食生活の変化とアトピーの増加について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@まいぺ〜す
アトピーの増加の原因はいろいろあるがその最も大きな理由は食生活の変化
ではないだろうか?
俺たちが生まれた昭和後期、その親たちの食生活の大きな変化が俺たちの時代の
アトピー増加の原因の一つだと思っている。今までのいわゆる「素食」などと呼ばれた
米+野菜+魚などの食事からパン、肉、卵、牛乳など乳製品の増加。糖分、油の増加。
肉や卵は完全な栄養食品、パンを食え、ご飯を残してでもおかずを食べなさい、骨を丈夫
にして強い子に育つ牛乳を飲みなさい、などと食生活が大幅に変わっている。
おじいさん、おばあさんの時代はまだマシだった、だが親たちの時代は子供の頃から
そういう食生活が変化した時代を生きて育ってきた。
しかもジャンクフードと呼ばれるものの普及によって親たちがバーガー+炭酸飲料など
の環境も味わっている。その子供たちである俺らがそのような教育が染み付いてる食生活
(タンパク質やカルシウムなどといった殺し文句の洗脳された食生活)
を送らなければいけないのは言うまでもない。

もちろんアトピー増加が食生活だけではないことも知っている。ステロイド問題や
環境問題やストレスなど数え切れないほどの要因が複雑に絡み合っている。
だが食生活の変化とアトピー増加があまりにも酷似していることに疑問を持っているのは
俺だけではないだろう。
2名無しさん@まいぺ〜す:03/10/02 15:54 ID:y89Q0xTm
酷似というか比例ですよね。

全面的に同意します。

巷には安くて手軽、美味しい加工食品が氾濫。

メディアによるお菓子や清涼飲料の大々的な宣伝。

現代の食生活は一見豊かになっているようで実は貧しいと思う。
3名無しさん@まいぺ〜す:03/10/02 16:17 ID:6fOf1Y+S
オバアチャンが言うには昔の魚、野菜、くだものは見た目が悪かったそうですよ。
だからいろんな添加物が今の食材に混入しているのですよね。
口に入れるものは注意がいるようです。
http://www10.plala.or.jp/ma_cool/ のまこさんは無農薬野菜を採用することによって
アトピーの改善がみれたそうですよ。
4名無しさん@まいぺ〜す:03/10/02 20:39 ID:m5vI7Zjg
同じく同意。
戦後なんでもかんでも欧米至上に走り、
日本の伝統文化を頭から劣ったものとして叩いたツケが回ってきたのかと。

ところで今、食生活の見直しやってて、
ぬか漬けに挑戦中なんだけど、
今まで家でぬか漬けなんてほとんど食べたことないので
漬けあがった物を食べても、これでいいのかどうか解らん。
現時点ではただ塩からいだけというか。。。
(こんな程度の物じゃないと思うんだが)

一度ちゃんとしたおいしいぬか漬け食べてれば
これはまだまだだとか、自分で判断できるんだろうけどなぁ。
うう、ぬか漬け。
2g程度のぬかに二億以上の乳酸菌がいるといわれる
日本人の知恵の結晶なのに。。。

5名無しさん@まいぺ〜す:03/10/02 23:43 ID:rDCNOi7I
治し方は分かっているけど、治せない人達の集り、それが2チャンの住民
このスレは沈んでいきマツ
6名無しさん@まいぺ〜す:03/10/02 23:49 ID:lN9B5wxk
同意!
伝統回帰だ。なによりも身体のために!
7名無しさん@まいぺ〜す:03/10/03 00:13 ID:gMOPLL85
でもハンバーガー食べまくっていたアメリカ人も昔アトピーなんてほとんどいなかっただろ?
8名無しさん@まいぺ〜す:03/10/03 09:39 ID:y7CzuGeh
おお、なんだかスルドイつっこみだ。
するとやはり現代作られている食材事態に問題が???
農薬とか添加物とか。。。
よう解らんが、昔と現在とではなんか違うところがあるんだろうな。

まぁそれはともかく、ずーっと穀類中心でやってきた日本人が
食肉文化に向いた身体でないというのは事実だと思う。
となると、洋食以外に選択の余地がないならともかく、
自分達と同じ体質を持っていたであろう、ご先祖様の長い歴史を振り返って、
同じような食品を選んで食べることは、
身体に負担をかけたくないなら自然な流れだと思う。
日本人が日本人らしくするだけのことやん?
9 :03/10/03 09:53 ID:V7E6WeTO
そうだね。食生活がかなりの確立でアトピーの原因となっていそう。
俺も食生活改善したら、2週間くらいでむちゃくちゃよくなって、今では
ほとんどアトピーあるかないかわからない。とりあえず、油、さとう、肉、牛乳、
卵を排除した。
10名無しさん@まいぺ〜す:03/10/03 10:16 ID:J5NrtGPL
現在の食べ物は、昔ばあちゃんに「そんなん食ってたら病気になるよ」
って言われたようなものばかり
11RON ◆FBCQ/jwzCk :03/10/03 10:46 ID:V8F7tfOL
食物のみならず、近代社会でのライフスタイルの全体に原因があると思います。
食生活もそのひとつだし、薬(特に抗生物質)の濫用、乗り物に頼った生活、
空調が行き届き過ぎた環境、等々。

自然環境からのストレス(≒肉体的ストレス)が大幅に減ったかわりに、
社会環境からのストレス(≒精神的ストレス)が大幅に増えた。

今現在ストレスがあるかどうか(それも重要ですが)よりも、人が成長する
過程でどういうストレスをどれだけ受けながら成長したかが重要なファクター
ではないかと思います。
12きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/03 11:00 ID:32d2ckHT
>1に同意ではあるんだけど・・・・
その手の意見は佃煮にするほどあるからもういい・・って感じ。

そんなコトいうヒマあるなら 台所に入って糠ミソかきわまわしたり
大豆を水につけたり ブロッコリー茹でて冷凍にしたり 茄子を塩漬けにしたり
日頃の食事を 味覚的にも 栄養的にもどう満足させるかの

「方 法 論」

を 論じてる人間の話を聞いたほうが 何百倍もためになるよ。
13きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/03 11:13 ID:32d2ckHT
日常というのは ミクロの事柄の積み重ねだからね。
小さいことを ないがしろにする人間には健全な食生活の維持は
到底できるものではない。

世の中を論じるのも結構だが 具体策を持たない人間の空論なんか
これから先は 騒音として扱われるに違いないな。

まず足を運び(市場 農園)手を動かし(食材の下ごしらえ)
知恵を尽くして食生活を維持する覚悟を決めないとね。

そういう地味な努力を 黙々とやってる人間にまず敬意があるべきだよ。
日々食事を用意してるオカンたちに。
14RON ◆FBCQ/jwzCk :03/10/03 11:22 ID:V8F7tfOL
>>7 >>8
それは言えますね。
それと、アトピーの増加は(欧米や日本に限らず)全世界的傾向なので、
やはり「近代化」の反動ではないかと。
15RON ◆FBCQ/jwzCk :03/10/03 11:28 ID:V8F7tfOL
単純な話、ガンの発症率なんかも増加してるんだろうな。
16きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/03 11:33 ID:32d2ckHT
という意見なので ちゃんと健全な食生活にする「行動」を
おこしてる>>4>>9には敬意を表します。

>>4
ヌカヅケは いい糠床から少しわけてもらうと 早くいい菌がつくよ。
それから ミソも自分で作るといい菌の供給が確保できるようになるよ。
私も来年チャレンジしようかと。
料理板の糠スレもあるんで 参考に。
17きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/03 11:49 ID:32d2ckHT
健全な食生活を保つのは 二つの意味がある。
一つは健康の維持
もう一つは 次世代に「健全な食事のサンプル」を見せること。

今現在 子供がヌカヅケを食べなくても 敬遠していても食卓には出す。
いつか娘が家庭を作ったときには 私が作ってきたものをある程度基礎に
するはずだから。

「サンプル」がないと 健康的な食事のイメージが持てないからね。
健康的な食事の後は「ゆったりした気分」になり そうでない食事では
「満足感がなく お腹がきついだけ」ということも早く悟る。
18RON ◆FBCQ/jwzCk :03/10/03 11:50 ID:V8F7tfOL
あと、電化製品の普及も良くないんだろうな。
照明、テレビ、洗濯機、冷蔵庫、エアコン、電話、パソコン、、、すべてつながっている。
19名無しさん@まいぺ〜す:03/10/03 11:51 ID:4sBFO14n
西洋人に比べて、東洋人は腸が3倍長いと聞いたので
身体の反応の出方が違うんじゃないか、と思った。

粗食のすすめにも、食材のひとつひとつよりも
食生活そのものが大事、みたいに書いてあったので
なんとなくこのスレ育てたい。
20RON ◆FBCQ/jwzCk :03/10/03 11:51 ID:V8F7tfOL
あ、電子レンジも。(当然)
21RON ◆FBCQ/jwzCk :03/10/03 11:58 ID:V8F7tfOL
>>19
3倍ってことは無いでしょう。

> 粗食のすすめにも、食材のひとつひとつよりも
> 食生活そのものが大事、みたいに書いてあったので
> なんとなくこのスレ育てたい。

ひとつひとつの材料も重要ですが、
毎日何時ごろ食べるか、とか、どれくらいの量を食べるか、とか、
日によってどうメニューを変えているか、とか、そういう
『食べ方』みたいな、非常に基本的な部分から見ていく必要があるんじゃないですかね。<食生活
22RON ◆FBCQ/jwzCk :03/10/03 12:01 ID:V8F7tfOL
これかなぁ。。。<3倍説

http://www.alvisnet.co.jp/dtl2-1s1.htm
23きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/03 12:01 ID:32d2ckHT
ファーストフード戦略に のってしまったら人間の体がどうなって
しまうかというサンプルはすでにアメリカにある。
人間の体がこんなにも大きくなるものか・・・という。
新刊書「太りゆく人類」はファーストフードがいかに巧妙な手で
子供たちを油漬け 砂糖漬けにしたかに詳しい。

日本人はどうやら「太る」方向に行くんではなく内臓疾患に出るようだね。
欧米の食生活を真似ると。
24名無しさん@まいぺ〜す:03/10/03 12:03 ID:4sBFO14n
>>21
調べたら 西洋人4〜5メートル
東洋人 8メートル だそうな。
ttp://www.newmagazine.ne.jp/kiji5atopi.htm この辺
25きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/03 12:07 ID:32d2ckHT
>非常に基本的な部分から見ていく必要があるんじゃないですかね

これが 言うはやすし 行うは難しでね・・・
そもそも 食材の調達のため「時間を捻りだす」ところから問題発生しますからね。
強固な意志がないと「健全な食生活の構築」への道は遠いですね・・・
26RON ◆FBCQ/jwzCk :03/10/03 12:08 ID:V8F7tfOL
「あるある大事典」には

> 肉食中心で進化してきた欧米人の腸の長さは1mほどなので、
> 腐敗する前に排泄しやすい短い腸。
> 一方、日本人の腸は野菜や穀類で進化してきたため、
> その危険性を知らず1.5mほどの長めの腸を持っています。

と書いてあるなぁ。(そんな短いわけないだろ。。。(苦笑))


http://agrinakai.tsukaeru.jp/Genmai/G-tyou.htm

には「西洋人〜5m、日本人〜6m」と。どれが本当なんだ。。。?

