決意するやつだけ集まれ!地獄と苦痛と涙とPart6

このエントリーをはてなブックマークに追加
917名無しさん@まいぺ〜す:04/01/28 17:47 ID:hxe+104D
ピーク時、肘の内側にリストカットしたような傷が何本もできて、亜鉛華軟膏塗りました。
傷はびっくりするくらい塞がったけど、肌に合わなかったのかな。
湿疹が広がって腕がズル剥けに。
リント布ぐるぐるに巻いてました。
でもすぐオレンジ色(黄汁+血)に染まった。その上からガシガシ掻きまくってた。
血液検査しようにも針を刺すところ分からなくて、
看護婦さん?が困ってた。(ごめんよ…)

亜鉛華軟膏はやめて、腕だけリント布で巻いて、他は放置。
首なんかぱんぱんで、首締められたみたいに圧迫されて息苦しかった。
ぱんぱんな皮膚を摘むと黒く内出血。
でもある日、汁が減少。
かさぶたになって、全身アスファルトみたいな手触りに、、、。
汁は止まりますよ〜。がんばりましょう。
918彷徨のち脱出:04/01/28 18:15 ID:FbKp7v3D
>>916 銭湯さん
近畿中央病院ですか.うらやましぃ.
わが地元・福岡は脱ステ良医の空白地帯の模様.
論文読みました.蛋白質摂るようにします.
水分制限はつらい…足つぼマッサージしてるんですが,
終了後水分500ml摂るようにって書いてあるんで…
>>917
壮絶ですね.今はよい状態なのでしょうか?
自分も赤くなっていた腕と太ももを強く引っかいてしまい,
傷&汁で憂鬱です,(痛い!痒い!うざい!汁で変な臭い!)
血液検査,自分も同じ状況でした.
自分にも早く『ある日…』が来ればいいのになぁ.
919名無しさん@まいぺ〜す:04/01/28 18:36 ID:lh9jSIAO
>>908
私も脱ステ3ヶ月の頃、いつになったら汁が止まるのか全く先が見えず
つらい時期でした。
4ヶ月目も一進一退という感じでしたが、5ヶ月目には汁も止まり、外見はひどいものの
外にも出られるくらいに回復しましたよ。
ちなみに私は、漢方の煎じ薬を飲み、徹底した食事管理、早寝早起きをする以外は何もしませんでした。
始めは亜鉛華軟膏をつけ、保湿もしていましたが、あまりにも肌状態が悪く
意味がないように思えたので、途中から一切やめました。
薬塗り、保湿も全身にしていて時間かかってましたからねー。
これらをやめて、楽チンになりましたよ。
痒いときは我慢せずかいていました。
(但し、指の腹で。かきこわして血が出たら患部を洗う。)
汁が出ているときは、どうしても回復するのにある程度時間が必要なので、
”体が頑張って治ろうとしているんだ”くらいに思って見守るしかないですね。
せっかく3ヶ月つらい脱ステを乗り切ってきたのだから、あきらめないで!
応援しています!
920名無しさん@まいぺ〜す:04/01/28 19:22 ID:ziaLjy7/
アトピー性皮膚炎は、
60年前、日本が日米戦争に負けてから蔓延しました。
アメリカと何か関係がありそうです。
1.(日本人の約三割が喘息を患っている事実)
2.(海外に行くと治るという事実)
3.(他の大気汚染が深刻化した経済国ではほとんど、喘息やアトピーが蔓延していない事実)
921彷徨のち脱出:04/01/28 19:25 ID:FbKp7v3D
>>919
ホント,ダメなときは何やってもダメで,まいってしまいます..
食事管理に早寝早起き,どっちも出来てません.
一人暮らしだと,どうしてもルーズになってしまいます.
甘いもの大好きなんで,たまに食べちゃってます.
強く引っかくと猫にやられたような傷になるので,可能な限り手加減して掻いています.
こんなことだからダメなんだろうけど…強靭な精神力がほすぃ.
922名無しさん@まいぺ〜す:04/01/28 19:27 ID:ziaLjy7/
アトピー性皮膚炎は、
60年前、日本が日米戦争に負けてから蔓延しました。
アメリカと何か関係がありそうです。
1.(日本人の約三割が喘息を患っている事実)
2.(海外に行くと治るという事実)
3.(他の大気汚染が深刻化した経済国ではほとんど、喘息やアトピーが蔓延していない事実)
923ヤジ:04/01/28 19:33 ID:2UYILHyy
さっきテレビでやってたみたい。土佐清水。
ぐるぐる巻きにされて、1週間で良くなってた。
32歳の男が「もっと早くきてればよかった。32年間苦しんだ。」と言ってたらしい。
 
