≪自慢の≫アトピー患者の為の料理教えて≪レシピ≫

このエントリーをはてなブックマークに追加
1主婦連合

毎日の献立に困っています。
アトピー患者の体の為になりそうな
お勧め料理のレシピ教えてください。

美味しい梅酒の漬け方もお待ちしております>某さん
2P:03/11/06 15:29 ID:rHzQTyUU
2GET!!
3名無しさん@まいぺ〜す:03/11/06 15:41 ID:f+VZX3+6
1さん、スレ立て乙です!

アトピーに良さそうなレシピ、というと有機野菜のスープはどうでしょうか。
簡単で温まります。

1旬の野菜(なんでもOK)をさいの目に刻みます
2それをオリーブオイル少々とにんにく1かけ(これは丸のまま)
、しょうが1かけ(これも丸のまま)と一緒に炒めたあと、
野菜を入れて炒めて水を加えて20分くらい煮込みます。
3塩で味を調えて出来上がり
4名無しさん@まいぺ〜す:03/11/06 16:11 ID:dakRiFgQ
>>3
書き込みありがとう。
これからの季節に良さそうなお料理ですね

たくさんレシピを書いていただいて、サプリのまとめHPにリンクしてもらおうと
画策中です。

みな様 もっと、365日分のレシピを〜 何卒、何卒〜〜
5名無しさん@まいぺ〜す:03/11/06 20:29 ID:Wax6ILZP
食べたいものを食べるのがいいのです。食事制限すると、
食べたいものも食べられないということがストレスとなり、
悪化します。
6名無しさん@まいぺ〜す:03/11/06 21:20 ID:MaSiqP21
そうめんを人数分ゆでて、水切りして もずくと合わせる。めんつゆに玄米黒酢大さじ1を加え、刻みネギやキュウリやトマトやハムなど好みで加える。 それを朝ご飯にしてます。香酢やりんご酢でも好みでどうぞ。 めんつゆは自然派のものが尚良し。キムチでも。
7名無しさん@まいぺ〜す:03/11/06 21:20 ID:b6IrNdlT
アホだと一言言われただけで数百レスの自作自演で丸二日煽りっぱなし
 
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1067586927/46-
このスレの43が、46に頭が悪い人みたいなことを一言言われたのに激怒して
丸二日?ぐらいずっと張り付いて自作自演して「バカはお前だろ」「激同」とかやり続けて煽ってる。
で、自作自演丸出しだから、通りすがりの人なんかが呆れたように書き込みすると
「46キター」とか、全部46だと妄想して更に勢いをつけて煽り出す。
昨日も一昨日も徹夜で自作自演。
通りすがりに一言43を煽ると、数時間後にはおそろしく(レス数も執念も)反論がついてます。
学校や仕事に出掛ける前にたちよって一言煽って出掛けると
帰って来た時にスレをひらいてみるのが楽しいかもしれません。
そんなミニゲームとして楽しむスレですが、よかったらどうぞ。
現在新展開。43が昼寝から起きてきて、怒りの自作自演で反撃中です。
「 稚 拙 」を「 せ っ し ゃ 」 と 読 ん で し ま い 、ますます火に油をそそいでしまったマヌケな43からますます目が離せない   
8名無しさん@まいぺ〜す:03/11/06 21:32 ID:MaSiqP21
@シャブシャブ用豚肉200gに卵白(卵一個分)と醤油小さじ1を混ぜ10分置く。 Aエノキ茸と、キュウリとオレンジパプリカの千切りを@の豚肉で巻いて表面に片栗粉をまぶしごま油で焼く。ノンオイルドレッシング等好みでいただく。
9名無しさん@まいぺ〜す:03/11/06 21:36 ID:MaSiqP21
@で余った卵黄を味噌に一晩漬けるとカラスミみたいになるので、それをご飯に乗せ 刻んだ長ネギと白ごま散らしてお茶漬けに。 卵と肉ダメな人はごめんなさい。
10名無しさん@まいぺ〜す:03/11/07 00:27 ID:GaUPFNbH
具沢山の味噌汁!これが最強でしょう。
冷蔵庫にある野菜なんでも入れちゃいましょう。
レシピと言えるものじゃなくってごめん。
11名無しさん@まいぺ〜す:03/11/07 03:50 ID:wVq7egBq
すご〜く良スレな予感。。。
12昨日の1:03/11/07 11:42 ID:xvxms9wp
ネットで知り合った人から教えてもらったレシピなのですが

【パンの作り方】

カスピ海ヨーグルト180cc
小麦粉250g
ブルーベリー 適量
オリーブオイル適量
塩      小さじ1
キビ砂糖   大さじ1/2
イースト菌  小さじ1(しかし、気温湿度・砂糖の量で調節してください。)

ホームベーカリーに入れてフランス食パンのメニューで焼いてくだけ。
ヨーグルトがアレルギーの関係で食べられない人はダメなレシピですが・・・。

イーストと塩をホームベーカリーに入れるとき それぞれを できるだけ離れた
ポイントに入れてください。
(タイマーで作る時、塩とイーストを混ぜて長時間放置すると発酵に影響がでます。)

私がこのレシピでパンを作ったらキメの細かいパンが出来上がりました。
天気がとても良い日で太陽のフレア活動が活発な日に作りました。
天気で左右されますので同じ味に出来上がるかは保証の限りではありません。





13昨日の1:03/11/07 11:44 ID:xvxms9wp
ネットで知り合った人から教えてもらったレシピなのですが

【パンの作り方】

カスピ海ヨーグルト180cc
小麦粉250g
ブルーベリー 適量
オリーブオイル適量
塩      小さじ1
キビ砂糖   大さじ1/2
イースト菌  小さじ1(しかし、気温湿度・砂糖の量で調節してください。)

ホームベーカリーに入れてフランス食パンのメニューで焼いてくだけ。
ヨーグルトがアレルギーの関係で食べられない人はダメなレシピですが・・・。

イーストと塩をホームベーカリーに入れるとき それぞれを できるだけ離れた
ポイントに入れてください。
(タイマーで作る時、塩とイーストを混ぜて長時間放置すると発酵に影響がでます。)

私がこのレシピでパンを作ったらキメの細かいパンが出来上がりました。
天気がとても良い日で太陽のフレア活動が活発な日に作りました。
天気で左右されますので同じ味に出来上がるかは保証の限りではありません。





14昨日の1:03/11/07 11:45 ID:xvxms9wp
どうして二重書き込みに? ごめんなさい。
15【毒オレオ?訴訟】@アメリカ :03/11/07 13:01 ID:zLlgeec6
【毒オレオ?訴訟】@アメリカ
http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0305/030513.html

マーガリンを食べると死ぬ- トランス脂肪酸-
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1062371908/
16名無しさん@まいぺ〜す:03/11/07 14:10 ID:6lkjCgDx
どうしてこうパンを食べたいかな・・・。
素材もこだわって選んでると思うけどパンってアトピーに悪いよな。
極端に精製された物はアトピーに悪い、全粒粉使ってるなら分からんけど。
17名無しさん@まいぺ〜す:03/11/07 16:36 ID:iGMapol5
>>16
確かに。パンはアトピーに悪いかもだな。
イーストは腸内悪玉菌を増やすんじゃなかったか?
うろ覚えだな。ごめん。
でも、無性にパン食いたくなるのはなんでだーーー。
18昨日の1 :03/11/07 18:44 ID:GlQZxRDV
大事な事書き忘れました。
>>12
>小麦粉250g  
これ、薄力粉じゃだめです。強力粉か準強力粉です。
私の家は、創健社の強力粉か 尼崎市武庫町にある○本貢資商店の全粒粉準強力粉です。

それと、あくまでレシピに忠実に作れと言うわけではないです。
イーストの代わりに酵母菌使ってもよろしいですし、
オリーブオイルがダメな方はシソ油でもいいと思いますよ。

他のレシピでも(アレルゲンの関係で)豚がだめだな〜と
思っている人は、鳥を使うとか、臨機応変でお願いしますね。
アレルゲンは人それぞれ。体質もそれぞれなので使えるな・・と思ったら
ここのレシピを参考になさって、マンネリ化した食卓の改革を
計っていただければと思います。

 
19名無しさん@まいぺ〜す:03/11/07 21:38 ID:Ro/2a+Ie
料理板で人気の鳥はむも乗っけとくね。

http://toriham.at.infoseek.co.jp/

市販のハムは香料や着色料など、体に悪いものばかりだけど
自作の鳥はむだったら安心して食べれる人も多いと思う。
鳥の胸肉と塩があれば出来るし、保存もききますよ。
失敗してもバンバンジーにしちゃえばいいし、ぜひお試しください。

20名無しさん@まいぺ〜す:03/11/07 22:39 ID:H/LY5K0R
レンコンのきんぴらが大好きで
ご飯の友としてほぼ毎日食べてる。

作り方は簡単で、レンコンを縦4つに割って、
それを薄く切って(イチョウ型になる)、
鍋かフライパンでよーく炒めてから
しょうゆ大さじ1〜2を加えて味付けするだけ。

調べてみたらば、レンコンにはでん粉、ビタミンC、
ポリフェノール、食物繊維などがあって
特にビタミンCが多いらしいので肌にも良いかもしんない
(とか思いつつ食べている)。
健胃、利尿作用もあるそうです。
21 :03/11/07 22:48 ID:CWq+E80I
人妻、熟女、レズ、野外露出、複数プレイ、レイプ、
赤外線車中盗撮、トイレ盗撮、サウナ盗撮・・・
http://www.excitehole.com/
22名無しさん@まいぺ〜す:03/11/07 22:50 ID:pAxl670R
20>
蓮根は消炎作用もあった気がする
23名無しさん@まいぺ〜す:03/11/07 22:52 ID:h9XXeRzf
豆腐チャンプルー。 乾いた布巾に木綿豆腐を包み、重しを乗せ水抜き。フライパンにシソ油orごま油を敷き暖めサッとゆでた小松菜やチンゲン菜等とちりめんじゃこと豆腐を合わせて炒めてできあがり。塩はいらない。
24名無しさん@まいぺ〜す:03/11/08 01:18 ID:maTSnqHz
>>23
>>20
イイ!ですね。明日早速やってみよーっと。
個人的にこういう簡単(失礼)で美味しいレシピ大好き!

