+顔の アトピー+ (∴´д`)。゚カユイヨ・・5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ996
2名無しさん@まいぺ〜す:04/10/19 22:54:24 ID:863PCi/W
>>1
乙カレチャーン
3前スレ996:04/10/19 22:55:37 ID:MnBIhN27
類似スレ一覧

お前ら顔だけは絶対ステロイド塗るなよ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1066909669/l50
【顔ステ】毛細血管拡張症【難治】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1077462094/l50
顔つぶれても輝いて
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1052579185/l50
おまいら自分の顔を鏡で見たとき
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1032052115/l50
赤ら顔
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1057634676/l50
▲▲▲お酒を飲むと顔が赤くなる▲▲▲
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1088675342/l50
ステロイドで顔が赤くなったアトピーの人のスレ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1025878900/l50
アトピー・ニキビ顔・簡単高額アルバイト
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1080879794/l50
顔がのぼせて赤くなり、手足が冷えます
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1009253362/l50
  顔の皮が超つっぱっていて動かせない!! 
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1051009307/l50
顔のアトピーが酷いのに恋人が居る人
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1029081059/l50
4名無しさん@まいぺ〜す:04/10/20 00:07:38 ID:Bps1eRr3
このスレタイは好きだけど【顔つぶれてもかがいて】は辛気臭くてキモイ。障害者公演会の名前みたい。まぁにたようなもんだが・・・。
5名無しさん@まいぺ〜す:04/10/20 20:40:02 ID:ZfrRJhf1
>>1 おつかれちゃーん

唇とアゴの間が痒い。というより既に痛い。
6名無しさん@まいぺ〜す:04/10/20 22:35:11 ID:sVupmbCs
プロペト2.5gとアルメタ軟膏2.5gを混ぜたやつを顔の頬に塗ろうと思うのですが強すぎですか?
7名無しさん@まいぺ〜す:04/10/21 13:50:48 ID:UyaY9Yfm
顔大爆発だよ!もう嫌だぁ〜 
仕事行きたくないよぅ〜(号泣)
8名無しさん@まいぺ〜す:04/10/22 22:39:32 ID:KfQhscFC
皆さんはどんな症状?
私は目の周りだけはキレイなんだけど
他はカサカサで色はピンクです。
アトピーじゃないのかな?
皮膚科の某先生は過敏症ですって言って
違う先生はアトピーって言ってたんですけど、、、
9名無しさん@まいぺ〜す:04/10/22 22:55:01 ID:54hhVF2h
最近とっても調子がいいです。
今まで化粧も怖かったけど、もう平気でフルメイクできるようになりました。
やったことといえば、
毎日ヨーグルトを250g食べる。
黒酢を飲む。
お菓子はひかえめに。
ブロッコリーをしょっちゅう食べる。
寝るときはアイスノン
ひどいときは薬にたよる。
沖縄にいって泳ぐ。
です。とくに沖縄は特効薬でした。
10名無しさん@まいぺ〜す:04/10/22 23:07:19 ID:KfQhscFC
>>9 普通の肌になったの?
11名無しさん@まいぺ〜す:04/10/22 23:12:14 ID:54hhVF2h
今は私の中では普通です。化粧したらもうわからんくらい。あ、でもニキビがある・・・。
カサカサよりはニキビの方がましかなーと思ってます。
よくなる前は1年以上プロトピックぬってたのに、もう使わなくても平気です。
でも、まだ首がちょっとかゆい。

12ブラック:04/10/23 06:22:16 ID:J2VWj4ox
よくなる時はよくなるんだよなぁ…
13名無しさん@まいぺ〜す:04/10/23 07:20:01 ID:OxJHcg7J
引っ越すしかないのか・・・。
14名無しさん@まいぺ〜す:04/10/23 08:18:23 ID:oyHZW70+
乾燥系のアトピーだが、色もカサカサもかなりましになったからこのまま治っていくのかな?
と思ってたら徐々に汁が出てきた。寒くなってきたからかな・・・
15名無しさん@まいぺ〜す:04/10/23 12:58:45 ID:9WJdmvOb
なんか最近顔がひどくて今日病院行ったのですが、
飲み薬でセレスタミンを3日分と塗り薬でロコイドをだされたのですが、
ちょっと心配です。
飲んでも大丈夫でしょうか?
16名無しさん@まいぺ〜す:04/10/23 13:22:35 ID:auHLqo7n
大丈夫でしょう。
ただし、よく効いた場合にそれに依存してしまわないようにすればね
ロコイドも弱いからもしかしたら数日でまたひどくなるかもしれない
それは覚悟しておいたほうがいい
17名無しさん@まいぺ〜す:04/10/23 14:11:01 ID:vvjJzV6c
成分(一般名) : セレスタミン(製)
製品例 : セレスタミン錠、セレスタミンシロップ
区分 : 副腎ホルモン/配合剤/副腎皮質ホルモン・抗ヒスタミン複合剤
本剤は副腎皮質ホルモンをプレドニゾロン換算で、錠剤として1錠中2.5mg、シロップ剤として1mL
中0.5mg相当量を含有するので、症状改善後は漫然として使用することのないよう注意する。

弱いと言え、内服ステロイドであることを知らない人が偶にいるから、念のため。
知った上で、リスクを理解して服用するなら貴方の判断にまかせる。
18名無しさん@まいぺ〜す:04/10/23 21:51:20 ID:gzJPjK8B
就職して顔と首の@p悪化
カポジにもかかって(目の周り)入院もした。
毎日スキンケア気をつけてるけど一向に良くならない。
20年使い続けたステのせいかな、、。
3年続いてた彼氏とも別れた。
こんな顔と首じゃもう恋愛できないかも。って思うと、すごい切ない、、。
しあわせになりたいよぉ。。
肌きれいになりたいよーー!!
19名無しさん@まいぺ〜す:04/10/23 22:07:54 ID:auHLqo7n
よーし、俺の鳩胸にとびこんでこーい
2015:04/10/23 22:38:51 ID:9WJdmvOb
自分でもよく調べたけど、短期間の使用で
用法を守れば副作用はでないっぽいから、
飲むことにします。
21名無しさん@まいぺ〜す:04/10/24 14:32:10 ID:uOXeRP3S
20年モノのアトピーですが、頭皮アトピーになったのをきっかけに
手作りせっけんで洗髪→お湯で薄めたリン酢→オーブリーオーガニクスのコンディショナー
に換えて体も顔も見違える程良くなってきたよ。
同時期に洗濯せっけんも換えました。
ランニングコストがかかって大変だけど、かゆくて眠れない事はほとんどありません。

以外な事が原因で顔がかゆくなってるって事もあり得るので、
いろいろ試してみるのもいいかもしれませんよ。
22名無しさん@まいぺ〜す:04/10/24 14:34:45 ID:uOXeRP3S
>21
X 以外→○ 意外 でした。
ごめんなさい。
23名無しさん@まいぺ〜す:04/10/24 14:52:49 ID:ck1XcoPL
乾燥しないのは嬉しいけど
にきびがタクサンできるよ
トホホ
24名無しさん@まいぺ〜す:04/10/24 17:26:25 ID:8lvhrkhE
最近乾燥してるせいか酷くなってきました。。。
皆さんは夏と冬はどちらが酷くなりますか?
25名無しさん@まいぺ〜す:04/10/24 19:38:14 ID:RFirYGFx
夏は汁が出てひどい、
冬は乾燥してまるで皮膚干潟
26名無しさん@まいぺ〜す:04/10/24 19:47:30 ID:OVg0O1uO
>>24
俺は冬しか発症しない
27名無しさん@まいぺ〜す:04/10/25 00:11:09 ID:tBCZTLXK
冬は楽。
夏に汗で悪化する。
28名無しさん@まいぺ〜す:04/10/25 15:53:10 ID:hFBV29PQ
顔の保湿剤って何使ってますか?
29名無しさん@まいぺ〜す:04/10/25 17:10:05 ID://Xnx2nP
合成界面活性剤とかが入っていないのが良いみたいだね。
自分はゲルアンドゲルっていうの使ってるけどかなりいい感じだよ。
30名無しさん@まいぺ〜す:04/10/25 21:17:13 ID:ykD2c4sR
今顔が大爆発で酷い・・・真っ赤で、蕁麻疹様のぶつぶつも全体に・・・。
仕事にはマスクして行ってます。せめて半分でも顔が隠れれば・・・(涙)。
31名無しさん@まいぺ〜す:04/10/25 23:08:22 ID:jArx/rpz
>28
あまりに酷いときは白色ワセリン、
ちょっとくらいなら気づかなかったことにして何も塗らない。
32名無しさん@まいぺ〜す:04/10/26 01:29:24 ID:Gi7fucxB
>>28
家にいるときは、精製度が高い白色ワセリンのプロペト塗ってる
ワセリン系はテカりやすいんで、外出するときはヒルドイドソフトを塗ってる
どちらも医薬品で、保険が効くんで安いよ
33名無しさん@まいぺ〜す:04/10/26 12:23:52 ID:84WGAkJ7
紫雲膏という漢方をここの掲示板で見かけたので試してみました。
紫雲膏を使う前までは毎晩プロを少量使用(2年位)、あまりひどいときは
リンデロンを(短期間だけど)使用していました。
そのせいもあって顔の皮膚はいつもガサガサ、掻き壊すとリンパ液が
出ていたのですが、紫雲膏を使い始めてからは自分でもびっくりするほど
症状が改善してきましたよ。
特にグジュグシュした肌には紫雲膏はてきめんですよ。1晩で1発です。
使い始めて1ヶ月ちょっとです。まだ波があって酷いときと調子が良いときと
ありますが、ステやプロを使っていたときよりはずいぶん症状が軽くなりました。
赤ら顔も多少ですが治まってきました。今年の冬はこれで乗り切れそうです。
私は薬局で売っていたカネボウが出している紫雲膏を使っていますが、他の
メーカーからも発売されているみたいです。
気になる人は使ってみてください。私的にはすごくお奨めですよ。

34名無しさん@まいぺ〜す:04/10/26 12:29:18 ID:T1irZPlH
乾燥肌&赤ら顔に効果のある非ステの軟膏ってありますか?
35名無しさん@まいぺ〜す:04/10/26 12:41:58 ID:XV16fscH
>>34
臭いけどモクタール
これは安価です。
36名無しさん@まいぺ〜す:04/10/26 13:03:34 ID:2siVG4wx
>>33
市販の買ってたら高くつくだろ
漢方の医者行けば安くで出してもらえるぞ
まったく同じものではないだろうけどね
37名無しさん@まいぺ〜す :04/10/26 13:31:28 ID:ktWtO924
今日久しぶりに医者行ったら、先生変わってて
前までプロもらってたんだけどヒルドイドソフト(?)とボアラ軟膏・ビタミン剤
もらいますた。(腕・顔用)

顔が殆どで湿疹(ニキビ多い)なんですけど
この類の薬、適量なら使ってても大丈夫ですか? 
38名無しさん@まいぺ〜す:04/10/26 13:52:08 ID:z6iWSBjV
今朝起きたら顔がヒリヒリして真っ赤!!一体これはどうしたこと!?
仕事ズル休み(熱が出たと嘘・・・汗)してしまいました。
何をぬったらいいのかもわからないよぅ。
とりあえず、サトウザルベを全体にぬったくってみました・・・。

まっかっかでヒリヒリしててうすーく汁も出てるとこあって痛いのに、
部分的に痒かったりもする。どーせいっちゅーねん!
39名無しさん@まいぺ〜す :04/10/26 14:13:05 ID:TTt0wvZN
>>38
何も塗らないが本当は吉。

多分気候が不順だからだと思う。
そーっとしておけ。
40名無しさん@まいぺ〜す:04/10/26 14:30:08 ID:84WGAkJ7
>>36
 近くに漢方出してくれる医者がいないんですよ…
 (よく調べてないだけかもしれませんが)
 なので仕方なくという感じです。
41名無しさん@まいぺ〜す:04/10/26 16:51:59 ID:Kn77nrhm
顔アトピ、紫雲膏でよくなったけど
真性ラベンダーのEOで接触性皮膚炎起こした。
結局皮膚科行ったらすぐ治った。
今は再発しないように毎朝毎夕の洗顔後
たっぷりジャーマンカモミールウォーター染み込ませてる。
42名無しさん@まいぺ〜す:04/10/26 20:27:37 ID:ByP6jsYD
33 僕も顔がひどいんですけど、どんな状態の所に紫雲膏塗ってたんですか?あとどのくらい塗ってたんですか?薄くですか?まぶたとかにも塗ってました?よければ教えてください
43名無しさん@まいぺ〜す:04/10/26 21:03:21 ID:YYIuTfNS
松村邦洋は20のアレルギーを持つ男・・・・
44名無しさん@まいぺ〜す:04/10/26 21:28:04 ID:wlhtWxDv
>>42
自分も昔、顔に紫雲膏塗って良くなりました。
じゅくじゅく汁状態のところ(まぶた、おでこを中心)に薄く塗ってました。
45名無しさん@まいぺ〜す:04/10/26 21:43:46 ID:ByP6jsYD
44 リバウンドはなかったですか?今はもう治ったんですか?
46名無しさん@まいぺ〜す:04/10/26 21:52:27 ID:q0KcaEdy
ここのやつら、市販の薬勝手に買って
塗ってそらよくないよ。
薬塗るなら医者いけってw
47名無しさん@まいぺ〜す:04/10/26 22:16:48 ID:ByP6jsYD
でもステはあんまり使いたくないんですよね
48名無しさん@まいぺ〜す:04/10/26 22:37:42 ID:wlhtWxDv
>>45
紫雲膏に大きな副作用はありません。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se26/se2649873.html
今は若干乾燥肌程度です。
49名無しさん@まいぺ〜す:04/10/26 23:32:27 ID:ofzLra7v
>>43
見た見た。
断トツで1位だったね。
プロトピック塗らずにはいられない顔になってしまった
51名無しさん@まいぺ〜す:04/10/27 10:21:25 ID:/jFGZhgq
顔に保湿剤を塗ると赤みも保存されてしまう・・・
52名無しさん@まいぺ〜す:04/10/27 14:25:58 ID:BDVSKIw1
>>51
保湿剤って血行を促進する酢酸トコフェロールとか入ってるのがあるし、それも原因なのかなぁ…しかし保湿剤が変な赤色を発生させるのは確かだと思う
53名無しさん@まいぺ〜す:04/10/27 14:39:22 ID:Qg+9Z2/k
↑ ほんとだよなー
俺 乳液や油はかぶれる 化粧水だけつけてるがやっぱ 乾燥する
いったい 何を塗ればいいんだか 
乾燥肌と赤みさえ引けば ましになるんだが
誰か 手作りで 保湿剤や化粧水作って 使ってる人いる?
54名無しさん@まいぺ〜す:04/10/27 15:13:03 ID:QEpmh4eh
紫雲膏はガサガサ肌にもいいですか?
乾燥ニキビも結構ひどいんだけど
ニキビに塗っても平気でしょうか?
5533:04/10/27 16:49:55 ID:qXB/wRtr
>>42
  紫雲膏は結構堅いのでベビーローション少量を手のひらで混ぜて
  使用してます。量は5mmぐらい出してます。(チューブ容器なので)
  塗り方ですけど、手のひらでよ〜く混ぜて顔全体にまんべんなく
  塗ってます。酷いところは全体に塗った後にちょっとだけ塗りなおしてます。 
  ご参考になれば良いのですが・・・

>54
  私は基本的にガサガサ系です。掻いてしまうとリンパ液が出てしまう感じです。
  塗り始めてからはガサガサもだいぶ軽減されましたよ。
  傷があってもしみないからいいですよ。

  
56名無しさん@まいぺ〜す:04/10/27 16:52:20 ID:SKbqix8d
>>46
医者行ったら、即ステロイド漬けじゃんかよ。
57名無しさん@まいぺ〜す:04/10/27 17:12:34 ID:y9hZLzfO
55 ありがとうございました。参考にさせてもらいます。
58名無しさん@まいぺ〜す:04/10/27 18:50:01 ID:qXB/wRtr
>>57
 改善方向に向かえばいいですね♪
 一緒にがんばりましょう!!
59名無しさん@まいぺ〜す:04/10/27 22:03:00 ID:AlC3Pkn+
夜にコンビニの鏡とかで自分の顔みるとマジヤバい
鏡なくして欲しい(´Д`)
60ブラック:04/10/27 23:34:37 ID:s1DYdXmw
>>59
マジ分かる(´Д`)
61名無しさん@まいぺ〜す:04/10/28 02:43:14 ID:Y304wPEx
脱ステして数年たてば元に戻るからガンバレよ
62名無しさん@まいぺ〜す:04/10/28 08:18:29 ID:N+N4zsNo
数年か・・・長いな。でも、頑張るよ。
63名無しさん@まいぺ〜す:04/10/28 09:31:59 ID:Eo30ccNQ
あーもう悪化しまくりだよ・・・・
朝目が開けないンダヨ口が動かないヽ(`Д´)ノ 
まじ笑えない泣く事も出来ない
楽になりたいお願いします・・・・・・・・・・・・・・・・・
64名無しさん@まいぺ〜す:04/10/28 12:26:11 ID:L33HSYEr
ステみたいな塗り心地の保湿剤無いですか?
ステロイド成分が入ってるという意味じゃなくて、あの肌に染み込む感触が理想的なんですが・・・

>>63
俺も脱ステしてる時はそんな感じだったな・・・
それで断念してしまったわけだが・・・
65名無しさん@まいぺ〜す:04/10/28 18:55:48 ID:EMhzr2TS
>>64
わたしもこれ知りたい。
軟膏はワセリンだからと、サンホワイト買ってみたけど重すぎた。
クリームのほうは何なんでしょう?
66名無しさん@まいぺ〜す:04/10/28 21:42:17 ID:6UgJW668
夏は肌が焼けてたから黒くなってて目立たなかったけど、
徐々に白くなってきて頬、おでこ(ステ塗ってたところ)とその他で
赤黒?and肌色でツートーンになってしまった(´Д`)
67名無しさん@まいぺ〜す:04/10/28 21:51:54 ID:ymqs02xs
最近体はよくなってきてるんだけど
顔はがさがさで進歩ないんだよなぁ…
顔が一番なおって欲しいのに…(-_-;
68名無しさん@まいぺ〜す:04/10/28 22:13:01 ID:pIy7BDNp
>>64
ヒルドイドかなぁ
69名無しさん@まいぺ〜す:04/10/29 08:59:05 ID:hjOnZGPv
顔治まったけど首が治らない〜痒い
70名無しさん@まいぺ〜す:04/10/29 10:05:46 ID:nxuyAe+d
顔(炎症あり)と首(炎症ぜんぜんなし)の色がかなり違う
ウワーンヽ(`Д´)ノ 

71名無しさん@まいぺ〜す:04/10/29 10:18:35 ID:/ZyDVeFC
顔痛い・・・
72名無しさん@まいぺ〜す:04/10/29 10:21:14 ID:vBiWlroV
今日も顔のウロコ激しいけど
赤みが少ない!
このまま何も塗らず、掻かずにいられたら
ウロコが落ちたときにはカナリ良くならないかな???
本当は出かけたい用もあるんだけど
出かけるとなると、どうしても目立つウロコは毟って
保湿剤塗りたくってカモフラージュせざるをえないからねー
よし、今日は引きこもって様子を見るぞ!
73名無しさん@まいぺ〜す:04/10/29 11:38:19 ID:ngeMl7Ep
>>72
良くなるよ
そのウロコが落ちて見た目がよくなるけど
またウロコになったり・・・を繰り返して
ようやく軽症になれる。
(この期間は人によって様々で早い人は3ヶ月程度、遅い人は数年・・
俺は半年かかった
74名無しさん@まいぺ〜す:04/10/29 11:39:38 ID:ngeMl7Ep
という感じなんだけど、みんな頑張ろうね
久々にこのスレきたよ。1年ぶりかな
7573&74:04/10/29 11:43:49 ID:ngeMl7Ep
>>64
乾燥が嫌な時は
ヒルドイドとアンダームのミックス
傷が酷いとこは、紫雲膏
俺はこれで脱ステ絶えて
ある程度良くなってから比較的楽に脱保湿できるようになった

自分にあう保湿剤を見つけるってのが難しいから、
こればっかりは運か根気よく探すしかないな
76名無しさん@まいぺ〜す:04/10/29 13:52:39 ID:lgh/lFGh
急性アトピーで今年発症しました。
ステロイドは1ヶ月程使用し、脱ステ。
反ステロイド医師の元治療していますが、
突然発症のためアトピー初心者?で、何が正しい、ってのもあまり知識がまだまだありません。

ステロイドやめてヒルドイドやワセリンを塗っていましたが、
その医師に通うようになって、医師には『何も塗るな』との指示されました。(化粧水さえも)

部位は目の周り(上下囲むように)と口の周り2箇所です。
生活・食事にはもちろん気を配っています。

『アトピーに乾燥はNG』という意見も聞くのですが、医師には保湿さえするなとのことなのでしていませんが、
保湿OR保湿ダメ、どっちなんですか?
ちなみにステロイド使用が少ないためか、(ステロイド紅斑などの後遺症は出ています。)脱ステ後も、黄汁などはでていません。
が、ガサガサだし赤いし、老人のような皮膚です。
ガサガサなので保湿した方がいいんじゃないかと自分では思ったりしているのですが、どうなんでしょう?
アドバイスお願いします。
77名無しさん@まいぺ〜す:04/10/29 16:22:16 ID:kouJS4tT
↑ 俺とまったく同じ肌だね
最近までは 飲む水たけで洗い 手作り化粧水で保湿でかなりよかったんだが
ここ 二三日の寒さで乾燥祭りが始まり 真っ赤激乾燥に逆戻りです

ワセリンや馬油を試した事もあったけど あわなかったな
馬油なんか 全治2ヶ月の重症状態に、、、

自分では 水分たっぷりで 油分少々が良さそうなので
合う油を探してるとこです 
寝る時 手袋をして寝たら 2週間できれいになった事もあったが、、、

植物性の油を狙ってるんだが いいのがあったら いいのに


 
78名無しさん@まいぺ〜す:04/10/29 16:39:48 ID:lkZ6LXBb
その医師は結局何の治療をしてくれてるの?
 話だけ聞いてると禁止項目だけあって何を投与してくれてるのかわからん。

 確かに、保湿剤を常用してる人は、保湿剤絶ったほうがよいことがあるらしいけど、何が何でも絶つってのもよくないとおもうのよね。
 実際乾燥が改善すると痒みも改善するし、新しい炎症もおき難くなるし。
7976:04/10/29 17:37:55 ID:lgh/lFGh
>>77
やはり「自分に合った」方法というのが大切ってことですよね。
私も実は、超無添加が売りの化粧水をミネラルウォーターで倍くらいに薄めてすこし使っているんです。
お医者さんには言えずにいたけど、自分的にはその方が楽だし、状態もいいように思うので。。。
油は使っていません。
お化粧も一切しなくなったので(たまに眉毛とマスカラはしちゃうんですけど)、洗顔も水のみで、石鹸は不使用です。

>>78
具体的には内服として抗アレルギー(アレグラ)とビタミンB2種類。
それと週2回注射をしてもらっています。(多分抗ヒスタミン)
説明不足でしたが、それとともに禁止事項を出されています。
食事制限(肉・酒・酢・油っぽいもの・砂糖)、空気の汚いところは極力避ける、部屋を清潔に(カーペットなど除去、布団や枕も羽毛は使わないように)etc...
もちろん化粧も禁止されています。

乾燥でガッサガサになると痒いしつっぱって辛いので、薄めた化粧水を使っている感じです。
平気なときは基本的に何もつけない。
でも、他のスレで書いたんですが、自分はカナダ旅行に行ったとき、旅先で治ったの!?くらいに
見た目も痒みなども治まったんですが(帰国の途端戻りましたが)、ストレスの無さや空気のきれいさなどもあったと思いますが、
カナダはすっごい乾燥してて、最初ガッサガサになって、症状が治まったので
乾燥がよかったんじゃないかなとか思ったりもしたんですが。
80名無しさん@まいぺ〜す:04/10/29 17:39:32 ID:Oi1L5JgJ
25歳生まれつきアトピ女です。。
20歳のころから脱ステしてリバウンドもして…
夏は良くても冬は顔ガサガサで…
でも、今年は違います!!
みなさん、ウコンがいいですよ!!
もちろん人それぞれの状態も違うので
みんなに効くかは分からないけど
一度ためしてみて下さい〃
私は書き込むのは初めてだけど
ずっとココ見てていろいろお世話になって
治ったら絶対書き込みしたいと思ってました。。
まだ治ったワケではないけど
ウコン安いし体に悪い事はないと思うので…
今、肌は白くかさつきなしです〃
保湿剤は朝晩に○かんの顔パワークリームのみです。
↑は去年もぬってましたが、やはり日中はかさついてました。
薬局で粉末のが千円程で売ってます〃
81名無しさん@まいぺ〜す:04/10/29 18:59:37 ID:Qe8+oM0e
あーうこんいいね。
肝臓にいいので特に肝臓のろ過機能?が弱ってアトピー症状出てる人には効く。
自分もそう。

ただ取り過ぎは悪いとどこかで説明されてた。
82名無しさん@まいぺ〜す:04/10/29 19:01:58 ID:Qe8+oM0e
ちなみに秋ウコンの方が何らかの理由でよいみたい。
価格はピンキリだけど、>>80さんの言うとおり粉末が安くて良いね。
83名無しさん@まいぺ〜す:04/10/29 19:46:19 ID:5x4ZatsY
ポリベビーで改善しました。

顔が真っ赤から普通の黄色人種の肌色に。
血が出てた生傷もふさがりました。
何より顔が熱くなって目がしょぼしょぼする、あの状態から逃れられたのがよかったです。

顔真っ白になるんで家にいるときしか使えませんが。

馬油は塗った後から熱がこもって上記の状態になるので合わず。
(でも唇の乾燥対策には愛用中)
エバメールは塗った瞬間ぴりぴりして熱くなるので合わず。
(でも体の、乾燥してるだけで炎症じゃない部分には愛用中)
84元オバケ:04/10/29 20:46:39 ID:1X1Nx0Ei
>>75 >>76 >>78 >>80
塗って、塗って又塗って左官屋さんが塗らなくなったらどうなりますか。
76さん、目の周りが初発なのですね。全身性エリテマトーデスの
初期症状かも。手、指のむくみとか、関節の痛み、全身の倦怠感とか
有ったら要注意ですよ。

ウコンは少し良いと聞きました。しかし、治らないよ。
悪玉のエイコサノイドホルモンを作る六型脂肪を絶つ事が第一歩。

食事を変えて、たら腹食べて治ったよ。塗る事も飲む事も全然無し。
治ったの定義は難しいので自然療法師館のHPで読んでくださいな。

体の事なら何でも聞いてくれ アルツでも、癌でもリンパでもよ

あそこの痒いのを治してやるの一番楽しいよBYE
85名無しさん@まいぺ〜す:04/10/29 21:47:55 ID:yr6Yytlz
自然療法なんて質面毒性ことはよう。
薬に頼りつつ偶然に行うんだよ。
いちいち頭で制御してやってられっか。
86名無しさん@まいぺ〜す:04/10/29 22:31:31 ID:yopPLxr1
83 ポリベビーって亜鉛華軟膏と同じですか?
87名無しさん@まいぺ〜す:04/10/29 23:34:05 ID:k/7tmzse
>>84
何が全身エリテマトーデスだ。
そんなもの蝶形紅斑が出るからすぐ分かる。
病名つけて不安がらせるな。
88名無しさん@まいぺ〜す:04/10/30 03:47:25 ID:J1MKrDpu
>>86
亜鉛華に、かゆみ止めとかビタミンAとか、
いろいろまざってる。
□成分・分量 10g中
ビタミンA・10,000I.U.、ビタミンD2・0.01mg、
トリクロロカルバニライド(T.C.C.)・30mg、ジフェンヒドラミン・50mg、
酸化亜鉛・1,000mg(油脂性基剤)
89名無しさん@まいぺ〜す:04/10/30 05:57:12 ID:Gr25autm
私も顔のアトピーで悩んでます。メイクができなくて困っている人などいましたら、最近ホムペを作ったので覗いてみて下さい http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=on_and_on 美容関係の仕事してたので少しはアドバイスできるかと…
9083:04/10/30 08:24:09 ID:tYB+ORV0
>88 お答えありがとうございます

しかし83で書いたとおり改善したものの、
決まった部分に滲出液みたいなのが出ます。
痒みも赤みも痛みもないのに、なんか「濡れてる」んです。

こうなったら何もつけない療法に切り替えるべきでしょうか・・・
91元オバケ:04/10/30 09:50:36 ID:1Y+BoSTc
何かを塗って、偶然に、完全に良くなったという投稿、一人も無い。

不思議に思いませんか。何万人も投稿しているのに何かを塗って、
偶然に、完全に良くなったという投稿、一人も無い。

>>90さん面倒臭いけど、根本から治さなければならない
と思いませんか。

何か自分に合った物と思って使い続けて、症状を抑えていると、
違う形で、例えば、皮膚が固くなって、ひび割れて、滲出液が流れ出す
とか、イライラして精神状態が不安定になるとか、ほかに出ます。

実は、ほかに出た方が最初のより、たちが悪い事が多いのです。その点、
お早くお気付きになって、根本解決の勉強を為される事をお勧めします。

体の事なら何でも聞いてくれ アルツでも、リンパでも膠原病でもよ

あそこの痒いのを治してやるの一番楽しいよBYE
92名無しさん@まいぺ〜す:04/10/30 09:59:54 ID:7++a2XPa
Kata koshi kairoin
93名無しさん@まいぺ〜す:04/10/30 12:24:22 ID:5dcM11j3
亜鉛華軟膏(モクタール)合わなくなってきたって先生に言ったら
『じゃぁステ出しとくわね♪』
要りませんと言えない自分がイヤだ…。

ATPリッピットゲルは自分には合っていたな。
94名無しさん@まいぺ〜す:04/10/30 19:22:45 ID:tR7PccBo
プロやめてニキビ治療に専念してたら逆にニキビ+赤ら顔にOTL
95名無しさん@まいぺ〜す:04/10/31 02:21:41 ID:KaotDx8R
完治は難しいけど軽症でイクナイ?
軽いアトピーなら、治ってる時は治ってるし、症状が出てる時は
ニキビがあるのと同じ感覚で人は見てると思う
96ブラック:04/10/31 03:51:32 ID:OqVMDi44
自分はもう100%に拘らないで80%を目指すようにしてます。
下手な事して日常生活がおくれない状態になるより、状態の波はあっても極端に崩れなければいいやと。
そう考えたらちょっと楽になった。心が。
97名無しさん@まいぺ〜す:04/10/31 15:14:56 ID:AUOCi7td
パソコンの電源切って 真っ暗のモニターに映る自分を見て
なんて 酷い顔と思ってしまう
鏡なんか見たら ショック死しまつ

今 怖くて 保湿ぜんぜんしてない 
植物油なんか 塗ったら どうだろう

愚痴 すまそ×5
98名無しさん@まいぺ〜す:04/10/31 22:19:19 ID:RebjyC1v
CD・DVDの裏は怖い
99名無しさん@まいぺ〜す:04/10/31 23:09:47 ID:A3AO/u4N
激しく同意
100名無しさん@まいぺ〜す:04/10/31 23:28:05 ID:VaTOj4MC
粉が付くから読み込みも悪い
101名無しさん@まいぺ〜す:04/10/31 23:59:05 ID:TBhfVBxM
ワセリンであぶらぎっしゅ
102名無しさん@まいぺ〜す:04/11/01 03:11:25 ID:VYGpm6p/
CDとかの裏って鏡以上に鮮明に映るね。
103名無しさん@まいぺ〜す:04/11/01 19:21:49 ID:RTK7uMRC
CDとビデオテープって燃えるゴミなんだね
最近知ったYO
スレ違いなんでsage
104名無しさん@まいぺ〜す:04/11/01 22:20:09 ID:RrrH7WxQ
>>64
>>65
亀レスだけど、ロバックなんてどうでしょう?非ステって書いてあると
思うので確認してください。使用感はまったく一緒だよ。
今売ってるかわかんないけど昔は薬局で売ってました。
ただステが入ってないせいか、かぶれ易いと聞いたので
合う合わないかはちゃんと確認の程を。
105名無しさん@まいぺ〜す:04/11/01 23:56:03 ID:NKjIkm/L
反射するものがあるとついつい顔を確認してしまうよね・・・。
しかしなんだかんだで俺はほぼ治った。
去年の12月ごろから汁が止まらず真っ赤な顔をしていて、
3〜6月までステロイドで治療していたが、
それ以降はできるだけ野菜の多い和食食ったり、栄養あるもの食ったり。
早寝早起き、軽い運動など、普通に考えて健康によさそうなことを出来るだけした。
途中で汁が出た時は、亜鉛軟膏で抑えた。
いつも猛烈に乾燥して皮膚がめくれまくっていたが、目立つところだけ毟って後は放置。
学校ではかなり人の視線が気になったが・・・。
今では風呂上りに頬が少し乾燥するぐらい。
乾燥系のアトピーだと思うのでこれから先寒くなるとまた悪化するかもしれないが、
一応参考になればと思い書き込んでみますた。
106名無しさん@まいぺ〜す:04/11/02 00:02:15 ID:gn/s+imr
冬眠しようぜ!

ひきこもりじゃないよ
107名無しさん@まいぺ〜す:04/11/02 09:02:45 ID:3+o4Cd7A
冬眠して、春に目覚めたらきれいな肌に…
108名無しさん@まいぺ〜す:04/11/02 09:31:18 ID:3qUg6lAJ
ああ夢物語・・・
109名無しさん@まいぺ〜す:04/11/02 10:26:18 ID:sa5JtMqy
今日こそ 出かけるぞ
15時頃 下向き加減で出かけ 18時頃 上向き加減で帰ります
何を 着ていこうかな
帽子で 顔上半分隠そうか
マスクで 顔下半分隠そうか
みんなは 出かける時 どんな変装してる?
110名無しさん@まいぺ〜す:04/11/02 10:56:01 ID:4Qhgid3A
>>109
 ガンガレ!!
 漏れは開き直り気味なので変装は
 してないです
111名無しさん@まいぺ〜す:04/11/02 11:41:28 ID:buc/eBYu
帽子派!
112名無しさん@まいぺ〜す :04/11/02 17:18:42 ID:4Xtd1hJm
IIDXred筐体の液晶は反射よすぎ(´д⊂)

先生、病院行くのも気が引けますOTL
113名無しさん@まいぺ〜す:04/11/02 18:25:16 ID:c0+PLvol
紫雲膏塗ったら顔が真っ赤になったけど
このまま塗りつづけていいのかな・・・
114名無しさん@まいぺ〜す:04/11/02 18:33:45 ID:f6dhO4Pn
紫雲とかいうの買いに行ったらどこにもなかったぽ (´・ω・`)
冬は乾燥が辛い
115名無しさん@まいぺ〜す:04/11/02 20:34:03 ID:sa5JtMqy
>>110
ありがとう 行って来ました
変装しないなんて 強いなー

今日は マスク使用でした
暗くなってから帽子は変かと思ってさー

みんな頑張って 買い物行ってるんだね

ここに来るとみんながいるから
つい 来てしまう 
116名無しさん@まいぺ〜す:04/11/02 20:47:01 ID:XpeTK3/C
あたしは冬はふかふかの帽子かぶります。
たしかに夜が辛い。でもかぶってます。

脱ステ直後よりは、300倍(あたし的に)楽だけど、
人間、欲が出るもんだ。
すべすべのしろ−い自分に戻りたいなぁ。

117スリムななし(仮)さん:04/11/02 21:08:46 ID:eYMU3Eag
顔アトで中程度にひどくて、だましだましなんとかやってたんだけど
精神的に落ち込み、寝不足続いたら単純疱疹という
やつになってしまい、顔じゅうに痛痒いブツブツが出来てしまいました
今は完璧に引き篭もって必死に治し中です お医者さんも顔しかめる
程のひどい顔(泣
アトピー持ちの人は体力弱った時になりやすいそうなんで、
皆さんも気をつけて・・・
でもアトピは引っ込んでる。全然うれしくないですが・・・
118名無しさん@まいぺ〜す:04/11/02 21:26:08 ID:6c0sowsR
>>117さん
お医者さんは顔をしかめる立場じゃないのにね・・
患者さんの立場に立てる医者って今は本当に少ないんだろうな。

119名無しさん@まいぺ〜す:04/11/02 22:18:20 ID:lVpymDV2
114 通販で変えるで。ふくろう堂薬局で検索してみて。
120名無しさん@まいぺ〜す:04/11/02 22:48:17 ID:wFQCrQfl
>>117
単純ヘルペスのカポジ水痘様発疹みたいだね。
俺も悲惨な状況になった。
再発する度に凹む、症状は軽いけど。
一応綺麗に治るけど、ウイルスが住み着くから一生付き合わなければならないらしい。

>アトピー持ちの人は体力弱った時になりやすい
無理が出来ない体になったと実感するよ。
後、ステやプロの免疫抑制剤を使用していると、副作用で悪化しやすいのもアトピー持ち
の人がなりやすい要因と思う。
121114:04/11/02 23:37:37 ID:bRlbse0S
>119
レスありがd

通販で買えるとは嬉しい、さっそく注文してみます(`・ω・´)

夕方買い物行こうとして鏡見たら外出する気力を失ってしまい
部屋に閉じこもっていたのでお腹空いた・・・・
122名無しさん@まいぺ〜す:04/11/03 00:57:52 ID:lYvjtGdZ
アトピー歴の長い方なら
大体の方が起きてる時よりも
寝てる時の方が危険なのでは?(無意識下なので)
私の破壊率は
起10%
寝90%です。
そこで今夜私は
改造手袋で自分に挑んでみたいと思います

手袋の作り方は
厚手の合革手袋!の手首部分に
針金で!ギリギリサイズのブレスレットを作る
(切った針金の端は→∂の様にカールさせる!)
そこに鍵!をかける!
これを両手分用意すると10000円以内で済むはず
ネックなのはグローブか…安くはないですが。

長文すませそ!では寝てみます;
123名無しさん@まいぺ〜す:04/11/03 01:53:15 ID:5/V1jdqG
手袋ならよくしてる
朝起きると必ず脱げてるが・・・

ボクシンググローブがいいなんて話聞いたことあるな
124名無しさん@まいぺ〜す:04/11/03 04:57:28 ID:IBW6oMV/
いつも不思議だなぁ〜っと思うのですが、私は1週間の間に4日間ヒドく乾燥してゴワゴワで、3日間は健常者以上にキレイな肌なんです。
今年20歳でアトピ歴20年、顔に発症したのは14歳の時で、今まで顔にパルデスというステを週1のペースで塗っていたのですが今年になってなぜか効かなくなって、脱ステ決行しました。
それからヒドいもんだったのですが色々試した成果か時間が経ったせいか何かでマシになってきて、今に至ります。
火・水・木はキレイな肌なのですが木曜の夜辺りからカサカサしてきて痒くて、金曜の朝起きると真っ赤でパンパンに腫れてて…。
そんな状態が3日程続き、4日目の夜風呂で顔洗ってる時に指の腹で肌をこするように洗うと消しゴムのカスみたいな皮膚がボロボロ落ちて、中からキレイな肌が出てくるんです。
そのキレイな状態を維持しようとどんなに気をつけても3日経つとまたガサガサゴワゴワに‥。
生活自体は不規則で、休みの日と仕事の日が決まっている生活ではないので、生活面での因果関係は考えられなくて…。
これは一体何なのでしょうか!?誰か同じ経験した方いますか?
125名無しさん@まいぺ〜す:04/11/03 09:54:00 ID:V8Oi65nx
学祭の間連休続いたので、脱プロやってみたけど・・・
炎症起こすわ乾燥ヒドイわ、湿疹でるわでもう泣きそう(ノД´)
126名無しさん@まいぺ〜す:04/11/03 10:08:21 ID:ar1n/UWO
>>121
私もよくある 出掛ける支度すべて終わって
いざ鏡を見て アトピーのひどさに
愕然とするのしょっちゅうだよ

昨日は夕方日が暮れてから 出かけたよ

週に一回は 本屋とかゲーム屋とか行くと
気がまぎれるよ

127名無しさん@まいぺ〜す:04/11/03 13:20:41 ID:nHMDFs8+
122 僕は寝てるとき100%です。起きてるときは全くです。だから毎日寝るのが恐い。
128名無しさん@まいぺ〜す:04/11/03 14:15:27 ID:V8Oi65nx
顔の@p治らん人って目も悪い人が多いみたいだけど、皆さんはどうですか?
自分も前に飛蚊症で病院いったが・・・
129名無しさん@まいぺ〜す:04/11/03 22:47:19 ID:kX0fPOpI
>124
ほぼ同じ症状でしたが
124さんでいう4日目、入浴時に指の腹でこするのをやめたら急に良くなりました。
消しカス落としたい気持ち、ほんとによくわかりますが
それでは肌に回復する時間を与えていないことになっていたのだと思います。

入浴中も弱いシャワーをかけるだけで手を一切顔に触れないようにしています。
風呂上りもガーゼ地のタオルでおさえるだけ。絶対にこすらない。
最初はこわいくらいに乾いた皮が浮いてきますが、
開き直ってこのやり方を続けていると剥がれる皮膚も減ってきました。

男で化粧しない(化粧を落とす必要がない)からできたのかもしれませんが。
130名無しさん@まいぺ〜す:04/11/03 23:46:11 ID:pX6ZR/Tl
私はケシカス(皮?)ゴシゴシやっちゃってるな。
その後皮膚薄くなってんのか普段、普通に使ってる化粧水とかヒリヒリ・・・
でも徐々にキレイになっていくんでやめられない。
やらない方がいいんだけどね。
体も同様、アカスリなんてなってます。炎症のある時にはできないけど。
最近炎症は無いけどガサガサなのでボディスクラブでマッサージ。
体はつるつるで調子イイ。
けど顔にとびひっぽいデキモノが・・・カユクないんだけど徐々に広がってるんで明日皮膚科行ってきます。
せっかく顔のアトピー調子よかったのに!
131名無しさん@まいぺ〜す:04/11/04 00:53:11 ID:lEgFlhbH
>>129
あたしもそうだ〜。
お風呂でごしごしが習慣になってたけど、
ある時やめてみたら、徐々に良くなっていった。
やめるとしばらくがさがさばりばりで気になってしょうがないんだけど、
そこをぐっとがまんすればしばらくしたら良くなるよ。
ちなみにその時は半ば放置で保湿剤なんかも塗ってなかったよん。
132名無しさん@まいぺ〜す:04/11/04 02:16:16 ID:NtOitLE8
>>129
レスありがとうございます。
そっかぁ〜我慢するのが良いのですね!
次は頑張ってこすらないようにしてみます!!
今日は最高に調子が良かったけど、また明日の夜辺りから荒れてしまうかと考えると鬱です…。
でも良い方法が聞けたので、試してみます。
ありがとうございました。
133名無しさん@まいぺ〜す:04/11/04 14:33:43 ID:tLc1wuCr
脱ステ目的で1ヶ月休職すると前スレに書き込んだ者です。
基本的にこの1ヶ月の生活は、
じゅくじゅくにはポリベビー
かさかさしてきたらATPリピットゲル&ローション
シャワーの塩素除去+弱酸性水で洗顔
アレジオン飲んでそれでも痒い時は弱酸性水で冷やして耐えた
風呂でこするのも我慢した
食事はタンパク質とビタミンを多めにした
毎日1時間くらいストレッチして夜は早く寝た。
脱ステして3週間は酷いリバウンドであまりの痛痒さに失神しそうだったけど
ピークを越えたら嘘みたいに肌の再生が始まりびっくりした。
顔はほぼ治りました。まだ首はしつこく痒いけど。

でも1番良かったのはやっぱ休職してのんびりしたことだと思う。
私の場合は「ステ、化粧、ストレス」が悪化の原因だったので
悪循環を切ることが好転に繋がったんじゃないかな。
人各々原因や症状が違うので絶対治るとは言えないけど
少しでも参考になれば嬉しい。みんながんばれ!
134名無しさん@まいぺ〜す:04/11/04 15:32:33 ID:02/VjzVe
>>133
ステ暦とか教えてくれませんか?
自分もポリベビーで汁を抑えてる途中ですが、参考にしたいので。
135名無しさん@まいぺ〜す:04/11/05 22:09:00 ID:XkodmX4g
紫雲膏でひどい目にあった。
強ステ応急処置でようやく落ち着いてきたよ。
もう二度とつかわん。
136ひかる:04/11/05 22:32:42 ID:Az6asOp6
>128
飛蚊症やばいよ。。。網膜剥離おこしてるよ。。。
わたし右目手術うけた。かなーり痛かった。
最近左目も飛蚊症みられる。。。
128もしっかりした目医者にみてもらったほうがいいよ。

紫雲膏今つかってるけど、すぐ掻いてしまう。。
137名無しさん@まいぺ〜す:04/11/06 00:09:45 ID:0NvfxRdN
>>134
顔だけなら3年くらい。
でもここ1年使用量がぐっと増えた。そんで一気に効かなくなった。
138名無しさん@まいぺ〜す:04/11/06 01:45:20 ID:NbTuX0LZ
手袋して寝ると蒸れて痒いんだもん
意味無し?いや、ある!
10分の1くらい防げるヨカン・・・・・・
139名無しさん@まいぺ〜す:04/11/06 02:35:12 ID:Dxtulhlw
顔が死にそう。ヘルペスができました。ヘルペスって痛いらしいんだけど、
痛みは無くてカユイ。どうやらヘルペスとアトピーの合作が顔に出来たっぽい。
日曜入院してきます。イキナリ今日入院はムリだったので。
・゜・(つ3`)・゜・大事な顔がぁ〜!!
140名無しさん@まいぺ〜す:04/11/06 03:09:20 ID:R2Utizwx
>>134
外出時と目の周りは無理だけど
ジュクジュクしてて化膿してたら
イソジンで消毒してからポリベビー塗ったら良かった
まずは傷を治して、次はワセリン攻撃
14133:04/11/06 09:42:25 ID:QA29gZal
33でつ

>135さん
 ああっ、私が奨めたばっかりにゴメンです。
 私も掲示板に書かれていた方法を色々
 試してやっとたどり着いたのが紫雲膏
 でした。諦めず自分にあった良薬を探してください。
 ガンガレ!!