あたりまえだろー!ステ使ってんだから!
 
彼はこれからさらに苦しむだろうに。。
924名無しさん@まいぺ〜す:04/01/28 19:41 ID:ziaLjy7/
アトピー性皮膚炎は、
60年前、日本が日米戦争に負けてから蔓延しました。
アメリカと何か関係がありそうです。
1.(日本人の約三割が喘息を患っている事実)
2.(海外に行くと治るという事実)
3.(他の大気汚染が深刻化した経済国ではほとんど、喘息やアトピーが蔓延していない事実)
925名無しさん@まいぺ〜す:04/01/28 19:53 ID:wMqZxDrJ
>>919
早寝早起きした方がいいのは分かるが、
できなくもしようがないのでは。
俺にはできなかったな。
寝るのが怖くて(無意識に掻きまくるから)布団に入るのは夜遅くなり、
起きてもは寝不足と掻き傷の痛みでしばらく動けず。
今(脱ステ7ヶ月目)は、痒みも少なくなり早寝早起きできてます。
あまり自分を責めないで。

926名無しさん@まいぺ〜す:04/01/28 19:55 ID:wMqZxDrJ
>>919でなくて、>>921ですた。
927彷徨のち脱出:04/01/28 20:56 ID:FbKp7v3D
>>925
優しいお言葉,ありがとうございます.
@Pは精神的な影響もかなりあるみたいなんで,
メンタル面のケアって重要ですよね.
思い詰めたり,こだわりすぎたり,というのは
止めようと思うのですが,それが出来てたら
そもそも@Pになんかならなかったかも…
寝るのが怖いの,自分もそうです.自分の場合,
夜中にかきむしることより,また憂鬱な一日が
始まると思うと…はぁ.
928名無しさん@まいぺ〜す:04/01/28 20:57 ID:lh9jSIAO
>>921
私も痒みがひどい時は夜ほとんど眠れず、昼間ウトウトする程度で、
なかなか規則正しい生活はできなかった。
そして甘い物好きだから、気晴らしにお菓子は毎日食べてました。
(でも、一応体には負担の少なさそうな和菓子にしてた)
喉もすっごく渇いたので、気にはしつつも我慢できずに飲んでしまいました。
でもちゃんとよくなったし、一度回復の兆しが見えてからは、めきめきよくなっていきました。
私も自炊つらかったですが、なんとかご飯と味噌汁だけは作っていました。
毎回は作れないので、ご飯は多めに炊いて冷凍し、味噌汁も多めに作って。
体力がかなり落ちていましたから、ご飯だけはきちんと食べて力をつけなきゃ!と
思ってました。
強靭な精神力があった訳ではありません。
自分にできることをできるだけという感じでやってました。
929彷徨のち脱出:04/01/28 21:18 ID:FbKp7v3D
>>928
体中に痒み&痛み&滲出液があると,どうしても動くのが億劫になってしまいますが,
それでも自分のできる範囲で頑張る気概がないと,病気には勝てませんね.
わかってはいるのですが,ダラダラしてしまいます.
炊事するにも,手の甲が真っ赤になって荒れているのを見ると,溜息出ます.
運動したほうが早く抜けると言いますが,それもなかなか…
『回復の兆し』がどんなものか,早く体験したいです.
930横山やっさん:04/01/28 21:45 ID:XvG+h6Z6
わしの場合はダラダラとして、気分がええ時はできることを
やってたな。
とにかく精神的に楽になるように「〜しなければならない」とか
堅苦しい考えは捨てて「〜できたらええなあ」くらいの軽い気持ち
でやってた。
それから、苦しい時に役立ったのが「治ったら〜したい」と
将来に目を向けていったのが良かったように思うなあ。

