★脱ステ断念した人。したい人・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
脱ステ 1年。顔が悪化してきました。
もう ステをつかうしかないかもしれません。
脱ステの方法が まちがってたと思います。脱ステを助けてくれる医師を
みつけて、少しづつへらすというのが 理想に思います。
私のように 突然やめたので・・・すごいことに。
でも せっかくがまんしたのに・・この1年が無駄になってしまう気がします。
同じような 気持ちの方 いたら かきこみ お願いします。
今回であった先生は よくなったら やめていくという感じの先生で。
今の状態では つかったほうがいいとのこと。
今までの皮膚科は ステを うかいつづけることしか だしつづけることしか
教えてくれませんでしたから。まようところです・・
2名無しさん@まいぺ〜す:02/06/15 14:51 ID:???
漏れも、去年脱ステ諦めたくちだけど。この板でそういう事カキコすると「お前はもう廃人」とか
変なコピペはられたりとか、ろくな目にあわないんだよねぇ(鬱

マジレスすると、ステ療法に復帰してもその療法だけじゃ薬も減らないからもっと色々な療法を試して
多角的に治療していく事だね、、。医者も皮膚科医だけじゃないし、、。

>この1年が無駄になってしまう気がします。
この1年死ぬ気でがんばった君ならステで抑えた後でも怠慢せずにあとぴの治療に取り組めるん
じゃないのかなぁ。まぁ、がんがれや!元気出せ!

3名無しさん@まいぺ〜す:02/06/15 14:57 ID:???
( ゚∀゚) 3get! あーひゃひゃひゃひゃひゃ






4名無しさん@まいぺ〜す:02/06/15 15:01 ID:???
私も脱ステ中で、今のところまだがんばるつもりだけど…
辛い気持ちはわかるつもり。
本当に辛いならやめてもいいと思うよ。
1年がんばった事は無駄にはならないよ。
1年前よりも、今の方がステはよく効くと思うよ。

ただ、>2さんの言うとおり、ステ療法と一緒に色々他の療法も
やった方がいいかもね。ステ減らすのって難しいもの。
51:02/06/15 15:14 ID:oruLLCUt
はやばや レスありがとうございます。
その先生は 亜鉛療法です。よくなったら やめればいいからって。
でも ステは すすめられた。
たしかに 時間をすごすのが 苦痛になっている。
しかも 会社にもいかなくてはならないので。ステはとりあえずもらいませんでした。
かゆいよお〜4さんは がんばれそうですか??
6名無しさん@まいぺ〜す:02/06/15 15:22 ID:???
無駄になるんじゃないか、って気持ちすごくわかるよ。
私もステ塗った方がいいって言われて脱ステ1回断念せざるを
えなかったから。
でも他の医者からは、そのまま脱ステすればよかったのに、
って言われて、ステ塗った事を激しく後悔した。
脱ステした期間もステ塗った期間もものすごく無駄にしたような
気がした。
また脱ステして今は回復に向かってるけど、最初の脱ステ期間が
あったからこそ、その後のステは弱いのでとても効いたし、
2回目の脱ステはそこまで酷くはなかったよ。
2回脱ステした期間は無駄じゃなかったと思う。
むしろステ塗った期間が無駄だったかもしれないけどね。

1さんも4さんも苦しいのはほんとよくわかるけど、頑張って。
治療方法は無数なので、このまま脱ステしろとは言えないけど
諦めないで。
7コギャル&中高生H大好き:02/06/15 15:23 ID:8i1XEYQz
http://book-i.net/dankann/ まるごと女子中高生PC

http://go.iclub.to/yewssio/  まるごと女子中高生 iモ−ド

http://go.iclub.to/ttyui/ マンピ〜のGスポ PC

http://go.iclub.to/qppl/    マンピ〜のGスポ iモ−ド  
8名無しさん@まいぺ〜す:02/06/15 15:36 ID:???
Grabbe
らは18)、マウスの接触感作時のステロイド剤の外用・内服は表皮ラ
ンゲルハンス細胞を除去し、接触過敏症を増強させたと報告してい
る。したがって、ステロイド軟膏の漫然とした長期使用は、IgE抗体
産生の亢進を介して血清IgE値を上昇させ、また、ADの発症や悪化に
重要な役割を果たしていると考えられるTh1細胞誘導性遅延型過敏反
応の増強をもたらす可能性がある。
9名無しさん@まいぺ〜す:02/06/15 16:07 ID:???
>>7=ステ・プロ宣伝係RON(都合が悪い意見が出るとブラクラ貼り職人に早替わり)
10名無しさん@まいぺ〜す:02/06/15 17:21 ID:???
>>9
おぃおぃ、ネタだよねぇ(苦笑
11名無しさん@まいぺ〜す:02/06/15 18:12 ID:???
(苦笑 ←ワラ
12名無しさん@まいぺ〜す:02/06/15 18:15 ID:???
>>11
お前9だろ?何でそんなに必死なの?
13名無しさん@まいぺ〜す:02/06/15 18:16 ID:???
>>11
つ〜か、被害妄想強すぎですYO!
14名無しさん@まいぺ〜す:02/06/15 18:18 ID:???
ステ・プロの宣伝に必死なヤツ=RON(ワラ
15名無しさん@まいぺ〜す:02/06/15 18:19 ID:???
被害妄想の塊=RON(ワラ
16名無しさん@まいぺ〜す:02/06/15 18:22 ID:???
ワラタ!ここじゃ、アンチステに対する書き込みは何でもRONが書いた事になるんだ!
アンチはばかだねぇ〜

とりあえず、常識で考えて7=RONはいくらなんでもムリじゃない?
17名無しさん@まいぺ〜す:02/06/15 18:32 ID:???
>とりあえず、常識で考えて7=RONはいくらなんでもムリじゃない?

常識?
変なAA、ブラクラ貼りはRONがいつもやってること(ワラワラ
18名無しさん@まいぺ〜す:02/06/15 18:57 ID:???
いや、別に他板でもあんな宣伝よく見るじゃん。それも、全部RONがやった事なんですか?
後、7はAAでもブラクラでもないYO!
19見物人:02/06/15 19:01 ID:???
あの・・・、RONではないと皆わかってますので、
放置が一番かと・・・
2018:02/06/15 19:09 ID:???
>>19
むきになってしまいました。申し訳ありません。
21終わりのない悲しみ:02/06/17 00:27 ID:???
とりあえず2,3日だけステを使ってみては・・・。
悪循環の底なし沼にはまってるだけかもしれんから・・・。
よくなったらやめるっていう論理は・・・。
22名無しさん@まいぺ〜す:02/06/17 21:38 ID:RpoSNFRS
>>1
だまされたと思って海水浴にいってみな。
焼いたり泳いだりするんだ。
驚くほどマシになるよ。
でも冬には元に戻っちゃうけど・・・・。
23名無しさん@まいぺ〜す:02/07/13 02:58 ID:???
さーて、今こそこのスレを上げるとするかな・・。
24名無しさん@まいぺ〜す:02/07/13 03:00 ID:???
1がどーなったか知ってる会?(w
25名無しさん@まいぺ〜す:02/07/13 03:03 ID:???
>>24
どーなったの?
26名無しさん@まいぺ〜す:02/07/13 03:05 ID:???
探せば きっと みつかる はず
27名無しさん@まいぺ〜す:02/07/13 03:07 ID:???
>>26
( ´Д`) タリー
ヒント下さい!
28名無しさん@まいぺ〜す:02/07/13 03:11 ID:???
ageるよ
29名無しさん@まいぺ〜す:02/07/13 07:53 ID:???
定期age〜
30:02/07/13 23:21 ID:0g+Ph2jJ
ほかにも、少し掻きましたが、結局、亜鉛で悪化しました。
なんか、ばかみたいです。サプリで悪化なんてね。
この1年のつらい脱ステはなんだったのか。
唯一、背中にずっとリンデロンをぬってましたが、背中には今はなにもぬらず
にすごせます。
首に、弱いステをぬったら、とたんにかゆみがとまりました。
ステはすごい。でも、またやめたいとはおもてってます。
312:02/07/13 23:36 ID:???
>>30
もしかして。まさかとは思うけど君って、

★独身で重症アトピーの女性へ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1025955087/

の1さんですか?
32名無しさん@まいぺ〜す:02/07/13 23:47 ID:???
ステロイドを塗って治した、〜かのように見えても
 しばらくして、おなじとこに再発しやすい。
 ステロイドでバリアを正常にする、〜てなことは
 ない。 したがって時間かせぎにはならない。
 サッカーでの半永久延長戦〜
33名無しさん@まいぺ〜す:02/07/13 23:54 ID:???
>>32
ステロイドで治る訳ないじゃん。もう、皆しってるよ。今更何いってんの?
34名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 00:17 ID:/WhwufLy
>>唯一、背中にずっとリンデロンをぬってましたが

これは脱ステになってないよ。
35名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 00:23 ID:???
ヤブ医者‥‥通えば通うほど年々悪化させる皮膚科医は全てヤブに見えるのは私だけなのでしょうか
36名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 00:27 ID:???
ツイてない人っているんだな...
37名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 00:29 ID:???
>>34
そりゃそうだ(w
38名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 00:30 ID:???
皮膚科で6ヶ月の我が子の顔にキンダベートぬりまくったヤブ皮膚科医がいておっそろしくなったよ
39名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 00:32 ID:???
>>34
脱ステ失敗した後の事だろ。もっと良く読め。
40名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 00:33 ID:???
>>35
バカか!じゃあ、通わなければいいじゃん。
悪化してるのに、何故通う?理解できん・・。
41名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 00:34 ID:???
「それから、飯○皮膚科はね、(急に小声になって)ここはダメよ、ヤブ!」
42名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 00:35 ID:???
>>41
?もっと、詳しく
43名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 00:36 ID:???
誰も彼もに有効なわけじゃない脱ステを
誰でも彼でも勧めるのが脱ステ医師&脱ステ患者。

医療不信を煽って商売上手な民間療法&医療ジャーナリズム。

誰でも彼でもステロイド塗るのはヤブ医者。

ってことで、どっちもどっち。
44名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 00:37 ID:???
粘着皮膚科医が仰山釣れました。(w
45名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 00:37 ID:???
数が違うな
46名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 00:38 ID:???
最初のステはよく効くだけのいいクスリに見えるが。大人になるまで
結局、止めれずじまいだし、顔もゴワゴワの赤黒い怪人に。
これじゃ、誰でもびびるぞ。本当に俺みたいになるんだぜ。責任取れよ。
副作用の説明もせずに、殊更大丈夫、怖がるなとステロイドのことを
言っていた専門医の皆さんよ。
47名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 00:39 ID:???
>>44
釣れるの意味わかってる・・?
48名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 00:40 ID:???
>>46
コピペじゃつまらん
49名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 00:48 ID:???
って言うよりね、ダメな奴は何をやってもダ(略
50名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 00:49 ID:???
>>49
ワラタ!それは確かに真理だわ(w
51名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 00:51 ID:???
今日も今日とて足がカユイ。
皮膚科に行ってステの塗り薬をもらってきたが、塗ってしばらくは落ち着いてるけ
どまた無性にかきたくなってくる。。。

この皮膚科も、またヤブ。
52名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 01:02 ID:???
>51
ステ依存になってしまったね。皮膚科医の勝ち?
53名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 01:28 ID:???
吉○事務所のアトピーケアのやつ使ってる人いますか?
54名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 01:33 ID:???
>>52
っていうか依存になったモンの負け。
55名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 14:05 ID:???
あのさ、、スレたくさん立てすぎだよ>>1
独身女性がどうのってやつも、★マークがついてるの全部
>>1も全部1が立てたんだろ。
前から奇妙な行間のレスがあったけど、
スレ立てすぎはまずいんじゃないの?
他のスレが立てられないって言ってるんだし。

56:02/07/15 13:36 ID:???
バカ?日付見てみろよ。スレたったの1ヶ月前じゃん(w
57名無しさん@まいぺ〜す:02/09/11 23:48 ID:8UWwvZre
58:02/09/12 00:25 ID:???
何これ?
59名無しさん@まいぺ〜す:02/10/31 18:49 ID:???
脱ステでもするか
60名無しさん@まいぺ〜す:02/12/04 19:00 ID:???
脱ステ1年間ぐらいで完治すれば、アトピーなんかこんなに騒がれないよ。
61名無しさん@まいぺ〜す:02/12/04 19:08 ID:???
依存がなければ完治は簡単だね
62山崎渉:03/01/07 06:07 ID:???
(^^)
63山崎渉:03/01/17 06:04 ID:???
(^^;
64山崎渉:03/03/13 17:15 ID:???
(^^)
65名無しさん@まいぺ〜す:03/03/13 22:49 ID:RhA4YB1n
脱ステしてもアトピーが治ってなければ同じこと
66名無しさん@まいぺ〜す:03/03/14 02:23 ID:???
脱ステすると絶対に重症から軽症になるよ。
67名無しさん@まいぺ〜す:03/03/14 02:27 ID:K9zI3Zr1
68山崎渉:03/04/17 12:06 ID:???
(^^)
69山崎渉:03/04/20 05:57 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
70山崎渉:03/05/22 02:07 ID:YwJ+sZvc
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
71山崎渉:03/05/28 16:58 ID:pWIla0m7
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
72名無しさん@まいぺ〜す:03/06/25 00:43 ID:gMDD2uHD
ageちゃお
73名無しさん@まいぺ〜す:03/06/28 20:29 ID:13yuqYOi
ステロイド、というのは糖尿病患者のインスリンのようなものだと思います。根本的な治療の薬ではないが、
症状を抑えて生活できるようにする薬。ステロイドを使っても@Pは治りませんが、氏にもしない。
だったらステロイドを使ってかゆみを抑えたほうがいいと思います。治療は漢方に任せればいいのです。
漢方の治療の仕方は、まず肌の赤みを取ってからがさがさごわごわを潤いのある肌にする。
もし赤みを取ってからじゃないと肌は潤いのあるものにならないのだとしたら、脱ステで一気に@Pを治す
やり方は、どうも遠回りのような気がするのです。というわけで私は脱ステを断念しました。
74山崎 渉:03/07/15 11:32 ID:irD8o03z

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
75名無しさん@まいぺ〜す:03/07/28 15:36 ID:PR12OSIb
できればこの後は脱ステ経験者の体験スレにしたい
アトピー歴○年
ステ使用歴
脱ステ歴
現在状況などをきかせてほしいです。
7675:03/07/28 15:42 ID:PR12OSIb
自分はアトピー歴 およそ30年
ステ使用歴 数年間隔はあるが現在でいえばおよそ10年

脱ステ歴 10年前に1年くらい
脱ステ時の治療法 温灸 短期間漢方 非ステロイド市販薬など
脱ステ断念直前の状況
全身赤い 顔面 手汁 風呂上り皮向けポロポロかっさかさ

現在 ステのこわさを理解しつつも結局はステ使用中
でもここ数ヶ月はビタミン・にがり・紫雲膏などでなんとか減ステ中


77名無しさん@まいぺ〜す:03/07/28 16:43 ID:IAP3wv0A
月に キンダベート四本 ネリゾな1〜2本の割合で使っています。
この病院では3年ほど その前にステ暦10年。
ひどくなり入院デルモ漬け→ 退院時ツルピカ → また復活 →
だらだらステをつかって3年。

先生は今ぐらいのステロイドなら 問題ないといいますが 本当に問題ないのだるうか。
へらしていくと 悪化する。 掻いてしまうのが 問題というが 痒いんだよ―・
78名無しさん@まいぺ〜す:03/07/29 21:02 ID:uAC4pzJa
ステ塗っちゃいました。でも迷う気持ちはある。
脱ステ4ヶ月半、一部少し良くなった箇所はあったものの顔面や耳、腕からの浸出液はとまらず
黄色い液多いか少ないかの日々繰り返しで、今まで通ってた脱ステ医にステorプロ進められ断ったけど
このまま耐えても先が見えてこない。だんだん嫌になってきた。
なんか急に新しい病院3件も行ったりして今日も初めての病院に行きました。ステロイド使わない先生との事なんで。
でも見るなり「酷いわよ、辛いでしょ、いったんステロイド塗りなさい」って
今まで我慢してたけど一日でも早くリバ地獄から実は抜けたかった。
病院で上半身塗られ、、楽になりたいけど今日までのリバは何だったのか?
今朝まではまさかステ再びぬるって考えなかったのに、そうしようでもきっと風呂上りにも塗るでしょう。
根性なしの私です。
79名無しさん@まいぺ〜す:03/07/29 21:55 ID:fkpWPe1a
塗りたくないけど、ステ塗ると効くのよね〜(泣き)

40歳の腐女子
急性湿疹で液ダラと爛れが酷く、治りが悪いとの事で、
最強ステ出されてます・・・
80名無しさん@まいぺ〜す:03/07/29 23:33 ID:KM9TJ0eG
ステぬって

元気になったら快方に向かうよ
81名無しさん@まいぺ〜す:03/07/29 23:46 ID:WiK2BTX/
みんな症状の重軽はどんな感じで線引きしてますか?

自分は今手のひら、足の裏以外肌が真っ赤っかで粉吹きまくり。
汗がにじむとあせもがすぐ出てくる状態。皮膚が完全に超敏感。
ステは塗ってない。汁とかは深く掻き壊さない限り出ない。
風呂上がりは落ち着くまで30分くらいはまともに行動不能。

自分の物差しでは中程度だと思ってるんですがどうなのでしょうか。
82名無しさん@まいぺ〜す:03/07/30 02:30 ID:pNfrJA47
五年くらい名称不明のステ顔に塗ってて、今脱一年やってる。
皮がむけて真っ赤なんだけど、親が薬塗れ塗れウルサイ!口で説明しても「フン またネットなんか信じて」
みたいなこと言って解ろうともしない。
でももう絶対使いたくない。何十年かかろうと。ステは全部捨てたし
83名無しさん@まいぺ〜す:03/07/30 10:39 ID:Cabu2CgU
>>82
ガンガレ!
84名無しさん@まいぺ〜す:03/07/30 15:16 ID:C6VBYx0I
>>82
>「フン またネットなんか信じて」

親が正しい。馬鹿な脱ステなんて止めなしゃい。
85名無しさん@まいぺ〜す :03/08/01 09:09 ID:ifbjflUd
うちのいとこも@-年ぐらい脱ステしてたけど
今回あまりのひどさに仕事休んで、ステ再使用中。
漢方治療をはじめたらしい。

ステをやめれば治るというのはある種迷信的なところがあると思う。
ステ依存症は治るかもしれないけど
アレルギー自体はそれでは治らないでしょ。
体質改善を始めるにあたっては
精神状態を整えるためにもステ使用してしまっても仕方ないと思うよ。
もちろん、使わないことにこしたことはないけど。

自分も今少しずつ脱ステしようとがんばるつもりだけど
以前みたいに急な脱ステして脱落するのはいやだから
86名無しさん@まいぺ〜す:03/08/01 10:17 ID:ifbjflUd
↑上の一行目 10年です。
87名無しさん@まいぺ〜す:03/08/01 10:25 ID:0UfF99up
あのさ、別に甲田信者ってわけでないんだけど、
いちよ、リバウンドなしで脱ステできたから
あわなければ、やめたらいいし試しに甲田療法
やってみたら?
88ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:09 ID:otHwK4gi
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
89名無しさん@まいぺ〜す:03/08/11 20:29 ID:1U84aDWm
良いこと言うね
90名無しさん@まいぺ〜す:03/08/12 15:00 ID:mBc9of9o
78です。
この前皮内検査してる病院で色々調べようと行ったら、
非ステの軟膏や亜鉛華軟膏も出されちゃった。「ステのようには効かないけど」
「少しでも効くといいな」って・・・
夜その薬塗ってステ塗り忘れて寝ちゃった。
このまま、ステ塗らなかったらまたリバウンドくるよね?
せめて夏の間は楽になりたいよ・・・って事でステ塗らなきゃないのか・・・
前の脱ステ医に毎日納豆、豆腐食えって言われてリバウンド中食ってた
検査で大豆がダメだとわかった   私は何やってたんでしょう。
91 :03/08/13 23:27 ID:v70KiVaZ
ステ












ファンレコ
92名無しさん@まいぺ〜す:03/08/14 01:19 ID:Bex8Pie9
>ステをやめれば治るというのはある種迷信的なところがあると思う。
ステ依存症は治るかもしれないけど
アレルギー自体はそれでは治らないでしょ

ステ止めたら、治るって保証はない。
93脱ステ完治者:03/08/14 01:53 ID:EroUAqpV
>ステ止めたら、治るって保証はない。
ステ使い続けたら100%治らない。
94山崎 渉:03/08/15 21:58 ID:YpiO92KR
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
95山崎 渉:03/08/15 22:54 ID:inSDiDsk
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
96名無しさん@まいぺ〜す:03/08/16 15:28 ID:1SVYq5kc
脱ステは断念したけど、断食しつつステ量を減らしていけば結構いいところまで回復するよ。
97名無しさん@まいぺ〜す:03/08/16 16:03 ID:UCdP9o30
ステ使いながらの断食は危険。少なくとも医療機関ではやらせない。
98   :03/08/16 18:18 ID:WnXRRpHe
何がどう危険なの?わかるように科学的根拠をふくめつつ説明できる?
だいたい甲田医院でやってるでしょ?もうその時点で嘘。
99名無しさん@まいぺ〜す:03/08/18 18:58 ID:ONK7V+tq
アトピ歴9年
ステ歴3年(顔にキンダベート軟膏使用)
脱ステ半年
発症した時は乳首だけだったのが4年前から顔にきて
現在肘裏と膝裏がやられてます
顔はきれいになったのに。。
でも身体のどこがいつ痒くなるかと不安な日々。
どこかが治るとまるで移転したように他の部位が痒くなる
いつ治るんだ〜
100名無しさん@まいぺ〜す:03/08/18 20:48 ID:4tXEmcVj
自分はアトピー歴 産まれた時から(19年)
ステ使用歴 間隔あいてるけど合わせて十年くらい?(アンテベートとか)

脱ステ歴 今現在1週間目
脱ステ時の治療法 療術院のおじさんに紹介してもらった中国人の先生
         に出してもらってる漢方薬、あとβグルカン、にがり。
脱ステ断念直前の状況
         朝顔むくむ、肩、胸部、右腕に赤くて鳥肌ひどくしたような発疹。
         かゆみはあんまり無い。今までみたいな水泡は出ない。
         でも皮が硬くなってる気がする。特に顔。あと乾燥がひどい。

漢方とかで体質改善と一緒に脱ステするといいらしいです。
ただよっぽど信用できる医者じゃないと駄目っぽいですが。
先生に会ったその日にステロイド、プロトピック、飲み薬全部捨てろといわれました。
βグルカンは効いてるのか効いてないのかなんともいえないですが、
とにかく何でも試してます。(^^;)
101名無しさん@まいぺ〜す:03/08/18 23:45 ID:nbi6ja6X
>先生に会ったその日にステロイド、プロトピック、飲み薬全部捨てろといわれました。

おもいきり、うさんくさい医者だな。その医者が正しければ、その方法が
スタンダードになるはずだが
102名無しさん@まいぺ〜す:03/08/19 01:01 ID:4XlWQ0KY
>>100
うちも漢方もらってあとは非ステの軟膏でしのいでるよ
しかし痒いものは痒い。。(鬱
103名無しさん@まいぺ〜す:03/08/19 09:48 ID:fVyecWiG
私はステ歴は、10数年前からたまに塗っていまいた。本格的にほぼ毎日使用するように
なったのは4年前からです。
今、脱ステ3ヶ月です。顔、首、肩、胸、肘内、膝内、指、は白いふけのような皮が
ぽろぽろおちる感じです。今、赤くただれたようになって汁もちょっとでているのは、
股の付け根から股そのものです。これはリバウンド当初はまたの付け根だけだったの
ですが、だんだん広がってきました。数日前までは、掻くと皮がぽろぽろむける
状態だったのですが、ここ数日でいっきに真っ赤に爆発して浸出液がしみてきてしまいました。
他の部分は症状が同時進行って感じなのに、ここだけ何故か今になって爆発したんだろー?
これって本当にアトピーのリバウンドだよね?とちょっと不安になってしまいます。
実は先日、他のスレでこの部分の痒みを相談したところ、体質(アトピーとは違う)
なんじゃないかという答があったので、そうなのかーと思っていたんだけど、こんな
時期(脱ステ中)に赤く爆発するって事はやっぱりリバウンドなんじゃないかなー?
と今、思っています。
脱ステ経験者の方々どうおもわれます?
104名無しさん@まいぺ〜す:03/08/19 10:24 ID:yIuBJbna
>>105
俺の体験談なので参考にでもしてください
ステ切った後数日後に>>105さん同様炎症が上半身を中心に酷くおこったので、
今までかかっていた(ステ出していた)皮膚科に見せたら、
「本来のアトピーが悪化しているだけだ」といわれました。
しかし俺はステのリバウンドだと症状から判断していたので、
他の皮膚科に見せ、その4ヶ月後にはほとんど回復しました。
結果、それはアトピーの悪化ではなく、リバウンドでした。

ステ使用歴2年(毎日塗ってたのが後半の半年)なので、回復までの期間に違いがでると
思いますが、ステで悪化していると確信している人は脱ステは有効だと思います
ただ、もともとアレルギーが酷かった人には、正直あんまり意味がないかもしれないです。
105106:03/08/19 10:28 ID:yIuBJbna
補足

あと、本格的なリバウンドは脱ステ開始から2ヶ月目できました。
それまでは皮がばりばりに乾いている状態でした。
炎症の部分が拡がったりとか、発症時期が異なるってこともあったので、
一概に体質かリバウンドかはいえないのでは。

というか医者にかかっておいた方がいいと思われ。
106名無しさん@まいぺ〜す:03/08/19 14:30 ID:5hawjSgo
脱ステ中って一回でもステ使っちゃったら意味ないの?
107名無しさん@まいぺ〜す:03/08/19 14:37 ID:fVyecWiG
104
ありがとうございます。とても参考になります。
私も信用できるお医者さんにかかりたいとは思うのですが、なかなか見つかりません。
リバウンドをおこしてから一度、評判のいい皮膚科に行ったのですが、いろんな薬を
すすめられただけでした。

患部が広がったり、時期が異なることってあるんですね。なんだかちょっと安心しました。
体質かリバウンドかはまだ様子をみてみないといけないですね。頑張ります。

もともとのアレルギーは軽い方だとおもいます。私が脱ステしたのも、ステが効かなく
なったのではなくて、症状がだんだん広がってきて、顔もお酒を飲むと鼻以外が真っ赤
になったりして、もしかしたら、ステの副作用かも?と怖くなったからです。
脱ステで症状がなくなってくれればそりゃ最高ですが、とにかく自分の本当の純粋な
アトピーがどの程度なのかを知らなければ!その上で薬を使わないと日常生活が困難
なのかスキンケアや生活習慣で対処していける程度なのかを判断したいと思うんです。
だからステロイド絶対反対って訳じゃないんです。
108名無しさん@まいぺ〜す:03/08/19 23:58 ID:yIuBJbna
そうですね、日常生活が困難なレベルなら、ステもやむをえないとは思います。

あと参考までにさらに補足しますが、脱ステのきっかけが似てますね^^
僕も痒くなる部分が広がったり(部分部分で痒くなるところが出てきたり)、塗っていた部分の
皮膚が黒くなったり、お酒を飲むとまぶたや口の横が赤くなるようになりました。
普段はその赤くなる部分が極端に乾燥(ささくれ立っていた)していました。
当初ステの知識がなかったので、どうなってんだよ俺の体、と悲観的でしたが、
副作用に違いないと思ったので脱ステして、うまくいきました。

ステ使わない皮膚科↓
http://www.kk.iij4u.or.jp/~acton/hospital.htm
http://www.osk.3web.ne.jp/~medinet/qol3.html
109名無しさん@まいぺ〜す:03/08/20 15:54 ID:Ko+l7fSp
ステロイド使うのは自由だが、長期使用によりいずれステロイドが
効かなくなる状態になるってこと気付いてるのだろうか?
一生有効な薬だと思ってるのだろうか?
なんか笑っちゃうな。
110名無しさん@まいぺ〜す:03/08/22 00:29 ID:cbgcJ2kV
108
そうですね、似てますね!私もお酒を飲んで赤くなる顔は鼻をのぞいてすごく乾燥
してました。体はそんな事ないのに顔だけでした。やっぱり副作用だったんですね。
今も顔や首がガサガサに乾燥してます。これが治ってくれる日が来たら本当に幸せ
です・・・じつはここ2日また悪化してちょっとへこんでたんですが、(今ちょっと
ましになってきました)希望をもってがんばります。

ステロイド使わない皮膚科までおしえてもらって、ほんとにありがとう!
111名無しさん@まいぺ〜す:03/11/02 01:08 ID:3oXbFQ31
age
112名無しさん@まいぺ〜す:03/11/02 13:38 ID:ecT/h6qL
>>109
三日に1回だとか外に出られないような時にだけだとかやってればそうなる。で、
皮膚科学会はそういった使い方を撲滅させようとしているわけで。
113名無しさん@まいぺ〜す:03/11/02 13:43 ID:MSl/wIHB
ステ歴4年、脱ステして15年にもなります。でもいまだにアレルゲンを大量に身体に入れると
大悪化します。
でも脱ステはして良かったな、とは思いますがひどかった。肉体的にも精神的にもかなり参った。
運動を毎日するようになって1年半。悪化しなくなってます。脱ステしただけじゃ治らん。その上に運動なり、なにかをしなければ。
脱ステはなにかの治療と並行して徐々にやれば良かったな、と反省してます。
運動はイイと思います。実感してます。
114名無しさん@まいぺ〜す:03/11/02 13:48 ID:RNTmhBKc
>113
>ステ歴4年、脱ステして15年にもなります。でもいまだにアレルゲンを大量に身体に入れると
>大悪化します。
脱ステでアトピー・アレルギーは治りませんよ。
脱ステで治るのはステロイド依存皮膚症だけです。
115名無しさん@まいぺ〜す:03/11/02 13:58 ID:ecT/h6qL
>>114
ステロイド依存皮膚症ではなく、
ろくに治ってないところにQOLの低下が引き起こしたただの症状。
現に週1回とか目に余るようなら使用という人ばかりに出る。
116名無しさん@まいぺ〜す:03/11/02 13:59 ID:pZWoD/M9
脱ステと同時にアトピも治ってしまう人もたくさんいる。
おれもそうだった。
117114:03/11/02 14:02 ID:RNTmhBKc
>115
でたね、ガイドライン君。
>ステロイド依存皮膚症ではなく、
>ろくに治ってないところにQOLの低下が引き起こしたただの症状。
もう少し説明をしてほしい。ただの何?
118名無しさん@まいぺ〜す:03/11/02 14:14 ID:ecT/h6qL
>>117
ただのアトピーの症状です。
では、こちらから聞かせてください、
ガイドラインに沿って難治化した人を出してみてください。
119名無しさん@まいぺ〜す:03/11/02 14:15 ID:VSQIP2mN
>脱ステと同時にアトピも治ってしまう人もたくさんいる。
>おれもそうだった。

私もほぼそうです。
120名無しさん@まいぺ〜す:03/11/02 14:31 ID:pZWoD/M9
>>119
だよね。医師の指示通りにステ塗ってて治らなくて、止めたら治ってしまうんだから。
あのまま医師の言うこと聞いてたらと思うとぞっとする。
ガイドライン莫迦医師は氏ね。
121114:03/11/02 14:32 ID:RNTmhBKc
>118
>では、こちらから聞かせてください、
>ガイドラインに沿って難治化した人を出してみてください。
君がガイドライン支持者だと言うことは、よく分かったです。しかし君が推奨する
ガイドラインの塗り方は君自身の解釈が強すぎて、難治化したほとんどの人が
ガイドラインに反したことにされてしまう。出すだけ無駄と思います。

それよりステロイド皮膚症を認めず、アトピーの症状にすぎないという主張の方が
問題だよ。これこそ竹原およびガイドラインの最も弱い主張と思うね。
数多い脱ステ臨床例を整合的に説明できないからね。
122名無しさん@まいぺ〜す:03/11/02 14:33 ID:pZWoD/M9
患者の為のガイドラインじゃなく、医師や製薬会社のメンツや利益を
守る為のガイドラインなんだろう。
123名無しさん@まいぺ〜す:03/11/02 14:36 ID:pZWoD/M9
丸山ワクチンの例でもわかるように医師会の脱ステ医に対する結束力や圧力は
凄まじいものがある。
124114:03/11/02 14:44 ID:RNTmhBKc
私はアトピー性皮膚炎とステロイド依存性皮膚炎を分けて考えます。
したがって、脱ステでステ皮膚炎と同時にアトピーも治ったという主張
は否定はしませんが懐疑的ではあります。
125118:03/11/02 14:46 ID:ecT/h6qL
>>121
まず、自分の解釈ではなく、その竹原氏の受け売りです。
つぎに、
>憎悪時には、症状を短時間(1〜2週間)で改善しうる程度の強いステロイドを使用し、
>十分な改善が見られた後に中止または保湿剤に切り替える。
>また、その後の憎悪時には早期に適切なランクのステロイド外用薬を開始し、
>コントロールすることが大切である。
これがそんなに厳しいでしょうか。
126名無しさん@まいぺ〜す:03/11/02 15:03 ID:nA0Quw1Q
 アトピ−の解釈を免疫的アレルギー作用を全面に押し出しすぎたことによる弊害の後遺症だな。
 たしかにステロイドを塗れば赤みやかゆみは治まる。その現象をあと付けに解釈を加えることで
 免疫的機序的解釈を発展させて来た。 その反面、被刺激性は亢進する、皮膚萎縮作用、細胞分裂の
 阻害等、塗っていると確実に皮膚は脆弱化する。だから常に両刃の剣。こんな使い難い
 薬剤を「標準治療」とかなんとか言ってガイドラインにいとも簡単に組み入れることの
 発想自体が?。   オスミ手術に稲葉式を標準治療に入れるようなもの
127114:03/11/02 15:04 ID:RNTmhBKc
>125
炎症→ステ1日2回1週間〜2週間→炎症消失→ステランク減・ステ中止
→治療終了

これだったら厳しくは無い。

しかし
炎症→ステ1日2回1週間〜2週間→炎症消失→ステランク減・ステ中止
         ↑
炎症再発憎悪↑

このステロイド長期連用が厳しいのです。
128118:03/11/02 15:07 ID:ecT/h6qL
>>126
それで、標準治療を行うにおいて、
そういった副作用のほうが大きく出ますか。
129118:03/11/02 15:12 ID:ecT/h6qL
>>127
再発したら医者に行き適切な強さのステロイドを処方してもらうのが
そんなに厳しいとは思えないのですが。
130114:03/11/02 15:17 ID:RNTmhBKc
>129
ステロイドの長期連用による、126で言及さてた副作用が厳しくなってくる
と言う意味です。副作用の方が大きく出てくるのです。
131118:03/11/02 15:24 ID:ecT/h6qL
>>130
ということは、125でだした方法でこそ難治化するということでしょうか。
132名無しさん@まいぺ〜す:03/11/02 15:30 ID:VSQIP2mN
ステロイドは上手に使えばよい薬です、
今、お医者様の言うとおりに使って良い状態です、
という状態でホームページ立ち上げてた人、
その後ウォッチしてると、半年くらいで再燃してる。
133114:03/11/02 15:39 ID:RNTmhBKc
>131
125の方法で「長期連用」すれば副作用が大きくなり難治化すると思います。
副作用の極大化がステロイド依存皮膚症と考えて良いでしょう。

その副作用を止めるために「脱ステ」するわけです。私も脱ステ2ヶ月3週間です。
自分でも驚くほど回復しました。脱ステを民間療法といった主治医も今は脱帽して
応援してくれてます。
134118:03/11/02 16:03 ID:ecT/h6qL
>>133
では、125の方法で難治化した人はたくさんいるということでしょうか。
135名無しさん@まいぺ〜す:03/11/02 16:09 ID:bsndrOj5
118は何故いないと言い切れるの?
自分が大規模アンケートでも取ったのかい?
それともそんなデータがあるのかい?
136114:03/11/02 16:21 ID:RNTmhBKc
>134
ステを「長期連用」することで副作用が大きくなり、難治化した人は大勢居るでしょう。
しかし「長期連用方法」が厳密に125どうりかと言われればそうではないでしょう。

「長期連用」したら、125に厳密に従ったかどうかに関係なく、副作用は徐々に大きく
発現して来ると私は考えます。
137126:03/11/02 16:31 ID:nA0Quw1Q
>128
だからオスミ手術の「稲葉式」を例に出してみたんだ。理屈は簡単でだれでも即実効でき、術後の再発とか後遺症も
 他と比べて優秀。器具さえあればだれにでも手を出せそうな術式。だけとここに落とし穴が
 潜んでいる。 手かげんの難しさだ。 びびって中途半端にすれば臭いが残り被医療者からの
 クレームがくる。 といって十二分にやり過ぎると皮膚全体がネクってしまった悲惨な
 例が多発した。
  理論も手技も簡単そうだがかえって手加減のわからない〜できない怖さが一般の標準術式と
 して広まらない理由。 名人の故稲葉氏でもその手技を確立させるまでに、悲惨な結果に
 終わった人は皆無だということも考えられない。
138118:03/11/02 16:31 ID:ecT/h6qL
>>136
では、125はそんなに難しいことなのでしょうか。
139名無しさん@まいぺ〜す:03/11/02 16:38 ID:LEVGq+Xn
皆さん、自分が悪くもないのに体質の為、アトピーでとても気の毒です。
私はアトピーではないのですが、息子高2がそうです。
幼少時代は治らない子どもにイライラしてもう知らない・・・
など見てみぬふり、掻くなと怒鳴ったり・・・自分が中心で情けない親でした。
息子も私を恨んでいると思います。
現在も変わらずアトピーですが、この子は優しくいい子でいつもニコニコしていて
最近とても悪い接し方をしてきた・・・と悲しくなってしまいます。
現在も顔や首、体も痒そうで痛そうですが、日々頑張っているわが子が
愛しくて仕方ありません。
私も歳をとって精神も大人になったのでしょう。
もう一度出来るなら育て直したいきもちです。
私がアトピーだったらきっと卑屈な子になっていたと思います。
笑いながら会話をしていても、手首の傷を何気に隠したり
普通の人なら使わなくていい神経をすり減らしているんだろうな・・・
と思うとこの子には多くを望まない自分の好きなものを見つけ
良い人たちに囲まれた人生をおくってほしいと思っています。
ほんとに至らない母親で申し訳ない・・・
子供には何の罪もない責められるのであれば、そんな体質で生んでしまった親の方です。
周りにも色んな嫌な目に合ったりしていることでしょう。
もっと早く心から味方になり深く理解してあげれれば・・・と後悔しています。
この子には、きちんと悪い母親で悪かったと口にして謝ります。
外見がどうであれかわいいわが子です。
皆さんの親はどうですか?
こんなひどい親は少ないのかもしれませんね・・・
皆さんもアトピーに負けず日々楽しい事を見つけ頑張ってください・・・。


140114:03/11/02 16:43 ID:RNTmhBKc
>138
125の方法でステロイド「長期連用」して、段段大きくなる副作用に被りながらコントロール
することは、難しいと推測します。

ステの副作用の発現、極大化による難治化は「長期連用」に依存しており125の方法に
厳密に従ったかには関係ないと思います。「長期連用」に変わりが無いからです。
141118:03/11/02 16:48 ID:ecT/h6qL
>>140
125の方法に従うと、段々強いステロイドが必要になる、消炎までの期間が延びてくる、
などとなり、最後には125の方法から外れるほか無くなる。ということですか。
142114:03/11/02 17:05 ID:RNTmhBKc
>141
125の長期連用方法がよく分からない。
再燃・憎悪したら、その症状に度合いに関係なく1〜2週間も塗るのですか?
143118:03/11/02 17:16 ID:ecT/h6qL
>>142
1〜2週間で症状が出なくなる強さのステロイドを使うということです。
144114:03/11/02 17:32 ID:RNTmhBKc
>143
ガイドラインを熟読したけどそんなこと書いてない。貴方の解釈、治療方針
だよ。貴方の方針に従えば、間欠投与なんて無理だ、ガイドライン違反になるよ。

もういいかげん、スレ違いだから止めましょ。今日はこれで落ちます。

貴方にはステ有効派のスレに行って、自説を展開して彼らを説得してみて欲しい。
彼らを納得させることができなければ、脱ステ派の私を納得させることはできませんよ。
145118:03/11/02 17:51 ID:ecT/h6qL
>>144
受け売りと書いた通り、
竹原氏の著作の引用で、自説ではないことを言っておきます。
146名無しさん@まいぺ〜す:03/11/02 18:26 ID:LEVGq+Xn
はじめてカキコします。20代の女です。アトピーです。男性と付き合って気づいたのですがディープキスやセックスのあとに気分が悪くなったり、ひどいときにはもどしたりすることがあるんです。ここにカキコしてる女の子もそんなことありますか?私だけかな…?