27名無しさん@まいぺ〜す:03/10/03 12:10 ID:1L4FjXrA
かっぱえびせん2袋完食

カルシウムの補給終了しました

やめられまへん、とまりまへん
28きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/03 12:21 ID:32d2ckHT
他人への批判 世の中への茫漠とした批判なんかにエネルギー使わないで
まず自分の食生活をなんとかセーよといいたいね。

自分の「食生活をいかに改善したか」という話をした方が どれだけ世の中を
変える力になるか知れないのに。
そういう話のほうがまだ「そんな方法があるんだ 努力してる人がいるんだ
自分もやってみよう」って元気がでるよ。
29きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/03 12:37 ID:32d2ckHT
「太りゆく人類」
http://book.asahi.com/review/index.php?info=d&no=4283

どんな食事がふとるのか そして体になにが起こるのか。
さらにファーストフード戦略を知るのに役に立つ。
その手口を知るにつけ「そんな企業に金は落とさん!」という闘志がわく。
30名無しさん@まいぺ〜す:03/10/03 13:33 ID:KTokWYZw
すると、きのこさんのようにリアルでもネットでも
人間関係でうまくいかない人になれるw
31名無しさん@まいぺ〜す:03/10/03 14:34 ID:ctyJVu5L
>>21
そうそう、特に毎日決まった時間に食事を摂るというのが、
実は一番難しいのではないかと思います。
即席食品・加工食品の氾濫は利便性を追求した結果
32きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/03 16:51 ID:32d2ckHT
いま 本屋でタイムリーな本発見。

クロワッサン特別編集
「昔ながらのおかずをちゃんと作るコツ」

これは値段の割に情報量多いからいい。
献立決めるのに便利。野菜中心だし。魚介の扱い方もある。
即 買い。
33きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/03 16:56 ID:32d2ckHT
>>30
リアルでもネットでも
いかに「下らない、腐った考えの持ち主から身をまもるか」
ということに腐心しています(笑

腐った人間ともうまくやろうとすると 世の中がイヤになりますよ
忠告しときます(笑
34名無しさん@まいぺ〜す:03/10/03 17:17 ID:Inr96/Fb
伝統食の復権 (栄養素信仰の呪縛を解く)
島田 彰夫 著 1938年東京生まれ。東北大学農学部卒。宮崎大学教授。
著書に「食と健康を地理からみると」「無意識の不健康」
共著書に「完全米飯給食が日本を救う」がある。
栄養指導が「健康」に結びつかないのはなぜか?
日本人は本当に長生きになったのか?
豊かな食生活とは何か?
タブーを破り、現代型食生活の問題点を徹底的に究明。
健康を回復するための具体的指針を提示する。 東洋経済新報社

35名無しさん@まいぺ〜す:03/10/03 21:17 ID:y7CzuGeh
>>16
ぬか漬けのアドバイスサンキュー!
整腸だけでなく、野菜の残りくずが無駄にならないのが
結構いいと思うんだよね。
これから寒くなってくるし、みそ汁もなるたけ飲みたいので、
自分も今度は自家製みそやってみたいです(手前みそ)。

>>25
食生活にどれだけ価値観を置いてるかで
違ってくるんだろうなぁ。
とりあえず毎食お米をよくよく噛んで、
しっかり取るようにするだけでもずいぶん違ってくると思うんだけど

>>27
そしたら間食も減ってくるんじゃなかろうか?
(実際自分は減りました)
36名無しさん@まいぺ〜す:03/10/04 15:03 ID:EuRyopAu
ぬか漬け、私もやりたいのですが・・・
一人暮らしで仕事の帰りも不規則なのですが、それでもできますか?
確か、毎日2〜3回、決まった時間にかき混ぜないといけないんですよね。
乳酸菌を意識してヨーグルトを食べているのですが、最近心配になってきて。
それと、当方機密性の高いワンルーム住まいなので、においも気になります。
ぬか漬けのにおいって、どのくらいの範囲で広がりますか?
37きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/04 17:52 ID:N9F8FU00
>>36
料理板に糠漬けスレありますよ

>毎日2〜3回、決まった時間にかき混ぜないといけないんですよね。
冷蔵庫に入れれば 漬かるのに時間はかかるけど一日一回ぐらいでいいんじゃないかな。

>当方機密性の高いワンルーム住まいなので、においも気になります。
私もマンション住まいです。フタのある大型タッパーに入れてコンロの下あたりに
おいてあります。匂いがするのはフタをあけたときだけです。
かき混ぜは朝晩一回ずつ。アバウトにやってます。気軽にやることです。

なんか 山芋を漬けたのが美味しいんだってサ。
38名無しさん@まいぺ〜す:03/10/04 18:28 ID:fyOxGSsP
>>36
わたしは朝食の支度の時にひとまぜ、
夕食の支度の時にひとまぜ、というかんじ。

夏場は冷蔵庫に入れた方が管理がしやすいと聞いてたので、
ホームセンターでイロイロある中から、
そういう小さめの容器を探して買いました。
うちは二人で暮らしてますが、
一人暮らしだったら、きっと十分じゃないかなぁ。
小さいので隅々まで混ぜても2〜3分でできますヨ。

まだ初めて一ヶ月もたたないせいか、
においはそんなに気にならないですー。
39名無しさん@まいぺ〜す:03/10/04 20:20 ID:WqNow23i
>>37-38
レスありがとうございます。

まず、×機密性
   ○気密性 に訂正です。機密って・・・CIAじゃあるまいし(恥)

一人暮らしやマンション住まいでも出来るんですね、安心しました。
早速無農薬ぬかを探してみようと思います。待ってろよ、乳酸菌。
料理板にも逝ってみます。ズボラな私が、ついに料理板を覗くまでに
なるなんて・・・ずいぶん大人になったもんだ。感無量。
みなさんの頑張りに負けないよう、日々努力していこうと思います。
ありがとうございます。
40名無しさん@まいぺ〜す:03/10/04 21:25 ID:YCju4h6u
>>12で自分はお腹いっぱいみたいなこと言ってその後もしっかり話に参加してるきのことりgood job!!
41名無しさん@まいぺ〜す:03/10/04 21:51 ID:KoO48PDt
ぬか漬けの話は料理板でやってください。
42きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/04 22:03 ID:lu3zG13N
>>41
そうしてもらってるじゃないの?誘導してるでしょ?

日々の食事をオカアチャンにまかせっぱなしで
「また 野菜のおかず?もおー飽きたよ・・」なんてブーたれてる人には
つまらない話題なんだね?

こういう人は どこまでいっても他力本願でね。あらゆる問題は
「自分以外の他人が解決すべきだ」というのが基本姿勢になってるね。
43きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/04 22:05 ID:lu3zG13N
軽蔑してるよ。
44名無しさん@まいぺ〜す:03/10/04 22:15 ID:KoO48PDt
いちおう主婦ですけど。家族の食事もわたしがつくってますよ。
45きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/04 22:20 ID:lu3zG13N
では ご意見をどうぞ。
こちらは せっかくかき込むなら何らかの情報を盛り込みたい性質で。
46名無しさん@まいぺ〜す:03/10/04 23:34 ID:KoO48PDt
一番おおきいのは、母乳で赤ちゃんを育てるおかあさんが減ったことだと思います。
人の体質は9割がた乳児の間に決まるといいますし。
47名無しさん@まいぺ〜す:03/10/05 18:52 ID:AfFeRz1+
学校給食のこれがいけない(適当)
1食パン2枚にマーガリン塗って食べるの激しく食べにくい
2揚げパンウマイ
3袋に入った麺+油だらけのオレンジ色の液体
4ギュウニュウ
5食肉加工品多い
6歯を使わないで食べるものばっか
7油多い(唐揚げウマイ)
8野菜少ない
91年に一回ケーキがでる

もう疲れた、ヤメタ。
48名無しさん@まいぺ〜す:03/10/05 21:37 ID:BavwgSqe
>46
同意。でも、母乳の方がお母さんの免疫成分が与えられるからいいという話と
母乳はダイオキシン濃度が高いから人工乳よりよくないという話があるよね。どっちが正しいんだろ?
49名無しさん@まいぺ〜す:03/10/06 08:19 ID:g8fy0xN6
昨日のサンデーモーニングで食品添加物のトラブルを報道していました。
アレルゲンの元凶であるものも平気で使用されているようですね。
『焼くだけで』『蒸すだけで』『レンジでチン』とか便利にはなっていますが
いろいろな添加物が入っているようです。
全ての品物が危ないとは言いませんが、昔ながらの本当の意味での手料理が
大事かもしれません。私達は口に入れる物には無頓着すぎたのかもしれません。
ただ、『そんなことやっている暇はないわよ』とお母さん方の声もきけるでしょうが。
50名無しさん@まいぺ〜す:03/10/06 14:47 ID:u6pnvS/J
、『そんなことやっている暇はないわよ』

これのおかげで精神的、肉体的に欠陥が起こった時あとから
それ相当のリスクを負担することになる、とどこかで読んだ。

つまり金銭的にも手抜きした分があとから負担くるくらいなら最初からやっとけと。
51RON ◆FBCQ/jwzCk :03/10/06 19:28 ID:LijNZmG6
何を最優先するかは人それぞれの考え方によるのでは。
52名無しさん@まいぺ〜す:03/10/07 00:49 ID:+vY0SSrl
>51
身体は全ての土台。

ループ開始↓
53きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/07 10:17 ID:UeRZuFYA
>『そんなことやっている暇はないわよ』とお母さん方の声もきけるでしょうが。

オカンたちのせいになるんだ?(笑
子供も10歳以上になると オカンの思惑どうりには食べやしないよ。
食卓には全く手をつけず「つまんねーおかず・・」といい捨て そして外
でハンバーガー、コーラ 家ではのべつまくなしお菓子ばりぼり・・・

いかにオカンが野菜を食べろと脅してもスカしても肉にしか反応しないからね 頑として。
ウチにもこどもがいるから その過程はつぶさにわかる。
「口内炎ができた〜」なんて泣きついてきた時がチャンス。
「ジャンクフードばかり食べてるからだよ!ビタミン不足!ほれ野菜!」

こうして地道に栄養学を仕込んでおります。
痛い目に合った時にしか こういう情報って頭に入らないみたいね〜
普段は「まーたうるさいなあ・・なに食べようがそんなもの勝手でしょ?」な態度ありあり。
頭にくるけど 仕込まなくちゃどうしようもない。
54きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/07 10:38 ID:UeRZuFYA
オカズにケチつけられようが ジャンクフードを止めようとして
「うるさいなあ。。いいじゃんこれぐらい」とうるさがられようが
顔にありあり「勝手でしょ!なに食べても」と書いてあっても

腹立ちをぐっとこらえて 何度でも注意しておくのがオカンの度量ってもんだ。
55名無しさん@まいぺ〜す:03/10/07 10:40 ID:cvSASRxc
母乳育児の子供のがアトピーになる率は高いという統計もありますね。
56名無しさん@まいぺ〜す:03/10/07 11:10 ID:6CWqLEwP
>>53
いえいえ決してオカンの所為にするつもりで書いたのではありません。
経済の為とはいえ、こういう食品がまかりとおることに問題定義したのです。
安全に使えるものを売ってくださいと願っているのです。
きのことりさんの子供教育にアッパレやってくれよ。
57きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/07 11:18 ID:UeRZuFYA
>安全に使えるものを売ってくださいと願っているのです。
商売にしようとしたら 保存料はどうしても必要になってくると思うよ。
私が商売人でもそうせざるを得ない。

>きのことりさんの子供教育にアッパレやってくれよ。
エールありがとう。
子供より 大人の男の「なに食おうが勝手だろ」に手を焼いてますが(笑
58名無しさん@まいぺ〜す:03/10/07 13:04 ID:VKgCqFF9
>>53
そうそう。中学生にもなると勝手に買い食い始めてアトピー悪化。
もっと母の言うことを聞いていれば良かったものの・・・・・。
小さい頃から食べ物に神経使って育てて貰った分
ジャンクフード・コンビニ菓子の味がかえって魅力的になったり。
59名無しさん@まいぺ〜す:03/10/07 13:11 ID:VKgCqFF9
スーパーの食品売り場なんか生鮮より加工食品の方が圧倒的に多いしね〜・・・。
数百円程度出すだけで、ほぼ一瞬で食べたいものが食べられる。
味もそこそこ。便利で簡単、安いし時間もかからない。
こんな生活万歳だったけど狂ってる・・・・・。痛い目に遭いましたよ、勿論。
60RON ◆FBCQ/jwzCk :03/10/07 13:59 ID:1At+mr5a
>>57
> 子供より 大人の男の「なに食おうが勝手だろ」に手を焼いてますが(笑

身内の方に対してならそうでしょうが、赤の他人だったら「なに食おうが勝手」なのでは?(笑
61RON ◆FBCQ/jwzCk :03/10/07 14:00 ID:1At+mr5a
>>52
> 身体は全ての土台。

それも人それぞれの考え方によると思います。(以下ループ)
62RON ◆FBCQ/jwzCk :03/10/07 14:11 ID:1At+mr5a
便利で不健康な暮らしを求めるか? 不便で健康的な暮らしを求めるか?
ってことですな。
63きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/07 14:13 ID:UeRZuFYA
>身内の方に対してならそうでしょうが、赤の他人だったら「なに食おうが勝手」なのでは?(笑

もちろん勝手ですよ
というか私の意見など芥子粒ほどの効果もないことはよく承知してます。
意見いうほど愛情もないしね。

私にできることはそういう大甘な意見の持ち主が 普段どんな食生活で
どんな病気を発病するかというのを見届けて教訓とすることですね。
64名無しさん@まいぺ〜す:03/10/07 14:14 ID:IeMpZG+m
ウザイネオクソ!
65RON ◆FBCQ/jwzCk :03/10/07 14:17 ID:1At+mr5a
>>63
> 私にできることはそういう大甘な意見の持ち主が 普段どんな食生活で
> どんな病気を発病するかというのを見届けて教訓とすることですね。

それはリアルで観察できる対象でないと無理でしょう。
66きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/07 14:21 ID:UeRZuFYA
>>62
>便利で不健康な暮らしを求めるか? 不便で健康的な暮らしを求めるか?

