リノレン酸・DHA・EPA・シソ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@まいぺ〜す
皆、やってますか?
2名無しさん@まいぺ〜す:02/01/14 16:27 ID:bg/JnPXB
小麦ってアトピーでも食べていいのかなあ?
ふすまとか、オート麦とか。
3ここみなさい:02/01/14 16:45 ID:???
4名無しさん@まいぺ〜す:02/01/14 21:20 ID:usEuW6jZ
一週間前からDHAのサプリメント飲んでる。
結構、感じいいみたい。このまま治らないかな。
EPAも始める予定。
5名無しさん@まいぺ〜す:02/01/14 21:55 ID:iIoXxW2Y
シソは効かなかった。
6名無しさん@まいぺ〜す:02/01/14 21:58 ID:wacTgL/U
EPA飲んでいます。
効いているような気がします。
DHCのシソも試してみようかな。
7名無しさん@まいぺ〜す:02/01/15 08:06 ID:???
わたしもシソとDHAやってます。
始めてから4日だけど、明らかによくなってます。
このまま完治して欲しいな。
8名無しさん@まいぺ〜す:02/01/15 08:31 ID:eUb9lnJZ
アルファ・リノレン酸がDHA/EPAに変化するので、
吸収の悪い人は、DHA・EPAを直接取った方がいいと思うよ。
9名無しさん@まいぺ〜す:02/01/15 13:35 ID:dcLj3O8k
出回っているDHAのサプリメントは環境汚染の影響をうけている
らしいという。
それが心配で最近飲んでないが。
その辺のところドウユウ風に考えてんのかな?
10こうたママ:02/01/15 17:18 ID:VUgw2D+X
それらが配合された軟膏つかってます。
脱すていっかげつすぎた
とってもいいかんじですけど、
なかには非ステのブヘキサマクはいってます
11名無しさん@まいぺ〜す:02/01/16 00:06 ID:biY/T1O9
>>9
詳細きぼんぬ。
12名無しさん@まいぺ〜す:02/01/16 00:23 ID:???
アルファ・リノレン酸とかDHA・EPAって初めて聞くんだけど、
アトピーとどういう関係があるの?
初歩的な質問でスマソ。
13名無しさん@まいぺ〜す:02/01/16 01:48 ID:VNQ5wIT+
>>12
ヤフーの検索の所に、始めにサプリメントって入れてから後に解らないサプリ名
を入れてごらん。例 サプリメント DHA
14名無しさん@まいぺ〜す:02/01/16 01:49 ID:B4hLI/Oi
15名無しさん@まいぺ〜す:02/01/16 05:34 ID:oRoJC9Df
10日前からDHAとEPA飲み始めたんだけど、不思議なほど良くなってきた。
傷がふさがって汁も出なくなるし、何よりかゆみが激減した。
このまま治ってくれるといいけど。
シソとかも試してみようかな。
16名無しさん@まいぺ〜す:02/01/16 06:04 ID:YVSvoPIV
リノール酸系の油も減らすと
さらにいいぞ。
17名無しさん@まいぺ〜す:02/01/16 06:25 ID:QCSS/20C
DHAとシソのどちらか一方をとるなら、
どっちがいいんだろ。
18名無しさん@まいぺ〜す:02/01/16 09:05 ID:DRodtUm7
アルファ・リノレン酸とガンマリノレン酸の違いって何ですか?
19名無しさん@まいぺ〜す:02/01/16 19:03 ID:Tq043BxK
シソエキス軟膏の作り方↓
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=+%83A%83g%83s%81%5B%81@%8E%87%91h%81@%90e%90%85&lr=
「5000円で出来る治療薬」
「花粉症の原因と撃退」
両方をキャッシュで見てみるとよろし

また
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%83A%83g%83s%81%5B%81@%8E%87%91h&lr=
の、「アトピーが直った」のキャッシュに体験談が載っている。

それによると一週間で劇的によくなったとある。
2019:02/01/16 19:07 ID:Tq043BxK
ちなみに昨日作ってみた。
一週間というのはさすがに期待していないが、ステを減らしつつ
塗っていこうと思う。
21名無しさん@まいぺ〜す:02/01/17 08:54 ID:1lbMJloq
あげ
22りんご:02/01/17 11:39 ID:ennIAPQe
今日からファンケルのDHA始める事にしました。
これでよくなるといいななあ。
23名無しさん@まいぺ〜す:02/01/17 12:32 ID:j0trvMDo
今、小林製薬のDHA飲んでるんだけど、かなり効果有り。
さらにEPAかDHCのシソの実油かガンマ・リノレン酸を
追加しようと思うんだけど、どれがいいんだろう?


24名無しさん@まいぺ〜す:02/01/17 15:19 ID:6THYeNW1
今日の早朝、コンビニに行ってDHAのサプリメント買ってきました。
で、朝、午前中、昼食後、今、と四回飲んでみたんだけど、
気づいたら汁がとまってて、湿疹がいっぱい出てた場所もつるつるに
なってた。
こんなに即効性があるなんて少しびっくり。
25名無しさん@まいぺ〜す:02/01/17 19:39 ID:UQ84WIlS
>>24
一回何粒飲みました?
2624:02/01/18 06:20 ID:QvEmoqkO
1回に3粒、昨日は計18粒飲みました。飲み過ぎかな?
でも、すごい良くなったので今日もたくさん飲む予定です。
27名無しさん@まいぺ〜す:02/01/18 06:35 ID:oBOqJd5l
DHCのは500円で13,5グラム
スーパーに売ってる料理用シソ油は、1000円で170グラム

シソ油はDHCのよりか、普通に売ってる料理用のやつを
グビグビ飲んだほうが経済的で、肌にも塗れる。
中身も同じリノレン酸55%〜60%

・・・・油の直飲みはキッツイけどね(笑)
2827:02/01/18 06:43 ID:oBOqJd5l
ちなみにDHCのDHA(ややこしい)は550円で11,9グラム。
その中にDHAは45%、EPAは6%

>>27と同じ要領で、DHAを大量に含んだ(少なくとも40%以上)
精製魚油が売ってないかな、と思ってる。
もしあるとすれば、26さんなんてすごく経済的に助かると思うんですよね。
29 :02/01/18 10:35 ID:???
飲むものじゃないけど、こんなの見つけた。
 和歌山ニット産地の4社(楠本、福繊工業、萩原メリヤス、小川繊維工業)産官学協同で
 アトピー抑制肌着開発−「アトピュア」の名称で試験販売/
 綿肌着の生地正面にアレルギー性皮膚のトラブルに有効と言われている天然植物油に含まれる
 γ-リノレン酸を固着させることで開発に成功/患者の保護者アンケートで7割近くが
 痒(かゆ)み、紅班(こうはん)など皮疹(ひしん)の改善があったとしている−
 (センイジャアナル 7/4, 繊 研 7/4, 日刊工業 7/13, センイジャアナル 7/25)

30名無しさん@まいぺ〜す:02/01/18 11:42 ID:Qte7u6FF
しそ油(不飽和脂肪酸)は酸化しやすいから
直接ぬるのは良くないと個人的には思うのだが?

ちなみにDHAも酸化しやすいから抗酸化ビタミンを一緒に
摂ったらいいと本に書いてあったよ。
31名無しさん@まいぺ〜す:02/01/18 16:29 ID:???
>>29
検索したら子供用とレディースしか無い・・・・・
32名無しさん@まいぺ〜す:02/01/19 04:02 ID:twz9Fuhk
>>30
酸化するのは調理のとき熱を加えると・・・じゃない?>しそ油

まあ、飲んでもいるから二面作戦なんだけど。
しかし、ビン(170g)でグイッとやると、一日についつい「DHCしそ油」の袋の中身全部ぶん(約13g)
ぐらい軽く飲んでしまうのが怖い。それでも二週間近く持つんだけど。
どのぐらいが飲用の適量なのだろう。
33名無しさん@まいぺ〜す:02/01/19 04:17 ID:???
>>32
効果のほうはどうですか?
3432>33:02/01/20 02:37 ID:nypWgmck
そんなに悪くないし,肌もしっとりしてる。
まだ二週間ぐらいだから、これからどうなるかわからないけど。
ちなみに>>19の自作シソ軟膏に切り替えた(シソ油大量混入)。
4日目。

ところで土佐は無茶苦茶DHAに批判的だね。
35名無しさん@まいぺ〜す:02/01/20 08:46 ID:W9FHXv12
DHAあげ
36名無しさん@まいぺ〜す:02/01/21 16:24 ID:EwIOujz9
DHCのシソはオレはあんまりアトピーには効いてる感じしないなー。
DHAはいいんだね?さっそく試してみよう。安いし。
37名無しさん@まいぺ〜す:02/01/22 00:39 ID:???
必須ミネラル、DHA、EPA、総合ビタミン剤、シソ油を
決められた通りの量を守って飲んでるんですが・・・
何か吐き気がして食欲がなくなるんです。
ちゃんと食事の時に飲んでるのになあ。
2回に分けてるし・・・
大丈夫かな〜。

でも、どれかが確実に効いてる。
この数日で顔が劇的に改善されてきました。
どれが効いてるのかがわからんけど。
38しろたん:02/01/23 01:44 ID:dxo5ZWWc
先入観でDHCとゆうだけで敬遠してたけど
とりあえずサンクスでDHA 15日間パックを買って来て飲んでる
本来は3粒/dayを毎食後3粒、合計9粒/day飲んでる
5日間目だが、顔の痒みに効いてる感じはしてきたので一ヶ月くらい続けてみようと思う
元々、焼き魚類が嫌いで食べないので丁度良いと思ってる

他にも小林製薬の亜鉛を飲んでる、これは傷の治りが早くなった、ヘルペス予防にもなるらしい

ところで“DHA”と“EPA”はどっちが良いのかなぁ?
39名無しさん@まいぺ〜す:02/01/23 23:20 ID:gwaKxQO0
DHAとEPAは体内で同じものになるよ。
ガンマーリノレン酸+シソ油+DHAを決められた量飲み続ければ、
大部分の人は改善されるらしい。
ただし、飲みすぎると逆効果とのこと。
40名無しさん@まいぺ〜す:02/01/24 01:28 ID:???
昼食時にDHAとEPAを所要量飲んでるけど、
油だけに意外と腹持ちが良いことをハケーン(藁
アトピーには甘いものが良くないらしいので、
3時のおやつを欲しくなくなるのもいい感じ。

所要量はある程度守った方がいいよ。
胃腸がもたれたりしたら、逆効果。
腸粘膜弱めると、アレルギー促進されちゃうから。

サプリは食後0分に服用するのがいいらしいです。(ダイエットサプリとかは別)
食前だと、あとからやってくる食べ物に押し出されてしまって、
きちんと吸収されにくいとのことです。
41名無しさん@まいぺ〜す:02/01/25 01:14 ID:???
280ml \1.500のシソ油を見つけました。
結構安くない?
42名無しさん@まいぺ〜す:02/01/25 12:57 ID:G+3M0GNz
EPAってみなさん、ファンケルの買ってる?
43名無しさん@まいぺ〜す:02/01/25 14:09 ID:???
・リノール酸(コーン油、べに花油などに含まれている)を不必要にとらないこと
・マーガリンは使わないこと
・外食で炒め物は控えること(どんな油を使ってるかわかったもんじゃないから)
・インスリンの過剰な分泌を促す甘いものは控える
・食事の炭水化物とタンパク質の割合は、炭水化物に偏ると過剰にインスリンが
 分泌されるので気を付ける

とのことです。もし不可能なら、悪性エコノサイドのカウンターパンチ役として、
EPAを一日300〜400mg積極的にとること。
そして、EPAをとるときは必ずVE、セレンも同時にとること。EPAのような
不飽和脂肪酸の酸化を防ぐため。

以上、牧瀬忠廣の「実践ビタミンサバイバル」より

39さんの言ってる「飲みすぎると逆効果」は、この酸化による悪影響を
指してると思われます。あと、セレンは取りすぎると有害ですので気を付けて。
みなさんの参考になれば。
44名無しさん@まいペ〜す:02/01/25 14:50 ID:6eqU3xVg
ここ見てファンケルのDHAをコンビ二で買って飲み始めましたが、
凄く調子よくなってびっくりです。
ちなみに前DHCのガンマーリノレン酸とシソの実油飲んでましたが
こんな効果は感じる事はできませんでした。
亜鉛ももう一回飲んでみようかな。
しばらく飲み続けたいと思います。
45名無しさん@まいぺ〜す:02/01/25 14:59 ID:RQ2CWflc
46名無しさん@まいぺ〜す:02/01/25 18:17 ID:Pzu7Z4nC
関係ないけど病院でもEPA、DHAは
処方してもらえるよ。
保険が効くし中身も保証されてるから
もし主治医がいる人なら相談してみたら
47親切な人:02/01/25 18:35 ID:???

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e5843828

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
48名無しさん@まいぺ〜す:02/01/25 18:45 ID:Ro/mVL0K
以前テレビでアトピーの名医を紹介していて八戸にいるみたいですよ。
名前は覚えていませんが、患部に緑色のようなものを塗っていました。
49:02/01/27 13:53 ID:yFStuDRq
>>19
効果はどうですか??
ステ抜いて1ヶ月近くたつが、徐々にケツあたりがかゆくなってきた。
DHA、マカで抑えてたけど・・・。
5019:02/02/02 04:07 ID:AzuEWU0V
悪くないっすよ。
でもやっぱりこれだけ(シソ軟膏)で治すのは無理ですね。
シソ茶ベースの美肌水使ったり、シソ茶ガブ飲みしたり。シソ油飲んだり、
全身シソ漬けにしてる。
どうしても治らない湿疹にはムヒアルファ。
そして2週間ほど経った今、なぜかジンマシンが全身に出てきた。
基本的に俺は食品アレルギー持ちじゃないし、好転反応と思う事にしている。
ジンマシンが引いたら、体質が変わって、快方に向かうんじゃないかと夢想中。
51名無しさん@まいぺ〜す:02/02/02 04:48 ID:k1n3dk8w
半年ぐらいシソとリノレン酸飲み続けたら直りました。
アトピーに良いらしいから飲んでおこう、ぐらいの気持ちで良いと思います。
漢方みたいなもんですかね。
52名無しさん@まいぺ〜す:02/02/03 01:31 ID:UZ0z14Xj
>>51
何か好転反応ありました?
ステと併用していました?
53名無しさん@まいぺ〜す:02/02/04 20:06 ID:y8Ylu/+m
あのねー。
がぶ飲みとかするとかえって良くないのよ・・・。
適正な量をこつこつと続けるのがGood。
54a:02/02/08 03:44 ID:???
a
55名無しさん@まいぺ〜す:02/02/11 13:42 ID:???
a
56名無しさん@まいぺ〜す:02/02/12 06:05 ID:???
ppppp
57名無しさん@まいぺ〜す:02/02/13 23:55 ID:BUlh2C7P
みんな調子はどう?
DHAは効くね。
58名無しさん@まいぺ〜す:02/02/14 12:50 ID:???
きいてんのかな?
59名無しさん@まいぺ〜す:02/02/15 00:22 ID:Arwm5bfL
人によって効果に差はあるみたいね。
自分の体験によると、DHAは即効性、シソの実油は持続性があるね。
ガンマリノレン酸はチョビット飲むくらいのほうがいいね。
ビタミンC・Eも飲むといいらしいね。
おかげで抗ヒスタミン剤がいらなくなったよ。
ついでに花粉症の症状もほとんどなし!
肌の治療にはもう何ヶ月かはかかりそうだけど、かゆみは半減したね。
60名無しさん@まいぺ〜す:02/02/16 07:43 ID:???
61こうたママ:02/02/18 14:05 ID:xHE8c5C+
脱すてして、もう、二ヶ月たちます。
DHAとEPAの軟膏使ってます・
リバウンドもないし、めちゃめちゃいいかんじです。
前のひどい時を知ってる人は最近すごくいいねええといいますよ。
ほんとにこれに出会ってよかったって思います;
一番思うのはステロイドから脱出できたことかなって思います;
62名無しさん@まいぺ〜す:02/03/02 03:47 ID:???
ネーチャーメイドに 「EPA with DHA 」ってんのがあんのよ。
気になるんだよね。それ、あれるぎー用?
ネーチャーならスーパーにも置いてあるし、
アメリカ物だからか、他のサプリは結構よかったよ
試した人いる?効くかな?

ちなみに自分はアトピーでなくて胃腸&喘息になる食物アレルギー。
アトピー以外の食物アレルギーは認知度小さいのよね。
63名無しさん@まいぺ〜す:02/03/04 22:32 ID:5PlJtF/k
ファンケルのDHAかEPAどちらがオススメですか?
まずはDHAから試した方がよいですか?
64名無しさん@まいぺ〜す:02/03/05 20:13 ID:???
油って飲まなくっても皮膚から吸収できると思う。
なんべん試しても、効果があったもん。
アメリカの学者たちが書いた「グットヘルスガイド」という本にも
そう書いてあったと思う。
しそ油飲んでる人試す気ない?

私の場合ひまし油を試してみたんだけど。
それを皮膚に塗ると便通がよくなる、塗りすぎると下痢するけどね。
65しろたん:02/03/09 10:04 ID:y5EQkmaC
かかり付けの神経内科の先生(脳神経が専門)に「EPAの製剤ありますか?」
と聞いた所、「有る」との事
製薬会社の資料、プロパーの話しではアトピーや皮膚炎症疾患に「効く」とは
無いので、処方するのはチョット…、と言われました。。。
「私が実験台になりますよ」と話しても、元々脳疾患用(?)の薬だから処方は難しい
との事です。

やはりサプリメントに頼るかな(^^;
小林製薬のEPAが気になるのだが…
 小林製薬栄養補助食品 EPA
 http://www2.kobayashi.co.jp/syouhin/goodsDetail.asp?gid=32300
 大塚製薬 ネイチャーメイド EPA with DHAフィッシュオイル
 http://www.inter-g7.or.jp/naturemade/line/line-b/15.html
 ファンケル EPA
 https://www.fancl.co.jp/cgi-bin/items/detail_01.cgi?category=02&item_code=5019
 DHCサプリメント DHA(EPAはラインナップに無かったので)
 http://www.dhc.co.jp/health/shousai/2024.html
66名無しさん@まいぺ〜す:02/03/09 12:02 ID:???
DHAなどのカプセルによく使われるグリセリンは有害です。
とっても品質にこだわる人は、カプセルについてもこだわって
みてください。

ちなみに、ネイチャーメイドのを飲んだら口の周りに湿疹が
できました。でも、友達にあげたらそいつは大丈夫でした。
私だけかも・・・
67名無しさん@まいぺ〜す:02/03/09 13:32 ID:e0SVqeNI
でも、カプセルにグリセリンが使われてないものってなかなかないですよね・・
DHCにも入ってるし、今飲んでるファンケルにも入ってる。。
うーん・・・・
68名無しさん@まいぺ〜す:02/03/09 13:46 ID:???
>>67
いや、探せばけっこうあるもんですよ。多少高くはなりますが。
まぁ、気にならなきゃいいと思いますけどね。私も悪いとは知りつつ
DHCなどを飲んでますよ。安いから。
69名無しさん@まいぺ〜す:02/03/13 20:30 ID:iQoPG7GE
誰かセシールのものを買っている人は、いませんか?
70名無しさん@まいぺ〜す:02/03/13 21:03 ID:V8uFVKah
月見草オイル使ってる人いませんか?
月見草オイルにはガンマリノレン酸が入っていて、アトピーに効くそうなんです。
なんでもアトピー体質の人は、普通の人の50%くらいしかガンマ〜がないらしく
また、ガンマ〜は体内で合成することができないためアトピーの人は何らかの形で
外部から摂取した方がよいらしいです。
でも、ガンマ〜は自然界では母乳や月見草の菜種油ぐらいからしか抽出できないとの事。
そこで、今アメリカやイギリスなどで健康補助食品として月見草オイルのサプリメントが
注目されているそうなんです。
アトピーだけでなく、花粉症や乾燥肌にも効くということで一度試してみようと思っています。
71名無しさん@まいぺ〜す:02/05/22 22:34 ID:fjN6kxze
>

72名無しさん@まいぺ〜す:02/05/31 16:23 ID:kW4bY0C1
>>19
のリンクのどこに書いてあるの?何にも書いてないんだけど
73名無しさん@まいぺ〜す:02/07/24 18:42 ID:LDTSODqw
74名無しさん@まいぺ〜す:02/08/13 23:28 ID:ySalK1eA
アトピーなんてシソ油にターメリック混ぜたのを、塗ったり飲んだりしてたら
1ヶ月もしないうちに劇的に良くなるよ。
75名無しさん@まいぺ〜す:02/08/14 17:24 ID:???
いわしの缶詰食えばいいのかな。
DHA入ってるでしょ。
76名無しさん@まいぺ〜す:02/08/15 01:31 ID:???
DHCのリノレンサンでだいぶマシになった。
あと、プロポリスも一緒に飲んでる。
77名無しさん@まいぺ〜す:02/08/15 03:46 ID:Q9V+Plr6
78名無しさん@まいぺ〜す:02/08/15 04:13 ID:???
それしか探して来れなかったの? 厨房
79名無しさん@まいぺ〜す:02/08/21 11:40 ID:DIOkAVm0
このスレ全然のびてないですね。
DHAやEPAはほとんどの人に効果があったみたいだし
もっとのびても言いようなきがしたので、とりあえずアゲときます。
80ゆうき:02/08/21 14:03 ID:yKk2l4u/
>>62
ネイチャーメイドのEPA with DHAを買ってみました。
ほんとはファンケルのが欲しかったんだけど1ヶ月
\1,600で高くって・・・。ネイチャーメイドは\680
だったから。今日から始めます。
DHCのシソ油は1ヶ月近く前から飲んでます。目に見
える効果は今のところなし。可も無く不可も無く。
81名無しさん@まいぺ〜す:02/08/21 15:34 ID:Wzmk+2yu
>80
俺もさっきこのスレみてネイチャーメイドの買ってきました。
早速飲んだけど、まだ効果はわかりませんね。
ってかまだ飲んで2時間しかたってないし、分かるわけないか。。。
82名無しさん@まいぺ〜す:02/08/21 15:42 ID:5tXKUUtr
DHCのしその実油、今キャンペーン中\590だよ。
できるだけDHCはさけてるんだけど、漢方etc‥金がかかるので
どーしても安いので買ってしまう。2ちゃんごめんね。
アトピーじゃなかったら、貯金いっぱいあるんだろうな。なんて考えてしまう。
83名無しさん@まいぺ〜す:02/08/24 01:01 ID:oJka2rx8
シソ油は料理用のを瓶で買ってくる。中身は同じ。
DHAは予想外に効いたです。夜飲んだら次の日の朝には明らかな効果が体感できた。
84名無しさん@まいぺ〜す:02/08/24 01:07 ID:h5SVMgY+
DHCのシソ油一年飲んでたけど全く変化ない。
あんなので治ったら医者いらないよ。
85名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 20:53 ID:???
今日のあるあるDHAあげ。
86名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 21:08 ID:???
あるある?
87あるある:02/08/25 21:35 ID:???
2002年8月25日 21:00〜21:54
発掘!あるある大事典
「テーマ・DHA」
「世界が大注目!最新DHA健康パワー」
脳血管が若返り&婦人病改善に効果

 今日は、耳慣れない栄養素シリーズ第一弾『DHA』。 
あるあるでは何度も登場している栄養素だが、
ドコサヘキサエンサンという不飽和脂肪酸で、青魚に多く含まれている。
 だが、ここ数年のDHA研究はめざましく、新たなパワーが明るみに。
そこで、まずDHAの働き、つまり脳を柔らかくすること
などをさらってから、最先端情報をあるある流に分かりやすく紹介する。

◆発掘!あるある大事典 検索結果◆
最終更新日: 2002-07-22
検索キーワード:dha
キーワードにマッチする 34 個の項目が見つかりました。
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/index.html

2002年 第295回 08.25『DHA』
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/index.html
*更新は、放送日から約5〜6日後になります。
88名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 22:12 ID:???
思いっきりテレビ あるある大辞典 伊藤家の食卓 を信じないようにしましょう
89名無しさん@まいぺ〜す:02/09/04 01:51 ID:mb/TgT5z
サルベあげ
90名無しさん@まいぺ〜す:02/09/04 01:54 ID:KAUDQWZ3
>>88
あのレベルの情報は、別にあるあるの独自情報じゃないと思うけど。。。
91名無しさん@まいぺ〜す:02/09/04 02:15 ID:mb/TgT5z
>>90
というか、まともな研究結果や一般的な学説を紹介するだけならいいんだけど、
番組独自の調査とか言ってそれにトンデモ解釈を加えたりし、
さらにかなりブースト気味な説明が問題あると思う。
92名無しさん@まいぺ〜す:02/09/04 05:27 ID:???
現状のステロイド使用
 一般の皮膚科診療の場でステロイド外用剤を多剤とまぜ容器にうつ
しかえて処方したり、包装そのものに商品名のみで「副腎皮質ホルモン・
ステロイド」の記載をしない処方は普通に行われている。患者に薬の情報
が提供されていない。また、ステロイド外用加療で症状が改善しないため
地域の機関病院を受診しても、ステロイド外用剤のランクアップやステロ
イド内服投与を繰り返しうけるという「より強力な対症療法」が行われ
る。極端な例では、患者のステロイドは怖い薬という恐怖を利用して、
「ステロイドははいっていない」「ステロイドははいっているが、当院の
ステロイドには副作用がない」「内容は教えれないが、副作用の心配はな
く良く効く」などと患者に嘘の説明し、強力なステロイド外用剤の全身外
用加療を行う。
http://www.osk.3web.ne.jp/~medinet/essay1.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こういう詐欺行為が皮膚科で横行しているのが問題。
93名無しさん@まいぺ〜す:02/10/23 14:58 ID:a+KT6y8D
効果のあった人に質問。
オメガ3油系(αリノレン酸、EPA、DHA、シソ油)と、オメガ6油系(γリノレン酸、月見草油)では
どっちのほうが効きますか?
94名無しさん@まいぺ〜す:02/10/23 19:56 ID:???
γリノレン酸は代謝の最終段階でとっても人体に悪い物質に
変化するので取り過ぎないようにしないと後で痛い目にあいますよ。

95名無しさん@まいぺ〜す:02/11/27 18:05 ID:5yJpPkOZ
DHAは買いやすいけど、EPAはなかなか売ってないね…
96名無しさん@まいぺ〜す:02/12/12 00:21 ID:???
>>94
そうなんですか。
>取り過ぎないようにしないと
「とっても有害」になるのなら、少量でも避けた方が良さそうですね。
(当方アトピーではありません)
97名無しさん@まいぺ〜す:02/12/31 17:55 ID:MKGxKDB0
γリノレンは外国ではアトピー患者に飲ませてるって本当かな?
98ギトギト油:02/12/31 19:30 ID:YvitneGQ
DHA、EPA取ってればいいワケじゃない。
オメガ6油を減らさなきゃダメなの。
オメガ3/6の比率の問題だよ。DHA・EPAを取ることは、普通に
食生活送っているだけでかなりオメガ6過多になってる状況を
DHAとかオメガ3系を取って、バランス整えると言う事なんだろうけど、
それだと油の総量が増えてまた違った問題が出てくると思う。この辺実は
よく分からんけど、皮膚に関連の多いビタミンB群なんかは油の代謝でも
かなり消耗するらしいし。やっぱ基本的に油の取りすぎは身体に悪い!
これだけ油が食生活に溢れているのはここ数十年のことだそうだ。しかもそれ
はアレルギー反応を劇化させるオメガ6系の油が油が多い。日本人の食環境から
いえばいままで一度も経験のない状況。肉だってそうだオメガ6系が数段階代謝
されてアラキドン酸になるが、肉は動物が食べたリノール酸(オメガ6系)を
動物が体内で代謝してアラキドン酸にする。それを大量に含んだ肉を大量に食って
いる状況も、リノール油〜代謝〜アラキドン酸→炎症反応を劇化させる
エイコサノイド類で加担している。
こういう油状況を可能にしている根底には前世紀の穀物生産技術の向上により
今だかつてない量の穀物生産が可能になったから。穀物類にはオメガ6系の脂肪酸
を含むものが多いそうだ。それを絞れば身の周りに溢れる油になるし、飼料にすれば
肉になる。

結論 オメガ3系油を取ることは賛成!抗さんかビタミンも忘れずに。
+オメガ6系の油を減らせ!!

乱文でもうしわけない。
資料http://ww2.tiki.ne.jp/~pochihouse/study/oil-2.htm
99猪木ボンバィエ:02/12/31 21:32 ID:???
おい、お前ら、2ちゃんなんてやってないで、TBSの猪木ボンバィエを
見ろ!ウジウジした気持ちがふっ飛ぶぜ!
プロレスハンター・ミルコと猪木イズムの継承者藤田の勝負が見ものだぜ!
強いマイクが帰ってきたぜ。
おい、吉田のフロントレッグロックがきまったぞ。
100山崎渉:03/01/07 05:57 ID:???
(^^)
101名無しさん@まいぺ〜す:03/01/16 05:31 ID:mFatHuRU
保守age
102山崎渉:03/01/17 05:55 ID:???
(^^;
103おいおいまじかよ:03/01/21 22:59 ID:wAkDZNP/
www.h4.dion.ne.jp/~jasmock/howto.html
104名無しさん@まいぺ〜す:03/03/13 07:12 ID:???
age
105山崎渉:03/03/13 17:09 ID:???
(^^)
106いなっち:03/03/14 10:19 ID:???
リノレン酸・DHA・EPA・シソ に関して普段食べる食物についての書き込みが少ないですね。
僕は毎日荏胡麻(荏胡麻)を食べています。シソ油として売られているのは殆どが荏胡麻油だと思います
荏胡麻はシソ科の植物で青シソに見た目は似ていますが、もっと大きく、香りも違います。
胡麻と同じように軽く炙って摺って和え物やドレッシングや御飯に振り掛けたりして食べるのが一般的ですが、僕の場合はそのまま米と一緒に炊いてしまいます。
それが一番簡単に食べられますね。おいしいですよ。
↓のお役立ち情報中、「おいしい荏胡麻は綺麗の見方」に荏胡麻情報があります。
http://www4.ocn.ne.jp/~inaryou/yakudati/yakudati_frame.htm
荏胡麻はα-リノレン酸を沢山含んでいます。α-リノレン酸は体内でDHAとEPAに変わります。
スキンケアにも役立ちますよ。売っているリップクリームよりもスッキリした使い心地です。
107山崎渉:03/04/17 12:06 ID:???
(^^)
108山崎渉:03/04/20 05:57 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
109p1216-ipad05kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:03/05/05 18:28 ID:???
は〜             
                             は〜      


110名無しさん@まいぺ〜す:03/05/12 17:34 ID:TKKIQSug
>>94
それってアラキドン酸の事?
111名無しさん@まいぺ〜す:03/05/14 12:14 ID:???
シソ油買ったんですけど
そのまま飲んでも大丈夫なものなの?
油なのに!?
112名無しさん@まいぺ〜す:03/05/14 12:22 ID:???
>111
リンゴ酢と混ぜて自作ドレッシングに汁
113112>:03/05/14 15:04 ID:???
ドレッシングかぁ!その2つ以外に入れる調味料は
なんでしょう?
114名無しさん@まいぺ〜す:03/05/14 21:00 ID:???
>>113
てめーで考えろ
大体ドレッシングなんて相場決まってるだろーが
ググれば山ほど出てくるし
115山崎渉:03/05/22 01:53 ID:nAp2jKq1
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
116山崎渉:03/05/28 17:05 ID:q2eDsBOv
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
117名無しさん@まいぺ〜す:03/07/02 00:43 ID:FmgT2RSe
DHAでアトピー改善されたという論文や厚生省の調査結果もあるし
アトピーの緩和には結構有効だと思うんだけど、どうもスレは沈んでるねぇ
このスレでも効果があったと言ってる人は今でもDHA飲んでるのかな
118名無しさん@まいぺ〜す:03/07/02 08:06 ID:QUl4CcLY
DHAのサプリかあ…へんなキンゾク入ってたりしませんかね?
119名無しさん@まいぺ〜す:03/07/02 22:36 ID:nJj7UQeu
ネイチャーメイドの「Fish Oil」(with EPA&DHA)買いました。
そのうち使用レポ書きます
120(´・ω・`)  :03/07/03 12:55 ID:vs/YEcJo
>>118
変な金属って、水銀ですか?
カジキの中に水銀が増え続ける傾向あったってことはニュースで聞きました。
怖いね・・・・
121名無しさん@まいぺ〜す:03/07/03 21:31 ID:LoR2naIV
亜麻仁油とEPA&DHAは同じオメガ3製品ですが、値段的に亜麻仁油は高いと思うのですが、
それだけ良質ということなんでしょうか。
オメガ3の中で一番効果があるのはこの中のどれなんでしょう。
122名無しさん@まいぺ〜す:03/07/06 19:39 ID:U6Zfmd4X
γリノレン酸というと月見草オイルですよね。10%含まれている。
あとは入手しにくいけれど、ボリジオイル(またはルイジサオイル)の12%。

でも最近、ローズヒップオイルに30%のγリノレン酸が含まれているという情報があります。
TVのスパスパ人間学で実験したら初めて確認できたということなのですが。
ここのアトピー板で出てこないところを見ると、まだあんまり一般的じゃないのでしょうか。
それともガセネタ?
123山崎 渉:03/07/15 11:27 ID:d1h+s9i1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
124ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:50 ID:otHwK4gi
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
125名無しさん@まいぺ〜す:03/08/04 00:32 ID:3OsD3XsQ
マジレスしとくと、漏れは1年くらい前までアトピーだったが、完治した。
もう1年くらいまったく薬とか使ってないけど
かゆみはない。酒飲んだときにちょっと痒くなる程度。
一生治らないことを覚悟してただけにも〜〜のすごい幸せっす。
普通の生活を送れる幸せ。これ最強。
なんで治ったのかは断定できないが、DHAは飲んでた。
効いてたかどうかはなんとも言えない。
けど記憶力はかなりよくなったよ。
だから今でも飲んでる。
おれが飲んでるのはこれ↓。
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_8330020072.html
おれが調べた限りコストパフォーマンス随一。
DHA含有量:500mg/1カプセルだよ。
割引定期購入にして一度に4個以上買えば単価安くて送料無料。
これ最強。
業者じゃないからね。(w
126125:03/08/04 01:09 ID:3OsD3XsQ
ちなみにあとやってたことは、
活性水素水をがぶがぶ飲むこと。
あとは当たり前だけど規則正しい生活をすることを心がけた。
一番効いたのはたぶん活性水素水だと思う。
飲み始めてからだんだんとよくなっていった気がする。
DHAはあんまり実感が無い。
DHAは前々から飲んでたけどそのときも
アトピーは顕在だったから。(w
記憶力にはかなり貢献してると思うけどね。
127名無しさん@まいぺ〜す:03/08/08 16:10 ID:LrlBK+Sm
age
128名無しさん@まいぺ〜す:03/08/14 16:44 ID:zfWXZ9Os
オルビスのボラージ草オイル飲んでる人いるかな?
129あやこ:03/08/14 19:43 ID:CjQWyOSp
アトピーにステロイドは良くないです。後で泣きます。
『パイロゲン』という飲み物を飲んでみてください。凄く効きます!!!!!
130名無しさん@まいぺ〜す:03/08/14 19:52 ID:+wq3lnWy
__∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
131名無しさん@まいぺ〜す:03/08/14 19:52 ID:+wq3lnWy

     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
132山崎 渉:03/08/15 21:52 ID:inSDiDsk
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
133山崎 渉:03/08/15 23:02 ID:YpiO92KR
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
134名無しさん@まいぺ〜す:03/09/08 23:35 ID:/NlHImT6
今週の金曜からDHCの通販でDHAが半額だよ。
135名無しさん@まいぺ〜す:03/09/13 01:06 ID:E1uTi/dT
自己レス。
9時からрフみで注文受付ですが、10時過ぎまで交換機の輻輳制御状態で、
いくつかの健康食品は瞬殺でした。DHAは無事だったので、5ヶ月分
買いました。硬貨があるといいな。
136名無しさん@まいぺ〜す:03/09/15 16:05 ID:2KkfDS7o
DHA効くの最初だけだな
137名無しさん@まいぺ〜す:03/12/29 14:58 ID:g17TEaEY
ステロイドに変わる最も安全なα・γリノレン酸のスレがなぜ下がってる?!
138矢沢えー軍曹 ◆.CzKQna1OU :03/12/29 20:41 ID:GKhS9aHD
>>137
そういえばそうだね。積極的にオメガ3と6の割合を4対1に
してる人もいるでしょうし。
最近の俺は3対1くらいにはなったかな・・。
まだまだ食事療法に甘さがあるからさ。気楽に頑張らないとw
139名無しさん@まいぺ〜す:03/12/29 23:23 ID:ZTZHvPDO
このスレが伸びないのは質素なタイトルのせい
140名無しさん@まいぺ〜す:03/12/30 01:17 ID:g8sV0D/t
DHA+月見草でしょ。
141名無しさん@まいぺ〜す:04/01/02 11:07 ID:kRdF4Sgx
ω3系(αリノレン酸、EPA等)でプロスタグランジンE3を増やすより、
γリノレン酸で消炎系プロスタグランジンE1を増やした方が、アトピーには有効では?

悪いと言われてるω6系でもγリノレン酸だけは善玉だと思われ。
確かにリノール酸は過剰摂取されてるけど、リノール酸→γリノレン酸の代謝がうまく行ってないので、
結局γリノレン酸の不足になっているんでしょ。

ただし、γリノレン酸も過剰摂取すれば、余りが炎症系プロスタグランジンE2の元になるアラキドン酸になってしまう。
(過剰のラインが300mg/日とどっかの文献で見ましたけど。)
そこでEPAも同時摂取することによって、アラキドン酸の生成を抑えることができる。

結論として、一日あたりγリノレン酸300mg、EPA400mg、(体内酸化防止として)VE200mg、
がステロイドに変わるもっとも安全で効果のある(といっても数ヶ月かかるけど)処方ではないでしょか?
142名無しさん@まいぺ〜す:04/01/02 13:04 ID:G8SHXZQR
最近、意図的にオリーブオイルを摂るようにしてる
もちろん火を通さないで
あと、馬油が高くつくのでオリーブオイルを保湿剤としても使ってる
これはクレオパトラも使ってたらしい(どうでもいいが
油を減らしすぎると皮脂が足りないままになる
とりあえず、良くなってるので報告させてもらったよ
143 :04/01/02 13:59 ID:tylNbQu/

Kさん 好循環  Aさん 悪循環  
 (健康体)  (喘息)

1.(神が喘息であるかないかを決める)

2.K 喘息でない人 A 喘息の人は
は体力がある    体力がなくなる

3.K        A 行動力、
          五感(嗅覚)が鈍り感性が変化する

4.K&A 神は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
るから外に出てはいけないと思っている。

5.K 変化なし   A アトピーになる

6.K 正常な感性  A 外に出なくなりさらに異常な感性になる

7.K 正常な人間   A 異常な人間(レッテル)
144 :04/01/02 14:00 ID:tylNbQu/
8.K&A 死

9.K&A      来世

10.K&A 神は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動
を抑制する必要があると思っている。

11.K&A 神が喘息であるかないかを決める

12.K 喘息でない  A 喘息である

13.K&A    1.に戻る

これは事実。広めようぜ

解決法:寝て起きて、やな気分でも、続けるけること。
体力をつけると感覚が正常に戻り、
    アトピーも快癒に向かう。
    目安としてグランドを10週くらい。
あとはウォーキング
    2.3時間を目安にウインドーショッピングや本屋めぐり
鼻に変な違和感があったら(霊が悪さをしている疑いあり)
なくても気分の悪い時は、口を閉じたまま、口の中に空間を作り、
口の中にできた空気を吐き出す。これを100回から200回。
145名無しさん@まいぺ〜す:04/02/18 19:02 ID:IYk2YNC6
エゴマ油試したことある人いる?
もしいらっしゃれば、感想希望。よろちく。
146名無しさん@まいぺ〜す:04/02/24 00:55 ID:3SchJwNk
治りにくいと言われてる成人アトピーだったけど
どうやら治ったみたいだ。
もう2年くらい医者も薬も使ってないけど
ぜんぜん問題ない。
DHAのおかげなんだろうか?
とりあえず毎日飲んでる。
これからも続けるつもり。
147名無しさん@まいぺ〜す:04/03/02 11:57 ID:5kwXWxRy
スレ、お邪魔します(^^*
最近出たダイアフラジン軟膏って、
DHA・EPAを配合してるんですよね・・・。
近所で売っていなくて、取り寄せて使ってみようか悩み中なのですが、
どなたか使われた方、いらっしゃいますか?
宜しければ感想など聞かせて頂けると、とても有難いのですが(^^*
148名無しさん@まいぺ〜す:04/03/02 16:18 ID:/6lMql/Q
149名無しさん@まいぺ〜す:04/03/03 15:04 ID:GaCiIltR
150名無しさん@まいぺ〜す:04/03/04 00:04 ID:OsgumUz/
γリノレン酸配合肌着ってドウヨ???
151名無しさん@まいぺ〜す:04/03/04 00:16 ID:AxdN54vW
>>150
それなら月見草油とか塗る方がいいとおもう。
なにより体内からとるほうがいいとおもうけど。
152名無しさん@まいぺ〜す:04/03/04 18:11 ID:GeqgPaeK
>148
147です、レス有難う御座いました。
うまく探せなかったので、とても助かりましたm(__)m
153名無しさん@まいぺ〜す:04/03/07 11:16 ID:qYZsI+Yx
,..-──- 、
                /. : : : : : : : : : \
           冒  /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
            l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
          ./〜ヽ{:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     ________
           |__| {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /
.           .||ポサ.|| { : : : :|   ,.、  |:: : : :;! <  うわゎぁぁぁぁぁっ
         /|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   \
         |  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
_________________________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕、氏にたくないんだす


154名無しさん@まいぺ〜す:04/03/12 18:43 ID:6LqtsNjS
家族がアメリカでフラックスオイルのカプセルを買ってきてくれました。
ひとつのカプセルが2センチ×1センチはあって、飲み込める限界の大きさ。そしてそれを一日7粒飲めと英語で書いてある。
そんなに飲めねーよ。っていうかアメリカ人の食生活(油脂の摂取量)を考えたら7粒かもなー。


155名無しさん@まいぺ〜す:04/03/16 20:02 ID:Lx7w7DBz
EPA利きそうだけど日本より魚食ってそうにない国で
アトピーって無いような気がする。
156名無しさん@まいぺ〜す:04/04/01 22:49 ID:31CDq2mt
ちょっと飲み過ぎてもだめだな
これは
むずかしい
というか、植物由来のでいいやつない?
汚染が怖い
157名無しさん@まいぺ〜す:04/04/02 02:50 ID:HRHHFBWU
>>155
生まれてから
2歳ぐらいまで間
清潔すぎると免疫機能が
アホになってしまう。
そうすると
アレルギーになりやすいらしい。

日本ほど清潔な国は無いからだと思う。

子供には泥遊びをさせましょうと
免疫学の人が言っていた。
158 :04/04/10 01:33 ID:UgFPQYWT
みなさん調子はどうですか?age
159名無しさん@まいぺ〜す:04/05/11 15:14 ID:1hZfrpIS
みなさん、続けてますか?あげ。やってる人、少ないのかなー?
160名無しさん@まいぺ〜す:04/05/11 15:17 ID:sJxOX2bL
サプリじゃなくってオリーブオイルを取るようにしてる
生で
肌にもオリーブオイル
内と外から炎症を抑える。そして保湿、皮脂の復活を目指す
161名無しさん@まいぺ〜す:04/05/13 16:37 ID:fr76WMZs
DHA/EPAの効果はアレルギーが主体じゃない慢性アトピー
(土気色の乾燥肌)の人に対処的に効くというのが
漏れの結論。なぜ効くかというと血流改善効果により
肌の保湿機能が高まるから。同様の効果を持つレシチン
も血流改善にはかなり効く。

ひとつ提案させてほしいのだが、ためしにDHAを4−5粒
(1,000mg程度)寝る前に大量に飲んでみよう。朝起きた
とき結構寝汗をかいて肌がしっとりしているはずだ。これ
はレシチンの大量摂取によっても同様の効果が確認できる。
またニンニクや玉ねぎの大量摂取よりはDHAのほうが改善
された血流の持続効果が高い。

だからといって毎日DHAの大量摂取で直るほど軽度のアトピー
の人はあまりいないのだが、数あるサプリ療法の一環としては
有効である。
162名無しさん@まいぺ〜す:04/05/30 23:07 ID:6HiKROg5
リノレンでいい商品どれよ?
DHAは有害物質がこええ
163名無しさん@まいぺ〜す:04/06/14 12:09 ID:tlo/7J8D
ステ歴10年以上、脱ステ2ヶ月目です。
赤くて激乾燥して部分的に汁が止まらず…何をやっても酷い状態でしたが、
DHAとEPA、シソの実油の3つを各規定量ずつ摂り始めて
1週間くらいで劇的に赤みが引き、肌がしっとりしてきました。
汁も乾いてきました!
亜鉛も同時に摂り始めたので汁などはその効果もありそうですが…
本当に嬉しいです!!おすすめです。
リノレン酸過剰摂取かな〜とそれだけが不安ですが、
過剰摂取の害は調べても判りませんでした。ご存知の方いらっしゃいますか?

