+ 顔の アトピー + (∴´д`)。゚カユイヨ・・8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@まいぺ〜す
2名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/08(水) 21:51:46 ID:uiaMvli4
【類似スレ一覧】

お前ら顔だけは絶対ステロイド塗るなよ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1066909669/l50

【顔ステ】毛細血管拡張症【難治】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1077462094/l50

おまいら自分の顔を鏡で見たとき
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1032052115/l50

赤ら顔
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1057634676/l50

▲▲▲お酒を飲むと顔が赤くなる▲▲▲
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1088675342/l50

ステロイドで顔が赤くなったアトピーの人のスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1025878900/l50
3名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/08(水) 21:52:13 ID:uiaMvli4
【男女共通】

非ステロイドのよく効く軟膏(クリーム)5個目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1112138559/l50

【医薬品】保湿するなら何がいい?【美容用】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1085118451/l50

天然で保湿力のあるクリーム求む!!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1002626520/l50
4名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/08(水) 21:52:36 ID:uiaMvli4
【女性向き】
アトピー向けの手作り化粧品をつくってみるスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1093328002/l50

【美人】アトピーだけど化粧したい【低刺激】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1037777343/l50

アトピー メイク・ファンデーション情報交換
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1080184303/l50
5名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/08(水) 21:58:13 ID:uiaMvli4
【FAQ】
Q アズノール、サンホワイトがどこ行っても売ってない!!
A アズノールやサンホワイトは調剤薬局にしかありません。普通のドラッグストアにはないです。
  もしくはネット通販を利用しましょう。(ググればすぐ出ます)
6名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/08(水) 22:00:12 ID:uiaMvli4
なんか次スレ立ってなかったから立ててみましたが…
なにぶんスレ立て初心者なのでこれで良いのかなぁ…?

8スレ目でそろそろ繰り返し出る質問多いので、ちょこちょこ纏めて行きません?
7名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/08(水) 22:08:28 ID:IUJdxBJ9
アズノーるとエバメールで顔のアトピーが落ち着きました
貴重な情報ありがとうございました。
8名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/08(水) 22:11:05 ID:86TpLDff
>>1スレ立て乙カレー!
とりあえず、お茶漬けでもどうぞー

∧_∧
(´・ω・`)  _。_ サラサラサラ...
(つ  )つc(_ア ミ
と_)_)    ヽフ 旦
9名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/08(水) 22:30:30 ID:9tSwpWGK
10名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/09(木) 01:01:58 ID:yBDM/Vo8
>>1
乙ガンダム
11931:2005/06/09(木) 03:26:33 ID:6BbjNudh
私はラックスのシャンプーとリンス使っているのですが、
もっと肌に優しいものに変えたら少しはアトピーも良くなりますかね?
ここ5日位、顔がひどいです〜
12名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/09(木) 03:46:09 ID:G207jdd3
>>11
頭皮だけでなくシャンプーは顔や首にも関係あると思うよ。
とくに髪が、顔や首にかかるような髪型なら尚更。
香料入り避けるのと、私は髪を洗うときは中腰で深くお辞儀頭を
する体勢で洗ってます。顔や首にシャンプーがつかないように。
ちょっと腰痛いけどこの体勢じゃないと痒くなる…気がする。
13名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/09(木) 03:55:42 ID:/KcXbtVM
アズノール、最近人気ですね。
以前はかぶれる人も多かったみたいですが、
良くなった方は他に使ったものとの比較をして頂ければ幸いです。
14名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/09(木) 05:24:18 ID:8cbUjKnH
アズノーるもやっぱ塗るとかゆくなるなんでだ
15名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/09(木) 10:46:23 ID:uhhbNvob
オデコ、汁とか皮膚状態はマシになってきたけど、痒い。
16名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/09(木) 12:17:26 ID:6jtqXYdS
今までは軽いアトピーだったのですが、
一昨日から顔だけが真っ赤で乾燥し、目もよく開けられない状態になってしまいました…
明後日はどうしても外出しなければならないので、赤みだけでもましにしたいのですが
どなたかご教授いただけませんでしょうか?私は学生で、今はアレロックだけ飲んでいます
17名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/09(木) 15:20:52 ID:3kksUg9D
>>11
ラックスのシャンプーとリンスなんて・・・今すぐ止めようよ
@p持ちで使ってもなんともない人もいるだろうけど、
おいらには絶対ムリ

低刺激なものとか純石鹸に変えたら劇的に回復した人多いよ。
自分もそのクチ。
18名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/09(木) 15:31:31 ID:a5tvmtTT
15俺も同じ アズノーるじゃなくてサンホワイトの新作使おうかな
19名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/09(木) 15:58:12 ID:vHhKrwLD
>>1 乙

>>16
日差しが強くなってるせいかもね。ちゃんと日よけはしてる?
数日で良くなるとは思わないけど、まぁ静かに過ごせよ。
20名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/09(木) 21:07:35 ID:MJcwP8wl
>>14
動物系のアレルギーある人は禁忌だよ>アズノぉる
べとーりしたラノリンは羊さんからとれるグリースが基剤だからね。
自分もアズはアレルゲンになるから使えない。
エバメールは界面活性剤入ってないゲルだから
症状軽い時は維持にとても役立つ。
油分は肌の修復に役立つアボカド油だけでベトベトしないし。
他の保湿剤は問答無用でオリーブ油だからかぶれてね…

とはいえ、いまは激しいリバ中だから外用すべて受け付けないorz


21名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/09(木) 22:05:21 ID:woGGcOqs
>>11
微妙にスレ違いですが、ラックスはきついですよ。
以前、シャンプー&リンスを使っていて、朝起きたら
両手がグローブのようにパンパンに腫れ上がってた事がありました。
皮膚科で原因はシャンプー&リンスだから、今すぐ止めるようにと言われました。
低刺激の物に変えてからは、そういう事はなくなりました。
22名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/09(木) 23:21:33 ID:6jtqXYdS
>>19
日除けですかー
考えもしなかったです…
毎日がんがん化粧して日焼け止め塗っていたんですがそれがいけなかったのかもしれません


なんかもう、外にも出られないし人にも会えないし自分がどうかしてしまいそうです…
目も腫れて一重になっちゃったし明後日までになんて夢のまた夢かも(涙)
23名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 04:09:19 ID:rTm9DHuV
海面活性剤だっけ? それがよくないってんで石鹸シャンプーと石鹸リンスを使ったことがあるけど
だめでした。耳までボロボロになりました。
24名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 04:26:15 ID:YVrI53Ir
>>23
合成界面活性剤でしょ?
ラックスとか普通に売られてるようなのは、石油から作った合成洗剤。

つーかそういうのはアトピーと深い関わりがあるから
ネットで勉強した方がいいと思われ。
25名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 05:54:37 ID:Rsbfi9Q7
>>22
あたしと一緒だ…
もう2か月くらいまえからなんだけど目のまわりが赤くなっててやばい。
まぶたが赤くなることは今までよくあったからすぐに治ると思ったのに少しづつ悪化してる。
しかも今病院行けないし。。
どうしたらいいんだろ…真っ赤で皮膚がかたくなってきたよ。・゚・(つД`)・゚・。
26名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 10:30:33 ID:+ssp5/Oh
5年前に突然発病しました‥しかも顔に!赤ちゃんみたいとか言われてた肌が‥よりによって顔にですよ。発病時にステロイドを塗ってたのが悪かったのか、今では毛穴が開き赤ら顔です。一度ステロイド塗った肌は治らないのでしょうか?
27名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 10:41:45 ID:RBfq4REw
脱ステしろ
28名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 10:47:34 ID:gBUGuJpE
私なんか瞼が茶色だよ
目の下なんか黄色いクマみたくなっててヒビが・・・
29名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 11:28:51 ID:Spw8wGBH
ステは一度でも使うと「そうなる!」って言う人もいるよね
30名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 11:36:21 ID:teWv6ohf
ワセリンに変えたらとたん赤くなってきたよ・・・
今まではロコイド使ってた
31名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 11:44:07 ID:u7CL4fJv
ひどい時は何も塗らないでひきこもってるのに限ると思われ
32名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 12:50:54 ID:satm3y4s
顔は目立つからいやですよね。。。。
私も数年ぶりに顔にでました。

沈静させるもの、ありませんか?
とりあえずかゆみだけでもなんとかしたいです。
33名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 13:41:29 ID:k1TW8yOB
誰かアトピー性角結膜炎
併発してる人いない?
困ってます(´д`)
3433:2005/06/10(金) 13:42:57 ID:k1TW8yOB
ageすまん
35名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 15:12:31 ID:qKFjjjDJ
>>31
ここ数ヶ月ずっとひきこもってるんだけど一向によくならないよーorz
皮膚が再生してきたなーと思ったら次の日には全剥け・・・
36名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 16:12:10 ID:HBVeVdXk
湿気が多くなってきたせいか、粉ふき皮むけ顔が落ち着いてきた
うれしい
37名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 16:15:08 ID:i+2JItrJ
私もです。一年前急に顔がかっさかさになって、全く訳わかん無くて妹の体用の薬を顔に付けたらあっと言う間に直ったので魔法の薬と思っていました。
それがステだった・・
今は顔が真っ赤でヤバイです。敏感肌だしワセリン付けたら痒みは増すし。はぁ・・死にたいよ・・
38名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 16:51:51 ID:u7CL4fJv
33>
今は平気だけど自分も結膜炎なった。目が赤くなって腫れてあかなくて二重が一重になり妖怪みたいだった
39名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 17:01:03 ID:6zEeowHs
>38
レスさんくす!
いいな〜治って。凄く裏山

>目が赤くなって腫れてあかなくて二重が一重になり
自分は瞼に湿疹できた。ボコボコ
38さんとはアトピの種類が違うのかな?
私は赤い湿疹が出るタイプなんだが・・・


40名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 17:03:24 ID:N8zgzRYL
前は目の周りがくまみたいに赤くなってたけど
今は顔全体に広がって
ある意味目立たなくなった。
喜ぶべきだろうか・・・。
41名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 17:12:24 ID:ZHRkQKhh
>>33
顔アトピー持ちで目周りひどいときはずっと結膜炎になってたよ。
眼科では「典型的なアレルギー性結膜炎」って診断された。
まぶたの裏側(内側ってことね)が真っ赤、白目も充血。
とにかく痒くて擦ってしまうし。目やにがでまくって大変だった。
網膜はく離が怖いから、掻かない擦らない叩かないよう注意してた。
ほっといたら良くなるかな…なんて思ってるうちに3ヶ月くらい治らず
眼科で点眼薬もらったらすぐ良くなったよ。
目は怖いよね、なんとなく。
42名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 19:03:18 ID:gBUGuJpE
スレ違いかもしんないけどスマソ
顔アトピーが悪化したんで、食事制限しなさいって親に言われて
毎日、納豆ご飯、サラダ、ところてんだけorz
これって本当に効果あるの?
親もどこから情報仕入れてくるんだか、半年この献立で頑張れば治る!とか言ってるし
やっぱ皮膚科にちゃんと相談した方がいいよねぇ
43名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 20:35:44 ID:G7yEG6tq
違うお家ではステ塗りなさいって言われるらしいよ。
ってかその食事だけじゃ偏りそうだw
44名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 21:11:17 ID:c8HYNalW
粗食は良いと思うけど、毎日同じもの食べてたら良くないよ
アレルゲンになるかも知れないし
回転食でググってみてね
45名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 21:39:00 ID:DeKvy6CD
私は1年くらい前から顔に発症しました。それから漢方飲んで、ステ塗らずにワセリン・亜鉛を塗っていたのですが、
全くといっていいほど治ってません。一時的に治った事もあったけど・・すぐに戻ったし。
それからずーっと引きずっています。今月から余計に真っ赤になって・・ステをワセリンで10倍に薄めたのを皮膚科で出されました。
薄めてあってもやっぱ塗らないほうがいいですか?
前は赤ちゃんみたいなキレイな肌って言われてたのに・・今は赤黒いとか目腫れてるとかいわれて学校いくのがほんとに欝で・・(´・ω・`)
46名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 21:58:49 ID:gzdxBwSJ
プロトピク塗ればいーじゃん
47名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 22:14:21 ID:i+2JItrJ
>>45さん
私と全く同じ症状で、同じ状況です。
私もステ塗らずサンホワイトで代用していますが、治る気配すらありません(´;ω;`)ウッ…
皮膚科では、同じくステをワセリンで何十倍にも薄めたのを貰いました。医者にもこれを塗らなきゃ治んないよと言われ四、五回塗りましたが、止めるとまた悪化するの繰り返しです。今はもう怖くて塗ってませんが。
サンホワイト以外非ステは無いんでしょうか?
48名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 22:29:25 ID:kjoyW/yK
>>45>>47
10倍や何十倍にも薄めるって…ちょっとその皮膚科医あやしくないか?
ロコイド(もしくはキンダ)を2倍とか、下にプロペト→ロコイドならわかるけど
どのランクのステを薄めてるんだ?
ステ怖がる患者に最強ランクのステを薄めて(もしくは濃度偽って)渡してるように思える。
だってマイルドクラスのステを数十倍に薄めても普通は効かないから
顔には使っちゃいけないランクのステを希釈して出してる臭い。
ちと心配だ。
49名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 22:37:11 ID:kjoyW/yK
>>42
>親もどこから情報仕入れてくるんだか、半年この献立で頑張れば治る!とか言ってるし

治らないよ、体質だし。
というか、その食事はあまりお勧めしない…
皮膚は食べたものから作られるし、納豆だけじゃタンパク質不足。
サラダ&トコロテンじゃ体冷やすし… お母さん何もわかってないね。
気持ちだけありがたく受け取って、食物アレルゲンないなら
自分で調べて自分で作るくらいの自主性もったほうがいい。
食生活徹底したら、治りはしなくても軽減する場合もあるよ。
50名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 22:58:15 ID:+ssp5/Oh
とか言っても、皆さんのアトピー度は大した事ないでしょう?私はかなり深刻なのです
51名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 23:47:42 ID:lf9oFnGP
顔が乾燥しまくりで、痒い痒い。風呂上りが特にひどい。以前は顔を叩いていたけど、それは目が危ないってことでやめた。
我慢しきれず叩いてしまうことが、たまにあるけれど・・・
顔の中でも口の周りが一番酷い。特に掻いたりしてるわけでもないのに、皮がめくれまくり。
化粧水や、オロナインを塗ってみたけど直る気配なし。恥ずかしくて人前に出るのが嫌だ・・・
52名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 23:56:31 ID:uH4Mai1/
とりあえずみんな食事を改善・研究し、サプリなんかも試してるよな?
53名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 00:09:38 ID:FPMeMjjy
アスカコーポレーションのモイスチャ-ミルクで綺麗に治ったよ!化粧してもごわついた感じだったけど一ヶ月ぐらいで治った☆背中のあざみたいな色素沈着を治したい(T-T)
54名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 00:14:44 ID:XXP/cbh2
>>53
もともとアトピーじゃなかったみたいだね!おめでとー
55名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 00:22:57 ID:Ven+lS1K
>>51
冷やしてる?風呂後ののぼせはとにかく冷却!
56名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 01:27:42 ID:MCX/KgjI
風呂上がる前に塩素を除去したシャワーの水で全身冷却。
これは必須。
57名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 12:29:54 ID:zDyr7ls5
久々にこのスレみた
まじなおらねぇ
もう4年か・・ しにてえ
5857:2005/06/11(土) 13:42:15 ID:zDyr7ls5
めっちゃヒドイひともいるだろうなこのスレ
漏れ昔めっちゃ酒さ様皮膚炎の重症(顔面真っ赤、汁でまくりとまらんかった)
だったけど今はなんとか外でれるくらいまでになったよ
それでもひきこもってるけど(;´Д`)一般人とくらべるとね・・かなり赤いしキモイ

なにしたか書いておくね個人差あるっぽいから意味ないかもだけど

超基本だけど爪はもう切れないってとこまで切って爪やすりで整える
シャワーあびる(激痛ってか死ねるほどの痛みだけど耐える
あがったら顔に保湿剤ぬる
ジルテックなど抗ヒスタミン剤服用


時間はかかったけど(半年くらい
これでまだみれる顔にもどった

早く治りたいよ(;´Д`)完治はむりなのかなぁ

誰も聞いてないのに長文すまそ
もしかしたら重症でなにしたらいいか分からない人がこのスレみてるかも、とおもったので


59名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 13:48:12 ID:GZqHQaTJ
顔洗うとき水道水が駄目なら井戸水ってどうなの?
うち井戸水が出るんだが、大腸菌が恐くて使ってないんだけどさ
60名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 13:50:30 ID:zDyr7ls5
やめといたほうがいいんじゃない
危惧してるとおりなにがまじってるか分かんないよ
61名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 14:03:09 ID:XXP/cbh2
塩素除去するか、浄水使えばいいじゃん>洗顔
フロもシャワーも塩素除去。
ブリタのポットで2g浄水できるから、最後のゆすぎは浄水で。
金たいしてかからん。
62名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 15:10:14 ID:8yBw6h+A
私の顔はこの2年間、2日おきにステを塗らないとあっという間に
湿疹、ひび割れ、汁ダラーンになってしまうような状態だった。
2ちゃんで色々調べてるうち「これだ!」と思って
腸内環境整えるための食事改善を3ヶ月くらい徹底してきたら・・・
今ではほとんど症状がなくなったよ。

2ヶ月を過ぎた頃からみるみる改善スピードが速まってきて
ステを塗る間隔もどんどん開いてきた。
今のところもう1ヶ月近く塗らずにいるけどぜんぜん平気。
まだ鼻の下1センチ四方だけひび割れたようになってるけど、
この生活続ければ絶対良くなるって確信が持ててきたよ。
いつも黄汁が出てたおでこや鼻の周りなんてもうなんともないし、
ほっぺのブツブツガサガサもどこへやら。

何やってもダメだった私が最後に辿り着いた方法がこれ。
万策尽きたって人、試してみては?
63名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 16:00:19 ID:GW326BR9
>>62
食事療法ぐらい、スレ住人ならとっくにやってるよ。
つか元は軽症アトピーなのに
だらしない食生活で悪化してただけなんじゃないの?
64名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 16:11:54 ID:XFfUSoLL
↑気持ちは分かるけど、そういう事言うなよ
6562:2005/06/11(土) 16:24:56 ID:DcqiziA7
>>63
食事療法って言ってもかなり徹底したものだよ。
ちょっと甘いもの減らすとか肉を減らすとかそういうレベルじゃないし。
アトピー板は他にも色々見て来た限りでは
そんなに多くの人がそこまでしているとは思えないんだよね。

私元々外食は滅多にしないし仕事でどれだけ遅く帰ってもしっかり料理してたし、
煙草も酒もやらないし肉や油ものもあまり摂らなかったから、
だらしない食生活で悪化したとはとても考えらないんだ。
だから腸内環境とアレルギー発生のメカニズムとか必死に調べて、
「徹底した」食事制限をしたの。

どこまでが軽症でどこからが重症というのか分からないけど、
私は私なりにたくさん失ったものもあって相当辛かった。
だからこそ同じ思いしてる人に希望持って欲しくて書き込んだんだけど、
なにか気に触ったのならごめん。
66名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 16:32:13 ID:FPMeMjjy
顔のアトピーすごくて外に出れなかったんだけどママが買い付けてきてくれたセラミドの塊の石鹸で綺麗に治ったよまだ余ってるから格安で譲るよ頻繁にこのサイト見てるわけじゃないけど見るようにするので欲しい方は言ってね個人売買しますみんなで綺麗になろ
67名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 16:34:21 ID:sIFJzbRr

68名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 16:58:37 ID:GEkxXRz6
顔アトピーってアトピーそのものよりも精神的にきつくない?
そのものも絶えず付きまとってくる不快感、痒みできついけどさw
69名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 17:00:01 ID:zDyr7ls5
きつすぎだってまじで
キツイとかもう超えてるヤバイ
何回シノウとおもったやらry
70名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 17:04:06 ID:GEkxXRz6
>>69
だよねww私も昨日ここから飛び降りたら楽にryとか考えたよwww
自分だけが心が弱いから、こんなに悩んでるのかと思った。
71名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 17:07:20 ID:FPMeMjjy
66の方ありがとうございました☆効果ありましたらすぐお知らせします☆頑張ってみます☆
72名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 17:20:17 ID:ZRtCe5wT
・・・・・・・・・・・


73名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 17:36:52 ID:Si/kKriO
>>71
笑わすなヴォケ!
74名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 17:38:12 ID:FPMeMjjy
私はちょっと前に66さんから(名前は出せませんが)乳液買いましたが最初は変わらなかったけど一週間ぐらいで痒みがなくなり汁が止まりました(>_<)本当にありがとうございます☆
75名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 17:43:26 ID:2wCj1FiA
>>65
で、その徹底した食事療法とやらを教えてください。腸内環境をととのえる食事とは?
徹底できるかどうかはわからないけど 参考にしたい。
私もジャンクフードはめったにたべないし、健全な食生活なんだけど、顔にも身体にもでてます。
はあ〜治りたい。
76名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 17:45:56 ID:v0Lc43Hs
ID:FPMeMjjy
( ´,_ゝ`)プッ
77名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 17:55:29 ID:BMijeCo2
ID:FPMeMjjy をNG指定にしました
78名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 18:04:23 ID:185t/f89
66 名前: 名無しさん@まいぺ〜す 投稿日: 2005/06/11(土) 16:32:13 ID:FPMeMjjy
顔のアトピーすごくて外に出れなかったんだけどママが買い付けてきてくれたセラミドの塊の石鹸で綺麗に治ったよまだ余ってるから格安で譲るよ頻繁にこのサイト見てるわけじゃないけど見るようにするので欲しい方は言ってね個人売買しますみんなで綺麗になろ

71 名前: 名無しさん@まいぺ〜す 投稿日: 2005/06/11(土) 17:07:20 ID:FPMeMjjy
66の方ありがとうございました☆効果ありましたらすぐお知らせします☆頑張ってみます☆

74 名前: 名無しさん@まいぺ〜す 投稿日: 2005/06/11(土) 17:38:12 ID:FPMeMjjy
私はちょっと前に66さんから(名前は出せませんが)乳液買いましたが最初は変わらなかったけど一週間ぐらいで痒みがなくなり汁が止まりました(>_<)本当にありがとうございます☆


すげーw
79名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 18:19:23 ID:BxLzDqYY
脱ステして1年。いまだに顔から薄皮がポロポロ落ちる・・・orz
最近、「菌じゃないか?」って疑ってるんだけど、どうデスか?
こんだけほぼ毎日ポロポロはおかしい・・・!
80名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 18:32:45 ID:An3fC8vd
>>78
せっかく30分置きに書き込みしたのにねw
残念!
81名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 19:03:32 ID:XFfUSoLL
こんなベタな自作自演初めて見た!
82名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 19:20:14 ID:GZqHQaTJ
ウケ狙いじゃないのか?
83名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 20:36:38 ID:dI/qTTVf
ウケ狙いでもワロスwww
84名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/12(日) 00:40:30 ID:Jps4Adyb
>>79
どうデスか?って言われてもなぁ。
菌の検査して貰ったら?
85名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/12(日) 01:01:20 ID:43rr9dqN
>>84
同じ経験して菌だった人がいたら、状況教えてもらいたいってことだろ? >>79
8684:2005/06/12(日) 02:27:13 ID:Jps4Adyb
>>85
そういうことか。スマンカッタ >>79
87名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/12(日) 03:20:26 ID:fB8UlxtV
こんなに香ばしい自作自演は久しぶりで逆に新鮮やね
>>66の「・」がすげー気になる
88名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/12(日) 04:18:55 ID:nPdkz1ae
>63
あんた性格悪そーだな。
アトピのせいでこんなヒステリックな性格になったのか?
89名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/12(日) 04:27:17 ID:bLbSA4or
>>87
携帯から見ると絵文字ですよ。
90名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/12(日) 09:34:19 ID:4DQ2nrFm
朝起きたら顔がかゆい〜〜〜!!
真っ赤で熱くなってるし…泣きそう
91名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/12(日) 11:21:07 ID:n2nXt3Tt
>>89
なるほど
92名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/12(日) 13:35:38 ID:PunydJBI
眉毛かゆい
93名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/12(日) 15:33:08 ID:p2gjCBLI
>>89
どんな絵文字なの?
94名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/12(日) 17:26:51 ID:bLbSA4or
>>93
なんか飛行機みたいなのだったかな
あんま覚えてないやww
とにかく文面とは関係ないな、とオモタ
95名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/12(日) 17:46:01 ID:wIh+K271
顔に出ると眉毛なくなるよね(・ω・)な感じに
96名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/12(日) 18:17:23 ID:g1O9Eray
>68
同感。
この数日ずっと痒かったんだけど、
「せめて痒みさえ消えてくれれば」って
思った。

>95
生まれつき眉がうすくて、アトピーで
更に薄くなった。涙
97名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/12(日) 19:38:25 ID:PunydJBI
目尻がかゆいよ・・・
98名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/12(日) 21:17:45 ID:66AFz102
66の・は、手、ヒヨコ、菱形、ペンギンでした。ドコモの絵文字
99名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/12(日) 21:21:51 ID:8oQyYGVM
漏れ我慢出来なくて顔にステ塗って落ち着かせてるけどきっとやばい…

色素沈着してて汚いや…orz
100名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/12(日) 21:43:39 ID:ah1p1XLb
一刻も早くみんな&じぶんが良くなりますように・・・
100げっと(・∀・∀・)ヵゅぃのとんでけ!
101名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/12(日) 22:36:37 ID:4jbb6CIK
つられすぎ
102名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/12(日) 23:04:56 ID:hEwWNb5N
ステロイド無効派の人は掻くから治らないんじゃない?
手をしばってでも、掻かないようにすれば、そんなには苦労しないと思う。
103名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/12(日) 23:12:20 ID:88ujThv9
安い煽りだわ
104名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/12(日) 23:17:53 ID:udDRiDo4
徹夜したら、最悪な状態になってしまった‥(>_<)
105名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/12(日) 23:40:37 ID:xxwvNs1y
僕は脱ステ後10年経ちますが最近顔と手が急に調子が悪くなりました。
せっかく社会復帰して正社員にもなれたのに今は休職中です。
このまま長引けばたぶん退職に追い込まれるでしょう。せめて顔だけでも
症状が治まってくれればいいんだけど・・・。それと今回のリバウンドは
手の指先が特に酷いんだけど爪が全く伸びなくなってしまったんです。
なぜだか分かる人いたら教えて下さい。それと僕みたいに脱ステ後10年
以上経っている人いたらその後のアトピーの調子教えて下さい。
106名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/12(日) 23:51:25 ID:PunydJBI
私も親指と人差し指の
爪の周りがアトピーでグシュクジュだよ
爪も途中で途切れて生えてこなくなちゃったから
包帯してる
107パンダ:2005/06/13(月) 00:01:02 ID:xgU84avM
真剣に悩んでる人は私の言葉を聞いてくれるとうれしいし、一人でもアトピーがよくなってくれることを祈って打ってるよ!
私、その理由知ってるよっ!
私は、生まれつきのアトピーなんだけど、いろんな皮膚科はしごしててさ。でもやっと完治する病院見つけたんだ!
もう、そこ通って3年たってるんだけど、もうとっくに完治しちゃった!!!私もかなりの重度のアトピーだったのに。
病院の名前は「蔡内科クリニック」だよ!抗アレルギー剤、ステロイドは一切断ち切ってお茶と、漢方薬で治すんだよっ!
もう一度、、、真剣に治したいと思ってる人は一度サイト見てみるといいよ!ホムペでてるかねっ!
108名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/13(月) 00:11:19 ID:5SH8XV6s
↑の病院には行かないように。ヤバイから
109名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/13(月) 00:12:27 ID:AD2zRlij
>115さん

私の息子がそうです。
脱ステは10年もたってませんが脱ステしました。
もう治ったように思ってましたが今年の二月の後半から
今までに出なかった顔と手に出ました。
まだそんな状態は続いてます。手はじくじくしてて
顔はまぶたが一重になり、ゴワゴワです。そして真っ赤です。
主人もアトピーなのですが、今年の花粉と麦が原因では?と
話してました。
ずっと塗ってなかったステロイドも試したのですが
塗るのを止めると元の状態になります。

110& ◆CkyAtl8fpM :2005/06/13(月) 00:48:18 ID:xgU84avM
私、今18歳でこの治療始めたのが高校1年生の時なんですよ。
だから、15年間ステロイド塗ってて、抗アレルギー剤は3年間飲んでて、かゆみを抑える注射を静脈に一週間に2回打ってたんです。
でもやっぱりどんどん薬とか強くなってくばっかで結局デルモベートってゆう最強に強いステロイド出されて。
その前の病院でもその繰り返しだったんですよね。
そうなると皮膚も黒くなって像みたいに硬くなっちゃって顔とかも黒くなっちゃって。
結構それで性格が内気になっちゃってた部分もありました。
一体、もう何が一番いいかもわからないし、皮膚科の医者は責任ないし将来に希望がもてませんでした。。
でもある日、お母さんと一緒に伊勢崎町の喫茶店に入ったんです。
しばらく話していると後から若いお兄さんが入ってきました。その人の顔は赤く腫れ上がり痒そうでした。私はアトピーの辛さ知ってますから、迷わずお母さんと相談して、今自分が少しでもよくしてくれてる病院を紹介しようと決めたのです。
すこし怖かったのもありました。だって知らない人ですもんね(汗
話を掛けにいってお母さんが後から説明をしてくれました。
そうしたらその若いお兄さんは医者の卵で、逆にその「蔡内科クリニック」を紹介されました。
その人の話によると、自分の体を通して、漢方薬の実験してるそうでした。
いままで信じてきたステロイドと抗アレルギー剤。それを一切断ち切って漢方薬に手を出すにはとても信じ切れませんでした。
でも私のはちゅうちょしている余裕なんてなかったんです。
111パンダ:2005/06/13(月) 00:49:45 ID:xgU84avM
この長い文、私です(汗

だってもうステロイドと抗アレルギー剤によって副作用の症状がでてましたから。
やめればリンパ液は止まらない。顔が赤く腫れ上がる。一生塗りつづけるのかと思うと絶望的だったから。
すがる思いで、その病院に話だけでも聞きにいきました。
そうしたら細かく治療法を説明してくれて、なぜ痒くなるのか、なぜ薬はいけないのか、など、納得のいくまで説明し続けて下さいました。
どうやら痒いという症状は体の正常反応で、毒素を外に出そうとしているそうです。
それを薬で抑えれば、もちろん悪循環で、やめれば塗ってどんどん毒素がたまっていく一方。
私はお茶と漢方薬と患部からの血を吸い取る治療を始めました。
痒いから血をとっても逆に気持ちいいくらいで。。。
早い人は1年で治り、どんなに遅い人でも3年で完治するんです。
私はもう完璧にステロイドは使ってないし、症状は殆どなくなりました!
すごくうれしくって、お母さんと一緒に近所で悩んでるアトピーの人に話してみました。
しかし、誰も信じてはくれず、どうせだまされてるのよ。みたいな目でみんな話を聞いていました。
でも、完璧によく治ったら、今まで耳を傾けてくれなかった人たちが、私の通っている病院を聞いてきたのです。
すごくうれしかったです。
長く綴り過ぎてごめんなさい……(汗
112名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/13(月) 01:21:06 ID:7uTNLb+K
脱ステ一ヶ月半目ですが顔・首・腕・足がヤバイです。腕や足は昔からアトピーなので慣れているのですが、顔は辛すぎ…。

今顔は真っ赤でパンパンに腫れ上がっています。当方乾燥系アトピーなのでジュクジュクはしていないのですが、とにかく夜痒くて眠れません。無意識に掻いてしまうと汁が出るし、痛いし痒いし困っています。

辛うじて仕事はしていますが(コールセンター)周りはお肌ツヤツヤの女子ばっかで肩身が狭いです。

これ…良くなるのかなぁ…………………。
長文のグチすみませんでした。
113名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/13(月) 02:40:32 ID:dNcuTfOz
見ていつも思うんだけど、10年も経ってまた出て来たアトピーがリバウンドとか考えられん。
自分がアトピー体質って事忘れてるんじゃないか?
数年も経ってさ、副腎の機能がいまだステ依存してるとは思えん。
5年たってまた出たからリバウンドとか、
十数年たってまた出て来たからリバウンドだー!
って考えは捨てて素直に再発したんだと認めるべきだと思う…。
まぁ他のせいにしたくなる気持ちは凄くわかるけどね。
114名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/13(月) 03:07:24 ID:5SH8XV6s
>>112
コールセンターは乾燥してるぞ。
スーパーやデパチカの食品売り場の方が
空気がシトーリしてて剥き出しの顔面には優しい職場。
115名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/13(月) 03:12:27 ID:5SH8XV6s
>真剣に悩んでる人は私の言葉を聞いてくれるとうれしいし、一人でもアトピーがよくなってくれることを祈って打ってるよ!
>私、その理由知ってるよっ!