931925:04/01/28 21:54 ID:wMqZxDrJ
>>彷徨のち脱出
運動もできるならした方がいいと思うが、
できないのなら無理にしなくてもいいかと。
脱ステの症状もひとそれぞれで、
軽い運動出来る人もいれば、動けず寝たきりになる人もいるようです。
焦らずマイペースで行きましょう。

私も自炊でしたが、手の甲や指の関節が裂けまくってる時には、
液体ばんそうこうと使い捨てのビニール手袋が役立ちました。
932横山やっさん:04/01/28 21:57 ID:XvG+h6Z6
>>908
デルマトールつかってみたらどうや?
これを患部にふりかけてから
亜鉛華軟膏を滅菌ガーゼに塗って貼るっていう方法
を教えてくれた脱ステ系の先生がおったでえ。
もしかしたら医師の処方がないとあかん物かも知れんけど。
933名無しさん@まいぺ〜す:04/01/28 22:13 ID:nyC773sc
そろそろ、次スレの準備しておくれ・・・。俺は立てられないよ。
934彷徨のち脱出:04/01/28 22:38 ID:FbKp7v3D
>>930 932 横山やっさん
過去ログで何度も拝見しました.
リラックス&前向きの精神でのりきります..
今日は汁が少なめで,気分もまあままです.
デルマトール,ググってもそれほど出てきませんね.
粉末みたいですね.
病院にしろ買い物にしろ,とにかく外出できる程度に
回復しなくては…
>>931
液体絆創膏とビニール手袋ですね.
アドバイスありがとうございます.
935名無しさん@まいぺ〜す:04/01/28 23:02 ID:CL2PJ6eU
>>929
回復の兆しって蕁麻疹?
蕁麻疹3日目。これって脱ステ最終段階を示すものだろうか。
そうならば嬉しいが。
こちら脱ステ7ヶ月目。
936光源氏 ◆cp/WoKnWxM :04/01/29 00:39 ID:3nSKKSS7
>>933
あ、じゃぁ
わたくしめがPART7のスレ立てまつりまする
決意スレにはお世話になってきたことだし(笑)
937光源氏 ◆cp/WoKnWxM :04/01/29 00:52 ID:3nSKKSS7
新スレ970を越えたあたりからにするねー
>>927
僕も眠りが怖かったです。起きた時は必ず悪化して痛いし、見た目酷いし。
それどころか痒みで寝れなかったし40時間くらい平気でいつも起きてて
極限状態まで行って 倒れたように眠る・・こんな日々が続いてました。
精神的に辛いけど まぁ治るまで引篭もってるか〜(笑
そのうち副作用抜けるでしょ。みたいに
気楽にいこうなりよー

最近決意スレもなんか昔みたいに盛り上がってきてるね
横山やっさんもたまに顔出してくれてw 
938名無しさん@まいぺ〜す:04/01/29 02:53 ID:PVbxCGd1
>>923
人の不幸を喜んでるの?
自分だってステ使ってたから決意したんだろ?
939名無しさん@まいぺ〜す:04/01/29 03:50 ID:L9+/QgpO
>938
そんな風に噛み付く内容じゃ無いと思うぞ
まあ落ち着け
940ヤジ:04/01/29 11:26 ID:1as5rEGO
新スレみんなで提案していこうー。
【脱ステ】決意するやつだけ集まれ!Part7【地獄の日々】
【リバウンドに】決意するやつだけ集まれ!Part7【耐えろ】
ってな感じ。他にいい案あるかなー。それとも普通にPart7?
941名無しさん@まいぺ〜す:04/01/29 12:18 ID:RhWiC1/o
>>彷徨のち脱出さん
今は好転してから(汁が止まり始めてから)44日目です。
まだ掻き傷がたくさんあって、ひどかった首・肩・肘膝裏・関節も腫れています。
でも赤みも腫れも、ピーク時よりずっとマシになりました。
手首が膿化疹っぽいので、明日は皮膚科ですが。(^^;

