お前ら顔だけは絶対ステロイド塗るなよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1軽度副作用君
普通の虫さされの薬にも入ったりしてるから気を付けろ!
2orange16800:03/10/23 21:05 ID:ey1L9U4f
あのころはステべた塗りだったなぁ・・・顔に

3名無しさん@まいぺ〜す:03/10/23 21:15 ID:fW42AKYm
以前まぶたに塗って死に掛けたわけだが・・・。
今となってはいい思い出。
>>1
顔と頭、だろう?
41:03/10/23 21:25 ID:lhqU1owU
>>3
頭?
アトピーの人って頭にもできんの??

とにかく、みんな顔だけは絶対塗るなよ
俺は顔の傷を治そうとして市販のステ入りの薬ベタベタ塗ってた
そしたら後で赤くなってきたりするし なかなか治んないし 
トホホ
5名無しさん@まいぺ〜す:03/10/23 21:27 ID:9xPXvROa
塗り捲ってますがなにか
61:03/10/23 21:32 ID:lhqU1owU
>>5
やめれ
後で真っ赤になるぞ
軽いステロイドでも完全に治るまで20年かかるらしい
顔の薄い皮膚はステロイドを半端じゃなく吸収してしまうのだ
7名無しさん@まいぺ〜す:03/10/24 00:10 ID:xUYzZJFs
マジでやめた方がいい。
顔真っ赤に晴れ上がった。
8007:03/10/24 01:47 ID:ps/G6bD0
そのとうりです
皺も 色素沈着も 赤みもずっと残るよ
体験者ですとほほ。。。

9名無しさん@まいぺ〜す:03/10/24 02:22 ID:ZIvIBgZ4
今さら遅いよ。とほほ
10名無しさん@まいぺ〜す:03/10/24 02:49 ID:QYUHC0A6
ワセリンで30分の1くらいに薄めた物を塗ってる。
11名無しさん@まいぺ〜す:03/10/24 06:18 ID:tuPRo6BI
オレはもう10年以上常用しているぞ

塗らないとリバウンドで凄くなって外出できないし、塗ってももう赤みがひく事もないので乳液状のファンデーションで隠しつつ生活しているよ
12名無しさん@まいぺ〜す:03/10/24 09:39 ID:yk9oMtl/
塗らなくてもアトピーがそこそこ出てると赤いんじゃねぇの?そもそも何を改善したくて塗り始めたの?
13名無しさん@まいぺ〜す:03/10/24 10:35 ID:GDR7D4e+
>>12
どこかのステ漬皮膚科医みたいなことを言うなw
それはアトピー本来の症状で副作用ではありませんてかー。
それじゃ永遠にループだよ。

>>11
それはステの副作用で毛細血管が拡張したからだよ。
ステ止めないと赤みは引かないよ。
14RON@議論モード ◆FBCQ/jwzCk :03/10/24 10:38 ID:hsfN1kol
>>13
アトピー本来の症状が出てる人もいれば、副作用のせいで赤くなってる人もいるでしょう。
15名無しさん@まいぺ〜す:03/10/24 11:08 ID:16wCuXuR
塗りまくってる。もう風呂上がりなんか塗らないと気が済まない。
16名無しさん@まいぺ〜す:03/10/24 11:14 ID:z266kgOm
顔でも特にアゴの下から耳にかけての
ガサガサがしつこくて良くならない。
下アゴはステの吸収率が高いらしいしね。
17名無しさん@まいぺ〜す:03/10/24 11:15 ID:P1jRLvMc
>>14
11と同じような状況で、ステ止めたら顔の赤みがすっかり引いて元通りに
なったという実体験に基づいて言っただけだよ。
11がどちらなのか断言できないことは認めるがそれをここで議論しても
始まらないよ。
18RON@お詫びモード ◆FBCQ/jwzCk :03/10/24 11:25 ID:hsfN1kol
>>17
私も11さんがどちらなのかは断言できない、と言いたかっただけで、
議論したかったのではなかったのです。すみませんでした。
19名無しさん@まいぺ〜す:03/10/24 11:42 ID:yk9oMtl/
>13 違うって〜今ある赤みとかがステのせいかどうかは分かんないよ。ただステ塗り始める前はどうゆう症状だったか聞きたいの。どんな症状を抑える為に使ってたの?
20名無しさん@まいぺ〜す:03/10/24 12:48 ID:EClVY73x
>>19
始めは腕の症状だけだったと思う。しかし、もうステ止めてすっかり治ったから
いまさら過去を思い出したくもない。許してくれ。
21名無しさん@まいぺ〜す:03/10/24 12:50 ID:QPhQ/hcy
ハゲの人にステ塗ったら毛が生えてくるんでしょ
ステつかうと毛深くなるって効いた
22名無しさん@まいぺ〜す:03/10/24 13:20 ID:yk9oMtl/
>20 なんかおかしくないすか?治ってしまって思い出したくもないのに何故アトピー板に?まさかステからは離脱したのにアトピーが出てる訳じゃないよね?
23名無しさん@まいぺ〜す:03/10/24 13:59 ID:8FePufAj
>>22
想像をたくましくするのは自由だけど田舎に戻ってステなしで快適に
過ごしている。結局何を問いたいのかよく分からないな。


24名無しさん@まいぺ〜す:03/10/24 16:35 ID:JsklCggj
>>23
22は思い出したくないならアトピー板なんてこないでしょ
っていいたいんじゃないの
私もそう思うけど
2511:03/10/24 19:23 ID:tuPRo6BI
ステ止めると赤み(ほてり)が増す上にガサガサでヂクヂクでカユカユになり今を生きる気力が萎えるんだよ...

現在の使用に至るきっかけは、たしか耳たぶ辺りにアカギレ状のタダレができて治まらず、ソレを改善させるためだったと記憶している。
使用に際してステ常用のリスクはたくさん悩んで覚悟したんだけどね...(元々アトピー体質で脱ステロイド目指して3年程使用を控えていた)
その後暫くして顔面全体にヂクヂクしたブツブツがドババ〜って広がってソレを抑えるためにも使ったかな...
その後は半ばヤケクソ気味で常用しているよ。

学生時代は疾患が目立っていてもある程度我慢できていたんだけど、社会人になってからはそうも行かなくなってきたというか...

結局はステ禁で将来アトピーが治る(軽減する)かもしれないという淡い希望よりも明日スッキリ顔で生活することを選んだ結果が現在の状態と理解しているよ
26名無しさん@まいぺ〜す:03/10/24 23:27 ID:VhwqkvnD
こっちhttp://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1066468628/l50に統合してもらえませんか
これ以上ステロイドスレ乱立してもあれなんで。今でも多いのに。
1の内容だと重複とも言えるし。
27名無しさん@まいぺ〜す:03/10/28 22:42 ID:kwp0D+KJ
顔ステのスレってことで保守。

最近耳の後ろにアトピーが出現。めっちゃ掻いてたら膿みたいだけどもっと
水っぽいものがでてきた・・。
なんか鬱。
28名無しさん@まいぺ〜す:03/12/19 14:37 ID:oqWNoMZE
真っ赤に腫れて薄皮めくれまくってる時に、結婚式の日が来てしまった。
化粧がまだらにしかのらなくて、本当に泣いた。
一生に一度、一番晴れやかな日のはずだったのに。
29羅武太:03/12/29 12:53 ID:ou0pbkCS
顔には本当にもう塗れませんね…。おたふく風邪みたいに凄く腫れちまったぃ・・。
あれは悲惨だった。化粧なんてまだらにすらのせられなかった・・。あれは生きる
気力失うよ。
30ステロイドの恐怖!!:03/12/29 14:39 ID:Z+UIZZo8
「娘にあんなこと言われたの、初めてです」電話の声は震えていた。
40代の主婦。現在18歳の娘の全身に、18年間ステロイドを塗付し続けた。
「かゆくてただれた肌で夜泣きしている子を放っておく親がどこにいます!?」
と母親は言う。
しかしともかくも18年間塗付された娘は全身ズルズルになってしまった。
「誰が薬塗ってと頼んだ!誰も頼んでいない。お母さんの一存で塗ったんだ。
責任もって治してほしい。治らないのなら、お母さんを一生恨んでやる」
血膿にまみれ、 その子は泣き叫んだという。
ステロイドいのちの電話-2000人の叫び-』株式会社 かもがわ出版¥1300
江崎ひろこ著

引用

ああ、恐ろしヤ、ステロイド!
31名無しさん@まいぺ〜す:03/12/29 21:31 ID:QSiy5G4H
もう10年以上塗り続けている。
やめるにやめれない
32名無しさん@まいぺ〜す:03/12/29 21:35 ID:6Dhj+FRI
別に完治しててもこの板くることあるだろ 俺もそう
なんつーか気になるんだよね 新しい治療法とか副作用の情報とかさ
33名無しさん@まいぺ〜す:04/01/08 05:37 ID:Occ5A48N
というか顔はニベヤだろ
34来るでぇ〜!!:04/01/11 14:49 ID:hkx0gXjX
お前ら、いまは、ステロイドっていう毒薬で
その化け物顔を隠してるんやろ!

どうや、はじめてステを使った頃と比べて、
やっぱり、薬の力は落ちてるやろ。 
今はびくびくしながら塗ってるのか?
いつ、ステがきかんくなるか、
いつまで、ステはその顔を隠してくれるか、
やめようとすると、確実に悪くなってくるその皮膚。
そんな日には、いつも以上の
恐怖感も不安感も、焦る気持ちも、
ついてまわるんやもんなあ。
何で、うちがこんな目に!?

いつまで?自分の事やのにわからんねん。
その顔には、賞味期限とか、使用期限があるんかいな?

でもな、ステは裏切らへんでぇ〜、必ず、来るでぇ〜

来るでぇ〜、来るでぇ〜、ドッカ〜ンとリバウンドがぁ!!
来るでぇ〜、来るでぇ〜、ドッカ〜ンとリバウンドがぁ!!
35名無しさん@まいぺ〜す:04/01/11 14:59 ID:JHtb8bd9
そういえば、痔の薬が美肌にいいって
流行ってたのって、ステが入ってるからだね。
36名無しさん@まいぺ〜す:04/01/11 16:22 ID:8SwO5hya
来ーるー きっと 来るー
37名無しさん@まいぺ〜す:04/01/12 00:37 ID:kaSdxC3O
来ないまま完治した俺は特異体質だったのだろうか・・・
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39名無しさん@まいぺ〜す:04/01/12 06:11 ID:ej+IEXGt
首にも塗るなよ
顔と首は絶対塗るな
40俺もアトピー:04/01/12 11:42 ID:Q0W4L7Sz
ぶっちゃけ、ほとんどの皮膚科医はアトピービジネスだ。
ステロイド・プロトピックで一時的に症状を抑えて、治ったかの
ように見せかけて、結局リバウンドでアトピーを悪化させる。
アトピーといえば、何も考えずにステロイドやプロトピックを
出す。治癒を遅らせて、自分の病院に長く通わせて、金をもうけ
る。アトピー患者を食い物にしてる医者は、アトピービジネスと
同じだ。
41名無しさん@まいぺ〜す:04/01/12 19:07 ID:bhC+qtWs
「首にも塗るなよ
顔と首は絶対塗るな」
確かに。
 手には、20年間塗り続けたけど、
顔と、頭には、数ヶ月しかステロイド:ローションを使用していないのに、
何故か、首が腫れ、脱ステロイドのリバウンドについては、
頭と顔が酷い!
 確か、医者は、塗り薬は、「副作用がない!」と断言していたような気が・・・・
気がついたときにはもう遅い?
42名無しさん@まいぺ〜す:04/01/12 19:13 ID:IHp9lGrt
顔は酷くなるのも一番早いけど、
治り始めるのも一番でしたよ。
首は結構しつこい。
43名無しさん@まいぺ〜す:04/01/12 21:38 ID:jWVjY9np
前まぶたに塗ってた。。。
でも手遅れ(´・ω・`)
まぶたの色変わっちゃった。・゚・(ノд`)・゚・。 シャドー塗ってるみたいだよ…
44名無しさん@まいぺ〜す:04/01/13 14:08 ID:2RRpRQbi
赤シャドウですね。少ししか塗ってなかったのに、私も赤いです…。
目の周りってやっぱり弱い。マントヒヒみたいになってます。
45名無しさん@まいぺ〜す:04/01/13 22:02 ID:FgrKKX9L
リバウンドの顔でも出歩けるくらいの神経でいないと駄目よ!わたしはステやめて
何年にもなるけどメチャメチャ辛かったリバウンドを乗り越えたよ!
販売の仕事も辞めなかった。そのくらいずぶとくならないと。お蔭様で今はすっきり顔よ!
46名無しさん@まいぺ〜す:04/01/14 14:04 ID:APqcWZ1O
薬剤師さんに「ステロイド入りの薬は顔に広範囲に長期間塗り続けないで下さい。
特に目やまぶたに長く塗りつづけると視力が低下したりする恐れがあります」と言われました。
顔に塗らない方がいいってのはよく聞くけど、視力に影響するなんてオソロシイ…。
身体に薬塗った後、まぶたが痒くてついその手でこすってしまっただけでドキドキ。
しかも今ココ読んでたら首にも塗らない方がいいという話でまたドキドキ。
47名無しさん@まいぺ〜す:04/01/14 16:23 ID:Pi3AW8o4
ステロイドは極力やめましょう
48名無しさん@まいぺ〜す:04/01/14 16:41 ID:oiioX11l
>>45
すごくエライ!
でも、酷くなってもこもらずに外行ってた人のほうが
脱ステ後の進行が良いそうです。
皆見習いましょう!
49名無しさん@まいぺ〜す:04/01/14 16:48 ID:pg6BBFRg
>>48
かさかさタイプの人が羨ましい・・・
汁タイプは感染が気になって、額から汁なんか出ると
帽子もかぶれないし。
50名無しさん@まいぺ〜す:04/01/15 10:46 ID:qHSbgxuY
私も仕事やめなかったけど(残業すると凄くなったりしたけど)
45さん、販売をやめなかったなんて、凄すぎる。エライよ!
51名無しさん@まいぺ〜す:04/01/15 10:52 ID:qHSbgxuY
悲観してこもってた時より、ここの掲示板に来るようになって、
もっと大変な人がこんなにたくさんいるんだ、私なんか本当に軽症なんだ、と思い
積極的に図書館行ったり化粧品あさったりガンガンいろいろな方法を試みるようになって
回復がすごく早くなってきたと思います。

軌道にのり始めると、乾燥に耐えられる時間もどんどん長くなるし、
皮のめくれも細かくなり、量も減り、無意識に触ることもなくなり、
今、まっしぐらに回復に向かっています。
52ほねほねニャンコ:04/01/15 22:30 ID:eiGSBLJL
子供の頃からだけど、顔のアトピーがひどい時だけ薬を塗ってました。
塗れば結構マシになるから、薬を信頼して同じ病院に通い続けてたんだけど、
一昨年ぐらいから、塗っても治るどころか酷くなってきたんです。
アトピーってゆうより火傷って感じかな。
で、違う病院で診察してもらった結果、顔の悪化はステロイドの副作用だと発覚。
ステロイドが抜けるまで、ワタシも顔がすごくて店頭に出るのが嫌だったけど、
何とか乗り越えました。
でも林檎ホッペは消えないわー。



53名無しさん@まいぺ〜す:04/01/17 19:38 ID:sPptPnJJ
>>51
良かったね!俺も頑張るよ。
54来るでぇ〜!!:04/01/19 22:42 ID:unr7inQr
ステ依存のクズどもよ、ウダウダ言ってねぇで
ためしにステ止めてみぃな!

身体じゅうゴワゴワ、リンパ液ダラダラの化け物がまってるでぇ〜。
お前らの悪行が排出される時が来るでぇ〜。
1ヶ月や2ヶ月じゃぁ終わらんぞ、いつまで続くかは、
悪行をしたお前らの身体だけが知ってる。
ステは裏切らへんでぇ〜、必ず、来るでぇ〜

来るでぇ〜、来るでぇ〜、ドッカ〜ンとリバウンドがぁ!!
来るでぇ〜、来るでぇ〜、ドッカ〜ンとリバウンドがぁ!!
55名無しさん@まいぺ〜す:04/01/19 23:07 ID:k9I9HqS4
ウザイレスは関西人が多いんだな
56名無しさん@まいぺ〜す:04/01/20 11:09 ID:XX6fyhqm
>55
違う違う、コピペ。あちこちに貼ってあるよ。江崎ひろこといっしょ。
57名無しさん@まいぺ〜す:04/01/20 23:34 ID:74SDAWb7
モマエラ 朗報だ!

光線治療器があるぞ
ゴルア

後は愚々れ!!

58名無しさん@まいぺ〜す:04/01/21 03:48 ID:xU27ZUhU
もしスレ違いなら ごめんなさい。。

生後3ヶ月の娘に乳児湿疹が顔中できました。
小児科を受診したらロコイドクリームを処方され、
 「3日間だけ塗って5日間中止」
と言われました。
塗リ始めた翌日から4〜5日間は、あっという間に湿疹がなくなったのですが、
塗らない日に入ると治療前よりも湿疹がひどくなりました。

同じ小児科(総合病院内)に行ったほうがいいのでしょうか?
それとも皮膚科に行ったほうがいいのでしょうか・・・?

ちなみにまだ赤ちゃんなのでアトピーなのか乳児湿疹なのか、診断つかないそうです。
尚、ステロイドや強さの程度の説明は受けました。

何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。。
59セーラーメーン ◆vJJqDduChE :04/01/21 06:36 ID:piA1h8jq
このまま同じ治療を続けたらアトピーになります。
ほっといたら自然治癒します。
60名無しさん@まいぺ〜す:04/01/21 09:21 ID:nOjC34NT
自分、小学校のときから顔にステロイドつかってたんだけど
もう皮膚がうすくなってきてすこし外で紫外線浴びただけ
でも爛れたりするよ。
マジで。あとずっとつかってると
ステロイドも効かなくなってくるて塗っても
赤く爛れるだけになってくる。
日頃から水洗顔とかあと肌に合う石鹸と化粧水みつけて
保湿をこころがけて自然治癒しかないよ。
顔にステ依存の人はやめたほうがいいよ。
私は薬局でカラダと一緒に出されても捨ててます。
一度リバウンドしたとき使ったらすごい火傷顔になったよ。
61名無しさん@まいぺ〜す:04/01/21 09:28 ID:PfhanKHJ
薄めたのでも駄目かね?
妹の子供がそうでさ、妹半狂乱。妹自体はアレルギーとか
無縁だから余計でな。
ロコイドをプロペトで薄めた奴塗ってるが、心配だ。
62名無しさん@まいぺ〜す :04/01/21 14:09 ID:3Ac541/9
>58
我が子も同様、生後1ヶ月で皮膚科教科書の症例写真みたいに。
その時の小児科医は新生児湿疹と判断。
薬は何もなし、半年くらいで治まると言われました。
結果は正解。現在は思春期のにきびだけです。

>61
ステロイドをワセリンで希釈した場合、濃度は薄くなっても
皮膚にしみ込む割合は大きくなることがあります。
プロペトはワセリンの上等なものだそう。
でもロコイドは中等度レベルだし、それをワセリンで薄めるのは
随分昔からの治療法だと。私が子供だった頃、同じ治療法でした。
(30年くらい前)
でも顔はよほどひどくない限りステは使わないほうが良いと。
63名無しさん@まいぺ〜す:04/01/21 19:31 ID:frUKKr9+
オレは顔にロコイド5年超。その他含めてステロイド歴約15年。
もうやめられなさそう...
すでに赤みは解消できず1日でも欠かすとただれ始めるかなりヤバい状態。
皮膚科医は「大人になれば治るからそれまでは弱めの薬を少しずつ塗って我慢」と言い続けているがオレは31歳2児の父...
いつ大人になるんだろう...(;´д`)
64名無しさん@まいぺ〜す:04/01/21 22:12 ID:LMMTpWqB
♪無限ループに嵌ってる〜罠〜
65名無しさん@まいぺ〜す:04/01/21 23:49 ID:20FWZOth
>63
>すでに赤みは解消できず1日でも欠かすとただれ始めるかなりヤバい状態。
赤みは酒さ様皮膚炎。ステロイドの副作用。塗れば塗るほど少しずつ悪化するだろう。
「1日でも欠か」さずステロイドを塗ったら副作用が出てくるのはほとんど必然。
しかも「ただれ始めるかなりヤバい状態」ってステロイド依存性皮膚症そのもの。

このままステロイドを塗れば・・・破綻の日が来るだろう。>54のコピペの予言のままに。
66名無しさん@まいぺ〜す:04/01/22 01:29 ID:ddWknHiZ
>59 
>62
レス、ありがとうございました。
やっぱりそうですか・・同じ治療を続けることは、不安がありました。
時期が来たら治ると思って 見守ります。
洗顔は石鹸・保湿はベビーローションでいいのでしょうか?
(すみません、わからなくて・・)

今日、もう一度同じ病院で小児科受診しました。
前回と違う医師でしたが、ロコイドクリーム継続とのこと。
(但し、少量をピンポイントに・・と)
けれど乳児湿疹だからそのうち治るよ、とも言われました。

今回のことで思ったのは・・そのうち治ると聞いていたので今まで様子を見ていたのですが
どうしても周囲から、病院へ行けとうるさく言われ、受診して薬をもらいました。
けれど何が正しいのか・・どうしたら子供にとって一番良いのか・・
もっと勉強しなくては、と思いました。
あと、周囲の雑音にも負けないように頑張ります。
(長くなってすみません)

6758:04/01/22 01:31 ID:ddWknHiZ
66=58です。
(書くのを忘れてました・・)
68名無しさん@まいぺ〜す:04/01/22 04:05 ID:WN351hOj
>>66
▼子供がアトピーの人、書いてね。part8▼
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1064388623/l50
ここの過去ログ全部読むべし。
ちなみにうちはもう皮膚症状に関しては医者には連れてってない(8ヶ月)。
行けば行くほど医者不信になるだけだし。
それに乳児湿疹でそのうち治ると言いながらステ出す医者なんかやめた方がいいよ。
顔にロコイドなんて終わってる。
6958:04/01/22 04:32 ID:ddWknHiZ
>68
ありがとうございます。読んでみます。
はっきり言ってもらって、なんだかスッとしました。
気楽に子育て頑張ります。
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71名無しさん@まいぺ〜す:04/02/02 00:15 ID:FdGuVHZD
これもageとく。
自分の人生で唯一はっきりと言えること。
72名無しさん@まいぺ〜す:04/02/02 10:01 ID:MWcCSDYM
>>63 俺はぽまえがいつになったら医者に騙されてることに気づくのか不安だ
そろそろ「大人になれよ」
このへんでも読んどけ
http://www1.plala.or.jp/hoop/plalaboard/message/416.html
http://www.vitamin-shopper.com/DIET/2-15.HTM
アトピーは免疫疾患 だから摂取する栄養素を工夫しないと絶対に治らない。
(腸内細菌のバランスの変化をまってたんじゃ遅すぎる)
レシチン りんごペクチン EPA オリーブオイル 月見草オイル 亜鉛 セレン カルシウム マグネシウム ビタミンB/C/E
全部まとめて大量に摂取しろ。
73名無しさん@まいぺ〜す:04/02/02 18:30 ID://pxXV/5
>>72
@板のマルチはもはや定番ですな
74名無しさん@まいぺ〜す:04/02/03 05:27 ID:wvA+6nX9
>>72
結局オチはこんなのばっかりだな
75名無しさん@まいぺ〜す:04/04/07 13:39 ID:N+S6cmb2
wwwwwwwwwww
76名無しさん@まいぺ〜す:04/04/16 16:40 ID:0chmrRKn
ステロイドを長期にわたって塗ると、ステロイドで再生した皮膚は薄く、粗悪になる。
このことは、経験上本当。
命にかかわらないならステロイドは顔だけでなく体にも使わないほうがいい。
ステロイドは確かに驚異的な速さで皮膚をふさぐが、そのツケ(副作用)はある。
77名無しさん@まいぺ〜す:04/04/16 16:43 ID:0chmrRKn
後になってわかる、仕事についてからステロイドの副作用に後悔する。
特につらい仕事。
78名無しさん@まいぺ〜す:04/04/16 16:55 ID:APJR5ZPa
まったくだ
二年前にネット使えて情報があったら
使わなかったのに
あ〜あ
79名無しさん@まいぺ〜す:04/04/19 20:12 ID:IY1Ut0iu
1年前、脱ステして最近やっと
顔の赤みがひいてきたヨ (`・ω・´)ノシ
80名無しさん@まいぺ〜す:04/05/14 12:15 ID:0vhdPH8p
>>79
良かったね
81名無しさん@まいぺ〜す :04/05/14 12:25 ID:UOQ83hQq
長期間とか短期間じゃないね。本数で考えた方がいい。
自分は顔にロコイド1本塗った。2〜3ヶ月で一本。
でリバウンドはもう6ヶ月続いている。
くわばらくわばら。
82名無しさん@まいぺ〜す:04/05/15 13:36 ID:eWeFlP7c
あー俺も顔に関しては治った・・ ステロイド使ってたからガクブルでこのスレ読んでた
頃がなつかしいぜ  とりあえずステロイドオフした時に顔に関しては強烈なリバウンド
なかったよ それでも鏡直視できない時期あったけど、逆に鏡見なかったからよかった
のかもっておもう。 顔って一番アトピーに気になる部分だから、炎症がでると気になりすぎて
色々試しちゃうんだよね 常に肌が露出してる部分だから触ってしまうし。
顔さえ治ってしまえば後は衣服で隠すことで社会生活可能になるよ(そうなると気分的に
かなり違う) 
83名無しさん@まいぺ〜す:04/05/15 16:01 ID:8XvWgTh9
>>81
顔だけの使用で2〜3カ月で一本てことは
毎日のようにけっこうベッタリ塗ってたの?
自分も以前は顔につけてたけど1年で一本も
使い切れなかったよ。
リバなかったから本数よりペースなのかなあとオモタ。
84名無しさん@まいぺ〜す:04/05/15 16:15 ID:g6mqF1ZG
97 名前:Socket774 投稿日:04/03/14 22:55 v6uUXc7O
      (⌒Y⌒Y⌒)     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    
      /\__/      /  ____|    
     /  /    \       /  >⌒  ⌒ |   
     / / ⌒   ⌒ \   /  /  (・) (・) |  
  (⌒ /   (・)  (・) |   |_/----○-○-|  
  (  (6      つ |   | (6    つ  |  
  ( |    ____ |   |    ___ |    
     \   \_/ /    \  \_/ /   
      \____/       \___/      

【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
85名無しさん@まいぺ〜す:04/05/15 22:44 ID:pr+rJZj7
プロトピックはあんまり副作用ないような気がするけど。
すぐ直るからあんまり癖にならないような。
ただ試しに体に塗ってみたら余計にひどくなったような飢餓。
86質問:04/05/16 00:45 ID:51nLoI/B
新コーヴィトンAG軟膏ってステ入ってますか?
87あはは:04/05/16 20:37 ID:3PcfH2kA
ひきこもって10年。なんかうつっぽい



88名無しさん@まいぺ〜す:04/05/16 23:50 ID:YYSWcnCb
顔に絶対塗ってはいけないもの
1、ロコイド 2、アンダーム  ともに非常にかぶれ安い。
しかも、1だと1次的に良くなったりしちゃうから厄介だ。
89名無しさん@まいぺ〜す:04/05/17 23:18 ID:/Xw3BGEe
2年前の冬。それまでは身体だけでとどまっていたアトピーが、突然顔にも。
湯上がりのように赤くほてり、腫れて人相も変わった。仕事は休めないけど
ステを塗るのは怖い。医者にステを処方されても、塗らずに我慢し続けた。
もちろん悪化の一途をたどり、黄色い分泌物が絶えず顔から出ている状態。
医者はステを塗ってないのを見抜き、「怖がらずに一週間だけ塗ってごらん。
飲み薬も出すけど、炎症がおさまったらすぐ飲むのを中止しなさい」と指示
された。
一度だけ信じてみることにした。
顔の数カ所にグリジール、そして禁忌の内服薬を4日間だけ。
炎症は見事におさまった。赤みも腫れもひいた。そして不思議なことに、
あれだけ全身にわたっていたアトピーが、薄皮をはぐようにではあるが
少しずつ少しずつ治っていった。もちろん内服薬も強いステもその後は
全く使わずに。(手足には中程度のステを使っていた)
一年かけて元の白い皮膚になり、素足で外に出られるようになった時は
ちょっとだけ泣いた。その後一年たっても、再発はしていない。

これは珍しい例なのかもしれない。この後、再発があるかもしれない。
でも、思い切って炎症を一気に抑えたことが、私の場合有効だったと
今は思っている。
90名無しさん@まいぺ〜す:04/05/20 23:43 ID:yttz0I/3
今はステを顔に塗ってないんだけど、昔塗り続けてた時期があったんです。
そして今では、よく塗ってた部分が、赤黒(?)っぽくなって1年くらいたちますが
いまだに消えません・・・。
ステやめて、プロトピックにしてみたら、すんごく熱もってかゆみ倍増
だからまたステに戻しました
みなさんプロトピック塗ってもなんともないですか??
熱もって痒くなるとか自分だけかな・・・
91名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 04:17 ID:lJUwiFEZ
>>90
最初かゆいけど我慢しろ。多少掻いて赤くなるが。
2,3日後に治まる。効果はあるよ。だんだん薬の量は減る
92名無しさん@まいぺ〜す:04/05/24 04:17 ID:ANQ8WL4g
>>91
俺は塗る量が増えてしまいには効かなくなって、脱プロ。
人それぞれだと思う
93名無しさん@まいぺ〜す:04/06/06 00:50 ID:3EfB7wNF
キンダベート0.05%プロペトでのばしたやつでも顔だとリバっちゃうんだね。
甘くみていた・・・
顔首以外は全然症状ないのに、顔と首が赤く腫れて微熱出ちゃった。
そんなにかゆくはないんだけどね。
94名無しさん@まいぺ〜す:04/06/06 02:07 ID:gkNTY8Ts
顔に桃源を2ヶ月使用してしまった。もう終わったな私。
95名無しさん@まいぺ〜す:04/06/06 11:14 ID:yM/zq4OE
手にステ入りのアロエクリーム使ってたんですが、そのリバウンドか顔に現れる事ってありますかね?二月三月と毎日使っていて四月下旬から顔のみすごい事になってるんですけど。関係ありますかね?手は全くないです。アトピーの経験は過去にないです。
96名無しさん@まいぺ〜す:04/06/06 11:31 ID:LrGYMqbA
最初は週1くらいで良かったが、現在は2日に1回ペース。
頬と額は特にひどいので、厚めにヌッテいる。
これが効かなくなったら、もうヌル薬はない。
いまさら脱ステもできないし…
どうしよう〜     
    ┐(´д`)┌
97名無しさん@まいぺ〜す:04/06/06 11:52 ID:LrGYMqbA
>>96
最初の部分が消えてました。もう一度カキコします。

体用に処方された超最強クラスのステロイド(ジフラール)を
顔にヌッテ早7年が経ちます。現在の状態は、普通の人と
変わらないですが薬のヌル頻度が、最初は週1くらいで良かったが、
現在は2日に1回のペース。
頬と額は特にひどいので、厚めにヌッテいる。
これが効かなくなったら、もうヌル薬(これ以上強い薬)はない。
いまさら脱ステもできないし…
どうしよう〜     
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
98名無しさん@まいぺ〜す:04/06/06 11:56 ID:pceKc5Z1
>>97
おいおいマジか?
99名無しさん@まいぺ〜す:04/06/06 12:06 ID://a22gNM
脱ステするか否かは年齢にもよるんじゃないですか?
若いと拙い気が・・・

他に日常気をつけていることとかはあるんですか?
100名無しさん@まいぺ〜す:04/06/06 12:25 ID:inuPPC6c
>97
>現在の状態は、普通の人と変わらないですが薬のヌル頻度が、最初は週1くらいで
>良かったが現在は2日に1回のペース。頬と額は特にひどいので、厚めにヌッテいる。
>これが効かなくなったら、もうヌル薬(これ以上強い薬)はない。
これって、ステロイドの副作用の酒さ様皮膚炎をステロイドの抗炎症作用で抑えている
から、このような事態に陥った可能性が高そうですが。。。

>99
>脱ステするか否かは年齢にもよるんじゃないですか?
それもありますが、症状にもよります。ステロイドの副作用の酒さ様皮膚炎だった場合は、
その治療法はステロイド塗布中止=脱ステロイドなんですよ。
しかし、97さんの場合は脱ステしたら、どうなるか想像できない怖さがあります。
とにかく、ステを処方している医師にこれからどうするべきか相談されてみては。。。
101ばばさん:04/06/06 12:29 ID:EsEHMYoO
私も1年前まで生まれた頃から顔、首に悲惨なアトピーがありました!
でもあたしは友達にすすめられて、にきびに効く「ビフナイト」という薬を、
アトピーの部分に塗って寝ました。最初は少しひりひりして痛くなりましたが、
1週間続けたらすっかりきれいになりました!まるで別人のようでした。
効く、効かないは人それぞれだと思うけど、あたしや友達は治ったので、
短期で治したい人や、手段がない人はまず1週間試してみたらどうでしょう?
薬局に売ってますよ!
102名無しさん@まいぺ〜す:04/06/06 12:29 ID:6NTVkdJx
>>97
まだ内服ステ、筋肉注射があるぞ
という冗談は置いといて

そのままだと効かなくなるんで、脱ステの方向にもってくのがいい
でも急激に止めるとまずい
あと脱ステに理解がある医者を探してそこにかかるべき
103ばばさん:04/06/06 12:31 ID:EsEHMYoO
ビフナイトで治ったわたしが特殊な体質だったのでしょうか・・?どうなんでしょう?
104名無しさん@まいぺ〜す:04/06/06 12:37 ID:LrGYMqbA
>>99
年齢は23です。仕事があるので(接客業)脱ステなど
当然できずです。日常気をつけていることは、規則正しい
生活を送る…位です。睡眠時間は7・8時間はとってます。

医者から薬の説明もほとんどなく、ステロイドの知識も
全くなかったので、ダラダラ塗ってました。
もうこうなったら、ヌリ続けるしかないですよね?
泣きそうです。
105名無しさん@まいぺ〜す:04/06/06 12:47 ID:6NTVkdJx
>>104
塗り続けると効かなくなるのもあるが
最強クラスのステを塗り続けると内臓にもダメージが(多分)いく
というか現時点で少しずつダメージを与えてるかもしれんです

んで脱ステに持ってくなら、リバにそなえて
仕事を休むしかないような
かなりの確率で接客できなくなる顔になるしね
1人暮らししてるのなら、事情を話して実家に帰るベシ
106名無しさん@まいぺ〜す:04/06/06 12:49 ID://a22gNM
ずっと塗り続けることが果たしてできるのかどうか自分は分かりませんが、
皮膚萎縮とかしてないのですか?それだけのステを塗ったらなると思うんですが・・・
後、顔以外はどういう症状なのでしょう?

因みに自分はstorngのステを数年間毎日全身に塗ってました(勿論顔も)
現在脱ステ中ですが、酷い状態ですよ
自分は21で学生なので何ともいえないですが、
とてもこの状態で仕事になるとは思えません
107名無しさん@まいぺ〜す:04/06/06 13:02 ID:qkT/sri0
>>104
入院も視野に入れて脱ステ(減ステ)したほうがいいと思う
108名無しさん@まいぺ〜す:04/06/06 13:09 ID:LrGYMqbA
>>102
唯一の救いは最初処方されていた内服薬(多分内服ステ)は
外食が多かったので、ついつい飲み忘れていたと言う点で
おそらく2・3回だけ飲んであとはどっか行きました。
その後、病院でも何故か処方されず現在に至っています。

>>105
現在一人暮らしですが、仕事を休むのはちょっと無理です。
1日や2日程度なら可能ですが脱ステするには最低でも1年
ないし2年は休まないといけないのでは?
親も父が死んで母親一人なので、世話になるわけにもいかず…
一度先生には相談してみます。
ありがとうございました。



109名無しさん@まいぺ〜す:04/06/06 13:25 ID:LrGYMqbA
>>106
皮膚萎縮かどうか分かりませんが、肌は薄くなったような気がします。
顔にヌリ続けて7年と書きましたが詳しく言うと
最初の3年間・週1ペース(冬場は月1ペース)
次の3年間・ちょっと効かなくなって週2ペース(冬場も同様)
最近1年・2日に1回ペース(冬場は週2ペース)
こんな感じです。
このペースでヌッテ、冬場は本当にきれいな状態。
夏場はやはり顔が赤くなりますが、日焼けしているようにも
見えるため、あまり苦にならずです。
110名無しさん@まいぺ〜す:04/06/06 13:29 ID:6NTVkdJx
>>108
田舎に帰ると環境が大幅に変わるわけだし、仕事のストレスが
無くなるからよくなるかもしれんよ

だが脱ステが終わってもアトピーが治るわけじゃない
ステロイド皮膚炎が治るだけ
従来からあるアトピーがまだ残ってる可能性がある

ステロイド皮膚炎自体は2〜3ヶ月で治るといってる人もいます
ttp://www.naoru.com/suteroido-.htm
他に漏れの聞いた話だと、ステが抜けきる日数は3日〜8ヶ月
もう誰が正しいのかわからない罠

ただ治ったにしても、毛細血管拡張をおこしてる可能性が高い
常に真っ赤な顔になるです
なかなか治りません
111名無しさん@まいぺ〜す:04/06/06 13:31 ID:pceKc5Z1
副腎って時間かかって回復するの?
112>>97です:04/06/17 12:48 ID:WfQnt8Zh
あれから10日ほど経ちます。
先生に相談したところ、やはり怒られました。
しかも僕は体質的に夏になれば肌の状態が悪くなる
タイプなのでこの時期にジフラールより弱い薬を使うわけにはいかず
慢性的に7年間もだらだらヌっていたので徐々に弱い薬に移行していくとしても
大きいリバウンドは避けられないだろうという事でした。
とりあえず比較的症状の軽くなる冬まで待って、それから
少しずつ軽い薬に変えていこうという事になりました。

ちなみに>>110さん等言っていた「田舎に帰れば?」ということですが
僕の田舎は大阪なので空気は汚いです。近所の人もほとんどが顔見知りなので
余計ストレスがたまりそうです。

それから>>106さんの「顔以外はどういう症状なのでしょう?」についてですが
実は、顔、首以外はよっぽどひどくならない限り薬はヌっていませんでした。
だから1年を通して症状に変化無しといったところです。
それでも医者からジフラールを毎年のように処方されていたところを見ると
肌状態はかなり悪いと思います。(もともと体用に処方されていました)
だけど温泉は好きなのでよく行ってました。確かに人の目が気になる時も
ありましたが、湯船に入ってしまえば分かりませんし、どうせ一生に一度会うかどうかの
人たちの目を意識していても仕方がないので気にしてませんでした。

とりあえず(接客業という仕事柄)顔・首、夏は半そでになるので腕等
露出部分だけ非常に気を使いました。これからとてつもなく長いステロイドとの
戦いを繰り広げていく事になりそうですが、同じ悩みを持った人達と少しでも苦しみを
分かち合って頑張っていこうと思います。
長スレになりました。スイマセン

113名無しさん@まいぺ〜す:04/06/17 15:46 ID:SUUN6RDy
【4:126】 合コンに呼ぶ奴・呼ばない奴リスト 
1 名前: カンジ 03/08/29 01:55

呼ぶ奴
カッコイイ奴、可愛い女
金持ち、スポーツ得意な奴、話の巧い奴、ヤリマン

-----------------------------------------------

呼ばない奴
不細工・ブス、オタク、根暗、
話ツマラナイ奴 アトピーの奴
114リカ ◆5auXQCHujM :04/06/17 16:00 ID:Sd7IMn0R
>>113
私は呼ばない奴の条件にピッタリかも。
笑ってしまった。
115名無しさん@まいぺ〜す:04/06/17 19:32 ID:sLkWMkgA
>>112
インフォームドコンセントがない皮膚科(病院)が多すぎる!
最初に「これは強い薬ですよ」や「副作用がありますよ」等の
説明があったらこの世にアトピー患者はこんなに増えてなかったよ
116名無しさん@まいぺ〜す:04/06/17 23:26 ID:EhVm6Izz
まあね ただ副作用を言うと皆使いたがらないだろ? 使えない薬を処方する医者は
ヤブ扱いされて、患者は別の医者へと行く。そうなると困るから、医者も商売 客=患者
が来ないと生活できないわけで
117銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/06/18 10:57 ID:Q1qN0DQF
>>115さん
禿堂
インフォームドコンセプトがないばかりか、副作用を心配して質問しても、

(リンデロンVGを処方して)
「弱い薬だから、毎日一本とか使わない限り、一年間使用しても副作用は絶対に出ない」

と豪語してくる医者もいるしなぁ。
漏れは、つい信用してしまってステ皮膚炎になってしまったクチ(鬱

これを無くすだけで、今後の重症患者数は激減すると思うんだが・・・
病院にとっては、即効性があって、客が喜び、評判上がる ( ゚Д゚)ウマー  な薬だからなぁ。

漏れの逝ってる脱ステ医のところは、睡眠薬とか貰わない限り、
診察料420円(保険適用後)しか儲けが出ないから、個人開業とかだとステでも処方しないと
やっていけないんだろうね。
118名無しさん@まいぺ〜す:04/06/18 16:15 ID:FAiMsVfb
http://www.atopic-info.com/archives/000518.html
リバウンドがたった三ヶ月で終わらないのにね。
119名無しさん@まいぺ〜す:04/06/18 20:21 ID:dLmSXEPR
まあ、ステ漬け→ステ皮膚炎→脱ステ→リバウンド=禁断症状
→つらくて再びステ漬けに戻っただけを先生に唆かされたのかなぁ?
120名無しさん@まいぺ〜す:04/06/18 20:30 ID:tklpIhLO
「マスオです。皆さんステロイドではアトピーは完治しないって、
知ってました?びっくりですよね。塗ったときは本ときれいに
なるんですけどね。後からが怖いんですよね」

さ〜て、来週の処方薬は?