>ひかるさん
 私の場合あまり痒みはありませんでしたが、効果が
 現れてきたのは1ヶ月ぐらい使用してからでつ
 私も寝てるときに顔をたたいてしまっているので
 飛蚊症が怖いです・・・
 手術痛いんですか?
142128:04/11/06 10:40:16 ID:1dzK9Yha
@pなる前から飛蚊症だったんですけど
取りあえず、近くの眼科→(心配で)一応大きい病院へ行って検査うけたんですが
(レンズで目の中覗くような感じ)
自分の場合は若年性〜とからしくて、目にうつる物体が増したりする様ななことが
なければ大丈夫って言われたんですが・・・

それでも集中力落ちるし・・うっと惜しいですよね、これOTL
レーザーで処置はできるとか聞いたけど、なんとか自分で治せないものか・・・
143名無しさん@まいぺ〜す:04/11/06 12:37:05 ID:wSmOO9c6
脱ステ成功かと思ったら10月頃からまたヒドクなってきた、、
もう一生生えてこないだろうなと思っていた眉毛が折角生えて喜んでたのに。
また麻呂みたいになっちゃった。
144名無しさん@まいぺ〜す:04/11/06 14:17:44 ID:M1X88F7r
昨日はそこそこ大丈夫だと思ったのに(そうは言っても赤ら顔に変わりはないが)
今日朝起きたら顔がゾンビ!!
なんで?なんで?
いきなりこれは無いでしょうよ・・・(号泣
145名無しさん@まいぺ〜す:04/11/06 14:34:32 ID:cMrc9v0t
朝起きたら右の瞼がお岩さん状態なので引き篭もって
テレビでサッカー見てます・・・また淋しい週末になりそうだ
146名無しさん@まいぺ〜す:04/11/06 15:05:35 ID:/JOoKEVg
顔のアトピーつらいですよね。僕は生まれつきアトピーです。最近は季節の
変わり目なので乾燥して特にひどいです。バイトも休みがちになってしまい
ました。体をかきすぎて痛くなってもなんとかがんばれるんですが、顔が調
子悪いと精神的にとてもきついです。もう親もとしだし僕のもう22なので
そろそろ就職などしなくたはいけないなとちょっとあせっています。何かい
いアドバイスなどありましたらお願いします。145さん引きこもりたい気
持ちすごくわかります;;
147名無しさん@まいぺ〜す:04/11/06 16:31:10 ID:1dzK9Yha
プロトピックが効きすぎて怖い・・・
ステみたいに塗り続けると効力落ちるってことありますか?
148名無しさん@まいぺ〜す:04/11/06 16:55:32 ID:cMrc9v0t
プロトピックは使い始めた頃は凄い効いて助かったけど
暫くしたらあまり効かなくなり顔が凄い乾燥するようになったので使うのやめました
今日はお岩さん状態だけど自分は紫雲膏のおかげでかなり復活
薬使って良くなったら全神経を集中させて顔を掻かないようにして
そのまま薬を塗らなくてもOKな状態をキープするのが理想・・・

>146
辛くてもバイト続けてガンガレ(`・ω・´)
緊張感を持って生活するのがいいと思う
もうダメポ・・・と諦めモードにはいると悪化する予感
規則正しい生活、食生活にも気を使い
自分にあった薬を見つけて
これから冬だから乾燥に用心して良くなるようガンガロウ




149名無しさん@まいぺ〜す:04/11/06 17:16:28 ID:qHNgbell
何を塗っても良くならなかった
中から治さないと駄目と言われた
自分もそう思った
食事を変えた
水は雑草の煮汁を飲まされた
生活も変えさせられた 治った 何も使ってない
150名無しさん@まいぺ〜す:04/11/06 17:24:29 ID:qHNgbell
↑追伸
諦めモードになるな
もっとやってみる事有るだろう
駄目元精神で挑戦した
自然療法師療法やった
自然の摂理から外れると
戻る 綺麗綺麗法知ったから
怖くない
151名無しさん@まいぺ〜す:04/11/06 18:01:31 ID:6/kEKRZ4
普通の人から見て、乾燥でカサカサしてる顔と、保湿剤でテカってる顔、
どっちがマシなんだろう。
152名無しさん@まいぺ〜す:04/11/06 22:00:34 ID:izU94FM1
>>151
それ思う!
「今日は赤みもマシだし皮むけもないぞ」と自分では調子良くても、
所詮保湿剤は手放せない身。ギラギラテカテカに顔光ってるんだよねー。
コンビニの鏡とか電車のガラスとか・・・見たくない orz
153名無しさん@まいぺ〜す:04/11/06 22:52:29 ID:GzGszDnZ
私的にはテカテカの方がマシに見てると思ってる。

普通の人はどうなんだろうね。
154名無しさん@まいぺ〜す:04/11/06 23:44:57 ID:9Y0QTeFK
皆さん保湿にどんなの使ってます?
よかったら教えてください。
155名無しさん@まいぺ〜す:04/11/07 00:02:26 ID:6X11zLia
ガサガサ→「肌荒れてるなあ。アトピー?」
テカテカ→「すごいオイリー?でもなんか違う。塗ってるのかな?」
って感じかなあ?普通の人。(普通の人って我々が「皮膚」って呼ぶものを「肌」っていうよね)

>>154
目と口の周りはプロペト。それ以外は、外出時はヒルドイトソフトで、家ではポリベビー。
156名無しさん@まいぺ〜す:04/11/07 00:05:21 ID:qpAUVPpI
147さん、プロトピックでものすごいことになったよ。顔に出ていなくて
少し赤くなって皮膚科いったらプロ出されて一回使ったら、すぐ治ったが
次の日乾燥して膿が出て最悪だった。もう使うのを辞めたのにリバウンドすごい。
157名無しさん@まいぺ〜す:04/11/07 00:07:57 ID:HNLEewH4
街を歩いていて最近思うんだけど
数年前よりもあきらかに顔アトピーの人が増えている気がする
一度かかるとなかなか治りずらい病気だから患者は増える一方なのだろうか・・・・
158名無しさん@まいぺ〜す:04/11/07 01:19:17 ID:3MMMk1ie
>>157
そりゃそうだ。
20年前なんかアトピーなんて?でしょ。
15年位前は、幼児期になる子はいるけど青年期には自然に治ると言われた。
ここ5年位で大人になって初めてなる人が増えている。
正確な統計では勿論ないが、感覚的にはこんな感じ。
で、15年ほど前は、「どうせしばらくしたら直る湿疹」
と、いう感覚であまり気にせず処方されたステ使ってた。
159名無しさん@まいぺ〜す:04/11/07 09:08:14 ID:9CNreb/h
>>155
私は意識して「皮膚」って言ってる。
「お肌」なんて言うと、気を使ってきれいに保ってるところのような気がするから。
周りの人からしたら何とも思わないんだろうけどね。
しかも皮膚が汚いのは気を使わないせいじゃないし_| ̄|○
160名無しさん@まいぺ〜す:04/11/07 09:21:10 ID:Z4EV65ij
友人いわくアトピーは自己管理ができてないからだそうですorz
161名無しさん@まいぺ〜す:04/11/07 09:26:37 ID:UOdNeniZ
>160
その人がアトピーになればどうだか分かる。
162名無しさん@まいぺ〜す:04/11/07 11:19:56 ID:V0T17bAq
ホント世間は、肌については無責任なこというよな。
あの女優肌汚い(じゃあ、あたしはなに?)とか、
化粧くらいするのが社会人のたしなみだ(できないんです...)とか、
逆に手入れ過剰で肌に負担をかけなければきれになるのに(...)とか、
まあ、世間は、それぞれ、肌についての持論があるんだろうけど。
163名無しさん@まいぺ〜す:04/11/07 11:53:38 ID:IssRdUnR
アトピー メイク ファンデ スレに
書き込める人が 羨ましい
市販の化粧品を つけれない私にとっては、、、
164ひかる:04/11/07 15:27:06 ID:VrUXQ4Mf
>33
飛蚊症はまだいいのよ…問題は網膜剥離…。
破れたら目がみえなくなっちゃうんだよ。
治らないんだって…。白内障とかは手術できるけど
網膜剥離はもうこれ以上破れないように処置するだけ…
更に進行したらもう、盲人だって… 怖いよ。。
>128
とはいいつつもやっぱり飛蚊症もうっとうしい。
レーザーでよくなるの?
前、テレビで眼球の中とかいって放送されてたけど、そのときに
眼球の中の血管の残りを吸い取ってた映像があったけど
それで飛蚊症もよくなるんかなぁ。。。。

明るいところでは目立つよね。。サングラスはかかせません。
165ひかる:04/11/07 15:31:06 ID:VrUXQ4Mf
私、顔を叩いてしまう癖がやめられないんですけど、
同じ境遇の人いますか?
目の手術して痛い思いしても痒いからつい叩いてしまって、
最近ではイライラしたときにでもバンバン叩いてしまう…鬱。
やめる方法ないですか・…?
166ブラック:04/11/08 00:06:23 ID:vVTbFK4Q
>>165
心療内科や精神科に相談してみてはどうでしょう?
痒みが原因なんだろうけど、変な癖が付いちゃってるようなので…。
精神科ってちょっと大げさだけど、本当に盲人になるよりはマシでしょう?
167名無しさん@まいぺ〜す:04/11/08 06:32:56 ID:zQJDKA7F
泣いたら目の周りが真っ赤になって猛烈に痒い!
ちっくしょー
168りん:04/11/08 10:16:42 ID:nV+NVxgp
つぎの日、朝おきたとき、下着につく血をみて、また泣き出しました。治してあげたい・・・そう思ったときに
であったのが、水でした。始めは病院にはいかず、水だげ使用しました。
脱ステロイド!ひどく、なきました。あわてて、病院に予約をとりました。
水プラス保湿剤! 先生が4ヶ月でなおるに一生懸命でした
169名無しさん@まいぺ〜す:04/11/08 10:21:41 ID:nFy2ueDT
アッラーは偉大なり!!!!!!!アッラーは偉大なり!!!!!!!
アッラーは偉大なり!!!!!!!アッラーは偉大なり!!!!!!!
アッラーは偉大なり!!!!!!!アッラーは偉大なり!!!!!!!
アッラーは偉大なり!!!!!!!アッラーは偉大なり!!!!!!!
アッラーは偉大なり!!!!!!!アッラーは偉大なり!!!!!!!
アッラーは偉大なり!!!!!!!アッラーは偉大なり!!!!!!!
アッラーは偉大なり!!!!!!!アッラーは偉大なり!!!!!!!
アッラーは偉大なり!!!!!!!アッラーは偉大なり!!!!!!!
アッラーは偉大なり!!!!!!!アッラーは偉大なり!!!!!!!
アッラーは偉大なり!!!!!!!アッラーは偉大なり!!!!!!!
アッラーは偉大なり!!!!!!!アッラーは偉大なり!!!!!!!
アッラーは偉大なり!!!!!!!アッラーは偉大なり!!!!!!!
アッラーは偉大なり!!!!!!!アッラーは偉大なり!!!!!!!
アッラーは偉大なり!!!!!!!アッラーは偉大なり!!!!!!!
アッラーは偉大なり!!!!!!!アッラーは偉大なり!!!!!!!
17033:04/11/08 11:30:19 ID:G4A0Xd2/
>>ひかるさん
 そうそう、イライラしたときとか無意識に顔たたいて
 しまうんですよね。まさに同じ境遇…
 私の場合、夜寝てるときとかもバシバシと……orz
171ひかる:04/11/08 12:53:03 ID:XWxS9cIs
>166
心療内科、精神科っていったこと無いけど
癖ってなおるのかなぁー??
どんな治療するんでしょうか…?

>33
せめて眼球の上だけは叩かない方がいいよ…
眼球を圧迫すると破れやすいって。
私、眼球さけて頬とか頭とか叩くんだけど、頬は
ひび割れて深い傷、髪の毛はすれて禿げてきてる…
それでも叩いてしまう…。本当にやばい
かれこれ4年。
172名無しさん@まいぺ〜す:04/11/08 21:31:58 ID:2jqTipKE
俺は氷をサランラップで包んで痒いところに当ててる。
173名無しさん@まいぺ〜す:04/11/09 19:14:37 ID:k9vKiF1D
ひかるさん、>>33さん
うん、172さんみたいに、とりあえず氷でガンガン冷やしてみたらいいんじゃないかな?
ただし、凍傷に注意しなきゃいけないです。以下ポイント。
 ビニール袋に、一度水でぬらした氷を入れて、空気を抜く。 ※氷は必ず水でぬらす事!
 アイスノンや保冷剤、コールドスプレーは避ける
 1回は15〜20分位まで。もっと短い時間ででも、感覚がなくなったらやめていい。
水でぬらしたり、保冷剤をさけるのは、つまりは温度が0℃以下のものだと凍傷になりやすいからみたいです。
熱のときに使う、氷嚢でもいいと思います。最近はサザビーとかでかわいいいのも売ってますし。

私は叩く癖はないから、本当のとこはわからないんですけど、、、
「傷つけたくないからから叩く」のはずが、「叩くことによって傷つけてる」と、本末転倒になってしまってるのですね。
googleなどで検索すれば、同様の悩みを抱えてる人が結構いますから、参考に読んでみたらいかがですか。
長文ごめんなさい。
174名無しさん@まいぺ〜す:04/11/09 23:41:31 ID:WLZ31b3P
テカテカの肌より乾燥してる肌を俺なら選ぶ
自然に脱保湿でき、いつのまにか何も塗らなくても油でてテカテカ!
175名無しさん@まいぺ〜す:04/11/10 14:21:35 ID:OANWa078
唇が乾いてがびがびになるので、メンソレータム薬用リップ
塗りたくってます。良くなるとは思ってないけど、接客業で
絶えずしゃべっている為塗ってないと辛くて・・・
でも乾くとまた、ひりひりして痛いし。
あまり塗らずに耐えた方が良いんでしょうか。
176175:04/11/10 14:25:04 ID:OANWa078
ちなみに、口の回り、あごから首にかけてがひどいアトピーです
177ひかる:04/11/10 18:25:57 ID:/8ACrm3h
>173
やっぱり冷やすという手段ですねー。。。
氷を当ててるときは痒みを忘れられるのですが
離したらまたかゆくなるんですよね。。。もう、気合ですかね。。
ヤフーで検索してたんですけどあまりひっかからなくって。
グーグルはひっかかるんですね!ありがとうございます。
178名無しさん@まいぺ〜す:04/11/10 19:22:37 ID:lf8FB3Pd
親が、ドルマイシン軟膏っていうの買ってきた。これステ入ってないんかなぁ?大丈夫なのかなぁ…。不安だ…
179名無しさん@まいぺ〜す:04/11/10 20:52:47 ID:BSIFq0pX
>>177
数年前の漏れも顔を叩いてた 一日1000回以上叩いてただろう
両手で顔面を叩く何度も そのせいで眉毛がほとんどなくなった
頬は常に切れていて血がにじんでたよ
これを止めるのは相当苦しいだろうけど、漏れも止められたので
あなたも止められると思う
180ひかる:04/11/11 00:36:25 ID:Zium8eut
>179
ありがとう。具体的にどうやってやめられたの?やっぱり気合?

叩くのって気持ちがいいんだよね… 快楽。
181名無しさん@まいぺ〜す:04/11/11 20:57:12 ID:uoTf2boi
>>180
叩くのってアトピー自体にもよくないのかな?
182名無しさん@まいぺ〜す:04/11/11 21:14:21 ID:zFaua8t3
顔の@pてそんなに痒いの・・・?
自分顔に少しでてるけど、叩くとかはさすがにないな・・・
183名無しさん@まいぺ〜す:04/11/11 21:34:12 ID:Srz18ZPH
非常に痒くなる時がある。
汗を掻くと、もう駄目。
184名無しさん@まいぺ〜す:04/11/11 21:50:00 ID:+Ar/1rX6
>>180
止められた理由は正直具体的には言いたくないから簡単に言うと
叩き出すと兄貴が暴れたから・・・兄貴には感謝はしないがそれがなかったら
止められなかっただろう
顔を叩くのって依存症に似てると思う 叩いてるとアルファ波?が脳内ででいる感じだ
だから依存症を治すという感じで見つけてくれとしか漏れには言えない・・・
>>181
@p自体にもよくないし、やっぱり目によくない
185名無しさん@まいぺ〜す:04/11/11 21:55:28 ID:ToZ+xyjK
>184
そうそう! 依存症、そういう感じ。
ステ依存終わったら、たたき依存。orz
どうしたらやめられるのかなぁ。
186名無しさん@まいぺ〜す:04/11/11 22:49:15 ID:lugNKcBv
朝起きた直後は顔白いんですが、時間が経つにつれて黒っぽく・・・
どうやら血の巡りがよくなると黒くなるようです。自分の場合は。
187名無しさん@まいぺ〜す:04/11/11 23:05:47 ID:zFaua8t3
地グロな俺には・・・OTL
188名無しさん@まいぺ〜す:04/11/11 23:10:34 ID:lugNKcBv
>>187
白いといっても他のアトピーでない部位と同じ程度ってことですよ。
189名無しさん@まいぺ〜す:04/11/11 23:22:37 ID:+V/JTZSe
俺は日焼けが消えてまた肌の変色が目立ってきた。
そしてこれから地獄の乾燥の季節に突入するからガクブル
190名無しさん@まいぺ〜す:04/11/12 03:27:41 ID:PgQX/hM9
大分良くなったけど額や首のしわが酷い。
二十歳なのに凄く老けて見える…orz
191名無しさん@まいぺ〜す:04/11/12 09:21:18 ID:yxSx8OTK
今顔が悪化中…ステ塗ってしまおうかなやんでます。もともとまだ脱ステしていなくて、
減ステしようと試みていた最中です。首から肩、顔が赤くなり、昨日今日は、顔にぼつぼつ、かさかさ…
学校も行く気になれません。。顔は何したら良くなるのかなぁ。。
192名無しさん@まいぺ〜す:04/11/12 09:39:24 ID:v+o7xGyA
こんにちは 質問何ですが私初期のアトピーでひどくはないんですが、話を聞いているとステロイド(?)ってよくないって…ネリゾナ軟膏ってゆー薬もらったんですけどこれってステロイドなんですか??誰か教えてください…
193名無しさん@まいぺ〜す:04/11/12 14:39:29 ID:1ACUIlAT
昨日まではかさかさで皮がうろこみたいに剥けてくる状態だったのに、
今日朝起きたら目の周り赤く、少し汁が出てて固まってた状態だった。
頬も赤い。皮むけのときは赤くはないので、時々保湿してやれば何とか
普通の顔色なんだけど、今日は駄目だ・・・。皮はむけてないけど。
一日ごとに違うこの皮膚の状況、もう嫌だ!
194名無しさん@まいぺ〜す:04/11/12 14:46:10 ID:d+mBekhE
>>192
U群very strong ネリゾナ日本シエーリング 吉草酸ジフルコルトロン(0.1%) ネリゾナクリーム ネリゾナ軟膏
                                               ネリゾナユニバーサルクリーム
195名無しさん@まいぺ〜す:04/11/12 15:47:06 ID:SjCKs0iC
これを広めるだけでアトピーが治る。
Kさん 好循環  Aさん 悪循環   <日本>
 (健康体)  (喘息)
1.(神が喘息であるかないかを決める)
2.K 喘息でない人 A 喘息の人は
は体力がある    体力がなくなる
3.K 変化なし    A 行動力、五感(嗅覚)が鈍り感性が変化する。
4.K&A 神は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
るから外に出てはいけないと思っている。
5.K 変化なし   A アトピーになる
6.K 正常な感性  A 外に出なくなりさらに異常な感性になる。
7.K 正常な人間   A 異常な人間(レッテル)
8.K&A 死  9.K&A      来世
10.K&A 神は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動
を抑制する必要があると思っている。
11.K&A 神が喘息であるかないかを決める 12.K 喘息でない  A 喘息である
13.K&A    1.に戻る
これは事実。広めようぜ
解決法:寝て起きて、やな気分でも、続けるけること。
体力をつけると感覚が正常に戻り、
アトピーも快癒に向かう。 目安としてグランドを10週くらい。
あとはウォーキング 2.3時間を目安にウインドーショッピングや本屋めぐり
絶対治す方法:
よく海外に行ってアトピーが治る話を聞くが、基本的に日本の中に霊界があり、
その中で起こっていることなので、
海外に行くとほとんどの場合体力をつけると治る。 日本の中であっても、体力をつ
けると治るはずだが、 様々な理由により、日本の霊界の存在がばれてしまい、 この失態が明
るみになるので、治さないようにしている。よって、絶対にアトピーを治すには、 海外
に行き体力をつける。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1035703616/l50
196名無しさん@まいぺ〜す:04/11/12 16:37:15 ID:ZhUJbmEw
5年ほど前から、目の周り、ヒタイがただれて
赤くなっています。
痒くなる次期は、花粉次期の2〜4月、そして現在です。
その期間以外は、ただれもなくなり、綺麗な状態です。

もともとアレルギー体質なのですが、この症状はアトピーなんでしょうか。
197名無しさん@まいぺ〜す:04/11/12 23:02:35 ID:/Mma+12k
>>195
まだ貼り付けてんの?1年くらい前に見たことあるんだけど。
198名無しさん@まいぺ〜す:04/11/13 00:52:04 ID:rIes/cXM
>>197
漏れの2chブラウザのNGワードにひっかかって195が読めないんだが
キチガイや荒らしは放置しといたほうがいい
というか、喪前さんもNGワード設定すれ
199名無しさん@まいぺ〜す:04/11/13 05:58:24 ID:ce3I4ASt
顔に湿疹が出来てる状態で保湿しても大丈夫でしょうか?
保湿しないと痒いので・・・
200名無しさん@まいぺ〜す:04/11/13 13:26:58 ID:g2kgt2dK
>>199
アタシは赤くなって炎症起こしてるっぽいところを保湿したら
余計に酷くなったことがあるよ
201名無しさん@まいぺ〜す:04/11/13 22:28:21 ID:qkHuolqE
起きている時は大丈夫なのに、夜寝て朝起きると
無意識のうちに掻いている人いますか?
対処方法あれば知りたいです。
202名無しさん@まいぺ〜す:04/11/14 10:09:34 ID:rkUIa8wc
俺も寝てる時にひどくなるよ。
対策は難しいね。
手を縛ったりすると眠れなくなるし・・・。
203名無しさん@まいぺ〜す:04/11/14 12:50:53 ID:/e/VTXD/
奥村チヨがやってる冷水美容法ってのがあるんだけど、
それをやりはじめたきっかけがステロイドで肌がボロボロになったから
というのを読んで興味をもち、やりはじめてる。
(アトピーだから使ったのか、例えばぜん息なんかで使ったのかは不明)
氷水で絞ったタオルを30分、朝晩顔にあてるというもの。
私はもっと手軽にやりたくて、ひょうのうに氷水入れてあててる。
まだ1週間だけどけっこういい感じ。
また報告します。
204名無しさん@まいぺ〜す:04/11/14 13:09:57 ID:HRmtqVl1
皮膚科でロコイドもらって塗ったけど寝てる間に掻いてたっぽくて
朝起きたら真っ赤に(´・ω・`)目の周り赤いしパンダみたいだ…。
205204:04/11/14 14:19:30 ID:HRmtqVl1
ロコイドが効かないのかな、塗ったらかゆみが凄い…。
たすけて…。
206名無しさん@まいぺ〜す:04/11/14 14:37:50 ID:RUuy3lzM
ロコイドは肌を異常に乾燥させて痒みが増すから顔には塗らない方がいいよ。
どうしてもステ塗る場合は
別の弱いステがいい。俺も
ロコイドでは酷い目にあった でも今は市販の弱いステで
かなり減ステ出来たよ。
207名無しさん@まいぺ〜す:04/11/14 14:41:14 ID:jTwSn3Gx
>205
痒くなったら氷とかを使って痒い部分を冷やして耐えろ・・・・ガンガレ
あるいは腕立て50回とかして痒みから気をそらすのだ
208204:04/11/14 14:42:09 ID:HRmtqVl1
>>206さん
ありがとう。早くステ減らしたい。。
209204:04/11/14 14:43:48 ID:HRmtqVl1
>>207さん
書いてるうちにレスが。ありがとう氷で冷やします。

210名無しさん@まいぺ〜す:04/11/14 16:55:52 ID:OW4BQIbu
>>206
>ロコイドは肌を異常に乾燥させて痒みが増す

それは個人的な感覚とかじゃなくて、事実ですか?
俺いまロコイド使ってるもんで気になります。
先生にはそんなこと教えてもらってないもんで。
211名無しさん@まいぺ〜す:04/11/14 18:20:06 ID:RUuy3lzM
210さんへ
206です。ロコイドが肌を乾燥させて痒みが増すのは本当ですよ。前に医者にロコイド出されて付けたら悪化、顔がバリバリになってしまい医者に伝えたらたまに言われるといってました。
もともと乾燥系のアトピだったからそうなったのかもとも言われましたよ。傷を治す作用はしっかりあるらしいので人それぞれかもしれません。個人的には乾燥系のアトピ、特に顔。の人は注意した方がいいと思います。
212名無しさん@まいぺ〜す:04/11/15 00:17:54 ID:mwo1PLhk
最近はカサカサになって僅かに黄色い汁が出るぐらいで薬は何も塗ってない。
今日の早朝、顔を猛烈に掻いているのに気づいて顔を触ってみたら汁が出てた。
「あぁ、またやっちまった」と思って電気をつけて顔を見たらポツポツと液体が。
二度寝して朝起きて、また顔が黄色くなってるのかなと思ったら黄色くない。
どうも汁が透明だったようだ。傷もあまり出来なかったしやっぱ治ってきているのかな…
そうだったらいいな。
213名無しさん@まいぺ〜す:04/11/15 01:43:23 ID:gD2wfbkV
>>212
そういう予感が治ってきているのだ
いつのまにか掻く回数が減ってぐんぐん治る
214名無しさん@まいぺ〜す:04/11/15 12:00:05 ID:U6PWpdqy
+ 顔の アトピー + (∴´д`)。゚カユイヨ・・A
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi/kakolog/1069437653/

+ 顔の アトピー + (∴´д`)。゚カユイヨ・・3
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi/kakolog/1080346134/

+ 顔の アトピー + (∴´д`)。゚カユイヨ・・4
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi/kakolog/1085747400/
215名無しさん@まいぺ〜す:04/11/15 19:51:52 ID:QR9gorX3
>>210
顔に出た時、わたしもロコイド出されました。
塗ってしばらくするとぴりぴりしてきたので、あわてて洗い流しました。
医者に言うと、今度はボアラ・クリーム出されました。
これはちゃんと効いたけど、調べてみたらロコイドより強かった。
2ヶ月くらいはそれできれいになってたけど、もういいか、とやめたら
やっぱりどえらいリバウンド来ました。しかもあちこち全身に。ハウウ・・
今は塩浴に挑戦中です。
216名無しさん@まいぺ〜す:04/11/15 21:03:20 ID:mwo1PLhk
>>215
塩浴の調子はどうですか?
217215:04/11/15 21:15:58 ID:QR9gorX3
>>216
かゆみと赤みが軽減されていい感じなのですが、
始めたばかりなので、まだ何とも言いきれません。
218名無しさん@まいぺ〜す:04/11/15 23:21:27 ID:2A+9V0Yz
ロコイド以下の強さのステロイドでお薦めの塗り薬があったら教えてください。
219名無しさん@まいぺ〜す:04/11/15 23:53:03 ID:mwzQNmYR
ヒルドイドというローションがいいよ。試してみて。
220名無しさん@まいぺ〜す:04/11/16 00:29:40 ID:ZAAGbJ1D
ヒルドイドって薬じゃなくて保湿剤でしょ。治らないけど保湿力は良いよ思います。
ローションじゃなくてクリームの方、使ってるけど。
体にも塗ってるからすぐなくなる〜
221名無しさん@まいぺ〜す:04/11/16 01:45:20 ID:uQKtD5mw
市販のダイヤメルゾン軟膏がかなりいいです。ただあまりみかけない薬です。
アンテドラッグなので普通のステよりちょっと安心。 
222名無しさん@まいぺ〜す:04/11/16 06:45:41 ID:JaspNG3v
馬油やつばき油も評判いいけど
ぎとぎとして余計に痒い
さっぱりクリームの方が私には向いてる
223名無しさん@まいぺ〜す:04/11/16 14:34:27 ID:VZtn6Je2
>>221
ステの強さはどれくらいなの?
224名無しさん@まいぺ〜す:04/11/16 21:27:49 ID:8NTa1BpN
ヒルドイドというローションって
薬局とかで売ってますか?
あと、薬局で売ってるステの弱い塗り薬って
どんなのがいいでしょうか?
225名無しさん@まいぺ〜す:04/11/16 21:37:58 ID:S+hERxk6
>219,220,224

私もヒルドイド、スキ。

以前、献血で青あざになっちゃったとき、
塗ると血行がよくなって早く治るよと手渡されたのが、
前から使ってヒルちゃんだったので、20へぇ〜。
だから保湿剤というだけでなくて、
血行促進剤みたいよ。
だから、処方薬。
ネットで一部売ってるところがあるけど普通は薬局では変えない。
226ブラック:04/11/16 21:54:27 ID:rDbkvabm
保険証あるんだろうから、普通に病院行って貰って来たらいいと思う。
しっかし保湿はいいとして血行促進効果、やっぱりあったか…。
なーんか熱くなるというか、熱がこもる感じがして嫌なんだよね。ワセリンとかよりはいいけど。
227ヒルドイド好き:04/11/16 22:13:13 ID:S+hERxk6
ヒルドイトには、3つある。

aヒルドイド(赤キャップ白チューブ)
bヒルドイドソフト(ピンクチューブ)
cヒルドイドローション(ピンクのプラ容器)

ちなみに、aは水中油型クリーム、bは油中水型クリーム、cは水溶性。

aは水と混じりやすい性質があり、傷のある人は皮膚を刺激することがあるらしく、
油を主体にしたbが開発されたらしい。

私は、刺激も感じないし、べたべたしなくて風呂上りの水と混じるような
aの感触が好き。
最近はいろんな皮膚科がbcに切り替えていて、
使ってないといわれることが多いので泣き。
cは今度挑戦してみる。
228名無しさん@まいぺ〜す:04/11/16 22:20:37 ID:hXdxfgT6
自分ははちみつに塩を混ぜたものを アトピーの酷い場所に塗ってたら綺麗になりました。
当時は半袖になるのが嫌なくらい腕が酷かったのですが、今ではすっかりスベスべです。
近くで見ればアトピーの跡だとわかりますが、以前と比べればかなり良くなりました。
ハチミツを塗るのは寝る前なので、塗った箇所はティッシュで覆ったりしてました。
それでもちょっと気持ちが悪いですが、効果はあると思います 。
場所が顔となると、お風呂に入ってる時につけてみたらどうでしょうか?
229名無しさん@まいぺ〜す:04/11/16 22:21:09 ID:VZtn6Je2
私はローション愛用。
するっとなじむし、いい感じ。
230名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 00:14:29 ID:0IsD9gtg
>>227 へ〜。
私が使ってるのピンクのヒルドイドソフトだ。
保湿力あるけどベタつかなくていいよね。
市販品ではないですね。いつも皮膚科でもらってます。
231名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 10:42:29 ID:cTGI1vFc
最近鏡見るといつも肌の調子確認してしまうんだが、
光源(黄色っぽい光だと綺麗に見える)、角度、距離によってかなり違うな。
232名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 12:29:55 ID:4m385GGr
最近皮剥けがひどい…
風呂でかなりこすっちゃうしアカスリかよってくらい剥ける
剥いちゃえば次の日綺麗だけどもうすぐ修学旅行だし、風呂であんな擦るのをやめたい
けど皮剥かないと次の日粉ふきまくりだしどうすりゃいいのorz
233名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 15:24:27 ID:UsoF+DYF
>>232
おんなじだ。
そう、剥いちゃえば結構いけるんだよね。
修学旅行か・・・確かにそんなゴシゴシやってるとこ見られたくないよね・・・
234名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 17:54:20 ID:7Kyg4yCP
>>232
漏れももう少しで修学旅行…適当に理由作って、泊まる部屋にある風呂使わせてもらったらどうかな。
実際やったし今度もやるつもり。


粉ふいてる上に無理矢理化粧するとすげぇ惨めになるorz
鏡見なきゃいけないのに見たくない…
235名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 18:26:54 ID:4m385GGr
剥いちゃえば多少赤いけど次の朝にはつるつる。
お風呂あがりは顔赤くててかてかたし真夜中にこっそり入りたいよ…。・゚・(ノд`)・゚・。
20分で風呂出るのとか無理だし…
うちの学校無駄に厳しいから「みんなで入るのが嫌なのは全員一緒です!」とかいわれそう…(´・ω・`)
修学旅行行きたいけど行きたくない…
236名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 18:33:56 ID:cTGI1vFc
きちんと理由があれば例外的に考慮してくれると思うがな。
ひねくれた教師なら分からんが。
237ブラック:04/11/17 18:57:12 ID:q1KyKGIx
まぁ世の中、教師だからってアトピーに理解があるとは限らないっぽいしねぇ。
最近特にそう感じる。
でも学校より自分優先で行動した方がいいですよ?
担任がダメなら他の理解してくれそうな先生に言って根回ししてもらうとか。
238名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 19:34:50 ID:4m385GGr
修学旅行は3月…なるべく自分的にも別行動とかしたくないし…
それまでになんとかできないかな(´・ω・`)
239名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 21:38:01 ID:7Kyg4yCP
>>238
修学旅行とか宿泊学習は風呂の時間早いよね。
「15分で出なさい」って言われた事あるけど
ほとんどが時間通りに出れなくて怒られたw


3月かぁ…ガンガレ!少しでも良い状態で旅行に臨める事を祈ってるよ。

塚漏れの旅行12月だorz
一足先に行ってくる
240名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 22:01:01 ID:uN1cACvf
寝る前に保湿剤塗っても起きたら顔の皮剥けがひどい・・・。
241名無しさん@まいぺ〜す:04/11/18 00:03:17 ID:ztwwObsn
>239
マリガ!がんがる…(`・ω・´)

12月か…乾燥するし大変だよね。
自分3月は花粉で朝、涙固まって目開かないし色々ウトゥだ_| ̄|○
242名無しさん@まいぺ〜す:04/11/18 01:23:58 ID:I+ikvNw4
この時期だけ、顔全体からふけが降り積もる
なんでだろ。
243名無しさん@まいぺ〜す:04/11/18 01:29:35 ID:f2Rif+9m
どんなにこまめに保湿しても鼻の下が…
最近はずっと皮むくのも我慢してるのに、赤みが出てポロポロ皮むけるよ…
人と面と向かって会話できないー
244名無しさん@まいぺ〜す:04/11/18 06:10:17 ID:bL0oipt1
>>243
俺と全く同じだと想像出来るねぇ。
貴殿の現在の治療法教えてください。

当方は朝夜に石けんで洗顔。
ジョンソン&ジョンソンのベビーオイルをたっぷり塗って
直ぐに同社のベビーパウダーを塗っています…。
3時間くらいは非常にいい調子なんですがその後は貴殿と同じ状態です。
245名無しさん@まいぺ〜す:04/11/18 06:13:24 ID:bL0oipt1
連書き失礼…