私はひどい時寝たきりでした。(眠れないから横になってるだけ)
食事制限も根性がないので続いて3日くらい、、、。
痒い時はガリガリ掻く。
保湿も塗るところが多すぎて嫌になり、脱保湿。
シャワーと掃除だけは毎日してたんですが、それだけのことが本当に辛かったです。
動けなくて何時間もかかってました。

すごく時間が長く感じるし、先が不透明すぎて物凄く不安になりました。
だから汁が止まった時は、私も信じられなかったです。
一緒にがんばりましょう。
感染症に気を付けてくださいね。変な症状が出たら医者に見せてください。
私はもうちょっと良くなったら、運動を始めようと思っています。(^^)
942941:04/01/29 12:20 ID:RhWiC1/o
↑917=941です。すみません。
943ヤジ:04/01/29 13:38 ID:1as5rEGO
>938
誰が喜んでるとでも?どこに書いてある?
俺も知識不足で同じ思いをし、苦しんだから書いたんだ。
可愛そうに。。って同情してるだけの話。
あの文書から不幸を喜んでると捕らえる能力しかないのか?
944ヤジ:04/01/29 13:39 ID:1as5rEGO
っつーか個人に対して意義あんだったらコテハンで書けや。
根性なしが
945名無しさん@まいぺ〜す:04/01/29 13:50 ID:H+J6cTGX
    /               \
   /      /       \ |
   |      ●      ● |
   |.         (__人__)   |  僕の悪口言われてる・・・
   ヽ               /
   /               \
  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ
  ヽ_______/ \__/
[[二二二二二二二二二二二二二二二二
946名無しさん@まいぺ〜す:04/01/29 14:25 ID:cXZWcEVH
>>944
気に入らないレス返されたらスルーか手動あぼ〜んしろ。
特に透明あぼ〜んするとすぐ忘れるから。

アトピー板なんだから読んでる人の事もよく考えれ。
脱ステでストレス溜まってるのもわかるが雰囲気悪くして
読んでる人にもストレス与えちゃいかん。
947名無しさん@まいぺ〜す:04/01/29 14:56 ID:uYawGdip
>>923
なんであの放送内容で特定の医療の広告規制コード対象にならないのか不思議でならない。
 土佐は治外法権か?  法律の抜け道を熟知しているのか? 学会はなぜ放置しているか?
948名無しさん@まいぺ〜す:04/01/29 15:28 ID:q4rKG8Iz
・【必ず】決意〜【よくなる】
・【涙の数だけ】決意〜【強くなれるよ】
・【腹を】決意〜【くくれ】
・【打倒】決意〜【ステロイド】
949名無しさん@まいぺ〜す:04/01/29 15:41 ID:diwdcZZV
>948
>・【打倒】決意〜【ステロイド】
これはステロイド治療をしている患者を煽っている感じがするから避けた方
が良いと思う。
950948:04/01/29 16:13 ID:q4rKG8Iz
確かに。撤回します。
951名無しさん@まいぺ〜す:04/01/29 16:38 ID:Lmcbhyvr
脱ステのリバウンドが苦しければ苦しいほど、日常生活がおくれるように
なった時の喜びもひとしおだ。
寝ること、風呂に入ること、朝起きること、自由に体を動かすこと・・・。
当たり前だと思っていたことが、実は得がたいものだったことを知る。
そして強い感謝の念を抱き、幸福を感じる。
人の痛みをも感じられるようになる。
952光源氏 ◆cp/WoKnWxM :04/01/29 17:13 ID:3nSKKSS7
PART6を立てる時に、5のスレにおいて
決意スレの表題に【脱ステ】をつけようって
要望があったので、確かにこのスレは脱ステということで
閲覧者に分かりやすいように付けた方がいいかなって思ってたのですが。
どうでしょ〜
【脱ステ】決意するやつだけ集まれや!地獄と苦痛と涙と
  の1&2及び6の表題でいくか
【脱ステ】決意して地獄と苦痛と涙を笑顔に
  の3〜5の表題でいこうか
あと表題の
【脱ステ】決意〜【  】← ここなんて入れよう リバウンド?w
953光源氏 ◆cp/WoKnWxM :04/01/29 17:17 ID:3nSKKSS7
【脱ステ〜決意する奴だけ集まれや!地獄と苦痛と涙を笑顔に】

