【みんなで】少食でアトピーを倒す【やらないか?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
928名無しさん@まいぺ〜す:04/06/22 15:57 ID:T+Tq+/Zm
>>922
水分の量よりも取り方を工夫してみては?
できるだけ細かくちょびちょびと取れば内臓の負担も軽くなるでしょうし。
代謝もしやすくなるかもしれません。なお西式でも、この取り方は推奨されてます。
>>923
↓以下参考程度に、薬を選んだほうがよいかと。
センナは、人によっては腸のけいれんを起こす問題があります。(便秘の性質による)
あと常用すると腸を弛緩させ便秘をかえって悪化させる欠点も指摘されてます。
んでマグネシウムですが、ミルマグは人によってはアレルギー起こすので、これまた問題で・・・・。
一応スイマグはアレルギー起こしにくいけど、苦いし入手が面倒・・・・。
吸収悪いので、あまり敏感になる必要はないと思いますが、マグネシウム特有の問題で腎障害、心機能障害、高マグネシウム血症を悪化させるおそれがあります
あと併用させてる薬によっては、その効果を薄める問題点も気をつける必要があるでしょう。
(飲む時間を二時間程度ずらせば、大体解消できる)
一応、安全性だけなら寒天が一番ですが、効き目が今ひとつで、効果なければ駄目ですしねぇ。
929名無しさん@まいぺ〜す:04/06/22 18:49 ID:CoPJ6obA
>>927
ヨーグルトは食べ物を消化させるのにすごいいいらしいです。
小食だと便秘になりやすいので自分は一日おきくらいに食べてます。
930少食日記:04/06/22 19:18 ID:rsw8Uazy
>>928
チビチビ飲むのはやっています
確か西式関連のHPで見かけたんだと思います
食事もそうですが、一気に飲むとヤハリ腹に負担をかけてるなという感じになりますね

>>929
成る程・・・アトポスとかあるけど、
そこそこ効果のあるものなのかもしれませんね
市販の砂糖入りは流石に食べる気しませんけどw
問題は乳酸菌がどの程度効果あるかなんですよね
一時期はヨーグルトに興味持ってましたけど、
イマイチ菌が定着しないみたいだし、アトピー改善例もそれ程聞かなかったので
検討を止めました
便秘対策にはいいのかもしれませんね
自分は便秘にはプルーンが結構お勧めです
931名無しさん@まいぺ〜す:04/06/22 19:43 ID:oy6f9+b9
一応少食で便秘になるのは食べ物の重さに頼って便をだしてきた証拠。
たいてい、そういう人はどんなにいい便を今まで出してたとしても。
相当な宿便が溜まってます場合が多いんだそうです。
932名無しさん@まいぺ〜す:04/06/23 17:32 ID:7ik4wx12
ス−パーで売ってる伊○園とかの野菜ジュースはのんでは駄目かな?
933 :04/06/23 19:51 ID:/FokP2rN
ヨーグルト食ってたけど、玄米菜食にして乳製品は良くないっていうんでやめた
ただ乳酸菌はほしいんで、納豆・キムチや、ラフィーノースで代用してる。
934 :04/06/23 19:53 ID:/FokP2rN
にんじんジュース飲んでる、お酢入れて。野菜ジュースは果物とか夏野菜も入ってるからなぁ
935少食日記:04/06/23 19:54 ID:VctriILy
うあー
ここ二、三日久しぶりに便通が良くない
一日一回じゃ少ないよ・・・
それに呼応するように少し悪化
うーむ
食べすぎなのか、水分が足りないのか・・・
しかし水分は足の浮腫みもあるしなあ
この際、浮腫みは無視して水分をキッチリ1.5リットル以上取ろうかな
取りあえず夕食時にプルーン摂取
プルーン食ってた時は調子良かった気もするんで
明日以降も暫く継続して食べよう
936名無しさん@まいぺ〜す:04/06/23 21:02 ID:v/D8SsIc
野菜ジュースはどんな野菜使ってるかわからないから怖いなー
というかもう、加工された物はほとんど食いたいと思わない。
納豆とか干物くらい。

