アトピー肌のスキンケア Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@まいぺ〜す
特にこの季節だと保湿なしは辛い…
というわけで@pのためのスキンケアを語っていきましょう。


アトピー肌のスキンケア
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/951112934/
http://life.2ch.net/atopi/kako/951/951112934.html
2名無しさん@まいぺ〜す:05/01/19 23:56:07 ID:lR8yG0Bg
自分の場合は

アレッポ石鹸で洗顔

風呂から上がった後、アベンヌウォーターで顔の塩素を飛ばす

アピットジェルで保湿

ジェルが浸透してベタベタ感がなくなったら
気になる患部に薬(アロエ軟膏やサンホワイト等)を塗布。

顔を掻かないように手袋をして就寝

という感じです。
愛用orおすすめのスキンケア用品があれば教えてください。
3名無しさん@まいぺ〜す:05/01/20 01:02:48 ID:5y52Rfr/
やっぱりワセリンとラナケインでしょう
4名無しさん@まいぺ〜す:05/01/20 08:45:41 ID:Dr7yFjDp
  。
5名無しさん@まいぺ〜す:05/01/20 09:32:24 ID:z0XecarY
安価なエビアンスプレーもおすすめ。
アベンヌみたいに炎症を鎮めるような効果はないけど
塩素を飛ばすだけなら充分。
6名無しさん@まいぺ〜す:05/01/20 09:58:40 ID:yY3Z4twC
ユースキンのシソ入りクリーム。それでもガサガサの時は上から市販のワセリン。
顔真っ赤でパンパンだったのが3日でよくなった!
7名無しさん@まいぺ〜す:05/01/20 14:11:40 ID:+Isngguf
日本薬局方のオリブ油が(・∀・)イイ!
8名無しさん@まいぺ〜す:05/01/20 19:47:03 ID:DoEob4v1
>7
教えてチャンで申し訳ないが、
このオリブ油どのくらいべたべたするのかな?
今は化粧水の上にワセリン塗っててこれも悪くないんだけど、
あまりべたつかないものを求めて他に合う
保湿材探してるので良かったら教えて下さい。
乳液は痒くなって駄目なんだよね。
9名無しさん@まいぺ〜す:05/01/21 12:47:10 ID:7in1/+L3
>>8
油だからそれなりにベトベトするよ。
ベトつかないものなら馬油の方がいいかもしれない。
10名無しさん@まいぺ〜す:05/01/21 13:56:51 ID:lloT0mzh
オリーブいっぱい使ったけど、値段と品質のバランスがいいのならハンズで売ってる東洋オリーブ。小豆島のやつで日本製で安心。
日本薬局方のは油臭いし、ベトついた覚えあり。
11名無しさん@まいぺ〜す:05/01/21 17:04:51 ID:5qijdpsG
エクストラバージンオリーブオイル石鹸で洗う

へちま水(無農薬)

馬油(ヒノキ)

酷い部分に紫雲膏
12名無しさん@まいぺ〜す:05/01/21 20:56:40 ID:LhmD3Y+s
>9
ID変わってますが>8です。ありがとうございます。
昔自家製のヘチマ水(自宅の庭で無農薬栽培したヘチマ)
を作って使っていて、その頃はちょっと肌が弱いくらい
だったんだけど、何故かある時を境に急に使えなくなった。
それ以来アトピーも再発して今は皮膚科通い…

自分にベストなスキンケア目指してがんがる(`・ω・´)
13名無しさん@まいぺ〜す:05/02/05 09:24:33 ID:qdAaEnca
あげ
14名無しさん@まいぺ〜す:05/02/05 11:46:41 ID:XcWYcxIx
アトピコよいと思わない?
15名無しさん@まいぺ〜す:05/02/05 12:43:54 ID:QoXuZZFz
私のスキンケアはとにかく痒くなったら熱めのすぐシャワーを浴びる。
30分くらい(石けんもつけない)。適度な刺激と熱さで痒くならなくなるよ。それで出たらアベンヌウォーターを全身にかける。服は一日何回も着替える。 
これですっごく良くなるよ!髪もショートにするといいよ。
16名無しさん@まいぺ〜す:05/02/10 10:39:17 ID:UNskaebD
アトピーではありませんが
肌が過敏になってきたので自然志向にしています。
クレンジングは無農薬エクストラバージン
オリーブオイル。オリブ油にかえようと思っています。
化粧水がわりにアベンヌでパック。
ローズヒップオイル。
ファンケルのfdpスキンケア。
入浴剤もfdp使ってます。
体にはオリーブオイルをぬります。
これでとてもよくなりました!






1716:05/02/10 10:41:39 ID:UNskaebD
洗顔・洗髪・体も
オリーブオイルのせっけん使ってます。
18名無しさん@まいぺ〜す:05/02/18 03:55:29 ID:upgp41Ao
過去ログ読んでアピットジェルと
キュレルのクリーム買って来ました。
私の行ってる皮膚科、
ワセリンかステロイドしか出してくれないんだよね・・・
最近ホントに乾燥がひどく、範囲も広がってきて
更にワセリンも合わなくなって
かなりヤヴァくなってきてしまったので効くといいな。
19名無しさん@まいぺ〜す:05/02/24 15:28:20 ID:6D4Qi5aV
ここ人いないのかな?上げてみます
20名無しさん@まいぺ〜す:05/02/24 15:43:03 ID:Xkg+0BAP
入浴後タオルドライしてから30秒以内にこすらずにアスカ コーポレーションのアトピー専用のapsシリーズのローションこれだけ。年頃のうるさい息子が始めてリピートをせがんだ。彼はアトピー暦17ねん。
21名無しさん@まいぺ〜す:05/02/24 16:01:09 ID:/yPzSrcx
私はオリーブ成分の石けん(アレッポ)かぶれてしまいました。
洗った次の日顔が真っ赤!!治るのに3週間かかりました。
かぶれ易い脱ステ時だったからでしょうか・・・
優しい洗い心地はしましたが、特に保湿される感じはしませんでした。

ノブも使用した事がありましたが、
保湿力はかなりあるもののかぶれてまた顔が腫れました・・・。
使用しても何だかスッキリしないんです。

現在は「パックスナチュロン」の基礎化粧品を使っていますが、
これは値段も手ごろで成分も優しいし、傷(炎症)に染みない。
かなりイイ(・∀・)!
この時期欠かせないリップクリームは何度もリピートしています。
洗顔石けんは洗い上がりモチモチなので驚きますよー。
ホームページでサンプルも通販されてるみたいです。
たしかスキンケア法も載ってました。
22名無しさん@まいぺ〜す:05/02/24 18:30:54 ID:hINyptzb
オリーブ油もホホバ油も肌弱いと
アトピーじゃなくてもかぶれるよ。
きちんとした自作系の本には
「アレルゲンになりうるので、パッチテスト汁!」
とまで書いてある。

オリーブ油系の石鹸は、アトピー者ならば
「使えたら幸運」くらいに覚悟して使うべし。
すすめる人も、カブレの原因物質となるから
「自分は使えるけど、カブレやすい」と一筆いれるのが思いやり。
23名無しさん@まいぺ〜す:05/02/24 18:35:07 ID:hINyptzb
パックスはエコ厨信者が多いだけあって穏やかだよね。
でも保存料も抜きたかったので、結局、自作の道に・・・

サベックスのラノリン(羊由来)でタラコ唇になったのも
パックスのシンプルな油+ミツロウのチップで治った。
昔はサベックスで平気だったのに、いったん炎症ふきだすと
アレルギー反応の閾値が下がるね・・・欝

24名無しさん@まいぺ〜す:05/02/24 18:35:52 ID:hINyptzb
「チップ」じゃなくて「リップ」です。
25名無しさん@まいぺ〜す:05/02/24 18:40:23 ID:piB6FcxC
アピットジェルが結構いいよ。
あとアルージェのジェルもアピットと同じくらい穏やからしい。
26名無しさん@まいぺ〜す:05/02/24 19:41:18 ID:6D4Qi5aV
アピットジェル、個人的にはちょっと足りなかったよ。
2、3時間くらい経つとかっさかさ。

油分とワセリンが苦手らしく(真っ赤になる)
なかなか使える保湿ものがなくて困ってるのだけど、
最近買った「淡麗ぷるるん美人」というジェルがちょっといい感じです。
でも長時間付けてるとやっぱり油分で痒くなってるので、
昼に使えるものがない・・・。
何故か夜は12時間くらい付けてても平気なんだけど。
27名無しさん@まいぺ〜す:05/02/24 23:12:59 ID:7p4Uh3Bo
レスキュークリーム・・使っている人いませんか?
自然派のイギリスのものなんですが・・今回初めてアメリカから取り寄せたんだけど
なんかイイ感じ!
と同時に、まさかステ入ってないよなあ・・と不安になってしもうた。
誰かご意見ヨロシコです。
28名無しさん@まいぺ〜す:05/02/24 23:46:26 ID:hINyptzb
ゲルは洗顔料で落ちにくいから
長期使用はヤバァいと
美容板で問題になってる。

刺激はないんだけどね・・残念!
29名無しさん@まいぺ〜す:05/02/25 17:35:19 ID:KO8BCblz
ちょっと見てみたけどわかんないや。どのスレ?
30名無しさん@まいぺ〜す:05/02/28 10:46:31 ID:6flgJaHI
うるおいゲルクリーム、使ったことある人感想キボン。
31名無しさん@まいぺ〜す:05/02/28 11:02:45 ID:6flgJaHI
パックスナチュロンのハンドクリームを体用に使った事ある人いますか?
32名無しさん@まいぺ〜す:05/02/28 11:04:43 ID:6flgJaHI
コープの基礎化粧品シリーズのクリームとブイブイシリーズのクリーム使った事ある人いますか?
33名無しさん@まいぺ〜す:05/02/28 13:46:04 ID:83kr9AB2
アピットジェル、合う人もいるんだねー(当たり前か)。
私はしみて悪化しちゃって、元は軽めの乾燥@Pだったのに汁ダラダラ&腫れ顔に…
今は保湿には、アベンヌウォータースプレーだけ。たっぷり噴霧してから
軽く押さえ込む様にして浸透させて、ペタペタ感が出るまで手のひらで
丁寧に時間をかけて押さえる(パッティングは×)。
じゃないと、吹き付けっぱなしだと自分の肌の水分も一緒に蒸発しちゃって
逆効果だから。
今までの中では自分にはこの方法が一番合っているけど、その
“自分に合う”というのを見いだすまでは大変だよね…。
34名無しさん@まいぺ〜す:05/02/28 14:34:58 ID:y9GdP2d4
美肌水が効いたって人たまに2chで見るけど
いいのかな?尿素が効くってことだろうか
35名無しさん@まいぺ〜す:05/02/28 14:35:15 ID:6flgJaHI
シソ入りの保湿剤で良いのってありますか?
36名無しさん@まいぺ〜す:05/02/28 15:03:07 ID:5PfIy+XV
私は、尿素ダメでした。赤くなって、悪化する。
美肌水はお手ごろな値段が魅力なんだけど・・・残念っ!
37名無しさん@まいぺ〜す:05/02/28 16:10:22 ID:Sa6EzUjP
シソ入りならユースキンのプローラAPウォータージェルってのが個人的によかった。根気よく押し込むように肌に浸透させて上から軽く油分補給してました。全身いけるし、今は化粧できるくらいになったから使ってみてよかったなーと。
38sage:05/02/28 17:10:08 ID:pDO9ghVH
>>30
うるおいゲルクリーム使ってます。
保湿にはなかなか良いのですが、高いのが難点です。
あと、ATPリピッドゲルに比べるとノビがちょっと悪いですね。
風呂上りの濡れた状態だと扱いやすいです。

うるおいゲル+ダイアフラジン軟膏+ワセリンで@P・乾燥と戦ってます。。。
39名無しさん@まいぺ〜す:05/02/28 17:52:56 ID:PWbBjHqq
>>35
シソエキス以外にも色々と入っているけど
@Pナチュレスキンケアクリームいいよ
量が少ないから顔にしか使ってない・・・
40名無しさん@まいぺ〜す:05/02/28 21:45:58 ID:3r9rThaD
ゲルの害くらい調べろよ。
41名無しさん@まいぺ〜す:05/02/28 23:40:51 ID:h1hZAERF
2chだけだよ、そんなこと言ってるのは。
42名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 00:20:04 ID:9MpcVURk
2chの中でもちょっとへんなひとだけだね
43名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 01:06:40 ID:aD9mcUrm
化粧水や美容液やクリームで肌を触りすぎるより、
シンプルなケアこそ美肌への近道(サボり過ぎはNG)だと
肌の超綺麗な人が言ってた。
その人の使ってる基礎は外資系のゲル1本だけだって。

とりあえず自分は、普通に基礎化粧品が使える肌になりたいorz
44名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 01:28:51 ID:cVIpCpVg
ライスパワーなんちゃらってのどうなの?
45名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 11:21:39 ID:IYgOpc26
>>43
私もそう思ってかなり時間と手間を掛けた
シンプルケアをしてたけど肌ボロボロになってったよ。
超乾燥アトピー肌にはやっぱりクリームとかの
保湿性の高いものでの保護が必須じゃないかな。
46名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 14:59:06 ID:8HFnlNHk
「かなり時間と手間を掛けたシンプルケア」って、
矛盾してないかw
肌といじり過ぎるのはシンプルとは違うし。
47名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 16:31:49 ID:IYgOpc26
シンプルケアと手抜きケアを同義にしてない?
肌につけるものは1品ないし2品程度で、
蒸しタオルや冷やしタオル、ローションパックを取り入れたり、
洗顔の泡立てを丁寧にしたり浸透に時間を掛けたりと
1つ1つのステップをきっちり丁寧に行うのが
「時間と手間の掛かったシンプルケア」。
工程はシンプルなんで全然矛盾してないよ。
48名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 16:56:26 ID:oxoghveS
>>47
だからつまり、蒸しタオルや冷やしタオル、ローションパックは
シンプルケアではない=肌をいじりすぎる、
ということだったのではない?
49名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 17:54:15 ID:R5SWo6zj
傷口を触りすぎると、いつまで経ってもカサブタにならないどころか
元々の傷口が広がるのと一緒
50名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 20:27:51 ID:9aGryPpS
アトピが単純に悪化してるのかスキンケアが合わなくて悪化してるのか
わかりにくいからそこが困る。恐々、一部に塗って様子見するしかないのかなあ?
51名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 20:47:28 ID:Rer/7zKI
44
使ってたけどアレを化粧水の前に使うのと使わないのでは結構違ってた覚えが。傷口が開いてる時はちょっと滲みてしまうからやめた方がいいかも。ないなら塗った後何か肌柔らかくなった感じするし匂いも癒されるから試してみてもいいかと
52名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 20:49:41 ID:IYgOpc26
>>48
いやいや、蒸しタオル・冷やしタオル、
保湿と同じものを使ってのローションパックは
肌の基礎力強化に当たるのでいじり過ぎ・甘やかしとは言わないよ。
スキンケアの超基本です。

同じ商品で「洗顔→ローション」と
「蒸しタオル→洗顔→ローション→ローションパック」では
後者のほうが肌の状態は確実に良くはなる、けど、
やっぱりアトピー寄り超乾燥肌は保湿力が弱いので
それだけでOKなほどまでは強くなってくれないんだよね。
53名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 20:59:08 ID:z5LoifNu
>>52
そういう情報を信用し過ぎるからダメなんでないの
54名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 22:05:51 ID:pR/5L6Oz
信じるも何も。
ここまで基本的な知識は情報じゃなくて常識レベルだと思われ
55名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 22:23:02 ID:HKFDax/Z
2〜3日に1回とかならともかく、毎日やると逆に刺激になるよ。
ボロボロになったんなら尚更。
56名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 23:05:59 ID:XXofQjxM
丹平製薬のアトピタは評判どうですか??風呂上りに痒くなるので保湿クリームを
かうつもりです
57名無しさん@まいぺ〜す:05/03/02 01:07:00 ID:nhy6yhGq
>>37タン>>39タン
ありがとう。参考にさせていただきます。
シソエキスを今使ってるローションとかクリーム、
ミネラルウォーターなんかに混ぜてもいいかも、と、思いました。

>>38タン
ありがとう。
ATPリピッドゲルは、サンプルを使った事あります。
なんか、香りが気になりました。
うるおいゲルクリームは、香りはどうですか?
HPに、乾いてから濡れるとヌルヌルするとか、
ポロポロする事があると書いてありましたがどうですか?
5839:05/03/02 01:21:27 ID:OK2MtHuK
>>57
自分に合ったものを見つけるのって大変だけど
頑張ってね
59名無しさん@まいぺ〜す:05/03/02 02:48:51 ID:U8XoGHMA
>>55
蒸し・冷やしタオルやローションパックが刺激になるなんて聞いたことないなぁ。
出来たらソースキボン
60名無しさん@まいぺ〜す:05/03/02 03:49:30 ID:Csw72b8Z
ローションパックはある時間を過ぎると
逆にコットンに水分を奪われます。
61名無しさん@まいぺ〜す:05/03/02 11:20:19 ID:ykWPGN2M
>>57
38です。
香り(におい)は少しします。個人的には我慢できるレベルなので使用しています。
少し水分を含むとヌルヌルします。
かゆくてこすり続けてしまうとポロポロと取れてしまいます。
私は、最近乾燥がすごすぎるのでゲルの上からワセリンを塗ってますので、
ヌルヌルよりベトベトの方が気になります。。。
62名無しさん@まいぺ〜す:05/03/02 12:41:00 ID:/tyxicwC
アトピスマイル

ちょっと高いけど。。。乾燥肌にもどうぞ。
63名無しさん@まいぺ〜す:05/03/02 12:53:00 ID:UvqUQA41
ザーネとかどぉかな?
64名無しさん@まいぺ〜す:05/03/02 14:57:44 ID:Qw2Px0gR
アルージェとかキュレルとか
65名無しさん@まいぺ〜す:05/03/03 22:56:16 ID:omOI3ZvS
>>58タン
ありがと。

>>61タン
何回もありがと。
ワセリンとかのベトベト、イヤですよね。私も嫌いです。

擦り続けるとポロポロ取れてしまうんですか!
使用感を聞いて、全体的にちょっとびみょーだけど、使ってみたい気もしてまつ。
66名無しさん@まいぺ〜す:05/03/03 23:25:43 ID:vNzCRXK4
ミツロウを唇にダイレクトに塗るのはアリなんでしょうか?
買ったこともやった事もないです。
自然のものだしよさそう。
67名無しさん@まいぺ〜す:05/03/04 01:43:54 ID:GpYxVbbt
>>65
顔には匂いがあるからつけられないけど、
@pサプリDrエッセンス使ってみては?
潤わないって人もいるけど、私には十分だったし、
かゆみとかにはいいよ
68名無しさん@まいぺ〜す:05/03/05 15:15:33 ID:gh7+90zV
>>67タン
ありがとう。
検索してみたけど、@pサプリDrエッセンスって、オイルだよね。
オイルは、あまり好きではないのです。
同じシリーズで、ジェルクリーム(?)もありますね。
69名無しさん@まいぺ〜す:05/03/05 21:49:06 ID:a1Irqh1o
このゲルクリーム、ほとんど水でできてるのでかなりいいですよ(*^_^*)

http://m-pe.tv/u/page.php?uid=kaorujo&id=1
70名無しさん@まいぺ〜す:05/03/05 22:10:32 ID:a0m9GsWb
>>69
宣伝?!
71名無しさん@まいぺ〜す:05/03/06 14:26:25 ID:BcOTCxt+
資生堂から出てるドゥーエは良いですよ。
4年前くらいに病院でサンプルもらってそれからずっと使っています。
HPで通販もやってますよ。私は田舎モンなんで利用してます。

シャンプーもずっとドゥーエを使っていましたが、つい先日馬油シャンプーを注文しちゃいました。
サンプルを使ったのですがとても良かったです。洗い心地も良い^^ 乗り換えるかも。
ただ、ちょっと高い・・・^^;2000円ちょっとします。

髪は椿油・馬油。全身には近江兄弟社から出ているメディカルクリーム。
全身に使うので高価な物は買えないんです・・ でもこれだとたっぷり入って500円しません。
合う合わないあるかもしれませんが、結構しっとりが持続するんです。
病院で処方されるのは、すぐ乾燥しちゃうからダメ・・{{{(>_<)}}}
72名無しさん@まいぺ〜す:05/03/06 21:33:34 ID:GQ+w/sFH
私はドゥーエのクリームと乳液合わなくて真っ赤っ赤に・・・。
化粧水は割と良いと思った。
73名無しさん@まいぺ〜す:05/03/07 16:28:17 ID:+yEh1s2c
>>68
そう!
あのシリーズを使って良くなったので・・・。
お役に立てずにごめん
クリームはジェルじゃなくて、白いクリームだったよ。
74名無しさん@まいぺ〜す:05/03/08 01:51:45 ID:gLDfdM48
コーセーからでてるライスパワーの エッセンスちょういいよ!深緑色の。5千円でちょい高いけどマツキヨとか30パーオフならやすいし!オリーブオイル塗ってもびくともしない肌がこれですごく潤った!マジおすすめ
75名無しさん@まいぺ〜す:05/03/08 02:42:11 ID:dudZ2C9q
アトピスマイルとライスパワーは同じ製品ですか?
76名無しさん@まいぺ〜す:05/03/09 00:10:58 ID:faACFtDS
ボディケアの話題になるけど、
オルビスのドライスキンシリーズってどうですか?
保湿目的に使える物としては、ローションとクリームがあるみたい。
@p肌にはどっちがいいんだろ?
77名無しさん@まいぺ〜す:05/03/09 23:13:40 ID:nMJxYL64
>>73タン
良くなったんだ。良かったね!
参考になったよ!
78名無しさん@まいぺ〜す:05/03/12 10:05:06 ID:8BOkZAoI
アトピーのせいで、瞼が乾燥してカサカサ&痒いです。腫れぼったく見えるし。
瞼がカサカサになる人、私以外にも居ますか?
鼻の周りはニキビが出来て赤くなっちゃってるし…鬱。

近々、皮膚科へ逝ってきます。肌トラブルってホント辛いですよね…
79名無しさん@まいぺ〜す:05/03/12 10:13:42 ID:l6skuLYk
目の周りって乾燥しやすい場所第一位って感じでは?
80名無しさん@まいぺ〜す:05/03/13 07:50:23 ID:tjbXMKAk
>>79
だよな、おれの場合まず目の周りから始まる。
8178:05/03/13 10:01:50 ID:9fdgsDCa
そうなんですか…。
瞼が可哀相なくらいカサカサになっちゃって、本当に辛いです(´・ω・`)
8218才:05/03/13 10:12:14 ID:43oNTk4m
私は口・鼻の周りが年中乾燥してます(オデコは年中ニキビです)><皮がむけてない日は調子が良いなぁ♪って嬉しくなります(・^ー^・)1日の気分がまるで変わりますね。
洗顔には無添加石鹸(無香料・無防腐剤・無鉱物油・無着色のもの)を使ってますが、全然私の肌には優しくないです><肌に優しい石鹸有りますか?
83名無しさん@まいぺ〜す:05/03/13 10:21:55 ID:lp4PqriO
>>82
風邪の時などに使うマスクをつけてごらん。
口・鼻の周りの乾燥がマシになるはず。
84名無しさん@まいぺ〜す:05/03/13 11:28:53 ID:j8+zsTEn
顔のアトピがひどくなったので、自作と市販で試行錯誤中なんですが、
リップクリームでオススメありませんか??
以前資生堂のモアリップ使ってたんですが、タラコになってしまい今はワセリンです。
ワセリンでもたまに腫れて汁っぽくなる時があるんですが、無視して使ってるとおさまります。
でもワセリンて潤うというより保護ってカンジですよね。
食べたり飲んだりすると取れて乾燥を感じるし、日焼けも気になるんです。
すでにシミ(色素沈着?)もあります・・・
どうかよろしくお願いします。
85& ◆vGPd8m6uvw :05/03/13 12:58:18 ID:fOG+yAFQ
リップトレーナーのパタカラを使い始めたら顔から良くなってった。かなり小顔になったし。
脳にも良いし。唇乾燥しなくなるよ。私は体洗った後食用のォリー部オイルで全身まサージしてる。お風呂上がりかゆみなし。
86名無しさん@まいぺ〜す:05/03/13 17:41:20 ID:FXGEXAJU
>>84
savexオススメです。500円ぐらいとちょっと高めですが、ずっとリピを続けてます。
87名無しさん@まいぺ〜す:05/03/13 18:29:51 ID:72h7t70C
>>86
サベックスいいよねバニラの香りでいい香り。
資生堂のウォーターインリップもイイ!最近買ってないけど
まだあるかな?
88名無しさん@まいぺ〜す:05/03/13 19:04:47 ID:tjbXMKAk
>>84
俺もワセリン使ってて唇のまわりから汁が出て
話したり笑ったりするたび痛い。。
ワセリンってすぐ乾くよな。
だからリップはすげー高いの使ってる。
一本2千円するやつ、もちろん無添加。
唇って一番弱いとこだから一番大切にしてる。
やっぱ高いものは質がいいもの多いよ。
一回試してみるべし
8984:05/03/13 19:46:09 ID:j8+zsTEn
実は高校生位の時サベックス使ってて、数年前までウォーターインリップ使ってました。
サベックス→固い・皮剥け・あまり潤わない・バニラの香りは◎
ウォーターインリップ→するするのびるからか手放せない・皮剥け・あまり潤わない
というか、潤うってどういう状態か書いてる内に分からなくなってきました。
資生堂のモアリップは定価千円位で、安い所で買い溜めしたのが無駄になりました(泣)
せっかくオススメして下さったのですが、すみません。
他のでオススメありましたらよろしくお願いします。
90名無しさん@まいぺ〜す:05/03/13 20:12:49 ID:72h7t70C
>>89
サベックス確かに硬いですね。私ももの凄く唇が乾燥して皮剥けが酷いんですが
今は病院で処方してもらったついでにワセリン(プロペト)塗ってます。
潤いは・・・確かにどれも保護に近いよなあ。
このログ見てたら>>21>>23さんの「パックス&ナチュロン」はどうかな?
私はまだ試してないので使用感とかわからないので参考程度に・・・。
でも結局内側の身体の中から治していく必要があるんですよね。
それがなかなかできないんだけどねorz
91名無しさん@まいぺ〜す:05/03/13 21:04:08 ID:+dDP/p0D
わたしはモアリップかなり合う。
半日とか何も付けない状態で放置しても全然平気になったし。
ホントに人それぞれなんだね
92名無しさん@まいぺ〜す:05/03/13 21:30:14 ID:2hC7OibT
DHCのリップクリーム使ってるよ。
顔面@pで、唇と顎だけは無事なのは喜んでいいものか…orz
9389:05/03/13 23:47:24 ID:j8+zsTEn
モアリップ見つけた時は『これだ〜』って思えたんですよね。
何かで唇が荒れた時から使わなくなりました。
治まった後に使おうとしたんですが、敏感に傾いた後は今まで平気なものでも刺激になると聞いたのでやめました。
DHCは一度貰ったんですが、ぬるぬるして皮剥けしたと思います。
というか、いつもつけすぎなのかな。
皮剥けには厚めに塗ってふやかして剥がすと雑誌にあったのを、フト思い出しました。
パックスナチュロンはハミガキを使いはじめました。
ここのって中々売ってないんですよね。
今携帯でも楽天があるから、通販ですかね。
何だか独り言のように、長々と失礼しました。
94名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 01:21:23 ID:GRuMFX5u
アトピー性皮膚炎のスキンケア
http://homepage2.nifty.com/hifuka/sakusaku/1_7.htm
95名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 16:49:49 ID:y3VnCCdB
アトピタのリップクリームが化粧板で評判よかったから
使ってみたけど、荒れなかったよ
96名無しさん@まいぺ〜す:05/03/18 01:53:50 ID:SLwcHXam
ユースキンSローションはボディ専用?
97名無しさん@まいぺ〜す:05/03/18 11:22:02 ID:skpoZ24q
ソンバーユ液状を使っています。今首が赤くなっているので早く治りたいです。
あとそれ以外の体には、まろやかのローション使ってます
98名無しさん@まいぺ〜す:05/03/19 18:09:39 ID:XLr9uFSw
>>88
89さんも言ってますが、私はパックスナチュロンのリップがお気に入りです。しっとり唇に付いて保護してくれます。
ビーワックスというリップクリームもミツロウがダメでなければしっかりしっとりした感じでオススメ。手で塗らなきゃダメだけど。
99名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 10:58:39 ID:6mpAgCoE
 アトピーや敏感肌の方にも安心してお使いいただける
メダカ化粧品はどうですか?こちらでは重度アトピーの方
を自然療法で改善させてるところ(寮みたいです)で使わ
れているもので、化粧品、健康食品、洗剤等お薦めできる
ものがたくさんあります。
PC
http://6811.teacup.com/angelus/shop
携帯
http://www.b1.i-friends.st/index.php?in=chako
100ななし:2005/05/02(月) 15:42:36 ID:BMDc7kNL
お風呂あがりににがりで塩素落としてその後はワセリン塗って保湿。それだけで後はなるべく掻かない様に手袋して寝る。痒くなったらアイスノン等をタオルで包んで痒い所にあてるとおさまるよ。アトピーになって2年位だけどかなり良くなってきました。参考まで・・・
101名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 16:56:48 ID:Dsvmcouu
乾燥させないことが一番ですよね。
私はまだ軽度のほうですが友人は結構ひどく、いつもクリーム塗ってます。
馬油を使っているみたいですが、いいのでしょうか?
102名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 17:26:38 ID:aezYi0Rj
>>101
【医薬品】保湿するなら何がいい?【美容用】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1085118451/

人によるが、馬油だけのものはかぶれる人はけっこういると思う
103名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 18:13:13 ID:aezYi0Rj
>>102
馬油で直った
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1020574789/
こっちで聞いてみては?
104名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 20:31:31 ID:ot31NJTI
馬油は匂いあるからいやだ 猫に顔ぺろぺろされた
ワセリンはどんなのがいいお? プロペト、三ホワイト、白色ワセリン色々あるけど
純度とかあんま関係ないのかな
105名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 01:39:34 ID:ZRNBmJjf
にがりで塩素落とす?
106名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/22(金) 00:20:43 ID:hZB15/4n
アベンヌうぉーたーを顔にスプレーして
これまたアベンヌ水を拭き掛けて湿らせたコットンで優しく拭き取ってから
キュレル化粧水を付けてるけどなかなかいい感じ。
精製水でもいいかも。
107名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/09(火) 02:56:45 ID:0toRhbPD
dプログラムがいい感じ
でもせめて2000円台前半だったらなあ・・・
108名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/15(月) 21:54:49 ID:99rS1/kh
ユースキンのメーカーから出ている「プローラ」っていう
シリーズを使ってる人はいますか?

