1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
反原発の話をする人って、
1.原発は危険だ。
2.原発を運営管理している人や機構の矛盾点の指摘。
3.自然系の発電方法
の3つが論点のようですが、
1.や2.はもうわかっています。
3.も今のままでは量的に問題解決にならないこともわかっているの
です。
さて、なぜ電気料金の値上げを考えないのでしょうか?
原発は建てたくない、廃止したい、でも他に大量に発電できる
手段が無い(火力はCO2問題あり)なら、自然系の発電意外
の電気料金に税金を毎年10%程度づつ増やしていけばいいの
です。
そうすれば、今までコストに合わなかった各発電方法がだんだ
ん普及していくでしょう。
原子力発電に頼らない社会ができるはずです。
たしかに、更に日本から各工場、企業が逃げ出すでしょうが
それは、原発を拒否するための代償です。
原発反対を唱えるなら、その代償を払う覚悟をしていくべき
です。
私は、皮肉でこんなことを書いているのではありません。
本気でやるべきだと思っているのです。
原発を無くし、環境を守るのは、派手なデモやシュプレヒコールで
はなく既存発電方式への課税&高い電力料金に耐えていく国民の
覚悟です。
2 :
ランス:2001/04/29(日) 07:22
自分の利益しか考えない,
反原発のエゴイスト達は納得しないでしょう。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 15:19
>ランス
お前の出る幕はどこにもないぞ。
稚拙な思い込みはそろそろやめれ。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 16:48
日本の反原発運動てあれだけ大きな運動なのに、ただ文句
を言いたいだけの連中だけで成り立っているの?
かなしいね。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 17:15
>たしかに、更に日本から各工場、企業が逃げ出すでしょうが
>それは、原発を拒否するための代償です。
この代償のもっと具体的な検討きぼーん。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 19:29
まずアルミ精錬、銅の電気精錬等の工場は壊滅すると思う。
自動車産業に代表される、組みたて産業も国内工場の採算
が悪化すると思う。
もちろん各家庭の電気代も2倍3倍になるでしょう。
ちょっと、それ以上は知識不足で分かりません。
多くの産業が成り立たなく可能性はあります。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 19:57
鉄道会社はどうなりますか?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 20:03
>>1 日本から工場や企業が逃げていって、農業とサービス業だけが
残って、日本はやっていけるわけないだろう。
百姓は工場が食わしてやっているんだぞ。
>7
鉄道は、自動車に比べエネルギー効率が高いのでなくなることは
ないと思いますが。
景気が悪くなる分、輸送量は減ると思っています。
私って、社会学者じゃないので
8番さんに詳しく説明してもらって下さい。
>8
そのとうりです、私が言いたいのは、
1.経済がある程度壊滅状態になっても、国内での大規模な原発、
再処理工場事故の危険性を取り除く。
2.「原発は安全だ。」との念仏を唱えながら、これまでどうり
生きていく(ま、私が生きている間、大きな事故が起こらなけ
ればいい)。
のどちらかだ!との認識を持って欲しいとゆうことです。
壊滅的とは、書きました、でも、工場や企業の海外逃亡は、先の
円高等々で、既にかなりのスピードで進行しています。
日本の商社、メーカーが中国で作らせた、タオル、しーたけ、畳表
、ねぎに日本の産業が太刀打ちできないのはニュースでご存知のと
うりです。
どっかでやってたけどD−RAMしかり、電気産業しかりです。
どちらにしろ、重厚長大産業での、日本の未来はありません。
でも、私としは、原発反対派の人に話をしたかったのですが。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 21:28
>6
アルミ精錬業はとっくの昔に壊滅しているよ。
>9
主要産業で、原燃料費に占めるエネルギー費の割合は、
機械2%、鉄鋼10%、セメント20%ぐらい。
電力料金が2倍になったからといってモノの値段が2倍に
なるってわけじゃないのでは?
工場が海外に逃げる原因はもっと別の所にあるんじゃないかな。
人件費とか土地代とか為替とかいろんな規制・税金とか。
その辺も考えてしゃべってみてよ。
11 :
1:2001/04/29(日) 21:59
正直ちょっと苦しいかな。
あんまり経済に詳しくないし。
でも、他の国より割高な電力でもっている今の日本産業にさらに、
高い電力料金を払ってもらうことができるのならそうすればいいと
思う。
電力料金が、段階的に上がっていくスケジュールを示すだけで、
多くの発電方法が実用になり普及し、原発無しの電力の安定供給
が可能になると思うから。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 22:18
>>10 2倍でも、1%でも、0.1%でも話は変わりません。
他所の国より高ければ、競争力はなくなるのです。
非原発の電気で作った工業製品ですといって、2%高い製品を
買いますか?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 22:30
道路を造るから道路維持費がかかる。では、道路をこのまま維持しなければ?
維持費は無くなる、流通は減少する、CO2は減る。NOXは減る。
土埃は舞う、物はすぐには届かない。山間部では魚は食えない。
で、私は我慢します。(あたりまえだからね。)
原発無くて電気来なくてインターネットできなくても良いですし、
メールも必要ないです。お願いです。今すぐ原発止めて下さい。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 00:16
原発は反対だ。
でも1の言ってることは理想論だ。
15 :
ぽ:2001/04/30(月) 07:17
あのね、いくら理屈いっても原発好きは好きだし
嫌いな人はきらいなの。それより原発のようなものを
多数決で決めるのがまずい。まあ90%以上の賛成が
なきゃだめにすればいい。どう考えても100人中
51人の賛成で49人が犠牲になるという
社会制度そのものがおかしい。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 07:44
>>13 電気が来なくなってインターネットが出来なくなるくらいなら
いいのだが、世の中に電気を使っていないものはないんだよ。
病気になったら薬を飲まずに直しますか?
手術しないで死にますか?
17 :
1:2001/04/30(月) 14:03
>12
はい、そのとうりです。
でも、今現在電力料金、日本ってとっても割高なんです。
だから、壊滅といっても本当の壊滅じゃないはずです。
もし上手くいって、京都会議のように国際的な取り組みに出来れば
実はこの問題も解決するのです。(あまりに理想なんで書きません
でしたが。)
18 :
名無しの1:2001/04/30(月) 14:23
>14
やっと、出てきてくれたわけですね。
反原発の主張は既に書いたとうりですが、原発肯定派の議論は結局
反原発派の安全性の議論に答えられず。
「それじゃ、電気無しで生活できるか、お前だって電気を使ってい
るんだろ。」
とくるわけです。
私は、いつもいつもこのすれ違いの議論を聞かされていやになって
いた。
いままでどうり、原発の非合理性ばかりを声だかに叫んでいて、
本当に原発がなくなると思っているのですか?
>16
みたいな人に対して、反原発派として、これからも最低限必要
な電力を安定的に供給するためにも電力料金への大幅な課税が
必要なことを説得していくべきなんです。
危険な原発は無くなってほしい---最低限の電力は必要だ
この両方を、満たす為に、段階的に電力料金を上げるのです。
電力料金が上がる、とゆう現実を前にすると、日本の優秀?
なエンジニア達は、全力で、省エネ、小さな自家発電と電力
会社の給電線との連携、コージェネその他、すさまじい努力
をはじめるのです。
結局、電気のエンジニアを味方につけないといままでどうり
「理想論の反原発」で終わってしまうよ。
19 :
1:2001/04/30(月) 14:28
書き忘れてました、
電力料金が、数倍に上がれば
1.まず新築の家の全ての屋根が太陽電池で覆われる。
これだけで、日本のピーク電力はかなり下がると思います。
20 :
原発は廃止する方向へ行くべきだと思うが:2001/04/30(月) 15:37
1の議論は論理的におかしいな。
まず、
>反原発派の安全性の議論に答えられず。
安全性の議論は原発容認派の事故確率の提示は今まで何度も出てきた。
答えられない。と言うのはおかしい。この問題での反対 vs 容認の論点は
容認 - 確率的に言って原発事故が原因で死ぬ確率は交通事故にあう確率より遥かに低い
反対 - 数千人かそれ以上が「一度に」被害にあう可能性はいくら低くても容認できない
と言う点で平行線を辿ったのであったはず。
> 原発の非合理性
非合理性? 潜在的危険が大きいことは万人が認める所だと思うが非合理とは?
>電力料金が上がる、〜略〜 すさまじい努力をはじめるのです。
これを実現するには、「原発で発電した電力のみ」に課税する必要がありますね。
さらに、自家発電と電力会社とが競合出来るほど電力料金を値上げするためには
どの程度の値上げが必要か。温暖化ガスの総量はどうなるか、電力会社に多大な
負担を強いてさらに安定供給義務を科すのか。などいろいろ考えなければいけない
ことは多いと思います。
>1.まず新築の家の全ての屋根が太陽電池で覆われる。
太陽電池を作るのに使用される電力料金も大幅に上がっていると思いますが?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 15:51
電力料金が数倍にあがれば、日本から工場はみんな出て行くよ。
従って新築住宅なんか作っても住む奴は居らん。
本気と言う割に思いっきりレベルが低いな
23 :
1:2001/04/30(月) 16:12
この議論をするための場所じゃないんですが。
>20
<安全性>
「原発事故が原因で死ぬ確率は交通事故にあう確率より遥かに低い」
日本原子力公団:が本当のことを言ってればそうなんだけどね。
20の人って本気で信じているのですか、あの「日本原子力公団」。
そういった人には、何も言いません、そうのとうりですはい。
< 原発の非合理性>
1.高レベル廃棄物の、最終処分問題なしでの、コスト計算(普通の会社
だったら首が飛ぶよ)
2.現状、運転できているのは、そのうち原料のなくなる軽水炉のみ
で、高速増殖炉なんかが上手くいかなければ、化石燃料が枯渇した
時の代替エネルギーにならないこと。
でも、多分高速増殖炉や、核融合炉は、今の人類の技術レベルでは
ムリ。
<電力料金>
別段、原子力と、通常火力の電気料金を区別する必要はありません。
要は、電気料金が上がることの市場原理が大事なのです。
電力会社は、そのまま電気料金に上乗せするのが前提なので、
困りません。(消費電力が落ちる分、売上は落ちますが。)
だいたい、今まで電気事業法で利益を法律で守られてきた企業
の心配をする必要もないでしょう。
<太陽電池>
太陽電池ができてから壊れるまでに発電できる発電量
−太陽電池を作る時に必要な電力
が正なら何も問題無いはず。
24 :
1:2001/04/30(月) 16:30
>21
さらに、電気料金を上げれば、古い家にも否応無く太陽電池がつきます。
私には、電力料金をどの程度上げると、それぞれ、どの程度の影響が
あるかの量的な計算をする能力が無い。
(だって、一個人だもの)
その点レベルが低いと言われてしかたがないけど、
私が言いたいのは、
>21の人がゆうような、色々な不都合を乗り越えてでも反原発の
運動を推し進めてほしいとの思いです。
25 :
ランス:2001/04/30(月) 16:38
>>3 思い込みですか?
料金の値上げを前提として反原発を唱える人はそういないでしょう?
まぁ,スレの内容に付いていけない人には,どうでもいいでしょうけどね
26 :
1:2001/04/30(月) 16:49
正直いって
>料金の値上げを前提として反原発を唱える人はそういないでしょう?
この原因が知りたいのです。
自分たちの安全を守るための、コストを払うのは当然だと思うのですが。
玄海灘に送電線を敷設するわけににもいかないんだから。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 16:49
>>25 やっぱ思いこみじゃない?
脱原発→料金値上げもやむを得ないとおもってるけど。
あ、俺3じゃないよ。
28 :
ランス:2001/04/30(月) 17:21
>>27 そうですか・・・思い込みですか
でも「原発は危険だ」を主張の主とする反原発人が多数を
占める限りこの思い込みは続きそうです。
本当に脱原発考えているなら周知の事実である危険性よりも,
原発の代わりとなる次のエネルギー源やそのコストを中心に
話を進めるべきです。
>脱原発→料金値上げもやむを得ないとおもってるけど。
同感です。
でも,料金値上げが嫌だし,というより原発の変わりとなる
エネルギー源に納得していないので俺は推進派です。
29 :
27:2001/04/30(月) 17:43
>>28 >原発の代わりとなる次のエネルギー源やそのコストを中心に
>話を進めるべきです。
そうそう。言えてるね。
>でも,料金値上げが嫌だし,というより原発の変わりとなる
>エネルギー源に納得していないので俺は推進派です。
料金値上げする代わりに省エネ電気製品への補助とか、
省エネしたらお金が戻ってくるとかいうしくみがあったら?
ところで原発の代わりのエネルギー源てどんなのを考えてる
のかな。
地球温暖化で沖ノ鳥島が太平洋に沈む日もそう遠くないかも・・・
31 :
0:2001/04/30(月) 18:55
世界のどこかで大事故がおこればいっきに解決しちゃうよね。
そうなっても賛成をつらぬけよ。賛成派さんよ。
事故でも起きなきゃ解決せんな。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 19:04
チェルノブイリ後も原発推進を貫いてる人がいっぱいいるけど?
何が解決するっての??
33 :
原発は廃止する方向へ行くべきだと思うが:2001/04/30(月) 19:08
>そういった人には、何も言いません、そうのとうりですはい。
つまり、あなたは信じられないわけですね。でわ、その根拠をお教え願いたい。
根拠があるなら俺のような無知な人間に教えてくれるのが親切ってもんじゃ無い
> 高レベル廃棄物の、最終処分問題なしでの
処分法法は決まっていて(問題はあるかも知れないが)あとは処分地をきめるだけだと
思いましたが。ある程度の予算も計上されてますよね。もちろん、処分地が決定
していない以上額は流動的ではあるでしょうが、今のコストが2倍3倍に跳ね上がる
程では無いのでわ?
> そのうち原料のなくなる軽水炉のみ
別スレにあった海水中からのウランの抽出はあと少し(少なくともウランが枯渇する
と言われる50年以内)には実用化できそうだけど。
>多分高速増殖炉や、核融合炉は、今の人類の技術レベルではムリ。
その根拠は? 高速増殖炉は安全性を犠牲にすれば(注:本意では無いよ)すでに今の技術で
実用化可能なレベルだと思うが。まぁ、核融合はしばらく無理だろうが化石燃料が
枯渇するまでに実現不可能、あるいは全く実現不可能であるという結論には達していない
はずだが。
>電気料金が上がることの市場原理が大事なのです。
わざと、上げといて市場原理も無いと思うのだが.. まぁそれはおいといて
仮にディーゼルなりガスタービンなりの自家発電と競合する程度まで電力料金を
上げ得たとして、大口事業者が軒並み自家発電を始めたとすると温暖化ガスの
排出増加すくなからず有害廃棄物の増加にどう対処すればいいだろう。
スケールメリットが失われたことによる結果的エネルギー消費の増加は?
売電に全て課税するなら極小規模自家発電の乱立が予想されるから当然
そう言った事態も考えられるよね。
>今まで電気事業法で利益を法律で守られてきた企業
>の心配をする必要もないでしょう。
スゲー 論理だ コリャマイッタ
>正なら何も問題無いはず。
問題大有りだよ。 他のスレも読んでる?
いま太陽光発電の普及の一番の妨げになってるのは初期投資の高さだよ
さらに値上げが必要な政策を実行してこれ以上普及すると思う?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 19:19
日本とロシア、ヨーロッパが共同で研究している核融合の実験炉を
日本の北海道、青森、茨城に誘致する計画があるそうです。
ちなみに、誘致した際の負担金は約4000億円とのこと。
35 :
1:2001/04/30(月) 19:40
>でわ、その根拠をお教え願いたい。
いろいろあるけど「JOCの事故」ではご不満でしょうか。
> 高レベル廃棄物の、最終処分問題なしでの
処分地をきめるだけだと
何処に捨てるの、私の裏庭はいやです
33さんの家の床下に埋めて下さい。
> そのうち原料のなくなる軽水炉のみ
海のウランみたいに、希薄な資源を抽出できる素晴らしい、技術って本当に
あるの?
本当にあるなら、私の勉強不足だけど。
ウランの吸着技術て、原発を動かす量をまかなえるの?
できれば、その根拠を書いてあるポイント教えて。
>高速増殖炉は安全性を犠牲にすれば:意味ないじゃん?
ナトリュームのような物質と、水とで熱交換するなんてちょっと考えた
だけで非常識なプラントです。
核融合炉、もっと非常識です、核融合炉の電力原価を、通常の電力の価格
にして貰えれば、私の意見ははからずも達成されます。
>わざと、上げといて市場原理も無いと思うのだが..
いたいとつきますね、ははは...
でも、日本的な市場原理ってことでゆるしてやって下さい。
正直いって、ディーゼルや、ガスタービンは意味がないから、そんな自家発電
にも、同じ税金をかけるとゆうのが、今回の話です。
>初期投資
その初期投資が、ペイするような税体系を作るのが今回の話の主眼なんですが。
いかかがでしょう。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 19:58
>>1 電気料金を上げる代償の検討が不足していると思われ。
日本は経済でしか成り立っていない国なんだから、
経済が空洞化してしまったら単なる貧乏国家だよ。
(高い税金とられるのわかっているのに本社を日本に置く必要もないしね。)
エネルギー源も食料も何もない国になってしまうよ。
まぁ人もいなくなるから残った人だけで、
ミニ水力で電気起こして、必要な食料作って食っていくのもいいかもね。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 19:59
原発の最大の問題は、一気建設することでとてつもない利害が絡むことでしょう。
電力会社はいうに及ばず、立地する町、重電、重工各社、それと癒着している
政治家などなど、これは「危険性」の問題よりも、利権や経済的
問題の方が根深いでしょうね。それを断ち切るには…。
自民党がいってくれなきゃ打めっつーことです。
電気代をあげると太陽電池みんなつけるようになると言う発想が分からん。
電気代あがれば、工場は電気の安い国に逃げていくだけ。
電気代の値上げは単に他の品物の値段に転嫁されるだけ。
その結果、他の国から安い品物が入ってい来るという結果しか生まない。
購買力も経済競争力もなくなったニホンジンが太陽電池を買えるわけがないだろう。
39 :
1:2001/04/30(月) 20:09
>37
それはそうなんだけど、それをいくら言っても始まらないって。
70年代の学生運動の結末って知ってるでしょう。
対案を作った上での運動でないと、意味ないって。
CO2問題アメリアが否決しそうだけど、京都会議まではいった
じゃない、原発問題もああいった成果を目指して欲しい。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 20:12
>38
電気代が高くなれば、個人で太陽電池を購入しても採算に合いやすくなるから
普及するって言いたいんでじゃない?
そう単純にいくわけないと思うけどな。
41 :
1:2001/04/30(月) 20:18
>38
でも、今の日本人の労働コストって世界最高レベルです。
ちょっと古いけど、石油ショックも、ドルショックもなんとか
くぐり抜けてきました。
エネルギーコストが、製品原価の60%以上を占める工場は
ダメだと思うけど残る産業は出てくると思う。
日本でチェルノブイリ級の原発事故が起こる前になんとか
脱原発の方向性を目指す「電力料金高額課税」を実現して
欲しい。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 20:18
>>35 海水中からウランを回収する技術は電中研で研究中です。
日本的な市場原理ってなんですか?訳がわかりません。
初期投資や税体系うんぬんを言うなら電気料金値上げとは切り離して考えるべき。
値上げよりも太陽電池の普及が先でしょ。
値上げの後にやったら
>>38のような結果になるよ。
>>39 ちなみにアメリカは原発の新規立地に動き出しているよ。
43 :
0:2001/04/30(月) 20:30
賛成派って電気がないと生活できないって思ってるんだよね。
江戸時代だなんて電気なかったんだし。
電柱だなんて景観悪くするだけだし。
電気なんてなきゃないで楽しく生活できるんだよ。
楽しめないのはそれだけ昔より知恵ってもんが
なくなってきてるんだよね。
試しに小規模でどこかに電気なしの楽しい村でも
作ればいいんだよね。
昔の生活のほうが実は全く豊かだったってことに
気付かないといけないな。
電気がない=貧乏 という固定観念を崩す必要もあるな。
44 :
ランス:2001/04/30(月) 20:34
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 20:36
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 20:37
江戸時代と今の人口差を知ってるの?
電気ナシで維持できる人口がどれぐらいだかわかってる?
それとも、余計な人間は間引くのか?
47 :
原発は廃止する方向へ行くべきだと思うが:2001/04/30(月) 20:40
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=atom&key=981041708&st=335&to=336&nofirst=true http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=atom&key=981041708&st=377&to=379&nofirst=true この辺ソースも出てる。俺もここで初めて知ったんだけどね
でも、JCO は原発じゃ無いからねぇ。まぁJCOで死んだ人を原発の犠牲者としても
日本が運用しているタイプの原発での死者は... あ、原発じゃ無いから原発のタイプ分け
の意味ねーか。
>何処に捨てるの、私の裏庭はいやです
これが今の最終処分地の一番の問題ですね。いくら安全が確認されても我が家の下はイヤっての
>>高速増殖炉は安全性を犠牲にすれば
犠牲にってのは現在の軽水炉のレベルに到達しないレベルってことね。
日本にとっては意味無くても例えばエネルギーの逼迫した北○鮮あたりだと意味のあることかもよ
ま、これは冗談だけど。非現実的と言えない程度には技術はあるってこと。
安全性の問題と事故隠蔽の体質をクリアすれば10数年で実用炉が完成するかもよ。
反対運動で多分無理だろうけど...
> 核融合炉、もっと非常識です
どうも「非常識」と言う単語の使い方が非常識デスね。
1さんの使う「非常識」って単語は「今現在非現実的」と言う意味かな?