良スレあげます。
25十兵衛:03/11/08 03:19 ID:h2LqA3ps
子供がアトピーの人のための重要メモ帳-まとめ
http://www.ii-park.net/~atopi-mother/

のコンテンツにしたいんですがよろしいですか?
載せてもいいという方は

材料:
手順:
コメント:

といった形で書いてくれるとまとめやすくてありがたいです。
26十兵衛:03/11/08 03:19 ID:h2LqA3ps
あ、あと料理名もいれてください。
27:03/11/08 09:07 ID:tinUV9Gs
>十兵衛さん
 
「子供がアトピーの人のための重要メモ帳-まとめ」
にコンテンツにすると、このスレが落ちた時にお子さんがいらっしゃる
人しか目につかないような気がしてきましたので、できればサプリのまとめHP
にログを残していただけたら・・・と。

いつもお疲れ様です。
28:03/11/08 09:58 ID:tinUV9Gs
  テンプレ
【料理名】
【材料】
【手順】
【コメント】
29:03/11/08 11:20 ID:RZ6156NQ
30名無しさん@まいぺ〜す:03/11/10 18:51 ID:dmtz5ReD

>>20さんの紹介してくれた蓮根のキンピラを作ってみました。
http://www.ekd.ne.jp/chubu/src/1068457221690.jpg

>>20さんのレシピをアレンジして私は人参と皮むきゴマを入れてみました。
バーバラ寺岡さんの本でも蓮根のキンピラが紹介されていましたが、
今まで忘れていたので 思い出させてくれてありがとう。

ただ・・・鉄ナベなどで調理すると蓮根の中に含まれている成分(多分銅?)が
何かと結びついて蓮根が緑色になりました。(それとも私だけだろうか?)
ステンレス鍋で調理した方がいいなあ・・と思ったので、追記させていただきます。
31名無しさん@まいぺ〜す:03/11/10 19:22 ID:C8RJR6QM
俺、毎日なっとう食ってるよ
32名無しさん@まいぺ〜す:03/11/10 20:21 ID:bXMexZsM
わしも。
33名無しさん@まいぺ〜す:03/11/10 20:24 ID:GSraEptq
>>30
お皿ときんぴらが「和」な感じで良いですねー。
そういえばうちでは以前ごぼうとこんにゃくを煮たら
こんにゃくがごぼうの成分で緑になって吃驚したことが!

我が家の本日の夕食

【料理名】かぼちゃの煮物
【材料】かぼちゃ(1/2個)・水orだし(ひたひた)
    ・しょうゆ(大さじ1/2)・塩(小さじ1/4)
【手順】1.かぼちゃは適当なサイズに切る。
    2.皮を下にして鍋に並べ、水orだし汁をひたひたに加える。
    3.強火にかけ、沸騰したら調味料を加えて中火に。
     フタをして水気がなくなるまで煮詰める。
【コメント】煮物だけど砂糖を使わなくていいし簡単。
      かぼちゃは免疫力を高めると言われる
      カロチンたっぷりで、ビタミンC、E、
      食物繊維も多いらしい、です。
34yu:03/11/10 20:41 ID:SvUHo/i3
【料理名】あじのうめしそ焼き
【材料】2人分
     あじ〔2尾〕青じそ〔4枚〕練り梅〔大さじ2〕白味噌〔大さじ1/2〕
【手順】 1・あじは3枚におろす。
      皮をはぐ。
     2・練り梅と味噌をあわせてあじの表面にぬり、青じそで巻く
     3・オーブンで10分ほど焼く
【コメント】魚に含まれるDHA,EPAがアトピーにはよいそうです。
35名無しさん@まいぺ〜す:03/11/10 20:56 ID:dmtz5ReD
>>33
>そういえばうちでは以前ごぼうとこんにゃくを煮たら
>こんにゃくがごぼうの成分で緑になって吃驚したことが!

そうですよね。食材がミドリ色になる事がありますよね!
私だけじゃなかったんだとわかって安心しました。


納豆に 何か一手間かけたお料理があったら教えていただきたく存じます。
ところでここがまとめページです。
       ↓
http://members.at.infoseek.co.jp/syobobon/warehouse/resipi.htm
36名無しさん@まいぺ〜す:03/11/11 00:41 ID:oGCeXid1
納豆ヘルシー丼。 余った刺身に、生卵と醤油を混ぜた納豆を合わせ ご飯をよそった丼に乗せる。好みであさつきと白ごまと白髪ネギと鰹節とろろをかける。 たしかご飯が熱すぎると納豆菌死ぬよね。
37名無しさん@まいぺ〜す:03/11/11 01:37 ID:OsDNTsp/
生卵食べれるんですね…
うらやましい
38名無しさん@まいぺ〜す:03/11/11 07:48 ID:oGCeXid1
生卵食べれないなら オクラやとろろを代用されてください。 ネバネバが嫌いならお茶漬けで シラスや明太子や高菜を混ぜて食べても。 納豆のネバネバ嫌いな友達は水で洗ってから食べてるらしい。
39名無しさん@まいぺ〜す:03/11/11 08:01 ID:oGCeXid1
白菜のごま鍋(4人分) 水切りした木綿豆腐(半丁)をボウルに崩し入れ、鶏挽き肉(250g)味噌(大1)を加え粘りけが出るまで練り団子にする。 鍋に水4カップとスープの素を入れ 鶏団子を入れて煮立てアクを取る。 酒醤油(各大1)白すりゴマ(大4)を加え、白菜の軸(1/4)を加え煮る。
40名無しさん@まいぺ〜す:03/11/11 08:05 ID:oGCeXid1
白菜のごま鍋 続き。 あれば万能ネギの小口切りやシラタキやエノキダケを加える。 鍋の最後には うどんや卵を加えても。 ご飯を加えて雑炊にも。
41名無しさん@まいぺ〜す:03/11/12 09:31 ID:az1I5RMB
良スレですね!じゃ、ひとつ。

【料理名】まぐろとアボカドのタルタル丼
【材料】刺身用まぐろ(赤身)アボカド のり ごはん かいわれ大根
【手順】1・刺身用まぐろとアボカドを1:1の割合くらいで、
     包丁で細かく刻んで混ぜる
    2・ごはんの上にちぎったのりを敷き、1を乗せ、
     かいわれ大根を散らす(わさびじょうゆで食べる)
【コメント】アボカドはビタミンEがいっぱいです
42名無しさん@まいぺ〜す:03/11/12 14:54 ID:rA5/uSp8
>>34
あじの梅シソ焼きのレシピをみて、アジがなかったので鰯で作ってみました。
夫が仕事でデジカメを持っていったので写真はUPできません (泣
シソは調理した後で巻いた方が彩りが綺麗だなと感じました。

味はすごく美味しかったです。
4342:03/11/12 15:06 ID:rA5/uSp8

鰯を使った時、骨を取り出しておき 低温でカリカリに焼いて
練り梅と味噌をあわせてあじの表面にぬって青じそで巻くと(>>34さん 参照)
ふたとうりの味が楽しめました。

鯵は骨がふといのでかなり焼くのに時間がかかるかも?
カルシウムもたくさん取れてラッキー☆
4442:03/11/12 15:10 ID:rA5/uSp8
>>43の訂正
×>練り梅と味噌をあわせてあじの表面にぬって青じそで巻くと

○>練り梅と味噌をあわせて”鰯の骨”にぬって青じそで巻くと
45名無しさん@まいぺ〜す:03/11/12 22:09 ID:vawR0A65

夫が帰ってきたので再び作って写真撮りました。
http://www.ekd.ne.jp/chubu/src/1068642393651.jpg

鰯は鯵よりも匂いがきついね。
46名無しさん@まいぺ〜す:03/11/13 00:11 ID:JA9w6XlB
>>45
おいしそう♪
47矢沢えー軍曹 ◆.CzKQna1OU :03/11/13 17:16 ID:S9CVzyYT
[ 納豆オムレツ ]

@卵と納豆をまぜる・・しそやネギ刻んだものを入れる
Aフライパンにバターをとかす
Bいざ@をフライパンへGO! ★中火でやって時間との勝負★

え〜これが某大手居酒屋チェーン店の納豆オムレツである。
ちなみに見た目が良いオムレツを作れる奴は腕が上手なりよ〜
これが結構難しいんだ。みんなにできるかな〜っと。


48名無しさん@まいぺ〜す:03/11/15 23:16 ID:CNaAcc5A
【料理名】山芋・チンゲン菜炒め
【材料】
 長いも(山芋)チンゲン菜 豚肉 塩 胡椒
 植物油(種類はお好みで) 

【手順】
長いもは少し厚めの短冊切りにする 豚肉は細切れに
チンゲン菜は適当に切って、芯の部分と葉の部分を別けておいてください。

@油を熱して 豚肉、チンゲン菜の芯の部分の順に炒めます。
A厚めの短冊切りの長いもとチンゲン菜の葉の部分を炒めます。
B塩と胡椒をふって、味をととのえます。

【コメント】
長いもはさっと炒めるだけの方が美味しいです。
しゃきしゃき感を残すといけます。豚の旨みとチンゲン菜の旨みが合わさると
美味しいです。
長いもには、ホルモン前駆物質が含まれているそうです。

49歳三 ◆MAKOTO/yZw :03/11/16 02:25 ID:meNZPMlh
人参のビジソワーズ

人参は加熱して食べるのが良いので、お勧め。人参以外にも、
かぼちゃ、さつま芋などを混ぜたりすると、色んな味が楽しめる。

材料
玉ねぎ 人参 ローリエ 豆乳 塩 胡椒 パセリ 生クリームorポーション(お好み)
バター 油 チキンブイヨン

手順
@玉ねぎは繊維を断つようにみじん切りし、ラップで包んでレンジで3分チン。
 鍋に油を引き、トロ火で焦げ付かないように飴色になるまで炒める。
※レンチンすると、火を通す手間が省ける。鍋のふたをして、時々見てかき混ぜ
 てやりながら15〜20分ぐらい。
http://venus.aez.jp/uploda/dat/upload1482.jpg

A人参を適当に切り、ラップで包んでレンチン2分半。
 鍋に投入、人参一本につき、バターを10gほど入れる。2〜3分炒めて、色が
 出たら、ひたひたに水をいれ、チキンブイヨン、ローリエ投入。
 ローリエは所々ちぎっておく。
 45分煮て、柔らかくなったら火を止めローリエを出し、粗熱が取れたら
 ミキサーでペースト状に。鍋に戻して、再び温め、豆乳でのばす。
 火を止め、粗熱が取れたら塩コショウで味を調える。

 ※カボチャはレンチン3分ほど、さつま芋は薄切りにして水に晒してレンチン
  人参の味はすぐ消えやすいので、好みで量を調節する。

B冷蔵庫で冷やし、パセリをふって、生クリームやポーションを回して食べる。
 多めに作っておけば、3〜4日なら余裕で持つので、朝食に良いね。

ポイントは、飴色玉ねぎ。これをしっかりやるとコクと甘みがでてウマー 
http://venus.aez.jp/uploda/dat/upload1483.jpg
50歳三 ◆MAKOTO/yZw :03/11/16 02:38 ID:meNZPMlh
キャベツジュース
キャベツは、胃腸の粘膜を修復するビタミンが含まれているけど、
加熱してしまうと失われるので、生で食べたいね。
キャベツ以外にも、消化や胃腸にいいものを組み合わせて飲みやすいジュース
にしてみた。

キャベツ1/2個
パパイヤ1/2個 パパイヤは高いので、1個300円ぐらいの時を狙って買いだめ、
           刻んでジプロックして、冷凍保存。
ヨーグルト200g
レモン1/2個
リンゴ1/2個
ハチミツ 小さじ1
以上を、ミキサーにかけ、ペースト状に。ジュースというよりスムージー。
ミキサーにがパワーあるのでなければ、数回に分けないと回りませんw
レモンは酸化防止、パパイヤはたんぱく質や脂質分解酵素が含まれているし
ヨーグルトは胃腸に、リンゴは抗酸化。
http://venus.aez.jp/uploda/dat/upload1484.jpg
51名無しさん@まいぺ〜す:03/11/16 07:49 ID:84P64SVm