そろそろ次スレの季節ですかね。
937名無しさん@まいぺ〜す:04/06/23 21:27 ID:gKXtlOoW
蕎麦食ってみた。(前から食ってたけど)
たしかに血をドロドロにするような感覚はない。
稲垣流では蕎麦を推奨してたな。
でもアトピーは肉NGだから。
御飯の代わりに蕎麦にしろってことか。
いいんだろうけど咀嚼が減るのがデメリットかな。
でも稲垣流は食事より血を回す運動法が効きそうだ。
938名無しさん@まいぺ〜す:04/06/24 11:58 ID:CPGin5nj
そばって血がドロドロなるの?
939 :04/06/24 12:09 ID:zOwxsnwX
そばは体を温め、栄養も豊富。麺類の中じゃ、マジオススメ!
940名無しさん@まいぺ〜す:04/06/24 12:37 ID:T3rahVRL
そばは消化もいいからお腹にも優しいしね。(^−^)
941少食日記:04/06/24 17:16 ID:6j1YQulz
外食ならおろし蕎麦かとろろ蕎麦もいいですね
どちらも大根と山芋の消化酵素の恩恵も受けられますし
942名無しさん@まいぺ〜す:04/06/24 18:37 ID:xD8Guceo
いや〜毎日暑いですね〜・・・
胃腸が丈夫になると便の回数が食べたぶんだけ出るみたいですね、
私はまだ毎日一度しか出ないのでそんな日が来るのかまちどうしいです。
943名無しさん@まいぺ〜す:04/06/24 22:52 ID:pbXHSyiO
白砂糖絶っても、変らず・・・

最近ますます酷くなってきた。
堪らずステを塗ると、綺麗な皮膚からアトが突出。
それにステを塗ると、以下延々。

まるでモグラ叩きのようだ。

私だけでしょうか?
944名無しさん@まいぺ〜す:04/06/25 00:45 ID:mujoOP6w
唾液って農薬とか添加物、無毒化するらしいね
シゲキック○食べてもいいかな・・
945名無しさん@まいぺ〜す:04/06/25 03:02 ID:+AUZBFz7
>>944
梅干か梅肉エキスがお勧めですよ。
946名無しさん@まいぺ〜す:04/06/26 02:22 ID:AFzSo/3o
>>944
>シゲキック○
これみただけで(ry
947少食日記:04/06/27 20:58 ID:/YMwVYaL
昨日スマシ汁断食して、今日過食org
ざっと2600calも取ってしまったんですが、
いつもの食事+夜にきらず揚げ(170g)だけです
いやーカロリー高い高いw
因みに腹が苦しくて気分が悪くなるまで食べました
というかワザとそうしたんですがw
過食をしてしまう時、
必ずその日だけで悪習から逃れられなくてドツボにはまる場合が多いと思うんですが
こうすると自分の場合罪悪感で次の日からはちゃんと少食に戻せます
寧ろちょっとしたツマミ食いだと中々断ち切れない傾向にあります

食べ物を見ると気分が悪くなるような印象を味わえればグッドでしょう
これで明日からまた少食ライフがストレス無く続けられます お試しあれ
脱線したって落ち込んでる人よくいますけど、時々なら問題ないのでは?
というか時々は脱線するのが普通でしょう
この生活を一生(?)続けていく上で、精神に負担なく継続できるのが一番ですし

でも2600calって本来それ程問題ないカロリーなんですよね・・・
最近パワー不足を凄い感じるんですが、これが脱ステの影響なのかカロリーが足りてないのか不明です・・・
筋肉に力が入らないというか
一日1800位は取ってみようかな(今までは1600ほど)
皆さんはどれ位を基準にしているんでしょう?
948銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/06/27 22:18 ID:ogI7o2EX
>>947=少食日記さん
確かに普段の食べ方(時折脱線)はそれで良いとして、
断食翌日に過食したらマズイんデナイノ?

漏れの場合、一般人から見て普通かチョイ少な目くらい。
腹八分〜十部の間くらいかな。
そういえば、カロリーはちゃんと計算したこと無いなぁ。
とりあえずは、皮膚再生の為、タンパク質だけは75g以上摂るようにしてるくらい。

それより、胃が小さくなってるようで、タンパク質を多めに摂りたいのに、
昔ほど多く食べられない身体になってしまっている・・・_| ̄|○

小デヴなら脱ステしながら少食でも大丈夫かもしれないが、
ガリが脱ステ中に少食すると栄養不足になる恐れがある罠。
949名無しさん@まいぺ〜す:04/06/28 00:31 ID:otFz80va
>>947
断食には回復食だの何だのという手続きがあるはず。
そういう事はあまりお勧めできない。

