アトピー と ピアス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@まいぺ〜す
アトピーで、ピアスをあけている人、もしくはあけたい人いませんか?

わたしは今あけたいと考えていますが、あけることによって金属アレルギーに
なってしまわないか不安です。

アトピーの人のピアスに関する情報を教えて下さい!
2 ◆xyzC.69MXE :03/11/02 00:50 ID:qPpirDCd
2、いただきます。
3名無しさん@まいぺ〜す:03/11/02 01:20 ID:6tP2zbpk
ピアスあいてますけど、私も金属アレルギーが怖かったので
チタン製のファーストピアスしましたよ。その後もチタン製の
ピアスしてたけど、今は普通のでも平気みたいです。

かぶれやすいとかで不安なら、病院でもあけてくれるみたいですよ。
片耳(というか1つ)1500円くらいみたいです。
41:03/11/02 01:36 ID:IbBR5OPx
>>3
レスどうもありがとう。チタンはアレルギーが少ないらしいですね。
穴はもうきれいにできあがっているんですか?きれいになるのにどのくらいかかりましたか?
知り合いに膿んで困っている人がいます。

やはりアトピーだと、肌が弱い分きれいなピアス穴ができるのは難しそうですよね。
5名無しさん@まいぺ〜す:03/11/02 04:13 ID:dqKSmXkj
23の男ですけど、16の時に開けて18K
付けたら、ぐちゃぐちゃになったけど

プラチナにすぐかえたら、平気になりましたよ!
ちょっと値段は高いけどね!

でも俺は生まれた時から、今でもアトピーです。
昔よりは重症ではないですけど・・・
だからと言って、信頼して簡単にはあけないでね!
自分の例を言ってるだけだから・・・

あなたとは体質もちがうだろうし・・・
ごめん!あんまり力になってないねm(_ _)m
6救世主:03/11/02 05:26 ID:BClpkPAN
あの世の存在を信じるだろうか、
なぜか、海外に行くとアトピーは治る。
71:03/11/03 00:07 ID:b9UDvE2X
>>5
レスどうもありがとう。
ぐちゃぐちゃになった、という表現に思わずヒヤっとしてしまいました。
やっぱりちょっと恐いなあ・・・。

今もずっとプラチナだけを使っているのですか?
肌が弱いと、やはりいろんなピアスを楽しむのは難しいかもしれないですよね。
世にはいろーんなピアスが出回っているけど、むやみに着けるのは、やはり
危ないものなのかなあ、とも思います。
8名無しさん@まいぺ〜す:03/11/03 00:19 ID:P7pi401i
樹脂のやつを使用するといいんじゃないかと。
金属は不安があります。
91:03/11/03 00:52 ID:b9UDvE2X
>>8
樹脂のって半透明のプラスチックっぽいやつですよね。
ファーストピアスにとりあえずそれを使っておくのも
いいかもしれないですね。


穴がきれいになってからでも、やはり金属でかぶれてしまうことは
あるのでしょうか?
108:03/11/03 01:06 ID:P7pi401i
そうそう。プラスチックっぽいやつです。

かぶれるのはやっぱ人によりけりだと思います。
私は今のところ大丈夫ですが。
一度金属アレルギーになっちゃうと大変らしいから
心配だったらずっと樹脂にすると良いと思いますよ!
最近は樹脂でもいろんな種類が揃ってますし。
11名無しさん@まいぺ〜す:03/11/03 01:35 ID:SGVKHuAv
体調により痒くなる事はあるけれど、
特に問題なく使ってるよ。
シルバーでもキニシナイ。
ネックレスとか指輪とかつけられないぶん
耳くらいは、と思ってます。
12名無しさん@まいぺ〜す:03/11/03 02:31 ID:k2y3Vfcm
3つ開いてるけど開ける時苦労したな。
なかなかあかずに化膿したあげく同じところにもう一度貫通させるはめに…。
あれはさすがに痛かった。
今でもちょっとピアスしないでおくとすぐふさがるので常にしてる。
チタンだろうが18金だろうが素材でかぶれはしないけど。
13名無しさん@まいぺ〜す:03/11/04 00:44 ID:nLQDKOgQ
あたしは耳は樹脂使っても何しても化膿してじゅくじゅくになって
ダメでした。
でも、くちに開けてるんだけどそれは全然平気。
何でかは分かんないけど(´Д`;
耳でも耳たぶより軟骨とかの方が化膿しにくかったです。
まぁ結局は化膿しちゃったんだけどね↓
141:03/11/04 00:53 ID:esQDF3Gn
>>10
を見てそうか、樹脂なら安心で、今は種類も豊富そうだしいいかもなあ。
と思っていたんだけど、

>>13
樹脂でも全員が安全と言うわけではないんですねえ・・・。
樹脂アレルギーの人もいる、ということなんでしょうかね?

耳より口の方が平気なんですか??!ちょっとびっくり。口とか
もっとデリケートそうなのに・・・。
151:03/11/04 00:58 ID:esQDF3Gn
>>11

いいなあ。特にピアスで困ってはいないみたいですね。
アトピーは軽い方なのですか?
やはりピアスでのかぶれやすさと、症状の度合いには関係があるのかな?

>>12
痛そう!(泣)素材ではかぶれなくても、化膿してしまうことはやっぱり
あるんですね・・。
163:03/11/04 01:58 ID:0yazyeLR
私も16の時に開けてもう22なので今はなんともないです。
開けてから1ヶ月くらいでちゃんと穴が出来あがったので
そのあとは、8さんの言うようなプラスチックみたいなのとか
夏は不安だったのでしてましたよ。

あと、13さんと一緒で軟骨の方が耳たぶよりも早く穴が出来ました。
化膿することもなく、痛かったけど後のケアがラクでした。

私も全く化膿しなかった訳ではないです。ケアとしてオキシドールで
お風呂上りとかにきれいにしてました。
178:03/11/04 19:00 ID:zXFT5MP9
8です。
なんか今は耳にかけるタイプとかもありますよね。
いっぱい選択肢ありますから頑張って!
オシャレは楽しいですよね〜。
私は自分で開けたので、まっすぐ開きませんでした。
病院でやればよかったなぁ・・・。
消毒方法も最初外してから消毒して勘違いしてました。
(本当は外しちゃいけないんですよね。)
1さんよく調べてから開けてくださいね。
181:03/11/04 23:28 ID:esQDF3Gn
>>17
最近は樹脂でも耳にかけるものがあるんですか?
けっこう樹脂もレパートリーが随分増えているんですねぇ。
8さん自分で開けたとは勇気ありますね!!私は恐がりで痛がりなんで、
あけるなら病院で、と考えています。
いろいろ詳しく調べなくては・・。

おしゃれは楽しいですよね♪
私はいつもピアスっぽいイヤリングをつけているんだけど、
ほくろみたいなタイプのピアスにあこがれます!
191:03/11/04 23:35 ID:esQDF3Gn
>>16
そうですか、調子の悪いときはきちんと消毒をして、ケアしていれば
大丈夫ですよね!ちょっとずつ勇気がでてきました。

軟骨、耳たぶよりも荒れたりタコができたりしやすそうと思っていたんですけど、意外と
そうじゃないんですねえ。びっくりです。
でもあけるとき、手ごたえがありそう・・。痛そうだな・・
20名無しさん@まいぺ〜す:03/11/04 23:41 ID:KIb2FueJ
11個開けてるけど、別に大丈夫だなぁ
21名無しさん@まいぺ〜す:03/11/06 19:17 ID:j8+WHvfz
空けてるけど平気です。
両耳にひとつづつ、現在4Gです。
大丈夫かお医者さんに聞いた方がいいよね。
おれは聞かなかったけど。
22名無しさん@まいぺ〜す:03/11/06 19:31 ID:b6IrNdlT
アホだと一言言われただけで数百レスの自作自演で丸二日煽りっぱなし

大した祭じゃないけどなかなか面白い。
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1067586927/46-
このスレの43が、46に頭が悪い人みたいなことを一言言われたのに激怒して
丸二日?ぐらいずっと張り付いて自作自演して「バカはお前だろ」「激同」とかやり続けて煽ってる。
で、自作自演丸出しだから、通りすがりの人なんかが呆れたように書き込みすると
「46キター」とか、全部46だと妄想して更に勢いをつけて煽り出す。
昨日も一昨日も徹夜で自作自演。
通りすがりに一言43を煽ると、数時間後にはおそろしく(レス数も執念も)反論がついてます。
学校や仕事に出掛ける前にたちよって一言煽って出掛けると
帰って来た時にスレをひらいてみるのが楽しいかもしれません。
そんなミニゲームとして楽しむスレですが、よかったらどうぞ。
現在新展開。43が昼寝から起きてきて、怒りの自作自演で反撃中です。
「 稚 拙 」を「 せ っ し ゃ 」 と 読 ん で し ま い 、ますます火に油をそそいでしまったマヌケな43からますます目が離せない

23かなで:03/11/07 23:49 ID:Cs4JMawl
私は15歳の時に両耳に1つずつあけて2年たつけどあんまり化膿してないよ!!
化膿してもたまになるだけ!私は普通のは怖いからチタンのやつつかってる!
もう完全に穴はできてるよ!でもつけたばっかの時はすごい腫れて痛かった・・。
一週間ぐらい腫れっぱなしだったよ・・・(´Д`)
24名無しさん@まいぺ〜す:03/11/08 00:03 ID:MRgptAgG
ピアスはなんとなくプラチナです。
指輪はシルバーで平気だから金属アレルギーはないと思う。
穴が安定するしないはアレルギーと関係あるんだろうか?
俺は最大で10個空けてたけど、グチャったことはなし。
消毒も、最初の一個目の時はマメにやったけどそれ以降は全然。
人によるのかもね・・・何の参考にならなくてゴメン。鬱
25名無しさん@まいぺ〜す:03/11/08 00:39 ID:5AWbevtm
どうもー。
5の人間です。
やはり最初は人それぞれ個人差ありますけど、
開けられないことはないんじゃないんでしょうかねぇ?

