岐阜でお勧めの病院ありますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@まいぺ〜す
岐阜市周辺で良いお医者さんありますでしょうか?

岐阜市周辺の皆さんで情報を共有しませんか?
2ハマ先:02/05/12 04:20 ID:???
孫六包丁でグサッ!!!
3・・・:02/05/12 08:42 ID:???
岐阜なのでage
4名無しちゃん:02/05/12 10:34 ID:xwwLV5+4
アクタミのみどり病院かな?
5ハマ先:02/05/12 13:29 ID:???
美濃町線の電車に轢かれて氏ね
6名無しさん@まいぺ〜す:02/05/12 14:06 ID:???
私は名古屋の病院に通ってるけど、駐車場で岐阜ナンバーもちらほら見かけるよ。
71:02/05/12 15:23 ID:???
>4
ミドリ病院ですか。

>6
名古屋まで行ってるんですか
8名無しさん@まいぺ〜す:02/05/12 17:28 ID:???
いずみ皮膚科 岐阜市鹿島市にある。
先生はこわひけど、そこらへんで結構人気。
9名無しさん@まいぺ〜す:02/05/12 17:29 ID:???
>8
鹿島町
10カバ@岐阜 ◆kabaooos :02/05/13 03:25 ID:l47Jphec
こんなスレがあるとは…
>>4
みどり病院は友達が行ってました。
結構熱心に検査してくれるらしいですね。
食事とかにも気を使って入院すると結構良くなるが退院すると元に戻るって言ってたのは
食事が元に戻るのか環境のせいだろうか。
アルカリイオン水を飲んだりするらしいですよ。
>>8
県病院の元皮膚科部長大谷先生の弟子で学位は助教授と高い。
10年ぐらい通っていたけどあそこの医院長はステ大好きなので余りお勧めできません。
ちなみに、ステの内服→ステの注射と進展されて今は廃人(ちょっと大げさか)同然にされました。
今は、月日も経ったので治療方針が変わったかも?
11名無しさん@まいぺ〜す:02/05/13 08:24 ID:nv0E+yVW
>>かばさん
廃人にされたのってかばさんのこと???
12名無しさん@まいぺ〜す:02/05/13 09:01 ID:4AC6ziGv
岐阜市大垣市多治見市
13カバ@岐阜 ◆kabaooos :02/05/13 10:58 ID:hjOd0W6G
>>11
廃人とは大げさですがステの注射を数年されたのは本当です。
もう15年ぐらい前の話で最初はステロイドとは知らされず当時は知識もなく
うかつであったですわ。
打ってもらってる間はシンデレラその後は地獄ですね。
ステも、せめて外用だけにしておいた方が良いと思います。

友達も僕から見れば大した症状ではないのにステの内服出されたみたいだから
ステに頼る治療をされているのは間違いないかと思います。
ちなみにその友達は脱ステ途中にショックで救急車で運ばれたくらいでした。
14名無しさん@まいぺ〜す:02/05/13 13:12 ID:???
>ステの注射を数年されたのは本当です。

それをされたら、リバウンドも大きく何回もくるね。
1599:02/05/13 13:14 ID:ilUdmRGj
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●露出オナニーの会●アナル愛好会●痴漢痴女同好会●母乳人妻不倫の会
○楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/

16名無しさん@まいぺ〜す:02/05/13 16:59 ID:???
3 反論出来なくなると、アトピー患者を侮辱するかAAを貼り付けて荒ら
す。
17名無しさん@まいぺ〜す:02/05/13 17:31 ID:???
18カバ@岐阜 ◆kabaooos :02/05/13 20:38 ID:0m8ylNiB
非難ばかりしてても始まらないので
スレ通りお勧めというと古い話で今は治療方針が変わってるかも
知れませんが岐阜市加納の「尾関皮膚科」ここは15年ぐらい前に診てもらった時に
ステは抜くように指導してくれた最初の医師でした。
リバウンドに絶えきれず行かなくなったのを悔やんでいます。

後は大垣市の「たらお皮膚科」ここはホームページが有るみたいで
各自参考にされてはいかがでしょう。
脱ステ思考の医師でまた診てもらった事は有りませんが近いウチに
行ってみようかと思ってます。

現在掛かっているところは岐阜赤十字病院ですがここの女性の医師は何も言わないと
ステを出すみたいですが否定すれば他の治療をしてくれると言うことで診てもらってます。
2年前に扁桃腺の切除手術を受けたのをきっかけにそのまま居着いているだけですけど…

いろんな所に行きませんがこんな所でしょうか。
お勧めできない所なら山ほど有るのですがスレに反するので省略。
191:02/05/13 23:42 ID:???
加納かぁ・・・近いな〜。行ってみようかな・・・

お勧めできないところか・・・・・それを知るのも手だったりしますよね・・・
20カバ@岐阜 ◆kabaooos :02/05/14 00:33 ID:NSy77lxc
お勧めできない所はほとんどの皮膚科じゃないのかなぁ〜
過去の病歴を聞いてステの乱用をしない所って果たしていくつ有るだろう。
2ch風にお祭にするにはお勧めできない所を書いた方が良いかなって。。。

3年ほど前に、金属アレルギーのパッチテストをしてもらえる事を電話で確認して
行ったのにしてもらえず強制的にステを塗られそうになって断ったら「もう来るな」って
言われて、「初診料だけ払ってけ」って暴言、吐かれた皮膚科医が居たよ。
しかも、前に大きな病院の皮膚科部長をされて巷では名医と呼ばれている先生だから
始末におえない。。。
学位があるからプライドもあるのかなって…
困ったもんです。
21名無しさん@まいぺ〜す:02/05/14 03:46 ID:A6XWH96O
大垣駅前のたらお皮膚科
こんなににステロイドの害についてまじめに取り組んでる医者は少ないんじゃないかな
内服薬で痒みを抑えて外用薬はあまり出さない ステは99%出さない
良心的で患者の痛みがわかる女医さんだよ
22名無しさん@まいぺ〜す:02/05/14 07:08 ID:PCtgdBbA
羽島市のあさこうクリニックはどうなの?
あと羽島病院の皮膚科
23名無しさん@まいぺ〜す:02/05/14 07:24 ID:???
>>22
ステ乱用傾向
24 :02/05/14 18:50 ID:ekwWIsr+
>>21
たらお皮膚科ってお薬は院外処方ですか?それとも院内ですか?
院内だと、高い薬を押し売りさせそうで怖いんですけど。
25名無しさん@まいぺ〜す:02/05/15 03:39 ID:pzGBFLhJ
>>23
あさこうが、ステ乱用ですか?
やばそう
26名無しさん@まいぺ〜す:02/05/15 11:51 ID:lt9PrHJb
>24
なんかとっても安かったと思います
ただ最初に先生が書いた本を読むようにすすめられます
1000円くらいだったかな?
アトピーやいろんな皮膚病についての知識やステロイドの害
脱ステロイドのほうほう 環境整備のしかたなどなど書いてあったよ
HP見てみたらどうかな 「たらお皮膚科」で検索したら出てくるよ
先週のクレヨンしんちゃんに「ステロイドますお」っていう悪役キャラが出てて
まじビビった 関係無いお話でごめんね
27カバ@岐阜 ◆kabaooos :02/05/15 18:29 ID:fdl8sbsG
>>26
24では有りませんがありがとうございました。
ちょっと興味を覚えたので深夜下見してきました。
近々行ってみたいと思います。

やっぱり混んでますかねぇ〜
281:02/05/16 12:30 ID:???
たらお皮膚科早速いってみました。
1000円の本も買いました。

結構待ちましたが、診療開始時間に行けば大丈夫だと思いますよ。
29名無しさん@まいぺ〜す:02/05/16 17:10 ID:???
同意です>>21
たらお先生ほど脱ステに真剣で患者のことを考えてくれる先生は
今までお目にかかったことがありません
30名無しさん@まいぺ〜す:02/05/16 18:48 ID:mRVyBsWM
たらお皮膚科ってそんなに混んでないけど、一人一人の話をじっくり聞くから
ちょっと待つよね。
ステの害を知らない人は即効で直る薬を求めるから、ああいう良心的なところ
は逆に混まないのかもしれないなぁ。
でステ漬けになってからの かけこみ寺みたいなものなんかな
31名無しさん@まいぺ〜す:02/05/16 20:06 ID:???
>>20
大きな病院の皮膚科部長をしていたとゆうのは岐阜市内の大谷皮膚科ではありませんか?
わたしも、横柄な態度とステロイド強制されたので二度と行きません。
有名なためか混んでる事もあって話はほとんど聞いてくれずにステロイドを出すだけの
医者ですのでおすすめできません。
32名無しさん@まいぺ〜す:02/05/17 13:51 ID:/W4ftiXw
東海地方に住んでる人なら行く価値あると思うよ 大垣の駅前だし
3332です:02/05/17 13:52 ID:/W4ftiXw
えっと たらお皮膚科の事ね〈照〉
34名無しさん@まいぺ〜す:02/05/17 20:08 ID:lr8NTjSR
>>31 >>33
当然、大谷皮膚科逝って良しだよな
問診10秒、あとは看護婦まかせ
アトピーじゃない角化症なのにステロイドばんばん使うし・・・

35名無しさん@まいぺ〜す:02/05/17 20:38 ID:???
>>34
不正請求もたまにあり、自分で塗れる軟膏塗布も看護婦に
やらせれば処置料として徴収できますが何か?
県立岐阜病院を退官してから開業したので借金返すのに
必死なので許して上げて下さい。

36名無しさん@まいぺ〜す:02/05/18 07:34 ID:VjCAZItt
羽島にある羽島皮膚科はどうなの???
37名無しさん@まいぺ〜す:02/05/18 08:35 ID:???
>アトピーじゃない角化症なのにステロイドばんばん使うし・・・

なんでもステを出して創患だな。(w
38名無しさん@まいぺ〜す:02/05/18 08:41 ID:???
> 県立岐阜病院を退官してから開業したので借金返すのに

看板に患者は騙されてステを県立時代は喜んで持ちかえっていたが、
開業すれば、そうはいかん。
39名無しさん@まいぺ〜す:02/05/18 20:56 ID:???
強いステを出せば症状が急に治まって名医だともてはやされる。
行かなくなれば激悪化、ステを塗る治まるの繰り返しで依存症にすれば
お客が絶えなくて商売繁盛って所かな。
40カバ@岐阜 ◆kabaooos :02/05/19 04:09 ID:PPAn3GeK
たらお皮膚科情報いただいた方ありがとうございます。
この前、行った病院で一ヶ月分薬をもらってしまって無くなりかけたら
行って来ようと思います。
すぐ行っても良いのですが薬はまだいいですというのも言いにくいので。
診察を受けたらまたレポートしますね。

>>37-39その他
やっぱり、やばいですかねぇ〜
そういえば、処置も薬も拒否したので初診料だけのはずなのに2000円以上取られた覚え。
これって高くないかなぁ〜

>>2
>>5
最初は意味不明で流していたのですがこれって針灸屋さんの事ですか?
昔、プラザを見て行ったこと有るのですがお試し3回で¥18000位と
書いてあったのに2万円ぐらいぼったくられて
色々押し売りされたうえ治りそうになかったので一回切りで止めたことがあります。

住民の皆様
非難が多くてすいません。
41名無しさん@まいぺ〜す:02/05/19 05:35 ID:???
お医者さんの仰る通りに思春期以降までステを使用して、徐々に減らしていって 無事脱ステ、今は非ステorスキンケアのみ、となった奴って見ないし聞かない。
42名無しさん@まいぺ〜す:02/05/19 11:00 ID:yxtTYsWH
>>41
たしかに
43名無しさん@まいぺ〜す:02/05/19 11:08 ID:???
>お医者さんの仰る通りに思春期以降までステを使用して、

その辺りを境に首や顔が悪化しちゃうことが多い。
44名無しさん@まいぺ〜す:02/05/21 09:38 ID:???
http://www.atopic-info.com/cgi-bin/db/badhospital.cgi
岐阜県の病院も結構ある
45名無しさん@まいぺ〜す:02/05/21 09:46 ID:b4IGHb5r
だから病院は意味無いって
いいかげん気づけよ
46 :02/05/21 17:59 ID:???
>>40
もし処置も受けずに薬をもらわずに処方箋料も無しで
初診料だけとすれば2000円は明らかに高いです。

初診料の保険点数は270点で3割負担としても810円のはずです。
下記を参考
http://www002.tokai.or.jp/hiramatu/hoken/sinten01.htm
47名無しさん@まいぺ〜す:02/05/21 21:20 ID:???
>>46
ステロイドの薬効とか説明されたら、「薬剤指導料」だとか「問診」だとかで
適当にお金取られてると思われ
48名無しさん@まいぺ〜す:02/05/23 18:06 ID:ve2mYApf
>>47
ひどい話だね
要らない商品を知らぬ間に保険使って買わされてる訳だ。
これじゃ〜健康保険も破状するわけだ。
49名無しさん@まいぺ〜す:02/06/01 11:12 ID:kPDzVEuG
たらお皮膚科行って来た〜。
なんか希望が出てきたよ age
50カバ@岐阜 ◆kabaooos :02/06/01 22:04 ID:vhAI1/zK
たらお皮膚科希望もって良いのね。
手持ちの薬が切れる頃、来週中には行ってみたいと思います。
駐車場有るみたいだけど車で行っても停められそうですか?
混んでそうなので心配…  続:age
511:02/06/01 23:27 ID:H24mYUK4
1です。
今、たらお皮膚科に通っています。
今日も午後から行ってきました。
お蔭様でだんだん治ってきました。
教えてくださった方に本当に感謝します。
私もクスリがまだあったのですが
どこどこに行ってました。と言えば、
使えるクスリならそれをなくなるまで使わせてくれます。
だから、50さんも先に行ったほうが良いですよ。
52名無しさん@まいぺ〜す:02/06/06 11:56 ID:???
>>50
駐車場は病院付近に数台とめられるところがあったような・・
でも病院は駅から歩いてすぐだから駅近場のどこの駐車場でも
なんとかなるんじゃないかな?
53カバ@岐阜 ◆kabaooos :02/06/06 20:47 ID:94PLX0b9
1さん、52さんありがとうございます。
実は今日、夕方行ってきました。
病院の駐車場はいっぱいだったので取りあえず
路上に停めて受付だけでもと思って階段を上がったら
階段まであふれる人に恐れおののいて受付しませんでした。
どうも人混みが苦手なもので…
今度電話して空いてそうな時を聞いて出直そうと思います。
54名無しさん@まいぺ〜す:02/06/06 22:59 ID:ap9b+f1b
私は大垣のしかの皮膚科に行ってます。新しくでた(といっても結構、前?)塗り薬の
プロトピックとかいったかな?(うろ覚え)あれは副作用がないって言われたんですがどうなんでしょう?
たらおの方がいいのかな?
55名無しさん@まいぺ〜す:02/06/06 23:02 ID:s0kNywmJ
大垣駅こわっ。
56名無しさん@まいぺ〜す:02/06/07 00:34 ID:???
>>54
俺もしかの皮膚科行ってきました。とりあえずプロトピック塗ってみたけど
やめといたほうがいいのかな?
57名無しさん@まいぺ〜す:02/06/07 20:50 ID:J6naJAGu
たらお皮膚科ってそんなに混んでなかったけどな
時間帯によるのかなぁ
あそこの先生は本当にいい先生だと思う
58名無しさん@まいぺ〜す:02/06/08 01:30 ID:t6odI4c+
>>57
たらお皮膚科でやられたってレス前に見たんだけど
治療はステ?
59名無しさん@まいぺ〜す:02/06/09 20:40 ID:nR8Fz7aU
ん?たらおはいい治療するとこなんじゃなかったです?どゆこと?>>58
60名無しさん@まいぺ〜す:02/06/09 20:43 ID:nR8Fz7aU
最近プロペトかプロトピックを塗ると眼が熱い。副作用かなんかなの?
でも塗らなきゃがさがさでさらにいたい(p_;)
61名無しさん@まいぺ〜す:02/06/09 21:20 ID:???
目って、目の周囲?目ん玉??
62名無しさん@まいぺ〜す:02/06/10 03:19 ID:CQTQaxao
>>58
私もたらお皮膚科に最近通い始めたばかりですが、
ステは全くといっていいほど使わないらしいですよ。
私には、とても良心的な病院だと思いました。
治療費も保険の範囲内で安く済みますし、
高額でインチキくさい漢方療法よりは、ずっと信用できると思いますが。
63カバ@岐阜 ◆kabaooos :02/06/10 03:24 ID:cDeEl8hY
>>54-56
ステ歴20年以上、プロトピック歴2年弱の経験から言えばプロトピックの方が
中止によるリバウンドは少なかったです。
もちろん条件が違うので一概には言えませんがステのように皮膚のコラーゲンの
合成が阻害され薄くなる症状や副腎の萎縮などが起こらないためリバウンドが
軽く済むのだと思います。
しかしながら、プロトピックにはウイルスを主に攻撃するTリンパ球の免疫機能を
ステよりも強く抑制するためウイルス性の疾患に掛かる副作用が強く発生します。
私も現実に、プロトピックを使っていた2年間で5回ほどヘルペスにかかりました。
よって、副作用が無いというのは間違いです。
おそらくステも出始めて2,3年の間にはこれと言った副作用は出なかったと聞いてますから
プロトピックはまだで初めて間がない薬であり未知の副作用が隠れているというリスクもあります。
現実に、プロトピックなどで免疫自体を抑制することはサイトカイン生成のバランスを崩したり胸腺の
萎縮を招き新たなアレルゲンに感作を招く危険を指摘する医師も居ます。
現実に自分も感じますが今までかぶれなかった絆創膏やほこり花粉などさらに強く
アレルギー反応を起こすようになったように思います。
出来れば余り使いたくない薬ですね。

>>58
まだ行ったことはないのですがたらお皮膚科はステは使わないと
聞いています。
スレは見たことはないのですがステを使ってもらえなくてリバウンド
症状が悪化して「やられた」と解釈する人もいるかと思うのですがどうですか。

>>60
プロペトは熱の放散を防ぐから?
プロピックはヒリヒリしたり熱く感じたりする副作用があるようです。
使い初めて2,3日で引いていくことが多いみたいですよ。
64カバ@岐阜 ◆kabaooos :02/06/10 03:33 ID:cDeEl8hY
だらだらと打っている間に62さんがレスしてました。
詳しくはこちらを見て検討されてはいかがでしょう。
まだ行ったことがないのでどの様に脱ステをするのかなど判りません。

たらお皮膚科のHPはリンクするときは掲示板に云々って書いてあるので
直接はリンクしませんがこちらを見て下さい。

http://www.google.com/search?q=%82%BD%82%E7%82%A8%94%E7%95%86%89%C8&hl=ja&lr=

6560です:02/06/10 19:32 ID:AnGIajWa
瞼にかさかさでるんで瞼に塗ってるんですが熱い〜。
くびにもたまにでてくる最近。で、痛い。あとは腕と左手。左手が一番ひどいです。
たらお今度言ってみようかと思うがなかなか暇がない。早くいって治療してもらいたいな。
プロトピックは傷口(血とかでてるような傷かな)には塗るなと言われたが何故?
たらおではアトピーにきくとゆうアルカリ水(?)をもらえるとかなんとか友人が言ってたが
どうなんですか?あと、アトピーは海水が効くときいたのはどうなんだろう。
たらおが近くて良かった。
66名無しさん@まいぺ〜す:02/06/11 18:24 ID:EoWjHfUv
たらお皮膚科はステ使わないのはわかったけど、じゃーどんな治療してるの??
67名無しさん@まいぺ〜す:02/06/11 18:38 ID:???
>>65
>しかしながら、プロトピックにはウイルスを主に攻撃するTリンパ球の免疫機能を
>ステよりも強く抑制するためウイルス性の疾患に掛かる副作用が強く発生します。
>私も現実に、プロトピックを使っていた2年間で5回ほどヘルペスにかかりました。
>よって、副作用が無いというのは間違いです。

このことから、傷口に細菌やウイルスが着くと化膿しやすくなるためだと思われます。

>>66
同じく興味ありぃ〜〜〜〜〜〜〜〜
通ってる人教えて。
68名無しさん@まいぺ〜す:02/06/11 20:02 ID:ui7VogxR
内服薬をくれるらしい(友人談)
体の中から直しましょってことなのかな?詳しくはしらないんで私も知りたい。
69名無しさん@まいぺ〜す:02/06/15 05:13 ID:???
このスレの結論:大谷皮膚科はうんこで たらお皮膚科は金の卵と言うことで良いですか?
70名無しさん@まいぺ〜す:02/06/15 18:05 ID:???
関市の本町通にあるトコにお世話になってますが、
良心的だと思いますよ?
特に顔については親身になってくれるトコなので。
ただ、プロパ使ってると確かにヘルペスでやすい。
それでもちゃんと使い方と薬の説明してくれてこっちの言うこともちゃんと聞いてくれる。
女の先生だっていうのも安心要素です。
間仕切りの向こうは内科の先生いるし。。。
7170:02/06/15 18:07 ID:???
プロパ
じゃない。
プロト。
72名無しさん@まいぺ〜す:02/06/15 19:43 ID:rw89xASp
関市は遠い(;;)学生さんにはちょっと辛い・・・。
73名無しさん@まいぺ〜す:02/06/15 20:38 ID:???
>>70
protopic漬けのうんこみたいに見えるけど
74名無しさん@まいぺ〜す:02/06/15 22:40 ID:FRL2u7Fc
たらおの治療はどんなの?
75名無しさん@まいぺ〜す:02/06/15 23:38 ID:???
たらお病院のHPあるよ
76名無しさん@まいぺ〜す:02/06/21 23:57 ID:???
ステを使わない医者を見つけたのなら
わざわざたらおに行く必要はないと思う。
メンタル面で障害があるなら別だが治療法は大して変わりない。
抗アレルギー剤+保湿剤治療だよ
77親切な人:02/06/21 23:59 ID:???

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
78名無しさん@まいぺ〜す:02/06/23 17:11 ID:GzmRUI7Y
>>76
ということは、わざわざ遠くに行かなくても
ステもらっても捨ててしまえば、たらおと変わりないのね。
79名無しさん@まいぺ〜す:02/06/24 16:34 ID:???
岐阜市鷺山のおおたに皮膚科

 角化症なのにステロイド出す。
 元、岐阜県病院の部長だったらしいがそんなもの。

岐阜市の加納皮膚科

 院内処方でステロイド剤をラベルをめくって
 処方する。
80名無しさん@まいぺ〜す:02/06/24 20:19 ID:KOQVNgP7
だから、皮膚科に行く意味なんてないって
いいかげん気づけよ
81名無しさん@まいぺ〜す:02/06/25 00:18 ID:???
>>80
やっと気づきました。
82名無しさん@まいぺ〜す:02/06/25 18:09 ID:???
83名無しさん@まいぺ〜す:02/06/27 10:24 ID:Mln13NOY
>岐阜市の加納皮膚科

 >院内処方でステロイド剤をラベルをめくって
 >処方する。

まあ、こういう皮膚科が大多数。ステの是非以前の問題。
84名無しさん@まいぺ〜す:02/06/27 12:03 ID:???
(。>。<。)ウッー
85名無しさん@まいぺ〜す:02/06/27 12:03 ID:???
ほっ!!\(^o\) (/o^)/はっ!!
86名無しさん@まいぺ〜す:02/06/27 12:27 ID:???
>>79
でも加納皮膚科の先生綺麗な先生でしたよ。(^^;
最近、患者の方も賢くなって先生方もやりにくかろう
871:02/06/27 22:57 ID:???
たらおに通っています。
治療方法としては、内服薬と塗り薬(古典的外用薬)です。
ステロイドを使っていた人が塗れる塗り薬は3種類あって
自分にあった外用薬を処方してくれます。
結構貴重な薬らしく、一度にたくさんは貰えません。
ぐじゅぐじゅは薬のおかげで結構治って来ました。
乾燥した所は赤味がなくなると何も塗らないほうが早く良くなるみたい。
ステロイドやめて1年くらい経つと塗れる薬の種類が増えるらしい。
881:02/06/27 23:03 ID:???
87
>ステロイドやめて1年くらい経つと塗れる薬の種類が増えるらしい。
ステロイドが抜けきったら違う薬も塗れるという意味でした。
ややこしい書き方ですみません。
89名無しさん@まいぺ〜す:02/06/30 00:01 ID:BJzGTSjY
たらお皮膚科でどういう塗り薬処方されました?
90名無しさん@まいぺ〜す:02/06/30 00:26 ID:???
色んな意味で大丈夫なのかその皮膚科?
91名無しさん@まいぺ〜す:02/06/30 01:50 ID:???
>>89
たらお皮膚科では「古典的外用薬」としかネット上では公表してないようです。
というか、ステ皮膚科医が真似て貴重な薬が入手できなくなるとか。
ステを使わないで治療してくれる皮膚科医は貴重な存在ですから
頑張って欲しいものです。
92名無しさん@まいぺ〜す:02/06/30 02:58 ID:???
たらおの古典的な外用薬とは、亜鉛華軟膏やアズノール軟膏、ワセリンなどで
処方箋さえ有ればいくらでも安価に入手できます。
薬価的には100gもらっても300〜400円、保険効いて100円台です。
もちろん、希少価値はありません
93名無しさん@まいぺ〜す:02/06/30 03:36 ID:???
>>91
>貴重な薬
ぷっ
94名無しさん@まいぺ〜す:02/06/30 04:28 ID:???
まあ、たらおの関係者はあまり大きな事言うなってことだな。
95名無しさん@まいぺ〜す:02/06/30 13:09 ID:???
>>94
そういうことですね、煽って治療方法を知りたがってる皮膚科医が
わんさかいるでしょうし。
96名無しさん@まいぺ〜す:02/07/02 06:32 ID:???
>>92
貴重な薬っていうのは、私もおかしいと思いますが、
たらおは「ステロイドは使わない」所というだけでも、
オススメしても良い病院だと思います。(関係者じゃないっす。)

処方されるのが安い薬だとか高価な薬だとかは全く関係ないですし、
他の皮膚科医に診察してもらった後、医者の判断を無視して
「亜鉛華軟膏を処方してください」なんて言いにくくないですか?
アトピーの症状を診てもらって、部位や症状にあった(非ステロイドの)薬を出してくれる
医者の方が行きやすいと思います。「行けば必ず治りますよ!」とは決して言えませんけど。
97名無しさん@まいぺ〜す:02/07/02 10:10 ID:???
貴重な薬という表現は警戒してるんじゃないの?
近所の普通の処方箋薬局に問い合わせてみたら扱ってないし取り寄せも
出来ないって応える薬局がいくつもあったよ。
本当に貴重かどうかは知らないけど今の皮膚科で一般的に使われてないのは
本当なんじゃないかと思う。
98名無しさん@まいぺ〜す:02/07/02 15:17 ID:???
>>97
大丈夫?その処方箋薬局。

まあ、一言いっときますは

た ら お の 工 作 員 逝 っ て 良 し
991:02/07/03 01:41 ID:FYAbT2tQ
ひどい!別にたらおの工作員ではないです。
別に信じない人は信じなくって良いです。
ただ自分が苦労して大変だったから
良いところを紹介してもらったと思ったから
行った感想を書いただけです。
聞いてばかりで自分で行きもしないで工作員扱いしないで下さい。
信じた人だけ行ってみてください。
確かにその人にとって合う合わないはあると思います。
私には合っただけかも知れません。
でも本当にこれを見て困っている人が自分にも合うかも知れないと
思う機会を作っているだけです。合えば幸いです。
今必死で頑張っているあなたのアトピーが少しでも早く良くなりますように。
そんな人と情報交換したいだけです。
100名無しさん@まいぺ〜す:02/07/03 05:13 ID:???
>>98
早速皮膚科学会ステ・プロ販促グループによる脱ステ潰しだ〜〜。
101名無しさん@まいぺ〜す:02/07/03 06:01 ID:???
>>99
あなたが工作員かどうかはもうどうでもいいよ。

>>100
脱ステを潰してるんではないです。

貴重な薬などという言い方をするのがいかにもぁゃしぃ医者に見える。。。

岐阜近辺でもさがしてみなさい。結構ステロイド未使用のお医者さんはある。
たらおさんの本人の人柄に惚れてるんならそれでもいいけど、岐阜=たらおしかない
みたいな言い方、スレの進展方向(他の悪い医者の例を出したり)をおかしくしてるだけでは?


空いているなんて報告があって>>53さんが行ってみたら混んでいた。
これも工作員さんの仕業ですよね。
10297:02/07/03 10:23 ID:???
>>98
工作員だのなんだのどう捉えられてもいいけどね、
薬局に問いあわせてそう返答されたのは事実だよ。
検索かけても名前自体はヒットするけど確かにヒット件数は少ない。
ごく簡単に入手できる古典的外用剤と、そうではない外用剤があるらしい。
工作員呼ばわりするのは実はたらおの詳しい処置方法を知りたいから
なのでは?なんて思ってしまったヨw
103名無しさん@まいぺ〜す:02/07/03 10:57 ID:8hIi8y8L
ステを使わない医者が即、良い医者というのは間違い。
104名無しさん@まいぺ〜す:02/07/03 11:01 ID:???
アトピーが治らない病気だと言たのも、マスコミでなく、皮膚科医です。 何を今更。

ある皮膚科教授によると内服は危険だけど外用は月100本も使わなきゃ大丈夫”だ
って(^^;なんだか悪魔でもとり憑かれたような感じ。
105名無しさん@まいぺ〜す:02/07/03 11:04 ID:???
>>103
その通り、
患者にとっての良い医師とは体に出た病気と心のケアも一緒に
やってくれる医師。簡単にステを出してハイオシマイという医師の
診察時間は短いね。
106名無しさん@まいぺ〜す:02/07/03 11:17 ID:???
岐阜市鷺山のおおたに皮膚科

 角化症なのにステロイド出す。
 元、岐阜県病院の部長だったらしいがそんなもの。

岐阜市の加納皮膚科

 院内処方でステロイド剤をラベルをめくって
 処方する。
107名無しさん@まいぺ〜す:02/07/03 11:23 ID:???
皮膚科医にとって良い患者とは
→大人しく言われるままにステ依存症になり、そのまま文句も言わずにステ切れが恐くて通い続ける患


皮膚科医にとって嫌な患者とは
→ステ治療を拒否する患者またはステ依存症にされた事に気付き文句を言って来た患
者←こういう患者の事を皮膚科医は「八つ当たり」「被害妄想」と称する
108名無しさん@まいぺ〜す:02/07/03 12:31 ID:???
いつも活発な意見の書いているのは
都会の人だと思っていたけど
岐阜の人も結構やり合うときはやり合うのね。
109名無しさん@まいぺ〜す:02/07/03 13:06 ID:???
岐阜は都会ですよ。















          一部の人々にとっては。
110名無しさん@まいぺ〜す:02/07/03 13:32 ID:???

1さん
アフォなんて       うん *
ほっときなー☆     そうするなり〜**

  ∧_∧          ∧∞∧
 ( ・∀・)         (・∀・ )
 (    つ       ⊂    )
 | | |         | | |
 (__)_)        (_(__)

1さんの報告に感謝している人も
多いと思いますよ。
111名無しさん@まいぺ〜す:02/07/03 14:52 ID:???
覚醒剤中毒や麻薬中毒と同じ状態を作り出す皮膚科医の自作自演の悪魔のストリ−
112名無しさん@まいぺ〜す:02/07/03 14:56 ID:???
  「リバウンドというのは、ステを塗り続ける
あるいは服用していて、それをいきなりやめる
ことで発生すると聞いたことがあります。リバウンド
があまりひどく出ないように徐々にステの量を減らして
いくとかの工夫をして、うまく脱ステすればいいん
じゃないかな。」という皮膚科が多い。
これは明らかにおかしい、ステロイドは貰った時からいつも
そのうちに止めれると思ってだんだん減らして再発。それを繰り返して深みにはま
る。
つまり、ステロイドを使ってコントロールしていたらステロイドが徐々に減ってその
うちに治るという嘘を今度は脱ステロイドの為にまた、ステロイドの徐々に減らそう
と言い替えただけ
の話。ペテンもいいところ。
そもそも、患者で最初から「よーし、ステロイドを一生使うぞ。」と思って使ってい
た人なんているの?
113名無しさん@まいぺ〜す:02/07/04 09:24 ID:???
なんか荒れてますねぇ。わたしもたらおの事について書いた一人ですが、
「脱ステロイド」をしていきたい!と思ってる人にとっては
いいんじゃないかってだけで、すべてのアトピー患者にいいってわけじゃないですよ。
医師と方針が同じじゃないと意味ないですからね。(メンタル面でも)

ステロイドを止める事が一番危険で、実際に脱ステに失敗した患者のアトピーを改善
させてきた、という病院もあるみたいですし、
ステロイドと正しく付き合っていきたいと考えてる人は、そういう病院を探したほうがいいですよね。

まったく皮膚科が信用できない人は行かないでしょうし、

まあ、行きたくなければ行かなくていいだけで、
ここで情報を提供している人を叩くのはやめましょうよ。
ここは「岐阜でお勧めの病院ありますか?」というスレなんで。。。
114名無しさん@まいぺ〜す:02/07/04 12:50 ID:???
>岐阜市の加納皮膚科

 >院内処方でステロイド剤をラベルをめくって
 >処方する。

まあ、こういう皮膚科が大多数。ステの是非以前の問題。
1151:02/07/07 00:45 ID:F0REYpTO
皆様いろいろありがとうございます。
私もつい荒れてしまいました。すみません。
ただ本気で治したい人だけが読んでいるわけではないのですものね。
自分が辛い思いをしているのに茶化されるのが余計に腹立たしくて。
これからも皆様、よろしくお願いします。
116名無しさん@まいぺ〜す:02/07/07 05:43 ID:???
このスレの結論:大谷皮膚科はうんこ
117名無しさん@まいぺ〜す:02/07/07 11:10 ID:nsWpS/Il
 岐阜市なのですが、かのう小児科に私は通っていましたよ。先生がアレルギー
のことをよく勉強されているし、患者の話をよく聞いて一緒に治療していこう、
って感じです。ステロイドを使いたくなければ、その意志を尊重してくれますし。
そもそも、医師が薬のことを尋ねる患者に対して怒るほうが間違ってますよね。
皮膚科の先生はやたら軟膏を出して外からの治療しか重視しない、という
のが私の印象です。
118名無しさん@まいぺ〜す:02/07/07 18:55 ID:fe8763IE
>>117
ここで糾弾されている加納皮膚科とかのう小児科は別物
119名無しさん@まいぺ〜す:02/07/07 21:55 ID:lGllmhmd
羽島皮膚科はやめたほうがいい。
俺が行ったら、「そのカサカサは一生治らない。」といわれた。
患者がきて、開口一番こんなこという医者はろくでもないということだね。

今はかさかさどころか完治してます。
120名無しさん@まいぺ〜す:02/07/08 07:37 ID:???
>羽島皮膚科はやめたほうがいい。

知っている。安易にステをくれるよね。
121名無しさん@まいぺ〜す:02/07/08 07:49 ID:R3MzR2FU
>>120
安易っていうか、かなり治らないけど我慢してね感が強くて
行ったら余計鬱になったような・・
122名無しさん@まいぺ〜す:02/07/09 22:14 ID:Y/weI42z
ひさしぶりにこのスレをのぞいてみたよ
あんな地味な病院で一人の女医さんが一生懸命脱ステの治療をしてるのに、
工作員って・・・・絶句 なんでそんな発想が出るんだろうなぁ・・
ここで絶対直るなんて誰も書いてないし 「おすすめ」と言ってるだけなのに
どうして煽る人が出るのか不思議
私、顔だけステ使用してて、リバでどうにもならなくなって「たらお皮膚科」
に行って・・・本当によかったと思うよ 値段も安いしね
塗り薬はたらおで調合してるのかなと思ってた
安易に薬の名前だすと ステ医や素人が勝手に使うのがイヤなんじゃないかな
正しい塗り方しないとダメだと思うし
ステ使ってた皮膚は本当にいろんな軟膏類に過敏に反応しちゃうから
合うものを見定めなくちゃいけないもんね
私は非ステロイド系の薬ではずいぶん「薬疹」が出たけど
脱ステして今は市販の化粧品がいろいろ使えるようになってうれしいよ
私のアトピーが直ったのは たらおに通った事を含めて複合的な理由だな
身体に合うサプリや良い入浴剤に出会った事が大きいな
123名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 00:46 ID:???
たらお皮膚科は少しずつしか薬を出さない。
やっぱり全部塗っても大丈夫なように調整してるんだと思います。
普通の皮膚科じゃステロイドとか薬とかで袋に治まりきれないくらい塗り薬出す
所もあるし。
124名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 09:54 ID:ckZJ+DIi
たらおの本であの先生が勤務医だったころ、ステロイドを処方した患者が勝手
にそれを顔に使い 見事にステロイド皮膚炎になって
『先生 あの薬また下さい』と
言ってきてとても反省したらしい もっとちゃんと説明するべきだったと・・
そんな事で罪悪感感じる医者もいれば 患者を意図的にステロイド依存にしてる
医者もある
アトピーってどんな先生に巡り会うかで地獄と天国がわかれるよなぁ
えっと別に たらお信者じゃないです
125名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 11:49 ID:???
>患者を意図的にステロイド依存にしてる医者もある

大病院の皮膚科も含め、皮膚科医のほとんどだよ。
126カバ@岐阜 ◆kabaooos :02/07/10 16:24 ID:ynn8M5Sw
意図的に依存症にしているなんて論外だけど、既にステロイド依存症に
してしまっていることに気づいてない医師も多いように思います。
それ以前に、このスレに紹介されているお勧めの医院が、たらお皮膚科の他
ほとんど無いのが問題ですよね。

あぁそれから、
>>123
おそらく、多量に使っても副作用の出にくい薬だと思うので
副作用の問題より、こまめに来てもらって状態を確認したいからではないでしょうか。
悪く取れば、何度も来てもらって金儲けですが、保湿剤でも薬価の安い薬を出しているようなので
おそらく、そう言う意図はないように思います。

以前、ご親切にメールいただいた方ありがとうございました。
127名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 16:31 ID:???
>>126
>副作用の問題より、こまめに来てもらって状態を確認したい
>からではないでしょうか
同意。
別の反ステ医者にかかってますがこまめに通ってます。
これは医者に言われてるからではなく自発的なことですが。
漢方とかは抗アレルギー剤類は一週間分ずつ、
軟膏類も処方されてたった2日後であろうと合う合わないを
ちくいち話し合ってます。
結果、自分は何も塗らないほうが良いみたいで乾燥と戦いまくり
今はかなり落ち着いてきました。
128_:02/07/10 16:32 ID:QMxbavfq
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834763&tid=bbe0a4la4dba4ibfhd9a4acmdfa47a4a4a1aaa1aaa1aaa1aaa1aaa1aaa1aa&sid=1834763&mid=1&type=date&first=1




31 名前:29 :02/07/10 16:21 ID:w9WcdSIl
>>30
サンクス


名前: E-mail:

全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

129名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 16:48 ID:???
皮膚科とは全く関係ありませんが
別科の病院で血液検査につい確認したいことがあったので
病院に電話して先生に繋いでもらったら後から
「診療代、数百円」取られたヨ!!
未払いですよ、だって!