こんなの
http://www.yucos.co.jp/index.html
109名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/15(月) 21:55:19 ID:99rS1/kh
直リンしてしまったorz
ttp://www.yucos.co.jp/index.html
110名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/16(火) 17:12:46 ID:DUmslqaV
精製水もつけられません...
かさかさになります。
(水道水よりはいいですが)
どうすればいいのかな?
ちなみに入浴時以外顔洗った事ありません。(洗えません)
111名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/16(火) 18:07:47 ID:sMi0l3jJ
私が愛用している保湿スプレーのレシピ:

・弱アルカリ食塩泉(温泉水)
 …たっぷり用意しよう。温泉スタンドで20gなんてのがむしろオススメ。
  たくさん余ったら、足湯にでも使えばいい。
・オイル(私はジョンソン・ベビーオイル無香料)
・ヒアルロン酸原液
・コラーゲン原液
・100mlぐらいのスプレーボトル

作り方:
・温泉水:オイルを3:1の比率でボトルに入れる。
・ヒアルロン酸・コラーゲンを10滴ぐらいづつ入れる。
・使用直前によく振って混ぜ合わせて吹き付ける。
 …振ってはスプレー、振ってはスプレーてな具合に忙しいけどね。

ヒアルロン酸・コラーゲンはダイソーの物。1本を10日ぐらいで使い切るかな。
100円で買える。いい時代になったものです。 
112てんいちぼー:2005/08/18(木) 15:14:08 ID:4xsynwR8
なかなか治らなかったアトピーが、かなり改善されました。
薬品(ステロイド)をやめて、食べ物を見なおして、良い水、良い塩を摂取するように努めました。
あとは、白ワセリン、オリーブオイル、塩風呂に入ったり、化学塩ではない「塩水」をミストにして患部に吹きつけてケアしました。
なかなか安上がりですよ。

113名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/19(金) 09:31:01 ID:9CFc+M8a
薬局で売ってたアポステぃローションっての使ったことアル人いる?
私は肌アレしたときに必ずよくなってるんだけど・・
114名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/19(金) 15:16:51 ID:eB565O+9
>>111
基本をおさえたレシピです。でも微妙にツッコミどころ満載というか。
皮膚を弱アルカリに保つのはヤバイから、クエン酸を微量添加して、弱酸性にしたらどうかな?
ベビーオイル(しかもジョンソン)はアトピーにはあまり・・・なぜベビー用がいいと思い込んでるのか謎。他にまともなオイルたくさんあるよ。
ダイソーは安全性がいまいちで濃度も薄い=結局割高なので、原液ならまともなメーカーか素材屋で買うのをおすすめする。

115名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/19(金) 18:59:45 ID:4eFKkW1k
ちふれ使ってらっしゃる方いませんか?
ノンアルコールの美容液とか気になります。
今はライスフォース使ってて乾燥しにくくなっていいんですけど、
いかんせん高い!化粧水が1本8000円するけど、惜しみなく使うと月4本。
もうむりぽ・・・。
116名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/20(土) 01:59:21 ID:/Od+ltRA
冬は顔がカッサカサになるので、思いきってイオンスチーマーを買ってみました!今年の冬はこれで乗り切りたい☆彡
117名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/31(水) 16:07:56 ID:pY23G1yI
乾燥してしょうがない場所にはロクシタンのシアバターがおすすめ
118名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/31(水) 16:31:05 ID:Iu0gOe+o
ロクシタンはバカ高いから、
賢い消費者は材料ショップで純粋なシアバターを買う。
なにも10倍の値段でロクシタンを買う必要なし。
119名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/31(水) 17:04:00 ID:xus9bqqv
 ちふれ いいって聞く。

 アクアコラーゲンゲルもいいよ。
120名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/31(水) 19:47:28 ID:lvUzNovN
メドウズ社のシアバターを使ってる。
理由は容器入りだから。
こんな感じ
ttp://homepage3.nifty.com/anges/page020.html

最初はロフトとかに売ってる袋のを使ってたけど、やっぱ容器の方が使いやすいね。
121名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/31(水) 20:41:48 ID:4I7xRUPg
最近エステに行っています。エステツインというエステの、アトピー肌用化粧品を使い始めました。
使いはじめは寝たきりになるほど悪化…ステをつけず耐えました(><)
しばらくたって、一気に良くなり始めこのまま治ってしまいそうな勢いです☆
生活改善と保湿とストレスをためない事が大切だと言ってました。
やっぱりエステ高いけど、今の自分にあったお手入れだとか、病院より丁寧に教えてくれるので安心する。
私はいいなあと思いました。
極度の乾燥肌だからしわも気になるし、そういう面でも頼りになるかも☆


122名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/15(木) 11:50:59 ID:c2p/XD0M
あげ
123名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/15(木) 16:00:52 ID:2fbGa68l
シアバターってええの?>>118さんの材料ショップって例えば何処なん?
パソコン持って無いもんで調べ方がわからへんねん。教えて下さい
124名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/15(木) 16:31:14 ID:oDiWrA9T
ども。初カキコですっ。
俺もアトピーです。でも、小さい頃に婆ちゃんが、ガンガッテ症状を抑えてくれますた。
今では皮膚にボツボツは出てません。ホントに婆ちゃんには感謝してます。







こんな個人的なコト書いてスマソ。
でも、婆ちゃんへの感謝をどこかに残しておきたかったから・・・
許してください (´人`)
125名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/23(金) 01:18:43 ID:ZI4wKdE9
>124
おばあちゃんはお元気ですか
126名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/23(金) 01:36:07 ID:CzSg1/CZ
ホットヨガかなりいいよ!アトピー治ると思う。通えば。
体質改善されて、お肌のろう廃物がなくなるし。
食事も、自然にいいものを食べたくなる。最初は、暑くてつらいけど
かなりおすすめ。おわってからシャワーついてるとこ多いからすぐ
洗い流せるし。リラックス効果もあるし、集中するから痒くならない。
ってスレ違いか。。
127名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/25(日) 14:52:25 ID:9elv4w2D
シアバター、近所に売ってなくて、ロクシタンで友達が買ってきてくれました)^o^( みなさんは、化粧下地とかに使ってますか?
128名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/25(日) 16:38:21 ID:FC4zgZOi
ドゥーエはどうなの?
アトピーに使ってもだいじょうぶかな?
どなたか使ったことある人教えて。
129名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/25(日) 16:59:53 ID:cyoeXizH
>>127
http://www.rakuten.co.jp/aishop1/601141/577478
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_8341422072.html

シアバターは通販やロフトとかで安く買えるよ。
ロクシタンと質も変わらない。
というか、ロクシタンがぼったくり過ぎw
袋入りなんで、詰め替え用としてクリームケース(軟膏容器)とスパチュラを用意しておくべし。
130名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/27(火) 21:55:51 ID:RClvYMKUO
129 ホントだぁ。安いねぇ→ありがとう(^-^)
131あこ:2005/09/28(水) 12:20:29 ID:u1jLdRuE
dプログラムのピンクのとアクルがいいって聞きました。
132名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/28(水) 14:08:03 ID:8iKyk/5f
あこちゃんコンニチハ。
軽度の時はdプログラムいいですよね。刺激が少なくて。
私も使っていました。
133名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/28(水) 15:44:49 ID:/4kNasoz
シアバターのスレとかはないのかな・・・?
具体的にどんなふうによかったのか知りたい。
134名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/28(水) 22:48:04 ID:lVjZgpSI
dプロ駄目だった。
昔皮膚科でサンプル貰ったんだけどピリッピリに顔面炎症しちゃった…。
135名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/29(木) 12:42:50 ID:ZSh3ys2t
>>129
こんにちわ!
シアバターですが、そのまま、顔とか、手とかに塗るんですか?何に混ぜて、使うんですか?
136名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/29(木) 12:57:12 ID:gBvIxqda
>134よほど軽度でないと難しいと思いますよ。ピリピリしますよね。
137名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/29(木) 13:05:52 ID:YuktSF0c
彼氏がアトピーです。
特に、首の後ろがいつもひどく荒れていて、
水いぼ?みたいなものもできていて痛々しいです。

どうも箇所からいって、
これはワイシャツのクリーニングの糊が
主な原因ではないかと思うのです・・・。

あまりにひどいので、結婚後は私が洗濯しようと思っていますが、
おすすめの糊、
またはもし良いクリーニング店などをご存知の方がいらしたら
教えていただけませんでしょうか。
当方大阪です〜。
138名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/29(木) 13:52:04 ID:Guyhw5tZ
糊付けなしで。
139137:2005/09/29(木) 17:41:44 ID:YuktSF0c
>>138
ありがとうございます。

そうですよね。
それが一番いいのですが、アイロンが下手なもので・・・。orz
140名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/29(木) 18:47:21 ID:IHlWjN8s
シアバターは手で温めてやさしく患部に伸ばすんだよ。
ドライヤーだと温めやすい(その際シアバターに体温以上の熱を持たせないように)

ホホバ油やオリーブ油と混ぜれば(湯煎で)
塗りやすいクリームになると何かに書いてあったよ。
比率はシア6:ホホバ2:オリーブ2とかで。
141名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/29(木) 18:50:28 ID:gBvIxqda
>189柔軟剤や糊はお肌が弱い人は反応が出やすいみたいですよね。
142名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/29(木) 20:25:08 ID:Sl7sAPrp
何か花粉が来てるような気が…
顔に小さいぶつぶつできるし全体痛いし鼻水、涙も出る。

どうすれば…
スレ違いならスイマセソ orz
143名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/02(日) 02:10:03 ID:D2JRY6PQ
>>142
いや、秋も花粉症の季節だよ。あまりメジャーじゃないけどさ。
花粉自体は一年中なにかしらピークを持つ花粉の季節があるみたいだけど、
いまの季節はブタクサやイネかな?・・・間違ってたらごめん。
とにかく、お大事に。
144名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/02(日) 02:13:23 ID:rvhnaxZ+
美肌水とローションでシンプル保湿。
よけいなもので、反対にかぶれちゃう。
145名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/02(日) 06:05:05 ID:tgDtzeII
強酸性水いいときくけど高い。
竹酢とかいれた精製水とはやっぱり違うのかなぁ。
146名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/02(日) 15:03:45 ID:lJloeTmr
出張先で薬忘れたの
気づいてスーパーに駆け込んだら
クソ・アイテムばっか。こだわり捨てて
キューピーで出してる¥200〜300の石鹸と
DHCの¥400〜500のアセロラローションを購入。



               ・・・意外と良くてビビッたよw
147名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/05(水) 16:30:56 ID:jckH+ynF
セパメド使ってる人いますか?
148142:2005/10/05(水) 20:38:28 ID:RyW2LKXk
>>143
ありがとう!
何か時間たってマシになった気がする…
アトピーナオレ(`・ω・´)
149名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/05(水) 21:13:19 ID:N9ZmGgo3
ファンケルのFDRボディケアお試しセット頼んでみた。使ってる人いる?
150名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/06(木) 14:25:04 ID:NZGCJSqc
長い間化粧品漂流してたけど弱油性クリームというのが
いいみたい。もちろん炎症が酷い方にはお勧めできないが
私は脱ステ脱保で良くなってからは保湿重視のスキンケアにしてる。
化粧水の後に保湿系の美容液ぬってそれから弱油性クリーム。

ワセリンほどベトベトにならず熱も篭らないし、普通のクリーム
より保湿がしっかりしてるから長持ちするよ。
低刺激ならどこのでもいいと思います。

長文スマソ
151名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/06(木) 15:11:21 ID:EYDq7DWA
ファンケルのFDRはイマイチ。
152みき:2005/10/07(金) 22:17:20 ID:wuD+DSLn
ニッピコラーゲンスキンケアクリームナノアルファーはお勧め!コラーゲンしか入って無い!ちょっと高いがサンプルあるよ♪
153名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/24(月) 00:20:10 ID:u5YYEVsu
日焼け止め&クレンジング使うと激化する。
真っ赤になって腫れて熱こもって痒くて痒くて皮膚ボロボロ。
ひび割れ、皮落ち、ジュクジュク、陥没、色素沈着、ケロイド、しみそばかす、膿にきびコメド大量発生。
塗らなくても日差しで悪化。

純石鹸や酢や塩やオリブ油や馬油や胡麻油や蒸しタオルで落とせる刺激の少ない日焼け止め、どなたかご存じないですか?
みなさんの日焼け対策を教えてください。
お願いします。
154名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/24(月) 01:27:46 ID:1PEaZW2h
アザレ使ってます。
化粧でとにかく日焼け防止してます。アザレの石鹸をよく泡立てて、アワアワの中に顔を埋めて五回くらいゆっくり撫でて終わり。
調子良いときは水でパッティングを沢山して、毛穴の油を出します。
155153:2005/11/02(水) 23:32:18 ID:P4oryl4w
遅くなりましたが、レスありがとうございます。
アザレ、もうすこし調子がよくなったらためしてみますね。
156名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/27(日) 04:05:46 ID:bqGP/vOj
ユースキンから出てるプローラを使ってます。
サイト
ttp://www.yucos.co.jp/index.html
緑色の透明石鹸になんか癒される(;´Д`)

とりあえず石鹸→ウォータージェル→モイストクリームの順で。
正直モイストクリームは自分には保湿力が足りないし
かと言ってエンリッチクリームはベタベタし過ぎ。
中間ぐらいの保湿力のクリームを出して( ゚д゚)ホスィ…

他に誰か使ってる人いますか?
157名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/29(火) 01:59:01 ID:3glakKwp
家族はロコベースがいいらしいが、私は今痒みもあるので、油分の無い保湿ものが欲しい。
アベンヌでは潤わないし。
月桃はひりひりした。
精製水だけでは無理だし。
ライスフォース家族が持ってるので試そうかな。
新しいの使う時はちょっと勇気いる。
158名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/30(水) 03:40:47 ID:IZTn4Y2e
綿の覆面だけで、保湿できてる。
保温は偉大なり。
159名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/01(木) 00:09:37 ID:50i5dAVU
>>158
よく手袋なんかは、寝る時にクリーム塗って手袋して・・・なんて聞くけど。
綿の覆面なんて売ってるの?
160名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/01(木) 19:16:52 ID:BgnJTT4k
バイク用のヘルメットの下にかぶる薄手のが、ググッテたら有りましたのでネット購入。
(KN企画って所)
色が黒なので、軍隊みたいで、家の中しか、かぶれません。
コットン100%800円と シルク100%1200円で、コットンにしました。
顔用の包帯があれば、、、と思ってます。
利点は、粉が飛び散らないくらいですか  やはり、顔頭は難しいですね。
161名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/01(木) 19:30:51 ID:eTGooaqg
花王のキュレル使ってるよ。
私はそんなにアトピひどくないほうだけど
キュレルの化粧水、フェイスクリーム、薬用ローション
使ってるよ。
薬用ローション足に塗ったらうるおいが
他のと違ってシットリして掻かなくなったよ!
ドラッグストアで¥1300なり!
162名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/01(木) 19:39:28 ID:HoJB9JTz
業者乙。全部キュレルなところが。
163名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/01(木) 19:49:26 ID:eTGooaqg
業者じゃねっすよ。
164160:2005/12/01(木) 20:29:51 ID:BgnJTT4k
私も業者ではないよ
165名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/01(木) 20:57:26 ID:jTFhsNPn
おれだって業者じゃないよ
166名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/02(金) 15:43:27 ID:NwW7ejIL
じゃ、俺も業者じゃないよ。
167名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/02(金) 16:53:39 ID:wLXPeSje
えぇぇぇぇ、逆に?業者じゃないっすよー、えぇぇぇー。
168名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/04(日) 15:29:30 ID:M2XVg5hi
キュレルダメダメだった。
顔が痒い
169名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/08(木) 13:06:33 ID:IH6TiMUe
オレもキュレルはダメだった。
みんな合うとは限らないからね。

色々試しても結局、無難なワセリンに戻ってきてしまう・・・_| ̄|○
170名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/11(日) 16:01:28 ID:RHG/hvLc
入浴後とかに使うスプレーってアベンヌとエビアンとスウォッツと・・・
他に何かある?

缶の精製水スプレーがあれば一番いいんだけど
171名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/11(日) 17:07:30 ID:OZuKMa59
ヴァーナルのローションと白い石けん愛用中。
白い石けんはドイツでアトピー治療中に患者が使ってるとどっかで読んで
ローションは昔裁判になって「中身はただの水」って言われてた。
それまではアベンヌ使ってたけど、こっちのほうが良かった。
172名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/11(日) 17:57:53 ID:dAy+80uX
キュルレは皮膚科で試供品を貰ったけど、化粧水を一回つけて猛烈に痒くなってやめた。
健康な人の肌で実験してるとしか思えない。
173名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/12(月) 18:14:30 ID:0/8gs+YP
皮膚科で紹介してもらったアクセーヌっていうメーカーの化粧品がわりと合ってる
保湿ジェルでかなり乾燥が防げてます
174名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/12(月) 20:52:49 ID:QZ+g8NAu
ハンドクリームで良いものはありませんか?
皮膚科から処方された「ヒルドイドローション」が切れそうなんです。
これに代わる物が欲しいのですが・・・。
175名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/12(月) 21:16:17 ID:dSyqYRiF
>>174
非ステのよく効く軟膏スレ読んでごらん!?
176名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/12(月) 22:42:07 ID:TboA0EEw
>>174
キリョウのハンドクリーム、オルビスのハンドクリーム
ユースキンSのクリーム

などがよかった。
177名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/13(火) 00:02:55 ID:ra425kdE
アトピーの方にお勧めなのはこの洗剤かな。
手が荒れないし汚れがよく落ちるしね。

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h33744245
178名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/13(火) 02:22:33 ID:3hnvVfdL
長者番付のさいとうひとりさんのまるかんはかなりです。
健康食品も効きます。
通販もやっているので、お勧めします。
スタッフのアトピーの方も治ったそうです。
179名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/13(火) 02:43:32 ID:FstO87U+
この前、アトピーで乾燥がひどくて皮膚科で「セレネハーブ」っていう
のもらって、医者が言うから使ってみたけど結構よかったよ。

180名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/14(水) 00:32:28 ID:DRkB+jPC
卵の卵白を泡立てたものを肌にぬって、
数分してから流すと、
つるつるになって肌本来の保湿力が強まるって
聞いたんだけど本当かな?出汁をとった昆布についてるネバネバしたものを肌荒れにつけると、
荒れの改善になるってのも聞いたんだけど。
化粧品類がまったくだめだから食品ならいいかと
思ったんだけど、
こんな話聞いたことある人いる?
181& ◆h9Bn.Lr5Ro :2005/12/27(火) 21:07:14 ID:nbMb28qP
↑殻にしても、ふつうにある保湿剤の原料なんだって。
182名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/27(火) 21:11:12 ID:kSvHk1zQ
荒れた肌には何塗ってもあんまり期待はできないかもよ…。
183名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/27(火) 22:10:57 ID:+fCdTn8m
イオン化粧品
184名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/27(火) 22:35:07 ID:nCvSJtOq
シアバター良かった。
しっとりでそのあとサラサラ。
乾燥で痒くなるのはなくなったよ。全身に使ってる。
185名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/27(火) 23:04:21 ID:N/Khl050
アトピーとか汚い。近くに寄るな
186名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/27(火) 23:15:37 ID:kSvHk1zQ
>>184
ロクシタンの?
187名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/28(水) 03:42:17 ID:o/PJXHVw
キュレル使うと痒くなると思ったら、やっぱり同じように痒くなる人いたんだ。
指に塗っていたらその部分が猛烈に痒くなり、すぐにヒルドイドに戻しました。
188名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/28(水) 04:24:51 ID:DAdHeB1o
ハーバ結構いい!!
あとアスカもなかなか。
>>185
酷い人だね
189名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/28(水) 16:56:56 ID:wLyRueBo
>>186
違うやつ
生シアバターっていうのだった。

190名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/28(水) 22:57:23 ID:2Ia8FORn
>>189
186です。
ありがとう。
で…また質問すみませんが><
何グラム入って値段はいくらでしょうか?
あとどこに売ってるものですか?

ロクシタンのは高いからずっと購入は見送っていて、、、
191名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/29(木) 13:43:33 ID:cEGJl7rD
>>190
90gで\1380でそれだけだと送料が入って\2016だった。
生シアバターでぐぐってみると売ってるところは出てくるよ。
シアバターは手作り石けんとか手作り化粧品の材料の店で売ってるし
今流行みたいだからネット上にも売ってるところはたくさんあるよ。
192名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/30(金) 11:51:37 ID:XG4Cgfa2
わ〜またまたありがとうございます!!
さっそく調べてみますね^^
193名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/31(土) 07:12:39 ID:jeY5tJPn
おはようございます。
かゆみで眠れず、色々考えていたらアトピー板の情報を集めた
女性向けのスキンケアまとめサイトとかどうかなぁ、って思いつきました。

【ワセリン】
油性の保湿剤。日本薬局方とヴァセリン製のものがある。

*良い点
かなりベタベタするが、保湿力は抜群。
水分を逃さないため、乾燥の強い肌に向いている。
*悪い点
人によってはかゆみが出る場合もある。
日に当たると油焼けする可能性もあるので、注意。

【ガスール】
モロッコ原産の泥の洗顔料。パックや洗髪・体にも使える。
*良い点
ミネラルが豊富で、自然素材のため肌に負担がかからない。
*悪い点
水に溶かして作るのに多少手間がかかる。
毎日使うと皮脂を取りすぎるとの報告もあり。こすらないよう注意。

【精製水】
・・・
みたいな。
194193:2005/12/31(土) 07:19:31 ID:jeY5tJPn
特に女性用化粧品は数も多く、取捨選択が難しいと思われます。
また、敏感肌用化粧品は安いものではないので、
試してみたら合わなかった…とお金を無駄にしてしまう事も多いです。

ATPリピッドゲルなど、アトピーに特化した保湿剤や
この板で紹介されているにがり水・美肌水・塩欲などの良い点・悪い点をまとめ
少しでも金銭的負担を減らし、アトピー軽減へと繋げていければと思いました。

ですが、レスを見ながら合うものを探すというのも楽しいですし、
もし既にそのようなサイトがあったとしたら、教えて頂きたいです。
ご意見お伺い出来たら嬉しいです。
195193:2005/12/31(土) 07:27:37 ID:jeY5tJPn
ちなみに、私は今はよもぎ入りの手作り化粧水と
しその葉エキス配合の「プローラ」シリーズを使っています。

漢方の方に伺った所、よもぎは外用として消炎作用があり、
湿疹や皮膚炎にとても良いそうですね。自然の成分で安心ですし。
ペタペタ塗っていると、少し冷たくて落ち着いて気持ちいいです。

シソの葉は、消炎作用はないけれども、
免疫の過剰反応を抑えるという記事を読みました。
刺身などについているのは、そういった理由からだそうです。
こちらも染みたり、赤くなったり、熱を持ったりすることがなく使えています。

化粧品で一番つらいのは、つけた後に合わなくなってて、
顔が真っ赤に腫れ上がってかゆくなって掻き毟ってしまう時ですね…。・゚・(ノД`)・゚・。
顔が火を噴いたみたいになります(´・ω:;.:...
196名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/31(土) 09:35:01 ID:NoG9UewU
化粧品が合わない辛さ分かります!
顔に出ると身体よりもの凄くテンション下がりますよね。
私は無印良品の敏感肌を使っています。
私は自分の体に使うものはミネラルオイル(石油)が入ってないものを選んでいます
197名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/31(土) 14:57:32 ID:u8EC8xm+
プローラのローションは
もっと保湿力あればいいのだけど。
さっぱり・しっとりに分けるとか。
198名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/31(土) 14:59:36 ID:5WhsIG0l
何かつけて失敗した時の反動が恐いから、
良くも悪くもないようなオイル類しかつけられない。
199名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/31(土) 20:47:31 ID:NoG9UewU
オイルは植物性のオリーブとかココナッツを使います。
ただ意外と吸収されてしまって保湿力は弱い気がします。
馬油とかスクワランの動物性の方が保湿力はあると思うのですが
そうするとベタつきが気になるんですよね。
200名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/31(土) 20:50:03 ID:NoG9UewU
あ、追加。シアバターは良かったですがロクシタンのだったので
なんとなく高くて離れてました。
この板読んで安いのあるの知りました。
201名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/05(木) 16:39:56 ID:sHms0wKh
パイウォーターってどうなんでしょうか?
使ったことのある方、感想お願いします。
202名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/05(木) 17:09:27 ID:NFUWQutC
チタンボール2キロ 風呂に放りこんで入ってます
触媒作用で塩素を分解し、雑菌を殺しているらしいです
風呂は苦手でしたが、チタンをぶちこんで平気になりましたよ
203名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/05(木) 21:06:17 ID:he9aVczV
>>202
売ってるとこ教えてください。
204名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/05(木) 21:42:04 ID:BMaqKEJj
205desperado:2006/01/15(日) 11:32:10 ID:RAQMRLiB
皆さん、いつも使っている化粧品が急にダメになると気分落ち込みません?
アトピーが顔の目の下あたり、頬、あご、口の周りが赤くて・・・
外行く気にもならない。。。
206名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/06(月) 00:06:32 ID:jmzFJdpP
アピットジェルが良かったです。
207名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/20(月) 05:58:39 ID:rSaC6hod
日焼け止めとかってどう対策してます?
何つけてもブツブツがでるけど。
208名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/24(金) 15:44:42 ID:8OooxL52
日焼け止めは・・
私はRoCという敏感肌用の基礎化粧品シリーズのものを
つかっています。皮膚科で聞けば買えると思います。
日焼け止めは何をつけても乾きましたが、これはこってり
クリームなので大丈夫だったし、かゆくもなりませんでした。

同じくRoCの中のエニドリアルというラインのクリーム
はひどい乾燥・アトピー用なので、アルージェやキュレルの
クリームよりもしっとり感があり、保湿効果も長持ちでした。
40mlで4200円なので、高い・・という人には↓を。


保湿クリームでもうひとつお薦めは、ビオデルマという
フランスの敏感・アトピー・乾燥肌などの人向けのものを
作っている会社のものです。
中でもアトデルムというクリームはアトピーの人用で、
ソニプラや大きなDSで200ml2500円で売ってます。
乳液タイプもうっていました。

ワセリンやアルージェなどで潤いが足りない、と言う人には
おすすめです。荒れている時には少ししみるような刺激が
ありますが、抗炎症作用があるので赤味は徐々にひきます。
合わない人もいるかもしれませんが、私はこれで本当に良く
なったので試してみてください。
209名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/24(金) 15:50:25 ID:8OooxL52
長文すみませんでした。リンク貼っておきます。

RoCのスキンケア
ttp://rocskincare.jp/products/enydrial/item/index.html#01

アトデルム
ttp://www.sonyplaza.com/shopping/09/BDM/index_1.html

フランスのアトピー肌向けのものは日本のものより保湿効果が
高いので(乾燥のため)いいですよー
210名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/24(金) 16:53:41 ID:h5n3Co0Q
皮膚科で処方されたワセリン使ってたら毛穴詰まるしニキビ酷い…
211名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/07(火) 23:22:56 ID:dfqQ3ZM3
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n32349097
ピンクのデスクトップって、やり方を調べたのですが
WinXPのSP1の情報が少なくて出来ないです。
もし、同じ事が出来ましたら教えてください。

ピンクって美容に良いのですか?
212名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 05:18:45 ID:t4hOBsve
ユースキンの緑のタイプがよかった。シソだっけ?
水色のはサラサラしすぎる。
213名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 09:40:26 ID:5ir0WIoY
アルージェとアピットジェルはやっぱ有名やね。
アジュバン知ってる人いない?あたいはこのAEソープがお気に入り☆
214名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 09:46:42 ID:5ir0WIoY
★【自分が安心して使えたものリスト】★
※詳しくはググッてね
★尊馬油
★アジュバン化粧品(ソープ・ジェル)
★CAC(ウォッシングパウダー・ベースローション)
★コンテス(ソープ)
★ギブ&ギブ
何度かリピってます
215名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 09:59:38 ID:rO2SitUL
シーラボいいよ。何使っても、乾燥&痒みがあって
悩んでたけど、シーラボ使い始めてから、ずっと
調子いいです。
216名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 16:10:58 ID:0LD39q3x
キュレルはだめだよ。
セラミド入ってるもん。
217名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 19:48:09 ID:4O0LyqLg
セラミド入ってるとアトピー肌には良くないの?
痒くなるとか?
218名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/32(土) 20:32:04 ID:BLhTrC0C
ユースキンSを塗る前に化粧水などを付けた方が良いんでしょうか?
このスレにも出てたアベンヌのウォータースプレーとか。
219名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/32(土) 20:36:19 ID:BLhTrC0C
>>193-195
是非まとめサイトを作って下さい!!
220 ◆qy38rU2PC6 :2006/04/25(火) 02:02:32 ID:F+JJsP+M
tes
221名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/22(月) 03:12:35 ID:bLApysTT
u
222名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/22(月) 23:18:46 ID:bLApysTT
y
223名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/22(月) 23:46:16 ID:4m/hTksW
アトピーなら、無添加無保存料の化粧水で、マイナスイオン効果で肌を正常な状態に保つのがあります。Googleなどの検索サイトで、ピュアシャインウォーターで調べて下さい。
224名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/25(木) 10:27:57 ID:z4OgiC48
季節の変わり目でアトピー再痒・・・。
背中が色素沈着と掻き傷でもう・・

超保湿・AQUA SKIN化粧水を買ってみました。
キトサン・Q10配合・清潔を保つ保湿化粧水・ヒアルロン酸の2倍の保湿力と、うたい文句。
比較的軽めな患部に塗ったけど、しみずにいい感じ・・。
値段も1000円くらいでした。
これと白色ワセリンでなんとか乗り切りたい・・。

225名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/30(火) 23:34:59 ID:0ObIMta7
カリテ社のシアバター使ったら肌が蘇生した。
ロクシタンよりちょい安めだったし料理にも使えるぐらい安心だとか。
皮膚科のリンデロン必死こいて塗ってたのは何だったんだだろう…
226名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 14:43:47 ID:fNn0IXn7
極潤のヒアルロン液(ライトタイプ)とクリームを併用中だけど
安いし結構いい感じだよ。これね→ ttp://www.rohto.co.jp/hadalabo/labo1/index.htm
普通のヒアルロン液は何故か痒くなって駄目だった。
ノーマルの方がしっとりだからこっちを使いたいんだけど。

どうしようもなく酷かった時(ワセリンすら赤くなってた)は
スクワランオイルだけでしのいでたんで、
まだまだ@pの症状は気になるけどちゃんとスキンケアできるようになったのは嬉しい。
227名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 18:47:55 ID:m3U5xGzN
無知な私に教えて頂けますかm(__)m
昔はプロトビックで今はキンダベード軟膏0.05%なんですがキンダベードは弱い薬ですか?ちなみにアトピーの薬で一番弱いのはなんという薬か教えてくださいm(__)m
228名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 00:20:11 ID:RZHPgxn+
>>227
ロコイドより弱いけどステだよ
229名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 12:42:57 ID:vMzSYY3n
228さん有難うございますm(__)m
230名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 02:46:45 ID:BTN14e/h
h
231名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 08:58:29 ID:QYIvgLLU
>>216
セラミドは別にいいと思うけど…
セラミドじゃなくて、パラベンが入ってるからよくない。