24さんの言う様に穴とかも開けかたにもよるし
アレルギーとはあまり関係はないと思いますけど・・・
まっすぐ綺麗に刺せばきれいに開きますよ。

まだ、開けてはいないんですか?
26いっこめ:03/11/09 01:42 ID:bHxOt/1Y
私は初めて開けて2ヶ月経ちました。
医者で開け、毎日消毒してますが・・・
未だじゅくじゅくした感じです。
1ヶ月経ったころ、ピアスを付け替えたのですが、
その時なかなかポストの先が出てこなかったです。
そのとき傷つけたかなと・・・
今は樹脂のものを使用していますが、
まわりの人に言わせると「神経質になりすぎ」だと。
チタンかステンレスなら大丈夫だって言われ、
そろそろまた付け替えようかと。
どうなんでしょうかね?
27どうも5番の者です。:03/11/09 03:31 ID:2zmmA1QC
いっこめさん
そんなに気にすることはないと思いますよ。

てか、俺は自分で開けたんですが、
医者に行って、アトピーでも簡単に開けてもらえる
ですか?
後で、じゅくじゅくになって、医者に対して
むかつかなかったんですか?

その後の開けてからの医者の対処方法を出来れば
教えて下さいm(_ _)m
28いっこめ:03/11/09 22:12 ID:fXFS7qWw
5番さんレスありがとう。
私はいい年なんですが・・・(32才)
20代半ばまで、アトピー性の湿疹で苦しみました。
腕時計なんかでもよく湿疹がでたものです。
30才を目前にしたころから湿疹がほぼおさまりました。
しかし体調が悪いときなのかなぁ・・・今でもときどき
湿疹が出ます。
今回いい年こいてピアス開けましたが、医者には何も
言いませんでした。
その後もじゅくじゅくしつつも、面倒くさくて医者には
行ってません。特に痛みや痒みがあるわけでもないんで。
29どうも5番の者です。:03/11/10 04:53 ID:hgaIKk7l
いっこめさん
こちらこそレスありがとう!

んで、耳の方は大丈夫ですか?
今は何かケアはしてますか?

年下なのにでかい口たたいてすみませんm(_ _)m
力に少しでもなれればと・・・

3011:03/11/10 21:22 ID:ogxJ9GcJ
>>15
亀レススマソ、確かにアトピーはもともと軽症ですね。
ただ、酷くなる時期は、やはりピアス穴もかゆくなったり、腫れたりします。
ちなみに、穴をあけた時期はほとんどアトピーの症状が無い時期でした。

あとは、ピアスの表から裏?の長さが短いものは痒くなったりしますねぇ。
311:03/11/11 00:39 ID:rnFszChk
おお!!しばらく見ないうちにレスが随分増えてますね。
やはりみなさんいろいろとピアスの悩みがあるみたいですね。
いろいろと勉強になって助かります。

>>25さん、
まだあけてないんですよー。なかなか時間がないもので、病院の
めぼしも全然ついてないんです。いろいろピアスについて調べようと
思いながら、進んでないです・・。
早くあけたいなあ
321:03/11/11 00:46 ID:rnFszChk
あ、あと聞きたい事があるんですが、よく夏より冬にあけたほうがいいって
聞くんですが、それって汗をかくからなのでしょうか?
汗をかくとやっぱり穴が膿んだりかぶれたりしてしまいがちなんですかね?
私は運動が好きなので、その辺も心配なところです。
33名無しさん@まいぺ〜す:03/11/11 10:00 ID:ulVZ7cfs
別に季節は関係ないよ。ただのデマ
34いっこめ:03/11/12 23:53 ID:QHfw17RL
とにかく神経質になりすぎるのも良くないかなぁ・・・と。
シルバーのセカンドピアスにしちゃいました。ケアは今では
2〜3日に一度くらい消毒ジェルで消毒してます。
それ以外では毎日風呂の時にシャワーで洗浄している程度。
相変わらず痛くも痒くもありません。なるべく乾燥させるように
していますが、そのせいか、ややじゅくじゅくがおさまってきた
ような。
35名無しさん@まいぺ〜す:03/11/13 18:10 ID:vtKKZCNF
私は昔空けましたよ。
もう最悪でしたけど…。膿んじゃって、止め具が耳の中に入ってしまいました。それ以来ピアス空けてません
361:03/11/14 00:13 ID:w1XoJwh2
>>34
そうですね、あまり神経質になるのもよくないかもしれないですね。
はやく穴が貫通するといいですね!


>>35
うう・・・とっても痛そうですね・・。
消毒してもダメだったんですか?
371:03/11/14 00:16 ID:w1XoJwh2
病院で開けた人に質問です。
病院には市販のピアッサーを持って行きました?
自分で判断して樹脂かチタンのものを持って行けば
いいですよね?そのほうが安上がりだそうですが
38いっこめ:03/11/15 07:34 ID:rVi2xYrK
>>37
ピアス開けやってる病院なら
そこで売っている場合が多いと思います。
街のアクセ屋さんで買ったピアッサーで
どこの病院でも開けてもらえるのか??です。

シルバーピアスに付け替え約1週間。2日前に
夜酒飲んで帰ってきたら、耳たぶ裏側(キャッチ側)
からちょっと出血が。でも消毒だけしてそのままに
してます。ホントに痛みも痒みも腫れもないんだけどなぁ。
もう、まっいいかっ!(なるようになれっ)て感じです。
391:03/11/16 23:49 ID:cblV8NrF
>>38
お酒飲むとただでさえ悪化しやすいから、ピアス穴に影響がでるってことも
あるかもしれないですねえ・・。
いろいろ気にするときりがなくなってしましますよね。
シルバーうまくいくといいですね!

病院のことですが、近いうちいくつか病院に問い合わせたりして
いろいろ聞いてみようかなと思っています。
40名無しさん@まいぺ〜す:03/11/17 00:11 ID:i0Ikq3Ww
あまり種類はないけどセラミックピアスというのがあります。
チタンピアスでも一日つけてたら痒くなってしまう私でも
セラミックは全然平気でした。
411:03/11/25 01:34 ID:ENqdDcUC
近々穴開けるつもりだったのに,最近アトピの調子が悪くなってきた・・・(涙)
延期しよう・・・
42名無しさん@まいぺ〜す:03/11/25 02:50 ID:czG8TegI
ピアスやるならボディピアスのほうがいいですよ。
穴開けてもらってたらサージカルステンレスかアクリルで
16Gくらいのシンプルなのに取り替えて手入れして
安定するまでつけておく。
(ややゲージが大きいほうが丈夫な皮膚が出来やすいし
フツーのに取り替えた時直接触れないからかぶれにくいです)
お出かけの時だけかわいいフツーのに変える。

うちはシルバーもチタンもダメだったんで
そうなりました。今は全然大丈夫だし
全然お手入れもラク。

かぶれはじめたら絶対外してください。
そこからだんだん皮膚がピアスを外にはじき出そうとして
耳たぶが切れてきますし結構な傷としこりが出来ます。
43名無しさん@まいぺ〜す:03/11/25 13:22 ID:pxj88x1s
ピアスの肌に当たる軸の部分に
金属アレルギーを防ぐ透明のコーティング剤を塗るといいよ。
肌に金属が直接触れないから。
44名無しさん@まいぺ〜す:03/11/25 14:06 ID:/5MVP5Q8
金属のアレルギー反応をきちんと調べてからあけた方がいいですよ。

そして、チタンはアレルギーが起きにくいといっても、
市販の激安チタンには不純物が混じっていることをお忘れなく。

そして明ける時期は冬の方が向いているのは事実だそうです。
夏場は湿気が多くて膿みやすい、また汗でかぶれやすいことが
理由にあげられると医者にいわれました。
>>1さんにもし(信頼できる)かかりつけの皮膚科があるのなら、
そこでたのんだほうが無難だと思うのですが…
市販ピアッサーの提携医院はパッチテストもしてくれませんし、
開けるのも、依頼者をずらっと並べた、流れ作業らしいですから。
45ポララミソ3等陸士 ◆PmWxHFEDVQ :03/11/25 16:55 ID:PV9V6+jG
右耳に2つ
左耳に1つ開けてたけど、夏場はかぶれていたよ

まぁ開けないのが無難

46名無しさん@まいぺ〜す:03/11/25 22:32 ID:g6ZK8aOs
>32
え。やっぱり季節関係ありますよ。汗のかきやすい湿気の多い夏
(特に学生時代の夏休み)は、アトピじゃなくてもぐじゅぐじゅになる子
多かったです。だからやるなら2月くらいまでじゃ?
春先は花粉症他、アトピ以外のアレルギーもでやすいし夏に向かっては
おすすめできないですよ。
ちなみに私は14才の10月にあけました。
自分の髪の毛でさえかぶれのもとですが、ピアスは大丈夫。
他のアクセサリーがなにひとつできないし化粧ができないから唯一のおしゃれ。
47名無しさん@まいぺ〜す:04/01/17 04:41 ID:uXMb79AQ
新しい穴にホワイトゴールドのピアス入れました。じゅくじゅくして汁みたいの出て痒いです。この汁は何でしょうか?!
48名無しさん@まいぺ〜す:04/01/19 03:48 ID:1C13qs1u
>>47
ピアス穴が完全に貫通するまで、ピアスを取り替えない方がいいのでは?
49名無しさん@まいぺ〜す:04/01/20 01:33 ID:H3x8oDqt
金属アレルギーになる原因を、自分でわざわざ作らなくてもいいと思う。
歯の治療で金属を使っている人はなおさら。
50名無しさん@まいぺ〜す:04/01/20 21:24 ID:XZEFfNIv
私も中2のときにあけて今は5コしてるけど
金属アレルギーとか怖かったから、ファーストピアス
はガラス製の、それもスタンダードよりロングタイプ
のポストのものにしたよ!ピアスもキズと一緒だから
最初は耳タブはれるから、長いほうが消毒もしやすいし。