それなら俺でも理解できる文になるんだが
>そんな自家発電にも、同じ税金をかけるとゆうのが、今回の話です。
?????
なに? じゃぁ自然エネルギーだけで全て賄うと言う話なの?
いや、高率の税金で高くなった電力と太陽光を競合させるってこと?
ちょっとちょっと、それこそ「非常識(1さん流)」だよ。
太陽光スレ読んでみなよ。既存の非自然エネルギーを全て太陽光発電と
同じ単価で売電するってことでしょ。
太陽光スレでもコスト高に目を瞑って一部導入可能かどうかで侃々諤々の
議論をしてたのに空恐ろしい計画だね。
太陽光発電の発電単価はかなり甘く見積もっても通常の電力の2〜3倍だよ
屋根につけるなら土地代はいらないがバックアップなど周辺機器をくわえ
経年劣化も考えるとこれよりさらに悪くなるのは間違い無い。つまり
電気代が単純に2〜3倍になるわけだ。とうぜん製作に大量の電気を消費する
太陽電池の値段も上がる。それに太陽光発電は太陽電池を設置するパネルや
架台などの発電プラント以外の量がかなり多い。
重量の問題から多くはアルミが使用されるからここでも電力の高騰が問題に
なる。これではせっかく辛うじて1をこえるレヴェルだったエネルギー増倍率
がトントンになってしまうかあるいは極々低い値になってしまう可能性がある。
>>43 ヤマギシの方ですか? 村から出てこないでくダサイ
49 :
1:2001/04/30(月) 20:44
>42
>海水中からウランを回収する技術は電中研で研究中です。
水素吸合合金みたいな結果でなきゃいいけど。
めどがついているって話がわかるところ教えてほしい。
「政治的な圧力で、ムリってわかっている開発費を出して
いるのじゃと思ってしまうのです。」
現実、企業は、省エネ法できようと、なにができようと、
コストが合わなければ、設備投資が出来ません。
税金を上げることで、電力料金を上げれば
1.節電
2.風力発電
3.波力発電
4.コジェネ
5.工場内の屋根への、太陽電池の設置
6.氷蓄熱
その他、こまごました成果を上げるはずです。
家庭でも、100万円の初期投資をすれば、1ヶ月5万円浮く
となれば、100万円の初期投資をすると思う。
(上記の数字はいいかげんですあしからず)
補助金でもいいけど、規模が大きくなるにつれ、予算がすぐ足らなく
なるのは見えている。
官の行政指導なんかより、高い電力料金をいかに逃げるかを各企業、
個人に真剣に考えさせることが重要だと思うのです。
>>48 地球村かもしれないぞ。
でもあそこは夜に電気つけて布教活動してたなぁ(藁
51 :
びぃ:2001/04/30(月) 20:49
賛成派ってまあようするに経済中心主義ってことでいいですね。
自然って人間だけのもんじゃないんだよ。
おごるのもいいかげんにせえよ。
大自然の中では君だなんて虫けらほどの価値もないんだから。
やっていいことといけないことがわかるか、
それが人か人にあらざるかを区別する。
人の姿をしていても内面は悪魔でもありえる。
要するに原発を選ぶかどうか、それは自らが人の道をえらぶか、
悪魔の道を選ぶかということでもある。
人は人ゆえに悪魔にさえも道を説き、
悪魔は悪魔ゆえに堕落を好む。
そして、自ら滅びの道を選ぶ。
52 :
原発は廃止する方向へ行くべきだと思うが :2001/04/30(月) 20:50
>>42 お〜っ 長文書いてるマにかぶっちまった。
電中研ってのは知らなかったなぁ。
web は見つけたけど、海水ウランの解説が無い!!
どこかにある? 教えてくだそい >42
53 :
ランス:2001/04/30(月) 20:51
>>51 旧ソ連に逝くなり、北朝鮮に逝くなりして。おねがい チュッ
55 :
42:2001/04/30(月) 20:56
>>49 めどはついていますが、
効率が悪いため現段階では産業として成り立たないだけです。
産業界で必要なのは安定した電気です。
対策で示されている2,3,5では安定化させるための
更なるコスト負担が必要です。
1は既に実施されており、これ以上は逆にコスト増を招きます。
4は廃熱までうまく使えなければコスト増です。
6はピークシフトで電気料金が安いので、
原発を無くしたり、コストの高い自然エネルギーでやっても無意味です。
56 :
1:2001/04/30(月) 20:57
>47
確かに、情報受け取りました。
|∧∧
|;゚Д゚ミ コッ、コワイ コノヒト
>>41 ⊂ノ
|
58 :
42:2001/04/30(月) 20:58
>>52 Webでは見当たらないと思う。
1年位前の電気新聞で読んだだけだから…
59 :
1:2001/04/30(月) 21:02
>55
6はピークシフトで電気料金が安いので
原発がなくなっても、やっぱり通常火力がメインなんだから
ピークシフトは発電と同じ意味があると理解してきましたが
間違ってます。
60 :
42:2001/04/30(月) 21:09
>>59 現在、火力は変動需要対応電源となっています。
ベース電源として使用した場合のCO2,NOxの排出量は2〜3倍程度になると思われます。
原発のように24時間フルで稼動していたほうが効率の良い電源と違い。
多少のタイムラグがあるとはいえ、
ロードカーブに追従できる電源を24時間稼動させる必要はどこにもありませんし、
深夜だからといって安い電気料金で提供する必要もありません。
>49
日本は電力料金が高く、それも規制で維持しているからけしからんと
諸外国から責められているし、そのために工業競争力がないと国内の産業界も
主張しているわけです。
それで、電力自由化の流れになっているわけよ。
それを電力の税金を高くするなんて、トチ狂ってるとしか言えんね。
62 :
1:2001/04/30(月) 21:18
はじめの主旨から、外れますが、
>現在、火力は変動需要対応電源
って知りませんでした。
通常火力ってどの程度の時間で、何パーセント程度の出力変動で運転
できているのでしょう。
1.夜間などの12時間レベル。
2.昼休みなどの1時間レベル
で回答頂ければ勉強になります。
63 :
1:2001/04/30(月) 21:25
>61
現状の原発&核燃料サイクルに問題がないとするなら、
まったくそのとうりです。
わかって書いています。
64 :
42:2001/04/30(月) 21:26
65 :
1:2001/04/30(月) 21:37
火力のカマ頻繁に止めても壊れないんだ。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 01:00
>>1 原子力発電所って見たことありますか?
見学させてもらえますから、予約して、是非見に行ってみてください。
反対の方にも懇切丁寧に事情を教えてもらえると思います。
>65
壊れるよ
68 :
42:2001/05/01(火) 07:27
>>65 カマ自体を頻繁に止めたら
>>67氏の言うとおり壊れます。
タービンを止めているだけで、
カマは車で言うアイドリング状態です。
69 :
無知ですが。:2001/05/01(火) 08:50
核融合発電は実用化できないのでしょうか?
70 :
1:2001/05/01(火) 15:28
>68
>カマは車で言うアイドリング状態です。
アイドリング状態で、どの程度まで燃料消費って落ちるのでしょう?
えっと、横路それてすみません。
どなたか、こういった話続いている、2チャンネル内の
場所あったら教えて下さい。
横路ついでに、
>69
出来たとしても、軽水炉の様な小規模?なプラントとはならず
とんでもなく大きな規模のプラントになると言われてきました。
設備の原価償却費/(出てきた電力−入れた電力)
が太陽電池、風力発電の電力原価をはるかに超える。
大きなプラントで
(出てきた電力−入れた電力)>0
に出来ただけで新聞の一面を飾るだろうと思う。
実用になるのは、少なくとも私なんかが死んだ後だと、確信
しています。
ガンの特効薬、核融合炉、電気自動車、壁掛けテレビ、宇宙旅行
出来るものは出来ていくのですが、だめなものはやっぱりだめな
わけです。
71 :
1:2001/05/01(火) 16:04
贅肉をそぎ取る強行手段を考えたつもりですが。
すでに度重なる減量生活で、贅肉はかなりの部分なくなってるのかも
知れません。
とりあえず、「電力料金高額課税」の主張は取り下げます。
別に、
72 :
1:2001/05/01(火) 16:31
横路レスで申し訳ないんだけど。
>47
>安全性の問題と事故隠蔽の体質をクリアすれば10数年で実用炉が完成するかもよ。
>反対運動で多分無理だろうけど...
高速増殖炉って、核燃料サイクル推進派にとって是が非でも成功させるべき
プラントだけど、あれだけの事故起こしたんだから、とりあえず高速増殖炉
での実用化実験をとりあえずあきらめて、
どっかの地熱発電所にナトリュームの熱交換器を間に入れさせてもらって
実験続ければいいのにって思ったったことあるんだけど。
今度は、各所にテレビカメラ入れて、ネットでリアルタイムに公開して
、原発反対派にも、随時の立ち入り検査を開放して、実際に何度か起こ
るだろう、ナトリューム漏れ事故の詳細を今度こそちゃんと公開しつづ
けて10年ぐらい運用出来れば私の様な人間は多少意見を変えるけど。
これなら多少事故が起こってもいいじゃない。(現場で働く人には
ごめんなさいですが。)
私の様な人間は、事故隠しをやると、二度と信用しなくなるけど。
起こった事故に対して、次々に対策が打たれていく様子がわかれば
納得するものなのです。(どうせ少数だと思いますが)
原発推進派の官製の機関も地道な努力を惜しまないで欲しいと思う。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 16:49
>>71 >とりあえず、「電力料金高額課税」の主張は取り下げます。
悪くはないと思うんだけどな。目的税としての環境税(炭素税)と
言う方法だって政府内で検討されているんだから。
もっとも、税収の大部分は車の燃料からなんだろうけどね。
74 :
1:2001/05/01(火) 17:24
>73
どうもありがとう、
私が取り下げるとゆうだけで、その他の人が発展させて議論してもらえ
るのはうれしいことがあれ、誰も文句は言わないと思います。
これまで、私は定性的な話ばかりをし、定量的な話が出来ませんでした。
これ以上のこの件の論議は、すでに何人かの人が指摘されているように
電力料金が上がった時に生きてくるその他の発電方法、節電方法の
手法及びその量と、電力料金が上がった時の各種のデメリットを具体的
に時間の要素も入れて計算して案を作ってみないと評価できないと思う
のです。
出来れば、私の様ように計算能力の無い人ではなく、計算能力のある人
が具体的ないい計算例を出してくれて、議論を続けてもらえればと思い
ます。(願わくは反原発派の人に)
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 00:05
>69
今日、ORNLの核融合炉材料の専門家の講演会を聞きました。
で、核融合は実用化可能かと聞いた人がいました。
答えは、まっさきに「No!」でした。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 12:37
融合炉なんて、良質の天然ものがすぐそこにあるんだから、あれ使えよ。夜空を見上げりゃ、
山ほどプラズマ溜まってるしな。融合炉なんぞ地上に降ろすのはやっかいだからやめとけ。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 14:10
>75
まさか、プラズマ物理やってる連中が言うのならともかく炉工学の
専門家が飯の種を否定するようなこと言うかぁ
78 :
びlu:2001/05/03(木) 07:35
ここの板でよー
賛成から反対へ、その逆の奴
っていないだろ
いたらいえや。
おまえらにゃ哲学や美的感覚や自然を愛する感覚が欠如
してるんだよ。根本的に。今科学的だと思ってることなんて
100年もすればてんであのころって幼稚で間違ってたって
ことになるんだよ。今の科学で自然の何%わかってると
思ってるのかな?1%もわかってないとおもうぞ。
君達、自然のありがたさがわかってないものに
環境を語る資格なし。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 08:16
>>78 >君達、自然のありがたさがわかってないものに
>環境を語る資格なし。
君の意見を聞こうじゃないか。
存分に語ってくれ。
80 :
哀:2001/05/03(木) 10:29
>78
悪いけど、私もそう思うわ。
>78
原発の話についていける知能がないので、意味の無い屁理屈、哲学論で
ごまかしたがる厨房と認定。よってsage。
82 :
m3p9:2001/05/03(木) 11:42
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 23:10
原発の安全性は高いと思うが、一番の問題は高レベル放射性廃棄物だと思う。
まず処分場所なんか決まるとは思えない。
まして、数千年から数万年も管理する必要があるのに、そのコストをまったく計算に入れずに、原発は経済的だなどというのは嘘もいいとこ。
まして、ずさんな管理をすると核爆発の危険性もある。(たしか昔のソビエトで放射性廃棄物を放置していたら臨界爆発を起こしたことがあったはず)
原発推進派はこれをいったいどうするつもりでしょうか。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 23:18
85 :
分電 でんこ:2001/05/03(木) 23:49
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 00:25
>77
ところが、言うのだ。
なぜなら、アメリカは核融合なんかとりあえず必要としていないから。
ITERについても、後ろ向きな発言をしていたな。
ちなみに、まだ30代後半の材料のエキスパートだよ。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 04:03
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 09:05
>>83 何が言いたいの?
原発は安全なことは了解しているわけね
高レベル廃棄物は管理して保管すればいいだけの話じゃないの。
何か問題があるのかな。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 13:40
>88
何が言いたいの?
83に聞いているからには、
83は読んだんだろ。
88君、読解力だいじょうび?
もう一度83を嫁よ。
90 :
↑↑↑↑:2001/05/04(金) 14:39
┌────────――─┐
│ │
│ きのふれた方がいます │
│ │
└―――──――――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
91 :
CR:2001/05/04(金) 15:44
1万年〜10万年もの間、制度的に安全に管理できる方法が
あれば、是非、教えてください。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 15:54
CO2は現在の技術ではとても100年管理できません
93 :
れっさーぱんだ:2001/05/04(金) 16:02
>>91 地球外投棄なんでどーでっしゃろ?
月でもいいし、太陽にブチ込んでもいいんじゃない?
>>93 国際条約だかで禁止してたと思う。
>>91 核変換炉で100年のオーダーに緩和できますよ
>>91 ちなみに「最終処分」というのは、「人間が積極的に管理しなくてよい状態にすること」です
96 :
83:2001/05/04(金) 20:04
>>84 のスレ見たけど、理屈の上では何とかなるような計画はあるんだね。
でも、果たしてそううまくいくかどうか。
現実は理屈どうりいかない事が多いしね。
だいたい管理して保管すれば言いなんていってるが、ほんとに管理し切れるのか?
1000年という時間はあまりにも長いですよ。
まあ、うまくいけば1000年という時間で科学が進んで問題無しということもあるだろうが、逆に人類が衰退していき管理することすら不可能なんてこともあると思う。
そのとき処分場で核爆発なんてことが起きなきゃいいのだが。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 20:11
>96
素朴な質問だが。
処分場にあるような物質(=核廃棄物)で爆発なんてありうるの?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 09:19
>93
太陽にぶち込めればいいと思いますが、コストが合うとは思えません。
スペースシャトルのように、地球表面近くの宇宙と、地球の重力圏を
突破するコストは大幅に違うはずです。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 09:25
>94
>核変換炉で100年のオーダーに緩和できますよ
「発電により出た廃棄物を処理するために消費する電力は、その
発電量より多い。」
と聞いたことがありますが、何か改善は見られましたか?
見込みのない技術は信用しないほうがいいと思いますが。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 09:40
99
の追加
高速炉を使う方法とゆうのは、
高速炉そのものの安全運転が出来ない現状では無意味です。
詳しくは、高速増殖炉の方で見てください。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 09:56
電力会社で、割増料金をとって、風力発電とかにまわすって、言うのをやってるの、しってますか?
すでに、その制度は存在します。高い、電気料金を払う制度。ただ、全員に強制されてない。
私としては、今の電力会社が原発をいじしながら、エコ料金をとることが、
なっとくいかないです。
風力発電会社とか、完全自由化して。送電と発電をわけて、
ドイツみたいに、電力会社を住民がえらべるようになったら、
買ってみたいですね。
高くても。
102 :
>99:2001/05/06(日) 21:38
原研で研究中の粒子ビーム利用の未臨界炉だと未臨界状態でエネルギー増倍率が
3〜4(うろ覚え)の核破砕炉が建設中の様です。
高速炉利用の方が効率はいいそうですが、現状を考えると無理そうなのでこの計画を
立ち上げてるとか。過去スレにリンクがあったと思うんだけど.. 見当たらない。
原研の web から飛べたはず。
わたしゃ、電力会社の回し者ではありませんが
電気の技術屋です。
はっきりいって原発はウザイです、ハイ。しかし・・・
>>1 1、太陽光や風力では気象が影響する。
2、電力は供給即需要で簡単には貯められない。
3、大電力を”一気”に使用する
鉄鋼、精錬、電鉄などの負荷
にどう対応するのか。
を忘れないで下さい。
でも、いつかは原発を無くすだけの自然エネルギーコスト削減、
蓄電技術の確立する時代があるかもしれませんが、
今、原発に対してヒステリックになるのは問題と思います。
104 :
1:2001/05/08(火) 21:45
>101
そういった、個人の善意による電力源のシフトは歓迎すべきと思います。
でも、大口ユーザーである株式会社にはできない相談なのが問題だと思う。
>103
もろもろの事情はわかっているつもりではあるのです。
でも JCOの事故はあまりにひどかった。
ここで受けた話の中にも、JCOは原発じゃないとの話をされた方がいらっしゃい
ました。
でも、それは違う。
原子力発電は、発電所を中心とし、建設、周辺装置、部品、原材料産業を抱えた
巨大なピラミッド構造を持った産業です。
ピラミッドを支える1個の礎石に問題があってもピラミッドは崩れてしまうものなの
です。
電気のエンジニアの方なら、軽水炉を安全に制御することがさほど難しくないと
考えられるかもしれません。
でも、これも違うのです、既にご指摘の方もいらしゃいますが。
JCO事故を見て明らかなように、理系の問題ではなく文系の問題なのです。
自公保だけが悪いと思いません、民社共自だって多分同じ、あれだけの事故
を起こしてしまうことは、その他に危機一髪で逃れた事故は山ほどあるはずと
ゆうのが、事故の統計学です。
止まらなくなりそうなのでここで止めますが...
CO2問題をあきらめてでも、石炭火力シフト...
私には、今結論が出ません あしからず。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 21:59
>104
ピラミッド構造の意味がよくわからんが、他の産業と取り立てて変わる特殊な物ってこと?
油田火災で死ぬ人は何人ほどいるのだろう、それによる環境破壊は。
タンカー座礁での被害は数年に一回あるが火力発電の責任か石油化学産業の責任か
黒四ダム建設で死んだ人は水力発電の犠牲者か。
それがいいと言うわけでは無いが、JCO 事故を原発の安全性とからめて言うのは
こじつけの気がするな
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 22:21
高レベル放射性廃棄物は日本海溝に沈めよう。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 22:45
世の中には、原子力だけを”悪”にしたい人たちがいるようだ。
108 :
1:2001/05/08(火) 23:40
放射線取り扱い主任技術者の資格を取れば、放射線が生物(特に
自然淘汰を受けない種であるヒト)にとって潜在的な危険が大きい
ことはわかってもらえる。
他の産業が危険じゃないとは言わないけど、放射性物質を扱うには
それなりの、危険管理能力が必要です。
(原子力産業だけでなく、愛知県の火薬製造業者も悪いと思うよ。)
現在の日本の原子力産業には、原子力を扱うのに必要とされる危険管
理能力が認められないとゆう点に私は危機感を感じています。
>106
マントル対流の下降の流れに乗せられるなら私も賛成ですが。
たった数キロ下の海面下ってどうゆう意味あるの?
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/09(水) 00:31
>1
逆だよ。いかに反対派が誇張しているか気付くだけだよ。
>現在の日本の原子力産業には、原子力を扱うのに必要とされる
>危険管理能力が認められないとゆう点に私は危機感を感じてい
>ます。
一社の管理体制だけを見ただけで、業界全てが悪いと言うの?
じゃあ、明日から愛車はおろかバスにも乗れないな。三菱自工
みたいにクレーム隠しがあったら怖いし。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 01:55
>>109 >逆だよ。いかに反対派が誇張しているか気付くだけだよ。
109がどんな勉強をしてきて、反対派がどんな誇張をしていると考えているのか
知らないけど、自分は「放射線はやっぱり恐いものだな」と思ったよ。
特に発生期〜成長期の個体にとっては致命的だよね。
>一社の管理体制だけを見ただけで、業界全てが悪いと言うの?
