【甲田式】断食・少食健康法 part11【西式】

このエントリーをはてなブックマークに追加
39前スレ994
>>前スレ995
俺の場合、2週間近くすまし汁断食をしたらほぼアトピーの症状が消えた。
ステロイドはアンテベートを3〜5倍に薄めて使っていたのでリバウンドはそれほどきつくなかったように思う。

断食初めの1週間はほとんど何も変化がなかったんだけど2週間目に入って汁の質が急に変化。
それまで汁が透明でサラッとした液状だったのが、膿のようなドロッと黄色い粘着質の物に。
全身の毛穴が膿でボコボコに腫れて過去最強に痒かったから、日に何度も50℃弱の熱いシャワーを浴びてた。
大体2〜3日ほどそれが続いて一睡も出来ず限界を感じた頃にパタッと症状が消えた。
ちなみに断食前半は便秘で後半はずっと下痢。

現在は基本朝食抜きで昼夜は好きな物食べてる。
ただし量は人の半分くらい。これでも日に3〜4回健康な便が出てる。

少食に出会う前は、秋田診療所のビオチン療法、ラフィノース(オリゴ糖)、鍼灸、温泉、歯の詰め物
漢方薬、タウロミン、アレルギー除去食、メガビタミン、ノニ、等々
色々試したけど全滅だっただけに症状が消えたときは嬉しかったよ。

少食以外にやってるのは、
玄米炊くとき鬱金混ぜてるのと、甘い物食べる前はギムネマ飲むのと、お湯を1日に2リットル飲むことくらい。
これで2年間アトピーの症状は出てないです。