アトピー改善物質「ラフィノース」

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/30(木) 18:08:16 ID:LJ71h3af
ラフィノースすごく効きました
933名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/01(金) 01:21:03 ID:OLNEgYcK
>>931
小腸は大腸に比べて未知の世界だから
よくわからないのかなぁ?
934名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/03(日) 12:46:37 ID:qwTqCtIB
砂糖食べると体調悪くなる。肌荒れるし。やっぱ砂糖は不自然な食べ物だからかな?砂糖は添加物だとも言われるしね。
砂糖大根のシロップ(オリゴ糖)は体調悪くなったり肌荒れたりしないのかな。ちなみに体に軽度のアトピー持ちです。
ラフィノースの作り方がどんななのか気になります。
935名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/14(木) 23:32:09 ID:DozsHffw
みんな、その後どう?
936名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/15(金) 18:31:03 ID:xCwsn6H8
ミヤBMとラフィノースにDHAで快適。
砂糖は極力避けてる。繊維質の多い食事を心がけてます。
937名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/19(火) 17:52:40 ID:oDqRS5vT
保守
938名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/26(火) 15:41:26 ID:MfQvZiCJ
良くなったのオメ!
ってか、ラフィノースのスレあるよ〜

アトピー改善物質「ラフィノース」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1042530683/
939名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/26(火) 15:42:08 ID:MfQvZiCJ
>>938
すまん、誤爆した
940名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/26(火) 17:07:31 ID:qCKRCQWj
66 名前: 名無しさん@まいぺ〜す 投稿日: 2006/12/26(火) 15:02:27 ID:QJYWty+q
肘の内側、首、肌荒れ程度に見えなくもない顔、と 
症状軽い方だったけどラフィノースという糖類で1ヶ月ちょいで治した。 
どうやら医者の間では有名らしいのだけど、 
出回ると薬が売れなくなるからあんまり庶民には知られてないらしい。 

腸の機能を高めるのはどうやら良いらしいことは知られてるな。 
ビフィズス菌っているだろ。ヨーグルトとかの。 
あいつのエサになるのがラフィノースらしい。 

それで、すごくたまたま縁があってラフィノースの研究してる会社の社長さんが 
100%ラフィノースを270gくれた。 
薬局とかで訊ねると一応含有されてる商品を出してくれるが、せいぜい10%程度のものしか出回っていないそうだ。 

説明を受けて、言われたとおり最初の14日は1日10gずつ紅茶に溶かしたりして摂り 
15日目からは3~5gずつとり続けた。「休まず毎日摂ることが大事」という言葉を信じて。 

14日目には見た目に明らかなほど改善されていたし、 
像の皮膚みたいだった患部の、やや軽い周りのほうから 
普通の皮膚に戻りつつあるんだ。たまたま良好期なだけかと思ったが、 
15日目以降は体質改善されたのか毎日見る度に良くなっていった。 
そして1ヶ月より少したった頃、もうアトピーだったとは思えない完治ぶり。 

そしてラフィノース270gを消費しきってからさらに一月ほど経ったが、再発の気配はない。 
今その社長のおっちゃんは、なるべく低コストでラフィノース入りのお菓子を販売できるようにがんばってる。 

お前ら、長くなってすまんがこれは俺の身に実際に起きた奇跡だ。 
信じなくてもいい。だが事実なんだ。 
とにかく近くの薬局に言ってラフィノースについて聞いて来い。 
941名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/27(水) 02:37:00 ID:89cm8lHL
>>938
どのスレに投下するはずだったか教えてくらさいです
942名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/27(水) 11:22:16 ID:/JNt6hzl
>>941
◆ 自分はコレでアトピーが改善しました ◆ 5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1163611988/l50
943名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/27(水) 12:12:58 ID:FhawUWjP
>>942
ありがd!
944名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/27(水) 23:00:19 ID:lTqbW0pQ
もう何年も前に、アトピーノと言う雑誌で知りラフィノース使用した事あります
が!
私には全く合いませんでした。
一気に症状が酷くなり、特に肛門や陰部がとんでもないことに…
季節や食べ物化粧品他は一切変えてないので、これしか考えられなかった…
止めたら徐々に治りました
人それぞれですね
945名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/28(木) 11:05:07 ID:BG75U+NC
>>940に添付された別スレの>>66