の両方組み合わせたものが妥当かなぁ
954光源氏 ◆cp/WoKnWxM :04/01/29 17:57 ID:3nSKKSS7
連続かきこスマソ
明日こんな感じでたてようかな。

表題は

【脱ステ〜決意する奴だけ集まれや!地獄と苦痛と涙を笑顔に〜Part7】

1の書き込み

「脱ステロイド療法中の方・これからしようと思っている方」
      ☆どんどん書き込みキボンヌ☆
脱ステ時の情報交換・弱音・泣き言、みんな乗り越えて元気になろうや!!
(荒らし煽りステ批判などのスレ違いは放置、もしくは誘導お願い致します)
955銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/01/29 18:51 ID:SGglfP7L
16日目突入。

【経過報告】
やはり月末はキツイ。昨日も終電間際まで仕事して、銭湯行ってきたので睡眠不足。
で、早朝、仕事のトラブルから、携帯で指示出しながら素手でオシリを掻き壊してあぼーん。
せっかく張ってきた皮膚を削り取ってしまいました。
おかげで汁が止まりません。塩湯の時には悶絶モンでしょう。
仕事に追われているからか、抗生物質飲んでるわりにおできも引きませんね。

あと、日記を毎日付け出して、この段階で幾つか気付いたこと。
1)素手で患部に触ると高確率で掻き毟る。(でも、状態を知る為に触ってしまう)
2)仕事等のストレスでが一気に高まった時高確率で掻き毟る。
3)朝、寝起きの時に患部に触り掻き毟る。

夜、寝ている時に掻き毟ってしまうのはこの際諦めて(朝、汁が出てない時もあるし)
上記3点は、完全な自分の癖なので、まずはこれから改めていこうと思います。
皮膚がある程度出来てきたら、多少の掻き壊しにも強くなるかな、と。

1)3)の対策として、自宅にいる時は常時ツナギ着用で、
素手で触るのは風呂に入った時だけにします。(風呂ではさすがに自制心が効くので大丈夫)


【表題の件】
やっぱり、どこかに【脱ステ】の文字はあった方が良いと思います。
なんせ、この板来てから10ヶ月経つけど、今月になってはじめて脱ステスレと知りました(w
956名無しさん@まいぺ〜す:04/01/29 21:13 ID:37VsCutB
昨年3月過去スレで脱ステ宣言したものです。
まず結果から言えば、大成功です。現段階でほとんど普通の肌になれました。
乾燥の激しい季節ですが、気にならないくらいです。


もちろん、皆さんが経験しているような症状は出ましたし、一時はかなり辛かったです。
具体的な症状は割愛しますが、酷い頃には毎日シーツや枕カバーを洗濯し、Tシャツを1日2枚
必要としていた、と言えば大体想像いただけるかと思います。

サプリは色々試しましたが、正直、何が効いたのかは実感としては判りませんでした。
ただ、なんとなく自分の体には合わないな、と感じる物は有り、
そういうものは評判が良くても使用は中止しました。
現在では何も使用していません。