>じゃあ、明日から愛車はおろかバスにも乗れないな。三菱自工
>みたいにクレーム隠しがあったら怖いし。
これはちょっと大人げない意見だね。もし世界に自動車会社が三菱自工しかなくて
その会社がクレーム隠しをしたとすれば、やっぱり車が恐くて信用できなくなると思う。
幸いユーザーには他のメーカーを選ぶ権利があるから、会社も信用を失うような
行為はそうそうできない。
けど、今の原子力産業はそういう「いい意味での競争」が不足していないかな。
核燃料はJCO以外に一社、原子炉は重工・電機メーカーがたくさんあるけど
再処理や廃棄物処理、最終処分に至っては大部分が国任せ。チェック機能や
よりいっそう信頼性を高めるための努力がおなざりにならないだろうか。
あ、自分は1じゃないからね。
111 :
105 not 109:2001/05/09(水) 04:18
>>110 う〜ん。放射線が危険だと言うことはわかる。し、事実危険だ
しかし、それが他の有毒化学物質・細菌まで入れてしまってもいいけど
それと比較して極端に危ないのかどうか? 例えば有毒な化学物質と比べて
法的に管理が厳しくなる分むしろ安全と捉えてもいい気はするがな。
JCO でなくなった人は確かに気の毒だったけど、あの事故のあと管理がさらに厳重に
なっているのも事実だし。もっとも、安全管理・とくに核物質の取扱者の心構えやら
教育やらあまり金のかからない所はやってやり過ぎることは無いと思うけどね。
原子力産業会全体を見直してチェック機能の充実信頼性の向上をはかるのは大賛成だ。
112 :
磁力回転装置:2001/05/09(水) 11:28
磁力回転装置を使えば電力は無尽蔵に得られる
「磁力回転装置」を検索せよ。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 13:55
全ての放射線が危険というわけではないだろう
例えば放射性物質を含む鳥取の三朝温泉なんかは
ホルミシス効果で健康に良いと言うお墨付きが出ているから
放射線=危険なものという意見には賛成しかねるね
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 14:44
>113
>例えば放射性物質を含む鳥取の三朝温泉なんかは
>ホルミシス効果で健康に良いと言うお墨付きが出ているから
ラドン温泉のことだろうけど、そのラドンが密閉空間に滞留すると
肺ガンの原因になることはどっかのスレで話があったね。
結局放射性物質は線種・元素・周辺環境・被曝対象によって薬にも毒にも
なるのだけど、生物にとってその見極めが困難だ。
生命に影響を与えるエネルギーとして熱がある。40℃のお湯ぐらいなら
(人間にとって)温浴効果があるが、50℃以上になれば火傷の原因になる。
熱湯なら死んでしまう可能性だってある。ただし人間には感覚器が付いている
からどの程度の温度なら安全かが分かり、本能的に回避行動をとることができる。
ところが放射線はそうじゃない。「皮膚が熱いな」とか「体がだるいな」と感じたときは
手遅れのことが多い。生まれつき測定器を持たない人間には放射能を検知する能力がない
のだから、「放射線=危険なもの」という認識は、リスク回避を考えれば生物として
至極もっともなものと言えるがね。
つまり、
「放射線=危険なもの」とは限らないが、「放射線=危険なもの」という意見は正しい。
分かるかな?
115 :
109:2001/05/10(木) 00:11
>110
どの程度知っているかに関しては場所が場所だけに言ったところで意
味はなさないであろうと思いますので明言はしません。
誇張に関してですが、10mSv程度の被曝を「自然の十倍のすさまじい被曝!」
と表現するのは明かにおかしいでしょう?
>ているのか知らないけど、自分は「放射線はやっぱり恐いものだな」
>と思ったよ。特に発生期〜成長期の個体にとっては致命的だよね。
影響の度合いは線量によると思いますが。それから、放射線に対する
感度は妊娠初期の器官形成期では高くなりますが、それ以降はぐっと
低くなります。大事な事はただ漠然と怖がるのではなく、適切に怖が
ることだと思いますよ。
燃料分野はアメリカの業界と熾烈な価格競争を行ってますよ。
チェック機構に関しては、先の事故を踏まえ業界に対しより一層の引
き締めを求めるのはもちろん、監督官庁に対してもその権限を活かし、
原子力分野を正道に導くよう求め、法規の改正が行われました。
先の発言は、1の断定的な発言に対して反発を感じのであえて嫌味を
こめて行った。もし気分を害したのであればこの場をもって謝罪する。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 01:27
10mSvを
「自然の十倍のすさまじい被曝!」
と煽る人がいるの?
すさまじいと表現している、
そのソースを教えてくれ。
つくりばなしかな?
1にも質問あります。
なぜ代替エネがないと、断定してるんですか?
根拠はなさそうだが。
ちゅうか、君、調べてないだろ。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 02:08
人間はミスをする存在である
ことをわすれるな
118 :
109:2001/05/10(木) 04:17
119 :
116:2001/05/10(木) 05:52
>118
あなたの言う、件のサイト見ましたが、うそや誇張はどの部分ですか?
115の書き込みの方が誇張だと思うぞ
120 :
ヨシフ:2001/05/10(木) 11:29
うーん、原発は国防上致命的なので、俺は反対だな。
ミサイルでやられたら、日本は壊滅する。
国防の見地からは、論じられないだろうか?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 12:45
原発と再処理のおかげで、プルトニウムをタップリ溜め込んでるので、潜在的核保有国と
見なされるというメリット(?)もあるし、その集積所をコマンド等に狙われるというデメリットも
あるな。核燃料サイクルは、国防面からも諸刃の剣だ。
122 :
ヨシフ:2001/05/10(木) 14:40
>121
そうだねェ。
国防的観点から、潜在的核保有国としありたいならば、どこか狙われにくいところに一箇所原発を持てばいいと思うんだが、日本海側にあんなにたくさん無防備につくって、どうやって国防をやってくつもりなんだろう?
123 :
おれがテロリストとだして:2001/05/10(木) 16:45
仮に日本国内の混乱を狙うとして...
たくさん人を殺したいなら人口の密集地帯で爆弾・毒ガステロ
都市機能経済の混乱を狙うなら主要鉄道・高速道路・変電設備の破壊
人心の不安を煽るなら放送設備の破壊または原発テロ
原発ははっきり言って小規模なテロ集団にはターゲットにしにくいな
比較的警備が行き届いている施設だし、「原発やったぞメルトダウンだぞ」
ってなプロパガンダとセットでないと効果が期待できないしな。
理性的な判断ができる国(または地域)なら核攻撃と同等とみなされるであろう
稼働中の原発を攻撃・しかも、民心を混乱させる程度の効果しかないであろう攻撃を
するなんてことは考えにくいが
某隣国(または地域)がトチ狂って狙ってくる可能性がなくもないが..
どちらにせよミサイルの時代に狙われにくい場所なんて地中深く位しかないからなぁ
板違いだと思うけど..
日本の国防システムは水際で敵を排除することを前提に構築されているから
そもそも、弾道ミサイル攻撃に対する防衛はないんじゃないかな。
比較的速度の遅いミサイル攻撃に対してはまだ整備が始まったばかりで
隅々までは行き届いてないでしょう。まっ国土全てをカバーするとなると
探知機能の拡充もあわせてすごい額になると思うが..
対テロ対策は例のサリン事件以来力を入れていると聞いたことはあるが詳細は
知らない。赤軍関係者が国内で未だ暗躍してるようだからブキミといえばブキミ
だけど..
しかし、赤軍クズレや左派テロリストクズレの政治家が反対している原発を
テロリストが襲うなんて事態があったら笑えんなぁ
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 18:07
某国が投入できる兵器で一番恐ろしいのは、弾道弾ではなく、あらかじめ浸透している
工作員。特殊部隊を師団編成で持ってるのは、はじめから正規戦なんかやるつもりは
無いからだ。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 18:09
地球温暖化は、ますます深刻になってきていますが、
みんな何とかしたいと思っているのに、何をしていいかわからなくって、
あきらめているのではないでしょうか?
電気を使うことをやめることは、不可能だからといって、
原子力発電に頼るしかないと思っていませんか?
ヨーロッパでは、脱原発をみんなの意見で進めています。
もう新しい原発を作ろうとしている国は1つもありません。
オーストラリアでは、ウランを輸出していますが、自国内では、
1つも原発はありません。国民の反対が強いから今後も原発は作れない
だろうと政府の人は言っていました。
世界中どこの国の人も、命と安全は何にも替えがたいのです。
ドイツでは、原発を止めることを決断し、自然エネルギー導入を進めました。
たった1年で原発1基分の発電をする、風力発電の風車をつくりまくりました。
アメリカのカリフォルニアでは、農家の人たちが、風力発電に土地を貸し、
そこで作るとうもろこしの何倍もの収益があり、もちろん風車のしたでとうもろこし
を作りながら、サイドビジネスでの収入もあり、前より安定してきたとか。
そして、自然エネルギーを使っている企業には、グリーンのマークが
もらえてるようになっており、わざわざ、
そこでお買い物をするグリーンコンシューマが増えているとか。
日本はエネルギー資源が乏しいと言われているけれど、風は強いし、
太陽だって照りつける。まさに自然エネルギーには、もってこいです。
温暖化防止の会議で足を引っ張っている国は、日本とアメリカです。
世界中の国と歩調をあわせるためにも、この地球の未来のためにも
自然エネルギーを促進させていきましょう。
それと、もちろん、無駄なエネルギーを使わないようにもね!
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 18:20
>>126 >温暖化防止の会議で足を引っ張っている国は、日本とアメリカです。
アメリかガ足を引っ張っているのは有名だが日本は? 足を引っ張ってる?
>>126 >温暖化防止の会議で足を引っ張っている国は、日本とアメリカです。
アメリカと発展途上国が足を引っ張っているのは有名だが、日本は?
足を引っ張ってる?
まー 難しい問題だよね。発展途上国にしてみれば旧植民地時代に
搾取された利益で発展しておきながら自分達が豊かになったら地球のためと
称して自国の発展を阻害するんだから。
スレ違いなのでサゲ
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 18:29
> もう新しい原発を作ろうとしている国は1つもありません。
はぁ?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 18:39
>129
はぁって、、
ヨーロッパでは、脱原発をみんなの意見で進めています。
もう新しい原発を作ろうとしている国は1つもありません。
って書いてあるのが読めないか?
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 19:00
ヨーロッパではないですが、朝鮮半島で軽水炉を建設中です。
完成後、無謀な実験をして事故を起こさなければいいですが・・・
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 19:05
ヨーロッパって..
脱原発を連立政権維持のために決めちゃったのはイイが電力不足を防ぐために
原発率80%のフランスから電気を買うことにしているドイツ? それとも
脱原発を決めたはいいが原発を止める見通しが全く立たないために原発の耐用
年数を当初の予定を延長するだけで延長したスゥエーデン?
133 :
>130:2001/05/10(木) 19:35
書いてあることは読めるんだけどねえ(笑)
基本的には「132」の言うとおりでしょ。
本当に将来を考えての結果ならいいが,今や脱原子力というのは選挙時の人気取りの要素も大きいからね。
はたして10年20年後にも同じことを言いつづけられるのかな?
ちなみにアメリカも再び原子力に取り組む動きが出ているからね。
134 :
42:2001/05/10(木) 19:44
久々の登場
>>126 ヨーロッパではないが、南アフリカとアメリカで新規立地を計画しているね。
ドイツは原発の廃止条件を決めただけでやめてはいません。
地球温暖化もアメリカは論外として、
日本はオイルショックのときに産業界で徹底した省エネを進めているので、
ノルマをクリアするために切るカードがないというのが現状です。
一方ヨーロッパは、西欧圏では日本と似たような現状ですが、
東欧圏の近代化で十分ノルマをクリアできるため強気なんだよ。
135 :
42:2001/05/10(木) 20:00
>>120 原発を攻撃するということは核ミサイルを使うことと同義になります。
攻撃した場合、世界的な非難を浴びる上に日本の場合、
同盟国のアメリカから素敵なプレゼントがあると容易に想像できます。
また、原発の建屋はかなり頑丈に作られているので、
確実にヒットさせる必要があるため、命中精度も相当なものが要求されます。
さらに破壊してしまうと占領活動に重大な支障をきたしてしまいます。
現在のように情報化が進んでいる場合は、
原発を破壊しなくても電力供給を断つだけで十分です。
よってリスクを冒して原発を攻撃するよりも
送電網を破壊したほうがお気楽かつ確実です。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 20:02
>>133-134
ドイツの脱原発政策は、今急に原発を止めると電力供給に
支障が出るので猶予期間を設けてその間に新エネルギー導入や
エネルギー利用効率の向上をやろうとしているわけ。
スウェーデンもなかなか脱原発が進まないようだけど、バイオマスを
使った熱伝併給でエネルギー利用効率を上げようとしているし、
税制でも炭素・エネルギー税を導入したのは北欧が早かった。
日本の産業部門のエネルギー効率は優秀なんだけど、民生・運輸
部門のエネルギー消費の伸びはいっこうに止まらない。逆に言えば
この部門で省エネを進めることはできるし、ノルマをクリアする
ためのカードは豊富なんだよね。でもそのカードを切る勇気がない
ので対策は進んでいない。
各国の比較を現状だけで判断してはダメだよ。ベクトルも見てから
批判してよ。
136=126 ?
そこまでわかってるならなぜ
>ヨーロッパでは、脱原発をみんなの意見で進めています。
>もう新しい原発を作ろうとしている国は1つもありません。
なぜこんな書き方をするの?
>なぜこんな書き方をするの?
それはね、136と126が違う人だからだよ。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 20:33
>同盟国のアメリカから素敵なプレゼントがあると容易に想像できます
賭けてもいいが、絶対にそんなことにはならない。原発を爆撃するのと
核攻撃では同じ結果にならないよ。
それとね、原発を空爆や弾道弾で壊す能力は北にはない。怖いのは
人が手で運んでくるものだ。0.3キロトンの核弾頭なんてのはどうだ?
スーツケースに収まるそうだが。
140 :
42:2001/05/10(木) 20:45
>>139 核弾頭つかうんなら攻撃目標は原発じゃなくても良かろう。
スーツケースに収まる核弾頭なら
俺は手っ取り早く首相官邸・国会・官庁街を破壊するけどね。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 20:54
国会をふっ飛ばすと、かえって日本の利益になるかもしれないと思われ。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 20:55
例えば30年後を目標にして脱原発して
自然エネルギーへの移行を目指すというのは、
そんなにおかしい政策では無いと思う。
原発に費やしている研究費をそちらに回せば
10年単位で見れば飛躍的に自然エネルギーの
発電コストは下がるだろから。
144 :
42:2001/05/10(木) 20:59
>>136 ドイツは言うように猶予期間と見ることもできるけど、
実際のところは効率の良い原発に炉の寿命まで運転を認めた内容なんだよね。
スウェーデンはバーセベックを全廃する方向で1機止めたけど、
バーセベックはトラブルも少なく優秀な原発だけど、
その優秀な原発を止めたのは対岸にコペンハーゲンがあるから。
つまり政治的配慮から停止しただけだから脱原発が進まないのも当然。
民生・運輸の場合、
産業と違って省エネを進める上で金銭的なり利便性といった
直接的な恩恵がなかなか見えないし、
経済レベルや生活水準を低下させる可能性が強い。
ただカードを切るならいいんだけど、
国力を維持しながらやらなきゃならないところが難しいんだよ。
まぁ公約して離脱していない以上はやらなければならないが…
具体的な話でないと前に進まんのよ、根拠の薄弱な過程と推測だけなら
原発に費やしている研究費をもっと増やせば
10年単位で見れば飛躍的に安全性は
向上するだろから。
て言うのと同じ
146 :
136:2001/05/10(木) 21:20
>>140 いや、今のケースなら原発をねらう方が戦略的には優れていると思う。
東京を小型核兵器で破壊すれば直ちに戦争状態になって、攻撃目標を
反撃するだろうね。だから核抑止力が出てきて実際に東京を核攻撃
するのは困難という話になる。
でも原発なら戦争状態にならないかもしれない。発電所の自滅事故に見せ
かければいい。昔から「木の葉は木の葉に隠せ」と言うし。日本海側の
原発が破壊されたとして、北西の季節風が強い冬なら日本だけが壊滅
するでしょ。だから
>>139の話は結構恐いよ。
もちろん現場検証すれば破壊の原因が外的か内的かは分かるだろうけど
ミサイルと違って証拠がないからね。泣き寝入りになる恐れもある。
書きながら思ったこと。
仮に発電所で(本当に)事故が起きても、「仮想敵国の仕業だ」とか言って
戦争状態に持ち込みそうで、それも何だか恐いな。
147 :
109:2001/05/10(木) 21:25
>116
基本的な物性についてはまあいいとして、約1mgの核分裂生成物質が
果たして大量と言えるのか? セシウム138が出たって言うけど、そ
れは、過去の核実験のなごりで今でも微量ながら降ってくるセシウム
137に中性子があたって質量数が1上がっただけじゃないの? ヨウ素
の危険性を指摘しているけど、半減期を考えれば生物濃縮はしないん
じゃないかなぁ。第一、燃えた量が1mgじゃ、たとえ出たとしても人
体に影響が出る濃度で吸収される事は無いんじゃないの?
晩発的影響に触れてるけど5mSvを切るような低線量被曝で影響でるの?
ざっと見た感じでこの位突っ込むところがある。
で、115における発言で誇張している部分があればどうぞ御指摘下さい。
筋が通った反論でしたらお受けしますんで。
148 :
136:2001/05/10(木) 21:48
>>144 >ドイツは言うように猶予期間と見ることもできるけど、
>実際のところは効率の良い原発に炉の寿命まで運転を認めた内容なんだよね。
その炉の寿命を日本のように最長60年とかしなかったわけだよね。
>つまり政治的配慮から停止しただけだから脱原発が進まないのも当然。
ただし、スウェーデンはヨーロッパの風力発電の普及に一役買っているはず。
隣国のデンマークの風力発電は、確かスウェーデンの豊富な水力で安定化
してもらっていなかったっけ。北欧トータルで見れば、脱原発は確実に
進んでいると考えた方がいいと思うよ。
>経済レベルや生活水準を低下させる可能性が強い。
単なる省エネにとどめない、快適性や利便性も得られる方法はたくさん
あるんだけど。電力の話からは少し離れるけど、ハイブリッド車は
燃費がいい以外に「静か」というメリットも得られるんだよね。アイドリング
しないから。モバイル機器の省電力化なら使用時間の増大、パソコン画面の
液晶化なら省電力プラス設置スペース節減という効果も得られるよ。ついでに
オフィスの省電力が進むと空調負荷が減って冷房電力が節減される。
意外とエネルギーの無駄遣いが生活環境を悪化させている部分は多いんだよ。
あとは省エネ化を推進する税制があれば機器の切替が促進されるかも。
>国力を維持しながらやらなきゃならないところが難しいんだよ。
新産業のおかげで経済発展しながらエネルギー消費が抑制されている
デンマークの話は知ってるんだよね?
>>146 おかしいよそれ。
仮に(ある一定の思想と行動指針を持った)テロリストが示威行動を目的として
テロ行為を行う場合は原発攻撃は意味があると思うが。
仮に某国(または地域)の工作員が破壊工作を行うとして原発を果たして狙うだろうか?
もし仮に原発を狙った破壊工作を行うとしたらそれは戦争突入への前哨戦としての
場合しか考えられないのだが?
理由は3つある
まず第一に、事故に見せ掛けて大規模な被害を出させる程度の破壊を
行うためには複数の工作員を原発の運転員に紛れ込ませる必要がある
当然その工作員は原発の構造はもちろん複数ある安全装置とその働き
に精通している必要がある。
第二に、工作員の潜入に成功させることができたとして複数ある安全装置
の全てを同時に破壊さらに同時に原子炉を暴走状態に陥らせる(これも難しい)
必要がある。これら全てを事故に見せ掛けることは運転員全てを工作員に
入れ替えでもしない限り不可能に近い。しかも、これだけやったとして
原子炉大爆発放射性物質大量飛散になるかどうかは運任せ原発任せ
第三に、うまく行くかどうかわからない作戦に虎の子の潜入工作員を大量に
一ケ所に投入(ばれる確率が高くなる)するリスクが大きすぎる。さらに
事故後調査すれば破壊工作であったことがわかる確率は極めて高い。
これで仮に戦争状態にならなかったとしても経済封鎖などの制裁がまっている
これらのリスクを勘案すると戦争の前哨戦としての原発破壊以外に考えにくい
仮に戦争の前哨戦とするなら
>>135=42氏が言うように送電通信設備の破壊が
先だけどね。
まっ、なんにせよテロ対策は必要なことには違いない。
それだけのことができる(やるきがある)ならリスクの高い原発なんか狙わ
なくったって東京・大阪・名古屋など主要都市で同時毒ガステロをしてオウムの
仕業に見せ掛けることくらい朝飯前だろうし
省略された.. 鬱だ
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 22:08
超原発大国”おフランス”はどうなる?
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 22:08
>>148 じゃぁ太陽光発電世界一、太陽光発電の伸び率200%の日本も誉めてあげて
生産量も世界一ィイイイ
153 :
42:2001/05/10(木) 22:47
>>148 ドイツでは最終的に2030年位まで運転できる計算なので、
炉の寿命は40〜50年程度になると思うから、
当初の30年寿命説からは外れているのは事実だね。
安定化は水力だけではなく火力も原子力も一役をかっている。
というよりEUの広大な送電網によって安定している。
>意外とエネルギーの無駄遣いが生活環境を悪化させている部分は多いんだよ。
この部分は俺も共感を覚えるよ。
でも税制に頼るのではなく、コストパフォーマンスをあげることも重要だね。
余談だが、静か過ぎる車も怖いぞ。
音もなく路地から出てくるから惹かれそうになったことが数回あった。
デンマークの話は当然ながら知っているよ。
石油代替は石炭だということもね。
154 :
42:2001/05/10(木) 22:51
>>153 ×惹かれそう
○轢かれそう
間違えると説得力に欠けるなぁ…
155 :
1:2001/05/10(木) 23:33
>116
>なぜ代替エネがないと、断定してるんですか?