男性陣に聞きたいんですが髭剃りはどういう感じで行っていますか?
当方は皮膚の調子が良さそうな日をチョイスして
電気髭剃りで入浴中にそっとやっています。
なにか他に刺激にならないやり方があれば教えてくださいませ。
246名無しさん@まいぺ〜す:04/11/18 17:48:08 ID:DB5z5bZn
<<243 わたしも〜。鼻の下だけ赤くなって皮がむける・・・
顔は鼻の下だけアトピーが出てる感じ。体に移動してほしいよ。
247名無しさん@まいぺ〜す:04/11/18 18:15:26 ID:P0acFIfZ
うわー、私も鼻の下だけウロコになってるよ…。
結構出やすい場所なのかな?
248ブラック:04/11/18 18:26:31 ID:1NRyb2/y
最近唇が乾燥してボロボロ(´・ω・`)
リップ塗ってるけど、市販のリップはちょっと刺激が強くて嫌なんだよね…。
249名無しさん@まいぺ〜す:04/11/18 21:54:57 ID:2ZlBzsmz
>245
自分も風呂はいる際に剃ってます。
電気カミソリは合わないので、
石鹸で思いっきり泡立てて安全カミソリ(シックFX3Dとかいうの)でジョリジョリと。

朝剃ったりすると、その日一日後悔します。
250名無しさん@まいぺ〜す:04/11/18 22:06:28 ID:rOByJEjF
ttp://www.utopiangroupusa.com/jp/product/index.html
これ使ったことある人いますか?どうなんでしょうか?
私は顔と胸が酷いです。
251名無しさん@まいぺ〜す:04/11/18 22:08:19 ID:PHFwciWu
鼻の下とでこ、あごが、赤くて皮剥けて酷いけど
そういえば唇はなんともない。
リップクリームも使ってない。
252名無しさん@まいぺ〜す:04/11/19 00:09:02 ID:i8Zx35k1
スキンプロテクティブ ミルキーローション 使ってみた方います?
TV(テレビ朝日)見てたらよさそうな事ばかり言っていたので・・

自分は、半年も公に外出られません・・
買ってみるかな・・
253名無しさん@まいぺ〜す:04/11/19 00:10:28 ID:hJW4OBkb
乗り遅れてますが、自分も鼻の下がなかなか治らない。
保湿しても少し時間が立つと、渇いてくるしどうすればいいのやら。

でも、やっぱり皮が向けるとゆうことは再生してることだよね。
もう少し頑張るか。
254名無しさん@まいぺ〜す:04/11/19 00:30:50 ID:z/iR/UeD
顔の保湿には、ヒアルロン液がいいと思う。風呂あがり、冷水でほてりをとってから、つけるといいです。
255名無しさん@まいぺ〜す:04/11/19 04:28:16 ID:ESkmMwge
私は軽度のアトピー(先生によっては脂漏性湿疹といわれるので本当に
アトピーかは不明)だと思うのですが乾燥で悪化するタイプです。
数年前から顔が痒くなり皮膚が所々赤くなり肥厚して皮がポロポロする状態が
段々ひどくなって悩みました。
病院にも行き弱ーーーーいステを少量塗っていましたが良くならず・・・。

私は昔から温泉や海に行くとその後一時的に湿疹が良くなる傾向があったので
化粧水に一滴、にがりを垂らして毎日使ってみる事にしました。
(弱ーいステを少量、塗ってもいましたが)すると最初は肥厚して赤くなっている部分に
しみたものの段々しみなくなりいつの間にか治っていました!
今は薬も使っていません。完治したわけではないかもしれませんが、うまく
コントロールできているのだと思います。今もにがりは続けてますがかゆみも感じません。
体質にもよると思うので皆さんに効果があるとは限りませんが
私もすごく悩んだのでどなたかの参考になればと思います。
256名無しさん@まいぺ〜す:04/11/19 05:10:15 ID:HOTtF0FC
>>249
さんくすです。調子のいい日に剃っても
ちょっとでも角度を間違えると大量の透明な液(リンパ液って言うのかな?)
が排出モードで鬱です…。
257名無しさん@まいぺ〜す:04/11/19 14:20:12 ID:m7dM8G1b
最近顔がひどくなりました。顔がそこらじゅう赤い。痒いし。
自分の場合、ストレスを感じると掻きたくなります。
洗顔すると痒みがなくなりますよね。これっていいことなのでしょうか?
痒くなったら洗顔繰り返したら、直っていくのかな。
いい石鹸とかありますか?市販の石鹸で洗っていますが。
あと、食べ物って人それぞれなのかな。自分は何も気にせずなんでも食べてますが、
これは食べないほうがいいってありますか?
258名無しさん@まいぺ〜す:04/11/19 14:43:40 ID:w1GKEyfd
255さん、にがりは、毎回使う分量につき一滴で、手の平で混ぜあわす感じですか?
それとも化粧水一瓶につき一滴ですか?
259名無しさん@まいぺ〜す:04/11/19 14:47:54 ID:84F07gM1
甘い物と油物は避けたほうがいいな。
260名無しさん@まいぺ〜す:04/11/19 14:56:07 ID:m7dM8G1b
259さん、どうもありがとう。油物はあまり食べないのですが、お菓子は食べてしまいます。
菓子摂取量を減らしてみます。顔にでるのは本当にきついですね。人にみられるし、聞かれますから。
261名無しさん@まいぺ〜す:04/11/19 15:39:02 ID:XBpDwehg
おでこ・まぶた・鼻の下の赤みをファンデで隠し(大して隠れない)、美容院へ行ってきました
シャンプー後鏡を見たら生え際2センチ幅が真っ赤だった…orz
あぁ恥ずかしかった

>>257
チョコレートとケーキを食べると激しい痒みが出ます
262名無しさん@まいぺ〜す:04/11/19 15:47:20 ID:u7VjbJFI
(´・ω・`)
263名無しさん@まいぺ〜す:04/11/19 15:57:14 ID:XBpDwehg
>>257
一番ひどくなるのはカレーだった

最近みかんたくさん食べてるけど調子いいのは気のせいかな。
264名無しさん@まいぺ〜す:04/11/19 16:45:46 ID:8Yg3sc8i
>>258
255です。
にがりは毎回使う分量に一滴を手の平で混ぜ合わせて使ってます。
最初は少ししみると思うので様子を見ながらやってみてくださいね。
258さんの症状が少しでも軽減されることを祈っています。
265ニパ:04/11/19 17:09:17 ID:FYvALCtQ
顔からの汁は出した方が良いとここで書き込みがあったのですが、
ファンケルのFDR(BodyMilk)を風呂上りに塗ったら汁が止まり
このまま止め続けてみたらどうなるのだろうとやってみたのですが、
なんと治ってしまいました。

汁は無意味に出過ぎのような気がします。
単に乾いて傷のカバーが遅い為にだらだらと出るのではないでしょうか。
傷をカバーしてくれる自分に合った薬品(私の場合はファンケルですが)を
塗ることによって、汁を止めて傷を治すのを早く行ってくれると思います。
汁が出て困ってる人、一度使ってみるといいですよ〜
266名無しさん@まいぺ〜す:04/11/19 18:20:53 ID:lw/6pI1T
例年に比べて、今年は酷いような・・・・。秋の花粉多いのかな。
267名無しさん@まいぺ〜す:04/11/19 18:48:04 ID:ZRRHxct9
秋花粉、ひどい。自分は今年からアトピになったから肌の違いはわからないけど
鼻と目が朝ぐしゅぐしゅ(´Д`;)

あたしは食物は特にないなぁー。ストレスとかが多いかも。あとトイレとかで一人になると
我慢してたのが爆発してかゆくなる…。
顔が赤黒くてやだよぅ…顔が汚いとすべてが汚らしく見える…_| ̄|○
268243:04/11/19 22:35:59 ID:uYcXYO9F
>>244
遅レスだけど、保湿は洗顔後に豆乳化粧水、そのあとヒルドイドソフトを塗ってます。

鼻の下は他に比べてヤケに乾燥するので大変。鼻かむから?
ヒルドイドは必携。朝家を出る前に一回、昼学校のトイレで一回(空しい)ぬってます。
今は何故かきれいになってるんだけど、去年はまぶたがこんな感じだったし、嫌になるね本当。
269名無し@まいぺ〜す:04/11/19 22:43:35 ID:kRjmrtSe
やばい。ミスドのドーナツ食べて、洗顔したら痒くなった。
ここ最近痒みがなかったのに〜。・・反省・・・・・・・・・・
270名無しさん@まいぺ〜す:04/11/19 23:33:33 ID:d9NW30Kp
豆乳の保湿剤ってどうよ?
271名無しさん@まいぺ〜す:04/11/21 14:46:34 ID:ouW1eE8T
ストレス、疲れがたまると掻く人いますか?
272名無しさん@まいぺ〜す:04/11/21 15:32:44 ID:xAYbT5Zi
>>271 電話してるとき、特に、不意を突かれて相手からかかってきたときとか
話ながら掻いてるな。びっくりして緊張してるんだろな、きっと。
仕事から帰ってきて、自分の部屋に入ったとたん
かきまくり、粉飛びまくり。かゆみが一気に爆発!
精神的・肉体的な疲れとストレスだろうよ。
こんなとこ、誰にも見せられない、っちゅうの。
273名無しさん@まいぺ〜す:04/11/21 18:35:56 ID:iVdCH0u3
基本的に気が緩む時に痒くなるね。
仕事の休み時間・仕事終了後、一人で居る時間とか場所だな。
274名無しさん@まいぺ〜す:04/11/21 19:47:01 ID:F+vLQX4T
>>264
レスありがとうございます!
使う分だけ一滴ですね。
けっこう染みそうですが…様子を見ながら塗布してみます。
頭皮に使用してみたら痒みが一発でおさまったので
顔にも付けてみようと思ってたところなので
(ただ、すごくしみそうなので躊躇してて。。。)
255さんのレスを励みに頑張ってみます!
275名無しさん@まいぺ〜す:04/11/21 20:06:44 ID:3jE8AvZ9
顔にアトピー出てると外行きたくない。
きれーな格好してる人ばっかりのとこ行って洋服買うなんてもってのほか。
顔にそれほど出てないときは、よく姉と一緒に買い物に行ったり遊ぶ。
でも顔に出てくると断る。
そうすると姉に「また出てきたの?もう」みたいなこと言われる。
姉は心配してくれてるのはわかる。
でもやっぱりその心配の方向が
「ちゃんと病院行って薬つけなよ」って方向なので・・・
そしてしょっちゅう電話してきては
「もう治った?まだ出てるの!?」「ちゃんと薬塗ってる!?」って。
姉の言い方はきついので、私はなんか悪いことをしてる気になって
アトピーが出ちゃう自分を責められてるような気になって、つらい。
276名無しさん@まいぺ〜す:04/11/21 21:30:37 ID:fhJMI0FQ
痒い時って、ドライヤー使ったりしない?
まあ、あんまりよくは無いかもしれないけど、
爪で傷つけるよりはいいかな、と思ふんだけど。。
めっちゃ気持ちいいよ。
277名無しさん@まいぺ〜す:04/11/21 21:40:32 ID:fhJMI0FQ
>>275
確かに、そういわれるときついっすね。。
自分で望んでそうなってる訳じゃないし、
自分が一番直りたいと思っているからね。
キチンと病院行って、キチンと薬付けて直るぐらいだったら、
言われなくてもちゃんとするからね。
お姉さんに一度、キチンと病気の原因から、
薬の副作用まで説明してみたら??
278名無しさん@まいぺ〜す:04/11/21 22:05:10 ID:S5r4LRP4
>275
そゆのつらいよね。うち父親がそうゆう方向だ。
母親にはちゃんと薬のこととか説明したら理解してくれたけど、父親は未だに
「副作用がそんなにひどい薬なんかだすわけがない」みたいな堅い考えだよ。
今まったく薬使わない生活してるけど最近は好きな盤のツアーとかあって充実してるからか調子良い。
やぱストレスとかって大事だね。
279275:04/11/21 22:10:30 ID:3jE8AvZ9
>>277
説明しても、姉はそういうの身をもってわからないみたい。
>>278さんのお父さんと一緒の感じ。
「副作用なんて、一部の人だけのことでしょ」ってとらえ方なんだな。
私も、例えば「医療ミスが怖いから病院行かない」って言う人をみたら
「一部の人だけでしょ」と思うと思う。
起こらないとは思わないが、自分に起こるとは思わない。
姉はそういうとらえ方してると思う。
280名無しさん@まいぺ〜す:04/11/21 22:11:29 ID:V8AO6ivj
276
ドライヤーの冷風つかってるん?あれ、あんま良くないんだわ。乾燥してまうやろ〜?まだ、水で顔を洗った方がよいよね。
281名無しさん@まいぺ〜す:04/11/21 22:17:14 ID:fhJMI0FQ
>>280
あの〜。熱風です。。
問題外かな。
水で冷やすってのは、痒みを抑えるのにいいかもね。
28295652776:04/11/21 22:18:33 ID:V8AO6ivj
279
副作用って付きものだよね。アトピーの薬は特に。だから、自信持ってる医師って少ないよ。治りが悪いと医療は万能ではないとか言うしね〜
283名無しさん@まいぺ〜す:04/11/21 22:22:18 ID:fhJMI0FQ
>>279
確かにそういうタイプの人良くいますよね。。
お姉さんのこと悪く言う積もりはないんですけど、
そういうタイプの人は、自分が同じ立場に立たない限り、
相手のことは理解できないんですよね。。
28495652776:04/11/21 22:23:36 ID:V8AO6ivj
基本的には、刺激を与えたらいかんのだよ〜。熱風はヤバくないっすか?
285名無しさん@まいぺ〜す:04/11/21 22:27:17 ID:fhJMI0FQ
>>284
そうすよね。
手を使うよりは、次善策かな、、と思うぐらいで。。
只、あの気持ちよさは、この世のものとは思えないです。
でも辞めときます。。
286名無しさん@まいぺ〜す:04/11/21 22:31:41 ID:fhJMI0FQ
今ふと思ったんすが、
痒い時に、顔面体操するってのはどうですか?
単純に刺激して、血行を良くするんじゃなくて、
筋肉などの自活組織を刺激して、
良い代謝を生み出すんじゃないかと頭を過ぎりました。
287名無しさん@まいぺ〜す:04/11/21 22:31:51 ID:Gtk1wC7U
熱風はやめた方がいい。
私も気持ちいいからやってたけど、老化を早める気がする。
からやめた。
288名無しさん@まいぺ〜す:04/11/21 23:15:42 ID:LmMhjsvR
>>271
なんだけど、みんなレスTHX。
何かある種、癖みたいに掻く時がある。全然痒くないのに。
緊張したりすると掻いたり。安心させようとしているのかな?
28995652776:04/11/21 23:26:23 ID:8/iRGUCY
うん。緊張したりすると痒くなる。精神的にダメージ受けると特に。だから、予防策として、毎日爪は手入れしてます。ほんと、深爪気味にしないとやばい。
みんなは、顔に薬塗ったりしてる?
290名無しさん@まいぺ〜す:04/11/22 00:09:58 ID:L7Dxh1gQ
√製薬の化粧水(だと思う)にヒアルロン酸が入ってるやつがあります。
風呂上りの乾燥を防ぐのにいいですよ。
ちょっとベトつきますが水っぽい感じなので気にならないと思います。
291名無しさん@まいぺ〜す:04/11/23 11:29:57 ID:ikeL3Esq
アルバムひっくり返して見ると
大学入ってから一気に悪くなってる・・・
やっぱ生活不順からくるものが大きいさね

早ね早起き・運動・食生活・・・
292名無しさん@まいぺ〜す:04/11/23 13:49:59 ID:W1HKEGV/
顔にも体にも結構でてる。
この顔で生きてるだけでもがんばってるぞ。私。

と自分を誉めてみる。
だってだれも誉めてくれないもん。
293名無しさん@まいぺ〜す:04/11/23 14:22:34 ID:cz0Oqzf4
今、オリーブオイル使ってます(医療用の)
効用に、皮膚の保護 かぶれ 日焼け炎症の防止って
書いてある。¥300(60ml)で安い。

ワセリン、馬油、スクワランと使ったけど
今は一番 合ってる感じする。

実際、日焼け後にも塗ってたら(アトピ無し)
薄くなった気がする。

顔の方は、ゆっくり良くなって来てる感じ。
首がひどくて.....
294名無しさん@まいぺ〜す:04/11/23 17:17:02 ID:eKUB72oj
顔の痒み止めって何か使ってますか?
メンタームとか顔に塗るのはヤバイでしょうか?
295名無しさん@まいぺ〜す:04/11/23 17:30:37 ID:aRMldUOU
顔の赤いのはどうやったら治りますか?

おでことか赤いんだけど 何塗ったらいいのやら・・・

お願いします。教えてください
296名無しさん@まいぺ〜す:04/11/23 17:52:41 ID:wri1vbBx
>>294
わたしはフェミニーナ軟膏を顔に塗ってます。(ネタじゃないです)
刺激が無くてかゆみが止まるし、適当にうるおうし。
297名無しさん@まいぺ〜す:04/11/23 19:05:51 ID:8WTSg4Jw
ベビーカステラ食ったら鎖骨かゆい…たまごとかかな?むーん…
昨日首きれいになったばっかりなのに。
298名無しさん@まいぺ〜す:04/11/23 19:13:06 ID:2xoS2lGZ
ケラチナミンってもしかしてステロイド入ってる?
すっごい悪化したんだけど・・。
299名無しさん@まいぺ〜す:04/11/23 20:03:12 ID:t3/wfNgt
>>298
入ってないよ。体に合わないのかも。
300名無しさん@まいぺ〜す:04/11/23 20:14:11 ID:m/0TW3jF
あまり掻いてないはずなのに顔の皮膚がボロボロです。
どうすれば・・・・(アトピー
301名無しさん@まいぺ〜す:04/11/23 21:23:37 ID:MsKX+RB8
皮膚科にいって「湿気がつよい日は痒いんですよねー」と言ったら
「え、なんで?」と聞かれた。
なんでってなんで?
302名無しさん@まいぺ〜す:04/11/23 22:09:34 ID:NO8v9DiR
>294
気持ちは解るけど、刺激強い=効く訳じゃ無いから
しない方が良いと思う。余計かゆみ増しそう。

>296
へー粘膜用だから、案外良いのかもしれないね。
やってみようかな。

>298
尿素が合わないんじゃない?自分は、美肌水もピリピリするから
カカトとひじ位しか使えない>ケラチナミン
303名無しさん@まいぺ〜す:04/11/24 00:13:28 ID:ry1SQpnH
>>295
俺もあなたみたいな状態だよ・・・

つらいよなー。

どうやったら治るんでしょうか。赤いのは・・・
304名無しさん@まいぺ〜す:04/11/24 00:44:21 ID:ZX4ujBLf
受験だけどもう学校行きたくないよ・・・
体はほぼアトピーでなくなったのに
なんで顔にでるんだろう
わざわざ顔に出なくたっていいのに・・・
汚い顔がいやだよぉ 。・゚・(ノД`)・゚・。

愚痴スマソ
305名無しさん@まいぺ〜す:04/11/24 01:03:36 ID:p1OQoZIe
>>304
禿同。漏れっちも目の周りから頬にかけて
真っ赤に腫れてリンパ液でバリバリに・・(ノД`)
受験だけど学校で皆に顔見られるのが嫌です
あと学校の暖房がツライ。。
306名無しさん@まいぺ〜す:04/11/24 02:33:46 ID:tFX+0Bpb
乾燥系のアトピーです。
毎年10月〜12月頃、まで顔の
特に髪の生え際がめちゃくちゃ乾燥してボロボロに
なります。どーしてだろう?
ロコイド塗ってます。
はじめアナミドールって薬を塗って「おっこれ効く」って
思ったら最強の部類のステみたいでロコイドに変えました。

顔の乾燥系はどーいう治療してますか?
307名無しさん@まいぺ〜す:04/11/24 08:55:25 ID:GbXDhoFb
夜だけモクタールの薄いのぬったら、1週間できれいになったよ。
308名無しさん@まいぺ〜す:04/11/24 10:59:41 ID:WE8tlAgS
>>296
 たしかフェミニーナ軟膏は麻酔作用があるはず。
 それで痒みも治まってるんじゃないかなと。
 潤うのはいいなぁ。使ってみようかな。
 でも…、当方男なり。さてどうしたもんか…orz

>>304,305
 ガンガレ。漏れも学校の暖房は辛かった…
 今は自分専用の加湿器を机の隣に置いてるよ。
 これで、幾分は楽になってます
309名無しさん@まいぺ〜す:04/11/24 17:52:07 ID:g7bIBygl
遅レスですが

鼻の下の赤み
ヨシダモクタール(黒くてクサイ!)
を薄塗りして黒っぽくしてごまかしてます。
あんまりテカテカしませんし。

何時間かしたらちょっぴりカサカサ。
切出血してた頃より大分まし!
310名無しさん@まいぺ〜す:04/11/24 20:55:01 ID:lEYmWLEB
>308
ネットの通販とかの利用はどうですか?
2件あったよ。
311名無しさん@まいぺ〜す:04/11/25 08:15:02 ID:2GLiQcio
ストレスで悪化→学校やだ→ストレス→悪化→学校やだ…のくりかえしだ
今日も皮むけと目のまわりが赤い
やぱステ使ってた目のまわりがひどいな…もう死にたい
312名無しさん@まいぺ〜す:04/11/25 15:46:14 ID:ptRsZhR5
311がはやく治りますよーに。
313(。・-・) :04/11/26 00:32:15 ID:+zkfg8KG
いやぁもう顔のスレPart5かぁ。はやいのぉ
314名無しさん@まいぺ〜す:04/11/26 20:30:40 ID:6ndgLZNz
312ありがとう(つД`)。
315名無しさん@まいぺ〜す:04/11/26 21:16:56 ID:u8q4j/l7
資生堂 フェルゼア HA20クリーム
この系(同じような他社のもたくさんあるので)を顔に塗るのは、まずいですかね?
顔が、何を塗っても乾燥でカサカサ→パリパリ なので・・
316名無しさん@まいぺ〜す:04/11/26 21:19:21 ID:kyVJznAS
タバコ吸えば血行悪くなって赤みが消えるよ
317:04/11/26 21:21:29 ID:s0oQss3h
あほかお前は
318名無しさん@まいぺ〜す:04/11/27 00:23:38 ID:GtXtmWSb
ロコイドってすごく効くね。こんな肌何年ぶりに見たのか。思えば
ここ数年、馬油、ユースキンとか保湿しまくっていてステから
離れていたけど・・・こんなモチ持ち肌は得られなかった。

どうしよう。マーシーの気持ちがよくわかる。
319名無しさん@まいぺ〜す:04/11/27 01:29:48 ID:GRsET9pp
どういうこと?
パンツ見たいの?
320けいぞう   :04/11/27 01:59:31 ID:QyxeMjgw
有害物質を徹底的に排除した日用品とサプリメントを
5年愛用しています。育毛・ダイエット・アトピー・花粉症など
本当にすぐに結果が出るので、アイテム選定中でであれば試して
みる価値大です。

http://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=31004741
321(。・-・) :04/11/27 03:43:51 ID:oSsYXWxm
別にタバコ議論はしたくないけど
ステ副作用で血管拡張した赤い顔をタバコで結果凝縮みたいな?
そういうことを>>316は言ったのではないだろうか。
322りん:04/11/27 05:55:57 ID:qTgb1jF7
ずっとプロトピックを使ってるけど、あれはどうなの??
ステロイドはいってないからすごい安心して使えるけど。
323名無しさん@まいぺ〜す:04/11/27 07:06:42 ID:bYdVwyyq
プロはステより恐ろしいぞ。なにせ副作用の確率がとてつもなく高い、カポジにでもなったらお化けみたくなっちゃうよ。まあステも怖いんだけどね。
324名無しさん@まいぺ〜す:04/11/27 13:24:11 ID:pRlEOPTK
プロはやめたほうがいい。手遅れっぽくなった私から言っとく。
325名無しさん@まいぺ〜す:04/11/27 14:21:30 ID:5/Ky+gNo
プロ使ってるよ まあ効くのは確か
ただ治療にはならん、症状抑えるだけ
326名無しさん@まいぺ〜す:04/11/27 14:26:29 ID:DgfVYPvV
>>324
手遅れって・・・
どうなったの?
327名無しさん@まいぺ〜す:04/11/28 00:56:36 ID:sOc9XiB/
>>326
えー知らないの?プロの副作用・・・
2ちゃんにもプロのスレあるから早く検索してみなよ。。
328名無しさん@まいぺ〜す:04/11/28 13:25:53 ID:ILNgo60I
でも私はプロ1年くらい使いながら(少量だけど)食生活など改善して、海で泳いだら治ったよ。
悪いままおいとくより、表面きれいにした方がいいような気がします。
そして内側の改善をするのがいいかなと思う。
329名無しさん@まいぺ〜す:04/11/28 15:15:17 ID:G5aK64mO
>>327
知ってるよ。副作用。俺は怖くなってステもプロも最近は全く使ってないし。
>>327さんが「手遅れっぽくなった私」って言葉使ってるから、どうなってしまったんだ・・
と思って・・・。脱プロとかも考えられないんですか?
330名無しさん@まいぺ〜す:04/11/28 18:11:47 ID:HMQvyHNt
首周りが結構酷くなってます・・・口周りもそうなのですがこがふいてて掻いてしまいます・・・。
掻きすぎた部分は赤くなってますし・・・、登校するとき白いとさすがに応急処置でメンタム塗りますけど。
やっぱり泳いだりするのがいいんでしょうか。
331名無しさん@まいぺ〜す:04/11/29 01:31:47 ID:4aYd2xaw
>>311
私もそんな感じかも…
学校嫌いじゃないけど周りの若々しい肌と自分の汚い肌を見て鬱になる…
皮もすごいし…

休みだからって保湿しないで寝てばかりいたら顔の皮がバリバリむけました。
一時間前に完璧保湿したのにもう乾き始めてきたよう。
でもここみると同じような思いをしてる人がいる、って励まされます。頑張ろう!
332名無しさん@まいぺ〜す:04/11/29 02:35:43 ID:dGvc3F/b
最近までずっと鼻の下がかさかさとゆうか、
皮がめくれまくりで汚いって感じで、薬も塗りまくりだった。

けど、一つのことに気がついた。
帰宅後、もしくは眠る前に必ず洗顔すること。(水のみ)
それを重ねていったら、今は正常の皮膚になりました。

あとは首とかなおさないと。
良かったらタダだし試してみて!
333名無しさん@まいぺ〜す:04/11/29 02:37:05 ID:y2GQS4k1
そろそろ暖房の季節だな…
席替えで温風直で当たる場所になったら最後、冬中ガサガサパキパキ真っ赤っ赤だよ。超鬱。
334名無しさん@まいぺ〜す:04/11/29 07:57:25 ID:m3c0PDhH
>331
311ですが、まったく一緒だー休みだから放置してたら紙粘土みたいに顔の皮むけたー(´∀`;)

>332
顔洗ったあとは何かケアしてますか?
335名無しさん@まいぺ〜す:04/11/29 08:11:33 ID:8ETl2HAU
学校や職場にでて肌が乾燥するときは、携帯用の香水入れに精製水を入れて
乾燥している箇所にスプレーして肌に水分を蓄え、その後に薄くワセリンを
塗れば大丈夫です。
但し、ワセリンを塗ったら手だけはちゃんと洗いましょう。
なぜなら・・・ベタベタになるので机とかに油分が付いてしまうからです。
336名無しさん@まいぺ〜す:04/11/30 02:23:01 ID:eeZ8U0FC
>334

いや、何も塗らずに眠ってるよ。
以前は、薬塗らないと気分的にも落ち着かないくらいだったけど・・・。
337名無しさん@まいぺ〜す:04/11/30 13:30:55 ID:y3kRwVQK
漢方やめて半年ちかく。徐々に顔まで乾燥してきてる・・・・
わかりずらいけど何気に効いてる漢方・・
338名無しさん@まいぺ〜す:04/11/30 21:29:34 ID:i/9C3Mm5
>>337
そりゃ半年前に比べたら空気もえらい乾燥してるしなあ・・・
339337:04/12/03 01:30:28 ID:pChRMLBe
>>338
去年の今頃は脱ステ以来最高に完治状態ぽいとこまでもっていけたん
ですよね。顔はですが。
最近、乾燥してきているおかげか、にきびが無くなってきました。
よかった〜。

何故か脱ステして回復しだすと、異様に油がですぎるんですよね。
それでにきびが大量発生する人も多いらしんですけど、
自分も正にその通りでした。思春期じゃないのに、ニキビ顔で(笑
まぁ脱ステの地獄と比べたら楽なもんですけど。
340名無しさん@まいぺ〜す:04/12/03 03:14:28 ID:0fkaREBQ
目のふちが炎症起こして、寝起きは目ヤニなんだかなんだんだかで
上下のまぶたが密着して開かない状態。
もののけ姫のタタリ神みたいなかんじ。鬱。
人と会話してても目を合わせる気がおきないし。
でも医者に言われてネオメドロールEE塗ったら半日でよくなった。
気持ち悪いくらい効きすぎて怖い…
今3日目でまだちょっとかゆいし目やにあるけどもうやめようかな…。
341名無しさん@まいぺ〜す:04/12/03 03:22:00 ID:pChRMLBe
>>3401週間くらい試してみてから判断したほうがいいんじゃないかな
342名無しさん@まいぺ〜す:04/12/03 04:10:25 ID:85VKcHLq
340
ステじゃん!
343名無しさん@まいぺ〜す:04/12/03 10:03:32 ID:pChRMLBe
そうなの?目蓋にステは確かに危険だな・・
344名無しさん@まいぺ〜す:04/12/03 13:46:19 ID:5V9BFqP+
お酒飲むと痒くなる人いる?
345名無しさん@まいぺ〜す:04/12/04 16:24:40 ID:YmP+yKAa
酒?なぜか飲まないと悪化した記憶が
特に気にしてないですよ
346ブラック:04/12/04 16:52:22 ID:6pj4f/AS
>>344
ノシ
347名無しさん@まいぺ〜す:04/12/04 22:15:05 ID:qmRmR9PA
よく皮膚科医は自分の家族にはステ使わないとかって言うじゃない?
じゃあさ、自分の家族が私みたいに顔から汁だしてガビガビになって
つらいつらい思いをしてたら、いったい何を処方するんだろう。
それが知りたいよ。
348あやや:04/12/05 03:16:56 ID:qPBEYSoL
347さん:顔から汁でてますか・・・・あややもです。イタイ
349名無しさん@まいぺ〜す:04/12/05 04:23:43 ID:20/IY5h1
ミョウバン水の薄めたヤツを化粧水代わりに使う。
竹酢液を入れたお風呂に入る
これってどうなんでしょう?
アトピーに良いと聞いて、最近始めたのですが効果はあるような、無いような。
悪化はしてません。
過去に試した、又は続けている人は居ますか?
350名無しさん@まいぺ〜す:04/12/05 23:27:48 ID:wGMOG5lq
あたしは目蓋にステ使いまくってアトピになりました…
あと医者がアトピとか鼻炎とかなんでもアレルギー持ちは酒はよくないから気を付けろって言ってたよ
351名無しさん@まいぺ〜す:04/12/06 00:08:59 ID:kOQEunJM
>>350
そうなんだ情報THX
352名無しさん@まいぺ〜す:04/12/06 02:42:08 ID:rpj5qpzi
アトピーは酒飲んだら痒くなるの当たり前だろ
353名無しさん@まいぺ〜す:04/12/06 06:01:19 ID:pqckzoZQ
酒飲むとよく眠れるからそのへんの効用は期待してる
こうして朝早く起きれたり、ストレス解消できるのは酒だな。
飲みすぎはよくないだろうけどな。
354名無しさん@まいぺ〜す:04/12/06 09:17:09 ID:bCyDnbx7
>353
酒飲むと、寝つきはよくなるけど、
眠りは浅くなる。朝早く目が覚めるのはそのため。
だから、不眠に寝酒はヨクナイ!といわれている。
355名無しさん@まいぺ〜す:04/12/06 09:24:46 ID:zVacvMYi
日曜にいきなり顔に赤みが出て適当にオロナイン塗ったら今ひどいことになってる
そんでこのスレ読んでたら顔に薬塗るのはやばいそうで・・・orz
今ぬらしたタオルずっと顔にのっけてる
ちょっと楽 学校行くの欝
356名無しさん@まいぺ〜す:04/12/06 15:37:24 ID:ZSUBhqIY
>>355
顔にステロイドがいけないのであって、ほかのオロナインとかなら問題ないかと。
357名無しさん@まいぺーす:04/12/06 16:16:07 ID:C4qT8bFv
寝てる時に掻かないように工夫はしてるのに、トレーナーで目のまわりをコスッてるよ。
358名無しさん@まいぺ〜す:04/12/06 21:56:11 ID:zVacvMYi
やばいよ顔全体が蚊にさされたみたいになってる
まじやばい黄色い汁出てきて固まったりして顔きつい
まじやばい死にたい
359名無しさん@まいぺ〜す:04/12/06 23:12:23 ID:a3kh9g2z
>358
死ぬな!
とりあえずアイスノンとかで冷やして落ち着いて。
今が最悪の状態だと思えば、あとは良くなるだけだから。一緒にがんばろう。
360名無しさん@まいぺ〜す:04/12/06 23:21:15 ID:9hgUEDJ8
マジでがんばろうぜ!みんな
361ブラック:04/12/07 00:25:22 ID:RweASSFt
>>358
汁が固まったら掻かないで放置しておくといいよ。痒いかもだけど…。
で、風呂に入った時にぬるま湯で優しく流す。
後はアイスノンなり扇風機なりで冷やし、なるべく楽な状態で良くなるのを待つべし。
362名無しさん@まいぺ〜す:04/12/07 02:31:26 ID:i/obUtpg
>>355>>358
顔に症状が出るつらさは経験者にしかわからんわな
でも俺らならわかるからさ
つらい気持ちは好きなだけここで吐き出しゃいい
無理な洗顔してないか? 強くこするのはよくないぞ
363358:04/12/07 06:38:59 ID:Rl5pRsla
みなさんありがとうございます
無理な洗顔は正直してました
それで傷がひろがっちゃったのかもしれません
今朝起きたら汁の塊が倍増してました
目はつぶされて朝昇龍みたいになってます
アトピーとは幼稚園出てからは無縁だったのにいきなりこんなのは辛すぎます
今日朝一で皮膚科に行ってきます
364名無しさん@まいぺ〜す:04/12/07 17:04:44 ID:mYjcnP4z
>>363
言うまでも無いが、ステロイドは気をつけろよー
365名無しさん@まいぺ〜す:04/12/07 17:21:06 ID:1cUBnhP6
アトピーの調子がわりと良かったんで今日美容院に行って来た。
椅子に座って自分の顔を見たんだ。
ふつーに赤黒くてきもかった。ありえなかった。
切られてる時ずっと鬱状態で鏡の自分が見れなかった。
顔が赤黒いのだけはなんとかならんかねぇ・・・まじへこむorz

366名無しさん@まいぺ〜す:04/12/07 18:06:00 ID:2AJDDN2W
>>363
感染症になっていないんだったら、皮膚科に行かなくてもいいんでは?こちらが拒んでも、たいていの医者は「こんなに酷いならステロイドを塗るしかありませんよ」と言うに決っている。
水分控えて、今はじっと耐えるのみ。
367358:04/12/07 18:09:09 ID:Rl5pRsla
普通にステロイド出されて塗ってます
ステロイド未体験なんですけどそんなにやばいんですか?
用法用量を守れば大丈夫なのでは?
368名無しさん@まいぺ〜す:04/12/07 18:31:39 ID:4IAczTrQ
>>367
ちなみに何塗ってるの?
369名無しさん@まいぺ〜す:04/12/07 18:36:16 ID:9k1s7Kng
ステを使いたければ極薄で使え!塗った上からはクリームなどで保湿
370358:04/12/07 18:38:06 ID:Rl5pRsla
>>368
顔がアルメタ
その他はアンテベースです
371名無しさん@まいぺ〜す:04/12/07 19:05:22 ID:Bbxx2WOF
プロトピック軟膏の上にロコイド軟膏塗るようにいわれた(顔にです)
んですけど、
これって正しい用法なんですか?
聞き間違えたのかな。。。
372名無しさん@まいぺ〜す:04/12/07 19:08:25 ID:urXQyROc
おれもかゆい・・・
373名無しさん@まいぺ〜す:04/12/07 19:37:23 ID:9ai0nuDb
保湿の面でひとつ。薬局で買えるものでは「まろやかスキントリートメント」
は良いですよ。ただし!お風呂上りなど濡れた皮膚に使って下さい。
身体を拭く前に気になるところに塗ってみて。
純植物性でオイルフリーですから安心だと思います。
少しでもお役に立てるといいのですが。
374名無しさん@まいぺ〜す:04/12/07 20:04:46 ID:2AJDDN2W
>>358
お医者さんの言うとおりにして酷くなりました。
今回は治ったようにみえても、今より酷い状態で再発します。ステ、プロは治す薬ではありません。一時的に隠すだけ。
中には言われたとおりに塗って、もう出ない人もいるかもしれないけど、アトピー板がこんなに膨らんでいるのは治らない人が山のようにいるってこと。
私は、ステは麻薬と同じだと思っています。何を選択するのはあなた次第。
375名無しさん@まいぺ〜す:04/12/07 20:31:23 ID:mYjcnP4z
>>370
アルメタ
ステロイド外用薬の強さは、もっとも強力な1群から、弱めの5群の5段階に分類されます。
このお薬は4群[中程度]に入ります。比較的軽い症状のときに用いるほか、
顔などデリケートな患部にも使いやすいです。

アンテベート
このお薬は2群[非常に強力]に入ります。かなり強力なので、症状の重いときに用いるほか、
苔癬(たいせん)化した湿疹など皮膚が厚くなっている部分に適します。
一般的に、顔など皮膚の薄いデリケートな患部には使用されません。


俺も顔はアルメタと同じレベルのロコイドを塗ってた。
アンテベートか〜。結構強いの出してるな。
人それぞれだから一概には言えないが俺は
ステロイド塗る⇒治る⇒悪化⇒最初に戻る
の永遠ループだからやめた。
でもステロイド塗るだけで治る場合もある。
とりあえず、塗るだけで治ると思わないほうがいいと思うよ。
376名無しさん@まいぺ〜す:04/12/08 02:37:01 ID:66xkd2mZ
アトピー板がこんなに膨らんで?アホか
377名無しさん@まいぺ〜す:04/12/08 02:42:35 ID:66xkd2mZ
ステとプロは基材が違うから混ざりにくい。あとステやプロ使ったらなぜ酷くなるか知ってるの?
板のあちらこちらに書いてることにえらい洗脳されてますな〜
ステ塗って治ったやつが憎くてたまらんだろうな。典型的なアトピー野郎だな
378358:04/12/08 15:58:55 ID:NtNJy2Ni
ほぼ元通りになってお医者さんにも今日でおしまいって言われました
副作用がないことを祈るだけです
379名無しさん@まいぺ〜す:04/12/08 19:04:39 ID:Ew8CCnEX
以前まで顔とか体にステロイドを使っていました。
それで毛細血管が膨張して、アルコールを飲むとすぐに顔やステを塗っていた部分が真っ赤になります。
これを改善するにはどうすればよいのでしょうか?
また直るのにどれくらいの期間がかかりますか?
よろしくお願いします。
380名無しさん@まいぺ〜す:04/12/08 22:08:53 ID:KKI7j+hU
何の前触れもなく、突然耐えがたい程の痒みに襲われる事ってありますか?
脱ステして3ヶ月。症状も落ち着き、いい感じで過ごしていたのですが、
今日久しぶりに行った大型スーパーで、急に無性に顔中が痒くなり
発狂しそうになって、店から逃げるように出てきました。
車に乗ってしばらくすると落ち着きましたが、あの突発的な痒みを
思い出すともう、怖くてあの店には行けません。。あれは何だったのか。。
ちなみに新装開店ではありません。
381名無しさん@まいぺ〜す:04/12/08 22:58:41 ID:/SDAfmHQ
>>380アトピーなら誰もがそういう体験普通によくあることだと思うけど。
ハウスダストでも付着したのでは。
>>379それって単なる酒飲んだら赤くなる体質なのでは
ステ副作用で血管が拡張したというなら、元に戻るのは時間の問題
3ヶ月で治る人もいれば何年も治らない人もいる
>>371あまりいい治療法とは思えない。
なぜならその重ね塗り方法は聞いたことが無い(2chでも見た事無い)



382名無しさん@まいぺ〜す:04/12/09 04:32:04 ID:MoyjekGH
さっき寝ようとしてたら、左目蓋に激しい痒みが・・・
軽く揉んだりつねったりしても一向に収まらない。
これ以上部屋の中でじっと耐えてると精神的に辛くなると思い、とにかく外に出た。
当然どこかに行く用なんてないから自転車でウロウロするだけだったけど、途中の
自販機で買ったウーロン茶を少し目蓋に塗って、外の冷たい風にしばらく当たって
たら何とか収まった。
今回自転車に乗ることによって気が紛れたから意外と良かったかも。
前まではずっと部屋で我慢するだけだったから辛かったけど。
383名無しさん@まいぺ〜す:04/12/09 14:02:59 ID:ee8OrcAi
そろそろ免許の更新だー
真っ赤に腫れあがった顔で写真撮るのかよ…orz
384名無しさん@まいぺ〜す:04/12/09 15:17:04 ID:y9VwyolT
バイト面接いかんと・・・
本当顔にでるアトってキツイね
385名無しさん@まいぺ〜す:04/12/09 15:55:06 ID:NGvYlCHR
掻いてるわけでもないのに何で治んないんだろうなー・・・
386名無しさん@まいぺ〜す:04/12/09 21:52:00 ID:Qavr46a4
まだ中でじっとり炎症してるんだろうね…orz
387名無しさん@まいぺ〜す:04/12/09 22:24:32 ID:L1ztbEKR
>>382
外は冷たいから顔の痒みおさまるってことでよく俺もやってたよ
388名無しさん@まいぺ〜す:04/12/11 05:43:43 ID:4tm/xVWw
今の時期が特に辛い?
この1週間、ぼつぼつが出てきた。
389名無しさん@まいぺ〜す:04/12/11 08:19:15 ID:+uyiH06L
ここ半年くらいは、なんともなかったのに、2−3日前から目の周り。口の周りが
痒くなってきた。12月になってから、忘年会などで、酒の飲みすぎの為だろうか?
また半年くらいこんな状態が続くのだろうか。
390名無しさん@まいぺ〜す:04/12/12 00:58:04 ID:RbK0xw5v
顔ってメンタル面がすごく出ない?
今日デートだ!って時は前日まで最悪の状態でも朝起きたらツルピカになってる。
まじ謎。薬は使ってないよ

女の子週間辛い…かぶれた(つД`)。
391名無しさん@まいぺ〜す:04/12/12 01:06:07 ID:BRY1nfPb
乾燥が激しいですね
丁寧なスキンケアを心掛けないと。
392名無しさん@まいぺ〜す:04/12/12 01:20:28 ID:D187v5ZO
皮膚科に行ってロコイド軟膏を貰いましょう
393名無しさん@まいぺ〜す:04/12/12 02:34:58 ID:pbgl1Umv
痒い、掻きすぎて額がパックリ割れますた、目の周りも痒いし
首周りも痒いし、掻きすぎて肌がボコボコで泣きそうです・・・マジで凹む。
394名無しさん@まいぺ〜す:04/12/12 03:34:38 ID:ZKvcGWJX
髪を短くしたら結構痒みが軽減しました。
特に耳の周りを短くすると吉。
395名無しさん@まいぺ〜す:04/12/13 08:41:05 ID:Gx6nOMP1
「使ってみんしゃいよか石鹸」ってどう?
1文だけアトピーが治ったみたいな事を書いているのだけど、
信憑性が?。誰か経験者いませんか?
396名無しさん@まいぺ〜す:04/12/13 12:50:57 ID:Gh5rQRuF
顔にアトピー出ると、本当に辛いですよね。
私は3年前、ゾンビのように酷くなってから少しずつ
良くなり、今は調子が悪いとまだらに赤くなる程度で、
どうにかメイクも出来るくらいになりましたが、大学を出てから
ずっとプーで本当に悩んでいます。
親もいい加減我慢の限界という感じですので、そろそろバイトをはじめ
ようかとおもっていますが、、
ここにいらっしゃる皆さんはどんなお仕事されていますか?