147名無しさん@まいぺ〜す:03/11/02 19:13 ID:DOCAObK6
それはアトピーとは関係ない気が・・・
148名無しさん@まいぺ〜す:03/11/02 21:27 ID:WLWHg4Iu
タバコアレルギーかも?フェラしたらどう?
149名無しさん@まいぺ〜す:03/11/03 08:15 ID:gLhHwWmt
>145
竹○氏の著書には自らの著書の根拠となる海老ダンスレベルを書いているか?。
 レベル1、?�とかの第3者の客観的検証による公平な視点によるEBMは無く、著者の
 体験的レベルでの排他的構成が主体ではないだろうか。 文章が巧みな分、無垢な者は
 強く影響されやすい。
150名無しさん@まいぺ〜す:03/11/04 22:14 ID:XOzcdqML
>>146
アトピに対する嫌悪感からくるのでは?
151名無しさん@まいぺ〜す:03/11/04 22:22 ID:uN5QLE2V
>149あの文章・内容は非常に幼稚と思う。
しかし影響される者もいるようだ。
患者は影響されるものが少なく(自らの経験と符号しないから)、
思考力の未熟な皮膚科医や、知識も体験も無いマスコミが最も多く影響されているのではないだろうか。
152名無しさん@まいぺ〜す:03/11/04 22:31 ID:vxO08zH3
>>146
私は乗り物酔いしたりストレスにめちゃくちゃ弱いんだけど
それと似たような感じじゃないの?
人との接触って結構な力がいるものだから疲れてるとか。
もしかして血圧も低いんじゃないのけ?
そういう人アトピっ子に結構いると思うよ。
153名無しさん@まいぺ〜す:03/11/05 03:58 ID:dWvz2lkf
>現時点でステロイドが有効かどうか?
はっきり言って有効ではない。@pを難治化させるだけ。
これに否定的な意見をもつ人も多いと思う。
では、その人達に聞きたい。
@あいまいな日本語ではなく、はっきりとした数値で示してほしい。
 どの程度のステロイド使用が適切なのか?症状別、事例形式でも良いよ。
まぁ、愚問だと思うが。
実際、その目安すらわからない、結局今の患者が実験台というのが現実だろ。
ここにいる現@p患者そして元@p患者の人達、思い出してみ、
どのくらい、ステロイド塗ってる、塗ってた?
痒みが収まるまでじゃないかい?
痒みが収まらない程度にステロイドを使用するなんて無理だよね?つらいよね?
痒みを抑えるために塗るんだもんね?
そして、ステロイドは痒みを抑えるのに即効性があるが、瞬時に効くわけではない。
つまり、タイムラグ分は、少なくとも痒みを抑える最小必要量を超えてるわけだ。
結局、以下のようになる。
ステロイドの超過使用→副腎等の萎縮を誘発→(上記のようなステロイドの使用の繰り返し)
→今までのステロイドの量では痒みを抑えきれなくなる。ステロイドの長期使用→依存症

154名無しさん@まいぺ〜す:03/11/05 18:47 ID:DE8+dKLa
俺みたいにステを使う頻度を落としてみたら(毎日から一日おき二日おきに)
症状が酷くなって
元々重症だったのが超重症になってステが効き難くなった人いませんか?

155名無しさん@まいぺ〜す:03/11/05 19:30 ID:8OR6f1M/
そういうのをステを減らした事によるリバウンドっていうんだよ。
覚悟が無いのならステを使いなさい。
脱ステロイドは5ヶ月は消えてなくなると思ったほうがいい。
やるなら理解のある皮膚科も探しておこうね。支えになるよ。
156名無しさん@まいぺ〜す:03/11/05 23:59 ID:Q5+/IJ5K
>>155
見た目の症状が酷くなったばかりか、
ステがいきなり効かなくなったのがキツイ・・・
症状がでないところまで無茶苦茶になるし・・・
やっぱステを使うなら
一生コントロールするつもりで使い続けたほうが幸せかもね
157名無しさん@まいぺ〜す:03/11/07 01:49 ID:aRc4JYRC
確かに脱ステはきついが、自分なりにステやプロを使わない医師を見つけて、
長い時間をかけて少しづつやめていったほうが良いと思う。
誰もが何もかもやめて治療に集中できるわけではないから。
外来レベルで治療できるように無理せず長い時間をがんばれる方法を自分で見つけるしかない。
ステロイド、プロトピックを延々と使い続ける医師は医師失格だと思う。
158名無しさん@まいぺ〜す:03/11/07 10:40 ID:pHGNTeib
154の人は末期症状だから、入院するしかないね。
家でステを塗ってどうにかなるレベルじゃない。

ステロイド入院か脱ステロイド入院か、新薬の臨床実験に志願するか、
自ら選ぶしかない。
159名無しさん@まいぺ〜す:03/11/07 10:45 ID:Byc7iDx4
>>154
ステは突然効かなくなる。
160154:03/11/07 12:31 ID:mC9B6qpe
因みに土佐清水です
>>158
マジですか・・・地獄だよ
もう泣きたい・・・何で健康体で馬鹿ばっかやってる人間がいる一方で・・・
>>159
そうなんですか・・・ビックリしました
食生活等は完璧なんだけどな・・・
もう末期的症状・・・ステ歴5年なのに・・・
まだ学生の俺はこの先どうすれば・・・脱ステしても元々が酷いからどうしようもない
最早日常生活で改善できるところはした上でこの症状なので万策尽きた
161名無しさん@まいぺ〜す:03/11/07 13:23 ID:C5k4ErZM
>>160=154タン
大変ですね。
断食入院とかはやった?

漏れは、最後の最後の砦として残している。
現在は減ステ中。
162158:03/11/07 14:14 ID:pHGNTeib
>160
君の存在はだいぶ前から気が付いていたよ。色んなスレに書き込んでいる
から。漏れも重症の状態になったこともあるし、土佐清水にも入院したことも
あるから、今の君の気持ちは良く分かるんだよね。

>もう末期的症状・・・ステ歴5年なのに・・・
別段おかしくはないと思う。俺も2年前は「有効派」で普通人と変わらない生活を
送れていたが、2年後にステ依存状態になって二進も三進も行かなくなったから。
>食生活等は完璧なんだけどな・・・
>最早日常生活で改善できるところはした上でこの症状なので
@歯科金属アレルギー
A下宿先の家がアレルゲン(シックハウス、湿気によるカビ)
B洗濯機の黒カビ
C栄養素不足(ビタミン、ミネラル)
@〜Cはどうだろうか?もし本当に日常生活で改善できることは
全てしたのなら、君の体の中にも外にもアトピー・アレルギーの要因は
無いはずなんだよ。それでいて重症ということは、残る可能性としては
ステロイド依存性皮膚症ということになると思うんだが・・・。
一度、脱ステ派の先生に診察をうけてみたらどうだろうか?
163154:03/11/07 16:03 ID:mC9B6qpe
>>161
断食ですか・・・ちょっと特殊な治療法ですよね・・・
減ステは上手くいっていますか?自分はステ歴が長いのでキツかったです
結果直ぐに断念・・・
>>162
有難う・・・ちょっとパニックになって治療法を模索しています
馬鹿みたいに書き込んでいたのも精神が不安定になってるからでしょうね・・・
一日中アトピーのことが頭から離れません
@は小学生の時に歯医者に行ったきりなので問題ありません銀歯もとれてどっかにいってしまいました
Aなのですが、今年になって今の下宿先に引っ越してきて布団にカビが・・・
それが気になっていたので実は今日新しい布団を買ってきたばかりです
Bなのですが確認できるところにカビは見当たりませんでした。
ただ独特のにおいが・・・カビの臭いかもしれません
Cはないですねサプリも飲んでいますが、何より食事面はしかっりしてるので・・・

やっぱAを見落としていたんですかね・・・丹羽先生の話を信じていたのもありますし、
あまりカビがアレルゲンになる話は聞かなかったので・・・
ちょっと様子を見てみます
結果はまたこのスレで報告したいと思います
164名無しさん@まいぺ〜す:03/11/07 16:10 ID:iGMapol5
>>163
カンジタ(カビ菌の一種)がアトピー増悪の原因じゃないかって、
一時期騒がれてたじゃん。もしかしたら、そうかもだよ。
カンジタのアレルゲンの検査、即時性も遅延性もやってみるべし。
と、他人の漏れが偉そうにごめん・・・。
165154:03/11/07 16:19 ID:mC9B6qpe
>>164
ありがとう
大学病院位の規模の病院じゃないと駄目ですかね?
診療所クラスでもできますか?
166名無しさん@まいぺ〜す:03/11/07 16:29 ID:iGMapol5
>>165
結構、検査って、めんどう(?)がって、こっちが強く申し出るまでやりたがらない
医師って多くない?「ステ塗ぬっときゃいいんだよ」ってな感じで。ま、それは余談として。
血液採って調べるのは大抵どこでもやってると思うけど、遅延性って、自分も実はやったことなくて
やってみたいと思ってるんだけど。良くわからん・・・。誰か詳しい人、教えてくれー。ヘルプ

あと、自分は洗濯槽クリナーで洗濯機掃除してから、調子良くなった感じだぞ。
外からみて、カビなさそうでも、クリーナーするとどっさり(きもい)とれたぞ。
167名無しさん@まいぺ〜す:03/11/07 16:36 ID:mC9B6qpe
>>166
そうですよね・・・丹羽先生の本にもあったけど、
検査の結果と実際は違うからしない方針の方がいるのかもしれません
取りあえず自分は今日
http://www.mainichi.co.jp/women/news/p200205-06/11.html
のページを参考にして洗濯機の掃除をしたいと思います
168161:03/11/07 18:40 ID:C5k4ErZM
>>163=154タン

減ステの状況です。
5月に脱ステ→大シパーイ→鬱病寸前で泣く泣くステ復帰。
2週間で続けた汁をアンテベートで抑える。2日で復活してビクーリ(w

6月から2ちゃんでは名の知れたビオチン皮膚科へ行く。
ビオチン飲みつつ、リンデロン1:ワセリン2で治療スタート。
8月には1:3、10月中頃に1:5、昨日から1:9になってます。
良くなったり悪くなったりしながら下げていってます。
ただ、1:5でも、毎日塗らないと翌日悪化しているので、
完全なステ依存症ですんで、後々大変でしょうけど(鬱

ビオチン自体と病院は信用してないのですが、
薬はこっちの希望のものを出してくれるので、
このままで良いかなと思い始めてます。
ホントは大阪で信頼できる脱ステ医がいれば良いんですけどね。

大阪でオススメの脱ステ医院があれば、皆様どうぞ御教授下さい。
169154:03/11/07 22:11 ID:mC9B6qpe
>>168
減ステは上手くいっているみたいですね
自分はステをやる前は超重症でしたので多分脱ステしてもあまり意味がないかもしれません
一応、防ダニ布団の購入など環境を変えてみたので少し様子を見たいと思います
これで本当に環境に関しては万全でしょう
170迷走:03/11/09 02:46 ID:thCatIE1
二年間のステロイド使用から、脱ステを試みて、四ヶ月になりますが、
一向に良くなりません。逆に体全体が赤みを帯びて普段の生活も難しく
なっています。現在かかっている皮膚科はステロイドを一切使わない
方針の病院で「このまままで大丈夫ですか?」と尋ねても「今が辛抱」
としか答えてくれません。あまりにしんどいので、今日別の皮膚科に
診てもらったら、「ここまで酷い状態だと、一度ステロイドを使用する
事を薦めます」と言われました。更に続けて「二年位のステ使用で
離脱後四ヶ月でこの状態はリバウンドにしては酷すぎる。あなたは
ステを上手く利用して直すタイプの体では無いかと思います」と言われ
ました。
なので、今、このまま脱ステを続けるかステを上手く使うようにするか
迷っています。
何でも結構ですので、何かアドバイスお願いします。26歳・男。
171名無しさん@まいぺ〜す:03/11/09 03:25 ID:kwvlY9O1
何歳ぐらいから発症したのかとか、使ったステの種類、使用頻度、
そのステを使わない方針の病院でどんな治療をしていたのか等色々書いた方が
アドバイスしやすいと思いますよ。
172矢沢えー軍曹 ◆.CzKQna1OU :03/11/09 07:29 ID:oTUWXxxt
>>170
今が辛抱 いいお医者様じゃないか。
4ヶ月は俺も一番酷い時期だった。
その時はステロイドを使ってしまったが
結局治らないどころか「現状維持」に過ぎなかった。
それで思い切って引篭もったが半年後には顔だけはゾンビ状態から解放。
とりあえずこんな奴もいるということを知らせるためにレスすることにする。
173ステ限定派:03/11/09 15:45 ID:8gGMqTfo
私は、脱ステ 4年目です。なんとか、脱ステをしていますが、
たまに揺らぐときも・・・・・

ステロイドが開発されたのが1920年代、積極的に、日本で使用されだしたのが1960年代、
一生、ステロイドを使用した場合、老人になった場合、
どうなるかは、これから実例が挙がってくるはずです。
ステロイドの副作用が、1980年代以降あきらかになったように。

なにもなければいいけど・・・そう思うとがんばって脱ステします。
辛すぎますが
174名無しさん@まいぺ〜す:03/11/09 17:21 ID:aiaW0KWt
  ’70年代〜80年代にかけてステロイド剤の乱開発期があり、各大学はこぞって研究費目的で
治験(ステロイド剤投与試験)をバンバンやっていた。 その頃に大学病院を受診した中には必要もないのに
塗らされたり、必要以上に強ステロイド剤を投与された。そういった人達の一部に難治化成人アトピーが出た
としたら、彼らの良心になんら呵責を残すことはないのだろうか。
175名無しさん@まいぺ〜す:03/11/09 18:23 ID:di6wltwL
http://www.hcn.zaq.ne.jp/cabad806/page467.html

結論:2chで脱ステを推奨するのは、全員アトピービジネス信者です。
176名無しさん@まいぺ〜す:03/11/09 18:49 ID:dzH03QlI
>>175
そのHPの作者を信じるあなたが信じられないw
177名無しさん@まいぺ〜す:03/11/09 20:51 ID:IfLdx6cp
>>173
がんばってください。わたしもがんばります。
178252です。:03/11/10 03:22 ID:A/CJldC5
治療として、軟膏は「ワセリン+亜鉛化軟膏」「アズノール軟膏」
「アクリノール+アルキサ軟膏+レスタミンコーワ油」「オリーブ油」
内服薬は朝に「ケトテンドライシロップ」食前には、そのときに合わした
「漢方薬を2・3種類」寝る前に「ネオマレルミンTR錠」「ケトテンカプセル」
「メイラックス錠」後は、朝夜に風呂は長めに浸かるようにして(塩素除去
シャワーヘッド使用)、しっかり石鹸(石鹸成分99%のモノ)で洗って、
イソジン(生理食塩水で薄める)で消毒する。という感じしょうか。
あと少し不安になるのが、診察時間が短いと言う事です。
たっぷり並んだ後、体の状態を見て、二・三の質問ですぐ終わってしまいます。
ちょっとしつこく質問しようとしたら、ダルそうな感じにされてしまいます。
患者が多い病院なので忙しいのは分かりますが、もうちょっと親身に話を
聞いて欲しいのですが・・・。
179170です。:03/11/10 03:24 ID:A/CJldC5
すいません名前間違いました。
171サンに指摘されたのでもう少し詳しく書きます。
治療として、軟膏は「ワセリン+亜鉛化軟膏」「アズノール軟膏」
「アクリノール+アルキサ軟膏+レスタミンコーワ油」「オリーブ油」
内服薬は朝に「ケトテンドライシロップ」食前には、そのときに合わした
「漢方薬を2・3種類」寝る前に「ネオマレルミンTR錠」「ケトテンカプセル」
「メイラックス錠」後は、朝夜に風呂は長めに浸かるようにして(塩素除去
シャワーヘッド使用)、しっかり石鹸(石鹸成分99%のモノ)で洗って、
イソジン(生理食塩水で薄める)で消毒する。という感じしょうか。
あと少し不安になるのが、診察時間が短いと言う事です。
たっぷり並んだ後、体の状態を見て、二・三の質問ですぐ終わってしまいます。
ちょっとしつこく質問しようとしたら、ダルそうな感じにされてしまいます。
患者が多い病院なので忙しいのは分かりますが、もうちょっと親身に話を
聞いて欲しいのですが・・・。
180名無しさん@まいぺ〜す:03/11/27 15:14 ID:Ob/qB37w
アトピーの人を甘やかしてはいけません。厳しく接するべきです。普通の人よりも厳しく。
職場の部署に、アトピーの人がいるのですが、仕事能率が悪く、根気が無いのです。
休んでしまうことも多く、こんな状況では他の人が迷惑だし、本人の為にもならないと思い、
上司として、そのアトピー社員をきつく叱ってみました。持病を持ってる人は少なくない。
腰痛を我慢して働いている人、透析に通っている人、そういう人たちが、がんばって、
この不況を乗り越えてるんだ。アトピーなんて、たかが皮膚病だろが。
内臓は異常ないんだろ。痒いから仕事を休ませてくださいなんて許されると思ってるのか。
甘ったれるな。こう、強く言ってから、そのアトピー社員は行ったり行かなかったりの
病院も本腰を入れて、まじめに通うようになったそうで、症状も見違えるぐらい良くなって、
仕事にも積極的になりました。あのとき、叱っておいてよかったと思い、
少し感慨深げな気持ちになりました。やはり、気持ちが大切ですね。
甘やかしていたら、いつまでたっても赤ん坊レベルで終わってしまったでしょう。
これからも社会の厳しさをビシビシ教えていきたいと思っております。  
181名無しさん@まいぺ〜す:03/12/06 02:48 ID:eNTq0JNr
もう見てないかもしれないけど、治療内容と書き込みを見て判断するに
多分、わたしと同じ病院に行ってるのではないでしょうか?

わたしはちょうど今でその病院で脱ステはじめて6ヶ月目なんですが
顔とヒジ関節、肩に少し赤みとガサガサがある程度でほとんど治りました。
5ヶ月目が終わるころまではとてもつらかったです。
つい半月前にもプチリバウンドで顔面の皮膚が全部ムケちゃったのですが
下からキレイな皮膚が生えてきましたよ。

3〜4ヶ月目くらいになってくると、ちょっと回復スピードも落ちてきて
不安になることも多いですが、一緒に頑張りましょう。
182名無しさん@まいぺ〜す:03/12/06 02:48 ID:eNTq0JNr
あ、181は178-179さんへ。
183名無しさん@まいぺ〜す:03/12/08 01:37 ID:SlcVSdOp
あげ
184名無しさん@まいぺ〜す:03/12/11 23:56 ID:PlZIbffi
薬日記を付け始めて4ケ月目。この間ステは使ってません。
が、おととい・昨日とプロトピックを両膝裏と、両肘・両手に塗りました。
プロはステ入ってないっていうけど、、、。これでも脱ステっていうのでしょうか。
どれくらい使うのを辞めたら脱ステっていうのでしょうか・・。
水が痛いよ〜。お風呂のシャワーも痛いよ〜。
185名無しさん@まいぺ〜す:03/12/12 00:03 ID:r4UocSDl
>>184

プロトピック絶対やめろ。発ガン物質だ。
じくじくした所にはモクタールがいいぞ。正露丸のニオイだがな。
186矢沢えー軍曹 ◆.CzKQna1OU :03/12/12 00:47 ID:GTsT5G1X
>>184
ステとは副作用はまた違いますが
免疫抑制剤ってとこが一緒です。
薬塗る事が依存症になり結局やめられなくなる場合ある
ので気をつけてね
187閻魔:03/12/12 01:48 ID:qjdFY4v2
>180

なんか短絡的だな。ここでこんなレスをの残すのは、まるで全体のアトピー患者が
同じ行為をしてるように思ってるような意が感じられる。
アトピーが原因の場合もあるが(ひどい時は夜眠れずに苦しむ)、精神的なダメージも
健康な人からは計り知れない苦痛があるよ。私もたかがかゆみと思ってたけど、なってみれば
大変な苦痛が伴う病気だとおもいしらされましたよ。180さんの職場の方はきつくしかって
良くなったという程度のもんでしょ?単にアトピーというよりその人の人間性の問題でしょう?
アトピーでもしっかり社会で第一人者として活躍してる人はいてるよ。
それにあんまりたいしたアトピーの知識もなさそうだし、完全にアトピーをなめてるね。
アトピーから精神的に鬱になり自殺に追い込まれるケースもあるんだぞ。
よき事と思いやったことに対して、すごい失礼な反論と思われるかもしれませんが、
あなたの文章からはアトピーの社員がよくなった事を喜ぶよりも、己の対処がよかったという
方を自賛して喜んで悦にはいってるような強い臭いがプンプンしてます。
188名無しさん@まいぺ〜す:03/12/12 03:06 ID:qjumW0OE
コピペにマジレス…
189名無しさん@まいぺ〜す:03/12/12 12:23 ID:dCUhKhfZ
いやでも、しつこいよあのコピペ。
1度で十分。いいかげんにしろと言いたい。
190184:03/12/12 18:53 ID:N0DdQfxP
やっぱりプロトピックも辞めた方が適切なんですね。
もう今日から塗るのやめよう(TT)
成分とか違っても、最終的には依存する・・
やっぱステと一緒だね。
水やお湯に触れるのが怖いけど、薬日記を続けて
がんばろうと思います。
191名無しさん@まいぺ〜す:03/12/12 19:21 ID:08/KjWvb
>やっぱりプロトピックも辞めた方が適切なんですね。
>>190

認可当初に医者に進められて塗ってましたが顔の皮膚が細菌に対して極端に
抵抗力低下及び毛のう炎多発。止めました(医者のアドバイスで)

子供用が認可されたそうですね。恐ろしい

19248*8:03/12/12 19:27 ID:YWY4tsaF
K氏 好循環  P氏 悪循環  
 (健康体)  (喘息)

1.(神が喘息であるかないかを決める)

2.K 喘息でない人 P 喘息の人は
は体力がある    体力がない

3.K        P 行動力、
          五感(嗅覚)が鈍り感性が変化する

4.K&P 神は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
るから外に出てはいけないと思っている。

5.K 変化なし   P アトピーになる

6.K 正常な感性  P 外に出なくなりさらに異常な感性になる

7.K 正常な人間   P 異常な人間(レッテル)
19348*8:03/12/12 19:27 ID:YWY4tsaF

8.K&P 死

9.K&P      来世

10.K&P 神は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動
を抑制する必要があると思っている。

11.K&P 神が喘息であるかないかを決める

12.K 喘息でない  P 喘息である

13.K&P    1.に戻る

これは事実。広めようぜ

解決法:体力をつけると感覚が正常に戻り、
    アトピーも快癒に向かう。
    目安としてグランドを10週くらい。

鼻に変な違和感があったり、頭がぼおっとする時の解決法。
口をつぐんだまま、口の中で空間を作る、すると口の中に空気がたまるのでそれを吐き出す。無論息が苦しくなったら、呼吸をして良い。
これを、100回くらい。
194名無しさん@まいぺ〜す:03/12/30 00:45 ID:xqdIc4hP
脱ステはアトピー性皮膚炎はすでに治っているのに、ステロイド皮膚炎になって
いる方にしか有効じゃないですよ。当たり前だけど・・
ここ見てるとあたかもステロイド辞めたら治るみたいな書き込みあるけど、それって
ステロイド使えば治る!と同じくらいに危険な発言だと思う。
治る保証がない上に社会から抹殺される可能性もあるし
195名無しさん@まいぺ〜す:03/12/30 00:54 ID:uBejYAnz
しかし実質、皮膚科医にも鑑別できないんじゃない?

偏見抜きで、真面目に鑑別法を考察してる人とかいないのかな・・・
196名無しさん@まいぺ〜す:03/12/30 01:20 ID:xqdIc4hP
>>195
そうだね すでにステロイド皮膚炎になっているのに延々とステロイドを
処方する医者もいる。
血液検査とかでステロイド皮膚炎って分からないのかな
もし純粋アトピーとステロイド皮膚炎の症状が素人が見てすぐ判別できるもの
だったら脱ステする目安になるんだけどね
197チャトル:03/12/30 15:53 ID:O+NpCmUz
ちわっ!またまた、チャトルです!
さて、アトピービジネスに騙されてお先真っ暗の皆さんへ、
アトピー完治の合言葉「ティンポが立つ時、マンコがオッ開らく」って、
裸で尻を突き出して大声で叫んでみましょうよ。
大晦日のカウントダウンにあわせて大声で叫ぶのです。
なるべく大勢の人がいる前がいいですよ〜〜。
これだったら、お金がかからなくて、可能でっしゃろ!
どうも、チャトルでしたっ!
198名無しさん@まいぺ〜す:04/01/19 19:15 ID:6qOw+6hp
脱ステしただけじゃ治らないよ?
脱ステ+αのαを見つけないと
俺の場合は脱ステ+温泉湯治だった
199名無しさん@まいぺ〜す:04/02/22 16:37 ID:rJI32I7u
age
200永吉軍曹 ◆YAZAWAZqOU :04/02/23 21:36 ID:azLFwZLI
200(σ・∀・)σ
201名無しさん@まいぺ〜す:04/02/26 09:24 ID:ALEyOhLt
たまには揚げるか。
202名無しさん@まいぺ〜す:04/02/26 13:45 ID:W21RAMOe
とりあえず少しでも軽減したい場合、1番確実にいえることは
爪をかなり深めに切ることだと思います。白い部分が見えなく
なるまで。 細かい作業をするときは不便に思いますが、98
%普段どおりにすごせます。
203名無しさん@まいぺ〜す:04/04/11 10:52 ID:XYIQIeox
掻かないためとかじゃなくてね、とにかく記録つけた方がいいよ。
携帯で自分の患部写真とりつづけるとか。
焦らず、28日周期を1クールと考えて10クールすぎたころ
一気に以前のをくくってみると。悪いようでいて、すごく改善していたり
変化していたりするから。
記録があると、医者にも説明しやすいし。
自分は社会復帰までに丸2年かかったけど・・・。
204名無しさん@まいぺ〜す:04/04/11 14:33 ID:70tiidas
脱ステ一年ちょっとです。。
なんか直ってきた?!凄くうれしいよ〜!!!!!
ステロイドは恐いよ・・・ほんまに。
でも自分が」これで直るんだ!って信じて頑張ってるなら
私はステ使ってもよいとおもいます。
決めるのは自分自身だよね。
205204:04/04/11 14:40 ID:70tiidas
でね、私はステロイドの飲み薬のほかに
生理不順もあって、病院でホルモン剤の薬も飲んだの。(注射も打った)
あとでしったんだけど、ホルモン剤にも薬が入ってるんだよね。
しかもアトピーの薬より何倍も恐いらしくって、全然そゆこと知らなかったから
恐怖を感じたよ。
ホルモン剤、二つの種類の薬をワンクールの飲んで、期間をおいて
又ワンクール飲むっていう方法だったんだけど
今想うと確かに飲み終わった後、顔全体から汁が急激にあふれ出てきた
んだよね。
206204:04/04/11 14:46 ID:70tiidas
その時はどうして?!って鬱になったけど
ステロイドの副作用がでていたんだよね・・・。(泣)
おかげで文化祭も楽しめなかったし・・・。
でも今は脱ステして改善してきたよ!
凄く辛かったけど、死のうともおもちゃったけど、
乗り越えることができました。
又汁がどばーっと出るんじゃないかって恐いけど、
なんとか頑張っていこうとおもいます。
ワッショイ

うざいスレと思った方ごめんなさい。
かしこ。
207名無しさん@まいぺ〜す:04/04/11 15:06 ID:1BkdfmBj
>204〜206
うざいなんて思いませんよ。
良くなってよかったですね。
私は脱ステ3ヶ月目ですが、しょっちゅうくじけそうになります。
死にたいって思うこともあるし。
どうやって乗り切ったんでしょうか?
良かった治療法などあれば教えてほしいです。
ちなみに私は全身ガサガサで、痒くて落屑がたくさんある状態です。
208名無しさん@まいぺ〜す:04/04/12 08:33 ID:3ehHQjrf
もうだめぽ
209名無しさん@まいぺ〜す:04/04/12 19:11 ID:mGrHxvzP
だっだめじゃないよ!!
210名無しさん@まいぺ〜す:04/04/12 21:45 ID:jcvNQRBa
もう1年2ヶ月経った。
痒みはずーーーっと、ひどい。今も眠れない。
でもここまで来たら、今さらステになんて戻れない・・
でも、断念したい気分。
211永吉軍曹 ◆YAZAWAZqOU :04/04/13 15:53 ID:IPfFkhMn
がんばれみんな。負けるなー。
212名無しさん@まいぺ〜す:04/04/13 17:20 ID:KTEa8bLA
私も脱ステ断念したいです・・・。
毎日痒くて痛くて死にたくなる。
死ぬくらいならステ使って生きたほうがいいよね。
だけど、結局またステが効かなくなって同じことの繰り返し
なんだと思うとそれも嫌だし。
結局、このまま耐えるしかないのかな。
213名無しさん@まいぺ〜す:04/04/13 18:03 ID:4b2cYnwS
私は脱ステ1年10ヶ月経ちました。
みんな頑張ろうね。

>207さん 私もつらすぎて毎日死にたいと思ってた。
そんなときは今他に脱ステしている人も頑張ってるのだから
自分も頑張ろう、って思って頑張りました。
214名無しさん@まいぺ〜す:04/04/13 18:35 ID:ZCcU7A4L
私も脱ステしているときは毎日辛くて眠れなかったよ。
肌がチクチクして、いつも人目をきにしていたよ。
死にたいって何度思ったことか・・・。
でもね、がんばれば絶対良くなるから!
道は長く感じるけど、あの時あきらめないでよかった!!って
思えるときがくるよ!!
215名無しさん@まいぺ〜す:04/04/13 18:48 ID:ZCcU7A4L
ということで、私が脱ステ時にしたことを書き込みますね。
今もつづけてますけんど。
皆さんのお役に少しでも立てればうれしいです。

プラセンタ治療(20回)
腸内洗浄(5回)
生理不順治療
食事改善
パナケア(2万)

空気清浄
ダイアフラジン、ヒルドイド使用

後はドラックストアなどで無添加のクリームを見つけてはためしてました。
質問などあったらなんでも答えます!!
216名無しさん@まいぺ〜す:04/04/13 18:52 ID:ZCcU7A4L
207さん、スレおそなってごめんなさい。
わたしのしたことは上に書いたことです。
症状の変化などしりたかったら質問ください!!
力の限り協力します!!!
なので負けないでください。死なないでください。
辛くて真っ暗でも、そんなときは2chのみんながついてるよ。
217名無しさん@まいぺ〜す:04/04/13 18:55 ID:ZCcU7A4L
つけたし。
ビオチン
アシドフィルス菌
ラフィノース
豆乳
アップルペクチンのんでもまふ。
218名無しさん@まいぺ〜す:04/04/13 22:37 ID:t5EBUb/6
脱ステ半年、かなりよくなり就職も決まりはりきっていたのに一週間前から
徐々に悪化。しかも顔にでてしまい、さっきお風呂あがりにたまらず
ステを塗ってしまったよ。今も痒い・・
219名無しさん@まいぺ〜す:04/04/13 23:36 ID:7+JlY57a
今の季節柄しょうがないよ。
俺もそろそろ一年すぎたけど、悪化でへこみ中。
220207:04/04/14 20:44 ID:EdOaTX89
>214〜217さん
レスありがとうございます。力強いです。
いろいろチャレンジされたんですね。
私がやっていることは
漢方 

モクタール
サプリ(亜鉛やDHA)
ヨーグルト
アルカリイオン水
マッサージ
くらいです。
症状の変化や、とくに効果のあったものを教えてほしいです。
私は最初の2週間くらいで汁がとまったものの、そこから現在まで3ヶ月
ほど乾燥状態で、傷がたえず、体が痒くて眠れません。
毎日憂鬱です。
221名無しさん@まいぺ〜す:04/04/14 22:38 ID:CWNtPRz7
書き忘れたのですけど、自分が気に入った化粧水のボトルに、
(私は絹の化粧水)にがりいれて、家にいるときはそれを部屋着のぽっけに入れて、
かゆくなったら掻いちゃう前にブシュブシュかけてます。
そうするとなぜか痒みがおさまるのです。はい。不思議。
222名無しさん@まいぺ〜す:04/04/14 22:41 ID:CWNtPRz7
ビオチン、アシドフィルス菌、りんごペクチンは皮膚が丈夫になった気がします。
前にコラーゲンのでましたけど、あまり効果は感じられませんでした。
空気清浄機はいかったです。イオンとかもだしてくれるのでぐっすり
ねむれますた。
223名無しさん@まいぺ〜す:04/04/14 22:46 ID:CWNtPRz7
漢方、針灸気になってましたー。どんな感じなのでしょう??
ヨーグルト食べてました。カスピ海ヨーグルト(/x\)ブームで・・・
でも動物性は良くないと思って中止しました。
食事ではマクロビィオティックを基本にしてたべてました。
砂糖とかいかんですからね。

224名無しさん@まいぺ〜す:04/04/14 22:52 ID:CWNtPRz7
パンにも卵とか、砂糖とか、バターとかはいってるじゃないですか。
なのでそういうのを使わないパン屋さんとか探すのがたのしかったです。
しかも美味しいし!!
それで天然酵母で有名なパン屋さんに行ったとき、そこのお店の奥さんと
仲良くなったんです。その人のお嬢さんがアトピーで、今の国産小麦などを
使った安全なパン屋さんをはじめたそうなんです。
その人に私のアトピーの事を話したら涙を浮かべて話を聞いてくれたんです。
その時張り詰めてた糸が急にふわっとゆるくなったっていうか、
凄く楽になったんです。
225名無しさん@まいぺ〜す:04/04/14 22:56 ID:CWNtPRz7
もー人間ってすばらしいって思いました!
今でもそのことに支えられてます。弱い人間って思う人もいるとおもうけど、
でも強い人間なんてそんないないよね・・・?ドウデショウ?
伝えたいことがうまく伝えられない・・・。ハア〜

226名無しさん@まいぺ〜す:04/04/14 23:01 ID:CWNtPRz7
207さんは心の方はどうでしょうか?
一人で泣いてたりしてますか?
私には孤独とか癒す力はないんですけど、味方なので!
辛くて辛くて辛くてもここでそれをぶつけて、乗り越えられることを祈ってます。
227207:04/04/14 23:29 ID:EdOaTX89
>221〜226さん
レスありがとうございます。嬉しいです!
パン屋の奥さんとの出会い、よかったですね。
強い人間なんてそんなにいないと思うし、実際私も一人で生きていくこと
はできません。
221さんがこうやって言葉をかけてくれるだけでも、すごく心強いです。
一人で泣くこともよくありますが、負けずにがんばっていこうと思います。

漢方は皮膚科で出されたツムラのエキス剤です。
最初は効いていたような気がしますが、皮膚科の先生は漢方にあまり
詳しくなさそうなので、処方があいまいです。
余裕があればちゃんとした漢方薬局にいこうかなと思います。
鍼は効いているような気がします。でも、痛いです。

長文失礼しました。
228名無しさん@まいぺ〜す:04/04/15 00:10 ID:WNf12b55
私は、ストレスで、顔や体に、アトピーが出て、大変な目にあいました。
でも、アトピー治りそうですよ!と言うか、ほとんど、
もとのにきびとか、にきびあととか含めて、綺麗になってます!
休日の日に、
荒れようのハンドクリームなんかが良いそうなんですが、私は多分、
顔にかさぶたが出来たのと同じ感じかなと思い、
ステロイド強を、三、四時間ぐらい患部につけて、
ハチミツとオリーブオイルを適当に手のひらで混ぜて、顔につけて、
洗顔します。なければ、ぬるま湯で洗顔します。そしたら、ティッシュで、
水滴をポンポンと取り、馬油(荒れに効くハンドクリーム、無添加の物)を、
患部に厚く塗ります。それで、時間がたって痒くなってきたりしたら、また、
厚めに塗ります。そして、夜、また、三、四時間ほどステロイドを塗って、
また、ぬるま湯で顔を洗い、水滴を取り、お風呂にはいるときは、
顔に馬油を塗って、入って、お風呂に入って手軽にパック状態で、
髪を洗ったりして、顔はお湯が当たるので、洗いません。
ステロイドは、それっきりつかってないし、馬油一つで毎日過ごせます。
荒れようのハンドクリームで良いんじゃないかと思うのですが、
無添加で、刺激のないものが良いとおもいます。
説明下手ですみません。それと、お風呂はじゃぶんと入って、
じゃぶんと上がって、なるべく早く寝て、起きて、規則正しい生活をすると
見る見る良くなりますよ!
私が使ったハンドクリームは、
     ttp://www.rakuten.co.jp/kenkocom/494402/498607/499874/533770/#508700
です!
229名無しさん@まいぺ〜す:04/04/15 00:35 ID:e+qFrJcX
私もうれしいです!凄くうれしいですよ〜!!(/x;)

ツムラの漢方は便秘で飲んだ事ありました。苦いですよね。。
あと乳酸菌ものんでました。ききめはナッシングだとおもいます。

脱ステ3ヶ月頃は私も凄く辛かったです。私の場合は汁がダクダク
かゆかゆでした。人前に出るのがとにかくいやでした。
10ヶ月くらいになって極度の乾燥はだになって、皮がぼろぼろむけだしはじめました。
そのときにダイフラ、ヒルドイドなどの軟膏を塗ったらちょっと乾燥がやわらぎました。

でも人によって合う合わないってあるのですよね(泣)
それがとっても悲しいです。
あぁお役にたちたい・・・
230名無しさん@まいぺ〜す:04/04/15 00:47 ID:kxNk3TMx
やはり脱ステにも葛藤があるんですね
自分は三週間前から五年間のステ生活に終止符を打って、
減ステ(徐々に減らしていく)に挑戦しています
症状がアマリに悪くなると耐えかねてついステを回数大目に塗ってしまいます
脱ステを敢行なされた方は地獄を味わったと思うんですが、
犠牲にされたものも多いでしょう

脱ステをしている者にとって一番知りたいのは
脱ステしてアトピーが治るのかどうか
ということだと思います
諸説ありますが、
単純にステが抜けたという要因でアトピーが治った(改善された)と思われている方はいますか?

231名無しさん@まいぺ〜す:04/04/15 08:41 ID:NaZkCh3t
>230
>脱ステをしている者にとって一番知りたいのは
>脱ステしてアトピーが治るのかどうか
>ということだと思います
>諸説ありますが、
>単純にステが抜けたという要因でアトピーが治った(改善された)と思われている方はいますか?

