ザ・脱保湿

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん@まいぺ〜す:03/08/13 21:55 ID:OzYsIRNQ
ツマラン、ネオクソの自慰レスがはじまった。。。。
934名無しさん@まいぺ〜す:03/08/14 00:31 ID:iTfEfZ1t
インスタントってあとpにはあんまりよろしくは無いんだとは分かるんだが、
UFおはたまに我慢できないときがある。

レイニーてなんだ?
935AM1:03/08/14 00:42 ID:Kka/bLmB
アトピーがほぼ完治しちゃったの。
浅井クリニックの治療で「ステ」なしでココまで綺麗になれたなんて
本当に感激です。みなさんも是非相談してみて!


http://www.asai-clinic.co.jp/
936名無しさん@まいぺ〜す:03/08/14 02:09 ID:nZ0W9zdW
レイニー=雨っしょ。
937名無しさん@まいぺ〜す:03/08/14 04:18 ID:xkkouND+
935 注意 ブラクラ
938名無しさん@まいぺ〜す:03/08/14 10:00 ID:VRE9d/m8
乾燥系の人は脱保しない方がいい。 肌は乾燥すると防衛する為厚く固くなります。固くなった肌は古い角質となって剥がれ落ちずに肌に残ってしまう為.油脂の分泌が表皮に届かず自然に潤わないままになってしまいます
939名無しさん@まいぺ〜す:03/08/14 10:18 ID:Ooy0kqRv
>>938
その角質を風呂でゴシゴシして取ってます。
風呂上りに顔見たら多少赤くなってる部分はありますが
ガサガサの厚い皮膚よりは大分ましで結構手触りも普通の肌って感じです。
でもまた数日経過するとカサカサに戻ってしまうんですよね。
やっぱ皮脂が出るようにもっと太らないと。
940名無しさん@まいぺ〜す:03/08/14 10:36 ID:VRE9d/m8
落とすと柔らかいでしょ♪それをそのまま放置すると自然に出る皮脂が少ない乾燥型の人はまた肌が乾燥して固くなったりひび割れたりするのです。保湿はせいぜい角質層までしか浸透しないので自然に出る皮脂とは無関係です。皮脂がしっかり出るまでは保湿は必要ですよ
941名無しさん@まいぺ〜す:03/08/14 22:12 ID:aX0CGPER
>>938>>940
よーわからん。
私は脱保2ヶ月目だけどけっこう潤ってるよ?
眉間とかあぶらとりがみ欲しいくらい。
角質は厚いのかも知れんが。

>>939
ごしごし落とすの(・A・)イクナイと思う
9421@眉毛6割引:03/08/15 00:19 ID:0VMLfx6X
んー、僕もゴシゴシは良くないと思います。

脱保湿の是非は、何回か書きましたがよく分かりません。
スレ読み直してみても・・・尚更分からない。

終戦記念日ですね。黙祷。
943名無しさん@まいぺ〜す:03/08/15 12:55 ID:GU+7sEuX
941さんみたいに自然に脂がたくさん出る方はいいのです。 あくまでほっとくとガサガサになってしまいそれが治らない人です。
944名無しさん@まいぺ〜す:03/08/15 13:25 ID:TepKRvPa
ここってなかなかいいと思いません?安いし
 
http://www.dvd-yuis.com/

945名無しさん@まいぺ〜す:03/08/15 18:37 ID:l38sAxtL
乾燥状態の方が楽、っていう人いますか?
私は保湿すると一気に痒くなって掻き毟る手を止めることができなくなります…
確かに保湿しないとバリバリで辛いけど、それでも保湿直後の痒みよりは全然マシ。
こんな感じなのでステもやめられたんですが。
(一応少しは良くなるけど、保湿の痒みで掻いてしまうのであんまり意味がなかった)
これは身体が保湿を嫌がっているのでしょうか?
ということは、やっぱり脱保湿しかない?