397あお ◆NwV0eZdXH. :04/12/13 12:54:23 ID:UiAHMffi
おう
398名無しさん@まいぺ〜す:04/12/13 18:15:19 ID:ZzqCDQpb
とうとうマイザー塗っちゃいました!
どうなるかガクブルです!!
399名無しさん@まいぺ〜す:04/12/13 19:20:11 ID:vWTBTLkK
ずっと顔に熱がこもる感じがして辛い・・・。
このせいで何もやる気が起きない。
400名無しさん@まいぺ〜す:04/12/13 20:02:32 ID:zFxi3m7T
今日はマスクして仕事行ったらあまり神経質にならなくて済んだ。
目の周りは赤くてガサガサだけど。
息で結構湿り気あるし。乾燥系の人にはいいかもね。
これから調子悪いときは使うことにしよう。
よけいなストレスがなくていいよ。
401名無しさん@まいぺ〜す:04/12/13 20:11:41 ID:1SVQSAS8
痒みとか殆どないんだけど
細かい粉吹くのがなんとかならんかなぁ・・・orz

402名無しさん@まいぺ〜す:04/12/13 22:13:54 ID:EDx+ndoc
顔だけ酷いのと顔以外酷いのどっちか選べるなら、絶対顔以外の方がいい。
顔は本当に辛すぎる。
痒みも顔が一番激しいし。
昨日は痒くて痒くて大変だった。
今は落ち着いてるけど、傷だらけ・・・・・orz
403名無しさん@まいぺ〜す:04/12/13 22:26:28 ID:XDbN3TBz
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041212-02197976-jijp-int.view-001


、もう分かったよ。
アトピーはダイオキシン中毒だったんだ。
404名無しさん@まいぺ〜す:04/12/13 22:39:58 ID:ZzqCDQpb
アトピー顔と↓とどっちがマシだろう・・・
つうかこんなフラッシュつくるやつ最低じゃねえ?
http://www53.tok2.com/home2/nobutaso/busu.swf
405名無しさん@まいぺ〜す:04/12/14 00:00:51 ID:rN6foSfH
>398
顔にマイザー塗ったんかい、藻前さん…(((;゚Д゚)))
406名無しさん@まいぺ〜す:04/12/14 00:15:39 ID:xhTyah/m
>>405
塗っちゃったんだよ・・・。
じつは大昔(中学時代)もやったことあるんだがな。
そのときはその後どうなったのか忘れてしまった。

いまから急激にツルツルになるだろうがその後が勝負だな。
つうことでお休み!!
407名無しさん@まいぺ〜す:04/12/14 14:01:19 ID:/zpLSLeB
眉間当たり(目の横)が2週間前位から炎症起こしてるみたいに赤くなって、かさかさして痒いです。
で、その部分だけ肌が隆起?しててボコってなって腫れてるかんじです。
一時治りそうだったのにまた痒くなったりして、なんか肌の根元からボコってなってるってかんじで
表面上の荒れは治っても、腫れ(膨れ?)って治るんだろうかってものすごい不安です。
あんま化粧水とかつけないで放っといて自然に皮がとれるのを待った方がいいんでしょーか?
あと冷やすのってだいぶ大事でしょーか??

乾燥して痒いのか、化粧水が痒いのかも不明…いつ治るんだろ
408名無しさん@まいぺ〜す:04/12/14 14:10:10 ID:+vs4ExaL
>>399
わかる。顔だけ赤くて熱いの。
よりによってなんで顔なんだ・・・。
409名無しさん@まいぺ〜す:04/12/14 23:46:36 ID:4KgEACng
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=88568&lindID=4
期待してる、早く出してくれよ
410リカ ◆5auXQCHujM :04/12/15 23:15:26 ID:F2r+qQxB
体も湿疹酷いけど、顔と頭皮が1番酷いかも。
口のまわり、ガサガサで黒くなってきた・・。髭っぽくて・・・ウツ。
目の下も黒い。自分の顔が怖い時ある。
鏡が嫌いになっちゃったヨ('A`)
>>402
顔って本当に辛いよね。

>…いつ治るんだろ
考えると胸が張り裂けそうになる・・・・・。ホント。いつなんだろう。
411名無しさん@まいぺ〜す:04/12/15 23:52:26 ID:DTdOEqaB
髪を切りに行きたい。ぼっさぼさ。
でもあのあっかるい状態で鏡と直視するのはつらい。
おしゃれな兄ちゃん姉ちゃん美容師と対面するのもつらい。
顔は怖いわ、髪はボハボハだわ、ほんとに私は女?
あの綺麗に髪を巻いたり流行のメイクしたり着たいものを着てる
街中の女の人たちと同じ種族?
412名無しさん@まいぺ〜す:04/12/16 00:51:53 ID:PTimnTTE
>411
わかるよ。肌綺麗な子見るとまじみじめになる
でもがんばろ!自分も顔と頭皮ひどいから美容院6ヵ月行けてないけど
髪ぼんばるのを押さえるために毛先だけコテで巻いたりしてる。
友達に2人アトピの子いるけど、二人ともすごくよくなってるよ。
自分もいつかはあぁなれるって信じてる
女捨てないでできるかぎりおしゃれしよう?
413名無しさん@まいぺ〜す:04/12/16 03:56:46 ID:hyoLB+NL
ロコイドって何ですか(?_?)
414名無しさん@まいぺ〜す:04/12/16 03:57:38 ID:8s86dqpc
顔に@p出来て4年経つけど、まだ治らない…orz
良くなったり悪くなったりのくり返しばっか。
目の周りと額のとこが全然治らないよ。
415名無しさん@まいぺ〜す:04/12/16 04:02:38 ID:8s86dqpc
>>413
ステロイドですよ。
416名無しさん@まいぺ〜す:04/12/16 04:55:10 ID:gLCD2WZm
うそだ?!先生がステロイドじゃない、今一番いい薬と言ってたぞ
417名無しさん@まいぺ〜す:04/12/16 05:24:01 ID:Wc66LbpU
ロコイドはステロイドですよ。
チューブにバッチリ「副腎皮質ホルモン」て書いてある。
(今手元にあるから間違いないです。使ってないけど。)
比較的弱いステロイド剤なので処方され易いのかも?(もしくは他の薬と名前間違ってる?)
418名無しさん@まいぺ〜す:04/12/16 15:45:09 ID:9cm8xXMy
>>378 今更レスだけど、
強い薬塗って元通りになったと判断してすぐやめたら
再発しちゃう可能性があるよ。
ステ使うんなら徐々に薄めたり弱い段階に落としていかないと。
419名無しさん@まいぺ〜す:04/12/16 15:48:51 ID:kwndyYFl
>>418
そんな簡単に弱い段階にしたりできない。
怖いなら初めから塗らない方が良い。
420名無しさん@まいぺ〜す:04/12/16 16:15:35 ID:9cm8xXMy
>>419意味不明
421名無しさん@まいぺ〜す:04/12/16 17:47:46 ID:q5ZiU1mm
アトピーは中から治さないと良くなりません。
アトピーは外から、ステやプロや保湿剤を塗っても塗っても治らない。

3ヶ月間、食べ物変えてから脱ステ開始して、3ヶ月で脱ステ完了。
次の半年で見た目98%?痒みゼロまで回復した。
中から治そう。指導に従ってるだけで案外簡単。
422名無しさん@まいぺ〜す:04/12/16 18:21:24 ID:gNz3+jVo
>>421
もうちょっと具体的にお願い。
423名無しさん@まいぺ〜す:04/12/16 21:07:25 ID:7zCF5Ky5
顔だけはいやあああああああああああああああ
まじで・・・OTL
424名無しさん@まいぺ〜す:04/12/17 00:59:45 ID:d65+WpHq
顔のアトピーのせいで、前腕の筋肉がすごいんだが。。
俺だけかな?
425名無しさん@まいぺ〜す:04/12/17 01:52:00 ID:9FrMwgek
>>421
3ヶ月間食べ物変えてから脱ステするのに、何か意味あるんですか?

>>424
自分は、特別筋肉ついたとは思えないです。
426名無しさん@まいぺ〜す:04/12/17 17:40:54 ID:DVu7ovcf
>>424 禿同。筋肉もスゴイが、人にマッサージする時に
「指圧が強い〜」と褒められる。

食べ物を変える→糖分(お菓子)、冷たいもの、肉を控えて、和食中心。
427名無しさん@まいぺ〜す:04/12/17 18:23:58 ID:5YA5dTsX
食べ物変えるのって、けっこう大変だけど
「お菓子我慢してるし、野菜ばっかり食べてるから大丈夫だ!」って自信がついていいと思う。
428名無しさん@まいぺ〜す:04/12/17 20:01:05 ID:BOdEBkRv
>>403
俺もあのニュース最初に見たときそう思ったw
429名無しさん@まいぺ〜す:04/12/17 20:17:26 ID:dwGy0iUK
>>428
俺もw
430ぷぅ:04/12/17 20:34:54 ID:FaLtBsq9
鼻の下が乾いて舐めてたら皮むけちゃって赤くなりました〈泣〉薬もらってぬってると汁がでます。ステは入ってないらしいですが治るかなぁ(;_;)
431名無しさん@まいぺ〜す:04/12/17 22:36:34 ID:bvQqGGNG
3ヶ月ってのは、体の細胞がすべて入れ替わる期間のことでしょ。
432名無しさん@まいぺ〜す:04/12/17 23:17:50 ID:DVu7ovcf
あ、野菜だからって、サラダみたいに冷たいモノは控えたほうがいいですよ。
433名無しさん@まいぺ〜す:04/12/18 00:34:38 ID:FXn0xC8u
ダイオキシン排泄法、指導を受けている最中です、3ヵ月半だけど
とても体調良くなって来。痒み気持ち取れたかな?
治りそう、希望とか何ツウカ気分が晴れて来。あのニュース最初に見た時
ああ、ヤッパ先生の言う事本当だって、ダイオキシン排泄本物だって思った。
434名無しさん@まいぺ〜す:04/12/18 09:05:40 ID:u7vM7MFU
2週間ほど前まで風呂上りにちょっと赤くなるくらいで済んでたのに、また酷くなってきたよ
おでこ、耳は汁が出て固まってそれが取れてまた汁がでて固まってってのを繰り返してる。
眉毛のとこもガサガサ。たのむこれ以上眉毛抜けないでくれ…。
435名無しさん@まいぺ〜す:04/12/18 10:11:23 ID:/03o7+N5
みんなクリスマスとかどうする?私この日だけは化粧したいんだけど…単発としてプロぬろうかと思ってる。こわいけど写真とりたいし…みんなはどうする?
436名無しさん@まいぺ〜す:04/12/18 10:38:39 ID:dAw6PaYE
今度親戚の結婚式。
家の母、かおにぽつんと吹き出物がでそうになっていて
「どうしよう。吹き出物がでてる。もうすぐ結婚式なのにビタミン剤ちょうだい」
「えー、どこにでてるの」
「ここ(ぽつんと赤くなってた)「なーんだ、それだけ?」
「それだけって結婚式にでるんだよ。」
「私も行くじゃん、この顔で。そんなことでなげいてたら私はいきてられないじゃん。
やつれたゾンビみたいで。」

437名無しさん@まいぺ〜す:04/12/18 10:46:54 ID:dAw6PaYE
435つづき。

「私にしてみたらもんだいなのよ。私の肌は正常だからちょっとの湿疹でも問題なの。
あんたの湿疹がすごいからってあんたになにも言えないなら
身体障害者や動けない人もいっぱいいるんだよ。 その人たちはどうなるの」


かあさん、そりゃ世間で障害や病気を抱えている人もいっぱいいる。
それからくらべたら 私は動けるだけマシなほうなんだから 
ぽつんと湿疹がでた母が 私に「どうしよう、吹き出物」といえないのなら
私も重病のその人達に弱音を吐くなっていってるんだよね。

美しい花嫁さんのかたわらで ゾンビで出席の身にもなってよ。
生きてるだけでもえらいでしょ。

障害者の人をみて えらいなーとおもうよ。がんばってるから私もくじけずにいかなきゃな。とはね。


438名無しさん@まいぺ〜す:04/12/18 14:25:34 ID:OwN8lAUY
やっぱある程度開き直った方がええかも・・・
キモイとか聞こえるとやっぱ凹むが
439名無しさん@まいぺ〜す:04/12/18 15:04:02 ID:75xtBAWF
開き直ってるから何もいわれない。普通に接してるよ。

440名無しさん@まいぺ〜す:04/12/18 15:42:03 ID:trf+ugnz
忘年会出席の約束をした時にはそんなにひどく出てなかった。
でも当日ひどくなって、ちょっと出席は無理そうだから、
泣く泣く断りの連絡をいれた。
そしたら「ドタキャン多いよねー」って・・・
そうだよね。ドタキャンはよくないことだと思う。
私も楽しみにしてるのにドタキャンなんかしたくない。
でもこんな顔では行けないんだよ・・・
441名無しさん@まいぺ〜す:04/12/18 16:35:41 ID:dAw6PaYE
私も普段開き直ってるから 結婚式出席するんだけどさあ。
吹き出物1つで 「どうしよう、困った結婚式なのに」といわれると
赤い顔で出席する私の立つ瀬がないじゃないですか。
親戚写真は遠慮しようと思ってます。
442名無しさん@まいぺ〜す:04/12/18 16:45:05 ID:eAQxU/CR
>>440
アンタ忘年会以外の普通の時はどうしてるんだ?
やっぱりドタキャンしてるのか?
酷い時にだって出て行く時あるんじゃないのか
どうせ周りから見れば大変なんだなって思われるぐらいだぞ
(周囲の人が見慣れてないんだったら話は別だが)
酷い顔で行くより直前になって約束破る方が状況は悪くなると思うぞ
443名無しさん@まいぺ〜す:04/12/18 19:09:39 ID:trf+ugnz
>>442
普通の時というか、あんまりひどくない時が基本的には多いわけです。
だから、普通に約束して遊ぶことは多い。
でも、時々突発的にすごくひどくなっちゃうのね。
それでそれを理由にキャンセルするから、そういうことになるの・・・
すごく仲よしな女友達と遊ぶときとかはひどくても遊ぶけど、
忘年会みたいに気になる男子が来たり、みんなが晴れやかな場所って時は
余計にちょっと行きたくないという気持ちもあって。
444名無しさん@まいぺ〜す:04/12/18 19:56:55 ID:xC1iqcgi
今、メンソレータムAD使ってるけど・・・
誰か使ってる人いますか??
445名無しさん@まいぺ〜す:04/12/18 23:18:23 ID:kSK6ZjDU
野菜を頑張って食べて、コラーゲン飲み始めて2ヵ月。
痒みは多少残りますが、表面はかなり綺麗になってきました。
昼間は化粧水、夜は乾燥が激しくてワセリン塗っていたけど、
保湿力もアップして来たので、昨日から夜も化粧水にして様子見。
せめて脱ワセリンだけでもできるといいな…
446名無しさん@まいぺ〜す:04/12/18 23:35:32 ID:ZZOLwgcA
>>444
あれスースーするから駄目。やっぱラナケイン最強。
なんか局所麻酔入りって顔にぬると暫くするともの凄い気持ちいい刺激(文じゃ説明できない)が来るのは俺だけ?
447名無しさん@まいぺ〜す:04/12/18 23:45:40 ID:3OKvPAKF
メンソレータムADの副作用について
詳しい人いますか???
448名無しさん@まいぺ〜す:04/12/19 00:23:52 ID:ybGQfCMl
>>442
俺も>>440みたいなケースはあるな。。
仕事だったら汁が噴出してても出て行ったことはあるが、遊びや飲みだと「本当にごめん!!」って時。。
まぁ、甘えてるんだがな。。
アトピーである俺にとても>>440を責められん。。
449名無しさん@まいぺ〜す:04/12/19 00:41:33 ID:uddcxekf
>>443
わかるよ、めちゃくちゃわかる。
女だもんね。
普通の女の子はさ、綺麗にお化粧してピカピカなわけじゃん?
プラスの方向にいくらでも持っていけるよね。
でもアトピだとゼロにすら持っていけない。マイナス。
そういう人たちと一緒にいるのが苦痛な気持ち、よーくわかる。
450名無しさん@まいぺ〜す:04/12/19 11:40:24 ID:ROf41Vb5
つらいよね・・・
女性って化粧できないんですよね・・・
回りに俺みたいな奴おらんし、誰にも相談できん・・・
451名無しさん@まいぺ〜す:04/12/19 14:15:53 ID:ZB4QaobX
まぶたが腫れてガサガサ… 目が開きにくい 泣
452名無しさん@まいぺ〜す:04/12/19 14:28:16 ID:WB4EKSOr
>>447
炎症しているところには塗らない方がいいよ
余計真っ赤になって辛かった

乾燥からくる痒みにはかなりいいね
けど説明書にも書いてある通り、目の周りは駄目ね
453名無しさん@まいぺ〜す:04/12/19 14:28:42 ID:Ai8HcTiW
夏は美肌なのに、秋口から春にかけて激悪化。原因がわからん。
454名無しさん@まいぺ〜す:04/12/19 14:32:24 ID:EGNDcpdu
>>452
何で目の周りはダメなの??
455名無しさん@まいぺ〜す:04/12/19 15:30:58 ID:4HuzX5R2
現在、脱ステ医にのもとで、脱ステ、脱アレルギー剤、脱保湿、実行中です。
その為、顔がリバウンドでむくみ、赤いブツブツが出来てそこから、
汁と血液が出てきます。まさにゾンビ。。ひぃ〜。。

私は、ステより抗アレルギー剤を服用していた年数が長いのだけど、
そういう人は、脱ステした時、むくみの方が酷くなるって、脱ステ医から言われた。


456名無しさん@まいぺ〜す:04/12/19 22:17:03 ID:XKtZ+nVh
アトピー=被爆者
457名無しさん@まいぺ〜す:04/12/19 23:20:39 ID:RghE14Z2
>>455
腎臓が悲鳴をあげていると言うこと?
458名無しさん@まいぺ〜す:04/12/19 23:49:35 ID:HdcZ38JP
抗アレもどんどん下げていかなきゃ厳しいものがあるな
459名無しさん@まいぺ〜す:04/12/20 13:10:01 ID:0xmsmq2M
>>443
わかる、いっしょだ。
約束した日は「あと○日後だしきっとましになってるだろ」と根拠のない計算するが
当日大概酷くなる…んでドタキャン→自己嫌悪。
本当申し訳ないし行きたいのはやまやまだけど、こんな状態で行ったら苦痛しかない…と思って断ってしまう。
その苦痛よりもつきあい悪いなーって思われる方を選んでしまう。
…て書いてたらオールで遊びに行こうって誘いがきたどないしよ、今不調のうえにオールて…絶対悪化する
460名無しさん@まいぺ〜す:04/12/20 14:12:07 ID:NJ9H60/E
>>457
腎臓が悲鳴あげてるのかな??よく分からないけど。。

ちなみに、私の症状は、顔と首に@pが出ています。
医者から言われたのは、顔の赤みはステロイドによるもの、
むくみは、抗アレルギー剤によるものと言われた。
ウミのある赤いブツブツは、何なのか聞いてないけど。。

ステより抗アレの方が体の中に入って、たちが悪いと言われました。
@p体質は、代謝が悪い人が多いので、体に悪いものがこもるとのこと。
飲みすぎ注意です。



461名無しさん@まいぺ〜す:04/12/20 17:03:28 ID:1wBf+nZL
薬で治る訳ない。治るのであればもう皆治ってる筈。
時間は掛かるが体質改善が良い。内臓も皮膚も良くなる。
462名無しさん@まいぺ〜す:04/12/20 18:49:33 ID:jJ+f1X0k
赤ら顔は何塗ると治るの?
赤ら顔は何塗ると治るの?
赤ら顔は何塗ると治るの?
赤ら顔は何塗ると治るの?
赤ら顔は何塗ると治るの?

助けてーもう嫌あぁぁぁ
463名無しさん@まいぺ〜す:04/12/20 20:31:09 ID:TSZhR1LR
>>462
同じだね。。。
464名無しさん@まいぺ〜す:04/12/20 20:55:13 ID:TSZhR1LR
このニュースってどうなったんだろう・・・
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2002/0124/nto0124_8.html
465名無しさん@まいぺ〜す:04/12/20 21:07:22 ID:3eZwekJe
今日の朝、顔があまりにかゆくて掻きむしってたらゴワゴワになった。
そしてすごいコワキモイ顔に。
皮膚科に行ったらなんか混んでたよ。もう年末だもんな…。
466名無しさん@まいぺ〜す:04/12/20 22:22:58 ID:NJ9H60/E
>>462
頑張って!

脱ステ医の元、脱ステ・アレ・保湿している者です。
一度、赤。
いわゆる脱ステあるら顔になると、何を塗っても治りません。
赤ら顔を治すには、まず皮膚から入ったステを
抜かないといけないので、何も塗らずにほっとくしかないようですのみ。

同時に、食生活の改善。野菜8:肉2(豚・鳥・白魚のみ)の割合で食べる。
たんぱく質豊富な、牛肉・赤味の魚、お菓子は食べない。
できるだけ、汗をかくようにし、体を冷やさない・・などなどです。

私が通っている脱ステ医には、全身、目を覆いたくなるような@pの方が
通ってきています。皮膚科ジプシーを繰り返したのちに悪化し、
ようやく脱ステ医を見つけ、治療に励んでいる・・という印象です。
467名無しさん@まいぺ〜す:04/12/20 22:30:24 ID:Hf+IHfRZ
>>459
みんな同じ悩みだね。
たとえ、当日調子が良かったとしても遊びに行くと大体アトピーに悪いことするからな。
食事がジャンクフードになったり、睡眠時間が削られたり。
ストレス発散って面ではいいのかな。
一番良いのはアトピー同士で遊ぶってことなんだろうけど・・・

ていうか、成人式の葉書の欠席に丸うって出しちゃったよ。
前日にステロイド使って強制的に調子よくするってのも頭に浮かんだけど
さすがに今までの脱ステを無駄にするのはいやなので。
468名無しさん@まいぺ〜す:04/12/20 22:31:06 ID:ReTRe3Al
>>465
顔の調子が悪い時って皮膚科に行くのすら鬱だよね。
でも調子がいいと行こうとは思わないし。
469名無しさん@まいぺ〜す:04/12/20 22:36:43 ID:P31oYVm3
↑ほんとそのとうり!
470名無しさん@まいぺ〜す:04/12/20 22:37:34 ID:P31oYVm3
↑ほんとそのとうり!
471名無しさん@まいぺ〜す:04/12/20 22:45:30 ID:5hKLLXNv
昨日おとといで急に真っ赤&ぼこぼこになったのに、今朝起きたら何故か治ってた。
でもまたいつ再発するかわからない。最近ずっとこんなかんじだ…
顔にアトピー出ると、
顔汚い→人と顔を合わせたく無い→伏し目がち→暗いヤツ
みたいになってしまってツライ。だって友達のツヤツヤした顔見て会話するなんて拷問だよ。
472名無しさん@まいぺ〜す:04/12/20 22:48:58 ID:GoB3MCB5
皮膚科に行っても無駄じゃん
473名無しさん@まいぺ〜す:04/12/20 22:54:25 ID:qLs335vE
ステはたまにぬってるけど・・・
やっぱだめなんですか?
474名無しさん@まいぺ〜す:04/12/20 23:01:51 ID:ApAzxi54
ダメかどうかわからんが塗らなくて済むなら
塗らない方がいい。
475名無しさん@まいぺ〜す:04/12/20 23:09:57 ID:hkmjI4sz
>>467
去年だけど、自分も成人式諦めました。
女だけど、着物も着なかったし写真もなーんも取らなかった。
重症というわけじゃなかったけど、きれいにお化粧できる状態ではないかんじだったので乗り気になれなかった。
自分では「あー切ないな」位だったけど、親とじいちゃんばあちゃんの気持ちを思うと申し訳なかった。楽しみにしてただろうし。
476名無しさん@まいぺ〜す:04/12/20 23:13:24 ID:qLs335vE
顔が赤くてぼこぼこだ・・・
477名無しさん@まいぺ〜す:04/12/20 23:23:20 ID:lqrXZo5O
自分も苦しいのに、なんか自分が悪いような気になるのがつらい。
約束を反故にしたり、期待を裏切ったり。
「なんで昨日まで平気だったのに、今日そんな顔になるの?」って
聞かれたって、私にもわからんわ。
478名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 00:44:15 ID:d3PDBFle
顔も首も象の皮膚のようにごわごわになって、痒くて夜も眠れず
一時は自殺も考えました。でも今では跡形もなくきれいになってます。
色々やったのでどれが効いたのか確信がもてませんが、
ご参考までに。
・粉末状のビフィズス菌摂取(通常の3倍)
・ホメオパシーの通信相談
・馬油塗布
・シジュウム茶のクリーム塗布

ステロイドは塗っても、翌日にはもっとひどくなるので
意味がないと思ってやめました。
479名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 02:03:43 ID:7NnLWoaH
皮膚科いってもどう見ても回りは美容関係できてる・・・
俺ういてるorz

久しぶりに行ったら受診待ちでニキビの診断?とか聞かれて複雑・・・
@です (´д⊂)
480名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 10:26:24 ID:oOheA7rr
あぁ〜、俺も成人式どうしよう…。
成人式の手紙開けてすらいないよ…。
481名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 12:09:30 ID:9C/FN/yz
>>466
何も塗らなかったらいいのですかぁ・・・

食生活の改善 がんばってみます。
ってか俺の場合 おでこだけ赤いのですがそれもステの影響なんでしょうかねー?

確かにおでこにステ塗ってたんですが・・・

治るのにどれくらい期間いりますかぁ
4月から就職受かったのにこれではもうだめだぁ・・・
482名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 15:13:56 ID:TM7P0I3s
顔、頭皮、首、背中・・・・
痒いというか、痛いよー

がんばる
がんばる
がんばる


・・・・・・・・・でも泣くかも


泣いても沁みるから
できるだけがんばる。
483名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 15:23:03 ID:df5RQZ82
つらいよね・・・
辛い・・・
484名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 17:07:44 ID:C78ynC3/
なぜ美人ばかりが得をするのか
ナンシー エトコフ (著),

素が不美人なうえに
顔のみでなくからだの皮膚も中から重症あとぴー。
生きてるだけでも誉めて欲しいくらいだ。 
485あやや:04/12/21 17:26:16 ID:edRsQS0e
あややも成人式でなかったよ・・・・
486名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 17:41:37 ID:mv+HX+Aa
二年ぶりに皮膚科に行った。
ステはもらいたくなかった。
プロを一度も使ったことないので医者に言ってみると
「あれはステ恐怖症の患者が使うもんだ」と言ってた。
とりあえず処方してもらったんで、今日の夜から使ってみる。
皆さんは赤ら顔どうしてますか??
487名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 18:02:51 ID:6TCR53FZ
赤ら顔はアトピーが治らない限りよくならないと思う
ホント痒くてもいいから赤いのだけでも治したいよね…
488名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 18:15:28 ID:NWFmJtyd
金日成の入浴剤効かないかな?
489名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 23:18:00 ID:FruTvHaI
>>486
ステもプロも副作用は変わらんよ。
使うなとは言わないけど、薬で強制的にアトピーを抑えるだけでなく生活もきちんとしろよー。
赤ら顔は変なもの塗ると逆に余計赤くなることがあるから何もしないで我慢。
490名無しさん@まいぺ〜す:04/12/22 00:13:28 ID:JtvQuiOa
初プロ塗りました。
明日が楽しみ・・・
491名無しさん@まいぺ〜す:04/12/22 01:29:13 ID:GRtBBDaW
>>490 塗ってたった数時間後に赤みひいてません?
初ステみたいにすごい効果でした。
1年たった今はステ同様、効果無くなりましたが赤みはかなりマシになりましたよ。
前は顔にアトピー出てない時も赤かったけど最近、肌の調子が良い時は赤みは気にならなくなりました。
効果なくなったので最近は全く使ってないけど今んとこ副作用は無し。
492名無しさん@まいぺ〜す:04/12/22 02:58:38 ID:7743fcwI
去年顔にも平気で、すごく効果のあったニベアのリップバーム。
今年新しく買って付けたら、唇の周りが荒れるよ・・・
鼻の下が痛痒い。

買ったばっかりだけど、捨てようかな。orz
493名無しさん@まいぺ〜す:04/12/22 08:37:32 ID:1fLWZpeQ
>>492
もったいないよ。膝や踵に塗れば?

貧乏くさくてスマンのぉ。
494名無しさん@まいぺ〜す:04/12/22 10:55:06 ID:l96n6oyW
>>491
赤みはひいたけど、まぶたが痒い・・・
495名無しさん@まいぺ〜す:04/12/22 17:20:48 ID:ZIM84kfQ
私も小さい頃からアトピーやったけど、一年ほど前から急激に悪化↓
自分の顔鏡で見て泣きました。
496名無しさん@まいぺ〜す:04/12/22 18:17:59 ID:PnUvG94Q
ああ・・・顔にまた出てきた・・

あんな食生活してたんだから自業自得か・・・orz
497名無しさん@まいぺ〜す:04/12/22 23:49:16 ID:CjnIK/l5
赤ら顔脱出した漏れはまだ恵まれてるほうなのかな・・いいバイトがなくて居拉致になってたが

がんばらないと駄目なんだろうな・・
498名無しさん@まいぺ〜す:04/12/23 00:12:15 ID:uyjm5dUN
>>497
どうやって脱出したの?
499名無しさん@まいぺ〜す:04/12/23 07:55:13 ID:3xDJyq4c
結構治ってきたから徹夜で遊んで今帰ってきた。
超後悔・・・・
とりあえず寝よう
500名無しさん@まいぺ〜す:04/12/23 11:53:56 ID:DfbXMF7n
顔が痛い
顔が痛い
顔が痛い
顔が痛い
顔が痛い


それなのに、今日クリスマス会なの
家族ぐるみの付き合いだから行かなきゃなんないの
その前に買い物にも行かなきゃなんないの

人前に出るのが嫌なのに
こんな日に限って・・・・・
501名無しさん@まいぺ〜す:04/12/23 12:20:04 ID:b5t0msof
顔が・・・
今日は忘年会・・・
健康だったあの頃が懐かしい・・・
なんで・・・泣
502名無しさん@まいぺ〜す:04/12/23 12:35:12 ID:On4FXCht
早く寝る これが本当にでかい
顔は顕著にでますね
503リカ ◆5auXQCHujM :04/12/23 15:13:20 ID:kEZT34HZ
今日、顔が痒くなーいってウキウキしてたら目の周り真っ赤ですよ。
両方。泣きはらしたあとみたい。
もう嫌・・・。
504名無しさん@まいぺ〜す:04/12/23 15:39:28 ID:NWuXdNaB
なんでまぶたとかあんな痒いんだろ
薄皮一枚のくせして!
505名無しさん@まいぺ〜す:04/12/23 15:43:36 ID:NOb7i6wX
みんながんがれ。。
俺今顔だけにステ塗ってるんだけどさ、
来年の2月ぐらいから辞めるつもり。
やっぱスゲー、ものすげー酷くなるんだろうなぁあ。。。
ゾンビもイヤだけど、顔だと目とか大事なのがあるからそれも心配。。
今両目白内障。。。それ以上のもんになったらオシマイだ
506名無しさん@まいぺーす:04/12/23 17:21:54 ID:SK5YjNSw
>505
二月くらいからやめたら、三月の花粉があるよ。

私も眼科で検査しないと・・今、脱ステ4ヶ月です。
507名無しさん@まいぺ〜す:04/12/23 20:50:32 ID:HLxNAWi1
>505
白内障出てるってことは、顔に塗ってても悪いの?

