>ちゅうか、君、調べてないだろ。
はい、調べてません。
116大先生、原発に対するいい代替エネの調べた結果を教えて下さい、
お願いします。
156 :
1:2001/05/11(金) 00:35
>109 さん
>影響の度合いは線量によると思いますが。..適切に怖がることだと思いますよ。
最近私はあまり放射線について勉強してません、でも集団遺伝学での低レベルの
放射線の影響の報告書ってどこからか出たでしょうか。
どなたか、知ってたら教えて下さい。
昔の教科書では、「わかっていない」としか書かれていませんでした。
ヒトが野生動物のように自然淘汰を繰り返している生物だったら、私も心配していま
せん、逆に進化のスピードとの相関も考慮に入れなければいけないでしょう。
でもJ......風評被害のことがあるので止めます。
たしかに、反原発派には、ヒステリックになり、理論を無視したものも見ます、
でも、原発推進派にも計算し尽くしたウソが入っている場合を散見します。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 00:45
既に本末転倒。
158 :
1:2001/05/11(金) 00:46
原発に対するテロの話も出てきたようですが、
私がテロリストだったら、原発のメルトダウンは狙わず、原発→再処理工場
の運送途中のトラックを誘導ミサイルで狙います。
(パイナップル・アーミー読みました。起こらないことを祈っています。)
159 :
ほのぼの技師:2001/05/11(金) 00:47
原発は、ゴミが出ます。
半減期何千年とか......。
現状を追認したり、ニヒリズムぢゃあなく
原発を止めて、他のエネルギー源にシフト
することは、子孫のために良い行いです。
PVも、補完ではなく、安定性も含め、真
剣に研究しておるわけで、NEDO他でも補助
事業までやってんじゃないでしょうか?
負の遺産を残さない。
乗り越える知恵が人間には有るはず。
と思い、上げてみました。
160 :
1:2001/05/11(金) 00:49
〉157
かもしれない。
161 :
1:2001/05/11(金) 00:57
>159
>負の遺産を残さない。
賛成します。
でも、私には、結局いい知恵が出なかった...
くやしいですが出なかった...
162 :
ほのぼの技師:2001/05/11(金) 01:31
風力発電>広範囲にたてる>安定する
太陽発電>日中の需要時間帯を埋める>ピークカット出来る
水力発電>ダムの是非を無視>日本では上等・安定・安い
火力発電>徹底的に廃熱利用>出力向上
石炭火力>微粉炭で急速発停>無駄炊き無し
みんなで徹底的に省エネルギー>これが難しい
でもまあ、原発止められない訳じゃ無さそう。
石油・石炭もCO2で止めたいが、拙速。
>>158 パイナップルアーミーなら、輸送中の高レベル廃棄物を強奪
効果的にバラ撒くためにビルに仕掛けて打ち上げ花火じゃなかった?
輸送中のトラックをミサイルで狙っても影響範囲はたかが知れてるもの
まっ現実世界をぶっ壊したいカリスマ凄腕テロリストとその仲間達が出てこ
ないことを祈るばかり.... 南無ぅ〜
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 02:11
CO2は減らせるの?
>>164 アメリカが新規に原発建設を検討中とかで
やっぱりCO2減らせるんじゃないの
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 17:42
そんなんじゃへらねぇって。
167 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/11(金) 21:54
168 :
136:2001/05/11(金) 22:05
>>153 >炉の寿命は40〜50年程度になると思うから、
>当初の30年寿命説からは外れているのは事実だね。
老朽原発は故障も増えるだろうから、このあたりは実際に
使ってみないと分からないかもしれないね。
>安定化は水力だけではなく火力も原子力も一役をかっている。
>というよりEUの広大な送電網によって安定している。
距離的に近い方が安定させやすいんじゃなかったっけ? デンマークの
場合はスウェーデンが対岸だからね。あと、日本だって広大な送電網を
持っているのだから、北海道の送電網に限定して風力発電に難色を
示している北電は間違っているということかな?
>デンマークの話は当然ながら知っているよ。
>石油代替は石炭だということもね。
んー、別に石炭でもいいんじゃない? 熱効率を上げて排熱利用などするのなら。
資源量から言えばしばらくはお世話になることは間違いないんだし、トータルで
CO2排出量やエネルギー消費量が減ればね。確か半減を目標にしてたっけ。
169 :
42:2001/05/12(土) 02:16
>>168 ただ単に安定させるなら近くに同じ規模のものを用意して、
正反対に稼動させるのが一番だね。
現実問題としてそれは難しいから送電網の広さでカバーするんだけどね。
日本以外の国では電気の品質ってそんなに良くないってこともあるし…
日本の電気の品質が高すぎるって言い方もできるけどね。
まぁ超高品質な電気のおかげで高い電気料金でも国際競争力があるんだけどね。
日本の送電網は日本の面積から見れば規模が大きいけどEUやアメリカには及ばない。
北電の話は結局、自分のところだけ高い電力を買わされるのが嫌なんだろうけど、
理由を探せば、北海道と本州は1本でしか繋がっていないし、
北海道の中でも送電網は結構すっきりしているので、
吸収しきれない部分が出てきてしまうことを恐れているんじゃないかな。
また、その場合、北電でバックアップ電源を用意しなければならないので、
そこにかかる設備投資が嫌なんでしょう。
170 :
磁力回転装置:2001/05/14(月) 09:08
磁力回転装置が実用化されれば原発は不用になる。
「磁力回転装置」を検索せよ。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 09:32
1>たしかに、更に日本から各工場、企業が逃げ出すでしょうが
1>それは、原発を拒否するための代償です。
環境問題は全地球的な視野が必要です。
電力コストの高い日本から電力コストの安い海外に向上やオフィスが
逃げ出し、海外で依然と同じだけのエネルギーを使うとしたら、
全地球的に見れば、エネルギー量抑制には何ら寄与しないことになる。
逆に新たに工場を建設したり、人員の移動が発生する分だけエネルギーの
使用量が増えることになる。
エネルギー価格をつり上げることによる、使用量抑制は世界で統一して
行なわなければ意味を持たない。
そして現在、大部分の発展途上国とアメリカ合衆国にはその意志はない。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 10:15
>>171 >電力コストの高い日本から電力コストの安い海外に向上やオフィスが
>逃げ出し、海外で依然と同じだけのエネルギーを使うとしたら、
2倍も3倍も電力コストが上がれば別だけど、ほんの少し上げる程度なら
工場やオフィスは逃げ出さない。移転コストが大きいから。
エネルギーコストの内外格差が大きくなっても、制度をうまく作れば
いいのでは。たとえばエネルギー関税のようなものを作ったとして、
エネルギー使用量抑制策のない国(アメリカなど)に対して
・輸出するときは価格を下げるように補助
・輸入するときは価格を上げるように徴収
すれば、国内企業の競争力は保たれるのでは。
人為的にエネルギーコストを
173 :
172:2001/05/14(月) 10:27
書き損じスマン。続き
人為的にエネルギーコストを上げる方法(炭素税とか)を採用したとき
世界的にエネルギー抑制策がとられるまでの暫定措置として議論されて
いるんじゃない?
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 10:35
>>172 例えば自動車。日本で生産するのとアメリカで生産するのと比較すると、
日本のコストは4%未満しか高くない。でも、アメリカに逃げ出すんですよ。
なぜか?
4%というファクターに生産量を掛け合わせると膨大な金額になるからです。
電力についても、電力料金を安く上げるため、電力料金の安い休日や深夜に
生産をシフトさせたりして、やっとの思いでコストを引き下げているのです。
電力料金が50%も上がれば、メーカーからは悲鳴が上がるでしょう。
また、高い電力料金が払えるのも日本産業の国際競争力があったればこそ、
ということを忘れていませんか?
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 10:49
>>172 >・輸出するときは価格を下げるように補助
>・輸入するときは価格を上げるように徴収
日本は輸出超過体質だからコスト高になることには変わりないね。
それに結局、石油、鉄鉱石、穀物、食肉などの原材料や食料の値段は
上がるんですよね。国際価格競争力は維持できても生活が苦しくなったり、
研究開発のコストが跳ね上がったりしたら、それが原因で人材流出や設備
が発生する。
そうでなくても、日本の物価は高いのですから。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 10:58
産油国に課税するってのは?
OPECが承知しないと思うけどね。
177 :
172:2001/05/14(月) 11:02
>>174 その4%のうち、エネルギーコストはどれくらいなの? アメリカで
車を売るのなら、輸送費だってはいるでしょ。
アメリカで自動車を販売したいと思った場合、メーカーは
・アメリカでの生産コスト+諸費(税など)
・日本での生産コスト+輸送費+諸費(〃)
を比較して生産地を決めているので、電気代だけのせいじゃない。
仮に50%電力料金を上げたとしても、アメリカに輸出するのなら
その50%分キャッシュバックして輸出すればいい、と書いている
のが
>>172なんだけど。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 11:07
>>177 4%がすべてエネルギーコストだなんて言っていない。
その程度のコスト差であっても、十分国内産業の空洞化の
要因にはなり得るとい言いたかっただけ。
関税による調整については
>>175に書きました。
179 :
172:2001/05/14(月) 11:16
>>175 >日本は輸出超過体質だからコスト高になることには変わりないね。
>それに結局、石油、鉄鉱石、穀物、食肉などの原材料や食料の値段は
>上がるんですよね。
具体的にどれくらい? 例えば国内のエネルギーコストが10%上がると
食料品も10%上がるのかな? もしそんな石油の固まりのような食糧を
作っていたのなら、この先やめた方がいいね。まだ人海戦術で作った
中国産の野菜の方がなんぼかマシってことになる。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 11:18
>>179 全てエネルギーコストだなんてどこに書いてあるんだ?
そういう反論しかできないところが、反原発主義者のアホなところ。
181 :
おかげさまで:2001/05/14(月) 11:21
わたしの勤める工場の製造コストは、とりたて努力をしていない
わりに、ココ数年下がりぱなしです。
主要因は、過疎化による地価の下落です。
182 :
172:2001/05/14(月) 11:22
>>178 要はエネルギーコストを上げた増収分がどこに使われればいいのか、
と言うことでしょ。炭素・エネルギー税あたりが良く議論されている
のだけど、178はこの税収がどう使われると思ってるの?
183 :
172:2001/05/14(月) 11:30
>>180 >そういう反論しかできないところが、反原発主義者のアホなところ。
きみ早とちりだよ。1じゃないし。反原発主義っていつ主張したっけ。
強いて言えば、反・エネルギー消費主義かな。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 11:48
>>178→
>>182 俺はそういう国家単位に課税する調整税は、企業活動がグローバルに
なった現在、ほとんど意味がないと思っているんです。
特に中国やインド、アフリカ諸国、さらにはアメリカまでが消極的に
なっている現状をみるとね。
それはそれとして、もし税金を取るとすれば石油、石炭、天然ガス
などの化石燃料に課税すべきでしょうね。それに出荷国に対して。
そうして、その資金はCO2を処理した国に対して配分する。
185 :
172:2001/05/14(月) 13:34
>>184 >俺はそういう国家単位に課税する調整税は、企業活動がグローバルに
>なった現在、ほとんど意味がないと思っているんです。
そう? 例えばアメリカがCO2対策をとるまでは自動車を日本から安く輸出
できるように補助する(その財源はアメリカからの輸入品の課税でまかなう)
と、今度は逆にアメリカの自動車産業の競争力が弱くなるでしょ。
たとえ日本が輸出超過だとしても関係ない。輸出入トータルで補助と課税が
バランスしてればいいんだから。企業だって日本での立地が有利と判断すれば
日本にとどまるばかりか新規に流入してくるかもしれない。
あと、CO2対策は国内の対策が重要だよ。エネルギーコストを少々高くする
代わり省エネ体質に移行させるためのコストを補助しましょう、というのが
政府の中で議論されている話。関税なんかは付け足しだね。
>それはそれとして、もし税金を取るとすれば石油、石炭、天然ガス
>などの化石燃料に課税すべきでしょうね。それに出荷国に対して。
>そうして、その資金はCO2を処理した国に対して配分する。
うん。最初は化石燃料からだろうね。出荷国に対しての課税は確かに
理想的だけど、全世界で統一した枠組みを作るのは時間がかかるよ。
最初から理想にこだわって国内の対策が全然できないより、まずは
国内でできることをやるのが現実的でしょ。
186 :
別所哲也:2001/05/14(月) 13:41
>>185 >例えばアメリカがCO2対策をとるまでは自動車を日本から安く輸出できるように補助する
ダンピング提訴された、200%関税掛けられて終りです。
各種製品を輸入する国は、世界のほとんど全ての国だけど、
石油を輸出する国は数十ヶ国程度。
製品を課税統制するより楽だと思うんだけどね。
187 :
172:2001/05/14(月) 14:10
>>186 というか、日本の方がアメリカにCO2排出未対策の懲罰的関税を
かけると理解するのが良いのでは。輸出品に対しては、国内での
高コスト分を還元するだけだからダンピングにはあたらないはず。
ところで「誰が」石油輸出国に課税するの? そういう取り決めを
作るための話し合いってさらに時間がかかりそうじゃない?
188 :
186:2001/05/14(月) 14:27
>>187 ただし、自動車などの工業製品について輸出品だけに対し
補助金を出したりすれば、ダンピングで黒判定になっても
やむを得ません。
>「誰が」石油輸出国に課税するの?
当然そういう国際機構が必要でしょうね。
「国際二酸化炭素制御機構(仮)」のような機構がね。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 14:33
石油規制は親方ブッシュが許しません。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 14:43
>>189 米国は石油輸出国じゃないから問題ないと思われるが?
191 :
172:2001/05/14(月) 14:59
>>188 おおざっぱな話だけどこんな感じ。
炭素税導入前の価格(国際比較)
日本100・アメリカ100→均衡
炭素税導入後
日本110・アメリカ100→日本製品の競争力低下
そこで関税を使って補正。日本国内では
日本110・アメリカ(100+10)=110→再び均衡
アメリカ国内では
日本(110-10)=100・アメリカ100→再び均衡
この措置をアメリカがCO2排出対策するまで継続。
これでもダンピング提訴される?
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 14:59
エネルギーコストで国内空洞化ってのもなんか勘違いしてるくさいうえに、たとえ話に
アメリカが出てきた時点でもう厨房のたわごと決定。最近はここもこんなのばっかりだな。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 15:06
>>191 ダンピング提訴されるよ。
鉄鋼製品のダンピング提訴なんか見ていると理屈じゃないもの。
「公正に競争すればアメリカが負けるわけがない」という前提に
立って判定される。だから、アメリカ製品より安いということ
自体がダンピングの証拠。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 15:34
>>191 いずれにしろ、CO2垂れ流しでコスト負担しない国が
安い製品を作ることができ、
コスト負担する国の製品は高くなる。
結局、コストを負担するのは日本ですよ。どうやっても。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 15:37
>193
ハァ?どこに目つけてるんだ?安くなってないじゃん。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 15:39
>>193 国内販売価格、あるいは原価より安いじゃん。それがダンピング。
197 :
172:2001/05/14(月) 15:45
>>193、
>>196 えーと、日本からアメリカに向けて輸出するときの価格は
「100」なんだけど・・・。あくまでもアメリカ向けね。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 15:54
>>197 日本(110-10)=100・アメリカ100→再び均衡
でも、日本国内での価格は110なんだよね?
であれば、本来110のものを、米国向けだけ100で売ると
明らかに不当廉売ですね。
199 :
172:2001/05/14(月) 15:59
>>196 CO2排出未対策の国から見た日本は
「CO2対策コストを付加して商品を国内で流通させている」
ってこと。すでに同様の税を導入しているヨーロッパの一部を
日本から見れば同じことでしょ。
200 :
172:2001/05/14(月) 16:04
>>198 「本来110のもの」というのは間違い。日本国内では
「本来の価格は100で、CO2対策で10プラス」なだけ。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 16:07
>>199 原料、燃料に従属する税額分をアメリカ向けだけ差引いて出荷するのは不当だ!
って判定が出るだろうね。国内向けもアメリカ向けも同じ原料、燃料を使って
いるのに差がつくのはおかしい、とね。
京都議定書を批准しないってことは、そういうことなんだよ。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 16:10
>>200 だったら、外税にして流通の最終段階で徴収しないと、
アメリカでは不当廉売クロ判定が出るよ。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 16:19
結局、アメリカがCO2削減に積極的にならないと、
日本や欧州だけでは大規模には解決できない。
204 :
172:2001/05/14(月) 16:32
>>201 財務省のページから。アメリカでも同じようなもんでしょ。
「アンチ・ダンピング関税制度とは、正常価格(輸出国内の販売価格等)
より低い輸出価格(ダンピング価格)で販売された貨物の輸入により、
輸入国内でこの貨物と同種の貨物を生産する産業に損害等が生じる
場合に、(以下略)」
アメリカ国内の産業に損害が生じていなければダンピング提訴は
できないんじゃない?
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 16:38
>>204 日本製品が米国内で110で売られていれば、米国の消費者は当然100で売られている
米国製品を購入するはずである。しかし、日本製品が不当に安く売られたため、
米国のメーカーは商機を逸し、多大な損害を被った。
という損害を申し立てるだろう。
206 :
容認派:2001/05/15(火) 21:14
直面している問題。
1,当面、安定した大電力供給は必要である。
2,火力発電は地球温暖化の観点から増設は出来ない。
3,水力発電は殆どダム建設可能地が無いので増設出来ない。
4,自然エネルギーは天候等に左右されるし、コストが莫大。
5,核廃棄物の処理をどうするのか。
いつ来るかわからない事。
1,化石燃料もウランも限りある資源。
2,原子力発電は何か起こったときに危険すぎる。
3,自然エネルギー関連のコスト低下と技術の向上。
4,さらなる省エネルギーの達成。
ここには推進派≠容認派><反対派がいる。
って事でよろしいんでしょうか?
あと分からないことが・・・原発の利権の話しが
あるんですけど、風力や太陽光も結局、ゼネコンと
重電メーカーが絡むので一緒じゃないんですか?
207 :
ほのぼの技師:2001/05/15(火) 21:26
原発の建設には、それはそれは膨大な資金と、見返り
が待っているんですよ。「立地自治体への交付金」
風力もソーラーも、価格を下げるのが命なので、そん
なに美味しくないと思われ・・・
ゼネコンなんかは熱心ではありません。だって、基礎
打ってお終いですもん。
原発を今だに推進する国は、あまりおつむがよろしく
ない。放射性廃棄物が発生しない炉が実用化できたら
よろしいんですが・・
CO2の削減には、確かに効果有りでしょう。しか〜し
廃棄物が在るんで、わたしゃイヤ!!!
208 :
1:2001/05/15(火) 23:40
206さんに異議はありません。
207さんの意見に賛成します。
さて、他の板でもあったようですが
原発 VS 石炭火力
今後増設もしくは、立て替えする発電所として、どちらが日本で生活
&勤労&会社経営する人にとっていいのでしょうか。
CO2問題と、放射性廃棄物&事故の危険性のどちらが問題点が大きい
きいのでしょう。
原発より、石炭のほうが長い期間安定供給が望めそうなのでとりあえず
私は石炭火力に一票を入れます。
皆さんのご意見を聞かせて下さい。
209 :
ほのぼの技師:2001/05/15(火) 23:51
粉炭火力か、流動床でもって、発停を機敏にします。
徹底的な脱硫脱炭で、浄化します。
廃熱ボイラーも採用し、コンバインドで回します。
勿論、国産瀝青炭です。
徹底的にエネルギーを利用し、効率を上げる前提で、
石炭火力に1票!
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 00:56
>>207,208
電源三法:(1) 発電用施設周辺地域整備法
第1条(目的)では「この法律は、(中略)、発電用施設の周辺
の地域における公共用の施設の整備を促進することにより、
地域住民の福祉の向上を図り、もって発電用施設の設置の円滑化
に資することを目的とする」として、電源立地促進対策交付金
を制度化している。
(2) 電源開発促進税法
同法、第1条において、「原子力発電施設、火力発電施設、
水力発電施設等の設置を促進する等のための財政上の措置及び
石油に代替するエネルギーの発電のための利用を促進するための
財政上の措置に要する費用に充てるため、一般電気事業者の販売
電気には、この法律により電源開発促進税を課する」
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 00:57
(3) 電源開発促進対策特別会計法
同条第3項「第1項の「電源多様化対策」とは、エネルギーで
石油に代替するものとして政令で定めるものの発電のための利用
を促進するための財政上の措置であって次に掲げるものをいう」
とある。次に掲げるものとしては、新エネルギー技術総合開発
機構(NEDO)に対する出資、核燃料サイクル開発機構(旧動力炉
・核燃料開発事業団)への出資等、6項目が記されている。
この法律の電源多様化対策の部分は、「石油代替エネルギーの
開発及び導入の促進に関する法律」と関連して、昭和55年の
改正時に付け加えられたものである。
火力発電所や、水力発電所、挙句はNEDOにまでその
どす黒い”交付金”とやらが流れているようですが?
212 :
ほのぼの技師:2001/05/16(水) 21:41
いわゆる「迷惑料」ですな。
水力には行ってないでしょ。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 22:50
>>212 >(2) 電源開発促進税法
>同法、第1条において、「原子力発電施設、火力発電施設、
>水力発電施設等の設置を促進する等のための財政上の措置及び
214 :
ほのぼの技師:2001/05/18(金) 23:00
水力は建設段階だけでは?
原子力は、建設から運開後何年間かは出るんじゃぁ?
火力は・・・シラン・・・データなし
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 02:44
>209様
それで今のところどこまでエネルギー効率が上がるのでしょう?
コストももしわかりましたら教えてください。
216 :
ほのぼの技師:2001/05/19(土) 11:45
>215
電気計算だか、新電気だかに載っていたんですが・・・
いま書架をひっくり返す元気がないんで、の〜んびりお待ちを。m(__)m
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 18:30
>>209 PFBCなんて起動停止が簡単に行えるプラントじゃございません。
218 :
ほのぼの技師:2001/05/19(土) 19:49
あぁ・・・出力変更でしたね・・・鬱だ
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 19:58
ところで、ウランの採掘可能埋蔵量ってどのくらいだっけ?
このままのペースなら30年とかだと思ったけど違う?