評判の良い病院で先生もなかなか感じが良いし診てもらった感じも
よかったんだけど【医療の世界は死人の皮をも剥ぐ】とオモタ。
130名無しさん@まいぺ〜す:02/07/11 21:00 ID:Hot6Ypde
あげとこ
131優しい名無しさん:02/07/11 22:23 ID:???
た●お皮膚科に10年近く通っていました・・・。
べつに酷い先生でもなかったけど、別にどこにでもいる医師だったと思うけど。
時代が時代だけに特に病気や薬の説明とか無かったような・・・。

男っぽくあっさりした、50歳以上の女医さん以外知りません。
新しい医師ってどんな人がいるのですか?
132優しい名無しさん:02/07/11 22:26 ID:???
>>123
追加です。
8年くらい通っていないのでなんとも言えないけれど、
あの時代でも、薬を必要以上にださなかったという点では
良い医師だったような気もします。・・・多分。
133無名の医師:02/07/12 08:53 ID:AV4DjIsK
正直言ってステロイド使わない医師と評判たったほうが楽です。
中には軟膏では、確かに処方していないが内服薬に入っている場合がある。
以前抗アレルギー剤出したら色が違うと患者さんから文句言われた。臭ってみれば
ステロイドのシロップのにおいがしたことがある。経験からいって何年も直って
いない人が数週間でコントロールできた人は、内容教えてもらったほうがいい。
秘伝の薬とか独自のというなは、ほとんど怪しい。
134名無しさん@まいぺ〜す:02/07/12 10:23 ID:???
>133
ステを騙して子供に内服させていた皮膚科の事例もあったし。
135名無しさん@まいぺ〜す:02/07/12 22:13 ID:oAGXx9FI
>>133 たらおでは内服薬の説明をくわしくしてくれたよ。
いろんなステロイド以外の「かゆみ止め」で 、自分の身体に一番合うものを
ゆっくり探す感じ・・かきむしってステ使って・・・という悪循環を絶つ為には
「眠い」「だるい」などの多少の副作用のリスクを考えても、ステロイド絶ち
させようとしてくれた。「先は長いですが、がんばりましょうね」って言われ
たなぁ・・・完治した今となっては懐かしい。

136名無しさん@まいぺ〜す:02/07/13 15:23 ID:???
>患者を意図的にステロイド依存にしてる医者もある

大病院の皮膚科も含め、皮膚科医のほとんどだよ。
137名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 05:03 ID:07GtYY7C
すれ違いかも知れませんが岐阜の田舎でこれだけの
討論ができるとは思っていませんでした。
ここの住民の皆さんでオフとかはいかがでしょう。
皆さんのお話を是非伺いたいです。
138名無しさん@まいぺ〜す:02/07/18 21:10 ID:dtTSLS3x
アトピーのオフってなんかやだ・・自分もアトピーだけど軽度から重度まで
幅広すぎるし・・痒みや脱ステの話でもりあがるのもなんだかなぁ・・・
文字のつながりのほうがいいや
139名無しさん@まいぺ〜す:02/07/20 08:07 ID:???
このスレの結論:大谷皮膚科はうんこでいいの?
140名無しさん@まいぺ〜す:02/07/22 05:53 ID:???
知らん。
1411:02/07/27 00:37 ID:C18MZl7q
オフの話がありますが、
会って話をするのはとても有意義なことに思います。
しかし私個人では攻撃されたこともあり、素直に行けません。
第一誰が誰だかわからないので(ハンドルさえない)名前も呼べないですし
本当に書き込みをしてくれていた人なのか
単なる冷やかしかわからないですし・・・
また攻撃されてもいやな思いをするだけで悲しくなるので・・・
2チャンネルのオフってどんなのでしょうね?
みんな同じ思いをしながらされているのでしょうか?
話がそれてすみません。
142名無しさん@まいぺ〜す:02/07/27 01:08 ID:???
>>138
確かに・・・。
実際合うと自分の方が酷いとか相手より軽症とか無意識に感じてしまうと思うし。
自分では酷いと思ってたのにoffでもっと酷い人が出た時優越感を感じないと
100%言い切れるのか、

もう書くの止めます。
143かな:02/07/28 01:26 ID:JHPtG0m4
たらお…私も行ってみたいです。
私は子どもの頃からアトピーで高校までステロイドに頼っていました。
でも短大時代に、人から「薬を塗らないほうがいい」といわれ
最初は辛かったですが、薬を塗るのをやめました。
するとびっくりするぐらい症状が軽くなりました。
それ以来もう5年以上も、病院には行っていません。
でもたらおは行ってみたいです。

追伸:社会人になったストレスで一度ひどくなったころ、鷺山のお○たににいきました。
   初診なのに、これといった問診もなく、いきなりパンツ1枚にされ(布だけで囲った個室??のようなところで)
   看護婦サン2人くらいに
   体中に薬を塗られ、ひどい屈辱感を味わいました。
   また望んでもいないのに採血もさせられました。
   2度と行きません。
   しばらく病院不信になりました。
144名無しさん@まいぺ〜す:02/07/29 20:10 ID:???
>>143
簡単に自分で出来る軟膏塗布を医者がやりたがるのは
金儲け主義の証
処置料として保険請求→患者の負担金の増加→健康保険の破綻
145名無しさん@まいぺ〜す:02/08/01 06:01 ID:MhJi2wc/
>>143
ご自分でそこまで回復されたのなら、たらおに行く必要はないですよ。
たらおでなにか特別なアトピー治療をするわけでもなくて、患者さんを
あなたのようにステロイドをやめていく方向に持っていくというのが
方針のような気がしますので。
どうしても気になるなら行ってみてもいいと思いますけどね。

しかし、あなたに「薬を塗らない方がいい」と気付かせてくれた方がいて、
よかったですね。日常生活でなかなか理解している方はいないですから。
146名無しさん@まいぺ〜す:02/08/01 06:12 ID:???
このスレの結論:薬漬けの噂の大谷皮膚科はうんこでいいの?
147かな:02/08/01 18:54 ID:GH8a+MOI
145さん
レスありがとうございます。
そうですか…。行ってもあまりいみないのかな…。
私に忠告してくれたっていう話、すごい話なんです。
全く知らない人から言われたんです。
スーパー銭湯に入っている時にいきなり同じ位の年の女の子に
「アトピーですか?」と突然きかれ、「はい」と返事をしたら
「薬使われてるなら使わないほうがいいですよ」と一言。
そしてその子はどこかへ行ってしまったのであります。

なんだか言われてすぐはすっごく自尊心をきづつけられたような感じで
こっちの気も知らないで!!、なんておもっていたんですが
別に言わなくてもその人にとっては何ともないことなのに
わざわざ言ってくれたってことは、やっぱりそうなのかなあと思い出して
薬を意識的に使わないようになりました。
知合いに言われただけなら、やめられなかったかもしれません…。
148名無しさん@まいぺ〜す:02/08/01 19:20 ID:???
>>かなさん
その女の子、あなたにとっては神ですな。
149かな:02/08/01 20:39 ID:GG4MfL6E
148さん
ほんとそうかも・・・。
150名無しさん@まいぺ〜す:02/08/01 22:22 ID:???
>>146
大谷皮膚科の問題点は薬漬けよりもあの傲慢な態度ではないですか?
患者の意志を無視した強引な治療方針と金儲け主義。
元県立岐阜病院の皮膚科部長だったプライドこれに尽きます。
薬漬けなのが別にあそこに限ったことではないのですから。
151名無しさん@まいぺ〜す:02/08/02 00:26 ID:???
たらおの黒い塗り薬は何だ?
ステ混入だったら許す(大逆
152145:02/08/02 13:21 ID:???
>>147
本当にすごい話ですよね。
>知合いに言われただけなら、やめられなかったかもしれません…。
そうですよね。その子も多分、かなさんを知らない子だから教えてくれたのかも。
よほど仲良い人ならともかく、知り合いの人に「薬使わない方がいいよ。」
と忠告して、そのリバウンドで、「あんたのせいで酷くなったじゃない!」なんて
憎まれちゃったら悲しいですし。
私も苦しんでいる人に教えてあげたいって思いますけど、
なかなか難しいもんですね。
153かな:02/08/02 19:59 ID:r1eFcWLr
150さん
まさにそう!!あの態度ほんとスゴイ…。大きい病院で勤めてる人で
あんまりいい人みたことないもんなー。

152さん
そうなんですよね。
私もその人のマネをして他の人に伝えたいですけど、なかなか勇気が出なくて…。
そのひとほんとすごい人だったんだなーってあらためて実感。
身近な人にいわれても、なんか勘ぐっちゃったり信じられなかったりしてたと思うんです。
それに自尊心を気付けられたのが逆によかったのかも…。
「なに?やってやろうじゃないの?」みたいな(笑
154名無しさん@まいぺ〜す:02/08/02 23:42 ID:???
患者を意図的にステロイド依存にしてる医者もある
155名無しさん@まいぺ〜す:02/08/03 00:59 ID:WjnuRrVu
田舎なんで皆さん行かれたりしないと思いますが、
県立下呂病院の皮膚科はやめられたほうが良いです。
平気でステロイド、何の説明も無くプロトピックを処方します。
今日たまたま一年半前に処方されたプロトピックを見つけてビックリでした。
全く使用はしてませんでしたが・・・。
1561:02/08/03 14:35 ID:K1I8zT9O
こんにちわ!また活気が出てきて嬉しい今日この頃です。
かなさんがたらおに行きたいとのことですが5年も病院に
行っていないのなら結構治ってきているのでは??
よくわかりませんが、たらおはある程度治ってきたら
何も塗らないのも1つの選択です。とおっしゃいます。
期待されるような処方は受けれないかも知れません。
それでも良ければ、1度行って見られると良いかも・・

私もこの前たらおに来ていた子供連れの方におせっかいだとは思いましたが
先生を信じて頑張ってみたらどうでしょう?と勧めました。
その方はたらおに行くと、診察を受けるに当たって先生が書いた本の購入を
しないといけません。先生の考え方を理解してもらい、ステロイドへの
弊害や治し方なども書いてあるのでそれも理解してもらうためです。
けれど前に先生が書いた本を持っているらしいく、新しくなった本の購入には
少し抵抗を感じられていました。受付が新しいことが載っているので
こちらを購入してもらわないとお薬を出せませんと言ってました。
知っている私には正しく使わないと折角の薬も効果が現れないからだと
解りますが、その方にはどうも納得がいかなかったようです。
それ以外にも納得できなかった訳は有ったのですがここでは省略します。
そして考えてまた来ますと帰ってしまわれました。

折角ここまで来たのに治すきっかけを掴み掛けたのに
子供の将来を悲しいものにするのではないかと思うと居ても立ってもいられず
自分がすごくステロイドを塗ったことに後悔したので
おせっかいだとは思いましたが・・・そしてさっきの一言です。
その後その子がどうなったのかは分かりませんが良くなっていてくれたらと
願っています。
157名無しさん@まいぺ〜す:02/08/03 16:36 ID:???
>>156
前からの購入者には改訂になった部分だけ
配布するってことになってなかったっけ?勘違い?

たらお氏とはメールでやりとり(状況報告)の経験がある。
さぞやメールを出す患者が多くて忙しすぎるのではあるだろうが
個人的には不満に思うこともあったよ。メールだからしゃーないとは
思うけれど近隣の医者紹介を待ったされて自分の場合、その数日で
症状が激しく悪化しました。
しょうがないから自分で必死になって非ステ医を探したけど
もっと早く教えてくれたらここまで悲惨な状況に陥らなかったのに
と後悔してる。結局たらお氏とは関係のない皮膚科に世話になってる。

個人的にはとても好感の持てる皮膚科医とは思うがやはり常に直に
診察してもらえる医者じゃないと緊急の時に酷い目みるね。
158157:02/08/03 16:53 ID:???
追記
たらお氏には最初だけ診察してもらったよ。
患者の気持に立ってくれる医者だなーと感じたのが第一印象。
忙しそうだったな。
1591:02/08/08 23:42 ID:ugkzVQXA
>157
>前からの購入者には改訂になった部分だけ
>配布するってことになってなかったっけ?勘違い?

すみません。それは知りませんでした。
ではなぜあんな話をしていたのだろう??
聞き間違いだったのかな・・・もしそうならすみません。

なかなかステロイドを使わないで見てくれる医者は少ないから
157さんも見つかってよかったね。
ちなみにそこはどこですか?
参考までに良かったら教えてくれませんか?
160名無しさん@まいぺ〜す:02/08/09 00:39 ID:???
>>156
結局、本買わないと診察受けれないのか?

なんだそれ?

本当に医者か?
161名無しさん@まいぺ〜す:02/08/09 01:30 ID:HoBTTi9U
患者が医者を選ぶように医者も患者を選ぶことができるのだよ。
1621:02/08/10 01:01 ID:???
何度も書いてますが、本を読んできちんとした知識を患者自身にも
もって欲しいと言うのが先生の考えです。どれだけ医者が良いことを言っても
患者自身に理解してもらわないと治らないのがアトピーだからです。
例えば、なぜステロイドは使わないほうが良いのかとか患者にしてみれば
すぐに効果の現れるステロイドはとても優れているように思います。
しかし副作用を考えると使わないほうがいいのは一目瞭然。
それも知識があってわかること・・・そんなたくさんのwhyが書かれています。
163157:02/08/10 01:18 ID:???
>>159=1
申し訳ありませんが現在お世話になっている皮膚科の名を
ここで書くのは無理です。迷惑がかかりかねませんから。
164名無しさん@まいぺ〜す:02/08/11 01:32 ID:???
>>162
解ってても買わす。(問診してからでも遅くないでしょ?)
本が古かっても買わす。(そんなにコロコロ状況が変わるわけがない)

まったくもって儲け主義じゃん。

本書く暇あるなら患者見ろ。
165名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 18:48 ID:+kAfdQuy
age
166名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 21:32 ID:rt7uKArw
>164
私の場合、問診してもらったあとに、本を買うことをすすめられました。
脱ステでどういう事になるか患者が知っておかないと、とてもリバウンドを
乗り切れるとは思えません。口で説明されても全部理解できないし、時間も
ないだろうし、本なら何度も読み返す事が出来るのでいいんじゃないですか。
あの本で、ステロイドに対する知識等いろいろ勉強できました。
薬代、診察代は良心的だったと思います。
本の値段は1,000円くらいでした。
それと、本の購入は強制ではなかったです。
あそこを金儲け主義だなんて言ったら、他はどうなるんでしょうね。
167名無しさん@まいぺ〜す:02/08/20 08:07 ID:???
大谷皮膚科は「桔梗屋」です
168名無しさん@まいぺ〜す:02/08/26 21:55 ID:c7aNc7oV
age
1691:02/09/01 22:20 ID:dEY93AFu
>163 157さん
すみません。無理を言いました。
ステロイドを使わない病院は数が少なくとても貴重なので
是非情報の交換が出来ればと思い聞いてしまいました。

私もたらおさんに迷惑を掛けているのかしら?
申し訳ない気持ちになりました。
純粋に良かったから良かったといっただけなのに
こんなに叩かれて疑われて何も知らないやつ(164等)に
ここまで言われて・・・ちょっとブルーです。
170名無しさん@まいぺ〜す:02/09/02 04:36 ID:???
悪徳皮膚科の特徴
湿疹をみれば何でもステロイド処方(強めの処方=マイザー、リンデロンdp、ネリゾナ、アンテベートなど)
→炎症消える、患者喜び、評判も良い。→初診患者増える。

処方された患者→治ったと思った→強烈になって再発。こないだ治ったあの医
者に。
→再診患者増える。で最初に戻る。 →それを繰り返す→
ステロイドの効き目が落ちて不安になる→他所の医者に行ってみる
→やはり同じステロイドではもう効かない→ステロイド全身投与に走る
→それも効かなくなるか、強烈な副作用が出るようになる→
ステロイドが良くないとやっと悟る
171星ヶ丘はペテンだ!:02/09/02 20:10 ID:???

いいか、お前ら、星ヶ丘のくそババアは亜鉛治療で患者を釣って、
じつは、ステ漬けだぞ。ステを巧みに薦めるから、注意しろ!
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/zj8/hsgaris/index.htm
172名無しさん@まいぺ〜す:02/09/02 20:21 ID:???
>>171
星ヶ丘って 名古屋の星ヶ丘に有るの?
なかなか、綺麗な先生やがね。
気に入ったYO
173名無しさん@まいぺ〜す:02/09/03 16:05 ID:???
>患者を意図的にステロイド依存にしてる医者もある

大病院の皮膚科も含め、皮膚科医のほとんどだよ。
174名無しさん@まいぺ〜す:02/09/03 16:57 ID:???
意図的というか、依存症にしている事に気づいてない医師も多いよ
175名無しさん@まいぺ〜す:02/09/08 12:48 ID:???
いいか、お前ら、星ヶ丘のババアには気をつけろ!
176名無しさん@まいぺ〜す:02/09/11 13:42 ID:???
大室皮膚科の評判は?
177☆☆本気でエッチな出会いを☆☆:02/09/11 13:44 ID:X3a317vd
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
♪エッチでリッチな出会いは最短出会い本気クラブで♪
当クラブがハイクラスな出会いをプレゼント☆
携帯とPC対応の出会いサイト♪
今までの出会いサイトに飽きた人!
出会いは欲しいけどサイトを使うのはと迷ってる人!
今直ぐ最短出会い本気クラブにGo!!!!!
http://senden.kicks-ass.org/code/
女性無料は当たり前!?
男性には少しの☆で大きな出会い(*^^)v
女性はエッチでリッチな男性をGETしようo(≧∇≦)o
男性は気に入った娘を見つけよう(∇<)b
本気で出会いを求めるなら最短出会い本気クラブに今直ぐアクセス
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://senden.kicks-ass.org/code/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

178名無しさん@まいぺ〜す:02/09/15 06:19 ID:???
3才の子供のアトピーで悩んでいるのですが、
田舎なのでステロイドを使わない治療をしている病院がありません。
一応、ステロイドを使いたくないというこちらの希望は伝えてあるのですが、
皮膚科医はスキがあれば、すぐにステロイドを処方してきます。
179名無しさん@まいぺ〜す:02/09/23 02:47 ID:???
脱ステ思考の病院はたらお皮膚科の他ほとんど見当たらないみたいなので
地方だと見つけるのは困難だよね
180名無しさん@まいぺ〜す:02/09/23 07:00 ID:???
 >179
大学病院の息のかかった高次医療機関がワッチしてる。
181名無しさん@まいぺ〜す:02/09/23 07:27 ID:???
>180
>大学病院の息のかかった高次医療機関

まず、ステ・プロ漬けしかないでしょう。
182名無しさん@まいぺ〜す:02/09/26 14:50 ID:???
コレなんかもプロトのリバンドでしょう。
この人はステをほとんど使ってなかったので、
プロトのリバンドと言える。
皮膚が黒っぽくなるのが特注だね。

http://www6.ocn.ne.jp/~kenhouse/s_15my2.htm
1831:02/10/04 00:08 ID:KnCLG2Fc
>>178
近くのいい皮膚科がないとのことですが、
もしよければ、たらお皮膚科のHPをご覧下さい。
http://www.mirai.ne.jp/~seisinc5/



184名無しさん@まいぺ〜す:02/10/07 10:40 ID:???
>>183
たらおの工作員逝って(以下省略)

いい加減たらおしか言うこと無いならスレ終了しろよ
185名無しさん@まいぺ〜す:02/10/12 18:20 ID:???
たらおよりおおたに皮膚科が絶対いい
県立岐阜病院の元皮膚科部長だし見立ては確か
変な、民間治療まがいの治療をするヤブよりマシ
186名無しさん@まいぺ〜す:02/10/12 18:21 ID:???
おおたに皮膚科 まんせー
187名無しさん@まいぺ〜す:02/10/12 21:11 ID:???
>185-186

aho
188名無しさん@まいぺ〜す:02/10/12 21:28 ID:???
>185
おおたに先生まんせー!
ステ・プロ漬けならその場限りなら誰でも治せるけど!
189名無しさん@まいぺ〜す:02/10/12 21:42 ID:???
ステ付けにされた重症患者は大谷先生でないと手に負えないのよ
190名無しさん@まいぺ〜す:02/10/13 08:23 ID:???
>189
ステ漬けアトピーのステ切れリバウンドにステを配るだけやな
191名無しさん@まいぺ〜す:02/10/13 18:10 ID:???
>>190
おまえ、たらおの工作員だろう。
大谷先生は県立岐阜病院の皮膚科部長だったんだよ
その辺のへっぽこ医師とは訳が違う。
ステもうまく使えば問題ないのを無理に脱ステさせるからおかしくなるのさ
あほども
192名無しさん@まいぺ〜す:02/10/15 20:35 ID:???
たらおもクソ
大谷もクソ

喧嘩両成敗って事で

===終了===

罵りあいにいいことなし。
193名無しさん@まいぺ〜す:02/10/16 10:03 ID:???
>189
ステ漬けアトピーのステ切れリバウンドにステを配るだけやな
194名無しさん@まいぺ〜す:02/10/16 14:30 ID:???
ワン、ツーランクアップ。
195名無しさん@まいぺ〜す:02/10/16 15:43 ID:???
>185
おおたに先生まんせー!
ステ・プロ漬けならその場限りなら誰でも治せるけど!
196名無しさん@まいぺ〜す:02/10/17 11:38 ID:???
このスレの結論:大谷皮膚科はうんこでいいの?
197名無しさん@まいぺ〜す:02/10/17 12:23 ID:???
多くの医師がアトピー性皮膚炎から患者を救おうといろいろな努力をし
ているが、ステロイド使用と併行して行ってはすべての努力が無となる。
しかし、ステロイドの離脱後に、乾布マサツ、屋外運動、部屋の換気(有
機溶剤を出す)、ハウスダストの除去、食事の注意(肥満の改善、甘い物
のとり過ぎをなくすなど)などを行うと、その効果が面白いほど表れてく
る。
198名無しさん@まいぺ〜す:02/10/17 16:25 ID:???
肥満の改善?
痩せている人の方が患者の確率が多いのですが何か?
199名無しさん@まいぺ〜す:02/10/30 07:48 ID:???
あげ
200名無しさん@まいぺ〜す:02/10/30 10:01 ID:???
最近の皮膚科医は軽い病を重くし重い病を危険な状態にまでもっていく。

そうこうするうちに年月を重ね、日に日に病状は重くなり、最後には救いようのない
状態にまでなっていくのである。
201名無しさん@まいぺ〜す:02/10/30 16:15 ID:???
結局どこがステ漬けにするうんこなの?
202名無しさん@まいぺ〜す:02/10/30 16:21 ID:???
脱ステ過激派の脳内皮膚科。
203名無しさん@まいぺ〜す:02/10/30 16:27 ID:???
>202
ステ地獄になっても脱ステしたら駄目?
誰のために?
204名無しさん@まいぺ〜す:02/10/30 20:35 ID:???
そろそろ おおたに皮膚科の工作員が活動を始めたか?
ここのログを印刷してポストに入れて置いてやろうか (笑)
205名無しさん@まいぺ〜す:02/11/06 05:35 ID:???
これだけ情報がある時代。
今の子供にステ漬けしている親や皮膚科は自己の満足だけを
満たすためにやっている確信犯だと・・。
206名無しさん@まいぺ〜す:02/11/24 13:10 ID:wwLzzOKK
たらお皮膚科、ついこの間までネットで薬売ってたのに
最近、販売しなくなった。
なんか問題おきたのか?
207名無しさん@まいぺ〜す:02/11/26 09:41 ID:???
このスレの結論:大谷皮膚科はうんこでいいの?
208名などないが:02/11/30 07:38 ID:Df3b9tTq
妙泉堂薬局ってとこがおすすめだ。
先生は親切だし、初めての時はかなり詳しく、わかりやすい説明をしてくれる。
「とりあえずお前これ飲んどけ」といって薬出す悪徳皮膚科とは正反対。
なぜアトピーになるのか、なぜ痒いのか、なぜステロイドは駄目なのか、
処方される薬なども、どのように体に働いて効果をあげていくか、などなど
わかりやすい説明をしてくれる。
脱ステして、漢方+医薬品の治療。
俺も脱ステして6か月。ほんっっとによくなってきた。
実際何人もの患者をよくしているらしくて、先生の説明には絶対的な自信が
あるのがうかがえる。
HPがあるので、とりあえず見てみるといいよ。

209名無しさん@まいぺ〜す:02/12/17 03:20 ID:???
薬局とは新しい展開だな。
210名無しさん@まいぺ〜す:02/12/22 01:31 ID:???
>>191
「皮膚科”部長”」ほど怪しい物はない。






なんてな。
211名無しさん@まいぺ〜す:02/12/22 03:56 ID:???
このスレの結論:大谷皮膚科はうんこでいいの?
212名無しさん@まいぺ〜す:02/12/22 08:23 ID:???
>210
長とか〜授とかついちゃうと、世間様がかってに「偉い先生な〜んだ」と思う。
 
  それでつい自身も「な〜んだえらくなっちゃったんだ」と錯覚して、名を売る

 ことに重心がかかる。  座丁をする度に「偉いんだ〜」とエスカレート汁。
213名無しさん@まいぺ〜す:03/01/03 05:56 ID:???
晒し age
214名無しさん@まいぺ〜す:03/01/03 10:41 ID:???
星ヶ丘は、ちょっと危険な感じがするな。
少し足をのばして、たらお皮膚科がいいかもね。
215山崎渉:03/01/07 05:55 ID:???
(^^)
216(^_^):03/01/17 06:06 ID:???
(^_^)
217山崎渉:03/01/17 06:10 ID:???
(^^;
218名無しさん@まいぺ〜す:03/01/31 02:46 ID:cKvSVyRW
たらお皮膚科って、そこら中に看板広告有るね。
219名無しさん@まいぺ〜す:03/02/22 01:35 ID:???
たらお皮膚科は狭いyo
220山崎渉:03/03/13 16:53 ID:???
(^^)
221名無しさん@まいぺ〜す:03/03/17 01:25 ID:???
たらおに行っている人、待ち時間どれくらいですか。
222佐藤宏一:03/03/19 04:24 ID:???
222ゲトー
2231:03/03/20 23:03 ID:G+/gbEYA
久しぶりに書き込みます。まだ頑張ってくれていたんだ。(^^;
皆様ありがとう。

>221
たらおに行ってますが、待ち時間は少ないほうだと思います。
時間帯にもよりますが。平均30分位かな?
1度だけ1時間半くらい待った時もありましたが・・・
224名無しさん@まいぺ〜す:03/03/22 22:34 ID:???
test
225名無しさん@まいぺ〜す:03/03/24 23:39 ID:8E6qQ/82
>>223
>待ち時間は少ないほうだと思います。

これはどう説明できますか?↓

>53 名前:カバ@岐阜 ◆kabaooos 投稿日:02/06/06 20:47 ID:94PLX0b9
1さん、52さんありがとうございます。
実は今日、夕方行ってきました。
病院の駐車場はいっぱいだったので取りあえず
路上に停めて受付だけでもと思って階段を上がったら
階段まであふれる人に恐れおののいて受付しませんでした。
どうも人混みが苦手なもので…
今度電話して空いてそうな時を聞いて出直そうと思います。
226名無しさん@まいぺ〜す:03/03/24 23:45 ID:???
カバは体がでかいから入れなかっただけだろ(w
227名無しさん@まいぺ〜す:03/03/25 14:10 ID:???
>>225
なんで223がそこまで説明してやる必要があるんだ?
223はあくまで自分の経験談として話ししてるだけだろ。
228名無しさん@まいぺ〜す:03/03/25 16:10 ID:???
>>227
>なんで223がそこまで説明してやる必要があるんだ?

前にも言われてたがまた工作員登場ですか?

待ち時間が少ない方と言ってるからいっぱい待ってたという報告を書いたまで。
実際どうなのよ?>工作員(ワラ
229名無しさん@まいぺ〜す:03/03/25 17:22 ID:???
>>228
>待ち時間が少ない方と言ってるからいっぱい待ってたという報告を書いたまで。
ならそれだけでいいだろ。

そのカバさんのログ自体には意見ないよ。

>これはどう説明できますか?↓
↑コレがいらないだろってだけの話。
なんでオマエにわざわざ説明してやらないといけないんだ。
そんなのログ見て個人で判断して皮膚科選べばいいだろ。

あと工作員じゃないから。
あと前にもってあるけどコノスレ書き込みしたのはコレがはじめてだから。

こんな書き込みみて喜んでるんだろ、
2chでかまってくれる奴探すくらいなら現実社会で探せ。
230名無しさん@まいぺ〜す:03/03/25 17:28 ID:???

>あと前にもってあるけどコノスレ書き込みしたのはコレがはじめてだから。


コレってあるけどコノ一連の話ってことね
またあげあしとられるだろうけど
231名無しさん@まいぺ〜す:03/03/25 17:34 ID:???
>>229
まあ、モチツケ

なんで必死になってるかわからんが・・

要するに>>1が言いたいのは混んでないと言いたいけど、行った人の話では玄関先まで人大杉状態
だったって事だろ?

実際に行って確認すればいいことだけど精神的に混んでるところは行きたくない人もいるだろう。。

これだけのために大垣に行けないって言うのもわかるから、あんまり喧嘩するなって。
232名無しさん@まいぺ〜す:03/03/25 17:51 ID:???
>>231
他のスレにも似たようなヤツがいてイライラしてたんだ。
1はレス立て責任としてちゃんと経過報告みたいなのして、
そういうの生かせばこのスレも有効活用されるのに、
それを煽るようなレスだったんでね。ついつい
それで必死だったんだ。
大人気なかったスマン、そしてありがと
233名無しさん@まいぺ〜す:03/03/25 23:01 ID:CbNNxdQW
           \ │ /
            / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ─( ゚ ∀ ゚ )< ステ漬けばんざぁ〜い
            \_/   \_________
∩ ∧ ∧∩     / │ \      ∩ ∧ ∧ .∩
.ヽ( ゚∀゚ )/                   \( ゚∀゚) /
 ヽ| 、. !/                  |    /
  [ニ__」        _         |   |   おおたに皮膚科ばんざぁ〜い
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.      /____」
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.     .」  L
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)     「'ー‐ヾ'
  |   じ、     ゙iー'・・ー'ヾi.トソ     ハ   │
  \    \.     l、 r==i ,; |'    ./    /
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__/     /    たらおは逝って良し!!!
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/.   ハ  /
      \     /          / /
        Y'          O  Y
234カバ@岐阜 ◆X9kabaooos :03/03/26 06:17 ID:???
53のカバです。
私の書き込みも関係有りそうなので出てきました。
たらおさんの混み具わいですが、1さんの説明で正しいと思います。
たらおさんに行ったのは一回切りで、今行っているところが空いているので
待ち時間がほとんど無く、空いていると思う基準の相違だと思っています。
それと、個人的な問題ですがどうも、たらおさんの狭い待合室での待ち時間は
苦手でして診察を受けなかった大きな原因です。

別スレの中部オフでも、たらおさんは話題なったことがありオフで知り合った人も
行ってますが話を良く聞いてくれる良い先生だと言ってましたよ。
ステ出してはい終わり。
見たいな皮膚科が多い中、良い先生だと思ってます。
235名無しさん@まいぺ〜す:03/03/26 09:26 ID:???
アトピ−関係ではないが、平均寿命男性日本一が岐阜のなんたら村。女性は沖縄の島。
つうことは、男のアトピーは山へ、女のほうは南の島へ移住したらいい結果が生まれそうな。
 
236名無しさん@まいぺ〜す:03/03/26 23:20 ID:???
ちなみに岐阜県和良村 オオサンショウウオが居るところ。(w
237名無しさん@まいぺ〜す:03/04/07 22:01 ID:s2B3U9Gk
たらおは平日の午後が空いてるとますよ〜。
前珍しく午前中(土曜日だったかな?)に行ったら結構待たされた。
それでも滅茶苦茶待ったってほどではないけどね。

確かに狭いんだよなぁ。幼児連れで行くと片身が狭いっす。
駐車場も狭いしね(^^;
238237:03/04/07 22:02 ID:???
>空いてるとますよ〜。
空いてると思いますよ〜。の間違いですた・・・
239山崎渉:03/04/17 11:51 ID:???
(^^)
240山崎渉:03/04/20 06:03 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
241名無しさん@まいぺ〜す:03/04/26 23:48 ID:???
たらおさんも、待合室がもう少し広いといいのにね
242名無しさん@まいぺ〜す:03/05/19 22:54 ID:???
結局、多羅尾しかないのか?
飛騨地方だと絶望的か。
243山崎渉:03/05/22 01:41 ID:YwJ+sZvc
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
244名無しさん@まいぺ〜す:03/05/23 21:44 ID:jcRGZMKH



━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―


                                     たらお皮膚科

245失敗 再挑戦:03/05/23 21:45 ID:jcRGZMKH
H



━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR大垣駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―


                                     たらお皮膚科
246名無しさん@まいぺ〜す:03/05/24 01:04 ID:6ExNwt2f
アイドルの割れ目が見れるサイト発見(*´Д`)
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
247山崎渉:03/05/28 16:52 ID:q2eDsBOv
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
248名無しさん@まいぺ〜す:03/06/02 20:56 ID:E0/eoKjO
山崎、いい加減にしろ!
応援なんかするか、バカ。。。
疲れた〜〜〜。。。

249名無しさん@まいぺ〜す:03/06/06 03:02 ID:asThHX66
たらおの泥パック、炭を使っている人いますか。
実際どんなものが中に入っているんですか。
250名無しさん@まいぺ〜す:03/06/06 21:44 ID:S5W2f/aW
たらおで脱ステされた方の体験談きぼーん
251名無しさん@まいぺ〜す:03/06/11 00:02 ID:tTCpoXg8
今たらおで脱ステ中だけど、泥パック出してもらえない。。。
泥パックほすぃ。。。
252カバ@岐阜 ◆X9kabaooos :03/06/13 01:00 ID:Li1biUCJ
>>251
頑張って下さい。
泥パックってどう言うときにもらえるのでしょうね。
泥パック ミネラルが有効?
炭     皮脂やワセリンを還元する?

