学生のアトピー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@まいぺ〜す
アトピーの学生さん集まれ
苦しみを語り合いましょ
2名無しさん@まいぺ〜す:04/05/18 11:46 ID:9z8Sn7Z9
2 げと
3名無しさん@まいぺ〜す:04/05/18 12:02 ID:+88kBoeh
おでこだけアトピーになった
メットかぶるとかさぶた取れるし、目立つしうっとおしい
4名無しさん@まいぺ〜す:04/05/19 00:47 ID:aJ+dt/H0
俺の青春は破壊された
5名無しさん@まいぺ〜す:04/05/19 02:48 ID:Cyd+pUkt
ウザィよね。。。アトピー。
つらぃよね。。。
6名無しさん@まいぺ〜す:04/05/19 02:55 ID:yl3Mibfc
漏れの青春も無惨にも破壊された
7名無しさん@まいぺ〜す:04/05/19 03:08 ID:Cyd+pUkt
アトピーで青春が破壊されたって思った事はないかな。。。
819君:04/05/19 04:04 ID:HjMFo/+1
俺は今回の脱ステにかけてる。
治れ〜!
9名無しさん@まいぺ〜す:04/05/19 05:01 ID:RUzx4kqG
>>7
俺、主にアトピーが原因で高校辞めたから青春破壊されてるかも。今は大学入れたけどな。
大学入って一人暮らししてからなんか調子が良くない。
やっぱり生活が不規則なのと、食べ物かな?
一応自炊してて、ファーストフードとかで済ませたりはしてないんだが、
どうしても食事に気を使ったりできない。いろいろ忙しいしな…
10名無しさん@まいぺ〜す:04/05/19 21:51 ID:zm9BrQ+L
大学2年っす。毎晩痒くて寝れない・・・。
一番苦痛なのは電車の中。
ガマンできなくて服めくって背中とか膝の裏掻いてる。
11名無しさん@まいぺ〜す:04/05/20 02:38 ID:YLVs0wLk
風呂にも入らないで体に悪いもの食べまくってせいかつもめちゃくちゃなギャルより俺の肌が100000倍も汚いのは何故だ何故だ何故だ
神よ答えてくれ
12名無しさん@まいぺ〜す:04/05/20 10:42 ID:9eifgGKD
猿人と現代人の違いですね
13名無しさん@まいぺ〜す:04/05/20 16:50 ID:i8Eup+W0
バイトもできない
サークルもできない
恋愛も当然できない
友達もいない
学校にも行けないから単位も取れない
学生生活の全てを忌まわしきアトピーに奪われた
14らいしゃ:04/05/20 17:51 ID:KpvFWGor
>>9
>>7ですが。
そぅなんですか…
ウチも大概えげつないですが…高校はやめなかったですね(●´з`●)今も普通に短大生です。
アトピーのせいではないですが、訳あって行ってませんが…‥
ウチの場合アトピーじゃなくて、家庭事情で青春破壊されとますから
っと、話がズレてますね
自炊にしても…大変じゃないですか?
野菜とか脂モノの摂取や、衛生管理とか…
ウチも生活不規則なってきて、かなりアトピーひどくなってきました。
しかも、すんでる家の水が、かなり濃度の高い塩素の水…お風呂にしても痛いし、皮膚は溶けてくるしで、かなり鬱です
15らいしゃ:04/05/20 18:04 ID:KpvFWGor
>>13
バイト…ウチも断られました(-ω-;)
でも、恋愛はしてます。
かなり重傷なアトピーで、幹部が広がってきています。
ステは使いたくないから使ってないですが、何かイィ方法とか…ないですかね?
治したいですよね…ほんとに。
169:04/05/21 16:48 ID:Kw03Nj8H
>>14
俺は高校諦めてしまったんで、アトピーで高校いけるのすごいと思います。
自炊はあんまり脂とか気にかけられません(汗
最近蒸し暑くてどんどん酷くなる・・・
大学では絶対同じことを繰り返したくはないからなぁ。
17先輩:04/05/21 17:25 ID:RbljyAAd
俺は高校卒業したよ。がんばって。顔赤いよ酒飲んでんじゃんとか言われたけど。もちろん傷つくよ。でも乗り越えた自分に褒めてやりたい。学生諸君もアトピーに負けんな。
俺と一緒に青春しないか。
18らいしゃ:04/05/21 17:32 ID:9A6mqybh
905/21さん
アトピーでも取り敢えずは小学校・中学校・高校と行きました
1人暮らしになると生活不規則なりますよね
(´・ω・`)ショボーン
食べるものとか考えるのも、たまに辛くなります。
最近はどんどんひどくなってきて、かなり鬱ですが、お互いガンバっていきましょう(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
19名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 17:44 ID:SnYtUWam
高校2年ですが、「顔色悪いな」っていわれたし
もう話しかけてくるな・・・
そんな自分は友達ひとりもいませんよ
20らいしゃ:04/05/21 18:00 ID:9A6mqybh
>>19
んぢゃウチと友達なろ!
21名無しさん@まいぺ〜す:04/05/22 14:06 ID:kPZXbqgD
三年で今年の後期から就活。単位は残り30くらい。
でもここ数ヶ月皮が…。
昨日なんか枕の下に大量の皮皮皮皮皮。
就活上手くいくかな。心配。
ちなみにバイトできないから現在金なし。
22名無しさん@まいぺ〜す:04/05/23 01:48 ID:/w2wEOOq
バイト行く前に鏡見る度鬱になるよ
学校行く途中の駅の便所で鏡見て鬱になって家帰ったりもする
生きていくのがつらい
23らいしゃ:04/05/23 03:33 ID:/iUj9FKY
>>21
バイトできないの辛いですよね。。。ウチもかなり辛いです。お金ないし;かなり欝…
アトピーでも雇ってくれるバイトないかなぁ
っあ、就職活動、めげづに、がんばってください(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ

>>22
ウチも鏡見るの嫌です。
顔にはないんですが…首とかがひどくて。。。自分がこんなに醜いイキモノだなんて…ね;手足もひどいし…‥精神的に苦痛です。
249:04/05/23 15:32 ID:uciYnwKw
あんまり酷いんでちょっとステ塗ってしまった。前に病院でもらって塗ってなかったやつ。
とりあえず、3日ぐらいなら塗っても問題ないだろうし…

俺アトピーで眠りづらいから、睡眠時間が不規則なんだよね。不眠症(?)もはいってるけど。
だから高校みたいに1日ぎっしり予定が詰まってると辛い。
大学はある程度自分で時間割決められるから少しましなんだよな。
25らいしゃ:04/05/23 15:39 ID:ZArjEhkk
>>24
ほむ。。。
まぁ3日くらいなら大丈夫だよ^^
ってぇ!?
不眠症も入ってますか?滝汗
大丈夫?寝れないの辛いね。。。
まぁウチは意図的に寝ないけど。。。
寝るの怖いし…
大学とか短大は、開始時間も結構遅いから…比較的ゆっくりできるよね〜
不眠症、あんまり酷いようだったら病院でお薬もらうのもいいよ?うん。
辛いだろうけど…
がんばってね★
26奈菜氏:04/05/23 16:20 ID:dN7EcTev
俺手のひらアトピーなんだ・・・何もできない・・・
くっそーーーーバイトやりてえええーーーー
27らいしゃ:04/05/23 16:28 ID:ZArjEhkk
>>26
手の平がアトピーなんですか!?
シャーペンも握るの辛かったりしますか?滝汗
手のアトピーはホントに辛そうです。。。
なんか改善方法とかないんですかねぇ?滝汗
28名無しさん@まいぺ〜す:04/05/23 16:47 ID:XOzWtYNQ
私も学生でアトピー(女)。
鏡見るのが鬱って気持ち、ほんとに分かる。ふと見てしまったとき、自分の醜さに
改めて気づいて辛いんだよね・・・。
あと学校の男が怖い。中学生の頃に男子にゾンビ呼ばわりされてから、次に何を言われる
かを思って、怖い。廊下とかでしゃがんでダベられてると、泣きたくなってくる。
学生さんのアトピーの方、もしよければメールしませんか?捨てアド出しますんで。
29大学2年:04/05/23 16:58 ID:j08cITev
俺の顔もどうやらアトピーらしい。
しかもステロイドの副作用を知らずに顔に3ヶ月ぐらいロコイド(薄めてあるが・・・)を塗ってた。
明後日ぐらいに医者に行って脱ステロイドをしようと思う。
でもリバウンドのこととか考えてしまい、かなり欝になってる・・。
顔だから学校に行けないほど酷くなってしまうのではないかとかとか、悪い方に。
出来るだけ考えないようにしないといけないのは分かってるんだけど・・・。
30らいしゃ:04/05/23 17:26 ID:ZArjEhkk
>>28
メールしようや!!
話しようぜ><b"
暇やからいつでも返すしさ♪
メールつけとくから何時でもメールどうぞ♪w
31らいしゃ:04/05/23 17:28 ID:ZArjEhkk
>>29
ウチも今な、脱ステしてんねん!!
お互い頑張ろうや!!
辛いかもしらんけどさ、絶対よくなってくからさ★
な?
がんばろうぜぃ!!
32名無しさん@まいぺ〜す:04/05/23 17:46 ID:E8jXqAtw
このスレ覗いただけで健全な俺も痒くなってきた!!!
移動します!ばいばい
33らいしゃ:04/05/23 17:58 ID:ZArjEhkk
>>32
イチイチ言わなくていいんだよ
勝手に移動しろ
人を傷付ける言葉を吐くな
34名無しさん@まいぺ〜す:04/05/23 18:51 ID:2TO4z/Iv
俺も顔ひどくなって高校辞めようか悩んでる。 
死にそう
35大学2年:04/05/23 18:59 ID:j08cITev
>>31
ありがと〜やけにハイテンションだね。
やっぱ脱ステって結構ひどくなる期間あるの?
36らいしゃ:04/05/23 19:01 ID:/iUj9FKY
>>34
高校かぁ。。。今何年?
顔ってそんなにヒドイの?大丈夫?
37名無しさん@まいぺ〜す:04/05/23 19:02 ID:EyKXzhJh
俺も大学生ですが、
脱ステして二〜三日前から顔が別人のようにグチャグチャになってしまいました・・・
皮もないし、汁でだらけです
自分の顔のおぞましさに吐き気がする
明日どうしようか迷っています
一回でも欠席すると単位不認定→留年なんて授業も普通にあるので・・・
ああこんな顔で行ったら周囲の目が痛すぎる〜
しかも体調自体も外に出られるほど良くないし
38らいしゃ:04/05/23 19:07 ID:/iUj9FKY
>>35
ハイテンションかなぁ?笑
やっぱり…なんか、うれしいぢゃないですか!
一緒に頑張ろう!みたいな『仲間』がいるの( ̄∀ ̄*)単純でしょうか?笑
ひどくなる時期あるみたいですねぇ〜
ちょっと恐いですけど、頑張ってみようかと…‥
あと、いきなり脱ステが嫌なら、ワセリンなどで半分に薄めたりとかして使用していって、徐々にステをなくしていくのをオススメしますね☆
39らいしゃ:04/05/23 19:13 ID:/iUj9FKY
>>37
ウチは脱ステ4日目!
腕と足がジュクジュク…
先生や学校にアトピーを理由にしても欠席とかは許してもらえないし。。。
やっぱり辛いですね
まわりの目なんかは、かなり気になってしまいますし…‥
体調もよくないんですか?(●´Α`●)ぁぅ
とりあえず絶対出席なら出席しなきゃだろうし…
辛いですねぇ
40名無しさん@まいぺ〜す:04/05/23 19:14 ID:9b8ddjyn
>>37
そいつは大変だな・・・
俺もその気持ちよくわかるよ
休むこともできねえし学校行ったとしても精神狂ってどうしようもなくなるよね
本当辛杉
41大学2年:04/05/23 19:15 ID:j08cITev
>>37
俺も留年が怖い・・・。
学力的に問題なくても留年なんてねぇ…。
一度医者に行ってみたらどうですか?
俺もこの先>>37さんと同じ運命をたどると思うから、そのときは
学校にも相談してみると思う。
何とかなりませんかって。
42部分脱ステ実行者:04/05/23 19:18 ID:EyKXzhJh
>>39
四日目ですか・・・これからですね
自分は減ステ(数ヶ月)→脱ステときて
現在体は二週間以上
顔は一週間というところです

ジュクジュクも体なら耐えられるんですが、顔にくると更にキツイですよ
体調(皮膚以外)は・・・減ステ後期・脱ステ初期に比べると大分マシになりました
異常な寒気やダルさは今はそれ程ありません
それでも思うように体が動いてくれませんが
43名無しさん@まいぺ〜す:04/05/23 19:24 ID:EyKXzhJh
>>40
頑張っていきましょうよ
何か大学行っても喋るのも辛いし、
ましてやこの外見で行ったらどんな目で見られるんだろ・・・
って思うと欝ですけどw
ここで皆さんも頑張ってることが分かって勇気が出てきました

>>41
留年恐いです
教授も人格的にちょっと・・・って人もかなりいるので
相談して効果があるかどうか分かりませんけど、明日顔がヅタヅタのままなら
少し頼み込んでみたいです

44らいしゃ:04/05/23 19:25 ID:/iUj9FKY
>>42
ウチは脱ステしながらタウロミンを飲んでます
効くか効かないかは、まだ、わからないですが…
頑張ってみようと思います
顔に出るときは辛いなんてもんぢゃないでしょおね…今は口の隅が切れてきてるくらいなんですが、ご飯をガツガツ食べれないのが辛いです。ぃゃ、マヂ
45名無しさん@まいぺ〜す:04/05/23 19:31 ID:EyKXzhJh
>>44
タウロミンですか
自分も試したけど、それ程顕著な効果は見られなかったので止めました
ただ抗ヒスタミン成分が痒みを幾分楽にしてくれるので寝やすい気もしますし、
若干改善したようなしないような・・・
また買って実験したみようかな

口開けるのがキツイですよね
ご飯の時とか歯磨きの時とか・・・あと粉薬飲む時も大口開けられないのは辛い
目も瞬きするのも突っ張って大変ですしw
46名無しさん@まいぺ〜す:04/05/23 19:36 ID:9b8ddjyn
>>43
がんばってね
朝、痛さと不快感で起きるの時間かかるしもう耐えられんよ
本当乙だよ
47名無しさん@まいぺ〜す:04/05/23 19:38 ID:EyKXzhJh
>>46
有難う
貴方も頑張ってください
48名無しさん@まいぺ〜す:04/05/23 20:42 ID:odEUtFYC
留年ってヤバイの?
49大学2年:04/05/23 20:51 ID:j08cITev
>>48
一年を無駄にすることになるから・・・。
特に俺なんて私立だから、高い学費払ってる親に非常に申し訳ない。
はぁー脱ステドキドキする。
さっき思いっきり泣いたら精神的に楽になったよ。
男なのに泣いてるなんて人には絶対言えないけどね。
50らいしゃ:04/05/23 20:55 ID:/iUj9FKY
>>45
ご飯食べるの辛いのです。。。口にはアトピーきてほしくないっつかアトピー嫌い!
あたりまえかぁ。。。

タウロミン試してみなさるか?( ̄∀ ̄*)まだ1日目だから成果はわかんないけど、マシになってたら嬉しいなぁ〜(w゜∀゜w)ウキウキなんだ!
51名無しさん@まいぺ〜す:04/05/23 20:55 ID:/+5JOzSh
>>49
おれはお前の頃、ちょうど一年前から脱ステして一年
まったく学校にいかなかったよ。

俺も泣いた。で、リバウンドで絶望してその後自分の本当の敵を
悟り、3年からまたいき始めた。決してなおったわけではないよ。

休んでもいいから、無駄な時間にだけはするなよ。オレからのアドバイス。
52らいしゃ:04/05/23 20:59 ID:/iUj9FKY
>>49
脱ステ頑張ってください!
泣いて、泣いて、泣き止んで、気持ちが浮上してきだしたら、そのままプラス思考でブッちぎりましょう!
脱ステ&脱アトピーめざそう!なのです(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
53名無しさん@まいぺ〜す:04/05/23 20:59 ID:EyKXzhJh
>>48
そりゃヤバイですよ
一年出遅れるし、周りが変わると試験情報だって回ってこないでしょう?

>>49
どのような状況なのですか?
自分もかなりの量のステ塗ってきましたけど、どれ位の量をどれ程使っていたんですか?
自分は全身に土佐の軟膏VA(2)を数年間毎日塗ってました
54名無しさん@まいぺ〜す:04/05/23 21:05 ID:S9eNEIA0
脱ステは、脱@pに非ず
55大学2年:04/05/23 21:13 ID:j08cITev
>>52
お互いがんばりましょう!!!

>>53
自分は、
2月中旬、顔にロコイド:ワセリン=1:1を1ヶ月弱毎日⇒しばらく治る
4月は3分の1ロコイドを1ヶ月週3、4日ぐらい、
5月は5分の1ロコイドを1ヶ月週3、4日ぐらい。
顔は吸収率が腕の13倍!顔には絶対塗るな!副作用が、リバウンドが(以下略
とか見て、鬱になってました。かな〜り軽くですが、しわしわになり、副作用が出てます。
56名無しさん@まいぺ〜す:04/05/23 21:20 ID:EyKXzhJh
>>55
超軽症じゃないですか?それ位なら全然楽勝ですよ!
っと思うんですが、何が起こるかは分かりません
でもそれ位少量のステならリバが厳しいことは無いはず
そんな悲観的にならず、頑張ってください
57大学2年:04/05/23 21:28 ID:j08cITev
>>56
そうなんですか?まだアトピーのことが良く分かってないので・・・。
ステロイド止めると2、3日で汁が出て赤くなり、軽く腫れるって医者に言ったら
「そんなに突然酷くなることは普通は考えにくい」
とか言われたんで相当やばいのかと思ってました。
58名無しさん@まいぺ〜す:04/05/23 21:35 ID:EyKXzhJh
>>57
それは俺みたいに毎日ステを塗っているような場合だけです
正直に本音を言いますと、貴方の症状は俺から見ると問題にならない位の軽症です
羨ましすぎるって位・・・
そんなんで泣いてたらこの板にいる重症者から笑われますよ
いやマジに

59大学2年:04/05/23 21:40 ID:j08cITev
>>58
そうですか…。みなさん申し訳ありませんでした。
しばらく修行してきます。
60名無しさん@まいぺ〜す:04/05/23 21:44 ID:EyKXzhJh
>>59
今から脱ステできるということはとても幸せなことだと思います
それに気づかず、もしくは気づいていながらも年余にわたり使用せざる状況にならずに良かったですね
だから悪化しても悲観的にならずに我慢してくださいね
6122:04/05/23 22:01 ID:Rmsii1HB
汗かくと首が真っ赤になる
人間ではないみたい
一年中冬だったらいいのに…
62らいしゃ:04/05/23 22:29 ID:ZArjEhkk
>>61
わかる…
っても、ウチの場合は赤くなるってか汁ってる。。。
最近血まで混じってきて…
かなり鬱。。。
自分の首を自分で見て、気持ち悪いっておもう。
しかも、足のヒザの裏とか。。。
ひび割れて汁ってて…
もぉ……ダメ…とか思う
63名無しさん@まいぺ〜す:04/05/23 22:30 ID:3Jl7/Aae
デューク更家(゚3゚)=3シュッシュッ!
      〜| |〜
       又

みんな無理せずがんばれ〜♪
64らいしゃ:04/05/23 22:43 ID:ZArjEhkk
>>63
がんばる!!
ありがとぉ^^b"
6521:04/05/23 22:46 ID:Ng2yfR0V
みんなやっぱステ使ってない人多いな。
おれも脱ステとプロ約1年経った。
痩せ型で新陳代謝が悪いのか、ステ塗ってた場所は汁出ないで激乾燥。
紫雲膏とユースキンとムヒで凌いで大学休まず通ってます。
席はいつも真ん中より前。
辛いけど優取るために頑張ってる感じ。
睡眠は2時間ごとに目覚めて、それを毎日4回くらい。
最近の趣味は小説。3月から6冊目に突入です。
みなさんも頑張りましょう。
6622:04/05/23 22:50 ID:Rmsii1HB
紫雲膏って何?
67らいしゃ:04/05/23 22:53 ID:ZArjEhkk
6822:04/05/23 23:16 ID:Rmsii1HB
ステロイドみたいな危険性は無いの?
69らいしゃ:04/05/23 23:18 ID:ZArjEhkk
>>68
ごめんなさい
その辺は、よく知らないんです;
お役に立てなくてごめんなさいm(__)m
7022:04/05/23 23:42 ID:Rmsii1HB
いえいえ、ちょっと調べてみたところそんなに悪い薬ではなさそうな感じですね
7122:04/05/23 23:46 ID:Rmsii1HB
ちなみに俺も捨てアドだしときますんで暇だったらどうぞ
7221:04/05/24 00:07 ID:hpF90QEC
>>70
基本的に副作用なし。
ただ、汁が出てるところに塗ると悪化。経験上。
乾燥系の肌なら大丈夫な場合が多い。
顔は乾燥系でもダメな人はダメかも。
といった感じでアトピー専用の薬じゃないので、個人差が大きいと思います。
参考になるスレは
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1075518033/
過去ログも見れるはずなので、時間あるならじっくり見てはどうでしょう。
紛らわしい薬名もあるので、注意してください。
739:04/05/24 03:03 ID:cnBc63PI
>>59
いや、別に笑われることはないと思うぞ。
程度は違ってもアトピーで苦しんでることに変わりはないんだから。
アトピーって結構「もっと酷い病気の人もいるんだからそれぐらい我慢しろ」とか言われたりするから、
そういうこと言われる人の気持ちを判ってる人は多いはず。
まぁ中には笑う人もいるかも知れないが、あんまり気にしないのが吉。

ステ塗ったらやっぱり楽にはなるね。ずっと塗り続けたくなるぐらいだ。
やっぱ眠れないんで、ドリエル飲んで寝ました。
どっちも癖になりそうで怖いね。両方ともずっと使うと効果なくなるだろうし。
あんまり使わないように心がけないと…。
74名無しさん@まいぺ〜す:04/05/24 03:54 ID:ANQ8WL4g
ステのリバウンドから落ち着いて1年ぐらいたったんだけど
なんか顔の皮膚が下に汁がたまってるみたいに盛り上がって腫れて
皮膚破く(痒くない)と汁がブワーっと出てきて一週間ぐらい止まらない
という症状が出てきました。
何なんですかね、これ。
75名無しさん@まいぺ〜す:04/05/24 04:36 ID:v9sxgpdA
>>74
漏れもそんな感じになったような覚えがある
けど何なのか分からない
7674:04/05/24 04:46 ID:ANQ8WL4g
>>75
どれぐらいで症状おさまりました?
77名無しさん@まいぺ〜す:04/05/24 07:13 ID:HTAIosik
とりあえず友達や仲間が一人もいない。
1年のころはあせってたけど三年になった今、
学生の間にアトピーが治れば充分だとかんがえるようになった。
78名無しさん@まいぺ〜す:04/05/25 07:06 ID:huWseQr2
今日も一日がんばるぞ!
79らいしゃ:04/05/25 07:09 ID:Dy3o3Pe6
>>78
がんばれ(w゜∀゜w)
809:04/05/25 12:17 ID:ETZ8jcMD
なんか今日は今までにもまして酷い…
でも授業行かなきゃ。
行くの辛いけど、授業サボるのは怖いしな〜。
外は暑そうだ…
81らいしゃ:04/05/25 12:38 ID:8sRz33Qw
>>80
外暑そうですね…
洗濯物がよく乾く。。。
イィ日ですねぇ〜
アトピーにとっては最悪ですが…
初夏〜夏は地獄ですね。
ぃゃ、マジ
82名無しさん@まいぺ〜す:04/05/25 22:40 ID:huWseQr2
>>81
漏れは逆に冬がやばい。
乾燥して・・・。
83らいしゃ:04/05/25 23:16 ID:8wzjLHQA
>>82
乾燥アトピーさんなんですねぇ…
ってか、結局はどの季節ででも辛いモンは辛い。。。
うん。

>>82さんは
保湿したりしてるんですかぁ?
84名無しさん@まいぺ〜す:04/05/26 01:08 ID:BQ/0Df0F
>>74-76
俺もなりました。左耳が切れてそこから流れ出てきた。
顔の左側だけ皮膚の下に貯まっていたものが出たらしく、
右側はまだ皮膚が膨れています。
いやなものが体内から出たのではないかと思いますが。
85えもにゆ-:04/05/26 01:32 ID:vM/5a7ua
6歳からアトピーに悩まされてる20ですが
俺は、【尊馬油】(ソンバーユ)ってのつけてたら
カナリ治ったけどな。
体質によると思うが試してみては?
86名無しさん@まいぺ〜す:04/05/26 02:04 ID:dL1rnynZ
ネット以外だとどこで購入するのか教えて
87名無しさん@まいぺ〜す:04/05/26 08:25 ID:InhMccXt
>>83
うるおいサプリとかいうのを飲んでるだけですよ〜
しかし効いてるのかどうかは不明w
88えもにゆ-:04/05/26 13:23 ID:vM/5a7ua
>>86
結構薬屋とかに普通に置いてるよ。
89名無しさん@まいぺ〜す:04/05/26 15:39 ID:f/BQ/g0d
脱ステ10ヶ月たってよくなってきたと思ったら、また悪化し始めた・・・。
今日は学校行けないな。
90名無しさん@まいぺ〜す:04/05/26 15:52 ID:L4SpqVyH
>>89
俺も最近悪化しまくり
青春壊されまくりでまじだめぽ
91らいしゃ:04/05/26 19:27 ID:jIv26FlB
青春なぁ〜
アトピーのせい
ってか…
アトピーでココロが荒んでくるから…
楽しみとか…
イィこととか…
素直に感じれなくなってるよねぇ。。。
今の時間は壊されたかもしれないけど!!
これからの時間を
確実に感じていこうよ!!
きっとイィことあるって!!
うん><b"
だって、今こんなに苦しいし…
こんなに頑張ってるんだもん!!
ってコトで…笑
92名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 00:42 ID:zmq+kC6c
かゆいかゆいかゆい!!!!
ゼミのコンパなんて行かない方が良かった…。
93名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 00:59 ID:4owa4d17
ウェーッハッハッハッハハ、俺なんてアトピーの倦怠感で最初のコンパ
行かなかっただけでもうはぶられてるぜ(´・∀・`)


笑いたきゃわらえ、挙動不審だから大学でいつも笑われてるんだけどね
94名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 15:33 ID:YMLncF+b
やっぱアトピーひどかったら、学校行く気無くすよね
95名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 16:38 ID:SUZXn7X3
学校どころか家出る気もしないですよ
96名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 16:49 ID:vCvnra1r
ほんとに。
倦怠感ってアトピーの症状なの?
それともステロイドの副作用?
97名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 17:01 ID:JxPi0TPw
俺もうすぐ18才で車の免許取りにいきたいんだけど・・・
アトピーが・・・痒い・・・
それも手の平なんです・・・
なにも握れないし膿は出てくるし・・・災厄・・・
俺の家貧乏だし・・・
バイトしたいんだけどできないし・・・
最低でも金30万はかかるから・・・ハァ・・・
手の平アトピーでもできるバイトないですか・・・マジたのんます・・・
98加藤@江藤:04/05/27 17:24 ID:wxLuGXR1
一ヶ月前までなんとも無かったけど
2chのアトピー板見て
そういえば昔はアトピー体質だったなー
と思った次の日再発したよ!両腕に汗疹みたいなのがブァっと
やっぱ病は気からってマジだよ
みんなもここに入り浸って気にしない方が
治ると思うよ。気にしたらダメだ
99加藤@江藤:04/05/27 17:26 ID:wxLuGXR1
みんなもここに入り浸ってないで気にしない方が
             ↑
治ると思うよ。気にしたらダメだ
100WARIO ◆dNQixK/.Y. :04/05/27 17:30 ID:MHurxGBz
>>99
気にしなくても、気にしていても病状は同じ。
それが現実。
頑張って直そうじゃないか。
101名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 18:01 ID:vuaKqUj1
>>96
内服薬なら
102加藤@江藤 :04/05/27 18:42 ID:wxLuGXR1
再発したけどつい最近治り始めたよ
徹底的に掻くの我慢して、んで片腕は治った
もう片腕もそろそろ完治しそうだよ。
やっぱ掻いたら永遠リバース状態になるからね
103どんぶらこ:04/05/27 18:54 ID:pm4Hdqrp
幼い頃からアトピーがひどくて、病院に行ったら
「プロトピックス」という薬をもらっただす。
一発で治りました。試してみてはいかがですか?
104名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 18:57 ID:YbtogLQm
プロトピックはステロイド以上に副作用が危険な薬。
下手すると命にかかわるよ。
105名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 19:00 ID:vuaKqUj1
>>104
ソース頂戴
106加藤@江藤:04/05/27 19:19 ID:wxLuGXR1
薬に頼るなよ
自力で治せ!
オレは今まで自力で治してきた
掻くやつは根性がねぇよマジで
根性がねぇやつは治らないよ!
それとは違う治らない体質のヤツもあるかもだけど
たいがいは掻かなければなおんだよ!!
寝てる時は無意識に掻くと思うけど
縛れ!笑
寝るときは手を縛って俺は昔治したぞ!!
107戸等:04/05/27 19:22 ID:vuaKqUj1
>>106
精神論(・A・)イクナイ
万人に通ずる方法とは思えんな
108名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 19:59 ID:G8+MTdVA
>>106
掻かないだけで運良く治る体質のやつもいるかもしれないが、
たいがいは掻かなくたって治らないんだよ。
もともと掻いたからアトピーになったんじゃなくて、アトピーだから掻くんだし。
服着てるだけで掻かなくたってかぶれたりして酷いことになる。
どれ程度のアトピーなのか知らないけど、皆が皆自分と同じ程度のアトピーじゃないよ。
109名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 20:21 ID:lteuTx3i
>>105
NPOかNGOか忘れたがあそこが色々調査してるよ。
製薬会社に実験結果出せとかいってね。
確かその結果のHPがあったはず。
で、記憶に残ってることだけ言うと、
短期の使用でも何かの数値が大きく変わったりするみたい。
あと、奈良の少女だったと思うが、ガンの前兆みたいなのが出た。
その人は使い方を間違ってたという理由もあるが。
他には外国で皮膚がんの報告あり。
110名無しさん@まいぺ〜す:04/05/28 08:04 ID:YGPWrIzw
>>106
大概は毒素が何らかの形で皮膚から出てそれが痒みとなってる
ってかんじだから掻かないと治るってのは少数派。
111名無しさん@まいぺ〜す:04/05/28 09:08 ID:nqYX8zM1
小学生のとき前の学校でいじめられていたアトピーの子供が転校してきたことがあった。
うちの学年は全クラスを統一してるようなリーダー的存在の子がいて、いじめなどがあったらすぐに止めに入っていたからその子がいじめなどに会うことは全くなかった。
だけどしばらくしていくと最初は大人しかったアトピーの子がどんどん調子付いてきて、中学生になると悪い奴らのグループに加わり、弱い子をいじめるようになった。
高校に入ってからは違う学校になったから、その後どうなったか知らないけど、中学校からの不良グループとバイクに乗り回していたのを見たことがある。
アトピーじゃないから興味はなかったけどね。
すれ違いなのでsage
112名無しさん@まいぺ〜す:04/05/28 09:16 ID:BPcNVis4
大学生です。
部活の合宿が禿激しく欝です。
みんなで入るお風呂しかないらしくて・・・・一体どうしたらいいんでしょう??
そういう場合の対策って何かあります?
4泊5日もあるそうなんです・・・・。
113名無しさん@まいぺ〜す:04/05/28 09:35 ID:MtCMAdp+
>>112
あ〜、俺も同じだな。サークルの合宿。
多分皆で風呂入るだろうな。うちは5泊6日もあるよ。
皆が同時に入るとかじゃなければ、
それとなく人が少なそうな時を見計らってさっと入るとか。

傷跡とかはもう隠しようがないからなぁ。
一番いいのは気にしないことではあるんだが、それも難しいよな。
114名無しさん@まいぺ〜す:04/05/28 09:54 ID:NcE0nV1M
サークルの合宿は全部断っている
あ〜最悪や
アトピー死ね
115加藤@江藤:04/05/28 10:02 ID:nThisOmm
すいません全体の実情も知らずに・・・
弟も同じくアトピーだったけど今はすっかり治っている。
やっぱり成長したら治るっていう体質だったんですね。
116らいしゃ:04/05/29 00:46 ID:DmQhz6UZ
>>112
わかる…
皆で入るお風呂…
かなり鬱ですよね。。。
ウチも鬱でした…
かなり辛かったなぁ…
っても、ウチは女なので、
生理を理由に時間をずらして入らせてもらいましたね。。。
性別を利用した中学校のときの修学旅行。。。
117名無しさん@まいぺ〜す:04/05/29 10:26 ID:t9rczCy3
なぜか耳にアトピーが。
血だらけで汁大量…。
118名無しさん@まいぺ〜す:04/05/30 17:40 ID:vimNnJq6
アトピー治ってきました。
早寝早起き、換気、掃除、和食の食事を徹底したらかなり改善しました。
後は赤みです・・・。
119戸等 ◆HLyhkAPVj2 :04/05/30 18:33 ID:UcYg1dmU
>>118
アトピー自体が治ってきたなら、
赤みもしばらくすると色素沈着してくるから大丈夫だ。
無理せずガムバレ
120118:04/05/30 19:58 ID:vimNnJq6
>>119
赤みって引くんじゃなくて色素沈着してから消えるんですね・・。
ガムバリます。
121名無しさん@まいぺ〜す:04/05/30 20:47 ID:nkLCTwdW
俺もアトピーがひどいときは青春が台無しだとかいろいろ
悲観的でした。けどアトピーが治った今、台無しにされた青春はただの
過去になった。アトピーがひどいときはどうしてもおおげさにとらえて
しまうもの。けど直ってしまえばなんてことない。これからのことしか
考えなくなるね。がんばってアトピーを治そう。そしたら辛かった青春時代
もきっと忘れるよ。
122名無しさん@まいぺ〜す:04/05/31 20:59 ID:naj1/Am/
顔のアトピーなんだけど、鏡や、光源によって全然映り方が違うね・・・。
家で「けっこー調子いいじゃん!!」ってルンルン気分で学校行ったんだけど、
トイレで確認したら、「なんじゃこりゃーーー」って感じだった。
どっちが真実なんだw
123名無しさん@まいぺ〜す:04/05/31 21:14 ID:8RzsuEjg
>122
その逆もあるやん。
124名無しさん@まいぺ〜す:04/05/31 21:23 ID:kkNHUqH6
顔の赤みやばいよー!!
今日いろんな人に顔色悪いよっていわれてし・・・
こんな生活つづかない>>119
125名無しさん@まいぺ〜す:04/05/31 21:29 ID:e3nWlNjz
小学生の時腕に酷いアトピーがあって、半袖着るのがほんと嫌だった記憶を思い出した…。
私はなんとか治ったけど、思い出すな〜、この季節になると…。
同じアトピーの子は夏でも長袖着てるし。
つらいっすね…(´・ω・`)
126名無しさん@まいぺ〜す:04/05/31 23:57 ID:WZHJ1gjf
ここのひと皆さん優しそうですね。
自分耳だけアトピーで切れチェルンですが顔が乾燥&Tゾーンのみ脂性です。
僕ここにきてもいいですか。ついでに通信4年です
127らいしゃ:04/06/01 09:16 ID:+sFqnNyw
>>126
きていいとか悪いとか…決めるもんじゃないけども…
まぁ同じ学生だし。。。
仲良くしようよ♪
ってコトで…
ってか耳切れるの…痛いよね。。。
ぃゃ、マジ
128名無しさん@まいぺ〜す:04/06/01 09:37 ID:SLCJk3yS
俺も昔は結構耳切れてたなぁ。結構アトピーの人ではよくあるみたいだな。
今は耳切れてないけど、それでも耳のどこかに傷あるなぁ。ヘッドホンつけてるからかな?

