ホースト アトピー悪化で“引退”

このエントリーをはてなブックマークに追加
14名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/22(木) 19:02:08 ID:PlSH/cDn
同じ病気と知ってからは影ながら応援してました。
とてもとてもとても残念です!!
15名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/22(木) 19:06:20 ID:Cxn/ImMA
ステロイド塗っててきれいきれい皮膚になってたのに、効き目がなくなちゃったそうです。
ステジャンキー乙でした。
16名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/22(木) 19:15:43 ID:rfkvgj9h
運動して汗を流すのは良い事だが、ホーストを見ていると、「やはり無理なのか」と思う。
あんだけ汗かいてるのに・・・
黒人の方なので、汗が白く見える。
かなり汗かいてる事がわかる。


17名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/22(木) 19:45:47 ID:DohdFVOZ
ホーストは良く頑張ったよ!
18名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/22(木) 21:18:59 ID:EKwRmcQo
ホースト乙!
これからは治療に専念汁!
19名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/22(木) 21:37:59 ID:mjPD4I8r
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1072774133/l50

>筋トレ始めたらアトピーが引いた
>1 :名無しさん@まいぺ〜す :03/12/30 17:48 ID:ygrI9iSy
>ラッキーだったワケだ
>まだ少し残っているけどね


こいつの行方を探しています。
20名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/22(木) 23:22:28 ID:tn5gBh7H
>>19
そのスレで聞けよ
21名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/23(金) 01:56:05 ID:MDDf+/Qh
やっぱ無理して悪化しちゃったんだろうなぁ。
ゆっくり時間かけて治してほしいっす。
22名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/23(金) 04:39:18 ID:abTFQiAY
汗をかいてよくなる人もいれば、そうじゃない人もいる
アトさまざま それぞれ 違う 自分にあうものを早く探したい 
23名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/23(金) 07:15:18 ID:JNZeZ0NR
ホーストちゃんアトピーだったんだ・・・
誰か漢方教えてあげて
24名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/23(金) 15:03:40 ID:EYYcqP/F
ホーストが黒人じゃなく黄色人だったら見た目相当酷いかもな(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
25名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/23(金) 15:34:09 ID:ia2XIrMS
ホーストのアトピー症状どうみても分からんのだが・・。
証拠写真ある??
26名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/23(金) 15:37:48 ID:eY/WfH/6
言い訳なんじゃね
27名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/23(金) 15:38:27 ID:EYYcqP/F
多分間近で見てわかるかわからないかぐらいじゃないのか
28名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/23(金) 17:46:24 ID:5/a1vKKO
ホースと、おつかれさま。
29名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/23(金) 18:09:25 ID:vgbDNYV+
K1のビデオみてもアトピーとは思えないほど
肌きれいなんだよね
ステ使ってて、効かなくなったとか?
30セーラーメーン ◆vJJqDduChE :2005/09/23(金) 19:26:49 ID:aOFhfmDx
どっちにしろ、アトピーっつても重症じゃないよな。
ホースとは。
31名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/23(金) 23:54:56 ID:XiBo5/y8
>>30
でも持病のアトピーも欠場の原因っていってるし、、、。
欠場するほど酷かったんじゃない?
試合中やトレーニング中は痒みなどが直接的に影響しなくても、
夜痒くて眠れなければ、日中のトレーニングにも関節的に影響するだろうし。
32名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/24(土) 01:54:48 ID:m1ac5FlJ
引退って…。
もーアトピーのドアホッ!!
33名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/24(土) 02:40:31 ID:6wMoNZHR
でも普通にありそうな話だよな。一般の人からみたら
信じられんような話だろうけどアトピー患者からしたら
アトピーで人生台無しになることなんて普通に起きうる
こととしか思えない。アトピーでスポーツが続けられなく
なった才能の持ち主はかなりいるんじゃないのかな。
34名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/24(土) 03:06:36 ID:PMf50KgM
ホーストのように激しい運動を行うと 自律神経系 → 内分泌系 → 免疫系
という経路をたどりアトピーをどんどん悪化させます。