ステが抜けた要因=脱ステでアトピーが治ったと言う主張をしているのは、脱ステロイドビジネスの
松本医院と日本オムバスだけのように思われます。

それに対して、ステロイド塗布中止=脱ステでステロイドの副作用のステロイド皮膚症(酒さ様皮膚炎)
が治り、アトピー性皮膚炎は治らずに残ると言う主張は、脱ステ派の医師の深谷、安保、野口、多尾、
佐藤、島津先生方らで一致した見解のように思われます。またステロイド皮膚症(酒さ様皮膚炎)の治療
はステロイド塗布中止であることは標準治療派も認めています。

ステロイド塗布でアトピーが治る事が無いと同様にステロイド塗布中止=脱ステロイドでアトピーが治る
事も無い、と私は考えます。
232名無しさん@まいぺ〜す:04/04/15 11:11 ID:ngg05vY/
ステによる被刺激閾値の低下、皮膚萎縮、中断によるサイトカインの乱れ、リバウンド症状
 アトピーの病態と複雑に絡みあっている要素があるので、結果的にアトピーが塗っていたときより
 状態が良好となる要素は大きいと思う
233231:04/04/15 12:16 ID:NaZkCh3t
>232
>ステによる被刺激閾値の低下、皮膚萎縮、中断によるサイトカインの乱れ、リバウンド症状
>アトピーの病態と複雑に絡みあっている要素があるので、結果的にアトピーが塗っていたときより
>状態が良好となる要素は大きいと思う

的確な反論ですね。この点に関しては同意せざるを得ません。
確かにステロイドの副作用で皮膚細胞は弱体化していくために、正常な新陳代謝による自然治癒の
障害になりうると思います。

したがって、ステロイドの薬理作用による皮膚細胞の代謝障害の影響を取り去ることで、アトピー性皮膚炎
は「自然状態」へ移行する、ここから自らのアトピーの悪化要因(ダニ、カビ、金属、化学物質、食事)を検索
して除去し、「良好」軽度化させた炎症を自然治癒させるか、これが重要である、と私は考えます。
234230:04/04/15 19:40 ID:kxNk3TMx
>>231
そうですね
自分も同じ意見です
脱ステして自分の本来のアトピー症状と向き合いたいと思います
まぁ元々が重症アトピーだったんですけどw
自分が脱ステではなく減ステを選んだのもやはりそういったことが要因の一つです
いきなり全て断ち切って、日常生活に致命的な支障が出て
取り返しがつかなくなるのが一番恐ろしいので・・・
235kk:04/04/17 14:05 ID:Cvkv0jBW
パイロゲンを飲みたまえ!
236名無しさん@まいぺ〜す:04/07/03 15:10 ID:CLUl6yGP
age
237名無しの名波:04/07/03 15:54 ID:gP/znbt8
>>56
よく医者はステの使い方が悪ければ副作用が出るという。

ここからは俺の推測だけど、ステの副作用はは環境のせいでもあると思ってる。
てか都心部でステ出して清潔にしろって無理だろ!
だからステだすなら入院させなきゃと思う。
238名無しさん@まいぺ〜す:04/07/04 04:10 ID:nyLjkS+Y
比較的軽度アトピーで脱ステ断念してステロイド塗ると、
最初のうちは逆にステが珍しいぐらいに効くので。(すぐに効かなくなるが)

リバウンドの手前に察知して塗るのが一番器用な塗り方なんだろうなぁ。
こんな塗り方、医者でも絶対無理だと思うが。
239名無しさん@まいぺ〜す:04/07/28 10:00 ID:OcjMYl6d
捕手
240名無しさん@まいぺ〜す:04/07/29 00:21 ID:TSx8gtAX
脱ステ成功したのに、10年経った今再発して大爆発!動くのもままならなくなり、どうしようもなく又ステにいってしまった。どうなることやら、とほほって感じです。
241名無しさん@まいぺ〜す:04/07/31 14:26 ID:DVNFHKNa
脱ステしてほんとうに治るのか。。。
今、ステ毎日塗ってても身体の調子が良くない。
見た目、ステ塗ればよくなるが、痒みは取れないし
自分の肌じゃないような感覚。。。
昔、脱ステ挑戦したが、悪化してまたステ治療。
助けて欲しいよ。
242名無しさん@まいぺ〜す:04/07/31 19:00 ID:1V9fNExm
脱ステすれば治るという言い方が誤解を与えるんですよ。
脱ステはあくまで治す為の機能を取り戻す為の第一歩。
脱ステしても副腎がちゃんと機能しにくい方達が再発したり何年も良好に向かわないだけです。
もともと貴方が持っている副腎の量にまでしか回復せずその状態で発症するから完全に治すのが困難なのです。つまりもともと普通の人より機能が弱く激弱になったものが弱いに回復するだけです。
243名無しさん@まいぺ〜す:04/07/31 22:26 ID:2XOcdnne
副腎が弱くなってるっていうけど
検査したのん?
244名無しさん@まいぺ〜す:04/08/21 21:10 ID:27cLKPT2
@pにおける副腎機能うんぬんのデータって見たことナーイ
245名無しさん@まいぺ〜す:04/08/27 21:30 ID:9tHJlT/R
脱ステなんか無理だよ。
減ステで精一杯。
とにかく眠れるようになりたい。
あくびは出るのに眠れない。
246名無しさん@まいぺ〜す:04/08/28 00:34 ID:OU2hYj4o
睡眠薬もらってくれば? アトピーに理解のある医者なら言えば渡してくれるぞ
247名無しさん@まいぺ〜す:04/09/14 14:17:51 ID:guWh1OHv
でも、眠れないからといって医者に睡眠薬出してもらった
けど、アトピーが悪くなったよ
248名無しさん@まいぺ〜す:04/12/20 22:27:21 ID:FwdmdxEV
保守します
249名無しさん@まいぺ〜す:05/01/16 21:13:16 ID:As6CKWKk
r
250:05/01/16 21:24:42 ID:11pGsMwu
>>247
睡眠薬とかの薬ってあんま使ったりすると
肝機能が落ちたりして
そしたら
アトピーも悪化するんじゃないかな?
2519669:05/01/16 21:56:21 ID:fdp0Wsek
睡眠薬のせいでアトピーが悪くなるという事は無いと思うよ。
まぁ>>250の言うようなことがあればアトピーが悪くなるというより
体全体、具合が悪くなるな・・・
252:05/01/16 22:43:44 ID:11pGsMwu
>>251
あたしね4年前ステ使い出してまもなくてアトピーも
発症して間もなかったはずなのにすんごい悪化して
皮がボロボロなって(汁はでなかったけど)
なんで〜!?って思ってたら風邪みたいな症状が出て
血液検査されたら肝機能障害だったの。
んで肝機能が回復すると同時にアトピーも緩和した。
でもたしかにアトピーだけじゃなくて体全体が
タルくてきつかったぁ…
でも肝臓は物言わぬ臓器だけにあんまり自覚症状
ないからそこが注意だね!
ってここ肝臓スレじゃねーorz
253名無しさん@まいぺ〜す:05/01/16 23:41:15 ID:01sEbiYW
皆さんが睡眠薬出してもらうのって皮膚科なのかな?
私はこの前あまりに眠れなくなって、精神科でレンドルミン
っていうお薬をもらってきたんだけど。
254名無しさん@まいぺ〜す:05/01/17 01:08:28 ID:zODsBwI5
だれか順天堂のバカ医者なんとかしてくれ マイザーとヒルドイト混合剤使ってたんだけど、減ステしたいからランク下げれっていったのよ。そしたらほぼ同ランクのスタデルム出して、量を五倍にしやがった。まじ死んでくれ。
255名無しさん@まいぺ〜す:05/01/17 01:40:04 ID:8HvfkpR1
>>253 皮膚科でも「痒くて眠れません」って言ったら出してくれるよ。
256名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 17:28:39 ID:zSQ8IDSP
最近脱ステ断念しました。顔中炎症が広がってしまって
耐えられませんでした。
でも断念してよかったと思っています。
あのままほっといたらとんでもない事になっていた気がする…
ステ塗ってすぐに元に戻りましたが2週間で炎症が戻ってきました。
今は目のまわりがひどいです。
でも前ほどじゃないです。
何も塗らないで乾燥させるとけっこういいみたいです…
257名無しさん@まいぺ〜す:05/02/01 20:24:49 ID:bZ3vT1/r
私は昔ステ依存で顔が本当に真っ赤で外も出たくない時期がありました
でもプロトピックを塗るようになって今じゃ、プロを塗らなくても平気
なことが多いし、たまに首とフェイスラインが赤くなるのでプロを少し
塗るくらいになりました。無理に脱ステをするよりもまずプロを塗って
状態を良くするほうがいいかなと私は思います。
だって外にも出れない人の目が気になるって嫌ですよね?
今は化粧もできるし気持ちが明るくなりました。
258名無しさん@まいぺ〜す:皇紀2665/04/01(金) 00:08:39 ID:+ntT2H4D
あげ
259名無しさん@まいぺ〜す:皇紀2665/04/01(金) 07:18:21 ID:1Wtuwhjw
脱ステは正しくやらないと失敗してもおかしくないと思う。
特に保湿剤は接触性皮膚炎起こしやすいし・・・
非ステで接触性皮膚炎起こしてて、それもリバウンド症状だと思って
挫折する人もいるんだよね。
260アトピー18年生:皇紀2665/04/01(金) 20:27:38 ID:MHKG7YB6
さすがエープリルフール。日付や?ぁい。
261ダアー:2005/08/16(火) 02:59:36 ID:R+W8FtY6
薬剤師です。ステロイドはほんとやばい。
みんなアトピーにステロイドは死んでも使うな。
プロトピックは使用暦が浅過ぎて何ともいえない。
一番いいのは湯治(とうじ)だろう。
時間と労力、忍耐が必要だが、毎日コツコツやって
しっかり汗をかき便秘や冷えがとれていけば治る。
ただ、途中で挫折しないかがポイントだろう
262名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/16(火) 03:41:57 ID:/rSddQvb
湯治やったけど、ダメだった。私はむしろステ使いながら治った。
それぞれに合った方法があるんだって思う・・
263ダアー:2005/08/16(火) 11:06:05 ID:R+W8FtY6
262さん、それはだいたい青年期に治癒していませんか?ステ
使いながらでも二十歳くらいに治る人はけっこういます。
よくわかりませんが僕は大人になると腸管免疫が整うから
だと考えています。もう今はステ使ってないの?
264名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/16(火) 11:22:30 ID:p1lbx+4K
私もステはやめた方がいいと思う。ってか、やめて3年。
そりゃ、初めはリバウンドでひどくなったけど今は大分よくなったよ。

265ダアー:2005/08/16(火) 11:44:05 ID:R+W8FtY6
そうだそうだ、264さん!僕は廃業しても自己免疫疾患にステだけは売りたくない。
あんまり効かないけどせめて漢方かな。264さん、3年間で何回リバウンドきまし
た?
266名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/16(火) 12:00:41 ID:PAgZsQt+
ステやプロ使いながら治ったって…


おさえてるだけじゃん。
つかえばつかうほど依存になるのに…
やめるなら早いうちがダメージ少ないのに
先送りしてる人、ほんとうに多いんだね。

267名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/16(火) 12:30:32 ID:EK1aoi5m
俺の場合、脱ステしてもそんなに変わらない。
少し炎症が広がって元に戻るよ。
要は塗る場所と期間を気をつければ
そんなに神経質にならなくてもいいと思うんだが。
268ダアー:2005/08/16(火) 14:16:49 ID:R+W8FtY6
僕は職業がら脱ステしてリバウンドがなく経過良好だった人が脱ステ約1年後に
とリバウンドした現象を見た。ステロイドには遅効性のリバウンドがあるのか?と
信じられなかった。
269名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/16(火) 16:18:10 ID:eVxhrgcw
266
ステロイドうまく使いながら治るって事あり得るじゃん。ひどい時短期間薬で抑え悪循環を断つ。あと保湿剤など使うなりしてよくなった人現にいるわけで。
270ダアー:2005/08/16(火) 17:05:12 ID:R+W8FtY6
ステロイドを使いながら治るならそれもありだけど、そういう人は本当に再発しやすい。
そういう人を嫌というほど見てきました。さらに次第に悪化しているってのが悲しい現実
271名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/16(火) 17:12:42 ID:4Acx1xQr
>>268
ステロイド使ってなくたって、なにもない日々が数年続いて
突然再発とか普通にあるよ。
それがアトピーなんだよ。
272ダアー:2005/08/16(火) 17:36:59 ID:R+W8FtY6
そんなこと知ってるよ。頻度の問題を言ってるの。ステロイドを使ってない人の再発
はステロイド使用者に比較したら少ないし、悪化もステ使用者に比べたらカワイイものだ
271さんはステ使ってるのですか?
273名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/16(火) 17:40:54 ID:4Acx1xQr
>>272
あなた医者?
いったい何人の、アトピー患者を知って「頻度」という言葉を使うんですか?
274名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/16(火) 18:04:06 ID:UN/p0Uda
>ステロイド使ってなくたって、なにもない日々が数年続いて
>突然再発とか普通にあるよ。
>それがアトピーなんだよ

じゃあ、あんたは医者なんだね?
いったい何人のアトピー患者を知って「突然再発」「普通にあるよ」という言葉を使うんですか?
275名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/16(火) 18:06:54 ID:UN/p0Uda
>>272
同意。

ステロイド使用時の痒みって体の中から沸いてくるって感じだけど
脱ステ後の痒みは表面からの痒みだから我慢できるし、用事してたら
忘れてしまうレベルだよね。
276名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/16(火) 18:10:56 ID:UN/p0Uda
わたしは医者じゃないから、実体験や脱ステした入院した時の友達の話ですから。
277ダアー:2005/08/16(火) 18:19:24 ID:R+W8FtY6
薬剤師です。地元では大きい病院勤務です。アトピー患者は処方箋を見ればわかりますが
かなり多いですよ。特に若い人!ステロイド反対ですが、うちのドクターは年配なんで躊
躇なく小児にvery storogクラスも処方します。僕はなるべく患者がステロイド漬けにな
らないように使用部位、量、回数に重点をおいて服薬指導しています。そして、次第に使
用回数を減らし、クラスも弱いものにもっていこうとしています。現実は難しい。
278名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/16(火) 18:47:15 ID:UN/p0Uda
>>277
ガンガレ!
279ダアー:2005/08/16(火) 19:01:58 ID:R+W8FtY6
ガンガル!
280名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/16(火) 19:22:35 ID:eVxhrgcw
270
薬剤師、女。ステロイド使用での鎮静の場合再発しやすく悪化の一途をたどる、と断定してますが…
ステロイド=悪のような言い方はよくないかと。
281ダアー:2005/08/16(火) 19:54:41 ID:R+W8FtY6
ステロイド=悪とは誰も言ってないでしょう。僕は長期管理薬としてステロイドを使うことに
反対しているのです。現代医療にステロイドは欠かせないでしょう。ただ、アトピーにステロ
イドはよくない。医療者は単にステを出せばいいから簡単だけど、それは医療者側の怠惰だ。
実際にステを使う患者のことを考えろ。皮膚だけを見てはダメ。アトピーは全面的な管理が必
要。
 けど、ステを頻用してたら本当に悪化する。280さん、試しに今日から使ってみたら?
282名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/16(火) 20:40:15 ID:eVxhrgcw
280。私自身アトピー患って約2年。成人型。最初ステロイド使用しない方向で治療していたが結局改善せず悪化、ステロイドへ…
応急処置的な感じで使い、現在ほぼ使用してない。
薬使用せずに治まるならそれにこした事はないが、精神的苦痛からも解放され結局私にはステロイドは必要あるものであった。
やはり使い方次第であって‥アトピーにおけるステロイド使用の有益性は全否定できないものがある。
283子連れアトピー:2005/08/16(火) 21:17:59 ID:Y1/YWBH4
>>280ステには何度もやばいときに助けられましたが、使うのは最終手段にしています。
運動、睡眠、掃除、半身浴、食事、禁酒、禁煙、禁オナニー、皆さんそれくらいはやっていると思いますが、それがだめなら保湿剤(自分はヒルロイドローション)。
季節的にどうにもならないときにはキンダベート。ステ塗れば手っ取り早いのはわかりますが塗る前にもう一度考えよう生活改善!
今日も娘に保湿剤塗ってもらいますorz
284ダアー:2005/08/16(火) 21:33:29 ID:R+W8FtY6
だから僕は長期管理薬としてのステロイドに反対していると言ってるでしょう。283
さんのように使うなら最終手段だ。
285名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/16(火) 21:53:36 ID:eVxhrgcw
284へ
ステロイド反対とか、使用した人は使用してない人より再発、悪化しやすいなど言っている。つまりは使わない方がよいと言っているんじゃないのかなぁ。
286ダアー:2005/08/16(火) 21:58:11 ID:R+W8FtY6
だから長期管理薬として使うなと言っているでしょう。何回も言わせるな
287名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/16(火) 22:01:03 ID:qc3F8Zb7
1!2!3!ダアー!
288名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/16(火) 22:13:28 ID:eVxhrgcw
277
storog→× strong→○
289ダアー:2005/08/16(火) 22:17:24 ID:R+W8FtY6
うち間違えです。スイマセン。ストロングです
290名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/16(火) 22:31:54 ID:q123KzjO
ダアーさん?正直ちょいうざいですね。
長期使用してはよくないことはみんな知ってるんじゃない?
それでも使わざるを得ないような人が多いのが現実なのでは。
長期使用しても大丈夫な薬は出そうにないんですか?
291和歌山県民:2005/08/16(火) 22:58:35 ID:rlj2WJcn
和歌山県(田辺市近辺)で脱ステできる皮膚科ないでつか?今ステ使ってるけど、依存症になるのイヤなんで
292ダアー:2005/08/16(火) 23:23:16 ID:R+W8FtY6
和歌山では正直僕は聞いたことありません。和歌山に限らず脱ステ医がまだ少ないのが
現実です。だから、みんな個人で脱ステを試みて失敗するケースが多いのだと考えます。
お役にたてなくすいません
293名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/16(火) 23:42:10 ID:Kx79YNVB
私は、脱ステして良くなったくちだけど・・・
正直、この治療が万人にお勧め出来るかっていうとわからない・・・
なぜなら、ものすごい時間かかったから。私の場合だけど。

私の場合、ステが効かなくなって顔とか常に真っ赤だったので
やめざるを得なくて止めたのだけど、最初の一年は辛かった・・・
汁止まらないし。でも2年目くらいから汁が出ることが減ってきて
この当時はかなりの脱ステ論者だったと思うw
で、その良くもければ悪くもないという中途半端な状態が
何年も続く。ちなみに3年目くらいに体だけはほぼ完治した。
顔だけ長引いてこの頃あたりから夜中や早朝に積極的に外を歩くようになる。
毎日1万歩とか決めて。4年目くらいからステの副作用の顔の赤みがほぼ消えてきて
アトピーの症状だけになってきて、外出する機会が増えてついにはジム通いが
始まって10kmとか走り出してそっから急激に良くなった。一時は完治したかと思うほど。
5年目、春の花粉症時期は悪化するけどほぼ軽症のアトピーになってます。毎日じゃないけどお化粧もできる。
そんな感じで、かなり時間がかかったです。
その間に、部屋の掃除とか悪化要因と思われることを地道に1個ずつなくしていったの
も効果があったのかもしれない。歯科金属除去とか。
あと、個人的に運動して汗かくことによってステが抜けるのが早くなったと
実感してます。アトピー自体にも効果があった。毎日走ってた時はマジでアトピー症状出てませんでした。
ただ、しばらくさぼると出てくるんだけどね・・・結局体質だけは治らないんだねぇ・・
294ダアー:2005/08/16(火) 23:53:04 ID:R+W8FtY6
そうですね。脱ステは本当に覚悟ある人が望むべき。学校、仕事に支障をきたす可能性も高い
です。発汗でステが抜けるのが早まるってのも証明されたわけではありませんが同感です。ま
た、アレルギーを起こす物質が発汗で抜けるとも考えられます。ほんと運動や湯治実行者は治
りが早い気がします
295名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 00:05:39 ID:ED9OX1le
>>294
うん、本当にね。脱ステは時間がかかる。へたすると社会から外れてしまう。
あと運動は本当に効果的だと思う。辛くてももっと早くから実行すべきだった。

ちなみに私はこんなに大変な思いをするんなら最初からステなんか使いたくなかったよ・・・
手のかるーい湿疹から始まって、ステを使い出したとたんあれよあれよという
間に激悪化して重症患者に陥ったから・・・
手の湿疹くらい今から思えばぜんぜんたいしたことなかったよ。病院いかなきゃ良かった。
メンソレとか自分で適当に塗っときゃよかった。

ただ、今は痕とか残ってるけどあの薬を使っていた不安感から開放されたのが
一番嬉しい。
296名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 00:11:56 ID:BLiKDM0k
>>295
手の湿疹にちょっとステ塗っただけで
ステの副作用で全身にアトピーが広がるなんてありえないんだが…
普通にアトピー悪化の時期だったんじゃないか?
むろん使わずにすむなら脱ステするにこしたことないけど
ステ皮膚症と元のアトピーを混同したり
一度塗ったら何十年もリバなんて言い出す
妄想患者が最近多くて困る。

297名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 00:15:23 ID:0CdXZNxx
>>296
ド素人は黙ってください。
298名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 00:21:32 ID:ED9OX1le
>>296
そう言われてもね・・
実際そうだったんだからしょうがないよ。
だって今普通にアトピー軽いもんねぇ。。。夏だから腕の関節に
アセモが時々出るか出ないかだもん。湯の花使ったら次の日枯れてるしさ・・
そういうのに昔は無知で全然知らないでバンバンステ塗ってたんだよね、私。
ニキビにも塗ってたこともあるしね・・・バカだよ。ネットなかった時代。
299名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 00:27:24 ID:lSDYn1us
>>295
>>298
わかる、わかる。
わたしも手足の関節だけだったのに
大学病院に入院させられてきっちりステ塗られたら
頭の中までジュクジュクに吹き出してきた。

脱ステしたら頭の中になんか全然でてない。
300名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 00:30:14 ID:wKhD2J8r
手足の関節だけで入院!?
よく納得したね。
301名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 00:30:15 ID:fSbRaba0
296に同意。さすがにそれは元のアトピーの悪化だと思うよ。
297さん、あなたも素人なんじゃないの?

でも俺もステロイドは嫌いですけど。使わなくてすむならどんなにいいか・・
302ダアー:2005/08/17(水) 00:36:15 ID:lTXLgvd2
296さん、いろんな人がいますよ。だからみんなこんな議論までして悩んでるんだと
思います。みんな同じ風に治ったり悪化したりだったらここまで問題にならないんでな
いか。
303名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 00:39:17 ID:FvB+6rNh
アトピーは出る分が決まってるんだと思う。
それをステで抑えたら、他の部分からアトピーが出て、患部が広がってくるんだと
思うね。
304名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 00:41:43 ID:FvB+6rNh
脱ステしてからも少し悪化することはあるけど
ステを塗ってた当時みたいに患部が広がるってことはないもの。
305ダアー:2005/08/17(水) 00:43:04 ID:lTXLgvd2
たしかに!アトピーの炎症は毒を外に出そうとする現象だから、それをステで無理やり
抑えたら、体は他の部位から毒の排泄をしようとするのは納得できる
306名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 00:48:52 ID:FvB+6rNh
>>296は本物の医者?
ステ皮膚症と元のアトピーを混同したりしてるのは
医者、皮膚科医でしょ?
307名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 00:52:23 ID:FvB+6rNh
ステ塗って患部が広がっても元のアトピーの悪化
脱ステして悪化しても元のアトピーの悪化

医者っていいですね。
308名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 00:54:29 ID:FvB+6rNh
ステ塗って患部が広がっても元のアトピーの悪化
脱ステして悪化しても元のアトピーの悪化

ステのせいでも医者のせいでもないんですね?
309名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 00:55:28 ID:kVSdDS+F
〉毒がたまって…
ステロイドでなくても非ステのような…つまりは抗炎症作用のあるもの塗ってたら永遠に治らないと言いたいのですか?
310名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 00:57:44 ID:FvB+6rNh
ステ依存皮膚症になっても患者の塗り方が悪い

医者っていい身分ですね。
311ダアー:2005/08/17(水) 01:01:42 ID:lTXLgvd2
非ステの抗炎症作用なんてアトピーにおいてはないのとほぼ同等!気休め程度か。
激烈に効かないからこそ悪化も起こりにくいと思う
312名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 02:13:07 ID:DSioXjSQ
アトピー板にきてよかった。
小さい頃からアトピーで「薬塗ればいつか直る」って
面倒な薬ぬるの嫌だけどやってきてた。
でもそれがまさか逆効果の可能性もあるなんて・・・。
知らなかった。脱ステなんてあるんですね。
いつごろから現れたんですかね!?出すステなるものは・・・。
そういえば、副作用で毛が濃くなってきているし・・・。
これは、明日からやらなくては!
いろんな脱ステの事を聞いてきたけど、皆つらいらしいですね。
いろんな写真もみてきました・・・。結構リバウンドがひどいですね。
今は、昔よりぜんぜんよくなってきているんです、完治もありえるかもと思えるほど。
それでも、リバウンドするんですかね?今まで塗ってよくなってきた分のツケが…。
脱ステの写真とかってあれは少し大げさなんですかね?
「粉が出て…」とか「汁がいっぱい出て…」とか「かゆくて寝れないときもある」とか
そういう方は、前々からそういう症状があったんですかね?
脱ステ中は、大体は症状が前より重くなるんですかね?

長文すみませんでした。
313名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 03:09:00 ID:IkGwE0Yn
あたしも今脱ステ諦めようかと思っています。自分が悪いのだけどやっぱり友達とお出かけの時は一緒においしいもの食べたい!
タバコだってやめれない
お菓子も食べたい
やめれない!悪化要因なの分かってるけどやめれないんです。
お陰で今はひどくなってしまった。足なんてかさぶたが一日で山のように取れる。夜も眠れない。仕事もきつい。もう、無理なのかも。

脱ステから二年。
少しづつまた悪化。

ステ塗りたい。塗って楽になるのなら。
けど指導してくれた先生を裏切るようで出来ません。先生、ごめんなさい
314名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 03:48:02 ID:wKhD2J8r
まんまるさん?
315名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 05:36:54 ID:yC33FMrj
私は今、徐々に脱ステを行っているところです。
これまで約10年と少し、一日2錠セレスタミンの内服を続けていました。
そして、ここ最近(約2年程前より)内服を一日1錠へと減量してきました。
私の場合、時々悪化の波が少しありましたが今ではそれもほとんど見られないようです(※季節的なものや、その他環境の変化等による一時的な悪化は仕方ないとは思います)
今度はそれを「2日に1錠」や「1日半錠←可能であるなら」などに変え、減量していきたいと考えています。
いきなり止めるのもひとつの手だとは思われますが、ステ使用の期間と量によっては「急性副腎皮質不全」なる症状があらわれ大変に危険なようです。
いきなり止めるのではなく「少しずつ減量」というやり方もあると思います。
至らない文章ですみません。少しでも皆さんの参考になればと思いまして書き込ませていただきました。
長文失礼しました。
316名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 06:20:15 ID:wu14yMut
>>315セレスタミン1日2状を10年ってやばくない?
リバウンドもかなりきついと思う
>>312
脱ステするなら評判のいい脱ステ専門の病院
を見つけてから医者の指導のもとやること
自己流でやれるほど甘いものではない
自己流でやるから皆さん挫折する

病院の治療でリバウンドのつらさを軽減出来たり
早く離脱出来るよ
病院まで遠いとかお金掛かるとか言い訳しないこと
半年ほどは働けなくなるからその間
親に借金するか一年くらい貯金するか
とにかくアトピー治すことだけに集中すること
317名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 08:46:43 ID:fFl1qNOi
>>315
いきなり辞めると超危険だもんね。
減らすのも焦らず時間をかけてゆっくり、ゆっくりね。
医者の指導の元に。(指導ができるいい医者がいればいいが)

318名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 09:01:20 ID:BLiKDM0k
>>315
>私の場合、時々悪化の波が少しありましたが今ではそれもほとんど見られないようです

そりゃ内服やってたら快適に決まってるよ。
ステ抜いた後、これからの人生は地獄だろうが、ガンガレ!
319ダアー:2005/08/17(水) 09:35:01 ID:lTXLgvd2
ステの内服はリバウンドきついわ。いきなり絶つのはまずだめだ。315さんのお考え
のように2錠から1錠、半錠ともっていったほうがいい。1.5錠をはさんでもいい。
セレスタミンは半錠にできませんが、錠剤を潰して粉とし、それを半分飲めば半錠と同
じ。ほんと、一番いいのは入院で脱ステですよ。内服の脱ステは甘くない。
 
320名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 13:50:24 ID:4h1p/uDk
今日から、ナローバンドUVB始めた。ステロイド、一気にはやめれないから、だんだん薄めて行く予定。
321名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 15:09:13 ID:sdEl89dO
寝ている時掻かないように手錠をするというのはどうか。
親にお願いして。
それなら掻きたくても絶対掻けない
322ダアー:2005/08/17(水) 15:15:04 ID:lTXLgvd2
手錠ですか!確かに掻けない。けど夜中に後悔しそう。
323名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 15:52:11 ID:3O/6IMZO
手錠は腕は掻けないが、ガンガレば顔や足だって掻けちゃうよ。
私は介護用の拘束用ミトン(手袋の大きいヤツでボタンは自分で外せない)を買って
彼氏に付けてもらったけど、どういうわけか外れていた。
掻きたい意志がかなり凄かったと思われる。
背中は大概綺麗というが、体が柔らかいので掻きまくっている。
以前は自慢できたが今は何の特にもらならいし…
324名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 16:06:56 ID:CAOJDrfv
汚い手 もう人間じゃないボク
へへへへへ♪ へへへへっへへ♪
へえええええええええ♪
汚い
たすけて
325ダアー:2005/08/17(水) 19:51:29 ID:lTXLgvd2
324さん!まだ君は人間だ。頑張れ。みんな泣きながら頑張ってる
326名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 19:57:06 ID:vPwty7/B
いちっ!にぃっ!さんっ!ダアー!!
327子連れアトピー:2005/08/19(金) 23:07:19 ID:mfmoC3Xg
>>324
手が汚いだけならまだいいさ。
いろんなとこが汚いさorz
328名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/20(土) 00:34:01 ID:YgVEjXWk
脱ステ中で顔ぼろぼろです。
今日ネットでどうしてもやりたい仕事見つけました。
今まで適当にやってきた私が…。
ステ使えば応募できるのに、、、迷ってます。
329名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/20(土) 02:09:10 ID:Dw4j2I9L
 
330名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/20(土) 02:31:12 ID:54uc6+V2
したい
331 :2005/08/20(土) 03:11:33 ID:NoPSO/rb
脱ステしたいのですが、仕事しながらやるってのは甘いですか? ステ歴3年+子供のとき少々(治ったらすぐやめてた)
仕事辞めると生活できないので
332 :2005/08/20(土) 03:12:48 ID:NoPSO/rb
脱ステしたいのですが、仕事しながらやるってのは甘いですか? ステ歴3年+子供のとき少々(治ったらすぐやめてた)
仕事辞めると生活できないので
333名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/20(土) 04:33:12 ID:eL3+Rg6N
仕事しながらはまず無理
334名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/20(土) 05:47:55 ID:gpyE/nxn
初めましてデス。脱ステして8ヶ月です。だいぶ良くなってきましたがまだまだです。。
最近ジムに入会してダンスをならったのですが、汗で痛がゆくて居ても立ってもいられなくなりました。おどりたいけど最近はこわくていってません。。
93,294,295さんは汗で悪化しませんでしたか?脱風呂もしているので、そのあとシャワーとか頻繁にはしたくないんです。何か対策ないですかね;;
335名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/20(土) 05:48:51 ID:gpyE/nxn
293、4、5さんの間違いです
336名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/20(土) 08:40:41 ID:qoK5mMgl
>>332
今の症状はどんな状態ですか?
337 :2005/08/20(土) 09:47:44 ID:NoPSO/rb
鼻と頬が真っ赤になって時々汁が出てます。額がカサカサで首と鎖骨が赤くなっていで足が所々皮膚が角質化してます。
ここのみなさんと比べたらはるかに軽症ですが
338名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/20(土) 13:37:06 ID:85Rz6P2q
320です。
ナローバンドUVBいいよ!有害な紫外線を抜いた紫外線を放射するだけ。ステ使ってる人は、ステをプロぺトで薄めながら、少しずつ脱ステしていくの。
入院することになっちゃうけど、試してみて!
339293 295 298:2005/08/21(日) 00:22:40 ID:bJ7b9PFU
>>299
まったく一緒です。私もステ使ってた時は、頭ん中にめちゃくちゃかさぶたいっぱい出来てました。
今、頭めっちゃ綺麗ですもん。
まず私の場合本来のアトピーは、傷口から汁が出ないんですよね。
ステ使ってたときは、本当にぐっちゃぐちゃで・・友達も私といたたまれなくて目を合わしてくれない程酷いもんでした(笑)
あと、アトピー本来の痒さとステ使ってるときの痒さ違いますよね?
ステはなんであんなに痒いんだろう・・・?これはもう使って経験をした人にしかわからないことなのかもですね・・・
340293 295 298:2005/08/21(日) 00:23:23 ID:bJ7b9PFU
>>334
8ヶ月ですか。頑張られておられますね。
今きついでしょうが、ジムに通われてダンスされてるなんて立派だと思います。
私は、8ヶ月ころは家に閉じこもってました。たしか。

汗は辛いですね。私も汗でめちゃくちゃ痒くなりました。
運動しながら脱風呂はきつくありませんか?
私も脱風呂してたことがあるのですが、その時は運動はしてませんでしたし季節は冬でした。
脱ステ中で運動してた頃は、湯船にお湯を張って、備長炭を入れて
お湯を冷ましてぬるま湯にして(少しでもカルキを抜きたかった)
つかってました。その際石鹸は使わず湯船の中で手のひらで身体をさする程度に洗ってました。
私見ですが、季節柄、運動か脱風呂どちらかになさった方が良いかもしれませんね。
やっぱり汗をかいたまま放置は痒くてお辛いんじゃないかと思います。

私もジムで運動しているとき痒くてたまりませんでした。
タオルを何枚か用意して水で濡らしたタオルで汗をぬぐって更に乾いたタオルで水気を取ってました。
そうすると幾分楽になりました。
しかし私の場合、汗かいて痒くてめちゃくちゃ掻き毟っても、運動していた時は不思議と
ほとんど悪化しませんでした。掻き壊す速度よりも皮膚再生の速度の方が上回っていたからなのか?
よくわかりません。夜は運動で疲れていたせいかよく眠れましたしあまり掻かないで済んだからかもしれません。

暑い時期ですしあまり無理なさらず軽めの運動から始めて
徐々にお肌をならしていかれるのも良いかもしれませんね。
私は、脱ステ当初は寝たきりでしたので、最初の運動は近所の散歩から始めました。
私も最近アトピーが調子いいことに運動をさぼっていましたので>>334さんを見習って
また始めてみようと思います。お互い頑張りましょうね。
341名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 03:06:06 ID:l1nEu0Ww
ステ2日塗ればかなりきれいになるんですが またかいてしまいます…絶対かかないって決心して2日間塗ってきれいになったあと、かかなかったら当分副作用も出ないですかね…よく体内にステを抜くっていうけど 掻いて汁を出せともいうし…あの汁はステって事?
342名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 09:09:16 ID:GAJvnf72
彼氏が軽いアトピでステ使ってるようなんだけど、やめたほうがいいよって言うのは余計なことかな?私はひどいアトだったけど脱ステですっかりよくなったから、脱ステを進めたい。だけどステに関しては人それぞれだから押しつけちゃだめだよね…。
343名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 09:57:13 ID:CE1CZddq
ステで症状が重くなった場合は脱ステ正解と思うけど
軽いアトピーってどうなんだろうね?
アトピーそのものを根源から治すのは医者も無理だから…
副作用ないうちに止めた方がいいのは確かだから
副作用があることとか教えてあげては?
344名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 10:22:55 ID:EYHsNeVE
>>320
肌黒くなるんじゃないすか?まぁおれは黒くなってもかまわないけど。
紫外線療法俺も試したいです。どういう病院でやってるんでしょうか?
やっぱでっかい大学病院とか?
入院しなきゃできないんですかねぇ・・・
345名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 10:48:44 ID:GAJvnf72
343さん、ありがとう。彼はステの怖さとか知らないみたいで、薬局で買ったステ使ってるみたいだから話してみるよ。自分がステの怖さをよくわかってるから教えてあげなきゃいけないよね。
346名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 13:16:13 ID:1VDueGia
>>345
痒みは本人の問題だから、周囲からつべこべ言われるとムカつくものだよ。
脱ステはすすめられてやるもんじゃない。本人の決意が大事。
自分も脱ステしたが、これが彼女からの勧めだったらやりぬけないと思うし
激しいリバウンド時の迷いも、その後の後遺症も、
自分自身の選択でないと、誰かを恨むことにもなりかねん。

脱ステ関係の本でもそっとプレゼントするくらいにしとけ。
押し付けはよくない。
脱ステで人生狂う奴もいるんだからな。
責任とれるのか?
347名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 13:19:48 ID:1VDueGia
>>345
あと、脱ステで完治したあなたは運がいいし、しょせん超軽症。
脱ステの後遺症や失業で人生が狂い、なおかつアトピーが残る場合も多い。
脱ステ後、ステに戻る患者は成功者より多いのが現状。

脱ステの負債の全責任取れるなら、彼氏に勧めろ。
でなきゃ、本の差し入れくらいにしておけ。
348名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 14:30:01 ID:Zbv/koN7
いやそこまで思いつめんでも。。ヒステリックにいきなり
完璧な脱ステさせようとするのはまずいかもしれんけど。

取りあえず量を減らしていっていけるとこまで行かせてみれば。
その後完全な脱ステが出来きそうならやりゃあいいし。

>激しいリバウンド時の迷いも、その後の後遺症も、
自分自身の選択でないと、誰かを恨むことにもなりかねん。

少なくともステの恐さを教えてくれた人を恨む事は無いでしょう
349名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 16:31:08 ID:i/WY5ckB
344さん。
医者がいうには「日焼けするかもしれない」らしく、私の時は、最初は短時間の放射から様子をみていって、徐々に放射時間延ばしていったよ。だから、入院になっちゃうんだと思う。
うちの近くの大学病院にナローバンドないけど、市民病院にはある(笑)だから、ネットで調べてみては、どーでしょう?
350名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/22(月) 06:20:13 ID:brVVuj23
340さん、親切にありがとうございます。すごいがんばられていたのですね。
汗はやはりかゆいので、ヨガで我慢しようと思います。ヨガ楽しいしいいかな!!
はい、お互い、よくしていきましょう^^
351345:2005/08/22(月) 13:15:13 ID:JD24FgDK
346-348さん、ありがとう。確かにアトピの治療法のことで人にとやかく言われるのってムカつくこともあるよね。でも話すだけ話してみてそれでもステって考えならそれでいいって思うようにします。押しつけないようにしなくちゃね。本当アドバイスありがとう。
352名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/22(月) 13:37:42 ID:uSK62mKL
>>349
返事ありがとうございます。自分はプトロピック使っちゃってるんで、
ナローバンド試すにはいろいろ問題もありそうですが、ぜひやってみ
たいんでネット検索してみます。
費用はけっこうかかるんでしょうか?
全身照射してもらいたいから、すごく高そうなんですが・・・
353名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/22(月) 13:52:40 ID:8o40tR3j
俺もナローバンドやってる
354名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/22(月) 14:49:04 ID:+o8HAYGT
あの。。。外側(皮膚)に問題が現れるということは
内側(体内)に問題があるのでは・・・
そう思い立って、オーガニックの卵、鶏肉、牛乳等に替えて
市販のシャンプー、リンスやめて自分で石鹸つくってます。
市販のスナック菓子もやめて自分でお菓子とかも手作りしてる。
化粧品も市販のリップクリームはあわないので自分でつくってます。
化粧水、クリーム、ヘアワックスも。
あと、食器を洗う洗剤なんかも残留して体内に入りそうなので
自作の石鹸にしたり。。とか
で、だいぶよくなったよ。時々、市販のアイス食べて夜中
かきむしちゃうけどさ・・・。なんか、オーガニックじゃない
ミルクってでるんだよね・・。
自分でなんでもやるの大変なんだけど、楽しくなってきた。
手作り石鹸、コスメのサイトいっぱいあるから試してみては?
自分で肌にあう、あわないって一個一個試せるから
最初は大変だけど、だんだんコツもつかめてきた。
前田京子さんのお風呂の愉しみという本はいいです。
とても肌に優しい石鹸のつくりかたがのってます
図書館とかにあるかもしれないので、まずは借りてよんでみては
いかがでしょう?
355名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/22(月) 15:05:25 ID:+o8HAYGT
あと、食事ノートをまめにつけると何が体質にあってないか
よくわかります。数時間後にかゆくなったら、原因はあれだなって
わかる。
体につけた薬や化粧品、洗剤なんかもかいておくとよいです。
356名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/22(月) 21:20:10 ID:uSK62mKL
>>353
経過はどんな感じですか?ステ使わないですむようになった?
357名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/28(日) 06:14:53 ID:46IZOuBo
ちくしょお 漏れたちはガムも噛めないのか
358名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/08(木) 14:09:56 ID:18H7MBaD
 
359名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/30(金) 01:50:07 ID:vdMI8txD
360名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/04(火) 15:32:00 ID:beCMl1eg
もう、これ以上仕事やすんでられない。。。
元もと決意したというより、爆発したからやめざるをえなくなった人間だけど、ステ恐くなったしどうしよう
強いステも使えない、脱ステ断念したい、、、
断念した方はどうしましたか?
せめて弱いステに戻したいけど、脱ステリバ最高潮の状態じゃ、脱ステ前よりも強い薬だされますよね…
自分が悪いけど、ステのせいで人生狂ったみたいだ。
361名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/04(火) 15:47:01 ID:WgldOh+q
てか@のせいで人生狂ってるんだよ・・・・・
362名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/13(日) 02:36:39 ID:SBcgvPnV
age
363名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/13(日) 11:05:59 ID:1BrCGmNH
いつになったらなおるのか....
364名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/13(日) 21:27:05 ID:jKkrYMYT
脱ステ脱プロ四ヵ月…今風呂上がりに家に大量にあるリンデロンを塗ってしまいました…頑張ったのに…後悔ばかり…でももう仕事を休めない…膿が出て痒くて血だらけの体を見て無意識に塗っていました。
365名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/30(水) 22:32:38 ID:Sl3G37g0
ステ暦:15年
脱ステ暦:2年半
現在の症状:日本の数多くのアトピー患者の中でもBEST30位に
入るくらい重症(顔、首、肩、頭がリンパ液と血だらけ、多発型脱毛症もあり。)

脱ステ半年でよくなりバイトにいき悪化。この繰り返しを3回し
今完全に回復しない状況になってバイトも行けず貯金通帳残高は2500円・・。

ステ7年塗って効かなくなりリバウンドが出て土佐のVa2で無理矢理抑え8年ももったけど
今度はステ塗って何年持つのか不安です。皮膚科に行くと一番最強の
ステロイドをすすめられ今手元にあるがまだ塗ってません。
ステの種類変えたら何年かはもつんじゃないの? と親戚や
家族が毎日のように言ってきますがそんなことないですよねえ?