レス番号>>50までのまとめページです。(画像付でわかりやすいと思います。)

http://members.at.infoseek.co.jp/syobobon/warehouse/resipi.htm

皆さんの自慢のレシピお待ちしております。
52歳三 ◆MAKOTO/yZw :03/11/16 07:58 ID:APDk7Inf
カボチャサラダ

材料 4人分
カボチャ1/4 さつま芋1/2 リンゴ1/2 スライスアーモンド クルミ
生クリーム(ヨーグルト)100ml マヨネーズ大さじ1 塩 胡椒 シナモン

@カボチャをラップで来るんでレンチン5分。マッシュにする。
 マヨネーズ大さじ1、生クリームを和え、適度にのばす。
 塩コショウを少々、シナモン少々
※生クリームはヨーグルトでもよし。マヨネーズは入れなくても可

Aさつま芋は5mmぐらいの厚さに切り、水に晒しラップで包んでレンチン3分。
  リンゴは一口大、薄切りにして、@に混ぜ冷蔵庫で冷やす。

Bスライスアーモンドをフライパンで乾煎りし、クルミは砕いてふりかけて出来上がり。
http://venus.aez.jp/uploda/dat/upload1416.jpg
53(´・ω・`)  ◆BANAuaaqgs :03/11/16 10:00 ID:84P64SVm

URLクリックしてジャンプしないようであれば、
http://ime.st/members.at.infoseek.co.jp/syobobon/warehouse/resipi.htm

ブラウザのアドレス↑の『ime.st/』を削って ジャンプしてくだされ。
54名無しさん@まいぺ〜す:03/11/16 10:47 ID:84P64SVm
【料理名】トマトソース・スパゲティ
 http://www.ekd.ne.jp/chubu/src/1055238750751.jpg
【材料】
オリーブオイル
玉葱1個 
トマトホール1缶
ニンニク(2片)
生バジル(適量)
コンソメ(どっかの会社ので科学調味料無添加のがあるので出来ればそれを。。。) 
無添加ベーコン
醤油少し 
岩塩 
パスタ(1.7o)

【手順】
@ニンニク・玉葱を乱切りにして オリーブオイルで、あめ色になるまで炒める。
Aトマトホール(1缶)と岩塩(少々)を入れて煮込んで水分を飛ばす。
B少し冷ましてからミキサーでピューレにする。
------------------------------------------------------------第1R
Cオリーブオイルを 別の子鍋で熱してベーコンを炒める。
D水(一人分200cc程)をいれコンソメと醤油少々を一個いれ煮立てる。
Eパスタを茹で、茹で上がったら皿に盛り付けBでできたトマトベースを
大さじ2杯ほど乗せる。
Fパスタとトマトベースの上にDで出来た熱いスープを注いで出来上がり。

【コメント】
トマトにはヒスタミンだったかな?痒くなる成分があるらしいんだけれど
自分は平気だから食べている。手順を見てわかるとうり余裕のある時しか
作れない料理だ。しかしBのトマトベースは色んな料理(ロールキャベツ・ピザ等)に
応用が利くので作っておくと便利。要するにスローフードに近い。

55矢沢えー軍曹 ◆.CzKQna1OU :03/11/16 14:41 ID:xdMhNh/b
【 ひじきサラダ 】〜脱ステ時スペシャル〜w
材料 ひじき(適量) れんこん(スライス2枚)タマネギ(4分の1)
   小松菜(2束) 天日塩(少々) 亜麻仁油(少量)ゴマ油(少量)
   醤油(少)
@ ひじきは水でもどし、もどし汁と醤油で炒め煮にして さましておく。
  (ゴマ油等 加えても良い)
A れんこんはスライスして いちょう切りにし、少量のゴマ油
   又はえごま油等でカリっと揚げる。
B 玉ねぎはスライス、小松菜は食べ易い長さに切りそろえ、合わせておく
C Bを器にしき、@を加えAを上にちらし、塩少々と亜麻仁油をふりかけ
  て完了じゃ。

56名無しさん@まいぺ〜す:03/11/16 15:21 ID:gGwjjkM7
料理じゃないけど玄米に挑戦しようと思うが
焚くまでに普通の米以外にしなきゃならないことはある?
圧力釜の電子ジャーが必須らしいが。
玄米の汚れっていうか白米みたいにはいかんよなぁ。
57名無しさん@まいぺ〜す:03/11/16 15:33 ID:z0oxvTgk
>>56 発芽玄米は?発芽玄米や玄米対応の炊飯ジャーあるよね。雑穀米も良いですよ。私は 日本初・スローフード大賞受賞したとかいう 十三穀米を食べてます。米一合に対し雑穀米大さじ1加えてます。
58名無しさん@まいぺ〜す:03/11/16 15:35 ID:z0oxvTgk
お米炊くとき、アルカリイオン水で炊くと さらに良いそうです。水道水よりも ご飯が柔らかく炊ける気がするので水加減は好みに気をつけてください。
59名無しさん@まいぺ〜す:03/11/16 21:35 ID:8urtzAMn
>>56
一晩水につけておく。そうすれば、ふつうの炊飯器でOK。
48時間水につけて冷蔵庫に入れておけば、発芽玄米になり、さらに良い。
60名無しさん@まいぺ〜す:03/11/16 21:38 ID:8urtzAMn
あと、玄米は無農薬でないと、農薬が胚芽部分に凝縮されてるし、まずいそう。
で、うちは無農薬のをネットで買ってるけど、とてもおいしいよ。
6134:03/11/17 18:48 ID:X7AnpuHl
>42
他の魚でつくってみたんですか!
けっこうアレンジがきくもんなんですねぇ。
私もやってみたいと思います!
62歳三 ◆MAKOTO/yZw :03/11/17 21:11 ID:MnZRgBOA
キムチ納豆

キムチの植物性乳酸菌が、納豆菌で大増殖。

キムチと納豆を混ぜて、一晩置いてから食べるだけ。なるべく常温で
おいておく方が乳酸菌が増えるそうだけど、常温で一晩置くと発酵しすぎて
納豆もキムチもグダグダになるので、その辺はお好みで。

俺は、3連パックを買ってきて、3つとも混ぜちゃって、ラフィノースなんか入れちゃって
3日で食べる。3日目にまた納豆かってきて、作り置きしてる。
63名無しさん@まいぺ〜す:03/11/18 17:53 ID:xnXg2nXd
キムチと納豆のミックスか・・・。すごそうだな。
味がつくから添付のしょうゆとかはポイ捨てしても良さそうだな。

さっそくやってみよう。
64名無しさん@まいぺ〜す:03/11/19 21:59 ID:+wtg4vK/
男なら肉食べないと
マッチョマンになれないよ?
65名無しさん@まいぺ〜す:03/11/20 11:09 ID:v4Qf+em6

(画像付まとめ)
http://members.at.infoseek.co.jp/syobobon/warehouse/resipi.htm
皆さんの自慢のレシピお待ちしております。
66歳三 ◆MAKOTO/yZw :03/11/20 15:55 ID:7/UddfcQ
しじみ、あさり

しじみやあさりは肝臓にいいので毎日採った方がいいそう。
ただ、小さいから貝から身を採って食べるのがめんどくさい。

そこで、しじみを洗うときに手で時計回りに回して洗う。ぐるぐる洗う。
すると、煮た時にどんどん身が取れる。
67名無しさん@まいぺ〜す:03/11/20 16:44 ID:LAg6n1Ew
野菜スティック。 生のキュウリと人参とセロリを棒状に切り ドレッシングに付けて食べるだけだが、無農薬の新鮮な有機野菜なら旨さ格別。ドレッシングも自然派低カロリーならよろし。やっぱ素材。
68名無しさん@まいぺ〜す:03/11/20 17:49 ID:FpKx5Mwm
野菜スティックだと沢山食べれないような。

やはり一茹でするといい。
マヨネーズとかもそうだけど野菜じゃなくて油食ってることにもなりかねないのでたまに楽しむ程度かな、と。
69きのことり ◆x82kzCWI7M :03/11/20 18:46 ID:/dOJuaRL
野菜スティックのディップ

コチュジャン にんにく ミソ すりゴマ 砂糖(少々)
これらを混ぜたものを野菜につける。

このミソはお湯に溶かせば甘辛スープになる。早い話が ミソラーメンの味。
70名無しさん@まいぺ〜す:03/11/20 19:20 ID:v4Qf+em6
>>68
やはり一茹でするといい。
>マヨネーズとかもそうだけど野菜じゃなくて油食ってることにもなりかねないので
>たまに楽しむ程度かな、と。

そういう意見もアリだと思う。けど、酵素を取るという意味では
生野菜もいいかな?・・・と。
そうだね、ドレッシングに気をつかえば生野菜もいいな。
きのこさんのディップも是非試したいね。
71名無しさん@まいぺ〜す:03/11/20 22:41 ID:/l+QZXhM
きのこ料理とかないかな?
72(´・ω・`)  ◆BANAuaaqgs :03/11/21 04:35 ID:0dvZeH5E
ここもあげ  まとめのページ レシピ2つくりました。
http://members.at.infoseek.co.jp/syobobon/logs/resipi2.htm
73名無しさん@まいぺ〜す:03/11/21 05:16 ID:xyJFG6mv
───
/ / `ヽ
/ / ヽ
/ /(八 \ \ |
| / \ \ |
|/ \ |
|~゙゙゙'''  ''"゙゙~` ヽ _ |
:<▼>ヽ < /▼> |
|  ̄ / ヽ ̄
ヽ-
ヽ 丿
ヽ __ /
743月:03/11/21 08:45 ID:nlxGkcka
>野菜ディップ
マヨ風のドレッシング「マネネーズ」ってのがあります。
木綿豆腐 1丁 
酢    大さじ1
レモン汁 大さじ1
蜂蜜(又は砂糖)大さじ1/2
塩    小さじ1
全てをミキサーにかけるだけ。お好みで油大さじ1
ターメリックを足すとさらにマヨっぽい。マスタードでも可。
絹豆腐使用だととろっとしますので、白味噌少々加えて見てください。
75名無しさん@まいぺ〜す:03/11/21 09:58 ID:97OaYp2L
>>71
きのこはなんでも、オリーブオイルでにんにくと炒めて塩コショウ、レモンを垂らすだけで
ウママ〜〜
76名無しさん@まいぺ〜す:03/11/21 10:01 ID:97OaYp2L
>>75
白ワインや酒を回しかけてもいいね。
醤油をちょっと入れてもいい。
77名無しさん@まいぺ〜す:03/11/21 12:59 ID:gtLI1v2A
200ccのだし汁に醤油と料理酒を大さじ1ずつ加え煮立たせ、木綿豆腐と椎茸・エノキ茸・しめじと長ネギを加え 火を通し 水溶き片栗粉を大さじ1加える。「きのこと豆腐のあんかけ」 挽き肉加えた方が美味しいけどね。
78名無しさん@まいぺ〜す:03/11/21 19:42 ID:8CHeo/3I
>>19

http://www.ekd.ne.jp/chubu/src/1069411191019.jpg

今鳥ハム作ってますが どうなる事やら・・・・
二日後が待ち遠しい。

7978:03/11/21 19:59 ID:8CHeo/3I
あ、ちゃんと空気抜きしますた。(レシピ紹介してくれた人、ご安心を)
空気をストローで吸い込む時、胡椒と粗塩の粒が口の中に飛び込んできて
ビクーリ。
80歳三 ◆MAKOTO/yZw :03/11/21 20:23 ID:b+WvtLyh
>79
今とりはむ食べながら見てる。
煮るのもそんなに難しくはないけど、タイミングが大事なので気をつけて。