あ、消毒は専用のもので毎日することね。(目安は1か月)
もし金属アレルギ怖かったらポストにマニキュアにたいなん
塗ったら直接肌にふれないからいいよ!
↑これもお店にうってるよ。
51名無しさん@まいぺ〜す:04/01/20 23:45 ID:XZEFfNIv
あげ
52名無しさん@まいぺ〜す:04/01/22 02:31 ID:t3vLp8Zb
>>50
へ〜ガラ製のピアスなんかあるんだねえ  知らなかった!
それは病院で勧められたの?
50さんはあとぴ軽い方ですか?
目に見えて分かるくらいの症状だと、やっぱりピアスは危険かなあ・・。
5350:04/01/22 13:02 ID:SUlilXa+
>>52
えーとね、中学高校時は軽くてアトピーて分からないくらいだったけど
2年前から急激に悪化して去年の秋から脱ステしてるから今は
以前より当然ヒドイ(T-T)
でも5コ目は悪化してるときやったけど、安定するのに2か月くらい
かかったけど(私の場合いじったり服にひっかけたりしたから)
ホールができちゃえば問題ナイよ。
54名無しさん@まいぺ〜す:04/01/23 01:02 ID:i0kEhEND
>>53
症状が悪化しても、ピアス穴には影響ないんですか?
それなら少し穴あける勇気がわきそうかも。

でも今はちょっと調子悪いから、しばらくはやめておいたほうがいいかなあ・・
5550:04/01/23 13:39 ID:ZBFieg7O
>>54
うーん。。。ピアスって入れなくてあんまり期間あけると
塞がりそうになるんだよね。私の場合ホンッット面倒くさが
りだから、1〜2週間いれなっかたら穴の表面が調子悪く
なったりするけど、そうならないためにできるだけピアス
は入れといたほうがいいかも(金属に抵抗あるなら樹皮とか)

>>でも今はちょっと調子悪いから、しばらくはやめておいたほうがいいかなあ・・

そうだね。調子がいい時にやるに越したことはナイな(^-^)
ただどうしても開けたいのなら

☆開けるときのファーストピアスはなるべく金属じゃないもの
(ガラスかチタンorステンレス)

☆ポストはスタンダードよりロングタイプ

☆毎日お風呂のときに専用の消毒ジェルで洗浄
(目安は4週間から8週間)


以上を続けるコトね!


56名無しさん@まいぺ〜す:04/01/26 17:50 ID:cvGCjjtO
ジェル使わず 市販の消毒薬使ってた…
私は異端児ですか…?

>>47
それ膿んでるんじゃないの…?
痛くてたまらなくなったら皮膚科へ。
そうじゃないなら消毒して。(やり過ぎは厳禁)
571:04/03/04 23:24 ID:9kgOuNBo
ついに穴あけましたー!
最初ちょっとズキズキしたけど、しばらくしたら痛みはひきました。

今のところ、ピアスの石でよく見えないけど、特にひどくなってる様子は
ないです。まだまだこれからかな?!
58名無しさん@まいぺ〜す:04/03/05 00:30 ID:vUknrnL9
左右それぞれに2コづつ開けてます。
チタンポストはかぶれにくいと聞き、
最初はそれをつけていたのですが、
すぐにかぶれてしまいました。
樹脂だと全くかぶれがないので、
ファーストピアス後は全て樹脂のものを使っています。
INDEXのひっかけタイプは樹脂では無いのですが、
こちらも全くかぶれがきません。
樹脂ってなかなかカワイイのが少ないけど、
INDEXは長くてカワイイのがあるから、
愛用してます。・・・値段が高いのがツラいけど。
59ピアス5個目:04/03/05 06:42 ID:TY2goagV
両耳一個づつ、口三個空いてます。
自分の開け方や着けてるピアスを参考までに。

基本的な事:ピアス専門の店で揃える事をオススメします。金属製アレルギーとかはあまり関係無いと思われます。ピアスの素材によりますので。

開け方:ピアッシングニードル使用。
これは注射針みたいなヤツです。安全ピンやピアッサーてのは穴を傷つけてしまうので術後の治りが悪いです。ニードルで開ける際にニードルに消毒ジェルを塗りニードルをひねる事なく、真っ直ぐに刺す。ニードルの後部に着けたいピアスを入れてニードルを抜く。
これでピアッシング完成です。

素材:穴が出来上がるまではアクリル製のピアスを着ける。
穴が出来上がるのは個人差がありますが、大体二週間もあれば出来ると思います。穴が出来たら着けたいピアスに変える。素材としては、アクリル製が一番無難でしょう。
女の子が着けたいと思ってるカワイイ系のピアスは雑貨屋なんかに置いてある太さが全て均一の物と思われますが、あーゆーのは不純物が色々有る為にカブレを引き起こす原因となります。
なので、ボディーピアスをオススメ。ボディピも安い物は不純物が入ってるので気を付けましょう。

ケア:穴を開けた所は新しい体の表面が出来たと思って下さい。
日に日に垢が溜まる訳で当然掃除をしてあげなきゃなりません。風呂場でピアスを外してピアスと穴を洗う。穴が出来ても掃除する事をしたほうが良いでしょう。

こんな感じです。
カブレたらピアスを外すか別の素材に変えて下さい。
解らない事はピアス専門店の人に相談しましょう。それが一番良いでしょう。
601:04/03/05 09:44 ID:/5JQBWW5
チタンでもかぶれる人はいるんですね。

私はピアスの石でよく見えないのだけど、もしかしたら
かぶれているかもしれないのかな?痛みは全然無いのですが。
かぶれたときは、ひりひりしたり、痛みが伴うものなのでしょうか?
61名無しさん@まいぺ〜す:04/03/05 14:21 ID:9Oh/0bcO
そんなに心配しなくて大丈夫じゃない?
ただ安定するまで、時間がかかるかもよ。
私は5個開けてるけど、そのうち2つは1年くらい膿が出てた。
まあ、痛くないから気にならないってのもあったけどね。
耳の中にしこりみたいなのを感じる時もある。
あと耳が荒れてる時は、なるべくピアスを付けっぱなしにするようにしてるよ。
穴がふさがりそうになって、焦ったことがあったから。
最初はとにかく消毒しとけば大丈夫かと・・・。
62名無しさん@まいぺ〜す:04/03/09 22:16 ID:/I4cH2Z1
僕もピアス開けましたが、じくじくになってしまいました。
あまりにひどいので、1週間位で外しましたが、3ヶ月くらい直んなかった。
63名無しさん@まいぺ〜す:04/03/11 19:19 ID:60dru+2T
ピアスしてふさがった人に質問。
ふさがった穴って、傷跡みたいになるんですか?それとも普通の皮膚?
64名無しさん@まいぺ〜す:04/03/11 19:33 ID:Uy1vce/J
>>63
少し跡が残るね
651:04/03/21 14:15 ID:0W7Q/NRl
みなさん、穴あけて、どのくらいたったら穴がきれいな皮膚に
なりましたか?
もう穴をあけて3,4週間になるのですが、いまだに穴の中が
じゅくじゅくした感じのようです。パッと見た感じではぜんぜん
わからないほどなのですが、ピアスのトップを少しよけてみてみると、
まだ乾いていない感じで、ちょっと膿みがでてきます。
66名無しさん@まいぺ〜す:04/03/21 17:35 ID:GXE5oNHf
65さんへ。

時々綿棒でそっとじゅくじゅくしたところの汁みたいなのを
吸い取ったらどうでしょう、私がピアス開けたときも
一ヶ月ぐらい傷口がじめじめしてて、このままだと乾燥しないし
ウミが出てきそうな気配だったので、綿棒でそっと吸い取るように
してましたら、やはり治りが早くなりましたよ〜(~_~)。
今は普通にピアスしています。
ただ、金属アレルギー持ちなので、セラミックピアスしか着けません。


671:04/03/22 02:09 ID:kh6oTLHA
>>66さん、
なるほど、汁みたいなのを綿棒で取るんですか・・
やってみます!はやく乾燥してほしい

66さん、今はもう穴は完全にきれいな皮膚になってるんですか?
68名無しさん@まいぺ〜す:04/03/22 02:47 ID:tT6dPVwf
>>65
自分は5個開けて、そのうち2つは安定するまでに一年以上かかったよ。
友達で(その子は@ピーじゃないんだけど)3年経っても安定してない子がいる。
@ピーかどうかは、あまりピアスには関係ないのかもね。
691:04/03/22 18:14 ID:kh6oTLHA
>>68
1年も!!安定するのに結構かかる人もいるんですね・・。
安定するまで、ピアスは替えませんでした?

必ずしもアトピーとピアスの安定は関係ないかもしれませんね。
でもやっぱりアトピの人は皮膚が敏感だし弱いだろうから、
多少は関係がありそう。
70名無しさん@まいぺ〜す:04/03/22 21:19 ID:W/YTePYL
>>69
安定するまでは、なるべくファーストピアスを付けてたけど、
平気そうな感じなら、そのままいろいろ付け替えて楽しんでたよ。
膿みが出てくるのが気になったけど・・・(^^;)
消毒は続けてたよ、一応。サボることもありましたが。
71名無しさん@まいぺ〜す:04/03/22 21:49 ID:3yvj2nm6
72 ◆AngelTpCns :04/03/23 02:58 ID:DYJU3h0P
漏れはアトピー餅だけど、ピアス開けてもなんともないよ。穴も1週間で安定した。
おかんはアトピー餅じゃないけど、開けて2年くらい経った今も膿むって。



アトピーとピアスはあんまり関係ないのでは?耳が膿んでるヤシは開けない方がいいだろうけど。
73名無しさん@まいぺ〜す:04/03/23 11:16 ID:3bC06YjU
ワタシもアトピー持ちだけど、
開けたよ!だいぶ前の話だけど。

お医者さんにチタン合金のピアッサー持って行って、
開けました。

全然トラブル無かったし、ホールもちゃんと完成しました。
でも、用心のために、普段はアレルギー対応のチタン合金の
ピアスをつけています。
18金かプラチナのピアスしか買わないようにしてるよ。

基本的に金属や抗生物質にアレルギーがなければ、
アトピー持ちでも開けられると聞きました。

74名無しさん@まいぺ〜す:04/03/26 17:57 ID:B4zoP8Xp
>>73
抗生物質って関係あるんですか?
知らなかった

>>72
1週間で!!早いなあー
傷が治りやすい体質とか?