業務用化粧品>アルージェ>キュレル>>>>DHC
232ローズ:2006/06/04(日) 12:44:51 ID:hGA/pkfG
マブタが赤くなった時に、眼・耳科用リンデロン軟膏を処方されたんですがリンデロンってステなんですか?
233名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/05(月) 00:03:53 ID:6BlwTE9+
ko
234名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/05(月) 05:00:49 ID:XSZFbhGJ
>>232 そうです。
235名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/05(月) 06:42:17 ID:Q65b/UJF
エミューオイル
236名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 00:54:33 ID:4KQX197T
シアバターって絶対違う!試してみて!
237名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 01:43:03 ID:0kSmBMD2
ATPリピットゲルって良さそうだけど、どうかな。
@pサプリのオイルよりいい??
238名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 20:46:26 ID:M5NrUkUX
ATPリピットゲルって良さそうだけど、どうかな。
@pサプリのオイルよりいい??
239名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/11(日) 16:27:12 ID:73P3wU5G
ケアやめれ
240名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/16(金) 00:37:42 ID:7mH62rYA
ロコイドより弱いけどステだよ
241名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/16(金) 04:29:14 ID:dgTQtIOY
乾燥ごわごわな時、ATPリピッドゲル、使って、乾燥が全然なくなって、こりゃ、一生もんだと思ってたけど、一ヵ月たったら、顔が湿疹だらけと、ものすごい痒みが襲ってきて、かなり鬱になってやめて、リスブランに変えたら、治まった。ゲルが合わないのかどうか。
242名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/16(金) 11:43:46 ID:cJbY0QPK
>>241
私も医者には信じてもらえないけど、何故かゲルが合いません。
アクセーヌ、ドクターシーラボの敏感用、クリスタルエンゼルなど
使用してみましたが、全てダメ。
何が原因なんだろう…。
243名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/16(金) 12:36:24 ID:faiG0HNb
カルボマーが合わないのではないですか?
たいていゲルものには入ってますよね。
私は敏感肌用アトピー肌用などというのがとことん合いません…。
フェノキシが合わないのかな。
でも今は以前使っていたものも合わない。。。
いろいろ使い過ぎて合わなくなってしまったみたいで。
まだまだジプシー中です。
今年25なので老化対策もしたいけど、そこまでまだまわりませんw
244名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/16(金) 20:03:19 ID:EG8+Shux
レスありがとう。
私も同じような感じで敏感肌用のアクセーヌやフリープラス、ディープログラムなどとことんダメでした。
特にディープロは肌ぼろぼろ。
今まではアルビオンをなんとか使用していましたが、それも突然合わなくなり
ジプシーしてノブに落ち着いています。
これも突然ダメになりそうで恐いです。
アンチエイジング系の手入れはとてもできないですよね〜。
私は三十路なので切実ですよ。でも今はかぶれなければよしとしています。。
245名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/16(金) 21:49:12 ID:tVI8ZivK
日焼け止めとかってどう対策してます?
何つけてもブツブツがでるけど。
246名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/17(土) 12:05:52 ID:Pfa0kCLZ
私も単独の日焼け止めは恐くて使えないから下地と一緒になったもの使ってます。
カバーマークのディナリッシュフィクサーは私の肌には合っているようでもう何本もリピートしてます。
247名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/18(日) 16:55:50 ID:6nioaA9H
何かつけて失敗した時の反動が恐いから、
良くも悪くもないようなオイル類しかつけられない。
248名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/26(月) 13:17:49 ID:Yi/S8som
彼が軽いアトピーで、保湿にダイソーのベビーオイルを使っています。
代わりのオイルをプレゼントしてあげたいのですが、どれがいいのか分かりません。
シアバターがいいそうですが、ちょっと使い勝手良くないし・・。
パックスナチュロンのひまわり油はどうなんでしょうか?
249名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/26(月) 13:26:42 ID:NHddNCgy
グリチルリチン酸やカンゾウが入ってると
ステロイドみたいな副作用が起きることあるよ。
やめた後のリバウンドも一緒。長期連用して違和感感じたら
グリチルリチン入ってないか確認した方がいいかもよ。
250名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/27(火) 12:48:49 ID:LoMbgoEI
251名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/27(火) 13:40:37 ID:JC9Mxpla
エバメールっていい?
252名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/27(火) 13:50:39 ID:LoMbgoEI
>>251
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1102488890/

実際に使ってみるのがよいかと
253名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/27(火) 14:28:42 ID:JC9Mxpla
>>252
ありがと。賛否両論だね。
サンプル頼んでみるよ。
254名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/22(土) 01:32:35 ID:q2J7svZH
スキンケアにはプロペト軟膏を皮膚科で処方してもらうのがいいと思う。
刺激が少なくて保湿効果もしっかりしてるし何より安いです。
最近は保湿剤もすごく高い薬を処方されるケースがあるので是非プロペト
軟膏を使用されたほうが良いと思います。
255名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/29(土) 06:10:43 ID:AOkcDdiW
アトピー肌じゃなかったとこまで痒みがでてくるとデコボコするようになって
きやがった・・・
256名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/30(土) 02:33:53 ID:xV+rgrVs
痒みと赤みがある時は保湿だけではダメだと思う
257名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/05(木) 23:47:16 ID:jhPOlVaG
◆ 自分はコレでアトピーが改善しました ◆ 4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1154349508/
258名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/06(金) 22:22:49 ID:IQhac10R
アシュケア使ってるひといますか?
「日本アトピー協会推奨」とありますが。
今日初めて使った感じは結構保湿力はあるかな・・・
ヒノキチオールの抗菌作用に期待してるんだけど。
259名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/07(土) 22:31:45 ID:TIYbe6PZ
エバメールひとつじゃ無理。
でもシーラボよりかはぜんぜんいいような、一応スチーマーあたる時に使用中。

ユースキンの基礎化粧品よさそうだけど、どこに売ってるんだろう。
サイトみたけどこんなの見たことないんだけど。
260名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/07(土) 23:33:21 ID:/FkShp3b
秋になったらまぶたが腫れて赤くてスキンケア何使ってもだめだ・・
どうやら秋の花粉がダメみたい・・
普段はたいていどのスキンケアでもいけるけど、秋だけは猛烈にかゆくなる
とりあえずシアバター試してみます。
261名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/09(月) 23:47:53 ID:1Z+vdHbt
>>260
花粉が原因だと思う人集合スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1142660504/
花粉症・アレルギー@2ch掲示板
http://life7.2ch.net/allergy/
262あとぴこ:2006/10/10(火) 00:07:04 ID:qIpKv1py
初カキコです。
この時期は乾燥がきつくて辛いですよね…。
私も今悪化してます。
シアバターが注目されているようですね!
私も通販で買って、今日から使ってます。
私はシアバターにアボカドオイルとホホバオイルを混ぜて使ってみています。
まぁオイルだけではすぐ乾燥してしまうので、
化粧水→乳液→オイル→乳液みたいに、乾燥を感じるたびに全身乳液は塗るようにしてます。

肌が赤く乾燥してかきくずすと汁も出てしまうので、オイルは染みないし保護としては良いと思います。
化粧水も私は飲用できる温泉水で薄めて使うようにしてます。

酷いときは化粧水とかも刺激になってしまうので…。
また変化あったら報告します!
頑張りましょう!!
263名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/10(火) 00:32:08 ID:htnSnUI8
アピットジェル良かった。
べたつかないし、肌がぷるぷるになる。
264名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/10(火) 11:58:08 ID:i46GrdLp
トラブル肌専用の燦美華(さんびか)ADシリーズをカサカサアトピーに使い始めて1週間。
1日3回使ってうそみたいにいい。基材が合う人なら最強かも。
265名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/10(火) 12:05:37 ID:x91/iUjP
前から気になってたんだけど、超自然水ってどうなの?
266名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/10(火) 20:37:58 ID:w7TzRiT/
>>264さん。私はアトピーじゃなく主婦湿疹がひどくいろいろ試してきたんだけど友人がこれを紹介してくれました。
5日ほどカット綿にたっぷりつけて手袋をして寝たら、264さんの言われるようこれは本当最強かも。ひび割れや痒みが
引いてきました。唇のアレにもいいらしいので使ってます。どんどん皮がはがれきれいな皮膚が出ます。
267名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/11(水) 11:47:06 ID:E+c4pMxj
新しいものって評価出るまで少しかかるよね
ホムペ見たらよさそうなんだが
268名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/11(水) 12:10:31 ID:llsn+++4
>どんどん皮がはがれきれいな皮膚が出ます。

ん〜、何かによく似てるな・・。
269名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/11(水) 14:03:59 ID:uLZW1gBO
古い皮なら剥がれていいと思うけど、その下まで剥がれちゃうと悪化する。
ピーリングでなった。
270名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/11(水) 14:44:15 ID:IV125/9h
漢方薬局のおばに>>264の処方を見てもらったら中医学独特の処方と言ってた
ただ今までにはないほどよく考えられてると言ったが原料が日本のものなら
中国産より効果は落ちるらしい
271名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/11(水) 16:29:45 ID:mBNjO212
最近、頭がかゆくてフケや、かさぶたでボロボロになって来ました。
おすすめのシャンプー・リンスなんかあれば、教えて下さい。
お願いします。
272名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/11(水) 20:06:52 ID:dhDggwZJ
ピーリングって一見いいかもと思ったが、
やってみたらあまりよくなかった。
273名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/11(水) 21:33:18 ID:KO4aZ2lX
ピーリングなんて気休めでしょ。あんなんで良くなればバンバンザイ。
274名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/11(水) 21:52:09 ID:zdRASDmi
271>>
私は先月くらいからリスブランのノンEシャンプー使ってます。
シャンプー1つでOKだしキシキシもしないので使ってます☆

サイトでサンプルも貰えるので、参考までに♪
275名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/11(水) 22:22:41 ID:QyCQX2lJ
>>270
信用できんね・・・

中国産のは汚染されてるのに
276名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/12(木) 01:00:51 ID:xEzIsUE3
シャンプーは無添加にしなさい

低刺激とうたってるものは、99パーセント合わない
277名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/12(木) 09:24:40 ID:7ReR5Ruv
>>266ですが痒みひび割れほぼなくなりました。うれし〜
密封法的にするのがいいみたい。
278名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/12(木) 16:40:26 ID:5/X49pD9
260でつ。
顔のカサカサ&かゆみはシアバターでかなり軽減されてきました。
今度はロクシタンでないの試してみます。コスパ悪いしね。
でも頭の中の痒みにはシアバターつけられないからな〜wシャンプーは無添加
使ってるんだけど、シャンプーを無添加にするの以外でいい方法ないですかね?
279名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/12(木) 16:54:40 ID:+FaetGWD
>>264 >>266さん新情報ありがとうございました。
280名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/12(木) 21:05:58 ID:d0s5h2o2
@pサプリよかった
エッセンスはもう使っていないけど、カプセルは継続中
とりあえず、痒み、汁、赤みがひかないと
何をやってもダメだと実感した
281名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/12(木) 23:25:56 ID:jnR7Ns7f
アルージェとかもいいけど、何が物足りないというか現状維持止まりって感じ
コスメデコルテの美容液とかクリーム使っちゃうとやっぱやめられないorz
高い=効くってわけじゃないけど効果ある
化粧水はアルコール強くて使えないけど
282名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/12(木) 23:53:51 ID:fUwXlL8a
私は不思議とアルコール入ったローションは平気なんだよね・・・
アトピー部分に塗っても悪化しない。
逆に低刺激・アトピーの方にも!と謳っているスキンケアものは合わない
なぜだーーー
283名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/13(金) 09:12:26 ID:4nphfkV/
>>277さん、hP見ましたが、ローションとクリームどちらを使われました?
284名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/13(金) 14:15:32 ID:jxmVCAWv
>>280
同意。
@Pサプリいいよね。DRエッセンスって塗ると
柑橘系の香りになるのが不思議。
精製水パッティングは今でも欠かさずやってるよ
285名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/13(金) 19:51:23 ID:mtheuBvw
アトピーケアクリーム
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=ayaka99
286名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/13(金) 20:38:06 ID:cLw2YqF0
>>283さんへ。トライアルにローションとクリームが入ってて、ローションを塗ってから
クリームを塗るといいと書いてましたが、私は掻き傷や割れが多いためローションが
しみて痛いので、クリームをコットンに厚めに塗ってテープで止めて手袋をして寝ました。
昼もこまめに塗りました。水使い時はゴム手です。3日目から傷がふさがりだし痒みも
少なくなりトライアルが5gのためクリームの商品を注文しました。今は傷が少なくなったため
トライアルのローションを塗ってから(使わないのはもったいないですから)クリームを塗っています。
やはり両方使うとよりいいみたい。1日3回は塗ります。私の手は何を使ってもだめだったので
本当にうれしかった。ADクリーム最強です。しっかり治るまで続けます。唇あれにも塗りましたが
皮がはげてつるつるになります。味は甘いですね。ご参考までに。長文すみません。
287名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/14(土) 01:15:48 ID:p2zkZrEK
彼女にオバジとかゆう3万円の美容液を塗ってもらってたら
ロコイドより効いて肌が整って痒くなくなった。
高い物は良いんだね。
288名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/14(土) 17:43:17 ID:AfhVcop0
燦美華いいのかなあ
@コスメにも口コミないし聞いたこともない商品だとトライアルでも
なんか躊躇しちゃうなあ
289名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/14(土) 18:06:28 ID:0AvxeOYS
そんなにこだわることもない
290名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/14(土) 18:06:36 ID:MY3ZGEt1
>>287
確かに薬みたいのなんかより、高い美容液のほうが効くときあるかも
ただ顔に塗るのを首や体に塗るのがもったいないんだよねぇ
291名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/14(土) 19:04:45 ID:HW02Dpg3
燦美華ってなんだか宣伝くさいなと思うのは私だけ?
292名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/14(土) 19:19:47 ID:7zSCGjWg
なんか脂じゃなしに肌の一部分がテカテカしてる。
なんじゃこれ?
293名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/15(日) 02:32:16 ID:pYrP4s9h
>>291
だけじゃないと思います
294名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/15(日) 21:14:08 ID:rIagdp0H
一時期日田天領水って騒いだが今は・・
295名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/16(月) 14:28:08 ID:AKcFZp9O
このスレ読んでるといろんな人がいるんだなあと思う。
まあ、いいものは残るしだめなものは自然に消えていくよ。
296名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/16(月) 18:37:24 ID:g0QToVhr
いろいろな情報のアップだけはは欲しいよね。
297名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/16(月) 22:38:05 ID:aMiFKf7A
ケラチナミン使ってる人います??
298名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/17(火) 06:11:17 ID:ier6Lyjg
クリニークは最悪。
どこがアレルギーフリーなんだか。
299名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/17(火) 12:56:49 ID:NpoAtWAO
@pサプリの医科向け情報やメディア向けパンフレットを見たが
あの表現は薬事法違反の可能性が大きいな。医薬品なのか?
300名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/17(火) 15:11:28 ID:votBbAH7
アトピーケアクリーム
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=ayaka99
301名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/17(火) 17:39:44 ID:8TrcT1Dt
アトピーって言っていいんだろうか・・・、頬のあたりがニキビ跡でだいぶ赤いんです。
工房なんで病院通いとかは無理だから、手頃な値段のオススメケア化粧品とかあったら教えてください
302名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/17(火) 22:15:07 ID:MxFfX6Zo
>>301
オードムーゲ
303名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/17(火) 23:42:58 ID:t1R040pI
>>298
CLINIQUEとか外資系なんて
使わなくてもアトピーにはヤバそうってわかる
304名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/17(火) 23:45:53 ID:lBVDoMVw
>>301
アトピーじゃなければオードムーゲでいいかも
305名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/17(火) 23:55:42 ID:PlfB2ExE
>>304
@pでもオードムーゲ大丈夫だよ。
306名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/17(火) 23:56:49 ID:lBVDoMVw
別にそこまでこだわることも・・・
307名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/18(水) 01:17:24 ID:dgcNrxzl
尿素、グリセリン、水の美肌水がなんやかんやで私は相性が良い。
その上からキュレルのクリームを塗れば調子が良い。
乾燥の季節突入。暫くそのスキンケアで乗り切ります。
308304:2006/10/18(水) 07:31:22 ID:lSi3b6FC
レスdです。
さっそく今日薬局に行ってみようと思います。
アポスティーローションとどっちがいいか、両方使った事ある人いますか?
309名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/18(水) 11:31:57 ID:9EkieNRS
@コスメをアトピーで検索して、極潤ヒアルロンが安くて良さそうだったので買いました。
ドキドキです。
他には、無印の敏感肌用もありましたが、この時期には物足りなかったです。
上位の、オードムーゲやdプロは高くて買えない…
310名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/18(水) 12:02:18 ID:La+JFenl
メンソレータムADクリームaってアトピーにいいのかな?顔とか無理かな?
311名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/18(水) 12:11:57 ID:n2ZkKhjU
メンソレータムADで私はかぶれた。尿素が入ってるから合わない人も多いかも
312名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/18(水) 12:35:48 ID:530Qz8PX
さんびかADをアトピーの顔にぬってるよ。
313名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/18(水) 12:54:23 ID:9EkieNRS
ちなみにクリームはアノンコーワ塗ってます。
しみないし、肌に負担が少なくて好きです。
314名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/18(水) 14:47:15 ID:La+JFenl
賛美歌ADって値段高いし、量すごく少ないですね。
315名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/18(水) 14:51:16 ID:CsV5VkVI
高ければ良いってわけでは決してないけど、
安い物はそれなりってのは当たり前か…
車でも家でもそうだもんね…
316名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/18(水) 14:53:23 ID:MFRxqTyv
1番マシなのは日本薬局方の精製水とグリセリンを混ぜた化粧水でした。

精製水90c
グリセリン5cか10c
アルコール5c

アルコールがダメな人は無しでもよしだけど


317名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/18(水) 14:56:16 ID:La+JFenl
テレビでやってたけどライスフォースってどうなんだろう?
318名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/18(水) 16:27:29 ID:pPf6VEl9
表面だけ保湿しても気休意味がない
319301:2006/10/18(水) 18:55:12 ID:lSi3b6FC
オードムーゲ買いました。
「大きなDSには無い」ってオードムーゲ板で言われてたから、小さい所をさんざん回ったけどどこにも無い。
ダメモトで一番大きなDS行ったらありました・・・orz
早速お風呂あがりに使いたいと思います。

使い方としては、洗顔→オードムーゲ→拭き取る→普通の化粧水でFA?
320名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/18(水) 20:44:09 ID:8ii1DFJd
312です。単なる保湿とかの目的でこれを使ってはいない。それだけでなら高すぎるし、他にいろいろあるわさ。
顔のアトピーを本当に治す気でやっている。20日ほどたった今実感してるが、これは薬じゃないが薬以上といえる。
321名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/18(水) 20:48:26 ID:La+JFenl
>>320
赤み取れますか?
322名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/18(水) 20:50:55 ID:pVXssw0R
さんびかADって、イワクリの先生が開発に協力してる=イワクリの薬と同じようなもの、
ってどっかのスレで見たんだけど、やっぱそうなの?
だとしたら凄まじい効き目もちょっと怖いんだけど・・・。
323301:2006/10/18(水) 21:56:35 ID:lSi3b6FC
今ケア終了。
しばらく様子みたいからムーゲだけにしときました。
洗顔→ムーゲ→ムーゲパック(コットンに染み込ませて頬に貼った)、今夜はオロナイン使わないでおきます。
臭いとかはあんまり気にならなかったけど、目が真っ赤になりました(^ω^;)
324名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/19(木) 02:39:16 ID:x4hJUwn3
325名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/19(木) 10:16:48 ID:/n61lQEe
>>322
>さんびかADって、イワクリの先生が開発に協力してる=イワクリの薬と同じようなもの

協力してるかは知らないが、化粧品の許可で薬は作れないよ。
化粧品の基準にのっとった配合比率じゃないと許可されない。
今は全成分表示が義務付けられてるが薬じゃないから含有量mgなどの
細かいところまでは書かなくて多い順に書いてあるだけ。

326名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/19(木) 10:26:44 ID:x6leHTSw
極潤ヒアルロン、しみないし赤くならなかった!
要らないもの入って無いし、
しばらく使ってみます。
327名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/19(木) 10:43:09 ID:1KquSt/t
ユースキンIのローションが出たらしいのですが
使ってみた方いらっしゃいますか?
↓コレ
ttp://www.yuskin.co.jp/yuskin_i/index.html#ローション
328名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/19(木) 17:42:53 ID:E5Hqq7ub
アクアーリオが効くらしいよ

安い店

http://www.k4.dion.ne.jp/~holistic
329名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/19(木) 19:48:37 ID:5I6ni5xb
>>320=312です。今日2回目の注文出した際に発売元に322さんの疑問を書いてみたら
ご想像にお任せします的な返事が来た。まあ、オレはそんなことはどうでもいい。
すごく調子がいいからこれで治ってほしい。治れば何でもいいんだよ。
330名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/19(木) 23:00:12 ID:/D1aarbJ
>>ご想像にお任せします的な返事が来た。

発売元はなぜ、イエスかノーで答えないんですかね。
答えられない理由でもあるんだろうか・・・

>>すごく調子がいいからこれで治ってほしい。治れば何でもいいんだよ。

さんびかって治療薬なんですか?
331名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/20(金) 01:01:06 ID:wdE9YzDV
>>330
>発売元はなぜ、イエスかノーで答えないんですかね。
>答えられない理由でもあるんだろうか・・・

 →薬事法
332名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/20(金) 03:38:21 ID:HG7dHbAE
アンズコーポレーションから出している、アトレージュAD使ってます。化粧水とホワイトエッセンスだけしか使っていませんが、ホワイトエッセンスは炎症を抑えてくれて、もう何本使ったかわからないほど!
アトピーだから美白商品は…と思っていたけど、逆に保湿効果と鎮静作用でアトピー落ち着きました。
333名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/20(金) 06:20:09 ID:gPOq8ymV
>>320
ま、良くなってるんならいいけど、薬のようによくきくってものは
結局自分の肌の力で治ったわけでも、克服したわけでもないから、
諸刃の刃になる危険もあるよ。薬以上に効くとなるとなおさら。
三日後に効果のでる強い成分入りのものより、保湿のみで数年後も
使ってられるくらいのものが安心だと思うけどな。
ま、今大丈夫ならつづけてみてくれ。ただ、長期使ううちに効果が
うすれたり、無くなって来たと思ったら、おれの言ったことを
思い出してみてくれ。
334名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/20(金) 08:10:46 ID:dpdYkQxI
現在17歳女です。

今までどんな化粧水を使用してもニキビが出来たり、かゆみを感じたり毛穴に異変があったりで、化粧水の使用を断念して来ました。

でもガサガサで荒れた肌をそのままにしとくのも…(´・ω・`)

何か良い化粧水知ってる方いらっしゃらないですかね…?
335名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/20(金) 12:42:19 ID:lRuRA2dU
>>334
その前にアトピーなの?皮膚科とかには行ったことあるの?
肌のタイプや状態もわからないのにアドバイスできないよ
漠然といいのありませんかって言われても…
336名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/20(金) 12:45:01 ID:Q5UCYxIi
>>326
ナカーマ
私は敏感肌用とか無添加化粧品とかダメなので極潤に出会えてよかったです
調子いい時はハダラボのフェイスリフトクリームも使ってます
私の場合成分うんぬんよりとにかくしっとりまったりしてる化粧品が合います
337名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/20(金) 15:22:31 ID:HpcSvc7l
>>334

【医薬品】保湿するなら何がいい?【美容用】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1085118451/

顔のアトピーに使う化粧水って・・・(´・ェ・`)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1122337795/

338名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/20(金) 20:14:26 ID:ejSo8W75
おすすめアトピーグッズ
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=ayaka99
339名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/21(土) 08:24:03 ID:pOStSzw2
338 乙。
340名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/21(土) 15:17:27 ID:xbMPUSyL
体洗うとアトピーが発生するんだけど何かいい洗い方ないですか?
341名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/21(土) 15:20:44 ID:eoOnKj1l
洗浄剤‐石鹸とか‐を変えてみるとか。
342名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/21(土) 19:20:47 ID:wJha2jFH
>340
石鹸使わない
343名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/22(日) 13:07:29 ID:O6tpl0Ev
>>333さんありがとう。薬以上に効くというのはアズノール軟膏やヒルドイド、タイツ膏、紫雲膏
なんかより数段いいっていうこと。もちろんステロイドのような即効性はないが今日まで実に順調だ。
あなたの忠告は覚えておきますよ。
344326:2006/10/22(日) 23:12:09 ID:yFagJRju
頭皮が酷いので、ねば塾の石鹸+クエン酸リンスに変更してみました。
ノブの頭皮ローションも気になるけど、とりあえず我慢。
どうなるかワクワク。

>>336
ほんと、保湿しなきゃ困ります。
無添加時代の化粧水は最悪でした。
無添加じゃないし。
極潤はシンプルな材料でわかりやすいです。
もっちり潤って、最近調子いいみたい!
345名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/22(日) 23:58:18 ID:RBZJ+vzW
>>344
私の頭皮はかさかさ系なんですが石鹸シャンプーや無添加のもの使うとますますかさかさになります
私の場合お湯で頭皮をよく洗い普通のシャンプーで毛先だけ軽く洗うのがいいみたいです
その後リンスも毛先だけします
今使ってるのはLuxです
346名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/23(月) 17:26:58 ID:I+9X+aHa
>>345
そうなの!?
私もカサカサで、カサブタいっぱいだからさあ。
でも、とりあえず試してみるよ。
ダメならあなたのオススメ試してみる!
情報ありがとう!!
347名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/23(月) 19:45:44 ID:AmkRFOmb
石鹸でも種類ちゃんと見なきゃだめだよ。
348名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/23(月) 19:51:13 ID:dMBK0+3K
Luxなんてもってのほか
349名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/23(月) 20:03:46 ID:f4bJvBtP
>>348
やっぱそう言われると思いましたw
でも私は普通のシャンプーのが症状落ち着くので使ってます
もっと成分がよくて自分に合う物が見つかるといいのですが…
洗う時はなるべく顔や体にかからないように逆イナバウワーで洗ってます
あと毎日は洗いません
350名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/24(火) 17:45:38 ID:XbThC+TQ
さんびかADいいね。
351名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/26(木) 17:22:09 ID:T5W1YAMq
SYSっていうシャンプーは痒くならなくて
カサカサも少なくなったよ>私の場合
352名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/27(金) 15:39:45 ID:U6lATHFE
石鹸シャンプー、少し痒みが治まる程度でした。
クエン酸リンスが頭皮にしみます。
353名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/27(金) 23:05:06 ID:kmsYVKww
>>343です。よく皮がむけます。痒みはほとんどなくなった。
期待倍増。
354名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/27(金) 23:44:01 ID:ObVmxGCu
レジェンドかわしまってとこの海藻パックが最高によかった
何を使ってもアレルギーの乾燥肌だったのがカサカサがなくなった 今も使用中
女性は特に必見 ファンデーションが綺麗にのるようになるよ
355名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/28(土) 00:02:07 ID:l5yznnsp
レジェンドカワシマでした。私自身もアレルギーを抱えてたものの百貨店の外資化粧品メーカーの美容部員でした。全く無名のこの化粧品には驚きました。ビジネスではなく本当に肌に良かったから書きました。
356名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/28(土) 11:01:16 ID:tYpQB9Hz
人それぞれなんですが、かぶれやすい成分ってありますか?
357名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/28(土) 12:29:43 ID:V3beK2B8
>>329
ttp://www.sanbika.co.jp/

此処見ると、「日本在住の女性中医学医師 李頌華先生(免疫学)のご指導をいただき、」
とはっきりと書かれてるね。なんでそんな風にはぐらかすんだろう・・・?
はぐらかすこと自体が何となく気になる。
しかし、もともとイワクリ自体にも興味あったから、燦美華のトライアル試したくなっている自分ガイル(w
358名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/29(日) 00:36:43 ID:hAW9vkgp
非ステロイドのよく効く軟膏(クリーム)9個目のスレにこんな書き込みがありました。

 14 :名無しさん@まいぺ〜す :2006/10/05(木) 12:30:45 ID:D4YWVe7k
   先日発売されたASIC推薦の燦美華ADシリーズのトライアル使用中。
   これってHPに名前は出てないがあの李頌華先生処方のものだと
   確信する俺がいる。

以前はHPに名前は出てなかったようですが、今は先生の名前が書かれてるんですね。
なんでだろう・・・

ところで

非ステ軟膏スレの14さんの「確信する俺がいる」
>>357さんの「試したくなっている自分ガイル(w」

どちらも似たような言い回しを使ってますが、もしかして同じ人?
359357:2006/10/29(日) 03:18:06 ID:Bhe9QrA4
>>358
ホントだw でも、別人ですよ。
これって2ch語、みたいなもんじゃないかな〜。
無意識に出て来てたw
それに、私は男ではないですし・・・(w

ちなみに、この14さんの書き込み、自分も見ました。
というか、この辺の書き込みから気になって燦美華調べたので。
360名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/29(日) 12:44:32 ID:7ojjVDEo
紫雲膏って服についたらどうしてる
361名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/29(日) 16:23:14 ID:Z9MRD+CL
高いけどATPリピッドゲル(100g\4,935)、いいけどね。体や顔にも使ってる。

それとユースキンが出してるプローラAPモイストクリーム(125g\2,940)が気になる。
1ランク上のプローラAPエンリッチクリーム(67g\3,675)も。
どなたか@p酷くて、使用されてる方いませんか??
362名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/29(日) 18:38:07 ID:WheWqKYQ
おすすめアトピーグッズ
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=ayaka99
363名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/30(月) 16:23:39 ID:Jq8AK5eG
ATPリピッドゲルオレはあわなかったな。ほんと人それぞれだW
364名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/30(月) 17:09:47 ID:Q5a2eTjC
燦美華使われてる方、クリームの色はどんな色でしょう?
実はクリニックでそれっぽいサンプルもらいました
365名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/30(月) 21:30:17 ID:K4yEmF9G
>>343です。色はオレンジ色のくすんだような色で、匂いはメンソール的。
オレは日に日に改善中です。このまま行きたい!止まらないでくれ。
366名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/30(月) 21:33:38 ID:lLWr91Aq
顔のアトピーであんまり掻かないんだけど顔全体真っ赤なんとかならないですか?
367名無し:2006/10/30(月) 22:00:57 ID:jiaL6wSU
↑あたしも顔全体真っ赤…明日皮膚科行って、カユミ止めの飲み薬もらってくる★カユミ止めゎ眠くなる作用あるから寝れるし。
治りわしないケド、
かいてヒドくなるよりゎ薬飲んだ方がいぃ♪
368名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/30(月) 22:09:15 ID:OVKJTcCp
>>367
おっさんウゼエ。
369名無し:2006/10/30(月) 22:17:19 ID:jiaL6wSU
何がうざいの笑
ウケる
370名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/30(月) 22:53:32 ID:OOrbq3Vz
364です。色についての情報ありがとうございます
サンプルは黄土色に近いものでした
同じものかは?ですね
371名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/30(月) 23:05:19 ID:wVyXiTLO
松山油脂
アミノ酸保湿ローション