今大学のレポート書いてる。レポートとか上手くかけないと痒くなるんだよなぁ。
今日のは結構すんなりかけてるから大丈夫だけどさ。
129らいしゃ:04/06/01 09:49 ID:+sFqnNyw
ヘッドホンとか関係あるのかな?
ピアスとかはダメみたいだけど……
耳って痛いよね…鬱

レポート書くの得意だったなぁ〜
感想文とかもw
先生が欲しいであろうコトをかいてると
自然に点数上がったりするんだよね…笑
130名無しさん@まいぺ〜す:04/06/01 10:19 ID:O4Q2+Ajh
>>121
俺もそう思えるようになりたい。
131らいしゃ:04/06/01 11:27 ID:+sFqnNyw
やっぱりアトピーのせいで青春台無しになった!!
って思ってる人って結構いるですか?汗
132名無しさん@まいぺ〜す:04/06/01 12:01 ID:tQ2IqSJ8
>>131
133名無しさん@まいぺ〜す:04/06/01 12:44 ID:pNNR3kzl
アトピーにかぎらず病気とか障害持ってる香具師の青春は大概台無しだと思うが
134名無しさん@まいぺ〜す:04/06/01 13:23 ID:2i1JrW+j
アトピーは軽症ですが、父親が殺人しちゃって青春台無しです・・・
135名無しさん@まいぺ〜す:04/06/01 14:03 ID:0KZBhsg5
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
136らいしゃ:04/06/01 14:37 ID:+sFqnNyw
青春なぁ…
そもそも青春ってなんだ?
そんなに特別なモノなのか?
137名無し:04/06/01 14:55 ID:whT+YmS9
青春って過ぎた後に後悔するもんなんだよな。
138らいしゃ:04/06/01 15:24 ID:+sFqnNyw
青春ってなんだろなぁ〜
学生時代の楽しい思い出?
社会に出てからの方が生きる時間は長いんだから…
ほんのちょっとの学生時代とか…
歳取ったらどぉでもよくなる気もするがねぇ
139名無しさん@まいぺ〜す:04/06/01 17:49 ID:Lv2M2Gic
思春期ってあるじゃん?
140らいしゃ:04/06/01 18:01 ID:+sFqnNyw
>>139
思春期が青春?
141名無しさん@まいぺ〜す:04/06/01 18:11 ID:pNNR3kzl
失われた時間は戻ってこない。
自分はもう若くないと思って泣いた。
142らいしゃ:04/06/01 18:32 ID:+sFqnNyw
>>141
若さだけが
全部じゃない
失った時間は取り戻せないけど…
そのぶん
今からの時間を大事にしようよ
とか思うです。。。
143名無しさん@まいぺ〜す:04/06/01 20:06 ID:02r1pkR7
>>142
その瞬間にしか感じられない"世界"ってのがあんだよ。

10代と30代の感性なんてまるっきり違うしね。
それくらい惜しませろ。
144戸等 ◆HLyhkAPVj2 :04/06/01 20:26 ID:QLGU65Xl
>>124
学生なら学校サボってもいいんじゃないかな?
サボるってのは語弊があるか・・・
アトピー治療のため、つって堂々と休めばいいんだよ。
俺もめちゃくちゃ休んだことあったけど、普通に卒業したよw
休息は絶対必要。赤ら顔がイヤで休んだっていいじゃないか。
145らいしゃ:04/06/01 20:41 ID:+sFqnNyw
>>143
惜しむのは勝手ですね
はい
146名無しさん@まいぺ〜す:04/06/02 11:50 ID:ky8feN61
              ,,iillllll!゙         \l!/!llllllllllll,, 、l!!lllllllllllllllllllllll!!!lllllllllllllllllllllll      i″
      ,,.人     、,,illllllllll゙             ゙ l/゙゙゛  `゙゙!!ll!゙゙!llllll!!´ `゙゙゙゙ llllllllllllll)  キ   !
   _. - ''   ゙ l   、,iilllllllllllll゙                        ゙゙゙      :゙llllllllノ   ャ   l、
: /゛       ゙l_,iillllllllllllllll!                    !             ゙lllllii>__ ン   l"
/ は パ で ケヾ!llllllllllll!゛                    l             lllllllllll!゙丶  /"´゛ ,,‐
. け ン .か .ツ  ヽ!!lllllll′                   ,!             ゙lllllllll!  :゙l,″  ,i、 、
. よ ツ く .ば   llllllll゙                   ,/              llllll! /ヽ `,,  ∩∩|!/
  !!  く な  っ   /llll!                   ,/              llllllll│ l// i/U,∪/
    ら り か   : llll!                  ,/               illl!!!l l゙ / //! !  l/
、   い .や     ! ゙゙ !               __, ,ノ′               il゛ / / / │l  `'-
丶      が     l  l,          ` ''''''' "´  l `- 、,_             / ,/ / /l ..  ! | 、
. 丶    っ     /  l、                !     ̄´゛         / l //゙  ゙ :、! ! ll ll
  │   て   /    ll                !               /′ l l/     ''' ll ll //
    ̄`''-、  /     'l、               !               /    !      | ´ l //
       ` l`゛      'l,               !               /    l     │   ヾ
147名無しさん@まいぺ〜す:04/06/03 21:55 ID:uVxXtWdq
皆さん髪を切るのはどうしてます?
あんなに接近されるのはかなり苦痛じゃないですか?
そろそろ髪の長さがやばい・・・
148名無しさん@まいぺ〜す:04/06/03 22:05 ID:E54HJcny
149名無しさん@まいぺ〜す:04/06/03 22:25 ID:MzOpF2jj
最近自分がアトピーだって気付いた。
昔から顔のほっぺと鼻の付け根あたりにコンベック?とかいう薬を
付けてたけど、医者にアトピーとか言われなかったから・・・。
でも痒いとかは無いんだよなあ。ほんのり赤いくらいで。
塗るのサボると荒れるけど・・・・゚・(つД`)・゚・
150名無しさん@まいぺ〜す:04/06/03 22:27 ID:uVxXtWdq
>>149
そういや最初の病院ではアトピーって言われなかったな。
なんで言わないんだろうね。
151名無しさん@まいぺ〜す:04/06/03 22:29 ID:MVcZUety
もう疲れたから実家帰って良いですか?
152まる:04/06/03 23:04 ID:J5qag6lt
>>151
 よいですよ
153名無しさん@まいぺ〜す:04/06/03 23:20 ID:MVcZUety
>>152
ありがとう
154名無しさん@まいぺ〜す:04/06/04 01:01 ID:DMEe3CHJ
脱ステで精神的に参ってる人はステ使って一時的にでも良くしたら? 俺はそうしたら精神的に楽になってステ使う量が減って今はほとんど使ってないよ。 病は気からと言うしね。 今では大学の勉強傍らダイビングに月一で行く楽しい生活だよ。 楽しいと健康になるのは間違いない
155名無しさん@まいぺ〜す:04/06/04 01:11 ID:R9yjuxzJ
>>147
すきバサミ買って自分で切ってみてはいかが?
慣れれば金もかからないし、好きな長さに調節できていいよ。
156名無しさん@まいぺ〜す:04/06/04 01:23 ID:o8IevKC3
俺、去年、夏休みに坊主したらアトピー劇的にひいた。顔、首にかぎらず。
で、伸びてぼさぼさになりだしたらまた劇的に悪化した。んー。あしたバリカン
かってくるね。
157救世主23号:04/06/04 01:47 ID:kiYG5ktB
髪先が当たって皮膚を刺激するからでしょう。
でも、症状を隠したくて前髪下ろしてしまうんだな。
ほんとにジレンマ全開ですね。気持ちはわかりますよ。
158名無しさん@まいぺ〜す:04/06/04 02:37 ID:o8IevKC3
>>175
それがですね、毛先があたるはずのない胸や、腕、足なんかも
綺麗〜になっちゃうんですよ。不思議。やっぱいままで髪の毛に気つかいすぎてたからか
なー
159救世主23号:04/06/04 02:43 ID:kiYG5ktB
>158 それはたまたま症状が治まったんでしょう。
160名無しさん@まいぺ〜す:04/06/04 03:01 ID:aVgNB/8S
ほんとアトピー悪化するたび鬱になりがち…
そして学校にはいかなくなりがち…;;

まわりにアトピーいないからあんま友達には理解してもらえず
学校ちゃんと来なよー、みたいな…

テンション低くってほんとごめんなさいっ><
161救世主23号:04/06/04 03:02 ID:kiYG5ktB
>160 気を落とすな。僕が治してやるから。
162名無しさん@まいぺ〜す:04/06/04 04:24 ID:y0Ri+pT/
髪の毛は短かめなのはアトピーは常識だよ。おれは自宅で自分の髪を切ってる。
掃除機にくっつけてすいとりながら切るやつがあるよ。すこし音がうるさいけど
髪の毛がおちないからべんり。自宅で切ることのいいとこは散髪代がうく、ちょっとでも
のびてちくちくしだしたらすぐにすきなときにきれる、アトピーがひどい状態で床屋にいかなくていい、
などなどいいとこだらけですよ。その商品は楽天で売ってると思います。
163名無しさん@まいぺ〜す:04/06/04 08:06 ID:uxf2LNNT
>>162
掃除機が無いという罠。
すきバサミ買ってくるか。
164名無しさん@まいぺ〜す:04/06/04 12:28 ID:RfNUFnpW
床屋で使ってるハサミってどこで売ってるの?
165名無しさん@まいぺ〜す:04/06/04 15:02 ID:o8IevKC3
100均
166名無しさん@まいぺ〜す:04/06/04 17:00 ID:GBtalucP
私は医学生だけど、腸内細菌の改善に成功したらしく、顔の赤みは引きました。
以前は顔は正常だったけど今はぱっと見は正常。よく見ると、正常じゃない
(アトピーに敏感な人にしか分からない程度)
ま、金は結構かかったけどね。
私治すことに命かけてるから
167名無しさん@まいぺ〜す:04/06/04 17:03 ID:P2xDubLi
>>166
おぉ医大生ですか
後々は皮膚科の方へ進むんですか?
168名無しさん@まいぺ〜す:04/06/04 17:11 ID:nPAq280H
>>166
どんなことをされたんですか?

169救世主23号:04/06/04 17:22 ID:cBXx6ftB
腸を良くすれば症状が多少治まるのは確かだろう。
健康に近づいたのだから。
でも完治はしない。原因を取り除いたわけではないから。
170名無しさん@まいぺ〜す:04/06/04 18:30 ID:PPZngzNK
( ´,_ゝ`)プッ  
171おーじー:04/06/06 20:03 ID:2efKGv1Y
俺、ガキの頃アトピーで、手足いつも血だらけだったけど、友達と野山かけまくって
中学になる前には治ってた。それから月日が経ち、オーストラリアの大学で勉強して半年目
わきの下にアトピー発見。すぐ治るだろうと思っていたのもつかの間、三ヶ月後ぐらいには
全身アトピーに!!留学生だから出席率80%きったら強制送還だからやすめないし、
それよりアトピーと勉強を両立させるのは難しいね。仕事だったらまじ辛いだろうな。
んで、オーストラリアの皮膚科の専門医にステロイド内服させられて、やめて再発して
あーだ こーだで今は首以外は保湿剤いらないぐらい良くなってる。首はいつでも
まっかっか!!エアーズロック並に腫れてるけど、あんま気にしないで(気にするけど)
オージーたちとカンガルー食いながら勉強してるよ。アトピーってまじ糞ですね。
172おーじー:04/06/06 20:13 ID:2efKGv1Y
166さんへ
アトピーで医学部の勉強こなすって、昼間は建設現場で働いて、
夜は長距離のトラックの運転手で働いて、二時間ねてまた建設現場で
働くみたいな超ハードワーカーですね。俺なんて、三流オーストラリア
国立大学で、ひーひーいってます。馬鹿はいくら勉強しても駄目って解ってるけど
最後のあがきで、卒業は何とかしたいなぁ〜 アトピーとは即効卒業したけどね。
2ちゃんねるって今まで恐ろしくて書き込んだことなかったけどここはみんないい人そうだな。
死ねとかいわれるのかな?えへへ
173ブラック:04/06/06 21:02 ID:FMLDFXeP
>>172
他の板は知らないけど、アトピ板はそんなに荒れてないよ。
ちなみに死ね→氏ねね。
ところで私にとってはアトピで留学ってだけでも凄いんですが、オーストラリアって紫外線キツくないですか?
174名無しさん@まいぺ〜す:04/06/06 21:40 ID:n4onw0Nb
でも俺も留学したいと思うな
俺のことを誰も知らないところへ行きたい
昔の知り合いに偶然会ってあいつアトピーになってあんなに汚くなったのかかわいそうにって思われたくない
物心ついたときには既にアトピーでした
小学校に上ったころから一気に悪くなりました
当時の写真みると病院とかで見せられるサンプル写真となんら変わらない私がいます。
色々な療法に頼ったが依然としてよくならず、土佐清水の病院にも言って入院してきたが
一時しか良くならなかった(意志薄弱で食事制限守らなかったりしたのもあるんですが^^;)
良くなったのは青森の薄場皮膚科ところ行ってからでした
食事制限もほとんどなく
(てか、院長、好きなもん食えとか言ってる。もちろん普通の人が食べても健康を害さない程度ですが)
薬は何種類もの薬を重ねて塗るタイプで結構面倒だけど随分良くなりました。
そこの病院はステロイド使ってるけど
随分濃度が薄くて全体の何%くらいしかはいてないらしいです。
高校出るころには汁が出たりするのは無くなっていました。
赤みはまだ抜けてませんが^^;
大学は失敗したんで今浪人生ですがここでいいですかね?
板違いだったらすいません。
物心ついたときには既にアトピーでした
小学校に上ったころから一気に悪くなりました
当時の写真みると病院とかで見せられるサンプル写真となんら変わらない私がいます。
色々な療法に頼ったが依然としてよくならず、土佐清水の病院にも言って入院してきたが
一時しか良くならなかった(意志薄弱で食事制限守らなかったりしたのもあるんですが^^;)
良くなったのは青森の薄場皮膚科ところ行ってからでした
食事制限もほとんどなく
(てか、院長、好きなもん食えとか言ってる。もちろん普通の人が食べても健康を害さない程度ですが)
薬は何種類もの薬を重ねて塗るタイプで結構面倒だけど随分良くなりました。
そこの病院はステロイド使ってるけど
随分濃度が薄くて全体の何%くらいしかはいてないらしいです。
高校出るころには汁が出たりするのは無くなっていました。
赤みはまだ抜けてませんが^^;
大学は失敗したんで今浪人生ですがここでいいですかね?
板違いだったらすいません。
2重にカキコんでしまって申し訳ありません。
あと、自分の場合ですが考え方もわりと重要だと思います
自分の場合精神が弱いのでどんどん楽なほうにとか苦しい事も他人のせいにしてました。
(今考えても恥ずかしい事ですが)
でも、そのうちに(なんでそうなったか今でも不思議ですが)「なんとかなるからいいや。そんなに気にしなくてもいいかなぁ」
とか楽天的な考えになってました。
普通の人でもなんかうまくいかなくなったら頭くしゃくしゃってするでしょ?(テレビだけかな?)
それと同じでアトピーもなんかうまく行かないと体かいちゃうんじゃないかなぁとか考えてます
もちろん、コレは私の場合であってさらに、結構良くなってきたのに掻いてしまう時に思ったことです
掻くことが癖になってたりしてましたし^^;
あんましアテになりませんでしたね、精神論だけでどうにもならないことはわかっています。
私も体育会系の考え方とか好きじゃないですし
でも、まったく役に立たないわけでは無いと思います。
アトピーって酷くなればなるほど気負いが重くなって直したいって気持ちばかりが早って
現実とのギャップに嫌になったりすることありませんか?
そういう時はもう少し肩の力を抜いて気長になってみてもいいと思うんです。
早く直したいのは気持ちは一緒なんでわかります。
だから、こんなこと書いていいのかわかりませんがそんなに気負わない事も必要だと思います。
ステロイドとかって使うとすぐ良くなるけど無くすと前よりも悪くなったりするじゃないですか
すこし長い目で見る事も必要だと思います。
長い上に意味もないこと連ねてるだけなんで読み飛ばしてやってください。
怒らせてしまったりしたらすいませんでした。
最後まで読んでくれた人がいたらありがとうございました。
178医学生(166):04/06/07 12:37 ID:34jiC5Tm
腸内細菌の改善は高いんだけど、乳酸菌生産物質(ビオネ)とラフィノースをとった。
もちろん食生活は徹底したし(善玉菌に良い生活、戦前のような食生活)
食品添加物のことも考えてるし、外食、お菓子も極力とらないし、お風呂は塩素
除去してるし、風邪薬は飲まないし(抗生物質は腸内細菌死ぬ)紫外線対策してるし、
書ききれないくらいいろいろしてるね。
マジで治すことに命かけてるし
もちろんステなど薬は一切使ってません。
誰かのコメントで腸内細菌改善は原因を取り除いたわけではないって言ってたけど
腸内を改善すれば、未消化淡蛋白が取り込まれなかったり、本来抗原抗体反応を起こさない物質に
反応を起こさなくするんじゃないのかな?後はホルモン合成を円滑に行えたり、栄養は腸で吸収
されるから血液がきれいになるし、末梢までちゃんと循環するとか
私なりにいろいろ考えてみたけど。医学的見地からはどうだか分かりません。
私まだ2年だし。ま、でも臨床講義で習うようなアトピー治療は絶対する気ないけどね。
ちなみに乳酸菌総合スレに詳細をかきこんだんだけどたたかれまくったんだよね。
業者扱いされて
ビオネ愛好家って名前だよ
179ブラック:04/06/07 14:17 ID:FytBTe5N
ビオネ結構高いんですね。
>>178さんはAタイプ?Bタイプ?
180名無しさん@まいぺ〜す:04/06/07 14:35 ID:gXBzRnD9
>>176
何故だろう、普段の俺は常に他人の成功を嫉妬する男。
自分が失敗したことを他人が成功したりするとより一層。
なのに全く知りもしない君を心から応援している。

俺は浪人しても受験に失敗して行きたくもない学校に
進学したけど君には是非受験に勝利してほしいと心から
思えてしまう。まじで頑張ってくれ、無理はしないでいいけど
俺みたいに病気に負けないでね。

同じ病気と闘ってるってだけで戦友のように思えてしまう
んだな、きっと。

181えむらりも:04/06/07 15:40 ID:hpREdbQ3
布団の中心で、痒いと叫べ
182軽症:04/06/07 16:04 ID:ZWATw3G9
>>180
行きたくも無い学校でも頑張ればまだ勝者への道はあるぞ!
俺もあまりレベルの高くない学校で勝者を目指すために頑張ってるから。
お互い頑張ろうぜ!
183名無しさん@まいぺ〜す:04/06/07 18:15 ID:tvRzNgJ5
>>176
私も浪人アトピーじゃ!顔首まっかっかじゃぁ〜
>>180
私も応援してけろ
184少食日記=168:04/06/07 19:22 ID:Z2fPD/wi
>>178
全く同意
自分は食生活に力を入れている者です
そして同じく医学科二年だったりしますw

先頃脱ステを開始して食の改善にも努めています(ラフィノース等はとっていません)
今は酷い状態ですが、いつか完治(症状に悩まされないという意味で)を夢見て何とか生きています
ビオネ愛好家さんのレスは前から拝見していました
ちょっとトラブル続きのようで・・・正直言うと自分も当初は業者っぽい雰囲気を感じ取りましたw
特にこの板や他の掲示板(業者が凄い多いですよ。特に寂れているとこほど)に長い間いると、
そういった場面を多々目にするので疑う人の気持ちも少し分かります
本当に残念なことではありますが・・・
ところで愛好家さんは食の改善はビオネ等と同じ時期から始められたんでしょうか?

自分も何か腸内環境改善のサプリ取ってみようかな・・・
エビオスは飲んでいるんですが、これはちょっと違うしなあ
エビオス→強力わかもと とすれば多少は違ってくるかも
本当はラフィノースと愛好家さんが言ってる乳酸菌生産物質が良いのかも知れんけど、
高いね・・・もっと安くすませられないものか
185ブラック:04/06/07 19:55 ID:FytBTe5N
>>184
疑うのはしょうがないっしょ〜。特に今は桃源の例もあるし。
弱い立場だからこそ盲目的に信じちゃうのは危険。疑ってかかるくらいで丁度いいのかもね。
もちろん悲しい事だけど。
186少食日記:04/06/07 20:04 ID:Z2fPD/wi
>>185
そう!桃源!
ビビリましたね あれは
まぁ大分と前に2ちゃんでスレを覗いた時に怪しい軟膏もあるんだなって思ってたんですが、
マサカこんな結末が待っていようとは
187名無しさん@まいぺ〜す:04/06/07 20:05 ID:osUErts6
>>184
エビオス ビール酵母
強力わかもと ビール酵母+乳酸菌+消化酵素

エビオスに見切りをつけて、強力わかもとを摂ろう。
188少食日記:04/06/07 20:10 ID:Z2fPD/wi
>>187
そうなんですよね
強力わかもとの方が+αの成分が多い
ただ、乳酸菌(ましてや片手間に混じってるようなので)ってサプリで摂取して
どれ位の効果があるんだろうか?って疑問もつきません
乳酸菌生産物質との効果の違いも気になります
189名無しさん@まいぺ〜す:04/06/07 20:20 ID:54qZL54v
漏れ強力わかもと飲んでる。
どんな効果あるかっていうと・・漏れプロテインも飲んでるんだけどその例で言うと
普通にプロテイン飲んだ後、屁がおもいっきり臭い。
でもプロテイン飲んだ後、わかもと飲むと屁は匂わない。
今のところ実感できることといったらそれくらいかな
190ブラック:04/06/07 20:20 ID:FytBTe5N
結局自分で試してみるしかないんかね。金かかるよねぇ…。
191名無しさん@まいぺ〜す:04/06/07 20:31 ID:Z2fPD/wi
>>189
アトピーには目に見える効果はないのですか?
まぁ良くも悪くも自分はこういったものは生活改善の補助にしかならないと思ってます
大事なのは何をとるかよりもどんな生活をするかなんでしょうね

>>190
兎に角、値が張るのが辛いです

自分が今後試したいのは
@乳酸菌生産物質
Aラフィノース
Bアトポスのヨーグルト

です腸内環境の改善にはかなりの期間を要するとみたいですし、
そうなると費用は・・・
ところで@とAは自前の乳酸菌が増殖するのを補助する
3は乳酸菌そのものを摂取して定着(一説には効果は薄いという話ですが・・・)させるものですよね?
どっちがいいのやら
アトポスって信用できるんだろうか?何かイマイチ臭い
 
192名無しさん@まいぺ〜す:04/06/08 07:17 ID:JCdxmcd5
個人的にラフィノースはよかったと思う。
今は飲んでないけど、飲んでた時は調子よかった。
ただ、高いな。今一人暮らしだけど、
実家の近くに売ってたラフィノースは1本200円ぐらいした気がする。
なかなか飲み続けるのは難しいよ。

なんか学生から遠ざかってきてるので、学生っぽいレスを。
俺最近手が酷い。顔もそうだけど、手って隠しようがないから厄介だな。
一人暮らしで炊事するから余計悪くなるし、手にステってちょっと塗りづらい…
授業中とかもなんかちょっと意識して手の傷が見えないような格好をしてしまう。
結構よく「それどうしたの?」って聞かれたりするしな〜。
心配してくれてんだからいいけどさ。
193救世主23号:04/06/08 07:28 ID:9vq6c89t
ラフィーノスは甜菜(テンサイ)の砂糖と同じだから、スーパーで
北海道産の甜菜の砂糖を買って普通に料理に使えばいいんだよ。
何も高いものを買う必要はない。
194180:04/06/08 08:05 ID:C1t/mbAd
>>181
サンクス、頑張るよもう一回。
>>183
応援するよ。是非俺の仇をとってほしい。
195名無しさん@まいぺ〜す:04/06/08 08:37 ID:GG282isO
>>193
>ラフィーノスは甜菜(テンサイ)の砂糖と同じだから、スーパーで
>北海道産の甜菜の砂糖を買って普通に料理に使えばいいんだよ。
そういう甜菜糖には、オリゴ糖のラフィノースは100g中5gぐらいしか入ってない。
残りは砂糖なんだから、 「普通に料理に使えばいいんだよ」と言うほど簡単な問題
ではない。
甜菜糖は5%がラフィノース、残りはほとんど砂糖。
ニッテンラフィノースは98%がラフィノース、2%が乳糖。
ラフィノース100はラフィノースが100%。

この違いを理解せずに、救世主23号はコメントをするべきではないだろう。
196救世主23号:04/06/08 09:12 ID:9vq6c89t
>195
僕はあまり特定のものを食べるのは良くないと考えている。
だから普通に食べた方がいいと言っているんです。
197名無しさん@まいぺ〜す:04/06/08 09:43 ID:GG282isO
>>196
ラフィノースの問題は、腸内環境改善と関連で議論されてきた。
そこで>>193において救世主23号は、
「ラフィーノスは甜菜(テンサイ)の砂糖と同じだ」
「北海道産の甜菜の砂糖を買って普通に料理に使えばいいんだよ」
と答えたわけだ、つまり「同じ」だから「甜菜糖」を「普通に使えば」腸内環境改善に「いい」と答えたと
受け取られても仕方ない。これに対して、俺は
「ラフィノースは甜菜糖の内の5%の成分だ」
「甜菜糖を料理に使っても、大部分が砂糖だから、腸内環境改善にならない」
という主旨で反論したわけだ。
それに対して>>196
「僕はあまり特定のものを食べるのは良くないと考えている。だから普通に食べた方がいい」
と言う反論は、論点を自分に都合のいいものに摩り替えて煙に巻いた詭弁論法、と言わざるを得ない。
198高3:04/06/08 12:15 ID:HRBDXhhq
僕は小学校高学年で顔、首がアトピーになり、2年間ステを使いました。
中学校入学と同時にステが効かなくなり、脱ステでリバウンド。
何とか汁地獄は抜けたんだけどスッキリ治らず
中2には鬱病っぽくなり、学校もあまり行けませんでした。

そして地元の公立高に進学し、それから2年間は何故かほとんど症状は出ず、もう完治したのかと思っていました。
ところが五月の上旬から顔と首と手がリバウンド並みの悪化で
何をしても治まらず1ヶ月休んでしまいました。
そして今、治まっては来たんですが学校を休む前の状態とは程遠く、
勉強もかなり頑張っていたんだけど、精神が参ってしまってもう辞めようかと思っています。
でも高校は卒業したいんです・・・。

どなたかアドバイス頂けたら嬉しいです。
199救世主23号:04/06/08 12:30 ID:9vq6c89t
公立校ならあまり卒業の条件は厳しくないでしょう。
なんとかがんばって卒業した方がいい。
どうせ卒業したら学校の人とは会わないんだからと開き直って
通ってください。
200少食日記:04/06/08 12:39 ID:ey/ecuWD
>>198
高校卒業して・・・それで?
仮にやっとこさ卒業しても働ける状態に体が無かったら厳しいのでは?
その後のプランが無ければ高校卒業ってのは何の足しにもならないと思いますよ

俺も高校時代入院したりして散々だった
恐らく、俺は当時も今も現在の君の状態よりずっと酷いだろう
今もヒイコラ言って大学に齧りついてる
根性・気合・・・古めかしい言葉だし、ダサいと感じるかもしれないけど、やれる所までやってみようよ
まずは将来設計から始めた方が良いです
そして治療法の模索

自分が納得できて許せるところまで頑張れば、例えリタイアしても何の負い目も無いよ
自分が自分を許せるならオッケーでしょう
そこまでは頑張りましょう
少なくとも文章みる限り、まだまだ頑張り初めって所だと思います
説教臭いけど、ゴメンね
頑張れ
授業行って来るわ
201名無しさん@まいぺ〜す:04/06/08 12:41 ID:4pe76V2P
>198 あと1年切るか?だったら出席日数、成績ぎりぎりでなんとか卒業した方がいい。
どうしても無理なら休学もしくは今までの単位持って通信に転校するとか。。
大学行きたかったらその後ゆっくり勉強、または放送大学でもいんじゃないか?
人生は長いから少々回り道しても大丈夫だ!でもあきらめんなよ!!
202名無しさん@まいぺ〜す:04/06/08 12:57 ID:MfsED+xq
     ,,;'"⌒`'⌒⌒`゙゙'⌒ヽ
   (⌒             ⌒ヽ、
  ('"                 ヽ
 (⌒                  )
 (⌒ ,;''"´`´`´`゙''""´`゙''ヽ     )
 ヽ  i  '''''''    '''''''   ヽ    ノ
  (  {  (●),   、(●)  `ト-、 ノ'
  ヽ|     ノ(、_, )ヽ     |り.〉ソ
   i    ノトョョョョイヽ     l-'ノ      寝る
    ヽ.  ヽヽニニソ '     ノ
     ヽ、_、__, __/          
203高3:04/06/08 17:24 ID:HRBDXhhq
>>199
>>200
>>201
レスありがとうございます。。とにかく今後をどうするのかもう少し考えて
自分なりにちゃんと決断しようと思います。
204医学生(166)=ビオネ愛好家:04/06/08 17:32 ID:792uSs13
少食日記さんも医大生なんですか。まさか同じ大学だったりしないよね。
うちのクラスにも私が見る限り、超軽症から中傷までアトピー私も入れて9人いる。
本と多いよ。明らかに環境要因だと思う。
ちなみに私は東日本の学生です。私立じゃないです。旧帝でもないです。

アトポスのヨーグルトは2年くらい食べたことあるし、赤嶺さんにも会ったことある。
私が食べたのはヨーグルメイト(今はヨーグルビジン)と血液型のやつ。便通は良くなったけど
皮膚症状には効果なかった。わたしはね。ある人もいるみたいだけどね。
赤嶺さんは商売っ気はないと思うよ。ただ、理論をいろいろ掲げているけど、
質問に対する回答とかであまり納得できないときはある。あと、脱入浴には私は反対だな。
私も1ヶ月くらいやってみたけど、確かに一見赤みが引くかなーと思うけど、久しぶりに入るとぶり返すって言うか。
私の見解だけど、入浴は老廃物の排泄もしてると思うから溜め込んでたものが出てきたのではないかと思った。
やはり、老廃物の排泄は重要だと思う。アレルギーもつまり異物の排泄なわけだし、アトピーうざいけど、
一応生態の正常な反応なのかね。
私、遠赤外線サウナのスマーティやったんだけど、腹に湿疹すごい出てきて、今までなんともなかったんだけど、
みためやだったけど、身体から悪いものが出てると思って我慢した。今は炎症は引いたけど、色素沈着が少し。
だいぶ薄くなったけど。
205医学生(166)=ビオネ愛好家:04/06/08 17:48 ID:792uSs13
ビオネはAを1ヶ月飲んで今はBに切り替え。
量は一日20×2
あとAOBっていう複合抗酸化物質とってる。
1ヶ月で過酸化脂質が1.2nmol/lから0.5になった。
私は軽症で日常生活にも支障はないんだけど、とにかくアトピーがすごく嫌。
だからこれからも努力は惜しまない。自分で言うのもなんだけど前は顔は本当にきれいだったんだよねぇ。
今は少しかさかさ。私の目標は普通の人以上にきれいな肌になること。
食生活や食品添加物、化粧品類の化学物質に無頓着な人たちよりも絶対にきれいになってやる!
でも、実際大手メーカーの化粧品で肌荒れ起こしている人っていっぱいいるよね。黒皮症の裁判も毎日あるらしい
芸能人の肌もすっごい汚いよね。厚化粧と映像でだいぶごまかしてるけど。

少食日記さんにつけたし
食生活は超基本だけど、それだけではなかなか効果は得られないと思う。
たとえるなら火事にコップ1杯の水をかける感じ?消防車のような何か強力なものが必要な気がする。
私が食生活に気をつけはじめたのは高3から。その間節制の程度に差はあったけど、今まで気をつけてるし。
以前の私はあほだったから食生活に気を配るという概念さえなかった。
私にとってアトピーはステを塗るのが当たり前だったからなぁ。ま、3日も塗れば元通りだったし。
それが効かなくなってきたから脱ステしたんだけどさ。でも、ステのトータル使用量は少ないと思う。

文章があんままとまってないけど、今日は実験で疲れてて、この前、大会もあって疲れてて
最近なんか睡眠不足で、なので勘弁
206少食日記:04/06/08 18:04 ID:ey/ecuWD
>>204
西日本です 同じく私立でも旧帝でもないです
成る程・・・
アトポスって壮大な理論を掲げている割りには掲示板覗いても大した反響無いようなイメージですね
だって掲示板見てもヨーグルトの食い方云々はあっても、「完治した!」とかいう書き込みって殆どないし
正直かなり怪しいとは思ってたけど、まぁ皆が言うようにそこまで金食い虫じゃないから試してもいいかな
と考えていました

俺は食生活が一番重要なファクターだと思っています
愛好家さんは食の改善にはいつ頃取り組み始められたんですか?
207少食日記:04/06/08 18:07 ID:ey/ecuWD

スミマセン
>>205読まずに投稿してしまった・・・
俺は食の改善も普通の和食ではソコソコの効果でしたね
徹底的にやってこそって感じです

まぁ腸内環境に目を向けているんだから方向性としては愛好家さんと同じかな?
俺もビオネとラフィノース試したいけど高い・・・
208名無しさん@まいぺ〜す:04/06/08 21:31 ID:2LSq8bcV
みんな、今日で学校休んで何日め?
209名無しさん@まいぺ〜す:04/06/08 21:45 ID:jiaNXzdw
1コマも休んでないよ 泣きそうだけど
210司書教諭志望:04/06/08 22:54 ID:iE9VOV5V
初めて書き込みます。
私も物心ついたころからアトピーで高2になった今でも完治してません。
生後一ヶ月で乳児湿疹になって一歳の頃にはアトピー。しかもステロイドを小学入学まで
ずーっと使ってたせいでステロイド皮膚症に。
思い切ってステロイド絶ったら今度はリバウンドで体中膿だらけ…(その頃の写真は自分で見ても引きます)

でも今はだいぶ楽になり半袖も着れるようになれました。スカートも。
薬は一切使ってません。ワセリンだけです(これは保湿剤だから薬ではないですよね?)
お世辞にも綺麗な肌とはいきませんが昔よりは血色も良くなったと思います。
ステロイド付けてたときは肌が土色でかなり血色悪かったですから。


私だけのことなので皆さんにきくかわかりませんが、私の場合は本をひたすら読む。
読むことで痒みを誤魔化してます。
これが結構効くんです。今まで掻いてない時間て起きてる時間のほんの少しだったんですが
今では起きてる時間の半分以上掻かずに過ごせるまでになりました。
やっぱり精神的なことあると思うんで…。
あとあんまり甘いものをとらない。特に白砂糖系。
あれ食べ過ぎると痒くなるんですよ…。(私だけですかねぇ?)
211名無しさん@まいぺ〜す:04/06/08 22:57 ID:La+/bGca
>>210
>でも今はだいぶ楽になり半袖も着れるようになれました。スカートも。
司書教諭志望さん、よかったね。
これからも無理しすぎないように頑張ってね。
212名無しさん@まいぺ〜す:04/06/09 03:56 ID:KHgenWPc
医学生(166)=ビオネ愛好家さんは将来臨床と研究ドッチに進むつもりですか?
勉強大変でしょうが頑張ってください。
213名無しさん@まいぺ〜す:04/06/09 03:59 ID:KHgenWPc
聞きたいのですが、
>>1ヶ月で過酸化脂質が1.2nmol/lから0.5になった。
これはどうやって調べるんですか?
214有機野菜:04/06/09 04:13 ID:vd0AOyYf
オハツです。中卒で只今28の者ですが大丈夫ですか?
215名無しさん@まいぺ〜す:04/06/09 04:23 ID:KHgenWPc
赤嶺君は宗教めいてると思います。
「東の空が赤く染まっていた・・私を呼んでいるのだ」(赤嶺君の本より)
 
あと、有機野菜を作るだけにしとけばいいのに、「塩を何十グラムとっても問題ない」
とかわけわからんこと言わないで欲しい。
216名無しさん@まいぺ〜す:04/06/09 04:57 ID:93octUDw
>>214
やばい
217名無しさん@まいぺ〜す:04/06/09 10:21 ID:ddkQLmnB
キモイ、キモ過ぎる俺
死んじゃいたい
生きていきたくない
218医学生(166)=ビオネ愛好家:04/06/09 12:32 ID:3zUKjIzq
>>212
過酸化脂質は病院で血液検査すれば分かる
医学部いってるから医大病院ですればいいんだろうけど、アトピーで行ってる行ってた?
病院(ちと遠い)でやった。医大だとたとえば皮膚科とかに行ってもどうせステ漬けにされるだけだろうし、
過酸化脂質の検査をする理由とかいうのめんどう
だから今、行ってる病院、といっても血液検査のために定期的にしか行ってないけど、やってる
ま、病気を治すのは医師でも薬でもなく自分自身だよ。本当の名医は自分。だと私は思ってる。
将来は腸内細菌の研究とかも面白そうだけど、やっぱ臨床。同じくアトピーで苦しむ人を何とかしてあげたい。
なんていうとおこがましいけど、治す手伝いというかアドバイスをしてあげたいね。何度もいうが治すには本人の努力が必要だから、
努力する気がない人は知らん。
>>217
私も死のうと思ったことはあるけど何とか生き延びました。多分客観的に見たら私の方が症状は軽かったと思うけど
精神的に死にそうでした。
気安くがんばってとはいえないけど、何か支えがあればと思います。
私の場合はやっぱ自殺したりしたら親に申し訳ないと思って死ねませんでした。
それがなかったら多分死んでた。
219名無しさん@まいぺ〜す:04/06/09 16:46 ID:lDpEhmTu
みんな、愛してる。
220名無しさん@まいぺ〜す:04/06/09 16:50 ID:xTECTxQj
今高2だけど一週間ほど前からいきなりひどくなったので、紹介してもらった
某大学病院に一ヶ月間入院することにしますた、担当医いわく、一ヶ月入院すれば完治すると言うけどほんとかなぁ?
親父の会社の人もここで治ったと言っていたので微妙ですが
221医学生=ビオネ愛好家:04/06/09 16:54 ID:3zUKjIzq
>>220
1ヶ月入院して完治するわけないよ
多分ステ漬けにされて一瞬良くなったように見えてもその後、また悪化するだけだろう
たいていの医者なんて学校で習ったマニュアルどおりのことをするだけだよ。
本当に治したいのなら、対症治療でなく根本治療すべき。もっと自分で勉強すべき
222名無しさん@まいぺ〜す:04/06/09 16:58 ID:lDpEhmTu
>>220 俺も今高2だよ。一ヶ月学校やすむのって結構つらいよね。
1ヶ月たって治ればいいけど、あんまり改善されないままだと
ケロっと学校にでれるかどうか心配だね。
223名無しさん@まいぺ〜す:04/06/09 17:09 ID:xTECTxQj
なんかステ使うか聞いたら、使わないとかいってた、けどなんか一日に何回か適度な運動しますっていってた
ウーロン入浴がどうたらこうたら言ってた

>>222
確かにつらい、テスト、文化祭、体育祭、部活等いろいろあるしなぁ
224名無しさん@まいぺ〜す:04/06/09 17:20 ID:+7+QqYW4
ウーロン入浴たら滋賀医大 U教授?  ステ内服も視野に入れる。
225名無しさん@まいぺ〜す:04/06/09 23:02 ID:xaf28j3t
大学一年です。今まで割とましだったのに今年に入って
症状が悪化。もともと軟弱な性格もあってか入学後の
さまざまなストレスと重なってもうかなり学校休んでしまった。
ちなみに明日休むと留年です・・・。俺はなんなんやろ?
アトピーをいいわけにしてるだけかな?なんにもしたくなくなるのは?
ここの板の住人さんは俺よりずっと重症なのに頑張って学校行ってるしな・・
ただ女子に症状見られたくないから休んでる俺はアホやろな・・
根性なしやな・・ほんまに・・板違いスマソ
226ブラック:04/06/09 23:26 ID:vs17vWtr
>>225
ツライ事聞いて悪いけど、明日、どうするんですか?
私もそうだけど、医者に診断書書いてもらって出せばなんとかならないかな?
227225:04/06/09 23:32 ID:xaf28j3t
俺は・・実を言えば学校に行けなくはないんだ・・
なんとかなる診断書は出ないよ・・
ただ、まわりの楽しそうに過ごしてる人をみると俺も病気じゃなけりゃ今ごろ・・
なんて風に激しく鬱になるんだ・・それでまた掻き毟ってしまう・・
俺はアトピー治すより心の問題を解決したほうがいいんだろな・・
228ブラック:04/06/09 23:46 ID:vs17vWtr
>>227
分かる。長いことアトピーやってると心も病んでくるね。
他の人が順調に人生送ってるのに、自分は遠回りしてばかりで、普通の事もろくに出来ないで。
どんどん社会から離れていく。割り切るしか無いんだろうね…。
でもそれがアトピーを言い訳にして逃げてるって気もして、やっぱり嫌になる。
229 :04/06/09 23:52 ID:E87yCLzM
俺は高2でお前らに比べてアトピーというにはおこまがしいほど状態は良いんだが
頭が痒い・・・・フケが良く出る・・・鬱
230名無しさん@まいぺ〜す:04/06/09 23:54 ID:ukNtIQ5Q
そんなにひどいなら、ちゃんと病院行って薬もらったほうがいいよ。
みんなステロイド反対派みたいだけど、使い方次第じゃないかな?
症状がひどいときにはちょっと強めのステ塗って、おさまってきたら
徐々に軽いステロイドを塗って、そして保湿剤のみになり、
最終的には何も塗らなくても大丈夫になるはず。

これ意見どうでしょう??
231225:04/06/09 23:56 ID:xaf28j3t
ブラックさん、やさしいね。ありがとう。。
ここ最近、環境の変化が続いて精神的に参ってる。
俺、入学したてだけど休学しようかなって考えてます。
せっかく友達になった人になんだか申し訳ないけど
ゆっくり学校行かずに落ち着きたい。でも・・ええんかなぁ?
232225:04/06/10 00:02 ID:9pu1jc+Z
>>230
そのとおりにしてるつもりやねんけどなぁ・・自分はステ有効派です
でも今年に入ってほんとおかしくなった。治るはずの傷が治らない。
掻いてないのに傷になってるし。鬱だ・・
233名無しさん@まいぺ〜す:04/06/10 00:04 ID:Tx+XkUw5
治るはずの傷が治らない??
それって、ばい菌が入っちゃってるから、
治りにくいとかじゃないくて??
234名無しさん@まいぺ〜す:04/06/10 00:05 ID:mDtdDjcP
>>231 俺もずっと学校休んでる。学校行くことがすごくストレスになってるんなら、
休学もいいかもしれない。だけど、休学して学校いかなくていいとなるとどうしても生活が乱れる。
コレじゃあなんのために休学したかわからないので、長引かせないためにも、目標たてて気合入れて
集中的に頑張って!
235225:04/06/10 00:23 ID:9pu1jc+Z
>>233
そう、なんかやたら膿むんです。抗生物質飲んでます。
>>234
ブラックさんといい234さんといいなんか2chやっててはじめて
ええひとにめぐり合えた感じです。。禿しく感謝!