「一回治ったがそれがどうした」
「治せるモンなら治してみろ」
「一時しのぎで押し通せ」

のステロイド剤です。どうか塗らないでください。
121名無しさん@まいぺ〜す:04/06/18 20:56 ID:Ziy0DIQF
顔のアトピーがひどい人、ひげとかどうやって剃ってるかおしえてくれん?
ひげをそりたいんですけど、ぐちゅぐちゅでそれないんですけど…
122:04/06/18 21:42 ID:h8fr6fMu
俺の場合ですが、はさみでカットしています やっぱり通気よくしないと、治りおそいですからね!
123名無しさん@まいぺ〜す:04/06/20 20:38 ID:s+6+zVRW
>>121
回転式の電気かみそり これなら少し洗顔した後に剃れるよ。
剃る面がこんなふうになってるやつね。
◎◎


安物はだめ。コンビニで千円ぐらいで売られているようなやつはだめ。
新品で最低7,8千円以上はするやつ。

剃った後痛みもあんまりなく、そり残しもアマリナイトモウ、いい感じだよ。
124名無しさん@まいぺ〜す:04/06/24 00:19 ID:s2PzgnYO
ステなんて20年くらい前に塗ったことある以外は、全く使ってません。
なのに、この顔のアトピーは何たることですか。
毎朝起きる瞬間が恐怖なんですけど・・・。
目覚めて最初に感じるものが、アトピーの臭い。
あれは何とかならんか・・・。
鬱なんてもんじゃないよ。
125名無しさん@まいぺ〜す:04/06/28 14:38 ID:nYVL8TZe
>>81
いや、やっぱり本数より期間じゃないか?
1本とはいえ2〜3ヶ月はやはりダラダラ使いすぎだろう。

自分は超絶に強いやつを「普通ならとても顔に使うようなシロモノ
じゃないから3日間限定!」と念を押されて処方された。
状況からやはりやむを得ない戦法だったのです。
126銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/06/28 15:34 ID:C+wqU7aU
>>125さん
>自分は超絶に強いやつを「普通ならとても顔に使うようなシロモノ
>じゃないから3日間限定!」と念を押されて処方された。
>状況からやはりやむを得ない戦法だったのです。

やむをえない戦法というか、これが本来の処方なんでしょうね。
基本的な処方の仕方が>>125さんを診断した医師のような人ばかりなら、
こんなにアトピー板が賑わうこともなかったろうに・・・

もちろん、漏れというコテハンが生まれる確率も減ったというわけで・・・_| ̄|○
127名無しさん@まいぺ〜す:04/06/28 16:44 ID:weTLmzaN
よく考えると皮膚科医は大変だな
自分の病院に来たからには、治さないわけにはいかんだろうし
「アトピーは治らんので他いってください」とは言いにくいだろうしな

ステやプロだそうもんなら、ステプロ否定派からはヤブ医者扱いされるだろうし
脱ステ医になったところで、薬出さないだけだから
ほとんど儲からんだろうしなー
128銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/06/29 16:07 ID:rTJuQL0X
漏れの逝ってる禁中は、睡眠薬をお願いしなかったら、
診察料の420円(保険適用後)しか取らないからなぁ・・・

診察時間は長いし、儲けは出ないし。

となると、3分診断でステを大量に売りさばく方が魅力的になる罠。
なんか言ってきても、ちゃんと塗るべし! 
って患者に責任転換してりゃ良いわけだし(w
129名無しさん@まいぺ〜す:04/07/02 14:00 ID:YY5vtea0
前まで顔にステ塗ってた
今思えばだからあんなに顔真っ赤だったのか!
鼻の下とかすうごく赤くてコンシーラーデ必死に隠そうとしてたけど無理だった
ママンに体の薬は顔に塗ったらだめ!ていわれて辞めたら赤いの収まったあぁ
でもデコはアトp酷いので体の縫ってる・・赤い・・
130名無しさん@まいぺ〜す:04/07/02 15:23 ID:Lotw9wBI
湿疹で赤いんじゃないのか
その前に頭も弱そうですね
131名無しさん@まいぺ〜す:04/07/02 18:18 ID:/AJiHPwA
なんで体用に出された物を体に使うんだよ
病院いって顔用もらってこいよ
132名無しさん@まいぺ〜す:04/07/02 18:21 ID:/AJiHPwA
間違えた
体に塗るもの顔に使っちゃ駄目ね
133名無しさん@まいぺ〜す:04/07/02 22:02 ID:FCWm3uzs
すでにすごい年月使ってしまってますが・・・・
どうしよう・・・・
134名無しさん@まいぺ〜す:04/07/02 22:44 ID:mmCNtORZ
何十年使ってもなんとも無い奴もいるし副作用だとかなんとか
騒ぐ奴も居るし人それぞれ
135名無しさん@まいぺ〜す:04/07/02 22:45 ID:2URB588g
顔にリドメックスを1年ぐらい塗っているのですが、もう手遅れですかね?
136名無しさん@まいぺ〜す:04/07/02 22:57 ID:mmCNtORZ
何が手遅れなの
137名無しさん@まいぺ〜す:04/07/02 23:01 ID:ciZBhZ0f
ムヒにもステは入ってるの?
前2chですこし見たんだけど。
138名無しさん@まいぺ〜す:04/07/02 23:47 ID:fa+Pw4tO
トムクルーズ主演のバニラスカイ観たことある?
リバウンドで顔が化け物になった時の事を思い出した。
今だに鏡を見るのが怖いことがあるんだよなぁ。
139名無しさん@まいぺ〜す:04/07/03 07:22 ID:hS2Ahbnl
ステも効かない重症だと脱ステするしかないの?
140名無しさん@まいぺ〜す:04/07/03 09:23 ID:Q1WKOjzf
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1086641793/l50
ステ塗ったことある奴ら↑ココにいっぱいいるぞ・・・
俺もだけど・・・
141アズノール混合マン:04/07/03 17:13 ID:B9Ir6K5B
アズノールとステ混合で大丈夫
142名無しさん@まいぺ〜す:04/07/03 17:14 ID:bAJe87oK
体調が悪い時には、
ムハムゴイユウと唱えてみましょう。
楽になるはずです。
143名無しさん@まいぺ〜す:04/07/03 17:24 ID:bAJe87oK
訂正
体調が悪い時には、
ムワムゴイユウと唱えてみましょう。
楽になるはずです。
144名無しさん@まいぺ〜す:04/07/05 01:13 ID:cajnQuV3
>>127
医者にしたら診察したのに症状が変わらないのが
一番困るだろうね
やぶ医者扱いされるし
ステ塗ったら劇的に改善されるからな>その時は
医者に診てもらったら改善するという証明になるじゃないかw
145名無しさん@まいぺ〜す:04/07/05 01:49 ID:m2n27onM
俺はもう副作用とか気にせず朝と風呂上りに塗ってるけどマンネリ気味なことも確か。
新薬プロトピックはまだ試してないから今度チャレンジでもしてみるか。
つか皮膚科学会の幹部が全員アトピーになればこの状況も変わるかもしれん。
つか一億総アトピーになれ!そうなりゃアトピーなんてなんとも思わなくなるのにな
146名無しさん@まいぺ〜す:04/07/05 21:04 ID:++6I17HI
132>
今日皮膚科行ってきて薬貰った
顔の薬はロコイド軟膏0.1% プロペトてやつでしたw
先生がhどくなってるから強くしとくよって言ってたからステかな?
っておもったけど。よかったぁ
147名無しさん@まいぺ〜す:04/07/05 21:07 ID:MaHFXlhF
>>146それステロイドだよ。
148名無しさん@まいぺ〜す:04/07/06 01:51 ID:9ex18Ldx
>よかったぁ
って何が良かったのか?
ステなら(ry
149名無しさん@まいぺ〜す:04/07/18 11:02 ID:AHrgRN0h
>147
ほんとすか!!!?
確かに顔の薬鼻の下に塗ったらなんかカーー!て熱くなって
赤くなってたんだけど。。。ステなのかよぉ(泣
150名無しさん@まいぺ〜す:04/07/18 11:26 ID:DUMj5WZQ
顔にステ塗ってても、何時の間にか
塗らなくても炎症しなくなるよ。
そんなに心配するこた〜ない。
自分の場合、目蓋にStrongクラスを
ぬりまくってたけどそうだった。
人にもよるかもしらんけど。。
151名無しさん@まいぺ〜す:04/07/18 12:04 ID:wtuMYaO4
このままステ塗り続けて一生ステ漬けの毎日を送るか、
1年間脱ステしてその後はまともに生活するかそれはあなたの選択しだい!

脱ステするなら一日でも早めの方が、体内にステが残留する量は少なくてすむ
その際は、脱ステ医のもとで適切に行うこと!
脱ステは1週間の地獄さえ乗り切れば、あとはがんばれる!
今年中には完治かな?
152名無しさん@まいぺ〜す:04/07/18 12:36 ID:SuVvilAO
一年じゃ全然治らなかったyo
153名無しさん@まいぺ〜す:04/07/18 15:35 ID:9xkkY+4b
ステじゃない薬ってあるんですか??
今、その薬しかない・・塗らないと顔が粉拭いてるし突っ張る・
154名無しさん@まいぺ〜す:04/07/18 15:41 ID:z8VHYLLG
痒い時にオイラックス塗るのはオケ?
155名無しさん@まいぺ〜す:04/07/19 00:22 ID:nNSxVZUv
オレは坊主にした時に乾燥して頭頂部と額にカサブタができたんで、いつも行ってる病院の
医者に相談したんだ。
「頭とおでこが乾燥するんですが、顔には薬は塗りたくないんです・・・・」
そしたら、顔用のだよって言って乳液のローションを貰ったんだ。
さっそく頭に塗ってみた。
すぐにカサブタは消えました。
でも、しばらくしたらまた出てくる。
塗る出るを繰り返していくうちに、だんだん幹部が広がってきた。
徐々に額に・・・・半年後には顔全体に塗ってた、しかもほぼ毎日。
塗らない日は顔がガサガサで外に出られなくなった。
薄々気づいてだけど、おかしいんで、調べてみた。

リ ン デ ロ ン ・・・・・

ステロイドを乳液状にしただけじゃねーか_| ̄|○
156名無しさん@まいぺ〜す:04/07/19 01:42 ID:zxfcwp+i
皮膚萎縮って顔赤くなりますか?
157名無しさん@まいぺ〜す:04/07/19 01:51 ID:d1/D+4OE
リンデロン目耳用をずっと(2〜3年)使ってたけど治ったよ。
一時、病院を変えたんだけど、リンデロンは強いからって
ロコイドと抗炎症剤を混ぜた物をだしてくれたのだけど、
これがあまり効かない。。
リンデロンだと3〜4日に一回で済むけどロコイドだと
1日二回くらいぬらなきゃだめだった。。
で、リンデロンにまた変えたんだけど、いつの間にかぬる周期
が伸び、数週間に一度くらいでよくなり、そして何時の間にか
塗らないですむようになってた!

ちなみに私はステマンセーでもないし、ステなんて塗らないで
済むんだったらそれにこしたことないと思いまつ。
158ひょ:04/07/19 02:53 ID:EHJs+10c
私は0歳から4歳くらいまでステつかってました。
リバウンド4,5回、入院2回経験してます。
もうリバウンドは無いけど、痒いですねぇ。
腕のしみをなんとかしたい・・・
159名無しさん@まいぺ〜す:04/07/19 16:18 ID:e7wBT163
アンフラベートって軟膏を顔にぬりたくってた。3年くらい。
これがどれくらい強いステなのかは知らないんだけど
今ステを使わずにオロナイン軟膏だけで過ごしているよ。
ただ顔だけがまるで赤鬼。歩いてたらそこいらの人に顔をじっと見られる。
そのうちおさまってくれるんだろうか。
洗顔してる時なんか手の白さとの比較ですげー鬱になるよ。
160名無しさん@まいぺ〜す:04/07/19 19:07 ID:CIqFSN7e
顔に薬塗らないで2日。今まで塗りすぎてたから今でも赤い。
全部赤いならまだしもまだら赤・・鼻の下、ホッペゎもろ迷彩みたい
今日下着買いに行った。試着して裸見て愕然。。
キッモイ。首ゎ象皮で黒い。肩らへんゎひっかき傷と真っ赤だしお腹も掻いた後わかるし
真っ赤。。とにかく色素沈着と真っ赤ではずかしくて買わずに逃げた・・
あたしあんな汚い体だったんだ・・家で見るともぅちょっとましにみえたけど。。
鬱〜
161159:04/07/19 19:18 ID:e7wBT163
ゴミ出しに1kmくらい歩いてきたんだけど、顔だけ異常に汗をかく。
涼しい風がふいてるのに、顔からポタポタと汗が湧き出るの。
帰ってから洗顔したらすごくすっきりした気分になれた。ちょっとした
運動でこれから変われるかもしれないと思えたよ。なのでこれからまた
歩いてきます。ワショーイ
162155:04/07/19 22:55 ID:+Or8aMNj
オレは顔だけステ塗らなくなったけど、みんなの様に赤鬼になった。
次に首をやめた。
そしたら、首も初日から真っ赤に。
どっちにしろ化け物なんで、その日に決意して全身脱ステ始めたよ。
映画館にいって「ギャングオブニューヨーク」を見終わったあとにフランフランで見た
鏡の中の自分の化け物っぷりに愕然としたっけ・・・・。
その場で彼女に脱ステ宣言しました。
163名無しさん@まいぺ〜す:04/07/20 12:58 ID:NvCIiFJ9
>>159
オロナインは湿疹に塗っちゃ駄目だって知らないの
ステ怖いとか言ってオロナイン塗って真っ赤になってる人
知ってるけど
164159:04/07/20 19:59 ID:OQKnglts
知らなかった orz
でも教えてくれてありがとう。爆発してからじゃどうしようもないとこだったよ。
顔は湿疹というより、乾燥→ひび割れがひどかったのでそこらへんは改善できました。
おなかに湿疹がでてて、オロナイン塗っても痒くて辛かったよ。代わりに何を塗布すれば
いいんだろう。できたら更に1歩教えて欲しいw

今までアトピー板見ると気分が暗くなって落ち込むから避けてたんだ。けど引っ越しして、
真剣にアトピーと向き合って治していこうと思い、書き込んだんだ。指摘してくれてまじ
ありがとう。
165名無しさん@まいぺ〜す:04/07/21 00:08 ID:jFpB21tg
ステロイド塗る前にこの板来れば良かったなぁ。。。
166名無しさん@まいぺ〜す:04/07/23 19:16 ID:tmqz6yTO
新しく顔の薬貰った★
今までは塗ったらカーて熱くなって赤くなってたけど
今回のハ熱くはならん!ヤタ〜
プロペトてステなんけ?
167名無しさん@まいぺ〜す:04/07/23 23:41 ID:xA9vG75k
プロペトはただの高精製ワセリンでしよ。
でもそれで間に合うならよかったね。
168名無しさん@まいぺ〜す:04/07/25 00:55 ID:GPo/a4/8
赤いのは治んないけどね・・・・
169名無しさん@まいぺ〜す:04/07/25 01:12 ID:zr/nHZZD
>>164 マジレスすると
「何も塗らない」のが一番

ウイルス性とか、細菌性でなければ、
風呂に入って清潔にしとけばいい

生活習慣(食い物、掃除、睡眠)改善して
あとは我慢して治るのを待つ

まあ「我慢」が辛いわけだが・・
170名無しさん@まいぺ〜す:04/07/25 01:13 ID:zr/nHZZD
乾燥酷い場合は 質のよい自分にあった保湿剤は有益

塗り方は人によって違うので、自分にあった方法を探すしかない
171名無しさん@まいぺ〜す:04/07/26 22:51 ID:HvYos1zU
>>112はどうしたんだろう…
172名無しさん@まいぺ〜す:04/07/26 23:12 ID:8mUFB2ps
>>171
かなりヤバイ状況かもしれない。他のスレだけど
969 名前:名無しさん@まいぺ〜す 投稿日:04/07/02 23:07 ID:FV0MNFzm
ジフラールが効かなくなってきた。


これは112の書き込みと思う。
173名無しさん@まいぺ〜す:04/07/27 00:27 ID:mR5FdF0Y
もう塗り続けてしまった私はどうなるのかな…30年ちかくリンデロンとかストロングクラス顔に。脱ステは今は無理。生活してかないと。前効かなくなって脱ステ4年やったけど全身血まみれで色々やった民間療法も病院にも行った。今とは状況が違いできたけど、もう今は無理。人生終わりたい。
174名無しさん@まいぺ〜す:04/07/28 16:07 ID:1vm6O82d
数ヶ月に2,3日顔が赤くなってかぶれます、痒いです。
今日あまりにもひどくなったので塗ってしまった。
そのときだけ捨て塗っているけどもう癖になってしまっているのかな?
ほかの塗っても駄目だし。
あーヤダヤダ。
175名無しさん@まいぺ〜す:04/07/29 12:42 ID:Xkrsz7lS
数ヶ月に数回ならステ有効派だべや
俺も20年以上ステ使ってるけど副作用もなんもねぇ
176名無しさん@まいぺ〜す:04/07/29 13:21 ID:HknZnmrT
↑サルみたいに赤い顔して何言ってんだ?副作用がねえって言ってるのおまえだけだ。
まわりの人はキモワルがってるぞ。
177名無しさん@まいぺ〜す:04/07/29 14:28 ID:Xkrsz7lS
>>176
お前が真っ赤でキモイからって僻むなよ
年間2〜3回塗るだけで正常肌になりますけど
ステで良くなる奴がそんなに憎いのか
178名無しさん@まいぺ〜す:04/07/29 14:39 ID:E1MrJvQp
顔に塗ってる莫迦が今もいるのか?
179名無しさん@まいぺ〜す:04/07/29 14:44 ID:E1MrJvQp
っていうかステロイドをドンドン使ってくれ。俺の飯の種だからな。
180名無しさん@まいぺ〜す:04/07/29 22:27 ID:YgmbjCUf
ステなんて安い物だよ病院行けば1000円で2本くれる
それで10年もつからな
181名無しさん@まいぺ〜す:04/07/30 01:47 ID:CYu3oUQc
ステって唇の色素とかなくす効能もあるの?

薬店の人に顔に塗るならオロナインを薦められたが
182軽度副作用君:04/07/30 13:39 ID:KIvNycKo
どもども、このスレの1です、皆さんお疲れ
いやぁ、たまにロムって読んでるけど、やっぱステロイド怖杉ですな
俺なんて軽〜い、本当にどこにでも市販されてるやつを頬に付けてただけだけど、未だに赤みが出るよ
完全に塗らなくなってもう3年は経つのに

>>181
>ステって唇の色素とかなくす効能もある

マジすか?怖え〜
183名無しさん@まいぺ〜す:04/07/30 14:00 ID:gpS/PhD4
最近症状も落ち着いてきたのに昨夜から急に酷くなった。
額も目の周りもまぶたも超赤い・・・。
どうしようステ塗ってしまいそう。えーーん。
184名無しさん@まいぺ〜す:04/07/30 15:33 ID:JkLPJh6O
「これたっぷり顔に塗ってください」

て言われたんだけど・・・
185名無しさん@まいぺ〜す:04/07/30 16:06 ID:5hQUUeSe
ステロイドなんて
はじめから存在じたい知らなければよかった・・・
186名無しさん@まいぺ〜す:04/07/31 19:51 ID:77yZmhDH
目のまわりにステぬってました。
ぬっていたところの皮膚は堅くて赤くなってます。
この先どうなるんだろう…
187183:04/07/31 21:47 ID:KkdVnxf9
>>183です。
ステ塗らずにガンガってます。額とまぶた真っ赤ですが
仕事にも行きました。保湿したりしてかゆみは収まってますが
腫れと赤味とは治まる気配なし・・・ううう・・・つらいよう。
188名無しさん@まいぺ〜す:04/08/01 07:58 ID:TLwLtk0v
額に毎日塗りまくってんだけどヤバイ?
189183:04/08/01 14:30 ID:o4ucNREH
腫れと赤みに業をにやして昨夜お風呂タイムに塩やってみました。
おお〜けっこうイイネ!だいぶ引いてきました。
このままステ塗らずにがんばれるかも。
190名無しさん@まいぺ〜す:04/08/02 18:34 ID:GHMx0b4A
>>189
良かったね
191名無しさん@まいぺ〜す:04/08/02 21:13 ID:2rsk8Ry4
ドラッグストアにも売ってるピフォニー軟膏って薬がいいみたいだよ。
即効性はないけどステも入ってないし、真っ赤だったところが綺麗になった。
お試しあれ。(´・ω・`)つ ttp://chirorin-ph.com/pifoni.html
192名無しさん@まいぺ〜す:04/08/04 00:30 ID:U2BKPuYw
↑ブフェキサマクはかぶれる人多いから注意しるっ
しばらくいい感じでも突然かぶれることあるよ。
193名無しさん@まいぺ〜す:04/08/10 19:08 ID:+J2Ckx3r
病院でアンテベートクリームってのを貰った
処方箋見ると
アンテベートクリーム30g(アンテベート5g/カチリ適量)
って書いてあった

塗るべきか・・・・・
194名無しさん@まいぺ〜す:04/08/10 20:44 ID:/Q4ijIgg
>>193
フタが赤いやつか?
俺の常用薬だ
体も顔も構わず塗りたくってるがよく効く
量はほどほどに
これ以上の強い薬は正直、使いたくない
195名無しさん@まいぺ〜す:04/08/11 10:58 ID:/HRQHYm6
結局塗るべきか塗らないべきかどっちよ?
弱いステならいいのか、それともどんなに悪化しても塗ったら駄目なのか?
多少のステで快適になるならいいんじゃないのか。塗らないで治る保証もないし。塗りすぎは駄目だけど。副作用にとらわれすぎな気がする。
196名無しさん@まいぺ〜す:04/08/11 11:31 ID:fbiSNJFg
炎症を抑える程度なら塗って良いと思う。
俺は最近までステに対して無頓着だったせいで、風呂入るたびに
保湿剤代わりにつけてた。とある病院の軟膏だったから塗ってると
皮膚萎縮もなくツルツルなんだよね。塗るんだったら薄く期間を
決めて塗ること。治まったら止める。症状の範囲が広いからといって
ベタ塗りをしない。なるべくピンポイントで。
197名無しさん@まいぺ〜す:04/08/14 01:37 ID:WV3uGejY
結局塗りたくてしかたがないんだよ
198名無しさん@まいぺ〜す:04/08/15 21:33 ID:XU/oFq5c
http://hokkaido.yomiuri.co.jp/karada/karada_030204.htm
◇ ステロイド外用剤 顔、頸部の連用は避けて 1か月程度で副作用も
ステロイド外用剤の副作用による皮膚症状は多彩であるが、外来の診療で時々見かけるのはステロイド潮紅、
毛細血管拡張、酒さ様皮膚炎である。これらの大半は頭部、顔面、頸部(けいぶ)でみられる。顔面、頸部はス
テロイドの吸収が高いので副作用が出現しやすい。頭部の副作用も時々見かけるが、これは患者さんがステ
ロイドローション(液体の外用剤)をヘアトニックのように連日、過量に使用したためである。

 では一体、どのようなステロイドをどのくらいの期間外用すると皮膚に副作用が出現するのだろうか? ステロ
イド外用剤は、その薬効の強度に応じて「最強」「非常に強い」「強い」「中程度」「弱い」の5段階に分類されている。
効果が強くなるに従って、局所の副作用も出現しやすくなる。

 実際に外来で経験した患者さんの例をあげてみる。

◇ 顔面の頬部(きょうぶ)に毛細血管拡張を認める20歳代の女性は、中等度のロコイド軟膏(なんこう)を1か月連用した。
◇ 頸部に多形皮膚萎縮(いしゅく)症様変化を認める20歳代の男性は、中等度のテクスメテン軟膏を3か月連用した。
◇ 頭部に潮紅と毛細血管拡張を認める70歳代の男性は、中等度のリンデロンVローションを1年以上連用した。

 これらの症例で分かるように、顔面、頸部では中等度の外用薬を1か月連用した程度で明らかな副作用が出現し
ている。当然のことながら、これ以上のランクのステロイドでは、副作用はさらに短期間で出現する。

 そこで筆者は、ステロイド外用剤を顔面、頸部に処方する際には、連用するのは1―2週間までと説明している。
そして、顔面、頸部には「非常に強い」以上の使用はなるべく避けているのだ。
199名無しさん@まいぺ〜す:04/08/18 04:34 ID:bOgNJB2x
>>194
青いふただよ
200名無しさん@まいぺ〜す:04/08/20 09:35 ID:Sn+NuMfK
やばい顔に塗ってた…ひいいいいいいいいいいいい
一時的に良くなっても範囲広がって再発する理由がわかったよ(つД`。)
201名無しさん@まいぺ〜す:04/08/20 14:57 ID:zirH++FV
ステロイド軟膏でも強い部類のダイアコートを
顔に6年くらい塗っていました(;;)

脱ステロイドで1ヶ月朝顔が突っ張る唇の横の切れ以外は
だいぶマシになってきました♪
三種の神器アピットジェルが役にたちました
ありがとうございます!
202名無しさん@まいぺ〜す:04/08/21 09:16 ID:RuasyC3U
3年くらいステ使ってて脱ステ始めた時顔がボロボロになっちゃったけど
4ヶ月程漢方とプロペト、それ以外一切飲まず塗らずでいたらほぼ完治といえるくらい回復したよ。
顔だけだけどね、他の所はまだ赤かったりカサカサしてたりしてるけど前よりはマシになった。
肌を中から丈夫にしていくことが大事だなと思ったよ。
203名無しさん@まいぺ〜す:04/08/21 20:03 ID:dlUXiYo8
顔にステを塗る前にこの板来れば良かったなぁ。。。
204名無しさん@まいぺ〜す:04/08/21 22:34 ID:A2bOJw6F

亜鉛華軟膏を顔に塗ってますが、これはOKですか?
205名無しさん@まいぺ〜す:04/08/23 10:15 ID:yUXD3HPr
亜鉛化軟膏を顔に2年ほど塗っていましたが特に問題は無かったです。
ステ抜きで顔から汁が出てきて困りましたが、これで何とかしのぎました。

今は乾燥しますが、汁は出てきません。
206あぼーん:あぼーん
あぼーん
207名無しさん@まいぺ〜す:04/10/05 15:38:28 ID:OXOvni9e
てすと
208名無しさん@まいぺ〜す:04/10/07 16:42:58 ID:J+YxKnzT
あーー
209名無しさん@まいぺ〜す:04/10/10 15:06:10 ID:flSM1EKE
ステ、6〜7年顔に塗ってて、最近「この赤みや肌の荒れはむしろ
ステ塗ってるからなってるんだ」とわかって、すっぱりやめて
ますが、リバウンドといってもヒドイものはないです。多少は
赤くなってるし、ニキビもあるけど、汁が出るとか腫れあがったりとか
もないです。単に肌が赤くなって、ごわついてるけど、皮がめくれ
たりとかもないですよ。むしろ、ただの保湿にしてみて、赤いことは
赤いけどじゅうぶん化粧で隠せるし、運が良かったのか副作用といっても
軽くで済んでます。

長いことステ乱用してたのに・・・無知で、薬局の市販のやつとかも
全然気にせずに塗ってました。副作用も人それぞれで、あんまり無い
人もいるんでしょうね〜。
まあ、私の場合、もともとアトピーを治す為に塗ってたんじゃなく
化粧かぶれを治すためだったので、もともとアトピーではないのと
塗るといっても、朝に洗顔後に塗って3時間後くらいに洗い流して
たので、あんまり吸収されてなかったんでしょうか・・・。

このまま、保湿やビタミンやストレスに気を使って、いずれは
今よりもなめらかな肌になってほしいな〜。
もっと早くにステやめとけば良かった・・・。無知な為に
むやみに塗りつづけてたし・・・。

あと、実際街歩いてても、アトピーの人とかってあんまり
見ないし、むしろみんな奇麗な肌してるように見えるけど
実際は悩んでる人もけっこういるんだな〜・・・
210名無しさん@まいぺ〜す:04/10/10 15:24:38 ID:4cFh03ra
>>209
ステ6〜7年使って、リバウンドほとんどなしですか!
すごく運がいいですねー。
これからも、@pが爆発することのないよう、ご自愛ください。
211名無しさん@まいぺ〜す:04/10/10 16:05:29 ID:y1JBcn5p
昔顔にステ塗って真っ赤に腫れたことあったけどしばらくしたら綺麗さっぱり治ってた
212209:04/10/10 17:04:51 ID:flSM1EKE
>>210
そうなんです。そう言われてみれば、晴れ上がったのではないけど、2日
ぐらい赤く火照ったけど、それも2日ほどで治まったし、今はこの
赤ささえ取れたら全然フツウな感じです。ちなみにステを断ってから
まだ1カ月も経ってないですよ〜。とにかく刺激を避けて、保湿して
私の場合は女だから化粧はしたいので、化粧する前に皮膚を保護する
ディクトンベビーとかいうものをつけて化粧してます。
ここ2〜3日は、顔も暑くなったりとかもないし、ただやっぱり
ステロイド皮膚炎に軽くなってるんでしょうけど、触り心地が
ごわつくんですよ。それがすごくイヤです。なんか肌質が荒くなってる
んですよ・・・。まあそれは地道に治すしかないんでしょうけど。
でも、本当に7年は使ってました!!ほぼ毎日。頬のみで。
それでも、副作用が軽くすんでるのは本当に運が良かったです★

213209:04/10/10 20:01:10 ID:flSM1EKE
赤みとかよりも、どうにかならないのか、このごわごわ肌。ちなみに
見た目よりも触ったらごわごわする・・・。
もう、炎症とか起きてないならいっそ、ピーリングして新しい肌を
生み出すってのはどうかな。ステを断って、あとの赤みとかで
悩んでる人で、ピーリングしてみたって人いないかな。
なんか、一応売りはニキビの為の石けんだけど、ピーリング石けん
ってのがあって、どうやらアトピーや赤ら顔にもいいらしいから
使ってみようかな。・・・でも、今はたぶん肌敏感になってる
だろうから、どうもピーリングには抵抗あるんですよね・・・
214名無しさん@まいぺ〜す:04/10/11 01:03:08 ID:LY4SbazD
ビトラ軟膏は強いレベルに入るのでしょうか
215名無しさん@まいぺ〜す:04/10/11 01:25:37 ID:eSrM7fZb
3日前から急に顔が赤くなってがさがさしてきたよー。痒みも強い。
明日はいいとして、火曜日から仕事だし、思い切ってステ塗るか・・・
216名無しさん@まいぺ〜す:04/10/11 09:10:40 ID:jMUAUodn
社会人はほんと困るよね・・
217名無しさん@まいぺ〜す:04/10/12 06:07:10 ID:8i9keHw4
>>214
くすりの辞典とかネットで調べてみ。
218名無しさん@まいぺ〜す:04/10/13 01:16:30 ID:oZZMkkEK
ステやめたら顔がどんどん赤くなってきた・・・少し
ぐらいならステ塗ったほうがいいのかな・・・
219名無しさん@まいぺ〜す:04/10/13 01:26:33 ID:BRoujMSi
自分なら塗ってしまうな・・・
220名無しさん@まいぺ〜す:04/10/15 21:59:39 ID:KdiuntEZ
顔はプロがいい
221名無しさん@まいぺ〜す:04/11/02 20:07:00 ID:Ox/dIc4i
高2♀です。
今、目の上あたりと、頬が赤くなって、
首はかいてしまったせいでなんかかぶれた感じになってます。
昔は、こんなときは軽いステ入りの薬を塗って、キレイに治してました。
けど、今回は、ぶっちゃけ病院に行くのもめんどいし(すごく待たされる)
ステが顔には厳禁だと知って、ステ塗るのやめました。

首は、髪の毛と、制服のYシャツの襟で、なるべく隠して、
顔はファンデでごまかしてます。
いつまで、この状態が続くのかなぁ・・・・
学校では、上手くやっているのが救い。
だから、ちゃんと学校は休まず行って、
ステは使わないで、いつかキレイになります。

222名無しさん@マイペース:04/11/02 22:45:42 ID:DWsEcRx6
三年ほど前に顔にかぶれができ病院に行ったところ、出された薬がデルモベート
でした。塗るとキレイになるので使い続けていました。
しかし、頻繁に出るようになり、塗り続けていたのですが薬がなくなったので
別の病院に行ったところ、医者にその処方はありえない!!と驚愕の表情で言われました。
塗らないでいたので赤いかゆみと発疹のようなものが顔中に出ています。

大学病院に行ってくれと言われたので今日行って来たのですが、内服のリンデロン
と塗るロコイドを出されました。これは脱ステのお医者さんに行った方がよいのでしょうか?
どのお医者さんを信じたらいいのかわかりません。
223名無しさん@まいぺ〜す:04/11/02 22:57:27 ID:MuUwwk5Q
1.顔にデルモベート、しかも3年も出す医者は悪魔。
2.その処方はありえない!という診断は正しい。
  しかし、やめさせたら当然リバウンド。
  なす術のないその医者は、悪い人ではないが、助けてもくれない。
   (助けるのは大変難しい)
3.ステ内服を出すのは・・、顔に3年もデルモベートを塗っていた患者に対しては、仕方ない。
  こんな患者に当たってしまった医者は可哀想な医者。

誰を信じたら良いのかって?
君を助けるのは大変難しいというのが、信じられる答え。

これネタじゃないよね?
224名無しさん@まいぺ〜す:04/11/02 23:04:53 ID:rqMNUnD4
デルモベートとは全身にアトピー大爆発したとしても処方される事は滅多に無いような最高ランクのステロイドです。体が酷い時は
普通ベリステが処方されます。顔にはいくら酷くてもストロングが最高だと思われます。それも短期間だけ、あとはどんどんランクを下げていくというやり方が普通の皮膚科です。その
医者はやばいですね。
225名無しさん@まいぺ〜す:04/11/02 23:06:27 ID:MuUwwk5Q
いっそ、金沢医大皮膚科に行ったら?
ステロイドは上手に使えば副作用はない、
ステロイド悪化する事はありえない、
ステロイドでリバウンドはしません
と言ってるから、222さんだって、全然問題ない。
その言葉どおりなら、必ず治してくれる。
226名無しさん@まいぺ〜す:04/11/02 23:07:22 ID:MuUwwk5Q
リバウンドしたら訴えてね。
227222:04/11/02 23:16:03 ID:DWsEcRx6
アドバイスありがとうございます。
デルモベートを出してきたお医者さんは内科が、皮膚科、整形外科を
兼ねているような町医者なので(しかもおじいちゃんでした)納得と言う
とおかしいんですが・・・しかし親は訴えそうな勢いで激怒しています。
金沢医大が評判がよいんですか?

ここ三日間くらいでネットで調べてはいるんですが、情報量が多すぎて
混乱してます。副腎の検査とかもしてもらっていないのでそれも不安です。
228名無しさん@まいぺ〜す:04/11/02 23:20:10 ID:wFQCrQfl
デルモベートを処方した医師は犯罪者。
マジで訴えろ。
229名無しさん@まいぺ〜す:04/11/03 02:56:00 ID:EKIDzb2I
>>225さん
私はステロイドはおすすめできない。長年使用して実感している。
ステロイドの副作用はもはや定説になりつつある。
ありがたいHPを発見しました。
↓外用ステロイド副作用
皮膚の萎縮
塗った場所が赤くなる毛細血管が拡張する 
皮膚が萎縮して薄くなる(顔は、比較的早期に現れる) 
皮膚の感染症の悪化や誘発・慢性化
その他 余りにも常識はずれの治療を続けると下記の内服の副作用が、
ぬり薬のステロイドで出現することがあります。

参考)部位別吸収率 Feldemanらによると腕の内側を1.0とすると
頭皮3.5、頬13.0、首6.0、脇の下3.6、背中1.7、陰嚢42、
手のひら0.82、足首0.42、足の裏0.14です。実歳の使用経験と異なる?所もあります。

http://www.e-skin.net/ds_steroid-sef.htm
230名無しさん@まいぺ〜す:04/11/03 04:44:57 ID:sYueJZWc
>222
竹原和彦は金沢大。金沢医科大にあらず。
231名無しさん@まいぺ〜す:04/11/03 07:21:51 ID:DKw6mDH2
>金沢医大が評判がよいんですか?