今度行ったときに聞いてみます。
253名無しさん@まいぺ〜す:03/06/15 23:19 ID:g3IYImKU
泥パック=モクタール系軟膏?
254名無しさん@まいぺ〜す:03/06/17 21:33 ID:h9240hri
大垣のかとう皮フ科に行ってる方いますか?
結構混んでるみたいなんですけど、評判いいのかな?
255名無しさん@まいぺ〜す:03/06/21 20:51 ID:1I8IEKaa
今日、初めてたらおに逝ってきました
方針はすばらしいのですが、先生の対応がひどすぎませんか?
かなりの患者さんが来ていたので信頼されているようなのですが、
私は体を預けられそうにないです。

256名無しさん@まいぺ〜す:03/06/21 21:30 ID:vAiIDDn+
たらおさんに行こうと思ってる者ですが具体的にどう言ったところが
不安ですか?教えて!
257255:03/06/21 21:50 ID:1I8IEKaa
先生:HPみてもらえましたか?
私 :はい、よみました
先生:そうですか、では、もう一度読んでから来てください
私 :いえ、ちゃんと全部読みましたよ?
先生:いえ、まだ読み足りないようなのでもう一度読んでください
先生:今回はとりあえず飲み薬だけ出しておきます。塗り薬は今回はだせません
私 :(・・?) エッ
先生:服を着てください。今日はもういいですよ
私 :あの〜、HPはちゃんと読みました。それにちょっと遠いところからきているので、みてもらえませんか?
先生:あぁ、岐阜市の方からね"( ´,_ゝ`)プッ" 朝、東京の方から来た方がいましたねぇ
私 :(近いのに脅かしやがってって思われた?)
診察時間3分

>>256
といったかんじでした。
一元さんお断りのお店ですか?納得いきません。
258256:03/06/21 22:08 ID:vAiIDDn+
おいおい、まじかよ!
でも少し興味有り。
行ってみる価値有るかも 苦笑
報告、ありがとう。
心の準備をしてから逝ってみます
259255:03/06/21 22:19 ID:1I8IEKaa
>>258
患者さんが多かったのは事実です。
先生とフィーリングが会うことを祈っております
できれば報告キボン(笑)
とかいう私も、もう一回勇気を出していってみるかも( ´ー`)y-~~
260ポララミソ ◆GQhYjjlvuk :03/06/21 22:29 ID:Py+rVWvL
たらお先生いい感じに思えたが。
話をよく聞いてくれるし、きっちり質問に答えてくれるしね。

まず1000円で本を買わされる。(良い勉強になった)
初診のときには自分のステロイド歴、使用していた薬をレポートして提出。

結構時間をかけて診察してくれましたよ。
平日の午前中早いめに行けば待ちも少なくてよかった。

あと待合室は狭いです。駐車場も6、7台有りでした。
親身になってくれる良い女医さんでしたが、家(大阪)から遠いので
今は大阪の淀キリさんに診てもらっています。

脱ステには多羅尾さんは、おすすめです。
261255:03/06/21 23:05 ID:1I8IEKaa
>>260
確かにHPに「本を読んでほしい」と書かれているのは知っていました。
しかし、今日は軽く追い返されたのは(←微妙に根に持っているらしい(笑)
本をまだ読んでいないからということなのでしょうね。
あと、レポートを提出と..._〆(゚▽゚*)
飲み薬のビタミン剤がなくなったら、もう一度行ってきます。
262ポララミソ ◆GQhYjjlvuk :03/06/21 23:24 ID:Py+rVWvL
>>255さん
うん。そうそう脱ステについてとステやプロのことを本に書いてある。
本によって診察時間が有意義につかえるからえでは。
一人一人脱ステについて口で言っていたら時間がもったいないですもんね。
はじめはうさんくさいと思ったけどね本を売りつけてる感じでね。
初診のとき受付で買って待ってる間よんで脱ステしたいという強い意思表示すれば
良いと思うんですが。
あとレポート提出は必ず良いと思う。
診察がスムーズにいったですよ。

通院に高速飛ばして2時間かけて行ってましたもんね。
たぶん本を読むことによって
263ポララミソ ◆GQhYjjlvuk :03/06/21 23:29 ID:Py+rVWvL
>たぶん本を読むことによって
の下の行はミスね ごめん
264名無しさん@まいぺ〜す:03/06/22 02:41 ID:rucK2S4r
>>255
私もたらおに通ってます。やたらと薬ばかり出して金儲けのことしか
考えてない皮膚科が多い中、多羅尾先生は、本当に必要な薬のみを
処方してくれてると思います。
255さんは、初診の時に自分のアトピー歴、使用薬等のレポートを
持っていかなかったのかな?
確かHPに初診の時はレポート持ってきて下さいって、書いて
あったと思ったから、もう一度HPを読むように言われたのでは
ないでしょうか?
私も初診の時は、まだ本は読んでいませんでしたが、レポートは
まとめていったので、そのレポートを見ながら診察を進めていく
感じでした。
たぶん、今まで使用した薬、ステロイド使用歴等によって使用する
塗り薬などが違うと思います。
たぶん、次の診察ではいろいろお話してくれると思いますよ!
265名無しさん@まいぺ〜す:03/06/22 02:52 ID:aZ2zL0ox
アトピーじゃないんですが。。。

他の疾患だと思うんですが、O谷皮膚科、岐阜○赤病院とステを出されただけで
なんか怖くて・・・で、たらお皮膚科に行ってみようと思うんですが、>>255さんの
対応見てるとまたステ出されて終わりのような気がして・・

たらお皮膚科だから他の疾患でも問題ないんですよね?どうなんでしょ?
266255:03/06/22 03:05 ID:GbnzcA+F
>>264、262
そうですかぁ。。。ステロイドを抜いてからすでに10年経つので(しかし、リバウンドがひどい)
どんな薬を使ってたかなんて覚えてなくて・・・
という、勝手な理由ででレポートは持っていかなかったのですが、それがいけなかったようですね
次回はレポート持参でちゃんと行ってきます。

嵐みたいなことを書いちゃったけど、レスしてくれるみんなはいいやつだな(´Д⊂グスン
267名無しさん@まいぺ〜す:03/06/22 09:10 ID:dr/BoxJ1
たらおでだす軟膏は少なかった。モクタール系
最小限といっているが全体に塗るには少なすぎ
飲み薬はビオチン
普通の脱ステ医
268名無しさん@まいぺ〜す:03/06/22 09:17 ID:Vs0jdXJF
たらおさん評判良いみたいですね。
でも脱ステ者向きなのかな?
私はステロイド使ってないので・・・
そういう私みたいな人でも
行ってもいいのかなぁ。
269名無しさん@まいぺ〜す:03/06/22 09:32 ID:dr/BoxJ1
255さんその日東京の方から来ていたというのは
私のことだと思うので書きます
うちはレポートもって行きました。
私もホームページを見て行ったのですが
レポートを必ずもってこいと書いて合ったかなー
(そんなことはなかったように思えて)
遠方だったので電話連絡した時履歴をかいてくるように
言われたんで持っていった。
良い悪いは先生との相性もあると思うんですが
何度か通わないと分からないものなので
また行こうと思っているのは良いことだと思います。
お互いがんばりましょう

270名無しさん@まいぺ〜す:03/06/22 09:50 ID:aPPpUmJU
柔軟性に欠けるというか、態度がちょっとアレだけど、よくやってる先生ではあるようですね。
以前、なんでHPに軟膏に内容を書かないのですか?と聞いたら、
ステロイドが入ってると疑ってるのですか、入れてません!て切れられた。
誰もそんな事疑ってないのに。
すごい軟膏です、とあれだけ書かれたら、中身は何ですか?くらい誰でも聞くって。
271名無しさん@まいぺ〜す:03/06/22 12:50 ID:GbnzcA+F
>>267
モクタール処方されたときに先生が「じゅくじゅくしてひどい所に塗って下さい」
と言ったので、「傷全体に塗ってはダメなのですよね?」と念を押して聞いたら
「もちろんダメです」と言われました。
最初から全身に塗ることは考えていないと思われ
272名無しさん@まいぺ〜す:03/06/22 13:00 ID:2hI5V05R
家は4歳の子供がたおらさんにお世話になっています。
脱ステ1年半で、リバウンドがほぼ治まったのですが、
顔が酷く赤みがひかず相談した所、モクタールを出して頂き
2週間ほどで赤みがひき、薬の使い方を細かく教えていただき
大変良くなりました。
何をやっても効果の無かった顔の症状が、
治まったのは、細かな薬の使い方を教えて頂いたおかげだと思います。
片道高速を使って2時間以上かかりますが、
私の子供には、あっているようです。
レポートと脱ステ経過の写真を持っていきました。
273名無しさん@まいぺ〜す:03/06/22 13:24 ID:D4aad0iE
土佐清水しかききません
6年前に1度いって薬ぬってから
今では治りました。
いろいろ書かれてるけどいいとおもいますよ〜
274ポララミソ ◆GQhYjjlvuk :03/06/22 14:54 ID:ACLqIFQG
多羅尾先生の脱ステはジュクジュクの汁まみれ以外は
基本的に、何も塗らない、ガサガサのガビガビ法です。(脱保湿ね)

何度も言うけど初診のときは、自分のステロイド暦のレポートを持っていくこと。
スムーズに診察にかかれると思うし、何よりも脱ステしたい強い意思を伝えること。
が大事だと思います。

基本的には亜鉛華軟膏とか昔ながらの薬がでます。
275名無しさん@まいぺ〜す:03/06/22 15:44 ID:l3fR/9+I
昨年から、お世話になって、もうすぐ半年です。
初診のときは、本を購入して、説明をうけた程度。
購入させるなんて、うさんくさいな〜
って行く前は思ってました。
が、自宅で読み返して、方針やこういうときどう
したら?とか、詳しく書かれているので
助かっています。

2度目の診察で、覚えている範囲でのアトピーの
経過(かかった病院、つかった薬など)を
まとめて、もっていきました。

今もこのレポートみながら、診察の
参考にされることがあります。
なにより、ここでステなしで治したい、という
意志がつたわって、先生とのやりとりも
とりスムーズになった気がします。
276名無しさん@まいぺ〜す:03/06/22 16:07 ID:XKMunZkx
多羅尾皮膚科の所って重症さんどのくらい来る?
なんか綺麗な(皮膚)人ばっかりみたいなテスト
277265:03/06/22 18:20 ID:6xepDzUs
アトピー以外お断りって感じですな。

ステ使わない治療してくれるところって思って期待していたのだが・・・
278名無しさん@まいぺ〜す:03/06/22 18:22 ID:dr/BoxJ1
大人の難治性アトピーは治せるのか
279名無しさん@まいぺ〜す:03/06/22 19:03 ID:dr/BoxJ1
広範囲のジュクジュクの汁まみれですが・・
皆さんは軽い方?
280ポララミソ3等陸士 ◆GQhYjjlvuk :03/06/22 20:31 ID:ACLqIFQG
自殺でもしない限り治るぞと。。>HPから
281公式掲示板より:03/06/23 01:30 ID:Ap2ivYcH
ttp://tcup7005.tripod.co.jp/seisinkai/bbs


(無題) 投稿者:悪化事例  投稿日: 6月22日(日)22時46分50秒

一年以上、たらお皮膚科の指導の元、脱ステロイドを続けましたアトピー性皮膚炎患者です
週に一回程度ステロイドを使用して軽傷で押さえていたアトピーが脱ステロイドにより徐々に悪化し患部も広がっていきまし

同医院にステロイド再使用の含めた今後の治療方法を相談しましたが、はなから「信頼できる医院への紹介状を書きます」
「必ず治ります」症状を診て「こんなのは序の口です」
忙しいのか人の話の最中に席をたち「いいですか・・・?」ってほかの患者にいってしまいました
非ステロイドは解りますが、ただステロイドを辞めただけで治らない症例に完全に目をつぶっているとしか思えません、しか
も紹介された医院は大阪です(とても通院できる距離ではありません)
一年以上通った患者が脱ステロイドに疑問を持ち相談しただけですぐに見捨てて到底通院できない距離の医院を紹介する(し
かもその場では医院の名前だけで場所はネットで調べてくださいです)
皆さんはどう思いますか。
削除される前にたくさんの人に読んでもらいたい事実です

282名無しさん@まいぺ〜す:03/06/23 02:05 ID:G2KyzSgy
>>281
これどうなの?
実態きぼんぬ
283ポララミソ3等陸士 ◆GQhYjjlvuk :03/06/23 03:09 ID:y0XXQ5Dy
どうなんやろね
脱ステ医にステロイド再使用の含めた今後の治療方法を相談したのは
もう脱ステの意志がないと見放されたのか・・冷たい対応だけど・・・

でもステを使って見た目の症状を抑えるだけの治療ならなら他の皮膚科に行けばいいことやし

本当の実態知りたいなぁ どういう反応で削除のされ方するのか興味あり
なんか多羅尾さん、そんなに冷たくなさげやけどなぁ どうなんやろ?
284名無しさん@まいぺ〜す:03/06/23 08:49 ID:+/FisvzD
死んだ人を知っていますが、 
285名無しさん@まいぺ〜す:03/06/23 09:49 ID:+/FisvzD
死んだ人を二人知っていますが、何か
286名無しさん@まいぺ〜す:03/06/23 14:45 ID:nn9fNcV8
>>281のこれって並行して診察してるだけで別に見捨ててないと思うけど。
医者が3人とかそういう所ならいいけどこういう話は長くなるからしょうがない。
もし一人に30分とかダラダラ時間使ってたら待合がパンクするし人々がイライラするかと。
そういうことも少しは考えないで書き殴ったのはいただけない。
そこの病院は「あなただけの病院」じゃないのだから。

まぁ素人は吉野家(以下略
287名無しさん@まいぺ〜す:03/06/23 16:42 ID:+/FisvzD
そういう意味ではレポート持参で
時簡短縮で皆さんを診ることが出来ますねー(効率的)
初診は時間がかかるから必ず予約する
病院もありますがね
レポート忘れたら30分ぐらい書く時間を与えても
良いとも思うんですかねー(診察後回しで)
いかかですかー
288ポララミソ3等陸士 ◆GQhYjjlvuk :03/06/23 17:18 ID:y0XXQ5Dy
多羅尾さんの公式掲示板より

悪化事例さんへ;「アトピーは、医者が治してくれる」、
「アトピーが治る薬がある」と思っている方の治療は引き受けません。
紹介したのは、大阪の先生が一番近いからです。片道約1時間です。
たらお皮膚科では、東京から通っておられる患者さまも多いです。
ステロイドの再使用は行っていませんので、その相談には乗れません。
乗っていただける先生を紹介したわけです。
患者さんみずから脱ステロイドをしたいという方しか通院されても仕方がありません。

289名無しさん@まいぺ〜す:03/06/23 18:03 ID:73Aa+zIH
>>288

>>281の書き込み元のIPは大垣ケーブルテレビ。
地元の人間なのにわざわざ大阪の病院を指定するってどうかしてないか?
漏れの思い過ごしなら良いのだが・・・
290まゆ:03/06/23 18:06 ID:2caGp4V3
私の名前は、まゆ、いわゆるネットアイドルで〜す。
本物のアイドル目指して、日々がんばってます。
みんなにお願いがあるの。
実はあたし、虐められるのが大好きなんです。
卑猥な言葉で虐められたり、汚い言葉で罵られたりすると、
とっても興奮して、イッちゃうんです。
ぜひ、あたしのHPに来て、あたしのことをイジメて下さい。

http://all-or-nothing.cool.ne.jp/mayu/
ブックマークして、何度も何度もいろんな言葉でなじってください。

P.S.写真もたくさんUPしてますから、見て下さいねv(^ ^)
今日は痒くな〜い
291名無しさん@まいぺ〜す:03/06/23 18:32 ID:2NvOs7if
>>288
はっきりした答えだね。ここまで行くとスガスガシイというか。
しかし、その悪化事例さんは、自分がなぜ
「医者に治してもらおうとしている」と言われるか、
「脱ステする気がない」と言われるか、わからないだろうな。
本当は医者は患者を選べないから、こういう患者には
ステロイドを出すか、本人が文句を言ってるんだから、
近所の医者を紹介してしまうんだけどね。
そこで悪化したら、紹介したあんたが悪いと言い出す可能性があるから、
そこはうまい言い回しでね。
292名無しさん@まいぺ〜す:03/06/23 18:36 ID:2NvOs7if
ガンコな寿司屋のオヤジみたいな人なのかな?>>TRO先生
「オメーみたいな寿司の食い方を知らねー奴に出す寿司はねー。他へ行ってくんな」
って感じか。
293やす:03/06/23 18:36 ID:fllGSXgw
土曜日初めてたらおさん行ってきたけど、印象はよかったです。
基本的に規則正しい生活をして、自然に治すって方針だと思います。
だから“治してもらいたい”って姿勢の人だと物足りないと言うか、
え?それだけ?と思うかもしれません。
わたしはビタミン剤と亜鉛軟膏のみだされました。
でもレポートをみて「ここはこうしたほうがいいですよ」
と教えてくれた事と、「赤いがさがさのとこは何も塗らないほうが却って
いい時もあります」と教えてくれた事はとても嬉しかったというか
今まで何件の皮膚科に行っても言われなかった事なので
すごくいい情報を得た!って感じです。
しかも私の首のがさがさ、何もぬらなかったら良くなって来てるし!!
たらおさんは脱ステしたい人以外は向かないかもしれませんね。
ちなみに高速で片道二時間かけてかよってます。


294ポララミソ3等陸士 ◆GQhYjjlvuk :03/06/23 19:33 ID:y0XXQ5Dy
>>292
女医ね
295名無しさん@まいぺ〜す:03/06/23 19:47 ID:+/FisvzD
女医ってなめられる
なめられる前にカツ入れる。
気合十分なわけですか
296_:03/06/23 19:50 ID:6En4vS9L
297名無しさん@まいぺ〜す:03/06/23 20:18 ID:CkWZ0bVm
すげースレ伸びてる・・・たらお関係で。

>>257
私も遠いって言ったら、岐阜市( ´,_ゝ`)プッって感じでしたw
でも東京からいらっしゃる方が居るみたいで、そう思えば恵まれてますよね。。。

>>265
たらおはアトピーオンリーではないですよ。(皮膚科なんでおそらく当たり前ですが。)
子供がアトピーで通ってるんですが、自分のピアスの後がケロイド状になってるところも
見てもらいました。アトピーで有名ではありますが、アトピー以外お断りってことはないと思いまふ。
298名無しさん@まいぺ〜す:03/06/24 14:54 ID:bhTJUyBs
大阪といえば○○○○○○○病院ですな
299名無しさん@まいぺ〜す:03/06/24 14:55 ID:bhTJUyBs
( ´,_ゝ`)プッは貶してるんじゃなくて愛敬。
そんなの気にしてたらだめだ。アトピー治すことだけに集中。
300多羅尾の工作員見習い:03/06/26 05:11 ID:/1FaFf8P








            俺様が300ゲットだぜ







301名無しさん@まいぺ〜す:03/06/26 07:35 ID:8SkKnqWZ
遺伝的サブタイプの多様性のアトピー皮膚炎の上、過去のさまざまな治療歴(特にステロイド剤の
強度、外用期間、塗布部吸収率)。それより以前、塗る前の状態がどの程度か判然としないケースで
あるという悪条件で、脱ステによる改善(短気間での成果)期待度の強い人は、そうならなかった
場合の反応も激しい。 それを相手に納得させるのは至難で、なんらかの体内に免疫的に後遺症が残る
ことがあり得ると考えている。それが樹状細胞、マスト細胞、CD4,CD4,25を介する非特異的過剰
反応かもしれないし、免疫寛容の阻害化かもしれない、あるいは真皮の構築へのダメージ、そういった
変性後遺症からもとの正常な状態に復するまでに要する時間差は個人的variantが大であり、そういった
未解決の部分までも脱ステ医に要求、さらにネットで中傷攻撃すれば「もう嫌になった、もうやめた」と
末端医を追い込むことで小躍りするのはステメーカーとステロイド剤で面目を維持して来、問題ありません
と宣っている一部の権威でしょうに。

どうせなら読みやすいようにコピペはれよな。
303名無しさん@まいぺ〜す:03/06/29 01:42 ID:63psg76M
モクタール臭すぎ
全身なのに3g少な過ぎ
304名無しさん@まいぺ〜す:03/06/29 15:29 ID:GsPeYLHK
>>303
全身って・・・。
ならもっと処方してもらったら?
305303:03/06/29 21:36 ID:63psg76M
それが、余り使わない方がいいだって。
私の場合は盛り上がった痒疹の部分だけ使って下さいって言われました
まあ、頑張りますか…
応援してね。
306名無しさん@まいぺ〜す:03/06/29 22:19 ID:xKWBEqRv
モクタール知ってる。
紫色の容器にはいってる茶色のくっちゃい奴でしょ?
効果はあったけど、あれは臭いが強烈すぎて外でるとき塗られへん・・・
307名無しさん@まいぺ〜す:03/06/30 15:45 ID:AI47NCHm
>>306
ポカーン
308名無しさん@まいぺ〜す:03/07/02 02:13 ID:LY6jVDFp
モクタールってなんであまり使わないほうがいいの?
309名無しさん@まいぺ〜す:03/07/02 23:18 ID:DG2GjxJM
>>308
効くけど刺激強いor臭い
310名無しさん@まいぺ〜す:03/07/08 22:46 ID:wsMsrTww
たらおの叔母さんって@pの辛さって判ってるのかなあ
なんか軽く見ているようにも見える
311山崎 渉:03/07/15 11:29 ID:d1h+s9i1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
312名無しさん@まいぺ〜す:03/07/25 15:39 ID:07TwpuHn
たらお皮膚科の掲示板みますた
岐阜から名古屋を近くの患者さん
兵庫からおいでっていうこの先生は何者?

http://tcup7005.tripod.co.jp/seisinkai/bbs
313名無しさん@まいぺ〜す:03/07/25 16:03 ID:jy1n2eHD
うたばん
http://www.k-514.com/
314名無しさん@まいぺ〜す:03/07/31 11:24 ID:1T7f7znt
たらお先生、親切だと思うよ。うちの4歳児のステ履歴と食事などの
生活レポートを持っていったら、細かく「ここはこうしたほうが良い、
ここはこのまま続けてください」と、応対してくれた。
リバウンドがひどくて全身ずるずるの時は週に何度も足を運んで、
そのたびに一緒に何が悪化原因か考えてくださった。

少しずつ子供の悪化要因や生活ポイントが見えてきた今、
肌が見違えるように良くなってきている。
まだ夜眠りが浅くなったとき、ちょっとぽりぽり掻くことはあるけど、
以前のように眠れなくて泣きじゃくることも無い。
保育園でプールにも入れる。
友達に顔の状態を笑われることも無くなった。
親として、涙が出るほど嬉しいよ。
315名無しさん@まいぺ〜す:03/07/31 17:23 ID:Y4mv8lH0
たらおで成人ステ漬けアトピーで良くなったって人は居ますか?
苦情ばかりのような気もするのですけど。
316ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:15 ID:wG28ongz
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
317名無しさん@まいぺ〜す:03/08/12 10:17 ID:/G7OtcLW
養老の船戸クリニックってどうですか?
漢方使ってやってるみたいですけど。
行ったことのある人いませんか?
318_:03/08/12 10:19 ID:Utcxl+uc
319名無しさん@まいぺ〜す:03/08/12 13:03 ID:myhyZA5L
うちはしかのがかなりよかったと思います。
軽度のアトピーとひどいニキビがほぼ完治
ってちょっとすれちがいでしたらすいません。
320名無しさん@まいぺ〜す:03/08/14 19:13 ID:o3x1MSG/
>>317
漢方医大いに興味有り…
レポートきぼーん
>>319
しかのってどこの医者ですか?
321脱ステの工場長:03/08/14 19:24 ID:+afGyv3e
どーも。 私は 四日市にある仁クリニックで脱ステしましたよ。 そこの先生に相談すると良いです。ただしその先生が良いわけではなく
そこの治療法が良いのであしからず。 本気で直したいのであれば私が本気で相談に乗ります。 
322山崎 渉:03/08/15 21:52 ID:YpiO92KR
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
323山崎 渉:03/08/15 23:01 ID:inSDiDsk
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
324名無しさん@まいぺ〜す:03/08/15 23:28 ID:AMNG35mT
たらお先生にメール出したことある人いる?
わたし、メールの使用条件にあってないとかで返事もらえないんだけど、
皆どんな書きかたしてるの!?
メールの使用条件って一体何!!!???
325名無しさん@まいぺ〜す:03/08/15 23:56 ID:6Kuh2Bdu
>>324
気むずかしい叔母さんだからな
東海3県はもちろん、関東で遠いから何ていおうものなら
九州や東北からも来ていただいていますと帰ってきます。
脱ステ時期に出向くのがどれだけ大変か本当に判っているのかな。
会社や学校で昼間に時間作るのだけでも大変なのにね。
ステを使わないのは同意できるけどそれ以外は遠くから
行く価値はないと思います。
326名無しさん@まいぺ〜す:03/08/15 23:59 ID:ML8UwBB0
>>324
たらおのHPに
>薬や病状に関するアドバイスは、この本を買って頂いた方で、
>メールアドレスを頂いた方のみに限定させて頂きます。
>なお、マナー違反の場合(本の購入より先に病歴や写真などを送付したり、
>あいさつが出来ない方)や、初診時(診察室に入られる前)に本を買われない方は
>メールは使用できません。

って書いてあるよ。つまり本買ってない人はダメってことじゃない?
327名無しさん@まいぺ〜す:03/08/16 14:22 ID:BgD8Y7G4
本も買ったんだよねー。
メールでの言葉遣いとかが悪いのかな!?
328名無しさん@まいぺ〜す:03/08/16 16:02 ID:y1K8UXzN
>>327
本を買って挨拶ができて東海3県以外であればいいのでわ。。
それでも返事が来なければ掲示板で聞いてみた方がいいかも。
329名無しさん@まいぺ〜す:03/08/16 16:02 ID:y1K8UXzN
>>327
あぁ それから、メールアドレスを郵送しないと行けない何てのもあったような。
330名無しさん@まいぺ〜す:03/08/16 22:38 ID:D/P8Yc3t
メールアドレスは、手書きじゃなくて、プリントしたもので!という
ルールもあったはず。
331名無しさん@まいぺ〜す:03/08/16 22:39 ID:qB40WpbT
みんな面白がってるだろ。
まあ、世の中いろんな人がいるわな。
332名無しさん@まいぺ〜す:03/08/17 00:18 ID:zPwgXniU
>>317
そこだけは死んでも止めとけ。後悔するぞ。
たらお皮膚科でも行っとけ。
333名無しさん@まいぺ〜す:03/08/17 13:19 ID:uqC/d+tz
>>332
なぜ?なにかあったの?情報キボンヌ。
334名無しさん@まいぺ〜す:03/08/17 13:23 ID:NBaQYK4Y
さあ、お昼食べよう♪
おもしろい
335名無しさん@まいぺ〜す:03/08/18 22:14 ID:ElQn00a/
船戸ってそんなに悪いのか?俺通ってんだけど・・・
336名無しさん@まいぺ〜す:03/08/18 22:30 ID:tOSWgSyc
>>335
どんな感じでしたか?
治療方針とか出された薬とか教えて
337名無しさん@まいぺ〜す:03/08/19 10:02 ID:0RrcdMA0
>>336
通ってるといっても、1回行っただけですが
ステロイドの軟膏と、土佐清水病院の軟膏を処方されました。
あと、漢方の飲み薬、漢方の入浴剤です。
漢方って保険効かないのか結構高かったです。(1万くらい)
338名無しさん@まいぺ〜す:03/08/19 20:00 ID:BGSmJ7CQ
保険効かないのか結構高かったです。(1万くらい)

これが医者にとってはおいしいのかな。
普通の料金+αが狙える保険適用外商品。
339名無しさん@まいぺ〜す:03/08/19 20:12 ID:8agdKKPU
>>337
保険効かないのは土佐の薬じゃないのかな。
漢方はツムラなどの指定の物なら保険効くのも多いけど
確か、一品でも適応外だと保険適応の薬から
初診料や処方箋料まで適応にできなかったと思う。
340名無しさん@まいぺ〜す:03/08/19 22:34 ID:ce+XcPNd
お気に入り集 ☆
http://beauty.h.fc2.com/
341名無しさん@まいぺ〜す:03/08/21 14:17 ID:4x8THwQk
age
342名無しさん@まいぺ〜す:03/08/21 20:59 ID:exLXpMm0
343名無しさん@まいぺ〜す:03/08/25 11:13 ID:56eUnijF
で、船戸ってどうなのよ?
344名無しさん@まいぺ〜す:03/08/25 17:49 ID:HFiIh30W
腕は悪くてもいいので、希望する薬を素直に出してくれる医者は居ないかな?
345名無しさん@まいぺ〜す:03/08/26 18:53 ID:ELeNSiLo
たらおに通ってる人に聞きたいです。
どれくらいの頻度で行ってますか?週1?10日に1回くらい?
346名無しさん@まいぺ〜す:03/08/28 02:18 ID:KzrUjqs4
>>345
私はリバウンドが済んでから掛かっているので最初の2回まで2週間ごと
最近は4週間ごとに通ってます。
症状が安定していれば薬だけもらうこともできると思います。
347345:03/08/28 18:43 ID:mbSq0z3K
>>346
レスありがとう。あともう1つ聞きたいのですが、たらおの薬は効きますか?
当方脱ステ2年2ヶ月なんですけど、未だに顔の症状がひかなくて・・・。
ちなみに本はもう買いました。
348346:03/08/28 20:20 ID:KzrUjqs4
>>347
私の場合は、保湿はしない方がいいといわれ塗り薬は何もつけずにいます。
飲み薬もビタミン剤程度しかもらっていませんのでこれといって効いている感は
あまりありません。
先生の考え自体薬で治すのではなく自然治癒力でという考えです。
経過は少しずつ改善しているかなって程度ですね。
349345:03/08/29 10:44 ID:XAOiT21W
>>348
そうですか。ありがとうございます。
ちょっと遠いけどたらお通ってみます。
350名無しさん@まいぺ〜す:03/08/30 09:05 ID:Atr4uJzE
たらおって良いか?あの先生こちらがちょっとした質問すると、
「本読んでください」とし答えない。いやな感じ。
3511:03/08/31 02:32 ID:TMZv0Xz4
久しぶりに来て見ました。
まだ続いていたのですね。
嬉しかったり。

たらおには、まだ行ってます。
始めは薬がなくなったら貰いに行くという感じで
大体一週間に一度通ってました。
一年半くらい通って今では2週間に一度見ていただく、
薬は貰ったり、貰わなかったりです。
私もどちらかと言えば、薬に頼るほうだったのですが
薬だけでは治りません。と言われました。
食事療法が一番良かったのではないかと思います。
薬はちょっとお手伝いをする程度。この認識で行かないと
冷たく感じるかもしれませんね。
とにかく、ステだけは絶対にいやだったから
何年かかってもここで治してやるぞ!と思っていました。
やる気と根気は大事ですね。(^^;
比較的軽いほうだったのか、今では大分良くなりました。
先生が「お母さんはよく努力してますね。」の一言で
辛さも吹っ飛び、もっと頑張らなきゃと思いました。
厳しいことばかりではなく、やさしい言葉も掛けてくださりましたよ。

アトピーで苦しんでいる皆さんが少しでも早く楽になれるよう
お祈りいたしてます。
352名無しさん@まいぺ〜す:03/09/01 22:40 ID:Bz9ujK7T
>>347
そんな薬ねーよ。
秘伝の薬にはステロイドが隠し味なのさ。

だけど使い方や食事などの生活習慣と組み合わせるといいかんじにできる。
ただしリバウンドだけは生活習慣とかそういう次元じゃないけどなー
353名無しさん@まいぺ〜す:03/09/05 11:28 ID:jbvli0Qz
age
354名無しさん@まいぺ〜す:03/09/05 14:39 ID:WVylcVlH
そういやこのスレたらお関係が多いな。
岐阜で上記以外にお勧めってあんのかな・
355名無しさん@まいぺ〜す:03/09/05 17:57 ID:/chksd8Y
このスレはたらおがなければとっくに過去ログ行きだよ
356名無しさん@まいぺ〜す:03/09/05 20:05 ID:YwXaxVMi
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

357名無しさん@まいぺ〜す:03/09/06 21:25 ID:iU84nEDW
皆さん、本を読みましょう。書を読み、気持ちの悪化を抑えるのです。
358名無しさん@まいぺ〜す:03/09/07 20:19 ID:4HLkaAAG
本さえ買えば後は通院しなくてもOK
359名無しさん@まいぺ〜す:03/09/07 21:02 ID:sN9vTSox
嘘つくなヴォケ!
通院は自分の気持ちを確かめにいくために行け。
「漏れはアトピーを良くするんだブツブツ・・・」
360この皮膚科ってどこ?:03/09/08 04:24 ID:xq64C2Js
前略
>さて、私の知人はあはき師です。知人曰く、
>花粉症のステロイドの「セレスタミン錠」せいだと言っていました。
>でも、市民病院の先生は原因が分からないと言っています。?。
>ジャスコの東にある皮膚科では、色素性痒疹と診断
>されました。その医院はステロイドを拒否したら、
>追い出されました。(T_T)。そして、また市民病院へ
>逆戻りでした。。こんな経過の持ち主です。
          後略


          前略
>ここのサイトは、何度も拝見していました。診察に行こうと
>何度も思いました…だけど、知人の勧めでジャスコ
>東の皮膚科へ…結果!がっかりしただけでした。(T_T)。

         後略
361名無しさん@まいぺ〜す:03/09/08 04:31 ID:2vWcJAJA
>>360
>何度も思いました…だけど、知人の勧めでジャスコ
>東の皮膚科へ…結果!がっかりしただけでした。(T_T)。

         
岐阜のジャスコなら・・・あそこしかないだろ(w
なあみんな、言わなくても解ってるよな

http://www.mapfan.com/map.cgi?ZM=11&SbmtPB=MAP&MAP=E136.45.11.0N35.27.1.5&Func=INDEX&&MapSize=1
362この皮膚科ってどこ?:03/09/08 04:35 ID:xq64C2Js
>>361
え? これってどこの地図?
これ書いたのは大垣の人らしいけど大垣の近くのジャスコってどこにあるのだっけ。
363この皮膚科ってどこ?:03/09/08 04:37 ID:xq64C2Js
地図を広げてみたらわかりました。
岐阜市内ですね。
あのでっかい百貨店はマーサ21だと思ってました。
ジャスコとも言うのですね。
あの辺に皮膚科ってあったけ?
今度調べてみよう。

http://www.mapfan.com/map.cgi?ZM=10&SbmtPB=MAP&MAP=E136.45.11.0N35.27.1.5&Func=INDEX&&MapSize=1
364名無しさん@まいぺ〜す:03/09/08 16:50 ID:myhF+Cp5
岐阜市っていったら俺の故郷、でも行きたくない。
365名無しさん@まいぺ〜す:03/09/08 16:50 ID:myhF+Cp5
それからも前ら地図だすな。どうせくだらん病院だろう。
366名無しさん@まいぺ〜す:03/09/08 23:44 ID:1n9BAXTB
おおたに皮膚科ってすごく優秀な医者だよ
前、先生が県病院にいた頃、デルモベートとネリゾナって言う
薬にパスタとかのを塗り重ねて密閉して治療してもらったら
嘘みたいにきれいに治りました。
世の中は誤解している人が多いみたいだけど一度行って見る
価値があると思う。
367名無しさん@まいぺ〜す:03/09/09 05:05 ID:VyZjMVuJ
http://www.osk.3web.ne.jp/~medinet/steroid1.html

デルモベートって・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
368名無しさん@まいぺ〜す:03/09/09 15:22 ID:rf9BuYBY
>>366
誤解してるのは実はおまえだっていうことを誰も言わないのが2chのすんばらしいとこだな。
専門用語で放置という。

デルモ密封してどうすんだよ、セレス田民でも飲んで苦しんでろ。
369名無しさん@まいぺ〜す:03/09/09 16:57 ID:LwPUgRe4
>>368
逆説で比喩してるってことを悟れよ(w
370366:03/09/09 19:56 ID:0EiSkc/1
>>368
367のリンク先にも
>他の多くの薬と同様に、誤った使い方をすれば副作用が発生することがあります。
>ステロイド外用剤の使用は副作用を熟知し、常に副作用の発生を念頭に
>置きながら使用する必要があります。
って書いて有るではないですか。
大谷先生は県立岐阜病院で皮膚科部長をされていた経験豊富な先生ですよ。
大谷先生に限ってステロイドの使い方を間違えるなんて事は絶対無いと思います。
岐阜県では1,2を競う優秀な皮膚科医でしょう。
とにかく、先生のデルモベート密閉療法をおすすめしたいです。(w
371366:03/09/09 20:01 ID:0EiSkc/1
追伸
先生のところで、ステロイドの治療を拒否したら追い出されとか
治療を拒否されて治療費だけ取られたと言う報告がありますが
それは先生が豊富な経験の中でステロイドによる治療に絶対的な
自信があるからだと思います。
先生のステロイド治療を素直に受けられない人は思い直した方がいいですよ。((((w
372名無しさん@まいぺ〜す:03/09/10 16:28 ID:1ZD8ZaNG
ここまでくるとネタなのか真性なのか判断しかねるな。
373名無しさん@まいぺ〜す:03/09/10 16:29 ID:1ZD8ZaNG
>他の多くの薬と同様に、誤った使い方をすれば副作用が発生することがあります。
>ステロイド外用剤の使用は副作用を熟知し、常に副作用の発生を念頭に
>置きながら使用する必要があります。

皮膚科学会の意見まんまだなぁ。
374たらおについて:03/09/14 16:26 ID:DUAaxlm6
ずっとROMらしていただいてます、初カキコさせていただきます。
たらおマンセーな書き込みが多いのでちょっと気が引けるのですが私の
感想を書かせていただきます。
たらおの先生の考え方もやってることも正しいことだと思うのはわかります。
この辺は否定しませんしステロイドだしまくりの市民病院よりはいいと思い
ますけどちょっとあまりにも融通が効かないとゆうかなんとゆうか・・・
大垣に住んでいていい医者なので行ってごらんとうわさを聞きました、ちなみに
そのときの私の病状は上半身ほとんど傷だらけで服をきるだけでも痛みが
走るって感じでした。
で行ってみると現状の私の病状をまったく診ずに「本を読め」「食事に気を
つけろ」などといわれました、軽度のアトピー患者ならともかくこちとら市民
病院即入院コース並みの症状なのにそれに対しての処置は何もしてくれ
ませんでした。
極端なたとえですけどこれでは戦場で手足吹き飛んだ負傷兵に「本国から
応援が来るから待ってろ」って言ってるようなものです。
せめてひどい傷の部分だけでもステロイド塗って傷がふさがってからお得意
のアンチステロイド療法に移ればいいのにとか思いました。
その後市民病院に入院して一応の完治はしましたがまた再発して大変な日々
をおくっています、長文長々とすいませんでした、失礼します。
375名無しさん@まいぺ〜す:03/09/15 22:46 ID:CEgydsoi
その後市民病院に入院して一応の[完治]はしましたがまた[再発]して大変な日々
をおくっています

こうなるし・・・。
それに嫌なら行かなくても、義務教育じゃないんだし。
あなたが望むのは土佐清水病院みたいな感じですか?
376名無しさん@まいぺ〜す:03/09/16 04:43 ID:1s0GlLHK
>>374
完治して再発・・・そりゃーそうだよね。ステで治療したなら。。。
でも症状を診てくれなかったっていうのは???
私はたらおに行って症状を診て貰えなかったことは一度もないです。なんでかな?
377名無しさん@まいぺ〜す:03/09/18 11:30 ID:qfLCvR56
たらおに行ったら、(行くなら)本を買うこと。
ただし、病院の人から本はどうしますか?
なんて聞かないから
自分から「本をください」っていわなきゃだめだよ。
378名無しさん@まいぺ〜す:03/09/19 19:45 ID:kdNRWIJp
>>374
本買った?
379名無しさん@まいぺ〜す:03/09/23 11:20 ID:DoYIvUeP
>>376
私も症状を診て貰えなかった事なんてない。
>>374
本を買ってなかったんじゃないの?
380374:03/09/24 01:29 ID:VnZxmU8E
おひさです、みなさん本買った?って言われますが何の予備知識もなく
すすめられてはじめて病院行くのに本を買わなきゃ相手をしてくれない
なんて知りませんよ。初めて行ったときに「私の本は読みましたか?」って
言われましたが予備知識がないので何のことかわかりませんでした。
あと延々とステロイドの解説だけしてましたね。
それとも何ですかね、本も買ってない初診は相手にもされないって事ですかね?
381名無しさん@まいぺ〜す:03/09/24 01:51 ID:V8NmIXQG
>>374
そうですね。私も初診の時、本を買わずに診察室に入ったら
結構冷たかった。でも、症状は診てくれたけど。一応。
待合室に本の宣伝が掲示してあったでしょ?
だから、私は帰りに本を買って、次の日にもう一回行ったら
しっかりと話を聞いてくれた。
本の中に
「よい診療がができるために患者様へのお願い」
というのがあったからそれを実行した。
382名無しさん@まいぺ〜す:03/09/24 16:40 ID:o58FSeRM
>>374は何回でも市民病院へ通院すればいいだけの話だろ。
他の病院文句いったってしょうがない。
市民病院なら本とか買わなくて済むんだろ?
383374:03/09/24 17:36 ID:JZBuqBVI
別に文句を言ったわけじゃいがね、ほんとのこと書いただけだし
患者が意識を変えなきゃならんとゆうのはわかるがそこまで本に執着されても・・・
384名無しさん@まいぺ〜す:03/09/24 18:11 ID:kCtSTLu4
だから、おおたに皮膚科に行きなよ
県立岐阜病院の皮膚科部長をされていた方だから間違いないよ。
デルモベートって言う薬を使って治されるからすぐ治るよ。
治療に何ヶ月もかかる事ないし。
385374:03/09/24 19:21 ID:JZBuqBVI
市販の抗ヒスタミン剤のんで生活気をつけたら落ち着いたよ。
386名無しさん@まいぺ〜す:03/09/25 13:27 ID:axRi6Bcv
皮膚科部長か・・・。
ならそれより雲の上の皮膚科学会のエラーイ先生のこと聞けば治るのかね。



ネタにつっぱしる
387名無しさん@まいぺ〜す:03/10/04 17:47 ID:rn3+MGBg
あげまん
3881:03/10/06 11:18 ID:rfxApCCF
こんにちは。またまたお久しぶりです。
皆さんが頑張って治そうとしているのが
とても嬉しいです。まだまだ先は長いですが
一緒に頑張りましょう。


>>374さん
確かに本のことだけでそんなに冷たくしなくっても・・。
と初めは私も思いました。
でも、それだけの価値があると判断して頂く方が正解です。
前LOGにも書かれているので、見てください。
なぜ本が大事なのか?
アトピーは本当に辛いです。なった人にしかわからないくらい
言い表せない苦痛と悲しさと痒さが襲います。
これを克服しなければならないのですから
生半可な気持ちでは土台無理なのです。
何事にも負けない治したいという気持ち。
これが一番大事です。
そして、きっぱりとさよならを言う為には
ステロイドでは難しいのです。
ステロイドに頼らない。これが出来るかどうかは
先生を信じて、辛抱強く治して行くしかないのです。
まず、それだけの覚悟があるかどうか
本を見るということで、気持ちを確かめているのかもしれません。

まあ・・憶測ですが(^^;

とにかく、頑張って下さい。
頑張ってついて来る患者さんには優しいですから。


389名無しさん@まいぺ〜す:03/10/06 14:25 ID:XUBin0p2
>>388
>頑張ってついて来る患者さんには優しいですから。

掲示板とか見た漏れの感想。
地元民をバカにしている。
遠方重視。

患者:遠方から来ました。
医師:どこですか?
患者:岐阜市からです。
医師:プッ

患者:東京から来ました。
医師:九州からお見えの方もおられるから遠くないです。ゲラゲラ

誇張されてるとは思うのですが、こんな会話が出てくるようでは
どうかと思う。
所詮、駅前の皮膚科なんだから地元の人が軽い症状で来るのは
当たり前。
地元の人に自分のやり方が合わないからと大阪の医師を紹介するって言う
神経はどうにかしてるよ・・
390名無しさん@まいぺ〜す:03/10/07 07:30 ID:i9CU+xJL
たらお皮膚科で薬をもらうためには、今までアトピーで使った薬を言わないと
だめだよ。
初診の時、受付で本買って、診てもらったときに今までアトピーで使った薬全
部言ったら、初診でも薬もらえたよ。
391名無しさん@まいぺ〜す:03/10/07 16:53 ID:CIKK/4Sa
>>389
うーん。私が思うに地元の人も結構多いとおもうよ。
おじちゃん、おばちゃんも時間帯によっては結構いるし、
こども連れてるから、おじちゃんやおばちゃんに
よく話し掛けられるけど、
みんな地元の人みたいだから。
遠方の人を重視しているというよりも
「遠方だから」
と患者に言われても特別扱いはできないということじゃないかな?