508名無しさん@まいぺ〜す:04/12/23 20:51:14 ID:HLxNAWi1
すいません、507ですが、
変な余白入っちゃいました、、
ごめんなさい
509名無しさん@まいぺ〜す:04/12/23 23:07:07 ID:Q/Iuc3RL
>507
なにか最後に面白い一言あるのかと思って期待して
スクロールしてしまったじゃないかw

それにしても顔がひりひりする…痛痒い。(つД`)

510名無しさん@まいぺ〜す:04/12/23 23:28:30 ID:zlRY6i9J
時々スゴクよくなる。
あぁ、これが自分の本来の顔か、と感激し
もしかしたら治ったのねアハハ。
って油断してると突然痒くて赤くてガサガサになる。
食べ物か体調か化粧か・・・・。
511名無しさん@まいぺ〜す:04/12/23 23:35:41 ID:XMvtbvS6
顔のほっぺ周辺が、赤み帯びた湿疹でひどい・・・
イヤでイヤで潰して膿出して

こういうのには何がいいんだろう・・・
プロの副作用な予感、、似たような症状の方いらっしゃいますか?
512名無しさん@まいぺ〜す:04/12/23 23:47:18 ID:eRomfckn
自分も蚊飛症がでてきてる…目の周りに塗ってたんだ。。もういや、、
513名無しさん@まいぺ〜す:04/12/24 02:05:13 ID:5IehrDLJ
マカデミアナッツ油で毎日マッサージしてたら
症状が大分改善されてきたよ。

方法は、洗顔前にマカデミアナッツ油で5分ほどマッサージして
その後石けんで一回だけ洗顔する。
市販のメイク落とし(クレンジングオイル)は怖いから、
私はメイク落としもマカデミアナッツ油でやってる。

オイル系は合う人と合わない人が居るから
万人にはお勧めできないけど、良かったら試してみて。
514名無しさん@まいぺ〜す:04/12/24 10:59:37 ID:REevnhKQ
目の中に脂肪の塊みたいなやつできたけどどうしよう・・・
痛くもかゆくもないんだけど・・・
515名無しさん@まいぺ〜す:04/12/24 11:40:31 ID:0B6HTKjE
病院行ってきなよ
516名無しさん@まいぺ〜す:04/12/24 13:11:51 ID:nsn0q0K4
顔が汚いから出たくないって言うと
「はあ?そんなことで?誰も見てないよ、気にしすぎ」と言うのはやめてくれ、姉上。
あなただってすこしニキビ出ただけで「ユウウツ」って言うじゃん。
「すっぴんで外なんて死んでも出られない」っていつも言ってるじゃん!!
なんで自分に置き換えて考えることができないんだ?
517名無しさん@まいぺ〜す:04/12/24 14:14:04 ID:zqFhgB6G
>>516
でもね、実際そうだよ。
いや、もちろん、憂鬱になるのはよ〜くわかるけどね。
意外と見てないものだよ。
ただ、すっぴで素顔と変わる人は見てしまうし気になるなw
518名無しさん@まいぺ〜す:04/12/24 15:54:04 ID:xExCs3vw
>>511
病院に行ったほうがいいのでは?
ちなみに、俺も今プロ塗ってるけど、別に普通。
519名無しさん@まいぺ〜す:04/12/24 16:07:31 ID:SbMFLr60
>>516
気持ちわかる!!!調子悪い日は絶対外出たくないよね‥
顔赤いだけでも気になるのに。
つーか、人の前でボリボリ掻いてる所とかマジで見られたくない。
でも痒いしなぁ〜やっぱ家でゆっくりしてるのが一番!
まぁ用事ある日は、無理やり割り切るしかないね〜
520名無しさん@まいぺ〜す:04/12/24 16:40:18 ID:Lj/S9V4V
去年の今頃は皮むけで、外出たくないくらい最悪だったけど、
今年はファンデ塗れるぐらいに回復した。
でも鼻の下だけカサカサ…。
みっともないよ(ノд`)
521名無しさん@まいぺ〜す:04/12/24 19:45:26 ID:qy+mngFs
>516
お姉さんに一度同じ台詞言ってみたら?
励ましてるつもりで無神経な事言ってるのって気がつかないものよ。

頬が赤い…
微妙な所が痒いよ。眉毛と目の間とか。鼻の付け根とか。
522名無しさん@まいぺ〜す:04/12/24 22:26:28 ID:DoE+GpNt
痒すぎる!!風呂あがった後にステ塗ると最高に痒いっすねw
523名無しさん@まいぺ〜す:04/12/25 01:57:35 ID:ZCYpBKeG
あんなにひどかったのにいきなりつるつるになった…
じゅくじゅく汁が出るまで掻き毟る程かゆかったのにそれも急におさまって……
金なくて病院行けなかったから何もしてないのに。
なんか嬉しいけどこわいな
524名無しさん@まいぺ〜す:04/12/25 02:10:38 ID:LFfkIUAA
>>523
おめでとう!
でも何もしてないって、本当に何も心当たりないの?
525名無しさん@まいぺ〜す:04/12/25 11:41:04 ID:wQ4g6ix+
今顔でキレ〜イな部分があごしかないのですが…
なんであごだけこんなに白くてキレイなんだよ!!
526名無しさん@まいぺ〜す:04/12/25 12:18:00 ID:KvsGjfcz
>>525 私もアトピーがなかったら色白でキメ細かい毛穴も無いキレーなお顔ですわよ。
527名無しさん@まいぺ〜す:04/12/25 12:58:22 ID:UMGFUhFt
>>516
そうだよ。お姉さんに肌荒れがおこったとき
「なんだそれだけ? それで憂鬱なら私はどうなるのよ」っていってやれ。
528名無しさん@まいぺ〜す:04/12/25 14:05:56 ID:ZCYpBKeG
>>524
薬系の心当たりは全くないよ
薬が切れて(ステではない)ずっとそのまんまで治った
強いて言えば規則正しい生活して間食も酒もしなかったよ
ダイエットにもなってウマ-だよ
529名無しさん@まいぺ〜す:04/12/25 15:07:21 ID:xvpvwTh4
>>525
たしかに、あごはいつもうるおってる。なんでかな...。
530名無しさん@まいぺ〜す:04/12/25 15:32:18 ID:+VxmV7Zx
お菓子辞めてたのにくっちった
531名無しさn@まいぺ〜す:04/12/25 17:34:21 ID:Sl774rZp
クリスマスで調子にノって、ケーキ・ピザ・チキン食べちゃったよ・・・。
こんなことしてて良くなる訳ないよな。
思ったより悪化しなかったんだが、サプリメント飲んでるおかげだろうか。
でも後日ドカーンときそうでコワイ。やっぱ気を付けなきゃダメだなぁ。
制限し過ぎると、ストレスがたまって逆に良くないかなとも思うけど。
食べる事が好きなだけに食事制限は辛いわ。
532505:04/12/25 18:10:26 ID:NVwU3AAG
>>506
花粉かぁ。。。まぁどの季節でも一緒だと思う
夏は汗で、冬は乾燥で、、、、って
ステ辞めるなら早いめに辞めた方がいいと思ってる


>>507
いや、酷くはないんだけど
右目は小学5年のときなった(今は手術済み)
その当時はステ付けてなかったが、小1〜2まで脱ステしてた
んで、今高3で左目もかすんできた。

白内障の原因ってあんまよくわかんないんだよね
ステが悪いってインターネットで言われてるけど、
目医者さんはステは関係ないって言ってたし
とりあえずもう今は両目なっちゃったよ。
一時期は絶望で泣きまくりだったけど、泣いても周りの人たちに迷惑かけるだけだし
泣いても先の不安が消えるわけじぇないんだしなんとか頑張ってる。

左目の手術いつにしよう。。。脱ステしたら、目の回りも酷くなるし、手術なんてできなさそうだし。
早いめに脱ステしたいし、、でも手術もしなきゃ、、、
どうすんだろ俺wまぁ気楽に!モットーで
533名無しさん@まいぺ〜す:04/12/25 18:48:59 ID:lPcUr7SH
外を歩いてるとみんなチラッと見るよね、こっちの顔を。
誰もたいして気にしてないんだろうが、本人からすれば
そのチラッが永遠に途切れる事無く続くわけだから、結局は
ずっと見られてるのと同じなんだよと思う。はぁ。
534名無しさん@まいぺ〜す:04/12/25 20:14:23 ID:jEz4m0C7
昨日からなんか痒いと思っていたら、朝起きたら顔が赤く斑でした…
仕方ないからステ塗った顔で仕事行ったよ。

こんなクリスマスプレゼントいらないよorz
535名無しさん@まいぺ〜す:04/12/25 20:50:20 ID:LFfkIUAA
>>528
レスありがとう。そうなのか!
536名無しさん@まいぺ〜す:04/12/25 22:25:02 ID:+t6pHq8l
仰向けになって顔の上に満遍なくゼラチンの粉を乗せます
霧吹きで顔全体を湿らせます
お好みで霧吹きの水を紅茶に変えてもOK
この状態でいれる限界までゼラチンパックしてください
飽きたら顔からはがしボールにうつして
ゼラチン1お湯20赤ワイン10の割合で混ぜ
砂糖適量を入れ冷蔵庫で冷やして
(^д^)マイウー
537名無しさん@まいぺ〜す:04/12/25 22:34:04 ID:+VxmV7Zx
>505
507ですが、、
症状落ち着いてても白内障進む?
悪くないとはいってもそれなりに症状あるのかな
私は脱ステで悪化したときに右目悪くして
手術してから8年、
ある程度落ち着いてれば左目は進まなかったので
安心してたけど、
去年から悪い時期が続いて左目もすこし進んできたと
眼科医にいわれました。

右目が予後が悪くて今視力がでないので
それこそ絶望というか、、
仕事辞めるか悩んでます。
でも仕事やめてアトピーよくなるわけでもないことが
わかっているので、、。
ほんと、こういう精神状態だと
まわりに迷惑かけるよね。
といっても辛い、、、。
538名無しさん@まいぺ〜す:04/12/25 22:35:10 ID:+VxmV7Zx
それから、脱ステして症状が強いときに
眼の手術は難しいんじゃないのかなぁ、、。
どっちしても手術後傷がふさがるまで
ステの点眼するよね。
539名無しさん@まいぺ〜す:04/12/25 23:28:45 ID:pd83LKRg
蒸留竹酢液使ったら痒みはマシになったよ
スプレー容器に入れた10倍くらいに薄めた水溶液をいつもシュシュッとやってます。



とりあえず関連スレ

竹酢液、木酢液はどうなのでしょ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/980505270/
540名無しさん@まいぺ〜す:04/12/26 00:03:48 ID:sKD0uN/5
プロ二日使ったら治った。。。
541名無しさん@まいぺ〜す:04/12/26 14:50:52 ID:KL4NlH2M
会社が暖房のスイッチを入れた途端悪化。
最新のビルでない限り、古いタイプの空調設備。
いくら自分で気をつけても、これじゃキリないよ〜。
542名無しさん@まいぺ〜す:04/12/26 16:03:40 ID:vRaaZW3g

木酢液、もらったけど怖くて使えなかった‥
一回手の甲とかにつけて様子みるといいかもね〜
543名無しさん@まいぺ〜す:04/12/26 16:27:44 ID:UdOaYJzn
昔に肌がオロナインで被れて赤く炎症し水膨れのようになったので昨日1日だけマイザー軟膏を顔に塗りました 七時間ほど。
マシになった気がしましたがまた赤くなってきた気がします 副作用でしょうから脱ステします、
脱ステ何ヶ月ぐらいで治るでしょうか?
544名無しさん@まいぺ〜す:04/12/26 16:27:50 ID:8BJQ9T/Y
>>541
同じく。しかもエアコンの掃除してなさそうなんだよな。
事務所は乾燥するし空気悪いし。
しかも事務職なんで、仕事中はあまり体動かさない。
こりゃアトピーに悪いよな。
545名無しさん@まいぺ〜す:04/12/26 16:29:58 ID:8BJQ9T/Y
>>543
一日だけなら問題ないよ。
脱ステなんて大袈裟だよ。
546名無しさん@まいぺ〜す:04/12/26 16:59:35 ID:GnKTaIJ0
>>543
マルチうざい。
あちこちのスレに書くな。
547名無しさん@まいぺ〜す:04/12/26 17:46:22 ID:UdOaYJzn
ありがとうございます
マルチすみません
548名無しさん@まいぺ〜す:04/12/26 17:48:14 ID:3qIsWR0/
>>547
えええっ。マジレスだったの?てっきり荒らしかと・・・。
549名無しさん@まいぺ〜す:04/12/26 20:31:15 ID:cAi5deit
自分も古いタイプの暖房に耐え切れず仕事辞めた。
550505:04/12/27 16:39:12 ID:dsZMlpaV
>>537
自分の経緯を話すと、
生まれてからアトピーで、ステ使ってたんだけど、
保育園の年長ぐらいから辞めて、小1〜2までめちゃ酷かったみたい
でどんどん良くなっていったけど小5に右目に白内障発覚。
で、すぐ手術して、中2からまた悪化、高校に入って少し良くなった。
で、周りの目気にするようになって、高2のときまたステ使っちゃった。
顔だけ塗ってたのが、全身に塗るようになって、
怖くなってまた脱ステ(体だけ)。
んで高3(今)で左目に白内障発覚。

自分で振り返って見ても白内障の理由がわからないな
小5ののときは全然ステ使ってないから、多分ステでなるんじゃないと思う。
確かあのころ、傷つけたらダメだと思って、顔を叩いて紛らわせていた。
そのせいかな?高3のときはステ塗ってたが、やはり掻いてたのかも。


>どっちしても手術後傷がふさがるまで
>ステの点眼するよね。

え、マジですか??初耳です!
じゃあ脱ステ頑張ってやっても手術したら無駄?
っていうか今少し曇ってるのに、脱ステして良くなるまで待てない気がする。。。
脱ステって1,2年はかかるっぽいからな。。。この目が後1,2年もつと思えないな。
あ〜どうしよもうわかんね〜
551名無しさん@まいぺ〜す:04/12/27 18:26:17 ID:6NzGqKKY
私も目の周り痒くて、掻かないようにと叩いていたら
白内障になたよー・・。>_<
今は人口レンズ。。
552名無しさん@まいぺ〜す:04/12/27 20:49:30 ID:rKztB6yJ
来年の2月3月が今から怖い。
来年の春は出かける場所たくさんあるのに家から出られないかもしれないorz
553みけ:04/12/27 22:16:44 ID:TeDqaeu6
プロトピックってそんなに強い薬なんですか?過去スレよんだんですけど…
状態がィィときはコレ塗って下さいって言われたんですが…
554名無しさん@まいぺ〜す:04/12/28 03:33:46 ID:0ym7rM6j
プロトピックスレ読め
ステロイドと同等もしくはそれ以上の副作用もありうると言われてる
使うか使わないかは自己責任
555名無しさん@まいぺ〜す:04/12/28 03:39:10 ID:l9Kp0xDa
今更プロトピックうんぬん言うなよ・・・・

ステロイドと同じ・・・・・・

は?何が違うって?
免疫抑制剤ってとこが同じでしょ
塗るのやめてみたら・・・
塗っても効かなくなってきたら・・・・

塗る前より悪化してアトピーが酷くなった・・・というのがオチ
556名無しさん@まいぺ〜す:04/12/28 03:42:41 ID:l9Kp0xDa
ついでに・・・・

最早プロトピックは新薬じゃないんだよな
何年か塗りつづけて どうなったか くらい体験談いくらでもある
私もその一人

はっきりいって「あまりよくない」
副作用として変にヘルペスできるし。

これ「副作用ですよね?」と医者に聞いてみる

医者は違うとおっしゃる

は?・・・・自分のアトピー人生でこんなのできたことないのに

以上・・
557名無しさん@まいぺ〜す:04/12/28 03:45:02 ID:l9Kp0xDa
わりーわりー。
ちょっと過激にいい過ぎたかな?

こういう体験談もあるってことで・・・m(_)m
558名無しさん@まいぺ〜す:04/12/28 14:15:39 ID:TqVH6/mC
皮膚科の医者ほどあてにならないものはない
559名無しさん@まいぺ〜す:04/12/28 15:36:06 ID:2LRkVgcK
結構前にアトピーの薬になりそうなものが見つかったみたいな
ニュースやってたんだけど、あれどうなったかな
560名無しさん@まいぺ〜す:04/12/28 16:43:10 ID:oEfKo3Hz
「れのあ」を試してみたいけど、高すぎる。
561名無しさん@まいぺ〜す:04/12/28 18:52:32 ID:zNnVFmeY
マルチですみません でも本当に悩んでるんです
昔に肌がオロナインで被れて赤く炎症し水膨れのようになったので昨日1日(7時間程度)だけマイザー軟膏を顔に塗りました 七時間ほど。
マシになった気がしましたがまた赤くなってきた気がします 副作用でしょうから脱ステします、
脱ステ何ヶ月ぐらいで治るでしょうか?

またマイザーは賞味期限が2003年 4月だったので、1年と8ヶ月ぐらい賞味機嫌は過ぎてます

562名無しさん@まいぺ〜す:04/12/28 18:57:09 ID:FaJOEvKr
こういう@pがいるから余計に煙たがれるんだろうな。場の空気を害するやつ。自己中。
563名無しさん@まいぺ〜す:04/12/28 19:07:10 ID:zNnVFmeY
>>562さん わたしもそう思います

マルチですみません でも本当に悩んでるんです
昔に肌がオロナインで被れて赤く炎症し水膨れのようになったので昨日1日(7時間程度)だけマイザー軟膏を顔に塗りました 七時間ほど。
マシになった気がしましたがまた赤くなってきた気がします 副作用でしょうから脱ステします、
脱ステ何ヶ月ぐらいで治るでしょうか?

またマイザーは賞味期限が2003年 4月だったので、1年と8ヶ月ぐらい賞味機嫌は過ぎてます

564名無しさん@まいぺ〜す:04/12/28 20:32:59 ID:0ym7rM6j
マルチはダメ、絶対
565名無しさん@まいぺ〜す:04/12/28 20:44:48 ID:asEWCt81
というより釣りっぽい
566名無しさん@まいぺ〜す:04/12/28 21:11:59 ID:zNnVFmeY
つりではありませんマルチですみません でも本当に悩んでるんです
昔に肌がオロナインで被れて赤く炎症し水膨れのようになったので昨日1日(7時間程度)だけマイザー軟膏を顔に塗りました 七時間ほど。
マシになった気がしましたがまた赤くなってきた気がします 副作用でしょうから脱ステします、
脱ステ何ヶ月ぐらいで治るでしょうか?

またマイザーは賞味期限が2003年 4月だったので、1年と8ヶ月ぐらい賞味機嫌は過ぎてます

567名無しさん@まいぺ〜す:04/12/28 22:48:57 ID:9aIA0VEP
俺が他のスレで答えてるだろ、スルーかよ!

67 名前:名無しさん@まいぺ〜す 本日のレス 投稿日:04/12/28 17:43:40 9aIA0VEP
読みにくいな…。
一回塗ったぐらいなら副作用も何もないよ。
オロナインで被れたならほっとけばそのうち治るでしょう。

あと、消費期限です。
568名無しさん@まいぺ〜す:04/12/29 00:31:09 ID:2lE2Dyh+
>>567 ありがとうございます
569名無しさん@まいぺ〜す:04/12/29 17:45:21 ID:+ZMENNpr
友達の結婚式に参加した。
写真ができた。わかりきっていたけどそこには赤黒い顔をした人が写っていた。
それは私。化粧できなかったのもあるけれど、それにしても写真は正直だ。
前よりずーっとよくなってるはずなので
ちょっとはいい顔してるかなと期待してたけど
ゾンビみたい。 涙でた。
私、この顔でよく生きてきたなあ。
体も「ぬいだらすごいんです」だったし。

ほんと、生きてるだけでも あんたは偉い!!!
570名無しさん@まいぺ〜す:04/12/30 00:34:55 ID:E16xiKp6
前の彼女とはアトピーが出たせいで別れました。(理由を言わず。
で、漢方を服用し続けた結果、今年の春過ぎには治ったけど(治療期間1年)、11月後半になってから顔にアトピー再発。
目の周り、鼻と口の間、顎。
先月彼女出来たと思ったらこれかよ。
漢方の先生もこれで二度とアトピーの症状は出ないとか言うてたのに。
深く考えると余計ひどくなってしまいそうなんで、考えないようにしようとするけど、鏡を見るとだめだ。

来年成人式もあるのになぁ・・・。
愚痴言ってすんません。
571名無しさん@まいぺ〜す:04/12/30 22:38:55 ID:V1MlctcV
顔より首がどうしようもなく痒い 半端ない
気がついたら血が出るまでかきむしってた鬱だ
もうげんかいぽ
572名無しさん@まいぺ〜す:05/01/01 03:58:09 ID:iwtpAfFJ
>>569>>570
アトピーで死んだりしないけどさー
お医者さんたち頑張ってよい治療法発見して欲しいよな〜
やっぱり、大気汚染や水質汚染、食品添加物が原因かな。
過激に免疫が働かざるを得なくなった環境。
昔は一般の家庭にはキンカン、オロナイン、メンタム位しかなかった。
製薬会社にとってはお得意さん…
何のタシにもならんことスマソ
あれこれ出費も嵩むんですよ。
573名無しさん@まいぺ〜す:05/01/01 15:39:26 ID:LpxOJ28I
悪化しましたil||li_| ̄|○il||li顔から汁が出てきた。元旦からこれかよ。
顔アト軽い時期も入れてもう8年くらい。入院もしました。
脱ステして1年半くらい調子よかったんだけどこの冬でどうも調子悪い。
死にたい。もう疲れた。病院開いたら行きます。だけどいつもサラッと見て
対した事無いと診断される。医者もなかなかわかってくれない。
ほっぺたとおでこが真っ赤、痒い、熱い。ろくろく眠れないので気持ち悪い。吐きそう。
病院行くだけでもこの体調じゃ辛いです。
いくら言っても弟が隣の部屋でタバコ吸いまくりのダニ飼いまくります。
どうしてこんな目に。きちんと歯も磨けないので歯も悪くなってきた。
女としてどこもいいところがない。なにより生きてるだけで疲れた。
生きてる意味あるんだろうか。気が狂いそう。
574名無しさん@まいぺ〜す:05/01/01 18:08:44 ID:u7P6ExKh
医者に患者の気持ちなんか理解できないよ。
そもそも、健康な人にはアトピーの辛さなんて絶対理解できないさ。
"痒いだけだろ?"ってのがいいとこ。だから医者を選ぶべきだよ。
辛さを理解できないまでも、親身になってくれる医者を探そうよ。
575名無しさん@まいぺ〜す:05/01/01 18:58:26 ID:U24a4JU/
    _
   /〜ヽ
  (。・-・). ただいまでちゅ
   ゚し-J゚
576名無しさん@まいぺ〜す:05/01/01 23:21:52 ID:5NcunkSp
|-`)かゆ〜
577名無しさん@まいぺ〜す:05/01/01 23:34:23 ID:/JJ2oKMi
>>573
読んでるだけで泣いてしまいそうです。

お医者さんってどこもサラッと見て終るよね。
「アトピーですか…お風呂は毎日入ってるの?体は強く洗わないでね。
 風呂上りにコレ塗って(←ステロイド剤)、乾燥したら保湿クリーム
 しっかり塗ること。じゃあまた薬なくなる頃に来てね」

なんか、家じゃ死にたいとか思って泣いてるんだけど、病院じゃ
あまりに扱いが軽いからそんなこと口に出来ず終ってしまう。
これが癌だったら泣いてももっと自然だったろうに…。
578 【吉】   【279円】 :05/01/01 23:54:52 ID:5NcunkSp
今年はよくなりますように
579名無しさん@まいぺ〜す:05/01/02 01:21:05 ID:xLFRgs0x
>>577
本当にね
せめて顔だけでも…と思ってしまいます。
580名無しさん@まいぺ〜す:05/01/02 03:27:52 ID:FUstZ9YU
冬になると悪くなる!だめだぁ
581名無しさん@まいぺ〜す:05/01/02 05:53:01 ID:At12P7e5
死にたい
582名無しさん@まいぺ〜す:05/01/02 06:00:51 ID:U9QVjRE1
首がかゆくてしかたない、どーすればいいんだろう。赤くなって血が出てきた。
583名無しさん@まいぺ〜す:05/01/02 06:07:23 ID:TfYJHACE
目の周りと首が痒い
新年関係ないのか…
584名無しさん@まいぺ〜す:05/01/02 06:22:53 ID:U9QVjRE1
↑それ俺と全く一緒だよ!ステロイドって何で塗っちゃダメなの?
585名無しさん@まいぺ〜す:05/01/02 07:02:45 ID:AalGEyMi
>>584
一般的にリバウンドが怖いって言われてるけど
塗る量と期間にもよると思う、が
個人的にはアトピーの人に対してステロイドは
強すぎるというか効き目が高すぎる気がする
どんな薬にせよ使わずに済むなら使わない方がいい
586名無しさん@まいぺ〜す:05/01/02 07:29:41 ID:U9QVjRE1
やっぱ我慢が一番かなぁ?
587名無しさん@まいぺ〜す:05/01/02 16:48:19 ID:JctuJwEa
初詣行って来た。
おみくじ引いたら病気の所に「なおる、信心せよ」って
書いてあって少し泣けて来た。
ついでに買った事のなかったお守りまで買ってしまったよ。
昨年悪化したからか精神的に弱ってるなぁ自分…。
ああデコと頬が痒い。
588名無しさん@まいぺ〜す:05/01/02 17:54:19 ID:q3lkU/SV
顔って包帯巻いておくわけにもいかないし
見た目も最悪だし、動かす場所だから辛いよね。
ご飯食べるのだって動かすんだからいちいち悲鳴あげたくなる。
鏡なんて見たくない。いつになったら普通の肌になるんだろう。
何ともない時はいろいろ出来て楽しかったな〜。
今は日常生活してるだけでもキツイもの。
なのにダラけてるだけに見えるしね。

>>577
そうなんだよね、家では絶望的なのに病院行くとそんな感じ。

痒い、痛い・・・。
589名無しさん@まいぺ〜す:05/01/02 18:29:28 ID:5sm+qYKw
昨日初詣行ってきました。
願う事はただ一つ。
口にするとお願い事ってかなわないって言うから、
ここには書かないけれど。

願う事は・・・ただ一つ。
590名無しさん@まいぺ〜す:05/01/02 18:36:22 ID:xLFRgs0x
>>587 >>589
非常にお節介ですが
精神的に弱っているときを狙って
つけいってくる変な宗教に注意してね!

他スレで見たDHAと亜鉛のサプリをさっき買って来た。
新年早々何やってんだか…
初売りのお買い物がサプリ…
591名無しさん@まいぺ〜す:05/01/02 19:50:29 ID:TfYJHACE
>>590
何もしないより良いと思うよ〜
できたら経過報告キボン
592589:05/01/02 23:16:24 ID:k9/AHEhP
>>590さん
アドバイスありがとうございます。
宗教へ身を委ねる気持ちは一切無いので、
精神的に強さだけは保ちますね。

591さん同様、
経過報告を是非教えてくださいね。
593名無しさん@まいぺ〜す:05/01/02 23:54:55 ID:Xv4DizdO
アトピーの前では宗教家の言葉なんて空虚にしか響かないよ・・・
594590:05/01/03 00:41:19 ID:InMDTPR7
DHA,EPA,亜鉛サプリについては効果があるようでしたらもちろん報告します。
子供(18歳)用ですが、他スレでは効果がある人は
割と早く体感しているようですので…
冬休みに帰省してきて、電話で聞いていたにもかかわらず
顔を見て絶句しました…
本人の痒みが楽になるか、見た目がマシになるか
どちらか一方でもいいので効いてくれるといいな。

>>589
ま、そうですよね。
心の支えになるなら宗教も悪くないと思いますが
変な壷だけ売るようなところもありますからね…
○代前の先祖が悪事を働いたとかさ。
何か少しでもいい物ないかとあれこれ探して
期待しすぎてはいけないと思いつつ
期待しながら試すーっていう自分も宗教みたいなものかも。



595名無しさん@まいぺ〜す:05/01/03 00:44:16 ID:TT5NOnIy
俺も今一ヶ月くらいDHA,EPA,亜鉛サプリやってます。
変わってんのかな・・・・
596名無しさん@まいぺ〜す:05/01/03 01:23:53 ID:InMDTPR7
>>595
あまりにも効果が実感できなければ他の物を試したほうがいいかもしれませんね…
軟膏も人によってはかぶれたりもあるみたいですし。
まず、1週間を目処に考えています。
1週間たって、例え気のせいでも良いような気がしたら1ヶ月かな。
597リカ ◆5auXQCHujM :05/01/03 01:51:42 ID:256WjVAU
大きな病院に行くようになって、1ヶ月。
今までステだけだったのに保湿剤が処方されて感動してたら・・・。
悪化したよ。かぶれた・・・目が腫れておでこから緑色の液体が・・・。
髪もさらに抜けて・・・少し現実逃避・・。
最初にワセリンだったけど、合わないから替えてもらった>ザーネ軟膏。
恐るべし保湿剤。鏡、全部しまっちゃった。
>お医者さんってどこもサラッと見て終るよね。
そうそう。こっちはすごく悩んでるのに・・。「じゃ2週間後に・・」
って2週間このままなの?「駄目だったら保湿剤変えましょう」って・・。
首もバリバリで横向くのも辛い。病院変えようかな・・。愚痴スマソ。
598名無しさん@まいぺ〜す:05/01/03 11:04:08 ID:9Unypc4A
元から顔でかいのに・・・
腫れて余計でかくなってる・・・
学校始まったら・・・欝 鬱
599名無しさん@まいぺ〜す:05/01/03 20:06:48 ID:YNL+yQSl
>>597
わかるよ、私も明日新しい病院行く。
すごく不安。電車乗るのも本当にいや。こんな顔晒して
ジロジロ見られて地獄。死にたい。驚いた顔、気持ち悪いって思われて
相手は何とも思ってないかもしれないけど地獄。でも行かないわけにもいかない。
体調もよくないので明日は怖い。こんな思いして行って待たされて
サラッで終りだもんね。>医者

友達から結婚しましたって年賀状来た。
キレイにメイクしてた。もう何年も会ってないから向こうは知らないけど
この違いにもう本当に嫌になっちゃった。泣けば皮膚が痛いし。
とにかく楽になりたい。
600名無しさん@まいぺ〜す:05/01/03 20:30:14 ID:MH7cEWNN
600だぁぁ〜
601名無しさん@まいぺ〜す:05/01/03 21:03:19 ID:X5Qeo9dc
がんばれ
信頼できる医者を探せ
がんばれ
602名無しさん@まいぺ〜す:05/01/03 21:56:11 ID:uivTI9fm
医者もアトピーならねぇ…
603名無しさん@まいぺ〜す:05/01/03 22:37:04 ID:B4QZSDvV
おーい、ここの住人の誰か、医者になれー!
でも、アトピー治してからなれよ!
ゾンビみたいな医者じゃ、説得力ないからな...。
604名無しさん@まいぺ〜す:05/01/03 23:51:00 ID:EDzmH8LV

何いってるのおまえ
馬鹿じゃないの?
消えてくれない?
605名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 01:00:18 ID:ZgJwwEyl
>>599
あたしも友達から結婚しましたって年賀状きたよ。
旦那さんと二人で並んだ写真で、すごいきれいに写ってた。
直視できなかった・・・情けない。

つかたしかに、泣いても皮膚が痛いよね。
今日は悩んでいっぱい泣いたんだけど顔の傷にしみて・・・塩分が。
泣くことも許されないのか!
606名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 09:10:08 ID:sgEJsG0H
涙というか、汗とか体から出る水分にかぶれる感じがする
夏なんか「汗かいて気持ちいいねー!」なんて、信じられなかったよ

>599さん>605さん、そっと耐えよう
感情が高まって、血が巡って、顔の温度が上がっても辛いでしょう
波を鎮めるように、そーっと耐えようね、一緒に

そんな私は、頭皮のアトピーも辛かったんだけど
寒い季節に便乗して、思い切ってお湯だけで洗ってる
最初は臭いとか、皮脂とかすごく心配だったけど
10日続けてる今のところ、臭い、皮脂共に大丈夫そうで
しかも痒くなくなってる
一時だけかもしれないけど、もう暫く続けて様子見てみるね
607名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 12:46:22 ID:sdw2EAM6
病院に行っても治らないよ。対症療法なだけで、
後で苦労するだけです。
一番いいのは1年間、仕事も学校も離れて薬付けから解放すること。
仕事や勉強はいつでもできるんだよ。
608名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 13:27:55 ID:QIkmw9uL
>>605
来たよ、綺麗な新婦新郎の写真の葉書。 顔だけじゃなく肩や首などもすべすべなんだよね、
これがまた。
私だって何年か前はつるつるお肌だったのになあ。
今は見る影もないほどちがってる。
新年の親戚の集まりに出て できあがってきた写真。
ひとりだけ逝ってます。母や叔母たちのほうが100倍きれいだよ。
参ってしまって涙ぼろぼろでてます。
新しい年、心機一転頑張ろうと思ってましたが。 
この顔で生きていて ステキな出会いなんて絶対無理だよ。
609名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 13:32:32 ID:QIkmw9uL
>>97鏡なんか見たら ショック死しまつ

鏡は暗いところでみるようにしてます。
写真をみてショック死ししそうになりました。
毎日みている家族はもう見なれたのか?こわくないのだろうか?
ま、娘のことといえど、所詮自分のことじゃないからねー。

ときおり たずねてくる近所の人なんておもってるのだろう。


610名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 16:08:17 ID:Rs2AqcOT
アトピーの跡って消えないんですかね?
黒っぽくて…(´・ω・`)
611名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 16:14:18 ID:NkYonZjT
蛍光灯の明かりがキライ・・・
612名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 16:46:16 ID:B7h5kP9a
>606
あたしは頭はおでこのまわりの生え際がうすーいかさぶたみたいになってて
シャンプーとかで頭をあらうと良くなくてお湯だけでしっかり洗った方がいいと聞いたので
お湯だけで洗って今日で20日目だったんだけど…後頭部やてっぺんらへんが痒くて
掻いたらふけがたくさん落ちるようになっちゃってました(泣
どうしたらいいんだろう…
613名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 17:27:21 ID:kdiS7jJK

知らん
614名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 17:29:50 ID:boCteJzT
石鹸シャンプーで洗ったら?
やっぱ不潔は良くないよ。
615名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 18:11:27 ID:B7h5kP9a
>614
やっぱり全然洗わない…ってのもダメなんですね…。
明日ためしに普通の固形石鹸で泡立てて洗って見ます。
616名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 21:32:00 ID:q21IpISx
615は脂漏性皮膚炎じゃないの?
617名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 21:38:47 ID:B7h5kP9a
>616
脂漏性皮膚炎の場合はどう頭洗えばいいんでしょう…(><)?
618名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 21:41:42 ID:boCteJzT
(<>)
619名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 22:37:28 ID:nkEN3hDX
<●> こう?
620名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 22:42:45 ID:5DP44UX5
>>617
コラージュフルフルシャンプー試してみるといいよ
621名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 07:16:18 ID:cOKODE3j
鏡・・・前は何気なく見てたけど・・・今は・・・。
もう消えたくなるヨ・・・。
622名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 09:10:57 ID:aDDNOgg0
自分も鏡見るの嫌だけど、常に状況を把握しておきたいというか、見ないと不安感
が大きくなる(もしかしてさっきよりももっと症状が酷くなってる?とか)ので、結果的
についつい一日に何回も見てその度に鬱になってます。
顔の症状のことを忘れられたらいいんだけど、四六時中痒いから無理だし・・・・
623名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 09:26:14 ID:5VzAzsLC
最近顔酷い・・・・でもこの時期だから、顔の症状が良くなる人いるのだろうか?
乾燥、花粉・・・・
624名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 09:34:24 ID:wKP7QVLi
そだよね・・・
625名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 13:51:51 ID:EwyVIxfV
洗顔時 
 カルキ抜きした水か冷ました熱湯を利用。
 入浴時にダイブ皮脂を落としてるため洗顔は軽めに。
 場合によっては温かいタオルで蒸す感じで拭く
 この場合こすらずに軽く押し当てる感じ。目元は気持ち丁寧に。 
626名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 14:00:31 ID:n0jKVoxO
普通の生活に戻りたい・・・
627名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 14:19:21 ID:a3FDcn2b
私はアトピーではないそうですが、目元のかぶれで苦しんでいます。
で、ご質問なのですが、瞼にもキンダベート軟膏塗ってるかたっていますか?
目元専用のネオメドロールよりも効きがいいし、目に入らなければ大丈夫だと
先生からは言われましたが、かなり不安です。
あと、目元など皮膚が薄いところにステを使用すると長期でなくても色素沈着など
してしまうものなのでしょうか?
以前眼科の先生にはそう指摘され、薬を塗らないで自然治癒をすすめられました。
けどもう我慢の限界です…
628名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 14:43:42 ID:n0jKVoxO
    _     (,..、 ,;:,) ;;;)
   /〜ヽアチチ (;; ( ;;);; )     _____
  (。・-・)   (;;( ;;);;) パチ  │火の用心‖
   ゚し-J゚\从从从 パチ     ̄ ̄‖ ̄ ̄
      //'/ヽヾ\        """
629名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 14:44:13 ID:n0jKVoxO
           _    ,,_
     ヤキイモ  /〜ヽ  ./;;;j
      ホカホカ(。^-^。)/l;;;ノ
          ゚し-J ゚
630名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 14:44:59 ID:n0jKVoxO
    _ .,,_
   /〜./;;;j
  (。・ol;;;ノパク
   ゚し-J ゚     _
           /〜ヽ
     .モグモグ(((。・-・。)))
           ゚し-J゚
    _
    /〜ヽ
   (*・ヮ・)オイチイ
    ゚し-J゚
631名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 17:02:13 ID:RtFvRwKx
>620
レスありがとうございました(^^)
>627
私も顔にキンダーベード、特に瞼によく塗りました。
でも本当にまぶたにステロイドはやめたがいいです。
ってゆーか顔はやめたほうがよいです!
あたしは体のほうが顔より強めのステロイド塗ってたのに、
今脱ステ中なんですが、体はだいぶ回復してきたのに対して
顔はひどいです。
汁もでました。瞼からも。あと、顔はステロイド一度塗るとなかなか
ステロイド離れしにくいです。
632名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 17:23:06 ID:5I3c4A/U
>>626
まったくです。

私も生まれつきでステに頼りきり。
仕事しだしてから悪化して、休職して脱ステして、でも顔だけ残ってる。
仕事以外は引きこもってた時期があったけど、やっぱ精神的に前向きに
なるようにしたら、だいぶん楽になった。(これが難しいんだけど)
といっても、人目は気になるし(特に電車。たまにガン飛ばします)鏡も嫌いだけどね。

私のやってることといえば、
●テレビでもなんでもいいからよく笑う(顔がこわばってうまく笑えない時もあるけど)
●食事は和食で。間食は週1回(食べないものストレスなので)
●洗顔と保湿は完璧に。(無添加石鹸と、ATP、ウィラードW愛用)
●歯磨きは丁寧に。
これだけ。
今は花粉が飛んでるのか、くしゃみが出て、顔全体的にかゆいですね。
(花粉が皮膚を刺激することによるアレルギーもあるみたいです)
がんばるぞぉ。
633名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 17:36:47 ID:ONyp4N7H
リカたんと一緒に病院行きたい。
私も病院変える。
都内に住んでたら良い病院も行きやすいのかな?
遠くまでこんな顔で通えないよ。
634名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 17:47:32 ID:e33OTg0P
鏡をみると鬱になります。
未来なんてあるの?ってな気分になっちゃいました。
力がでません。いつか恋ができるかという希望が消えました。
やばい。
635ベラドンナ:05/01/05 17:55:54 ID:ONyp4N7H
私も力が出ない。
最近笑えてない。
顔も酷いけど首も痛い。
せめて体に移ってほしい。
636名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 18:26:45 ID:ZBpsqa+f
新しい病院行ってきた。
病院を選んだので幸い先生はいいです。
ただ電車バスなので通うのがめさめさ辛い(;´д`)
もともと体丈夫じゃないし。+人前に行くのがもの凄いストレス。
でも近所の個人病院だとあまり・・・だし。
>>635
だよねorz顔はキツイよ。いろいろな意味で。

鏡とか明るいところは本当に嫌だよ。
いつも夜とか暗がりならいいのに。
637名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 18:38:26 ID:FDapQjeR
洗顔料使うと顔がばりばりになるので
(皮膚科で勧められるような無添加のでも)
水洗いのみなんだけどこれは良くないのだろうか。
ステから抜けられないよ…。
脱ステしたいけどそしたら仕事行けない。
そしたらおまんま食えない。
638名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 20:52:12 ID:37VcZRxv
>>637
私はひどい時(浸出液が出てるような時)はゆるめ&ぬるま湯のシャワーで
洗い流す程度にしてました。
表面の汚れを流す程度で良いのではないかな?
下手に石けんや洗顔料でこすったりするより刺激させない方が先決かと。
ただ、ワセリンなんかをこってり塗ってるのであれば、よーく泡立てた石けんで泡で洗うようにして
速攻洗い流す方が良いと思いますよ。
最近いいな、と思っている石けんのサイトです。
ttp://www.neo-natural.com/mutenka/otamesi-set.htm#a
639名無しさん@まいぺーす:05/01/05 21:22:59 ID:SGKyUDCZ
もうすぐ恐怖の花粉です。
洗濯乾燥機を買う予定です。後、
花粉対策用のサングラス・スカッシーというメーカーがあるんですが
これも買おうかなと・・
マスクは顔にピタリとあうモノがいいと言いますが・・

あ〜恐ろしい〜。
みなさんなんでもいいから対策法をお聞かせ願いたい!
640:05/01/05 21:37:39 ID:RtFvRwKx
>639
あの…あたし顔がひどくて黄色い汁出てるんですけど
こういう状態で花粉あびるとやっぱやばいんですかね〜…?
641名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 21:45:00 ID:iob8sEEl
アトピー治っちゃった・・・とゆーかよくなった。。。
642淀川太郎 ◆U9QHWrPG1s :05/01/05 21:47:44 ID:3JHzuK7F
みんなどこいったんだorz
643名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 22:43:47 ID:d2thVtlZ
眉毛抜けていく…しかも左ばっかり…なんでだよぅ
644名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 22:47:01 ID:MaYIerSW
>>641
何で??
645名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 23:39:35 ID:iob8sEEl
>>644 小さい頃から漢方とか病院かよって薬とかいろいろやってみて、CAC化粧品を扱う、
さく○クリニックってところにいってよくなりました。処方されるのは化粧水やパックなのでリバウンドはなかったです。
それでもやはり完璧なおるわけでもなく、通うのが大変になりやめました。
それから、あまり売ってないのですがナノカしてある、あるメーカーの化粧水、クリームなど(一本7000円位)高いのですが使ってみたら肌が綺麗になりました。
アトピーも肌の中の乾燥から痒くなったりするのでナノ化したもので肌の奥から潤す事が大切だとおもう。。。
646名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 23:40:17 ID:a3FDcn2b
>>631
レスありがとうございます。
そうですよね、顔、特に瞼は塗らないほうがいいんでしょうね。
もうあまりにも酷いので三日塗って治らなければ止めようと思います。

このスレの方は目元に何も塗ってないのでしょうか?
ステ自体使ってる人が少ないのかな…
647名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 00:01:17 ID:kpk9uRgS
インタールという目薬を瞼にぬってる。春先になると目元がかさかさする時に
ぬったら治ったことがあった。でもたまたまだったかもしれない。
648名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 01:20:06 ID:3iRTg+0H
今まで顔にフェミニーナ軟膏を塗ってきたけど
目のまわりにはだめなんだよね。(自分は塗ってました)

http://www.ikedamohando.co.jp/qa/#delicare03
↑これ読むとデリケアは目のまわりもだいじょうぶらしい。
買ってみようかな。それにしても質問の箇所はすごすぎw
649名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 01:22:15 ID:bLOpB7OC
お初です!こんなスレがあったなんて!仲間がいっぱいでうれしいです。
1年半前から悪化して毎日ステロイドとプロトピック塗ってます…。良くないのはわかってるんだけど、カユミと湿疹に耐えられなくて(泣)
650名無しさん@まいぺーす:05/01/06 08:29:47 ID:7YGBGWsM
>640
汁はやばいでしょ!