ちょと、笑った。
232名無しさん@まいぺ〜す:04/11/03 07:41:38 ID:DKw6mDH2
金沢に行く場合は、
間に脱ステ医をはさまず、
デルモーベート医から直接、金沢に行ってね。
デルモベートやめたら、劇悪化して当たり前なんだけど、
次に脱ステ医に行ってた場合、その脱ステ医のせいだといって
訴えるように、次でそそのかされたりしたら、
脱ステ医を頼って治療してるものからすると迷惑だから。
233もえ:04/11/03 14:10:46 ID:ZRoFCcpN
顔にプロトピックぬってるかたいますか?
ぬってても大丈夫ですか??
234名無しさん@まいぺ〜す:04/11/03 17:47:46 ID:gNsRSbtz
>>233
俺も二週間くらい前に初診で貰った。
最初はすごい顔が熱くなって激痒み。
でも最近は良くなったよ。

でもあまり良くない、って話も聞きますが。
いろんなスレまわってみて
235名無しさん@まいぺ〜す:04/11/03 18:16:20 ID:x91HW9xC
悪気は無いんだが「あまり良くない」じゃなくて「やばい」じゃないの?
236名無しさん@まいぺ〜す:04/11/03 21:40:07 ID:mY1b9j+A
222さん、その後どうしてますか。
心配です。
237名無しさん@まいぺ〜す:04/11/03 21:51:12 ID:/ToTCa+a
>>233
漏れは前、顔や首に塗ってたやつだが、アトピー肌にはかなり有効だった
塗った後、特有の刺激感、灼熱感があるが、それは我慢汁
んでステ同様、連用は避けた方がいい(期間をあけて塗れってことね)
ヘルペスやニキビ、リンパの腫れなどがでたら、さっさと医者に相談汁

基本的に漏れにはまったく問題ない薬だった
だがステ同様、対症療法には変わりがないので、プロで湿疹や炎症や痒みが治っても
根本から治るわけではない
ということで、プロをうまく使いつつ根本治療(アレルゲンの排除、体質改善とか)を
することを勧める
238もえ:04/11/03 22:35:08 ID:ZRoFCcpN
ありがとうございます。
もっといろいろ読んで勉強します!
体質改善がいちばんですよね。ありがとうございました。
239名無しさん@まいぺ〜す:04/11/03 22:50:53 ID:G/7/oiff
顔ってちょっとひどくなっても
こすったりしてもがりがり掻こうとは
思わないね。
240名無しさん@まいぺ〜す:04/11/07 09:30:11 ID:rBcCLCFx
顔大爆発して仕事休んだ
休んでばっかもいられないから、顔にステ塗った・・・
塗っちゃったYO!!リドメックス。

次の日はすっかりキレイ。コワイコワイ・・・どうしよう・・・ 

241名無しさん@まいぺ〜す:04/11/07 10:58:57 ID:tv3jyotD
薬で安直にやろうとするな
中から治せ
自然の摂理に従がった
自然療法で治した
厚木まで通った片道3時間
242名無しさん@まいぺ〜す:04/11/07 11:47:14 ID:BsnStrBl
生まれた時からアトピー。
6歳まで顔にステロイド塗り続けた。
脱ステして顔はうみだらけになり、ずいぶんひどい思いもしたが漢方&しうんこうで治した。
完治と思ってたが24にしてなぜか再発。これってリバウンド?!
というかアレルギー体質は治んないもんな〜
でもステだけはぜったい塗りません。
なぜなら自分は血管がめちゃ浮き出てる。まだ化粧で隠せて彼氏もいるからいいけど・・。
使うといい化粧品とかありますか?
自分はDHCのバージンオイルのみ使ってます。
これ使うとかゆみが楽になるんですが長期化してます。秋の花粉がダメみたい。
てかなぜ朝起きるとひどくなってるのかな?
かいてるから?花粉症が朝ひどいのと一緒かな?
243名無しさん@まいぺ〜す:04/11/07 16:49:26 ID:GJR8Jlbv
アトピーではないのですが毛虫に刺されて、皮膚科へ行ったら
外用合成副腎皮質ホルモン剤、「マイザー軟膏」を渡されました。
これは塗らない方がいいですか?
244名無しさん@まいぺ〜す:04/11/07 19:32:26 ID:c+tBRHrF
塗らないほうがいいです。ベリーストロングです
245名無しさん@まいぺ〜す:04/11/07 20:28:05 ID:cOc3qA68
>>243
その医者はぶっちゃけアホです
246名無しさん@まいぺ〜す:04/11/07 20:36:33 ID:/qN4T/RH
244 245
まじですか。
五グラム入りを二本渡されました
247名無しさん@まいぺ〜す:04/11/07 20:48:35 ID:tv3jyotD
>>243
塗っても良いと思  短期間7日
副作用で無いと思  早く治して猪
248名無しさん@まいぺ〜す:04/11/07 23:27:38 ID:hQzgQhTJ
ぶっちゃけ、ステはアトピーじゃない人には最高の薬だろ
だからがんがん塗っても構わんよ

年中虫に刺されてるような特殊な人は除くけどな
249あやや:04/11/08 00:34:17 ID:f0y6TjC7
顔のアトピーってつらい・・・・頬の皮膚脆弱が激しい。・・・子供の頃は超普通の皮膚だったのに・・・
250名無しさん@まいぺ〜す:04/11/08 00:50:29 ID:IxRuqF9U
仕事のてあれや体のかゆみでヒズボット、ハーユロンという薬をもらいました。
大丈夫でしょうか?
251名無しさん@まいぺ〜す:04/11/08 01:10:17 ID:yMw8LNYa
頬はステ吸収率が10何倍とかだったので副作用は出やすい。
ってか当たり前か顔の一部だもんな・・・
252俺ってリバウンド王?:04/11/08 04:32:08 ID:EnHGkiAn
10年前からオデコのアトピーになり、ステロイドを使用開始。
1年前から症状も落ち着き、ステロイドの使用停止。
それからは保湿剤だけで何とかなっていた。

しかし!
10月中旬から下旬にかけて、1日の平均睡眠時間が3時間となり、
その間に送別会(=飲み会)が2回重なり、体はガタガタに。

結果・・・
顔全体から首にかけて真っ赤っかになり、黄色い汁が出てきます。
医者に行ったら、アロミドン、イトロンクリーム、トパルジックを処方されたが、
いまいち効かない。ていうか、よけいひどくなった。

今日、チュビファースト+エパダームを通販で頼んでみた。
効くかいなー?
253名無しさん@まいぺ〜す:04/11/08 05:14:51 ID:zFrqFryr
>>244 詳しいですね
現在、リンデロンという塗り薬を処方され使用してますが、
この薬のレベルはどれくらいなのですか?
さらに同名の飲み薬も
薦められたのですが
大丈夫でしょうか?
心配になってきました(~ヘ~;)
254名無しさん@まいぺ〜す:04/11/08 05:20:48 ID:MjPRnN0J
>>253
最強の一つ下のランクだよ。
255名無しさん@まいぺ〜す:04/11/08 07:29:08 ID:qfp4PHzx
>>254
おいおい、二つ下だろ。
256名無しさん@まいぺ〜す:04/11/08 19:17:30 ID:vKWNGI/O
>>253-255
リンデロンは、リンデロンDPとリンデロンV(VG)の2種類があるぞ
リンデロンDPはU群で、very strong(たいへん強いステロイド)
リンデロンV、ゲンタマイシンという抗生物質入りのリンデロンVGは
ともにV群でstrong(強いステロイド)
257名無しさん@まいぺ〜す:04/11/08 22:27:00 ID:bb8JijNd
あまりにも、顔面のただれが酷く、掻きむしってしまうので、
医者にコレ塗りなさい、と出されたのが「サン・ネリ 1:3」と
書かれた小さいツボ入りの塗り薬だった。
良く効くんですよ。ホント嬉しいくらい効いて、外出出来なかったストレスも
吹っ飛んで、嬉しいんですけど、1〜2日、夜だけ塗って治ったから、
今は塗ってないんですが、何故か顔が真っ赤に、火照るんです。
1日中、ポッポと火照って、真っ赤なんです。
「サン・ネリ 1:3」って、もしかしてサンホワイトとネリゾナの
混ぜた物なのかしか?そうだとしたら、この火照りと赤味は、
副作用?こういうときは、どんなケアをしたら良いんでしょうか。
長々と書いてしまってスミマセンが、アドバイス頂けないでしょうか。
258名無しさん@まいぺ〜す:04/11/08 22:35:11 ID:HgKgAa/B
1〜2日で副作用はありえないから、
元の症状が残ってるんじゃないですか?
とりあえず、氷で冷やす!
259257:04/11/09 20:40:18 ID:u1HXuhUN
>258
レスありがと。

元々、かぶれる度に、ロコイドやらのステを塗っていて、
もう、5年近く、そんな状態が続いていて、今回のかぶれは、
掻きむしって、肌を壊してしまったのでロコイドが効かず、
「サン・ネリ 1:3」って言うのを出されたんです。
なので、今までの事も考えると、そろそろ副作用が出ても
おかしくない時期かなぁ?と思ってたので不安でした。

早速、アドバイス頂いた通りに、冷やしてみました。
冷やしてる間は、火照りが治まります。保冷剤にハンカチ巻いて
今も冷やしてます。リンゴほっぺは、チョト恥ずかしい(涙
260だぁ:04/11/09 21:33:46 ID:kekAsGCV
副腎皮質ホルモンとステロイドは別物?
261名無しさん@まいぺ〜す:04/11/09 21:38:09 ID:iUZ8cnYu
>>260
 基本的に一緒。アトピー持ち?
 よく勉強した方がいいぞ
262260:04/11/09 21:43:28 ID:kekAsGCV
261
さんきゅ。頬に出てきて数回ぬったけどヤバいかな(*_*)今ウレパールLっての塗ってるけどコレってホルモン入ってんのかな?
263名無しさん@まいぺ〜す:04/11/09 22:02:05 ID:ZWC8F2Bp
>257

副作用じゃないといいけど。
ちなみに私の場合はこんなでした(泣)。

決意スレ 641
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1094611520/641
264名無しさん@まいぺ〜す:04/11/09 22:03:16 ID:zwl3SDHI
ウレパールは尿素剤です
痒み、痛み、ひび割れ注意

@P比較的簡単治る 探して来て見れ

265名無しさん@まいぺ〜す:04/11/10 12:04:15 ID:3O+y5wTN
>>260
 アトピー持ちだったらステロイドは気をつけれ。
 アトピーが無くてただの吹き出物程度だったら
 ステロイドは特効薬だよ。ただし、使用方法に
 注意。
 強めのを超短期間にサッと塗って治す。これ重要ね。
 ダラダラと長期間塗るのはステロイドの一番悪い使い方。
266名無しさん@まいぺ〜す:04/11/10 13:31:14 ID:GJ3x7qO5
顔にステはまじにやばいよ。
267名無しさん@まいぺ〜す:04/11/10 17:09:00 ID:iWh4QZqT
まぁ元が不細工だからあんまり関係無い
むしろ病気らしくていいかも
268名無しさん@まいぺ〜す:04/11/10 21:43:30 ID:cWkkmPs4
薬より掻き毟る人のほうがあほです。
269名無しさん@まいぺ〜す:04/11/14 22:10:53 ID:FjK+bRrq
ステロイド止めた途端に、ニキビがボツボツ・・・。
ステロイドの副作用ニキビは、どうやって治したら良いんですかね?
乾燥させて治すのか、保湿しながら治すのか、迷います。

アトピーでは無いのですが、肌が弱く、すぐ、かぶれたりして、
医者に行くとロコイド出されて、顔に塗ってました。ギンダベートも
塗ったなぁ。ただれた時はネリゾナも塗った。ステ塗って10年くらいです。
かぶれなくなったので、ステ塗らなくなった途端、ニキビがスゴイ。
医者に行って、ダラシンゲルとか、ニキビの塗り薬を貰うけど、
かぶれてしまって、使えないんです。
塗る→かぶれる→ゲンタシン出される、の繰り返し。
ゲンタシンもステじゃんって思うんだけど、ニキビが止まらないから
また、塗ってしまう。もうだめぼ〜(ナキ
270名無しさん@まいぺ〜す:05/01/21 00:23:11 ID:tU7juZpt
塗りたくて塗るわけじゃないんだがな。
271名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 21:45:49 ID:zcaAro4c
ステロイドやめて
ムーンフェイスになった香具師いる?
272名無しさん@まいぺ〜す:05/01/28 00:03:37 ID:B3EgCz7T
湿疹のことなんですけどはじめのほうは頭皮の一箇所だったんですが
無視しといたらたぶんかきむしったせいだと思うけど
2ヶ月くらいで湿疹が2〜3箇所くらいになって
それもほっといたら頭皮全体にできてしましました。
そして体にもアトピーが一部。。目もなぜか結膜炎になって真っ赤に。。
それが2年半前の一番ひどい時。それはめちゃくちゃな生活のせいだと思います。
薬は主にリンデロン使ってました。あとはネリゾナ軟膏とか。

そして今頭皮だけです。
おそらくリンデロン使いまくってたせいで皮膚がぼろぼろになったんだと思います。。
229さんの書いたとおり、皮膚が萎縮して薄くなる。って。

少しかきむしるだけで頭皮の角質がむけます。
皮膚が明らかにおかしいと医者である友達にいわれました。
その人は皮膚科専門医じゃないのですが。

やっぱりリンデロンのせいなんでしょうか・・・。
カビも疑ってみてマイコスポールも塗りましたが効果なし。
時々発作的に奇妙なかゆみと共にこれから生きていくのかとおもうと
投げやりな気持ちになって涙がでてしまいます。

ちなみに湿疹が一番初めにできたときの生活は
めちゃくちゃ不規則でした。
それが原因かもと医者にいわれたときには
食品添加物を極力さけ、睡眠もとり、頭の洗い方も注意してます。

一体何が悪いのでしょう?医者は年に3回くらいはいってます。

あと、たまにかゆみがめちゃくちゃひどい時にジルテック飲んでます。
273名無しさん@まいぺ〜す:05/01/28 08:17:02 ID:T+KRJ8yM
私も頭痒くなる。
シャンプーなどを変えて試してみたかい?
健康板に頭痒いスレがあったように記憶していますが、
もしかしたらそこにも何かヒントがあるかも。
私は石けんで洗うようにしたらだいぶ良くなったけど今度は毛がごそごそに。
今はコラージュフルフルのシャンプーのみ使ってます。
274名無しさん@まいぺ〜す:05/01/30 04:50:20 ID:xPmqZkn6
抗菌タオル。乾燥肌と痒みにいいらしいよ。人工透析の患者会で販売してるらしいよ。
275名無しさん@まいぺ〜す:05/01/30 07:11:35 ID:21nhIHEQ
すいませんがどなたかプロトピックについて教えていただけませんか?副作用はないから安心しろと医者に言われて安心していたのですが・・・
276名無しさん@まいぺ〜す:05/01/30 08:06:30 ID:yyrPafik
プロトピックは発癌性ある。
277名無しさん@まいぺ〜す:05/01/30 08:12:39 ID:ZkEIK3Uh
私も使っていますよ。
だけど使い始めのころはなんか顔が赤くなったり膨張する感じがあったなあ。
278名無しさん@まいぺ〜す:05/01/30 10:40:03 ID:+ffFPGJK
プロトピックはバリバリ副作用あるよ。
ステロイドより副作用の発生は遅いらしいけどね
ステロイド同様徐々に効かなくなってきて、量が増えてくるんだって。

276の言うとおり発癌性の話も聞いたことがある。
自然治癒力療法みたいなホームページで特集してた。
279名無しさん@まいぺ〜す:05/01/30 11:21:26 ID:gh3ecx1I
脱ステ断念して、病院でもらったステ塗ったら
あっという間にツルピカになりました。
でも2週間でまた元に戻ってしまいました(泣)
ステをぬっても痒くなるだけで効きません。
保湿剤もかぶれちゃうし、どうしたらいいかパニくってます。
何も塗らないでほっとくのが一番でしょうか?
280名無しさん@まいぺ〜す:05/01/30 12:12:42 ID:4nPhwTA4
せめて減ステ目指したら???
281名無しさん@まいぺ〜す:05/01/31 06:40:15 ID:XMveF6jk
>>279
おなじく。
漏れもプロ塗ると2週間はピカピカ。
その後またプロ塗って、という生活を繰り返して半年経過。
1ヶ月止めたらすっごい顔になった。
職場の人は医者行けってうるさいし。

結局ステに逆戻り。減ステめざしてます
282名無しさん@まいぺ〜す:05/01/31 09:41:11 ID:WyMaCaMb
 大手合繊メーカーのクラレ(大阪市北区)は、従来に比べ不純物の含有量が10分の1−15分の1と
少なく、アトピー性皮膚炎に効果がある「エバール繊維」を開発した。信州大学医学部(長野県松本市)
で行ったアトピー性皮膚炎患者に対する臨床試験で改善効果を確認しており、今夏をめどに市場投入する
計画だ。

 エバールは、クラレが1972年に開発したエチレンとビニールアルコールの分子が結合してできた
化合物。水になじみやすい親水性と水を弾く疎水性の部分がナノ(1ナノは10億分の1)単位の
分子構造で混ざっているため、生体との適合性が高く、人工透析器の膜材料などに採用されている。

 また、繊維では97年にエバールを主原料とした合成繊維「ソフィスタ」を発売。これは肌と接触した
ときの冷感性が特徴で、ミズノの冷感肌着「アイスタッチ」として商品化されている。今回のエバール
繊維は、原料となるエバールの重合度を高めて不純物を大幅に低減した。

 信州大学医学部では03年から2回、アトピー性皮膚炎患者26人に対し、エバール繊維を使った肌着と
一般的な綿の肌着を4週間着用してもらう試験を実施。その結果、エバール繊維の肌着を着用した73%が
「着用後にかゆみが軽減した」という。また、クラレは昨年7−9月に長野県内の8カ所の病院でも大規模な
臨床試験を実施。そのデータ検証を進めており、新素材の効用を改めて証明したいとしている。

 アトピー性皮膚炎対応繊維の開発ポイントは、皮膚の働きを妨げない吸湿性や保湿性、さらに抗菌性の
高い物質(素材)の創出に尽きる面がある。繊維各社の素材開発競争はますます活発化しそうだ。

一部を略しました。
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/art-20050130213616-LQVSZRFNHY.nwc
http://www.kuraray.co.jp/ - クラレ


283名無しさん@まいぺ〜す:05/01/31 13:18:19 ID:qOXQFvuL
病院行ったらアルメタとマイザーとヒルドイドもらった。
マイザーは「からだ」、アルメタは「かお」とシールが貼ってある。
チューブにステロイドって書いてないから普通に使ってる。
はじめてこの板来て青ざめた。さらにこのスレ見て泣きそうになった。
今さっきググってステロイドだということを知ったから。
しかもさっき風呂入って、顔は薬でテカテカしてますorz
284名無しさん@まいぺ〜す:05/01/31 23:31:24 ID:I7PfRcxq
硫酸ゲンタマイシン、吉草酸ベタメタゾンも顔に塗っちゃだめ?
285279:05/02/01 21:41:06 ID:3u6l7tSr
今朝起きたら顔が真っ赤にただれてしまいました。
あまりにひどかったのでリドメックスをワセリンで薄めて塗りました。
でも少しは炎症が引いたかな…程度で赤みも痒みも強いままで
今、お風呂で顔を洗ったら痒みがだいぶ楽になりました。
私は軟膏にかぶれ易いのかなあと思いました。
ステでかぶれる事ってあるんですか?
286:05/02/01 21:42:30 ID:7werhc5C
>>279
あるらしいですよ!
287singa:05/02/01 22:28:11 ID:3u6l7tSr
>>佑さん
うわ〜!佑さんだ!私「小食…」スレでレスしたsingaです!
やっぱりステでもかぶれる事ってあるんですね…
あれから状態が激悪化して最悪なんですよ(泣)
脱ステ時よりひどくなってしまって。
もうどうしていいかわからなくて…
再度脱ステをするしかないかなって思ってます。
佑さんはその後調子はどうですか?
288名無しさん@まいぺ〜す:05/02/01 23:22:25 ID:Iy+vLI9Q
今日のNHKの花粉症特集。
「目や鼻、皮膚症状が酷く悪くなってしまうと、最終手段としてステロイド等の薬を使う必要が出てくる」
みたいなこと専門家が言ってた。

その最終手段を、馬鹿皮膚科はちょっとした肌荒れでボンボン出すわけですが。
28900:05/02/02 01:13:37 ID:5pvfpXSP
242>
自分も産まれた時からアトピーで顔にはあんまり出てないのですが
アトピー用の商品って何使っても本当だめでした。
とくに化粧水。

先輩からすすめられたサンダース化粧品高いけど
これしか化粧水は自分の体質に合わなかったです。
でも高い〜
http://www.sandersperry.com/main.html

ちなみに体洗う石鹸は「赤ちゃんせっけん」です。
肌にやさしい石鹸です、7年位使ってます。
http://www.shabon.com/

シャンプーはパックスナチュロン
http://www.taiyo-yushi.co.jp/
髪質がバリバリにになるけど地肌にいいから手放せない、、。
290名無しさん@まいぺ〜す:05/02/02 04:27:56 ID:JWVLO+NB
体を洗うタオルは「ゼヨ」http://www.cocorosy.com/shop/10/10_01.html
291:05/02/02 16:58:12 ID:EMmt4ZlU
>>287singaさん
お久しぶりでつ(・∀・)ノシ
なんかあたしが脱ステ初期入院したところで
(そこの病院はステ推進派ではあるのですけど…)
そこの先生がステロイドに被れる人も稀にいる
…といってました!
脱ステ…やっぱり安易には勧められませんが
塗っても逆効果ならやっぱりステロイドに頼らないように
するしかないんじゃないでしょうか…><
脱ステしたときよりもひどい状態…
ツライと思います。。。
292名無しさん@まいぺ〜す:05/02/03 01:04:36 ID:ZvYkDI8s
花粉賞がはじまりました。鼻の下がただれてきました。ステは使わずお湯でふいています。ツライです。
293名無しさん@まいぺ〜す:05/02/03 01:42:31 ID:pQrNtvpt
ネリゾナって薬はステロイドですか?
294名無しさん@まいぺ〜す:05/02/03 03:10:07 ID:cvujWGEO
>>293
そうです。
295名無しさん@まいぺ〜す:05/02/03 08:19:12 ID:pQrNtvpt
ネリゾナとテクスメテンってどっちが強力ですか?
296名無しさん@まいぺ〜す:05/02/03 08:47:49 ID:+tnqfzLK
極度の乾燥肌です。どんなに保湿力高いスキンケアしても皮がパリパリヒビいきます(泣)
なので医者に出されたデキサメサゾンを塗ってるんですが、これ強いんですか…?
297名無しさん@まいぺ〜す:05/02/03 09:14:55 ID:cvujWGEO
>>295
同じ。

>>296
とても弱い。
弱すぎて逆にステとしての効力も?なので、
そのクラスのステ使うなら別の薬使ったほうがいいのでは、という感じ。
298296:05/02/03 09:31:05 ID:+tnqfzLK
≪297さん、レスありがとうございます!別の薬探してみまふ(´σд`)ムフゥ
299名無しさん@まいぺ〜す:05/02/07 00:12:06 ID:l2CO1ZwW
こんばんは、初心者です、自分体にちょこちょことアトピーが出て、
皮膚科に行ったら、マイザー軟膏 0.05% 10gとゆうのをもらいました、
あとのみ薬も出すといわれましたが、怖いので断りました。
お風呂上りに肌が荒れてるとこにちょこちょこと塗ってますが
こんな使い方でいいのでしょうか?
先生はどう使うとかはいってくれませんでした。
300名無しさん@まいぺ〜す:05/02/07 00:48:58 ID:Ntc5d6xy
>>299
明日先生に電話して聞きなさい。
まじで、そういう風にちゃんと医師とコミニケーションとったほうがいいよ。
301名無しさん@まいぺ〜す:05/02/07 00:51:32 ID:RCprC/vl
>>300
> 明日先生に電話して聞きなさい。
電話すると、とにかく電話じゃなく直接「来い」という病院に昔通っていたが、
背中の腰部分から白い液体が大量に出るようになってから通わなくなった。
302名無しさん@まいぺ〜す:05/02/07 00:52:30 ID:RCprC/vl
あっごめん白い液体じゃなくて透明な液体ですた。
303名無しさん@まいぺ〜す:05/02/07 01:04:08 ID:Ntc5d6xy
>>301
うんだからさ、そういう病院なら転院したらいいしさ、
初心者なんだから、とりあえず医者を信用してみるのも
いいと思うんだよね。
ここには患者でアトピのエキスパートも多いけど、
まずはいい医者を探す努力っていうかさ。
304名無しさん@まいぺ〜す:05/02/07 06:04:36 ID:AZsyxEK2
医者より2ちゃん信用してる漏れって・・・
305名無しさん@まいぺ〜す:05/02/07 06:31:22 ID:GkhIEopR
俺、ほっぺただけだったのに、ステの野郎のおかげで全身にリバウンド来た。

だから絶対使わないで!
使ったなら即やめて、皮膚科じゃなく、エステをすすめるよ。漢方スレにも書いた様に完治したからさ!
306名無しさん@まいぺ〜す:05/02/07 07:09:08 ID:EGDNwgeg
最近アレルギー性の結膜炎にかかってしまい、眼科で目薬をもらいました。
目の中のことはよくわかりませんが、まぶたの目のふちのところが少し腫れて
かゆいです。ここ2かげつくらいステを使わずにいたのですが、夕べは本当に
弱い(混ぜてあるやつ)を小指の先につく程度の量をぬりました。
最近遊んでばっかで化粧の肌への負担と、風邪っぽくいので身体に負担がかか
ってしまったのかなぁなんて思いました。結膜炎というか、目のふちのかゆみとか
の対処法の分かる方アドバイスお願いします。
307名無しさん@まいぺ〜す:05/02/09 15:16:53 ID:mdrBKPs3
顔全体が炎症を起こしてひどかったので、勇気を出して近所の皮膚科に行って来ました。
何かにかぶれたのではとの診断で「ステ塗らないと治らない」と言われ、有無を言わさず中度のステを処方されたんですが、別の病院にも行ったほうがいいでしょうか?
アトピー持ちだということも話しましたが、あまり問題にはされませんでした。
308名無しさん@まいぺ〜す:05/02/09 15:31:44 ID:ahJOTSUi
>>16
なるほど
私がしたあごの色素沈着が激しいわけがわかりましたヨ。
309名無しさん@まいぺ〜す:05/02/09 16:23:19 ID:eBVCr8O1
昔通っていた市立病院の担当医がやめちゃってさ。
ひさしぶりに顔にアトピーが出たので薬をもらいに言ったら
デルモベートをものすっごい量処方されたよ。

「あまりステロイド強いのは使いたくないんです」って
言ってあったから強くないを出してくれたと思っていたんだけど
薬局のおじさん(毎回行くので仲良し)が
「お医者の先生の処方に文句をつけられる立場じゃないけど
これはすごく強くて、もう老い先短いような人に処方するような薬だよ…」
って止めてくれた。ありがとうおじちゃん(;´Д`)

近所で酷いアトピーの人は私くらいだったようで
おじさんはいつもリント布をサービスしてくれたり、やわらかいものを
わざわざ取り寄せてくれたりやさしい人でした…。
おかげで今東京に出てきても何とかやってるよう。(つД`)
310名無しさん@まいぺ〜す:05/02/09 17:26:01 ID:/PpifxbN
15年塗り続けてましたが、面倒になったので塗るのやめてみました。
最初はパンパンに顔が膨れて、まぶたの開閉が困難になり、
顔にお面かぶってる感じでした。
現在一月目、かなり回復したらしく皮膚も柔らかくなって若干皮がむけるくらいです。
あと、にきびみたいなのが体、顔、頭にぽつぽつできてます。
生活に支障はまったくないです。もっとはやくやればよかったかな。
311名無しさん@まいぺ〜す:05/02/09 22:03:34 ID:mdrBKPs3
どうしよう…一週間ぐらいなら塗ってみても大丈夫かなぁ。
312名無しさん@まいぺ〜す:05/02/10 00:09:53 ID:SV6XKM/z
>>309 よいおじさんだ(つД`)

「やわらかいものをとりよせ」って何だ?
313名無しさん@まいぺ〜す:05/02/10 12:08:23 ID:63BKreRN
言葉足らずでスマソ。
リント布にもやわらかめと固めがあって、
肌触りのよいとてもやわらかい(しかしマイナーメーカー)なのがあったのさ。
もちろんそんなものを定期的に買うのは私だけでした…。

314名無しさん@まいぺ〜す:05/02/10 12:32:37 ID:SV6XKM/z
>>313 よいおじさんだ(つД`)
315名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 00:56:49 ID:oU9c3vB+
顔にマイザー軟膏を塗ってしまったんですが大丈夫なんでしょうか?どんな副作用とか出るのか教えてください
316名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 12:55:08 ID:1EPxdp7s
オレは軽症なんだけどステロイドって何が悪いのかよくわからないです。
詳しい人教えてください。
317名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 13:40:09 ID:cffViCaP
ステロイドのメリット

即効性があり表面上の効果もある 
(使用した次の日には症状がかなり緩和されたりする)

デメリット
表面上でのみの対処療法であり使用を間違えるとかえって悪化する可能性がある。
また正しい使用を行うのは困難である。
(ギャンブル的要素が強く失敗すれば使用以前より症状が悪化する可能性が高い)
続けて使用していく内にステロイドの副作用による新たな疾患が引き起こされる危険もある。
(酒さ様皮膚炎、毛細血管拡張、皮膚萎縮、接触皮膚炎、白内障、緑内障etc)

うまくいけば万歳だけど失敗したら地獄、選択は個人の責任だけど選択する前に
必要な知識をつけといた方が後々後悔せずに済むかも。
318名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 13:45:11 ID:cffViCaP
メリットの方はサラッと書いてるけどアトピーで悩んでる人にとっては
デメリットの危険を犯してでも手に入れたいほど魅力あるものだと思う。
ステロイドを使用する事は悪い事ではないと思うし自分の立場とよく相談して
デメリットを知ってその上で天秤にかけ自分で選択するのがいいと思う。
319名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 14:30:31 ID:5NK4kPX8
プロが切れてきたときの感じと
ステが切れてきたときの感じ、なんか違うんだね。
ステからプロに変更して半月だけど、
どっちがマシなのか…

ステはキンダ、ロコイドのクラスでギンギンに効きます。
320名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 14:59:37 ID:VDI6cbNQ
顔にステ塗ると痒みも無くなって本当に綺麗になるんだけど、
数日経つと顔が赤くなり始め、なんだか皮膚がパキパキになってきたかと思ったら、
脱皮するかのようにベリベリ剥けるっていうループに陥ったよ。
脱皮した後は幾日か綺麗なんだけど、また赤くなって脱皮な感じになっちゃう。
顔に塗ってたのはキンダをザーネでさらに薄めたやつだったけど、
使用し始めて半年で地獄のループっす。
今は脱ステをしてて、最初はリバウンドですごいことになったけど、
一ヶ月目にして肌の色は昔の色になって、描いたところだけ薄い皮が
剥ける程度まで落ち着いてきた。
あとは、皮の再生サイクルが長くなれば昔の様に綺麗になると思う。
絶対顔は塗らない方がいいと思うよ。
321名無しさん@まいぺ〜す:05/03/02 14:54:40 ID:CN5TywmJ
おまえらぜったい顔だけは精液塗るなよ
322名無しさん@まいぺ〜す:05/03/02 22:18:17 ID:wc7SbBtH
顔に塗ったばかりに木乃伊みたいになった。
薬をすすめたバカ医者よ。あんた誤診してたんだよ。
323名無しさん@まいぺ〜す:05/03/04 16:44:36 ID:MvSlUm07
私も長期間、顔にステ塗って、今はステロイド皮膚炎で引きこもってます。

私の場合、医者がセレスタミンは、1錠なら毎日飲んでも
副作用はないと実証されてるんだ、だから、ひどくなりそうだと
思ったら、すぐ1錠飲みなさい、と言いました。
ステの塗り薬は、1週間は毎日塗って良し、その後は1日置きに
塗れば良し、と言われた。先生の言うとおりにしたのに、
結果は、ステロイド皮膚炎。顔中ニキビだらけで、石鹸洗顔すら
滲みて痛い。気づくのが遅くて、病院を変えた時には、もう、かなりの
ニキビ面。今の先生は、抗生物質とニゾラールで、ニキビを落ち着かせて
その後、漢方治療に入りましょうと、言ってます。
週1で通ってるけど、行くたびに「大丈夫、良くなってるよ」とか
「ちゃんとキレイに治るから、もう少し我慢してね」とか、
「ゴメンね、早く治してあげれなくて、でも治るから」とか声をかけてくれるので、
それだけでも、安心して精神的に楽になる。
やっぱり医者選びは、大切だよね。何かね、シミジミそう思った。
ってゆーか、前の医者を信じて疑わなかった自分のアホさ加減に
脱帽です。
324名無しさん@まいぺ〜す :05/03/04 16:59:00 ID:YEcCghZD
先生の言うことを疑う生徒がどれだけいるだろうか。
親の言うことを疑う子がどれだけいるだろうか。
新聞の記事を疑う人間がどれだけいるだろうか。

信じて当然という前提からの裏切りはかなりショックでしたでしょうね。
医師の指示に従うのは常識的にも当然ですし「医師」という名の権威に
信頼をよせるのもまた当たり前だと思います。
>>323さんはアホではないですよ、前の医師が常識から外れていただけです。
325名無しさん@まいぺ〜す:05/03/04 17:08:19 ID:rSDMwI20
>>323
今の医者を教えてくれ!ヒントだけでも!
326名無しさん@まいぺーす:05/03/04 21:12:54 ID:EiRv6qjt
テラコートリルってステロイド剤?
だったらヤバイ…、にきびとか剃刀負けするたびに塗ってた…
327名無しさん@まいぺ〜す:05/03/04 22:41:44 ID:3ukHXIkw
昨日から顔が痒くてたまらず皮膚科に行ったらミルドベート軟膏とかいう塗り薬を処方された。皮膚の症状を改善し保湿作用のある薬ですって…これってステかなぁ。
328名無しさん@まいぺ〜す:05/03/04 22:53:40 ID:FDaF6tHA
それはステじゃないよ。
329 ◆Ci3UmwhFqY :05/03/04 22:55:20 ID:EiRv6qjt
>>327
ステロイド剤です。
強さはわかりません。
330 ◆Ci3UmwhFqY :05/03/04 22:58:52 ID:EiRv6qjt
>>329追加
酪酸クロベタゾン
強さ★★☆☆☆(それほど強くないです。)
331327:05/03/04 23:04:09 ID:3ukHXIkw
医者は肌荒れの薬だって言ってました。使わない方が良いいかな?成分とかは書いてなかったです。
332 ◆Ci3UmwhFqY :05/03/04 23:05:36 ID:EiRv6qjt
>>331
グーグルで検索してみればわかるよ。
333名無しさん@まいぺ〜す:05/03/04 23:39:16 ID:8sxVWrEG
みなさんはステロイドいっさい使ってないんですか?自分はアトピーじゃなくて
乾癬らしきものっていわれたんですけど(はっきりしろよ〜)っていわれたんだけど
ステロイド塗らないと悪化してしまいます。かといって塗りつづけるのも怖いし。
みなさんは全く塗ってないんでしょうか?
334 ◆Ci3UmwhFqY :05/03/05 00:30:21 ID:WuZBQuXQ
>>333
臀部に炎症が出来たので皮膚科で処方されたアンテベート塗ってよくなりました。
けれど、塗らないとまた炎症が再発(?)します。
内服薬でなければそんなに副作用ないって聞いたんですけど信用できませんね。
335 ◆Ci3UmwhFqY :05/03/05 00:30:51 ID:WuZBQuXQ
あ、顔じゃなかった。スイマセン…
336名無しさん@まいぺ〜す:05/03/05 00:45:02 ID:9cAoBuCr
ステロイドは治す薬ではなく、症状を抑える薬。
だからやめれば当然、また症状はでてくる。
それは副作用とは言わない。
337323:05/03/05 17:21:13 ID:X/VMuG6/
>>325
ヒントと言うより、私も聞いてビックリでしたが、
今の先生、見ることが出来ます(w
ロゼットのHP→下の方に「お医者さまへ、AKシリーズ」とあるので
そこをクリック→先生方の声クリック で、先生、出てました。
私は埼玉在住です。
そこを読んで、私の通ってる病院は、ステをまったく出さない病院では
ないんだなと、知りました。勿論、私にはステ処方されませんし、
ロゼットのサンプルいっぱいくれるけど、買えとも言わないし(w
買おうとすると、君にはコレは必要ないから、とか、コレ使ってみたいなら、
こっちの方が良いと思うよ、とか、親切です。
売りつけない、必要ない物は勧めない、ステを気安く出さない、この
3つが私の信頼感を高めたと思います。

>>324
ありがとう。アホじゃないなんて言ってくれて・・・。
やっと良い先生に、巡り会えた感じがして、今は、ホントの意味で
医者を信じて、治療して行こうと思えるようになりました。
やっぱりね、顔にステは怖いです。塗ったときはキレイになって
嬉しいし、前の医者は、ステを気軽に勧めてたから、
安心してステ使っちゃったけど、リバウンドは地獄です。
私は、この地獄にいる今、信頼できる先生に出会えたから、精神的に
救われてるけど、地獄に一人でいるアトピーの人達、いっぱいいるんですよね。
いい加減な先生達は、いなくなっちゃえと思わずにはいられないです。

338名無しさん@まいぺ〜す:05/03/05 18:04:06 ID:9hlNo74x
プロトピックを2年くらい使っています。
医者に「顔や目にも塗れる」といわれたのでぬっていたのですが・・
しばらく付けてたら顔が真っ赤になってしまったのです。
そして怖くなったので顔と目には塗らないようにしたんですよ・・。
しかし一向に赤いままです・・。
たまに普通になったかと思えば少しでも暑いところにいったり興奮したりするとすぐに真っ赤になってしまいます。
今は学生なのでクラスの人と外で遊んだり、女の子付き合ったりしたいのですが・・。
汗かくと酷くなるし・・真っ赤な顔じゃあ付き合ってもらえません・・。
どうにか改善する方法は無いんでしょうか・・?
プロトピックは副作用が無いと聞くんですが・・真っ赤になるのはプロトピックのせいなんでしょうか?
339名無しさん@まいぺ〜す:05/03/05 18:05:57 ID:9hlNo74x
プロトピックを2年くらい使っています。
医者に「顔や目にも塗れる」といわれたのでぬっていたのですが・・
しばらく付けてたら顔が真っ赤になってしまったのです。
そして怖くなったので顔と目には塗らないようにしたんですよ・・。
しかし一向に赤いままです・・。
たまに普通になったかと思えば少しでも暑いところにいったり興奮したりするとすぐに真っ赤になってしまいます。
今は学生なのでクラスの人と外で遊んだり、女の子付き合ったりしたいのですが・・。
汗かくと酷くなるし・・真っ赤な顔じゃあ付き合ってもらえません・・。
どうにか改善する方法は無いんでしょうか・・?
プロトピックは副作用が無いと聞くんですが・・真っ赤になるのはプロトピックのせいなんでしょうか?
340:05/03/05 18:12:55 ID:oU6gwHt4
341名無しさん@まいぺ〜す:05/03/05 20:37:40 ID:UnNgsfXV
>>337
AKクリームって、あたしの通ってる病院で前から出してもらってる。
普通の軟膏丸ケースにシールでAKクリームって書いてあって、保険は
効かないけど使ってます。
あたしも埼玉在住ですが、ロゼットのHPには出てこなかった病院です。
女医さんでクールですが、とても親身になってくれます。
プロが出始めの頃使って、真っ赤でヒリヒリ強い火照りで怖くなって
相談したときは、つらい思いさせてごめんね。2度とこの薬は使わないから。
って言ってくれる先生です。
342名無しさん@まいぺ〜す:05/03/05 23:55:45 ID:eshbxD8C
>>341
ホームページみました。
AKクリーム気になります
使用感教えていただけませんか?
343名無しさん@まいぺ〜す:05/03/06 00:00:47 ID:UnNgsfXV
>>342
AKクリームは伸びがすごく良くて、べた付き感が少ないので
使いやすいですよー。刺激も感じないので気に入ってるよ。
薬ではないので、アトピーが消えるとかはないけど、悪化はしなかった。
あたしは女で仕事してるので、化粧下地に使っても問題なし。
少し値段が高いけど、今は顔にしか使わないし伸びがいいから結構もつと思う。
344342:05/03/06 00:12:24 ID:jMdcErAp
>>343
ありがとうございます!
化粧下地でも問題なしなんですか
それはうれしいです
今通ってる病院で取り扱ってるかなあ
もしなかったら通販してみます
345名無しさん@まいぺ〜す:05/03/06 00:18:29 ID:mA2HNcRl
>>342
女性の方で良かった
レスして化粧下地で男性だったらどうしよう?とか思った。
塗ったあともベタつきないから、ファンデも付けやすいよ!
病院で聞いてみて、取り扱ってるといいね!
346名無しさん@まいぺ〜す:05/03/10 00:52:57 ID:41OLGmpN
今さっきここの板を見てステロイド使ってた事に気が付いた・・。
元々アトピー体質だったのね、んで二年前にちょっと顔の乾燥が気になったから病院に
行って「キンダベート」と「シフナール」を貰ったのね。
その時に、自分はステロイドの怖さを知ってたので、「ステロイド入ってないですよね?」
って聞いたら、確かに医者は「入ってない」と・・・。
でも、何となく気になって調べたら、もろステロイドだった・・。
ここのスレの人みたいに常に顔が赤くなってるし、最近になってありえないくらい
にきびも出てきた・・・。
ステロイドを使う前はただの乾燥肌ってだけだったのに・・。
なんだろ、今すんげー腹立ってるんだよね。
もし医者が「ステロイド剤だよ」って言ってくれてれば、間違いなく俺は拒否してた。
医者を信用して、二年間も乾燥肌の為にステロイドを知らずに使ってた。