皆さん消毒だけでなく、お風呂でも石鹸で洗うとかしてるのかな?
75名無しさん@まいぺ〜す:04/03/26 17:59 ID:B4zoP8Xp
長いクサリを耳に通すタイプのピアスで
チタンのものを見たことが無いのだけど、売ってるのかな?
探してるけどなかなか見つからない。
76名無しさん@まいぺ〜す:04/03/26 18:43 ID:FkkzE9go
ピアスの穴が空いてると苦労すること
就職活動時代
77名無しさん@まいぺ〜す:04/03/26 22:10 ID:B4zoP8Xp
>>76
なんで苦労するの?
78名無しさん@まいぺ〜す:04/03/26 22:27 ID:d4do0sL/
高校の時、5個以上空けてて、現在は5個だけ。
最近ピアスじたいしてないからもう埋まったかも(笑)
何年たってもピアスした次の日は汁でるし、
もうめんどくなったからやめた。
79名無しさん@まいぺ〜す:04/03/26 22:56 ID:xgVLRiXX
ピアスが金属アレルギーに関係あるのはともかく、アトピーが関係あるのか疑問ですが・・・
金も混ぜ物の種類によってはアレルギー反応があるので、パッチテストを受けてから判断
するのも一つの手です。(ただし、私はパッチテストの後が治らなくて泣きました。)
結局、チタンも駄目だったので、シリコンのを使ってました。あとは、同じ金属のピアスでも
体調によって平気な時と腫れる時がありました。
80名無しさん@まいぺ〜す:04/03/26 23:21 ID:c79k/XlW
樹脂は癒着しやすい。
金属アレルギーにはならないが、その分穴の安定は遅い。
あと樹脂自体が駄目な人もたまにいる。

純金でもアレルギー出る奴は出る。

サージカルステンレスはボディピアスの常識だが、純度の高いものを選んだほうがいい。
雑貨屋に500円くらいで売ってる奴は駄目だと思う。
ちゃんと、ピアススタジオで買ったほうがいい。

病院で開けて、調子悪くなった場合、病院は傷を治す専門なので、結果ピアスの穴を閉じることになる。
ピアススタジオで開ければピアスを維持しつつ、調子をよくする方法を教えてもらえる。

病院で開けると医療行為になるので金が高い。
ついでに抗生物質などのよけいなものまで付けてくれる始末。
しかも消毒しろといわれる。
本当は洗浄だけでいい。消毒は調子悪くなったときや、膿んだときだけでいい。


私はアトピーですが、今現在みみたぶに左右で5個、軟骨に3つあいています。
ケアさえきちんと知ってればアトピーでも大丈夫さ。
http://p1065.s31.xrea.com/index.html
↑美容板ピアススレガイドラインです。
81名無しさん@まいぺ〜す:04/03/27 03:24 ID:/pLAs83p
ピアスって何か良いよね♪
82名無しさん@まいぺ〜す:04/03/27 17:21 ID:Bf3apJAV
大丈夫なのかな…?
私も開けてみよっかなぁ
83名無しさん@まいぺ〜す:04/03/27 21:46 ID:XbE51D0K
>>82
アトピーでもピアスしてるやつはたくさんいる。
金属アレルギーなければいい話。
オレは元アトピーだが花粉症も金属アレルギーもない。
841:04/03/28 00:57 ID:6eInH4Uk
>>82
私も、昔は絶対危ない!って思ってたけど、アトピもちでも
開けてる人が結構いるみたいで、だんだんあけたくなって、
思い切って少し前にあけました。今のところは平気みたい。

耳に症状が無ければ大方大丈夫なんじゃないかな?
85名無しさん@まいぺ〜す:04/03/28 01:17 ID:I5JvBIuf
ピアスあけないのは、肌が弱いせいにしてるけど、
本当は、顔が色素沈着で汚いから、ピアスが似合わないっていうのが
大きいかも。ネックレスも。
顔だけでも綺麗な肌が欲しいよ〜。
86名無しさん@まいぺ〜す:04/03/28 10:35 ID:6eInH4Uk
>>85
でも、ピアスしてると、なんとなくおしゃれな感じするし、
パッと明るい印象になってプラスになるかもしれないよ
87名無しさん@まいぺ〜す:04/03/28 16:41 ID:2YO17Axo
長めのピアスをつけて、一時でもそっちに目がいくことを期待してます。
88名無しさん@まいぺ〜す:04/03/28 21:01 ID:j6oijXmG
>>87
私と同じ考えだ!
私もそっちに視線が集まってくれればと…(泣
891:04/05/09 13:31 ID:kXCgbzkf

初めて穴開けてもう2ヶ月ほどたつのに、未だに穴が生っぽい・・
ずっとファーストピアスのままで良いのかな・・?
90名無しさん@まいぺ〜す:04/05/09 19:23 ID:7Xa0pULL
なんか今日耳たぶにあけたんですけど消毒したいのにピアス動かないんですよ。
どーすればいいですかね?
911:04/05/10 02:16 ID:F8W1MARl
>>90
わたしも1日めは動かなくて、どうしたらいいのー?と思ってました。
でも2、3日立った頃から動き始めましたよ!
たぶんあけた直後は、まだ中が粘膜の状態だからくっついてしまってるのかも。
92名無しさん@まいぺ〜す:04/05/10 08:11 ID:pEr8Uhq8
結構、消毒液とかで消毒してる人が多いけどあれって、やりすぎると
よくないみたいですね。私もアトピー持ちですが、一日一回消毒液で
消毒して、夜お風呂に入ったときにピアスの前後に薬用石鹸を泡立た
ものをつけて、前後に動かしてしばらく置いておいてシャワーで流す
というのをしています。

炎症の度合いにもよりますが、ホットソークというものが効くとか
聞いた事ありますが・・・。

90さん>>
開けてすぐすこし回しておいたほうがいいのかも。というか、きつく締め
すぎてると良くないみたいです。最近のはポストが長めになってるみたい
で余裕があるみたいですが、締めすぎてたりすると炎症とかおこしやすい
ようですね。
93名無しさん@まいぺ〜す:04/05/10 12:58 ID:WrBByFGs
@pのくせにピアスなどと… けしからん!!
ただでさえ傷だらけの肌をさらに傷つけたい
と申すか!恥を知れ!ゲテモノども!
飾るより、隠すべし!醜いわ!!
周りの人間様のことを考えよ!頼むからその皮膚
隠してくれ…
94名無しさん@まいぺ〜す:04/05/10 17:31 ID:F8W1MARl
>>92
消毒のしすぎもよくないんですか?
私いちどの消毒で、ついついたっぶりと液を使っています。
帰って刺激が強すぎてあんまり良くないのかな?
気をつけよっと。

ちなみに消毒液は病院でもらったものをおふろあがりにつけています。
95名無しさん@まいぺ〜す:04/05/11 03:19 ID:whlrz4Uu
2年前に、ピアスあけました。
片耳にひとつずつ。
1年ちょっとたつまでは、普通だったし毎日してたけど、
半年位前から調子が悪くなって、
ピアスをしていなくても、穴のまわり全体がカサカサ・血が出たりになってしまいました。
ピアス、お気に入りのものとか、もう出来なくなってしまって残念。
穴はもうふさぐつもりです。
もうずっとしてないからふさがってるとは思うけど
96名無しさん@まいぺ〜す:04/05/11 07:51 ID:M9hr7O/K
94さん>>
たっぷり?それって刺激が強いんじゃぁ・・・
何事も適度がいいのでは・・・。痛く無かったですか?
私は昨日、ジェルを買ってきたのでそれで消毒しています。
97名無しさん@まいぺ〜す:04/05/14 05:18 ID:igPkr1/s
>>93
あなたには人の心があるのですか?
こういった人間がアトピーが感染することを
ばらしてしまうのです。
98名無しさん@まいぺ〜す:04/05/14 05:32 ID:igPkr1/s
慎重にやってね。膿んだり、汁ったりは慣れっこだろうけど、
皮膚科医は呆れちゃうだろうね。お医者さんを困らせちゃダメよ。
99名無しさん@まいぺ〜す:04/05/14 05:36 ID:ul7wtfS8
今まで生きてきて 医者が羨ましいと思ってましたが このページを見て
医者にだけは なりたくないと思いました だって触りたくないもん!
アトピ皮膚! 皮膚科かわいそ
10094:04/05/14 12:03 ID:3ce0VZLm
>>96
やっぱりたっぷり消毒は刺激が強すぎますよね。。
ほどほどにするようにします!

ついでに100
101名無しさん@まいぺ〜す:04/05/14 14:02 ID:YipnFp9O
左右2個づつ開けてます。
たまにかゆくなってホール完成前みたいに傷みたいになるけどすぐ治る。
消毒した事ありません。
もちろん開けてから膿出たり血出たりしたけど。
102名無しさん@まいぺ〜す:04/05/15 15:38 ID:Jm6FtX4Z
このスレみてチョット考えたんだけど
1月にピアスあけてしばらくジュクジュクしてて
(今は何とも無いんだけど・・・)大変だった。
そしたら1月の後半くらいから顔にアトピーが急に
出来始めたんだけど(しかもピアス開けた左側のみ)
何か関係あるかな???
103名無しさん@まいぺ〜す:04/05/17 00:23 ID:Qoortc8N
>>101
膿んだりしたときにはきちんと消毒した方がいいのでは?