昨日の夜今日の朝使用。
まずまずです。8時間おでこのガサガサを防げた。
372366:2006/10/30(月) 23:22:33 ID:lLWr91Aq
掻かなかったら赤いのなおるんかな
373名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/30(月) 23:25:28 ID:rW9PW5ud
治りません
374366:2006/10/30(月) 23:26:45 ID:lLWr91Aq
ならどうするの?
375名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 08:51:38 ID:eiUrMjiP
プロトピでFAだろ
376名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 09:59:46 ID:/EdlwvQ7
なにかいいリキッドファンデありますか?
377名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 13:41:32 ID:QQ70Mc+1
どうしようもなく酷かった時(ワセリンすら赤くなってた)は
スクワランオイルだけでしのいでたんで、
まだまだ@pの症状は気になるけどちゃんとスキンケアできるようになったのは嬉しい。


378名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 13:43:58 ID:TN19iFBx
名無しさん@明日があるさ 皇紀2665/04/02(土) 02:16:45
あからさまにアトピーってそれだけで犯罪者だと思う



377 名無しさん@明日があるさ 2005/04/02(土) 18:58:55
アトピーって不潔
379名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 13:45:43 ID:OjsitILo
今は完治しているが、昨日から汗疹で少し調子悪くなってこの板を覗いてみた。
皆の参考になれればと今までの経験談を語ってみる。

小学生〜高校まで中度のアトピー。
両親は食事療法、漢方やサプリメント系、民間療法など色々試してくれたが
時たま病院でステ打ったりしてた。
しかし高校〜大学で体育会系の部活に入ってから何故か徐々に治っていった。
で、社会人2年目になって突然ぶり返して重度まで悪化した。
病院でステ打ったりしたが一時的なものでどうにもならず仕事辞めようかと思ったぐらい。
で、結局どうやって完治したかというと 「深夜に走り込みをした」 だけで1ヶ月で治った。

『運動をして汗を流すことはやはりアトピーに効く』

俺は科学的な根拠や医学的な知識はほとんど無いけど、これだけは確信してる。
肌に潤いをもたらすだけでなく、新陳代謝を促し併発的な便秘も治った。
注意点は
・汗出るとめっちゃ痒いけど、走ってる最中だけでも掻かない
・どうしても痒いときは手のひらで叩く(これもホントは良くないけど)
・汗はシャワーですぐ流す。火照った肌にいきなりお湯はキツイので始めは水にすると痒さが収まる
・汗流すだけならサウナとかあるだろうけど、体動かさなきゃあまり意味は無いと思われ

仕事があるから深夜走ったのだが「日光浴びない+荒れた顔を人に見られない」という部分でもお勧め。
ビタミンや断食やお茶とか出てるけど、根本的な体質改善という意味でよっぽど即効性があると思う。
何より走った次の朝起きた時の状態が全然違う。
喘息持ちだと難しいと思うが、どうにもならない時はどうぞ。
380名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 13:48:06 ID:TN19iFBx


あからさまにアトピーってそれだけで犯罪者だと思う

381名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 13:49:17 ID:OjsitILo
非ステロイドのよく効く軟膏(クリーム)9個目のスレにこんな書き込みがありました。

 14 :名無しさん@まいぺ〜す :2006/10/05(木) 12:30:45 ID:D4YWVe7k
   先日発売されたASIC推薦の燦美華ADシリーズのトライアル使用中。
   これってHPに名前は出てないがあの李頌華先生処方のものだと
   確信する俺がいる。

以前はHPに名前は出てなかったようですが、今は先生の名前が書かれてるんですね。
なんでだろう・・・

ところで

非ステ軟膏スレの14さんの「確信する俺がいる」
>>357さんの「試したくなっている自分ガイル(w」

どちらも似たような言い回しを使ってますが、もしかして同じ人?
382名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 14:22:36 ID:Ndri4ygO
381
ものすごい既見感が…と思ったら358と同じ文面かい。どうしたの?
383名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 16:20:34 ID:bxqkpk9+
ID:OjsitILo はいろんなスレに意味不明な書き込みしたり、コピペ張ったりしてるけど
一体何がしたいんでしょう・・・
384名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 20:16:29 ID:hFYLgSuF
本当だ。すごい勢いで書き込んでるわ。???
385名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/01(水) 14:11:24 ID:XQAImb/a
リスブラン化粧品お使いの方いますか?
386名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/01(水) 20:40:28 ID:ZyBIEK1Z
燦美華ADはハッカの匂いと、す〜っとしてしみ込む感じが気持いい。
387名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/01(水) 21:29:07 ID:nrfD+l9J
>>376
私はレイシャスならいけるよ。
薬で治まった時だけだけど。
388名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/01(水) 21:38:16 ID:p2twJCoV
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1162272240/l50
お前らカワイソスだな頑張れ!!こんなスレまで立てられて
389名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/02(木) 02:40:18 ID:dJwZYRC7
高いけどATPリピッドゲル(100g\4,935)、いいけどね。体や顔にも使ってる。

それとユースキンが出してるプローラAPモイストクリーム(125g\2,940)が気になる。
1ランク上のプローラAPエンリッチクリーム(67g\3,675)も。
どなたか@p酷くて、使用されてる方いませんか??
390名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/02(木) 13:54:10 ID:E53L/F49
>389
ユースキンのプローラAPシリーズのジェルのやつとモイストクリーム、あとシャンプーも使ったことあるよ!
自分はあまり酷くないから参考にならんかもしれんが、夏場あせもっぽい症状(腕の内側とか首)赤みがあるカユミにはすごく効きました!ジェルのあとクリーム。自分はジェルが効いた気がする。乾燥系のとこにはあまり効果ないような。。
391名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/02(木) 14:12:02 ID:rDrJ+gK9
392名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/04(土) 19:11:56 ID:NjGNJLbS
ローションは傷があるとしみるががまんする。クリームは保湿力大。2種類順番に使うんだが燦美華ADって
数え切れないほどこのスレ既出の物を使ってきた俺だが今はこれが最高だと思うな。保湿だけじゃなくて
痒みも止まり皮がむけて驚くことにアトピーが治りつつあるよほんと。
393名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/04(土) 19:23:31 ID:599ojCUa
>痒みも止まり皮がむけて驚くことにアトピーが治りつつあるよほんと。

ここまで効くのがかえって怖い・・・。
だって、↑これってまんまステ塗ったときみたいじゃん。

394名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/04(土) 21:49:42 ID:ge5S+GkS
子供のことで、はじめて書き込みします。

私のステロイドというものに対する知識不足で、子供に皮膚科で貰う薬を、
これまで疑いもなく塗らせていました。そんなにひどい方ではないので、
薬も毎日塗ってる訳じゃないのですが、ひじやひざがやはり黒ずんで
硬くなってきています。

まずは薬を塗るのをやめて、石鹸、クリームなど、薬にかわるものを
そろえようと思うのですが、このスレの皆さんはお化粧なさる年代の女性が
多いような…
アトピー又は敏感肌のお子さんのスキンケア、どうされてますか?
どなたか同じ境遇の方がいらしたら、是非アドバイス御願いいたします。
395名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/04(土) 23:18:46 ID:WVL26qU7
燦美華ADの書き込みは

「いろいろ試したけどこれは最強、最高」

って表現が多いのは何故なんだろう。

同一人物の書き込みなのかな?
396名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/04(土) 23:22:39 ID:5PgMOuS3
LisBlanc の Pan Water System っていうやつのクリームで、
今までにない手ごたえがあった。
345gで一万三千円。
掛かってる漢方の先生の息子さんが前につかってて、
すごく良かったって勧められたものだけどね。

一緒に漢方も始めたからこのクリームだけの効果かどうかは分からないけど、
いまんとこはすごく満足してる。
先にローション塗っといたりね。
397名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/05(日) 03:59:32 ID:UvCLJOKT
>>396
PWSアリメント(40g ¥2,500) ←とは別のクリームですか?
できたら商品名も教えてください。宜しくお願いします。
398名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/05(日) 05:54:32 ID:JuOVSD7q
◆ 自分はコレでアトピーが改善しました ◆ 4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1154349508/
399名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/07(火) 20:11:02 ID:EbL6AQpN
水分保持力を改善してくれるとかっていうライスフォースのシリーズを使ったことがある方いらっしゃいますか?実際効果あったかなど教えてくださいm(__)m
400名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/08(水) 03:45:56 ID:jZBq0IDP
炎症ひどいとまったく効きません
401名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/08(水) 07:08:14 ID:pUpLw7Ga
炎症があるのにスキンケアなんかしたらダメだよ
402名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/08(水) 16:45:07 ID:EzSBQTbJ
非ステロイドのよく効く軟膏(クリーム)9個目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1159946656/
403名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/08(水) 21:19:15 ID:OoQ7EY3X
>>395最強最高かはしらないが事実いい。試してみ。
404名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/08(水) 21:54:48 ID:OV2zqpsW
このスレ見てると、アトピービジネスって儲かるんだなあと思った。

俺も、始めてみようかな。
405名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/08(水) 21:55:59 ID:exIIvwhb
悲しいが、それは事実だな。


と言っても、何の工夫も無しに儲かるものでもなかろうが。
406名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/08(水) 23:19:19 ID:exIIvwhb
>>397
PWS ALIMENT(アリメント
まさにそれです。
大きいから割安なのかな?

ちなみに、クリームを塗る前に、
同じくPWSのJinen Mistってのをスプレーで吹き付けてから、
NON-E LOTION MILD というのを塗りつけてます。(ECONOMYって書いてあるのも、何か分けられてるんだろうか。)
朝とか時間の無いときとなると煩わしいですが、
効果を体感できたので僕は続けてます。
407名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/09(木) 01:06:42 ID:T8RV6rdW
なんか広告っぽい書き込みが多いので同じようにみられるかもしれませんが、私が最近感動したのはNFPというブランドの爪用のオイルです。100%自然素材のオイルなので、肌がいい状態に保たれ、100%とはいきませんが、70%くらい長年悩んだかさかさが消えました。
408名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/09(木) 14:24:07 ID:WnQl1/jb
新しい情報は書くべきと思うね。判断は本人でするべし。
409名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/09(木) 16:54:36 ID:Jq6teSwn
>>407
何気に失礼ですね。自分の書き込みだけは真性だけど、他は宣伝ですか。
410名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/09(木) 17:55:58 ID:o09UPWK4
>>404
やってみれば?

ステ業者から恨まれる位のアトピー治っちゃうような
アトピー対策のもの作って儲けるつもりがなければ無料配布。
儲けるつもりならアトピービジネスと言われるだろうけど、
子供のお小遣いでも買えるように、マックスで高くても
100円で売れば売れるんじゃない?
おれは買うぜ
411名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/09(木) 19:44:29 ID:GJ3LuBbu
>>410
何も分かってないなあ。

アトピー用の非医薬品てのは、高くなくちゃ駄目なの。
特に、胡散臭いのは。

「こんなに高かったんだから、絶対効くはず」と、
プラシーボ効果が期待出来るからね。
412名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/09(木) 20:52:45 ID:mzbFYl/z
それで儲けようというのはムシが良すぎるがなw
413名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/10(金) 13:42:30 ID:H0R9Xhn3
>>411
色々とお詳しい大先生のいろいろ試したけど
これは最強、最高、事実いい。試してみ。
なんておすすめの商品は?
414名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/10(金) 13:43:13 ID:PkYcZpos
         (⌒⌒)
    ∧∧ ( ブッ )
   (・ω・` ) ノノ〜′
     (⊃⌒*⌒⊂)
      /__ノ''''ヽ__)
415名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/11(土) 13:41:37 ID:CwbdQnvC
>>414
くせっ(>o<)
416名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/11(土) 20:01:45 ID:K5wVqce4
このスレ意味がなくなってきてるなあ
417名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/12(日) 02:43:31 ID:MhNd3e3p
顔は水にひたすと膨らむ紙のパックに肌用エヴィアンかけてパックしてるけど
調子いい
保湿効果はもちろんの事消炎効果もあるらしい
ただの水だから肌に合う合わないとかあんまりないと思うしオススメ
418名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/14(火) 19:56:12 ID:5kM0cwii
みんなで洗ってる?無添加石鹸?
419名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/15(水) 00:30:52 ID:5I3D3ZKI
しゃぼん玉石鹸
420名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/15(水) 09:17:18 ID:VrLQ0U2g
>>417
ちふれのアルコール入り化粧水にはカブレないのに
エヴィアンスプレーでカブレる人がここにいますw
421名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/15(水) 23:35:05 ID:iWjpJGn0
>>420
私もエビアンあわなかったな。
他のアルコール入りでは大丈夫なこともある。
今日、カネボウのトワニーシリーズの化粧水(パッチテスト済み)
買ってきたけどどうなることやら。
422名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/17(金) 11:54:53 ID:EIove4fG
燦美華ADシリーズ使用中。うれしくなってきた。
423名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/17(金) 12:45:18 ID:HxqJtAEz
しゃぼん玉石鹸地味に洗浄力が強烈

ボクはアレッポ石鹸

             ___
            ./     \
            | ^    ^  |    ,..、
           | .>ノ(、_, )ヽ、.|′ _,,r,'-ュヽ
             ! ! -=ニ=- ノ! ,イ彡く,-‐' ゙i,  
  __,,, :-―,ァ''" \`ニニ´/゙ア´ ̄`ゝニ'ィ,〉
,:f^三ヲ,r一''^ニ´、、__ l ! ィ彡,ャァ'" ,,..,,、  /lトィヘ 
ノ ニ、゙リ  ,..,,   ``''ヽ,,,  ''"´   ゙''ヾミ,r/:.l:.:し′
,ィテ'J´,,..::;;゙i,     ,;,, ;;; ,,;;       ,frア:.l:.:ヾ
リ:.:.:.{'"  ,ィト.     ';;;;;;;;;;;'      ,!;V:.:.ノ:.:.:.:
:.:l:.:.:.ヾ='":.:.:l      ':;;;;;:'      ,;;/;;:.:/:ノ:.j:.:.:.
:.:l:.ミ:.:.∨:.:.:.:ヽ、    人__,,,;;;;;ノ/N/:/:.ィ:.:.:.
:.:ト:.トミ:.:ヽ:.:.:.:.:ト-―テ" ⌒ `ヾj ::;;;;}/:.:.:.:/:/ ヽ:.:
:.:ト、:.:.:.:.:ヽ:.:.:.l   ' -:十:‐' ゙l,  〃:.:.:/:.リ  ゙i:.:
:.:l:.:ヽ:.:.:.:.:ヽ:.:.l   t,,__,災_,ノl  f:.リ:.:./:.j ,イ ヾ
:.:l、:.:ヾ:.:.:.:.:〉:.:l  l,   ,;,  ,ィレ j:.:.:./:./ V
:.:l ヾ:.:弋:.:.:l:.:.:l,,_l;, ーr;;T;;―;イ' ィ':.:.ソ:.:ム、
ノ  ゙i:.:.:.:.:.:リ:.:.lミ‐〒=r==t=テ''ヲ:.:ム'";;ツ 
    l:.:.:.:.:.:ノ:.:.リ`` ''―ト=f−'"Zイ彡'"             
424名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/17(金) 19:24:52 ID:JmPLG9bC
あっそう
425名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/17(金) 21:46:04 ID:fexYG+j0
>>422くわすく
426名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/18(土) 00:18:50 ID:aj7a1Bfg
なにかいいのありますか?


427名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/18(土) 00:23:13 ID:ZRS8Zk4j
age
428名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/18(土) 13:10:57 ID:MD9+XpMr
>>425驚くほど良くなってるから。
429名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/18(土) 13:28:01 ID:5Nfx5Dej
具体的に
430名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/18(土) 13:35:57 ID:4ZovaeL+
顔のアトピーが酷くなってきてめちゃめちゃへこんだけど、石鹸から基礎化粧品、
ファンデーション全部かえたら、良くなった。
すごく衝撃的だったのが、2年くらい使ってた洗顔料がパッチテスト強陽性だったこと…orz
431名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/18(土) 14:31:02 ID:qsXtYRqu
>>430サン、ファンデーションは何から何に変えたのですか?

基礎化粧品選びも難しいよね、アトピーって;。
432名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/18(土) 14:55:32 ID:4ZovaeL+
>>431
以前はレビューのクリームとパウダー使ってました。使い始めたころは何ともなかったし、ケースも可愛いし5年くらい使ってたんですが、爆発してからは一気に使っていた化粧品が合わなくなりました。
今はアクセーヌをラインで使ってます。洗顔は無添加固形石鹸をよーく泡立てて撫でるように洗ってます。薬も使わなくて大丈夫になりました。
433名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/18(土) 20:24:24 ID:hhzbLH0U
429さん。カユミはすぐ止まりかさぶたの湿疹は何回も皮がはげて
新しい皮膚が出てきます。ローションはしみますが根性でクリア。
試してみられ。
434431:2006/11/18(土) 22:14:50 ID:qsXtYRqu
>>430サン、レスありがとうございます。
アクセーヌ良さそうですね、私もチェックします。
私、去年顔に帯状疱疹やってから軽いけどアトピー
再発でメイクができなくなってしまい、
またメイクしたくて430サンに質問させていただきました。
アクセーヌの使い心地良さそうですね。
情報をいただきありがとうございます。
435名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/18(土) 23:09:56 ID:Bdt13TTX
てか、アベンヌってステはいってないか?めっちゃきくんだが
436名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/19(日) 00:21:41 ID:09QFglrR
アベンヌ合わなかった…
顔がつっぱって
赤くなった……
437名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/19(日) 00:26:49 ID:eMf3ZvMv
cetaphilはどうですか?
438名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/19(日) 01:11:46 ID:5wIdb4bM
niveabodyのよさを皆はまだ理解しとらんのかい
439名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/19(日) 10:34:16 ID:yk3mwEtT
アベンヌの何が効いてるの?スプレー?クリームエクストラN?
そんなに効く人もめずらしい。
440名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/19(日) 10:51:09 ID:uWoE83d3
>>423
なんでエースがこんな板にw
441名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/23(木) 00:15:27 ID:RCDhvVwD
顔につけていいのないのか?
442名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/23(木) 03:44:03 ID:8IPsNcoW
プラスチベース、ロコベースで保湿
443名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/23(木) 04:45:41 ID:gB+hbrO7
私はソニプラで買ったCACがすごく良かった
444名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/05(火) 23:52:50 ID:eom5vvXs
ここのスレを見て騙されたと思ってさんびかADのお試し注文しました。
注文した次の日には届いてびっくり。
開けてみて、今度はお試しの小ささにびっくり。
でも使ってみたら脱ステ後ずっと治らなかった首の赤みと象肌がつるつる白肌に。。
効き過ぎてリバウンドしないか怖くなりました。
445名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/05(火) 23:58:44 ID:KnoaDGDo
無理がある・・
446名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/06(水) 09:26:00 ID:nv3D1p98
>>443

それってステロイドが入ってるんじゃない?
447名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/06(水) 09:29:12 ID:nv3D1p98
間違えた、アンカーミス

443ではなく、>>444です
448名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/06(水) 10:17:58 ID:QhPFnxry
>>444
さんびかADって燦美華AD?
それ、マルチであちこちに同じの張ってある
ウザ
449名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/06(水) 12:52:13 ID:NLGh9ZLF
嘘はよくない
450名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/06(水) 15:49:00 ID:QhPFnxry
451名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/06(水) 16:08:27 ID:Rc6h6lXF
>>450
・・・それ、荒らしのコピペ厨が勝手に貼ったやつだと思うけど。
それに、あちこちじゃないしなぁ。
452名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/06(水) 16:11:15 ID:+h8uKPAe
>>448 >>450あなたはどこの業者さん?
453名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/06(水) 17:21:59 ID:+4l/ypbG
私はこのクリーム使用しています。
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=ayaka99
454名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/06(水) 17:55:26 ID:NBp22a/m
>>451-452
そんなにムキになるなよ〜

今年の10月から宣伝、販売始めたのは結構だけど、
2ヶ月経たず、ここでの宣伝だけで見つけてくるのすら困難な状況で、
最強!最高!嬉しい!なんて不可解な宣伝しても飛びつく奴なんかいないよ
それと、燦美華AD以外の製品を叩いて宣伝はやめた方がいいよん!
455名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/06(水) 18:07:57 ID:QhPFnxry
456名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/06(水) 18:45:24 ID:Rc6h6lXF
10月から、なんてよく知ってるな・・(w
457名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/06(水) 19:03:31 ID:NBp22a/m
>>454
燦美華ADでググるとすぐわかるぞw
458名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/06(水) 19:40:16 ID:+QOCUzBh
毎回いろいろな板(2ちゃん以外も)にアドレス貼ってくる
>>453などには無関心で特定のレスに異常反応する>>454 >>457


459名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/06(水) 22:33:24 ID:lh+nblJk
実はこれ、全部自演。
460名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/12(火) 12:02:06 ID:VujKlovs
顔→アヴェンヌ
体→フラックスシードオイル風呂上りのみ
461名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/15(金) 23:07:28 ID:KoGXoRYp
ちふれの洗顔石鹸(透明のやつ)が地味にいい
462名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/18(月) 22:09:05 ID:YIxRDX0d
デリエ良かった
463名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/19(火) 00:30:16 ID:FxmOutJg
アベンヌのスプレー良くない!後で更に乾燥する
464名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/19(火) 00:37:37 ID:XJ94jGYW
>>463
あれだけで使うものじゃないよ。
プレ化粧水。
あと外出時の乾燥対策。
465名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/19(火) 00:56:07 ID:iZutn6Jo
>>463 スプレーしたまま放置してるとか?

次につける化粧水等の吸収がよくなるらしいから(宣伝の受け売りだけど)
その前に使うとか、
若干の消炎作用あるからほてったりして赤くなった顔をてっとりばやく落ち着かせるとか、
ちょっと刺激あったり使用感苦手な化粧水を薄める時とか
色々使えるよ。
466名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/21(木) 01:07:20 ID:jvfx2nxE





      私はアロインスオーデクリームが良いですよ(^_^)




467名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/21(木) 11:52:25 ID:oFOBmbUX
>>460
フラックスシードオイルって食用のやつを身体に塗るの?
それともボディケア専用のがあるの?
468名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/21(木) 12:31:51 ID:EtnqEDyx
>>467
食用を身体に塗ったよ
469名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/23(土) 22:49:21 ID:655E6jj+
>コスメデコルテの美容液とかクリーム

昔、肌がなんともなかった頃に愛用してたんだけど、アトピーになってからは使えなくなった。
洗顔後にすぐ塗る乳液は、角質層まで潤うけど刺激がかなり強くない?
ものすごく痒くなるので、やめました。今は、化粧水→乳液のものを使用している。
470名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/25(月) 14:08:03 ID:PXz/2Qph
メダカパック
471名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/25(月) 17:27:03 ID:BRHc47nA
アベンヌスプレーは掻きたくて掻きたくてしょうがない時に
拭きかけると痒みが嘘のように落ち着く。
水分が蒸発したらすぐ再発するけどねw
472名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/26(火) 14:54:41 ID:sW9oDkEF
痒いときは、乳液じゃなくて水分の方が良いですか?
化粧水つけると猛烈に痒くなるので、保湿クリームだけ塗ってるんですが。
473名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/26(火) 15:02:25 ID:gtWxBWCG
>>472
それで合ってるなら、問題ないかと
474名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/30(土) 18:42:35 ID:yiCWAvO+
29歳女性です。脱ステしてしてだいぶ落ち着いてきたので、
化粧水を使用したいのですが、皆さんおすすめの化粧水、クリーム
教えてください。ちなみに今はピジョンのベビーローション、化粧水を
使ってます。
アルージェ、dプログラムが気になってます。

475名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/30(土) 19:14:00 ID:4KWk1UGT
>>474
ACL(アクル)。
エッセンスが一番いいけど高いので、その下の濃度のモイスト使ってます。
なぜかエッセンスよりモイストの方が自分的には調子がいい気がします。
このラインからクリームも出てますが、私はあまり使ってないのでわかりません。
試供品をくれる薬局とかが検索すると出て来ます。
476名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/31(日) 08:22:41 ID:S6jJebjk
あろがとうございます。
検索してみます。
477名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/01(月) 14:48:13 ID:JjtcBUr9
dプログラムいいですよ、かなりしっとりします。
しかし今はニュースキンのエクストラマイルドシリーズ使ってます。
どんなに敏感でも大丈夫みたい
478名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/01(月) 16:26:14 ID:Qo3qLX50
メンソレータムAD軟膏って保湿に使えますでしょうか?
ステみたいに副作用ありませんよね??
479名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/06(土) 21:32:50 ID:kGjcWnNe
具体的に


480478:2007/01/06(土) 21:54:19 ID:+1Gx1qmW
>>479
具体的に、とは?
481名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/07(日) 20:42:47 ID:UgMsCv2Y
カネボウの赤い美白水(モイスチャー)

何だかんだ、今まででこれが自分の肌には合った。
数年ぶりに使い始めたが、ステロイドを使う回数がかなり減った。
問題は価格が高いのと、保湿クリームが無い事。
(まぁボディ用じゃないから仕方ないんだが)
なので、保湿クリームはヤクルトのポッシュママを使用中。
482名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/08(月) 15:48:15 ID:xsiJikv5
たまたま使ったアルージェがすごく合ってる!どんな高い化粧品より保湿ができて安くてかゆくならない!ほかにもっとおすすめあったら教えてくださいm(_ _)m
483名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/08(月) 16:19:09 ID:c3BlHz0B
シャワーの塩素除去するやつどこに売ってます?
484名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/08(月) 16:37:51 ID:5u7+/t0y
ホームセンター↑
485名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/08(月) 16:40:24 ID:c3BlHz0B
お風呂のコーナーにあるんですか?
486名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/08(月) 16:44:28 ID:5u7+/t0y
あるんじゃない!アマゾンで買えばいい
487名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/08(月) 16:51:21 ID:c3BlHz0B
今ホームセンターなんすよ…店員に聞いてもわからんって…
488名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/08(月) 17:18:27 ID:xI4QWB0i
わからんて…
489名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/08(月) 22:41:30 ID:xiNKxzk8
dプロはオススメ
490名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/08(月) 23:09:15 ID:pD5P8RJM
アルージェもおすすめだよ。
491名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/09(火) 00:26:20 ID:2FPHDwFy
アクルってどうよ。
492名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/09(火) 02:34:55 ID:y0sETLNg
>>491
今、使ってる。モイストだけど。
かなりイイ。てか、もうこれでジプシーやめることにした。
プロメディアルとアクルで迷ってたんだけど、サンプルで両方試してみて、
アクルを現品購入した。(プロメディアルは沁みた)
493名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/09(火) 21:42:52 ID:RwJzIn8Q
アクセーヌ使ってる人、どんな感じですか?
494名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/09(火) 22:16:17 ID:jWzNPsKl
スレチかもしれませんが、みなさんメイクはされてらっしゃいますか?
私は今日NOVのリキッドファンデとパウダー使ったら痒くなってきました…化粧しないと学校行きたくない(T_T)
495名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/10(水) 02:43:56 ID:smRlbrOp
アルージェのウォータリーシーリングマスクはイイよ
以前顔全体がガサガサになった時に、試供品でもらった奴を乳液代わりにつけてみたら凄くしっとり
短期的にも効果があったよ
496名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/10(水) 05:10:34 ID:VSL86Agr
アルージェは確かに良かった。刺激ないし、しっとりするし。
497名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/10(水) 10:29:53 ID:gQn586tQ
燦美華ADローションはしみるけどクリームは保湿力があって
よかったよ。なんつうか普通のクリームとは異質の感じ。
498名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/10(水) 10:35:30 ID:162qJSv1
サラダ油塗りたくれば治るよ!ひゃはは
499名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/10(水) 18:11:10 ID:jQvz+lks
サラダ油って・・・
500名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/10(水) 20:19:01 ID:hD/hUZff
>>497
確かに凄い保湿力あるし、他のクリームや油類とは感触が違うね。
何なんだろう・・。不思議な感じ。
かと言ってそれが肌にいいかどうかはわからない・・(w
けど嫌な感じではないな。
501名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/11(木) 01:48:11 ID:z1rGQre8
アクセーヌがいい
502名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/11(木) 01:53:20 ID:QBdcsCR1
顔かいて血だらけ。助けて
503名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/11(木) 03:31:16 ID:ZrFUpq5z
アトピーよくなってきたから化粧品使うようになったんだけど、
ほとんどの乳化剤(界面活性剤)に皮膚が負けちゃう。
だから乳液やクリーム使えないので、油分は精製度の高い化粧用オイル使用。
化粧水にも界面活性剤入っててボコボコになるときある。
みんなもわかりやすいアレルゲン以外にも、弱い皮膚痛めちゃう成分気をつけてね。
504名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/11(木) 17:43:17 ID:sFPllURF
>494

私もNOV痒くなる。
皮膚科で勧められて、処方箋薬局で薬もらうついでに買ってみたんだけど。
敏感肌用だから、界面活性剤は入ってないはずなんだけど。

アクセーヌのファンデーションは、入ってますか? 
505名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/11(木) 18:54:07 ID:z1rGQre8
ドゥーエもけっこういいかも。使ってる人いる?
506名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/11(木) 18:55:11 ID:IWsX1bxr
皆さんあきらめないでくださいね応援しています^^
507名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/11(木) 20:33:59 ID:dAix8GhB
>>504
なにを根拠に
>敏感肌用だから、界面活性剤は入ってない
なんて思い込んでるの? バカ丸出し。
敏感肌用って謳ってる化粧品にだって当たり前に界面活性剤は入ってるよ。
508名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/11(木) 20:39:35 ID:ftixiKtM
アトピーとか…プッ
509名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/11(木) 20:40:13 ID:+SA2MO4Z
             r‐、'" )     i';∴::",,''o∴;◎;;;",,;"::",,''o∴ヽ、
             / ̄\____i_∴",'O∴,;∴;;",,;;∴;:∴;;;:∴::::\______/ ̄\
          r‐、 | ●)) .:. .:. ;;: ..:..,∴;;\,;; ;.o.'::.;:∴,,";∴゙◎∴:;;::::/∴. ...:.. ;;,,. :.:.. ((● |
         /  ノ \_/ ̄ ̄ ̄ ̄\;;;∴";;,,";:`,,∴ ∴:,,::;;∴;:;; ;;::::/i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_/
        /ヽ、/ヽ/ヽ/ /    ,┴、;∴;:゙o,;;:・∴,,''∴:◎゙,,゙;;;∴;∴,,''∴ ゙i
       /ヽ、/  / /、_/     |l |ヽl∴,,",,∴";;∴;/;",,i,,゙;;●●;",,i,,゙;;i;∴ i
      /   /--/、/_ /     \|lノl)∴,,゙・;;;:∴/,,,,;i゙,,-'ニニニヽ",;i゙;;i,∴ i
     / ─'''"    ''、/       l、 ゙|∴O・;;゙∴;;/゙..:.i,,;;//□□| |゙..:.,,;∴;;..o,.|         ぼくアトピー!ふひひひひwww
    /          /        ヽ-i::;∴",;:,i',".i, //||!!'""!||| |O・;;゙∴ /
   ./ ─-、__,,-- /          ヽ、∴,;∴,,ヽ //□□□□| |◎;;..;;:;/、
  /        / ̄ヽ          ,,,,\;::.;:∴,,ヾニニ二二二ン;,," / ヾヽ、
 /        /    ゙\____,,-''''"   \∴O・;;゙∴;;;:::∴o・;;゙;;;:::∴;/ )
./        /     l'"      ヽ、    \ヽ、-::、_゙,,∴◎;;..;;:;,,..;;../ /
        l      l    __,,,,ノ      \ ゙''ヽ 、,,,__,,;-'" /
510名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/11(木) 20:41:22 ID:wCYBNYWa
                        ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     今、どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、どんな気持ち?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i   アトピー  ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
----------------------------------------------------------------------------------
511名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/17(水) 03:43:27 ID:IGMoCK37
アロマがいいよ^^