今ステロイド軟膏を全部捨てたけど、副作用がでるのかな・・??
マジ怖いよ・・。誰か教えてください。御願いします。
347名無しさん@まいぺ〜す:05/03/10 09:47:23 ID:arqawhK6
副作用は必ず出ます。ステロイドは劇薬だからね。
皮膚科に行ったら最後。
348名無しさん@まいぺ〜す:05/03/10 18:14:09 ID:gWZyjVYQ
治すためには皮膚科にいかないのが一番いいの?
349名無しさん@まいぺ〜す:05/03/10 18:25:33 ID:NMKN4vuK
>>348
それはどうかな?
俺は今、顔にアルメタ使ってるよ。
もの凄く酷くなって、汁状態になって、それでも我慢していたら
自家感作になってエライ事に。勿論ステロイドの怖さは知っているから
我慢に我慢を重ねてより以上我慢していた。
でもある時、吹っ切れて、アルメタ使った。
汁も止まり、今は、減ステ中。
もしかしたら、減ステも何度も失敗するかもしれない。
でも、汁状態(俺は顔だけでなく、脇の下、膝裏、首、乳首、
背中、腹、から汁だった。BUT、ステのせいじゃなく、単に悪化。)
で、感染症になるのまもう嫌だ。がさがわ皮剥けで
ステは必要ないと思う。でも、重度汁状態は絶対に
放っておかないほうが良い。
350名無しさん@まいぺ〜す:05/03/10 18:53:26 ID:oTObvShE
感染症になる前に、消毒したらどうかな?
351名無しさん@まいぺ〜す:05/03/10 18:58:56 ID:arqawhK6
脱ステ失敗=甘え
352名無しさん@まいぺ〜す:05/03/10 20:01:33 ID:xXw8d2LY

お前神!
脱ステ成功してピカピカ肌なのに、こんなスレ見てるんだ。
アラシの為だけに?人はそれぞれだ。
お前の言うとおりにして敗血症になってショック死したらお前の家族もろとも死ぬまで働いて賠償する覚悟あるんだろうな。
今はうかつな事言うと取り返しつかんぞ。
お前のIPとカキコは念のため保存したからな。
353名無しさん@まいぺ〜す:05/03/10 20:06:33 ID:arqawhK6
脱ステ=脱ステンレスなのに(;ー;)
354名無しさん@まいぺ〜す:05/03/10 20:13:11 ID:arqawhK6
取り代えしがつかんぞ。







┐('〜`;)┌低学歴はこれだからwww
355名無しさん@まいぺ〜す:05/03/10 20:27:24 ID:xXw8d2LY
それがどうした。慌てるなよ。
お前が使った脱ステと言う言葉はこのスレでは、脱ステロイドの意味を指す。
お前が言った甘えと言う言葉の凶器がもし、精神的、肉体的の不調を引き起こした直接の因果関係と立証されれば、
訴訟に持ち込まれる事も十分に考えられる。この時世だしな。知り合いの弁護士にでも聞いて見ろ。
356名無しさん@まいぺ〜す:05/03/10 20:35:11 ID:arqawhK6
最判やってみたいw
357名無しさん@まいぺ〜す:05/03/10 20:44:11 ID:xXw8d2LY
俺、351みたいの絶対許せないんだよね。
裁判やりたいなら、犯罪すれば。
金かかるぜ。まあわざと文字変えしてるケツも心も小さいお前には無理。
358名無しさん@まいぺ〜す:05/03/10 20:48:23 ID:arqawhK6
おまえの言う通りにして←誰が言うとおりにしろって言ったのかな( ̄ー ̄)
ねえ誰?
そして誰に言ったのかな?
そしてキミの学歴は?
359名無しさん@まいぺ〜す:05/03/10 21:11:49 ID:xXw8d2LY
まあまあ。>>351の表現だと、脱ステを一時やめた人全ては甘えているととらえられる。
もし削除されても、要請があれば、提出出来るよう、保存しただけ。
俺の学歴気になるのか?今は公務員だよ。一種な。現住所は港区。高校は戸山。
360名無しさん@まいぺ〜す:05/03/10 21:26:18 ID:arqawhK6
はいはい、池障一種ねw
361名無しさん@まいぺ〜す:05/03/10 21:32:43 ID:xXw8d2LY
可哀想な奴。
戸山って言ってもどうせ知らない他府県組。
さて、これから帰るから。
ちなみに庁舎のパソなんか使ってないから、あしからず。携帯からだから。
362名無しさん@まいぺ〜す:05/03/10 23:23:58 ID:HBt5zIKK
>345
AKクリーム使ってみました。
炎症でてるところ以外はしっとりです。これで現状維持したいなあ
でも、すっごく臭いですね。
つけてしばらくは、気分悪かった…
363名無しさん@まいぺ〜す:05/03/11 01:20:00 ID:44op/72n
ステロイドは使い方次第。
やはり早めに直したいなら。即効性あるのはコレなんだよな。


判っているけど、俺は未だに抵抗ある。一度ひどい目にあったし。
皮膚科行くときは出る薬の内容必ず確認してます。
今はゲンタシン軟膏というものをもらいました。
364名無しさん@まいぺ〜す:05/03/11 01:29:08 ID:AUV5MTIT
>>362
えっ?
私はAKずっと使ってるけど無臭だよ〜
それはお医者さんで買うAK?
365名無しさん@まいぺ〜す:05/03/11 09:08:58 ID:mmA72eK8
明らかに
>>351>>353>>354>>356>>357>>360
が低学歴だな。こりゃ。
大体からして、他人の学歴が気になる奴って根っからの
学歴コンプレックス持ちなんだよな。
>>349よ。あまり中卒のいうこと気にするなよ。
軟着陸できるといいな。世間の人の殆どが効果だけを得られている訳だから。
ゆっくり焦らずがんばれよ。
366名無しさん@まいぺ〜す:05/03/11 13:54:51 ID:sqESe/uH
小学校低学年の頃から社会人1年目まで、顔にがんがん薬塗ってました。
当時はステに関してあまり危ないという情報もなくって、自分も処方されたものに
どの種類のステが入ってるかもまったく知りませんでした。

赤みが出てるところに夜塗ると、朝塗ったところが塗ってないところより白く・・・
でも赤いよりましなので塗り続けたところ・・・・

社会人2年目で心身ともにストレスイパーイのときにでたんだなー、おかしな赤みが。
まぶたと目の下に、赤というより蛍光性をもつ朱色っていうか、皮膚の赤でなく
肉の赤さのかぶれが・・・・

結局皮膚科に行っても、そんな赤くても処方されるのはまたステなわけで、
2年間ほど治らなかったよ。
以来ステは止めて、早寝早起き、栄養に気をつけて・・・とかやってて、
ちゃんと治ったと思えるのはここ最近。発症してから10年の歳月がたってます。

皮膚科に行った薬は必ず自分で調べて、乱用、長期使用はやめましょう・・・
367名無しさん@まいぺ〜す:05/03/11 20:20:19 ID:/qeapSGn
>364
医者でもらったけど、ロゼットに載ってる小さいサイズのと同じです
説明書ももらいました
石油っぽいにおいがきついのですが、無鉱物油ってかいてるから
何か天然成分のにおいかなあ
ハンドクリーム代わりに塗ったら手がすべすべで感動〜
368名無しさん@まいぺ〜す:05/03/11 22:53:05 ID:7k7Y41ZQ
顔に(他の部分にも)ステは塗らないほうが良いってことはよくわかってる。

しかし、痒い。

どうしたら良いのか?
369名無しさん@まいぺ〜す:05/03/11 23:08:45 ID:QARICMAv
フルメタ軟膏ってどうなん?
370yun ◆80A335Xyc6 :05/03/14 11:25:55 ID:uuukKTkD
それ使った
最悪
強度4だったか?
よく効いたから皮膚科に「診察なしでくれ」いうたらくれなかった
しょうがないからちびちび使ってなくなるyまで
371名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 12:29:19 ID:EcfpCXiR
>>363
>ステロイドは使い方次第。

使い方次第で悲惨な結果になる。
そしてその確率は非常に高い。

だから本当は医者がホイホイ処方していいくすりではないんだよ。
何時間か使い方の指導をした後に処方するぐらいにしないとダメ。
そのぐらい危険な薬物。

だいたい一時的に症状をおさえこむのに効果的なだけで「治す」ための
クスリではないんだから。
372yun ◆80A335Xyc6 :05/03/14 15:54:09 ID:uuukKTkD
なる
24年経ってやめてやっとわかったよ
まだ1年生だけどさ
せつねー
さんくす!
373yun ◆80A335Xyc6 :05/03/14 15:55:41 ID:uuukKTkD
真面目な話外陰部にも塗るな!
60倍?(120?)
これ鉄則
経験談 
です!
374名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 15:51:00 ID:v+wYOk1r
俺も、顔にステ塗ったことあるんだけど、

ステ使用して1週間ぐらいで、まず↓
顔が赤くなり→ニキビが死ぬほどできる。
で、ステやめて2年たつが↓
毛穴も広がり黒ずむ→うぶ毛がカナリ濃くなる→
シワができる&シミもできる→顔の形も変わる。

ホントに災厄だぞ。

ステロイドを麻薬だと思ってるのは俺だけかな?
375yun ◆80A335Xyc6 :05/03/15 16:32:58 ID:GEeLs+VU
いんや
『麻薬』だよ
やめやれない
最後に待っているのは
身体障害者としての生活
脅しに聞こえるかもだけど事実だし
やめて苦しいのは最初の1年くらいじゃん?
あとは根性で乗り切ろうぜ
376名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 16:47:09 ID:sl1qX5QW
アトピーでは身障者認定されないでしょ。
377yun ◆80A335Xyc6 :05/03/16 03:02:59 ID:/ypOkn7a
ちがうっつーの
最後は失明だって言いたいの
本当に両目なくしてレンズ入れたいわけじゃないでしょうに
治すきがないなら一生アトピでいたらいい
できないこと人にかぶせってっから変わらないんだよ
378yun ◆80A335Xyc6 :05/03/16 03:04:35 ID:/ypOkn7a
あとね、ストレス解消を食べることでしようとしたらアトピーは治らない
パソコンも程ほどに な
379名無しさん@まいぺ〜す:05/03/16 09:38:27 ID:WsIlw/GZ
人はそれぞれ症状もそれぞれ。

顔のアトピーは、余り放っておくと、浸出液の出過ぎで
黄色ブドウ球菌が繁殖して、それが自家感作となり、
全身にカポジ様の湿疹が出来る事が多い。なぜなら顔は体とは違い
服で覆ったり遮る事が出来ない為、花粉、ハウスダスト、日光等に
被爆しやすい為だ。>>375>>378は理想論だし、一体全体医者にでもおなりかい?
患者に対して責任取れるのか?お前だって一介の患者に過ぎんだろ?
生意気言うんじゃない。
余りに酷い浸出液を伴う場合には、ステロイド使用は当然だと思う。
但し、極力目のまわりは避けること。必要最低限弱い物か、薄めて使用し、
長期間に渡らないよう、慎重に使用すること。
強乾燥系には、ステロイドは必要ないと考える。浸出液が出て
二次感染の可能性がある場合のみの選択に限定。
100人いたら、症状も、薬の効果も、100通り。
聞きかじり、経験談のみで考えを押しつけてはいけない。
380名無しさん@まいぺ〜す:05/03/16 11:18:02 ID:A+UHPJmI
>>379
あのさ、自分の考え押し付けているのはあなただろ?
書き込みは個人レベルの話であって、鵜呑みにしたやつは自己責任。
みんな「ふーん、こんなケースもあるんだ」と
いい方法も悪い方法も参考にしてるんだから、
あんたこそ、あんたの傲慢な台詞がふさわしい。

>一体全体医者にでもおなりかい?
>患者に対して責任取れるのか?お前だって一介の患者に過ぎんだろ?
>生意気言うんじゃない。
>100人いたら、症状も、薬の効果も、100通り。
>聞きかじり、経験談のみで考えを押しつけてはいけない。
381名無しさん@まいぺ〜:05/03/16 23:50:21 ID:NACAMd8+
顔面って、腕とかに比べて吸収量10倍だっけ?
じゃ、3年塗っちゃったら、
腕に塗った場合なら30年塗っちゃったも同然って事かな。

脱ステしても、塗った期間と同じくらいは治らないっていうから、
60年治らないって事?

去年、我慢できなくてプロトピック塗ったから、
プラス5年くらい後戻り?
382yun ◆80A335Xyc6 :05/03/16 23:54:02 ID:/ypOkn7a
吸収率は一応生物学レベルの話だからそっくり人間に当てはまるとは限らん
人間の体は治るように出来ているの
383yun ◆80A335Xyc6 :05/03/17 00:03:32 ID:bEK8RDMp
皮膚に残るわけじゃなくて細胞が壊死してるほうがわかりやすいか?
これも独学で断定できん
いずれにせよ時間かけてゆっくりいくしかない
384名無しさん@まいぺ〜す:05/03/17 01:24:16 ID:DqYn9QNf
おまえらはバカだ、本当にバカだ。
そうやってずっと薬に頼って生きていくつもりか?バカかマジで。
本来はな、何も塗らないのが一番ベストなんだ。薬に頼ってどうするよ。
肌はな、自分の体が作り出しているもんなんだよ、わかってんの〜???
じゃぁ自分の身体は何でできるもんなんだよ?
 
 食べ物だよ。
 
食べたものは自分の身体になる。
これマジで当たり前の事なんだけど、忘れてんじゃないの?
食生活をちゃんとすれば、解決するよ。
マジおまえらバカかじゃねーの?
食べ物見直せよ。肌が大爆発するのはアトピーだからって事じゃないって気づけよ。
薬に頼らない生活になれたらどれだけ良いか考えたことある?
なれるんだよな〜これが、食生活さえしっかりすればね。
385名無しさん@まいぺ〜す:05/03/17 01:29:32 ID:blETaH9+
土佐清水の薬ならいいかな?いつも塗ってるよ
386yun ◆80A335Xyc6 :05/03/17 01:56:47 ID:bEK8RDMp
甘いもの 冷やすもの 厳禁
387名無しさん@まいぺ〜す:05/03/17 02:04:36 ID:aJDlb+u0
yun=叩かれ消えた救世主。だろ?
388yun ◆80A335Xyc6 :05/03/17 02:16:33 ID:bEK8RDMp
かおかいーな
389yun ◆80A335Xyc6 :05/03/17 02:19:45 ID:bEK8RDMp
>>387
失礼なひとですね
390yun ◆80A335Xyc6 :05/03/17 03:21:43 ID:bEK8RDMp
>>387
相手にしてほしいならもう少し人の話もきこうね
391名無しさん@まいぺ〜す:05/03/17 10:03:15 ID:kKd4LMYC
顔だけ脱ステ中なんですが…部分的な脱ステは意味ないですか?
392yun ◆80A335Xyc6 :05/03/17 10:08:10 ID:bEK8RDMp
意味なくないけどそれで治った思わんこと
ショックでかいじゃん?
393yun ◆80A335Xyc6 :05/03/17 10:09:06 ID:bEK8RDMp
一喜一憂してもいーがパニックにならないように気をつけよ
大雑把でいーからさ
394名無しさん@まいぺ〜す:05/03/17 10:30:07 ID:kKd4LMYC
#391です。全部脱ステするにも仕事上、無理があるので…やめる訳にもいかないし。薬を非ステに変えてから顔が真っ赤になり浮腫んだりしましたが、今はやっと落ち着いてきましたが、体に使ってるという事はまた顔が爆発する可能性もあるんですかね(;_;)
395yun ◆80A335Xyc6 :05/03/17 10:37:56 ID:bEK8RDMp
うーん あるんじゃないかな?
とにかく止められる時にすぱっと辞めちまうこった
396yun ◆80A335Xyc6 :05/03/17 10:38:47 ID:bEK8RDMp
時間指定でチャットでもしまっか?
397名無しさん@まいぺ〜す:05/03/17 11:01:27 ID:7BwIxcbx
yun ◆80A335Xyc6

第2の救世主。要注意。ちょっとマイザー野郎も入ってる池沼
398名無しさん@まいぺ〜す:05/03/17 12:18:16 ID:kKd4LMYC
#394です。やめるにも仕事あるんで無理です。顔は昔からじゃなく症状出た時にキンダベ‐トを…プロも一回処方されましたがあんま使いませんでした。通算で一年くらいですかね(;_;)
399名無しさん@まいぺ〜す:05/03/17 20:56:58 ID:nIkzDzdX
顔が湿疹で酷い状態になってしまったので、皮膚科に行って来ました。
「ステロイドはあまり使用したくないんですが」と言っただけなのに
まるで人間性を否定するようなことを言われました。
2年間ほどステロイド使い続けても何ら変化ないから言っただけなのに・・・
ステロイド信者な医者って本当にいるんですね
400yun ◆80A335Xyc6 :05/03/17 21:20:04 ID:bEK8RDMp
また差別用語かよ
イーカゲンにしたら?

ともかくステロイドはやめる方向で使うことにしました
これでいーんだよな
401名無しさん@まいぺ〜す:05/03/18 01:31:39 ID:7uEVz5W6
乾燥して顔の皮膚がポロポロ剥がれてくるんですが
これって勝手に剥がれるのを待った方がいいんですか?
402名無しさん@まいぺーす:05/03/18 02:32:19 ID:N+EjbuIL
保湿したほうがいいんちゃう?
403yun ◆80A335Xyc6 :05/03/18 02:43:23 ID:OCkHEhzT
そうみたいガビガビになって細菌感染した
で、ステはねーよな糞が
404yun ◆80A335Xyc6 :05/03/18 02:54:41 ID:OCkHEhzT
あの餓鬼女が
・・悪縁は気づくまでほうっておこう
くそ!
405名無しさん@まいぺ〜す:05/03/18 13:25:46 ID:XFnuYXKE
たった今病院に行ってきてアルメタ軟膏とプロトピック軟膏を貰ったんだけど
使わない方がいいんですかね? 副作用について聞いたら「医師の言う通りに使用すればだいじょうぶ」
と言われたし、同じことを書いてるホームページもありますが「絶対使うな」って書いてる
ホームページもあるし、実際どうなんですか?
406名無しさん@まいぺ〜す:05/03/18 13:48:09 ID:ASLItmQ9
わてが試した中で結構よかったもの。
・ユースキンI
・メンソレータム
・サンホワイト
・ヒノキAPクリーム
これくらいかな。
広範囲にはユースキンI
どうしても保湿したい部分にはメンソレータム
顔にはヒノキAPクリーム
こんな感じ。
407名無しさん@まいぺーす:05/03/18 14:45:55 ID:N+EjbuIL
>>405
医師の言うとおりってどんな事言われたの?
408名無しさん@まいぺ〜す:05/03/18 15:21:17 ID:XFnuYXKE
いやただ塗る回数とかを守って勝手にやめたりしなければ大丈夫だと言われました。
409名無しさん@まいぺーす:05/03/18 15:23:07 ID:N+EjbuIL
それだけ?
塗り方とか量とかの指示は?
410名無しさん@まいぺ〜す:05/03/18 16:33:05 ID:XFnuYXKE
塗り方とか量の指示もありましたよ。
411名無しさん@まいぺーす:05/03/18 19:02:38 ID:N+EjbuIL
一番最悪なのがステに副作用がないという医師、こーいうのにかかったらひたすらステ地獄。
ステに関して否定的なことを言ったら逆切れされる可能性もある。
次にステに副作用があるという事を隠す医師、こっちが気づかない限りステを出し続ける。
医療を商売と割り切ってる人や患者に興味がない人がそう。
410さんのかかった医者はまだ信用できると思うよ。
412名無しさん@まいぺ〜す:05/03/18 22:51:33 ID:XFnuYXKE
信用できるといってもステロイドに関するホームページを見てると気が引けるなあ。
塗る場所が顔と首だし。どうしよう。
ステロイドは医者がなんと言おうと絶対ダメなのかな?
わからん。
413名無しさん@まいぺ〜す:05/03/18 23:17:23 ID:HCBN/lez
>ステロイドは医者がなんと言おうと絶対ダメなのかな?
絶対ダメと医師が言っているわけではない。
ステロイド派の医師でも、良心的と思われる人はこう言っている。
http://hokkaido.yomiuri.co.jp/karada/karada_030204.htm
◇ ステロイド外用剤 顔、頸部の連用は避けて 1か月程度で副作用も
ステロイド外用剤の副作用による皮膚症状は多彩であるが、外来の診療で時々見かけるのはステロイド潮紅、
毛細血管拡張、酒さ様皮膚炎である。これらの大半は頭部、顔面、頸部(けいぶ)でみられる。顔面、頸部はス
テロイドの吸収が高いので副作用が出現しやすい。頭部の副作用も時々見かけるが、これは患者さんがステ
ロイドローション(液体の外用剤)をヘアトニックのように連日、過量に使用したためである。

 では一体、どのようなステロイドをどのくらいの期間外用すると皮膚に副作用が出現するのだろうか? ステロ
イド外用剤は、その薬効の強度に応じて「最強」「非常に強い」「強い」「中程度」「弱い」の5段階に分類されている。
効果が強くなるに従って、局所の副作用も出現しやすくなる。

 実際に外来で経験した患者さんの例をあげてみる。

◇ 顔面の頬部(きょうぶ)に毛細血管拡張を認める20歳代の女性は、中等度のロコイド軟膏(なんこう)を1か月連用した。
◇ 頸部に多形皮膚萎縮(いしゅく)症様変化を認める20歳代の男性は、中等度のテクスメテン軟膏を3か月連用した。
◇ 頭部に潮紅と毛細血管拡張を認める70歳代の男性は、中等度のリンデロンVローションを1年以上連用した。

 これらの症例で分かるように、顔面、頸部では中等度の外用薬を1か月連用した程度で明らかな副作用が出現し
ている。当然のことながら、これ以上のランクのステロイドでは、副作用はさらに短期間で出現する。

 そこで筆者は、ステロイド外用剤を顔面、頸部に処方する際には、連用するのは1―2週間までと説明している。
そして、顔面、頸部には「非常に強い」以上の使用はなるべく避けているのだ。
414名無しさん@まいぺーす:05/03/19 00:31:20 ID:aJ48YaAX
顔に塗る事を許可するのはチト心配だねぇ
腕とか足ならステを使用するのもまぁしょうがないと思うが
確か顔面は他の部位に比べステ吸収率が20倍だったかな・・・
ともかく顔にだけは絶対使わない方がいいよ
それとその医師も信用できないね
415名無しさん@まいぺーす:05/03/19 16:04:35 ID:n+OFkFU9
このスレの題通り顔にだけは塗らんほうがええ
吸収率が高い=副作用もデカイという事だからね
416名無しさん@まいぺ〜す:05/03/19 16:23:26 ID:ZoINNnKV
最近の母親は自分の子供が包茎だとわかるとすぐに病院に連れて行き
ステロイドをもらい、毎日子供のチンコの皮に塗って治療するらしい。
ステロイドは皮膚を薄くする効果があるんだとか。
417名無しさん@まいぺ〜す:05/03/19 16:52:24 ID:9yf5fm6+
>>416
おまえ女だろ
あのな、ちんぽの皮は薄いからムケるとか厚いから包茎とかじゃないから。残念!
418名無しさん@まいぺ〜す:05/03/19 18:51:48 ID:r3tyy/k7
>>416
ワロタw
チンコの皮がむけるという意味を脱皮と勘違いしてる人ハケーンw
419名無しさん@まいぺ〜す:05/03/20 23:00:33 ID:Np0uj1vF
ワセリンとロコイド混ぜて顔に塗ってます!2日で赤みとれてそれから4ヶ月少しのワセリンだけで副作用も全然ないですよ!
420名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/21(月) 11:41:28 ID:gqlhFhYu
>>419
二日で赤みも取れたのに、それから4ヶ月も塗ってるのはなぜ?
421名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/21(月) 15:13:33 ID:3c35PZGX
>>420
4ヶ月はワセリンだけなんだろ?
422名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/21(月) 20:05:13 ID:m+t5C5jY
>ワセリンとロコイド混ぜて顔に塗ってます!

現在進行形に見えるんだけど。
423名無しさん@まいぺーす:2005/03/21(月) 20:18:43 ID:nfVhTNxl
さぁ>>419の判断はDOTCH!
424419:2005/03/21(月) 23:27:19 ID:rAkLw+a/
説明がたりなくてすいませんでした!今はワセリンだけです!2日間だけロコイドとワセリン混ぜて塗ってました!ワセリン塗らないとカサカサするので…
425名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/22(火) 00:02:22 ID:CBSUpA8v
>>413
http://ime.st/hokkaido.yomiuri.co.jp/karada/karada_030204.htm
の、どこが良心的な医者だよ。ステの一番怖い副作用書いてないじゃん。
見かけよりも、ステは「依存」と中止したときの「過敏性亢進」が怖いんじゃん。
やめたら、前より皮膚が刺激に過敏になって、結果、ますますステをやめにくい。
それを隠してるなんて、かなり悪質なステ医者だと思うぜ。(顔も指名手配犯の面構え)
しかも

(抜粋)
「3年前より登場した免疫抑制剤であるタクロリムス軟膏は、使用が成人に限られるが、
アトピー性皮膚炎の顔面、頸部に非常に効果的であるので、今後の治療薬として期待される」

↑プロじゃんじゃん出してるじゃないか。
426名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 02:47:03 ID:oD7GRCTw
ちょっと質問なんですけど・・
顔全体が赤いのは皮膚が乾燥してはがれたりして薄くなってるせいで血管の色が浮きあがってる(?)
見たいなことを言われたのですが・・保湿して乾燥しないようにするために顔にワセリンを塗るのはダイジョウブですか・・?
プロトピックも塗っていいと言われたのですが・・この板見る限りではまずそうなのでとりあえず控えてます。
427名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 02:50:54 ID:oD7GRCTw
連レスですいません。
ひとつ書きそびれました・・。
私は顔や体が常に真っ赤な状態です。
掻くとその掻いた場所だけが白くなるっていうような症状なんですが・・
同じような症状の方いませんか・・?主に頬、額、胸が酷いです・・
428名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 03:29:09 ID:ucpBA6+r
皮膚
429名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 03:32:39 ID:ucpBA6+r
皮膚病の最終段階「紅皮症」では?
430名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 03:53:25 ID:oD7GRCTw
紅皮症ってのは治療可能でしょうか・・?
最終段階ってのは相当まずいですよねぇ・・。
後掻いた場所が白くなるっていうのは本来の皮膚の色に戻るっ感じです。
えともともと色白なんですが。腕にはアトピーが出てないので白っぽい肌なんですがそれに近い肌に戻るといった感じです。
431名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 03:54:38 ID:oD7GRCTw
さっきからsageって書いているのに上がってしまってたので見てみたら
sが半角になってませんでした。大変失礼しました。
432名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 08:17:27 ID:CRW+lPC2
白色皮膚描記症だと思う。
うちの子も、昨年くらいからなるようになった。
初めは、顔だけで、体は掻くと赤い線(正常)だったのに、
だんだん首から下もなるようになった。
私も、原因が知りたいです。
433祐 ◆uwi/fWtAsA :2005/03/29(火) 08:25:40 ID:rJp7kKHK
あたしも今顔が白色皮膚描記症です。
脱ステして今顔は脱ステ当初からするとかなり回復して
乾燥は結構すごいんですがまぁ離れてみると普通に見えるくらいです。
でいっときは色白かったのですが、
1週間前くらいから赤黒くなってきて、掻いた所が
白くなるようになりました。
「最終段階」ってことは皮膚が改善する最終段階
ということではなくて悪くなっているってことでしょうか?
本当原因知りたいですね><
434とにかく・・・:2005/03/29(火) 12:52:50 ID:LVb9hiX6
ステロイドはリバウンド大きくします。
かゆみはモチベーションでも治ることもあります
徐々に掻くのをやめる
つめはいつも短く
シーツは3日1度
治りが鈍いなら見切りをつけ病院をかえる
清涼飲料水厳禁
生協の無添加石鹸
早寝早起き
何度も言いますが薬は改善だけではなく自然治癒を鈍らせてるだけです
ステロイドを使ってかゆくなった部分が顔から上半身に広がったりしませんでしたか?
とにかく、感想を防ぐのが第一です
ぼくは脱ステロイドをしてもう半年経ってますがリバウンドは起きてません。
プロトピック、ロコイドを5、6年つかってました
ほんと内科検診はつらかったです・・・
今はもうウレパールローションをつかえる傷がなくしみらない体です。
「紫外線療法」でかなり良くなったんですが・・・
みなさんはどんな治療をされていますか?


435名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/30(水) 15:15:22 ID:zI7G2f2I
昨日初めて皮膚科へいったら、アロエ軟膏のせいでアトピーの炎症がひどくなっていたみたいなので使用は止めるようにといわれました
で、かき傷が出ていたので軽いステロイドを処方されました。1週間使ってくださいだそうです。1週間程度なら大丈夫でしょうか?
また来週行って経過を見て、ステロイドじゃない薬を処方してくださるそうです。
436名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/31(木) 01:29:07 ID:u9HAkFKp
ステロイド使ってたころは顔と首に塗りまくってた。
やめてから数年たった今では、体はだいぶよくなったけど、顔と首がまだひどい。
一番目立つ部分なのに。
絶対顔はやめといたほうがいいよ。
437名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/31(木) 15:44:00 ID:yRp1Ut3/
434さんはプロトピックを顔にも塗ってますか・・?
438名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/03(日) 01:28:51 ID:xLpxz2ft
age
439名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/04(月) 13:10:40 ID:nNtE0qO3
実際さぁステの恐さ知らないままダメ悪医者の指示どおりステ使いまくってる人多いよな。
可哀相に…教えてやったほうがいいか?
440名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/04(月) 17:28:49 ID:8cge1ceV
やべえリンデロン顔に塗っちゃったよ...顔赤いよ...
441名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/04(月) 17:40:37 ID:8cge1ceV
ところでステが入ってる薬のテンプレないの?
442名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/04(月) 18:01:05 ID:nNtE0qO3
俺は顔と首にはソフトカプセルのプロポリス塗ってる。超臨界抽出だからヤニも匂いもきつくなくてしかも紫蘇オイル配合だから結構治り早いよ。
443名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/04(月) 20:47:11 ID:I29ilsAx

私はにきびがヒドい女です。今日髪を切ったら短くされてしまいニキビ隠せません。
死にたいです
花粉症で眼科行ったらステロイドが入ってる目薬(2000円)渡されました。
平気ですかね???
444名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/04(月) 23:07:03 ID:nUQBxZL3
>439
教えない方が良い。トラブルの元。
副作用の自覚のない人に、ステの恐怖を真の意味で伝えることは不可能に近い。
仮に教えた人が脱ステをして、リバウンドに襲われたときに、最後まで付き添って責任を
負う覚悟があるなら別だが。
445名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/08(金) 11:35:50 ID:4MAUePgA
いやでも、「ステロイドは長く使い続けると怖い薬らしい」
ってことさえ知らない人には、教えてあげてもいいんじゃない?
ネットがない環境の人とか、そんな情報入りにくいとおも(ry
446名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 04:22:05 ID:1ODh6NtU
私は何ヶ月も顔にできてた湿疹に、プロトピック塗って治りましたよ。
プロトピックはステ入ってないんじゃなかった?
447名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 04:30:44 ID:YJCXLFh+
漏れもプロにステはいってないってきいた
448名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 04:33:42 ID:eiFUr1bW
今指がダメでアナミドール使ってる。うちの医者はステロイドは顔に塗っちゃいけないから薬付いた指で顔触ったり目かいちゃダメだよ、と言った。
449名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 04:50:59 ID:6x1Au6WF
プロトピックには発がん性があるって「ちちんぷいぷい」で紹介されてましたよ。俺が行ってる病院も最近はプロトピックは使わないようにしたらしいし。
450名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 04:52:42 ID:KKDG0FzI
脱プロトピックスレ見れ
451名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 05:11:33 ID:eiFUr1bW
ステダメ、プロトピックもダメか…。アトピーの特効薬はいつになれば出来るのやらorz
452名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 12:30:35 ID:SAGOWGrR
原因を排除しないと無理でしょう。
インフルエンザの特効薬はありますか。
症状の緩和にとどまっているだけではないですか。
副作用が少なく症状を緩和させるなら海外で皮膚炎に使用されている
メトロニダゾールという古い薬剤があります。
www.itch.jp をたずねれば参考になると思います。
453名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 16:14:00 ID:ugG9WPot
>>445
私は自ら見本になっている状態ですよ。
「ステロイド使い続けるとこんなかおになっちゃうよ」って。
友人達みんな使うのをやめましたよ。実際自分の目で確かめないと信じない
人(医療に詳しい医者の方が信じられると思っている人)のほうが多いから
家族や友人がひどい目にあっているところをみないとなかなか伝わらないですよ。
実際副作用が出ない人もいるし、個人差がありますし。

454名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 17:05:16 ID:09Y4mqXT
>>446
プロで完治したのに、ここにいる人って???
455名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 18:26:17 ID:zc4BYeIm
プロにステ?ググればすぐわかるよ
ていうかステとプロで完治したというなら(V)o\o(V)でしょw
456名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 18:38:35 ID:zc4BYeIm
>>448
そんないいこと言う皮膚科もあるんだ。
457名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 22:44:59 ID:GyWv8sCz
せっかく脱ステしたのに医者に誘惑され再ステ…
そして今、赤白パンダ…orz
458名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 23:49:10 ID:q3Wy/nXK
アルメタ軟膏、皮膚外用合成副腎皮質ホルモン剤。5g、0.1%って書いてある、薬を使っているんですが、ステですか?ステならどれくらいの強さで、顔に使うのはどうなんでしょう?詳しい方、教えて下さいm(__)m
459名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/12(火) 00:01:34 ID:xbggEejn
>>458
自分で調べられることは人に聞く前に自分で調べましょう。
460名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/12(火) 00:02:08 ID:UbzdowuR
>>458
副腎皮質ホルモン剤=ステ
顔に使うなんてもってのほかです。
461名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/12(火) 00:05:28 ID:UbzdowuR
書き忘れ
強さは5段階中、4番目の強さのmildに分類。
ていうかググりましょうー
462名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/12(火) 00:22:39 ID:8R5Z+2/1
458です
教えて下さったかた、有難うございます。
ググるって事がどうゆう事かもわからないもので…

とりあえず、今日から薬塗るのやめてみます。リバウンドが恐いけど…
ちなみに昨日まで4カ月半程使ってました。
463名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/12(火) 00:26:17 ID:xbggEejn
>>462
ググるっていうのはグーグルとかヤフーとかで検索するってことだよ。調べろってこと。
464名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/12(火) 01:24:23 ID:UbzdowuR
>>462
こんなこと言いたくないけど
四ヵ月半かぁ・・・確実リバウンド来ますね。
顔ステのリバウンドは壮絶。
俺も同じなんでお互い頑張りましょう
>>463
補足ありがとうございます。
465462:2005/04/12(火) 07:56:25 ID:8R5Z+2/1
リバウンドらしきものはないが、いつもより乾燥してるのはかなりわかる。
明日からは、保湿クリームを塗って寝ようかな…
お薦めなものとかありますか?
466名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/12(火) 09:22:40 ID:85D5eWDN
アルメタは顔に二週間塗った。
そのあとプロ塗らされて、怖くて止めた。
放置後1ヶ月で治ったけど。

ユースキン使ったことあるけど、どうだろ…
467名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/12(火) 10:57:07 ID:Yys6LVcv
顔の赤い腫れに効く非ステ軟膏ってありますか?
プロ使うのは止めて今はキンダベート(ステ)で抑えてるんですけど、
知ってる人いたら教えて下さい!
468名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/12(火) 12:03:46 ID:lF8PSeow
ジルダザック軟膏(非ステ)
2年間落ち着いていたけど、最近再発 嫌だね。
すぐには効かないけどね。
469466:2005/04/12(火) 21:49:30 ID:noqBzhDy
>>467
おれから言わせてもらえば顔はマジ放置がいい。
掻かないと精神的に強い自信がないと無理だろうけど。
ポリベビー使うと痒みは取れるかもしれないが、カサカサ&赤みは残る。
というおれは、突如激悪化して、ストロング使ってますorz
お母さんも困惑してまつ。
470名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 18:46:06 ID:bnPdLTNA
今日2つ目の皮膚科行って、ステロイド使わずに治したいって言ったら
「それじゃー治らないよ」って感じでずっと半笑いだったなあ。
アズノールとスタデルム軟膏とジルテック出してもらったけど、
ステロイドってどの程度恐いかよくわからんなあー。
471名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 21:05:12 ID:+gQSxAvF
脱ステしても再発するんだよな・・・しかも以前より厳しい条件で。

リンデロン2週間からの脱ステで1年かかったけれどその後も顔赤いまま。
それから5年経って急に悪化して脱ステ時より酷くなったんだけど
やむなくリンデロンを塗っても全然効かない。
最終兵器のセレスタミン錠1週間で辛うじて炎症の拡大が止まった感じ。
さて、これからどうしよう((;゚Д゚)ガクガクブルブル
472名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 18:28:05 ID:S/vXmKgU
>>471
リンデロン2週間塗っただけで、1年もリバ・・・?
473名無しさん@まいぺ〜す :2005/04/14(木) 20:22:30 ID:f5xDtpoe
弱いのならいいんじゃないんですか
474名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 22:03:28 ID:enzjiUxU
>リンデロン2週間塗っただけで、1年もリバ

こういう話ってけっこう良くきくよね。
リバウンドじゃないだろ、ただのアトピーの悪化だろうって
言う人も多いけど。
リバウンドのような激しい悪化がアトピーの本来の症状だとはとても
思えないのだが・・・

ステロイドが免疫機能を狂わせてるんじゃないのか。
475名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 22:05:35 ID:VzyENRnw
>>474
アトピー本来の症状でも、激しい人は激しいよ。
私がそうだけど。
476名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 22:10:22 ID:RssjJAiV
てか、顔に塗っちゃだめなものを体に塗って
言い訳がないと思うのだが
477名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 22:25:02 ID:Eo/fvwN9
>>470
おれも言われた。
民間療法は全てウソばかりって。
でも脱ステした。
ちなみに他のスレでも書いたが今カポジ。
ステやプロ使ってるとなりやすいようです。
アトピーを超えた激痛で、一日中泣いた…。
みんなも気をつけて。
478名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 22:26:49 ID:VzyENRnw
なんでこんなに、何が正しいかがわからないんだろう。
混乱の不安のせいでアトピがさらにひどくなりそう。
479名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 00:16:05 ID:fTLBWt/i
やってしもた。あまりにひどかったから顔にメサデルムクリーム塗ってしまった。
このスレ読んで、もう塗らないでおこうと思った。
480名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 00:22:11 ID:BVu6iz2d
でも、脱ステして薬何も塗らずに何ヶ月も耐えたら
皺と色素沈着で後遺症が・・・
カラダなら我慢するけど、顔に消えない後遺症はユルシテ・・(泣

弱ステかプロを塗ってた方がよかったのか
今でも自問自答しては、脱ステした自分を責めてます。
481名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 01:20:21 ID:lurdbMBD
>>476
ごもっとも!
顔なんての吸収率は半端ない!