二月からの花粉は目のまわりの大敵です。
脱ステ初めてのの花粉を迎える・・

掻かないように頑張ってるのだけど・・
651名無しさん@まいぺーす:05/01/06 08:38:49 ID:7YGBGWsM
目のまわりにいろいろやってるけど、被れないから使ってるんだろうけど
やめてた方がいいよ!!
ステ皮膚症に非ステ軟膏やらワセリンやら・・軟膏基材は皮膚を傷つけるから
長期なんてとんでもない。脱ステしてるんだったらやめて!
652本当は緑茶大好き:05/01/06 11:48:44 ID:BjEsfxNQ
昨日久しぶりに緑茶1リットルぐらい飲んで、今日朝起きたら結構顔が荒れてしまい
ました。
緑茶ってアトピーに悪いんでしょうか?
いつもはミネラルウォーター以外の飲み物は飲んでいません。
悪化した経験のある方・緑茶はダメ!って思う方、レスください。
653名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 11:51:31 ID:7wv9WppO
いや逆に良いって聞くけど
654名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 12:13:49 ID:KJ+PMHw/
緑茶が悪いって言うのは聞いたこと無いけどな・・・
655名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 12:30:07 ID:/CMbdS0z
緑茶、ウーロン茶はカフェインが入ってるから乾燥するよ
知らないけど
656名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 12:30:50 ID:WqL+qsSh
緑茶じゃなくてカフェインがダメなんだろ
消化器官も荒れるし、神経が過敏になってしまう結果、痒みも増幅される
1g?飲み杉、ほどほどに飲むか麦茶に変えれ
657名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 13:46:33 ID:E7WU7giV
瞼が赤く腫れてボクサーのようだ・・・目が開かないよ orz
658652:05/01/06 14:03:51 ID:X3Nt1YO8
みなさん、レスありがとうございました。
やっぱり緑茶は自分にはダメなようですね。
そういえば、何か急に顔全体が乾燥して荒れたような感じがします。
昨日一日は結構潤っていましたし。
コーヒーは前から肌に悪いと聞いていましたが、緑茶もアトピーの弱い皮膚には
負担になるんですね。
勉強になりました。
これから気を付けます。
みなさんも顔のアトピー辛いでしょうが、何とか頑張りましょう。
659名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 15:05:22 ID:gX3VaZ6G
私も緑茶、ウーロン茶、紅茶がダメ。飲み続けたりしたら真っ赤になってしまう。
だけど、コーヒーは平気なんだよねー。
なんで最初の3点がダメか・・・まず茶葉が同じだよね、製法が違うだけで・・。
その茶葉にアレルギーをもっているか、もしくはそれについてる農薬とかのせいかな・・。
660名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 15:17:39 ID:IP+YO1CX
お茶は農薬を抽出して飲んでるようなもん、と聞いたことはあるね。
661名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 15:18:33 ID:9qJZZKkd
@pの時の飲み物はジュアールティーがいいですよ。
味も紅茶に近くて飲み易いです。
662:05/01/06 15:50:33 ID:CGuXwMRG
>650
あたしも脱ステして始めて花粉の時期を迎えるのですが…
汁がだらだら出てるわけじゃないんですけど頬からこめかみ、目の下
あごなど広範囲に炎症があって、日中はところどころからほんの少しずつ
ジワ〜ッっとにじみ出てくるんですよね。。。
でも来週から学校いかなきゃいけないし(;_;)
汁が出てるときって保護も保湿もよくないって聞くから
どうしようか悩んでます。
誰かいいアドバイスくださいませんか?
663名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 16:28:11 ID:Sb7h0LVf
亜鉛華塗れば?
664:05/01/06 16:35:10 ID:CGuXwMRG
亜鉛華いっとき塗ってて今それが効かなくなってて
亜鉛華ぬると逆に汁が大量に出て炎症範囲も広がるんですよ
。。。
665名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 16:57:50 ID:Sb7h0LVf
あー、じゃあ合ってないのかもね。
後、一般的な治療法は、乾燥させる漢方か、抗生物質だよね・・・。
666名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 19:16:08 ID:OXDvRqgW
>>664
同じだ。私も亜鉛華塗ると余計に痒いし、汁が出る。
乾燥タイプも辛いだろうけど、汁って本当にイヤ!!!!
痒いし不快感かんじるし、発狂しそう。
以前サラッとしたタイプの抗生物質系出して貰った事あるよ。

最近、弱めのステ処方された。脱ステしていたので
本当はあまり使いたくなかったけど。
治まってきたら徐々に減らしていくみたい。効く薬だけに不安だなー。
不摂生しまくりなのにツルツルお肌の人見ると禿しく嫉妬してしまう、そして自己嫌悪。
顔だけはもういいかげん勘弁してください・・・神さま、仏さま。
667名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 20:06:03 ID:RJijCTm+
今日は何故か調子が良かった!!

ささやかな幸運・・・
668名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 20:33:42 ID:WqL+qsSh
外のほうが調子イイよ
なんなんだよコンビニやスーパー、バスの中の異常な乾燥状態はさ?
入った途端に目の回りが悲鳴を上げるよう(ノД`)
669名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 20:47:50 ID:Lyej51rf
アベンヌっていうメーカーから出てる温泉水スプレーがいいですよ。
高いけど、スプレーすると肌が落ち着くの。
670名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 21:17:22 ID:kKiSPt7A
私もアベンヌは欠かせない。
マツキヨとかだったら安く買えるよ。
ただ温泉水が合わない人はダメだね
671名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 21:19:11 ID:kKiSPt7A
↑あ、使う時はマイナスイオン出てるから息を吸いながらだよ
すごいリラックスするよ
672:05/01/06 21:32:15 ID:CGuXwMRG
>665
漢方は副作用がでるときくのであまり…
抗生物質は3日分出されて飲んだんですけどそのときは段々
治まって飲まなくなって次の日あたりからぶり返しました。
もう乾燥させてほっとくしかないのかな^^;
でもレスありがとうございましたm(__)m
>666
同じ方いらっしゃってよかった…
乾燥も悩むだろうケド汁はホント処理するのも気持ち悪い。。。
確かにどんなに不摂生しても大丈夫に出来てる人みたら
すごくうらやましく思うけど
自分はそんなガサツじゃなくて細やかな神経してるんだって
逆にいい方向に考えるように心がけてます。
やっぱ顔は辛いですよね。
あたし自分で言うのもなんなんですけど、すごく服とか
おしゃれ好きで顔がまだ普通の人みたいにすべすべだったとき
(ステでですけど)
は地方の雑誌(田舎ですけど^^;)のスナップにはよく載せてもらってて
その時代が懐かしくて悲しいです。
今はおしゃれなんて無縁。
こんな顔なのにしても「は?」って感じかな、って思って。
だけど脱ステ中だから脱ステ後にはまたおしゃれできるように今最善をつくしたい!
673名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 22:01:59 ID:8EdVFs/z
ぼくは、食生活と睡眠時間の改善をしています。
薬は出されてるんですが、あるレベルまでしか良くならなくて、生活習慣を一つずつ変えて、一週間をタームにして、日記と写真で記録しています。
674名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 22:10:41 ID:kAHctSsW
自分も今日は顔の状態がすこし良かった。
それだけで、幸せ。
675名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 22:30:45 ID:FkadVl0E
637です。
遅れましたが>368の人有難うございます。
肌の状態と相談しながら負担にならないものを試してみます。
676名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 22:31:40 ID:FkadVl0E
368じゃなくて>638でしたorz
うっかりな自分も直したい…
677名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 23:28:55 ID:tq/mLqDp
既出だったらすみません。

顔はプロトピックが良いっていいません?
ステが入ってないとか。
長く使わないといけないんだろうけど。
大阪の藤沢薬品。

678PP:05/01/06 23:36:17 ID:eXCLQhew
おでこが赤っぽくなってしまうんですけど
何かよい対策はないでしょうか?
鏡みたりしたらつらいです。。、
679名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 23:48:39 ID:OXDvRqgW
>>672
すごいわかる。私も以前の写真は見れない。
おしゃれなんてしてる場合ではないし。どんだけ快適な服を選ぶかだよ基準が。
あーあ。髪の毛パーマしたり、メイクしたり、デザイン重視の服着たりしたいな。

>>677
プロトピックかぁー、私は火照って痒みが増してしまう。
プロペトで薄めても合わない(´・ω・`)合う人にはいいのかな?
ニキビできやすいのと傷があったらダメなんだよね?
ステもそうだったかな?あと、どっちも効きすぎて
なんだか副作用とか怖いよね、いくら心配無いとはお医者さんが言っても。。。
今ステを使用してるので不安だ。

せめて非ステ軟膏で日常生活に支障がないくらいになりたい。
願望は見た目がほとんど普通の皮膚になる事なんだけど。・゚・(ノД`)・゚・。
とりあえず。。。ふぅー。
みんな治りたいよね。苦しんでるみんな治るといいな。
長文ゴメンナサイ。
680名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 00:42:33 ID:mTQsPcfP
私もプロトピック使って1年以上たつけど、最近効果が薄れてきたような…。
しかもニキビのような吹出物や肌がボコボコになってきちゃって鬱…。
681名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 00:53:17 ID:72lOoq+C
個人的意見なのですが、ステとかプロとかの免疫抑制剤って確かに効くし
症状がおさまるんだけど、どうも治ってるっていうのと違う気がする
ニセの皮膚っていうか、不自然な感じ
新しく健康な皮膚ができたって感じがしない・・・なぜだろう・・・?
副腎皮質ホルモンでおさまるっていうのもなんだろう・・・
副腎やホルモンバランス悪いのかなー、@pって本当に謎だね・・・
もっと国で研究してほしい、病院も通いやすいように工夫してほしい
682名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 00:54:40 ID:uuvZ5dsg
>>681
>どうも治ってるっていうのと違う気がする

そりゃ違うでしょ。症状おさえてるだけだもん。
683名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 00:59:57 ID:72lOoq+C
>>682
いや、それは重々わかってるんだけど症状を抑えているうちに
代謝機能で皮膚が再生していくはずなのにそう感じるんです・・・
やっぱり体内に原因があるからなのかな
ハァ、どこがどう悪いのよ_| ̄|○
684名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 10:05:47 ID:Kv4p0Lbc
そろそろ免許証の更新期限なんだけど、
今夜は調子いいから、明日こそ行けそう!と思って起きたら
今朝はもう顔に赤みと腫れが復活_| ̄|○
次はゴールドで、次回更新までの期間が長いから、
できるだけ調子がいいときに写真撮りたいのに。

・・・・・とりあえずちょっと冷やしてこよ・・・・・
685名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 10:44:35 ID:52ZDjvOI
潮崎豪って今月の21日の誕生日で23歳になるんだね。
若いなぁ。
今後の活躍に期待age!

ttp://www.noah.co.jp/img/fighter2/shiozaki01.jpg
686名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 10:46:44 ID:52ZDjvOI
誤爆sage
(´・ω・`) スマソ
687名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 11:41:59 ID:mTQsPcfP
みなさんに質問なんですけど、ステロイドやプロトピック使ってない場合どうやってカユミに耐えてますか?
私はにがり浴と美肌水使ってるけど、まだカユイ!
688名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 11:50:54 ID:oPBaHuU5
ニコーってやりつづける
あと外の冷たい空気にあたるとおさまる気がする
689名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 12:11:53 ID:x9AXzECf
>>687
アベンヌ水をスプレーすると痒みや赤みも不思議と落ち着く。
持ち運びも出来て便利だよ。
でも高いヽ(`Д´)ノ
ttp://www.avene.co.jp/care/or_a_water/a_water_main.html



あとは竹酢液かな。
690名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 14:02:07 ID:FrvRVkki
>>687
普通のかゆみ止めを塗る。
ムヒソフトとかフェミニーナ軟膏とか
ステもメントールもはいってないやつね。
691:05/01/07 16:22:04 ID:Ca8xE86f
>680
プロもステも免疫抑制剤らしいから感染症とかかかりやすいらしいし、
長期使ってて皮膚が以前と変わってくる人もいれば
すぐ皮膚に軽い炎症がおき始める人もいるみたい。。。
あたしもプロを医者から進められて塗り始めて3日目にたくさんブツブツが
出来初めてこれはおかしいと思って
やめたよ^^;
692名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 18:12:32 ID:oPBaHuU5
顔の保湿ってみんなどうしてる?
693名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 18:19:42 ID:Ii3D882s
>692
アベンヌウォーター+Give&Give+エバメール

石鹸や洗顔材も使っていません。洗面器にお湯張ったところに塩溶かして、
リンパマッサージの方向に従ってゆっくり洗う。かなり改善しましたよ。
694名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 18:56:39 ID:9y+OpDLt
>>692
病院から処方してもらってるプロペトです。でもベタつく(;´д`)
アベンヌとかムヒとか塗ってらっしゃる方は
病院からお薬はもらってないのでしょうか?
塗ってみたいけど先生に相談しなきゃダメかな〜。
695名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 19:32:17 ID:neMpXPSZ
マイザーを一日だけ(七時間)ですが顔にぬりまして赤くなりました
現在脱ステ13日目です
徐々にマシになってきてます
やはり綺麗な肌になるまでは、数年前はかかりますかね?
696名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 19:45:56 ID:f82mfLcE
アベソヌ人気だなぁ。
夜はワセリン、昼間はN○Vの化粧水使ってた。
コラーゲン飲み始めて少し良くなった気がしたから
夜も化粧水にしたら…3日目の朝顔が赤く斑にorz
化粧水あってないって事か?変えた方がいいのかな。
サプリにも保険効いて欲しい(つД`)
697名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 20:11:22 ID:8drLjnl8
少しずつ、治りつつある・・・
698名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 20:52:44 ID:ZKWJEthC
そういえばサプリってどこのを飲んでますか?
自分は全部(といってもビタミンB群とCだけ)ファンケルのですが。
あとは明治のアミノコラーゲンも。
699名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 22:12:19 ID:mTQsPcfP
あたしはDHCです。
700名無しさん@まいぺ〜す:05/01/08 00:11:28 ID:LyaL2aL4
今風呂上がりにエバメール塗ったら5分後くらいにモーレツな痒みがぁぁぁぁぁぁぁぁあ(涙
でこ、ほっぺにブツブツ出現。
使い始めて三日目でコレですか…。生理が始まったからなのか理由がわかんないよう。
しっとりしてイイ感じだったからすんごい嬉しかったのも束の間でした…。すっごいショック。
701名無しさん@まいぺ〜す:05/01/08 00:36:28 ID:hoZedzX7
小林製薬のコラーゲン飲んでます。

>700
肌の異変って、大抵塗り始めて数日たってから出て来るよね。
特に生理の時はおかしくなりやすい。(男の人すみません)
702名無しさん@まいぺ〜す:05/01/08 01:11:51 ID:EYN4MaVn
私もここ半年調子良かったから油断してたら悪化した。。
一度症状出たとこってなかなか完治しないね。・゚・(ノД`)・゚・。
703名無しさん@まいぺ〜す:05/01/08 09:41:27 ID:QU2UixGt
>698
ファンケルのB,C,E,マルチミネラル。あと青汁(これが一番効いてるかな)。
小林の亜鉛を試した時期もあるけど、自分はマルチミネラルだけでも
いいやと思ってやめた。今は海外のフィッシュオイルを取寄せ中。

>700
私は風呂上りにエバを塗るとたまにぴりぴりして赤くなることあるけど、
翌朝になると治っています。血行が良くなっているのと見えない掻き傷で
ぴりぴりしているのだろうから、700さんとは原因が違うと思うけど…。
生理のときは特に肌の調子が悪くなりやすいですよね。お大事に。
704名無しさん@まいぺ〜す:05/01/08 15:31:24 ID:SC+QKWAd
687です。
さっそく薬局に行ってきました。竹酢か木酢か迷ったんですけど、お風呂用の木酢にしました!アベンヌは見つけられず断念。
これで脱ステ脱プロめざします。
705名無しさん@まいぺ〜す:05/01/08 15:34:05 ID:Zbq1QcNX
>>704
アベンヌはヤフオクで約半額+送料で買えるよ
706名無しさん@まいぺ〜す:05/01/08 18:03:33 ID:SC+QKWAd
そうなんですか?ありがとうございます。さっそく購入してみます!
707名無しさん@まいぺ〜す:05/01/08 18:03:54 ID:EYN4MaVn
>>699
私もDHC飲んでる。亜鉛。

顔は精神的にツライ。。。病院からのワセリン+薬塗ってるけど
油分が多いので毛穴詰まってきた気が。。。
でもまあジュクジュクしてるよりはニキビみたいなブツブツの方がマシかも。
ステのせいで毛穴も開いておかしいし。毛穴が痒い。
708名無しさん@まいぺ〜す:05/01/08 18:12:15 ID:0O6JRVEK
709名無しさん@まいぺ〜す:05/01/08 19:04:41 ID:Vxp91Nu/
DHCと聞くと訴訟問題が真っ先に思い浮かぶよ
710名無しさん@まいぺ〜す:05/01/08 19:40:52 ID:xGrw3PQ9
あっしは、医学部に行ってるんだが、民間療法でコケても、病院でちゃんとホローしてくれないんだな。
逆に白い目で見られる。
医療側の見方とか言われるかもしれないけど、
処方箋なしで買える薬品は良くないよ。
やっぱ、効果より利益に着目して作ってるから。
まぁ、自分に合ってるものを探そう。
711名無しさん@まいぺ〜す:05/01/08 19:49:10 ID:s81c+8r9
民間のは効いたためしがない。
712名無しさん@まいぺ〜す:05/01/08 20:20:05 ID:StQNFNN+
>703
ファンケルの青汁いいですか?
「青汁」というと「まず〜〜い、もう一杯〜」のイメージが強くて
どうも勇気が出ないのです。
713名無しさん@まいぺ〜す:05/01/08 20:48:45 ID:CeSKwdas
>>712
>>703ではないけど。
キュー○イのもそれほどまずくないよ。
特に今は粉のもあるんだけど、それはほんとまずくない。
おいしいってもんでもないけど、味自体が強くないから
たぶんアレを「まずくて飲めない」って人はいないと思う。
気持ち的に負担にならないよ。
冷凍のほうも、私は全然平気だけど、まあ飲めない人もいるかな。
キャベツの風味をうーんと凝縮したような味がすんの。
ファンケルのも、粉のほうがおすすめ。
714712:05/01/08 21:26:30 ID:StQNFNN+
>713
レス、サンクスです。
ファンケルの粉のがあるので飲んでみますね。
715名無しさん@まいぺ〜す:05/01/08 21:43:14 ID:vc4nP1QP
ファンケル。。
マイケル 藁
716名無しさん@まいぺ〜す:05/01/08 21:46:07 ID:hAHSCoxu
ファンケル、ファンケルまずくて飲めないプン
717:05/01/08 22:10:51 ID:PEnnzGvr
青汁ってやっぱり肌にいいんですか^^?
718名無しさん@まいぺ〜す:05/01/08 23:12:14 ID:QU2UixGt
>712
713さんがレス済みですが、一応。私が飲んでいるのはファンケルの粉末です。
ストレートより粉末のほうが飲みやすいと思いますが、苦手意識が強ければ
林檎ジュースで割ったりレモン汁を加えたりしてみてください。

>717
私は乾燥が落ち着いてきました。肌が内側から張ってきたという感じ。
あと、軽く鬱っぽいのが落ち着いてきたかな。前はアトピーで痒かったり
正体不明の不安でよく夜中に飛び起きていたけど、それが減ってきました。
一番効いてほしいのは鼻炎(花粉症)だけど、そちらはまだ様子見。
719名無しさん@まいぺ〜す:05/01/08 23:13:31 ID:x+MBd/Ah
まず、飲んでみな。それから、効くのか考えなよ
720712=714:05/01/08 23:39:51 ID:StQNFNN+
>718
ありがとう!
始めてみます。
苦手な味だったらりんごジュースかレモン汁ですね。

花粉症もキツイですよね。
今年は例年(去年?)の30倍だっていうし・・・
721名無しさん@まいぺ〜す:05/01/09 01:19:48 ID:+obvHQhX
648です。
デリケア買ってみましたが、わたしには合いませんでした。ガックシ。
おでこに塗ったとたんぴりぴりして、たまらず洗い流しました。
フェミニーナ軟膏だと一瞬ぴりぴりするものの、
局所麻酔薬のおかげで治まってくれるようです。
デリケアどうするべ・・足にでも塗るか。
722名無しさん@まいぺ〜す:05/01/09 01:24:21 ID:d8FWFJLh
青汁はね、なんか葉っぱ飲んでるカンジ。
ね、ほんとそこらの草を摘んできてジュースにしましたって感じかな(・v・)
723.祐:05/01/09 18:27:39 ID:YL+4cUuU
>718
乾燥よくなるならいいですね〜^^♪
ってことで私も昨日から親に「大麦若葉入り青汁」
ってのを買ってきてもらってのむようにしました☆
724名無しさん@まいぺ〜す:05/01/09 18:57:32 ID:SZaQ9VCn
アベンヌは合わないのよねぇ。
あの系統はスプレーすると乾燥しちゃう。

化粧水はビオレのうるおい弱酸水がいまのところ合ってます。
ファンケルのドール化粧水をもともと使っていたのだけど
値段の割に内容量が少ないので無職のいまはなるべく安いもの、と思って
使ってみたら意外と合って、今2本目。

ドクター・シーラボのアクア・コラーゲン・ジェルも試供品を使ってみたけど
ちっとも潤った感じがしないので1回でやめちゃった。
続けたら潤うのかな・・?

とにかく乾燥だけは避けたい、この季節。
725名無しさん@まいぺ〜す:05/01/09 22:39:35 ID:0UlNDJ/c
>>723
大麦若葉の青汁は、ケール(キューサイ、ファンケルはこっち)に比べて
比べられないほど飲みやすい(つか、おいしい)けど、
効果はケールのほうがあるみたいよ。
726名無しさん@まいぺ〜す:05/01/10 01:22:01 ID:5qOmut2E
ファンケルのはジュースバーで飲めるけど
豆乳か果汁で割ったやつが飲みやすくておいしい。
特に豆乳のはまろやかでおすすめ。
727名無しさん@まいぺ〜す:05/01/10 14:30:20 ID:1xrvI1v6
だいぶ治ってきた。
11月なんかお化けだったけど、今はだいぶマシ。
運動?食生活?サプリ?季節?漢方?早寝早起き?
色々考えられるけど、努力はしたかいありました。
728名無しさん@まいぺ〜す:05/01/10 14:42:38 ID:VYexTlYK
額の辺りがカサカサ。
非常に見苦しい。
729名無しさん@まいぺ〜す:05/01/10 15:21:59 ID:BoMxQpZh
良薬は口に苦し・・・ってことか。
でもマズイと続けるのが苦だよね。
730名無しさん@まいぺ〜す:05/01/10 15:23:03 ID:G0ESdGYF

あの・・・健康ランドとかでみかける中度〜重度のアトピーって
なに考えてるんですか?気持ち悪いし他人の迷惑考えてなさ杉。
サウナにも温泉にも堂々と入ってくるし・・・・・
みんな嫌な気分になってるのわからないのかなあ・・・
ほんと、迷惑。
731名無しさん@まいぺ〜す:05/01/10 15:33:06 ID:aSBOhe3z
みなさんスルーで。
732.祐:05/01/10 15:40:47 ID:ePLwWmBc
>725
そうなんですか!?><
そっかぁ〜…じゃぁ今度からケールの青汁かってきてもらおう!
情報ありがとうございましたm(__)m
>727
11月から脱ステしてらっしゃったんですか?
あたしは11月の最終週あたりからステロイドが効かなくなってきたので
脱ステし始めて顔がほんと汁ダラお化けだったんですけど、よかったら参考にしたいので
もしステロイドとかプロト使ってらしたんなら
試用期間とか使用した薬の名前とか教えていただけませんか?
733名無しさん@まいぺ〜す:05/01/10 16:01:45 ID:TMtdqfUX
>>730
塩素の強い健康ランドにアトピーの人はいきません。
釣りご苦労。
734名無しさん@まいぺ〜す:05/01/10 16:06:25 ID:5qOmut2E
>>733
だからあーた、スルーだっつってんのに・・w
735名無しさん@まいぺ〜す:05/01/10 17:01:40 ID:8o1ssjwm
おお〜!こんなスレがあったんだぁ〜
3歳からアトピで8年前に脱ステしました。脱ステ後は徐々に快方に…って感じだったけど2年前くらいからぶり返してます。
バイトも辞めてヒキってたけど、ここ見てたら「この薬試してみよう!」って気になってきた!

今は激・乾燥→痒→傷の繰り返しで、顔・首がひどいです。
他のスレとか見てると乾燥にはユースキンIとロコベースがイケるんじゃねぇか!?って感じ。
顔の特に目や口の周り、あと首に使いたいんですが、上記2つをこの部位に使ってる方います?
特に目周りは慎重に…と思って。使い方や注意があったら教えて下さい。
736名無しさん@まいぺ〜す:05/01/11 01:26:14 ID:IUODojsK
>>735 自分も顔・首のアトピーがひどいが
ユースキンIは顔・首、使用しないほうが無難。
体への使用も自分はやめた。
ワセリンが合わないなら、ロコベースは止めた方がいい
という指摘があったので
自分は購入してない。
ワセリンを精製したプロペトなら顔・首、目の周りもいけた。
が、塗りすぎに注意。
薄く塗ろう。
737名無しさん@まいぺ〜す:05/01/11 07:58:17 ID:7KozQcQh
木酢つかってみました!合わないことも考えられたので、適量以下で。かなりしっとりしますね!カユミには今ひとつだったのですが合わないってことはなさそうなんで使い続けてみます。
目標は脱ステ!
738名無しさん@まいぺ〜す:05/01/11 18:48:09 ID:cmwTAm/k
昼間は何とか掻かずに過ごせるんだけど、寝る前とか寝てる間にどうしても掻いて
しまう。
昨日の夜も汁でベットリでした。
ずっと起きてるわけにもいかないし・・・仕方ないのかなぁ(´・ω・`)
739名無しさん@まいぺ〜す:05/01/11 19:06:13 ID:2B6CW/pM
>>738ワカル!
夜中何時も痒みで目が覚めるし眠れない
誰かが身体をくすぐってる夢で起きる
朝起きたら悲惨な皮膚
痒みを抑える薬を開発してほしい
坑アレルギー錠など全く効かないや...
740名無しさん@まいぺ〜す:05/01/11 19:21:12 ID:Ypzu9LWW
>>738-739
同じ〜!ツライよね。以前病院で子供じゃないんだから我慢しなさい!って
言われたけど寝てる間は無意識なんだよヽ(`Д´)ノウワァァァン!!! 
毎日眠る前に爪切ってるよ。1日でも0.数_伸びるから・・・。深爪気味に。
しかも私、爪が薄いからナイフみたいに傷が付き易い_| ̄|○
手袋してもあんまり意味ないしな〜。せっかく昼間我慢してても
水の泡になった気がして精神的に恐ろしく凹む。
スカルプチュアいいらしいけど、どうだろう?医者に誤解されそうだな。
爪なんか伸ばすんじゃない!って言われそう・・・。
741名無しさん@まいぺ〜す:05/01/11 19:37:16 ID:GS8S4CQR
痒いのが我慢できたら、アトピー患者だって楽だよな。

無茶を言う医者だ。
742名無しさん@まいぺ〜す:05/01/11 20:45:32 ID:YXFAqaRG
運動して汗かくと、かゆくなる。汗かかないほうがいいのかな?運動しちゃダメなのかな?
743名無しさん@まいぺ〜す:05/01/11 20:48:47 ID:5dRTvmgE
青汁昔半年くらい冷凍のものを飲んでたけどまあ、飲めない程
まずくはないけど・・アトピーには全く効果なしでした。
けっこう高かったけど・・・がっかり。
744:05/01/11 22:57:43 ID:eubkm1l7
>743
やっぱり健康食品に限らずなんの食品でも効果がある人もない人も様々なんですね…
だからアトピーって難しくて困るんだよな〜><;

>742
あたしもいっちば〜ん最初汗で痒くなって掻いて傷作っちゃって(でも背中にたった2箇所)
アトピーって診断されましたけどどうもそれってアトピーじゃないらしいですよ。。。
どっかのスレでみたんだけどな…
アトピーと見分けつけにくいんだけど、汗でただ痒くなる病状というか炎症というか
。。。そこでステを使っちゃって難治化したアトピーになって汗かくと痒みがもっと増すテン
という悪循環になるらしいです。
でもかなり健康的な食生活と規則正しい生活してたときに部活で大量に汗かいたときは
痒くなりませんでした。あたしの場合は不摂生してたツケで汗痒くなるみたいですけど
。あとダイオキシンとかが体にたまってる人は痒くなるっていいますよね。
あたしも工業地帯だし、ごみ処理場が近くになるからアトピーなったってゆーか
汗で痒くなるような状態や乾燥肌なのかなって考えてます。
745名無しさん@まいぺ〜す:05/01/12 01:54:34 ID:WMXmaP8F
>>742 自分も昔、汗かくとかゆくなってボリボリかいてた。
汗かきたくない → 汗をかかない → 新陳代謝が悪くなる → 冷え性もプラス
→ アトピーさらに悪化
なので、運動したらスグにシャワー浴びるか、
運動控えてサウナ&半身浴で汗をかくかにしたらよいかと。
746名無しさん@まいぺ〜す:05/01/12 03:17:10 ID:2bmDFU6D
つか顔はハンパないよね.....
747名無しさん@まいぺ〜す:05/01/12 10:48:20 ID:71AANI/i
顔から汁が出て固まって→風呂入って
の繰り返しなんだけど、タイツコウって効くかな・・。
バンドエイドにしようかとも思うけど範囲が広くて・・髪の毛も張り付いちゃうし。
バンドエイド剥がす時髪やまゆげも抜けちゃうんだよね。
2ヶ月前までこんなに怖くなかったヨ・・・顔。
さっきうっかりCDの裏に移った自分の顔見て・・・死にたくなった。
748名無しさん@まいぺ〜す:05/01/12 11:10:20 ID:4ASSiWa4
皆で神でしまおうか・・・って思うとき
ある。。。
でもやっぱ、いけないよね。。。
749名無しさん@まいぺ〜す:05/01/12 11:27:29 ID:N07K/rww
勝手に皆でと思わないでくれ。
自分は生きる。
お前も生きろ。
750名無しさん@まいぺ〜す:05/01/12 11:47:12 ID:L2NM5k0A
生きていこう。
751名無しさん@まいぺ〜す:05/01/12 14:04:25 ID:WwJjrhdT
ステロイドホルモンってなに?リドメックスコーワ軟膏0.3%って強い薬?
752名無しさん@まいぺ〜す:05/01/12 14:06:12 ID:TEymi8F9
>726
昨日、ファンケルの青汁(粉)を豆乳で割って飲んでみました。
飲みやすかったので、これなら続けられそう。
アイディアさんくすこ。
753735:05/01/12 14:45:15 ID:w3UOWg+h
>>736レスサンクス!
レス参考にユースキンIは購入しませんでした。
DSでサンプル見てみたら、クリーミーでで塗りやすそうだけど保湿はどうかな…って感じだったし。
テスター手に塗っても沁みなかったし、ワセリンは大丈夫なのでロコベース買ったよ。
今お風呂上りに顔に塗ってみた。よし、沁みない。
ただ顔は広範囲に塗るから消費はげしそ…。

関東は雨ナシで乾燥凄いね〜…雨降って!
754名無しさん@まいぺ〜す:05/01/12 14:58:43 ID:7lKEM5d7
おでこから黄色い汁出ます(*_*)これはバイ菌?
755名無しさん@まいぺ〜す:05/01/12 17:10:52 ID:tWWuBL0U
>>754
血液の成分らしいよ。
756名無しさん@まいぺ〜す:05/01/12 17:25:29 ID:7lKEM5d7
↑そうなんですか。薬変わったら出るようになって…日中に汁固まってもお風呂入ると取れちゃうし(>_<)治るのか心配。
757:05/01/12 17:32:08 ID:PsikEaJJ
昨日まで順調に治りかけてたほっぺたの汁が…
今日の朝にはまた範囲広がってもとにもどっちゃったYO(泣
おでこや鼻の下はかなり回復してるのに
どーしてほっぺただけこんなに何回も同じことくりかえすの〜!!
758名無しさん@まいぺ〜す:05/01/12 17:48:57 ID:t+UB3MzF
突然かゆくなってちょっと掻くと蚊にさされたように腫れて、
翌日うっすら黄色い汁が出たりしますが、これも@P??
759名無しさん@まいぺ〜す:05/01/12 18:01:09 ID:ppooKYa0
かなり治ってきた。
多少掻いても傷にならない。
で、気持ち良いから昨日鬼のように掻いたら傷が出来た・・・
760名無しさん@まいぺ〜す:05/01/12 18:10:04 ID:RCyX3Wbw
>>754
わかないけど、バイキンが繁殖してるのかも。
>>757
私もほっぺたが一番ひどいし、痒い。
自分の場合おでこは骨がすぐ下にあって化膿しにくいけど
ほっぺって肉があるから化膿したりして困る…。

明日病院。あーあ、いやだな。出されたステ塗ってマシなったけど
以前の脱ステのせいでやっぱり赤い。無事に減らしていけるんだろうか。>ステ
病院への行き返り、地獄だorz
761:05/01/12 19:32:54 ID:PsikEaJJ
>760
あたし今脱ステ1ヶ月弱なんですけど、
あたしもステ効かなくなっていきなり顔が汁ダラダラ状態になってから
皮膚科いったら徐々にステランクは落としていくから今までより強いの顔に
ぬっとくから、…っていわれてその3日後に1ランク落とされたんですけど
その日の夜から最初以上に汁があふれてきて結局その医者の元へ通うのを
やめ勝手に脱ステ始めました。。。
赤みがあるってことは以前の脱ステはうまくいかなかったんですか?
762名無しさん@まいぺ〜す:05/01/12 19:35:06 ID:O/axs6D2
小さい頃からアトピーで顔やら掻いてきて眉毛がかなり少なくなってしまいました
同じ様な方でなおったら眉毛が生えてきたよって人いますか?
763名無しさん@まいぺ〜す:05/01/12 19:45:49 ID:w3UOWg+h
>>762
私も脱ステ中に眉毛あたりもじゅくじゅく系アトピあって、かなり眉毛なくなった。
その後1〜2年は薄かったけど、8年後の今ではしっかり生えてきました。
むしろ生えすぎ。ボーボボ。
私は、今は頬や口あたりはカサカサアトピだけど、眉らへんはわりと普通だから眉毛生えるよ。
もともと薄眉じゃないんなら、また生えると思うよ。
764760:05/01/12 19:46:04 ID:RCyX3Wbw
>>761
あんま思いだしたくないんだけど最初のステは
かなりのランクのステを騙されて塗ってたの・・・。
顔には絶対塗ったらダメなヤツね・・・。
入ってないって言ってたから知らなかった。
だから脱ステしても、しきれてなかったと思う。
それでも、ステ無しでかなりよくはなってたけど。
冬になって油断してたら悪化してまた弱いランクのステ処方かな。
脱ステしてもまた何年後とかとにかく油断できないんだよね・・・。
良くなったように見えても一生、この不安と付き合って
いかなきゃいけないと思うと氏にたくなるよ(つд∩)

>>762
小さい頃からじゃないけど眉毛治ったら生えてきたよ。
でも薄くなったのは一時的だから参考にならなかったらごめんね。
生えてこなくても女性だったら良くなったら眉毛描くのはどうかな?
765名無しさん@まいぺ〜す:05/01/12 19:57:27 ID:GlQqYgRw
最近マタ・・
766162:05/01/12 19:59:29 ID:O/axs6D2
元々薄眉でもあるからもう無理かorz
うぅ
767762:05/01/12 20:01:26 ID:O/axs6D2
あ、間違えた笑
762でした
768名無しさん@まいぺ〜す:05/01/12 20:30:34 ID:o/StBWH0
自分も脱ステしてから顔は大体半年ぐらいで綺麗になって、それから3年ぐらいは
顔には全然出なかったので、「もう顔は大丈夫かな」って思い込んでました。
でも去年の花粉の時期に突然顔に再発。
今もずっと苦しんでます。
他の体の部分はある程度何とでもなるけど、顔は本当に辛い。
「その内また良くなる」と思い続けて早1年。
顔も死ぬまでずっとこんな調子なのかなぁ。
まあ体の方は、食事制限のお陰で前よりは良くなったんだけど。
769名無しさん@まいぺ〜す:05/01/12 20:36:01 ID:Fad5wHl7
俺は、炎症が治った後も眉毛は薄いままだ。
770あやや:05/01/12 20:38:51 ID:bS/DIRfc
あややもおんなじパターン。あややは脱ステ5年生だけど、体は普通の
色だしスベスベしてたから、体は完治したんだろうと思ってたんです。
ところがこの冬、ほぼ全身に出ましたよ〜。マジびびった。
サウナ通い続けてたら1ヶ月で大分薄くなったけれど・・・・
顔で十分つらいのにカラダまでなんて精神的にキツイっす。
771名無しさん@まいぺ〜す:05/01/12 20:44:18 ID:w3UOWg+h
>>766
いや、もともと薄眉なら治って生えても薄いってことじゃん?
生えないことはないと思うよ。
764も言ってるように治ったら眉は描いたらどうでしょう。
たとえ男性でも適度に描くのはアリでない?

>>768
私も脱ステ後は徐々に良くなって、脱ステ後5年くらいでは初対面の人に
「アトピーって言わないと分からないね」と言われるくらい治った。
でもここ2年ほどで顔や首がひどくなって「ずっとこんなかなぁ」と悩む。
でも酷いって言っても脱ステ中の酷さに比べたら、まだ軽症だし(私はね)
私もあなたも一度はキレイになった事あるってことは、二度と治らないってことは無いと思うんだ。
今がデフォルトじゃない!って思う。
772あやや:05/01/12 20:52:08 ID:bS/DIRfc
771さん:同じです。あややも、アトピーなんだよねーって言うと、言われなきゃ
わかんないよ?って言われます。自分はかなり悩んでるのにネ
でもこの言葉が一番嬉しいです。
773名無しさん@まいぺ〜す:05/01/12 20:56:56 ID:w3UOWg+h
>>771
そう、すっごい嬉しかった!
しかも言った子が、昔結構ひどいアトピだったって子だったから
アトピーの人って何となく他の人も見抜くじゃないっすか。
「同じアトピーの人に分からないまでに良くなったのか…」って。
またあの状態までに治りますように…。
774766:05/01/12 21:03:00 ID:O/axs6D2
そうですねぇ
去年脱ステしてさち皮膚科てトコに行ってよくなったんですけど
野菜やらも食わず精神的ダメージもくらってぐだぐだ過ごしてたらまた悪化しました笑
今は先生に徹底的に乾かす治し方でやると言われてやってます
風呂は頭を湯であらい(顔は濡れないように)
脇、陰部、足の裏を洗うほかはダメ
なるべく濡らさないように入ってください
もちろん顔は洗っちゃダメです。
なんか風呂に入ったりすると皮膚のバリアが壊れて薬塗っても無駄なそうで
数ヶ月で肌の再生能力が高まりもっちりとした肌になるそうです
保湿剤も断ってください僕ははじめてまだ6日ですがなんとなく続けてたらよさげというのはわかってきました
ただ痒いです
顔とか洗えないんで。
あと乾燥しまくりなんで皮膚がボロボロとれます掻く→皮膚はがれる→多少じゅくじゅく→乾燥させる→少しよくなる→繰り返し
これでよくなると思います
試してみてください
プリントもらったんですがスキャナないんで笑
775773:05/01/12 21:06:40 ID:w3UOWg+h
アンカー間違ってた…
>>772でした
776名無しさん@まいぺ〜す:05/01/12 21:42:59 ID:7lKEM5d7
754です!薬は多分ランク下げられたと思います。そしたら汁出るようになって(-_-)バイ菌が繁殖しない薬つけてますけど…固まり取れるとまた出るんですよ。泣
777ベラドンナ:05/01/12 21:47:15 ID:y30gUup4
本当に顔が酷いよ・・・。
昨日、皮膚科に行って帽子取ったらお医者さんと看護婦さんが硬直してた。

さっき薬屋さんでイソジンとポリベビー買って来た。
明日試してみます。じゅくじゅく治るとイイナ。
お店のおじさんがおまけいっぱいくれた。風船とかカイロとか。
778:05/01/12 22:20:17 ID:PsikEaJJ
>764
だ…だまされて!?ひっどい医者!!
やっぱり強いステだったからまだ完璧に脱ステ完了してなかったんですかね…
でも赤みって時間が経つとともに消えていくっていうから絶対最後まで残ることは
ないんじゃないでしょうか^^
あとやっぱり脱ステが大体完了しても油断大敵ですね…
少し不摂生をすると逆戻りになる方多いみたいで。。。
あたしもずっと気をつけないといけないのかと思うとなんかキツいけれど
今は脱ステ真っ只中だからか思うのかもしれないけれど
またこんな思いするくらいだったら絶対きちんと生活したいと思います。
…でも仕事の関係とかで不摂生せざるをえなくなったりするのかな。。。

>774
あたしもあんまり風呂に入るのよくないような気ぃするんです。
あたし乾燥系ですし。
でもあたしかおからは黄汁(きっと細菌感染)が出てるので石鹸で
洗ってるんですがそういうときも顔洗わない方がよいといわれましたか?
よければ教えてください★
ちなみに消毒とかはやってみたんですけど炎症がひどくなる一方だったので
何もせずにいます。

>ベラドンナさん
あたしも最初汁がとまらないとき皮膚科にいくと
逆に先生がパニクってました…はは。。。
しっかりしてよ先生。
779名無しさん@まいぺ〜す:05/01/12 22:34:52 ID:TEmugH3X
顔は何もつけずに水洗いがいいと思うよ!
私は皮がむけてぼろぼろだったんだけど、洗顔料つけずに洗うようにしたらかなり良くなった。
780774:05/01/12 22:44:38 ID:O/axs6D2
>>祐さん
黄汁は最近出てなかったので聞いてないですすみませんorz2月にまた行くのでそんとき聞いてみます
というか乾燥肌なら石鹸でやると顔の脂全部おちちゃって余計乾燥しますよ祐さんは女性だから徹底的に乾かすのはキツいかなぁ笑
徹底的に乾かして治す方法もあるということだけ覚えといてください
781名無しさん@まいぺ〜す:05/01/12 22:45:01 ID:RCyX3Wbw
>>776
あーわかる。汁って止まらない時は本当に止まらないよね。
私はきちんと洗ってって言われるなあ。
必ず固形石けんで泡立ててやさしくすすぎは丁寧にといろんな病院で言われた。
洗わないのとどっちがいいんだろう。
乾燥タイプとかタイプによっても違うのかな?