「便利」で「健康的な暮らし」を構築するべきです。
そのためにいろいろな情報を集め 考え模索し 検討して実行してるんですから。
そしてそういう知恵を絞ってる人も探せばたくさんいます。

仕事を持った忙しいオカンでもぱぱっと作れる野菜料理とか。
野菜嫌いでも喜ぶ料理とか。

方法も探らずに 安易な二択で早々に結論出すもんじゃありません。
67RON ◆FBCQ/jwzCk :03/10/07 14:23 ID:1At+mr5a
>>62
> 方法も探らずに 安易な二択で早々に結論出すもんじゃありません。

これ、私に対してですか?
68名無しさん@まいぺ〜す:03/10/07 14:24 ID:6CWqLEwP
そうでしょ
69RON ◆FBCQ/jwzCk :03/10/07 14:25 ID:1At+mr5a
そうですね。「便利さ」か「健康」かのどちらか、ではなく、
それぞれに対して何対何のウェイトを置くか、ですね。
(それも人それぞれでしょうが。)
70きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/07 14:25 ID:UeRZuFYA
>それはリアルで観察できる対象でないと無理でしょう。

いや。すでに発病してる人と20分も話せば だいたい食に関して
ルーズなことがみてとれますね。
大抵 奥さんが手を焼いてますもん(笑
71RON ◆FBCQ/jwzCk :03/10/07 14:27 ID:1At+mr5a
>>70
いえ、ですからそれはリアルでの話でしょ。
72RON ◆FBCQ/jwzCk :03/10/07 14:29 ID:1At+mr5a
それと、既に発病している人の食生活を検証するのが一番早いと思いますが。
観察している相手が、これから発病するとは限らないですよね。
73ネオリソ:03/10/07 14:29 ID:v92L4PB/
ループはチャットでやれ。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1063393506/
74RON ◆FBCQ/jwzCk :03/10/07 14:30 ID:1At+mr5a
ああ、>>70はそうおっしゃってるわけか。< 既に発病している人
75名無しさん@まいぺ〜す:03/10/07 14:34 ID:exjHxFLl
ある牧師の言葉が頭に浮かびました。

神よ我らに三つ物を与えたまえ…
76きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/07 14:53 ID:UeRZuFYA
>私の意見など芥子粒ほどの効果もないことはよく承知してます。

しかし。
「なに食おうが勝手」というまとめ方ですますような意見には
賛成もしなければ 納得もしないという意思表示は大事だと思ってますよ。
77RON ◆FBCQ/jwzCk :03/10/07 15:03 ID:1At+mr5a
>「なに食おうが勝手」というまとめ方ですますような意見には
> 賛成もしなければ 納得もしないという意思表示は大事だと思ってますよ。

それはきのことりさんご自身(&身内の方)が何をお食べになるか
を決めるにあたってのことですよね?
78名無しさん@まいぺ〜す:03/10/07 15:40 ID:nAe3OkU2
>そうそう。中学生にもなると勝手に買い食い始めてアトピー悪化。

いや子供はけっこう無意識のうちに母親の背中を見ているよ。
自分だって母親が一切自動販売機でジュース買わないから自分も自然に買わなくなった。
母親が子供が小さいときからマックやらなんやら買って太ってる母親の子供は
自然とそういう食事に似てくる。
全てとは言わないけどちょっと自律してる思春期くらいに食べ物を自分で買う時に
内容が悪い場合、大抵親に似てたりする、主観ですけど。
79きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/08 09:40 ID:1yyWu7un
健康的な食生活にシフトしていくキーワードは
野菜料理をいかに 定番化していくかという点に尽きると思ってます。

美味しくて 飽きなくて 満足感があって 素早く作れるもの。
満足できる野菜料理があれば 自然と肉と間食は減ってきます。
そして味覚が敏感になってジャンクフードが気持ち悪いものになってきます。
自動的に 腹8分でとめられますし。

完全肉食から草食に「徐々」にシフトしていけば 本人が全く不満を感じずに
健康的な食生活に移行する事も可能なんですよ。
嗜好と言うのは結構柔軟なもので完全肉食獣の旦那も野菜の良し悪しがわかる
までになってます。

その方向を目指す意志さえあれば 徐々にでも進歩できる。
>>39さんはその意志があるんだから いつかは健全な食生活を構築できると思いますよ。
問題はその意志があるかどうかです。

RONさんから健康的な生活=不便というイメージが出てきたのは「食」にほとんど
自分の労力を割く生活をしてないから「面倒くさい」イメージが先に立つのでしょうね。

しかし 生活習慣病を発症してから食生活を変えるとなるともっと面倒くさい
作業になりますよ。しかも苦痛の利子までつきますしね。
便利で不健康な生活なんて どっちみち長くつづけられはしませんて。
80きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/08 09:51 ID:1yyWu7un
お勧めの野菜料理を一つ

ラタトイユ
なす 玉ねぎ トマト カラーピーマン ズッキーニをにんにくとオリーブオイルで
炒め煮にしたもの。塩味。いいトマトをつかって。あとは検索してね。

作りおけるし 冷めてもうまい。パスタでもご飯でもパンでもあう。
パルメザンチーズをばっさばっさかけるとおいひい。
81RON ◆FBCQ/jwzCk :03/10/08 10:58 ID:sm/SZt3X
>>79
> RONさんから健康的な生活=不便というイメージが出てきたのは「食」にほとんど
> 自分の労力を割く生活をしてないから「面倒くさい」イメージが先に立つのでしょうね。

いえ、常識的な範囲での「健康的な生活」は、別に不便じゃないですよ。現に私自身も実践できてますし。

常識的な程度の便利さを放棄してまで必要十分なレベルを超えるほど「健康的な生活」に執着するのは
普通ではないのではないか、と言ってるだけです。(趣味でやってる方はべつに構わないと思います。)

> しかし 生活習慣病を発症してから食生活を変えるとなるともっと面倒くさい
> 作業になりますよ。しかも苦痛の利子までつきますしね。
> 便利で不健康な生活なんて どっちみち長くつづけられはしませんて。

おかげさまで、健康的な生活を送らせていただいております。
82きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/08 11:08 ID:1yyWu7un
>おかげさまで、健康的な生活を送らせていただいております。

すでに実践してるというなら その具体的な方法をご披露頂きたいものですね。
その方が抽象論よりはるかに人のためになりますよ。

>必要十分なレベルを超えるほど「健康的な生活」に執着するのは
>普通ではないのではないか、と言ってるだけです。
執着などしてませんよ。食に関して早いこと「なにも考えなくすむ」システムを構築
したいから 一時的に集中して考察してるだけで。
自転車の乗り方をを習得するには 一定期間自転車三昧にしなけりゃならないのと
一緒です。それが執着に見えるんですね。
でも後は考えずにすみますから結局はラクですね。
83きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/08 11:19 ID:1yyWu7un
集中的に考える作業を「執着」っていうのは・・・・(笑
思考停止が「善」って事になりそうですね。

ホルモンの勉強も一時的にはかなり集中しましたね。2年ぐらい。
一定期間集中したほうが効率的ではあります。
まわりがその様子を「洗脳されてる」といって邪魔しますがね。

納得いくまで考え抜く習慣を こうして骨抜きにされるんですわ。
84RON ◆FBCQ/jwzCk :03/10/08 11:23 ID:sm/SZt3X
> すでに実践してるというなら その具体的な方法をご披露頂きたいものですね。

(一部繰り返しで恐縮ですが)

(1) 夜更かしをしない
(2) 食べ過ぎない
(3) ヨーグルトを食べる(毎日でなくても数日に1回でOK)

です。ただし、(3)は人によると思いますが。
85RON ◆FBCQ/jwzCk :03/10/08 11:27 ID:sm/SZt3X
>>83
> 集中的に考える作業を「執着」っていうのは・・・・(笑
> 思考停止が「善」って事になりそうですね。

「考え過ぎる」も「思考停止」も「悪」です。
「バランスの取れた思考と判断」が「善」です。わざわざ言うまでもないことですが。
86きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/08 11:36 ID:1yyWu7un
>>84
迫ってこない文面ですね・・(笑

食習慣を正すのは 一種自分へのしつけなんです。
だから 一時的にルールを課して 体と舌に覚え込ませる必要があります。

完全に習慣になったところで ハメをはずす限度がわかってきますよ。
体の警報装置もごく初期に作動するのがわかります。
(私は甘い物が無性に食べたい!と思った時が警報装置になってます)
そのときに いいバランスが取れるようになると思ってます。
87RON ◆FBCQ/jwzCk :03/10/08 11:38 ID:sm/SZt3X
っていうか要するに、病気になるような極端な食生活を送っていなければ良いわけですよね。
88RON ◆FBCQ/jwzCk :03/10/08 11:40 ID:sm/SZt3X
>>86
> 迫ってこない文面ですね・・(笑

それはたまたまきのことりさんが求めておられたような類の情報とは
重なっていなかっただけでしょう。

> 食習慣を正すのは 一種自分へのしつけなんです。
> だから 一時的にルールを課して 体と舌に覚え込ませる必要があります。
>
> 完全に習慣になったところで ハメをはずす限度がわかってきますよ。

っていうか、ハメはずしてないんですが。。。
89RON ◆FBCQ/jwzCk :03/10/08 11:48 ID:sm/SZt3X
飲酒や喫煙もしないし、肉類の方が魚よりも少ないし(そのうえ野菜類よりも圧倒的に少ない)、
寝る前に食べないし、お菓子もそんな食べないし。
何かを無性に食べたい、とか、何かを食べるのがやめられない、とかも無いしなぁ。。
90きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/08 11:53 ID:1yyWu7un
「考えすぎる」のが害になるのは考えてもしょうもないことを考えるからです。

自分の力で どうにもならないことをウジウジかき込んでる人がいますね?
自分になんとかできそうなことだけを選んで 考えればイイのに、
「電化製品がいけない」とか到底排除不可能なことばかり考えてるから
「結局 どうにもできないよ・・」という無力感が募るんでしょーが。

この無力感の方が害ですよ。

考え方も 習慣ですからなおせます。
先に自分にできそうな事柄について考えることです。
小さな事でも達成感を味わうことです。
>>39さんのように「ずぼらな自分が ぬかみそ漬けるようになったか・(ジーン」

こっちの方が精神衛生にいいに決まってます。
91RON ◆FBCQ/jwzCk :03/10/08 11:59 ID:sm/SZt3X
こないだの日曜日のことですが、旬だから秋刀魚食べたいね、ってことになって、
秋刀魚2匹買ってきたんですよ。

だから、てっきり「夕飯は秋刀魚だな。」と思ってたら、確かに秋刀魚焼いてるんですけど、
それに続いて「マーボ茄子」も作ってるんですよね。

夕飯のメニュー: 焼き秋刀魚1匹
         マーボ茄子
         具だくさんの野菜スープ
         シラス(?)の佃煮みたいなやつ
         ご飯

で、マーボ茄子が、それだけで十分メインディッシュになる量あったので、

甲:「なんでこんなにいっぱい作ったの?」
乙:「秋刀魚だけじゃ野菜不足だから。」
甲:「野菜スープあるじゃん。」
乙:「バランス的に足りない。」
甲:「じゃあ今夜は秋刀魚で、明日はマーボ茄子にすりゃいいじゃん。」
乙:「バランス悪いじゃん。」
甲:「2日間トータルすればバランス取れてるじゃん!」
乙:「ダメ。1食ごとの計算でバランス取れてないとダメなの!」
甲:「今日食った秋刀魚に含まれてる栄養分、明日も俺の体の中に居ると思うんだけど。」
乙:「ダメなの!」
甲:「ハァ?それより毎晩2食分の量食べる方が身体に悪いと思うんだけど。」
乙:「じゃあ残せば。」

日、月、火と同じメニュー(っていうか残り物)でしたが何か。
92きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/08 12:57 ID:1yyWu7un
私はRONさんにレスをかいていても 常に「食生活に疑問を感じてる」人が
いい方向に向く切っ掛けを掴んでくれるように書いてます。

私こそ人目がなければ「鍋からラーメンを食べる女」ですからね。
自堕落になれば とことん食生活が乱れるのは自分でわかってるんです。
一度乱れた食生活で体を壊した事もあるしね。

だからこそ挫折ポイントも細かく把握してるし 対処法も編み出してる。
役に立つと思いますよ。
93RON ◆FBCQ/jwzCk :03/10/08 15:29 ID:sm/SZt3X
はぁ、なるほど。。。
94きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/09 10:36 ID:7KrphWNp
油の話しならこちらでどうぞ。
95きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/09 10:37 ID:7KrphWNp
しまった あげるんだった。
96きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/09 10:46 ID:7KrphWNp
油関係の書籍です
「危険な油が病気を起こしてる」
「医者も知らない亜麻仁油パワー」
http://www.getwell.co.jp/syoseki.htm

過酸化脂質の害はウチではEM-Xで軽減するようにしてる。
揚げ物に混ぜると油が粘らないし油切れもいいんだ。
でもいい油は なるべく生の状態で取る方がいいよ。
韓国料理のナムルは油と野菜をうまく使ってる料理です。
97きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/09 11:01 ID:7KrphWNp
油の問題は 重要なのかそうでないのかよくわからないんだけどね。
亜麻仁油やオメガ3系の油で 改善例がないわけじゃないから
全く無視もできないが・・・・