おっちゃんはサンキットという会社の社長で
カキコした次の日に家に来て親となにやら話し合っていた。
どうやら我が家は
次の商品の100%ラフィノース販売の北海道総代理店になるらしい。
もし値段とかパックとか、いい感じにみんなに提供できるような状況になったら報告する。


アトピーが縁でラフィノース屋さんになっちまった。

サンキット
http://www.naturalgrove.com/
946名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/07(日) 18:21:13 ID:cEJPlr2c
保守
947名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/08(月) 04:34:44 ID:PRQTSc+U
今日ダッシュ村でやってたね!
まだやってないけど、かかりつけの所に聞いてみようかな

保守あげ
948名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/16(火) 01:18:10 ID:1ujj4Q1n
飲むタイミングはいつがいいの?食後?
949名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/16(火) 07:20:09 ID:SAnF/eve
いつでもいいと聞いた。
950名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/16(火) 09:25:35 ID:pglZMFIs
効いてるっていう実感ってなかなかないよね
951名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/16(火) 12:03:55 ID:SAnF/eve
自分は1日10g、2週間目でなんとなく変わってきた。
なんかあんまり痒くない。それからアトピーの傷口が塞がってきた。
952名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/18(木) 23:10:40 ID:MIv9QDG/
ラフィノースで効果あったかたは肌以外の自覚症状はありましたか
快便になったとか‥
953名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/19(金) 01:03:54 ID:1yRJmWhQ
自分は快便になりました。
ある日薄い膜状の便・・・多分宿便でしょうか、そういうのも出ました。
卵や牛乳を摂ったときの下痢や腹痛になりにくくなりました。
すごく弱い甘さなせいか他の普通の砂糖の入った物を食べたときに甘さに過敏になりました。

それからこれは関係あるのかわかりませんが、舌のカビが落ちて綺麗になりました。
954名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/19(金) 01:18:45 ID:FjXWeoB+
>>953
肌の方はどうですか?
955名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/19(金) 08:50:33 ID:MDAcrLgY
956名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/19(金) 21:24:39 ID:1yRJmWhQ
>>954
改善されてます。
飛び火に近い状態だったのですが、傷口が全部塞がって患部の周りの方から普通の肌に戻ってきました。
957名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/21(日) 04:09:23 ID:CqcaEqFD
へぇ薬局ある?
958名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/21(日) 09:18:04 ID:dlcFawv8
薬局にはおいてません。

申し送れましたが自分は
>>956>>953>>951>>949>>945です。
なので少し前まではもらったものを、今は直接卸したのを摂ってます。
959名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/21(日) 12:55:40 ID:CqcaEqFD
じゃどこで買うん?
960名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/21(日) 15:08:21 ID:nhg5b2sU
通販しかない
俺は近所のドラッグストアまわったけどどこにも置いてなくて
しょうがないからネット通販でたのんだ
961名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/21(日) 20:50:58 ID:hDK1CocZ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
962名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/21(日) 21:28:48 ID:dlcFawv8
今のところラフィノース100%はネット通販しかないですね。
さすがに通販のお徳用ほど安くはないですが
もし札幌近辺なら、うちから直接売ることはできます。
963名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/21(日) 22:01:41 ID:7Nri/EOy
ラフィノースやオリゴ糖は、ビオチンと一緒に摂ったらダメですか?
乳酸菌と一緒は効果がなくなってしまうんですよね?
964名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/21(日) 22:59:55 ID:pAoBc5CA
>>963
どのミネラルが不足してるのか、ちゃんと調べたほうがいいよ
何も知らないで手当たり次第試してみても、何が効いているのかもわからなくなってくるし
お金も無駄に使い続けることになる