162さん、シソ油を多めにとってみてはいかがでしょうか?サプリも出てます。
164名無しさん@まいぺ〜す:04/06/17 11:50 ID:Q/9i6mH7
γリノレン(ルリヂサ油)
αリノレン(亜麻仁油)
DHA+EPA

の、
最強トリオでGO!
ワセリンや馬油に混ぜて体にも塗ろうかと。
165名無しさん@まいぺ〜す:04/06/17 11:54 ID:8xUGdr65
つ但
166名無しさん@まいぺ〜す:04/06/23 08:59 ID:5a5vYOeC
>163
すみません、どこのサプリを飲んでますか?
興味があるので教えてください。
167名無しさん@まいぺ〜す:04/06/23 22:18 ID:9UAnZAr+
>166
私が飲んでいるのはDHCです。
なんて書くと業者だと思われてしまうんでしょうか(汗)違いますので!
DHCのサプリの品質については色々議論もありましょうが、お手軽で安いので私は飲んでいます。


168名無しさん@まいぺ〜す:04/06/24 13:52 ID:yXyQoigW
>167
ありがとうございます。
業者だとは思いませんよ。
サプリ名で、DHCかなあとは思っていたんですが。
そっかー 企業としてはあまり好きじゃないけれど、
効果があったと聞くと素通りできない私・・
169名無しさん@まいぺ〜す:04/06/26 00:26 ID:OBmSA7jG
これをのんだ次の日、いつもばりばりに乾燥状態だった肌が
あんまりかんそうしなくなっていたの!!
びっくりした!!
凄いよこれ〜!
今のところ順調に回復中。
脱ステして、乾燥に困ってる人にはおすすめかも♪
170名無しさん@まいぺ〜す:04/07/10 20:14 ID:aTXPqzyC
総合的なサプリのスレってなくなった?
171名無しさん@まいぺ〜す:04/07/10 21:00 ID:fISPB15y
無くなった。
172170:04/07/10 22:17 ID:bot4pRvN
やっぱりそうですか。
自分は乾燥と汁で、最近亜鉛飲んでんだけどイマイチ。
173名無しさん@まいぺ〜す:04/07/11 20:21 ID:dxleUubs
>172
亜鉛は即効性無いんでない?
弱った副腎を強くしてくってだけで。
174与作:04/07/11 21:04 ID:67Clk5Tu
アトピ板から抽出した
サプリメント総合対策のホームページです。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/syobobon/ 
175170:04/07/11 22:19 ID:SlOOr+WW
>>174
参考にします。

亜鉛はもう一ヶ月続けてみようかと。
キズがかなり多いから、適量守れば過剰摂取ではないと思うんだけど。
あとDHAも買ってみたいと思います。
176170:04/07/12 20:51 ID:cmKzdBwb
DHA買ってみた。
亜鉛と同じ小林のを。
EPAも含まれてるんですね。
一月ためしてみたいと思います。
177170:04/07/13 08:50 ID:HkBi0Irq
よく考えてみたらこれって一緒に飲んでもいいのかな?
ビタミンCも飲んでるけど。
178 :04/07/17 09:52 ID:Dl7FnYpc
シソ油とシソの葉エキスって別物なの?塗り薬にシソ油使おうと思うんだけど・・・
179 :04/07/25 02:16 ID:2j60OCZ1
シソ油、参考サイト。

http://www.mansai.jp/nutrition/nu_dha.html
180 :04/07/25 02:47 ID:2j60OCZ1
シソの葉(油)には 皮膚の表皮に水分を集める作用があり 皮膚に潤いをもたらします
ただし シソ油には αリノレン酸が多く含まれるため αリノレン酸自体が 
リノール酸のアレルギー作用を抑制したり 変換したEPAが GLA→アラキドン酸変換を
阻害した可能性もありますので 乾燥肌改善だけの効果ではないかもしれませんが・・・・
181 :04/07/25 02:49 ID:2j60OCZ1
だいたい一日大さじ2杯くらい取るといいそうです。となると、あとは値段か・・・_| ̄|○
182名無しさん@まいぺ〜す:04/07/28 12:53 ID:tBLr6J8j
>>179
そのページを見ると、αリノレン酸(シソ油や亜麻仁油)を取るより、魚を食べたり、
DHA・EPAのサプリをのんだほうが明らかに効果がありそうだなあ。
アルファリノレン酸が体内でDHAに変換するのは知ってたけど、直接DHA・EPAを
摂取した方が200倍は効果的とか書いてあるし。
アルファリノレンを摂取しても体内のDHAのレベルはあがらなかったとも書いてあるしね…。
183名無しさん@まいぺ〜す:04/07/29 02:33 ID:7K4JNiRu
フ…
184名無しさん@まいぺ〜す:04/07/30 01:12 ID:NHYt+uPP
油age
185 :04/08/11 17:44 ID:EWdShuU4
参考スレ・(・∀・)イイ!!サイト

http://www.btvm.ne.jp/~himawari/ATOPI-NAORU.html
186 :04/08/11 18:02 ID:EWdShuU4
軟らかい油なので肌に浸透しやすく、塗っても効果があるらしい。視力も回復?
でも視力に関しては、効果は感じた。それよりアトピーの効果を期待してるのだがw;

http://www.mazcal-bf.co.jp/health/nutrition/henub1-4.htm
187(´・ω・`調査員JP):04/08/12 13:05 ID:a7Mzr4Kb
今、兄弟間の実態調査を行っています。
何人兄弟か?兄弟のうち誰が@pか?
極力お答えください。

ちなみに僕は
2人兄弟、第一子(長男)@p、第二子(次男)@p
188名無しさん@まいぺ〜す:04/08/16 14:11 ID:8gpT+MAV
>>185のHPに載ってるように、
アスコルビン酸ナトリウムとカルシウムを見分ける方法だれか分かりませんか?
189名無しさん@まいぺ〜す:04/08/20 11:55 ID:sYMHygKd
age
190名無しさん@まいぺ〜す:04/08/20 13:24 ID:VD04qszN
私と夫は2人とも何もなし。長男、二男、長女3人ともぜんそくの公害認定、
アトピーひどく、鼻炎、結膜炎と全部そろってます。長男が生後まもなくアトピー
とわかったので、あとの2人は妊娠中、気を遣い、卵、鶏肉等辞めていたのに。
長男のアトピーひどく、20歳でも彼女出来ません。バイトも断られること多い
し。あらゆる方法を試したのですが・・・。
191名無しさん@まいぺ〜す:04/08/20 19:41 ID:9G6vzxn7
>>190
スレ違いですよ。ここはリノレン酸、DHA、EPA、シソについて語るスレです。
20歳で彼女いない男なんていくらでもいます。
あらゆる方法を試したとか簡単に言わないで下さい。
192名無しさん@まいぺ〜す:04/08/22 04:58 ID:gxpdf8hd
公害がある地域に住んでるの?
20才ならもう自立できるんだから引っ越せば?
193146:04/09/04 01:11 ID:PL/W2SZ/
カキコから半年たったけどいまだ無問題
DHAはあいかわらず飲み続けてるよ。
194 :04/09/04 06:06 ID:RaVwhni5
どれくらい飲んでて効果感じた?(期間)
195名無しさん@まいぺ〜す:04/09/05 08:29 ID:xjHuzhS1
私は一年飲み続けても変化なしだったので
もう飲むのやめた。
196名無しさん@まいぺ〜す:04/09/08 17:17 ID:i8w5FpjE
γリノレン酸とαリノレン酸をコンビで、それもアメリカ製の大型サプリで飲んでます。
かれこれ3ヶ月ですが、1ヶ月を過ぎた辺りから徐々に効果が出てきました。

効きますねえ…亜鉛やマルチビタミンより自分には明らかに効果があります。

ちなみにαリノレン酸はDHA+EPAカプセル
γリノレン酸はルリヂサ油のカプセルを摂取しています。

日本のγリノレンのサプリは月見油(ボラージ油)がほとんどですが、ルリヂサ油は
月見油の倍のγリノレン酸を含むそうです。
197名無しさん@まいぺ〜す:04/09/13 18:55:16 ID:2vSMDgA/
ageたい所だ
198名無しさん@まいぺ〜す:04/09/14 01:52:29 ID:9zFXPFDt
ageてないじゃん
だから僕が
199あきら:04/09/14 03:18:50 ID:3hjfF7/O
誰か教えてください?
ガンマ・リノレン酸が主成分のプロスタミンという健康食品を飲んだ人
いませんか。効果の程を教えてください。
200名無しさん@まいぺ〜す:04/09/14 07:44:50 ID:OJsFXs19
炎症を抑える作用のあるEPA、DHA等のオメガ3系の脂肪酸は、
液体タイプの方が大量に摂れるし添加物もないから安心かも。
そのかわり、酸化されやすいから冷蔵保存だけど。
あと副腎を強化するためにパントテン酸と肌にいいビオチンというビタミンB群の一種が
昔あったアトピー板のサプリスレで評判だった。
ただ、いずれも日本では売ってないから個人輸入が必要。
現地価格は二束三文だから試してみる価値はあると思う。
201名無しさん@まいぺ〜す:04/09/14 16:51:46 ID:eqhETLMK
シソ油、フィッシュオイル、月見草油、ビオチン、マルチビタミン
なんにもキカネーヽ(`Д´)ノー!!
202名無しさん@まいぺ〜す:04/09/14 21:55:40 ID:QFBXUhDH
>>201
何か効くものを摂るんじゃなく、毒になってるものを摂らないようにしてみたら?
203名無しさん@まいぺ〜す:04/09/15 00:30:17 ID:X007ePq7
>>202
同意。
オレもいかなる薬やサプリを持ってしても、毒(過剰な脂肪分、糖分)を
中和するような事はできなかった。
どんなサプリ(オメガ3、ビタミン、ミネラル)よりも、節制の方が効果があった。
あくまでサプリは「主」でなく「従」であり、節制(鬼)にプラスする「金棒」にするべき。
204名無しさん@まいぺ〜す:04/09/15 00:32:35 ID:wREaQtEF
205名無しさん@まいぺ〜す:04/09/15 00:57:18 ID:HPpL8P6i
治りかけたアトピーを強固するために(再発防止のタメ!)
リノレン三を飲んだところ、一部の皮膚がケロイドになり
ヒビ割れが生じた・・・・!!!

ヤバイ物かもしれない。もしくは自分の体質には合わないと思った。
もう捨てる。
せっかく良くなってたのに!!
206名無しさん@まいぺ〜す:04/09/25 22:13:23 ID:sc/d3OQ8
合わない人もいるのか
207205:04/10/03 11:16:38 ID:HFSit99G
一応、その後の状態を報告しておきます。

飲むのをやめて一週間近くは、体内に成分が残っていたのか
サガサ、ガビガビ、ひび割れ状態が続きました。
7−10日位でケロイド状の部分がなんとかまともになり
風呂に入ると脱皮を繰り返し、やっと以前の治りかけの状態に戻りました。

なんと時間と労力と金のムダだったこと!
リノレン酸など飲まなければ、あのまま快適な小康状態が保てて、
こんなストレスのある生活をしなくてもよかったというのに!!
まったく腹立だしい思いで一杯です。

あう、あわないは人によってそれぞれだと思いますので
「飲まないほうがいい」とは言いませんが
やたらと人に勧めるものでもないな、とは思いますね。以上
208名無しさん@まいぺ〜す:04/10/16 15:31:58 ID:YTH76JIo
合わない人もいるんだね・・・。
自分はγリノレンとDHA/EPAは効果あった。
ピクノジェノールと亜鉛ものんでるYO。
2ヶ月多めに摂取して落ち着いてきたので
今は規定量で続行。
軽い喘息もあるんだけどそっちもマシ。
209名無しさん@まいぺ〜す:04/10/24 17:03:29 ID:kxtevw65
このスレ見てヤフオクでガンマリノレンかいますた。炎症引くのがよくわかったよ。
210名無しさん@まいぺ〜す:04/10/27 01:40:20 ID:x30peWZy
ヤフオクかよw
211名無しさん@まいぺ〜す:04/10/27 19:45:55 ID:9Qm8m9mi
うん。オクのほうが安かった。業者高いもん(><)
212元オバケ:04/10/27 20:24:23 ID:mZN0SLDp
ガンマは合う人合わぬ人アリ。 アルファは全員に合う、お分かりか?
213元オバケ:04/10/27 20:41:59 ID:mZN0SLDp
ガンマ合う人=血液検査でA/E比が低い人。
合わない人 =血液検査でA/E比が高い人。お分かりか?
214名無しさん@まいぺ〜す:04/10/27 23:33:43 ID:iCt5n4M/
>>213
A/E比とは、何ですか?
215名無しさん@まいぺ〜す:04/10/28 00:11:47 ID:3VfSTi8P
調理の油でリノレイン酸とリノール酸のバランスがいいのは何でしょうか。
昔親類が某大手マルチの油送ってきて、リノール3 リノレイン1ってかいてあったので興味があるのですが。
買うとしたら、マルチやってる人から在庫買い取って安く売ってる業者から買おうかと思っています。

日清オイリオの「ヘルシー脂肪酸バランス」にも興味があるのですが、比率など詳しいことが全然書いてない・・・・・
http://www.nisshin-oillio.com/catalog/shokuyou.shtml#04

ついでに、マクドナルドのフライドポテトってどんな油使っているのでしょうか?
216名無しさん@まいぺ〜す:04/10/28 00:44:38 ID:TBMlzPDJ
>>215
ttp://www.mcdonalds.co.jp/quality/q_and_a/seibun_f.html
使用している油は牛脂となたね油です。香料は使用しておりません。
ポテトもナゲットも同じフライヤーで揚げています
217名無しさん@まいぺ〜す:04/10/28 01:10:31 ID:aFQ/bRIX
油を変えたての朝一番のフライならともかく
その日の昼には真っ黒の油
あんなもんを口にしてると思うと…
串カツ屋も同じ
218名無しさん@まいぺ〜す:04/10/28 01:21:22 ID:TBMlzPDJ
というか、アトピー持ちがファーストフード食ってる時点でダメな悪寒
219名無しさん@まいぺ〜す:04/10/28 16:19:49 ID:D0eP8Agd
>>213
A/E比って?A/G比とは違うの?
220名無しさん@まいぺ〜す:04/11/06 13:50:39 ID:6E9uxQrw
最近調子はどう?
221名無しさん@まいぺ〜す:04/11/06 15:34:17 ID:Q6+id6aV
>>215
アトピーの人はちょっと高いけど、紫蘇油でしょう。
その次はアマに油かな。
リノレン>リノールの油がいいようです。

一番は青魚の油。
肉の脂はアトピーには×。

マクドナルドなんか普通の植物油でしょ。
そして酸化しまくってます。
悪化してるなら避けよう!

以上のことのソースは出せないので、信憑性がないですが
症状は緩和してます。
参考までにドウゾ
222↑の奴:04/11/06 15:36:52 ID:Q6+id6aV
>>98さんの理論と多分一緒です。
223 :04/11/06 21:27:30 ID:X1IBw4d+
ニキビできた。結局は油だからなー、摂取量守ってても体が反応するね

サプリでEPA&DHA取るのと、αリノレン酸(シソ油)取るの、どっちがいいのかな?
224名無しさん@まいぺ〜す:04/11/06 23:09:39 ID:qHNgbell
何人か、質問していた A/E比 とは血液中の
アラキドン酸とEPAの比でしょう。

アラキドン酸が多い人はγ・リノレン酸を摂取しても
有効に使えないばかりか、アトピーを悪化させます。

血液中にEPAが多い人はγ・リノレン酸が、有効に使えるのです。
γ・リノレン酸は、毒になったり、薬になったりするのです。

食事の偏った人が摂る事は、高いお金を出して毒を飲んでいるのと同じ事、と
神奈川の自然療法の先生の弁です。

225きゅ:04/11/06 23:29:11 ID:ZZ2aS4X6
先生の弁じゃなくても、
一般的にアメリカの研究者の中では言われてることだよ。
ただしA/E比って言われても分からないな。
たぶんそこの先生の言い方なのでしょう。
226救世主:04/11/06 23:33:32 ID:ZZ2aS4X6
γリノレン酸がアラキドン酸に変わり、さらにプロスタグランジンE2へ。
その結果炎症に拍車をかけるという原理だろ?
そんなことは知ってるよ。
だからもしγリノレン酸を有効に使おうと思った場合、EPAの摂取もせよ。
こんなところだろう。先生とやら。
227名無しさん@まいぺ〜す:04/11/07 00:05:14 ID:7JEBkjqq
>>224
業者は二度と来るな。
228名無しさん@まいぺ〜す:04/11/07 00:19:21 ID:lSVkosPZ
>>225>>226
救世主は2度と来るな!死ね!
229名無しさん@まいぺ〜す:04/11/07 00:33:53 ID:yDMX7j6U
>>224
先生の名前出さなかったら良かったのに・・
出すと業者って決まってるかのように罵倒されちゃいます。
言わずとも知れずですけどもね。

>>226
〜だろう。ではなくて真実ちゃんと見極めてから、そういうこと書いたほうがいいのでは・・
失礼に当たる気がしますよ・・決めつけばかりの書き込みはなんだか。。
救世主さんの性格の基本なのかな。
230名無しさん@まいぺ〜す:04/11/07 00:40:07 ID:p0Ljv/4N
Qとは、他者とのコミュニケーション能力が欠落している為に
歪んだ形でしか好意を表現出来ない、ボキャブラリーと会話のネタが乏しい
只の寂しがりやの粘着荒らしで、突っ込まれると主張がコロコロ変わる、
無視されるとキレる、得意技は自演による自己弁護…脳内思い込みといったかなり困った
罪悪感のカケラも無い、おそらく社会人経験の無い哀れな無職引き篭もり。
アトピー板に粘着するのは、たとえ罵倒されてでも無視されたく無くて
構って欲しいから。 あと自分と違ってちやほやされてるコテさんが嫌いらしい
231名無しさん@まいぺ〜す:04/11/07 00:42:53 ID:2uaRrm96
決めつけではなく、あれ以上の答えはないということですよ。
その先生とやらは既存の事実を集めて教えてるだけ。
あなたは無知だから分からないしょうが。

232名無しさん@まいぺ〜す:04/11/07 00:45:10 ID:2uaRrm96
>>229
あなたがそれだけの情報を先生に求めているのなら別に構いませんが。
既存の事実だけでは絶対に治りませんよ。
あなたが自分でそれを証明することになるでしょう。
サクラじゃなければね。
233名無しさん@まいぺ〜す:04/11/07 00:47:34 ID:YqSmOmhv
>>229
関わるな、関わるな。
都合が悪くなるとどこのスレからも逃げ出すヘタレだからなw
234名無しさん@まいぺ〜す:04/11/07 03:07:05 ID:hQzgQhTJ
漏れも、救世主とは関わりたくないな
名前NGにしたいんで、決まったコテハンにしてくれるとまじで助かるんだが
235名無しさん@まいぺ〜す:04/11/07 12:42:23 ID:JOuRhxFT
嫌がらせが趣味の生き物だからコテハンにはしねえだろうな。
236名無しさん@まいぺ〜す:04/11/07 14:02:47 ID:VMSoaDOQ
おめえらも想像してみろよ。手のない奴が口でコツコツとレスしてんだぜ。
正直気持ち悪いったらないねえ。
障害者の中には絵を描いたり立派な人物もいるけどたいていはQみたいに劣等感の塊で
高飛車な態度の野郎ばかりだぜ。ボランティア行ったらぶん殴ってやろうかと思うぜ。
でもな、かわいそうな野郎なんだからボランティア精神を養ういい機会だと思って
我慢して生暖かくみ守ってやろうぜ。

237名無しさん@まいぺ〜す:04/11/07 20:21:20 ID:tv3jyotD
こんだ状態 板から ほんまもん情報取れねーや
情報整理「版」でも       作れねーだろうな
でもさ、、、反応あるの  活気あるのはGOO
238名無しさん@まいぺ〜す:04/11/08 02:52:49 ID:Q48I+r/F
今日の昼にガンマリノレン酸のサプリが到着。
早速飲んだら2時間後くらいから痒み増大。その後ずーっとひどくかゆい。合わないっぽい(w

夜にDHAとEPA飲んだら2時間後くらいに痒みがぴたっと収まり、肌もつるつるすべすべしてきた。助かった。

どうやら漏れのアトピーの原因は過去に採りすぎたリノール酸から来ているアラキドン酸にありそうだな…

ちなみに6月ごろからきっぱり油(特にリノール酸を含むもの)断ってます。
239名無しさん@まいぺ〜す:04/11/11 17:08:39 ID:3megOilV
私も、リノール酸>リノレン酸の食事をやめて
リノレン酸>リノール酸の食事+EPAのサプリ採ってます。
まだ初めて、1週間と数日ですが、波はあっても調子はいいです。

私も、以前、脱保湿の病院で動物性たんぱく質<主に、チーズヨーグルト>
を採れといわれいたし、オイルはオリーブオイル。
リノール酸傾向でしたね。かなり。
毎日のように、黒ゴマと納豆、豆腐でしたし。

まだまだ健康の人と比べると全然ですが
調子がよいので続けています。
勿論、セレンや抗酸化作用の野菜や果物もとってます。
昔から食事は関係ないって言われていて、全然信じて無かったけれど
食事変更のこつが分かると体が正直な反応を示してくれたので助かりました。

乳製品、大豆がアレルギーの主要とか言うのも今なら少しうなずけます。アレルギーのお子さんが脱脂乳に変えるのもうなずける。全部脂肪酸の影響だったのかと・・個人的な意見だけども
240名無しさん@まいぺ〜す:04/11/11 17:11:58 ID:3megOilV
しかし大豆が体にいいって今は言われていて、納豆ブームとかあるけど
今の大豆って輸入でいつ栽培して採ったものかも分からないとか聞きました。
大豆とはもうおさらばしましたけど。とてもリノール酸。

豆の中でも、リノレン酸>リノール酸のものもありますし。
脂肪酸の全食品なんとかっていう本が早くほしい。

そして野菜もできたら近くの農家さんから頂きたいなあ・・
やはり、農薬云々も気になりますよね。

趣旨かれそれてしまいました。スイマセン
241 :04/11/12 04:44:32 ID:W+9TTq18
野菜や海藻類にαリノレン酸が多いんですよね。豆腐類は両方多くあるんかな?
242名無しさん@まいぺ〜す:04/11/12 10:46:07 ID:QYxuloxs
豆は大豆はリノール酸ばかりですね。
小豆もあまりよくないみたい。
インゲン系がいいみたいです。金時豆とかうずらまめとかね。
金時豆を、黒砂糖とはちみつで煮るとおいしいよ
243 :04/11/12 21:04:28 ID:+ya4sReD
マクロやってると、豆類は手放せないしなー。でも、肉類とかの動物性タンパク質の方が
リノール酸は多いんじゃないですか?うーん、うーん・・・
244名無しさん@まいぺ〜す:04/11/13 01:57:23 ID:WfbBf5+p
大豆のリノール酸はおおいっすよー
そりゃ肉と比べたら豆のほうが少ないのかもしれないですが
調べてないのですいません。

とりあえず、私は、リノレン>リノールよりの食事にしてます。
例えば、青さかなメイン、主食は玄米、野菜はなるべく種類多く、果物など。

大豆系を主食にして、肉やめてた時期はながかったですが
痒みは変わらなかったので、全然なにがだめなのかわからなくなっていましたね。。

でも自分の体に合えばいいのではないでしょうか。
245名無しさん@まいぺ〜す:04/11/13 05:37:43 ID:d1N8076k
油脂の脂肪酸比率
http://millersoap.com/oilproperties.htm
246名無しさん@まいぺ〜す:04/11/13 05:40:44 ID:d1N8076k
もう一つ油脂の脂肪酸比率がわかるサイト
http://www.abura-ya.com/naruhodo/
247名無しさん@まいぺ〜す:04/11/13 17:15:42 ID:Ksks532L
きく
248名無しさん@まいぺ〜す:04/11/13 21:49:12 ID:wKloCMIi
兎に角、治ろうよ 必ず治るよ 本当に次々良くなってるよ
薬も、塩も、ステロイドも、非ステ抗炎症剤も使わずに、治るんだよ

現在は、妊娠中のアトピー 喘息 の予防を無料で教えているよ
教えるだけだよ、妊婦が実施に当っては、費用は掛かるけど、
こっちには関係ないよアトピー 喘息児産まなければ、君等のような
苦労は、この世から消えるよ、面談でも20〜30時間は掛かるよ
249名無しさん@まいぺ〜す:04/11/13 21:50:33 ID:wKloCMIi
大豆は21%油脂だっぺよ
250名無しさん@まいぺ〜す:04/11/14 14:42:00 ID:MU00zuyI
コレステロールをあまりとらなすぎるのも良くないみたいだね。砂糖系スレ
にそんな書き込みがあった。動物性の油(コレステロール)は必要みたいだ。
まぁサカナ食べてればある程度取れていると思う。サカナ内臓なんかには
けっこう含まれてるみたいだ。秋刀魚まるごと一匹とかそういう食べ方
してればイイのかな?
あとγリノレン酸の合成についてだけどメモ帳にコピペしてあった奴を貼っておくよ。

以下転載

皆さんも知ってると思いますが、
必須脂肪酸のアラキドン酸が増え、γリノレン酸が少ないと皮膚トラブルが起きると言われています。
アラキドン酸は卵、レバー、肉の脂身などで増えます。
γリノレン酸は通常、体内でリノール酸から合成されますが、
アルコールやストレス、トランス型脂肪酸(マーガリンなど)によって、その合成が妨げられます。
また、インスリン過多の状態ではγリノレン酸はアラキドン酸に変化してしまいます。
インスリン過多の状態というのは、お菓子やジュースだけでなく、
ご飯やパン、麺類などの炭水化物の摂り過ぎでも起こります。
今の日本は食生活が豊かになったと言われるわりには、一食のオカズの品数が減ったと思いませんか?
その分、主食の炭水化物が増えてしまいます。
さらに、精製されているものはインスリンの分泌を急激に増やします。
とりあえず、GI値の高くないものを適量摂るようにしたほうが良さそうです。

転載ココまで
コレによればインスリンも関係しているらしい。ソースとしては、出所を忘れて
仕舞ったのでアレですが…白米だけ馬鹿食いとかは止めた方がイイみたい。俺やりがち。

今の所 リノール酸はかなり控えめに トランス脂肪酸は口に入れない。
dha、epa、γリノレンは基調を整えた上で補助的に・・と考えて
おくのが妥当だと思う。このスレでも何度か言われてるね。
食生活に色々制約できるけど頑張るよ。
251名無しさん@まいぺ〜す:04/11/14 15:17:02 ID:pXAfmJyn
白米を玄米にして、1合分をさつまいも、いも、葉っぱ系の野菜と一緒に炊くと
炭水化物多目がふせげて、野菜も一杯取れますよ。人参とかこまめに切って保存して、一緒に炊いてしまいます。
寒天、こんぶとかも一緒にたいてもいいし。

白米より玄米のほうが今は美味しいと思えます。
インスリン分泌の上でも玄米のほうがましで、セレンなど毒素排出物質や、ビタミンも豊富です。
パンとか麺類とはおさらばですが、玄米って美味しい!

最近の炊飯器では美味しく炊けて十分だし。
白米よりは断然味もうまいですよー
あと便秘ともおさらば。

白米馬鹿食いするなら、玄米野菜たきこみごはんを馬鹿食いしたほうがましだとおもうよー。
一度やってみては。。
野菜と一緒にカツオブシや、魚のだしも一緒にたいたり、紫蘇油すこしたらしたりしてます。参考にしてくださいな。
252 :04/11/14 21:18:00 ID:2JPaT8oL
炭水化物の取りすぎって確か、現代人はタンパク質(肉)や脂肪分を取りすぎてて
むしろ炭水化物は足りなかったんじゃなかったっけ?まあそれはそれとして。
精製されたもの対策は、玄米か全粒粉食ってればいいかな
253名無しさん@まいぺ〜す:04/11/14 23:52:31 ID:29yN+92V
↑テメーが、ぺらぺら しゃべるから、
わしの出番が来ない。でもよく勉強しました お疲れ

わしも先生のトコロ 土曜日に行った 80%↑だった
254名無しさん@まいぺ〜す:04/11/14 23:58:00 ID:+Hs7OSve
これを広めるだけでアトピーが治る。
Kさん 好循環  Aさん 悪循環   <日本>
 (健康体)  (喘息)
1.(神が喘息であるかないかを決める)
2.K 喘息でない人 A 喘息の人は
は体力がある    体力がなくなる
3.K 変化なし    A 行動力、五感(嗅覚)が鈍り感性が変化する。
4.K&A 神は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
るから外に出てはいけないと思っている。
5.K 変化なし   A アトピーになる
6.K 正常な感性  A 外に出なくなりさらに異常な感性になる。
7.K 正常な人間   A 異常な人間(レッテル)
8.K&A 死  9.K&A      来世
10.K&A 神は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動
を抑制する必要があると思っている。
11.K&A 神が喘息であるかないかを決める 12.K 喘息でない  A 喘息である
13.K&A    1.に戻る
これは事実。広めようぜ
解決法:寝て起きて、やな気分でも、続けるけること。
体力をつけると感覚が正常に戻り、
アトピーも快癒に向かう。 目安としてグランドを10週くらい。
あとはウォーキング 2.3時間を目安にウインドーショッピングや本屋めぐり
絶対治す方法:
よく海外に行ってアトピーが治る話を聞くが、基本的に日本の中に霊界があり、
その中で起こっていることなので、
海外に行くとほとんどの場合体力をつけると治る。 日本の中であっても、体力をつ
けると治るはずだが、 様々な理由により、日本の霊界の存在がばれてしまい、 この失態が明
るみになるので、治さないようにしている。よって、絶対にアトピーを治すには、 海外
に行き体力をつける。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1035703616/l50
255250:04/11/15 00:46:24 ID:62ddPRHf
>>251
>炭水化物多目がふせげて
駄菓子を食うくらいだったら米を食う!て感じなので、色々一緒に
炊き込むアイデアはいいですね。
玄米のこともちょっと勉強してみます。 炊飯器で炊けるとは知らなかった。

あと訂正 コレステロールのことは「アトピーは亜鉛欠乏症?」スレでした。
256名無しさん@まいぺ〜す:04/11/15 21:40:32 ID:JGvHpWXO
魚好きで毎日欠かさず魚食べていて、アトピーの人おりますか
居られれば、EPA,DHAは何だッて事にならないか
257名無しさん@まいぺ〜す:04/11/15 21:44:46 ID:lkwLX8jc
>256
そおいう人はγリノレン酸が足りないのが原因と思われ。
258名無しさん@まいぺ〜す:04/11/15 21:55:13 ID:StvZwbrm
お魚食べてても
実はその魚の成分が体に合わなくてアレルギーとかアトピーってありますよ。
259名無しさん@まいぺ〜す:04/11/16 10:34:02 ID:vps8KXrx
γ は毒にも薬にもなるから駄目なんだよ
日本人は炭水化物を摂らざるを得ない民族だから
常に、インスリン優性なのである 
インスリン優勢だとγ は毒になる 桑原 桑原 桑原 桑原
260名無しさん@まいぺ〜す:04/11/16 12:29:06 ID:Vs1Ezb9F
なにか解決策ないか?>>259
261名無しさん@まいぺ〜す:04/11/16 20:29:10 ID:/sPyPHwe
だから魚とって、EPAとってバランス保つのでは?

とか知ったかですが・・259さん教えてくださいませ。>多分あの方
262名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 00:12:06 ID:3bgWbkeR
A/E比?とは別系統の問題なのかもよ。別系統の問題ならばA/E比の問題単体では
クリア出来ている事になる。EPAで。って俺もよくわかりませーん。
>>259
教えて。
263名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 00:55:44 ID:LywKOPuj
紫蘇油を安く買いたいんだが、よいネットショップやら知ってたらおしえて・・
相場は大体一緒なんだろうか・・
オークション系もみたみたけど。やったことがあまりないので、躊躇中。
264 :04/11/17 13:38:11 ID:GiJMXhzg
デパートとかの相場はだいたい1000円前後。これを基準に、送料なども考えて決めたらいい
265名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 22:14:05 ID:LywKOPuj
いつも買ってるのはダイエーで700いくら。
やっぱ1000円前後ですか。まあちょっとずつつかうからいいかー
266名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 22:21:05 ID:ZkaviSV/
>>261>>262>>263
γ について 
駄目な理由 トテモ高い 紫蘇油よりも高い 使いキレない
      グルカゴン優勢下では善玉になるが
      インスリン優勢下では悪玉になる、日本人は80%?悪玉になると思う

紫蘇油を安く 共同購入なら40%OFF位ではいる
       1リットル缶20000本なら半値以下、でも、どちらも無理か ゴメン答えになってないな  
267名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 22:50:18 ID:Z2ApI520
>265
700いくらのって内容量はどれくらい?
田舎だと280gが1500円くらいでしか売ってない。
268名無しさん@まいぺ〜す:04/11/18 00:33:51 ID:SOcx2XQ/
106gでした。。700いくらっての。
結局たかいよね。こっちのほうが・・

ネットでみるのではもっとはいってて3000円とかみるけど。
ネットで買った方がいいかなとおもいつつ送料きになる。
送料無料になるには、1万円分とか・・

今、金欠だから、ダイエーのでがまんしとくか・・

結局のところ、日本民族は、穀物を主食にしていたから
インスリン優勢の体質なんだったけ・・
ノートにかいてたけどちょっとねむいので今日は・・
○生の頭のノートにはまだまだわたしは、ついていけないな。。

健康にもっとなって、免疫学とか、栄養学とかみについていきたもんです。
269名無しさん@まいぺ〜す:04/11/18 23:07:53 ID:wV4DdVCN
↑頑張れ 免疫学イラストレイテッド本 これで医大生クラス
非栄養栄養学 これ先端本
読むだけでは何だから自然療法師養成講座やんないか
270名無しさん@まいぺ〜す:04/11/19 00:14:02 ID:fzUbbPAj
やりたいけど時間とおおかねが・・今は自分の体の直りがさきですね。
デモ興味しんしん。
271名無しさん@まいぺ〜す:04/11/19 00:57:28 ID:pGcjhIdO
お金がないなら肉の代わりに魚(特に青魚)を食ったら?EPA・DHAが豊富に入ってるよ〜
272 :04/11/19 03:06:34 ID:kGZHBD3T
魚はいいけど、よく噛んで食べよう。動物性タンパク質だけに
273名無しさん@まいぺ〜す:04/11/19 11:36:10 ID:fzUbbPAj
秋刀魚とかも一匹100円以内でかえたりするし、缶詰でもいい。
オイルサーディンはだめだけども。

アジの開きとかわたしは、最近骨、頭も食べてます・・
沢山噛むと全部食べれることが分かった。
魚の供養、捨てるのなら食べてあげようとかおもい・・
274名無しさん@まいぺ〜す:04/11/19 14:22:34 ID:GFWZ5Co2
アジの開きとかひもの系は脂が酸化してることが多いのであまりアトピーの人には向いてないという噂もあります。

新鮮な魚を刺身か煮魚あたりがいいのでは。

#焼き魚・揚げ調理も酸化するので
275名無しさん@まいぺ〜す:04/11/19 15:35:17 ID:oK+l5e3J
自分の経験では鯵のハンバーグが良かった>>270少しは良くなった
276名無しさん@まいぺ〜す:04/11/19 22:37:17 ID:fzUbbPAj
酸化かー
そこまで気にしていなかった・・
秋刀魚も刺身ですか。おいしいけれど、高いですね・・
干物好きだったけどだめなのかな。
277名無しさん@まいぺ〜す:04/11/21 23:32:34 ID:3p9hjnGx
食事制限開始から2,3週間目です。
+EPAサプリ。

晩年のアレルギー性鼻炎が完治といえる。
痒みがかなりなくなった。
仕事あがり、徹夜で肩こりは辛かったが、いつもの発作的の痒みが来なかった。
そういえば、今日一日も、わーってかいてない・・

そういえば・・っていうかんじなので気付くのが遅いのかもしれないけれど。
毎日、わーって掻いてました。

自分の場合、色素沈着とかさつきがまだまだなので、なんとも言えませんが
よくなっているようです。
爪の白い山<なんか健康の証拠とか言われてるもの>みたいなのも、
親指以外なかったのがさっきみたら中指の山がうっすらでてきた。
昔アトピーとはほとんど無関係だったときの爪は、山がぜんぶになったな・・関係してるのかな。
278名無しさん@まいぺ〜す:04/11/21 23:34:59 ID:3p9hjnGx
>>274
まだ食事制限3週目ですが、体が変わってきました。
それで、干物もたべるし、揚げも紫蘇油で少しやりました。
うまー
一度きりでしょうけど・・
焼きもほとんど毎日。

でも調子よいからいいのかも。
一応、秋刀魚を蒸してみたりしたけど、やっぱ焼くのが一番おいしい・・
電気コンロだと蒸し焼きみたいにできるしいいかなと・・

それに私は一度に全部食べきれないので
作りおきしてるから酸化のところは気にしなくてもいいのかなと・・
279名無しさん@まいぺ〜す:04/11/22 02:34:01 ID:FAsaKmsG
>>278
>それに私は一度に全部食べきれないので
>作りおきしてるから酸化のところは気にしなくてもいいのかなと・・

ん?余計気にしないといけないんじゃないの?
280名無しさん@まいぺ〜す:04/11/22 10:34:43 ID:CH6vMs0p
いや、作りおきしてるの食べて調子いいから
気にしないでもいいのかなとおもったわけですよぃ。