なんか自分はアトピーだけでなく人生の目的を失って心が不安定に
なってる感じなんです。受験生のころは受かったらなにもかも
いい方向に進むと思ってたけどそうじゃないよね・・・親は休学許して
くれてるから真剣に検討中です。大学だと授業でグループで行動
しなきゃいけないことが多くてそのとき自分のせいで仲間に迷惑
かかるのが本当に申し訳ない・・せめて休まないようになるまで
体調戻したいなぁ・・
236ブラック:04/06/10 00:38 ID:RICTEiMw
>>235
難しい問題だけど、やっぱ自分の体を最優先させた方がいいと思う。
頑張って入学して、さあこれから!って時に足挫かれたみたいに前に進めない気持ちは痛いほどわかる。
実は私も今まさに君と同じような状況なんだ。
私も何もしなかったら単位不足で早くも留年決定になるとこだったんだけど、今日医者から診断書書いてもらって
出せばなんとか留年にはならんかなーって感じ。まだ分かんないんだけどね。
どっちにしろ、体がついてこないはしょうがない。もうそう思うしかない。
他人をうらやむ気持ちがあって、めっちゃ悔しい。けど、まだ終わりじゃない。
まだ若いんだし、夢さえ捨てなければちょっと遠回りしてもなんとかなるって信じてる。
むしろ健康な人でとりあえず大学行ってるけど将来の夢は無いって人よりは自尊心はあるよ。

君くらいの時期はその夢が揺らいで消えそうになって不安定になる事もよくある事。
それをもう一度ゆっくり考える為にも、今は休学して無理しない方がいいと思いますよ。
いろいろお節介言ってすまそ。
237名無しさん@まいぺ〜す:04/06/10 00:41 ID:iRErEdA5
ステロイドの無限ループ地獄にはまる前にステロイドとは縁切っとけよ
ステロイド皮膚に変わっちまうぞ
238名無しさん@まいぺ〜す:04/06/10 01:01 ID:pOUN1/mS
私は今年、入学したばかりの大学生です。
ナゼか顔だけアトピー
合コンとか誘われるケド断ってます。
遠くからじゃ分かんないケド近くだと分かるから・・・
恋愛とか積極的にしたいのにぃ。
239一年225:04/06/10 01:02 ID:9pu1jc+Z
>>ブラックさん
お節介じゃないよ〜!!ほんとにありがとう。。

明日の授業はとりあえず行こうと思う。でもほかの授業も
やばいのが多いから留年は確率高い感じかな・・・いままで
人並みの生活送ろう!って無理して焦ったのがよくなかったんだろな。
明日からは留年してもえっか!マイペースになろうってなかんじでいこう。
とにかくこの状況は早く抜け出したい!!
240名無しさん@まいぺ〜す:04/06/10 01:09 ID:rgIwvYPd
どんなに薄いステでも塗らないほうががいいのかな、
医者に赤ん坊に塗っても大丈夫、とかいわれてもらったんだけど。

241名無しさん@まいぺ〜す:04/06/10 01:14 ID:pOUN1/mS
ロコイド?
242240:04/06/10 01:20 ID:rgIwvYPd
ロコイドを何倍かに薄めたやつらしいです
243名無しさん@まいぺ〜す:04/06/10 01:24 ID:pOUN1/mS
ロコイド自体がそんなに強くない薬だから
大丈夫だと思いますよ。
244名無しさん@まいぺ〜す:04/06/10 01:24 ID:Ph2XtVh5
焦らない、だけど諦めない
が最近の俺のテーマ
無理はしないけどびびらないでできることを少しずつやっていく
245名無しさん@まいぺ〜す:04/06/10 02:30 ID:qUxrn+m1
>>225
大学行くにしても、休学するにしても頑張って欲しい。

俺も大学1年だけど、最近だんだん悪化してきた。
まだ授業休んだことはないけど、ちょっと辛いな。
今にも挫けてしまいそうな感じがする。
アトピーだとマジで心の方がやばいことになるよな。

俺、自分がアトピーで辛い思いしてるから、
心理学勉強してアトピーの人の力になれたらと思ってるんだけど、
その前に俺がだめになりそうだ…
あと1ヶ月行けば夏休みだから、それまで頑張れるか…
246名無しさん@まいぺ〜す:04/06/10 05:29 ID:H6nWSkhp
俺も大学の1回生です(ここ大学1回生多いな…)
うちの大学の図書館にアトピーの本が何冊もあるので何冊か読んで勉強してみます。

247661:04/06/10 06:52 ID:/zKG4+93
>>245

>あと1ヶ月行けば夏休みだから、それまで頑張れるか…

これわかるな〜。俺も毎年長期休みを待ってるよ。
その間に絶対治すぞ!って気合入れるんだけど毎回のように
新学期近づくにつれ欝になるんだよね。
248Ash:04/06/10 14:53 ID:mDtdDjcP
みんな、とりあえず今はアトピーを改善することを最優先しましょうよ!
良くなればそれなりに元気も出るし、達成感も得られるかもしれない。
そっからまた頑張ればいい!アトピーが治ってからでも遅くはないと思うよ!
今が、今こそが人生のハーフタイムだと思って、みんなこれから先生きてく力
ためましょうよ!
249司書教諭志望:04/06/10 17:20 ID:BWfPO/OZ
生後1ヶ月でキンダベートってどう思う??
乳児湿疹でつける薬ではないと思われ…。

あー。頭に瘡蓋できて痒い…。かなり掻きたいー。
250220:04/06/10 21:41 ID:rf19zjgx
今、入院中包帯グルグル巻きにかれて辛い
251ブラック:04/06/10 21:43 ID:RICTEiMw
>>250
病院からカキコしてるんですか?Air-H"?
25219君:04/06/10 22:22 ID:81xwNKuh
久々にここ覗いた。
みんなガンガレ!!でも無理すんなよ!
253学生:04/06/10 23:31 ID:hmLjuTVJ
俺はアトピーがコンプレックスでそれでも何とかしないといけないと思って頑張ってきた
大学もまぁまぁいいとこいってるし空手も二段まで取った
筋トレもしててベンチ90もぐらいまであがる
いろいろ頑張ってはいるがしかしそれでも恋愛に踏み出そうという気にはなれない
アトピーは物凄い強敵だな
254軽症:04/06/11 07:37 ID:PY42HLF1
汁も赤みも殆どおさまったけど、痒みがおさまらない!
だから顔に引っかき傷が多数。
早く治れ〜
255名無しさん@まいぺ〜す:04/06/11 08:41 ID:Qwz+1gJ1
>>254
タウロミンのんだらどうでしょ
俺の場合皮膚は変わんなかったけど痒みが軽減されました
256SSTUS:04/06/11 13:37 ID:To76m9wZ
塩分さえ採っていればアトピ−は治ります。一般に塩分の採りすぎは体に
悪いとされていますが、それは嘘です。逆に塩分が足りないほうがよっぽど
体に悪いです。高血圧の人などを無理矢理、塩分の採りすぎと結びつけ、
それが原因で血圧が高くなるなどのように言われているだけです。私も以前、
アトピ−でしたが、一時的に水に塩を入れたもの(少ししょっぱい程度)
を毎日コップ5杯くらい飲んだり、漬物などを多めに食べたりして治し
ました。それで本当に治りました。本当なので試してみてください。
257司書教諭志望:04/06/11 19:56 ID:NFE0Fc+9
私は高校生になるが未だに男子が(基本的に)苦手…。クラスの3分の2女子だから楽だけど…(去年から共学になったから…)
やっぱなかなかに小学校のときのヤな記憶ってのはなくならないんだなーと。
女子も対外言うけど行動にむちゃくちゃ表されるほうがやっぱ嫌だなーと。
そりゃさぁ。近寄りたくない気持ちもわからんではないが…。
でももう高校はそんなことないからね。女子も男子も普通に接してくれる…。
中学のときの友達(大人)曰く「ガキだからそんなこと(イジメ)するのよ」らしい。
中学のときはあんまり分からなかったけど今なら理解できる。
あの時はね。同級生が苦手だった…(だからそのときの友達ほとんど大人)
特に男子は物凄く苦手だった。

だから恋愛というものを経験したことがない。
気になる男子はいるが(結構仲はいい)どうもね。やっぱり今一歩踏み出せない。。。
やはり男性からしたら体や顔に引っかき傷や瘡蓋があったり肌がまだら色っぽいのは
嫌なんだろうか…。
そう考えるともう気が滅入る滅入る…。
258名無しさん@まいぺ〜す:04/06/11 22:52 ID:2O7oGcMC
顔だけアトピー
マジつらい
259名無しさん@まいぺ〜す:04/06/11 23:00 ID:BYlf+JkN
>>257
アトピーの人ってたいがいそうだけど、あなたも自分を低く見積もりすぎです。
過去に嫌な思い出があるのはわかるが、好きな人がいるんだったら積極的になってみていいのでは?
260220:04/06/12 10:53 ID:lnR9TUOT
やべぇ、二日入院しただけでかなりよくなった、顔の傷がかさぶたになって取れて赤みが全く無くなった
あと5人ほどアトピー仲間が出来た
261名無しさん@まいぺ〜す:04/06/12 11:20 ID:ifztLnuf
>>260
そこの病院はステは使ってるの?
仲間ができることはいいことだね
262246:04/06/12 11:35 ID:sjjbQnIb
今日は暇だったので雨のなか大学の図書館へ行ってきました。

もちろん読んだジャンルは@p
病院の暴露本っぽくておもしろかった。
あと知らなかった知識もついた
263アソパソマソ:04/06/12 11:48 ID:AbQFsROi
>>261
そりゃ、2日でよくなるんだったら、ステつかってるべ
264220:04/06/12 12:29 ID:lnR9TUOT
いや使ってない脱ステ医らしい
さっきアトピーのスキンケアの勉強会いってみた
265名無しさん@まいぺ〜す:04/06/12 17:14 ID:OEsa4YMS
おれは図書館で本(小説)借りてきたよ。
でも30分くらい読んだら疲れるんだよな。
明日はビデオレンタルするべか。

そういや、飛蚊症になって病院行ったひといません?
266名無しさん@まいぺ〜す:04/06/12 18:01 ID:YYKXR7GS
飛蚊症って網膜剥離の一歩手前のやつ?
267265:04/06/12 20:12 ID:3HYmboYz
そうそれです。
少し最近気になってきたので、検査行こうかと思って。
どのくらい時間掛かるのかな。
268軽症:04/06/12 20:56 ID:8kcAkMFs
症状が改善する⇒友達と遊ぶ⇒外食など、生活が不規則に
⇒悪化⇒遊びを控える⇒最初に戻る

これが繰り返されてる予感
269名無しさん@まいぺ〜す:04/06/13 04:11 ID:fujdOwNl
痒くて目が覚めた。
気がついたらシーツに擦りつけて掻いてたし。
はぁ(´Д⊂グスン
270名無しさん@まいぺ〜す:04/06/14 16:27 ID:yDJnnp7+
今日一ヶ月半ぶりに学校へ行ってきた。
周りの目は痛かったがとにかく行けてよかった。
271名無しさん@まいぺ〜す:04/06/14 19:04 ID:Z4MH6HKn
今日大学に行ってきた。
どうもリーチ(あと1回休むと単位とれない)くさい教科があることがわかった。

ツライケド ガンバロウ( ´・ω・`)
272sage:04/06/14 19:36 ID:yFCeriNF
外からかえたら、速攻熱いシャワー。
きもちいい(´∀`)
273sage:04/06/14 19:41 ID:veQLv7OG
>>270
おめ!!!
274名無しさん@まいぺ〜す:04/06/14 22:51 ID:Suj9jGuB
>>270
凄いな。俺はその勇気がなくて高校辞めたよ。
無理はしなくていいが、頑張れよ。
275名無しさん@まいぺ〜す:04/06/14 23:27 ID:h3o67qCi
俺は明日2ヶ月半ぶりに大学行くよ。
マジ気まじいー。
276学生:04/06/15 00:18 ID:e/cbQUP4
俺らアトピーにとったらこの時期が勝負だな
この時期は暑いし汗かくから大学行くのがツライ
ここを凌いで後期につなげば寒くなったらマフラーできるし何とか単位取れる
277名無しさん@まいぺ〜す:04/06/15 01:27 ID:l9Ha7gvo
>>270
がんばれ!がんばれ!がんばれ!
278大学生:04/06/15 11:29 ID:7eFv6H8M
私は生まれつきアトピーです。   
お肌の調子がいい時と悪いときの差が激しくてかなり困ってるよ(;−;)
でも5ヶ月前に初彼が出来てからは結構調子が良かったの★
やっぱ恋ってすごいなぁって思ったよ(^−^)
でも一人暮らし始めてから、慣れない環境のストレスとかでひどくなることがしばしば・・・(。。)
遠恋になっちゃたし(>=<)
最近は忙しくて不規則な生活だったから今は悪化しちゃった。。
昨日と今日は学校行ってないよ・・・
なんかこんな自分がすごく嫌なときがあるよ(>−<)
彼氏にもこんな彼女で申し訳ないとか思っちゃうし(;−;)
でも頑張るしかないよね!!今度彼氏に会うときまでには絶対キレイになってやる!!
279名無しさん@まいぺ〜す:04/06/15 13:17 ID:Edx54wbX
>278さんへ 5ヶ月前に彼氏ができたんですね、おめでとうございます( ^-^)
一人暮らししてるといろいろ雑用が多いし、大学も授業でないと
単位とれないし忙しいとおもいますががんばってください。
280医学生:04/06/15 14:55 ID:hXHn4uUr
今日比較的、症状がよかったので退学届けを
だしに行ったら担当の教授にハンコもらう時に
必死で止められた・・・
一応休学することになったけどなんか自分が
本当に嫌になった・・・



ごめんおいらの愚痴でスレ汚しちゃって・・・
281名無しさん@まいぺ〜す:04/06/15 15:29 ID:1J8kzH6P
>>280
いつもはそんなにひどいんですか?
282名無しさん@まいぺ〜す:04/06/15 16:31 ID:qn7W0T+G
>>280
確かに高学年・医者の将来のこと考えると、
止めた方が懸命だよね・・・
実際、勘違いされてるけど医者って割に合わない仕事だし
283名無しさん@まいぺ〜す:04/06/15 17:47 ID:TdS34vjA
私は少し前まで学生の身分で北海道にいました。北海道は梅雨がないのでこの時期はアトピー皮膚炎が比較的
おとなしなるんですが、冬になるといつも皮膚が異常に乾燥して痒くて痒くて寝れないうえに、それが原因で不眠症になってしまいました。
高校まではそれほどでもなかったのですが、大学1年くらいから異常にアトピー皮膚炎が悪化しました。しかも茶黒色にあとが残ってしまい
(上半身左右対称に肩・わき腹全体など)、海にも行けず、みんなと風呂に行くのも億劫になります。
いまは就職活動で東京にいますが、この時期しぬほど痒くて、シャワーあがったり寝ようとするとき欝になります。
なんとか就職できたものの、入社してからアトピーが酷くなって休むこともあるかと思うと、非常につらいです。
病院に行ってもステとビタミンC・かゆみ止めの錠剤だけだし、なんとかなりませんか?
やっぱ歯の根幹治療とか漢方薬のみ続けるとか、・・ですか?
284大学生:04/06/15 18:23 ID:A1o7wjlq
>279さんへ ありがとぉ(*^−^*)頑張りますっっ(≧▽≦)/
でも、私まだ彼氏にアトピーであることいってないんだぁ・・・。
彼氏とであったころはアトピーとはわからない程調子良かったから・・
彼氏は年上だからもう結婚のこととか考えてるから言いにくい(>=<)
正直嫌われたらどうしようとか思っちゃう(;−;)すごく悩んでます。。
でも言ったらきっとスッキリするよね!?告白してみようと思います!!!
285名無しさん@まいぺ〜す:04/06/15 18:44 ID:TmyOklGR
>280
大学やめるのもったいないよ。
休学って、お金かかるんだっけ?
286名無しさん@まいぺ〜す:04/06/15 20:41 ID:D1hhCOvK
初めてここ着ました。大学生です。サークルの先輩はアトピーのために1年休学したらしいっす。
たぶんこのスレの中では濡れは軽度の方だと思います。濡れは1年に一回、この時期になると悪化する
ので皮膚科逝って薬もらってます。今日は上から、ロコイド軟膏+プロペト、アルメタ軟膏、マイザー軟膏の
ステロイドづくしで大学行きますた。毎年3日で治ってってまた来年まで
発症しないってパターンで早3年。。。たぶん、一生こんな感じなんだろうなと最近あきらめております
287名無しさん@まいぺ〜す:04/06/15 21:50 ID:cxhpIlXX
俺は薄場皮膚科からもらう軟膏で、たぶん友達にアトピーと気付かれずに四年で大学卒業できたよ。薬塗るのは面倒だったけどね。でも完治はしなかったから就職せずに今はパイロゲンで脱ステしてます
288名無しさん@まいぺ〜す:04/06/15 22:46 ID:mSq2fl96
>>283
症状が似てる。てか同じかも。
でもひどくなったのは去年の脱ステ始めて数ヵ月後。大学二年の時。
漢方は良さそうだけど、お金かからるから、おれは食生活見直しやって、
一時期劇的によくなった。でも今はヤバイ…。
そして就職活動のガイダンスとかあって、就活が近づいてることを実感。
どーしよ…。

ちなみに今日眼科行って来た。
網膜は大丈夫だったけど、濁りがあるから飛蚊症あるみたい。
289医者学生:04/06/15 23:33 ID:hXHn4uUr
休学のばあい学費はかからないですよ!
これから一年@Pをなおすことに撤します!
絶対医者になってみせます!!
おいらと同じ思いをする人間をこれ以上増やしたくない!
みなさん、おいらこの一年間を無駄にしません、
絶対がんばります!
290名無しさん@まいぺ〜す:04/06/15 23:37 ID:JoYsGP8E
>>289
俺の大学って休学したときも学費取られてたよ。
国立の駅弁大学です。
291名無しさん@まいぺ〜す:04/06/15 23:57 ID:aBdosLd2
>>289
応援するよ。頑張って医者になってくれ。
292名無しさん@まいぺ〜す:04/06/16 01:23 ID:UnHg+2Yb
夢を砕くようで悪いけど・・・医者なんていう不規則な生活がふつーの人種で、アトピー患ってたら辛いと思うよ・・・
地方の開業医とかなら問題なさそうだけど
293名無しさん@まいぺ〜す:04/06/16 05:02 ID:QYYTETmS
でも結構アトピーで医者やってる人もいるし、
不規則なのは仕方ないとして、それ以外の面に気をつければ大丈夫かも?

今日は痒くて全然眠れてない。1限から授業あるのに。
あと1ヶ月の辛抱か…。それまでもつかな?
294名無しさん@まいぺ〜す:04/06/16 14:50 ID:GG6zbC3d
>>293
頑張れ!
295名無しさん@まいぺ〜す:04/06/16 15:47 ID:MrP3REfj
医者の勉強して大学病院とかで研修するとき泣くだろうな。
皮膚科のアトピー患者の対応といったらマクド並みだ
296名無しさん@まいぺ〜す:04/06/16 23:42 ID:DTOL/5OZ
ああああ・・学校に行く勇気が無い・・
もう1ヶ月も休んでるよ。
朝、鏡みると何もする気がなくなるんだよな。いっそのこと眼をつぶって支度するか・・
297名無しさん@まいぺ〜す:04/06/17 00:16 ID:31vwJK/i
真っ赤だったのがステロイドなしで少しづつ消えて普通レベルに戻ったんだけど、
・市販の非ステロイド抗炎症薬(ブフェキサマク)
・オリーブ油
・玄米
・サプリメント(ビタミン、ミネラル、EPA)
どれが効いたんだろう。
この調子が続いてくれるだろうか。
298学生:04/06/17 02:36 ID:qa5p57Oc
俺にもできるオススメバイトを教えれ
299名無しさん@まいぺ〜す:04/06/17 05:25 ID:uRSAsS1r
>>298
俺はホテルの配膳やってるよ。
 冷房効いた環境だし、汗かかない。
 もっと無難なのはコンビニかと。
 顔にも出てる場合は雇ってもらえるかわかんないけど
300名無しさん@まいぺ〜す:04/06/17 20:17 ID:xO1jf/zz
1ヶ月半ぶりに学校いってきますた・・・
なんか電車の中とか以前よりは疲れなかった。
301名無しさん@まいぺ〜す:04/06/17 20:37 ID:kD21TDkY
よかったですね。お疲れ様
302名無しさん@まいぺ〜す:04/06/18 07:04 ID:OehYlUaa
なんつーか毎日大学行ってて思うのは
アトピー1000万人てのはホントかね?と。
皆して肌すべすべすぎ。
303名無しさん@まいぺ〜す:04/06/18 23:01 ID:h34roDFT
あ〜はやくアトピーの薬開発されないかな〜
304ドミンゴ:04/06/18 23:10 ID:kLELFdq/
俺は男子校に通っている。
今日、体育の着替えのときに俺の体を見て俺に聞こえるように
あからさまに侮辱している奴らがいた。
俺は聞こえないフリ。

そんなとき普段あまりしゃべらないクラスメイトがそいつらを
突然思い切りぶんなぐって「校庭行こうぜ」と肩をたたいてくれた。

泣きそうになりますた
305名無しさん@まいぺ〜す:04/06/18 23:26 ID:7ljpISIW
>>304
カッコ良過ぎ!
居る所にはいるんだなあ・・・
306名無しさん@まいぺ〜す:04/06/19 00:24 ID:K22IFP99
>>304
いい奴だなぁ。
俺もそんな友達欲しいよ。
307名無しさん@まいぺ〜す:04/06/19 07:55 ID:bHogT8AY
>>304
真の友人だな!!
308名無しさん@まいぺ〜す:04/06/19 08:00 ID:mOCfJRln
小学6年の時に治ったのに、
最近、再発した模様。
今23歳なんだけど、こういうのってあるのかな?
首と膝の裏をかきすぎて
今かさぶた状態なんだよな。
おまけに血と膿みたいなのも出てくるし最悪だよ
309名無しさん@まいぺ〜す:04/06/19 10:03 ID:q6c0Ytt3
>>308
再発するとマジ治らんよ
あと10年は苦しむと思った方いいよ
310ドミンゴ:04/06/19 18:41 ID:FfTzWi2x
もうすぐプールの季節だな・・・

テロにでも巻き込まれて学校のプールが破壊され
ることをひたすら神に祈ろう
311220:04/06/19 18:59 ID:Qpl/Cbmh
やっと退院でけた、ここ一週間、保湿クリームで十分すぎるくらい肌がみちがえった、赤み傷も無
今までステ使ってたのが馬鹿みたい
312AAAA:04/06/19 20:08 ID:sdXdp2LA
なぜか本当の青春時代(中学〜高校)の期間だけみごとにアトピーに
なって、青春はつぶれた。けど、大学になる頃には治ってきて、
一応楽しいキャンパスライフと充実したプライベートを送ったが
今でも高校の時とかに彼氏ほしかったな〜とか思う。しかし、何で
みごとに青春時代の間だけアトピーになったのか・・・悔しい
313名無しさん@まいぺ〜す:04/06/19 20:44 ID:JYLfLMjZ
>>311
どういう治療したの?
314名無しさん@まいぺ〜す:04/06/19 20:46 ID:Pa5XaTJo
みんな、就職どうする?
わたしは今三年でもうすぐ就活なんだけど、
厳しい会社に入ったらアトピーが悪化しそうで怖いよ。
私の大学は、一流企業に一般職で入る子が多いから
親もそれを望んでるけど、体が持たなかったらどうしよう。
そろそろ本腰入れて考えないといけなくなり、困ってます。

今は腕全体と太ももにけっこうひどく出てて、半袖着れない。
顔は化粧すれば赤みは隠れて、少しカサついてるだけという程度、
首は髪の毛で隠れてる状態・・・

私は大学二年生の今頃の時期から、症状が突然でてきました。
それまでは夏に汗で首と関節にチョコっとでるくらいでした。
よくいわれている、成人型への移行です。
315220:04/06/19 22:37 ID:Qpl/Cbmh
顔以外の体は紫雲膏を薄めたやつを塗り、包帯でグルグル巻きにして
顔はアンダーム軟膏をタップリ厚く塗られて、ストッキングの様なガーゼをかぶった
包帯は一日に一回入浴後に交換
あと1日に一時間ほど病院周辺を散歩しました(ストレス発散の為だそうです
それを約一週間やった
教授いわく非ステロイド系の軟膏なども正しく使えばステロイドよりも効果があるっていってた(人それぞれだけど
あと、うつ病などに使うストレスを緩和させる薬も飲んだ
アトピーとストレスは結構かかわりがあるみたい
ある程度直ってもストレスで脳が痒くなる命令を送ることがあるらしい
316モア:04/06/19 23:41 ID:FfTzWi2x
よかったらどこの病院か教えてくださいませ。
今入院を考えてまつ・・・
317名無しさん@まいぺ〜す:04/06/21 02:23 ID:GQ5XNyw2
寝ようとしたけど蒸し暑いんで、汗かいて痒くなって眠れなかった。
明日は授業詰まってて大変なのに、ゆっくり眠れない…。
なんて思ってたらかきむしってしまって手の傷が悪化。タイプすんのも痛いよ。
もうどうしたらいいんかね。とりあえずどうにかして寝るしかないか。

近くに淀キリ病院があるんだが、行った方がいいんだろうか?
なんか評判はよさそうだけど。
318ぽらやん:04/06/21 02:29 ID:RZF62+FJ
>>317
部屋は空気清浄機付きで、きれいし広い。
学生さんも結構いてましたよ。
319名無しさん@まいぺ〜す:04/06/21 02:46 ID:y6O7AhJY
広くてきれいで金かけてそーな病院って微妙に信用できないんだけど・・・
金ある→患者多いorリピーター多い→それって直ってねーじゃん

ってことじゃないの?
320名無しさん@まいぺ〜す:04/06/21 03:01 ID:GQ5XNyw2
まぁ、総合病院だから皮膚科だけの儲けじゃないしね。
結構評判いいみたいだし、>>318が言うにはいいらしいし
ちょっと行ってみようかな。とりあえず様子見ぐらいの感じで。
ただ、脱ステ療法をうたってる感じだからなぁ
俺みたいにステ常用してない人の治療はどういうことすんだろう?
321ぽらやん:04/06/21 03:20 ID:RZF62+FJ
まぁ 色んな症状の人間が入院しているから、
色んなことを勉強する感じでの入院やね
治療なんか家でしていることを(>320は家で何してるか知らないが、
たとえば塩とか)病院でするだけ。

だから、人間関係、他の人の考え、etc
を吸収する場、勉強できる場くらいの感じ。

322ぽらやん:04/06/21 03:22 ID:RZF62+FJ
>320が軽症の場合ね
323名無しさん@まいぺ〜す:04/06/21 07:34 ID:a6CGfVLL
わーい暴風警報だー!学校休みだー!
324名無しさん@まいぺ〜す:04/06/21 08:58 ID:ffCzjn/M
>>323
どこの県にすんでる?
325220:04/06/21 20:54 ID:04HoUx7i
>>316
静岡県中部のの医大です
326名無しさん@まいぺ〜す:04/06/21 22:10 ID:02b7WQrr
おれは間違えて行ってしまったよ。
327343へ:04/06/21 22:31 ID:VLeqH0Ch
お前のことが好きやねん
328breeze:04/06/23 11:34 ID:DTL3YIpx
俺は今1浪で予備校に通っているんです
それもアトピーなのに国公立医学部志望なんですよ
中学の時からの夢で医者になることが夢だったんですが
成績はくそわるいんです。
高校に入ってからどんどん落ちていって
卒業時には最悪になってるんですが
329breeze:04/06/23 11:38 ID:DTL3YIpx
高校3年ぐらいになってから
アトピーでかゆみを我慢しながら
ああるいは汗でヒリヒリしながら
学校に通うのがむなしくなってきました
しかもその時も成績も中の上くらいで
進学校でもとても医学部をめざす
のは無理だと周りからも思われてました
アトピーは生まれつきで
中2のときに脱ステを行って
今はほぼ自然療法で
薬といっても保湿剤しかぬっていません
それから高校を休みがちになり
そんな自分がいやになって
受験ももちろん失敗しました。
330breeze:04/06/23 11:42 ID:DTL3YIpx
学校では痒くても注目されるのが嫌で
我慢してかかない
切り傷や湿疹が痛くても我慢します
ただいえに帰ってくるとぶり返すようにして
掻きまくり何もする気がなくなります。

こんな俺でもどうしても医者になりたいという
夢を持っています、
でも少し顔が赤くなったり
睡眠不足で痒くなったりすると
学校、今では予備校を休みがちになります
かゆみや赤みを耐えることが嫌になり
外にでるのが怖くなり
家で横になりながら欝になります。
いったん外にでてしまえば
それなりに勉強しますが
家にかえるとまったくしなくなり
ボリボリボリ
あるいは膿をプチプチつぶしたり
331breeze:04/06/23 11:46 ID:DTL3YIpx
いったん休んでしまうと
予備校の友達に理由を説明しなくてはいけないし
どんどん授業にも遅れていく

わかっているんですよね
痒くても赤くてもしるがでようが
ヒリヒリしようが
学校ぐらい行けばイイと
でもそう決心しても
1週間ぐらいしかもたない
本当に自分はクソだと思ってしまう。
かゆみを我慢して勉強にいそしむ
そんなことが俺にはできない
そんな自分にはらがたつ
もちろん親もそんな俺を気に入らない
分かっているお金を多くだしてもらっているのに
病気でもないのに学校を休む俺を許すわけないって
だから今までいろんな嘘をついたりした
いそいそ逃げるように外にでていって
学校に行ったとか
嘘をつく
昼から学校とか嘘をつく
332breeze:04/06/23 11:50 ID:DTL3YIpx
どんどん世間から外れて欝になる
それでも医者になりたいとか夢見る
実力も伴わない
今もこうしてかゆみや勉強から逃避して
PCにむかったりしている
誰も助けてくれないとか分かってる
んなもん自分がやらないといけない

ただアトピーっていう概念にもう何回
負け続けたか
アトピーでも
受験に勝って医者になったというひと
がいたらぜひ話をききたい
というか受験生がいたら話が聞きたい
長くてしかもレスを多く消費してすいませんでした
333学生:04/06/23 13:52 ID:dYulJLMl
俺は京大志望だったが結局早慶に落ち着いた
アトピーでまともに学校も行けなかったし予備校も行かなかった
勉強にも集中できなかったし精神的にもぼろぼろだった
普通の人が聞いたらただの言い訳にしか聞こえないんだろうけど
334名無しさん@まいぺ〜す:04/06/23 15:48 ID:VctriILy
>>breezeくん
ここにいるよ
しかも高校も進学校とはとても言えず、
更にその中でもアトピーのせいで落ちこぼれてた
居残りもさせられたし、補修も受けさせられた
兎に角当時はくたびれていた
入院も幾度として修学旅行等の行事も参加できなかった
文面をみる限り、君より症状がひどい自信もある
特に脱ステしてる現在はそうだろう

俺は浪人時、やろうと決心してから七ヶ月で合格した
決心した時点での学力は総合で偏差値50あるかないか位だろう
数学なんて普通に40ちょっとだった そこから猛追撃!
センターはちょっとした不運で失敗したが、国立の中堅(よりやや上の大学くらい)の前期受けた瞬間に
「落ちるはずが無い」と確信したよ
というか受ける前から受かることが既成事実だと思ってた
これくらいの実力はつけられたよ
当時の自分の頑張りも凄かったが、何より根拠不明の自信があった
『俺が落ちるはずが無い』ってね
335334:04/06/23 16:00 ID:VctriILy
だけどね・・・
今思うに、受験時より大学はいってから、そして卒業してからの方が
もう圧倒的に大変だよ
いや本当に
世間が勘違いしてるけど
医者はとても恵まれた職業とは言えないし、アトピーには全くお勧めできない
今辛いと思っているなら、この先は一層辛くなるよ
意地悪なようだけど、俺の本音です
これってよく言われることだけど、イマイチ受験時代は実感無いんだよね
皆入れば何とかなると思ってるけど現実は違うよ
同じ難易度の他学部行った方がアトピー患者的には幸せな人生送れると思う


336334:04/06/23 16:06 ID:VctriILy
それでも君が目指すなら・・・最大限のエールを送る!
頑張れ!まだあと八ヶ月もあるぞ!
諦めるのは早い!
俺も逃避なんて七ヶ月の間に幾度もした!

一日中2chやアトピーのサイト見てた日もある
誘惑に負けてゲームを買ってしまった
何もやる気がせず一日家でダラダラ寝続けた日なんて何日もある
模試だってすっぽかした
何かと理由をつけて勉強を打ち切って本屋で時間を潰した(挙句に毎日のように漫画購入・・・

でも前に進むことを忘れなければいつかはたどり着くんだよ
337名無しさん@まいぺ〜す:04/06/23 19:37 ID:3WPevhtJ
俺は早慶志望でマーチに落ち着いたよ。
そうだよね、受験シーズンなんて真冬だから
ただでさえ精神的にきついのに受験がプラスされる
からね。その冬をよくお互い乗り越えたよ。
まあ、下のランクの学校行ってもそれで自分の
頭の中身が変わるわけじゃないから挽回できると思うよ。
338チワワ:04/06/23 19:53 ID:8yulk3t3
>>breeze
私もアトピーの医学生です。
入院とかしたことないし、症状としては軽症だけども、受験時はやはしストレスで悪化し、精神的に死にそうでした。
なんで私の身体はこうなのか、ってすごくやだった。ホントに死にそうだった。つーか死ぬ方法とか考えてた。
毎日夜寝るときこのまま目が覚めなきゃいいと思ってた。毎日疲れるし、大学はいっても、社会人になっても疲れること多そうだし、生きてても意味ないと思った。
でも、両親に申し訳ないから何とか生き延びました。
私は一浪で、地方の医大です。旧帝とかは難しいと思うけど、地方なら狙えるんじゃないの?
私は基準として新設は避けたけど。
339チワワ:04/06/23 20:02 ID:8yulk3t3
そもそも何で医学部に行きたいのですか?
私は小学生のころから行きたいと思ってて、自分で言うのもなんだが勉強できたから
高校はいいとこ入れました。でも、高校受験で燃え尽きた感がある。
私は高校はいってから@が悪化し、現代の医療に不信を抱き、逆に医学部に行くのを迷い、
また、医者のゆくすえというのもだいぶ分かってたので(小学生のときは何も知らなかった)
不規則な生活は@によくないし、どーしよーかって思ったけど、自分で@を治そうと思ったとき素人向けの本などをよんでも、なんかお茶を濁されてるような
表現とか多いし、客観的に身体のことを学ぼうと思って入りました。もちろん、臨床で習うであろうステ治療などは糞だと思ってるが。
将来は野菜とか自分でつくってまったり暮らしたい。別にそんなに金とかいらんし。
開業して独自の@治療とかしたいとも思うけど、たぶん赤字になりそー。
ただ、少しはかせがんと、投資してもらった両親に申し訳ない。ここまでくるのにソートーかねかかってるからな。
でも、私立に行ったことはないけど。
340breeze:04/06/23 22:18 ID:ivQxHiBA
まずみなさんありがとうm(__)m
今日すぐにレスがくるとは
思いませんでした。

>>333さん
早慶うかってる時点で
努力が伝わってきます。

>>334さん
そうですか!7ヶ月ですか!
生の意見が聞けてうれしいです
確かにそうでしょうね
入ってから大変であることは重々他方から聞いています。
自分に自信なんてここ3年はもった記憶がないような・・・
(生徒会の時だけかな)

341breeze:04/06/23 22:27 ID:ivQxHiBA
そうやって前向きな考えを本当に忘れていました。
やりますよとりあえずやります
とりあえず明日の予備校の予習をします!
力をもらいました
本当にありがとうm(__)m
7月の15、16に9月からのランク分けテスト
がありますのでそれに向かいます。
>>337
そうですね俺は冬に悪くなるタイプのようです
汗をかいて循環を保つほうが
よくなります
冬は蒸れるのが・・
>>338 チワワさん
医者になりたい理由ですね
自分が今こんななのに変な感じですが
自分が臨床医師にあるいは研究医師になった時
アトピーで人生を苦しんでいる人たちを
手伝ってやりたいんです
もちろんアトピーだけには留まらないんですが。
笑いかけたいじゃないですか
今くるしんでいるものに
苦しさに
単純でそれにともなわない今の状態でいうことじゃないんですがね
青い鳥=医者 ではないと思っています
完全は助け舟ではない
ただコンパスにはなれるでしょう?
その方角を勉強したいんですよ。


342名無しさん@まいぺ〜す:04/06/24 00:41 ID:E2kfeYAu
>>breeze君へ
私は学生ではなくただのアト@板住人で通りすがりですが
頑張って!私 頑張ってって言葉好きじゃないけど
なんて言ったらいいかわからないけど応援したくなりました

その他のこのスレ住人も素敵な人ばかり
ちょっと寄ってみたつもりが色々勉強させられました
私は26歳で小さい頃から中度位(何を基準にして良いかわかりませんが)
のアトピーです
今まで色んな苦しみがありました
小学校の頃仲の良い友達の母親に「あの子と遊んじゃ駄目 アトピーが
うつるから」と言われ今でも心の傷になっています

ここは医者を目指す方がたくさん居られるみたいですね
どうか患者の気持ちのわかる素敵なお医者さんになってください
陰ながら応援しています

またその他の学生さんもこれから嫌な季節になりますが
お互い乗り越えましょうね!

スレ汚しスミマセン・・
343名無しさん@まいぺ〜す:04/06/24 04:52 ID:ngdB5Pyz
高校時代にスキー合宿でアトになって今まで続いています。
いま就職活動中で内定0の状態です。大学入ってから症状も
そこまでひどくなく夏には海にも行ってました。
ところが去年の9月ごろから急に今までないくらいひどくなった。
それまで、首、ひざ裏、ひじ裏程度で、軽かったのに全身に。。。

原因がよくわかってないのですが、三日連続でプールと海に行ったからでしょうか?

沖縄に行った時は、4泊5日でずっと日に焼けた状態だったのになんにもなかった。

一番ひどいときよりは今はよくなりましたがまた最近になってひじが。。。
どうやったらよくなりますか?ちなみに漢方飲んでますが。

今日ここ見つけて書いてみたのでアドバイスお願いスマッシュ。
344チワワ:04/06/24 17:19 ID:2iu20dv0
>>343
日光アレルギーですか?
@に限らす、日光に当たりすぎは良くないですよ。
私は日光できる限り、避けてます。日傘とか。
日光アレルギーってある日突然なったりするらしいから怖いですよね。

漢方っていいですか?私は反対派です。漢方も薬だし、服用しすぎると、肝臓に負担をかけそうだし。
もちろん、漢方にも副作用あるし。それに漢方って長期服用するもんなんですか?
よく知らないけど、やっぱ薬の長期服用は良くないと思う。

私、以前学校の実験(有志でやるやつ)でツムラのさいれいとうだっけか、あれで死にそうになりました。
胃が痛くなり、全身倦怠感で痛くて。安易に飲んだ私も馬鹿だが。

私は腸内細菌の改善と、体内の有害物質の積極的排泄と活性酸素退治とかしてるよ。
排泄すると好転反応出たりするけど。
断食とかも興味ある。あまり厳しいのはやだから石原結実さんのとかいいかな。
でも、毎日ニンジンジュースってどーかなとも思うけど。
345334:04/06/24 17:20 ID:6j1YQulz
>>breezeくん
おお〜頑張れよ
駿台かな?
俺もそうだった
授業は出てないけどw

>>342さん
俺も迫害されたことありますよw
別に今となっては気にしちゃいませんが、
当時は頭にきましたね

346334:04/06/24 17:24 ID:6j1YQulz
素人判断で漢方飲んだら駄目ですよ
俺は詳しくないけど要は使いようです

よく漢方の副作用云々という話がありますが、あれは使い方がマズイってのが多いらしいですよ
使う医者が漢方に精通しているかどうかが問題でしょう
西洋医学のようにこれにはこれ
という一対一で考えると思わぬ落とし穴がある場合もあるでしょうし
347名無しさん@まいぺ〜す:04/06/25 08:54 ID:QqxTVyuv
最近朝起きたら手が汁まみれ。
今日は首も…。
大学休みたいけど、明日はどうせ休みなので絶対行こう。うん。
348343:04/06/25 19:49 ID:6uLMcY30
素人判断ではなく、漢方の先生がいて、そこで薬もらってます。
漢方は即効性がなく西洋医学の患部を直接治すのと違う気がしてます。
漢方で体質改善しているつもりなのですが、これは間違い?

漢方の効能は腎臓を強化して毒素を排泄するもの、プラス免疫力を強化するものとが
配合されているみたいです。
以前肝臓を強化する薬をもらっていたのですが、腎臓のほうに変えてからは
よくなってきました。
349334:04/06/25 19:53 ID:3JfizvxI
>>347
俺も起きたら顔に貼ったガーゼと包帯、枕をカバーしてるタオルが汁と血でえらい事になってる
起きて直ぐに何をするかというと、風呂に入る
これをしないと表には出られない

350名無しさん@まいぺ〜す:04/06/25 19:58 ID:6uLMcY30
漏れもひどく全身にいきわたった時はつらかった。
ただ、汁が出たりするほどではなかったので、ひどい部類には入らないのかも
しれません。ひどかったときは必ずおきてから風呂でしたね。患部をイソジンで
消毒して(5分ほど)その後風呂で洗い流すみたいなことやってました。
あの、粉(皮)がやっかい。
351334:04/06/25 19:59 ID:3JfizvxI
>>348
いや、別に批判したわけじゃなくて
漢方に対して悲観的な意見があったから、
そう気にするモンではないよってだけのレスなんだけど

俺自身も使ってるし

352334:04/06/25 20:03 ID:3JfizvxI
>>350
汁経験なしか〜
やはり汁が一番恐ろしいよ
主観的苦痛レベルとしては
汁>>>>>>>皮>>乾燥
汁が出るのと出ないのでは大違い
それ位キツイ


大体、回復するなら
汁→皮→乾燥(赤み)
って感じで推移する場合多いし
353名無しさん@まいぺ〜す:04/06/25 20:06 ID:6uLMcY30
ありがとん。
今は一人暮らしで送ってもらってるけど粉状のを服用してます。
ホントは煮て抽出したものを飲んだほうが細かい調整ができるって
いってたけど、煮る時間があんまりないとのことで粉状のものです。
漏れは理系の生物系。免疫を通常の人と同じ状態にすれば、抗体が
反応しないで症状が出ないと思ってる。
腸内の環境を整えれば直るんじゃないかという仮説を立てています。
そこで、免疫ミルク、ラックはどう思いますか?
354334:04/06/25 20:13 ID:3JfizvxI
>>353
腸内環境はずいぶん前から言われてるよ
成人型で免疫ミルクを試してる人は少ないだろうけど
色々商品あるし、
自分が試してもいいなって思ったやつを飲んでみてみるといいかも
ただ、大体が高いんだよな・・・俺は中々手が出ないよ
食生活を見直して俺は腸内環境整える位かな
355名無しさん@まいぺ〜す:04/06/26 09:27 ID:DziwBDy/
>>303
俺の友達に大学の医学部に行くために勉強してる友達がいるよ。
彼の目標は『病気で苦しむ人を減らしたい』らしい
俺は「アトピーの特効薬を作ってくれ〜。゜(ノд`)゜。,」
って言うと

「20年を見てくれw」

らしい( ´・ω・`)
356名無しさん@まいぺ〜す:04/06/26 10:31 ID:2gRsxMrL
ボクは今高1なんですが、中3のことひどくて、汁でまくりで朝起きたら目が開かないとかいう状態でした。
でも今は乾燥と色素沈着とかゆみ、ひどい湿疹ぐらいで、汁が出ないので幸せです
運動部にも所属してるし、けっこう高校生活をエンジョイしてますw
中学のときはキモいとかよく言われたけど、今は女とも普通に話せますw
みんなもがんばってください!