あと、ダイエットじゃないんだから、
カロリーじゃなくてイーストコネクションや稲垣理論
で挙げられてる糖分をどうするかって事に神経おいたほうがいいかも。
950少食日記:04/06/28 08:22 ID:Bl6XQCbQ
>>銭湯さん
そうなんですよねw
昼は回復食だったんですが、夜にお菓子を食うという失敗です
まぁ一日断食だったんで得にダメージは感じません
今日の昼は軽くしときます
脱ステ中はエネルギーの消耗が激しいので普段より食べた方がいいですよね
自分も最近それを感じています

>>949
確かにカロリーだけに目を向けるのは拙いですね
糖分の問題ですか?久しぶりに砂糖を取りましたが、
最近は全くといっていいほど摂取してませんでした
いつも炭水化物過剰な生活なんですが、今のところは問題はないです
自分(日本人)にはこういう食生活があっているのかな・・・
胴長短足で腸が長い典型的な日本人体型です
肉を食うと顕著に悪化するのでもう長い間口に入れてません


951名無しさん@まいぺ〜す:04/06/28 10:36 ID:otFz80va
炭水化物も糖分になるでしょう。パンや果物をやめて、
ご飯を半分にするだけでも大分違ってくると思いますが。
952少食日記:04/06/28 10:55 ID:Bl6XQCbQ
>>951
自分は今はこのままでいいと思っています
炭水化物はよくないって考え方は正直よく分からないんですが・・・
稲垣理論によるとですか?
勿論どの栄養素も過多になると拙いですけど
953名無しさん@まいぺ〜す:04/06/28 13:23 ID:byqpl7QE
白米の取りすぎは良くないけど、
玄米はもりもり食べて良いのではないかと。
954少食日記:04/06/28 14:26 ID:Bl6XQCbQ
玄米美味すぎです
絹ごし胡麻との相性が最高すぎて・・・
あと豆腐も美味い・・・
「肉と豆腐、どっち食いたい?」って聞かれたら豆腐と答えるでしょう
最近少食と脱ステは両立が難しいと感じる
今までは少々体に蓄えがあったから気にしていなかったが、
確かに傷の治りが遅い(アトピーとは関係ないところでも)
多分たんぱく質不足なんだろう
これだけ汁や落屑が発生してるのに普通の人と同じ食事では拙いと感じる
もう体の落屑は大分とマシになっているが、顔の汁は依然続いている
豆腐を一丁(400〜500g)程食ってもいいかな
甲田療法なら過食の域なんだろうけど
今日の昼はプルーン100gのみ
夜は豪勢に
玄米一合 豆腐一丁(400g) 野菜おろし(人参・大根) 絹ごし胡麻 の予定
今日一日で1300cal ってところか
まぁ昨日の過食のせいで昼は軽めだったのでこんなものだろうか

 
955銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/06/28 15:49 ID:C+wqU7aU
>>954=少食日記さん
一度、一日あたりのタンパク質摂取量をチェックしてみたらどうかな?
佐藤先生の話じゃ、常人の50%増しくらい摂取汁、ってことだった。

ちなみに体重(s単位)×10gが普通の摂取量というサイトもあれば、
60g前後というサイトもある。

汁と不眠、ストレスだけでも、タンパク質を消耗するらしいしね。
漏れの場合、食事を普通食にし、たんぱく質摂取を心掛けて、
一ヶ月かかってやっとこさ汁がマシ(夜掻きで汁出ます)になった。
という程度なので、痒みとの天秤ですけどね。

脱ステ中で、汁が出ている時は、

1)良く噛み
2)和食中心
3)胃に優しい
4)食べ過ぎない

とかで良いかと思います。
ステの離脱症状を脱してこそ、少食・運動の効果も発揮しやすいのでは?
956178:04/06/28 16:32 ID:Bl6XQCbQ
>>銭湯さん
大体、成人の一日当りの摂取量が60gというので
50g以上取れてればいいかな?という気持ちで今まで食生活を続けていました

>ステの離脱症状を脱してこそ、少食・運動の効果も発揮しやすいのでは?
まさにその通りですね
消耗する時期に少食するのはチョット負担になるみたいです
兎に角胃に負担のかけない蛋白質の摂取を心がけます
となるとやはり豆腐か納豆なんですよねw