野菜を沢山いれて、トマト煮とかにして、紫蘇油やら最後にたらし
保存しちゃって、冷凍などで。
そんでもって、それを玄米炊くときにいれたりしてます。

体を見て決めるのでいいかなと・・
あまりきにすると、制限おおいのに辛すぎだし・・
281名無しさん@まいぺ〜す:04/11/22 16:16:37 ID:NilJ/Poa
↑食事制限ではないでしょう。食事変換でしょう。毒入り食品から
 
毒なし食事に変換したのですよ
282名無しさん@まいぺ〜す:04/11/22 23:57:50 ID:CH6vMs0p
なるほど!
283名無しさん@まいぺ〜す:04/11/23 11:36:43 ID:Ug3xPbnW
なるほど、リノレン酸生活に変換したのだ。
284名無しさん@まいぺ〜す:04/11/23 23:25:13 ID:UStMNR7o
納得。

だけど毒って魅力的なんだよな・・麻薬やら体に毒なものって・・
それが分かっていながら侵されるのは自身の甘さでしょうね。

努力しなきゃな。
285名無しさん@まいぺ〜す:04/11/25 11:33:42 ID:4xWKi1kL
↑本当 毒にはかなわないさ。シンナー魅力だったんだろうな。
タバコ、吉野家消えるまでカツ丼、肉、肉、肉、おれ様の半生、毒で持ってたようなもの
286名無しさん@まいぺ〜す:04/11/25 16:06:24 ID:fkHt9m0T
毒も時々食べるとオイシー
バーミアンでたらふく食べて、夜食にカップラーメンで〆ました。
前は普通に食べていた物が、ジャンクフード&食のレクリエーション
に感じる俺はきっと健全になってきたんだなと思いながら食べてた。
少し痒いぜ。
287名無しさん@まいぺ〜す:04/11/25 19:07:05 ID:zqg0SQdc
286さん食っちゃったか!
毒。

ストレスとかで食いたくなりますね。
しかし、私は魚と玄米野菜、果物、紫蘇油、あとはー
無脂肪牛乳とかえらべばいっぱいあるわけですよ。

しかも実はこっちゃのほうがうまー。

まあ、ジャンク=毒フード食べたいのは制限されてるという気持ちだろうな。
やるなやるなっておもうと余計したくなる衝動な。
実はまずいのにな・・今はそうおもえます。
288名無しさん@まいぺ〜す:04/11/25 21:01:49 ID:4xWKi1kL
 毒饅頭食べた政治家一人起訴、親分無罪だってさ。
毒を食らうなら、たら腹食らおうぜ!だけど、ヤッパEPA
289 :04/11/26 13:29:23 ID:8F9/ePnM
せめてフィレオフィッシュだけは許してくれ・・・魚だし・・・_| ̄|○
290名無しさん@まいぺ〜す:04/11/26 18:05:55 ID:Y38FCOnO
揚油が問題だと思われ
それにタルタルソースに使われているのも油だし。。
自分で作って食べればある程度コントロールできるからいいんじゃない?
291名無しさん@まいぺ〜す:04/11/26 23:42:59 ID:EkpenMHv
そうだよー油が一番問題。

例えば自分の家で、魚かってきてさ
玄米をミルサーなんかで炒るわけですよ。
それがパン粉。
そんで、紫蘇油で焼きあげたらうまーですよ。
下味とかソースでかわってくるけども。

ソース系はあれかな。
魚油に醤油とか塩で私はあっさりがすきだ。
トマトソースもよいですがめんどくさそうだ。
292名無しさん@まいぺ〜す:04/11/27 04:20:08 ID:tFBHNN1d
紫蘇油や亜麻仁油は酸化しやすいから加熱調理にはむかなさそう
このごろはオレイン酸リッチのオイルが主流だから加熱にはそれを使えばよさげ。
293名無しさん@まいぺ〜す:04/11/27 10:49:24 ID:A7iTGAmL
ビタミンcとEをサプリで採ってるので酸化はあんまきにしないでよさげです。
体内で酸化しなけりゃいいらしー
294名無しさん@まいぺ〜す:04/11/27 23:16:25 ID:DTneu9jl
↑紫蘇油や亜麻仁油は酸化しやすいから加熱調理時、ビタミンE
  一粒入れるよう指導を受けて、やったら爆発した。
   カプセルに穴あけるの忘れてた。  ♪♪そして冷や汗♪

295名無しさん@まいぺ〜す:04/11/28 01:00:21 ID:QWBlW6U9
ビタミンE投下。。。
そんな荒技があったのか。。。
296名無しさん@まいぺ〜す:04/11/29 00:05:23 ID:kSzSoR/i
>>292
でもリノレン酸が採りたい場合は、紫蘇油がベストでしょ。
あとあまにあぶらは、=紫蘇油のようです。
紫蘇油の一種ってことらしい。

オレインリッチだと、オレイン酸摂取目的になるだろうから
目的が違うと思われです。
297名無しさん@まいぺ〜す:04/11/29 00:07:50 ID:kSzSoR/i
>>294
ていうか、サプリでとればいいきが・・
爆発ですが笑・・

干物系もビタミンEで酸化防止してあるもので
日干しじゃないものがいいらしいですね。紫外線がよくないらしい。

ちょっと高値になるようですが。
とりあえず、玄米と一緒に魚炊いたり、うまーな適当な食事で頑張ってます。
298名無しさん@まいぺ〜す:04/11/29 00:09:49 ID:kSzSoR/i
>>290
タルタルソースの白ってなんでしたっけ。
たまねぎやら薬味と紫蘇油に、何か代用できないかな・・

クリーム系のお菓子やらも絶ってるけど
お芋や金時豆代わりにして満足しています。

リノール酸排除作戦は成功中のよかーん。
ただ、時間はかかりそうだ。
299名無しさん@まいぺ〜す:04/11/29 01:49:17 ID:Rgt0eT0i
>>296
シソ油や亜麻仁油は、体内で変化するのにすごい量を必要と
するんじゃなかったか。
DHA、EPAのほうが効率的だとオモ。
300名無しさん@まいぺ〜す:04/11/29 05:42:21 ID:kSzSoR/i
そう、なので、EPAのサプリも飲んでます。
それで、料理には紫蘇油なわけです。
リノール酸もできるだけ抑制したいので
301名無しさん@まいぺ〜す:04/11/29 16:45:08 ID:Rgt0eT0i
料理に油つかわなきゃいいじゃねーか。
302名無しさん@まいぺ〜す:04/11/30 13:18:34 ID:SicsCpEF
子供、10、12,17歳、サンマ、鯖、鯵、いわし食べない。見向きもしない。
誰か、騙しのテクニック料理法を教えてください。
ついでに私40歳も騙して!
303名無しさん@まいぺ〜す:04/11/30 18:17:53 ID:ehtLfi3Q
>297
白というとマヨネーズの色のことを言ってるのかな?
だいたいタルタルソースはマヨネーズとピクルスでできたると思う。
紫蘇油はマヨネーズの材料にするといい。

マヨネーズの作り方
http://sue.music-cafe.tv/mayo/my.html

ピクルスの作り方
http://www.tukeru.com/tukemono/recipe_50017.htm
304名無しさん@まいぺ〜す:04/11/30 18:48:53 ID:+nliTF5o
>>302
わたしもそうだったよ。
まあ、あれですよ。鰯ハンバーグなんかいいんじゃないのですか。

でもさ・・治りたいなら魚たべようよ。そんだけじゃん。
騙しのまえに、治りたいのか治りたくないのかそんだけですよ。
甘えは自分に否なだけ、自身がどうなりたいかそんだけ。
あなたは治りたいの?

治りたいなら食事変えよう。そんだけ。

子供さんも治りたいなら努力するはずやよ。私も治りたいから
食事変えました。たーだそんだけ。頑張れないなら治らない。そんだけ
305名無しさん@まいぺ〜す:04/11/30 18:49:18 ID:+nliTF5o
>>303さん
ありがたう。
レシピ集に保存しときまっさ
306名無しさん@まいぺ〜す:04/11/30 18:51:12 ID:+nliTF5o
て、卵はいってんじゃーん。
紫蘇油で代用してもだめだな・・
黄身が最悪リノール酸
307名無しさん@まいぺ〜す:04/12/01 02:28:42 ID:c5aYC0zE
あらら
マヨネーズは黄身と酢と油と調味料を混ぜて作るのが基本よ。
リノール酸も必須脂肪酸だから完全に排除するのはまずいと思う。
しそ油自体にもリノール酸は含まれているしね。
308名無しさん@まいぺ〜す:04/12/01 02:31:42 ID:c5aYC0zE
五訂 日本食品標準成分表 食品成分データベース
http://food.tokyo.jst.go.jp/

調べたい食材の成分が調べられて便利よ。
309名無しさん@まいぺ〜す:04/12/01 02:38:41 ID:c5aYC0zE
あとせっかく取ったαリノレン酸も体内で酸化されちゃうと意味ないから
一緒に抗酸化作用のあるものをとるといいと思う。
わたしだったらいりごま油と米油を紫蘇油に混ぜて
セシリンとトコトリエノールの抗酸化作用に期待しちゃうな。

根拠はここ
http://health.suntory.co.jp/sesame/ses004.html
310名無しさん@まいぺ〜す:04/12/01 11:36:07 ID:A6xYU6Vn
>>297干物の参加防止にはビタミンAが使われている。
            ビタミンEは使われていないと思う。
            シッカリ頼むよ。
311名無しさん@まいぺ〜す:04/12/01 14:24:10 ID:mNtjTg1Q
>>310
そうりーそうだった!ノートに書いていたのに、頭脳で変換しちまったです。スイマセン!

しかしながら、ゴマオイルなんかリノールたっぷりーなんだけどいいんすか。
それよりこの趣旨はリノレン酸だから。
ということでリノレン>リノールな体つくりなレスなわけですよ。

食品データベース便利だよね。私もつかてますぜ。
紫蘇油がいいっていう点は
リノレン>リノールの配合比の上での選択だとおもわれです。

リノールは必須かもしれませんが、植物性油脂やら、肉油など
リノール過多な日本人の現代の食生活を戒めるためにわたしはリノレン>リノール
目指してるわけで。
それいがいにもアトピー要因はありますけどね。
日本人の明治時代の食事が一番らすいですな。玄米魚野菜など そして、抗酸化作用を一緒に用いるとき、わたしは、EPAのサプリにビタミンEがはいってて、それぷらすビタミンcサプリとってます。あと果物野菜から・・レスまとめて読みずらい予感
312名無しさん@まいぺ〜す:04/12/01 15:02:39 ID:mNtjTg1Q
>>307
でも卵って最悪なんだよね・・黄身が!
理由はちょっと調べてないんですが・・じゃあゆうなですが。

レシピはありがたうです。
しかし、マヨネーズ党でもないから別に必要ないと気付いた・・
313名無しさん@まいぺ〜す:04/12/01 15:18:41 ID:A6xYU6Vn
リノール酸を完全にストップする事は不可能、、米にも、味噌にも小麦にも入っている
だからリノール酸を特に意識して摂取に努める必要は無いと思います。
卵の黄身は強いアレルゲンが問題なのですが、それ以上にアラキドン酸が多いのが問題なのです。
脱脂卵液が発売されれば、マヨネーズも楽しめるのですがね。

314名無しさん@まいぺ〜す:04/12/01 15:29:12 ID:96ymHro1
抗酸化のサプリってビタミンEやビタミンCがあるけど
食材からビタミン等を取るのが王道かなぁ〜と思って
ごま油とこめ油をちょっとづつ足してます。
それでしそ油の抗酸化に有効な量が取れてるかは自分でも疑問だけど
ごま油って香ばしくってとっても美味しいから自分的にはOK。

まあタルタルソースじゃなくても
トマト、紫蘇油、にんにく、塩、コショウで美味しいソースができそう。
この季節だとあんまり手に入らないけど
バジルやオレガノ等のバーブを使うと淡泊な紫蘇油に独特の香味をプラスできるよ。
315名無しさん@まいぺ〜す:04/12/01 18:12:13 ID:DTVabYJI
お歳暮とかでリノールリッチなオイル贈ってやる
316名無しさん@まいぺ〜す:04/12/02 11:25:43 ID:ddLA9AzP
>リノール酸を完全にストップする事は不可能、、米にも、味噌にも小麦にも入っている
>だからリノール酸を特に意識して摂取に努める必要は無いと思います。

>>313が何を言っているかよく分かるし同意なんだけど、食や油に目を向け始めた
初心者は勘違いしそう。このスレにはあまり初心者いないか・・
リノール断ってやる!くらいの思い込みと気合があってようやくジャンクやら
その他問題のある食品から離脱wできる。これは人によって差はあるだろうけど
それだけ世間のデフォな食環境に問題ありってことなんだろうな。
ω3がーω6がートランスがーと言いながら、単に毒入りを食わなくなっていく過程が実は
結構大事なんじゃないかと思う。問題あり食品を食わなくなるだけで改善する人
も多いだろうし。
317名無しさん@まいぺ〜す:04/12/02 12:05:33 ID:MhKIY0UN
318名無しさん@まいぺ〜す:04/12/02 20:27:14 ID:ImoIjx6F
>>313さま
リノール過多なのが問題なだけで、比率的にリノレンよりにすること目標っす。
卵の黄身はアラキドン酸だったかのですね。納得です。
マヨネーズは楽しまない人だからよかったかも・・

>>314さま
そのソースうまそ!
トマト缶は常備品なのですぐさま作れそうだし!いいですね!!
紫蘇オイルを魚におきかえても旨そうですね
319名無しさん@まいぺ〜す:04/12/02 20:29:59 ID:ImoIjx6F
>>315
不幸な人増やすのやめようとは思うが
自身で摂取してるんだろうから、別に贈るくらいはいいんじゃなかろうか。
やすいサラダオイルをセールで買い置きしてるひともいるし
その前に、インスタント麺の売れ行き好調の世の中だし、毒も贈り先によれば
感謝されるよかーん。

私は贈ってきたら健康体の知人にあげるか捨てるかだな。
320名無しさん@まいぺ〜す:04/12/02 20:31:49 ID:ImoIjx6F
>>314
でも淡白といいますが、紫蘇おいるを私、時々まんまで飲むんですよ。
ちょっとだけど。
けっこううまーですよ。淡白というかイイアジ!
よく味わうと更によしな。

ハーブいいですねしかし。
私はゆず胡椒とパセリとウコンぐらいしかスパイス系ないんで
今度かいたしときます。楽しみだ
321名無しさん@まいぺ〜す:04/12/02 22:02:12 ID:KWJmvdFG
お歳暮、必ず一軒か2軒、油が来ます。嫌いな上司の奥様に進呈するといい気持ち。
近所の悪がきのお母さんに贈呈、悪がきアトピーになれ。いい気持ち。
322名無しさん@まいぺ〜す:04/12/02 23:47:28 ID:ImoIjx6F
いやいや!!
そんな不幸な人増やしたら、またやな事件がふえまっせ・・
そんでもって、アナタが被害者になりうる可能性。
他人=自分なきもする。

と、悪い思考もあんまよくないきがするので、レス。
320でした。

半身浴塩後で気分YOI

私は将来的に他人を少しでもリラックスさせる仕事に就きたいさ。
まだ食事変更生活変更して1ヶ月ですが、一ヶ月ごとによくなりそうなよかーんです。
ホルモンバランス、鬱(精神系、自律神経疾患系etc)、アトピー、=食事変換。
自分の書く文章の質も駄文ながら変わってきました。

今日、ストレスがある生活したのに精神的に強くなってて気楽に考えれた。とりあえず、日本人はリノレン玄米生活があってるぽ。
323名無しさん@まいぺ〜す:04/12/04 06:59:53 ID:R8fhnX1D
>>316
>>313は多分>>307に対するレスだと思うが…
324名無しさん@まいぺ〜す:04/12/05 00:02:53 ID:kT/cDgho
DHA+EPAの魚油を二週間ほど毎日採っていますが、効果はいまひとつ実感できません。
ただ、顔の赤みは以前に比べてかなり減ってきてるので、全身的にはいい方向に向かって
いるのかもしれません。。

>>322
ホルモンバランスと食事、精神て非常に関係していますよね!
わたしも雑穀や玄米に煮物、みそ汁、おひたしなどの和食中心の食生活にして
だいぶ精神的にもおちついた、マターリした性格になったような気がする・・・。
325名無しさん@まいぺ〜す:04/12/05 01:15:17 ID:BMo8hzuf
>>324
魚油とるだけじゃなく、リノール酸をなるべく抑えることと
インシュリン過多をなくすこともだいじだとおもいます。

体験上。
326名無しさん@まいぺ〜す:04/12/05 01:20:52 ID:BMo8hzuf
>>324
精神関係してますよねほんと。
仕事のストレスとかに強くなった気がする。
自律神経がアトピーに関係してるとおもってるので
こういうところから治っていくのかも・・
わからないですけどね;
327名無しさん@まいぺ〜す:04/12/05 10:13:51 ID:BMo8hzuf
>>2
オソレスですが、見つけてしまったのでレス。
とある方からの受け売りのような説明なんだけども。

で、小麦とかって国内産のならいいらしいですよ。
輸入のが多いけど、それって数年前から貯蔵されていて薬漬けらしい。
オート麦やらも主食にしない程度ならいいのではないでしょうか。
粉系には、脂肪酸は関係ないとおもわれです。

そして、インシュリン云々では、やはり玄米がベストですね。
インシュリンも痒みの原因のひとつだす。

白米とか食パンは最悪ダ。
2さんは、フレーク食べたいなら、白砂糖つかってない玄米フレークがよいよかーん。
だけど、主食にしない程度<お菓子としてちょっととか>なら気にしないでいいきもする。なんにしても、主食は改めて、適度に食べることがいいんじゃないでしょうか。と、受け売りトークでした。
328名無しさん@まいぺ〜す:04/12/05 22:01:08 ID:mAseCTov
来ました来ました、今年も来ました。キャノーラ油、紅花油、エコナ油、

お歳暮に頂いた油、みんな駄目油どうしましょう。
歌を忘れたカナリヤは−−−−、、、、。どうなった

食べると毒だよアトピーにゃ−−、、後ろのお山に捨てましょか?????
今年もキャノーラ油、紅花油、エコナ油が猛威を振るっています、ご注意を
329名無しさん@まいぺ〜す:04/12/06 10:22:28 ID:N5L7kpPr
鮭缶いーらしいよ!DHA、EPAが普通に焼くのの二倍らしい
330名無しさん@まいぺ〜す:04/12/06 10:27:43 ID:FQInysGB
縄文時代に、弥生時代に油、有ったかなー
油の文化はここ30年程でしょう。庶民にとっては、
良い訳ないでしょう。
331名無しさん@まいぺ〜す:04/12/06 19:55:51 ID:xX/QHx3z
>>330
アフォかお前は
縄文時代や弥生時代に動物や植物は存在し、それらは大抵油を持ってただろ

以下、goo辞書より
あぶら 0 【油/脂/▼膏】
(1)動物の組織や植物の種子あるいは石油・石炭などの鉱物から抽出される、
水に溶けにくく燃えやすい物質

んで「庶民にとっては」 の件は何だよ
庶民以外は油をとりまくってOKってか?
332名無しさん@まいぺ〜す:04/12/06 23:31:15 ID:lW3Pi1ws
魚の脂もあるが、捕鯨の歴史も知らないのか。
捨てるとこなしの鯨、に菜種油などの植物油とかいくらでも。
333名無しさん@まいぺ〜す:04/12/07 00:24:15 ID:cPU4oLoH
>>329
鮭缶って、鮭フレークじゃないのですか?
あれって植物性油脂はいってるのがおおいきがす・・きいつけなはれ。裏面に。

私もたべたいけど、無駄に塩分たかそうだし
普通に鮭やいたほうがうめーきが・・でも気軽にとれる魚だよね。
缶詰もブドウ糖とかいれないでほしいのになあ。
水煮ならつかえるけど、のんおいるのシーチキンも青魚のないかなーーーーーーーーー

手間がめんどい・・けど自身で煮てます。
やっぱそれがいちばんやすいねえ
334名無しさん@まいぺ〜す:04/12/07 14:48:37 ID:asz85O7O
いやいや、フレークじゃないから…。
335名無しさん@まいぺ〜す:04/12/07 19:47:21 ID:cPU4oLoH
ちがうのかいーごめんなさい。
鮭缶あしたみてみよ!しごとやすみだし。ワーイ
336名無しさん@まいぺ〜す:04/12/07 23:17:56 ID:ip2imrzo
>>331
精製した油を大量に摂る食生活って意味だろ
337名無しさん@まいぺ〜す:04/12/07 23:29:46 ID:/1ERonwz
>>332鯨の油危ないよ。良くないよ。ノルウエーから輸入しているのだが、
ダイオキシンが13pg以上入ってる。
ノルウエーでは汚染していないところを食べて、汚れている部分を輸出している。
それを喜んで食べてアトピーになるのかも?汚れ物買うのは日本だけ。
鯨は食物連鎖の頂点の動物だからダイオキシンの蓄積が多いのだね。
私もノルウエーの総理大臣に抗議の手紙を書いて、国際環境保護団体「グリーンピース」
の仲間と一緒に送った。
338名無しさん@まいぺ〜す:04/12/08 14:50:02 ID:ZIAPzj1e
335です。
鮭缶かってきたーこういうのあるんだね。勉強になる、ありがとう!
鮭の水煮缶です。

でももったいないので、家につくっておいた小鰺の煮物を今日は食っちゃった。
鮭缶楽しみだな・・いつたべよう。
なんだか少し高かったから、〔いつも缶食べるときは、いわし系でやすいの食べてるので・・〕
食べるのがもったいない・・

とりあえず食品棚に並べておきました・・
忙しいときに魚缶は便利なんだよね。

あと玄米も多めにたいといてほぞーん。
シンプルが一番だす。

欝がなおってきたよ・・一ヶ月ですが、食事変換。なんだか肌はまだ汚いけど生きることが少し楽しくなってきました。マッタリー
339名無しさん@まいぺ〜す:04/12/09 01:33:22 ID:AsSIOMWF
つーかサバとかイワシ?の缶詰ってどうなんだろ?
DHAとか多そうな成分表示が目に入った。

でも長期保存のは酸化してる可能性が高いので自分で買って調理したほうがいいんだろうか。
340名無しさん@まいぺ〜す:04/12/09 05:08:00 ID:M8ww3TiU
だから鮭缶なんです
341名無しさん@まいぺ〜す:04/12/09 06:45:09 ID:s2rLrDbD
亜麻仁油きれたーーー
はやく買いにイコ。
342名無しさん@まいぺ〜す:04/12/09 07:47:30 ID:vVa5jAgL
>>341
亜麻仁油飲んで、どのくらい経ちますか?
調子はどうですか?
343名無しさん@まいぺ〜す:04/12/09 09:51:23 ID:s2rLrDbD
子供が約1ヶ月位飲んだかな?
で、調子はいいです。只、他にもかなりいろいろ
やっているんでどれがいいんだか、今となっては分かりませんが。
アトピー自体が亜麻仁油でよくなるのかはまだ分かりませんが、
元々アトピじゃなかった所の肌が光だすかんじ(?)ですよ。
ちょっと分かりにくい表現ですまそ。
344342:04/12/09 10:25:34 ID:0d1VMvWB
>>343 レスありがとう
345名無しさん@まいぺ〜す:04/12/11 16:59:08 ID:DTWaaP5H
紫蘇油や亜麻仁油を調理に使うのがとっても苦手で。(料理が全部鯖の塩焼き味になる。)
医者に「すぐ慣れる。」と言われましたがどうしても使いこなせなかったです。
それで血迷ってスーパーで「毎日DHA」というサラダ油(550円)を買ってしまいました。
コーン油ベースで魚油、フラックスシードオイルなんかが入っていてローズマリーエキス等のハーブエキスで酸化防止をしてあるみたいです。
炒め物に使いましたがほとんど酸化臭もなくて大丈夫でした。使いやすいです。
まあ、普通のリノール酸たっぷりの油を使うよりはましかな、と思って使います。
346名無しさん@まいぺ〜す:04/12/12 13:28:03 ID:SwrsY2Mv
紫蘇油わたしゃ味すきなんだな・・調子悪いときちょっちまんま飲んだりしてます・・汗

さばの塩焼きもすきだ・・なるほど。

リノレン>リノールよりの油でべすとなのが紫蘇油なだけで
その比率ならなんの油でもよいのかな??精製度とかも関係してそうですが・・

しかし毎日化粧しても平気になったからすごいな・・
体はまだまだだけども。一ヶ月化粧して仕事しましたが、ぶつぶつも以前はすぐでたのに
ふしーぎ・・

塩半身浴の効果もありそうだけども。
今はちょっと化粧しないほうが、肌きれいなきもする・・顔のアトピーは軽かったからはやいのかな・・
ポイント名句しないと、まゆがないのでこええですが・・

魚、EPAに感謝!!もっとがんばります。ずっと一生これでもかまわない・・肉欲しなくなった・・チョコレート、バター系にはまだ誘惑されますが。
347名無しさん@まいぺ〜す:04/12/12 13:34:22 ID:SwrsY2Mv
http://cgi.members.interq.or.jp/sapphire/satoshi/cgi-bin/nutrition/

ここの成分表で、脂肪酸の比率をみて食事の摂取考えるとよいっぽです。
結論、青さかな、野菜=葉っぱ系主。<低インシュリンで由>
が主食ってかんじです。

ここは面白いけどちょとめんどいから
本のほうがいいのかな。
私の食事の指導者は、食品脂肪酸なんとかっていう専門書もってて扱いやすそうでした。
ほしーぃ
348名無しさん@まいぺ〜す:04/12/12 17:24:57 ID:p6z9HECb
>>345
サプリメントで盗ったら?
料理に使う油自体は、可能な限りへらして。
私は料理に油ってほとんど使わない。
凝った料理しないせいもあるけど(w
だいたいいつも「焼き魚定食」みたいなメニュー。
野菜たっぷりみそ汁と、適当な煮物と、焼き魚、みたいな。
炒め物の時はテフロンのフライパンにオイルスプレーを使って
ごく少量だけ油を引いたり。
349名無しさん@まいぺ〜す:04/12/12 19:20:19 ID:uPQWzRRc
>>345
半端なことはしない方がいい。
350名無しさん@まいぺ〜す:04/12/13 00:14:48 ID:rHB+eXIz
私も焼き魚定職だな・・最近はビタミンEサプリと昆布、しいたけ、青さかなで煮物定職。
うまー

でも、こういう粗食というのか
毎日満足ではあるけど、時々洋食を食べている健康な人たちをみると
うらやましくおもいます・・

今日は知人がカステラ食べていて涙が・・
わたしはイチゴをいただいたけれど、カステラが食べたいという衝動に襲われた。
甘ちゃんだな・・大人になろう・・
351名無しさん@まいぺ〜す:04/12/13 05:37:40 ID:m8xiR5L2
マヨネーズの乳化は普通黄身を使ってるけど
大豆レシチンで代用できそうな気がする。
手作りクリームをときどきしそ油とレシチンとその他で作ってるから
乳化はバッチリいけてたというのは確認済み。
問題は風味と食用のレシチンが手に入るかってこと。。。
352名無しさん@まいぺ〜す:04/12/13 11:00:49 ID:rHB+eXIz
うーん。大豆の油がリノールまんまんだぜ・・
レシチンオンリーのばやい、油ははいってんのかな。それ次第ですね。

ってそんなマヨネーズくいたいんかい!
最近は、紫蘇油とか黒酢とか梅酢とかでドレッシングしてますよ。

でもまだ甘いものに目が・・<汗>
353名無しさん@まいぺ〜す:04/12/13 20:15:05 ID:5I0nii0j
ネイチャーメイドのサプリを買ってきた
すごく飲みにくいけど毎日飲むことにしよう。
354名無しさん@まいぺ〜す:04/12/14 02:08:09 ID:hSd8cUgg
>352
レシチンはリン脂質といわれるもので
大豆油から抽出してるものです。

>ってそんなマヨネーズくいたいんかい!
くいたーーーーい!
タルタルソース美味しいもん。
何とかならんもんかのう。。。
355名無しさん@まいぺ〜す:04/12/14 10:12:26 ID:lwE0sd9u
ということは脂肪酸=リノール酸がはいってるんじゃなかとですかー

そかーマヨネーズ食いたいのね・・
大豆油を紫蘇油にできないのかなあ。
私は治療に必死だから、マヨネーズとかどうでもいいや・・なおりてえ。

だから毎日玄米野菜、煮魚ですぜぃ。
なんとなく酸化もきになり、煮魚にしてるけどうまいわ。
梅とか昆布とか、しいたけとかのダシもすごくうまー。
野菜も一緒ににたりして。

煮物が一番らく・・もう一品は、酢の物黒酢とか梅酢であえた野菜と海草とか。

早く正社員できるぐらいの体ほしー
今はパートだもんで・・5時間体力〔スーパーのグロサリイ〕仕事してます。一応女なんだが・・
356名無しさん@まいぺ〜す:04/12/14 10:13:02 ID:lwE0sd9u
誰もきいてねえ、雑談はいってしまってすまそ↑
357名無しさん@まいぺ〜す:04/12/14 15:29:28 ID:SHS45gws
さてと鯖缶を買ってきたわけだが・・・
味噌味ついてるがあまり旨そうではない予感
358名無しさん@まいぺ〜す:04/12/14 22:01:12 ID:lwE0sd9u
鯖とかいわし缶好きだけど、ビタミンEサプリも一緒にとったほうがよいぽです。
鯖の塩焼きっていう缶を百斤でかいました。
まずー

家で、秋刀魚とか鯖とか自分で煮たのを食べたあとだったせいか
すごいまずかった・・
でも食べました・・

なんだか食べたいもの<アトピーによくないもの>
が食べれないので、玄米とか魚その分食べまくっています・・胃が痛い。
でも以前は好きなもの食べまくった後って、痒くてたまらなくなってたけど
今は胃はぱんぱんだけど、かゆみがないー

でも楽にはなったが首のこりがまだしんどいな。
はきそうなぐらいだった凝りですが、それもましになっています。
リンパ節のこりが原因と痛感する。完治には長くはかかりそうですが・・
359名無しさん@まいぺ〜す:04/12/14 22:08:54 ID:lwE0sd9u
缶詰だと、鮭の中骨の缶最高だった。
あと梅煮の缶詰とかいわし系。
さばはあんまりうまくないですね・・

でも水煮が一番色々使えそう。
味噌は大豆だからあんまとらないようにしています。

缶詰も使い用だけど、自分で煮たほうがいいぞ。
毎日たべるならば。
時々時間ないー、魚ないーって時に缶詰は常備してます。
災害にもいいかも・・

あと玄米がゆとかも買っておいた。
360名無しさん@まいぺ〜す:04/12/15 00:42:24 ID:PiXdQynK
>355
何か勘違いしてるみたいだから説明するね。
ダイズ油を使うのではなくてダイズ油から抽出したレシチンを使います。
だからリノール酸は入ってないです。
そのレシチンと紫蘇油でマヨネーズ状にできそうという話ですた。
361名無しさん@まいぺ〜す:04/12/15 11:57:37 ID:FkDxcjkv
しかし色々みてきてこのスレは良スレですな。
批判があまりない。

やっぱ食が基本ですな。
362名無しさん@まいぺ〜す:04/12/15 22:34:49 ID:2X0s0pF7
EPAのサプリを飲んで2日目経過。
変化はわからない。
でもしばらくは飲み続けよう。
363名無しさん@まいぺ〜す:04/12/16 01:41:06 ID:ELVJGstu
>>360さん
勘違いしてました。すいません。
マヨネーズは乳化とか分からない・・

結局まずいごはんを美味しく食べれる体作りなのかもしれない。
結局というか、究極。

最近ご飯かえて、玄米たべてるだけですごい甘みを感じます。
でもまだチョコレートとか食べたい衝動がある・・おやすみなさい
364名無しさん@まいぺ〜す:04/12/16 20:27:29 ID:ELVJGstu
>>362
食生活もリノレン>リノールなものにしないとサプリの意味がなくなっちゃったりもしますぞ。
きをつけてくださいませ。

最近のマイブームは、玄米ご飯を硬めに炊いて
業務用だしっていうさばぶしをかけて、ねぎ、ぱせりと少々かけて
塩ちょっとふって、紫蘇油すこしたらしてまぜまぜ。

うまー。

魚料理ないときにどうでしょうか。
鰹節でもよいですね。
玄米を、硬めに炊くとよりよく噛むことできるのでよいです。

以前、どこかで、玄米をまんまかじれとか言ってたひとがいたけど
そこまではむりだな・・水を1合分減らしたりおもしろいです。
365名無しさん@まいぺ〜す:04/12/20 15:30:23 ID:mEgfeuLr
子供のアトピーのためシソ油買ってきました。
これは生で摂取すべき?料理に使ったら
(加熱したら)悪いのでしょうか?
子供に油を生で与えるのに躊躇してしまう。
366名無しさん@まいぺ〜す:04/12/20 15:31:45 ID:/PCGR0Y/
サラダにかけて食えばウンマー
367名無しさん@まいぺ〜す:04/12/20 16:04:27 ID:Xw5JlKda
鮭缶でもDHAとかEPAとれるん?
青魚だけだと思ってた…
368名無しさん@まいぺ〜す:04/12/20 16:33:51 ID:lqrXZo5O
>>365
子供はサラダ食べないの?
369名無しさん@まいぺ〜す:04/12/20 16:35:27 ID:lzFzhZbJ
>>362
二日程度じゃ流石に変化無しでしょうな。
体質改善は数ヶ月、数年という長いスパンで根気よく取り組まんと。
それに364さんも言ってますけど、サプリ摂ってても
食事内容によっては効果は簡単に打ち消されちゃいますからね。
リノール酸系の油をなるべく排除した食生活を心掛けてください。
370名無しさん@まいぺ〜す:04/12/20 16:40:46 ID:1wBf+nZL
>>360 大豆レスチンに疑問。
レスチンの精製度は何%ですか。せいぜい65%と聞いてますが違いますか。
夾雑物として、蛋白、特に遺伝子組み替え蛋白、リノール酸等が心配ではないですか。
もっとも、99%ピュア−レスチンはマーOKでしょうが高いですよ。
その辺の研究もお聞かせください。
371名無しさん@まいぺ〜す:04/12/20 19:54:06 ID:xiVhBPIb
やばい・・仕事とかでまあ余裕ないせいもあるけど
毎日、魚の煮物と野菜のにもの、生野菜梅あえ、玄米ごはん<野菜とたきこむ>+紫蘇油、

一緒だけど飽きない・・
昔からお茶漬けだけでいきてきたりしてたから
いいのかな・・

時々ご馳走になりにいくんですけどね。
毎日いっしょだよ!!

子供できたられぱーとりーふやさなきゃだめかなあ。
煮物ってうまいんだよな。玄米と。
372名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 02:34:51 ID:JUAC5jID
>>369
>二日程度じゃ流石に変化無しでしょうな。

んなこたーない。
EPA飲んで数時間で肌つるつるになりますが何か?

つかこのスレもう一回頭から読み直してこい。
373名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 06:28:40 ID:IySO1OAj
>370
レシチンはもともとコスメグレードのもので
紫蘇油をつかってクリームを作っています。
その形状がマヨネーズそのもののなのでいけるか?と思っているのですが
レシチン30mlの値段は368円と高いです。
食用の廉価なレシチンを検索してみたけどちょっと見つけられませんでした。
だからレシチンマヨネーズはコストが高くなるので使ってません。
374VMC:04/12/24 16:44:32 ID:zN2rML7o
初めてカキコします。
当方シソ油を3ヶ月続けていましたがあまり効果無く、
その後サプリメントのDHA,EPAを採るようにしたら、
その日のうちに体に変化が出てきました。(脇の下やひざの裏などの
血行が良くなった。全身の肌のキメが細かくなった。)
たぶん自分の体はシソ油をDHA等に変換しにくいんでしょうね。
ああ!シソ油が有効ならサプリよりも経済的だと思ったのに。
375名無しさん@まいぺ〜す:04/12/24 20:48:51 ID:7blGXtQa
そう、比じゃないくらいにEPAサプリは精製面などでもよいものはアトピーによいみたい。
早くなおさなきゃなー
376名無しさん@まいぺ〜す:04/12/25 15:21:47 ID:AC1Ci6dn
魚食ったほうが早いだろ
377名無しさん@まいぺ〜す:04/12/26 11:42:34 ID:9UbfjzGk
ネイチャーメイドのDHA90粒入とEPA&DHA120粒入を買ってきた。
両方合わせて飲んでみた・・・そしたら!!!!!!
飲んで一時間後には全身のかゆみが止まってツルツルの肌になってきた!!!!!
378名無しさん@まいぺ〜す:04/12/26 13:12:47 ID:lXj6eebn
おおーよかったね!!
私もネイチャー明度のもかおかな。今エパビタンっていう高いの買ってます。
魚よりもEPAサプリのほうがいろんな意味で上らしいぜ。

ただ、魚は食事としては最高。
ネイチャー明度のは安いよね??