もちろん、保湿剤も一切使いませんでしたが、
だいぶ肌が落ち着いた頃(昨年9月頃)からは、傷で痛む部位にのみオリーブオイルを使用しました。

食生活はかなり意識して改善に努めました。
まず、一生食べないだろうと思っていた納豆を毎日食べるようになりました。
これはただ体に良い(と言われている)から、という理由からです。ただの食わず嫌いでしたし。
ほかに、アボカドも毎日。
これは、一時かなり腎臓にダメージを受けてしまったようだったので、カリウムの利尿作用を狙ってのものです。
また、美肌効果も有るとのことでしたので、悪くはないだろう、と。
あと、家族に協力してもらい、肉は避けました。特に牛肉。全く食べたいとも思いませんでした。
脱ステ開始数ヵ月後はかなりの便秘に悩まされましたが、よく噛んで食べることを意識し、
少しでも便意を催したらとにかくトイレへ、これを続けることで解消できました。自家製ヨーグルトも効いたかな?
水も制限していましたが、これは排尿が上手くいかず、むくみも有ったからです。
問題無い方はガンガン飲んだ方が良いのではないかと思います。
今では肉も普通に食べています。納豆とアボカドは引き続いて食してます。
957名無しさん@まいぺ〜す:04/01/29 21:14 ID:37VsCutB
956続き

最初は経過を逐一ご報告したいと考えていたのですが、いざ症状が重くなってからは
それどころではありませんでした。この板も全く見ませんでした。

脱ステ開始から10ヶ月、こうしてご報告できるまでになったわけですが、
私の場合はもともとがさほどの重症ではなかったこと、家族の協力が得られたこと、
いわゆる勤め人ではないこと、経済的な心配が無かったことなど、
好条件が重なっていてラッキーだったことは否定しません。
が、決心できる方には是非実行することをオススメします。

当たり前のことかもしれませんが、やはりステは我々にとって好ましい物では有りません。
難しいことは分かりませんが、このことだけは実感できます。今後、絶対に使用したくありません。
我々の体には、必ず治癒力というものが存在します。私のように医師に相談もせず脱ステを実行するのは
少々乱暴かもしれませんが、私は自分の治癒力に感動すら覚えました。

ただし、身近に信用できる医師が居る方は、相談の上なさるのが良いかとは思います。
(私は腎臓で一時期悩みましたので・・・。)


以上、少しでもご参考になれば・・・。
脱ステ中の皆さん、必ず良くなりますよ。自分の体を信じて頑張りましょう。
958銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/01/29 21:24 ID:SGglfP7L
>>956さん

完治オメ。

非常にタメになる書き込みありがとうございます。
漏れは、二度目なのでかなり楽な脱ステ進行ですが、
脱ステする前は実際に完治したって人が出てくると、
自分にも非常に希望を与えてくれました。
今回も我が事のように嬉しいです。


さて、仕事終わったので帰ります。
959名無しさん@まいぺ〜す:04/01/29 21:42 ID:37VsCutB
>>958
銭湯さん、はじめまして。
レス&喜んでくださり有り難うございます。

銭湯さんの書き込みを少しだけ遡って拝見しましたが、信用できる医師にかかっていらっしゃるようですね。
全くの自己流で実行してしまった自分からすれば、とてもうらやましい環境です。

銭湯さんのように信用できる医師にかかって経過を報告してくださる方は、
他の脱ステ中の方々にとっても頼もしい存在なのでは?