357ブラック:04/06/26 18:20 ID:PyhpoPNr
退院したんで月曜から学校復帰!
それはいいんだが約1ヶ月の遅れを取り戻すのはシンドそうやなぁ…(´д`;
てか夏休み近い=もう直ぐテストなわけで、普通に受けたらまず不合格=結局留年なパターンもありえる。
学校側が何か配慮してくれる事を願うか…。
358名無しさん@まいぺ〜す:04/06/26 19:48 ID:au2nbSq9
乙かれ。
入院してたなら出席はなんとかしてくれるだろうけど、ノートとかは無理じゃないのかな。

てか汁出てたら、休日に何もする気が起きない。
手を水に付けるのも嫌だし。
359名無しさん@まいぺ〜す:04/06/30 10:21 ID:qFQKJI/k
今日はめっちゃ暑いな。
授業行くのだるいよ。
多分また汗で悪化するだろうな。
家でガンガンクーラーかけて寝てたいよ。
360名無しさん@まいぺ〜す:04/06/30 15:35 ID:6zVv2ETn
こないだ合コンした子がアトピーだったよ。ボリボリずっと掻いてたけど
めっちゃ明るい子だったな。
361名無しさん@まいぺ〜す:04/06/30 20:10 ID:nA+w1v/g
おれは冷房嫌いだ。
新陳代謝悪くてカサカサ肌だからだけど。
だから激しい運動しない限り汗はない。
でも大学行く電車も冷房、大学の部屋も冷房。勘弁…。
362名無しさん@まいぺ〜す:04/06/30 21:01 ID:pYrD6veq
みなさん素人判断でいろいろやるより
ネットとかで遠くてもいい皮膚科見つけていったほうがずっとはやいですよ。
俺も今日いって体ぐるぐるまきにされたけど3日ほどで症状は治まるそうです。
あとは漢方の治療法でやってくとか。
363名無しさん@まいぺ〜す:04/07/01 17:38 ID:0slHxR7i
クーラーがないと生きていけない。汗をかかない体質だから熱がこもるんだよ。学校は暑いよなぁ
364ブラック:04/07/02 02:31 ID:uGxsCZz8
熱こもりますよね、ただでさえ炎症起こしてるから。風呂上りは一番不機嫌になります。
3652222:04/07/03 15:50 ID:Q1WKOjzf
かゆいいいいいいい
366名無しさん@まいぺ〜す:04/07/03 15:58 ID:h+71UYAE
みなさん海とかプールどうしてますか?
入った後何か保湿とかしてますか?

367名無しさん@まいぺ〜す:04/07/03 16:35 ID:DCUC8m3h
全部休んでます・・・
368名無しさん@まいぺ〜す:04/07/03 16:39 ID:bAJe87oK
何か腹が立ったら、このメラニン色素野郎。
と叫んでみましょう。
369名無しさん@まいぺ〜す:04/07/08 15:51 ID:UK/vvSr1
この暑い中(大阪)体育あったよ。
なんでこんな炎天下でそと走りまわらにゃならんのだ。
アトピーには地獄ですよ…
370名無しさん@まいぺ〜す:04/07/08 16:59 ID:P6NUobB4
ステって副腎質ホルモンでしょ?
371名無しさん@まいぺ〜す:04/07/08 17:37 ID:8F3LZrEr
規則正しい生活(10時睡眠・6時起床)にしたら
びっくりするほど改善するよ。







でもそれが難しいんだよね・・・欝だ
10時に寝てるのなんて小学生までだからなぁ
372名無しさん@まいぺ〜す:04/07/08 18:02 ID:GsnM+JUB
汗かきまくってたらけっこうよくなった。
373名無しさん@まいぺ〜す:04/07/08 18:46 ID:bmI5hwMF
食事制限、運動、非ステ、サプリなど色々試したが、今日死ぬほど悪化したので、
明日漢方の医者行って来ようと思う。
テスト前だから大学休めなくて、今日はマジ疲れた…。
明日は小テストあるから絶対行くけど、その帰りに病院寄ろうかな。
病院なんて一年ぶりで少し怖い。
374名無しさん@まいぺ〜す:04/07/08 21:30 ID:NhFhYguw
>>320
早く良くなるといいな。お互い頑張ろうぜ。
375名無しさん@まいぺ〜す:04/07/09 02:38 ID:P7ifZKC7
>>374
おお、ありがと。頑張ろうな。

後少ししたら大学も夏休みに入るから(試験はあるけど)
時間に余裕できるし、ゆっくりと治療について考えてみようと思ってる。
これから(っていうかもう)がキツイ季節だからな〜。
376名無しさん@まいぺ〜す:04/07/09 07:06 ID:On1ySGLc
暑いと波がおそってくるよね
体育はこれから水泳、運動会の練習と地獄だ。
377名無しさん@まいぺ〜す:04/07/10 01:15 ID:rbM+FdLN
卒業してからアトピーになってほんとよかったっておもう。
ならないのが一番いいが・・・
37830♀:04/07/10 02:01 ID:0PNY7RfD
私は18歳(12年前)で脱ステしたけど、未だにちょっとしたことで
酷くなります。
もうこの歳で我慢するのもツライのでステ使ってしまってます。
何とかパートやってます。
友達もアトピーだったんだけど、その子は少し悪化したら
すぐに病院に行ってステ塗ってるのを横目で見て、将来怖いことに
なるよ・・・と思ってました。
が、しかし普通に結婚して子供(非アトピー)も2人産んでいます。
何だかあんなに我慢していた自分がバカらしくって。
なのでステをちょっと塗ってしばらく症状が抑えられるような人は
無理して脱ステすることも無いような気がします。
もし脱ステするなら専門の病院で入院でもしたほうが良さそうです。
ズルズル治らないまま放っておくと、色素沈着も消えにくくなるし
深いシワが刻まれてしまいます。私がそうです。
大きなお世話だったらごめんなさい。
20代のいい時期を棒に振らないで下さい。
379名無しさん@まいぺ〜す:04/07/10 02:06 ID:j16kuE7w
ありがとう、二十代を一生懸命生きます。
そして、これは十代のアトピーの人たちに
僕が言いたいことでもあるよ。

僕のティーンエイジはアトピーとの戦いだけで
終わってしまったよ。貴重な青春をそんなことで失った
と思うと切なくて仕方ない。

十代の戦友たちよ、頑張ってくれ。
38024♀:04/07/10 02:17 ID:8wPEPb5l
>>378さんの意見に少し同意しました。
私は数年前急にアトピーが酷くなって、
ステ漬け→脱ステ→悪化を経験しました。
二十歳になった頃だったので、精神的にも
肉体的にもかなり辛かったのを覚えています。
このスレの皆さんの気持ちも痛い程分かります。
今は結局プロトピックのお世話になって、
一応他人にアトピーとバレない程度で毎日を過ごしています。
もちろん将来のことは不安だらけです。
ただ、価値観の違いだと思うのですが、
私はたとえ寿命が数年縮んでも今を快適に過ごしたいと思いました。
安易な考えかもしれませんが、自分で決めた事なので
後悔はしていません。
ステやプロを使わずに努力している方は、
私から見たら凄いと思います。頑張ってほしいです。
けど、こういう考え方もあるという事を分かって下されば嬉しいです。
381名無しさん@まいぺ〜す:04/07/10 16:56 ID:GRF8s3/L
もう生きるのに疲れたよ・・・
382ブラック:04/07/10 20:27 ID:APOeZqzN
>>378
私もいろいろ紆余曲折した結果、今はそういう結論に至っています。
一昨年、脱ステして地獄を味わい、1年くらいで落ち着いたものの、今年また悪化して入院までしました。
結局、(1年じゃ脱ステにならないと言われえるかもしれませんが、)人生で一番大事な時期の1年を棒に振りました。
そして今は結局ステとプロに頼ってます。完全依存ではなく、悪化してきたら早めに抑えるって感じで。
確かにステやプロは怖いですし、出来れば使いたくないですけど、かといって大事な時期を苦しんで過ごすのはホント勿体無いと思います。
念のため補足。ステを使えって言ってるわけじゃないですし、脱ステ批判なんてどーでもいいです。
ただ、判断は慎重にしてほしいと、そう願っています。
383名無しさん@まいぺ〜す:04/07/10 22:28 ID:1qxRwsl1
私はステがまったく効かないんですよ。
赤ちゃんのころからリンデロン塗りたっくっていたから、薬慣れしてしまったんだ。人生 0からやりなおしたいな。。
384名無しさん@まいぺ〜す:04/07/10 23:11 ID:k49gFz5R
俺もだ・・
385220:04/07/11 01:16 ID:87wETWFh
386名無しさん@まいぺ〜す:04/07/11 01:42 ID:sMh6NpZ8
目が致命的です。
387名無しさん@まいぺ〜す:04/07/11 02:23 ID:+It9r8Cf
軽症。
388まいける応援:04/07/11 02:34 ID:I4ou9g4V
自分は大学生なんですが一人暮らしを始めたら発症しました。小学生のときに治ったはずだったんだけどな。特に顔がヤバイです。
389名無しさん@まいぺ〜す:04/07/11 02:34 ID:CJInH5D9
これはあなた?
マジレスするとぱっと見軽症。
寝て起きてじゅくじゅくになるなら実際軽症でもきついと思うけど。
390名無しさん@まいぺ〜す:04/07/11 06:18 ID:tAY48gGx
超軽症〜軽症。軽症でもつらいけど、そのくらいなら病気とうまくつきあっていける程度だよね
391名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:30 ID:WOb85yb+
まぁ顔だけで判断するのはあれだけど。
もしかしたら顔は出ないタイプなのかもしれないし。俺なんかそう。
でも、それだったらわざわざ顔出さないか。
392385:04/07/11 14:11 ID:9Uphi0yS
一ヶ月前は、体中汁ダクだったけど10日入院して今は風呂上りにネリバスのユニバーサルクリームだけOKになった
393名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:17 ID:lBRXlNYk
顔にステ塗ったら死
394名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:29 ID:T5SvaoL5
4月から1人暮しを始めたら、なんだか前より大分よくなった。
最近は暑くてよく汗をかくせいか、薬を塗らなくても肌が乾燥しにくくなった。
前と大きく変わったことは
  1.北陸→東海(湿度が高い?)
  2.間食を一切しなくなった
  3.一食100円程(あまり食べない)
  4.毎日必ずシャワーをするようになった
  5.週2・3回の筋トレ

体重は3kgは確実に減ってるだろうし、食生活の改善が大きいのかなと思う。
395名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:31 ID:4+o3Fvpf
あまり食わないっていうのが一番でかいんだろうな 
396ブラック:04/07/11 17:10 ID:8439MW83
一食100円ってどうやるんだろう…(´-`)
パン1個?
397名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:40 ID:T5SvaoL5
>>396
自炊で一食毎におかず1・2品で済ませれば、100円ぐらいで済むよ。
398名無しさん@まいぺ〜す:04/07/11 21:53 ID:cw32I7bJ
自炊は面倒だが確かに100円でいける。
399名無しさん@まいぺ〜す:04/07/12 18:01 ID:QjQ7/OpG
今日やっと大学の授業終わった〜。
これで暑いなか睡眠不足で学校行かなくてすむし、治療のことも考えられる。
試験はあるけどな〜。
後期までには少し良くなるようにするぞ。
400名無しさん@まいぺ〜す:04/07/15 11:12 ID:FsTDBgmj
大学休みに入ったら一気に疲れがきた。
最後の方は暑くて痒いの我慢して結構むりやりいってたからなぁ。
朝から晩まで横になってるけど、暑くて眠れやしない…。
401名無しさん@まいぺ〜す:04/07/15 11:27 ID:+dxm6UaF
みんなSEXできる?アトピーって絶対キモがられるよね。
こんな肌じゃ相手も絶対気持ちよくないだろうし。
402ブラック:04/07/15 11:28 ID:5wcMZYfj
やっと夏休み来たー。
日ごろ忙しくて飲めなかった漢方とか、生活スタイルを調整します。
まずは夏風邪を治さんと…(´д`;
403名無しさん@まいぺ〜す:04/07/15 18:43 ID:Eezn9ipw
みんな早いなー。いいなー。
おれのところはようやくテスト期間突入。
あと5日試験受けて終わりだ。
404名無しさん@まいぺ〜す:04/07/15 23:48 ID:fAmQtBtp
アトピーひどいと大学の人ん中がきつい。じろじろ見られるからそれがまたストレスになりトイレで掻きムシる。堂々と人混み歩きたいな〜。いつも下向いて人の二倍の速さで歩いてる。逃げるように。
405名無しさん@まいぺ〜す:04/07/16 06:34 ID:1CsXBwBJ
アトピー治る治ると聞かされて、10代は過去のものになりました。
現在21歳の、歴21年。
楽しいこともあったけど、辛いこと多かった10代。
もし、健全だったら積極的になれていた気もしないこともない。
10代のうち楽しんでおけ〜って無理だわ。
自分を追い詰めていたけど、
我慢しながら部活を続け、集中できないながらも机についていた。
皆、あまり自分を責めないようにね・・。あと、入院してた子がんがれ!
406名無しさん@まいぺ〜す:04/07/16 07:40 ID:f4hG4TDP
一人だけずっと長袖だぜ。腕がひどいから。
腕(と太もも)のアトピーはどうやったら治るの?
407名無しさん@まいぺ〜す:04/07/16 14:52 ID:zWCP5sWH
おれも長袖。
めちゃ暑い。
でも最近腕だけ見た目少し良くなってきた。起きるとキズが出来てるけど。
おれはポリベビー塗ってますよ。
408名無しさん@まいぺ〜す:04/07/16 20:21 ID:LoRDalZk
もう夏休みなんて私立ですよね?
ぼくは7がつ最終週がてすとでつ
あつい
409名無しさん@まいぺ〜す:04/07/16 23:40 ID:uH2FZfri
なんかやなやつ
410名無しさん@まいぺ〜す:04/07/17 10:02 ID:/UO6vjyO
おれ私立だがまだまだあるよ。
411名無しさん@まいぺ〜す:04/07/19 10:09 ID:NK4fdIye
俺も私立で試験がこれからどっさりなんだが、リバウンド
起こしてる。んでお決まりの倦怠感で勉強ができない。けど、
勉強しなくちゃって気持ちだけはあって頭の中がパニくってる。
で、デパス大量投入。もう限界。限界が近い。限界が近い。
412名無しさん@まいぺ〜す:04/07/19 10:39 ID:JU9GnmCC
前期は全然学校行かなかった・・・明日からテスト始まるけど
単位とれる気がしない。
もう駄目かも。留年かも。どうしようもないかも。
大学入る前は、教免とるぞーとか、色々資格取ってがんばるぞーとか
サークルはいるぞ友達作るぞって・・・・・思ってたのに
今の自分は何だろう
一人で家にこもって何してるんだろう
出かけるといえば夜中にコンビニ行ってメシを買うだけ
ひとりぼっちだ。実家に帰りたいなぁ
413名無しさん@まいぺ〜す:04/07/19 14:43 ID:G4TjGEao
>>385

遅レスだが、それはアトピーの内に入るのかい??
俺から言わせて貰うと、全く分からない。
ちょっと頬が赤らんだ程度にしか見えないよ。
414名無しさん@まいぺ〜す:04/07/19 14:51 ID:ltMXIfYw
>>412
痛いほどにわかる。アトピーで様々な行動が制約される
415名無しさん@まいぺ〜す:04/07/19 15:16 ID:TSrZb+uX
>>413
アトピーで制約されてると思っているのは君の心だ。
アトピーだから憂鬱
アトピーだってできることはたくさんあるのに
416名無しさん@まいぺ〜す:04/07/19 15:17 ID:VPNy+F+e
漏れは小学校の頃から高校までずっとアトピーのせいで
虐められてきたから、大学みたいに顔見知りが全くいない
環境はラクだよ。

小学校の頃なんて毎日のように泥投げられて泣きながら家帰ってたけど
今は、学校の帰りにツタヤ寄って楽しい放課後ライフ送ってる。
大学生になると1人で楽しむ道具が増えるからラク。
そういや漏れって友達1人もいないな〜。
417名無しさん@まいぺ〜す:04/07/19 15:23 ID:VPNy+F+e
>>412
忘れてたけど、
痛いほどわかるよ君の気持ち。
漏れも大学入るまではそれまでの自分とは
おさらばしたいと思ってた。まずは、英語の
クラスで数人友達つくってサークル入って親友
つくってバイトもやって・・・etc

それが一昨年だった。
早くアトピー治してサークル入りたいとか
思ってたんだけど段々諦めムードに入ってた。
今くらいの時期になると今度はバイトで居場所を
見つけようとか思ってたけど未だに重度アトピー。

夏休みはほんと欝だったよ。漏れんちの近くで
花火とかやってたから観に行ったんだけどみんな
友達同士で来てんだもん。
418名無しさん@まいぺ〜す:04/07/19 15:44 ID:Y1t0tbTM
淀川(十三)の花火大会?
・・・(゚ω゚|いや、聞いてみたかっただけでつ。。消防の時@pの知り合いいたから・・・
激しく妄想、違ったらスマソ;
419名無しさん@まいぺ〜す:04/07/19 16:57 ID:Va3TFh7o
試験が終われば 皮膚科行くための お金のためにバイトしなきゃ・・・
420名無しさん@まいぺ〜す:04/07/19 17:54 ID:TrEB3MBA
>>419
偉いっすね。

俺、今高3だけど脱ステしてリバウンドが来て断続的に学校休んでます。
バイトもリバウンドで外に出るの不可で7月入って辞めました。

あと3日で夏休みなのにー・・・。学校行ける気がしない・・
421名無しさん@まいぺ〜す:04/07/19 18:08 ID:4JFtfZbM
明日試験なのに勉強できてない
ヤバイ・・・留年したくないよ
脱ステ中で歯を食いしばって大学行ってるのに
422名無しさん@まいぺ〜す:04/07/19 19:57 ID:sFuhQKGS
みんな同じなんだな、涙が出てくる。
423名無しさん@まいぺ〜す:04/07/19 20:17 ID:EpxawGkA
あー。アトピーのせいで今日留年決定したよ。
でもしょうがないよな。行けるときは頑張って行ったし。
この夏でどうにか症状軽くしないと…
将来不安だ
424ブラック:04/07/20 03:08 ID:un1d2/+A
>>423
よく頑張った!
425名無しさん@まいぺ〜す:04/07/20 03:57 ID:Vn0J/f2x
>>423
426名無しさん@まいぺ〜す:04/07/20 11:21 ID:Xq2yw56U
うちは国立だけど17日から夏休みだよ。
>>423
気長にやりましょ。
休学してストレスから解放してやる手段もある、とか思って。
427名無しさん@まいぺ〜す:04/07/21 17:49 ID:xGYbZxpt
医者逝ってステもらうと3日ぐらいでつるぴかになるんだが
塗らなくなるとすぐに元に戻る。。。。
今度こそステでつるぴかにしてそしたらもう死ぬ気で掻かないようにしよう。。。
428名無しさん@まいぺ〜す:04/07/21 18:56 ID:6U+lzc5l
自分は最近アトピーになったんだけど、みんなはお風呂とかどうしてる?せっけんよくないみたいなんだけど、体を洗わないわけにもいかないし・・・。まだ軽度の症状なのでここで治しておきたいなあ・・。
今から半そででバイトで鬱・・・
429名無しさん@まいぺ〜す:04/07/27 18:32 ID:CQTz8fFP
俺は風呂はつからずにシャワーだけだけど、
普通に入るとシャワーしてる時もそのあとも痒くなる。
だから運動してからっていうか、汗かいてからシャワーしてる。
なんか汗だらだらかいてるときにシャワーすると肌すべすべでいい感じ。
他の人はどうなのか知らないけど、試してみたら?
石鹸は極力無添加、低刺激なした方がいいんじゃないかな?
最悪、使わなくても汚れは十分落とせるって聞いたこともある。
430名無しさん@まいぺ〜す:04/07/27 19:02 ID:92Opue9z
アタシ16歳の16年@p
肌がきれいだった頃てナイね
保育園の時にはすでに関節象皮だった。。
運良くイヂメゎなっかった。
中学のときのプール時期は死ぬほどつらかった。
毎回整理っていって入らなかった。前の日の夜の日記とか『死にたい!みんなに
汚い肌見せたらひかれるよ。絶対ブツブツていわれるよぉ』とか書いてた。
せめて男子と別に!ておもって先生に抗議したがダメだった。
整理も通用しなくなって、先生に休むなら親に紙に書いてもらって来い!
ていわれた。うちの親怖かったから絶対無理だろうな、とおもったけど
アタシガ大泣きして水着になる事の苦痛さとか水泳が始まると腹が痛くなって立てなくなったてこと言ったら
担任に電話してくれた。。
今までプール大嫌い!!ておもってたけどアトピーのせいで水着になる事が苦痛なだけで
実はみんなと一緒に泳ぎたい。。
中1以来入ってない。。もち高校でも入ってない
長文スマソ
431名無しさん@まいぺ〜す:04/07/27 20:37 ID:E/sungah
ヤバイ 中学生のときの楽しかった思い出が
432名無しさん@まいぺ〜す:04/07/28 01:40 ID:4ivoMtip
>>430
433名無しさん@まいぺ〜す:04/07/28 01:41 ID:ZhyXzlV1
>401
あたしの彼氏はかなりいい人なんだと思う…
アトピーで皮膚ごわごわボロボロで彼氏のベッドに皮膚が落ちるけど
優しく大事に抱いてくれます。sexできると思う、心優しい人に出会えれば
434名無しさん@まいぺ〜す:04/07/28 01:58 ID:c4+etpPH
漏れはアトピーで申し訳ないからセクースはしないな・・・。
435名無しさん@まいぺ〜す:04/07/28 02:27 ID:jGbDG44Q
>430
漏れも高校の頃 家の外では理解者がいなくて辛かったYO
430は自分でいろいろ自分のことをまわりにつたえようとアクションを
おこしていてすごいとおもう
436名無しさん@まいぺ〜す:04/07/28 07:59 ID:QJ8JhJs4
彼女なんてできねーよ。
だってさ、近寄られると肌がボロボロなのばれちゃうし。
もう一生一人で過ごすさ。

今日から夏休みなので、とりあえず重症とまではいってないけど、
軽症まで一週間目標。
437名無しさん@まいぺ〜す:04/07/29 07:15 ID:9DZi500I
アトピーをネタに笑いをとるはねるのとびら          フジテレビ火曜23:00〜の若手芸人によるコント番組
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1090937328/

概要 楽しい場をアトピー持ちのネガティブ女をしらけさせてしまうというあるあるネタのコント

19 名無しさん 04/07/28 08:23
2回分はビデオとってあった

2004年4月13日●歓迎されない新入生 ( 村田さなえ #1)
新歓コンパの場で、乾杯しようとしたとき、いつも持ち歩いてる特殊なジュース以外を飲むとカラダにぶつぶつが出るといってコンパをしらけさせるという内容


2004年6月22日●盛り上がれないバーベキュー ( 文学部1年 村田さなえ #2)
村田さなえ(虻川)がバーベキューに遅刻してくる
「このバーベキュー大会がうれしくて〜考えただけでウキウキして〜なんか眠れなくて〜、で、なんか興奮してきちゃって〜
で、私、興奮するとカラダ痒くなっちゃって一度かきだすと血が出るほどかいちゃうんです」(ここでスタッフ一同爆笑)

しばらくして乾杯(村田は特定のジュース以外のものを飲むとアレルギーが出るという設定)で1人だけジュースを持参
「今日はちょっとうれしいんでビールも飲みたい」(メンバー必死に止めようとする)、「少しくらいアレルギーおきたって」(スタッフ一同爆笑)


2004年7月27日●盛り上がれない夏休み ( 文学部1年 村田さなえ #3)
村田さなえ(虻川)が海に遅刻してくる(服がびしょ濡れ)
「きれいな貝があって〜それを拾おうとしたら〜大きい波がきて、よけようとしたらかばんからいつも持ち歩いてるジュースが落ちて、波にさらわれて〜
どんどん流されていっちゃったんですよ〜(スタッフ笑)私にとって〜このジュース以外のものはカラダにぶつぶつが出ちゃうんですよ〜(スタッフ笑)
今日特に暑いから、絶対かくのがとまんなくなっちゃうと思うんで〜(笑) それはやばいと思って海に入って〜(略)」

オチはそのアトピーの子をアトピーの子が好きな子に押し付けて回がみんな帰ってしまう 押し付けられた子は「おいっ!」って嫌そうな悲鳴をあげてスタッフが笑って終了
438名無しさん@まいぺ〜す:04/07/29 11:58 ID:snL90Mzz
>>437を見て、文句を言いたくなった人は、
http://www.fujitv.co.jp/cgi-bin/banmail.cgi?201000004
ここへドゾ。はねとびへの意見を送れます。
439名無しさん@まいぺ〜す:04/07/29 12:32 ID:1KmQGdc+
てか恋愛なんて無理だよな?
タッキーだったらアトピーでも何とかなるかも試練が
440名無しさん@まいぺ〜す:04/07/29 15:01 ID:733PhvlK
つか顔に出てなかったら出来ると思う
体はほんとに好いてくれるひとなら気にしないよwていってくれるか
おもいきり引くかだよねぇ
441名無しさん@まいぺ〜す:04/08/04 01:15 ID:FrblUcQl
顔に出てても好きなものは好きだから
442名無しさん@まいぺ〜す:04/08/14 00:42 ID:MbmHbEio
今日ステーキとフライドポテト食った。案の定痒くなったよ。
親には肉類や油ものはやめてといったのに。
けど、結局食べてしまった。反省
443名無しさん@まいぺ〜す:04/08/15 13:14 ID:ZWdhBpC2
おれ背中とか関節がひどかったけど治った。
そのかわり指に集中移動したような…。
なんか指がありえないくらい痒いです。
444名無しさん@まいぺ〜す:04/08/15 22:49 ID:rQtrV8AZ
おれは腕だけすごい回復。
まだ少しかゆいけど。
ただ指と肩はまだほんの少ししか良くなってない。
悪化したとこもあるくらい。
もうダメかも。

てか夏休みヒマすぎ。
指が痛いから外出も辛いし、本読むのも辛い。
445名無しさん@まいぺ〜す:04/08/17 00:52 ID:nBqAJdIQ
明日から、っていうか日付的に今日なんだけど学校が始まっちまうよ〜。

夏休み入る前は脱ステしたてでめっちゃ悪化で学校休みまくったけど、バイト辞めて休み中はほぼ家の中で療養してた。
その甲斐あってか、回復に向かってきた。夏だからかもしれないけど、乾燥も少し改善。

学校行って悪化しなければいいんだけど。

446名無しさん@まいぺ〜す:04/08/17 02:12 ID:ewE+Dbrg
アトピーはまわりに理解されない。
なんで学校に来ないのか、なんて思われる。
普通の人にはゾンビみたいになる、っていう思考回路はないんだよな。
ただの甘えだって先生には説教されるし。友達もなんか近寄らなくなったし。
今だに付き合ってくれてる数少ない友達に、ゾンビ顔を見られたときの、友達の顔、忘れられない。
447名無しさん@まいぺ〜す:04/08/17 04:42 ID:vR3p7zi/
あ〜あ、涙もかれてきたな。。。。。。
448445:04/08/17 08:01 ID:nBqAJdIQ
>>446
気持ちわかるよ。担任は前にもアトピーの生徒持ってたこともあって、休んだりしても気にしてくれるから大丈夫。

けど、友達関係はうまくいかないね。俺もあんまアトピーの事触れてほしくない。話してもちゃんと理解してくれる友達もいないし、親友と呼べる友達もいないから学校じゃ孤立気味かも。自分から望んだことなのかもしれないが、やはり寂しいかな。
けど話しかけられたら話しかけられたでうっとおしく思ってしまうね。こんなに苦しいのに笑ってんなよ、って具合に。

マジで学校行くの鬱です。行っても・・・・。

まあしかし行かないわけにもいかんので、行ってきます。

がんがれ!!アトピー学生!!!!!!!
449名無しさん@まいぺ〜す:04/08/17 14:04 ID:Km6kgJ3X
ここ読んでて勇気?とは違うけど、なぐさめられた。
社会にでても、やっぱ更にアトピーって苦しいし、つらい。
でも、学校って閉鎖された領域って尚更自分だけが、酷いアトピー
なのみせつけられてるようで・・・。
私は重度までいってないけど、いつも学校にいると全校生徒300人の中で
多分私が一番酷いだろう。とか考えたりしてしまう。
事実中学高校時代一番酷かった。。。
友達もいるし、恋もしている。でも、やっぱりアトピー・・・
どんなに幸せなことあっても、痒くて痒くて痛いときは、その幸せさえ
どうでもよくなっちゃうもん・・・。
でも、ここにくればみんな(学生の仲間)がいる。
少しありがたいと思った。ここで友達とかになれるとか
わかんないけど、少なからず仲間がいるって安心した・・。
ありがとうみんな。
450名無しさん@まいぺ〜す:04/08/17 18:54 ID:Km6kgJ3X
みんな心強くなってくれ〜
451名無しさん@まいぺ〜す:04/08/17 19:28 ID:du8FVNRq
今って一クラスに何人くらいアトピーの人いるの??
軽症者や薬で押さえてわからなくなってる人もいると
思うけど。
自分は今31才なんだけど学生の時ほとんど見かけない
くらいだった。アトピーってはっきりわかる人って
いなかったなぁ。専門学校で初めて重症な人を見た。
でもあとは肌荒れ程度だった。
452名無しさん@まいぺ〜す:04/08/17 19:50 ID:Km6kgJ3X
なんかの雑誌で読んだ記憶は今の子供は(小学生)三人に一人が
アトピー、アレルギーもってるって。
でも、ほとんどが幼少期だけだったり、程度の軽いもので、
やっぱりほんとに悩むほどのアトピーもってる人は
中学入るころには、クラスに一人いるか、いないか・・・。
もちろんでてる場所で服でかくれたりして目立たないやつもいるし、
顔だけにでてて、すっごく酷く見える人もいるから
一概にはいえんけど・・・。
453名無しさん@まいぺ〜す:04/08/17 20:03 ID:MqlgNNF5
パッと見でアトピーとわかる人は同じ学部内(100人)で自分を含め二人
もしかすると軽症の人が何人かいるのかもしれないけど
454名無しさん@まいぺ〜す:04/08/17 20:34 ID:04O93Xtw
この板に初めて来てみた、アトピーの方意外と多いのだね…
自分も色々な箇所にできて今も足の皿の裏が痒くなって掻くなぁ
一番いやなのは人に言えないところにあるのだけれども…
あと3年半ほどある学生生活が終わるまでに治ってくれないかな…

記念カキコのはずがグチグチと長くなってスマン
455名無しさん@まいぺ〜す:04/08/17 23:10 ID:cHatWqSg
中学の頃はクラスに一人ぐらいだったかな学年で5〜10ぐらい?
軽度のやつ含めたらもっとかな。
高校入ってから、急に居なくなって、見た目でわかるやつは学年で俺一人ぐらい
軽度のやつはクラスに一人ぐらい

担任は「アトピーだから甘えてる部分もある、休んだら卒業危ういです」
と冷静に三者面談で仰られました。

当たりだけどしょうがないじゃん。。。真っ赤な顔で学校行けってか。
まずあんた化粧せずに来い。
456名無しさん@まいぺ〜す:04/08/17 23:49 ID:fzyrzfhD

ぱっとにアトピーとは分からなくても、結構悩んでる人は多いんではないかと思われ。
俺は調子が悪くない時は顔には出ない。服に隠れるような部分が酷い。
腕には傷跡結構あるから、良く見る人は気付くかもしれないけど。
あと、俺は死ぬ気で我慢して極力傷ができないような力で掻いたりしてるから、
痒みのわりには傷が多くない。そのせいで軽度だと思われてるんでキツイが…
あと、俺は中学3年間一緒の部活ですごした友達がアトピーだってことを卒業してから知った。
実際は10人に一人ぐらいの割合でいたりするんじゃないかな?かなり軽度なのもあわせたら。

>まずあんた化粧せずに来い。
あ〜、それ激しく同意。
自分は化粧しないとこれないのに、アトピーで顔が悪化してる時に「甘えるな」なんて考えられないな。
457名無しさん@まいぺ〜す:04/08/17 23:51 ID:fzyrzfhD
×ぱっとに→○パッと見に
アホか俺orz
458名無しさん@まいぺ〜す:04/08/17 23:58 ID:Ky60+qgs
俺、影でキモイキモイって言われながら高校行きまくって、
3年間皆勤賞とったよ。
卒業式でステージ上って、その時もキモイって聞こえたよ。
ムカついたし、殺してやりたいとも思ったけどさ

俺がここまでやったのは、一つの考え方があるから。
「今を過去に置き換える」ってね。
辛い思いしても、いつか無かったことになるんだ。
アトピーが酷くなったり綺麗になったりするのと同じで、時は流れる。
どうせ今日キモイって思われても、どうせ忘れるんだろうってな。
俺は一生覚えてるけど、他のやつは忘れるはず。そう思ってる。

エロ本買うのと一緒だよ。
459私立中学生 ◆7lBfpf5NMg :04/08/18 00:16 ID:JRTfxpKS
俺は、14歳の中学生なんですけど、小さいときによく牛乳飲んでたら、なぜか牛乳アレルギーになっちゃって、
ひざのうらとか首とか腕のところにアトピーができてたんだけど、小六くらいになったら、牛乳も飲めるし、
大丈夫なんだけど、腕だけは治らないんだよね・・・・・・。受験して不規則な生活してたからかな?
俺中学生活で一度も熟睡というのを体験したことをないんだよね。あとコーラとか清涼飲料水が好きなせいかもしれない
・・・。それか掻く癖がついたとかかなぁ・・・・・・。どうしたらよいでしょうか?
460名無しさん@まいぺ〜す:04/08/18 00:17 ID:Vy3iAE/o
>>456
かもね
実際、本当に軽度なアトピーを見ると
その症状をアトピーと呼ぶには抵抗があるくらい中・重症のアトピーとは差があるよね
ちょっとポツポツっと色がついてるだけだったり
461私立中学生 ◆7lBfpf5NMg :04/08/18 00:18 ID:JRTfxpKS
付け足しで、小学校の時から、野球をやってます。明日も練習です。汗は掻くんだけどな・・・・・・。

462名無しさん@まいぺ〜す:04/08/18 00:23 ID:dL47yFu6
今田舎に帰ってきてる中度だけど、掻き毟っちゃって全身痛痒い時はほんと動くのもやだ。
おかん
には、婆ちゃん腰痛だから食事の用意はできるだけ手伝ってあげて、と言われてるが
そんな気力すら起きない。
逆に婆ちゃんが漏れにナシを剥いてくれる恰好。最悪だ漏れ・・
こっちでは伯母さんも同居してるから、家事のほとんどは伯母さんがやってるんだけど
何かもうあれだ。                    痒い・・・・

来年から就職活動だから、年内には抑えたいと思ってたけど
その見込みも薄いなぁ・・
463私立中学生 ◆7lBfpf5NMg :04/08/18 00:27 ID:JRTfxpKS
これから、清涼飲料水飲むのやめます!

あと寝るときは手袋をするなり
464うんこ:04/08/18 02:13 ID:vNIW5DbY
僕、現役工房ですけど、小学生の頃は眉毛も
全部抜け落ちて、顔も真っ赤で爛れて、小学生
なのに皮が剥けるせいでフケは出るし毎日痒いし
ヒリヒリするし大変でした。
いつも一部の子からバカにされたり笑われたり
してました。
なんか千葉の初石って所にあるさくら皮膚科ってのに
通ったら今は「アトピーです」って言ったら「嘘!?」
って言われます。是非オススメしたいのですが…保険が
効かなくて薬代がバカ高いです。インチキだとかボッタ
クリだという話も聞いた事」がありますが、そのインチキ
のおかげで今の僕があります。結構内向的な方で今にも
いじめられそうでしたが今は誰にもアトピーと気付かれず
に生活してます。まぁこの時期汗の処理を怠るとすぐ湿疹が
でちゃいますし、一日に三十分はどこかしら掻いてます
けどね。。四ヶ月に一回くらいそこに行って薬やら
ローションやらを買います。薬は一本1000円程度
ですがローションも高いです。一応併用したほうがいい
と思います。薬はたしか郵送できるので調べてはいかが
でしょう?「さくら皮膚科クリニック」です。
今では市販の化粧水も使えますし、ヒゲ、眉毛を剃っても
あまり荒れません。中学の時から人並みに彼女はいますし
人目を気にせず外出できます。昔の名残で人がいやな目や
いやな笑い方をしてると自分ではないかと不安になります
けどね。年頃の女の子なんか特につらいでしょうね。
汗の処理は気をつける、痒いの我慢、脂っこいもの
はたべすぎない!


465名無しさん@まいぺ〜す:04/08/18 02:19 ID:Yj6Gvp4h
うちゎ生まれつきアトピーで、今現在も進行中。14歳の時にむっちゃひどくなって、顔中がただれたから本間に学校いくのがいややったぁ。毎日家帰ってないてたょ;カゲでコソコソいわれてなかったけど、本間に苦痛やった。
プールのじかんゎほんまにいややたぁ。周りのこにさらけ出すし・・・
466名無しさん@まいぺ〜す:04/08/19 11:35 ID:ZL5/d7zL
ここの人にくらべたら超超軽度ですがアト学です
軽度でもすぐ治るってわけじゃないから、
重症にも健常にも偏れないのがつらいです・・・自分弱すぎですね

私は夏に悪化するのでこの時期も手のひらに軟膏ぬって手袋して大学いってます
もう変な人決定です・・・。
467名無しさん@まいぺ〜す:04/08/24 21:50 ID:q47zcMl7
アトピーでセーラー服の人います?
夏は夏服の長袖セーラーで過ごせても冬服って痒くなりませんか。
468名無しさん@まいぺ〜す:04/08/24 22:00 ID:fDHDZb13
>>466
あたしも曇りの日でも帽子に腕巻きに日傘スタイルで大学行ってて
「変な人だ!」って笑われたけどもう気にしないでがんばるよ!
紫外線アレルギーだから、冬もこの体勢で行かなきゃだし。
だからあなたもがんばってや〜

症状は関節動かず汁たれだから中症ってとこかしらね
469a:04/08/25 02:12 ID:ORILHJmJ
傷が痛くて海入れね〜〜〜〜
470名無しさん@まいぺ〜す:04/08/25 02:21 ID:KeKYf74B
痒くて今日も寝れません
誰か助けてくれ・・・
471名無しさん@まいぺ〜す:04/08/25 09:10 ID:mUUlDuft
>>469
む、無理はするなよ!