ええーっと、あなたの書き込み宗教みたいで胡散臭いんだけど。
単独スレあったんじゃないか?そこで叫んだらいいよ。



116名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/13(月) 03:12:37 ID:6FhTsqUy
>>113
あなたのアトピー略歴を教えてください
117名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/13(月) 03:13:45 ID:6FhTsqUy
>>115
釣りだから
118名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/13(月) 05:08:41 ID:tQpGXVBB
引っ越したら、徐々に悪化してとうとう汁まで出てきたorz>2日目
脱ステトライしてほぼ10年。
2年半以上1度もステもプロも使ってなかったのに。
確かにすごい埃で、でも完璧に掃除し終わったのに、なぜ悪化を続けるんだ。
同じような経験のある方いたら、何かアドバイスをいただけると嬉しいです。
前から症状のあるのは顔、首、肘関節で、それ以外は引越し後も何の変化もありません。
119名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/13(月) 07:41:08 ID:dhgxd2oG
私脱ステ3年。この頃やっと良くなってきたよ。
汁状態の次は、超乾燥がひどくて皮ボロボロで・・。
最近季節的なこともあるんだろうけど皮が減ってきた。
でもやっぱり洗い物する時や洗剤いじる時は、必ず綿100%の薄手袋にゴム手袋
は欠かせないよ。

手にステたっぷり塗ってる時は、爪も変形してボロボロでした。
でも今は普通の爪に戻ったよー。
120パンダ:2005/06/13(月) 15:29:25 ID:xgU84avM
こんにちは!昨日のパンダですっ
どうしてか、否定する人多いけど…
私、実は昨日初めて2chに書き込んだ掲示板ど素人なんです(汗
だから、掲示板の礼儀とか知らなくて…突然怪しまれて当然です(^^;
いろんなカテゴリ見てたらちょうど「アトピー」ってゆうの見つけて。
私もずいぶん苦しんだアトピー患者の一人だったからどうにか一人でも多くの人に楽になってほしくて初めて綴りました。
ここでは顔も見えないしどんな人なのかも知らない人の集まりなのはわかってます。
突然出てきた人の情報を信じきれるほど怖いものはないのは知ってますけど。。
でも私の言ってること100人に1人信じてくれても十分うれしい気もします。
宗教とかそんなへんなんじゃないから(^^;
121名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/13(月) 15:49:32 ID:xgU84avM
>パンダ
どう見ても怪しいと思ってたけどさぁ あんた必死なんだな 信じきってるわけでもねぇけどどんなとこなんだ?
122名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/13(月) 16:06:30 ID:8VLlZJPD
パンダよ(´・∀・`)そのくらいにしとけw
123パンダ:2005/06/13(月) 16:06:34 ID:xgU84avM
なんてね121はチョット演技(汗
アトピーって将来の希望とか半減しちゃうんだよね。。。
私もあと少し腕だけだから睡眠しっかりとってがんばらなくちゃ(^^;
124パンダ:2005/06/13(月) 16:18:35 ID:xgU84avM
>122
本気にさせてごめんね。。。初めからばらすつもりだったんだ。。。(^^;
125パンダ:2005/06/13(月) 18:17:36 ID:xgU84avM
私ばっかり喋っててごめんなさい。。。
あ、私が通ってる病院のスレがあったよ!
ずいぶん前のっぽいかも。。。
「蔡内科クリニック2」っていう名前であったから、見てみるといいよ!
いろんな人通ってる話綴ってあるからねっ
これで信じてもらえるかも…(^^;
126名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/13(月) 18:38:39 ID:asc846BU
なんとかクスリで凌いでるがつい掻いて赤くなってしまう・・・
薬に頼ってるのはいけないんだけどなぁ・・・
127名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/13(月) 18:40:54 ID:asc846BU
>>118
そこまでいくと夜も眠れなかったよ俺・・・
やっぱりやばいと思ったら医者に見せた方がいいかもね
128名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/13(月) 19:26:01 ID:PIJ6vy3i
>>118
私も以前引越しして一ヶ月後に悪化したよ。皮膚科では換気を良くする様に
言われた。それもあるけど、私の場合、環境が変わると悪化する・・・。
転職した時とかも顔がスゴイ事になったしね。
129名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/13(月) 19:51:56 ID:6DOvMZqg
パンダ

激しくウザいんで、NGワード逝きにさせてもらいまつ
130パンダ:2005/06/13(月) 20:07:19 ID:xgU84avM
んー… まぁいっか
ほんとに治したい人はもっと一生懸命に自分で探すよね(^^)
んじゃ ばいなら★
131名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/13(月) 20:15:24 ID:qPr0QBpm
自分以外でアトピーの人って見た事ないです。顔が赤くなってる方はいますか?私はそれで悩んでます。
132名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/13(月) 20:39:03 ID:BqWQdrZn
>>131
ちょっとこのスレ読みゃあ、いることくらいすぐわかるだろ・・・(´Д`)
133名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/13(月) 20:42:09 ID:LJPXBEAy
漏れ中学の頃軽いアトピーで身長伸ばしたくて何を思ったか牛乳1g一気飲みしたら翌日超悪化したorz
顔も眉毛なくなるぐらいにボロボロになって全身痒くて毎日泣いてた…
受験シーズンなのに痒くて勉強すらロクにできなかった…

でも、最初にいった医者がビンゴだったらしく。ステロイドも軽くつかったけど食生活の改善から細かく教えてくれて一年で軽くなった。
敏感肌だから風呂あがりとか痒いけど今じゃ顔もスベスベ。
ビタミンはとったほうがいい。あと体質改善と身の回りをキレイに!
134名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/13(月) 20:53:30 ID:qPr0QBpm
先程は失礼しました。昔から肌は敏感ではあったけどステロイドを塗るほどではなかったのに‥塗ったら、キレイになるのかと塗りたくった結果が‥顔が赤くなって、はや6年。
135118:2005/06/13(月) 22:34:06 ID:tQpGXVBB
>>127,128
レスありがとうございました。
とりあえず、しばらくの間は窓を開けて空気を入れ替えるようにしてみます。
と言いつつ、あまりの悪化にとうとう我慢しきれずステつけてしまったorz
でも、表面はきれいになっても内側がじんじんしているから、
間違いなく何かアレルゲンがあると思われるんだけど一体何なんだよー。
136名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/13(月) 23:19:00 ID:hLT62Ozh
日に当たったら死にそうに腫れ上がってきた・・・・
137名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/14(火) 03:28:21 ID:npDjxZcK
 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


もう悩むのやめて人生にケリつける事にしたよ。
注射も内服もしちゃったし、切れる前にきっちりやるしかないな。
もうさ、苦しくて実行に移す気力も体力もなかったんだよ。
注射スゲーな。顔面も全身もドロドロだったのが10日で完治だよ。(むろん外見だけの偽りの完治)

しかし、皮膚科医はステ嫌がると怒るくせに
求められると喜んでジャブジャブ内服出すんだな。
毎日飲んでも副作用はないから大丈夫だと言い切ったぞ。
リンデロン内服1日2錠だぞ。
倫理観ゼロ、ヤクも売人だよな。


みんな負けるな、がんばれよーーーー!
138名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/14(火) 06:51:18 ID:Xzz1NDpt
まぶたとおでこにブツブツができて、掻いたり、寝て起きると汁が出るのですが、こういう症状の人いますか?
139名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/14(火) 06:51:40 ID:aAOglAZS
食事。麦ご飯。肉まったく無し(魚は食べる。)たまご・牛乳・パンは極力避ける。
お菓子もいっさい食べない。食べるとしたら黒砂糖。
乳酸菌類(糠みそ・ヨーグルト・飲料)摂取。
亜鉛サプリ、ビタミンCゲンマツ摂取。

なにか間違ってるのだろうか?症状があまり改善しない。
もうすぐ10年になるあとぴはちょっとやそっとじゃ改善してかないねOrz
>>137わたしも脱プロしてたけど、とうとうプロ塗った。日常生活の困難さ、
親きょうだいが具合悪くなっても自分の事だけでいっぱいで手助けもできないから。
140名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/14(火) 07:10:13 ID:kRHWRfEk
>>139
私、亜鉛サプリで悪化したよ。
そこまで食事徹底してるなら(見習わなきゃ・・)亜鉛もビタミンCも
なるべく食事から摂るようにしてみたらば?
141名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/14(火) 07:25:09 ID:aAOglAZS
>>140
レスありがd。そっかー亜鉛で悪化することもあるんですね。
サプリは確かに時には悪化する原因になったりするもんね。
縛ったり、ペットボトルなんか試したけどやっぱり寝いている間に掻くっていうのが
なかなか克服できない原因かなあ。
あと、治らない事自体が精神的にストレスがたまってしまう悪循環。
奇跡的に回復って事も世の中にはあるからまた頑張ってみる。ありがとう。
142名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/14(火) 11:39:01 ID:NWQ0n9io
>>139
私もほとんど同じような生活してて
なかなか変化が見られなかったんだよね。
※私の場合たまごも乳製品もパンも完全排除で
乳酸菌のサプリとラフィノース、ビタミンB、Eも摂ってた。
あとかなり栄養バランスのいい食事をしてた。

一人暮らしでお金も底を尽きてきてとにかく孤独で
もう挫折しそうって思いながらもなんとか気合で続けてたら、
ある時期を境にウソみたいにどんどんよくなり始めた。

便通は毎日ある?
これすごく重要だから、黄土色で力まずにスルスルと出るようなウンチが
毎日2回くらい出せるようになれば劇的に症状改善すると思う。
いまやってることは絶対体に悪いことじゃないんだから、
もう少しがんばってみようよ!
143名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/14(火) 12:28:02 ID:43Du/4TF
>>137
伊`
144名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/14(火) 12:44:43 ID:qL84s1MW
>138 なるよ〜瞼もおでこも。鼻の下もときどきなる
145名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/14(火) 12:49:04 ID:RNuvQt03
締め切り迫る!みんな早く書き込もう!

http://www.nhk.or.jp/bsdebate/
146きよ ◆TONBO/odeg :2005/06/14(火) 13:00:21 ID:kNideqfF
あー保湿しちゃった。
顔だけはこの1年脱保湿をほぼやれてたのになー
乾燥してきたから塗ってしまった
147名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/14(火) 16:45:54 ID:ipSK7W4b
額がひび割れてガサガサなんですがこの症状がわかる人いますか?
さわると皮膚がかたく感じるんです・・・

アトピー持ちなんですが、顔には症状出たことは無かったんです。これってアトピーに関係ありますか?
148名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/14(火) 18:36:35 ID:rG5+b7/i
>>147
病院に行け。
ステを塗るかどうかは自分で決めろ。
149139:2005/06/14(火) 20:27:50 ID:aAOglAZS
>>142
レスd。便通は実はあんまりよくないんだー。汚いけど、固かったりゆるかったり。
元々ストレスと環境の変化で胃潰瘍になったりしてて・・・。

確かに挫折しそうだけどなんだかついでに体重もベストに戻ったしw
もう少し続けてみる。ありがとー。
150名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/14(火) 22:36:11 ID:Rf6u0jLR
>>147
ほっとくと悪化するよ。
医者言ってステなんか塗ったらもう泥沼。
今のうちに食生活、生活習慣(睡眠など)、を見直したほうがいい。
運動を始めるのもいいよ。
まあ大丈夫だろうなんて甘い考えなら後悔するよ。
151名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/15(水) 15:13:30 ID:Z5miEqwT
朝起きたら顔がむくんでた。
目がちっちゃくなってる。
気持悪い_| ̄|○
あまりに酷いから軽いステロイド塗ってしまった。
顔中汁だらけになった。
いつになったら治るんだろ。
このままじゃ仕事行けない。
漢方もお灸も効かないのかなぁ。
152名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/15(水) 15:55:17 ID:uNwUQien
あるあるw
目とか一重になっててきもいし
皮膚が日照り状態の田んぼみたいなになっててキモスw
死にたくなるね毎朝
153名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/15(水) 21:05:46 ID:ZP2iphuo
顔面の皮膚の下に痒い成分が溜まってる感じがする・・・。
たまーに上に上がってきて、ボッこり腫れて痒くなる。

アトピーなのか、もしかしたらカビの可能性もあるんだろうか・・・。
154名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/15(水) 23:32:53 ID:JND3rLxD
>>153
すっごいわかる!!顔の皮膚の下に痒い成分が溜まってるとか(´・ω・`)
さっき掻いちゃったよ・・1回掻くと止まんない。
せっかく昨日、今日掻かないようにがんばってたのにさ・・もう目が腫れてるよ
明日学校いきたくない。ほんと欝だよーまじ氏にたくなるよ・・
155名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/16(木) 13:10:30 ID:QMvsAu5v
一回掻くと止まんないっていうのわかるなぁ
自分で言うのもなんだけど狂気入ってるよねなんか
本能より強い力で引っ張られる←なにいってんだ(恥
156名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/17(金) 02:56:49 ID:hTnVZbV+
顔の皮膚の下に痒い成分が溜まってるとか、
掻くと止まらないっていうのよ〜くわかる!

でも、なぜ顔だけなんだろう?
首や背中もあるけど、腕なんてきれいなもんなのに。
便秘だと吹き出物が出たりするでしょ?

よく化粧品なんかを腕でパッチテストやれって
いうけど、腕でOKでも顔は全く受け付けないものも
あるから怖いんだよね。
15725:2005/06/17(金) 03:01:26 ID:mo+1NMYy
>>25です。
あれから自分でなんとかしようと保湿したりしてみましたが、結局悪化。
仕事が接客業でこれ以上休めずついに病院へいってきました。
処方されたのは飲み薬のセレタミン錠と、エバステル錠、軟膏は噂?のプロパデルムとプロペトです。

飲み薬とステの効果でやや回復してきました。
ステには抵抗があったのですが仕事もあるし背に腹は変えられず…な状態で塗りました。
ちなみに医師には顔にはステは三日以上使わないことと言われたのですが、三日使っただけでもまずいでしょうか?
リバウンドなど心配です。
158名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/17(金) 03:13:39 ID:zGKeek8G
>>155
俺の中では勝手に「爆発」と言ってる。一日に1回くらい爆発がくる。
159名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/17(金) 03:23:28 ID:GW634/Xn
>>157
塗り薬なんかより、セレスタミン(ステ)内服の方を悩んだほうがいいと思うが。
セレスタミンのスレは見た?
160名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/17(金) 03:26:43 ID:GW634/Xn
>>157
わかってるなら余計なことだけど
点滴>注射>内服>>>>>>>>>>>外用
もしかして「ステ内服」と説明受けてないのかと思って。
重症患者でも内服する奴は少ないよ…非常手段だから。
161名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/17(金) 03:37:24 ID:mo+1NMYy
>>159ー160
セレスタミン、ステだとはまったくしりませんでした(((((((( ;゚Д゚)))))))
処方されたお薬の説明欄に記載がなかったものでステだとは疑いもしなかった…
こちらも一日一回夕食後に三日分処方されました。
今からセレスタミンのスレみてきます。
ありがとうございました
162名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/17(金) 04:10:34 ID:OBPe5jUD
あーオデコ痒い。と思ってたら汁が出てきた。
ちょっと白くふくらんでいるので、まだ沢山汁が入っている感じ。
どーしよ。。。

1.掻いて潰して出し切る
2.思い切ってストロング塗る
3.ガーゼを当てて頭からオデコまで包帯でぐるぐる巻きにする

なにがいいかな。誰か教えてチョーダイ
163名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/17(金) 04:12:42 ID:2+7pQSfQ
1でいいんじゃない
164名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/17(金) 04:15:30 ID:OBPe5jUD
>>163
即レスサンクス
そーします。そしてアイスノンon
165名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/17(金) 09:09:24 ID:8cMJ/Gb9
137 私もステ内服して一年たちます。朝夜一錠ずつです。体もひどいけど顔もつらいから仕方ないです。仕事も休めないし。
166名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/17(金) 09:29:29 ID:+pl3TtrT
>>25
まだ見てるかな?
セレスタミンは確かに慎重に処方されるべき薬だけど三日間ぐらいだったら
そんなに怖がらなくても大丈夫だよ。
花粉症患者でさえ一ヶ月分まとめて出されることも少なくないぐらいだから。
それぐらいじゃリバはありえない。
一過性の炎症かもしれないしまずは医者の言うとおり飲んで一気に治す体制に
入ったほうが吉だと個人的には思います。
怖がるあまり治るもんも治らずだらだら使って深海にハマるケースが多い(自分も)
167名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/17(金) 10:29:24 ID:9ERpQhYr
かゆい!!かゆすぎる!顔が。
目の周りが、赤くてパンダちゃんになってる。
馬油やオリーブ油で保湿すると、血行がよくなるみたいで、赤み・かゆみ倍増・・。
何も塗らない方が、いいのかな。
でも、何か塗らなきゃ、気持ちが落ち着かない。はぁ。


168名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/17(金) 11:15:58 ID:/dKKGx+9
今日は人が多いな。
169名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/17(金) 11:17:15 ID:JbQIw9h8
おとつい徹麻雀してから顔の調子よくなったきがする。オレが思うに、脂汗かいてたからかなぁって思う
170名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/17(金) 13:42:08 ID:4cq/4lem
顔のアトピーって絶対、日焼けとか厳禁だぞ!!
調子のいいときに日焼け止め塗っていたのにも関らず、
その日は日差しが強くて少し焼けてしまったのだが
次の日から引きこもろうかな…と思うほどアトピーが悪化した経験アリ。
めんどくさいかもしれんが、絶対、紫外線対策怠るなよーっ!!マジ!
171名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/17(金) 14:01:03 ID:/dKKGx+9
日焼け止めが原因とかはないの?
172名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/17(金) 14:11:12 ID:1VDIvlJe
どうすりゃいいのさ
市販の日焼け止めなんて塗ってもいいのかな?
悪化しそうなんだけど・・
173名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/17(金) 14:46:47 ID:/U5mmlMG
日焼け止めが原因じゃないの?
私は日光浴で驚くほどよくなったけど・・
174170:2005/06/17(金) 15:13:13 ID:4cq/4lem
自分はアレルギーの人でも使えるのを使ってる。まぁ、人によってはそれも
合わない場合もあると思うけど…自分はあってると思う。
そのかわり風呂入った時にはしっかり洗い流すことも忘れない。

>173 
多分日焼け止めが原因じゃないと思われ…
紫外線によって、皮膚が炎症起こして劇悪化って感じでした。
実際、医者にもできるだけ紫外線は避けるようにいわれたし。。。
まぁ、軽く日光に当たるくらいなら問題ないと思うけど、
これから段々と日差しがきつくなってくるし外出するときは
意識して気をつけるようにしてるよ。

日焼け止め無理なら、せめてUVカットの日傘使うとかでも
なにもしないよりいいぞ!

175名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/17(金) 16:02:13 ID:Xxt+QNY5
目薬差したら、目の周りがかぶれた
眼科から処方されたやつなのに。
176名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/17(金) 16:35:11 ID:/dKKGx+9
目薬っても、皮膚に付いたら駄目じゃない?
俺はいつも垂れ無いように気を使ってるよ。
17725:2005/06/17(金) 16:45:21 ID:mo+1NMYy
>>166
見てますよ〜!
レスどうもです。三日分ということなんでおっかなびっくりで飲むことにします。
例のスレ見てきましたが、相当ガクブルしました。教えてくれてありがとうございます。
ただ医師から夜服用しろと言われていたのですが、こわいので朝服用にします。
ちょっとスレ違い気味でスマソ
178名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/17(金) 17:28:47 ID:4cq/4lem
ほんと顔にアトピーとか出たら鬱ですよね…
かゆいのも辛いが、ヴィジュアル的に結構きつい!ってのが
精神的に参るよね…鏡が怖くなるし……
せっかく楽しみにしてた予定とかも
当日になって顔@pだと一気にテンション下がるよね〜〜…

先日、彼氏の誕生日だったんだけど調子悪くてさ…
ほんとはラブラブモードで祝ってあげたかったんだけど
なんせ顔は荒れ荒れモードだったんで、あんまり目を合わせて
しゃべれなかったよー…
しかも笑ったりとかしたら顔つっぱる!…っちゅーの!
ほんとゴメンね…って感じでありました。





179155:2005/06/17(金) 19:27:57 ID:1VDIvlJe
>>158
そう。157の言葉を借りると爆発。
これ一日一回くらいのペースで来るよね。
これが来なければ治りそうなんだけど
これはなぜくるんだろう?と考えたことはないかい?みんな
俺が思うに脳が欲してるんじゃないかな究極の快楽を
脳内麻薬ってやつ?
みんなどうおもう?
180名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/18(土) 00:03:49 ID:zHLho75H
なんで女ってどんなスレでも唐突に彼氏の話しだすの?
181178:2005/06/18(土) 00:37:24 ID:3AaEPNmO
>180
すいません…
単に最近の例として挙げてみただけなんですけど…
気に障りました?
自分の中では彼氏の話=のろけ…の感覚ではないんですけどね。
ただ接する機会が多い分、話題に出る割合が多いんだと思います。
182名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/18(土) 00:41:38 ID:zHLho75H
うん、気に障った。
183名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/18(土) 00:53:05 ID:j4++wWLi
顔にアトピー私もあるんですけど女の方ファンデーションとかどうしていますか??
塗っていますか?スッピンですか?
私はスッピンにしていたのですが塗ってたときのが何故か調子良かった気が・・・?
184名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/18(土) 01:11:40 ID:bxH7J4p3
俺の顔、敏感過ぎる。

昨日暴君ハバネロを食べてたら急に顔が痒くなって鏡見たら掻いた所がミミズ腫れみたいになってた…(-o-;)

それと顔を洗うと乾燥して、少しガサガサになるし…。
185名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/18(土) 01:11:55 ID:3AaEPNmO
>183
私も化粧(もちろんファンデも)してる時の方が調子いいです。
外出しない日に化粧しないでいると荒れてきたりすることが
今まで結構多かったようなきがする。
化粧すると気分的にしゃっきりとするし、いい意味での緊張感とかが
あるからかなぁ…
あと、下地やファンデで肌を覆うことによって、外界からの刺激を
防ぐ効果なんかもあるかもね。
まぁ、まず自分の肌にあったファンデを使うということが第一条件だけどね…

さすがにめちゃめちゃ調子悪いときはしないよ〜!
(化粧自体が強い刺激になっちゃうもんね…)
186名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/18(土) 01:45:44 ID:xwg/yDGu
>>182
許してやれw
187名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/18(土) 03:36:52 ID:wQsLbTmH
気に障るかもしれないってのは安易に想像できると思うんだがなぁ。
ましてやココは顔に症状が出ている人が集うスレッドだ。

顔が酷くて恋人が出来ない…と言う人は少ないのでは…。
188名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/18(土) 03:40:09 ID:eX7ByH8G
>>182
ネタなのかもしれんが、本気に受け取って凹んでしまう人もいるんだお?w
早く彼女作ろうぜww
189名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/18(土) 04:08:38 ID:oVVnQW/R
エアコンの風邪が直接おでこにあたるせいか、おでこが激アトピーか・・・orz
それかコーヒーブラック飲み始めたのが原因か、ちょっとおでこ悪化気味・・・
いったいどっちの原因なのか?
190名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/18(土) 07:13:10 ID:EPtyXbCb
オロナインつけても大丈夫なん?
191名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/18(土) 07:35:14 ID:Xpzfu5WX
>>189
エアコンがカビで汚染されてるのかも。。。
カビで悪化することは良く知られているが、俺も昔
カビの研究の助手を数週間やっただけで激悪化したことあるし。
もし古いエアコンだったら、一度洗浄するといいよ。
早くよくなるといいね。
192名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/18(土) 09:39:47 ID:x41NX/PY
>189
複合作用
193名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/18(土) 10:05:50 ID:CuItTp6/
私髪の毛が頬や口のまわりあたりにあたるとすごいかゆい!電車の中で寝てても起きる…。常に頬赤いし乾燥ニキビができる↓
194名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/18(土) 14:14:06 ID:Ch38IkEM
私も彼の話なんて、ごく普通の話だと思うんだけどな…。
何かこのスレの人ってすぐ怒るよね。
195名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/18(土) 14:24:18 ID:oP62v9+V
>>184
敏感すぎるってゆうかアトピーがジャンクフードなんか食べるからだ。
そんな物論外。
196名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/18(土) 14:56:22 ID:BIliHREO
>セレスタミンは確かに慎重に処方されるべき薬だけど三日間ぐらいだったら
>そんなに怖がらなくても大丈夫だよ。
>花粉症患者でさえ一ヶ月分まとめて出されることも少なくないぐらいだから。
>それぐらいじゃリバはありえない。
>一過性の炎症かもしれないしまずは医者の言うとおり飲んで一気に治す体制に
>入ったほうが吉だと個人的には思います。

これは倫理の問題つーか、基本的にステ使わない人に、
さもステが入ってないように騙して内服処方する医者はどうかと思う。
選択権は患者にあるんだしね。
あと、自分は最初このやり方で軽症なのに内服にはめられて抜けられなくなったから
やっぱり外用が効くうちは内服はおすすめしない。
つかさ、強力な内服や注射でよくなるなら、誰でも使うだろ?
花粉症で一ヶ月処方されるとはわけが違うし、なんだかなぁ・・・



197名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/18(土) 14:59:00 ID:BIliHREO
>日焼け止め無理なら、せめてUVカットの日傘使うとかでも
>なにもしないよりいいぞ!

紫外線も赤外線も100%カットの傘がネットで売ってるよ。
198名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/18(土) 15:36:22 ID:4OCEl66L
顔(まぶた・頬・おでこ)に塗る保湿剤では皆さん何をお使いですか?

「私は医者に聞いたらワセリンかウレパールでいんじゃない?」
といわれたのですが、ワセリンはまぶたに塗ると赤くなり、しかも
ワセリンスレではよくないって言う人がいて不安です。
また、ウレパールは顔に塗るとぶつぶつが出来てしまいます。

何かいいものがあれば教えて頂けないでしょうか?
199名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/18(土) 16:23:33 ID:HlTk/fJx
気持ちが荒れることもあると思いますが
くじけないでくださいね。
結構みんな頑張って戦ってますよ。
私もその一人です・・・。
アトピーに関するHP作ってみたんで
もしまた落ち込むようなことがあったら来て見てくださいね。

http://plaza.rakuten.co.jp/sakuranikoniko/

頑張ろうね。
200名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/18(土) 17:15:31 ID:1SdS6AMZ
2chになんか載せちゃって大丈夫?>>199

やっぱ紫外線はダメだね。絶対悪化するわ。
201名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/18(土) 17:16:19 ID:8F29uBam
汁が出るタイプのアトピーはとにかく水に濡らさないことが重要だな
202名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/18(土) 17:38:31 ID:Jok5Xai9
>>200
199の人マルチ。
サイト見てみたけど某アトピー完治者のサイトのテキストを
まんまコピペして自分の文章のように載せてたから、
イタイお人なんだろう。

先週末もあちこちのスレで見かけたなぁ。
土日にせっせと宣伝してるのかしら。
203名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/18(土) 22:21:08 ID:1SdS6AMZ
>>202
そっか。最近ここ来てなかったからわかんなかった。ゴメソ
204名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/19(日) 15:35:08 ID:M7QRBTcq
鼻から汁がとまらん
205名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/19(日) 15:51:18 ID:ve2P/077
アトピーに眼鏡って辛くね?鼻にあたるヤツかゆい
一応コンタクトもあるが、装着すると目が真っ赤になって、さらには目蓋とか目の周りがかゆくなる
206名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/19(日) 16:19:19 ID:z0Bb5Fo0
>>205
つらい。コンタクトは眼科医に止められた。
(接触性のアレルギー起こすだろうからやめれって)
生きてけない
207名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/19(日) 17:33:56 ID:xnOQDQp7
     曰   \  もう、わかんないんです….            /
     | |      \      ∧_∧        ∧_∧      /
    ノ__丶 ∧_∧\ ハァ...( ><) ≡3    (>< )うう… /_|
     ||鬼||( ><)  \  |  ⊃ヽC      C/⊂  |.    /|||||
  _ ||殺||./   [¢、)  \  、_( ))     ( ( )_ノ..    /| ̄| ∧ ウウ・・・
  \ ||し ||∪ ̄ ̄. ̄ ̄\ \      ∧∧∧∧∧.   ... ./ .|  |<)
  ||\.`~~´ ((二゚。◎彡) \ \   < の   わ >   /.  |  |⊂ | わかんないんです…
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   \  <      か > ...../   |  | ∪
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      \< 予   ん > /
 わかんないんです…         <      な > /
―――――――――――――――<  感   い >―――――――――――――――――
      ∧              ∧ <       ん >
     / ;わかんないんです /  <.  !!!   で >
    /   ';          /   <      す>        ∧_∧∩ / ̄ ̄
   /    ;______/    ;/∨∨∨∨∨\       ( >< ノ<先生、わかんないんです
  /                    /         .\  __/ノ   /   \__
 /  ┯━┯         ┯━┯ ./            \\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.|   ..)   ) _____  )   )/    /      ヽ   .\||\          \
|   ...(   (  ;,      / (   (/.    /        ヽ   ..\ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

208名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/19(日) 23:29:22 ID:/xJ1PD8h
顔かゆい。特に目の周り。
掻き過ぎて、目の周りの皮膚がガサガサで赤い状態だから、
ひと目でアトピー顔って、わかる感じ。
今、脱ステ中だけど、普通の肌に戻れる日は来るのかなぁ?

軽く歩いたり、お風呂入ったりする時、体中、異常なカユさに襲われて、
気がつくと、掻いて肌がキズだらけになっていて、落ち込みます。
わーん。涙。。





209名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 00:52:21 ID:L1VfMgNn
>>207
それ初めて見た。ちょっとワロス。

3年ぐらいステ使ってなかったのに、、
プロ使ったばっかりにどんどん悪化した。

俺も、わ か ん な い ん で す (涙
210名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 00:56:41 ID:Mvvq6zl3
オロナインを顔に塗ったら、目の回りに水泡みたいのが発生したよ…
なんか悪い成分入ってるの?
211名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 01:42:06 ID:alrsxjTA
>>207
本当にもうわからん・・
保湿剤塗れば接触性皮膚炎、
塗らなければバリア壊れた皮膚にアレルゲンが入ってくる。
212名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 01:43:11 ID:alrsxjTA
>>210
刺激物質いっぱい入ってるよ。
全成分は自分でググッてね。
213名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 01:43:58 ID:2Nw5LVNu
悩める方へ

1.体を清潔に保つ事(風呂はその日の内に入る事。昼間汗をかいたまま寝ない事。)
2.入浴で使う石鹸、タオルに気を遣う事。強くこすらない。
3.湯船には長時間入らない事(血行が良くなり過ぎる)
4.体の石鹸を綺麗に流す事
5.爪を伸ばさない事(就寝中に掻きむしらない為に)
6.下着やシャツは出来るだけ綿素材を選ぶ事(ナイロンシャツ直は×)
7.部屋の掃除をマメにする事(掃除中はマスク使用)
8.食べる物に気を遣う事
9.睡眠をしっかりとる事
10.食べ物で自分の体が何に反応するのかアレルギー検査を受けてみる事
11.ペット(犬・猫・ウサギ・モルモットなどの体毛のある)は飼わない事
12.病院でもらう薬の内容をよく理解する事
13.こんな所でバカを相手しない事

以上を守れば今、以上に酷くはならないハズ。自分の生活の見直しも大事。
214名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 02:33:18 ID:GZKKr0QW
           ,;:='''""""''''=;, /""~"'''=:;,,_
          /  /""\  ./  、    \、
        /  /::::::::::::::"l,=l,,__\\::::..   \  
       /   /::::::::;-='o゚°。 o\\::::::::..   \
     ,/:::::::::  /::::/゚。o。゚o。o゚。゚ 。ヽ '!;:::::::..   ヽ、
    ,/::::::::::::::.. ,i::::/o。o 。o 。゚。゚ 。o 。 l, |;;::::::::    'l,
    ,/:::::::::::::::::::;::/o゚°。゚。゚。。o゚。。 ゚.o | |\:::::...   ヽ
   ,l::::::::::::::::::::::;./。o゚°o゚。゚。。 o゚ °o. | |o.|:::::::::::::..... 'l,
   |:::::::::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;,_。゚o。o゚。o゚ 。°o| |。l;:::::::::::::::::::::::l,
   |::::::::::::::::::;/"。゚゚。゚o";: ゚。゚。 o=;;;;;;;;;;;|;;|, "l;;::::::::::::::::::::::|
   l;::::::::::::::::/゚ ,,,,,,_  ::.。o。゚ ..::::::"o。~"'':: '::l;::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::/-=二○ニ>::.。o゚ ..::::::; ,,,,,___ .::o゚°:|::::::::::::::::::;l
   .|::::::::;/::゚。゚o o:::::::::. ::  。.::::ゝ二○ニ=- .::|:::::::::::::::::,|
    |/"/|:: o  ゚。。o / o゚。 :: o。゚。 o゚。゚o ::::|:::::::::::::::|"
    |l,"l,:|: ゚。。o゚   ;::"。゚。 o  、o。 o゚。 ゚::::|::::::::::::::::|
   ,l'ヾ,,,|:o o 。 ゚/(、。゚。。o 。)ヽ °。 o :::|::::::::∧,/
   ノ:::::::::|。o゚。o゚。。゚゚ ⌒=,__=-"ソ"。`o ゚。。o。,l'ゝ:/"
  ''""""l, o゚。i, _,,,,,,,,=-;;;;;..:,_。゚。。o゚。゚o。o゚ ,l',,/"  
      ヽ;:o゚。ヾ-=,+-==i==二,ニ=:;,;:> o ゚ 。/"     
       l;:.゚。゚ヽヾ=,|,,,|,,,,|,,_|__,,i;=","o゚°o,/    
       ヽ;:.゚°\      ,,,/。。°/
        \o゚。o~"'''==-'''''" ゚。o。/
         \。o゚。””””。 o゚ 。,/ 
          ヽ、。o。゚o。o ゚ /  
            "=;;;;;;;,,,,,;;:::/
215名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 04:24:14 ID:alrsxjTA
アトピーじゃなくてニキビじゃん
216名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 08:25:45 ID:gI2TH2HK
気分わる・・・
217名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 10:32:11 ID:rREPM/jY
メンソレータム塗ってたら劇的に良くなってきたスゲェ!
スーっとして気持ちイイし夜中に掻いてしまってもダメージが少ない
なんで今まで使わなかったんだろ...ステやプロ、様々な塗り薬の中で一番効いたよ
218名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 11:21:20 ID:HTrc7D5U
毎日かゆくて顔が熱くて1、2時間おきに起きちゃう…orz
眠いのに寝るのが辛い。

熱出た時氷枕使ったらすごく気持ち良く寝れたからこれから夏は氷枕使おうかな…
219名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 11:25:46 ID:jkNKUFl5
夜中痒くて起きちゃうのに、睡眠時間たっぷりとれなんて、無理だよね・・・
220名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 12:12:00 ID:ngCGfAZ2
涙でさえも目の周りがかゆくなるぜ
221218:2005/06/20(月) 12:28:29 ID:HTrc7D5U
受験生だから、限られた時間にぐっすり寝ないとなのに…(´・ω・`)
試験中もかゆいと問題なんかに集中できない。
なんでこんなにかゆいんだろう…尋常じゃないよなマジで。
222名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 12:56:10 ID:Gfp+UFWB
顔が感想して赤いのが一年以上続いてて今日病院行ったら
アトピーとは言われずニゾラールクリームというのを渡された。
以前病院行ったときはアトピーって言われたのに。
医者によって全然違うこと言うから信用できない。
223名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 15:57:06 ID:5vlCLGTC
>>220
ほんと。おちおち泣くことも出来ないよな・・・
224名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 17:00:39 ID:ngCGfAZ2
>>223
自分の顔を鏡で見ると、悲しくて涙が出てきて
かゆい
225名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 17:43:06 ID:Mvvq6zl3
学校行きたい。

でも外でるの嫌だ。





はぁ。心を強くしたい
226名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 17:45:06 ID:aSOqphcw
学校行きたいってのがエライよ。
227名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 18:09:15 ID:of8BcWJD
うん、痒い(>_<) 思い切り掻きたいよー でも我慢
228名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 18:17:27 ID:yyzMZKAq
もうやってるかもしれないけど・・・
痒い時はアイスノンで冷やすと気持ち良いです。カユミがだいぶ軽減。
直接当てると感触が悪いので、ガーゼのハンカチで一巻きしてます。
2つほど用意しておいて交互に使っています。これから暑くなるし、寝られない時など助けられますよ。

229名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 18:21:46 ID:of8BcWJD
>228
サンクス さっそくやってみますっ
230名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 18:35:01 ID:maRWZMMv
顎ラインがヒドイカサカサなんだけど、どうしたら良いんだろう
231名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 18:37:51 ID:MEWB5fX5
僕は小さいころ、漂白剤の入った風呂に間違えて、両親に入れられて、
それ以来、アトピーになりました。皆さんは、そういう経験ありますか?
232名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 19:03:41 ID:Mvvq6zl3
>>226
ありがとう

保湿するとカサカサ収まって、赤みも引くけど乾燥するとヤバい
233名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 22:02:34 ID:of8BcWJD
顔が信じられないくらいに真っ赤っか(>_<) 原因は寝不足、暑さ、昨日から飲んでるサプリのどれでしょうか?
234名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 22:13:35 ID:HTrc7D5U
>>233
暑さ…自分はそうだよ('A`)
235名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 22:17:50 ID:SGCtCJ59
>>231
ほんとならそれ最悪だね
悔やんでも悔やみきれないよ
236名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 22:22:15 ID:of8BcWJD
>234
返信ありがとう。顔がまだらに赤い(T_T)最悪です。
237名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 22:26:44 ID:eHJlGw/a
昨晩暑くて汗かいて狂いそうに痒くなって
なかなか寝付けなかった。。。
夏はほんと色々参るyo…
238名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 22:55:11 ID:HTrc7D5U
>>236
顔が赤いの、本当にやだよね。
去年人生で初めて本当に自殺しようかと思った…
また夏が来る…夏を体的にも精神的にも乗り切れるか不安だorz
239名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 23:20:18 ID:Mvvq6zl3
>>238
俺は、夏に海に行くとアトピーが治るよ!