>>479
早く気づいて羨ましいやなー
482名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 01:52:01 ID:XCsYn9+O
480
分かるよ〜。私は逆にこのままステやプロ使い続けてもいいのかいつも自問自答。
ステ有効組も無効組もどちらにしても辛いよな。
落ち込むなというのはムリだけど、あまり追い詰めないでね。
プロ使い始めで痒くて寝れないよ〜
483名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 01:54:06 ID:XCsYn9+O
思い詰めないでねの間違いです
484名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 01:55:12 ID:BVu6iz2d
>>482
ありがと。。。

プロの灼熱感はアイスノンが効くよ。
485名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 02:14:32 ID:9sM+lwEZ
ステロイドっていいくすりだと思ってました・・・俺、顔ようと体ようのステロイドもらってました・・かなり今かゆくてたまりません・・
486名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 07:18:07 ID:IP9Fq04Z
<<480
私もまさにそれです。でもやっぱ薬を使わないですごせるというのは
いいことだと思います。私も最近まで顔はかなり順調だったのに、
美白化粧水や洗顔を2日使って荒れまくってしまい、昨日4ヶ月ぶりくらいに
一番弱いステ使ってしまいました。炎症は早く抑えたほうが顔黒くならずにすむかなとか。
昨日1日のみにするつもりですが、ついでに色素沈着というかブラひものあたる
脇の上というかにも少し塗ってしまいました。。
1日でリバ来ないことを祈っています。。
ステ続けるか、やめて色素沈着などで苦しむか、本当に悩みますね。
どっちがよいんでしょうかね。。
うまくステを使っている方とかいらっしゃるんでしょうかね。
487名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 09:57:45 ID:5iJZ4ps7
>>486
ステ使い続けても皺と色素沈着は治らないよ。
私長年体に塗ってきたお陰で首とか腕とか茶色くてシワシワだもん(ニガワラ
でも1回塗ったぐらいでそんなに恐れる必要もないと思うよ。
1日2日で普通リバなんて来ないから大丈夫。
488名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 11:02:30 ID:Qb3BWxZC
>>487
1日2日でやめられたらいいんだけどね。。
489名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 13:09:21 ID:BVu6iz2d
ステを皮膚科医のいう通りに、コッテリ塗ってたら
色素沈着も皺もできないんですが
ステ皮膚症になりそうで、塗ることができないです。
あと、私の場合、ステを連続塗布して症状とった後、
ステを中止していくときに、過敏性亢進で激しい離脱症状が起きます。
まったくつけていない状態で一週間ほどつけて
だんだん減らしていくと、ガバーッと赤みと水泡が噴出すんです。
かといって、定期的に漫然とつけ続けるのは怖いし・・

難しいですね。
490名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 13:14:01 ID:BVu6iz2d
>>487
私は一度もステを塗ってない部分(首)あるんですが
リバウンドの時、ここも炎症を起こして、そのまま何もつけずに耐えたら
色素沈着・皺だらけです。
後遺症はステを一切使わないほうがハッキリ残る気がします。
火消ししないので、山火事状態でしたから・・
>>487さんは、もしかするとだけど、私みたいにステを使わないでやせ我慢していたら
今よりもっともっと酷い後遺症があったかも。

491名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 17:40:35 ID:IP9Fq04Z
>>490
487です!!去年私はまさにやせ我慢して首ってか上半身土色
に色素沈着していますよ。だからこれ以上黒くなりたくないです(泣)
夏悪化型なので急に顔が荒れだしたことで
また去年みたく顔から全身」にいってしまうのかと不安でしょうがありません。。
明日は授業もないのでひきこもります。今日はステ塗らず放置で!!
最近思うのが、アトピーはだってうまく熱を外に放出してくれないというか
それでかゆくなる気もします。。私だけでしょうか!?
冬は寒いからか乾燥はあるけどアトピーおちつくんですよね!
492名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 22:38:53 ID:FmnZ1t9D
ステロイド吸収率 腕を1とすると  額6  ほお13

  そして陰部42、、、、、、
493名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/18(月) 12:34:14 ID:wYTWvEwn
ステを塗っちゃダメって分かってます…非ステで頑張ってたのですがやっぱりダメである日顔が物凄い事になって病院に駆け込み結局ステ。仕事してる以上顔にでるのはツライ…
494名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/19(火) 21:50:01 ID:gWWpmQzE
体にだけステを塗ってた人って、リバウンドは軽いの?
495名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/19(火) 23:23:35 ID:vtSAz2Hw
軽くない。長期ステ塗ってたのなら顔にステ塗ってなくても顔メチャクチャになる。
496名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/20(水) 00:22:28 ID:nWTQDT0D
自分、全身アトピーだけど、顔だけはプロで抑えてる(週1〜2回)
体は非ステの市販薬でなんとか抑えてるけど、仕事があるから顔だけはどうしても
マシにしとかないとどうにもな・・
それに顔も酷くなったらもう心が折れそうでさ・・
497名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/20(水) 16:48:00 ID:0FFAzDnm
弱いステとプロトピックを顔に15年位塗りつづけてる俺が言うが、長く塗ったからって
なんともならんよ。症状は変わらず。
ステロイド皮膚症ってのは、強ステを毎日のように塗りつづけていた人がなるんだよ。
アトピーだから症状が出ているんであって、それをステが抜ければ治ると思い込んで、
皮膚皺皺でドス黒くしてしまうなんてのはナンセンス。

脱ステにより治る人がごく稀にいるのは否定しないが、それはなんか違った他の要因が
偶然作用したことによるんじゃないのか。

顔にアトピーが出る人に重要だと思うのは、寝具で顔に触れる部分を常に清潔に
保つこと。ふとんで顔に触れる部分は布を脱着できるようにして、3日に1回は洗ってくれ。
枕カバーも3日に一回は洗ってくれ。シーツも頻繁に変えるようにする。
それでたまにプロトピックか弱ステを塗るようにする。塗っても効かなくなったな、と
感じた時は、さらに塗るのではなく他の原因を疑い、取り除くようにする。
そんなこんなでステと付き合っていくか、色素沈着させていちるの望みにかけるかはあなた次第だからどうでもいいけどー('A`)
498名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/20(水) 18:03:16 ID:/xeU8kA4
>497
>弱いステとプロトピックを顔に15年位塗りつづけてる俺が言うが、長く塗ったからって
>なんともならんよ。症状は変わらず。
>ステロイド皮膚症ってのは、強ステを毎日のように塗りつづけていた人がなるんだよ。

>>63をコピペ。
63 名前:名無しさん@まいぺ〜す 投稿日:04/01/21 19:31 ID:frUKKr9+
オレは顔にロコイド5年超。その他含めてステロイド歴約15年。
もうやめられなさそう...
すでに赤みは解消できず1日でも欠かすとただれ始めるかなりヤバい状態。
皮膚科医は「大人になれば治るからそれまでは弱めの薬を少しずつ塗って我慢」と言い続けているがオレは31歳2児の父...
いつ大人になるんだろう...(;´д`)


ロコイド=マイルドクラスでもこうなるケースがある。
ステロイドの副作用は、出にくい人や出やすい人がいる。
ウィークやマイルドだから副作用は出ないと言うわけではない。
499名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/21(木) 23:41:15 ID:wKP0FbvP
慢性的な顔面のじんましんに悩まされ2年間投薬欠かしてません。半年間はセレスタミンで地獄のムーンフェイス副作用、今はアタラックスで顔面をかかないようにかゆみを止めてます。最近は粉雪のようなフケに欝です。リンデロンローション処方でさらに欝です
500名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 01:14:00 ID:ZTVDcuzl
メトロニダゾール試した人いる?
www.itch.jp
501名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 04:56:48 ID:/hg0ka4R
>>497
15年・・つまりステプロを常用しないと生活できないジャンキーだよな。
説得力なし。
502名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 00:21:03 ID:2h+ujIuR
みなさん、食事のことは考えたことはありませんか?
503名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 01:11:46 ID:Fni2dunX
>>501
禿同
15年じゃー説得力もなにもあったもんじゃない
>>502
マジレス
考えないとだめだね
睡眠食事運動ー
504名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 14:21:56 ID:EVUblsBE
顔にステ塗ってる者です。地元では有名な皮膚科に変えたのですが、顔のヒドイとこにネリゾナ軟膏を混ぜた薬を…赤ちゃん用のステらしいのですがやっぱ危ないですか?
505名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 14:38:39 ID:QZdUMAgH
きくまでもない
506名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 23:37:36 ID:hLZfknWw
アトピーでは有名な病院だから安心なんてことはない。
むしろ有名な病院でタチの悪いところの多いこと多いこと
507名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 00:58:33 ID:g45PakbU
ステ止めてから2年ぶりに 今までは背中や足だったのだけれど
顔が酷くなってどうしようもなくなったから
皮膚科に行ったら案の定大量のステ出された。
・・・どーすっかなあ・・・。
508名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 01:00:25 ID:OzXfCNs/
有名な病院は強ステ信仰
509名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 01:16:19 ID:pgNujBHh
今がよければいいなら顔に強ステを塗りこみましょう
510名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 01:21:13 ID:g45PakbU
医者に聞いたら案の定治る見込みは無いから
一生付き合っていけ見たいなこと言われたし。
結局おいしい鴨が1人増えたくらいにしか思われてないのか・・・

1回くらい・・・大丈夫・・・か? プレドニゾロンとスチブロンねえ・・・。
511名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 08:20:24 ID:LCIRPaLg
減ステで薬だされてるんですがその治療法もダメなんですか?
512yun ◆80A335Xyc6 :2005/04/27(水) 08:44:46 ID:aj0MMcyX
きくまでもない
・・ってゆーか貴方にステ離脱の意志とか気があるかでしょ?
医者任せだから治んないんだよ。
自然治癒力って素晴らしい機能が備わってるの信じて流れに逆らわないだけでしょ?
医者が治してくれるわけじゃないのは当たり前。

医者が病気作ってるのも事実。
悪い縁に近寄らないことだよ。
少しは自分で行動してみなよ。
513名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 08:54:31 ID:LCIRPaLg
ステが悪いのも調べました。中から改善しようとサプリ飲んだり運動を始めました。でも仕事をずっと休む訳にもいかなくて。最初はステつけずに頑張ってたんですが。
514yun ◆80A335Xyc6 :2005/04/27(水) 09:02:52 ID:aj0MMcyX
が?
続きは?
県内に一件くらいはダツステ医師いるだろうからぐぐってみたら?
検索の仕方くらいわかるよね
頑張ってるなら直に治るよ!
ステは症状抑える薬だからね
運動は代謝よぅなるからいいけど疲れすぎると痒くなる場合もあるから
程ほどに な
515名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 09:21:49 ID:LCIRPaLg
結局ストレスとかで顔が爆発して会社休んでしまったのでこれ以上迷惑かけれないと思ってステ使ってしまいました。そのお医者さんいずれは非ステに変えていくっては言ってるんですが。
516yun ◆80A335Xyc6 :2005/04/27(水) 09:32:56 ID:aj0MMcyX
sストレス!いかんね
会社のこと気にしないでいーで親とか身近な人頼って早めに非ステに変えようよ
何れ・・・
20代でやめられなかったらいつやめられるのだろう?
わからんです
ステロイド以外の塗り薬なら副作用大したことないよ
ちなみにプロトもステだからね
517yun ◆80A335Xyc6 :2005/04/27(水) 09:36:36 ID:aj0MMcyX
安価な方法ではお灸と湯治がお勧めです
焦らずゆったりやることやってりゃ直に治るから安心して

痒くなったらお灸
掻くよりイイ
518名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 09:40:16 ID:n+6xxWgm
516 名前:yun ◆80A335Xyc6 :2005/04/27(水) 09:32:56 ID:aj0MMcyX
sストレス!いかんね
会社のこと気にしないでいーで親とか身近な人頼って早めに非ステに変えようよ
何れ・・・
20代でやめられなかったらいつやめられるのだろう?
わからんです
ステロイド以外の塗り薬なら副作用大したことないよ
ちなみにプロトもステだからね


517 名前:yun ◆80A335Xyc6 :2005/04/27(水) 09:36:36 ID:aj0MMcyX
安価な方法ではお灸と湯治がお勧めです
焦らずゆったりやることやってりゃ直に治るから安心して

痒くなったらお灸
掻くよりイイ
519名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 09:42:12 ID:LCIRPaLg
親にも支えにはなってもらってますが金銭面的には兄弟が受験とかあって余裕ないから仕事しなきゃいけないんです。せめて顔は二日に一回とか塗るようにすればいいんですかね。
520yun ◆80A335Xyc6 :2005/04/27(水) 09:42:52 ID:aj0MMcyX
連続投稿すまん
軟膏でよかったのは・・・
漢方軟膏(赤色、黄色等)系と、ダイアフラジンと、メントール(火照りに効く)系でした。
色々試してみて
何か、協力できたらしますわ
521yun ◆80A335Xyc6 :2005/04/27(水) 09:47:50 ID:aj0MMcyX
私は顔にそんなに塗らなかったよ!
できるだけ塗る期間を増やす努力してたし
特に食事に気をつけてたけどステ使ってたら意味なし!

てゆーか変だね
受験云云より君のアトピー優先でしょ?

顔だめだって
ほかの軟膏にして
顔以外にひどい部位とかあるならそっちにした方が良い
皮膚は”一枚の臓器”ですから
大体ホルモン外から入れるもんじゃーないって
522名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 09:48:39 ID:n+6xxWgm
520 名前:yun ◆80A335Xyc6 :2005/04/27(水) 09:42:52 ID:aj0MMcyX
連続投稿すまん
軟膏でよかったのは・・・
漢方軟膏(赤色、黄色等)系と、ダイアフラジンと、メントール(火照りに効く)系でした。
色々試してみて
何か、協力できたらしますわ


521 名前:yun ◆80A335Xyc6 :2005/04/27(水) 09:47:50 ID:aj0MMcyX
私は顔にそんなに塗らなかったよ!
できるだけ塗る期間を増やす努力してたし
特に食事に気をつけてたけどステ使ってたら意味なし!

てゆーか変だね
受験云云より君のアトピー優先でしょ?

顔だめだって
ほかの軟膏にして
顔以外にひどい部位とかあるならそっちにした方が良い
皮膚は”一枚の臓器”ですから
大体ホルモン外から入れるもんじゃーないって
523名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 09:52:44 ID:LCIRPaLg
みなさんありがとうございます。嬉しくて泣きそうだぁ。今年二十歳だからあんま迷惑かけたくないです。とりあえず塗るペ‐スを減らして食事に気を遣おう!
524yun ◆80A335Xyc6 :2005/04/27(水) 09:58:28 ID:aj0MMcyX
>>523
そりゃよかった
あんまり無理しすぎるなよー
疲れはてちゃいかん
ゆっくり変えていこ
わからんことあったらまた聞いてちょ
こちらはアトピ完治までの時間稼ぎだから
やることやってるから

がんばれー

本当の怠け鬱は来ないで宜しい
荒らしとも呼べん!
525名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 10:00:40 ID:n+6xxWgm
523 名前:名無しさん@まいぺ〜す :2005/04/27(水) 09:52:44 ID:LCIRPaLg
yunさんありがとうございます。嬉しくて泣きそうだぁ。今年二十歳だからあんま迷惑かけたくないです。とりあえず塗るペ‐スを減らして食事に気を遣おう!
523 名前:名無しさん@まいぺ〜す :2005/04/27(水) 09:52:44 ID:LCIRPaLg
yunさんありがとうございます。嬉しくて泣きそうだぁ。今年二十歳だからあんま迷惑かけたくないです。とりあえず塗るペ‐スを減らして食事に気を遣おう!
526名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 10:01:32 ID:n+6xxWgm
524 名前:yun ◆80A335Xyc6 :2005/04/27(水) 09:58:28 ID:aj0MMcyX
>>523
そりゃよかった
あんまり無理しすぎるなよー
疲れはてちゃいかん
ゆっくり変えていこ
わからんことあったらまた聞いてちょ
こちらはアトピ完治までの時間稼ぎだから
やることやってるから

がんばれー

本当の怠け鬱は来ないで宜しい
荒らしとも呼べん!
527名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 10:08:49 ID:LCIRPaLg
本当ありがとう!とりあえず先生にはストレスを減らそうって…仕事で人間関係ダメで顔にアトピ‐でたからそればっか気にしてました。花粉の影響もあったみたい。
528名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 10:14:11 ID:n+6xxWgm
524 名前:yun ◆80A335Xyc6 :2005/04/27(水) 09:58:28 ID:aj0MMcyX
>>523
そりゃよかった
あんまり無理しすぎるなよー
疲れはてちゃいかん
ゆっくり変えていこ
わからんことあったらまた聞いてちょ
こちらはアトピ完治までの時間稼ぎだから
やることやってるから

がんばれー

本当の怠け鬱は来ないで宜しい
荒らしとも呼べん!
529yun ◆80A335Xyc6 :2005/04/27(水) 10:16:35 ID:aj0MMcyX
暇つぶしでやってる化他行だから気にしんでえーよ
ストレスは0にならんから極力貯めないようにするしかないね
取り繕うクセつくとステ濫用しやすいからやめたほうがいーね
私は炎症で顔真っ黒になってた時も周りの目も「あーすごいみられてるなー」
って思ってた
それぐらいの方が治りやすいよ
息子が暴れだしたからロムるっす
また呼びかけてちょ
530名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 10:27:32 ID:n+6xxWgm
529 名前:yun ◆80A335Xyc6 :2005/04/27(水) 10:16:35 ID:aj0MMcyX
暇つぶしでやってる化他行だから気にしんでえーよ
ストレスは0にならんから極力貯めないようにするしかないね
取り繕うクセつくとステ濫用しやすいからやめたほうがいーね
私は炎症で顔真っ黒になってた時も周りの目も「あーすごいみられてるなー」
って思ってた
それぐらいの方が治りやすいよ
息子が暴れだしたからロムるっす
また呼びかけてちょ
529 名前:yun ◆80A335Xyc6 :2005/04/27(水) 10:16:35 ID:aj0MMcyX
暇つぶしでやってる化他行だから気にしんでえーよ
ストレスは0にならんから極力貯めないようにするしかないね
取り繕うクセつくとステ濫用しやすいからやめたほうがいーね
私は炎症で顔真っ黒になってた時も周りの目も「あーすごいみられてるなー」
って思ってた
それぐらいの方が治りやすいよ
息子が暴れだしたからロムるっす
また呼びかけてちょ
529 名前:yun ◆80A335Xyc6 :2005/04/27(水) 10:16:35 ID:aj0MMcyX
暇つぶしでやってる化他行だから気にしんでえーよ
ストレスは0にならんから極力貯めないようにするしかないね
取り繕うクセつくとステ濫用しやすいからやめたほうがいーね
私は炎症で顔真っ黒になってた時も周りの目も「あーすごいみられてるなー」
って思ってた
それぐらいの方が治りやすいよ
息子が暴れだしたからロムるっす
また呼びかけてちょ
531名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 10:56:57 ID:LCIRPaLg
これから仕事なのでまたあとできます!お昼頃に!
532名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 11:01:22 ID:n+6xxWgm
524 名前:yun ◆80A335Xyc6 :2005/04/27(水) 09:58:28 ID:aj0MMcyX
>>523
そりゃよかった
あんまり無理しすぎるなよー
疲れはてちゃいかん
ゆっくり変えていこ
わからんことあったらまた聞いてちょ
こちらはアトピ完治までの時間稼ぎだから
やることやってるから

がんばれー

本当の怠け鬱は来ないで宜しい
荒らしとも呼べん!
533yun ◆80A335Xyc6 :2005/04/27(水) 11:07:37 ID:aj0MMcyX
>>531
いーな私も働きたいよ
あかちゃんとずぅと一緒だと息が詰まる
たのしーことも多いけどね

じゃーまた昼頃これたら^^/
534名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 11:15:23 ID:n+6xxWgm
ID:LCIRPaLg

yunさんの為なら何でもします!!何でも言って下さい!!
お望み通りにします!!
だから・・仲良くして下さい。見捨てないで下さい。
他のスレではスルーされ、悲しみの中、私を救ってくれたyunさん、大好きです。
他に友達が居ないのです。だからyunさん!いつまでも仲良くして下さい。
誰に何を言われても、私はyunさんと一生2ちゃんの中で生きて行きます!!!
535yun ◆80A335Xyc6 :2005/04/27(水) 12:15:27 ID:aj0MMcyX
うるさいIDだなぁ
そんなことやってっから相手にされなくなるのまだわからんか
昼飯もう出来るからまたにしてくれ
貴方みたいな鬱とは仲良くできません!
一生2ちゃんってマジキモイこと言うな
こちら数ヶ月もしたら忙しくてそうそう2にくる暇なくなるだよ
あんたと同じで遊んでるだけだし
一生やりたいなら貴方がそうしなさいな

じゃーな
536yun ◆80A335Xyc6 :2005/04/27(水) 12:17:24 ID:aj0MMcyX
一応、ハッキングID吊るし上げ
537さや:2005/04/27(水) 12:20:57 ID:LCIRPaLg
休憩なりました☆ステを混ぜてある薬でもリバウンドはすごいんですか?ググっても強さだけで…混ぜたらどうなるか疑問なんです。
538yun ◆80A335Xyc6 :2005/04/27(水) 12:26:39 ID:aj0MMcyX
>>537
さやいうんか宜しく
リバウンドはわからんよ
使用期間と強度によるし(いつから使ったとか)
ない人もいるみたいだし
いろいろ気をつけてればそんなにひどくないみたいだけど

ただ1才前に使いはじめて小学校(10才前?)にはストロングが効かなくなった私
23でようやく辞められた私のリバウンドはやっぱり耐え難い凄まじいものだったけど
とにかく顔に使うならX
Wでも強すぎる・・・
539yun ◆80A335Xyc6 :2005/04/27(水) 12:30:50 ID:aj0MMcyX
食事やらなんやらやってもストロング長期連用していては何の意味もない
強さは?
無理しない程度に脱ステ・減ステ勧めるよ
混ぜようが薄めようがステには違いないから使用期間減らしていくしかないよ
ところで、Igeは計った?
540名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 12:31:47 ID:n+6xxWgm
ID:LCIRPaLg

yunさんの為なら何でもします!!何でも言って下さい!!
お望み通りにします!!
だから・・仲良くして下さい。見捨てないで下さい。
他のスレではスルーされ、悲しみの中、私を救ってくれたyunさん、大好きです。
他に友達が居ないのです。だからyunさん!いつまでも仲良くして下さい。
誰に何を言われても、私はyunさんと一生2ちゃんの中で生きて行きます!!!
541名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 12:32:21 ID:n+6xxWgm
ID:LCIRPaLg

yunさんの為なら何でもします!!何でも言って下さい!!
お望み通りにします!!
だから・・仲良くして下さい。見捨てないで下さい。
他のスレではスルーされ、悲しみの中、私を救ってくれたyunさん、大好きです。
他に友達が居ないのです。だからyunさん!いつまでも仲良くして下さい。
誰に何を言われても、私はyunさんと一生2ちゃんの中で生きて行きます!!!
542さや:2005/04/27(水) 12:35:06 ID:LCIRPaLg
一回顔が爆発した時にネリゾナ混ぜたやつで抑えて〈二週間位〉で、今はキンダベ‐ト混ぜたやつに。
543さや:2005/04/27(水) 12:36:45 ID:LCIRPaLg
あ!l ge?って何ですか?ステの事ばっか調べてて(>_<)よかったら教えてください!
544yun ◆80A335Xyc6 :2005/04/27(水) 12:44:31 ID:aj0MMcyX
ありゃ知らんかったか(汗)
病院で計ってもらえるアレルギー体質数値みたいなもん
結構簡単に計れて相場5000くらい

キンダベートってWだよなたしか?
いったんステで綺麗にしてなるべくほかの軟膏に移行したほうがいーよ
に、したって一人で脱ステは無理だからお医者とか薬剤師の先生に相談しながらじょじょにやってくしかない
なにより依存が怖いからステが良くないとわかった以上、自分が知識と意志持たないと

家は愛知県内だがそちらどこらへん??
信頼できる病院調べてみよか
ネット初心者で時間かかるかもだけど調べておいてもいーし
545yun ◆80A335Xyc6 :2005/04/27(水) 12:48:32 ID:aj0MMcyX
ゴメン訂正:
いったん綺麗にってのも良くない場合もある!
何れにせよきちんとした知識のある先生のもとで脱ステロイドしたほうがいーと思う
其の点薬剤師なら薬の知識はあるからしつこく相談しつつ理解して脱ステしたほうが良い気がする

お住まいの県教えてください
546名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 12:51:46 ID:LCIRPaLg
岩手の下の方…宮城よりです。ΙV?キンダベ‐ト軟膏って。あ〜全然まだ勉強不足だぁ。それよりいろいろ優しくしてくれてありがとうございます。見ず知らずのヤツに(>_<)
547名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 12:53:13 ID:n+6xxWgm
542 名前:さや :2005/04/27(水) 12:35:06 ID:LCIRPaLg
一回顔が爆発した時にネリゾナ混ぜたやつで抑えて〈二週間位〉で、今はキンダベ‐ト混ぜたやつに。


543 名前:さや :2005/04/27(水) 12:36:45 ID:LCIRPaLg
あ!l ge?って何ですか?ステの事ばっか調べてて(>_<)よかったら教えてください!
548名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 12:53:53 ID:n+6xxWgm
名前:yun ◆80A335Xyc6 :2005/04/27(水) 12:44:31 ID:aj0MMcyX
ありゃ知らんかったか(汗)
病院で計ってもらえるアレルギー体質数値みたいなもん
結構簡単に計れて相場5000くらい

キンダベートってWだよなたしか?
いったんステで綺麗にしてなるべくほかの軟膏に移行したほうがいーよ
に、したって一人で脱ステは無理だからお医者とか薬剤師の先生に相談しながらじょじょにやってくしかない
なにより依存が怖いからステが良くないとわかった以上、自分が知識と意志持たないと

家は愛知県内だがそちらどこらへん??
信頼できる病院調べてみよか
ネット初心者で時間かかるかもだけど調べておいてもいーし
549名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 12:55:40 ID:n+6xxWgm
名前:名無しさん@まいぺ〜す :2005/04/27(水) 12:51:46 ID:LCIRPaLg
岩手の下の方…宮城よりです。ΙV?キンダベ‐ト軟膏って。あ〜全然まだ勉強不足だぁ。それよりいろいろ優しくしてくれてありがとうございます。見ず知らずのヤツに(>_<)
名前:名無しさん@まいぺ〜す :2005/04/27(水) 12:51:46 ID:LCIRPaLg
岩手の下の方…宮城よりです。ΙV?キンダベ‐ト軟膏って。あ〜全然まだ勉強不足だぁ。それよりいろいろ優しくしてくれてありがとうございます。見ず知らずのヤツに(>_<)
550さや:2005/04/27(水) 12:58:07 ID:LCIRPaLg
仕事に戻ります。七時以降にまた来ます(^^)vその時はまたよろしくお願いします!
551名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 13:02:32 ID:n+6xxWgm
名前:名無しさん@まいぺ〜す :2005/04/27(水) 12:55:40 ID:n+6xxWgm
名前:名無しさん@まいぺ〜す :2005/04/27(水) 12:51:46 ID:LCIRPaLg
岩手の下の方…宮城よりです。ΙV?キンダベ‐ト軟膏って。あ〜全然まだ勉強不足だぁ。それよりいろいろ優しくしてくれてありがとうございます。見ず知らずのヤツに(>_<)
名前:名無しさん@まいぺ〜す :2005/04/27(水) 12:51:46 ID:LCIRPaLg
岩手の下の方…宮城よりです。ΙV?キンダベ‐ト軟膏って。あ〜全然まだ勉強不足だぁ。それよりいろいろ優しくしてくれてありがとうございます。見ず知らずのヤツに(>_<)
552yun ◆80A335Xyc6 :2005/04/27(水) 13:10:08 ID:aj0MMcyX
オゲ
19時以降ね
それまでに調べられたら調べておくよ(ゆんちゃんぐぐるの下手糞だからパパに頼まないと無理かな^^;)

困った時はお互い様です☆
暇つぶしだから本当気にしんでいーって
偽善かもだけど性格だから
うふ
ハッキングだかストーカーだかは容赦ないけどな
553名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 13:17:32 ID:n+6xxWgm
名前:yun ◆80A335Xyc6 :2005/04/27(水) 13:10:08 ID:aj0MMcyX
困った時はお互い様です☆
暇つぶしだから本当気にしんでいーって
偽善かもだけど性格だから
うふ
ハッキングだかストーカーだかは容赦ないけどな
困った時はお互い様です☆
暇つぶしだから本当気にしんでいーって
偽善かもだけど性格だから
うふ
ハッキングだかストーカーだかは容赦ないけどな
554yun ◆80A335Xyc6 :2005/04/27(水) 13:37:57 ID:aj0MMcyX
ぐぐったけどやっぱ駄目(汗)

とりあえずこれみてみて
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1006183503/l50#tag478
良い感じのところあったらいいけど

旦那が帰ってきたら検索でもちっと探してみるよ
555名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 13:58:05 ID:n+6xxWgm
名前:yun ◆80A335Xyc6 :2005/04/27(水) 13:37:57 ID:aj0MMcyX

旦那が帰ってきたら検索でもちっと探してみるよ
旦那が帰ってきたら検索でもちっと探してみるよ
旦那が帰ってきたら検索でもちっと探してみるよ
旦那が帰ってきたら検索でもちっと探してみるよ
旦那が帰ってきたら検索でもちっと探してみるよ
556名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 14:01:51 ID:aj0MMcyX
■▲▼
【2:555】お前ら顔だけは絶対ステロイド塗るなよ
557名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 14:45:45 ID:Wd5SbJ8M

        /:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(                  
        ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\
      /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
      (:::::::::::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ       
      ((:::::::::::::::./ 彡  ノ ゆ ノ  :: 彡:/)):::::::):)
      (::::::::::/ ミミミミミミミ.ん彡彡彡彡彡  :::::::::::)
      ((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))       
       |==ロ  -=●==- ‖ ‖ -===●=- ロ===
    /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
   〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉    ___________
    ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ∩  ∩ ) ;”・u。*@・:、‘)  /    /
    | ( :。・;%:・。/:::U:::| |::U:ヽ  ; 8@ ・。:% ) |  < 荒らしでメンヘルのyunですぅ
    \( 。;・0”*・o;/::| |::::::::.:||::: \ :。・;%:・。. )/    \___________  
       (;8@・。:  /~U  ̄..||~~\: ”・ : 。;”・.)    
       (0”*・ o/  し   .U   \ 0”*・o:)
     .  (・:%,:)|.  ~| | ̄| ̄U| ̄  | :(:%”・:)
       :(; 8@・ \  U ̄ ̄υ   /;8@ *・・)
        \:::o :::: \_し__| |_/:::::::::::::::/
          ヽ ヽ::: _-. )( ::::: U: :::::::-_  ノ
           \ ::::::.:U::::::.::: || :.: ::: ::_/

アテクシ以外の荒らしは出て行け! アテクシ以外のアトピーどもは糞だわさ! アテクシがスレの所有者よ!
558名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 14:58:22 ID:SIr26Tfp
ステと塩混ぜて顔に塗ると副作用起きないよ
559名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 15:05:40 ID:KjmqXQs3
風呂が壊れてやっと直しました。
マミーがご飯をつくりに来ました。
夜は旦那と晩酌しながら(酒は大好きらの!)2ちゃんの話で
盛り上がります〜。
そろそろ働かなきゃ〜
2ヶ月も家賃滞納しちゃって、やっと払ったよ〜
あたちリタなんか飲んでないモン。
実在する旦那と、子供いるから正常らもん!
エヘエヘエヘ・・・・ゆーんですゆんちゃんで〜す。
560yun ◆80A335Xyc6 :2005/04/27(水) 15:10:20 ID:aj0MMcyX
>>559
馬鹿が
貴方みたいな人は一生アトピー治らないの人にかぶせて生きてくんだよ
リアつんならだれも貴方の心配なんかしなくなるし諭されたって怨むしかできない可愛そうな人種なんだから
少しは自分省みたら?
561名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 15:12:02 ID:Obdmn5cW

        /:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(                  
        ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\
      /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
      (:::::::::::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ       
      ((:::::::::::::::./ 彡  ノ ゆ ノ  :: 彡:/)):::::::):)
      (::::::::::/ ミミミミミミミ.ん彡彡彡彡彡  :::::::::::)
      ((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))       
       |==ロ  -=●==- ‖ ‖ -===●=- ロ===
    /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
   〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉    ___________
    ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ∩  ∩ ) ;”・u。*@・:、‘)  /    /
    | ( :。・;%:・。/:::U:::| |::U:ヽ  ; 8@ ・。:% ) |  < アテクシは鼻に傷があるのが悩み
    \( 。;・0”*・o;/::| |::::::::.:||::: \ :。・;%:・。. )/    \___________  
       (;8@・。:  /~U  ̄..||~~\: ”・ : 。;”・.)    
       (0”*・ o/  し   .U   \ 0”*・o:)
     .  (・:%,:)|.  ~| | ̄| ̄U| ̄  | :(:%”・:)
       :(; 8@・ \  U ̄ ̄υ   /;8@ *・・)
        \:::o :::: \_し__| |_/:::::::::::::::/
          ヽ ヽ::: _-. )( ::::: U: :::::::-_  ノ
           \ ::::::.:U::::::.::: || :.: ::: ::_/

   


          ・・・・フーン、鼻だけですか(藁 
562名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 15:16:24 ID:KjmqXQs3
早く働かなくちゃ〜
滞納滞納〜
ハッキングハッキング
yunは子供いるのに
ハッキングしちゃイヤ〜〜ン。
鯖昆布はハッキング
どこかで見ているハッキング
暫くロムロム、忙しいのちゃん
ハッキングだよロムなんだよ。
563yun ◆80A335Xyc6 :2005/04/27(水) 15:17:28 ID:aj0MMcyX
・・・キモ・・・
564名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 15:19:01 ID:KjmqXQs3
キモいんだよね私の手。
バリバリしてさ、
でもハッキングなんだよロムなんだよ。
風呂釜壊れたyunも壊れた。
ハッキングしないで鬱なロム。
565yun ◆80A335Xyc6 :2005/04/27(水) 15:23:53 ID:aj0MMcyX
>>564
そろそろ脳内鬱血してきた頃だからやめといたら?
晒し上げとこう
馬鹿丸出しだしIDでばれるちゅーねん

残念ですが手バリバリは1週間前の話だし(つか1週間前から張ってんの?スゲ)
正しい治療のおかげでしっとりしてイー感じなんだよね
風呂もとっくに治って機能ワンランクアップしたし(これも3週間前の話かな?)

アトピー辛いならそう正直に言ったらいいのにつるむから馬鹿になるんじゃん?
やっぱ本当の友達がいないのかな?
566名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 15:25:53 ID:KjmqXQs3
つるむつるつる豚汁ママー!

ハッキングはイヤなの
子供暴れるからロムなの
お湯のめ卵に醤油入れて飲め飲め!
鬱なのハッキングなのyun
567yun ◆80A335Xyc6 :2005/04/27(水) 15:30:06 ID:aj0MMcyX
大丈夫ですか?
少し食事してお休みになられてはいかがですか?
・・・
568名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 15:32:44 ID:AeSRY+3Q
567 名前:yun ◆80A335Xyc6 :2005/04/27(水) 15:30:06 ID:aj0MMcyX
大丈夫ですか?
少しは肥溜めのような家の家事でもして2chはお休みになられてはいかがですか?
・・・
569yun ◆80A335Xyc6 :2005/04/27(水) 15:38:29 ID:aj0MMcyX
じゃぁそろそろ
お言葉に甘えて
いくら体力回復したとは言え少しばかり疲れてきたしね
ちなみに
それは俗に言う余計なおせっかいというやつです
息子が部屋中歩きまわるのに肥溜めなんてことありませんし
妄想癖やめましょうねwみっともないから
570名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 15:46:09 ID:KjmqXQs3
でも鯖昆布
豚汁マミーなyunは
滞納するまえに職考えないとね。
ハッキングされるからね。
571yun ◆80A335Xyc6 :2005/04/27(水) 15:51:17 ID:aj0MMcyX
スマン!もう読解不可能!
時間的にも・・・ギブアップ!(買い物いかんと)

引導は渡した
誰か頼むわ
また遊びましょう(こればっかだな うふ)
ではでは^^/
572名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 15:52:43 ID:JYGGvj7g
^^/
573名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 15:57:31 ID:bYk2n47f
資生堂公式ページの育毛剤リポートより

「report3 薄毛はあなた一人の問題ではありません。子孫も迷惑です。 」
http://www.shiseido.co.jp/adeno/report/img/03.gif

しかし育毛剤で遺伝子が変わる訳ではない。
結局、ハゲは子供を作るな!根絶やしにしろ!と言いたいのでしょうか?
574名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 16:01:10 ID:SIr26Tfp
春厨かまうヤシも春厨 これ2チャソの法則
575名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 16:03:26 ID:E7L0lOJk

396 名前:名無しさん@まいぺ〜す :2005/04/02(土) 23:03:44 ID:n4Ree+D9
フェミニーナ軟膏って炎症も直りますか?