油も分子構造の問題があって そのために人体が利用できない形に
されてるようだね・・・・
98名無しさん@まいぺ〜す:03/10/09 11:27 ID:33l6K1+7
最近、おいしいそうなパン屋があると入ってしまう
甘そうなものは控えるが、珍しそうだと手が伸びる

外出中はコンビニのおにぎりなどの米食にも種類が少なく飽きてきた
みなさんどうしてます?@外出中
99名無しさん@まいぺ〜す:03/10/09 11:59 ID:E7RTsU+S
食生活じゃねぇよ。排気ガスだ。スギ花粉と一緒。
昔は戦後大量に植えられた杉と排気ガスによってスギ花粉症が起こるように
お前らは排気ガスがお前らの脆弱な消化器官の未消化豆、牛乳などの異端蛋白質と
結びついての化学変化経由で問題が起こるの。
だから生まれたての赤ちゃんでもへその緒通って排気ガス来るから生まれた時点で
アトってる赤ん坊とか居るんじゃないかね?当然栄養もへその緒経由ね。
100子供スレの97:03/10/09 12:29 ID:5QSRilT9
きのこさん、誘導ありがとうございました。
油について勉強してみます。
(油だけじゃだめなのは、もちろんわかってま〜す!)
101RON ◆FBCQ/jwzCk :03/10/09 13:28 ID:wHkJP5sB
油といえば、ひとり暮らしをしていた頃は、何にでもオリーブオイルを使ってました。
身体に良い、という話を聞いたので。
(イタリアでは風邪の時にオリーブオイルをそのまま少量飲む、という民間療法もあるとか)

本当は使い分ける方が良いんだろうけど、男でしかもひとり暮らしだとなかなか
そこまでできないので、他の油よりはオリーブオイルにした方がマシかな、と。。。
(しかし本当にオリーブオイルが身体に良いのかどうかは不明)
102RON ◆FBCQ/jwzCk :03/10/09 13:33 ID:wHkJP5sB
しかし何ですな、きのことり氏みたく十分配慮して日々の食事を作ってくれる人が
居ると家族は幸せですよね。(って別にウチが不幸だと言ってるワケじゃないのですが(笑))
103きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/09 13:45 ID:7KrphWNp
油の問題の大まかなところはこれがみやすいかも。

良い脂肪 悪い脂肪
http://www.nco.co.jp/MR1/MR1fats.html

結局 野菜 豆 魚を食べろってとこに結論がいきつくんだわ・・・
104RON ◆FBCQ/jwzCk :03/10/09 14:02 ID:wHkJP5sB
> おそらく、日常的に使う油で最も良いものはエクストラ・バージン・オリーブ・オイルである。
> 地中海の食生活が健康的であるのはそのためである。オリーブ油は、多く単価不飽和脂肪酸が
> 含まれており、心臓病や癌、また他の問題から守ってくれる。

!!!!!!!!!!
105名無しさん@まいぺ〜す:03/10/09 14:59 ID:5zNu9brR
地中海と日本は風土が違います。
106RON ◆FBCQ/jwzCk :03/10/09 15:17 ID:wHkJP5sB
あと、人種と言語と通貨と総人口も違いますね。
107名無しさん@まいぺ〜す:03/10/09 18:54 ID:bhX0lmQP
いつも思ってたけど、きのことりって変
 
きのことりが自分の理論を他人に説明する

他人が「それは違う」、またはこういうケースもあったという事を言う

きのことり「じゃあ、そういうんならばあなたが健康を害すだけですよ・・・」
 
色々言う前に、まづはお前のアトピーの夫を治せ
108名無しさん@まいぺ〜す:03/10/09 19:07 ID:Hk77x8eU
アトピーの夫って、アトピーじゃないんでしょ?
109きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/09 19:19 ID:7KrphWNp
>色々言う前に、まづはお前のアトピーの夫を治せ
>アトピーの夫って、アトピーじゃないんでしょ?

どちらもアトピーはないですよ。

ステロイドの実態(副作用含めて)とアトピーと甲状腺機能
の関係に興味があるんでこの板にいます。
自分の症状はほとんど解決しましたよ。旦那の方も解決しましたし。
食生活で、というよりはホルモン的なアプローチでしたが。
110RON ◆FBCQ/jwzCk :03/10/09 19:25 ID:wHkJP5sB
今週の夕飯の献立:

(日) 焼き秋刀魚、マーボ茄子、野菜スープ、佃煮、ご飯
(月) 焼き秋刀魚、マーボ茄子、野菜スープ、ご飯
(火) マーボ茄子、野菜スープ、ご飯
(水) 焼きイワシ、青菜と揚げの炊いたヤツ、茗荷のすまし汁、ご飯
(木) カレー
(金) ?
(土) 宿直のため外食
111名無しさん@まいぺ〜す:03/10/09 19:27 ID:bhX0lmQP
>>109
きのことりの症状ってなんだったんだよ?
112名無しさん@まいぺ〜す:03/10/09 20:46 ID:hF7n3SCb
魚は本当はいいんだけど、いまや有害物質の宝庫だからなあ〜
特に近海ものはねえ〜
113きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/09 20:48 ID:7KrphWNp
>>109
プロゲステロンで良くなったのは
腰痛 頻繁な寝違え 肩凝り 運動後に酷い筋肉痛(筋肉全般の問題)
浮腫み(主に下半身の浮腫み きついGパンだと足がすぐしびれる)
食後低血糖 立ちくらみ 夏まけ 目の疲れ 生理出血の多さ・・・・
浮腫みは靴のサイズが変わるぐらいでした。

甲状腺ホルモンでは
軽い鬱が解消 陰部湿疹が軽減
それから 傷の治りが早くなりました。新陳代謝が良くなったんでしょう。
以前は夏でも汗を全くかけなくて 体温調節が出来なかったんですけど
今年は玉の汗を経験できました。

はるか昔には栄養的なアプローチ(ビタミンサプリメント)でも良くなった
症状もありましたがそれは食生活に欠陥がある証明に過ぎないですね。
114名無しさん@まいぺ〜す:03/10/09 20:49 ID:odGa301A
養殖魚はホルモン剤が・・・食べる物ないね。
115きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/09 20:56 ID:7KrphWNp
旦那の方は
頻繁に起こる足の故障(捻る 挫く 腫れる 腱を痛める)
尿酸値が高いとの診断を受けてるので痛風関係だと思うんですが未診断
低体温 風邪のひき易さなんかがありました。
甲状腺ホルモン服用で ぱったり足の故障がなくなりました。
その後 飲んだり飲まなかったりに呼応して故障が出たり出なかったり
するので甲状腺機能低下からきてるのは はっきりしてます。
低体温 風邪のひき易さなんかもありました。風邪の回数は減ってます。
116きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/09 21:19 ID:7KrphWNp
>>109
医者も知らないホルモンスレパート1の>>700ぐらいに
アトピー症状を持つ女性がホルモンアプローチで良くなってる例を紹介してますから
読んでみたら?冷え性解消や脱ステで止まっていた生理も一緒に復活してます。
117名無しさん@まいぺ〜す:03/10/09 21:30 ID:bhX0lmQP
きのことりも頑張ったんだな
前言ちょっと訂正
118きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/09 21:36 ID:7KrphWNp
そう?
軽いとはいえ 鬱が一番辛かったよ〜
人が怖いし チョットした口論でも一週間くらい立ち直れないんだもの。
いやなことばかり考えるしね・・・
寒くなってくると酷くなるの。冬期うつ病って言うのかな・・
119名無しさん@まいぺ〜す:03/10/10 04:52 ID:G3m07Bz3
>>39です。亀ですが、すみませんでした。

そうか、きのことりさん、ホルモンで欝を解消したんだ・・・。
実は私は統合失調症でもあるんですが、ホルモンの勉強したほうがいいかな。
脳みそ爆発しそうだけど。

健康的な食生活を意識し始めてまだ日が浅いけど、精神面に関しては
目に見えて効果が出てきています。
バランスの取れた食品の摂取だけでなく、毎日食べ物のことを考え、
自分で選び、調理するという一連の流れが、私には合ってるみたい。
もちろん、それが「義務」となってしまう立場の方にとっては、時にストレス
の原因にも成り得るとは思いますが。
でも、食べ物のことを考えるのって、人間としてとても自然なことで、
私は久しくそれを忘れていたなぁ、と思いました。
こういうのも、「健康的な食生活」の一部かもな〜、なんて。
120きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/10 08:40 ID:XPusvyFt
>>119
>ホルモンの勉強したほうがいいかな。
あなたが何歳なのかわからないけど ホルモンの勉強はしといた方がイイです。
若い人なら ストレスと言うものが想像以上に体を蝕むものだと知っておいたほうがいい。
無茶した果てにどんな事態が待っているか 知ってるのと知らないのではブレーキを
踏むタイミングが全く違ってきます。女性はとくに頑張りすぎて壊れ易いですから。

>健康的な食生活を意識し始めてまだ日が浅いけど、精神面に関しては目に見えて効果が出てきています。
>でも、食べ物のことを考えるのって、人間としてとても自然なことで、私は久しくそれを忘れていた
>なぁ、と思いました。
食べ物の効能(?)にはいろんな側面がありますが 癒しの要素って大きいんです。
手を動かしてる間というのは イヤなことは考えないで無心になれますし。
市場で食材をみて歩くのも私は好きですね。
ぬかみそには愛情がわいてきますし。ペットみたいになってきました。

それから人に食べさせるのって 愛情表現として伝わり易いです。疲れた時に
あったかいサラサラしたスープ。元気な時はかぶり付けるように大きく材料を切る。
こういう配慮が重なると「その人のそばにいると気持ちいいことが多い」という
インプットができますね(笑
まあ「餌付け」と呼んでますが(笑

美味しい物が作れる人は 人格評価3割増しになりますよ。初対面でもすぐに好感もって
貰えて。対人関係を築く上でこんなに強力な武器はないです。
精進して損はない分野です。
121名無しさん@まいぺ〜す:03/10/10 17:22 ID:l17HCuEo
魚とれって積極的にとるもんじゃないぞ。
肉よりマシってだけでリノール酸もたっぷりあるんだから・・・。
オリーブ油云々もあるがそういうのもできるだけ取らないほうがいい。
癖になるとなんの料理でも油はオリーブってなる。(アトピーなら油は切る、っていうレベルでいい)
良い油は魚からちょこっと取る、肉はほとんど食べないor控える、でOK。
122名無しさん@まいぺ〜す:03/10/11 02:28 ID:KuepRSet
>121
煽りじゃないんだけど、その論拠になっている情報、理論などあるなら教えて欲しい。
脂肪酸は種類によらず少ない方が良いってこと?
123名無しさん@まいぺ〜す:03/10/11 03:10 ID:eBFwj+0F
>>119です。レスありがとうございます。
よーし、やる気出てきたぞ。
まずはきのことりさんが度々お奨めしている、医者も知らないシリーズの
副作用なしに病気を治す「自然なホルモン」の補給法!(長いな)
というのから入ってみようと思います。
私は26歳なので、同シリーズの他のものより興味を抱きやすそうだと思うの
ですが、いかがでしょう。
読んでみて分からない点など、ホルモンスレで質問させて頂くこともあるかも
知れませんが、宜しくお願いします。

ぬかは、無農薬のものが手に入らないので、ネットで注文しました。
が、冷夏の影響でぬかも不足しているらしく、ただいま順番待ちです。
料理板のぬか漬けスレを読んでは一人ときめいています。
私も男性を餌付けできるような女になるよう、精進せねば(深刻)

と、始終スレ違いな話題で申し訳ありませんでした。
小学生の運動能力の低下をマスコミが問題視しているようですが、
食生活の変化もその一因なのでしょうかね・・・
124RON ◆FBCQ/jwzCk :03/10/11 13:44 ID:DqyRYx5Y
今週の夕飯の献立(改訂版):

(日) 焼き秋刀魚、マーボ茄子、野菜スープ、佃煮、ご飯
(月) 焼き秋刀魚、マーボ茄子、野菜スープ、ご飯
(火) マーボ茄子、野菜スープ、ご飯
(水) 焼きイワシ、青菜と揚げの炊いたヤツ、茗荷のすまし汁、ご飯
(木) カレー、サラダ
(金) カレー、サラダ、伽羅蕗
125名無しさん@まいぺ〜す:03/10/11 22:03 ID:p3wdJCB8
酒飲まんのか?カレーは全然いいけど秋刀魚とか鰯でたら日本酒飲まなきゃ
美味しくもなんともないだろ?あれご飯とは正直言って合わない。
126名無しさん@まいぺ〜す:03/10/12 17:27 ID:2O7yC97y
カレーは悪化因子、酒もカビ増えるから悪化因子。
127名無しさん@まいぺ〜す:03/10/13 06:58 ID:ZbNENO1H
私は下戸で、今まで周囲から「人生の半分は損してる」等と言われてきたが、
>>125のような意見を聞くとむしろ得したような気がする。
お酒がないと魚が美味しくないなんて可哀想。
128名無しさん@まいぺ〜す:03/10/13 07:00 ID:ZbNENO1H
>>124
よかったら、朝食&昼食のメニューも教えて下さい。
バランスなど参考にしてみたいので・・・
129名無しさん@まいぺ〜す:03/10/13 13:40 ID:9QpK+th9
赤ちゃん子供が自然と受け付けない食べ物は大概注意しなければならない。
だからコーヒー、酒もほどほどにな。
130きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/13 19:42 ID:c+7qiODw
メニューをさらしても あんまり参考にならないんじゃないかな・・
家族の好み 食費 地域によって手に入り易い食材 家に1人調理に時間を割ける
人間がいるかどうかにもかかってくる・・・