>>470
ああ・・・助けてやりたいが・・・
なんなら一緒に瞑想するか?
472名無しさん@まいぺ〜す:04/08/25 09:11 ID:tX7+trgK
みんな結構すごいね
漏れは結構大丈夫なほうなのかな

そろそろ夏もおしまし
やっと汗の痛みから解放される(ノД`)
473名無しさん@まいぺ〜す:04/08/25 19:25 ID:mUUlDuft
>>472
わかるよ・・・痒い通り越して痛いんだよね、汗

オリンピックで力いっぱい運動している人たちを見てると羨ましくてしかたないよ。
普通に汗かける日がいつか訪れますように・・・
474名無しさん@まいぺ〜す:04/08/25 19:35 ID:eZQ5jQKi
467
私はセーラーです・・・・・セーラーの冬服ってださいしなんか着にくい。。
475名無しさん@まいぺ〜す:04/08/26 21:41 ID:JcmZyMWo
初めて書かせていただきます。
私も生まれつきのアトピーで、食物アレルギーはないのですが、
体中真っ赤に腫れてしまって・・・・
今年の夏は特にひどいです。
医者に行っても薬をくれるだけでたいした治療はしてもらえないし、
だんだんステロイドに侵されていく恐怖が募るだけです。
親には「大きくなったら治る」とずっといわれ続けてきましたが、
もうすぐ高校なのに、よけい酷くなっているような気がしてなりません。
今年こそは着ようと思っていたノースリーブも、肩の症状が酷くて
あきらめました。

美白や、さらさらな肌は望まないから
ただ人並みの肌をくれ
そう願う毎日です。
皆さんのアトピーが一日でも速く治りますように。
アトピーの患者が一人でも減りますように。

長々と厨房の意味不明なたわごと、失礼しました。




476名無しさん@まいぺ〜す:04/08/26 21:58 ID:7W+mk2Ur
>>475
お互い辛いけど頑張ろう!
女の子だったら余計辛いだろうなぁ
ステロイドはやめたほうがいいかも・・・
俺も全身塗ってたけど辞めたよ〜って言ったらウソになるかな。。
顔首には塗ってます。。。さすがに顔に出たら学校いけない。。。。泣
477名無しさん@まいぺ〜す:04/08/26 23:04 ID:RJXg9b+u
大人になったら治るっていうのはだいたい25から30歳
のことを指してると思う。
高校生じゃまだまだ思春期なので爆発の時期だから
二十歳くらいまで悪くなると思う。
478a:04/08/27 00:20 ID:+2SpnfIv
学校で馬鹿が多くて@pのことばかにするんですけど、
どうすればいいと思いますか?
479名無しさん@まいぺ〜す:04/08/27 00:51 ID:AFu0jMCq
>>478
いちいち相手してると疲れるので無視しましょう
どうしても耐えられないようであれば大々的にキレてください
480司書教諭希望:04/08/27 05:48 ID:VBiE6WBd
>>475
私も生まれつき@pの現在高校(2年)生です。(食物アレルギーも持ってますが)
私自身、あることがきっかけで生まれたときからつけていたステを小学校に上がるときに止めました。
リバウンドが毎年毎年辛くて、その上喘息も持っていたのでかなり辛かったです。
私も大人になれば治るよ…。といわれ続けてきましたがまだ治ってません。
しかし以前より確実にいい方向には向かっています。
ノースリーブも着れるようになりましたし制服着ても全然大丈夫になりました。
だからと言ってけして軽症な訳でもなく、皮膚(特に顔)は真っ赤ですし、
身体に至っては斑模様…。唯一綺麗と言えるのはステを全くつけなかった背中のみ。
ですがバイト等も出来ますし(レストランでバイトしてます)学校にも普通に行けます。

もし、ステに対して不安があるのでしたらステロイド…というものを一度しっかり調べてみてください。
何も分厚い本を読んでみて、とは言いません。ネットで少し調べるだけでもいいのです。
私は実際に薬に関する本などを買って見ましたがかなり色々なことが分かりました。
自分が使ってる薬をしっかりと自分なりに理解する。
そしてそれが自分にとって必要でないと思ったならばステの使用を止めてみるのも一つの手段ではないでしょうか?
簡単なことじゃないと思います。親御さんが反対するかもしれないし、なによりリバウンドが辛いと思います。
高校生という大事な時期。治療に専念するのはかなり難しいと思います。
ですが将来のことを考えたとき、自分は今何をすればいいのか、というのが見えてくると思います。

ステロイドを完全否定する気はありません。確かにステにも利点があります。
ただ、私は将来ずっと薬に頼っていくのが嫌だった。それだけです。
母も同じでした。ですから思い切ってステを止めたのです。
今ではステロイド皮膚症からただの@pに戻りました。
私はこれからも頑張ってこの病気と闘っていきます。

ですから475さんも頑張りましょう。
私みたいなガキの戯言でも、少しでも475さんのお役に立てれば…と思います。
481名無しさん@まいぺ〜す:04/08/27 19:47 ID:g0PRJprZ
皆さんありがとうございます。
今まで友達にも言えなかったことだったので・・・・
これからも、無理をしないで治療に励んで行こうと思います。
この掲示板に書き込んで良かった、心からそう思っています。
皆さんも、アトピーに負けずに頑張ってください!
                   <<475

482名無しさん@まいぺ〜す:04/08/29 17:12 ID:G0n1bbdz
みんな蔡内科クリニックのスレを見てみたら??
オレも本気で行こうか悩んでる。。。
483名無しさん@まいぺ〜す:04/08/30 14:59 ID:nH05954J
専門に行ってるものです。
幼児の頃は膝の裏だけにたまに出てたのでステ塗ってたと思います。ちなみに今は使っていません。
そんで今は膝の裏に加え、肘の裏、顔や首にもでています。
顔とかはひどくなっても皮膚が剥ければキレイになります。
でもやっぱり顔が赤い時は人の目が気になり外出もしにくいです。肘の裏も今汚いから半袖とか着たくないし。他人のキレイな肌を見ると凄いうらやましくなります。
普通の肌が欲しい
484名無しさん@まいぺ〜す:04/08/30 15:14 ID:XE9e/DXo
最近ステロイド塗っても塗っても顔の汁が出るのが治らない…。。
はぁ。もうすぐ夏休みおわっちゃうし、、学校行きたくないな。
485名無しさん@まいぺ〜す:04/08/30 15:44 ID:Xe20z2ri
私も軽症ですが持ってます。今までアトピーのことなんて調べたことなかったんですがステロイドって一体なんですか?病院で貰う薬とは違うの?
486名無しさん@まいぺ〜す:04/08/30 16:40 ID:PFZG91Ew
ステロイド剤ゎ一瞬で湿疹が引くのですが、今度ゎ更にひどくなって湿疹がでてくるのです。
私ヮ医者など行かずに、重症アトピーを治しました。
お母さんは医者がすっごく嫌いなので、一切手をだしませんでしたぁ。
私がやった治療ヮ、ミキプルーンです。
こんなとこで宣伝してゎいけないと分かっているんですが、私と同じ悩みを持っている方に
ィイアドバイスができたらと。。。

487名無しさん@まいぺ〜す:04/08/30 16:44 ID:PFZG91Ew
私は高2の女です。アトピー歴は生まれた時から16年です。
私の学校は9月だけプールがあるんです。
水着を着るということは自分のアトピーを皆にさらけだすこと・・・
私はそれがつらくてたまりません;
みなさんはプールはいってましたか?
488名無しさん@まいぺ〜す:04/08/30 16:48 ID:rYyvasqr
プールは休みました


全部休みました

泳げるのに OTZ・・。
489名無しさん@まいぺ〜す:04/08/30 16:52 ID:PFZG91Ew
私も、プール大好きなのにぃ・・・
やっぱ休みたくないけど、皆に見られたくない;
490名無しさん@まいぺ〜す:04/08/30 17:11 ID:rYyvasqr
泳ぐ前までがヤなんだよね
早く入れてくれればいいのに
「広がって準備運動します!」
「あ、わりぃわりぃ、出席簿忘れたから待ってろ・・」
ナニヤッテンデスカ?
491名無しさん@まいぺ〜す:04/08/30 17:13 ID:PFZG91Ew
ぁと、シャワーの時!!!はょ前すすんでぇぇぇ〜〜って思う。。。
492名無しさん@まいぺ〜す:04/08/30 17:15 ID:Xe20z2ri
えっミキプルーンってアトピーに良いんですか?それは知りませんでした。
私は軽度と言っても下半身と手のひらがひどくてつらいです…。某ハンバーグ店でバイトしてますがハンバーグソースが手にかかるたび痛いし消毒も恐怖ものです。ミキプルーンで治るんならぜひ試してみよう!高いんですか?
493名無しさん@まいぺ〜す:04/08/30 17:24 ID:PFZG91Ew
ミキプルーンぃいですょwww
でも、最初は食べずらいひとがおおいですし、食べたら下痢になる方もいます。
でも、その下痢は体の中から悪い物を出そうとしているのでぃいみたいです☆

1個4200円です。

あと追加で、ミキは食育の勉強をしてからじゃないと
売ってくれないんです。私も実際勉強してみて、考え方が変わったし
アトピーも前よりよくなりましたぁ。
一回試して見るのもいいと思いますよ!!
494名無しさん@まいぺ〜す:04/08/30 17:31 ID:rYyvasqr
高ッ!ミキプルーン

CMでしか知らなかった

ジャムみたいなんかと思ってた
495名無しさん@まいぺ〜す:04/08/30 17:43 ID:+LRXN/fZ
ミキプルーンが効くのですか・・・初耳です。
具体的にあなたの回復経過などを書いていただけるとありがたいのですが。
なにせ、1個4200円となると、学生の身分ではかなりきついので・・・。
よろしくおねがいします。
496名無しさん@まいぺ〜す:04/08/30 18:00 ID:Kub3Rzyn
>>485
ちゃんとしらべなよー!!
病院でもらう薬はステロイド含むものが多いです。
副作用がでた場合はかなり辛い思いをする羽目になります。
もし病院にいっているのなら、いつのまにかステロイドを
使っているかもしれないので、うまく使ってほしいと思います。
497名無しさん@まいぺ〜す:04/08/30 18:01 ID:PFZG91Ew
中2の春に顔がただれたりとひどいアトピーになりました。
それから、毎日のように母に飲まされ、夏に顔のアトピーの後も残らずよくなりましたぁ。

軽度のアトピーならすぐ治ると思いますが、ミキは薬とは違い栄養補助食品なので、効果がすぐ出るとは限りません。
でも、確実に体の調子はよくなります。
498名無しさん@まいぺ〜す:04/08/30 18:28 ID:Ovve61Dq
sage
499名無しさん@まいぺ〜す:04/08/30 21:43 ID:BDIwBVSj
非ステの薬と、サプリでかなり改善。
あと夏休み二週間で終わるが、普通に学校行けそう。
500名無しさん@まいぺ〜す:04/08/30 21:57 ID:0qXh2Qcq
内柴
                   /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/   
             [[二二二二二二二二二二二二二二二二
501名無しさん@まいぺ〜す:04/08/30 22:12 ID:focwzy9u
>>497
ミキプルーンって、ちゃんと有機栽培のプルーン使ってるのでしょうか。
私も飲み始めて一年経つけど一向に良くなりません。
毎日、どの位飲んでますか?
有機栽培の件、是非知りたいのでヨロシクお願いします!!
502名無しさん@まいぺ〜す:04/08/30 22:13 ID:0qXh2Qcq
あ・こんなとこに誤爆してた
503名無しさん@まいぺ〜す:04/08/30 22:47 ID:Xe20z2ri
>>496
ありがとう。副作用があるなんて知らなかった!

いつも頻繁に塗ってるわけじゃないけど小さい頃から全然治らないしどんどん広がってってるんだよね…。使ってた薬しらべてみます!

>>497
へぇ、結構いいんだ!でもそれって良くなってからも飲み続けなきゃいけないの?
504名無しさん@まいぺ〜す:04/08/30 23:44 ID:PFZG91Ew
勿論有機栽培ですょwww
私は本気で治したかったので、シェイクっていうのを10回ほど飲んでました。
あと、母に掻かないようにと、足をパッティングしてもらって、包帯でまいてもらってました。
505名無しさん@まいぺ〜す:04/08/31 00:01 ID:zq7KyCNc
>>484
>最近ステロイド塗っても塗っても顔の汁が出るのが治らない…。。
顔はステロイドの副作用が出やすい部位だから。
塗っても、2週間が限度らしい。それ以上塗ると副作用が出る。
汁が出ているのも、皮膚萎縮や毛嚢脂腺の湿潤化が原因かもしれない。

このままステロイドを顔に塗り続けるのは危険だが、突然止めるのも危険。。。
ステを処方している医師とは別の皮膚科専門医にセカンドオピニオンを求め
た方が良いと思う。
506名無しさん@まいぺ〜す:04/08/31 00:19 ID:KBhZFrai
はあもう夏休み終わっちまうよ。おれ東大志望の高3です。
自分でいうのもなんですが、結構有望でした。
夏休み序盤の東大模試でC判定が出て、もしかしたら受かっちゃうかも、
って思ってたんです。夏休みの予定もしっかりたてました。
そこでいきなり顔が悪化してボロボロに。いままでは中度で顔もちょっと赤いぐらいで学校もそれなりに行ってました。なのになぜこの大切な時期に・・・。それ以来、鬱っぽくなっちゃって今日まで引きこもりです。
しかもその間、ずっとテレビ見て、寝て、起きて、食っての繰り返し
なんと勉強は一日もしていません。5講座もとった塾の夏期講習も一日もいけず、7万が無駄に。お母さんは仕事してるのでしりませんが。
はあ、ライバルたちは勝負の夏休みに、死に物狂いで勉強していたんだろうな
もう浪人確定ですよ。学校行きたくねえな

長駄文ごめん
507名無しさん@まいぺ〜す:04/08/31 00:28 ID:0VmZglXE
>>506
あー俺も受験の時はやばかったな。メチャメチャ悪化したw
でも受かればウソのように治るよ。精神的なもんだし。
現役ならまだまだ間に合うよ〜てかこの時期現役でCって凄いやん。
俺京大やけど駿台と河合の京大実践とオープンで夏E&E→秋C&Aで現役で受かったし。
まだまだわからんさーガンガレ!
周りなんか気にせずにマイペースマイペース。
得意科目だけでもいいからちょっとずつやりゃぁいいさ
508名無しさん@まいぺ〜す:04/08/31 00:29 ID:nvH9MhEA
≫506ネタじゃないことを信じて。

アトピーのせいで…と一生後悔するよりも、
なんとか頑張るしかない。
今まで引きこもって何もしてなかったなら、今日から頑張らなきゃ!
C判定出るくらいならZ会とかでも理解出来るんじゃないかな?
学校行けなくてもいい。頑張れ。超頑張れ!
509名無しさん@まいぺ〜す:04/08/31 00:37 ID:Bq40qrIZ
アトピーに負けちゃだめだよ↑↑↑
人間って本当にやる気出したら何でもできる!!100のやる気だしてがんばろ☆
私もあなたと同じアトピー!!ひどくなってつらくなった時も何度もあったよ。
デモ,其処で立ち止まってても何も起こらないよ。自分で行動を起こさなきゃこのままの自分がずーっと
続くんだよ。じゃぁ今やったほうが良くない?!
もし、又そんなことがあったら、アトピー同士かたろぉぉぉ☆
ぁたしらいつでもまっとるょwwww
カナリ臭い言葉かも知れへんけど、君の心に響いたらぇえなぁ☆
510名無しさん@まいぺ〜す:04/08/31 00:43 ID:0VmZglXE
>>508
鬱な人追い込んでも・・・そこで頑張れないから鬱なんだから。
マイペースでやればいい。
でもZ会はいい選択肢だね!
学校行きたくなきゃ卒業に必要なだけ出てればいいし。

あ、あと一年くらい浪人してみるのもおもしろいと思うよ。
周りの奴ら浪人楽しかったって言ってるし、俺も浪人してみたいなーって思ってたし。
新しい友達もできるしなー浪人したら。
焦って自分つぶしなやーのんびり行けばいいべ。
511506:04/08/31 05:22 ID:H6Ffrmzo
みなさま心のこもったレスありがとうございます。
なんかやる気出ました。確かにおれアトピーに負けてるなあ。
その以前にに自分にも負けてる。オリンピックも終わったことだし、
あと数ヶ月がんばってみます。ちなみにZ会は9月から申し込んであります。
みんなもがんばって
512名無しさん@まいぺ〜す:04/08/31 11:31 ID:Bq40qrIZ
ぅん☆頑張ってなぁwww応援するよ↑

513名無しさん@まいぺ〜す:04/08/31 12:34 ID:fGLWDUl+
学生でアトピーひどい奴はとりあえずとか公務員をめざ
すとよい。昼休みシャワー浴びたり薬塗布するくらいは
認めてくれる。年休とは別に有給の病休もある。
20代の手取りは同年代のフリーターより少ないが共済保
険はありがたい。
514名無しさん@まいぺ〜す:04/08/31 15:04 ID:0VmZglXE
>>511
案外精神的に強いなぁー全然大丈夫そうやん!
ガンガレ!!
515名無しさん@まいぺ〜す:04/08/31 20:32 ID:fZALAeD8
アトピーでメガネでデブな俺はどーしたらいいんだ…
516名無しさん@まいぺ〜す:04/08/31 22:22 ID:9x5mSgCN
>>515
漏れはアトピーでメガネでチビだが大丈夫だ。
一般人はたいして他人の容姿なんて気にしてないぞ。
まずは、社交的になることからはじめれ!
517名無しさん@まいぺ〜す:04/08/31 23:00 ID:RPyK80KU
>>515
メガネではないが、俺もアトピーでデブだ。
なかなか自分から人に関わっていけないんだよな〜。
痩せようと思っても、アトピーのせいでなかなか…orz
518名無しさん@まいぺ〜す:04/09/01 00:11 ID:U+hJlZZ9
♂なだけまし
519名無しさん@まいぺ〜す:04/09/01 01:10 ID:0fgyzYkp
ついに明日から学校か…
夏で一気に悪化して真っ赤になった顔を
友達に見られるのかと思うと_| ̄|○
520名無しさん@まいぺ〜す:04/09/01 02:03 ID:6Y6A+gmE
>>518
苦しみに大差はない。

男性だろうが女性だろうが、苦しいものは苦しい。男だから容姿を気にしない、なんていうのはやせ我慢。
誰だって綺麗、かっこよくなりたいし、ブサイクで嬉しい奴なんていない。
嬉しくないなら悲しくも無いかもよ?と思うかも試練が、それが病気等で悪化したものなら確実に悲しい。
そもそも容姿だけじゃないしな、苦しみは。あくまで皮膚病だから辛さは別にもある。
こっちのが悪い!あっちの方が苦しい!と比べっこする気はないけれど
安易な理由で優劣を決められるのは甚だ不愉快だよ。
521名無しさん@まいぺ〜す:04/09/01 04:14 ID:8cuYLN5E
苦しみは相対的なものではなく絶対的なものです
522名無しさん@まいぺ〜す:04/09/01 10:39 ID:1IRy8vOw
昨日大学ににレポートを提出しに行ったところ、着いた時には受付時間が終了していたらしく受け取ってもらえなかった。
んで、教務課の人に相談したら「俺だったらこんなの0点にするよ」と言われた(中身は見てない)。
つーか「こんなの」って何だよ!!
こっちは夏休みだっつーのに毎日毎日体中痒くて掻き傷だらけでリンパだらだらだらだら垂れまくって
傷口グチャグチャで、それでもやる気を奮い起こして12時間という時間を激しい痒みと痛みと不快感の中耐え忍んで
やっとこさレポート仕上げたんだよ!!!!!
提出が遅れたことに関して、オレにどうこう言う権利ははねえ!!!!!
だけどこっちの事情何一つ知らない奴が、身を切る思いで仕上げたレポート見て
軽々しく「0点にする」なんて抜かしてんじゃねぇ!!!!!!
0点なのはてめーの顔だろ!!!!
氏ね!!!!!!存分に死ねハゲ!!!!!!!!!! >>M大の教務課係員
523名無しさん@まいぺ〜す:04/09/01 14:37 ID:seYH8gH0
遅れたのをどうにかしてもらおうとする魂胆が甘い。
その時点で何を言われても仕方ない。
アトピーだからとか関係ないし。
てか教務が受け取ってくれるわけないだろ。
どうせどうにかしてもらおうと思うんだったら教官に直接いかんかい
524名無しさん@まいぺ〜す:04/09/01 16:15 ID:LX6vww0K
痒みに耐えてレポート仕上げる大変さは分かるよ。
でも期限は守りましょ。
教授によっては、減点だけの人もいるんだろうけどね。
525ブラック:04/09/01 18:03 ID:K1COjN0O
はぁ、今日から学校で、やっと帰ってきますた。
やっぱ夏休みよりはストレス感じるけど、また少しずつ慣らして行くしかないねぇ…。
526名無しさん@まいぺ〜す:04/09/04 00:26 ID:ZiOQVb42
>>525
学校おつ!
527名無しさん@まいぺ〜す:04/09/05 16:37 ID:iPzkKk3l
皆さんは部活とかやってますか?
528名無しさん@まいぺ〜す:04/09/05 16:59 ID:RcjaX3BA
わたくし柔道部でした・・・・・。
県の選抜強化選手でもあり、大学のスポーツ推薦も決まってましたが
この病気が悪化したため全て無しに・・・・。

病院で「この身体で柔道なんかやってたの・・・。」なんて言われたっけ。
あれから何年も経ちましたが学生時代の辛い思い出です。
529名無しさん@まいぺ〜す:04/09/05 17:58 ID:jGW3IVdp
俺は中学時代剣道やってたけど、アトピーが悪化してからできなくなった。
今でもやりたいと思うことあるけど、できそうにないな…
530あぼーん:あぼーん
あぼーん
531名無しさん@まいぺ〜す:04/09/05 20:12 ID:t30gXX4+
小6のころ運動会の練習してたけど、砂のせいでかなり悪化した
結局でれんかったし
532名無しさん@まいぺ〜す:04/09/05 22:49 ID:w3xN79/L
アトピーだけどアメフトやってる!
確かに悪化はするけど軽いアトピーだしなんとか我慢。
医者にはやめろって言われてるけどアメフト好きだしねー♪
533名無しさん@まいぺ〜す:04/09/05 22:51 ID:B7bycyiL
一週間学校行ってると金曜日なんかだと疲れてきて、
アトピーが酷くなる人いる?
534ブラック:04/09/05 23:50 ID:grbNi+GP
>>533
金曜は、土曜が休みなのでむしろテンション上がって調子いいかも。
むしろ月曜の方が憂鬱になってストレス感じ・・・・・って明日じゃん('A`)
535341-breeze:04/09/11 01:22:15 ID:Da/Yl/xG
お久しぶりです。
浪人生で勉強全然できんくせに
医学部めざしてるもんです。

結局まだ公立医学部がE判定です。
欝になったりかきまくったりして
勉強しています。

失敗するとすぐ自分がいやがいやになって
かきまくり
赤くなってリンパ液がでて・・・
そんな繰り返しです。
でもまだ医学部はあきらめたくないです。
またきますども

>533  自分は土日がいつも悪くなってました
高校の時、人前だとあんまりかかないんですよ
536名無しさん@まいぺ〜す:04/09/14 12:57:47 ID:6HI2FJXX
前期の単位全部落とした、、、一体どうすれば、、、
泣きたい、、、ちくしょーー


>>535
僕も人前では全然掻かない。
高校の友達アトピーだけど、現役で医学部行ってた。だから、頑張れ!応援してますよ!
537名無しさん@まいぺ〜す:04/09/14 22:42:05 ID:1+3wlsE6
これから全部とれ。
おれはまだ一度も落としたことない。
でも今回は1つ落としたかも。
もうすぐで大学がんばります。
538名無しさん@まいぺ〜す:04/09/15 01:57:44 ID:nRS41ltJ
大学でアトピーになって、性格が悪化し友がいなくなった
539名無しさん@まいぺ〜す:04/09/16 00:37:47 ID:tulf9FBE
皮膚科しか通っていない無知なおまいらへ基本的な忠告。
とにかくアトピーは内科的な治療アプローチが必要。それを欠いては絶対直らない。
特に卵と魚卵を食べていると、いくら保湿しても皮膚がカサカサしたままで全くの無駄。

アトピーへの経緯:
ホルムアルデヒド等による免疫システムの破壊→アレルギー体質
→何かの調子で小腸炎症又は機能低下(気管支粘膜組織も同じ)
→ビタミンミネラル吸収効率低下、アレルゲン(タンパク質)が腸から体組織へ侵入
→アトピー性皮膚炎その他のアレルギー疾患→悪化して化学物質過敏症→あぼーん

内科的治療:
インタールorプレント服用(小腸粘膜保護)+ビタミンミネラル大量摂取
+食事制限(アレルゲン除去)しながら、中和療法を受けましょう。
それでも直りづらい場合はカンジダ菌の腸内増殖(イーストコネクション)や
アマルガム等による重金属アレルギーを併発している可能性があります。
イーストコネクションはアル中、甘党、パン&チーズ好き又は大飯喰らい(特に炭水化物)に多い。
また、ビールと日本酒が苦手な人(蒸留酒飲酒時に比べて酔いが激しい)も疑うべき。
治療法は食事制限(甘いもの断ち、少食素食、漬け物積極摂取)しながらラフィノース服用
+抗カンジダ薬の投与。軽度の場合はカンジダ菌の中和療法を受ける。

対症療法:
内科的治療をしながら腫れ赤みカサカサ肌改善の漢方を飲み、酸性水で洗顔すると、ステ使用量、頻度が下がります!
ステはあくまでも最悪の事態から抜ける為のもの(頓服薬)と認識して下さい。それを守らないとステロイド皮膚炎に移行して厄介な事になります。
最悪の状態を抜けたらアンダーム、モクタール、亜鉛華軟膏等の非ステロイド系の塗り薬を使いましょう。保湿は各自の肌質によります。

注意:間違っても免疫抑制剤(プロトピック)は使用しない事。
リンパに病変を起こしやすくなり、取り返しのつかない事になります!
医者に勧められてもきっぱり断る心がけが大切です。
540名無しさん@まいぺ〜す:04/09/16 16:24:03 ID:FKor5w3a
明日、AO受ける。

アトピーだけど、いわゆる「保健室の先生」になりたくて、
成績は悪いけど苦手な事も絶対諦めないで
頑張って来たし、やる気だけは負けない。

明日は、それを伝えてきます。


一般に向けての勉強もしなきゃいけないけどね。
541名無しさん@まいぺ〜す:04/09/17 05:25:42 ID:5ad7Li8D
>>540
頑張れ〜ノシ
受験は辛いと思うけど、あせらずにな〜
542名無しさん@まいぺ〜す:04/09/17 15:25:20 ID:BI1btbdh
アトピーのおいらは負け組みボフゥ〜(´・ω・`)
543ぇり:04/09/17 15:26:24 ID:1Q6K+mTG
私もァトピーゃけど八朔のサプリメントみたぃなの飲んだら直ったでぇぇ☆☆
痒みとかも消ぇて手とか足もキレィになってきたし。
通販で売ってるしシトラスハッサクAPって検索したら載ってるカラよっかったら試してみてくださぃ。
544341-breeze:04/09/17 22:46:32 ID:kKfBa0S6
>>540 
がんばれよー!!!ヽ(`▽´)/
545名無しさん@まいぺ〜す:04/09/17 23:45:14 ID:TVirFOFu
高3女子です。
夏明けすぐの模試でぼろぼろ・・・。三者面談で夏休みなにしてた?!と担任にせめたくられ、
アトピーがひどくて・・・手のひらの皮が裂けて、むけ、ペンをもてなかった。と言うと、

そんなの自己管理ができてないからでしょ!!!!!!!!!!と。

自己管理でどうにかなるならアトピーで苦しんでるやつなんかいねーよ!
と思いつつ涙が溢れ出した。
すると担任はあせって「あたしもアレルギーあったし苦しみわかるよ?でもね・・・(以下説教)」

そんなに肌がきれいで
な に が わ か る ん だ!!!!!氏ね!!

546ブラック:04/09/18 00:45:11 ID:cxB07Rz1
>>545
やり切れませんな…。
じゃあ先生、どうやったらアトピー直るんですか?自己管理で全部の病気が治ると思ってるんですか?
…と問い詰めたいですな。
ダメだな。私だったらケンカに発展しちゃいそうだ(苦笑
まぁもう高3なら、あと少しの付き合いと思って割り切っちゃうのはどうでしょうか?
547名無しさん@まいぺ〜す:04/09/18 09:18:20 ID:TuBiQ33j
初心者なのですがステロイドってどんな副作用があるのですか?
今は普通に使ってるのですが
548名無しさん@まいぺ〜す:04/09/18 09:45:48 ID:1x/HvjCs
>>546
その担任とは高1からの付き合いです。。長い長い・・・。
体育教師なので体育会系考えで自己管理で全ての病気が治ると思ってるみたいで。。

549名無しさん@まいぺ〜す:04/09/18 10:36:20 ID:iVTj1Lx4
そんな担任ならおれは、
お前アトピーについて何も知らないんだな。
夜は眠れないし、血だらけになるし、こういうのは体質の問題で、
管理上手くしても上手くいかないこともあるんだよ。
体育の先生でそんなことも知らないのか?
本でも買っていろいろ調べろ。
というな。

>>547
血管や皮膚収縮。ステロイド皮膚炎。白内障。
550名無しさん@まいぺ〜す:04/09/18 11:23:19 ID:s10sJ2n6
>>548
僕も一度体育の先生に担任してもらったことあるけど、
クラブにしか興味ないような先生だった。生徒に無関心なんだよね。
551名無しさん@まいぺ〜す:04/09/18 13:17:35 ID:svG3zlEe
一番いやなのは痒くて寝れないことですよね。ドリエルって市販の薬、
あれ抗ヒスタミン剤で結構いいかも。あまりにひどいときなんかは
飲むとよく寝れますよ。次の日ちょいボーっとするけど。
ゆっくり寝たい休日なんかにはいいかもね。
552名無しさん@まいぺ〜す:04/09/18 15:21:29 ID:IZgADmMX
リア厨の高校受験ひかえてるものでつ。
しかし最近の寝起きはひどい、比較的かるい方なんですが、
朝起きると体中が軋む様に痛い。起きる気失せる。
このスレ見てて「織れもがんがらなくちゃ。」と思わせられました。
とりあえず風呂はいってすっきりしてから取り掛かろうと思います。

駄文スマソ
553名無しさん@まいぺ〜す:04/09/18 17:30:57 ID:zhXe6CIT
おまいらの学校のせんこうは酷いこというやつがいるようだな
俺の学校はアトピーのやつにはそれなりの対応してくれるし
俺の担任は体育の先生でもあり野球部の顧問
でこの前50M走でクラス最速6.4出した時にはクラスのやつらに、尊敬の目で見られた
554名無しさん@まいぺ〜す:04/09/18 17:57:22 ID:EC55GelI
学生のアトピーで教室の中が皮膚の皮だらけで授業が中断したらしい。
先生が掃除をしていた。保健室に学生が薬を塗りにやってきて順番待ちらしい。
アトピー学園と言う学校らしい。
555名無しさん@まいぺ〜す:04/09/18 17:58:26 ID:VowUGf6d
鏡が苦手・・・
556545&548:04/09/18 21:59:06 ID:phbcFdJM
今日体育があったんです。
クラスのほとんどが半そで、短パンの中、
私は肌を見せたくない&日光に当たらない為長袖、長ジャージでした。
「暑苦しいから着替えてきなさい」と。
私は理由を説明しましたが・・・担任は聞く耳もたず。
「高校生活は遊びじゃないのよ!内申書どうなってもいいの??」

泣く泣く着替えましたとも。クラス中から「うわ〜〜〜痛そうだね、痒そうだね」と散々言われ
おかげで肌が真っ赤に・・・・・。痛いし痒いわ!!!!
追い討ちをかけるように彼女は私が書いた推薦の論文の下書きを目の前で破り捨てました。

12月までの辛抱だ・・・がんがれ自分・・・。
557名無しさん@まいぺ〜す:04/09/18 22:54:52 ID:g2X4Af33
>>556
頑張ろう。私も頑張る。
558名無しさん@まいぺ〜す:04/09/18 23:01:13 ID:TRz5drNz
学年担任や校長、教育委員会かなんかに言ったら。
アトピーで精神的にもやられているのに、担任は自分を晒し者にしてもう死にたい
みたいに。
弱み握って正直内申書云々言う先生はクビになっていいと思うし。

そーいやおれは、指がジュクジュクのとき、悪いことしたら殴るような厳しい先生だったけど
おれの指を見てどうしたん?みたいに心配して休ましてくれた。
559名無しさん@まいぺ〜す:04/09/18 23:19:47 ID:8HDutabD
日本国籍の在日コリアン3世を
日本がアトピー性皮膚炎にしてホロコーストした。

560名無しさん@まいぺ〜す:04/09/19 01:03:46 ID:I40I7iyh
つーか、大学受験(推薦のぞく)に内申うんねんは関係ないよ?
拒否するとこはしないとね
561JINPEACE ◆k/ISlhzzms :04/09/19 01:24:37 ID:Ex7Q49cc
>>556
本当ならその教師吊るし上げろ!
そいつは教育者以前に人間的に失格。
562名無しさん@まいぺ〜す:04/09/19 07:50:58 ID:2u7QWewt
>>556
その担任はあまりにも酷いから、誰かに相談した方がいいと思われ。
親でもいいし、>>558のいうような人でもいいし、
スクールカウンセラー見たいな人がいるならそういう人でもいいから。
悩みを溜め込んで受験するのはアトピーには辛いよ。
563breeze:04/09/19 11:25:19 ID:J/GwEY42
肌荒れとアトピーは違うでしょう・・・
たまらんよな。
理解していない人がおおすぎるよね。
そういう時はやっぱり理解してる人に頼るべきだよ。
保健の先生でもいいし
同じ体育の先生でもいいし。
内申書に「体育中にジャージをきている・・」
ってかかれてもなんだっていうんだろうか
体育でてることで十分なことなのにな
汗しみていたいのに・・・
そんなことで推薦でもおちねーだろ。
564名無しさん@まいぺ〜す:04/09/19 13:14:40 ID:KKpY/5ai
テストがあると、ストレス溜まって、アトピー酷くなるんだけど、今回は他のストレスとテストストレスが重なり、あまり勉強できなかった_| ̄|○

お陰で点数は(ノ∀`)
今年受験で重要だったのに
@pにやられた俺は負け組か・・・
565天の声:04/09/19 13:36:01 ID:wnn9tJGk
矢沢よっ!大それた名前付けやがって、本人に失礼だろうが。
お前のアトピーは墓場までついてくぞ!
アトピーもちで五流大学出身のお前には
税金泥棒の公務員はムリムリ。
せいぜい、工場の作業員か化け物小屋が就職口だ。
566名無しさん@まいぺ〜す:04/09/19 14:33:00 ID:+na2ai+0
>>563
肌荒れとアトピー
ちがうよね。

友達が「化粧品があわなくて肌あれちゃってー」って愚痴ってきたから
どんなだとおもえば どうにもなってないじゃん。
わたしとくらべればすべすべのすーべだよ。
そのくらいで「○子の気持ちわかるよー」っていわれてもさ。
「私程度の荒れでつらいのだから ○のき持ちを思うと・・・・」というんならまだしも。

ま 友達やめちゃって気分すっきり。
567名無しさん@まいぺ〜す:04/09/19 14:48:44 ID:ZOW45T6N
漏れ中学高校って体育全部長袖長ズボンのジャージ着てたなー
置外の体育のときは木陰で見学してたしプールは1度も入らなかった
体育の教師がアトピーに理解ある人で何も言われなかったな
逆に理解のない糞教師は教育委員会に通報して淘汰すべき
568たけし:04/09/19 19:06:03 ID:2sqF1Acl
俺もそれ飲んでキレイに直りました!!
俺も手とかがひどかったけど最近すごい痒みもきえました。
>543のえりさん
569名無しさん@まいぺ〜す:04/09/19 19:08:24 ID:tuI6F2Mg
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |  業者がいるな・・・しかしここまで露骨な業者は・・・
  | ∪  ( _●_) ミ       j                  いやしかし・・・
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ   >>543>>568
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
570ブラック:04/09/19 20:37:45 ID:yZSZEA+i
>>556
んなアフォな(;´д`)
あと少しの付き合いと思って耐える道を勧めたけど、そんなに酷いなら>>562の言うように
学年担任、保健室の先生とかに言った方がいいと思われ。
>>556さんがいくら言っても無駄っぽいしね。
もしくは皮膚科に行って診断書とか書いてもらって、(紫外線や汗はよくないので体育では長袖を着せてあげて下さい、みたいな)、それを提出すれば流石に効果あるかと。
どうでしょうか。
571556:04/09/19 21:08:37 ID:n2QKrKaj
みなさん色々ありがとうございます。
高1の時にも担任が色々酷くって、(持病がウソだと思ってたみたいで)
病院の診断書出しました。それでも陰険なことばかり言われたんで
親が学校にいって校長やら教頭やらに色々言ってくれたんです。
しばらくは平和だったんです。少しの間だけ・・・。
2年耐えられたんだ。あと3ヶ月くらいがんがります。

ちなみにスクールカウンセラーの先生に相談したら
「そんなにイヤなら学校辞めちゃえば?あなたが辞めたって誰も困らないのよ」
と言われそれ以来どんなに具合が悪かろうと保健室には近寄ってません。

DQN学校だなww
中学からエスカレーターで高校に入学した自分を呪いたい。。
572名無しさん@まいぺ〜す:04/09/20 02:24:36 ID:1SKKGbR/
そんなひどい学校あるんだ・・・
ちなみに何県?
573名無しさん@まいぺ〜す:04/09/20 02:56:51 ID:u8CAX+HL
>571
カウンセラーがその対応って・・・
しかも以前に校長にまで訴える問題にしたのにその対応とは
信じられない・・・けど現実なんだよね。
このレスを見るまでは私も「養護教諭に言ってみたら?」と思っていたけど
とんでもないですね。
貴方が我慢できると言うのなら、がんばってください・・・。
ここで愚痴るくらいはできるからね。
574breeze:04/09/20 19:18:58 ID:SsZ11j4E
そんなばかな対応があるなんて・・・
カウンセラーじゃないじゃん。
自分は高校じぶんは何度アトピーと連絡して休んだか・・・

あと3ヶ月なんだよな
だからってあまり気負いしないで
精一杯やれる範囲でしたらいい。
休むときもあるさ何を言われるときもあるさ
でもあきらめっちゃったら
後で後悔しちゃうんだよな
ストレスはためすぎんようにな
575名無しさん@まいぺ〜す:04/09/20 19:31:57 ID:K4lTqsMu
アトピーは大学行っとけ。どんなに自分が馬鹿だと
思ってても勉強すりゃどっかの大学に入れるから。
4年間のうちになんとかして治療するんだ。

18やそこらでアトピー&仕事はきつすぎる。しかも
高卒だと肉体労働も多いだろうからアトピーには地獄だぞ、多分。
576名無しさん@まいぺ〜す:04/09/21 02:56:06 ID:acLDlq/9
アトピ板にくる度に、みんながんばってるのを思い知らされるな。
自分もがんばろうと思うんだけど、心が折れてしまうのも現実で。

大人になれば本当に治るのかとか、将来まともに働いて一人で生きて行けるのかとか、一人カーテン閉めきった部屋でもがいてる。
今はがんばろうと思っても、またすぐ挫けちまう。それの繰り返し。

高校卒業まであと半年位かな?それまでにどの位良くなってくれてるかとても心配だよ。
進路は専門だけど、このままの状態だったらきっと休みがちになってしまう。

あああー、好きなときに街に出かけたりしてー!!一日中歩き回りてぇー!!

痒くてもいいから、皮が落ちるのだけはどうにかしてください。神様
577名無しさん@まいぺ〜す:04/09/21 09:30:36 ID:IrWA7rYL
おれは大学行ってるけど、夢を追いかけますよ。
あ、でもやっぱ就職かな。
578名無しさん@まいぺ〜す:04/09/21 17:04:37 ID:3BkV+4pV
俺も高校卒業までに治して大学生活を楽しみたいね、無理っぽいが
579名無しさん@まいぺ〜す:04/09/21 18:43:17 ID:T49sO2w0
>>576
わかりすぎる・・・
>>578
現在大学三年。俺もそう思ってたが諦めた・・・
脅かすようで悪いが四年間アトピーn生活ってのことも
覚悟しといたほうがいい。段々焦ってきて徐々に悟り始める
のって苦痛だから。オレンジデイズみたいなドラマは間違っても
みないほうがいいね、アトピー学生は。漏れは毎回憧れながら
みてたけど段々欝になってきて途中から絶対チャンネル合わせないよう
にした。
580名無しさん@まいぺ〜す:04/09/21 22:48:15 ID:Jg4Wucef
今、僕は大学一年。もうアトピーを治すのはあきらめてる。
掻かないように努力はしてるけど。
将来のために在学中は努力した方がいい。一人で生きていけるために。

でも、勉強は好きだけど、大学には行きたくない。顔が赤いからって
じろじろ見ないでくれ!
581名無しさん@まいぺ〜す:04/09/22 13:00:16 ID:DLN5MaMo
部屋が埃っぽいから原因は埃だなと思ってたが
よく見ると自分の皮膚から落ちた粉だった。
ウツダシノウ・・・
582天の声:04/09/23 19:39:16 ID:QguiqrEt
矢沢よっ!大それた名前付けやがって、本人に失礼だろうが。
お前のアトピーは墓場までついてくぞ!
アトピーもちで五流大学出身のお前には
人気のある税金泥棒の公務員はムリムリ。
せいぜい、工場の作業員か化け物小屋が就職口だ。
まあ、アトピー面を見られない夜警だな、就職口は。
583名無しさん@まいぺ〜す:04/09/24 16:36:16 ID:TUFNlZv2
ウォーターボーイズが最強
584名無しさん@まいぺ〜す:04/09/24 20:13:23 ID:pMeSR2IJ
もっと前向きになりたい。。。
585名無しさん@まいぺ〜す:04/09/26 17:49:00 ID:gLyI6+su
おれは東大に行く!!!
586名無しさん@まいぺ〜す:04/09/26 21:39:21 ID:3f7D0kXa
俺の友達にも首がすこしあばたっぽい感じになってて
こいつはすこし首がアトピーだな、とわかる奴がいる。
もう一人。もうやめちゃったがそいつも
首の後ろをかりかりするしぐさが癖になっていた奴で
たまに耳の後ろがかさかさだった。
ときに、手がぼろぼろに悪化しているときもあった。
やっぱりひそかにアトピーの奴は多いと思った。
日本はアトピー大国か!
587名無しさん@まいぺ〜す:04/09/26 23:33:36 ID:rL94o6ML
アトピーを見て、人に移るのっていうやつが腹が立つ
学校行ってるのに、インフルエンザみたいに移るようなら、学校行ってねーよ
そういう点みんなどうなんかな
588名無しさん@まいぺ〜す:04/09/27 01:17:25 ID:wuEQ0B2r
>>587
俺、小学校の時近所の子(1コ下)に
「それってうつるんでしょ〜」って言われた。
親に聞いたみたいなこと言ってた気がする。
そのときは特になんとも思わなかったが、
今考えると、そいつのおばさんにそういう目で見られてたんかな…
なんか欝…
589名無しさん@まいぺ〜す:04/09/27 10:13:41 ID:wuEQ0B2r
痒くて寝るの遅くなって学校遅れたorz
昼から行くか…
590ブラック:04/09/27 14:03:29 ID:ygjaxCk+
>>589
よくあるよくある
591名無しさん@まいぺ〜す:04/09/27 22:00:24 ID:jsFmIfOM
移るとか言ってる奴はほっとくしかない。極力近づかない。それしか
無いんじゃない?