この程度の埋蔵量だと近い将来、原発そのものを動かすことが出来なくなると思うんですが。
220 :
ほのぼの技師:2001/05/19(土) 20:19
可採量は採算により変動すると思われ。
石油が今も昔も可採量が同じ例をみよ。 かな?
核燃料サイクル
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 21:40
>>219 軽水炉だけなら、あと50年の寿命と言われている。
(ただし、
>>220の言っているように今の価格での話)
でも、高速増殖炉が実現すればウランから取り出せる
エニルギー量は100倍以上になる。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 21:55
金を気にしなきゃ、海水からでもウランは取れるからな。
ウランを海水から得るためには、そのウランから得ることができるエネルギー
以上のエネルギーを投入しなきゃいけない、とどこかで読んだんですけど。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 01:42
現実から目をそむけてはいけない。
高速増殖炉(核燃料サイクル)は、「絵に書いた餅」だと思う。
高速増殖炉の開発を始めて何年たっただろう....
未だ商業炉が出来ていないのだから間違いなく失敗なんです。
高速増殖炉を、未だに餅だと信られるのは、純粋な人の多い日本人
の中でも特に純粋な人だと思う。
>223
お金を気にしないなら、原発推進派と、原発反対派に分けて、
推進派の人の家や会社からは電気料金を3倍とってそれを
原資に既に作ってしまった核廃棄物の最終処理をしていきたい
と思いますが良いですか。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 03:28
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 08:00
>>225 新開発技術というのはみんな絵に書いた餅ですよ。
ケネディが「70年代に人類をつきに送り込む」と言ったときも、
絵に書いた餅でした。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 10:11
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 11:58
>>228 はあ?
読んで分からんの?
ばかかこいつは
230 :
ほのぼの技師:2001/05/20(日) 15:52
原発はイヤズラ。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 16:23
>227
絵に描いた餅であることが問題でなく。
予算と時間を費やした上で、絵に描いた餅であり続けたことが問題
なんです。
ナトリューム漏れ事故は、もんじゅの設計者、製作者、施工者
みんな特に気を使ってきたのです。
それでも、起こる事故なんです。
材料系のノーベル賞ものの技術革新でもないと...
232 :
ほのぼの技師:2001/05/20(日) 16:42
やはり、全ての原子力開発は危険なんで止めるべき。
技術の精華は、克服にあるとは思うが、放射線は全ての
生き物に、余りにも甚大な被害を与える。
ダイナマイト・空中窒素固定法・・・比ではない。
他のエネルギー源を追求するべきである。
>>231 ナトリウム漏れは、材料の問題でなく、温度計の鞘管の
設計ミスだと認識してますがね。
いつから、材料問題になったのでしょうか。
重水冷却高速増殖炉はどうよ?
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 00:44
>232
何を持って放射線のみを特別扱いするのか理解できない。
どのようなものでも量と濃度しだいである。
ところで空中窒素固定法って何?ダイナマイトに匹敵する
物なの?
>234
重水だと中性子を減速させてしまいませんかね?
放射線・放射性廃棄物は、遺伝子を痛めたりするので
怖いのです。どのようなものも量・濃度・・・しかし、
放射性物質ほど怖いものは無いと思われ。
空中窒素固定法は、ドイツで開発されたもので、火薬の
原料である硝石の代わりに、空気中の窒素を取り出すも
のです。
何れも兵器目的に使用されましたが、まだましとの気持
ちで、カキコしたよん。
原子力発電所を新設しようとしている鬼畜亜米利加は大馬鹿者ですか?
空中元素固定法
いや、なんとなく思い付いて..
239 :
猟師:2001/05/21(月) 07:29
猟銃の弾は鉛だ。環境を破壊する。劣化ウランならば安全だ
>>236 >放射線・放射性廃棄物は、遺伝子を痛めたりするので
>怖いのです。どのようなものも量・濃度・・・しかし、
>放射性物質ほど怖いものは無いと思われ。
近年騒がれ始めた内分泌撹乱物質と比較してどう思うね?
こっちの方が検出は難しいし、どの物質がこれにあたるのかいまだ
全容がわかってないぞ。
つーか、もっと勉強しろ。
>>240 >近年騒がれ・・・内分泌攪乱・・・全容が
計測機器の発達と共に、非常に小さなレベルまで物質の
定量が出来るようになり、つれて脚光を浴びてきたわけ。
放射性物質は、昔から危険性がはっきりしているわけ。
よって、放射性物質は怖いと思うの。内分泌って、はっきり
しないのに、今どうのこうの言っても・・・困ったちゃん。
242 :
ほのぼの技師:2001/05/21(月) 19:05
あら。
昔からはっきりしてると怖い?
じゃぁ鉛とかの重金属の方が怖いね。動植物の毒とか..
まぁ、煽るつもりはないけど。何事も程度問題だから
醤油だって一升イッキ飲みすりゃ死ぬんだから
「適切に」怖がることが重要なのでわ?
244 :
ほのぼの技師:2001/05/21(月) 19:33
見えないから怖い・・・
で、本題に戻って「原発いらねぇ」
毒ガスも、水に溶けた毒も、電磁波も(例外を除いて)見えないと思うが
環境ホルモンしかり
246 :
ほのぼの技師:2001/05/21(月) 20:35
あぁ。それも怖いナァ・・・
而して論理の飛躍甚だしぃ。
君は、推進派か?
別に推進する立場の人間じゃない。が
>論理の飛躍甚だしい
て、あ〜た(ワラ
今日はじめて見たんで全部読んだわけじゃねーが、「放射線は危険だ」と言う話の流れで
235氏 危険物は量と濃度で評価すべきで放射線を特別扱いする理由がわからない。
ほのぼの氏236 量・濃度には違いないが放射性物質ほど怖いものは無い (著者注:理由がない)
兵器に使われたからか? 遺伝子を傷つける話は235氏も危険性を認めているから放射線を
特別扱いしている理由にはならない。
240氏 内分泌撹乱物質と比較するとどうか。検出が困難である上近年(安全であると思われていた物質
だと思われていたにもかかわらず)多く発見されているが。
ほのぼの氏 241 放射性物質は昔から危険性がはっきりしている
オレ243 昔からはっきりしていると近年はっきりした物の怖さの違いがわからない(わかりやすく書き換えてみた)
ほのぼの氏 244 >見えないから怖い
オレ 245 上で比較している物の中で目に見える物はいかほどあるのか?(これも書き換えた)
さて、論理の飛躍とは.....
オレなりに文意を汲んで(汲んだつもりで)失礼ながら書き込みを改変してしまいました。
間違ってたら指摘して下さい。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 21:50
247はYahooの掲示板でも電波飛ばしてる人なので
論理がどうこうと突っ込んでも無駄と思われる。
いや、失礼しました。
反原発板で、放射性物質=炉から出てくる廃棄物対象(と思うわな)
の議論をしているところに、内分泌はまだしも、いよいよ鉛・毒ガス
・・・てっきり厨房系煽り君かと・・・
原発由来の放射性廃棄物と、毒ガスは、やっぱり論理の飛躍と思うわな。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 23:51
テレビやラジオのニュースで、火力発電所や水力発電所の事象・事故のニュースは聞いたことないなぁ。
252 :
ほのぼの技師:2001/05/21(月) 23:56
電気事故速報(通産局発行)によれば、
主要機器損壊事故(古いけど)でも、
滅多に火力・水力設備はない。
自家用が殆ど。
253 :
42:2001/05/22(火) 00:57
>>232,
>>236 極端だな。
その論調では放射線治療まで否定している感じに取れるし、
原子力発電はやめるにしても放射性廃棄物の処分の意味での原子力開発は必要では?
>>251-252
原子力以外の発電所のトラブルは報告義務はないからだよ。
報告が出るとしたら感電とかの人身事故がほとんど。
いや、だからサ
ほのぼの氏の主張は数ある有害物質の中で放射性廃棄物(放射線)だけは
たの有害物質と分けて扱うべき、または区別すべきだってことなんでしょ
その根拠を聞くのに便宜上他の有害物質の例として鉛・毒ガスなんてのを
挙げただけなんだけど。
で、その根拠が
・放射性物質ほど怖いものは無い
・昔から危険性がわかってる
・目に見えない
これだけだったっけ?
もう一度質問だが、放射線を他の有害な物質と区別しなければならない
> どのようなものも量・濃度・・・しかし、
>放射性物質ほど怖いものは無い
の根拠は?
255 :
でん子:2001/05/23(水) 01:57
炉心溶融なんて安全です。ウクライナの人はピンピンしてますよ。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 02:06
あらら、チェルノブイリが炉心溶融だと思ってるバカがいるよ
257 :
でん子:2001/05/23(水) 03:03
炉心溶融だろうと水蒸気爆発だろうと安全です。
安全
安全
安全
です
258 :
1:2001/05/23(水) 09:15
私としては、放射性物質を他の毒物に比べて特になんていうつもりはありません。
物質によって必要な取り扱いが出来れば(社会的にできるとゆうことであって
技術的に可能じゃ意味がない。)問題はないと考えています。
要は、放射性物質はどういった危険性がありどういった取り扱いが必要かをはっきり
することです。
私としては、放射性物質(特に半減期のながーいやつ)が地球環境に拡散し
生きている人が死んだり病気になることはないが、世代が進むにつれ人の遺伝子
に徐々に正常じゃない部分が蓄積されていく状況が怖いのです。
今の日本の原子力政策は、そういった放射性物質の拡散事故を危険な回数起こす
方向で進んでいることに問題点を感じます。
他の物質については、ダイオキシン類なんかに関しても徐々に正しい方向に向かう
でしょうし、それらについては他のスレに任せましょう。
〉42さん
私は放射線治療を否定するつもりはないです、がんとゆう即効性の毒(?)に対して
放射線が遅効性を保つ強度の範囲内で使用するのだから合理的です。
放射性廃棄物の処理に関してのみ、核技術の開発を残すのは賛成します。
(たとえ今まで原発で発電した量の電力をすべて使う事になっても)
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 16:09
割り込み御免。
たしか、'83年頃フランスで
「北半球壊滅」級の原発事故が起こりかかったはずですが、
ご存じの方はおられないでしょうか。
あわやのところで、惨事は免れたと思います。
すぐには無理でしょうけど、原発はやはりなくす方向に進むべきでしょうね。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 17:34
>「北半球壊滅」級の原発事故が起こりかかったはずですが、
>ご存じの方はおられないでしょうか。
チェルノブイリ級の事故以上って発電所が連続して暴走するってことかい?
ンな分けないだろう、第二次世界大戦後アメリカや旧ソ連がこぞって大規模な
大気圏核実験やってもいまだに人類が生存できるんだから
不安を煽るようなデマはやめてもらいたいね>259
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 18:21
>>260 1メガトンの水爆で撒き散らされる放射性廃棄物は、どんな種類で、どのくらいですか?
原発とはだいぶ性質の違うものだろうと思うのですが。
262 :
1:2001/05/23(水) 19:24
>259,260
もしかしたら、アラーグ??とかの、核燃料の再処理設備での
臨海事故?のことですか?
停電かなにかでコンベヤだったか、冷却装置かなにかが動かせなくて
もうすこしで大変なことになりかけたと聞いたことがあります。
あまりに昔の事故のことなのであやふやですみません。
たぶん、あのころ大量に処理しようとしていたんじゃないかなそれで
事故が起こったときにまき散らされることになりかけた、プルトニューム
を含んだ放射性廃棄物の量が大量だったために「北半球壊滅」級なんて
かかれたんじゃないの?
(推測ばかりですみません)
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 21:03
これから六ヶ所村に再処理施設を作るよね。
あれも、有事の時はそれくらいの爆発になるよ。
今日の仕事は〜辛かった〜 雨だし、鼻風邪やし。
ども。
>>253どの、電気事故速報・詳報は、事業用電気工作物でも免れまいて。
だが、当方の脳みそもかなり古いデータのままだから、現在はシラン。
医療目的・工業目的の、放射線源使用及び、Xray管までどうのこうの
言いません。積極的に放射性廃棄物を炉で生成するのとは、訳が違う。
>>254どの、環境・脱原発板において、商業炉から生成される放射性排気物質の
事を考えると、現在の人類が持つ文明では、原子炉を制御するのも難しければ、
廃棄物も出しすぎるので、止めときゃエエがな。と言いたい。
同時に、この板の趣旨からして、毒性物質を引き合いに出しても、答えに窮する。
毒物の知識もないし、何万年も残留する不要放射性物質=核のゴミと、比較する
のはディメンジョンが違う。
技術的な知識が有るほど、技術でなんとかとなるのであろうが、どもこもナラン
ゴミを出してまで、原発でも無かろう。
265 :
めんどしの:2001/05/23(水) 21:50
常々思うのだが、甚大原発事故は人類による自主的人種削減政策なのだろうと思う。
人類自らが人類を間引きして、種の保存をしているのだろう。
放射能レベルを上げて、ホメオスタシス効果を促進させて、人類としての新種
発生の実験的要素も含んでいるな。
266 :
1:2001/05/23(水) 22:47
放射線量が増えても、人類は進化しません。
このレスの始めの方向性はすでに失われて時間が経過しています。
どなたも異存がなければ、このレス終了させちゃっていいですか。
終了コールは、皆さんにお任せします。
>>260 デマ言われたぞ。鬱だ。
君とけんかするつもりはないけど。
北半球壊滅はオーヴァーだったかもしれませんが、
実際起こってたら偏西風の関係でとてもやばかったらしいです。
アラーグだったっけ。
読んだ本が見つからなくて、ここの人なら知ってるかなと思ったんですが。
>>265 とんでもねえ・・・。
>>266 1さんにおませしちゃ、ダメ?
追伸
私としては、みなさんのいろいろ貴重な御意見を聞けて勉強になりました。
それとともに、このテーマはやはり難しいなあと思いました。
269 :
でん子:2001/05/24(木) 22:03
>1
アラーグじゃ無いよラ アーグだよ。
>1
アメ公はジャンジャン原発作るってさ。
271 :
うひょ:2001/05/26(土) 01:52
放射性物質は内分泌撹乱物質よりもずっとずっと少ない量でも検出できます。
内分泌撹乱物質でもラジオイムノアッセイとか使えばかなりの微量でも検出
出来ますが、それでも放射性物質単体を検出するほうが感度が高いので感情的
にも敏感になります。でも、原発の放射性物質が怖いと言うのは、おそらく
ウラン系列の崩壊をする元素を事を言ってるんだろうと思います。少なくとも
これだけ重金属だと、化学的にも強い毒性を持つし、しかもそれが未分化な、
放射線感受性の高い細胞が多い骨に集積してほとんど代謝されないために
問題になってくるのだと思います。でも私が原発で一番いやなことは、使い終わった
炉を処理する技術がないのに原子炉を作ってしまうことです。コンクリートで
埋めるだけで処理できたなんて思っているのはおそらく政治家ぐらいでしょう。
原発は事故をおこさなくったって、後処理が出来ない難物なんです。事実、運転を
やめてしまった立教大学の原子炉はどうすることも出来ないまま膨大な維持費だけ
払いつづけています。せめて後処理するだけの技術を確立してから作ってね、原発
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 02:57
> 使い終わった炉を処理する技術がない
詳細きぼん
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 09:09
K電の下請けの方から炉を火力発電用に変え施設を再利用するという、
つたない説明を聞きました。
「ほんまかいな、そんなんできるはずないやん」というのが感想でした。
それ以上具体的な内容は聞けませんでした。
あんなレベルの説明で地元は騙されているのかな?
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 09:13
>>273 JPDRは解体されたよ。
炉があった場所はさら地になっている。
275 :
>273:2001/05/26(土) 09:31
寝ぼけてたんじゃないのか?
よおくまあそんなでたらめを言えるな。
ほんとだって言うなら具体的に言ってみろ。
276 :
273:2001/05/26(土) 12:22
>>275 その時私は寝ぼけていない。
やはり聞いた方の程度(レベル)が低すぎたのか。
会社が社員への説明がその程度なのか。
東海村バケツの時も、社員に作業内容をほとんど説明していない。
(もちろん理解力にも問題は有ると思うが、、、)
実際この程度の知識で炉のメンテナンス・管理をしていらっしゃいます。
廃炉した後に、タービン・発電機・冷却系を流用して火力としての
再出発は可能でしょう。
新規火力を立ち上げるより、グンと安くてOKでしょう。
問題は、廃炉した残骸を、いかに安全に処分するかではないかと
思います。。。やはり、原発は要らない。。。新規建設は願い下げ。
そうかなぁ、新しく作った方が安いんでない?
根拠はないよ。なんとなくだけど
古いものを流用してって結構面倒だって経験から。。。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 05:56
火力だって作りすぎで、半分以上が休止状態だってのに
何で原発の後に作る必要がある。
原発願い下げなんて間抜けなことを言ってると、世界の大勢に
乗り遅れるぞ。原発はジャンジャン作るんだ。新しい炉の研究も
道路なんか作るの止めて予算を回すんだ。
そうしないと、ITで米国に出し抜かれたように、原発も気がついたら
アメ公一人勝ちになるぞ。
>>279 原発で「勝ち負け」ってなんだかなあ。。。
別にいいよ、原発で負けたって。
>>280 ITに続いて、エネルギーで負けるとうことさ
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 11:21
>>281 何故、負けてはいけないのでしょうか?
勝ったらどうなるのか、また負けたらどうなるのか、ご説明下さい。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 11:26
>>282 米国は景気がよくて、日本は景気が悪いじゃない。
なぜ、負けていいのか説明いただけますか。
284 :
1(続けていいのね):2001/05/27(日) 15:57
>281,283
日本がエネルギーで米国に負けるのは、決定事項で覆すことはできません。
なぜなら、安価で、最も輸送及び貯蔵性にも優れた石油資源が米国には
あり日本には無い(ほんの少しあるけど)からです。
米国は、国内の石油資源を開発せずに将来のために残そうとしています。
はじめから勝負にはならないのです。
ではどうすることを考えるべきなのでしょうか。
日本は、日本で日本にとって最も望ましい、日本にできるエネルギー政策を
とればいいのです。(ウヨと呼ばないで)
原発を沢山運用することが、エネルギーで勝つといったことではありません、
日本で生きている人たちにとって、放射性廃棄物だらけの国土を我慢して
枯渇が始まり、高騰したウランで発電を続ける国が望ましい国ではありませ
ん。
ITが進まなかったから、日本の景気が悪くなったわけでもありません。
おかしなアナロジーで原発問題を単純化して考えるのはやめましょう。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 16:02
だからこそ放射性廃棄物をサイクル機構が早急に処分法を確立する必要があるんだね!
286 :
1:2001/05/27(日) 16:23
もんじゅの再稼動のことばっり考えてるところじゃ...
100年の大計なんかできそうにない、結局文部科学技術省でしたっけ
あそこが、省益、利権なんていったことより「国民の生活」を基準に
政策を考える役所にならないと進まないと思うのです。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 16:33
>>286 でも放射性廃棄物処理処分法の研究開発って一応サイクル機構が中核なんですよね?
それともサイクル機構じゃなくて原研でしたっけ?
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 16:35
>>285 だからこそ放射性廃棄物の処分法をサイクル機構が早急に確立する必要があるんだね!
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 16:39
サイクル機構の中には少なからず「もんじゅは勇気ある撤退を・・・」って思ってる人もいるんでしょうね。
290 :
1:2001/05/27(日) 16:45
処分方法の研究を国の機関でやることに、文句はありません。
頑張って続けて欲しいと思います。
>289
私も、多分「もんじゅ」は開発担当の技術者の方の中にも疑問を感じ
ている人が多いのじゃないかと私も思います。
(知っているだけに、悩みが深いだろうなと同情します)
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 17:08
>>284 景気が悪いのはITで差を付けられたからですよ。
米国が狙っているのは、原子力のパラダイムシフトです。
現在、沸騰型にしろ、加圧水型にしろ、本家のGEでも
技術者がいなくなっていて、日本に納入されたものも、
修理もままならず、日本企業に再発注しているのが現状です。
米国は新型の高温ガス炉や本質安全炉など新しい原子炉を
開発実用化することによって、原子力における主導的立場を
明確にしようとしているわけです。元々、石油メジャーが
化石燃料を押さえていて、原子力も押さえる事が出来れば、
エネルギーの覇権は米国のものになるでしょう。
292 :
1:2001/05/27(日) 18:21
>291
これだけの長期に景気が悪いのって不良債権が根本問題でしょう?
IT,ITってうるさいぐらいだけど、
「CIM」「FMS」「VAN」とか昔から、コンピューターメー
カー、システムインテグレータの営業マンが考え出したセールストーク
の一種であって、そんなに、「すばらしい実体を伴ったもの」じゃない
と思うよ。
このすばらしいセールストークで、いくつかの米国の企業の株が
バブル状態になったけど、それがうらやましかったら、エネルギー
なんかの、地道でプラグマティックな問題のことを気にせず、
再度、土地バブルを起こす努力をした方がいいと思うけどな。
それから、再度米国とアジアの覇権を賭けて戦争をしたいとゆうなら
ともかく、米国が原発の開発をしてくれるならまかそうよ、地理上
米国こそが原発事故を起こした場合、最も日本に放射能汚染の影響が
小さい場所なんだから。
米国国内で、日本企業も参入した形での原発開発
ってゆうのが、日本にとって最も望ましい形じゃないの?
293 :
ほのぼの技師:2001/05/27(日) 19:43
いや、もう、どこでやっても危険ですから、原発はいやずら。
我がとこの隣に来たら、誰でもいやでしょ?