即効性あってよかったね。
私は長年の色々ためってんのか、もうすこしだな。。
アトピーじゃないとこはほんとつるつるになるよね。
色素沈着は時間かかりそーだ
379名無しさん@まいぺ〜す:04/12/26 13:14:06 ID:lXj6eebn
そんで昨日、食事治療してるのにケーキとか食っちゃいまして
ほんと胃がうけつけなくなってるのか伊がほんといたかった・・
はきたかったけどはけず・・最悪でしたが旨かった・・
380名無しさん@まいぺ〜す:04/12/26 13:52:05 ID:9UbfjzGk
 ̄ー ̄)ニヤリ >>メール欄
僕も親がピザなどを取ってまして食ってしまいましたアフォ
気長にがんばりませう。
381名無しさん@まいぺ〜す:04/12/26 14:05:08 ID:GsPfuDXS
>>365
メープルシロップと混ぜて(冷めた)パンにでも濡れ場?
382名無しさん@まいぺ〜す:04/12/26 15:15:42 ID:WbEdUL6i
知っている人は知っているが知らない人は知らないようなので、
ワンポイント程度にアドバイス。
まず、なぜ油が大事かということについて以下で考察したので読んでみてくれ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1027771500/627-632
次に、そうしたプロスタグランジンに関る油について整理してみよう。
まず脂質にはオメガ3,6,9があるが、このうちオメガ9はオレイン酸と
呼ばれる脂質が有名で、これはオリーブ油やキャノーラ油に多く含まれている。
この脂肪は酸化し難く、過酸化脂質になりにくいという長所のみならず
総脂肪摂取量が同じ場合、オレイン酸の摂取量を増やすとLDL中の脂質の
オレイン酸の比率が高くなり、LDLが酸化し難くなる、つまりLDLの悪影響が減るという
効果がある。そのため、これをリノール酸に置き換えていくことも有効だが、
ここでの主題ではないのでこの程度で終えておこう。
オメガ6系にはリノール酸があり、これは現在我々が最も摂取しやすい豊富にある脂質だ。
オメガ6には他にγリノレン酸がある。これの働きについては上記リンク参照。
オメガ3系は魚などに多い油で、EPA,DHA,αリノレン酸などがある。このうち、
EPA,DHAは魚介類及び魚介類を主食とする動物に多く含まれ、αリノレン酸は紫蘇油、亜麻仁油に
多く含まれる。ちなみに紫蘇油は紫蘇の実から、亜麻仁油は亜麻の種から作られるもので、別物だ。
紫蘇油の方が若干αリノレン酸が多く、日本では安く入手できるのでオススメだが、
ちなみに亜麻仁油はミイラ作りにも使われる。
αリノレン酸はEPA,DHAの前駆体であるが、その効力はEPA,DHAの8分の1以下とも言われる。
オメガ3系はどれも酸化し易い油なので注意しよう。
383名無しさん@まいぺ〜す:04/12/26 15:35:48 ID:WbEdUL6i
>>382のリンクで書いたプロスタグランジン2への変換過程は、アラキドン酸や
インスリンが多いと促進されるので、白米やパンなどGIの高いものや炭水化物の総量自体を
控え、蛋白質・脂質をしっかりと摂取しよう。サプリもその一助となるだろう。
ちなみに砂糖は実はGI値は低い。インスリン刺激性は低いが蔗糖であることによる
別の害があるので、神経質になることはないが控えめに。
脂質にたいする一方の雄、抗酸化について述べよう。
大まかに言って酸化とはその原子の電子が一つ奪われ不安定になり、他の物質との
反応性が高まった状態のことで、連鎖的に他の物質まで変質させる。
これを防ぐのが抗酸化物質だが、抗酸化物質とは電子が一つ余分にあるものが多い。
この余分な電子を与えることで、酸化された物質を還元するわけだが、抗酸化物質には
それぞれ反応できる相手が決まっており、しかも中和の過程で別の酸化物質を生み出してしまう
ことが多い。だから特定の抗酸化物質だけではなく、上手く組み合わせる必要がある。
一般に薦められるスタックとしては、ビタミンCを500〜1000mgを数回の食事に分けて取り、
他にビタミンE200〜400IU、ビタミンB6を10mg、脂溶性ビタミンCを200mgぐらい摂ると良いだろう。
他にも色々あるが、まずはビタミンCとEだけでも試すことをオススメする。
ビタミンCは100g1000円程度で原末(ビンに白い粉が入ってる状態)が薬局で売っているし
ビタミンEも薬局で入手しやすいので敷居が低いだろう。
油なら紫蘇油がスーパーで安く買えるので、これまた敷居が低い。
さらに抗酸化物質や、EPA,DHA,γリノレン酸などを試したい場合は、健康食品系ではなく、
ボディビル系の個人輸入代理店サイトを見ることをオススメする。ビルダーは
こういった知識も豊富で、摂取量も多めで、しかも金が無いので、ビルダー向けサイトは
非常に安くて良質な品が揃っているからだ。いくつか下にリンクしておくが、
他にも検索して探してみると良いだろう。
http://mimie.net/
http://www.reallife.co.jp/index.html
http://www.ccchain.net/
ちなみにボディビルダー向けのサイトなので、「別のステ」を使ってそうな
マッチョな方が表紙でポーズを取っていたりするが、気にしないように。
384名無しさん@まいぺ〜す:04/12/26 23:14:50 ID:lXj6eebn
>>383
いい情報ありがとうございます。
385VMC:04/12/28 23:17:33 ID:lmcJDjxQ
http://www.health-station.com/yazawa.htm
http://www.medical-tribune.co.jp/kenkou/200304181.html

このページには、症状のひどい人は1日あたり2000mgのDHAを摂取しても良いだろう、と
書いてある。2000mgというと、サプリのカプセルで10〜20個分だね。多すぎると思うかも
しれないが、DHAの過剰摂取による副作用なんて聞いたことが無い。もともとサプリメントに頼らなければ
現代の食事情においては、たちまち不足してしまう成分なんでしょう。>>376の人の言うことは、実際症状の
進んでしまった人には通用しないでしょう。1匹のアジに含まれるDHAがカプセル1個分にしかならないの
ですから。

DHAこそが、すべてのカギだと思うなー。
アトピーも、皮膚そのものに問題があるわけではなくて、
386名無しさん@まいぺ〜す:04/12/29 10:04:29 ID:B080anyn
DHAがいいの?
ネイチャーメイドのEPAが安かったから飲んでるんだけど…
いまいち違いがわからない
387名無しさん@まいぺ〜す:04/12/29 10:51:48 ID:MGthAQ2x
アトピーに関して言えばDHAでもEPAでもどっちでも良いよ。

というかDHA,EPAは魚(青魚)から摂るのがベスト。肉、卵メインの食事を魚メインに変えればいい。
385氏がアジ一匹のDHA=カプセル1粒とか言ってるけどそんなわけないから。
アジ一匹のDHA:600〜800mg  カプセル(メーカーによってだいぶ違う):50〜200mg
DHA,EPAを多く含む魚の代表がアジってわけでもないのにアジと比較する意味もよく分からんし。
サンマ、イワシ、鯖、マグロ(トロ)の方がよっぽど含有量多い。
それとDHAカプセルって成分はほとんど油だから、一日に10〜20粒も摂ったら基本的な栄養バランス
(炭水化物、油、たんぱく質、ビタミン等)がおかしくなるでしょうに。良い脂だと言っても摂り過ぎはいかん。
サプリは忙しくて食事に気を使えない人の補助用でしょう。
388名無しさん@まいぺ〜す:04/12/29 20:51:11 ID:WmA9ML3S
アメリカのサプリとかなら、それぞれ500mgぐらい普通に入ってるから、アジ一匹分ぐらいはあるな。
それと、アトピーについてまだ研究の遅れてる分野だからDHA,EPAどっちが良いかは
はっきりしないが、個人的に無責任な予測をさせてもらえば、EPAだとおもう。
アトピーとは別だが、鬱病にはDHAよりEPAが格段に良いと言う結果が出ている。
なぜかは不明。
それと、一般的なサプリでは、ミネラルを除き、栄養バランスがおかしくなるほど
摂取はできない。ビタミン類とかもそう。
一般に、炭水化物:たんぱく質:脂質のC:P:F比は4:3:3〜5:3:2程度が望ましいとされているが
平均的成人男性よりかなり控えめに1日2000kcal摂ったとして、脂質は400〜600kcal、45〜65g程度。
元々一日50g脂肪を摂取しているとする。その人が
DHA,EPA合わせて1000mg入りを10粒摂取したとして10g。これだけ極端な摂り方をしても、
正常バランスの範囲内に収まり、問題は出ない。むしろリノール酸や過酸化脂質に神経質になっている人は
脂質摂取量が少なすぎるくらいのことが多いので、多少サプリでとっても問題は出ない。
また、サプリはビタミンEを添加するなど(ビタミンEの添加量は過剰摂取になるには程遠い程度の量)、
酸化対策もされているし、重金属も除去されている(ものもある)ので、魚よりも
単にEPA,DHAを摂ると言う観点からは、遥かに優れている。
無論、味とかたんぱく質摂取とかも含めると、魚のほうが良いだろう。
また、10粒も摂る必要はないだろう。普通はその半分以下でよい。メリケンサイズならば、ね。
389VMC:04/12/30 12:27:44 ID:OK9Byqdj
>>387さんへ どうもそのようです。1桁少なく計算していました。すみません

DHA EPAを多く含む食品の例 
http://www.bitway.ne.jp/tabetenaosu/eatsample/L/L04_09index2.htm
390JK ◆gGeOuoKNWk :04/12/30 18:48:12 ID:HuP/Gczd
EPAは医療用でもあるね。保険適応だから安いかな。

それと・・DHA&EPAのことか、亜麻に油とかのαリノレン酸のことか
忘れたけど・・
ステロイドを使うと効果がなくなるという記事をどっかで見た覚えが・・
誰か知ってる?
391名無しさん@まいぺ〜す:04/12/30 19:37:48 ID:NJe2qFBZ
知らないけど、飲むの臭いよー。魚のにほいがする。ネイチャーメイドのやつ。
392名無しさん@まいぺ〜す:04/12/31 00:45:21 ID:tozSSAlo
なんか詳しい人が次々と登場。
参考にさせていただきます。
393名無しさん@まいぺ〜す:04/12/31 11:15:15 ID:nwVwF+zU
今飲んでるけどかわんね〜
394名無しさん@まいぺ〜す:04/12/31 11:39:35 ID:ghbdcyjl
マイザーを一日だけ七時間程度塗りました
顔が赤かった顔がもっと赤くなりました また最近風邪をひきましてのどが痛いです
家族が風邪だからうつされたのかもしれませんがマイザーを塗ったから風邪をひいたのでしょうか?
マイザーを一日だけ顔に七時間ほど塗りましたが、ムクんでるような気がするのですが
脱ステすれば治りますか?
また最近風邪ひいてて喉がかなり痛いんですがマイザーの副作用でしょうか?またそのせいでも顔がかなりムクんでいるかもしれませんか?。風邪とムクみは関係ありますか?
395名無しさん@まいぺ〜す:04/12/31 13:30:27 ID:6zQma8Re
知らないけど寝具が汚れてんじゃないの?むくんでるのはアレルゲンが近くにあるから炎症起こしてるのかも
しれないよ。そんな時ステロイド塗ってもなかなか効かないよね。
396名無しさん@まいぺ〜す:04/12/31 13:40:40 ID:ghbdcyjl
親切にありがとうございました
内科にいけばアレルギーや浮腫みや風邪の原因がわかるでしょうか?
397名無しさん@まいぺ〜す:04/12/31 20:09:55 ID:hjodCLLC
>>390
>ステロイドを使うと効果がなくなるという記事をどっかで見た覚えが・・
根拠のない憶測説だから気にする必要なし
398JK ◆gGeOuoKNWk :05/01/02 17:44:55 ID:4w985n6v
わかった!!

「ビタミンバイブル 完全版」だったわ。
月見草オイルの効果をステロイドが阻害すると喘息の項目にあったわ。
ステロイドのアラキドン酸カスケードを阻害する効果にひっかかるんやろかなあ・・
399名無しさん@まいぺ〜す:05/01/02 18:49:25 ID:xLFRgs0x
さっき、ネイチャーメイドのDHA&EPAフレッシュオイルと
小林製薬の亜鉛を買ってきた。
本日、たまたま5%OFFの日だったので2個買った。
取りあえず1日の標準4個を息子に飲ませた。
普段は食事付きの学生寮にいるので食事療法は無理なので
サプリに頼ってみることにしました。
帰省中に少しでもよくなると嬉しいんだけどね。
飲んでまだ1時間ほどしかたっていないのに
「どう?」と訊きたくなり困ってる。
うるさいだけなんだろうし…
せめて痒みが少しでもよくなればいいな。
何にでも過度の期待は禁物とわかっていても
何かを試すたびに期待してしまう。
400名無しさん@まいぺ〜す:05/01/03 02:35:42 ID:ot5mBC3v
>>399さん
学生寮の食事をとる場合でも少しは摂取の加減ができるんじゃないでしょか
たとえば、リノール酸食を控えるとか・・
アトピーを治したいのであれば、食事もなんとか頑張ってほしいです。
私は五年ぐらい色々やったけど食事かえて、このサプリとってが正解だったぽい。
抗酸化サプリも適度にとってます。

まだ食事変換プラスサプリ2ヶ月なんですが、色素沈着ましになったり
毎日化粧できたりとありえない回復っぷりな。
肌の状態も全然ちがう。なんというか症状がないところは、つるつるに。
以前ほんと知らなくてリノール豊富な食事<大豆が良いと思い込んでいて、納豆豆腐黒ゴマめいんだった・・>
だったので、、まだまだ体質変更に時間かかりそうですが、一年くらいで指導者さんのいうようによくなりそうなよかーん。
401名無しさん@まいぺ〜す:05/01/03 02:37:30 ID:ot5mBC3v
あと首の懲りの変化とかすごいっす。
首回せないくらいひどかったんですが、今は腰のストレッチとかも前よりちゃんとねじれる。
首もこりこり音を出せるぐらいになって、よく回ります。
まだかみ合わせもかかわってるので、これはまだかかりそうですが。

JKさんも発見できてうれしいっす。

にやりなまんまるでした・・フフ
402名無しさん@まいぺ〜す:05/01/03 06:54:43 ID:7EGyh3hw
精製度が高く、重金属除去や酸化防止処理が万全で、カプセルの成分も安全なもので、なおかつ含有量が多い、そんなのは無いの?みんなで良いのを探そう!
403VMC:05/01/03 09:58:16 ID:K1nRACqN
どうも。
ここ数日はスーパーのワゴンセールでマグロのアラ・カマ等をまとめ買いして
刺身か軽くあぶって、もりもり食べてます。1日に魚200〜300グラムと
サプリ10カプセル程度。おかげで肌の調子がどんどん変わってます。赤みが
増して、体温が上がって、痒みも減りました。このまま大量摂取で様子を見て
みようと思います。
404名無しさん@まいぺ〜す:05/01/03 10:58:17 ID:krNx9h2Q
>>400
私も大豆けっこうとってしまってます。
具体的にはどういう感じの献立で食べてらっしゃいますか?
405名無しさん@まいぺ〜す:05/01/03 14:12:43 ID:RcWF6ny2
406名無しさん@まいぺ〜す:05/01/03 14:28:00 ID:+fOVOpd+
383さんが詳しく解説してくれてるので付け加えることほとんどないですが、
料理はどっちかといえばモノエン酸系の油(キャノーラとかオリーブ油)で
することをお勧めです。高度不飽和酸はどうしても酸化しやすいですしね。
ただでさえ理想から大きくバランスの崩れたω3/ω6比を正しい方向に引き
戻すために、意識してリノール酸は摂らない心がけが大事だと思います(必
要な分のリノール酸は現状、避けまくっても摂取してしまうので)。
その上でω3系をサプリとして摂取するのがいい感じ。

ご存知だと思いますが、アトピーの治療食として理想とされるのは昭和30
代の日本の食事です。私はいいかげん患者なのであまり緻密な食事制限でき
てないですが、学会などで見る、その手の食事による治療効果の目覚しさに
は感動を覚えます。やっぱ薬じゃなくて生活改善なんだなと。

>>404
大豆も過剰でなければ問題はないと思いますよ〜 蛋白源として肉よりはまし
かと...もちろんアトピー治療の面では青背の魚などの方がもっといいです
が。
407名無しさん@まいぺ〜す:05/01/03 20:31:38 ID:ot5mBC3v
>>403
どこのスーパーなんだろう。
私は大概ダイエーぐらいしか行かないので、よい魚どこで買えば良いのか結構迷ってます。
生協も仕事の帰り道にあるんだけど、カードで買えないとか不便で・・
丸井も近いので明日いってみるつもり。

そういうワゴンセールとか狙ってるんだがなかなかないっすよね・・
まぐろでヤフオクとかもあさってみたが、送料が高いから普通に近くで買ったほうがよさげだしなあ・・
結局さばの切り身とか、旬の魚をかって煮たりいつもおなじ・・

豪快にまぐろのかまの刺身食いたいなあ・・
玄米にのせて、大葉とねぎとか載せてうまそー。
408名無しさん@まいぺ〜す:05/01/03 20:34:55 ID:ot5mBC3v
>>402
私はとある指導者さんからエパビタンが精製度が高いって教えてもらって
そのかたからエパビタンとエパビタンEっていうサプリかってます。
通常7000円のを5000円、6000円のを4千円でゆずってもらってますぜ。

ほかのは試していないので分からないですが、体はいいかんじに反応してます。
まだ2ヶ月ですが、色々体調がパワーアップ。

痒みやら困らなくなって、肌の質も変わった。
しかし、最近調子よくて、年末年始も羽目をはずした食事してしまいました・・
でぶになるわ、痒みがでるわで最悪です・・胸焼けもした・・
409名無しさん@まいぺ〜す:05/01/03 22:09:04 ID:mLCQ6eXF
>とある指導者さんから
>とある指導者さんから
>とある指導者さんから
410402:05/01/03 23:19:50 ID:7EGyh3hw
402ですが…、なぜ流されるのか。。このスレはまずそれを見つける必要があると思うのですが…。ネイチャーメイドなんかそう良いサプリではないはず。
411名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 02:20:16 ID:v+vFRGL+
>>409
なんかいかんこと書きましたか・・
412名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 02:31:50 ID:9/MBLbkP
>>400
そうなんですよね…
どうも本人より私(親)の方が気にしている感じです。
413VMC:05/01/04 10:02:14 ID:qv64K1CR
>>405

なんじゃこりゃああああ!!! 
えらい違いじゃないか...

>>407

うちは近所の相鉄ローゼンで閉店間際に行きました。昨日はぶりが安かった
です。自分の体は以前と比べだいぶ変わってしまいましたが(肌赤くなった)
これが本来の姿なんだろうと思って食べ続けてます。(発病したときは、
もっと色白だった、冷え性で、孤独な性格だった。今、全部変わりそう。
変わってもいいや。こわくないもん。
414VMC:05/01/04 10:06:07 ID:qv64K1CR
うんこのニオイも変わりました。
415名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 11:17:23 ID:poZtinzx
魚は海が汚染されていたり、養殖の魚はエサに問題があったりして
人体に有害な物質が残っている場合があるので
DHAとかEPAとか採るよりも
有機栽培の亜麻仁油を摂ったほうが安心らしいよ。
亜麻仁油は摂取すると、
体内でDHAとかEPAにも変換されるそうなので
亜麻仁油を飲んでいたら、同時に
DHAとかEPAも摂っていることになるそうです。
416名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 11:45:27 ID:qv64K1CR
亜麻

http://www.agri.pref.hokkaido.jp/chuo/kaihatsu/hatasaku/hata2/tokuyo31.htm

亜麻仁 = 亜麻の種子のこと
亜麻仁油 = 亜麻仁からつくられた油

俺シソ油駄目だったなー。
417名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 20:25:08 ID:uKulnzcH
>>415
>αリノレン酸はEPA,DHAの前駆体であるが、
>その効力はEPA,DHAの8分の1以下とも言われる。

ということだから、EPADHAを直接とったほうが早いと思うんだよね。
418名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 21:48:28 ID:O0idDtUs
>>405,413
気付いてると思うけど、一個の錠剤の大きさが全然違うでしょ。
大塚のは一粒350mgで、魚油222mg含有。
輸入物のは一粒総重量は不明で、魚油1200mg含有。
多分アメリカンサイズだから、一粒が大塚のの5、6倍あるだろう。
俺はそんなものは飲めん。でも値段がかなり割安なのは確か。
419407:05/01/04 23:38:59 ID:v+vFRGL+
>>413
その店知らない;;
いい店ですね、うらやましいな。
私も近場でいい魚屋発見したい・・が
今はまってるのが、玄米に紫蘇油すこしたらして、ねぎとか薬味のせて業務用のかつおぶし
ときのことか佃煮まぜこんで楽に食してます・・ほんとは煮魚食べなきゃだけど。トロたべたいなあー

>>414
私も変わっただよ。

今2ヶ月目です。変換。
玄米プラス寒天プラスなんかわかめやら主食のせいか快便すぎぐらいな。

んで、年末年始にケーキとかリノレンな食を食ったら、下痢。
ビックリです。受け付けなくなってるんだろうか。
420名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 23:44:26 ID:v+vFRGL+
肌質はぷりぷりになったというとわけわからんですね。
なんというか、胸のアトピーもなおっちゃって、普通に胸になった。ナントイウカ・・

なんか仕事も体力仕事してるせいか筋肉ついてしまって
ぷりぷりになってしまった・・表現方法おかしいですか。。

あとは色素沈着と部分的なコナフキンかなー
うでとか酷かったからこなふいてますが、痒みとか雲泥の差だ。
以前なら、クシつかってがりがり掻いてたし・・いまじゃ掻かない日があるぐらい。

化粧も毎日できているし。
食っても太らなかったのが太るようになったのは誤算ですが・・
運動しろということかな・・
インシュリンスレでも勉強になるけど、ほんと甘+リノレン脂肪をやめて、玄米食主食とかにすると玄米どか食いにはしる。
不思議だけど、玄米うまーだから食すすむんだなあ。
玄米+かつおぶし+薬味+紫蘇油+塩分+きのこ+・・これで毎日満足している・・エエノカナーあとEPAサプリとビタミンC
421名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 23:49:19 ID:v+vFRGL+
そして26にして、やりたい分野の仕事に就きたい!という意欲がわいてきました。
アトピーに振り回されて5年ぐらいかな。脱ステして6年なので。
やっとやりたい仕事とか考えるようになれた。

今までアトピーでも出来る仕事って考えて3ヶ月もたなかったりだったから。。

とりあえず食は大事。
アトピー治療を学んで5,6年かかりましたが、ここが正解だったと思えます。
まだ2ヶ月しか変換してないんだが、気が早いけど・・

皆さん頑張って変換して、リノレン酸優位な体に・・
そしたら欝やらもよくなるらしいです。
私も色素沈着とか含めたら1年とかかかりそうだけど、痒みだけでいくと80パー改善されやした。
リノレンだけじゃなくてインシュリンとかも考えた食事がベストだろうけど
サプリにも助けられてできる範囲ってかんじでもここまでよくなった・・脱線もしたし。まあまだがんばります。アトピー板ずっとみることもなくなったけど、まだきますよい。おじゃまいたしました。
422VMC:05/01/05 00:29:42 ID:d8NTBcRV
>>v+vFRGL+
よかったですね。26歳か。うらやましい。当方今月で33歳だよ。
なんというか、魚食べてると、体力付くよね。DHAが毛細血管の
コレステロールを除去してくれているせいか、血の巡りが非常に良く
なってると思う。脳の組織も活力を増しているみたい。思考は今
非常にプラスに働いてる。トレーニングしていないのに各部の筋力が
付いてきたようにも思う。十年ほど続けてきた喫煙を3ヶ月ほど前に
止めたのだけれど、DHAが脳の中に溜まったヤニを洗い流してくれる
のも感じているよ。遠からずして俺も社会復帰可能だな。さかな万歳!
423名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 09:16:59 ID:8J29D/B3
DHA、EPAのカプセル剤ですが、欧米では魚食習慣がなかったり、宗教上のベジタリアン
な人たちが多かったりの理由で精製魚油が好まれないという背景から、藻類由来のDHA
カプセル製剤が売られています。日本で売っている代理店などがあるかどうかはわから
ないのですが、魚臭がだめな人とか、魚に蓄積された毒物が脂に移行しているのではと
不安になる人とかははそういうものを取り寄せてみるのもいいかも。
DHA自体は同じものなので効能は一緒です。単に精製で残る微量成分の違いだけ。

例)
ttp://www.meadjohnson.com/professional/products/expectalipil.html
ttp://www.martekbio.com/Nutritional_Products/Distributors_Of_Neuromins_DHA.asp
424JK ◆gGeOuoKNWk :05/01/05 18:30:27 ID:yAIRF9z5
まんまるさん、どもです〜。。

私は最近凄く悪化して、脱ステ以来最悪だったんですけど、
よく考えたら、調子の良かった時はDHA&EPA取ってたんですよ。
だけど、去年の冬くらいから、亜麻に油にしちゃった。
ずっと飲んでたけど、私には合わなかったかなあと。

ここんとこ医療用のEPAを飲んで少し調子がいい。
EPAで頑張ってみますわ。

ちなみに、私は調子の良く無いときは高温期があんまり維持できないけど、
亜麻に油にはエストロゲンがあるのかなあ。
エストロゲン様物質は、私にはあかんかも。。エストロゲン増やすみたいで。
エストロゲン自体は脂溶性だから、亜麻に油に入ってるのかなあ・・って。
DHA&EPAは、過剰なエストロゲンを抑える。
エストロゲン由来のガン治療にも薦められてたと。
プロゲステロンが低の場合、調子の悪い私にはDHEかEPAがいいのかも。
ちなみに、プロゲステロンは脂質代謝にも影響あるし、
男性ホルモン(テストステロン)や、DHEA,コル地ゾールにも変換されるし。
425名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 22:52:21 ID:MaYIerSW
飲んでも変わってない・・・・
一ヶ月だけど
426名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 23:28:38 ID:Rj8Meqok
>>425
一緒に食生活の改善はしてる?食生活の見直しは必須だと思う。
とりあえず3ヶ月頑張ってみたらどうでしょう?

俺は始めて2〜3ヶ月で効果が判ったよ。明かにカユミが減って行った。
効果があれば自分の身体に結果が出るからちゃんと判るよ。
427名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 23:40:28 ID:RFAwdYzY
鍼で直った
428名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 08:15:56 ID:b4UAVX4g
>>426
そっか、もすこしガンガる!!
429名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 19:32:42 ID:zZxa4cDB
>>425
426さんの言うように、具体的にリノールよりの食事しちゃってたらサプリの効果は無駄になってしまいますぞ。
430アナゴ ◆AYFliYiPVw :05/01/06 22:15:21 ID:D9JY3qKd
わしも現在ネイチャーメイドのEPA&DHAを飲んでいる。
とても魚臭い。
飲み始めて1週間くらいだけど飲む前から悪化傾向だったので
まだ効果は実感できませんね。
なんかもろ安物って感じなので
これ終わったら次は別のを試してみようかと思います。

>>424
医療用イイナァ
それって何科に行けば貰えるとですか?
431名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 01:00:25 ID:tYPqdzU3
つーか、>>382-383でも安く買えるサイトが紹介されているぞ
432名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 16:52:48 ID:REfjc+bf
DHA,EPA漏れも飲んでた。
しかし、新聞に水銀のことが書いてあってやばいじゃんと思いやめた。
マグロとかでかい魚に行くほど水銀含有量が多いらしい。
さんま、さば、あじは大丈夫らしいけど不安。
433名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 17:20:23 ID:fMxjfjqE
そんなこと言ってたら何も食べられなくなるよ?
パンには人工添加物、野菜・果物は農薬だらけ。白米も栄養ほとんどないし。
悪い部分よりもアトピーを治すためって観点で飲むしかないな。水銀どうこうよりDHAの効力を優先というか。
434名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 18:20:57 ID:HtK0Nsji
>>432
水銀とか環境ホルモンなどを排出するには玄米や野菜に含まれるセレンがいいですよ。
とりあえず私は魚、玄米、菜食中心にして皮膚の感触かわりやしたよ。
サプリもとってますがね。いまんとこ2ヶ月目です。
435JK ◆gGeOuoKNWk :05/01/08 17:51:35 ID:MsP0QP2b
アナゴさん、

医療用のEPAは高脂血症の診断が出たら処方してくれるけど、
これは内科だと思う。
私は漢方の医者に出してもらった。
あと、ネイチャーメイドとかのは「大豆油」入ってない?
ビタミンEだけだったらいいけど、リノール酸多いよね大豆油は。
確か、小林製薬のサプリシリーズのDHAは大豆油無しだったはず。
EPAは入ってたような。
個人的には、医療用のほうが切れ味いい気がする。
436名無しさん@まいぺ〜す:05/01/08 20:17:46 ID:StQNFNN+
ファンケルのはどうですか?
今日届いたので飲み始めたのですが。
437名無しさん@まいぺ〜す:05/01/09 12:24:10 ID:D3hC1te9
おしっこも魚臭くなる?
なんか母親にトイレが魚臭いと言われて激鬱…
ネイチャーメイドの飲んでてちょっと効いてる気がするんだけど。
ヤな感じー
438アナゴ ◆AYFliYiPVw :05/01/10 16:19:26 ID:dM8Y7hCx
>>431
これって俺に教えてくれたのかな?
だとしたらレスサンクスです。
安さも勿論重要ですがやはりフィッシュオイルでは有害物質の少なさとか
質がとても気になるのでそういう点で医療用は良質なのではないかと思ったです。
リンク先にあるタイラー社のリキッドタイプはとても良いらしいですね。

>>435
レスどうもです。
酸化防止剤(V.E:大豆を含む)って書いてありました、
これってVE以外の大豆成分も、もれなく付いてくるってことですかね。
いずれにしてもネイチャーメイドは今のが終わり次第止めようと思います。
ダメ元で内科のお医者さんに相談してみよう。
439名無しさん@まいぺ〜す:05/01/11 21:14:06 ID:fqlhKlVS
ちゃんとしたサプリなら、重金属とかは除去しているよ。
不純物がないのがサプリの利点であり、時には欠点である
(その時点の科学で認識されていない栄養素は除去してしまう可能性があるから)。
>>383とかのリンク先をたどっても、重金属除去と明記してあるのとないのがあるな。
してある方がおおむね高い傾向にある。
440名無しさん@まいぺ〜す:05/01/12 13:14:30 ID:epJ91Sa1
日刊水産経済新聞 98/5/28アトピー性皮膚炎治療に有効DHA・EPA協議会は
5/22東京池之端文化センターでの講演会において、DHAとEPAがアトピー性皮膚炎
に対し極めて有効に働くことを2人の医師が臨床試験結果を基に報告した。
DHAとEPAの抗炎症作用が改めて証明されるとともに、アトピー治療に悩む多く
の患者に朗報をもたらす「特効薬」として、DHAおよびEPAが今後、大きく
クローズアップされてきそうだ。

http://www.sawayaka.tv/study/dha-news.htm
441JK ◆gGeOuoKNWk :05/01/12 17:16:21 ID:3v/0vxoj
>>440 本記事が読みづらいからこぴぺするね。

北大医学部皮膚科学教室の田畑伸子助手は、「DHAのアトピー性皮膚炎に対する
影響」と題し講演、臨床結果を報告した。
2才から37才までのアトピー性皮膚炎患者26人に対しDHA健康食品を一日DHAとして
300mg〜900mg、14〜118日服用させ、2週間ごとに経過をみた。
その結果、服用4週目から「そう痒」(かゆみ)や「潮紅」といった症状が、
6週目から「丘疹」や「鱗屑」などがそれぞれ軽減され
服用終了までその効果は持続。88%に「有効」だったとし、
「副作用もあまりなく、アトピー治療に効果的」とまとめた。
香川県立津田病院小児科の渡辺俊之部長は、「アトピー性皮膚炎に対するDHA・
EPA含有軟膏の有用性について」と題し、講演。
ステロイド外用薬など従来の治療法で全く効果のない、生後2ヶ月から29才までの
アトピー患者64人に対し、DHA1.2%、EPA0.6%に調整した渡辺部長オリジナルの
軟膏を1日2回、患部に塗布し、経過をみた。その結果、かゆみが1週間目でなくなる
など7種の典型症状すべてに効果的に作用し、6ヶ月後に使用を中止しても再発せず、
「完治」したと思われる患者もいるという。これまで120人に使用、悪化も3例
(2.5%)あったが、「従来治療で治らない患者には有効」と結論づけた。


442JK ◆gGeOuoKNWk :05/01/12 17:21:49 ID:3v/0vxoj
DHA&EPAオリジナル軟膏ってなんじゃら?




ちなみに、

ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1027771500/627-632

は、面白い。「危険な油が病気を起す」って本からのも入ってるね。
確か、訳者の今村光一氏(医者も知らないシリーズ)が、著者の説に関しての説明(訳注)してた
部分だったね。
443名無しさん@まいぺ〜す:05/01/12 17:52:03 ID:t+UB3MzF
DHAとEPAを飲み始めて4日目くらいなのですが、心なしかお通じがよくなってきたのは
これのせい(おかげ)でしょうか?
444名無しさん@まいぺ〜す:05/01/12 21:53:55 ID:pXRCXWyn
私もお通じ具合がかわった。

魚も大事ですが、野菜もすごく大事ですね。
一日十種目標。ほかの病気もしなくなりそうです。

簡単調理としては、全部なべとか。
あとスープにしてしまう。
最近野菜不足だった自分の精神状況がわるかったので戒めです。
445名無しさん@まいぺ〜す:05/01/12 22:16:44 ID:Ebr5sFUM
>444
やっぱり腸にもいいのかもしれないですね。

野菜は大事ですね。
生野菜サラダだとなかなか大量に食べられないけど、ポトフのように煮たものや
調理すると食べやすいからいいですよね。
一人暮しだと料理するのも面倒なので、ついつい不規則になりがち。
まずそこからあらためないと、ですね。
446名無しさん@まいぺ〜す:05/01/13 16:10:34 ID:zCjYyqG6
DHAの軟膏ぬってたけど、
非ステロイド軟膏だけに
少し経つとかぶれだした。
効くんだけど1ヶ月過ぎたくらいからかぶれだす。

スーパーで100円で売っているサラダがお薦め。
447JK ◆gGeOuoKNWk :05/01/13 17:50:03 ID:9YpETmNA
塗ってたんだ、かぶれるかあ・・

サラダってサラダ油ってこと?食べるサラダ?
448名無しさん@まいぺ〜す:05/01/13 18:40:27 ID:/i44oRZS
>>445
私も仕事しつつ自炊なので、めんどくさい料理はできません・・

今きまっちゃってて
10種類以上の野菜と3種類のきのこ、海藻をぶちこんだスープ。
味噌などを少々。かつおだし。こんぶだし。
と魚料理、缶詰でもOK
と玄米。

449名無しさん@まいぺ〜す:05/01/13 18:57:49 ID:ZcYkQeMA
>>448
ちなみに今日の野菜はなにが入ってるの?
450名無しさん@まいぺ〜す:05/01/13 20:10:50 ID:/i44oRZS
>>449
聞いてくれてありがとう。

今日は昨日の夜つくりまして
水菜、白菜、大根、ほうれん草、にら、ねぎ、紫蘇、ごぼう、レタス、トマトの水煮
エリンギ、なめこ、しいたけ
昆布、わかめ、寒天
味噌少々、かつおだし。
紫蘇油ちょっと。

なんだかトン汁みたいになった。
昆布いれすぎてどろどろだけど、肌によいのでよしとする。

今日も残った野菜でおなじかんじで作ります。
451名無しさん@まいぺ〜す:05/01/13 21:00:34 ID:/i44oRZS
しょうがとにんにくわすれてました。

また明日用に作成。今日のは、昨日のにプラスなす、にんじん、キャベツ、レタス、きゅうり
とかぷらす。15種類ありそな。

かなり旨い!
452449:05/01/13 21:18:58 ID:ZcYkQeMA
>>450
うーん、おいしそう。
シソが入ってるのが変わってるね。
私もだいたい具沢山スープorみそ汁で野菜とってるけど、
そこまでは入れてない。すごいね。
453まぐろ大好き:05/01/14 12:30:53 ID:wY4O2w85
さしみ不足。
454名無しさん@まいぺ〜す:05/01/14 15:10:27 ID:eLHlaXnL
シソも一緒に煮ちゃうの?
455名無しさん@まいぺ〜す:05/01/14 19:20:37 ID:/E8+Fv66
>>454
おとといは一緒に煮てしまいました。
昨日と今日は、魚の薬味に使ったっす。
帰りにまぐろのかまの照り焼きをついかってしまった・・安くてよかった。
456名無しさん@まいぺ〜す:05/01/14 19:22:41 ID:/E8+Fv66
そしてスープの薬味にバジルとかパセリ、オレガノとかつかってるのですが
ターメリックもそこにちょっとだけいれたら、カレー風味なかんじになりました。

牛脂はだめだけどスパイスだけ集めてカレー風にしてもうまそう。
塩コショウだけで野菜とかつお昆布などのだしで十分ですが。

すれ違いですな。
野菜沢山たべたら、欝が引いてくるっす。
むくみもなくなる。不思議
457名無しさん@まいぺ〜す:05/01/14 20:54:03 ID:aItGYxhD
>>447
非ステロイドの軟膏スレでよく分かるよ。
やっぱり他にもかぶれている人多いみたい。
一本1800円と高額なのもうっとしぃ。
試す価値はあると思うよ。

サラダは食べるサラダだよ。
ドレッシングかけると逆効果なのかな。
サラダ生食いはきついし。。。
肉食べる時は必ずサラダ食べてるよ。

味噌汁を朝に2食分作る。
味噌汁には2種類の野菜を入れる。
朝・夕と食べてる。
458名無しさん@まいぺ〜す:05/01/14 22:35:18 ID:YGuviJXA
アトピーの人は甘やかさないほうがいい。
厳しく接するべきです。普通の人よりも厳しく。
たいした病気ではないのだから、甘やかすなどは断じていけません。
職場の部署に、アトピーの人がいるのですが、仕事能率が悪く、根気が無いのです。
休んでしまうことも多く、こんな状況では他の人が迷惑だし、本人の為にもならないと思い、
上司として、そのアトピー社員をきつく叱ってみました。持病を持ってる人は少なくない。
腰痛を我慢して働いている人、透析に通っている人、そういう人たちが、がんばって、
この不況を乗り越えてるんだ。アトピーなんて、たかが皮膚病だろが。
内臓は異常ないんだろ。痒いから仕事を休ませてくださいなんて許されると思ってるのか。
甘ったれるな。こう、強く言ってから、そのアトピー社員は行ったり行かなかったりの
病院も本腰を入れて、まじめに通うようになったそうで、症状も見違えるぐらい良くなって、
仕事にも積極的になりました。あのとき、叱っておいてよかったと思い、
少し感慨深げな気持ちになりました。やはり、気持ちが大切ですね。
甘やかしていたら、いつまでたっても赤ん坊レベルで終わってしまったでしょう。
これからも社会の厳しさをビシビシ教えていきたいと思っております。       
459名無しさん@まいぺ〜す:05/01/16 13:12:22 ID:NsYWJU7A
だからなに?
460名無しさん@まいぺ〜す:05/01/16 16:36:56 ID:+XWZj27N
ブリのおいしい季節だから寒ブリいっぱい食べろということ。
461名無しさん@まいぺ〜す:05/01/16 21:51:42 ID:NsckBflp
そしてブリ大根の時は残ったウロコに気をつけろってこと。
462名無しさん@まいぺ〜す:05/01/16 22:41:25 ID:mRy0rwP5
ぶりのてりやきうまかったー
463名無しさん@まいぺ〜す:05/01/17 11:25:25 ID:12n6w/U5
欝は野菜不足からきてると断言してもいいかも・・実体験からですが。
野菜10種きのこ2,3種海藻スープ毎日くってから、欝もよくなったしストレスもほぼなくなった。
不思議ですが・・
仕事から帰ってきていつも、色々きにしてたけどなくなってしまった。

アトピーに関してももちろんよいし。
リノレン食事もつづけていて、ほぼ完治といえます。
まだ色素沈着と間接やらのかゆみはあるけれど。
いつでもねれるし風呂もてきとー

仕事もできる!!
ありがとうお魚、お野菜、きのこ、海藻、げんまいーーーーーーーー
もっとなおります!
464名無しさん@まいぺ〜す:05/01/17 14:26:20 ID:FoagzsFD
玄米って炊き方とかむずいのかな?
465JK ◆gGeOuoKNWk :05/01/17 17:40:49 ID:2yV+lOVF
>>457

ありがとう。そうかあ。非ステスレ見てなかったよ。
サラダの件もサンクスです。
466名無しさん@まいぺ〜す:05/01/17 18:31:28 ID:12n6w/U5
>>464
ぜーんぜんむずくない。最近の炊飯器なら普通に旨く炊けますよ。
それに通販で無農薬米かうとき玄米のほうが精米しないぶんやすいし。
お得ですよ。
いまじゃ白米たべても物足りないっす。

463でした。
467名無しさん@まいぺ〜す:05/01/17 20:25:54 ID:fp/or/Pr
ホルモンスレのコテハンさんの書き込みもあるねぇ。
ぶっちゃけ食事療法なめんなよ、と。
日頃の食事はホルモンだけでは片付けられん変化を生むぞ。
やべ、喧嘩口調になってしまったがお互い頑張りましょうや。
468名無しさん@まいぺ〜す:05/01/17 20:30:39 ID:7RcA0+w+
ソース探すの面倒だから貼らなくて申し訳ないけど、
玄米食(マクロビオティック)やってる人のほうが実は不健康っていうのを
なんかで読んだことあるんだよね。
(別々のところで複数回、目にした)
病気しやすいとか早死にとか。
まあ自分的にはアトピー治って快適に生きれるなら早死にでもいいかと
思う部分はあるけど・・・
469名無しさん@まいぺ〜す:05/01/17 20:52:09 ID:fp/or/Pr
何かしら健康に不安ある者がマクロやるからな。
超健康体ならマクロどころか健康情報も興味なしって勢いで・・・

例えばうちのジジイ煙草吸いまくりだが健康で長生きでした。と言われても
煙草が健康に悪くないということでもないだろ。
つまりマクロもだな・・・、っていうかそれ玄米に含まれるフィチン酸でミネラルが〜の類じゃねぇだろうな?
470名無しさん@まいぺ〜す:05/01/17 23:41:13 ID:12n6w/U5
>>467さん
466とかの書き込みのまんまるです。
ホルモンスレを見ていたころはなにが正しいのか自分にあっているのか
藁をもすがるきもちで摸索していた状態でした。
だからホルモン云々の視点から初めて身体を見れたので
勉強になってよかったです。
結果的に、自分に合う治療ではなかったと、それだけです。

どんな分野であれ勉強するに越したことがないし。
シラナイよりいいかなと。本もいまもありますよ。

>>468
ありますねえ。
色々2chやらの情報でも賛否両論だし。
でもそれも自分の身体に合えば賛なのです。
合わなかったら否。それだけなんじゃなかろうかと・・だからホルモンを信じて身体を見てたころは、それが否だったって思えるし。まあ、自分が身体をみて信じられ物があれば幸せなんじゃないでしょか。いまはそう思います。
471名無しさん@まいぺ〜す:05/01/17 23:48:55 ID:12n6w/U5
しかしながら自分の体の変化にビックリなのですが。

鬱に関しても実体験から、実験的な報告ですが・・
野菜10種類きのこ3種海草のスープを飲むようになってほんと鬱とストレスに強くなった。
疲れはありますが、なんというかイライラとかしていた自分はなんだったんだろう。

以前眠剤を使わないと寝れない体だったのが
いまは自然に寝れます。
抗鬱作用があったクスリだったので、やめた時不安感に苛まれたりもしましたが
野菜スープをたべるようになってからそれもなくなり。

これはなんでなのか、理由がわからないけれど
体の反応としては、むくみがひいた=カリウム摂取ってことでしょうか。
あとはセレンやらの必須ミネラルやらビタミン。無農薬限定はムリなのですが、それ以上に野菜はいいものがある!と指導者さんにいわれて信じてやったら体がウマイこと反応!