過激な運動 → 交感神経優位過剰 → 内分泌系から大量のアドレナリン放出 
→ 免疫系において好中球(顆粒球)やマクロファージが活性酸素を放出 
→ 炎症

激しい運動はやめた方がいい
35名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/24(土) 09:32:28 ID:WKz6txcR
>>34
禿同。みんな気つけろ。
努力しないのも努力?なんだ。
俺はガキの頃から大人に混じって空手やってた。
その時期に発病。あとはキック、ボクシングもやった。
24歳までやったが悪化しかせんかった。
練習量には自信あった。
試合にでようと40キロ代まで絞ったが。。。
今は70キロオーバーだが悪化もしとらん。
なんも変わらんw
汗かかなくなったぶん、痒さを感じる回数減ったくらいだ。

>>33
悲しいことだよね。

36名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/27(火) 00:40:26 ID:S3fg49ET
ブラジリアン柔術やってる人でアトピーの人がいたな。
汗で大変だろうになぁ。でも実力も相当なもんらしい。
ホント凄いわ。
37名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/03(月) 13:31:54 ID:Uacb9zAC
ブラジリアン柔術って面白そうだな。っていうか五味最強
38名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/04(火) 01:03:35 ID:7Dyq0Fdr
昨年のワールドGPでは「優勝して引退する」と宣言したが、
レミー・ボンヤスキー(29=オランダ)との新旧王者対決では小差の判定負けを喫した。
「今年がラストチャンスと思っていたから。今後はトーナメントに出場しない」。
卓越したテクニックを持ってしても、アトピーという不治の病には勝てなかった。
39名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/15(土) 08:52:18 ID:g/P+3wiM
大変だな・・・
40名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/17(月) 01:39:17 ID:cG5FvEOb
引退の直接の原因はアトピーじゃなくて年齢だろ
41名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/17(月) 22:21:19 ID:EeENgElG
I am 4times champion!!
42JoshBarnett:2005/10/26(水) 21:47:59 ID:TR728IkI

ホースト、キサマニハジゴクスラナマヌルイ!!
43名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/26(水) 22:04:38 ID:vByY6gXu
乾癬スレでの乾癬患者叩きと、風俗ネタとセックスネタと
異性関係への罵倒と嘲笑と、このスレでのホースト叩き
44名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/26(水) 22:12:38 ID:b00gAR/p
k-1のビデオ見てもわからいって言ってる人いるけど本当によく見た?
2002GPの時なんかすごい事になってるよ、首と肘の内側とか真っ黒の硬化した皮膚になってる。
引退したのはアトピーもあるけど膝も悪かったみたいだね。
そもそもホーストの体重82kgだからね、現在107sでしょ。
そらアトピにもなるわな。
45名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/26(水) 23:05:14 ID:vByY6gXu
ポッテリした丸いお腹はマヨネーズの一本飲みでもして育てたのかな?
46名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/27(木) 00:13:52 ID:jxEZWr+6
筋肉増強剤としてステロイドを大量摂取してアトピー悪化リバウンドしたとか?
47名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/27(木) 00:40:04 ID:VhvXlGVd
ステロイドの内服した下腹出てくるぞ。
48名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/27(木) 00:54:24 ID:WjYx8aKm
筋肉増強(蛋白同化・アナボリック)ステロイドの大量摂取で
アトピーって悪化するのかな?
まあ良くなるようには思わないけど

