塩でアトピー治療

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無しさん:02/07/20 07:15 ID:F9XHdeLf
以前、深層水はいいと聞いたことあるんですが、試した方居ますか。
もし居られれば入手方法教えて
945名無しさん@まいぺ〜す:02/07/21 01:32 ID:rAT5UZTj
>>944
粗塩って深層水から作ってるんじゃないの?
そうだとしたら十分代用になると思うんだけど。
946名無しさん@まいぺ〜す:02/07/21 02:09 ID:???
普通の自然塩はただの海水から作ってるんじゃないかな
知人のコネ通じて深層水入手して顔とか体中吹き付けてるけど
かなりいい感じです。
そのまま少量飲んでもミネラルタプーリっぽい。
無くなったら高い塩を溶かして使おう・・・
947pirosiki:02/07/21 20:35 ID:GH7GPCjX
海に行ったYO!
痛かったけど気持ちいかったです
今は日焼けのヒリヒリで体を痒くことができません。
948pirosiki:02/07/21 20:36 ID:GH7GPCjX
ところで>>1さんこのスレ次もたててちょ!
949名無しさん@まいぺ〜す:02/07/21 23:35 ID:???
塩だけで髪洗ってる人で、べとつきにこまってるひとは、
酢シャンよいですよー
前にも書いたけど、、

今は竹酢とやらを薄めてシャンプーしています。
さらさらになるし、かゆみもひいてきました。
950名無しさん@まいぺ〜す:02/07/23 13:54 ID:???
ageとこっと
951名無しさん@まいぺ〜す:02/07/23 16:44 ID:???
素人は直塩やらないほうがいいね。肌が傷つく。
最初はやっぱり塩水これだね。
てか、個人的に塩水の方が合ってる気がする。
海にも行きたいな。みんな一人で行ってんのかな?
952名無しさん@まいぺ〜す:02/07/23 18:16 ID:kV6/CfTs

953名無しさん@まいぺ〜す:02/07/23 18:30 ID:???
素人って・・・・ププ
954名無しさん@まいぺ〜す:02/07/23 19:04 ID:???
塩の玄人ってどんなヤツ?
955名無しさん@まいぺ〜す:02/07/23 21:44 ID:rEca5W6e
>>951は塩のプロなので、晒しage(w
956名無しさん@まいぺ〜す:02/07/23 22:26 ID:???
いよいよ次スレだな。で、みんな塩効いてるの?おれは別に〜ってな感じ
957名無しさん@まいぺ〜す:02/07/23 23:59 ID:???
>>956
石鹸で洗った後のかさかさはないからいいですね。
石鹸なしだとかゆくなってたので、塩はまあまあいいかもですね。
でも、ぶつぶつがひいてくれんが
958名無しさん@まいぺ〜す:02/07/24 02:56 ID:???
>>953
そんな言い方しなくても・・・
ちょっと吉野家コピペ風にしてみただけじゃん。

で、海にはみんな一人で行ってんの?
959名無しさん@まいぺ〜す:02/07/25 00:01 ID:???
一人でイッたらいけませんか?
960名無しさん@まいぺ〜す:02/07/25 00:28 ID:???
最近書き込み少ないけど、結局塩療法はどうなんだろう?
私は一時期よくなったって思ったけど最近また悪化してる(涙)
961名無しさん@まいぺ〜す:02/07/25 03:06 ID:???
>>959
そんなことは言ってないですよ。
一人でイッてください。漏れも一人で逝こうっと。
962名無しさん@まいぺ〜す:02/07/25 04:08 ID:???
927で顔だけと名乗っていたものです。
首にあせもが出来て、塩がしみて嫌でサボってたらまた真っ赤になっちゃいました。

昨日から再開したんですが大分よいです。
私の場合は、かさかさの限度を超えるとじゅくじゅくに移行するのですが
塩の殺菌作用でそこまで行くのを止めているみたいです。
真っ赤だった部分の色も、肌色に近づいてきました。