ホホバオイルにラベンダーとか^^
512名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/20(土) 15:04:13 ID:4Edzb1p/
お風呂に重曹入れています。
513名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/21(日) 13:15:16 ID:9sdztMD0
>>505
ドゥーエのシャンプーと乳液使ってるよ 乳液は顔に傷できても使える ノブやアルージェはしみて合わなかった
514名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/22(月) 21:21:31 ID:EtsFcWsd
アルージェの化粧水ミストはかさかさしたけど、黄色の容器のクリームはよかった。ドゥーエの化粧水はまあまあ。化粧落としジェルはよくない。私に一番合うのはアクセーヌとイプサかな。ほかにいいの知ってる方教えてください
515名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/23(火) 07:34:48 ID:tgKauzFW
初めて書き込みします
脱ステ中なのですが、今まで使っていた化粧品に刺激を感じるようになったのと脱ステをしてから化粧水すらつけることを禁止されているのとで一切つけない生活をしています。
2月に友人の結婚式に出るにあたり、化粧は無理でも、せめてがさがさではない肌で行きたいと思ってアトピーにお勧めの化粧水を探しています。

ティモティアのバリアバランスジェルに興味を持ったのですが,使われている方はいらっしゃいますでしょうか。

ちなみに今まで使っていたのは、アルビオンです。

ここで話題の上がっているアルージェやアクセーヌなども今度お試しを取り寄せてみたいと思います。
516名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/26(金) 01:45:28 ID:Y90mIxyU
アトピーで、普段から体がかゆかったけど、
普通の洗剤+レノアって柔軟剤から、

LIONのケアベールって洗剤で洗い出して2週間・・・

あきらかに、改善してる!服着てて痒くなるのが少ない。
体をかかなくなって、ステロイド塗る量も減少。

ドラッグストアとかにしか置いてないから、買いだめしたった!
517名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/26(金) 02:12:19 ID:30g0a8ru
普通の洗剤やら、レノアやら
ケアベールとか良く使えるな・・・

自分はもっぱら液体の石鹸洗剤(名前忘れた・・)
液体なので洗濯槽に残ることのないし、
石鹸洗剤だと柔軟剤なくても充分柔らかくなるんだけどな。
518名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/26(金) 02:16:57 ID:30g0a8ru
ちなみに化粧品は、手作りの美肌水。
それにシアバターとか純度の高いローズヒップや
ホホバ、オリーブ油で、状態によって肌を潤わせてます。
ローズヒップオイルとかは毛穴も小さくなって、
シミも少なくなっていい。
ファンデとかはベビーパウダーに市販のファンデを砕いて混ぜ
茶漉しでこしてルースパウダーにして使ってます。
肌にやさしくていいです。
519名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/26(金) 20:34:52 ID:b+HmwwTb
ステロイド増える一方やねん。
何したらええん?
520名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/26(金) 21:22:58 ID:l10y2XEv
さんびかAD
521名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/26(金) 22:04:02 ID:PM32mZ9O
>>519

リバウンドするならステをやめるんだ
522名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/26(金) 22:24:42 ID:eGhR69e1
びわ葉水使ってます!
523名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/27(土) 14:55:20 ID:jGdfsFZF
首から下はきれいだけど顔が本当に酷い。
化粧するとカサカサカサカサカサカサカサカサ………
2chでいいと聞いたものは全て購入したけど全滅。
今はフリープラス使ってる。赤みがでる。でも使ってる。
524名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/27(土) 16:12:48 ID:uAqv/TAp
顔に何も塗らないとガサガサで粉ふく。そしてシワっぽい。赤みはなし。
オイルやクリーム塗るとシワが薄くなって、肌もしっとりするけど、
時間がたつと真っ赤になる。

こんな時はどうしたらいいの?
525名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/27(土) 17:00:21 ID:5YGpNQYI
ガサガサで白い(ってゆうか粉)か、
潤って真っ赤か。
う〜んどっちも微妙
526名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/28(日) 05:46:48 ID:Fx9HO4P6
>>524
無添加のもの使ってますか?
あとは内側から潤いを与える〜という意味で
添加物の少ないコラーゲンとか飲んでみてはどうでしょうか。
潤いが足りないと、上から何塗ってもなかなか改善しないですよ。
身体の中も大事だと思います。
527524:2007/01/28(日) 12:00:42 ID:/pSiCG7+
化粧品判定辞典で調べて、安全なものをつかってます。
実際は市販品のほとんどが×なんだよね。

添加物の少ないコラーゲンってどんなものがあるか教えてください。
528名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/28(日) 17:30:14 ID:cikTR1Cw
症状が落ちついてきたら、紫外線から保護する為にもファンデーションとか
つけたほうがいいのでしょうか?
今はアルージュローション+ジェルのみです。
529名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/28(日) 18:55:49 ID:IqusFNx+
水道水で顔洗っただけで頬が真っ赤になることもあるくらいの敏感+乾燥肌だけど、ドクターシーラボのセンシティブのゲルはしみないし潤ってすごく良いよ☆
530名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/28(日) 22:07:48 ID:IRmGijah
びわいい!
531名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/30(火) 05:39:56 ID:Oq0NRhS/
脱ステ2週目にして敗北orz使ってしまった……
何使ってもカッサカサだから親に相談したら、
『あんたの使ってるのはそんなに強いのじゃないから大丈夫』
と言われた。
……使っちまえ
532526:2007/01/30(火) 21:53:54 ID:3eKXa6qI
>>527
アトピーの状態によって安全なものでも合わないものも
あるから、合うのを探すのは大変ですよね、化粧品は。

コラーゲンは最近流行ってるので、薬局や通販で色々種類がありますよ。
まぁこれも合う合わないがあるのですが。

アミノコラーゲンとかは、飲みやすいけど
色々コラーゲン以外の物が入ってるようです。
華舞という名前のものは豚からのと魚からのと2種類の
コラーゲンを出してて、添加物も少ないようなので
コラーゲンスレの方では飲んでる方も多いようです。
興味があれば覗いてみてはいかがでしょう。
以下のスレです。

コラーゲン、ゼラチンでアトピー軽減!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1142788422/l50

身体の内側を潤わせて乾燥を防いで〜という主旨でお話されてるようですが
肌がぷりぷりしてきた〜という方もいるようです。

533名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/01(木) 17:18:36 ID:UVDu4dGx
資生堂デリエで落ち着いてる。
酷い時には何も受け付けないけど、症状治まったら化粧もしてる。
カサカサには、保湿系の下地に、クリームファンデがいいよ。
あと、資生堂のカウンターでBAのおばさんにいろいろ教わった。
化粧品のアレルギーは、3回目使う時に出やすいんだって。
dプロのサンプル試したけど、もっちり肌になったよ。
コツは、時間をかけてハンドプレスすること。
534名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/01(木) 20:18:23 ID:nlwBAvAp
無添加時代を使い始めたけど、なかなか良い感じ。
535名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/16(金) 04:05:11 ID:SNZzY9+3
保守
536名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/17(土) 01:29:54 ID:DM2lSUJt
@コスメの口コミは信用できる。
アトピーで人気順検索できるのもいい。
537名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/22(木) 09:25:17 ID:mEwCNhTc
デリエはサンプル使ったらよかったから気になる。
538名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/03(土) 18:26:29 ID:pENEI24l
この冬から額、首にアトピー出ました(><)
わたしはアルージェ合いませんでした↓↓
友人がひどい感想肌が治ったというカネボウのフリープラス
を使って数日、今日とうとう目の周りまでガサガサ赤みに…(泣)

また、他の友人が使っているというエバメールのサンプルを注文し、
只今待っているところです。改善しますように…!!

余った化粧品は何ともない腕や脚の皮膚の保湿に使ってます
539名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/04(日) 18:11:32 ID:SzFz8yF5
保質剤を自分で手作りしてる人居る?
540名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/04(日) 18:32:32 ID:sn+MSJmr
物心つく前の幼い頃から病院に通い、
ステを20年以上使用し続けてました。
症状には波があり、最近は首〜あご、手、脇腹が酷くなっていました。
特に首と手は最近まで、病院の薬を塗っても狂ったように痒くなり
寝ても覚めても掻きむしり、赤黒くなってました。
もう薬も効かなくなったのかと泣きたい気持ちでいた時、
ダメ元で何となく使用してみたメンソレータム軟膏に救われました。
一度だけ、市販の「体内で低活性化する」というステと併用し、
それ以降はメンソレータム軟膏のみを塗り続けました。
メンタムを塗った直後から嘘みたいに痒みが引いて、
一週間たった今、手と首の痒み・乾燥はかなり落ち着きました。
スースーして冷えた感じになりつつ、潤ってくれるのが良いみたい。
昔はメントールが合わなくてだめだったのに不思議だ。
肌に合えばオススメです。
541名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/04(日) 18:46:27 ID:sn+MSJmr
連投スマソ。
顔は、今までdプロ→アベンヌ→アクセーヌを使用してきましたが
一時的にしか良くならずジプシーし、
数ヶ月前に変えてから落ち着いてきました。
変えたのは基礎化粧品と下地、ファンデーションです。
基礎化粧品は、洗顔後に
ユースキンSローション(保湿ジェルタイプ)の後に
プロメディアル(乾燥性敏感肌用)のモイスチャーミルクを使用。
下地とファンデーション(リキッド)もプロメディアルの乾燥性敏感肌用の物。
これで乾燥や痒みがだいぶマシになりました。
でもメンタムといいプロメディアルといいロート製薬ばかりで
回し者っぽいよな自分…回し者では無いですよ。
542名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/04(日) 19:00:13 ID:1+V4+az4
以下のアトピー薬品は効果あるの?
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=ayaka99
543名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/04(日) 19:28:07 ID:N47Y8xhl
ムヒ塗ればなおるよ
544名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/04(日) 19:45:36 ID:N47Y8xhl
風呂上がりにベビーオイル青をたっぷり塗る 痒い時はムヒ! これで治らん奴は知らん
545名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/04(日) 19:48:34 ID:B2BeuM8b
結局いちばん効くのは、






風呂場で「塩」をすり込むのが良いとわかった。
ちょっとしみるけど。。。
546名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/04(日) 19:53:49 ID:N47Y8xhl
塩は刺激が強すぎ ベビ青とムヒ最強
547名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/04(日) 20:14:23 ID:N47Y8xhl
ベビ青+ムヒ最強論者ですこの奇跡の治療法で知人を何人も救いました だまされたと思って1月やってみ
548名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/04(日) 20:35:00 ID:N47Y8xhl
ポイントはベビーオイルをケチらないこと 痒い時は掻かずにムヒ塗って我慢 これ重要!
549名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/05(月) 15:43:00 ID:fRNj1IUL
>>539
作ってますよ〜

非ステロイドの皮膚科に行ってて
そこで美肌水もらって、その後は、自分でそれを作ってる。
ネットで検索すると出て来る作り方とほとんど同じ。

●精製水(水道水いいみたい)
●グリセリン
●尿素
(自分は尿素のかわりに、ヒアルロン酸とかを入れることもあります)

この3点で出来る。
どれも薬局で安く手に入るし、一回買ったら
たくさん作れるので、化粧水代がかからなくなったですよ。

あと皮膚科の先生に言われたのですが、顔や首に
かゆみや、アトピー症状がある人は
シャンプーを石鹸シャンプーに変えた方がいいと言われました。
シャンプー、リンスが流した時、残ったりするらしいみたいです。
まぁ人それぞれでしょうが、自分は首が痒かったのでそれで改善しました。
550549:2007/03/05(月) 15:45:03 ID:fRNj1IUL
●精製水(水道水でもいいみたい)です。

水道水だと保存が効くようです。
でも自分は精製水で作って冷蔵庫に保管してます。
551危ないよ:2007/03/08(木) 00:49:28 ID:V+uMjdBn
ムヒって、ステロイド入ってるみたいだよ!!
長期使用は怖いよ!!

気を付けて!
552名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/08(木) 14:27:05 ID:x0SLX0Yz
ちょっと高いけど顔にはサンホワイト使ってる。油焼けしないから日中でも大丈夫みたいだし。
皆さんは日焼け止め塗ってる?紫外線が強い時期になるといきなり悪化するんだけど、クレンジングするとますます荒れるから悪循環なんだよね…どうすりゃいんだか…
553名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/08(木) 16:38:20 ID:b6gyFk4b
ドラッグストアで800円くらいで売っている、ボナンザという会社のエヌプロシリーズを使ってます。
化粧水を切らしたので買いに行ったら、乳液と美容液が処分価格で半額に!(化粧水は無かったよ…)
もしかして生産中止?だったらどうしよ、安くて肌にも合ってるのに。
554名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/08(木) 23:45:52 ID:WX6TBmJx
>>549
顔や首に出ている場合はシャンプーの疑いが濃いて言いますね。
私も首がひどくてずっと石けんシャンプーを使ってるのですが、
こないだ石けん成分のみのシャンプーにしてみました。
そいで、リンスもその石けんシャンプー専用にしたらば
頭から指から全身のかき傷にめちゃくちゃしみて泣くかと思ったorz
クエン酸のせいかしら?
おかげで初めてリンス丸々1本捨てたですよ。

しかしどれ使っても全然改善してないのも問題。
555549:2007/03/09(金) 13:18:00 ID:ZyNRp5+1
>>554
痛そうですね・・
クエン酸のせいかどうかはわかりませんが
髪を洗う時、なるべく液剤が身体にかからないようにした方が
イイと思います。
自分も健康な身体だった時は、全身シャワーを上からあびるようにして
髪も洗ってたのですが、
アトピーになってからは身体を前に倒して、頭を洗い
流すお湯とかが身体になるべくかからないようにしています。
ちょっとしんどい姿勢ですが、仕方ないと思いやってて、最近は慣れてきました。
リンスは少量のお湯に溶いて頭全体に流す感じで付けて、
そのあとお湯で流しています。

石鹸シャンプーだけで、リンス使わなくても最初はキシキシしますが
長く使ってると髪が柔らかくなってくるそうですよ。
アトピーでは無いのですが、ずっと石鹸シャンプー派の友人がそう言ってました。

あとリンス無しでキシキシしてしまう時は
アウトバス用のトリートメントを使うのはどうでしょう。
出勤や出かける前に、ドライヤー使う前にちょっとだけとか。
椿油とか少量でもつやつやしますよ。
これだとリンス使わなくて良いと思います。
まぁオイル系もあわない人もいるので、絶対お薦めとは言いがたいのですが。
556名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/15(木) 05:45:26 ID:euKEaE80
鈴木ハーブ研究所の納豆ローション使ったことある方います?
557名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/15(木) 10:07:55 ID:WU8iA7av
尿素のローション(乳液状)が良いって聞いて、
医薬品の物を使っている。
確かに、鮫肌状の乾燥部分や、
乾燥毛穴の黒ずみなんかには2、3日で劇的に効いた。
湿疹も乾燥が良くなれば治ると思うので続行中。
でも、何だか尿素ローション塗ってから、凄く寝汗をかくようになった。
ローションの膜で、かいた汗が蒸発できないとか?!
何種類か尿素ローション試したけど同じだから、
これって尿素ローション独特の性質?!
朝、汗でじっとりしている・・・。
558名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/16(金) 18:04:31 ID:rUtGtwuf
みんなキュレルの化粧水てどうですか??
559名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/16(金) 19:30:16 ID:EE/2v8Hz
>>558
最初は平気だったけど、ちょっと荒れ気味な時につけたら超染みて
それ以来使ってない。

今はちふれで安定。安いしね。
560名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/17(土) 02:21:16 ID:p18LRMv+
>>559
それってノンアルコールのやつ?
561名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/17(土) 18:11:56 ID:+Rxzq5oV
>>560
いや、しっとりタイプってやつ使ってる。
マツキヨとかにも売ってて手に入りやすいし。
一昨日からちふれの美容液も使ってみてるけど結構いいよ。
化粧水・乳液・美容液はちふれで安定かも。
562名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/18(日) 03:17:04 ID:w2hQXw/D
デリエもdプロもエバメールもアベンヌもちふれも合わなかった。

無印良品の敏感肌用化粧水は合うが、クリームは合わない。

ファンケルのクレンジングと洗顔料も合った。

人それぞれだだね。
563名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/18(日) 05:05:50 ID:Lx+kyKu0
無添加ものにパラベンの代わりに使われてる
フェノキシタールが合わない人もいるしね。
人それぞれ。
564名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/18(日) 06:32:33 ID:vwspu4Zz
>>557
尿素ってピーリング効果があるからアトピーの人は悪化する場合がある。
565名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/18(日) 06:35:05 ID:vwspu4Zz
>>547
ベビ青って何?
566名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/26(月) 15:21:32 ID:0jnKhyeK
一週間レス梨なんでageちゃう。

>>565
ベビーオイル青って書いてあるから、
ジョンソンのベビーオイルではないかな?
ttp://johnsons.jp/baby/products/oil2.html

というか、N47Y8xhl の必死っぷりが怖いんですけど。
567名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/26(月) 16:28:52 ID:q2tolLRT
NOVとアベンヌの化粧水てどっちがいいのかな??
568名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/26(月) 16:31:46 ID:ozW7rNZb
パックスナチュロンのローションと
DHCのオリーブバージンオイル

顔と首、早く回復してくれ〜
569名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/26(月) 16:40:38 ID:5YEk4b9i
アノンコーワクリーム
ロコベース
オードムーゲ
キュレル
570名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/30(金) 18:19:36 ID:N8kzSkGR
>>567
人それぞれだからサンプルで試しなよ
571名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/30(金) 19:00:01 ID:1yHxumXF
ニベアのクリーム塗ったら赤みもカサカサも二日で消えた…
572名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/05(木) 08:53:59 ID:w4h6uSc9
化粧水の成分にフタをするのに乳液を使うのとクリームを使うのはどう違うんですか?
573名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/05(木) 11:50:52 ID:DVeDrjSW
ゆるい蓋とかたい蓋の違い。
574名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/05(木) 15:07:24 ID:w6qrc66H
通常は化粧水のあとに乳液、でも乾燥がひどいときはクリームにすればいいのでは?
575名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/05(木) 15:10:37 ID:3Htd2XNE
というかクリームは使わない方がいい
576名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/05(木) 17:08:04 ID:w4h6uSc9
>>574‐575
ありがとうございます。
乳液→クリームの順番ですよね?
577名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/05(木) 17:09:31 ID:w4h6uSc9
なんでクリームは使わないほうがいいんすか?
578573:2007/04/05(木) 17:43:02 ID:DVeDrjSW
あれ…。真面目に答えたつもりなんだけど(´;ω;`)
579名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/05(木) 17:47:19 ID:HFJymJIw
今日ウレパール出してもらった。薬剤師の人に「傷口には塗らないでくださいね」って言われたけど、傷口しかないからとりあえず塗ってみた…


笑いが出る程痛いwww

薬剤師さんの話しは本当だったんだと身をもって実感した。

今5分経ったけど痛みが引いてきた!!
これはイケるか!?
580名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/05(木) 22:04:19 ID:AzxxN+1p
>>578
どんまい。(T_T)\('_'*)
581名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/06(金) 00:27:05 ID:0JvAA7l2
てゆうか乳液って大事ですか?
582名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/06(金) 09:29:26 ID:3NL2FKOB
HPアトピー
http://members.jcom.home.ne.jp/0936706401/atop/atop.html

こんにやくを食べれば かゆみおさまるよ。
583名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/06(金) 11:22:01 ID:OYplU9ht
表示に製粉じゃなくてこんにゃく芋って書いたのじゃないとだめですよね。
584名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/06(金) 12:36:46 ID:ck8dHtlo
アトピーの原因は石鹸ですね。シャンプーも使ってはいけないと思います。
石鹸で人の肌は溶けるんです。
http://soap239.hp.infoseek.co.jp/tsukurikata/tsukurikata.htm
ここなんかみるとわかると思います。
>※水酸化ナトリウムは劇物ですので
>扱いには自己責任で充分に注意します。
>水溶液が肌に付くとやけどをします。
>手袋、ゴーグル(又はメガネ)、
>マスクなどを着用し肌が出ないようにします。
>また、水に混ぜると水蒸気がでますので屋外か
>換気のいいところで作業します。

そんなもので出来てる石鹸って、、、
確かに、夜中かいた覚えが無いのに、朝起きると顔が真っ赤になってた。
最初は夜中に無意識のうちにかいてんだろうと思ってたが、
まさかこんな理由だとは思わなかった。

石鹸やシャンプーを使わなくなってから、一ヶ月ほどたちますが
アトピーが自分の場合消えました。

風呂に入るときは、石鹸もシャンプーも使いません。
シャワーを毎日浴びるので、使わなくても、清潔でいられます。
585髪の毛ベタベタ大瀧:2007/04/06(金) 14:17:53 ID:8T31QO6u
水虫用の「スコルバ」!
最高です。
586名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/06(金) 14:20:03 ID:kfC8jPLG
ウザイ
587名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/06(金) 14:24:45 ID:3G1U5kna
【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174%3623990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
588名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/11(金) 21:54:04 ID:wYjGcaQH
589名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/12(土) 23:54:45 ID:Kk48hHfG
普段、顔にアトピーは無いのですが、紫外線や季節の変わり目の影響でざらざらガサガサ。
いつも使っている保湿剤も、塗ると真っ赤になり、痒くて仕方ありません。
こういう場合、保湿は諦めた方が良いのでしょうか?ワセリンで対処しても悪化する一方です…。
590名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/13(日) 00:16:35 ID:SNZ54A1y
みなさん化粧品の合う合わないって
どうやって見極めているのでしょうか?
私はパッチテストとか病院でしましたが、
毎回するたびに真っ赤。
一体何を使えと・・・。
その度買わなくてはいけないのでお金がかかって仕方ないです。
せめて成分表示の所で事前に判断できれば助かるのですが・・・。
そんなの調べようがないですかね?
591名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/13(日) 10:45:43 ID:T0MUE5Uw
>>590
何つけても赤くなるときはもう脱保湿するしかないんじゃないかな〜。
お勤めしてるならリバあるから無理かもだけど…。
スキンケアの他ににシャンプーやクレンジングを見直したりはしてますか?


自分も色々試してスキンケアに気をつかえばつかうほど荒れて大変だったけど
脱ステで体が悪化…ひきこもりを利用して
いったん顔の肌も落ち着かせたらまた使えるようになった商品もあるよ。
あと自分の場合は化粧水を使うと余計に乾燥することが分かったから最近はクリームだけ。
592名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/13(日) 17:18:06 ID:2+gR8Lgx
アベンヌと精製水+グリセリンカリ液、メドウズのシアバターを基本に色々試してるけど
やっぱ他の化粧品は悪化することが多くて、結局全部オカンにあげてる…


さっきふと気づいたらいつの間にかオカンの肌がすごく透明感出て毛穴も減ってた…
(´・ω・`)良かったような、複雑なような…。
593名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/20(日) 16:35:17 ID:7ma9cg/3
ロート製薬肌研の極潤ヒアルロンは多少荒れてるときでも使える。ボディ用にも使ってます。
クリームと白潤も合わせて使ってます。
最近、気付いたのは成分に神経質になりすぎていたこと。
湯洗顔とか湯洗髪に病院の保湿剤が一番だと思ってましたが、
この2年で凄まじい勢いで肌が老化。
悪くなるのを覚悟でアルビオンや雪肌精を使ってみたところ大丈夫でした。
首のケロイドっぽいのと、色素沈着が治ってきた。
皮膚が生き返ってきた感じ。
ただこういう化粧水には抵抗のある方も多いと思います。
実際、私もそうでしたし、痒くなるかもって心配しながら使うと、
それがストレスで痒くなるんですよね。
今回は覚悟を決めて使ってみたのと、爪をやすりで短く丸く手入れするのを日課にしたこと
かいてるのに気付いたら、すぐ止める
痒いときは極潤をつけるなどをして、傷自体がかなり減ったのが良かったかも。
元々はステの投薬されてた時期もあったくらい悪かったです。
とにかく保湿するのが大事だと思いました。
今まで油分の補給ばかりで、水分が足りなかったのに気付いたり。
洗顔も雪肌精のものを使ってから、慢性的なおでこの湿疹皮剥け赤みが治りました。
もちろんすすぎはしっかりと。
594名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/20(日) 16:37:12 ID:7ma9cg/3
続き

油系の塗り薬、保湿剤ばかり使ってたから、洗顔料でしっかり落とすことが必要だったのかも。
それぞれの肌質もあると思いますが、何か参考になればと思いました。
長文スマソ。
595名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/20(日) 18:51:56 ID:FQoMcph6
顔に炎症が出てきたから化粧水をやめて洗顔後も何もつけなかったら
逆に炎症がひどく練って熱をもっていた。
まったく保湿しないのも皮膚に悪いのかな?
596名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/20(日) 19:00:53 ID:c+KmzCN0
アシュケア使ってる人はいない?
個人的には顔のアトピーこれ一本で治したんでオススメなんだよなあ。
597名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/22(火) 14:30:56 ID:RQbb2CG3
普通肌の人でさえ保湿が一番大事なんだから、普通肌の人以上に保湿が重要だと思う。
598名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/22(火) 18:21:40 ID:dOfxWFl5
保湿しなきゃシミとしわヤバくなるよ
激しく後悔してる
599救世主 ◆boczq1J3PY :2007/05/27(日) 00:35:16 ID:ib76krv2
アトピーから解放されて幸せを掴みたいとは思いませんか?
ネクスト…それを可能にする団体だと私は信じている。皆さんの勇気ある一歩が、ネクストへの参加が必要になります。
まずアトピーを治してみませんか?
600名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/27(日) 01:59:12 ID:c01p7YEo
アーレフ、創価学会、統一教会、摂理の方がアトピー治るよ!
601名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/27(日) 23:29:47 ID:tqL9RBmQ
僕たちの脱保湿。 4年目の冬。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1132610003/
602名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/02(土) 20:40:27 ID:KRI3bXnT
僕たちの脱保湿。 5年目の冬。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1180484273/
603名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/03(日) 16:41:25 ID:nBM+uBpa
保湿=油じゃないよ。
水分補給後に蓋として油分は必要だけど。
乾燥してる肌に油分だけ補給して治るわけない。
604名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/03(日) 17:14:07 ID:GhITgd9P
アトピー治っちゃった。
1年だけ食事制限したら。
いまは超楽しい毎日です。
みんな!大丈夫だよ!
605救世主 ◆boczq1J3PY :2007/06/03(日) 19:38:02 ID:utmtXoTV
私がみなさんを救いますから!
606名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/03(日) 20:49:06 ID:J7pxuSBy
あんたも同じ内容は飽きたから。なんか違う内容のレス頼む!