>>778
赤みどうなんだろうね〜私の場合はステの後遺症かも…
ステロイドで顔が赤くなったアトピーの人のスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1025878900/
っていうのがあるけど赤み嫌だよ〜(;´д`)治りたい。
もう寝なきゃ・・・おやすみ〜
782781:05/01/12 22:46:42 ID:RCyX3Wbw
補足。洗ったあとは必ず保湿保湿保湿と言われたよ。
いろんなやり方があるから自分にあった方法がいいのかも。
汁も出るだけ出した方がいいという人もいれば
止めた方がいいと言う人もいたりで難しいね〜。
783名無しさん@まいぺ〜す:05/01/13 00:08:28 ID:vVwnmImw
おそらく顔についた雑菌をとるために石鹸洗い、で落ちた脂を補うために保湿、という考えなんだろうね。
あたしは朝だけ何もつけずに水洗いしてます。
784名無しさん@まいぺ〜す:05/01/13 01:19:54 ID:biJRDN8l
最初湿疹が出たとき洗顔料とかつけて顔洗いまくって顔全体が荒れて汁がでまくった
そんで最初はアルメタ(ステ)顔に塗って1日で常人の肌になって
2日ほどするとすこしずつ汁が出だしたのでそこは出して固めとく
3日ほど顔も洗わず放置すると汁が固まったとこが皮膚っぽくなってきて
そうなってからは風呂でちょっとふやかしたりするけど絶対にこすらない
それで今は普通に顔洗ったりできるくらいに回復しました
ちょっと乾燥してケバケバなってることもあるけど汁は完全に出なくなりました
785名無しさん@まいぺ〜す:05/01/13 02:09:01 ID:uJ2HSUCE
776です。顔洗わないで汁固め続ければ治りが早そうな気がするんですけど…薬塗ってるから洗って落とさないと薬やけ?色素沈着?しそうで(>_<)顔はめちゃキツイ。
786名無しさん@まいぺ〜す:05/01/13 03:02:55 ID:+Jd6xN2p
へんな化粧水をつけたせいか、朝起きたら顔が真っ赤になって
ひりひりしてた。明日外にでなくちゃいけないのにな。
よしっステロイド塗るぞー
787名無しさん@まいぺ〜す:05/01/13 08:21:03 ID:jXjfu+3z
今日最悪だ・・・
欝、鬱、憂鬱
逝って来ます
788名無しさん@まいぺ〜す:05/01/13 09:14:14 ID:ppLl6L1J
顔がパンパンにむくれてるよ
腫れぼったい奥二重が腫れぼったい一重に・・・
789名無しさん@まいぺ〜す:05/01/13 11:03:55 ID:0LdkwxJz
ステは緊急に使う「だけ」で普段使わなければさほど副作用はない、と
聞いたのだけど、ホントなんだろうか?
なにかあるとすぐにステに頼ろうとしてしまうので、その気持ちだけでも
副作用かも・・・。

今日は首が痒いっす!
乾燥して静電気を帯びまくりの髪があたるのも影響するんじゃないかと
思われ・・・
790名無しさん@まいぺ〜す:05/01/13 11:43:51 ID:Si8KxuNv
私も重症アトピーだったよ。
医者がいうには重症の軽いほう(笑)にまで回復しているそう。
ステはつかってるけど、たまに外出もできるようになったし 
皮膚もかなりましになった。
突発的にかゆみはおそってくるし やわらかいところの湿疹はまだかなりひどいけど。
顔も皮膚も赤黒いけど 自分ではかなりマシになってるとおもってがんばろうとおもってた。

先日父とタクシーに乗っていて運転手さんと話をしていたら「ねえ、おくさん」と私に話しかけてきた。
父70のおくさんって いくつなんだよ。 
私は三十路の半ばだか、娘にみえずそんなにふけてみえるんだなー、
ショックでたちなおれません。

とりあえず動けるようになって嬉しいのだが 
父の妻に見えてしまうのなら恋も結婚もあきらめました。

791名無しさん@まいぺ〜す:05/01/13 13:41:25 ID:ppLl6L1J
>>790
タクシーのおっさんのことは気にしないように!
たぶん、夫婦でタクシー利用する人が多いから
男女のペアの時点で、顔とか雰囲気をみないで
勝手に夫婦だと思いこんだんだと思われ
792名無しさん@まいぺ〜す:05/01/13 13:50:04 ID:Ryuy2+X0
人の言うこといちいち気にする必要ないよ
793ベラドンナ:05/01/13 14:34:03 ID:FcI7UL0C
さっき、お風呂上りにイソジンはじめて使ってみた。
しみるのが怖かったけど全然痛くなかった。
でも汁は止まらなくて、ポリベビー使ったら良い感じ。
でも、なんかまだ流れてきそう。タイツコウの方が固まりやすいのかな?
>>790
そのタクシーのオサーン殴りたいわけだが('A`)
794名無しさん@まいぺ〜す:05/01/13 15:11:57 ID:Si8KxuNv
>>791
そうだと思いたいのだけど、
乗っている間、結構話したあとでいわれた。 
荷物もトランクに運んでもらって顔はみてるはずなので。
父とは30も違うんだよ。
若い奥さんもらうようなタイプに見えない父だし。どう考えても わーん。

ま、現実を受け止めるしかないけどさ、確かに顔も赤黒いし・・・精気がないような感じにみえちゃう。
はあぁ。
795名無しさん@まいぺ〜す:05/01/13 15:41:03 ID:lkuth7CW
「やだぁ〜、運転手さんったら♥」

と、金玉蹴り上げる。
796:05/01/13 16:08:05 ID:fvMIcROn
>>774
女だけど今もうすでに汁出てないおでこやあご、瞼などバリッバリなのですが
昨日も大学いきましたから全然気にしません♪くさいのも気にしません(w
もーそんなの気にしないから治ってよ!…って感じですorz
2月にまた病院に行かれるのですね☆あつかましいようですがそのときはお願いしますm(__)m


>>779
あたしも最初もっとひどく汁が止まらなかったときはわけわかんなかったので
とりあえずほっといて石鹸で洗うこともしなかったな…
確かにそのときは1週間はかかったけど真っ黄色なでっかいかさぶたが
被りまくってそれを亜鉛華軟膏でべろ〜んてとったらおでことかは段々
治って今は乾燥激しいだけって感じです。
でも石鹸で洗ったほうが菌はいなくなっていい感じもするんですよね〜…
難しいな。。。あと水であらっただけのときタオルの汚れがいや〜orz

797ベラドンナ:05/01/13 16:10:39 ID:FcI7UL0C
>>795
ワロタ。(・∀・)ィィョィィョ-
「私、孫なんですが何か?」と言って
マゴコロ代として料金をタダにしてもらうとか。
798test:05/01/13 16:38:26 ID:PtI/QuVD
799:05/01/13 16:51:58 ID:fvMIcROn
>>798
すげっっ!!
ハートとかどうやって入れるんだろぉ!?
800名無しさん@まいぺ〜す:05/01/13 17:15:13 ID:sB7bb9V0
801名無しさん@まいぺ〜す:05/01/13 17:18:35 ID:sB7bb9V0
801ゲット

>>799
半角で&hearts;
802:05/01/13 17:48:49 ID:fvMIcROn
>>801
おお!そうなんでつか!
やってみよ♪

803:05/01/13 17:50:17 ID:fvMIcROn
おおおおお!!なった☆
804名無しさん@まいぺ〜す:05/01/13 20:34:28 ID:9mdd/DYr
ずっと普通?のアトピー(成人してからは特に顔)だったのですが
いままでにない症状が起こってしまって恐怖してます。

今までは瞼や頬・頬骨の上が赤くはれて
ガサガサ皮落ち毛細血管拡張ビリビリ痒い〜!というカンジだったのですが
今回、湿疹とは違う感じの蕁麻疹が胸から首までびっしりできて
顔の炎症も鼻までかゆいんです。アトピよりかぶれっぽいのが強くて。
で、顔にリンパたまってパンパン腫れてます。
アトピ悪化で瞼が腫れるのとは違って、リンパが首から上に溜まってパンパン。
痒みだけでなく頭痛もひどいし、自分が生まれてから経験してきたアトピと違ったかんじで怖いです。
痒いだけじゃなくて苦しいんです。(すいません説明下手で)

ちなみに薬物アレルギーもあって、風邪薬や鎮痛系飲んだら、
手足顔面の麻痺と心臓バクバク&顔面パンパンと
白目の腫れ(アレルギー性眼炎風)が起こるんですが、
今回はなんかそれに近いものがあります。

いつも行ってる皮膚科に駆け込んだら、とりあえずアレルギテストを新たにされて
あとはステ(内服3日分))とジルテック(常用)出されて一週間後の結果待ちです。
蕁麻疹なんて見もしないし、いきなりプラセンタ注射しようとするし…
私、内臓に異常ないし(むしろ頑健)食生活もちゃんとしてるし、体弱ってないんですが
問診ろくにせずにやたら高額治療に走る医者はヤバイですか?

10年前はすごくよかったんですが
軽症患者・維持患者が増えてから、
自家製保湿剤販売やコラーゲン・プラセンタ注射で儲けはじめて
先生の人柄が変わってしまったような。
というか、待合室の芳香剤に反応してしまって発作が。

福岡市在住ですが、いいクリニックはないでしょうか…
というか、私のこの症状はいったい…
805804:05/01/13 20:37:57 ID:9mdd/DYr
すいません、頭痛と痒みで集中できずに誤記が。
「リンパ」ではなくて「リンパ液」です。
循環不全で毛細血管異常が起こって
浮腫が出来ているという意味です。
806名無しさん@まいぺ〜す:05/01/13 20:47:07 ID:odK2O2k6
>>804
首のリンパ節のどこかが腫れてませんか?
しこりみたいな感じで。
自分は首周辺のリンパ節が腫れて酷くなってくると、必ず蕁麻疹と熱が出ます。
蕁麻疹が出たのはいつ頃ですか?
風邪の後などや疲れが溜まっている時にリンパ節は腫れやすいそうです。
文読んでなんとなく自分と同じかなと思ったのでレスしました。
違っていたらゴメンナサイ。
ちなみに自分は、脱ステしてから年に何回かリンパ節が腫れるようになってしまい
ました。
807名無しさん@まいぺ〜す:05/01/13 21:19:35 ID:qrayEOMq

808804:05/01/14 00:04:57 ID:9mdd/DYr
>>806
回答ありがとうございます。
顔面が痺れてむくんでますが、リンパ節は腫れていないようです。
体力は落ちていないですし、食欲もあるので、
頭痛はしても、体壊しているような感じはないです。

蕁麻疹が出たのは秋頃で、アトピは普通でした。(乾燥して赤いのはなれてるので)
リンデロン内服&ジルテックでケロリでしたが
その後も時々出て、その度に3〜5日内服で抑えていました。
でもステが切れると出てくるんです。
接客業なのでノーメイクや腫れた顔で仕事できないので、
とうとう年末に辞めてしまいました。

で、今回、蕁麻疹が胸上部から首にかけてバーッと全開で出て
薬物アレルギーの時と同様に顔面が麻痺してパンパンなんです。
今まで皮膚アレルギーで麻痺が起きたことはないんですが
顔アトピでこういう症状って起きるんでしょうか?

その病院、患者ならたくさんいるし、
自家製のクリームやらの美顔商品買わないと態度が違うんです。
本人アトピーでもなんでもないし、年取ると信念変わるのかな。
だって蕁麻疹も@pも全開で美顔クリームなんて使えないよー

すいません、症状より医者の愚痴になってしまって。
がんばって病院さがします。
一万払って検査したんで結果聞きには行かないといけないけど…
809804:05/01/14 00:09:29 ID:lJEo3+yk
麻痺というのは、歯科の麻酔が弱めに効いてるような状態のことです。
頬を押しても感覚鈍くて、舌の感覚も鈍いです。

なのに、痒みだけは鋭敏この上ないという。
しびれているなら、痒みもなくなってください。


810名無しさん@まいぺ〜す:05/01/14 08:59:15 ID:4gF5HLx6
今日も顔がパンパン

>>809
自覚はないけど、身体は疲れてるのかも
今は症状がきつくてツライだろうけど
なにかリラックスできる方法を見つけてみるといいかも
あとは、飲み薬をやめてみて頭痛とか痺れが軽くなったら
薬が原因かもしれないから、医者や薬剤師に相談したほうがいいと思われ
811名無しさん@まいぺ〜す:05/01/14 13:08:04 ID:pxpLQ1Nl
だんだんやばくなってきた
812名無しさん@まいぺ〜す:05/01/14 19:08:26 ID:uG6NMX1O
>>804
薬物アレルギーかもしれないし
医者変えてみたら?
813名無しさん@まいぺ〜す:05/01/14 20:22:51 ID:oG9191bG
>804さん 部外者が勝手なことはいえませんが、検査結果を入手したら
その医者とはおさらばしたほうがいいような気がします。お大事に…。

おくすり110番>ハイパー薬事典
ttp://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html

リンパマッサージ(私は顔荒れがひどいとき耳周辺がしこっていました)
ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2002q4/20021113ex.html
ttp://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arumasage2/massage2_3.html
814名無しさん@まいぺ〜す:05/01/14 23:44:53 ID:y7wsBfJL
去年の秋頃から、突然頭皮と鼻を除く上半身に赤い発疹が拡がってきて
痒くて掻き壊すもんだから汁も出て、
肌も赤黒く変色してるんだけど
私の場合はどうやら花粉症になってしまったんじゃないかと思ってる。
丁度花粉の飛び始めた時期と一致してるんだよね・・・
815名無しさん@まいぺ〜す:05/01/15 09:11:22 ID:wKHNyJFh
最近マタ汁が。。。
いったい俺にどうしろと?
816名無しさん@まいぺ〜す:05/01/15 10:11:54 ID:jC0l+waK
痒みはないけど、パンパンに腫れて赤くカサカサ
皮膚科に行ったら「ダニとかに暴露されてるんじゃないのか?」と言われたけど
ダニ暴露で痒みなしってあるのかな?
でも、確かに部屋の掃除は怠ってるので可能性はあるな・・・
とりあえず、ワセリンとプロトピックをもらいますた
プロトピックもあまり良い噂聞かないけど
殴られたような顔になってるんで、少しでもましになればなぁ
817名無しさん@まいぺ〜す:05/01/15 11:03:38 ID:9eLr2goM
おおー、こんな板のこんなスレがあるんだー。
自分も顔がひどいんだよ。自分だけなんかな、とかおもってたけど仲間がいるみたいで少し安心。
自分、いままでそんなにひどいアトピーなんてなかったんだけど、去年の二月頃におでこががさがさして家にあった軟膏を使っても治らなかったから皮膚科にいって処方してもらったのがリンデロンV!
ステロイドのことも用法用量も何も説明なんかない。
で、自分は病院を疑う知識もないから塗って治ってやめてまた出てきて塗って治って・・・。ここにいる人たちなら結果どうなったかわかってくれるかな(つд
一ヶ月くらい繰り返しているうちに顔はすりむいたような感じのがさがさとじゅじゅくの混じった箇所がひーふーみーよー・・・。
で、同じ病院にいってステロイド中止して(真菌に感染してるとかいわれた)、抗生物質とかいろいろ塗ってたんだけど、そうこうしているうちにもう体中黄色い液がでるわでるわ、
顔も湯剥きしたトマトみたいになったんだけど、病院は再びステロイドの処方をすすめてくるし・・・。
自分はステロイドが原因だとおもってたから通院やめてそれ以来ずっと副作用の少ないといわれる亜鉛化軟膏を顔に塗りたくって気休めにしてひたすら体が落ち着くのを祈ってたら夏頃にほとんど完治。
したとおもっていたら十二月に入って寒くなったあたりから(千葉在住)頬は頬骨の辺りを筆頭に皮が分厚くなってがさがさのジュクジュク。
おでこも綺麗に真っ赤になってオブラート貼り付けたみたいに薄い皮膚になってる感じ。
やっぱりステロイド塗ってた箇所が一番悪くなりやすいのかな。
顔に続いて最後の方まで治らなかった首はちょっと湿疹ができてかゆいくらい。
塗ってる薬はグリパスとカオリン。
はやく夏にならないかな(つд
818名無しさん@まいぺ〜す:05/01/15 16:12:03 ID:KQV0abVc
なんか可哀相だよ…
819名無しさん@まいぺ〜す:05/01/15 16:26:55 ID:XPLaoyGT
毎年今の時期になると痒みは無いけど顔が赤くなるんだけど
花粉のせい?
820名無しさん@まいぺ〜す:05/01/15 16:53:50 ID:kMdH8TcC
顔用の保湿剤欲しくて、普通のDSでプロペトかサンホワイト探したらどっちもなかった。
取り寄せはプロペトのみ可能と。
サンホワイトって普通の薬屋にはないものなのかな?
まぁプロペトのが安いし、どっちも顔に使えそうだからプロペト頼んだよ。
手軽に入手できるならサンホワイトも使ってみたいけど…。
821名無しさん@まいぺ〜す:05/01/15 16:56:44 ID:5U00IuFK
サンホワイトは通販くらいしかないよね。
ttp://www.sunwhite.net/top/
822名無しさん@まいぺ〜す:05/01/15 17:00:41 ID:yrqnqc/V
顔と首が痒すぎて、乾燥しまくり、皮膚は赤く
毎日ボロボロ皮膚がめくれ、ちょっと掻くだけで皮膚が裂け傷ができ
皮膚が薄くなり、ビニールみたいになってもーてます。
どなたかこんな状態の方いませんか?
脱ステ7年、症状が停滞して困っております。

保湿は風呂上りにワセリンを薄く塗ってるくらいです。

とにかく、顔と首の肌がもっと柔らかくなって欲しいです。
化粧水とかにチャレンジするといいのでしょうか。(つд`)
823820:05/01/15 17:18:53 ID:kMdH8TcC
>>821
そっかぁ〜通販だと送料とかで更に高くつく…
おとなしくまずはプロペト使ってみます。

>>822
何気に今使ってるワセリンが合ってない、とか可能性は?
ワセリンも誰でもOKってもんじゃないし。ワセリンの種類変えるとか。
ワセリンとかの保湿剤塗る前に精製を吹きかけるとか。
824名無しさん@まいぺ〜す:05/01/15 17:19:20 ID:A3sUrHnL
>>817
私も冬に悪化した。毎年冬が恐怖だよ。
ステ塗ってたとこ、またプロトピック塗っても症状はおさまるけど
赤みが取れないな…。以前はすぐ綺麗になってたのに。後遺症か_| ̄|○
プロペトで保湿しても湿疹は治まってくるけど毛穴が詰まってくる。
元々水分がなく皮脂が過剰に出てたのでそのせいか。
結局自分の体が治そうとしない限り綺麗にはならないのかな。
劇的に治ってくれないかな。ハァ。

>>822
わからないけど傷があったり状態が悪いところに
化粧水とかだとかえって悪化したりすると怖くないかな?
でもどうにかしたいよね…。
825823:05/01/15 17:22:30 ID:kMdH8TcC
精製って…精製水でした。
ビオレのうるおい弱酸水が合うとかって人もいたし。
私も顔・首乾燥系ですが、風呂上りはまずアトピコのウォーターローション(透明の水系)
その後にロコベースリペアってワセリン系クリーム塗ってます。
でもロコベース高いからプロペトに移行したい…。
826名無しさん@まいぺ〜す:05/01/15 17:54:23 ID:oH9n8siI

かゆいよ〜

827名無しさん@まいぺ〜す:05/01/15 20:34:30 ID:A3sUrHnL
>>826痒いね〜(;´Д`)
828名無しさん@まいぺ〜す:05/01/15 21:32:45 ID:TmTxQiwv
自分はここ3ヶ月ヒキって脱ステ試みてるけど、何度も挫折してステ塗ってしまった_| ̄|○

今はシャンプーも石鹸もやめて塩浴してる。
最初は赤みやかゆみも引いて、いい感じだったけど、
3日後、お菓子食べまくり&ちがう塩使用のせいか、
特にステ塗ってた顔、首、背中、肩がかゆく、
表面ガサガサ、プツプツ、皮膚が分厚く感じるのに今にも破れそう(;´Д`)
顔のひどいトコにはバンドエイドのキズパワーパッド貼ってる。。。
タイツコウ塗ってみたら赤みはちょっと引いたけどやっぱりガサガサ。
プロペト薄く塗ってみたけど、モアモアする。
来週、向こうの両親と旅行するのにどうしたものか。。。鬱
旦那にも会いたくないw
829名無しさん@まいぺ〜す:05/01/15 23:58:38 ID:kMdH8TcC
わ〜!!
さっき、頬骨下あたりの湿疹を掻いたら思ったより深く抉ったようで、
頬からだらーっと液体が流れる感触…慌てて鏡見たら
鼻血並みの勢いでだらだら流血。ティッシュで抑えても流れる流れる。
床や服にも点点と…掻き壊して出血ってよりは刃物で切ったような流血でした。
親にマキロンかけてもらって、血が止まらないからバンドエイド貼ってます。
ほっぺからだらだら流血なんて…。皮が薄いから?
830名無しさん@まいぺ〜す:05/01/16 01:02:21 ID:jmtJlDTf
 アトピーで悩んでおられる方は1000万人以上いるそうです。様々な治療法がありますが、自分に
あった治療法はなかなか見つかりません。そのうちの一つの方法をご紹介します。文芸社の「助け
て!アトピー」っていう本を読まれたことはありませんか?国の優良図書にも指定されてますが、
もし無ければ一度お読みになるといいかもです。カラー写真が載ってますが、私見ですが、「この女
性、、、かわいそ過ぎる、見てられない、これじゃ外なんか絶対歩けない」と思われた子がものの見
事に本来の肌を取り戻してました。24年間ステロイド漬けが2週間で回復した方も載ってましたね。
医者が直せなかったのが治ったっていうのは奇跡というか感動物でした。まぁ、全ての人がこのよ
うに治るわけではないのでしょうが他に方法をお探しでしたらご一考を。
 ここからはお店のご紹介になりますが、この本に出てくる商品はここでも扱ってます。また、ここ
にしか置いてないスキンケアーもありますので、ぜひ一度のぞいてみては?
http://k.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/angelus/
831名無しさん@まいぺ〜す:05/01/16 01:19:17 ID:3JziFGg7
営業乙
832名無しさん@まいぺ〜す:05/01/16 13:10:14 ID:NsYWJU7A
テレビや雑誌、本なんかアテにならない。
ここのほうが有益な気がしてます、最近。
833822:05/01/16 15:38:14 ID:WBosqkkz
レスありがとごぜます。(つд`)保湿前に水分系をインし、その上からクリームなどでガードするとですね。
とにかく極度の乾燥肌で、肌が硬すぎるとです。もうパンパンとです。
パンパンな肌が裂け、中から何かが生まれてきてもおかしくない、喰うか喰われるかそんな状況とです。
肌が柔らかくなるような、顔に塗るもの、何かおすすめとかありませんでしょうか(;´д`)
834名無しさん@まいぺ〜す:05/01/16 21:00:28 ID:p8mHO7hm
塗る物を変えるのではなく、塗り方を変えるのもアリじゃないかな。あと水分を意識して摂取したり、リンパマッサージや青汁飲んで便通よくしたりさ。表面だけでなく内側からも出来ることあると思うよ。なんか薬で変化を起こすのって恐くない?
835名無しさん@まいぺ〜す:05/01/16 22:28:47 ID:L7SUyyWU
>>829
だいじょうぶ?爪って結構破壊力あるよね。
はぁー顔って本当ストレスだよ。

>>830
このコピペウザイなあ。
836名無しさん@まいぺ〜す:05/01/17 13:10:27 ID:OpNhJujO
    ∩___∩
    | ノ      ヽ
   /  ●   ● | 
   |    ( _●_)  ミ
  彡、   |∪|  、` 
    \ _ ヽノ /´
     _   ┃
   /ニニヽ, ┃
   ( ・∀・)┃ >>1 ま、しょんな事ゆうなよ
  ( [] .Y []⊃

837名無しさん@まいぺ〜す:05/01/17 14:54:40 ID:W3xiidhL
ケロコートいいぞ
もとは腕の傷跡消しに買ったんだけど
鼻の下もなんか横に何本も線入ってて
悩みの種だったから塗ってみた
もうずっと痒くないし皮膚もたいらっぽくなってきたよ
今は目の回りに挑戦中だけど目にはいらなければ
大丈夫な感じ
ほんとは額にも使いたいんだけど範囲広いと金かかるからなあ
傷の凸凹直ったら一緒に買ったスカージェル
使おうと思ってるけど
こっちもアトピー治療に流用できないか楽しみ
838名無しさん@まいぺ〜す:05/01/17 20:56:14 ID:fIXcXr70
>>837

そのシワ伸ばすケロコートは、乾燥肌が治ってからですよね?
839名無しさん@まいぺ〜す:05/01/18 03:05:33 ID:5SuJu4Ab
顔アトピーとは別に、
デコルテから首にかけて
広範囲に赤くて細かいプツプツが一面に出たんだけど
これ何なんだろう…

皮膚科の医者は患者がイパーイで数こなせないせいか
蕁麻疹の診察すらせずに、シルテックとステ内服出したよ。(ひどい)

自分、蕁麻疹とかは出ない体質だし、@pは乾燥性だし(そのプツプツは乾燥してない)
頑固にステ飲まずにいるんだけど
その一面の赤いプツプツ、一週間しても引かないばかりか広がってるんだけど
もしかして、アトピーとかじゃなくってヘルペスの可能性あるますか?
だったら内科がいいのかな?

ああ、劇痒い…もちろん顔も@pで燃えんばかり…

840名無しさん@まいぺ〜す:05/01/18 03:06:31 ID:5SuJu4Ab
シルテック=ジルテックです。
841名無しさん@まいぺ〜す:05/01/18 04:54:08 ID:9Qgl7yH6
>>822
ワセリンは皮膚の下まで保質してるわけじゃないから
ワセリンのみはやめた方がいいよ。
そもそも油みたいなものだから、表面をコーティングしてるだけで
服などで擦れたら皮膚が乾燥するだけだしね。

俺が今使ってるのは(宣伝になると嫌だからメール欄)なんだけど、これが結構いいと思う。
顔だけじゃなく、全身に使えるのがいい。
たぶん>>822は薬全般を絶対使いたくないと思ってるだろうから
化粧品を使うのは間違いじゃないよ。

他には@コスメって言うサイトで自分なりに探してみるのもいいかも。
かなり厳しい目で商品を見てるから参考になると思う。
アトピーの人も書き込みしてるからこっちの人も全然参考になるしね。
842名無しさん@まいぺ〜す:05/01/18 05:37:44 ID:5SuJu4Ab
>>822
ゲルやクロームの場合、基材には気をつけないと
合成ポリマーが入ってる場合がありますよー(ビニールみたい物質)

自分は皮膚科に置いてあったから使い始めた
フィルナチュラントのアジャストローション使ってます。
(今は劇症化してワセリン以外受け付けず…)
成分全表示なのですが、刺激を排除した単純な構成で、舐めたら甘いです。

この会社、売れ始めてから刺激の強いアンチエイジング作り始めて
いつしか「刺激が強くても即効・美白マンセー!」の化粧品の仲間入りしたけど
昔からあるこのローションだけは、当時のコンセプトである保湿・低刺激を守り抜いてるみたいです。
それ以外のラインはドライプロテクター(強力に皮膚保護するベットリ系)
以外はまったくお勧めしません。

>>841は幸運にもだいぶ回復して肌が強くなったみたいだけど
@コスメは毒物・刺激物の塊みたいな「安かろうドラッグストア商品」メインのサイトだから、うーん…
ここの自称アトピーの化粧品歴見ると、単なる敏感肌としか思えないラインだから
ユーザーの使用感信じると顔バクハツするよ。
843名無しさん@まいぺ〜す:05/01/18 05:40:56 ID:5SuJu4Ab
「クローム」じゃなくて「クリーム」です…スンマセン
さっきまで患部冷やしてたので、指まで冷えてミスタイプ。
844841:05/01/18 06:11:28 ID:9Qgl7yH6
>>842
んー、俺も2、3年前迄はひどい状態だったし
今もまぁまぁな状態の中なのに
全てを否定されるとちょっとカチンとくるな。
俺なりに模索した中で発言したわけだから。
エバメールも@コスメで見つけたし。
まぁ、肌に直接付けるものだから、合う合わないがあるのは分かるんだけどね。
845名無しさん@まいぺ〜す:05/01/18 07:33:48 ID:5SuJu4Ab
あのう…自分が「ちょっとね」といっているのは
自分が使っている化粧品会社(の方針の変化)のことで
あなたの使っているエバメのことではないですよ。
現在エバメ使えるほど回復されていらっしゃるのは
素晴らしいことだと思うのですが、何が気に障ったのでしょうか…

あと@コスメは健康的なユーザー向けで
皮膚科通いしてステ使っているような重症患者向けのサーチとはとても思えないので。
傾向として質よりもお値打ち優先ですし、
「自称」アトピー・敏感肌のユーザーがDHCを超オススメに上げているとこからして
「疾病」としてのアトピー患者向けとは思えないってことです。
846名無しさん@まいぺ〜す:05/01/18 07:41:39 ID:5SuJu4Ab
>>844にマジレスして、よく考えたらこっちこそカチンだな。

以前使ったエバメの試供品の正直な乾燥だけど
ピーリング効果あるからバリア壊すし、
成分の説明にアレルギービジネスっぽい匂いがして胡散臭い。
科学的根拠もなく特別な水のパワーがうんたらかんたらとか。

以上はあくまで自分の使用感。
たく2chで否定したとか恨み言ウゼェ。
847名無しさん@まいぺ〜す:05/01/18 08:24:29 ID:JwFyy6zQ
あたしも同じ、湿疹みたいなものがほぼ全身で痒い〜。
あたしはアレルギー科に行ってるんだけど、接触性のアトピーって言われたよ。服がすれて発症するらしいけど裸でいるわけにいかないし。
848名無しさん@まいぺ〜す:05/01/18 08:28:38 ID:JwFyy6zQ
↑あ、839さんへのレスです。
849名無しさん@まいぺ〜す:05/01/18 09:19:07 ID:jyvMJ4BP
>>845>>846の態度変わりっぷりコワ。
なんちゅーかその二面性に人としての品性を疑うね。
850名無しさん@まいぺ〜す:05/01/18 09:25:39 ID:DMoR7CAq
一日の中でも症状が良くなったり悪くなったりしませんか?
私は化粧できるくらい良くなってるんですけど
朝はいつもどうり、昼〜午後は乾燥して所々赤くなったり
夜は乾燥もしてなくて赤みも消えて
朝より肌の状況が良くなってたりします。
特別何かしたりはしてません。
私と同じようになったりする方いませんか?
851名無しさん@まいぺ〜す:05/01/18 11:12:05 ID:RZv0gUzs
アトピーkimotiwarui
852名無しさん@まいぺ〜す:05/01/18 13:03:04 ID:j3E3Bb2h
>>850
私もいつの頃からか
朝、夜の方が調子がいいと感じます。
日中はガサついて赤みも出るような。
夜が一番いい感じ。
代謝のせいなのかなぁ??
853名無しさん@まいぺ〜す:05/01/18 13:26:36 ID:JwFyy6zQ
あたしは夜が一番ひどいよ〜。
854名無しさん@まいぺ〜す:05/01/18 14:24:34 ID:rVFYADJc
昨日の晩漢方の「紫雲膏」塗ったら顔がかぶれちゃいました。
顔が真っ赤になりちょっとじゅくじゅく気味なのですが対処する方法
知っている方いらっしゃったら教えて頂けませんか?
病院行ければ一番なのですが、今日は仕事で行けそうもありません。
すごく辛いです。すいませんお願いします。
855名無しさん@まいぺ〜す:05/01/18 17:25:07 ID:vc5PM4t8
暖房やらストレスやらで顔の赤みが酷かったんだけど、
漢方扱ってる病院で頭の熱を下げる漢方をもらって煎じて飲んでたらかなりマシになりました。
人によって効果に差はあるだろうけど、何が合うかはわからないので試してみる価値はあると思います。

でも、ヒルドイド塗ったら少し赤くなるのは気のせい…?
856名無しさん@まいぺ〜す:05/01/18 19:56:58 ID:4A6gL6m3
>841
私ワセリンのみを夜だけ数年塗り続けていたよorz
昼間のみ化粧水使ってるけど乾燥が年々激しくなってるのは
もしかしてその所為だったのか…?
857822:05/01/18 20:46:12 ID:n0Vx1e9B
レス感謝です

>>841
>たぶん>>822は薬全般を絶対使いたくないと思ってるだろうから

スゴイっす、ビンゴ(;´д`)

以前、皮膚科で処方された塗り薬で酷い目に会ってから、
(塗った2日後くらいから全身が赤く腫上がって汁が・・・)
病院には絶対行かないし、自力で頑張ってきますた(つд`)

脱ステ7年、毎日走りこんで汗かくことも、かかさず続けてます
残るは顔と首のみだけなんです。あと一息が難しい_| ̄|○
858名無しさん@まいぺ〜す:05/01/18 22:56:46 ID:iNQPG/xj
>>856
わからないけどワセリン(油)で水分にフタをしていると思うから
私は乾燥はしにくくなったよ。でもニキビできやくなった気が。
本当は化粧水使えたらいいんだけど私は怖くて使えない。
状態があまり良くないしorz
化粧品は薬と違って確かに健康な肌で使う物だとオモ。
注意書きにも書いてあるし。使う時は慎重にやったほうがいいと思うな〜。
まあ、かといって薬もステやらなんやら、ぁゃιぃもんだけどw
ハァ〜メイクしたい。いや、贅沢は言うまい、赤い部分が消えてくれたら
それでいい。
859名無しさん@まいぺ〜す:05/01/19 00:55:27 ID:/lTcImw8
>858
あー私と同じような状態っぽいです。
私は昼間だけ化粧水使ってましたが、乳液が駄目で。
でも化粧水だけだと顔が乾く乾く。
今荒れちゃってるんで顔に弱いステ+ワセリン塗ってます。
顔が回復したら1週間に1日だけ化粧水、みたいに
状態みながら慣らしつつ合う化粧水を探すつもりです。

ホントは脱ステしたいよう(つд`) >857はえらいなぁ…
860名無しさん@まいぺ〜す:05/01/19 11:22:20 ID:vitxj2MO
寝る前にユズ1個絞った果汁にはちみつ入れて
お湯で割ったの飲んだら、今朝はなんとなく調子がイイ!
ビタミンCが効いたのかな?
861名無しさん@まいぺ〜す:05/01/19 12:31:01 ID:qKXjjIhG
やっぱ、自分の顔じゃないな
orz
862名無しさん@まいぺ〜す:05/01/19 15:01:48 ID:hoWRwt8X
化粧水をたっぷり使ったあとにワセリン。
いまのところこれが一番痒くなる頻度が少ない。

海外へ行くとストレス発散できるからか、すごーく肌の調子がよくなる。
帰ってくると途端にだめポ。
水も影響しているのかなあ?
863名無しさん@まいぺ〜す:05/01/19 17:55:31 ID:OY1FRezB
海外の方がアレルゲンが少ないんじゃない
864名無しさん@まいぺ〜す:05/01/20 18:52:51 ID:6BqHRvc4
精神的にしんどい。人の顔なんて誰も見て無いよ・気にしてないよ
というけど・・・。痒みもつらいけど何よりも自分の顔を鏡で見て
絶望しちゃう。
865名無しさん@まいぺ〜す:05/01/20 20:55:26 ID:6Z5iT9uZ
外歩いてるだけで全然知らない人に「キモい」って言われるから
精神的にまいってる。
しかも確かにキモ過ぎ。会社にも行きたくない。
866名無しさん@まいぺ〜す:05/01/20 21:20:06 ID:WK1ZtMht
お金が無くなってきたからバイト探さないといけない。
こんな顔で面接受けなきゃならないなんて・・・
しかも証明写真まで撮らないといけないし。
辛い・・・鬱だ。
867名無しさん@まいぺ〜す:05/01/20 22:10:06 ID:fRpjAdvU
ワセリンが合う人っていいな。>経済的に
自分はダメです。熱がこもって痒くなる。
868名無しさん@まいぺ〜す:05/01/20 22:45:10 ID:6BqHRvc4
>>865
(・ε・)キニスルナ!
口に出して言われたのか…@pは自分のせいじゃないのに…
健康な人だっていつなるかわからない、
自分がならなくても自分の子供が、孫がなるかもしれない。
まあ言った人は深くは考えてないのかもしれないけどさ。
869名無しさん@まいぺ〜す:05/01/20 23:11:09 ID:yQQDlEGp
>>865
がんばれ。
自分も以前は化け物でした。人と目をあわすこともできず鏡は絶対みませんでした。
泣きたくなるから。今は仕事を辞め治療に専念中。少づつ回復中。
かなり遠めには色黒かなという感じになってきました。
近くでは明らかにアトピー肌。アトピー完治するならほんと何もいらないよ
870名無しさん@まいぺ〜す:05/01/21 01:00:43 ID:WeBjm4+8
だれか、なんとかしてくれ!!
871名無しさん@まいぺ〜す:05/01/21 17:17:14 ID:NTNKI3vx
>>823
ttp://www.biwa.ne.jp/~riplimai/sunwhite.htm
遅レスごめん。
サンホワイト、ここにあったよ。
しかし高いなorz
872名無しさん@まいぺ〜す:05/01/22 01:11:53 ID:Or7VPlnN
冷水で顔洗うようにしたら顔のケバケバがなくなった
お湯で洗うと乾いたら皮がケバケバになってたけど
873名無しさん@まいぺ〜す:05/01/22 14:16:27 ID:m5fLad8Z
やっぱ冷水かー。あたしはぬるま湯なんだけど、北海道なんで冷水はきつい…。
874名無しさん@まいぺ〜す:05/01/22 18:58:52 ID:XaqwYaQx
私も冷水にしてるー。
鼻痛くなるけどw
荒れてたのがここ数日はちょっと調子良い。
875名無しさん@まいぺ〜す:05/01/22 20:00:51 ID:2iFHQaDF
ほんとは冷水じゃなく30℃がいいらしいよ。
876名無しさん@まいぺ〜す:05/01/22 22:54:44 ID:aVA1+/vj
冷水は激しくしみる・・・。
朝は目が覚めて良いけどさw
877名無しさん@まいぺ〜す:05/01/23 19:50:29 ID:xLoSR9XS
あああああああーーーーーつるつるお肌のひとが
本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に
本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に
羨ましい・・・わかってるんだけど、現実が厳しすぎて気が変になりそう
878名無しさん@まいぺ〜す:05/01/23 21:26:01 ID:eK0xt71R
ク〜クックックック・・・・
嫉妬は己の身を滅ぼすぜぇ・・・なるべく自分の価値観で自分を計ることだなぁ・・・
ク〜ックックッククック・・・
879名無しさん@まいぺ〜す:05/01/23 22:52:36 ID:AqvmjSx3
クッククックークッククックーー青い鳥〜♪
と思い出してしまった。

TVなんかでお肌つるつるの女優さんを見ると辛いよなぁ
贅沢は言わないけど痒みが減るようにがんばるよ…(つД`)
880名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 00:25:00 ID:p0abexgl
お主はクルルでござるか。拙者はゼロロ改めドロロでござる。
(アトピーで最近笑ってない人・土曜10:00、12チャンの
ケロロ軍曹を見よう。30秒に一度笑わせます。)
881名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 00:42:03 ID:ZsrQXPNM
うああああああああああああ かゆいかゆいかゆいかゆいしぬうううううううううううう
882名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 03:11:49 ID:4SY3s01C
おまいら風呂に入るとツルツルにならないか?
シャワーじゃ駄目だぞ
883名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 08:31:26 ID:dIUnsuMj
あーわかります。
ただ湯船に入るとカユミが増すので、上がる前に冷水シャワーあびてカユミをおさえてます。体の表面を冷やしても中身はぽかぽかしてるんですよね。
884名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 08:38:56 ID:Bu8kEYou
うわーん(>Д<。)
今朝、起きたら人間だとは思えないくらい酷い顔になってる↓一週間前から酷いんだけど何でだろう?ここ三年くらい何ともなかったのに…。
もう本当に死んじゃいたいくらい鬱だよ↓↓
885名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 08:45:10 ID:d/2OqIpG
私は医者が監修してる保護クリームも信用してない。
ビニールと変わらんような合成ポリマーを配合してるしね…

ついに仕事やめてステ抜きして(熱でて顔やけどみたいになってつらかったよー)
そんで炎症引いた後の現在の肌なんだけど
老婆のようにガビガビ・シワシワだけど
いつものチリチリプリピリ感がぜんぜんなくなった。

もしかして大手メーカーの高価な敏感肌用基礎化粧品がよくなかったのかも。
ずっと家にいたから調べてみたけど、浸透性の高い(つまりバリア破壊)合成物質が
24時間じわじわ角質を溶かし、それを補うために高保湿が欠かせない
メーカーにとって理想の「ジャンキー肌」になっていた気がする。