366名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/30(水) 23:05:52 ID:TlN1okxP
ベスト30にはいるとか自分でいうなよ
367名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/01(木) 11:18:08 ID:wrVa7G4g
脱ステから一年 今20歳。 だいぶよくなったけど 1番大事な顔が よくならないので 今日、弱いステ塗ります。
この一年、自分の弱さや大切なもの見えたので後悔はしていません。
一年分取り返すくらいに活動的に何でも取り組むぞー!うらー 効かなくなった時はそん時だ。そん時 かんがえよ
368名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/11(日) 04:13:27 ID:U7Tj+EJ9
脱ステ一ヶ月目から38度〜39度の熱がでて常に寒気がする状態が2週間続きました。
寒気はある程度治まったんですが、今リンパが腫れてきて紅皮症になっちゃってる状態です。。。
急にステ抜こうとしたのが間違いだったかなぁ。
皮膚科行って診断だけでも受けるか・・・
ちなみにステ暦3年、Strongステ全身使用、治療法は除去食・運動療法・薬無しでやってました。
369名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/12(月) 18:31:05 ID:x26VrR6u
時間に余裕あるなら 脱ステ入院おすすめ。 俺は三ヵ月でリバは終わった 他の人らもそれくらいで退院した。 でもみんな家帰ったら 徐々に悪化していった。 兵庫の近畿中央病院で入院した。
370名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/21(水) 17:59:05 ID:sV8BqePJ
もう顔真っ赤でバリバリ。腕や首を掻きむしってしまう自分が嫌..

脱ステじゃなくて減ステにしようと思う。うつむいて歩きたくない。
371来るでぇ〜!!:2005/12/21(水) 22:49:58 ID:vsq1tSaj
ステ依存のクズどもよ、一生ステ使ったらどのぐらいの量になるだろうな??
バケツ1杯か、それとも2杯か?
いや〜、ドラム缶1本分ぐらいは身体に塗りたくるぜぇ!

どうゃ!ウダウダ言ってねぇで
ためしにステ止めてみぃな!

お前らの本当の姿が現れて、この世の地獄が味わえるぜ。
身体じゅうゴワゴワ、リンパ液ダラダラの化け物がまってるでぇ〜。
お前らの悪行が排出される時が来るでぇ〜。
1ヶ月や2ヶ月じゃぁ終わらんぞ、いつまで続くかは、
悪行をしたお前らの身体だけが知ってる。
ステロイドは絶対にお前らを裏切らへんでぇ〜、必ず、来るでぇ〜

来るでぇ〜、来るでぇ〜、ドッカ〜ンとリバウンドがぁ!!
来るでぇ〜、来るでぇ〜、ドッカ〜ンとリバウンドがぁ!!

オッケケケケ!オッケケケケ!オッケケケケ!オッケケケケ!
372名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/21(水) 23:49:33 ID:00G4FQOh
まだやってんのかよ。
373名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/22(木) 12:48:06 ID:ZKGSTeXH
布団に潜ってねたら乾燥しますよ
374ステロイドの恐怖!!:2005/12/24(土) 20:44:38 ID:idWdWsfH
はじめは皆有効派だった。あぁ、恐ろしや、ステロイド!!

『そっと涙をぬぐってあげる-アトピー性皮膚炎治療で廃人となった若者達』
江崎ひろこ著・かもがわ出版 より

<全身症状に苦しむ24歳の女性>
某日。夕方電話がかかる。出てみると、大阪府に住む24歳の女性からであった。
「本で読みました」と言ってから、彼女は自分の病歴を話し始めた。
「高校卒業と同時に全身に湿疹が出まして,それ以来6年間、毎日全身にステロイドを塗りました。
今、片目は失明しています。
残る片目も緑内障で視野狭さくがあります。
それで、目を疲れさせないために手紙でなく電話にしたんです。
頭髪もほとんど抜けてしまってかつらをつけています。生理もありません。
首のリンパが腫れて数回手術しました。
これ以上手術できないといわれています。
1か月に1 回は吐血してます。胃潰瘍らしいのです。」

私はすさまじい症状報告に、相槌を打つのが精一杯だった。
すがりつくような声ではあるが泣いてはいない。
静かに彼女は言った。
「私、鼻と耳が溶けて、ないんです」
思わず私は聞いていた。
「鼻と耳がない!それで聴こえるの?呼吸はできるの!?」
「ええできますよ。穴はあいてますから」
どう返事してよいものやら、受話器を持ったまま私はうろたえてしまった。

恐ろしいヤ、ステロイド!  ああ、恐ろしいヤ、ステロイド!  
375名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/24(土) 20:50:08 ID:rYNVZTOq
そういうコピペいつまでもやってる暇あるなら自分のドロドロアトピー治した方がいい
376名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/25(日) 11:47:23 ID:WtkgCYKC
ちょっと書きたい事があってここに初カキコです。
私は他のスレで相談し、助言して頂き、これから減ステを試みてみようと思っています。
その事もあって、昨日の夜、昔からアトピーで、ずっとステを顔に塗っていた母に電話したのです。

母は、重傷のアトピーではありませんが、酷い時は顔中ブツブツになっていた時期を、幼かった私でも覚えています。

母のステ歴は、私が産まれる前からだそうです。(現在50歳)

母の使っていたステは、ストロングタイプで、毎日ではありませんが、ほぼ毎日塗り続けていました。

あのブツブツだった時期は、ステロイドが効かなかった時期で、(おそらく一ヶ月くらい)母はその時も、ストロング以上のステに変えず、同じステを使いつづけ、自然と治っていました。

その母に、昨日電話した時に聞いたら、今はもうステを使ってないそうです。

今までは、荒れたら塗っていたようですが、すぐ荒れるので、結局ほぼ毎日のようにステを使っていた母が、ある時期を境に、まったく肌荒れしなくなり、塗らなくてもよくなったそうです。

脱ステしようと思ったわけでもなく、リバウンドも無く、今は普通の肌のようです。

そのある時期というのは、生理の終わり(あがり?)なのですが、こんな身近に、ステとうまく付き合い続け、普通の生活を送っている人が居たことに驚き、スレを迷いましたが、ここに書かせて頂きました。

私は、ステをけして良薬とは思えません。(実際、私は辞めようと思っている)

しかし、こんな例もあり、普通に暮らせる人も居るという事を、迷っている人に伝えたかった。

それぞれタイプがあり、アトピーの症状もそれぞれですし、母のは例外かもしれません。

しかしここで迷ったあげく、ステと向き合う事に決めた人の、ひとつの希望になってほしいし、ステを絶対否定する人には、例外もある事を知って頂きたかった。

少なくても、母の生理があがってから、四年は経っています。どういう理由でステが必要じゃなくなったのか、私も体の詳しい仕組みはよくわかりませんが、この四年、アトピーの症状も無いそうです。
なにかのヒントになれば幸いです。

377名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/25(日) 11:54:48 ID:gUZUROxQ
ホルモンの関係か、年とったら治る説か・・・。
378名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/25(日) 11:58:36 ID:WtkgCYKC
376です。

ちなみに、私はアトピー体質で産まれてきた訳ではありません。

軽い肌荒れから長年にわたってステロイドを顔に塗るというバカな行為から今回減ステする事に決めた大バカ者です。

しかし、私は母から普通に生まれてきました。

母は、ブツブツになった一ヶ月を除き、普通の生活をステとともに50歳まで生きてきました。

母がかなり運がよかっただけで、なんの参考にもならない可能性もありますが、あくまで、私の身近なひとつの例をあげさせて頂きました。

長文、駄文、失礼致しました。
また、「母のアトピーがどれくらいのものだったのか」など、何か母に聞いてほしい事などありましたら聞いてみます。

なんの参考にもならず、変に期待させてしまうだけになってしまったらごめんなさい。

あくまで、母の例です。悪気は無い事をわかってくれたら嬉しいです。
379ステロイドの恐怖!!:2005/12/28(水) 08:39:28 ID:iem6o4mf
ステロイドいのちの電話-2000人の叫び-』株式会社 かもがわ出版¥1300
江崎ひろこ著

引用

「娘にあんなこと言われたの、初めてです」電話の声は震えていた。
40代の主婦。現在18歳の娘の全身に、18年間ステロイドを塗付し続けた。
「かゆくてただれた肌で夜泣きしている子を放っておく親がどこにいます!?」
と母親は言う。しかしともかくも18年間塗付された娘は全身ズルズルになってしまった。
「誰が薬塗ってと頼んだ!誰も頼んでいない。お母さんの一存で塗ったんだ。
責任もって治してほしい。治らないのなら、お母さんを一生恨んでやる」血膿にまみれ、
その子は泣き叫んだという。

あぁ〜、恐ろしやステロイド! あぁ〜、恐ろしやステロイド!
380名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/28(水) 13:21:27 ID:ec2yan9o
おらもテリーマンと同じ意見ヅラ
381名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/28(水) 23:06:02 ID:/rrHdI/2
378さん
お母さんは、ステロイドを何十年も顔に
塗ってたということですか?
それで、何の副作用もでなかったんですか?
凄いですね。
382名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/29(木) 00:11:52 ID:BG6LJDv1
>>381
>>378です。
どうやらそのようです。顔にストロングのステを、私が生まれる前からですから少なくても30年以上ですね。
ただ、薄く薄く塗っていたようですが。

ちなみに毛細血管も見えてませんし、肌の色も正常に見えます。
敏感肌ではありますが、普通の50代の肌といえます。むしろ少しきれいな方かもしれません。
383名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/29(木) 01:43:28 ID:TJXbVH36
1年ぐらい寝てたい
384ステロイドの恐怖!!:2005/12/29(木) 16:55:39 ID:BoNmyMUw
<ある患者の手記>
顔は倍と言ってもおかしくないくらい腫れ上がり、血がにじみ、膿が出ていた。
とりわけ恐怖だったのは、顔の腫れのせいで目が潰れてきた事である。
いったん寝て起きると目の周りの膿が完全に固まってしまっていて目が開かないのである。
どんなに力を入れても無理だったので、手で少しずつピリピリと固まった
膿の幕を裂いていってやっと目が開いた。
眠るのがとても怖くなった。起きた時、まったく目が開かなくなってしまったら
どうしようと心配した。

食事するのも大変になった。口も目と同様に膿で固定されて、
開こうとすると口の端と端が裂けてしまう。
ものすごいおちょぼ口でちょこちょこ食べなければならない。
が、気を抜くと裂けてしまい、やはり痛い目にあった。食事は憂鬱な時間となった。

お風呂など地獄そのものである。傷に激痛がはしる上、そのマンションは
セパレートではなかったから狭いのなんので、上がると傷みと痒みで何時間も
体が硬直してしまう。一週間に1度くらいしか怖くて入れなかった。

ほとんど寝たきり状態だったが、眠ってはいない。毎日何もせず横になりっぱなしだったから
いくらなんでも眠れない。日を追うごとにイライラが募っていく。横になっている時は
常に顔に冷やしたタオルを乗せていたが、熱も上がっていたのですぐに熱いタオルになる。
気がおかしくなりそうだった…というか少しおかしくなっていた。

髪の毛がまとわりついて気持ち悪いと言って母に「坊主にして!」と必死で頼み続けた。
母は困っていた。あまりの事態に記憶が飛ぶ事もあり、何もかも忘れそうで怖くなって、
家族の名前などをぶつぶつ呟いていた。

あぁ、恐ろしや、ステロイド! あぁ、恐ろしや、ステロイド!
385名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/30(金) 08:55:54 ID:x9ffTu1i
>>382
結局、フルコート塗りつづけるのか。。
386名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/30(金) 10:41:08 ID:+krk6aM7
いちいちレスすんな、フルコート馬鹿!スレ違いがわからんのか!
387名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/30(金) 15:55:12 ID:ur+wp0MK
15年くらいステ使用して約3年前に脱ステし、ようやく最近よくなってきました。
顔は真っ赤だったのに少しずつ改善し、ほぼ普通になりました。あと気になるのは
首です。顔がよくなれば明るくなれますね
388名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/30(金) 20:28:13 ID:fX4eUClq
私は、20年ぐらい、ステを使用し、6年前に脱ステ。最近ようやく
ましになってきました。ただ、少し顔が赤いのと、夜になれば、顔の皮が剥けるということが、
残っています。頭は、薄くなっていましたが、最近、増えだしています。
ただ、フケは若干。なかなか時間が必要ですわ!
 ホント顔だけでもよくなればどんだけ気分もあかるくなるか!
389名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/31(土) 00:16:42 ID:7d6nqryj
390名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/08(日) 23:48:53 ID:pqNdxQMi
脱ステやっちゃった君へ

脱ステやって成功した訳でもない、失敗でもないと思うが、
汗をかいたり疲れたり、生理の前になるとワット酷くなって中々良くならない。
何時、再発するか不安で不安でしょうがない ア ナ タ!
クラス会とか、お見合いとか大事な時に決まって悪くなる ア ナ タ!
脱ステ成功の法則を伝授します♪よ
脱ステ成功するとメイクも髪のお手入れもお化粧品も恋愛も思いのまま♪
心の闇も長いトンネルから抜け、まぶしい光の世界へ大脱出!!!
391正常者:2006/01/08(日) 23:52:04 ID:LCs6Fk74
アトピーキモ臭野郎は神から正常な体を与えられなかった下等生物なのですよwww
392名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/26(木) 10:37:23 ID:RiZINsmU
ステに堕ちたからこそ脱ステになったんでけど
393名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/26(木) 23:29:09 ID:9E93lv+3
すいません初心者です!脱ステってどのくらいかかるんですか?三日前につかったのが最後です!
394名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/27(金) 10:16:49 ID:dfTc22/v
もうだめだ
395名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/27(金) 10:18:13 ID:V3lPmiqF
どうしたの?
396名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/27(金) 17:01:16 ID:14eRg5Kr
今強烈なリバウンドが襲って来てる(´Д`;)顔が真っ赤に腫れてャバイ…
397名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/27(金) 17:29:09 ID:rCA2HzUS
元国立名古屋病院皮膚科の深谷先生(今は診療はしていない)がHPを作られたようです。
数多く脱ステロイドを診た先生ですので参考になるのではないでしょうか?

http://www18.ocn.ne.jp/~steroids/
398名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/28(土) 03:37:51 ID:7WTbB6YK
脱ステで治る訳無いだろうがゴミクズどもが。
のたうちまわってクタバレよ。
399名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/29(日) 00:35:47 ID:1DvWRBrI
脱ステ失敗して又、ステロイド漬けになってしまった君へ
    
脱ステ失敗して苦しんでいる君へ。再挑戦しようよ!
今度は脱ステ必ず成功させるよ。 と言っては見ても一度失敗すると
勇気が必要になるよ。 誰しも、あの苦しみは二度と味わいたくないよね。
    
だから、絶対 リバウンド しない方法で自然療法師館では脱ステの
指導をしているんだよ。 簡単な注意事項を6項目、3ヶ月間守ってもらうだけ。
脱ステ成功すればアトピーは治ったも同然なんだよ♪♪
頑張って、綺麗な肌と、心と、青春を取り戻そうよね!!

脱ステは慎重にやらないと大変!!自然療法師館が専門的に指導していますよ♪
400名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/12(日) 14:09:41 ID:yhGTZ4ah
もうステプロ生活にもどります
401名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/12(日) 16:11:29 ID:gpFKA+SK
私は
402名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/12(日) 18:04:09 ID:LDsbaOtw
人らしい生き方、幸せってなんだろーかと考えたら、やはり健康であることだろう
403名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/13(月) 00:34:56 ID:9gBD1Fq5
404 ◆YLbb5ct4ms :2006/02/13(月) 08:18:50 ID:ptAxwTY7
脱スエはやめた方がいい。やるなら絶対減ステの方がいい。
なぜなら旧に脱ステすると、体の内部が悪化するしいいこと無い
だからやるなら減ステの方がいい。
モクタールや亜鉛華単軟膏などを利用するといい
405名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/13(月) 23:26:45 ID:/Brd9EOh
>404
体の内部のどこが悪くなるの?コワイヨー
406名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/13(月) 23:58:55 ID:nHZzkbmI
闇雲に名無しの書き込み信じないようにね。
407吉原太夫 ◆YLbb5ct4ms :2006/02/14(火) 00:47:52 ID:f6RYc5OH
>>407
一度に何も塗らずに脱ステすると、内臓悪化するよ。これは本当の話。
じゃあ試しに血液検査でもしてみなよ。将来酷い目にあうぞ。
ちなみに脱ステよりも減ステがおすすめ、徐々に減らしていって、
モクタールや亜鉛華単軟膏などを使い、最後は何も塗らないようにする。
408ステロイドの恐怖!!:2006/03/07(火) 22:54:27 ID:/CzujgYI
私の親族にステづけの男性がいる。幼児期にKという京都の皮膚科(終着駅と評して皮肉って書いた医者)へ行き、
お定まりコースで青年期に噴出しがあり、再びステを塗った。
その後これ以上塗れないと医者から見放されると、又別の皮膚科を捜した(S医大U医師である。他の医者が怖くて
手をつけたがらない重症ステ被害者に平気でさらにステを使っていくことで有名)
 不思議なのは、私より10歳若いこの人が、私のステ被害をよく知っていて拙著も読んでいるのに
「ひろこちゃんにだけは言わないで」と、自分のステ被害を隠していることだ。
母親がいくら「ひろこちゃんに相談しい」と言ってもきかないらしい。
 理由は全くわからないが、ともかく今はひどい状態。2年前に会った時はすでに
腕の毛細血管拡張とちりめんじわの副作用がでていた。よく2年ももったものだ、とも思う。
さらに驚いたのは、彼が結婚したいために、婚約者には自分のステ被害をひた隠しにして
結婚したという事だ。
 今や、彼の二人の子供もステを全身に塗って、ろう人形のような汗をかかない肌になっている。
今は他の方法を捜しているらしいが、どうせ四国の医者か八戸の医者だろう。
さらに深みにはまるのは目に見えている。
 将来3人の寝たきりステ被害者をかかえて、妻はどうするのだろう?
           
                        江崎ひろこ「日記」より

あぁ、恐ろしゃステロイド!!   あぁ、恐ろしゃステロイド!!
409名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 14:13:36 ID:LjQaNiUc
今日断念したした…顔にベリスト塗ります、、、、はぁ
410名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 14:36:07 ID:4Fq4C4lu
>>407
急に脱ステすると内臓の悪化と言うより
血液検査の数値が悪くなる。そんなこと脱ステ医なら百も承知。
脱ステが落ち着いてくると数値も安定してくる。
心配することはない。

しかし、脱ステは医者の管理下でやりましょうね。
411名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 14:42:50 ID:wsu3COCs
脱ステなんて無職じゃなきゃ出来ないよ・・・
412名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 14:43:21 ID:A7FVm77H
あたしはどうしたらいいの?
ステ、塗っても直らない
塗らなくても直らない
なんで?
どうしたらいいの?
413名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 15:03:17 ID:2sFPWMT8
ステロイドはアトピーを治す薬ではない。
アトピーを治す薬はない。
414名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 15:41:12 ID:A7FVm77H
一生アトピーと付き合ってくしかない?
死にたい
415名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 16:09:55 ID:LjQaNiUc
薬では治らないけど体質改善で治る
416名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 16:12:38 ID:0LD39q3x
肌をある程度治してストレスためずにキープするしかない。
417名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 16:13:24 ID:SvnMhmqK

「アトピー治したい治したい言う人」・・・・たくさんいる

「アトピー治したいけど断食まではしたくない」・・・大多数
418名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 16:19:26 ID:A7FVm77H
体質改善?断食?
まだ私なんにもしらないのかな。
健康になれば直ってくるってこと?
419チャトル:2006/03/11(土) 20:36:23 ID:mvZKf3vy
ちわっ!お久しぶり、チャトルです!

ステ漬けのみなさ〜ん、お元気ですか?
ステの爆発まで、ビクビクしながら生活するのはやめましょうよ。
そうです、知ってますよね、アトピー完治の合言葉を!
「ティンポが立つ時、マンコがうなる」
新しいバージョンです、これは効果がありますよ!
お尻を出して、大声で叫ぶのです。
1日千回、千日続けましょうよ。
回数も期間も少なくなりましたよ!
絶対に恥ずかしがってはいけません、大声で叫ぶのです。
なるべく大勢の人がいる前がいいですよ〜〜。
これだったら、副作用なしに、アトピー治療ができます。
根性がある人なら、可能でっしゃろ!

どうも、チャトルでしたっ!
420名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/11(土) 21:30:54 ID:FiaTjj/Y
なんにもしらないんだったらまだなんにもしてないんだよね?だったら今から勉強したら治るよ
421名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/11(土) 21:36:01 ID:ZEVXtY47
ステロイド漬けの君へ

ステロイドは10年使っても20年使っても良くならないよ。
子供の時から使っていて30歳、40歳になっても治らない患者さんが沢山いる。
そればかりか、体や心や神経に重い副作用を引き摺っている人も多いよ。
みんな、うちで、脱ステやって良くなって社会復帰、学校復帰しているよ。
誰一人、失敗せずに脱ステの難関を突破して行くんだよ。
脱ステに成功すれば治ったも同然ですよね♪♪

脱ステは慎重にやらないと大変!!自然療法師館が専門的に指導していますよ♪
422名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/11(土) 21:44:05 ID:ZEVXtY47
423名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/27(土) 22:14:09 ID:aRQ/c4Bg
そろそろ断念しそう。当方脱ステ3年以上だが・・・・
ていうか断念する。
424名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 12:49:56 ID:LgmPEqpJ
脱ステ1年。
元は軽症だったからいきなり自己流でステ・プロやめた。
食事制限等々して脱ステ当初よりはだいぶよくなったものの、腕がひどい。
もうステ塗ろうかと思ってるんだけど、結構症状がひどい場合、
強めのステ塗ってもいいのかな?
できれば弱めにしておきたいけど、効かなくて塗る期間・量が増えるなら意味ないかなと思って。。
425名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 17:17:37 ID:Zg1+xoDj
おい421、デタラメいって患者を惑わすな。ここのスレ来てる人、脱ステは成功率が低い上にリスクが高い。脱ステを唱える人は特殊療法で金儲けしたいひとだよ。私は普通にステロイドで治療してるけど、たまにぬるだけにまで直って見た目はぜんぜんわかんないよ。
426名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 17:50:31 ID:hVLxy8CO
427名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 18:07:29 ID:MMbq1wBQ
ステ塗った皮膚は必ずまた再発するさ・・・俺みたいにな
428名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 18:11:20 ID:kiwa+vdv
>>425は低脳

661 名前:名無しさん@まいぺ〜す :2006/06/01(木) 17:21:40 ID:Zg1+xoDj
紫外線は短時間なら肌にあくえいきょうをおよぼすけど、長時間は逆に肌にいいんだよ。大学病院でも紫外線治療をとりいれてるところおおいよ。 紫外線吸収剤不使用の日焼け止めをぬってね


429名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 18:53:13 ID:Zg1+xoDj
428きもい
430名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 19:10:36 ID:lwJCgkDj
断念っつーか無理だった
リバウンドが一段落して家族と料亭で天ぷら食べたら、
その日に顔爆発
もうそれ以来ステロイド漬けに戻った
食事に自由が無いなんて生きている意味が無いと思ったから
今もできるだけ健康に気を使った食事を心がけてはいるけど
431名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 19:25:00 ID:BuL+NjiL
結局普通に生活したければステでコントロールするのが一番
引き籠もりなんてそうずっとできないし
432名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 20:00:29 ID:WRyhhQwB
安物の天ぷらは駄目だねw
433名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 20:21:28 ID:dAmGRigs
自己流で脱ステして失敗してステ漬けなんてステロイドで儲けているやつらの思う壺だと思う。信頼できる医者を見つけて焦らずに治療すればいいんですよ。
434名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 23:10:16 ID:Vq2WE9nY
そーですね・・・
半年後に結婚式を控えているので、それまではステに戻って
それからまた脱ステ医探して脱ステしようかな。
子供のこととか考えるといつかはやめないと、と思うし。
435名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 13:50:37 ID:Pek9SykF
本気で脱ステしたいなら、ここいってみ。

http://dblog.jp/diarest2000/

深層水の紹介サイト。みんな好転反応のりこえてキレイになってるよ!
436名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 19:57:37 ID:xoQU9JJ1
つうかね、ある程度トシ食ってくると
なんか知らんが症状が引いちゃう人もいるからね。
もう千差万別なんだよ。
ただの短期的な症状の波を「コレが効いた!!」なんつってる人は
結果として何にも良くなってないことが多いよな。
そういう決め付けや思い込みが病を長引かせているんじゃないのか。

「脱ステ10年目、まだ毒を出し切れてないようでつらいですが
これが好転反応なんですね」
といった主旨の書き込みをたまに見かけるが
この人の人生が薬に対する呪詛で終わると思うとちょっとかわいそうになる。
437名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 23:30:33 ID:Gp5+stFM
まあアトピーに限ったことじゃないが、慢性疾患を煩ってる患者は病気が治る治らな
いとは別に何十年もたつと 病気になれてくる部分も出てくるよ。
例えば痒くなる予兆?のようなものとか、対処法もこなれてくるし。炎症が悪化して
も自分である程度コントロールできるみたいな・・
この板に若いやつが多いのもその為じゃないかなと 年取るとこんな死ぬことのない
病にかまってられないくらい色んな問題でてくるし。なんか表現おかしいがアトピー
に飽きてくるw 悩んで解決できないものに時間かけるのバカバカしくなってくるんだ
よね。

それともう一つは免疫機構が衰えてアレルゲンに対する反応が鈍るっていうのもある
のかも・・ 脱ステで毒がどうのこうのなんて 本気で言ってるやついないだろ 
多分アホな業者かなんかだよw ネットで調べればステロイドの作用なんてする
分かるからね
438名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/03(土) 00:28:58 ID:ykiGrx+o
そう、アトピーにかまってられなくなるんだよな>437
医者にもらった漫然と薬ぬってるだけの時や
意識がアトピーに集中してる時ってまず治らないし
心穏やかに生きてたりすると
結果的に薬要らなくなってたりする


俺は昔からある例の根性論系の脱ステスレには賛成しない
あの凝り固まって停止した思考が回復を妨げている要因の一つだと思う
439名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/04(日) 16:41:36 ID:rguQzTpU
>>433
ステロイドで誰がどれだけ儲けてるか示してみろよw
ホント思考停止してる奴大杉w
440名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/05(月) 05:10:48 ID:XSZFbhGJ
ステロイドで儲けるっていうより、面倒臭いからステでも出しとけってなもんでしょ、医者が。
現状ではアトピーの症状抑えるのはステかプロしかないわけだし。
患者ごとにかぶれない非ステを探ったり、生活習慣や栄養面での指導なんかするのは面倒だし
効果も出難いからやり損だろうし、第一そんな内科的アプローチするほどの知識が皮膚科医にないしw
441名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/06(火) 13:32:19 ID:l2Sc40UA
有効性が高いレベルで証明されてる薬を使うと、やれステロイド業者と繋がってるだの、
面倒くさいから適当にやってるだの難癖つけられる。
正当な医療をしてるだけで基地外患者から荒唐無稽な非難を受ける皮膚科医は本当に気の毒だ。
442名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/06(火) 17:17:09 ID:wLcyEHaY
無能皮膚科医乙。ステロイド業者って何?ww

443名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/06(火) 21:45:32 ID:cZMgKATZ
製薬会社のことじゃね
444名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/07(水) 23:41:29 ID:P8rgylwF
ステロイドって患者負担的にはほとんどタダ同然の値段じゃん。

製薬会社とつながってるんだみたいな陰謀論唱える香具師に限って
インチキ民間療法に莫大な出費してたりするから笑えるんだけどな。
445名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/23(金) 21:47:00 ID:ck+rElHG
脱ステ4年以上たって、やっぱりステロイド生活に戻ったんだが

相変わらずベリーストロングクラスじゃないと全然効かない・・・・・

このままじゃまた副作用発生しそうで恐いよ
446名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/24(土) 01:01:37 ID:F9GLi/5n
効いてるならいいじゃない。
447445:2006/06/24(土) 17:14:26 ID:+obaBLil
>>446
んー、でも3日つけなくなったら元通りw
448名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/25(日) 04:50:24 ID:H9WD6jmI
・°。,・(ノД`)・。°もう嫌
449名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/25(日) 22:47:22 ID:Rj+HINh/
今日、2年7ヶ月続いた脱ステ生活にピリオドを打ちました。
この春からどうしようもなく悪化してカポジも併発。
生活もままならない状況でこのままでは仕事も辞めなければ
いけないと思ったから。仕事を辞めたらもうずっと家で引きこもって
いってしまうと思うから。
この先、ステを徐々に減らしていける自信はまったくないけれども
今夜はグッスリ眠れそうです。
450名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/30(金) 04:18:09 ID:wrwX8x0p
脱ステ3年も貫いて修行僧みたいな闘病生活してたけど、
結局もとのアトピーがぜんぜん軽快せずに金が尽き
社会復帰のためやむなくステ。
451名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 00:22:38 ID:M2/ve4BB
>>450おまいは俺か

452名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 01:38:12 ID:p+Ecyu0e
自分も脱ステ2年半したが、ステ塗り始めた。
で、やっぱりステって恐ろしい塗り薬だなって思ってる。
でも、もうやめられない。やっぱり、ステ無しには、仕事とか無理だ。
453名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 02:03:08 ID:l2rGC/ha
私は、体質的にですが、ステロイドが抜けやすいみたいです。2日に1度強めのデルモ液状
を軽く塗布します。すると普通の人と同じ生活ができています。中学のころは、汁が常に出ていて
それをステのせいにして、ほとんど塗らず生活しました。やはりつらかったです。漢方、断食など
いろいろ試しましたが、年齢もあるのか(現在30前です)かなり症状は衰退してきました。
美容師なので手あれが酷く仕事ができない場合、リネステロンを飲んでしのいだ時期もありました。
やはり飲むのより塗るのでは、ステの強さが違います。塗るのは、最強のデルモベート、トプシム軟膏
よりもかなり弱いです。そして、ステロイドは尿に排出されて2日後には、体からなくなります。
医者じゃありませんが、しんどい場合は、迷わす塗った方が、精神的にも良いです。
私は、アトピーから鬱病になりお店をやめたことがあります。
コントロールして炎症を止めた方が経験上IGEが低下するので抗体抗原反応がしにくくなり
比較的安定してきます。ステを塗らずにほっておいてIGEが2000を超えて全身赤くはれ上がり
入院したことがあります。
経験上ですが、ステは必要です。リスクとしては、毛細血管が増えたり、免疫力低下よる感染症(ヘルペス)に
かかりやすくなりますが、2日あければステは抜けると私の体は、感じます。
真っ赤な顔して他人に会って気を使うよりも、炎症を止めて精神的にも健全な状態にしておく方が良いと感じます。

ちなみに今のブームは、ジュウヤクのお茶を飲むことです。

ステをやはり2日以上塗らないとじょじょに痒くなってきます。一生付き合いながら生活します。
454名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 08:08:49 ID:Op9xaTFB
私は18歳の時ステの恐ろしさや塗らなければ完治するといった内容が書かれてる本を読んで絶望し、生まれた頃から使ってたステを一気に止めました。
やっぱリバが全身出て、仕事してたけど(よりよってバスガイド)20歳の時に辞めました。
それからはいろんな民間療法や体質改善を試しながら薬を塗らずにいたけど、私の場合結局人目を気にせずにいられる位にはなれなかったです。
その後2回転職して出会った人と結婚、2人出産して(上の子アトピー)症状で一喜一憂したりアトピーに振り回される生活はもういいやと思い、28歳の時ステ復活。
体質改善や毎日の生活に気を付けながら、薬の塗り方や強さにも気を配って塗っています。
今30歳ですが今のところ弱いステを数日おきに塗る事で、普通に生活できてるし人目もあまり気にならなくなりました(色素沈着が気になる)
ステ恐いしできれば使いたくないけど、私のアトピーは完治しなかったし一生アトピーともステとも付き合って行くんだろうなと思います。
455名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 08:28:27 ID:kwaU2Wqa
454出産しても体質変わりませんか?化粧品のお姉さんが出産して治ったって言ってました。見事に子供にでたと言ってましたが‥他にも聞いたりするんですが、やっぱ人によるんですかね?
456名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 09:29:19 ID:Op9xaTFB
>>455
私は汗が出やすくなった位でアトピーが治ったとは言えないです。
知り合いで一人目出産でひどくなって、二人目の時よくなって、三人目の時またひどくなったと言ってた人がいました。
ほんと人それぞれなんですね。
457名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 16:22:45 ID:rg/R/QlP
>>453わるいけどステロイドの副作用が二日で抜けるような言い方が・・・・・

数年かかりますから。
458名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 16:27:22 ID:TPO8NDVU
数年もかからねーよ
内服なら別だが
459名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 16:45:56 ID:ckOfptIp
http://blog.goo.ne.jp/yuumryu

この人もリバウンドと元のアトピーを取り違えている気がする。
入院を勧められるほど酷いのにそのまま放置じゃいつまでたっても治らないと思うんだけどどうなのかな?
460名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 16:51:14 ID:IQXE6B1l
ステロイドは、体にたまりませんよ!そんなにステを毛嫌いして、いままで治った方を見たこと
ありません。
私は、幸い普通の人から見て首に傷跡みたいに黒い線が残るだけでわからないです。
塗らないでIGEを高めてしまうより抑えておいた方が、良いとおもいます。

いままでステを毛嫌いして塗らない方は、皮膚がドス黒くなっている気がします。

ステをやめても食生活、睡眠、さまざまな要素を改善しないと、ステより怖いですよ!

過去、ステを毛嫌いして、生活して、一切塗らなかった経験がある男の美容師よりアドバイスです。
461名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 17:01:30 ID:IQXE6B1l
あと、全身真っ赤になって大学時入院しましたが、そのときが、ステロイド大嫌い時代でした。
ステロイドのせいにして抜くことに専念していました。

入院していきなり、最上中のステロイドを塗られるとき、かなり医者に反抗しました。

ですが、塗ってしまうと、3日後、完全に治ってしまいました。

IGEもさがり、でにくくなりました。

言いたいことは、皮膚が常に傷ついていて、赤い場合は、そこは、アレルギー反応が出て抗原抗体反応が起こっています。

そこを直して一時的でも皮膚を正常にして、健康な方と同じようなバリアを張らないと

簡単な刺激で反応しやすい体質を助長してしまいます。

油でバリアがあれば、反応しずらくなる体質、皮膚に変化します。

現在、私の皮膚は、自然と保湿されています。中学のときは、常に汁がでていましたが、
462名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 23:47:53 ID:Op9xaTFB
ステが効かなくなっちゃってステを抜くのが必要な場合もあるかと思うけど、ステが抜けてもアトピーは体質なので残るのかなと私は思いました。
ステを使いながら体質改善したりスキンケアしたり、仕事したり恋愛したりするのもひとつの選択だと思います。
ステが体質改善の邪魔をするみたいな意見もあるかもですが、私はアトピーを治すためだけに生まれてきた訳じゃないので
多少症状が出てても気にせずいろいろ楽しみながら、アトピーが爆発しないようにステ使ったり生活に気を付けながらゆるゆるいこうと思います。
463名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/02(日) 00:36:39 ID:rp9Xa2SD
>>462 いや、誰だってそう思うのよ?最初から誰もが修行僧のような生き方を選ぶわけじゃない。
464名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/02(日) 07:34:36 ID:ZN4e527c
>>463
私453=462ですが、私もいろいろ試した結論なんですよぉ(・∀・)ノシ
465名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/02(日) 07:38:29 ID:ZN4e527c
↑間違えました!454=462でした
466名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 20:51:38 ID:zXUYaT/Q
今、風呂上りに、パンデル5グラム3本も使った。
重症が全身だからステ使う量が多すぎるよ。はぅ

467名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 23:00:21 ID:+X+INGtn
上の男の美容師ですが、ステロイドは、症状があまりかんばしくない場合は、できるだけ強いのをガツンと塗らないと
治りが遅かったり、すぐにもとの症状にもどりやすいです。しっかり症状を治す(抑えて)正常な皮膚を作ってください。
それとお風呂は、入らない方がいいです。状態が悪い場合は、水シャワーで低刺激のボディーソープで泡立てて流すだけ
塗れたままで(軟膏タイプでは)タオルで拭かずにそのまま薬をつけてください。

私も昔、両手の産毛がなくなり、シコリみたいな硬くなり汁がたまりカサブタになり透明な中に黄色い汁が見えていて
風呂の中で触ると、フワゥッと煙みたいに溶け出していた、思い出すだけでも鬱になります。最悪の中学時代が思い出されます。
今は、水シャワーにしたので炎症が起きないです。安定しています。
絶対、熱い風呂には、入らないでください。その方が炎症は起きにくいです。
食べ物も高カロリーのものを食べると、使われないエネルギーが痒みになって出てきます。
汁が黄色かったのが、カロリーを控えると透明になります。リンパ液のなかのアレルゲンが下がっている証拠になります。
そして、一番大切なのが、排泄です。体の中に取り込まれる化学物質のほとんどが便になって出ます。
他の板でもありましたが、排便すると体の中が綺麗になります。それと、お茶何でもいいですが、1日2リットル近く
は、飲んでいた方がよいです。血液が薄まり、痒みがでにくいです。
医者じゃありませんが、全身汁だらけ、耳からも汁が切れて出ていましたが、いまは、首以外は、健康な人とかわらないので
アドバイスになると思います。でもほっとくと痒くなります。
運動して汗をかくと、毛穴から、有害物質が出るといいますが、全くの嘘です。
できるだけ体が火照らないように、温度を下げてください。汗からは、毒素はほとんど出ません。

上の方、状態がよくなります。お互いがんばりましょう。ぼくもしんどかったから気持ち
がわかります。早くよくなります。

私も明日、皮膚科に行ってデルモの液状をもらいます。
468名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/04(火) 00:14:24 ID:zw0Abuvy
いや、人それぞれだから。
汗かいて調子よくなる人=汗かかないで入ると調子悪くなる人、もいるのよ。
身体が火照って具合悪くなる人もいるだろうし、半身浴で身体を芯から温めて
汗ダックダックになってぐっと回復していく人もいるの。
原因が違うから対処法や改善方法も千差万別なんだお。
469名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/04(火) 00:34:03 ID:X73Thhp4
まぁそうですね!千差万別です。あくまでほぼ症状が出にくい私の経験談です。

すこし位アドバイスになればと思い書きました。

年齢もあるかもしれませんが、書いた状態で生活していると安定します。

でも季節の変わり目は、どうしようもありません。痒くなります。

体質だからあきらめて一生付き合っています。
470名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/04(火) 00:34:10 ID:zw0Abuvy
× 汗かかないで入ると調子悪くなる人
〇 汗かかないでいると調子悪くなる人
471名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/05(水) 17:19:56 ID:r9T/DGhS
なんでステやめると一気に元通りになるんだろう・・・・・
結局塗り続けるしかないのか・・・・・
ステ使って症状が改善されたらステのランク下げるとか、塗るの止めるのとか無理

脱ステしてひさしぶりにステ使ってもこんな状態だ
昔はステ使って症状軽くなったら脱ステしても平気だったよ

だから副作用は永遠に残ると思うんだよな。後遺症というか。
472名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/05(水) 21:36:24 ID:A/ALRtSH
アトピーの人は甘やかさないほうがいい。厳しく接するべきです。普通の人よりも一層厳しく。
たいしたものではないのだから、甘やかすなどは断じていけません。
職場の部署に、アトピーの人がいるのですが、仕事能率が悪く、根気が無いのです。
休んでしまうことも多く、こんな状況では他の人が迷惑だし、本人の為にもならないと思い、
上司として、そのアトピー社員をきつく叱ってみました。持病を持ってる人は少なくない。
腰痛を我慢して働いている人、透析に通っている人、そういう人たちでさえ、がんばって仕事してるんだ。
アトピーなんて、たかが皮膚病だろが。内臓は問題ないんだろ。
痒いから仕事を休ませてくださいなんて許されると思ってるのか。甘ったれるな。
こう、強く言ってから、そのアトピー社員は行ったり行かなかったりの
病院も本腰を入れて、まじめに通うようになったそうで、症状も見違えるぐらい良くなって、
仕事にも積極的になりました。あのとき、叱っておいてよかったと思い、
少し感慨深げな気持ちになりました。やはり、気持ちが大切ですね。
甘やかしていたら、いつまでたっても赤ん坊レベルで終わってしまったでしょう。
これからも社会の厳しさをビシビシ教えていきたいと思っております。  
473名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/05(水) 22:24:36 ID:IvRlLJhY
>>471
いや君が治っていないというだけだと思う
474名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/05(水) 23:24:38 ID:JMKa5Dp6
>>473
ステ擁護派みたいなやつだな。
別にステ議論するつもりないよ
直る直らないとかじゃないって、
ステロイド効かなくなって脱ステしたから
ひさしぶりに4年ぶりに縫っても全く効かんというだけ。
これを後遺症だとか副作用みたいなものだと言っておる
475名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/06(木) 01:32:05 ID:GVyHh4jb
>>474
それわかる。
私も脱ステ中(何年も前)に、どうしてもはずせない用事が何度かあって
何年かぶりにステ使ったことがあったけど明らかに効きが悪くなってると思った。
また、今はステ使わなくてもよくなったのだけど
花粉の時期だけはどうしても悪化して、友人の結婚式に出なきゃいけなかったので
一度だけ使ったけど、やっぱり効きが落ちてると思った。
なんていうか、ステって年月がけっこう経って抜けきっていても
耐性みたいなもんが出来るんだろうか?
476名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/06(木) 07:39:43 ID:iUHF2u3d
>>475
リセットされるんだから普通は切れ味鋭くなるだろバカ。
症状に不適切なほど弱いステをこわごわ塗りして全然効いてないだけ。
477名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/06(木) 09:08:47 ID:CDcbJD+f
脱ステ7年目のリバウンドの時
自分の結婚式が1月後に迫り
悩んだ末、弱いステ塗った。
1日でかなり炎症が治まり嬉しい反面
やっぱり怖い薬だと実感した。
塗ったのはその1日だったけど
結婚式にはなんとかまともな肌に戻れた。
478名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/06(木) 09:38:18 ID:Ppk1zGeo
>>476 リセットされてるなら、弱いステでも効き目はあるはずでしょ(w

症状に不適切なほど弱いステって何だよw
それ、リセットされてないってことじゃんww
479名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/06(木) 09:45:32 ID:GVyHh4jb
>>476
は?
何を言ってるの?薬は変えてない、もしくはワンランク上げても
効きが悪かったの。
昔よりも症状が軽いにもかかわらずだよ?
そして、塗り方も昔と全く一緒。むしろ大事な用事だから思い切って塗ったと思う。
こういうのは、個人の感覚だから一概には言えないだろうけど
同じように感じる人が何人かいるんだから無視出来ないと思うけど。
私は、この現象が一体なんで起こるのか知りたいし。
全くの間違いならそれでもいいけど、頭っからそんなわけないって決め付けるのも
進歩がないと思う。
480名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/06(木) 11:22:01 ID:naSoueVC
>>479
だからそれってステが抜けきってないんじゃ?ってことでは。

481名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/06(木) 12:17:23 ID:UV2EV9t9
塗ったっていっても一回塗って終わりとかじゃないよな?w
482名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/06(木) 21:05:20 ID:GVyHh4jb
>>480
だって7年も経ってるんだよ?ステってそんな抜けないもんなの?
しかも、花粉時期以外はほぼ完治してるんだよ。

>>481
当たり前でしょ。
もう何年もアトピー患ってるんだよ。
塗り方だってベテランだしw、私はステノートみたいな記録だってきちんと
つけてるからね。
483名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/06(木) 21:08:00 ID:M0usolJy
>>479
俺も同じだ。
ワンランク上っていうか脱ステ前には使ったことない上のランクのステを
使ったけど効かなかった。>>475のようにステに耐性ができてしまったという感じだ。
484名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/06(木) 21:08:22 ID:GVyHh4jb
>>482につけたし。
私の場合体は、脱ステで完治してるので(花粉時期も大丈夫)
悪化とは、この場合顔と首、頭を指してます。
485名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/06(木) 21:12:48 ID:M0usolJy
俺は脱ステ後15年経過してる。
他のアトピーは良くなったが足首にアトピーができたと思って皮膚科に行ったら
アトピーではなくかぶれてるんだといわれて
マイザーを出されたが効き目が悪かった。
486名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/06(木) 21:14:17 ID:GVyHh4jb
>>483
レスありがとう。同じ人がいるとなんだか安心です。
これはどういう現象なんでしょうかね。ちょっと気になってるんですよ。

もちろんステが全く効かないってことはなくって(脱ステ前はそうだったけど)
効くことは効くけれど、効きが悪くなってるってすごく感じたんですよね。
487名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/06(木) 21:19:46 ID:GVyHh4jb
>>485
なんと15年ですか。それでもステって抜けてないもんなんでしょうかね?
私も7年、今年8年になるんですけども、もうステの副作用の時期は
とっくに過ぎたと思うし・・・なんか不思議ですよねぇ。
ちなみに私はリンデロンですよ。
488名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/06(木) 21:20:11 ID:M0usolJy
>>486
同じですね。
昔なら3日も塗れば綺麗になってたのにね。
ステに耐性ができてしまったんでしょうかね?