>>390
そうですね。本を買って、今までのアトピーのことのレポートを書いていくと
薬をくれるようですね。
392名無しさん@まいぺ〜す:03/10/07 19:57 ID:NyQPTs8T
>>389
そうそう前から思ってたんだけどガイドブックやテレビにちやほやされていい気になって
客を客とも思わない寿司屋の親父に似たようなものを感じるよ、あの病院、わたしは
あんたの考え方に賛同するよ。
393389:03/10/07 20:33 ID:ifxKCYjT
>>391
まあ、そもそも

>そうですね。本を買って、今までのアトピーのことのレポートを書いていくと
>薬をくれるようですね。

診察前に電話すると、こういう風に指導してくれるのが「遠方」
近く(先生曰く、東海三県は遠方ではないらしい)の患者は
「予約とかはしてませんので、保険証持ってお越し下さい」としか言ってくれない。

近くでも会社や学校を休んで行かなきゃ行けない時間帯しか営業していないのに
レポート書いてきて下さい。とだけ言われて終わりって言うのはどうなんだろ?

あと、アトピー以外で行くと、悲しいほど冷たい対応ということらしい。

まあ、人それぞれの意見だから、誰の意見がどこまで正しいかは皆さんが行って
確かめて下さいとしか言えないけどね・・
394名無しさん@まいぺ〜す:03/10/07 21:41 ID:z44EnGJL
掲示板見てると地元の患者は物分かりが悪くアホが多いみたいな
事が何度も書いてあったよ。
395名無しさん@まいぺ〜す:03/10/07 21:49 ID:z44EnGJL
一様貼っておきます

***皮膚科診察室 投稿者:***  投稿日: 9月16日(火)19時08分50秒

きりやるかさまへ;リンクの件ですが、ジベルばら色粃糠疹のリンクはこれで結構ですが、その右のたらお皮膚科のところに、私のトップページへのリンクをお願いします。

りゅうさまへ;良くなったり、悪くなったりの波はありますが、完治するためには、脱ステが必要だと思いますので、大変ですが頑張りましょう。近所の方は、なかなかステを使用しない方針が理解できない方が多く、世の中皮肉なものですね。
396391:03/10/08 09:33 ID:j2sF1xz5
>>391
そうですね。
誰の意見がどこまで正しいかはわからない。

対応が冷たいという人は、何回か通ったのかなあ?

実は私も最初薬もらえなかった。
レポート書いていったのに
診察室はいる前に本を買わなかったから。
でも、診察室を出た後で本を買ったら
次回の診察のとき、対応が全然ちがった。
こういう対応がどうかは意見が分かれるとこだと思うけど
少なくとも、本を買ってレポートを書いた人には
きちんとした対応をしてくれると思う。
397391:03/10/08 09:46 ID:j2sF1xz5
それとアトピー以外の人には悲しいほど冷たいなんてことないと思う。

私は、子ども2人いて一人がアトピー、一人はアトピーじゃない。
アトピーじゃない子が違う皮膚の病気で初めてかかった時、
先生に嫌がられるかなと思ったけど、別に普通に診察してくれた。
手当ての仕方をおしえてくれたし、薬も処方してくれた。
もちろんきれいに治ったし。

ちなみに、私も車で片道1時間くらいかかって通ってる。
子ども2人つれて。
確かに通院は大変だけど、その大変さを先生に言ったって
先生はどうしようもないし。
398391:03/10/08 09:50 ID:j2sF1xz5
ごめんなさい。
396の>>391>>389の間違えです。
399389:03/10/08 14:36 ID:1DThlDO/
>>396
ちょいまて、論点ずれてるぞ。

>>393でも書いたし、>>394でも誰かが書いてくれてるが、遠方重視。

子供の話ですか・・・
そりゃ、二人一緒に行ったら同じ対応になるでしょう。

あなた一人、水虫かやけどにでもなったときに子供を連れずに行ってみなさい。
きっと言っていた意味がわかるとおもいます。

そう、あなたの言ってる本を買っていないアトピー患者と同じ扱い。
でもアトピー以外の症例で行くんだからアトピーの本買っても仕方ないからね。

まあ、薬あんまりくれないし非常に安く収まるのは頷けるのだけど、
本当に親切な対応?って到底思えないんだけどな。。
400名無しさん@まいぺ〜す:03/10/08 17:42 ID:Qzrp25qE
ちょっとみんな待てよ。
ちょっとおかしくないか?
あそこの医者を特別扱いしてないか?
本を買っても買わなくても近くでも遠方でもアトピーでもアトピーでなくても
誠心込めて治療に当たるのが当たり前じゃないか?
それを差別がなかったら偉い何てようなこと書くこと自体おかしな事だ。
それに、本の重要性はわからなくもないけど、それなら診察する前に本の重要性を
説明して買うように勧めてくればいい。
HPを隅々まで見て本やら薬の履歴やら理解して行った人は良いが
電柱の宣伝見ていった人の立場はどうなるのですか。
今度、電柱の広告にも「治療前に本を買って薬の履歴を書いて持ってくること」
って書いてやろうかな。(w
何が何やらわからない対応されて薬もらえずにまた来て下さい何て
どう見てもおかしい。
これは、診察拒否に相当し医師法にも触れるかもな。
ステロイドを使わない治療をして欲しいって頼んだら追い出す某医院と
変わらないぞ。
401名無しさん@まいぺ〜す:03/10/09 12:54 ID:j/y9k7G+
患者を選ぶような医者はいい医者とは言えない
402名無しさん@まいぺ〜す:03/10/09 21:35 ID:a2b7ZAm8
まあ対応が感じ悪くって気に入らないなら行かなくていいんだよ。
別にたらおに行かなきゃいかないわけでも無い訳で。
でも非ステ医ってなかなかいないのよね。。。
薬は少ないけどそれ以外は感じ悪いって思わないし、子供のアトピー良くなったし感謝してます。
4031:03/10/09 23:39 ID:6QJdkxJT
こんばんわ。
皆様、いろいろ思うところがあって
意見がたくさんありますね。
自分が思う先生に診ていただいたほうが
一番いいと思いますよ。
冷たかったからもう嫌だというのなら
無理にお勧めはしません。

私はホームページを見て行きましたが
本は帰りに買いました。しかし薬は頂きました。
帰りに買いますといったから薬を出してもらえたのかな?
地元の方を粗末にしているとかはないと思いますが・・・
前にも書いたとおり、頑張ってついて来る患者さんには
優しいと思います。遠かろうが近かろうが。
遠くから来る人のほうがHPを見て勉強してくるし
それだけの覚悟があるのが、先生に伝わるのではないかな?

つづく
4041:03/10/09 23:39 ID:6QJdkxJT
薬は確かに少ししかもらえませんね。
全身だと足らないなというときは、次回は早くに貰いに行って
もう無くなってしまったのでもう少したくさん下さいと言えば
大きい容器でくれました。
といっても、私は少ないな・・と思いましたが。
きっとこの2種類の容器しかないのだろうな・・・
まあ行けば、もらえるわけだし、その辺は仕方ないかな。なんて
遠い人は何とかお願いすれば、だめなのかな?
まあそれも誠意でしょうね。

先生は自分で治すつもりがない人には、冷たいような気がします。
本にもありますが、薬は手助け程度で、本当に治すには食生活や
睡眠など、患者自身が頑張らないといけないことです。
薬だけで治そうと思わないでくださいと最初に言われました。

まあそれがめんどくさいなら、ここは向いていないでしょう。
頑張って先生についていく人は、一緒に頑張りましょう。

たらおを批判する方々は先生が合わなかったのかも知れませんが、
アトピーが治るように頑張ってくださいね。
405名無しさん@まいぺ〜す:03/10/10 00:31 ID:vnVfYCNX
冷たいと感じたなら、私も無理には勧めない。

だけど、何度も通うとほんとに一生懸命になってくれるよ。
最初の冷たさが嘘みたいに。
ステを使わずに治そうという意気込み、が伝わってくる。



406名無しさん@まいぺ〜す:03/10/14 09:21 ID:UoU3TDYa
age
407名無しさん@まいぺ〜す:03/10/14 14:26 ID:O+y3lYbK
408名無しさん@まいぺ〜す:03/10/15 11:49 ID:ZZ7hMMsp
買わないと
409名無しさん@まいぺ〜す:03/10/16 01:13 ID:R0t7gUcv
うちでは診察しないざます
410名無しさん@まいぺ〜す:03/10/16 21:38 ID:3se2WN2g
本を買わないと診察しないざぁます。
1冊1000円なんだからグダグタ文句言わずに買えざぁます。
明日からグアムに旅行にいくざぁますからうちのマルチーズちゃんを
預かってほしいざぁます。
411名無しさん@まいぺ〜す :03/10/16 23:53 ID:vEsA4aKR
高山市にあるナチュラルクリニック21、ご存知の方いらっしゃいますか?
412名無しさん@まいぺ〜す:03/10/17 22:42 ID:qzfYpwW7
たらおは先生はともかく、受付事務員どうにかならんかなー。
虎の威を借る・・じゃないけど、すんごい態度わる〜
413名無しさん@まいぺ〜す:03/10/20 01:58 ID:4s1Oqh5l
確かにつめたいのは否定できないな<多羅尾先生
ただ、診察に関してひどくはなかった
俺はルール全く知らなくて本なんてしばらく買わなかったし
レポートなんて問題外
とりあえず駆け込んだって感じだったけどそれなりの対応だったよ
確かにあっさりはしてて、物足りない感も多少はあったけど
薬も初診時からしっかりもらえた
当時の状態は頬とスネがじゅくじゅくひどくて
腕も所々じゅくじゅくしてた。
414413:03/10/20 02:03 ID:4s1Oqh5l
ちなみに現状は都合により行った市民病院で
感染の恐れが高い云々説得され自分の外見のひどさにも嫌気がさしてて
負けてステロイドを使用してしまった
あんだけ苦しんだじゅくじゅくが一晩で皮張ってたのには
ステロイドの危なさを再度確認した瞬間だったけど
甘えに走った瞬間でもあった・・・
今見た目はいい感じだけど
ステロイドやめればどうなるかは目に見えてる
塗る箇所がちと増えてきたし・・・・

先ほどその後のレポートを書いて
明日勇気をだしてまた多羅尾に行ってきまふ
裏切った俺にちゃんと対応してもらえるだろうか?
不安で不安で・・・・・・
415タラ・オヒフカ:03/10/20 16:50 ID:3ImS9Nmm
そうゆう方は当病院ではお役に立てませんのでどうぞ市民病院のほうへ
416413:03/10/20 18:32 ID:4s1Oqh5l
いえいえ暖かく迎えてもらえました
けっこー怒られる覚悟とかしてたんだけどな〜
裏切ったわけだし
ちゃんと話も聞いてくれるし俺としてはいい医者かと

でも本購入で態度が変わるのは否定できない
購入したのは何度か通院してからで
清算後いつも通り帰ろうと思ったら「先生から話がある」と言われ
再度診察しつへ・・・
言い忘れてただけって感じではなかったな
ま、どれだけ治したいかの気持ちを試されたのかもしんないけどね
非ステ派にとってはあの本買って決して損は無いと思うし
既にアトピーに関して一通り無難な知識があるなら別だが・・・
知ってるつもりでも案外知らなかったこともあるしね
417名無しさん@まいぺ〜す:03/10/21 20:20 ID:8SiLQzGF
>>416
その本に書いてあることとて、ある一面から見ただけ。

その辺の皮膚科医が悪いといってもある一面(即効性と言う意味でのステとか)から見たら
意味はある。

あの本の内容を信じすぎるのもどうかと思う・・
418名無しさん@まいぺ〜す:03/10/21 21:08 ID:VRabHCSZ
>>417
信者なんだからそっとしといてやれ
419名無しさん@まいぺ〜す:03/10/21 21:58 ID:OYp5RV8l
非ステ派の人しかたらおは合わないんじゃない?そりゃ。
ステ容認派にしてみれば胡散臭いだろうね。きっと。


まあそれぞれ自分に合った病院を探すのが一番(・∀・)イイ!
420413:03/10/21 23:54 ID:klHIXHSs
417の言ってることはわかってますよ
多くの皮膚科医がステを使うのが現実なわけだし
あの本の通り本当に危険ならば現状はもっとちがうはずだから
医師の指導と患者の認識次第か

なによりHPのトップかどこかに
「自分とこの情報元に国試受けて落ちても責任取れん」
みたいな事書いてあるのがまだ公に認知されにくい少数派で
ステ使用がそんな言うほど危険とされていないってのを示してるしね

ステとうまく付き合っていくのも手だっていう風にも思うし
ま、非ステに関してしか書いてないわけじゃないし
ステ使用も含めアトピーとうまく付き合っていくための基礎知識の本としてもいいと思われ
421名無しさん@まいぺ〜す:03/10/22 16:42 ID:gOK8Rti5
>>401
亀レスだが選ぶ医者が良い医者とはって言ったけど
ステロイドに頼らない治療ってとても難しい。
だから何も知識なし理解なしで治療受けて悪くなった、あの医者は腕がないとか
言いふらされたら迷惑だろ、ステ治療してる医者もそういういざこざが嫌いな奴多いと思う。
さらに性質が悪いやつが裁判っていうか世間的に問題にされたらどうよ?

やっぱ重要なのはある程度知識、理解とも深めてやるっていうことだと思う。
ただ「医者に治してもらう、よくなるのは当たり前」厨ではやるだけ無駄だろ?
422名無しさん@まいぺ〜す:03/10/22 16:48 ID:gOK8Rti5
っていうかステ反対派、禁止派は星の数ほどいる皮膚科医の中でも
数えるほどしかいないからな。

医者からしたら患者は他人だし、収入は安定したいし、いざこざは起こしたくない、
医者も人間だからな。
423名無しさん@まいぺ〜す:03/10/25 14:48 ID:3G9E+HCy
ぼち
424名無しさん@まいぺ〜す:03/10/27 17:04 ID:BjfoTgID
塗ってなさい。
425名無しさん@まいぺ〜す:03/11/03 08:00 ID:K2/FL64c
たらお マンセー
426ステ限定派:03/11/10 20:30 ID:ZFIGRyNS
413さん。
大きな御世話かもしれませんが、
市民病院は、危険だと思います。
 実は、私は、市民病院で、与えられたステロイドで、
体が変調をきたしたからです。足がしびれ、常に悪寒を感じるように、また動悸もはげしくなり・・・


地元からは、名医などと呼ばれている方もいるようですが、
どうも、いきなり強いステロイドを出しているようでした。(4年前)
その後、少し勉強していればいいのですが・・・・
427名無しさん@まいぺ〜す:03/11/10 23:21 ID:tEIAz8fE
>>426さん
 ステ限定って肯定って事でしょうか??

 市民病院の危なさはわかっていますよ
 信じるどころか否定しています
 文面では理解してもらえなかったようですね
 ちなみに私は主に若めの女医さんに診られていました

 僕はステの副作用の自覚症状はなかったかな
 ただこのままじゃいかんと思っただけで

 吸収率の高いところにアルメタ、その他にフルメタっていうのは一般的ですかね
 処方量がものすごい多くてびっくりしましたが・・・
 アルメタが処方できる最低ランクと言うのも・・・
 そんなもんなんですかね??
 
 もちろん指導も何もなかったですね〜
 俺はてっきり塗る量・塗る時間(回数)
 薬を弱くしていくタイミング・やめるタイミング
 その他細かく指導されると思ってたのに何度か通院する間一度もなかったな
 
 渡された冊子には意思の細かい指導に従い
 自己判断で脱ステしたりするのは絶対危ないなんて書いてあるのに・・・
 こっちから聞いても
 「それが難しい所なんですよね〜」
 とか言ってアドバイスなかったり、別の医師には
 「大分よくなったと思ったらやめてくれていいですよ」
 なんて言われたかな
428413:03/11/10 23:23 ID:tEIAz8fE
忘れてた
上の413の僕です
429じぇ ◆6HvOph4F2M :03/11/10 23:30 ID:/00NKw/d
ステロイドを使わない治療をしてくれと頼んだらどう答えてくるだろう?
岐阜市の有名皮膚科医では追い出されるそうだけど、それでも診察料は
取られるらしい。(この業界当たり前だけど)
なんかさぁ〜大根買いに行ってニンジンしかないのにお金払ってけって
言われているみたいだよね。
430名無しさん@まいぺ〜す:03/11/11 14:06 ID:XA4DOA6N
県病院行ったらいきなりトプシム、マイザーと亜鉛化の混合処方してきた
三日くらい使って症状が治まってからは
どう減らしていくかをほかの病院の医者の指導の下でやった

医者なんて使いようだと思う
うまく使えればとっても便利。
431名無しさん@まいぺ〜す:03/11/11 16:28 ID:PHkA6Jfz
心の声
「それが難しい所なんですよね〜」(マジ難しいんだよなぁ気の毒に)
「大分よくなったと思ったらやめてくれていいですよ」 (やれるもんならやってみろバーカ、
一生俺らのありがたい顧客になってればいいんだよヴォケが)
432ステ限定派:03/11/11 20:40 ID:W27H1dy8
427さん。
実は、私はステロイドに対して、完全否定派では、ありません。
というのも1年ほど前、実家で、自分の母親が、三叉神経痛にかかり、
神経科にいったところ、ステロイドを処方していただいたそうです。
 この神経科では、ステロイドの使用期間は、3日。使用量は規定。と
ステロイドの使用を厳しく指導、およびチェックしていました。
 3日後は、ステロイドからの回復ということで、体操等、
改善方法についても、指導していました。
 その甲斐あってか、母は、見る見る内の良くなりました。
 このようにステロイドをいかに有効に使用するかについて、
しっかりとした考え方で、治療しているところもあるのを知っているからです。
これに対して、市民病院については、総理大臣から賞状をもらっただの、
建設費が、全国3位だの、まったくもってナンセンスもいいとこです。
(ちょっと感情的ですか?)
皮膚科の治療も、貴方が書いていただいた内容とよく似ていました。
その当時は、血液検査もしませんでした。
それなのに、開発段階の薬剤の使用許可書にサインを求められ、
それまで処方したステロイドの副作用については、
※足がしびれ、悪寒が走り、動悸が激しい。ジッとしていられなくなるほど。
その時は、このまま死んでしまうの?と思いました。
ただ、医者は、その状態をみるだけで、「ありえない。」の一点張り、
目の前に、現象が起きているのに、全く持って解釈できない。
完全な、アホです。メンバーは、この前、HPでみると、
女医1人と男性については、同じだと思います。
私は言いたい、何故、大垣市民はあのようなアホで、危険な医者をのさばらしているのか?
今は、関西にもどり、二度と市民病院に触れないで入れることが、
唯一の救いです。
かなり感情的で、読みぐるしいかもしれませんが、
御配慮いただければ幸いです。
433427:03/11/12 00:21 ID:OIQEHp7L
>>432
そうなんですか
結局医者次第ですよね
そんな方に出会いたいものです
僕は基本的にはステ否定派なのですが
ステを使用した際に精神面でもかなり救われていたので
貴方が言うような医師に出会えれば肯定もできると思います

建設費??確かにここしばらく工事してますね
割と大掛かりな気が・・・
血液検査に関してはアレルギーチェックのことですよね??
それが私の市民へ行く理由だったのでしてもらいましたが
希望しないとやらないでしょうね。
まぁ血液検査は目安程度にしかならないとの事ですし

文面に賛同こそしても不満は感じませんよ

>>431
レスする意味はないと思うけど
哀しいことに実際にそういう医師が氾濫しているのも事実・・・
434名無しさん@まいぺ〜す:03/11/25 18:50 ID:ncMldijb
age
435あいうえお:03/12/11 23:45 ID:VZjULxQg
H総合病院 受付 ゴトウ ノリコ態度が悪い。若い男にだけ愛想がいい。いい加減にしろ。
436名無しさん@まいぺ〜す:03/12/12 14:19 ID:+yzPxvOk
こんな俺だが岐阜市民病院には掛かったことがない。
なんか立派な病院だったな・・・
437名無しさん@まいぺ〜す:03/12/13 00:29 ID:Egnb+gK9
たらおで初診は外用薬もらえないってのが意味わかった
ステロイド使用した場合の初診って事ね
俺は使用してなかったから処方してもらえたのか。
本買えば処方してもらえるんやね。
あくまでも「当院の方針を御理解していただく為」のようだが(w
438名無しさん@まいぺ〜す:03/12/13 08:16 ID:IxxjoTD6
436さん。
外見は立派でも、中身は危険!
だって、外見はお金の力でなんとかなるけど、
中身は、人の努力、人脈等で簡単には、いかない?
43948*8:03/12/13 10:08 ID:8Se7TNaf
K氏 好循環  P氏 悪循環  
 (健康体)  (喘息)

1.(神が喘息であるかないかを決める)

2.K 喘息でない人 P 喘息の人は
は体力がある    体力がない

3.K        P 行動力、
          五感(嗅覚)が鈍り感性が変化する

4.K&P 神は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
るから外に出てはいけないと思っている。

5.K 変化なし   P アトピーになる

6.K 正常な感性  P 外に出なくなりさらに異常な感性になる

7.K 正常な人間   P 異常な人間(レッテル)
44048*8:03/12/13 10:10 ID:8Se7TNaf
8.K&P 死

9.K&P      来世

10.K&P 神は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動
を抑制する必要があると思っている。

11.K&P 神が喘息であるかないかを決める

12.K 喘息でない  P 喘息である

13.K&P    1.に戻る

これは事実。広めようぜ

解決法:体力をつけると感覚が正常に戻り、
    アトピーも快癒に向かう。
    目安としてグランドを10週くらい。

    あとはウォーキング、1〜2時間は歩くこと
    本屋巡りや、ウインドーショッピングで、    すぐに時間はつぶれるはず。

鼻に変な違和感があったり、頭がぼおっとする時の解決法。
口をつぐんだまま、口の中で空間を作る、すると口の中に空気がたまるのでそれを吐き出す。無論息が苦しくなったら、呼吸をして良い。
これを、100回〜200回。
441名無しさん@まいぺ〜す:03/12/14 02:20 ID:w4h8t8ev
多治見のおがわ皮膚科いいですよ。ひどければステロイドが出ますが、段々先生の方から弱い薬に切り替えてくれます。今セレスタは全く飲まず。塗る方もワセリン等混ぜてもらえ、今どこもかゆくないです。三年間ひきこもりが嘘みたいです。
442名無しさん@まいぺ〜す:03/12/14 14:23 ID:BFHOgJo8
まさかセレスタミンじゃねぇよな?
どっちにしても様子を見させてもらいたいからまた結果報告よろしくっす。
443名無しさん@まいぺ〜す:03/12/15 23:53 ID:kiy2kxG1
えっと、もともと脱ステに失敗してお風呂に半年住んでましたがどうしても病院行きたかったのでセレスタ飲んで病院行きました。持ってたセレスタと平行してクラリチンを飲みました。1、2ヶ月でクラリチンだけになりましたよ
444名無しさん@まいぺ〜す:04/01/08 05:42 ID:E5xwqWkq
>コイさまへ;掲示板の約束が守れない方は他の皮膚科へ行ってください。

たらお先生何だか激怒しているけど、どんな書き込みがされていたか
ご存じの方見えますか?
良くわからないけど良く怒っているのでこの掲示板書き込むの怖いのですけど。
445名無しさん@まいぺ〜す:04/01/08 06:10 ID:BmAVYJVL
    多羅尾先生


      ___ AA
   *〜/■ ■⊂ ・ ・P
      | ■ ■.(_Д)  もー
     U U ̄ ̄U U

        ∧_∧
       ( ´Д`)
      /    \
   _  | |    | |_..∬
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
 ./..\\            \
/   \|=================|
\    ノ    おこた     \


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ぞう
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
446名無しさん@まいぺ〜す:04/01/18 00:40 ID:gMu5zJ3T
たらお皮膚科の治療方針というか初診の何も知らない患者への対応って、患者とトラブルにならないのかな?
院内で初診の患者と先生がモメてるのって誰か見たことある?

私は一回見たことある・・・。詳しくは書けないけど・・・
447名無しさん@まいぺ〜す:04/01/18 12:39 ID:w83xJ+AK
>>446
気になる、教えて
448名無しさん@まいぺ〜す:04/01/18 13:42 ID:+bT6GpXg
駐車場狭い。
449446:04/01/18 18:21 ID:gMu5zJ3T
初診の患者さんが「今日は薬を出せない」と受付で言われたらしく、モメてた。
「いいから先生呼んでよ!」と半ばヒステリー気味に叫んでた。
その人はステロイド使用歴のある人みたいで、使用歴書いたレポートを持っていかなかったからかな?
受付で「HPは見られたんですよね?もう一度よく読んで”ある事”をしてきてからご来院ください」って言われてた。

詳しく書いちゃったよw
450名無しさん@まいぺ〜す:04/01/18 21:26 ID:zU9Mu7ja
インターネットをしていない人はどの様な対応を
しているのだろうか?
451鮮 于 載 徳:04/01/18 21:55 ID:Lx1qGRZo
羽島皮膚科だで!
452鮮 于 載 徳:04/01/18 21:55 ID:Lx1qGRZo
羽島皮膚科だで!
453名無しさん@まいぺ〜す:04/01/18 23:09 ID:18GDaf3E
ありません。
454名無しさん@まいぺ〜す:04/01/29 17:37 ID:oKHF5ojH
前の方で、県立下呂病院の皮膚科についての書き込みがありましたが、
ここの東洋医学科はどうでしょうか?
漢方での治療を受けたいと思っているのですが…
詳しく知ってみえる方、感想をお聞かせください。
455名無しさん@まいぺ〜す:04/02/20 18:16 ID:h4wprvFt
新聞に載ってたねー、その先生。
456かわいいカバ ◆X9kabaooos :04/02/25 22:14 ID:rLMEIDwh
多羅尾先生のところで脱保湿して8ヶ月
まあまあかと思います。
少しずつ改善しているようですわ。
457名無しさん@まいぺ〜す:04/02/26 23:32 ID:adjJ64qi
多羅尾皮膚科でもらえる軟膏は亜鉛華軟膏とモクタールだけでしょうか?
誰かそれ以外の軟膏(ダイアフラジン軟膏など)がいたら教えてください。
共に、なかなか効かないので。
まぁ、脱ステのリバウンド中だからかしれませんが…
458名無しさん@まいぺ〜す:04/02/27 13:30 ID:cSb9MydE
>>457
「何もぬらない」方が治癒が早い場合があります。事実、私がそうでした。
また、ステ使用歴のある皮膚は、どんな軟膏を使ってもかぶれることがあるそうです。
多羅尾先生に相談して軟膏に頼らない治療も模索してみてください。
459名無しさん@まいぺ〜す:04/02/27 15:27 ID:UGg5NouS
>>458
レスありがとうございます。
458さんもリバウンドの時、汁が止まりませんでしたか?
460名無しさん@まいぺ〜す:04/02/27 18:01 ID:qh15DEDy
>>459さん
>リバウンドの時、汁が止まりませんでしたか?

もちろん、そうでした。軟膏に期待できず全く使わなかったので、
しばらくの間は辛かったです。朝起きて、汁で瞼がくっついて開かない
なんていう日が続きました。もっとも軟膏で効果がある人は、もう少し
ちがうのでしょうけれど。

脱ステは必ず多羅尾先生のような専門医の指導の下に行って下さいね。
生活改善(食事、水分制限、禁煙、禁酒、適度な運動など)は徹底して
やってください。これをやらない・できないのならば、多羅尾先生の
ところに行く意味は全くないです。
家族と相談し、よくお考えになって決めてくださいね。


461名無しさん@まいぺ〜す:04/04/22 18:16 ID:doQa2mLH
たらおさんのところの掲示板新しくなりましたね
462名無しさん@まいぺ〜す:04/04/22 23:55 ID:lUnXYpIU
>>106に加納皮膚科のことが書いてあるけど・・・
そういや俺加納皮膚科でプラスチックの容器に入った
何かわからない薬をもらったわ。
あれはやはりステロイドだったのか・・・。
463名無しさん@まいぺ〜す:04/04/23 00:15 ID:EesmsSsH
>>462
ははは。。。
まあ、医者としては薬が何か判らない方が都合は良いのだろう。
でも患者としては信用できない医者だね。
行きたくね〜
464名無しさん@まいぺ〜す:04/04/26 21:57 ID:Hn3ffaWs
218 :215 :04/04/25 10:05 ID:W4HItw4T
先輩方、助言ありがとうございます。

同じ様な事を、親父(医師)、部活の先輩にも言われました。
他には
・女の「安全日」は使用するな
・常にコンドームは持ち歩け
・とにかく避妊は大事 孕ませても認めるな
・医師になって急になれなれしくなる奴は怪しい
・まあ、その前にお前じゃ、看護婦落とすのは無理(by親父)
等など言われました。


飲み会で萌えた思い出スレ
医師病院板
465名無しさん@まいぺ〜す:04/04/29 10:23 ID:i0cGUXC+
確かに加納皮膚科はステロイドらしき薬もらうけど、
その後非ステの薬になるからそんな悪くないと思うよ。
466名無しさん@まいぺ〜す:04/04/29 19:27 ID:7/WggExT
>>465
そもそも症状が引いたのにステを使い続ける医者なんて
居ないでしょ。
それならば堂々とステロイドです。
直り次第、非ステに切り替えますと言えばいいやん。
何事も隠し事は信頼性を損ないます。
467名無しさん@まいぺ〜す:04/05/08 23:59 ID:x0Vk/xbe
岐阜市周辺で、レーザーを使った治療を行っているところ知ってる方いらっしゃいましたら
どうか教えてください。
あさこうクリニックはステロイドを使うって聞いたので行きたくないし…
468名無しさん@まいぺ〜す:04/05/09 12:20 ID:CtEAsF77
岐阜あたりに住んでる方、うらやまし〜です。
多羅尾さんに見てもらいたいけど、東京からじゃ、チョット遠いよー。
469名無しさん@まいぺ〜す:04/05/10 00:01 ID:eHUKKGc2
東京のほうが桁外れに病院やら医院があるんじゃないのか?
470名無しさん@まいぺ〜す:04/05/10 03:00 ID:n0c8IfSu
まあ多羅尾さんはステ使わないのは立派だけど
特に特別な治療をするわけでもないし薬を出すわけでもない。
本を買って書いてあることを気を付ければ診察を受けているのと
そんなに変わらないと思うけど…
471名無しさん@まいぺ〜す:04/05/10 20:38 ID:WhuGZ9pM
>>468
こちらとしては九州や東北からの患者さんも来ていただいておりますので、
東海3県よりお越しの方は遠いとは思いません。

昔多羅尾掲示板にこのような(意訳)書き込みがあった。
そのうち、↓のようにならないか心配

こちらとしては沖縄や北海道、台湾や韓国からの患者さんも来ていただいておりますので、
本州よりお越しの方は遠いとは思いません。


・・・言いかねん。
472名無しさん@まいぺ〜す:04/05/10 21:23 ID:ETzn0KwM
>470
なんか非ステの軟膏を結構便利につかってるみたいじゃん。
あれ何だろう?
モクタール?イモクタール?のあたり?
473名無しさん@まいぺ〜す:04/05/10 22:20 ID:n0c8IfSu
>>472
モクタールとかアズノール軟膏、亜鉛華軟膏とかが多いみたい。
症状によっては何も付けない方が良いと言われるらしい。
474名無しさん@まいぺ〜す:04/05/10 22:36 ID:fmCCiys2
俺も悪化したら行ってみようかな?
しかしこんなに評判がいいんだったら混んでる?
475名無しさん@まいぺ〜す:04/05/10 22:56 ID:1mCQE9yv
平日の16時ごろだとカナリ空いていて誰もいないこともあるよ。なぜかこの時間帯だけ空いてる。
あとはたいてい混んでいます。でも、一時間待てばほとんど診てもらえるよ。
476名無しさん@まいぺ〜す:04/05/12 19:10 ID:mIqR6w7V
いことがナースやってたけど、確かにすごかった
ナースになったのが「石とケッコン」という目的だったから
最初は大きい病院でひたすら夜勤やって少しずつ顔をなおし
「もう顔は治ったし夜勤の必要ない。これ以上がきやじいいの面倒は見たくない」
と別の病院へ、そこで石と既成事実を作り
相手が結婚を渋ると、相手の実家に乗り込んで
「私のおなかには息子ちゃんの子供がいます。」と宣言
大騒動のあげく結婚。今は大病院の奥様で悠々自適
でも旦那さんは新婚当初から一度も家に帰らないそうで
当人は「いいのよ〜私お金があれば幸せだし」と平気な顔
いまは子供のお受験に夢中です。
ちなみにナース時代は意識不明の患者のおしりをつねったり
うるさいガキに痛い注射をするのが最高のストレス解消だったといっておりました。


家庭板  [後悔」ナースと結婚した男の心の叫び「最悪」スレ


477名無しさん@まいぺ〜す:04/05/16 20:23 ID:Xfa6TKn6
しかしまぁなんですな。
皮膚科部長の先生といえば、今から10年以上前に
大学出たての中谷先生とか、可知先生を
指導というか、していましたな。
皆さんご立派になられたようですな。
478名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 23:08 ID:0SLNPPmq
各務原の有名な皮膚科の医師はひどい。
患者の持ってきた他の医師の書いた紹介状を、まったく読まずに
診察・治療する。普通、紹介状を読んでから診察するだろ。
治療もほとんどの症例でステロイドの注射。
そりゃ、アトピーでも、かぶれでもステロイド注射すれば、
炎症はすぐ治るわな。
しかし、最初は、軟膏治療からいくべきだろ。
ステロイドをすぐ注射するため、軽い皮膚炎なんかは
さっと治るため名医ということで、診察室はいつも患者でいっぱい。


479名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 23:32 ID:Am6FVMsz
>>478
だいたいどの当たり?
できればイニシャルだけでも教えて欲しい
480名無しさん@まいぺ〜す:04/05/22 01:08 ID:Sv5gPw2c
>>478
ミワ皮膚科でないか?
違ってたらスマソ
481名無しさん@まいぺ〜す:04/05/29 20:38 ID:FWJ52ZvV
岐阜市にいい病院ないっすか???
482名無しさん@まいぺ〜す:04/05/29 21:41 ID:FBu+U1YG
>>481
大垣市ではダメ?
岐阜市なら尾関皮膚科
483名無しさん@まいぺ〜す:04/06/20 03:34 ID:aGE5oHcN
各務原の有名な医者のイニシャルはMです。
患者にまったく説明なしで、いきなりステロイドを
注射します。彼は根本的に患者に治療方針とか、薬の
リスクを説明しなければならない、という考えは
ないようです。
484名無しさん@まいぺ〜す:04/06/20 07:51 ID:/S2SRu+L
「ステロイドの注射」?
全く別の膠原病等の治療で、10数年前まで、盛んに、
ステロイドの注射を行っていましたが、
人体への悪影響が多いことから、最近は、少なくなっているはずでは?
485名無しさん@まいぺ〜す:04/06/20 10:10 ID:htJYtsIR
病院に頼るより、自分の体は自分で管理して、病院は自分が欲しい薬をもらいに行くだけ。
うちの兄はそんなかんじでやってるよ。
アトピーは一生のものだから、そこらへんの医者より、アトピー患者同士情報を交換してたほうが有効みたい。
しかしステロイドの注射を説明もなしに使う医者が今時まだいるんですね…
486名無しさん@まいぺ〜す:04/07/02 00:43 ID:sg/9ME8r
俺もたらお皮膚科に通ってます。
昨日、皮膚科の下の駐車場に止めようとしたら
いつもいるはずの駐車場管理してるおっちゃんがいない!!
仕方なく駐車して診察終えた時、看護婦さんか誰かに
「あんな車の止め方ないんじゃないですか」って言われてしまった。
なんでおっちゃん居なかったんだろう?
皆さんもたらお皮膚科行かれるんであれば気をつけて下さい。
487名無しさん@まいぺ〜す:04/07/02 19:54 ID:aFoSevrn
>>486
>いつもいるはずの駐車場管理してるおっちゃんがいない

何回か行ってますが、おっちゃんなんて見たこと無いけど・・・
あそこは

医師=看護婦>>>>>>>>>患者なのでなんか怖い

昔ながらのやり方なので客商売じゃないんだろうな・・・
488名無しさん@まいぺ〜す:04/07/02 20:19 ID:mrqxpZ41
>>487
おじさんいますよ。
でも、トイレにいってたり休憩かな?だったりしていない事もあります。

つーか、おまいはどんな車の停めかたしたんだ?
普通に停めれば、そんなふうにいわれることないだろ。
489名無しさん@まいぺ〜す:04/07/02 20:39 ID:HrtiILF3
岐阜で病院探すのやめたら〜。身の安全のために。
490名無しさん@まいぺ〜す:04/07/02 21:44 ID:DmMM1svG
私はたらおに通院してました。
脱ステ治療なのでステ使ってる人は、診察してもらえないと思うよ。

診察はいたって単純で、汁が出てるかチェックして終わりです。
最後に(食生活の改善、何も塗らない、患部を触らない。)
まあこんな感じの事をすらすらと語り診察は終了です。

飲み薬は、ビタミン剤等を処方してくれます。
ほんとにこれでいいのか?と思うくらい単純でした。その点、自分の
症状を理解してもらおうと、率先して症状を伝える事ができました。
なんか、先生の脇に看護婦さんがいると何故か、(痒くない)とか変な強がりを
してしまいますが、看護婦さんがいない分、素直になれました。


で、結局 治るかどうかは、本人の生活習慣次第というわけです。
私は、会社を辞めて、2ヶ月間で半袖のTシャツが着れる位に改善しました。

PS
病院で一番いやなのは待ち時間です。見られるのがトラウマで精神的に
萎縮してしまいます。

ところで皆さんは待ち時間つらくないですか・・・
491名無しさん@まいぺ〜す:04/07/16 15:25 ID:DnZacZ1l
>>490
待ち時間が長くて診察時間が短いのは、どこの病院でも一緒。

つらくても待つしかあるまい。
492名無しさん@まいぺ〜す:04/07/24 03:26 ID:BKTsJRTf
たらおせんせい大好きです。
本当によくなったよ。ありがとう。
493名無しさん@まいぺ〜す:04/08/10 13:52 ID:m2RwBj0L
なかなか進みませんね〜。
岐阜の皆さん
症状安定してますか〜?
私は顔に細菌感染起こしてからだいぶよくなってきましたよ〜。
お元気ですか〜?
494名無しさん@まいぺ〜す:04/08/21 19:55 ID:N3YsWATM
age
495sato:04/08/21 19:59 ID:cWluNH2V
私も岐阜県に住んでいます。
昔から@pがありまして、大学に入り酷くなりました。
もちろんステを使ってたんですが、ココをしり、脱ステをはじめました。
それ以降、結構悪戦苦闘しながら、した結果、だいぶ収まって
きましたよ。
496名無しさん@まいぺ〜す:04/08/21 20:22 ID:nWWFNBDW
>>487
ここで噂になっている、たらおの駐車場おやじさんなんて
見たことがないと思っていたらこの前出くわしました。
土曜日しか居ないのじゃないか?