完治することをお祈りしています。
960彷徨のち脱出:04/01/29 22:36 ID:QViOvdLz
>>941 917
気休めで塗ったメンソレータムADが効いているのか,
きょうは汁少なめです.いい兆候と喜ぶべきなのかな?
しかし体のあちこちが,すりむいたように痛く,今日も
ダラダラ過ごしています.
外出できるまで回復すれば,病院に行こうと思います.
去年の暮れ以来行ってないので…あと,食料調達も!
みなさんから温かいお返事頂いた上に完治の報告もあり,
ホントに励まされます.
しばらくは泣き言が続くと思いますが,いつかは明るいことを
書き込める日が来ることを信じて頑張ります!!
961E・矢沢軍曹 ◆YAZAWAZqOU :04/01/29 23:14 ID:3nSKKSS7
ども。光源氏です。やっぱりこっちのコテで・・(笑
>>956
良かったですね。自分は昨年2月から脱ステなんで
時期が似てるといえば似てるなりw
それと酷いリバウンド時はここの決意スレをレスやROMもできず・・・
ってのが似てる!! 俺もそうでした。
なんかすべてがおっくうで、軽い鬱病だしって感じで。
いやいや元気になって良かったですね。自分のことのように嬉しいです
962名無しさん@まいぺ〜す:04/01/29 23:30 ID:vqbREJcc
Kさん 好循環  Aさん 悪循環   <日本>
 (健康体)  (喘息)
その2

アトピーを絶対に直す方法:
よく海外に行ってアトピーが治る話を聞くが、
基本的に日本の中のことだけなので、
海外に行くとほとんどの場合体力をつけると治る。
日本の中であっても、体力をつけると治るはずだが、
様々な理由により、霊界の存在がばれてしまい、
この失態が明るみになるので、治さないようにしている。
よって、絶対にアトピーを治すには、
海外に行き体力をつける。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1035703616/l50を参照
963E・矢沢軍曹 ◆YAZAWAZqOU :04/01/30 02:30 ID:4wxJT7V7
新スレたてました。表題に「脱ステ」の文字を入れると
文字数が多くて書き込みできないようなので、集まれや!の文字を削除し
仕方なく今回はPart4〜6のでいきました。ご了承を。。
あとわたくしめはホスト規制で立てられなかった・・。
ある有名コテハンの人にお願いしてスレたててもらいました。あははw

【決意して地獄と苦痛と涙を笑顔に・脱ステF】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1075396426/l50

964モモンガ:04/01/30 08:42 ID:LzF/m4iT
脱ステ2ヶ月目
早くも断念しそうな自分がいる
体中からは汁がにじみ出てる状態だし、全身掻き壊し状態で痛い・・・
ステロイドは強ランクのステを毎日3年間塗りつづけてた
やめるときはすぱっとやめた、らリバウンドの嵐・・・
いつ第一回リバウンドがおさまるんだろう。。。
こんな状態でも仕事に行ってる自分がある意味すごいと思う
965名無し:04/01/30 09:29 ID:TGRWvWKV
あと一ヶ月〜2ヶ月頑張ってみてください。私は2ヶ月目で
一番ひどくなりましたから。それから三ヶ月ちょっとですが
確実によくなってきます。本当につらいけどあなたは一人じゃありませんから。
仕事にいってるのにも感服する思いです
966銭湯 ◆3xrRNNF/5A
17日目突入。

【状況報告】
夜掻きがどうしても止まらない。
就寝2時間後に痒みが訪れるというスレがあったんですが、
漏れもこのパターンに当てはまるようです。
昨日、掻き壊しで起きた時、時間を見たら午前2時過ぎ。
寝たのは12時過ぎだった。
夜の掻き壊しが思いのほかダメージ大きく、起きたら汁でガビガビ。

やはり素手で患部を触ると掻いてしまうので、朝はツナギを着たまま朝食(w
仕事中、痒くなって掻いてしまうとしても服の上からに自重してます。
けど、昼過ぎに服の上から一回掻き毟って再び汁状態。
痒くなる時は、仕事でイライラしだした時なので、これは長期休暇を取れるので、
その時に一気に皮がはる事に期待します。

おできは多少小さくなってきたが、ボスクラスのは依然強いまま。
今日、明日で薬無くなるけど大丈夫か不安だ。

週末は自宅にいると掻き毟ってしまうので、ひたすら散歩しておきます(w


>>964=モモンガさん
仕事しながら2ヶ月ってすごいですね。
私は一度断念しました。大変だけどガンガッテ下さい。