因みにgあたりでは確か納豆の方が2倍位蛋白質を多く含んでいたと思います
但しcal当りでは豆腐の方が蛋白質の含有量は多いです
大豆の蛋白質はあまり消化しやすいとは言えないけど、
納豆は納豆菌が蛋白質をいい具合に分解してくれてるそうで消化吸収が良いとのこと
豆腐も理由は忘れましたが、消化吸収は良かったような・・・
957少食日記:04/06/28 16:41 ID:Bl6XQCbQ
↑は自分です

外出時に感じたんですが、昨日のカロリー摂取の御蔭で少しパワーが回復しました
完全というには程遠いですが、
いつもの自転車をこいでる時の足の力の頼りなさが軽減されてビックリしましたね

だからと言って胃腸やアトピーにいいかと言うと、
そういう訳でないのが悲しいところ
実際自分の腸内環境がどうなってるか知ることができないのが残念

甲田先生は見たり触ればある程度分かるみたいだし、
アトポスとかで腸内細菌叢を調べてもらえたりするようだけど
958951:04/06/28 19:36 ID:otFz80va
>>952-953
結局は炭水化物も、最終的には糖分になるのはご存知ですよね?
だから取りすぎれば、当然糖分として害をなすと考えるほうが自然だと思います。
東洋医学でも炭水化物の取りすぎはアレルギーに宜しくないといってる医者もいますし。

とはいえ、ある程度は自動的に燃焼されますし、
蛋白質ほど敏感になる必要はないとは思いますが。
一日あたり玄米一合程度なら、無問題かもしれません。
959名無しさん@まいぺ〜す:04/06/28 19:51 ID:ppTlLiDs
ただ1つ言っておきたいことある
タンパク質は大事なんだが胃腸が弱い場合には毒になる場合がある
脱ステのときなら尚更慎重にいったほうがいい
ケースによってはタンパク質を入れすぎて悪化することがある
自分の場合、低脂肪、高蛋白気にしてプロテインを併用してどうも調子が悪くなった体験がある
(一日のタンパク質、約70くらい)
何事も程よくがいいんだと思う、明らかにタンパク質不足なら必要

あと水分が主の食品ばかり食うと、血中タンパク質の濃度が下がって治癒が遅れるという報告もある、
脱ステ中なら食事以外の水分を1000_以下に抑えたほうがよい
960少食日記:04/06/28 20:19 ID:Bl6XQCbQ
上記メニューを取ったら滅茶苦茶腹一杯になったorg
勿論いつものように100回程噛んでいたから一時間ほどかけて食べたんですが、
胃袋が凄く小さくなってるのを実感
取りあえずちょっと様子を見てアトピーが悪化しそうならまたいつもの食事に戻していきます

>>958
現在は基本的に一日玄米1.5合を目安に食べてます
まぁその位なら大丈夫だろうって思ってますが、
確かに取りすぎには注意したいですね
精製された砂糖と炭水化物では色々と作用も違うと思います
多分砂糖がいけないってのは
よく言われてる
・腸壁を傷つける(何故でしょう?)
・吸収するときにミネラルを消費する
・吸収が早すぎる
↑とかそんな理由からじゃないですか?
詳しくは知りませんけど、体験的にいけないものだとは感じています

>>959
そうなんですよね
結局、胃腸が荒れてそこから異種タンパクが入ってくるってのが
少食療法の根本にあるわけですから、当然蛋白質を過剰摂取するのは拙いんですよね
その釣り合いを取るのが今後の課題でしょう
如何に胃腸に負担をかけず蛋白質を取るか・・・

961名無しさん@まいぺ〜す:04/06/28 20:28 ID:ppTlLiDs
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/t-fukui/atopic.htm
砂糖は悪玉の餌になりやすい、砂糖の害はここでも分かりやすく書いてあります。
もし悪玉優勢なら果物はNG、ビタミンCが豊富などという情報に惑わされて食ってはいけない。
いろいろ調べるとやはりカルシウムもビタミンもミネラルも野菜が優秀ということですね。
962少食日記:04/06/28 20:33 ID:Bl6XQCbQ
あ、
・ミネラルを消費する
じゃなくて
・ビタミンを消費する
だったかな?
もしくはどちらもかな
963名無しさん@まいぺ〜す:04/06/28 20:33 ID:byqpl7QE
>>958
玄米は白米の約9倍の食物繊維を含んでいる。
食物繊維は主にぬか層に含まれている。
食物繊維は便秘の解消に効果的なだけでなく、
体内の余分なコレステロールや糖分、発ガン物質などの
有害物質の排出を促す。
米のぬか層の部分はビタミンB1が豊富。
ビタミンB1は体内で糖質(デンプンや糖分)をエネルギーに変えるのに
不可欠な成分。 
これが不足すると糖質を効率よくエネルギーに変えることが出来ず、
イライラする、 疲れやすいといった症状があらわれる。
糖質がエネルギーに変わりにくいということは、
余分な糖質を脂肪として体にためて肥満しやすくなるともいえる。
964少食日記:04/06/28 20:55 ID:Bl6XQCbQ
>>961
そうですね
甘いものはできるだけ避けた方がいいですね
買う食品の成分は必ずチェックする癖がつきました
市販の食品ってかなりの割合で砂糖が入っているんですよね
多分意識しないで生活してたら確実に過剰になってると思います
自分は砂糖が入ってる食品は買わないようにして対策するようになりました
といいつつドライプルーンだけは食べてます
これは本当に便通に効果ありでした