>>495
satoさん岐阜県でしたか、、、
どうぞよろしくお願いします。
497sato:04/08/21 20:25 ID:cWluNH2V
どもども、宜しくお願いします。
>>496さんは調子のほうはどうですか?
498名無しさん@まいぺ〜す:04/08/21 21:56 ID:AHAjiVg/
satoさんって東京と岐阜のどっちに住んでるの?
学生?
499sato:04/08/21 22:02 ID:cWluNH2V
岐阜県に住んでいますよ。
ついでに、大学生で、来年就職を迎える予定です。
500sato ◆u2MANKOJrs :04/08/21 22:03 ID:N3SqFwTg
岐阜の学生です。よろしく〜♪
501名無しさん@まいぺ〜す:04/08/25 20:58 ID:lHYwLOoo
明日たらお皮膚科逝ってきます。
朝早いけど‥
駐車場空いてることを祈る‥。
502名無しさん@まいぺ〜す:04/08/26 14:16 ID:3TGoQKbg
>>501
どうだった?平日の朝方なら空いてるっしょ
503名無しさん@まいぺ〜す:04/08/26 21:12 ID:5xvI2Vxv
>>502
空いてた空いてた
4つのうち3つ空いてたけど
俺が一生懸命バックでいれ終わった途端に
車が2台入ってきた。あと5分ぐらい遅かったら
一番入れにくい所にとめなきゃいけないとこだった。
504名無しさん@まいぺ〜す:04/09/16 17:41:46 ID:AqPPWtrZ
今度たらおに行こうと思ってます。
とりあえずステ使ってたので、本を読もうと現金書留で送って送られてくるの
待っています。
 ステ使っていたら今まで使ってた薬と症状を便箋にまとめてこいとHPに
書いてあったのでまとめていたら、結構あちこちに長い間ステロイド使って
いたと判明。でも今は体中から汁がでて大変とか朝起きたら布団が皮だらけとか
そんなひどい症状じゃないので、こんな私でもみてもらえるでしょうか。

>>503さん
初めて行ったんですよね?どんな感じでした?
505503:04/09/17 20:29:47 ID:8poP9Y7D
>>504
レスありがとうございます。
僕は今年の2月からたらお皮膚科に通ってます。
ま、どんな症状だろうと診てくれますよ。
僕よりひどい人結構見かけますし。
本はまだ読まれてないんですね。
大体本の内容は一言で言えば“完全にステを絶って生活習慣を良くしよう”。
当たり前のことが書いてあるだけですけど
当たり前のことをしていけば良くなるということを教えてもらいました。
ステ使用歴僕も書きましたけど
赤ちゃんのときから今までよく生きてこれたな〜って思わなかったですか?
初めて行かれるんであればよく本の内容、先生の治療方針などを理解して
駐車場空いていることを祈りながら行ってください。
ちなみに駐車場2ヶ所あります。専用駐車場と病院の下

長文でスイマセン・・・。
506小さなカバ ◆X9kabaooos :04/09/23 01:56:33 ID:mnBKPeWd
多羅尾先生のところに通い始めて一年とちょっとになります。
今まで毎日使っていた軟膏を止めるよう指導されました。
今は、完全に脱保湿して塗り薬は何も使ってません。
もらっている薬は通常、ビタミン剤のみ。
ビタミンB2 B6 C ビオチン
たまにヘルペスに掛かるのでそのために通っているようなものです。
507名無しさん@まいぺ〜す:04/10/08 01:56:31 ID:Cs7uWOv6
こんばんは。最近また症状がひどくなってきたので
たらお皮膚科に行こうと思ってるんですが、
多羅尾先生の本って絶対買わなければいけないんですか??
患者さんのほぼ全員が買って読んでいるんでしょうか。
先生や看護婦さんに『本読んだか?』みたいな事を聞かれたり
することはあるのでしょうか??
508名無しさん@まいぺ〜す:04/10/08 12:18:57 ID:1ALzcheP
アトピーの人は、本を買わないとしっかり診察してもらえないと思う。
強制ではないけど。
509名無しさん@まいぺ〜す:04/10/08 22:32:25 ID:kK9g0HJv
本を買うと買わないとでは、対応がまったく違うよ。

510小さなカバ ◆X9kabaooos :04/10/09 03:31:16 ID:mve1OUpr
>>507
特にステロイドの使用歴がある人は必修のようです。
もちろん、医者なので診察は拒否されませんが
塗り薬は、もらう事が出来ません。
ステロイドを使わない治療ですので一時的に酷くなった時に
苦情を、言う人が居るためと思われます。
ステロイドと食事になど治療に欠かせない基本的な知識に
ついては診察時間内では時間がないために本を読んで下さい
と言う事みたいです。
本は、当日に買っても良いようですが読んで治療方針について
理解してから診察を受ける方が完壁です。

後は、今まで病気に対する経歴をメモして渡して下さい。
これを、してない人が治療方針を理解していないと判断されて
正規の治療を受けさせてもらえなかった人を見た事があります。
511名無しさん@まいぺ〜す:04/10/09 08:26:01 ID:XQBmsBap
普通、それを治療内でするのでは?(正規な治療って・・・)
本を買わすという、なにか踏み絵みたいなやり方、
おかしくない?
 まあ、商売としてはうまいやり方と思うけど・・・・
512小さなカバ ◆X9kabaooos :04/10/09 21:59:50 ID:mve1OUpr
>>511
まあ、その辺が普通と違うところ。
診察の仕方に苦情を言う人もその辺からだと思います。
でも、お金儲けって言う点ではちょっと違うように思います。
多羅尾先生のところから出る薬はビオチンなどのビタミン剤で
薬価の低い物ばかり。
1ヶ月もらって1000円程度。
血液検査も保険適応のRASTなどの血液検査をすれば
本なんか売っているより10倍以上利益が上がるでしょう。
しかし、検査の話は今のところ出てません。

本の購入や経歴の提出の必要性に付いては
意地悪に突っぱねないで説明して上げればなぁとは思いますが
今のところでは同意できる治療法なのでお世話になってます。
513名無し:04/10/10 02:26:59 ID:EPuPaSge
岐阜なら、たらお皮膚科をオススメします。
私は東京から1ヶ月に一度通院して4ヶ月になりますが、
夜も熟睡できるようになり、着実に治っています。
多羅尾先生はとても話しやすい方で、
食生活・日常の出来事も相談していて
精神的な支えにもなっています。
たらお皮膚科の本は、診察時間中に伝えきれない事を患者さんに説明するため先生が書かれた本です。
内容はインターネットにも大体書いてあることですが、手元に置いておける本だといつでも見れて良いですよ。
514名無しさん@まいぺ〜す:04/10/10 20:07:44 ID:ZDw3ptwg
たらお皮膚科、人気だね〜。

でもさ、出してる古典的外用剤をどうして明かさないんだろ?
ステ皮膚科医が真似て入手しにくくなるという理由らしいけど、もし
その非ステ薬を多くの皮膚科医が真似て使うようになったら、患者に
とってそんなラッキーなことはないよね。ステ一辺倒だった病院でも
選択肢が増えるってことだし。
真似されたら嫌だから、イイ薬だけど教えないって…なんかもにょる。
515小さなカバ ◆X9kabaooos :04/10/10 20:39:52 ID:QvnU0Rjz
ところで、たらお先生に掛かっている人って
軟膏とかもらうのが普通ですか?
私の場合、何も塗らないのが吉って言われて何も
もらってないのですけど…
飲み薬も、ビタミン剤のみ。
後は、食事指導が中心。
主に、感染症に掛かった時に診察受けてます。
516名無しさん@まいぺ〜す:04/10/11 00:04:26 ID:3eqFwhQ2
>>515
僕も何も塗らないのが吉とよく言われます。
ただ、「塗るとしたら○○という薬がありますけど・・・」っていう言葉が追加されます。
一回薬もらって試してみてはいかがでしょうか?
薬の合う合わないがありますから先生はなるべく薬を使わない方向で、とおっしゃるんですよ。
合えばそのまま使えばいいですけどね。
517名無しさん@まいぺ〜す:04/10/11 02:03:30 ID:zOq7nGQJ
本はまぁあれだろ理解してもらうため。
ただ治してもらうの人が来てステ止めて、酷くなりました
ヽ(`Д´)ノウワァァンって騒がれてもいい気しないだろ。
つーかそもそもやる気あったら来る前から大体のことは勉強してあるだろってことだ。
本買わないと受けられないっつーのは不自然だがトラブルを避けるための苦肉の策だろう。
518名無しさん@まいぺ〜す:04/10/11 02:33:57 ID:ntIdGHMH
>514
古典的外用剤って、明かしてないものがあるの?
ボチ(亜鉛華軟膏)、モクタール、サトウザルベ
なんかは明かしてるでしょ?

まあ、とにかく
「何も塗らないほうがいいこともよくありますよ」
なんていう皮膚科は私にとって初めて。
そんなこという医者が、儲け主義には思えない>511

本でも買ってもらわなきゃ、経営が成り立たないっていうところも
あれだけ薬をださなかったり、安い薬ばっかり出してたらあり得るかも。
でも、517のいうとおりトラブルを避けるためということが
一番の理由かもね。
519名無しさん@まいぺ〜す:04/10/11 07:10:36 ID:FuHTJYbc
>518が当たりだと思うんだけど、
あの方、なんかコミュニケーション能力に欠けるから、
インターネットで見てるとなんか変に見えるんだよ。
それ自覚があって、本買えって言うのかな。
520名無しさん@まいぺ〜す:04/10/11 13:50:40 ID:zOq7nGQJ
本、本言うが、あの本は特別なことが書かれているのではなく
当たり前の事を延々と書かれているだけだぞ。
その当たり前がなかなか難しかったりするが。

それと本で経営がというのはあり得ない。
来てもらうだけで診察料とか入るんだから。
ステを止めたり減らしたりというのは医者だけ張り切ってもまったく意味ない。
そういう意味でも・・・じゃなけりゃどこかの医者みたいにニュースで晒されちまうぞ
不適切治療だとか何だとかな( ´,_ゝ`)
521名無しさん@まいぺ〜す:04/10/26 23:46:04 ID:ofzLra7v
>>519
HPもうちょっと綺麗に纏めてほしいな・・・と思ったり。
でもあの先生は優しいし、かなりいい人だよ。
コミュニケーション能力も別に気にならないが。
522名無しさん@まいぺ〜す:04/10/27 16:22:14 ID:KxjX04wU
あの〜
たらおとおおたにばっかりなんですが
岐阜市で他にありませんかね?
523名無しさん@まいぺ〜す:04/10/27 17:55:28 ID:TshVNHbt
たらお 脱ステ派 VS おおたに ステ派
524名無しさん@まいぺ〜す:04/10/28 00:00:58 ID:umWdeqb/
>>522
岐阜市はおおむねステ推進派の医者ばかり。
探すだけ無駄
525名無しさん@まいぺ〜す:04/10/28 08:14:29 ID:iwQQO3KD
長良近辺にいいとこないかな
526名無しさん@まいぺ〜す:04/10/30 08:07:39 ID:vD9vWTEM
皮膚科情報〜求む
527名無しさん@まいぺ〜す:04/10/31 04:30:15 ID:SvTBRV0O
>>526
たらおとおおたにはスレを読み返してみて下さい。それ以外です。

>4 岐阜市芥見 みどり病院
>8 岐阜市 いずみ皮膚科 ステ乱用
>22 羽島市 あさこう&羽島病院 >>23 ステ乱用
>36 羽島 羽島皮膚科
>70 関市の本町通にあるトコ (プロトピック使用)
>79 岐阜 加納皮膚科 院内処方でステロイド剤をラベルをめくる >>462 わからない薬
>155 県立下呂病院 説明無くステ・プロトピック使用
>254 大垣のかとう皮フ科
>317養老の船戸クリニック 漢方やってるらしい >>332死んでもやめとけ
>441多治見のおがわ皮膚科
>482岐阜市 尾関皮膚科

良い、悪いは自分で判断を
528名無しさん@まいぺ〜す:04/10/31 04:38:02 ID:tqxtM7bp
>>527
529名無しさん@まいぺ〜す:04/10/31 14:10:25 ID:f2neKsUp
岐阜って、ステ乱用が多いのか
530名無しさん@まいぺ〜す:04/10/31 16:47:20 ID:tqxtM7bp
岐阜に限らないと思うけど
531名無しさん@まいぺ〜す:04/11/02 20:50:37 ID:4jGdeuf/
乱用もなにも皮膚科医の9割は同じ処方だろう。
ステ否定派にとってはとてつもない数の皮膚科医が糞ということになるが・・・。
532名無しさん@まいぺ〜す:04/11/02 22:59:07 ID:L7a4KsEu
おまえら良く聞け!
こんなスレなんて、たらおがなければとっくに
過去ログ行なんだろ
533名無しさん@まいぺ〜す:04/11/05 18:45:37 ID:vBh216BR
たらおで完治した人っているの?
534名無しさん@まいぺ〜す:04/11/05 19:05:28 ID:GMjmKxQt
ステ治療のようにどんどん泥沼に嵌る事は無いでしょう。
535名無しさん@まいぺ〜す:04/11/05 21:38:09 ID:Yh1G8GJA
結局、岐阜で、アトピーになったら、
岐阜を出るか、たらおに行くか、ステとともに生きるか3つの選択しかない?
 でもtらおでもわからないけど・・・・
536名無しさん@まいぺ〜す:04/11/05 21:50:34 ID:GMjmKxQt
岐阜を出ても良い病院が有ればいいけどね。
どこに行けば良い治療を受けられるかな?
537名無しさん@まいぺ〜す:04/11/05 21:53:35 ID:4TtunUKN
これを広めるだけでアトピーが治る。
Kさん 好循環  Aさん 悪循環   <日本>
 (健康体)  (喘息)
1.(神が喘息であるかないかを決める)
2.K 喘息でない人 A 喘息の人は
は体力がある    体力がなくなる
3.K 変化なし    A 行動力、五感(嗅覚)が鈍り感性が変化する。
4.K&A 神は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
るから外に出てはいけないと思っている。
5.K 変化なし   A アトピーになる
6.K 正常な感性  A 外に出なくなりさらに異常な感性になる。
7.K 正常な人間   A 異常な人間(レッテル)
8.K&A 死  9.K&A      来世
10.K&A 神は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動
を抑制する必要があると思っている。
11.K&A 神が喘息であるかないかを決める 12.K 喘息でない  A 喘息である
13.K&A    1.に戻る
これは事実。広めようぜ
解決法:寝て起きて、やな気分でも、続けるけること。
体力をつけると感覚が正常に戻り、
アトピーも快癒に向かう。 目安としてグランドを10週くらい。
あとはウォーキング 2.3時間を目安にウインドーショッピングや本屋めぐり
絶対治す方法:
よく海外に行ってアトピーが治る話を聞くが、基本的に日本の中に霊界があり、
その中で起こっていることなので、
海外に行くとほとんどの場合体力をつけると治る。 日本の中であっても、体力をつ
けると治るはずだが、 様々な理由により、日本の霊界の存在がばれてしまい、 この失態が明
るみになるので、治さないようにしている。よって、絶対にアトピーを治すには、 海外
に行き体力をつける。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1035703616/l50
538名無しさん@まいぺ〜す:04/11/06 00:24:06 ID:INFRJ4eK
どこにいても変わらんでFA
539sato:04/11/06 08:57:07 ID:E9bFXqnv
月曜日に多羅尾先生を訪ねて見たいと思います。
車で1時間あればいける距離だし。
540名無しさん@まいぺ〜す:04/11/06 16:11:28 ID:SoOhEvQ2
>>539
ちゃんと、今までの病歴(特にステの使用歴)をメモして
先生に渡して下さい。
それから、最初に本を購入して下さいね。
541名無しさん@まいぺ〜す:04/11/06 16:39:28 ID:JllTMkS0
ナチュラルクリニック21に行った人いる?
542sato:04/11/06 20:30:00 ID:AwlEf749
とりあえず、病歴などはメモしておきます。
本は病院で購入してみます。
ですが、スレを読んでいますと、本を読んでない人は思った診察をしてくれない?
薬を出してくれない?などが書いてありますので不安があります。
543名無しさん@まいぺ〜す:04/11/06 20:32:12 ID:SoOhEvQ2
>>542
いや、買うのは当日でもOKっすよ
544sato:04/11/06 21:00:44 ID:AwlEf749
良かったww
月曜日に行ってみます。
当日に買ってみても薬は出していただけるんですね。安心しました。
>>543さんは、行かれて見えるのですか?
545名無しさん@まいぺ〜す:04/11/07 11:08:33 ID:qpAUVPpI
本は当日買っても読み終わるのに結構時間かかるよ。
546名無しさん@まいぺ〜す:04/11/07 17:08:53 ID:EGV9o80r
>>544
うん、行ってます。結果は良好です。
それから、「ステは絶対使いたくない」と言う意志を
表すとさらに対応が違います。(笑)
547sato:04/11/07 19:38:47 ID:jhPJZkNV
態度ですね。ありがとうございます。
当日、本を買っても薬をいただけないかもしれませんが行ってみます。
548名無しさん@まいぺ〜す:04/11/08 15:15:27 ID:CtXtgmDZ
非ステの病院が少ないからって
エラそうにしてる医者にヘイコラしなきゃいけないのかよ
たまらんな
549sato:04/11/08 18:13:28 ID:K8KNYDaV
とりあえず、行って来ました。
今まで他の病院で行ってきた治療と全く異なる事に驚きました。
初診にもかかわらず熱心にお話を聴いてくれたし、薬も出していただけました。
なんとかなるといいかなぁ・・・
550名無しさん@まいぺ〜す:04/11/16 16:54:02 ID:vps8KXrx
たらおで完全に治った方 おいででしょうか?
私の子は 一年通ったけど 全然駄目でした このステ
桜のトンネル くぐってるみたい 治った人に合いたいなー
551名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 07:48:44 ID:m1bzRhxv
>>550
たらおの診察ってどうですか?
やっぱり横柄な態度なんでしょうか?
552名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 13:19:14 ID:js33csfq
どこの皮膚科も確率があると思うんだよ。俺が行っている皮膚科も俺はぜんぜん良く
ならないけど中には良くなった人もいる。それを本に載せるからみんなが信用するんだね。
おそらく治っている人は1000人に3人とかでも本に載せれば治るんじゃないかと思うんだよね。
俺が行っている愛知の皮膚科は間違いなく確率を利用している。
昔テレビのマジックでもこのように確率を使ったことが行われた。
だから評判がいい医者が必ずしもいい医者とは限らない。
553名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 13:25:34 ID:js33csfq
医者は本に必ず良い体験談しか書かない。1000人に3人治って残りの997人
は治っていない可能性もある。これは愛知の病院だけど良く通院しているから
同じ人を見るけど全く良くなっていない。それと本では写真まで取り上げられて
一見すごい治ったようにみえても、実際にこの前実物の人に会ったら全く良くなってなかったよ。
これはたらおではなく俺の行っている愛知の某有名皮膚科の例だけどね。
554名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 13:36:17 ID:C0KUFYoQ
>551
550のID:vps8KXrxに注目。
名前:名無しさん@まいぺ〜す[] 投稿日:04/11/16 20:29:19 ID:vps8KXrx
福岡で完全に良くなって、再発しない方おいでですか
その病院が 良い病院と違いますか ステ塗って一時押さえするのは
馬鹿な私でも出来ます 済みません 病院で完全治った人集まってください
118 名前:名無しさん@まいぺ〜す 投稿日:04/11/16 16:39:39 ID:vps8KXrx
↑高雄も  入院した事ないけど
入院となると やる事は皆同じと思う最終手段は 脱ステ自然療法でしょう
573 名前:名無しさん@まいぺ〜す 投稿日:04/11/16 20:58:53 ID:vps8KXrx
その方法で誰か治った? 誰かを治してあげた?
徐々に増やす事があっても、徐々に減らすなんて
人間にはトテモ出来ないと思う
参考になるのはここ?http://www.sizen.org/


ID:vps8KXrx=元お化け=自然療法館が宣伝して回っている。
555sato:04/11/17 14:41:21 ID:9vCUik6t
多羅尾先生のとこに昨日行って来ました。
脱ステ10日です。
初診の時でも親切に診断をしてくれましたよ。本はその時に購入しましたが
なんも問題もなかったですし、昨日が3回目でしたが皮膚の確認をしてくれましたし。
いつまでかかるか分かりませんが・・・
556名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 20:46:26 ID:WGZVbWG9
>>555
555げっとおめでと。
がんがれ〜
557sato:04/11/17 21:12:00 ID:EmURmFiB
ありがとうございます。
脱保湿なので顔も首も肩も胸もガビガビだけど、まだ大丈夫。
頑張れ!!
私達にも幸せは必ず訪れる!!
558名無しさん@まいぺ〜す:04/11/18 08:03:28 ID:e9mQabyz
>>557
何時頃に行ったんでしょうか?
混んでましたか?
559sato:04/11/18 08:45:27 ID:hQZ520Wj
おはようございます。
午後の一番にいってますよ。
人はいますが長時間待つということは絶対にありませんでした。
560名無しさん@まいぺ〜す:04/11/19 09:32:28 ID:khlKvYIc
600
561名無しさん@まいぺ〜す:04/11/19 11:45:13 ID:oK+l5e3J
ステで一生コントロールこんな馬鹿医者に
まだ掛かってるのか 混むこまないの問題以前よ 患者馬鹿
562名無しさん@まいぺ〜す:04/11/19 15:42:07 ID:vg+3Jo44
>>561
たらお信者ですか?
563名無しさん@まいぺ〜す:04/11/19 16:27:18 ID:gee0DfxP
>562
373 名前:名無しさん@まいぺ〜す 投稿日:04/11/19 16:11:52 ID:oK+l5e3J
私も治った人知ってます。治した自然療法師も知ってます


ID:oK+l5e3Jは=元お化け=自然療法館の業者。
たらおをステ医と勘違いしている馬鹿。
564sato:04/11/19 17:45:02 ID:zUxFUQFe
僕は多羅尾先生の所でステを頂いてないです。
出される薬を調べても、ステのランク表にでてこないし。
なにより、ステを使用しないとネットで謳っているし。
565名無しさん@まいぺ〜す:04/11/19 23:00:56 ID:n+s0xD24
たおらはレポートを出した方がいいみたいですが、
シャンプーとか保湿の表示成分もレポートとして書いた方がいいのですか?
薬の使用暦とか名前だけでいいのかな?
566名無し@まいぺ〜す:04/11/19 23:35:12 ID:kRjmrtSe
地方なんですが、まずは個人メールで相談してから、先生の病院に行く予定です。
目のまわりの皮膚炎の方で、誰か診察うけた方いませんか?

565さんへ
表示成分は書かなくていいと思います。使ってるメーカーだけで・・
567sato:04/11/20 08:34:21 ID:mA8bUOlV
おはようございます。
僕は、生後からの病歴と@pの症状、薬の使用歴をまとめて行きましたよ。
レポートは先生が頂きたいそうなのでルーズリーフなどが良いと思います。
>>566さん。
目の周りの@pに関しても薬は出して頂けるみたいですよ。
初回の時に掻かないように目薬を出していただきました。
後、HPで個人用メールの部分が見つからないのですが・・・・
568名無しさん@まいぺ〜す:04/11/20 11:14:24 ID:Bgjj/V9T
>>567
アトピー以外でも見てくれますかね?
その場合でもレポートっているのかな
569名無し@まいぺ〜す:04/11/20 11:18:18 ID:DOgLSJzu
>567さん
ありがとうございます。

個人用メールは、本を購入した際に、個人のメールアドレスを伝えなかったんですね。
郵送で、(遠方の場合)メールアドレスと、本を購入した日を書いて送れば
多羅尾皮膚科から、メールが届きます。

570名無しさん@まいぺ〜す:04/11/22 14:55:13 ID:3t2uvhU+
>>568
見てくれますよ。
受付で「アトピーじゃないです」といわないと、本購入を勧められます(w

アトピーじゃない場合は、本購入も不要です。
先生の方針から、あんまり薬はくれません。
薬で治すと思ってる人には不足かもしれません。

(できものとかの)冷凍療法は予約が必要なので、大きな病院の方が
いいかもです。
571sato:04/11/22 18:16:01 ID:TZuo5gu+
そうですね。言わないと。
572名無しさん@まいぺ〜す:04/11/22 18:51:17 ID:AjhdDaSN
>>570
じゃぁ、アトピー以外でも薬くれないのでしょうか
他の病院で毛膿炎と言われたのですが、3ヶ月以上抗生剤飲んで
ちっとも治らなかった
ステの塗り薬も塗ってたけど・・・・・・全然効かなかった
たらお先生のとこに行こうと思ってたんだけどなぁ
573sato:04/11/22 22:32:26 ID:qc+8HiqK
薬は出してくれますよ。
もちろんステロイドが入ってないものです。
でも、根本的な考えは自己治癒がメインだと思います。
あと、聞きたいことをメモして書いて質問すると良いと思います。
574名無しさん@まいぺ〜す:04/11/23 01:02:00 ID:UK6n+trB
>>572
>毛膿炎と言われたのですが、(中略)ステの塗り薬も塗ってたけど・

ちょっとマテ。
毛膿炎でステって・・・。
まともな医者に診てもらうことお勧め。

たらおさんは極力使わない方針なだけで、必要なときは出すから
安心していってみなよ。
575名無しさん@まいぺ〜す:04/11/23 14:10:39 ID:LgZ2Bexo
>>574
おおたにだけど・・・まともじゃなかったのか・・・
576名無しさん@まいぺ〜す:04/11/23 14:16:53 ID:H62n5FKZ
>>575
元、県立岐阜病院の皮膚科部長は毛膿炎でステロイドを出すのか。
これは全く新しい発想の治療法だ。
さすが元皮膚科部長。並の皮膚科医とは訳が違うよな。
577sato:04/11/24 08:25:57 ID:VCeEdqpH
皮膚科部長がステか・・・
怖いですね。患者がなにも知らないからって・・
578名無しさん@まいぺ〜す:04/11/24 08:54:50 ID:ttmjAgD/
毛嚢炎とか、毛庖炎も同じ種類?<毛膿炎
おいらは毛庖炎でステ貰ったし、飲んでるよ
579名無しさん@まいぺ〜す:04/11/24 11:48:44 ID:/OR3m+/r
↑本当にステロイドですか。毛嚢炎、毛庖炎、毛膿炎、結局毛根とか皮脂腺とかの油カスに
ばい菌がついて繁殖して炎症を起こす病気でしょう??

ステロイドってばい菌を殺すのでなく、反対にばい菌を繁殖させる薬と聞いてるけど??ヒデー


580名無しさん@まいぺ〜す:04/11/24 21:51:04 ID:nT3prKKm
医師会から、たらおの本と、HPを推薦するのはよろしくないと、
指導を受けたって!!!

もう嫌だ。 医師会なんてなくていい。
どうしてそれほどまでして、患者をステ漬けにしたいのか。
581名無しさん@まいぺ〜す:04/11/25 06:02:18 ID:uQIdyXKq
>576
ステ塗ってバリアを正常にすればブ菌も皮表で繁殖できない、の延長線上にあるんじゃない?
582名無しさん@まいぺ〜す:04/11/25 08:25:01 ID:mz7pR5MM
>>579
じゃ、何を塗るべきなんでしょうか?
よかったら教えてください
583名無しさん@まいぺ〜す:04/11/25 21:38:12 ID:pX07a8vS
先日たらおに行ってきたのですが、診察があっさり終わってしまった・・・
帰りに本を購入したら、受付の人がたらお先生のところに行ってメモをしていました。

ちゃんと本を読んでから行った方がいいのかな?
レポートも書いていったけど、書き足りなかったのかな?

584名無しさん@まいぺ〜す:04/11/25 21:43:33 ID:xwe+gzsh
本は診察前に買わないとあっさり終わっちゃうよ。
585sato:04/11/25 22:23:32 ID:v5hwAb0U
僕の場合は、20分くらいはじっくり話せましたよ。
本は、当日購入しましたし。
586名無しさん@まいぺ〜す:04/11/25 23:03:22 ID:pX07a8vS
>584
そうなんですか。
本をじっくり読んでからまた行きます。
レポートはどこまで詳しく書けばいいのでしょうか?
587名無しさん@まいぺ〜す:04/11/25 23:23:01 ID:q7TQzKF6
さすがに20分は待つ人のこと考えてくれ、と。
いや別にいいんだけどね。
混んでないか?
588sato:04/11/25 23:35:08 ID:v5hwAb0U
昼から行ってるけどこんでないよ。
すんなり見てもらえますよ。
>>586さん
僕は、生後からの病歴や、@pに関して(ステの開始時期、薬の種類)
などを記入しました。
589名無しさん@まいぺ〜す:04/11/27 14:48:39 ID:iFPs/j8L
先日、たらおにて大変不愉快な思いをしました。
あそこまで凄いとは・・・ギネス級でした。





590名無しさん@まいぺ〜す:04/11/27 15:02:15 ID:uH3G7n/Z
>>589
詳しく教えて
591名無しさん@まいぺ〜す:04/11/27 17:34:34 ID:DgfVYPvV
>>589
20日に東京から初めてきたらしい婦人が揉めていましたが・・・。
もしかしてその人ですか?
592sato:04/11/27 23:38:25 ID:yZQD3Bm4
確かに人によってはもめると思います。
593591:04/11/28 15:21:26 ID:G5aK64mO
東京の人は、例の本を読んでいたけど他の人から譲ってもらってたから
購入者名簿に名前が載っていなくて先生に読んでないと思われて揉めたらしい。
受付の人も「自分の意志で治すものだから・・・」とか言ってた。

なんか最近あの本のバージョンが新しくなったっぽいね。
で、自分の意志で治しますとかいう誓約書に記名させられてた。
594名無しさん@まいぺ〜す:04/11/28 19:56:24 ID:mck2/qAi
診察室の話は筒抜けなんですか?
なんかいやだなぁ
595名無しさん@まいぺ〜す:04/11/28 22:53:30 ID:DL3f67Tl
診察室の話は、筒抜けじゃないですよ。
きっと、受付でもめてたんだと思います。

受付でもめてる人は結構います。
596名無しさん@まいぺ〜す:04/11/28 23:10:23 ID:P+UVlgmQ
診察室でも揉めている人がいますよ。揉めないまでも不満一杯の表情で帰られる方もいますよね。
597591:04/11/28 23:33:10 ID:G5aK64mO
>>594
もちろん受け付けっすよ。
診察してもらえなかったようなので。
598sato:04/11/29 13:55:15 ID:fMpqijHH
患部を診ずに診察を終えて怒ってた人見た事あります。
599名無しさん@まいぺ〜す:04/11/30 08:43:37 ID:A7Fdzzsh
>>598
それで診察代とったりするんだろうか
600sato:04/11/30 11:02:59 ID:a/PT+K8k
薬は出てたみたいなので、薬代だけのような気がしました。
601名無しさん@まいぺ〜す:04/11/30 11:39:37 ID:eqcfprNy
私の場合は同様なケースで診察代は請求されました。
納得できなかったけど、なにも言えなかった。
602名無しさん@まいぺ〜す:04/11/30 15:26:34 ID:NiRpTgKF
>>601
たらおさんに限らず医療業界は当たり前>>429みたいなものだね。
603名無しさん@まいぺ〜す:04/12/02 08:56:21 ID:eEfCQEU3
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|     アトピーのオフ会へ
          N| "゚'` {"゚`lリ     行 か な い か ?
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
http://hinan.ekd.ne.jp/test/read.cgi/atopi/1095855797/l50
604名無しさん@まいぺ〜す:04/12/02 14:25:12 ID:MeHHdbVl
たらお工作員が消えた!
605sato:04/12/06 21:19:54 ID:y+IAJwYd
今日昼から行ってきました。
少し良くなったねと言われました。
ステを使っていてもあんなに酷かったのに、やめてココまで治るとは驚きです。
606名無しさん@まいぺ〜す:04/12/06 23:45:40 ID:ZSUBhqIY
>>605
治すために何したの〜?
先生の言うとおり生活改善してるけど全然治らないから
微妙に不信感を抱いてきたよ・・・
607sato:04/12/07 22:27:39 ID:gVCMy1Uz
まだ一ヶ月しか経過してないのでリバウンドはまた来るかもしれませんが

薬・・・・頂いたもの以外は使用してないです。亜鉛化軟膏 抗アレ内服 ビオチン散
保湿・・・使用してないです。ワセリンなども。(肌水などでの保湿もしてないです。)
食事・・・なるべく朝昼晩三食食べまして、バランス良くとってます。
衣類・・・特に気を使ってないです。
風呂・・・一日一回(汗かいた時は1回ほどシャワーしてます)体、頭は週1〜2で洗ってます。
後はストレスをためないように好きな音楽を聴いたりしてます。

ステは多分高校1年から使用してたと思います。
608名無しさん@まいぺ〜す:04/12/11 22:53:07 ID:otC32+qw
このスレ初めて読んだ元岐阜県民です(20年位前)。
10〜18歳まで、このスレでさんざん既出の
県立病院に通ってました。
入院もしてステのうえに亜鉛化軟膏塗り、
包帯でぐるぐる巻きの重層療法もしました。
当時は、アトピーの名医という触れ込みでした。
あの医者は、20年たっても同じことやってるんだなぁ、
としみじみ。怒る気にもなれません。

ちなみに現在は脱ステして調子いいです。
609名無しさん@まいぺ〜す:04/12/13 11:04:56 ID:VYMEecqe
たらお先生のところで脱ステの支援をしてもらいました。
自分の場合脱ステが有効でしたが、脱ステは一つの治療方法であり、万人に効果のあるものではないと思います。
よく治療では無いと思います。何年も脱ステからリバウンドを繰り返す人がいると思いますが、これは、この方のアトピー周期と思います。
脱ステで治るのは、ステロイド炎症とそれによるホルモンバランスの乱れだと思います。
ホルモンバランスの乱れが治るには時間が必要かもしれませんが、皮膚炎とは違う、自律神経失調症のような症状(多少の皮膚炎は有ります)
だと思います。どちらにしてもステロイドは風邪薬と同じく、一時期の緩和する薬と思います。
610名無しさん@まいぺ〜す:04/12/14 20:45:28 ID:SHS45gws
特効薬のように使うのが正しくダラダラ続けるのはランクが弱くても危険

それがステ
611名無しさん@まいぺ〜す:04/12/16 18:12:28 ID:UhLEo/ia
岐阜の東濃地方で良い病院ってありませんかね?
よろしくお願いします。
612sato:04/12/16 18:27:22 ID:Hixh8VX6
聞いたことないです。
お役に立てなくてすみません。
多羅尾先生のとこに、東濃地方でも通って見える方は居ると思いますよ。
613名無しさん@まいぺ〜す:04/12/17 22:47:16 ID:UWKe9VEW
>>608が言ってるとこってどこ?
614名無しさん@まいぺ〜す:04/12/18 01:19:14 ID:jrApYeyu
>>613




━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR大垣駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―






                                     たらお皮膚科 ← ココ
615名無しさん@まいぺ〜す:04/12/18 01:27:31 ID:vmQwTgv6
太陽とうってお茶があるんですが俺はそのお茶でかなりよくなりましたよ。飲まなくなれば再発もありましたが3ヶ月くらいでかゆみがなくなりました。個人差はあるみたいですが今ではほぼ完治しましたよ
616名無しさん@まいぺ〜す:04/12/19 10:38:45 ID:o4JXWfXH
たらおって先生一人ですか?
617名無しさん@まいぺ〜す:04/12/19 15:04:58 ID:VK0Sb/IJ
そうです。
618名無しさん@まいぺ〜す:04/12/19 19:44:07 ID:wYmfG31E
看護士さんは何人?
619名無しさん@まいぺ〜す:04/12/19 19:44:50 ID:wYmfG31E
看護士さんは何人?
620名無しさん@まいぺ〜す:04/12/19 19:45:26 ID:wYmfG31E
看護士さんは何人?
621sato:04/12/19 19:50:00 ID:i5CfGKuS
4人くらいですよ。多分。 
診察室との間にすりガラスが入ってるため安心できます。
明日また診察を受けてきます。
木曜日から内服薬がきれてて状態が悪くなったような気がしてます。
病は気から見たいな感じです。
622sato:04/12/19 19:50:31 ID:i5CfGKuS
4人くらいですよ。多分。 
診察室との間にすりガラスが入ってるため安心できます。
明日また診察を受けてきます。
木曜日から内服薬がきれてて状態が悪くなったような気がしてます。
病は気から見たいな感じです。
623sato:04/12/19 19:51:54 ID:i5CfGKuS
4人くらいですよ。多分。 

診察室との間にすりガラスが入ってるため安心できます。
明日また診察を受けてきます。
木曜日から内服薬がきれてて状態が悪くなったような気がしてます。
病は気から見たいな感じです。
624sato:04/12/19 19:52:25 ID:i5CfGKuS
4人くらいですよ。多分。 

診察室との間にすりガラスが入ってるため安心できます。
明日また診察を受けてきます。
木曜日から内服薬がきれてて状態が悪くなったような気がしてます。
病は気から見たいな感じです。
なんとかなるといいですが・・・
625sato:04/12/19 19:53:16 ID:i5CfGKuS
誤爆スマソ
626名無しさん@まいぺ〜す:04/12/20 08:28:00 ID:aHnIPvxH
某元皮膚科部長のところはカーテン一枚で隙間からチラチラ見えたりしたのだが
診察も筒抜けで、病名も丸わかりでゲンナリしたが
たらおの所はどうですか?大部屋で開けっぴろげだとイヤだなぁ
627名無しさん@まいぺ〜す:04/12/20 09:42:28 ID:n2pQk9gT
たらおで下半身みせるために脱いだら、おばちゃんが部屋間違えて入ってきた。
恥ずかしかったしムカツイた。
628sato:04/12/20 11:23:03 ID:Xp348DLZ
行ってきました。
診察室の声は待合室には聞こえないです。
待合室と診察室はドアでふさがれてるし、そこからちょっとあるから
大丈夫だと思いますよ。
629名無しさん@まいぺ〜す:04/12/20 13:29:41 ID:oDE9sd3/
>>628
治療はどうするの?
一人ずつ完全個別?それとも大部屋に何人も入れてやる?
630名無しさん@まいぺ〜す:04/12/20 17:10:04 ID:1ncQswr1
>>629
satoさんのかわりに答えさせていただくと
治療は“一人ずつ完全個別”です。
こじんまりとした病院ですから大部屋とかはないですよ。
診察室@とAがあって患者さんが多い時は
先生がそこを行ったり来たりします。
631名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 00:25:04 ID:CoTPLIkA
>>626-630
まあそんなことより今までの症状や治療の過程を聞いてくれて
相応の治療をしてくれることにあると思うわ。
強力なステでその場限りに良くして俺は名医何だぞと患者の話を
聞かない「うっすらぱ〜」は逝って良しだね
そうそう、あんたのことだよ。あはは
632名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 00:39:57 ID:x78jEUd+
このスレ読んでたら脱ステにはたらおが良いような気がしてきたけど
診てもらえるかどうかビクビクしながら行かないといけない病院ってどうなの?
小心者だから正直怖くていけない。
633名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 00:41:37 ID:3X07cKaU
兵庫 岐阜
634名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 01:15:42 ID:FruTvHaI
>>632
・今までの経過(どのステロイドをいつ塗ったとか)
やはり口だけで伝えるのには限界がある。
・多羅尾先生の本を買う
アトピーについて正しい理解を

の2つやれば誰でも見てくれると思うけど。
635名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 01:16:52 ID:iMhXL+ID
>>632
優しく快く良く話を聞いてくれてステに頼らない医者がいないから
患者側は苦労しているしこんなスレも建つ訳で…
636名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 02:58:17 ID:x78jEUd+
>>634
それは何となくわかった。
でも、たとえその2つをちゃんと(自分なりに)やって行ったとしても
初診の時は診てもらえるだろうかと不安ながらに行かなきゃならない。
行くのに緊張する病院ってストレスたまって逆にひどくならない?
初診さえクリアすれば2回目からも優しく対応してくれる?
ってなんか自分でも怖がり過ぎのような気がしてきたけど。
637名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 08:28:29 ID:FruTvHaI
>>636
あと、脱ステする!2度と使うものか!!!
っていう強い意思もいる。

今まで見てもらえなかった人は一つ以上かけてたんだろう。
俺は初診から普通だったよ。
怖がり過ぎだって!
638名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 10:58:28 ID:D4iMEsIB
アトピーじゃなければ診てくれるのかな?
本はやっぱり買わなければ無理?
ていうか、診察拒否する医者っておかしくないか?
どっかに訴え出る機関とかないものかな
639sato:04/12/21 12:37:22 ID:8CVVQbk+
アトピーでない人は本を買う必要がないと思います。
私は初診の時にその場で本を購入しましたが、じっくり見てくれましたよ。
自分からステロイドをやめて@pを克服したいという意思が伝わらないと
いけないかもしれません。
毎回診察する度に@pの箇所をチェックしてくれますし。
640名無しさん@まいぺ〜す:04/12/22 15:42:43 ID:Sb2OVUI0
本を買わなければ診ない医者がまともでしょうか?
 
