ステロイドは果たして良薬、それとも・・パート4

このエントリーをはてなブックマークに追加
186RON ◆FBCQ/jwzCk
>>172

おっしゃることの主旨には概ね同意です。
ひとつだけコメントさせていただきますと、

> 今回のガイドラインで、「塗り方」などという幼稚な手法ではなく、
> ステロイドを処方箋として出す際の「分析規準」と思います。
> それは、体温度、心拍数、皮膚の弾性、皮膚の水分率 等でもいいと思います。

これは事実上困難だと思います。なぜかというと、アトピーの症状、ステロイドの作用、
およびステロイドの副作用、の現れ方は、いずれも患者によって千差万別であり、有限少数個の
パラメータでは場合分けできないからです。

そういうタイプの病気&治療法は、アトピーに限ったことではなく、そういう場合に
採られる戦法が、いわゆる「経過観察」という訳です。
これは慢性病や治癒までに長期間かかる病気の治療には必ず必要となるものなので、
医者は本来誰でもこれを行なう能力が無いといけない筈のものなのですが、実際には
下手な医者が多いですね。