http://c-au.2ch.net/test/-/atopi/1117630875/i
洋服着ながら泳いでみては?
240名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/21(火) 00:01:31 ID:njI/wWwT
>238
はい。顔が赤いのは辛いです‥汗かいて、体も痒くなります。私は将来、結婚出来るのかな?無理かな
241名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/21(火) 00:11:15 ID:0ygk4rM8
>>240
けなげな女を装って、凹んでる時の男をターゲットに汁。
心に隙間があるから顔がヤバーでも「癒し系」とコロリと騙される。
あとはゴムなしでヤって既成事実。
簡単じゃん。
セックルと料理の腕だけは磨いておけ。
242名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/21(火) 00:20:34 ID:PdUSiObn
あー顔乾燥してカサカサで痒くて我慢できなくて、ついにステ塗っちゃったよーサンホワイト塗っても痒くて痒くて
ステ塗っちゃったよーヽ(`Д´)ノウワァァン!!
243名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/21(火) 00:34:46 ID:b6rkB4HZ
>>242
ステだけは顔に塗っちゃだめだああああああああああ。
ステを顔に塗る習慣になる前にステを顔に塗ることだけは止めるんだ!!!マジデ!!
乾燥してきたら顔を洗って、ケーキとかについてくる保冷剤っぽいのをティッシュorタオルでくるんで顔に当ててみて。
結構効くと思うよ。
244243:2005/06/21(火) 00:44:31 ID:b6rkB4HZ
ってこの対処法は228さんが書き込んでたね(´д`)
既出すまそorz
245名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/21(火) 00:51:44 ID:oWE3EcXl
>>243
保冷剤は私もいつもお世話になってる。今も当ててるよ(´Д`;)
6時間くらい冷たさが保たれてなおかつやわらかいのってさすがにないよね…
2時間おきとかにとりかえるのが大変。
246243:2005/06/21(火) 01:05:39 ID:b6rkB4HZ
>>245
>6時間くらい冷たさが保たれてなおかつやわらかいのってさすがにないよね…

こんな製品欲しいですねorz
家に誰もいないなら、冷蔵庫開けっぱなしにして痒い患部を冷蔵庫に当てとくって手も・・・
昔、よくしてました(゜д゜)
小さいころ、尻が痒くて冷蔵開けっ放しにして冷蔵庫の段差に乗ってました(ぉぃ
247名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/21(火) 02:13:10 ID:0ygk4rM8
あるぜ、中が常温でシャーベットタイプのピップが発売してたアイスノン。
冷蔵庫で冷やさなくてもいい。勝手に循環してヒンヤリしたシャーベット状を保つ。
真夏なんかはさすがに朝までジャリジャリ冷たくはないけど。
248名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/21(火) 07:33:12 ID:plXXHEQ+
皆さんはどんな薬を使ってますか?
249名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/21(火) 14:13:37 ID:BP2HNShe
アイスノン、2つ買って交換して使えばOKじゃない?
眠れた時は1つで朝までイケるから、痒みの目安にもなっていい。
小さい保冷剤は脇の下に挟むと全身がひんやりしてくる。

>>248
薬じゃないけど、今はワセリンオンリー。ここまで来るまで
どれほどの汁を垂れ流したかわからないけどねw
250名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/21(火) 15:02:45 ID:oWE3EcXl
>>247
まじで!発売してたって今はもうないのかな?
今度探してみよう。

>>249
冷蔵庫が下にあって、親に夜中怒られるんだよ(´・ω・`)

私も今はワセリンオンリー。
薬アレルギーでアトピーになったから今は用心して薬選ぶようにしてる。
肌に薬は、昔1ヵ月くらいしか使ってない。
251名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/21(火) 17:32:42 ID:u0L5ELDx
あまりにも顔の炎症が酷いので、はじめてステを塗ったんですが、
まったくきかないのはどうして?炎症そのままで真っ赤・・・。
ロコイドってやつはそんなに強くないからなんですかね?
これじゃ、塗り損だ・・・。
252名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/21(火) 17:39:54 ID:plXXHEQ+
>>251
塗って何時間?
253251:2005/06/21(火) 17:54:07 ID:u0L5ELDx
今でだいたい2時間です。
254251:2005/06/21(火) 17:56:19 ID:u0L5ELDx
追記:
ロコイドローション+軟膏したんですが・・・。
まったく赤みも炎症も痒みも引かない。
Orz
255名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/21(火) 17:57:16 ID:plXXHEQ+
おれは4時間位かかるかも…

人それぞれかもしれないけど。
256名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/21(火) 17:57:30 ID:5JgGRFLC
>>254
2時間じゃ無理。
257251:2005/06/21(火) 17:59:37 ID:u0L5ELDx
うわっ!そうなのか;
てっきり塗ったとたんに赤みが引くのかと思ってました。
ありがとうございます!;;
258名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/21(火) 18:00:48 ID:plXXHEQ+
てか、なるべくステを顔に塗るなよ。
リバウンド凄いよ…
259251:2005/06/21(火) 18:01:32 ID:u0L5ELDx
短気集中で1週間だけやってみようかと。
本当にあまりにも炎症が酷くって・・・。
260名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/21(火) 18:04:06 ID:plXXHEQ+
なるべく薄く付けるように気を付けてな。

ステ止める時に後悔してもね…
261名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/21(火) 23:02:53 ID:T/FkSzgi
白血球の自律神経支配と補完代替医療
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1113663337/
262名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/21(火) 23:46:36 ID:bb3ON+lD
ずっと顔だけアトピーなんだけど、洗顔とかシャンプーなのかなあ
顔だけまばらに赤くてキモいよほ・・・
263名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 00:02:10 ID:njI/wWwT
>262
私も同じです。 部分的に赤い‥
264名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 00:07:50 ID:DP5qbait
>262
>263
まばらに赤いのって激欝だよね。朝はいいのに時間経つにつれてまばらに赤くなるとかさ
265名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 00:09:34 ID:Cqfo3QGn
赤くなる部分てあるよね。
あたしは左まぶたと小鼻のあたりのほっぺと鼻の下が赤い。
遠くから見るとTゾーンが赤くて猿みたい…orz
266名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 00:10:15 ID:pnT8/Lw8
デコにぶつぶつとアセモできた。これ以上ひどくならないで・・・
267名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 00:12:45 ID:oKH9PAIh
>>250
商品名は「ヒップ、クールパッド 〜そのままクール〜」だよ。
長時間ひんやりして、やわらかいシャーベット状が常温で維持できる。
基本的に冷蔵庫で冷やしたり凍らせたりする必要なし。
今だしてきたら、さすがに気温28℃だから常温では冷たくなかった。
真夏だけ軽く冷蔵庫で冷やして保冷を促すらしい。
普通のアイスノンみたいに凍らせないから冷えすぎるということもない。
箱捨てちゃったんだけど、中身の材質なんなんだろ・・不思議だ。
5、6年前、風邪引いた時に買ったんだよなー
検索したけど、こんな便利でアトピー向けのはアイスノンではないよね。
ビリビリ冷えて急激にぬるくなるんだよな、アイスノンは。
あんまり冷たいと、皮膚に良くないっていうし
俺は普段はビニール袋に水と氷入れて「やや冷えた水」くらいで顔にあててるよ。
外出先でも便利。(氷はさすがにないが、水でもそこそこ気持ちいい)
268名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 00:20:04 ID:bC+gkfZL
>>222
わかる!!私の行きつけ(?)の皮膚科の医師も前は軽いアトピーだね。って言ってたのにこの前はただの化粧かぶれだね。だって・・・
どっちもステだされたよ。
269名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 00:28:43 ID:Cqfo3QGn
>>267
詳しくdクス!!探してみる(`・ω・´)
不思議だな…どんな構造なんだか。
そうそう保冷剤は最初冷たすぎるくせに溶けはじめると寿命短いんだよね。
ティッシュ巻いたり調節がめんどくさい。
270名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 00:38:15 ID:bejLmNSl
私は保湿成分として注目されてるヒアルロン酸を使って改善してきました。
アトピーで病院の塗り薬(漢方で作られている潤いを与えるという物)を塗っても10分もするとカサカサで皮剥けが起こるくらいの酷い乾燥肌です。

この乾燥を緩和するのに何か水分を補給しなければ!でも、市販の化粧水だとどれだけ低刺激とかいてあってもかぶれてしまって(天使の美肌水も尿素がダメだったみたいで)困り果てていたところ、ヒアルロン酸は救世主です!!!

水・グリセリン・ヒアルロン酸で化粧水を作り、肌にペタペタ・・・さらにペタペタペタ・・・痒くない!!!!
相変わらず皮剥けはあるものの以前に比べれば可愛いものです。

さらに嬉しい事に恐ろしい乾燥で顔中シワシワだったのが無くなってきている(当たり前か・・・)っと言うか、おでこのしわや法令線が無くなってきている!!

コレはっ!!小踊りを通り越して大踊りしてしまいました。ヒアルロン酸を使ったおかげでアトピーのカサカサが良くなったのです。

私が使っているヒアルロン酸はここで買えますので、アトピーの乾燥で困っている方は一度試してみてください。
http://www.din.or.jp/~seiwa/aloe/index.htm
10mlで525円とリーズナブルなのでダメモトのつもりでもいいと思います。
271名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 00:46:13 ID:OMtYe8pq
>>270
高くない?

市販のヒアルロン酸は150mlで1000円前後だよ
272270:2005/06/22(水) 00:52:13 ID:bejLmNSl
>>271

>市販のヒアルロン酸は150mlで1000円前後だよ
それは化粧水のことだと思います。

私が使っているのはヒアルロン酸原液ですよ。
273名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 02:13:11 ID:wxZ9V3p0
っていうか、ワセリンなんて塗ってるとやばいよ
274名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 04:05:23 ID:UY9IfwzI
ワセリン、やべーの?
他の保湿剤はすぐ渇くか、毛穴が詰まる。

確かにワセリン塗って、
顔ギラギラで仕事に行くと客に申し訳ない気持ちにはなるが。
275名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 05:04:58 ID:6y7pTa4t
子供の頃アトピーで生理来た辺りからだんだんよくなり、
普通に生活も化粧も出来るし
ちょっと酷い乾燥肌って感じでアトピーだった事忘れてた位なんですが
が、しかし、ここ一週間顔が痒すぎるんです。
痒すぎて気が狂いそうなんです。
最初アトピーの頃の事なんてすっかり忘れてて
寝ようとする時が一番酷いから布団にダニ発生か?
と思って乾燥機かけたが改善せず。
そうこうしてるうち、鏡を見たら首に小さい頃に見慣れた発疹が現れてるではないか。
一瞬にして悪夢が蘇ったよ。
痒すぎて寝つけず夜泣きしてたの思い出した。
被れて着替えと風呂でいちいち泣いてたの思い出した。

生活が変わった訳でもないのに何故なの?
強いて挙げるなら化粧水とファンデかえた事かな?
と思ったが今まで何回も化粧品変えてるし
使ってすぐに合わないものは分かるし。
何より塗ってもない頭皮まで痒すぎですからね。
そして、昨日から咳が酷くて喘息まで再発しそうな悪感。
何なんだよーばかー
同じ様な方で原因見つけた方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
何故思春期に治ったのかから研究せねばならないのか?
276名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 07:53:36 ID:pnT8/Lw8
顔の洗顔はビオレじゃダメ?あとこまめに汗拭くようにしてますか?
277名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 08:21:33 ID:Q/fIYtUo
>>271
270のとこじゃないけど私もヒアルの原液買ってる。
一応高品質で超低価格ということで自作派の間では有名なとこ。
そこの価格から考えても原液が150mlで1000円で
出回ってるなんてありえない。
市販のものだったら尚の事。
ヒアルがわずかに入ってる「化粧水」と考えても
150ml1000円なんて粗悪品もいいとこだろうね。
怖くて使えんわ。
278名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 08:26:44 ID:CZtHkn00
皮膚がぽろぽろ落ちて汚いんだよwww
いつまで掻いてんだよwww
279名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 08:29:33 ID:YsC3DKsE
地球上にてめえらの汚い皮膚をポロポロ落とすなよ
280名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 08:39:39 ID:YsC3DKsE
アトピーは何やっても汚いんだから引きこもってろよ
281名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 10:04:09 ID:c+pdCgrl
私アトピーじゃないけど、普通の人でも日々細胞が剥がれ落ちてるよ
こんなとこで煽ってもしょうがないよ
己の馬鹿さ加減を知らしめるだけだからもうやめとけば?
:YsC3DKsEさんへ
282名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 10:09:50 ID:ePmVVify
(´・ω・)つお湯だけ洗顔
283名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 12:54:18 ID:EHtwRSsk
昨日から朝:ステ(ロコイド)、夜:プロトつけてるんですが、
まったく顔の炎症と言うか赤みが取れません。
もっと時間かけないと効果ってでないものですか?
284↑283:2005/06/22(水) 12:58:13 ID:EHtwRSsk
ちなみにはじめてのステとプロです。
285名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 13:09:11 ID:qFpUlEHT
>284
とりあえず4,5にちくらい使って様子みてみたら?…
まだ1日だろ?
でもステにしろプロにしろ長期使用は避けろ!
効いてくるとびっくりするくらい綺麗になるから
ついつい使用し続けてしまうんだが、ほんとまじで依存して
薬なしでは保てない肌になるぞ!!
286VIPEST:2005/06/22(水) 13:10:01 ID:yNNPFHlD
保湿クリームでも食ってろアトピー(爆笑

http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1119394149/
287名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 13:18:54 ID:v3QcTaKg
おでこ〜耳裏まで汁出まくって止まらんのだが、どうしたらいいだろう(´・ω・`)
汁固まって顔がガピガピ・・・。肌割れてくるし。
顔洗うとものすごい激痛。・゜・(ノД`)・゜・。
288283:2005/06/22(水) 13:19:38 ID:EHtwRSsk
レスどうもです。
そうですか、もっと即効性のあるものかと思ってました。
副作用は怖いので、1週間だけの集中使用と決めています。
289VIPEST:2005/06/22(水) 13:24:22 ID:yNNPFHlD
てか アトピーて何の為に生きてるの?
薬塗る為に生きてるんですかぁ?
保湿クリームでも食ってろアトピー(爆笑

http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1119394149/
290名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 13:39:44 ID:qFpUlEHT
>283
肌の荒れ具合にもよるけど、自分が初めてプロトピック使ったときは
2,3日で良くなった。
初日は火照りとピリピリ感がとにかくすごかったのを
覚えてる…
291名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 14:15:06 ID:1tHKs465
>>287
すげえよくわかる!
マジでその状態辛いよね。顔だから保護するもんないし。
寝ると枕がひどいし・・・
僕はだいぶ良くなってたのに
三枚刃のやたらよく剃れるひげそり使ったら
下顎から口元までめちゃくちゃに荒れてしまったorz
292名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 14:53:10 ID:DP5qbait
>287
禿同!!辛いよね…昨日からティッシュは汁を拭くものと化した。汁でしか使ってない。
293名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 15:16:17 ID:6dE05Lg8
>>287
リント布+亜鉛華軟膏塗ってる?
医者に通ってなくて亜鉛華手に入らないなら
リント布はっつけておくだけでも違うと思う。
空気に触れさせない方がいいよ。
294名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 18:18:42 ID:NXdfgytj
VIPのゴキブリが@Pスレを攻撃中。
奴等に言語は通じないのでスルー推奨。
295名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 19:53:53 ID:QswbZ/pN
>>287
わかる〜痛いよね…でも痛くても汁とかはマメに洗顔したり清浄綿で拭いたりした方が治りは早い希ガス。

そんな漏れは目から下が真っ赤になってガサガサになってきた…orz だから季節の変わり目嫌い!!プロ使ったら早く治るのかな…でも何か怖いな…
296名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 21:38:20 ID:VLTLEIE9
みんな汁部痛いの?私ほっぺたの広範囲汁だけど、痛くない
塩付けても痛くなかった。でもたまに猛烈に痒い
んで治るのにすごい時間かかる…
297名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 22:21:39 ID:kxSbncW+
俺はカサカサ系
あ〜痒い!!!痒くて顔をパンパン叩いてしまう。目とかやばいだろうな。鼻の下の皮がめくれまくり。
298名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 22:41:09 ID:Ol8mOS6F
今相談にきたら同じような症状の話しててびっくり
他にもいたんだ…

目のまわりがガサガサになって、今日起きたら、触った感じグジュグジュの部分が
なんか汁が出てるし
以前指にもできてかゆかったけど、顔だから心配で…
299名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 23:21:49 ID:OMtYe8pq
めちゃカサカサ。
痒く無いけど、真っ赤だよ…
300名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 23:28:34 ID:Ol8mOS6F
顔にステロイド系の薬はつけちゃだめなんですね…  どうしよ…
もう2ヶ月くらいつけてるよ…

目の周りが赤っていうより茶色になってきてる
301名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 01:13:28 ID:DdQRv2OS
赤ら顔が本当にやだ…(´・ω・`)
顔が赤いだけでなんでこんなにもブスなんだろう
日焼けしたら目立たなくなるかな?とか無謀なことすら考えてしまう
302名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 02:01:36 ID:BiuibS/X
>顔洗うとものすごい激痛。・゜・(ノД`)・゜・。

水だけじゃ汚れ落ちにくいから
小麦粉洗顔が痛みが少ないよ。
小麦粉を溶いてそっとなでて水でゆすぐだけ。
美容板の水洗顔スレでも有名。
生え際はキチンと止めておかないと小麦粉のダマダマが出来るので注意。

303名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 06:00:21 ID:C/KMiPDr
小麦粉て。アレルギーあったらやばくない?
普通肌の人がやってること真似してたら身が持たないよ・・
304名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 07:31:18 ID:lQ02X8ih
小麦粉なんて絶対やめておいた方がいい。
「食べても特に問題なし」と何の心配もなく小麦粉+緑茶パックとかをして
恐ろしく肌荒れ(湿疹とか炎症とか)した子を二人知ってるよ。
テストしたら原因は緑茶や他の混ぜ物じゃなくて小麦粉だったって。
普通の人でさえそんなことがあるくらいだから、
アトピの人には絶対やめて欲しいと思う。

しかし洗顔に激痛を感じるほど肌状態の悪い人に勧めるなんて・・・
悪意はないと思いたいけど…どうかと思った。
305名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 08:04:36 ID:jNzps6t5
大根おろしで洗顔とかどうなんでしょう…

だめだよねw
306名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 10:24:36 ID:C/KMiPDr
食べても大丈夫だからって理由で何か塗るやつは
キムチでも塗りたくってろと言いたい。
腹の中と皮膚の違いを少しは理解しろ。
307名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 11:54:08 ID:6z5ZZIig
軽度の顔アトピーです
化粧水、乳液してもいいよと言う医者
化粧水なんてもっての外だ!と言う医者
どちらを信用すれば・・・
みなさんどう思います?
また別の皮膚科行ってみるかな・・・
308名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 11:56:39 ID:UjtALDuh
試しに化粧水付けてみては?
駄目ならすぐ悪化するでしょうし。
309名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 12:21:46 ID:0iZKFSSu
アトピーていっても人によって千差万別。
一概にアトピー患者にはこれ!!っていうはなかなか無い。
結局、化粧水にしろ漢方にしろ食事など
色々試して自分に合ったのを見つけていかなければいけないよ。
いかにも危なそう…というものには手は出さない方がいいと思うけど…
310名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 12:41:28 ID:UjtALDuh
確かに。俺もたまぁに保湿剤試してみるんだけど、毎度結局合わなくて (;・ω・`;)ショボカユ
311名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 14:12:10 ID:qoqlSDPD
>>307
付けてみて良いと思うよ。
私は顔が中〜重度の時も使ってた(軽度の時使って大丈夫だったものを)
サンプルあるとこはまずサンプルで試すと良いかも。
とりあえず合成色素(赤色〜号とか)や香料入りは避けた方が無難だと思う
312名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 19:01:54 ID:eUQ3EVAV
化粧水あれこれ試して結局一番シンプルな精製水+グリセリンに落ち着いた…。
本当はビタミンやらコラーゲンやらぶちこんでみたいが怖くて出来ない。
313名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 19:43:10 ID:lWB4LtR4
>>307
化粧水や乳液をつけるなという医者は恐らく
「何が入っているか分からないもの(保存料やら添加物)」
を使うよりは何もつけないほうがマシという考えで言ってるのだと思う。
丈夫な角質を育てるには水分は欠かせないのだから
当然与えないより与えた方がいい。

だから、たとえば>>312のように精製水+グリセリンという
シンプルなものを使うのが今はベストじゃないかな。
水分を与えた後の「蓋」はホホバオイルや月見草オイル、
ローズヒップオイルやシアバターなどのスキンケアオイルを
ほんの少量手のひらで伸ばして優しく顔を包むようにするだけで十分。
(天然のものといっても合わない場合もあるのでいずれも要パッチテスト)

ひとまずそういったシンプルケアをしてみてはどうだろう?
まあ本来あれこれ入っている化粧品を使う必要は無いのだし。
化粧水や乳液使うよりお金もかからないよ。
314名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 20:26:06 ID:LGLNjWYm
梅雨に入ってから、段々と顔の症状がマシになってきた
汁が止まって、赤みも薄くなってきてる
去年の今頃もこんな感じだった
でも秋の乾燥で、今年もまた元に戻るのかなぁ
脱ステしてからは、肌に何も塗ってません
加湿器で加湿しても、今度はカビが心配で・・・
同じような人いますか?
315307:2005/06/23(木) 21:02:30 ID:6z5ZZIig
307です
みなさんありがとうございました!
いろいろ参考になりました。精製水とグリセリンの化粧水?試してみたいと思います(^ ^)
316名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 21:12:18 ID:DdQRv2OS
自分は>>314さんとは正反対だわ。湿気が天敵!



はぁ〜それにしても か・ゆ・い  (゚∀。)!!
317名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 21:25:11 ID:JiQG7Kbh
漏れも湿気超ダメ。スーパーカユゾウ(゚∀。)!!
318名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 21:46:06 ID:Jgxr7Pyc
>>316,317
え〜、じゃあ冬の方が症状マシってこと?
319名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 22:23:21 ID:DdQRv2OS
>>318
うん。夏は汁デラデラ顔真っ赤
冬は常人より少し色素沈着してて敏感なくらいまで回復する
320名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 22:50:46 ID:CDu+Aqxk
>>307さんへ
私も精製水+グリセリンのシンプル化粧水を使ってました。
でもそれだけだと乾燥肌の改善にはいかなくて、他のは怖いしと思ってたところに
>>270のヒアルロン酸情報を読んで早速頼んだところです。
う〜ん、良いかどうかは使ってみないと分からないけど、楽しみと期待で到着を待ってます。
321名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 22:57:09 ID:BiuibS/X
ヒアルなんて手作り系では常識じゃん。
ここでわざわざ言うことかねぇ。
322名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 23:05:57 ID:BiuibS/X
>>304
あー、小麦粉パックと小麦粉洗顔はまったく別物なんだが…
その論理じゃ、石鹸使用者は石鹸泡パック放置15分とかするわけ?
そんなことあるわけないだろ。

落とす時の刺激は(アレルゲンじゃなければ)小麦粉やクレイの方が弱いよ。
アルカリ+界面活性効果=石鹸
吸着のみ=小麦粉やクレイ
脱ステ時の傷だらけのときは、痛くないように軽い吸着効果だけで洗って
少し良くなってから石鹸に戻したよ。

もちろん使い方次第だけどね。
間違ったやり方だと、何してもダメ。
パックは肌ふやかして健常者でも刺激あたえるから
小麦粉だからどうのこうの以前の問題。
323名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 23:08:12 ID:BiuibS/X
アトピー向けの手作り化粧品をつくってみるスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1093328002/l50

手作り系はこっちか美容板(アトピーも多い)の方がいいよ。
324名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 23:29:17 ID:JiQG7Kbh
>>318
そんな簡単な話でもないんだけど
乾燥系の痒みと湿気系の痒みって違うんだよなぁ・・・
とにかく洗ってもすぐジトジトって汗かくのが最悪

まあ年中無休で顔アトだから安心汁
325名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/24(金) 00:09:24 ID:u6D5Berg
>>322
アトピで顔洗うと激痛だという人間に対し、
アレルゲンになり得る可能性の高い「小麦粉」を
使った洗顔を勧めるのはどうかと言ってるわけ。
一体どこからその意味不明の理論を導き出したのか分からないけど、
私が言ってるのは放置時間の問題では無いことは分かるかな?

石けんがその界面活性効果で汚れを落として、
小麦粉やクレイが吸着して汚れを落とすことくらいは知ってる。
石けんは自作してるしクレイ洗顔もやってるからね。
別に無知で小麦粉洗顔を否定したわけじゃないのよ。
激痛を感じるほどのアトピには勧めるなと言っているだけ。


ところで
>パックは肌ふやかして健常者でも刺激あたえるから
>小麦粉だからどうのこうの以前の問題。

これは初耳なんだけどよければソースを教えて欲しい。
肌をふやかすことが問題なら化粧水や美容液のシートマスク等も
問題ということになるもんね。
たとえば水分を与えてふやけた肌に対し「こする」などの刺激を与えれば
当然良くないわけだけど、パック自体が問題だというのはビックリ。
326名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/24(金) 00:20:58 ID:u6D5Berg
あ〜、この>>321もあなただったんだ。

手作り派ではヒアルが常識だったとしてもここは
手作りコスメスレでは無いんだから、
「ヒアル=常識」という人は決して多くはないんじゃない?
それなのに「わざわざ言うことかねぇ」なんて
感じ悪い書き込みする理由が分からない。

なんか自分の知識をひけらかして悦に浸りながら
無知そうな人間をけなすことでスッキリしちゃうタイプ?
327名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/24(金) 00:32:51 ID:ynntJUBE
>>325->>326
ヒステリいくない。
小麦粉洗顔は美容板でもガイシュツだしやったことあるよ。
たしかに傷にはしみなかった。

そんなふうに責任とれるのか!とギャーギャー文句つけられると
みんな助言さえ出来なくなる。
こういうやり方があると提案し、それを吟味するのは自己責任。
328名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/24(金) 00:35:36 ID:ynntJUBE
「吟味」っていう言葉も変だったね、「取捨選択」の方が向いてるかもね。
たとえばダイヤフラジンが効く人もいるけど
猛烈にかぶれる人もいるし、それは自分で様子をみながら選ぶこと。
自分だけの知識が正しいような言い方は、あまりいいと思わないです。
329名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/24(金) 00:47:36 ID:ufrCb1no
私には>>325,326はヒステリには見えんよ。
内容も理路整然としてるし。
なにより実際>>321,322は感じ悪い。
ヒアルんとこなんてそんなイジワルイ書き方せんでもと。
330名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/24(金) 00:51:07 ID:5WoEpAzi
どうでもいいけど長文はウザイな。
331名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/24(金) 08:32:48 ID:xugfTqut
>>327
そもそもお前が先ににいちゃもんつけたのが悪い
332名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/24(金) 11:42:40 ID:h1qlkE1B
新しい事を紹介するのは良いと思う。
実際この板では常識?みたいな汁傷には薬塗ったリント布!っていうの
私はリントの存在を全く知らなかったから助かったよ、マジ。
新しい事を試すかどうかは見た人次第だし、
見たからっていきなり調べもせずに試す程バカじゃないし。

えーつまり皆仲良くやろう!
333名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/24(金) 12:14:01 ID:sOos4LRu
そうそう。ここで情報もらって感謝することってあるもん。
私もこのスレで知ってさっきヒアルロン酸注文しちゃったしw
だからさ、そんなのどこそこでは常識だとか、
わざわざここでいうことかとか、
すでに知識持った人からのそういう嫌味なレスはやめて欲しい。

まあ無意味な嫌味レスじゃなくて危険性を指摘してくれるレスは
ありがたいんじゃない?ただし長文はカンベンだけど。
いろんな情報持ち寄って仲良くやろうよ。
334名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/24(金) 13:01:14 ID:uXG876j0
俺的辛い度
痒み>汁>赤み
335名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/24(金) 14:26:35 ID:b9UwiIq4
これを試したいんだけど、皆の意見求む。
http://c-au.2ch.net/test/-/atopi/1118796106/i
336名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 03:47:19 ID:/vGomze1
あきらかに肌に悪いのは除外するとして(熱シャとかw)
人それぞれの場合は過度にバッシングして
それを紹介した人を叩くのはよくない。
思うに、自分に効果がなく悪化したもの=そんなん紹介スンナぼけー!
という心理だと思うが、選ぶのは個人だからさぁ。
337名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 07:07:06 ID:W5zYLuxI
しかし小麦粉なんて@pにとってはリスクでかすぎるもんを
美容板で流行ってるからとここで紹介するのは・・
しかも顔洗うと激痛ってレベルに対してだもんな〜
軽症とかになら分かるけど

試すのは個人の自由って言っても紹介する方も無責任すぎない?
ストップかける人がでてくるのも仕方ないかと・・

小麦粉は悪化状態の@pにとっては“明らかに肌に悪いもの”に限りなく近いと思ふ
338名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 08:53:05 ID:ANA0ll3f
重症の場合なに塗ったってかぶれるだろ。
なんで小麦粉だけそんなに叩くんだか・・・
339名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 11:13:28 ID:bNrOAI3s
アレルギーある場合多いからでない?
340名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 14:33:09 ID:Sn5Pkb6A
私は中度くらいだけど、
重症な人だけがここにいるわけじゃないでしょ。軽少な人もいるんじゃないの?
それともここは顔アトピ重症以外お断りスレ?
私はだいぶ治って来て中度になってきたよ。そうゆう人もいるでしょ…
341名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 16:37:43 ID:dZLs6DfG
あの、軽症・中度・重症ってどの程度が該当するのかわからないんだけど、
大体の目安を教えてくれる人いませんか?
俺って世間のアトピーの人と比べるとどのくらいなのか分らない・・・。
多分、中の上くらいだと思うけど・・・。
皆は?
342名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 16:38:13 ID:5di1yIN2
とりあえず置いときますね。
   つ
   /ハ
  ヘ⌒ヽフ
  (  ・ω・) ブヒ?
 {  U Ul
  ヾ.,____,ノ

343名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 16:38:54 ID:5di1yIN2
   つ
   /ハ
  ヘ⌒ヽフ
  ( *・ω・) ポッ
 {  U Ul
  ヾ.,____,ノ
344名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 16:43:23 ID:tySJQsJS
お前はそれは丁度よい。
幸も不幸も喜びも悲しみさえもちょうどよい。お前はそれは丁度よい。貧も食も親も子も息子の嫁もその孫も、
お前はそれは丁度よい。地獄へ行こうが極楽へ行こうが、いったところが丁度よい。お前はそれは丁度よい
うぬぼれる要もなく卑下する要もない。上もなければ下もない。死ぬ日月さえも丁度よい。お前はそれは丁度よい。
                                                   
by良寛
345名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 23:17:16 ID:il9/+9+t
★★自律神経免疫療法★★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1099479168/

すべての病気、症状が治る爪もみ☆2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1094742194/

【リラックス】爪もみってどうよ?【ハリボーイ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1110269111/

指先針が本気で効く
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/985434244/
346名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 04:02:25 ID:czgkwutR
うーむ小麦粉に過剰反応してる粘着がいるな。
小麦アレルギーないなら人それぞれジャン。
石鹸=悪化って人もいるんだしさー
変なの。

347名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 06:47:49 ID:JLOBcwaz
漏れはクレイクレンジングもあんまよくなくて、最後にたどり着いたのがなんと普通の洗顔フォームだった
ということで、今はダヴを使ってます
お風呂を出た後ちょっとつっぱる感じがするけど、保湿をしっかりしていれば安定するようになりました
まだカユいけどね
348名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 20:28:28 ID:aj+ZvqQw
排卵日に超悪化する。鏡見ると死にたくなる。
349名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 20:35:38 ID:DGIZgMR8
あ〜、私も。
今ちょうどそうだから最悪だ。
350名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 21:29:11 ID:VANIs8qs
辛い…顔だけはほんとに……
皮がぼろぼろにむけて魚の鱗状態
真っ赤で熱持ってるし
街中でも痒くてしかたなくて
狂ったように掻いてしまう
人目なんかもうどうでもいい(-_-;)
351名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 22:17:19 ID:bZoFHZ0C
>>350
私もだよ・・・。
最初はステの副作用かと思ってたけど、ステ抜けても戻らない。
いつでも顔がはれているから、ステ使っててモテモテだった頃の
自分の顔を思い出すことすらできなくなってしまった。ウワーン。
352名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/27(月) 05:26:37 ID:VkuwJGla
>>352
ステ使ってモテてた経験があると
現実をなかなか受け入れられない。
この前写真をデジカメでとってみたら
あまりの老けようにショックをうけた。
でもこれに負けてステ塗ってしまうのはちょっと。
353名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/27(月) 12:57:42 ID:TLPMvErs
漏れも昔の写真見ると、毎度泣けてくる。
あんなに幸せな日々があったのに今は何だ?って・・・。
同一人物とは思えないし、人がどれだけ見た目に左右されるかを
痛いほど感じてるよ・・・・・
354名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/27(月) 13:19:21 ID:PAdIEw2I
ステってかゆみも赤みも治まるんですか?
355名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/27(月) 14:28:41 ID:/OghoPK/
ステどれくらい使ってたんですか?
356名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/27(月) 15:08:43 ID:YMmK00we
ステなんか使うな
357名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/27(月) 16:03:54 ID:xxnwlQl1
そういえばアトピーになると凄く老けてみえるよね・・
358名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/27(月) 16:08:27 ID:lXp8fwe6
生まれてこのかた、若いねって言われたことがないorz
359名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/27(月) 16:11:05 ID:xxnwlQl1
やっぱ炎症で皺皺になるのが原因なんかな
360名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/27(月) 19:53:36 ID:3IIkvFn3
ヒゲ剃るのを電気からT字に変えたら
ヒゲ周辺の肌の痒みがなくなって綺麗になった。
今考えたら電動の髭剃りって刃を毎日掃除できないから不衛生だったような。
構造複雑だから汚れ残るし、刃の交換の期間も長くなってしまうし。
(一緒にとれた皮脂とかが溜まって独特の臭いをはなってるだろ?
 夏場とか特に。になんか雑菌も多そう)

T字でも風呂の時に剃れば自然に蒸らした状態になって
肌へのダメージも少ないし
深剃りできるから夜に剃っても朝の状態は「朝に電気で剃った時」とそう変わらない。
ひげがあると汗とか皮脂が余計に溜まって痒くなってる感じがあったから
剃った状態で眠っているのもいいのかも。
361名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/27(月) 22:06:16 ID:BnIusK6w
>>357
本当そうだね。
顔がしわしわになってつらい。
362名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/27(月) 23:29:56 ID:oN5qoZoh
超わかる
ヒゲって剃らないでいるとカユくなるよな
どうやら敏感肌のやつでもよくわからない感覚らしいが
363名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/27(月) 23:53:23 ID:uQyB8KY4
>>362
たしかによーーーーくわかる。
俺も電気だし、夜のTソリに換えてみよかな。
364名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/27(月) 23:59:23 ID:nrjxZyFy
最近暑すぎ。
365名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/28(火) 05:39:29 ID:erBUAovn
>>363
ジレットの三枚刃の保護ワイヤーつきのやつがいいよ
ワイヤーついてるから乱暴に扱っても肌を痛めないし、
首の可動範囲が広いから力入れなくても刃が肌をトレースしてくれる
シェービングフォーム使うとピリピリするから使ってないけど、余裕でツルツル
1週間に1度しか剃らない薄毛だけど