キノコチーズ焼き

キノコはいっぱいとってもカロリーないし、免疫を整える作用があるので
いっぱい食べたいところだけど、体を冷やすのでチーズなどといっしょに。

材料
きのこ、ミックスチーズ、パルメザンチーズ、生パン粉、オリーブオイル
はんぺん、バジル、パセリ、刻み海苔など
    
手順
@耐熱皿に、オリーブオイルを塗る。
Aしめじ、マイタケ、えのき、マッシュルーム、エリンギなど好きなキノコを
 適当に切って、ビニール袋などで混ぜ、のせる。
 とろけるチーズを満遍なくかけ、生パン粉をかけ、粉チーズを振って、
 オリーブオイルを回しかける
Bアルミホイルをのせてオーブントースター5分ほど中を温めて、
 アルミホイルを取り、生パン粉がこげ過ぎない程度に焼いて出来上がり。
 パン粉は焦げやすく、キノコは火が通りにくいので注意。

※パン粉はかけなくてもいいし、バジルを振ってもおいしい。
 はんぺんを一口大に切っていれればたんぱく質も取れるし、簡単。
 刻み海苔が意外と合う。
http://venus.aez.jp/uploda/dat/upload1594.jpg
81名無しさん@まいぺ〜す:03/11/21 20:30 ID:aMFbv+x0
味噌汁も普段入れない材料を入れると面白いぞ。
今日はブロッコリーを味噌汁に入れたが・・・、まぁ味噌汁にすれば外れは少ないな。
8278:03/11/21 21:23 ID:8CHeo/3I
>>80
鳥ハムのアドバイスありがとう。

>>48の チンゲン菜の山芋炒め作って写しました。
http://www.ekd.ne.jp/chubu/src/1069416952967.jpg

なんちゅーか、野菜の切り方が悪かったのか、あまり美味しそうに見えないですが
実際は、山芋のシャキシャキ感と豚肉とちんげん菜のだしがとってもgoo!
なのです。
写真ではなかなか味がお伝えできないのが残念。

歳三さん、どう見たって、海苔が目立ちすぎですぞ! 笑
でも、きっと美味しいのでしょうね・・・・。




83名無しさん@まいぺ〜す:03/11/21 21:26 ID:7bJqD4eD
>>81
私もなんでも挑戦しているよ。
たまに失敗もある。
んで、変わったところで美味しかったのは、ご飯に味噌汁かけて
トッピングにプレーンヨーグルトをのせる。。。
ウソだと思うならやってみて!女の子とかは好きかもw
84名無しさん@まいぺ〜す:03/11/21 22:14 ID:S0r+8Zka
鳥ハム美味しいよね。
塩抜きした後のスープも使えるしね。
野菜クズたくさん入れてミネストローネとか最高。
85名無しさん@まいぺ〜す:03/11/25 19:52 ID:z4n9qh3V
>>19 >>84 鳥ハム作ってみますた。

http://www.ekd.ne.jp/chubu/src/1069757073225.jpg
http://www.ekd.ne.jp/chubu/src/1069757121142.jpg

美味しかったのですが、写真の鳥ハムは色が悪いので
美味しそうに見えないですね・・・・

今度は名古屋コーチンや、合鴨で作ってみたいな。
きっと濃厚な味でしょうか・・・?
86名無しさん@まいぺ〜す:03/11/25 20:11 ID:fSEbUcEw
最近一人暮らしを始めたんですが、
実家にいたときよりびっくりするほど悪化してしまいました。
忙しいので自炊もほとんどできず吉牛とかの回数が増えるばかり・・

そんな生活でも安心して食べられる市販品などはないでしょうか。
87名無しさん@まいぺ〜す:03/11/25 20:14 ID:z4n9qh3V
>>86
がんがって、一緒に料理の腕を磨こうよ!

88名無しさん@まいぺ〜す:03/11/25 21:39 ID:8wfVrhb+
>>86はご飯と味噌汁を覚えろ、それだけで違う。味噌汁は季節の野菜や定番野菜多目で。



自炊はきついよな・・・。
89yu:03/11/26 08:35 ID:jeYD2CNo
【料理名】さつまいもごはん
【材料】米3合、さつまいも中2本、しょうゆ大さじ3杯、みりん大さじ2杯
【手順】さつまいもは一口大に切って、水にさらしてアク抜きをします。
    お米をといで、普通にご飯をたくのと同じ量の水を入れます。
    お米の中にさつまいもを入れ、調味料も入れ炊きます。
【コメント】さつまいもは、おなかの中のお掃除をしてくれます!
      栄養もたっぷりですよ!
90名無しさん@まいぺ〜す:03/11/26 11:08 ID:SW0qq57r
もずくとか、フジッコお豆さんとかを買いだめしておけばいい
あと、ご飯に味噌汁は簡単だろ

一人暮しだと魚を食べなくなりそうだけどね

これで十分だろ

飽食はアトピーの敵
91名無しさん@まいぺ〜す:03/11/26 11:31 ID:GoJ4sBrX
昆布出汁で手羽先と大根(皮むき器で薄く)を数時間炊く。
(玄米も一握り一緒に入れると、出汁にとろみが付く)
博多の水炊きの要領だけど。
キャベツを入れたり、豆腐を入れたり、キノコも美味しい。
(我が家では、ほうれん草や人参の千切りも入れる)
ポン酢で食べたり、味噌を溶いて具沢山お味噌汁でも美味しい。
92名無しさん@まいぺ〜す:03/11/26 19:18 ID:3qNJPmxK
海藻サラダに青じそを刻んだのを混ぜて、
酢としょうゆをかけて一緒に食べてる。
なかなかイケルよ。
93名無しさん@まいぺ〜す:03/11/28 07:15 ID:9EIy3K8Z
皆様、おはようございます。
今朝は、トーストにクロごまペーストと、はちみつを混ぜたものを
塗ってたべました。
どっちもアレルゲン無い方は、やってみてね。
ちょっと、チョコレートクリームか、ピーナッツバター塗って食べてる気分になれますよ。
チョコレートが食べたくても食べられない人おすすめ。
94名無しさん@まいぺ〜す:03/11/28 18:55 ID:EOp5ZebK
俺の弟は寝る前に大根茶を飲みだしてから
少し良くなったぞ。大根茶は既出かい?
95名無しさん@まいぺ〜す:03/11/28 19:46 ID:Rzspezg+
大根茶ってなんだ?
96名無しさん@まいぺ〜す:03/11/28 20:11 ID:EOp5ZebK
>>95
大根の葉っぱの部分をフライパンで15分程炒めて
それを急須に入れ、お湯を入れて10分程待ちます。
それを寝る前に飲みます。
大根の葉は都会じゃ手に入りにくいかもしれません。
田舎でも季節によって葉っぱ付きの大根が売ってない時期もあります。
だから私は買い溜めして、炒めて冷凍しておきます。
詳しい効果は分かりませんがテレビで皮膚病に効くとやってたので試しにやってみたところ相性があいました。駄目もとで試しにやってみては。
97名無しさん@まいぺ〜す:03/11/28 20:22 ID:f5TmFNd0
98名無しさん@まいぺ〜す:03/11/29 11:24 ID:xk98sWmb
age
99名無しさん@まいぺ〜す:03/11/29 12:04 ID:GjvHb2Ey
渋柿と大根をおろしてしょうが汁で食べる。
驚くほどウンコがでます。
100名無しさん@まいぺ〜す:03/11/30 00:14 ID:HuRAMtja
100ゲトー。

さつまいもを50CCくらいの水と一緒に炊飯器にいれて
ボタンを押してください。
蒸し器でふかすより、しっとりとしておいしくなりますよ!
101yu:03/12/01 08:42 ID:0YUdHeR+
大根の葉っぱって、皮膚病にいいのか!
大根の葉っぱは、いつも細かく刻んでしょうゆやみりんで味付けして、
電子レンジでちんして乾燥させて、ふりかけのようにして食べてたけど、
それでもいいのかなぁ?
102名無しさん@まいぺ〜す:03/12/01 21:58 ID:JAg3EvUW
(俺んちは玄米味噌使ってるぜい)(玄米食いたいけど手間かかるよな・・・・だが食いたい)
103名無しさん@まいぺ〜す:03/12/08 16:27 ID:b/Y8pE2O
>>41
作ってみました。
貝割れ大根を買い忘れて見栄えがあんまりですが・・・

http://www.ekd.ne.jp/chubu/src/1070868031698.jpg
マグロとアボガドを一緒に食べるととろりとしていて(マグロの)トロのような味がしました。
アボガドにアレルギーを起こす人がいるかもしれないので
食べたい人は、検査してね☆

お刺身大好きな私にとってはうれしい一品でした。
104名無しさん@まいぺ〜す:03/12/11 06:44 ID:eIfdvZSY
料理を募集中。
105きのことり ◆x82kzCWI7M :03/12/11 09:14 ID:THrYSDU8
「アトピーに限定した」料理募集ってのがいつもひっかかるんだが・・・
健康維持のための料理はみな一緒なんだけどね。

ワカメを戻して キュウリを縦半分きってから斜め薄切り
にんにくスライス(ごく薄切り)とじゃこを混ぜて 中華ドレッシングでたべる。
オプションで貝割れ大根入れても可。

食事には生のものを一点いれると腹の落ちつき具合が違いますよ〜
火を通したものばかりじゃダメさ〜

大根おろしも「準」標準装備するとよし。
106名無しさん@まいぺ〜す:03/12/11 12:27 ID:dWcbawBe
紫蘇ごはん。  炊きたてのごはんに紫蘇をみじん切りしたものをまぜる。
107名無しさん@まいぺ〜す:03/12/11 12:43 ID:pG/sonVH
アトピー患者の・・・ってついてるが粗食のすすめ料理で十分のような気がするな。
いやそれが難しいだが。
108俺の背中:03/12/11 22:03 ID:qqSTgC6k
らくらくレシピ。ポトフ。
1.野菜適当に+肉系を切って鍋に入れ、煮込む。
野菜はにんじん1、じゃがいも1、たまねぎ1など好きなもの。
肉は豚肉でも牛肉でも何でもよい。切るのさえ面倒なら太めのソーセージを。
2.火が通ったらケチャップ、コンソメ、塩コショウの好きなもので味を整える。

切ったら煮込むだけなので超簡単。
ふきこぼれたり焦げたりしないよう注意すれば、誰でもできるはず。

109名無しさん@まいぺ〜す:03/12/11 22:55 ID:0itaoFhA
ここにあった大根茶を試してみました。思ってたよりも飲みやすい
のでこれからも続けられそうです。
110名無しさん@まいぺ〜す:03/12/12 00:12 ID:pR3VDWZ0
キャベツ浅漬け

一口大に切ったキャベツ100gに
しおこぶ(天日塩使用のもの)おおさじ1
をビニール袋に入れてもむ。
1時間くらいで食べごろに。
111名無しさん@まいぺ〜す:03/12/12 23:31 ID:LBSUEYW8
レシピスレ、初書き込みで緊張。
ネットで拾ったレシピを参考にクッキー造ってみますた。卵・バター・牛乳なしクッキーです。

【料理名】  お手軽クッキー

【材料】
・小麦粉・・・90g
・オリーブオイル・・・大さじ2.5(37.5g?)
・豆乳・・・15t
・メイプルシロップ・・・大さじ2
・打ち粉・・・適量

【手順】
全てを混ぜて馴染ませ、まとまったら冷蔵庫で30分以上寝かす。
伸ばして型抜きしたり、手で形を作ったりする。(厚さ5mmくらい、大きすぎないように。)
180℃のオーブンで15〜20分焼く。冷ます。食べる。わーい!