私はまた半年ぐらいしたら、メンヘルスレに野菜スープスレか食事療法スレつくってみよかな・・と思ったりしています。仕事もはかどるし怒られてもそんなへこまなくなった!ガンバリマス。
472名無しさん@まいぺ〜す:05/01/18 02:20:31 ID:QPRzK/8k
>>471
指導者さんてナニ?
473名無しさん@まいぺ〜す:05/01/18 16:11:45 ID:wDf37YRD
>>466
ありがd。
474JK ◆gGeOuoKNWk :05/01/18 17:56:14 ID:OQ+BC7u2
食事は基本だから、食事で良くなるなら言う事なしですよ。

475JK ◆gGeOuoKNWk :05/01/18 17:57:40 ID:OQ+BC7u2
マクロの件ですが、消化力の弱い人が玄米を消化できにくくて、
腸内を荒らしたり、刺激を受けたりしてのガン発症は聞きますね。
476名無しさん@まいぺ〜す:05/01/18 18:28:58 ID:IOqEiR4k
>>472さん
食事指導の先生デス。宣伝するとマルチーと言われるのでやめやす。

>>473さん
頑張って炊いてみてください。
うちは炊飯器ですが、旦那さんのご両親の家では、玄米を炊飯用の土鍋で炊いてます。
めっちゃうまいです。
477名無しさん@まいぺ〜す:05/01/18 19:15:33 ID:QPRzK/8k
>>476
宣伝と思わないし、具体的なことは書きたくなければ書かないでもいいですけど、
そのスープ以外にどんなことを教わるんですか?
教室みたいなものがあるの?
478名無しさん@まいぺ〜す:05/01/18 21:15:40 ID:IOqEiR4k
>>477さん
食事指導は、何をたべないほうがいいとか、食べたほうがいいとかの指導です。
基本的にリノレン>リノールよりの食事、魚、野菜沢山、低インシュリン食なかんじ。
教室とかじゃなくて、食事メニューをみてもらって、指導してもらってます。
479名無しさん@まいぺ〜す:05/01/18 23:24:13 ID:foN/N2uQ
参考までに、
以前の食事はどうでしょう?
480名無しさん@まいぺ〜す:05/01/18 23:42:02 ID:IOqEiR4k
以前は、納豆を主食に黒ゴマとかいれたり、魚も食ってはいましたが
豆めいんだった。
豆腐とかも主食にしてたり。

闇雲に健康ブームってかんじのに乗ってました。
くびのこりは悪化するは、アトピー治らないし・・うーってかんじでしたねえ・・・

近畿中央病院に入院していた経験があるので
動物性たんぱく質は皮膚をつくる!ってきかされていたので
ヨーグルト、チーズなども冷蔵庫の常備品でした。

今は無脂肪ヨーグルトを時々たべるくらいですけど・・

かなりリノール脂肪が主食ってました。
481名無しさん@まいぺ〜す:05/01/18 23:49:30 ID:Pb8SDuWY
>>480 近畿中央病院に入院時、症状はどのような状態にあったのでしょうか?
482名無しさん@まいぺ〜す:05/01/19 00:18:53 ID:m0bdLIsW
>>481
近畿中央病院への入院は、脱保湿メインの治療のためでした。
症状はかなりひどく、保湿剤に依存していて肌がぼろぼろでした。
体は動くたびきずだらけでいたいいたいーあ、思い出すと鳥肌が・・なかんじです。

脱保湿の治療は自分ではよかったとおもってます。
肌もつよくなったし。

でもそれではアレルギー云々への治療とはいえなかったです。
肌のリセットでしょうか。

近畿入院は、今から三年前のことです。
食事治療は今から三ヶ月前から行っております。
まだアレルギー性鼻炎もあり、まだまだなので頑張って治療していく予定です。

と!すれタイの趣旨からはなれまくってすいません。入院スレにも私はかいとります。
483名無しさん@まいぺ〜す:05/01/19 12:58:01 ID:6f/Xg3bf
>482 おー、あの方だったのですね。
以前、入院スレ、チラ見したところ、近畿中央病院目に留まったの覚えてます。
自分も近畿なので(´ー`)

体は幾分マシになったのですが、
顔・首がお風呂から上がるとサーと水分が奪われミイラ化し、
真っ赤でかき傷やしわが増えて動かすとぴきぴきし、
おばあちゃんみたいです。
DHAも取ってるし、魚も食べるようになったのですが、
何がいいのかよく分からんです。
484名無しさん@まいぺ〜す:05/01/19 23:54:08 ID:m0bdLIsW
>>483さん
です。

私はお風呂には死海の塩いれたり、塩素除去したりしてます。
でもめんどくさいときはシャワーだけだったり、それでも平気になりました。

脱保湿してどのくらいですか?
あと、リノール酸脂肪よりの食事はしてませんか?
お菓子なども注意です。

私も甘いものがすきだけど、野菜に変えて甘いものも立つ努力してます。
なかなか大変ですが・・

で、今日うまーなれしぴ簡単ですが・・
旦那の夜食にとおもって、いつもの野菜スープ+鮭の中骨缶+ホールトマト+にんにくしょうがでくさみけし。
冷凍してあった玄米投下。リゾット風になりましたら、乾燥バジルパセリとねぎのせてうまーでした。所要時間5分。簡単すぎですね・・缶詰と常備スープつかえる!
485JK ◆gGeOuoKNWk :05/01/20 14:11:49 ID:wKRc0qXy
油抜き食事は乾燥するというのを思い出して、
オリーブ油大さじ3杯飲んだら、乾燥がすっごいましになってきた。

同時にEPAも摂ってるけど、オリーブ油の威力はすごい・・
うろこみたいになった皮を掻いて剥いだら中からまともな皮膚が出来てる。

あと、異常な冷えもましに。
2日で効果あり。

ちなみに、寒冷地に住むエスキモーや、ロシアでは、
油ぎっしゅなものを食さないと持たないらしい。
日本人探検家がアラスカで倒れそうになったおり、現地の人がラードを一気のみさせたそうだ。
体調はすぐに回復。

ラードはまだしも、大量に飲むならオメガなんとか考えて、オリーブ油がまだいいかと。(他あればアドバイスお願い)

ちなみに漢方医はオリーブは南方系のものだから冷えに注意との事。
486483:05/01/20 15:52:20 ID:IdyBp1r3
>484 自分もお風呂には塩いれて半身浴したり、塩素除去したりしてます。
これも同じでめんどくさいときはシャワーだけだったりなのですが。

脱保湿はしてません、というか怖くてできないです。
お風呂上りミイラ化したのを旦那に見られるの恥ずかしいので
すぐ化粧水つけて軟膏塗ってしまいます。

長年アトピーの癖にステロイドが大変な悪影響を及ぼす事や表示成分について
全く無知で、最近この板を見て脱ステを試みてる次第です。
ステロイドを塗り続けた顔、首、背中上部、腕上部はやはり治まりにくいです。

今はお菓子も頑張って我慢し、 484さんを見習い、
魚・野菜中心の食事を作り、DNA・EPA、杉茶も摂取するのですが、
効果が出にくいのでどうしたものかと。

原因は確実にマンションの水道管が古い事だと思ってます。
明石にいた頃は塩素除去しなくても食事やハウスダストに気をつけなくても
首以外はいい方向に向かっていったのです。
実家に戻ると顔もずいぶんマシになります。
早く引っ越したい。。。

でも魚・野菜中心生活続けてみます。
487名無しさん@まいぺ〜す:05/01/20 16:13:33 ID:/V9u4d9O
良スレですね。
しかしDHA EPAの威力はすごいようですね。
わたしももう二ヶ月あまり顔がガビガビで困ってます。
さっそくこれからサプリ買って試してみます。
魚は好きで良く食べてる方なんですけどね。
当然、肉、油、ジャンクフード類はもうずっと採ってないです。

けどこのスレの方は効果表れてるようなので希望を託して試してみます。
488名無しさん@まいぺ〜す:05/01/20 16:14:14 ID:/V9u4d9O
良スレですね。
しかしDHA EPAの威力はすごいようですね。
わたしももう二ヶ月あまり顔がガビガビで困ってます。
さっそくこれからサプリ買って試してみます。
魚は好きで良く食べてる方なんですけどね。
当然、肉、油、ジャンクフード類はもうずっと採ってないです。

けどこのスレの方は効果表れてるようなので希望を託して試してみます。
489名無しさん@まいぺ〜す:05/01/20 16:15:23 ID:/V9u4d9O
↑あれ?
二重カキコすいません。
490名無しさん@まいぺ〜す:05/01/20 19:44:43 ID:LJeIdXHh
>>488
何食ってるんでつか?
最近魚と味噌汁しか食ってないけど大丈夫なんだろうか??
491名無しさん@まいぺ〜す:05/01/20 20:49:22 ID:wzZ0gqmO
αリノレン酸が豊富な亜麻仁油、シソ油。
どなたか飲んでいてアトピー良くなったという方いらっしゃいませんか?

亜麻仁油とシソ油とではどちらの方が良いのでしょう?
どちらか買ってみようか迷っています。。。
492名無しさん@まいぺ〜す:05/01/20 21:35:53 ID:/V9u4d9O
>490
魚や煮物など和食中心です。
なるべくアトピーに悪いと思うものはやめてますよ。
でも元々好き嫌い無いのでそんなに食べるもの困ってないです。
さっそく小林製薬のEPAとネイチャーメイドのEPA+DHA買って来て飲みました。
なんとか良くなって欲しい...。
493名無しさん@まいぺ〜す:05/01/20 22:29:09 ID:KuuXwfom
DHAサプリ飲んで5日目。
何かあんまり効いていないような・・・
ほぼ毎日1食は焼き魚(鯖)食べてるし。
もちろん、食事制限(油物・間食禁止)もしています。
効果の無い人もいるみたいなので、1ヶ月間続けてあまり変化がなかったら止め
ようと思ってます。
とにかく、顔だけでも良くなるといいんだけどなぁ。
DHAと一緒に何か他の物も摂った方がいいんでしょうか?
494名無しさん@まいぺ〜す:05/01/20 22:45:30 ID:/V9u4d9O
>493さん
こんばんは。
顔ですか、一緒ですね。過去ログ全部読んだんですがDHAと共にEPAを採るといいようです。
あとはオリーブ油もいいみたいですね。
495名無しさん@まいぺ〜す:05/01/20 22:51:18 ID:LJeIdXHh
>>492
今まで肉を食べてきたから
肉を全く食べないと逆に大丈夫だろうかと
不安になってまつ。
肉を食べるとプラシーボかもしれませぬが
何となくかゆくなるような気がしまつ。

漏れもネイチャーメイドのやつ飲んでまつ。
しかし小林製薬のと2つも飲んで大丈夫なのでつかね?
一応ネイチャーメイドのは4粒までとなっていまつが、、、
496名無しさん@まいぺ〜す:05/01/20 23:28:21 ID:/V9u4d9O
>495
肉々しい(ハンバーグや焼き肉なんか)のはもう数年食べてませんよ。肉じゃがとかに入ってるかけらとかまでは気にしてませんが。
やはりメーカー違うチャンポンはマズイですかね?
一応時間はちょっと分けて飲んでます。
497名無しさん@まいぺ〜す:05/01/20 23:59:05 ID:B9+ScZAJ
>>491
>>382-383を参照
498名無しさん@まいぺ〜す:05/01/21 00:16:52 ID:beh9DjKd
>>493
たぶん量が足りない。
EPAだけでも一日500mgはとらないと。
紫蘇油とかも5gぐらい摂った方がいいかな。

>>495
足りないくらい。
499名無しさん@まいぺ〜す:05/01/21 09:37:32 ID:jnXmZLmw
>498
小林製薬のEPAは一粒250mgなので説明に書かれている一日五粒飲めばいいという事でしょうか?
あと少し上でも書きましたが違う会社のサプリを一緒に採るのはあまり好ましくないですか?

このDHA、EPAで顔の炎症、乾燥が治まれば嬉しいと思っています。
500名無しさん@まいぺ〜す:05/01/21 10:37:17 ID:CVfTWl5x
私はもうすぐ三ヶ月目のまんまるです。
欝とあとぴーにきいてます。よく眠れる。以前は首のこりやら、横になれないなどで眠剤つかっていました。今はふつーにねれてます。

で、さぷりは
これ
http://www.kenkoushop.com/

自然治療の先生から数割安くかえるので、他の商品より高めですが内容がよいらしいんで
<精製などの面やらでいいらすい。私はよくわからない、他のためしたことないっす>

エパビタン4粒、エパビタンE2粒、ビタミんc500mgぐらいを3回の食事の食間にとっています。
ごはんは朝は、玄米プラス野菜スープとかリゾットとか。
昼は、魚、玄米、サラダ生野菜など
夜は、朝夜のメニューどっちかとか。

あとは甘いものを極力とらない努力しております。油は紫蘇油おんりー 参考になれば!
501名無しさん@まいぺ〜す:05/01/21 10:39:29 ID:CVfTWl5x
ちなみに、うちの先生の重症アトピーの方は最初
エパビタンエパビタンEをプラスあるふぁー一日あたり24粒のんでいたらすい。

あとやめたものは、ピクノジェノール、コエンザイムとか色々やってたのはやめました。
逆に色素を溜め込む体質だので、ピクノジェノールとかだめだったっぽい。
502名無しさん@まいぺ〜す:05/01/21 10:40:35 ID:CVfTWl5x
あと首肩こりもましになりました。
まだまだですが、頑張りまっす。
503名無しさん@まいぺ〜す:05/01/21 10:41:08 ID:CVfTWl5x
あと、半身浴もやってますね。一回で書き込まずすいません・・;
504名無しさん@まいぺ〜す:05/01/21 10:51:57 ID:jnXmZLmw
まんまるさん、こんにちわ。
ここで話題のDHA EPAはとられてないんですか?

半身浴はいつもやろうと思っては寒くなって途中で辞めてしまいます。
何かうまくいくコツってありますか?
やっぱり我慢ですかね?
505名無しさん@まいぺ〜す:05/01/21 17:31:31 ID:tHKxXcTD
>>504
あんたまんまるのレス読んでっか?

半身浴、最初に肩や胸(つまり湯舟につからない部分)にも
かけ湯して濡らしてない?
そしたら気化熱でどんどんさめるよ。
かけ湯はつかる部分だけして、上半身は絶対濡らさないのがいい。
そうしたらそんなに寒くないと思うんだけど・・・
あとお湯の温度がぬるすぎるんじゃない?
いかにぬるめがいいといっても、あまりぬるいとそりゃ寒いよ。
追い炊きできないお風呂だと、すごく冷めるの早いから意外とぬるいすぎる
お湯につかっている場合があると思うよ。
どうしても寒ければ、乾いたタオルなどを肩にかけてもいい。
506名無しさん@まいぺ〜す:05/01/21 18:08:24 ID:CVfTWl5x
まんまるっす。
んで、エパビタンって差プリのんでますよ。どっちもはいってるよー
504さんへ

帰宅で忙しくててきとーですいません
507名無しさん@まいぺ〜す:05/01/21 18:19:22 ID:CVfTWl5x
まんまるです。

半身浴ですが、私の場合42度でやってます。
塩いれたり、オルゴマリンっていう入浴剤いれたりしてるせいか、寒くはならないですね。
私は頭もかぶっちゃってから、洗面器に塩いれて上半身ぺたぺたやってます。
上半身が症状がひどいので。

そんでまっさーじして、歯磨きして、ストレッチしたり。
運動してるせいかさむくないですね。

そういや前は寒かったり風呂はいっただけで蕁麻疹でてました・・
今は食事変えたせいか普通に入れるようになりました。

今日生春巻きみてたけど、これに野菜と煮魚とか焼き魚一緒にまいて食うとうまそー。
508名無しさん@まいぺ〜す:05/01/21 22:36:05 ID:jnXmZLmw
>505さん
まんまるさん

レスありがとうございます。
ちゃんと読んでますよ。多分お湯がぬるすぎなんでしょうね。
熱いのに入ると出ると痒くなるのでその時のまま温めなのに入ってるんだと思います。
今日はもう入っちゃったんで明日からやってみます。
でも今日はそんなに寒さは感じなかった。
運動も大切ですね。
ここんとこ寒いので体動かしてないんで頑張って動かして温めるようにします。
509名無しさん@まいぺ〜す:05/01/22 23:35:40 ID:MM/UDZHB
俺も風呂入ると蕁麻疹出るな。毛細血管が開くのか手足に蕁麻疹が出て手足が
めちゃくちゃ痒くなる。糖分、油分はとらないようにしてるけど。
510名無しさん@まいぺ〜す:05/01/23 01:34:49 ID:s5zIoATd
一週間前から、DHAサプリを摂り始めました。
それと同時に魚(塩鯖を焼いたもの)も食べ始めたんですが、なんか調子悪いみ
たいなんです。
魚食べた後、首とか背中に少し蕁麻疹みたいなものが出たり、何か体全体が少し
痒くなったり・・・
で、今日魚食べるのを止めてみたんですけど、割と痒みが穏やかなんですよね。
これってやっぱり、鯖がアレルゲンってことなんでしょうか?
でも鯖アレルギーなんて聞いたことないし。
分かる方いますか?
あ、鯖というか、魚は今までめったに食べたことなかったです。
511名無しさん@まいぺ〜す:05/01/23 09:25:07 ID:pz4g70R6
青魚で蕁麻疹が出る人は結構いますよ。
食べるのやめて痒みが落ち着くなら、やはり鯖が原因でしょうね。
512名無しさん@まいぺ〜す:05/01/23 14:16:03 ID:3bGNjY7a
>>224
ちょっと今までのレスをよんでみてきになったのですが
これがすごくきになる。
うちの先生もこのかたで、この話はご本人カラ何度も聞いたのですが
このアラキドン酸てやつについていまいちわかっていない・・
何度かきいてめもったんやけど・・

インシュリン値とアレルギー。とかだっけ・・
白米やら砂糖でアラキドン酸がふえるんだっけか。

詳しい人わかりやすく教えてくだせえ・・
513名無しさん@まいぺ〜す:05/01/23 14:22:11 ID:3bGNjY7a
http://www.google.co.jp/search?q=cache:pFd9NecCBJYJ:kenko.it-lab.com/info.php/69/+%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%83%89%E3%83%B3%E9%85%B8%E3%80%80%E9%A3%9F%E5%93%81&hl=ja

アラキドン酸について調べてみるとこんなHPが。
さばやぶりにも多く含まれているようです。

うーん。
こうなるとこの二つの魚以外の魚とったほうがよいんだろうか。
自然bbsにもかいておきましょう。質問として・・

ぶり大根くったとき時々かゆくなっていました。
いわしならへいきっぽい。
結構むずかしいっすね・・
514名無しさん@まいぺ〜す :05/01/23 19:09:27 ID:Zi5i/F30
豆腐、納豆も駄目なのか・・・食べるもんないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
515名無しさん@まいぺ〜す:05/01/23 20:01:42 ID:/rwzJVZa
>>514
野菜と魚を食おうっていってるのに、なんで食べるものないなんて結論に?
516名無しさん@まいぺ〜す:05/01/23 21:38:15 ID:3bGNjY7a
>>514
515さんのゆうとおりだすよ。私もこの治療始めるまで納豆豆腐主食ってました。
今は玄米野菜魚。

はっきりいって、食べたいもの食べてアトピー悪化して死ぬ人生もありだとおもう。
でも直りたいなら我慢辛いことは仕方ないと思います。

快楽でアトピーと暮らすのもひとつの人生。
私は修行とおもって食事には快楽求めないよう頑張ります。
517名無しさん@まいぺ〜す:05/01/23 21:50:18 ID:eK0xt71R
おで、さかなくう・・・うまうま
518名無しさん@まいぺ〜す:05/01/23 22:09:48 ID:X7/IwcB/
アトピーは白身の魚が無難らしいけど
アレルギー出ないなら青い物がいいんだろうか
519名無しさん@まいぺ〜す:05/01/23 22:36:54 ID:ehisWzui
>>514
納豆は食べてるよ。
リノール酸も必要な栄養素だから、ほかの質のアヤシイ油類を断てるのなら
むしろ必要だよ。
520名無しさん@まいぺ〜す:05/01/23 22:38:06 ID:pFxAeBbi
野菜食べてる人、主に何を食べてますか?
あまり食べない方がいい野菜とかもあるんでしょうか?
以前別スレで、ほうれん草はダメってありましたし。
521名無しさん@まいぺ〜す:05/01/23 23:35:13 ID:3bGNjY7a
葉っぱ系をとくにとってます。
ほうれん草も食べてます。
トマトも。

根野菜、は野菜など適度にとればよいのではなかろうかと。
私はスープに10種類の野菜ときのこ2,3種海草いれてがっつり食っています。
他にサラダにするには、葉っぱとか適当に。
522520:05/01/24 16:34:43 ID:+R23jR2c
>>521
レスありがとうです。
野菜10種類って何ですか?
きのことかも体に良さそうですね。

さっき買い物に行って来て、バジルカレー風味噌スープを作ってみました。
まあ、野菜は人参・じゃがいも・玉葱だけですけどね;
これから色々試して、野菜の種類を増やしていこうと思っています。
作ってからさっそく食べましたが、味噌とカレー(風味付け程度)の相性バッチリ
で美味しかったです。
今まであまり野菜食べてなかったんですけど、野菜って美味しいなって改めて
気付かされました。
あと大根も買ってきたので、これは別で煮て夕飯のおかずにします。
これも味見しましたが、美味しかった!
それから紫蘇油も買ってきたので、これからDHAサプリと一緒に摂っていこうと
思っています。
523名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 22:41:34 ID:dbQLhVyj
>>522
紫蘇油ってフツーのスーパーで売ってまつか?

コンソメスープの素ってよくないでつよね?
524名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 23:20:09 ID:C8OaXeZS
あまり神経質になるのも良くない>>523
525名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 23:22:20 ID:C8OaXeZS
>>499
>あと少し上でも書きましたが違う会社のサプリを一緒に採るのはあまり好ましくないですか?
問題ない。
後はビタミンC,Eなども良いだろう。
526名無しさん@まいぺ〜す:05/01/25 17:34:38 ID:QlukQqdp
>>524
上記レスで牛脂が良くないって書いてあったから
コンソメの素も良くないのかなって。
パックで買っちゃったから消費しなくては、、、
527名無しさん@まいぺ〜す:05/01/25 20:02:56 ID:/7rJ465O
コンソメとかって脂質がすくないのであまりきにしないでもいいと言う人もいますよ。
わたしはきになるので、そういうものは使わずなるべく昆布、しいたけかつぶしつかいますが
ときどきだしの元つかいます。
528名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 00:06:49 ID:PVkQKUX+
>>526
自然食品店なんかにいくと、オーガニックの野菜由来のスープの素とかあるよ。
529名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 17:16:25 ID:AlBP8jqW
>>527
漏れはいつもだしの素でつ。
526さんの言っている自然食品のお店行ってみたいでつね。
530名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 19:00:14 ID:PVkQKUX+
>>529
あちらこちらにあるし、ネットショップも多いよ。
楽天の中だけでも何店舗あることか。
どこに住んでても買えるものだよ。
531名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 20:01:06 ID:PdD8wKmg
>>530
そうなんでつか。
あんまりみかけたことありませぬ。
町にでないからかも、、、
実は正直、自然食品というと
値段が高い、宗教がらみというか
少し良くないイメージがありまつた。
532530:05/01/27 22:27:39 ID:R7cS/iKL
>>531
古いと思うよ〜、そのとらえかた。
明るくマクロビオティックとか流行ってるし。
マクロビ料理の本とかもね、おしゃれなの出てるよ。

んーと、じゃあ宣伝と思われてもいいけど、とりあえずおすすめショップ。
http://www.rakuten.co.jp/br-sugar/

その中でブイヨンはこれ。
http://www.rakuten.co.jp/br-sugar/511376/511470/595027/
533530:05/01/27 22:32:50 ID:R7cS/iKL
うわ〜直リンしちまった。申し訳ないです。
あと、なんとなく入りにくいという気持ちはわからなくもない。
だからネットおすすめ。

ついでだから他の店もはっとく。
ttp://www.rakuten.co.jp/yasaimura/index.html
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/aoyuzu/
ttp://www.rakuten.co.jp/shizenkan/index.html

他にも検索してみると楽しいよ。
534520:05/01/27 23:36:19 ID:ym3+bAu7
>>523
紫蘇油は、普通のスーパーでも売ってますよ。

野菜スープと紫蘇油を摂りだしてから、明らかに肌に変化がありました。
何かハリが出てきて、掻いても回復するのが早くなった感じです。
自分は一人暮らしを始めてからあまり野菜を食べていなかったのですが、最近
本当に野菜が美味しくて美味しくて。
昨日もキャベツ1/4個ぐらいを刻んで、結局全部食べてしまいましたw
野菜スープも、家での食事の際は、味噌汁代わりに毎回飲んで(食べて)います。
自分と同じように普段あまり野菜を食べない方は、野菜スープも試してみたらど
うでしょうか。
多分色んな野菜を混ぜてスープにするので、個人的には○汁とかよりも(汗)い
いと思います。
スープといっても、好きな野菜を数種類刻んで煮て、自分の好きなように軽く味付
するだけの簡単なものですし。
自分は青紫蘇(大葉)も入れています。
このまま顔が回復していってくれるといいなぁ。
今は野菜の美味しさに気付けただけでも嬉しいですけど。
535名無しさん@まいぺ〜す:05/01/28 14:23:18 ID:KbW7gSZ8
DHA、EPA、シソ、とりはじめて一週間。
最初の頃に比べたら乾燥も減って快方に向かうと思いきや...ここでまた停滞ぎみ。
そんな早く効果期待しちゃいかんって解ってはいるんだが。
どんな風に効いてくるのかなぁ。
食事やその他の事も当然ながら気は遣ってるけど。
536VMC:05/01/28 15:34:32 ID:Y69q4swh
DHA.EPAは数だよ兄貴!
量が問題なんだ!!多ければ多いほどいい。
そしてDHAを多く摂ると血がドロドロになる。そこで刻んだ葱を食う。
そうすれば血液サラサラ。ネギトロの美味さは伊達じゃない!
537VMC:05/01/28 15:39:50 ID:Y69q4swh
ガンマ6とガンマ3の体内での比率は1:1が理想とも菊。
さすれば最終的に必要なDHAの量はキロ単位と考えるが如何?
一日2グラム摂り続けても、1キロ摂るのに500日かかってしまう。
コスト面から考えても、より安価な製品を求めるのは道理!
538VMC:05/01/28 15:42:30 ID:Y69q4swh
しかし大量に取り続けると、腸が荒れるんだよな。
539名無しさん@まいぺ〜す:05/01/28 16:47:55 ID:0otF6+Vs
というと、DHAと葱(ラッキョウや玉ねぎでも可?)プラス
腸が荒れない何かを取ればオケー??
540名無しさん@まいぺ〜す:05/01/28 17:30:51 ID:QXqYpB0O
サプリの摂り過ぎはどうかと思うけど。
サプリは補助と考えて、食事に気を付けた方がいいと思う。
541名無しさん@まいぺ〜す:05/01/28 21:33:30 ID:34Z8uAYv
>>537
摂取する脂肪≠蓄積する脂肪
だから意味なし
542名無しさん@まいぺ〜す:05/02/01 19:28:05 ID:IUA91Rr4
>>532
ありがd。
なんだかオシャレな感じがしまつね。
それにしてもお腹が減りまつた。
ごはんにかけて手軽に食べられる
瓶詰めみたいなもの欲しいでつ。
543名無しさん@まいぺ〜す:05/02/01 19:36:16 ID:hF/323qy
納豆
544名無しさん@まいぺ〜す:05/02/01 22:25:40 ID:IUA91Rr4
>>543
納豆は毎朝食べているんでつよ笑
口の周りが荒れるんでしばらく食べるのやめてみようかなって思ってます。
545名無しさん@まいぺ〜す:05/02/03 18:58:18 ID:9lgVXV8z
なっとーはリノール酸>リノレンだからなあ・・
アトピー食としては不向きですな。

今日は太巻きかってきました。
無病息災!
アナゴときゅうりの巻物です。うまー

アトピーはもっと時間かかりそうですが
肩こりにこの食は利きますよ。
懲りの原因がなにかがわかったぜい。

りんぱのつまり!
546名無しさん@まいぺ〜す:05/02/03 19:00:00 ID:zVck1+ws
>>544
それは何かがアレルギー反応おこしてるんでないか?
547名無しさん@まいぺ〜す:05/02/03 20:33:31 ID:UaSrmS/T
ナットウキナーゼ
548名無しさん@まいぺ〜す:05/02/03 22:53:39 ID:cvujWGEO
>>545
>なっとーはリノール酸>リノレンだからなあ・・
>アトピー食としては不向きですな。

しかしそのバランスばっかり考えて取捨選択する必要もないと思うんだがなあ。
納豆に納豆の優れた面もあるのだから。
549名無しさん@まいぺ〜す:05/02/04 06:38:04 ID:PCsZztE3
>>546
醤油やドレッシングなんかもしみるんですが。。
髭剃りして肌が弱っているところに
醤油系はしみるってことだと思います。
550名無しさん@まいぺ〜す:05/02/04 10:33:46 ID:gSF07/qW
大豆アレルギーのばやい、口の周りがかゆなったりしますよ。
私も最近さばでそれがわかりました。
551名無しさん@まいぺ〜す:05/02/04 10:34:46 ID:gSF07/qW
>>548
でもこのスレはこういうすれなのです・・私もその治療でよくなってるので
こういう食事を選択してるわけだす。
552名無しさん@まいぺ〜す:05/02/04 11:09:52 ID:eUmw0eFJ
>>549
肌の改善効果が待たれるねい。
553名無しさん@まいぺ〜す:05/02/04 15:58:33 ID:ESQhpaVp
>>551
いや違うだろ。
スレタイのような食事をとろうというのはわかるが、
それ以外を排除しようというスレじゃないだろ。
554名無しさん@まいぺ〜す:05/02/04 15:59:35 ID:ESQhpaVp
>>551
追記。
あんたが指導者さんの指導でよくなってきているのはよろこばしいが、
こういうスレなんですって勝手に決めるなってこった。
555名無しさん@まいぺ〜す:05/02/07 00:20:09 ID:Yd+1CsWs
どのスレに書くか悩んだんですけど・・・
保湿剤代わりに紫蘇油を顔に塗ってる人っていますか?
オリーブオイルはよく聞くけど、紫蘇油はどうなのかなと思って。
紫蘇は抑アレルギー作用があると聞くので肌に塗ってもいいのかなと。
自分で塗った方が早いんですけど、爆発するのが怖くて・・・
紫蘇油を顔に塗ったことがある人いたら、是非話を聞かせて下さい。
556名無しさん@まいぺ〜す:05/02/07 10:08:45 ID:u8kMePRM
どうだろ?しかし体内の脂質成分のアンバランスは肌だけにおきているわけではないし
そのまま飲んだ方がいいかも。
557名無しさん@まいぺ〜す:05/02/07 10:10:08 ID:aYBEZEEH
継続してて効いてる人居るのかな?
一ヶ月あまり経つけどいまだ変化なし。
なんかだんだん希望が薄れて来た...。
558名無しさん@まいぺ〜す:05/02/07 13:34:44 ID:4U1e9F1S
ちっ、全然効かないじゃん。と思ってたけど
2〜3週間経った今、皮膚が強くなってきたような気がする。

でも毎晩若い主人に魚や煮物ばかりじゃかわいそうだからと思って
炒め物出したり、外食したりしたけど、サプリは効くなぁ。

痒みは消えないが。
559名無しさん@まいぺ〜す:05/02/07 14:24:35 ID:GeUMhI4j

シソ油・EPA・DHAの三段構えでやってる。
量はDHAだけで一日2−5グラムほど。
2ヵ月半経つが、痒さはかなり引いたよ。
調子の悪いときは少し出るけど、前とはだいぶ変わった。
量が必要だし、続けたほうがいい。
560名無しさん@まいぺ〜す:05/02/08 19:00:32 ID:Newa2xTB
551っすすんまそん。

ですね・・ただスレタイの趣旨がそうなんかなとおもってあんな返事してしまったわけです
スイマセン
排除したかったわけではないのです。

そして、最近体調よくなってから週2,3日わるい油がおおいお菓子やらくってた
せいでぶりかえしました・・
でまた連日がんばってるとかゆみがなくなってくる。
がんばらなきゃなー

わたしはけーきやら、アイスクリームに目がひかれてしまって・・仕事帰りに。。
その代わりにバナナと芋でがんばっています。
やっぱ、耐えるとその分かえってきますな。
いい油だけ摂取しててもだめなのがわかった。悪い油排除がすごく必要だと・・体で痛感デス
561名無しさん@まいぺ〜す:05/02/09 18:38:32 ID:tlc4QzaL
どっちかーつーと良い油を摂ることより悪い油を制限するほうが効く
つまり良い油がアトピーに及ぼす影響より悪い油がアトピーに及ぼす影響のほうが大きい

つーことで菓子制限して魚食おうぜ
562名無しさん@まいぺ〜す:05/02/09 21:31:47 ID:1LCnL67M
料理に使う油は皆さん何を使っていますか?
シソ油や亜麻仁油は加熱しないように。ということだし、
炒め物や、ちょっとした煮物、本当に時々の魚なんかのフライもの。
そんな時にどんな油がいいのでしょうか・・・?

ちなみに今はオリーブオイル、グレープシードオイル、菜種油を
その時々によってまわし使いしているのですが・・・。
これでいいのだろうか?と思っているんです・・・。

マクロビオティックも気になっていて・・・。
やはり油は使わないほうがいいのでしょうか?
マクロだと肉、魚、砂糖もですよね・・・。

今はなるべく肉は控えて、砂糖もキビ糖にしているのですが・・・。
563名無しさん@まいぺ〜す:05/02/09 21:40:48 ID:3U+466+S
我が家は炒め物はごま油メイン。
なぜかこれが合う気がする。
で、何故かオリーブオイルが合わないんだよねぇ。
あと、ドレッシング等は亜麻にと紫蘇油
564名無しさん@まいぺ〜す:05/02/09 22:45:05 ID:V/FInMPq
個人的ナ感覚を言わせてもらうと
油物・・基本的になし。残念だが。
565名無しさん@まいぺ〜す:05/02/09 22:49:11 ID:VXF2G1iu
個人的に紫蘇油は生臭くてまずい。
亜麻仁油は香りもいい上にうまい。

が、亜麻仁油の方があまり売ってない上に高い。

ちなみに、やっぱりDHAやEPAと併用した方が効果があがるみたいです。
566名無しさん@まいぺ〜す:05/02/10 11:26:56 ID:JLmhvMBR
>>561
んだね
567名無しさん@まいぺ〜す:05/02/10 11:29:18 ID:JLmhvMBR
>>562
うちはやっぱリノレン>リノール比でみてしそ、えごまオイルオンリーです。
加熱もビタミンE摂取してるので、あまり気にしないでいいそうだし。

その前にあまり油つかった調理しないので
煮物が多いため。
あまりきにしてないな・・

砂糖は黒砂糖、らかんとがいいっすよ。
肉とか、リノールより脂肪もこの治療するならアトピーのためには一年ぐらい
完全にたたないとだめなきがする。
月1とかならまだいいかもしれないですが。

体感上でした。ではしゅきーん
568名無しさん@まいぺ〜す:05/02/10 11:31:22 ID:lrmQ4yLd
DHAの効能を実感して以来、炒め物はなるべくしないようにしてます。
揚げ物は皆無。おかずはもっぱら煮物中心。
魚を焼きたいときはガラス加工のクッキングペーパーでくるんでカラの
フライパンでやってます。
569名無しさん@まいぺ〜す:05/02/10 11:50:30 ID:WcN+4e1i
>567 なんて書いてる割にはお菓子は我慢できないんだな
570名無しさん@まいぺ〜す:05/02/10 20:27:41 ID:JLmhvMBR
そうなんすよ・・自分でもむなしい。
今は悪化原因がわかったのであんなことをかいてました。スイマセン。

でもしっぱいしてわかるものがあると前向きに考えて
二度としないようがんばるつもりです。

以前は、悪い油とったぶんよい油をとればよいと勝手におもっていたので・・
たつことがたいせつなんだなとわかりました。

スイマセンえらそうなことかいちゃって・・自分の体験談ふまえた上のアドバイスのつもりでした・・
571名無しさん@まいぺ〜す:05/02/10 23:01:56 ID:6nl+ADBn
焼き魚
味噌汁

しか食べていません。。
572名無しさん@まいぺ〜す:05/02/11 09:46:35 ID:oYCPR+Xp
どうせなら玄米にかえたほうがええよー
インシュリン云々やビタミンミネラル豊富デス。セレンで悪いものを排出しまそう。

私も、野菜いっぱい味噌汁と玄米とサラダと煮魚がおおいな。
果物と芋も甘いもの食べたいとき利用しておりまっす。
573名無しさん@まいぺ〜す:05/02/11 18:33:30 ID:N4dH6r12
参考になるなぁ。
要するに大豆系を使わないダイエット健康食がよいのかな?
マクロビオティック的な。
574名無しさん@まいぺ〜す:05/02/11 19:53:35 ID:g6mDJ/zL
>>573
マクロビオティックは超大豆重用主義だから、
その捉え方は間違っとるな。
575名無しさん@まいぺ〜す:05/02/12 02:16:09 ID:T6BD4rRH
>>572
サラダはドレッシングで
口の周りがやられるので
最近食べてないでつ。
576名無しさん@まいぺ〜す:05/02/12 02:17:19 ID:T6BD4rRH
>>572
果物はバナナとたまに林檎。
林檎は皮むくのが面どいw
蜜柑は一人暮らしだと
腐らせちゃうんでつよね。。
577名無しさん@まいぺ〜す:05/02/12 02:19:42 ID:fcPZrbBx
ファン○ルのEPAを半月ほど飲みました。
最初は「なんだか調子いいかも」と思っていたけれど、体中に赤い発疹ができ、
結局皮膚科でリンデロンVGと抗生物質を処方されて落ち着きました。
せっかく非ステで落ち着いてきていたのに…
昔亜鉛スレで亜鉛を飲んで症状が悪化したこともあるので、私には合わないのかも。
こういう例もあるということで…
578名無しさん@まいぺ〜す:05/02/12 03:11:43 ID:xgXL0e4w
>>577
もしかしたら魚アレルギーっぽいのかもしれないですね。
自分も鯖を食べると、少し湿疹が出たり体がムズ痒くなります。
塩鯖美味しくて大好きなのにすごく残念です;;
自分もDHAを摂り始めて4週間ぐらいですが、なんか総合的にあまり良くは
なっていないようです。
逆にDHAを摂りだす前の方が症状が軽かった気がするぐらいですし。
もう少しで1ヶ月経つので、それでまた続けるか考えます。
まあ、多分DHAはもう止めると思いますけど。
結構このスレ読んでDHAに期待していたのに残念です・・・・
579名無しさん@まいぺ〜す:05/02/12 03:46:46 ID:LgJZf6Sz
サプリスレ見てたら
「日本のサプリメント販売メーカー80社を調べた所、
71社のものが100分の1に薄めた成分や、誇大成分表示だった」と
テレビで告発されてたんだって。
やっぱ海外の物がいいのかな。。
580名無しさん@まいぺ〜す:05/02/13 20:11:58 ID:gT+m6DuY
魚アレルギーですか。残念ですね・・

私にとっては良い治療だったようですが
やはり個人差があるんですよね。どんな治療においても。

悪化したかたは、別の治療発見がんばってください・・
私も5年探してきた結果この治療です。
きっと皆さんにもいい治療が見つかることを祈っておきますです。
581名無しさん@まいぺ〜す:05/02/13 20:13:55 ID:gT+m6DuY
しそ油がくせがあってまずーって方に・・良かったら。

先日、テレビでねぎ油の作りかたをやっていたので
しそ油にみじん切りしたらねぎをいれて一日おいて
ごはんなどにちょっとかけてたべたり、チャーハン、パスタ、ドレッシングのオイルに
使ってますが風味が良くて使えます。

よかったら参考にどぞ。
582名無しさん@まいぺ〜す:05/02/13 21:02:23 ID:URLtZt/d
DHAのサプリを飲んで効果ありましたので、
ここに書きたくなりました。
私の場合、サプリを飲んだ翌日から違いました。
かゆみがほとんどなくなりましたし、
肌の感覚がいい意味で鈍感になりました。
これが普通の人の肌感覚なのかなぁ思いました。
飲んで1ヶ月ですが全身に出ていた湿疹が激減して、
前のひどい状態から比べるとほぼ完治と言えそうなぐらいです。
お酒を飲んだり、夜更かしすると悪化しましたが、
無理をしなければ、また良い状態に戻りました。

私の場合、極度の乾燥型で激しいかゆみがあり、
全身に出血とカサブタがあるような状態でした。

ネイチャーメイドのDHA 1日量
ビタミンCを適当に1000mg
ビタミンB2B6B1製剤 1日量
以上のサプリを飲んでいます。
以前に、ビオチンを大量に摂取していましたが、
ほとんど効果がありませんでした。

この時期はどうしても乾燥はしますので、
皮膚科からもらっているビーソフテンローションを続けています。
リンデロンVGなどステロイド軟膏を常用していましたが、
少しずつ減らし、リバウンドもなく、
今では完全な脱ステができています。
参考まででお願いします。
583名無しさん@まいぺ〜す:05/02/13 22:37:19 ID:gT+m6DuY
イイデスネ。
私は、自己流脱ステを5年前にやってしまったため
肌の傷跡系はいっぱいで・・
食事治療<自分の体にあった>をしつつ脱ステがベストだったのだなと・・
リバウンドもないって時々みかける書き込みの方も
こういう努力をしてた方なんかなとも思います。

一日でめきめきですか
わたしより即効性ですね。。

私は部分的にまだなのと
色素沈着系なきたない肌なので、そこを直したいためもっとがんばります。
あと、川井という整体療法に通ってた頃言われた、腰のゆがみもまた気になっているので
週1で、とあるオステオパシーに通い始めました。
相乗効果ねらい中。
やはり腰のゆがみやらも、新陳代謝に関係してるらしー

アトピーというか健康お宅ぎみだな・・そしてすれちがい失礼です
584名無しさん@まいぺ〜す:05/02/14 12:43:27 ID:h71Ji8I8
ネイチャーメードの飲み始めて3日目だけど、
1日目から私もおしっこ魚くさくなった。
なんか肌には効いてるような気がするんだけど、
汗とか体臭までなんとなく臭う。。整理の経血からも明らかにサプリの粒と
同じにおいが。。
ネイチャーメードだからなのか、謎。
585名無しさん@まいぺ〜す:05/02/14 16:11:29 ID:MblrO4n6
おいおい魚食ったらもっと臭くなるのかよ?
サプリのときだけ?
586名無しさん@まいぺ〜す:05/02/14 17:04:59 ID:5axjQnJO
魚のニオイは勝機のしるし。
587名無しさん@まいぺ〜す:05/02/14 18:48:19 ID:PWdr/R4s
わたしはしないよー・・
カイキってとこのエパビタン飲んでますが
588名無しさん@まいぺ〜す:05/02/15 12:33:17 ID:FtBZK6I5
臭いはサプリのときだけ。
でも肌はみるみるうちにぐんぐん回復してきたみたい!
カサカサで常に皮むけてたお肌に、体の中から油がしみわたってきたって感じ。
もともと炎症のなかったところは、つるんつるんに。
とりあえずこれ一瓶なくなるまでは、
消臭効果のありそうな食べ物も探してみることにします。


589名無しさん@まいぺ〜す:05/02/15 18:36:27 ID:zsh6bUA8
>>588 パセリとか?
590名無しさん@まいぺ〜す:05/02/15 18:42:25 ID:9qd0oTxb
今日パセリ安かったよ、78円だった
591名無しさん@まいぺ〜す:05/02/15 18:55:02 ID:irReKuQn
やっぱり「しそ油」っていいんだぁ
スギヤマ薬局で売ってるPBで「しそ油」があるんだよ。
280mgで1,500円と高め目だけど年明けから使ってます!!
今、2本目なり。 生の方がよいらしい。。。
だれか使っている人いる?
592名無しさん@まいぺ〜す:05/02/15 19:02:51 ID:tHNflhCj
顔、首が激乾燥うろこ状態で今DHA EPA しそ油を取って一ヶ月。
多少はマシになった位なんだけど効いてないのかな?
何か足りないものありますか?
ビタミンB群とかも必要なのかなぁ?