ところで皆の引っ掻き防止法を教えてよ。
ということで、まず僕から。
第一:まず起きているうちはなるべく掻かない。痒くなったらムヒを塗る。
   特に汗疹からアトピーに変化するものが多いからムヒって有用だよ。
第二:寝ているときは手を縛る。僕がやっている方法は、まず、一本の紐を
   用意する。次に、その紐の先でわっかを作る。そして、そのわっかに
   紐を通す。んで、その通した紐の先をベッドに括り付ける。寝ている
   時の自然な位置にね。この方法だと手をきつく縛る必要ないし、動か
   した時は自然に縛ってくれるから便利だよ。朝起きたとき紐の後が、
   若干つくけど、三十分ぐらいで消えます。
   もう既に皆やってたらごめん。
あんまり痒いときは弱めのステロイド塗ってる。

他にも皆実践してることあったら教えて下さい。お願いします。
592うにおん:04/09/28 15:08:56 ID:Gx2CFM2d
はじめまして。私もアトピーの大学生です。今まで何回も泣きました。
なんで私だけ・・・っといつも悩んでいました。生きているのに意味なんてないと思っていました。
でもアトピーであるからこそ、人の痛みがわかったり、小さなことに幸せを
感じることができるのだと思います。辛いことも多いけど、前向きに明るく振る舞おうと
しています。私は私なんだから。
私も手をしばったりして掻かないようにしています。あと、痒い時はパシパシ叩いて
かゆみをごまかしています。
593名無しさん@まいぺ〜す:04/09/28 15:39:58 ID:oYKiudXa
>>592
叩くのは、掻くよりも肌にダメージを与えている場合が多いです。
自分もたたいていましたが、医者も言ってましたが叩くという行為は
想像以上に皮膚の細胞にダメージを与えているので、やめたほうがいいと
おもいます。
594うにおん:04/09/28 16:09:09 ID:Gx2CFM2d
そうなんですか。ありがとうございます。
595名無しさん@まいぺ〜す:04/09/28 17:18:33 ID:L0LzZZHy
もしアトピーが移るとしたら今頃、世界中バイオハザードだらけになってるな
596名無しさん@まいぺ〜す:04/09/28 17:27:39 ID:lsOhj++H
アトピー持ちは目に毒だから外出るなよ
597名無しさん@まいぺ〜す:04/09/28 17:40:05 ID:COOIVHnx
>>592
爪も痛くなるくらい思いっきり削ろうよ。アトピーの苦しみに比べれば
大したことじゃない。深爪だけじゃだめだよ、ちゃんと削らないと
丸くならないから。それから寝る前は近くに掻き道具になりそうなものは
置かないようにね。
598うにおん:04/09/28 19:09:39 ID:Gx2CFM2d
そうですね。爪があるだけ傷がひどくなってしましまいますものね。
私は双子で、二人ともアトピーなので親は大変ですよね。頑張って努力しなければと
思います!
アトピーはうつりません!!!!
599591:04/09/28 19:30:01 ID:hOinFEel
僕の場合、痒いところ叩くと肌が熱くなって余計に痒くなるからしていません。
爪は白い部分が少し残るぐらいまでは切ってる。一週間に二、三回は切ってますね。
600breeze:04/09/28 20:35:17 ID:9G/d9Fj4
一回かき始めると
ほんとに痒くて掻かいたのかわからなくなりながら
かいた部分がひりひりして痛がゆくなっちゃう、
そんでまたボリボリかくうちに表皮がむけて
血がでりゃいいのに汁がでちゃう。

>>591
本人がうまくいってるなら縛るのも悪いとはいわないけど
寝るときかくのは仕方がないと
思う、手を縛ったりすると
結局自分にかいたらあかんってストレスがかかる。
かいもんはかいしってのが私の意見です。

アトピー自体一日中かゆみとむきあわなきゃあかんから
あかんあかんはしんどすぎる
かいもんはかいし
でも自分も何度腕をしばろうと思ったか(笑)
601あぼーん:あぼーん
あぼーん
602名無しさん@まいぺ〜す:04/09/29 07:55:39 ID:VuO5JdJL
うぎゃあ、いよいよ明後日から後期だよ・・・鬱。
物理系とか耐えられるじゃろか・・・。
603うにおん:04/09/29 09:06:13 ID:7//pBwd1
私もあさってから学校です。
まだまだとか思ってたのに・・・。
みんなきっと可愛くなってんだろうな。
私もお化粧したいな。
604名無しさん@まいぺ〜す:04/09/29 13:53:18 ID:j0kQaJp2
高校の同級生にアトピーの友人がいたから、ふとここの板を覗いてみた
そいつは活発なやつで、内気な俺に積極的に話しかけてくれた
でも、クラスの女子は陰でキモいと言ったり、男子はナメック星人とか言ってたらしい
あいつは、全然つらそうにしていなかったけど、ここの板の人みたいに苦んでたと思う
ただ、人生楽しもうとしていたよ、あいつ
自分の好きな事みつけて、それに打ち込んで努力して、辛いのを昇華してたんだと思う
なんかうまく言えないけど、みなさん頑張ってください
神様があなたなら乗り越えられると思って与えた試練だって、なんかの漫画にあったよ
僕を健全に産んでくれた親に感謝しかくちゃな・・・
605名無しさん@まいぺ〜す:04/09/30 01:30:57 ID:xzwyJJ7u
>>604
最後の一行が余分だ。
606名無しさん@まいぺ〜す:04/10/01 08:14:28 ID:hwxwCWLX
>>605
I think,so too.
自分だって生まれてすぐのときは健全だったのになぁ
607名無しさん@まいぺ〜す:04/10/01 08:37:17 ID:pim//75Z
まぁ最後の一行は置いておいて、
>>604みたいに思ってくれる人がいてくれるのはうれしいな。
608名無しさん@まいぺ〜す:04/10/01 08:46:39 ID:qvLCmYWi
おまえの晒した2000年のゲームを振り返ってみろよ。
神よ。
糞の塊ばかりが目に付くのは気のせいか。
紛争、争いパワーゲーム。
おまえは俺が、叩き潰し息の根を止めるまで、
ゆるさねー。
you'll never burn me
おまえは俺を殺せやしない。<レッチリ>
609名無しさん@まいぺ〜す:04/10/01 13:48:46 ID:R3k1YAwA
例え自分の体に不満があっても、親には感謝しなくちゃいけないよ

でも、生まれてこないのが一番だとか思っちゃうよな
俺は裏切り、裏切られるうちに人付き合いが苦手になった
生まれなかったら楽しい事もないけど、それ以上に辛い事を知らなくて済むもんな
しかし、生まれちゃったもんはしょうがない
唄を歌ったり、楽器を弾いたり、絵を描いたり、小説かいたり室内でもいろいろできると思うよ
何か、やりたい事をみつけてください



610名無しさん@まいぺ〜す:04/10/04 21:08:31 ID:bKA1BJIv
ちょっとでも男の子に優しくされるとその人の事を好きになってしまう…。
ところでみなさん音楽何聴いてる?
自分はハイロウズ、ブルーハーツ、TMGE、カリガリ、ムックなどなど。
化粧とかしてるしギターはゲイだし歌詞には放送禁止用語頻出だけど、すごくいいよ。

影では悪口言うよ 誰も彼も信じられず
孤独の空間 それが僕にとって居心地よく
良いことしてない だけど悪いこともするはずなく
それでも何だか僕は後ろめたい気持ちになる
背後で誰かが僕を大馬鹿だと噂してる
笑われけなされ そして追い込んでく 逃げ場もない
ささいなことでもすぐに絶望して苦しくなる
曇ったため息ついた 黄土色の

いつか見てろ 今に見てろ いつか見てろ
(弱虫毛虫/カリガリ)

611名無しさん@まいぺ〜す:04/10/04 22:29:05 ID:P1Ju/rXR
>>610
アトピー板的にはもっとダウナーなのがいいな。
俺はnine inch nails,korn,tool辺りが好きだな。
612名無しさん@まいぺ〜す:04/10/05 21:23:31 ID:IEKOMfWg
アトピーー性皮膚炎の人にとって、この世を生き抜くのは辛過ぎる。
朝起きてどれだけ掻いたかを知るのが滅茶苦茶怖い。
613名無しさん@まいぺ〜す:04/10/05 21:48:23 ID:E/Q9DkiD
>>612
うむ。起きてる間は何とかなるのだが、睡眠中はどうしようもない。
俺なんかは小さい頃に比べるとかなり良くなったが、今でも
肘の裏側や首なんかはボロボロだ。
この外面及び痒さのハンデはでかすぎる。
結婚とかも出来ないだろうし...
生物の存在理由が子孫を残すことなら、俺は生きる価値もないってことだ。
ああもう激しく欝だ...
614うにおん:04/10/06 09:34:11 ID:xYpa/wct
辛いよね。。。。
将来のこと考えると、かなり真っ暗な人生。
誰にでも生きる価値はあるって世間は言うけど、なかなかそんなに前向きに
なれない。生きるって苦しいな。
なんでこんなこと思わなきゃならないんだろ。
615名無しさん@まいぺ〜す:04/10/06 18:06:25 ID:2GYyuxa7
>>614
「誰にでも生きる価値はある」なんて、何の病気・障害も抱えてない奴が
言ったところで奇麗事でしかないんだよな。こちらの辛さも知らずに平気で言いやがって。
蚊に刺されたぐらいでヒーヒー言ってる奴に言われたくないんだよ。
616名無しさん@まいぺ〜す:04/10/06 19:00:39 ID:ocArXtC3
>>614を責めるような書き方は嫌だな・・・

今は大学生だから調子が悪いときは授業以外のことを休むのは難しくないけど
働き始めたら朝から晩まで拘束されるんだよね
気が重い
617名無しさん@まいぺ〜す:04/10/06 20:24:06 ID:TylF4IrC
掻いちゃダメ!って言う先生は何もわかっていない・・・
618615:04/10/06 20:55:16 ID:fb6a6FbT
>>616
すまん、誤解を招く書き方だった。
>>614を責めてる訳ではなくて、自分の周りにいる非アトピーの人間に対しての不満だ。
>>614だってアトピーだろうし、批判するつもりではなかった。
619616:04/10/06 23:58:31 ID:ocArXtC3
>>618
読み間違いをしているかと思って驚いたのでつい書いてしまいました。
そうでなかったのなら安心です。
確かにあんまり事情を知らない人にいろいろ言われるのは気分が悪い。

中学生の時に私のアトピーを見て
「私もなのよ・・・。どうしたら防げるのかね。」って親身になってくれた先生がいた。
指摘されるとイライラすることもあるけど、その時は分かってくれる人がいた、
と思って嬉しかったな。
家族を含めて、周りの人の対応ってストレスにもなるし、励ましにもなるよね
620名無しさん@まいぺ〜す:04/10/07 15:25:54 ID:BqZumnOs
相談があります。
私は@p高三年ですが、大学は地元を離れ、県外に行く予定です。
県外の大学に行くと、やはり@pは酷くなる方のほうが多いのでしょうか?
621名無しさん@まいぺ〜す:04/10/07 18:03:41 ID:Q9P+ammk
来年から本格的に就活をしようと思ってるんだけど、
健康診断書にアトピーとかって書かれるのかな?

アトピーってやっぱり就職にも不利なのかな?
622名無しさん@まいぺ〜す:04/10/07 18:36:19 ID:Afl2ihHV
>>620
どこに住むかよりも、授業内容や大学生活によるストレスの有無が焦点だと思うよ。
ただ、家事も困難なほどひどいアトピーならもちろんやばいけど。
623うにおん:04/10/07 22:34:52 ID:0NfgcpjR
私は新潟から上京して大学行ってるよ。
東京はやっぱり空気も汚いし水も汚いから、浄水器を付けたりカビがはえないように換気
をしたりしてる。
もう慣れたけど、始めはこの環境に慣れるのに時間がかかった。
実家が田んぼだらけの田舎だったからさ。
でも、嫌なことだけじゃないよ。人が多いし近所の人とも関わらないから、あんまり
周りを気にしなくなったよ。
人が多い分、すごく勉強になるよ。
目が見えないけど一生懸命人ごみの中電車にのろうとしてる人とか、ハンデにも
負けずに努力してる人がいっぱいいる。
私は上京してよかったって思う。だから、県外に行くのは不安もいっぱいあると
思うけど、きっと沢山成長できるよ!

624名無しさん@まいぺ〜す:04/10/07 22:51:52 ID:/uDnWc4F
>620
自分は一人暮らししたら嘘みたいに良くなったよ。
けど戻ってきたらまた再発した・・・・orz
暮らしどうのこうのよりストレスが問題かな。

625名無しさん@まいぺ〜す:04/10/07 23:05:36 ID:SKI9ZUSm
>>624
一人暮らししたら良くなったの?う、羨ましい。
僕は一人で体調管理できるようになるのに大分かかったよ。
626名無しさん@まいぺ〜す:04/10/08 07:10:58 ID:n01lc5/N
うわぁ・・・・・学校いかなくちゃ・・・・

友達いないし、最近ひどくなってるし、2留しそうだし
もうだめっぽいんだが、将来はニートだなぁそれかホームレス

ひどくなってくると、悲観的になるよ。。
627生まれつきアトピの高2:04/10/08 13:56:08 ID:bz+PWPsL
もういやだ・・・3ヶ月前まで全然ひどくなかったのに
7月ごろから体中が黒く変色しやがって・・・
おかげで痒いわ痛いわ寝れないわ気持ち悪いわプールの時間などに馬鹿にされるわ・・・
来週には修学旅行があるのにこのままじゃいけないし・・・ほんと死にたくなってくるよ。
しかも行きつけの薬局にはぼったくられてるっぽいし(1ヶ月で30万)
母さんには悪いけどアトピーの体で生んでくれたことを恨んじゃいそうでつorz



628620:04/10/08 14:25:46 ID:eTg4uwSf
>>622
家事ができないほど酷くないです。顔がヤバくなる時がある程度です…。

>>623
私の行く予定の所は、そんなに都会ではないですので、その心配はないと思います。

>>624
私が現在行ってる病院でも、環境変わったらよくなるかもね〜って言われます。やっぱり良くなることは有り得るんですね。

やはりストレスが重要みたいですね。。
レスして下さった方々ありがとうございました!
629名無しさん@まいぺ〜す:04/10/08 17:11:32 ID:04hJr0p4
>>627
>(1ヶ月で30万)

いくらなんでもおかしいよそれは……。
630名無しさん@まいぺ〜す:04/10/08 17:18:12 ID:kax+3K41
>625
624だけど、最初は自分も管理やら急な変化でひどくなったけど
慣れてきたら気楽だし、持っていったステも全く使わなかったよ
料理が好きだったのも良かったかな。
631名無しさん@まいぺ〜す:04/10/08 19:31:17 ID:UeyGsxwr
>>627
医者変えたほうがいいよ。三十万てぼったくり。保険利かない薬でしょ?
>>630
そうか〜僕もやっとこのごろ安定してきました。ステロイドは酷くなった
時だけ使うようにしてる。ご飯は学食ばかりだけど、安いから。
632名無しさん@まいぺ〜す:04/10/08 23:57:45 ID:SM/Bw6d3
一ヶ月30万っておかしいとおもうわないというのはあほか
ぼっちゃんのどっちか。
最低でも600円。最高でも1600円だろ。
633627:04/10/09 07:52:41 ID:Dpf897Nv
飲み薬x3 塗り薬x3 銀河水とかいう水
これらによってかかってまつ・・・
親にぼったくりじゃないのっていっても信じてくれないしorz
まぁ実績はかなりあるようだけど(目が開かなくなるほど酷い状態の患者を体質から治したり)
634名無しさん@まいぺ〜す:04/10/09 10:57:57 ID:INOFJd4I
体質って変えれるの?
食生活やら運動やらでコントロールするしかないんじゃないの?
おれは医者信用してないから、市販のよく効くと言われてる奴使ってるけど。
以前医者にいったら、「ステロイド以外で治るなんて全部嘘。治ると思う?
亜鉛華なんてベトベトするだけ。意味ない」
みたいに言われたからね。
いまじゃその頃と見違えるほど良くなったから、その医者に見せてあげたいよ。
漢方医のくせにアトピーだけ東洋医学好きのね。
635627:04/10/09 15:57:57 ID:Dpf897Nv
体質変えれるそうです(薬局の人談)実際アルバムみたいなの見せてもらいました。
アレルギーが酷い姿の人の写真と直った後の写真が沢山つまってるやつ。(自分もとられたorz)
あれが本当に同じ人なら腕は確かなんでしょうけど・・・

自分も医者信じてないです。親がアトピーをよく知らなかったころ、医者に言われて
漏れに4歳まで毎日ステ塗りつづけたおかげで、皮膚薄くなってしまい親も医者恨んでるほどでつ・・・
636名無しさん@まいぺ〜す:04/10/09 16:08:40 ID:jEpvA+S8
>>635
胡散臭いなあ。
ほんとに患者のこと思ってたらそんな高いの売りつけないよ。
637一年生:04/10/09 19:31:56 ID:tG76iR8h
>>635
医者を変えるのは勇気が要ると思う。でも、自分の体なんだから。
自立したときどうするの?親が居なくなったらどうするの?
今いくつか知らないけど、高校生ぐらいになったら自分の体に責任を持つべきです。
そして、薬のことだけど、まず、銀河水ってどういうものなの?
体を消毒するようなものだったら、弱酸性の市販のボディシャンプーで
十分じゃないですか?それと、飲み薬はステロイドですか?
もしそうなら今すぐ止めた方がいいかもしれない。でも、飲み薬は効果がすごく強いから
止めた後、副作用が絶対に出ると思う。全てを決定するのは自分。

僕はステロイド使ってるけど、それは、現時点でそれが一番いいと思っているから。
弱いのだから、死ぬまでに段々強くしなければいけないかもしれない。
けど、まず生活に支障が出ないようにするのが最優先だから。
638名無しさん@まいぺ〜す:04/10/09 23:49:22 ID:Hi/EiHOb
そうそう。
ステのおかげで高校生のときはアトピーなんかでは悩まなかった。
だが別のことでたくさん悩んだw
アトピーなんて殆ど意識しなかった。
639名無しさん@まいぺ〜す:04/10/12 13:12:51 ID:NYzbBArX
職員室で下向いて書き物してたら
化粧にうるさい先生が顔のぞき込んできた。
化粧は禁止されてて見つかると落とされるから
ヤバイと思ったのもつかの間
メイク落とし持って近づいて来た。
メイク落とし渡されて言われたのは
『おまえアトピーなんだから化粧するなよ!』
先生は心配のつもりで言ったのだろうけど、
お昼休みだからたくさんの教師と生徒が居る
所でマイク無しでも体育館で話せる大音量の声で
言われたのは死にたいほどだった。
化粧禁止なのにしてたのは悪いけど、
年頃だしアイメイクぐらいしたい(´・ω・`)



先生、心配してくれるのはいいけど、
あんなにデカイ声で言われるってのは
辛いよ…
640名無しさん@まいぺ〜す:04/10/12 15:28:57 ID:xZ9Y6pdL
いや、禁止なんだし・・・
641名無しさん@まいぺ〜す:04/10/12 15:33:58 ID:Z6sDL0ft
メイクのこと言われたのは仕方ないけど、
大きな声でアトピーとか言わないでくれってことでしょ。
642一年生:04/10/12 19:25:23 ID:b7Qxnhy4
というより職員室で化粧すんなよ。
それと、化粧しない方が絶対かわいい。
643639:04/10/13 04:12:40 ID:B9b3oV17
>640
禁止なのにしてたのは悪いけど
薄い化粧は注意されることはあまり無いです。


>641
まさにその通りです…。言われた後、たくさんの
視線を感じました(ノд`)・゜・。


>642
薄くライナー引いたりマスカラするぐらいです。
しても少ししか変わらないけど
少しでも可愛くなりたいのでしてます(´・ω・`)
644名無しさん@まいぺ〜す:04/10/13 09:29:52 ID:bb/6YBng
若い子については、男は化粧してない子のほうが好きなことが多いと思うよ。
男女の認識の差だろうけど。
645ブラック:04/10/14 19:15:37 ID:MLYETAHG
化粧なんてしたくても出来ない状況の女性のアトピーの人は、どう思うだろう…。
646一年生:04/10/15 21:41:45 ID:tdPUKKB5
きんぱちのクラスって何でアトピーいないの?
647名無しさん@まいぺ〜す:04/10/15 21:43:56 ID:KdiuntEZ
>>646いやあ、扱いが大変だろう。
面倒なんだろ。
しかしいたらきんぱちはどう対応するのか見たいかも
648名無しさん@まいぺ〜す:04/10/15 22:53:14 ID:CvIfRIkA
>>646
アトピードラマは見てて辛いからそんな奴はいなくていいよ
アトピーのことはほっといて欲しい
649名無しさん@まいぺ〜す:04/10/15 22:59:23 ID:jvnLOvbl
化け物ゾンビの収容所ですな。
650名無しさん@まいぺ〜す:04/10/15 23:55:38 ID:HAO4iO4G
只今悪化中で顔がまっかだぁ・・・
季節の変わり目だからかなぁ?
学校もバイトも行きたくないorz
651名無しさん@まいぺ〜す:04/10/16 00:15:09 ID:f5cWx1GV
>>650
俺もそうだな
最近ひどくて学校サボりまくってる
そういえば去年もこの時期全然学校行かなかった
652一年生:04/10/16 00:34:26 ID:aBijzuM9
今の時期が毎年一番調子いいんだけど。
夏は汗かくし、冬は乾燥するし、春は季節の変わり目だし。
秋が一番いいなー。
653名無しさん@まいぺ〜す:04/10/16 00:40:18 ID:h3c/jt7K
アトピードラマは偽善的になるに決まってるので絶対やってほしくない。
それに次の日学校行って、からかわれるのがオチだろう。
654名無しさん@まいぺ〜す:04/10/16 00:59:01 ID:0jXb8hFc
アトピーの辛さはアトピーの奴しか解からない。
他の奴は解かろうとするかもしれないけど痒くないから無理。
だからドラマにしてもあんま意味無い、同情の目が増えるだけ。
655名無しさん@まいぺ〜す:04/10/16 01:16:42 ID:k0A3O9no
アトピーの人にとって乾燥する季節が危険です・・・
私は乾燥の季節になると「あ〜・・・アトピーがひどくなる季節だ〜!!」って
嫌になる。
656名無しさん@まいぺ〜す:04/10/16 18:27:48 ID:Sl7Vqt3X
去年の受験期は汁が止まらないくらいの状態だったけど
大学生になってからは割かし順調。
昨日は飲み会に行って何故か女の子一人とカップル一組を俺んちに泊めることに。
女の子とベッドで寝てたんだけど俺は身体を掻くのを我慢してまったく眠れなかった。
でも、おっぱいのやわらかさを久しぶりに感じた日でした。
657ブラック:04/10/16 21:14:04 ID:jVuowQw4
>>656
ノロケか!ノロケなのか!!(#゚Д゚)σ)Д`)アゥアゥ
658名無しさん@まいぺ〜す:04/10/16 21:18:05 ID:IjlEpHBZ
>>656
お前根性あるな
俺は絶対家には誰も入れないが
659名無しさん@まいぺ〜す:04/10/16 22:01:56 ID:h3c/jt7K
>>658
俺も。
このままだと一生いれることはなさそう。
656が羨ましい。

もうやけになって泥酔した勢いで連れこんじゃうか・・・
660656:04/10/16 23:23:23 ID:wKjscxvE
まぁ毎日掃除機かけてることとか何気ない高性能空気清浄機とか
妙にまめな自炊や引出しの中に隠れている軟膏と保湿剤とかもろもろのものは
毎週のようにきてる輩達は知らないんだろうがねぇ・・・。
>>659
酔ったら何でもありな女もいるからな。。。
昨日の女もそうでした。
661名無しさん@まいぺ〜す:04/10/17 01:39:15 ID:Wc3jKj7d
>>659
俺はそれだけじゃなくて自宅か一人でホテル以外には絶対泊まらないよ
友達の家に泊まりで遊んだり、旅行行ったり、合宿行ったりって誘いは全部断ってる
ホントは行きたいんだけどな
662名無しさん@まいぺ〜す:04/10/17 02:35:17 ID:729I6COl
>>661
俺も俺も。
ほんとはみんなで楽しく旅行とかすごく好きなタイプなんだけど。
ひとりでホテルに泊まるのすら気をつかうよね。
ベッドのシーツに血がつかないかとか。
663名無しさん@まいぺ〜す:04/10/17 12:06:22 ID:DfaL74Co
あぁ来年は修学旅行だよ.....
しかも2泊3日.....
いきたくないよ(ノД;)
664名無しさん@まいぺ〜す:04/10/17 12:08:47 ID:cBd4+SnO
>>663
キャンセルして旅行費払い戻してもらえ
その金で風俗逝ってこい
665名無しさん@まいぺ〜す:04/10/17 17:59:13 ID:ANsdwIiM
卒業アルバム見るたびに凹む・・・
666名無しさん@まいぺ〜す:04/10/17 18:50:23 ID:HXJAVG8u
>>665
その気持ちすっげぇよく分かる。
だから@で苦しんでいい思い出のない高校の卒業アルバムは
物置の奥底に封印してる。

あれはそのうち捨てようと思う。
普通の人には古きよき思い出が
たくさんつまった卒業アルバムを捨てるなんて
想像も出来ないことなんだろうなぁ。

でも俺は捨てたい、あんなもの・・・・・・。
667名無しさん@まいぺ〜す:04/10/23 01:46:30 ID:GM8kClS4
禿ドー
顔赤い時に写真撮られてさ。
赤いのは修正してくれてたけど目蓋とかパンパンだし。
そもそも全然いい思い出無いし・・・・。
他の子が「アルバム見せてー」とか言っちゃってんの聞いてられない・・・・
668名無しさん@まいぺ〜す:04/10/23 02:13:40 ID:PXzclFef
修正してくれたんだw
669名無しさん@まいぺ〜す:04/10/23 02:16:30 ID:GM8kClS4
顔だけね。
首とか良く見ればキモイ色だし。
顔は通常の三倍ブスだし。(元々ブサなんだけどさ)
正直、写真の代わりに黒い紙でも貼って欲しかった。
670名無しさん@まいぺ〜す:04/10/23 13:13:54 ID:8D5lUJwI
カコイイ・カワイイけどアトピ顔って人いないよね・・・
ああ漏れもブサ+にきび面だorz
671名無しさん@まいぺ〜す:04/10/23 23:08:32 ID:3R/z5c6r
以前、AO入試受けるよーって書いた者です。
来春より大学生になることが決定しました。

アトピーなのに養護教諭になりたいなんて笑われるかもしれないけど頑張ろうと思います!

火曜から中間だよー。
イライラで膝の裏が酷くなった!
672名無しさん@まいぺ〜す:04/10/25 10:26:55 ID:8F0NP9vX
あ〜顔が猛烈にガサガサだ。
午前は休もう・・・
673名無しさん@まいぺ〜す:04/10/25 14:11:50 ID:OuHrUXb/
ケツだけピンポイントで痒い。近年は冬でも痒い。
674名無しさん@まいぺ〜す:04/10/25 15:25:30 ID:FH0KQyX+
俺の友人は首だけアトピーだが、
顔に症状がなく、めちゃ肌綺麗で結構男前。
なんで結構もててる。ふは〜顔に症状出ないだけでこんなかわるんだな
675名無しさん@まいぺ〜す:04/10/25 17:31:02 ID:Nnj1YIoc
いや、それ以上に「男前」ってところがポイントだろ。
676breeze:04/10/28 10:14:53 ID:C1wya8H/
最近空気が乾燥しだいたから
かさかさです、首とか顔とか。
みなさんも保湿をしましょーね
677高校生です:04/10/28 12:35:40 ID:UW/An9vv
あたしも進路決まりました!
保育や介護に進みます。今まで、あまり
考えたことなかった
けれど、子どもに
嫌われちゃうかな〜
とか不安になったり
するけど
がんばります!
症状は最近よくて、
小さい頃は汁とかすごかったけど、
今はひどくても
重層法で落ち着きます。
678私立女学生:04/10/28 13:47:43 ID:reEFulqm
初めまして。
ここのスレを読んで色々共感しました・・・。
私は中学生、義務教育中なので学校は行かなければ行けないので辛いです。
顔がひどいくらいなのでまだ軽症かも知れません。
担任の先生も理解のある人で「無理しないで」と優しい言葉をくれました。
私は学校大好きなので好きなのにアトピーが酷くて行けないのは辛いです_| ̄|○
今日は学校を休んでしまいましたが明日からは頑張って行こうと思います!

長文すみませんでした_| ̄|○

679名無しさん@まいぺ〜す:04/10/28 14:47:52 ID:1ROjpMne
アトピーとは無縁の者ですが質問ですが アトピーは生まれながらの病気だと思ってましたがどうなのですか?顔 手 首とか部分だけのアトピーてあるのですか?
680名無しさん@まいぺ〜す:04/10/28 14:52:43 ID:Y0er1YNE
↑なぜ知りたいのですか?理由によっては答えます
681名無しさん@まいぺ〜す:04/10/28 17:34:07 ID:/1r9Rte6
俺は首だけしか症状でてないなー治したい。
682名無しさん@まいぺ〜す:04/10/28 23:32:24 ID:Bo1Y6IeH
私立女学生頑張れ!
683名無しさん@まいぺ〜す:04/10/29 12:42:38 ID:Y2krgDsX
尻だけアトピーてあるのか?首だけアトピーてのも なんで部分だけアトピーなのか??原理は?
684名無しさん@まいぺ〜す:04/10/29 13:51:58 ID:lJYhE+c4
口のまわりにひどいアトピーでたことがあるひといませんか?
あとどうやってそれをちりょうしたかおしえてください?
685681:04/10/29 16:08:15 ID:3Xd+k0yK
>>683
原理てか。軽症ってことだけじゃないの?
全身出るとかしんどいなー、俺は首しか痒くないし。
顔とか身体の肌はめっちゃ綺麗だよ(自分で言うのもなんだが…

首のとこ傷なってるのか、汗かくと糞痒い。
しみる感じで、傷治したら完治だから治したい。
汗かきまくって掻かなかったら傷はなくなるかなぁ。
686名無しさん@まいぺ〜す:04/10/29 21:44:54 ID:4vc8AzW6
>>684
おれは白い粉を噴いている状態だった。
ひどすぎたので、中のステを二週間、プロトピックを3ヶ月くらいは塗った。
現在は一月に一度ダイアフラジン塗ることもあり。
基本的に治ってます。
でもやっぱステとプロ以外をまずオススメします。
687名無しさん@まいぺ〜す:04/11/04 09:00:55 ID:8nmQEpFw
プロ休止して顔あまりにひどくなったので
定期忘れたついでに、大学サボってしまった(;´∀`)
サボリとか初めてでなんか落ち込むOTL
688ブラック:04/11/04 13:33:41 ID:diWZdwlN
>>687
時にはサボりも必要よ?
…とサボり魔が言ってみる。
689名無しさん@まいぺ〜す:04/11/05 21:43:12 ID:J7yYwClv
保湿はやめたほうがいい

接触皮膚炎で逆に痒くなります
690あぼーん:あぼーん
あぼーん
691名無しさん@まいぺ〜す:04/11/06 10:12:10 ID:QfkwiDOD
一人暮らし始めたらひどくなった気がする・・・。
痒いし、水がしみるよ・・。
692名無しさん@まいぺ〜す:04/11/06 17:02:13 ID:qHNgbell
↑自炊派?  コンビニ派? 食事が変わる=悪化
食事構造改革有るのみ 小泉さんに頼めば
妊娠中に予防すればアトピー無くなる。
アトピー遺伝とかしない病気だ
693名無しさん@まいぺ〜す:04/11/06 17:04:27 ID:qHNgbell
ステロイド止めますか
人間止めますか
それとも妊娠中のアトピー完全予防をやりますか。
妊娠中の完全予防をすれば、子供にアトピーの苦労をさせずに済みます。
694名無しさん@まいぺ〜す:04/11/06 17:38:23 ID:G6zJsztE
中学時代にアトピーにも関わらず運動部に入った。
一、二年は影響なかったが三年の総体前に悪化してしまった。
マジでキツかった。
その後引退して収まったが高校で運動部に入るとまた悪化しそうだったので入らなかった
695名無しさん@まいぺ〜す:04/11/06 18:05:17 ID:6/kEKRZ4
私は運動部のときは調子よかったよ。
汗かくとましになる。
696高校2年:04/11/06 20:29:22 ID:tEgDC+9a
運動してても、勉強しててもかゆくて集中できないし。。 
697名無しさん@まいぺ〜す:04/11/06 21:28:24 ID:G6zJsztE
>>695
俺は完全に逆。
汗かくと痒くなる
698名無しさん@まいぺ〜す:04/11/07 15:02:40 ID:WNwbJUJL
>>691
私も1人暮らしを始めてから、大爆発したよ。前が田舎だったからなのか、
東京の夏は死んだ。あとやっぱ慣れない生活のストレスもあるきがしたな。
それと私の場合は、高校のときあんまりお菓子を食べてなかったけど、大学生
になってから、お菓子もお酒も飲み食いしてたし、自炊はしてたけど、肉や卵も多かった!
パスタに市販のソースとか…。今考えるとやっぱアトピーによくないこと多かったのかな。
酷くなって以来、こまめな掃除!!お風呂の塩素除去!!
食事面は和食中心、野菜たっぷりにし、魚(肉もたまに)で淡白質もとるよ。あとは、
ビタミン系、整腸系サプリに、牛乳、ヨーグルトも積極的に摂るようにした!お茶は
活性酸素除去の働きがあるルイボスティーにしてみたり!あとは、
甘いもの好きなので、果物でキウイやバナナ、柿を食べたりしてます♪昔から毎朝納豆食べてきたし、
お通じに困ったことはないので、やっぱ食生活見直すだけでアトピーの人は
だいぶ違ってくるのではないでしょうか!?ちょっとスレ違いですが、学生は勉強や
たくさん遊びたい時期でもあって、思うようにできなくて辛いですが、共に
頑張りましょう!!高校のときの写真とか見ると、肌が全然ちがくてへこみまむよほんと…
恋する気にもなれないしね〜…私はまだステも使ってるけど、まだ脱ステする
勇気と時間がないよ(;;)春休み使うしかないかなとか考え中!でも
それまでに少し改善してることを夢みてますが(笑)すみません長くなりました。
699名無しさん@まいぺ〜す:04/11/07 16:56:21 ID:HZyecqRQ
私はソフトボール部だった。汗かくとましになるから楽だったな。日焼けはつらいけどね。
あと私抜毛症だから髪の毛もハゲててかくしてるんだよねぇ〜
みんななにもいわないけどきづいてるのかな?でも友達はいっぱいいるし楽しくやってるよ。
アトピーもこの季節かさついてきたけどみんなもがんばってください。
700名無しさん@まいぺ〜す:04/11/07 19:16:03 ID:+bK7Hx0W
お前らと会いたいよ
701名無しさん@まいぺ〜す:04/11/07 20:04:22 ID:2apkheuw
 大学生です。俺の場合部活やってた中学までは
アトピーぜんぜん大丈夫やった。部活引退して高校に
入って帰宅部になってからどんどん悪化して
ステロイド&プロトピック漬け。乾燥肌やけ多分
汗かくことが大事やったんやと思う。
このままじゃこれからの人生ヤバいと思って最近
脱プロトピック、脱ステ、脱保湿はじめた。
今はかなりリバウンドきついよ。超自然水ってやつ
使いながら頑張るつもりなんやけど、誰かこれで
治った人いますか?あと美杏香(みひか)って
使ったことある人いません?
702名無しさん@まいぺ〜す:04/11/07 20:53:22 ID:WNwbJUJL
698です★701さん偉いですね!!私も大学が今のアパートから徒歩5分くらい
で、高校のときは片道35分歩いてましたから、それをかんがえると、かなりの
運動不足…これも悪化の1つだと思ってました!わたしもそろそろウォーキング
しようと考えてます!もうちょい体力をつけ、サプリで体質を良くしてから、私も
脱ステに挑戦したいです!!ここにきてる人達はみんな脱ステしていたりして、
すごく励まされます☆
703名無しさん@まいぺ〜す:04/11/07 21:44:46 ID:JoTZxw2s
ここでいろんな意見聞いて、すごく共感できました。
私ゎ高校2年なんですけど、17年間アトピーで悩んでいます!
夏ゎ比較的軽いんですけど今の時期にひどくなってきて困ってます!
周りの目が気になったりしますが、学校でゎ友達もアトピーの事を
気にせず仲良くしてくれるので楽しいです!でも、やっぱりアトピー
のせいで自分に自身がなくなったり、泣いたりすることもあります。
最近今までなかったのに顔に少しアトピーが出てきて、学校行きたく
ないと思っていたけどでもここに来てみんな頑張ってる事を知って、
私も頑張ろうと思います!
704名無しさん@まいぺ〜す:04/11/07 22:22:41 ID:qPnzxn2U
質問なんですが、まぶたに薬塗るのってまずいんでしょうか?
医者から副作用がないプロトピック0,1% ?とかいうのもらってかさついたときによくまぶたに塗るんですけど
705名無しさん@まいぺ〜す:04/11/07 23:18:41 ID:ZPNTiXfQ
やめたほうがいいよ。
保湿剤を使うのが一番。
706名無しさん@まいぺ〜す:04/11/07 23:46:26 ID:rxTLDUsQ
>>704
「プロトピックに副作用がない」は大嘘だぞ。
F沢薬品が金かけたことでいろんな病院で使われてるがヤバイ。
免疫系を完全に抑制して、皮膚のターンオーバーを破壊する。
早い話が、感染症の細菌に対して防衛措置がとれないから
簡単に皮膚感染症にかかりやすくなる。ついでに、何か起きた後の
皮膚の再生も困難な状態になって、もし火傷とかした場合も治り難くなる。
707名無しさん@まいぺ〜す:04/11/08 05:59:34 ID:qhz/ksYB
ようやく脱ステをしてからステロイドなしでも生きていけるようになりました。
ステロイドの代わりに代用していたのが保湿剤なんですが、
ファンケルのボディミルクが良かったですよ!
やり方は、(当たり前のことかもしれませんが)風呂上りのときに
化粧水とかで水分を肌に湿らせ、その後にこのボディミルクを塗るんです。
かなりお勧めです。別に業者の回し者でもないですが、脱ステに悩んでる方
是非試してみてください。
708名無しさん@まいぺ〜す:04/11/08 07:24:39 ID:dAHzyMSY
脱ステって何ですか?教えてください。
709名無しさん@まいぺ〜す:04/11/08 09:27:51 ID:xH1vq9FB
あ〜学校いくのだるいー(;´∀`)
|ミイテクルカ・・・
710名無しさん@まいぺ〜す:04/11/08 09:28:48 ID:egmQACxd
やすめよ
711名無しさん@まいぺ〜す:04/11/08 17:02:02 ID:YWfS48V6
油、肉厳禁
乾燥は完全放置
アトピーはがさがさ状態が理想
712:04/11/08 17:08:43 ID:oo9efwS+
がさがさ状態が理想なんですか?!
713名無しさん@まいぺ〜す:04/11/08 18:07:30 ID:wFWTeYhZ
>704
副作用がないなんてよくいうよな。
脅かすわけじゃないが自分はプロですごいことに・・・
714名無しさん@まいぺ〜す:04/11/08 21:33:50 ID:2jqTipKE
グチュグチュ(リンパが出てる)⇒猛烈な乾燥⇒徐々に潤う⇒完治
ってふうに治っていくのだと思ってたが。
715名無しさん@まいぺ〜す:04/11/08 22:43:49 ID:JIZ2liTD
>>703
同い年じゃん
俺は季節変わり目に酷くなる。学校では友達もいるので楽しいけど、勉強はするとストレスがたまり、酷くなるからあまり集中できない
休みは家にいると気分がどんどん欝になるから積極的に外に遊びに行くよ
つらいけど、頑張りましょう
716名無しさん@まいぺ〜す:04/11/09 00:57:29 ID:J7cW5Ac/
なんか最近調子がいいような、原因は不明。
頭は相変わらずかゆいけどね。
717名無しさん@まいぺ〜す:04/11/12 21:38:52 ID:9tPDQ6H9
いくら体鍛えて筋肉つけてもその肌が赤い掻き壊し跡やぶつぶつで汚らしい…
水泳とかマジうつだ…
718名無しさん@まいぺ〜す:04/11/12 22:46:47 ID:IQu5pofn
漏れさ、基本的に被害妄想なんだよ。すれ違う人と眼が合えば、
うわ、汚ねぇな、とか絶対思われてるとか考えちゃって。
だれもが、漏れの@P顔みて鳥肌立ててるような気もするし。
めちゃくちゃ死にたい時もあるんだ。
ポカスカジャン!ポカスカジャン!!(・∀・)人(*´Д`*)
719名無しさん@まいぺ〜す:04/11/12 23:48:03 ID:qkBR0+uS
俺の場合は夏休みとか冬休みとか長期の休暇に入ると必ず生活が乱れて悪化する
だから人前に出たくない気持ちもあるんだけど規則的な学生生活は不可欠
そう考えると学生生活がとても大切なモノのように思えて授業にも身が入る
あんまり酷い時はさすがに行きたくなくなるけどね
720名無しさん@まいぺ〜す:04/11/13 00:59:28 ID:Ti4+5Bak
>>719そう、それが健全な生き方。
社会放棄したら自滅に一途だ
721名無しさん@まいぺ〜す:04/11/13 18:54:49 ID:VLO573db
ゼミとか入ってます?
入りたいんだけどどこも夏合宿があるのでなやんでます
722名無しさん@まいぺ〜す:04/11/13 22:07:48 ID:yeDJeCrC
アトピーだった人でこうすれば治ったって人がいたら
参考にしたいので教えてください。
723名無しさん@まいぺ〜す:04/11/13 23:23:39 ID:cI21+wVQ
アトピ持ちの俺が、明日大学の推薦面接に行ってくるよ(゚∀゚)