使い始めはやっぱりちょっとヒリヒリするけどね
366名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/28(火) 09:58:18 ID:9dFt4aeP
エアコンっていいのか悪いのか悩む。
付けても冷えたり体調崩して皮膚に悪そう&空気も悪そうだし、
付けなくても汗やバテたり薬が取れた?り。
扇風機は肌にはどうなの?
自然のままにして汗かいても水かぬるま湯で流すのがベスト?
設定温度を高くしてクーラー付けるのがいいのかなー。
みんな、どうしてるの〜?
あー皮膚が不快感でイッパイ。
367名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/28(火) 11:33:06 ID:g8ez6y4/
>>366
エアコンも良し悪しだね
アトピーは汗をかいて新陳代謝を高めた方がいいんだろうけど、汗で悪化する
場合もあるし
扇風機はいいと思うけど、暑過ぎると風が生暖かいだけで耐えられないしね
一番いいのは、扇風機だけで過ごして、汗かいてヤバくなってきたらぬるめの
シャワーを浴びるのを繰り返すって感じかな
自分もクーラーつけるとすぐ風邪引いたりする(ドライとかでも)から、できれば
使いたくないんだけど、難しいよね
まあでも、やっぱりエアコンが体に良くないのは確かじゃないかなぁ
368名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/28(火) 14:24:21 ID:1InM0uHo
誘惑に負けてエアコン使ってる…
確かに空気は汚そうだけど、私の場合汗とか火照りが一番かゆみにつながるから
寒いくらいにクーラーつけてるよ(´・ω・`)

今のところたぶんエアコンによる肌への害はないよ。
むしろ暑いのを我慢してたときよりぐっすり眠れるしよくなった。
でもやっぱ夏は少なからず汗かくし関節がかゆくなるな。
369366:2005/06/28(火) 15:27:06 ID:wU0DDyYe
>>367-368
d。確かに火照りキツイよねー。
ここで聞いちゃったけど、夏対策スレあったんだね。
一応、貼っておこう。

【アトピー】アツ━━━━(´Д`υ)━━━【夏対策】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1087358150/
370名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/28(火) 21:55:12 ID:M7WpDtpS
ところで眉毛の端がすごいかゆくて、眉毛のその部分は掻きすぎで薄くなってるほどなんだが、
こういう体質の場合ってやっぱヒゲ生やすのもNGなんだろうか。
少し前から生やし始めたんだが微妙にかゆい希ガス。
ちゃんと剃っていた頃は特に何もなかった部分だから生やすのやめようか思案中。
371名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/28(火) 23:33:45 ID:JymJ4+Sc
エアコンの冷えで困ってる人は
一日一回、自律神経をリセットするために
1時間ちかく温冷浴するといいよ。
372名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 00:10:08 ID:UMm6wTbQ
アトピー歴20年だけど社会人になって化粧できるくらい良くなってたんだけど
それはステで症状おさえてただけで、最近脱ステ&飲み薬をはじめたんだけど
リバンド?だと思われる症状が出るようになった。ステ使ってると痒みもなくて
肌もしっとりしてていいんだけど色素沈着で肌が黒くなるそれを健康な肌に
戻すために脱ステ温泉治療を開始しました。週刊誌やテレビで取り上げられてる
温泉に行って治療開始したんですけど私の場合は乾燥して皮がむけて完治まで約4ヶ月
かかるみたいだけど・・・。やっぱ1番出てほしくない顔だけに今の乾燥&赤み&ブツブツが
気になる!最近暑いから特に肌が乾燥してると赤くなる・・・。化粧してるから
あんまりわかんないよって周囲の人がいってくれるけど顔のアトピーには本当に
困ったもんだ・・・。上司には事情説明してるからどうしても我慢できない時は
会社休めるけどやっぱ女だし顔はツライ!手は超白くて綺麗なのに・・・・。
脱ステはかなり辛い・・・。
373名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 00:21:31 ID:2Jn5h7c4
>>372
気を悪くしないで欲しいんだけど、ちと文章が読みにくい。
もうちょっと句読点をつけよう。

ちなみに俺はP歴30年。
顔はまっかっか。
374名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 00:45:57 ID:STzdNILJ
漏れは3年前くらいから手首の外側にはじまり指の節や肘の内側、そして首と顔と頭に来た
めっちゃかゆいけど、自分より酷くてもがんがって戦ってる人がいると思うと勇気が出てくる
375名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 01:53:59 ID:7mfKxNLE
アトピーと湿疹で辛い今日この頃。
今顔は湿疹が出ているらしくアルメタ軟膏ってやつを顔の湿疹用にもらって2ヶ月程塗ってるけど…なんかシミが増えた気がする。
気のせいですかね?(*_*)
376名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 08:13:59 ID:iVFtxcnx
眉毛がない・・・
377佐野:2005/06/29(水) 08:15:46 ID:D3SHGPQu
鼻の下に少し出来るだけで不快です、何か食べる時も気になるなあ
378名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 09:01:52 ID:An48QLJ6
ぐわー今起きたら顔がシャレにならん事なってるよー!!!!!!
379名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 11:52:07 ID:pCjzAVU+
蒸し暑くて死にソーだ。。。
380名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 14:19:20 ID:rdKXLNIi
@南関東です。
いやぁ昨日は悪魔的暑さだったけど、今日は一段落だね。
6月中は絶対クーラーしないって誓いが崩れた…
やっぱクーラーないと掻きむしってしまうしなぁ。
381名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 15:08:24 ID:m+BxH/Fb
(^O^)のアトピーはなおせないや いろいろやって金も時間もなくしたよ 赤くないけどかゆいのよ常にじゃないけどそもそもアトピーはコンチしないしな
382名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 15:27:02 ID:JiBB6ni/
コンチワロタ
383名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 15:33:07 ID:ES4sBONb
外出たくない
384名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 16:32:32 ID:PaPSToAI
この間、漂白剤を素手で扱ってしまい
手にアトピー症状が出てきました。
10年くらいぜんぜん普通の手だったのですが・・・・
近頃は、顔を拭いたときに短時間ですが顔が赤くなってしまいます。
まだ湿疹などの症状は出てないのですがそのうち顔にもでて
しまうのでしょうか?
客商売なので心配です。
385名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 16:52:34 ID:82bhGTJS
ぶっちゃけ、アトピーだと思っていたものが菌の可能性もある。
そういう人はニゾラールローション試した方が良い。
菌が原因だった場合は一発でわかるから分かりやすい。
386名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 16:53:43 ID:+tpuTGUb
アトピーを1年ちょいで9割がた治した俺が来ましたよ。
原因が不明な場合は、生活改善最強説を推します。

元々はニキビ顔だったのが、アトピーになっている時はニキビが完全に消え去った。
そして、アトピーがだんだん治るにしたがって、またニキビが増加しました。
ニキビとアトピーは共存できないのか?
387名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 17:14:47 ID:+GMYxv/Q
医者に、アトピーは顔の真ん中のライン(眉間、鼻など)には出ないって言われたよ。
逆に言うと、真ん中に出てる人はアトピじゃない可能性も。
388名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 18:20:39 ID:FK0bu94A
>>375
それ俺も使ってるけどステロイドだから気をつけたほうがいいよ。強さは中間くらい。
ベタベタ塗るんじゃなくてうす〜く塗るよう心がけるとかね。
389名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 18:38:33 ID:7Py3Fufr
マブタ周りなどに小さくて(1ミリ以下)白い膿がいっぱい埋まってるんだが
(ふくらんではいない)漏れのほかにそういう人います?orz
390名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 18:46:31 ID:9HIxSUTH
>>389
それって痒みある?
391名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 18:58:55 ID:09OzmIik
子供の頃から体には軽いアトピー症状があったけど、
ここ一年くらい顔にもではじめて
おでこ・目の周り・鼻の頭が痒くて乾燥して痛い・・・

一昨日ぐらい耐えられなくて目の周りを掻いてしまって
次の日起きたらパンパンに腫れて目が開かないぐらい(;´Д`)
今就職活動中で今日面接があったから、こんな顔じゃヤバイと思い
プロトピックを塗って寝てみた。

なんかひどくなってた。
しょうがなく化粧もできないままそのまま面接行ったけど、
顔のこと考えると落ち込んでしまって全然だめだったよ。
どうすればいいんだ・・・
392名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 19:08:58 ID:dfubIVR1
>>391
初めてのプロトピックに即効性はないよ。
2〜3日程塗り続けると効き始める。
ttp://takao-hospital.jp/special/feature/ft_001.html
393名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 19:13:34 ID:6w+qErVC
>>391
その程度でプロトピックを塗るのはだめだよ。
「もう耐えられない。ヘルペスに感染しても
顔中ニキビだらけになっても皮膚癌になろうもかまわない。」
ぐらいになったら、塗っても可。
ちょっと大げさかな。
でもそのぐらいの覚悟は必要だと思う。
俺はプロトピックのせいでかなり悪化した。
勉強不足だった自分が悪いのだが。
394389:2005/06/29(水) 19:20:56 ID:7Py3Fufr
>>390
はい、そこは@pの患部だからかゆみはあります。
395名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 19:22:09 ID:ynLeDo39
>>393
就職浪人→ニートになるわけにもいかないだろ…

>>391
面接は健康で明るくみせなきゃならないから
就職活動中だけステやプロもありだと思う。
プロはほかのひとも言ってるように最初の2日くらい刺激で悪化したみたいになるから
つけるなら5日くらい前からじゃないとね。
効きだしたら前日でも大丈夫。
むろん、プロは頓服薬くらいに思って生活改善中心にやったほうがいいけどさ。
あと、自分はプロでニキビやヘルペスにはならなかった。リスクはあるけど人それぞれかな。
ちなみに今は脱プロしてます。


396名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 19:34:23 ID:6w+qErVC
問題はプロを止められるかどうかだね。

俺はプロのツケがたまって来週から休職。
情けない。
397名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 19:50:53 ID:AHBa0F7H
>>389
それはただの脂肪の塊じゃない?
アトピーでないひとも多く出来る人は出来る。体質による。
398391:2005/06/29(水) 19:53:54 ID:Qc1anYdH
>>392
初めてではないんです(;´Д`)
顔に@pがではじめたころプロトピックを処方されて使ってました。
でも、どうしても塗ってヒリヒリした部分を余計掻いてしまうので
ここ2ヶ月くらいはやめてたんです。
使っていても全然知識なかったのでとてもこのサイト勉強になりました

>>393
私は顔中塗ったくってもニキビやヘルペスにはならなかったですが、
そういう副作用もあるんですね・・・
ほんと何も知らないで使ってました

>>395
来週もまた面接があるのでまた自分の判断で悪化しても怖いので
あした病院行ってこようと思います
前の医者は私が何言っても「これ塗っとけば良くなる」
の一点張りでろくに話し聞いてくれなかったので
次はいい先生にめぐりあえるといいなぁ
399名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 20:05:18 ID:9HIxSUTH
>>394
私もアトピーの患部に1mm以下の小さな白にきび
(といっても膨らみは無い)のようなものがよくできてて、
もしかしたら同じものかなぁと。

それがちっちゃいくせにとにかく痒くて痒くて。
潰すと膿というか汁というか、そういうのが出るの。
バリア機能の弱った皮膚だから当然菌も繁殖し易いだろうし、
きっとこれはニキビの一種だろうなと思って
殺菌・抗真菌作用のある精油を入れた化粧水をこまめに
付けるようにしたら徐々にそいつは現れなくなったよ。
そうそう、保湿用の軟膏やジェルなどを塗って湿潤環境を作ると
そいつは爆発的に増えてきたので保湿の加減も注意してた。

私の場合同時に体質改善の努力も続けたので
皮膚のみの対策では良い結果が得られるかは分からないけど、
少しでも参考になれば・・・。
400名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 20:09:06 ID:9HIxSUTH
っと、もし>>397の言うように単なる脂肪の塊だとしたら
アトピーとは無関係だから、私の言っているぷつぷつとは違うよ。
401名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 20:23:54 ID:BAqyOFds
ステ使っているときモテタ、と言っているアフォ
勘違いですから( ´,_ゝ`)プッ
402389:2005/06/29(水) 20:56:46 ID:7Py3Fufr
つぶすと膿が出てきます、これがあると肌がすごくもろい(泣
403375改め、朱です:2005/06/29(水) 22:45:25 ID:7mfKxNLE
388>わかりました(>_<)うすーく塗るようにします★ありがとうございます!病院の先生はステロイドばんばん出します…。身体も今は湿疹でネリゾナとヒルドイド(ステじゃない)塗ってる。顔は湿疹&ニキビが出てるから、アルメタとアクアチムクリーム(ステじゃない)
塗ってる。「アルメタは危ないからホントは出したくないのよね〜でも痒いならしょうがないか」って小声で言われて、使うのちょっと怖かった(*_*)
うすーく塗ってね!とかまで言ってくれなかった(:_;)またなんかあったら書き込みます★
404名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 22:46:45 ID:a9Ch4tZo
コテつけるのはウザがられるからやめときな
405名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 22:51:21 ID:R2uR/LE5
同感。
406名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 22:59:58 ID:7mfKxNLE
コテってなんですか?
407名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 23:02:57 ID:7mfKxNLE
なんかわかんないけど…あたしに言ってるんですよね(>_<)わかりました〜やめます!
408名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 23:11:04 ID:FK0bu94A
固定ハンドルネームの略だよ
409名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 23:13:12 ID:7mfKxNLE
やっぱりそぉでしたか(>_<)たしかにウザイかも笑!わかりました!教えてくれてありがとうございます!
410名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 23:24:56 ID:ah1lq+gB
顔文字もな。
あと笑いすぎ
411名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 23:27:33 ID:ynLeDo39
(>_<)みたいな顔文字とかもNG
みんな使ってないだろ?
空気読もうね。そのうち慣れるからさ
412名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 23:29:21 ID:7mfKxNLE
顔文字もウザイんだ。聞いて良かった…。ここでウザがられたらマジでキツし。了解。
413名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 23:30:05 ID:ynLeDo39
ところで、顔面にステ使う場合mildクラスが主流だよね。
同じランクでもロコイド使用者が多いのは何でだろう?
キンダやアルメタの人もいるみたいだから、なんとなく「どう違うんだ?」って思って。
414名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 23:31:04 ID:B4nu70E8
顔にステぬってたけど効かなくなってきて医者いったらワセリン渡された・・・。
これで大丈夫かなぁ・・・?
415名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 23:33:11 ID:7mfKxNLE
はい。わかりました。
まだ色々わかんなかった〜。ホントに…。でもやっと真剣に話を聞いてくれる掲示板見付けたから、慣れるようにする!
416名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 00:08:18 ID:2U2qPtFn
ガサガサアトピーです
自分の働いてる工場が冷房ガンガン乾燥状態でつねに10℃に保たれてるわけ
しかも3交替勤務で睡眠時間もバラバラ
こんなんじゃいくら食事とか、体質改善頑張っても治らないかね?
やっと社員になれたから仕事辞めたくないし、かといってアトピー悪化するのも嫌だ!消えたい・・
417名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 00:15:03 ID:ZokyYfaI
>>416
仕事場がそうだと大変だね。
うちの会社も冷房入れまくりの乾燥しまくり・残業ありまくりだけど、我慢してる。
いくらアトピーが辛くても、仕事しないわけにはいかないもんね。
その代わり、自分で出来ること(食事とか)はきっちり管理してるよ。
辛いけどお互い頑張りましょう。
418名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 00:58:57 ID:ZpiST0sL
ステ塗って症状隠すのはけっこうだが
それと平行して体質&生活改善もやってんだろうな?
運動、食事、生活習慣見直して腸内環境整えろや。
419名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 01:02:10 ID:5nv/YUcp
アピットジェルage
420名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 01:10:06 ID:yNnZDdYT
レーザー治療している人いますか?
最近行き始めた病院で、星状神経節を低出力レーザーで刺激して交感神経の緊張を
ほぐす治療を始めました。まだ、2回目だけど。
成人アトピーに有効で治癒率70%らしいです。


421名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 01:49:10 ID:a2acX+nr
↑高いですか?私も行きたい。
422名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 04:18:21 ID:Z7/keoRP
星状神経節ってのの場所が正確にわかればライターの放電するやつ押し付けて自分で治療するw
423名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 11:30:32 ID:h7PF7dcr
>>420
自分を見てるみたいだ、ハハハ。私も同じの始めました。
喉んとこに2ヶ所5分ぐらい当てる奴ですよね。今週3回目受けました。
ロコイド薄めた軟膏とごく少量プロトピックと漢方、アレロック使ってます。
今までもっと強いステ使ってて苦労してたんですが、良い感じになってきました。
体はほとんど保湿しかしてないし、顔に塗る薬もほとんど使ってません。
話では3ヶ月ぐらいしないと効果は出ないとのことだったんですが、顔の赤み
が取れてこれはレーザー効果なのかな?と思ってます。実際は何の効果か
わかりません。ちなみに漢方はツムラの34番。白虎化人参湯っていうのだったかな。
これからまた経過報告したいと思います。

>>421
保険適用外なのでお金を取るところは高いかも。私の通う皮膚科は
お金は取らない良心的なとこでほっとしてます。今までずいぶんアトピーに
お金かけてきましたから。
424名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 13:09:18 ID:yNnZDdYT
そうです、そのレーサー治療です。
やっぱり効果ありそうですね。
私は特に顔と首のアトピーが酷くて、プランコール軟膏を塗ってたんですけど、
ほとんどきかなくなってしまい、必然的に脱ステを始めました。
今は、この治療と、モクタールを塗っています。
病院からは
「風呂絶ち」=入浴をやめ、乳液・クリームも塗らないで肌を徹底的に
乾かす治療法、肌本来のバリア機能が回復する。
わき、陰部、足の裏、足の指の間のみ石鹸で洗う。髪、頭皮は湯ですすぐ。
顔、体は極力ぬらさない。
もすすめられたのですが、さすがに夏で汗もかくので、これはできる範囲で
やってます。
425名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 13:11:06 ID:T49F+PLN
風呂断ちって、病院から勧められることもあるのですね!
426名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 16:00:21 ID:v/kDpjD+
風呂絶ちって…基本的にシャワーだけでもダメってことか??
これからの季節はかなりきつそうに思うんだが…。
427名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 16:20:25 ID:P2j7vTBv
>>385
顔が菌にやられるケースってあるんでつか???
428名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 16:22:27 ID:+U7R7RLZ
>わき、陰部、足の裏、足の指の間のみ石鹸で洗う。

俺軽度だけど、
これやってるよ。胸と背中も石鹸使うけど。頭はシャンプーのみ。リンスなし。
シャワーだけど、極力長時間は浴びないようにしてる。
腕とかガサガサして痒かったけど、少し治まってきたよ。
とりあえず、汗カキまくるとこ以外は石鹸でゴシゴシ止めてみ。
429名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 16:23:21 ID:+U7R7RLZ
>>427
インキンとか水虫の菌の事かな?
430名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 16:44:14 ID:ADz7FXs4
>>427
真菌の場合が。
スレが立ってたはずだよ!
431名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 17:27:01 ID:mGZYBj0h
>>16書いたの私なのですが、あれから三週間経ちましたが
お陰様で今ではすっかり良くなりました。
とりあえず一週間化粧をやめて、スキンケアも山梨の無添加ハーブ化粧水+サンホワイトを塗り
アレロックに加えてツムラの59番と34番の漢方を飲みました
二週間目にはカサカサや赤みが治り、目も二重に戻ったので化粧再回
化粧水の後にエバメールを塗り薬用のPAがあるフェイスパウダーをはたいてベースメイク完了
ポイントメイクは普段通りにきっちり出来ました。
資生堂の乳液や海外ブランドのリキッドファンデはしばらくの間封印です
432名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 17:31:58 ID:+U7R7RLZ
改善して良かったですねー。
それにしても、女の子は化粧が大変そうやね。
433名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 18:44:36 ID:WRK07zv9
突然顔にアトピーがでたんだけど、なんでかな…生れ付きで顔にはでてなかったんだけど、ここ3週間ぐらい前からなんだよね…蕁麻疹も突然でるようになったし…
434名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 18:49:07 ID:+U7R7RLZ
俺も突然だったよ。顔は出たこと無かったのに。それから早2年・・・
435名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 19:01:44 ID:ADz7FXs4
>>433
俺もだよ…
ニガリ水やって大変な事になってるし。
436名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 19:48:24 ID:7cQfqmmT
>>412がかわいくみえてきた・・・結婚してくれ
437名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 20:33:01 ID:yNnZDdYT
私も!顔は2,3日で、いっきに赤黒く腫れあがった。
あの時はリンパ線も痛く腫れて、痒!痛いのもそうだけど、
別の病気じゃないかと心配した。
(中学から、顔は瞼や時々アゴのラインに赤くなる程度だったのに、一昨年、
顔が全体的に赤くなってキンダベートを時々、全体的に塗るようになって、
しばらくしてから顔の爆発があった。
あの、芋虫になった気分は二度と味わいたくない!!)
438名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 20:37:11 ID:yNnZDdYT
16さん、化粧ができるようになったんですね。
私も早く化粧ができるとこまで行きたい!
というか、化粧で赤みをごまかせる程度まで回復して、仕事を再開したい。
このままだと、生活がヤバイ。
439名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 21:28:21 ID:ADz7FXs4
みんな何分位浴槽につかってます?
440名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 21:43:44 ID:jkwtiSdP
脱ステ、脱プロしてまずニキビが出来る人いますか?
441名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/01(金) 01:35:29 ID:FqxutED/
>>432
ありがとうございます
このスレの皆様のお陰です
化粧はのりが悪い日は最悪ですねw
でも色ムラの誤魔化しが効くからある意味武器かもしれません
何にせよスッピン当たり前の男性が凄く羨ましいです
外で汗かいたら水でバシャバシャ顔洗ってクリーム塗りてー!って感じで

>>438
そうですよね。私も一週間外出出来なかったので辛かったです
でも恐る恐るパウダーだけはたいてみたら、ファンデみたいなカバー力に驚きました
今回の事でスキンケアや商品の選び方について良い勉強になりました
>>438さんが回復される事を祈ってます!!
442名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/01(金) 01:54:44 ID:s3IA7iri
寝る前にカユカユで火照る顔を冷やそうとシャワーかけてたら
右の耳にモロ水が入って全然取れない・・orz
綿棒で吸い取ろうとしたけどダメ
耳を下にしてトントン跳んでもダメ
この顔で耳鼻科に行きたくないし、どうすれば。
443名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/01(金) 02:34:21 ID:4QCzBgHD
耳の中に傷とかなければ放っておいて良いんじゃないかな
昔学校のプールで何度となく耳に水入ったけど、
放置してたら耳の中で温められた(?)水が勝手に出てきた
444名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/01(金) 02:38:33 ID:Fr0QhpgL
うん。水が入った方の耳をしたにして、横になって寝ていれば
そのうち「でろーっ」と生温いのが出てくるよ。
445名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/01(金) 04:21:09 ID:s3IA7iri
>>443-444レスありがとう、、、
今、とても耳鼻科へ行けるようなカンジじゃないので
(餓えないように週一回の食料買出しがやっと・・)
中耳炎になったらどうしようかと思ってた。
そのうち出るみたいなので安心した。
とりあえず入ったほうを下にして寝てみる。


・・・って、リバ中のお決まりのパターンで眠ないんだが(苦藁
446名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/01(金) 11:51:02 ID:FXJTL6rC
>440
まだ脱プロはしてないけど…
ためしに、プロを3日くらい止めてみたことあるけど、
2日目にニキビみたいな吹き出物がポツポツできて、3日目には
ありえんくらい肌が荒れてしまった…
さすがにヤバイと思って再びプロ塗ったら治まった。
ポツポツニキビはリバウンドの初期症状な気がするよ…
447名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/01(金) 12:58:27 ID:J+HZA8Kz
顔が湿疹ぽく赤い。
なのに今日は友人宅で友人の送別会。
行くのはいいけど、ぜーったい「写真とろーよー」ってなるんだろうなあ・・・
なんであんな写真撮りたがるんだろ。
「顔がこんなだから映りたくない」とか言えない。
ヘンな自意識過剰みたいだし・・・
448名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/01(金) 15:50:24 ID:glUDfSS5
顔に赤みがある時は、自意識過剰になっちゃいますよね。
朝起きて、一番にする事は鏡で、顔の赤みをチェックする事だし。
帽子を深くかぶって、顔の赤みを見られないように、つむき加減で、
皮膚科に行ってます。
今日は、雨がふったので(電車に乗るので)病院へ行くのを諦めました。
449名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/01(金) 17:05:46 ID:Q8Xn7aTt
ここ5ヵ月くらい顔に出てきて
最近顔が痒い
何でだろう?
水変えたせいかな?
水が合わないで痒くなった人いる?
450名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/01(金) 18:32:51 ID:3XnjXFJM
プロトピックの副作用なのか大きい赤いニキビがたくさんできてしまい
今日皮膚科に行ってニキビ用の薬を貰ってきました。
で、先生に肝心なことを聞くのを忘れてしまったのですが、ニキビができて
いるときはプロトピックは中止したほうがいいのでしょうか?
それともニキビに塗ってはいけないというだけで他の部分には塗布しても
いいのですか?
451名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/01(金) 22:33:17 ID:x1cD2RI0
ソンバーユ使ってみて。保湿力がすごいと聞いて使ったらカサカサが治った。
安いしいいよ
452名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/01(金) 23:09:45 ID:GukWQYei
乾燥系アトピー。特におでこは鱗状で、顔から粉がぽろぽろ落ちてました。
アトピー版温泉スレで評判の良かった温泉水を取り寄せ、昨夜キッチン
ペーパーでパックしてみた。
ふやけた皮を手でやさしーくマッサージして落とし、いつもどおりヒルドイド
ローションだけ塗って就寝。
朝、皮剥けはあるものの激減。
さらに朝・夜とパックをしたら全く皮剥けがなくなりました。

何を塗布するかはそれぞれでしょうけど、乾燥系アトピーにパックで
水分補給ってお薦めかも。
453名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/01(金) 23:19:50 ID:aGtw8X69
目の周りがかゆい。
掻くと赤くなり、腫れる。
落ち込む。
この繰り返し。
454名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/01(金) 23:28:02 ID:lNYOZEJA
明日断食シマース。
455名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/01(金) 23:38:17 ID:FYnf1Fur
>>453
わかるよ…今冷やし中。
アトピー悪化すると目が小さくなる(´Д`;)
456名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/01(金) 23:54:11 ID:NYNewJ5c
>448
分かるよ。
どうすりゃ治るんだろね・・
457名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 00:34:41 ID:YzrlvoC/
>>452
皮は絶対に剥いちゃいけないよ・・・
その場はよくなったようでも、次の皮が未熟なまま最前線に立たされ
あっという間に炎症起こすから、悪循環になるよ。
合ってるなら、皮は剥かずにパックしたらどうかな?
458名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 00:47:43 ID:6UKPN2Tw
でも皮剥がすのって微妙に楽しいんだよね・・・
459名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 01:18:38 ID:da60w/ZN
↑わかる、すっごくわかる!!
大きくて薄い皮をペリペリ剥いたり、
硬くて血がついた皮剥いたり・・・・。
こんなだから治らないのかな・・・・・・・・
460名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 02:09:58 ID:gxh570ng
正直、つらい。暑くなってなおさら。
http://kur0nek0.web.infoseek.co.jp/obon/04/
461名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 02:35:06 ID:fnO84BPr
↑ブラクラ
462名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 03:23:19 ID:YzrlvoC/
>>460
それ、前に貼ってあったやつじゃん。手垢のついたネタもってくんじゃねーよw
463名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 03:35:49 ID:gxh570ng
何がブラクラだ。ただの画像だ見てないくせに言うなボォケ
464信じるものは救われる:2005/07/02(土) 06:29:18 ID:Mwkk1IQN
これを広めるとすべての病気が治る。
「オラウータンなどの
サルは自分と似ていない
自分の子供を(子殺しする)殺す。 」
(立花隆『サル学の現在』平凡社より)

http://www.google.co.jp/search?q=cache:YzJwPXsiJZAJ:www.impala.jp/bookclub/html/dinfo/10110005.html+%E3%82%B5%E3%83%AB%E5%AD%A6%E3%81%AE%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E3%80%80%E5%AD%90%E6%AE%BA%E3%81%97&hl=ja
465452:2005/07/02(土) 08:34:53 ID:qHpA0CES
>>457
剥がすというより、ふやけた皮を落としたって感じかな。
乾燥した状態で剥くと際限なく皮が剥け落ちるけど
マッサージで落としたのは最初の夜だけで後は剥く皮さえできてません。
おでこと頬の赤黒さも和らいだみたい。

でもたまたま自分にあっていただけで、457さんの仰ることが普通ですよね。
皮剥きを薦めたように受け取られたらごめんなさい。
466名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 09:10:36 ID:P3J9VtfY
一番弱いけど、ステを塗ってしまった〜。
てか医者に行ったら「こうやって塗るんだよ」って言われて半ば強制的に塗られたよorz
467名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 10:20:46 ID:pP/9mIP7
良くなってきて皮がボロボロ剥けてきても張りついてるそれが痒くたまらなくて
ねている間に掻いててまた汁赤オバケに元通り・・・orz
自分で見てもキモイのに他人が見たら相当キモイはずww世間の皆さんキモくてゴメン。
親が見て泣くし・・・。
468名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 13:26:23 ID:P3J9VtfY
てか顔の皮膚がおかしいよ!
目の上が真っ赤だよ、ホホも真っ赤だよ。
乾燥もジュクジュクもしてないのに〜
469名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 13:35:24 ID:Cd2UoRUN
てか私のこの目の周りの茶色い皮膚って何?
自然に剥がれてきれいな皮膚が現われても、しばらく経つとまた茶色くなる
何も塗らず脱塩素水で水洗いしてるのに・・・
470名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 15:48:50 ID:lowueCNn
顔&首の赤みを消すために、風呂絶ちしてます。
石鹸はもちろん使わないし、手で触ると未熟な皮膚がむけてしまうので、
シャワー(もちろん、脱塩素)の水圧でさっと流してます。
顔の皮膚は厚くなった分?赤みが薄くなってきました。
首は昨夜かいてしまったので、「ふりだし」に戻ってしまった感じ。赤黒い!
風呂断ちして1週間目。髪も湯で洗っているので、髪が結えるぐらい油っぽい。
471名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 16:01:56 ID:lowueCNn
まぶたの赤みはシャンプーの洗浄成分が強いから〜と聞いたので、
現在は、合成界面活性剤、合成酸化防止剤、防腐剤、着色料を未使用の
『パックス ナチュロン シャンプーとリンス』を使ってます。
または、シャンプーする前にまぶた(など赤い部分)にワセリンを塗って
保護した状態でシャンプーするのもいいみたいよ。
472名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 17:02:46 ID:P3J9VtfY
日焼けって肌に悪いいのかな?
日光に当たって炎症収まったって人も居るみたいなんだけど、情報求む!!
473名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 17:19:08 ID:sgzB+OAT
適度な紫外線はいいと思う。
浴びすぎは絶対ダメ!!荒れる!!
474名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 17:43:00 ID:ZlZLy47h
>>ID:P3J9VtfY

気持ちはわかるが、もちつけ。
ステは効きはじめに赤くなったり痒みが増したりする。
数日つければドンドン炎症が引く。(当然だが…)

依存になったら別の意味で赤くなるがな。
475名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 19:07:29 ID:K94kK34K
皮むけを風呂でむかなかったとしても、
汗かいたときなんかにちょっと障るだけでぼろぼろとれる。
476名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 19:43:25 ID:tOqQY/aZ
ねえ・・上で話題に上がってたヒアルロン酸注文して
精製水とグリセリンと混ぜて保湿液作ったんだよ・・
んでそれシューって顔に吹き付けてるんだけど
上の人がいってたようにシワが目立たなくなってきてるんだけど・・
マジうれしい。効果まじであるっぽいよ シワすごい気になってたから
うれしいわぁ

そんだけ あとステはめっちゃ酷いときは2日か3日くらいだけでも塗ったほうが
いいよ。血管肥大やその他の副作用は長期間付けてると出るんであって
悪いとき、特に夏は感染症とかもあるからリンデロンなど抗生物質?だっけ?
が入ってるやつ短期間つかって症状軽くしてそれから保湿剤とかに移行したら
よさげ
477名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 19:50:45 ID:V8/dauUT
上記のサイトのヒアルロン酸は割高。
478名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 19:53:32 ID:V8/dauUT
あと、いくらなんでもストロングクラスのリンデロンは顔にはNG。
せいぜいマイルドクラスどまりじゃないと「。
細菌繁殖を抑えるなら、ほかにも方法いくらでもあるよ。
消毒orゲンタマイシン単体を重ねぬりしてもいいし。


479名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 20:22:04 ID:DkyGCM+h
5日前から顔にブツブツが急にでてきた。それで医者に診てもらいアンテベートを塗ってもらったが、逆に顔から胸まで拡がってきた。今、悲惨な状態です。 どういう事が考えられますか?
480名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 20:23:20 ID:3RgcwPcZ
顔にアンテベート!?
481名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 20:58:30 ID:Iaqp/xbc
>>479
カポジじゃないかなぁ
482名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 21:03:20 ID:tOqQY/aZ
>>478
リンデロンNGですたか 適当なこといってすいません自分のかかりつけの医者が
出してくれたもので。
キンダベートも併用してます

ご指摘サンクスです

あと上のサイトのやつ割高だったとはil||li _| ̄|○ il||li
教えていただいてありがとうです
483名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 21:04:26 ID:DkyGCM+h
看護婦さんへの指示は、そう聞こえた。俺も、えっ!と思ったんだ。今、ブツブツが破れて風にあたっても痛い。明日は、休診だしツライ。
484名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 21:12:14 ID:DkyGCM+h
481 勉強不足ですみません。 アトピーとカポジの関係を教えて下さい。
485名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 21:21:42 ID:WziuvsrF
顔が痛い。乾燥してピリピリしてるし、顔洗うと皮がポロポロ。
しかも赤くなって、浮腫んじゃったよ。
486名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 21:50:12 ID:L8y5+B+M
>>483-484
>看護婦さんへの指示は、そう聞こえた。
まじ?カポジにステロイドのアンテベートを塗るのは、免疫を下げてさらに悪化させるから、してはいけない医療行為だ。
アトピーは、非感染性の炎症だが、カポジは単純ヘルペスウイルスの感染症炎症の劇症型である。
>今、ブツブツが破れて風にあたっても痛い。明日は、休診だしツライ。
水泡が破れる、しかも痛い、悲惨な状態となると、カポジの可能性が高くなる。
治療法は、抗ヘルペスウイルス剤の内服、点滴、外用である。

救急車を呼ぶのも、考えたほうがよい、と思う。
487名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 22:14:59 ID:8n3266L+
>>ID=DkyGCM+h

とりあえず、カポジ水痘様発疹症でググって勉強してみたらどうかな
今より悪化するようなら、病院に行った方がいいかもね
専用スレもあるから、そこで色々聞いてもいいし

カポジに一回以上なった人いる?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1030930656/l50
488名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 22:30:22 ID:DkyGCM+h
486さんありがとう。ステ塗るの明日から止めます。 実は、俺、大腸がんの抗ガン剤も飲んでるんですよ。主治医に免疫力下がるから、紫外線防止してくれと言われてるので不安です。
489名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 23:56:47 ID:V8/dauUT
保湿剤の原料はここが安いよ。
店舗構えたショップでソーパーの間では有名。
あと安い原液は濃度が1%未満だったりするので注意汁。
この1%原液をさらに溶かして作るのが市販のローション。
原末買って精製水で1%原液作るのが一番コスパいいけど、
そこまでするのも面倒だしねw