965名無しさん@まいぺ〜す:04/06/28 20:57 ID:ppTlLiDs
悪玉を人工培養してはいけない
暑い夏では物がすぐカビはえて腐敗する
体の中はどうなっているのか、人間だから湿度も体温もカビには絶好の住家
そこに肉やら菓子、砂糖やら果物やらを投入したらどうなるのか
胃腸が弱いなら尚更増殖しまくるだけである

だからよくなるまで控える必要がある
966銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/06/28 22:58 ID:dOhLa3bx
炭水化物が・・・とあるけど、お菓子とかで摂るから過剰になるんであって、
通常量の米(食事)から摂取する程度の炭水化物で悪化してしまうとしたら、
食べるものがなくないか?

たんぱく質についても、ささみを昼食・夕食と各二本食べれば、
これだけで48gの摂取になる。
あとはそれに、昼夜と、ご飯一膳と納豆1パックでほぼ70gはクリアできる。
悪化したのは、プロテインが原因っぽいんですが・・・


たしかに悪化要因になる人もいるだろうから、
ささみを初日は一本(昼夜半分ずつ)、大丈夫なら翌日に二本。
というように、様子を見ながらやっていけばどうだろう?

血中タンパク濃度も確かに大切だけど、皮膚再生分のたんぱく質がなければ
なかなか皮膚が張ってくれない罠。

砂糖が悪化要因になることについては、砂糖スレが一番参考になると思います。



長々とスレ違いのこと(しかも少食否定)を書き込んでスマソ
967少食日記:04/06/29 09:44 ID:p1DlWETU
ササミは高たんぱく低脂肪でいいですよね
ただ自分の場合、肉を食べるとどうしても痒くなるのでそれが悩みどころです
もう数年程肉は殆ど食べていない状態です
今のところ、ノンオイルシーチキンで代用するのも手だろうと考えています
まぁ昼夜に豆腐一丁(400g)ずつ取ればこれだけで蛋白質40gを越えるんですが、
ボリュームが多いのが難点かな

今日スーパー行って色々見てきます
968少食日記:04/06/29 09:46 ID:p1DlWETU
肉が駄目って人多いですけど、
自分もそうです
かなりの胴長短足で腸が凄い長いんで多分異常発酵してしまってるのかな?
体質的に穀物が合うみたいです
味の趣向もガラリと変わったし
969名無しさん@まいぺ〜す:04/06/29 20:33 ID:8Xgie+t+
ざっと見たのですが、もし既出ならごめんなさい。
ここ一週間ほど、完全無農薬玄米+五穀米と大根としめじの味噌汁、
納豆を三食続けているのですが、どうもみるみる悪化しているみたいなのです。
以前はなかった頭皮にまで進行してきて、汁まで出るようになってしまいました・・・。
私のような方、いらっしゃいますか??
好転反応と見て良いのでしょうか??恐いです。
ご意見御願いいたします。
970少食日記:04/06/29 20:59 ID:p1DlWETU
同じような人いましたけど
正直な話、
我々素人では好転反応かアレルギー反応か判断つく人いないと思います
同じ経験した人が見ていることを期待します