今日は久しぶりにステたくさん塗って寝ます!!
ガンガってきます(`・ω・´)
724名無しさん@まいぺ〜す:04/11/13 23:25:01 ID:cI21+wVQ
一つ質問あります。
緊張しないコツはなんでしょうか?
725616:04/11/14 01:41:56 ID:C91jhndY
緊張感を楽しむ・・・とか
もうきっと寝てますね
724さんの面接がうまくいきますように(-人-)
そういえば自分もステ塗って面接に挑んだな・・・懐かしい
726724:04/11/14 06:55:22 ID:FbXUnCxJ
緊張を楽しむですか…思いつきませんでした。
レス&応援ありがとうございます!行ってきます。
727724:04/11/14 14:32:00 ID:FbXUnCxJ
面接オワタ。
予想してたより、緊張しなかったのでよかった(´∀`)
合格して、@p良くしたいわ。
728名無しさん@まいぺ〜す:04/11/14 16:39:59 ID:rfTyTrTu
私は脱ステしてない者ですが、現在は首から肩、顔に弱いステを使っています。
たまに頑張って減ステしようとステ塗らなかったりすると、赤くなってしまい、
悪化してしまいます。そんなんを最近繰り返して(木から土曜までひきこもりました)、やっぱ今は1人暮らしで脱ステもできないので、
今食事改善したり頑張っています。とりあえずは今の弱いステの状態を維持して、大学楽しもうかなと考えて
しまいます。もちろんステの怖さも調べましたし、ステのない生活ができたら
どんなにいいかって思います… つД‘) 今日早朝に30分のジョギングしてきました!体力、免疫力
を高めるためにです!!3日坊主の私ですが、毎週日曜日の習慣としていきたいです。少しずつ体質改善して、
減ステをめざしたいです!!ここのスレ書いている人たちに会いたいですよ(笑)
励みになります☆
729名無しさん@まいぺ〜す:04/11/14 22:14:25 ID:bXU8u3sc
知らないでステ使ってたんだけど、やっぱりステって使わないほうがいいの?
730名無しさん@まいぺ〜す:04/11/15 00:11:14 ID:uytwl5za
731名無しさん@まいぺ〜す:04/11/15 01:55:24 ID:gD2wfbkV
ゼミ旅行は思い出として絶対行きたいところだから
ステを3日塗って行った
楽しかった
帰って来て徐々に悪化したが
でも後悔はしなかったぞ
思い出をとった形
732神凪:04/11/15 02:11:16 ID:StvZwbrm
>>731タソに近いような経験あるぞ(⊃Д`)何となく勝手な親近感でレス
中3の時の体育祭、最後にフォークダンスすることになったんだ
好きな子が隣のクラスで、普通にいけば当たる!
必死こいてステ塗ったりイロイロやったよ、
当日までには見事に引いて、ちょっとマシな肌で踊れたよ(*´Д`*)
いい思い出だ。。。まぢで
733名無しさん@まいぺ〜す:04/11/15 03:11:01 ID:B2BQjKua
スレ違いでスイマセン。
私もモチ学生なんですが、アトピーの事、色々情報交換?何が効くとか…してくれる方メール下さい。私は、小さい時からアトピーで、近頃は軽症?な感じデス。でも色々悩みも多いので。
734名無しさん@まいぺ〜す:04/11/15 03:28:40 ID:XrwHcuPA
すいません 
アトピで目の下をかいていたらクマのような色素沈着ができて
なやんでいます。
だれかトレチノインで治療したかたいませんか?
おしえてください。わらにもすがるおもいです。おねがいします
735名無しさん@まいぺ〜す:04/11/15 15:14:16 ID:e2T6vfda
ビタミン摂って、気長に待つしかない。マヂデ。
736ブラック:04/11/15 19:57:06 ID:IYu/j/HL
>>728
がんばれ〜!
私も同じような感じです。昔は早朝ランニングしてたけど、最近は寒いしのぅ…orz
ステの無い生活に越した事は無いけど、友達とか学校とか、おそらく人生で大切な時間をアトピーとの闘いで消費しつくしちゃうのも勿体無い気がします。
脱ステ、何年かかるか分からないし、それで完治する保証もないし。
それで後で「自分は何やってたんだろう」って後悔するのは嫌ですもんね。
大学生活楽しんで下さい。でもあまり不摂生になってはダメですよ?w

>>733
個人的な情報交換がしたいなら、メッセンジャーを使う事をオススメしますよ。
アトピー板にメッセンジャースレがあるので。
737731:04/11/15 21:52:08 ID:gD2wfbkV
>>733
そうそうメッセで聞くのが一番てっとり早いよ
>>732
みたことある名だなぁw会った事あるきがするw ((((;゚Д゚)))
738名無しさん@まいぺ〜す:04/11/16 00:04:38 ID:h4xfBoWT
ステ使ってて直った人っている?
739神凪:04/11/16 00:23:00 ID:rvZBxLkI
>>737
会ったことありまつか( ̄∀ ̄*)?最近は、いつも寂しいスレくらいにしかいませんので(*´∀`*)ソコカナ?
>>734
治ってはないが、引いたよ(*μ_μ)
740名無しさん@まいぺ〜す:04/11/16 09:00:16 ID:ZhoYhp2S
736さんありがとうございます!昨日はサークルで遊びですがバレーしました!
そのあと夕飯食べに行って、部室でだらだら…家に帰ったのが12時30。。
やっぱ早く寝たほうが治りがいい気がします。今朝は首がかゆく赤いです。ほんと
不摂生には気をつけたいです!!といいつつ今週は他大との飲みもあり…。
食事には本当気をつかっていて、飲みはできる限り避けてはいるんですがね。つきあい
というのがやっぱあるじゃないですか。とか言い訳になってしまうかもですが、
やっぱり、サークルとか今は楽しいし、やはり今はステを使う日々になってしまいます。
大人になるとなんで首や顔に出るんでしょうかね。ステの副作用が出やすいから
なんでしょうかね!?せつないですよね。ステじゃなく首や顔のステぬらなくても、
硬くなるのや、赤みをおさえてくれるよいものがあったらなぁって思います!!
741名無しさん@まいぺ〜す:04/11/16 17:33:54 ID:a0p5IKy0
皆偉いなぁ・・・
俺大学行くのでいっぱいいっぱいだよ サークルも結局どっちつかずのまま入ってないし
バイトもやってない・・・ 親からはNEET扱いだよ
このままじゃマズい(´д⊂)取りあえずバイトでも探すか・・・
742名無しさん@まいぺ〜す:04/11/16 18:38:37 ID:TmVrR01l
>>741
俺も学校行くだけで精一杯だ…(´ω`)

ゆとりがないorz
743名無しさん@まいぺ〜す:04/11/16 23:28:16 ID:h4xfBoWT
ステロイドの副作用ってどんななの?それと辞めてからどれくらいでてくる?
744名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 00:02:16 ID:IFc0VnO2
>>737
アトピー悪化、免疫力低下、atc・・検索してみ
辞めてから1日の人もいれば数ヶ月の人もいるので人それぞれ。
   
745名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 00:04:20 ID:cTGI1vFc
>>741
俺も大学行って皆とわいわい騒ぐのが精一杯。
今はまぁまぁな状態だから騒げるけど、俺は乾燥系アトピーなので冬になると
顔隠しながら友達の後ろくっついていく感じだ。
元々サッカー少年だったからサークルはサッカーやりたかったけど
なんだかんだで入らなかった・・・。悪化したときがコワヒ
746名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 00:18:00 ID:JYaSSo/c
最近またひどくなってきた。
前期はアトピー悪化のせいでテストが散々だったからな。
英語の先生に「きみはもっととれてもよさそうなんだがなぁ・・・」
なんて言われてしまった。

実力が発揮できなくてくやしい・・・。
747名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 00:23:34 ID:L+Ok6Z4y
実力が発揮できないのとアトピーは関係あるの?
748名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 00:39:56 ID:iwzqd945
>>747
人によると思うけど、俺は痒くて勉強に全然集中できない。
テスト中も痒くなったりすると、全然実力は発揮できないと思う。
俺はなぜか家で学校の勉強始めると、体が暑くなって汗かいて痒くなるよ…orz
749名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 01:07:51 ID:0lC2MWDx
20で初めての成人性アトピー、色々試して,全部駄目 就職試験までにはと思って
2年間戦いました。結果、僕の場合はショウスケ風呂という入浴剤があったみたいで
脱ステロイド始めの2週間は地獄でしたがその後回復に向かって、それからは
疲れや寝不足が無いかぎり今まで出てません。現在32歳順調!
ショウスケ風呂調べてみて。福島県の会社だったような・・・
750名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 01:16:23 ID:JYaSSo/c
>>747
本番というよりも試験対策がまったくできなくなるんだよ。
あんたはそういう経験ないの?
751名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 01:20:18 ID:DAsjEW8o
俺はアトピー見られたくないから大学は積極的に行かない
授業で無いから成績はよくは無いが単位は余裕
受験の時も予備校も行かずに学校もサボりまくりで大変だったな
正常だったら東大いけただろうか
752名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 01:22:10 ID:L+Ok6Z4y
なるほど…大変なんだ。。。わかんなくてごめんなさいm(__)m
私はとりあえず資格とか取りまくってたら推薦でいけたりしたの。
普段のテストとかも、授業聞いたり、教科書よむだけでできてたし。
753高校生の女の子:04/11/17 03:21:14 ID:X/pvoI7U
こないだ、椅子に座ってるのも辛くて(太股の裏が痛い)、椅子に浅く座ってたら、『なんだょ、お前、おじいちゃんか?』って先生に言われた。
悲しくて涙が出そうだったのでちょっと目つぶってたら、『寝てるやつ起きろ、バカ』って言われた。たしかに誤解されるようなアタシが悪いけどさ…
754リッツ ◆b8.LEDTODc :04/11/17 04:54:06 ID:uLvTR2sH
>>753
なにかにつけて文句いわないと気がすまないやついるからな。
気の弱そうな人みつけてすぐ優位にたちたがるやつ。放置が一番。気をツヨクもつべし。無理にでも。
755名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 10:36:37 ID:cTGI1vFc
朝あまり調子よくなくて行こうか行かないか激しく迷ってたけど、
結局さぼっちまった〜。自習しないとな…
756名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 17:42:00 ID:JYaSSo/c
【社会】「アトピーが汚い」など、言葉や態度による女子高生いじめ自殺訴訟で部顧問が証言
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1100677312/

どんな暴言が飛びだすことかと思ったが、
みんなアトピーには同情的なんだね。
ちょっとほっとした。
757名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 17:56:53 ID:K/A0mlTe
4年くらいしかステ漬けしてないんだけど、いきなり脱ステしたらまずいかな?
758名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 18:01:41 ID:rjZ8NHtU
>>757
まずいよ。半端じゃなくしんどいよ!
減ステしてみ。
759名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 18:30:27 ID:cTGI1vFc
>>757
どのステ使ってたの?
760名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 18:45:01 ID:K/A0mlTe
757です。ベネベートからアルメタ軟膏です。
761名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 20:13:58 ID:BmeN3CnT
顔の症状が酷いとホント、学校逝きたくねぇよな
762名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 23:16:38 ID:PR4Z+byq
顔もそうなんだが、足がマジで痛い。
ちゃんと伸びないっす。行くの憂鬱だ・・。
763名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 23:58:27 ID:fQictv8z
狼狽しても仕方がないだろ! 酒でも飲んで気を大きく持て
764名無しさん@まいぺ〜す:04/11/18 05:52:53 ID:mnKNf8tP
>>755
わかるな、その感覚。朝散々迷った挙句行かないことにしちゃうんだよな。
まあ、行かないと決めた時はホッとするがその積み重ねでどんどん欝に。
765名無しさん@まいぺ〜す:04/11/18 08:55:52 ID:/ldUjZZA
またサボってしまった・・・
766神凪:04/11/18 08:58:32 ID:2AtjZZvs
まぁ、いいじゃん。
まったりいこうよ。先は長いさ。
767724:04/11/18 14:20:49 ID:ZJ41EdyN
合格キタ━━(゚∀゚)━━!!
三流大学だけどなorz

>>746

俺もストレスによる悪化で、散々だったよ。
768名無しさん@まいぺ〜す:04/11/18 15:18:25 ID:8F7vWAMc
>>767
おめ!
769名無しさん@まいぺ〜す:04/11/18 23:30:40 ID:RfzupT7y
>>753
人の事ながら、かなり腹がたつな
俺の学校の教師はまだ理解してくれてる方だと思ったよ


勉強は解けない問題がでると、イライラしてかなり痒くなる
それでやる気を無くし、赤点二個
アトピーのせいにしちゃいけないけどさ…
770767:04/11/22 00:01:44 ID:6P/MngRH
>>768

dクス。
771名無しさん@まいぺ〜す:04/11/24 23:53:30 ID:1p1qvJef
おめーら大学入学したら環境変わって大爆発するぞ

最低限運動と野菜は食っとけよ
772名無しさん@まいぺ〜す:04/11/25 02:43:33 ID:BbZPQ0gj
なんか最近また悪化してきて、
すべてが投げやりになってきた。
危ない兆候だ・・・
773名無しさん@まいぺ〜す:04/11/25 03:33:49 ID:ZfsTkJnZ
こんな時間にカキコしてる不摂生な俺。最近空気乾燥してきたしやべぇわぁ。
はよねよ。

ってゆーかアトピーて遺伝すんのかね?まじ悩むんだけど。
774名無しさん@まいぺ〜す:04/11/25 04:22:27 ID:87CtpGFu
>>773
両親がアトピーの場合、子供がアトピーになる確率は40%ほどらしい。
両親がアトピーじゃない場合は20%ほどだそうだ。
これを高いと見るか低いと見るか…
775名無しさん@まいぺ〜す:04/11/25 05:15:29 ID:GWcIRWGx
>>774
ぬーん。100%てこたぁないのか。てかうちは両親とも平気だかんなぁ。

っつぅかもし自分の子供がアトピーになったらなんか嫁さんにもうしわけないなぁとおもって。
俺はさんざんおかんとかに手ぇやかせてきたわけだし。

まぁそんなことよりまず相手を見つ(ry
776名無しさん@まいぺ〜す:04/11/25 06:10:39 ID:68xsNw7k
みなさん、オ○ニーするとアトピー悪化しませんか?
777.:04/11/25 22:30:48 ID:DRb3YEyN
遺伝ではなく環境だと思う。かかったアトピーは仕方ないけど子の予防の場合、健康面に気を配るより住まいの環境などが大事な気がするよ仮説だけど!
778名無しさん@まいぺ〜す:04/11/26 05:25:13 ID:M22zDQsY
>776
オナニーは毎日してるから悪化もくそもないわ。

ってかタバコってあかんのかなぁ?
779名無しさん@まいぺ〜す:04/11/26 07:12:00 ID:/6psIb0d
アトピーのくせにタバコ?
イイわけないだろ
780名無しさん@まいぺ〜す:04/11/26 11:25:05 ID:q7bhdON0
またサボっちまったよ・・・
いいわけみたいだけど
夜かゆくて寝れない→朝起きれない
の悪循環
781名無しさん@まいぺ〜す:04/11/26 11:51:53 ID:l5pjKgrl
>>780
俺は朝起きる⇒鏡見る⇒鬱になる
782名無しさん@まいぺ〜す:04/11/26 16:57:07 ID:ENT8eqFj
なんかさ、脱皮したいよね
頭のてっぺんらへんから切れ目が入って全身皮が剥けてくの
下からはツルツルの肌が出てきてさ
脱皮した皮は燃やしてやるのさ
783名無しさん@まいぺ〜す:04/11/26 17:23:35 ID:nIkdZb5v
朝起きる>洗面所(柿色らいと)>調子(・∀・)イイ?!>登校
>学校の蛍光灯直の鏡(*´д`;)・・・>(´д⊂)次の講義出たくない・・・
>電車(´д⊂)人ごみ鬱>帰宅(*´д`)=3ため息
784名無しさん@まいぺ〜す:04/11/26 18:06:13 ID:3W+ojxa4
海水で洗うと良いって聞いたから、海水をバケツにいれて
家で首から顔にかけて洗ったが、糞染みて死にそうになった。
しかも余計真っ赤になった・・・・
あぁ皮がボロボロ落ちるよ・・・・マジ落ち込むよアトピー
785名無しさん@まいぺ〜す:04/11/26 18:26:09 ID:xcR3vCi7
私も赤ちゃんの頃からアトピー。23歳で喘息に。。おまけもついて花粉症。婚約者もアトピー(私よりひどい)顔に出るほどひどくはないけど、生まれてくる子供が心配。喘息もあるし(゚听)
786名無しさん@まいぺ〜す:04/11/26 19:24:54 ID:Ew4oVn3I
>>783
すごいわかる
787名無しさん@まいぺ〜す:04/11/26 23:00:30 ID:nIkdZb5v
まだ繋がりのあるダチのために携帯持ちたいンダケド金が・・・
親のスネ齧りっぱなしで気が重いし・・・ヒキ気味だし(鬱
郵便局の区分けバイトやろうと考えてるんだけど、経験あるかたいらっしゃいます?
788名無しさん@まいぺ〜す:04/11/26 23:02:10 ID:jn7NI/RG
最近は寝るときベッドに手縛って寝てます。
寝てる間に掻きむしちゃうのが無くなったから、
少し改善したはず。たぶん
一人暮しだから拘束、脱出が一苦労ですが。。。
789高校生:04/11/27 00:16:53 ID:MASZbN8T
ストレスでひどくならないようにしてね
790名無しさん@まいぺ〜す:04/11/27 00:31:10 ID:ZjPwssjP
やさしいね。
791高校生:04/11/27 00:33:37 ID:MASZbN8T
優しくないよ。一緒になおそっ(*^_^*)
792名無しさん@まいぺ〜す:04/11/27 00:42:12 ID:rkbUZRTT
アトピーの症状に、発疹は無いのに痒みだけのとかある?
今まさにそれなんだが・・・
793けいぞう   :04/11/27 01:57:41 ID:QyxeMjgw
有害物質を徹底的に排除した日用品とサプリメントを
5年愛用しています。育毛・ダイエット・アトピー・花粉症など
本当にすぐに結果が出るので、アイテム選定中でであれば試して
みる価値大です。

http://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=31004741
794じょしだいせい:04/11/27 02:04:16 ID:4OTdTbk7
>729
それは乾燥や、その他衣服の擦れとか、締め付けからくるあとPなのでは??発疹ないのに痒いのはよくありますよ。


ここのスレ読んでて、結構ステロイドって良くない風に言われてますよね。。。でも、私が今通ってる皮膚科では、ステロイドを上手に使って、今は痒いところにはプロトを処方してもらっています。、あとは保湿、保湿三昧で。結構良くなりました。
私は大学1年の頃から急激にアトPが酷くなって、2年後期までかなり酷かったです。でも今はかなり回復してキャンギャルできるまでに回復しましたよ。ただ、やっぱり体の一部は、薬品やけ(って言うんですかね?)で肌が黒くなってしまってます。

元がジグロっていうのもあるんですけど、どうしたら黒いのはなおるんでしょうかねぇ??
 
 
795じょしだいせい:04/11/27 02:05:24 ID:4OTdTbk7
あ、ミスです!
>729

じゃなくて

>792
です。すいません(汗
796名無しさん@まいぺ〜す:04/11/27 09:57:13 ID:PHDzaHLf
すぐ再発するよ
797名無しさん@まいぺ〜す:04/11/27 16:06:06 ID:evkn+7r3
>>787

配達のほうでやってましたが、区分もしましたよ。
冬のバイトですが。
798名無しさん@まいぺ〜す:04/11/27 19:35:56 ID:mdtgvqEw
>>787
俺も郵便局で冬休み短期バイトやろうかな
でも高校生ばっかっぽいな
それと冬休み中は定期が切れてるのがネック
799名無しさん@まいぺ〜す:04/11/27 21:23:30 ID:5TrZ1vNq
俺は大学生になってからかなり良くなったな。
今まで脱ステしてミイラみたいになったりとか入院とか漢方やら温泉やらなんだかお金を使ってきたんだが
一番の良薬は大学に入ってからストレスが無くなったことだった。
地元が嫌いだったから絶対一人暮らししたくて都内の国立大に頑張って合格した。
いまじゃサークルや学科とかで楽しい大学生活ですよ。
バイトでやってる塾の生徒もかわいいし。
高校時代には味わえなかった青春みたいなものを味わってる気がするよ。
よく日焼け治したらイケメンとか言われたり茶髪にしたら絶対良いとか言われたときに
返答に困るけどさ。
800名無しさん@まいぺ〜す:04/11/27 22:16:35 ID:DgfVYPvV
あー彼女欲しいな・・・。
一年前は合コンで一人勝ちとかしたりでモテたのに
今は合コンにすら行けねぇや。
801名無しさん@まいぺ〜す:04/11/27 22:19:43 ID:hokT22jL
かわいそ…
がんばってね
802名無しさん@まいぺ〜す:04/11/28 18:38:04 ID:MF4+OuyS
私は大学で東京来てからなったよ。
もともと喘息持ちだったけど、2年前からプラスアトピー。兄と妹は昔からアトピー。今は三人で暮らしてて、妹とは皮の剥きあいっこしてる。
ステロイド一年やって、今は脱ステ中。よくなったりひどくなったり波がある。欝になるよね。

でも食事もみんな野菜中心だから楽。就活大変だったけど、決まったし、あとは卒論のみ。
友達はゼミにしかいないけど、代弁とか頼めないからこそちゃんと出席するようにした。成績優秀者にもなった。
バイトは塾で、今は主任やってる。漢方+αで月に約2万。仕送りないから大変だけど、大変だからこそ治すことに一生懸命になる。
来春には、もっとまともになっていたい。みんなもがんばろう
803名無しさん@まいぺ〜す:04/11/28 22:21:34 ID:5AGyuN1g
皆頑張ってるね〜
不甲斐ない自分が情けない・・・


・・・よっしゃ、ガンバロー!

804名無しさん@まいぺ〜す:04/11/29 00:50:10 ID:6ZdI0uW2
お互い頑張ろー!
805名無しさん@まいぺ〜す:04/11/29 23:20:31 ID:8k6J9rOy
受験勉強始めてからアトピーが酷くなって酷くなって。
朝起きると必ずどっかしらに掻き傷が出来てる。 1週間に1度くらいでシーツに血の痕が付いてるし
服の下とかの目に付きにくいところならまだいいけど、腕とか脚だから目に付いちゃって余計に嫌だな…

でもそんなことより問題なのは

増 え す ぎ た 白 髪

orz
806名無しさん@まいぺ〜す:04/11/30 19:53:39 ID:+qpE74cB
顔が真っ赤な日は、保湿クリーム(白)をまんべんなく塗って塗って塗りこんで
なんとか色を桃色にもっていってます

風邪かな?と思わせる程度に納まりますが
一度顔を掻くとミミズ腫れが目立つ。
爪にもクリームが溜まる
807名無しさん@まいぺ〜す:04/12/01 18:57:20 ID:zt9y528W
心が病んできた・・・
周りのボソボソ声がキショ・キモにきこえる
避けられるのが怖くて、通りすがりで自ら避けている
顔はうつむき調子、そこから上を見上げるからデコにはシワが

病は気から
808名無しさん@まいぺ〜す:04/12/02 22:33:06 ID:1y56W6b3
彼氏に正面からぎゅっと抱き締められたあと
彼のPコートに皮で人型を作ってた。
809名無しさん@まいぺ〜す:04/12/03 00:26:54 ID:/EtHtZdM
明日、合コン行って来る。
アトピーは軽傷だけど。
戦果を後に報告しまふ。
810名無しさん@まいぺ〜す:04/12/03 01:02:57 ID:lXrCtcsM
頑張れー
811名無しさん@まいぺ〜す:04/12/03 14:24:41 ID:IivA7eFA
>>809
いいなー
報告待ってます。

そういえばアトピーをステロイドで抑えてたときに合コン行ったけど
ブサイコばかりで悲惨だったw
812名無しさん@まいぺ〜す:04/12/04 19:42:57 ID:zIZc3rls
部活の夏の練習は嫌だったなぁ。
大好きな先輩達(全員男)に腕のアトピー見られるのがつらかった。
合宿でどんどんひどくなるアトピーを見られるのがつらかった。

でも、先輩達はふつうに私と接してくれた。
気にしないよって言ってくれた。

本当に、ありがとう。
813名無しさん@まいぺ〜す:04/12/04 19:47:26 ID:FCwNcNh4
藻前ら・・・
ほんとこのスレにはいいやつ多いな。
漏れがんがって学校通うよ。
814名無しさん@まいぺ〜す:04/12/04 22:47:45 ID:NWAaHaeo
来年から大学生か・・・
これからアトピーだとツライことがもっと増えるんだろなぁ・・・
社会に出たくない
815809:04/12/05 01:15:55 ID:Fx7XlUT6
バイトが忙しくて戦果報告遅れました〜

結果
相手は看護婦のタマゴ(ギャル系
うちらは自称、国立理系で自分の学科では明るい集団
初めは殺伐としてましたが
酔いがまわるにつれ緊張がほぐれて良い感じになりました。
普段、接触しないようなモデル系のギャルと出身地が一緒で盛り上がり
結果、メアド交換等の戦果を挙げてきました!
別れ際、彼女の住んでる駅で二次会しようとかおれんちに行くとか言われましたが
バイト(塾講師)が次の日の朝からあるため余裕がないためお別れしました。

けっこう楽しかった〜
カッコ悪くても、ある程度オシャレな格好と楽しいトークができれば合コンは行けるようなきがしましたよ。
816名無しさん@まいぺ〜す:04/12/05 01:27:56 ID:bqc1Thta
大学一年の全身アトピーでーす(´・∀・`)
みんな大学に来て彼氏彼女作って 大学生活満喫してるなかなんも異性との交流ねーよ!あはは〜なにやってんだ俺は…_| ̄|○
817名無しさん@まいぺ〜す:04/12/05 03:22:27 ID:7xK1FNCh
>>816
人を選ばず友達は作っといたほういいぞ!特に異性・・・。
マジ高校〜大学の年代の交友関係は大事です。一生物。
諦めないで積極的に交流を探そう!大学でもネットでもなんでもいいから。
一番いいのは自分と同じ境遇の異性に都合よく出会える事なのかもだけどね
もともと友達なんて性格やら趣味やら目標やら共有するから
できるものであって、アトピーなんかこの上なく苦労を共有できる。
俺はアトピーの人と友達になりたかったんだけどネットには多いのに
何故か周りには全然いなかったんだよな・・・。
818じょしだいせい:04/12/05 22:59:24 ID:02u7vKQ6
うぅん・・病院通うのにもお金かかるよね。
私の場合は現在一人暮らしで、だいぶ@Pも落ち着いてるので月に2回ほど、お医者さんが処方してくれる保湿剤と飲み薬をもらって、診察もうけてます。
診察代、処方箋代が800円ちょっと。それから保湿剤と飲み薬で2000円ちょっと。
コレが月2回ですから、少ない家計に影響が無いわけではないです。

なんかそんなに高くなくて、お勧めの市販の保湿剤とか、ないですかー?
819名無しさん@まいぺ〜す:04/12/07 00:31:36 ID:OOo4CGzO
>>818
【医薬品】保湿するなら何がいい?【美容用】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1085118451/l50
ここ参考にしてみては?
820名無しさん@まいぺ〜す:04/12/07 07:45:15 ID:V69nvOMn
>>816の明るさなら、そのうち楽しい事あるっしょー
821名無しさん@まいぺ〜す:04/12/11 04:56:49 ID:G0il/5m8
汗かくともの凄い痒くなるから体育の時間が辛い

でも腕とか見られたくないからって常に上下ジャージで体育やってるのも周りから見ると変だし、もっと汗かいて悪循環だよな…
どーしよ…。

割り切っちゃうしか無いのかなぁ
822名無しさん@まいぺ〜す:04/12/11 05:10:13 ID:JDVEbKci
さぼればいい
823名無しさん@まいぺ〜す:04/12/11 08:09:10 ID:G0il/5m8
あぁ、さぼりもアリか…。

うーん、気温と天気見て無理そうだったら見学してようかな
824名無しさん@まいぺ〜す:04/12/12 15:21:51 ID:quLLLROk
ハハハハ
一生懸命勉強して、旧帝大の理学部化学科に受かりました。
入学してから、自分が化学物質アレルギーであると気がつきました
実験の度にアトピー大爆発だ
どうしよう。もう疲れたよ
825名無しさん@まいぺ〜す:04/12/12 16:24:59 ID:aM7NzHL8
俺は農学部だ。
動物と触れられん。
どうしよ。
826名無しさん@まいぺ〜す:04/12/12 16:35:58 ID:quLLLROk
>>825まじっすか。
ほんと苦労しますよね。
俺は来年研究室配属なんだけど、あんまり薬品使わない
理論化学系の研究室入って、4年で卒業したら公務員にでも
なろうかななんて考えてます。
827名無しさん@まいぺ〜す:04/12/13 03:42:57 ID:+p3+Mh4M
脱ステ+断食中で今目が覚めてしまいました。
断食するとやたらと眠くなるので、昨日は19時に寝てしまいました…。

食後に皮膚が悪化することに気づいたので、試しに断食をやっているのですが。
毒素が放出されている感触がして気持ちはいいです。痒いけど…。

アトピーのせいで1回留年しました。
ここ1年くらい、学校の授業は一回も受けていません。
試験だけで何とか単位をそろえているところです。
アルバイトも今週で全部やめます。
完全に引きこもりです…。
828名無しさん@まいぺ〜す:04/12/13 18:38:22 ID:VA58ZSRL
>>827
辛いっすね.....
なんとか就職の時までには治っていてほしい.....

829名無しさん@まいぺ〜す:04/12/13 20:27:38 ID:+p3+Mh4M
>>828
私は今3年生なのですが、就活する気はありません。
ただえさえセレスタミンのせいで激太りしてしまったのに、
現在脱ステ中で顔がゾンビになっていますから…。
既に就職が内定している高校の同級生も沢山いるのに。

引き篭もってなきゃいけないので、国家試験の勉強はしています。
あと、起業に向けた内職を毎日やっています。
830名無しさん@まいぺ〜す:04/12/13 21:45:15 ID:aXbuCA7N
パイロゲン飲むといいよ。
831名無しさん@まいぺ〜す:04/12/13 23:13:02 ID:VA58ZSRL
>>829
うう....つらいなぁ。俺は今は2年だから就活とかはまだだけど...

>>国家試験の勉強はしています。
あと、起業に向けた内職を毎日やっています。
辛い中でも努力してるんですね....
アトピーの人の努力ってなかなか人には認めてもらえないけど、
お互い頑張りましょう!




832名無しさん@まいぺ〜す:04/12/14 01:03:08 ID:AglQWt3d
顔のアトピーきついね・・・
もうプロトピックなしでは、普通に生活できんよ。
ホントは使いたくないんだけどねぇ。
833名無しさん@まいぺ〜す:04/12/14 02:09:58 ID:I04qQtMN
私は塗り薬はほとんど塗ったことないんですがね。
プロトピックは1回塗ったんですが、反応が悪くてやめました。
それにしても内服ステの危険性なんて知らなかった…。怖い。

1回うまく脱ステ出来たと思ったら、重度のストレスでまたステ漬け。
今度こそ本当に脱ステしよう…。

生活改善と脱ステを同時に始めたら、顔はゾンビですが身体はむしろ綺麗になってます。
やっぱり顔はしんどいですよね。ゾンビ経験を何回したことか…。
834じょしだいせい:04/12/15 23:50:29 ID:ePNnzsm+
>>819
ありがとうございますっ!!!
835名無しさん@まいぺ〜す:04/12/16 05:53:48 ID:o8E6N48X
私も今大学三年なのですが、
全身のアトピーでベットから起き上がることも難しい状態
(全身から汁と血が出て、シーツにくっついて毎朝バリバリになってました。)
が大学はいってからずっと続いて、
顔も乾燥で老婆の様になり、腫れ上がって目を開けることすらできなくなりました。
もちろん大学にもバイトにもいけなくなり、顔の筋肉が動かないのでご飯を食べることもできなくなったので
耐えかねて今年の10月に高知の土佐清水病院に入院してきました。

ステロイドを使うことに抵抗はあったけれど、
三週間の入院で一気に綺麗になり、鬱からも開放されたので満足してます。
留年は確定してますし、単位は山ほど残ってますけど、何より勉強しているときに痒くないのが嬉しい。
学生生活有意義に過ごすために、一気に直してしまうのも手かもしれません。
836名無しさん@まいぺ〜す:04/12/16 06:29:21 ID:1J75x40r
>>835
丹羽センセだっけか?
ただ高いよな。
837835:04/12/16 18:55:54 ID:o8E6N48X
そうなんです・・高いんですよ・・・orz
それに通院だと診断書に「満室のため通院で入院と同じ処置」と書いて貰っても
「入院じゃないから」と保険が降りません。
土佐清水行くんだったら、病室が空いているか確認をとって
かならず入院することをお勧めします。
通院用の宿のご飯は(゚д゚)ウマーですけど。
838名無しさん@まいぺ〜す:04/12/16 19:37:21 ID:gNz3+jVo
はあ、来年以降必修で泊まりの授業が複数あるらしい。
メチャクチャ鬱だ。
839名無しさん@まいぺ〜す:04/12/16 21:07:24 ID:rPCv6/AV
土佐清水って入院費はどのくらいするのでしょうか?