診療に対する不満苦情は行政が対応してくれますよ。
問題ありと判断すれば、病院や医師会に改善するよう
指導してくれます。まずはご相談を!
641名無しさん@まいぺ〜す:04/12/22 16:29:00 ID:k8lIgbxi
診察拒否は医師法違反ですが診察自体をしていれば問題ない
本を読まない人なりの治療をするってことね。
脱ステやリバウンドに対して理解出来てない患者には
それ相応の対応ってことでしょう。
リバが出て酷くなったじゃねーかって後から文句言われてもかなわんでしょうから
642名無しさん@まいぺ〜す:04/12/22 16:36:58 ID:/ybduPj0
>>626
2年ほど前に某元部長さんところに行ったけど、患者が数珠繋ぎで待ってて
半分裸のままで場所を移動させられ、カーテンも引かれずに
ステをべたべたに塗られたが、最近は良くなったんですね(^^;;
643sato:04/12/22 16:47:20 ID:ey8SvCj4
もともと多羅尾先生の所は、ステを使用しない治療法
だからリバウンドに関して正確な知識を持ってもらいたいために
本を買ってくださいと言って見えるのだと思います。
お話する事が多すぎるし。
644名無しさん@まいぺ〜す:04/12/22 17:34:14 ID:eD3boolt
>>641
その、本を読まない人「なり」の治療というのが問題。
事前に本を購入する、しないで診察に異常なまでの差がある。
現に患者とのトラブルも多い。
あそこまで揉め事の多い病院も知りませんよ。

医師会から指導が入るのも当然かと思います。
645sato:04/12/22 18:12:10 ID:ey8SvCj4
本当に治したいなら買いますよ。
あんなけHPにも病院にも書いてあるんですから。
646名無しさん@まいぺ〜す:04/12/22 18:56:30 ID:LJmX5eQl
すでに行く前からステロイドやめてる場合ってどうなんでしょう?
診てもらえないのかな?
647名無しさん@まいぺ〜す:04/12/22 19:43:28 ID:k8lIgbxi
俺は患者の話も聞かずにステを強要し断れば追い出す
ちまたの某名医の方が問題だと思うがね
ねえ ちまたの皮膚科医さんよ
648名無しさん@まいぺ〜す:04/12/22 19:47:03 ID:dCQ4n+ss
>>644
ステをやめればリバウンドで学校や仕事を休まないと行けないこともある
このことを理解していない患者に脱ステは出来ないでしょ
だから、治療方法も異なる。別に自然だと思う。
苦情を言っているのは治療方法を理解していない患者だけでしょ
649名無しさん@まいぺ〜す:04/12/22 21:50:11 ID:VX64sgMB
ここはたらお信者の集会場
ですか?
650名無しさん@まいぺ〜す:04/12/22 22:18:31 ID:k8lIgbxi
>>649
ならどこが良いの?
どんな治療をして欲しいのか述べてから講釈たれたらどうだ?
651名無しさん@まいぺ〜す:04/12/22 22:23:06 ID:dCQ4n+ss
ここはステ付け医のたらお非難スレです
後は放置でよろ
652名無しさん@まいぺ〜す:04/12/22 22:41:24 ID:/ybduPj0
信者も何もほかに信頼できる医者が居ないから仕方ない
649はどこがお勧めなのかな?
患者に対する対応よりもアトピーを治すために何をすべきか
正しく導いてくれる医師を優先して選択したいね。
優しいだけなら若い市民病院の女医さんのところでも行った方がええ
653名無しさん@まいぺ〜す:04/12/23 04:19:39 ID:JDsxqoau
各務原の皮膚科(そこら辺に看板が立ってるし、いつ行っても結構待つから多分有名)を
勧められて行ってみたら赤外線に当たったり顔を蒸気に当てたりして治療もしてくれるから
良いと思って3年くらい通った。
毎回最後に何の説明もなしに注射(打った後相当もまないと痛い)を打ってたけど
これってもしかしてステロイド?
あとかゆみと血を止める為って説明された飲み薬(オレンジ色のカプセル)ももしかして…?
誰か同じ所通ってる人いたら情報下さい。

昨日このスレに↑の内容と同じ事書き込んだつもりが今日来たらなかった。
もしかして他のスレに間違えて書いたかも。他のスレで見つけたら笑ってやって。
654名無しさん@まいぺ〜す:04/12/23 07:54:09 ID:3xDJyq4c
>>653
薬や注射のの説明が無い医者はヤブじゃない?
655名無しさん@まいぺ〜す:04/12/23 09:06:13 ID:gSNl8A7f
そういう医者がいるから、ステロイドの副作用による被害者が絶えないのでは?
私も、その1人。
 
656名無しさん@まいぺ〜す:04/12/23 14:01:54 ID:A2+MXjjN
>>653
ステロイドなら次の日から劇的に効くのでそうでなければ違うでしょうね。
もまないと痛い筋肉注射なんて山ほど有るし予想付かないわ
昔ならともかく最近の医者で薬の説明がない医者は問題かもしれない。

>>655
私もその2人目
657名無しさん@まいぺ〜す:04/12/23 14:57:59 ID:fvo2b/Sn
>>653
>>478-484辺りに出てるところじゃない?
ステ注射みたいだけど、違うかもしれないから医者に直接聞いたほうがいい。
あと、いまどき薬・注射の説明がないなんておかしいよね。
658名無しさん@まいぺ〜す:04/12/24 15:29:28 ID:/cNVw6Tf
医者に治してもらうタイプの患者が何の理解も無しに脱ステ医なんかに行ったら
そりゃトラブルにもなるわな。
ステロイドの知識も無かったら酷くされたと思う馬鹿もいるかもしれんな。

そんな奴にはフィルターの1つも掛けんとそのうち廃業に追い込まれるんじゃまいか。
それが力説だったり本だったり・・・。
自分で治す、良い状態にもっていくための努力がなければなかなか上手くいかない、そう思う今日この頃。
っていうか何で岐阜の病院スレがこんなに伸びてんだw
東京の〜でも700後半なのによ
659名無しさん@まいぺ〜す:04/12/24 18:14:38 ID:91yUjo6R
この前たらおに行ったら脱ステに対する誓約書みたいなの見たよ
きっと、脱ステしたら酷くなったって食って掛かった奴が居たのだろうな

>っていうか何で岐阜の病院スレがこんなに伸びてんだw
このスレはたらおがなければ成り立たないスレなんだよ

たらお VS おおたに  w
660名無しさん@まいぺ〜す:04/12/24 20:05:54 ID:/7FiuVyR
結局、この県には、まともな医者が少ない?
 とにかくステ大好き先生の多いこと。
以前、「ステロイドなしで、アトピーを直すなんて、聞いたことがない!」と
某大垣市の先生に怒鳴られたことあり。
661sato:04/12/24 20:12:09 ID:1EvseWMD
だれだろう・・・?
662名無しさん@まいぺ〜す:04/12/25 00:58:25 ID:QtwJ9g8j
本日の某元皮膚科部長の診察時間10秒!
看護婦が乱暴に薬塗ったくって20秒!
計30秒で一丁上がり。
服脱いだり、着てる時間の方が長かった・・。
そりゃ無いだろ。
663名無しさん@まいぺ〜す:04/12/26 00:49:10 ID:hVTwVg25
そんな高速診察あんのか・・・
1分とかでも早すぎると思うのに
664名無しさん@まいぺ〜す:04/12/26 01:00:02 ID:ifUTrQWR
>>662
いちいち軟膏処置する医者は処置料が取りたいからだよ
自分で出来ることをわざわざ医者がすること無い
665名無しさん@まいぺ〜す:04/12/28 14:24:59 ID:SV79N1Wi
たらおはいつから休みですか?
666名無しさん@まいぺ〜す:04/12/28 20:09:00 ID:wpgMECgq
>>665
以下コピペ

年末・年始の休診について

30日午前は通常通り診療しています。30日午後は休診です。
明日29日は水曜日のため休診日です。
1月4日から通常通りです。
なお個人メールはいつでも賜っています。
667名無しさん@まいぺ〜す:04/12/29 14:05:25 ID:doRKUIFn
>>666
さんくす
668sato:04/12/29 16:22:17 ID:oY4Vv09P
今日は休みなのに電話してしまった・・
il||li _| ̄|○ il||li
669sato:05/01/01 01:15:48 ID:EkcA3Q9a
2005年キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
あけましておめでとうございます。
今年はもっと@pが良くなりますように・・・頑張ろう♪
|彡サトル・・.。.:*・**・゚゚・*:.。..。.:*
670sato:05/01/01 01:16:21 ID:EkcA3Q9a
ついでにゲッツ!!
671sato:05/01/06 12:36:25 ID:nUTEXtEO
内服がきれたせいか、正月の食生活などが悪いせいか痒みがすごかった・・
最初にもどるのだけは勘弁だから今から病院行ってきます。
672名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 13:07:27 ID:eSHDaKEu
>>671
そんなアバウトな感じで通院して、たら○先生は怒らないのか?
673sato:05/01/06 17:01:06 ID:fUMnGXl/
先ほど行ってきましたが怒られませんでしたよ。
どちらにしても2週間ペースくらいで診察を受けてますので。
この時期は、暖房機器などや年行事などでバランスが崩れがちなので
気を付ける様にとの事でした。
674名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 17:05:47 ID:CGuXwMRG
>673
私長崎からなのですが2月中旬にはたら○皮膚科に行こうと
考えています。
何か注意すべき点とかこうして行ったほうがいいよ、とかアドバイス
いただけたら光栄です。
因みに本は買いました。
675sato:05/01/06 17:22:52 ID:fUMnGXl/
 >>764さん。長崎からだと大変ですね。
●一番は、たら○先生の所に行くという事はその日からステロイドを
 絶つということですからそれなりの覚悟は必要だと思います。

☆リバウンドで酷くなり学校や職場などに出にくくなるかもしれません。
 それでも、これからの将来のことを考えたらステロイドをやめるしか
 ないと思います。私達にも必ず幸せが訪れるのを信じて・・・。

●後は生後からの病歴(アレルギーに関してでもいいと思います。)と@p
 の時に使用した薬(内服、外用)について提出できるようにルーズリーフか何かにまとめておく必要があります。

*僕の場合はステロイド開始使用時期、薬の種類、副作用などを細かく記入しました。
 
 絶対に克服してやるぞという強い意志を先生に示すのも必要です。
 お互いに大変かもしれませんがあきらめずに頑張りましょう♪

 ながながとすみません。
676名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 16:40:57 ID:Ca8xE86f
>675
ありがとうございますm(__)m
すごく参考になりました。
今脱ステ初めて約1ヶ月ちょっと経ったところで私は使っていたステロイドが
弱かったためか今は最初に比べると幾分落ち着いてます。
2月に行く頃にもっとよくなっていればいいな、とは思いますが、よくなっていても
たら○先生にあって診てもらうことで不安が解消されそうなので
行きたいと思っています。
satoさんも頑張ってください!
677名無しさん@まいぺ〜す:05/01/13 11:43:44 ID:Vp/UvBLq
治ったという報告ないよね
678名無しさん@まいぺ〜す:05/01/13 14:01:44 ID:iJ0PHnAu
治ったらこんなところに来ない・・・
679sato:05/01/17 02:25:44 ID:fTnM3y4I
ここ数日は2回目のリバウンドで、
顔の皮膚は薄くて接客もしたくなくなるほど赤いし
頭も首も背中も痒い。泣きそう・・・(ノД`)シクシク
けど、ここで逃げちゃぁ今後やっていけないと思う。
2ヶ月後には就職だし、負けるわけにはいかない。
頑張ろう!! fighting dreamer!!

680:05/01/17 21:59:47 ID:yfXACsas
>>679
頑張れsatoさん!
あたしもsatoさんが通われてる皮膚科の先生の本買いました。
(現金書留で)
すごく参考になっています。
特に気になったのは細菌感染してるときでも
石鹸で洗って乾かすだけにしたほうがよい、
というところですた。
ワタシは今顔が汁がじわ〜っとでるくらいで
ダラダラ出はしないんですが
一向におさまりません。
でもその本を信じて頑張ってます♪
2回目の悪化…
大変ですね。。。
あたしも体は今2回目のような気がします。
痒いのって痛いよりつらいですが…
お互いがんばりましょう!
681名無しさん@まいぺ〜す:05/01/18 09:40:09 ID:MLM1uMmJ
まりっく
682sato:05/01/19 13:07:57 ID:YHnHywiv
>>680さん
ありがとうございます。
確かにお風呂上りとか保湿もしない、薬も塗らないっていいますね。
やっとねこたんが言ってたことが理解できた。
今日も薬を塗ってないけど調子は良いみたいだし。
なんとかなってほしいですね。
683sato:05/01/24 12:25:21 ID:KyeBP0hX
さて、2回目のリバウンドでひどい状態だ。
昼から行ってこよう
684:05/01/24 13:01:31 ID:1OGa+O6N
>>683
satoさんこんにちは。
2回目のリバウンドですか…
おつらいですね(><)
あたしはお医者さんに見てもらってもいないし
脱ステしようと思って始めたわけじゃなく
最初はどうもカビが原因の細菌感染にかかってて
ステが聞かなくなったと思い脱すてに
踏み切ったのでどれがリバか正直わからない
状態です。。。
2月中旬にはたら○さんに行く予定です。
リバ早くおわってほしですね…
685まぐろ大好き:05/01/24 14:41:45 ID:eMbnZgly
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙    病院にいけば何とかしてくれる...。
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>   
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     そんなふうに考えていた時期が
   〜''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!      俺にもありました。
686sato:05/01/24 21:47:05 ID:/zQJsmIm
脱ステ中に病院行ったからって、すぐ治る薬をくれるわけでもないしね。
ただ僕は血液検査の結果を聞きに行っただけですよ。
いつしか病院行かなくても済むように。

>>684さん こんばんわ♪
お互い大変ですね。リバウンドがどの状態かわかんないと特に嫌になりますね。
私は、お客さんと接客するバイトをしてますが嫌で、最近は鬱が入ってきたと思います。
でも、ここでバイトをやめたらずっとこもりそうなので、やめないで頑張ろうと思います。
私たちにも必ず幸せは訪れる。
687datsusu:05/01/24 23:28:54 ID:Bhl+dGc/
奈良在住のものですが、たらお皮膚科が良いと聞き行こうと思っています。
今リバウンドがひどく全身がぼろぼろになっています。新大阪の脱ステのところへ
行っていたのですがまったく効果がなく藁をもつかみたい気持ちです。たらお皮膚科
さんのことでどこがよいのか分かる方は忌憚なく教えてください。
688名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 23:37:19 ID:1oTvGfiH
京都在住ですが、かつて岐阜に住んでいました。
岐阜に行くのはやめたほうがいいと思います。
奈良なら、よろず病院があるのでは?
 私は、取り返しのつかないところまでいきました。
 今は、とある奈良北部の内科と、鍼灸医で脱ステロイド治療を行っています。
正直、関西で治療を受ける方がいいとおもいますが
689datsusu:05/01/25 10:36:40 ID:Uf2YyYMz
688さん 岐阜で取り返しのつかないところまで行きましたとはどういうことでしょう。
お差し支えなければ聞かせていただけませんか。またよろず病院とは天理よろず病院の
ことでしょうか。ここは脱ステでアトピーを治してくれるのでしょうか。また奈良北部の
内科と針球威は具体的にどこをさしているのでしょうか。ぜひ教えてください
690名無しさん@まいぺ〜す:05/01/25 11:36:55 ID:IGkXyaa7
satoさん、良い状態の時はどこまで良くなりました?
691sato:05/01/25 19:52:15 ID:tyFTvM02
( ゚∀゚)ノこんばんわ♪
状態のよい時は首や胸まわりはぜんぜん痒くなくて正常な状態です。
顔も皮膚が厚く赤くならない状態です。
でも、今は顔は赤いし、首周りも痒いので我慢です。(ノД`)シクシク
クラリチンと軟膏だけでそこまでもってったのはびっくり。
692名無しさん@まいぺ〜す:05/01/25 21:25:17 ID:IGkXyaa7
satoさんは軟膏塗ってるんですか?俺もたらお皮膚科通い始めて
脱ステもうすぐ2ヶ月なんですがどういうのがリバウンドか分からないです。
ステ辞めてすぐひどくなり、ゆっくり回復していってます。完璧に正常な状態から
荒れるってこともあるんですね。
693名無しさん@まいぺ〜す:05/01/25 21:28:04 ID:IGkXyaa7
692ですがsatoさんは運動はしてますか?
694sato:05/01/25 22:21:13 ID:tyFTvM02
僕は2ヶ月過ぎたところで酷くなりました。
今も顔が赤く酷い状態です。運動ですか?少ししてますよ。
バイトが体力的なものですし。
僕の場合はよかった時からだんだん状態が悪くなって今は地獄ですね。
695名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 09:02:51 ID:8d7Shnzr
satoさん、軟膏って塗らない方がいいんじゃない?保湿みたいなものだから。
俺は、辞めて動くのがきつくなり、少し運動もしたりしたけど痛くてできない日もあった。
運動の時間を1時間以上やるようになってからゆっくり回復傾向にあります。
薬は全く何も塗ってないし飲んでもいない。なぜなら薬ってステロイドが入ってなくても
離脱症状がでるし、将来薬必要なしでいきたいから。もうすぐ脱ステ2ヶ月。年はおそらく
satoさんと同世代だからすごく参考になります。
696名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 09:09:09 ID:8d7Shnzr
ちなみにアトピーは顔にはでてなかったけど脱ステしたら出はじめた。
体には長年ステロイドを塗ってどんどんひどくなってった。
花粉症の薬でステロイド内服してたし、デルモベートやマハディやマイザーなども使ったことがあるからこれからの
リバウンドが怖い。satoさんは、顔には出てました?
697名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 09:34:47 ID:wPQDk9Fo
元たらお信者ですが、
奈良から通うほどの病院ではないですよ。
698datsusu:05/01/26 10:24:24 ID:42YYq21S
688さん697さん レス有難うございます。ただ たらお皮膚科が何故通うのはやめた方が
良いのか、どういう状態だったのか具体的に書いていただかないと分かりません。
本当に娘のアトピーに家族で立ち向かっているものに取りましては少しでも
具体的な情報が欲しいのです。よろしくお願いします。
699名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 14:09:37 ID:8d7Shnzr
奈良からだったら近畿の脱ステ医の方がいいんじゃない?
とにかくたらおの場合、本を買ってその通りに行う。
いいこと書いてあるよ。細菌に感染の恐れがある場合は通院したほうが
いいと思うけど、俺の場合薬に頼らず生活習慣の改善を行ってるよ。
薬はあくまで補助。保湿は現状維持。という考えの先生です。
700名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 15:27:36 ID:9pgj9kec
701sato:05/01/26 20:31:20 ID:NFUaSwd+
( ゚∀゚)ノこんばんわw
確かに薬を使わない方が治りがよいと感じるときもあります。
けど、どうしようもないときは使用しますよ。
あと2ヶ月で就職だし。
といって焦りは禁物だけど、焦っちゃうのが現状ですね。
702名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 10:02:07 ID:eM6TrtNq
satoさんは内服ステロイドしてました?顔にステロイド塗ってました?
何度もすみません。
703名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 15:36:37 ID:vRW+ZWDP
たらおさんとこの、本にも書いてある「院内処方」のお薬ってどんなのか
知ってる人いる?アトピー膏やらラ・ワセ、青ボチなど。

よく先生が「薬が欲しいっていう患者が多くて困る!!」と
怒っていらっしゃるが、現実的に痒みと対面している患者にとって、
「アトピー膏(院内処方)」なんて見せられたら
試してみたくなっちゃうさぁ。
704sato:05/01/27 20:15:59 ID:Nb4KIjwP
( ゚∀゚)ノこんばんわw
私は多分中学の時からステを体にも顔にも塗ってると思います。
今22なので10年間塗ってたかもしれません。
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
ランクも上から2つ目のステを塗ってましたし、顔はアルメタ塗ってました。
いつか覚えてないけど、昔ひどくて病院いったらセレスタミンと軟膏を
もらったのを覚えてます。その時は劇的に効いたのを覚えてます。(悪魔の薬と知らずに・・・)
同じ十年塗ってたさくらさんが完治したのがうらやましい。
どうやって治ったのか知りたいなぁ・・・・
やっぱり脱ステといいながらも薬がないと正直つらいと思います。
もちろん非ステ剤ですが・・・それがせめてもの救いですから。
705sato:05/01/27 20:17:16 ID:Nb4KIjwP
私の経験でしたらいくらでもお話しますのでなんでも言って下さい。
706名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 22:55:36 ID:1KObdrVM
私も目のまわりに10年間ステを塗ってましたよ。
脱ステ5ヶ月目です。

私も同じく699さんと同じく
生活改善・食事療法・などに特に気を使ってます。
非ステ・保護薬・保湿剤(病院で処方されるモノ)は全部被れるので、
成分が4〜5種類程度しか入ってない水溶性ジェルを塗ってるのみです。

去年の12月半ばあたりからずっと目の回りに皮がこびりついてるかんじなんですが
(もちろん擦ったりしないようにしてます)
こういう症状って多羅尾先生の本にも書かれてたように何年も繰り返すんでしょうかね?
707sato:05/01/28 00:25:49 ID:rnSRdcrA
もうこの時期は顔なんかがびがびになるんだと思いますよ。
何回も皮がめくれてはできるってのを繰り返すんだと思います。
でも、その症状自体がいやになるんですよね。
就職までには今回のリバウンドを抜けてほしいものです。
願いを叶えい〜つの日か♪頑張るぞ!!
708sato:05/01/29 05:56:41 ID:7Vk4XbJ6
いまからスキー行ってきます。
終わった後など色々な面で正直怖いw
709名無しさん@まいぺ〜す:05/01/29 17:49:58 ID:SQW1FAXv
アトピーの治療中にできるだけ控えた方がいいのが、
紫外線と、冷えによる血行不良では?

まあ、顔も知らない人のことなのでいいけど。
710名無しさん@まいぺ〜す:05/01/31 22:23:04 ID:XH0GWl9i
ナチュラルクリニックで食事制限うけて
ビタミン欠乏の脳障害おこしたとか、風の噂で・・・


おお、こわ。
飛騨弁では、 おそがい
711名無しさん@まいぺ〜す:05/02/01 00:35:19 ID:M6qs6hyp
私も熱心にたらお行ってました。去年の9月に脱ステ、11月からは一歩も外に出られない程の凄いリバウンドを経験し
4月位にやっと落ち着いて来たと思ったら7月に第2期リバウンド.、、、。
そして10月にたらお通うのやめてたらおで進められた藤澤先生の本に載ってた医者に行ってみた。
今まで脱軟、脱ステ、たらおに通ってた事話して、ステなし治療だけどたらおでひどい時
出してもらってたぬり薬(モクタール、グリパスC)をぶ厚く塗る治療のみに切り替えた。
たまたま季節が涼しくなってきたからなのか順調に良くなり今となっては本当に良くなった。
でも私はたらおで1年見てもらって色々勉強になったし良かったと思う。

712名無しさん@まいぺ〜す:05/02/01 02:11:59 ID:FYmImt5i
はじめまして、みなさん脱ステロイドと言ってますが、僕はステロイドを使うのみありだと思います。
僕は3年ほど前はアトピーがけっこう酷くて、顔や全身がすごかったです。
そのときに色々本よんだりサイトみたりして研究して、脱ステロイドも試しました。
脱ステロイドをして、低温のお風呂はいったりして免疫力たかめたり、自分のおしっこを
飲めば抵抗力が上がると聞き、おしっこを毎日飲んだりもしました。
ただ、症状はどんどん悪化していき、夜も寝れないくらいになりました。
その時に、ある本でアトピーの皮膚は自分の体の一部だという記載を見、皮膚を掻くことが
どれだけ皮膚にダメージをかけているかという記事を読みました。
そこでまずは皮膚を掻かないことを重点におき、飲み薬をのみ、感想肌を防ぐために
お風呂にはいって体をふかずに保湿剤を塗る。そしてデコボコ状態の皮膚には強いステロイドを塗りました。
そして、掻かないことを毎日意識していけば症状は次第に弱まり、まず皮膚のデコボコがなくなった。
デコボコじゃない部分には弱いステロイドを塗り、それを続けた今現在は、顔には一切ステロイドを塗らなくても平気になり、
体は寝る前に塗る程度です。とにかくアトピーは掻きむしらないことが大事なので、そのためには
ステロイドは絶対必要だと思います。脱ステロイドをするには、まずデコボコ状態のかゆい皮膚をなんとかすることが
大事ではないでしょうか。
713名無しさん@まいぺ〜す:05/02/01 12:16:36 ID:yjxfA7FD
>>711
 たらおに通っていた時は何を塗ったり飲んだりしてました?
 もう一つ、モクタールとかは頻繁に塗ってたのですか?
714711です:05/02/02 00:19:36 ID:Juw7ZMp1
713
細菌感染した時以外はビオチン、シナールを朝昼晩。たまに他のビタミン剤も飲んでました。
かゆみに耐えられず眠れない時はザジテン、アタラックスなどの眠剤。
塗り薬はたらおで処方してるほとんどの塗り薬を試しましたよ。
モクタールはたらおに通ってた時期は頻繁には塗ってません。たらお先生に塗らないのも一つの治療
とよく言われてたし実際本当に少しの量しか処方されないので気休めにしかならないなぁと自分でも
納得してたし。塗り薬はほとんど使用してなかったです。
715sato:05/02/08 09:26:27 ID:4lnAFOcC
昨日行ってきました。
先生にだいぶ赤みが取れましたねって言われた時は正直泣きそうになった。
まだ体はすごいかゆみが多いですが頑張ろうと思います。
716sato:05/02/08 13:04:35 ID:Z7YDUXXI
最近はアレロックとビオチンの内服と、ボチを頂いていたんですが
かゆみがなかなか収まらないので以前使用していたクラリチンを頂くことにしました。
クラリチンは状態の良い時に頂いていて、効かなくなったのでアレロックに変更したん
ですが戻してみました。
>>695さん言ってた様に最近は体も顔も何もつけてない状態です。顔はもともと大学入った時から
間違いなくリバウンドがすこしずつ来てたので、去年の5月からステを塗らずにアンダームを使用
してたんですが、本格的に脱ステしだしたのは去年の11月です。
717名無しさん@まいぺ〜す:05/02/11 21:58:57 ID:grHQPh5z
たらおは土曜もやってますか?
718sato:05/02/11 23:21:30 ID:PpX3KjOa
土曜日もやってますよ。
719名無しさん@まいぺ〜す:05/02/12 01:28:44 ID:yzIrmIZa
皮膚科には行かないほうが…ステロイドしか出さな(ry

特に市役所前は止めておくべき、俺はあそこで【あ〜これアトピ。はいこれね。】と最強の副作用をいただいた。
720名無しさん@まいぺ〜す:05/02/18 19:05:13 ID:hPRUDOVF
たらお行ってきた。
あんまり薬だしたがらないのかな?あの先生・・・
開業医は薬たくさんだして儲けようとすると思ってたんだが。ちょっと意外。
721sato:05/02/18 22:11:52 ID:4oPM/puL
お金より一人でも多くの方が@pを克服してほしいのだと思いますよ。
先生の治療方針が基本的には何も塗らないと言う事なので薬は極力出さないのかもしれませんね。
私も最近3週間くらいは何も塗ってないですがすごい状態いいですよ。
自然治癒力ってすごいって思いました。
722sato:05/02/22 18:57:07 ID:UMNlb434
やばい。
また首とか痒くなってきた。せっかく薬使わずにすごい状態良くなったのに。
これはまた悪くなる前兆だ。3月1日には就職先に出向かないといけないから
それまでは絶対に我慢しよう(ノД`)シクシク
723名無しさん@まいぺ〜す:05/02/22 22:10:10 ID:MCsEMsqB
satoさんいつもお疲れさん
これからも良きアドバイスを下さいませ。
724sato:05/02/24 17:33:56 ID:A68s6ZQ8
こちらこそ。
ほかの方の経験談などが自分ではすごく役に立ってます。
さぁ脱ステもうじき4ヶ月、顔10ヶ月目、この先どうなるのだろう・・・
725sato:05/03/01 00:02:37 ID:rOVDJyyv
あああああ、3月1日になってしまった。
今日は本部で研修があります。しかし、@pは治ってません。
どうも3回目のリバウンドでまた首が痒くなって胸も掻き傷でちょっと痛い。
視線が怖いけど勇気をもって行こう。負けないぞ!!
起きたら少しでも良くなってます様に:*・**・゚゚・*:.。..。.:*
せめて研修中は顔が赤くなりません様に.:*・**・゚゚・*:.。..。.:*
726ABC社長:05/03/01 00:41:12 ID:BwGHCIdG
もう薬出せば儲かる時代ではないからね。
総合病院は薬剤師放出検討してるし。
727sato:05/03/01 18:31:26 ID:YEmrF69r
?ヾ(゚ー゚ヾ)^?。。。ン?
社長誤爆?
728ABC社長:05/03/01 20:33:01 ID:eJZwr8v+
>>720
に書いたのさ。

そういえばビオチン効いてる?
飲んでるって書きこみ見たけど。
729sato:05/03/02 00:31:25 ID:yCNXrThr
( ゚∀゚)ノこんばんわ♪
ビオチンが直接影響してるかどうかは分かりませんが
私自身は改善方向に向かってると思ってます。
脱ステ前は、毎日ステロイドの軟膏を塗って仮面(本物の皮膚じゃない)を被っていましたが、
今はビオチンとクラリチンでそれなりに効いていて、本当に調子のよい時は
何も塗らなくても普通にいられるので。しかし、また最近3回目のリバウンドなのでちょっと嫌ですが
頑張ろうと思います。
今日の研修では、暖かい部屋に入ったけど顔もそんなに赤くなる事はなかったし。・゚・(ノ∀`)・゚・。ヨカータ 。
730ABC社長:05/03/02 00:39:50 ID:2fdiEZPQ
効いている実感があるのなら効いているのでしょう。
よかったすね。
731sato:05/03/02 00:55:07 ID:yCNXrThr
社長はどうなですか?症状とかは?
732ABC社長:05/03/02 00:57:52 ID:2fdiEZPQ
酒をやめれば治るかもねー
夜だけ飲むアル中
しかし飲みすぎたら痒みすらなくなるんだな、これが。
733sato:05/03/02 01:01:18 ID:yCNXrThr
(シュ ゚Å゚)ホゥ
飲むと体温上がって痒くなると思ってたんだが。
社長もガンガッテくださいね♪
私もガンガリますので。.:*・**・゚゚・*:.。..。.:*
では、おやすみなさい♪
734名無しさん@まいぺ〜す:05/03/03 03:01:28 ID:5bNjWKyE
今日はたらお行こう。
どうも調子悪い・・・
脱ステ二週間ってこんなもんなのかな・・・
735sato:05/03/03 17:59:48 ID:GdSTgNzk
(シュ ゚∀゚)ノこんばんわ♪
私は脱ステ2週間目はすごかったですよ。
体の胸周りから皮膚がバリバリめくれるし、痒みがすごくて内服を
クラリチンに代えてもらった時ですね。顔も酷かったですが、まだ
何とかなってたのですが、全身乾燥して正直びっくりしてました。
でも、最初のリバウンドはひどかったけど、今はそこまで酷くなる
リバウンドはないみたい(今が3回目のリバウンドかなぁ)ですし。
とにかく耐ましょう。
お互い頑張りましょう :*・**・゚゚・*:.。..。.:*
736名無しさん@まいぺ〜す:05/03/03 21:14:36 ID:5bNjWKyE
>>735
僕は顔と手だけなんですが、皮膚の乾燥と汁がひどいです。
はやくよくなりたいです。
お互い頑張りましょう
737720:05/03/06 03:50:41 ID:oUEdMZjH
>>satoさん
体の調子はいかがですか?同じ先生のところで治療を受ける者として
satoさんの書き込みはとても参考になってます。
もし暇があったら症状について報告よろしくお願いしますm(__)m
738sato:05/03/06 11:13:46 ID:VrSqwiOo
(゚Д゚)ゞァィわかりました。
読みづらい文章ですがこちらこそよろしくお願いします。
ですが、今からバイトですので、夜カキコしますね。
ではでは .。.:*・**・゚゚・*:.。..。.:*
739sato:05/03/06 20:29:09 ID:h/RbJ4HT
( ゚∀゚)ノこんばんわ♪
今は22歳 あと1ヶ月で就職です。

最近は、先週の水曜日からどうも風邪を引いたみたいで、それに便乗し皮膚の
状態も悪いです。夜も痒みで苦しんでます。(ノД`)シクシク
リバウンド3回目が2月24日くらいから徐々に始まり、なる
べく掻かないようにしてたんですが、水曜日から悪くなってしまいました。
頭は痒みがどんどん出てきて、顔は1月のリバウンドほどではないですが、また
皮がめくれてきました。リンパ液に関してはほとんどでていません。
首は、24日ぐらいから徐々に痒み(ちくちく感)が発生して今も痒いです。鎖骨
の辺りはこれも首と同じ様な状態です。胸に関しては、まだ何とかなってますが
これから酷くなるもしれません。手はちょっと痒く小指の状態が悪いです。
水曜日に内服のクラリチンをやめてしまったのが後悔してます。
今までのペースでいけば今月の末ぐらいからまた良くなって来ると思うの
ですが、正直心配です。
740720:05/03/07 01:56:54 ID:lYEmcjC6
>>739
風邪ひいちゃったんですか。お大事に。
でも来月就職で、今もバイトしてるってのは、すごいですね。僕にはとてもできません。
皮膚の方もけっこう大変そうですね。
でもsatoさんならきっと大丈夫ですよ
陰ながら応援させていただきます、がんがってください
僕は相変わらず>>736の状態です。風呂入る度に顔をこすっちゃって、風呂あがりは顔が痛くてたまらんです。
なんとかならんのか風呂あがりのこの顔の痛み・・・(∴´д`)
741sato:05/03/07 10:59:59 ID:qxAF9f83
僕は顔はずっと保湿もしてないし、薬もぬってないですよ。
基本的に放置です。でも、にきびなど感染症がある場合はアクアチム
を使用します。またバイト行って来ます。
ではでは.。.:*・**・゚゚・*:.。..。.:*
742名無しさん@まいぺ〜す:05/03/07 13:39:40 ID:BZkkOBiO
クラリチンやめてひどくなったってことは、薬依存になってるのでは?
743名無しさん@まいぺ〜す:05/03/07 14:49:13 ID:LfOP3fRl
岐阜市・各務原市辺りでプロトピックを処方してくれる皮膚科ってありますか?
以前に友人に勧められて、頂き物を約1年くらい塗り続けたのですが、赤ら顔も治り、すごく良かったもので。
現在それも無くなってしまい、また入手したいのですが、どうかお願いします。
744名無しさん@まいぺ〜す:05/03/07 21:35:28 ID:qNSW9Ysr
いまどきの皮膚科ならどこ行っても出してもらえるんじゃない?
もちろん、診断の結果他の薬を薦められるかもしれないけど。