946山崎 渉:03/08/15 21:44 ID:inSDiDsk
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
947山崎 渉:03/08/15 23:11 ID:inSDiDsk
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
948939:03/08/16 01:42 ID:XutrysgX
そうかゴシゴシはダメか。
硬い乾燥肌とおさらばできると引き換えに大切な角質も取り除いてたということですね。
自然と皮脂が出る人が羨ましい。
949名無しさん@まいぺ〜す:03/08/16 16:53 ID:L2qn2hdm
>>945
私もそのタイプです。
ステ入りステなし関わらず、保湿系のものを塗ったら、
しっとりすると同時に猛烈なかゆみがおそってくる。
そうやってどんどん悪化していきました。全身汁だった。
で、脱保湿してからは相当よくなりました。
夏は油っぽくて困るけど、冬はばりばりに乾燥して辛い。
でも、保湿すると悪化。
うーーーん。冬から春をどう乗り越えるかが、問題ですね。
950名無しさん@まいぺ〜す:03/08/16 19:54 ID:7XMGzs/N
ステ入りステなしって見分けるのどうすればいいですか?
成分見たら載ってますか?
市販の乳液とかはどうでしょう?
951名無しさん@まいぺ〜す:03/08/16 20:26 ID:y1K8UXzN
>>950
成分と言ってもたくさん有りすぎてなかなか見分けるのが困難です。
 ↓ の化学名のものはステロイドと考えて良いと思います。
http://www.mirai.ne.jp/~seisinc5/steroidsyousai.htm
952  バレロン ◆ZNIVlrQpeI :03/08/16 23:10 ID:R2y6W2g+
>>1さんそろそろ次スレですよ。
953名無しさん@まいぺ〜す:03/08/16 23:12 ID:rWdC+uLl
お楽しみ♪
ほんと、楽しみにしてるよ
では、おやすみ★
954名無しさん@まいぺ〜す:03/08/16 23:39 ID:iRXEhqts
ステを使っていた時は知らないうちに乾燥したところにも保湿剤として
塗っていた。だから脱ステと同時にものすごい乾燥がやってきて
脱保湿もしないといけないようになった。
上のレスにもあるけど私も乾燥系なのに保湿するとカブれて悪化する。
これから寒い季節になって乾燥肌になるけど保湿をすると悪化する。困った。。
脱保湿を長年経験している人に質問ですけど、脱保湿をすると冬でも皮脂が出る
ようになりますか?
955  バレロン ◆ZNIVlrQpeI :03/08/16 23:50 ID:R2y6W2g+
>>954
僕は出ます。
たまに枯れるけど、全然やっていける範囲です。
956954:03/08/17 00:48 ID:R9L7mDpO
>>955 やっぱり出るようになるんですか。安心しました。
その人の体質にもよると思うけど乾燥もステのリバウンドの1つなんでしょうか。
957名無しさん@まいぺ〜す:03/08/17 01:40 ID:Whv10K5D
そもそも保湿用のものはアトピーの人用の方が少ないのです。 アトピーじゃ無い人でも保湿が必要だからそういった物がある訳で人一倍肌が弱い人達が何もせずにそのまま過ごすと肌はどんどん老化します。皮脂は出ても顔がくすんでる方などは注意★
958:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/17 06:46 ID:yvV5YB+b
>>945、949
私も保湿するとカユくなるんで保湿してないんだけど、
顔とか目立つとこがカサカサ粉ふいてると困るんで、オイルフリーのジェルかローション
にしてみたら大丈夫だったんで外出前の顔だけそういうのぬってます
>>954
レスを全部読むと脱保湿しても皮脂出ない人もいるみたいですよ
自分も乾燥したままなんだけど、家族も乾燥肌だし体質、遺伝とおもってます、、、
でも、体質的にはそれほど乾燥じゃなかったけど長年のステ&保湿剤で
保湿依存になったってタイプなら、脱保湿も効果的なんじゃないかな
あとどっちかというと、女より男の方が早く皮脂でやすいんじゃないかとおもう
一般的に男の方が油分多いらしいから
>>957
アブラ取り紙使うくらい皮脂でて、自分は潤ってるとおもってても
水分はぜんっぜん、足りてないってこともあるらしいですよね
そういう肌のままだと老化も早まるし肌トラブルもおきやすくなるとか、、、
959941:03/08/17 15:44 ID:HUsKc7xy
>皮脂は出ても顔がくすんでる方などは注意★