1%ヒアルロン酸液
100ml 
\2205(税込)
http://www.eco-imagine.com/e-shop/a_sukin/haruron_fg09.html
490名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 23:58:55 ID:V8/dauUT
いろんなメーカーの使ったけど、1%保証でこの値段は格安。
某社のは明らかに1%未満の濃度だったよ。ウスーイ
491名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/03(日) 01:00:49 ID:cHkY9Y0Y
顔のアトピーでいろいろ買いましたよw
やっと安定してきましたw
楽天にアトピーサイト作りましたので見てやってくださいw

http://plaza.rakuten.co.jp/temujin1981
492名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/03(日) 13:25:14 ID:f4UkGSNj
ポリベビーとオロナインを1:1で混ぜた物で赤みが軽くなったよ
493名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/03(日) 16:58:32 ID:pPs9XG69
オロナインて顔に塗っても平気なの?
494名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/03(日) 17:17:49 ID:hj3M7ImG
昨日から顔の@p悪化。痒いよー。痛いよー。
鼻以外が真っ赤…。
掻いたら絶対ジュクジュクになるからペチペチ叩いて…。
顔が熱い!
誰か助けてー!!コンビニにも行けないよぉ。
お腹すいたよぉ。
495名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/03(日) 17:21:07 ID:UU8IQ8Nb
494
助けてあげたい。
私も今すごく辛い。
496名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/03(日) 17:47:15 ID:f4UkGSNj
蛍光灯でみると真っ赤だよ…

まじ化け物みたい。
治らないかなぁ
497名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/03(日) 17:55:42 ID:DNsV03fS
もうアトピーがひどいからって気にするのやめたほうがいい。
別に変な目で見られたっていいじゃん。
買い物くらい行けば?
顔が汚いと外歩いちゃいけないのかよ。
俺は気にしてないぞ
498名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/03(日) 18:24:55 ID:+SoSKumy
人は顔面真っ赤でも「フーン顔が赤い人だアトピかなー」くらいで無関心だよ。
接客業以外では気にする必要なし。
仕事だと失業するから大変だよね・・・
499名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/03(日) 19:42:03 ID:jvn7nxpv
>>476
危険な意見ですな
500名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/03(日) 19:43:32 ID:jvn7nxpv
>>484
アンカーちゃんとしろよ
501名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/03(日) 23:09:38 ID:bVeXEUDt
>494
大丈夫?漏れは看護師でアトピ。人の世話するのに逆に心配されるから構わずステ塗ってるよ。(アルメタ)ステは恐いと思うかもしれないけど上手に使って症状軽くしようよ。無理には勧めないが…ガンガレ!
502名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/03(日) 23:11:51 ID:JXuek3na
「ベジタリアンになればアトピーが治る」と宣伝している香具師が大暴れしてるスレ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1119924173/

87 :可愛い奥様:2005/07/03(日) 19:55:12 ID:RhndDjBb
現実にアトピーの人が菜食になって治るケースは、とっても多いのは間違いないですけどね。

90 :可愛い奥様:2005/07/03(日) 20:15:01 ID:9/nBusGL
>>88
実際に甲田式で治るからねぇ…。
認めたくないのだろうけど。

91 :可愛い奥様:2005/07/03(日) 20:17:06 ID:luy2j/Kp
アトピーって血がドロドロだとなりやすい、っていうのあるんですよね?
もしそうだったら、菜食は効果ありですよね。圧倒的に摂取する繊維質が多いわけだから。
503名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/03(日) 23:25:50 ID:eu+cUTlW
↑こいつはなにがしたいんだ?
504名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/03(日) 23:47:24 ID:Z+RCHq7X
さぁ、ほかのスレにも貼ってたマルチ厨だが
DQNチュプの考えることは理解不能。
505名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/04(月) 06:37:25 ID:I/B1HVq8
まぶたとほっぺとあごが熱持ってて腫れてる。
こんなにひどくなったのは久々だよ…。
特にまぶたが真っ赤に腫れておいわさんみたい。
どうしよう…出席足りないから学校休めないのに。
506名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/04(月) 06:59:45 ID:NWf7gjs4
>>505
そうゆう時って1日が長いよな…
507名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/04(月) 09:27:22 ID:n0fGAIhB
501>そうか…。最近アルメタ塗んないで我慢してみたけど…おととい位から悪化してきて顔面ブツブツで痒くてしょうがない。
唇にも湿疹出てるからアルメタ塗るように言われてて、塗ってるけどしみて痛い!引くから効いてるんだと思うけど。やっぱり治るまで今日からまたアルメタ始めるか〜。
508名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/04(月) 12:11:17 ID:oFhyOWzk
はぁ…。
顔のアトピーひどくなってステ処方されて顔には三日までって言われて背に腹はかえられず塗った。
すごく良くなったんだけど…
また振り返しちゃった。
まぶた腫れてるし目の周りがかたくなってやばいよ。鼻の下もガサガサだし…。今日は仕事行けないな…。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
509名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/04(月) 12:25:06 ID:I/B1HVq8
結局学校休んだよ。
氷枕で寝たのにまだ顔の熱も腫れも退かない。
明日はバイトあるから絶対休めないよ…。
みんなこういうときどうしてるの?
顔の湿疹用にプロトピック処方されてるけどこれ
塗るしかないのかな?これ塗ると火傷したみたいに
痛くなるから嫌だ。
510名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/04(月) 12:41:29 ID:oFhyOWzk
>>509
専門的なことに私は良くわからないから答えてあげられないけど…
ほんとにつらいね。。
顔にでちゃうと大切な日に人前に出られないのがつらすぎる。私も今日は仕事行けないよ。。
511名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/04(月) 13:16:20 ID:MLA0EQ4E
乾燥系で顎のライン、鼻下、眉毛、おでこ、耳周りの生え際から皮膚が
ポロポロ落ちる。菌かと思ってニゾ塗ったらクリームのせいで、かぶれた。
やっぱりアトピーだったんだ。菌が原因ならとてもわかりやすかったのに。
どーすれば治るの?
512名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/04(月) 13:21:26 ID:I/B1HVq8
510さん
顔にステロイド処方されるなんてホントに辛いですね。
夜までに治らなかったら明日病院に行こうと思います。
耐えましょう…泣
513名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/04(月) 13:35:36 ID:fwChmwwM
>>509
私はとにかくそうゆう時は冷やしながら精神統一する。
好きな曲とか聴きながら、「掻いちゃダメ」とか考えると思い出しちゃうからとにかく心を無にする。
そうすると不思議と赤みも消えてくんだけど…

つらいよね、がんばって!
私も出席日数がやばいからどんなにつらくても学校行かなきゃいけない(´・ω・`)
514名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/04(月) 14:04:21 ID:I/B1HVq8
そうですか…。やってみます!実はアトピー板見てると
痒くてしょうがないんですよねw 心を無に…
515名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/04(月) 14:56:47 ID:qCQBCwcV
本当、顔ってつらいよね〜。・゚・(ノД`)・゚・。
見た目も酷いし、ご飯食べたりくしゃみしたりあくびしたり動かすし
包帯とか巻けないから空気が痛いしw
516名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/04(月) 15:47:07 ID:lhSGVjzg
ずーっと鼻が赤い・・・トナカイみたい
517名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/04(月) 15:55:26 ID:lPLhwSwa
さっきまで痒くて痒くてたまらなかったけど、そういうときって顔が熱くなってるんだよね。
痒みがおさまって触ってみると冷めてる。
この痒みさえおさまってくれると精神的にも楽なんだけど(鏡さえ見なければ)・・・
再就職しなきゃいけないのに、アトピーの状態がヒドいと面接にも行きたくなくなる。

コーヒー等の刺激物や便秘も影響するってどこかで見たけど、私はコーヒーを2杯飲ま
ないと便通がよくないんですよね・・・ どうすりゃいいのさ、って思います。
518名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/04(月) 16:10:37 ID:7fTSQHr1
私も顔がとにかく真っ赤、
痒いし、痛いし、ほんと泣きたい・・・
なんで自分だけこんなんなの?って
いつも考える。
でも、同じ悩みの人いっぱい居て
なんか救われる。
頑張ってる人いっぱいですね。
519名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/04(月) 16:41:36 ID:kboVgtw6
雨降ってる時ってなんか安心する
逆に朝から晴れてると外に出るのが鬱
520名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/04(月) 17:03:40 ID:fwChmwwM
>>517
わかる。火照るんだよね〜火照りがおさまるとかゆみは治まる。
アイスノンに依存しすぎててやばい…旅行もいけない

ちなみに最近カ○メの野菜1日これ1本を1日2本飲むようになったら
かなり便通よくなったし心なしか肌もよくなった気がする。
野菜嫌いだからこうゆうなじゃなきゃ採れないんだよね。
521名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/04(月) 17:11:33 ID:1xkEJ8QZ
     \ヽ     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
        ヽ   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ヽ丶
          ヽ::::ヽ:::::::::::::___;ノ::::::::::ノ  \ヽ  / ̄ヽ,
.       +   〈::::/\::_:二ニ=- Y::::::::::l  __|__  / あ │
             l:::i',-‐ヘ   '二 ̄ l::::::::::l  │ │  l  │
            i:::l 三/    ̄  l::::::::::ノ      │  |  │
               i::l , , ,ヽ   ' ' ' ,__|::レ`i::l       <  |  |
    \\.    ,__i::l  、--‐r  ヽ:;;;|ソl::/       l,     l
      \ヽ    ヽ:;;l,   `' ‐'゛     ,i-'/      ヽ,_/
       ヽ丶    ヽ,     _, -ヲ|:::(  ,
-‐‐- 、     \     ヾ,. ‐-‐' /^ |::ヽ..ノ!
     ヽ          |ヽ    _______|、:::::::ヽ
チ楽生│ ┼      ,-┴‐`'二;;:::::::::::::`l:::::::ノ_ ,,,.--‐- 、
ク.し.き. |\       ,l:::;;;:::::::::::::_;; --‐' ゛ ̄
シい.る ゝ ヽ    , -'` ‐-‐ '  ̄, -‐          : :..
ョ.な の |   丶,-‐'       .,     N /l
.l. あ  ./   ,-'  ./i ,-,    .::l  .,- ,i _Y /--、
、   ./    l  .,-┤レ /ァ  .:::i  >-(___)_‐<:.   ,-‐
.`‐-‐ヘ    |  .>-(゛`i 二>      ̄/λヽ; ̄:. .::,-'ヽ、
    ヽ   │ !イ`l'"ト-'  .:: :.... . . .レ'.:: ヽl. ...;-' :. :::.l:ヽ
      ┼   |  ..:l,λ/      .:           ::l
        |  :::|               :  ::    l
        l  ::::l              ..::  :..:   l

いつかこのセリフを言ってやる。チクショー
522名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/04(月) 17:41:43 ID:WxzCsA/f
顔から滲出液出てる状態で、仕事や学校に行ってる人います?
523名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/04(月) 18:11:08 ID:sIksemga
前に1ヶ月くらい汁出てる状態でTSUTAYAのバイトしてたよ。
苦情があったらしくてすぐ首になったよ確に見た目は顔真っ赤で腫れてて酷かったけど世間なんて冷たいもんだ
524名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/04(月) 18:27:09 ID:MLA0EQ4E
自分は乾燥系ですが、以前ステロイドを頻繁に使っていたときは
汁が出ていた気がします。汁が出るって傷口からですか?それとも
毛穴から?
525名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/04(月) 18:29:07 ID:wg0q8euz
ひでーな。
それがTSUTAYAクオリティ
526名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/04(月) 18:49:14 ID:s0OMa/Z/
顔の下半分から鎖骨にかけての部分がかぶれて真っ赤に…汁出てグジュグジュだわヒリヒリするわで最悪…orz
折角治りかけてたのにもうやだ〜
527名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/04(月) 19:20:09 ID:VLvZJwJd
私も今日は顔真っ赤!なのに朝から仕事なので、ひりひりするのに化粧して
行った・・・もう最悪。顔熱もって浮いてるし。
二日前までは調子良かったのに、何だよっ!て気分。寝る時が来るのが恐ろ
しい。
528名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/04(月) 19:23:16 ID:PVrJcOVl
便通よくないならオカラがいいよ。
529名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/04(月) 19:26:02 ID:PVrJcOVl
市販の野菜ジュースは野菜の効力なくなってるから
ただの嗜好品と思ったほうがいいかも。
朝から人参2本+ほかの野菜や果物で生ジュース作って
ゴクゴクのむようになってからアトピーの調子がいい。
半年以上、一日も欠かさず作ってる。
夜は体冷やすからやめたほうがいいけどね。
530名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/04(月) 19:38:53 ID:NKnBz1aT
顔が痛い…乾燥で突っ張ってます…くびから顎にかけて。唇もヘルペスもどきみたいなのができるし…
531名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/04(月) 19:58:26 ID:EaKt2hpA
>>518
その気持ち分かる。
自分は痒みはないんだけど2年ぐらい前から顔が赤くて
かなり悩んでる。
今まで顔に症状が出たことがなかったから精神的に参ってくる。
良くなる事を信じて頑張ろう。
532名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/04(月) 20:51:45 ID:NKnBz1aT
突然の発症はまじ困るよね…まだ顔アトピーは3週間ぐらいだもん
533名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/04(月) 21:33:25 ID:n0fGAIhB
膿もって白くプツプツなってるのが無数にあるんだけど…潰したらダメなのかな??
534名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/04(月) 22:37:39 ID:PVrJcOVl
赤みはステのせいといわれるけど、
脱ステしてもアトピーそのもので赤いってばー
535名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/04(月) 23:05:21 ID:1xkEJ8QZ
>>534
一度拡張してしまった毛細血管は元には戻らないってこと?
536名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/04(月) 23:26:34 ID:jyFtWcyD
赤くなるのは、毛細血管拡張症だけじゃない。
ステつけてなくても、炎症で赤いよ・・・
なんでもかんでもステのせいにできたら気が楽だけどさ
537名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/04(月) 23:53:00 ID:WxzCsA/f
顔じゅうから滲出液がじゃんじゃん出てくる

やべえ
まじでやばい・・。
538名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/04(月) 23:58:04 ID:GeWv0L6k
どうにもならねえよ

欝ス(・ω・`)
539名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/05(火) 00:11:40 ID:rVwGV/wz
潰して平気かどうかの前に勝手に潰れて顔ぐちゃぐちゃだし…もぉ涙も出ないわ
540名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/05(火) 00:18:37 ID:wWX9DJfK
何度も言わせるなよ ステで赤くなったのは時間が経てば治るの!非ステなんかいみない ほっといたら治った みんなが焦るのはよくわかるが焦ってもイミナシ
541名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/05(火) 03:12:05 ID:ulbKcQUt
>>540
んじゃ暑苦しいから何度も言うなよ、誰もお前に頼んでないだろ。ん?
542名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/05(火) 04:46:45 ID:yEdCRgJA
>>541
氏ね
543名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/05(火) 05:48:16 ID:jBwySJFG
リンパ液に亜鉛華軟膏がかなり効く。リンパ液が固まる感じ。
544名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/05(火) 10:51:32 ID:yx92pgTa
夜中に掻くから爪を短く切って手袋をして寝てる
545名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/06(水) 04:10:45 ID:F/XXOmNQ
>531さん
私も良くなる事信じて、頑張りますね!
精神的にホント辛いけど、
お互いアトピーなんか克服しましょう。
なんか、とても励まされました。
・・・でも、今日も顔の調子が悪くて、
明日、仕事に行くのが、嫌になります。
顔が赤いせいで、人にどうしたの?って
聞かれるのも、説明するのも・・・
もう、いや〜って感じです。

546名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/06(水) 04:54:19 ID:i9phA87/
>>540
おまえ何様だよ・・・。
547名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/06(水) 11:24:57 ID:xjLswJpj

皆さんアベンヌ ウオーターを使ってみて下さい
デパートの化粧品売り場のお姉さんに勧められて、
俺の息子(2歳七ヶ月全身アトピー)に使用しました(顔のみ)。
今10日間しか使ってないので参考になるかわかりませんが 
一週間くらい過ぎてからかなり赤みが引いてきてピカピカになっていましたよ(顔だけですが)
 
 http://www.avene.co.jp/products/or_a_water/a_water_main.html
548名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/06(水) 12:41:02 ID:eH9Q/cin
亜鉛化軟膏って医院の近くにある、処方箋薬局で
処方箋ナシで購入できますか?
なんか医者に処方してくれって言いにくくてさ、
以前意見したら、「素人が何言ってんだよ」くらいの
対応で、ちょっと切れ気味だったからさ・・・。
549名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/06(水) 13:03:31 ID:fNFHFrr7
その医者に治せるもんなら治してもらおうぜ。
550名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/06(水) 13:24:36 ID:w1UvZGZO
>>548
俺も医者にステロイドの副作用の事とか言ったらブチギレられたよw
「お前に分かるのか?」みたいな。。
551名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/06(水) 13:25:00 ID:FhHfSQmJ
>>548 薬局に直接聞いてみたらいいと思うよ。薬によっては売れる薬と
売れない薬(要指示薬)がある。
亜鉛化軟膏は処方箋なしでも売れる薬のヨカンがする。
552名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/06(水) 13:29:22 ID:FhHfSQmJ
>>548 あ、暇そうな時間帯に行くのがコツかも。「処方箋なしでも
薬出せますか?」ではなくて「亜鉛化軟膏を売って貰えませんか?」
という言い方のほうがいいと思う。
553505です:2005/07/06(水) 13:35:46 ID:b4PRcmlS
昨日病院に行った。
病院をかえて約半年。昔は顔にも体用に処方されたステロイド
使ってたって言ったら先生にすごい怒られた。ステの副作用に
ついて聞いたら「ステは使ってる期間しか副作用はないから
大丈夫。前の病院ではかなり強いステロイド使ってたみたいだ
から、今はステロイドを使わない治療をしてるのよ。」と先生
が言ってた。21年生きてきて初めて知った。いわゆる脱ステ中
ってことですか!?で、今はプロトピック使ってる。てことは
、次は脱プロか…?orz 薬って恐い。おかげで顔は赤みも腫れ
もよくなってずいぶん綺麗になったが、プロトピックのせいで
(?)ジリジリする。薬の知識全くないから勉強しようかな…。
長文スマソ
554名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/06(水) 13:37:09 ID:SjN2dX/I
そういう厨房レベルの皮膚科行くお前も厨房
555名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/06(水) 14:09:35 ID:aH+UrqPo
アトピー女はレイプしてもいいんですよね? 
556名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/06(水) 16:37:17 ID:SJdto9ZZ
>>548
基本的にアズノールも亜鉛系軟膏も処方箋ナシでOK
薬剤師がガンコすぎると売ってもらえないけどね。
手当たりしだいあたるべし。
「パッチテストしてみたい」と言ったら出してくれたよ。

>>550
「ステについては自らに治験して臨床とってますが
あなたはどうですか?」って医者に言ってみろ。
557名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/06(水) 20:53:57 ID:V0qBfQS2
あぁここ二週間マジ欝だわ
558名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/06(水) 21:18:58 ID:bCcSbmrl
死にたくなったら
つ【水谷先生のメッセージ】
www.sanctuarybooks.jp/mizutani/
よかたら(=´ー`)ノドゾ
559名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/06(水) 21:39:52 ID:aJ+12fb7
鼻が皮剥けてガビガビです。いじるのも怖いので何もしないで放っておいたら
ガビガビが、頬のほうまで広がってしまいました
皮が干上がった地面みたいにヒビ?が入り、両鼻の皮は白く皮剥けてます
これってなんでしょうか?もとから手がアトピーなんですが、この症状もアトピーですか?
つか、おとなしく皮膚科にいったほうがいいですか?ステロイド処方されたら嫌だからあまり行きたくないけど・・・・
560名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 00:06:42 ID:deAjXRje
今日は珍しく痒くならなかった。
汚いハナシでゴメソなんだけど、お腹壊していっぱい出ちゃったから、
毒素なんかもけっこう排出してくれたのかなぁ?なんて。
お腹壊した原因がわからんのだけど、シソの葉茶の飲みすぎかな?
561名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 00:26:18 ID:DmkwIbf9
>>559私もよくわからないけど、鼻にでるアトピーは真菌と言うらしいです。本スレがあるので調べてみては?
562名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 00:37:10 ID:+1aVpJhU
563名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 02:07:20 ID:ooQ6uIsm
汁 膿 少量の血 汁 
膿 少量の血汁 膿
少量の血 汁 が丸く固まったので窓から投げる
564名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 10:58:10 ID:VXNG+I2q
もう半年くらい鏡見てないなぁ。
真っ赤っかな醜い自分の顔みると鬱になるし・・・orz
薬も鏡見ないでテキトーに塗ってるから
良くなってるかどうかもわからないや。
自分の顔忘れちゃったな・・・
565名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 11:51:56 ID:v1lsSPAH
>>564
自分から逃げてちゃだめだよ。気持ちが鬱になるとかみんなそうなんだよ。

今日は鏡を見てみよう。
566名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 12:01:46 ID:6xgY3KZA
560と同じ。
前、内視鏡検査(肛門からカメラ入れるヤツ)の為に、便を流す薬飲んだら、
2,3日調子が良かった。
毒素を排出出来ないって事は、原因は肝臓か?
567名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 12:43:52 ID:2RTjS9qg
私は顔が真っ赤に腫れて汁だくだった頃、毎日鏡で自分の顔を凝視していたなぁ…。
そんな自分を受け入れる。
それって大事な事じゃない?
568名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 13:09:36 ID:QFmdFkLF
顔、洗って薬塗る時と朝起きた時掻いてるかどうかの時くらいだなー見るの。
汁が酷い時は気持ち悪いのになぜか見てしまうwww

うはぁああああああ、首まで痒くなってきた。。。(´;ω;`)
569名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 13:31:11 ID:5BrZvWwv
生理の時って顔痒くなるよ…(´д`)
外出たくない…
570名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 13:49:26 ID:dJvDD1to
         .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /             \
    /    /           ヽ
    |      ● (__人_) ●   | < つらいよね・・・
    !                    ノ
    丶、             ノ
571名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 14:42:51 ID:DmkwIbf9
>>570うざいよっっ!!!アトピー板から消えろ
572名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 15:07:14 ID:dJvDD1to
何でやねん。AA禁止なの?
ウザイなら消えます。
573名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 15:23:28 ID:Ra7m3tvM

.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
俺の顔じろじろ見るなよ
574名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 17:21:41 ID:WFgaYD51
ガサガサアトピーで皮膚科にいったら、ステロイド渡されたわけですが
別の皮膚科にしたほうが、いいかな?
575名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 18:43:52 ID:v1lsSPAH
>>574
病院スレ行ってみたら?
ステ有効派と無効派がいるけど、自分の体に合った方法が一番いいと思う。

ちなみに自分はステじゃないのを使ってて、治らないから皮膚科で出されたステで改善したよ。
576名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 19:22:23 ID:FY+mvsbE
>>564
薬塗んないほうがよかったりする
577名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 19:48:02 ID:WFgaYD51
あと、顔も石けん使って1日2回は洗えと言われたのだが・・・
信じていいのか?
578名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 20:08:46 ID:DmkwIbf9
乾燥ヒドイからさぁ…特に額と顎。前仕事関係で手の甲がガサガサに荒れたとき、ロコベース塗ったら2日後にはつるつるになった。顔には…辞めといたほうがいいかな?ただの乾燥じゃないし…
579名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 22:18:02 ID:oQU9zJFw
脱ステ二年(ステ歴20年)で一時期完全にアトピはでなくなったのですが最近また顔にでてきてかなりやばいです…
目の周り、頬、口の周りがガサガサで顔全体赤く腫れている?状態です。
特に寝る前布団に入った時が一番カユカユで、
キターと思い患部に触れると虫刺されの少し大きい版みたいな感じに腫れています。
そして我慢できずにかくとこの膨らみは大きくなります。
これは一体何でしょう?こんな風になったりする人いますか??
580560:2005/07/07(木) 22:55:55 ID:X07WZjCD
>566
肝臓がダメってこと?

脂っこいもの食べすぎるとか、酒飲み過ぎとか以外に
肝臓に悪いことってナンダロ?
581名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 23:01:15 ID:Cy7dzJa8
>>579
まったく同じ症状・・・。ガサガサで痒いし顔まっかで、寝てる時
顔痒くて擦って目が覚めたりする。蚊に刺されたみたいな膨らみも出来る。
こんな状態で仕事行くのが辛い。すごく浮腫んで目が半分な感じする。
582名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 23:07:55 ID:OaSqYsy8
運動とかすると、決まって同じ場所が虫刺されみたいに腫れる。
何でだろう。
583名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 23:14:03 ID:nvemLhKn
>>579
あるよー顔はたまにだけど、腕とかブツブツがない日がない。。。
何かはよくわかんないけど。
リバウンドでかなりひどい状態の時、
しかたなく湯治に行ったら状態良くなった。湯治生活もステ抜くためだから
結構辛かったけど。最初何週間かは確実症状ひどくなるし・・・
てかまず、10時には寝る努力をしてみては??症状ひどい時はどうしても
眠り浅いから悪循環になっちゃうけどね↓眠いのに寝れないってツライよね。
でもとりあえず出来る事から少しずつ体質改善目指して頑張ろう。
584名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 23:49:40 ID:37TnRr/W
私の友達でアトピーなのに顔肌がとても綺麗な男性がいて
何でそんなに綺麗なの?と聞いたら
顔をあまり洗っていない洗っても水だけと言っていたので
水だけで洗顔するようになったら症状が出なくなりました
人によるかもしれないけど、ためしてみては・・・
585名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 23:57:33 ID:OaSqYsy8
お湯の洗顔は、顔の皮脂を流しちゃうからね
586名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 00:16:30 ID:gU/H+TBl
皆様レスありがとうございます!同じ症状の方がいてなんだか安心しました。
私も働いているのですが営業のような外見にとても気をつかわなくてはいけない仕事なので
顔に出るのは本当にキツいです…
湯治挑戦したいですが今まで温泉に行くと顔が真っ赤になったりしていたので
あわないのかな…と思ったり。
出来ることからどんどん生活改善していきたいと思います。
しかしあの膨らみは何なんでしょう…
587名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 00:18:55 ID:+V9lwMOR
>>553
プロトピックはステロイドばんばんですが
588名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 00:27:18 ID:ft5RgiTq
>>587
嘘イクナイ
589名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 00:28:49 ID:vgpUEv0Y
587さん
はい。昨日調べてて知りました orz
590名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 00:29:11 ID:+V9lwMOR
>>588
え?緑の蓋のやつだよな?
591名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 00:33:19 ID:vgpUEv0Y
嘘なの?Σ( ̄□ ̄;)
てか訂正。昨日調べたのはマイザー軟膏でした。
マイザーはステロイドだと知りました!
592名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 00:34:47 ID:+V9lwMOR
俺も使ってたし>プロトピック

上から数えた方が早いくらい強いステロイドだったと思う。ヤブの熊みたいな医者にだされた。
ヘルペスまで移されて最悪だった。アトピー+ヘルペス+ニキビだぜ?死にたかったよホント。


愚痴ってスマソ
593名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 00:38:08 ID:+V9lwMOR
プロトピックでスレ検索してみ
>>591
594名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 00:42:40 ID:+V9lwMOR
すまん、どうやら他の薬と勘違いしてるみたいだ。緑の蓋のやつなんだっけか…
まじすまん
595名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 00:44:31 ID:FBO0AUIj
前から体にアトピーあったけど
ついこの間顔にアトピーがでたヨ…
今日医者に行ったら3時間待たされてステロイドを出された…(;д;)

ステロイドはいやだって言ったのに…↓
でも顔が真っ赤になって、痒くて、これで学校に行けるなら
とおもってさっきぬっちゃった…。

脱ステしてる(できてる)方々がうらやましい…(;_;)
596名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 00:57:30 ID:ft5RgiTq
>>595
顔用の弱いやつなら副作用少ないよ。
でも気をつけろよ
597名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 01:06:16 ID:vgpUEv0Y
私の使っているプロトピックの蓋は白いですよ?
598名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 01:12:51 ID:+V9lwMOR
テラなんたらだったかな…まじわからん。助けて
599名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 01:22:52 ID:C8B9TZup

私も今日は、我慢できなくって
ステ塗っちゃいました・・・。
でも、塗ってすぐも痛いやら、痒いやら
ついつい爪立てちゃうよ・・・
とにかく、イライラしてる自分がいる。
ちょっと前に、痒みおさまったよ。
脱ステできない自分が、情けない・・・
してる人、ホント尊敬します。

600名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 02:03:18 ID:baehOh15
>>582
それってじんましんじゃないのかな?
私は温度差が激しかったりすると決まって口のまわりに出るから
じんましんだと思ってた。

>>599
私の場合脱ステってゆうか、ステもらってもすぐ捨てたし医者も暇がなくて
行けないから強制脱ステですw
でもこうでもしないと甘えて使っちゃいそうだから…とにかく薬には頼らない生活してます
親には、ちゃんと薬塗れ!って怒られるんだけどね(´・ω・`)わかってくれない
601名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 03:02:39 ID:V2BJC6kV
蚊に刺されたような膨らみが出るって人は
恐らく蕁麻疹だろうね。
私も風呂や運動でよく出るんだ、ぷくっとした痒い膨らみが。
コリン性または温熱性蕁麻疹というヤツらしい。
602名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 03:18:12 ID:ft5RgiTq
>>601
漢字読めない…
603名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 03:59:31 ID:voMsTGcX
一応、マジレス
ぢんましん
604名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 04:43:09 ID:ft5RgiTq
>>603
ありがとう…馬鹿でスマソ
605名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 04:43:55 ID:RwPoBySv
>>599
どんなに掻いてもステ塗ってれば大丈夫。
606名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 07:31:42 ID:ft5RgiTq
>>601
どうすれば治るんですか?
607名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 07:47:49 ID:qoENHyq1
薬に頼らない生活がベストなんだろうけどさ、
みんなそれぞれ事情があったり限界点もバラバラなわけだし
弱いステを短期的に使っちゃうのも仕方ないよ

ってか、薬を塗った自分を責めるなよ
それでストレス溜まったら意味ないよ

今はともかく、少しずつでも薬減らしていって
いつかステロイドフリーの体になれればいいじゃんさ
608名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 10:16:10 ID:g5DA+Jbl
究極の選択
A・・・見た目はそのまま、かゆみのない快適な生活(もちろん熟睡できる)体力ばりばりやる気満々
B・・・かゆみや痛みはそのまま、身体は疲れ果てているけど、見た目はつるつるもちもちすべすべ
どっちがい〜い?ちなみに男か女かで違いがあるか知りたい。
609名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 10:36:48 ID:LcYq3EQo
>>606
脱ステ中でしょ?
運動スレにも書いてあるよ
610名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 12:14:11 ID:Xa1mVy9r
あ〜、私も出る、蚊に刺されたようなぷっくり痒いやつ。
やっぱり蕁麻疹なんだね。

一度海外旅行当日に目の下にできて出国や入国の審査で
なにか言われるんじゃないかってビビった。
大丈夫だったけど、見た目は試合後のボクサーみたいで
イヤだった〜

それって、けっこう同じ場所に出ない??
611名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 12:57:41 ID:U9x0UkMA
あれジンマシンなのかー!
最近、突然耳たぶの付け根や口端にコリコリの小さな腫れが出現するんだ。
何度か同じ場所に出来てる。今後はちゃんと気をつけて何に反応してるか調べてみようっと。
612名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 13:11:47 ID:ft5RgiTq
>>610
同じ場所に出来るよ!
ボクサーまで行かないけど、ニキビみたいのが出来る。
613名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 13:28:22 ID:baehOh15
>>608
絶っっっ対B!女だけど。
かゆみより見た目のがつらい…
614名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 14:09:57 ID:ZM2zgdmV
顎周りがカビてるみたいに真っ白です…なんで?ザラザラしていてきもいです…
615名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 14:14:06 ID:kDVhhk0F
ああ、また爆発してもうた。鼻の下がやばいことになった・・・
616名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 14:33:32 ID:ZM2zgdmV
>>614たすけてぇ
617名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 14:37:55 ID:Xa1mVy9r
610です。

同じような人がいるんでなんか安心しちゃった。
私だけかと思ってたから・・・
後にも先にもあんなにスゴかった(試合後のボクサーみたいになった)ものは
ないけど、ときどき「あれ? いつの間に蚊に刺されたんだろ?」と
思っちゃうようなものができるんだよね。
あと、トビヒ?みたいなものもできるけど、あれも@P?
618名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 16:49:35 ID:JRLFW2IL
>>608
Bがいい。女。
619名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 17:03:09 ID:RwPoBySv
>>608は本当にアトピー???
Bの激しい痒みがあるのに見た目はスベスベ美肌ってありえんだろ。
掻いても掻いても一切傷のつかない不滅の肌ってナンダヨー
620名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 17:07:35 ID:2Q/oPYwG
Aにきまってる。
いっさい痒くない→完治。完治すれば見た目もよくなる。

Bは最悪ジャン。
一見美肌だけど猛烈に痒い→掻き壊しエンドレスで数日でゾンビ。
621名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 17:17:46 ID:Y6hRcpg7
Aは痒くないけど、見た目ゾンビ
Bは痒いけど、掻いても無敵の肌

と仮定しての話では?
622名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 17:20:34 ID:Y6hRcpg7
Aは引き篭もり、Bは精神異常になりそうだな。
うーん、カイカイには勝てないからA・・・かな・・・。でもゾンビか・・・。究極の選択だな。
623名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 17:40:55 ID:qHs917fi
俺はCの安楽死がいいな
624名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 19:01:38 ID:EY+cDbtd
>>619
おまえのレス何それ
625名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 19:02:46 ID:EY+cDbtd
>>620
何その天然丸出しのレス
626名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 21:38:48 ID:Xa1mVy9r
口の中にもアトピーってできるのでしょうか?
ここ数日熱いものを食べてヤケドしたような感覚で
とっても鬱陶しいんです。
627608:2005/07/08(金) 21:49:38 ID:g5DA+Jbl
>>621そうそう!仮定の話。
Bを選ぶような人は軽度〜中度で、重症者は絶対Aを選ぶに違いない、ってずっと思ってたけど、
世の中いろんな人がいるじゃん、
私女なんだけど、重症患者でBを選べる人がいたら、女を捨てていないと言うか、尊敬するな〜、と思って聞いてみただけ。
私根性ないからさ。
Cの安楽死っていうのはちょっとワロタ
毎日死ねないかな、とか思うからね!
628名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 23:49:56 ID:QWJqzAGI
よく人に心配そうな顔されて「誰かに暴力ふるわれたりしてない?」
みたいなことを聞かれる。
そんなに幸薄そうなオーラ出してるのか・・・
ほんとにもう、引きこもりたい。
なんでこんなんなっちゃったんだろう?
629名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/09(土) 00:11:03 ID:iB4nHUTs
Bを選べる人は症状軽いんだね、裏山。
630名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/09(土) 00:39:13 ID:FrCiai7K
>>628
俺はまぶたが腫れた時は喧嘩しただろって言われまくった
631名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/09(土) 00:43:19 ID:SXt7LgcX
>>630
そういう時なんていってる?
632名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/09(土) 01:38:21 ID:Npqe1lWQ
599です。
>>600
薬、捨てちゃった!って凄いですよ。
脱ステしようって意思を強く持ってるのが伝わりました。

>>607
そうですよね。
ストレス溜まったら、意味ないですよね。
なんか、つらいのに頑張ってる人多いのに・・・
なんで、自分は我慢もっと出来ないんだろうって
思い過ぎてて・・・

あんまり追い詰めないで
自分なりに、頑張ってみよう!って思いました。
いつか脱ステ出来るように
すこしずつ、薬減らしていきますね!
633600:2005/07/09(土) 02:35:56 ID:WJ75Bgo+
>>632
まぁ捨てちゃった!てのは私の極端な話だからw
マイペースにがんばるのが一番だよ!うん。
自分をしっかり認めてあげて、上手に薬と付き合っていけばいいよ(´∀`)

それにしても顔が赤いのがイヤだ…orz
手を顔のそばに持ってくると手が白くてもう手の皮膚移植したくなる
ひどい日はオペラ座の怪人のマスクして学校行きたい…(´Д`;)
634名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/09(土) 11:35:18 ID:uZqE/T5D
えーと体のアトピーはかなりよくなってきました。
顔も汁状態から脱出してかさぶた期にはいったようなので
ずーっと封印していた鏡をみました。

そこには 赤いというか、黒いというか なんとも掲揚しがたい顔がありました。
頭ももちろん禿てますが、バンダナをしていて とって鏡を見る有機はありません。

鏡をみるまでは社会復帰できるかなとおもっていましたが遠のきました。
この顔じゃ、無理ポ。
635名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/09(土) 14:35:21 ID:SLesWDmn
顔の汚い人間は死しか道は許されない
636名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/09(土) 16:27:44 ID:ffFDrP3/
>>626
俺も二年前、唇だけどスゲーヒリヒリした時期があった。
脂っこい物とか、辛いのとか、濃いもの、刺激物は全部ヒリヒリ。
唇に付けない様に物食べてた。
口の中は平気だったけども。

たしか唇も皮膚って弱いんじゃなかったっけ?
唇だけ赤いのも皮膚が薄いからだったような。

とりあえず俺は病院で塗り薬貰って付けてたら治まった。
薬名はごめん、忘れちった。
637名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/09(土) 16:28:43 ID:ffFDrP3/
>>635
いやいや、いっぱい生きてるから。ってかアトピは汚いわけじゃねーべ。
638名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/09(土) 16:38:20 ID:GYC9pEIb
>>636
唇の皮膚はめちゃくちゃ薄くて弱いよ。
自分もかなり酷かった時期ある・・・
やっぱ食事で気を遣うしかなかったね。
あとはワセリンでカバーして食べる。(食べ物を直接唇につけない)

今はキス出来るまでに回復したよ。する相手いないけど・・・orz
639636:2005/07/09(土) 16:58:44 ID:ffFDrP3/
>>638
>今はキス出来るまでに回復したよ。
ここまで読んだ時点で氏んで貰おうかと思ったけど、

>する相手いないけど・・・orz
これ読んで思いとどまったw
まぁ俺も相手は・・・orz=3

でも俺、唇はアトピっていう感じの症状ではなかったなぁ。
まぁ皮膚関連は貧弱貧弱ぅなんだろうな。アトピっ子は。
640名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/09(土) 19:40:44 ID:BxVtD04X
>>634
私もちょっといい感じかな?と思って希望をもっても
鏡見たり勇気出してデジカメで撮ってみると絶句・・・!w

ああああああーまだらに真っ赤。
顔だけはやめて。。。>神様
641名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/09(土) 19:57:01 ID:uZqE/T5D
さっき額と耳の腋のところがじくじくしてきたのでさわってみたら黄色い汁にかさぶた。
ひえーもう鏡見れないので母にきいたら 顔まっかだよ。と。

夕べ、いや今朝までわりとよかったのに、おでこひりひりするー。やべー。

夕べかさついてるところにワセリンとキンダベートぬったのがわるかったのかな。
じくじくしてるよ。 何ぬればいい? 抗生剤か亜鉛化軟膏かな。
とりあえず 汁がかたまるまでさわらずに・・・。
といっても寝るときにあたるんだよな。

あー、今朝まで少しよくなってきたとおもってたのにまた奈落の底だ。
就職とかかんがえられんわ。 いきるのにせいいっぱいだわ、もういやだー。
642名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/09(土) 20:05:27 ID:uZqE/T5D
>>566
腸の調子とあとぴーか。
少食にして最初は回復しておとといぐらいまで調子よく、体も顔もこのまま回復なんて有頂天だった。
(顔はまだ赤黒かったけど)
しかし少食のためかどうにも便通がすくなくなって、水曜に二日ぶりに固いのだして
木、金とでず、今日やっとでた。食事は繊維質をおおくとってるつもりだけど
食べる量がすくないからか出ないので昨日は冷たいアイスを3本。ゼリーを2つとか食べた。
それがわるかったのかなあ。
あと便のつまりはミヤリサンが関係してるかもしれないからと辞めてみたのもいけなかったのかなー。

昨日塗ったワセリンとステロイドがいけなかったのかな。
顔はまたゾンビに戻った模様。 
亜鉛化軟膏とアイスノンで汁止まる?