【コメント】
普段料理をしないわたしでも簡単に作れました。
豆乳がないので牛乳で。あと、小麦粉は全粒粉を使い、
ココアやごま、ナッツなどちょっとづつ味を変えてみました。(試作ですね。)
メイプル〜はハチミツやオリゴ糖でもいいと思います。わたしは甜菜糖(粉状)を使いました。
オリーブオイルはちょっと少なめがいいかも知れません。35gくらいでも多かったかなー。
焼くとき飛ぶようですが、形を作るときにベタつきました。特に食感には影響ありません。

携帯だからみにくいかもですがうpします。
http://www.ekd.ne.jp/2chlogo/up/source/up0014.jpg
112名無しさん@まいぺ〜す:03/12/13 08:48 ID:9mJpyWbB
>>111
わあ、私 バター(牛脂)にアレルギーあるからこういうレシピ
助かる〜。
113名無しさん@まいぺ〜す:03/12/13 23:19 ID:tn92NEII
>>105
ただ健康に良いっていうだけでなくて特にアトピー患者に必要な料理のレシピを紹介するスレでつ。
114きのことり ◆x82kzCWI7M :03/12/14 09:04 ID:SrwykZgZ
>特にアトピー患者に必要な料理のレシピ

こういういい方すると「そればっかり」食べる人間が必ず出てくるんでね。
そういういい方はしない様に心がけてる。誤解を助長することになる。


115スレ立てた人。:03/12/14 09:56 ID:LsUQAuzk
>>114
>>113さんが言ったのは多分そういう意味ではく、
例えば「体に良い食べ物」≠「アトピー患者にも良い食べ物」です。
と言いますのは、常人にとって玄米は健康食となっていますが、
アトピー患者は玄米の表層部分にアレルギーをおこす事があり
必ずしもアトピー患者にいいものではないのです。
良く知られている例では、そばですね。ルチンが体にいいのは良くわかってますが
そばをアトピー患者に勧める人はいないと思います。

私がこのスレに期待していたのは>>111さんのような書き込みを待っていたのです。
そんな感じで進めていていただけたらと・・・・
まあ、全てのアトピー患者に良いレシピなんて存在しないとわかっていますが
この中で使えるレシピがあれば良いなと思います。

もっとも体に良いレシピにすると「健康板や料理板でスレ立てればいいやん」って言う人がいたりして
板違として削除対象にならないようなスレッド名にしたのも理由の一つです。

ご理解いただけると幸いです。
116スレ立てた人。:03/12/14 10:00 ID:LsUQAuzk
ルチンじゃなかったな、ムチンでしたっけ?
勘違いスマソです。
117名無しさん@まいぺ〜す:03/12/17 11:53 ID:8FvQeRUT
まとめページ アボガド丼と卵・バター・牛乳なしクッキーの画像追加
で更新しました。画像がついていると作ろうかなっていう気が湧きますねぇ。

http://members.at.infoseek.co.jp/syobobon/warehouse/resipi.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/syobobon/warehouse/resipi2.htm

どんどんレシピ紹介お願いいたします。
個人的にとっても助かってます。
118名無しさん@まいぺ〜す:03/12/17 12:04 ID:8FvQeRUT
余談ですが、
十兵衛さんと言う方に まとめページをもっと見やすく
改良しなおして貰ってます。
119yu:03/12/18 20:37 ID:R16QcoTe
【料理名】金目鯛と豆腐のみぞれ鍋
【材料】2〜3人分
    金目鯛3切れ、絹ごし豆腐1/2丁、水菜1/2束、えのき1/2パック、
    長ネギ1本、大根500グラム、大根の葉100グラム、
    調味料(醤油 小さじ1、塩 小さじ1と1/2、酒 大さじ1、みりん 大さじ3
        だし800cc)
    ポン酢醤油 適宜
【手順】大根は皮を剥いておろす。
    鍋に調味料と金目鯛を入れ火にかけ、煮立ってきたら絹ごし豆腐、長ネギ、えのき、
    水菜、大根の葉を加える。
    野菜がやわらかくなったら、大根おろしを入れ一煮立ちさせる。
    ポン酢醤油をお好みでかけて!
【コメント】金目鯛のかわりに、たらでもおいしかったですよ。
      寒い冬は、やっぱり鍋でしょう!!!
120名無しさん@まいぺ〜す:03/12/22 17:51 ID:phXZfSck
age
121111です:03/12/22 18:10 ID:3F3za/hb
ちょっと改良してみました。

【材料】
・小麦粉(全粒粉)・・・100g
・オリーブオイル・・・25g(大さじ1と2/3=小さじ5)
・豆乳(牛乳でもOK)・・・15t
・メイプルシロップとか甜菜糖とか黒砂糖とか・・・20g(大さじ1と1/3=小さじ4)
・打ち粉・・・適量

なんか見にくくなってしまいましたが、
こっちのが量りやすいし、べとつきにくい、カナ、と。

>>115
お役に?立てて嬉しいです!
122名無しさん@まいぺ〜す:03/12/26 20:22 ID:wIsxPtqu
hoshu
123名無しさん@まいぺ〜す:03/12/30 20:18 ID:JzLVTztJ
124名無しさん@まいぺ〜す:04/01/02 03:01 ID:Xy8W8HHt
正月に神戸牛食ったら軽減した。かゆみが増すどころか良くなるとは、、、
やっぱり良い肉は良いんだな。
125名無しさん@まいぺ〜す:04/01/02 10:46 ID:r+UXhTgj
111さんのクッキーおいしそう。
粉の1〜2割を、炒ったおからに置き換えても良さそうですね。
126名無しさん@まいぺ〜す:04/01/11 18:26 ID:UxRtpLTW
ttp://www3.ocn.ne.jp/~sanntoku/mente.html

不完全燃焼
燃焼排気ガス中に、可燃成分の酸化反応が完了しないために生じる
一酸化炭素・刺激性の成分(ホルムアルデヒドなど)および、
フリーカーボンが検出される場合に、これを不完全燃焼という。
供給ガスは必要量の空気とよく混合して燃えれば、完全燃焼するが
次のような場合には、不完全燃焼を起こす。

排気の排出が不良で、新鮮な空気の供給が不十分な時。
炎が低温度のものに触れて、炎の温度が低下した時、

このようにして不完全燃焼を起こすと、刺激性成分の発生により
目や鼻をいためたり、恐ろしい一酸化炭素中毒にかかったり、
器具にススが付着して損傷したりする。
従って、不完全燃焼には、たえず注意して、
前述の原因を取り除くことが必要である。
127名無しさん@まいぺ〜す:04/01/26 05:08 ID:4+etzU1y
ステロイドを過剰に擁護する連中の共通点とは。
ステロイド有効派、勝利者、ISのコピペ、リバイアサン、ウルトラソウル、

脱ステロイドに挫折、失敗してステロイド治療に戻った連中のようだ。
だから、脱ステ失敗を認めたくなくて自らをステロイド有効派と名乗り
脱ステ患者をステロイド無効派、ステロイド恐怖症と罵倒して鬱憤を晴らしている
と思われる。

このことに気付いてから、彼らの行動、言動に全く腹が立たなくなった。



128名無しさん@まいぺ〜す:04/03/13 20:57 ID:CfuIkpyD
料理熱が上がってるのでうまいもんよろしく!
129名無しさん@まいぺ〜す:04/04/10 19:12 ID:1dt07kPk
揚げ
130名無しさん@まいぺ〜す:04/04/27 21:20 ID:VdMc/Tav
(^_^)v
131銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/04/28 10:24 ID:xP4NmL64
蒸し器があれば、だけど・・・

蒸し器にもやし一袋+豚バラ二枚程度を乗せ、
適当に蒸す。豚バラが食べられればOK。

コレをポン酢で食う。
異様に安いし、たくさん食った気にもなるし、
食物繊維も摂れて( ゚Д゚)ウマー

肉禁止の人は肉ナシでもOK。
漏れは味気ないので、肉付けてます。


保守もかねてageておきます。
132名無しさん@まいぺ〜す:04/04/28 10:27 ID:fY/G/JfB
納豆とキャベツのみじん切り、ゴマをまぜて醤油で混ぜる
なかなか美味いし肌にもいい
133名無しさん@まいぺ〜す:04/04/28 10:38 ID:K3Ikcgp0
納豆くさい
134名無しさん@まいぺ〜す:04/04/28 10:42 ID:fY/G/JfB
いや、確かにくさいけどさ・・
それくらい我慢しろよ・・
135名無しさん@まいぺ〜す:04/04/28 11:58 ID:zpGMdo20
おかゆに飽きたらこれ。

■季節の野菜リゾット
テフロンのフタ付フライパンや鍋に(油減らせるので)
オリーブオイル少量またはオイル無しで
みじん切りにした玉ねぎ1/4ぐらいを軽く炒める。
その中に、お米を1/2カップぐらい入れてさらに1分ほど炒める。

炒めた鍋の中に水を500mlぐらい適当に入れる。
アレルギーが出ない範囲で以下のようなものを入れ味付けする。
アレルギーが出るものは入れなくて良い。
・マギーブイヨン等ダシ類 1個
・ノンオイルのシーチキン 1缶
・コショウ 好みの量

フタをして5分煮る。

その間にあなたのアレルギーが出ない、安くて新鮮な季節の野菜を切る。たとえば、
・トマト 1〜2個
・キャベツ 1/4個
・ブロッコリー
・生アスパラガス
等をやや小さめな適当な大きさに切り。鍋に追加する。
(野菜を煮るのに水の量が少ないと思ったらこのとき水を足したりして調整する)
いろいろ入れないで一種類の野菜にしたほうが野菜を良く味わえて(・∀・)イイ!!