私は 大雑把にくくって いかに野菜料理のレパートリーを増やすか。
いかに野菜料理だけで満足させるかに重点をおいてます。

肉や魚料理は 比較的手軽にできるんです。
食卓の見栄えを追求してると肉と魚料理ばかりになってきますね。自然と。
私は 野菜のみで不満がでない食卓を目指してます。あくまで努力目標ですが

今日は ブロッコリーのにんにく炒め 鳥肉と大根煮 漬物(茄子 白菜漬け)
鮭ハラスの焼き物 ご飯・・・あとはこまごまと。

昼は マイタケ(天然モノ!)と葱と卵のうどん 稲荷すし 漬物

朝は 私はコーヒーのみ(家族は パンとポテトサラダ 鳥のから揚げ)

参考にならないでしょう?(笑
131名無しさん@まいぺ〜す:03/10/14 00:30 ID:8Ro2FHY5
>>130
いえいえ、なってしまいました(笑)
私のハートをがっちりキャッチしたのはブロッコリーのにんにく炒め。
簡単そうだし美味しそう!今度トライしてみます。

なぜRONさんにお尋ねしたかというと、レスの内容から家族構成が少人数
(2人?)だと推測したからです。私は一人暮らしなので、それに近いなと思って。
食に対し過度な気遣いがない(悪い意味ではないです)点も、私の方向性と
似たものがあるし。
きのことりさんの仰る通り、ほんと環境によって千差万別だとは思うのですが、
なにせ料理下手でズボラで時間的余裕がないので、メニューに行き詰まりを
感じてしまって・・・今はよくてもいつか飽きて続かなくなるな、と。
料理板も覗いてはいるのですが、肉メインまたは手間のかかるものが多いように
思ったのです。でも、板違いの内容になってしまいますね・・・すみません。
しかし、そういえばRONさんって、アトピじゃないんでしたっけ・・?
どこかのスレで読んだような。間違ってたらごめんなさい。
132きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/14 08:58 ID:CeBBqxeQ
1人暮らしはね・・・大変だと思いますよ。
仕事から帰ってからの食事の支度は ホント億劫ですからね・・(経験者談
当時私は「飲まずにやってられっか・・ケッ」と毒づきながらつくってました。
仕事の後にもまた仕事。兼業主婦は実働14時間以上ですわな。。体壊しますほんと。

夕方の食事の支度のプレッシャーを軽減するには 常備菜をいかに充実させるかに
かかってます。ウチは たらこ 佃煮 市販の煮豆は切れないようにストック。
とくにたらこは重宝してます。極限状況でも汁物とたらこがあれば格好がつく。
野菜料理ストックは 茹でほうれん草 茹でブロッコリー 茹でもやし・・・鰹節を
まぶすだけで一品になります。目玉焼きにもすぐ添えられるし。
とくに使う当てがなくても 冷蔵庫に入れておきます。
生野菜も常に冷蔵庫に。貝割れ大根やスプラウト類は便利ですよ。

それから込み入った料理は作らないことです。
生 煮る 焼く 炒める 揚げる。調味料も3種以上は使わない味付け。
素材そのもの料理なら もっとも頭を悩ます献立の組みたてが楽になります。
料理名で考えずに 素材あっての献立ですね。例えば「今日は大根がある 大根を
美味しく食べるには・・・?」という風に考えていきます。
にんにくとタカの爪と塩味の味付けは どんな青菜にもあいます。
青菜の始末に困ったらこの味付けです。

今日のお薦めは セロリとジャガイモの炒め煮
セロリはぶつ切り ジャガイモ半切り ゴロゴロとなべに入れて
水 鍋底を蔽うぐらい オリーブオイル2たらりぐらい。セロリがくたくたに
なるまで煮る。水切れに注意。クレージーソルトで食べる。ソーセージを添えてもいい。
133名無しさん@まいぺ〜す:03/10/14 15:42 ID:YQFBdAKj
卵は毎日食わんほうがいいよ。
アトピーじゃなくても。
アレルギーがなくても消化しにくいのよ・・。
134JK ◆gGeOuoKNWk :03/10/14 23:30 ID:/yKhB2CW
残り物をお焼きにしてもいいよ。(野菜くずとか)
適当にお好みやき粉とかに入れて焼くの。

味付けは、普通のお好み焼き風(鰹とソースや、鰹&しょうゆ)
中華風(とりベースのエキス&ごま油、にんにく、とうがらし
などなど)、
インド風(ターメリック、にんにく、鷹の爪、ガラムマサラ)

おいしんぼに昔のってたのを味付けを工夫しました。

135名無しさん@まいぺ〜す:03/10/17 12:37 ID:ZpaOxM+I
インスタント食品を恨む会
136131:03/10/18 10:34 ID:BJws7wXa
>>132 >>134
レス遅れてすみません。やっと一週間が終わった・・・(ゼイゼイ

そうか、野菜の常備を習慣づけるのがカギですね。もやしも冷凍できるんだ・・・
勉強になります。買い物できるのが休日のみなんで、野菜類の保存に苦労して
ます。私はしらすをよく冷凍するのですが、たらこもいいですね。昼食は
いつも自作おにぎりなんで、それにも使えるし。
徹夜明けゆえ今からチョト寝て、八百屋行ってガバガバ冷凍するぞー!
セロリとじゃがいもとブロッコリー買うぞー!あまったらお焼きにするぞー!
料理DQNなので発想が貧困ですが、まずはサル真似から・・・

>>135
インスタント食品に恨みはありませんが、それに依存しきった食生活を
送り続けた自分を恨んでまふ。
137きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/18 11:26 ID:B8CH59OD
サル真似で思い出したんだけど 清水ちなみとOL委員会の出した(ちょと古い)
「サルでもできる料理教室」は参考になるかも。略してサル料。

インスタント料理や外食に走り お菓子で空腹をごまかす生活を「体に悪い!」と
一年発起したOLたちの 徹夜明けの極限状況でもできる簡単料理を網羅してる。
こういう簡単料理を知っているほど インスタントに走る率はさがってくるね。

>もやしも冷凍できるんだ・・・
もやしは冷凍できないんじゃあないかな・・
お握りならしゃけも焼いてフレーク状にして冷凍をおすすめします。
冷凍はすぐ使える状態にして冷凍するといいよ。小分けにするとかね。
解凍してから調理ってことになると 絶対使わなくなるから。これは私の経験から。
138名無しさん@まいぺ〜す:03/10/18 14:29 ID:Yq5XEl6K
あっ 失礼、勘違いしてしまいました。茹でもやしは冷蔵なんですね。
買い物行く前に覗いてよかった・・・
しゃけフレーク、たまに作ります。ごはんwith魚って、とんでもなくンマイですね。
野菜も小分けするとしないでは、随分やる気が変わるから不思議です。
その本、私に合いそう。ありがとうございます。本屋で探してみます。
脱ステしてからというもの、色々勉強になってるなぁ。本来もっと早くに
気付くべき問題ではありますが、こうした機会を与えられたことには感謝です。

なんかスレ違いな話題ばかりで申し訳ないな。>>1さん、ごめんね。
139名無しさん@まいぺ〜す:03/10/19 15:28 ID:1dslKb6B
冷凍もほどほどに。
料理してすぐ食べるのがべすとパフォーマンスなんだから。

言うまでも無いか。
140名無しさん@まいぺ〜す:03/10/20 15:37 ID:96pTtGz5
問題は全体の食事バランスだからな。
だから一つの食材にこだわる人は治りが悪い。
基本的なことだがご飯、味噌汁、季節の野菜料理一品程度を基本として。
満腹→腹八分。牛乳、ジュース→水、お茶。肉料理→野菜料理。間食、菓子→なし。
141名無しさん@まいぺ〜す:03/10/22 15:01 ID:gOK8Rti5
ついに給食でカニが出たぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ニュースになってる。
時代は高級嗜好かw
そのうち松坂牛のステーキが出るのかな・・・
142名無しさん@まいぺ〜す:03/10/22 16:57 ID:KY+EIirg
食事ってアトピーに根本的に関係あるのかな?
アトピー⇒食事でアトピーが悪化する事はあっても
食事⇒アトピーにはならないんじゃない?
他の事が原因じゃないの?
まあ、悪化しないように食い物に気使うのはわかるけど。
143名無しさん@まいぺ〜す:03/10/22 18:04 ID:gOK8Rti5
>>142
じゃあなぜこれだけアトピーが増えてきたんだろう。
例えストレスや環境問題が2倍、3倍になったとしても不思議で仕方ない。
144名無しさん@まいぺ〜す:03/10/22 18:25 ID:mQ6HAHce
>>142
アトピーの原因はTh1とTh2のバランスがTh2優勢の体質であること。
この基本バランスは2〜3歳頃に決定されるので、食生活がアトピーの原因とは
言えないね。
基本バランスがTh2優勢になる原因は完全にはハッキリしていないけど、
清潔すぎる生活環境、抗生物質の使いすぎ、日本人の体から寄生虫がいなくなったこと、
微量金属の蓄積、等々が言われているね。

食物には、Th1を促進させるモノもあれば、Th2を促進させるモノもある。
だから、ただでさえ基本バランスがTh2優性になっているアトピー患者は、
Th2を促進させるモノを食べてはいけない。

大元の原因はいまさらどうしょうもないことなのだから、今できること、
つまり生活習慣や食生活の改善ですこしでもTh1優性の体にもっていくしか
ないでしょう。
145142:03/10/22 19:24 ID:/r0JYkbP
まったく根拠はないけれど寝不足って関係ありそうな気がする。
自律神経とかと関係ないかな?寝不足って。
まぁ素人考えなので笑われそうだけど。
146RON@遅刻モード ◆FBCQ/jwzCk :03/10/22 19:56 ID:LjHRmIsq
>>128
> よかったら、朝食&昼食のメニューも教えて下さい。
> バランスなど参考にしてみたいので・・・

今週は、朝食は

(月) トースト、トマト、モツァレラチーズ、リンゴ、コーヒー
(火) トースト、リンゴ、コーヒー
(水) (宿直明けのため)コンビニで買ったパン、コーヒー

です。(っていうか、95%、トースト+果物+コーヒーです。)

昼は、

(月) サンドウィッチ@コンビニ
(火) おにぎり@コンビニ
(水) カップめん@コンビニ

です。(っていうか、80%そんな感じです。自爆。)
147RON@遅刻モード ◆FBCQ/jwzCk :03/10/22 19:58 ID:LjHRmIsq
>>131
> なぜRONさんにお尋ねしたかというと、レスの内容から家族構成が少人数
>(2人?)だと推測したからです。

そうです。

> しかし、そういえばRONさんって、アトピじゃないんでしたっけ・・?
> どこかのスレで読んだような。間違ってたらごめんなさい。

私はアトピーです。子供の頃はアレルギー性鼻炎とか喘息もやりました。
148名無しさん@まいぺ〜す:03/10/22 19:59 ID:mQ6HAHce
>>145
ムチャムチャ関係あるでしょ。
夜11時〜2時までの間に寝ているかどうかで、
皮膚の再生を促すホルモン分泌に差が出るそうです。
149RON@議論モード ◆FBCQ/jwzCk :03/10/22 20:01 ID:LjHRmIsq
>>145

いやまあ、自分の経験を元にした意見を言わせて貰えば、一番の原因は
「睡眠不足」であり、激しく同意です。

特に、眠いのに起きてなきゃいけない状況になると、目に見えて良くないです。
150名無しさん@まいぺ〜す:03/10/22 20:02 ID:gOK8Rti5
成長ホルモンか・・・。

母親の食事が欧米化したら子供のアレルギーが増えた。
やっぱり子供が作られる時の食事は大いに関係あるな。
151142:03/10/22 21:03 ID:iA3axIrM
やっぱり寝不足って関係あるんですね。
ちょうど自分がアトピーになった時って寝不足だけど部活や勉強などで
大変だった時だったから心当たりあったのです。
しかしアトピー重症になった時十分眠って休んだんだけどやはり
アトピーは治ることはなかった。
アトピーになった後では遅いんでしょうかね、どういうメカニズムで
なるかホントに不思議です。
152名無しさん@まいぺ〜す:03/10/22 21:40 ID:gOK8Rti5
寝不足って何百万人もいそうだ・・。
153名無しさん@まいぺ〜す:03/10/22 23:54 ID:dPMmbiCD
でも生まれたての赤ん坊は寝不足ってのもないよね。
最近、親がアレルギー体質だと、医者が母乳よりミルクを勧めるって
聞いたんだけど、本当かな?
154名無しさん@まいぺ〜す:03/10/23 09:06 ID:fZzXQk/z
赤ちゃん時代は多くアトピーに罹るが寝不足はないだろう。
徹夜でマージャン、残業してる臭いオッサンどもが罹ってりゃ信憑性高いけど。
ストレス源としては有るかも知らんが、寝不足アトピー論は正直賛成できない。
肌荒れから来てる説なのだろうか?
155きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/23 09:44 ID:q2MlXb5o
寝不足が続けば どんな病気でも悪化しますって・・・
そんなこたあ 生き物として直感的にわからないかな・・・