米国に勝つとか負けるとか、景気がどうとかじゃありませんよな。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 19:47
>292
不良債権というのは結果ですよ。
土地にしろ、建物にしろ、欲しがる人が少ないから、価値が下がる
わけです。仮に、日本がIT先進国であったとしたら、世界中の人が
情報を求めて、日本に住みたがったり、会社を作りたがったりするでしょう。
需要が多ければ当然値段はあがり、不良債権にはなりません。
併せて、日本には膨大な金が入るわけですから、それでいろいろなものを
買うわけで、不良債権なんか発生するわけはないのです。
背伸びして、精一杯議論してるけど、もっと勉強しなよ。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 19:51
296 :
1:2001/05/27(日) 20:51
>294
日本のバブル期の土地の価格の上昇が正常だと考える人に
経済の勉強しろとは言われたくありません。
まあ、レス違いなので293さんが続けたければ適当なレスに移りまし
ょう。
297 :
1:2001/05/27(日) 21:00
>まあ、レス違いなので294さんが続けたければ適当なレスに移りまし
>ょう。
謹んで訂正します。
298 :
1:2001/05/27(日) 21:47
>293
まあたしかに、「地球市民」としては米国の原子力政策を批判
すべきなのですが。
困ったことに、未だに主権は国家単位に機能しているのが現状
です。
私は、米国の政策に内政干渉するつもりはありません。
むしろ、スリーマイルでの事故といった事故時の補償問題を正常
に経済的に評価できた米国の社会でどういった議論がなされるか
を楽しみに見ていくつもりです。
299 :
ほのぼの技師:2001/05/27(日) 22:17
いや。その。あまり高邁な思想はなくて、単に原発いやだよ・・・
300 :
282:2001/05/27(日) 22:32
>>283 景気が悪くても良いのではないか。
別に。悪ければ悪いなりに生きていけばいいのでは。
電気がこれまでのように使えなければ、それなりに生活を変えれば良いのでは。
301 :
1:2001/05/27(日) 23:41
>299 ほのぼの技師さん
あちこちで書き込み拝見しています。
別に、私に思想があるとも思ってないけど。
もし、日本の国会が「米国は原発開発を止めろ。」って決議しても
どうにもならなないでしょう。
でも、日本政府や、文部科学技術省のやることは、選挙権を持った私たちの責任
なんですってことなんですがだめですか?
302 :
ほのぼの技師:2001/05/28(月) 01:11
いやはや、なんとも、そのとおりだと思います。
米国内においても、原発は計画すれども成立せず、の由、
本邦においても、そのように進めばいいなぁ、とおもーてます。
原発を計画することすら、異端視するのはおかしいので、
計画を有権者のNOで潰すのが、吉かと・・・
刈羽もNOだそうですね。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 01:48
一地方の人間の住民投票の結果に国策を変えることはあってはならない。
>>302 米国原子力エネルギー協会のアンケートで、米国内における
原発の新規立地に賛成した人が5割を超えたってよ。
先端技術でトップを走る国は違うねぇ。技術に対して非常に
冷静だ。悪くなれば悪いと言うが、改善すれば認める。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 06:02
>>302 情報が古いな。クリントン時代の新聞読んでないか?
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 13:42
>先端技術でトップを走る国は違うねぇ。技術に対して非常に
>冷静だ。悪くなれば悪いと言うが、改善すれば認める。
悪いがこいつはお笑い草だ。彼らは結局開拓者の末裔なんだよ。リスクとベネフィット
の計算には極めて冷徹だが、反面その決断は得てしてファナティックであることが多い。
一言でいえば、計算高いがしょせんはギャンブラーだということだ。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/28(月) 15:15
>>306 科学技術が魔法にしか見えない連中からすれば、確かに博打だよな(W
ゆとり教育が進めばますますこういう奴らが増えると思われ。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 15:31
まるでわかってないな。彼らが賭けるのは安全性じゃなくて票と金だよ。それが
どの程度確かな技術かなんてのは二の次だし、賭ける当人は、そんなことには
興味もないんだよ。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 02:04
いまだに、米国賛歌ですか?お生まれは昭和初期の方々ですか?
なんか話題がスレからずれてませんか?
原発の話が出るたびに思うのですが、
原発賛成派のみなさんは、一年くらい原発の最前線で働いてみたらいいと思います。
そこまでやって賛成といえるなら本物でしょうって。極論ですけどね。
反対と言うと、「だったら電気を使うなよ」という程度の御仁が多いのには辟易しますね。
勿論反対派にもクソは多いかもしれませんが、ちゃんと調べて真摯に反対している人も多い。
読んでいて納得するのはそういう人の文章だし。
確かに幸いにも決定的な事故は起こっていないけど、爆弾抱えているのは事実。
とにかく、早く原発に変わる方法を模索し実現させなければならないと思います。
そういうことで、このスレはとても貴重ですよ。
ですから、代替エネルギーなどの脱原発を実現を目指すレスが、もっとあがって欲しいです。
長くなってすみません。
312 :
1さんじゃないですが:2001/05/29(火) 11:44
原発で働いている人間で原発反対を唱えているやつなんて聞いたこと無いぞ
>>313 そりゃそうですけどね。だったら原発なんかじゃ働かないって。
だから、極論だと。
自分は安全圏(とりあえずね。大事故ったら安全圏もなにもない)にいて賛成いうのもどうかなと。
でも、中にはやむなく働いている人もいるんですよね。
論旨に関係ないからsage。
続けてすみません。
ニュース速報版のプルサーマルスレで「名無し信者」さんが、
>次世代のエネルギーはメタンハイドレートにほぼ決定している。
と書いておられましたが、その「メタンハイドレート」に詳しい方おられますか?
ひょっとしてハオリムシのいる辺りの煮立った海水が関係しているんでしょうか。
自分も調べてみます。
317 :
名無し:2001/05/29(火) 23:44
原子力発電反対は,石油国と核保有国の陰謀だ。
共産国の原子力発電には賛成で,日本だけには反対と言う運動の歴史は
その腐った本質をよくあらわしている。
原子力発電の反対運動は、誰も信用してはならない。
明白な反日工作だ。
318 :
ほのぼの技師:2001/05/30(水) 00:13
はぁ?
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 00:28
>>303 >一地方の人間の住民投票の結果に国策を変えることはあってはならない。
つまり、民意はどうでも良いとおっしゃりたいわけですか?
考えが古いんじゃないですか。これからは国策にも民意を反映させるべきだ。
住民が「原子力ノー」と言うなら、原子力以外の方策を練れば良い。
それをしないでごり押しをするのはファシズムだ。
#まさか、賛成が出るまで候補地を変えるとか言い出すんじゃないでしょうな。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 12:48
うちに来てくれ、と手を上げる住民がいるなら、それはそれでいいんじゃないか?
そこを候補地にしちまえば。住民が賛成してるんならゴタゴタも無いだろう。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 18:16
原発反対派の多かったカリフォルニア州で
原発容認派が過半数を超えたみたいですね。
生活に支障が出るくらい停電しまくったので仕方がないことですね。
日本はスイスやドイツと違って隣国から簡単には買電できませんよ。
脱原発するのであれば需要を賄えるだけの
代替エネルギーが確保できてからにしましょう。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 19:20
だから原発廃止っていう話と、
プルサーマル反対っていう話をごっちゃにしなさんな。
ワンスルーは、現時点では認めるがプルサーマル反対っていう人も多いんだよ。
324 :
名無し:2001/05/30(水) 22:21
日本の原発反対者だって,石油発電だと環境を汚すので清掃量として
毎月1000円多く払えと言うと大騒ぎだ。
そして簡単に止める。
要するに法螺吹きなのだ。無責任な発言だ。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 11:22
>日本の原発反対者だって,石油発電だと環境を汚すので清掃量として
>毎月1000円多く払えと言うと大騒ぎだ。
そう?いいと思うけどなあ
だれか反対してる人いる?
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 11:33
石油じゃなくてLNGで発電したらいいんじゃない?
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 13:16
石油からLNGの転換ならCO2の削減になりますが、
原子力からLNGへの転換はCO2の増加になります。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 13:36
原子力の問題はCO2以外にあると思うのですが・・・。
最近10年間メンテナンスフリーの小型原子炉の研究が盛んらしいと聞いたのですが、どうなんでしょう。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 15:16
南アフリカだっけ? > メンテナンスフリーの小型原子炉
オレなら値段二倍でも日本製を選ぶな。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 15:23
日本でも研究してるはずですけど。
これからは作るのに十数年、建設費を回収するのにさらに年数がかかったっらやってられないと思うので。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 15:49
発生したCO2を抑えたり分解するとか利用するとか、
そういう研究ってされてないのかな。
砂漠緑化計画とかいうのは?
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 16:53
そんなことやってるところもあるみたいだけど。
CO2を何かに閉じ込めて海に捨てるとか・・・。
でも金がかかるんじゃない?
333 :
名無し:2001/05/31(木) 23:42
病院の電機を風力発電にする。
患者の命は,文字通り風前の灯になる。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 00:17
333,稚拙な煽りは逆効果だよ。
負荷平準化や、分散型、エネルギーの多様化、
勉強しようね。ぼくちん。
335 :
>334:2001/06/01(金) 00:28
煽りでなくネタだと思われ..
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 06:08
>>328 技術的な援助は米国がやってる。
米国で新設する50基のいくつかは、この小型高温ガス炉に
なるんじゃないか。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 09:29
小型原子炉って・・・?やはり危険では?
それに、ここ脱原発スレだし。
338 :
メルトダウン:2001/06/01(金) 12:07
俺は高レベル廃棄物があるかぎりダメだな。
管理期間が長い、長すぎる。
PCBトランスの管理状態ってどうだった?
数十年オーダーでこれだぞ。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 17:15
確かに原子力は電力の半分近くを担っているけれど、エネルギー全体でみれば
この程度ということか。別の電源探しに血眼になるより、電気以外のエネルギー
に頼る方向で考えたほうがいいのかね。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 17:28
case1
Q1.東海村で臨界事故が起きましたが
原子力発電所は安全と思いますか?
Q2.原子力発電に反対ですか?
case2
Q1.原子力発電を廃止すると仮定して化石燃料にも
頼れないので1日10時間の送電停止を実施してもいいですか?
Q2.原子力発電に賛成ですか?
case1とcase2では原子力発電の賛否は大幅に違いそうだ(藁
>>339 贅沢ハ敵ダ! 原子力ヲ無クスタメニ
挙国一致シテ豊カナ生活ヲ追放スベシ
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 17:54
いや、別に生活レベル落とさなくても、空調や調理器具関係を電気からガスにシフト
するだけで、原発何基かはいらなくなるんじゃないかな。
344 :
ヒバごん:2001/06/01(金) 18:05
生活レベルか……。
やっぱり空調が癌なんだろな。毎年ピークがどうのこうのって話になるから。
俺、自宅でエアコン、年に2〜3回しかつかわんよ。
ないわけやないけどもう、コンセントはずしっぱなしだよ。
使うかとおもって掃除はするけど、ムダだったって毎年思ってる。
それがもう5年……。
はっきり云って「なくてもなんとかなる」
あ、板違いだった、すまそ。
345 :
空調:2001/06/01(金) 18:38
コンビニがひどくねー?
夏場は寒いくらいにがんがんにきかしてるし、あの店鋪数で
しかもほとんどが24時間営業だろ。冷房の温度設定だけでも
ちょっと高めにするような通達だしたらダイブ省エネになる
ような気がするな。
誰か計算してみて
346 :
ヒバごん:2001/06/01(金) 20:00
あと、日本の治安がいいためにある自販機ね。
みんな「コンビニ」な状態になれすぎだよ。
347 :
ほのぼの技師:2001/06/02(土) 01:16
ピークカットなら、原発よりも太陽電池!
348 :
ビリケツ:2001/06/02(土) 01:24
日本人、夏、もっと休め!
企業、やら、販売店、お前らがガンガン空調するんだから。
家でなら、ランニングにうちわでもええやんか。
よって、お盆近く2週間、バカンス用に仕事ヤメレ。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 01:26
>いや、別に生活レベル落とさなくても、空調や調理器具関係を電気からガスにシフト
>するだけで、原発何基かはいらなくなるんじゃないかな。
どうゆう計算でそうなるの?
ガスの調理器具ってIHとかのこと?あれってそんなにエネルギー効率
悪かったっけ?
それにその理屈なら火力発電所を立てまくれば原発は要らなくなると
言ってるのと同じだと思うけど。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 09:31
せっかく作った電気をまた熱エネルギーとして使うのはナンセンス。
ガス空調やガス調理器具のほうが明らかにエネルギー効率いいと思うけど。
351 :
1:2001/06/02(土) 15:00
>349
>それにその理屈なら火力発電所を立てまくれば原発は要らなくなると
>言ってるのと同じだと思うけど。
石炭火力を、原子力の代替エネルギーにしようの主張に変わった私は
正しくそういったことを言ってます。
この主張は、CO2問題と、高速増殖炉&核廃棄物の危険性のトレード
オフ問題に、CO2問題の方を省エネルギー(CO2削減)、
森林、海洋によるCO2の吸収で解決する方向に行きたいとゆう
ことなんですが、根本的な問題ありますか?
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 15:12
石炭火力よりも環境負荷を考えるとLNGでしょ。
353 :
1:2001/06/02(土) 19:23
LNGの環境負荷が、石炭の環境負荷より低いのはわかります。
ただ、埋蔵量の問題で石炭を出来るだけクリーンに燃やす方法の開発
を進める方が、究極の環境破壊の元になる、原発を押さえるになると
考えているのです。
ま、石炭火力はCO2問題を他の方法で解決する必要があるのを認めます。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 19:30
LNGの埋蔵量は十分あると思う。
今の確認埋蔵量は5,60年だったと思うけど、天然ガスって石油掘っててたまたま見つけたってのが多いらしくて、需要が伸びてきて本格的に採掘が進めば少なくとも100年は大丈夫らしい。だから石炭よりもクリーンなLNGを今後もっと有効に使うべきだと思う。
355 :
1:2001/06/02(土) 19:43
なるほど、それならLNG火力を増やして、原発を縮小する方向に進む
ことに宗旨変えします。
356 :
ほのぼの技師:2001/06/02(土) 22:14
LNGの液化に掛かる動力は?
石炭なら純国産で賄えますよ・・・高いけど。
原発を止める⇒火力でワンポイントリリーフ⇒環境型発電へ
これでどうでしょうか?
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 22:18
液化してない天然ガスの火力で発電すればいいんじゃないの?
358 :
名無し:2001/06/02(土) 22:19
原子力発電反対は政治目的だ。
武力で鎮圧するのが良い。
共同体のエネルギー自給を妨害する敵だ。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 22:21
世界が止める方向に動いてて、しかも事故起こしてたら普通にみんな止めたらって思うよ。
360 :
ほのぼの技師:2001/06/02(土) 22:27
>>357 LNGは液化天然ガスですが、天然ガスは液化しないと持ってくるのに
莫大なタンクが必要だから、液化するの。
天然ガスはシベリア産が多いので、直接燃やして発電しても無意味。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 22:29
現地で液化する時に、液化する前の天然ガスを使って発電して、その電力を使ってえきかしたらいいんじゃないっていったのですが・・・。
362 :
ほのぼの技師:2001/06/02(土) 23:06
あぁ。
いや、そのエネルギー分の環境負担を考えると、液化せんでええから
石炭でもええんじゃないかと・・・。
↑環境の敵がいます
364 :
1:2001/06/03(日) 08:33
別に敵とか、味方とかないと思うけど。
環境が悪化して苦しむのは、みんなだし、エネルギー政策の舵取りが失敗して、
生活レベルが極端に下がるのもみんなです。(お金持ちはちょっと違うかもし
れない)
要は、みんなで考えて、みんなで納得出来るエネルギー政策を政府に行わせる
ことが重要なことです。
エネルギー政策に関しては、結局全国民が運命共同体なんです。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 09:25
>>356 環境型発電というのが意味不明の幻想だな。
LNG発電で賄えれば議論はないわけよ。
中国やインドが日本並に電気を使いたい、それをLNGで
賄いたいと言い出したら、即LNGはなくなるわけよ。
そこに原発の議論の出発点があるんだよ。
何にも分かってないな。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 09:29
>>361 電気を使う以外にLNGを液化する方法はないんですけど。
中学で習わないのかな。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 19:01
>>366 だから発電した電気で液化すればって言ってるのだが・・。
実際そうしてるのでないかと思うけど。
>>362 確かに天然ガスは液化しないと運べないからその分石油や石炭に比べて輸送とか加工のコストがかかるけどね。
でも環境負荷はSOxとか出さないしNOxとかCO2の排出量も少ないから石炭よりはるかに優れている。
368 :
愛国者:2001/06/03(日) 20:01
反原発を煽っているのはほかならぬアメリカです
日本がエネルギー自立をするとまたぞろアジア覇権をにぎられるので反原発工作をして世論を喚起してきました
その一方で原子力技術は台湾、中国いまではロシアにも売り込んでおり着実に国益を確保しています
いまサハリンの天然ガスを日本の資金で市場まで持ち込まして濡れ手に粟を狙っているのは明白です
唯一日本がいま世界に頼らなくて自立できるエネルギーが原子力なのに論議をすり替えて恐怖心だけを煽り、日本の台頭を防いでおります
ちなみに共産党は反原発ではありません
時分が政権をとったらもっと安全性を高めることが出来るとか豪語しています
愛国者の方々、どす黒いアメリカの動きをよく考えて冷静に物事を選択しようではありませんか
369 :
ほのぼの技師:2001/06/03(日) 20:15
石炭もええ、LNGもええ、LPGでもええ、重油専焼でもええ、
太陽電池ならもっとええ、地熱・水力・なんでもええ、
原発だけは勘弁やで。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 20:24
371 :
リキ:2001/06/03(日) 21:43
>>369 名前:ほのぼの技師
俺も そう思う
あまりにも 事故と廃棄物処理の費用が高すぎる。
日本を 便所のない 高級マンションにするな!
今は 冷蔵庫すてるのだって 金かかんだから。
小泉さん 国民投票を やってくれ。
負けたら 死んでも あきらめもつく
372 :
1:2001/06/03(日) 22:28
>365さん、最近貴重な原発賛成派の方ですね、もっと発言して下さい。
でも、
炉の基本 見込み 資源量 環境問題
1)核融合炉 × ○ ○?
2)軽、重水炉 ○ × ×(放射性廃棄物)
3)(含)高速増殖炉 極めて暗い ○ ×(放射性廃棄物)
4)石油火力 ○ × ×(CO2)
5)石炭火力 ○ ○ ×(CO2)
6)LNG火力 ○ △ ×(CO2)
となると考えます。(細かい評価は省略しています)
>中国やインドが日本並に電気を使いたい、それをLNGで
>賄いたいと言い出したら、即LNGはなくなるわけよ。
米国が、軽水炉を推進してもウランの資源の寿命は短くなりませんか?
結局、核融合炉は夢として、高速増殖炉の運用に成功しないと、365さんの
理論は破綻すると思います。
まず、もんじゅがあの状態なのに、高速増殖炉が成功すると思っている根拠
を示して下さい。
373 :
1:2001/06/03(日) 22:39
>368 名前:愛国者さん
原発問題を考えるとき、アメリカや共産党のことを考える必要性は
ないと思うよ。
ハンドルネームが、愛国者なら日本の国民生活の事を第一に考えま
しょう。
374 :
1さんがんばって。:2001/06/04(月) 01:08
>>371 >日本を 便所のない 高級マンションにするな!
名言ですね。
>>368 反原発を煽るのが、共産国家だったり、アメリカだったり、
「反原発陰謀」論者の趣向が手に取るようにわかって面白い。
だとしたら、いろんな国が日本をおとしめようとしてるんですね。
反原発の人たちのほとんどは煽られてやってるんじゃない。
心底、原発に対して危機感と不信感を感じているから反対しているんです。
むしろ、私には推進派の方が誰かの思惑にはまっているように思います。
とにかく個人レベルだけでなく、国全体で節電をすべきでしょう。
無駄な電気の消費が多すぎます。
オイルショックの後、ずいぶん節電が浸透したんですけど、
あの時の気持ちはどこに行ったんでしょう。
とか書いてたら、深夜1時になってしまった。いけない、もう寝ます。
375 :
リキ:2001/06/04(月) 09:17
>>374 名前:1さんがんばって
”反原発は陰謀だ論者 ”や推進派は誰かの
思惑にはまってる。
本人自身それに気づいてないのじゃない。
人間はよく 直接利害(金、仕事の存在、生活)が
からんでくると、宗教と同じで
周りで何いわれようと 自分に害のある話は
頭に 入らなくなりやすいからね。
”原発推進は大企業と議員の利権論者 ”や反対派は誰かの
思惑にはまってる。
本人自身それに気づいてないのじゃない。
人間はよく 直接利害(金、仕事の存在、生活)が
からんでくると、宗教と同じで
周りで何いわれようと 自分に害のある話は
頭に 入らなくなりやすいからね。
結局自分に都合のいい意見だけを採用して、都合の悪い意見は
聞こえない聞かない陰謀捏造だと叫ぶ。最初から動かしようのな
い結論が決まっていてそこへの誘導しか頭にない。のは、反原発・
賛原発どちらの立場であっても宗教になってしまいます。
トータルメリットの大きい方に賛成。
といってもそれぞれベクトルの違う問題点を抱えているので
単純な比較は無理ですが。(だから簡単には結論が出ない)
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 14:17
>>367 確かにそうだと思う。だから利害関係者には客観的な判断は無理だと思う。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 14:27
>>372 >米国が、軽水炉を推進してもウランの資源の寿命は短くなりませんか?