>>102
どうなんでしょう?
私は両耳にあけてますが、それに関係なく顔の症状は
良かったりちょっと悪くなったり。あんまりピアスには
関係ないような気がするなあ・・。
104102:04/05/17 00:40 ID:ysBf3A5+
≫103
うん。やっぱ関係ないみたいです。
今日は口の周り全体がひどい。右も左も関係なく出てる。
とりあえず今日から体質改善に良いって言うキダチアロエ
原液ジュースを飲み始め、軽度の運動をして
暇があったらサウナ行って体内毒素
(こないだスパスパでやってた有害金属の排出)
とか、やってみます。(;´Д`)
105名無しさん@まいぺ〜す:04/05/17 02:58 ID:BVXkBcwR
>>103
101です。消毒持ってないんだよね。つい最近ホールかゆくて傷っぽくなってたけどほっといたら治ってた。

106名無しさん@まいぺ〜す:04/05/17 22:43 ID:uw04kha+
美容板のピアススレとそのまとめサイトはオススメだよ。
自分もそれまでピアスの知識がなかったんだってことをそこを読んで気づいた。
107名無しさん@まいぺ〜す:04/05/18 00:35 ID:V5a/IsFf
>>106
へぇ〜、逝ってみよう。

>>105
傷になったときは消毒した方がよさそうだけどな。
でも自然治癒できるなら問題ないか
108名無しさん@まいぺ〜す:04/05/18 03:03 ID:1V/LLGuu
最初の1ヶ月くらいだなぁ消毒したの。
サージカルステンレスってやつのつけてるからかしらんが、
まったく膿とか出ない。
109名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 12:27 ID:TvW9rpO6
サージカルピアスと、サージカルステンレスピアスってちがうのかな?

外国で買った、あやし気な金属のピアスを、耳に当たる金具だけとりかえて
使いたいと思うのだけど、チタンや樹脂系のパーツは調度いい形のものがない。
でもサージカルピアスってのはちょうど使える形のがあるんです。
でも凄く安いから大丈夫なのかな??と言う感じで・・・.
どうなんでしょう?
110名無しさん@まいぺ〜す:04/05/23 14:54 ID:DoK7MZOZ
age
111名無しさん@まいぺ〜す:04/05/23 23:02 ID:7+mzEBmW
自分は2月に左右一個づつ病院であけた。あけるのは2回目。
「一ヶ月ほど消毒しなさい」と言われ、正直に朝夕消毒した。
でも、汁がエンドレス状態になって、再度病院に行くと「閉じましょう」
前回あけて、閉じざるを得なかったのも今回と同じ理由でした。
が、友達に「アトピーの薬塗ったら?」と助言をもらい、閉じないで一週間ほど塗りつづけたら
乾きました。誰にでも当てはまるとは言えないけど、体験談として。
ちなみにまだ、怖いのでファーストピアス(チタン)のまま。
112111:04/05/23 23:06 ID:7+mzEBmW
多分、消毒液にかぶれたのだと思います、自分の場合。
ネット上で、消毒液にかぶれた人の画像見たけど、自分と同じような感じだったし。
113名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 21:56 ID:nGaZtuZD
1さん、どんな状態ですか?
私は秋〜冬の乾燥と真夏にアトピーが出るので、
肌的には今がベストなんだけど、やっぱり化膿しやすい時期なのかなぁ…。

かかりつけの病院でOKが出たけど、ここを読ませてもらってると、
悪化すれば閉じればいいって、思われてるのかもね。
その辺は自己責任ってことかな。
現在のあける勇気60%
114名無しさん@まいぺ〜す:04/05/28 00:37 ID:iVmeKN0j
チタンだからっていいわけじゃないみたい。
わたしはファーストピアスチタンだったけど、すごい荒れた。
まだ安定しないうちだけど、太くて、長いピアスに替えたら、すぐに治った。
二回目にあけた時は、最初っから太くて長いのにしたら、
一度も荒れることなく、今は完全に安定。
115名無しさん@まいぺ〜す:04/05/28 00:52 ID:/FcZbysR
私は病院であけてもらって、5週間はファーストピアスをつけたままと指示されたのですが
5週間過ぎてシルバーのピアスに変えた後
耳たぶがカサカサになって痒くなりました。
結局治療のため医師に言われてピアスをはずしたところ
2,3日して穴がすっかりふさがってしまいました。
まだ穴が完成されていなかったのかな。
ちなみにアトピーは軽症のほうです。
116名無しさん@まいぺ〜す:04/05/28 01:09 ID:NWQ4RRKO
>>114
それはチタンだから荒れたんじゃないとオモウよ。
チタンはチタンでも、ファーストピアス用のスタッドピアスだったの?
1171:04/05/29 12:11 ID:n314w7gd
>>113
はじめてあけて、3ヶ月ほどだけど、とくに荒れた様子ではないです。
でも完全に安定はしてないみたい。ときどきピアスはずしてみると、
汁っぽいものが未だに穴から出てくる。。
ずっとファーストピアスのままだと逆によくなかったりするのかな?

あけるかどうかは、ほとんど勢いですね。わたしは痛がりなんで、結構恐かったけど
あけるときは行ってしまえーーってかんじで気付いたら病院にいました。
人生一回しかないし、やりたいと思う事はしなきゃ!(おおげさ?)
118名無しさん@まいぺ〜す:04/06/04 12:26 ID:oMS3nGWi
あげ
119名無しさん@まいぺ〜す:04/06/08 03:58 ID:lxbSX7mf
乾燥して耳が皮剥けて すごいです。
耳の穴の中までも痒く皮剥け中。
耳糞かと思って綿棒とか使っていたら悪化して…
こんな人いますか?
120113:04/06/11 22:44 ID:sUDxE7ND
1さん
随分前になちゃったけど、レスどうもです。
あの後、暑さのせいか首が少し赤くなったので、
穴あけは断念しました。(今年は早め!?)
でも秋にトライするつもりです♪
>119
やっぱり乾燥しても痒くなるんですね。
穴をあけてない私ですが、乾燥のかゆみについては、
水分とビタミンCをとると、肌が潤っていい感じになるんだけど。
どうかな。よくなるといいね。
1211:04/07/15 00:46 ID:4ifnSbyj
>>120
穴を開けて半年ほどにしてやっと穴が安定してきたようです。
しこりもやっときえたみたい。
まだまともにファーストピアスから変えたことないけど、
そろそろシルバーなど試してみようかなあと思っています。
ちょっと恐いけど・・・。
113さん、かなり遅レスになりましたがあけるの楽しみですね!
1221:04/07/15 00:47 ID:4ifnSbyj
あれ、あがってなかったのでage
123名無しさん@まいぺ〜す:04/08/10 01:17 ID:4dTiPUms
アトピーは中度〜重症の類だけどピアスあけてますよ
雑貨屋なんかで500円ぐらいのピアスを買ってつけっぱなしだけど
自分であけてから3年以上まったく無問題

もともと耳に症状が無ければ、あとは金属アレルギーかどうかって事だと思う
漏れはダニとハウスダストと猫とマウスが怖い(´・ω・`)
124名無しさん@まいぺ〜す:04/08/19 20:34 ID:iy0fUj5V
>>123
ピアスをあけたことがきっかけで金属アレルギーになる場合も多いらしいから、
その辺が怖いかもしれないですね。皮膚の弱い人(あとぴ含め)は金属アレルギー
になりやすいとかの傾向はあるのかな?

私は左右一個ずつあけてるけど、安定するまで数ヶ月ピアス替えなかったから
今はきれいに穴が完成してる。きちんと安定するまで、我慢してピアスを変えないことが
だいじかもね
125名無しさん@まいぺ〜す:04/08/20 03:51 ID:SKeMvVS1
俺も本当はピアスしたいんだよねぇ
サッカー選手がよくしてるダイヤのピアスがカッコ良くて
でも、ペンダントとか首が痒くなるからもう付けられないし
これが原因で金属アレルギーになって月1ペースで薬もらいに皮膚科通い・・・。
嫌になりそう
126名無しさん@まいぺ〜す:04/08/20 09:15 ID:WBt/aKtu
>>125
樹脂ピアスや、アクリルピアスなんかもあるよ!
金属アレルギーでもでもチタンなら大丈夫な人も多いし。
127名無しさん@まいぺ〜す:04/08/22 04:28 ID:LnJL+YbP
私は安ピで3つ開けましたが何とも無かったです。
穴も一ヶ月くらいで出来ちゃいました。
しかし痛い上に危ないので次からはニードルでやります・・・若気の至りでしたスイマセン。
128名無しさん@まいぺ〜す:04/08/22 12:06 ID:dWqv3cbj
アタシもアトピーですが2つあいてます、
金属アレルギーだと思うんですけど腫れたりはしなかったです。。
前はネックレスしてたらこすれる部分がパンパンに腫れたりはしてたんですけど
ピアスは何も無くて安心しました。
でも消毒液にまけるのかピアスの穴の周りがカサカサしてます。
129名無しさん@まいぺ〜す:04/08/24 01:51 ID:nuOV/hXS
>>126
ピアスは別に付けられなくても困らないんだけど
リングやペンダントを付けられないのが痛い
冬は厚着するから付けててもあんまり意味ないけど
今の時期はこうゆう小物でお洒落しないと
スポーツ選手なんて試合中汗かきまくりでアクセサリー付けてるのに
金属アレルギーにならないから羨ましい
130名無しさん@まいぺ〜す:04/08/24 17:07 ID:OwZ0zXuB
このスレ ピアスだけでなく、アクセサリー全般のスレに
してもよいかもね!
131名無しさん@まいぺ〜す:04/08/27 21:43 ID:D0Qy+aGE
>>128
金属アレルギーなのにピアスは大丈夫なの?
不思議だなあ 金属のピアスをつけてるんですか?

>>129
ネックレスつけただけで首が真っ赤になっちゃう人、
友達にいました。たいへんですねえ・・。
ステンレスとかもアレルギーの対象になるのかなあ?
132名無しさん@まいぺ〜す:04/08/30 10:51 ID:eKVaz2FG
まだあけた事ないので、教えてほしいのですが、
皮膚科で買うファーストピアスは、デザインがイマイチなんです。
それで樹脂でできていて、穴が空いているピアスを見つけたので、
それを使えばホールはそのままで、ピアスが変えられるかな…、
と思ったのですが、そんな事してる方いらっしゃいますか?
133名無しさん@まいぺ〜す:04/09/09 17:50 ID:zuUZy8o1
レス期待…age
134名無しさん@まいぺ〜す:04/09/09 18:05 ID:XYfQHp+b
日本国籍のコリアン3世を
日本がアトピー性皮膚炎にしてホロコーストした。
135名無しさん@まいぺ〜す:04/09/12 15:19:50 ID:8wSDihin
>>131
金属アレルギーになったからっていって
いきなり全部の金属がダメになるわけじゃないんだから、
(金にアレルギー起こすようになってもチタンやプラチナは勿論大丈夫)
そんな人をあざけるみたいな書き方しなくていいんじゃない?