運動、食事には気をつかっています。
593名無しさん@まいぺ〜す:05/02/15 20:34:02 ID:pKZhqIqk
しそ油は生じゃなきゃ効果ないぞ〜〜〜っと!!!
594名無しさん@まいぺ〜す:05/02/16 00:46:50 ID:Avlvjueb
生以外にあるんですか??

>>592さん
リノレン酸で治療するばやい、リノール酸豊富な食から絶つ努力しなきゃだめっぽです。

私は結構体がかっさっかさなのが3ヶ月くらいこの食事続けて
よくなったんだけど、またリノール酸結構普通に食べだしたらまたでてきました。
1年ぐらいみたほうがいいようですよ。

食事療法ってそのくらい長い目でみなきゃだめなようです。
薬じゃあないので、やっぱなかなかきかないけど、よい治療だとおもいますよー
595名無しさん@まいぺ〜す:05/02/16 00:58:08 ID:Q3OwowGk
>>594
>生以外にあるんですか??

生食という意味でしょう。
火を通しちゃいかんというほどの意味。
596名無しさん@まいぺ〜す:05/02/16 13:08:41 ID:dhf/WNCm
外食したら家で魚しか
喰っていなかったのが
我侭になってきて
カップラーメンとか
喰っちゃったらやばい。。
597名無しさん@まいぺ〜す:05/02/16 13:21:02 ID:iqdztpPx
>594
ありがとうございます。一応今までのカキコ見てやってるつもりなんですけどね。
シソはサプリで取ってるんですがなかなか効果の程は分からないです。
自分の原因は別のとこれから来てるのかもしれないです。
いろんな部分を疑って試してみます。
598まぐろ大好き:05/02/16 15:13:29 ID:zPiCky9+
>>596
たまにやっちゃうよねそれ。それでも心がけているのといないのとでは
将来が全然違ったものになるし。ダイジョブ!
599名無しさん@まいぺ〜す:05/02/17 16:08:54 ID:iTYKgB+T
>>598
アリガd。
魚、煮物(自炊)→肉、サラダ(自炊)→外食(大戸屋)→外食(松屋、吉野家など)→コンビニ(弁当、おにぎり)
右に矢印が進むほど体に良くない。
こういう感じだと思うんですが。。w
600名無しさん@まいぺ〜す:05/02/17 18:04:57 ID:WOND9neB
DHA&EPAサプリを飲むと胃がもたれるというか
口の中が何となく油っぽくなる気がする。。。
カプセルで飲み込んでるわけだけど、なぜか。

飲み始めてから皮膚の状態は良くなってきてる。
特に乾燥の度合いは、はっきり違いが出てる。
ステ使用22年、脱ステ二年半、脱保湿一年弱。
DHA&EPAは飲み始めて一週間半くらい。
現在は食べるものにある程度気をつけてビタミンなどのサプリ摂取+軽めの運動。

今まで油物を避けてきたから、胃の消化力落ちてるのかも。
もたれるっていうほどではないんだけど、
サプリを飲んだ時と飲んでない時で感覚的に違いがわかる。
規定量よりも量をとっている人とか胃は平気?
ある程度量を摂取した方がいいようなのでとれるものならとりたいんだけどなあ。
601名無しさん@まいぺ〜す:05/02/17 22:13:16 ID:Ypua4dW2
>>600
当方推奨量の10〜20倍摂ってますがとくに胃に変化は無し。
現在2ヶ月目丁度でかゆみは殆ど消えました。
DHAと同時に摂取すべきは
 
・ベータカロチン・ビタミンC DHAの酸化を防ぐ。  
・ヨーグルト・オリゴ糖    吸収に携わる腸の調子を整える。
等。他に念のためビタミン総合剤なんかもいいかと。
602600:05/02/18 12:16:23 ID:ekpehGb0
>>601
10〜20倍とっても平気とは。。。
羨ましい。

胃腸の負担にならないようじっくりがんばります。
参考になる情報thxです。
603名無しさん@まいぺ〜す:05/02/18 23:36:53 ID:0ZFkEkJz
どうしてもわからないのだけど、n-3系=オメガ3系と解釈していいの?
で、n-6系?
オメガ3系:αリノレイン酸、DNA(ドコサヘキサエン酸)、EPA
オメガ6系:γリノレイン酸、リノール酸
なのかな??
で、何故に普通のゴハンより玄米を推奨するの?
玄米は n-3系:0.01c n-6系:0.32c
と日本食品標準成分表には書いてあるのだけど、そんなにn-3系が多いと思えないのだけど。
604名無しさん@まいぺ〜す:05/02/19 12:08:34 ID:AD+yTdqj
玄米の脂肪はすくなめだから脂肪酸の観点ではみず、
摂取するわけは、他の穀物と比べると必須ビタミンミネラルが豊富だからです。

白米よりはってかんじですが。もちろん発芽玄米のほうがその点で優秀。

穀物の中ではってかんじです。
セレンが豊富だし、毒素排出を狙ってるようです。

うちの先生は、100g中4g以下の脂質に対してはあまり気にしないでいいとおっしゃってます。
でも無駄に悪い油とりたくないので、なるべく避けてますが。
玄米もとりすぎないほうがベストでしょうね。
穀物は茶碗いっぱいに控えるとか。
605名無しさん@まいぺ〜す:05/02/19 13:54:05 ID:89m62Dnc
なるほど、解決しました。ありがとうございます。

では、白米>玄米>発芽玄米 ってところですかね。
なんせ炭水化物は控えめにってことか。。
606名無しさん@まいぺ〜す:05/02/19 14:58:57 ID:g+K7o1I+
漏れの炊飯器では玄米炊けないみたいでつ。。
607名無しさん@まいぺ〜す:05/02/20 22:01:04 ID:tfHwnZR1
普通の炊飯器なら炊けるはずだけど・・・
水の分量の調節した?
608名無しさん@まいぺ〜す:05/02/21 10:57:52 ID:UrsHu2Rn
病院の薬も飲みながらこれもしてるって方はいるのかな?
609名無しさん@まいぺ〜す:05/02/21 12:54:44 ID:1BhnN4WW
みなさん朝ご飯どうしてる?
私今までご飯に納豆+黒ゴマかけたものと、
黒豆ココアを豆乳で飲むっていうのを続けてたんだけど、
このスレ知って、これってリノレン酸>リノール酸に反してるじゃんって
気づきました。
リノレン酸>リノール酸で(できればスピーディーに準備できる)
朝ご飯、何かいいのないかな?

610名無しさん@まいぺ〜す:05/02/21 15:50:11 ID:cIb5teeU
野菜タプーリ味噌汁。焼き魚、ご飯、漬物にしてみたら?
結構簡単に作れるんだよね。和食って。
611名無しさん@まいぺ〜す:05/02/21 19:30:58 ID:3dBffwWt
>>607
まじでつか。
玄米炊き用機能がないと炊けないのと聞いたのでつが。。?
612名無しさん@まいぺ〜す:05/02/21 22:04:14 ID:6D04cjOe
>>611
玄米 炊き方
でググッてみてくだされ
炊飯器以外にも鍋で炊く方法とかもあったと思うので
613名無しさん@まいぺ〜す:05/02/22 11:20:02 ID:YmKEiD/d
>>609
私は朝1,2時間おいてからたべたり、昼からにしてます。
半断食でも調子がよかったので、これも続けて。

そして、内容ですが、玄米、野菜たくさんスープ、魚。
いつもといっしょー;;

自分がいい!と思えるまで完治するまでは、この食事でがんばりますよ。
なんだかなれちゃったし。

お菓子もたてたし、ばななとお芋果物でぜんぜんOKになりました。
粗食マンセー。まんせーふる!
614名無しさん@まいぺ〜す:05/02/22 11:21:06 ID:YmKEiD/d
玄米ですが、昔、私はなべでたいてたよー
実家は、土鍋でたいてます。それようのもうってますしね。

あと私も自家製漬物もくってますね。
梅酢と黒酢できゅうりつけてます。カリカリ
615名無しさん@まいぺ〜す:05/02/22 16:02:09 ID:XUNxnHAD
みんなえらいな〜。ちゃんと朝も、
野菜タプーリ味噌汁と焼き魚作ってるんだ?見習わなければ。。
晩は作るんだけど、朝は、時間なくって、
あっという間に準備できてあっという間に食べれるもの
でないと間に合わなくて。。正味十数分。。
とりあえず、前の日の晩に準備して、みそ汁だけでも野菜タプーリめざそ。
まずは早起きからか。。
616名無しさん@まいぺ〜す:05/02/22 16:08:40 ID:j59Tilyy
>>615
みそ汁なんて、夜に二食分つくればいいんだよ。
朝はあたためるだけ。
玄米もまとめて炊いて冷凍。レンジでチンだし。
魚は別に朝はなくてもいいやね。
617名無しさん@まいぺ〜す:05/02/22 16:18:21 ID:3vIDcNnB
そそ。家もそうしている。
618名無しさん@まいぺ〜す:05/02/22 16:43:37 ID:RA2ARO2S
>>612
アリガd。
一晩つけたりするのめんどくないですか?
619名無しさん@まいぺ〜す:05/02/22 19:18:10 ID:YmKEiD/d
作り沖しまそー
わたしもつくりおきしてらくー。

お野菜もうちふりーずしちゃってます。長持ちするんでらくー

620名無しさん@まいぺ〜す:05/02/22 19:21:33 ID:YmKEiD/d
>>615
わたしゃ、野菜たっぷり<野菜12種以上、きのこ2種、海藻2種>味噌汁
飲みだしてから欝の症状もよくなりました。

くだらねーこと気にしていたなと!以前の自分が恥ずかしいです。
あとぴーのひとってきにしいのひとおおくない?
あとぴーのせいもあるだろうけどね・・野菜やら食事がなってない人が多そうな予感。
過去の自分含め。

お魚毎日食いだしてこまったことは、台所やらがさかなくさいです。ショウガナイケド・・
621名無しさん@まいぺ〜す:05/02/23 02:36:22 ID:yheSbFx4
納豆食べたらダメなの?
622名無しさん@まいぺ〜す:05/02/23 12:48:34 ID:UwtSvIDA
納豆はリノール酸>リノレン酸らしいよ。
でも、納豆、他にもいぱーい良い栄養あるから、
やめない方がいいかな〜とも思案中。
納豆毎日食べ始めてホルモンバランス整ったのかニキビできなく
なったしな〜。

623名無しさん@まいぺ〜す:05/02/24 15:40:38 ID:wIPLlHKj
豚汁はたんぱく質も野菜もとれるからいい。
624名無しさん@まいぺ〜す:05/02/24 16:59:27 ID:1Df4IpF+
うんいいね。同じ理由で鍋もいい。
625名無しさん@まいぺ〜す:05/02/24 19:47:55 ID:LE8R5dIV
nー3系>nー6系だったらリノレイン酸>リノール酸とみなしてよいですか?
そして例えば一日の食事の摂取量が
nー3:nー6=0.8グラム:2.4グラム
になった場合、
サプリでDNA+EPAを2グラム取ったらオケーですか?
626名無しさん@まいぺ〜す:05/02/25 17:11:16 ID:pyRLsT4T
どなたか、タイラー社のエスキモー3使ったことある人居ます?
627名無しさん@まいぺ〜す:05/02/27 02:17:13 ID:BK/wZoEg
ここ、女が多そうだな。ナンデダ?
628名無しさん@まいぺ〜す:05/02/27 11:23:16 ID:me74C5sS
男の人は自炊する人少ないからじゃない?
あと、主婦が多いと思う。
629名無しさん@まいぺ〜す:05/02/27 22:39:28 ID:QlIragq0
男が自炊しないとかいう考えだと食養で治療できないと思いますぜ。
治りたいなら仕方なくするべきでしょう。
そういう考えじゃーなおらんぞ。>>627さま。

>>628
主婦じゃないと自炊しないとかあまちゃんですから
630名無しさん@まいぺ〜す:05/02/27 22:42:17 ID:QlIragq0
>>623
豚肉油はリノール酸、やば油でげす。
よかったらお味噌にしましょう。大豆であっても脂肪分が味噌だと少ないです。
荒汁とか魚ならなおよしな。

>>624
なべよかですね。

うちはホールトマトをベースにして味噌味の汁です。
野菜は12種。きのこ2種。海草1,2種。
だしは、昆布、しいたけ、かつぶし。

30分煮込んでうまーです。
最近はローリエとかウコンもちょっちいれたり楽しいです。
トマトベースだとカリウム豊富で尿の出もよくなりやすよ。
水毒きにして水分制限してた時代が嘘のようです。
631名無しさん@まいぺ〜す:05/02/27 23:35:04 ID:hhAwTaGH
>>630
すごいでつね。
最近は肉も食べるようにしてまつ。
肉食べると元気が出るような気がします。
632名無しさん@まいぺ〜す:05/02/27 23:35:44 ID:F2JKk/j8
指導者に指導されてる野菜ときのこスープの人、
有用なことを言ってくれてるとは思うが、
なんだかちょっとうざいと思ってしまう今日この頃。
とりあえず。

普通に喋ってください。
633名無しさん@まいぺ〜す:05/02/27 23:51:42 ID:me74C5sS
>>632 禿同。
何度同じレシピを聞いたことか。
旦那もよく飽きないな。
634名無しさん@まいぺ〜す:05/02/28 17:22:11 ID:vrqR+5Xo
喋り方なんて気にスンナ
ただの文字だぞ

それより漏れは食生活をちゃんとしてることのほうが偉いと思う
実践ありき
635名無しさん@まいぺ〜す:05/02/28 18:21:42 ID:/3RQe+vr
多くの人が見ている以上、公共掲示板に置いては、多少なりとも配慮すべきだと思う。
636名無しさん@まいぺ〜す:05/02/28 18:32:24 ID:BIYGedyc
>>632
わかるぞ。
おたく女が喋ってるのを聞いたときのような、いわゆる「もにょ」感あるよな。
637名無しさん@まいぺ〜す:05/02/28 18:49:31 ID:Yfy5Arga
細かいことなどどうでもいいので、直りたいのなら同じレシピでもいいので
頑張れよ。

でもって、旦那さんやら健康体の人にまで同じ食事食べさせるなんて
ばかなことはしないです。

仕事してるし、自炊が大変だというレスがあるので
簡単なレシピを書いたまでですよ。

でも何度も同じの書いてしまってスイマセン。
参考になればと思ったまでです。では皆さんがんばって治りましょうや。
638名無しさん@まいぺ〜す:05/02/28 19:15:46 ID:Yfy5Arga
>>637ですが、考えてみたら治療法も個人差があるし
治りたいのならやってみよう的発言は、不適切でした。申し訳なかったです。

すべて参考までにということでした。
よかったら、試してみてはで、以上です。
639名無しさん@まいぺ〜す:05/02/28 19:47:20 ID:BIYGedyc
>>637
>細かいことなどどうでもいいので、直りたいのなら同じレシピでもいいので
>頑張れよ。

なんかよくわからない一文。
640名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 00:33:58 ID:vib/73Xa
ちゃんとここ見てる人は野菜&魚生活既にやってると思うけど。。。
641VMC:05/03/01 14:36:06 ID:ezcIIkev
ココ2ヶ月半で毎日3食3度

 さば・まぐろ・ほっけ・ぶり・さけ・かんぱち・きんめだい

調子はかなり良くなったけど、さすがに飽きてきたな。うぇ。
でももう牛や豚、油ものタベターイとは思わない。かわったなー。
642名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 18:46:09 ID:biapYfSr
ほっけうまいよねーかんぱち、きんめだい・・
高級ですね!イイナー
うちは、さば、あじ、いわし、鮭が定番です。

私も肉数年食べてないなー食べたいと思わないのでよいんだけども。
パンとかお菓子がまだ食べたい気持ちがあります。
そういうときは、バナナとお芋とりんご。
643名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 18:52:21 ID:biapYfSr
色素沈着もちょっとずつよくなってきている!
私は色素沈着とかさかさが尋常でなかったので
その変化がやっとみられてうれしいです。

なにやってもだめでしたから・・
色々やってきたけど、やっぱり基本は食事なんだなー
以前は、大人になったんだから食事は関係ないよって言われていて
それ以来、食事はいいのかと適当だった。

この治療してから、考え方も変わったし
体調もかわった。
仕事もできている。
前は、アトピーだけのせいじゃなく、帰宅するとぐったりして
次の日むりーなかんじだったが、今は仕事帰りにお買い物して
食事つくって、休みも出歩けるぐらいげんきです。魚野菜玄米に感謝。
644名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 19:56:45 ID:oxoghveS
なんかちょっとだけ怖い。野菜スープの人。
645VMC:05/03/01 21:10:57 ID:HmUTcaPZ
今度はすし作ってみるか.....
646名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 22:10:22 ID:YzemkBjU
>644 自分はこんだけ頑張って回復してるんだぞって定期的に書くことで誉めてもらいたいんだよ。
1回書きゃあ済むものを。

「だから治らないんだよ」的なこと書かれる前に…
自分も以前から仕事家事食事療法生活してます。
元気になりつつあります。
647名無しさん@まいぺ〜す:05/03/02 02:29:47 ID:Cw5mr4GI
>>646
誉めてほしいというよりは、自分のモチのためじゃない?
書きつづけてないと、なにか保てないものを持ってるんでしょう。
黙って行動、不言実行ができないタイプなんだと思う。
648名無しさん@まいぺ〜す:05/03/02 11:41:45 ID:4MWoe8m6
>>647
それはありますね。流石!
心理学習ったのに、私はだめだなー。

怖いだなんて申し訳ない。
たぶんに647さんの言ってることあたってます。

と、趣旨にあってない内容ですまそです。
とりあえず自粛しますです。
なんだか一緒にがんばってる人と交流がほしかったのもありました・・すいませんです。
649名無しさん@まいぺ〜す:05/03/02 13:29:16 ID:Cw5mr4GI
ほんときもいね。
リアルでいたら友達になれないタイプ。
感情過多っぽいんだよね。
浮き沈みが激しい。
650名無しさん@まいぺ〜す:05/03/02 15:56:23 ID:E4uuGrCf
ヒステリックだが何だろうとこのスレと関係ないことで埋めるんじゃねー
両成敗するぞゴルァ

ブリ(゚д゚)ウマー
651名無しさん@まいぺ〜す:05/03/02 20:52:18 ID:jQDSXZDr
刺身をにんにく・しょうゆ・みりんを漬け込み
玄米ゴハンにみょうがや大根、玉ねぎ、貝割れ大根などツマ的なものをのせ
その上に漬け込んだ刺身、その上にシソやネギをのせタレをかけて食べるとウマ-
一番上に菜種油で炒めたにんにくやえごま油をかけてもいいかも。
652名無しさん@まいぺ〜す:05/03/02 20:59:48 ID:KwcoKx5I
このスレの影の主題は食事改善だね。
653名無しさん@まいぺ〜す:05/03/02 21:31:18 ID:36pUqgz4
>651
刺身は苦手だけどそれだと味がしっかりしてそうでイケルかも?
美味しそうなレシピサンクス!
654名無しさん@まいぺ〜す:05/03/02 22:39:50 ID:MYAGqiNa
>>637
漏れはおまえいいやつだと思う。
655名無しさん@まいぺ〜す:05/03/02 22:42:48 ID:MYAGqiNa
たら入り湯豆腐がうまい。
656名無しさん@まいぺ〜す:05/03/02 23:00:35 ID:jQDSXZDr
>>651 ホントはすりゴマも入れるともっとうまいのだけど、
ゴマはリノール酸たっぷりだから省いたがいいかも。
アジの刺身がおススメ。
ゼヒお試しあれです。

657名無しさん@まいぺ〜す:05/03/16 22:43:13 ID:hiqcYly6
けっこう自由に何でも喰ってる。
大戸屋うまいよね。
658yun ◆80A335Xyc6 :05/03/17 00:57:26 ID:bEK8RDMp
シソはやってるよ
肉すきだしなぁー
659名無しさん@まいぺ〜す:05/03/17 17:01:00 ID:U76fhuNQ
このスレ見て EPAメイン(DHA付加)のサプリ摂り始めた
まだ3日目なんだけど、目に見えて肌のしっとり感が違う
ハンドクリーム塗っても塗っても乾燥してぴきぴきだったのに
すごいよ、ありがとう
660名無しさん@まいぺ〜す:05/03/17 19:49:10 ID:ynHimJlu
血中の脂肪酸濃度を測定したいのですが、検査してくれる病院をご存じの方いらっしゃいますか?
場所は東京・神奈川あたりで。

γリノレン酸/アラキドン酸/EPAあたりの濃度を見てみたいと思ってます。
661名無しさん@まいぺ〜す:05/03/17 21:23:05 ID:Q8C0nze4
納豆大好きで毎日たべてます。僕は「ねぎ」と「ごま」を入れて
ますが何かお奨めの薬味があったら教えて下さい。
662名無しさん@まいぺ〜す:05/03/17 21:31:03 ID:d3OATQq4
>>661
みょうが、大根おろし、角切りアボガト&わさび(刺激にならない程度)、柚子コショウ
663名無しさん@まいぺ〜す:05/03/17 23:39:28 ID:xfl6aY4I
即効性はないねネイチャーメイドのDHAEPA
664名無しさん@まいぺ〜す:05/03/18 01:36:23 ID:9M6KaWAh
俺も効かない。DHAとEPA。
自分はγリノレン酸が効くタイプだというのに賭けてみる。
ほんとは >>660 さんの言うように、γリノレン酸が多いかどうか調べることができればいいんだろうけど。

EPA が効かなくてγリノレン酸が効いたって人いますか?
665名無しさん@まいぺ〜す:05/03/18 04:52:48 ID:gn8ML4/R
適当な野菜をゆでて
お酢おおさじ1
味噌おおさじ1.5
砂糖おおさじ1.5
につけて食べるとうまいよ。
666名無しさん@まいぺ〜す:05/03/18 05:00:44 ID:GKsT92er
γリノレン酸といえばボリジオイルだとおもうんだけど
おっそろしく高いよねぇ〜
どこか品質と価格面でお勧めのとこあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
667yun#:05/03/18 05:04:22 ID:OCkHEhzT
やってみよ
豆乳味噌マヨでもおいしー
面倒な時はいつもこれ
668名無しさん@まいぺ〜す:05/03/18 06:34:58 ID:pSDgPEOJ
僕はビオチン、DHA、ビタミンB、Lシステインのサプリを飲んでいます。
さらに5年間の喫煙暦からの禁煙、コーヒーの回数も減らした。塩でも治療してます。

寝ながら無意識に掻いて目が覚める回数が随分と減った。
効果が出るのに一ヶ月くらいかかりましたが試してみる価値ありと思います。
669名無しさん@まいぺ〜す:05/03/18 11:11:02 ID:y5kK03Vm
>>667
リノールスレになってますよー

リノレン酸治療するなら、リノール酸含有量も調べて
リノール>リノレン比率の食材も控えたほうがいいですよ。
マヨネーズはかなりやばいです・・
卵黄はアラキドン酸がめちゃめちゃ多いので、アレルギー体質には不向きですよー。
670名無しさん@まいぺ〜す:05/03/18 18:27:51 ID:gvRIO60x
>>669
マヨ少量+野菜を摂るのと
マヨも野菜も摂らないとではどっちがいいと思うかね。
他の方法は考慮せず、上の二択で。
671名無しさん@まいぺ〜す:05/03/19 04:42:56 ID:k6cFkQDo
絶対マヨは外せない・・・・そんな感じなんか?
672名無しさん@まいぺ〜す:05/03/20 00:08:52 ID:ux69s/J7
>>670
お酢おおさじ1
味噌おおさじ1.5
砂糖おおさじ1.5

これうまいよ、やってみ?
673名無しさん@まいぺ〜す:05/03/20 00:14:16 ID:pEJi3mLg
マヨの卵黄なんてたかが知れてるじゃん
卵黄アレルギーならともかく・・
そんな細かいこと言ってるやつは
運動くらいしてるんだろうな?
他の努力をしてないから、小さな事にこだわりすぎるんじゃネノ?
普通に玄米和食して、時々マヨ摂取するくらいなぁんてことないがね。

とはいえ、ドバドバかけすぎるマヨラーは
いくらなんでも止めたがほうがいい。
674名無しさん@まいぺ〜す:05/03/20 00:34:54 ID:brR/77cP
まぁリノール酸系過剰の可能性を頭に入れつつ
あとはお好きに…ということかな。
675名無しさん@まいぺ〜す:05/03/20 00:56:50 ID:hhOsJtzl
>>666
>γリノレン酸といえばボリジオイルだとおもうんだけど
>おっそろしく高いよねぇ〜

DHCのは安いぞ
品質面も問題ないと思う。漏れには良く効きます。
676666:05/03/20 03:27:33 ID:lOQzZz2N
>675
そうなんだ。今度さがしてみます。
情報ありがとうございました。
677名無しさん@まいぺ〜す:05/03/20 11:55:43 ID:88Eb6QEw
>>673
以前、マラソンしつつ食事はある程度きにして生活してたけど
夜寝れないくらいの症状でした。

そんで、この治療はじめて寝れるし、仕事もはじめれた。
仕事でかなーり動くので、ほかに運動必要ないぐらいなのです。ラッキー
てことで、今は最高体調。

時々のまよなら、許容範囲かもしれないけれど
私は時々、リノレンたっぷり食事してたらそれでもだめだったので
完全足ったほうがいいのかなと思ったのです。

個人差があるし、ドレッシングだめなら私ならサラダ自体やめて
ほかの調理法で野菜を沢山食すなー個人差レベルの話デスネ。

ポリジオイルはじめてききました。うちはシソ油使ってます。
678名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/21(月) 23:24:59 ID:G2zV/gRe
寝る前にDHAはやばいきがする
脂肪になりそう
知識がないのでいらない不安だったらいいが
679名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/22(火) 11:49:12 ID:nI8ppfNw
油=脂肪にはならないっすよ。
脂肪になるのは炭水化物。

低インシュリンダイエットやらの本を読むとわかるっす。
680名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/22(火) 23:12:54 ID:xk/JYQ1L
>>679
アフォか…
たのむから藻前みたいなのは書き込みしないでくれ…
681名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/23(水) 15:24:20 ID:id/E6tW3
>>680
批判するなら根拠も書いて下さいな。
682名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/23(水) 15:43:48 ID:id/E6tW3
私が思ってたのは紫蘇油のことでした。
DHA単体でとってるのかな?>>678さん

紫蘇油、リノレン酸油な場合、体温上昇効果があって脂肪燃焼するだとか
ぐぐってみるとありますよ。

DHA単体のこととは思わなくて申し訳ない。
680さんにゆだねます。根拠よろしく、私も気になる。
683名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/23(水) 20:51:18 ID:PKrWwNX2
age
684名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/24(木) 16:25:47 ID:px9hN3wy
油の摂取にはかわらないからか。
でもサプリ程度の油では脂肪というか太ることはないと思いますよ。
685名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/26(土) 08:58:14 ID:e7rbQele
http://www2.odn.ne.jp/shokuzai/Abura_shurui.htm

一般的な油のリノール酸、リノレン酸の比率が乗ってる
これみると、胡麻油やオリーブ油は以外によくない事がわかる。
686685:2005/03/26(土) 09:02:10 ID:e7rbQele
漢字間違えた

>>以外に=意外に
687名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/26(土) 14:48:41 ID:v8PQILsd
待てゴマ油がダメなのは同意だが
オリーブ油は優秀な部類だぞ?

もっといいのはシソ油
飯食う時スプーン一杯ずつ飲んでたことがあるw
688685:2005/03/26(土) 16:37:57 ID:6ZPo7Dey
>>687

いや、オリーブ油って健康にいいってイメージがあったから、
リノール酸、リノレン酸の割合が、大豆油や菜種油よりよくないとは、思わなかった
から、意外にって事。
まあ、あの中じゃあ優秀なほうだと思う。
689名無しさん@まいぺ〜す:皇紀2665/04/01(金) 08:41:07 ID:AM4U/oJf
3ヶ月前ぐらいからDHAサプリを摂り始めた者です。
先週ぐらいから突然左目目蓋下に水泡のような湿疹ができ、そこが収まったと思
ったら、今度は左頬の広範囲に蕁麻疹のようなものができ、今それが顔全体に広
がりつつあります。
これはDHAに対するアレルギー反応なんでしょうか?
調度、先週ぐらいからDHAサプリの量を増やしたので。
健康保険が無いので、病院にも行けません。
同じように、DHAサプリで蕁麻疹が出た人いますか?
外出もできず、とても不安です。
690名無しさん@まいぺ〜す:皇紀2665/04/01(金) 09:21:08 ID:Wc2CfEYA

⊂⌒ヽ          (⌒⊃
  \ \  /⌒ヽ  / /
 ⊂二二二( ^ω^)ニニ二⊃
     \ \_∩_/ /
      (  (::)(::)  )
       ヽ_,*、_ノ  ブーン
   ///
 ///


691名無しさん@まいぺ〜す:皇紀2665/04/01(金) 23:16:49 ID:e85zvWbZ
>>689
とりあえずDHAサプリを抜いて体調をみてみてはどうでしょうか
一概にそのせいとは言えない気もするので、DHAやめてみたらそのせいか分かりますよね。

春先の季節の変わり目は、そういう状況になりやすいです。
私も脱すて以降、春先になるとアレルギー症状が悪化します。
汁がでたりぷつぶつでたりしてました。
692名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/02(土) 12:32:09 ID:aurHBUA/
しそ油毎日とり過ぎて気持ち悪くなった。
少し控えよう。
そして あげ
693名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/10(日) 22:50:09 ID:Vn62xBcO
食事制限で女性が亡くなりましたね。
あまり過度の食事制限は気をつけよう。
694名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 04:45:30 ID:i7812zY0
γリノレンはリノールと同じオメガ6ですよ?
オメガ3のαとは全く別。
つうかアレルギーは憎悪すんじゃね?

それからオメガ3の作用は年単位で食って初めて出てきますよ?
それまではプラシボ効果だと思う
695VMC:2005/04/11(月) 10:10:48 ID:I7aFzjf7
俺は>>374のころからDHAを積極的に摂っている。
元がひどすぎたせいもあるが、けっこう効果を実感してるぞ。
毎日3〜4グラム摂ってると思う。
マグロのアラだけでも100パック近くは食ったなぁ。つまり毎日。
あとはサプリやサバ、ブリ、タイ、サンマ、シソ油えごま油、
おやつはちくわとはんぺん。
696名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 21:32:23 ID:6RG2wOFn
ファンケルでDHA,シソ入りの春のすっきりパックの
セールしてたんで注文してみました。
花粉症のシーズンはもうじき終わるもんね。
697名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 21:54:05 ID:ngBnpw0s
シソとかヨモギってなかなか食うもんじゃないからサプリに頼るのが一番手っ取り早いよなw
あ、ヨモギはスレ違いか
698名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 22:08:25 ID:s/8E72LK
>>693
あの人食事制限で亡くなったのではないよ。
数日食欲なくてごはんたべれなかったようで、なくなったらすい。
食事制限の施設で亡くなったのでちょっと誤解が生じてるらしいが。
あと、あの施設は、動物性たんぱく質除去してたっぽい。

この療法は魚を積極的に食う療法だし、続けていいとおもう。
私は半年続けてるけど、かなり調子がよいですから。
あとぴーだけじゃなく体調が上昇。
699名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 11:38:06 ID:ieTgaM6O
最近魚毎日食べ過ぎてか、魚たべてると吐き気がする・・汗
でも半額の鮭のせいかもしれないが
700名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 18:43:07 ID:8pKOvbwu
ヨモギってそこらへんに生えてるよね
701名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 21:50:57 ID:e3aDSuPK
>>700
うん。でもうちのあたり犬の散歩させてる人多いからな・・・ちょっと・・・
702名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 23:15:46 ID:WUrdb7uP
洗えば平気なんじゃない?
703名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 23:55:31 ID:NQgyQdvf
平気とか腹壊すとかじゃなくて、精神的に抵抗があるってことだろ…
704名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 23:55:44 ID:/QiE2eeq
古い冷凍鮭は体に悪いよ。
せめて新鮮な鯵とか鰯とか・・・
705名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/16(土) 00:00:43 ID:ygzxFYAj
糞=肥料、だし・・・
706名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/18(月) 09:33:55 ID:0oj0BrgF
魚で痒くなった人がチラホラいらっしゃいますが、
うる覚えですが、魚にはヒスチヂンというヒスタミンの材料になるアミノ酸が多く含まれています。
おそらくアレルギー反応を増強させるのではないでしょうか。
魚も食べ過ぎは良くないと思います。
707VMC:2005/04/19(火) 15:37:45 ID:s376WvJw
あと2ヶ月もすれば夏がやってくるんだなぁ。
今年の夏はうまくのりきれるかなぁ。
708名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/19(火) 23:38:53 ID:18zI3YoQ
いっそのこと@P島作って皆で北上すっぺかヾ(*´∀`*)ノ
どこら辺が一番易しい環境なのかな?
709名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/20(水) 19:00:59 ID:ZDZozrM2
正直、南下したい。(俺は乾燥しない夏の方が調子良い)
710名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/20(水) 19:13:56 ID:SsL/vLzt
夏悪化型だー泣
汗かいてかゆくなるし。。。寝るときも体に熱こもってかゆくなる。。。
今年も去年みたいに猛暑かなぁ。。。。
一昨年みたいに冷夏だったらいいのに。。
711名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 23:23:59 ID:2ht8wiB1
しそ焼酎を使って化粧水を作ったら赤みひいてきました
712名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/28(木) 11:14:51 ID:2MmL7D2V
えご油、シソ油、オレの体内では消化しにくいようだ。
最近毎日とってたら、体の末端に油分が残ってる感じ。だるい。
713名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/28(木) 15:57:34 ID:tqWrQjXG
アトピーに効果あるとはどこにも書いてないけど
DHAと一緒にフラボノイド(イチョウ葉エキスなど)なんてどう?
毛細血管を拡張する働きがあるそうだ。現在テスト中。
714名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 21:44:58 ID:EzrJypAU
あるあるでやってるな。

また売切れるのか??
オイルは、売れればもう少し安くなるかなぁ、、、
高過ぎるよ。
715名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 21:55:18 ID:S1Iq01Uy
あるあるでやってるな。しそ油で改善した人いるのだろうか?
716名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 18:33:59 ID:8sMakvDJ
安くなったらいいですね・・

紫蘇油だけでは改善されないかと・・他のことも気をつけないとダメでしょう
717名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 18:55:28 ID:i4DatC0A
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
718名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 23:37:42 ID:YOc36kNV
旬の鰯を紫蘇油でオイルサーディンにする。
安くてアトピーにも効く。
最強だと思うが。
719名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 00:12:23 ID:wRP70XlF
油中毒というものを知らないやつが多すぎる
720名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 01:38:29 ID:tcOfHoKV
DHAとか効いた方は、乾燥系ですか?
ジクジク系ですが、やや悪化。
亜鉛の方が効いた気がする。
アトピーのタイプによって、あうあわないあるのかな〜
721名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 13:28:11 ID:R7r13rUf
>>717
確認しておきたいのですが、「シソ」と「ヒソ」とを引掛けているのですか?
722名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/27(金) 00:47:16 ID:fGf+s53l
EPAを摂取するようになってから、髪の毛がシットリしてきた

あと、尿がやたら黄色くなった
723名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/28(土) 11:50:15 ID:hOPM17O9
>>722
ビタミンcも一緒に服用とかしてませんか?
724722:2005/05/28(土) 19:33:45 ID:+QmL8W14
>>723
一緒に服用しているのは、
ビタミンB群、EPA(ネイチャーメイド)、ブルーベリーエキス(DHC)です
725名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/28(土) 20:47:19 ID:NgY7ASw0
ビタミンBは濃い黄色に、ビタミンCはレモン色になるよ>尿
726722:2005/05/28(土) 23:53:04 ID:w2PAylqQ
>>725
原因はビタミンBだったんですね
勉強になりました
727名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/06(月) 08:43:26 ID:cPAy3ToB
しそが生えてきたので摘み取って、しそ油混ぜてしそペーストにした
いろいろ使えて便利
728名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/09(木) 20:56:35 ID:SrLiHBET
なんだこれは!しばらく来なかったが随分さびれているな!
あげとくぞ!
729名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 02:19:56 ID:bsriUTwF
DHA、EPA。みんなもうやめちゃったの?
続けてる人って少ないのかな?
みなさん、その後の経過はどうですか?
730名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 13:23:52 ID:KmYADd4P
私はシソ油なんだけど、効果は感じられず。
でも、年単位で効いてくるものらしいから、来年再来年楽になると思って続けます
731名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/14(火) 17:26:29 ID:V5QjVKpb
>729
ついうっかり忘れちゃう
思い出したときに飲んでるけど、そんなだから効果は???

最近は亜鉛を時々。
あとシソの葉茶はじめました。効果はまだわかりまへん。
732名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/14(火) 23:53:49 ID:X6A0OW6T
肌に効いても目や鼻のアレルギーには効かないな
733こぴぺ:2005/06/15(水) 10:03:11 ID:S10m80oL
http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2005/foodinfo-8_2005.pdf
のP34から

トランス脂肪酸の主な摂取源は牛乳及び乳製品で、2番目がマーガリンやショートニング
などの加工の際にできるものを含むビスケットや菓子類である。

トランス脂肪酸の主な摂取源は乳製品である。成人の総トランス脂肪酸摂取量の54%、
子どもの45%が乳製品由来で、反芻動物の肉を含む動物由来製品全てからのトランス脂肪
酸摂取量が総摂取量の60%を占めている。乳製品や牛肉の脂肪の総脂肪酸のうち3〜6%が
トランス脂肪酸であり、羊では若干高い。


ということなのでカルシウムは野菜や藻類、豆類などから摂りましょう。
734名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 12:52:34 ID:LOpH/srJ
ここのスレのおかげかアトピーは治ったみたい!
皮膚は強くなってきてる。
でも、喘息が再発した。。
735名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 16:40:20 ID:FBbcu/un
>>734
油断はするなよ。がんばれ。
736名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 21:50:59 ID:F/f0KoHt
シソエキスを飲み炎症が治ったかなと思う。かゆみはすこしある。
737名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 23:37:32 ID:rPoAoHZn
プランターでしそ栽培始めた。今5センチほどのがもっさりと生えてる。
簡単、無農薬、安い。毎日ちぎって食べてる。効果がでるといいな。
738名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/24(金) 15:16:18 ID:lEWsa523
栽培難しくないですか?
プチトマトと紫蘇つくってみたいけどよかったら教えてください
739名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/24(金) 19:12:07 ID:d3CPMSPs
>738
しそは簡単。しその種買ってきて種の袋の裏に書いてある通りにすればいい。
朝夕の水やりさえ欠かさなきゃ勝手に芽が出て育ってくれる。
虫がついたら早めに牛乳スプレーで退治。ってなんか園芸板だなw
740名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/04(月) 16:15:35 ID:lPLhwSwa
牛乳スプレーって普通の牛乳をスプレーするだけ?
すんません、園芸シロウトなんで・・
741名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/04(月) 20:44:39 ID:Yl1/Tkik
っ『園芸板』
【青】シソを育てましょう【赤】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1116454265/
742名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 01:45:52 ID:WiZpP29T
DHAとEPAを交互に2ヶ月くらい続けたのですが、過去最高に悪化。
思うと子供の頃サバで蕁麻疹が出た事がありました。
青魚合わない人は止めた方がいいですよ。
体中真っ赤で大変です。これからはビタミンCと亜鉛で様子をみたいと思います。
あと服用中体臭がきつくなりました。魚臭い感じに耐えられませんでした。
743名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 09:28:46 ID:+vs8wQ8P
あ・・・やっぱり?私もDHAとEPA両方を始めて3週間くらいでかなり悪化した。。(´・ω・`)
でもちょうど物凄く気温の高い日が続いた後だったので汗をかきまくりだったせいかとも
思って、判断がつきかねてる状況です。まだ夏の暑さ&汗かき、に肌が慣れてないせい
なのかな、っと。
でも、何かそれも違うような気もするし。。。っていうので、もうDHAもEPAも服用中止して
ます。でも傷んだ肌がまだ回復せず。。。亜鉛は飲んでるけど、ビタミンB群・Cとかで
傷の修復した方がいいのかなあ(´・ω・`) これから夏が始まるってのに、この傷だらけの
身体じゃ乗り切れないよ〜(ノд‐。)
744742です:2005/07/07(木) 13:43:38 ID:WiZpP29T
>743さん
同士ですね!私も暑さで悪化したと思ってましたが、ヤッパリ青魚パワーのせいと思います。去年より明らかに酷いから。
止めたらかゆみが断然なくなりましたもん。
早く悪化前に戻りたい。汗が傷にしみるぅ(´д`)

745名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 08:44:05 ID:jNOKTDpz
悪化された方へ質問です。
いつもどのような食生活していますか?
746名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 14:48:08 ID:buDYgcOe
>>745
効かなかった、悪化した、っていう報告は叩きの対象なんですか。。。
食事もちゃんとやってましたよ。というか、今もやってますけどね。

747名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/21(木) 03:56:17 ID:u1gfTdPW
>>746
いや、叩きたいから聞いたわけじゃなく、参考にしたかったのです。
色々な事例があると思うので。

食事をちゃんとしていたというのは、基本的にどういう食生活でしたか?
よかったら参考にしたいので教えてくださいな。
748名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/14(水) 12:14:54 ID:WWxxNODg
俺は良くなったけど
749名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/01(土) 21:44:57 ID:meB8sQRs
結局、EPAとDHAなら
どっちを摂るのがいいんだろうか?
750名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/01(土) 23:56:42 ID:sikE4DsN
>>749
EPAの方がよさげ。
なぜならばEPAは血栓が出来るのを防いで血液をサラサラにする効果があるから。
ちなみにDHA,EPAどちらかしか含まないサプリは無いと思います。
とりあえずEPAメインのサプリを試してみてはどうだろう。
751749:2005/10/02(日) 06:45:30 ID:MCYfCoyL
>>750 ありがとう
752名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/20(木) 18:13:16 ID:penS8oU5
リノレン酸が生理前の悪化にきくって聞いて
月見草オイル一日テーブルスプーン1杯飲んで
1ヶ月目の生理前にほとんど悪化しなかった!
で、2ヶ月目は生理痛がまったくなかった!!
これまたびっくりです。

飲む前は生理前1、2週間は顔がむずむずして
赤くぶつぶつが頬に出て、生理始まると治まる、っていう
かんじでした。たまに今でも生理前にちょっと
出てくるけど前よりぜんぜんまし!