>アブラ取り紙使うくらい皮脂でて、自分は潤ってるとおもってても
>水分はぜんっぜん、足りてないってこともあるらしいですよね
>そういう肌のままだと老化も早まるし肌トラブルもおきやすくなるとか、、、

自分もそうなんかも・・・と不安になってきた。
でも、じゃあどうしたらいいんだろう?
ときどき保湿してみると、痒くなったり赤くなったりするので
前みたいに毎日はできないし、
だいたい保湿し過ぎてアトピーが酷かったのだし。
アトピーと、肌の老化と、どっちかしか対処できないってこと?
だいたいまだ日焼け止めも塗れないしなあ・・・
960941:03/08/17 15:51 ID:HUsKc7xy
あ、身体の内側から保湿すればいいのかな。
DHA・EPA?
961名無しさん@まいぺ〜す:03/08/17 17:21 ID:R9L7mDpO
もともと乾燥肌というのもあるんだろうけど、身体の部分によって
脂の出方が違う。 顔と手は冬から春にかけてリバウンドがあったせいか
乾燥しているけどそれ以外のところはベトてなっている。
しかも最近は乾燥していた顔も部分的に脂分が戻ってきた。
顔で乾燥しているところは、目蓋と唇と顎と顔周り(こめかみなど)かな。
首も部分的にカサカサです。 一体どうなっているんだか。
9621@眉毛6割引:03/08/18 01:03 ID:tkh/h6AF
>>952
>そろそろ次スレですよ。

んー、僕が立てていいんでしょうか。実は2,3日パソコン見ない
と思うので、その間に1000いっちゃうかもしれないですね。
かと言って今すぐだとちょっと早い気がするし・・・

てな訳で1000近づいてきたら誰か次スレお願いします。
タイトルは「ザ・脱保湿2」とかになるのかなぁ。
「ザ」ってかっこ悪いっすよね。取っちゃってもいいです。お任せします。

テンプレもお任せします。
# このスレ(初代スレ)へのリンクは含めて下さいね。

# あと新スレ出来たら少しずつ誘導お願いしますね。

注文ばかりですいません。お願いします。
9631@眉毛6割引:03/08/18 01:28 ID:tkh/h6AF
スレ立ってからもう半年なんですねぇ。
あの頃は2ちゃん見始めたばかりで、
スレが続くか、荒れないか、心配でした。

自分自身の症状もステ止めたばっかりで、全身赤黒くって、
シーツもシャツも血だらけで、痒みで1日数時間は仕事が手につかず、
夜は何度も目が覚め、結構辛い状態でした。

半年経って、スレも大して荒れる事なく無事進行し、
一方、症状もホントに良くなりました。(今ちょっと眉毛薄いですが)

結局、僕自身の症状回復が脱保湿によるものなのかどうかは
分からなかったのですが、今、保湿が必要ない状態になっているのは
確かです。冬になってからが勝負ですね。きっと。

ここまでスレが無事に進行したのも皆さんのおかげです。
(特にネオおじさん、JKおばさん、他コテハンの方々、お世話になりました。)
(アンチ脱保湿の方々の意見も参考になるものも多々ありました。)

ありがとうございました。
(まだお礼を言うのは早い気もしますが居ない間に1000行っちゃったら
 ちょっと寂しいので・・・)