高校時代に親や寮の先生に勧められたんですが、その時は拒否しました。
アトピーがここまで悪化するとは思ってなかったもので…。
840名無しさん@まいぺ〜す:04/12/17 02:11:13 ID:brejro/h
土佐清水は賛否両論あるから、「自分で!」良く調べたほうがいいよ
万一、治療が合わずにアトピーが悪化して、不可逆的に廃人になっても、
親や寮の先生はなにもしてくれないよ。
839さんは、きっと、親や寮の先生より、アトピーに対する知識があるだろうから、
納得のいくまで十分調べてから行動に移すべきだと思います。
841名無しさん@まいぺ〜す:04/12/17 02:16:05 ID:brejro/h
>>838
つらいっすね.....
健康人のアトピーに対する認識は甘すぎる。
多分、普通の人は、アトピーっていったら、子供のかかる軽症アトピーを
連想するんだろうな。
重症成人型アトピーと、子供のかかる軽症アトピーとで、正式に病名を変えるべきだ!
842元患者:04/12/17 02:16:19 ID:2ncSGFua
土佐清水は、一日処置っていって全身をステづけにするからその軟膏代だけで
約2万、それに民宿代が7千円で雑費とか入れたら、一日3万だね。
ほとんどが2週間以上いるからだいたい30万はいる。
けど、その間だけっていうかしばらくはきれいな肌でいるだろう・・・
それからは知らんが・・・ね。
843839:04/12/17 04:42:09 ID:oWaO4b+R
>>842
ありがとうございます。
土佐清水は、高校時代に親に丹羽氏の本を押し付けられた時に読んだ内容とは
ずいぶん違うんですね。びっくりしました。

治療については、今もステ漬けだから変わらないかな…。
内服ステの減量がかなりうまくいっているので、もうすぐ外用の弱いステに切り替えられそうです。

脱ステも考えましたが、今の生活を壊したくない、寿命が縮んだとしても今の生活維持を選ぶ
という決意をしたため、減ステすることにしました。

結局、土佐清水は耐えられなくなった時の最終手段として使うことにしました。
それまでは、近所の医者に適当なことを言って薬を処方させて
それを自分で量を考えながら使っていくことを続けていこうと思います。
844名無しさん@まいぺ〜す:04/12/17 05:28:30 ID:2ncSGFua
うん、それがええ。
ただ、肉類、基本的に欧米食は食べんほうがええ。
別に丹羽さんがいってるからとかじゃなく、オレも口にせんしね。
実際に実験した結論やから。
あと、ご飯と野菜をしっかり。あとは納豆やら魚を少なめにとると
だいぶ違うかもね。頑張れや
845839:04/12/17 14:59:00 ID:oWaO4b+R
>>844
欧米食をやめて、さらに断食・少食を取り入れるようになりました。
減ステするたびに一回皮が全部剥けてしまうのですが
減ステの反動が食事改善のおかげで少なくなりました。

ご飯、野菜、納豆、魚は採っています。
何とか頑張っていけそうです。
846名無しさん@まいぺ〜す:04/12/19 00:03:09 ID:2EurggHS
別に土佐清水の肩を持つわけじゃないけど、内服のステは外用の何倍も濃度が高いから、
内服使ってるくらいだったら土佐清水の全身ステ治療の方がまだましだと思うよ
それに一気に塗って、一気に直してステ断ちしたほうが
ずるずる使い続けて体内に負担をかけ続けるよりはいい気がする

自分も土佐清水いった口だが
土佐清水から帰ってきてからはステは一度も使わないで(使えと言われたが)
食事療法と、保湿だけしっかり守って10年悪化して無い
まあ、人にもよるけどね
847名無しさん@まいぺ〜す:04/12/19 20:46:45 ID:TQ+mvS7v
>>841
ありがとう。お互い頑張ろう。

ところでこれから理系進む人は、授業内容とか、
入学後にどういう授業があるかとか調べておいたほうがいいよ。

化学物質まみれとか、農薬まみれとか、動物の毛まみれとか、
アトピーにはやばすぎる授業がたくさん。
848名無しさん@まいぺ〜す:04/12/19 20:47:36 ID:TQ+mvS7v
>>841
ありがとう。お互い頑張ろう。

ところでこれから理系進む人は、授業内容とか、
入学後にどういう授業があるかとか調べておいたほうがいいよ。

化学物質まみれとか、農薬まみれとか、動物の毛まみれとか、
アトピーにはやばすぎる授業がたくさん。
849841=824:04/12/20 17:52:03 ID:edHJ1mII
>>848
全くだ。特に化学や生物はキツイよ。特に生物。(農学は知らん)
化学は、本当に危険な薬品なんかは、きちんとドラフト(排気装置)の
中で扱うけど、中途半端に危ない薬品(塩酸水溶液やアンモニアなど)は、
普通に室内で扱ったりするからね。たまに、アトピーにひりひりくることがあります。
生物系はホルマリンがやばい。

ただ、俺の場合は、実験が始まってから忙しくなって夜更かしが増えたり、
生活が不規則になったりしたから、そういうものが、アトピーの悪化要因になってる可能性はある。
薬品がアトピーの直接の原因なのかはわかりません。
850名無しさん@まいぺ〜す:04/12/20 19:48:30 ID:yVuEPalA
太陽とうってお茶があるのですがおれはそれで直したよ。値段も高くないし。 症状はかなりひどかったけどほぼ完治しました。半年くらいで。ほんとに困ってる人是非ためしてみて下さい。ほんとに効きます
851名無しさん@まいぺ〜す:04/12/20 21:54:10 ID:jY569Ajk
>>850
ググっても見つからない。
詳しく教えて
852名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 01:42:30 ID:MoEtHIS0
ここのみんなでオフやりたいな...
853名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 02:07:13 ID:Mw/IAzfa
学校から電車で帰って駅で親待ってたら三人の男子高校生がこっち見て何度も身障身障言ってた

悪かったな。なにせ見た目悪いですから。


スレ違いかもしんない〜
854名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 08:30:33 ID:FruTvHaI
>>853
(´д⊂)
855名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 08:33:03 ID:eTBLJtEJ
853
そいつらにはいつか、罰が当たるから今に見といて・・
856名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 09:36:35 ID:UoA3f7va
kawaga...
857名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 10:25:31 ID:SxuowQH6
アトピーの人ってやっぱ気にしてるの?おれ今21歳で俺の小3からの幼馴染で全身アトピー 
のツレ(今はガキのころよりはよくなってるが)がいるんだけど、今は女も 
できたとかいって自慢してる。今となってはアとぴーについては触れないが 
厨房ぐらいまではアトピー星人とかおばあちゃんとか言われて(まあ俺も言ってたが) 
た。おれは幼馴染だから気にせずツレとしてつきあってるが悪口まだ気にしてんのかな?
858:04/12/21 10:32:11 ID:HeCeg/89
読みにくいよ。
859名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 11:04:53 ID:SxuowQH6
あとまじ聞きたいんだけどアトピーの人って海行けないの?夏にアとぴのツレ 
誘ったら断られたから。もう誘わないほうがいい?
860名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 13:16:03 ID:2HvsK1WI
>>859
海はむしろアトピーの人には良いよ
海の近くの人は毎日海入ってれば直るよ
ただちょっとしみるけどね
だから無理やりにでもつれてけば
861名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 14:06:51 ID:SxuowQH6
>>860そうなんだ。悪そうだったから。サンクス
862名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 16:48:06 ID:LrdPNEoe
身体を見せるのがイヤなだけでは?
863じょしだいせい:04/12/22 00:34:49 ID:BrVQCGDY
暗がりで肌見せるぶんにはまだましだけど。。明るい所でさらけ出すのはねぇ・・・状態が悪いと、やっぱ見られるのいやだよ。
かなり良くなった私も、やっぱ極力出したくないなぁっておもう・・・あたしは特に、ワセリンのせい(?)なのかわかんないけど、肌が黒くて。もとから色黒っていうのも多少あるけど。夏はいいけど、冬がね。涙。
864名無しさん@まいぺ〜す:04/12/22 01:38:48 ID:7G7QZpVW
851 ホームページなどわかったら載せますね。
865名無しさん@まいぺ〜す:04/12/22 01:57:14 ID:1GO24ip2
今日医者に言われて試したんだが風呂あがって体を拭く前にすぐ保湿剤塗るとかなり快適だな。ベトベトしないし。
はぁ…古典の課題終わらん…寝れんorz
866名無しさん@まいぺ〜す:04/12/22 12:34:31 ID:Har+EZJ1
学生生活がもうスグ終わる・・・
社会にでたくない・・・
ニートになるか・・・
867名無しさん@まいぺ〜す:04/12/22 13:32:23 ID:jJAW2EIi
たかだか、皮膚しっかんで何言ってやがる!!
868名無しさん@まいぺ〜す:04/12/22 16:26:15 ID:b6NAHrSe
>>867
釣りなのはわかるが、マジレスしてやる。
867さんが考えてるのは、子供によく見られるような軽症アトピーだろ。
重度のアトピーは、「たかだか」なんて生易しいもんじゃない。
まさに地獄の苦しみだよ。
アトピー患者は、単に生理学的な見地からのダメージを受けてるだけでなく、
外見が醜くなることによる、社会的ダメージや、周りからの無理解、偏見とも
常に戦って居る。
まさに孤高の戦士よ。周りからはそうは見られてないだろうがな。
869名無しさん@まいぺ〜す:04/12/22 21:42:46 ID:1L/+Rwe0
学生だけでオフ会やりたいね!!
今は首とか鎖骨〜脇あたりが一番酷い…。なんかにきびびたいな症状でアトピーか?合併症か
わからないです>o<; 上半身はより色素沈着してきた気がします。。。
手の甲と顔色が全然違うよ(泣)赤黒い…
肌のターンオーバーとやらに期待です。ハイチオールCとか効くんですかね!?
去年(悪化前)の写真見てへこみました…肌白っ!1人暮らしで悪化したスレありますが
学生のアトピーのひとってそことかぶりますよね!実際私も大学きて激悪化でした。…
恋したくても怖くてできないです。
870名無しさん@まいぺ〜す:04/12/22 21:58:50 ID:jxkFFjE3
一人暮らしはじめたらアトピーになりました。
それまではありませんでした。
恋愛とかそんなあまちょろいこと言っている暇なんて一切ない
痒すぎて、アトピーなんて治りません。運命を背負うしかないですよ。
だって他の人とおなじことやっていてもだめなんだから、だめってことですよ
だから他人を羨ましがる行為はもうやめました。
871名無しさん@まいぺ〜す:04/12/22 22:02:31 ID:DYC4KBvi
>>866
頑張れ!!
俺も学校生活ボロボロだったが、意地で通い続けて
何とか卒業出来たよ。
872名無しさん@まいぺ〜す:04/12/24 09:50:37 ID:8XHx7Zho
学生のみなさんもやっぱステやプロトを使ってるんでしょうか!?
最近色素沈着がすごい…アトピーがよくなってきたということなのだろうか!?
昨日久々にプロトを使ってしまったが、たっぱりあれはあとから痒みもひりひり感も
するからもう使うのはよそうと思う。。。
873名無しさん@まいぺ〜す:04/12/24 11:00:22 ID:ihjWUvxB
今高二で脱ステして本格的に治すために一年留年してます
まぁ完治はできなくても水泳とかを他の生徒とできればなぁと思ってます
874名無しさん@まいぺ〜す:04/12/24 11:57:25 ID:JpsiD41r
>>873
自分は同じような考えで一年浪人しました
現役時はセンター試験以外は受けなかった
でも結局変わらなく一浪して大学へ入りました
ちゃんと学校へ行った方がいいかもしれないよ
875:04/12/24 12:08:06 ID:a7pVYoIV
>>873
 701です。頑張れ!その年で脱ステ決心した君はすごいと思う。
俺は今大学2年の顔だけアトピーなんやけど、脱ステ2ヶ月目だよ。
一緒に頑張ろう!ちなみに今の俺の症状は鼻の両側(鼻だけ正常な
白い肌やけ、余計に赤みが目立つ)に赤みが残っている程度。
これさえ治れば満足なんやけど、なかなかしつこい。。。
876名無しさん@まいぺ〜す:04/12/25 17:42:17 ID:nvM35tYJ
一人暮らしというよりは、都会に出てくると悪化するのだろうな。
都会の人が田舎に一人暮らしに行けば、逆によくなるかもな。
877名無しさん@まいぺ〜す:04/12/26 14:38:56 ID:+45yxfa2
牟田武生の「ひきこもり/不登校の処方箋」っていう本を読んだ。
実際にひきこもった人の話が3つ出てくるけど、3人目の人がアトピー。

その人は、生まれて間もないころからアトピーで
それが原因で小学校から中学までずっといじめを受け続けた。
自然体験学習の合宿に行った日の夜同じ班のメンバーが、
「同じ風呂に入りたくない」と先生に言いに行く。
先生はアトピーはうつらないといいつつも、その子だけ別の家族風呂に入るようにさせた。

それ以降学校中でアトピーが伝染する、
その子と一緒に風呂に入った子がアトピーになったという噂が流れ始め、
そのころからその子は「ケロイド」と呼ばれるようになる。
女の子にも真顔で「お願いだから近づかないで」と懇願されるようになり、完全に孤立してしまう。

これを読んでものすごい怒りがこみ上げてきた。
このスレの学生でも学校でこんな目にあってる人がいるのかな…。
878名無しさん@まいぺ〜す:04/12/27 13:12:37 ID:f2wvMAEm
>>877
アトピーでいじめられた事は一切ないなー
てかいじめられた事ないや。いじめた事あるけどorz
症状が腰にしか出てないから気づかれないんだよなー
879名無しさん@まいぺ〜す:04/12/27 15:36:53 ID:dsZMlpaV
アトピー星人、ぶつぶつ、いろいろ言われたよ
まぁ俺の性格が性格なだけダメージは少なかったが
880じょしだいせい:04/12/27 16:19:32 ID:+XaPusDM
@pで色々言われても、言い返せるだけの気の強さを持て!って自分で思ってました。
中学時代に同級生の男子生徒と言い合いになって「このアトピーが!」と言われたのを
今でも覚えてます。。。殺意が湧いた。w
でも確か、「あんたと違って、繊細なんだよ!汚いところでも平気で生きてるガサツなオマエと一緒にすんな。」とか
言ってたような気がします。
今思ったら、むちゃくちゃですね。w

>>879さんの言うことが良くわかるなぁ。
881名無しさん@まいぺ〜す:04/12/27 23:44:03 ID:/NOvZDuW
私は一切なかったな〜。
小さい頃から、
学校で目立つ子達とつるんでたってのもあるかもしれない。
でも、それよりもみんな良い子ばっかりだった。
882名無しさん@まいぺ〜す:04/12/29 02:23:45 ID:tadHvyvS
もうすぐ大学受験だけど大学行ってもこんな生活が続くって考えると勉強やる気でない。
いい大学入ってもこの体じゃあ・・・みたいな。
883名無しさん@まいぺ〜す:04/12/30 23:42:20 ID:sCia3ht9
>>882
おぉ・・・同士よ!

なんとか大学行ってその後まともに働けたらいいかなぁって思ってる。
恋愛とかそういうのはもう諦めたよ。40台くらいで死にたい。
884名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 09:46:33 ID:/dIui4CC
そだね・・・
885名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 11:29:27 ID:MhBFlnXC
初めまして。
いきなりですが死ぬな。生きなさい。冷たくされたって分かり合える人がいるじゃない。
若いからこういうこと言うんだって言われるかもしれないけど…
私も大学へ進学して、夢をかなえるために頑張ります。
もし辛いことがあったら私でいいなら聞きますよ?
メールなら捨てアド入手してきます。そのあとちゃんとアド教えます。
頑張りましょう!
886885:05/01/04 11:50:18 ID:MhBFlnXC
アド→[email protected] です。
887名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 12:27:57 ID:kdiS7jJK

ウイルス注意
888ヨハン・セバスチャン・バッハ:05/01/04 12:35:18 ID:qqf0oFlc
ヨハン・セバスチャン・バッハという名前は大丈夫。
良い名前だな。
>>887さんありがとう。
ひっかかるところだった。
http://nakagawamasaharu.hp.infoseek.co.jp/
889名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 13:27:04 ID:MhBFlnXC
ひどーい! ウイルスなんかじゃない…
890:05/01/04 19:04:59 ID:B7h5kP9a
>875の良さん、見てますか??
始めまして☆私は大学1年の♀です。
私も11月の終わりにステ(キンダーベード)が効かなくなった気がして一気に脱ステ
に踏み切ったところ(脱保湿も…今まで化粧水使ってましたがそれも使わなくした)
で脱ステから約1ヶ月経ってますが、顔の症状は頬とこめかみ部分が線状に黄色い汁が出てる
てシャワー浴びて乾燥させると大体乾いた状態です。1週間前に抗生物質を飲んで亜鉛華軟膏を塗布し
顔中黄汁だらけだった状態が今の状態にまで回復しました。今は自然に黄汁が出てもだらだら
流れるほどではなくティッシュをあてると点々と汁の跡がつくくらいです。
他の部分は乾燥でぱりぱりで地図みたい(笑)です。
汁が出てる部分は赤みも強いですが他は黄色っぽいようなオレンジっぽいような…
良さんはこんな状態になりましたか?
2ヶ月経ってるとのことなので参考にしたいな、と思いスレしました。
今までの経過などを教えてもらえませんか(><?)
891名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 19:12:58 ID:C0q143hs
黄色い汁出てる人は、脱ステの影響以上に、
夜中にボリボリ掻いてるのが原因だと思うよ。
自分では気づいてないと思うけど。

寝てるときに書くのをどうにかしてやめないとよくならない。
(もしくは手袋。外れにくいゴム手袋がおすすめ)
逆に言うと寝てるときに書くのをやめたら塗らなくても治る。

ただ黄色い汁出てる人はそうとう皮膚の状態が悪化してるので
ステロイドで治してからのほうがいいと思うけどね。

あと、早寝早起きは大原則。
892名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 20:39:57 ID:MhBFlnXC
>>891さん、そうですよね。でもゴム手袋だと大変かも(まけちゃったりとか)
うまく改善できるといいですね!
893名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 20:44:10 ID:Ou/SMLmi
なんか今ふとアトピーの腕みたら、あかぎれみたいに切れてて、しかもソレが盛り上がってる…orz
894名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 21:01:07 ID:QmVrV87O
脱ステの時は掻かなくても黄汁出てくるよ。
ちなみに俺は耳の黄汁が最後まで残った。
895名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 21:06:37 ID:MhBFlnXC
>>893さん どんまいです…お薬は大丈夫ですか?
>>894さん 本当ですか?知らなかったです。
896名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 21:20:16 ID:C0q143hs
黄色い汁出てるのは掻いた結果、真皮が傷ついていることから来る
過敏症だと思うけどね。決していい兆候じゃない。

ようするに脱ステ=黄色い汁というわけではない。
ま、いいけど。
897:05/01/04 21:36:08 ID:B7h5kP9a
みなさんレスありがとうです!!
黄色い汁掻かなくてもでますよ(゜゜)!
毎日ベッドに手しばって寝てて朝起きても(…って言ってもかゆいわけでもないのに全然寝れなくて
目は重たいのに寝れないんでいつも1時間くらいしか寝てない)ちゃんと手は縛られたまま
ですけど黄色い汁は出てます…
>>894
やっぱりこの頬の黄汁は最後まででるのかな…
894さんは耳の黄汁最後まで残っても治ったんですよね!?
トータルで耳の黄汁が出始めて完治するまでどれくらいかかりました!?
何か特別に処置しましたか!?どううか教えてください。
明日から集中講義…行こうか行くまいか考え中…
898名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 21:43:44 ID:MhBFlnXC
そうなんですか… お辛いですね(泣) アトピーだと体力消耗早いですしね…
899:05/01/04 21:45:27 ID:B7h5kP9a
やっぱり体力消耗早いんですか!?
なんか普通のことをするのもおっくうで…
そのくせこーやって2ちゃんは見てる(w
900名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 21:48:42 ID:C0q143hs
掻かなくて汁が出るって人はようするに過敏症になってるんだと思うけどね。
皮膚が痛んだ状態で眠くなると(or寝不足だと)自律神経の関係から
掻かなくても汁が出てくる。

寝不足
掻きむしる

が二大天敵。

まあ、脱ステ議論になると、荒れるのでもうやめるけど。
901898:05/01/04 22:13:58 ID:2CWWi3dI
私は消耗早いです。>>899
902名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 22:15:38 ID:d1iwYaaW
汁ってなんなんだろ・・
903:05/01/04 22:23:01 ID:B7h5kP9a
>901
あ〜でもあたしもまだ元気だったときも普通の人たちより体力消耗激しかったかも…
アトピーの人は内臓も弱いっていうもんね。。。
>900
やっぱり寝不足は大敵ですよね…どうすれば寝られるんだろう。
>902
汁はたぶん黄色なら黄色ブドウ球菌または溶連連鎖球菌の異常増殖らしいです。
二種類の菌共もともと皮膚の常在菌らしいです。それが皮膚上の免疫力が低下すると
増殖して広がるらしいです。。。そこまでわかってはいるんですけど消毒するんですけど
なかなかいなくなってくれないこの黄汁。
ちなみに鼻の周りにはMRSAという普通の抗生物質が非常に効きにくい菌がいるので
安易に鼻周りを触らないほうが良いらしいですよ!
904901:05/01/05 01:11:17 ID:vlkYBMk5
>>903
私は胃は弱いです。弟も。アトピーのせいだったのか…
905894:05/01/05 01:46:21 ID:ioYtNuLj
>>897
耳の黄汁は治るのに1年ぐらいかかったよ(あくまで自分の場合)。
あと額もそれぐらいかな。
リント布にモクタールを塗ったのを耳に重層的に覆ってた。

でもこれやったから治りが早まったってのとは違う感じで、
結局は時間が解決する問題だとオモタ。
治るまではひたすら耐えるしかないです。
906名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 01:56:25 ID:XIZXYnbn
高校生のときに同級生に言われてショックだったなあ。
「入学して初めて見たとき身チャンだと思ったよ」
向こうは親しみを込めて言ったのだと分かってはいたが。
907名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 02:01:41 ID:79x9JfI2
初めまして。大学に通う一年生のアトピー患者です。
もう死にたいぐらいです。毎日かゆくてかゆくて…おかげで背中や腕はガサガサにブツブツで…誰にも見せれない状態です。
ステロイドがよくないってみなさん言うけど僕はもうステロイドなしでは生きていけません。薬を塗らなかったらたとえ一日でも次の日大変なことになってしまいますから。
もうこのまま寝たら一生目が覚めなければって思います。夢見ながら死んでいけばどんなに楽なことなんでしょうか。
朝起きれば爪には血のついた皮膚がはさまり、寝たときは真っ白だったシャツが真っ赤に染まって…。
なぜアトピーはここまで人を苦しめるんでしょうか。毎日タバコ吸ってカップラーメン食べてるような学生を尻目に栄養に気をつかい、お菓子も食べずに様々な努力をしているにもかかわらず、アトピーは一行によくならない。
アトピーでどれだけ自分を殺したことでしょうか。友達とのお泊り、遊び、恋愛や運動とあげたらキリがない。もっと細かいところでも自分を殺してきました。
最近自分が何のために生きているのかわかりません。人生を楽しむってこんな病気を持っているのにどうやって楽しめと。
苦しみしかない自分のアトピーに呪われた人生を呪います。死にたくても死ねる勇気がない。でも生きる希望もない。誰か助けてください。治してくれるんだったらなんでもします。僕を救ってください。
908名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 03:42:58 ID:va6Ynz1E
パイロゲンを飲みなさい。
909名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 03:49:37 ID:mVbvxQFI
大学生で中学の時から症状がではじめた。あきらかに人よりばてるのがはやかったと思う。今は下痢しやすい。あと、筋トレしても、幼児体型(手足が細め)なんだけど、同じような人いない?
910あや:05/01/05 05:53:05 ID:BjIUY4Jg
私もアトピーです。ストレスで発症しました。 私の場合、胸や脇にでて、掻くので膿がでてきます。最近は全然病院にいってません。ずっと薬も塗っていないので時にすごく痒くなります。市販の薬でいいのはなんという薬ですか?親切なかた教えて下さい。
911名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 08:20:19 ID:uCmCzJXf
>907
>僕はもうステロイドなしでは生きていけません。
>薬を塗らなかったらたとえ一日でも次の日大変なことになってしまいますから。
このような、毎日ステロイドを塗らないと抑えられない炎症の可能性は以下のようになると思う。

1 口の中が銀歯だらけで、そこから大量に抗原が日夜供給されている歯科金属アレルギー。
2 ステロイドを抗原とする薬剤接触アレルギー性皮膚炎。
3 ステロイドの副作用の酒さ様皮膚炎(ステロイド皮膚症)の重症リバウンド状態。

俺の推測では、3と思う。ステロイドの副作用をステロイドで抑えている状態が
「薬を塗らなかったらたとえ一日でも次の日大変なこと」と言う状態と一致するから。

とりあえず、今のとは別の皮膚科医に、今の症状がアトピーがメインなのか、それとも違う物か
再診察を受けた方が良いと思う。
912名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 09:55:53 ID:ylr8gDXf
昨日アトピーの腕みたら、あかぎれみたいに切れてて、しかもソレが盛り上がってる…orz
しかもなんか切り口が白ニキビみたいな感じ………(゚听)
913名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 11:16:58 ID:79x9JfI2
>>908
パイロゲンとはなんですか?
>>911
そうですか…自分は二年ぐらいステロイドを使い続けてます。
以前ステロイドをやめようと塗らなくしたんですが、三日程で断念しました。
ステロイドをやめるときはどのようなことをしたらいいんでしょうか?
914名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 11:45:35 ID:vlkYBMk5
>>910さん
市販の薬使ったことはないから分からないです。ごめんなさい。
915名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 14:05:09 ID:uCmCzJXf
>913
>自分は二年ぐらいステロイドを使い続けてます
そうですか、2年だと、ステロイドの副作用を発症する期間としてはやや短い気もしなくはない。
ただ、その人の体質やステのランク、塗る頻度や場所によっても異なるから、君の症状を副作
用かどうかは、掲示板上で断言は出来ない。

>以前ステロイドをやめようと塗らなくしたんですが、三日程で断念しました。
これを読む限り、2か3の可能性が高いと思う。
普通のアトピーなら、ステを塗って炎症を沈静化させて、3日も開けれないと言うのは、
異常事態と言える。何かしら外用ステロイドに由来する炎症が起きている可能性を示
唆している様に思う。

>ステロイドをやめるときはどのようなことをしたらいいんでしょうか?
まず、君の今の症状が何なのか、それが問題と思う。
もしかしたら、本当に重症のアトピーかもしれないし。

仮にステをやめるにしても、毎日ステを塗っている状態から突然止めるのは
危険を伴うので、自己判断でするのは薦められない。
医師の指導の元で、感染症対策などしながら慎重に行い、場合によっては入院することも
想定しておく必要があると思う。
916名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 15:30:23 ID:79x9JfI2
>>915
丁寧な文ありがとうございます。
たまに友達に「オマエのやつってアトピーなの?」と言われます。ですが医者がアトピーと言ったので信じてましたが…と言ってもアトピーだと思います。なんだかよくわからない文ですが…
症状は赤くガサガサするのではなく一点に集中して赤く膨れ上がるようになるんです。痒くてたまらないときめっちゃ熱いシャワー浴びると痒みが抑えられるんですが、たぶん身体によくないんじゃないかなって思ってます。
ですが痒みには負けてしまい、掻くよりマシかと思って熱いシャワー浴びてます。
まず医者に相談すべきでしょうか?
917:05/01/05 16:53:01 ID:RtFvRwKx
>894
1年ですか…
大変でしたね(><)
ところで894さんが使ってたステロイドって何をつかってたんですか!?
参考までに…
918:05/01/05 16:55:54 ID:RtFvRwKx
>910
市販の薬にもアトピーがおさまる薬ってありはするけどそれらの多くには
ステロイドが入っているので、私はあんまりオススメしません(><)
紫雲膏とか亜鉛華軟膏とかをオススメします。
薬局に行けばもらえるんじゃないかな…
ストレスが取り除けて食生活が整えられればよくなりそうな感じが…
あくまで私個人の意見だけどだからこそ市販のお薬は使わないほうがよいと私は思います。
919894:05/01/05 17:17:37 ID:ioYtNuLj
帰宅したら丁度タイミングよかった。

ステはmildレベルを1年間断続的に、その後半年は朝夜で、計1年半。
朝夜ステ塗らないと痒かったときは皮膚が黒くなってました(今は戻りました)
当時はわからなかったけどステ皮膚炎だったのかも。
920:05/01/05 17:41:17 ID:RtFvRwKx
>894
お帰りなさいませ☆返信ありがとうございます。
きっとそれステ皮膚炎でしょうね…(><)
私は黒くなったりしないんですけど…
昨日より線状の汁出る部分が広がっちゃったぁ…鬱
亜鉛華単軟膏塗ったり、抗生物質飲んだり、イソジンで消毒したりしてみた
けど…やっぱり脱ステ中はなぁんにもしないほうがいいのかなぁ
921名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 19:59:51 ID:GECBUoDu
実家からまた東京に帰って今久々にこのスレ見ました。お正月はいろいろと食べすぎてしました(^O^;)
最近いろいろ食べれるようになってきたのは調子が良くなってきたからということもあるんです。
私も11月くらいまでは、ステを3日も塗らないと、顔や首〜鎖骨、肩あたりが真っ赤になってしまい、
ステを塗らざるをえまえせんでした。それが今は皮膚が厚くなってきたのか、真っ赤になることもなく、顔はステをぬらずにすむようにもなりました。
やっぱり首はまだまだ時間がかかりそうですが、あせらず、日々の努力を続けていこうと思います。
 私が感じたことは、ステをやめてプロトピックと非ステを混ぜた薬(夏違う皮膚科でもらった)が合わなかったのではということ。
→薬が自分に本当に合っているかもう一度見直してみるのもいいと思います。
あと、無理にステを止めない→ちょっとずつ量を減らしたり、弱いものに変えたり、焦らないということ(実際は焦ったり一喜一憂したりしますが)。
。それから、ストレスがアトピーにはとても大きな影響を与えると思います。リラックスできるものや、
安定感を感じられる状況を得られるといいななぁと思います。それと、私の場合は自分にあった保湿液との出会いが大きかったです。
やっぱり今考えると、悪化した要因もいくつか考えられるし、
それを改善したりして努力した成果は少しずつ出てくると思います。これは私の考えですが。
ほんと少しでもよくなるように頑張っていきましょう!!
922名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 21:12:06 ID:xoIWv0GM
大学3年の人いる?
就職活動マジどうしよう・・・
アトピーがひどくてサークルもバイトも
大学時代何もできませんでしたって言えるわけない。
自己PRに何を書くべきか・・・

923名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 22:16:29 ID:8n0vkVJF
俺三年だけどコネで就職決まってる
924名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 22:57:53 ID:DL7y5GRo
やっと治ってきたーー
だけど、痒みがなくならない。
一日に2度くらい掻きまくってしまう。
しかし掻いても傷どころか汁すら出ないから嬉しい。もう少しだ。
プロペト塗ってるけど・・・
925名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 23:05:05 ID:MaYIerSW
>>922
負けるな!!
926名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 23:14:59 ID:7TVSEbKC
>>922
俺はそのままニートになった
927名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 08:32:41 ID:b4UAVX4g
今日、大学いかなきゃ・・・・・
928名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 09:20:48 ID:bLVPuBMJ
>>927さん 頑張って。辛かったらここに書いていいはずだから。
929名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 12:49:17 ID:9uXAlAGF
かえってきますた・・・
昼からまたいかなきゃ・・
930部分脱ステ実行者:05/01/06 13:07:14 ID:mEyYqmV3
明日から大学です
初っ端の試験に対して何にも勉強していない
花粉で酷くなり始めたので、もう休んで病院行きたいな・・・

大学でイマイチ交友関係が築けない人います?
脱ステとかやってるうちに、何か孤立していってる気が・・・
食生活とか健康な人と合わせられないことも多いし、
どうしても一人でいるほうが都合が良いんですよね
学内では喋っていても、学外の付き合いが皆無・・・
こういう人が多いんじゃないですか?
それとも俺だけ?


931名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 13:36:38 ID:JU+RvZro
>>930
友達は大事だヨン!!
932894:05/01/06 14:08:10 ID:ecSNhht2
>>祐さん
キンダベート使ってたってことですけど、使用期間どれぐらいですか?
自分の場合は脱ステ当初から軽いリバは起こってたんですが、
2ヶ月後(3月終わり頃)からいきなり本格的にリバウンドがきました(一般的な悪化季節と被ったからか?)
キンダベートは弱いステだから杞憂に終われば越したことないんですけど、
万が一もあるので動ける今のうちに協力的な皮膚科探したり、色々やっといたほうがいいですよ。
933名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 15:00:41 ID:gqkjLoM3
アトピーは学生時代終わったらどこに行けばいいの?
934:05/01/06 16:30:08 ID:CGuXwMRG
>>894さん
試用期間はですね…高校1年の夏頃に晩だけ3回、冬場に晩だけ10回(隔日)。
高2の冬に晩だけ10回(隔日)。高3冬から大学入学前までにプロトピック3回(朝)
キンダベード晩に3日おきくらいずつおでこらへんに。
大学入学から6月くらいまで使わず。
8月からピルを飲み始め(ここらへんから寝不足も栄養不足もあり肌荒れが急激にすすみむ)
日焼けもしてないのにあごやこめかみ、おでこ耳の近く、瞼などがうすく皮向けしはじめ、
その部分に最初はワセリン(毎日)、赤みが出だしキンダベードを2日おきくらいに晩にぬる。
9月終わりごろから毎日晩にキンダベードぬる。
11月中旬頃顔だけほてる感覚に見舞われ熱が38度くらい出て顔が輪郭ラインなどが
非常にかゆい。風邪だと思い内科で抗生物質もらい熱は37度にさがるがそれを維持。
ステ塗る→効かない→プロ塗る→効かない→ワセリン塗る(このとき頬にも線状の痒みの強い赤い
湿疹ができていた。)
それでもおさまらないのでステロイドが効かなくなったのだと思い安易に脱ステ。
保湿剤(化粧水使ってた)も何もしなくなる。
次の日こめかみ部分からはじめての黄汁。少量だが夜中からとまらず眠れない。
次の日起きたらステ塗ってた部分からだらだら黄汁が出た跡があり、
今まで通っていた皮膚科に行きベトネベートをその部分に即塗られ、
抗生物質を4日分もらうが怖くて飲まず。
3日目で流れまくっていた黄汁がだいたいでかいかさぶたになりとまるが、
頬にまで範囲が及んでいた。
1週間ほどかさぶたがむけてはまた汁が出て…を繰り返し、市内の病院に入院。
ステロイドとワセリンを断固拒否して亜鉛華単軟膏だけを夜に顔にぬる。
3日目にかさぶたがとれ、赤みも引くが、次の日からまた赤みと汁が出だし、
今の状態に似た感じになる。
治療方針が合わないといって10日目で退院になり、家で自分は細菌感染だと思い、
最初の皮膚科で出された抗生物質を出された日にち分飲む。
飲んでたときは徐々に治まったが飲み終わった次の日からまた悪化。
今にいたる。
935祐(934からの続きです):05/01/06 16:30:57 ID:CGuXwMRG
ちなみに毎日石鹸で顔をやさしく洗っています。
イソジン消毒もやってみましたが効かないし、亜鉛華を塗っても逆に汁が
とまらなくなって赤くなるので何もせずにいようかな…と考え中。
日中乾燥させてるときは汁でませんが夜になってくると汁が徐々にでてきます。
そして今日は範囲が広がってました…Orz
なんなんだろう一体…
あ、ちなみに体にはアズノールとテクスメテン(ステロイド)を1:1で混合
されたやつを5年間塗ってましたが、体は今治りかけで汁がでたりすることは
なかったです。(1っヶ月前は今までステ塗ったこと無いところにもブツブツが
できたり痒かったらりしましたが…)高校時代に陸上やっててはんぱない運動量
だったから汗もはんぱなくて…だから体のステの影響はあんまなかったのかも。。。
大学入学後は夏場に首によくぬったぐらいで(首は顔までいきませんがひどいです)
ほかワセリンのみだったので。。。
2月の3週目からは学校休みになるので遠いですが脱ステ支持の皮膚科に
いくつもりです。ただそれまでにどうなるのか不安で不安で。
長文すみませんでした↓


936名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 17:28:49 ID:PtiZ3nLl
今日から学校始まったよ・・・
テスト近いし嫌でも行くしかないなorz

終わったら休みだ・・・
けどバイトしないと家の生活がやばいし、学校続けれない・・・OTL
愚痴スマソ
937名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 18:08:51 ID:R27JIgwd
http://nf-y.com/shohin/14pairo.htm
913くん、パイロゲンを飲んで風呂上がりに皮膚に薄めてぱたぱたつけなさい。
938894:05/01/06 20:40:22 ID:ecSNhht2
>>祐さん
ん〜、それぐらいの使用量だとリバの反動はどんなもんなのだろう…。
念のため体も用心はしといたほうがいいと思います。

あと、自分もイソジン消毒とかしたけど全然効かなかったですよ。
とりあえず脱ステ中は何やっても悪化するときは悪化するんで、
時間が経過するのをひたすら待つしかないです。
短期間で終わるといいですね。
939名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 21:32:48 ID:C3Ooqg96
社会にでたらどうなるだろ・・・・
940:05/01/06 21:42:09 ID:CGuXwMRG
>894
やぁっぱ何やっても脱ステ中はきかないんですよね〜^^;
少しでも良い状態にしたいっていうときに薬に頼るよりも
自然にできることをやったほうがいいのかな。
あたしの体は脱ステ当初よりかなりラクにはなってきてはいるんですけど
…まだまだこれから来るのかな…
そしたらこわいな。
おばあちゃんにこないだ「日にちが薬よ」
って言われたけどその通りなんでしょうね^^
昔の人の言うとおり☆
レス毎回ありがとうございますm(__)m
941名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 01:16:44 ID:tYPqdzU3
>>940
なんか、また根拠のない脱ステ論者に惑わされているものがいるようだが、ろくなことないぞ。
まあ、ステやめてもよいけど(本当は安易に止めない方が良いだろうけど、脱ステチャレンジ経験も
長い人生では、良いことだろう)その前に
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1010986386/382-383
を読み、適切なサプリ・食事を摂取した上、「日焼け止め」(低刺激性のものを選ぶこと)を
いくつか試してみると良い。顔面の症状は結構、日光の影響が大きい。
その上で脱ステをしよう。
942名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 09:37:07 ID:v6fiGGZY
新学期初めなのに休みましたははは
943名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 09:41:14 ID:tWhOzLqc
行ってきます・・・
944名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 13:00:19 ID:vuFmJ7+I
アトピーはつらい
初々しい大学生に混じってアトピーがスーツ着てうろうろできると思う?
ついに行き場がなくなった。
945名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 13:33:28 ID:dV41TmTF
もいちど・・・
946名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 14:30:44 ID:GSxeKN4P
もう学校に行くのつらい。
いつになったら良くなるのかなorz
947名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 15:32:01 ID:ZLu6T8vP
みんな大学はじまるのはやいな。俺は11日からだよ。
でもみなさんと同じく、アトピー悪化により試験対策全然できてねえ。
大ピンチ!!
948:05/01/07 16:09:23 ID:Ca8xE86f
>941
食生活に気をつけ初めて2ヶ月がたったところですが顔はまだ汁でるんですが
体のほうはすごく回復してます^^
脱ステして完璧に治るなんて思ってませんがあたしはもともとかっっっなり軽度の
アトピーで汗かいたら「あ、ちょっと痒いな」くらいだったのでそこくらいまで
もどればアトピー体質自体は変わらなくても良いと思っています。
ただ私がここまで悪化してしまったのには自分の不摂生と薬の乱用によるものだと
しか思えないので、脱ステする価値があるだろうとは思ってるので頑張ります(><)
はぁ…あたしも学校もともと好きなんだけどテスト対策もできてないし
現に今日は集中講義の最終日なのに行けてないから単位落としちゃった↓
体力的にもかなり学校はきついし、なんか今年はもう花粉舞ってるらしいですしね。。。
949名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 18:51:01 ID:Skw/I3R5
明日から学校始まるし新年会が三つも入ってる
そんなときに限って状態は宜しくない
950名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 19:24:36 ID:puCvKUxy
あ〜あ〜
951名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 20:47:30 ID:MWw2XT+2
今は乾燥してるしね…焦らず頑張ろう!
952名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 21:38:27 ID:vuFmJ7+I
私たちはこれからどこに行くんだろ・・・
953名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 22:03:12 ID:s3bOA2Gn
学校かな
954名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 23:08:33 ID:0UvvIr2n
      _
    /〜ヽ
    (。・-・) /ヽ ファイト!!
    ノ つつ ● )
  ⊂、 ノ   \ノ.
    し'
955名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 23:15:35 ID:wgewfZA7
なんだかしらないけれど、今年に入ってから頭皮にアトピーが出てきた…
瘡蓋が取れてフケみたいになっていて、凄い嫌。
痒いけど、あんまり掻いていると不潔な感じのする場所だから掻けないし。
指もアトピーの炎症で肉が盛り上がっているし、最悪です。。
956名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 23:46:19 ID:VWmdpntX
>>955
シャンプーで頭洗ってるんじゃないでしょうね?
957名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 23:55:31 ID:0UvvIr2n
無添加シャンプ〜いいよ〜
958名無しさん@まいぺ〜す:05/01/08 00:06:36 ID:VZc4I6d2
小さい頃から高校卒業までは足首からひざまでアトピーだったたのに
卒業後いきなりふとももあたりまでアトピーが広がってしまいました…
なんでだろ…衣服にも関係あるのかな、制服はスカートで
足出してたけど卒業してからはパンツスタイルのほうが増えたから
とか。最近やっと彼氏ができたのにまだアトピーのこと言えない(泣)
赤いブツブツの斑点のある足みせれないよ〜。。
がんばって保湿したり食生活に気をつけたりしてるとこです!
959名無しさん@まいぺ〜す:05/01/08 00:31:26 ID:4Py4ODXc
      _
    /〜ヽ
    (。・-・) /ヽ ファイト!!
    ノ つつ ● )
  ⊂、 ノ   \ノ.
    し'
960名無しさん@まいぺ〜す:05/01/08 10:12:07 ID:yxadCtbs
kyoumo harikitte ikou
961名無しさん@まいぺ〜す:05/01/08 12:56:11 ID:zJkQ7Y7h
ケータイからカキコします。

俺アトピーで目の上が赤くて毎日憂鬱。薬塗ってても治らない。ハァ……
962名無しさん@まいぺ〜す:05/01/08 14:25:41 ID:PL0q2Bxx
就職が決まらない・・・
アトピー以外にも色々症状があって、何度二次試験を受けられなかったか・・・
三次を断念したこともあった。
痒くて痒くてイスに座ってられないんだよぉ〜〜〜〜
座って我慢しててもピクッピクッと動いちゃって気が気じゃない。
963名無しさん@まいぺ〜す:05/01/08 15:55:04 ID:n/0ifsaq
>>961さん 薬が合わないんじゃなくて?
>>962さん うまく決まることを願っています
964名無しさん@まいぺ〜す:05/01/08 22:40:31 ID:FxhpX/v9
955
自分も頭皮がぁ……(泣)
かゆくはないんだけどかさぶた剥ぎ取ると軽く血だらけ。美容院行けない…orz


961
自分もそぅです。。
ファンデで、隠してるけど。他にも顔が部分的にほてったみたいに赤い。
965961:05/01/09 04:59:06 ID:+FUWA28R
>963
そうかもしれません。。。
>964
なるほど。ファンデーションという手があるのかぁ。
966名無しさん@まいぺ〜す:05/01/09 07:14:53 ID:gRKEmUkO
まじで試験勉強やれなかった。
本当にやばい、やばすぎる・・・
967名無しさん@まいぺ〜す:05/01/09 10:17:12 ID:liGrd0gY
まだまだ、これからやん!!
いこう!!
968名無しさん@まいぺ〜す:05/01/09 11:03:58 ID:yP85DKg7
高校に入ってアトピー出たから、勉強に集中できなくなって順位とかもかなり落ちた。そうゆう人いっぱいいると思うけどみんな頑張ろ!
969名無しさん@まいぺ〜す:05/01/09 11:30:23 ID:FeWJ8CZm

アトピー原因にしてんじゃね〜よ
お前はただ自分に言い訳しているだけだタワケ
970名無しさん@まいぺ〜す:05/01/09 15:15:34 ID:naX9pdhs
アトピーの怖さを知らないね。
全身の痒みがでると何もできないよ。
勉強どころか、じっとしてることや寝ることさえもね。
971じょしだいせい:05/01/09 17:19:07 ID:UPHkW505
>958
パンツは結構、ぴったりのやつとか履いていませんか?
そゆのは、血行不慮で痒くなる原因になるそうです。

私も夏だけはパンツ履けないです。痒くて、汗もかいて。
でも、冬は寒いからどうしてもパンツ履きたいですよね。
十分に保湿するとか、ゆるいパンツをはくとか。そんな感じでしか対策ないかなぁ・・・
972名無しさん@まいぺ〜す:05/01/09 17:24:05 ID:mxXVu2rj
私は下着はきついのはしませんよ。
夏はこまめに汗を拭きたいけどなかなかね…
973名無しさん@まいぺ〜す:05/01/09 18:30:50 ID:8J9aPAf5
がんばろ〜
974名無しさん@まいぺ〜す:05/01/09 19:53:02 ID:JDyKqhmP
医者に騙されてステロイドの薬処方されてた・・・
絶対安全ってホントかよ・・・
975名無しさん@まいぺ〜す:05/01/09 21:26:36 ID:x/SFsTET
私もアトピーです
といっても、部分的なヤツなんだけど
場所が足の付け根辺りなんですよね
見えない場所だから一目に付かないんですけど
痒くても場所が場所なだけに痒くても放置するしかない
その分、トイレや帰宅した後に思いっきり掻いてしまう…
だから小さい頃から治らないんだよなぁ
976名無しさん@まいぺ〜す:05/01/10 12:21:48 ID:e3b8/7Ts
↑わかるなぁ。安心してかいちゃう
次スレ立てるんですか?
977名無しさん@まいぺ〜す
アトピーってまじつらい。
成人式で「うわーどしたん、やばいよそれ、大丈夫?」っていわれた。
もう慣れたけど、いちいちいわれるのがうざい。自分が一番分かってるっつの。
それを心配したように見せかけて内心馬鹿にしてる偽善者をどうにかしてほしい。