753名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/17(木) 21:53:38 ID:JxNiC3PS
私は紫蘇油のんでるけど、月見草のほうがいいのかな。
おすすめですか?生理前の悪化はきついので試してみようかな
754名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/18(金) 04:21:08 ID:32SUW2ZE
月見草はγリノレン酸なので
αリノレン酸のシソ油をそのまま飲まれる事をお薦めします。
理由は既に>>250でも書かれてある通り、
インスリン優性下では炎症を悪化させる方向に働くからです。

あなたが甘い物や、麺類、パンなど
消化吸収されやすい炭水化物、
つまり血糖値の上がりやすいものをよく食べていると自覚されているなら
γリノレン酸の摂取は止めた方が賢明だと思います。
755名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/18(金) 16:32:21 ID:Z+IROU02
なるほど、丁寧なご説明感謝です。

ほんじゃ紫蘇油とっていきます。
甘いもんとか炭水化物は控えめにしてるつもりではありますが
そういう効能があるなら今までどおりにしときます。

ありがとうございました。
756名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/18(金) 16:33:26 ID:Z+IROU02
αリノレン酸と もいっこなんてよむのですか?おめがじゃないっすね・・
757名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/18(金) 18:09:03 ID:cJK/froQ
がんま
758名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/20(日) 18:51:55 ID:3UmIGQXD
γリノレン酸を善方向に働かせたいと思って振り返ると
こんな書き込みが・・・

>>266
>グルカゴン優勢下では善玉になるが
>インスリン優勢下では悪玉になる、日本人は80%?悪玉になると思う

ということですが、インスリンとグルカゴンは拮抗していて
単純に空腹時にグルカゴン優性になり、
食後にインスリン優性になるという話ではないのですか?

日本人の80%?がインスリン優性下という記述が
何を意味するのかとても気になります。
まだ見ておられるようでしたらレスください。
759名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/22(火) 04:01:41 ID:Gds9tq/i
アルファリノレン酸の供給源として、カナダのフローラ社の亜麻仁油(有機農法、コールド・プレス)を摂りはじめた。
ビンのラベルには脂肪酸組成として
・(オメガ-3)アルファリノレン酸:57%
・(オメガ-6)リノール酸: 13%
・(オメガ-9)オレイン酸: 21%
・飽和脂肪酸: 9%
・コレステロール: 0%
と書いてある。

1本250ml。1週間で半分なくなったので、18cc/日(小さじ4杯弱)。この調子だと2本/月になる。
魚油に似て一見ベトベトに見えるけど、意外にも食器についた油は湯で簡単に落ちる。
納豆やヨーグルトに入れて抵抗なく食べられた。

リバウンドで脚にできたケロイドのように帯状に盛りあがった炎症が少し和らいで
小さな粉になりパラパラ落ちた。消炎効果があるのかも知れない。
(まだ1週間なので断言はできないが)
輸入品のためかどうか少し高いので、もし良かったら荏胡麻(えごま)油や紫蘇(しそ)油に
換えて行きたいと思う。取り敢えずはこの亜麻仁油で様子を見るつもりであります。
760名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/22(火) 17:52:35 ID:DYDnSP/r
フラボノイド(イチョウの葉エキス等)は血管を広げる効果があるという。
オラは脳のある部位の血行が悪くなるせいでアトピーになると信じているので
脳の血行をよくするためにフラボノイドとDHAカプセルを毎日多数摂取している!!
だからどうだといわれても。まだ2月くらいだからね。
761名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/29(火) 02:36:26 ID:qV/62DLu
759 カナダの亜麻仁油(αリノレン酸)の続
脱プロ脱ステもうじき丸1年。リバウンドのピークは半年前。湿疹状の炎症と落屑続きます。
亜麻仁油の摂取が2週間経過。白い粉の落屑が減ってきたように感ずる。

炎症の原因となる精製食物油(リノール酸が多いタイプ)を減らしていることも
良い方向へ行っている要因かもしれない(トランス脂肪も避けている)。
しかしプロを塗っていた額は小さなオデキのようなボコボコが広がっている。
プロの免疫抑制がずっと尾を引いているとしか思えない。
762名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/29(火) 11:49:56 ID:wfpVvdw5
αーリノレン酸,DHA,EPAでよくなります。

此処の、患者さん全快の門口まできています!!!自然療法師と半分同じ!!
指導を受けて、環境ホルモンとか排泄するとそれでおしまい(^。^)
763名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/29(火) 12:47:51 ID:qV/62DLu
強調し過ぎるとウソっぽくなるけど、うん、正しい方向だと思うよ。
正義の味方、鞍馬天狗ですか?
764名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/30(水) 17:06:26 ID:kOuAYCpy
ネイチャーメイドのEPA+DHA
め ち ゃ く ち ゃ く さ い orz
魚の腐った臭いがするね。息も体臭も…
良くなるまでは続けてみたいけど、この臭いに耐えられるだろうか。
765名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/01(木) 00:08:08 ID:jNYohXPM
フィッシュオイルは有害物質の量や酸化が懸念されるから
安物は是非とらないことをお薦めしますよ。

こちらにお薦めサプリや有害物質についてなどの説明がありますのでご一読を。

【ボケ防止】DHA・EPA総合スレその3【心臓によい】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1130759088/
766名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/01(木) 00:31:18 ID:b0tOINcU
>>765
ありがとうございます。詳しく読んでみます。

でももし、体への害があるとしても…
アトピー良くなる可能性があるなら、続けてしまおうかな、という気持ち。
今だって、生き地獄だもん。
青春なんてなかった。アトピーのせいで色々失った。

寿命が縮んだとしても、今を楽しく生きたいよ…。
スレ違い弱音スマソ。
767名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/01(木) 00:34:23 ID:Ilcdxasd
>>765 ネーチャー○イドは安物の部類に入るの?ファン○ルは?
768名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/01(木) 21:21:36 ID:jNYohXPM
>>766
ほぼ体への害=アトピーへの害と考えて良いと思いますので
これで寿命が縮まるかも、のような心配は要らないと思いますよ。
逆にアトピーも悪くなる可能性がある、ということを
気に留めておく必要があると思います。

なので、今あるものをしばらく使ってみて
アトピーが良くなれば万事OKですし、
逆に不調になってきたら無理して続けず
早めに使用を止める割り切りが重要だと思います。

良くなるためには、と藁にもすがりたい気持ちはよく分かります。
私も今がそうですから。
ただ、そういう時こそ焦らずによく調べて
冷静に対処する事が必要なんだと学びました。
くじけず頑張りましょう。
769名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/01(木) 22:47:48 ID:jNYohXPM
>>767
ネイチャーもファンケルも安物の部類に入ると思います。
ただ商品の値段だけ見るとネイチャーが一番安くて
次にDHCで、ファンケル、小林製薬はほぼ同じですね。

ただ、ネイチャーは1日分のEPA含有量が他のメーカーの約半分なので、
その意味で安いとは言えないかも。
EPA含有量ではDHCが一番割安になるようです。

例えば以下に載ってるような商品はいわゆる安物ではなく
ある程度品質を保証されているもののようです。
ttp://www.jhnfa.org/epa-1a.html
実際ここにあるものを使ってみたわけでは
無いので違いは分かりませんが・・・
770767:2005/12/02(金) 00:19:06 ID:cGjhNIpK
>>769 d。う〜ん、やっぱし高いね〜…。他にも色々お金かかるからちょっと手が出ないかな・・。
771名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/02(金) 13:04:32 ID:2uHslUlm
楽天で一年分で五千円の見つけて喜んでた…
やばいかな
772名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/05(月) 11:05:11 ID:k/6IyzhL
★ 亜麻仁油(αリノレン酸)と菌 ★
菌が指の関節の近くに住み着いて、円丘状の巣をつくったことが過去2回ほどある。
始めは直径2mmもないが、次第に何週間もかけて3mm程度に成長し、円柱状に高くなり、
黒っぽくなった。押すと痛い。

オレはアトピーっぽい炎症があちこちにあるんだけど、今回は肘の近くに菌が巣をつくった。
液体窒素で焼けば退治できることはわかっているのだが、皮膚科に行くのも面倒なので
ほっといたら、やはり少しずつ大きくなった。

ところがコールド・プレスの亜麻仁油(アルファリノレン酸57%)を3週間前に摂り始めたら
だんだん縮小を始めた。まだあるけれど、かなり小さくなった。
つまり、菌にとってオレの肌が住みにくくなった、ということだと思う。
773名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/05(月) 12:55:49 ID:YXGQXhTn
>3mm程度に成長し、円柱状に高くなり、 黒っぽくなった。押すと痛い。

それが菌の仕業だというのは確かなんですか?
774名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/05(月) 13:44:26 ID:k/6IyzhL
>773 はい、確かだったと思います。
皮膚科の先生は見ただけですぐわかったようです。
三回ほど通って、その都度液体窒素に浸した綿棒で焼いてもらいました。
綿棒をギュ〜、ギュ〜、と押し付けて焼くと、皮膚が数ミリ程度白くなって死にます。
(一回通院して焼いただけでは、なかなか菌は全滅しなかった)

自分で何回かカッターで切り取ったのですが治りませんでした。
やはり外科的に処置する場合は、根元まで殺さないとダメのようです。
しかしこれは対症療法なので、根本的には肌の健康化が望ましいと思いました。
775名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/05(月) 18:08:07 ID:YXGQXhTn
>>774 そうですか〜…。
菌、のことも考えないといけないんですね、貴重な情報ありがとうございましたm(_ _)m
776名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/06(火) 03:30:10 ID:6qaE0/QL
>>772
宣伝乙
777名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/06(火) 09:47:13 ID:sFsRMovT
>758
本人ではありませんが。
空腹時にグルカゴン、満腹にインスリン、で合ってます。
ただ日本人の食事は炭水化物や精製された糖の使用が多いので、インスリン過多になりやすいということだと思います。

私はγリノレン酸を飲んでますが、乾燥肌ベースではニキビが増えるばかりで皮膚自体は潤いません。
さらに、EPA、DHAを飲むと乾燥が悪化します。ただし痒みや炎症はありません。
乾燥が悪化する原因として疑ってるのは、高タンパク食と総コレステロール値の低下です。
778名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/06(火) 11:52:43 ID:62hJBkv2
肉や乳製品のアラキンドン酸が原因じゃないかな
779名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/06(火) 12:12:15 ID:ysTjqDFL
>>777-778
体内でアラキドン酸はリノール酸から代謝される。
また、γリノレン酸からも代謝される。
精製植物油を摂り過ぎている大多数の日本人は、
よって体内に過剰にアラキドン酸がある。

γリノレン酸を飲むのは良いと言われることもあるようだけど、
良くないことも結構あると思う。

○ n-6系の多価不飽和脂肪酸(ω6脂肪酸)は、
 リノール酸→γ-リノレン酸→ジホモ-γ-リノレン酸→アラキドン酸と代謝される。
○ n-6系の多価不飽和脂肪酸は、主としてリノール酸として摂取され、生体内では、
 アラキドン酸に代謝される。
780名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/06(火) 13:37:58 ID:ysTjqDFL
>776
漏れが買っている亜麻仁油はカナダのフローラ社のだ。
他にはカナダに本社のあるオメガ・ニュートリジョン社がある。
どちらも有機栽培の亜麻を材料にして、低温圧搾で未精油オイルをつくっている。
αリノレン酸は光と熱に弱く、空気中で酸化し易いから、品質の良いものをつくる
のには特殊な技術と細心のチェックが必要なんだ。

亜麻は日本では栽培されていないようだから、日本でαリノレン酸の油を搾るとしたら
エゴマかシソになるだろう。
αリノレン酸を宣伝することは、同時にリノール酸の過剰摂取を指摘することになるし、
有機の考え方や製法も全く異なるので、大手製油メーカーには敷居が高そうだ。
新規のすばらしいメーカーが現れることを期待したい。

最近大手食品メーカーはリノール酸の過剰摂取がわかっているから、戦法を変えて、
盛んにオレイン酸の含有率を増やした精製油を宣伝している。
これは、本当の問題から目をそむけることになる。
確かにオリーブ油に多く含まれるオレイン酸は品質が良ければ悪くは無いかもしれないが、
本当に不足しているのはαリノレン酸なのだ。
(蛇足になるがトランス脂肪の健康問題もある。)
781名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/06(火) 14:22:19 ID:pHr0U2W4
ん〜?
良くわからなくなってきた。

「アトピーにはγリノレン酸を一日300〜500mg摂取すると良い」と謳っているサイトが多く、
いままでせっせと月見草油を摂ってきた。
これって逆効果だったってこと?
782名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/06(火) 16:40:35 ID:ysTjqDFL
確かにそういう情報が巷にあふれている。
また、昔そういう研究発表がイギリスかドイツかであったらしいが、
効果のあった患者はリノール酸からγリノレン酸への代謝が
うまく行かない人達だったのではないか、と漏れは勝手に思う。

しかし、アトピーやその他の患者の中で、その代謝に支障がある人の
割合は一体どれほどであろうか?

もし、リノール酸からγリノレン酸への代謝に問題のない人が、
γリノレン酸を直接摂取したら、リノール酸の摂取が植物油や揚物や
スナック類の形で過剰な現在、健康に逆効果になりかねない
と漏れは考える。一般には知られずとも、最近の脂肪(あぶら)の栄養学は、
かなり違って来ているのではないだろうか。

尚、γリノレン酸とαリノレン酸は名前が似ていて紛らわしいが、脂肪と
してはオメガ6(n-6)系とオメガ3(n-3)系であり、別物である。
食品工業先進国の住民の間ではオメガ3系の摂取が足りず、オメガ6との
比率を1:1にするのが望ましいとする研究者もある。

ただし、以上のγリノレン酸の議論はあくまで一般論であり、月見草油に
何か別の固有の長所があることを否定するものではありません。
783名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/06(火) 22:23:00 ID:fyONKSyD
>>781
『γ-リノレン酸』がアトピーに効果があるというが、確かに抗炎症作用のプロスタグランジンE1に
変化するが、炎症の元になる、アラキドン酸にも変化するので、摂取しないほうが無難。

ちなみに、ステロイドの炎症を抑える作用は簡単にいうと、アラキドン酸の生成を抑制する事だから。
アラキドン酸を取らない事は、ステロイドの使用を少なくできる。

ちなみに『α-リノレン酸』はとったほうがいい。
784名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/07(水) 02:58:04 ID:ER7K6dRE
↑ この人あっさり言っているけど、すごい学識あるね。

実は漏れ、次のように感じていたんだ。
栄養学的知識が、生活習慣病やアトピーのような現代医学の苦手とする疾病
の予防と治療に欠くべからざるものであるにもかかわらず、そういう知識と
経験が皮膚科医に限らず医師全般に欠乏していて、大抵、おざなり的な知識
しかない。そしてたまに栄養学的知識が豊富で食事療法などを施して良い結果
を生んでいるような医師が、同業の医師から白い目で見られている。

しかし漏れ考えたんだけど、一人の人間に
  栄養学的な知識と技術と経験 + 医学の専門分野の知識と技術と経験
を求めるのは、人間の能力的に負担が重過ぎて無理があるのかも知れない。

だから、これからの青写真として、例えばアトピーの患者は二人の専門家
つまり、栄養学や運動生理学の専門家 と 皮膚科医、に会いに行った方
が、全体として良い結果(パフォーマンス)を得られるのではないだろうか。
785名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/07(水) 19:10:50 ID:gP0cRIGX
月見草ボラージオイルのγリノレン酸→アラキドン酸と
肉類のγリノレン酸→アラキドン酸は別物だぞ
某サイトが原因だろうが
月見草油で悪化することはまずない。
786名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/07(水) 20:04:53 ID:Wd40BaBY
>>785
何がどう別なのでしょうか?
体内に入ればγリノレン酸の代謝経路に変わりないと思いますが。
あと肉類(魚を除く)にはγリノレン酸は入ってないと思います。

>月見草油で悪化することはまずない。
その根拠はどこから来るんですか?
787名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/08(木) 01:09:13 ID:IETxSVcT
>>777
レスありがとうございます。
普段の食習慣でインスリン優勢に傾きがちだから、ということですね。
私もγリノレン酸では悪化してしまう方です。
γリノレン酸含有油を販売している某サイトでは
γを摂れば乾燥肌が潤い炎症も引くと書いてありましたが
実際あやしいもんです。
なにしろインスリン優勢下でアラキドン酸に代謝される点に
一切触れてありませんでしたから。

>乾燥が悪化する原因として疑ってるのは、高タンパク食と総コレステロール値の低下です
とのことですが、コレステロール値の低下ということは
やはり肉類は食べていないということでしょうか?

私はしばらく完全に獣肉を絶ち
動物性脂肪もほとんど摂っていないのですが
かなりの乾燥肌に見舞われています。
それだけが原因かは分かりませんが
蛋白質の摂取量もかなり減っていってるので
それもまずいのではないかと思っています。
788名無しさん@まいぺ〜す :2005/12/08(木) 04:07:18 ID:VtJx0JqV
野菜しか食べないのも、
肌ガサガサになるよ
789名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/08(木) 22:24:14 ID:zMdG5ZLR
月見草油カプセルを飲んでいますが、これ無くなったら飲むのやめようかな。しかし飲むとすぐ気分は良くなるんですよね。気のせいかもしれないけど。
シソ油は気分良くなりますか?
今度はシソ油を飲んでみようかと思ってます。
790名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/13(火) 16:19:51 ID:WaRsrAuz
ねぇ DHAとかとは関係ないんだけど、背骨が曲がっているのがアトピーの原因とか
考えたことはない? でも、やっぱり関係ないかな?
背骨の曲がりの治し方って、背骨の土台のズレを治すのがいちばんって こないだ「あるある大辞典」でやってた。
背骨の一番下、「仙骨」を矯正するんだけど、その方法は「四つんばいになって、
仙骨にかける荷重を極力減らした状態で、腰を左右に10回くらいずつ廻してリラックスさせる」のを
毎日30秒くらいやるそうな。

あ、でもあんまり関係なさそうだね・・・ ごめんね。
791名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/13(火) 17:43:29 ID:m7crfPOK
>>790
アトピーを悪くする要因の一つかもね。
姿勢が悪い人はやったら何か変わるかもね。
金かからないしとりあえずトライだよね。
792名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/13(火) 20:21:11 ID:sJkhWrK2
>>790
≫お前らとりあえず背骨をまっすぐにしようぜ2≪
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1087260360/
793790:2005/12/13(火) 20:43:20 ID:H+RV5u/k
>792
お〜 こんなスレあったんだ。
こういうのカイロプラティックというのかな?ちょっと試してみたら、何か新しい感覚に
目覚めちゃったので、しばらくやってみるつもり。
学研の図鑑で見たんだけど、仙骨って左右に四つずつ、計8つの穴があいてるんだけど
あの中って 神経か何か通ってるのかな? ここの感覚を得ることができれば少しは体のために
なるかなってヨカン。
794名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/14(水) 23:06:30 ID:x+tT+IsY
爆笑の太田は猫背だけどアトピーじゃないよ。
795名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/16(月) 11:28:05 ID:jB94r1es
抗ヒスタミン剤変えたら効かなくなってヤケになり、
半年くらい毎日1〜2個のEPA/DHCカプセル飲んでて特に効果なかったのを
昨日、7個に増やした。(朝2、昼2、夜2、深夜1)
そしたら夜中から今朝まで肌の調子いい! 
スルスルーってかんじに乾燥が緩和されてます。
1個につき EPA 180mg, DHA 120mg のカプセルです。
当方乾燥アトピーです。
アメリカのGNCのサプリメント。
買ってから一年以上経ってるけど……大丈夫なのね。

続けてみようと思います。
796名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/16(月) 11:46:02 ID:a38WdiJU
シソ油など油取ってる人、取った後胸焼けする事ありませんか?
オリーブ油程じゃないんですけど、何となく胸焼けするような・・
そんなに取ったつもりはないけど、取りすぎなんだろうか?
797名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/16(月) 12:04:28 ID:jB94r1es
油そのものじゃなくて油のサプリだけど、
同じ物を母が1〜2個飲んだら気持ち悪くなって
魚臭いゲップが出てイヤになったらしい。
私は何も感じません。
人によって、量に関係なく全然受け付けないってことが
あるのかも
798名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/23(月) 07:59:14 ID:+5OqTLoc
ノルウェーの記事で、60匹のアトピーの犬に、ボラージオイルと魚油の混合
サプリまたは偽薬を12週間与えて、使用ステロイドの削減効果を比較した実験
の話がありました。
結果は混合脂肪酸には使用ステロイドの削減効果があるとのこと。ただし効果
が満ちて来るには、12週間またはそれ以上かかるだろうとの事です。
(人間の脂肪代謝は犬とは違うかもしれませんので、あくまで参考です)

(「アトピーに良い食べ物・悪い食べ物 part2」とのマルチでスマン)
799 :2006/02/19(日) 23:17:23 ID:4dkFb2B+
DHCのシソの実油はじめた
800名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/21(火) 12:37:45 ID:IQ5Ce8hU
DHAの入った化粧品もいいの?
801名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/22(水) 00:37:21 ID:VdHRxlWk
気休めでセラミドのサプリをとり始めて5日くらいですが、効果を感じます。
首や肩背中などボロボロむけて涙が出るほど痛かったのが
泣かない程度になっています。
わりと安いし、試してみてはいかがでしょうか?
802名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/25(土) 05:28:32 ID:yAGlR1To
サプリで、「シソの実油」と「シソの葉エキス」では、アトピーにはどっちがいいんだろう?
803名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/26(日) 03:38:29 ID:Vu7aiiaq
>803
αリノレン酸を取りたいならシソの実油でしょ。
でもスーパーで270g1500円でシソ油売ってるよ。
804名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/26(日) 03:39:26 ID:Vu7aiiaq
自分にアンカーつけちゃったよ。ゴメン
正しくは>803ね。
805名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/26(日) 03:40:17 ID:Vu7aiiaq
あっ、しつこくやっちまった。
>802ね。
806名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/07(火) 13:01:07 ID:SAjld94D
打ち上げられたイルカから高濃度の水銀が検出されてニュースになってるけど、
水銀はアトピーの原因の一つとも考えられてる、とのこと。
日本は魚の消費量が多いことは日本にアトピが多いことも説明がつく。

なので、魚の魚油を製剤したDHAは注意が必要、とのこと。
水銀含有量を検査してあるDHA製剤を採れ、とか書いてあったが、そんなのあるのか?
807名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/07(火) 13:50:51 ID:jwxMSU4g
じゃあ、やっぱり亜鉛をとるといいってことか・・。
確か亜鉛って有害金属(ミネラル)を排出するんだったよね。
808名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/13(月) 00:56:39 ID:07PG+qev
>>797
良質なのじゃないとだめぽだよ。
酸化しまくってるのとか、逆効果ぽ。
精製ちゃんとされてるのがよいぽです。
809名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/16(木) 22:27:11 ID:5KkBfkd2
どこのが良質なんですか?
810名無しさん@まいぺ〜す    :2006/04/03(月) 22:38:09 ID:Pz9iVocd
アサヒのDHC買いました。
今日から始めマース!!
811名無しさん@まいぺ〜す    :2006/04/03(月) 22:45:45 ID:Pz9iVocd
↑DHAだ。間違え
812名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/03(月) 23:24:30 ID:1NJKk6/w
http://www.kenkoushop.com/page022.html#lcn006

ここの買ってます。割高ですが、信用できる品物だと思います。
他にもよいものがあるとおもうので、参考までにどうぞ
813名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/04(火) 11:31:30 ID:LsY0zwuv
今、αーリノレン酸が60%くらい含まれてる、
「えごま油」ってのを飲んでるんですが、
めちゃくちゃまずいんです。
シソ科とか言うから、シソ風味なんだと思って油断してたら、
オエ〜って味。こんなん飲めるかと思い、料理や酢ドリンクに入れてみても、
えごま油の味がつよすぎる・・・・orz
カプセル状になってたら、楽なんだけどね。
飲むのが億劫になったんで、手あれに塗ってみた。
なんか、(・∀・)イイ!! 不思議。
814名無しさん@まいぺ〜す    :2006/04/04(火) 21:14:30 ID:gzZUVYAy
いつ飲むのが効果的に消化されますかね??

今は寝る前に飲んでるのだが・
815名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/04(火) 22:48:57 ID:P6pYH8HW


>>812=アトピービジネス
816名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/05(水) 00:15:17 ID:q832wBVB
>>797
古いのや保存状態の悪いのはよくないそうですよ。
食べ物と同じですから。
817名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/05(水) 22:57:01 ID:0vpCNujc
>>813
シソってより、ゴマ油のうすいやつって感じの味だよね
俺は、ノンオイルのドレッシングに入れて摂取してる。
818名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/06(木) 16:23:04 ID:dWcbXVDA
810だが。
食後に飲んでるのだがけっこう効いてるみたいだ。
顔の肌はいつも保湿してるのにパサパサだけど
ツルツルとはではいかないけどサラサラぐらいには
今触ってて感じる。
体はあんまり変わってませんが。

とりあえず報告してみました・
また変わったことがあったら書くわ
819名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/07(金) 20:13:58 ID:XwWqmnwp
>>818
よろしく
820名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/15(土) 18:17:50 ID:HFLF8FsO
>>815
ビジネスって・・サプリの親元の会社はアトピー患者の為に作ってるのじゃないと思うよ。
私は高いけど信頼できるからここかってるだけで・・
他のサプリでもよいと思う。参考までに書いただけだよ。。
なんだかね・・同じ病気同士なのに空しいな
821名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/15(土) 18:19:04 ID:HFLF8FsO
紫蘇はエゴマ油だからね。
ゴマぽいかも。って私もよく知らないけど。
ただ、少し匂いがきになる人もいるみたいだね。

最近、調子良いから食事怠っちゃって痒い・・
サプリに助けてもらってます。
ビオチンもいいね
822名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/23(日) 22:13:20 ID:z0OoNTOy
油飲んで脂肪肝
823名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/18(木) 15:22:59 ID:MvpVZzib
資料 アラキドン酸カスケード
ttp://hobab.fc2web.com/sub2-arakidonnsannkasuke-do.htm
824名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/18(木) 21:35:30 ID:VEtItFyR
えごま油を料理なんかにかけて摂取してるんだけど、少量なのに摂取した後、胸焼けみたいな症状が出るんです。
私だけ?
825名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/23(火) 14:10:46 ID:rWLJEusT
DHAとって五日ほど
何か悪化してきた
やっぱり止めたほうがいいんですかね

何か、一時的に悪化するけど
その後回復する みたいな話聞いたんですが・・・
826名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/23(火) 14:14:54 ID:O1O9bu36
DHAよりEPA(良質なもの精製率が高いもの
の方が個人的にオススメだけれど、ここでも賛否両論ですね。

悪化するなら、やめたほうがいいと思うけれど
少し様子見てよくなったらもうけものなのかな?
でも、無理しないように・・

DHAは私は試したことないから分からないですが。

>>824
そういうのありますよ、気持ち悪くなるとか。
もしかしたら、酸化してる油なのかもしれないけれど大丈夫でしょうか?
今は油も節度をもって摂取してるので、気持ち悪くはならなくなりました。
体調の変化をみて摂取量を変えてみてはどうかなと
827名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/23(火) 14:28:01 ID:rWLJEusT
>>826
一応、自分の飲んでいる製品はEPAも少しだけ含んでいます
(といっても一粒7.5mg程度のものですけど)

元々この商品は祖母が持ってきたもので、
富山の薬売りが自分の親戚がこれでよくなったと言っていたとのこと
上記の一時的に悪化するってのはその時の話です
まぁ販売員の話なので疑わしいですけど・・・

折角ですからちょっとヤバクなるまでは飲んでみようと思います
ありがとうございました
828名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/24(水) 06:33:35 ID:LIeuH1Qu
>>826   >EPA(良質なもの精製率が高いもの

これ、具体的にメーカーで言うとどこのがいいんでしょうか?
沢山あり過ぎて本当にわかりません。
DH○とかがまずいのはわかるんですが、ファンケルとか小林製薬とかだったら
良質と考えてもよいですか?
829名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 07:43:31 ID:Kpo3MouC BE:408573465-
http://allabout.co.jp/health/familymedicine/closeup/CU20030216/index.htm

これ参考になるかな・・
オススメのEPAサプリについては
ありますが、宣伝とか言われそうなので、控えときます。
少し高めの国産のものという事で・・
830名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 19:30:27 ID:r1gFotoI
さば缶でも十分にDHAは含まれてるんですかね?
831名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 22:34:49 ID:Kpo3MouC BE:245145029-
魚も大事ですが、お野菜も大事だと思います。
野菜10なら魚2ぐらいで、ご飯は玄米ご飯が毒素排出を促してくれます。
よくかむことも消化に良いし。

お野菜も生野菜と煮たもの
両方大事なようです。<特に私は生野菜が大事だと思います>

832名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/30(火) 19:15:55 ID:E8kOq9lx
夜間視力に良い食材ってなんですかね?
833名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/04(日) 13:54:05 ID:PxtQ5QOB BE:190667472-
http://www.manatee.ne.jp/item/flaxoil.php

ここを読むと、紫蘇亜麻に油は酸化しやすい油なようです。
なので、加熱した摂取はやめたほうがよいらしいですね。
私は知らず、結構加熱して使ってました・・
参考にしてくださいませ。

夜間視力・・うーん分かりませんが、何か分かることがあったら
後ほどレスしますね^^
834名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 20:48:33 ID:M5NrUkUX
「えごま油」ってのを飲んでるんですが、
めちゃくちゃまずいんです。
シソ科とか言うから、シソ風味なんだと思って油断してたら、
オエ〜って味。こんなん飲めるかと思い、料理や酢ドリンクに入れてみても、
えごま油の味がつよすぎる・・・・orz
カプセル状になってたら、楽なんだけどね。
飲むのが億劫になったんで、手あれに塗ってみた。
なんか、(・∀・)イイ!! 不思議。

835名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 21:11:12 ID:IBz+Z/vi
>>833
あんまり、酸化とかこだわらんほうがいいよ。
どうせ、胃に入れば胃酸でどんな食品だって酸化するんだし。
836名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 23:04:56 ID:/QUHs8TY
酸化した油は非常に体に悪いし
胃酸にはそんな酸化作用はないから
酸化し易いしそ油(えごま油)は加熱しないで食べるべし
837名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 23:11:35 ID:1YShmw+7
>>834
そのまま飲むのでなく、ドレッシングを作って
生野菜にかけて食べるべし。野菜も採れてよりイイ。

生野菜は体を冷やすとは言いますが、加熱すると人間の体温で
活動する酵素たちが死んでしまうので、ある程度食べたほうがいいと
思う。

ドレッシングのレシピは…

http://www.sugiyama.co.jp/siso.htm

検索したらこんなものが。
838名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/11(日) 01:52:34 ID:0JjealH9
>>834
書き込みありがとうございます。
買おうか迷って買わずにおいたのですが、良かった〜買わなくて。
839名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/13(火) 19:49:39 ID:zCT2K17i BE:612859695-
加熱すると酸化するのは勿論ですが
なるべく空気に晒さないようにして食するのがベストなようです。
例えば、ドレッシングなら食べる直前に混ぜるとか。。

結構酸化油は危険なようですよ。
840名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/14(水) 21:54:56 ID:sieX5v6S
シソ油など油取ってる人、取った後胸焼けする事ありませんか?
オリーブ油程じゃないんですけど、何となく胸焼けするような・・
そんなに取ったつもりはないけど、取りすぎなんだろうか?


841名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/24(土) 13:25:23 ID:8X2wApYk
姿勢が悪い人はやったら何か変わるかもね。
金かからないしとりあえずトライだよね。
842名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/28(水) 17:38:16 ID:5Sgd/ZGz
トライ
843名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/29(木) 07:08:44 ID:UKtwESvW
>>840
酸化しているのでは?
いくらいい油でも酸化したら非常に有害です。
いずれにしても体に異常が出てるのであればやめたほうが
いいでしょう。
844名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/02(日) 17:09:59 ID:GGvQnNJm
>>840
胸焼け以前にまずくて飲めない
845名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/06(木) 19:28:30 ID:SWwCeXOo
http://www.21sense.com/report06.html

電磁波過敏症(ES)・化学物質過敏症(CS)の回復より


 オメガ3の接種を増やすことでCS・ESが改善するかは不明だが、
アレルギーや心臓病、鬱病、関節炎などの治療に幅広く使われている。
私は元々アレルギー体質で、CS・ESになってから、さらに肌と喉の
炎症がひどくなり、血流も悪くなったようなので、オメガ3の欠乏を疑っ
てみた。
 オメガ6を多量に含むもの(肉・卵・乳製品や油もの・ドレッシング)
を制限した上で、くるみや魚などオメガ3食材を積極的に食べるように
した。オメガ3はとても酸化しやすいので、魚もくるみも加熱していな
い生のものを必ず選び、酸化防止のためにビタミンEを補った。アマニ油
とシソ油は、食用油の中で例外的にオメガ3が豊富で、いくつかの本が薦
めているが、試してみるとほかの油と同じように気持ちが悪くなり、採用
していない。
 食事法の結果は良好だった。すぐに分かったのは、頭がすっきりし、気分
が落ち着き、乾燥肌がきれいになったこと。アトピーと喉の炎症は改善に
数ヶ月かかったので、並行していたほかの療法と評価を分離することが難
しい。試しにオメガ6系の油脂を摂ると即座に炎症がひどくなるので、や
はり今の食事は効いているのだと思う。

846名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/07(金) 17:07:16 ID:Q/EYg1tm BE:245144063-
くるみってリノール酸だとおもったけれど・・
生の魚いいけど高いよね。
お金掛かったのかな、やっぱ
847名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/08(土) 01:32:50 ID:CP4t1YxU
くるみはリノール酸、リノレン酸を供に含有しているもより。
848名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/08(土) 09:12:21 ID:VGEkc8mZ
新鮮で加熱、精製されていない不飽和脂肪酸を含む生物には
酸化の進行を抑止する成分(未発見物質も含む)がバランスよく
含まれているのでは。
そうでないと生物自体が既に死滅しているはず。
849名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/08(土) 19:33:32 ID:TmyuGqjQ
>>847
共に含有、じゃ意味ないんだよ
リノール:リノレンのバランスがリノールに傾くのが良くない
同じぐらいの量か、リノレンがやや多いんじゃないと
850名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/08(土) 19:52:24 ID:MHX8B5lF
オメガ6(リノール):オメガ3(リノレン)=4:1じゃなかったっけ?
851名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/08(土) 20:04:29 ID:TmyuGqjQ
>>850
そうだっけ?
ていうかリノールと、リノレン・オレイン・DHA・EPA…が対立してた気もする
852名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/08(土) 20:15:49 ID:MHX8B5lF
オメガ3…リノレン酸・DHA・EPA
オメガ6…リノール酸
オメガ9…オレイン酸
で、
オメガ6をオメガ3の4倍以上摂ると良くないんじゃなかったかな…
オメガ9はあまり関係ないと思う。
853名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/09(日) 00:32:11 ID:yMh1vRRf
>>848 オメガ3は酸化しやすい為、体内で抗酸化ビタミンであるビタミンEが消費される。
故にオメガ3と同時にビタミンEを適宜とる必要がある。
そうでつ。
854名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/11(火) 11:01:10 ID:cFnbbCbb
リノール酸:α−リノレン酸の比を4:1
http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/FattyAcid.htm

リノール酸を排除するような食事してるんだけど、足りなすぎるのも問題あるのかな。
855名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/12(水) 00:00:44 ID:XdavR7jK
↑のサイトにも書いてあるし必須脂肪酸とか不飽和脂肪酸でググると、リノール・リノレン
はバランス良く取れって書いてあるね。飽和脂肪酸も取ったほうが良いみたいだしね。
アトピで問題になっているのは、現代の食事のなかでリノール酸が過剰になり、α-リノレン酸が減った事。
(全体的にみれば飽和脂肪酸、トランス脂肪酸の問題もあるけど、乱暴にまとめちゃえば
油取り過ぎ、魚食べ無さ過ぎになったのが問題?)
だから、そのバランスを戻せばいいんだろうから、α-リノレン酸だけを取り続けるのは逆のアンバランスに
なるんじゃまいか?長期のスパンで見てどういう弊害があるかは調べた事無いからわからんけど。
856名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/12(水) 08:44:39 ID:bXnqfZlh
>>855
レスさんくす
調べてたら、4:1よりも2:1がいいとか、1:1を進める医者もいて、結構まちまち

857名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/12(水) 12:34:59 ID:hiMN/Cx1
ここみて2週間前からDHCのDHA1日10個くらい飲み始めたらずいぶん良くなった。
今から考えると俺のアトピー発生次期は毎日のようにかよってた魚がおいしい
居酒屋がなくなった次期と一致してる。
858名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/13(木) 12:01:01 ID:yKl9/U2T
確か血中(?の脂肪酸割合調べてくれる所があったような。東京だったかな
なんとかクリニック。でも高いサプリ勧められそうだったな。
859名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/16(日) 18:13:12 ID:opvDfnFW BE:272382454-
一時、実験的に魚を控えて、野菜だけを一週間ぐらいやってみた。
結果、アトピーは悪くなり、精神的にも良くなかった。

野菜も必要だが、魚<新鮮なもの>も必要みたいですね。
今は両方とってるせいか、精神的にもとてもよいです。
青さかなのお刺身とアボガド<これはリノール酸よりなので少なめ
それからサラダや薬味を沢山、お醤油とわさびいれて混ぜて
五穀米にのせて、のりかけて、うまーい。

お野菜タップリのお味噌汁とめしあがれば完璧かな。
デザートは、南国果物で酵素を取って血液を綺麗に。

白砂糖とリノール酸がアトピー=血液の汚れに関与みたいですね・・
しかし、ジャンクフードも食べたくなるんだよなー・・記憶細胞消したい・・

魚のサプリメントやエゴマフレックスオイルは、よく分からないんですよね・・
摂取しては居ますが、取りすぎると逆にダメナノカナとかおもう・・
860名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/16(日) 18:21:35 ID:opvDfnFW BE:163429834-
それから、外側からのアプローチは、塩入浴が個人的にとても効いてます。
先日、ジャンクフード食べてしまい、さっき塩浴をたっぷりしたら
肌もつるつるになって、最近気になっていた目の下のしわも落ち着いていました。
岩盤浴や、葵内科クリニックの汚い血を吸い取るのもよさそう・・
でも高い(後者)

うちは、魚も大事ですが、お野菜もとても大事ですね。
一番悪い時に、3ヶ月間だけお野菜と魚と少しの果物だけというのを
実践したのですが、ほぼ完治に近く直りました。
眠れなかったほどの肩こりも消えて、仕事も始められた。

でもまた、食事は適当になり・・・
今はかゆみがところどころにまだある感じです。
完璧に守れる精神力がほしいです。
861名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/16(日) 18:22:57 ID:opvDfnFW BE:653717186-
後、海草もミネラルが豊富なので良いみたいですね。
玄米は、消化が悪いから難しいところ・・
どっちにしろ炭水化物は沢山とると良くないみたいです。
862名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/16(日) 21:36:14 ID:KrqYKqPu
>>859
蛋白質に含まれる必須アミノ酸の一つトリプトファンがないとセロトニンが作れないから精神的に良いわけがない。
863名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 13:52:28 ID:zWUBxHbq BE:326858764-
セロトニンだけでなく、血が綺麗になって血行がよくなってるから
脳に血液が行くことでよい状況になってるようです。
ちなみに野菜だけのときは、バナナもとっていたのですが
それでも鬱気味になっていました・・

個人的なものもあるとおもいますが
塩浴で血行がよくなると
気分が良くなるのと同じようなものだと思ってますよ。
864名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 18:33:53 ID:5HlQ+9xZ
http://www.cfqlcs.go.jp/area_information/nagoya/panel-pdf/hanbetu1074.pdf
魚も養殖物と天然物があり、養殖物はリノール酸含有量が多いので
留意したほうがいい。
与える餌に左右されているのものと思われる。
865名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/21(金) 01:55:30 ID:EidBLQ/P
がちょーんwてか、やっぱり養殖もんはダメですか。
鮭はα-リノレン酸多いよね!でも養殖もんの刺身てどうよ?と思いつつ
養殖鮭の刺身たまに食してましたorz
不安と疑問が解消されました!ありがとうございました!!
866名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/23(日) 12:07:31 ID:18J2qY3m


自分も指導を受けて玄米、野菜、きのこ中心の食事を始めて2ヶ月になるんだ
けどこのところ肌の乾燥が急に酷くなってきた。病院で血液検査したら“総コ
レステロール値”がやけに低かった・・・。首の凝りもあるしリンパ節も腫れ
ぼったいしこの先どうしようか思案中です。
γリノレン酸は自分には合わないとゆうことかもしれない・・・。
867名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/23(日) 12:28:02 ID:sGxFDP1T
コレステロールって悪く見られるけど
大事な部分もあるからね
868866:2006/07/23(日) 13:08:37 ID:18J2qY3m

γリノレン酸→αリノレン酸の間違い、すまん。
869名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/23(日) 13:24:09 ID:sGxFDP1T
ていうか魚食ってないのに
何が合わないんだ?
870名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/23(日) 15:17:40 ID:drDJpucX
>>866>>868
その中心の食事の中のどれにαリノレン酸が多く含まれていると思うの?
871866:2006/07/23(日) 18:09:04 ID:18J2qY3m
>869
ごめん書き忘れていました,主食は魚です。

>870
魚でしょ。
872名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/23(日) 18:44:10 ID:drDJpucX
一番大切なところに間違い抜けが多いですね。
確認しますが主食は魚ですね(玄米でなく)
それに魚は主にDHA、EPAですよ。(αリノレン酸も同じオメガ3系油だけど)
書き込む前にもう一度、調理法、素材もふくめ、他になにか原因はないか
見直してみたらいかがですか?
周りも混乱するだけです。
873名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/23(日) 20:13:36 ID:18J2qY3m
>872
なんかすごい上からものを言う感じでウザーですね。
そんなに間違い多いですか?誰が混乱したんですか?
874名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/23(日) 20:25:45 ID:SrMRKSap
安全なDHAどれだよ
875名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/26(水) 21:54:35 ID:4jnavOwi
 ミミミミ||||||||||||||||||||||イイ〃   犯 人 逮 捕 に ご 協 力 を
   ミ     """""    彡       お 願 い し ま す
   ミ〉 :::: :;;;;;; :::::: :::;;;;;;:: 〈ミ   特徴 自作自演をすることを
   Y             Y   なんの苦ともしない第一級知的障害者
    |    ''''、 ,''''    ::|.   彼には放置と言う対処方法が通じない。
  r'^|シィてユゝ i i ィてエゝミ:|'^.i  そしてひたすら糞スレを立てつづけている。
  ゝ{|    .ノ | | ヽ、  :|} ノ  みーはー日本語ラップヲタ。
   |:::  ´ ノ :ヽ    :|ノ   逝って良しな存在。
    | 、 ./〈r、...r.〉\ , .|
     | ヽ ,__..,;,,;,,.__、/ /    この男に関する情報をお寄せください。
    ,ト、 ´ ̄~~ ̄` /;;|.    警視庁特捜本部
     . `\、,.__,./´      

876名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/26(水) 21:58:41 ID:4jnavOwi

↑これって厚木の自然療法死じゃないの?
877名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/27(木) 18:44:51 ID:mNIYfY/T
878名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/01(火) 22:54:27 ID:FnRO0arE
>>875
>警視庁特捜本部

勝手に他人の名前を騙って(なりすまし)発言することは名誉毀損罪
で告訴される可能性がある。(刑法230条)
879名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/02(水) 18:28:15 ID:uqbHmhNC
魔邪コング選手の入場です!!