>>132
ピ●チェーレ、ぷ●ぴあとかいう中空タイプ透明樹脂ピアッサーの
長所は
・すぐに市販のピアスをつけられる
 ただしポストの太さが0.85mm以下で長さが12mm以上のスタッドタイプのみ
・樹脂製なので、金属アレルギーを引き起こす可能性はゼロ
短所は
・樹脂製なので柔らかく傷がつきやすい→雑菌の温床になる→化膿しやすい
 アトピーの人はそもそも雑菌に対する抵抗力が低いから危険性大
・変形しやすいので、まっすぐなホールにならないことが多い
・ちょっと腫れただけでヘッド部分が埋没しやすい
・ピ●チェーレはキャッチがかたく、外すときにホールを傷つけてしまう
136名無しさん@まいぺ〜す:04/09/12 15:45:50 ID:8wSDihin
↑の短所に補足

中空なので、そこにリンパ液・垢・血・膿みなどがたまる
よって非常に不潔
137名無しさん@まいぺ〜す:04/09/12 18:50:21 ID:bjTZnpS0
詳しいレスありがとうございます!
すごく参考になりました。m(_ _)m
138名無しさん@まいぺ〜す:04/09/29 03:28:08 ID:v+HUYg92
>>135
別に>>131は人をあざけてるようには見えないが、、、。

ところで、ここには鼻ピアスやボディピアスをしている人はいるのかな?
139名無しさん@まいぺ〜す:04/09/29 19:50:42 ID:XVC6/We8
安いピアスが欲しいんだけどどこで売ってるの?
140名無しさん@まいぺ〜す:04/10/01 05:27:44 ID:vyUOoXOv
材質を気にしないのであれば若い子(中高生)向けのようなお店に
500円までで色々あると思う
デパートではなく、スーパーの中の店舗とか。
141名無しさん@まいぺ〜す:04/10/02 16:39:31 ID:xf5npsvL
100均でも一応ピアス売ってるよね。
でもつけるのコワー−− 
142名無しさん@まいぺ〜す:04/10/11 22:07:58 ID:EVSsktAT
東南アジアで買ったピアス、金属の種類がなんだかわからなくて
こわかったけど、大丈夫だった。
でも海外のってちょっとポスト太めじゃない?気のせいかな
143名無しさん@まいぺ〜す:04/10/23 17:08:57 ID:6cYkTC2R
>>138
知り合いが鼻ピしてますが、その人あとぴないけど傷口がもりあがって
なかなか治らないそうです。あけたとき痛かったらしい・・・。
最近へそピアス開けてる人もいっぱいいますねえ・・。痛そう

ここにへそに挑戦した人はいますか?
144さや:04/11/22 20:09:56 ID:ECJ1ziso
ピアス何回か空けたけど耳たぶがかさかさになってしまうから
イヤリングに替えたよo(*^▽^*)oあはっ♪
ピアスの方がデザイン可愛いの多いけどイヤリングでも可愛いのあるよo(*^▽^*)oあはっ♪
145名無しさん@まいぺ〜す:04/11/22 23:33:50 ID:1vqes2oA
あはっ♪
146名無しさん@まいぺ〜す:04/11/25 20:06:19 ID:4dxsGmTb
>>144
>ピアス何回か空けたけど耳たぶがかさかさになってしまう
それはもしやマキロン等で毎日消毒などという愚挙のせいでは?
書き込みの雰囲気がどうもマキロン族のような気がして…。
147名無しさん@まいぺ〜す:04/11/25 20:46:21 ID:zsBsAS8k
>>144
私もかさかさになったよ。
で、消毒を止めてみたところ、皮がはがれて治った。
その間ホールは開けたままで。
そしたら膿んじゃって、2ヶ月たった今もまだ汁がでているよ。
でも、だんだん固定できてきた感じです。
時間はかかるけど、とらなくてよかったと思ってます。
148名無しさん@まいぺ〜す:04/11/25 21:56:03 ID:4dxsGmTb
>>147
さらに強力なDQNか…?
マキロン族の言う『膿』ってのは、十中八九『リンパ液』で
どんな傷口からも絶対に出る体液なんだが。

何の『汁』かわからんが2ヶ月も出続けてるなら
化膿か、最悪金属アレルギーの可能性がある。
とらなくてよかったとか言ってる場合ではない。医者逝け。
149名無しさん@まいぺ〜す:04/11/26 01:04:29 ID:MPBKUEUj
強力なDQNだからこそ、
毎日付け替えの度にホール傷付けてリンパ液流してるだけだろ(w
ちょっと大げさに『膿んじゃって』とか言ってるけど大したことじゃない。

もしファッションピアスじゃなくてボディピアス派だったら
付け替えは頻繁にしないはずだから確かに何らかのトラブルだな。
150名無しさん@まいぺ〜す:04/11/26 01:11:33 ID:caRv4ICy
耳も顔もドロドロだったから、ドサクサに紛れて耳ピアス開けた(^^)。
どっちにしろ汁でまくりだったから。ヤケクソの暇つぶし。

今じゃ耳も顔もピアス穴もきれいに治ったけどね。
151763:04/12/03 14:05:40 ID:tRTL09qR
>>150
すごーい
なにか特別な消毒とかしたんですか?
152名無しさん@まいぺ〜す:04/12/03 17:22:51 ID:SZg7griG
ハァ?特別な消毒って何だよ。ホルマリン漬けか?
消毒薬=傷口の化膿を防ぎ、治癒の遅延化を避けるための薬。
身体がそもそも持ってる治癒力をアップする魔法薬ではない。
153名無しさん@まいぺ〜す:04/12/03 23:23:06 ID:fSluN0ux
>>151
イソジン使ったような気が..覚えてないけどいちおう消毒したよ。
154名無しさん@まいぺ〜す:05/02/24 00:14:41 ID:Lj1I/Hwt
開けよーと思うんだけどなにで消毒すればいーの?マキロンじゃまずいの?
開けてひどくなったら外せば悪化しないかな?
155名無しさん@まいぺ〜す:05/02/24 00:47:26 ID:gFcp7QlA
アトピーでピアス開けてる人何割くらいいるんだろ?
156名無しさん@まいぺ〜す:05/02/24 11:36:27 ID:KvcwRQrU
ピアスしたかったけど、アトピーで我慢、断念してもう22才だ
やっぱりピアスかわいいよね…泣
157名無しさん@まいぺ〜す:05/02/26 17:08:07 ID:djQ/HT7s
漏れアトピーだけどピアス好きで耳、口、眉、舌、乳首で計18個開いてます。
耳は皮膚科で処方してもらった消毒の薬と、ボディピは毎日石鹸で洗うだけで綺麗にホールできましたよ。
158名無しさん@まいぺ〜す:05/02/28 12:54:34 ID:51CkHpY+
あけたとき痛くなかったですか?
痛いのが怖くて悩み中・・・・
159名無しさん@まいぺ〜す:05/02/28 16:51:18 ID:KpvFTukI
アトピーのくせにピアスなんかすんなよ汚い(゜∀゜)
160名無しさん@まいぺ〜す:05/02/28 20:59:26 ID:pGEAj58Y
>158さん
痛いのが嫌ならスタジオにいけば良いと思います。
まったく痛みなく開けてくれますよ、ただ、値段は高いですが…
ピアサーなんかでも耳たぶならそこまで痛くはないですよ。
161名無しさん@まいぺ〜す:05/03/02 17:43:12 ID:+Cw/b9sh
私もかなり痛がりのほうですが、
あっ!!?  とういうまにあいてしまいますよ。
わたしはかぶれもなく、ピアスを楽しんでいます。
やっぱりかわいいですよ!
162名無しさん@まいぺ〜す:05/03/02 18:11:16 ID:E5PfiI3e
友達(@pじゃない)がマキロンで消毒してたんだけど
なにで消毒すればいーの?マキロンで消毒してだいじょぶなの?
163名無しさん@まいぺ〜す:05/03/02 21:02:13 ID:xrTNtS5S
ピアス空けて6年だけど、たまに拡げ過ぎてグチュってなる位で特に問題無いかな
因みに空けた時の消毒はヒビテン
素材はサージカルステンレスが一番いい、銀だと一日すると痒くなる。
164名無しさん@まいぺ〜す:05/03/03 15:01:10 ID:Qa9z77Vx
>>163
やっぱり穴を広げすぎると汁っぽくなります?
私はあけて1年ですが、ときどきファーストピアスに替えるんです。
すると、なかなかうまく入りにくく、いたくて
こないだちょっと汁っぽくなってました。
これって普通?かぶれではないのかな?
165名無しさん@まいぺ〜す:05/03/04 10:23:41 ID:12htarJI
ファーストピアスは先が尖っているために
穴を傷つける恐れがあるから、穴が固定されたらもう使用しないほうがいいと思うよ。

入りにくかったのは、ファーストピアスが普通のピアスより少し太めだから
なのではないでしょうか?
166164:05/03/04 12:11:26 ID:vTrzi3s8
>>165
そうですか・・
いつも、穴が縮まらないようにと定期的に
太いファーストピアスに替えてました。
やめたほうがいいのでしょうかね?
167名無しさん@まいぺ〜す:05/03/04 14:08:50 ID:12htarJI
>>165
私も同じこと思ってやろうとしてたけど
病院みたいな所であけたときに、もう使用するな、って注意されたから
やめたほうがいいのではないでしょうか。
168164:05/03/04 19:26:14 ID:vTrzi3s8
>>167
そうかー
今度からもうファーストピアスはつけないにします
情報ありがとう
169名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 21:15:41 ID:0YrOpMrH
消毒ってオキシドールでだいじょぶかな?
170名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 21:24:32 ID:7bjd1We+
ピアスしたら耳の後ろが腫れて膨らんできたんですが膿がたまったのかな?痛いし
171名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 01:23:40 ID:TvnJulXN
3つ目の穴開けたら耳を蜂にさされる夢見た・・・
起きたら開けたばっかのみみ下にして寝てて手で必死に蜂追い払おーとしてたよ
こあかった(´・ω・`)
172名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/27(金) 14:41:29 ID:qnHcbnMf
>>170
いっぱい開けると耳の後ろにタコができるというのはよく聞くけど、
一つだけでなったのですか?