>しかしアトピー重症になった時十分眠って休んだんだけどやはりアトピーは治ることはなかった。
体に対してこんな認識持ってるんじゃ今後も無茶して悪化させそうですね。
まるで 機械に対する認識みたいだ。

「こんな考え方の持ち主じゃあ なに言っても無駄だな・・」と思うことがよくあるが
とことん体が弱って痛い目にあわないと 生活改善の地道な努力をしようとしないみたいだ。
それまでは薬で一気に治すことばかり夢みてる・・・処置なし。
156きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/23 10:01 ID:q2MlXb5o
「アトピー「だけ」が悪いんで あとは健康なんだ」という言葉をあちこちで聞いたが
これは体をパーツとして考えてるなによりの証拠になるね。

体をパーツとして考えてると「アトピーにだけ効果があること」をすればいい、という
考えになりやすい。だから免疫力全体の向上になることには「めんどくさ」くて
「アトピーだけを改善する」ステロイドを常用することには抵抗ないワケね。

そして今後も「アトピーだけ」を治すものを追い求めるわけだ・・・・
近いようでも ものすごい遠回りになるんですけどね・・・
157きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/23 10:13 ID:q2MlXb5o
なんでこんなに生き物に対して突拍子もない認識を持つ人間が増えたんだろう・・?

そっちの方が重要課題なような気がするわ・・
158名無しさん@まいぺ〜す:03/10/23 12:35 ID:nwLMA8RM
>>155-157
で、アトピーの原因は?
159きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/23 13:31 ID:sf1WRbfq
十人十色の原因があるって 以前結論がでなかった?

ビタミン不足
ミネラル不足
ホルモン異常(ストレス 先天的な機能低下)
肝臓障害
水不足=脱水症状
環境ホルモン
重金属汚染・・・

もしくは これら複数組み合わせ・・・

アトピーの原因はなに?など言う質問自体が間違ってる。
「自分の皮膚の異常はどこからきてるか?」この問いにしか答えはない。
160RON@議論モード ◆FBCQ/jwzCk :03/10/23 14:19 ID:lZOqJccw
>>153
すみません。私は成人アトピーの原因のつもりで書きました。<寝不足説
161名無しさん@まいぺ〜す:03/10/23 15:26 ID:fW42AKYm
キノコ待て、理論が先行してるぞ。
アトピーは人間なんだ、理論じゃない。

言いたいことは分かるが理論だけで議論したらアトピーはみんな治ってしまう。
(現実に実行したとしても)
162名無しさん@まいぺ〜す:03/10/23 15:27 ID:fW42AKYm
×理論じゃない
○理屈じゃない
163RON@議論モード ◆FBCQ/jwzCk :03/10/23 15:33 ID:lZOqJccw
正しい理論をそのまま実行できれば治る。治らないのは、

理論がまだ部分的にしか正しくないか、
部分的に正しい理論を実行に移せていないか、
またはその両方か、

のいずれかである。
164質問:03/10/23 15:41 ID:q1556/Rp
>>159
不足関係や障害、異常って改善しても皮膚が普通の状態に
戻らず痒みが持続するのはなぜ?
不足、障害、異常からアレルギー体質に繋がるモノなの?医学的に。
165名無しさん@まいぺ〜す:03/10/23 19:05 ID:9KxGXZ1b
>>164
不足関係や障害、異常が複数あるから。
166RON@議論モード ◆FBCQ/jwzCk :03/10/23 20:10 ID:lZOqJccw
>>164
体質の獲得というのは、かなりの程度、不可逆的だから、ではないでしょうか。
167きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/23 23:13 ID:jLivPP+N
>>161
>>164
なに言いたいのかわかりません。

本人の症状 悪化要因 発症年令 その他諸々から具体的に考察しなければ
取っ掛かりもつかめないでしょう?

アトピー「全体」の問題なんか考えてもラチはあかないといいたいのです。
あくまで個人の解決法を集積した結果 アトピーになる原因の傾向がわかるというなら
ともかく。

>>159は皮膚に異常を起こしうる要素を並べたものです。
これらが原因のかゆみも「アトピー」とされてる可能性は大ですね。
168名無しさん@まいぺ〜す:03/10/24 21:08 ID:BT2mebJg
>>146-147
レスありがとうございます&勘違い失礼しました。
毎食でなく一日トータルで食事バランスを考える方が、無理なく続くようですね。
朝食の果物いいなぁ・・・貧乏人にとって悩みどころですが。あ、でもアボカド
食ってるな。あれも一応果物だし、金かな。
私は他スレ等を参考に、食事量を 朝>>昼>>>>夜 となるよう心がけて
いるのですが、ひょっとしたら無意味かも知れないな。空腹だと入眠が難しく
なるみたいだし。私はやや不眠症気味なので・・・

今週末はひじきを煮るぞ!前回大失敗したのでリベンジ。
しかし、失敗したひじきって相当マズーですね・・・ビクーリしました。
169名無しさん@まいぺ〜す:03/10/25 07:59 ID:5gnyVlzI
しっかし本っ当に分からんなぁ、アトピーの原因。
癌とか高血圧はタバコみたいな明らかに危険なやつがあるのにさ。
コールタールとか塩でも完全に実証されてるし。
@ぴーの場合は卵や肉中心の食事が「怪しい」とか含みある言い方
ばっかり。アレルギーの方がまだ分かりやすいぞ(w
170RON@雑談モード ◆FBCQ/jwzCk :03/10/25 13:26 ID:QsNNCsOT
>>168
> レスありがとうございます&勘違い失礼しました。

いえいえ、どういたしまして。

> 毎食でなく一日トータルで食事バランスを考える方が、無理なく続くようですね。

僕としては、栄養のバランスに無頓着になり過ぎなければ良くて、特に神経質になる必要は
無いと思っています。(普通の人は、です。)

ヘンな表現ですが、食事のバランスに点数をつけると、

 0〜10点 → どう見ても異常
10〜30点  → 何らかの健康障害があきらかに出る
30〜50点  → 不健康ぎみ(風邪を引きやすい、とか)
50〜70点  → 普通
70〜90点  → 健康優良児
90〜100点 → 完璧

となるのではないでしょうか。

僕自身は50〜70点のあたりをウロウロしていると思います。
できれば70〜90点のゾーンに入れたらな、とも思いますが、
「入れたらいいな」程度で、「がんばってでも入りたい」とまでは思いません。

90〜100点のゾーンを狙うと、他のファクターに響いて、
生活全体の総合点が却って下がるので、僕は求めません。(^^;;

ちなみに、ひじきは木、金の晩に出ました。僕はどっちかというと
汁の少ないひじきの方が好きです。(関係ないけど)

171名無しさん@まいぺ〜す:03/10/25 15:03 ID:sHwyrBIM
食生活の変化は医療でも入ってきている。
例えばアトピーで入院してもアトピー食なぞ出ない、一般と同じ、それは当たり前である。
アトピーを治したいのに朝からパン、マーガリン、卵、牛乳などなど
ではショボイを通り越して失笑である。
172RON@雑談モード ◆FBCQ/jwzCk :03/10/25 15:29 ID:QsNNCsOT
病院食って健康な人が食べても病気になりそうに見えるよなぁ。。。
173名無しさん@まいぺ〜す:03/10/25 16:27 ID:sHwyrBIM
空揚げとかラーメンとか出る病院もあるし
174JK ◆gGeOuoKNWk :03/10/26 21:59 ID:U+152IAO
忙しい人には、これは便利だよ。
野菜とか切る「スライサー」。
スライスなどが手軽にできる奴。
スーパーとかで1000円未満。
これで人参とか火の通りにくいのを
細かくスライスして何にでも入れちゃう。
うちも子供ができてから買ったけど、役立ってるよ。
要は何にでも入れるのがいい。

あとは、ご飯に雑穀ミックス。
ご飯に混ぜて炊くだけ。
ひえ、あわ、アマランス、キヌア、黒米とかの。
これで低血糖にもいいし。鉄分、ミネラル摂れるよ。
175名無しさん@まいぺ〜す:03/10/26 22:08 ID:7jR4ggQq
>>174 週一でそれにしょうかと考えてるよ
スライサーは便利。特に何重式にもつかえるもの。大根サラダとかきれいにできる。

176名無しさん@まいぺ〜す:03/10/27 17:26 ID:AaBhUdqr
牛乳飲まなくなってからアトピーが少しよくなったな。
下痢になることもないし。
177RON@困惑モード ◆FBCQ/jwzCk :03/10/27 18:15 ID:EZSB8rnu
今日から乙がいないんだよな〜。何食べようかなぁ。。。
178JK ◆gGeOuoKNWk :03/10/27 18:24 ID:o3dgusLa
牡蠣入りお好み美味しかったよ。
人参や、小松菜もお粉に入れちゃう。
小さくきった蒟蒻も。
えのきだって入れちゃったぞ!
ホルモンにいい山芋もたっぷり・・
でも、作ったのは旦那です。私よりうまいです。はい。

味噌汁でも、何でも具たくさんにしちゃったら
けっこう温野菜食べるよ。
179JK ◆gGeOuoKNWk :03/10/27 18:45 ID:TtHwbi0i
そういうときに>>175さんの言うように
スライサーは便利!!

煮込む時間が短縮!!
180RON@ため息モード ◆FBCQ/jwzCk :03/10/27 19:38 ID:EZSB8rnu
半身ダメぽ。帰るか。。。
181影千代:03/10/27 20:40 ID:RSnqve40
今晩は。
アトピー治療食を始めて8ヶ月、ここ数ヶ月は掟を破り乱れに乱れてましたが
なんとか建て直しを図り、最近ようやっと持ち直してきました。
182名無しさん@まいぺ〜す:03/11/05 00:31 ID:Uom1DiQu
ttp://www.atopy-1.info/index.htm
みんなここ読んだことある?
最近、50回かむように努力してるYO・・・
183名無しさん@まいぺ〜す:03/12/03 02:40 ID:n/KGj9Ao
age
184名無しさん@まいぺ〜す:03/12/03 09:17 ID:9jS89YsZ
>>182
このサイト初めて知りました、とても参考になります。
教えてくれてありがとう。
185名無しさん@まいぺ〜す:03/12/03 20:09 ID:vKvMWhbr
加工食品とすぐ食べられる食品が世の中に蔓延しすぎている。
とくにレトルトというかパックになっててレンジでチンするだけでできるものが多い。
親子丼、カレー、ビビンバ、中華丼、など。

そういえば冷凍食品も素材から料理まで凄すぎるレパートリー・・。
186名無しさん@まいぺ〜す:03/12/03 20:34 ID:0UIIT6Uj
すぐ食べられるとどうしていかんの?
187名無しさん@まいぺ〜す:03/12/03 21:26 ID:vKvMWhbr
>>186
利便性は上がるけど添加物や品質などの問題がある。
188名無しさん@まいぺ〜す:04/01/10 16:58 ID:EDKxoLpK
1野菜の栄養が減った
2昭和中〜後期の高蛋白質の習慣
3現代食が増えた、添加物、砂糖、油脂を取り入れる機会が増えた
189名無しさん@まいぺ〜す:04/01/10 17:46 ID:4oGyIuoF
>>186
スローフード、スローライフを
心がけましょう。
ファーストの反対ね。
190名無しさん@まいぺ〜す:04/04/23 14:42 ID:PzpQJhM0
ttp://www.lunar.to/~t-life/tatami/sick/siltukuhausu.html

●暖房・調理

石油ストーブや石油ファンヒーター等の室内排気型の暖房機具から出る排気には、
炭酸ガスや一酸化炭素、二酸化窒素のほかにホルムアルデヒドも含まれています。
このような機具を使う場合は、1時間に一回は窓を開けて換気しましょう。
室外排気型の暖房機具は、室内の空気を汚さないのでおすすめです。

ガスコンロなどの調理器具からも有害ガスが発生します。また、
調理では水蒸気もたくさん発生するため湿度が高くなります。
調理中は常に換気するのが望ましいです。
191名無しさん@まいぺ〜す:04/07/01 12:32 ID:NgEZA+k+
戦後、米がたらふく食える世の中になり、さらに砂糖や小麦粉など、
炭水化物には不自由しなくなった世の中になったからな気がする。
ドイツもじゃがいも、パン、パスタ、ビールなどで結構炭水化物や糖分をとる。