結局マイザーを塗るのを止めて、非ステの軟膏で治ってしまった。
489名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/06(木) 21:31:47 ID:M0usolJy
>>487
本当に不思議ですね。
副作用というより、もう少し軽い意味のステの影響が残ってる感じですかね。
490名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/06(木) 21:50:54 ID:hQ/O7BZT
こういう薬の効きが悪くなる現象が起きるから、強いステを使えば使うほど薬が効かなくなる現象が起きるのかもしれないね
もしこういうことが起きなければステはもっと安全なものになってた希ガス
491名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/07(金) 00:06:45 ID:2cluFt0n
やっぱり皆も似たような感じか。

ステが効くなら俺も使うよ
脱ステして4年も経って、
パンデルを1日にチューブ3本だよwこんなに塗ってやっと現状維持でやんの。
塗るの辞めたらすぐ元通りの大悪化
492名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/07(金) 08:51:51 ID:YXbN9Gmn
薬の効き具合って患部の状態とか体調に左右される気がする
もちろん炎症そのものが激しい場合は効きにくい。
あと同じランクの薬でも相性があるようだ

493名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/07(金) 10:48:31 ID:AXcyQ39I
アンテベート塗って3日、ワセリン塗った部分と全然差がない・・・・
494名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/08(土) 11:40:58 ID:Za1s1u50
>>493ランクあげるしかないよな
495ステロイド有効派vs無効派:2006/07/09(日) 21:53:05 ID:Ow/UfbBv
あと、気合い
496名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/09(日) 22:49:55 ID:E28vCzD7
なんか脱スレしたせいで悪化して、
本来効くはずだったステまで効かなくなってる人が多いわけ?

オレ、ステ塗れば一瞬で直るけどもなんとか今脱ステ中なんだけど、
これじゃあ将来的に本来効くはずのステまで効かなくなるってことかい?
497名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/09(日) 23:18:28 ID:prNJJEdK
すごいバカを発見
498名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/09(日) 23:22:35 ID:woMN16Vy
ステが効かないというか、菌が繁殖してステじゃおさえきれないって感じのような。
皮膚科はこの辺ほんと良く分かってない。ほんとマニュアルとおりのバカは多いのは事実ですね
499名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/09(日) 23:50:03 ID:RjWB4vdw
>>496
私は>>475だけど、そんなこと一つも言ってない。
私の場合だけど、脱ステはとっくに終わっていて今はステ無しでほぼ完治状態。
花粉の時期などなにか悪化増因が重なった時などにたまに炎症が出るけれど
それも生活に支障が出るレベルではなくて、たまたまその時期に結婚式とか
の類が重なってしょうがなくステを使ったことが何度かあった時のことを
書いている。
その時に、ステの効きが悪かったからそれはなぜだろうか?と書いた。
あと、ステ全く効かないわけじゃないよ。
脱ステ直前は塗っても塗っても焼け石に水状態だったけど
それなりには効く。でも昔使ってた時より明らかに効きが悪くなってるんだよね。
症状は、昔よりも明らかに軽いのにも関わらず。
だからステの耐性みたいなのがあるんじゃないかな?と疑問に思ってて
たまたまここに同じような経験してる方がいらっしゃったので私も書きこんでみたんだよね。

あと、疑問に思ったんだけど
>オレ、ステ塗れば一瞬で直るけどもなんとか今脱ステ中なんだけど、
>これじゃあ将来的に本来効くはずのステまで効かなくなるってことかい?
これってどういう意味?将来ステ塗るつもりで今脱ステしてるの?
500名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/09(日) 23:53:43 ID:RjWB4vdw
続き。

今、脱ステ状態だけども、ステ塗って一瞬で治るんなら
脱ステした後も同じような感じで効くんじゃないのかなぁ。わからんけど。
私は、脱ステ前は、ほんと全然効かなかったからね。
だからやむを得ず脱ステ決行したってのもあるよ。

501496:2006/07/10(月) 06:03:18 ID:4nB/6pbU
現在脱ステ中ですが、死にそうなんです。
だから、ステは最後の頼みの綱のつもりなんですが、
それすら取っ払われたとしたら
単に自分から命綱を切り落としたことに他ならないんじゃないのかと。
502名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/10(月) 10:09:15 ID:N76rqAGm
>>501
脱ステしたからステが効かなくなったとかそういうことじゃないんで
大丈夫ですよ。私見ですが、むしろ今効いているのなら脱ステ後はもっと効くんじゃないかと思いますよ。

私は、初めてステ使った時は抜群に効いたのに
徐々に効かなくなっていって、毎日塗っても追っつかなくなってきて
しょうがなく脱ステ→→→数年後、ステを塗ってみる。
ステ使い始めの頃より効きが悪いと感じるが脱ステ直前に比べるとはるかに効いて
いるのは実感できる。
こんな感じですよ。

今、お辛いですね・・・。私も7年前そういう状態でした。寝たきりになりましたし。
最初の1,2ヶ月が相当苦しいと思いますので、出来るだけご自分を安楽になさってくださいね。
その後は、なるべく悪化原因と考えられるものを一つずつ潰していくといいですよ。
ある程度楽になりましたら軽く運動なさるのも効果的ですよ。汗かくことで
代謝が上がって個人的にステも早く抜けるような気がします。
503名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/10(月) 23:08:47 ID:upURtOpn
ちょっとだけステ塗るつもりが・・・・・
もう毎日塗ってるwこ、これが依存性高い証拠か・・・・・
しかも余り効いてないのに毎日塗っちゃって
重傷が中症になってるくらい
でも助かるんだよな。痒み減ってるし何よりも痛くない
504名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/10(月) 23:11:46 ID:4nB/6pbU
実際ステロイド効かなくなったらどうなるの?
エイズ発症みたいな状況になるわけ?
505名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/10(月) 23:13:09 ID:V3bOBOSC
>>501
本当に死にそうならまず病院に行け。
別の病気を併発しているかもしれんから。

オレも脱ステ経験者だが安心しろ、ステが全然効かないということはない。
ただし、ステ効果のキレが悪くなっているのは感じる。年のせいかもしれんが・・。
506名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/11(火) 00:29:36 ID:B5FiPY0v
>>504
ちったあ自分で考えるなりググるなりしろ
誰がお前なんかに答えてくれんだよ、ばか。
507名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/11(火) 01:02:14 ID:VeDUwV3h
ステがダメならプロがあるさ
508名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/22(土) 01:51:56 ID:thri88zA
脱ステして治ったっていうのは本当かな?信じられないんだけど。湿疹があるときは
塗った方がいいと思うよ。アトピーを治したいんだったら脱ステよりも食事を気をつける
べきだと思うよ。
509名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/25(火) 15:38:57 ID:VGjTfBED
脱ステ1年で顔がほぼ元の肌色→掻いて汁・膿は出ないものの真っ赤になるのを3ヵ月くらい繰り返してるんですけど、一度マイザー軟膏塗って落ち着かせて非ステを塗る方がいいのか悩んでます。
親切な方アドバイスお願いしますm(__)m
510名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/25(火) 16:18:21 ID:52gpZ2dl
顔にマイザー大丈夫ですか?医者選びは大事だと思います
511名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/25(火) 16:27:34 ID:aFXcrde8
マイザーをどのくらい使うかだな。
マイルドを大量に何年使ってきたかわからん俺よか
強くても少量ならOKなわけだし

そんな今ベリーストロング塗ってるけど、結構大量に((((;゚Д゚)))
冬になったらまた脱ステする
512名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/25(火) 18:33:55 ID:VGjTfBED
マイザーを1日〜3日寝る前に(これくらいで炎症が消える予想) 塗ろうと思ってます。
どうでしょうか??
513名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/25(火) 18:35:33 ID:VGjTfBED
515さん顔にマイザーはやばいですか??
514名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/26(水) 09:58:45 ID:hgIgfGSX
顔にマイザーはやばいですよ。
顔面、陰部など皮膚が薄いところには、弱いものを選択すべきです。
頬はステロイドが吸収されやすく、腕の吸収率の13倍です!
ですから、腕の湿疹に使用していたステロイド剤を顔に使用すると、
副作用が出現しやすくなります。
515名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/26(水) 13:22:14 ID:9xzsVv+L
顔にはロコイドぐらいが限界やね。
516名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/27(木) 04:14:04 ID:mljbUKWA
ありがとうございます。
マイザーを塗るのは辞めて弱めのを塗ってみます。
517名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/27(木) 19:41:26 ID:44EAXmU9

16 名前: 名無しさん@まいぺ〜す [sage] 投稿日: 04/06/23 20:23 ID:7eRZcSwW

ステロイド拒否→就職困難and対人関係崩壊→自殺
こうなる人を少しでも減らせたらと思う。おせっかいだとは思われるかもしれんが。
素人考えで誤った医学知識にとりつかれてる人を救わないと。

60 名前: ウルトラさん [sage] 投稿日: 04/07/23 14:55 ID:GF/WA4mm

アトピーは軽いも重いもどっちもステでコントロールしかないと
俺は思ってる。なぜなら他の物は根拠がなく症状を悪化させる
だけだから。軽ければコントロールもしやすいだろうし、重症でも
上記のような方法を取ってやるしかない。

10 :名無しさん@まいぺ〜す :2006/06/10(土) 08:20:05 ID:OjFhhloy

だって、ステロイド拒否症の人たちは完全に社会感覚を喪失しているじゃん。
518名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/18(金) 05:46:15 ID:uuuFSX/b
顔1年脱ステしたけど痒みと赤みでしばらくストップしちゃって、1週間寝る前だけステロイド塗っちゃった。
リバウンドくるかな。。
今さらだけど恐い。
519名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/18(金) 07:42:04 ID:fDJCvU0w
>>518
ロコイドクラスなら一週間でリバはないよ
ただ抑えてるだけだから塗る前には戻ってしまうかも
520名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/18(金) 13:34:47 ID:s3cZCLFW
脱ステ断念してそろそろ3ヶ月か・・・・・
521名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/18(金) 15:11:30 ID:5WSITZxC
炎症も何も見てないただの書き込みを鵜呑みにするのはどーかと・・
マイザー顔に塗るのはもちろんダメだと思うが、何か特別な理由があって処方してる
のかもしれないし。
基本医者にまずは聞いてみろ セカンド、サードオピニオンとして2ちゃんを使う
これが一番の方法
522名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/21(月) 08:14:57 ID:oEdAZrNz
1.リバウンドで悪化したぐらいで落ち込まない。
2.人の悪口をいちいち気にしない。
3.自律神経を整えたり、運動したりして、体の中から治す努力をする。
4.ステロイドを二度と使おうと思わない。
523名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/26(火) 11:48:59 ID:DW04fLtq
脱ステ頑張ってたけど生きるのも辛くなってステに戻りますた…
524名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/26(火) 11:59:26 ID:rW/dP1b9
>>522
4は激しく同意
525名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/26(火) 12:18:12 ID:oirJt/mx
脱ステ中。ほぼ治りました。
脱ステする数ヶ月前から
中を整えていくのがベストだと思う。
咀嚼、規則正しい生活、運動、サプリなどで。
ステの使用期間や量、その人のコンディションにもよると思うけど
体の中からの効果は2、3ヶ月くらいで現れてくる。
そこから脱ステすると楽なんじゃないかと思った。

ちなみに俺は脱ステと同時に中の療法を始めたので
しばらく辛かった。

今9割治って、あとは色素沈着と皺改善に励んでいます。
526名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/14(土) 07:12:54 ID:iqHxLQb3
このまま続けると自殺してしまいそうなのでステ使います(´・ω・`)
527名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/14(土) 07:53:43 ID:o4BGWqzG
大丈夫ステうまくいくよ
医者選び慎重にね
528名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/14(土) 08:03:54 ID:iqHxLQb3
ありがとう。
リンデロン塗りました。
529名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/14(土) 10:15:26 ID:M41A2AH0
私も今を無駄にしたくないのでステ使います。
将来などどうでも良くなった。
530名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/14(土) 11:57:49 ID:a3xOBbRd
そして将来さらに本当の後悔がやってくる
531名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/14(土) 12:26:30 ID:x7d+GdsR
>>527
何で大丈夫なの?
>>526
ステ以外にも打つ手はあるだろ?自殺はダメだけどステ使ったらまた
同じ気持ちになるんじゃない、辞めたときの気持ちを思い出してください
532名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/14(土) 12:34:27 ID:EcT85imA
本当に耐えられなくなったら使ってもいいと思うよ・・・
533名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/14(土) 14:01:53 ID:M41A2AH0
今楽しんで将来きかなくなったら自殺する。
まぁその間に新しい薬が出るかもしれないし。
534名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/14(土) 14:05:18 ID:8uy2vY+r
脱ステ○○年たっても治らないみたいな書き込みを見ると
薬で病気とうまく付き合ったほうがいいやと思う。
535名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/14(土) 14:07:51 ID:n6eGuvbs
脱ステ=治るって考えがそもそも間違い。
536名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/14(土) 16:37:58 ID:iqHxLQb3
とりあえず塗ってよかったと思う…
これでまた生きていける気がする…
ほんとにリバウンドは存在するのかな。
自分がそうなったときに本気で脱ステすればいいんだよね(´・ω・`)
もう今はいい…
もしかするとリバウンドは無いかもしれない…
それなのに今を何年も無駄にするのはやめよう…
疲れたよ(´・ω・`)
537名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/14(土) 17:49:35 ID:o4BGWqzG
>>531
自分がうまくいってるからな
入院までした重傷だったけど…
538名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/14(土) 21:27:58 ID:+1wJp7w+
ステをやめたときの気持ち・・・根拠のない恐怖感から・・・かな。
知り合いから、ステロイドだけは絶対使っちゃ駄目、というのを聞いてたし。

でも別に薬を使ってうまくコントロールできるならそれでいいじゃんと思うようになった。
よく分からない恐怖におびえてても仕方ないし。それなら医者を頼ってみよう、と。

>>536
とりあえず不安に駆られて過ごすより、症状が改善したことを喜べばいいと思うよ。
僕も医者から症状がでたら薬を塗るという形で付き合っていくしかないよ、
といわれたけど、今ではそれを受け入れられるようになったし。
539名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/14(土) 22:34:50 ID:zpvUF6wP
同じ気持ちの人がこんなに沢山いる。嬉しい。
540名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/15(日) 01:56:21 ID:eV0W/IV4
なんつーか、雑魚が必死で自己を正当化しとりますな
541名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/15(日) 01:59:11 ID:P6vZTH0x
アトピーは病気なんだから脱ステなど必要ない。
542名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/15(日) 02:55:52 ID:eV0W/IV4
ステ効かなくなって強制脱ステ、こりは恐いよ〜
543名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/15(日) 03:05:46 ID:P6vZTH0x
実際ステ効かなくなる人の方が少ないしね
544名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/15(日) 09:11:32 ID:EzRlomWI
私は脱ステした人だから、スレ違いかな?

ステ使用歴 物心付いた頃から(親が塗ってた)→20歳まで
今24歳、脱ステ4年目でやっと良くなってきたよ。

1〜2年目あたりが本当に辛かったよ。
首が回らない、足の関節が動かない(皮膚がぐちゃぐちゃ)
ので歩けない。耳も切れる。
掻いて目元が黒ずんであだ名が”パンダちゃん”
でも会社に行かなくちゃならない。
好きな人が出来ても近づけない。泣きながら会社に行ってた。

かなり長期戦だから、軽い気持ちじゃ脱ステを進められないけど
ステ辞めたら気が楽なのは確かだよ。
ステロイド塗ってたときは、肌が綺麗になっても
『いつ、この薬が効かなくなるんだろう??』って不安だったし。
辞めてよかったと思うけど
正直、まだ荒れてカサブタになるところは有るよ。
ボリボリ掻いちゃうから友達の家に泊まりに行くのも躊躇しちゃう。
ステ塗って良くなるなら塗ったほうがいいのな?と思う時もあるけど
もう脱ステの苦しみは味わいたくないし^^;
体質改善とかに力を注ごうと思います。

ステ塗ってて、だんだん良くなって、結果的に使わなくなった人がいるなら
無理に脱ステしなくてもいいんじゃないかな?
周りでそういう人、聞いたことないけど・・。
545名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/15(日) 09:28:59 ID:tSFcA/cz
色々本を読んでて気づいたけど
途中から感染症が混じる
ステロイド性皮膚炎
そもそもアトピーではない
使い方が悪い
これらを除くとアトピー本体にステロイドが効かないのは稀だと思う。
京都の何百人と診る小児科の先生によると、効かないなと思ったら大抵は感染症を起こしているらしい。
546名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/15(日) 09:56:09 ID:P6vZTH0x
ステ使ってたらいつの間にか治っちゃう人は治っちゃうしステ使ってなくても一生重度のアトピーの人だっているわけよ。
全て運だな。
547名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/15(日) 10:19:05 ID:YrhizMU5
プロトピックってステ??
548名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/15(日) 10:21:31 ID:YJ1lgpjg
>>547  ステじゃないよ。

てか、その質問って、「出川って、松村?」ってのと同じようなもの。
549名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/15(日) 10:22:30 ID:P6vZTH0x
プロトピックはプロトピック。ステではないがステより危険かも
550名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/15(日) 10:30:11 ID:YrhizMU5
>>548
ありがとうございます。ちょっと安心です

>>549
ステより危険とは・・・?
551名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/15(日) 10:49:33 ID:P6vZTH0x
プロトピックのスレ見たら?
552名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/15(日) 10:55:27 ID:v67eGJOp
やっぱステぬらんと治らんわ。緊急で火消ししないと広がるし感染もして大変だ
553名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/15(日) 11:00:16 ID:YJ1lgpjg
>>550
一番良く言われてるのは、まだ臨床の歴史の浅い薬だから、これから長期連用したりした場合の
副作用や不都合が未知数だってこと。
の割りに、実際に使った人の感想聴くと不気味な副作用っぽいのが既に結構あるので皆びびってるんでしょ。
554名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/15(日) 11:50:53 ID:ad1O7dqI
ステ塗って治るならアトピービジネスが流行るわけねえだろ。
555名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/15(日) 12:26:19 ID:5c3jrmy+
スレタイから離れたステの是非については
過去ログを読んでから議論スレでどうぞ。

ステロイドは果たして良薬、それとも・・パート7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1156399399/
556名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/15(日) 18:06:26 ID:4C7AvK5u
>>544
俺は逆に脱ステで治ったって人、周りで聞いたことない。
昔アトピでステ塗ってたって人ならいる。まっ、そうゆう人は成長とともに
治ったんだろうけど。
546が真理ついてるね。「真実はいつも中間にある」アリストテレスの言葉
らしいけど、本当にそうだよね・・・
あっ、別に議論する気はなかったんだけど、ちょっと挑戦的になってしまい
すいませんでした。
そんな僕は脱ステ断念組なんでここに書き込みました。
去年やって、可能性も感じたけど、あまりにつらいからやめちゃいました↓
リバウンドきっついよ・・・
544さんがうらやましいっす。
557名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/15(日) 18:39:04 ID:xp5Uga2P
私脱ステ10年目だけどまだリバくるよw10年しか使ってないのに。
それだけ強い薬だってことは分かっておいた方が絶対良い。
あれ本とは臓器移植のとき使う薬です。
ただステ塗布程度のリバは時間は掛かるけど少しずつよくはなると思います。
顔が赤いのと花粉時期に悪化するのが難点だぁ。
558名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/15(日) 19:19:06 ID:P6vZTH0x
>>557
それリバじゃなくてアトピーだからww
559名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/16(月) 02:02:35 ID:j/gqmE0G
>>556
うん、私も未だに
今の自分の症状も、リバウンドなのか、まだ治らないアトピーなのか
わかんないし、この先もハッキリした答えは出せない気がする。

私もずっとステ使ってたから辞める(完治させる)っていうより
”アトピーと上手く付き合っていく方法”を探してた。
ステロイドを使い続けていれば普通の生活(ジャンクフード食べたり、
不規則な生活したり)が出来るならそれでいいと思ってた。

でも、私は、だんだんステが効かなくなっちゃったんだよね。
だから、まぁ、脱ステせざるを得なかったのね。
で、必死で食生活を改善したり、効かない漢方試したりして
今に至る・・。

ごめん、分かりません。その人にとって何がいいのか。
ステの強さにもよるだろうし、使用歴も関係してるだろうし
一概には言えないよね。

入院したりして、会社に行かなくていいような状況なら
まだ出来るけど・・実際はもっと厳しい。
560名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/16(月) 02:08:25 ID:FFy6Y5Hf
>>559
貴方はどの位の強さのステをどの位の期間塗っていて効かなくなったんですか?
561559:2006/10/16(月) 08:20:45 ID:j/gqmE0G
↑ここの表の強いランクの薬でした。
子供の頃は親の管理下だったので
何回か薬は変わっていたと思います。
(薬のチューブに製品名が書いてあったので、
名前を忘れてしまいました・・白いチューブでした。)

それを20年、毎日。耳、足、腕に塗り続けてました。
幼少の頃は、数箇所カサブタが出来る程度でしたが
高校生になるくらいには膝の裏がぐちゃぐちゃになりはじめ
それでも馴染みの、無愛想な医者を信じてせっせと通っていました。
562559:2006/10/16(月) 08:22:05 ID:j/gqmE0G
ttp://www.e-skin.net/ds_ste.htm
↑561の記事に書き忘れました。

成人してから首の症状も出はじめたのでキンダーベート(弱い)を貰い
塗り続けたけれど、ほとんど効果ないんじゃないかってくらい効かない。
「この薬を使っていって、
だんだん良くなっていったら弱い薬に変えて行って
最終的には塗らなくていいようにしよう。」そういう話だったのに
手も足も一向に良くならない。
そしてある時、「アトピーっていうのは完治が難しいから、
治すというより”アトピーとどう上手く付き合っていくか”を
考えたほうが良いよ」と言われ、物凄くショックだったのを覚えています。

治るって信じて薬を使ってきたのに、
治らないんだからアトピーと上手く付き合う方法を考えろって・・・。
物凄く悔しくて、もう医者は信じないって思って
脱ステに踏み切りました。薬を頼らずに治して、見返してやるって。

長文ごめんなさい。
でもやっぱり脱ステって、なんかキッカケがないと難しいと思います。
しかも私は顔は症状があまり出なくて(色素沈着はしてたけど
カサブタはなかったので)
しかも一年半くらいで落ち着いて来たからいいけど
いつ良くなるか分からない不安と
皮膚が破けて痛くて眠れない日々は、地獄でした・・・。

脅すつもりはないんですけど、事実を書きました。
アドバイスは出来ませんが一例として参考にしてもらえれば。
563名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/16(月) 08:32:21 ID:P0WtV5l+
>>562
無知から道を踏み外したようだな。
脱ステする人ってこんなのばっかじゃないの?
無知なくせに裏切られたとかって一方的に解釈してムキーみたいな。
馬鹿馬鹿しすぎて脅しにすらならんよ
564559:2006/10/16(月) 08:33:05 ID:j/gqmE0G
上の文章だと、ちょっと矛盾しちゃうので補足。
医者から”アトピーと上手く付き合っていけ”って言われて
凄く嫌だったけど、それに甘えたりもしてた。

私は
”アトピーを完治させる”って意気込みより
”アトピーと上手く付き合っていく”って気持ちでいるほうが
気が楽だったんです。
前者は辛いのにお菓子も、夜更かしもダメで・・・
漢方ためしたり水を変えたり全てに必死で
治るかどうかも分かんないのに不安で嫌だった。
後者のモチベーションだと
ある程度、いけないこと(お菓子、夜遊び等)
許される感じがして、甘えられて良かった。

けど、やっぱり本気で脱ステしようと思ったら
前者じゃないとダメだったんですね・・・。

今でも私はお肉とジャンクフードはほとんど食べません、
お魚と野菜が主食です。(米、ヨーグルトも私には合わないかも。
研究中です。)
卵はなるべく避けますが、たいてい混ざってるのでちょこちょこ食べます。
565559:2006/10/16(月) 08:37:30 ID:j/gqmE0G
>>563
無知って言うか、多分、小さい頃から言われ続けた
親と医者の言葉だけを信じてたんだと思う。
言うとおりにしていれば治るって。

頼りっぱなしっていうのは確かにあったかもしれないね。
566名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/16(月) 08:43:35 ID:P0WtV5l+
で、今度はメディアを真に受けて脱ステってか?w
567559:2006/10/16(月) 08:52:49 ID:j/gqmE0G
メディアを真に受けるんじゃなくて
可能性の一つとして脱ステをしてみるの。

合う、合わないもあると思うし
全ての人に良いとは言えないけど
辞めてみる、っていう可能性に賭けたかったのね。

私は、症状的には凄く良くなったよ。
食事制限は今でもあるけど^^;
568559:2006/10/16(月) 08:56:32 ID:j/gqmE0G
メディアを真に受けるんじゃなくて・・・
情報は本当にあふれてるから、メディアとか口コミとか
何か一つだけを信じてもダメだと思うの。
環境は人それぞれだし、何が自分に合うのか分からない。
沢山ある情報の中で、私は、
可能性の一つとして、脱ステを選んだんだよ。

全ての人にお勧めとか出来ないけど
私は良くなったよって例。ただし今でも食事制限はしてるよ。
569559:2006/10/16(月) 08:57:52 ID:j/gqmE0G
二十投稿ゴメンね。。蹴られたと思った><
570名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/16(月) 09:42:54 ID:iJZNO5ym
>>559
脱ステ断念した人、したい人には見えんのだが
脱ステ厨ってスレ違いのオナニー書き込み多いよね
571559:2006/10/16(月) 10:12:25 ID:j/gqmE0G
ごめん 確かにすれ違い もう来ません
出かけます
572名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/16(月) 11:59:20 ID:d5EgyDPa
>>563>>566>>570はアトピー患者ではないね。
同じアトピー患者なら脱ステした人を馬鹿にしたりしない。
573名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/16(月) 16:17:03 ID:rmj1xkFA
>>572
禿同。見解の相違があったとしても、もっと別の言い方をすると思う。
574名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/16(月) 20:21:06 ID:MteX1gCa
酷い言い方。
無知って言っても559の場合ネットもない子供の頃からなわけで。
皮膚科医でもそうした同業者に批判的な人は多いと言うのに。

脱ステを断念したと書いてる人の中にもログも読まず
自分の体験だけで楽観視してる人がいるし
559は漫然と塗ってる人に対しては警鐘になるから別にスレ違いでもない。
546のように全て運だという態度は
医師もこの板の議論のログも否定するものじゃないの。

漠然とした不安感で脱ステしてまた使い始めたという人は
皆が皆そういう理由で止めた、止めようとしているんではないと
知ってから書くべき。なんでログ読まず安易に書くんだろう。
575名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/16(月) 23:12:06 ID:mAQw/+1L
↑まずはアンカーの付け方を・・・
576名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/16(月) 23:28:03 ID:PiQEjxLU
>>574
アンカーのつけ方は半角の>を2つ、そして半角でレスしたい番号を書いて出来上がりです。
577名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/16(月) 23:38:34 ID:FAkENb4l
578576:2006/10/17(火) 00:16:47 ID:Ww4TEjJt
>>577
ここを見る前にそこは読んでおり非常に参考になりました。
私はアンカーのつけ方を書いたまでで他意はありませんが
>>577はどういう意味で載せられたのでしょうか?
一言書いていただけるとありがたかったのですが。
579名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/17(火) 00:55:33 ID:Pr6zbVOm
>>574
散々脱ステマンセーって書いておいてどこがスレ違いじゃないんでしょうね。
580名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/17(火) 01:42:20 ID:nnhSIReA
>>579
痒いからってイライラするなよ。デルモベート塗って落ち着けや。
581ステロイダー:2006/10/18(水) 01:53:53 ID:mgrlcyhf
559さんの気持ちは伝わるけど、やっぱスレ違いには違いないから
叩かれてもしょうがない・・・。2chにしてはまだ優しい叩きだ
と思うけど。

脱ステが一つの有効な手段ってのは、この板見る人ならみんな承知
してるんじゃないかな?!
タイトルからして脱ステ経験者が多く集まるだろうし。
んで、何らかの理由でまた薬使ってる人(俺はツライからやめた根性
なしですが)が多い。
それなのに脱ステのことを熱く語られちゃうと、やっぱへこむわけでw
みんなが559さんみたいには強くなれないよ。
582名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/18(水) 23:02:56 ID:iSeHUfHS
脱ステ…この姿さらすのが辛くて、断念したいけど(自分には)たいして効かなくなったステには戻る気ないし一体どうしよう、毎日朝が来るのが怖いよ。
583名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/19(木) 06:32:59 ID:vbpmfDuc
脱ステなんてEBM的には結果が出てないし専門医からは批判されてんじゃん

治療に根性を要求する時点で、治療法として失格だとオモ
584名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/20(金) 21:54:14 ID:UPrQtONL
>>583
スレ違いになるのでまず主なところを見て批判しては。
ttp://home.att.ne.jp/red/maki/moto/intro.htm
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~atopy/index_paper.htm

>アトピー性皮膚炎の脱ステロイドは「療法」ではなく、副作用報告である
と深谷先生が言っている通り
する必要がない、したくない人はしなくていいもの。

キャッシュしかなかったけれど大体ここで既出
ttp://220.254.5.211:8000/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?life7/2/atopi/1011492849/
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1156399399/
585世界自然療法師館 :2006/12/25(月) 18:51:20 ID:nSAmUMo9
ステロイドほど怖いものはない。
ステロイド愛好家?の君も貴女も、
いずれステロイドの本当の恐ろしさを知る事になります!!

アトピーさん!君の事です。
今君は何気なくステロイドを使っているのか?

そこの彼女、今貴女は騙されてステロイドを、お使いになっているのだろうか?
本当の恐ろしさを知るのはもう少しあとの事かな?
恐ろしさに気づいた時は、もう手遅れ状態だから覚悟を決めておく事だ。

いずれ貴方方は恐ろしいステロイドのしっぺ返しを受けるのです。

スザマシイ‘”ステロイド離脱症=リバウンドは狂気を誘います。
リバウンドは脱力感と絶望とを運んできます。

今すぐ、リバウンドなし脱ステを始めない人は
じっくりと、気が狂う痒み、痛み  味わうこと
次々と襲い掛かる絶望と死のハザマを彷徨うが良い。

では、ステロイド愛好家?の皆さん、サヨウナラ。
586名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/11(木) 20:54:31 ID:Axe0x4IR
保守
587名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/12(金) 01:50:33 ID:HEqy8esI
脱ステ6年、

確実にピークは過ぎたがそこから一進一退、
本当に完治するのか?って疑問にすら思う、  おそらく、脱ステ初期にリバウンドのピークがあって、それを過ぎたってことは何か脱ステで
好転したんだろうけど、今の一進一退の状況、 日光に当たったまま顔を見たらものすごい皮膚だし、これは脱ステしても一生治らないのか?とすら思ってしまう、

で、祖父母や従姉妹のおじちゃん(娘がアトピーでステ使わせてる)や従姉妹(アトピーではないが、俺の事をおそらくちゃんと考えてくれてる)
に相談、副作用を説明、更に、今まで脱ステして地獄を味わったことを説明したうえで「薬使ったほうがいいと思う?」と聞いたら全員が使ったほうがいいと思うと答えてくれた、

一生治らないかもしれないけど、今を楽しめばいい、で、将来薬が聞かなくなったらその時考えればいい、まだ若いんだから。

という話になった、

17歳から23歳(現在進行形)の6年、人生で一番楽しい期間捨てて地獄味わったんだから、もう少し考えるが、
もしかしたらもう、薬使って生きたほうが楽しいかもしれない、と思うようになった、
どうせ人生一回きりだし、いつ事故で死ぬかもわからない、
仮に、ステ塗って、アトピーでたまにカサカサになってもちゃんと理解してくれる人も居るだろうし、
従姉妹は脱ステ中に普通に頻繁に遊びにきてくれてたくらいだし。
588名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/12(金) 07:01:22 ID:GzcIEh9O
ここにいる人は、本当に生活改善した?
溜め込んでなかった?
健康になるために一生懸命だった?
589名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/13(土) 01:30:23 ID:eqbNQa0M
おそらく、ステ依存の皮膚炎は生活改善とかほぼ関係ない気がする、
何をやっても悪化(好転反応だが)する、

新陳代謝とかうpのための運動とかサウナ、岩盤浴は効果あるだろうけど、健康食品とか意味無いんじゃね?
590名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/14(日) 03:31:21 ID:QEyecKcz
脱ステは療法ではない、のにこの板では唯一の療法になってるよ。なにコれ。
591名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/14(日) 03:41:03 ID:4FNaqigK
蜘蛛の糸だろ
592名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/14(日) 03:42:16 ID:VSgfQifs
ステじゃ直らないからだろ
慢性的に塗り続けて結局いつかは副作用
そりゃ脱ステのほうが支持増えるわ
ステなしで症状よくなるなんて最高だぜ
593名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/14(日) 04:42:21 ID:QEyecKcz
療法じゃないってあるだろ。なんだかダメダコリャ
594名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/14(日) 20:45:14 ID:nXL5CdCR
色々手を掛けても良くならずむしら悪くなるんなら、
何もしない方が私にはよかった。
ステで綺麗になってたらずっと使うだろうなぁ。
595名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/15(月) 02:54:24 ID:fVrHXSZ+
明らかに元の症状<【越えられない壁】<<副作用だもんな、

ただ、元の症状も作用での炎症も同じ炎症、ってことで、元の炎症の発展しただけだと思わせて患者を信じ込ませれる、
上手くできた魔法の薬だな。
596名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/15(月) 03:38:31 ID:YhA5u44X
595のいってる副作用が明らかなら、頼むから皮膚科学会に提起してくれよ。お前の主治医を通じてさ。

しかしさ、その話でいけば、普段からステを吸入してる喘息患者はどうなっちまうよ。彼らにも脱ステすすめるかい?
ムリだよな。チアノーゼになって死んでしまう
597名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/15(月) 03:43:51 ID:fVrHXSZ+
>>596
だからステロイドはいい薬 ってか(w

生死に関係する症状ならともかく、皮膚炎にステロイドは明らかにダメだろ、
ステ吸引してる喘息患者、もう、一生吸引し続けるつもりで吸ってるだろ
598名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/15(月) 03:46:05 ID:fVrHXSZ+
http://www.id.yamagata-u.ac.jp/LaboratoryMedicine/Asthma/tisiki/kyusteroid/kyuusuteroid.html
全身性ステロイドは長期間使用すると種々の副作用がでてしまうので、マスコミその他で大きく叩かれ、悪名高いレッテルを貼られてしまったのです。
そこに登場したのがまさに夢のような吸入ステロイドなのです。

吸入ステロイドは強力な抗炎症作用を有しているのですが、肺という局所に作用する療法であるために必要十分な量を投与することができ、
また仮に全身へ吸収されても肝臓で分解・代謝されるので副作用は全くといって良いほどないのです。


こんなのが速攻で引っかかったんだが、喘息に使えるからアトピーにもつかってOK って理論が破綻したな。
599カモ〜ン、ベイビィ〜!! :2007/02/05(月) 21:34:46 ID:RieAF5aO
ヘイ、アトピーで悩む紳士・淑女たちに
アメリカのポートランドからビッグなプレゼント!

強力ステ注射と強力ステ内服でアトピーをノックアウトパンチ!
その後、ステの外用剤でコントロール、アトピー完治!