でも処方せん必要な薬を人づてにもらうのは感心しないなぁ。
7451:05/03/08 03:44:50 ID:IsfMvlkT
こんばんわ
久しぶりに書き込みを見ました。
完治したとは言えないかも知れませんが
誰が見てもアトピーだとは思わないくらいになりました。
一年くらい たらおさんには通っていません。
この時期耳を少し痒がりますが
掻きすぎて血が出たときだけ薬を少し塗ります。
何を持って完治したと言うのかわかりませんが、
ほぼ治ったと思っています。
ステロイドを塗っていたら完治はなかなか出来ないと
どこかで聞きましたが こういうことなんだなと思います。
小さいときから塗ってしまったから体から完全に抜けるのは
時間が掛かるのかもしれませんね。
でもたらおさんに通えたことで大きく人生が変わったと思います。
今苦しんでおられる皆様も少しでも早く改善されますように。
746sato:05/03/08 19:37:59 ID:wloLtJ5j
どれくらい脱ステされてたんですか?
747AJ:05/03/08 23:06:56 ID:j50iPO72
揖斐病院の皮膚科に今日タマタマ行ったらスゴクヨカッタです。納得いく診察でした。薬の希望も聞いてくれました。待ち時間長くありませんでした。本人の希望を聞いた上で処方してくれました。行ってみようかなと思ったら行ってみてください。良心的な先生でした。
748名無しさん@まいぺ〜す:05/03/09 08:21:20 ID:5GZdUHDF
>>747
揖斐総合病院ですか?
それとも揖斐厚生病院ですか?
それとも・・・どれも同じなのかな?
749M:05/03/09 10:53:34 ID:xaOsY9hl
748
747です。揖斐総合病院が名前変わって揖斐厚生病院になっただけですよ。
7501:05/03/09 22:56:48 ID:Sz0AJ+1X
脱ステして3年くらいです。
1年くらい子供にステ塗ってました。

745に耳がまだ血が出ると書きましたが
今思い出したのでかきますと
耳鼻科に言ったときに、耳を見てもらう際
耳が切れて痛そうだねと抗生剤入りのステロイドを
いきなり塗られました・・・(><)ひどい・・
だから 耳だけ治らないんだ・・・・
脱ステ3年のつもりが 
無理やり脱ステ半年に変えられてしまっている・・・

今思い出しても腹が立ってきたTT
親切のつもりだったのだろうが
大きなお世話だよ(><)

みなさんも お気をつけて・・
知らないところで塗られているかも・・
こわー

751名無しさん@まいぺ〜す:05/03/09 22:59:05 ID:6267A6f4
1さん 復活 おめ〜
7521:05/03/10 02:49:28 ID:dLZH4yJk
ありがとー^^
753名無しさん@まいぺ〜す:05/03/12 03:08:07 ID:FZDk53Bg
>>750
私も耳鼻科でリンデロン出されたことある。
速攻捨てたけど。ただ中耳炎で行っただけなのに…。
耳鼻科の医者には耳が切れてるのは気になるのかなぁ?
754sato:05/03/15 19:52:45 ID:q09zKZBe
なかなか状態がよくならないなぁ・
755sato:05/03/17 12:59:53 ID:/SKZX/t3
今から病院行ってきます。
756名無しさん@まいぺ〜す:05/03/17 16:07:47 ID:aHjIyPug
俺は今朝行きました。
脱ステして一ヵ月経過して結構つらいなー、と思ってんだが、
今日先生に
「いい調子できてるね。今うちにかかってる人達と比べると
ずっと症状は軽いよ。この調子でがんばって」って言われた。
もしそうなら、他の人達はどんな地獄をみてるんだろ?
757名無しさん@まいぺ〜す:05/03/17 22:43:05 ID:Jc3r8bVe
プロトピックなら岐阜大学付属病院で出してもらえる あれは顔にきくよ、かなり良くなった
758sato:05/03/18 21:14:30 ID:qgWR7uYT
僕は首の後と胸が結構酷い状態になってますよ。
先生に、お風呂に入るのを3日に1回とか、顔を洗う回数を1回だけに
してはどうと進められました。脱保湿と皮を丈夫にするためだそうです。
759名無しさん@まいぺ〜す:05/03/19 00:13:48 ID:GoaDBiwQ
何を処方されて飲んでるの?
ビオチンは知ってるけど、何r?
760sato:05/03/19 13:58:33 ID:1a/POtgJ
0.5 g
761名無しさん@まいぺ〜す:05/03/19 15:19:23 ID:W1lN4yiL
ほんとに?500rってこと?
0.5rの間違いじゃないのかな。
762sato:05/03/19 15:58:14 ID:BInZ/TRW
0.5gってかいてありますよ。
763名無しさん@まいぺ〜す:05/03/19 16:03:17 ID:gx8kIOAw
販売名

ビオチン散「ホエイ」

成分・含量(1g中)

ビオチン 2mg含有

※※ 添加物

乳糖、トウモロコシデンプンを含有

性状

白色の細粒剤で、においはない。

分包品:1包中 ビオチン散「ホエイ」0.5g含有
764名無しさん@まいぺ〜す:05/03/20 01:04:04 ID:VbEr4pli
つまり一包あたりビオチンが1rで3回飲んだら3rということね。
やっぱり0.5グラムじゃないうじゃん。多すぎだと思ったよ。
765名無しさん@まいぺ〜す:05/03/20 03:16:41 ID:xHCTLVNa
俺の処方されてるビオチンも0.5gって書いてある。
766名無しさん@まいぺ〜す:05/03/20 03:59:11 ID:VbEr4pli
>>765
0.5gはビオチン散「ホエイ」。
ビオチンは一包あたり1rですよ。
0.5gって言ったら目安の100倍以上になるよ。
767名無しさん@まいぺ〜す:05/03/20 04:27:21 ID:uQq+rZHB
保険適応は最大ビオチン量で2mg/日です。
2mgは少なすぎて飲みにくいので実際のは500倍に薄めてあります
要するに1gって事ですね
ホエイの包装は0.5g。
一日2回で1g

処方はたらお皮膚科の他、岐阜赤十字病院でも処方してくれます。

>>743
プロトピックですが岐阜赤十字病院で処方してもらったことがあります
個人的には余りお勧めできませんが…
768Sato:2005/03/25(金) 01:12:28 ID:9MmXA6il
後、一週間だけど治らない。まいったなぁ…涙。
少しでも状態がよくなりますように…。
769名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/25(金) 12:43:37 ID:4u7Bi5ut
どんな状態?
770sato:2005/03/26(土) 01:05:05 ID:HiRjjJdF
来月の四月六日で脱ステ5ヵ月です。相変わらず頭皮と胸首回りが痒みに襲われて、寝れない日々を過ごしております…涙
顔は基本的には脱保湿で乾燥してるんですが、左目斜め下辺りからリンパ液が出てきます。掻くと皮膚がとれるし…涙 下を向くなと言いたいけどやはり前はなかなか見れないですね。
これから一体どうなるのだろう…(´〜`;)今は幸せが訪れるのをまつしかないかなぁ。
771sato:2005/03/30(水) 23:13:08 ID:VQ2JF2I3
さぁ状態がすごいわるいぞ!!
あさって入社式だ!!絶対絶命!!
772祐 ◆uwi/fWtAsA :2005/03/31(木) 09:11:51 ID:oM6/QIKi
satoさん頑張れ☆春は一般人でも体調を崩しやすい季節なので
なかなか劇的に回復はしないと思います。
特に今年は花粉もひどいし。
5月以降に期待しましょう。。。
それにしてもこれから働かれるのなら
ストレスをうまく発散できるようにしないとですね…(>_<)
応援しています!
773名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/31(木) 18:47:48 ID:Yghjgmiq
たらおさんって、患者が勝手にサプリとかとるの禁止してるかな。
あと、今、漢方医にかかってるんだけど、それと併用もダメかな。
そういうこと聞いたことある人いますか?
774sato:2005/03/31(木) 19:33:18 ID:SIGNEICy
>>772 ありがとうね。そうですね、この季節の代わり時
は確かに大変ですものね。どうも抗ヒスタミン剤が@p
にじゃなく花粉症に効いてるみたいだし・・・・@pの方に
効いてほしいなぁ。お互い頑張ろうね!!
>>773 僕もサプリはDHCの亜鉛とビタミンをちょっと飲もうとして
一度先生に聴いたんですが、もしビオチンを頂いてるのであれば飲
む必要がないって。でも、まぁあるなら飲んでも良いいと言われましたよ。
もし悪くなるならやめるべしw漢方に関してはちょっとわかりません。
ごめんね。
775名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/31(木) 20:29:38 ID:io8lHqq5
今日タラオ行ってきた。
赤ちゃんいっぱいだった。
776名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/31(木) 23:57:44 ID:bR3iETY9
satoさん入社式かな?
がんがれ!
777sato:皇紀2665/04/01(金) 07:32:33 ID:4ApP/RjE
おはようございます。
今日は入社式です。なせばなるなさねばならぬ何事も・・・
行ってきます。
778sato:皇紀2665/04/01(金) 21:55:50 ID:Pyw8JKs+
( ゚∀゚)ノこんばんわw
今日はいきなり自分の配属部署で
私は@pですといってやった。統括本部長から「気にする事ないからね」
って言ってもらえた。正直うれしかった。
明日から研修で1日だけ泊まりに行かないいけないです。正直行きたくないけど
頑張っていってきます。ではでは・・・・
779名無しさん@まいぺ〜す:皇紀2665/04/02(土) 02:07:05 ID:xDPKwsTY
satoさん!!がんがれ 応援してるよ。明日でもたらおさんに行こうかなぁ
780sato:2005/04/03(日) 19:59:47 ID:LTwyrVK0
今日は寝るね。明日報告します。
781sato:2005/04/04(月) 23:14:26 ID:yFIfKME6
こんばんわw
もう研修は大変でした。@pも大変でしたし。
けど、頑張って行こうと思います。
782名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/04(月) 23:15:30 ID:XrzhUT+K
ガンガレ
783名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/04(月) 23:24:27 ID:90BLYFsI
たらおの友よ
頑張っていきましょう
784名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/04(月) 23:29:27 ID:XrzhUT+K
治りそう?
785sato:2005/04/04(月) 23:31:27 ID:yFIfKME6
わかんないね・・・はっきし言って。
とくに今は進展してないし。
同僚にはおれもむかし@pだったから
気にしないよっていわれた。
言葉だけでもうれしかった。正直。
786名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/04(月) 23:35:17 ID:90BLYFsI
治らないかも知れないけどステを乱用されない限り
悪循環の無間地獄に落ちることはないと思うわ
787sato:2005/04/04(月) 23:37:39 ID:yFIfKME6
会社の中の綱領の中に 徹底的に力闘するものなり
って書いてあるから絶対にやってやるぞ!!
おやすみなさい。
788名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/05(火) 01:21:26 ID:/qI4Wuwh
私のように一度もステロイド剤を使った事のないような者でも
たらお皮膚科にいってみる価値はあるでしょうか。
789sato:2005/04/05(火) 07:19:45 ID:N5LzTiAz
もちろん行く価値は絶対にあります。
まちがいなく治りが早いと思います。
790さと:2005/04/06(水) 12:50:20 ID:WzKfMsVY
今研修
顔は赤い…涙
791sato:2005/04/09(土) 23:16:04 ID:HAArQtxc
今日多羅尾先生とこ行って来ましたよ。
血液検査の結果もらったけど、やっぱり悪化の原因である数値が
上がっていた。ウワアアァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァァァァァァァァァアアアアアアン!
まだまだだね♪
792名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/12(火) 22:58:53 ID:zD+0XiVX
俺顔&首の@pでたらお行ってたけど治らなかったよ・・・
んで、揖斐病院行ってるよ。
出された薬はステロイドだけど保湿剤と合わせて薄めてあるやつ。
もちろん先生もステロイド使いたくないみたい。
仕事が忙しくて1回しか病院いってないけど、結構いい感じだよ。
初めて行ったとき 痒いし顔真っ赤で恥ずかしかった・・・
1ヶ月後 痒いけどまぁまぁけっこう赤くなくなった・・・・
2ヵ月後 (現在)たまに痒いけど赤みはなくなった。(親が肌きれいになったねって喜ぶほど。)
ステロイド使ってるって?揖斐病院で出された薬は1〜2回しか使ってない。
その前もいろいろ病院行ってステロイド出されたけど塗るのめんどいから忘れてたかんじで部屋にいっぱい転がってる・・・汗
揖斐病院は保湿派、たらおは脱保湿派。
保湿してみたらだいぶ変わったよ!↑読んだらわかるとおもうけどステロイドはあんまつかってないの。
でも保湿はここんとこかかさずやってる。ニベアを顔に塗ってるだけなんだけど。
俺は肌荒れの要因が会社で出るほこりだからそれをガードしたほうがいいって言われた。
何でガードすればいいのかわかんないからとりあえずニベア塗ってるだけなんだけどさ。
脱ステ、脱保湿よりもなんで肌が荒れるのか考えたほうがいいんじゃないかな?
たらおではビオチン、ヒトギサール、ワカデニンだされて「がんばりましょう!」っていわれただけ。
揖斐はステロイド使いたくないけど・・・・って出されて「保湿がんばって!」といわれた。
たらお→もう行かない。揖斐→もう行く必要ない。
そんな俺の意見は無駄ですか?





793名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/20(水) 20:01:51 ID:27aihzCK
なんかものすごくネナベ臭が
794sato:2005/04/22(金) 22:42:52 ID:Y1jEPvh0
今日病院に行ってきましたよ。
仕事は大変ですが最近顔の状態が良くなり
なんとかなっております。まだ体の方は痒みもあるし
痛みもあります。徹底的に力闘するものなり。
795名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 00:17:51 ID:fHfVJcxC
たらおは2度と行かないよ。
泣きながら帰った。
796ぼち:2005/04/26(火) 11:44:40 ID:xuqB2lod
初めて書き込みをさせていただきます。
たらお先生の所でお世話になり脱ステをして5ヶ月がたつ者です。
薬はビオチンと亜鉛華軟膏を貰ってます。
症状は乾燥系で、今はかなり落ち着いてます。
質問なんですがタラオ先生の所で出されている亜鉛華軟膏(ボチ)は、どこの製薬会社の物かご存知の方はいらっしゃいますか?
いきなり質問でスイマセン
よろしくお願いしますm(__)m
797名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 14:22:45 ID:3l27QrEt
>>773
私も漢方使ってて、たらおに言ったら、「じゃぁ、そちらでがんばってください」
って言われた。すごい冷たくて、むかついた。

798名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 14:41:52 ID:ZgZFw0hV
ステロイドなしの治療頑張ってるみたいだけど、たしかに冷たいかも…
久しぶりにたらお行ったけど、症状が軽いせいか、30秒くらい話ししただけで、薬出しますって終わった。
最近思ったけど、まともに話しする人は1番の診察室で、それ以外さっさとすまされるのって2番だよね。
799名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 14:56:21 ID:3l27QrEt
先週、たらおに行った。
診察の時「2週間来れないので塗り薬を4個下さい。」と言ったら「わかりました。出しますね。」
とたらおが言ったので薬を待った。
薬が出てきて、やけに料金が安いと思ったら2個しかなかった。
「なんで2個しかないの?」とばばぁ看護死に言ったら「先生が出す必要がないと言ってます」と言った。
「でも、前々回の時は4個だしてくれた。なんで今回だけだめなの?」
「先生が出す必要がないと言ってますから。」
「さっきだしてくれるって言ったじゃん!」
「先生がだめだと言ってますので・・・。」
「じゃぁ、先生に話しします。」
「では、また最後にならんでお待ちください。」
って、はぁ????????って感じ。
その日は私の前にももめてる患者さんが居て、ばばあ達がぐだぐだ言ってた。
たらおなんて二度と行かない。くそばばぁに二度と会いたくない。
どうして患者にあんなに優しくできないのか!!医者も看護士も。態度が悪すぎる。
子供にも優しくない。ストレスたまってんのか知らんが、最悪だ!!
800名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 15:00:54 ID:3l27QrEt
>>798
1番でも、混んでる時は立ったまま話聞くだけだったよ。
意味わからん。
それでも薬だけ下さいって言うと、久しぶりなので診察受けてください。って
言われるけど、診察受けたって何も意味ないじゃん!!
801名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 15:12:33 ID:3l27QrEt
>>795
同じ。
ないた。車で事故って死んでもいいと思った。
802名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 15:39:13 ID:7o9oBrgF
>>796
実際どこのメーカーを使っているかは聞いてみないと判りませんがたくさんの製薬会社から発売されてます。
どこの物も基本的には成分も効果効用も一緒。

エビス
オリエンタル
小堺
日本新薬
司生堂
ヤクハン
東洋製化−小野=健栄
メルクホエイ
山田−岩城
日興製薬=丸石:大阪=エビス
吉田製薬

から出てますが小堺が一般的じゃないかな。

薬価はいずれも10g 22円と安価です。
保険適応でさらに1/3だから薬代自体はタダみたいな物に付いていると思います。
803ぼち:2005/04/26(火) 16:31:53 ID:xuqB2lod
>>802
詳しく教えていただき
ありがとううございます。
先生に直接聞くのは、気難しい方のようなので正直怖くて聞けませんでした。(ノД`)
近所の薬局で買ってみたのですが
少し黄色っぽくて効き目も悪い気が感じがしたので、
たらお皮膚科で出してる物のメーカーが分かる方がいらっしゃったら
教えて頂きたいと思い書き込みました。ありがとうございましたm(__)m
804名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 16:42:23 ID:7o9oBrgF
>>803
僕が行ったときに代わりに聞いても良いのですが次回は5月になるので
代わりに多羅尾先生のところの掲示板に質問しておきました。
差し支えなければ返事があると思いますのでチェックしてみてください。

多羅尾皮膚科の掲示板
http://www1.ezbbs.net/27/seisinkai/
805名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 16:57:05 ID:7o9oBrgF
>>804
自己レスです
804ですが早々消されてしまいました。
なにか差し支えでも有るのだろうか?
806名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 16:57:09 ID:HQfO4mvm
なんなんだこの連投は・・・
807名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 16:59:32 ID:HQfO4mvm
>>799-801のことね。

この症状で2週間で4個の薬は必要ないと先生が判断しただけの話でしょう。
808名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 17:02:23 ID:7o9oBrgF
>>807
799は
>診察の時「2週間来れないので塗り薬を4個下さい。」と言ったら「わかりました。出しますね。」

のことを言っているのじゃないか
809名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 17:03:30 ID:3l27QrEt
すんません
810名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 17:14:05 ID:HQfO4mvm
>>808
考えが変わったのか、薬出すことに対しての「わかりました」なのか・・・も?
811ぼち:2005/04/26(火) 17:19:19 ID:xuqB2lod
>>805
親切にありがとうございます
でも、消されちゃったんですか…
やっぱり何か問題があるんでしょうね。
せっかく質問して下さったのに残念です。たぶん直接聞いても、あまり期待は出来なさそうですね。
お手数かけました。m(__)m
812カバ:2005/04/27(水) 18:58:22 ID:tGy0K0tt
ちょっと宣伝させてください。

岐阜の皆さん たらお皮膚科の患者さん急な話で申し訳ありませんが
4月29日金曜日(祭日)
岐阜県大垣市で突発アトピー患者のオフを開きます。
時間は13時大垣駅集合。現在参加者を募集してます。
ファミレスで昼食をかね雑談その後はまだ未定です。
今後詳しくは下記で告知しますので宜しくお願いします。

熱心にアドバイスを下さるsatoさんその他の方いかがですか。
私も多羅尾先生にお世話になっている一人です。


アトピー@2ちゃんねる避難所
http://hinan.ekd.ne.jp/atopi/

◆◆◆アトピ−オフ会@中部地方避難所 Part2◆◆◆
http://hinan.ekd.ne.jp/test/read.cgi?bbs=atopi&key=1095855797
813sato:2005/04/28(木) 19:46:37 ID:ZCDsjevQ
ごめんなさい。
明日は用事がありまして出席はできません。
また機会があったらその時は・・・。
814yun ◆80A335Xyc6 :2005/04/28(木) 20:21:10 ID:PQEvLepC
カバちゃんキター
岐阜あんまりいたことない
名古屋でもやろー
815名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 03:35:39 ID:bSvWaoIz
今日で脱ステ約2ヵ月半・・・
暑さのせいか花粉のせいか、これまでにないくらい悪化
生活改善の効果がでるのに最低3ヵ月はかかるらしいので
ここを正念場と思い、頑張ろう

・・・それにしてもかゆくて寝れないってのはつれぇなぁ
816sato:2005/05/01(日) 17:45:02 ID:ZoKXXdl1
僕もすごくかゆかったですよ。っていうか
今も痒みはあります。まぁ一年はとりあえず辛抱かなって思ってますので
気長に頑張りましょうね♪
817小さなカバ ◆X9kabaooos :2005/05/02(月) 04:25:53 ID:agh/XXiu
>>813
急な話ですいませんでした。
結果、7名参加して頂き大部分が多羅尾先生同様、脱ステ志向の
人たちが多かったです。
いつか機会が有ればと思っています。

私は20年以上外用内服静注ステロイドとアレンジしてから
土佐清水病院→仁子供クリニック→たらお皮膚科と渡り歩き
たぶん超重症だったものが多羅尾先生の指導で中程度まで改善してます。
既に、かなり大変でしたが脱ステ脱保湿も成功しました。
志しておられる皆さん頑張ってください。
818sato:2005/05/02(月) 22:34:48 ID:7tbiWoHp
こちらこそ。
今日多羅尾先生の所行って来ました。
良くなったねと言われちょっと気分がいいのですが気を引き締め頑張ります。
あとブログがありますので良かったら見に来てくださいね。
http://blogs.yahoo.co.jp/aka310jp
819名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/04(水) 17:29:23 ID:1vX3o3UW
ぐぇ〜、調子悪い。顔から汁でまくり。
悪化要因がわからんから対処しようがない

>>818
satoさん、調子いいみたいですね。油断せず頑張ってください
820sato:2005/05/04(水) 19:50:36 ID:ebiUwoBu
僕の場合ステロイドのネオメドロールとアルメタ軟膏を顔に高校生から使用して
たんですが、ほとんど汁がでないのは、夏場とかすごい顔から汗を掻いてたのが
よかったのかなぁって今思います。もちろん去年の5月過ぎから顔は脱ステをした
んですが、その夏ももちろん汗をかくバイトだったのですごい顔から汗がでてた。
顔脱ステの初期はアンダーム使用してたし。
821名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 11:37:55 ID:qQNQHxHO
今日たらお行ったら市民病院に行くことをすすめられた…何でだろ?
822名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 13:26:29 ID:J/nhYX9Y
>>821
何か心あたりはないの?別な病気があるとか・・・
市民病院はステ使うから
ステ否定派のあの先生が
アトピーの治療で市民病院をすすめることはないと思うんだけど
823名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 17:13:18 ID:qQNQHxHO
>>822
私が先生の治療方針を理解してないって思われたのかなぁ…
最初は胸、最近になって顔にアトピー出てきたから、たらお先生の本読んで自分なりに生活の改善する等努力してるつもりなんだけど、やっぱり不安で2、3度病院に行ったんです。久しぶりにアトピーになって不安になったから。
でもこれが「薬くれ!」って印象を与えてしまったのかなぁ…そんなつもりは全くなかったんだけど。
市民病院すすめられてなんだか見離された気分でとてもショック。とりあえず出されたビタミン剤でもう少し頑張ってみます。
他の病気は全く思い当たりません。
824名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 19:12:42 ID:J/nhYX9Y
>>823
うーん、823さんの「薬が欲しい」というのが
先生には「はやく治る薬が欲しい」といってるような印象をあたえたのなら
先生ははやく治る薬→ステ→自分はステ使わない→じゃあステ使う病院に行ってもらうしかない
といったことで市民病院をすすめただけなのでは?
僕の印象では見捨てられたとかそういうことじゃないと思います
だからステ使わない治療を続けるんなら、今まで通り通えばいいと思います
今日は連休明けで混んでたと思うし、そういう中だから口調も厳しい感じになったんじゃないかな?(普段から結構厳しい口調の方ですし)
825名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 20:26:42 ID:qQNQHxHO
>>824
薬が欲しいとは言ってないのですが、心配になったのでって言いました。今までに出してもらった亜鉛華軟膏や化膿止めは顔に塗っていいのか質問したんです。
やさしい先生だってことは分かっているけれど、悩んでいたのでちょっと痛かった(´・ω・`)
何度もカキコしてすみませんm(__)m治療頑張ります!
826sato:2005/05/06(金) 22:23:07 ID:tmzPNcR8
僕も>>824さんと同じ見解ですね。確かに@pに即効性のある薬は
ステロイドだと思いますので、そのように勘違いされたのかもしれませんね。
でも、焦りは禁物ですよ!!僕は今日で脱ステ6ヶ月経ちましたが状態は結構
いいと思います。あきらめずに頑張って治療してきましょう♪
必ず幸せが訪れるのを信じて☆
827名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/07(土) 00:45:29 ID:ipXyOewN
下の一つでも当てはまる人は多羅尾さんでは・・・

・ステ使う人
・礼儀を重んじない人(言葉使いなど)
・事前に本を買わないひと
・初診でレポート提出しない人
・薬に頼って直そうとする人

828名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/07(土) 19:41:44 ID:/pIQneHU
たらおは治らん。つか、たらお先生肌荒れてるじゃん、首んとこ。
あれ見て萎えた。
829名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 10:37:47 ID:qDmpWYmd
>>828
まあ、そういう意見はあって当然ですよね。
たらお先生に診てもらった方すべてが治った、なんてことになったら
たらお先生は今頃アトピー治療の名医として
全国からアトピー患者が押し寄せて大変なことになってますよw
828さん、まだみてたらどういう点が不満で
たらおに通うのをやめたのか
参考までに教えていただけるとありがたいです。

僕は今たらお行ってきたとこです。
今までアレロックとか飲んでたんですが、血液検査が必要だと言われて
血液検査は苦手だと正直に言うと
特に強制されなくてほっとしました。
830名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 12:25:33 ID:orAHTI/3
はやしさーん
831828:2005/05/12(木) 21:25:22 ID:NdfCoTNH
>>829
まぁいろいろあるけど、不満点いろいろ書きます。
診察受ける前にまず本買わされるよね、買わなくても待ち時間の間に読めるわけだしさ・・・・そりゃ読んだほうがいいけど買わないと診察できないってのはどうかと。
んで、ようやく診察。質問にも適当な答えで「あぁ、そうですか。じゃあこの薬だしときます」
あっさりと診察終わった。でも先生の本信じて毎日薬飲んで酒やめてタバコやめて早寝早起きした。
その結果が!
・・・・・・何も変わらずでした。
まぁ1ヶ月程度なんだけど、そこで諦める俺もあれだよね。なんつうか、めんどくさがり・・・かな?
今は酒もたばこも楽しんでるし夜更かしとかもしてる。実際睡眠不足です。
でも、たらお通ってるときよりはぜんぜん肌はいいんだよね・・・・・どゆことだと思う?

ちゃんと自分にあった治療をしてくれる先生のほうがいい。まぢで。

あんな適当じゃ患者のことわかんないでしょ、血液検査もめんどいからじゃないかな?診察代は安いけどさw
自分のことのように考えてくれる先生もいるわけだし、脱ステ自体が成功なわけじゃないし、自分がどう@pとつきあっていくか・・・そういうのないからそこがたらお行かなくなった理由だよね。
ステ使うかどうかは自分で考えるべきだと思うし結局自分でしか辛さってわかんないじゃん。
ステ使わなくても@p出ない方法もあるわけだしさ。
がんばって!と応援するしかないけどたらおで@p克服できる気がしなかったなぁ。良くなったら報告よろしく(マヂ








832sato:2005/05/13(金) 19:54:48 ID:69eprA1P
( ゚∀゚)ノこんばんはw
今日、多羅尾先生所行ってきましたよ。
人によってはちょっとムッっとくる時もあるかもしれませんが、
僕はその辺は大丈夫です。あの先生の事を信じて頑張りたいと思います。
まだ6ヶ月だから先は長いですが・・・。
833名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/14(土) 17:08:30 ID:FI9d4YWL
アトピーつらい…
834名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/14(土) 17:42:38 ID:Vn5fnbve
>>828
自分で治すよう頑張ろうよ!悪化要因は自分が一番分かるはず。
それでサポートしてもらえばいいじゃん。例えば眠れなれなくて
悪化するようだったら睡眠薬とか。
835名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/14(土) 18:48:43 ID:FI9d4YWL
顔の皮膚からめちゃめちゃ黄色い汁でるんだけど、これってなにか塗ればとまるんかな??
836名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/14(土) 22:01:25 ID:t4YzLrFV
あそこの病院ってトラブル多いですね。
泣きながら帰る人珍しくないし・・・



837名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/14(土) 22:56:06 ID:nnr4BYmR
>>836
丁度釣り合いが取れて良いかもね
先生が優しくて脱ステ志向で駅の近くと来たら2時間待ちは必死だぞ
838名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 11:54:57 ID:qmliUKDS
ここは某工作員の集いの場

839名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 12:02:51 ID:7DxdAK/w
>>838
親切な脱ステ医が居たら教えてくれ
840名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 13:03:33 ID:sIakCgso
昔脱ステの方向に持って行きたくて、たらおさんに行ったら、
「うちではステは一切出さないから、一気に止めるとリバウンド
が酷くなるから、今行ってる病院でステの量を減らしてから来て下さい」
みたいな事を言われて、ちょっと驚いた。
脱ステというのなら、徐々にそうしていくのを指導してくれると思っていたので。
今の病院でステが減らせるのなら、わざわざ行かないよ。
がっかりして泣きながら帰ったのも事実。

だがたらおさんの方針を不勉強なまま行った自分も手落ちがあったし、
その頃はアトピーについても自分で調べないで、病院で説明なしに
出されたチューブを「痒い所に塗って下さい」という言葉通り
塗っていて、それがステだと知って副作用を知って
とにかくやめなきゃとパニくって行った、ってくらい無知だった。
なので今では単純にそういう病院なのだなと思っている。
合うひとには信頼できる良い先生なのだし。

お陰で自分で本やらネットやらで調べて、自分なりに
「必要な時はステもプロも使う」という結論を出した。
自分で決めたのなら納得できるしね。
長文スマソ。
841名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 15:12:30 ID:tyMdpYUl
こちらでは、あの病院が異様な人気?のようで驚きました。
県内にも信頼できる医師や病院はいくらでもあります。
ただ、それを見つけた人は簡単には公表しないし、
静かにしているものです。

842名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 19:15:33 ID:/rhpSxJP
>>841
なんで公表しないんですか?
「いくらでも」あるなら混み合う心配もないでしょう。
843名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 19:53:29 ID:lQsYdu1V
そのいい病院を隠さず教えてほしいー!
844名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 19:58:12 ID:m7XcO490
隠す理由なんて無いからそんな病院なんて無いんだよ
841はたらおに逆恨みしている奴か地元のDQN皮膚科医w
845名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 20:43:55 ID:PzfdyIQD
たらおさん以外におすすめの病院ってありますか?
たらおさんのそばの加藤皮膚科ってどうなんでしょう?通り過ぎるとよく外まで人が並んでるんですが…誰か知ってる人いませんか?
846名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 21:19:17 ID:lQsYdu1V
たらおに来る前に、かとう皮膚科行ってました、あそこは先生は優しくて感じがいいけど、結局ステロイド使うんだよね(>_<)アトピーだとあそこはよくないかも…
847名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 23:58:16 ID:53Y0yoCb
たらおって、ステ出さないから儲からないって
ハッキリHPに書いてるとこだよね?
なんかセコくてヤなカンジ

本売りつけて、ステ恐怖症あおって
患者を数こなしてるから
大儲けだと思うんだけど・・・
848名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/16(月) 17:18:01 ID:mu+0YB7q
たらおで出してくれる、アズノール軟膏とかって、薬局とかでも買えるのかな??
849名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/16(月) 19:51:58 ID:V8BDZFiw
aaa
850名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/16(月) 20:33:07 ID:OF8K8nDP
>>845
鱈汚に都合の良い情報以外は工作員に潰される
だから教えられん。ごめんな〜

851名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/16(月) 20:38:26 ID:HPEA9b3b
>>850
ステ医 乙
経営苦しいのか?
852名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/16(月) 20:47:52 ID:oY8KiTMM
>>850
おい、すでに「工作員」に潰されようとしてる
たらおさんの立場はどうなるんだよw
853名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/16(月) 21:49:03 ID:2bv7BwlH
>>848
私もアズノール軟膏に興味があるのですが
使用感ってどんなもんでしょうか?
854名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/16(月) 22:33:14 ID:mu+0YB7q
アズノールは、炎症も抑えてくれるし、保湿もしてくれるからステロイドより全然、安全でいいよ〜
855名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 00:29:49 ID:IUN202i/
たらお皮膚科のアトピー商法に気をつけよう
856sato:2005/05/17(火) 18:36:18 ID:7RE+WNSi
ステロイド買うより、アトピー関連の本買った方がましだと思うなぁ・・・
857名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 18:57:45 ID:sCDdGP2N
アトピー関連の本、読めば読むほど書いてある事が違って混乱するよ(´・ω・`)
原因が人によって違うこの病気で、回復した人は
「努力」と「合う治療法」が一致したんだなぁと最近思う。
その方法が見つかるまで足掻き続けるしかないのだね…
858sato:2005/05/17(火) 19:04:30 ID:7RE+WNSi
確かにそうですよねぇ。
先生によって全然見解が違うし、評判の良い先生の所で治療しても
原因が人によって違うこの病気が治るとは限らないからね・・・。
でも、僕は脱ステをすればある程度は改善されるのではないかと
思うので、やはりステロイドを購入するよりは関連本を購入する方が
いいと思います。
859828:2005/05/17(火) 22:32:33 ID:VyoW78f7
皆にいっておきたいことがある。
俺は脱ステとかじゃなくてたらお行った。
肌が荒れても何もしない状態だったから、ステも使ってないしな。使ってないというか何も塗ってない。
何もやってなくてたらお行ったらなんも改善しないよ。脱ステのみだけやってるのかな?
それだったら皮膚科として最悪かと。
ちゃんと話きいてほしいしちゃんと治療してほしい。

他の病院で血液検査してもらったら黄砂が肌についただけでも荒れる状態だと。それくらい反応が強いらしい。<異物に対して
ステ使ってないのに脱ステ?????
塗り薬もなし????
治りません。お金無駄に使うなよ。


860名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 14:37:01 ID:BTU2Ifzr
そうやって思った人たくさんいると思う。
861名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 16:53:44 ID:p3QMfCh3
>>859
正直なところステ除いたら確実に直るって対処法が医学会に確立されてないって事じゃない。

ステ以外で万人に効果のある対処法を今の日本で期待するのは難しいと思うよ。
アトピーは原因すらわかってないだけに、たらお先生の治療方針は苦肉の策ともいえるんじゃないかな。
だからその分食事やら生活やらにやたらうるさく言ってくる。他にもビオチン薦めたりととかね。

ステ反対論者はたくさんいるわけだし、ただし医学会からの逆風もあるわけで、その中であの先生はよくやってると思うよ。

で今あなたはどういった病院でどんな治療しているの?んでその治療に満足してるの?

862名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 17:37:15 ID:17jcVzuF
気に入らないなら行かなきゃいいだけの話だと思うんだが、
スレ立ててまでアンチ活動するのはどうも怪しいな。
863sato:2005/05/18(水) 17:52:58 ID:plA6TDW6
文章の意味がよくわかんないし・・・
864862:2005/05/18(水) 18:35:28 ID:17jcVzuF
>>863
気にいらないなら(たらおに)行かなければいいだけだが、
(たらお)スレ立ててまで叩きたいのか、アンチは。ということ。
865名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 19:13:09 ID:Ggyd2UB9
レス読んで素直に思った事を言ってみる。
脱ステ治療に文句をいってる訳じゃなくて、
あまりの態度にむかついた人が多くて文句言ってるんじゃないのか?
最終的には
>気に入らないなら行かなきゃいいだけの話だと思うんだが、
これに尽きる。
866sato:2005/05/18(水) 23:25:27 ID:plA6TDW6
いや、>>859さんの発言がよくわかんなかったんです。すみません。
わざわざ解説ありがとうございます。まぁ診察の数分だけで@pの
事を患者さんに説明するなんて不可能だと思います。僕だって友達
や会社の人に説明するのはすごく大変だと思ってます。だから本を
読んで症状や実態を把握、理解して診察を受ける事は少なからず必要
ではないかと思います。
867名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 23:48:09 ID:heEawd3s
89 名前:名無しさん@まいぺ〜す 投稿日:2005/05/18(水) 22:09:06 ID:tdj21pzI
ステロイドが怖いので、医者に通わず漢方でずっとやてきました。
ただ感知しないので、医者に以降と決めたのですが、やはりステは
すすめられますか?
また、今の漢方は急に止めないといけないのでしょうか


90 名前:名無しさん@まいぺ〜す 投稿日:2005/05/18(水) 22:51:54 ID:ygDDvgZM
>>89
ステは多分もっと完治しないよ。もともと対症療法だし
868名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 23:50:11 ID:ZWzhhUb7
しっかし、最近アンチたらおのキチガイが暴れてますなぁ
こっちの方が工作員らしいと思うが・・・
869859:2005/05/19(木) 01:02:32 ID:lWzKM/yF
>>861
治療法も何もないよ。治るように勧めてくれた先生に出会っただけ。ステ出してくれないし(´▽`*)アハハ

んで、「正直なところステ除いたら確実に直るって対処法が医学会に確立されてないって事じゃない。 」

↑ってたらおじゃ治らないってことでしょ。
脱ステは自分でできるじゃん。でも俺はステ使ってなかったんだよ、それであの適当な診察で結果が脱ステかよ。と、思ったわけですよ。ステ使ってねぇのに!
俺は有名な総合病院の皮膚科行ってます。たらお意外にも脱ステ派(ステロイド使わない)の医者もけっこういるんだよ、まぢで。
ちゃんと話を聞いてくれるしステはいらんっていったらわかったよ、って。んで、保湿剤使った保湿のやりかたを教えてもらった。
俺は満足してる。親も友達もびっくりしてる。「肌きれいになったなぁ・・・・・・」って。
脱ステ脱ステ見飽きた。わざわざ医者通ってすることじゃないしさ。ようは自分次第じゃん。
アトピーがなんでアトピーであるか聞いたことあるかな?肌が原因不明で乾燥してるとか荒れやすいとかじゃん。原因不明=アトピーなんだけど。
原因をつかめば肌は改善します。がんがれ


>>865
たらおはもういかない。駅のへん混むしw

>>866
本読みました。何回も

>>868
アンチたらおですしキチガイかもしれないけど工作員ではないです。




870名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/19(木) 11:07:50 ID:wEOQbQQo
>>869
ステ使ってないって言ったのに、脱ステしましょうって言われたって事?