肉とかの蛋白質が原因なら日本やドイツより
アメリカやオーストラリアのほうが圧倒的に患者は多くないといけない。
192名無しさん@まいぺ〜す:04/07/04 04:21 ID:nyLjkS+Y
炭水化物はすごく大事なのになにいってんだ?
何処の国でも食べてるだろうが。
193名無しさん@まいぺ〜す:04/07/05 17:49 ID:t1X0xJ0h
それより断然、化学調味料でしょう。
空気中に含まれる化学物質も大有りだと思うけど、スレ違いなので。
あとは水ね。
194名無しさん@まいぺ〜す:04/07/19 19:55 ID:H+jAEaaZ
昔の食事に戻せ、というけど、実際問題、今の人間が耐えられるような
シロモノじゃないと思うよ。
なにしろ咀嚼回数がまったく違う。あごが弱い現代人が真似しても消化
不良を起こすだけ。
現代食でも、咀嚼回数を増やせば、胃腸への負担も軽くなるから効果が
あるかも。
195名無しさん@まいぺ〜す:04/07/25 17:37 ID:8CK+v5U5
というより、土壌が悪くなりすぎて、
もう昔のものなんて食べれないと思うのだが。

あと、もう一つ、戦時中や戦後とかの食料不足の前の食生活について、
詳しい事誰が知ってるんだ?
戦時中や戦後直後の食事に戻すとなると、食の欧米化以前の問題になるぞ。
和食とかご飯とか、漠然としたイメージだけが先行しすぎてる気がする。
196名無しさん@まいぺ〜す:04/07/25 17:48 ID:SsrZMav3
>>195
わざわざ昔の日本の食文化の悪いところまで取り入れる必要はないと思われ。
昔の日本の食文化の良いところだけ取り入れれば良いのでは?
でも土壌汚染は深刻だよね。
少しでも昔のものに近いものを選ぶ、という定義にするしかないのかも。
197名無しさん@まいぺ〜す:04/07/25 19:10 ID:/Dg15rmF
「みそ」はどうですか?食べても平気ですか?
198名無しさん@まいぺ〜す:04/07/25 19:18 ID:07tnLBZz
>>197 人それぞれだと思うが。
大豆駄目とか色々あるでしょ

199名無しさん@まいぺ〜す:04/07/25 20:03 ID:SsrZMav3
>>197
>>198
厚生省が認可している食品添加物の内、防腐剤はソルビン酸、プロピオン酸、安息香酸等
及びその誘導体であるが、防腐剤、防菌剤の防微生物剤はカビや菌の繁殖を抑え、
蛋白の分解を抑え、2−3日で味が落ちて食べれなくなる食品を、
20日は大丈夫と宣伝し売られている。

味噌はソルビン酸が入っていないと自然発酵が進み、黒くなり、ビニール袋は膨れてくる。
大体、何十日も、物が腐らないのは不自然である。ミソも醤油も昔はカビていたものである。

食物は胃に入ると強力な胃酸で殺菌され、砕かれ、小腸で充分に分解され、
終末産物:アミノ酸、糖、脂肪として吸収される行程になっている。
しかし、小腸で防腐剤によって分解が抑えられると、どうなるのだろうか? 
充分に分解されていないペプタイドが吸収されると、
小腸の監視機構は大いに刺激されるであろう。
日頃、何気なく食べているモーニングのパンや味噌汁に防腐剤が入っていると、
一緒に食べる牛乳や卵の分解が抑えられ、間接的に牛乳や卵のペプタイドに対し、
アレルギー体質がつくられるかも知れない。
 
アトピー性皮膚炎と小腸と防腐剤より
http://www.wcsnet.or.jp/~atopy/

欧米から入ってきた食文化が体に合わないのなら分かるが、
日本人が昔から食べてきた大豆や大豆から作られる味噌に
アレルギー反応を示す人が増えたのには理由がありそうだと思わない?
200名無しさん@まいぺ〜す:04/07/25 22:14 ID:8CK+v5U5
欧米の食事でも、欧米にアトピーが多いか?と言われると、少ないしね。
人種の体質の問題というけど、海外行って治る人がいるとか考えると、
それはあまりに雑すぎる論理だと思う。
欧米の食事の悪い面を輸入して、和食の悪い面も顕著になってるのではと思う。
その候補の一つとして防腐剤は考えられるかもね。
>>196
その通りといいたいのだが、何が良くて悪いのかの判断は難しくなってると思う。
201名無しさん@まいぺ〜す:04/08/19 11:32 ID:YFerlxzJ
東京都が食の安全と表示についてネットフォーラム、コメント募集中
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/anzen/netforum/index.html

結構反映されそうな予感
202名無しさん@まいぺ〜す:04/11/14 00:28:50 ID:UToGGMNE
欧米は、旧約聖書の昔から、羊の乳と肉とパンだ、消化管が5,5mになっちまった

日本は神代の昔、粟、稗木の実だ、消化管9,5mと長いのよ
パンと肉、食うとは5mで消化してまって 腐った悪玉菌が5mも腸に滞在
悪さをするのさ 同じ物食ったら日本人、非常に不利
203名無しさん@まいぺ〜す:04/11/20 23:50:01 ID:2vpGj9qe
どっかの漢方医が、妊娠中に甘い物食いすぎるのが問題とかいってたな。
204名無しさん@まいぺ〜す:05/01/22 23:09:20 ID:e4W9ewxC
戦後だよね〜
それまでとは違って卵・肉・乳製品・油脂などをがんがん摂取するように教育され始めたのって。
私もそれらまんべんなく摂取する事が身体に良いと信じてたし。
でもって、たとえば炭水化物がじゃがいもだったり、とうもろこしだったりする国の人は
代々そこで暮らしそのように体が出来ている。
日本も何百年、何千年とここで暮らしたなかで、日本の食生活にあった身体になっている。
それを戦後たったの数十年で、それまでとがらりと違う食生活をしろ、というのは
やはり無理があるんだろうなぁ。

と、とある薬を使わない小児科の先生の話を聴いて思ったのさ。
ぼんやりとしか覚えてなくて申し訳ない。
米や大豆にアレルギーのある人はどうしたらいいんだろうなぁ。
そうさ、この地球上には米や大豆を食べず、チーズや小麦で生きてる人もいるじゃないかっ、
と発想の転換をするのかなぁ。
205名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/30(月) 15:45:04 ID:IgaoR9w8
u
206名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 01:29:18 ID:pG1W2g1w
良スレだと思うのでage
207acc1-ppp153.sapporo.sannet.ne.jp:2005/09/08(木) 21:17:24 ID:BFtTSsVX
 
208名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/05(月) 17:28:12 ID:M8JhwZAi
1
209名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/05(月) 18:10:02 ID:k/6IyzhL
>>96-97
ここでいいところまで接近した。付加したいのは次のことであります。
油脂(あぶら)の生産の食品工業化により、必須脂肪酸のオメガ3とオメガ6の
バランスが崩れ、食生活でオメガ6が過剰に、オメガ3が限りなく少なくなった
事が、アトピーを含む様々な現代病の、肉体面での主原因の一つであります。

・オリーブ油は、オレイン酸が多い油なので、この議論とは別の話です。
・飽和脂肪酸は人体内でつくることができるので、これまた別の話であります。
・人体を刺激する様々な状況についても、別の話であります。
210名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/05(月) 21:38:43 ID:GPoCMwgl
アトピーやアレルギーの原因は、空気や水や食べ物から有害物質が
体に入りすぎて、免疫反応が過剰になってるからでしょ?環境汚染のせい。
肉類を食べるせいでアトピーになるんじゃなくて、動物性タンパク質が
栄養も強い分、体内の免疫反応を刺激するから、アレルギー症状が
出易くなるんだよ。卵アレルギーだから卵食べるの止めても、アトピーが
治んないって、よく聞くし経験してる人おおいんじゃない…?

私は医者が「食べ物制限したって治らないから、アレルギー調べないし
制限もしないよ」って言ったから、普通に好きなもの食べてるな。
自分でも食物アレルギーは感じなかったのもあるけどね。
添加物は出来るだけ減らして、スローフード中心にするとか、
一般的な健康は気にしてるけど。
211名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/05(月) 22:55:05 ID:k/6IyzhL
体内において、アラキドン酸はリノール酸(オメガ6)から作ることができる。
オメガ6系列の過剰摂取は動脈硬化、高血圧、アレルギー疾患の要因になる恐れがある。
一方αリノレン酸(オメガ3)はリノール酸系列の代謝と競合して抑制することができる。

ところが、(以下 209 の3行目へ続くので省略)
つまり、現在のアトピーを含む現代病を生んでいるのは環境汚染だけではないのである。

尚、リノール酸の過剰摂取の話は、動物性脂肪(飽和脂肪酸)の話とは別で、
むしろ、精製植物油の方に関係している。
212名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/05(月) 23:00:16 ID:dqKqTGjj
原因は運動量の減少と、動かないのに食い過ぎと、オナヌのしすぎだな、絶対。
213名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/18(日) 18:01:55 ID:BF7OJEg6
良スレあげ
214名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/18(日) 18:05:49 ID:h8/XNW56
食生活の悪化が、アトピー原因の70〜80%を占めていると自然療法師も
言ってました。

アトピーは自然療法氏らの手によって、完全に解明されました。
アトピーは100%予防出来ます。
アトピーは自然療法師の体質改善で99%よくなります、但し、血縁にリウマチ等
膠原病を持つ患者は難航します。

又、ステロイド皮膚症、ステロイド使いすぎでなる、酒サ様湿疹=ステロイドで、
皮膚の一部が欠落してしまった人は難航します。

治し方は確立しましたが、啓蒙活動はナカナカ進みません、、、けど(^。^)
早く全患者に、あまねく広まりますようにお祈りしています。



215名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/19(月) 18:38:11 ID:drY/vggr
しっかし本っ当に分からんなぁ、アトピーの原因。
癌とか高血圧はタバコみたいな明らかに危険なやつがあるのにさ。
コールタールとか塩でも完全に実証されてるし。
@ぴーの場合は卵や肉中心の食事が「怪しい」とか含みある言い方
ばっかり。アレルギーの方がまだ分かりやすいぞ(w


216名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/19(月) 19:11:23 ID:gMpEjpJ9
>>215
わからんから、アトピーなのじゃ。
217名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/16(木) 16:34:38 ID:5fZXwLaG
本当に原因がわかんないよね・・・一体どうしたら治るんだろ?
自分よりひどい生活しててどうしてアトピーじゃない人がいるんだろ?
218名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/16(木) 21:54:32 ID:TS2ex2MH
原因は食に端を発する血の汚染 →内臓の汚染 細胞の汚染 脳の汚染
毒の汁は薬で抑えず出しきるべし

断食療法
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1073298248/l50
219名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/04(土) 15:21:14 ID:1qPI4HUg
>>217
ほんと、そうですよね
220名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/22(水) 02:14:58 ID:Va0n9iO1
着色料や添加物って入ってないに越したことはないと、なるべく入ってない製品を買い求めるようにしていたけれど
着色料の青色1号、赤色40号の入っているものがあったので調べてみたら、やはり発ガン性の危険ありの疑い
とありました。そしてザッと着色料や添加物のサイトを読んでみましたが
「日本でだけ許可して使用されている」という危険を感じる記事もあり。
このような着色料や添加物を幼いときから摂取しながら育つというのは恐ろしいことだなと
いつもこのようなものに囲まれて暮らす事実にゾッとしました。

あとはコープや生協の添加していないもののサイトもザッと読みました。よさも改めてわかりました。
アトピー患者さんは何かとコープや生協というので…。
でもその良さが改めてわかりました。価格はお手頃ではありませんが安全のための
体のための命のための製品価格と思えば、やはりこちらを利用すべきなのかなと思いました。

読まれたことの無い方は一度お読みになられてみると、着色料や添加物の怖さを知ることができていいと思います。
長文すみません。
221名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 02:55:11 ID:BTN14e/h
f
222デカマンコ親分:2006/06/04(日) 18:56:06 ID:i5UU43hz
222おまあんこ
223名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/20(火) 21:32:59 ID:3KBIpdYo
牛乳飲まなくなってからアトピーが少しよくなったな。
下痢になることもないし
224名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/29(木) 08:38:01 ID:06HmuoO9
おまあんこ
225名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/26(木) 18:04:25 ID:0szTPyni
パスタでもご飯でもパンでもあう。
226名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/30(月) 21:58:41 ID:SuZRkPw0
今日初めて板に来たんで既出かどうか分からないけど、一応報告。

友人から薦めてもらったジェームズ・スキナー氏の「成功の9ステップ」
の食事法を実践したら半年程度でフランケン状態から一見常人レベルへ回復。
リバウンドも無いではないけど最低ラインはかなり上昇したのは間違いなし。
内容としては