もちろん、副腎皮質ホルモンのステロイドと混同してるわけじゃないよね?
49名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/27(木) 01:14:12 ID:MsRIOI/n
あるプロレスラーが海外遠征?で一時期、筋肉増強剤のステロイド
使っていたころ、体に吹き出物ぶつぶつができたって書いてあったよ
その人はアトピーじゃないけどね。
50名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/27(木) 01:24:19 ID:OkeWmkIy
ホーストがステロイド使ってるとは限らないからなあ。
体重の増やし方も何年もかけて徐々に増やしてきたしステ常用者特有の
赤みと骨の脆さが無いし極端なスタミナ減少もないからステじゃない可能性もある。
でも武蔵は使ってたようだけどそれ程スタミナ落ちてないからなあ、どうなんだろ。
武蔵は使ってたから2年連続準優勝なのかもしれないけどw
スネ痛くて足痛めたレミーに蹴り込んで行けなかった武蔵さん哀れ。
51名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/27(木) 01:41:38 ID:VVW0INL4
46じゃ無いけど、筋肉増強剤のステロイドと
普段俺が塗ってるステロイドって違うものなの?
52名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/27(木) 04:50:33 ID:SIQKJ3M+
筋肉増強剤のステとアトピー用のステの違いはわかりませんが、
内服と注射だと注射の方が副作用が少ないというのは聞いたことがあります。
脱ステを勧める医者もどうしようもなく耐えられないリバウンドの際は注射を勧めるそうです。
53名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/27(木) 11:05:50 ID:WjYx8aKm
>>51
アトピーに塗ってるのは、副腎皮質ホルモン(糖質コルチコイド )

スポーツで一般的に「ドーピング」と言う場合のステロイドは
性腺ホルモン(男性ホルモン)
54名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/27(木) 12:51:12 ID:j6rlr+wq
ホースト乙!!!
アンタはよくやった。
55名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/27(木) 18:46:48 ID:kAGx/H6i
快く引退させてやろうじゃないか
56名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/27(木) 18:49:53 ID:FtOIdelb
あとはセームシュルトに任せようや
57名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/02(水) 10:59:42 ID:YisemtV6
ホースト引退特別記念スペシャルあげ
58名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/27(日) 19:02:00 ID:OQu14Q5a
大みそかに新旧K−1王者対決が実現する。谷川貞治K−1イベントプロデューサーは27日、都内ホテルで
会見を開き12月31日に開催される「K−1 PREMIUM 2005 Dynamite!!」(大阪ドーム)で“フォー・タイムス・
チャンピオン”のアーネスト・ホーストと今年のK−1 WORLD GPで優勝したセーム・シュルトの対戦を発表した。
両者は02年8月に国立競技場で開催された第1回「Dynamite!!」に続き2度目の対戦。前回はドローに終わっており、
今回が決着戦になる。

今回の対戦はホーストから志願したもの。GP翌日のパーティーで「ベルトを見たら闘争心に火がついた」と
シュルトへの対戦を直訴していたホーストは「シュルト選手が対戦を受けてくれてうれしい」と満面の笑み。
「以前から強い選手だと思っていたので、今回の優勝には驚いていない」とシュルトの実力を認め、
「今回は自分へのチャレンジ。新王者を相手に素晴らしいカムバックをお見せしたい」と、K−1無敗の新王者との
対戦へ向け意気込みを語った。

当初は別の相手との対戦を考えていたという谷川プロデューサーも「ホーストの心意気を大切にしたい。
『Dynamite!!』での因縁は『Dynamite!!』で決着をつけてほしい」と、夢の新旧K−1王者対決に期待を寄せた。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/headlines/20051127-00000012-spnavi-spo.html
59名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/05(月) 12:55:35 ID:M8JhwZAi
ホースト
60黒名無し ◆uGARZcQk9. :2005/12/26(月) 02:25:06 ID:QuFpymfX
大晦日は生臭いショッツル鍋を食らってホーストさんを応援するぞ。
61名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/27(火) 22:29:38 ID:e0FqMQ7x
──ホースト選手は現在96勝をあげていますが、100勝というのが引退の一つの目安になるのでは?

ホースト 「そうなるだろうね。」


ホーストすげえ!こうなったら100勝上げるまで引退するな。もう雑魚でもなんでもいいから
あと4人勝て!ナカサコさん、タケルさん、曙さん、ボビーさん、ホーストに協力してください!
なんなら俺が相手しますから

62名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/28(水) 00:45:08 ID:RyMXwzt3
この写真の写り方はやっぱり・・
http://sports.yahoo.co.jp/extra/bout_2005/b_04.html
63名無しさん@まいぺ〜す