このまま続けていけば、お化粧できるぐらいまで回復しそうな感じ。
963名無しさん@まいぺ〜す:02/07/25 13:10 ID:Sw2Vc23s
脱ステ3ヶ月、塩3週間、
だいふ、良くなった。完治できるかも。
964名無しさん@まいぺ〜す:02/07/25 15:15 ID:???
>>963
おめっとう
965名無しさん@まいぺ〜す:02/07/25 21:21 ID:c74vBaec
1週間やってるけど顕著な効果は認められず。
続けるけど。
ただ、風呂上がりがやたら乾燥するんだけど、私だけ?
美肌水で保湿するといい感じになりました。
966名無しさん@まいぺ〜す:02/07/25 21:51 ID:???
濃い目の塩水だと乾燥しなくなったよ。
薄いのだと逆に乾燥した。
でも、強そうなので、酷いところだけ濃いのにしてるけど
967名無しさん@まいぺ〜す:02/07/26 03:50 ID:???
あ、私も中途半端に薄いとだめだったよ。
あとよーーく流す。
968名無しさん@まいぺ〜す:02/07/26 03:56 ID:dSvxNj+z
塩を実践している人に聞きたいのですが、
お医者さんとの関係はどうなってますか?
969名無しさん@まいぺ〜す :02/07/26 05:47 ID:1RHJ0gMc
>968
何年も病院には逝ってません。
勿論ステも数年使ってません。
時々痒み止め(非ステ)を使うくらいです。
970名無しさん@まいぺ〜す:02/07/26 07:46 ID:???
>968
まだ通ってる。通院間隔はかなり長くなったよ。
塩の件は内緒にしてる。所詮は民間療法だしね。

利用できるだけ利用してポイの予定>医者
971名無しさん@まいぺ〜す:02/07/26 10:04 ID:???
http://www.hakatanoshio.co.jp/enyoku/enyoku02.htm

効果が無いって人はこれ見てやってみたら?
972名無しさん@まいぺ〜す:02/07/26 17:57 ID:???
肌がうすくなったように感じるひとはいませんか
973名無しさん@まいぺ〜す:02/07/26 20:15 ID:???
>>971
>粗塩を粒のまま塗り付けないで下さい。

我々はここ、要注意やね。のせるだけね。
このページだと冷水浴もやってるので効果も混じってるね(笑

ところで次スレ誰か立てないん?
974名無しさん@まいぺ〜す:02/07/26 20:55 ID:48ArFyZU
どうやら塩は使い方次第で効果ありそうですね パート2望む
塩は外側からの物だが、内と外の両方から直さないと
片手落ちのような気もします。腸内の悪玉菌を減らす方法(宿便を減らす?)
も一緒にやりながらのほうがより効果的なのではないでしょうか?
975名無しさん@まいぺ〜す:02/07/26 21:04 ID:???
>>974
私もそれ今やってます。
976名無しさん@まいぺ〜す:02/07/26 21:15 ID:???
宿便…
977名無しさん@まいぺ〜す:02/07/27 02:31 ID:CmLKKSEB
あのー、市販の塩つかっていて改善された方にお聞きしたいのですが、
なんという名称のものを使っているんですか??
978σ(゜-゜)塩完治人:02/07/27 04:09 ID:blTCu8WK
久々に来た。
>>977
σ(゜-゜)は、赤穂の天塩がよかった。
見るからにおいしそうだし(藁
でも、この塩は粗く、粒子でカブレる人もいるらしいからね。
σ(゜-゜)には最高良かったけど。
塩の量なんて適当。
直接肌に乗せたり、お湯でとかしたりとか、いろいろな使い方した。
肌の状態にもよるしね、使い方は。

塩期間は約半年。
その後数年たつけど、アトピーはでてない。
ただ、肌は弱い。季節の変わり目とかに赤くなったり、化粧品にまけたり。
でも、年々肌は強くなる。
今年は春先も肌は元気だった。

最近のできごとを書いてみる。
スポーツクラブに通いはじめたら、さらに元気になってきた。
汗かいたあとは、クラブの風呂にはいるが、水風呂にもはいっている。
結構いいみたい。
今年は日焼け止めにもカブレてないし。これには毎年悩まされていたのに。