607名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/03(日) 21:06:51 ID:GhITgd9P
資生堂のアクアレーベルの超しっとり化粧水で保湿。
デリエのクリームで蓋する!!
とにかく清潔にして保湿してれば大丈夫だと思います。
肌荒れしたときは土佐清水病院のAOA4を夜つければ。
608名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/03(日) 22:04:53 ID:f9Tguiqz
宣伝乙
609救世主 ◆boczq1J3PY :2007/06/03(日) 22:46:45 ID:utmtXoTV
おやすみ!
610非建設的:2007/06/04(月) 21:35:03 ID:y51fV9pV
>>608
クソレス乙
611名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/16(土) 14:00:37 ID:J0uLGcwp
しばらく書き込みないのであげます。

【シャンプー・リンス】フィルナチュラント
【クレンジング(顔・体)】坊ちゃん石鹸
【クレンジング(メイク)】ビオテルム→オルラーヌ ミルククレンジング
【化粧水】オパール 化粧原液→アユーラ センシティブバランシングプライマー
【美容液】アユーラ センシティブインテンシブワーク

日頃心がけていること
・新陳代謝があまりよくないので水分はあまり取らない
・が、体が欲しているときはいくらでも飲む
(いつも飲んでいるのは『白神山地の水』口当たりが柔らかくて良い)
・必要に応じて、レモン水やきゅうり水、ライム水などにする
(エヴィアンで作ると美味い)
・ジュースが飲みたくなったときは食塩無添加のトマトジュース
・刺激が欲しいときは炭酸水(スルジーヴァ、サンペルグリーノなど)
・野菜をたくさん食べる(マクロビオティックブームは有難い!)
・爪は短く切る
・汗はこまめにふき取る→超酸水で殺菌→保湿
・調子が悪くなってきたら何もしない、嵐が去るのを待つのみ
612名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/21(木) 20:29:04 ID:PT4j8XEM
↑運動するが抜けていると思う。
613神 ◆moWtfe/fDk :2007/06/21(木) 20:31:25 ID:KGP7Qcli
名残惜しくはあるんだけど今日でみなさんとさよならします。ばいばい
614名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/09(月) 22:45:42 ID:MtqyqmnR
age
615名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/10(火) 01:51:47 ID:RB/nD4+G
>>611またアホな毒塗ってるバカがいるよ
ダッセェな
616神 ◆moWtfe/fDk :2007/07/10(火) 07:14:59 ID:QaP1L0vk
おっは!
617名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/20(金) 10:24:34 ID:hWLdPkjV
ヒューマンカンパニーの整菌スキンケア
http://www.hc-e.com/site/index.html

病院で薦められてた、全身用シャンプーを半年使ってます。
最近ようやく効果が出てきた。
肌の善玉菌を整える効果があるらしいんだけど、腸内の細菌も同時に整えなさいって
薦められた乳酸菌の錠剤は高くて買えるか!
618名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/21(土) 08:21:43 ID:j1d44kCl
>>617
見たけど高いね。しかも成分はあまり肌に優しそうじゃないけど・・・。
617さんはよかったんだよね。よかったね。
619名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/27(金) 14:24:30 ID:hyliN/DQ
ホホバやローズヒップオイルだけではすぐ乾燥して掻き毟ってしまう。
で、ヘンプシードバターが@pにいいらしいけど使ってる人いる?
とりあえず試しに注文してみたけど、合うといいなぁ。

ttp://www.eco-globa.com/01aroma_butter.htm
ttp://www.rakuten.co.jp/mmoon/703944/704088/#748012
620名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/04(土) 04:20:29 ID:wvZT4VS8
お前ら、漢方で治りますが何か?その9
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1175255828/
アトピーに良い食べ物・悪い食べ物 part7
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1184426705/
◆ 自分はコレでアトピーが改善しました ◆ 5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1163611988/
俺は俺理論で完治した 2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1179302840/
私は、これでアトピーが治りかけています。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1183636202/
★脱ステしてほぼ治りました★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1126115480/
成人重症アトピーを本気で治すスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1091212776/
【一度でいいから】俺はこれで治った【やってみろ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1126369425/
アトピーが治ったので一応報告しておきます
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1027933851/
アトピーを治すための1000の法則
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1160371146/
脱ステ後何年もかかってから治った人
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1021469869/
621名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/16(木) 15:46:21 ID:FDaaQs/l
私は軽症アトピー・乾燥肌・頬に結構赤みありで
いろんな物使ってきたけど、今は
クレンジング マークス&ウェブ
洗顔 白雪の詩
化粧水 ハダラボ 極潤
美容液 ハダラボ 白潤
クリーム ユースキンA に落ち着いてます。。。

622名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/16(木) 17:47:29 ID:ZELx8W8y
>>619
レポお願いします
623名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/17(金) 15:10:17 ID:d90FZ9M/
ソワンドー使ってる方いますか?
あれってアトピー肌にはどうなんでしょうか?
624名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/17(金) 16:23:56 ID:ct4x+MqX
アトピーだけど毛穴が気になります。
毛穴ケアのもので良かったものありますか?
625619:2007/08/17(金) 16:27:42 ID:Qq3zrdKq
>>622
ヘンプバター、荒れないし伸びも良くてなかなかいい感じでした。
なんか枝豆のような独特の匂いがしますが自分はそれほど気にはなりません。
ただヘンプは酸化しやすいというので
なるべく早めに使い切らないといけないのでしょうが…

届いた時はアルミのジップ袋に入っていたので
使いやすいように、皮膚科でもらったプロペトの空き容器(消毒してから)に小分けして
普段は冷蔵庫で保存しています。
626名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/17(金) 18:01:41 ID:Xj2kLyZo
>>625
レポアリガト!(´▽`)
627名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/17(金) 18:08:20 ID:blorhG2i
象肌をどうにかできた人とか居ないかなぁ
628名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/17(金) 18:52:40 ID:dqWLal0o
>>627
アトピーがよくなってからピーリングで剥きまくって厚くなった角質を溶かすしか
ないんじゃなかろうか
629救世主 ◆CRdmCEc.aI :2007/08/17(金) 20:36:25 ID:vSkyTw4w
みんなのこと応援してるから。
630名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/18(土) 02:59:11 ID:Pi04NNte
>>628
ピーリングかぁ
今の状態じゃさすがに厳しいだろうな
ありがとう
631名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/18(土) 15:22:48 ID:z0ZgKmel
スキンケアのみでよくなったわけではないので
スレ違いかもしれませんが・・・

首の後ろ側が酷い象肌でしたが、色々あって、
今は色素沈着(日焼けっぽい感じ)のみになりました。
以下はここ1年半の間にあったこと。

・沖縄の実家から出て、札幌に移り住んだ
・親に15年くらい強制的に使わされていたマルチ商品をやめた
・飲み水はなるべくミネラルウォーター
・ビタミンCのサプリメントを飲むようにした
・肌のことをあまり気にしないように努めた(これは難しいですが)

最近アトピーが酷くなったことといえば
温水プールに行った際、顔〜胸まで赤くかぶれたときくらい。
1ヶ月くらいしたら綺麗になおった。
632名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/21(火) 13:34:14 ID:7YDUpako
いろいろ試してみても結局ファンケルのFDRに戻ってしまう。
割高なんだけど、他のを使うと顔の皮むける・・・。
633名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/21(火) 23:05:51 ID:3oZu6F4o
わかる。いろいろかぶれたりして困った時は
ファンケルに戻る。最低ファンケルがあるから安心するけど、
美容効果を求めていろいろと挑戦したくなる。
634創造主 ◆YDILyDvd46 :2007/08/21(火) 23:52:07 ID:EWjib5+a
おやすみ
635名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/09(日) 16:42:38 ID:ZquIlLCY
いいヘアワックス教えて
636王子 ◆eEJGDq4rww :2007/09/09(日) 16:44:11 ID:1bzqGExd
>>635
美容院に置いてあるやつ買えば?
637名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/09(日) 16:54:18 ID:ajFPNvzQ
>>635
シアバターでいいじゃね?
638王子 ◆eEJGDq4rww :2007/09/09(日) 18:55:52 ID:1bzqGExd
>>637
バターなんか髪につけるな!
639総理:2007/09/09(日) 19:39:28 ID:M2bQI6pm
馬鹿かオメェは。
640王子 ◆eEJGDq4rww :2007/09/09(日) 20:33:25 ID:1bzqGExd
>>639
ボケたつもりなんだけど(笑)
641名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/20(木) 03:47:01 ID:nXBpioc4
かなりマイナーだけどジーアンドエーってとこの緑茶スキンケアは良かったよ。
染みないし、敏感肌用にしては保湿力も満足。黄色い体液には太刀打ちできないけど、赤くなって湿疹くらいなら3日くらいで肌色の肌に戻る。

現品は高くて買えないけど、お試しセット(2000円くらい)だけでも結構使える。
642名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/22(土) 15:18:11 ID:40Upig1F
みなさんがまず注目するのは
ドクターズコスメ?
オーガニックコスメ?
643貴族 ◆GDXc6TiYeQ :2007/09/22(土) 21:42:47 ID:XcJjajwQ
ただいま!
みんなはちゃんと恋愛して仕事してる?
人生はそういうものだよ。
644名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/22(土) 21:45:45 ID:4Qk9/jLU
自分の場合は

アレッポ石鹸で洗顔

風呂から上がった後、アベンヌウォーターで顔の塩素を飛ばす

アピットジェルで保湿

ジェルが浸透してベタベタ感がなくなったら
気になる患部に薬(アロエ軟膏やサンホワイト等)を塗布。

顔を掻かないように手袋をして就寝

という感じです。
愛用orおすすめのスキンケア用品があれば教えてください。
645名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/22(土) 22:11:41 ID:C4aMX1yj
>>644さんへ

温泉水系のスキンケアが合うならユリアージ(これも温泉水系)も合うかもね。
ユリアージのクリームは薬より効くっていう口コミをアットコスメで見たよ。

私は金属アレルギーでミネラルがだめだったんだけど(アベンヌもユリアージも。)

そんなに高くないからもしよければ。
646貴族 ◆GDXc6TiYeQ :2007/09/22(土) 23:46:53 ID:XcJjajwQ
みんなが幸せになるならなんだって頑張ってやる。
貴族はそういう奴だから。
647名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/23(日) 07:11:18 ID:Nuf1/PGn
>>646
あ、じゃあ死んで(笑)
今すぐ死んで(笑)
648貴族 ◆GDXc6TiYeQ :2007/09/23(日) 08:02:19 ID:GqN1IW0i
>>647
それはできないよ、彼女を幸せにしないといけないしね。
649名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/23(日) 08:17:52 ID:SP8Pi2br
>>646
おい貴族とやら?じゃあ俺の朝飯コンビニまでひとっ走りして買ってこいよ。
650貴族 ◆GDXc6TiYeQ :2007/09/23(日) 08:33:35 ID:GqN1IW0i
>>649
いや、それはできないよ。今は移動中だからな。
651名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/23(日) 08:39:11 ID:SP8Pi2br
>>650
移動中??
ちょうどいいじゃねぇか!早く買ってこいよ!!
652名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/23(日) 08:56:21 ID:SP8Pi2br
遅いぞ貴族(-_-メ)
使えねぇー奴やのー
653貴族 ◆GDXc6TiYeQ :2007/09/23(日) 10:24:50 ID:GqN1IW0i
>>652
墓参りが終わって友達と会うから無理だよ。
朝飯は我慢してくれ(笑)
654名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/23(日) 11:09:14 ID:LYpfmtVj
>>652GJ!貴族をうまい事釣ったなWこのパターン面白いかもW

釣られるんじゃなくて逆に釣ってやろうぜ

おーい、貴族、背中掻いてくれW

655名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/23(日) 11:12:28 ID:qP9tDUe1
乳液ってさ全身塗っていーの?
656貴族 ◆GDXc6TiYeQ :2007/09/23(日) 11:35:42 ID:GqN1IW0i
>>654
おうよ!
アトピーの皆さんを救うためなら背中くらい掻いてやるさ!
貴族はそういう奴なんだ。
657名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/23(日) 13:49:21 ID:JOuql2q/
毛穴のつまりをなくす近道は、角質が厚くならないよう肌の水分量をあげること、
すなわち水洗顔(水やお湯で濯ぐだけ)。


・洗いすぎる→乾燥肌→皮脂の分泌量が多くなる→科学物質で保湿(これも肌荒れの原因)→肌荒れ。

・水洗顔(水やお湯で濯ぐだけ)→残った皮脂で保湿。(これがベスト)


この水洗顔(水やお湯で濯ぐだけ)に皮脂を吸引する機械を加えれば、
皮膚を痛めたり、皮膚を乾燥させることなく毛穴をキレイにできます。

・純石鹸を泡立てて皮膚に乗っけて濯ぐのもいいですが、
  これだと皮脂の分泌量が多くなる可能性もあります(なので一日一回でがまん)
・毛穴に硬い角栓が詰まっている人は専門のところで角栓除去の施術を受けてからの方がいいかもしれません
・当然、保湿のための化粧品は必要ありません
・美容外科や皮膚科で皮膚が改善できたとしても、正しい情報(化粧品による皮膚被害)を
  知っていなければまた皮膚が汚くなります

http://kesyoukaifuku.blogspot.com/
658名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/23(日) 21:27:12 ID:x4uz+KLu
652こら、
缶コーヒー買ってこんかい!
659名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/24(月) 06:34:24 ID:1lxPv/li
結局アトピには何もぬらないが一番です 辛いですが耐えてみて。必ずよくなる。皮膚科医 佐藤健二先生の論文どおりだよ!
660名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/08(月) 09:28:27 ID:fVF+XCCj
アグロナチュラを使ってみようと思ふ。
661マスター ◆3TEx.sX7iI :2007/10/08(月) 12:03:15 ID:XSC/JZBg
みんなはアトピーに固執しすぎみたいだね。
662662:2007/10/08(月) 16:35:56 ID:kdgWuw+C
個人的にはビーソフテンというローションがいいと思う。
ベタつかないし、しっかり保湿されるので。
ずっと状態がいいよ。
663マスター ◆3TEx.sX7iI :2007/10/08(月) 17:13:41 ID:XSC/JZBg
そっか、よかったな!
66422歳男性:2007/10/08(月) 17:46:07 ID:vYCMRcLe
最近何も塗っていないのに肌に油が戻っています。
アトピー歴は10年くらいです。
つい2年前脱ステしました。
半年は大学にも行けず、漢方をやってみました。
あの時は毎日汁は出て、顔はパンパンで、苦しいとしか言いようがありませんでした。
それからも苦しいながらも、病院で出してくれる紫雲膏だけで、無理やり過ごしました。
今年はしんどいながらも海に行き、沁みるのを耐えた結果、今は夜もすごく楽です。
何年も眠れない日々から開放され、顔も戻ってきて生き生きしています。
しんどい病気で精神的にも病むこともあります。
しかし治ります。
僕もまだまだ本調子ではありませんが、苦しい経験、他人から変な目で見られる辛さを勉強させてもらったことは
良かったかもしれません。
いろいろ試してみて、努力すれば治ります☆
がんばりましょう♪
665マスター ◆3TEx.sX7iI :2007/10/08(月) 17:55:20 ID:XSC/JZBg
それはよかったな!
おめでとう!
666名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/08(月) 17:58:42 ID:gvHBfMxV
>>111
基本をおさえたレシピです。でも微妙にツッコミどころ満載というか。
皮膚を弱アルカリに保つのはヤバイから、クエン酸を微量添加して、弱酸性にしたらどうかな?
ベビーオイル(しかもジョンソン)はアトピーにはあまり・・・なぜベビー用がいいと思い込んでるのか謎。他にまともなオイルたくさんあるよ。
ダイソーは安全性がいまいちで濃度も薄い=結局割高なので、原液ならまともなメーカーか素材屋で買うのをおすすめする。
667名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/12(金) 22:52:29 ID:c4cXq++c
米ぬかがアトピーにいいって聞くけどどうなんだろうか?
米ぬか使ったことある人いますか?
668マスター ◆3TEx.sX7iI :2007/10/13(土) 00:13:43 ID:9s9rGOUL
みんなは酔っ払ったあとはどうする?俺はウコンかな。
669名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/17(水) 18:14:03 ID:hGpCYicl
>>619
ヘンプシードバター、楽天で買ってみて2週間使ったけど
超よかった〜〜〜!!
顔、腕全体、胸から上がカサカサの赤み肌で、いつも粉を吹いて
むずむずと痒い肌で、何をつけても痒くなるので、ワセリンしか
塗れなかったんだけど、風呂上りにこれつけるだけで、ものすごく
肌が柔らかく、しっとりつるつるになった〜〜〜!!
赤みもなくなって、元の色白肌が戻りました。心配していたかゆみも
全く生じませんでした。
私にはとても合っていたようで、初めて使った日から劇的に効果ありました。
もう手放せないです。
619さん教えてくれてありがとう!頑固ながさがさ痒み肌から解放されました!!
670名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/18(木) 09:51:50 ID:cow4QMWQ
業者必死やな
671名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/21(日) 09:03:28 ID:1JC8XKG2
必死です
672救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/10/21(日) 11:47:54 ID:ET1QTmzi
やあ、みんなの救世主が帰ってきたよ。
673名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/21(日) 12:25:36 ID:544+6LSA
>>667
アトピーつうより乾燥肌にはいいみたい。
674名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/23(火) 08:53:42 ID:hqO1YcR+
ヘンプシードバター、699さんの書き込み見て藁にもすがる思いで
すぐに注文したんだけど、昨日、購入した店をみたら入荷待ちになってたよ。 
私みたいな人が他にもいたのかな。2ちゃんの力って凄いと思ってしまったよ 汗
ちなみに昨夜から使っていますが、確かに痒みは治まるような気がします。
ベタベタだけど、すぐにサラサラになるので寝る前以外でも塗る事が出来て助かります。
699さんみたいに、赤みも引いてくれるといいけど・・・
顔と首と手に症状が出ているので、隠す事も出来ず憂鬱。


675名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/25(木) 16:26:16 ID:XnQA2r/c
ヘンプシードバターがいいなら、
ヘンプオイルもいいのかな?
676名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/28(日) 23:54:13 ID:qOlrjVOW
>>675
勿論オイルもいいんだろうけど、サラサラし過ぎて
超乾燥肌にはキツいと思う。

調べたところヘンプに含まれる「γリノレン酸」っていうのが@pにはいいらしい。
一番含有量が高いのはヘンプシードオイルではなくボリジオイルみたいだけど
そのショップじゃ取り扱いがないね。
677676:2007/10/29(月) 00:04:07 ID:qOlrjVOW
と思ったら、>>619の上のサイト(左の「Carrior Oil」から)で売ってた。
乾燥対策のためにも、単体で使うより
手持ちのシアバターやヘンプバターと混ぜると良いかも。
678名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/19(月) 21:29:16 ID:AjaoEG3B
クパスシードオイルはシアバターみたいに匂わず良いらしいが
2コ以上からしか注文できないのがネックで悩み中・・・
ttp://dsr-skincare.jp/rurica/PP201.htm
1コだったら手ごろな値段なのになー。
もし使っている方がいれば使用感教えてください。
決心が付いて自分で購入した際はレポします。
679名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/29(土) 22:54:06 ID:7ghfiwRa
ファン○ル、ダメぽ。
680名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/30(日) 08:31:57 ID:bYwgLgpM
肌からの吸収って食べることに比べたら影響はどれくらいなんですかね?

まだ化粧再開してないけど脱ステおちついてきたらしたくて…
例えアレルゲンがないとしても異物(アルコールとか油とか…)吸収の害が想像つかなくてこわい(>_<)
681名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/03(木) 16:32:51 ID:HkyeH0iv
私は脱ステして1年ちょっとです。
漢方薬を飲む事と、スキンケア類を気をつける事で症状は落ち着いてる感じ。
私が試した中で良かったのは、シーランマグマのシリーズ。
顔のカユカユが治まったし、ニキビがだいぶ出なくなった。
@コスメでも上位ランクインしてるのに、ここで話が出ないのが不思議です。
682名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/03(木) 23:39:22 ID:MYPAMP7w
膨大な情報を漁り、様々な療法を試したのは皆と同じだ。このまま治らなければ何のために生きるのかと
絶望感に陥っていた。と前置きなどどうでもいい。どうすれば治るのか、なぜ治ったのか、自分にも適用できるのか
それが知りたいのだ。と思っているだろう。私もかつてはそのヒントを得たいために2ちゃんをサーチしていたのだから。

さて治った結論から書こう。原因はダイオキシンの吸引にあった。この一次原因を突き詰めるまでに2年近く要した。
様々な複合要因があり発症するのがアトピーだが、最も大きな要因を潰せば効果的である。しかしそれが何なのか分からない。
ダイオキシンを吸い込む環境に普通の人はないので、私の例は特殊かも知れない。しかし完治までのプロセスは
科学的な手法を取り入れており、その究明方法や効かないだろうと思われる療法の排除などは参考になるだろう。

アトピーは好悪化を繰り返す特徴があり、そのサイクルに嵌ると効かない製品が好結果をもたらしたように誤解し
更に四季の変化がますます判断を狂わせる。症状が刻々と変化するので一喜一憂する宿命を背負っている。
683救世主 ◆CRdmCEc.aI :2008/01/04(金) 07:39:11 ID:RnhCP2li
つまらないな
684名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/04(金) 16:44:24 ID:xzToYgBr
じゃあ、ハワイに転地すれば完治するよね
685名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/07(月) 20:27:24 ID:FUNXrl2T
僕の場合、運動と海に行くことが効果があったと思います。いつも完治したみたいになるのは夏明けなんですよね。
夏はひたすら汗をかき、そして海に行ったことがその大きな要因だと思います。
当方来年大学に入学予定で一人暮らしをはじめるのですが、なるべく海の近くに住んで暖かい季節は海に入ることを習慣にしようと思ってます。
とにかくいろいろ試してみてください。
686救世主 ◆CRdmCEc.aI :2008/01/07(月) 20:29:34 ID:t7vZknH/
腹ぺこ救世主…
腹ぺこ…
687名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/11(金) 15:02:22 ID:Rz7kz4Nx
冬の海は、ちょっとあれだから・・・・・・w
688名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/11(金) 19:12:45 ID:1yV/pwdR
まじでみんな極潤ヒアルロンさん使ってみな!
どこにでも売ってるギャルとか貧乏人(これは言い過ぎだけど)が使うしょーもない安物だけどWW
しみないしかなりいいよ!アトっ子の中では有名だしほんとおすすめ!
689名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/11(金) 19:17:06 ID:Rz7kz4Nx
痒み止め成分入ってないでしょ?
だったら無意味
690救世主 ◆CRdmCEc.aI :2008/01/11(金) 19:35:13 ID:4hfK7ZCJ
救世主の愛でみなを救ってやるさ
691名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/12(土) 02:04:50 ID:aJ/6+EE4
ハワイへ行けないから皮膚科へ行く。
http://ichihara-clinic.org/index.htm
692名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/12(土) 12:23:02 ID:WZd0I+uB
dプロで悪化
693名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/16(水) 23:57:21 ID:GFbrCvf5
694名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/17(木) 01:05:38 ID:4CwAt8rb
バリバリに乾燥→風呂でふやけて擦ってしまう→赤み&乾燥のスパイラル。今はうろこ状態…。
乾かなければ上手く行くのに(夏は調子いい)

ワセリンとか油系の保湿だと、熱持って真っ赤になっちゃうタイプの方はどんな保湿してますか?
ちなみに極潤ヒアルロン酸使ってて、私はこれは染みないです。この潤いに蓋するには何が良いのか…。
今日試しにロコベースのミルクを買ってみました。ミルクじゃ弱いかなぁ。
695名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/19(土) 22:25:11 ID:4ZZn0wJl
化粧水のあとにヒルドイドいいよ。ガサガサぞんび肌から、ツルツル卵肌になったよ!
696名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/20(日) 01:14:27 ID:l2nR/Km1
顔にだけアトピーができる21歳女です。
冬はかなり乾燥して、11月終わりくらいまでがさがさの皮むけで
ひどい状態でした。
そのころのスキンケアは朝夜のクレンジングと化粧水に、保湿。
夜はいいのですが、朝のクレンジングは、どうも寝ている間に
かなり掻いているらしくすごくひりひりして痛かったです。
掻いてしまうため、皮膚の表面の組織が破壊され、
それがまた直接の刺激になる、水分を補給してもすぐに
蒸発してしまうため、乾燥→かゆみとなると聞きました。
なので最近は朝は657さんのように水洗顔。
化粧を少しするので、夜はよくあわを立てたクレンジングをします。
朝夜の洗顔後は洗い終わったらすぐに化粧水で水分補給。
保湿ジェルを使っていたのですが、これでは保湿が間に合わないうえ、
すこしひりひりとした刺激があったので、化粧用のホホバオイルを
塗るようにしました。
刺激もなく、オイルといってもそんなにべたつく感じはないので
若干のテカリ顔のみ我慢すれば、保湿はかなりカバーされるようで
ここ数週間、段違いに肌の調子がいいです。特に皮がむけることが
なくなって、言い方が変かもしれませんが肌が育ってきたような?
そんな感じです。
値段も手ごろですし、余分な成分もないので、安心して使えるんじゃないかなと・・
あと、火照ってしまう方は、化粧水をコットンにたっぷり浸して、
薄く裂いて顔に乗せてみるといいかもです・・お風呂上りとか、ひんやりして
きもちいいです。水分も細胞が開いている直後なのでよく浸透するようです。
ただお肌の状態によっても、いい結果もあれば悪化させることもあると思いますので・・


長文ごめんなさいでした。
697名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/20(日) 11:23:19 ID:hVhD6sAC
>>695
肌質は色々あるもんね。
合うの探すのは大変だわ。

自分もすごい乾燥ハダで乾燥ひどくなると、顔とかかゆくなる。
首とかも。
アトピーまでは出ないんだけど、掻き過ぎるとアトピー症状になるのわかってるから
(身体とかがそう。掻くと跡になって、アトピーになる・・・)
なんとか保質に頑張ろうと思って、最近は夜は水で洗わないクレンジングってのを
やってます。
マンダムでモニターで「洗わないクレンジング」ってのをもらったんで
ちょっと使ってみようと思って始めたら、結構保質が上がった気がするんだよね。
1日の終わりに、そのクレンジング液をコットンに含んで
顔の汚れ、化粧も落とす。コットンに汚れが付かなくなるまでくり返し。
その後は今までなら洗顔してたんだけど、せずに
すぐに化粧水、乳液とかクリームで整える。んで、寝る。
すると結構次の日、肌がぷりぷりしてるんですよ。
んで、朝には普通に洗顔。
今の所痒くもならないし、荒れてもないので、自分には合ってるのかも。
今まで洗い過ぎてたのかな。
698名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/20(日) 11:24:09 ID:hVhD6sAC
間違えた。
697は>>696でした。
699名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/06(水) 11:33:18 ID:DuWrey96
ガイシュツかもだけど、赤ちゃん用のマドンナとか言うところのベビーバーユ
ってのが良かった。普通の馬油よりベタベタしない
無料でサンプル請求できたし、小さいのだと千円くらいだった
良かったからローションも買ってみた
700名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/06(水) 23:49:48 ID:3JQYCPxK
アグロナチユラはシャンプーがいいです
ローズウオーターは肌の悪玉菌を退治してくれるのでアトピーにいいです
ヒマラヤ岩塩をお風呂にいれるのもいいです
わたしはこれでかなり治りました、効果がすぐでたのですごいと思います
701名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/07(木) 00:36:14 ID:8HrpTJza
ここの人たち化粧やらクレンジングやら化粧水やら
アトピーじゃないですねw
ただの敏感肌じゃん
702名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/07(木) 07:56:14 ID:JLu4cnpL
乾燥肌なだけでアトピー診断されるからね
私もそのクチなんだけど、他人からアトピーばれたことがない
703名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/08(金) 01:14:33 ID:u37+2os8
>>700
ローズウォーターじゃないんだけど
ローズヒップオイルっていいかな〜
手の乾燥がひどくて、皮剥けもひどい。
ハンドクリームがどれもかゆくて合わないので、
うちにあったローズヒップオイル使ってみた。
今の所かゆみがなくて言い感じ。
ローズヒップって殺菌効果があるって聞いたけどほんとかな。
704ゆみ:2008/02/10(日) 13:59:07 ID:zzvPTEsK
同居人にうつされたよ
これからどうすればいいの???
705名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/10(日) 15:20:10 ID:T/hN0fT4
ん?梅毒でもうつされたのかい?
706名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/10(日) 19:13:41 ID:E1nXv8ad
鬱らない病気だお
707名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/12(火) 23:55:03 ID:O6aCdkur

こんなニュースが、今、入って来ました。

http://www.p-kit.com/hp/skywork/default.html

商品紹介のビデオは必見です。(アトピーの方は特に。)
708名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/18(月) 17:00:34 ID:Yj58VPd8
ゆみ市ね
709神様 ◆7rAhi7ue02 :2008/02/18(月) 19:56:31 ID:Y1ai2Aws
みんな仲良くしなよ〜
なんでアトピー板はすぐ口論を始めるんだ?
マターリいこうよ!
710名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/23(土) 20:32:56 ID:Yr8suths
私はオリーブ成分の石けん(アレッポ)かぶれてしまいました。
洗った次の日顔が真っ赤!!治るのに3週間かかりました。
かぶれ易い脱ステ時だったからでしょうか・・・
優しい洗い心地はしましたが、特に保湿される感じはしませんでした。

ノブも使用した事がありましたが、
保湿力はかなりあるもののかぶれてまた顔が腫れました・・・。
使用しても何だかスッキリしないんです。

現在は「パックスナチュロン」の基礎化粧品を使っていますが、
これは値段も手ごろで成分も優しいし、傷(炎症)に染みない。
かなりイイ(・∀・)!
この時期欠かせないリップクリームは何度もリピートしています。
洗顔石けんは洗い上がりモチモチなので驚きますよー。
ホームページでサンプルも通販されてるみたいです。
たしかスキンケア法も載ってました。
711名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/23(土) 21:58:43 ID:wwh2Plhs
私もアレッポ駄目でした。
私の場合石けんを使っている間中ずっとピリピリして肌が痛かったです。
体調が悪いせい?かと思い、日にちをあけて数回使ってみたけど
やはりピリピリして刺激を感じました。
712名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/24(日) 16:21:23 ID:N5nJW0ow
全体に使う前にテストぐらいしようよw
713名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/24(日) 17:59:05 ID:XPCBqCGU
714名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/28(木) 14:50:55 ID:qRz9GcwU
ファンケルの緑色のアトピーシリーズのやついいと思うよ。

これ使うようになってから病院行かなくてよくなった!
普通の石鹸もあるんだけど、間接のとことか痒くならない。

良いから使ってるってよりは、悪くないから使ってる感じだけど、みんなも試す価値はあると思うよ。
715名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/04(火) 19:30:02 ID:H7XKpnYx
私の部屋のヘチマ水を使ってます
しみないし目の回りもかゆくならない
716名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/06(木) 14:05:06 ID:7OjEtV7G
石鹸で洗顔するのやめたらアトピー劇的によくなったよ
なんで毎日石鹸でゴシゴシあらうんだよ
717名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/06(木) 14:25:36 ID:+pVAGNj3
>>715
私の部屋使ってます。肌に染み込みやすくていいですね
お店で手に入ればだけど、のどか倶楽部や水都のヘチマ水なども使ってみたいです
718名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/06(木) 16:47:32 ID:ZHlJSY0y
> 毎日石鹸でゴシゴシ
肌が弱いんだからゴシゴシは最悪でしょ
719名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/11(火) 14:13:00 ID:04o+3nyq
アロエ軟膏ってどうなんでしょうか?
720名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/11(火) 23:39:41 ID:vjZiTlne

アトピーの方に情報です。

http://www.p-kit.com/hp/bonheur-office/default.html

ページ一番下の、ビデオの中に、アトピーの体験談がありました。
721名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/14(金) 20:33:21 ID:3C2SFqNO
最近肩が滅茶苦茶痒い。赤くなってずっとヒリヒリ。
外出先でも肩がピリピリ突っ張り始め、痒くて痒くて仕方なかった。
せめて保湿だけでも…と思いメンソレータムのリップクリーム塗ったらスースーして気持ちいいww
痒いの気にならなくなったww

おまいらもやってみれww

俺が使ったのはメンソレータム薬用リップスティックRってやつなww
722名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/15(土) 01:31:13 ID:9OsKnCNR
普通にADでいいんじゃないの?
723名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/15(土) 09:16:28 ID:pfuL12Dq
ADはすーすー感が弱い気がする。
724名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/17(月) 00:31:03 ID:ysWxRJ4S
「エリナ」のスクラブを親戚に勧められました。
使った事ある方いらっしゃいますか?
何だか売り方が?な感じですがどうなんだろ。
725救世主 ◆ejntlC4wAI :2008/03/17(月) 06:54:36 ID:wjZLmGDx
おっは!
なんか腹の調子が悪い…
726名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/17(月) 23:36:36 ID:14w7qgyd
一番スースーするのは、どんな薬?
727名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/18(火) 12:48:40 ID:BdxgKeqp
最強はキンカンじゃね?死ぬほど痛いけどね。
あとはムヒS。
話変わるがラシンシアのATPゲルはちょー合った。
乾燥肌が使うほど治っていく。
728救世主 ◆ejntlC4wAI :2008/03/18(火) 20:06:07 ID:+XwfgM/W
お疲れ様の救世主だよーん。
はあー
729名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/19(水) 00:28:15 ID:RgjW/jPw
変えないでよw
なんかこうスーっとするのがいい
クールミントみたいなw
730名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/19(水) 19:08:48 ID:SW1d8HHe
>>720
これ薬事法違反にはならんのか?
731名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/19(水) 22:08:46 ID:ZFD6u/dV
>>729
爽快バブシャワー

日本薬局方 ハッカ油
732名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/20(木) 00:58:00 ID:dXVjGIBc
無印の化粧水とフタアミンで十分だなあ。
733救世主 ◆ejntlC4wAI :2008/03/20(木) 21:20:07 ID:8KD/dcin
皆さんを救いたい
734名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/20(木) 21:29:27 ID:qJqhTTI3
>>733の深層真理=自分が救って欲しい