ステ全く使ってない子供が通ってるけど、ちゃんと部位によって薬もらったり
生活のアドバイスとかもらったり、ちゃんと対処してもらってるよ。
夜眠れないほど痒がるようなことはなくなったし。
871名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/23(月) 22:48:56 ID:wRixxBko
たらおで脱ステして三ヶ月経過
顔と手・指にアトピーがあった。どっちも汁と乾燥がひどかった。
一ヵ月ぐらいで顔が良くなった。しかし、さらに一ヵ月後顔悪化。
そして、さらに一ヵ月後の現在また少し良くなった
手・指は三ヶ月かけてようやく少し良くなった。
食事療法の効果がでたのかな?
しかし、アトピーでなかった腕の関節に新たに発症。
僕はこんな感じですが、他の方は三ヶ月ぐらいの時ってどうでしたか?
(たらおの患者さん以外の方の意見もよろしくお願いします)
872sato:2005/05/23(月) 22:55:47 ID:jJ1wDPHa
いい感じに来てると思いますよ。
僕も一ヶ月良くなってまた悪くなっての繰り返しですが、
状態は良い方向にむかってるとおもいます。
今は脱ステ6ヶ月目ですよ。
がんばりましょう!!
873名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 01:13:37 ID:4pAssO52
コリン性蕁麻疹になったみたいなんですが、お勧めの病院はありますか?
874名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 11:59:48 ID:h3pdYjAo
こりん星か
875名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 19:17:41 ID:L04Uwk1g
>>873
おおたに皮膚科

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=558248

ここを見る限りアトピー同様簡単には行かなようですね。


876名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/26(木) 23:35:28 ID:yoODdYYD
アトピー膏・・・絵の具の匂い
モクタール・・・焦げくさい匂い
もう鼻がおかしくなりそう
877名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/28(土) 14:42:37 ID:RiX87noz
satoさん、7ヶ月目じゃない?だって11月からでしょ。
ちなみに1本目はまだ0本。7ヶ月目は6ヶ月経過。
878さと 携帯:2005/05/28(土) 14:55:06 ID:lBmAh2cS
そうですねFヵ月目ですね。来月の六日で8ヵ月です。状態は首が悪いですがほかはまだよい状態です。今は多羅尾先生とこに来てますが凄い混んでるしみんな症状ひどいなぁ…みんな頑張りましょう♪
879名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/28(土) 14:56:46 ID:RiX87noz
今日土曜日だけどこんな遅くまでやってるんだぁ。
880さと :2005/05/28(土) 15:00:57 ID:lBmAh2cS
土曜日も診察してまして昼からも診察してるんです♪遠方から見えてる方が多く凄いことなってます
881グーグル:2005/05/28(土) 19:16:26 ID:JeK1xxNJ
あのね、愛知県のコジマ薬局っていう漢方のところが良かったよ。
場所はナゴヤドームのあたりだけれど
岐阜の人なら行けるでしょ?
私は昔イズミ皮膚科行ってステロイドでしたが
そのコジマですごくなおりました
882sato:2005/05/28(土) 19:35:25 ID:jTaPLDuy
今日は昼から病院に行って来たんですが、すごい人でびっくりしました。
僕は地元ですが今日は遠方の方が多くて特に驚きました。上にも書きま
したが、症状が酷い方が多く見え、ステロイドの怖さを感じました。
来月で脱ステ7ヶ月が経つ事になりますが、サウナ効果はあると自分では
思っております。
883名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/28(土) 21:09:31 ID:6kOiCVDu
たらお情報に食傷気味です。
884名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/29(日) 10:42:50 ID:1zDKcpwd
ワオって雑誌に平泉こどもクリニックの広告が載ってたんですが、どなたか行ったことのある方みえませんか?
なんだか良さそうに見えたんですが…いきなり行くのは恐いので、情報が欲しいです。
885名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/29(日) 14:37:04 ID:++5wwRWT
>>883
専用スレが出来てから少ないはずだけど

>>884
儲け主義
886名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/30(月) 23:56:45 ID:NkRB2cJl
岐阜市周辺でいい皮膚科ないかな?たらお以外の情報でお願いします。
887名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/02(木) 23:59:30 ID:iwSw7/Dm
揖斐病院。
888名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 13:30:53 ID:X/P/DL2R
satoさん、ブログ見ましたよ〜
かなり頑張ってるみたいですね。僕は学生なんで
会社行きながらアトピーと戦ってるのはすごいと思います。
これからも頑張ってください
889sato:2005/06/11(土) 21:04:53 ID:9728ciTM
ありがとうございます。これからも頑張りますね。
今日は、たらお先生の所へ行って来ました。
今日もすごい人だったなぁ・・・遠方から人がみえてましたし。・
890名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/13(月) 08:17:55 ID:Oz2pU6ti
たらお皮膚科以外の情報がほしい
891sato:2005/06/29(水) 18:42:19 ID:EutL6Zu/
ひさしぶりにカキコ。
昨日病院に行ってきましたよ。今はちょっと首の周りが酷い状態ですが
先生によく耐えましたねって言って貰えました!!けっこう感動しました。
夏を過ぎ、秋になったら保湿をして下さいと言われた。どうも、ステロイドを
抜くための脱保湿期間が終了するみたいなので、これからは保湿に専念する事
が今後の課題みたいです。
892名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 14:32:01 ID:T0nfNTuI
皆さん調子はどうですか?
893sato:2005/07/21(木) 23:12:17 ID:ODQ4KJ6W
首の状態が悪くて、汗疹が腕とかにでてちょっと大変です。
まだまだこれからだな!!
894何があったの?:2005/07/23(土) 16:52:02 ID:3ZL94FWU
717.Re: 見過ごせずに。
名前:さくら 日付:7月13日(水) 19時56分
ご投稿ありがとうございました。
今日はわけがあって凹んでいるので、「拙著を読んで良かった」と言っていただけて、また明日から診療にたずさわることができそうです。
もう止めようか限界?かとも考えたりしていたところです。

どうか未来があるお子様に苦労させないように、慎重になさるようにお伝えくださいませ。

722.たらお皮膚科診察室 返信 引用
名前:さくら 日付:7月17日(日) 18時48分
ご投稿いただいて励ましてくださった方、理解をしていただけている皆様に、この場を借りてお礼を申し上げます。

このたび諸般の事情によりまして、今後はアトピー性皮膚炎やその他の疾患に対し、ステロイドやプロトピックを
使用されておられる患者さんに、「ステロイド(プロトピック)は止めたほうが良い」ということを申し上げるのが困難になってしまいました。

もちろん診療内容に変更はありませんので、今まで受診していただいた方には何の変更もありませんのでご安心ください。

895名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/23(土) 19:00:45 ID:u4xWCziu
>>894
どこかから圧力がかかったとか、脱ステで症状が悪化した患者と大もめしたとかかな?
2ちゃんねるさえもアンチがいるからなぁ・・・。
治療方針が理解されないと大変だな。
896名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/01(月) 17:42:21 ID:4dQNMSVw
たらおは先生はともかく、受付事務員どうにかならんかなー。
虎の威を借る・・じゃないけど、すんごい態度わる〜
 
ってかいてる方がみえたけど、そのとおり!と思います。あと、あの先生は口ベタ
なんでしょうね。私も一度だけ診察うけに行った事ありますけど、首のまわりと
腕の所がガサガサになっていたのですが、チラッとみただけで「お出しできる薬は
ありません」って言われて(゜◇゜)ポカーンてなりました。
でも帰りぎわに「平日の午後はすいてますよ」と優しい事も言ってくれたので、
「もう来るなッて意味じゃなかったみたい」と悩みながら帰宅。
その時は「帰るときに買ってかえろう」と思ってたので、本も購入してなかったので、そのせいかも
しれませんが、後で本読んで「薬を塗るほどの症状ではない」という意味だったのかな?
と、理解しました。でもさぁ〜もうちょっと言い方があるやろ(^◇^;)と思いましたよ。
大人なんだし、ああいう仕事してんだからもう少し何とかした方が良いのでは?
と、他人事ながら心配です。でも、本は良い内容でしたよ。



897名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/11(木) 01:16:17 ID:sivWNxB7
★全裸写真をメールで販売 岐阜県の23歳女を逮捕

・愛知県警常滑署などは10日、携帯電話の写真付きメールを使い、自分の全裸写真を
 販売したとして、わいせつ図画販売の疑いで岐阜県各務原市那加野畑町、美容師見習、
 出口真由美容疑者(23)を逮捕した。

 調べでは、出口容疑者は6月7日、常滑市の男性会社員に、代金として2000円を
 銀行口座に振り込ませた上で、自分の全裸写真20枚を添付した電子メールを送った疑い。

 出口容疑者は、インターネットのホームページに全裸写真を販売するとの広告を出し、
 購入者を募っていた。4月下旬から約50人に販売、約33万円を売り上げた。

 「生活費が欲しくてやった」と供述しているという。
 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005081001003053


岐阜県各務原市那加野畑町、美容師見習、出口真由美容疑者(23)
岐阜県各務原市那加野畑町、美容師見習、出口真由美容疑者(23)
岐阜県各務原市那加野畑町、美容師見習、出口真由美容疑者(23)
岐阜県各務原市那加野畑町、美容師見習、出口真由美容疑者(23)
岐阜県各務原市那加野畑町、美容師見習、出口真由美容疑者(23)
898名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/14(日) 03:42:01 ID:mmWX16X+
ここのスレ見て受診したけど最悪だな、あそこは。
899名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/14(日) 23:18:30 ID:Z+RynRzh
>>898
治療法以外は期待していったらダメだよ

特に、受付のバ・・・・
900名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 20:58:59 ID:mPZi0LyT
このスレ、最近は皮膚科ばかりみたいだけど本来の内容にちょと戻すね。
岐阜の平野総合病院。
友達が、外科の橋○先生にセクハラされた。
山内ホスピタルの娘婿で、ストレスが溜まってるのは分かるけど・・・。
医者の権力でセクハラするのはどうかなー?
あと知り合いに同じ外科の川○先生に遊ばれた子もいるし、平野は終わってるね。
901名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 22:45:08 ID:/F0QjFcR
>>900
アトピー板だから皮膚科

病院・医者板へどうぞ
http://society3.2ch.net/hosp/
902名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/24(水) 05:19:23 ID:BCJks/Ui
岐阜の大学病院に通われてる方、どなたかみえませんか?
ちなみに私は、小児科医(アレルギー外来もやっているので)の先生に診て貰っています。
903名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/25(木) 05:12:02 ID:Sqm6u5RP
たらお皮膚科以外の情報希望
904名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/30(火) 22:13:29 ID:aHDpu2tZ
大学病院皮膚科へは何年も通院した。
おいらは今年から状態もいいし、通院日に融通の利かない大学病院から個人医院に変えたから、
だいたい半年ぐらい前の話。

大学病院はアトピー外来が水曜日(初診だけ確か木曜)で、予約制。駐車場がでかいので車が便利。
ただ予約時間に行っても、30〜1時間(混んでいる時は、それ以上)待ちが当たり前。
診察は、けっこうまめで、ステロイドは普通に使ったけれど、部位によって細かく塗り薬を使い分けてた。
一度肌の状態をよくして、コントロールして使用すれば問題ないという考え方だと思う。
そして、首から上は、状態が良くなってきてからは、ほぼプロトピックだった。

ステロイドやプロトピックを使うのはもう絶対嫌だって人、または忙しい人にはお勧めしないが、
これまで通院した病院の中では、患者の状態をよく見ていてくれる所だった。
そしてなぜか診察代がいつも500円以下と安かった。
(町医者って、変に看護婦が薬を塗ってくれたりして、かえって診察代ボッてるのかもしれない)
通院も、最初は1〜2週間おきだったけど、症状が安定してからは処方箋が4週間分出してもらえたし、
高木先生は人当たりのいい、良い先生だったよ。
905名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/30(火) 23:28:15 ID:OqVXTP3n
高木先生良い先生らしいね。
僕のアトピーにお手上げした某病院の先生がしきりに大学病院を勧めてきた。
高木先生良い先生だしステロイド強制しないから紹介状書くよってね
906名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/31(水) 00:05:11 ID:+BHZK14q

[ YahooBB××××××××××××.bbtec.net ]
907902:2005/08/31(水) 01:26:59 ID:Xjd4D4aU
>>904>>905

そうなんですか…。
前に書いたとおり、私は小児科のアレルギー外来で見て貰ってるのですが、悪化はしてませんが良くもならない(一ヶ月の中で割と決まった周期で変化はしてます)状態です。
大学病院に通い始めて2年くらいなのですが、皮膚科には行ったことがなかったので……
皮膚科とアレルギー外来とでは大きく違うのでしょうか。
ちなみに塗り薬にヒルドイドとアルメタで、飲み薬にアタラックスP、ジルティックです。
あと、ステロイドやプロトピックはいらないと言えば処方されません。

お話を聞いたところでは、大きな違いはないみたいですよね…。
908名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/01(木) 20:01:47 ID:dlDj7uj1
まぁおしゃれだからデートには良いよね
僕はなんか気取ってる感じがして好きじゃないが
909名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/02(金) 21:36:38 ID:TxNSctzf
第44回衆院選 岐阜一区 自民公認候補

佐藤ゆかりの
不倫メール波紋

「離婚成立前に不倫、しかも二股で相手の家庭は崩壊」

◆「毎日一緒にベッドにいたい」

とりあえず有権者は読んどいて
週間文集の記事↓

http://vipquality.orz.hm/imageup/file/3160.jpg
http://vipquality.orz.hm/imageup/file/3161.jpg
http://vipquality.orz.hm/imageup/file/3162.jpg
http://vipquality.orz.hm/imageup/file/3164.jpg
http://vipquality.orz.hm/imageup/file/3165.jpg
910名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/03(土) 01:09:43 ID:5kVkseJ5
第44回衆院選 岐阜一区 自民公認候補

佐藤ゆかりの
不倫メール波紋
[ YahooBB××××××××××××.bbtec.net ]
911名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/09(金) 00:47:11 ID:2ziNC5Ut
たらお皮膚科の評判が良いですね。
弟がアトピーなんですが、ステロイドは使ってないようです。
それでも診てもらえます?
脱ステ患者のみってわけじゃないですよね?
912名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/09(金) 06:44:44 ID:2ziNC5Ut
あと、たらお皮膚科の女医さんは患者によって随分と態度が違うのでしょうか。
このスレ見てると、「HPをよく読んでから出直せ」とか「ロクに説明も聞かず数分で診察完了」といった
レスもあるのですが・・。
単にぶっきらぼうな方なだけでしょうか。
症状が重めの人が多い病院ですか?
913名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/09(金) 09:41:21 ID:P9TJmgFf
>>912
基本的にはぶっきらぼうですかね。
子供が通ってますが、症状は軽いほうだと思うけど、
だから態度が違うとかそういうのはないと思う。
ぶっきらぼうだけど、でもそんなに冷たいとは思わないし。
あ、それからステ使ってなくても大丈夫ですよ〜。
914名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/09(金) 22:37:21 ID:fUpuDPxJ
>>911さんへ、
たらお皮膚科は、診察の前に、1,050円(先生著の本)を支払ってから出ないと、基本的な
診察は受けれません。本を買わなければ、HPをよく読んでとか、外の掲示板をよく読んでからということを言われますが、結局
そこには、本を買えということが書いてあります。本を買わなければ、診察拒否ぎりぎりの行為を受けます。
私は、アトピーでなく、にきびで見てもらおうといったのですが、なぜか、その本を買わないと、出せる薬がありませんと、
ぶっきらぼうに言われました。関係ないと思ったから、アトピーの本は買えませんといったら、「どうそ、お帰りください。」
と、診察拒否でした。(診察料はしっかり取られましたが。)
相当な気持ちで行かないと、たらお皮膚科は、いけませんよ。私も、以降はむかついていってません。



915名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/10(土) 01:42:57 ID:8oE9YczV
>>914
あなたがアトピー持ちであれば、たとえニキビでもそういう対応されると思う。
アトピー持ちじゃない場合、ちゃんと診察・薬ももらえる。

ただし、HPや本見れば分かるけど、薬は出来るだけ出さない方針というのも
頭に入れといたほうがいい。

気に入らなければ、他行けば良いんじゃないの?
916名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/10(土) 02:02:15 ID:IEXM0M8Y
>>911
近くで探された方が良いと思いますよ。
私も一度だけ受診しましたが二度目はないです!!
理由は想像してください。お大事に。
917名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/10(土) 07:45:27 ID:hUFEBwYi
>>915さん
アトピー持ちじゃないですよ。それでも、そのような対応だったので、言っているのです。
私は、普通の皮膚科だと思って行ったのであって、特殊な皮膚科だとわかったのは、その後だったのでした。
わかっていれば、行かなかったと思います。その後、ほかの病院に行きました。(すぐ直りました。数年再発してません)
まあ、本を買えば、診察していただけるようなので、納得できる方は、行ってもいいのではないかと思います。
918911=912:2005/09/10(土) 10:07:09 ID:P46lMKTm
皆さん、レスありがとうございます。
1000円の本を買わないと診察して貰えないというのは、問題だとは思いますが、
それでも弟の症状が少しでも改善されるなら、、という思いです。
病院へ行く前にHPや本をよく読んで、ある程度冷たい態度を取られる覚悟で
挑んだ方がいいですね。ご忠告ありがとうございます。
ちなみに、この病院で診てもらって、実際に症状が改善された方はいますか?

>>916
たらお皮膚科は家からは比較的近いです。
遠ければ諦めるのですが、診てもらいたいと思ってしまうんですよね。
916さんも診察拒否されたのですか?よかったら理由を聞かせてください。
919名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/10(土) 11:04:36 ID:3dQJmvDw
>>918
俺は、たらお皮膚科で劇的に改善したよ。もう今では、肌が綺麗って
言われるようになった。どこにも湿疹ないし痒みもないし治ったって言っても
過言ではないよ。自分自身の努力も重要だけどね。

本買ってレポートを何枚か書いて行ったら丁寧に見てもらえた。薬の塗り方まで
指導してもらったよ。でも薬は補助という考え方で塗ると現状維持なので
ほとんど塗らなかった。レポートは、何枚か書いたけどちらっと見る程度だったなぁ。
でも、何を使っているか詳しく書いたし、そのほかのことも詳しく書いたから
誠意が伝わったたと思う。それであんなに丁寧に見てもらえたのだと思う。
まあ空いてたっていうのもあると思うけど。
920911=912:2005/09/10(土) 19:17:06 ID:P46lMKTm
>>919
レスありがとうございます。
こちらも真剣な態度を見せれば丁寧に診察してもらえるのですね。
本は事前に買って読んで勉強したのですか?
レポートは薬の種類以外だと、どんな事を書きました?
薬は現状維持でしかなかったと言う事は、殆ど919さんの努力で
治されたと言う事になるのでしょうか・・。
具体的にどのようなことをして改善したのか教えていただけると嬉しいです。
921919:2005/09/11(日) 11:05:18 ID:l/x3f4Ip
>>920
本は、もちろん事前に買って勉強しましたよ。診察の1ヶ月前には買いました。
本だけ買ってレポート書かない人は本をしっかり読んでない証拠です。
院内で本買って診察受けても、しっかり読まなければ短時間でステロイドのことを
理解するのは難しいと思う。ちゃんと理解して受けないと納得できる診察はできないと思う。

レポートの内容ですけど、今使っている、石鹸やらサプリメントやらシャンプーやら
すべて書きましたよ。あとは、今一番アトピーで悩んでることとかいっぱい書きました。
5枚ぐらい書きましたが、5枚は必要ないと思います。それだけいろいろ書いたので
診察もスムーズに行きました。レポートがないと「薬は何つけてます?」って聞かれたら
「う〜ん。何とかです」って考えてる時間が省けのであったほうが先生にも患者にも
いい結果が出ると思います。

>薬は現状維持でしかなかったと言う事は、殆ど919さんの努力で
治されたと言う事になるのでしょうか・・。

殆どではないですけど、相当努力しましたよ。先生にはサポートを
してもらいました。薬もごくわずか塗ったり、内服もしましたけど
薬で治そうという考えは捨てたほうがいいですよ。ただ脱ステすると
細菌感染をしたりいろいろおかしいことが出てくると思います。
そういう時に薬が必要となるので、医者は必要ですね。

922919:2005/09/11(日) 11:06:23 ID:l/x3f4Ip
>具体的にどのようなことをして改善したのか教えていただけると嬉しいです。

生活習慣を整えました。運動もほぼ毎日して、食事は3食決まった時間に、
寝る時間も起きる時間も毎日一緒にしました。でも寝る時間は、なかなか
同じにはできませんでした。やはり痒みやら不眠症などがあったので。
自分にあった生活リズムが重要だと思います。以前テレビで見ましたが、
粉をふく原因は生活リズムが崩れるのが原因というのも見たことがあります。
運動は変な薬塗るよりもよっぽど効果ありましたよ。それと岩盤浴にも行きました。

自分で治すんだという意志を先生に見せたほうがいいと思います。
それとステロイドを使っていると薬の効きが悪いので薬で治すという考え
は捨てたほうがいいです。
脱ステをすれば最初は悪化しますがあきらめずに頑張ればいずれはいい結果が
ついてきますよ!
923sato:2005/09/11(日) 23:19:20 ID:KTCMdFCH
今晩は♪
いきなりですが転勤になりまして一人暮らしをしないといけなくなりました。
脱ステこれで11ヶ月経ちましたが正直不安です。でも頑張ります。
924名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/12(月) 00:20:28 ID:plKpP5pn
>>921
本は前もって病院へ買いに行ったの?
本屋では売ってないよね?
925名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/13(火) 23:20:47 ID:SR/LzDoM
今行っている病院は先生がダメっぽいから変えたいけど、いざ帰るとなると
色々めんどくさいんだよな。
926名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/02(日) 19:26:10 ID:OH62+ruh
6ヶ月ほど前から顔のかぶれが直らないので、どこかいい病院はありませんか??
ちなみに、県病院か大学病院の皮膚科に行こうと思っているのですがどっちがいいですか?
927名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/04(火) 21:04:32 ID:23bZEe4o
>>926
県病院は偉大な大谷先生の出身病院。

どちらにしても何も言わなかったらステ出してくる。
ステがイヤだったらそれ相当の覚悟が必要かも
928名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/06(木) 16:22:12 ID:DuooeJR4
>>926
大学病院の皮膚科は知らないけど、アレルギー外来(小児科)の先生は、ステロイドもプロトピックも患者の意思表示次第でどちらも出さないと思う。
薬には結構大ざっぱで、一回にどばっとくれます。
これも意思表示次第。
929名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/07(金) 00:30:00 ID:3/UVNjjU
飛騨地区で良い病院ありますか?
930名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/28(金) 05:53:13 ID:W4CvxWgw
各務原にミワ皮膚科という所が在るんですが、
通院されたことある方いらっしゃいますか?
931名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/28(金) 11:46:30 ID:vMAwy7bs
>>930
飛行場駅の近くかい?
通ったことはあるけどね
932sato:2005/11/06(日) 01:37:42 ID:gqXPkEC6
こんばんはw
転勤先のアパートにネットをひいたので久々のカキコです。
とうとう脱ステ1年になりました。去年の11月6日にはじめて多羅尾先生
の病院に行きました。 状態は体は全然問題ないです。赤みも乾燥もしてないですし、
普通です。顔も冬になったのでちょっと乾燥気味で赤みがあるかなぁって
感じですが去年より全然ましです。これからも頑張らないとね。
933sato:2005/11/09(水) 23:22:22 ID:RlJNbUUu
こんばんはw 
11月6日で脱ステ1年になりましたよ。僕も9割@pが治ってしまいました。
ちょっと顔が赤みがでるだけで他の部分は問題ないです♪
多羅尾皮膚科行ってよかった。本当に感謝です。
934sato:2005/11/13(日) 13:39:52 ID:l9FrPgIm
最近だれもこないなぁ・・・
935名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/28(月) 23:33:18 ID:YSVaa6xn
こんばんは。初レスします。
まだ産まれて4ヶ月にもなっていない娘の耳、首に
アトピーのような症状がでています。
親としてとても心配でココで評判のたらお先生に診てもらおうと
思っているのですが、産まれて間もない子供でも診てもらえるのでしょうか?
HPで質問したほうがいいのかな・・・?!
寝ながら首を左右に激しく振ったり、無意識に耳をかいてる姿を見ると
すっごい哀しくなって、なにもしてやれない不甲斐なさに涙がでます。
親のエゴで生まれてきたんだから、責任もって治してあげたいです・・・
936名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/28(月) 23:50:42 ID:QhoYWyaw
>935
大変そうですね。
もちろん見てくれるよ。

937名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/09(月) 02:54:13 ID:lIgtSVam
最初は多羅尾先生がかなり自己中に思えたけど、でも今はすごく優しい先生だと
思ってる。12歳の時から24歳の今まで、ずっとお世話になってる。
ストレスが原因でアトピーの症状が出る時は多羅尾先生に相談に行くし、
それが出来ない時はネットで買ったボチか白色ワセリン塗る。
多羅尾先生は本当に信用できるよ。絶対。すべてをうまくは話せないけど。
938名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/09(月) 03:04:24 ID:lIgtSVam
ちなみに…ボチはここで買いました。アズノールも売ってます。
仕事があるので都合よく通院できないことが多いので助かってます。

http://www.minohonosaru.com/atopic/atopicskin.html
939名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/09(月) 12:42:31 ID:lfT6KLfN
私も岐阜県の、名医を探しています

名医の条件、絶対にステ、プロ使わない医者
、、、、、、必ず治してくれる医者
、、、、、、半年で、結果の出せる医者

居ったら、教えて下さい
940sato:2006/01/09(月) 20:58:14 ID:2wKZu02n
多羅尾皮膚科は絶対にいいと思います。
けど、@pはそう簡単には治らないと思います。
僕も脱ステをして@pが良くなるのを実感したのは半年後です。
で今はほぼ治りましたがあせってはだめだと思います。
焦りも禁物ですよ。
941名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/09(月) 21:14:15 ID:xGzIl1+r
>>939
岐阜市正木にある おおたに皮膚科はおすすめ♪

県病院の皮膚科部長やってた人だから腕もいいし、
ステつかうかどうかわからないけど、マジおすすめ
副腎で出てくる特殊なホルモンと同じ処方の薬を
出してくれるので、半年といわなくてももっと短い期間で
結果出してくれると思いますよ♪
942sato:2006/01/09(月) 21:22:38 ID:2wKZu02n
過去ログでよくないってかいてあるけど・・・・
943939:2006/01/09(月) 22:20:47 ID:qreIr/+K
>>940
>>941
ありがとうございます。

たらお皮膚科のスレではあまりいい噂がたってないので、
おおたに皮膚科に行ってみます。
半年後が楽しみです。
944sato:2006/01/09(月) 22:59:57 ID:2wKZu02n
そうですか・・・。939さんが決めた事なので仕方ないですね。
多羅尾皮膚科は診察の仕方や本の購入などでもめるのは事実ですが
脱ステ、脱プロ、ステを治療に絶対に使用しない治療方針には評判
が良いと思います。一様・・・HP http://www.mirai.ne.jp/~seisinc5/
僕自身は多羅尾で脱ステを克服したので押しますけどね。
ついでに、http://blogs.yahoo.co.jp/aka310jp
自分の@pの克服ブログです。よかったら見てくださいね。
最近忙しくて更新できなかったですが・・・・。
ではおやすみなさい。
945名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/09(月) 23:29:04 ID:u3ae71CW
あんさん、おおたにはやめときなはれ
946名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/09(月) 23:51:47 ID:x47HyXH2
>>945
なんでよ?
947名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/09(月) 23:56:12 ID:2EBaLjhB
おおたには混んでいるから止めた方がいい
でもあそこの薬は良く効く
948名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/09(月) 23:56:58 ID:x47HyXH2
薬は良く効いた方がいいね
949名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/10(火) 00:42:15 ID:QtcOi6/x
アトピーは、家が原因なんですよ。
950名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/10(火) 01:28:37 ID:EVHG3zMo
コーヒーまち
951名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/10(火) 01:49:32 ID:Viw2/3cu
>>950www
952sato:2006/01/10(火) 22:22:42 ID:BUeDFMuH
副腎で出てくる特殊なホルモンと同じ処方の薬を
出してくれる

これってステじゃないの?副腎皮質ホルモン?
953名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/14(土) 08:51:03 ID:yvFtaXvN
飛騨方面に良い所はないてすか?
954名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/14(土) 22:19:21 ID:2UnmoB+S
高山赤十字病院小児科
955名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/14(土) 22:28:23 ID:2UnmoB+S
の先生が友達です。w
956名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/20(金) 09:40:57 ID:wm8bM9Z7
Nクリニック21は行かれた方みえますか?
どんな感じでしょうか?
957名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/20(金) 22:36:51 ID:pOWt49nn
>>941,943,947,952
副腎で出てくる特殊なホルモンっつーのは確実にステロイドだと思う。
アルドステロンは出すはずないし、アンドロゲンなんかましてや出さない(まぁ、これらもステロイドではあるが)。
普通に考えてコルチゾールでしょう。
そもそもそこまで考えなくてもあの先生はステロイドばかり出す事で有名だから十中八九ステロイドです。
さらにあの先生は混んでて時間がないせいで問診も適当だし、自分は絶対にかかりたくないね。
958名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/21(土) 00:47:35 ID:2kj3tzwp
>>939
絶対プロ、ステを使わないっていう条件だと、たらお先生がよいと思うけど。
半年で結果を出すのは医者の力ではなく、あなた次第。
医者に治してもらうんじゃなくて、手助けしてもらって自分で治すんだよ。

959名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/26(木) 09:52:25 ID:wzhu4IlE
ステロイドステロイド
960名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/31(火) 19:42:57 ID:v6/zCcuT
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1122103205/180

アトピーのオフ会を計画中です。
961名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/24(金) 13:54:15 ID:O4Ndvx4h
AGE
962名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/18(土) 11:22:15 ID:mfHITsyz
岐阜市の島地域にある梅○クリニックってどうなんですか?同病院の血縁者
が経営している老人福祉施設や洋服仕立て店を見ていると行く気がしないん
です。似たような体制の病院なんですか?どなたかご教授下さい。
963名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/20(月) 03:38:39 ID:Kq0r9TBg
>>962
http://www.kuchikomi.tv/gifu/read/dtl.asp?id=758

なんでも科だから専門よりも劣るんじゃない?
通院は自己責任で
964名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/06(木) 17:53:19 ID:PR84pqr7
ちょっと前にカポジにかかって入院しかけて、外来で回復したんだけど
またちょっと悪化してきたみたい
前に治療してもらったとこは今皮膚科の扱いが縮小されちゃって、毎日
診察してないんです

どっかいいとこないですかねぇ
965名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/06(木) 22:46:31 ID:0AxUnr0o
初めての書き込みです
たらお情報が凄いですね
ステロイドはホント気をつけてください
特に目の周辺は緑内障のリスクがかなり高いですよ
緑内障になると正直治りません
コスメてきに気になる部分ですが・・・
身内がアトピーでそれだけは注意してます
周知だったらすみません


966名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/06(木) 23:02:22 ID:TtGxPz7P
>>965
マジで?オレ目の周りのブツブツに一杯ステ塗ってたんだが…
医者は目の中にさえ入んなきゃ問題ないよって言ってたのに
967名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/13(木) 22:05:20 ID:v900u7i5
>>966
たしかに目の中に入るよりは確率は低いけど、吸収しているからね。
時間あれば、年に1,2度眼科で検診受けてみたほうが良いと思いますよ。
用心にこしたことないから!
市内にはいまいちな眼科はたくさんあるから気をつけてね。

968sato:2006/04/30(日) 21:12:29 ID:y2qYJct+
最近はまた顔が荒れてきたなぁ・・・
去年のこの時期もこんな感じだったけど、サウナにはいってないぶん
汗をかく量が少なくて正直まだちょっとこのままになりそうです。
汗をかくって重要だとつくづく思いました。
969名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/01(月) 00:18:47 ID:okWccU1E
初カキコです。
たらおに通い始めてもうすぐ1年になります。
ステロイド使用暦15年ですが、ここ数年で全身真っ赤になり
ステロイドを塗ってもカユミがひどくて耐えられなくなってきました。
脱ステをしたいと思ってるとき、たまたまここを知って行きました。
処方は
「シナール」(ビタミンC)
「ビオチン」(肌をしっとりさせる効果があるらしい。
をそれぞれ一日三回
そして自分に合ったカユミ止めを夜にのみました。
塗るものは何もない、自然治癒しかないといわれ、愕然としました。
それからは地獄で、毎日体中からくさい汁がでて、
大きな皮がべろべろめくれて
ちょっと動くとバリっと皮膚が裂ける状態でした。
じゅくじゅくしてるところは石鹸であらい、
じゅくじゅくしてないところは石鹸を使わない、
という方法を教えてもらってお風呂にはいりました。
風呂上りは皮膚が乾燥して、3時間ほどうごけませんでした。
じゅくじゅくしてないときはお風呂に入らないほうがいい時もあるそうです。
つらい日々でしたが、だんだん腫れがひいてきて、
ところどころ正常な皮膚がみえてきた時はうれしかったです。
あとは正常な皮膚がどんどん広がってく、そんな感じでした。
現在 ちょっと肌があれてるね。 程度の状態にまで回復しました。
たらお先生はかなり変わってますが、
彼女の言うことを信じ、かつ、生活を規則正しくする努力をする
この二つがあるとうまくいくのでは?と思いました。
真剣に先生を信じてると、先生も真剣に見てくれる、
そんな感じがしました。
ちなみにはじめていくと雰囲気とか受付とかが冷たい感じがあり
すごくびびるものがあるけど、慣れてくると普通です(^^;
脱ステ本気で目指してる人にはお勧めです。
970sato:2006/05/07(日) 23:47:29 ID:Csmjir3P
GWの仕事で重労働をしたらなんか汗をかいて肌の状態が良くなった気がします。
ビオチンを飲んでるのも関係してるかもしれませんが、今週はずっと自分で
食事をつくってたし、バランスよく食べれたきがします。

>>969 僕も一年以上多羅尾先生ところで脱ステをしてますが、やっぱり
あの病院はいいですよね。ほんまココのスレとネットには感謝です。
971@まいぺ〜す:2006/05/08(月) 00:38:28 ID:1clZySid
大垣のロックシティ前のしか○皮膚科は受け付け、看護婦、医師全て態度最悪でした。看護婦なんてかなり見下して接してくるしミニスカでパンツ丸見え、、、。ステに疑問をもっていると分かると急に態度激変。二度と行かない
972@まいぺ〜す:2006/05/08(月) 11:39:12 ID:1clZySid
970,GWってグッドウィル?ゴールデンウィーク??

973sato:2006/05/08(月) 23:21:46 ID:JMJhmsoM
ゴールデンウィークです^^;たしかにグットウィルでも通用しますね・・・笑
改めて汗をかく、サウナを利用する事は@pとって良いのかなぁって思いま
した。でも、@pだと銭湯に行くことが恥ずかしいですよね。だから、
僕は、帽子をかぶって、裸になるときは、下を向き、ひどい所はタオル
で隠しながらお風呂に入って行きましたよ。一回お風呂に浸かってしまえば
後はジロジロ見るような事は、ほぼないと思います。サウナに入ろうが別に
何も思われないです。ほんま脱ステのひどい時にはお世話になってました。
親がお風呂屋が嫌いだったら絶対に気付かなかった事です。
974名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/09(火) 00:05:52 ID:3qD5Nx+l
岐阜じゃねーけど大垣市の駅前近くに、たらを皮膚科ってあるよ。
ぜっっったいにステ出さんからおすすめ。
女医だから。看護婦いねーから。
975@まいぺ〜す:2006/05/09(火) 22:21:16 ID:m5xB2YTs
ゴールデンウィークか☆お疲れ!!
976ザキ:2006/05/11(木) 14:48:51 ID:vKKtOACS
 この掲示板 初めてみてます。たらおさん暦8年くらいです。
 地元なので何気に行ってましたが、凄い人気でびっくりです。
 脱ステロイドという考えには賛同しますが、診察の仕方に問題アリです。
 アトピーはストレスが良くないのに治すのを手伝う医者に悪化させられるような態度取られました
 たらお皮膚科以外で治療もコミュニケーションもよい皮膚科ありませんか?
  
977sato:2006/05/11(木) 16:51:23 ID:FdEFvjIf
自分のブログでもGWってなに?って聞かれました^^;
来店されるお客様が多く、接客がすごく大変でした。

最近はまた落ち着いてますが、目の下の変が痒く、にきびができてます。
痒いわぁ・・・・
978sato:2006/05/11(木) 23:56:33 ID:FdEFvjIf
|∧∧
|・ω・) ダレモイナイ...
|⊂  バルタン スルナラ
|   イマノウチ...


フォッフォッフォッ
 (V)∧_∧(V)
  ヽ(・ω・)ノ
   / /
  ノ ̄ゝ


フォッフォッフォッフォッフォッ
   (V)∧_∧(V)
    ヽ(  )ノ
     / /
 .....ノ ̄ゝ

@pになるとこんなこともしたくなりますね。
979名無しさん@まいぺ〜す
佐藤ゆかり、タイーホあるか?

スクープ! サラ金団体と癒着か? 行政処分検討中に。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1146668445/4
スクープ第2弾! 脱税の学校法人と癒着? 国税が動く直前に。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1146668445/10