スポーツクラブのプログラムにヨガがあるけど、σ(゜-゜)はむくみ体質で、
どうも腎機能が弱いみたいだが、クラブでヨガすると、ものすごくトイレに行きたくなる。
ヨガうけている人、みんな即行トイレに走っているし(藁
通い続けているおばさんに聞くと、痩せたり、便秘が治ったり、効果は人それぞれだけど、
なんらかの結果は生まれているそうだ。

クラブに行けない日は、寝る前にヨガ(ひとりでやると、ストレッチみたいになる)
してるけど、むちゃくちゃ眠れるし、翌朝、むくみがマシ。
肩こりもなくなったし、姿勢がよくなってきたそうだ。
体の歪みもとれるし、体質改善にもなるらしいし(冷え性とか)、家でやるには
タダだから、試してみてもいいんじゃないのかな?
σ(゜-゜)も毎回、ヨガには行けないので、本買ってポーズ覚えたり、先生に直接
質問したりしてるけど。(ポーズ的にはストレッチみたいなもん)
ストレスも発散はできるね。

塩使用(外)、運動で代謝よくしたり、体質かえる(内)。
上のカキコミにもあったみたいだけど、内と外、両方やるのがいいと思うよ。

あ、別にヨガをすすめているわけじゃないよ(藁
外に出なくてもできるし、最近良かったこと書いてみただけ。

みんなも自分に合ったモノが見つかって、早くよくなるといいね。
979アトピー姉妹:02/07/27 05:41 ID:iNTnZX86
塩マッサージとビタミンBタブレット服用を始めて一週間で、頬の赤みが消えました。
まだ痒みはあって今後完治するか分からないけど、友人に肌が白くなったと言われました!
塩とビタミンとどっちが効いてるんだか分かりませんが。

それと日焼け止めについて。
私はいつも薬局でSPF18のものを買いますが、このレベルで充分日焼け対策できます。
(もちろん日に当たらない努力もするけど。)
本人の症状にもよるけど、市販のSPF80以上とかよりもお勧めです。
980名無しさん@まいぺ〜す:02/07/27 10:41 ID:???
>>978

おお、久々に書き込みみれてよかったです。。
ちょっと心配だった。。悪化してたりとか。
こういう完治したかたのご意見が一番信憑性があって、安心できる。
不安なくがんばれる材料です。
981名無しさん@まいぺ〜す:02/07/27 10:44 ID:???
>>978
そういや、塩完治人さんは、石鹸とかで体あらってますか?
それから塩やってたんでしたっけ

あと、次のスレッド、完治人さんが作ってはどうでしょか?
色々参考になるご意見いただいてるし。
982σ(゜-゜)塩完治人:02/07/27 14:21 ID:AmiBdrFM
>>981
σ(゜-゜)の塩のやり方は、日によってちがってた。
ムッチャ痒い日は、かけ湯したあと、即行塩お湯かけたり、塩マッサージして、
痒みを抑えてた。
そんなに痒くない日は、半身浴後、塩お湯かけるか、塩マッサージ。
で、石鹸で体洗ってから、痒みがあれば、塩お湯か、塩マッサージ。
痒かったら塩してたってこと。
夜中も痒くて眠れないなら、塩してた。

塩していると、肌が強くなるというか、ひきしまった感じになるというかだった。
だから、掻いても汁でたりが、だんだんなくなっていったよ。
ひどいときはステもつかってたけど、それもほんの数回だった。

他に気をつける事は、ストレス、疲れを残さないことかな?
栄養、睡眠はしっかりとね。
普通肌の人でも、疲れたりストレスで、肌がいたんでくるでしょ?