ヘイ、アトピーで悩むベイビィー、ポートランドにカモ〜ン!
マネェー500万円持って、カモ〜ン、ベイビィィィィイ〜!
600600:2007/02/15(木) 08:27:05 ID:EmvfyJfe
600get
601名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/07(火) 23:00:07 ID:D62bE7Jj
自分も>>559と似たような感じではある。現在も使用中。

まだ小学生だった頃に、近所の医者のところに行って、最強クラスのステロイドを出されて、
「これを塗って」と言われていて、それを何年か顔にも塗ってた。
高校に上がって「ステロイドというものあるらしいけど、これは違うよね」と思って調べたら、
そうだった。ただ、自分の場合は、塗るのが毎日じゃなかったからまだ良かったのかも。

今は新しい皮膚科に通ってるけど、「塗りすぎるくらいベタベタに塗っていい」と
アンテベートを出されてる。一気に抑えたほうがいいのかもしれないけど…どうなんだろう。
一時カボジ?になって、初めてステ内服してとりあえず治って、症状も関節の部分は改善したから、
ステもいいのかと思うけど、この頃効き目が弱まってきた気がするし。どうしたものか
602名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/07(火) 23:12:14 ID:D62bE7Jj
って半年ぶりの書き込みか…
スレ落ちていないのも凄いな
603神様 ◆mRpBYhogMg :2007/08/07(火) 23:29:07 ID:Q54TjktL
おやすみ
604名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/07(火) 23:39:46 ID:cUQcIP2n
ある程度、一時的に塗っても、一貫の終わりってことはない。
疲れすぎた時に、一時的に、精神的に楽になることは、長く病気を続ける上でたまには必要かもしれない。
605名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/06(日) 15:01:33 ID:NXscFZYe
もう塗ってしまいたい…
606名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/07(月) 23:51:03 ID:0SD3kwxm
脱ステって言われ始めた頃にステロイドやめて15年経ったけど
先輩としていっておく「ステロイド塗っとけ」
掻き毟って色素沈着しまくりでみっともない結果になったよ。
607名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/15(火) 07:35:27 ID:2QhN2MuE

303 名前: 名無しさん@まいぺ〜す 投稿日: 2007/12/25(火) 23:31:00 ID:hioKgfc8

あちこちの病院ぐるぐるまわったり、変な自己治療するより、
治らない病気だと自覚して受け入れるようになってから、なぜか症状が落ち着いてきたよ
608名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/16(水) 02:15:25 ID:RryyldqT
>>601
>今は新しい皮膚科に通ってるけど、「塗りすぎるくらいベタベタに塗っていい」と
>アンテベートを出されてる。一気に抑えたほうがいいのかもしれないけど…どうなんだろう。

塗るんなら、ベッタリ塗らないと意味がないからそれでいいと思います。
サクッと効かないで、塗布期間が長引くほうが怖いですから。

私自身は脱ステしてます。ステの傘から外れたので悪化要因がすぐにわかります。
ステを塗ってごまかしていると、何が自分のアトピーに悪いかわからなくなるし
結果、アレルゲンが蔓延してる環境でステを塗り続けることになる。
私がステをやめたのは、「ステを使っているとアレルゲン管理が甘くなる」からです。
苦しいと、人間は必死で原因を探して、それを避けようとするし
結果、自己管理に厳しくなるので・・・。
脱ステする前の私は、「このくらいはいいか」「あ、炎症だ、ステ塗ろう」こんな調子でした。
私にとっては、脱ステ=人間的成長でもありました。
環境問題も真剣に考えるようになったし。


609救世主 ◆CRdmCEc.aI :2008/01/16(水) 07:25:07 ID:qwS8WFth
おっは!
通勤中の救世主なんだ。
最近おもしろい映画あるかな?
610g8:2008/01/16(水) 16:08:48 ID:NUV32Vxl

漢方もステもダメなら、、

www.tawawa.us/ganxuan.htm

治せるよ。確実に ね。

保険ツカエナン

611名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/24(日) 18:38:42 ID:DpwnHSDK
断念したいけど、ステ全部捨てちゃったから頑張ってる。
612天地創造者 ◆r.iIYO4Wi2 :2008/02/24(日) 19:04:20 ID:6gqYuXxg
腹ぺこ天地創造者
613名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/25(月) 18:30:14 ID:k/gv2vJl
ステロイドが体内に蓄積されないように
塗ったら運動して汗をかいたり、新陳代謝をよくしたり
サプリでパントテン酸をとると、副作用もそんなに影響しなくなるとか

でも俺は塗らない事をオススメするが・・・・
614名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/25(月) 20:27:55 ID:QtvmMowf
無駄になるんじゃないか、って気持ちすごくわかるよ。
私もステ塗った方がいいって言われて脱ステ1回断念せざるを
えなかったから。
でも他の医者からは、そのまま脱ステすればよかったのに、
って言われて、ステ塗った事を激しく後悔した。
脱ステした期間もステ塗った期間もものすごく無駄にしたような
気がした。
また脱ステして今は回復に向かってるけど、最初の脱ステ期間が
あったからこそ、その後のステは弱いのでとても効いたし、
2回目の脱ステはそこまで酷くはなかったよ。
2回脱ステした期間は無駄じゃなかったと思う。
むしろステ塗った期間が無駄だったかもしれないけどね。
615神様アゲイン ◆hzHCZmvVpc :2008/02/25(月) 20:30:10 ID:eKkGSUWk
もし無職でいたなら時間とキャリアは明らかに無駄になるね。
616名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/26(火) 20:57:12 ID:Jtw52muF
ステ塗っちゃいました。でも迷う気持ちはある。
脱ステ4ヶ月半、一部少し良くなった箇所はあったものの顔面や耳、腕からの浸出液はとまらず
黄色い液多いか少ないかの日々繰り返しで、今まで通ってた脱ステ医にステorプロ進められ断ったけど
このまま耐えても先が見えてこない。だんだん嫌になってきた。
なんか急に新しい病院3件も行ったりして今日も初めての病院に行きました。ステロイド使わない先生との事なんで。
でも見るなり「酷いわよ、辛いでしょ、いったんステロイド塗りなさい」って
今まで我慢してたけど一日でも早くリバ地獄から実は抜けたかった。
病院で上半身塗られ、、楽になりたいけど今日までのリバは何だったのか?
今朝まではまさかステ再びぬるって考えなかったのに、そうしようでもきっと風呂上りにも塗るでしょう。
根性なしの私です。


617名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/02(水) 17:41:59 ID:tAT74zmT
脱ステは
618opt-202-70-210-58.client.pikara.ne.jp:2008/04/02(水) 17:42:44 ID:tAT74zmT
command dell 617
619名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/02(水) 21:56:00 ID:PN7IwKAU
あのさ、アトピーが治ってるステ依存のひとが脱ステするから成功するんじゃないか?
アトピー自体がまだあるなら脱ステしてもだめなんじゃない?
620名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/02(水) 22:59:38 ID:A8Rmuwa5
おやすみ
621名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/03(木) 13:01:34 ID:6h2bCJ31
私もそうおもう。
ステをやめたらよくなるでなくて、
ステをやめたら元のアトピーに戻るってこと。
622名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/03(木) 13:29:00 ID:knrEmJue
皮膚科でマウス法というのをすすめられました。
まず強力な内服ステ(粉薬)で徹底的にきれいにする。
それから患者の症状を見ながらステの量を減らしていく。
2〜3年かけてステロイドゼロまでもっていく。

粉薬の中のステの割合を調節するので、患者側は自分が今どれくらいステを使っているのか分からないそうです。
だから薬を減らす時に感じるプレッシャーやストレスも感じずに、いつの間にか止めれてた、みたいな感じなんだそうです。

いきなりステ断ちするより、日常生活にも支障が出ないしストレスも少ないし、マウス法の方が楽だと思うよ、って言われました。

迷ったけど、結局病院で経過を診てもらいながらステ断ちを続けて、精神的肉体的に限界が来るようならマウス法に切り替えましょう、という事になりました。
あと、友達の結婚式とかがあって綺麗になりたいっていう時にはピンポイントでステを使っておしゃれしましょうね、と。

逃げ場を作ってもらったことで精神的に楽になりました。

脱ステを続けるにせよ止めるにせよ、信頼できる専門家を見つけることが大切だと思います。
623名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/03(木) 16:52:16 ID:1wsy+w0a
それ、実績とかある手法なの?
外用とかで応用できないのかな?
その皮膚科情報とか希望
624名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/03(木) 17:40:12 ID:Bpdm4qaH
>>619
あとぴ治ってるって、意味分からない
ステ辞めても、そのまましばらくはリバウンドして、汁垂れ流しでドロドロのゾンビなわけで、
ステ辞めたからすぐあとぴ治るわけぢゃないよ
それこそ2年も3年もどんどんひどくなって、徐々に
炎症出なくなり、色素沈着が薄くなって、4、5年掛けて元の皮膚に戻った

みんなすぐに結果を求めて、半年くらいで治らないから
諦めてすぐにステ塗ったりしてるけど、
治療方法も治る期間に関係あるけど、ステを10年も20年も塗ってた人は
回復するまで同じくらい掛かると思う

治っている治療方法もあるのに、いろいろ試さないで
すぐに楽な方に流されてステを塗っていては、あとぴを克服するのは、
実際難しいのかもしれないね

治っている人が多く通ってた病院で、
最後まで根気よく治療するしかないと思う
625名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/03(木) 17:56:22 ID:1wsy+w0a
>>624
あなたの場合についても、ステをやめたから治ったわけではなくて、
時がたって、体の反応の仕方が変わって治ったっていうこと
つまり、子どもが思春期を迎えて治ったり、大人が年齢を重ねて
ホルモンバランスが変わって治ったとか、そういう部類。
もしくはひどい症状の時が、やけにストレスがある生活だったとか。
つーことは、あなたはステやめてなくても、治ってたってことだよ
もちろん、あなたの努力はすばらしい。尊敬できるよ。
安易にステで症状をおさえなかったからこそ、モロに炎症の度合いを日々確認できて、
食生活とかいろいろ気をつけることを継続できたんだろうから。
ただ、脱ステについては、そういう精神論の会話は、もう決着済みだと思うんだけど、
脱ステそのものは、アトピーの治癒には全く関係がないってことは。
626名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/03(木) 18:35:13 ID:0YqVzMr0
>>625
離脱出来ない言い訳
負け組
627名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/03(木) 18:50:59 ID:ZOLq8nhb
ステロイドとは普通の皮膚科で処方される薬の事ですか?
628名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/03(木) 18:58:53 ID:hwrn70xm
普通に科学的な説明じゃん
629名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/03(木) 20:17:05 ID:Nbe8f6+t
>>265
賛同するよ。ステロイドをびびりすぎだよみんなは。
塗り方や量をちゃんとすれば平気でしょ。
てか、脱ステして悪化したら悪化の無限ループの始まり。
ひどくなったら、とりあえず症状を落ち着かせるのは先決でしょ?
じゃないと刺激なくても痒かったり、痛かったり、痛いトコが痒くなったり。
630名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/03(木) 20:23:15 ID:Bpdm4qaH
>>625
こう言う人って、まだたくさんいるんだろね
それって治そうと努力しない人の、治らない人の言い訳?
実際は、それぞれ努力してるとは思うけど…
ステやめてようやく、治すためのスタートラインに付けたカンジ
偶然に治ったわけではなく、それこそいろんな治療試したり、
たくさん病院行ったりして、ようやく自分に合う治療を
見付けて、血の滲む努力をして、何年も掛かって治ったんだけどね

もちろん>>625が言うように、ただステロイドを止めただけでは、治らないし、
アレルゲンの特定を厳密にやったりするのは当然
プラスαの治療を、自分なりに確立していかないと
いつまで経っても治らないかな

治ったらとても快適で、こんなに自由で楽しい毎日が送れるんだよ
あれだけの重症が治せるんだから、みんなも早く治って欲しいと思う

631名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/03(木) 20:41:56 ID:Bpdm4qaH
>>629
治っていない人には、理解出来ないかもしれないけど
10年間ステ使ってきて、その無限ループの原因が
ステロイドだったことにようやく気が付いた

ステロイド無くても、痒くない生活は、とてもいいもんだよ
632名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/03(木) 21:02:03 ID:Nbe8f6+t
アトピーでステロイドを塗るのに、ステロイドやめたらアトピーも治る?
アトピー始まりでしょ?
だからそれは、ステロイドやめたら治ったんじゃなくて、体質やらその他の治療が功を奏したと。
633名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/03(木) 21:10:54 ID:E+lifkuT
ステロイド皮膚炎対策だよ脱ステロイドは
634名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/03(木) 21:20:15 ID:bCDg33rM
体質改善より遺伝子治療のがよくない?
635名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/03(木) 21:56:00 ID:Bpdm4qaH
>>632
治らない人には、理解出来ないみたいだね
あとぴの炎症は、実はステ塗らずにそのままほっといても、いずれは治るってことなんだよ

表面的にきれいに見せ掛けるだけのステには、もう懲り懲り
ここの連中は治った人のアドバイスよりも、治らない烏合の衆の意見がよほど大切みたいだね

あとぴで一生ステ塗り続けるのも、悪くないみたいだし…
636名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/03(木) 22:04:02 ID:Nbe8f6+t
>>635
ステロイド塗らずに、非ステの薬塗ってずぅ〜っと治らない人は?
治る人と治らない人はいるをじゃない?
ステロイド塗ったって、何日かすれば代謝されて蓄積されないからね。
637名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/03(木) 23:23:17 ID:i/xI30Ve
>>636
非ステでも結局同じこと 
試しに一部分でも、5年くらい何もせず汁絞って放置してみ
ちなみに左腕だけステ塗ってたら、左だけ治りが極端に遅かった

ステが蓄積とか意味分からないし、そんなことどうでもいい
でも劇薬を、ずううっと塗りつけて全く蓄積しないんだ へえ 
全く蓄積しないって、もちろんソースあるよね?
638名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/04(金) 00:18:14 ID:WOUZSidK
はーい
ステ議論になってきますた
639名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/04(金) 09:22:29 ID:GNhSm8JI
>>630
科学的に判断すれば、ステを一気にやめなくても、「血のにじむ努力」をしていれば、治ったということ
あなたの発言、
「ただステロイドを止めただけでは、治らない」 そうだね
「アレルゲンの特定を厳密にやったりする」 そう、人それぞれのね、すげー大事、普段からの皮膚保護含めてね
「プラスαの治療」 そう、総合的に生活そのものを変えていくことは重要 体そのものは変えられなくても
はい、すべてその通り。で、この発言から判断できること、→→→だからステを一気にやめる必然性はない
ちゃんと理解できてるじゃん

>>635
「あとぴの炎症は、実はステ塗らずにそのままほっといても、いずれは治る」
はい 治る人は治る 治らん人は治らん だからあとp
ほっといても治るのならステ塗ってても治る 一気にやめなくてもそれにあわせてれば治る
ちゃんと理解できてるじゃん

あと、とても重要な事実。脱ステに取り組んで結果治った人たちはちゃんと知っておこう!
脱ステしても一向によくならず、何年も引きこもっている人が多数いるってこと
そして、こういう人たちは、何年何年もも「またリバウンドがー!!」って言い続けている
こういう人たちは、あなたの事例が自分にも起こるって信じ続けて、理解しようとして、
結果、人生の何年も棒にふっている

>>637
蓄積する!って言い始めた人たちが、蓄積しているというデータを出さない、出せない
ってことが、物理的に蓄積しないってことの証明。
いまや、この蓄積蓄積!って言ってる人たちって、この理論を悪用するあとpビジネスな方ばかり です
640名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/04(金) 10:08:35 ID:sjXA3uYw
>>639

まさに僕の言いたいことを言ってくれる。
しかもロジカルに分かりやすく。
ステ蓄積なんてまぢでアホ??とか思う。
ひどい子だと毛穴の皮脂を『ステが出てきた!』とか言ってる。
641名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/04(金) 10:14:12 ID:InD1kxLK
脱ステで治るのはステ皮膚症だけで、脱ステしたからって本来のアトピーが
治るというわけじゃないからね
ステ使用すると皮膚が薄くなるから過敏症にはなりやすいわな
642名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/04(金) 10:25:38 ID:1sklAFGH
治らない人たちの怨念が篭っているね
643名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/04(金) 11:07:54 ID:sjXA3uYw
>>642

あなたは治った人?
僕は治ったわけじゃないけど、普通に生活して、ちょっとでたら市販薬でOK。
飲食店を経営してるので、片寄った食事や、少ない睡眠時間などあたりまえ。
治った人はまったくなにもないの?ダニの布団で寝たり、不摂生な生活しても?
完治ってなに?
644名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/04(金) 11:36:37 ID:RTV0Qt1B
>>623
マウス法の情報を探してみたけど見つけられず…。
「マウス法」って聞き間違えだったのかな(><)
母音しか合ってなかったりして…。
あやふやですみませんm(__)m
でも治療法は聞き間違えてないはずなんで…。
病院は神戸のしみずクリニックです。
645名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/04(金) 13:14:49 ID:1sklAFGH
>>643
少しのステで、普通に生活出来るならかなりの軽症ですね
そんな人は、ステでQOLを維持した方がいいでしょう
世の中には、自分のような寝たきりの重症者がたくさんいるはずです
毎日がボロボロで、生活保護で廃人寸前でした
たまたま自分は、自分に合った治療方法に巡り合って、
ようやく治渝に至ってます
しかし体質改善とかは、特にしてません
簡単に体質が変わるとは、思えません

自分の治療は、Ige抗体を減らす治療です
再発とか炎症は出なくなり、不規則な生活をしても、特に支障はありません
一回標準値まで下がると、アレルゲンに反応しなくなりました
油断すると再発するかもしれませんが、今のところは毎日快適です

646名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/04(金) 13:44:54 ID:1sklAFGH
あとぴを治すことを諦めてしまった人、
自分のあとぴは一生治らないと思い込んでいる人は、
自分の意見は聞き流して下さい
赤の他人のあとぴが治らなくても、全然困りません

ステロイドがあれば、残りの人生は、十分楽しめるはずです

647名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/04(金) 14:12:22 ID:GNhSm8JI
>自分の治療は、Ige抗体を減らす治療です

って、詳細はどういうの?
648名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/04(金) 19:54:02 ID:CZ15Zo3c
腹減った…
649名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/05(土) 23:55:45 ID:u2RLsZTm
脱ステ1ヵ月してみたけど、早くもくじけて昨日ステ使ってしまった…
20代なったばかりの女としては、今脱ステするには時期的に無理があった
>646の物言いには正直全面的には肯けないけど、とりあえずもう暫くは
自分はステと上手く付き合って生きていこうと思う

正直、毎日引きこもってて良くて上げ膳据え膳の生活が出来るんであれば
脱ステとも戦えると思うけど、これからまだまだ大学通ってバイトして
就職して……っていう時期には自分には正直無理だったと思う
因みにステ塗ってればノースリも着れればミニスカートもはけるレベルなんだ
脱ステだけが全てじゃないって信じて生きるよ、自分は

独り言でスレ汚しスマソ
ここの議論はすごく参考&励みになってます
650名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/06(日) 00:06:06 ID:cooq8cm0
社会人になってからの脱ステの方が大変だと思うけどなぁ〜
651名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/06(日) 00:38:14 ID:fV38l+uO
特に大学生の自由な時に脱ステなんてかなり理想的
自分は仕事やめて、2年間ひきこもった 親にも頼れない状態で非常につらかった
治ってからの再就職もなかなか大変だった
652649:2008/04/06(日) 00:39:09 ID:QM4gVF9J
>650

それはそうだとは思う。…ていうかもう脱ステのタイミングは無いような
気がしてるorz
ちょっとずつ減らしていけたらいいなとは思ってるけど、もう一生付き合う覚悟で
いた方がいいのかな……そうやって一生過ごした人もいない訳じゃないみたいな
話が上でも出てたし。
今まで弱か最弱くらいのレベルの同じのを数年使い続けてて効果が悪くなっては
ないから、多分まだこれを使ってても大丈夫なんじゃないかと勝手に考えてる…

読み返したらデモデモダッテで我ながら見苦しいけど、とりあえず>650助言有り難う。
653649:2008/04/06(日) 00:50:43 ID:QM4gVF9J
リロってなかったorz >651も有り難う。
でも自分の場合、その大学生活が意外に自由じゃないんだ。
学校には毎日じゃないけど行かなくちゃならないし、それ以外は
生活のためにバイトもある(因みに現時点で一人暮らし)
脱ステ中の体と顔じゃ、外に出て人と会ったり活動するのが本当に
しんどくて鬱だったんだ。
今回やめてしまったのは、精神的に限界だったから。早い、甘えんなと
思われるかも知れないけど、自分はどうしても我慢出来なかった。

>651のパターンは本当に壮絶で辛かったろうなと想像するけど、
自分の性格や人生プラン的に、それは出来ないだろうなとも思う。
自分はやっぱりステと付き合って生きていく方を考えてみるよ。
折角助言くれたのに申し訳ない。有り難う
654名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/06(日) 02:07:40 ID:00MGWcKU
>>653
まだ若いんだし、焦る事も諦める事もない。
良い病院を見つけて、ゆっくり何年かかけて体質改善とステの減量をしていけば良いと思います。
私も若ければ絶対そうしてる(T-T)
655名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/06(日) 09:24:34 ID:cooq8cm0
ステでキレイな時に彼氏できて、ステで押さえて結婚して(今思えばこの頃から効きが悪くなってた)、子供できたけどドロドロアトピー。私はステが効かなくなりやむなく脱ステ。
ハッキリ言って生き地獄。
子供には絶対ステ使わない。快方に向かってるのだけが唯一の救い。
学生の頃に脱ステすれば良かった…と後悔しています。
656名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/06(日) 15:25:58 ID:53ZjPGYf

ただの使いすぎ。

657名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/06(日) 16:22:26 ID:UY8P8IoV
みんなはキャリアについてどう考えている?
658名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/06(日) 16:23:47 ID:EHeMsUxu
655さん
子ども生んだらやっぱりひどくなるんでしょうか?それが
不安です(泣)
自分の子どもには同じ思いさせたくないし…私は脱ステして一年たちました。
今は第二のリバウンドかな…はっきりいって辛いです…。
659名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/06(日) 16:24:12 ID:W97iFA3+
キャリアといえばエイズ
660名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/06(日) 17:09:27 ID:CtAEiKjG
内服とクリームだと内服の方が依存しやすいんですか?塗り薬の方をうまくコントロールして使おうかな‥。
661名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/06(日) 22:12:40 ID:s5LFq8ob
ステが蓄積しないと思ってる人は試しにステやめてみたらいいのにね。蓄積しないのなら汁がダラダラなんてならないはずだよね。
662名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/06(日) 22:38:12 ID:KGP7Qcli
みんなは結婚や仕事のことを考えて行動してる?
663名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/06(日) 23:08:14 ID:hXNWrYoE
>>661
ステが蓄積したらなぜ汁が出るんだ?
664名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/07(月) 03:13:50 ID:xLX13Ax5
無視無視W
665名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/07(月) 06:03:57 ID:efOH8FTP
大人は仕事をする、当たり前だよね。
666名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/07(月) 06:41:56 ID:xVKXn6U4
いや〜ステ塗っちゃいましたw
2度目の挫折です。

前回の挫折はは2ヶ月前。
脱ステ2ヶ月目で汁だらけのゾンビ、痛みでベットで寝たきり。
どうしても動かなければいけない出来事がありステ。
3日ぬったら常人、ステってすご!
そこでステをストップ。
そこから4日間はきれいだったのですが
・・・5日から徐々に劣化しゾンビに。

でも、寝たきりの状態にならなかったんですよね。
最近は汁が出てもすぐ止まり、運動や食事のお陰か引っ掻いても翌日にはかさぶた。
4日後に普通の肌。
一時はかなりよかったんですが・・・
それ以上に引っ掻いてしまう。
胸と腕が悪化の一途。
痒いのもあるのですが精神的なもので掻いている感じです。

医者かかってステを徐々に離脱する人もいる。
ステを使ってるのに・・・
賭けにでました。
今、ステで全身べっとり。
また脱ステします。
うまくいったらいいな。。。
667名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/07(月) 13:32:50 ID:3mmJC0wW
ステロイドも強さや量でまったく違う話になるから。
体にリンデロンぐらいで、ゾンビから復活なら、減ステしながらコントロール出来るでしょ。
ステを上手く使おうよ!せっかく効く薬があるんだからさっ。
668名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/07(月) 21:37:36 ID:efOH8FTP
皆さんを愛してる
669浪花の春団治FXV:2008/04/07(月) 21:38:12 ID:IpS5pBxQ
ワシも脱愛人しよかな。
670名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/07(月) 21:38:30 ID:5YlTM/EK
無駄になるんじゃないか、って気持ちすごくわかるよ。
私もステ塗った方がいいって言われて脱ステ1回断念せざるを
えなかったから。
でも他の医者からは、そのまま脱ステすればよかったのに、
って言われて、ステ塗った事を激しく後悔した。
脱ステした期間もステ塗った期間もものすごく無駄にしたような
気がした。
また脱ステして今は回復に向かってるけど、最初の脱ステ期間が
あったからこそ、その後のステは弱いのでとても効いたし、
2回目の脱ステはそこまで酷くはなかったよ。
2回脱ステした期間は無駄じゃなかったと思う。
むしろステ塗った期間が無駄だったかもしれないけどね。

671名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 00:14:06 ID:j47vF38A
最近思う。
脱ステはしているがいつもギリギリの肌で
精神は安定せず、いつもアトピーのことを心配し、
思いっきり生きられず、やりたいこともアトピーを考えし、断念し・・・。

 これで、例え数ヶ月なり数年で軽快に向かったとしても。。。
この恐る恐る消極的に生きた時間、年月、は本当はとても人生にとって
大切な時間なのではないだろうか。消極的に生きるべきでなくて
ステロイドでおさえたとしても、思いっきり人生に猛進して人間を
成長させるべきなのではないかと。。。脱ステが成功したとしても
もっと大事な何かを失うのではないか。。 しかも脱ステがアトピー大軽減に
関係があるかは定かではない。。。  
672名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 00:17:54 ID:j47vF38A
肌の調子が悪いと、どうしても駄目だ。。。
やる気が出ない。。斜に構えた人生態度をとってしまう。。
ステロイドぬりまくってでも、やってやってやりまくろうかな。
人生悔いを残したくない。。。こんなんで終わる人生、 、 いやだ・・・・
673名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 00:20:01 ID:XC1PfB+Y
ステも毎日ダラダラ続けなきゃ大丈夫でしょ
陰部の脱毛の後必ずロコイド塗られるけど
なんともないよ。
674名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 00:31:17 ID:C6AK8tKj
そのうち激しく後悔するよ
675名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 00:59:38 ID:XC1PfB+Y
>>674
だからなんともないんだって
陰部が吸収率がいいのも承知。
ビキニラインの時もそうだったけど、リバなんてなにもこなかった
リバくるのってコツコツ塗ってる人だけでしょ
676名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 02:18:02 ID:V0+bBczX
ステ皮膚症は別として、しっかり炎症や症状が治まってないのにステをいきなり中止、所謂「脱ステ」するから酷い目合いますよね。徐々にステ離脱すればリバウド回避。脱ステ治療とステ治療でならQOLの向上はステを上手駆使した方が肉体的精神的にも楽。入院して核心。
677名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 06:58:18 ID:13wjJ30M
はっきり言うと俺には全く関係ないし、興味すらない話題だよ。
678名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 09:27:17 ID:GiC31Fuo
ステってどんくらい塗るとやばいん?
ちなみにステ塗り始めて3ヶ月目です
679名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 10:51:53 ID:Tw3DOhsH
こんなところでウロウロしてても
正しい情報は手に入らないと思う

http://skinnext.cocolog-nifty.com/blog/

ここに書いてあること読んで、一度落ち着くのがいいと思う
そして、自分の通う医者に疑問点を何度も聞いて、
納得して治療していけば、今より悪くなることはないと思う
680名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 10:59:22 ID:FI0/d6Df
ステで得た自由など、本当の自由とは呼べない
681名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 11:22:17 ID:Tw3DOhsH
規制のかかった自由かもしれないけど、
ゆっくり前進していけば、本当の自由がある

いきなり本当の自由をつかもうとしても
革命をまつ分子になるだけで、何も起こらないよ
682名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 13:30:38 ID:C6AK8tKj
脱ステ中の人が、情報を求めたり同じツラい思いをしてる人と痛みを共有するために、この掲示板に来るのは理解できる。
でもステで押さえて普通の生活できてる奴が、ここに来る…ってことは、やっぱり不安なんだろ?地雷かかえて生活してるようなもんだもんな〜。
683名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 13:44:23 ID:Tw3DOhsH
>>682
ちがうちがう。まあ日常生活は支障なく送れてるレベルだけど、私は。
けど、ステのこととか、今まで知らなくて、ネットで調べて、
で、こういう板があるのを知った。いろいろ知って、びっくりした。
でも、なんか異常に怖がらされるし、そして、何よりあまりにも極端だなって。
落ち着いて調べてみると、みんな非科学的なことにすごい振り回されてるじゃんって。
しかもいろんなアトピービジネスと絡めた情報に踊らされて、
すごいお金とられてることがわかってきて。
一部の改善した人の体験談だけを信じて、ひたすら苦しむ毎日送って。
もちろん、何の他の努力もしないでステだけに頼る日々は意味がないけど。
でも、医療という科学にまで背をむけてしまうのは、意味を感じないなって。
そういうことを伝えたいって思っただけ。
684名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 13:49:44 ID:Tw3DOhsH
だって、普通に考えてもわかるじゃん。もし、本当に脱ステだけが、アトピー克服の鍵だとしたら、
なんで、こんなに「うまくいかないー」「苦しいー」「治らないー」って
スレッドばっかりがたつの?「10年目で、やっとリバ収まってきました」とか
不思議な書き込みが続くの? 治ってない人がループでここにたむろしてるだけでしょ?
もちろんステのみ依存は意味がないし、そして同じように脱ステ依存も意味がないじゃん
大事なのは、正しい情報をそれぞれでちゃんと整理していくことでしょ?
685名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 13:51:26 ID:DPTDRrEU
科学が万能か?
現代医学は万能か?
現代医学で病人の数は減ったか?
686名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 14:08:51 ID:Tw3DOhsH
変な民間療法より確実に病人の数は減らしているよ。それは確実でしょ。
もちろん、いわゆる西洋医学的手法には、結果重視で、
予防という概念が少ないこともあってそうした反省はあっていいし
あと、皮膚科医の対応の悪さとか、改善部分はたくさんたくさなるけど

少なくともこの板であふれてるトンデモ情報よりも、
総数で、実際に人を救っているよ
このスレ信じて、取り組んだ末に、
血だらけ、汁だらけ、引きこもりって人が続出でしょ?
687名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 14:13:12 ID:Tw3DOhsH
例えば、なんで 脱ステと脱保湿がセット! とか
そういうのが、当たり前って雰囲気になってんの?
もちろんそれが理想なんだろうけど、
これ成功する人って、比率かなり低いでしょ、正直。
これ、科学的に、効果があるって実証した人、誰もいないんだよ。
脱ステ推奨医師ですら、そうした症例をちゃんとした論文にして
出したりできてないじゃん。いわゆる体験談だけ。
そりゃ、うまくいく人、いかない人でるって。
入院するハメになる人続出するって。
688名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 14:27:20 ID:f5UGosmZ
>このスレ信じて、取り組んだ末に、
>血だらけ、汁だらけ、引きこもりって人が続出でしょ?

ソースは?
スレ読んだ雰囲気とか言わないでね。1千人そこそこの訪問者しかいない超過疎板なんだからさ。
689名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 14:39:23 ID:fbFr9orl
民間療法が隆盛し始めたのは現代医学が欠点だらけだからって忘れないでね。

昔結核が死に病だった頃民間療法がたくさんあったけど
結核菌の特効薬抗生物質が発明されてすべての民間療法は消えてしまった。

民間療法ありきじゃなくて現代医学でうまくいかない人がたくさん存在するから
民間療法が隆盛するんだよ。
690名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 14:41:23 ID:fbFr9orl
老皮膚科医の言葉
「昔ボチしかなかった頃は成人までアトピーを持ち越す人はいなかった」
691名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 14:42:10 ID:C6AK8tKj
>>683は、そもそもなんでステの事調べようと思ったの?
日常的に自分が使ってる薬だから?その薬がこの板で、廃人への第一歩みたいな扱いされてるから?
692名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 14:42:15 ID:Tw3DOhsH
「1千人そこそこの訪問者しかいない超過疎板」に、
「脱ステ断念した人。したい人」なんてスレが立って、
そこに人が複数集まってきたり、
他の脱ステスレなども継続的に立てられ続けて、
「まだよくなりません、血だらけです、汁だらけです」って
書き込みがたくさんあったり、聞くと「仕事やめて家で取り組んでます」とか

いわゆる超過疎板で、「1千人そこそこの訪問者」の比率で考えれば、
かなり多いと判断してもいいのでは?

私は日本野鳥の会のメンバーでもないので、実際に数えるのは得意ではありませんが
693名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 14:48:03 ID:SoaD7flD
良くなったらアトピー板にほとんどこないお。
694名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 14:51:11 ID:SoaD7flD
アトピー人口全体から千人全員が血だらけならかなり少ないお。
695名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 14:57:46 ID:Pmme460N
ステ使っているときは、毎日その猛烈な痒みと炎症を何とかステを使って
我慢して、日々を耐えて過ごすしかなかった
確かにリバウンドは凄くつらかったけど、脱ステで汁だらけにもなったけど
その痒さや炎症は、汁の放出とともにおさまって、今ではかなりきれいになった
今までステで、痒みをおさえていたのは何だったんだろうと思うオレみたいな人間が
少なくとも存在するわけだし、オレだけでなく脱ステ病院で知り合った多くの人も
同じような経過をたどっている

ステロイドを使用しない方が、明らかに身体の健康状態が向上しているなんて、普通は考えられない
脱ステについて、まだまだ分からないことが多くあるのかも知れないけど、ここまで治ってしまうと
そういった脱ステ経験者が、ステロイドの存在意義について不可思議に思うのは当然だと思う
やはり何かが意図されて、コントロールされているのか、当事者の無知なのか
脱ステ成功者として、様々な角度から脱ステの機序について、検証していく必要性を感じる




696名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 14:57:46 ID:Tw3DOhsH

「良くなったらアトピー板にほとんどこない」
そう思う私も、ホントに。

でも、ということは、普通の標準治療で生活できてる人は
この板にはほとんどいないってことなわけだよね?
で、実際、そんな感じするよね。私も、つい最近までそうだったから。
たまたま何かの拍子でぐぐって、それでここに来たんだから

結局ここって、なにやら突出した考えにこだわってる人ばかりが集まる場所に
なってるでしょ? ネット上全体がそういう雰囲気があるだろうけど。
そういう特殊な考えの人か、もしくはアトピーで儲けようとする業者さんか。
それに、あまりにも何も知らずに、ここ訪れて、そして恐怖情報だけ与えられて、
ビビってっていうアトピー患者たち。こういう人は、そのまま馬鹿高い健康食品
とか買わされたりしてるんだろうけど。

いずれにせよ、共通してるのは、みんなトンデモ理論にくっついているってこと。
697名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 15:02:10 ID:Pmme460N
>>696
自分のあとぴが治らないからって、そう熱くなんなよ
698名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 15:07:38 ID:jmwR4eo6
474 :竹ちゃん代理 :2006/09/16(土) 18:59:34 ID:a2upxShO
某MR が来て言うには、最近は専門医も含め、最初からstrongestのを処方する所が
急激に増えているという。  皮疹に合わせてどうたらという奥の院のセオリーに従って
たりすれば、他院やら、非専門医にさえ出し抜かれてしまう  ことらしい。
  おかげでグラッ糞はウハウハ。 ま、予想はされていたことなんだけど  さ。

699名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 15:08:06 ID:jmwR4eo6
313 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/24(日) 18:06:40 ID:wP6fBVg7
 転医した患者は前医を良く言うことはないだろう。その転医患者は被害者的に
 その前医に対しネガティブ キャンペーンを貼るだろう。 そのとき後医は前医に
 かかった時点での状況を正確に把握していない段階でその”被害者”の言を鵜呑み
 にしていないだろうか? 長く継続的慢性かつ変動の見られる疾患にある一時点の
 評価だけで判断し切ることができるのだろうか。
  その好対象が脱ステロイド医訴え事件と川崎ステロイド訴訟だろう。前者は脱ス
 テロイド医撲滅委員長が患者をしてプロパガンダ的に訴えさせ、最終的には和解で
 判例に残らなかった。 後者は皮膚科医(大学病院含む)に言われるままにステロイド
 を塗り続けたあげく赤鬼様となった川崎市の女性が(ステロイド大好き)皮膚科医を
 訴えたものだが、委員長の朋友鑑定教授のワンポイント診察での「アトピーであって
 副作用でなし」とする鑑定の前に、地裁、高裁、最高裁で門前払いであった。
 #教訓として、副作用を疑える場合アトピーだからという抜け道を天下に御教授いた
 だいた大先生に皮膚科医は足を向けて寝てはいけない。
700名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 15:08:41 ID:jmwR4eo6
343 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/04(木) 20:37:35 ID:aHfaVA8Q
ステロイドの主作用(痒み、炎症を押さえる、見た目きれいになる=血管収縮)がある
 から使いたくなる。と同時に副作用も塗っていることに気づいている人は
 少ない。 異化作用、リンパ球抑制、皮膚萎縮、免疫系バランスに異常、
 T細胞を骨髄に隔絶して減少させる。T細胞、マクロファージからのサイト
 カインの産生を抑制。Th1細胞のほうがより強くステロイドの影響を
 受け、アトピー素因には病態を増悪方向へシフトさせ、低濃度のステロイド
 が炎症性サイトカインの作用を増幅、些細な刺激により悪化しやすくなる
 免疫系バランスを変え、細菌、ウイルスに罹患しやすくさせる。炎症を
 抑え込むためにさらにステロイドを必要とし、依存性、習慣性に陥り、
 中止、中断が時間経過とともにより困難な状況になってくる。
  素人がうまく使えているふうにみえて、知らない間に利息がつもり
 つもって身動きがとれなくなってしまう町金融的な面も合わせもつ。
 そういった問題を糊塗し、一般的治療としてガイドラインに第一選択と
 して入れるトップダウン式医療があるかぎり、このようなスレは永遠に
 続く。
  リスクを承知で使っている方にはなにも申しあげることはありません。

701名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 15:17:29 ID:jmwR4eo6
17 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/19(月) 20:13:34 ID:AytTyFgF
>皮膚科医による減量のステロイド使用を

これは殆どがインチキ。
殆どの皮膚科医は、徐々にステロイドを減らしましょうと言って悪化したらまた使わせる。
だから結局脱ステなどできない。
ステ依存にまだなっていなかった場合は別として、依存度が高ければ高いほど
脱ステは地獄のようなリバウンドを乗り越えなければ成功しない。
これは重症のステ依存から脱ステに成功した人達の一致した意見。
ステ減量による症状の悪化をアトピーそのものの悪化と捉えているような皮膚科医の下では
脱ステなどできるわけがない。

702名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 15:19:53 ID:fe5rWwPW
>>696トンデモ理論に惑わされない自信があるなら、今使ってるステを止めてみれば?
トンデモ理論のすがりたくなるほど、トンデモナイ事になるからwww
703名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 15:23:38 ID:Tw3DOhsH
極端すぎると思わない?情報の取り扱い方が。

なんでも医者の言いなりになるのは良くないけど、
「学術論文の応酬のある科学的なやり取り」
を否定。。。

「民主主義の象徴である裁判の判断」
すらも、なんか特殊な事例であるかのように判断して
否定。。。

気づかない? 少なくとも、この過疎板であふれている
一部の人間の体験談よりも、確実にリスクの少ない、
信頼できる情報であり、判断だっていうこと。

なに?ひょっとして
「アトピーの原因は宇宙線だ!」
みたいな情報流れたら、それも信じるわけ?

くりかえすけど、ステロイド至上主義がいいなんて、全然思ってないから。
でも、あまりにもバランスの悪すぎる情報に依存しすぎだって思ったわけ。
704名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 15:24:18 ID:Z9wtyU3J
>>696
おまえもトンデモ理論語ってるだけ。

705名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 15:27:25 ID:Tw3DOhsH
>>697
ちゃんと一連の書き込み読んで。
通常の生活を送ってるって。つるつるの肌だって。
ただ、ステの疑問もあって、いろいろ調べて、この板来たんだって。
もちろん、ステの副作用とかも知れたし、ダメな使い方も学べたし、
それはそれで有益な情報収集だったけど、

でも、不毛な会話が、ずーーーーーっと続いてるじゃん、
この狭い特殊な空間の中だけで。

この中だけで、サティアン生活みたいに、そうやってやってればいいけど、
また新たなアトピー初心者が一定の比率で、ここのバランスの悪い情報を信じてしまって
トンデモ療法に走るじゃん。それって、意味ないじゃん。
706名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 15:29:15 ID:Z9wtyU3J
>>703
やれやれ・・・初心者はこれだから困る。
「学術論文の応酬のある科学的なやり取り」なんてとっくの昔にやり尽くした。
おまえの信じる「学術論文」が穴だらけだってこともみんな知っている。

過去レスを100回読んでから書き込め、キチガイ
707名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 15:30:47 ID:Pmme460N
>>701
そうだよね 結局医者の言いなりになってたら、ステの無限ループからは抜け出せない
てか、事実おれも無知だったから、どんどんステ依存になった
でもどうにも治らないし、症状はどんどんひどくなって
ここでいろんな情報を探して、辿り着いたのが脱・ステだったにすぎない

自分の頭で考えられる程度の、知識を持っている人なら
いつまでもあとぴが治らないステロイドは、大丈夫なのかと
当然いろんなことを調べたり、他の治療方法を試したりするよ

医者が全てを治してくれると思っていたら、大間違いだ
自分の脳ミソで考えることが出来ずに、
盲目的に医者を信じている人って、本当はかわいそうな人なんだよね
708名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 15:31:52 ID:Z9wtyU3J
http://skinnext.cocolog-nifty.com/blog/

標準治療皮膚科先生のブログ読んで落ち着けだって?
馬鹿じゃねえ。の
709名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 15:38:51 ID:Pmme460N
>>703
この前も長年の裁判で、ようやく勝ったけど
結構裁判っていい加減だよ

自分の頭で考えて、自分のカラダで感じられない人は
ステの標準治療で、一生を全うして下さいな

あなたが言っているステの標準治療は、我々はすでに
何十年も経験してきたことなので、心配ご無用です
親切で教えてくれたステ治療の是非については、余計なお世話です
お引き取り下さい
710名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 15:45:21 ID:Z9wtyU3J
>>709
そうだね。

自分の経験を大切にする。
例えば塩だって自分が納得すればやってみる、自分の体に合うと思ったら続ける。
合わないと思ったら止める。他の人が合ってるなら続ければいい。
それだけの話。
711名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 15:49:14 ID:Tw3DOhsH
>>「学術論文の応酬のある科学的なやり取り」なんてとっくの昔にやり尽くした
何?終わっちゃったの?すげー理解だな。
やり尽くしたのに、なに?
この2chだけは、まともな正規のやり取りが行われてるって思ってんの?
ここでの情報には、穴はないの?
すごいな、その発想、マジでマジで。

>>辿り着いたのが脱・ステ
っておかしいって。圧倒的に。なんでそこに辿り着いちゃうの?
なんでもっとちがうとこ辿りつかないの?
脱ステだけではアトピは治んないって、もう当たり前の話じゃん。
脱ステだけで助かるのは、ステ皮膚炎だけじゃん。
辿り着いた人が、たまたま脱ステだけで治ってしまうような皮膚炎だったっていうだけじゃん。
実際、そんな症状だったわけで、それは「ラッキー!」っていっていいと思う。
ただそんだけなのに、なんで「脱ステでアトピ治る」って情報に変わるの?
で、辿りつくって言われるほどの象徴的な情報になるの?