毛髪検査、爪の検査を受けて、キュレーション治療が必要なのか、
そうじゃないならどのミネラルを取るべきなのか、検査を受けてから判断したほうがいい
965名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/22(月) 00:10:22 ID:xRULoOzN
>>958
あなたは何歳ですか
アトピー歴どんな感じ?
966名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/22(月) 08:15:34 ID:Gr7vZtSQ
>>965
17歳です。
生後4ヶ月で肘の内側と膝の内側に発症して、小学校の後半くらいが一番悪化して
顔と首と手首にも出て飛び火状態でした。
救いなのは、あまり重度のものでないことと、周りに偏見のある人が少なかったことですね。

中学に上がる前までステロイドとステの入ってない痒み止めと出されて酷い時はステで普段は痒み止め塗って過ごしてきました。
どうやらステロイドはあまり体によろしくないという噂がちらほら出てたのでやめてみることに。

小さい時に高校生くらいになったら自然と治ると言われていたのであまり積極的に治そうとはせず
悪化する原因になることだけ避けて生活していましたが、膝の内側と手首のは綺麗になったものの
肘と首は季節や状況によって回復と悪化を繰り返してました。


去年の11月に、↑のレスに乗せたサンキットのおっちゃんが自営業の我が家にお客さんとして来て
親とアトピーの話題になったときにラフィノースを飲んでみないかと言われて
それに関する論文とか資料とかと一緒に500gほどの100%ラフィノースをくれて
指示に従って飲み続けて、2週間くらいで段々とよくなっていて、常に痒かったのが無くなり
傷が裂けるので伸ばせなかった肘が伸ばせて、同じく首が上を向けるようになり、最初は良好期なのかと思っていたけど
1ヶ月ちょいで皮膚はアノ状態ですが、傷はすべて塞がりました。

アトピーの他に、牛乳や生卵を摂ったときにやや悪化したり卵全般を摂った時にお腹を下す体質が明らかに軽くなりました。
少し色黒だった肌も、周りから白くなったと言われるようになりました。


長くなって申し訳ないですが、こんな感じです。
967名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/22(月) 10:34:35 ID:G5d6IIWM
>>966
なんだか元気でた。
自分もそれくらい効くこと願って根気よく飲んでみるよ。
968名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/22(月) 11:18:09 ID:xRULoOzN
>>966
長レス乙
揚げ足をとるようで悪いんだけど別スレでもらったラフィノースは270グラムとかいてなかった?
969名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/22(月) 21:59:25 ID:zLaSm0gK
2袋だったんじゃない?
970名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/23(火) 11:01:41 ID:E4KJYImV
>>968
指摘ありがとうございます。
ジップロックの袋に270gとマジックて書いてあって、そう思ってたのですが
減ってきた頃にあとどのくらいあるのかと計ってみたところ
明らかに最初は500g程度あったみたいで・・・
971名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/25(木) 14:40:33 ID:EOaALvP7
ビフィズス菌ってビオチンを消費するんでしょ?
ラフィノースよくないんじゃ・・・
972名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/25(木) 20:22:34 ID:WltrI8ie
短絡的な発想だな
973名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/30(火) 01:16:06 ID:a6oxe1bu
次スレいるの?
974名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/05(月) 19:26:29 ID:plB5e/uX
にゃー
975名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/06(火) 09:29:49 ID:VSsiNFc9
ラフィノース高くない??
アトピーが悪化するってことは絶対ないよね?
976名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/06(火) 09:40:30 ID:fwsHzJVP
どんなことでも「絶対」なんてことはない。
もちろん合わない人なら悪化するでしょう。
977名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/06(火) 21:30:18 ID:5DO1SItp
合うひとがほとんどですか?
978名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/08(木) 15:57:17 ID:ziRjashQ
悪化しなくても効かなきゃね
俺はラフィノース飲みはじめて悪化こそしなかったが
目に見えて良くもならなかった
でも一応続けてるけど
979名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/10(土) 02:16:22 ID:KESCPKIu
アトピーの原因が腸の機能ではない人はあまり効果がないかもしれませんね
980名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/10(土) 11:41:41 ID:wqGGGahY
ラフィノースってビートパルプから作られているのでしょうか?
ビートパルプは体に悪いと聞いたことがあるので心配です。
教えてください。
981名無しさん@まいぺ〜す
ラフィノースって、ビオチンと一緒に摂っても平気ですか?
効果がなくなってしまいますか?