さらに5分ほど煮込む。
出来上がりの状態は、米はダシ汁を吸って膨らむが、米は固め、少し汁気がのこるぐらい。

できあがり(゚Д゚)ウマー
136名無しさん@まいぺ〜す:04/04/28 12:08 ID:zpGMdo20
季節の野菜リゾット 補足

私は味付け3つ全部入れてる。
・マギーブイヨン等ダシ類 1個
・ノンオイルのシーチキン 1缶
・コショウ 好みの量

例えばマギーブイヨンとか抜いたら、野菜入れた後、
塩を味見しながらちょろっと追加してちょ。
ニガリをちょっと入れても体に良いかも? 入れすぎるなw


ちなみに、米は結構太りやすいのでダイエット効果はあまり無い。
小食してる人にとっては、やせすぎないで健康維持するのに最適だとおもわれ。
野菜も取れるし、温かい汁気もありこれ一品で満足できる。

薄味で野菜のうまみを味わってね。
(゚Д゚)ウマー
137名無しさん@まいぺ〜す:04/04/28 12:22 ID:zpGMdo20
野菜を変えると味が全然変わるので飽きないです。
これ作るようになってから、白かゆ全然作ってねぇw

ちなみに、まずい野菜使うともろまずくなるんで、
くれぐれも新鮮でうまそうな野菜使ってねん。

むき海老&アスパラやブロッコリーとか入れるとちょっと豪華、遊びに来た友達にも出せマフw

お勧めの具
・トマト 酸味が(゚Д゚)ウマー
・キャベツ さわやか

他にあなたのお勧めの具とかあったら教えてねん。
138名無しさん@まいぺ〜す:04/04/28 13:06 ID:zpGMdo20
さらに
牛乳が大丈夫な人なら、
水の変わりに、牛乳を使って煮ると簡単にクリームリゾットが出来る。
その場合、シーチキンは合わなくなるので海老等に変えたほうが良い。
粉チーズを振っても美味い。
コンソメ風のときより具の相性が難しいかも?相性の良い具を選んでちょ。

具にキノコを使うのもいいね。
お通じもよくなるし。


・・・ほんとは、オリーブオイルたっぷり使うと美味いんだよなぁ
イタリアンとして、赤ワインでも白ワインでもサングリアでも合うし、
チーズやローストビーフとか前菜にしながら、
アトピーのこと何も考えず、たらふく食いたくなるときもあるw
(お客来たときはフルコースで作るけどw)

アトピーめいつかやっつけてやる!。・゚・(ノД`)・゚・。
139名無しさん@まいぺ〜す:04/04/28 14:17 ID:CvV7Vdhi
>>135->>138 サンクス。 うまそうー。トマトリゾットやクリームチーズリゾットやほうれん草リゾットとかに してもイケそうだね。 人参やジャガイモをすりおろして満腹感を出すのもいいかも。
140名無しさん@まいぺ〜す:04/04/28 22:09 ID:fvBaXUg6
このスレをまとめている者だけど・・・
銭湯さん、料理名かいてほすぃよう。
http://members.at.infoseek.co.jp/syobobon/logs/resipi2.htm
141銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/04/28 22:15 ID:xP4NmL64
>>140さん
おおー、こんなHPがあったんですね。
暇なときにゆっくり読んで見ます。

【料理名】もやし蒸し

でいかがでしょうか?
142名無しさん@まいぺ〜す:04/04/29 16:04 ID:SNYnErIg
>>140 乙。GJ。レシピじゃないけど、調味料で玄米黒酢やもろみ酢とかりんご酢をドレッシングに混ぜたりすると 肌には消炎作用や痒みが軽減するとか 色素沈着や疲れにも効果が 少ーしあるみたいよ。お酢いいよ。
143名無しさん@まいぺ〜す:04/04/29 16:38 ID:NSMn48mt

欲を言いますと写真ほすぃ。。。
【レシピ1】の方は割合写真がたくさんあるので 視覚に訴えるレシピ集ですね。
http://members.at.infoseek.co.jp/syobobon/logs/resipi.htm

>>142のレスは
http://members.at.infoseek.co.jp/syobobon/logs/resipi2.htm 
のサラダの話題のところに編集させていただきました。
144まけ:04/05/30 08:11 ID:Q9wI/V03
【料理名】にら豆腐

【材料】にら・・一束
    豆腐・・一丁
    塩・こしょう・・適宜
    油・・適量

【手順】
    1、豆腐の水きりを30分以上しっかりする。
      ここだけは手を抜かないでね。
    2、にらをテキトーに切る。
    3、フライパンに油をしいて、にらを炒める。
    4、豆腐を手でちぎって入れ、さらに炒める。
    5、塩コショウで味付けする。
    6、食べる。
  
【コメント】
    超簡単です。某国営放送でグッチ裕三さんが作ってました。
    豆腐の水切りをしっかりするとうまさ倍増です。
    豆腐をちぎるのは、包丁で切るより味が沁みるからです。
    かなりうまいです。

145さくら:04/06/18 21:52 ID:BUIETVim
にら豆腐は万能ネギで試してみようかな?
ニラ食べれないから
低カロリーそう〜
146名無しさん@まいぺ〜す:04/07/20 20:27 ID:XwmkSbxY
なんかこのスレは前向きで健康的でいいねえ〜
147名無しさん@まいぺ〜す:04/08/11 18:15 ID:9CK7hUlU
ニラ豆腐!うちはこれにツナ缶入れて、
最後片栗粉でとろみ効かせます。
148名無しさん@まいぺ〜す:04/08/12 00:57 ID:qWZ8FlBI
他のスレでも書いたんだけどアトピーって油に反応してるってことが結構あるみたいだよね。
自分自身がそうだったし。
それでクスリを全く使わず油を食事から排除する食事療法で治したんだけど、なんか結構気にしてない人多いね。
まぁ動物性は大丈夫だったり植物性が大丈夫だったりって人によって差はあるんだけどさ。
149名無しさん@まいぺ〜す:04/08/12 03:56 ID:w8ZobrOp
〔赤シソゼリー〕
市販の砂糖不使用の赤シソジュースを飲みやすくするために
三温糖(グラニュー糖の方がいいかも)とクエン酸を好みで加えて混ぜる。
それにお湯大さじ1で溶かしたゼラチンを混ぜて冷やし固めるだけ。
綺麗な赤い色が食欲をそそります。
ゼラチンなしでシャーベットにしても良い。
150名無しさん@まいぺ〜す:04/08/12 11:24 ID:vyvQ7cgs
最近暑いし蕎麦やうどんばっかり食べてる。
よく作るのは、納豆梅おろしうどん。

冷凍うどんを茹でる。
氷水で冷やして、トッピングに
納豆、梅の叩いたの、大葉、大根おろしをのせて
麺つゆ(なければ醤油でも全然OK)をかけて食す。

のせる具はオクラ、なめたけ、海苔、胡麻…
果てしなく広がる。
151(´・ω・`調査員JP):04/08/12 11:57 ID:s/Fl2qNk
今、兄弟間の実態調査を行っています。
何人兄弟か?兄弟のうち誰が@pか?
極力お答えください。

ちなみに僕は
2人兄弟、第一子(長男)@p、第二子(次男)@p
152名無しさん@まいぺ〜す:04/08/12 19:56 ID:efrrE+zq
最近よく食べるのは、「愛情豆腐」w
これ、会社の近くの居酒屋さんの定食なんだけど、
おいしい。

冷奴に、とろろ、オクラ、納豆、ねぎを入れて、ねばねばかき混ぜ
だし汁や醤油で味付け。お好みで生卵をいれてもいいです。
ネバネバ系は体にすごくいいらしい。
153(´・ω・`調査員JP):04/08/13 11:31 ID:OznkqwbQ
ご迷惑をかけてすみません。
スレを立てても今までの例で協力を得にくいと感じ、個別にスレをまわっております。
みなさん、ご協力を。
154名無しさん@まいぺ〜す:04/09/26 17:40:50 ID:g7p6XzKd
あげ
155名無しさん@まいぺ〜す:04/11/25 22:34:38 ID:wXswf8XE
1.スターアニス茶は乳児には有害
Star Anise Tea Can Be Toxic to Infants(November 10, 2004)
http://www.nlm.nih.gov/medlineplus/news/fullstory_21195.html
乳児のコリック治療用に使われる伝統的治療薬のチャイニーズスターアニス茶は、神経
毒性物質が含まれるため乳児には与えない方がよい。スターアニス茶は、乳児が原因不明
で泣きやまない時などによく与えられる。マイアミ子ども病院の医師らによるPediatrics
の11 月号での報告によれば、2 年間でスターアニス中毒と考えられる7 人の乳児を診察し
た。飲んだお茶検体から高濃度の毒素が検出された。著者らは、この毒素の由来が、チャ
イニーズスターアニスの入れすぎ、ジャパニーズスターアニス(シキミ)の混入、もしく
はその両方と考えられるとしている。

スターアニスは日本でもハーブティで売られてるようでつ
そのほか中華料理にも使われていると思うが
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%82%B9&lr=
写真
http://images.google.com/images?q=%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%82%B9&hl=ja&lr=&sa=N&tab=wi
156名無しさん@まいぺ〜す:04/12/08 11:14:16 ID:OJ/BXrEm
157名無しさん@まいぺ〜す:04/12/08 12:33:49 ID:9cXkqWF+
【料理名】 冷製わか梅うどん
【材料】 わかめ・梅干・めんつゆ・鰹節・あさつき:全て適量
【手順】 梅干の種を取って、果肉をみじん切り(ペーストがあると便利)にして、あと
     は残りの材料全部と混ぜて、茹でて冷やしたうどんと合わせるだけ。
【コメント】 分量はお好みで、自分なりに色々試してください。
       自分の場合、めんつゆは「白だし(味がまろやかです)」を使ってます。
       あと、寒い季節もつゆを多めにすれば温かくてもいけますが、個人的に
      は食欲の無い夏に冷やして食べるのがオススメ(梅肉で食欲が出るの
       で)です。
       誰でも手軽に作れて美味しいと思うので、是非試してくださいね〜
158名無しさん@まいぺ〜す:04/12/09 22:13:46 ID:RyYqdWpq
156のHPはアクセスするとやばいかもよ
159専業主婦:04/12/09 22:39:16 ID:pUiIpgY9
ハンバーグ作る時は挽き肉の量を半分にして代わりに大豆を潰したものを混ぜてます。麻婆豆腐とかもこの応用。大豆がないときはオカラ入れたり。
160名無しさん@まいぺ〜す:05/02/14 19:35:34 ID:1S6gOV2d
age
161名無しさん@まいぺ〜す:05/02/24 09:35:02 ID:wRBCFWv5
あげとく。
162yun ◆80A335Xyc6 :2005/03/21(月) 10:57:07 ID:4LhOo55k
牛乳やめて豆乳料理する
マクロビレシピとか?