>>自分の脳ミソで考えることが出来ず
考えずに、こんな不思議な空間のみを流布してる情報にすがってるじゃん。
まさに盲目的ってこのことじゃないの?
常識的に考えて、莫大な税金つかって、莫大な研究費つかって、研究されている内容と、
ネット上の素人や素人もどきの情報。どっちが信頼できるの?
712名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 15:53:17 ID:Tw3DOhsH
>> 自分の頭で考えて、自分のカラダで感じられない人は
>> ステの標準治療で、一生を全うして下さいな

自分の頭で考えて、自分のカラダで感じられる人が
なんで、「★脱ステ断念した人。したい人・・」なんてスレにいるの?

自分の頭で考えて、自分のカラダを感じる、向き合うなんて当たり前じゃん。
それを助けてくれる存在、利用できる存在として、これまで人類が培ってきた医療技術があるんでしょ。
もちろん、絶対的な存在ではないから、依存はよくないけど、でも、そういうのをベースにおいた上で、
いろいろと試していくもんだろ?
713名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 16:06:01 ID:Tw3DOhsH
>>710
>>例えば塩だって自分が納得すればやってみる、自分の体に合うと思ったら続ける。
>>合わないと思ったら止める。他の人が合ってるなら続ければいい。

そう、その通りだよ。塩もやっていいと思うよ。
塩とか温泉とかいろんな意見があるけど、試していくのいいと思うよ。
でも、標準治療を完全排除して、それでやるのが「塩」なのか?
ちょとそれはあまりにもイビツだって思わない?自分で言ってて。
数あるやり方があって、そこで塩に行ったということは、それまでに、正しい保湿、
正しい薬の使い方、正しいスキンケア含めて、本当にすべてやりつくしたの?
掻くって行為、本当に減らす努力した? 本当に本当に、ちゃんとやった?
もちろん、ほとんどの皮膚科医はそこまで丁寧でないから、言ってもらえてないと思う。
だからといって、医者恨むの? それこそ、自分で考えて、情報を集めて努力すればいいじゃん。
何、それが結局「塩」?


漫画か、キミは。
714名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 16:08:16 ID:Pmme460N
>712
いろいろ試して脱・ステで治っているから余計なお世話だってんだ
お前もそのステの標準治療とやらで、あとぴ治してから出直してこいよ
715名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 16:08:29 ID:Tw3DOhsH
>>709
>>この前も長年の裁判で、ようやく勝ったけど
>>結構裁判っていい加減だよ

普通の感性に問いかけてみよう。
もちろん、裁判は100%正しいものばかりではない。
でも、2chと法治国家日本における裁判システム
どっちが間違いが少ない?


頼む! 気づいてくれ! 常識ってことを!
716名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 16:16:00 ID:Pmme460N
>>715
どちらが間違いが少ないかを問いただしてるんだ?
それこそ裁判で、間違いがあったらまずいんじゃねえの?
2chの中で少しでも有益な情報が、1つでもあればそれで十分だろが
そもそも裁判と2ちゃんを、同列で語っていること自体がDQNなんだけどな

ちなみに裁判は向こう側の出した証拠がインチキなのがバレて
こっちが出したインチキな証拠が、バレなかったから勝ったようなもんだ
裁判長は、その提出した証拠でしか判断出来ないんだよ

世の中知らないって奴も、かわいそうだな 
そんなのを井の中の蛙って言うんだぜ 知ってた?
717名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 16:22:03 ID:Pmme460N
あなたが言っているステの標準治療は、我々はすでに
何十年も経験してきたことなので、心配ご無用です
親切で教えてくれたステ治療の是非については、余計なお世話です
お引き取り下さい
718名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 16:25:22 ID:XC1PfB+Y
喘息で長年ステ吸引をしていた知人がいるけど、見た目には副作用が全くない
綺麗な肌
外用常用が悪いのか
719名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 16:28:14 ID:2OT7SUf8
>>715
馬鹿がばれないうちに、その位でやめとけ
720名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 16:28:52 ID:Tw3DOhsH
>>716

>>どちらが間違いが少ないかを問いただしてるんだ?
ネット上の間違いのほうが、多いに決まってるじゃん。なんだその質問形は?つかめてないのか?意味。
このことわかんないんだったら、法治国家日本に住んじゃだめだよ。

>>2chの中で少しでも有益な情報が、1つでもあればそれで十分だろが
で、残り大半の間違った情報に振り回されてるんだろ?
だから治ってないんじゃん。だからいつまでもこんなところうろうろしてんだろ?
その問題点を挙げてるのに、意味をちゃんとつかめよ。

>>そもそも裁判と2ちゃんを、同列で語っていること自体がDQNなんだけどな
これは、>>699 の書き込みに対して、あげただけだよ。
文章の流れも読むことできないから、偏った情報に依存するんだよ。

結局、「脱ステのみ!」が大好きなんだろう
それが正しい情報だって信じちゃったんだろうけど、
じゃあ、なぜ治るのか実証データとともに、説明してみろよ。
もし、本当に信じるに値するなら、簡単にでも説明できるはずだろ?
でもな、なぜかできないんだよ。みんなできないんだよ。信じることはできても。
なぜなら、脱ステとか言い始めた人たち自身も、実証できてないんだよ。
たまたま手に入った体験談で思い込んでるだけなんだから。
721名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 16:31:29 ID:Pmme460N
はいはい♪
722名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 16:32:35 ID:XC1PfB+Y
脱ステだけで本来のアトピーが治るわけないじゃん
723名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 16:32:40 ID:5gD/q3hl
>>713は馬鹿者か?>>710は例えばって書いてるだろ。
724名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 16:33:00 ID:Pmme460N
>>720
自分のあとぴ治らないからって、そう熱く語るなよ
だれもそんな長文読んでないからw
725名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 16:33:38 ID:Tw3DOhsH
>>719
そんな言い方しても、意味ないって。
なんでこんなとこうろついてんの、キミ。
ここにきて、いろいろやって治ったか?
気づけって。早く。
アトピーは何かして治るってものじゃないんだって。
もちろんかぎりなくゼロまで軽減はできるけど、
その手法は、脱ステとか脱保湿とかじゃないのわかるだろ?
もう、ありふれた標準的なやり方を丁寧に、いろいろとためしながらやるしかないんだって。
その上で、生活リズムとか食事とか、ストレスのない生活つくりあげるしかないんだって。

なんで、それが塩とか脱ステとかそういう局所的なことばかりに頑張るの?
変な健康食品買うの?

気づけ! 楽になれって!
726名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 16:36:51 ID:5gD/q3hl
こいつは酷いキチガイだ。
関わるの止めよう。
727名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 16:37:25 ID:Tw3DOhsH
>>724
これぐらいの文章の長さも読めないから
変な情報のみに目がくらんだり、
自分の都合のよい読み込み方しかできなくて
こんあ板が大好きになるんだよ

だから、治んないだよ
だから、医者のわずかな言葉の行間も読み取れずに、
結果、逆恨みするんだよ

いちど、長い文章、読みいってみろ
世の中にある文章、読んでみろ

気づけ! そのことから気づいてみろ!

ここでイラついて反応してもいいから、
後で電源切った後、じっくり考えてみろって
728名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 16:40:09 ID:Pmme460N
>>725
相当のばかだな
おまえが言っているステ標準治療で試しながらってのを、
ここの連中は、十数年も前からやってるんだよね
それで駄目だから、いろんなことをやっているうちに
脱・ステやっている それでも効果ないなら他をやってるっつうの

バカが露呈したところで、そろそろお引き取り願います
729名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 16:41:12 ID:Pmme460N
>>726 同意
オツムの程度が相当…w
730名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 16:45:12 ID:Tw3DOhsH
>>728
もちろん、ダメ皮膚科との出会いは不幸だったかもしれん。

でも、

本当に、ちゃんとした標準治療、ちゃんと段階を踏んで、やってきたか?
絶対に、そういいきれるか? そういう標準の治療の上に、正しい生活をするとか
マメにスキンケアとかしてきたか? 変な健康食遺品とかに目がくらんだりしなかったか?
偏ったことしてこなかったか?

ほんとにほんとに、そう言いきって、このスレで遊んでいるんならいいよ。
でも、ちょとでも、「あ、そういえば」って思うんなら、
本当に心から言いたいことを言える信頼できる医者探しから始めてみろ。
もう一回、その努力しても、遅くないと思う。

そして、その時には、本当に科学的に正しいって何か、間違いって何かっていう
問い直しの姿勢とあわせて、ほんとに納得して取り組んでみて。

絶対、これまでとは変わるよ。
731名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 16:46:24 ID:FI0/d6Df
>研究されている内容と、
>ネット上の素人や素人もどきの情報。どっちが信頼できるの?

マジレスするけど
素人でも経験者を信じるよ俺は
医者のずさんさはよく知ってるから
732名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 16:47:04 ID:5gD/q3hl
ステロイド塗ってる限り変わらない。
733名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 16:48:53 ID:XC1PfB+Y
この板極論すぐる、ステで抑えてる間によくなる場合もある
頭ごなしにステが悪いって考え方がわからない
734名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 16:49:15 ID:5gD/q3hl
ステロイドの総本山金○大学も駄目だったな。
735名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 16:51:53 ID:Tw3DOhsH
>>731
医者なんて信じなくていいよ。
医者の人格なんて信じれるわけないじゃん。
膨大な数の患者のデータを信じるどうかの話なんだよ。
とあるネット上の体験談を信じるのか
それとも何万人という患者のデータを信じるのか

ってこと
736名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 16:53:23 ID:Tw3DOhsH
>>732
ステロイド塗ってても変わるんだよ。
ステロイド塗らなくても変わるんだよ。
つまり変わる人は何やっても変わるんだよ。

それを「ステロイド塗らないから変わる」って受け取るのが問題だって言ってるんだよ。
737名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 16:55:01 ID:Tw3DOhsH
何度もいってるけど、別に、ステのみがいい!なんて言ってないからな。
ステも対処療法の一つ。その他ふくめて、いろいろある標準治療を
完全排除するその発想がそもそも間違ってる、気づけ!!! って言ってるだけ。過去の不幸な皮膚科医との出会いのトラウマだけひきずってもしゃあないって。
738名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 16:57:01 ID:XC1PfB+Y
>>737
ここの板の人達の一部は、完全にステのリバがトラウマになって
そういう治療を受け入れられないんじゃない?
739名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 17:02:13 ID:Tw3DOhsH
>>738
だと、良くならないじゃん、いつまでたっても。
740名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 17:03:44 ID:XC1PfB+Y
自分が決めることだからそれでいいんでないの
741名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 17:04:39 ID:Pmme460N
ID:Tw3DOhsH ヒマなんだね
742名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 17:07:29 ID:V0+bBczX
「すべての治療に意味があり、すべての治療に限界がある」
743名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 17:09:06 ID:FI0/d6Df
>>742
(つ∀;)イイハナシダナー
744名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 17:14:11 ID:Tw3DOhsH
>>740
決められないから、うろついてんだろ?
何かを信じて
745名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 17:16:02 ID:Tw3DOhsH
>>742
>>すべての治療
まちがった治療にはなんも意味ないだろ。
746名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 17:19:53 ID:XC1PfB+Y
>>744
自分で納得しなきゃ受け入れられない人もいるんだから
ほっとけばいいと思う。
747名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 17:23:59 ID:FI0/d6Df
>>745
だから、まちがってるかどうかは試してみないと判らないだろと小1時間ry
748名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 17:25:45 ID:Tw3DOhsH
>>747
試して、迷ってるから
「★脱ステ断念した人。したい人・・」なんてスレにいるんだろ?
答え出てるじゃん。
749名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 17:27:23 ID:Tw3DOhsH
>>746
その納得のヒントに少しでもなればと思い、
連投してみた。特にこのスレ、ちょと迷い気味の人いるだけに。
750名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 17:33:35 ID:Tw3DOhsH
めちゃシンプルな事実。

脱ステが本当に有効だったら、
あらゆる医者は、すすめるって。

薬売りたいからそれをしないんだ!って言い出したら
それはあまりにも、卑屈すぎるって。

この世の中でまともに生きていけないじゃん。
外食でも、自動車メーカーも全部嘘つきってこと?
おいおい。
751名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 17:53:56 ID:5gD/q3hl
標準治療でみんな上手くいくなら民間療法は存在しない。
752名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 18:03:38 ID:Tw3DOhsH
>>751
だからといって、どっちかって選択じゃないでしょ?
「標準治療の上に民間療法」がいいんじゃないの?
だいたい、脱ステって療法といえるもんじゃないじゃん。

ただ、なんもしないってことじゃん。
で、ステ使わずとも治る皮膚だったかどうかを見分けるってプロセスなだけじゃん
それで、治ったって人は「ああ、よかったね、ステ、いらなかったんだね、あなた」
っていうことがわかるだけ。
治らない人は、「ああ、残念だったね、ステやめただけでは、変わらなかったね」
っていうことがわかるだけ。
753名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 18:10:01 ID:fe5rWwPW
ID:Tw3DOhsHは、結局「脱ステしたい人」なんだよ・・
だから、この板に辿り着いたんだろ〜よ。
このまま薬を塗り続けることが不安で不安でたまらないってのが
文章のヘ理屈ぶりでわかるなww

君は脱ステに向かないから、今のままでいいんジャマイカ?

はい、さようなら
754名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 18:24:44 ID:kFIuotPP
735 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 16:51:53 ID:Tw3DOhsH
>>731
医者なんて信じなくていいよ。
医者の人格なんて信じれるわけないじゃん。
膨大な数の患者のデータを信じるどうかの話なんだよ。
とあるネット上の体験談を信じるのか
それとも何万人という患者のデータを信じるのか

こいつ無茶苦茶だな。
信じられない医者が作ったデータだけを信じろって・・・
755名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 18:26:28 ID:Tw3DOhsH
>>753
うーん、まじでちがうっちゅーの。

事実、標準治療をベースにして、その他、自分で出来る範囲の努力を加えて、
ステはほぼなくなってきてるんだって。このまま順調に行けば、
完全離脱も視野に入ってきてる。

で、実際、そういう風にして、ステ依存から苦しまずに離れることが
できた人が他にもいるみたいだから、だから、言ってんだよ。

確かにステのみの依存から抜けるために、ステを一気にやめなくてはいけないのかな?
ってこの板に来た時には思わされたよ。で、そうしないとダメなのかなって思った。
でも、やっぱり、それをやる前にいろいろ調べて、まず、医者とそのことちゃんと話して、
何度も、で、そこまで必要はないって、気づいたんだって。

たしかに、もうステ皮膚炎になりまくってる人にとっては、
ステをやめるっていうのは、意味のある行為。
でも、ただたんに重症アトピーの人の中には、
スキンケアがちゃんとできてないだけの人とか、
勘違いの療法に走ってひどくなってる人もいるわけで

この板には、そういう人も実はかなりまぎれてる。
だから、それを伝える意味はあると思うわけ。

ただ単に頑張れーっていうのが一番意味ないじゃん。
756名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 18:28:52 ID:Tw3DOhsH
>>754
全然むちゃくちゃじゃない。どんな品性のない医者であろうが、金が大好きな医者であろうが、
データは嘘つけない。もちろん、すべてのデータを改ざんしてたとしたら、っていうトンデモ話はおいといてだよ。
ある意味極論だけど、でも、医者の人格によってトラウマを持った人がかなりいるけど、
だからといって科学的データからも顔を背けることに、全く意味はない。
757名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 18:31:16 ID:kFIuotPP
750 名前:名無しさん@まいぺ〜す :2008/04/08(火) 17:33:35 ID:Tw3DOhsH
めちゃシンプルな事実。

脱ステが本当に有効だったら、
あらゆる医者は、すすめるって。

薬売りたいからそれをしないんだ!って言い出したら
それはあまりにも、卑屈すぎるって。

この世の中でまともに生きていけないじゃん。
外食でも、自動車メーカーも全部嘘つきってこと?
おいおい。

医者も自動車メーカー(三○自動車など)も外食産業(船場吉○など)も
一部に嘘つきはいる事実を知れ。
758名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 18:34:00 ID:kFIuotPP
>ステはほぼなくなってきてるんだって。このまま順調に行けば、
>完全離脱も視野に入ってきてる。

なんだ?おまえまだステ塗ってるのか?説得力ねえなw
759RON ◆FBCQ/jwzCk :2008/04/08(火) 18:34:12 ID:OBw+vVe8
>>756
えーっと、別にアトピー治療に限らないのですが、「標準治療」ってのは、
単に適用となる確率が高い、というだけであって、全症例に当てはまる
という意味ではないですよ。
760名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 18:34:51 ID:Tw3DOhsH
>>757
>>医者も自動車メーカー(三○自動車など)も外食産業(船場吉○など)も
>>一部に嘘つきはいる事実を知れ。

ということは、あらゆる人種、あらゆる職種、あらゆる階層の一部には必ず嘘つきはいるから
みんな信用したらあかんのか?

キミが大好きな脱ステ医の中にも、一部、嘘つきはいるよ。
嘘つきだけでなく、無知によって、患者を巻き込む結果嘘つきもいるよ。
もちろん、標準治療を進める皮膚科医にも嘘つきはいるよ。

じゃあ、脱ステも全部嘘だっていうことだな?

そういう反論の仕方しかできないから、トラウマ持ちっていわれるんだよ。
意味のあることをもっと考えろ。
761名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 18:37:49 ID:Pmme460N
>>755
もはや支離滅裂 
762RON ◆FBCQ/jwzCk :2008/04/08(火) 18:39:25 ID:OBw+vVe8
>>742

「ステロイドではアトピーは治らない。脱ステでもアトピーは治らない。
 なぜならどちらもアトピーを治す治療法ではないからだ。」
763名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 18:40:21 ID:Tw3DOhsH
>>759
そんなこたーわかってるって。

かといって、「ああ、僕は標準治療対象外だな」って
勝手に思い込んで、どうすんの?ってことだよ

その思い込みにいたる経過で、
本当に医者とちゃんとした信頼関係もつくらずに、
ただ、いいなりになってるだけだったり、
言いたいことも言えないまま、理解できないままだったら?
不幸な出会いだけが問題だったら?

少なくとも、そういう流れで、この板に来て
脱ステとかやりはじめてるやつ、かなりいるでしょ?
764名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 18:40:29 ID:kFIuotPP
>>760
もう支離滅裂。狂ってるな。
765名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 18:42:13 ID:kFIuotPP
>少なくとも、そういう流れで、この板に来て
>脱ステとかやりはじめてるやつ、かなりいるでしょ?

おまえも思い込みでしょ。
766名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 18:42:24 ID:Tw3DOhsH
>>762
そう、そのとおり
わかってるじゃん

だから、偏った発想をやめろっていうことなわけ。
何もステに依存しろなんて、ずっと言ってない。

医者がどうのっていうと、なんかしらんけど
ああ!ステ教信者がやってきたー!とかいう反応多すぎ
767名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 18:43:29 ID:Tw3DOhsH
>>765
そうだって。ある意味、思い込みで読み始めてた部分あったって言ってるじゃん。
でも、バランスを考えたら、「んなこたーないでしょ、いくらなんでも」って思った
って言ってるじゃん
768RON ◆FBCQ/jwzCk :2008/04/08(火) 18:45:16 ID:OBw+vVe8
>>763
> かといって、「ああ、僕は標準治療対象外だな」って
> 勝手に思い込んで、どうすんの?ってことだよ
>
> その思い込みにいたる経過で、
> 本当に医者とちゃんとした信頼関係もつくらずに、
> ただ、いいなりになってるだけだったり、
> 言いたいことも言えないまま、理解できないままだったら?
> 不幸な出会いだけが問題だったら?

少なくとも、長年の経験上、標準治療もあてはまらないし、
信用できる医者もいない、と判断せざるを得なかった人と、
単に噂に流されて思い込んでるだけの人と、二通りいる。
それを一緒くたにするのはおかしいと思う。
769RON ◆FBCQ/jwzCk :2008/04/08(火) 18:46:17 ID:OBw+vVe8
・・・わかってるじゃん って言われちゃったよ...(/_;
770名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 18:49:51 ID:kFIuotPP
こいつの情報もたかがネットの情報だと思われてることに気づいてるかな。
771名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 18:52:14 ID:Tw3DOhsH
>>768
二通りって わかりやすい言い方してるけど
実は違うんだよ。
だいたい、その二通りの線引きはどうやってやるんだよ、キミは。
できるわけねーじゃん。

長年の経験をしてきたと思っている本人の感性、性格がある方向むいちゃってたら
その判断、すでに狂ってるじゃん。逆に、あまり経験してなくても、素直に人の話
聞けたり、いい情報に対する感性もってる人間は、時間なくてもすぐにわかるじゃん

だから俺が言ってんのは、

「あなたは、そう思ってきたのかもしれんけど、実はそうじゃない場合もかなりの確率であるぞ!」

ってこと。で、そうやって、固執した情報をまきちらしてるおかげで、
新たな犠牲者だしてる!アトピービジネス助長してるぞ!ってこと
772RON ◆FBCQ/jwzCk :2008/04/08(火) 18:52:22 ID:OBw+vVe8
>>767

あっちこっちに顔を出す前に、まず

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1119892544/l50

ここで持論を展開した方がよくねぇか?
773名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 18:52:39 ID:kFIuotPP
>事実、標準治療をベースにして、その他、自分で出来る範囲の努力を加えて、
>ステはほぼなくなってきてるんだって。このまま順調に行けば、
>完全離脱も視野に入ってきてる。

>で、実際、そういう風にして、ステ依存から苦しまずに離れることが
>できた人が他にもいるみたいだから、だから、言ってんだよ。

ネットに溢れる経験談のひとつに過ぎないんだな。
774名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 18:53:49 ID:kFIuotPP
>で、実際、そういう風にして、ステ依存から苦しまずに離れることが
>できた人が他にもいるみたいだから、だから、言ってんだよ。

曖昧だなw
775名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 18:57:00 ID:Tw3DOhsH
>>773
そう。だから、この部分、強調しても、ハイハイ!っていわれるだけだから、
最初、何も言ってなかったの! でもどっかの書き込みで、
治ってないからだとか、程度の低い反論があったから、書いただけ。
って、読み取ってくれ。

俺がこうなったからとかいう次元で話しているのではない。決して。
776名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 18:59:00 ID:kFIuotPP
「あなたは、そう思ってきたのかもしれんけど、実はそうじゃない場合もかなりの確率であるぞ!」
 ↑
この言葉そのままおまえに返すね。
777名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 19:01:11 ID:Tw3DOhsH
>>772
脱ステのところ2本が、最も適した場所ジャン。
かなり限定的に一部の人間は、このスレとかに適した症状なんだろうけど、
かなりの率で、実はおめー、もっとやることあったんじゃねーの的な人がいるわけだから。
その人に伝えないと意味ないんだから。
778RON ◆FBCQ/jwzCk :2008/04/08(火) 19:01:41 ID:OBw+vVe8
>>771

ここは公開掲示板ですから、他の人の意見に対して疑問や異論があるなら、
根拠に基づいて論理的にそれを述べればそれでいいのでは?

論理的に反論されても自説を曲げない人がいて、その人自身やその人の意見を
鵜呑みにした人が、結果的に何か損をしたとしても、それはその人の自己責任です。
そういう人達が自説を曲げなくても、反論が掲示された時点で、掲示板としては
「バランス」は保たれたことになりますよ。
779名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 19:02:19 ID:Tw3DOhsH
>>776
だからー、俺のことなんて信用しなくてもいいし、キチガイだと思ってもいいけど、
非科学的なことを信じるなっていうだけ。
780名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 19:02:59 ID:kFIuotPP
要するにおまえはステロイド標準治療がうまくいって
減ステもあと一歩のところまできていると言う経験を語っているわけね。

781名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 19:04:27 ID:Tw3DOhsH
>>778
そうだよ。バランス保つために、投下してんだよ。
782RON ◆FBCQ/jwzCk :2008/04/08(火) 19:05:46 ID:OBw+vVe8
>>779
> 非科学的なことを信じるなっていうだけ。

日本国憲法第3章第20条1
信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。(以下略
783名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 19:07:10 ID:kFIuotPP
2ちゃんにもルールがある。スレ違いなので他のスレに行きましょう。
784名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 19:07:45 ID:Tw3DOhsH
>>780
ちがう。

キミたち、「脱ステ断念しようかな」なんてタイトルのスレにきてんだろ?
ある意味、それって素敵な迷いなわけじゃん。
ひょっとしたら、あってないのかな? これでいいのかな? っておもってんだろ。

だから、もう一回、手法を基本的な部分から見直していってみ!っていうこと。その時、民間療法を見直すんじゃなくて、医療の見方含めて、ちゃんと見直してみると
たぶん、ちょと手法が変わってくるよってこと。
785RON ◆FBCQ/jwzCk :2008/04/08(火) 19:08:05 ID:OBw+vVe8
>>781

この掲示板上であなたに許されていることは、
あなたの主義に基づいたあなたの考えを書き込むことまでであって、
他人にあなたの主義を強要することは許されていません。
786名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 19:10:21 ID:Tw3DOhsH
>>782
言論の自由もあるじゃん
立派な演説じゃん

>>783
スレ違いじゃないじゃん
全然すれ違いじゃないじゃん
断念ていうか、ちょとあらためて考え直せっていう書き込みじゃん

★脱ステ断念した人。したい人・・

1 :名無し:02/06/15 14:32 ID:oruLLCUt
脱ステ 1年。顔が悪化してきました。
もう ステをつかうしかないかもしれません。
脱ステの方法が まちがってたと思います。脱ステを助けてくれる医師を
みつけて、少しづつへらすというのが 理想に思います。
私のように 突然やめたので・・・すごいことに。
でも せっかくがまんしたのに・・この1年が無駄になってしまう気がします。
同じような 気持ちの方 いたら かきこみ お願いします。
今回であった先生は よくなったら やめていくという感じの先生で。
今の状態では つかったほうがいいとのこと。
今までの皮膚科は ステを うかいつづけることしか だしつづけることしか
教えてくれませんでしたから。まようところです・・
787名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 19:11:48 ID:Tw3DOhsH
>>785
強要してないじゃん
訴えてるだけじゃん
感じ取る人は感じ取ってくれればいいじゃん
788名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 19:12:43 ID:Tw3DOhsH
>>785
おれの主義に基づいたおれの考えを書き込み続けてるだけじゃん
789名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 19:14:48 ID:13wjJ30M
アトピーだろうがなんだろうが無職は間違ってるよね。
790RON ◆FBCQ/jwzCk :2008/04/08(火) 19:15:28 ID:OBw+vVe8
>>786

っていうか、相当悩んだり迷ったりした挙句、その人なりの結論を出した人が
多いので、もうあと1回だけ考え直してみることがどれだけ有効かはちょっと疑問だ。
791RON ◆FBCQ/jwzCk :2008/04/08(火) 19:17:02 ID:OBw+vVe8
>>787

> 非科学的なことを信じるなっていうだけ。

↑これはれっきとした「強要」だと思いますが。
792名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 19:21:04 ID:Tw3DOhsH
>>791
どこが強要なの?

つまり「非科学的なことを信じないでください」
っていってるわけだろ? 言い方はさておき、

で、選挙の時に
「○○○○を信じてください!○○○○と書いてください!」
って強要か?
793名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 19:21:51 ID:Tw3DOhsH
>>791
ん?
非科学的なことを信じるなっていうのうが、
信教の自由を侵してるって言いたいの?
794RON ◆FBCQ/jwzCk :2008/04/08(火) 19:24:57 ID:OBw+vVe8
(なんか激しくスレ違いな気もするが、かといって放置するばかりが能でもないから)


>>793

ある考えが科学的か非科学的かを言うことはできる。
だが、各個人が非科学的な考えを信じるかどうかは、あくまでもその人の自由。
795名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 19:26:15 ID:Tw3DOhsH
>>790
キミ、さっきからおもろいな。
冷静な対応してる風でズレまくってる。

>> っていうか、相当悩んだり迷ったりした挙句、その人なりの結論を出した人が

なんで「★脱ステ断念した人。したい人・・ 」に顔出すねん!!
796RON ◆FBCQ/jwzCk :2008/04/08(火) 19:27:31 ID:OBw+vVe8
>>795

じゃああなたはなぜ決意スレに顔を出すのですか?
797名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 19:28:42 ID:Tw3DOhsH
>>794
>>だが、各個人が非科学的な考えを信じるかどうかは、あくまでもその人の自由。

そうだよ。でも、
そのことについて、ある個人が、その信じ方についてある考えを訴えることも自由
798名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 19:30:43 ID:Pmme460N
RON相手に、地雷を踏んだな ID:Tw3DOhsH
799名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 19:33:01 ID:Tw3DOhsH
>>794
>>(なんか激しくスレ違いな気もするが、かといって放置するばかりが能でもないから)

だからどこがやねん。「★脱ステ断念した人。したい人・・」に集まる人に
脱ステという考え方そのものを、最終的に肯定・否定どっちでもいいとして
そこに行き着くまでのプロセス、医療に対する態度の改めふくめて、
あらためて手法の見直しをしてはどうかという書き込みが

なぜ、スレ違い?

あるとしたら、連投がうざいっていう、マナーの問題だろ?
もちろん、マナーとして無理があるのはわかってるが、
最初の書き込みに、ずっと反論だったり、そういうのがあったから
それに応えてきてるだけじゃん。最初に書いておいて、
無視しとくっていうのもあるしな。
800RON ◆FBCQ/jwzCk :2008/04/08(火) 19:33:33 ID:OBw+vVe8
脱ステを継続するべきかどうか、あるいはその反対に標準治療を続けるべきかどうかは
科学的な判断だけで答えが出せる類の問題ではありません。
(出せるならとっくに解決している。)

できることは、「こういう方針にのっとって考えるとこうするべきかも知れない」ということを
いろいろと見比べることであって、その中に科学的な判断も含まれているべきだとは
思うけれども、科学的な判断だけを採用して他は信用するな、というのは暴論だと思われ。
801名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 19:39:28 ID:Tw3DOhsH
>>796
脱ステ時の情報交換ってあったから、もっかい考え直す機会もあるぞっていう情報じゃん。ただ、それだけ。
その後は、反論なければそのまま放置してるぞ、俺は。
802RON ◆FBCQ/jwzCk :2008/04/08(火) 19:39:34 ID:OBw+vVe8
たとえば>>683ですが、

> でも、なんか異常に怖がらされるし、そして、何よりあまりにも極端だなって。
> 落ち着いて調べてみると、みんな非科学的なことにすごい振り回されてるじゃんって。
> しかもいろんなアトピービジネスと絡めた情報に踊らされて、
> すごいお金とられてることがわかってきて。
> 一部の改善した人の体験談だけを信じて、ひたすら苦しむ毎日送って。
> もちろん、何の他の努力もしないでステだけに頼る日々は意味がないけど。
> でも、医療という科学にまで背をむけてしまうのは、意味を感じないなって。
> そういうことを伝えたいって思っただけ。

こういうのはあなたの価値観を他人に押し付けているようなものですよ。>>684もだけどね。
803名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 19:40:33 ID:Pmme460N
がんばれよ RON
804RON ◆FBCQ/jwzCk :2008/04/08(火) 19:42:01 ID:OBw+vVe8
価値観の優劣を論じることを「情報交換」とは言いません。
805名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 19:44:06 ID:Tw3DOhsH
>>800
>>科学的な判断だけで答えが出せる類の問題ではありません。
なんだ? 神の領域なのか? スピリチャルなんか?
科学的って意味わかってるか?そもそも。
科学的な判断で答えを出すのが、人間だっちゅーの。

救世主でも待ってんのか?
あ! ひょっとしていろんなスレに出てる救世主のこととかw

>>科学的な判断だけを採用して他は信用するな、というのは暴論だと思われ。
なんやねん、非科学的な判断を考慮にいれる議論って。
祟りとかか?

キミ、おもしろさ満開じゃん
806名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 19:45:31 ID:Tw3DOhsH
>>802
ちょと質問。
キミ自身は「ああ!価値観を押し付けられた!」って思ったのか?
807名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 19:46:22 ID:FI0/d6Df
それにしても凄い伸び方だな
808RON ◆FBCQ/jwzCk :2008/04/08(火) 19:47:54 ID:OBw+vVe8
>>805
科学的手法に基づいた予測には、誤差がつきものです。
これは経験科学の宿命です。

脱ステを続けた方がよいのかどうかと言う問題は、多くの場合、
科学的予測の誤差が大き過ぎて判断がつきかねるケースです。
よって、科学的な判断だけでは対応が不十分なのです。
809RON ◆FBCQ/jwzCk :2008/04/08(火) 19:50:19 ID:OBw+vVe8
>>806

私自身が押し付けられたとは思っていませんが、
他人の価値観を否定している人がいるな、とは思いました。
810名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 19:59:49 ID:Tw3DOhsH
>>808
RONの言ってる意味がわかった。けど、

誤差を考慮した会話すべてが科学的っていうんじゃないの?
言語学者じゃないから、ようしらんけど。

つまり、誤差が判断をこえる程度にある場合には、判断しないっていうのが科学なんだから。
だとすると、RONが言うように、脱ステは誤差が大きすぎるっていうんだったら、
判断しないっていう対象になるわけで、だとすると、そこに確信なく
勢いで自己判断して取り組むっていうことは、科学的ではない

ってなると俺は思った。

って、キミ、こういう議論ばっかしてんの?
まあ、大事な部分ではあるけど、面倒くさいな。
RONなる人物がずーっと張り付けている意味がよくわかったよ。
お疲れさまです!
811名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 20:02:58 ID:Pmme460N
>RONなる人物がずーっと張り付けている意味がよくわかったよ。
ID:Tw3DOhsHが1日中ずっと貼り付いている意味が、オレにはさっぱりわからん
812名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 20:03:54 ID:Tw3DOhsH
>>809
>>私自身が押し付けられたとは思っていませんが、
OK

>>他人の価値観を否定している人がいるな、とは思いました。
あらゆる発言は、他者の価値観を肯定したり、否定したりをしていくもの。
今回、連投によって、その否定の部分が多すぎたのはあるけど、それはまあしゃあない。
否定されるのがいやなら、発言しなけりゃいいわけで。
だから、俺の発言に否定する発言があっても、
「否定しないで!価値観おしつけないで!」
なんて、俺はいわない。だって、意味がないから。
813名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 20:04:38 ID:Tw3DOhsH
>>811
ちょうど、時間があったので!
814名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 20:04:54 ID:kFIuotPP
>キミたち、「脱ステ断念しようかな」なんてタイトルのスレにきてんだろ?
>ある意味、それって素敵な迷いなわけじゃん。
>ひょっとしたら、あってないのかな? これでいいのかな? っておもってんだろ。

>だから、もう一回、手法を基本的な部分から見直していってみ!っていうこと。その時、民間療法を見直すんじゃなくて、医療の見方含めて、ちゃんと見直してみると
>たぶん、ちょと手法が変わってくるよってこと。

おまえがいるから来ただけ。
815名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 20:05:35 ID:Pmme460N
ヒマな自己中だな
816RON ◆FBCQ/jwzCk :2008/04/08(火) 20:06:39 ID:OBw+vVe8
>>810
> つまり、誤差が判断をこえる程度にある場合には、判断しないっていうのが科学なんだから。
> だとすると、RONが言うように、脱ステは誤差が大きすぎるっていうんだったら、
> 判断しないっていう対象になるわけで、だとすると、そこに確信なく
> 勢いで自己判断して取り組むっていうことは、科学的ではない
>
> ってなると俺は思った。

それはそうでしょ。ただ、あなたは非科学的なものを信じるな、と言いましたよね?

じゃあ、誤差が大き過ぎて科学的予測が使えないような場合には、どうすりゃいいんですか?
ギブアップですか?
817RON ◆FBCQ/jwzCk :2008/04/08(火) 20:09:33 ID:OBw+vVe8
って言うかねぇ、

> まあ、大事な部分ではあるけど、面倒くさいな。

それぞれの人が本当に自分の体のことで困って、悩んでいることに対して
あなたは「面倒くさい」の一言で片付けるのか?
だったら偉そうな能書き垂れる資格ねぇよw
818RON ◆FBCQ/jwzCk :2008/04/08(火) 20:15:15 ID:OBw+vVe8
>>812

> お約束・最低限のルールって?
>
>  他人に迷惑をかけるのはやめようということです。。。
>
>  必要以上の馴れ合いは慎しむとか、暴言や第三者を不快にする書き込みはしないとか、
> 悪質な削除要請や自己中心的な発言はひかえるとか、どれもむずかしくないことなんだけどなぁ。

他人の価値観の否定は、「自己中心的な発言」に該当すると思いますが。
819名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 20:19:30 ID:Tw3DOhsH
>>816
>>じゃあ、誤差が大き過ぎて科学的予測が使えないような場合には、どうすりゃいいんですか?
だから言ってるじゃん、「判断しない」んだよ。
だってできねーじゃん。誤差大きすぎて、正しいデータ集まらないんでしょ?
宇宙の端っこに何がある?って疑問はもてても、誤差ありすぎで、
科学的には「判断できない」ってなるじゃん。
仮説はいくつかだせるだろうけど、あくまで仮説じゃん。
でもその仮説を信じてある行動起こすとしたら、それは非科学的だろ?
まあ、おれの説明の仕方が悪くて理解できんのなら、すまんすまん。

>>817
>>それぞれの人が本当に自分の体のことで困って、悩んでいることに対して
>>あなたは「面倒くさい」の一言で片付けるのか?
>>だったら偉そうな能書き垂れる資格ねぇよw
おまえ、ほんと読解力ないっていうか、人の真意を汲み取れないやつだなー。
だれも、他の人のどうののこといってねーって。
RONよ、「おめーが面倒くせー」って言ってんの!

他の人の反論は、科学的かどうかは別として、「おれはこう信じてるんだ!」って直球投げてきてたじゃん。
でも、おまえのはなんなんだよ。ごにょごにょ、どうでもいい部分ばっかりで。何が憲法だよ。
お前の発言に、何か有意義な部分あったか?
そんな民主主義のルールなんて、わかりきってんだって。
だから、「おまえという存在が面倒くさい」って言ってんの。
たぶん、RONよ、あんた、恋愛下手だよ。
820名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 20:21:50 ID:Tw3DOhsH
まあ、表現がかなり乱暴だったから、反発もあるだろうけど、
実際、見落としてることってかなりあると思ってしまったわけよ。

で、そういう見落としというか、安易な発想とかが、結果、アトピー商売の標的にされてるわけで。
あと、初めてこういう情報に接する人が、無意味に混乱してしまうわけで。

で、こういう位置にいる患者たちこそが、ああ、もう医者はだめだ!
とかって切るだけじゃなくって、それこそ、主体的に変えていこうとする姿勢も大事かなと。
まあ、被害者!なんだから嫌だ!つーのもよくわかるけどね。
それでも、ちょとずつでも、あの人たちを変えることにもなるのでは?と思ってる

ではでは!!
821RON ◆FBCQ/jwzCk :2008/04/08(火) 20:27:35 ID:OBw+vVe8
>>819
> だから言ってるじゃん、「判断しない」んだよ。

それでも何らかの方針を決定しなければならない場合に、
「どうすりゃいいんですか?」と訊いているんですが。

> だれも、他の人のどうののこといってねーって。

じゃあ>>683とか>>684はいったい何なんですか?

> たぶん、RONよ、あんた、恋愛下手だよ。

残念ながら、恋愛結婚です。
822名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 20:29:56 ID:13wjJ30M
みんなはアトピートークになると熱くなるね(笑)
823RON ◆FBCQ/jwzCk :2008/04/08(火) 20:31:42 ID:OBw+vVe8
> 誤差大きすぎて、正しいデータ集まらないんでしょ?