昨日は甘いものや冷たいものたべて
643名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/09(土) 20:17:59 ID:dwXf/Aem
>636
レス、ありがと。
口の中でも皮膚だもんね、アトピーと関係ないとは言えないよね。
今日は「ちょっとだけ治ってきたような気がする・・」という状態。

顔はすんごく痒くて「たすけてぇぇ〜〜!」って状態なんだけどね。
640タンが言うように、「顔だけはやめて〜!」って心境でつ。はぁ・・
644641:2005/07/09(土) 20:33:18 ID:uZqE/T5D
思い出した! 夕べお風呂にはいったとき
いつもは顔をざぶっとあらうだけだが、きのうはガーゼタオルに石鹸つけて
やさしくだがこすった。
体についてる薬をしっかり落としてぬるといいと思ったから。
顔もやさしくだがこすった。 それがいけなかったのかも!
そしてその後にワセリンとキンダ。
なにもぬってないときのほうがよかったなあ。

粉粉顔の乾いたかさぶたをとろうとして また汁汁黄色かさぶたになってしましました。
目の回りも汁。やばすぎ。さわらずにアイスノンだ。
でもこうなると寝るのもいたいんだよね。
645名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/09(土) 21:07:46 ID:0Uztepub
さっき久しぶりに長風呂して、あがって鏡をみたら
顔が真っ白!少しこすってみたらボロボロ皮が落ちる!
しかも、皮が剥がれた後が赤くなるし・・・
やばいよ・・・顔がお岩さんみたいになっちゃった
長風呂で顔をふやけさせたのがいけなかったのねorz
646名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/09(土) 22:15:58 ID:MmhiOGDK
>>644
以前通っていた皮膚科の先生が言ってたんだけど、
体についた軟膏やワセリンなんかを「全部」きれいに落とそうと思ったら
かなり強力な石鹸でゴシゴシやらなきゃダメなんだって。
そういうのはアトピー持ちは絶対真似しちゃいけないし、
古い薬や汚れを落とすこともある程度必要なのでそういうときは
普通の石鹸でタオルなど使わずに手のひらで軽く洗うだけで
十分だ。。って言ってた。
647名無しさん@まいぺ〜す :2005/07/09(土) 22:16:40 ID:XTIGdRO5
>>645
皮、自分もついとっちゃうんだよ…

顔が赤ゾンビーになってしまった。何ぬったらいいのやら。
目が痒くてワンデーはめれないのでメガネにしたら耳から浸出液が。
会社行きたくない。金持ちになって仕事やめたい。
愚痴すんまそん
648名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/09(土) 22:40:36 ID:+Z5YFA/6
口の周りを掻き壊したのか、ヒリヒリするは汁はでるはで大変な事になっちゃったよ。取り敢えずの応急処置教えて下さい。痛いよぉ〜。
649名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/09(土) 22:51:07 ID:KPMpXTPG
起きたらまぶたがぼこっと腫れてこの前の桜庭みたいになってる・・・
650名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/10(日) 00:33:15 ID:my99Wcef
ロコイド塗ってしまった
651名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/10(日) 00:42:59 ID:w5tOgwfb
ああああ、カユイ。眠れない、痒いと思うとそのストレスでさらに痒みがwww
この痒みは皮膚の表面なのか、皮下なのか体の内側からなのか、なんなの一体(´;ω;`)
なんか、過去にステ塗ってたところ毛穴詰まりやすくなってるし・・・。
652名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/10(日) 00:49:38 ID:PNqbu9lZ
みんな傷跡みたいな深い皺とか気にならない?
整形考える以前に、まだ炎症治まらないからどうにもならないけど…
どこまで顔面を破壊しつくしたら気が済むのか、アトピーのやつめ。
653名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/10(日) 00:58:12 ID:PNqbu9lZ
激しいリバで顔が皺&傷だらけ
脱ステしたことを悔やんでしまうよ…
ステの副作用からは解放されたけど
本来のアトピーによる季節の悪化が激しすぎて
顔がどんどん壊れていく…

人間顔だよね。
こうなってはじめてハンセン病患者の気持ちが少しは理解できる。
654名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/10(日) 01:03:13 ID:Qw9wtKpm
顔がヒリヒリして眠れない。熱も出てきたぁ〜。
655名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/10(日) 01:43:40 ID:e+jc2bNX
>>654
ヒリヒリで寝れないの、ほんと辛いよね・・・
最近、熟睡できたのいつだっけかな・・・?
やだやだ。
656名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/10(日) 04:33:26 ID:Oagn+bZm
今日はすごくかゆい!!なぜだ!!!
寝れないよ…orz
657名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/10(日) 11:35:57 ID:AkbV3NA9
急に思いついて、治りの悪いところを消毒してみた。
悪い。。といっても軽症なんだがな。でも最近悪化する一方でさ。。
イソジン消毒が有名だけどおいらは家にあったマキロンで。
ひとまず気になる顔から始めてみたよ。1日2回。
液をかけて1分程経ったら水で優しく洗い流す。
昨日始めたところなんだが・・・急に良くなって来た。

今までステだ、プロだ、なんてやってたのに。。あーバカバカしい!
金も掛からないから、気になるヤツはやってみてくれ
悪くなる場合もあるかもしれないので、その辺自己責任で
658名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/10(日) 12:54:19 ID:e+jc2bNX
マキロン?
痛くないの・・・?
まあ、菌を殺してるってコトだよね。
659名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/10(日) 13:23:46 ID:qtGdCUjj
660657:2005/07/10(日) 13:24:01 ID:AkbV3NA9
>>658
マキロンはガキの頃膝すりむいたときなんかに使っても
しみたりしなかったから、大丈夫と思って使ってみた。
とにかく最近できた引っかき傷やら耳の後ろのジクジク、
その他諸々の治りが悪くて参ってたんだよ。

あんまり長く使うのも肌によくない気がするので
いい具合になったらやめるつもり。
マキロン以外に水洗顔とか漢方とか食事改善とかいろいろやってるから
消毒だけで効いた、ってことではないかもしれないが。
とにかく痒みも減ったし、傷も薄くなってくれて助かったよ。
661657:2005/07/10(日) 13:25:58 ID:AkbV3NA9
>>659
あ、関連スレ(?)あったんすか?知りませんでした。
後でじっくり読ませてもらいまつ
662名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/10(日) 13:44:35 ID:97QPkuSY
自分もつゆだく状態の時、風呂の後だけマキロンやってた。
やらないよりはマシな気がした。
663名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/10(日) 17:03:58 ID:cQDOGNuQ
>>646
そうか、やっぱりタオルがだめだったんだね。
ガーゼタオルだから肌にやさしいはずなんだけど、
この肌にはつよすぎたんだ。


夕べは結局 冷やして寝ました。汁はとまったみたいだけど、
顔を見る勇気orz。
664名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/10(日) 17:04:39 ID:JAbz1R/f
>>645
長風呂はいくない。
漏れも気まぐれに半身浴してみたら悪化しますた…(´Д`;)
665名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/10(日) 18:32:21 ID:0mvC6yvE
>>657
冬は水洗顔で調子よかったけど、夏は悪化したよ。
確信はないけど、菌の繁殖だったみたいな気がする。
石鹸洗顔でも菌は落ちるから、自分は石鹸で洗ったらよくなった。
水洗顔では落ちない汚れやワセリンも刺激になってたみたい。
季節でやり方違ってくるんだなー

>>664
半身浴、気まぐれにテキトーにやるんじゃなく
温冷半身浴で温度38℃水位もきっちりヘソまで
途中で冷水をあびつつ反復し自律神経も強化。
いいことばっかりだぞ。

ただし塩素除去してなかったり、風呂上りの部屋が暑かったり
最後の冷水で肌表面の毛穴をきっちり締めてなかっらりしたら
悪化する人もいるかもしれん。

テキトーにやって悪化したのは無理ないかも。
特に塩素除去してない人は長風呂すると刺激になるしね。
666名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/10(日) 18:42:47 ID:0mvC6yvE
ちなみに自分は、内服までやった→脱ステ→現在ピンポイントのみ時々弱ステなんだけど
リバの時は全身ボロボロで腎臓も悪くしてたんだよね。
免疫強化しようと半身浴…つーか風呂場だけがアレルゲン少なくて楽になれる場所だったから
1日2時間×2セットやってたら、腎臓の機能がフッカツして半身浴の効果に驚いた。
いまは1日1時間だけど、シャワーだけの時より断然調子がいい。
免疫や自律神経そのものに効くからね。

ただし、風呂に入ってるときはどんなに発汗で痒くなっても
絶対に顔に触らないようにしなきゃ逆効果。
我慢できずにこすったりするような人は
シャワーのほうがダメージが少ないかも。

いろんなやり方があるけど、みんな早くよくなりたいよね・・・業病だよ。
667名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/10(日) 23:22:47 ID:CSu4moix
↑はウーロン茶入浴法ですか?
668名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/10(日) 23:57:13 ID:Oagn+bZm
赤みってのはとれないのだろうか…?
ステ使ってないとこが赤いのは炎症や掻いた刺激による赤みなのかな…
669名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 00:24:16 ID:O2CIGJPq
>>665
阪神良く・・じゃない、半身浴はデトックスにいいと聞いたので
やってみようとおもいつつ、まだやったことがないのだけど、
最後に冷水で毛穴を引き締めるのが大事なんだね。
風呂上りの部屋も冷房でヒンヤリさせて、今夜早速やってみます。
670名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 01:26:08 ID:ALV4COj0
>>669
サムイ
671名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 01:40:08 ID:Y/CE3Inz
>>669
俺のは「阪神欲」って変換されたぞ。
672658:2005/07/11(月) 02:39:26 ID:MoHHuN/n
>>600
マキロンちょっとためしてみようかな!
少しでも良くなれば
気休めにもなるよね。
結果、報告しますよ!

>>659
読みました。どうもです!
673名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 06:13:35 ID:3gDQK55D
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
674名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 06:25:23 ID:IU6I4Oeh
昨日の夜頬骨周辺が痒くて掻いたら腫れちゃったよっ両方…。どうしよぅ
675名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 06:26:55 ID:3gDQK55D
>>674
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
676名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 06:45:40 ID:0Cf0pWcJ
>>673-675
AAコピペはいいから、いい加減もう寝なさい。
677名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 09:33:04 ID:IU6I4Oeh
顔今まで腫れた事ないからどうすれば良か分かんないよぅ!堅くなってヒリヒリするよ。冷やしてもすぐ火照る
678名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 12:41:16 ID:ic0C7jhq
>>677
>堅くなってヒリヒリするよ。冷やしてもすぐ火照る
大丈夫?初めて腫れた時は誰でもびっくりして動揺してしまうから…
今ステ使っていますか?使っていたらムーンフェイスの可能性ありです。
そうでなければ(私の場合)2〜3日で治まります。
首にこりこりしたリンパの腫れはある?もう少し状況を教えて
679名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 13:31:38 ID:IU6I4Oeh
>>678さんレスありがとうございます。1ヵ月ぐらい前から真菌疑うぐらいガサガサしてました。昨日までは腫れた事なくて、夜頬骨辺りがが痒くて掻いたら…続く↓
680名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 13:33:27 ID:IU6I4Oeh
朝起きたらパンパンに腫れてしまいました。堅いんですよ。つまめるぐらいに。薬なんて塗った事なくてショックでした。今日嫌ですが病院行ったほうがいいですか?
681名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 13:35:20 ID:IU6I4Oeh
ちなみにリンパは腫れてません…。もぅやだぁ…別人だよ
682名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 14:18:59 ID:3gDQK55D
病院に行ったほうがいい。
病院は病人が行くとこなので(当たり前)
顔が腫れてても、気にする人なんていないよ。
683名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 14:36:52 ID:ZYnrdKgl
ちょっと良くなりかけたかなぁ〜と思うと
またカユカユ地獄に落ちる。

だずげで〜!!
684名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 14:37:58 ID:IU6I4Oeh
右左の顔が全然違う…。引っ掻いて菌が入って腫れるって事あるのかしら?
685名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 14:40:00 ID:wvfipxY5
梅雨のジメジメ&雨より、
暑い&サンサン太陽の方が調子良い気がする。
なんでだー。東京在住。
686678:2005/07/11(月) 15:04:05 ID:ic0C7jhq
>>679
う〜ん、いまいち君の状態がまだよく分からないんだけど…
薬を塗ったことがない、ってとこがさ、
君は@pなのかい?それとも1ヶ月前までは全く健康だったのに急にガサガサしてきて今は腫れているのか?
@pになり始めの頃から薬を塗らないという知識があって、っていうのは珍しいような気がする。
家族などの身近な人が@pで、知識があるとかいうこともあるしな…
もし、1ヶ月前までは@pじゃなくて全く健康な肌の人なら病院に行くべきだと思う。
ちょっとその辺もう少し教えてくれないかな?
687名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 15:29:39 ID:IU6I4Oeh
>>686さんへ。生れ付きアトピーですよ。顔以外は。でもやっぱり敏感でしたけどね。今まで顔に症状は出てなかったんです。1ヵ月前までは。突然でしたよ。ガサガサになったのは。続く↓
688名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 15:32:13 ID:IU6I4Oeh
突然アトピー症状が出た理由も分からないし、へたに医者行ってステ塗られるのも嫌だからほっといたんです。そしたら急に頬が痒くなって掻いたら腫れちゃったんです。
689熊です:2005/07/11(月) 15:42:27 ID:26ArlTMU
 こんにちは私自身はアトピーではないですが、娘が痒がります。
友人のすすめで光触媒抗菌タオルの『ゼヨ』って言うのを試しました。
使い方はいたって簡単濡らしてカルーク拭くだけで痒みがおさまってるみたいです。

690名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 15:45:33 ID:IU6I4Oeh
冷やしてもヒリヒリして痛いです…パンパン…
691名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 16:17:01 ID:fDZM0xuc
>>690
叩くのイクナイ
692名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 16:58:49 ID:IU6I4Oeh
腫れたところから膿だか汁だかうっすら出てくる
693名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 17:10:51 ID:IU6I4Oeh
病院休みなので腫れたまんまほっときます
694名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 17:18:31 ID:UGFtU1L0
病院に行ってもどうせロコイドかキンダクラスのステだよ。
それかプロ。
冷やして我慢でいいんじゃないかな。
695名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 17:30:57 ID:iZtbLIHE
ステロイド処方した皮膚科を見限り
評判の良い皮膚科を知り合いに紹介してもらい、そこへ行ってみた
そしたら医者にロコイドを顔に沢山塗りたくられた
またロコイドを処方されたけど、家にまだあると言って断った
次は…埼玉の幸手にある評判の良い皮膚科を受診してみようと思うんだが
同じ結果になりそうで恐い
今まで何十件と皮膚科をまわったり情報を集めたりしたが
脱ステしてる皮膚科なんてなかった。死にたい
意味の無い長文スマソ
696名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 17:35:44 ID:UGFtU1L0
あと冷やして耐える場合、濡れタオルはNG。
塩素除去してない水だったりすると刺激になるし、
皮膚がふやけて傷つきやすくなる。
透明のビニール袋に水と氷入れて口をしばって、そっとあてるといいよ。
痒い部分にフィットするしね。
あと、ギンギンに冷えた氷水の温度じゃなく
常温の水より冷たくて気持ちがいい程度がベター
氷温でギンギンに冷やすと刺激になるし、
冷やすのやめたら一気に血が流れ込んで痒くなる。
(しもやけの原理)
697名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 17:59:17 ID:IU6I4Oeh
↑ありがとさん。はれた事ある人の中で病院行かずにすぐ引いたって人いないのかな?もしかして掻いて腫れたから膿んじゃってるのかな?
698名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 18:52:49 ID:IU6I4Oeh
さっきから書き込みばっかすいません。なんか脈打つたびピクッピクッて打ってます…触ると痛いし
699名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 18:54:49 ID:3gDQK55D
書くのはいいが、1レスにまとめてくれ
700名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 19:13:42 ID:gChnoMk1
ステロイド使用期間が長い訳でもないのに、塗ってても全く抑えられずに悪化しほうだい。
そのことを言ってもそりゃつらいわーとセレスタ出される始末。
んで医者を変えてみた。
そしたら、鼻に出来てるって事は脂漏性も出てるね、カビだな。ハウスダストに弱いなら尚更悪化しちゃうね。
と言われた。薬のりが悪いのとかも全部当てた(前の医者はふーんしか言わなかった)
んで抗真菌剤出されて使ってみたら…。
嘘の様に引いてまた元の顔に戻ったよ!
今はなんも塗ってない。
今年はカビが多いらしいから
今年から悪化したって人調べてみては?
701名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 19:37:59 ID:IU6I4Oeh
抗真菌剤って塗るの?飲むの?副作用とかない?
702名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 19:53:22 ID:gChnoMk1
>701
俺は塗り薬です。
副作用というか、肌にダメージがでかいらしく、塗り始めはかぶれたりしました。
んでかぶれた場合はステを少し塗ってと言われ、その通りにしてたら、
2〜3週間後位にはかなり回復しましたよ。
薬に関しては個人差が多いようです。
あと毛包炎が出来てる人は、マラセチア菌の確率が高いそうです。
気になる人は医者に皮膚を削って見てもらってみてはどう?
703名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 20:08:43 ID:IU6I4Oeh
毛包炎?顔にステ塗った事ないから、かぶれてもほっとくっうのは駄目かね?
704名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 20:37:38 ID:3gDQK55D
医者に聞けって
705名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 20:51:13 ID:gChnoMk1
>703
毛包炎というのは、毛穴に薄いかさぶたみたいなのが詰まってる状態。
かぶれっていっても、赤くなったーみたいなかぶれじゃなくて、

症状が一時的に激悪化する感じのかぶれ方です。
仕事してる人は塗った方が無難かと…。
塗りたくない場合は704さんの言うとおり医者と相談した方がいいです。
706名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/12(火) 08:13:15 ID:DnCQCwW5
今日朝起きたらまた一段と目の周りが腫れちゃった…元に戻らなかったらどうしよう
707名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/12(火) 10:39:41 ID:DnCQCwW5
病院行ったら『じゃあステロイド注射するから横になって』と言われ、嫌だと行ったら大学病院紹介された…。一応『ステ拒否』と書いてくれた。
708名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/12(火) 12:27:11 ID:y0No2BtE
>>702
治ってよかったねー
疑うわけじゃないんだけど、ステでよくなってるんじゃないの?
真菌が原因の人って少ないから…
自分の場合も、鼻にもでてるけど普通にアトピーだったりする。
どうやって真菌の検査するの?
結局はステ混合っていうのが引っかかっちゃって。
709名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/12(火) 12:58:40 ID:DnCQCwW5
腫れた頬の毛穴をよく見ると黄色いかさぶたが塞いでるよ。きたねぇ
710名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/12(火) 15:21:07 ID:8aqDqdMt
ずっとファンデつけずに、患部以外にだけ敏感肌(顔)用の
日焼け止めクリームか下地を薄くつけて、軽く白粉はたくだけに
してポイントメイクもちょこっとに抑えて過ごしたら、かなり
ましにはなった。(この板の化粧スレを見てやってみたんだけど)
ファンデはそれ自体も何か圧迫感あるし、化粧落としの時に
かなり肌に負担かけるような気がするな…。
家に一日いるんなら、すっぴんが一番なんだけどね。
そうもいかないし…(TT)
711名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/12(火) 18:55:51 ID:HoRq+HBP
顔が真っ赤に腫れて、白い小さなブツブツが…しかも臭いッッ!!なんだコレは
712名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/12(火) 19:20:53 ID:DnCQCwW5
臭くはないけど私も今そうだよ。顎はガサガサ頬はパンパンに腫れちゃって黄色くプツプツできてるし。女よ?私…ショックだわ
713名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/12(火) 19:37:35 ID:HoRq+HBP
私も女だよ20歳…こんなじゃなかったら今日だって家から出て、友達と遊べたのに(;_;)
714名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/12(火) 20:03:55 ID:DnCQCwW5
>>713いつから腫れてるの?人相変わるほどじゃないでしょ?
715名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/12(火) 20:09:19 ID:HoRq+HBP
日曜の朝からです。別人ですよ(;_;)家出てません。もぉヤダぁぁ
716名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/12(火) 20:14:50 ID:DnCQCwW5
私は昨日から。初めてだし。顔腫れるなんて。↑にも書いたけどガサガサが前から続いてたんだよね。ほっといたから悪化したのかな。ステなんて顔には塗ったことないのに…。明日病院行くんだ〜。大学病院
717名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/12(火) 20:37:20 ID:BP0GT65r
おでこと耳の周りの汁にリドメックス。
今はキンダベートじゃむりだって。

一度汁止めなきゃどうにもならないので塗ってます。
718名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/12(火) 20:43:53 ID:HoRq+HBP
あたし全然よくならないから今日ステ塗っちゃった(;_;)あたしも明日病院いくよ!てか今日行きたかったけど外出る勇気がなかった
719名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/12(火) 20:45:08 ID:y0No2BtE
そうしてランクがあがっていく…ガクブル
720名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/12(火) 20:52:57 ID:HoRq+HBP
↑それがマヂ恐いです
721名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/12(火) 21:08:33 ID:AuoNDP4+
リンデロンVG軟膏と亜鉛化単軟膏を半々で混ぜたのを塗ってます。
止めたほうがよいですか?
722名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/12(火) 21:25:12 ID:DnCQCwW5
>>718さんへ。お互い女同士だから辛いこといっぱいあるけど、がんばろうね!
723名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/12(火) 21:28:56 ID:DnCQCwW5
それから>>721さん!VGなんて塗らないで!強いんだから。
724名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/12(火) 21:30:49 ID:HoRq+HBP
うん、がんばろ(;_;)あした勇気を振り絞って病院行ってきます!
725名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/12(火) 21:37:46 ID:DnCQCwW5
帽子かぶってサングラスすると案外わかんないぞ。
726名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/12(火) 21:57:55 ID:y0No2BtE
おまいら約二名、チャットみたいな使い方はチョト・・
女性専用スレに行ったらどうかな?
727名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/12(火) 22:17:08 ID:DnCQCwW5
いやぁ。同じ人がいたのハジメテなもんで
728名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/13(水) 00:44:39 ID:iQ+t+gWw
アトピーの女性専用4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1114459810/l50

ここで思う存分女同士の雑談をやりなされ。
729名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/13(水) 01:38:28 ID:oDbnrrNK
今更ながら>>601
>コリン性または温熱性蕁麻疹
ってやつの話していいかな?
最近これよく発症するな〜…って思ってたんだけど、原因考えて見ると激しい体温の変化かもしれないと思った
俺はよく風炉で温冷浴してんだけど、その後にこれが発症することが多い。今日なんか特に酷くて風炉上りに全身にバーッとできて痒くて寝れないorz
あと夜掻きで起きて掻いてるとこみると大抵これが出てんだよね。しかもいつも4時とか5時の明け方。やっぱこの時間帯って体温の変化があるんじゃないかな?
でもなんで脱ステ中に限ってこんな症状が出るんだろう…?
これに関するスレでも立ててみようかな。。。明日にでも
今日は安眠できますように…
730名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/13(水) 12:57:20 ID:TlUgpzLH
今日病院行ってきたじょ。飲み薬4つにゲンタシン軟膏もらった。腫れは5日で引くそうなぁ〜。あぁ〜痒いっ
731名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/13(水) 18:43:18 ID:osE25yqv
ニキビとアトピーが交互に襲ってくる!!
732名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 03:05:04 ID:iLuXxwaq
私も今すごーくやだ。顔が赤くなって腫れてるし…しかも赤くなってる場所が全体的に赤いならまだしもパンダみたい。両目だけど目をはさんで上下が真っ赤。かゆーい。熱持ってるし。ところで質問ですがアトピー悪化すると体温下がる人いない?
733名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 03:21:47 ID:nKtMRvou
>>717
経験上、顔にはステ塗らないほうが良いとおもう。洒落にならんことになるよ。
734名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 08:13:05 ID:f0/b/ZbM
>729
寝るのは、明るくなってから。
AM〜昼頃までが睡眠時間。という生活リズムになってます。
来月には仕事復帰したいのに・・この生活リズムはヤバイ。

>732
いつのまにか低体温です。
クーラーのきいた病院で診察を待っている間、長袖着てるのに寒い。
体温めないと、アトピーも治りにくいらしいよね。
最近、半身浴やってる。
735名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 11:22:04 ID:qGEWEVPr
顔が真っ赤・・・
手元にステあるけどどうしよう・・・
今日も学校行かないといけないし明日はみんなの前でプレゼンだー
まじでこの顔、鬱
736名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 11:56:18 ID:4sEvMgpY
俺も顔赤いし、荒れてたけど、
今日会社の面接受けるからあんまり酷いとそれだけで落とされるから
ステ塗っちゃった。。。
これで面接落ちたら泣きっ面に蜂だなぁ
737名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 15:55:38 ID:kkAVtL0r
俺はもう小さい時からアトピーで多分もう10年くらいステロイド使ってます。
今は体には周りから見てわかんないくらいですが、小さい時はひどかったです・・・
最近はおでこが痒くてじくじくになって今は落ちついてカサカサになってます、これの繰り返しです・・・
治すいい方法ありませんか?
あとステロイドあまり使わないようにしてひどいとこはステロイド、軽いとこは保湿だけにしてます
回答お願いします!
738名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 16:10:04 ID:rTavqmEt
>>737
おいおい、万人に効いていい治し方なんてないから皆苦しんでるんだよ…
辛いけど、頑張ろうな。
739名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 16:54:40 ID:kkAVtL0r
はいそだね〜でもさいろいろ聞いて試してたら自分の体に合ったのが見つかるかもじゃん?
740名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 17:09:51 ID:gC2uPoDg
俺は顔はほっぺにでるんだが、今マツキヨに両腕包帯、両ほっぺガーゼ
といういでたちで行ったら、おばちゃんに「スポーツの怪我?」って聞かれた。
「アトピーですよ」と答えたら、「ラグビーで傷だらけになったかと思った。
この間あなたと同じような格好で来店したから」だと。
なるへそ、スポーツの怪我に見えればちょっとスマートというかカコイイかも。
でも、黄色い汁が出るんだよ、カピカピなんだよオイラ。。。
見た目は似てても雲泥の差だよ。。。
741名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 17:44:12 ID:jgLj3M7M
そんなカッコで外出するキミがすごい。
742名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 20:26:59 ID:7LGpOUXh
病院行ったらステ塗りたくられた。確かに良くはなった。
今まで脱ステして、良くなろうとしてきた事言ったらを全否定されたよ(´¬`)

リンデロンを一週間だけ顔に塗れと言われたが、塗れない漏れ。
743名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 20:29:49 ID:UncGoyl3
リンデロンはキツすぎせめてロコイドやキンダに汁
744名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 21:29:05 ID:bd+P7LsK
学校の友達で体から赤黒くてひどいアトピーなのに顔だけすげー綺麗な子がいる
顔だけステ塗ってるのかな…なんか勇気なくてきけない。

反対に私は体は関節部だけで顔がひどい('A`)
745名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 21:51:42 ID:P3AR10cu
>>744
私は今は顔も体もひどいアトだけど、
数年前までは体はひどいけど、顔にはまったく出てなかった。
化粧もガンガンできたし。
そういうタイプもあるよ。
746名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 23:04:45 ID:bd+P7LsK
>>745
そうなんだ…顔きれいなのがうらやましいけど体もつらいんだろうな。
ある日いきなり健康な肌になればいいのに
747名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 03:46:45 ID:pyOXVRLo
腫れが引いてよくなってきてると思いきや、顎の下から汁みたいなの出てくるんだけど、なんですか?これ。臭いとかはないんですけど…
748名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 04:54:58 ID:1/fdu37i
普段は飲み薬(タリオン)だけで
塗り薬は本当に酷い時にだけ塗っている
749名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 08:15:42 ID:WpYSecCY
>>745
私は現在、体・首がなんともなくて、顔に出てるタイプ。
以前は顔が何ともなくて、体が酷かった。
一体何なんだろう。。。辛いわ
750名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 09:06:54 ID:PAmc3WGb
抑えることができるとしたら、治療費10万円使える方はメールで教えてあげますよ。
751名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 12:39:25 ID:nJXs77HE
だめもとでメンタム塗ってみたら、首から上は赤みが引いてつるつるしてきた。でも、それ以外は逆に少し調子悪くなった。ようわからん。けど久しぶりにおでこの赤いのがましになったので良しとしておこう。
752名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 13:06:13 ID:HI0QUZ9l
みんな保湿してる?
753名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 14:41:40 ID:kYlw+/FO
しまくり!!
754名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 14:54:31 ID:HI0QUZ9l
だよな。
でも今休みだから家に引きもれるわけで、保湿しないほうが治りが早いような気がするんだけど、どう思われる?
755名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 15:13:31 ID:nJXs77HE
保湿したほうがいい場合としないほうがいい場合があるように思われ。特にワセリン系の場合は蒸れて悪化することがある。その辺の見極めが難しく、個人個人の経験で判断するしかないよう。よくそのさじ加減を誤って失敗する僕チン。
756名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 15:15:50 ID:HI0QUZ9l
>>755
ありがとぼくチン!
保湿辞めて様子をみてみるよ。保湿ってもヒアルロン酸の化粧水なんだけどね。
757名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 15:24:38 ID:WXybJVXp
学校まで歩いてたら汗で歩けないほど痒くなりクーラーのきいた店に入った
やばい 汗かけないな
758名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 15:55:32 ID:HI0QUZ9l
>>757
ミッションインポッシブルじゃん!
759名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 16:02:15 ID:XBEvkQ2A
夏の昼間はどんな服装でも黒い日傘さしてます。ちょっと涼しいし。
男性は日傘ってさすもの?男性は変?帽子みたく蒸れないし、とっても便利なのだが。
760名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 19:38:17 ID:FcyCshph
口周囲・唇表面に湿疹が発生し、以前は弱いステにて抑えていたが
最近ステをこれ以上使うとまずいと思い、ステを塗りませんでした。
現在唇は真っ赤に腫れて、汁が出て、ビリビリ神経過剰状態で、
食事もまともに取れない状態です。
今後、ワセリンなりポロベビーなり非ステの薬を塗ったほうがいいのでしょうか?
それとも何も塗らず放置したほうがいいのでしょうか?
(ちなみに非ステではアズノ−ル・アンダ−ムはかぶれてしまい駄目でした。)

皆さん良きアドバイスをよろしくお願いします。
761名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 20:41:51 ID:pyOXVRLo
一番良いのは信頼できる医者に行くこと。泣く目に合うのは貴方ですよ。
762名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 22:09:44 ID:DsENyZWw
参考になるかわからないけど、汁と傷があるときは、オードムーゲが、
結構よかったよ。顔が赤いのは治らないけど、汁は止めることができたよ。
合うかどうかわからないけど、試してみてもよいとおもうよ。
763名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 23:00:25 ID:uvfrnMod
>>760
真菌かもしれないよ
私も口の周辺カサカサだから。

;;;;; 真菌 :::::
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1104888810/
764名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 23:43:45 ID:p8YWTXtN
歯磨きしたら口の周りが荒れる
765名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 23:47:11 ID:dU9QWLoB
>>764
そんだけ原因が分かるんだったら、歯磨き粉を変えれば?
766名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 00:02:27 ID:2suq8Seh
>>759
黒い日傘はあんまり意味ないよ。紫外線じゃんじゃん素通ししてるし。
専用の買ったほうがよくない?
767名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 00:15:38 ID:2suq8Seh
>>762
化粧品には汁をとめる成分なんて入ってない。
汁のときは添加物テンコモリの化粧品はつけないほうがいい。
768名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 00:39:36 ID:q0bFpf/F
>>758
俺はワロタよw
(*^ー゚)bグッジョブ!!
769名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 01:40:08 ID:7o0lBQGh
痒いねー(:_;)痒くてもがいてます…明日仕事なのにー唇がお汁でべたべたやけど思っきり掻いてます!
ムキー
770名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 01:47:20 ID:wMLfhz6o
かいちゃだめ 意識しないとかいちゃうので意識しましょう
冷やすとかしてがまんしましょう
771名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 02:39:53 ID:CAC2APNI
掻くのは一番よくないね。
3日我慢してようやくよくなってきたのに、痒くもないのに気になって触ったら...
振り出しに戻りますたorz
772名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 04:25:28 ID:q0bFpf/F
>>771
わかるわかる。自己嫌悪になるよね(・д・`*)

また何度も同じことを繰り返すのかと・・・

でも、治る日までの日数は確実に減ってると
言い聞かせてみる・・・
773名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 04:32:05 ID:1w72bmUT
ロコイドが効きにくくなってきた・・・
5日つけてもアトピーがとれない。
皮膚科に行ったら、きっとリンデロンを一週間コッテリ塗りこめと言うんだろうな。
で、それも効かなくなったらさらにランクアップ。
そして別に皮膚科に行って依存を訴えたら
強ステを塗るから悪いと責められるにきまってる。

脱ステしてリバウンド抜けても、生活改善しても、元のアトピーはぜんぜんよくならない。
2chでは「ステ塗らなければ治る!塗った本人の責任!脱ステ=完治」っていうけど
脱ステしても治らない、ステ塗っても依存になる、どうすれば?氏ねと?