「他人の名前?はぁ?じゃあお前は本当に警視庁特捜本部なのかよ!!」
880名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/10(木) 11:58:47 ID:/Gy0jI70
一時期このスレ活気に満ちていたのに、もうEPAの摂取してるひといない?
881名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/10(木) 12:10:58 ID:9cyEEIp9
>>880 ノシ 摂ってます、EPA.

いいんだか、そうでもないのかわかんないので書き込むまでには至らず、って感じです。
ちなみに摂り始めたのは2週間くらい前から。
肌の調子はとってもいいのですが、他にも同時に始めたことが幾つかあるのでEPAの
効果かどうかはわからないです(´・ω・`)
※同時に始めたこと=ボラージオイル摂取・ビタミンE+セレン摂取・保湿(それまでは殆ど脱保湿状態)
882名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/10(木) 13:55:39 ID:/Gy0jI70
>>881
よかったです

それと同時にリノール酸は控えてますでしょうか?
後個人的にお野菜(生・煮)摂取もお薦めです。
883名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/10(木) 21:26:47 ID:/Gy0jI70
http://www.1ginzaclinic.com/topics/020.html

腫瘍やらにも有効と。乗せときます。

最近他の病院の治療食事をしていたら、大悪化したので
また戻ってきました。
やっぱり自分は魚、EPAと野菜が合ってるみたい。
2日で大分戻った。
884名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/16(水) 10:17:17 ID:jbpuxBDu
シソジュースっていうのはどうなのよ?
3リットル7000円くらいだけどさw
アトピーの緩和効果あるらしいけど試した人います?
885名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/16(水) 21:00:18 ID:ne3R0LWc
あんまりわからんかった。
886名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/26(土) 21:32:54 ID:Vh9qqrrz
化した油は非常に体に悪いし
胃酸にはそんな酸化作用はないから
酸化し易いしそ油(えごま油)は加熱しないで食べるべし
887名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/06(水) 13:27:07 ID:AlnxKq1a
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t12133809はどうなんだろ
安いけど色が国内一番搾りのやつと比べると黒いけど・・・
888名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/06(水) 15:47:26 ID:hdohR1cE
リノレン酸ってγとαと2種類あるみたいだけど、両方とった方がいいのかな?
DHAとEPA飲みだしてから調子いいみたいなんでリノレン酸も飲んでみようかと思って
とりあえずγリノレン酸を購入してみました。
889名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/06(水) 17:21:45 ID:AlnxKq1a
過去レスのあったけどγはとりすぎ注意だったような
890名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/06(水) 19:34:12 ID:AlnxKq1a
94 :名無しさん@まいぺ〜す :02/10/23 19:56 ID:???
γリノレン酸は代謝の最終段階でとっても人体に悪い物質に
変化するので取り過ぎないようにしないと後で痛い目にあいますよ。

891名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/07(木) 08:12:51 ID:ae+nGtNQ
げ。そうなんだ。。
もう注文しちゃったからとりすぎないように注意して飲むことにします。
教えてくれてありがとう。
ちなみにαの方は大丈夫なのかな?
892名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/09(土) 13:58:31 ID:ZC0Gg1Xt
αは問題なし。あとはサプリの質かな。

それとリノール酸油を減らすことも重要だよ。
要はアラキドン酸を減らすことがポイント。
これに引っかかるケースがあるからγリノレンは微妙。
詳しい事はこのスレを最初から読めばわかるよ。
893名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/15(金) 23:45:11 ID:0xl0pInL
くるみってリノール酸を多量に含んでるからあんま摂らないほうがよいよね?
894名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/16(土) 00:46:32 ID:n1YgUbyX
この治療するならやめたほうがいいですね。
私もリノレン酸とか知らなかったとき
くるみが美肌効果ってことで、ほぼ毎日食べてたけど
あまり効果感じなかった。

最近食生活めちゃめちゃだから、立て直さなきゃ。。
895名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/17(日) 23:19:23 ID:v63T5Qqu
なぜ日本人女性は韓国男性に憧れるのだろうか。
まず韓国人男性は紳士的な振る舞いをします。
そして女性を大切に扱います そして情熱的です。
このような韓国人男性の振る舞いに日本人女性はコロリと落ちるのです。
日本人のような幼児的な男性にあきあきしてる裏返しの行動でしょう。
韓国人男性に憧れる日本女性は週末になるとソウルを訪れるそうです。
ソウルで運命的な出会いを期待しての訪韓です
ソウルでは毎週末にお見合いパーテーが開かれています
日本女性と韓国男性のお見合いパーテーです
日本女性の参加者が圧倒的に多く韓国男性を集めるのに苦労するそうです。
日本女性は婚前交渉に積極的だと聞きました。 韓国では婚前交渉はタブーです。
お見合いパーテーで知り合い、その日のうちに関係を持つカップルが多いと聞きます。
「日本人女性は優秀な遺伝子を求めて韓国で股を開く」と韓国のWEBサイトで話題になっていました。
韓国では不道徳なものは、東から来ると言われています。
韓国は日本から多くの不道徳を持ち込まれています。
すべて事実だ。 日本の女は淫乱で男はまったく魅力がないインポ。
かわいそうな劣等民族
896名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/19(火) 22:55:45 ID:hbC0uzIv
http://www5d.biglobe.ne.jp/~dai-papa/sub10.html

このアトピーのお子さんを持つお父さんのHP
すごくためになりますよ。
やっぱ、、脂肪酸、消化酵素の異常・・関係してるみたいだね。。
少しリノレン酸から離れていたので、もう一度頑張ってみます。

食事治療って根気が必要だね・・
一生ものだし。。
897名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/20(水) 00:05:13 ID:giO7LHsT
http://www5d.biglobe.ne.jp/~dai-papa/sub3.html

γリノレン酸も、治療にあててるみたいだね。
このページ分かりやすいと思うけど堂だろう?

私はαリノレン酸サプリしか摂取してないけれど
γリノレン酸は別物なのかな。。
898名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/20(水) 02:00:07 ID:IulCfbLJ
資料ありがとさん。
複雑だね。巧妙に身体がバランスを取っている部分に不具合があるんだなぁアトピは
根が深いね。
まともに脂肪酸変換されずにアラキドン酸すら体内に少ないというのはショッキング。
オメガ六系変換がおかしいのね。変換されないリノール酸はよくわからないが何かしら
不具合を起こしてるんだろうな。
実践的にはγリノレンは摂取 アラキドン酸も必要 リノールは挙げてくれたhpによれば
変換されないリノール酸の害に注意する(よくわからないんだけどねw)
となるとリノールを極力避けた状態でγリノレン摂取するという組み合わせが考えられる
のか。この組み合わせまだやったことないのでそのうち試して見る。

サンクス!
899名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/20(水) 14:39:35 ID:5qDxpnrM
http://72.14.253.104/search?q=cache:dTQsN99S3h0J:www.jafra.gr.jp/gla1.html+%CE%B3%E3%83%AA%E3%83%8E%E3%83%AC%E3%83%B3%E9%85%B8%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%94%E3%83%BC&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=4

アトピー患者の血液中には、γリノレン酸が健常者の50パーセント以下しかない。。
上がソースです。他にもあるとおもいますが。

それから2個上に乗せたお父さんのHPによる、アトピー患者の血液には
リノール酸が過多、リノール酸をγリノレン酸に変換させる酵素が少ない。

卵、肉、乳は、あらきどん酸。

なんだか、今まで自分には何故α、γリノレン酸が有効なのか
分かってなかったので、だんだん分かってきて、嬉しいです。

治療は結構根性いりますが、何故良くなるか原理が分かるとやる気がでますね。。
がんばんないと。。

インシュリン過多、リノール酸過多にきをつけること。。
γリノレン酸必要なのだろうけど、いんしゅr


900名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/20(水) 16:19:15 ID:5qDxpnrM
インシュリン過多な状態だと、何故γリノレン酸が
悪いものになるのか、、?が分かりません・・

リノール酸過多だと、γリノレン酸はアラキドン酸に変換されて
しまうということまで分かったのですが・・
901名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/20(水) 16:23:53 ID:5qDxpnrM
http://www5d.biglobe.ne.jp/~dai-papa/sub3.html

ここの考察を読むと、アラキドン酸は必須脂肪酸のひとつで
むしろ必要なものってかいてますね。
よく耳にしてきた、アラキドン酸=アトピー発生
という感じではなさそう。。

うーむ・・αリノレン酸だけとってても、γリノレン酸から変換される
プロスタグランジン1シリーズは結局不足したままだから
必須ホルモン不足は解消されてないのかな。。

とりあえず、ためしにγリノレン酸のさぷり買ってみた。
902名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/20(水) 17:59:14 ID:5qDxpnrM
>>141
これだ!!γリノレン酸も取りすぎると毒になるが、過剰ラインをすぎなかったらよいと。。
アラキドン酸がわるいのじゃなく、プロすタグランジんe2が炎症系でだめなのかな。
摂取量にきをつけて摂取するべしか。
903名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/20(水) 21:30:49 ID:IulCfbLJ
今まではリノール→アラキドン酸の流れを想定しての事だったので
リノール規制+アラキドン酸規制(主に卵、牛乳・肉などhpに挙げられている物)
沈静効果PGをあてにしたオメガ3の摂取は定石だった。
これで調子がよくなる人も多かったと思う。
オメガ6変換不全説からすれば、リノール規制はそのさきの変換が働かないので
アラキドン酸削減にはあまり貢献していないと言うことになるのか。

自分はリノール避けと少々摂生した食生活(オメガ3は特に摂らなかった・単純にリノール酸
とあやしい油脂類を避けるだけでも摂生食生活になるよねぇ)したら軽症状しか出なく
なったんだけど、じゃあ何が効いているのか?となるね。その他多数の有害な要素が
一緒に食生活から一掃されたとも考えられる。
まだ情報が足らないけどリノール酸については再考が必要だね。

ただ、体内に残ってしまうリノール酸過多は気になるね。

これを踏まえて新たに付け加えるとしたら、
アラキドン酸が少なくてもマズイという事とγリノレン酸の摂取。

実践としては リノール酸規制+オメガ3摂取+γリノレン摂取+アラキドン酸摂取
リノール油を入れずにアラキドン酸を摂取できると言うとなんだろ?焼き鳥w?魚でもいいのか。
卵・牛乳は抵抗があるな…まぁ取り過ぎはマズイね。
摂生した食生活がベースにあって新たな要素を加えると言う感じだろうか。

上手く働かないのはリノール酸→γリノレン酸変換のデルタ6デサチュラーゼで、下流の
ガンマーリノレン酸→ジホモ−ガンマーリノレン酸→アラキドン酸変換は正常なのだとすると、
γリノレン酸を摂取するならアラキドン酸摂取はさほど気にする必要はないのかも?

インシュリンはどうなんだろう。γリノレン→アラキドン酸変換でアラキドン過多に
なりかねないからγリノレン摂取している人こそ一番気を付けないといけない所なんだろうね。
だからγリノレンは人を選ぶと言われているのかな?
EPA摂取して食生活もコントロールするなら過剰にアラキドン酸が出来てしまう事は
ないと想定してγリノレン試した方が早そうだね。
904名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/25(月) 04:20:33 ID:HFHJIiI4
あげ
905名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/03(火) 14:50:54 ID:WtBR1Qvj
902ですが。
γリノレン酸を試しに一日300mg以内とるようにしました。
それまでαリノレン酸とビタミンcや野菜など。
それプラスにγ。

やっぱり以前のレスにあったように、整理前の辛さがほぼなし。。
いつも生理前は、鬱になったり、体調がカナリ悪かった。
アトピーについても調子よいとおもう。
食事は野菜中心にきをつけてるけど、お菓子もつまむし。
γリノレン酸摂取、自分には良いようです。
量には気をつけないとですね。
>>901の説、自分においては、原因のひとつになってるっぽい。
全員には分からないけれど。
906名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/03(火) 19:15:20 ID:pPRefJ9J
αリノレン酸って加熱すると壊れるんじゃなかったっけ
シソ油そのまま飲んでる。
907名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/04(水) 11:14:34 ID:BuutbHdB
私もちょっと前からオイルのサプリ摂り始めてます。
ボラージオイル(γリノレン酸)を240r/日、フラックスシードオイル(αリノレン酸)3000r/日。
生理前後の悪化を抑えるのにγリノレン酸が有効らしいけど、摂取後3ヵ月は見ないといけない、
とどこかで見ました。私の場合、そろそろ2ヶ月経過ってところ。若干、本当に気のせいか位生理
前後が楽になった気がしないでもない・・・(多分;
フラックスの方は摂取後2週間経過位。う〜ん、まだよくわかりません。並行して青ミカンサプリとかも
摂ってるので。こういう風に複数の健康食品を摂ってると、ややこしくて困りますね。
908名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/08(日) 00:35:10 ID:zjkRBBeg
http://72.14.235.104/search?q=cache:fanb8RUy6_QJ:www.airgreen.co.jp/ganma%2520linolenic%2520acid/ganma%2520linolenic%2520acid%2520study.htm+%CE%B3%E3%83%AA%E3%83%8E%E3%83%AC%E3%83%B3%E9%85%B8%E3%80%80%E5%89%AF%E4%BD%9C%E7%94%A8&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=1

ここのサイトにアトピーとγリノレン酸についての検証がされているのだけど
一日あたりの推奨摂取量が750mgとある。
ここの過去レスには、300mgと書いていた方がいたけれど
何か根拠かソースがあったのかな??

良ければ見ていたら教えてくださいな。。

このサイトは色々納得がいくところがあって為になりますよ。
しかし、その推奨摂取量の根拠、、がわからないし
またここの過去レスに、摂取量には注意、過剰摂取は危険要因とかも見ました。
すべて、ソースが提示されてなかったから
どれがあってるのか、いまだに分からないので
自分では300mg未満にしてるけれど・・いったいどれがいんだろー

最終段階で危険なものになるって言ってる人は
過剰摂取で、アラキドン酸になってしまうことを指しているのだろうか・・

レスするからには、良ければ理由も教えて欲しいなと・・
見てたらお願いします。

そしてγリノレン酸取り出してから、やっぱり体調かなりいいです。
909名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/09(月) 23:59:59 ID:YUZZK4Aq
最初の1ヶ月は、ケンコーコムで一番安い一粒60mgぐらいのγリノレン酸
カプセルを300mg以下飲んでいたのですが、DHCに変えて
一日2カプセル500mgにしてから、調子が良くない・・
油の質のせいか、量が多いのか・・

とりあえず減らすかー
しかし、dhc安いけれど、一粒あたりの配合量が多すぎで
ちょっと使いづらい・・一日一粒250mgでいいのかな・・
910名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/10(火) 00:05:48 ID:lzArW9Wx
しかしγリノレン酸取り始めてから、生理はじめてきたけど
ここ数年かなり頭痛や腹痛腰痛など生理通酷かったのに
今回、全然なかったです。不思議・・

300mgでやっぱり様子見たほうがいいみたいですね。
DHCのを安いから飲み続けたいけど、一日数回に分けて飲みたいんだよな・・
お薦めのγリノレン酸サプリあったら教えて下さいな。
911名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/10(火) 02:34:40 ID:o5yvUOPJ
>>909 >一日一粒250mgでいいのかな・・

いいんじゃない?どんぴしゃな含有量じゃん。
一日数回に分けて飲みたいってのには不都合だけども。
一日300rが上限っていうのがこのスレでは一応デフォみたいになてるから、
私も240r含有のカプセルを一粒だけ飲んでます。
言われてみれば、今回の生理、飲み始めて2回目だけど、普段より腹痛も腰痛もなかった゚+.(・∀・)゚+.゚
912名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/12(木) 09:26:55 ID:AmVzP3Zc
昨日からDHA飲みはじめたらすごく調子が良いです!即効性あるね
だいたいスレ読んだけどEPAとどちらが良いかは、
好みですかね?
あと、DHAの集中力あっぷにも期待してるんだけど
シソ油直飲みやAPEでも同じ効果が期待できるんでしょうか?
体内で同じ物質になるなら…
しかしこれだけ効果あるのに、スレが伸びないのが不思議
もしかしてみんな治っちゃうのかなぁ
913名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/12(木) 15:03:43 ID:+7HVeSbI
γリノレン酸が含まれる食品って何がありますか?
914名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/12(木) 15:06:43 ID:+7HVeSbI
ボラージオイルぐぐったら、γリノレン酸よりリノール酸のほうが多い!!
だめじゃないの?

γリノレン酸は食事で取れないのか。。。?
915名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/12(木) 21:21:48 ID:Zhf5NMe9
>>914
まじですか??
よかったらソースお願いします。

γリノレン酸は食事から取れないようですね・・
月見草、ぽらーじおいるこれしかないようですが。
知ってる方いますか?
916名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/13(金) 05:22:58 ID:8wA+yCFw
■γ-リノレン酸が含まれる食品例

母乳 / 月見草 / ボラージ草 /
917名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/17(火) 18:04:58 ID:C/Cqn4yk
良スレ
918名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 14:22:25 ID:9scPF+/D
aリノレンに加えて、γリノレン酸一日200mgとるようになったら
色々変わりました。
生理通がこなくなったのと、かゆみのでるもの(ジャンクフードなど)
食べてもあまりかゆみが出なくなった。
化粧品に負けなくなって来た。

いいかもです。ガンマリノレン酸。
自分にとっての原因の一つだったぽい。
本当はここのレスにもあるように300mg一日とりたいけど
200mgのDHCが安いからこれにしてる。
400mgにするとかゆみでるので、微妙だなあ・・
919名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 20:27:55 ID:2LDVr72l
リノレン酸治療するなら、リノール酸含有量も調べて
リノール>リノレン比率の食材も控えたほうがいいですよ。
マヨネーズはかなりやばいです・・
卵黄はアラキドン酸がめちゃめちゃ多いので、アレルギー体質には不向きですよー
920名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 22:14:03 ID:7x8r0C0B
test あうあうあう
921名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 22:18:10 ID:7x8r0C0B
γリノレンって店頭で見ないね。みんな通販使ってるの?
922名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/01(水) 21:56:50 ID:rUCm6X4n
肌の調子はとってもいいのですが、他にも同時に始めたことが幾つかあるのでEPAの
効果かどうかはわからないです(´・ω・`)
※同時に始めたこと=ボラージオイル摂取・ビタミンE+セレン摂取・保湿(それまでは殆ど脱保湿状態)
923名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/02(木) 12:46:17 ID:WU3rFoAj
>>921
店頭では本当置いてませんね・・薬局とか探したけどなかったので
しょうがなくDHCの通販とか、薬局の通販で探して買ってます。
DHCの安いから使ってるけど、本当は300mg飲める薬局の方が
調子はよかったかなあ。

リノール酸のことも考えるとなおよしですが
最近適当になってきた食事でも、調子はあまりわるくなりません。
野菜とかお魚中心でこのサプリだと完治しそうだけど
自分は適当にやりつつなので、完治はむりかな・・

以前、食事治療完璧にやったら3ヶ月間、本当完治したけど
そういう根性がない・・・やっぱ美味しいもの食べたいなあ・・
924名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/02(木) 13:16:49 ID:or5t29cv
えーっ
きっちりやれば完治するってわかっているのに実行できないの?
なんか勿体無いよぉ…。
925名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/02(木) 20:23:49 ID:A1eH0LDo
そうですか〜…。
菌、のことも考えないといけないんですね、貴重な情報ありがとうございましたm(_ _)m


926名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/03(金) 19:45:06 ID:JY0oVG7H
アルファ・リノレン酸とかDHA・EPAって初めて聞くんだけど、
アトピーとどういう関係があるの?
初歩的な質問でスマソ。


927名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/03(金) 22:20:24 ID:pwHzhuW5
>>926
>>908さんのサイトとか読むとγリノレン酸について勉強になるかもです。
他にもグーグルでαリノレン酸ついてググってもいいかも。
とりあえず、簡単に言うとアレルギーを抑える効果が魚の油<さばとかはちょっと逆効果の場合ありですが
しそ油などαリノレン酸が有効みたいです。理由になってないか・・

個人的に効いたのは、眠れなかったのが眠れるようになった
仕事できるまで調子が良くなった。
肩こりが本当軽くなった。
アトピーにもこまっていましたが、私は肩こりも死ぬほど辛くて
それが今はほぼないです。
アトピーはまだ完治してないです。
928名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/03(金) 22:26:09 ID:pwHzhuW5
後、皮膚に関して言えば、、
毎日日焼け止めつけても平気なレベルにまでなった。
ファンデなどは、時々つけてます。
それでも、ジャンクフード食べるとかゆみがでるし
まだまだですね。

野菜とお魚だけの時は、帰宅して一日も掻かない日があったなあ。
でも1ヶ月続ける根気がなくなってしまった・・
調子が以前より悪くないせいか、せっぱつぱってないからかな。
この仕事できてるし寝たいときに眠れるその生活レベルでいいや・・
って思ってしまって・・・

3ヶ月続けた時は、色素沈着も消えかけてました。
なのに、仕事初めてストレスたまって食事が適当になっちゃったんだよなあ・・
今は、蔡クリニックで月1吸引してます。気持ちがいい。
929名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/04(土) 17:27:36 ID:u7DSchyR
食生活維持するのって難しい?人によって生活パターンが違うから
しょうがないか。俺は自炊だけどもう定着したな。最初は気合が要ったw

でも何ヶ月間でもがんばって食でも良い状態が作れるのを知っているのなら、
それでもイイのかもね。いざとなったら戻れる安全地帯があるのを知ってるんだから。
あとは生活とのバランスだね。クオリティオブライフをMAXにできるようなバランス。
930名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/04(土) 17:59:12 ID:u7DSchyR
>>926
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/8030/1055931418/
かなり情報が凝縮されています。ちょっと間違ってる所もある。
亜麻仁油はγリノレン酸含有じゃないよね?だよね?

>>923
やっぱりそうですか。じゃあ通販使うか…
DHAとEPAはもう用意してあります。とりあえずDHC製ですが。
γリノレン待ちでスタンバってます。数ヶ月集中的に試してみる予定です。
931名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/04(土) 23:22:48 ID:S7V4fqxg
age
932名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/05(日) 00:01:57 ID:I/RYRATX
皆さん、DHCが多い様ですが
アメリカのビタミン試してる方いませんかね?

後、あるサイトでγリノレン酸はEPAと白柳の皮をいっしょに摂ると
安全とか書いてありますが本当でしょうか?
ご存知の方いらっしゃいませんか?
933名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/21(火) 16:39:29 ID:aNpjUBLw
>>930
アマニはαですね。
γはやっぱつきみそうと母乳ぐらいなんじゃないかな・・

>>932
安くていいものがアメリカサプリであるならよかったら教えて下さい。
DHC悪くないけど、300mgとりたいのでとりずらくて。

白柳の皮というのは初めて聞きました。
というか、γリノレン酸は単体だと危険?
実際、普通の体の人は、リノール酸脂肪からγリノレン酸を生産できるみたいですが。。

>>908などのサイトでみると。
934名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/21(火) 16:45:54 ID:aNpjUBLw
928ですが

>>920
食療養を維持するのは結構大変・・
3ヶ月ぎっちりやったときは、毎日本当玄米魚野菜たんまりそれだけだった。
果物も少ししか食べれなかった。
仕事始めるまでは、アトピーも治ったし精神も安定して最高潮でした。

しかし、仕事始めてからかな・・外部の人と接触wしだしてから・・
こんなに皆好きなもの食べてるんだ・・いいなあ
から始まって・・こんな我慢してるの馬鹿らしい・・
になってしまった。

でも間違ってますね。
自分以外の家族に迷惑かけたくないから始まった治療だし。
精一杯頑張ることが恩返しなんだもんな。
しかし、なかなか食べたいもの食べたいっていうヤナ欲求が静まらない・・
仕事後だと特に・・飲食系の仕事なので特にかも・・

眠れるのと肩こりが治ったのは、リノレン酸摂取してからだから
アトピー以外にもいいのだけどね。。難しいな・・

今はγリノレンも一日200mg摂取して、もっと調子はいいですが
ジャンクたべたりもするので痒かったりします。
935名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/21(火) 23:35:02 ID:zQtlJJMv
>>933
932です。
私もまだアメリカのサプリは試したことが無いんです。
DHCはあるのですが、やはり量が少ないですよね。
白柳の皮の情報は「アメリカンビタミンショップ」と言うサイトに書いてありました。
ただ、そこで気になる事が書いてあったのですが、
ビオチンが効く人は良いのですが、効かない人で
ガンマリノレン酸が効いた人は、ガンマリノレン酸を一生飲まなければならない
となっていました。
もし、それが本当ならば結構大変な事になりますよね。
う〜ん、頭の中がごちゃごちゃです。
936名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/22(水) 06:49:19 ID:077PmaN2
DHCって何年か前に健康被害出たとか自主回収みたいなのして無かったっけ?
937名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/23(木) 01:40:54 ID:8CDRdOD6
>>935
あめりかビタミンショップ知ってます。
以前、サプリを何個か買ってました。
今度見てみます^^ありがとうございます。

ビオチン試したこと数回ありますが、効果は全然なかったです。
γリノレン酸は効いたから、一生飲まないといけないのかな・・
でも、そういう体質ナ人はいるようですね。しょうがないか・・
その上にあるレスのサイトも似たようなこと書いていたので
なんとなく納得できます。

>>936
DHCの何のサプリメントでしょう?γリノレン酸ですか?
938名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/23(木) 13:01:50 ID:YlSTHuXw
シソ油より、DHAの方が効く人多いみたいですね。
でも考えてみれば、シソ油などのαリノレン酸が体内に入って、
DHAやEPAになって、炎症を抑制する作用をするから、
DHAなど直接とるのが効果的なのかもね。
939名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/26(日) 18:51:16 ID:fJ4Qdnfi
↑内科で処方してもらえる。
940937:2006/11/27(月) 14:49:59 ID:3VGJTqNe
>>935さん
先日、アメビタさんのそのページを読んでみました。
ビオチンを、やっぱりもう一度試そうと考え直しました。
ビオチンは、リノール酸からγリノレン酸を生産するのを助ける作用がある
のですね・・そういう作用について知らなかったのでとても勉強になりました。

家に丁度2007年12月賞味期限のビオチンがあったので
γリノレン酸をお休みして、試してみることにします。
以前は、適当に一日一粒とか自分勝手に飲んでいたのでダメだったのかも。
これは体から水分と一緒に外に出されるようなので、一日3回必要なのですね。

ビオチンが効いてくれたら、γリノレン酸はやめれるかな。
941名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/27(月) 22:20:33 ID:Lq/hqwiN
>>940
935です。そうですね、ビオチンをちゃんと飲んで
ビオチンが効くならそれが一番良い事だと思います、スレ違いですが・・・
私は他に飲んでる薬の関係でビオチンが効かないので
他の方法を血眼で探してる最中です。
お互い頑張りましょう。
942名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/28(火) 18:31:49 ID:zTmlX3Zs
EPADHAとは関係ないが 
からだにはいれずみがはいっている
指紋のもようのようなもの
それを意識すると
全身をつつむオーラのようなものが発生する

なんでもない たぶんまちがいだ
943名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/02(土) 21:59:43 ID:mWlSdqkU
EPA飲んでいます。
効いているような気がします。
DHCのシソも試してみようかな
944名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/12(火) 20:24:22 ID:b4ALeBws
シソは効かなかった。
945937:2006/12/13(水) 03:41:11 ID:vGLS3v3w
ビオチン続けています、ちゃんと一日3回撮るように心がけて。。
ビオチンスレ参考にして、ミヤリサンパンテント酸、ビタミンcも一緒に。
調子は、γリのとってるときと結構変わりません。
なので、続けてみてます。
こっちのほうが油じゃないし、副作用ないようなので、いいかも。
ただ完治はまだまだかなあ・・
946名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/13(水) 14:26:48 ID:GLbw99Tk
同時に取ると効果を打ち消してしまうようなものってあるかな?
亜鉛とか乳酸菌とかも同時に取っておk?
947名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/21(木) 23:31:16 ID:1x0nrjr5
リノレン酸は大丈夫だと思うけど。食べ合わせ。
それよりリノール酸を徹底して排除するのが大事。
ビオチンはビフィズス菌系との相性は良くないらしいね。
ビオチンを消費するとかなんとか。
ラクトバジルス系かミヤリサンが良いのでは。
948名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/22(金) 19:05:53 ID:w1fGz5tz
>>947オマイ自分で何かいてるか分ってる?wwwww
949名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/06(土) 20:49:50 ID:qdQ13IbK
食生活維持するのって難しい
950名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/12(金) 00:06:08 ID:4+c4DjVD
保守
951名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/13(土) 21:20:44 ID:FX7B9h+9
>>947
リノール酸とらないと死ぬよ。ためしに徹底的に排除してごらん
952名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/18(木) 15:36:32 ID:nBJU75mf
リノール酸はほぼナンにでも含まれてるよ。
なので、排除してってもzeroにはならない。
比率の問題で、リノレン>リノールのバランスがアトピーやリウマチにいいよ。
ただ、γリノレン酸を生産できる体質ではあまり気にしなくていいようですが。
953名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/19(金) 08:51:08 ID:MDAcrLgY
954名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/21(日) 15:43:48 ID:+AFGt72H
γリノレン酸摂取ずっとしなくても、調子よいので
整理前の調子悪い時、2日置き摂取に変えました。
生理後は調子いいから、αリノレン酸とビタミンcだけ。

良く眠れるし、皮膚の生まれ変わりを助けてくれてる感じ。
湿疹やかゆみがあるところは、お風呂でよくこすって皮をだしてしまったほうがいいみたいです。
最初は辛いけど、数ヶ月してくると湿疹が段々治まってきている。
955名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/22(月) 18:05:57 ID:GfQQAR9Q
医者に処方してもらえないのかな?
956名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/22(月) 23:22:33 ID:M+km0+7c
EPA(αリノレン酸)はお医者さんでいただけるようです。
でも、どこの科でどういう症状を訴えればもらえるのかが不明・・
γリノレン酸サプリメントはいまのところ処方されてないようですが?
他に情報もってるかた教えて下さい。。

γリノレン酸の生成を助けるビオチンも処方してもらえるようですね。
私はビオチン単体だとあまり効果はなかったですが。
957名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/26(金) 01:08:01 ID:gkn9cEkl
>>208です。
あれからずっとγリノレンとDHA/EPAは続けていて
ずーっと調子よかったのに、昨年末からγリノレンのサプリが
切れたのをきっかけにサボりぎみになり、残っていたDHA/EPA
だけたまに飲んでいました。そしたらやっぱりきましたよ・・・!
今度は口唇アトピー復活ですわ・・・ (((´・ω・`)

やっぱり一生γ飲まないとダメなのか。しかしまさか
2年以上たって再発するとはのぅ。
958名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/26(金) 13:12:56 ID:6TwO9AOp
>>954です。
>>957さん、食事はどんなかんじでしょう?
私は今は、調子悪い時だけγリノレン酸摂取してます。
調子が悪い時は、食事を適当(お肉や牛乳製品、油などのリノール酸大目だったり)
なときや、生理2,3日前です。

957さんも、その湿疹復活は生理前とかじゃないかな?

しかし、前の方にも書きましたがリノール酸脂質を
γリノール酸に変換できない体質だと一生飲む必要があるみたいですね。
ビオチン摂取を3ヶ月くらいやってますが、それだけでは
γリノレン酸摂取には負けます・・自分の体調をみて摂取が一番かな。
959名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/26(金) 13:57:18 ID:gkn9cEkl
>>958
普通に肉も食べるけど、乳製品やスナック類はもともとあまり摂らないほうです。
気をつけているのは油で、調理はオリーブオイル主体で、バターは使うけど
マーガリンはとりません。でも、去年の12月からこの1月にかけて、ケーキとか
スナック類とかチーズとかよく食べてたし、外食の機会も多かった。
結局その2ヶ月ほどはγリノレンも摂っていませんでした。
あと、今回の再発は確かに生理10日前ぐらいからです。

・γリノレンを休んでいた
・普段より食生活が乱れていた
・胃腸をこわした
の、悪条件が重なって、生理前に再発・・・という感じです。
960名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/01(木) 17:46:50 ID:p06/F8wG
処方してもらえますか?
961名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/01(木) 22:23:53 ID:lsbHXbY2
EPAはパントテン酸と併用するといいよ
パントテン酸は体内のステロイド精製に使われるよ
962名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/02(金) 18:31:01 ID:Db/9NhJl
おれもネイチャーメイドのフィッシュオイル飲んでるけど調子いいぜ
963名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/05(月) 20:37:18 ID:fCf/L7BX
魚嫌いなんだが・・
964名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/05(月) 23:53:54 ID:MN3GbKmi
魚は肉と比べて色々体にいいぞ
魚を好きになるんだ!
965名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/06(火) 08:28:52 ID:eXItsItZ
魚嫌いってww

断食して食の有り難みを知ればどんなものでも美味しくなる
966名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/06(火) 19:08:39 ID:t7SF3gcf
魚嫌いな人でもEPA・DHAを摂取する方法として、たとえばフィッシュオイルなどのサプリを取る方法がある。フィッシュオイルは両方入ってる。
967名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/06(火) 22:04:17 ID:iFm4cIyP
一口に魚と言っても色々あるからな。
探せばいいものに巡り会えると思う。
968名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/07(水) 14:46:08 ID:Dgp5m1Z3
アトピー性白内障で、眼科に通っているのだが、
DHAのサプリは絶対に避ける様に言われたぞ!!

白内障の原因が、過酸化脂質なるもので、DHAは、それを作ってしまうとか。

アトピーに効果があっても、危険な匂いがするのだが・・・。
そもそも、手軽なサプリって?じゃない?

摂取量とか間違うと、逆効果な気がする。
969名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/08(木) 00:08:31 ID:87qIIehh
そりゃそうさ。体質・持病等によりサプリは選ぶものよ。医者にDHAのサプリはあなたはやめた方が良いといわれて言うとおりにしようと思うならあなたはやめることだ。
970968:2007/02/09(金) 15:20:31 ID:OG8IAhZe
>>969
アトピー性白内障って、なっちまうと進行早いんだぞ!知ってんのか?
改めて眼科で聞いてみたが、DHAのサプリの摂取は自殺行為だそうだ。

よくその変調べてから、飲むべきだ。

来月、手術を控えているが、自分みたいにならない事を望む。

しつこい様だが、アトピー性白内障になってからでは遅い。
自分はあっと言う間に、視力が下がってしまった。
971名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/14(水) 22:03:11 ID:ZVPhORqG
内科で処方してもらって飲んでる
972名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/17(土) 19:37:25 ID:UyVeq3+w
リノール酸がアラキドン酸にうまく変換できないのは、
酵素が働いてないからなんだよね。

ガンマリノレン酸で代用はできるけど、
じゃあ変換されないままのリノール酸はどうなるのだろうか。
一時的にならいいけど、ガンマリノレン酸を
ずっと続けると違う弊害が出そうな気がする。
アルファリノレン酸は魚などから摂取できるものだけど、
ガンマリノレン酸は特殊な条件でしか摂ることができない物質だし。

ガンマリノレン酸を摂るよりは、
まず酵素がうまく働くように努力すべきな気がするけど
(代謝を高めるとか)、皆さんはどう思う?
973名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/17(土) 21:05:57 ID:+dpsxtqN
DHAで白内障って…。まぁどんなものでもとりすぎれば何かしら害はあるからな…。とりすぎなきゃいいんでね?
974名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/17(土) 23:43:05 ID:Vk40MDlY
>968,970
意味わかんねえな
もっと正確な情報をよこせ
つーか、お前だけじゃねえの?

アトピー性白内障のお前が飲んじゃだめなんだろうが
お前以外にも適用できる話なのかさっぱりわからん

つーか、自分が白内障になったのはDHAのせいだと言いたげだが
もともとそうだったんじゃないの?
975名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/18(日) 02:52:15 ID:K5WloJ+V
アトピーは元々白内障になりやすいと言われている(実際、俺もそう)
>>970は、DHAがそれを更に促進すると主張してるようだ
976名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/18(日) 15:22:03 ID:bBUSTGFH
>975
968,970は医師から話を聞いたんだろうな
もうちょっと詳しく聞きたい
977名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/20(火) 14:56:11 ID:DSrWguEe
DHAEPAサプリ飲んで三年目ですが、視力低かは感じません。
逆にお魚と野菜、玄米とEPAサプリだけの食事治療をしていたら
ドライアイが解消されて、目が見えやすくなりましたよ。
視力は元々悪いので解消されてないですが。

白内障でもないので、これからなる確立が上がってしまうのでしょうか?
978名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/20(火) 22:35:09 ID:DfB3iEmk
私もγリノレンと一緒にDHAEPAサプリ飲み続けてるけど
(もう4〜5年くらい)視力は低下してない。
むしろ以前あった霞み目みたいなのがなくなった。
どうなんだろうね・・・
979名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/20(火) 23:49:12 ID:vm29jmXj
10年前に顔にステ使ってて治ってから5年後、結膜炎で目医者行ったら白内障の兆候有と言われた
当時はサプリ、魚一切取らず
それから5年後の最近、目医者行ったら白内障の兆候はないと診断された
今はOIL系サプリをかなり摂取してる
ルティン&ゼアキサンチン、ビルベリー飲んでるからそれが効いたのかもしれないけど
980名無しさん@まいぺ〜す
あげっ