ヨーロッパ辺りでは
(1)高速増殖炉は面倒だから放棄
(2)ウランは海水採取により供給
(3)廃棄物は地下に埋める
と言う方策で検討されているそうです。海水採取するとウランも数百年
のオーダー(要するに石炭なみ)で資源化可能だとか。
ちなみに、海水採取については日本では原研の高崎研究所の方に研究者
の方がおられます。個人的には、バナジウムとかが採取できるのがなか
なか魅力的に思えます。
381 :
1:2001/06/04(月) 22:55
>380さん
海水からのウランの採取が成功すれば、軽水炉での資源量が○になるとの主張
ですね。
研究はぜひ続けて欲しいのですが。(高速増殖炉と再処理工場を無くしてOK
となるけど、非難轟々?)
前にUPしてもらったHP見たけど、概念図はあっても
具体的なエネルギー収支や、コストの収支の計算書がのってない。
この状態じゃ信用しろって言われても無理なんです。
情報公開してもらわないと、誰もなっとくしないよ。→文部科学技術省
個人的には金の...失礼冗談です。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 00:16
>>380 海水中からのウラン採取は、現状だと現行のウラン鉱山が枯渇しなければ
採算があわないようですね。
地上ウラン資源の埋蔵量が確定するか海水中からの採取のコストが激減するかしなければ
商用利用はまだ困難でしょう。
まぁ、海水中からの採取は他に有用な資源が採集できるようなのでそちらで
つじつま合わせができるようなら何の問題もないんですけどね。
383 :
1:2001/06/05(火) 22:09
結局、現時点で、海水ウランの実用化は無理なわけか。
米国の原発=国際クラブの「スパイク燃料」は核廃棄物を減らせる半面
燃料棒の加工業者大変だろうな。
目的が核不拡散だもんな、軍事用で使用できない形にしたものを民事用で使えって言われても
キツイだろうな。
HTTRも、効率とメルトダウン問題は良くなりそうだけど、廃棄物問題
といった点では、軽水炉となんら変わりはなさそうだと思う。
かそいもさんとか、なきずなさんとかの反原発組織の方の意見も聞きたいな。
既にいたらゴメンナサイ。
384 :
はぁ?:2001/06/05(火) 22:16
まず、廃棄物。
高レベル廃棄物はどうやって置いておくの?
プルトニウムの使い道がなければ、再処理もないし、
高レベル廃棄物もないんだから、まだいいけど。
まず、高レベル廃棄物の処理方法(しかも、その超長期保存方法)
提示してくれよ。子孫何代に渡るとおもっているの?
385 :
はぁ?:2001/06/05(火) 22:18
あ、書き忘れたけど、原発の安全性がクリアされたとして、高レベル廃棄物問題があるってことね。
387 :
へー:2001/06/05(火) 22:27
> プルトニウムの使い道がなければ、再処理もないし、
>高レベル廃棄物もない
初めて聞いたよ。んじゃ今すぐ燃料サイクル止めようぜ。
高レベル廃棄物がなくなるんならバンバンザイじゃん
原発も止めなくていいし、一石2鳥?3鳥?
388 :
はぁ?:2001/06/05(火) 22:34
>>384、385
384、それに近いよ。
385、再処理って、プルトニウムを取り出すんだろ?(ウランは論外)
でもプルトニウムは高速増殖炉かプルサーマルだし。
プルトニウムが使えない→燃料サイクル無意味。
再処理→無意味=高いレベル廃棄物なし。
だから、
「高速増殖炉」→廃棄
「プルサーマル」→放棄
原発……寿命がきたら廃棄
でいいと思う。まずは。再処理は絶対反対!
>>388 悪いこと言わないから、ちょっと勉強してこい。反核団体のページでもでも
政府系のページでもいい。ようするに反核賛核以前の問題ってことだ。
390 :
はぁ?:2001/06/05(火) 22:48
わかった。勉強してくる。
で、その前に何処が以前の問題か教えて。
391 :
1:2001/06/05(火) 22:52
>はぁ?さん
>あ、書き忘れたけど、原発の安全性がクリアされたとして、高レベル廃棄物問題があるってことね。
そのとうりです。
私の意見は372 にまとめたとうりです。
>384、387、388
再処理をしなかった場合
高レベル放射性廃棄物とプルトニュームの混ざった高レベル廃棄物が残る
だけだと思う。
軽水炉や、HTTR原発を廃棄しても、運用したぶんの核廃棄物は残ります。
>386さん
自然放置っていっても、原発構内にも置けなくなりつつあるのでは?
とりあえず、再処理工場建設地に輸送中と聞いているのですが。
はあ、大変だあ。
392 :
はぁ?:2001/06/05(火) 22:58
>>391 まだ上読んでないけど、とりあえず。
再処理しなければ濃度は低いでしょ。危険度も低いでしょ。
それでため込むしかないでしょ、と。
(どうして利用できないプルト作り出す再処理するの?)
カサが増えようが、再処理して「高いレベル廃棄物(ゴミ、とても危険)」なものと
「原爆の材料(当然危険)」をつくる必要なあるの?
できてしまたtものはしょうがないにしても、再処理はやめよう。
393 :
はぁ?:2001/06/05(火) 23:08
あ、プルトは作るんじゃなくて、濃度を上げるね。
どうでもいいけど。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 23:15
>>392 一概にそうとも言えない再処理すれば量が減るからね
どっちがどうと明確に言えるわけではない。それに
原爆の材料ではない。原爆の材料となりうるだ。
それに、核燃料サイクルが(未来も含めて)機能しないことが確定している
にもかかわらず、再処理を続けるのは無意味であるが。少なくとも現在政府の方針
としては、燃料サイクルを停止していない。だから、現状で
> カサが増えようが、再処理して「高いレベル廃棄物(ゴミ、とても危険)」なものと
>「原爆の材料(当然危険)」をつくる必要なあるの?
この批判は不適当。核燃料サイクルを前提としているからと言う他ない。
だから、この場合批判するなら「核燃料サイクル」が○○と言った理由で無駄である
必要無い。といった批判をしなければならないのだよ。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 23:15
軽水炉使用済み燃料も立派な高レベル放射性廃棄物だと思うけど。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 23:17
もんじゅ安全審査入り、福井県了承。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 23:18
別に、プルサーマル&増殖炉なしでも、再処理工場が必要だ!なんて
いってないって。
ただ、再処理がなければ廃棄物問題が解決されるとゆうのは間違いだ
と言ってるだけ。
原発の原料といった意味のみでなく、毒性の問題もあるプルトニューム
だけど...
再処理にだけこだわらず、もっと全体を見て議論しないと、原発や
再処理工場無くせないよ。
結局、現時点で推進派が政権握ってるんだから、国民の多くが
納得できる反原発、反再処理の理論を作り、国民にわかるように
説明しないと。(刈羽での住民投票結果に対して、住民エゴの
一言で済ませる人達を説得できないと進まないことをわかって
欲しい)
398 :
はぁ?:2001/06/05(火) 23:18
>>394 核燃料サイクル(の前提としての視処理)を
やめようとしている私には無意味です。
399 :
1:2001/06/05(火) 23:18
397は1の発言です。名前の入れ忘れ。
400 :
はぁ?:2001/06/05(火) 23:21
>>397 あの……プルサーマル、増殖炉という前提なしに再処理ってなりたつのですか?
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 23:23
402 :
1:2001/06/05(火) 23:32
はぁ?さんへ
>あの……プルサーマル、増殖炉という前提なしに再処理ってなりたつのですか?
少なくとも、ここにいる人たちや、現政府ですらも、「成り立たない」と
思っているはずです。
だから、プルサーマルにあれだけ力を入れ、福井に赤字新幹線を作ってでも
もんじゅを再開しようとしてるわけだと思う。
403 :
1:2001/06/05(火) 23:34
>396さん
>もんじゅ安全審査入り、福井県了承。
ニュースで知っています。
もう少し、具体的な意見をお願いします。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 23:42
405 :
はぁ?:2001/06/05(火) 23:49
>>397 再びいうなら、再処理にかかる費用はいかほど?
そして、高レベル廃棄物を安全に管理するために必要な費用は?(数万年)
それで発生する無駄なプルトと危険なこうレベル廃棄物はどうするの?
高速増殖炉、プルサーマルといった方向を止めるには
「再処理を止める」が前提でしょう。
すでにある核廃棄物を前提に話をするんじゃなくてね。
406 :
はぁ?:2001/06/05(火) 23:50
>>404 あははは。
現状と乖離しては無意味か?
あはは。笑うしかないね。
407 :
1:2001/06/05(火) 23:58
ごめん、このレスを始めから読んでもらえるとわかるけど、私は、
反原発に関してこのレスでは素人に近い方です。
反原発の組織に属した人間でもない。
検索エンジンで、六ヶ所村の反原発の組織のHPでも探してみて
そちらにコンタクト取って調べて下さい、またそちらの人をこの
レスに連れてきてもらっても結構。
高速増殖炉、プルサーマールを止めるのと再処理を止めるとどっちが
先かとの設問は、「卵が先か鶏が先か」のなぞなぞに匹敵する難しい
問題があり、私ごときでは到底答えが出せません、平にご容赦のほど
お願い致します。
408 :
はぁ?:2001/06/06(水) 00:04
1さん、スマン。
ちょっとまってね。
高速増殖炉、プルサーマルで発生した「廃棄物」はどうするの?
それだけでも答えてほしい。
結局、再びサイクルに廻したら「高レベル廃棄物」が出るだけ
じゃないの?
俺は「高レベル廃棄物」が増えるより、「使用済み燃料」が貯まるほうがいいよ。
409 :
404:2001/06/06(水) 00:14
笑うしかない? はぁ? だ。
現状で政府が核燃サイクルを推進すると言っている以上、君の言う原爆の材料は
燃料として消費される予定があるのだよ。その状況の中で原爆の原料を溜めることを
批判しても意味がないことになぜ気付かない?
批判するなら核燃料サイクルそのものを批判するべきだろうに。
オレは、なにも君の思想そのものを攻撃しているわけではないのには気付いているか?
批判するのは自由だが君のやり方は頓珍漢だと言っているのだよ。
410 :
はぁ?:2001/06/06(水) 00:19
>>409 核燃料サイクルをとめること=再処理ストップだと思うのは違うか?
俺は高レベル廃棄物批判=再処理批判としているのであって、
それは=核燃料サイクル批判だとおもっているが。
どこがおかしい?
411 :
はぁ?:2001/06/06(水) 00:22
>>409 再処理しなければ、「使用済み燃料」中のプルトなんて無意味だよ。
違うか?
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 00:28
とにかく、軽水炉使用済み燃料も高レベル放射性廃棄物だろ。
あと、核燃料サイクルを放棄するなら原発は即刻停止せよ。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 00:29
>>408 また再処理するんでしょうが>>高速増殖炉、プルサーマルで発生した「廃棄物」
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 00:31
>408 名前:はぁ?さんへ
1です。
http://www.atom-enecho.meti.go.jp/atom/siraberu/recycle1/index01k.html を見て下さい。
(始めてのURLの貼りつけうまくいったかなあ)
高速増殖炉、プルサーマルの「使用済み燃料」にもプルトニューム
その他、再利用可能な核物質は混じります。
高速増殖炉では、使用したU235よりエネルギー量の多い
プルトニューム等が出てきます。
つまり、通常核分裂しないU238が、いくらかが核分裂する
プルトニュームに変化します。
(しかも、自然界ではU238の量がU235より圧倒的に多い
のです)
HPの図を見て勉強して下さい。
こうった、ループを回すのが、核燃料サイクルです。
詳しく調べたければ、大きめの本屋にいって、原子力発電工学の本を
買って読んで見て下さい。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 00:31
核燃料サイクル路線放棄するぐらいなら原発止めろ。
結局海外に頼るワンススルー方式なら、「国内でエネルギー源を確保する」という目的が果たせない。
416 :
はぁ?:2001/06/06(水) 00:32
基本は即刻廃止だよ。俺だって。
悪いが、俺は都内に住んでいるが、エアコンなんてつかっていないよ。
夜が蒸し暑かろうがね。
417 :
はぁ?:2001/06/06(水) 00:35
>>414 1さんすまんね。
おれが言っているのはそういう「資源」の話じゃなよ。
「高レベル廃棄物」の話。
エネルギー量が多いプルト意外に出る使用できない廃棄物は?
(この「高速」って言葉もくせものだけどね)
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 00:35
ほう、都内では生活保護を受けている人々においてさえ、エアコンは
「生活必需品」として費用負担が認められているんだけどねえ。(笑)
419 :
はぁ?:2001/06/06(水) 00:39
>>415 「国内でエネルギー源を確保」それこそ詭弁じゃないのかね。
エネルギー発生源は「入手」できるかも(かもだ)しれんが、
そんな方法を選択する必要があるのかね?
420 :
おやおや:2001/06/06(水) 00:40
再処理しなければ高レベル廃棄物が出ないと言ってたことはもう忘れちゃったんだ
421 :
さて私は誰でしょう:2001/06/06(水) 00:44
>413さん
>また再処理するんでしょうが>>高速増殖炉、プルサーマルで発生した「廃棄物」
414の図を見れば、また再処理する積もりなのがわかります。
ちなみに、この図はプルサーマルが実現してた時の図です。
422 :
はぁ?:2001/06/06(水) 00:45
>>420 ここで見る限り、「軽水炉使用済み燃料も高レベル放射性廃棄物」
(412)と再処理工場で生み出されるものも同じとみてよいか?
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 00:48
>>419 いざというときのために研究開発をやっているんでしょう。
化石燃料供給先は中東など不安定なところばかりでしょ。
何も電力の全てをFBRを中心とする核燃料サイクルで賄おうなんて国も考えていないと思うよ。
電力供給源ベストミックスの一環でしょ。
424 :
さて私は誰でしょう:2001/06/06(水) 00:48
ごめん
>ちなみに、この図はプルサーマルが実現した時の図です。
に修整します。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 00:49
>>422 同じとは言えないと思いますが、軽水炉使用済み燃料が再処理過程で生じる高レベル放射性廃棄物より安全なんてことはないと思いますよ。
426 :
はぁ?:2001/06/06(水) 00:50
>>423 じゃ、その「いざ」というときに必要と思われる核再処理能力は?
(あえてその話に乗るとして)
427 :
はぁ?:2001/06/06(水) 00:52
428 :
あのなぁ:2001/06/06(水) 00:58
てきとーに カキコに合わしてさも前から言ってたように意見変えてんじゃねーよ >はぁ?
核燃料サイクルに反対なら反対でいい。なら、そこから意見と議論を展開すべきだろが
最初に高レベル廃棄物の問題を持ち出したろ
>>384 これは再処理しようがしよまいが存在する問題だが 389に指摘されてるからこれはいい。
で、問題は
>>392だ、これはどう好意的に解釈しても再処理することそのものまたは、再処理して
危険なゴミと原爆の材料両方をつくり出すことが問題だと言う主張だ。
ここには核燃料サイクルそのものに対する批判は「再処理すること」意外にはなんら含まれていない。
そして、「再処理すること」そのものは政府の目標が達成可能であればなんら問題はない。
(注:オレは賛成してるわけではないからな。念のため)
だから、核燃料サイクルそのものに「論理的」反論をするのが正道だと言ってるのだよ
ところで、キミの批判は
・高速増殖炉プルサーマル計画が稼動しない
ことを前提にしている。
ところが、(実現可能かどうかは流動的ではあるが)政府は推進の方針を崩していない
だから、キミがするべき批判は「核燃料サイクルが無意味である」か、または「高速炉
プルサーマルが危険すぎて実行不可能である」であるべきで、その後かあるいはそれとともに
「再処理は無意味ある」という主張をすべきだと言っているのだ。
一言で言えば「論理に飛躍があり過ぎる」ってこと
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 01:05
誰に文句ゆうてんの?
多人をひとりの人格と初歩的ミスをしているのか?
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 01:07
431 :
はぁ?:2001/06/06(水) 01:11
>>428 すいません。
8行目の「政府の目標」って具体的に何を指しておられますか。
「そして……」のあとについて書くとなると、この「政府の目標」がわからない限り
書けないのです。
432 :
428:2001/06/06(水) 01:45
すみません。そこまで読解力がないとは思ってませんでした。
政府の目標とは政府が核燃料サイクルを指示し推進していると言うことです。
これで理解できたでしょうか?
2行目の > 指示し
は、「支持し」の誤りです。謝罪して訂正します。
434 :
はぁ:2001/06/06(水) 09:33
なるほど、数値としての目標ではないわけですね。
わかりました。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 14:38
プルサーマルでは核燃料サイクルは維持できないんだよ。そのことは政府も認めてる。
プルサーマルはあくまで余ったプルトニウムを消費するため、FBRが完成するまで
再処理工程を回しておくための苦肉の策であって、コスト的にもエネルギー効率的にも
決して誉められたやり方じゃぁないよ。FBRが実現できないなら、再処理をする必要は
無いどころかむしろ有害だと思うね。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 13:06
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 15:17
>>435 FBRだけだとどんどんプルトニウムが溜まるからプルサーマルでも消費する必要があるんじゃないのかな?
また核燃料サイクルを"維持"出来なくても、"長持ち"させることは出来ると思う。
>>436 大筋は正しいが、細かい点に間違いが多い資料ですね。
所詮、大学の先生じゃこんなもんか。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 16:02
プルサーマルってのは、軽水炉の使用済み燃料を再処理して出たプルトニウムを
燃やすことが出来るだけ。プルサーマルから出た使用済み燃料を再処理しても、
もうそれで得たプルトニウムはプルサーマルでは使えない。プルトニウムに限って
言えば、プルサーマルは一回こっきりでサイクルにならないんだよ。これを核燃料
サイクルと呼ぶのは疑問だし、コスト的にも見合わないと思う。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 16:16
>>437 全部じゃなくていいから、細かい間違いを説明してください。
ご面倒かもしれませんが、よろしくお願いします。
って、私が書いた訳じゃないけど。
440 :
437:2001/06/07(木) 17:35
441 :
439:2001/06/07(木) 23:11
ありがとう。
よろしくお願いします。
俺が不勉強なこともよくわかったよ。
でも俺は基本スタンスは高レベル廃棄物の発生するようなものはやめてほしい。
443 :
ほのぼの技師:2001/06/09(土) 00:01
いよぅ。いーよ。いーよー。
原発はいやだね。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 00:10
>>437 >FBRだけだとどんどんプルトニウムが溜まるからプルサーマルでも消費する必要があるんじゃないのかな?
FBR(高速増殖炉)の実用化のメドがたっていないのに、そんな心配する必要ない。
>また核燃料サイクルを"維持"出来なくても、"長持ち"させることは出来ると思う。
核燃料サイクルを長持(石油がなくなるころ無くなる)させても意味が無い。
所詮、2chじゃこんなもんか。って言われたくない。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 01:50
>>443 テメェ、何ふざけた真似してんだゴルァ!!!
氏ネ!氏ネ!氏ネ!氏ネ!氏ネ!氏ネ!氏ネ!氏ネ!
446 :
645:2001/06/09(土) 01:59
>>444 |>また核燃料サイクルを"維持"出来なくても、"長持ち"させることは出来ると思う。
|核燃料サイクルを長持(石油がなくなるころ無くなる)させても意味が無い。
これは一体どういう意味だ?
ウラン資源が石油と同時期に無くなるって言ってるのか?
資源を有効に利用するのが、何故意味がないのだ?
所詮、2chじゃこんなもんか?
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 02:16
>446
増殖炉が無きゃ大して変わらない、少なくとも石炭の方が
長持ちすると思っています。
たぶんアメリカさんが使っちゃうって。
あなたは、2chじゃないの?
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 02:17
別の電源で行けるんだよ。
無理して異常な危険を内包する電源に、巨額な資金と、莫大な頭脳をつかってまでもやることはもはや必要ではなくなったんだよ。
勉強しろね。
449 :
448:2001/06/09(土) 02:19
448は>446です。
450 :
446:2001/06/09(土) 02:26
>448
で別の電源とは、なあに?
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 02:35
プルサーマル分で儲ける程度のエネルギーは、
多くの電源で代替可能。
あほ、聞こえるか?
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 02:49
>多くの電源で代替可能。
多くの電源でもカバーできない電源ってなーんだ。(藁)
453 :
448:2001/06/09(土) 02:53
>451
聞こえてるけど、わかんないんだよう。
プルサーマルに賛成もしてないんだよう。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 03:07
>>445 同感です。このような真面目な議論の場に於いて、
>>443貴殿のような発言があると、他の皆様に迷惑が掛かります。
早いところ逝って頂きましょう。
しかし世の中には、何気ない一言の中に、高度の理論に裏打ちされた真実が隠されている事が多いのも、また事実です。
そこで結論を出すのは、それを確認してからにしましょう。
その為に、基礎的な事項について質問しますので、是非答えて頂きたく存じます。万が一間違うようなことがあれば、基礎の上に成り立つ応用、そして結論も到底正しいとはいえないでしょう。
(質問1)軽水炉用燃料としてプルサーマルMOX燃料は、二酸化ウラン燃料と比べて若干の性質の相違がある。次の項目について燃料中のプルトニウム濃度が高くなると現れてくる変化の方向を具体的に数値を用いて示せ。
(1)融点
(2)熱伝導率
(3)酸素ポテンシャル
(4)FP(核分裂生成物)ガス放出及びヘリウムガス放出
(質問2)Purex法による再処理に関連して、以下の問いに答えよ。
(1)共除染工程及びウラン/プルトニウム分離工程において行われるプルトニウムの原子価調整の目的について述べよ。
(2)この分離プロセスに於いてアメリシウム、ネプツニウムはそれぞれいかなる挙動をするか理由を附して説明せよ。
以上よろしくお願いいたします。
>>443さんへ
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 03:18
回りくどいんじゃないの?