もう救って貰わないと、どうにもできない状況だもんな
735救世主 ◆ejntlC4wAI :2008/03/20(木) 23:10:10 ID:8KD/dcin
岡田君かっこいいねo(^-^)o
736名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/25(火) 21:41:02 ID:BtfqDyzY
シンプルケアと手抜きケアを同義にしてない?
肌につけるものは1品ないし2品程度で、
蒸しタオルや冷やしタオル、ローションパックを取り入れたり、
洗顔の泡立てを丁寧にしたり浸透に時間を掛けたりと
1つ1つのステップをきっちり丁寧に行うのが
「時間と手間の掛かったシンプルケア」。
工程はシンプルなんで全然矛盾してないよ。
737名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/25(火) 22:00:25 ID:iqTiW0PI
いつものコピペ厨ですね。
738名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/26(水) 09:26:43 ID:EyaSnrpe
ユベラ おれにはあってるな。
739名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/26(水) 09:44:53 ID:ajtuv94P
顔が真っ赤にただれているけど、何を塗っていいか分からない。
尿素はかえってよくないと聞いたけど、アズノールしかないかな。。。。
740名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/26(水) 19:56:15 ID:IZox4u8/
とりあえず肌水
741天上人 ◆mcQr08850g :2008/03/26(水) 20:10:00 ID:LsHhkFkL
具合が最悪の天上人…
さっさと薬飲んで寝よう
742名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/26(水) 23:18:36 ID:mOW2lm/l
>>739さん
私はただれている時はアズノールでもかぶれてしまったので
結局何もつけずにほったらかしが一番楽でした。
(最初の内はちょっと辛いかもしれないけど)
顔もぬるま湯で軽く洗うだけでお風呂も短めに。
顔が酷い時は引き蘢っていたので、髪の毛もひっつめて
バンダナをして髪の毛が顔に触れないようにしていました。
引き蘢れいない人には無理な方法だと思いますが参考にして下さい。
早く良くなりますように。
743名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/26(水) 23:34:35 ID:mOW2lm/l
追加です。

サトウザルベ(亜鉛華軟膏)は試してみましたか?
ジュクジュクにはいいみたいです。
塗った所が白くなっちゃうけど・・・
744名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/27(木) 00:25:09 ID:MG0z+WuS
参考までに。脱ステして1年半になり、全身から汁出て鬱になって
このまま死ぬんだと思っていたけどネットでしらべた漢方薬局に通い
漢方薬を飲み続けたら3ヶ月ほど経ってからみるみるよくなって
今では肌の色も普通になったし眉毛も生えてきた。

で、色々試した結果、一番いいと思うリスト↓

リバウンドで傷ができたら:タイツコウかシウンコウ
入浴剤:青森ヒバオイルを4〜5滴。天然殺菌成分で感染症を予防

シャンプーとトリートメント:アジュパン「Re:」シリーズ。
  シャンプーだけでもしっとりする。背中のニキビとかもなくなる
せっけん:Dr.ブロナー「マジックソープ」(ソニプラとかに売ってる)
化粧水:オードムーゲ
保湿:リスブラン「PWSアリメント」高いけど効く
ファンデーション:ベアミネラルという海外ブランドの添加物のないファンデ

以上のラインナップで、まったくトラブルなし。普通の人たちと
同じようにメイクもできるようになりました。
合う合わないは個人差だと思うけど、参考になれば思います。
745名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/13(日) 08:05:10 ID:gICforUO
亜鉛華軟膏は合わない人多いらしいよ
基本だけどパッチテストしてから使った方が良さそう
746名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/19(土) 13:40:35 ID:1j4VdOPY
製品問わず、クリームや乳液で痒くなる人って多いのかな?
顔も体もなんだけど、油分がダメなんだろうか。。。
747名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/22(火) 17:38:33 ID:Kn+xO2Bu
乳液は自分もかぶれた。ニキビもできたり赤くなったり
洗剤と一緒で、界面活性剤の塊らしいよ。やめたほうがいいみたい
それだったら美容液のほうがいいんじゃないかな
748名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/23(水) 02:13:20 ID:6bgaIprW
自分も化粧水は大丈夫だけど乳液はだめだなー
749名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/23(水) 09:39:53 ID:UnznG4Vg
基本的に、脱ステしてスキンケアするというのは矛盾しています。
理想のスキンケアは、正常な状態の皮膚をキープする!ということです。
このことで、アレルゲンの侵入を抑え、炎症を起こすことや広がることを最低限にできるのです。

炎症があるのであれば、しっかりとステで抑えて、
そして、自分の肌にあう保湿剤を、くりかえし、くりかえし、塗ることで、
正常な肌をキープできるわけです。いいですか?くりかえし、くりかえしです。
750名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/29(火) 01:02:01 ID:Xyy0C9wy
>>741
ソレスタルビーイングは10月までお休みでしょ…

751名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/29(火) 21:30:02 ID:iV61JzqW
保湿なんかする奴は素人。
乾かして治す。雑菌も死ぬ、フォースも高まる。
752名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/30(水) 00:10:56 ID:ALw7Gg1j
モクタール使ったことある人いる??
753名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/30(水) 06:55:20 ID:4+Hy5Sa8
腹痛の救世主、昨日久々に食べたハバネロが原因か…
754名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/30(水) 09:00:01 ID:L6dj6njq
>>752
ノシ
755名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/30(水) 21:10:52 ID:sJLztwBC
風呂から出た後のあの皮の量は何なんでしょうね?
浴槽で一杯落としてきたにも関わらず、出るわ出るわ・・・
確かに自分の体を見ると落ち込むこと多いんですね
756名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/30(水) 21:13:29 ID:99ZTDGs9
ID:4+Hy5Sa8とID:sJLztwBCはキモイからでてけ!
757名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/03(土) 02:15:49 ID:OezdsIqP
>756
ここはアトピーの話するところ。
あなたが見なけりゃいいよ。
758名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/30(金) 13:34:25 ID:llze1xML
日焼止めしてますか?
やっぱしたほうがいいよね。
759名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/30(金) 14:34:56 ID:ZIEVDX+J
>>758
顔にはキュレル 薬用UVローション(花王)
体にはママはぐ 日焼け止めミルク(ロート製薬)を使っているよ。

ちなみに軽症(季節の変わり目に荒れるタイプ)で、
日差しの下に出るのはせいぜい3〜4時間程度、
帰ってきたらすぐ落とすようにしている。

以前クリニークという百貨店とかにあるブランドで
SP ディフェンス トリプル アクション モイスチャライザー DC
という日焼け止め効果有りの化粧下地のサンプルをもらって使ったが、合わなかった。
しかも高価。合わなくてよかったのかも。
760名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/31(土) 21:27:12 ID:IEwp5dYE
>>758
日焼けすると乾燥する→乾燥するとアトピーによくない
ので、したほうがいいですよね。
でも結構日焼け止めで肌荒れしたりして。
日焼け止め使うとクレンジングしっかりしたいけど、きついクレンジング使えないし。

優しい(落としやすい)日焼け止めどなたか知りませんか?
今は普通の洗顔で大体落ちるので、キュレルのUVクリーム使ってますが、
日焼け止め効果はいまいちよくわからなくて。
通常の日焼け止めは、洗顔しても膜が張ってるような感じがしてあまり使えません。
シリーズだし、とキュレルのクレンジングジェル使ったら、かぶれました。
761名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/31(土) 21:27:34 ID:IEwp5dYE
>>758
日焼けすると乾燥する→乾燥するとアトピーによくない
ので、したほうがいいですよね。
でも結構日焼け止めで肌荒れしたりして。
日焼け止め使うとクレンジングしっかりしたいけど、きついクレンジング使えないし。

優しい(落としやすい)日焼け止めどなたか知りませんか?
今は普通の洗顔で大体落ちるので、キュレルのUVクリーム使ってますが、
日焼け止め効果はいまいちよくわからなくて。
通常の日焼け止めは、洗顔しても膜が張ってるような感じがしてあまり使えません。
シリーズだし、とキュレルのクレンジングジェル使ったら、かぶれました。
762名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/31(土) 21:28:16 ID:IEwp5dYE
二重カキコしてしもた。ごめんなさい。
763名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/02(月) 19:42:29 ID:FDnMbeYH
>>59
僕がアフリカ旅行に行くのに小児科でBCGを打ってもらった時も、

最初に大人は打たないで良いような事を言われました。
764名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/02(月) 23:03:27 ID:yitPFgLb
763の書込みが意味不明なのはおいといて、

日焼け止めについては化粧板のスレも参考になると思います。
紫外線(UV)・日焼け止め総合スレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1211024121/
肌にやさしい日焼け止め ver.3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1209615586/

どの製品が合うかは人それぞれなので、結局ジプシーする羽目になりますけど。
合わない化粧品があったら成分をメモしておくと良いかもね。
765761:2008/06/03(火) 19:48:52 ID:TN7avH84
>>764
ありがとうございます。
早速見てきます。
766名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/17(火) 16:49:08 ID:yJ6pao3+
アクセーヌってどうですか?
767名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/17(火) 17:08:18 ID:KTulhwuN
日焼けするとアトピーが一気に回復するのですが
日焼けサロンで焼くのはやばいかな?
768名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/17(火) 20:36:53 ID:R9NEbv6i
アフリカの子供はえらいよね
769名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/17(火) 20:38:36 ID:UP77tR12
>>767
以前日サロのスレがあったがdat落ちしたかな?
770名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/20(金) 22:07:15 ID:Njbkf6eo
安価なエビアンスプレーもおすすめ。
アベンヌみたいに炎症を鎮めるような効果はないけど
塩素を飛ばすだけなら充分。
771名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/14(月) 14:50:46 ID:qMx3o39c
>>770
硬水は肌を乾燥させるから、軟水の方がいいですよ。
お風呂に軟水器つけて、毎日軟水シャワー浴びてます。
772名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/21(月) 08:47:25 ID:IJ+zhp0D
カサカサ系なんだけど
クリームや軟膏を使うとそれを落とすのに強めの洗顔料がいるよね。

極潤ヒアルロン酸を塗って
痒くなったら水だけで落とす。
乾燥したら、また塗る。
を繰り返していたら調子が良い。
洗いすぎないで汗だけ落している感じ。
773名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/09(土) 21:05:40 ID:U3yiWf19
アレッポ石鹸で洗顔

風呂から上がった後、アベンヌウォーターで顔の塩素を飛ばす

アピットジェルで保湿

ジェルが浸透してベタベタ感がなくなったら
気になる患部に薬(アロエ軟膏やサンホワイト等)を塗布。

顔を掻かないように手袋をして就寝

という感じです。
774名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/10(日) 12:10:09 ID:yLhv+kkE
今、SEABREEZE使ってるんだが、
皮膚に刺激与えないほうがいいって聞くから使わないほうがいいのかな?
775名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/10(日) 15:03:38 ID:rUNfxXN5
>>774
メントールは刺激強いから使い過ぎは良く無いかも。
友達で、メントールのアレルギーになった人いるよ。
アレルギーになってからは、メントール入ったリップクリームもダメになったんだって。
なんでも過ぎたるは及ばざるがごとし。だよん。

自分も夏は暑いからメントール系使いたいけど
強烈なのはやめてる。
自分でハッカ油買ってきて、100均で買ったスプレーボトルに
精製水入れて、ハッカオイル数滴いれて振って
ハッカ水にして使ってる。
濡れハンドタオルに吹き付けて、これで首元とか拭くと
す〜っとする。気持ちいいよ。
776名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/10(日) 18:17:11 ID:2EezSr2W
ムヒSもヤバい?
777名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/24(日) 09:54:59 ID:Px6spZDs
顔が何も塗ってなくてもベタついててイヤなんだが
アトピーとはまた別かな?

ベタつきを治す化粧水?とかあったら教えて
778名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/02(火) 20:25:41 ID:/qEk/EiB
1番マシなのは日本薬局方の精製水とグリセリンを混ぜた化粧水でした。

精製水90c
グリセリン5cか10c
アルコール5c

アルコールがダメな人は無しでもよしだけど

779ぱる:2008/09/02(火) 21:53:59 ID:E8VG1fJY
岩盤浴ってアトピーに効くのかな??
780名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/07(日) 13:50:04 ID:NhPl47wq
cac化粧品のモノってどうですか??
いいと聞いたのですが、実際使ったことのある方がいましたら
教えてください。
781名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/07(日) 15:00:54 ID:yJcKBloz
マルチ
782名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/10(水) 00:00:24 ID:QOkIbeSJ
>>776
使い方次第
783名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/11(木) 16:19:56 ID:LCQeLJTJ
>>780
高いわりにそこまで他のと変わらない気がす
784名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/11(木) 22:10:06 ID:uCSfDXcl

わたしはここでアトピーを治しました。
よかったらごらんください。
あなたに少しでも役に立てたらと思います。
http://utun.jp/0tc
785名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/11(木) 22:20:18 ID:0VYaB9iu
私は風呂上がり、キズ口や痒みの患部はマキロンで消毒し
その上からロコベースリペアクリーム。

マキロン塗らないでロコベースだと時間がたって痒くなります。
786名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/12(金) 00:58:16 ID:f6bjkVE/
>>783
それって最悪ですね・・・
ちなみに今どこのケア用品つかってるんですか??
787名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/15(月) 12:20:57 ID:TVHkROLF
れのあって言うとこの基礎化粧品使ったら激悪化しました。
ここの出している本に、使い始めは一時的に悪化しますが、毒素が排泄されるので
そのまま使い続けても大丈夫と書いてありました。 
実際直ぐに悪化し、でもこの事を信じて数日使いました。
結果、ありえないくらいに真っ赤でガサガサにかぶれてしまいました。
せっかく治った部分も復活してしまいました。
それから数日してからHPを見ると、自分と一緒で赤くなったと言う人の質問に対し
「どんな万人も合う物はないと思います。合う、合わないかは非常に難しい判断になります。
アトピーの出てない部分で赤くなるか試して判断して下さい。」
ってなってました。
本に書いてある事と、HPに載せている事が矛盾してるんです。
本当に酷いです;;
直ぐに止めておけばこんなに酷くならなかった・・・
みなさんも、こういうとこに気を付けて下さい。

明日、病院に行ってきます・・・
788名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/15(月) 13:16:22 ID:U35irKTu
アトピーの人は肌にこだわり過ぎじゃない?
神様
789名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/15(月) 17:34:10 ID:7eKt/GJs
 めちゃくちゃだね。高かったの?
790名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/15(月) 18:39:35 ID:TVHkROLF
>>789
>>787のことですかね?
スクワランオイル(サメ)・・・\8,400もしました。
ないお金を出して買ったのに・・・
今年、インフルエンザに掛って悪化してしまいステロイドを使わずに
頑張ってかなりいい状態にまで回復してたのに、本当辛いです。
いつも、被れても4,5日くらいで元の状態に回復するのに、
今回は1週間ちょっとたっても、ゴワゴワのボロボロです;;
返金してほしいのと、治療代出してほしいくらいです・・・



791名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/15(月) 23:51:11 ID:73fRj6pv
>使い始めは一時的に悪化しますが、毒素が排泄されるので
これはアトピービジネス業者の常套句です。「好転反応」とかも。
都合の良いこと言ってんじゃねえって感じですよね。

スクワランオイルは希少だから高くてもおかしくないと思うな・・・まあ量にもよるね。
792名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/17(水) 12:15:10 ID:Ldt5Dd9K
>>790ですけど、皮膚科に行ってきたらアンテベートとかいうかなり強いステ
出されました><
スクワラン使う前は、光の当たりぐわいでたまに赤みが見える程度で
乾燥も軽かったのに・・・
そんな強い薬、使ったことなくて怖いので使えません;;
793名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/17(水) 16:00:35 ID:2e4qiYpj
>>792
つらいね・・・
サイトで成分表みたけど、純粋なスクワランじゃないみたいだね。
スクワラン、ローヤルゼリーエキス、ヨモギエキス、
グリチルレチン酸ステアリル、 トコフェロール
このいずれかが合わなかったかなぁ・・・にしてもたっかい!高いよ!

ステ以外の治療に力を入れてる病院とか探してみては?
本当にアンテベート使わないとどうにもならないほど酷いのか?
794名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/17(水) 20:26:53 ID:Ldt5Dd9K
>>793
>>792です。
どれが合わなかったんですかね〜;;
看護師さん曰く、「スクワランは刺激が強いからね〜」とか言ってました。

酷くなっても、放置しといたら元の状態に戻るんで使わないどきます。
けど、今回いつもよりか治りが遅いんで思い切って行ってきたんです。
多分ここ、ヤブ医者っぽいんです。
顔は炎症が全くなく、おでこの一部が乾燥している程度なのに
「顔はステの一番弱いの出しておきますかね・・・」とか言われたんです。
ろくに人の顔見てもいないのに・・・
そんなとこなんで、余計に出された軟膏怖くてつけられません。
あと、酷くやられたんで色素沈着が増しちゃって辛いです;;

あ アンテベートやっぱかなり強いですね・・・
病院で塗ってもらって2.3時間で流したんですけど、今朝見たら
炎症結構引いてました><

795名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/18(木) 09:20:12 ID:smJ6KRnV
>>794
スクワランって刺激が強いんだ!?初めてきいた・・・
ステ使わないでもすみそうなら自然治癒まで辛抱するしかないね。ガンバレ!

長年のアトピーで象さん状態だった首の後ろの色素沈着にハイチオールC プルミエールが効いた。
1ヶ月分で4200円と高いし、合う合わないがあるかもしれないけど。
サプリメントって胡散臭くて効果あるわけないべと思ってた自分には驚きの効果だったよ。
796名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/18(木) 23:33:49 ID:wfyYBbjH
>>795
>>794です。
なんか合わないと思ってたサンホワイト(ワセリン)使ったら1日で効果がありました!
掻き傷になってた部分がポロって取れて綺麗な皮膚が出てきました^^
これでイケそうです。

ハイチオールCプルミエールで効果出たんですね。
羨ましいです。。。
私も、それ試してみようかと思います!
797名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/20(土) 11:42:27 ID:AhCW2F/H
>1ヶ月分で4200円と高いし

激安ですからwww

普段何食ってんだよ
798名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/20(土) 12:48:02 ID:IWvQTdM7
とりあえずもちつけW
799名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/20(土) 13:34:48 ID:xvQRaJKB
え?そんなに噛み付かれるほど安モンですかね?
まあ普段も安物食べてることは否定しないけどさ。
というかサプリの話はスレ違いだった。ごめんなさい。
800名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/20(土) 15:39:06 ID:lNXWEVvw
強酸性水ですごくよくなってる動画をみたけど
どうなのかな?
http://jp.youtube.com/watch?v=3-6Tq9-46ZM&feature=related
801名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/20(土) 15:43:08 ID:4IRDkFMK
>>799
140円/日 非常に安いと思います。
アトピーに関係ないサプリメントで
そんなに効果が出るなら、日頃口に入れる
食材に気をつければ、すぐに良くなると思う
802名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/25(木) 20:02:19 ID:OVAyjC1w
リスブラン化粧品のPWSアリメントクリーム使っている人居ないですか?

803名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/26(金) 17:40:51 ID:BNs6p0mD
>>799
月にそれ一つだけなら安いと思うけど、4000円は高い方だと思うよ。
私は2000円くらいのサプリ、自分に効いたから3、4種類くらい飲んでる。

>>800
殺菌は確かに効果あると思う。(必ずしもとは言わないけど。)
自分は精油で殺菌して
3〜4ヶ月分で3000円くらい。
自分には効いた。

>>801
太ってる人(太りやすい人)は吸収率良いから
サプリの効き良いらしいよ。根拠はないけどね。
でも実際自分48キロもあるんだが
サプリがすごい効いて驚いた。
ちなみにサプリは2000円くらいの安物w
804名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/30(火) 04:42:52 ID:iRsNnZYY
ボディケアは何を使っていますか?
805名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/30(火) 05:38:44 ID:wZ081rv6
>>795
化粧板には結構よく出てくる話題ですが、
サメのスクワランは、精製しても取れない刺激物質プリスタンが
含まれていてかぶれる人はいますよ。私もかぶれました。
オリーブスクワランは、刺激物質プリスタンが含まれていません。
806名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/02(木) 02:38:48 ID:qfYg/T4C
リスブラン使っています。鎮静→ミネラルバランス→ノンEローションNEWで終わってましたが、最近カサカサして痒くなってきたので試供品のノンEクリームをつけたらカサカサがなくなりつつあります。
ちなみに脱ステ5ヶ月目、顔だけ痒い。
PMSアリメントは使ったことありませんが、カタログみるとノンEクリームより保湿力ありそうですね。
807名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/02(木) 03:05:50 ID:Yjmc1Ihq
>>806
私もリズブラン使ってる!
808名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/02(木) 20:41:45 ID:/OL95OLM
クリームは界面活性剤で乳化してるから、肌のバリア壊すよ。
医者もクリームは絶対に処方しない。非ステなら軟膏のみ。
何か防腐剤添加しないと腐るから、パラベンを悪者ときめつけるのはおかしい。
パラベンは比較的安全性の高い保存料だし。(直接アレルゲンになってる人は別)

無添加を謳ってるものは
もっと毒性強いのをタプーリ添加してたりするから信用できない。
つか、いまどき無添加を謳う商品は危険。

809名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/04(土) 11:03:24 ID:t5VBqXc9
>>806,807
>>802です。
自分はノンEシリーズも、アリメントもだめでした・・・
脱ステとかではないんですけど、落ち付いてる状態でつけても、クリーム2つとも
1,2日で赤みが浮き上がってきてしまいました。
ノンEローションは、1週間で反応がでました。(遅
ノンEシリーズは、炎症肌や脱ステの方も使うシリーズで、炎症を抑える成分が入ってるのに
なんででしょうね?・・・反対に赤くなっちゃうなんて・・・;;
>>806,>>807さんが羨ましいです。
810名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/04(土) 13:20:53 ID:LHBB6ePW
>787
遅レスだけど、私も痛い目にあったよ!
マジカネカエセ・゜・(ノД`)・゜・。
ちなみに全身腫れて入院中でつ
食事が基本というてて、化粧品類はあくまでアトピー肌を悪くしないためのケアっていってたから負け犬になるしかない。
高い人生の授業料払っちまった
811名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/04(土) 13:42:05 ID:ZqMXoVm1
>>808
じゃユースキンとかよく保湿剤にあるジャータイプの薬わ?
あれはクリームじゃないだろ
812名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/04(土) 15:23:21 ID:t5VBqXc9
>>810
>>787,>>(809)です
大丈夫ですか!?(つω;)
入院までされてるんですね・・・辛いですよね・・・
気持ち凄くわかりますよ〜。
自分は今年悪化して、炎症をステ使わずに頑張ってほぼ目立たないくらいに
まで治して、乾燥も落ち着いてきててあともう1歩ってとこだったんです。
ここの化粧品を使ってしまった為、数日で激悪化しました。
医者に行ったら、上から2番目のランクのステ出されました;;
そんなの怖くて使えなくて、今自力で治してます。
赤いし、痛くて、痒くてでたまらないです。
こんなになった自分の体を見て、可哀そうで涙が出てきちゃったりします;;

本に一時的に悪化すると書いてあったんですが、あまりにも酷いタメここに電話をしたんです。
「本に一時的に悪化するとかいてあって、今凄い真っ赤で酷くなってるんですけど
このまま使い続けて本当に大丈夫なんですか?」って聞いたら・・・
「大丈夫ですよ・・・使い始めは皆さん酷くなるんで」って言われたんです。
数日したらHPに、合わないと思ったら止めましょうって載せてました。
言ってることが矛盾してるんで腹が立ちます!!
なんか、辛くて無気力状態なことが多くなっちゃってるんですけど
そんなんじゃダメですよね・・・
お互い頑張りましょーね。






813名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/04(土) 15:29:44 ID:Wg8VsTBx
ステ入りの化粧品もあるし神経使うよね
814名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/04(土) 16:10:22 ID:cj/ounhW
≫809さん
≫806です。リスブランが合わなかったんですね〜、使ったせいで悪化したとは大変ですね、ステロイドは使いたくないのはよ〜くわかります!
私もステ、プロトピックが効かなくなって顔、首が真っ赤になりひどかったです。お風呂上がりもステロイド、プロペトしか塗ってなかったので何も塗るものがなくなりパリパリ、全身の痒みもでて夜も眠れなかったです。
良くなりだしたのは鎮静とミネラルバランスを使いだしてからです。他には食事療法、塩素対策等々。あ、お風呂の時に首にイソジン消毒をしました。首、顎の顔まわりは完全に治りました。でも、イソジンは強すぎるという意見もありますね。
今は鼻の下の口回りと唇の乾燥がひどいです。
809さんも何か合うものがみつかるといいですね〜。
815名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/04(土) 17:57:01 ID:Ys3RUPo2
オードムーゲ→無印乳液→フタアミン
これでかなり良くなった
816名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/05(日) 08:43:29 ID:13raG8fb
>>814
アンカーは≫ではなく、>>ですよ、≫だとリンクされないので
817名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/05(日) 14:43:53 ID:Dm+iiSm5
>>814さん
>>809です。
脱ステ5ヶ月でそんなにも良くなられたんですね!
良かったですね〜あと、もう少しですね。
でも、その間とても苦労なされたんですね><

アリメントのことなんですけど、これを使う前にワセリンかぶれしたんです。
それで、2.3日くらいステを塗ってからこのアリメントを使ったんですけど・・・
(首回りにアトピーがあり、半分側だけ塗りました)
ステを止めた途端に、案の定赤みが浮き上がってきて・・・
なんとなく、アリメントを塗ったとこの方が先に赤みが出てきたような気がしたような。
実際、自分でもよくわからないんです;;
でもこれ、いつもクリームとかは痒くなるんですけど、これは全く刺激なかったです。
不安定な時に付けたのがいけなかったのかなぁ!?
もうちょっと様子見てから試してみようかな・・・

818名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/05(日) 20:00:06 ID:2c5fI6dq
>>816さん、ご指摘ありがとうございました。これでいいのかな?
>>809さん、814です。私もプロペトを塗ると赤くほてってましたが無理してずっと塗ってました、病院の先生の言われるとおりに…でも調べていくうちにプロペトは皮膚呼吸を妨げる、脂焼けをおこすのでよくないとわかって、ローションだけの保水にしてみたんです。
809さんは合わなかったと言う事なので、何かホント、合う化粧水があればいいですね〜!お互いがんばりましょう〜。
819名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/05(日) 20:22:58 ID:2c5fI6dq
>>814です、文章がなんかたらなかった(^_^; 炎症の肌にローションはどんどん吸い込まれていきました。そして落ち着いた頃にクリームをつけました。
薬局の方には最初からクリームで蓋をしたほうがいいと言われてましたが、自分の肌にはクリームは合わないとわかってるもんですから…。
809さんも調子よくなった頃にクリームつけてみるのもアリかもしれませんね〜まぁ、完治してない私が言うのもなんですが(^_^;
連レス、スミマセン。
820名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/05(日) 20:29:28 ID:68MwCMme
医薬品の非ステロイド軟こうでパルモアーのプラセンター軟膏
はスキンケアの保湿剤として長期使用しても問題ありませんか?
オロナインも医薬品だよね?なんかよくオロナインを長期使用して皮膚炎になった
ってのがあったけど・・
成分 プラセンターリキッド5g ピリドキシン・ジパルミテート1g
添加物としてパラベン・リノール酸エチル・セトステアリルアルコール・
ラウリル硫酸Na・ワセリンです。
太陽にあたるのに気をつけたほうがいいのらしいのですが、これはワセリンが入ってるからかな
821名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/05(日) 21:10:36 ID:HfbGg27u
リスブランてドラッグストアでは買えませんよね?漢方薬局みたいなお店じゃないとないかな
保湿は要らないけど穏やかに殺菌できるものを探していたんですが鎮静ってよさそうですね
822名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/06(月) 05:47:41 ID:kwCixFvB
>>818
おkです!ちゃんとリンクされてますよー
823名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/07(火) 15:09:04 ID:Fz9iBs12
>>822どうもです!
>>820
リスブランはドラッグストアにはないです。漢方薬局です。私も保湿はいらないので鎮静は使い勝手がよかったです。
頭皮も痒いのでシュッとしています。
824名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/08(水) 18:36:15 ID:9nI7S42Y
最近使いだした保湿剤、炎症取れてきて乾燥も落ち着いてきて大分いんですけど
なんだか、赤いかさぶた状の細かい湿疹がポツポツと出来るようになったんですけど
なんでしょうかね?
寝てる時に掻いてしまって、かさぶた作ってるのかな〜・・・
保湿剤が合わなくて、細かいかさぶたみたいな湿疹ってできる事ってありますか??
825名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/09(木) 22:03:14 ID:JfAvo3kV
アトピー持ちにとってはアブラ性って結構うらやましい
826名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/10(金) 11:49:11 ID:CixW7bY+
私も羨ましい
827名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/10(金) 13:07:04 ID:d3MkZge5
Tゾーンは油田。Uゾーンはアトピーの自分は最悪だよ。
828名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/11(土) 16:47:09 ID:wsJqkRbx
ホプスリリーフクリーム使ったことある方居ませんか?
ステロイドに似た働きをするみたいですけど、大丈夫なんですかねコレ・・・
829名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/12(日) 22:22:42 ID:g1FeuLiU
ナールログジェルに、ジョンソンエンドジョンソンのドリーミーってローションを重ねてる
830名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/13(月) 00:05:08 ID:2tXtLE3L
>>828あれはオススメしない。
すんごい痒くなるし、とにかく臭いよ。
831名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/13(月) 13:05:24 ID:r/Vf1PXy
臭いのはいいけど効果は?効けばよい
832名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/15(水) 20:32:13 ID:IPUI64NA
自分の手作り石けん溶かしたの。
汚れは落ちても、荒れない。
石けん作るの簡単だし・・・。
833名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/16(木) 11:20:24 ID:ylvVFiHf
>>828
臭いのに同意。効果もなかったどころか湿疹部にいたっては痒くなった。
834名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/16(木) 19:38:40 ID:tzTkIIoO
自分はステ滅多に使わず今まできたんですが、今年になって悪化し今まで使っていたものが
使えなくなり、それから色んな市販のクリームを試したんですがどれも赤みが増してしまうんです。
こういう時って、病院に行くしかないんですかね?
ステ漬けになるのが怖いし、どうしたらいいのか・・・
835名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/16(木) 21:58:51 ID:W1UG8KCk
>>834
だまされたと思って、アクセーヌをライン使いしてみて。
サンプルサイズで2000円位であったと思う。百貨店のBAも肌弱い人に
慣れてるから対応優しいよ。私もそうだったけど、今は安定してるよー
836名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/16(木) 22:19:46 ID:tzTkIIoO
>>835
自分も顔はアクセーヌ使ってますよ〜。
でも、最近不安定で部分的に赤み出ちゃいます><
体用のが合うもの見つからなくて・・・
オイル、クリームなに付けても赤くなっちゃうんです。
完全に治ってる部分にも反応しちゃう状態です。
ローションはなんとか合う物があるんですけど、保護するものがなくて・・・
さっき、近くの薬局に相談の電話してみたら、自分は油分の物はどれを
使っても反応するタイプだからローションかジェルタイプのしか合わないと言われました。
アクセーヌのミルキィジェルADって油分入ってないですよね!?
勿体ないけど、保護するのに使ってみます。
837名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/16(木) 22:20:23 ID:8txriYb4
保湿をしてない今が一番いい状態です。
痒くなったら水を入れたビニール袋で痒くなった所を冷やすだけ。

9ヶ月前は液だらけ、半年前は鱗。
今はだいぶきれいになってやや乾燥、ちょっと引っ掻き傷あるくらい。

ひどい時に写真とっておけばよかった。。。
838名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/16(木) 22:44:38 ID:k+VE1j/A
サンホワイト(純度の高いワセリン)
朝ぬるま湯で洗ってまたつけるなんて良くないのかな?
839名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/16(木) 22:52:55 ID:mm8DnakM
塗りなおすのは良いと思うけど、ワセリン塗って陽に当たるのって良くないんじゃ?
840名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/16(木) 23:04:58 ID:X258GDV1
なんだかみんな大変だなあ。
841名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/16(木) 23:34:09 ID:tzTkIIoO
>>835
>>834>>846です。
>>835さんは、使い始めは完全に炎症のない状態で使われたんですか?
少しでも、炎症あるとヤバイかな・・・
842名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/17(金) 12:10:30 ID:+nJ1iktR
アクセーヌもかぶれたな
アクセーヌは刺激が強い
ファンケルのFDR?は大丈夫だった
843名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/17(金) 14:11:56 ID:7DWR3ajZ
私もアクセーヌダメだった。市販品は全滅。
自作もダメ。天然オイルもダメ。ワセリンはかぶれる。精製水でさえ染みる。
皮膚科の薬にも負けて、より悪化。
もうどうしていいかわからない。
844名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/17(金) 14:22:56 ID:PmAj9zXn
>>843
なんか自分によく似てるかも。
自分、いろんなクリーム、オイル試したけど、どれもかぶれる。
普通のワセリンより精製されてるサンホワイトでもダメ・・・
845名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/17(金) 16:05:11 ID:bDMQyU3M
一年半前に買ったアクセーヌの美容液が20%ぐらい残ってるんだけど、さすがに使わない方がいいかなぁ??