「人間の腸に肉は必要ない!果物や野菜中心の野性の生活に戻れ!」

といった感じ。
決してアトピー専用の健康法ではないんだけれど、
体質改善という意味では俺にとっては効果抜群でした。
食事生活変えたいけどどうしたらいいかわからない!
という人は一度目を通してみると良いきっかけになるかも。
227名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 13:12:21 ID:QQ70Mc+1
完全肉食から草食に「徐々」にシフトしていけば 本人が全く不満を感じずに
健康的な食生活に移行する事も可能なんですよ。
嗜好と言うのは結構柔軟なもので完全肉食獣の旦那も野菜の良し悪しがわかる
までになってます。
228名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/13(月) 17:57:15 ID:soT7Zc5D
ほんと、そうです
229名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/14(火) 11:59:53 ID:5jVJYGh7
人工甘味料、人工調味料、食品添加物(白砂糖も含む)、科学物質・・・
これらの食品はアトピーを治す上で最も避けないといけないよね。
東洋医学でもこれらのものは極陰性、極酸性の物であるからアレルギーやアトピーに悪いと言われているし。

砂糖はブドウ糖+果糖だけどかなり人工的な作り方をしているから添加物と同じなんだけど、そのわりに美味しいからついつい食べすぎちゃうよね。
気をつけましょう。チョコ菓子とか問題外。
230名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/14(火) 12:31:08 ID:R+2bFENQ
マヨネーズ、ケチャップ駄目でつか?(癶з癶)
231名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/10(水) 18:01:34 ID:Rlu9AhyK
駄目でつ
232名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/02(月) 22:03:05 ID:jZsnjB1V
マーガリンは?
233名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/02(月) 22:28:10 ID:6Xtsr4PU
油全般はだめだ。
234名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/02(月) 22:32:04 ID:eo2Zh/Ax
今脂質ゼロで卵も油も使わないで米などから作ってるマヨネーズあるっけよ
235名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/13(金) 17:55:50 ID:a2nWVfN2
どこに
236名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/14(土) 06:20:46 ID:UoQmn4w1
普通にカワチとかスーパーに置いてあったけど
237名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/16(月) 23:19:47 ID:ftr6QCcv
カワチ?
238名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/25(金) 17:55:39 ID:h4ri+ceI
ナガノ
239名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/25(金) 18:22:36 ID:HrCm0Fam
オレ山口ばい
240名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/06(水) 20:28:20 ID:DnBfdc+i
食生活じゃねぇよ。排気ガスだ。スギ花粉と一緒。
昔は戦後大量に植えられた杉と排気ガスによってスギ花粉症が起こるように
お前らは排気ガスがお前らの脆弱な消化器官の未消化豆、牛乳などの異端蛋白質と
結びついての化学変化経由で問題が起こるの。
だから生まれたての赤ちゃんでもへその緒通って排気ガス来るから生まれた時点で
アトってる赤ん坊とか居るんじゃないかね?当然栄養もへその緒経由ね。


241RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/06/06(水) 20:32:19 ID:W9bCllSB
だけど日本のクルマはエンジンに吸い込んだ空気よりも
排気ガスの方がキレイだってJAMAが言っていた。
242救世主 ◆boczq1J3PY :2007/06/06(水) 20:36:22 ID:YVDdMK4v
みなさん昼間からこんなとこにいりびたっていないで自立しなよ。小さい頃からアトピーの人はそれでなくても普通の人より親に負担かけてるんだから。
243名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/06(水) 20:40:21 ID:9ZAC+oq5
>>241
どう見てもトラックの排気ガスは汚い。
244RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/06/06(水) 21:12:05 ID:W9bCllSB
>>243
うむ、それは確かに。
私が聞いたのは、自家用車の話だった。
245救世主 ◆boczq1J3PY :2007/06/06(水) 21:59:56 ID:YVDdMK4v
みんなには罪の意識はないの?
246名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/06(水) 22:05:02 ID:DVoEpJFZ
>>244
最近のエコカーなら排気ガスの方がキレイもありえますね。
247名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/06(水) 22:12:41 ID:k4O/XZ2Q
>>215
こういう書き込みよく見るけど、粗悪な食生活をしていても何も問題が無く見える人は
そのツケって感じに一気に大病を引き起こすよ
ガンや糖尿病の患者なんて今本当に多いよね
女性だったら子宮の病気も本当に多くの人が持ってるし

アトピっ子は手遅れになる前に危険信号を出せる体質なわけだから
本当は恵まれた体という風に捉えられるんだけどね
私はアトピのおかげで自然食と前向きな考え方に努める術を手に入れたし
それによって凄く開放的な気持ちになれた
んで、地球の営みに沿った生活が心地良いと思い始めたらアトピもあんま出なくなった
自然食最高
248名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/06(水) 22:13:54 ID:k4O/XZ2Q
あれ誤爆した
まあ、食生活のスレだからいいか…
249RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/06/07(木) 15:42:11 ID:doW24C9m
近代以降になって日本の食生活が欧米化して、
それまで何百年・何千年と日本人が食べ慣れてきた食物とはまったく違う、
欧米人向けの食事を取るようになったのが原因

とかいう仮説をネット上のいろいろなところでよく見かけるんですが、
それって本当なんですかね?

いやもちろん、メニューが欧米化したこと自体は事実だと思いますが、
それが本当に病気の原因なのでしょうか?
250RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/06/07(木) 16:00:57 ID:doW24C9m
昔と現代とで、メニューや食品の種類もそりゃ変化してますが、
何が一番大きく変化したかと言えば、なによりもまず、

  『量』

じゃないでしょうか?

多くの国の人々が食べ物に困らなくなって、高カロリー・高たんぱくの
食事を取るようになったのって、戦後以降ですよね。だから、日本に限らず
世界中の裕福な国で、軒並み「現代病」が増えているのではないかと思うのですが。
251名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/08(金) 11:52:10 ID:ep1eOoaj
アトピーって自虐的な精神疾患の現
れって思うときがあるよ。掻いた後
のキモイ自分やしわしわの肌を見て
安心するときがある。あぁ自分はキ
モイ姿があるべき姿なんだとね。逆
に半袖になってはつらつと人前に出
ようとすると、そんな贅沢なことが
出来るわけないっていう自分の声が
聞こえる。
252名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/14(火) 01:50:09 ID:NxxBqbQn
戦後だよね〜
それまでとは違って卵・肉・乳製品・油脂などをがんがん摂取するように教育され始めたのって。
私もそれらまんべんなく摂取する事が身体に良いと信じてたし。
でもって、たとえば炭水化物がじゃがいもだったり、とうもろこしだったりする国の人は
代々そこで暮らしそのように体が出来ている。
日本も何百年、何千年とここで暮らしたなかで、日本の食生活にあった身体になっている。
それを戦後たったの数十年で、それまでとがらりと違う食生活をしろ、というのは
やはり無理があるんだろうなぁ。

と、とある薬を使わない小児科の先生の話を聴いて思ったのさ。
ぼんやりとしか覚えてなくて申し訳ない。
米や大豆にアレルギーのある人はどうしたらいいんだろうなぁ。
そうさ、この地球上には米や大豆を食べず、チーズや小麦で生きてる人もいるじゃないかっ、
と発想の転換をするのかなぁ。
253救世主 ◆CRdmCEc.aI :2007/08/14(火) 10:54:33 ID:NoVp3Z+m
彼女とデートなんで今から家出ます。
オフ会はやりますよ、みなさんこそチキンだから参加できないのかな?(笑)
254名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/04(木) 20:59:16 ID:aHfaVA8Q
戦後だよね〜
それまでとは違って卵・肉・乳製品・油脂などをがんがん摂取するように教育され始めたのって。
私もそれらまんべんなく摂取する事が身体に良いと信じてたし。
でもって、たとえば炭水化物がじゃがいもだったり、とうもろこしだったりする国の人は
代々そこで暮らしそのように体が出来ている。
日本も何百年、何千年とここで暮らしたなかで、日本の食生活にあった身体になっている。
それを戦後たったの数十年で、それまでとがらりと違う食生活をしろ、というのは
やはり無理があるんだろうなぁ。

と、とある薬を使わない小児科の先生の話を聴いて思ったのさ。
ぼんやりとしか覚えてなくて申し訳ない。
米や大豆にアレルギーのある人はどうしたらいいんだろうなぁ。
そうさ、この地球上には米や大豆を食べず、チーズや小麦で生きてる人もいるじゃないかっ、
と発想の転換をするのかなぁ。
255マスター ◆3TEx.sX7iI :2007/10/04(木) 22:43:10 ID:kAV/Bfq0
でもジャンキーなものばっかの家庭の子供でもアトピーとは限らないよな、なんで?
256名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/09(火) 21:04:28 ID:zrGEQhlJ
戦後なんでもかんでも欧米至上に走り、
日本の伝統文化を頭から劣ったものとして叩いたツケが回ってきたのかと。

ところで今、食生活の見直しやってて、
ぬか漬けに挑戦中なんだけど、
今まで家でぬか漬けなんてほとんど食べたことないので
漬けあがった物を食べても、これでいいのかどうか解らん。
現時点ではただ塩からいだけというか。。。
(こんな程度の物じゃないと思うんだが)

一度ちゃんとしたおいしいぬか漬け食べてれば
これはまだまだだとか、自分で判断できるんだろうけどなぁ。
うう、ぬか漬け。
2g程度のぬかに二億以上の乳酸菌がいるといわれる
日本人の知恵の結晶なのに。。。
257名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/10(水) 15:56:41 ID:XINujSQ+
糠漬けならお店で売ってるよ。
八百屋とか漬物屋とか。
わたしも漬けてるけど、あんまうまくない。
漬ける物もなすか大根かワンパターンだ。
258名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/31(水) 21:04:55 ID:x0F7hRR2
島田 彰夫 著 1938年東京生まれ。東北大学農学部卒。宮崎大学教授。
著書に「食と健康を地理からみると」「無意識の不健康」
共著書に「完全米飯給食が日本を救う」がある。
栄養指導が「健康」に結びつかないのはなぜか?
日本人は本当に長生きになったのか?
豊かな食生活とは何か?
タブーを破り、現代型食生活の問題点を徹底的に究明。
健康を回復するための具体的指針を提示する。 東洋経済新報社


259判明!!!:2007/10/31(水) 22:54:36 ID:PC/QPi60
アトピー版に出没しているコテハン「救世主」は
超重症アトピーで、しかも引きこもり、
ネット三昧の毎日で〜す!!!
260名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/19(月) 20:52:36 ID:alX8P6FX
戦後だよね〜
それまでとは違って卵・肉・乳製品・油脂などをがんがん摂取するように教育され始めたのって。
261名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/19(月) 21:03:48 ID:aEABd4an
omega3の脂肪酸は確かにいいけどね。
でもアトピーっ子は油事体の摂取量を減らした方がいいと思う。
10g以下にしてみな。
262救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/11/19(月) 21:19:03 ID:OHWp4rv4
皆さんを救うことができるのは俺だけだよ!
信じてついてこい!
今までの治療で治らなかったろ?
263名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/19(月) 21:23:08 ID:AytTyFgF
、EBMはあらゆる医療行為を網羅しているわけではありません、すでに医療
現場に広く普及しているもの(対照群を設定することが難しい)、臨床試験のデザイン
が難しい(症例が少なすぎるなど)、コスト的に困難(非常に安価な医療行為のため、
臨床試験のコストが割に合わない、医師の怠慢などの理由により、きちんとした臨床
試験が行われていないものも多くあります。ただし、近年はEBMの考え方が普及して
きているため、1990年代以降に登場した薬物などのほとんどは何らかの臨床試験の洗
礼を受けていると考えてよいでしょう。

 臨床試験で得られた知識というものは、個人の経験範囲より遥かに大きいので、上
手に使えば良質な医療を提供することができます。しかし、エビデンス=現場の医療
ではありません。臨床試験では、個々の症例の詳しい情報は数に埋もれて見えなくなっ
てしまいます。ですので、患者さんの詳しい疾患背景に応じて、臨機応変にエビデン
スを修正する必要があるのです。ここに医師の経験や能力が介在していく余地が存在
しています。
264貞夫 ◆o1STMyGwZ6 :2007/11/19(月) 22:24:07 ID:ZpNDIz2T
ウンチクはいいから(笑)
265名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/19(月) 22:31:55 ID:06xpY7d9
ウンチクの理解できない脳無し
266救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/11/19(月) 22:44:18 ID:OHWp4rv4
大瀧さんはまだ仕事かな?
267名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/15(火) 06:29:03 ID:2OQaQesb
食生活の変化だけでなく
環境汚染や食品添加物による
身体への負担が増えた事も
大きな原因のひとつだろう。
聞いたことないかな?
アレルギー餅の出生が1970年以降
急激に増えていることを。
268名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/15(火) 07:54:32 ID:iDv1Mlek
>>266
ある意味Q世主という仕事中だなww
269名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/26(月) 16:48:59 ID:xFwANtiB
>>245
自殺しろやクズ
270名無しさん@まいぺ〜す
お疲れ様、今日も頑張ってきたよ。
体調不良だから明日の午前中は半休にしたが…