つらい。

774名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 06:33:03 ID:2SF8OvMm
>>773
マラソン!走れ!まず走れ!!

それと夜更かしはいかんよ。俺もだが。w
夜更かしは特に顔に出やすい。
775名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 12:09:56 ID:B8yjGvd0
        __
      l´ ̄     ̄i              /´\/´ヽ
      |   _   |            /  _ , 、  ',
     |マ^´ Yゝ`ソL -ァ      ,r  ト '^Y´`ヽ^ヾ、.|
    <´rァンヽ ̄ハヽ‐く       ゝ'´7´, 人   } ヽ\
     `( 1´┃  ┃`|ぅ            `>‐1 ┃ `‐┃^リ、 _)
   C_ノ:ヘゞ、__ワ__シl l.ト、n     z'lj,cn,ゞ、 r‐ァ シnっ'゙z  ゆるゆる〜っと みてみて〜
   /:.:.:.:.:.:>_ノ^^l 7,ノ丿       ^´   `ヽ`ニ,7´ノ'´
   ゝ:.:cゥ-○ァヨ}ヽニ'っ           ,、r'v|ヨト,う、
   /==く/l-r1、、\           `‐''゙l‐n‐l`ー'
   ゞ,_ン`´,r'┴ 、´`´                ol=||=lo
       'ー┴‐'              ` ̄  ̄´
776名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 15:10:16 ID:aM5dI+f9
>>773
脱ステして何年たちますか?
777名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 17:18:54 ID:Bu+m/xCF
しばらく使ってなかったけど、痒み地獄、笑ったりしたときの皮下になにかたまってそうな感覚と
ちょっと痛いような感覚と炎症でボワ〜〜〜ンとした感覚に耐えかねて、リンデロンを塗ってしま
いました。症状が劇的に良くなって「やっぱり脱ステはムリなのか・・・」と思ってしまった。
778名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 17:30:41 ID:2fBA0YJk
ちょ…目の回り悪化してステつけたら一時は良くなったんだけど、また悪化してステを繰り返してたらきれいだったほっぺまで荒れてきた…
これってステのせい?
皮膚かたくなってあかいんだけど、これが俗にいうムーンフェイスなのか?
やばいぉ…
今日仕事あったのに化粧したらムリだと思って仕事休んだ。もうイヤだぁ!!
779名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 18:33:52 ID:oqiunbAa
・・・長期内服までやらないとムーンフェイスにはなりませんが。
なんかステ悪魔伝説だけが一人歩きしてるなw
どうして自分で調べない奴ばっかなんだろう。

780名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 18:42:37 ID:sJMN8g1j
お節介かもしれないけど、経験者なので一言。
以前はステ、顔に塗ってました。効かなくなると、更に強い薬を処方されました。
仕事を休みたくなかったので、諦めてつけてました。
ムーンフェイスっていうのは、ホントに顔が赤黒く丸く腫れます。
ジュクジュクとカユミ、もちろん顔だけでなく、頭皮も首も体のも酷いものです。
鏡を見て絶望して無気力になります。
ステロイド皮膚症どころの問題ではなかったです。
ステの押さえ込みが効かなくなる前に、別の対策をとったほうがいいよ。
本来なら病院がその説明や指導をするべきだと思うけど、実際は少ないよね。
今はステロイドを出さない病院の指導の元、脱ステできています。
状態も随分よくなりました。
半身入浴、脱保湿、脱フロ、ウォーキング、柔軟、筋トレ、レーザー治療、栄養剤、豆乳、
いろいろやりました。仕事復帰がそろそろ出来そうです。
ステは顔につける薬ではないと考えます。
781名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 19:27:03 ID:oFHZXPGn
>>780
お目。
で、顔の色素沈着はどうですか?
私は先週爆発して汁だらけ、顔も赤いのと黄色の汁がまじったのと。
恐くて鏡みれませんでした。
おちついてたときですら 赤黒くておちこんだのに、 
見てしまったら 絶望するとおもったので。

日曜は自分で亜鉛化軟膏をガーゼではりつけ とりあえず汁とめ。
月曜に医者にいきました。
リドメックスと亜鉛化軟膏ミックス3日。
でキンダベート3日。今はおちつきましたので 昨日やめたところです。 
そろそろ顔をみてみようかな。
782名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 19:33:58 ID:NfEUQnOY
>>780
おいおい妄想はたいがいにしとけ。
炎症で赤くパンパンに腫れるのと、内服でムーンフェイスになるのとは違うぞ。
膠原病の友人のムーンフェイスみてるから違いがわかる。
デルモ塗っても(って顔には処方されんだろうが)ムーンフェイスにはならない。
それはムーンフェイスではなくリバウンドorステ皮膚症の腫れやむくみ。
あんまり被害妄想ひどいと、皮膚科医からバカにされて患者の地位が低くなるからやめてくれ。

それはともかく、社会復帰のめどがついておめでとう。
783名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 19:49:47 ID:BAcDV80A
ここ数日唇が真っ赤に腫れて痒いんだけど、
唇ってステロイド塗って大丈夫なのかな?
一応粘膜だし、でも前通ってた皮膚科の医者は
同じ症状のときにキンダベート処方したんだよね。
俺と同じように唇にステ塗ってる人いますか?
784名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 20:51:25 ID:iC6ArtYg
内服ステによる副作用のムーンフェイスと外用ステの副作用のステロイド皮膚症の発赤、膨張、腫れは
薬理学的には同じ薬理作用による、実は同じ生理学的現象ではと考えることは、おかしくは無い。
むしろ、医学的に薬理学的に、全く違うと考えるほうが不自然であろう。
785名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 20:58:35 ID:0rhgsO2E
さっきシャワー浴びたら顔が発狂しそうなくらい痒くなってかきむしったら真っ赤 でもめちゃ痒いとこ掻くとヨダレ垂らして倒れるくらい気持ちいいんだよ 掻いても痛いだけだったら掻かないのに 痒みって残酷だよな
786名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 21:05:31 ID:Yt6XSc30
顔にステ・プロだけはやめとけ。
体は隠せるけど、顔は隠せない。まさにゾンビだ。

ちょっとなら大丈夫だろう・・・・
ちょっとなら大丈夫だろう・・・・
そうやって続けて、結果ゾンビになるんだ。
787783:2005/07/16(土) 21:47:58 ID:w6eLYlNT
でも、ほっといて何も塗らないと、カピカピでピリピリでパンパン
状態なんだよねww
非ステもアズノール・アンダームはかぶれて駄目だし…。
ワセリンだけでも塗ったほうがいいかな?
それともやっぱり何も塗らずに、放置プレイがいいのかな?
もうどうしたらいいのか分からん。
788名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 23:44:40 ID:4gsBMLqk
>>785
ツウはやすりで掻く。素人にはお勧めできない。
789名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 23:54:56 ID:rJkQFxPL
>>787
私はカユミが無い限り、「放置」で頑張ります。
今も薄皮がめくれまくりんぐで口の周りとかフサフサだし、友人にも「額が和紙みたくなってるよ」って
言われたりしてるけど、「あぁ、そうなのよ」で済ましてる。
もの食べたり表情かえるとピリピリして痛いんだけどね。カユミよりは我慢できる。
もう数週間こんな状態だけど、下手に何か塗るとカユクなるし「放置」が安牌かなぁ。


790名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 00:46:21 ID:jqGHlK6F
ちょっとした刺激で頬が赤くなる…顔ステ歴二年位?なんだけど頬には塗った事なかったのですが、悪化ですか?やはり副作用ですかね?
791名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 01:31:05 ID:4iZIW/n9
そんな状態で放置するわけ?

792名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 01:38:12 ID:4iZIW/n9
ロコイド3月の花粉の時期に数日間塗って、落ち着いたよ。
どんどん悪化して止められなかったから。
ここぞという季節の悪化のときだけ使う。
かならず1ヶ月以上、休薬期間あけてるから副作用ゼロ。
7月に汗で悪化したから一日だけ使った。
そしたら、それ以上なし崩しに悪化しなかった。
ドロドロになると、ロコイド数日じゃおさまらないから
出鼻をmildクラスでピシャッと叩く。
常用は一切しない。
ステ使う場合の心得。
793名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 01:38:48 ID:4iZIW/n9
あくまで自分の場合だから。
脱ステしてる人はたいへんだね・・
794名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 01:40:27 ID:74FGojZa
アトピーが痒いより歯が痛いほうが我慢できる。
痒いの痒いの飛んでけ〜〜! ってホントに飛んでってくんないかなぁ。
795名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 01:43:34 ID:pXNKQ1NC
>>792
>出鼻をmildクラスでピシャッと叩く。

ロコイドがmildクラスなのに妙な書き方。
796名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 01:55:35 ID:4iZIW/n9
>>795
スマン寝る時間過ぎてるから眠くて・・。
出鼻しかmildクラスで抑えるの無理だから
軽いうちにロコイドで叩くって意味。

797名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 01:59:01 ID:4iZIW/n9
>>794
うん、歯痛なら、痛み止め効くもんな。

アトピーってモロに症状出てなくても
いつもなんとなく痒いんだよなー
痒みのメカニズムってまだほとんど解明されてないっていうじゃん。
なんか劇的に解明されて、痒みブロックだけでもできれば
治らなくても皆こんなに苦しまなくていいのになー
798名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 02:03:29 ID:GGVG+sa0
プロパデウム軟膏を顔につけてたらきかなくなって全体にひろがってきた…
これは一体どうしたら…
799名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 03:00:15 ID:XsSksR6b
>>798
ステロイド皮膚炎とか
800名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 06:41:18 ID:XsSksR6b
ライスNo.11ってのが入った化粧水はすごいみたい!
ヒアルロンサンの20倍位の保湿力だってよ!
801名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 06:53:09 ID:ecpvo0N8
>>772
なぁ・・おれもう疲れたよ
俺たちこのままループし続けるのかな・・?
疲れた
802名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 08:01:56 ID:GbfAmMdR
顔のアトピー風呂よくなりました、3時間位入って、もちろん限界になったら上がって汗かいたらシャワーで(顔水、体ぬるま湯)ながす んで寝る前にロコイド、
803名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 08:13:17 ID:D9A/IRkN
>>802
なんか色々ツッコみたいのだが、どこから手を付けたものか…
まぁ、良くなって良かったね。そうゆうの合う人もいるしね。
804名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 09:38:18 ID:smiIYl04
ロコイドって高いクリームだよね?ロコイドベースだっけ?
805名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 10:15:20 ID:IhxedDBx
ロコイドは、ステロイド軟膏だよ。
804さんが言ってるのは、「ロコベースリペア」っていうステロイドが
入っていない保湿クリームだね。
名前が似てるので、間違えないように・・。中身全然違うから・・。
806名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 10:25:51 ID:smiIYl04
Σ(・Д・)失礼しやした…
807名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 13:46:28 ID:83KDGOGi
>>802
ロコイドだけでいいんじゃない 
808名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 13:46:53 ID:cqTsMbz5
>781
色素沈着は、特に頬と目のまわり、首と顔の境あたりが堂々と出来ていました。
病院で処方されたハイチオール錠80とビオチン散「ホエイ」と自分で取り寄せた
サプリの効果もあって随分薄くなりました。
頬骨あたりにできていた、ホクロ?と思うようなシミも
とても薄くなってきました。
爆発って表現、よくわかります。本当、辛かったからな。
809名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 13:52:18 ID:BUA5oMT8
ステ塗らないと色素沈着しない
810名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 16:36:27 ID:jjp/GpIM
明日大事な友達の誕生日なのにここ3日顔が過去最悪な状態に…
多分明日は行けない なんて言い訳すりゃいいんだ
811名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 17:33:45 ID:Nvg7sC1T
大事な友達なら行ってあげなよ!
仲良い子なら顔が悪化してたって普通に受け入れてくれるよ。
てゆうか来てくれないほうが悲しいし。
大がかりなパーティとかならあれだけど身内の誕生会なら行った方がいいと思う
直接おめでとうって言ってあげなよ
812名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 18:46:55 ID:UQuUAQaZ
>>811は思いやりがない
813名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 19:52:30 ID:Z03PRnke
810さんの気持ちわかります。僕も顔から血とか出てるとき友達の誘いを
を断ったりしていました。でも正直に理由をいったら「顔がどうこうというより、
お前はお前やん」といわれました。それから少々ひどくても遊ぶようには
しています。でも本当に悪化してたら祝えるテンションじゃないと思う
ので、正直に理由をいったら相手は、悪い気はしないとおもうよ。
俺的には、理由いわないほうが、印象は悪いかとおもうよ。
814名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 22:55:58 ID:O3IWE+YM
最近、顔に週一くらいでステをぬってます。で、ぬってない間非ステの軟膏ぬってたんですが、顔が赤黒く腫れている感じです。これはかぶれてるんですかね?あと、ステ塗らなくても直りますか?不安です…
815名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/18(月) 00:36:03 ID:DZvYRZNY
最近アトピーのタイプが変わってきた。
以前は乾燥と赤みだけだったのに、今は汁も出るようになった。
原因が分からん・・・・orz
816名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/18(月) 00:45:21 ID:EywTYDU9
私はその逆。汁は出なくなったけど乾燥と赤みで参ってる。
汁出なくなったから治りつつあるのかと聞かれると微妙な感じ。
817名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/18(月) 01:07:58 ID:wEyX28fU
818名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/18(月) 03:05:44 ID:lKjoPp/f
かぃぃぃぃ
819名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/18(月) 03:40:33 ID:ELAcQFYC
>>810
大事な友達なら、正直に今は人に会うのも仕事に行くのも辛い状態だから
と言えばいい。普通に相手の気持ちの分かる人間なら分かってくれる。
でも、「んなもん誰も気にしねーよ、なんだよ友達がいのない奴だなー」みたいな
ことゆう奴なら、その友達との関係を見直す時期ではないかと思う。
820名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/18(月) 04:19:27 ID:rYa/U0Ss
やばい。夏やばい。
寝汗かいて、起き抜けにシャワーとか使うと顔真赤。
汗で皮が柔らかくなるから傷できまくり。
痛々しいこと山のごとし。
久しぶりにつり銭受け取る時、手が触れないようにされたw
俺の顔みた瞬間ギョッとしてたし。
テラショックス・・・。
821名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/18(月) 04:41:59 ID:f+tfbbSJ
>>820
私はこないだまで両手ひどくて、つり銭とかで手出すの嫌だった。
最近治ってきて、普通に気にせず手でつり銭受けれて、なんかそれだけでホッとした…
それくらいでって思う人もいるけど、結構深刻だよね、そうゆう機会って。
良くなると良いね。
822名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/18(月) 05:21:25 ID:d+325e8O
自分も前は顔が一番酷くて全面ズル剥け(T-T)
重度の方でね。しかし今は顔が一番もっちり肌だ…!かなりがんばった。
ステは悪いって言うけどアトピー患者にとっては神の薬なんだよね結局。
薬なんだから、用法用量細かに言わない医者が悪!
自分はステとワセリンと痒み止め飲み薬だけでここまで治した!
顔だけはとにかく触らないようにかなり気をつかったよ。今は安定して顔に化粧水も使えるし、ファンデ無しでも周りに勝ってる!
後は首なんだ。顔だけがんばったせいで首がまだ真っ黒…(T-T)すぐに悪化するし。
でもズル剥け顔がここまでなったんだからこの首も復活するはず!
美白剤も飲んでみてる。
完治は無理かもしれないけど、みんなもあきらめないでほしい。
823名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/18(月) 07:06:19 ID:uz66rfSF
>>822
ステはそんな怖いもんじゃない・・・・そう思ってた時期が私にもありました。
824名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/18(月) 08:29:57 ID:pPc49VWW
>>823
はげど。
今思うと疑いもなく使ってた自分が憎いよ・・・
825名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/18(月) 13:23:35 ID:rPtQTCLS
>>813
ひどいときに無理して遊んで楽しいと思えるか?
おれなら気になって終始鬱な感じでいそう
826名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/18(月) 14:10:42 ID:d+325e8O
822です。
自分なんか2才で発症してもう22年の付き合いだよ。
あの頃はステにかんする処方が薄くて、親がタップリ全身にぬりたくって、副作用も副作用ってわからず悪化の一方だった。
多分ホルモンバランスも崩れた。生理が小4で始まって、身長も手足もやけに小さいのも成長期に影響したのかもしれないと思ってる。胴体は人並みサイズだし。
でもどうしても美肌になりたくて、脱ステしてみたけど、痒みを押さえるすべが無いからイタチゴッコの連続で辛かったよ。
だから自分の症状良く調べて、酷くてもステの量も回数も守って痒み止め飲んで頑張った。症状が軽くてもあらかじめステぬって早くに軽減させれば掻かないですんだよ。
827名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/18(月) 15:23:23 ID:coV5Yt9o
>>826
脱ステして美肌になったよ!!ステ塗ってるうちは絶対美肌にならなかったよ!!
828名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/18(月) 22:17:34 ID:YVsCMcgG
>>826
かゆみ止めというのを詳しく製品名まで教えて
抗ヒスタミン剤のこと?
829名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/19(火) 14:18:50 ID:Srskedqq
828さん>医者から処方してもらってたから、今は止めてるし、成分も名前もわからないんだあ(´・ω・`)
眠くなるけど、寝るときのんだら朝起きて、掻かずに済んでる事多かったよ。疼きが弱くなる感じ。だいぶ助かった。昼間だと重い眠気が(^-^;
自分は、小児科と一緒にやってる横浜の小さなクリニックが駆け込み寺。
一回、ものは試しで処方してもらってみては??もれなくステも付いてくるだろうけど…。
アトピーに痒み止め出してくれない皮膚科はハズレだと思ってるよ(>д<)
830名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/19(火) 16:06:30 ID:omx/0njf
>>829
レスありがとう(。・ω・)ノ
抗ヒスタミン剤は処方してもらってるよ^^


829さんは完全に治ったの?
831名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/19(火) 16:21:25 ID:MfWxEiiF
>>830
過去レス嫁
832名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/19(火) 16:40:56 ID:omx/0njf
あ すまそ 首はまだ症状あるんですね

ところで顔のほうは赤みはどうですか?完全に消えました?>829さん
あとシワとかはどうですか?
833名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/19(火) 18:27:42 ID:RNFBQzZR
ステ使って飲み薬で押さえてるんでしょ?絶対いつか爆発するよ。子供とか産まないほうがいいね
834tk:2005/07/19(火) 18:28:13 ID:Ii5a4IpQ
こんにちは、女性支援サイト
ウーマントータルプランナーを開設しました☆
ワンピからシャツ・水着・コスメなどなどあらゆるジャンルの物を
提供できる場を作りたくてやってみました。
是非、足を運んでください。本日、お勧め人気コスメアイテムと
ホホバオイル特集を更新いたしました!
よろしくお願いします。
http://plaza.rakuten.co.jp/freeeyestk/
835名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/19(火) 20:36:56 ID:jMq+lm3/
ステのリバウンドかアトピーの再発かの区別がつかない・・・。
リバウンドって、どう判断すればいーの?
836名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/19(火) 21:43:18 ID:jR1GE3ov
しっかし2chって、なんでステ使ってる人をバッシングするの?
ステ拒絶で顔が酷いことになってて、炎症でまくりで
しかも皮膚に後遺症残る不安で、その八つ当たりなのかな?
自分はステ使わずにこんなに耐えてるんだから
mildクラスを使って楽に過ごせてる奴(せいぜい月1くらいだから副作用なしw)が
憎くてたまらないのかなー

だってさ、常用ならともかく季節の悪化やアレルゲンに触れた時に
一晩塗って抑えるのって大事じゃないの?
むろん、週に何度も塗るような常用はもってのほかだよ。
一度塗っただけで、リバウンドが何年も続くとかトンデモ論だよ。

あと、ステやめてから完治&美肌なら、なぜ@pスレに常駐して
ステ使用者をバッシングするの?
痒くて、つらくて、治らなくて、ストレスたまって
自分と同じ苦しみを味わわせたくて、
「ステなんて使うな!」「一度でも塗ったらリバ」「ステやめたら完治」
って書き込み続けてるんじゃないの?

脱ステしてアトピー出たまま耐えるのも、ステ皮膚症にならないための最大の予防策なのはわかる。
自分も脱ステ経験したしね。そして当然ながらアトピーの症状は残った。
そのアトピーを緩和するために、生活改善で補えない部分でステを使うこともある。

もう一度言う、本当に脱ステして完治してるなら
なぜアトピー板でステ使用者をその量や頻度如何にかかわらず
無知でだらしないアホみたいな無能者呼ばわりするのか?

・・・まぁ、「先が見えない脱ステ生活者の道連れ」がほしいんだろうね。
837名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/19(火) 23:10:29 ID:xFuaJSOl
>>836
これって、また何かのコピペ?
暑さでダルくて全部読む気しないんだけど^^;
838名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/19(火) 23:15:08 ID:f5HBTgPs BE:250440285-##
839名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/19(火) 23:39:24 ID:XqsEX+Gh
>>836
脱ステして治ったって書いてるやつ、なんでまた毎日2chのアトピー板にいるんだろうって思うよ。
ちょっと弱ステつけたって書くと、ステつけるから治らないって即レスつくし。
体質改善も食事療法も真面目にやってるけど、酷くなるときは酷くなる。
んで、ステつけずに何ヶ月も放置したところは、やっと皮膚ができてもドス黒い色素沈着。

も〜〜〜〜〜〜〜〜う嫌んなる。



840名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/19(火) 23:41:44 ID:XzTe0lcc
ステを塗ってる人を脅す理由は (ry
841名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/20(水) 00:38:09 ID:eQahfsPk
>>836 839
ステ否定派がみんなそんなんみたいな言い方やめてよ
私はステ否定派だが正しく使う事が出来れば良薬だと思ってるし、
仕事の都合上等で使わざるを得ない人がいるのもわかる

ただ脱ステの苦しみを考えるとやはり使う気にはなれない。多少トラウマ入ったからね
同じ様な人は結構いると思うけど。
842名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/20(水) 01:17:05 ID:/798A0ov
資生堂とdプロの日焼けどめ良い!
使うようになってから赤みが目立たなくなった…
塗ったあとも水弾いたりしないし肌のごわごわがなくなる感じ。
首にも塗ったら首のガサガサもよくなった。
今までどんな日焼けどめも塗ると肌がひび割れちゃってたからやっと使える。
843名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/20(水) 02:07:35 ID:nnvzC78w
どうしよ、すごいぼーっとしてて、
マイザーの入ったアロエ軟膏を顔にちょっと伸ばしてしまった。
伸ばした次の瞬間気づいて、慌てて5回くらい洗ったけど・・・
はー何やってんだ自分。
844名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/20(水) 04:05:41 ID:eQahfsPk
そのくらい大丈夫だよ 気にしない!
845名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/20(水) 10:00:08 ID:MraI9Z1R
ヤバイー、今日はテストなのに朝起きたら顔に2cmくらいのひっかき傷が・・・・orz
しかし、焦らずに神仙太乙膏という漢方薬を塗って傷の周りの軟膏をきれいにふき取ると、
不思議なことに見た感じの傷の印象が1/4に。
たぶん、軟膏の色が黄色なのと血液が溶けて浸出液がメインになるからだと思う。
ただこれ見た目と引き換えにカレー臭?のような強烈な臭いを発する諸刃の刃。
大きな傷の見た目をどうにかしたいという方にのみお勧めです。
ちなみにこの軟膏、傷治しの速度は尋常じゃないほど早いです。
846名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/20(水) 10:16:00 ID:XIQmsL0y
>>835
もっと具体的に書けよ 
847名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/20(水) 11:38:07 ID:rlvIC9Tb
あと10日で18歳になるんですが、昨日かかりつけの医者に成人性アトピーにもう足がかかっていると言われました。
自分は生まれつき全身アトピーで、親の努力もあり、顔首のみにするまで18年かかりました。

成人性アトピーになってしまうと完治はしないのですか?

成人性アトピーの方には非常に失礼ですが、真実が知りたいので書き込みました。
848名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/20(水) 11:38:44 ID:BS3MN79c
↑はマルチ。
849847:2005/07/20(水) 11:55:21 ID:rlvIC9Tb
誰か教えてください。レーザー手術とかでも完治は無理なんですか?
850名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/20(水) 12:11:53 ID:W9Np3lqt
>>849
完治するかしないかは誰にも分からない
同じ病気でも、人それぞれ色んな状況があって一概には言えない
医者の言うことは参考程度にして、今できる努力を自分なりに研究して実践しなさい
医者はホイホイ薬をくれるだけ
治療方針を最後に決めるのは自分
自分の信じた道を歩いて行きなさい
851名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/20(水) 13:00:45 ID:cmRZE+Fi
顔の赤みを消すのはプロトピックがいいと言われたんだけど、一度も経験なくて恐いから、断ったんだけど、副作用ないっていってたけど本当なの?
852名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/20(水) 13:13:42 ID:NNXKBltC
レーザー手術なんかで完治すんなら、とっくの昔にやってる罠
853名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/20(水) 13:21:09 ID:NNXKBltC
>>851
ないと言われてるけど、ある。なぜなら俺が体験者だから。
俺はそれで入院した。
まず、汁が止まらない。開けっ放しの蛇口状態。
厚いバスタオル敷いたのに、貫通して、枕に染み込むほど。
1ヶ月くらいは全身包帯ぐるぐるのミイラ男。
毎日毎日包帯取替える日々。病院の売店に行こうとすると、モーゼの十戒のごとく人が俺を避けて通る。

生きてる意味を考える。

そして、免疫力が低下するからヘルペスと膿化疹にもなった。
全身ぶつぶつの白にきび状態。
これが痛いの何の。
でも清潔にしなくちゃいけないから風呂に入らなきゃいけない。まさに地獄。

まぁ、これは俺の場合なのですべてに当てはまるわけじゃないけど。

顔が赤いのはステのリバじゃなかったら、ただ炎症起こしてるだけだと思うから、
ビタミンC飲んだり摂生してたら、そのうち直ると思うんだけどね。


854名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/20(水) 13:23:35 ID:4jHx7IcM
832:さん>
今は赤くないよ。おでこにシワが残ってるけど、化粧水使えるようになってから、保湿具合が良くなって目立たなくなってきた。

最初は全面赤黒かったけど、皮膚再生繰り返して元にもどったんだと思う。
最初はガサガサの皮が頻繁に剥けてたけど、だんだん剥けにくくなって、オイリー肌になったよ。
855名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/20(水) 13:44:40 ID:4jHx7IcM
847さん>アトピーは一生ものだと思う。
なぜならアトピーは普通の人が痛いと思う刺激を強い痒みと認知してしまう皮膚神経の病気だから。だからいくら皮膚科でも完治は、今現在は無理。
普通なら痒ければ掻いて、気持ちいいで終わり。でも患者は掻いた刺激がさらに強い痒みになってしまい、皮膚を傷つけるまで止められない。
だから自分はいかに傷を早く塞いで掻かないようにするかが勝負と思ってる。
皮膚をうまく保って永く付き合ってくしか今は無いかな。
856名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/20(水) 14:29:24 ID:FMcsbpYv
そうかな?
アトピーは治るよ。
治った人、沢山知ってるよ。
突然発症するんだから、突然治ることも
あるだろ?
一生なんてありえない。
俺は、そう思う。
857名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/20(水) 14:54:52 ID:cmRZE+Fi
>>853へ。プロはやはり断っておいてよかったんですね。顔の為にプロは生まれたと、大学病院の先生は言ってました。医者達の間でも広げてると。853みたいにヒドイ目に遭ってるのに医者達は何を考えてるんでしょうか
858名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/20(水) 15:13:55 ID:4jHx7IcM
うちらの年代から酷く発症し始めた病気だから、まだ一生ものかは確かに定かでは無いけど、皮膚病の方はきれいに治ると解ったから、諦めずに治療してるよ。
ただ強い痒みは、20年近く患ったままだから、さすがにもう妥協してる。
やだけどね。
20年前より薬も使用方もだいぶ変わったし、もっと何か発見されるかもね。
ただもうアトピーに金はかけたくないなあ。
859名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/20(水) 15:20:49 ID:7a7qZXjq
>>854
アンカーちゃんと頼む
860名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/20(水) 15:23:54 ID:7a7qZXjq
>>857
>医者達の間でも広げてると。
この発言は間違ってるけどな。とっくに広まってるし、副作用例が腐るほど発生してる。
861名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/20(水) 20:33:37 ID:UkUnP4YR
>>853
俺の強力バージョン
つーか俺の未来か・・・orz
862名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/20(水) 21:24:59 ID:XcmuaVo5
>>854
レスありがとうです。
んー聞きにくいんですがお年とかも聞けるようなら教えてもらえませんか
当方21男なのですがシワがきになるんです
それでどれくらいの年齢ならシワは元通りに消えるのかなと。。
863名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/20(水) 21:26:22 ID:XcmuaVo5
>>853
懐かしいなぁ
おれもプロ使って汁が湯水のごとくでたよ ほんとに止まらんのよねw
まじ思い出すだけでコエエ
864名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/20(水) 22:45:25 ID:RnIHIOiO
>>857
私はプロ使い始めてからもうすぐ3年。

生まれつき軽度のアトピーだったけど顔には出たことは無かった。
19歳の時、日焼けが引き金になり顔にアトピーを発祥。
顔から汁塗れになりボコボコに赤く腫れた。
発祥当初はステを塗ってたけど半年でプロに切り替え現在22歳。

最近は改善の方向に向かってる気がする。
プロを使う頻度、量共に減ってるし。
汁は出なくなった。

私は完治したわけじゃないし今後副作用が来る可能性もあるかも知れないから
プロの使用を勧めようとは思わないけど断固として使うなとも言い切れないのが本音。

うまく付き合えば薬も悪いものじゃないと思う。
865名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/20(水) 22:58:06 ID:MpJKNekh
>>851
俺は乾燥型アトピーで、顔は赤ら顔やってんけど、プロトピック塗ってからかなり改善した。
顔にワセリン塗って、その上に薄くプロトピック。

みんな知ってると思うけど、目の周りや口の周りなどは絶対に塗らない。傷口も駄目。
塗ったあとはしっかり手を洗う、直射日光にあたらない等。


>>854
子供の頃は間接部分が「とびひ」になるくらいひどくて、(まぁ自分で掻き毟ったのが悪いのだが)
間接部分に包帯巻いた生活もあった。
今(24才♂ )はきれいになったが、「しわ」は残ってる。健常者の「つるつる」にはなってない。



まぁ、どちらも参考程度に。
866名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/21(木) 00:45:47 ID:354yGA5+
プロ塗って汁だく???俺はその逆。
ステ塗ってて汁ダクだったのがプロ塗って治まったよ。
俺には効いたよ。プロ塗ってすげー痒くなったときもあったけど。
そんなときは禁断の熱湯シャワーでエクスタシー。腰が抜けそうだった。
風呂上がりに塗る。これ鉄則。
それ以外の時に塗ると間違いなく真っ赤になって痒くなった。
2年前ぐらいの話。それ以来顔の汁とはオサラバできて助かってるよ。
その時の古いプロがまだ残ってる。
今はカサカサになる感じ。
コイツばっかりはなかなかなおらんね。orz
867名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/21(木) 01:52:44 ID:zeYiZWua
顔にプロ? 怖くて二度と使えない。
一度塗ったらカッカしちゃって熱くてたまらんかった。
「私には合わなかった」ってことにしときます。
868名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/21(木) 01:59:07 ID:r/QDcSyC
>>866
汁出てるときにプロトつかっちゃだめって言われた・・・
869名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/21(木) 02:21:17 ID:u7ijcitE
>>867
その熱さを乗り越えちゃうと、どっぷりはまるんですよ
870名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/21(木) 02:44:26 ID:EIL5fah+
昔アトピーで中学生からは沈静化してたのになぜか20歳になった今再発。
しかも昔は顔には無かったのに鼻の下、まぶた、首にひどい痒み。

はっきり言って死にたいとも思う事もあるけど、去年の暮れにおじいちゃんが亡くなった事もあって、
今死ぬと親や祖母が悲しむ姿が目に浮かぶ。
何より自分の大切な人が目の前にいるのに動いていない。ずっと手を握っているのに段々冷たくなっていく。

そんなのもう経験したくないから、絶対に改善してやる。

チラシの裏&長文スマソ
でも書いてるうちに心は静まったよ。痒いけどナー
871名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/21(木) 03:05:53 ID:3qocjkWs
自分もプロで灼熱感と痒みが酷い。
数日間眠るのも困難。
しかもいったん使い出したら脱プロが大変だった。

でも、症状改善後、いつのまにか使わなくなってしまうくらい
自然減量が容易な人もたくさんいるみたい。
プロが合って、しかもスッキリおさまって手を切れた人、裏山。
ステの方が無難だけど、塗りすぎると副作用がねー

あ、薬使うことに対するバッシングはナシで頼む。>完全脱薬者
脱ステ脱プロ&生活も完璧にしたけど、
リバが終わっても元のアトピーで社会生活できないもんで。

872名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/21(木) 07:04:39 ID:O+4XQYmH
ステもね、使い方間違えなければ良薬なんだけどね…。
プロは怖すぎる。
873名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/21(木) 08:24:03 ID:WyypTnn7
ステに『使い方』なんてありません。少しだろうが丸々1本だろうが、同じですよ。根本的な理由は話すと長いので言いませんが。
874名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/21(木) 08:35:33 ID:LvTv11J5
>>873
少しと丸々一本は同じじゃないよ
半年に一回塗るのと毎日塗ってるのとは違う
875名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/21(木) 09:06:37 ID:WyypTnn7
ステロイドが体に入っている以上同じなんだよ。ほんの少しでもステの成分の量は何千と入ってるんだよ。説明不足だけど…
876名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/21(木) 09:09:52 ID:O+4XQYmH
説明しないと説得力ない。
要は使用期間の問題。
877名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/21(木) 09:10:43 ID:NTxvIbEO
>>873
そうかね。
俺まぶた掻きむしってたら赤黒く変色したことあるけど
ステ塗ったら(よく知らんがまぶたにステはやばいらしいね)
すーっと赤みが消えたよ。で、いま痕跡も残ってない。
まぁ、こういうこともあると。
878名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/21(木) 17:07:53 ID:wulZjHZd
乾燥した箇所にワセリン塗ったら皮ボロボロでとても外に出れない状況に。
学校休むと母に言ったら「だから医者にもらった薬(ステ)使って治しなさいって言ったでしょ!」orz
乾燥してひび割れた状態ならステ塗っても皮剥けると思うんだけどなー…。
879名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/21(木) 20:07:34 ID:+0viPegP
目の周りがありえないぐらい痒いんだけど
これって直るの?
掻きすぎて赤黒い…
880名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/21(木) 20:09:45 ID:kf3UgjRr
  彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜
  川川‖    3  ヽ〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川   ∴)д(∴)〜 <←←←
  川川‖    〜 /‖〜 \___________________
 川川川川     /‖\〜
881名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/21(木) 23:38:29 ID:lhmFlmU5
どっちが真理だ?