>>171
つらかったですネ(涙)三つ目の穴が正常だといいですね
173名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/02(火) 00:32:21 ID:VRLTqrsP
俺もアトピーでピアスあけてるけど、金属アレルギーはねえな。
チタンばっかだし。18金とか。
174名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/02(火) 02:36:53 ID:j+B6FTnh
オレはボディピー3っあけてたけど大丈夫だった。
175名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/02(火) 15:26:52 ID:gS/PcyN+
皆いいなぁ…。
脱ステしたら軟骨、眉、口、舌、乳首にあける予定です☆
肉体改造したい。
176名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/02(火) 15:46:05 ID:hATkNy7d
私は生後間もなくからずっと23年間アトピーで悩まされています。ピアスは17のときから7つ開けてますけど それほどひどくはなってませんよ!乾燥してカサカサしたり汗かいたときは痒かったりしますが、たまにははずして消毒など清潔にしていれば大丈夫だと思います。
177名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/02(火) 15:49:01 ID:hATkNy7d
ただ人によって18Kがダメな人やチタンがダメな人、いろいろいますので試してみるしかないですね(>_<)樹脂のかけるタイプのピアスなんてのは風通し良いしキャッチとの間が不潔にもならないのでオススメですよ〜。
178名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/02(火) 16:08:58 ID:hATkNy7d
お風呂のときははずしてシャンプーなどが残らないよーにするのもいいかもしれませんねっ
179名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/02(火) 23:08:16 ID:W++2UxEY
俺は風呂にもぐるからいいのさ
ファーストがやっぱ1番しっくりくるな〜
180?:2005/08/03(水) 00:55:16 ID:E2yLytfR
私3つあけてるよ。
もう十年以上経ってるけど、最近は付けてないな。
安いのから高いのまでつけてたけど、肌が調子悪いとシルバーとかメッキは良くなかった希ガス。
急にリンパ液とか出てた。18金なら安定してたかな。
今ならポストとキャッチは、樹脂とか18金とか注射針と同じ物とかが沢山売ってるんで
試してみた方がいいよ〜。

まぁ悪化したら埋めてしまえばいいか、って開けた当時は思ってたけど
開けた部分は清潔にね。(私はほっちらかしだったけど)
消毒液はかえってかぶれると言われたけれど、今はどうなんでしょうね。
ちなみに、最初は形成外科(買ったお店が紹介してくれる)で開けて2時間ほどジンジンした。
3つ目はピストルタイプでズトンと彼に開けてもらったけど、
私の場合は医者で開けた方が鈍痛が続いたな。。。

そろそろ放置気味のピアス穴に何か入れておくか。。。

181名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/03(水) 07:24:19 ID:KumjqwEo
純銀はだめなんですか??よくメッキじゃないシルバーはアレルギー体質の方にも安心ですってネットや雑誌で見るのですが…。
あとスレチになってしまうのですが髪が長いのは皮膚に触れるのであまりよくないかなーとは思うのですが染めるのはどうなんですかね??ちなみに頭皮にはアトピー症状は出てません。
182名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/05(金) 02:09:54 ID:99nkSuJQ
>>181
人によって合う合わないがあるので、自分で試してみるしかない。
私はシルバーでも良くない時期もあったし、大丈夫な時期もあった。
アトピーの調子にもよるのかもしれない。
シルバーはそんなに高くないし買ってみれば?
183名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/06(土) 12:18:33 ID:4gUuUl1i
ってかなアトピー者には18金チタンが1番だよ。
俺もそれで言ってるしね。まあアトピー者がピアスしてもかなり選ぶの少なくなるから悲しいよ
184こんにちわぁー:2005/08/11(木) 18:45:22 ID:nuPoSn+7
今日ピアスがほしくて買い物行ったけどやっぱりシルバーが多いねー シルバー大丈夫な人がうらやましい…
185名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/11(木) 20:56:23 ID:49+X28HM
ピアスじゃないけど、イアクリップというのがありますよ。
穴を開けないで付けれるので、よかったらどぞ。
186名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/27(火) 10:09:10 ID:oOVsKb4m
金色のピアスって外道なの?やってる人少ないけど・・・
187名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/27(火) 19:06:48 ID:/TwTpYn1
アタシはボディピアス派なんだけど、アタシが行ってるボディピアス屋さんで
付けてもらうステンレスのピアスでトラブル起きたことないですよ。

その辺で買った、ショボいステンレスメッキとかはヒドいことになった。
調子がイイ時には、普通のピアスもするけど、一日してたらカユカユになります。
188名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/03(月) 06:00:04 ID:V839/+6P
俺もボディピ派。クロムハーツが着けたくて開けた
んだが、シルバー系は全滅。すぐに膿むし。
生来面倒くさがりなので、ボディピの方が合ってる
みたい。年に2回くらいしか外さないが、無問題
189名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/10(月) 21:07:29 ID:SbAk3Owx
だれかぷ●ぴあとかいうので開けた人で膿がでちゃったりした人いますか??
今日これで開けちゃったんですけど135で書いてある短所が怖くて・・・
190子連れアトピー:2005/10/10(月) 21:51:24 ID:NH0vAzYj
ピピ、ピアス?
考えるだけで怖いYO
最近耳たぶにかさぶたが出来て、それピアス?って聞かれたよorz
191アトピー子:2005/10/17(月) 14:11:00 ID:UaexRtBo
私も金属アレルギーでチタンでもダメでした。それなのにまた昨日ノリで開け
たら、みんなに引かれた。。。軟骨は、全然あれてないし、ヘソも荒れない
んだけど。
安いピアスのメッキがはがれてから荒れるようになっちゃったんです。
ホント安いピアスはしっかり手入れしないといけないですね。
それと消毒のしすぎでも荒れたのでみなさん気をつけて下さいね☆
192名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/17(月) 16:22:48 ID:WuSdUHnk
私は22の時にピアスあけました
みんな痛くないって言うけど、私は痛かった!
でも5分もしたら全然痛くなくなりましたよ

>>189
大丈夫、少なくとも私は平気
片方がぷりぴあ、もう片方はピアチェーレですが問題なかった
多少膿が出たけど耳たぶの裏側だったし綿棒で取ってました
でもホールが完成したら外したファーストピアスは使わないほうがいいよ!
先が弱って管が花の様に開いて、穴の内側を傷つけます(痛かった)
193名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/26(土) 03:54:30 ID:iJtdzG/M
俺は今15…一ヶ月前ぐらいにあけて、ホールができてないのに
アクリルピアス入れたり〜拡張やりまくったり〜したけど特に
大きなトラブルは無かった!奇跡だよ…(ちなみに今0Gのピアスしてる)
194名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/28(月) 20:04:07 ID:+zi8j9lQ
アトピーでも軽い方の人なら大丈夫かも 私は穴を開けた日から半年経っても、ジュクジュクが治まらず寝てる間にかきむしったりしたので結局やめました。
ピアス出来る人がうらやましい
195名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/10(土) 15:14:21 ID:Y6GY5CxI
私は高校の時にピアスあけて、ずっと健康でした。
でも20歳になったら急に膿んで、そこからお腹や腕にぶつぶつが。
皮膚科に行ったら金属アレルギーからアトピーが出てきたらしいです。

もう恋人に怒られるのでピアスはしないと思いますが、たまにピアスホールを掃除するやつで掃除してみると、穴がまだ開いてます。完全に治ったら……と考えたりはしますが、やっぱりしないでしょうね。
196名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/11(日) 15:15:37 ID:bEWnr00a
汁がでる人って滴るほどでるんですか?
197木偶 ◆IVBBMgj49w :2005/12/19(月) 03:36:53 ID:Wfl1ZzCh
飾るな!ありのまんまでいい。
198名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/30(金) 23:54:52 ID:R8W9AlLU
ピアスでなくて悪いけど2、3年前に流行ってたけどイヤーフックわかる人いるかな?
耳にかけるチェーン状のタイプなんだけど。
あれならイヤリングみたいに痛くないし、よかったよ。
服装によっては合わないけど・・・。
ネットではまだ売ってる店あるみたいだけど最近はもう店では売ってないね。
ピアスがだめな人の参考までに。
199名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/31(土) 00:25:16 ID:lx5D+p+c
金属じゃなくてポストの部分がプラスチックのやつは?
200名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/31(土) 01:56:37 ID:Ikda8sEW
200
201名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 03:06:24 ID:xS8gJ8Oo
>>97
こういう馬鹿は相手にしないのよ。
202名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/22(日) 00:15:08 ID:GQKUxr7L
私は耳に軽く湿疹があるんですけど耳たぶ部分は湿疹なしです。
ここの人で耳に湿疹があるけどピアス開けたよって人いますか?
203名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/22(日) 04:29:41 ID:SPNXwiKB
そこまでしてピアスや染髪したいかな

かわいいピアスをして肌がボロボロ、血とか汁とか出て
無意識に肌をぼりぼり掻いてる人より
なんも飾らなくても肌キレイなほうがむしろお洒落じゃないかと。。
いや、お洒落っていうのは少し違うか。飾りたい気持ちはわかるんだけど
まずアトピーが少しでも良くなるよう努めるのが先じゃない
ピアスや染髪は肌が悪化することはあっても良くなることはないと思うよ
204名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/23(月) 10:56:10 ID:vL9CNcMr
私も耳にあけてますー脱ステ(汁地獄)から2年目でやっちゃったけど、
夏に自分でやったくせにすぐ穴完成したし、もう5年間何も問題ない
つけてるのは300円〜1000円の材質も不明な安いピアスです