これは逆ですよ。

正確なデータが集まらないから予測の誤差が大きくなる、と言っている。
824名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 20:32:58 ID:kFIuotPP
>それでも、ちょとずつでも、あの人たちを変えることにもなるのでは?と思ってる

ネット上のキチガイの経験談で誰も変わることはないだろうねw
825RON ◆FBCQ/jwzCk :2008/04/08(火) 20:37:37 ID:OBw+vVe8
まあ、自己責任が原則ですからね。
826名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 20:38:53 ID:13wjJ30M
みんなはゴールデンウイークどうする?
827名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 20:41:01 ID:kFIuotPP
救世主のキチガイよりは骨があるからおもしろいわな。
828名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 20:42:29 ID:Pmme460N
なんだよ もう終わりか?
829RON ◆FBCQ/jwzCk :2008/04/08(火) 20:50:34 ID:OBw+vVe8
830名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 20:53:25 ID:Es6XHfNX
おいらの行司によると、
RONは速攻寄り切られ、
本来の技出せぬまま黒星。
ちょと小技クセ技に頼りすぎ
ってことでしょうか。
まあそれが永遠の関脇RON
って感じがして、微笑まし。
あのキチガイは、安馬ぐらいの
素質あり。これから稽古具合と
チャンコをしっかり食べるか
にかかっている。

でもRONは実際に恋愛下手なのか。
気になるところだ、この花粉の次に。
831名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 21:00:59 ID:5gD/q3hl
あのキチガイは突っ込み所満載でつまらんこと、つまらんこと。
832名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 21:06:36 ID:Es6XHfNX
ただし、スレタイだされて指摘されたとき、
思わずドキドキしてしまった自分がいた、ここに。
833名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 21:14:54 ID:13wjJ30M
お腹いっぱい
仕事あるからまたね!
834名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 21:34:01 ID:dcnslwpU
ID:Tw3DOhsHってそこまでおかしなこと言ってないのに、
キチガイ呼ばわりされてるのを見て、なんでこの板が過疎ってるのかが分かったよ。
835名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 21:36:22 ID:EqCBln3X
スレチのレス繰り返したらキチガイだろ。
836RON ◆FBCQ/jwzCk :2008/04/08(火) 21:41:05 ID:OBw+vVe8
>>834

まだ言ってるよw
837名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 21:45:03 ID:C6AK8tKj
あんな勢いでレス書くなんて、内容はどうあれキチガイだべ
838名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 22:04:55 ID:CrEVSkFS
いや、RONは実際、精彩かいてたしな
ま、連続すぎたんじゃね?ちょと
839名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 22:08:08 ID:5gD/q3hl
RONタンも久し振りだから体が鈍ってたんじゃねえの?
840浪花の妖精:2008/04/08(火) 22:17:52 ID:6AHqOtQ9
キチガイの自己中アトピー諸君!

ステロイドは肌の奥まで塗り捲ろうぜ!

結果はお楽しみに(超大爆笑)
841名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/09(水) 00:38:31 ID:wMlqPHid
>>838-840

あれが春さんかな?
842名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/09(水) 00:52:41 ID:wMlqPHid
>他の人の反論は、科学的かどうかは別として、「おれはこう信じてるんだ!」って直球投げてきてたじゃん。
>でも、おまえのはなんなんだよ。ごにょごにょ、どうでもいい部分ばっかりで。何が憲法だよ。
>お前の発言に、何か有意義な部分あったか?
>そんな民主主義のルールなんて、わかりきってんだって。
>だから、「おまえという存在が面倒くさい」って言ってんの。
>たぶん、RONよ、あんた、恋愛下手だよ。

論破されると話をそらして捨て台詞吐いて逃げる
まさに春団子wwwww
843名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/09(水) 01:12:21 ID:OoyY+cNh
そもそもRONを知らないなんて、よほどのアト板初心者なんだろな
844名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/09(水) 06:10:24 ID:LjgVmqnG
>>843
あなたはずっとアトピーなのかな?
845名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/09(水) 06:14:11 ID:wMlqPHid
救 涙目wwwwww
846名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/09(水) 06:56:30 ID:LjgVmqnG
??
847名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/09(水) 11:12:03 ID:ZBDNNgTd
脱ステして3日目
すごく顔が真っ赤でぶつぶつがひどかった・・・
けど病院にいったら、青いクリームみたいなやつと漢方だしてくれ、それがなんかよかったのか
わかんないけど
一日たったけどだいぶよくなった!
848名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/09(水) 12:54:30 ID:Dh8Pqyp6
RONさんの考え方や意見は今までかなり参考にさせて
もらった。
おいらはRONさん好きだ。
849名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/09(水) 13:39:35 ID:p4Vdokar

切れば切るほど増えて疲れるだけのネバネバスライムRON
850名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/09(水) 13:42:54 ID:D7Hd3z7t
RONの立ち位置がいつもわからん。
なんか議論はしてるけど、揚げ足的なのが多いし。
つまりはどういう考えなの?と消化不良な感じがいつも終わりに漂う。
851名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/09(水) 15:39:46 ID:thGL1mj7
↑本人が一番分かってないw
852名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/09(水) 19:50:15 ID:LjgVmqnG
できる奴ってのはできる奴であるというパフォーマンスができる奴のこと。
853名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/09(水) 20:25:20 ID:p4Vdokar
ちゃうちゃう結果だよRON
854名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/09(水) 20:36:06 ID:ieSRi34w
>>850 はステ有効派、無効派という線引きをしないと気が済まないタイプの人なのかな?
855名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/09(水) 21:31:02 ID:tFHAVEE/
RON人気に嫉妬している者だけど、RON叩きその他は、そろそろここでやってくれまいか?

◇◆◇色々何か語ってくれ皆さん◇◆◇
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1119892544/l50
856名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/09(水) 23:08:49 ID:p4Vdokar
>>RON人気に嫉妬している者

君もコテ粘着で半月もすれば人気者になれる
857名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/10(木) 09:15:42 ID:DE0u9l4r
>>848 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/09(水) 12:54:30 ID:Dh8Pqyp6
>>852 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/09(水) 19:50:15 ID:LjgVmqnG
>>854 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/09(水) 20:36:06 ID:ieSRi34w
>>855 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/09(水) 21:31:02 ID:tFHAVEE/

全部RONさんってことでいいでつか?
858855 = 月點:2008/04/10(木) 09:28:17 ID:zWK1O8qH
>>857
◇◆◇色々何か語ってくれ皆さん◇◆◇
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1119892544/l50

ここに書くから来てね。
859名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/10(木) 09:39:17 ID:aE/93h+x
855 = 月點 = RON ってことでいいでつか?
860名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/10(木) 10:16:19 ID:9PEyXqyo
KYだったらすみません

私は最初あまりにもひどくて色んな病院を
受診しましたがアトピーだと診断されず、悪循環に
ステロイドを使っていました。漢方など様々な方法にも
挑戦してきました。


でも今の皮膚科に出会ってアトピーだと初めて診断されて
最初は半信半疑でしたが先生の言うとおり強いステロイド、
弱いステロイド、保湿剤を言われたように使っていくと
徐々にではありますが軽くなってきました。

とは言っても増悪期はステロイドや抗生物質だけでは何も効かず
見た目は湿布のようなパッチみたいのを創部に貼ったりして今に至るまでには
時間がかかりました。今現在寛解期ですが色素沈着はすごいてす。

信頼できる先生に出会って効率よく、そして根気良く
治療していくのが一番だと実感しています。
861名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/10(木) 10:32:24 ID:Tofnm1Q+
ID:Tw3DOhsH

不安でたまらないんだね
ものすごい連レス
862666:2008/04/13(日) 00:43:28 ID:9oOicIMA
>>666です。
1回だけステを塗った報告です。
結果は順調、かなりよい状態になりました。
今回は1回だけだったので常人というところまでは回復はしませんでしたが、
掻き崩してた場所はなくなりました。

ステを塗った場所は顔と性器以外。
胸、腕、膝の裏を掻き崩していたのですが今はなくなりました。
顔は塗っていませんでしたが腫れが大幅に引き、鱗がなくなりました。
リバウンドは3日目がピーク、顔と胸が痒くなり引っ掻きました。

顔は左おでこを中心に軽く掻き少し汁が出て程度。
胸は左胸を掻きまわったのですが、現在はかさぶたも取れ軽く傷口を残している程度です。


ステがある程度抜けている状態なのでステの効き目もいいし、
ステの塗る日付も少ないのでリバウンドも小さいです。

僕の1回目の挫折のように3、4日ステ、プロを塗るのもやってみる価値はあるかなぁと思います。
リバウンドこそありましたが症状は塗る前と塗った後では症状は劇的に違いましたし、
回復すればここまでキレイになるのかと自信もつきました。

1、2ヶ月に1度ならステも安全だと思います。
絶望しているなら一度塗り、再脱ステやってみてはどうでしょう。
863名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/13(日) 11:53:50 ID:9JtIxcwU
>>862

俺の場合、脱ステ1年半の時、君と同じように1日だけ塗ったらどんどん回復した。
1週間は急激に回復したが、1週間を過ぎたあたりから塗ったところだけ大爆発したよ。

治るのに2ヶ月かかったからもう絶対ステなんて使わない。
864名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/13(日) 11:59:54 ID:prjgtEXL
俺も試しに左腕だけ塗ったら、右は綺麗に治ってるのに、
左腕だけ治りが遅かった…orz
865名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/13(日) 13:14:03 ID:IEXW+qaZ
皆さんと世界を救いたい
866名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/09(金) 20:25:10 ID:9S5H/+ki
もうだめかもorz
867名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/12(木) 10:34:28 ID:mgIUjz0S
ブは
868名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/01(水) 14:55:51 ID:nBQH0v8o
最近、この板

脱ステ継続する人も断念する人も反対する人も擁護する人も

誰もこないねwww
869名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/01(水) 15:46:23 ID:dlPODj+J
馬鹿だな
1日の中でもレス数の変動があるし
当然、年間でも流れがある
2ch全体で見てもこの時期は、過疎に拍車がかかる時期だろ
870名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/02(木) 08:35:26 ID:K22xxWCO
>>868
言う通り、以前に比べると確実に減った
時期で過疎になるとか馬鹿なことを言う
奴がいるみたいだけど、かなり減っている
奴が現れる前は、もっと活発にレスがあった
みんなあるところに逃げたんだよ
871名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/02(木) 16:00:32 ID:0h/vfiPD
>>870
> みんなあるところに逃げたんだよ

どこ?
872名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/02(木) 18:04:04 ID:Xidmrm22
mixiじゃね?
873名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/02(木) 23:41:11 ID:wiB2PO8f
宣伝乙
874名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/03(金) 00:13:40 ID:nxcDgih3
もうこの板にいる人、哀れな脱な人のみでしょ。しかもわずかな。
875名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/03(金) 20:58:27 ID:ekq45Rkh
もはやアト板は終わった
一時の活気はなくなって、一部のステ厨と
荒らししかいなくなってるw
まともな情報は、mixiの方が動いているな
876名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/26(木) 01:09:06 ID:hrZotLFR
脱ステは辛い。
ステ使ってしまいたいけど、またいずれ効かなくなってしまった
時もう一度脱ステするのは耐えらんない。
だから頑張るしかない。
877名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/26(木) 02:59:04 ID:W0lZtwYa
酷くなったらステ
普段は保湿でいいとおもう
878名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/14(木) 04:42:01 ID:iS1HWYq0
そううまくいくなら脱ステしないんじゃない?
879名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/16(土) 02:39:03 ID:34j5jmIO
保湿に切り替えたとたんにまたぶり返すじゃん
880名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/23(土) 02:55:08 ID:gkNoNrwn
ステロイド使ってる時より精神的に楽。
881名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/23(土) 12:01:08 ID:QxWsWvTK
痒いって言葉だけで痒くなる
882名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/23(土) 12:24:09 ID:qub4KHQV
5月になってから悪化。
せっかく良くなってたのに自信なくした。
でも俺には手段が沢山ある。
現在→保湿再開→非ステ薬塗ってみる→弱いステ塗ってみる→中ステ塗ってみる→強ステ塗ってみる
→内服飲んでみる→仕事を休職する→入院する→ホームレスやる→自殺
こう思うとなんか気が楽になる。

883名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/23(土) 23:13:47 ID:gtz+b3iY
20年使ったステを止めて1年、今も全身から汁がでてる
1年近くひきこもってるからバイト薦められてる
コンビニ・ユニクロ・ガソリンスタンド・携帯販売・スーパーレジ・カラオケetc
こんな汁だらけの人間がそんなバイトできると思ってるのだろうか・・・
健常者と関わると鬱になる
884名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/23(土) 23:25:38 ID:o6k5LR0S
>>883
倉庫でいいじゃん
なんで接客業を選ぶんだ?
倉庫なんか面接はあってないようなもんだし、
俺がやってたとこは帽子orマスクとかしてたから
楽だったぞ。しかも冷蔵なら涼しいから汗もかかん
885名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/23(土) 23:44:07 ID:QKO0dUXY
>>883
汁を止めるべく脱保湿をして肌を乾燥させたり
水分摂取を控えたりはなさってますか?
886名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/25(月) 12:58:48 ID:rQ9EukRI
>>884
女でも倉庫作業って大丈夫??
応募したのは全部落ちたんだよね
接客業しかないような田舎だし

>>885
やってますよ
8872027X:2009/05/26(火) 01:39:13 ID:LfOUxJW+
ステロイド反対派なんだが、脱ステした私から「脱ステは絶対するな」と言いたい(特に女性の方に)。
理由
・成功する人がほとんどいない。成功した人は元から症状小さく且つ弱いステ使用の人
・脱ステ後、脱ステ中の地獄(酸化脂質、酸化ステ等の排出)は無くなるが、皮膚の免疫
 力は脱ステ中のままになる。よってセラミド生成が異常になり皮膚のターンオーバが
 正常30日のところ1日持たなくり落屑肌になる。
・脱ステ中脱ステ後でできた深いしわ、傷跡のしみ等は二度と直らない。美容整形でボト注射や
 レーザ照射で直る場合があるが、皮膚のターンオーバが正常になり、極度の乾燥肌を克服しないと
 再度再発して再度処置してもらうことになる。
・アトピーの原因であるセラミド生成異常と免疫異常で、後者は何とか対策があるが前者は遺伝子レベル
 の問題なので新薬や手術では直しようがない。よって現代の医療ではアトピーは治らない。だから今の症状を
 保ち悪化させないことが有効策となる。
上記より脱ステにメリットがないことがわかると思う。一般人と変わらない程軽症から中重症になった私のように
ならないで欲しい。それでも脱ステしたい人は薬のレベルを下げていく減ステをお勧めします。
最後に一生は一度きりです。長レスすまん
888名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/26(火) 02:05:24 ID:pAbsbmas
たしかにシワ・色素沈着は中々〜全然よくならないね。
私は脱ステして9年経ちますが全身が黒っぽいままです。
マダラで流木みたい。
色々試しましたが中々色素沈着は綺麗に直りませんね
889名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/26(火) 02:30:00 ID:dqKH5oBq
的確なアドバイスだ!
ぐぐりたい人の為に医学的な補足

炎症が長期にわたり角層が肥厚し苔癬化、そして胼胝性湿疹のような症状
もちろん紅班も亀裂も生じる

そこまでの炎症を長期間与続けた炎症性細胞の表面内浸潤はとても少ない

炎症が細胞にあたえる影響をもっと理解しないと


890名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/04(木) 13:33:57 ID:ap1Crgkk
ステ漬け生活にもどる気はさらさらないねw

使い続けることによるステロイド皮膚症と免疫抑制による皮膚炎、感染症、皮膚が薄くなることによる
慢性的な赤味。

脱ステとステ治療のデメリットを天秤にかけ自分にあってる方を慎重に判断したほうがいいよ!

891名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/04(木) 16:33:35 ID:EkGdurRi
>ステ漬け生活にもどる気はさらさらないねw
ってバカなの?w
親や医師がした訳でもなく本人の選択でしょw

もしかしてステやめたら勝ち組とか‥思ってたりしてww
892名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/04(木) 18:43:01 ID:HzSBVpqW
脱ステ成功した俺が断言する。ステやめれたら勝ち組だべ
893名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/04(木) 19:16:46 ID:JrwEvCt0
脱ステしたのはステが効かなくなったから
894名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/04(木) 20:02:05 ID:OFaHd9LM
ステ効かなくなったよ
皮膚が薄くツルツル

ステやろうが辞めようが地獄のまま
895名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/04(木) 20:30:06 ID:lW8/V7dp
脱ステで年単位注ぎ込んでる人、「これだけ注ぎ込んだから出る、絶対に出る、出るから信
じる」と呟きながら有り金をパチンコ台に流し込んでるおっちゃんと印象かぶる。
注ぎ込みすぎると戻れなくなる仕組みでも人間にはあるのかなぁ?
896名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/04(木) 20:34:57 ID:i2y808Vd
脱ステしたら良くなる。
なのになんで良くならないの?
ステやめても地獄?
地獄はずっと続く訳じゃないだろ?
ずっと地獄ならどんな体してんだ?
897名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/04(木) 21:19:05 ID:eNyddWfd
>>891
脱ステしてステ塗らなくても、痒くならないツルツルのお肌になりました
こんな僕ちゃんは勝ち組でしょうか?
898名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/04(木) 23:09:04 ID:+erCSQSF
>>897
勝ち組おめでとー☆
899名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/05(金) 00:07:37 ID:Bk+0RddY
>>897
オメ☆
900名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/05(金) 01:11:29 ID:sJr5mliz
>>890
>使い続けることによるステロイド皮膚症と免疫抑制による皮膚炎、感染症、皮膚が薄くなることによる
慢性的な赤味。
免疫抑制による皮膚炎??
皮膚が薄くなることによる 慢性的な赤味??

もしかしてバカなの?

901名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/05(金) 09:09:48 ID:7KMdaVvV
>>898-899
ありがd
みんなもガンガレ〜
902名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/05(金) 17:38:46 ID:SWvnqHOB
免疫抑制で感染症かぁ
なるほどね〜

ステやめてよかったぜwwwwwww
903名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/06(土) 03:55:52 ID:9Ez6aA5n
一進一退だけどステロイド使ってたときより悪いなりに皮膚もいい。
904粉フキン:2009/06/06(土) 05:53:57 ID:pb4ZiJDg
脱ステ中のみんな
ちゃんと運動してる?
半身浴もしてる?
まずは、代謝をあげて回復早めないと治るの遅いよ?
あと外用剤は感染症を防ぐ時意外意味ないよ。
結局外用剤で、こけたのに、また外用剤に頼るのは本末転倒。
905名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/06(土) 15:06:13 ID:mfbaHPqE
>>887
いいアドバイスだと思う
私も脱ステを断念して減ステに切りかえた一人だから
よくわかる
症状が酷かった時に発生したシワや色素沈着は
残念ながら二度と元には戻らない
十年単位の時間を美白やシワの改善にかけたら
綺麗になるのかも知れないけれど…
906名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/06(土) 16:53:07 ID:Cc559MsX
>>887
のレス読んだら死刑宣告されたような気分になった
結局アトピはドラッグ漬けで生きていくしかないのかな
907名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/06(土) 17:21:18 ID:cbYtRpfX
>>887に賛成しつつもなおステ使用時より脱ステ後の方が体調がいいので脱ステは継続します。
908名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/06(土) 18:07:41 ID:daubRgOw
>>905
シワも色素沈着もよくなったよ
よくなったと言う方法を片っ端から試してみれ
909名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/06(土) 18:21:01 ID:daubRgOw
>>887
治らなかった人の意見を参考にするか、治った人の
意見を参考にするかは自分次第
治らない人って、やはり何か方法や見識が間違っているように思えた
910名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/06(土) 18:46:04 ID:Ytjkyp7G
ステロイド皮膚炎(元々アトピーじゃないのに、ステロイドの副作用によって炎症をおこした人)は脱ステすれば治るだろうと思うけど
元からアトピーの人は脱ステだけじゃ治らないでしょ
911905:2009/06/06(土) 19:24:14 ID:mfbaHPqE
>>908
もちろん試しています
少しずつ綺麗になっていってはいますが何年かかるのか
気が遠くなります
私は減ステしながらアレルギーの要因を見つけて
生活改善しながら良くなっていったタイプなので
健康な肌状態の人のことはよくわかりませんが
910のいうように?生まれつきの皮膚の基盤が
健常者とは違うように思います
912名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/06(土) 19:31:19 ID:daubRgOw
>>970-911
で、どんな治療やってきたの?
913名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/06(土) 19:32:39 ID:daubRgOw
訂正>>910-911
914名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/06(土) 21:19:05 ID:rtyTMoUd
>>912
何?その上から目線の質問の仕方??

何様のつもりなのかなw
915名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/06(土) 21:57:38 ID:daubRgOw
色沈もシワも綺麗に治ったから少しでも力になればと思ったけど、
余計なお世話みたいだったね
916名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/06(土) 22:31:59 ID:Cc559MsX
アップで見れば、健常者とアトピーの肌質の違いは一目瞭然
治る治らない云々のまえに、これがデフォの肌状態なんじゃないかと思えてきた
917名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/07(日) 00:56:05 ID:DqA5cOOe
>>915
おそらく相手にしない方が良いのだと思いますが
私的に利用価値があるのでレスします
あなたは色々な方法を試されて自分に最適な
やり方を見つけたのでしょう
この板には一週間ほど前に来たばかりですから
空気は読めてないかも知れませんが
私も同様にこれまで様々なことを試してここにいます
たぶん目的は同じでしょう
アトピーの完治だと思います
それはともかくとして、
目標がわからずやり方もわからない人に方向性を示唆するならばともかく
既に自分に合った方法を見つけてこなせる意識を持っている人間に対して
「あなたの治療は間違っている。自分が正しい」
と主張し押し付けてくる方の治療方法に耳を傾けたところで
それはこの板のどこかに書かれている方法であり
真新しい革新的な意見は聞けないかと予想できます
ましてシミや色素沈着に関しては化粧板や美容板、
またはネットを巡った方が余程有効な手段が見つかるように思えます
みんな違ってみんな良い
あなたには脱ステが合った、私には減ステが合った、
それらの意見を聞いてどういうやり方を選ぶかは人それぞれ
みたいにアバウトでもいいんじゃないかなぁって思います

最後に…私の治療法ですが、私の場合はアレルギーに起因する処が
多かったので要因を1つ1つ潰していきながら減ステしました
良くなった今でも大半の化粧品でかぶれる人です
918名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/07(日) 02:01:35 ID:RRelJKXM
>>887
私は脱ステ成功(いまのところ)したよ、弱ステだったからかな?
昔すぎて何のステだったか覚えてないけど・・・

887の言うとおりなら、一度ステ漬になったらもう「終わり」ってこと?
こわい・・・
919名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/07(日) 02:20:07 ID:ZvHaqEWZ
>>918
こわがりたがりさんw
脱ステして1年以上とか立ってるなら心配ないんじゃ。
後は季節の変わり目なんかで症状でても
生活の改善でなんとかなるかと。

920名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/07(日) 08:13:26 ID:GrEjJKTx
弱いステロイド3ヶ月くらいじゃリバウンドこないよね
921名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/07(日) 10:45:33 ID:5tFVO9NL
>>920人による。
自分は2ヶ月であぼんした。
922名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/07(日) 16:27:05 ID:oxgy+rSx
アトピーにおける生活の改善って‥
すべては経済力勝負でしょw
みんな高所得者や資産家なのかなぁ‥?
脱ステ環境改善より、ステの方が財布に優しいねw
923名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/07(日) 17:23:00 ID:E/6iPUew
>>917
正直迷惑。
情報をどう解釈するかは個人の自由。
そんな言い方されたら書き込みなくなんぢゃね?
過疎って情報すら入らねじゃん。
924名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/08(月) 01:27:01 ID:Uyy4ZV4m
>>922
925名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/08(月) 19:31:21 ID:gfXZSPdN
>>922
同時に複数の対策の組み合わせが必要だから
自分もお金が掛かってるなあ
926名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/08(月) 20:09:23 ID:Jr5G2q0z
脱ステ断念した人です。
2005年、19歳、大学二年生、6月、脱ステ開始しました。
いやーまさかあんなに酷くなるとは…笑
横浜の吉沢皮膚科という医者いってしばらく頑張ったけどすぐやめちゃった。
でも、上でも言ってるけどその後遺症はまだ残ってるよ。全身鳥肌だよ。
俺の場合は、脱ステやめて良かったかな。
大学も4年で卒業して、今社会人2年目で働いてるし。最近は大学院行こうなんて考えたりして。
脱ステ続けてたらこうはいかなかったと思う。あの時は絶望しか無かったからな〜
で、ステ使い続けたらやばいと思い込んでたが、結局あんまり変化ないな。
まぁこれからかもしれんが。
ここ見てる人に言いたいのは、無理しないでねってことです。ステでも脱ステでも。
2chで生きてるんじゃなくて、あくまで現実世界で生きるんだから、
そっちが充実する選択をしたほうがいいよと思います。
927名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/08(月) 21:29:05 ID:SV6oTCti
それでも三十手前で免疫が落ちてステが効かなくなり脱ステせざるを得なくなった事例もあるので
脱ステやめてよかったでは済まなくならないようにね。
そうなると充実も何も無いから。
928926:2009/06/08(月) 22:09:25 ID:Jr5G2q0z
>>927さん
予想通りのレスにある意味感謝です。
まさに2chって感じですごいと思ったw
あの頃はこうゆうレスの応酬である2chアトピ板にずっと居たからな…。
脱ステ派だぜ!みたいなノリで927さんみたいなことも言ってた気がする笑
懐かしいなぁ〜。
「脱ステ断念した人したい人」ってスレだったので、断念した負け組として
書きこみました。こんな奴もいるってことで。ではでは〜♪
929名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/08(月) 22:44:55 ID:iYFl09Gt
わろたw
2ちゃんのアトピ板の連中って‥人間の器がちいさいのょw
おまけにしつけの出来てないおこちゃま多いしww
930名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/09(火) 00:54:35 ID:dRAInexd
まあ、30後半嫌がおうにも脱ステせざるを得ないグループからすると
昔の自分を見てるようなもんだろう。

いずれにしても、先延ばしにしただけで、免疫の低下を考えると
早いのがいうまでもない。
ただ、上の人がいうように大事な期間を捨ててでもするのかといわれると考える部分もある。
931名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/09(火) 01:04:03 ID:3ATn1rCO
わしはもう脱ステとか減ステとかかまってられなくてなぁ、
家のローンもあるし妻子の生活費や教育費かかるから
結構危険な内服ステ飲みながら働いてる。
でもな、子供2人とも元気で可愛いしアトピーないから
俺は満ち足りてる。 内服で減ステしないといけないのだが
仕事に差し支えるしなー 今は死んでもリストラされたくない!
先の日はどうでもいいやw 
932名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/09(火) 05:38:24 ID:FBY7WUhx
ステ塗ったり減ステしたりしてトラブル繰り返して、落ち着いた部位の皮膚の表面って冷たくならない?自分だけかな?
933名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/09(火) 16:12:52 ID:1ormqdoi
内服は最強な分副作用ぱないよね 
プレドニン内服はデルモ一本分ってきいたような
934名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/09(火) 17:00:54 ID:hUOkUzHz
昔興味本位で竹なんとかって脱ステ医の書いた本を読んだ事があるけど、
外用ステより内服ステの方が肌にたいするリバウンドが少ないと書いてあった
だから脱ステ中に、あまりにも酷くなったら内服ステをだす様にしてるんだと
935名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/09(火) 22:46:01 ID:8AVAF5sL
>>931
結婚もできて子供もいてローンも組めて仕事もできて
これ以上何を贅沢言えばいいのかい?
薬が効いているならまだいいじゃまいか
薬も効かなくなり、仕事も出来なくなり、いつ回復するかも分からず
寝たきりで辛い人生を送っている人もたくさんいるんだよ
936名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/10(水) 07:17:47 ID:4/om+d6a
>>931
25年くらい毎日セレスタミンを服用して
ストロング〜ストロンゲストのステを1日25gずつ塗布してたけど
徐々に減ステしながら脱ステに持ち込めたよ。
アトピー肌やアレルギーは治らないから、仕方なくずっと
仙人様のような食生活に殺風景な部屋、異常なレベルの潔癖症だけど。
きっと931にも合った方法が見つかるよ。
ご家族に食事や生活面などで協力してもらえるといいね。
937名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/10(水) 07:25:19 ID:/2/TzQEw
脱ステ中ただでさえ動くのきついのに生理来た・・・
938名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/10(水) 08:06:09 ID:7BMz0t+7
寝たきりの人ってそんなに多いの?
939大瀧:2009/06/10(水) 12:29:21 ID:hPnkTW5s
甘えたゲルゲをワシは許さんからな!
940名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/11(木) 09:54:41 ID:ENl/6jVf
内服薬は肝機能に著しくダメージ与えるぞ
長年服用してきた親は今ズタボロだ、糖尿病になるしね

みんなわかってるけど仕方ないんだろうがね……
こんな恐ろしい薬を出してた医者を怨むよ
941名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/11(木) 10:48:03 ID:czQnGruL
Caが排出されて骨がスカスカになるしね
体の内部がすべてやられる感じ
942名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/11(木) 17:56:53 ID:EzIO8skx
すみません、お尋ねします。
アトピー歴13年、週に2度や、月に2度ステ塗る生活です。
近々別な病気でプレドニドロンと言う内服を5日位処方されて飲む事になります。
アトピーも中症〜重症行ったり来たりの私ですが、5日間の服用でリバウンド症状は出てくるものでしょうか?
943名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/12(金) 03:09:33 ID:6whbxWBL
>>943
医者には現状を報告して処方してもらったんでしょう?
絶対に大丈夫だとは医者にも言えないとは思うけど
病気の治療に必要だからこその処置だと思うんだけどどうかな。
期間も5日と短いわけだから
飲んでも大丈夫じゃないかなあと個人的には思うけど。

私はど素人だから適切な回答じゃなかったらすみません。
944名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/12(金) 03:19:26 ID:1PtDKlAj
プレドニン飲んだら信じられないくらいアトピー良くなるw 
一時的に
945名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/12(金) 08:06:52 ID:eGA4r1ie
>>943
>>944
ありがとうございます。
医者には副作用等は大丈夫だろうとは言われてますが脱ステ2ヶ月で挫折した時ひどいリバウンド経験をし、内服が短いとはいえ不安だったもので…
助言助かりました。ありがとうございます。
946名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/12(金) 09:47:43 ID:yzHXtn3/
脱ステ三年目です。だいぶ見た目的にはきれいになっていました。先日耳鼻科にいったら、ひどい副鼻腔炎でオペする寸前まで悪化してる、とのことでステと抗せい物質の内服と吸入薬、だされ、いっきにすべすべ肌になりました、鼻もよくなり薬をきったとたん、
947名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/12(金) 09:53:15 ID:yzHXtn3/
一気に痒みがひどくなり今、悪化してます、なぜか耳だれもでて目も真っ赤になり体もすごくむくんでだるかった。たしかにステは万能薬なんだろうけど、やはり私は、ステなしで今後もなおしていこうと、再確認できました。
948名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/16(水) 08:31:51 ID:u0wfvnxr
脱ステロイド4か月
車で2時間かけて病院に行くのがしんどい
痒いし痛いし寝る暇も与えてくれない
刹那的にステロイド塗りたくなるよ
949名無しさん@まいぺ〜す:2009/10/02(金) 22:18:08 ID:awdCEVEP
このスレ過疎ってるってことは皆断念しなかったんだね。
私は意思弱くて断念して先ほどロコイド塗りました。
一人じゃ急なリバに耐えられそうになかったので
脱ステの病院に入院しようと思ってたら
ベッドがいっぱいで当分先になると聞いて心が折れた。
それでもアンテベート塗りたくってたのをロコイドにしたからまだ進歩ありかな
ロコイド効いたら脱ステも無駄じゃなかったと思えるけど…
950名無しさん@まいぺ〜す:2009/10/02(金) 22:38:13 ID:SI8nBAjK
20歳位まではリンパ球が多く、それからは顆粒球が優位になるのでアトピーは
ステロイドを使用しなくても、皮膚の反応をよく観察して原因除去とステロイドではない保湿剤などでケア
しながら、筋力をつけ、副腎を鍛えて直したほうが良いと思うのだけど。

ステロイドは良く効くけどそれだけ副腎機能を弱めてしまい、自然治癒には
逆効果です。薬よりも焦らず自分の身体の調子を整えて。
ステロイドは自分の副腎で作れるので、それに必要なビタミンやミネラルを
摂取していたらステロイド依存から脱却できます。
辛いのはわかります。一年は本当に苦しいけど痒みが無くなってからは
本当に幸せです。
951名無しさん@まいぺ〜す:2009/10/26(月) 22:56:47 ID:f54360x0
>>949
すごい遅レスだけど、いい判断だと思いますよ
短期間の脱ステでも長い目で見れば、けっして無駄にはなりませんからね
壊す事の出来ない周辺環境を守る事も、大事な治療の一環です、焦らずゆっくり治療しましょうね
952名無しさん@まいぺ〜す:2009/10/27(火) 15:33:57 ID:rc3QWJSp
もう完治した立場でステロイド治療を立ち返ってみると・・
さんざん言われてるようにこれは対処療法なので直接アトピーを治す
訳ではない。
例えるなら、足をけがをしたときに乗る「車椅子」のようなもの。
乗らなくても社会的接点を持たなければ必要ないし、立たなくて済むなら
一生乗らなくても良い。
ただし、車椅子を乗ることで社会参加が可能になり 親の負担が軽減する
メリットもある。

車椅子そのものは治療目的ではない。 治ってるのに乗っていては逆に足が
萎えて別の病気になる。

なので、定期的に車椅子に降りてリハビリする必要がある。

この作業が脱ステなんじゃないかな。

ここで無理してまだ治ってないのに無理にリハビリするとゆがんだ骨格になって
しまったり 心の病になったりする。
無理だと思ったらまた車椅子に乗るのもありだとおもう。
本来だとじっくり症状の経過を見てくれるパートナーのような医者に巡り会えると
いいんだが・・

ちなみに俺はステロイドを5年ほどかけてゆっくり抜いていったぞ。
無理して別の病気にならないように、がんばってくれ・・
953名無しさん@まいぺ〜す:2009/10/27(火) 15:58:18 ID:+92rES9O
リバウンドせずに離脱できた人は自分が計画的に巧く立ち回ったからだと
思っているのが多いようだが、そういう側面もあるにはあるだろうが
体質によるところが結構大きいんじゃないか
ステを徐々に減らすってのがまず出来ない場合がある。逆に効かなくなって
現状維持するためには増やさなくてはならなくなったり維持すら叶わず
悪化していったりと
954名無しさん@まいぺ〜す:2009/10/30(金) 11:24:37 ID:CNg2k07+
>>951
レスありがとうございます。2日に書き込みした時から
ロコイド(と保湿を混ぜた物)を3回程塗りました。
段々塗る量も減らせてるので順調かな?と思います。
あの時は汁やら異臭やらで本当に辛かったけど
ロコイドのお陰か今は汁は無くなりガサガサヒリヒリって程度です。
ただ急な脱ステによる皮膚の鳥肌や萎縮はなかなか治らないし
痒みも強いし落ち屑だらけだし掻き傷も多く
アンテベート止める前のような状態にはまだ程遠いけど
徐々に体質改善しながらステを抜いていこうと思います。
955名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/07(土) 11:12:32 ID:RXfJUL3C
1ヶ月半脱ステしたが、今しがた断念して、ステ塗り捲ったw
あんな苦行俺には無理だわw
やっぱり普通がいいです(`・ω・´)
ステ使ってたら酒飲んでも痒くないしね、脱ステして悪化した部分が回復したら久しぶりの一杯をやろう(´ρ`)
956名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/07(土) 16:52:33 ID:b2Pd04/0
皮膚病なのに酒か…
957名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/08(日) 04:49:01 ID:uKqDZB+f
>>956
はい酒ですw
酒も飲めるし、お洒落もできるし、夜更かしもできますよw よく眠れるし ただしステ使えばですけどね
元から軽症〜中症ぐらいな私には、ステでのコントロールが性に合ってるようです。
脱ステは1ヵ月半で辞めましたが、ステ塗って今の生活を維持する大切さを身に染みて再確認できたような気がします。
そういう意味では、脱ステも無駄じゃなかったですよ
まぁこんな人もいるって事です。
958名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/08(日) 11:10:56 ID:Ha855qoF
軽症は何言っても許される
959名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/08(日) 13:18:18 ID:dtO2A9ps
>>957
君の気持ちはよくわかる
960名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/09(月) 16:36:49 ID:PdpYg/3B
なぁ〜にぃ〜♪
塗っちまったな!
961名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/09(月) 23:31:03 ID:RDrFte3H
>>957
俺と同じwww
でもステ効かなくなったらどうする?
962名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/10(火) 07:33:23 ID:QNyUudke
軽症の場合は塗る回数も少ないだろうし、ステが効かなくなるなんてこた滅多にないんじゃないの?
963名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/10(火) 12:20:42 ID:206HWoNh
軽症でステが効かないなら真菌とか感染症だよ、ほぼ間違いなく
適切な薬を処方してもらうか、短い期間の休薬で劇的に良くなるから、良くなったらまたステを使用すれば何も問題無いよ
964名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/18(水) 09:02:24 ID:+UGhfEU8
>>961
本当に効かなくなったら、色々言い訳ききそうだしその時になってから考えるつもり(´・ω・`)
アトピー板見てて、ステの使用に対して不安を煽られて始めた脱ステだったけど、ステでコントロールしてる日常ってやっぱり快適だと思います(´・ω・`)
965名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/18(水) 09:21:56 ID:1HZKUjWQ
脱ステして何年も苦しむ人もいるし、ステでコントロールできるならそれでいいと思う。友達は脱ステしてないのに知らない間に体質変わって治ってるし。
966名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/18(水) 12:12:47 ID:+UGhfEU8
>>965
ありがとう(`・ω・´)b
そう言ってくれる人がいると、少し安心しますね(´o`)
自分もいつのまにか体質かわらないかなぁw
967名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/18(水) 16:27:21 ID:n3NR1jKD
なんでそんなに顔文字連発してんの?
いらっとくるからやめた方がいい。
まぁ女の子はステでコントロールした方がいいと思う。
結婚後に脱ステすればいいんじゃね?
968名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/18(水) 17:53:26 ID:1HZKUjWQ
969名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/19(木) 19:25:36 ID:NIBB/+0X
(´・ω・')
970名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/20(金) 04:36:03 ID:ovFcj25Z
<ヽ`∀´>
971名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/20(金) 06:16:44 ID:Q1qFQCQQ
(´・ω・`)らんらん♪
972名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/20(金) 06:52:49 ID:ovFcj25Z
( ゚Д゚)ふむふむ
973名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/20(金) 09:15:31 ID:wql9NufT
(^ω^;)
974名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/20(金) 09:54:58 ID:mpZEO+fW
(´Д`)
975名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/20(金) 18:48:52 ID:ovFcj25Z
\(^o^)/オワタ
976名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/21(土) 00:03:39 ID:Klu3Hz6c
(-.-)zzZ眠いなぁ
977名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/21(土) 19:01:44 ID:KF6qJiyg
脱ステはステロイド皮膚症が治るだけでアトピー体質が治るわけではない
978名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/21(土) 19:35:52 ID:RyLEVhVN
そのステロイド皮膚症とやらが治るだけでも、とてもうれしいんだけど?
979名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/22(日) 13:54:26 ID:KJm63InW
私は四肢のアトピー持ちで脱ステして症状が割と軽快した人ですけど、確かに脱ステ中は症状もひどく悪化し精神的にも大変でした。
途中改善する傾向があまり見られなくて、本当によくなるのかって不安に思うことも多々あって、きつかったです。
脱ステ当初は炎症もひどく、正常な皮膚もできなくて痒くてたまらなかってけど、ただ今考えればゆっくりと皮膚の再生の状態が変わっていっていたんだなって思います。
ただ脱ステは、ステロイドを止めたからすぐ治るってものでは無いって今は思うから、そこは我慢が必要かも。
時間的な事や、症状的、精神的にきつくて我慢ができないようなら、無理はする必要はないと思います。
ステロイド使いながら日常を送っている人もたくさんいると思います。
みんなのアトピーも早く良くなれー!って本当に願ってます。
980名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/24(火) 19:52:08 ID:dN2xVZlG
私は脱ステしてないのに勝手に軽快していきました。20歳前後の頃は毎日のように全身ステ塗って1年中出てたけど、いつのまにやら出るのは1年のうち2ヶ月ぐらい。あとはツルツルです。ちなみに今23歳ですが、特に何の治療もせずこうなりました。
981名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/24(火) 21:31:52 ID:WUudRlEs
>>980
体質が変わったのかもね?
よく言う年齢の上昇と共に治るって症例・・・・羨ましいw
982名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/25(水) 08:03:58 ID:otY+G4gM
そうですね。私の周りも高校時代まぁまぁ出てたのに20歳過ぎていつのまにやらキレイになってる子が2人います。やっぱりアトピーは人によりますね〜脱ステあんま関係ない気がしてきた
983名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/25(水) 09:47:57 ID:gL9rFJNg
胃腸が原因の人は、成長して消化能力が正常になれば治る可能性あるよね
だけど外部的な原因の人は、また別問題
アトピーは原因が人それぞれだから、分けて考えないといけない
984名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/25(水) 15:28:23 ID:yC7sJpgY
脱ステ断念したよ。

でも、2年半脱ステしてたせいか、脱ステ前より、ステが効きやすいし、
アトピー自体も良くなった。
985名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/25(水) 15:50:46 ID:otY+G4gM
脱ステも人によりけりですね。何年も苦しむ人もいれば3ヶ月やそこらで良くなる人もいる。もちろんステ使いながら自然と治る人もいる。
986名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/26(木) 13:57:02 ID:m+fZa44t
身体機能で一番ピークを迎えるのは20代前半だからそれまで脱ステも成功して自然治癒してしまえばいいんだろうけど、30をすぎると免疫や体の機能が衰え初めてくるからそれ以降に発症したり治癒してない人は治るまでに時間が掛かるんじゃないかな
987名無しさん@まいぺ〜す
ある皮膚科が、たいがい30歳までには治癒するって書いてあるのをネットで見たことはある。30過ぎたらもうなかなか治らないのか…