今からまた、スポーツクラブに行きます。
年配の女性が多いけど、鍛えているからか年齢不詳で、年齢のわりに若々しく、肌もツヤツヤですよ。
70歳近いから、シワはあるけど、肌は生き生き、姿勢もまっすぐ。
10歳は若くみえてます。
やっぱり運動っていいみたい。
ヨガやストレッチは汗をかかないから、汗でかゆくなる人にはいいんじゃないのかな?
伸ばすことで、血液が送られて冷えや、肥満の解消になるらしい。
アトピーの人は、冷え性の人が多いと思うので、足裏マッサージ(青竹ふみとか)や、
ヨガ、ストレッチはいいと思うよ。
足裏マッサージは、水分とったほうがいいらしい。
足ツボ刺激したら、毒素がでやすくなるらしいから。
これもクラブのインストラクターに聞いた話です。
おばさんで、膝が悪い人がいたらしいですが、青竹ふんでたら、びっこひいてたのが
治ったそうです。
インストラクター自身も冷え性だそうですが、フロに入って足裏刺激したら、冷え性が改善したそうです。
効果は人によって違うそうですが。
でも、生活してたらいろいろストレスもあるでしょ?
軽く体うごかしたりすることで、それが軽減されたら、肌にもいいと思うよ。
σ(゜-゜)は摩擦に弱いから、化粧品にもまけるけど、化粧する時に肌を摩擦することで
肌の状態が悪くなったりしてたけど、今年は全然平気。

身体にいいこと、どんどん試してみたら改善されていくんじゃないのかな?
983σ(゜-゜)塩完治人:02/07/27 14:24 ID:AmiBdrFM
続き。

体って自分でつくるものだ、とインストラクターは言ってます。
アトピーの人だけじゃなく、みんなそうなんじゃないのかな?
σ(゜-゜)も今じゃ、アトピーは出ないけど、むくみ体質。
これを改善するように努力するつもりです。
984名無しさん@まいぺ〜す:02/07/27 15:02 ID:Usk6naPY
塩を3ヶ月ほどやって、一度よくなってきたような気がしたけど、あまり改善しなかった。
けど、毎日
・お風呂で塩水をつける
・お風呂あがりに全身にお茶をつける
・一日2リットルのお茶を飲む
を続けたら、かなり良くなって来た!
前は、水を2リットル飲んでたんだけど、全然変化なかったのに!
塩もいいけど、お茶ってやっぱいいんだね〜。
美白効果もあるし。
ちなみに煎茶がいいらしいよ。
TVでもよく言ってるもんね。
一時は、死のうかと思うくらいひどくて、毎晩眠れず、腕をしばって寝てたのが
懐かしいぐらい改善しました。
半袖も着れそうです。
自分には合ってたから、全然改善しない人には試してほしい。
985お初ですゥ:02/07/27 16:21 ID:DgM/TeN0
オレ、2、3ヶ月間塩を患部に擦り込んでたんだけど、
チョット黒くなっちゃってる・・・。
ビタミン剤とか飲んだら今からでも治りますかね?

ビタミンと言っても、CとかBとかイッパイあるから、
そこんとこも教えて欲しいんですが・・・。
986名無しさん@まいぺ〜す:02/07/27 17:09 ID:???
色素沈着スレとサプリスレをみてねん
987名無しさん@まいぺ〜す:02/07/27 22:47 ID:8CG7sSfy
ぐぐるで検索してみると、結構合わない人も居るみたいだね。
俺には合ってたようだけど…
988名無しさん@まいぺ〜す:02/07/27 22:56 ID:X4FAxagG
>>979
SPF30(35だっだっけ?)以上は、必要ないと言われてるしね。

オーストラリアは日本より紫外線強いけど
SPF30(35?)が普通だと聞くね。
それ以上になると肌に物凄く負担がかかるから良くないと。

それと紫外線吸収剤より紫外線を反射する成分の方が良いと言われているね。


989名無しさん@まいぺ〜す:02/07/28 15:12 ID:???
これ、HTML化もとむ。
やりかたわからないので、、だれか。。
990名無しさん@まいぺ〜す:02/07/28 19:57 ID:???
完治人さんもう来ないのかな?
次スレ誰立てるんですかね〜
991名無しさん@まいぺ〜す:02/07/28 23:14 ID:???
今日はめちゃ痛かった!!
傷の治りは早いような気がするんだけど、
全体的に見てよくなってるかはまだわかんない・・・
992名無しさん@まいぺ〜す:02/07/28 23:17 ID:???
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
1000までいくと,その後は当分読めなくなります。
もう書き込まないでください
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
993水戸泉
★塩でアトピー治療★2袋目
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1027870378/l50