ようは金属アレルギーを持ってるかどうかだから、
アトピーだからって必ずしも我慢することはないと思うよ?試してみては
その代わり、もしひどく膿んだり痒くなったときにはすぐ外して!
金属アレルギーがでちゃったらピアスは諦めた方が良いです・・・
205名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/23(月) 11:25:48 ID:vL9CNcMr
ピアスしたいなら今ぐらいの時期(12月−2月)が一番きれいに出来ますよ
アドバイスとしては、とにかく清潔に!でも必要以上に触らないのが大事

消毒のやり過ぎはかえって肌を荒らして完成が遅くなります
髪の毛長い人は夜は結ぶなどしてなるべく風通しよくね
あと、完全に穴が完成するまではファーストピアスは外さないのが鉄則
あけたい方、検討を祈ります
206名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/28(土) 17:20:40 ID:b1/YpP9c
皮膚科で医者に断られて以来ピアスを諦めていたけど、
このスレを見つけて思い切ってスタジオで開けたよ。
スタジオで教えてもらったとおりに手入れしてるけど、
今の所何のトラブルもなしだよ。
シャンプーとか化粧品とか市販品の殆どにカブれる体質なんだけど。
207名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/01(水) 20:10:08 ID:jTYauHn3
>>203
アトピーにもほんとに酷い人とある程度オシャレ出来る位の人が居る。
やっぱアトピーだからこそ飾るんだよ。
多少痒いけど今の所被れていないので私はまたガツガツ開けるつもり。
208名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/16(木) 00:10:18 ID:/gm8XoNW
冬のほうがいいってよく言われてるけど、自分の場合、冬で暖房をつけてると、すぐ膿む。かゆくなる。バィ菌が繁殖しやすいのかなぁ。夏は冷房でキンキンに冷やしてるからそっちのがかゆくならなそう
209名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/12(水) 17:21:36 ID:7CkPuODW
アトピーですが明後日、セルフで左耳にやってみます。
ドキドキ・・・
210209:2006/04/12(水) 20:11:59 ID:7CkPuODW
軟骨は怖いので、耳タブをやります。
211名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/15(土) 18:55:34 ID:nQ+SqPZ7
ピアスを開けて2年以上になりますが、穴ができてません。
だからピアスわ入れる時は、勘でいれてます。
穴をもう一度あけるべきなのでしょうか?
私は、耳切れや膿?リンパ液?がでますがピアスではいまのとこ金属
アレルギーになってません。
2つ目をあけたいこの頃です。
ファーストピアスじゃなくても、病院であけてもらえますかね?
212名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/15(土) 22:40:39 ID:rEcHMt5z
私は2個開けて両方セルフピアス時期は梅雨時と真冬だったけど問題なし。

最近耳たぶもアトピー出てぼろっちいけど、穴はふさがらない。
穴が固まれば普段は痒くないよ。固まるまではオサレしたい一心で我慢汁!
213名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/23(火) 12:24:55 ID:ddHH0IbD
昨日ピアスを左右一つずつあけてきました。皮膚科医に傷が出来たら残りやすいかと聞かれ
残るといったらケロイドっ気があると言われてそういう体質だとピアスを開ける事を
勧めないと言われたんです。
でも無理やり開けちゃいました。
よく荒れるとかいうけど開けてからどのくらいでそうなるんですか?
ちなみに私は軽度のアトピーと接触性皮膚炎持ちです。
214てる:2006/06/13(火) 00:26:01 ID:fsvgRPDA
明日空けようと思うんですが,今って梅雨じゃないですか!?大丈夫ですかね??化膿するのが怖いんですが・・・。
215名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/16(金) 02:41:59 ID:HPncnrVr
今まで14Gで何ともなかったんだけど、12、10、8と拡張してたら膿んだ…orz



初めて膿んだからどうしたらいいのか不明
マキロンで消毒してほっとけばよい??

偉いシト教えて!!
216名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/22(木) 00:31:17 ID:3q+n7hDi
俺はアトピーだけど、耳に6Gつけています。
0Gだったけど、バイト先で外してティッシュでくるんで
置いておいたら捨てられた。そんで6Gに戻った。
軍用ドックタグ(ステンレス)も4年間外していないけど
全然へーきです。金属アレルギーもでていない。
重症でなければ心配無いのでは?
217名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/22(木) 11:43:25 ID:5vH5Wjf2
私はアトピーなんですが両耳に5個ずつあけてます。金属アレルギーはないんですがいつまでもジュクジュクしてます(-.-;)さいきんは治ったんですけどね…
218名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/22(木) 12:35:20 ID:l8LEHgBU
する必要の無いことはするな。
219名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/26(水) 12:26:00 ID:V3oKwHoi
昨日開けたんですが、ポストを前後に動かすだけでなく、もう回しても大丈夫でしょうか?
消毒のゼリーは一度水で流してますか?重ね塗りすると不潔な気がして悩んでいます。
でも水で流してうまく拭けなかったらじゅくじゅくしても困るし…。
今の所痛くも痒くもないけど、うまく穴ができるかドキドキします。
220219:2006/07/26(水) 18:33:12 ID:V3oKwHoi
続けて失礼します。今はチタンのファーストピアスをしています。
百貨店にあるブランドでチタンポストのピアスを扱っている店をご存知の方はいらっしゃいませんか?
何軒かで尋ねたのですが、どこも18Kならありますよ、とのこと。
普段ネックレスやブレスはシルバーでも平気なのですが、ピアスは何故か怖いのです。
雑貨屋の1000円位のもので、チタンや樹脂のものは沢山あるのですが、安いだけに品質に不安を抱いています。
皆さんはどういったところで購入されていますか?
221名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/26(水) 20:03:09 ID:nyB1KBc9
私は片耳四つずつの八個空いています。
最初の二つ以外は自分でピアッサーであけました。
あまり膿んだりはしませんが、膿んだ時はマキロンやオロナインを塗っています。
軽度の方でしたら付けたまま寝たりしなければつけるものもあまり問題ないんじゃないかと思います。
222名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/28(金) 03:09:46 ID:C4O3yvyG
>>221ピアッサーで開けた場合、穴が開くまで数日付けっぱなしにするしかなくね?

俺も2箇所空けてるけど、ゲージ上げてから、なんか悪化したような気がする…じゅくじゅくしてくる…
あーあ、8ゲージのままだったらこうならなかったのに(後悔
一時外してると、汁で固まって塞がってしまう、、
223221:2006/07/29(土) 02:25:29 ID:utqZzVQC
>>222
確かに思えば開けたあと数日間はつけたままにしてました。
つけたまま寝ると寝てるときに当たったりして汁ってきちゃうのでガーゼで保護したりしてましたね。
太くするとずっとつけたから膿みますよね。私も一時期4Gにしてました。
安定するまではそっちの耳を上にして寝たらどうですかね(@_@;)
224名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/31(月) 21:35:57 ID:qYdg4j6S
マキロンは細胞壊しやすいから止めとけ。エタノールかホットソークにしろ。ホットソークなら膿が治まるのハヤイゾ。温かいお湯に天然塩を入れてピアスしてるトコを漬けるだけだ。俺もアトピーだがチタンピにして問題無しだ。
225名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/31(月) 21:38:11 ID:qYdg4j6S
普通の人でも樹脂製のはアレルギー起こす奴いるから気をつけてね
226名無しさん@まいぺ〜す :2006/08/02(水) 16:19:23 ID:T4jmETW4
イヤリングもなかなかいいよ。
ピアスにしか見えないのも多いし。
ネットだとハンドメイドでおしゃれなのが多い。

あと、耳たぶの表と裏で磁石の力を利用してつけるマグネットピアス。
これは安いので300円程度で売られてるし、イヤリングだと
男性はやりづらいけどマグネットピアスならシンプルで
ピアスできないけどつけたいって男性にいいと思う。
イヤリングのようにリングがかぶさってるわけじゃないから
見た目も悪くない。
227名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/02(水) 16:35:29 ID:2oxSdY5a
ピアスの穴はもうできてるんですけど
ピアスつけて炎症おきて目がはれるってことありますかね?
普段もたまに目が腫れている日があったりするタイプなんですが・・。
228名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/02(水) 17:21:35 ID:1gXA2szT
目は関係なくね?
>>223
はずしたまま寝るん?取って?
はずして寝たら、汁で塞がってしまいそう…
塞がったら、また力任せにブチュッと空けてるけど、地味に痛い
229名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/15(金) 14:08:29 ID:OFrFAk4i
>>226
磁気ピアス、昔つけてました。
かわいいけど、すぐ落ちてなくしてしまうんですよね・・・。
何回もなくしてしまった記憶があります。

いまはもう穴あけてるけど。

>>228
目は関係ないのでは?
腎臓に疾患があると目が腫れるらしいですよ。
230名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/13(月) 00:45:32 ID:x0PGLzo2
開けて3ヵ月が経とうとしてるのにまだ安定しないorz
231名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/15(水) 15:31:13 ID:JKUHOdnP
かゆくて耳まで眠りながらひっかいちゃうんで、昼間は
イヤーカフスしてます。昔はやったらしいですぞ。
232名無しさん@まいぺ〜す
アトピー発症前に1つ(位置失敗して開け直したから本当は2つ)、
その後3つ開けたけど特に大丈夫。耳周辺にアトピ出たことない
このスレでも何回か出てる意見だけど、
最初は痛いけど大きめに拡張してしまったほうが安定しやすいと思う。
私はファーストピアス(16ゲージくらい?)で穴開けたあと
すぐボディピ用の14ゲージのを入れて、それで定着させた。
小さい穴のまま定着させようとしたこともあったけど、
結局うまくいかなくて、ただの傷っぽくなってったから塞いじゃった。
この三年くらいまったく何も付けてないんだけど
14ゲージで安定させたホールは未だに塞がってない…
ボディピ用でも、ヘソピ用とかのネジ式(飾りパーツ部分が取り外せるやつ)は
ネジの部分で穴の内側傷つけちゃうかもしれないから、
先がつるっとしたフープタイプ(中央をボールパーツで留めるタイプ)がいいと思うよ。
あと「アナトメタル」っていうブランドのショップが近くにあったから利用してたけど、
傷が出来たりアレルギーが出ないように気を使ってる造りになってるから、
ちょっと値段は張るけど、安いの買うのが不安な人は一度覗いてみては。