725 :名無しさん@まいぺ〜す :2005/07/21(木) 01:12:51 ID:IGLIXOqr
ステを続けるのはストレス半端なくかかるだろうね。
昔と違ってステの危険性はきっちりと知れ渡ってるわけだからw

それでも、わかっちゃいるけど、ステを止められない。
いつか自分もステが効かなくなる時がくるんだろうか、そうなったらどうしよう、
そう思いながらも肌にステをすりこむ毎日。

脱ステした人を叩くっていう憂さ晴らしが必要なんだろうね。


726 :名無しさん@まいぺ〜す :2005/07/21(木) 03:19:15 ID:3qocjkWs
脱ステを続けるのはストレス半端なくかかるだろうね。
ステ抜いたって元のアトピーそのものは残るのは知れ渡ってるわけだからw

それでも、わかっちゃいるけど、2chの脱ステ=完治信仰にすがるしかない。
いつか自分も完治する時がくるんだろうか、そうなるはずなんだ、だって悪魔の薬ステを使ってないし
なにもかもステのせいにしながらゾンビ姿でPCに向かい、2chでステ使用者を叩く毎日。

ステ使用者を叩くっていう憂さ晴らしが必要なんだろうね。




882名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/22(金) 00:01:55 ID:RLa5/Dun
どっちの宗派にも属する気はない。
883名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/22(金) 03:03:35 ID:WHVA0nVA
属する気はないけど
どーーーーーーーーーーーーーしようもなくなったとき
結局頼ってしまう。
884名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/22(金) 03:44:45 ID:9uC5Ex/N
顔が赤黒くてがさがさなんです…。
…で痒い。
オイルと医者から処方されたプロペドで保湿しても保湿してもすぐ蒸発したみたいに乾いてまたがざがさ。
ステロイドは…ステロイドねせいじゃないかもしれないけど、前回使って良くなったけど、
悪化してまぶたまわりだけだったのが顔全体に広がったからあまり使いたくないし…

どうしたら…
885名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/22(金) 05:01:15 ID:1V+oh0Su
>>884
医者に状況を説明。それで対応が糞だったら病院変える。
とかは?
886名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/22(金) 06:02:54 ID:nvjSEjnA
去年の今頃、顔に小さい湿疹ができて
皮膚科に行ったら強いステとプロを出されました。
医者の言う通りに塗っていたら
だんだん炎症が広がっていくばかりでした。
プロは数回塗っただけで、すぐにやめました。
今は脱ステして半年です。
一切何も塗らないで、お化粧もしないで
水洗いのみにしています。
ガサガサが気になったり、赤くなってきたりしたら
すぐに冷たい水で洗うようにしています。
すごい乾燥するけど、保湿剤を塗っていたときより
調子がいい気がします。
赤くなっても酷く炎症を起こすことはなくなりました。
自然に皮脂が出るようになればいいんですけど…
自分の肌の力を信じて頑張ります。
887:2005/07/22(金) 06:14:25 ID:nkcWqIEp
そのまえに医者を殺れw
888名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/22(金) 08:33:45 ID:rdx4PJ2P
せっかく治ってきたのに引っ掻いちゃったから、傷出来ちゃったよ。水みたいなの出てくるし…。なんで濡れるのかな?
889名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/22(金) 12:05:11 ID:pc71tfOI
顔アトピーなのに
自分のことには文句いってばかりなのに
若ハゲの人見たら
「こんにちはー」っていいながら
頭最初からじろじろみちゃった.....


_| ̄|◯




890名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/22(金) 12:43:47 ID:nxQVz/yH
>>889
逆に自分がジロジロ見られても相手を許せる人間になれればおk
891名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/22(金) 13:24:14 ID:1V+oh0Su
年か遺伝でハゲになった人が増毛したりカツラをつけたり
する気持ちはちょっとはわかるけど、頭つるつるにして
「車もピカピカだし、私の頭にピッカピカ!」とか言ってる
じいちゃんを見ると、堂々とネタにしてる人には愛着がわく。

だからアトピーでも、堂々と「アトピーでーす!」って言えば
なんか環境が変わるかなっていうチラシの裏。
892名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/22(金) 14:17:48 ID:LhWanQhl
夏だからかなんだか知らないけど最近顔がすごく赤くなる。
プロトピック使って1年くらいなんだけど、この症状はプロトピックの所為ですか?
肌自体はきれいなのに真っ赤なんて鬱だ…
893名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/22(金) 14:31:42 ID:LlpY/n7l
毛細血管拡張
894名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/22(金) 15:50:42 ID:49JnQNI1
漏れもプロ使ったら顔が真っ赤かになった。(顔にはステ使ってない。)
よく見ると毛細血管が浮き出てる。キモい。
医者に言ったら
「そんなはずはない。この薬は副作用ないんだけどなぁ。」
だってさ。
   メ几
ぶっ木又すぞ、クソ医者
895名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/22(金) 16:50:26 ID:LlpY/n7l
                             /⌒\       
                           /     |    
                          /    ^ω^)   
 ヘへへ                    /       /  
 ヽ\\\__               /       /                    へ_ 
  \ ___ \       ___/       /\____        / ̄ ̄ へ_、
  ⊂二、      ヽ ̄ ̄ ̄ ̄'    ___    / ヽ、__   ̄ゝ ̄ ̄ ̄     ノ つ─
      ̄ヽ─────── ' ̄ /     ,:'"         ̄丶───────'
                     /    /
                   /     `;、
                    l   /ヽ  l
                   |   |  ヽ  |      __ l l     _
                   |  /   |  |         /  __    |
                  /  /   / /        /       _ ノ
                 / /    /  〉
                / /     /. /
               / /     /. /          ああああああ
  ──────    / /      /. /
  ──────   / /      /. /      
  ──────  / /     /. /
            ( ヽ     ( ヽ
             ヽ,,,,)     ヽ,,,,)       

896名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/22(金) 20:27:28 ID:cgD9IJYY
>>891
女性で薄毛の人が頭つるつるにして
「車もピカピカだし、私の頭にピッカピカ!」とか言ってる
ばあちゃんを見て、堂々とネタにしてる人には愛着がわく
……だろうか?

まあ、アトピーの子供もどんどん増えているようだし
将来的には、今より認知されるかもと思う。
897名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/22(金) 21:00:22 ID:gEVTVw/H
ハゲたじいちゃんは愛らしいけど
頭髪が抜け落ちた若い女性が↑のような冗談をいってると
狂気を感じるんだけど・・・

たとえば、顔面粉吹き皮剥けのアトピー患者が
冬にボリボリ掻き毟りながら
「雪だねー、私の皮も毎日豪雪だよーアハハハハ〜」






アトピーで明るいと周囲を当惑させるかもしれん。
ひっそりとけなげに生きてるかんじが世の中のため。



898名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/23(土) 05:03:45 ID:tEheYEZd
あくまでチラシの裏なので・・・

明るいことはいいことなんだけどね。
899名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/23(土) 15:02:45 ID:fXmIcTwK
たとえば、顔面粉吹き皮剥けのアトピー患者が
冬にボリボリ掻き毟りながら
「雪だねー、私の皮も毎日豪雪だよーアハハハハ〜」

こんなひといたらすごいなあ...
900名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/23(土) 16:04:04 ID:tEheYEZd
900だったら来月は半袖で歩ける(・ー・)
901名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/23(土) 16:11:46 ID:tEheYEZd
やったヽ(´▽`)ノ
902名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/23(土) 19:30:39 ID:ubLSd3Df
バイト(接客業)してる時にお客にイキナリ『あら〜顔どうしたの?かわいそうにねえ』とか言われると一発撃沈↓
そんなんあたしが一番わかってんだよ!言葉の暴力だ↓↓
903名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/23(土) 20:05:44 ID:cAP4IrSY
アトピーの原因は主に高カロリーの食生活と、運動不足!!
これ常識じゃ〜
昔の日本食のような粗食に戻して運動すれば絶ッ対良くなる…(´д`;
904名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/23(土) 20:25:44 ID:h3gfkLc0
赤ちゃん用の『チュチュナチュベビー』のしっとりローション。保湿用に買ったんだが使ってる人いる?ペンギンが書いてある箱なんだけど
905名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/23(土) 20:30:36 ID:6Iy735hy
>>903
鳥のエサみたいな食事してるけど、ぜんぜん治りませんよ。
幻想は捨てよう。
906名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/23(土) 20:48:26 ID:cAP4IrSY
ん〜。治るってことはないんだよ。だって体質だもん。
治らないけど、自分で生活習慣コントロールすることで徐々に症状出なくなってくる
んだよっ。
反感ある人多いと思うけど、ステと抗アレルギー剤は絶対だめだよ。
かといってやめて症状なくなる問題でもないのは知ってる。でも私は
信じた最後の医者の言ってること受け止めて色々言われたけど
言われたとおりの治療したら完全に普通の人の肌になったよ。
907名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/23(土) 20:50:06 ID:cAP4IrSY
>903
鳥のエサみたいなってどんな食事? それが良いとは言ってないんよ
908名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/23(土) 20:57:08 ID:kCpJ59ic
私は小6の冬から〜中1の春までの約三ヶ月の間顔と首にアトピーがあって、
すごくかゆくて苦しめられました。
今は幸いにも顔のアトピーはきえましたが、その時はつらいことが沢山あって悲しかったです。
一番悲しかったのは、中1のとき駅で電車を待っていたら、
全然知らない女の人がホームで私をみていきなりデカい声で叫びだしたことです。
私も周りもア然として、何が起きたか一瞬わかりませんでした。

その女の人が何だったのかは知りませんが、
その後外にでるのがつらくなってしまいました。
かわいそうと思われるのもつらいし、直接口にだされるのもつらいと悲しかったです。
今は顔のアトピーはあとも残らずにきえて、普通に化粧とかもしてますが、今だにそのことが忘れられません。
909名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/23(土) 21:55:33 ID:z5kq/MhW
>>906
言われた通りの治療がどのようなものか
教えてください。
910名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/23(土) 21:57:06 ID:xKOkyixO
そんな馬鹿な女になんてどう思われてもいいよ
つうか、そんなやついるんだね…
911名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/23(土) 22:55:57 ID:EWmZD33S
一見、にきびのようなものが頬にいくつかできて病院に行き小さい
頃にアトピーだった事を伝えると医者にアトピーだねと言われ白色
ワセリンとロコイド軟膏を混合した物を出されたのですが顔のアト
ピーって一見にきびのような発疹ができたりもするのでしょうか
912名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/23(土) 23:40:37 ID:j1ghZayT
>>910
デカイ声で叫ぶって・・・・キチ○イだろ
913名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/24(日) 00:16:09 ID:U7lkgM30
>909
はい! んとね、話すと長くなっちゃうけどごめんなさい(^^;
先ず初めて行って言われたことは、ステと抗アレルギー剤、あと私の場合
注射も打ってたから、注射などを一切断ち切ること!なぜかと言うと、
「痒い」って症状は実は正常な身体の自浄作用らしくて、体内の悪い物質
を掻いて皮膚から出してしまおう!って身体が頑張ってるらしいのね。
つまり、アトピーってのは体質らしくて、たまたま皮膚が敏感だからそこに
でてしまうのよ。だからもちろん皮膚は丈夫だけど内臓が悪い人は、癌に
なったり、目が悪い人は白内障とか奇怪な病気にかかってしまうの。
そんな自然な作用を現代医学は「ステ」とか「抗アレルギー剤」を使って
むやみに押さえ込んじゃうから、何時まで経っても治らないの。んでもし
治ったとしても、月日が経って何年後かに発祥したりしてね。だから、痒い時は
掻くだけ掻いて、アレルゲンを出せ!って。
914名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/24(日) 00:27:58 ID:U7lkgM30
↑続きだけどごめんなさい…

だから、薬止めるとリンパ液とか出てきて、塗ってた分のつけがきちゃうの。
とにかく私はそういうの一切やめた途端……リンパ液ダラダラでゾンビ状態よ。。。
あれは一種のリバウンドって症状らしいが……。もう皮膚なんて存在が
顔から首から腕からなくなって、見るも無残になって今までの付けを出し始めて、初めて治療スタート。
こんなこと初めから言えば信じてくんないかもだけどね(^^;

それで、その酷い状態の患部からは、「吸引」っていって針で少しだけ傷つけて
(全然いたくない)おかしな機会で血を吸い取るの。その血は悪い血だからね!
そうすると痒みが軽くなる!
それから処方された、漢方薬と漢方のお茶を飲んで、食事なども
注意されたように気をつけて!
因みに3ヶ月くらいでリンパ液は止まりだすの。
そうしたらもう治りは早い!ちゃんと睡眠をとり、食事を少し気をつけて
今では 顔は完璧に普通の人の肌!あと少しで首と腕ってとこ(^^)

そこ通いだして今は3年目ってとこかな!
説明分かったかなぁ…… でも、もっと知りたかったらどんどん質問してください!
915名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/24(日) 01:14:42 ID:CU/YWfn/
ハジメから蔡内科に行ってると書けば無駄なやりとりはいらなかったな。

蔡内科クリニック 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1105112579/
916名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/24(日) 06:39:19 ID:4282CqZ0
>>913の考えたかでは、
癌患者は抗がん剤を使わずに
悪い血を抜いて治すんだねー。
917a ◆GpUAaOdKuo :2005/07/24(日) 15:02:05 ID:Lfwgydkv
ああああ
918名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/24(日) 15:05:09 ID:l4FqXn+9
口の周りぼそぼそしてるよ。乾燥して
919名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/24(日) 16:37:33 ID:vHzeXMIt
>>905
鳥のエサ=オウム食
みたいな感じ?
920名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/24(日) 18:52:32 ID:pgvT6Pqu
顔に水?のブツブツができてかなり痒いんですが、これ何かわかる人いますか?
これができた人いたら教えてください!
921名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/24(日) 19:48:45 ID:U7lkgM30
>919 いやいや……嫌味っぽく言われるの苦手だ(^^;
癌にかかってからと、その予防策との考えは違うだろうに…(汗)
しかも私の考えではな〜い

>915 それがさぁ…前にそこ通ってたって打って、紹介したことあるのね。
そしたら、やたら中傷多くて、逆にその病院の名誉を傷つけちゃった形に
なった気がして。。。だからアエテ初めから言わなかったのよぉ
治療法とか先に紹介して、興味をもってくれた人にだけ又、紹介しようかと
思ってさ!!

>919 食事が全てでなくて、今まで体内で溜まった悪因子を出すことが
先決だって話だよ(^^) その病院では症状悪化したときは粗食にして、治まって
きたら多少好きなもの食べる感じらしいっす
ってか、915が紹介したスレッド行って会話眺めてれば大体わかると思われ


922名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/24(日) 20:11:30 ID:l4FqXn+9
風呂上がりとか洗顔後とか顔見ると、消しゴムのカスみたいのが付いてて、指で軽く擦っただけでポロポロ取れます。…脱皮?
923名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/24(日) 22:22:46 ID:lWulKL+0
>>922
わかる。それをはがしきるとツルツル肌になるけど赤くなる。
顔が赤くてヤバス。・゚・(ノд`)・゚・。死にたい
924名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/24(日) 22:27:01 ID:l4FqXn+9
なんなんだろうね。このぼそぼそしたカスみたいなのは。
925名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/24(日) 23:05:12 ID:kv+6gdIG
新しい皮膚じゃないの?
ポロポロ取ったら駄目だよ。
同じことの繰り返し。
926名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/24(日) 23:07:44 ID:CU/YWfn/
私の場合、顔のぽろぽろは割とガマンできる。
あんまり顔に痒みがないのと、顔には汗かきにくいので。
でも首が最悪。
お風呂でガマンできても、汗かくと猛烈な痒みがおそってきて、
汗かいてるからぽろぽろがふやけていて、
がりがり掻くと、ぼろぼろぼろ〜と落ちる。
日中、人前でそうなるのがいやで、お風呂でわざと落としてしまう・・・
927名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/24(日) 23:38:06 ID:l4FqXn+9
え。じゃあカスみたいなのはほっとくと良いの?乾燥して剥げているんだと思うけどなぁ
928名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/25(月) 04:42:47 ID:PAB9JpUI
鼻の下にアトピー;
929名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/25(月) 05:07:40 ID:FG6THH6t
風呂上がりに顔がごわごわして違和感がある人は多いのではないだろうか。
それは角質層がすかすかで水分が抜けて乾燥しはがれようとしているからだ。
きめの細かい皮膚はそんなことは絶対に起こらない。
実はこの角質層ははがしててはいけない。どんなことをしても。
皮膚は28日周期で入れ替わるという。しかし俺は角質層の下できめの細かい皮膚が生成される
のが28日であると考えている。
よって数日で剥がしてしまうと次に現れる表皮=角質層は生成しきれずにまたすかすかになってしまうのだ。
これだと永遠に元に戻らない。
しかしこの剥がさないようにするのが非常に難しい。
かさぶたを思い出せば分かるように剥れようとすると強烈な痒みを発する。
普通の人ならこの痒みに耐えられずに掻いてしまう。俺もそうだった。そしてまた振り出しに。
ならばこの角質層を剥れないようにすればよいのだ。
930名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/25(月) 05:30:24 ID:FG6THH6t
剥れないようにするには皮膚の表面に膜を作ればいい。
普通の場合これは皮脂の役目だ。
これによって夜はかさかさでも昼はすべすべのことが多々ある。
しかしこれは風呂にはいると洗い流され風呂上りはかさかさになってしまう。
そこで簡単に膜を作るのはワセリンなど、油系の保湿剤が出てくるのだが、
これらの保湿剤は体内から皮脂を精製する機能を著しく低下させてしまう。
実はきめの細かい皮膚を作るにはある程度の皮脂が必要だ。
皮脂が出ないので結局は表面の粗い角質層しかできずに
ワセリンにたよらざる得なくなって繰り返すことによりさらに角質が粗くなる。
これが保湿剤依存症である。
よって風呂上りに膜を作るには、水溶性の保湿剤または、無理やりに大量の皮脂を出す
必要性が出てくる。
931名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/25(月) 05:42:29 ID:FG6THH6t
ここでは無理やり皮脂を出す方法を紹介する。
それは風呂上りにラップを巻くことだ。
すると一時間くらいすると十分な皮脂が出て皮膚が落ち着く。ただしやりすぎるとかぶれるのでほどほどに。
これをやると汁も出ることもあるがこれは気にしないでおこう。
注意することは角質ではなく薄い表皮で顔が覆われている場合だ。
この時は非常に敏感なので絶対にやらないこと。
水溶性の保湿剤が合わない人は是非試して欲しい。
長文かつ読みにくい文で失礼
932423:2005/07/25(月) 10:38:04 ID:04+hVKig
レーザー治療受けてると書いた者です。
始めてから2ヶ月程経ちますが、効果出てるように感じます。
肌がしっとりしてきた感じがします。これを続けながら肌を
丈夫にするよう運動等も続けていこうと思います。苦痛だった
汗が今年の夏は逆に心地良いです。
933名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/25(月) 11:42:09 ID:LMHoYyxR
ごわごわの角質をそのままに皮膚科へ行ったら
顔を強くこすられて、角質が落ちて真っ赤になった所を
フルコートを山盛り塗られました
934名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/25(月) 12:37:07 ID:fQVrGfDj
荒っぽいなぁ…
てか顔にステか
935名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/25(月) 13:38:39 ID:7vS0BNME
なんか皮膚科医っていちばんあたまわるいきがする
936名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/25(月) 13:59:05 ID:nAKbymI0
>933 その皮膚科 いっちゃだめよん、いくらなんでも
937名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/25(月) 14:25:40 ID:ecPnfq1l
皮膚科でそういう診断されるって事は、
内科とかで考えたらガクブルもんだな。
どんな薬出されてるんだか。
938名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/25(月) 14:55:07 ID:1gQsa8mI
>>935
気がするじゃないよ、本当のことだよ。
命に関わることは少ないしね。
バカ二世医者とか皮膚科を選ぶ。
939名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/25(月) 16:18:22 ID:GNdWOL2+
昔の日本には皮膚病はない等しかったから、皮膚に関しての医療が
一番日本が遅れてるんだよ。
だから明確な確信ないのにステ乱用する医者とか続出するんだってさ
そもそもアトピーとか皮膚病ってのは元々「病気」とは性質が違うんだよ
近年、皮膚病が急増してるのは現代の「科学物質」「ステ」乱用と、不規則な食生活
&生活習慣 らしいだす
940名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/25(月) 18:11:19 ID:EdSuuG8O
みんな、アトピーは精神的な面がすっごくかかわってくるとおもうよ
わたしもアトピーだけど最近温泉に通ってすごくリラックスしたら
よくなった!
温泉もよかったのかもしれないけど、
肌のことで常に落ち込んでるとよけいストレスで悪化するんだなって。
941名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/25(月) 20:38:54 ID:+5MvrfG8
アトピーって今まで全然アトピでもなんでもなくても
なったりしました?
ピカピカのツルツル卵肌で人生歩んできたのに
成人したから突然顔とかがアトピー爆発した人とかって多いのかな。
これって体質遺伝なのかな・・。それとも環境汚染?
いくら考えても分からないよね。 だからアトピーなんだけどさ。
942名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/25(月) 20:56:10 ID:CfkRJnhD
私も今、顔が赤くなって・・・パリパリ(涙)
アトピー暦はすでに20年近く・・・。
小さいころは皮膚だけだったのが(節々だけの軽度)
二十歳越えたころから気管支喘息、結膜炎、花粉症、花粉症からの
鼻炎、しまいには中耳炎に・・・(涙涙)
もう慣れたアレルギー生活だけど、今年は顔がひどい・・・。

アレルギーのオンパレードな私をなんとかしてくれーーーーーーー!!!
943名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/25(月) 21:34:00 ID:zfw3C4HW
すごく疑問に思うことがあります。今以上に唇が痒くて掻きたい訳ではないのですが、唇に力を入れると黄色く唇の中が浮き出るんです。なんでしょうか?洗顔も染みたりします。黄色く丸く浮き出ます。教えてください
944名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/25(月) 22:57:28 ID:vYKFx5P7
くそおおおおおおおおおおおおおおおおおお痒い!!!
なんなの???この毛穴の下から皮膚の上から
痒いようなこのアトピィ独特の痒みは??
起きたら傷がーーーーーーーーーーーーー。もうだめぽ。
945名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/25(月) 23:00:49 ID:vYKFx5P7
連投スマソ
>>935,938
ハゲハゲドーーーーーイ。診断も何もないって感じ。
946名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/25(月) 23:11:49 ID:jetICnSa
>>929-931

角質培養に関しては、美容板のこのスレが参考になるよ。

【垢ため?】美肌を取り戻せ!【角質培養】8皮目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1121764091/
947名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/25(月) 23:13:34 ID:1gQsa8mI
>>946
でも普通の人の角質培養とは違うしなー
普通の人の100万倍くらい皮がとれやすいもん。
948名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/26(火) 00:45:12 ID:yPOmi8vu
肌への考え方はアトピー・非アトピーにかかわらず
基本的に正しいと思うよ。>角質培養スレやサッポーのサイト
949名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/26(火) 01:02:14 ID:2fjswn+q
>>948
考え方は正しくても、実践できない。
私だけなのかな?
風呂あがり、タオルで拭くだけでボロボロと皮がとれるのは。
汗かいても、皮がペースト状になってとれるし。
培養したくてもとてもじゃないができないよ。
950名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/26(火) 03:30:30 ID:yPOmi8vu
>>949
そんなのは炎症酷いときはみんだ同じだよ。>実践しても効果ない

こうしてればアトピー治るつってんじゃなくって
皮膚を大事にする基本がよくまとまってるって意味で良サイトだと思う。
だって皮剥けするからって、風呂で皮膚を擦り落としてる奴もいるくらいだし。
汗で悪化するメカニズムも、まぁ知ってはいるけど再認識したしね。
アトピー以前に皮膚ケアの基本できないで軽症→悪化してるケースもあるじゃないかな。
そりゃどんなに皮膚ケアしたところで、
脱ステしてる自分なんかは、そりゃ角質どんどん磨耗するばかりだけどね。
痒くて眠れないくらいだし。

ま、とりあえず情報は有益だけど、サッポーの製品は買う必要ないよなw

951名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/26(火) 05:59:43 ID:Lne476wY
もうこの醜い皮膚と痒いの・・・ヤメテorz
まともな人生送れません・・・orz

ヽ(`Д´)ノウワァァンアレルギーなんて消えてなくなれぇえええ━━━━━━━━━━━━ !!
952名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/26(火) 07:57:58 ID:SUrbdmwb
>>951
もちつーけ!
NHKでいつかやっていたピカドンの話を見たんだけど、
皮膚がただれたり破れ落ちたりしたのを見て、ぞっとしたよ。
比べちゃあ悪いけど、アトピーはそんなにひどくはないぞ
って思ったっていうチラシの裏。
953名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/26(火) 10:39:59 ID:pudom2OF
>>952
そのとうり。
世の中には我々よりもつらい思いをしている人がたくさんいる。
問題は日本の皮膚科医が低脳すぎて治る病気を悪化させていることにある。
954名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/26(火) 15:55:49 ID:pbO+q1Ix
角質なんてできた瞬間にボロボロとれていくよね
痒ささえなければ培養できそうな気がするけど
955名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/26(火) 16:49:02 ID:mzzE0oxh
朝起きて、何となく不快感が少なく手触りが良い…今日は比較的白いか?
と鏡を見るとやっぱり赤い…
汗だくで帰宅、これは真っ赤だろうな〜と恐る恐る見ると案外朝よりマシ。
ままならない…!
956名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/27(水) 01:17:40 ID:k0ZkbjDq
あー顔だけ赤黒くてテラキモイのはなぜだろう

体にも症状でてるけど色素がついてるだけでさほどきもくはない

顔だけでもなおればなぁ・・・( ´・ω・`)
957名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/27(水) 01:23:54 ID:lo65pcXx
>>955
わかる〜〜!!!
手触りもよく表面温度が熱くないのに赤い、痒い・・・
なんだかイヤな悪寒・・・とかがみを見ると赤くなかったり。
958名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/27(水) 04:36:48 ID:CpKKSE52
風呂はいるのやめて、シャワーだけにしてる。
脱保湿&水洗顔。
959名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/27(水) 07:16:51 ID:W4rfY1Zz
肌さえ綺麗だったら、人生はかなり違ってたかな。

でも、心の痛みや人の気持ちを考えられる自分になれた。
痒くて赤くて、悲しい。だけど治るのを信じていこうと思う。
960名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/27(水) 11:31:52 ID:nUdabKu4
>>494
お風呂上りはふやけた皮が取れやすいよね。
拭かないでタオルで押さえるようにするとちょっと違うよ。
取れかかった皮がきもいけど、剥いているといつまでも治らないからがんがろ。
961名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/27(水) 11:47:46 ID:Ad41EXay
もしかして既に話題として出てるかもしれないんですが…。
顔のアトピーにイソジン等で消毒してもいいんですかね?
また、もししてる方いたら何でどう消毒してるのか教えて頂けませんか?

私、自分の無知さ故リンデロンを約10年間もステロイドと知らず顔に使用していました。
今は体は脱ステ、顔は減ステ中です。(今一ヶ月半ぐらいです。)

長文すいませんでした。是非アドバイスお願いします。
962名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/27(水) 11:51:34 ID:WR1qgkH7
自分は、浸出液が出てる時だけヒビテンで消毒してます。
医者に聞いたら、イソジンは強いから止めた方が良いと。
963名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/27(水) 15:26:09 ID:cTrpbSgj
綺麗な肌って多少掻いたくらいではびくとともしないなと考えてたら
つるつるなら傷つきにくいのではと思った。
そこですごい痒いときに顔の上にラップをピンと張って激しく掻いたのよ。
そしたら少しはダメージはあるけどいままでとは違い皮膚がぼろぼろになることはなかった。
我慢してるとストレスたまるからこれはいいかも。
964名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/27(水) 17:40:36 ID:GRgiYVrN
>>963
なるほど、どうしても我慢できない時とかいいかもね
ラップに穴が開かないように加減する感じで
確かに、我慢するだけだと、逆にそのストレスで酷くなる場合もある気するし
965名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/27(水) 17:43:41 ID:CpKKSE52
>>961
イソジンを塗布し、2、3分後に洗い流すだけ。
マキロンやヒビテンより確実で、洗い流せば刺激もないよ。

参考サイト
http://www9.ocn.ne.jp/~akira21/atopy_shodoku.htm
(ただし軟膏や食生活に関してはどうかと思える記述があるから無視汁)
966961:2005/07/28(木) 13:22:00 ID:a542KDX0
>>962、965 アドバイス有難うございます!

956さんがのせてくれた参考サイトですが、以前見たことがあって身体にはこの方法で消毒してるんですが顔は大丈夫なんでしょうかね…。
962さんのアドバイスだとイソジンでは刺激が強いってことですが…。

とりあえず薄めて使ってみようかな?
それでかぶれたり悪化したらヒビテン使ってみます。

どうもありがとうございました!
967名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/28(木) 15:55:37 ID:U2ItWlsg
ち…ちょっ…と待った。『イソジン』いうけど、あのうがい薬の『イソジン』の事かい?
968名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/28(木) 16:08:09 ID:5HTW9AD8
あ゛〜久しぶりにオデコが腫れて痒いよ〜。
969名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/28(木) 16:13:23 ID:3pAgR/CD
>>967
イソジンには「うがい薬」と「消毒薬」がある。
消毒薬は「イソジンウォッシュ」「イソジンS」などがあるよ。
970名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/28(木) 19:00:48 ID:/MJYtv3u
ひげがはえwてるところが かゆくてしかたない
今日病院行ってそう言うの忘れた
プロトピック 大人用だっけ? だって・・・
この先生も  もう潮時
971名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/28(木) 19:14:07 ID:XPYthZMV


みんなあ、SPM液っていうの使ったことある?
温泉のサイトに載ってたんだけど、どうなのかなって思って。
ステロイドは一切使ってなくて、皮膚用保湿保護剤なんだって。
アトピーって嘘っぽいの多いじゃん?だから気になってさ。
972名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/28(木) 21:32:24 ID:XPYthZMV
df
973名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/28(木) 21:47:45 ID:2TE+8GEr
目の周りの小じわがすごいのだけど
2つ上の兄には、俺より小じわすくない。
やっぱり乾燥肌のせいなのかな?
夏は嫌いの28歳
974名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/28(木) 21:52:53 ID:U2ItWlsg
年令シワじゃないから大丈夫だよ…28じゃ微妙か?
975名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/28(木) 22:21:07 ID:U2ItWlsg
唇の小さな1つぶが潰れて汁出てきた。この事大学病院の医者に言ったら、『あ〜正常だよ』っていわれ、ワセリン出された。…これ正常なの?汁が
976名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/28(木) 22:28:12 ID:EL2Hyrrf
↑ アトピーって事で正常という意味なんじゃない?
977名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/28(木) 22:45:18 ID:U2ItWlsg
↑じゃあヘルペスじゃないって事?なんかうっすら白い小さなタマゴみたいなのが浮き出るんだよね。歯を唇の中側から当てると。痒くて
978名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/28(木) 22:59:23 ID:/+2oZdQR
うわっアトピーキモッ
979名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/28(木) 23:05:10 ID:EL2Hyrrf
>>977

う〜ん… やっぱ医者でしっかり検査してもらえば?
でもヘルペスだったらワセリンじゃ治んないと思うんだよな…。
医者に聞くのが一番確実で、手っ取り早い。
納得するまで、追及したほうがいいよ。
980名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/28(木) 23:35:34 ID:U2ItWlsg
>>978じゃぁっかしぃ!
>>979明日いってきます…。ありがとうございます。普通にしてると全然分からないんですけどねぇ…。
981名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/28(木) 23:57:26 ID:m9+Ms0UP
俺はアトピーと一年お付き合いダケド
いつのまにか顔まででてきやがった
顔専用のステロイド病院でもらってくるか・・
982名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/28(木) 23:58:59 ID:A3BNZIx8
顔にステはやめとけ、いや本当に
983名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/29(金) 00:08:39 ID:pFqw6N+C
顔のステつけなくてもなおるのか?

984名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/29(金) 00:11:21 ID:VpFt8Nke
人間には自然治癒力がある!
985名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/29(金) 00:13:58 ID:1IuRcwoE
ステはそれを奪う
986名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/29(金) 00:15:51 ID:vpPQosp5
厳密に言うと塗っても塗らなくても治らない。
副作用が心配なら使うな。見た目の劣化が嫌なら使え。
自分で選択するしかない まあどっち選んでも後悔するんだが・・
987名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/29(金) 00:19:44 ID:pFqw6N+C
みんなは顔にステ一回は塗った?
988名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/29(金) 00:23:45 ID:jjpsAfdK
うち顔はひどくないんだけどね。
なんかさ、海に入ると治るって言われてるよね。
うち海に入ったらまぁまぁ良くなったよ。

アトピーってね・・・大人になったら治らないらしい・・・。
もうすぐで二十歳・・・キケン
989名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/29(金) 00:26:55 ID:pFqw6N+C
自分はアトピーとニキビのせいで高校生活がだいなしだよ・・
アトピーのこわさ早く知っとけばよかったな・・
990名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/29(金) 00:34:43 ID:wVDHcvO2
>>988
治らないけど寛快状態を続けることはできるよ
991名無しさん@まいぺ〜す
顔につけるのも個人の症状や季節によるね。
悪化してるときはつけても切れると元に戻り、焼け石に水で常用に陥りやすい。
軽症or悪化の時期から抜けるときは一晩つけたのが好転してそのまま治り、
数ヶ月でなかったりする。(この場合は非常にいい薬)

一概に「つけるな」っていうのも
その人の顔面の後遺症(放置による一生消えない深い皺・色素沈着)を思えば
強い口調で断言するのはどうかと思うな。

ちなみに脱ステ・脱プロして、いまでは非常時にのみステ。
こないだ汗で激悪化したんだけど、坂道を転げ落ちるのに歯止めをかけるためにロコイド使った。
まぁ、もちろん炎症は残ってるけど我慢できる程度だから、もう夏の間はつけない。
こんな風に、脱ステ後、ステの危険を身をもって知った上での「頓服派」って
最近、増えているような気がする。

体質は変わらないからねー