今はステが抜けた肌に、精製水・グリセリン・ヒアルロン酸・スクワラン・尿素の手作り化粧水
それと純粋な馬油をつけて、皮膚が再生するまでのバリアにワセリンを使ってる。
不自然なスベスベ感はなくて物足りないけど、違和感はまったくない。
このままがんばってみます。
886名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 10:51:42 ID:g5bepNaa
>>884 俺も 
暴掻きして目覚める 顔掻きずだらけ 
家族とも 目を合わさずに話してる

>>885
俺は 水+グリセリンを顔に
尿素入りは体に使ってます

馬油はさんざんな事になったので使ってないです
馬油合うのが羨ましい

887名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 10:58:45 ID:cVcVzA1v
どーーーーーーーーーーーーーーーーーーーして
寝てる時にかいてるんだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
鬱々ウツ打つ鬱々うつうつうつうつうつうつうつうつ
888名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 11:55:15 ID:d/2OqIpG
>>886>>887
掻き壊しつらいねー。やってしまったと気分も落ち込むし。
私はチュビなんとかっていう、スキーマスクみたいな顔用包帯で掻き壊し防止してました。
あまりのつらさに背中とか肩とかバリバリやって傷だらけになりましたが
患部じゃないからまぁいいや。

馬油も使い初めて2日なので、この先わからないです。
一週間後に反応起こって二度と使えないったパターン多かったし、祈るばかり。
オリーブ油だと膜みたいになるせいか、赤いプツプツが出る。

ワセリンは通気性悪いから、傷保護の役目が終わったら
使わないほうがいいって工学部の彼氏が言ってました。
でも、ワセリンより刺激の少ないものが見つからない。

どなたか、いい油膜教えてくださいー 
乳化剤一切受け付けないし、どんどん蒸発するので油分必要で。
ステ抜けた今が回復のチャンスなのに、このままじゃまたステ漬けに…
889名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 12:07:28 ID:Ow6lM8zG
>>888
シアバターはどう?
私はシアバターにアロエ粉末入れて薄く塗ったら
鼻の下の荒れが治ったよ。
890名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 12:46:19 ID:dIUnsuMj
赤いぷつぷつって好転反応じゃなくて?あたしもでたけど、カユミも痛みもないし広がったりもしなかったから使い続けたら良くなったよ。
891名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 12:54:57 ID:HL1EIyvm
ずっとバイトだったけど最近就職が決まった
勤務地も給料も人間関係も仕事も気に入ってるのに
さっそく顔が赤くなってきちゃった…
遊ぶ約束も全部蹴ってるのに…
色々試したいけどひどくなったら何もできないし、現状維持しかないのかなぁ(´・ω・`)
892名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 12:57:15 ID:CYF2fwJO
みんな顔大変みたいだね。
漏れも去年11月後半から酷い。
ここ数年は顔はほとんど出てなかったんだけど。
それからいろいろやったけど何やってもダメだった。
こんなに沢山顔にアト出てるって事はやっぱり花粉が関係してるのか...。
てことは春までダメなのか。鬱
893名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 15:25:58 ID:d/2OqIpG
>>888
シアバターですかー

そういえばステ漬けにされる以前の軽症アトピーだった頃
お風呂上りにBodyShopのシアバター(体だけど)つかっても
ぜんぜんカブレなかったっけ。

でも自分は最後には注射+週3日ステ内服させられた体なので
以前の状態に戻るには早くて半年〜一年かかるだろうから
シアバタータンはその時の候補にしきます。

きっかけは瞼にカユカユの赤みが出ただけでした。
なのに「顔に塗るのはイクナイ!」とリンデロン注射した医者…
894リバ:05/01/24 17:40:20 ID:JO+x0Yu8
脱ステロイドをして2週間。
日に日にリバウンドがひどくなっていて、体は全身やけど
のようになっています。顔にでるのも時間の問題です。
もうこのまま治らないのかと思うと、やるせなくなります。
男のくせに鏡をみて泣いてしまいました。
895名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 17:58:21 ID:nfg9/oxk
>>894
きっとなおるよ。いっしょにがんばろう。
896リバ:05/01/24 18:03:57 ID:JO+x0Yu8
>>895 ありがとうございます!心の底から感謝します。
897名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 18:35:36 ID:bMKMGF9X
みんな頑張ろうね。・゚・(ノД`)・゚・。
世界でひとりぼっちな気分になった時、
ここ来ると少し落ち着くよ。
同じ病気だと気持ちがわかりあいやすいしね。
898名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 19:33:27 ID:41bngtcC
>897
あー私も最初にここ見つけた時はわんわん泣いたなぁ。
ここの存在は有り難い…。>894もがんがれー!
899名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 20:50:47 ID:SU50fQbo
みんなガンガレ!
顔には出ないで下さいぃ
目の回りに出ないで下さいぃ
露出する部分以外ならどんなに酷くなってもいいからさ、顔はカンベンしてよ神様
赤い→痒い→掻いて炎症→治まる→シワシワ→パリパリ皮ムケボロボロ→痒い→掻いて炎症→赤い
を繰り替えす私
死にたい
900名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 20:53:12 ID:HH/vzxmZ
>893
私も昔はBodyshop大好きでボディバターもあれこれ使っていたけど、
今は全然駄目だ。何も買えない。たまに顔の調子が良くてあまり引け目を
感じなくてもいいときだけ、お店を覗いてくんくんして帰ってくる…orz

馬油は3ヶ月使ってやめた。最初のうちは潤っていたけど、自力で皮脂を
出さなくなって、どんどん乾燥がひどくなっていくのを実感したから。
馬に限らず、他のオイルでも同じじゃないかなあ。完全に脱保湿するのは
無理だろうけど、オイルだけに頼らないほうがいいよ。
901名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 21:09:39 ID:N6T6ClcZ
ちょっとましになったような気がしたから
シアバター塗ってみたらだいじょうぶだった。が、あとで乾燥ぎみになった。

もっと調子こいてビタミンEオイル塗ったら、
かぶれてしまって元の木阿弥だよ。サイアク。
>>899さんと同じくループしてる。
902名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 21:10:47 ID:23A4xksp
ク〜ックックック・・・。
尿素やグリセリンは合わねぇ奴もいるから気をつけたほうがいいかも知れねぇなぁ・・・。
かくいう俺もグリセリンで、地獄丸見え世界一周しちゃまったぜぇ・・・ク〜ックックック。

無難なのはミネラルウォーターを化粧水代わりにするのがいいんじゃねえか?
コントレックスなんかはマグネシウムも豊富だから、にがりと同等の効果が期待できるんじゃねえか?
塗って良し、飲んで良しだな、ク〜ックックック・・・。
903名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 21:25:24 ID:AjK1wadu
>>902
最近やってる昼メロのDQN親父みたいな口調だ…
904名無しさん@まいぺ〜す:05/01/25 01:11:10 ID:rA6LRs6v
顔のアトピーが改善されるまで、私がしたこと。

・市販のメイク落とし、洗顔料を使わない。
マカデミアナッツ油やホホバ油でメイク落としをし、手作り石けんで一回洗顔。
石けんを手作りするのは面倒なので、ロフトやハンズにある純石けんなどでも可。
メイクをしていない日も、マカデミアナッツ油でマッサージしました。

・市販の化粧水・乳液などを使わない。
高価な物ほど、肌のバリア機能を壊す気がするので(成分を浸透させるために)
肌水にアロエベラの粉末とベタインを混ぜた物を使いました。
まれにアロエにアレルギーのある人がいるそうなので、注意してください。
手作り化粧水の後は、シアバターを小豆粒くらい、手のひらに伸ばしてから
顔を押さえるように薄く塗りました。塗りすぎに注意です。

これを続けていたら、お肌しっとりつるつるになりました。
私の実感では、市販のメイク落としは、お肌にかなり負担になる気がします。
オイルタイプも乳液タイプもです。合成界面活性剤たっぷり。
オリーブ油でもマカデミアナッツ油でもホホバ油でもいいから、
自分のお肌に合うオイルを使ってみてください。
洗い流すのにちょっと手間がかかりますが、洗い上がりの乾燥具合が全然違います。
905名無しさん@まいぺ〜す:05/01/25 01:17:29 ID:5Gr6hHgM
>>902
クルル曹長、また会えてうれしいであります!
我輩はケロロ軍曹であります。アトピーはクルル曹長が考えたペコポン
侵略の発明だったのでありますか!?
タママも会いたがってますぞ。
906名無しさん@まいぺ〜す:05/01/25 02:53:03 ID:vgSCWAzi
顔のアトピーが改善されるまで、私がしたこと。便乗で。

・塩浴
・にがり水スプレー
・塩素除去シャワー
・炎症を起こしたら、たとえ仕事で外出でもポリベビーを薄くぬって、炎症を抑える。
 ポリベビーだと白い軟膏のおかげでも赤みも少しましに見えるしw。
・寝ている間に前髪が額を擦っておでこが一向に治らないので、寝るときは前髪を束ねる。

プロトピックを3年くらい塗っていて脱プロ後、イヤになるほど炎症を起こした。
最終的に改善するのに一番だったのは、この前の年末年始の休み。
そのころには炎症を起こすことはなくて、粉をふく状態だったが、1週間ひたすら寝て休んだら
粉もふかず、きれいな肌になった。
まあ、油断したらまた出るのかもしれないけど、今のところ、すごくすべすべです。

脱プロ後、保湿のためにユースキンを使って、かゆみ止めにポリベビーを使ってましたが、
どうも最後の最後は使ってはいけないような気がしました。
907904 ◆I4DyjKqoZs :05/01/25 04:54:38 ID:rA6LRs6v
<追記1>
私は鼻の下とオデコが鱗状に剥けてしまう、軽度のアトピーだったのですが
ケラチナミン(尿素)、ムヒ、バンテリンなどは、体に塗っても湿疹出まくりなので
アトピー以前に、もともと肌が弱いんだと思います。
手作り石けん・手作りコスメの世界はディープなので、控えめに書いているつもりですが
・まず、合成界面活性剤をなるべく排除すること(特にクレンジング・洗顔料)。
・自分の肌に足りない物を補うようなレシピを考えること。
が大事だと思います。
ちなみに、私はお肌の曲がり角を過ぎて幾年月のヲバ(もうすぐ30)ですので(笑)
老化防止のためにも、マカデミア油でのマッサージは毎日続けています。
ワタシ的には湯船に浸かりながらのマカデミアマッサージが効果テキメンでした。
メイク落とし・マッサージ後の洗顔は、油分を落としすぎないように注意してください。
ちょっと油分が残ってるくらいが丁度いいです。2度洗顔はお勧めしません。

・石けんを選ぶときのコツ
マルセイユ石けんやMASACO石けんなど、ココナツ油を使用している石けんは
肌に刺激を与えがちで、乾燥を助長することもありますので止めときましょう。
普通の乾燥肌の人でも刺激を感じるので、アトピー肌なら尚更です。
また、コールドプロセス(CP)製法で作っている石けんを強くお勧めします。
有名なアレッポの石鹸などは、塩析といって、製造過程で熱を加え
天然のグリセリンを除去してますので、潤い感が今イチです。
私は敏感肌用と謳われている市販の液体石鹸(コラージュ)や
米ぬか配合潤い洗顔料と謳われている物でも、粉を吹いてしまいました。
908904 ◆I4DyjKqoZs :05/01/25 04:55:15 ID:rA6LRs6v
<追記2>
・化粧水はSimple is Best!
私は肌水を使って、アロエベラ粉末とベタインで自作していますが
面倒であれば、余計な成分の入っていない、市販のアロエベラジェルでもいいと思います。
アトピーや乾燥肌の人は、元々肌のバリア機構が壊れていますので
最初は少し乾燥を感じて物足りなく感じたり、
お肌が極端に荒れている場合は、水ですら刺激を感じることもありますが(私もそうでした)
しばらく続けることで、お肌の方が慣れてきてくれることも多々あります。

・シアバターに色々配合してみる。
シアバター15gを湯煎し、キダチアロエの粉末小さじ1/4程度を加え
ローズヒップ油、ボリジ油、マカデミア油、アボカド油、ホホバ油をブレンドした物を
小さじ2杯程度加えて、クリーム容器に入れ、固まってから使っていました。
自分の肌に何が足りないかを考えて、レシピを考えてみたらいいと思います。
こちらも、肌が荒れているときは、少しピリピリするような感覚がありましたが
アロエ信者(笑)の私は「効いてる証拠だ!」と信じて使い続けました。

こんなカンジです。
これ以上信者っぽ書き込みをすると、顰蹙を買いそうなので、このあたりにしてみます。
もしご興味をお持ちの方がいらっさいましたら、直接メールください。
然るべき通販サイトや、参考になるサイトなど、お知らせさせていただきます。
ちなみに業者ではありませんので、ご安心を。
909名無しさん@まいぺ〜す:05/01/25 10:03:57 ID:Q6s3J98+
ダブで撫でるように洗顔。(ぬるめのお湯)
速攻でウレノアという微量に尿素が入ってるスキンミルクを塗りたくる。
そして10分後、さらにカサカサする所に軽めのステを塗って終了。
910名無しさん@まいぺ〜す:05/01/25 10:29:16 ID:31jkwpRR
>>908
すげー業者w
911名無しさん@まいぺ〜す:05/01/25 10:44:46 ID:K1x1XX5j
>>910
あんた日本語読めない気の毒な人だね。
宣伝なんて一行もないじゃん。

結局、私も自作の道にいきそうです。
合成洗剤と同じ成分を「弱酸性」とうたったアトピービジネス商品が多すぎる。
912904 ◆I4DyjKqoZs :05/01/25 11:02:38 ID:rA6LRs6v
>>911
援護射撃ありがとうございます。

>合成洗剤と同じ成分を「弱酸性」とうたったアトピービジネス商品が多すぎる。
激しく同意です。
弱みにつけ込んで食い物にされているようで、腹立たしいです。
あと、どんな成分が入ってるのか判りにくいのが怖かったので
私も自作の道へ進みました。時々面倒だけど。
913名無しさん@まいぺ〜す:05/01/25 11:12:44 ID:L7rFmO+5
>>907-908

すごいっす。
意地でも治そうという気合と根性、感動しますた(つд`)
今の自分の状況のレポまとまったら、メール発射します!
ご教授ください
914名無しさん@まいぺ〜す:05/01/25 11:35:54 ID:JkFUTJ3S
アンジュラスはお肌の弱い方やアトピー肌の方にも安心しておすすめ出来る
メダカ化粧品、健康食品、洗剤等を扱っております。又、これらの併用でア
トピー肌が改善された方も多数お見えです。一度「助けて!アトピー」(文
芸社)って言う本を図書館なんかでお読みになるといいかもです。その中で
扱ってる物を下記サイトでも扱ってます。なかなか自分にあった化粧品が見
つからないお肌の敏感な方やアトピー肌で何かいい物をお探しの方、一度当
サイトへお越し下さい。メダカ商品は旧表示指定成分を一切使用していませ
んので、本当にどなたにも安心してお薦めできるんですよ。
PC用は
http://6811.teacup.com/angelus/shop
915名無しさん@まいぺ〜す:05/01/25 12:14:34 ID:BGlWfXn7
この時期目の周りから汁がでるんだ
花粉のせいらしいんだけど、皮膚科に行ってもいいのかなあ?
ステロイドは処方されたくないんだけどね
916名無しさん@まいぺ〜す:05/01/25 12:51:20 ID:iIEXNsk/
>>915
行った方がいいような気がするけど、医者も当たり外れが激しいから迷うね。
顔(特に目の回り)にはステロイドはやめておきましょう、とか
弱いのを最低限だけ使いましょうって言う人がいるかと思えば
患者側からステロイドはイヤ、って言ったら激怒する人もいるし。
917904 ◆I4DyjKqoZs :05/01/25 13:30:34 ID:rA6LRs6v
>>913
ドキドキ。メルお待ちしております〜。
でもねでもね、私乾燥タイプの軽度のアトピーだったから、
あんまりじゅくじゅくの経験ないの(汗)
本当にご相談に乗れるんだろうか。今更ながらドキドキ。
918名無しさん@まいぺ〜す:05/01/25 14:58:31 ID:2Q2rnQf9
>>909
以前通ってた皮膚科の先生はダヴダメだって言ってたよ(´・ω・`)
化学物質が多いって。どっちなんだろう…。
919名無しさん@まいぺ〜す:05/01/25 16:58:23 ID:tKR6SnHk
限界だからステロイド塗っちゃったよ…
920名無しさん@まいぺ〜す:05/01/25 17:54:17 ID:t38CxaJc
?&hearts;
921名無しさん@まいぺ〜す:05/01/25 17:59:10 ID:t38CxaJc
&hearts;
922名無しさん@まいぺ〜す:05/01/25 18:00:15 ID:t38CxaJc
923名無しさん@まいぺ〜す:05/01/25 18:01:08 ID:t38CxaJc
よし
924名無しさん@まいぺ〜す:05/01/25 19:43:49 ID:ZHGnrzTs
ステ暦半年、脱ステ1ヵ月で断念した者です。
ステ(リドメックス)とワセリンであっという間に元の肌に戻りましたが
案の定、1週間で目の回りがかぶれたように赤くなりました。
病院で一日だけリドメ、あとはアズノールにと言われました。
昨日の夜リドメ塗ったんですが真っ赤になってしまいました。
アズノールを塗ってもまだ真っ赤でカユカユです。
かぶれたように赤い時は、何も塗らない方がいいでしょうか?
925名無しさん@まいぺ〜す:05/01/25 21:01:05 ID:K1x1XX5j
>>904 ◆I4DyjKqoZs
私、やっと脱ステして、
肌水の尿素薄いのをおそるおそる使い始めてます。
水系は成分を一つずつ増やしていくとして
膜にする油系はどれがマイルドで保湿効果が高いですかね?
地雷は人によって違うと思うけど、
マカデミアはなじみやすさ
シアバターは固めなのが保護向きてことですか?

もうじゃんじゃん蒸発しちゃって刺激に弱くなってて
馬油も刺激があるのかないのかわからない状態…
アトピーが爆発する前にDHCのオリーブ油でカブレたので
オリーブ油はNGの人、けっこう多いかも。

アトピーって炎症治まりかけの保湿が勝負だよね。
そこで軌道に乗れなかったら、また悪循環エンドレス。
自身が@pに苦しんだ人の自家製基礎化粧品のホムペ切実にキボン。
926名無しさん@まいぺ〜す:05/01/25 21:06:16 ID:K1x1XX5j
あ、それとサンホワイトは製造元に問い合わせて
置いてる薬局探してもらったよ。

通販は約1500円+送料+手数料で軽く2000円超えるけど
調剤薬局なら約1000円。
927名無しさん@まいぺ〜す:05/01/25 21:07:22 ID:K1x1XX5j
↑同じチューブ50gの製品がってことです。

何度もスマン
928904 ◆I4DyjKqoZs :05/01/25 21:50:37 ID:MklK5V/v
>>925
マカデミアは、皮膚の再生を促すパルミトレイン酸が豊富ですし、
シアバターはカバー力がスゴイです。皮膚の保護効果もあるそうです。
冬になるとウロコみたいに皮の剥げる私のスネで
馬油とシアバターを使い比べてみました。
右足にシアバター、左足に馬油を塗って、靴下を履いて寝たところ、
翌朝、馬油の左足は少しカサついてしまいましたが、シアバターの右足はツルスベでした。

あ、あとDHCのオリーブ油は、赤くなって痒くなって私も全然駄目でした。
ところが、薬局に普通に置いてある日本薬局方のオリブ油は大丈夫なのが不思議です。

>アトピーって炎症治まりかけの保湿が勝負だよね。
>そこで軌道に乗れなかったら、また悪循環エンドレス。
同意です。皮が剥け始めたときが勝負時!って感じがします。
汁が出てるようなときは、私はもうホント何をしても駄目って感じでした。
929名無しさん@まいぺ〜す:05/01/25 22:03:46 ID:Pmgg4/9J
でもこんな顔でもあしたは仕事なんだ...
930904 ◆I4DyjKqoZs :05/01/25 22:24:04 ID:MklK5V/v
>>928に付け足し。
マカデミアもシアバターも、どっちも捨てがたいから、
シアバターにマカデミア混ぜちゃったらどうでしょう?
シアバターは室温ではかなり固いんだけど、他の融点の低いオイルを混ぜると
少し柔らかくなって、使いやすくなるですよ。
アトピーだったら、ボリジ油か月見草油をブレンドするのもオススメ。

自分、シアバターは、精製、未精製と使ってますが
未精製は黄緑色で、独特の匂いが駄目な人もいるかも。
精製したのは綺麗な純白で、匂いもほとんどありません。
あと、ロクシタンのシアバターは何も配合せずに使いましたが、
すごいモッチリ感です。外出先での緊急用に持ち歩いてます。
931名無しさん@まいぺ〜す:05/01/25 22:44:11 ID:SBTLWVI0
アトピー向けの手作り化粧品をつくってみるスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1093328002/
932904 ◆I4DyjKqoZs :05/01/25 22:55:04 ID:MklK5V/v
お。良スレありがとございます。覗いてみます。
933904 ◆I4DyjKqoZs :05/01/26 00:21:57 ID:j5hYGYA1
>>913
すんごい長文メルを2通発射いたしました。お覚悟を(w
何かありましたら、またご連絡下さいね!
934904 ◆I4DyjKqoZs :05/01/26 00:26:12 ID:j5hYGYA1
>>924
私も皮膚科でステ拒否したら、苦笑いしながらアズノールとワセリン処方されました。
でも正直あんまり効き目はなかったような…。
特にワセリンは時間が経つと痒くなっちゃって断念しました。
どこかのスレで見た、間宮のアロエ軟膏を厚めに塗ったら軽減しました。
はい、ワタクシアロエ信者です^^;
子供の頃、湿疹が出来るたびに、親に生のアロエを塗って貰った記憶があるもので。
935名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 00:30:17 ID:Kmm1k0li
シアバターってヤフオクで売ってるやつでもOK?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c87094639
こういうのとか。
936904 ◆I4DyjKqoZs :05/01/26 08:59:23 ID:j5hYGYA1
>>935
いんでないでしょうか?^^
メドウス社は確かエッセンシャルオイルも出してるハズだし、
品質管理も信頼置けると思います。
937名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 09:18:37 ID:O2bOrtLD
ここはなんか軽症の女性?が多いみたいだね。
なんだか良い雰囲気で、なごむな。

キモヲタメガネアトピー彼女居ない歴=年齢
の漏れが参加したら汚れる。
死んでしまいたいけど、死ぬ勇気が無い。
もうダメだ。
938名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 10:16:27 ID:AGxdCTOo
メガネじゃないけど漏れも同じやw
もう開き直って、なんか楽しみ見つけて頑張ろーぜ


つっても金がない・・・
工場のバイト面接逝ってくるOTL
939名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 12:46:01 ID:RipadC4E
花粉症のふりして帽子かぶってメガネかけてマスクして外出してます
夏になったらどうやって隠せばいいのか不安だよ

うちもシアバター買いに行ってみます!
940904 ◆I4DyjKqoZs :05/01/26 14:09:34 ID:j5hYGYA1
もしシアバターが合わなかったらゴメン…。
何か責任感じてきた(汗)
以降名無しに戻ります。
941タママ二等兵より:05/01/26 15:51:46 ID:oeHEdXf4
こんにちゎ。タママです〜。
クルル曹長お元気してますか〜?
皆さんアトピーって辛いでちゅよね。そんな時はケロロ軍曹を見る
です〜。その時間だけアトピーは忘れられるです〜。
笑えることはこのタママ二等兵が保証するです〜。
土曜日、朝10:00の12チャンですよ〜。
皆さんに笑顔が届きますように〜。
942名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 17:59:58 ID:+hAeYXHo
ク〜ックックック・・・番組の宣伝かよ、如才ねぇな・・・ク〜ックックック・・・。
ちなみに漫画版では”ポコペン”だ・・・これは旧日本軍が中国軍を指す蔑称で、
テレビ放送にあたって、”ペコポン”に変えたらしいなぁ・・・。
おっと、語っちまったぜぇ・・・ク〜ックックック・・・。
943名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 18:14:21 ID:cTbfGMhu
>>942
>ク〜ックックック
ちびまる子ちゃんでこんな変な笑い方する暗い子いなかったっけ?
なんだっけな〜名前。忘れた…。
944名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 18:21:22 ID:qSE/eCqM
野口さんだっけ
昔アニメでみたけど、「ク〜ックックック」というより、「シッシッシッ」って感じだったような
945名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 20:49:17 ID:23VcS/Hd
リビメックスてイイね!
寝てて目の回りを掻きむしって朝、悲惨な赤パンダ状態の時に応急的にスバラシく効く
ステロイドランキングでは強に位置するけど体内で低活性に変わるから副作用は少ない
自分に負けた時ダケに使ってる
いくら低活性でもストロングだから依存したらマズイからね
946名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 21:01:38 ID:WnB2HFct
>>945
自分もどうしようもない時使ってます。
軟膏はべたつくけどしっかりついてる感じがいい。
クリームはすぐ消えちゃう感じがします。
947名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 21:05:50 ID:PVkQKUX+
低活性なんか信じられるか・・・
948名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 21:12:04 ID:9bGY4NdS
顔だけはステ塗らないようにしてる
949名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 21:34:08 ID:oooGDClS
>>904
ここの住人はダテに顔アトピー張ってないよ。
人それぞれだって、みんなわかってるってw

つか、こないだまでオケーだった保湿剤や保護剤が
なんで急に受け付けなくなるのか、いつもいつもorz
腕の内側にパッチテストしても平気だってのに
顔だけが違う生き物の皮膚みたい。真っ赤で痒いよー

そしてハンドクリームに二軍落ち。
顔ガビガビなのに手はスベスベ
950名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 21:54:47 ID:QLWKcxlM
アトピーおさまったんですが
目の下が黒く色素沈着(クマ)みたいになってしまいました
レーザーで治療したいとおもってるんですが
経験者いませんか アドバイスおねがいします
951名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 22:11:40 ID:+hAeYXHo
マルチだから無視するように。
952名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 22:35:59 ID:ncmDvax4
>>945
>>946
私も目がパンダになった時、リドメックス使ってます!
目の回りだからあんまりステは使いたくないけど、
そのまま放っといたらどんどん炎症が広がるだけだし…
リドメックスって副作用が少ないステなんですか?
低活性ってどういう事なんでしょうか。
953名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 22:48:31 ID:PVkQKUX+
>>952
患部でよく効いて、体内ではおとなしくしてる、みたいな意味。
しかしそれに信憑性があるのかどうか。
954名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 22:51:15 ID:/CKuklcD
>>952
リドメックスで収まるくらいならプロトピックを使用なさい。
それが明らかにベター。刺激感はあるけれどね。
955名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 22:52:59 ID:j5hYGYA1
>>949
ありがとございます、チョット復活しました。
そうですよね、長年試行錯誤して、一喜一憂。
右にいい物があれば買いに行き、左にいい物があれば買いに行き…。
なんだかある意味人生相当練れてる気がする。
いなせな兄さん姐さん方、ありがとう。
956名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 00:19:31 ID:swfkUORD
>>949 自分も。今まで使えてた化粧品一気に使えなくなって放置プレイ。
手はきれいなのに、顔真っ赤、ボーボー、モアモア、ガサガサ、ピキピキ。
どんだけの擬態語使えば気が済むのってくらい。
957名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 08:04:15 ID:l9qKKZfL
>>952
リビメックスだよ?市販のやつ
リドメックスを顔面に使用するのは絶対ダメ!
958名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 08:28:40 ID:8GuhSUj6
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴(・)∴∴.(・) |
   |∵∵∵/ ●\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |
   |∵∵ | ト‐=‐ァ' | |    ぼくはかみやまんげつちゃん
   ヽ∵ . | ` `二´' /__| |
   (:ヽ、∵∴∵∴/∴)|
    |∴``ー―-‐''"|∵ヽ|
    ゝ∵ノ∵∴∵ ヽ∴ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  


959タママ二等兵より:05/01/27 09:09:43 ID:z7UpsdF8
やっぱりクルル曹長だったんですね〜。
アトピー治るといいですね〜。
顔の皮膚ってやっぱ敏感なんですかね〜。
顔にステロイドは恐いです〜。
絶対止めた方がいいです〜。
くそー!!あの医者にタママインパクトくらわしてやるーー!!(怒)
ボクを怒らしたら恐いですーーー!!!!!!!!!!!!!!
960952:05/01/27 10:25:41 ID:zSQ8IDSP
>>957
え〜!リビメックスってあるんですか…
タイプミスかと思ってました…
リビメックスはステではないんですか?
やっぱり顔にステは絶対にやめた方がいいですか?
でもほっとくとどんどん炎症が広がってしまいます…

今朝も目のまわりが真っ赤でリドメックス塗ってしまいました。
でも何だか熱がこもった感じで痒くなったので
今顔を洗ってそのままほっとみてます。
かぶれている時は何も塗らずに乾燥させた方がいいでしょうか?
961名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 10:36:20 ID:wym9Eeb9
>>960
リビメックスもステだよ。薬屋で買える。
LIVIMEX KOWA
962名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 10:43:32 ID:wym9Eeb9
売薬では、医療用の同一成分を利用した
スイッチOTCと言われる商品があります。
例えば、ステロイド剤では、リビメックス、セロナなど
医療用のリドメックスコーワやロコイドと同一成分の薬です。
ただし、安全面から成分量は医療用の半分にしたものです。
どなたが利用しても安心して使えるように考えられています。
963名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 12:41:39 ID:82FqZ6cs
エバメール使ってて一応問題無いけど、まだ一ヵ月。 長期で使ってる人いたらアドバイス下さい
964名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 12:51:15 ID:ycoL3XP+
>>963
最初なんとか使えても、
バリアにダメージ与えるんで
しばらくしたら顔が溶けます。
そうなったらステしか…ううう。

965名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 15:34:35 ID:ws2lrJIl
いま顔が雪山登山した人がゴーグルはずしたみたいな顔になってるんだけど(わかるかな?)、
結局何もつけないのが一番良い、てのもあるのかな。
オリーブ油つけたらすげえかゆくなってしまった。手や足にはすごい効き目を見せたグリパスなんかも顔に塗ると余計ひどくなってダメだ。
皆いろいろ試してるみたいだけど、怖くない?
いろいろ試してる人はやっぱ覚悟して塗ってるんかな。
どの薬も人によっては効果が違う、て言うのもチャレンジへの障害なんだよなあ。
最初はかゆくても塗っているうちに効くかもしれないし、とかいろいろあるし。
いろいろチャレンジしてる人、薬云々じゃなくて、チャレンジにおいての心得とか何かありますか。
966名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 15:42:48 ID:nfBG0qFm
まずはパッチテストするのが王道じゃないかな。
私はいきなり顔から行くタイプの超チャレンジャーですが。
合うも八卦、合わないも八卦、くらいの気持ちで
臆せずチャレンジしてます。
どうせこれ以上酷くなりようがないしね。
967911:05/01/27 16:54:48 ID:zSQ8IDSP
あれから一切何も塗っていませんが赤みがだいぶ引いてきました。
つっぱり感はありますが痒みもそんなに感じません。
かぶれて痒くなるより乾燥している方がずっと楽…
やっぱり顔(特に目のまわり)は敏感なので
何も塗らずにそっとしておいた方がいいのかも。
暫く保湿剤なしでがんばってみます。
968960:05/01/27 16:58:09 ID:zSQ8IDSP
↑すみません、名前960の間違いです…
969名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 17:16:02 ID:xGAZ4k8Q
>965
自分は塩がよかったよ。最初塩なんて塗ったらヒリヒリして大変だろ!って思ってたけど水に適度に薄めてやると案外しみないし赤みもとれる。
自然塩でやるのがいいよ。

詳しくは塩スレで。
970965:05/01/27 21:05:48 ID:ws2lrJIl
>>966
パッチテストて患部の近くでしたほうがいいのかな。
過去スレ見ると腕とかでやってから顔、て人がいるみたいですけど、
部位によって利く薬、駄目な薬ある気がして・・・。
やっぱ治るも八卦ひどくなるも八卦なのかな。

>>969
塩!
ちょっとびくーり。塩気のあるもの顔につけたら大惨事、なきがするけど・・・。
塩で検索したら本当に塩スレなるものが。
ちょっと見てみますね。
がさがさして圧縮したはんぺんみたいな頬になってて頬骨の辺りからは液でてるけど大丈夫なんかな・・・。
971名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 21:08:05 ID:ycoL3XP+
>>970
次スレよろ

腕の内側でパッチテストしてオケーでも
顔にはダメなのが顔@pの悲哀だよね…


972名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 22:12:12 ID:D1p9ktiU
>>966
俺も!俺も!
973名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 22:35:34 ID:R7cS/iKL
>>963
1年以上使ってる。問題なし。快適。
ただし>>964のような人もいるし、とにかくどんなものでも
合う合わないだって。
もしこれ以降すごくいいという人がたくさあらわれても
>>964の意見ひとつだけで怖くて使えないんじゃない?
どんな化粧品でも、それが恐ろしく合わない人はいるからね。
あなたがそうだとも、そうじゃないともわからないし。
974名無しさん@まいぺ〜す:05/01/28 00:43:44 ID:LJ+CzMQu
でもあそこ、基本的にピーリング推奨のメーカーだからなぁ。
自分は一度塗っただけでビリビリしたよ。
お肌に優しいメーカーではないと思う。

自分も顔アトピーが軽い頃は界面活性剤入りのクリームでも
「おお!すごいしっとりー」とか感激しながら使ってたからなー。
でも、その結果バリアが壊れていって今に至った気がする。
快方向かってる人は、その場の使用感だけじゃなく
成分そのものを調べたほうがいいよー。せっかく全成分表示になったんだし。

自分はネガな使用感の書き込みが
危ない化粧品つかませられずにすんでうれしいので
カブレた経験もじゃんじゃん書き込んでくだされ。
975名無しさん@まいぺ〜す:05/01/28 00:45:48 ID:LJ+CzMQu
あ、↑はエバメの感想ね。
こないだサンプル使ってみたのでー。


976名無しさん@まいぺ〜す:05/01/28 00:55:37 ID:qrVGFI8S
>>974
あ、もちろん合わなかった話もじゃんじゃんあってほしいと
私も思ってる。
でも、私は合わなかったという意見が1つ2つ出ただけで
「そうなんだ、やめよー」と思うのも(思う気持ちもすごくわかるけど)
もったいないなあと思ってて。
ほんと、私にはよくても人には最悪、その逆だってめちゃくちゃあるからさ。
どんなものも、どっちかの意見だけってこと絶対ないし。
977名無しさん@まいぺ〜す:05/01/28 03:11:23 ID:XKbNi9t7
963です。レスくれた人ありがと。携帯からだからまとめてのお礼&読み苦しくてごめんね。エバを使い続けていいのか懐疑的になってしまって。もう少し様子見てみます
978名無しさん@まいぺ〜す:05/01/28 07:10:21 ID:tXKUY1PR
そこでエバメールスレッドですよ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1102488890/
979名無しさん@まいぺ〜す:05/01/28 07:20:30 ID:tXKUY1PR
つーか皮膚を溶かすとか壊す成分がはいってるって言うのは
個人の使用感の問題じゃないぞ
根拠なくいたずらに不安を煽るのは良くない
980970:05/01/28 09:15:44 ID:xP13tcci
うあああああん。
次スレ以来されたけど「このホストではしばらくスレ立てられません」といわれました。
どなたかお願いします。orz

ごめんね、2ch初心者なんです。ごめんね(つд
981名無しさん@まいぺ〜す:05/01/28 16:16:53 ID:4sZuG1j+
プロトピック2日に一度使ってるんだけど
今日(プロ塗ってない日)、朝起きたら顔から汁が少し出てたil||li_| ̄|○il||li
掻いてたみたい。なんなの・・・もう。なにがどうなってこうなってるんだよ。
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱。愚痴ゴメン。
982名無しさん@まいぺ〜す:05/01/28 16:29:04 ID:AsBwIzAQ
983名無しさん@まいぺ〜す:05/01/28 16:30:51 ID:4sZuG1j+
>>982
乙!
984名無しさん@まいぺ〜す:05/01/28 17:31:15 ID:rsx8N84u
はぁ欝だ
985名無しさん@まいぺ〜す:05/01/28 19:41:02 ID:GqzKSXAH
他板スレからの引用だけど。

361 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 メェル:sage 投稿日:05/01/27 23:52:11 ID:r7NPfEt6
辛くて仕方ないから書かせて・・・

メイトに行ったら可愛い女の子二人にコスプレ写真会に参加してと言われた
面識も無いし初対面だし、何しろ写真が大嫌いだったので断った
「硫酸をかけられた人にぴったりマッチするんですよ!メイクいらないし」って笑顔で言われた
ジャンルなんて分からないけど、本当に涙出てしまった。メイトで泣いてしまった
私が泣いてても彼女たちはきょとんとしてた
悔しくて二人に平手打ちして逃げ帰ってきた

確かに@ピーだけどさ、硫酸かけられた顔とか言わないでほしい
これでもよくなってきたほうなんだ・・・


この子とこのアトピー板住人のアトピーが良くなりますように。
そしてこの2人組に何か痛めのバチが当たりますように(-人-)
…とか思ってしまう私は心が狭いのか。
好きでなってる訳じゃないっつーの…orz
986名無しさん@まいぺ〜す:05/01/28 20:14:02 ID:SkxZmcrf
メイトとはアニメイトのこと?
987名無しさん@まいぺ〜す:05/01/28 21:12:41 ID:bgiioBLT
同人板かよ
988名無しさん@まいぺ〜す:05/01/28 21:30:22 ID:SkxZmcrf
あー納得。
アニヲタ腐女子は非常識なんがウジャウジャいるからな。

ご愁傷様としか言いようが無い。
989名無しさん@まいぺ〜す:05/01/28 21:42:11 ID:gZrZaqSs
いや、さすがにネタだろ?
「汚い」などと罵声飛ばすならまだしも…
990名無しさん@まいぺ〜す:05/01/28 21:48:06 ID:SkxZmcrf
ttp://sasakama.s13.xrea.com/menu.html

あながち冗談じゃないんだよな・・・。
991名無しさん@まいぺ〜す:05/01/28 22:29:07 ID:Pm1vquzu
>981
プロ塗って寝てる時に掻きむしったらとんでもないことになるでしょ!!!???
医者に見せたら、プロ中止と言われたなぁ〜・・
今は脱ステ5ヶ月目だけど、ステやプロが反対に皮膚炎を悪化させてたことがよーくわかった。
今までは何だったんだーっつー感じ・・
992981:05/01/28 22:41:45 ID:4sZuG1j+
>>991
あレスが。
いや、今日は塗ってない日。2日に一度だから。
以前脱ステしてわりと調子よかったんだけど、また悪化したんだ(´・ω・`)
んで、プロ(プロペトと薄めてね)処方。だんだん減らしていくらしいけど。
使わないには越した事ないのはわかってるんだけどね・・・。
993名無しさん@まいぺ〜す:05/01/28 22:45:32 ID:S93eRYh7
まあ…同人板って、何かと作りが多いから…何とも言えない。
硫酸かけられたコスプレってどういうキャラクターなのか?と思うし。
994名無しさん@まいぺ〜す:05/01/28 22:55:21 ID:4sZuG1j+
症状が外に見えるだけに2重に辛いよね(´・ω・`)
自分はそれが一番ツライよ。
まあ、見えない病気もそれはそれで理解されずに辛いかもしれないけれど。
995名無しさん@まいぺ〜す:05/01/29 08:07:19 ID:4w1xoZ4f
>981
そうだった 間違い。
だけど疑問。プロトピックを2日に一回のペースは意味ない塗り方だと思う。
連続して塗る(日数)→数日すると熱感・ヒリヒリ感がなくなってくる→治る
これは藤沢薬品やお薬100当番にも書いてたから間違いないよ。
プロペトと薄める気持ちもわかるけど、これもなんの意味もない。
>塗ってない日に掻いて汁が出た
塗ってない日だから掻いたとは大間違い
前日に塗ったプロトピックと軟膏基材が肌にこびりついて(特にプロトピックは
何日も皮膚についてるそれが原因で被れてる可能性大!!
掻きむしった皮膚に塗ると大変なことになる!!


996981:05/01/29 16:10:42 ID:rbtRTo8m
>>995
あなたは勉強してきた医者?
何の根拠があって言ってるのだろう…。
まさか藤沢薬品やお薬100当番の
ホームページを読んだだけの知識じゃないよね…?
なぜ粘着するのだろう…
別にイイケドなんか怖いんでもう次からスルーするね(;´д`)
997名無しさん@まいぺ〜す:05/01/29 16:20:26 ID:EvA81knr
どうせ在日
998名無しさん@まいぺ〜す:05/01/29 16:57:30 ID:p+WRCgvb
ここでとまんなよぉ・・・
999名無しさん@まいぺ〜す:05/01/29 17:00:07 ID:bOs4SF9Y
999
1000名無しさん@まいぺ〜す:05/01/29 17:00:09 ID:p+WRCgvb
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。