以下、しばらく名無しさんに戻ろうと思います。
ではでは、失礼します。
964958:03/08/19 01:57 ID:m6RaE8vF
>>959
専門家ではないんでよく分からないのですが、自分自身が脂分は出るのに
水分量が極端に足りないタイプだったので、個人的には肌の脂分と水分は
別に考えるようになりました
ワセリンやオイル成分が含まれるクリーム、ナンコウ類での保湿はカブレルこともあるし
自然な皮脂分泌を妨げて余計に乾燥させると思うのでやらないけど、
水分はある程度あたえるとか、、、
食べ物ではベータカロチンの多い人参や、アロエベラ(体内でヒアルロン酸になるそう)
を積極的に食べるようにしたり、、、あ、DHAやEPAも
乾燥肌の人は、セラミドやヒアルロン酸が極端に少ないって言いますし
シワやタルミの激しい老化肌もコワイ&肌荒れしやすくなるので、、、
でも、あくまで自分の個人的な乾燥対策対はこうってだけで
脱保湿に反対というわけではなく、水分も脂分も一切与えなかったら
健康になった人はそれが合ってるんだろうし、それでいいと思いますよ
965名無しさん@まいぺ〜す:03/08/19 02:43 ID:x4sw4XCn
脱ステ脱保湿とリバウンドを経てようやく顔の皮ポロが
落ち着いたかなという具合です。
でも皮は落ちないものの敏感肌で赤い!
しかも最近ようやく脂分が顔の表面に出来るようになったけど
なぜかそこが痒い。 自分の皮脂にかぶれとるんじゃないだろうなぁ。。
966名無しさん@まいぺ〜す:03/08/19 04:41 ID:C3hZjkid
脱保湿ってあくまでリバウンド期の炎症を、少しでも楽に終わらせる為のものじゃ
ないのかなって思います。
火事の時は、ワセリンや保湿剤で熱を閉じ込めるんじゃなくて、燃やし切りましょうって
感じかなぁ。
で、火事が収まったら今度は荒れた大地に肥料を与える=保湿の再開
見極めは汗がかけるようになる、赤みがひいてる、が私の場合保湿再開しても
然程痒くならずに済みます。

でも脱ステの難しいところは、リバウンドの波があって何時また火事が起きるかが
分からないんですよね…私は3度目の波に襲われて落屑がようやく沈静化しました…。
早く全体に皮脂が出るところまでいきたいなぁ…。
967名無しさん@まいぺ〜す:03/08/19 08:43 ID:V/8DA7LZ
保湿して肌が良くなったら
脂分もでる
968941:03/08/19 20:35 ID:lKO5UQqF
>>964
うんうん、私も肌見てもらった事はないから
わからないけど、水分はまだ少ない気がする。
乾燥して突っ張る訳じゃないけど、プルプルしてる訳でもない。

>>966
何か納得。
確かに肥料無し、雨も降らなかったらぼろぼろだもんね…

とりあえず、今脱保湿2ヶ月ですが、
今日から実験的に保湿再開してみます。
インナードライ用と書いてあるアルージェで。
何かあったらまた報告します。
969  バレロン ◆ZNIVlrQpeI :03/08/19 23:16 ID:U6Uqf0Jg
>>966
自力で肥料を生産できるようにするのが脱保湿だ。
何もしないという事をラディカルに行うのだ。
970966:03/08/19 23:44 ID:C3hZjkid
>>968
私も今脱保湿二ヶ月目です。
アルージェのミストは手に一度つけてからの方がなじみが良いですよね。
汗腺が復活して皮脂が出るようになったら本当後少しだと思うので、お互い頑張りましょー。

>>969
私は一度脱ステ脱保湿して普通の肌になったんですが、その時もある程度回復した頃
から保湿(油分系ではなくて水分系の保湿です)を再開した覚えがあったので…。