397 名前:yun ◆80A335Xyc6 :2005/04/02(土) 23:06:55 ID:wBMAWzky
>>396
それすんげぇ使った
効いた

yunは性器がアトピー
576名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 16:04:42 ID:JYGGvj7g
>>574
自分のこと?
577さや:2005/04/27(水) 19:44:09 ID:LCIRPaLg
仕事終わりました!yunさん調べていただいて感謝です!参考にしますね!
578名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 17:42:48 ID:iFqcugMx
yun
579名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 18:08:47 ID:VKL5kXWD
>>576
おまえのおかんのことだよ( ゚Д゚)ヴォケ!!
580名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 18:27:25 ID:Jh+q0ToD
>>579
うちのおかんバカにすんじゃねえよ、すっこんでろ( ゚Д゚)ヴォケ!!
581名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/04(水) 13:50:48 ID:2lIXMCvp
自分は今年の初めまで一年半の間、ステを顔と首に塗ってきて今は脱ステ四
ヶ月目なんですが首と顔にステの副作用かなかなかとれない赤みとかなり顔
の皮膚が薄くなっています。まったくの無知識だった自分も悪いですが医者
が説明なしにステを出した事には腹たってます。でも腹たってるだけでは皮
膚は厚くならないし赤みもとれないですしね。顔の皮膚を厚くする方法や、
赤みを消す方法はないんでしょうか?手足の関節の赤みはまだ見逃せても顔
だけは何とかしたいんで。
582名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/04(水) 14:00:50 ID:ui87QZ6/
>>581
どのクラスのを、どのくらいの頻度で使ったのか
ぜんぜん説明せずにレスもらおうってのか?
583581:2005/05/04(水) 14:39:40 ID:2lIXMCvp
ストロングクラスを二日に一回程です。塗り方わからなっかたんで顔
全体にべた塗りです。かなり後悔。
584元気:2005/05/04(水) 19:59:19 ID:StIfq3+U
本当に後悔するからヤメタほうがいい
585名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/04(水) 20:06:22 ID:eHcumBJY
>>581
化粧板の角質培養スレを見れ
586名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/04(水) 23:01:48 ID:BfYszQ8P
>>583
ネタ決定。
587名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 11:36:11 ID:xD5P3kUQ
顔にステ塗ったら顔が真っ赤になってしまって、ヤケクソになってダイアフラジン塗ったら2〜3日で赤みと炎症が治まってきました。
もっと早く塗ればよかった、GWが台なしだ…
588名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/07(土) 00:17:00 ID:GIZ0a9bE
リビメックスというステロイドは強さはどのくらいかどなたか教えて頂けませんか?何も知識が無くてすみません…
589名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/07(土) 02:28:11 ID:oJwS5sVp
>588
ストロングクラス。
しかし、ステロイドの含有量は医薬品のリドメックスの半分。
590名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 22:58:13 ID:hmhaVrdK
顔に10年間も、量はほんの少しずつでしたが、毎日欠かさずステ塗ってました。
しかもデルモゾールG(ストロングクラス)を半分に割った軟膏。
どんな薬なのか知らなかったから。ただただ、これはよく効くなぁ〜て感じで
自分がアトピであることすら忘れて、もうとっくに治ったと勘違いして化粧下地として
使用していた。無知は怖い怖い。去年の今ごろヤバイのでは?と気がついて、
それからだんだんとステのレベルを下げて減ステ。漢方の煎じ薬も始めたよ。
つい最近までは、Mildクラスのステを3分の1に割ったクリームを3日に一回塗る
程度で健常人とたいして変わらないくらいまで減らせたのですよ。
しかし!!顔の皮がむけるむける、なんか皮膚が薄い感じがするしヒリヒリする!
さらに、首がむちゃくちゃ痒い!ステ塗っても次の日は痒いし乾燥するし痛い!!
ってことで、プロトピックに変えてみました。すると!!!
顔にほんの少〜しだけをまんべんなく伸ばして塗ってから4日くらい経っても
状態が悪化しないのです!首は、少々痒みがあるのでまだこれからが勝負ですが。
このままプロに切り替えて、さらにプロの使用もどんどん減らす方向で行きます!
数年かかったとしても、無理な脱ステで爆発するより全然いいと思います!!
591名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 03:05:53 ID:ykF12lvY
プロもステと同様一気に辞めたらリバウンドくるよ どんどん減らすは危険
ものすごーーーーーーーーーーーくゆっくり減らす 二週間に一パーセントくらいの
感覚で。 プロトピックの場合ステロイドと違って薬の強度ないから、一度リバウンド
起きると薬のコントロールが難しいよ 辞めるときはワセリンで薄めつつ徐々に量を
減らしていくのだ
592名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 18:58:41 ID:c1yfanhc
>591
助言ありがとうございます!ゆーーーーーっくり減らす方向に頑張ります!!
ただ、ステロイドと違って、乾燥する傾向がないのが助かります。
こないだ首を横に曲げると引きつってもうちょっとで切れそうだったのに
プロにしてからしっとりするようになりましたー!!ヒリヒリ感もなくなりました!!
593名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 15:25:25 ID:GBjWkgC0
いまどきプロかよ。
アメリカではそのうち禁止になりそうな悪寒なのに・・
594名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/27(金) 13:32:47 ID:qT3MyJ7q
顔にステは塗るな!
595名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/27(金) 14:08:22 ID:u8o3Pc/4
全然関係無いが、スレタイみてダチョウ倶楽部のギャグ思い出した
上島「おまえら、押すなよ、押すなよっ」
596名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/27(金) 19:41:30 ID:dNGFNamt
質問なのですが医者で痒み止め(ステロイド)もらったんですが一ヶ所だけ1センチくらいの斑点みたいなのが出来ました。ステロイド使うとこういう副作用とかでるのでしょうか?
597名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/27(金) 20:21:26 ID:xLLmC2wW
医者に聞けよ!
598名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/28(土) 00:33:23 ID:LvoY5wz2
小学生の頃、目の周りがアトピーでずっとステロイド塗ってた。
そのおかげでまぶたが茶色のアイシャドウを付けているみたいな色になってしまった・・・orz
これ消えないんだろうなぁ鬱だ('A`)
599名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/28(土) 00:50:00 ID:A2SdqMHx
キンダベートってリドメックスより強いですか!?
600名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/28(土) 01:32:39 ID:uqEUbXZT
検索もできない馬鹿ですか?
601名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/28(土) 07:11:31 ID:A2SdqMHx
ごめんなさぃ(´・ω・`)
602名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/02(木) 16:44:54 ID:8iRKmJcJ
>>598
気にするな!一石二鳥と思え!!化粧が出来るくらいよくなったらわざわざアイシャドウ塗らずにアイラインひいてマスカラしてモード系でいけ!
あなたは女性?あたしも経験済みだからよーくわかる。まるでパンダのようだったわ。
603名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 10:39:53 ID:7xyvr4U5
それでどうしたんだ?
現在は治ったのか、どうか?
604602:2005/06/03(金) 12:51:01 ID:MFl8FIPz
>>603
ステロイド皮膚炎になってパンダのようになった目は(いわゆる色素沈着、しわしわ)かなり綺麗になったよ。ま、パンダではなくなったね。
アイシャドウもがんがん出来るし。
とにかく気にすることが一番アトピーを悪化させる原因だと感じたよ。
見せたくないのはよーくわかる。それは男も女も一緒。
アトピーって精神的ストレスからもくるでしょ?「気にすること」自体がストレスなわけで。
私は特に顔全体と、首〜胸全体が酷かった。でも見られるのは嫌だったけど隠すのもストレスがたまる。
そこで勇気をもって隠すことをやめて、気にすることもやめた。そこから一気に治りが早かったよ。
これ嘘じゃないよ。経験したことだから。だから今こんなに綺麗になったんだと思う。
でも完治じゃないよ。いい状況を保つこともまた大変。
こんなことこのスレで書くの間違ったかな?
605名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 13:48:53 ID:NOrZN/ta
603にハゲおなじ 俺も気にしなかったら治った 薬なんて凌ぎ手段でしかないよね
606名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 13:58:36 ID:Pnbd3/Nv
顔の状態が悪くなったので、久々に今日皮膚科へ行った。
するとついに、悪名高い「プロトピック」を処方されてしまった。
医者が言うには顔には出来るだけステロイドを使いたくない為という・・・。

さてここで皆さんに質問
私の手元には、以前医者から貰ったステロイド等が沢山ある。
1.キンダベート 2.リンデロン 3.マイザー軟膏 4.プロトピック

さて、私は顔に何を塗ったらよいのでしょう?
皆さん意見ください。
607名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 14:10:14 ID:VTQNHHjB
私だったら、どれも塗らないけどなー。
マイザーなんて、5年くらい手に塗ってて結局は手がボロボロになったし。
プロトピックは、1年使ってヘルペス持ちになっちゃったし。
薬以外で何か探すのはどう?
608606:2005/06/03(金) 14:46:53 ID:Pnbd3/Nv
でも痒いし、人前に顔をさらしたくない状態なんだもん・・・。
薬以外にはどうすればよいのでしょうか?
食事療法などですか?

ちなみに非ステでいい薬ってありますか?またそれらは処方箋無くても
普通の薬局とか出購入できますか?
609名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 14:47:31 ID:a9seoJwS
>606
漏れも607同様ヘルペスになった。多分プロトピックのせいだろう。
しかも治すの大変だしorz
プロトピックは傷口に塗ったらいけないらしいが、傷がないならそんな強い薬に頼らないよ…
606がどの程度の状態かわからないけど薬は必要最低限で使う方がいいと思う。
漏れは保湿と少量の薬で今だいぶ良い状態に落ち着いているよ。
610名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/09(木) 18:01:46 ID:qDMcSWmb
ステロイドでニキビ治るの?!
611名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/09(木) 19:16:47 ID:ogcAgBeS
ニキビでも虫歯でもなんでも治るよ
612名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/09(木) 19:55:06 ID:Jg+d5K+M
俺なんか包茎治ったしーっ!
613名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 00:31:16 ID:dWmv/7my
>>610馬鹿!
ニキビの塗り薬は角質をはがし皮脂を取り除いて乾燥させるもの。
皮膚はよけいに敏感になり湿疹は悪化する。
逆にステロイドをニキビに塗ったら良くなるどころか逆にめちゃめちゃ悪化するぞ。
614名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 00:40:30 ID:32BiusCe
顔には塗らない方がいいですね。キンダベートはよく顔に出されますね。
私ははっきり言って、顔や耳や手足の炎症には内服で抑えた方がいいと…
ステ塗ると特に顔は赤ら顔になるし、肌質かわっちゃうんで。
内服は強いから進めるのはおかしいですけど、うまくやめたら、
顔と手足には再発しませんでした。
けど前にまゆげにできた炎症にステを塗ってたので
そこだけは赤いです。一回内服やると麻薬みたいなもんで、効果がすごく
またやっちゃいそうになるのが怖いですが;
615名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 00:45:11 ID:dWmv/7my
俺がガキの頃から通ってる医者は顔には塗らん方が良いといってたぞ。
医者にもよるが顔にステロイド塗って良いのは最高で2週間ぐらいらしい。
治りかけたら、一番弱いステをワセリンで薄めた奴か、非ステに変えるらしい。
じゃないと皮膚が薄くなって真っ赤になる。
過去レス見て何年も塗り続けてる話にゾッとした。
616名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 00:56:39 ID:t36DQwet
俺は医者に顔には塗るなって言われてたけど、
塗ったらよく治るし副作用もあんまり知らなかった塗り続けた。
この板でステロイドの副作用を詳しく知り青くなり即脱ステ。
まだ顔が赤い。
酒さってやつかな?
617名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 03:43:50 ID:M5dQJ/kD
ステを塗らないようにして2週間目。
昔から薬のベタ感と飲み薬がなんだか嫌で皮膚科の薬をあまりつけなかった。
(今思うとステ軟膏だった)

軽症のアトピーに入ると思うけれど、おでこのアトピーが酷くなり
ステ(後で調べてわかった)をちょいちょい塗ってた。すぐに治るからって。。。

塗った場所だけ、お酒で酔ったときや平常時にも赤くなった(炎症感もあり痒い)。

急に薬をやめようと思って、半身浴と漢方を始めた。
部分的に良くなってる場所もあるけど、薬を塗ってた部位は皮膚がすごく乾燥し痒いし硬い。

皮膚の皮も毎日ポロポロ取れる上に乾燥状態。
それでも日に日に良くなってると感じる。

乾燥するけど硫黄の元を溶かした風呂に入り、風呂上がりに痒い場所に冷たい物をあて
だんだん痒みと痛さの継続時間が減ってきた。

ステを気軽に悪い場所に塗ってたけれど、今はステを塗ってた場所がしつこく残り
それでもステを塗ってた頃よりも見た目がマシ。(色素沈着が薄くなった)

ますますステを止めようと思った。

家族も耳鼻科でストロングのステを出され、なんの説明もなかったと…。
封印しました。
ちなみに漢方の効果は・・・うんこがよく出ます!
便通は良い方だったけど、それでもまだ出る。
618617:2005/06/10(金) 03:51:25 ID:M5dQJ/kD
ステを塗らなくして1ヶ月目にビッグウェ〜ブが来るかな?と不安です。
地元が海に近いので先週も30分というわずかな時間だけど
入水自殺しそうな感じで一人で海に浸かってました。
患部だけピリピリと痛みました。

肌に良いサプリも飲んでないけど、なんだか弾力が出てきました。
おでこは相変わらず皮がむけてますが、硫黄風呂に入ると皮剥けが多いみたいなんで
アカスリ感覚で脱皮。

皮膚の生産がどう追いつくのか謎ですが…。

友人が軽度のステから医師の出されるままに強度のステになり
寝たきりになったのを見てたので、人ごとじゃないって感じです。
ちなみに友人はアメリカで人の紹介で治療してましたが
完治ではなく「重症が軽症になった」と言ってました。


619名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/18(土) 08:21:28 ID:id5aQRPV
リドメックスと白色軟膏を5:5で混合してるのをもらってますが
これは強いですか?
620名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 00:18:52 ID:FYIbujsd
デルモベートっていうクリームを顔に塗ってますが、まずいですか?
621名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 00:26:34 ID:BSvtG7tT
いんじゃない
622名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 01:06:50 ID:BBpUDKFa
もう散々塗っちゃったよ。ステロイド。
フルコート20年→ロコイド10年くらい?今はアズノールで頑張ってるけど
ステロイド皮膚炎が炸裂。径3センチくらいの赤〜い丘状湿疹が顔に3つもある。
遠目で見ても「あら、どうされました?」って感じ。
623名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 05:22:34 ID:12j98n1L
620まずいに決まってるよ!ステで最強だよ!まぁあなたの顔の重症度にもよるけど!
624名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 16:07:39 ID:y9xMTAke
ベタベタ塗るからダメなんでねーの?
625名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 21:42:52 ID:zZ11l6Q9
鼻の周りはもちろん
頬とか顔全体の毛穴を押すと脂とか膿が出まくりです
夜風呂上りに押して出しても朝起きたらもう毛穴に溜まってる
626名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 22:40:30 ID:+bCO4eet
顔が赤いよぉ〜。ステ止めて2年も立つのに赤鬼のよう。
外で顔が赤い人あまり見かけないけど皆引き篭もってるの?
627名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 13:05:51 ID:K9L0ads0
ここにいる人って医者に何て言われて塗っていたの?
顔にずっとステロイド塗るなんて、医者のすること?
原因解明せずに臭い物に蓋をするだけじゃ
何時かパンパンになるんだよ。
添加物たんまりの食事じゃないか
内臓は悪くないか
精神的に病んでないか
アトピー=薬出しておけばいい
なんて・・・医者も医者だけど患者もしっかりしないといけないよ。
もらった薬はどういう薬でどの程度なのか。
本も売ってるんだからまず調べないと。
628名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 14:04:23 ID:wrBv9TgU
>>627
俺大学生だよ。
本当にその通り。
生まれたときから自己管理できてれば・・・orz
629名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 14:52:45 ID:/AxRCNzZ
顔の化粧品かぶれで皮膚科に行ったら、
リンデロンV軟膏0.12%と、
その上から重ねて塗る薄茶色のクリームもらった。
やっぱ塗らないほうがいい?
630627:2005/06/23(木) 14:56:38 ID:K9L0ads0
うん、自己管理って大切だよね。
私も実家が田舎のスーパーみたいなので
小っちゃい頃から食べ物には困らなかったし
お菓子やアイスなんて毎日食べてたんだよ。
大学に入ってからは忙しい毎日でストレスたまるわ甘い物食べるわ
激しいダイエットもしたし・・・
嗚呼、アトピー街道。。

頑張ろうね。
631名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 15:08:52 ID:K9L0ads0
リンデロン?化粧かぶれでしょう?
何考えてるのそこの皮膚科。。
若かったら皮膚は約一ヶ月周期で入れ替わるんだから、
どんな感じかわからないけど
それはステロイドだからもうちょっと様子みよう?
どんな感じなの?
632629:2005/06/23(木) 15:40:01 ID:/AxRCNzZ
>>631
私へのレスだよね?ありがとう。
かぶれ始めたのは5月の初めで、基礎化粧品を変えたら突然、
頬とかまぶたがかぶれてしまったの。

医者は頬にさわってみて「たいしたことないね」って言ってたのに、
実際に処方したのはリンデロン…。
すっごい年寄りだったから、大丈夫だろうかと思って、
怖くて色々探してるうちにここに来ました。
やっぱり3日とかくらいでも塗るのはやめたほうがいいのかな?

633名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 19:52:59 ID:Kx9SEYht
>>632
極端にステロイドを恐れなくてもいいらしいよ。ステロイドは結局、長年使用しているといけないわけで集中して(でも最高3、4日まで)
朝晩ぬって必ず3,4日でやめること。もし軽い化粧かぶれだったら薬を使わずに保湿剤でも良くなるはず。
でも治るまで化粧はしちゃだめよ。←無理かもしれないけど治るまではしないほうが絶対いい。
634名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 20:27:12 ID:zXxqrsio
>>633
それはどの位の期間空ければ、また使って良いの?
635名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 21:05:31 ID:BQNpOyU9
>>634
3日4日も使うとほぼ確実に症状改善されてるから
再び発症してきたらまた使えばいい。
3日使って改善の兆しなければ効いてない。多分それは無いと思うが。

ステロイドは本来人間が持ってるホルモンと同じ物だから
過剰摂取は毒だけど、休憩挟んで体内環境正常化してからならまた使えるよ
636名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 21:35:06 ID:voJD8Ilt
自分の場合、1日3回は塗らないと爆発しちゃうからやめられないよ。
ソルベガ。
637名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 22:41:01 ID:R2q0LpLH
フルコートFってどの程度のステ強度ですか?
また、ステロイドの強度がわかるサイトなんかあれば教えてもらいたいです!
638名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 23:29:21 ID:zXxqrsio
>>935
ステを止めた時に、リバウンドとか来ませんか?
2、3日使った後で
639名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 23:31:50 ID:IZGmmcrI
薬の効能を詳しく説明しているsiteです。
もちろんステロイドについても記載あります。
名前で検索してみましょう。

http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
640639:2005/06/23(木) 23:39:52 ID:IZGmmcrI
ちなみに、私は背中がなんとなく痒かったので、掻く癖がついてしまい
その結果、大きな黒ずみができ苔癬化してしまいました。
医者に行って最初はアンテベートを処方してもらい、その後デルモベート
に変え、今は綺麗になっています。期間は10ヶ月くらいで最初の半年は
毎日朝晩2回塗ってました。

顔の場合は上記のような強力な薬はあまり処方されないでしょうが、
ステロイドはうまく使えばいい結果が出ると思います。顔ならばロコイド程度
の薬を2日に1回くらい使えばそんなに問題ないような気がしますが(個人的
所見)。
641名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/24(金) 00:34:32 ID:7iilMQ+J
たまたまこのスレを発見しました。
下着のゴムの締め付けで、恐らくゴムアレルギーでしょう。
ゴムの跡が赤くなって、蚊に刺されたように腫れます。
「ラナケインS」というのを塗ると一時的に腫れもひいて治まるのですが。
またすぐゴムの跡が赤くなって腫れます。
たまたま家に「ムヒS」というステロイド軟膏入りのがあったので、
試しに塗ってみようかと思いますが。
642名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/24(金) 10:13:25 ID:L9hG3qEh
顔のかぶれで皮膚科に行ったらキンダベートを出されて一日おきで一ヶ月くらい
塗りました。かぶれはすぐ治ったんですが頬が常にほてって赤い状態になりました。
で、今度は違う皮膚科に行ったんですが、そこでもキンダベートを出され、
赤い所に塗りなさいと…意味わかんない。
キンダベートで赤くなったわけではないってことですかね。
ちゃんと聞けばよかった…。
一緒にアズノール軟膏というのももらったんでそっちは塗ってます。
643名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/24(金) 11:46:49 ID:o+haN7R2
ビオチンってのがアトピーにいいらしいんだが本当なんだろか
644名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/24(金) 12:43:01 ID:j+sut9DG
自分は顔にキンダベート、ロコイド塗っても
全く副作用なしでダイジョブだったけどな
もう13年たつけどなにもかわらん
645名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/24(金) 14:24:10 ID:b9UwiIq4
646名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/24(金) 16:55:26 ID:3Wo2cPuZ
>>645
マキロンが気になる。
試してみようかな。
647名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/24(金) 17:09:12 ID:b9UwiIq4
>>646
ちなみにマキロンしたの俺だったり
648名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/24(金) 17:47:20 ID:BjD6da2h
ワセリンてステロイドとかはいってないよね?肌赤くなるとかないよね?
649名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/24(金) 18:12:57 ID:b9UwiIq4
>>648
入ってないけど、俺はテカって余計赤く見える。
650名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/24(金) 18:18:59 ID:zvmGtGHV
>>648
俺もワセリン塗ると、目の周りとか赤くなるよ。
ちなみにこれって、プロペトとかサンホワイトなら改善できるのかな?
651名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/24(金) 18:23:19 ID:HPykZX7q
すいませんが、今自分が処方されてる薬で危ない
物ないか、終えてほしいんですけど、
下の中にありますか?
ちなみにプロトピックは
やめました。ほかのスレをみて。
1 ザーネ軟膏
2  白色ワセリン
3 リンドロン V軟膏
4 プロトピック
5 リドメックス

よろしくお願しします。
652名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/24(金) 19:14:43 ID:GuaL1kd2
私は脱ステ・プロして一ヶ月ほどして保湿もしなくなりました。
保湿をすると熱がこもっていつまでたっても治らないと思ったから。
肌が自分で治そうと思ってない、と思いました。
顔も真っ赤で赤鬼みたいだったよ。

脱保湿 一週間はバッキバキだったけど
今はサラサラ良い感じです。
653名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 18:12:27 ID:KeubrCuM
632
顔にリンデロンって…年寄り医者だから、若いあなたを道連れに心中しようとしてますね。あなたが副作用でドロドロで自殺する頃に、その年寄り医師も天寿をまっとうするでしょう
654名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 18:17:45 ID:WiBhoAwc
俺は今、リドメックスとアンダーム使ってるんだけど…
これはステロイドなの?
ステロイドって日に当たると顔が熱くなる奴?
655名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 19:39:01 ID:HSfNsrWP
ステロイドなの?なんて2ちゃんに書き込むくらいならググれ
656名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/28(火) 14:15:27 ID:bPdiJX15

60 名前: ウルトラさん [sage] 投稿日: 04/07/23 14:55 ID:GF/WA4mm

アトピーは軽いも重いもどっちもステでコントロールしかないと
俺は思ってる。なぜなら他の物は根拠がなく症状を悪化させる
だけだから。軽ければコントロールもしやすいだろうし、重症でも
上記のような方法を取ってやるしかない。
ただどうにかなるかどうかはその人のアトピー次第だと思う。
657名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/28(火) 23:30:14 ID:a04chKID
もう6年くらいステロイドの軟膏使いまくってるけどなんともないよ。
顔には保湿剤で半分に薄めて使ってるけど、
まぶたとか耳とかティムポとか普通に使いまくってる。
つーかコレ無しの生活は考えられん。
658名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 09:14:21 ID:JR4js57O
副作用も個人差あるしね。
自分は一ヶ月くらいキンダベートを使っただけで
一年経った今でも微妙に赤い。
このことで病院行ってもまたステロイド出されるだけだし。
659名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 10:33:49 ID:7JB4nOzA
>657
「使いまくってる」ほど症状がひどく、「つーかコレ無しの生活は考えられん」か。
「まぶたとか耳とかティムポとか普通に使いまくってる。 」
吸収率を考えたら、この部位の副作用の発症時間は短い。

ステロイド皮膚症を発症した可能性が高そうだね。
660名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 07:54:26 ID:ZriFzV3C
ステロイド皮膚症って痒みがありますか?
痒みがあると説明されている所や、ないと説明されている所があるのですが。
661名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 11:10:55 ID:ADz7FXs4
てか、新しい皮膚科に行ったら無理矢理ステを塗られた…


全身にw
662名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 11:17:43 ID:J3vXN/AA
顔の赤みがとれないので病院行ったらロコイドという
軟膏出された。
ステロイドだからできれば塗りたくないんだけど、このまま
放っておいても治らなそうだしかなり迷ってます。
663名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 11:34:36 ID:h7PF7dcr
>>662
顔にロコイドは定番でしょうね。
顔のアトピースレにもさっき書いたんですが、レーザー治療というのが
顔の赤みを取るのに良いらしいです。レーザーと言ってもいろいろあるでしょうが
これは星状神経節ってところに当てるものです。患部には当てません。
664名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 13:50:58 ID:ADz7FXs4
>>662
俺は顔用に眼に入っても大丈夫って薬もらったよ
665名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 14:35:35 ID:1hZmi9rE
↑ ネオメドロール眼軟膏じゃね?
  俺も持ってる。
  ほとんど効果ないから使ってないけど、今後減ステするとき用に
  取ってあるよ。
  まぁ、多分俺は意思が弱いから脱ステは出来ない気がする・・・。
  フゥ〜・・・・・・・
666名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 15:23:25 ID:ADz7FXs4
>>665
イエス!ネオメドロールEE
俺は滅茶苦茶効くんだけど…
もう赤みが引いたんだが。オソロシヤ(ry
667名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 16:31:25 ID:HMb6CqY4
私は十年近く顔にトプシムを付けてました。祖母が医院に相談し、診察なしで出してくれて送ってくれてました。副作用と薬の強さをしり愕然とし、病院に行き、ありえないと言われ…皮膚は薄く、赤ら顔、治らないんでしょうか?どうすればいいかわかりません
668名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 16:46:34 ID:ADz7FXs4
>>667
とりあえず医者行くしかないんでは。
脱ステしたいって事でしょ?
669名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 17:00:25 ID:HMb6CqY4
668さん
病院に行き、そのことを伝え、今はプロトピックを使ってます。でも、プロトピックも赤くなると書いてあるのをみて、どうすればいいのかと思い、赤ら顔で悩んでる方はどのような治療をしてるのか教えていただきたくて書き込みました。
670名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 17:11:07 ID:VNmLIm2L
北海道にいい病院がある!
処方箋は殆んどが漢方薬で体質改善をする。
しっかり通院すればアトピー治るよ!
671名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 17:14:23 ID:ADz7FXs4
>>669
プロトピックはリバウンドが酷いとみたいだね。
何処に住んでるの?その地域のお勧め病院みたいなスレが有ると思うよ
672名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 18:08:50 ID:HMb6CqY4
北海道ですか…遠すぎて無理です↓残念です

茨城です。検索してみました。情報は少なかったけれど、参考に病院を変えてみようか考えてみます。ありがとうございます。
赤ら顔で悩んでる方いましたら、どのようにケアしてるのか、カバーできる化粧品とかありましたらアドバイスお願いします。
673名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 18:31:57 ID:m4FhC7EV
自分脱ステ中だがストロング塗ってた体より、マイルド塗っていた頭、顔だけから汁ダラダラ。
眉毛抜けるわ、髪抜けるわ精神的にかなりくる。
今日はテストなのに追試を覚悟して休んだ。
顔にステは人生を棒に振る危険性もある。それぐらいの覚悟をもって使った方がいいですよ。
674名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 19:08:53 ID:ADz7FXs4
>>672
茨城、脱ステでググってみては?
いまPC出来ない俺無力ですまん
675名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 20:04:24 ID:HMb6CqY4
674さん
無力だなんて、ありがとうございます!PC持ってないのでケータイでできるだけ調べてみます。
676名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 20:14:21 ID:ADz7FXs4
>>675
携帯版のグーグルhttp://www.google.co.jp/imode 茨城 脱ステでググってみたんだけど医院は乗って無かったよ…
677名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 21:03:39 ID:gaHAyuFI
675 俺はステ⇒プロ⇒非ステいろいろ⇒サンホワイトです
678名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 21:38:11 ID:0xQIoG6r
私も茨城ですがいい皮膚科ないよね…
大きい病院はどこも当たり前のようにステロイド出すし。
679名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 21:42:48 ID:HMb6CqY4
ググってくれたんですか!ありがとうですm(_ _)m茨城には脱ステできる病院ないんですかね…先生に脱ステしたいと伝えてみるしかないですよね!
680名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 21:50:30 ID:HMb6CqY4
677さん
少しずつ切り替えていったんですか?今はどんな感じなんですか?

678さん
今行ってる病院は大きい病院なんですが、薬がなくなったころにまた来てくださいって感じなんです。ステの副作用が怖いんですけど…と伝えたらプロトを出してくれました。いい病院みつけたいですね
681名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/01(金) 06:51:03 ID:p3GzYDPr
ステロイド皮膚炎の、主な症状ってなんですか?
682名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/01(金) 07:51:11 ID:rnbwOR2D
茨城です。流山の某自費診療皮膚科に通っています。
ステ使用ですが・・・
683名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/01(金) 18:01:21 ID:X6VbB3Ea
>>661
うーむ、なんてスケベな医者だ
>>673
まぁありきたりだが頑張れ…顔だけは二度と塗るなよ
>>681
皮膚が薄くなってかぶれやすくなるとか?
>>682
>ステ使用ですが・・・
顔には塗るなよ
684名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/01(金) 23:27:30 ID:HkkclCgp
ダイアコートって奴効くのか?
685名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 00:14:01 ID:o6hYKB7X
ステ塗りまくってた!もち顔にも………ネットで調べたら普通に強めのステだった。やばい。
686名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 16:44:40 ID:XVKMu3xS
7年位前から頭皮がボロっと剥がれ落ちだして、ひどくなったので皮膚科に行きました(脂漏性皮膚炎らしい)。
ここで話題になっている薬は大体処方されたようで・・・・
極めつけは医師に「頭皮ボロボロ落ちてきて・・・・」といったところ、デルモベートを9本出されました。
「本当にひどいときだけ使ってくださいね。良くなったら使用しないでください」と言われたのは確か1年半位前。
あと1本残して使ってしまった。
使い方は、本当にひどくなったときに何日間かの使用でした。この板を見てすぐに使用中止。
眉の辺りの皮膚が少し腫れたように盛り上がってきました。これって副作用??心配です。
687名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/05(火) 16:37:14 ID:SeV6bpqM
アトピー女はレイプしても犯罪性がないって本当ですか?
688名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/05(火) 18:57:23 ID:lYoENJyW
カサカサする程度だったのに
五年間ストロングのステ塗り続けて色素沈着と赤くなった
昔は綺麗な顔だったのに
689名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/06(水) 01:27:04 ID:NAmnePvc
>>688
ただのカサカサで5年間ステロイド??????
690名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/06(水) 02:21:11 ID:w1UvZGZO
>>689
乾燥型の軽いアトピーって事じゃね?
691名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/06(水) 02:25:32 ID:IJXFsc7M
顔にストロング(;゚Д゚)
692名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/06(水) 13:49:44 ID:SjN2dX/I
顔にストロングぐらいでびびるなよ
693名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 12:12:26 ID:v1lsSPAH
アームストロングキャノン(;゚д゚)
694名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 14:45:06 ID:rtbzID+w
無知ゆえに顔にマイザー塗ったくってしまった私がきましたよ
695名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 19:46:00 ID:abfGyI3i
アトピーの薬がいまだにステロイドとプロトピックしかないのが凄いな

本当に直す気があるんかね?
696名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/10(日) 22:00:08 ID:OVT1dv+d
こんなに薬の名前とか強さとか語り合ってる自分たちのほうが皮膚科医になったほうがいいよね。
697名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/10(日) 22:04:47 ID:rSEyZAxZ
やっぱ人柱が最強でしょw
698名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 00:22:17 ID:drEiiyeg
皮膚科医師会の集まりがあるとこで集団拉致して、一ヶ月以内にステ、プロに変わる改善薬作らないと顔にデルモベート塗るぽといえばいい
699名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 04:33:00 ID:NAkegUKi
>>698
いや、拉致してすぐに皮膚科医どもの顔面にリンデロン塗りたくるんだよ。
んでもって、研究が完成するまで毎日塗布すると告げてスゴむ。
チンタラやってる奴には罰としてステのランクをマイザーにup。
「早く結果出さないと依存になりますよ…ってあなた方の学会では
この程度じゃQOLって言うんでしたっけハハハ。いっそデルモベートいきましょうか。
あと幼児にも認可されてますから、あなたのお子さんにもプロトピック塗っておきました」
700名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 04:44:33 ID:6RcF0Zzt
700とったら来月に三人が治る
701名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 08:27:02 ID:HlXkwfWj
虫歯削ったあとに詰める銀歯を全部保険適用外の白い歯にすると症状改善されるらしいよ
702名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 09:55:55 ID:97lLM8zn
>>687
コラッ!!
703名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 10:24:51 ID:drEiiyeg
そんで皮膚科医は必死こいて新薬の認可を進めるが、認可されるころには立派なステ、プロ依存賞でバンバンザイ
704名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/12(火) 09:17:05 ID:361wmbSd
デルモベートを顔に出す医者はタイホされてもいいよ。
705名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/13(水) 02:29:38 ID:ovu76fsw
スレ違いだったらごめんなさい。
わたしはアトピーではないのですが、5年くらい前、頬のニキビで悩んで皮膚科に行った時に、先生が、「塗ったらすぐ治る薬があるんだけどね、でもそれを塗ると顔が赤くなるからそれを治すためにずっと塗り続けなきゃいけなくなるんだよ。だからやめとこうね」
って言って、イオウローションみたいなものを処方してくれました。
当時は、ニキビが治るなら赤くなるくらい平気って思ってたけど、もしかしてその薬が、ステってやつだったのでしょうか…ニキビにもステ治療ってあるのかな。知識なくてすみません。良かったら教えてください。
706名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/13(水) 09:02:04 ID:iJSTxbwP BE:103041353-
>>705
良い医者に診てもらえてよかったな。
もしそのときステをもらってたら、いまごろどんな目に遭ってるかわからんぜ
707名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/13(水) 10:40:03 ID:18K3q/Xd
プロトピックは人によりけりなのかなぁ。

俺も短期間とはいえリンデロンとか顔に塗ってた時もあったせいで
色素沈着とか酷かった。
今の医者に通って、ステ(アルメタ)で症状抑え→プロトピックに切り替えで、
かなり快適にやっている。プロトピック減らすのも順調。
色素沈着もキレイに消えた。

塗り始めの頃に物凄く熱くなって痒くなる(風呂入ると特に)のは、
医者から説明うけるだろうから、2,3日は我慢して続けた方がいいと思うよ。
そこで止めちゃう奴すごく多いみたいだけど。

ただ、使用上の注意読んでる限り、
顔に掻き傷が多かったり、汁が出ているような状態なのに
処方されたらその医者はちょっと問題アリなのかも。
708名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/13(水) 13:44:21 ID:LdVcDxpa
メドロールはステ???
709名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/13(水) 16:03:47 ID:Wsm11j5q
プロパデルム軟膏って成分どうなの?
710名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 00:57:08 ID:zN1lpbbC
706さん、レス有難うございました。
やっぱりそうだったんですね。
そういえば、皮膚が薄くなっちゃうよ、とも言っていた気がします。
まあ、5年経った今でも、すっぴんにはちょっと自信のないニキビ肌なんですけどね…。
頑張ろうっと。
本当に有難うございました。
711名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 02:25:17 ID:u92u8wZI
>>708 >>709
おまいらは自分で調べるって事を知らんのか。
ネットできるなら調べられるだろ。
712名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 02:44:20 ID:bWsriMeZ
知らないまま半年くらい塗り続けてたorz
713名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 08:00:36 ID:ZOD9N7ui BE:556421999-
やめるとき大変だよ・・・顔真っ赤になったことある
714名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 14:42:39 ID:+Mq3BUya
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_8021431072.html

このピフォニー軟膏ってのはだいじょぶかな?
ステじゃないって書いてあるけど
715名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 14:49:59 ID:6yDBG/57
>695
日本国民全てアトピーになれば国も本気になるだろうな。
716アポ:2005/07/15(金) 16:11:32 ID:Ktyn6KTe
ステロイド有効派とか無効派ってどういう意味ですか?
717名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 16:49:48 ID:HI0QUZ9l
塗っちゃったよ…

718名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 17:42:15 ID:kcJH4F9D
医者:ステを出す→患者:ステを塗りまくる→リバウンドで依存症になる

→医者:ウマー(゚∀゚)
719名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 19:01:07 ID:9NRVINTF
2chって何でステロイドを悪く言うの?皮膚科も大抵は体が依存してしまう
薬だから、ある程度塗って良くなったら薬抜きしないとダメだって教えて
くれるけど?そのとーりじゃないの?
720名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 01:32:08 ID:h0H4Wyvh
全然ステの副作用を教えてくれない皮膚科が
いまだに数多くあるから問題なんだよ
721名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 01:54:28 ID:xRgkpkQ/
アメリカじゃ既に規制されてるほど強い薬だしな
ステをすぐに出すのは日本くらいだそうだ
722名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 01:55:48 ID:h91GaYtc
>>719
最近でこそ騒がれたりネットの普及によりステの副作用を知る事が簡単にできて
患者も賢くなったから説明する医師が増えたけど、10年ほど前なんか悲惨だよ。
「これつけてみて効くかもしれない」って言われ、友人は強いステを処方されてた。
それで激悪化。

今でこそ勉強した患者が拒否れるけど、それでも怒り出す医者もいる。

うちの家族は耳鼻科で上から2番目に強いステを説明無しに処方されたよ。
今年の話。
723名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 02:02:53 ID:VITsu6lb
とりあえずデルモベートだけは有り得ない。あんなもん処方するやつの気がしれねえ。
724名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 02:18:11 ID:7uDxIvdV
デルモベートをワセリンで半々にするのはどうなの?
725名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 02:58:33 ID:2suq8Seh
キンダやロコイドを処方する際にも
「ステの副作用とステ使わずにアトピーで皮膚メチャクチャ(皺・色素沈着等)どっちを選ぶ?」と
ハッキリキッパリ説明したら、患者は逃げるだろうね…
726名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 03:01:49 ID:2suq8Seh
でもさー、自分が皮膚科医だったらと考えてもみろよ。
治す方法ないのに、「ステ以外で治せ」って顔面グチャグチャの患者から要求されたら…
727名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 03:26:53 ID:08GHxazW
それ考えちゃうよね…自分達は患者側だから自分達のアトピーの事しか考えれないけどさ
まあステ有りでも無しの治療でも自分で考えて責任もってやってる事なら良いと思うけどね
728名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 06:30:00 ID:iJc+2bF4
有効派無効派ってどういう意味ですか?
729名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 08:49:56 ID:C3YDnvER
リンデロンローションVG使ってますが、
結構効きます。

ステロイド、、8年間使用orz
まだ年数少ない時にやめといてよかった。

ステロイド塗って、一生治らない人って結構いるらしいOTL
730名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 10:19:36 ID:iC6ArtYg
>729
ステロイドを「使ってますが、結構効きます」のか、「まだ年数少ない時にやめといてよかった」のか、混乱する。
731名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 17:39:29 ID:DDyS/WDa
顔にかぶれができたとき、月2,3回キンダベートを塗ってるんですが
これもアウト?
定期的にかぶれるのでそのたびに塗ると一応直るんですが、
また1,2週間でかぶれてくる。コレは効いてないってことなのかな。
ちなみに病院は3軒回ったけど全部キンダベート出された。
732名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 17:42:22 ID:zJm5bTaE
ステは辞めて発ガン性のあるプロトピック塗りましょう。
僕はそうしてます。
733名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 01:02:43 ID:zEVuuLyP
私も顔がひどくなってきたから病院に行ったの。そしたらいつもと同じくプロトピック処方されて「これ、刺激が強すぎて(ほてり、ひりひり、痒い)つらいんですけど」っていったら「これはアトピーには最高の薬でその感覚も一週間すればなくなりますよ」と言った。
私の場合、これ塗ると夜も眠れなくなるくらい熱さ=ほてり、ヒリヒリ、かゆみがひどくて「普通の状態で痒くて眠れないのにまた一週間も眠れないんですね」って言ったらしょうがないみたいなこと言われた。なんかすごく頭にきた!!プロトピックがアトピーの人に
どの位の刺激があるかお前は体感したことあるんかー!!って言いたい…。しかし本当にこの時期、私にはキツイな…。
734名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 01:11:37 ID:zEVuuLyP
>>698
>>699
>>703
最高!!
735名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 01:57:35 ID:WtCI7Us9
デルモゾールという塗り薬もらった人いますか?これもステロイドですか?
736名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/19(火) 14:54:57 ID:9Kp7i/js
737名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/19(火) 15:56:18 ID:FcJDkNEB
今日皮膚科でステロイドの入った薬もらいましたけど、『赤みがとれたら塗るのをやめてください』といわれました。
そこの先生は『ステロイドなんて怖くない!』なんて本出してるくらいです。どうやら、使用方法さえ守れば、なんの心配もいらないみたいですよ。
ちなみに、今日もらったのは、【ネオメドール】という薬です。
738207:2005/07/19(火) 16:51:46 ID:wEeSvu2b
唇が荒れて、唇の周りにもアトピーが発生した為
今日皮膚科に行ったら、リンデロンVGとワセリンを混ぜたものを処方された。
俺はステロイドに関しては全部否定的というわけではない (できるだけ使わないようにしているが…。)
ので症状や状況に応じて使うときもある。
今回もらった「リンデロン混ワセリン」と今手元にある「キンダベート」
強さとしてはどっちが強いのだろう?
説明書には何対何で割っているという表記は無かったです。
場所が口・唇であるため極力強いステは使いたくないので
もしご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
739名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/19(火) 18:07:18 ID:ROVw4OKk
>>738
割合が分かんねーなら誰だって答えられねーよ。
医者に聞け。
740名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/21(木) 13:08:24 ID:TxQn27Sk
ステロイドを継続して何年も塗りつづけるとどうなるの?
効かなくなるって事?悪化するの?
741名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/22(金) 11:09:21 ID:KowXE8IH
>>740
このスレに書いてあるようなことになる。
742名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/26(火) 00:40:31 ID:PjJAKS42
ステロイドは有効か無効かでスゴイ対決になってるね。
効かなくなる事があるわけ?その恐怖で?でも一切塗らないと大抵症状悪化でしょ
やっぱ上手く使わないとね。
743名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/26(火) 11:13:31 ID:rMlWiXej
ステロイドよりオロナインが効いた。
744名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/28(木) 03:31:53 ID:wtVfW9OE
やべー… いまさらリンデロンがステロイドだってこと知った
子供の頃から使ってるじゃん… で、今大人アトピー出始めなんですけど…
745名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/28(木) 09:02:42 ID:obNtCios
>>744
リンデロンって結構強いやんけ。
顔に使ってたの?
746名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/29(金) 04:57:18 ID:fPy2ijyY
>>745

体だよ。子供の頃は膝の裏とか尻とか色々塗ってましたよ
やばいよ。知らないうちにステロイド中毒じゃん!