因みに断食療法だとそういうケースはあるようですよ
三ヶ月位で収まるという話です
でも一週間の玄米菜食でそこまで好転反応が強く出るかは疑問です
971969:04/06/29 21:32 ID:8Xgie+t+
少食日記さん、お返事有難う御座います。
そうですよね・・・野菜が足らないんでしょうか?
あと、以前より食事量がぐんと減ったせいか、便秘ぎみです。
つるっつるだった顔にもニキビのような、触ると痛いものができました。
もちろん、身体にもてんてんとあります。コイツのおかげ(?)で、
痛くて掻かなくなりましたが・・・(^^;)
972少食日記:04/06/29 22:08 ID:p1DlWETU
>>971
うーん自分も野菜不足なんですが、
一週間前は普通の食事(野菜もソコソコに取っている)だったのですか?
ならば野菜の量と悪化には今のところ関係は無いかと・・・
ただ慢性的に不足するとヤバイですよね
自分もジューサー買って青汁ためそうかずーーーっと迷ってます
というのも少食にすると腹に野菜をたっぷりいれる余地が無いんですよね・・・
だから甲田療法も青汁(さらに進んで青泥なんてのもあるにはありますけど)勧めてるんでしょうけど

やはり自分も少食にすると初めは便量が減りました
今まで食事の重さで排出してきた面があるんでしょう
今は便通はそれ程深刻な問題ではないです
個人的にした対策としてはミルマグとプルーン(一日5〜10個)です
回数と量はカレンダーに書きこんでおくと便利ですよw

>つるっつるだった顔にもニキビのような、触ると痛いものができました。
もちろん、身体にもてんてんとあります

好転反応っぽいんですけどね・・・
因みに好転反応だと腹や尻とかにやはりそういうデキモノができるようです
続けられるんであれば、レポしてくださると
今後そういう方のためになるかと
どうも体質的に玄米でそうなってしまう人がいるみたいですね
973969改めninon:04/06/29 22:30 ID:8Xgie+t+
ありがとうございます!続けるつもりです。
デキモノはお尻とお腹、二の腕、ほっぺたに各2個ずつ程です。
好転だといいなぁ・・・。
ミルマグとは、確か水溶性のマグネシウムですよね?
朝に取るようにしたいと思います。
一週間前は、根菜や魚、豆類などの煮物などをお腹イッパイ食べていました。
あとキムチも。
玄米があっていないのでしょうか・・・。
因みに水につけて発芽玄米にしてから食べています。

では、またなにかあれば報告させていただきます。
974少食日記:04/06/29 22:50 ID:p1DlWETU
ミルマグ(水酸化マグネシウム)は便秘治療薬・制酸剤です
中規模以上の薬局なら売ってますよ
975銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/06/30 11:17 ID:RsSVMlq1
好転反応についてですが、漏れは信用してない方・・・
ちゃんと処方できなかった医師の単なる言い訳。
毒をもって毒を制す、をしようとしたんじゃなく、誤診が原因。

まぁ、本当に好転反応なら、そこから一気に回復すると思います。
詳しくは過去の漢方スレが参考になると思います。
976名無しさん@まいぺ〜す:04/06/30 14:31 ID:RL7aTWMz
プチ断食がよいと言っていた友達の影響で、断食=胃に優しいと思い込んで
ここ1ヶ月一日2食や1食といった暴挙にでた。
するとまだましだった@pがどんどん悪化。
にがりや非ステをためしても全部効果が得られなかった。
やっぱり一日3食きちんととって、食べ過ぎないことが大事なんだね。
プラス、睡眠を十分にとらないと治るものも治らない、という基本的なことに気づいた。
いくらみんながいいっていってる方法を試しても、眠らないことにはだめだよね。
外からより、内からちゃんと治したい。
977リカ ◆5auXQCHujM
久しぶりに書き込みます。
昨日のメニュー
朝 ノニ大さじ2杯、市販の野菜ジュース(人参や果物)、豆乳
昼 ご飯1膳 、ツナサラダ、豆腐4分の1、納豆
間食 ヨーグルト(オリゴのおかげ)・パン・お寿司
夜 間食食べ過ぎたので抜き。

昨日の間食食べ過ぎたので昨日の夜から今日も食べてません。
ウーロン茶はたくさん飲んでますが。
胃が慣れてくるもんですね。自分の体ながらビックリです。
一昨日、久しぶりに 病院行ってきました。
先生は「どうしてこんなに良くなったのかしら?」って驚いてました。
症状ですが、
顔はカサカサ位で病院で取り寄せてくれた化粧水付けてしのげてます。
体は、食べ過ぎたり寝不足だったりするとすぐ湿疹が出来るけどすぐ治ります。
ゴマ食べるようになって湿疹が早く治るようになりました。
色素沈着があるので、ビタミン剤だけくれました。
また何か変化があったら報告します。まだまだ少食は続けるつもりです。