脱ステ終わった後の肌ってインナードライになって今度は皮脂が沢山出るようになり
ますよね(私の場合乾燥からニキビ肌になってびっくりしました。)
水分が無いから皮脂を出すようになってると思うので、水分系の補給は必要かなっ
て思うんです。
勿論油分系のは痒くなるし炎症を閉じ込めるので論外だと思ってますが。
(と言いつつ尿素クリームとは何故か相性が良いので、硬くなってしまった部分には
つけてますが…。)

でも私の場合は、化粧出来るようになってから洗顔で必然的に皮脂も落とさなきゃ
いけなかったのが大きかったのかもしれません。
何もしないで済むなら何もしないのが一番かも…。
でもどうしても外出するようになると、日焼け止め程度は塗らざるを得ないんですよね…。

今考えれば脱ステ脱保日記でもつけておけば良かったです。
一度経験した事とは言え情報が足りないー。
971958=964:03/08/20 08:07 ID:KJbhc0VT
>>966、968
あー、よく分かります。
火事=炎症起こしてる時は脂で閉じ込めたら悪化しますよね
でも、水=雨がゼロだと植木も枯れてしまうし、、、
肥料は自分で生産するには納得だけど自分の場合、水だけはって思ってます
あと水分が足りなくて皮脂過剰になるってあるらしいですよ
脂ギッシュなのにキメが粗く角質がボロボロの干上がった田んぼのようになってるニキビ肌
友達(非アトピー)がそうだったんだけど、ほっておいたら悪化して化膿ニキビから
クレーター肌になってしまって、スキンケアで普通肌にはなったんだけど、小皺とあばたは残りました
アトピーのように病気ではないけど、女のコだしやっぱり気になるみたい

でもほんと、何もしないですむならそれが一番ラクでいいですよね
けど、女性だと少しはやらなきゃないことってどうしてもありますしね
私は化粧(といってもお粉くらい)した日も水分補給以外はしないようにしてます
日焼け止めは、合うものがなかったのと極力油分もつけたくなかったんで本みて自作しました
972_:03/08/20 08:14 ID:WbA6SA5C
973  バレロン ◆ZNIVlrQpeI :03/08/20 21:13 ID:2GtWSfLo
>>971
なーる。ソレは僕もあったな。
脂グングンなのに、なんか粉吹いちゃうんだな。
アレは一体なんなんだろう?
夏は汗で水分は補えるんだけど、
冬が勝負だな。
974きのことり ◆vJJqDduChE :03/08/20 21:20 ID:igABUtj6
水分と脂分を
水と肥料に例えるのは面白いね。
確かにどちらも体液と言う点では同じだが、
良く考えたら水と油は似てても違う存在だからな。
分けて考える方が正確だな。
975  バレロン ◆ZNIVlrQpeI :03/08/25 11:53 ID:STtrVuSI
駄目だ。僕スレ立てられないよ。
だれか頼む。
976名無しさん@まいぺ〜す:03/08/25 12:30 ID:c4T+bNO+
>>975
串かましてもダメなんですか?
977ネオタソ:03/08/26 14:49 ID:OcYkJu5L
次スレです。

魁!!脱保湿 ★第弐期★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1061876799/
978名無しさん@まいぺ〜す:03/08/26 15:54 ID:zQ9R1w7Y
979名無しさん@まいぺ〜す:03/08/26 23:00 ID:FEG7W53a
>>977
お疲れ様です!
980半眉:03/09/02 17:41 ID:tdWDmXCu
こっちにはもう誰も書かないのかな?
981  バレロン ◆ZNIVlrQpeI :03/09/03 23:16 ID:01cj1RmW
くるっぷー
982  バレロン ◆ZNIVlrQpeI
http://freett.com/fa24/

      _,,_
     /´o ヽ
   ,.ィゝ     l       くるっぷー
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
        .フ^ー フ^
 
  脱保スレ推奨ブラウザ