最近症状が再び悪化してきて、藁にもすがる思いなんだ
846名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/17(金) 17:49:00 ID:3cNC6I9m
私もアクセーヌファンデまで揃えたけどだめだった。ベタベタするだけで痒くなる。
ワセリンもダメ、馬油もダメ。美肌水手作り市販両方ダメ。もう疲れた。
847名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/17(金) 18:28:46 ID:PmAj9zXn
クリームもオイルも受け付けないから、ボディジェルを探してみた。
サファのボディケアジェルってどうかな?
成分的にも色々入り過ぎてないみたいだし・・・
保湿力があまりないみたいだから、そこが気になるケド。
誰か、使った事ある人いますか?
848名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/17(金) 19:17:58 ID:Ad4p731H
アクセーヌで一番効くものはたぶんAD コントロール エッセンス
って緑のやつだと思う。それを使わないと他のものは意味ない。
私はまーまー赤みがあるときにつかったけど、良くなったよ。
次の日起きて白くなっててびっくりした。なんかまわし者みたいだけど、違うので。
ほんとにひどいときには皮膚科に行くべし。
849名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/18(土) 03:53:27 ID:37cdqU1c
高校の時に皮膚炎になってからアトピーがひどくなり、色んな物を試しました。
アクセーヌ、ファンケル、今は在るかわからないけど資生堂のイブニースDRとかニュースキン(知り合いにお試しで貸してもらった。。)ユースキン、クラランス、アベンヌ、パイウォーターとか。。
覚えてないくらい色々つかったんだけど、最初は良くても 数ヵ月使うと全て合わなくなってました(涙)が、
たまたまドラッグストアーで見掛けたアルージュの化粧水とウォーターシーリングマスクは初めての肌に合ったみたいで、一年位使ってます。
これを使いはじめてから、顔にステロイドを使うのがホントに減りました!
ただ、ボディ用のものがないのでそこが少し不満です。。
皆さんが書かれてるシアバターっていいんでしょうか?
勿論、合う合わないはあるでしょうが。
私はワセリン、尿素入りクリーム、馬油、DHCのオリーブオイルもあわなかったんですが、油系が合わないみたいなので使わない方がいいでしょうか?
850名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/18(土) 04:08:33 ID:GnaRRSZF
アルージェ?
851名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/18(土) 04:17:40 ID:l/upFWWa
ここらへんのを使ってる人って女性なのかな?なんかコスメ寄りだなって思う
852名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/18(土) 04:20:26 ID:3CUCD/au
849です
850さん間違えました(汗)
アルージェです(;´д`)
853名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/18(土) 08:04:30 ID:trW0dFjv
>>852
自分もオイル系クリーム系は全く合うものがなく化粧水だけで終わっていたら、いつのまにか化粧水だけで乾燥しなくなりました。

オイル合わなかったら無理してつけなくていいのでは?

使っているのは、リズブランのジネンミストとアクルモイストだけです。
854名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/18(土) 12:43:10 ID:MUUQ4RXU
>>849
ロクシタンのシアバター最近使ってみました。
クリーム、オイルとも赤く炎症おこしてかぶれてしまう私は、案の定シアバターでも赤くなってしまいました;;
もう油系の物は使わないと決めました・・・
855名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/18(土) 15:03:47 ID:URXFgmOR
>>849
私もどのオイルやクリーム使っても荒れます。シアバターも勿論無理です…。(アトピーが出てなく、足の踵とかには塗る時もありますが)
アルージェがOKなら同じ全薬工業さんから出てる『アピットジェル』なんて如何でしょう。
856名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/18(土) 15:37:21 ID:cvmuk1ru
アクセーヌのADローションを使っていましたが、
今年の夏アトピーが悪化し、アクセーヌでさえピリピリと染みるように。
数週間前からドクターウィラードの化粧水(ウォーター)に代えました。
本当に普通の水って感じだけど、洗顔後にこれでもか〜ってくらい顔全体にスプレーして、
その後HABAのスクワラン1〜2滴をハンドプレスしてます。
全くピリピリしないし、顔の赤みも薄くなって、すごく調子いいです。
ハンドプレスは時間をかけてゆーっくり丁寧にするのがいいかも。
857名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/18(土) 21:27:50 ID:SuRXZCEp
確かにHABAのスクワランはいいと思う。
といっても、まだ使い始めて数か月だけど…
刺激が無くて潤う。
皮脂と同じ成分だとか何とか。

858名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/18(土) 22:13:05 ID:A2IhlP85
ヘチマ化粧水いい感じかも
ただアルコール入ってるから合わない人は合わないと思うけど・・
アルコール無しのはあるかも

今日やったのは
風呂上り強酸性水→ヘチマ化粧水→シアバター

シアバターは塗った後結構サラサラしてていいかも?

とりあえず今日が初日なので様子みます

また何日か試してみてレポしますね
859名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/19(日) 00:20:06 ID:XAyiNdP8
849です
皆様も苦労されてますね(涙)

顔には無理につける必要もないと思います。今使ってるので今のところ状態が良いので…。

シアバターはここを見てボディ用に購入を考えました。

でも私も853、854、855さんみたいに油にカブレやすいので合わないかもしれないですね。

アトピットジェル、もしかしたら使ったことあるかも。。
一度ドラッグストアに行って確認してみます。

油系に弱い方はボディに何を使ってますか?
ボディ系の良いローションとかってありますか?

質問ばかりですみません(汗)
860名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/19(日) 01:16:03 ID:MmiSRic7
乾燥が酷いから高いけどシスレーのエコロジカルコムパウンドとクレム レパラトリス使ってる
でも化粧水はセザンヌのマイルドプラスw
861名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/27(月) 15:31:14 ID:Mp9QwoRK
急に合わなくなると辛い
862名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/29(水) 01:19:46 ID:1V0LmpPh
>>859
私もローションは何種類も使ってみましたが、どれシックリきませんでした。
ヒリヒリしたり、痒くなったりで。。。

よく考えたら、塗るものでは何も解決しなくて当然だと割り切るようになりました。

まず根本的に変えなければいけないのは、口に入れている物でしょう。
近年話題のマクロビオテックをお勧めします。
肉、魚、牛乳、卵、人口油、化学調味料を一切断って、玄米と国産の野菜・果物のみの
食生活に切り替えてみて下さい。
二週間もすれば、体の様子がガラっと変わりますよ。
863名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/29(水) 06:44:08 ID:TKMcOj/a
アトピコ使ってる
864名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/02(日) 18:50:05 ID:hce8b0E2
シスレーのエコロジカルコムパウンドって乳液使ってる、
保湿力がかなり高いし、クリームより伸びがいいから摩擦も少なくてすむ
865名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/09(日) 18:42:08 ID:/oEA/fG5
シスレーはかなりいいけど高いんだよね
866名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/10(月) 03:52:55 ID:T7HFJMI3
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
☆美人・イケメンなのに負け組☆ [負け組]
867名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/10(月) 08:00:19 ID:G2W0ADHF
ニベアは異常に痒くなる…
868名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/10(月) 08:14:02 ID:TqgPQwQt
救世主と早めの忘年会
再来週の日曜に実施します!
869あぼーん:あぼーん
あぼーん
870名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/10(月) 21:38:47 ID:wJsUOskT
ニベアは香料が強いから・・・
871名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/10(月) 22:06:07 ID:TqgPQwQt
救世主と早めの忘年会
再来週の日曜に実施しますー!!
872名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/10(月) 22:11:41 ID:wJsUOskT
アピットジェルとキュレルのクリーム買って来ました。
873名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/10(月) 23:01:07 ID:TqgPQwQt
救世主と早めの忘年会
再来週の日曜に実施しますf^_^;
874名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/11(火) 03:41:34 ID:RuFMgF/B
アトピコとか、アピットジェルとか似たような名前が多くて紛らわしいね
875名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/11(火) 07:59:46 ID:rbJr/o+P
救世主と早めの忘年会
再来週の日曜に実施します!
876名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/11(火) 20:20:36 ID:EBTCEnI/
小粒タウロミンとアピットジェルにしてからだいぶ落ち着いてきた
877名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/17(月) 12:59:56 ID:v40N6vpj
decenciaのつつむボディクリームのサンプル使ってみたら
今まで使ってきたボディ用のクリームの中で一番乾燥を防いでくれた
安くはないから買おうかどうか迷ってる、一番乾燥する時期だけ使おうか‥
878計画的脱ステ実行者:2008/11/17(月) 14:07:14 ID:xjzR0+q4
>>876
同じく。
こちらは顔のみ保湿。
879名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/18(火) 05:07:40 ID:Zix4R/tW
セザンヌのマイルドプラスシリーズ使ってる、まあまあいい
880名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/18(火) 05:13:10 ID:uYlRW+A6
アトピーが肌のスキンケアとか、何考えてんの?
なに普通の人と同じことしようとしてんの?
汚いからやめて
881名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/23(日) 08:50:41 ID:0nRil4a9
ちふれのアルブチン入ってる赤い化粧水使ってる(中身は赤くない)
882名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/01(月) 22:30:57 ID:OQN9IcQb
ちふれ安いけど良いよね
883名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/07(日) 03:56:14 ID:9oRvkehL
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【敏感】アルージェ★Arouge【乾燥】 [化粧]
●●●泰葉がっっ!!! 28●●● [既婚女性]
884名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/07(日) 16:30:41 ID:XnWemNSB
目の回りの乾燥が激しいのですか、いい保湿剤あったら教えて下さい
885名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/07(日) 20:08:56 ID:x4O3la6l
意外にティモティア使ってる人いないんだね
886名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/08(月) 05:20:44 ID:9v+UjZwk
>>884
小林製薬 リアルラボのミクロヒアルロン酸ジェル
887名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/08(月) 11:16:47 ID:JfXeQ7J5
リアルラボ高いよね〜
888名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/08(月) 19:10:18 ID:vq4MxUvy
>885
ティモティアはこのスレの前の方でも出てたと思うけど。
私はサンプルの時は調子良かったんだけど、実際購入して使ってたら
合わなくなって来て止めちゃった。
匂いも好きだったんだけどな。

ちなみにDHCのミルタンパク美容液は免疫力を高める効果があるらしいよ。
値段高いからセールの時に買溜めしてる。
889名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/09(火) 08:50:01 ID:cW68BYqT
>>887
通販だしね‥
890名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/14(日) 02:48:04 ID:G7qdu1vt
エテュセの薬用アクネシリーズ使ってる炎症作用を期待して
891名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/14(日) 03:25:49 ID:AQodLQjd
ニベア使ってるひといる?
892名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/15(月) 11:26:57 ID:lyQQ/onR
居たら何なの
893名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/15(月) 13:02:43 ID:K9rUSJG0
俺アトピー26くらいまでかなりてでたけど 治ったよ 知り合いの人も治った人いるけど 共通点は環境が変わった事かな自分は実家に帰って部屋が綺麗になって外食しなくなったらよくなった
あと高田薬局で売ってるタウロミン飲んでたら1ヶ月で治った 今はたまにでて3ヶ月に一回くらい薬塗るくらい
894名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/15(月) 15:10:35 ID:E1FG4Lug
治ってないじゃん
895名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/15(月) 17:36:45 ID:fcM+KZla
治ってないじゃん( -_-)
896名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/16(火) 01:30:45 ID:gWxXPEb6
完全に治る病気じゃないでしょ
897名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/16(火) 12:46:32 ID:wv+PQC3i
寛解と増悪の螺旋
898名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/22(月) 02:35:32 ID:gkXse894
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【敏感】アルージェ★Arouge【乾燥】 [化粧]
899名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/29(月) 00:34:13 ID:4Y5gWkVZ
プインプルのKouZenをラインで使ってる
サンプル使ってみてまあ良かったから、
今まで使ってきた物は殆どサンプルから試してるなぁ‥
ケチくさいと思われるかもしれないけど、いきなり瓶買うのは勇気要る
お金かかるし
900名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/01(木) 13:12:09 ID:weuSH/Ro
肌トラブルで悩んでませんか?
ニキビ・肌荒れ・ニキビ跡・カサカサ肌・脂性・化粧のり・・・
などに効果的な対策法を紹介しています。

http://m.mysite-is.jp/kamenoyu/motehada.aspx

絶対お得な情報ですよ(^^)
901名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/02(金) 19:50:09 ID:6bdd6I1s
アトピーなびのプルルジェル使ってる人いる?
902名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/04(日) 06:16:47 ID:ZG05AOj0
顔に使ってる物っていくつある?
自分は
化粧水→美容液→乳液→クリーム
です
903名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/04(日) 11:14:03 ID:K8TR60Te
>>902
自分も同じか美容液なしだね
あんまり使いすぎても良くないし
904名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/06(火) 09:50:27 ID:36ZORfjD
私は、天使の美肌水→馬油だけw
でも昔(普通に一通りのスキンケアを使ってた)
よりも全然調子良くて吹き出物やニキビ一つないし
シワもなくなった。

ビオチン、セラミドを飲んでる。
あとトマトジュース。
905名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/11(日) 21:18:37 ID:edUoCVwX
香水芳香消臭板
http://dubai.2ch.net/aroma/
906名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/18(日) 21:41:31 ID:NEmZWRxL
アトピー
907名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/19(月) 14:00:45 ID:wCWoqrgR
アルージェでかぶれて真っ赤になった
908名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/19(月) 19:40:23 ID:KEBxaOMI
アロジンのマルチパーパスクリーム使ってる、
緑色のアロエのクリームなんだけど、結構べっとりしてていい
909名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/19(月) 23:29:28 ID:e1QPtjfi
>>907

アルージェでもかぶれる人いるんだね。

私はアルージェあってるみたいで、3年位ずっとこれ使ってる。

他の化粧水とかはすぐ使えなくなって困ってたけど、合う化粧水見つけれて良かった。

907さんも合うの見つかるといいね
910名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/20(火) 08:14:06 ID:Rjxq02I9
腹ぺこ救世主
911名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/20(火) 09:48:42 ID:zhIOG+GE
グリチルレチン酸がたくさん入ってる化粧品は避けたほうがいい
912名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/20(火) 12:07:57 ID:5u2Mg2hO
もっとはやくユースキンに出会えればよかった 
913名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/20(火) 12:12:14 ID:Rjxq02I9
腹ぺこ救世主(∪o∪)。。。
914名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/20(火) 12:55:42 ID:MWxFexvE
NOVをラインで使用中
915名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/21(水) 12:23:01 ID:ytWtn2vL
>>911どうして?炎症を抑えてくれる働きがあるって聞くけど。
916名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/21(水) 12:38:58 ID:fTI6UP1q
救世主は皆さんを導くよ(ノ゚O゚)ノ
917名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/21(水) 13:46:19 ID:e3pl8I8Q
>>915
ステと似た副作用があると思ってる無知な人では?
服用と間違えてそう
918名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/24(土) 18:29:12 ID:MlsOzU8v
ファンケルのFDRシリーズ使ってる人どうですか!?
感想聞かせて下さい。
自分は使用2日目ですが、まだよく分かりません。
919名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/25(日) 07:28:51 ID:tEFqueti
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
その後いかがですか? その31 [家庭]
920名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/25(日) 14:13:04 ID:Umg+ZoIc
Currelってやつ良いと思う。普通に薬局に売っててリーズナブルな値段。
921名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/01(日) 02:44:41 ID:RumpAfxQ
ル・ミュウって敏感肌用のメーカー覚えてる人居る?
潰れちゃったけど好きだったなぁ〜
922名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/01(日) 12:30:36 ID:qw6320O1
>>915炎症を抑えたらダメでしょ
923名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/02(月) 18:07:03 ID:qieiDI1B
>>918
可もなく不可もなく  ○ だった

ちなみに
ドゥーエ  ○
アクセーヌ ×
ノブ ×
キュレル △
ティモティア○ (サンプル)
アピットジェル ○
アルージェ △
エバメール○


だった。○が可もなく不可もなく
924名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/02(月) 18:57:17 ID:KetIUSgf
あなただけを愛していく
そう誓った…
925名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/05(木) 12:21:46 ID:zMT2rdtw
キュレル、@でアトピーの調子悪いような状態で使いだしたら良くなったって人
結構居たから、期待して使ったら赤みでちゃった。
塗ったときの刺激はないんだけど。
最近、普段使用しているスキンケアでも一時的に赤くなる。
そんな肌状態で試したからいけないのかな。
926名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/05(木) 18:44:56 ID:MIrKre74
>>925
キュレルのセラミドが合わなかった人居たな
927名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/06(金) 01:26:24 ID:7wQdxRlP
なんか最近乾燥して酷くて酷くて、今までのやり方だと全然ダメだった
風呂入るのと同時にバリアができれば良いのにっと思ってあれこれ探して
キュレルの入浴剤試したけど変化なかった
試しにコラージュの入浴剤を使ってみた
使って3日目だけど良くなったよ
高いのがちょっとあれだけど・・・
928名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/07(土) 09:16:05 ID:UmXn+nIl
入浴剤とかスレ違い
929名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/07(土) 16:54:54 ID:nKdQp//C
入浴剤もケアの範疇だろ
930名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/07(土) 16:57:03 ID:QPNcklev
サンホワイトやめてホホバオイルにしてみようかな
931名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/08(日) 04:12:06 ID:lZj7fvhi
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【敏感】アルージェ★Arouge【乾燥】 [化粧]
ε貧乏*育児ε15 [育児]
その後いかがですか? その31 [家庭]
932名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/08(日) 23:04:43 ID:HnPvbTv2
ファンケルのアトピー肌用のFDRってシリーズ使ったら、赤くなって合わなくてがっかりしちゃったけど、
普通のベーシックラインで青ボトルの、無添加しっとりっての試したら大丈夫だった。
不思議だ・・・でも、合うの見つかって良かった。
933名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/09(月) 08:10:43 ID:+KO2VGKs
かぶれやすいから困るね
934名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/09(月) 09:13:35 ID:pOJs8btt
>>932
私の場合、FDRはカミツレが入ってるので使えません。

処方薬の塗り薬(消炎剤)アズノールでかぶれる体質です。
以前丁寧な対応をしてくれる薬剤師さんから、
「カミツレはアズレンと組成が似てるので、
 あなたの場合カミツレでアレルギーを起こす可能性が高いから避けた方がいいですよ」
とアドバイスをもらったことがある。

カミツレ・カモミールは敏感肌用とかアトピー向けの基礎化粧品に含まれてることが多いけど、
そんなメジャーでポピュラーな成分でアレルギーが出る人もいるってことです。
(オルビスの新しく出た方の口紅や、オーブの口紅にまで入ってて、
 ドラッグストアで2割引で買えるブランドなのに使えないのが残念・・・)

まぁ、ご参考までに。
935名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/10(火) 16:43:51 ID:KGYi47KS
>>917馬鹿な奴
936名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/10(火) 17:39:45 ID:PJIg69uW
ザーネが効かなかった肘にPC REPAIR GELが効いてツルツル
顔と首は皮剥けがひどくなっちまった…
937名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/10(火) 22:14:41 ID:Yb0kqgmV
test
938名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/11(水) 02:24:35 ID:vs46mwSl
>>936
リペアいいよね
939名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/11(水) 03:50:12 ID:b6NwNe/B
手っ取り早いのは加湿器だな
今のは空気清浄機も付いてるし花粉とかにも万全
940名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/11(水) 10:38:28 ID:tln4R5vR
休みはウキウキ救世主(^O^)/
みんなも休みを楽しんでね!
俺は嫁と出掛けてくるわ!なんかうまいもん食ってきまーす!
救世主
941名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/11(水) 13:21:02 ID:uI5zzznS
>>934
アレルギー検査してないの?
942名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/12(木) 21:36:51 ID:sz040mHp
>>939
今月3日に加湿器買ったばっかりだけど、部屋の温度22度・湿度60%
加湿器だけでエアコンいらなくなったw
しかも面倒なお手入れしなくていいから楽ちん
加湿器はお勧めだね
943名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/13(金) 05:40:34 ID:Ulwt36ZX
霧吹きで噴霧してる
944名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/16(月) 02:02:20 ID:QRcuqShd
ニベアボディ クリーミィミルク、他のより保湿力が高い
945名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/16(月) 08:08:15 ID:wfRSG6jl
救世主についてこーい!
946名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/16(月) 18:27:25 ID:4SMCKSQq
DHCのチルドシリーズどうだろう?
脱保湿中だから悩む。
947名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/16(月) 18:51:25 ID:pEUXkt1o
>>946
乳液の方が臭くて使うのやめた。
発泡スチロールのにおいがする。
948名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/16(月) 19:00:16 ID:4SMCKSQq
了解。
ホエイ原液の試供品があるから使ってみよう。
数年前には効果あったけど、どうだろう…
949名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/16(月) 23:36:17 ID:0tGZIU9y
キュレルで良くなったよ。
見た目アトピーだってわからないって言われるくらいまで。
乾燥したと感じたらこまめにアトピコ塗って保湿。
化粧水関係はすべてDHCにしたら調子いい。
950名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/17(火) 00:02:13 ID:xE/xLg09
DHCばかりだったけど、酷くなって脱保湿してたから顔に付けるの不安だった…。

ホエイしみる…痒い…
まだ早かったかな…、ダメだったかな…。

はぁ…。
951名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/17(火) 01:17:11 ID:5ZePejsu
952名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/17(火) 06:36:28 ID:QmhqO7HI
湿度計て100きんにある?
953名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/17(火) 17:26:48 ID:Wz17aZSG
ちょっとでもカサついてると、スキンケア品使った時赤みでちゃわない!?
塗った直後、一時的に赤みでちゃうんだけど、その後す〜と引く。
本当に肌に合ってる物なら、乾燥してかさかさしてても赤みとかでないもん?
954名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/18(水) 00:45:06 ID:g1otxwtG
>>952
精度にこだわらないならw
955名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/18(水) 01:23:34 ID:FVVnJYC4
湿度計最近買ったけど結構凄いな
気温が高かったり風がない日だと60%ぐらいいってるが
逆だと35〜40%%ぐらいになったりするが
暖房とかで窓開けてると加湿しても全然上がってかないな
956名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/19(木) 12:50:44 ID:qeq8KYYK
アトピーによる乾燥肌なんだけど、肌に保湿系のもの塗るとベタベタてかるし、ムズ痒くなる。
ちょっと空気が乾燥してる方が肌調子いいんだけど、変なのかな。
957名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/25(水) 17:13:19 ID:qLVgtbwM
レフォンテ 151使ってるよ、山口もえも使ってるやつ
958名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/26(木) 09:31:13 ID:dPlS70gr
ヒノキ化粧品の保湿剤サンプル貰いました。


重度の乾燥肌だから、暫く試してみないとわからないけど 1日目は刺激も無く良い感じ

かぶれなかったら良いなぁ…
959名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/26(木) 11:53:42 ID:fvu8Valg
アベンヌ トリクセラプラス エモリエントクリーム なかなかいい感じ
194gで定価3200円はお財布にもやさしい
960名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/02(月) 04:51:38 ID:nAVWv6IQ
アベンヌは、クレンジングバーエクストラマイルドって洗顔石鹸が好きだったな、
香料?の香りしたけど好きな香りだった
961名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/02(月) 08:04:55 ID:Yrg/z2G3
おっは!今日も頑張って働きましょうoー(^-^)o
救世主
962名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/07(土) 17:44:55 ID:L1w8X6B5
保湿剤つかってるときは風呂で、石鹸使ってしっかり
落としたほうがいいのかな?
今はタモリ式入浴法やってて、湯船入っても、油分が浮くとかは
無いんだけど。
963名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/08(日) 20:12:22 ID:g6Ecn2NP
ビーワンのアクアーリオってどうなの??
964名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/08(日) 20:22:01 ID:GnteqvZT
>>962
湯船の湯を汚したくないために石鹸で皮膚を痛めつけるの?
965名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/08(日) 23:48:03 ID:W3UEt7s4
花粉症対策で出会ったタウロミンて飲み薬とアピットジェルで脱ステロイド頑張ってます。
薬局の店員さんにアドバイスもらいながらやってるせいか、すごく順調。
悪化したら無理せずステを使えって言われた。おさまったらすぐアピットジェルに戻せばいいと。
徐々に軽いステにするか、ジェルと混ぜて濃度を下げていけばいい、
体の内部から改善していけば、ステ使う頻度が絶対に減るから、って。
アピットジェル、全然しみなくて、べたつかないのに乾燥してパリパリになることもないから、すごく助かってる。
乾燥具合によって重ね塗りして肌の調子整えてます。
966名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/11(水) 17:40:09 ID:m4vuKvY5
どうも日焼け止め乳液やUV下地クリームを塗った次の日や2日後
顔のムズムズと赤みが再発しているようだ…
UVのせいなのかクレンジングのせいなのか(UV塗った日のみクレンジング使用)
今のクレンジングはあってると思ってたんだけどなぁ
これだけは安心して使えるってものを早く見つけたいよ
967名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/11(水) 20:17:18 ID:gYxxye9p
>>963
去年の暮れに2本使ったけど、自分的には凄く良かったよ。
パックを続けたら、2、3日くらいでくすみが抜けて透明感でたのにはびっくりした。
あと、アクアーリオ使ってる時に新しいスキンケア品試したらかぶれちゃって、
パックとかしていっぱい使ったら、普段より回復が早かった。
10日ももたずに1本使っちゃってたから、お金に余裕がない今は使い続けるのが困難で
止めちゃった・・・
余裕が出てきたらまた使いたい〜。
あと、いつか「効きスギだから、ステ入ってるんじゃない!?」ってレス見たことあるんだけど、
自分が実際使ってみて、ステ使った時の独特な効き方じゃなかったんで入ってないと思います。
ステ止めると途端にまた症状がでてきますよね!?・・・そんなのなかったし。
それにしても高いなぁ。
968名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/11(水) 23:16:35 ID:AgQy2ApV
クレイビューティーシリーズ
通ってる整体で進められて買ったんだけど
ものすごく調子よくなった
あんま売ってないし高いけど
見つけたら試してみて
969名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/11(水) 23:26:43 ID:5Po8nPOK
DHCでQ10シリーズがキャンペーン中で安かったから思わずポチってしまった。
あわなかったらどうしよう。。
970名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/12(木) 05:45:02 ID:LkGz+Nap
>>963
美容院からすすめられ化粧水がわりに使用中だが、高いね
ただの身体にいい水というけど成分きになるな
塩素とか除去しただけなら高すぎる
971名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/12(木) 14:37:02 ID:Pes0NpqK
祖母が怪しい薬(?)の様な物を手に入れてきまして、ケイ素が多く含まれているミネラル成分の濃縮液のようなものなんですが、(化粧水等で割って使う)
半年間皮むけや赤いニキビ(直径1センチ)ボッコりしていた部分がココ2・3日で三ミリ程度になっていた、、嬉しいが、逆にコワイ。
しかも、パッケージに「ウモ(←商品名?)に出会えて良かったね」とか書いてある・・・。
因に親戚が養蜂をしており、蜂に刺されアレルギーになった時、藁にもすがる思いで使ってみたら、両脛がただれていたのが治ったらしい。
ネットでサイトなどはあるのですが、@や2ちゃんでは口コミをまだ見たことない・・。誰か使ったことある方いらっしゃいませんか?
972名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/12(木) 14:55:51 ID:DTLrIZID
あやしい商品
開発者が何人もいる、経歴もバラバラ、でも博士らしいw
あらゆるものに効く
ありえないってwww

要するにこれ吸収されないだろw
だから無意味っぽい
973名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/12(木) 16:10:13 ID:XJWhTLgB
ウモ高ッ!!
あまりにも高くて一瞬固まった・・・
974名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/12(木) 16:59:30 ID:DTLrIZID
値段は見てない
ググっただけでリンク先もどうでもいい感じ
975名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/14(土) 12:09:34 ID:mpsRlKAE
マスコミでも紹介って、ただの広告欄じゃないか・・・
976名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/21(土) 01:13:52 ID:5o/e+Hq6
メナードの薬用ビューネ、すーっとして気持ちいい
掻けないからその代わりに
977名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/24(火) 00:16:05 ID:XM7w1kST
香水芳香消臭
http://dubai.2ch.net/aroma/
978名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/24(火) 00:42:46 ID:pevQNC+H
ビューネ私も使ってた!きもちいいよね。
また使おうかなぁ
979名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/24(火) 14:59:45 ID:Sm0ytHf1
松居一代の本に子供のブツブツ消えたと絶賛のオードレマンDシャンプー。使った人いる?
薬草の甘草から抽出した消炎作用のあるグリチルリチン酸、ヒノキから抽出した自然の抗菌剤、防腐剤であるヒノキオールが主成分の低刺激性シャンプー。
980名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/29(日) 11:29:01 ID:9cMTcBwh
>>979
それは使ったこと無いけど、シャンプーならエスコスのオレンジシャンプーがよかった、
リンスインだからコンディショナーとか使わなくていい所が肌によかったような気がする
981名無しさん@まいぺ〜す
サーム103のグローリーデュー エッセンスとジェルを使ってる
そんなに負担になってない感じがする