おからハンバーグ美味しいよ
意味なくあげ
163名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/26(土) 08:21:29 ID:bAjcsaac
唐突ですが、簡単に出来る料理で何かありませんか??
先入観かもしれませんが、簡単に手早く出来るのってアトピにいい料理って少ない気がします。
結構前のゆほびかで見たんですが、野菜の農薬除去には酢水につけるといいそうです。
しかも純米酢だそうです。
最初は全部にやってましたが、今は葉物とか皮を剥かずに使うものだけにしてゆるくやってます。
それではよろしくお願いします。
164名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/26(土) 11:32:53 ID:lqzWgeJK
脱ステロイド、脱プロトピックをレスタミン等の抗ヒスタミン軟膏を使いながらやる
掻痒で困難ならば、すこしずつステ、プロトを数ヶ月単位で漸減してゆく。
内服薬は漢方薬がよい。専門家に処方してもらうか、自分で自分の体に合うものを探しても良い。
歯に金属の詰め物がある人またはかみ合わせが明らかに悪い人は歯科治療を受けよう。
金属は取り替えてもらえばよいが、かみ合わせは要注意、よく勉強してから吟味してから治療を受けよう。
適度に運動もしよう。 気功小周天、大周天は有効。
食事は極力添加物の入っているものは避けよう。
肉、魚を食べるのであれば、十分注意をして質の良いものを選ぼう。
肉、魚を食べなくても生きては行ける。
水道水、精製した塩や砂糖はやめよう。
浄水器、天然の塩、黒糖などを使おう。
腸内環境も重要。腸内細菌を勉強して自分に合うヨーグルトなどを探そう。
サプリメントもあるけど。
体を洗う石鹸はシャボン玉せっけんの洗顔用のものを使用すると少し楽かも
どんな治療でもステロイド、プロトピックを2、3ヶ月以上使用していると、
最低2年以上は治療期間が必要と思われる。

165名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/21(土) 21:58:54 ID:UXjdF/Gf
ageときますね
166名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/17(月) 09:22:40 ID:AH48G2uF
AGE
167名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/25(火) 19:37:39 ID:9m+NHrq2
168木偶 ◆IVBBMgj49w :2005/12/19(月) 06:01:54 ID:Wfl1ZzCh
『料理』はいい!!健康的だ!!でももっと和食にこだわったほうがいい。
台所に立った女ってのはいいね!
髪結ってさー、割烹着着てさー、何にも飾ってないもんなー。
着飾って化粧塗りたくってるときより余程いい。

せっかく『料理』っていう健康的なことしてるんだから、
こんな不健康なコミュニケーションはもうやめたほうがいいよ。
ここに書き込む人は子供とかもいるんでしょ?
『家族』がいるんでしょ?
『家族』とのコミュニケーションの何が嫌なの?
『家族』とのコミュニケーションだけじゃもの足りず、『機械』とのコミュニケーションを覚えてしまったの?
レシピの情報交換も友達とかご近所さんとか、『人間』とすればいいじゃない。
インターネットとかテレビとか、【メディア】を過信し過ぎると、いつか『情緒』を崩しちゃうって!
子供の問題にも感情剥き出しでぶつかり合えなくなるよ。
男も男だ!!こんな嫁をほったらかしかよ。
どうなってんだ?今の世の中は。 
169名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/18(土) 15:21:47 ID:TPIyp1HP
age
170名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/20(月) 11:21:46 ID:oD9V0XF/
このスレ、延びが悪いってことはやっぱ自炊派少ないのかな?
親や伴侶が作って良かった料理でも乗せてくれたらすごくうれしいですが。

私は独り暮らしなので参考になります。
主な原因は今までコンビニ弁当ばかりでアトピーになったので。
普通の自炊に切り替えてから症状はおさまりだしてます。薬も使う量減りました。
でも私は軽度アトピーですが。ここのレシピ是非作ってより良い回復を目指します。
171名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/20(月) 14:06:11 ID:XjbaZX4J
基本的に魚料理食べまくりんぐだよ
特に美味しかったのは生ジャケ。冷凍のシャケの万倍美味しい。
親にムニエルにしてもらった。調理にはオリーブオイル使用。
172名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/20(月) 15:51:04 ID:5NbmdLvq
【料理名】デトックス納豆
【材料】 納豆・長ネギ・たまねぎ・青しそ(以上、できたら有機)
    ・しょうゆ(ちゃんと熟成発酵させたもの)
【手順】
 1.たまねぎをみじん切りにする
 2.長ネギを小口切りにする
 3.青じそをみじん切りにする(あらかじめみじんにしたものを冷凍しとくと便利)
 4.1.〜3.を納豆の上にかけ、しょうゆをかけて混ぜる
【コメント】
 たまねぎは切って空気に触れさせてから15分〜30分くらい、
 長ネギは切ってから10分くらい置いたものが、デトックス効果が大きいそうなので
 刻む順番にこだわってみました。
 切ったたまねぎは水にさらすと、せっかくの効果が流れてしまうので
 水にはさらさず、納豆をしっかり混ぜることで優しい味にするのがいいようです。
 「ためしてガッテン」によると400回くらい混ぜるのがいいそうだけど
 手が疲れてしまって、なかなかそこまでは混ぜられません・・・orz
173名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/24(金) 02:35:07 ID:HvJN9V5z
クッキー系の甘いものがどうしても食いたくなったとき。

レシピってもんじゃないが、小麦粉水で溶いて黒砂糖やてんさい糖を少々加えて
ごまだの松の実などを一緒に混ぜてホイルに薄く油を敷いて、オーブンで適当に焼く。
面倒くさいからホイル一面にべた塗り。なるべく薄く焼くとパリッとしてうまい。
すぐ焼けるので油断すると真っ黒にこげるw

男の一人暮らしだとどんどん自炊が面倒くさくなってくるから、早く簡単になるべくアトピーの
悪化要因にならないものと考えた。
174名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 08:43:19 ID:W+d2JZvw
h
175名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 09:39:02 ID:rnQuJRNi
アレルギーチェックしてから食べれるものを探した方がいいですよ 私は栄養面で良さそうな玄米をずっと食べてたけど玄米一番アウトでした みなさんにも検査をおすすめします
176名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/03(土) 23:26:59 ID:YJHhGUoZ
n
177名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 18:17:25 ID:DSoI0gwk
178名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 19:59:35 ID:T8JDcnSk
age
179名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/11(日) 13:40:17 ID:H2UKuB7b
蒸し器があれば、だけど・・・

蒸し器にもやし一袋+豚バラ二枚程度を乗せ、
適当に蒸す。豚バラが食べられればOK。

コレをポン酢で食う。
異様に安いし、たくさん食った気にもなるし、
食物繊維も摂れて( ゚Д゚)ウマー

肉禁止の人は肉ナシでもOK。
漏れは味気ないので、肉付けてます。


保守もかねてageておきます。


180名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/12(月) 15:34:38 ID:y32KKLvi
私も蒸し料理は好きです。
胃腸が弱いから、キャベツや大根、根菜やきのこなどを蒸して
ポン酢でうまうま〜。
圧力鍋が一つあると玄米や豆類もすごく早く火が通るし美味しいよ。


181名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/12(月) 20:54:38 ID:ZI2KGAmE
野菜を変えると味が全然変わるので飽きないです。
これ作るようになってから、白かゆ全然作ってねぇw

ちなみに、まずい野菜使うともろまずくなるんで、
くれぐれも新鮮でうまそうな野菜使ってねん。

むき海老&アスパラやブロッコリーとか入れるとちょっと豪華、遊びに来た友達にも出せマフw

お勧めの具
・トマト 酸味が(゚Д゚)ウマー
・キャベツ さわやか

他にあなたのお勧めの具とかあったら教えてねん
182名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/20(火) 21:20:45 ID:3KBIpdYo
納豆とキャベツのみじん切り、ゴマをまぜて醤油で混ぜる
なかなか美味いし肌にもいい
183名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/25(日) 12:22:12 ID:9VqYcKJy
m
184名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/25(日) 20:18:15 ID:E6lIFqew
冷蔵庫にある野菜なんでも入れちゃいましょう。
レシピと言えるものじゃなくってごめん。
185名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/28(水) 17:35:24 ID:5Sgd/ZGz
お勧めの具
・トマト 酸味が(゚Д゚)ウマー
・キャベツ さわやか
186名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/28(水) 18:10:37 ID:hRY1c8I6
トマトはヒスタミン豊富
ぜんぜんアトピー向きじゃない
187名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/30(土) 17:45:14 ID:Fxj5soZ4
自慢のレシピ大募集
188名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/30(土) 20:25:59 ID:0SVC13Zd
さつまいも2本を蒸して(レンジでチンでも可)皮をむいてつぶす。
小鍋に200ccの水を入れ、そこに粉寒天を3g入れて火に掛けて溶かす。
これをさつまいもを入れたボウルに少しずつ入れてよく混ぜる。
好みで塩を小さじ1/2くらい入れると甘みが出ます。

適当な容器に入れて冷蔵庫で1時間冷やす。
いもようかんの出来上がり。

小腹が空いたときにウマー
お通じにも良い
189名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 16:51:16 ID:MHvLWNiO
いもようかん!

明日粉寒天買うわ。
190名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/03(火) 23:11:25 ID:z5x3K91O
良いスレ見つけた!\(^o^)/

卵アレルギーの娘にコロッケ等の揚げ物を食べさせてやりたいんですが
つなぎの卵を使わずに出来るレシピをお持ちの方いらっしゃいませんか?
191名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/03(火) 23:23:05 ID:sYcBKBka
卵以前に油はアトピーに良くない
台所から液体油は抹殺すべし
特に揚げ物なんて最悪だよ
食事の参考にするなら永田良隆さんの油を断てばアトピーはここまで治るなんかいかがですか
192名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/04(水) 00:24:14 ID:NzbOxcNt
>>191
揚げ物はたしかに油が酸化すると思うけど
油分制限とは逆の食事で治してる人もいるから
断言はできないと思うな。
それぞれに合った方法で良くなっていればそれでいいんじゃない。

●アトピーに易しい弁当の作り方●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1147576377/
193名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/04(水) 00:29:31 ID:gAayzZcF
揚げ物はアトピーにはよくないみたいですね。参考になるかわかりませんが…。
コロッケなどの揚げ物がたべたくなったら私は少しだけ衣にオリーブ油を塗って、魚焼きグリルで焼きます。わりとおいしいですよ。
油はホントはシソ油やエゴマ油がいいみたいですね。つなぎは片栗粉なんかを使っています。
194名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/04(水) 00:51:04 ID:lUQImkF0
シソ油などは加熱してはだめですよ。
195名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/04(水) 12:33:38 ID:eMA6o0kM
油を使わないコロッケは、トースターで焼けば出来るよ。
小麦粉+水か牛乳を混ぜたものをコロッケにつけてそこにパン粉をまぶす。
それを天板で焼く。卵がいらないよ。
くっつけないで、間隔をあけて焼くのがミソです。(まんべんなく焼くため)
196名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/26(木) 17:57:01 ID:0szTPyni
期待age
197名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/01(水) 11:16:57 ID:so+qfT6h
コラーゲン
豚足の煮付けどうよ
ねぎとしょうがとコンソメ
こんど牛筋に挑戦しよう

たまにはいいかも
198名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/11(土) 00:11:57 ID:/RTzDlhJ
豚足
199名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/15(水) 20:43:58 ID:w7P51qqy
納豆梅干し
200名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/18(土) 14:33:44 ID:al1qwtGj
鍋最高
201名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/11(木) 02:23:31 ID:Axe0x4IR
土鍋で玄米
202名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/15(月) 18:59:47 ID:84uyoIBH
小松菜をひたすら茹でてもぐもぐ食う
203名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/15(月) 20:24:25 ID:TIn/mTVc
玄米+麦飯が基本。
それにきな粉と塩をまぶす、
ちょーー美味い。美味。

今は春菊が旬だから、おふとワカメと長ネギを煮て味噌汁にする。
美味。
204チャトル:2007/02/05(月) 21:35:51 ID:rvI94PyR
ちわっ!チャトルです!
さて、ステロイドを使っていてお先真っ暗の皆さんへ、
爆発までカウントダウンがはじまりましたね!
でも、心配無用ですよ。
アトピー完治の合言葉があります。
「ティンポが立つ時、マンコがオッ開らく」って、
裸で尻を突き出して大声で叫んでみましょうよ。
恥ずかしがってはいけません、大声で叫ぶのです。
なるべく大勢の人がいる前がいいですよ〜〜。
これだったら、お金がかからなくて、可能でっしゃろ!
実は、
ISさんやウルトラソウルさん勝利者さん、コピペさんage職人さんも陰で実行してますよ〜!!
どうも、チャトルでしたっ!
205名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/07(水) 04:31:33 ID:3qpCZS1I
age
206名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/27(水) 03:42:34 ID:LH7rO9AE
207八幡神:2007/08/12(日) 22:33:10 ID:i+AsfVNn
アトピーの人の為の料理。
その1、サバの塩焼き。
皮の顔パックつき。

