お米の研ぎ汁が環境破壊って本当ですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
37名無しさん@お腹いっぱい。
>>30
>そもそも炭水化物自体には肥効がない。
土中の微生物のエサになります。世の中共存がよろしゅうございます。

>増やしていくうちに、ベランダでは足りなくなる。

「成長の果実」を太陽の恵みとしていただきましょう。
ぬかの成分は窒素(葉っぱ)・リン酸(花実)が多いようなので、
カリ(根っこ)を補うのがよろしいかと。

植木鉢とは別に堆肥用の土を用意して、野菜や果物の皮を中に混ぜ込んで
肥料を作るのがベストでは。魚の骨や茶がらも立派な肥料のもと。
バランスのよい食生活をしていればバランスのよい肥料ができるという
寸法でございます。

あと、冬は蓄積の時期でございます。世の中成長だけではやっていけません。
とぎ汁は毎日草木にやりつつ、生ゴミは土に埋めてゆっくり発酵させて
おくのがよろしいかと。

>そういう用途に使うには、アサガオはヒマワリと並んで最悪の選択。

実のなる野菜がよろしいですが、この時期アサガオもよろしいのでは?
窓際に何本も並べておくと、天然のスダレとなりますです。

CO2削減、とか大上段に構えず、まずは身近な物質循環を体験して
収穫を楽しみながら気長に続けるのがよろしいのでは。