でも、いろんなスレ見てたらステロイドに対して悪く言う人って
何か口調キツイし、しつこい書き込み多いし、ちょっと怖いんだよね
でも内容を読んでると、結構うなずける事も多いし… でも皮膚科医も
悪意もってステロイド出してるようにも思えないし…
何がホントかわかんねー!
747名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/02(火) 04:00:19 ID:rFdztQ9X
私は2ヶ月になる子供のママです。
子供の右頬に1円玉くらいの赤いプツプツができて、5日間くらい肌を
きずいたらキレイなガーゼでふいて保湿剤と、非ステロイドのポリベビーっと
ゆうのを塗ってました。ひどくはならないけどよくもならなくて、
昨日皮膚科にいってきました。乳児湿疹といわれ、キンダベート軟膏5%って
ゆうのを処方されました。調べたら、赤ちゃんに良く用いられるとか。
でもあまりよくわかりません。ステロイドみたいだし・・・
病院でぬられてしまったんですが、もうぬらないほうがいいですか?
教えてください。
748名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/02(火) 04:31:24 ID:WjB+Z55G
>>743オロナインやめときっ!唇荒れた時塗ったら全然ダメ!てか悪化!市販のリップもダメ!
749名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/02(火) 22:32:12 ID:UtU72h0B
キンダベートはたまーにつけるとびっくりするくらい効く。
たまーにな。
750名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/03(水) 08:39:55 ID:zJ3mIi0u
調べもしないから自分の使ってるのが、ステロイドっていう悪い薬とはしらなかってよ…
ネオメドロール眼軟膏って弱いやつらしいけど、二年も毎日使ってるからなぁ。
がんばってやまなきゃ。
うちの医者薬わたすだけでなんも言わないから、ずっと薬もらうだけにしちゃってたんだよねorz
まぁもちろん自分もかなり悪いんですが、貧乏でパソコンもなかったんですよ。
751名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/03(水) 20:58:44 ID:2hJBwSp/
でもステロイドが悪いわけじゃないぞ 使い方次第だよ
752名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/03(水) 22:05:54 ID:aq6EfYiE
こんなに扱いが難しく副作用のひどい薬を、
大した説明もせずに処方し、結果として
患者を苦しめる皮膚科医に問題がある。
753名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/03(水) 23:01:07 ID:FMgJxx7K
ステ駄目だ駄目だって言われてるから塗らないけど
ぜんぜん治らないよ。
754名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/03(水) 23:15:20 ID:hslFRfiw
あたりまえだろ 塗っても塗らなくても治らないからこういう板が存在する
日常生活を有意義に過ごしたかったら塗れ 副作用で泣きたくなかったら塗るな
ただそれだけだ
755名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/04(木) 00:57:45 ID:3EgXCPTI
このくらいの期間までならセーフ。
みたいなのはあるのでしょうか?
756名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/04(木) 01:13:25 ID:4rzyc4Un
>日常生活を有意義に過ごしたかったら塗れ
>副作用で泣きたくなかったら塗るな

どっちも地獄か・・
757名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/04(木) 01:14:02 ID:ZnldTmYb
>>750

ネオメドロール(ウィーク)を毎日使うより、
キンダベート(普通)を3日間使って、
一気に症状押させた方が、効果的かつ副作用は出にくいと思うよ。
ウィークだからってズルズル長い期間使うのは逆効果だよ。
758名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/04(木) 01:38:09 ID:RobnWCGI
薬の名前はよく知らないが俺もそう思う
症状が酷くなったら、少し強めのステで一気に抑えないと
中途半端な状態で長引いて、そのうちまたドカン!と… の繰り返しだよ

ところで自論だけど、アトピーはストレス病じゃないの?
頭の中が否定の気持ちや言葉で、一杯になっちゃった時期から
青年期のアトピーが出てきたし (幼児期にあったアトピーは中学生の頃まで
出てなかったし)

三島由紀夫の金閣寺とか阿部和重のニッポニアニッポンとか村上龍の
共生虫とかの主人公って発想がアトピーっぽいと思う。 誰も思わん?

アトピーの人は皮膚感覚ってのが違うでしょう たぶん。
だって皮膚自体がさ… 自分と世界の境界線が… 輪郭がぼやけたり
逆にヒリヒリするぐらい敏感だったりを日々繰り返してるし
建設的な事がむずかしいよね。かゆいから…。地道な努力が辛いよね。
で、症状悪化してる時なんて神経過敏でよくキレるし
掻き毟った後疲れてぐったり…って
オレが何にアイデンティファイしてギリギリ生きてるかって
言ったら、ゴッホとか「蔵六の奇病」の主人公とかパトリックジュースキントの
「香水」の主人公だもんね。 
左も右もわからないけど、訳もわからんまま
世の中に取り残されて、淘汰されていくのは嫌だなぁ

ちなみに文学的な自意識みたいなの抱えるようになった方が
青年期アトピー発症より前です。だから根が深いと思う。考え方改めないと
治らないような気もする  これから先は自立に伴い経済的にも辛くなるし
何かの陰謀だと思えれば少しは楽だけど…
759名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/04(木) 01:40:24 ID:RobnWCGI
思ったより長かった…。スレ違い+チラシの裏ってやつですね…
ごめんなさい!
760名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/04(木) 06:57:00 ID:GnQRveQo
>>ID:RobnWCGI

メンヘル板に池。
761名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/05(金) 06:31:41 ID:mOpP69S/
やっべ!顔ステ四か月、ついに効かなくなった(゚Д゚)
762名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/09(火) 00:20:07 ID:6LPWWS3B
顔にプロトピック塗っても大丈夫でしょうか…??
763名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/09(火) 00:38:44 ID:R4qtdVii
23:08/09(火) 00:04 6LPWWS3B
最近顔にアトピー出来てしまいました(p_;)顔にプロトピック塗ったらよくなりますか??
764名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/09(火) 00:41:23 ID:giLOHQ17
2年前に脱ステして一時はかさぶた一切なし!だったのに、
この夏に悪化。首とひじの内側が汗でかゆかゆ。
ステとプロとダイアフレックス1〜2週間ごとに塗るというのは、
どうだろう?
765名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/09(火) 00:41:57 ID:giLOHQ17
↑誤爆
766名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/10(水) 00:51:07 ID:6JW80aGO
最近、かゆみがひどく皮膚科に通いはじめたんだけど
やはり渡されたのがステロイド軟膏。
なにも知らずに顔やからだに塗ってたら、ぶつぶつしたにきびができて、
これはやばいのでは?と思った。
まだ2週間ほどしかつけてないけど、今のうち、やめとくべきかね?
というか、やめようと思ってるけど。
これ以上、悪化するのかと思うと恐ろしい。
767名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/10(水) 02:06:23 ID:es3CH1YX
>>766
だらだらと塗るのはやめたほうがいい。薬よりもまず、最近ひどくなった原因を考えてみて
768名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/13(土) 21:02:54 ID:tewdM++/
ステロイド塗るとニキビがでることあるよ
ニキビは出ちゃったら気長に治すしかないな。
あんまり酷いならアトピー部分はデルモベート塗ってでも抑えた方が良いな

痒み止めとかは医者に強く言ってでももらった方が良いよ絶対
痒いのは自分であって医者じゃないんだからね。
769名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/15(月) 18:46:23 ID:zNrORns/
ベトノバールG軟膏って薬はステロイドなんですか?
顔に湿疹ができた時に医者からもらって結構な期間塗ってたんですけど
塗るのをやめたらここに書いてあるような症状がでてきました。
特にアゴの辺りからは黄色い汁がでます。保湿の油をもらったので今はそれを顔に塗っているんですけどプツプツと白く出き物はできるし、皮膚は鱗のようだし、赤黒くてちょっとした刺激でも凄く痛いです。
病院変えようか迷ってるんですが変えるべきですか?正直どうすればいいのかわからなくて不安です。
770名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/15(月) 22:12:16 ID:alqzsyu+
強クラスのステです。顔に塗るのはよくないと思います。私は体にできた用にもらってますが顔には塗らないようにと言われましたけど…
771名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/15(月) 22:22:56 ID:ayAuzoRM
>>768
>あんまり酷いならアトピー部分はデルモベート塗ってでも抑えた方が良いな

顔にデルモって…最悪のアドバイスだな。


772名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/15(月) 22:47:29 ID:vY5RXSMF
酷くてもキンダベートクラスのやつで多少は良くなるでしょ?今プロに変えてるんだけど相当酷かったからか赤みが全く消えたわけでは無い…むやみにほっとかない方が良いよ

特に顔は
773名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/15(月) 22:54:47 ID:zNrORns/
前に調べてみた時にベトネベートって名前のステロイドがあったので
ベトノバールは名前も似てるしステロイドじゃないか?と疑ってはいたのですが…
病院へ行ったのはアトピーの症状はなく、
ピーリングのやりすぎによる湿疹だったのですが
今ではだいぶひどい状態です。
鼻の下からアゴ部分には3ヵ月位、他の部分は2週間位塗り続けていたんですが、
本当に鏡もみたくなくなりました。
今年22歳で就職しなきゃならないのに、この薬を知らずに塗ってしまった自分が本当に悔しくて
泣けてきます…
長々とすいません。
774名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/15(月) 23:00:15 ID:ayAuzoRM
やっぱ、どうしようもなくてステ使う場合でも
顔にはロコイドやキンダ以上はヤバイよ。
「ステ=即副作用」じゃなくって「ランク次第では副作用」だと思う。
775アトピ子:2005/08/16(火) 01:12:43 ID:VKwEWgc8
脱ステ10年。目の周りだけ毎年出てかなり辛いっす。出るとこってステ塗ってたトコ、治り悪いのはステのせいかな。
776名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/16(火) 02:06:10 ID:4Acx1xQr
ステ塗ってたとこってのはもともと悪いとこでしょ?
777ダアー:2005/08/16(火) 03:15:42 ID:R+W8FtY6
薬剤師です。アトピ子さん、目に違和感はないですか?
眼合併症が心配です。あと、軟膏は何か使っていますか?
778アトピ子:2005/08/16(火) 06:57:29 ID:VKwEWgc8
>766さん、はい。目の周りはもともと悪かったです。>767さん、確かマイザーって名前のクスリでした。コンタクトして寝て夜かいちゃって眼球に傷が。眼科行ってクスリもらった、そのクスリもステ入り、世の中ステだらけですね。
779アトピ子:2005/08/16(火) 07:01:20 ID:VKwEWgc8
778のカキコ>776>777 さんへでした。間違いです。すみません。
780ダアー:2005/08/16(火) 11:35:42 ID:R+W8FtY6
そうステだらけです。ほんと嫌になります。僕も仕事でたくさんの処方箋を見ま
すが皮膚科はステ地獄。なんせ激烈に効きますから。マイザーはステの効力五段
階の上から二番目です。強力ですよ。眼科でもらったのはたぶんリンデロンだと
思います。三番目の強さです。僕個人の考えでは湯治が一番でしょう
781名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/16(火) 12:04:19 ID:QK+a8Ymj
目の周りにマイザー・・・・勘弁してくれって感じだな
782アトピ子:2005/08/16(火) 12:55:37 ID:VKwEWgc8
>780さん世の中ステだらけで怖いです・・・ステ漬け→アトP重症→気が付けばステ地獄。地獄から這い上がるのに半年の湯治を行いました。言葉に出来ない思い出ですが良かったと思います。病気とうまく付き合うかぁ。
783アトピ子:2005/08/16(火) 13:03:41 ID:VKwEWgc8
>781さん、昔は何も知らなかった、今思うと恐ろしいです。
784名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/16(火) 13:57:22 ID:NiUDo1zW
アトピ子さん・・・(ノД`)
785ダアー:2005/08/16(火) 14:06:47 ID:R+W8FtY6
湯治は年単位で行はないと効果はあまり期待できないと思う。更に治癒して湯治を
止めたら元に戻る。とにかくアトピーの人は冷え性、便秘の自律神経症状持ちが多
い。いかにこれらの症状を治すかがアトピー完治につながるのだと思う。
 ステは用途広いです。自己免疫疾患をステロイドで一生管理っていう考えが間違
だ。ほかの用途例えば癌などではステロイドの価値は大きいです
786アトピ子:2005/08/16(火) 14:52:18 ID:VKwEWgc8
>784さんありがとう(>_<)>785さん。はい。湯治して回復を実感出来てきたのは1年半くらい経った頃からでした。現代医学からかけ離れた山奥での湯治治療がこんなに良いなんて。人は自ら回復しようとする力が体の奥底にあるのですね!本当にステは憎いです。
787ダアー:2005/08/16(火) 17:00:11 ID:R+W8FtY6
湯治は家の普通のお風呂でもできますよ。もちろん山奥の空気よい環境で行った
ほうが効果は高いと思いますが。いかに体を温め血行を良くするか、汗をかいて
体外に毒を出すかが大事。
788アトピ子:2005/08/17(水) 01:17:00 ID:wIKM4zZQ
ダアーさん、ご経験者ですか。すごく解ってらっしゃるなと思って。そうです、自宅でゆっくりお湯に浸かるのも良し。家族だけだし誰の目も気にせずにマイペースで出来ます。経験済。一人暮しだとキツイ無理かも。食事とか日常生活をするそんな気力も余裕も無く地獄の日々でした。
789名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 01:48:15 ID:VMXJSEP2
私は顔はプロトピック、首は「ロコイドとヒルドイドソフロの混合」、身体の酷いところは「アンデベートとヒルドイドソフトの混合」
を使ってるよ。プロトピック以外はステロイドだけど、3〜4日使ったら必ず少しはよくなるからよくなったらプロトピックまたは
ヒルドイドソフトに切り替えてる。ステって長年使ってると恐ろしいめにあうけど(副作用経験済み)短い時間だったら大丈夫だよ。
顔も酷くないときはヒルドイドソフト(保湿剤、ステではない)を使ってる。
790名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 08:33:13 ID:qwnJ0v6t
ステ副作用で今エライめにあってる
791名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 08:57:51 ID:BLiKDM0k
>>789
最悪の使い方だな…お大事に。
792ダアー:2005/08/17(水) 09:21:03 ID:lTXLgvd2
いえいえ、前に小川ヒデオ著書の湯治の本を呼んだことがあるんです。アトピ子さん
これからも頑張ってください。
 789さん、首もプロトピックで対処できないかな?首は皮膚が薄いからステが短
期、少量でも意外と吸収されているはず。
79379さんへ:2005/08/17(水) 11:19:42 ID:wfmlfrvq
教えて!
やめてからの一年をどうやって過ごしたの?私もやめて4ヶ月・・医者に行く気もせず只ひたすら冷やしているだけ。
落ち着いたかと思いきや定期的に赤みやブツが一気にでてくる。
食べ物にも誘発されるような気がする!どうやって一年間を過ごしたか是非お聞きしたい!
794名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 13:30:22 ID:wKhD2J8r
>>792
ダアーさんは、プロトはオッケー派なの?
795魔法の薬:2005/08/17(水) 13:54:34 ID:wfmlfrvq
私は以前耳の中が痒くなり耳鼻科に行き処方されたのがリンデロン。子供の背中に湿疹ができ皮膚科に行き処方されたのがリンデロン。旦那が鼻の中にできものができ耳鼻科に行き処方されたのがリンデロン。私が顔に湿疹ができ皮膚科に行ったら又リンデロン。
20代だった私はずらり並んだリンデロンに呆然・・ 友達の看護婦にリンデロンって何?と聞いたら魔法の薬だよ!と。それ以来どこに行っても出される薬は同じなんだと思いいちいち医者に行かなくともと山のようなリンデロンを何かにつけて使用してきた。
ふとした湿疹で使い始めたのがきっかけで七年間顔にリンデロンをつけ続け現在40歳の私の顔は真っ赤でブツブツ・・調べまくりとんでもないことをしてたと後悔。途方にくれてます。脱ステ・・単にやめるだけではだめ?医者に行かねばならぬか?
ここを読んで脱ステしなきゃならんとよくわかった。でもどうやって醜い顔と戦うの?弱いステを使用しながらって事になるのか?例えば耳のかゆみに使っても顔に影響するの?醜くてもひたすら耐えたら元に戻るの?
796アトピ子:2005/08/17(水) 14:32:32 ID:wIKM4zZQ
>793.ステ捨て→痒み襲う→醜顔離脱開始→湯治場へ(温泉)全身被爆者状態。→1年経つ頃からだいぶ楽に→波が来てはひいてを繰返→年を重ねる毎大波は小波へ→自分の体のリズムが解るようになる→現在至。
797アトピ子:2005/08/17(水) 14:37:12 ID:wIKM4zZQ
>793 続き。一日の大半は湯の中で過ごす。食べ物→インスタントは止め。好物を一杯食べ我慢しない。悪い事は続かないと念じる決して諦めない勇気。板違いコメント容赦下さい(-_-
798ダアー:2005/08/17(水) 15:08:42 ID:lTXLgvd2
プロトはステよりはましと考えます。ステは副腎でつくられるホルモンだから、常用したら
身体のホルモンバランスを乱すけど、プロトは違う。さらにプロトは分子量が大きいため皮
膚が正常になれば吸収されない分まだいいか。けど、ステ同様、完治には至らないし、細菌
感染もある。まだ新しい薬だからステロイド皮膚症みたいなことが起こるかは正直わからな
い。
 脱ステは自分との戦争みたいなもんです。アトピ子さんの言うような流れで治っていく人
が多いです。しかし、ただステロイドを絶てばいいという訳ではないでしょう。治癒してる
人は脱ステプラス運動or湯治プラス禁煙、節制をしています。脱ステでよくならないって言
う人はたいてい脱ステオンリーで節制していないことが多い。
799来世でGO!:2005/08/17(水) 15:22:22 ID:tdPaaheq
お前ら、ステロイドの恐怖なんかに
ビビってるんじゃねえよ。

副腎がバクハツするまで塗りつづけるんだ!!
リバウンドが恐くてアトピーやってられるか!

ガ〜ン、ガ〜ン塗ろうぜぇ!ステロイド。
ガ〜ン、ガ〜ン塗ろうぜぇ!プロトピック。
ガ〜ン、ガ〜ン飲もうぜぇ!セレスタミン。

塗りつづけて、俺たちは顔つぶれても、輝くんだ!

来世でGO!GO!
800名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 15:26:38 ID:wKhD2J8r
>>798
ダアーさんは皮膚科専属の薬剤師なの?
801ダアー:2005/08/17(水) 16:03:37 ID:lTXLgvd2
違いますよ。僕は総合病院勤務です。17科あります。以前、ひどいアトピー患者が入院していて
うちのドクターはデルモベートを全身にリンデロンを顔に、さらにリンデロン錠の内服を処方した
。これは廃人になると思ったけど、止める権力もなかった。患者は19歳の女の子でした。もうそ
んな処方を調剤したくないと思いいろいろ調べた。それでアトピーは単なる皮膚病ではないと思い
今ではなるべくステロイド少量で減量していくように指導しています。特に使用部位は厳密に守っ
もらいます。
802名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 16:12:52 ID:wfmlfrvq
アトピ子さんとダアーさんありがと・・なんだか気が遠くなりました・・・・
803名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 16:21:28 ID:CAOJDrfv
>>795
アトピー35年生です。7年間顔にリンデロンですか・・・
相当きついことをしてしまいました。
アトピー患者でも 顔はステロイドを塗らないってのが
一つの方針でもあるんですが。
女性だから非常にきついで全身に湿疹などないようでしたら
あなたは、アトピー重傷者ではないのでしょう
脱ステを段階的に勧めているお医者さんに
すぐに行って下さい
804名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 16:21:30 ID:q3lMIXJE
顔とチンコには塗るな

とにかく皮膚の薄いところほど吸収されやすい。
805ダアさんへ:2005/08/17(水) 16:26:50 ID:wfmlfrvq
ステロイド副作用の顔を冷やすというのは効果ありますか?ただの気休めに過ぎませんか?
806名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 16:37:26 ID:I9QW/yCe
>>804
リンデロン&ヒルドイドの薬をチンコと肛門付近に塗っちゃったよorz
オロナインの方が効いたから今は塗ってないけど
807ダアー:2005/08/17(水) 18:39:16 ID:lTXLgvd2
患部を冷やすってのは痒みが和らぐようで、行っている人は多いです。冷やして顔の
赤みをとったりすることはできませんね。あくまでも痒み対策です。
808名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 19:05:30 ID:wKhD2J8r
17科もある総合病院勤務でも、
その中でも、皮膚科領域の一疾患のアトピーの治療法というのが、
それほど気になる、というかひどいと映るということですよね?
809ダアー:2005/08/17(水) 19:49:31 ID:lTXLgvd2
そうですね。僕はアトピーの重症例はステロイドの薬害と考えてますから。さらに、患者の
多くはただの皮膚疾患だったのが、その外見上の理由から、精神疾患も合併しているように
思います。特に新規の患者さんにステロイドを出すのはすごい抵抗を感じます。今も小児に
ロコイド、リンデロンなんかは毎日のように出ますよ。薬剤師の立場では、ステロイドの適
正使用という点でしかアプローチできません。
810名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 23:04:38 ID:C+RKBxqj
最近、右目がかすむな〜と思って眼科いったら、
「白内障が出始めてますね」
だとさ。とほほ。。。
811名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 23:21:19 ID:QSuTNozU
>>810
歳はおいくつですか?
812名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 23:51:23 ID:PDbUi/0g
ダァ-さん教えてください
今キンダベートとワセリンを割ったやつを顔に塗ってます
少しづつキンダベートの量を減らしてます
最近ワセリンは良くないと聞きました(ステを閉じ込めるとか)
このやり方はやめた方がいいですか?
813アトピ子:2005/08/18(木) 01:09:41 ID:y//ydXe8
802さんへ 最初はツライですが必ず良くなります、せっかく頑張ってステ抜いてるんですから続けて!頑張ってとしか言えません、一生クスリを続けますか?それとも1年だけ頑張りトンネルを抜け、本来の肌を取戻しますか。。
814ダァーさんへ:2005/08/18(木) 01:46:34 ID:cS/E5q7L
ダァーさん、プロトピックの副作用はこれから出てくるんですよ。
ステで切羽詰った患者の体をモルモットにして・・・。
副作用の研究もロクにされていない現段階で
製薬会社の宣伝文句を書き写しただけの内容で「安全」と言い切るのは
無責任どころじゃありません。
つか、そもそもあなたが医者とは思えないw

ステもアスベストも後に深刻な被害が出てきました。
FDAが厳重警告を出しているプロトピックをステより安全と言い切るだけのデータを
あなた自身が研究して証明してください。

815助けて!:2005/08/18(木) 16:15:30 ID:B0lya4lq
長年顔に使ってしまった代償・・脱ステしても真っ赤な顔・・周期的に訪れるブツブツ・・
ステロイド副作用に終わりはあるの?麻薬のように体からなくなれば元の肌
に戻るの?  
816.....:2005/08/18(木) 17:30:32 ID:B0lya4lq
私は八年も顔にリンデロンを使ってしまった・・・末期??
817ダア様へ:2005/08/18(木) 17:37:23 ID:7FaDpZio
ステ副作用の顔の赤みは冷やしても取れないのならどうしたら赤みは取れますか?自然を待つしかないの?それとも一生取れないの?
818アトピ子:2005/08/18(木) 18:11:35 ID:y//ydXe8
817さんへ、初め顔は膨れあがりとんでもない状態でしたが常に変化し良い悪いを繰返ました。今ではアトピーを忘れている程です。最近何年ぶりだろ目の周りが痒くまぶたが腫れてますが昔を考えると100の痛み分の2、3程度でしょうか。顔にマイザーを塗ってた私の体験談です。
819名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/20(土) 22:08:03 ID:ZeIcteCE
体にフルメタ 顔と首にアルメタ10年ぐらいひどくなると塗ってました
ここ5年は短期間・ほぼ2年は全く塗ってないけど顔と首の皮膚が薄い感じ
冬になるとましになるけど夏になると常に赤いし乾燥してる
おでこ・首・腕の一部と他の肌の状態が違いすぎる
820名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 01:24:29 ID:Wxrg7vnc
顔にパルデス少量つけてるんですが…
前までアンテベートだったんですけど少し良くなってきたんで医者と相談して変えてみたんですが
脱ステまでもう少しでしょうか?
821名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 01:44:54 ID:MKw5FwzR
プロトピックは??
822名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 03:15:43 ID:NVPGrFjU
>>795
ステ以外にも悪化の原因があるだろうから、
先にそっちを見直したほうがいいんで無いかな・・・


顔とか塗らなくても、重症化する人はするし、重症化すれば
その後良くなっても、皺だのシミだの皮膚の感じが老化するだの
いろんな後遺症が残る。
軽いステで早めにコントロールして重症化を免れる人も多いわけで、
依存症になっても、10代20代の華やかな時をきれいな顔で過ごせる方が大事、
使わずに治療できても、その過程で重症化の後遺症が残るリスクの方が嫌、
という考え方もある。使っても使わなくてもどっち道、リスクはある。
ステ使ったがゆえに重症化するケースも有るだろうが
使わなかったがゆえに重症化して跡が残るケースもある
ということは認識しておいた方が良い。決してリスクの無い道は無い。
823名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 03:59:07 ID:oJnvMCr3
ステ使うなって言われてもさ〜・・・
夏は半袖着なきゃいけないし・・・冬なら首でも服装で多少ごまかせるけど
夏に長袖とかって余計に悪化しそうだしね
さらに学校や仕事で醜い湿疹を晒すわけにいかないし
今年の6月頃から市販のステ使い始めて、湿疹は何事もなかったかのように
綺麗になったけど、1週間くらい塗ってないと湿疹が少しづつでてくるんだよね・・
冬になったらまた脱ステしようかと思うけど
2ヶ月程度しか塗ってないから早く終わることを期待してる。
将来が不安だ・・・・
824名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 13:06:58 ID:1VDueGia
皮膚科医も顔にステはなるべくつけないように指導してる時代なのに
今がよければ塗ろう!つーのは無責任というか刹那的というか…。

誰だって依存になりたくて塗るわけじゃないし
「弱いステならいっか」と最初の安易な一塗りが
後の後遺症&依存で重症化→ステ塗らないで我慢してるのとは比較にならない顔面の後遺症が…

なぜプロトピックが開発されたかっていうと
ステの顔面使用による副作用が強すぎるからだろ。
まぁプロもアレだから、ステやプロは顔面には使わないことだな。

別にステ拒否主義じゃないけど、顔面はマジでヤバイよ。
スキンケアで耐え忍ぶのが最善策。



825789:2005/08/22(月) 00:05:11 ID:cX3d6RA7
>>824
私も顔はほとんとスキンケアで頑張ってきたんだけど夏だけはどーしても酷くなるんだよね。仕事、私は販売業やってるんだけど仕事柄どーしても酷い顔だと…。ねぇ。
プロの刺激もすごいもんだしねぇ。顔が灼熱地獄、かゆい。でも確かに2日目頃から刺激がちがってくる。←これが壊れている皮膚組織が改善していることだと言われた。
826名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/22(月) 06:40:58 ID:3W67blqa
リンデロンってステロイド入ってたのか。
子供の頃に塗りまくってた覚えがある・・・。もうやだ・・・。
827名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/22(月) 13:18:58 ID:0rjggNoz
以前居た、「顔にデルモ付け続けたけどとうとう効かなくなってきた。
 営業の仕事に差し障るから顔面は綺麗にしておかないと駄目だし、
 どうすればいいでしょうか?」とか相談に来てた人いたけど・・・

彼どうなったのかな。あれから1年は経つけど・・・「ステ減らしたい」とか
言ってたけどまず無理だろうし俺の予想では内服に移行したと思われるが・・
828名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/22(月) 22:18:13 ID:gVyQBQB/
乾燥系アトピーで前スレで痒い時に顔にラップをピンと張って掻くを実践してた香具師けど、
皮膚の状態がよくなりだして普通に掻いてもぼろぼろになりにくくなった。
おまけに爆発はなくなった。
突然かゆみが爆発してどうにもならなくなったら試してみることを薦めるよ。
ただやりすぎてラップが切れないよう注意。
829名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/22(月) 22:18:55 ID:gVyQBQB/
>>828
誤爆したorz
830ダアー:2005/08/23(火) 12:31:01 ID:8csJ3OtI
812さん、遅れてスイマセン。キンダベートにはもとからワセリンが含まれて
いますよ。キンダベート1g中有効成分のステロイドはたった0.5rしか含ま
れていません。残りは添加物としてワセリンと流動パラフィンというものが
含まれています。キンダベートで脱ステへもっていくのがいいでしょう。プ
ロトピックという考えもありますが、へたに切り替えて症状が悪くなっても
困りますし。ただ注意してほしいのがワセリンで割ると効果減弱のため、塗
布が頻回になったり1回量が多くなってしまわないようにすることです。あと
個人的に気になるのがメトロニダゾールというお薬です。メトロニダゾール
のスレを見ていただけばわかりますよ。

たに
831名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/23(火) 13:39:20 ID:zKSUAXjI
今強力クラスを顔に塗ってます。最近ジュクジュクしてないとこにはプロを塗ってみようかと言われましたが恐くて毎日は塗れません。三日に一回位なら大丈夫でしょうか?
832名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/23(火) 13:54:53 ID:nrYh5cz3
>>830
ダァーさん、ワセリン=流動パラフィンでしょ…

ったく知ったかぶりもいい加減にしたら?
833ダアー:2005/08/23(火) 17:54:03 ID:8csJ3OtI
832さん、ぜんぜん別物です!貴方こそ勉強してください。
817さんへ。こちらも遅れてスイマセン。顔面はステロイドの副作用によるもの
がほとんどです。治り難い病変ですが忍耐しだいで必ずよくなります。しかし
すぐ治るものではないので年単位で考えなければなりません。まず原因のス
テロイドはやめなければなりなせん。そうするとまずリバウンドがきます。ここで
耐えられるかがまずポイントです。さらにリバウンドを乗り越えると今度は一進一退
の状態が長く続きます。この時点で脱落してステロイドを使ってしまう人は多いです。
ステロイドの副作用である顔面病変を酒さといいますが。酒さは汗をかく人はいくらか
治りが早いようです。その点で運動と湯治は効果的です。
834名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/25(木) 01:17:13 ID:c0CuLLKl
ボアラ軟膏って言う皮膚科からもらった薬を顔に塗ってたら赤みは無くなり、ふつうの肌になるんだが、塗らない今は顔が赤くなってる…
ボアラ軟膏ってのはステロイドなのかな…?
835名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/25(木) 04:18:42 ID:iSNETgo7
ステロイドの副作用で皮膚が薄くなる…って、薄くなるという状態はどうやって調べるのですか?
薄い…とか目で確認出来ますか?
836名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/25(木) 04:59:02 ID:YT+kFdUn
>>1
ステロイドは塗ってませんが、プロトピックは塗ってますorz
837ダアー:2005/08/25(木) 12:25:25 ID:aFKNtOYP
834さん、ボアラはステロイドです。ステロイドの強度5段階のちょうど中間
の強さです。顔へは正直お勧めできません。ステロイドはただでさえ吸収が
いいのですが顔は皮膚が薄いぶんさらに吸収がよくなり副作用が出やすいです

835さんへ、皮膚が薄くなると明らかにわかりますよ。まず、血管が透けて見える
ようになりますよ。
838名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/25(木) 14:55:01 ID:2+XNps+U
あのお。週一回、強力ミノファーゲンCっていうのを注射してます。
塗り薬は調合したまるい容器に入っている物で、蓋にU-DPUってマジックで書いて
あります。処方箋の紙みても薬剤名が書いてないので何が入っているか分からないです。

839名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/25(木) 14:58:56 ID:Zvva9bF0



教え厨のダアーが
検索嫌いな夏厨相手に得意がっている件について。









840名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/25(木) 15:19:12 ID:T82Jop6I
ダァーさんの病院では、世代別のアトピー患者の割合は
どんな感じなんですか?
841名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/25(木) 15:20:40 ID:bbi9/xRu
http://members.aol.com/tennenmario/
あたしアイドル目指してるけどアトピーじゃないよ!
842名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/25(木) 16:02:55 ID:F1GldQZy
何も知らなくて、いま様々なスレ見て「自分の病気なのに何も知らない」と自分を恥ずかしく思います。いま通院している病院で顔に塗る薬としてロコイドを処方されています。もしかしてマズイのでしょうか…?
843名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/25(木) 16:40:20 ID:HQtY7dJf
ロコイドまでなら弱いステなので顔も大丈夫ですが、酷くないならもうワンランク弱いのに変えてもらえばいかがですか?
844名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/25(木) 17:14:25 ID:SCkTfoVl
841> 
きつい・・・
845ダアー:2005/08/25(木) 17:35:00 ID:aFKNtOYP
839さん、アトピーに限らず今、自己免疫疾患は多すぎて最悪な状況なんです。
特にアトピーは誤って作用の強いものを顔に使うと人生が狂うほどのことなんですよ。
今、それで苦しんでいる人は多い。見てて悲惨です。だから、そうなる前になんとか
できないかと思い書き込んでいるのですが問題ありますか?
840さん、年代では若い女の子が多いです。やっぱり見た目を気にするから病院にくる率
も高いのでしょう。小児も多いです。お母さんが気にしてつれて来るのですが、悲しいこ
とに逆にステロイド漬けへの第一歩という感じです。年配は少ないですね。
高齢者になると今度は老人性の乾燥っていう感じで来院されます。やはり、抗ヒスタミン
の内服とステ軟膏がでます
846名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/25(木) 17:54:29 ID:F1GldQZy
843さん、ありがとうございます。そんなにひどくないのに一応塗ってるという感じなので、相談して変えてもらうなり、対処することにします。本当にありがとうございます。
847名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/25(木) 21:22:36 ID:Y2POamux
ステロイドの目薬をしてるのですが、やめた方が良いですかね…。誰か教えて下さいm(_ _)m
848名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/25(木) 21:49:51 ID:0aJ7VZaG
私もステ入り目薬(フルメトロン0.1)というのを既に一ヶ月使用していますが、
大丈夫でしょうか?
849名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/25(木) 22:02:50 ID:bmknThwz
>>847,848
http://www.kodomo-iin.com/kusuri/kusuri-box/gaiyou-hu04.html
「・連用することにより、のちに眼圧の上昇や緑内障を起こすことがありますので、注意が必要です。」
とあります。
850名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/25(木) 22:42:00 ID:Y2POamux
という事はステ入り目薬は毎日しちゃ駄目って事だよね…
851名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/25(木) 23:52:33 ID:wZY/ltaE
ダアーさんの意見聞かせてください。

脱ステ1年半ですが、体のリバウンドは克服したものの、
顔だけは赤みと強いかゆみがでて過敏症になったままです。
何もしなければいつかはよくなるのでしょうか?
852ダアー:2005/08/26(金) 12:25:29 ID:Z2NMhBr5
851さん、顔の赤みはステ、プロトに限らず軟膏類を塗らないほうが治りは良い
ようです。最近では保湿より乾燥させるほうがよいという先生が増えています。
漢方薬の内服で顔の赤みに効果とされているものが何種類かありますが、著効
することは少ないようです。治り始めると白く粉を吹いたようになる人が多い
みたいですよ。顔は時間のかかる人が多いのが現状です
853名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/26(金) 13:00:03 ID:p/H2zzdu
顔のアトピーとステ後遺症に悩まされ死にたいぐらいでしたが、今は3年ちょっと経ってほぼ元通り!今悩んでる人にもあきらめないで欲しいのです。
854名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/26(金) 13:07:18 ID:p/H2zzdu
何の説明も無く、顔の塗り薬にステを処方した医者は恐怖…。成人型アトピーに突然なった人は、自分がアトピーという自覚薄かったりステの恐さ知らずに使い過ぎて酷くしちゃう人多いと思う。特に顔は気にする箇所ですもんね。
855名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/26(金) 13:42:13 ID:2RFEEMvs
ダァーうざいよ。テキトーな事ばっかり言うし。
856名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/26(金) 14:31:06 ID:7fjFgPbw
質問です!カオに強力ステをもらって何回か塗ったのですが、目用のネオメドに勝手に切り替えていいものでしょうか?ちなみに頬と鼻の下に出ます。
857名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/26(金) 16:09:10 ID:bQpOjfcK
質問なのですが
ロコイドというステロイド剤は軽いと聞きましたが、副作用も出にくいのでしょうか?
副作用が出ない場合もありますか?