でも、ホンマにサバ食べられへんの?
お宅ら。
208名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/19(土) 21:12:26 ID:ruaT1x3i
葱とか海老とか魚触ってたら痒くなてきた
209名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/20(日) 10:38:49 ID:UPl8VpdH
なんか知らんが、漏れこの通りにしたら直ってきたんだけれども…
他にこれ試した人いない?
試し始めて5日ぐらいで赤みがひいて肌がすべすべになったんだが。

ttp://patapata.ameblo.jp/patapata/entry-10066254131.html
210名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/20(日) 10:57:18 ID:77s/c+uS
生の人参はビタミンCを破壊するので絶対食わない。
焼いた豚を食うと次の日絶対悪化するので食わない。
茹でるとマシなので、どうしても食べたいときは茹でて生姜で。
アボカドはアレルギーを促進させる作用があるので、
二日続けて食わない。卵とは絶対一緒食わない。
何故か分からないがチンゲン菜を食うと
次の日に悪化するので食わないようにしている。
体に良いからと毎日煮物や切干大根やひじきを食べていた頃、
物凄く症状がひどかった。
鶏肉とカリフラワーのトマト煮とか、手羽先のスープとか、
生キャベツ大量とか、ジャガイモをニンニクオリーブオイルで焼くとか、
返ってそんな簡単でうまい料理の方が症状が出ない。
一生懸命煮物を作ってた頃が馬鹿みたい。
211クッキングパパ:2008/01/20(日) 16:25:53 ID:txsU8GEP
兄ちゃんのぶっ飛び卵焼き
212名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 10:43:56 ID:V0+bBczX
210 ちゃんと食物アレルギーが解ってるじゃん。食べなきゃ痒み回避。
213名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 11:58:10 ID:51NI09EW
基本的なことですが、なるべく化学調味料を使わない、インスタント食品は避ける、ですかね…
私の母親は味○素を味噌汁に使ってましたが、アトピー悪化から、昆布でだしをとって作るようにしました。
あと、腸が弱い人は玄米よりも白米の方がいいかも。
214名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/10(木) 18:28:09 ID:eSmif+SG
濃い目にした味噌汁に豆乳を適量。
少し洋風っぽくなりますよ!
215名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/08(月) 12:13:02 ID:fmAmF283
このスレ賑わって欲しいから、age
216名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/08(月) 20:17:20 ID:dUXfnXpi
味の素で悪化
なおらなくなった
217名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/19(月) 16:51:55 ID:NaxuXsGj
蒸し料理用にこんなお皿みつけました。
これなら、そのまま食卓に出せるから便利そう。
ttp://item.rakuten.co.jp/fu-rindo/10000103/
218名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/19(月) 19:31:08 ID:r731aueW
俺はアボガドとマグロをあえたサラダが好きかな。
お酒のつまみにもなるしいいよ。
救世主
219名無しさん@まいぺ〜す:2009/12/15(火) 23:35:23 ID:Z4vcTO5v
みんなで民主党を支持しよう!!
http://www.kjclub.com/UploadFile/exc_board_19/2009/08/31/lib164596.jpg
220名無しさん@まいぺ〜す:2009/12/16(水) 12:38:59 ID:3HRELvvj
★湯むきトマトスパ★
トマト2ヶ・鶏もも・エリンギ・白菜・にんにく・スパゲティ・バジル

@深めの皿に4等分にしたトマトを入れてレンジでチン。4〜5分位かな?

A先に野菜を切っておいて、まずチンしたトマトとにんにく・鶏モモをフライパンで炒める。出来るだけトマトはばらけるように〜♪

B残りの野菜を一緒に炒めて馴染んできたらスパ投入です。最後に味を調えバジルを振りかけて出来上がりん。

クレイジーソルトがあると味付けに便利、美味しくなるよ。
221名無しさん@まいぺ〜す:2009/12/16(水) 12:43:17 ID:3HRELvvj
★超簡単中華風こんにゃく炒め★
黒いこんにゃく(無ければ白滝)・挽肉・長ネギ・生姜・あとーお醤油に生大蒜と大葉を入れて作った風味醤油・ごま油

@油は使いません。フライパンに生姜微塵切りと挽肉を入れて塩、胡椒で下味を付けておきます。

Aこんにゃく、長ネギ斜きり投入、風味醤油とごま油少々で味を調えます。


これ、ご飯いくらでもいけます!
このお料理も翌朝はお腹すっきりです♪
222名無しさん@まいぺ〜す:2009/12/16(水) 12:47:09 ID:3HRELvvj
★翌朝すっきり冷蔵庫お掃除煮★
豚or鶏 生姜・大蒜 オリーブオイル(酸化が遅いので)黒いこんにゃく
あとは冷蔵庫のお掃除でーす!
わたしは、人参、玉葱、キャベツ、大根、油揚げ、あさつき、大根葉とお出汁に使用した昆布、これぜ〜んぶ千切りにしました。

@ひと口大に切った鶏ももに生姜、大蒜、酒、塩で下味をつけてオリーブオイルで焼いておく。

A予め、別鍋に作っておいた鰹節と昆布のお出汁をザザァーと入れて、もうもう千切りにしていく順番にお野菜ぶち込むぅ〜。

B味付けは塩・胡椒と醤油少々のみです。
其れ以外はNGですよー。味が凄いことになってしまいます(爆)
お野菜に火が通ったら、火を消して蓋を閉め、
2時間くらい放置しちゃいましょう。


2時間放置で出来上がり〜(2時間掛けなくても途中で味OKと思ったらそこで終了です)
223名無しさん@まいぺ〜す:2009/12/16(水) 12:49:51 ID:3HRELvvj
★鶏ももカレー風味焼き
@.鶏ももは、皮を剥ぎ油を取り除いて一口大。定番のにんにく、生姜、酒(料理酒はNG)で下味。
(剥ぎ取った皮は違う料理のお出汁に使うのだ。)

A.オリーブオイルをティシュに含ませフライパンに薄くスリスリし、味付け済みの鶏ももを焼いていくんだけど…、
その過程で、バジル・クミン・ターメリック・ガラムマサラ・胡椒を眩してく。
じっくりと火を通てねん。
蓋しちゃったほうが早いかも?
※バジル等の香辛料はスーパーで105円で売ってたのを見つけた。
224名無しさん@まいぺ〜す:2009/12/16(水) 12:53:59 ID:3HRELvvj
★白菜とキャベツのとろ〜りスープ★
白菜・キャベツ・生姜・鶏モモor豚挽肉・牛乳・塩・胡椒

@鶏モモ使用の場合は皮を剥がして千切りにし、生姜と一緒に炒める。油は使いません。豚挽肉の場合も同じですぅー。

A出来るだけ細く千切りにした白菜とキャベツを炒めたお肉の中に放り込みます。全体に塩・胡椒をして下味を付けたらひたひたの水と一緒に牛乳を入れまっす。

B火が通ったら一旦ガスを止めて蓋をする。<中身の温度が低くなっていくことで具材にどんどん味が染みていくんだけど、節約にもいいよね♪>

C素材に味が染み渡ったら、再び火を付けて沸騰させて片栗でとろみをつけまーす♪
最後にごま油を入れてもいいけど、好みで味を調えて出来上がりっす。


牛乳ってミスマッチと思っていたけど、使ってみると案外味に丸みが出て美味しいみたい。
簡単なので、試してみてね。
225救世主◇:2009/12/17(木) 20:49:22 ID:BLHSypdz
ねむいっす(>_<)
226名無しさん@まいぺ〜す:2009/12/19(土) 06:47:18 ID:+cvLo1nn
毎日食べてる野菜スープ
お好みの野菜を細かく切って煮込むだけ
味付けは塩醤油味噌みりんハチミツなんかで適当に
仕上げに粉末しょうがをがっつり投入
ハーブ類やかいわれなんかを乗っければ見た目も良い
アトピー改善を狙っていたのですが冷え性と便秘が治りましたw
胃腸の調子が良くなればきっとアトピーにも良いはず!
227名無しさん@まいぺ〜す:2010/01/27(水) 11:40:47 ID:AXij4Yr3
皆さん、いろいろと勉強してるのですね。私も頑張ります。
228名無しさん@まいぺ〜す:2010/05/24(月) 15:46:25 ID:/aVEMhkf
米粉を使って、ふくれ菓子って作れるんだろうか?
やっぱり小麦粉じゃないと膨らまないのかな…
229名無しさん@まいぺ〜す:2010/05/25(火) 10:39:44 ID:sGoHV5aT
お米のパンがあるぐらいだから・・・
ただ、酵母菌に手伝って貰わないとダメだけど。
230名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/17(火) 04:50:41 ID:FUZakHH1
自分、焼きバナナってけっこう調子よくなる
231名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/08(日) 06:41:54.25 ID:mN6ntCS3
おちんぽ
232ノムラワタル:2011/05/21(土) 00:04:24.19 ID:OsHp1zaU
ノムラワタルのおすすめレシピ!

さつまいも2本を蒸して(レンジでチンでも可)皮をむいてつぶす。
小鍋に200ccの水を入れ、そこに粉寒天を3g入れて火に掛けて溶かす。
これをさつまいもを入れたボウルに少しずつ入れてよく混ぜる。
好みで塩を小さじ1/2くらい入れると甘みが出ます。

適当な容器に入れて冷蔵庫で1時間冷やす。
いもようかんの出来上がり。

小腹が空いたときにウマー
お通じにも良い

野村航でした!にん。
233名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/28(火) 12:45:39.94 ID:n9GKmKQf
学ぶ力には三つの条件があります。

第一は自分自身に対する不全感。
自分は非力で、無知で、まだまだ多くのものが欠けている。
だからこの欠如を埋めなくてはならない、という飢餓感を持つこと。

第二は、その欠如を埋めてくれる「メンター(先達)」を探し当てられる能力です。
メンターは学校の先生でもお母さんでもネットの中の無名の人でも、生きた人間ならどんな人でも、
生涯にわたる師ではなく、ただある場所から別の場所に案内してくれるだけの
「渡し守」のような人でもいいのです。
自分を一歩先に連れて行ってくれる人は全て大切なメンターです。

第三が、素直な気持ち。
メンターを「教える気にさせる」力です。オープンマインドと言ってもいいし、
もっと平たく「愛嬌(あいきょう)」と言ってもいい。

「学ぶ姿勢」のある人は、何よりも素直です。
つまらない先入観を持たないから、生半可なリアリズムで好奇心を閉ざさない。
素直な人に聞かれると、こちらもつい真剣になる。知っている限りのことを、
知らないことまでも、教えてあげたいという気分になる。そういうものです。

以上、この三つの条件をまとめると、

「学びたいことがあります。教えてください。お願いします」

という文になります。これが「マジックワード」です。
これをさらっと口に出せる人はどこまでも成長することができる。
この言葉を惜しむ人は学ぶことができないのです。
学ぶ力には年齢も社会的地位も関係がありません。
>>230さんも、早く学ぶ力を身に付けてください。
234名無しさん@まいぺ〜す
都内のお料理教室でお勧めありますか?
調べたんですが、いまいち講師の経歴など安心か不安で…