使用期間は、1ヶ月か2ヶ月に2〜3回位です。
858名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/26(金) 16:26:59 ID:bQpOjfcK
続きですが、私の場合、ロコイドを目のまわり以外の顔全体に塗っても副作用が出ません。
そういう場合もあるんでしょうか?
使用頻度が少ないからかな?
859名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/26(金) 17:04:50 ID:4T75pXs2
久しぶりに診察受けたら(いつもは薬もらうだけ)顔にステを塗ってることがバレてすっげー怒られた。
しかも俺が口に出してないのにバレたし…さすがプロorz
ごめんなさい
860名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/26(金) 17:57:55 ID:KKmqDsYS
眼軟膏って目の中にするですよね?
誰か教えて下さい
861名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/26(金) 18:42:47 ID:g4VO0CpM
>>853
その間何か塗ったりしてましたか?
862ダアー:2005/08/26(金) 19:28:29 ID:Z2NMhBr5
860さんへ。目に使うのですが直接目に塗るのではなく、下まぶたの内側に塗り、
その後に目を閉じて軽くマッサージするようにとうちでは指導していますよ
863名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/26(金) 20:11:25 ID:KKmqDsYS
860です。
ダァさん教えて下さってありがとうございますm(_ _)m
ぁと、僕、結膜炎なんですけれどステロイド入の目薬処方されたんですけど怖くてつけてません…。つけた方が良いのですか?聞いてばかりですいませんm(_ _)m
864名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/26(金) 21:23:04 ID:nItrvbpo
デルモベートを塗り続けていたら、皮膚炎は治り(一時的?)かゆみも
治まりましたが、水イボみたいなのができました。
これってステの副作用の一種でしょうか?
どなたか教えてください。
865名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/27(土) 00:21:59 ID:CGLoD6Sx
イボは治らないよ。ヒジとかヒザにポツポツが出るのとおなじ。
ステっつーより酷い炎症が治るときの後遺症。
あきらめるかレーザーで焼くこと。
866名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/27(土) 00:25:50 ID:6jtYi6BW
851です。
ダアーさん、ご意見ありがとうございます。
今は粉吹き状態ですがこれがいやで、つい化粧水、クリーム
と塗ってしまいます。唇の周りはベロベロ皮が剥け醜いで
す。
853さん、ありがとうございます。私も3年目まで長い目で頑張ります。

オデコのちょっとした肌荒れからロコイド、プロトを使い始め耳が切れ、
顔全体にかゆみと赤み。これって典型成人アトピーですよね。
どうしてもステのせいに思えてなりません。。
ばっちりメイク出来てたのにな。
867名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/27(土) 04:18:29 ID:4RTAOpoE
>>1 30年ちかくも、顔に塗り続けた私は、まず、どうしましょう?
868名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/27(土) 04:27:45 ID:C1LnQNHK
結論はステを止める。
ただし、いきなり止めるのは危険なので徐々に減らしていくorランクを落とす。
30年となると早々簡単にはいかないので、数年かけて減らし
、ランクを落としていくべき。
また、素人判断で脱ステを敢行するとかなりの確立で失敗するので
一度脱ステに理解のある医者に見てもらい、判断を仰いだほうが良い!
869名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/27(土) 13:54:36 ID:s72kAurk
ロコイドのステロイドを塗っても副作用が出ません。
私だけでしょうか?もう何年も使っているのですが…。
870名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/27(土) 14:03:27 ID:Y7a3ZHLM
肌が慣れてしまってる。
やめると、副作用が出てくる。
よくみると、そこの血管拡張してるかも。
脱ステしても拡張は10年たっても治んない。
以上 私でした。
871名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/27(土) 14:48:34 ID:plYDjFE/
>>869,870
使用してても副作用はあるよ。
だいたい気が付かないだけだよ。
http://www.okusuri110.com/dwm/sen/sen26/sen2646717.html
-- ステロイド皮膚症・・・長期連用により、ニキビ、肌荒れ、皮膚が赤くなる、茶色くなる、
--  皮膚が萎縮し薄くなる、毛細血管が浮き出る、さざ波状のシワ、かえって過敏になる。
-- 感染症・・・発赤、かゆみ、痛み、腫れ物、できもの、水ぶくれ。
一般人なら、これが副作用だぁ なんておもわねぇよな。
たいていの医師は、ああ感染症起こしてるねぇ とだけ言って、
「ステロイドの副作用」とはお首にもださん。
872名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/27(土) 16:29:28 ID:s72kAurk
それが副作用が、まったく無いんです。顔ですが、色白で変わりなし。
跡もなし。
使用頻度は、2〜3ヶ月に一度くらい。しかも夜のみだけです。 連続使用なしです。
873名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/27(土) 16:51:01 ID:oGdNP3v+
>>872
それくらいの頻度なら大丈夫かと思うんだが。
使用頻度2〜3ヶ月に一度ってどういう症状の時に使ってるの?
874名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/27(土) 18:06:37 ID:TL1C2gaD
>>872が顔は軽度ってだけの話だと思うけど。
875名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/27(土) 22:43:45 ID:plYDjFE/
>>872
ああ、生理の時とかに、顔に出るとかな。
その程度なら、中医学に行って、1年で薬要らなくなんじゃね?
876名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/27(土) 23:40:03 ID:C1LnQNHK
2・3ヶ月に一回ぐらい塗っても副作用はまずでない。
いいな〜、俺もそのぐらいの症状になりたいっす・・・
877名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/28(日) 00:05:51 ID:dgsOJVZk
非ステロイドのダイアフラジン軟膏は顔にも使えるのでしょうか。
878名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/28(日) 00:15:54 ID:d47Oxc6d
>>877
使えるけど、ブフェキサマクにかぶれる人が結構いる。
要パッチテスト
あと、値段が高いのと臭いのがネック。
ピフォニー軟膏も成分は同じ。

非ステロイドのよく効く軟膏
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1119278545/
879名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/29(月) 05:08:05 ID:qFgESGVp
皮膚科ってあまりステロイド皮膚症という診断をしないね
880名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/29(月) 11:27:03 ID:ssX4J+hq
ずっとプロパデルム塗ってたんだけど、皮膚が薄くなってきてるからって
プロトピック出されて、首に塗ってみたんだけど、ヒリヒリして真っ赤になった!
で、それを医者に言ったら我慢汁って言われました。我慢すれば良くなるの
だろうか…余計悪化したらどうしてくれるのだろうorz
881名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/29(月) 18:22:10 ID:UyfMKb7T
>>880
我慢汁かよ!wwww
882名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/29(月) 18:41:57 ID:bu1VYgqX
顔の湿疹に悩まされていましたが、
枕変えた。ヌイグルミ捨てた。
クッション抱えるのやめた!で
症状が随分軽くなりました。
883名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/30(火) 00:23:57 ID:7R5C22Es
空気清浄機導入した  アトピーに利くかなと思って。

だめかなあ
884名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/30(火) 00:28:22 ID:TPSKsiB1
>>880
赤くなるのは仕様
それを我慢しなくちゃ駄目みたいだな
ステと変わらないけどな
885名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/30(火) 01:15:28 ID:M7/CGdwL
オデコに皮膚炎できてから医者行ったらステロイドクレタ
塗ってたら余計酷くなった
あきらめてほったらかしにしていたら一年あまりで治った
886名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/30(火) 01:23:43 ID:kRkOuS4N
もとから軽度なんだけど
不思議に顔にだけは一切@p出なかったね
ニキビもほとんど無し
がしかしどうしてもステ塗ってる手で顔を触るから
軽いステ皮膚症は出ましたな
顔にステ塗るもんじゃないよね
887名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/30(火) 09:27:43 ID:T7CI6WgF
ステ入目薬はしない方が良いですかね?
誰か教えて下さいm(_ _)m
888名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/30(火) 09:55:15 ID:CBf+MGPZ
>>887
目になにか症状がでてるのかな?
私は、疲れ目からアレルギー性結膜炎になった。
(疲れ目の原因はパソコンのやりすぎ。目が痒くなって目やに・涙が
止まらなくなった)
眼科で処方されたステ入目薬を一週間さしたけど症状は変わらず。
思い切ってやめてみると、目の周りが赤く腫れてひどくなった。
それからは、なるべく目を休めて休息をとるようにしたら、三週間で
治ったよ。勿論結膜炎の症状も出てません。
粘膜は特にステの吸収率が高いから。むやみにしない方が私はいいと思う。
889名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/30(火) 10:40:51 ID:T7CI6WgF
888さんレスありがとですm(_ _)m
俺もアレルギー性結膜炎です。
888さんは、三週間の間は目薬はしなかったのですか?
890ダアー:2005/08/31(水) 09:15:23 ID:ps3n9MJr
863さん、遅れてスイマセン。ステロイドの点眼を絶対使用してはいけないとは
いえませんが、長期使用してしまいますと副作用の感染症、白内障、緑内障の発現
が問題となります。ガイドラインにもステロイドの点眼は重傷者に使用、出来るだ
け短期間の使用にとどめると書いてあります。出来る限り抗アレルギー薬の点眼で
済ませることをお勧めします。
891名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/31(水) 09:43:47 ID:K6UgXGLl
顔にボアラ、体にデルモベートを出す医者はヤブですか?
しかもアトピーではなく虫刺され(ノミ)です。
デルモ2本使った体は特に異常なしですが、ボアラを塗ってた頬は
謎のかぶれが発生して半年くらい治りません。
別の皮膚科行ったら今度はキンダベート出されるし。
結局今も治ってません。
892888:2005/08/31(水) 10:45:27 ID:Hb+Y0HBl
>>887
887さん、今日も見てるかな?
三週間の間、一切目薬はしなかったです。その目薬ってのもネットで調べて
みたら、かなりステが強めだったのもわかったし。
パソコンは1日に30分〜1時間って決めて、テレビもあまり観ない様に
した。目が痒くてもひたすら我慢して、目やにが出たら清潔なガーゼで
拭き取ったり。
やはりひどくなる前に、目を休めたりして予防するのがいいと思いますよ!

893名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/31(水) 13:37:25 ID:flshcDlR
つい先日、ウルシで顔面がひどくかぶれたため、
病院でj顔用のステロイドを処方されて寝る前だけ塗っていたんだけど
どうも効いてる気がしなくて・・・最初はかぶれのかゆみと痛みがひどくてよくわからなかったけど
3日たって腫れが少し引いてきた今、ステロイドを塗ると顔が熱くなる気がするんです。痒みも出る気がするし・・・
もとは白めだった顔の皮膚が赤黒くなってるし。首と前々色が違う。

それで心配になってネットで検索かけてみたらこのスレにたどり着いたんだけど
めちゃくちゃ顔に塗ってるよ・・・
やっぱ思い切ってやめようかな。すごい怖くなってきた。

ステロイド使用やめたらどれぐらいで抜けるかな?
894名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/31(水) 15:39:38 ID:wEIjBzPQ
>>893
ステロイドの顔への塗布、長期使用は非常に危険。
もうかぶれは治ったの?
治ったならすぐに使用を中止すること。
ステ塗った時は血管が収縮作用が働いて肌の赤黒いのが治るけど、
ステの副作用が毛細血管拡張させて赤黒くさせてるんだよ。

でも893の場合、そんなに日数が経ってないみたいだから赤黒いのはすぐに
治ると思うけど。
とにかく、肌が赤黒いのを薬で治そうと思ってはダメですよ。

一つ気になったのが、塗ると「熱くなる」っていうこと。
ただ単に今まで薬を塗る事などなかったから慣れてないだけなのか、
症状だけ聞いてると、プロトピックのような気もするし…

とにかくお大事に。顔面の薬の使用には特に気を付けて!
895名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/31(水) 16:15:00 ID:flshcDlR
>>894
レスdです。
かぶれは完璧に治っちゃいないけど腫れもほとんど引いたしもう痒みもないです。
というかホント塗ったほうが痒く熱くなってしまうんですよ。
それに今では腫れよりも日に日にひどくなっていく赤黒さが気になるんです。
少しぐらい完治に時間がかかっても跡が残らないってことを優先したいし、
薬塗って熱くなるのってちょっとめずらしいみたいっすね??
どっちにしても肌に合ってないんだろうなあ・・・
とりあえず顔にステロイド塗るのはやめますね。
ありがとうございました。
896名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/31(水) 19:16:41 ID:KxnVOjQK
ドルマイシンの長期連用による副作用教えてください
897まったくの無知です:2005/08/31(水) 20:30:11 ID:uNn2OCnx
十年ぐらい顔に塗ってます。一番弱いステロイドやけど…でも駄目っすか?今からでも控えていった方がええかな〜
898名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/01(木) 03:09:09 ID:TUg63jYe
医者に見てもらったら、アトピーじゃなかったんですが、
単なる乾燥肌なのでたまに肌荒れでカサカサになって、かゆくて掻いたら皮がめくれる。
医者からは保湿剤をもらったけど、早く治したいから薬局のステロイド軟膏をたまに塗るんだけど、ヤバいかな?
肌荒れは保湿剤だけで治りますか?
899名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/01(木) 03:36:11 ID:BtWOirwH
>>898

そういう些細な事がきっかけでだんだん使用する間隔も短くなってきたりして、
そのうち依存してしまった人も少なくないはず。

ただの肌荒れならサプリで栄養を摂ったり、自然に治した方がいいよ。
ステロイドの恐さをもっと意識して欲しい。
900名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/01(木) 03:53:59 ID:TUg63jYe
899さん、ありがとうございます。
ちなみにステロイドを塗った頬のところに2ミリ位ですが、少し肌の色が違います。目立たないし化粧をしたら消えますが、この跡は一生残ってしまいますか?20年くらいで消えるでしょうか?
901名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/01(木) 20:33:28 ID:1TXB9Xpm
892さんへ
遅くなってすいません。892さんが使っていた目薬って何ですか?
902名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/02(金) 00:18:41 ID:ivpFzDvD
>>900
一生は残らないと思うよ。でも数年はダメかも…。
まぁ肌にいい食べ物とったり、規則正しい生活を続けていれば
そのうち気づかないうちになくなると思うよ。
903名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/02(金) 00:21:01 ID:x6r6Fp0S
       \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ 
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
         ( ;●ξ●:)
    。      ・
904名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/03(土) 19:27:10 ID:Ps/SLMcq
顔にベリーストロングを数年塗り、一度皮膚が破壊される程の悪化を経験すると、一生ダメージを受けたままのような気がする。
それを何とかしようと、顔にはプロトピックなんていうのを真に受けてさらに数年塗る。
その時はいいけど、2年後くらいにリバウンド。
免疫を抑える治療のツケ。
905名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/03(土) 22:54:46 ID:yVmi2PKt
顔の脱ステ二週間目。
状態はそんなにひどくないが、頬がちと痒い。あと顔が全体的に赤いな。
ポリベビー赤みにいいの?
906名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/03(土) 23:21:17 ID:1VL6+gUe
>>905
赤みに効果がある薬は無いと思う。
ポリベビーはじゅくじゅく用。

俺の場合は脱ステ20日ごろ特大のリバウンドが来た。

健闘を祈ります。
907名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/03(土) 23:37:49 ID:yVmi2PKt
>>906
レスサンクス。マジっすか?怖え〜。
痒みに効く薬ないですかね?
908名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/04(日) 00:02:04 ID:wuvXzvmq
>>907
つ【ムヒS】

他のムヒシリーズはステ入りもあるので要注意。
ムヒSは大丈夫。
909名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/04(日) 00:12:15 ID:y05Hhmnt
>>908
サンクス!買ってきます。
910名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/04(日) 01:27:23 ID:F5Wz06pc
ステロイドの連続使用は、何日まで大丈夫ですか?
ちなみにロコイドで顔全部の場合です。…今はアゴだけ塗ってますが。
911名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/06(火) 00:34:49 ID:D4DCBbnH
ステロイドは怖いから、塗るのはなるべくやめていますがかゆくて皮がめくれます。ひどいときは塗ったほうがいいのでしょうか
912名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/06(火) 09:38:58 ID:qFrqK1M5
顔に日焼け止めを毎日塗るのってやっぱりアトピー悪化しますか?
913名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/06(火) 10:44:41 ID:csr0ol5S
>>912
日焼け止めの種類にもよる。
紫外線吸収剤入りは要注意。
紫外線発散剤(だったか?)こっちのがいいと思う。
紫外線自体も日焼け止めも敏感肌には刺激強いよ。
なるべくどちらも避けるべきだけど外のしごとならSPF25程度がオススメ。
なるべく昼間の行動避けてる。
914名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/06(火) 17:02:51 ID:7fnmKBrh
ステ入目薬して3ヵ月…これってヤバイですかね?
915名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/07(水) 02:59:12 ID:ZWzvVCik
>>904
漢方とか保湿で顔のアトピー急に良くなって、リバウンドも無く今はツルツルなのだが
何年後かにリバってやっぱありえるの?!
元々そんな酷い方ではなかったが、季節の変わり目とか赤くなったりして
ステも少しの間薄く塗ってた

こわいよー・・・
916名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/08(木) 08:53:34 ID:AMZmvI2l
キンダベート数ヶ月塗り続けても治らなかった顔のかぶれが
医者変えて処方されたプロトピックでは一週間で治った。
どうなってんのコレは。
917名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/08(木) 10:23:41 ID:6h+ZSMN9
ステロイド副作用で酒さに・・真っ赤な顔です。しかし仕事柄化粧せずにはいられません。
こんな顔に良い化粧または肌に負担のない化粧って何かありますか?
皮膚科で薦められるのは肌にいい物もあるのかもしれませんが、肌の為というより医者にとって儲けがある物を薦められてるような気がしてなりません。
私の偏見かもしれませんが・・
918名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/08(木) 11:32:52 ID:lz6nj138
>>916
やめるとめちゃくちゃ痒いはずだよ。
919名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/09(金) 16:13:11 ID:r/paYvSW
顔にキンダベートを3日間、朝晩2回塗って炎症が引いたのですが、このくらいだと全然副作用は出ないですか?
ステロイドは初めて使ったので、ちょっと怖いです・・・。
920名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/09(金) 16:17:57 ID:1xMBWXjh
3日くらいで副作用が出たら誰も使わないと思います。
921名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/09(金) 16:32:31 ID:r/paYvSW
>>920
そーですよね・・・普通に考えればわかることでした・・・。
すみません。
922名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/09(金) 23:54:48 ID:e7C1IsWd
副作用は、すぐには出ませんよ。治ってしばらくすると確実に出てきます。
923名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/10(土) 00:01:08 ID:jBOc+s0N
一度塗ったら、二度と普通の皮膚には戻れないよ。
その場では炎症引くけど、アトピーが治りにくい皮膚になる。
なんで安易に塗ったの?
非ステやモクタールで我慢すべきだったのに・・
924名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/10(土) 05:07:57 ID:Mxct0M8W
糞皮膚科医頃したい
925名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/10(土) 06:54:13 ID:c6dCGfmR
おれ医者から顔にステロイドの薬渡されてますけど?
926名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/10(土) 12:09:38 ID:VMkS6fnl
副作用が出ても、ステロイドをやめたら何年後かには消えるよ。
927名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/10(土) 12:31:41 ID:PqD6tdJG
顔は塗っては駄目ですよ。一度は炎症が引いても
それはその時だけだよ…。
928名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/10(土) 12:59:36 ID:VMkS6fnl
私の場合、顔に塗って炎症が治まって副作用も少し出たけど、それ以降はまったく繰り返さなかったよ。
副作用は今ではもう消えてるし。

度々繰り返しす人はアトピーがひどい人だけなのでしょうか?ステロイドの使いすぎ…とかですか?
929名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/10(土) 13:10:10 ID:d8V2ghMw
ちょっと質問させて下さい!目蓋にネオメドロ‐ルをステと知らず今まで二本使ってしまいました。今減ステ中で四日に一回とかにしてるんですがステ塗らない日は非ステで何を塗るのがオススメですか?
930名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/10(土) 15:46:06 ID:OX5YvtwJ
なんか顔が赤くほてってきた。耳たぶも赤い。まるで酒飲んで酔っ払ってるみたい。
アトピーって激しいかゆみがくるって聞いたけど、あまりかゆくない。
汗で患部がぬれると刺激になってピリピリする。乾燥したらちょっとかゆいけど
我慢できないほどじゃない。もともと脂っこい顔。皮膚科いってもステロイドしか
出さないって聞いたので、自然治癒でなんとか直したい。多分、手湿疹を
何年もわずらってるのでアトピー体質だとは思う。顔にでたのがアトピーじゃ
なかったら脂濡性皮膚炎の可能性もある。色白なんで赤ら顔は絶対いや。
でもステロイドはもっといや。これってほっとけば治る?耳たぶとまぶたが
赤いの。
931名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:23:52 ID:t1PNgAER
>度々繰り返しす人はアトピーがひどい人だけなのでしょうか?ステロイドの使いすぎ…とかですか?

そりゃステ塗ると依存症になってもっと酷くなるけど
ステ塗らなくてもアトピーそのものは一生治らない。
軽症者のみ症状が出たり引っ込んだり。(それを完治や再発と勘違いしてる)
ステ塗らなければアトピー完治なら、こんなに患者は多くない。
そもそも塗る必要ないだろ。
932名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:38:05 ID:k7quzV8T
皆さんに質問です。
皆さんは顔が赤いのは部位?それとも全身?
俺は目の上と目の下、それとオデコの数箇所。
933名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/12(月) 22:35:33 ID:I2pXlhBi
>>932
その時その時によって違うよ。
全身の時もあれば部分の時もあり。
934名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/13(火) 05:06:49 ID:d7GKEv0n
副作用で赤いのかな?それとも掻いて赤いの? 私はステ塗ってる最中だけ赤くなるけどナゼかな 。
935名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/13(火) 05:29:50 ID:9ZKsKzLM
顔にアトピーが出て焦って体用にもらったロコイドを塗りたくってしまいました。
塗った期間は2週間ぐらいなんですが1日に3回ぐらい塗るなどしてたら死にました。
5ヶ月ぐらいたって良くはなってきてるのですがまぶたがの赤みの治りが遅いです。(血管が見えて変な皮膚になってます)
運動してもまぶたは汗腺がないのか汗をかきません。
レーザーもまぶたは無理らしいし
何か良い方法はないですかね?
936名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/13(火) 05:40:59 ID:veAFNbWV
卑怯だよな。医者は自分の子供には絶対ステロイド使わない。
どういうことになるか知ってるから。
それでも患者には儲けるから使ってる。くそが
937名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/13(火) 05:48:43 ID:9ZKsKzLM
>>936俺は顔に塗って死んだけど体のロコイドは効くよ。
完璧にコントロール出来てる。
10年通ってるからその医者とは信頼関係が出来てるから、いつも感謝している。
ただ、今回は勝手に顔に塗りたくって死にました。
938名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/13(火) 06:31:32 ID:veAFNbWV
いや、そうじゃなくて、薬に頼りっきりじゃ治らないのを医者は知ってるから
友人の親は皮膚科だけど、皮膚科の癖に自然療法をやってる。
体質改善、食生活改善は普通にあるけど
絶対塗り薬も抗生物質も使わせてくれないっぽい。
だって塗ってる間は抑えてるだけで治らないもの。
俺も脱ステしてから一時期辛かったけど、使ってた当時よりは治ってきてる。
医学だか何だか知らんが、治らない物を渡すなと言いたい。
せめて、抑えるだけで治らないと言って欲しいよ。

例えばガン治療は治ると言い切る医者は多くいるけど
未だに原因が解明しきれてないから、性格には不治の病と言う医者も居る。
そもそもガンを切るなんてダメなんだよね。
転移なんてあるけど、本当に細胞を通じて転移があるんなら
手の甲だとか、もっと様々の場所に出来るはず。
ガンの原因は、化学物質説が有効と言われてるけど
それなら抗がん剤や放射線治療なんて悪化させる要因にもなる。

それでも尚、嘘を付く医者ばかりかと言うと
医療は主に化学物質を使うから、化学物質が原因だ何て広まったら
国民は病院を避けるからあえて真実を言わないと、友人の親(皮膚科)は言ってた。

そう言われて見れば、医学や科学が発達すればするほど
@pとかにきびは発症率がグンと高くなってるよな。
939名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/13(火) 06:38:05 ID:veAFNbWV
俺は医学は精神医学しか信じないんだけど
医学や科学が発達すればするほどって言うのは間違ったかな。
発達はしてるけど、真実を伝えようとしないと言う表現が正しい。
それに便乗して、化学物質を使いまくった市販品は出回るし
20年前、妊娠中のたばこは、成長の遅れだけで、皮膚病発症の危険性はないなんて言われてたからね。
恐らく今20前後の人は、親が平気でたばこを吸ってた人が多いと思うよ。
避けてたとしても、@pの危険性があるなんて知らない親が多かっただろうな。
940名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/13(火) 12:52:35 ID:sjeb/MtK
突然だがオロナインはステ入ってないよねってか
市販の軟膏でステ入ってるのってあるん?
941名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/13(火) 13:10:54 ID:QQABmh32
目のちょうど二重の線の部分に小さいプチプチができて透明な汁がでて目が腫れます。ステの影響でしょうがステ以外に対処法はありませんか?
942名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/13(火) 14:25:57 ID:CVetUDvz
>>941
病院行った方が…
でもまたステ出されたらアレですな。
943名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/13(火) 14:51:29 ID:m1bUDGnx
>>940
市販 ステロイド でググればいっぱい出てくるよ。
オロナインには入ってない。
944名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/13(火) 19:17:18 ID:iH9CT0H8
>>940
薬局やドラッグストアで普通に売ってたよ。
945名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/14(水) 17:13:26 ID:qwAs3juN
妊娠してプロトピックが使えなくなって仕方なく
ステロイド塗ってます。久々に感じるボロボロ感に憂鬱。
プロのリバウンドなのか蚊に刺されたように腫れあがったりするんだけど
ステでもなかなか抑えられないです。なにより中の人が心配。
946名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/14(水) 17:27:12 ID:xQS87WpM
中の人のために、シュサーンまではステも止めたほうが・・。
947名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/14(水) 18:00:22 ID:qwAs3juN
>>946
やっぱりそう思いますよね。。
成長が遅いようなので、ステ等のせいかと疑ってしまいます。
今で中度なのでやめると仕事が出来なくなるもの厳しいし、
漢方か何かに移行するのがよいでしょうかね。
948名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/14(水) 18:59:26 ID:AtxpED8B
941さん まぶたの付近には市販の薬を塗ると危険です!眼科に行く事おすすもします。皮膚科じゃないよ
949名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/14(水) 19:18:48 ID:1iAiTy2b
>>941です。腫れてて真っ赤だし眼科に行ってもステ処方されるか不安です↓
950名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/14(水) 19:44:29 ID:xQS87WpM
>>941
ステ点眼&ステ眼軟膏処方されるだけだよ。
眼科の方がアレルギー疾患に対していい加減だから
ステ使うのしてもまだ皮膚科の方がマシ。
951名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/14(水) 19:51:20 ID:1iAiTy2b
>>941です。そうですか↓結構昔からちょこちょこネオメドで今年の春激悪化して強めの薬一週間塗ってしまい…ステの副作用を知って恐くなってしまって…どうしたらいいか
952名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/14(水) 20:48:55 ID:nn9h6tTT
1週間だったら、まだ引き返せるだろう。
953名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/14(水) 20:58:59 ID:1iAiTy2b
でもネオメドを三年近くちょこちょこ塗ってて…ただこの頃は塗ったら赤いの治まる期間が長かったのですがやはり強いのを塗ってからは治まっても四日位でプチプチができて腫れるようになりました。前は腫れなかったのに
954名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/14(水) 21:28:53 ID:sbIW7Yj6
>>948
おすすも・・・可愛い(・д・`*)
955名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/16(金) 17:10:04 ID:TgXyYRyO
ステロイド皮膚症

症状
・肌が荒れやすく、ニキビ等が出来やすくなる
・皮膚萎縮:表皮が薄くなる。これにより真皮の色が浮き出て赤っぽくなる
・色素沈着が起こり茶色くなる
・弱い力で簡単に出血する(掻き壊しやすい)
・刺激がダイレクトに伝わるため刺激に弱い
・皮膚の抵抗力が弱くなり、細菌・ウイルス・真菌に感染しやすくなる
・毛細血管が浮き出る
・皮膚が熱を逃がせず火照りやすくなる
956名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/18(日) 00:15:11 ID:kzABA8Ft
>>887

俺、別の病気で目薬のフルメトロンとかリンデロン点眼してたけど、
案外大丈夫じゃないかなぁ、5年くらい毎日点眼してたよ。
今はしてないけど、副作用も出なかったよ。
怖かったけど炎症抑える為にやってた、おかげで失明は免れたよ。
957名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/21(水) 10:58:59 ID:JF6WhF/S
>>940
医者に聞いたがH軟膏の方は普通に入ってると言ってたぞ
958名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/21(水) 11:27:12 ID:CM2Mjpav
>>957
googleのキャッシュだけど
ttp://www.google.com/search?q=cache:9zT19u8k8JgJ:aroma.fast.co.jp/datadir/133.html+%E3%82%AA%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%B3+%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89&hl=ja
この人の場合のようにオイラックスH軟膏かなんかと間違えたんじゃないかな?
959名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/21(水) 15:26:22 ID:rVWrYI7x
>>917さん
ファンデはパウダーのもの、もしくはお粉をはたくだけにして、
ポイントメイクをしだらどうでしょうか。
化粧水・乳液等は自分の肌にあうものを!試供品とかを利用してみては?
あたしは特に先生の薦めるようなものは使っていませんがナンともないかんじです!
960名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/21(水) 20:40:37 ID:jYLF+U4w
ステロイドは適度に使えば良薬。
我慢して炎症をほったらかしにするのもどうかと思う。
961yun ◆80A335Xyc6 :2005/09/21(水) 20:46:36 ID:u1y8S0Cd
適度ってどんくらい?
962名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/23(金) 22:12:05 ID:tSvcLdoT
水で顔洗うだけで部分部分が赤くなる
これってステロイドが原因?
顔にムヒ塗った記憶があるんだが
963名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/25(日) 09:15:25 ID:5ZdVXaNE
どう考えても、ステが原因だね。
964 :2005/09/25(日) 15:26:52 ID:jw6Zk7JO
ステロイドは適度に使えば良薬。
我慢して炎症をほったらかしにするのもどうかと思う。
965名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/26(月) 20:30:24 ID:a1E4jDWJ
ポリマッククリーム(非ステ)使ったら副作用で顔が真っ赤になりました…;
顔にはアトピーなかったし塗ってなかったけど…(´・д・`;)


今日病院行ったら「顔用に」ってキンダーベート軟膏(ステ)一週間分処方されてしまって…

ステ初めてなんだけど、ここ見てると自分はどうなっちゃうんだろうって…怖くて仕方ないです…。

塗る勇気が出ない…。顔痛いけど…どうしたらいいか分からない。




…泣けてきた。
966名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/26(月) 21:09:18 ID:MEVdJsC6
>>965かわいそうだけど、すぐには良くなんないよ。ステ塗るにしても、ぬらないにしても。まぁ、ステ塗らないで、毎日洗顔してれば、半年でだいぶ赤みは治まるよ。ターンオーバーしてますから、皮膚は。
967名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/26(月) 21:12:25 ID:MEVdJsC6
逆に顔にステ塗ると、まともな皮膚に戻るのに2年はかかるだろうね。この場合、良くなったり、悪くなったりを繰り返すけど。
間違っても、強いステは塗らないでね。「よくなった。」って思っても、それは幻だから。
968名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/26(月) 22:55:00 ID:a1E4jDWJ
>>965
>>966>>977さん色々アドバイスありがとうございます…。

一緒に処方されたセレスタミン錠のお陰で顔の腫れとかは引いてきた感じです。

顔にキンダーベートを塗らないで済ませたい気持ちもあるんですが、飲まなくなるとまた出てくるとも言われたので…やっぱり塗らなきゃいけないのかなって…;

セレスタミン錠だけで治ればいいのに…と思いますが…;
抵抗はあったけど取りあえず薄く塗りました…(・_・`;)
969名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/26(月) 23:05:35 ID:MEVdJsC6
>>968
落ち着いて、聞いてほしいんだが、セレスタミンは内服のステロイドで、塗り薬よりも深刻な副作用が起きやすいんだ。飲むなら、一週間ぐらいでやめること。
970名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/26(月) 23:09:15 ID:MEVdJsC6
ステ塗ることにしたのか。まぁ、仕事とか学校とかあるから、少しでもマシな顔にしたい!ってのはわかるけど、必要以上には塗るなよ。ちょっと赤いぐらいは我慢しよう。
971名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/26(月) 23:37:38 ID:cKr7WiYn
顔が赤くカサカサして痛痒いんです。
病院に行けばきっとステロイドやホルモン剤の入った薬をもらうと思います。
ステロイド入ってない薬ってあるんですか?
何か痒み赤みがなくなるいい方法はありませんか?
顔が痛いくて痒くてカサカサして泣きたくなってきました。。
972名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/26(月) 23:47:41 ID:a1E4jDWJ
>>768
セレスタミンてステロイドなんですか;?

ただの錠剤だと思ってました…凹

セレスタミン錠も一週間分だけ処方されたんですが……次回の診察が怖いです…((ノд;))
973名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/26(月) 23:54:53 ID:a1E4jDWJ
768じゃなくて>>968ですね…;

はい…塗り過ぎ注意します;
自分は一人暮らししてるんですが親とかに心配かけるのが嫌で…学校の友達にしか相談出来なかったので、こうして色々と話を聞いて貰えたり助言貰えたり…すごい感謝してます;ありがとうございます;
974名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/27(火) 00:19:26 ID:TPXh62Uj
ネリゾナを5年間顔に塗り続けた俺ってヤバいですか?
975名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/27(火) 00:28:05 ID:ri66Ao72
>>971
痒みは冷水で患部を冷やせば、ある程度おさまる。
赤みは気長に洗顔をして、ターンオーバーを促すこと。
ステはどうしてもかゆくて発狂しそうになった時、用にしよう。
976名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/27(火) 00:34:11 ID:ri66Ao72
>>971
あぁ、あと、ステの入ってない薬もあるみたいだよ。でも、ステみたいに、1日、2日ですぐ効くわけじゃないみたい。それに、接触性皮膚炎になったりすることもある。
まぁ、ケースバイケースだね。
977名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/27(火) 00:46:58 ID:i9SqF3QP
俺の薬の色が青でリンデロンとなにかを混ぜたやつみたいなんだけど…




どうみても最高ランクのステだよね…
978名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/27(火) 00:50:18 ID:5DzxgIy5
975-976
ありがとうございます!

痒みは冷やしてみます。
ただ、洗顔って肌を痛めるからあんまりやらない方がいいのかと思って
夜しか洗顔料を使って洗ってませんでした。
朝も洗顔料を使って洗った方がいいんですか?
979名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/27(火) 00:58:01 ID:/3G19kjf
>>978
洗顔料は今の状態だと使わない方がいいと思うよ。
980名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/27(火) 02:34:48 ID:1ujxEkG7
私は顔にアズノール軟膏っていうのを処方されてる。
目の周りとか頬、おでこ、口の周り・・・要は全体だけど、塗ってます。
カサカサになってかゆくて赤くなって常にチクチクピリピリしてるので
脂っぽい感じだからピリピリ感がやわらぐ。
塗って一晩寝て起きたらだいぶ良くなってるんだけど・・・
塗らないと3日くらいでまた赤くなってカサカサしてくる。
981名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/27(火) 04:49:35 ID:0zsdAX1H
ブフェキサマスク系の非ステロイドは顔に塗っても大丈夫かな?アンダー無とか、ロコダインとかさ
982名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/27(火) 09:43:36 ID:8rJ2/vqc
>>980
私もアズノール使ってる。
すごいベタベタで妙に臭いけどガサガサ乾燥には良いよね。
結構ベッタリ使ってるんだけどコレは副作用ないのかな。
なんか心配になってきた。
983名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/27(火) 14:16:23 ID:H55Mm10o
アズノールで副作用?

ないない!
984名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/27(火) 14:38:28 ID:RwGce/eX
前にテレビで青森?のアトピーの名医つうのがでてて
ステとなにかを調合したような青っぽい紫っぽい薬を塗って
包帯でうえからぐるぐる巻きにしてたな
あの医者どうなったんだろう
密封すりゃあ当然吸収がよくなるから早くよくはなるわな
985名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/27(火) 14:41:35 ID:jIFgaI5h
青っぽい紫っぽい…

紫うんこうと同じような原料なのかな
986名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/27(火) 16:21:11 ID:pVH4QYYG
ミッフィーちゃん 顔がかゆいでしゅ
       ,,.、 _、、
      /  };;゙  l ))
.      ,i'  /  /
     ;;゙  ノ  /  ずさぁぁぁ!!
    ,r'     `ヽ、    三
   ,i"        ゙;         三
   !. ・     ・  ,!''"´´';;⌒ヾ,    (⌒;;
 (⌒;;   x   ,::''    |⌒l゙ 三 (⌒  ;;
  `´"''ー-(⌒;;"゙__、、、ノヽ,ノ




987そりゃー:2005/09/27(火) 23:01:21 ID:rolM3W7Z
984さん、俺もそのテレビ見た。青い薬はアズノールだと思っていたが
988名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/28(水) 00:52:39 ID:My6MRviq
アズノール長期間使ってたんだが副作用ない、とは言い切れないなぁ・・・
皮膚が弱くなるというか。
まあこれはどの保湿剤にも言えることなのかも知れないけどね。
989名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/28(水) 01:13:41 ID:KzdSbku8
アズノール副作用ありますよ。ステロイドほどではありませんが副作用はあります。
990名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/28(水) 03:06:42 ID:QNK9L3ol
アズノール副作用あるぞ!

俺も長期にわたって使ってたが、ある日突然
かぶれるようになった。
アンダームも同じだな。
991名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/28(水) 04:05:38 ID:Gh3f011u
俺も昔アズノール使ってて、ある日突然爆発したのを覚えてる。

だんだん効かなくなってくるんだよな〜。
気を付けて!
992980:2005/09/28(水) 06:58:08 ID:z1uvB/wA
ボロボロ状態でしたがアズノール塗って一日でうそみたいに復活。
少しカサカサ感は残って皮がむけてるものの、見た目はそれほどひどくなくなったかな。
こんなにも効き目があるとやっぱり副作用、疑ってましたがやはりありましたか。
言われてみれば、以前より肌弱くなってる気がします。
毎晩塗らないといけない状態。見た目に異常があまりなくても、常にかゆい感じです
ちょっと髪の毛が1本あたっただけでもかゆいです。前からこんなに刺激に弱かったかなぁ・・・と。。
993名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/28(水) 08:41:53 ID:McitTvOI
>>992
私も同じ感じだ…髪の毛当たってもかゆくなる。
アズノールたんだけは信じてたのに…
994名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/28(水) 13:01:56 ID:4zVbp0+x
スレ違いかも知れないけど、SPM液使ってる人いませんか?
995名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/28(水) 13:07:00 ID:9T+uA+u4
俺はアズノールで首がボロボロになってしまった。
996名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/28(水) 13:10:41 ID:ocDs1ELh
何となく996ゲト

顔だけは本当・・・

アンダーム 私も被れます。
997名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/28(水) 14:01:10 ID:bzH9pVgB
顔にステ塗らなくなってから5年何も変わらず・・・・・現在22もうだめぽ
998名無しさん@まいぺ〜す
何も変わらないのなら、塗ってみるのも一つの手。
でも五年もよく我慢したな。