456 :
447:2001/06/09(土) 03:58
>>454 原子力発電工学の講座を受けている学生さん?電力会社もしくは
プラントメーカー、計装機器メーカーの新人研修?
MOX燃料の問題だ出るのだから、昔の学生ってわけじゃなさそうだ。
ところで、この問題の答えと、ここでの話の流れと関係がある話なんで
すか?
457 :
みんな私が悪いのよ:2001/06/09(土) 04:17
453 名前:448 投稿日:2001/06/09(土) 02:53
450 名前:446 投稿日:2001/06/09(土) 02:26
は、入力名を間違えています。すみません>446>448 >ALL
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 11:51
こんなもんかおばけが居るようようじゃな……
459 :
リキ:2001/06/09(土) 12:06
>>454 443じゃないけれど
核分裂生成物が いろいろ出来て
どの程度 人類に解ってるのかは 別として
複雑な 動きをするのは 解りました。
出来たら 素人にも解るように 専門用語の
少ない かみ砕いた説明が 欲しい。
460 :
437:2001/06/09(土) 12:35
>>441 まだ書けてない。ごめんね。
>>444 FBRなくても、どんどんプルトニウム溜まってるんですけど。
プルサーマルだけでも、1.5倍ぐらいには伸びるらしいが、それじゃ不十分ですか。
別の電源があるという意見がありますが、今のところどれも量が足りません。
「そのうち十分な量が確保出来る」って言うなら、「そのうちFBRが完成する」って言い返しちゃダメですか。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 13:10
火力発電は、そのうちじゃないけど。
FBRは、文殊が事故を起こしながら「そのうち」っていってると、
実験そのものが住民の反対でできなくなる。
スパーフェニックスとゆう、運用が中止になった先輩がいるんです。
文殊が運用中止になった時点で、日本の原子力政策の前提が崩壊します。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 15:07
>>461 スーパーフェニックスが止まったのは資金不足のため。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 15:11
>462さん
あなたは、FBRが経済性を持っていないことに同意してくれるのね。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 15:49
>>463 開発資金と運用コストは関係ないです。経済性については正直全然知りません。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 16:32
事故ばっかり起こしてちゃ、採算がとれるわけないじゃん。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 20:07
467 :
461:2001/06/09(土) 20:27
>>466 とうとう反論が尽きた?
「高速増殖炉もんじゅ」
ほら書けた。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 20:39
もともともんじゅは実証炉だから経済性なんか無視しているだろ。
もんじゅは運転再開するのは確実だろうけど、
今のままじゃ実証炉で終わるのは確実だね。
むしろナトリウム以外の減速材・冷却材を使うように常陽を改良する方が
現実的だと思うがどうよ?>推進派の皆さん
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 20:42
>468
すばらしい意見に賛成!
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 20:49
>>468 もんじゅは高速増殖原型炉ですけど。
常陽は高速増殖実験炉。
高速増殖実証炉は日本原子力発電が運営するとのことだが、まず無理でしょう。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 20:50
>>461 スーパーフェニックス。
高速増殖炉もんじゅ建設所。
472 :
469:2001/06/09(土) 20:52
だと思うよ。
473 :
469:2001/06/09(土) 21:05
もう素晴らしい、お笑いネタも無いの?
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 21:17
>>468 >もともともんじゅは実証炉だから経済性なんか無視しているだろ。
ところが「もんじゅ」もいろいろと資金面の縛りがあるみたいだよ。
例えば例のナトリウム漏れを起こした2次系の配管室、1次系の部屋
みたいに不活性ガス充填しておけば今度洩れても落ち着いて対処
できるし、漏洩時のシステム保全に関する知見も得られそうなもん
だけど、相変わらずコンクリート部屋に鉄板保護のままみたい。
資金面の都合から大幅な改善は難しいんだって。
もちろん区画を小さくして万一の被害が大きくならないような
対処などはしているんだけど(これらが今度の安全審査の対象)、
あくまでも「被害が小さくなる(だろう)」というだけ。
本当に核燃料サイクルを実現したいのなら、高速増殖炉は絶対に
実現したいところ。世界で唯一稼働しつつある炉で、これが人類の
未来に大きく貢献するかもしれない、という気構えがあるのなら、
安全に糸目をつけない炉を作って失敗も含めたデータをどんどん
取るべきだと思うんだけどな。
逆説的になるけど、システムの耐久性を確かめ、改良を重ねるため
にもナトリウム洩れはもっと起きた方がいいと思っているわけ。
ナトリウムを漏らす経験をどんどん積み重ねて堅牢なプラント作りに
生かせば、もんじゅを作った価値もあろうというもの。
人類の歴史を振り返っても、技術の進歩は「失敗から学ぶこと」から
始まっているからね。
けど、たった1回の漏洩がプラント運用に大きなダメージを与えるような
今の設計では、今度ナトリウム漏れが起きたらもう「もんじゅ」は廃炉だよ。
475 :
468:2001/06/09(土) 21:17
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 21:22
資金面で電力がちゃちゃいれるからややこしい。
サイクル機構は主務官庁から経済産業省を外して、原研と統合し、基礎研究に徹するべき。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 21:37
>>474 高速増殖炉で失敗から学ぶって....
福井県民にそう言って説明するの?
フランスで充分漏らしたじゃない。
前回の漏れ事故が起こる前は、日本の技術は優秀だから、漏れ事故
は起こらないって言ってたのに。
まだ、足りないの、そのうち炉心溶融起こしても同じことゆうんじゃ
ないの、失敗できないプラントで失敗したことをもっと重く見ようよ。
478 :
474:2001/06/09(土) 21:46
>>477 技術的なノウハウは他国の経験からだけでは学べないことが多い。
未知の技術なんだから、高速増殖炉は。実用化までにはさまざまな
難関が待ち受けているはずだし、そこで失敗して改良して、の
繰り返しが信頼性の高い技術力を作り上げるのだと思う。
まあ、そういう意味では「もう事故は起こりません」と言っている
うちは実現できないと思う。原子力開発のジレンマだね。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 22:15
フェーズ I ないしフェーズ II で得られたor得られる知見は当然もんじゅ・常陽に反映されるんですよね?
480 :
439:2001/06/09(土) 23:49
>>460 いえいえ、あせらなくてもいいですよ。
マターリお待ちしています。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 04:33
☆インターQチャット裏情報総合サイト「荒らし博物館」
http://suzakusama.tripod.co.jp/はQチャの常識となりつつあるサイトで、Qチャット常連たちのあらゆる情報がここに集められている。ここはQチャの荒らし情報だけではなく、常連たちのドラマが記録されたQチャの歴史資料館とも言える。数あるコンテンツの中でも、「常連人物簿」はQチャットの常連のHNと情報がリストになって相当数、整理・統合されており、これからあなたがQチャットで遊んでみようと思う時に出会いから友達作りまで役立つことは間違い無い。他にも荒らしや煽りなどについてのコンテンツもあり、Qチャのガイドラインとして申し分ない娯楽サイトだ。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20010610k0000m020045000c.html6月09日 19:33
米エネルギー政策:
原発推進の背景に「原発はもうかる」の認識
【ワシントン逸見義行】ブッシュ米大統領が先月まとめた包括的な新エネルギー政策で、約20年ぶりに原発建設促進の方向に転換したことが波紋を呼んでいる。背景には「原発はもうかる」というエネルギー業界の認識があり、放棄したはずの使用済み核燃料の再処理の再開検討も打ち出された。「実現性よりも大統領選での業界との約束をすべて盛り込んだ」(業界筋)側面もある。
発電電力量に占める電源構成比は日米で大きく異なる。米国は石炭火力が51・0%と過半数を占め、原発はそれに次ぐ19・7%。日本は原子力が34・8%とトップで、天然ガス26・7%が続く。
米政府が今回、原発推進に再び転じたのは、(1)電源の多様化による電力不足回避(2)安全保障の観点から石油の海外依存度を抑制(3)炭酸ガスを放出せず地球温暖化防止に役立つ原発をアピール、京都議定書への不支持決定への反発緩和――のためとみられる。
米国の原発は現在、104基のうち103基が稼動中。最近の規制緩和で定期検査の期間短縮が進み、昨年の稼働率は89・7%に達した。日本の約80%と比べてフル稼働状態。原子炉免許の期間も40年から60年に拡大する動きがあり、近いうちに80〜90基が60年に更新される見通しだ。
米国では79年3月のスリーマイル島原発事故を契機に、新規計画が事実上ストップしたが、現状はで、多くの原発で減価償却が終わり、「動かせば動かすほど収益力が上昇する」(電力業界)構造になっている。
小型の新型原子炉の開発も進み、大手電力メーカーは新規原発の建設申請の準備をしていた。業界は開発投資を回収するためにも新規建設へのゴーサインを心待ちにしていたといえる。
使用済み核燃料の商業利用放棄政策の見直しに踏み込んだことも衝撃だった。放棄政策は、カーター政権が77年4月に核拡散防止の観点から打ち出し、クリントン政権が93年9月に再確認と一層の強化を決定した。使用済み核燃料からプルトニウムを取り出し、増殖炉で再利用する核燃料サイクルを推進する日本政府にとっては“追い風”。ただ、放棄政策の見直しは核エネルギーの安全管理問題に加えて、世界の安全保障問題とも結びつく。安全管理のための新たな国際的枠組み創設の検討も必要で、調整は難航しそうだ。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 20:27
日本の場合、原発がなくても、一番電気を使う、夏の午後の
電力を十分、カバーできるそうです。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 21:06
だから、将来的なことを考えると、
「原発は電力の安定供給の妨げになる。」
っていゆうのが、話のここまでの結論でしょ。
んなこたぁーない。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 00:28
487 :
太陽がいっぱい:2001/06/11(月) 04:00
488 :
リキ:2001/06/11(月) 10:16
>>482 >「原発はもうかる」というエネルギー業界の認識 >
原発は本当に 儲かるんかな?
日本のデータですけど(2000,5,31,共同)
1989-1998までの調査
政府の電源開発促進費、廃棄物処理費などを入れての
計算だと 1キロワット時あたり
原子力 10,4円
水力 9,6円
火力 9,3円
アメリカと 日本の違いのせいかな?
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 10:17
アメリカにも「電源開発促進費」あるの?
490 :
リキ:2001/06/11(月) 12:22
>>1 残念だけど 逆方向に電力会社は 進んでるね。
昨日の日経新聞で 大口のお客には また値下げを
するって 出てました。
今年 2回目の 大口用値下げじゃないかな?
民間と 競争に なってるようだね。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 12:31
>>490 自由競争になった大口だけ下げることにしただけだろ。そのつけはどこに回るんでしょうね〜。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 12:43
>そのつけはどこに回るんでしょうね〜。
地元に落とす金と、社員の給料。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 12:46
その程度ですむのかな?一般消費者にしわよせがくるのでないか?
494 :
>488:2001/06/11(月) 12:52
電源開発促進費は入ってないと思うが、
原子力 5.9円/kWh
LNG 6.4円/kWh
石炭 6.5円/kWh
石油 10.2円/kWh
水力 13.6円/kWh
H11資源エネ庁試算値、原子力には再処理・廃棄物処理処分・廃炉費用含む
アメリカだと、原子力の規制が緩いから(設備利用率:日本80%,アメリカ90%)
もう少し安いだろうね。
495 :
492:2001/06/11(月) 12:54
>493
今回は大口のみの値下げみたいだけど、大口以外も値下げしてきてる。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 12:57
>>495 そうなんだ。でもあんまり値下げすると設備投資費を回収するのが困難にならない?
497 :
492:2001/06/11(月) 12:59
>496
だから新規電源開発は延期してるよ。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 13:03
今設備過剰状態らしいから当然そうせざるを得ないだろうと思うけど。この前の刈羽村の事も予定してた火力発電建設を止めようとした事も原因だって聞いたし。
499 :
リキ:2001/06/11(月) 20:36
>>494 どうして こんなに差が出たのか調べてみました。
資源エネルギー庁の試算では 最新式の原発を
使い 順調に 寿命一杯に 使った場合です。
私の出したのは 10年間の実績からです。
資源エネルギー庁の 試算の変化が 見つかりました。
原子力 発電単価 キロワット時
1985年 10〜11円
1992年 9円
1999年 5,9円 (計算方法変更)
ちなみに電力会社からの申請書の原価は
9円〜19円に収まってます。
出来たら 資源エネルギー庁も実績を公表して欲しい。
CASA 発電単価で検索しました。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 20:38
>>486 >>487 名前:太陽がいっぱい
まず過去ログ読め、まったく。
なんだあの貼り付け、だれが、今すぐ原発止めろなんていった。
わかってってやってるんだろうけど、やだねお金が絡んでる人。
高速増殖炉は、今後も事故を起こし続けるって認めてるじゃない。
あと、一回でも事故起こせばそれでおしまいだっての。
高速増殖炉が成功するめどが立ってない以上、ウラン資源は枯渇するの。
今時、中学生でも理解するよ、そんなこと。
482 が書き込んだとうり、ブッシュ米が、原発推進すれば、それだけ
ウランの枯渇は早くなるの
これは、小学生でも理解できる。
そんな、将来性が無く、廃棄物問題、安全問題も残してる原発にこだわる
必要性は21世紀の今なんにも残ってない。
それとも、「原子力が夢のエネルギー」だと新興宗教でも始めるか?
ライバルは麻原か?
30歳後半から50歳までの人にとってはノスタルジアがあるだろうが
現実を見てくれ。
501 :
やだねー:2001/06/11(月) 20:57
決めつけに、レッテル貼りに、人格攻撃
>>500 キミこそログ読んだら。少なくとも 太陽がいっぱい氏 はかなり強硬?な
原発反対派だよ。自分の意見をちょっとでも否定されると逆上するのは
やめた方がいいな。原発反対賛成に関係なくね。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 21:00
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 21:05
>>487 名前:太陽がいっぱい さんの発言を483さんの発言への、答えなのだから
まったくそのとうりだと思います。
500の発言の2行目を削除します。
失礼しました。
501さんどうもありがとう。
504 :
リキ:2001/06/11(月) 21:06
>>494 あまり 日本語になってませんでした。
資源エネルギー庁の 試算は机上の空論です。
最新式の原発を 出力80%で 40年間フルに
使った場合です。
コストは 実績値で 議論すべきです。
5,9円で申請している電力会社は 今のところ
ありません。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 21:13
>>499 優秀なプラントを耐用年数40年で計算しているから安いんだよ。
これは原子力に限った話ではなく火力も同じ。
ちなみに今までのは耐用年数が16年で計算してある。
(法定耐用年数だったと思うが)
実際は7円から9円というのが電力会社での試算。
なお申請時の単価は丼勘定なのであてにならない。
>>483 去年の首都圏の話からそのレスが出てきているのだろうけど、
東電は東北や原電から購入するので、原発がとまっても供給には問題なし。
>>498 刈羽は新潟、火力の話は福島だよ。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 21:26
>高速増殖炉が成功するめどが立ってない以上、ウラン資源は枯渇するの。
>今時、中学生でも理解するよ、そんなこと。
>ウランの枯渇は早くなるの
ウランが品薄になる → 市場価格の上昇 → 海水からのウラン採取が採算ベースに乗る
うん。これであと数百年はもつ。メデタシメデタシ
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 21:28
そしたら他のエネルギーより割高になってんじゃないの。本末転倒だって。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 21:34
まぁ、ほかのエネルギー源の価格がどの程度変動するかによるけどね。
今の見積もりだとプラントが稼動すればkWあたり現在の原発の1〜2円高
と言う推測もある。研究者の見積もりだから大本営発表だけどね(藁
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 23:26
>高速増殖炉が成功するめどが立ってない以上、ウラン資源は枯渇するの。
>今時、中学生でも理解するよ、そんなこと。
だからさ、石油や天然ガスは、ウランよりも早く枯渇するのよ。
今時、小学生でも理解するよ、そんなこと。
510 :
508だが:2001/06/12(火) 00:29
石油は可採埋蔵量40〜50年と言う話は40年前から言われているし
天然ガスは同じく60年と言われているが近年発見採掘可能になった
ガス田も多いことから「ウランよりも早く枯渇する」と断定できる
かどうかは疑問だな。
この手の推定埋蔵量は市場価格と採掘・探索技術の変化で幾らでも変わるからね。
見込みの話だから流動的な要素が多いけど、これまでの経過も考えると断定は
ちょっと乱暴かな.. と
乱暴でもなかろう。
でもどれが先になくなる(コストに見合わなくなる)かはわからんが…
513 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 00:59
将来を考えるとウランを含め,複数の資源を選択可能な状況にしておかないと
不安だよ
>>513 太陽光と風力があれば他のエネルギーは要らない。
と毒電波を受信してみる。(藁
イデのエネルギーはいかがでしょうか
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 02:07
>>500 >高速増殖炉は、今後も事故を起こし続けるって認めてるじゃない。
ここで認めたって関係ないだろ。もんじゅの責任者いるのかよ。
>>514 意味がわかんないよ
君も電波発信元なのか?
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 22:52
みんな、本当の正しい情報を手に入れようよ。
どっかで聞いたとかどっかのスレであったとか。
自分で調べろよ。とんでもない素晴らしい情報があるから。
知ったかぶりは、お宅やおこもりの特権かもしれないけど調べろよ。
根拠がないとか、おこもり部屋で入力できて、スレにも書き込めるけど、
歩けよ。調べろよ。どうせ暇なんだろ?。最高の調査員じゃない。
おまえ達の調査ほど利害、権力関係無しの本当の調査でしょう?
なんでやらないのか?。
ただの屑でしょう。ごめん屑を自称している人に悪いから、
「虫以下」ととりあえず呼ばせていただきます。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 00:09
働いてるやつはみんな、暇じゃない、本日出勤13:30.
首にならないのが不思議。
それでも、個の問題ほっとけないとおもってるからみんな集まる。
ちがうかい?
答えらられる情報持ってる人ぜひ発言頼む。
キチガイトウジョウ!!
\\ デームパ登場!! //
+ + \\ワショーイワショーイ!!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
+ (( (つ ノ (つ 丿 (つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
>520
モリシ、ゴール決めろよ。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 07:32
>>519 1行目、上の句と下の句が矛盾しているよーな気がしますが・・・。
確かに、社会人はあましヒマじゃないけどね。
だから、どうしても自分の足で取材するより、文献にたよってしまう。
でもそれはそれで、調べようとするだけでも熱意はあると思うけどなあ。
虫以下はねーだろ。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 14:15
>>518 自分の知っている情報と矛盾した話が書き込まれたら「それって情報源は何なんですか」って聞くのは普通じゃないの?
ある程度自分で調べても見つからない場合もあるし。
書いた奴の妄想だったら、探すだけ無駄だしね。
524 :
1:2001/06/15(金) 22:21
最近、推進派の人は、筋道だった反論をしなくなったし、他のレスもあることだし。
ここらへんで、ここ終わりますか?
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 23:28
>>524 反対派も大した事言ってないぞ。
まぁどっちにしても糞スレになったのは確か。
526 :
439:2001/06/16(土) 00:25
>>480 終わっちゃうんですか?
このレスがまだ返ってきてないんで、心残りなんですが・・・。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 00:54
ブッシュ、まんせーーー!!
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 11:15
>>526 すまーん、忙しくて出来てない。いくつか明確な間違いをいうと、
・JCOが何をしている会社か間違えている。
(よその会社がやっている仕事まで、JCOでやっているかのように書かれている。)
・八酸化ウラン→八三酸化ウラン、キャンデューロ→CANDU炉 などの書き間違い。
・>JCOが業績不振に陥ってきたのは、世界的にもいまは原子力産業が撤退の方向に
>あることが関係しています。世界的な原子力政策の後退とともに、ウランを中心とす
>る核燃料を扱う企業もすたれつつあり、いまやウランは国際的にだぶついてきていま
>す。
製造業は何でも海外の方が安くなってます。ウランがだぶついて安くなっても、加工するコストには関係ないです。
2番目の間違いから考えると公演か何かを他の人が書き起こして本人のチェックを受けてないのかもしれない。
他にも細かい数字とか間違ってる(というか古い)のでそのまま引用しない方がいいです。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 12:07
今まで活動を続けてきた反核団体にもJCO事故には責任がある
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 18:55
>>529 私は別に反核団体とは関係ないけど、何で?、理由が理解できない。
ちゃんと説明してよ。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 18:25
>>529 理由が書けないんだった、書きこむなよな。迷惑だ!
532 :
439:2001/06/17(日) 22:48
>>528 どうも、ありがとうございます。
なるほど、けっこう単純な間違いがありますね。
リライトさせたんなら、ちゃんとチェックするべきだし。
ところでチェレンコフ光についてはどうですか?
目の中の水晶体が光るって、すごいなと思う反面、
そんなことあるの?って感じもしますが。
534 :
528:2001/06/18(月) 00:13
>>532 目の中でチェレンコフ光が発生することはあっても不思議じゃないと思う。
JCO事故の時、実際どこで発生したのかは知らないが。
チェレンコフ光と言えば、あの資料では水がないと発生しないような書き方だったけど、これも間違い。水でなくても透明な物質中でなら発生するらしい。
>>533 八三酸化ウラン=八酸化三ウラン。
文献によって、両方の書き方があります。今回確認用に見た資料では前者でしたし、私も普段そっちを使うのでああ書きました。
535 :
リキ:2001/06/18(月) 00:23
>>505 原発に詳しいのは 判りますが 口先でごまかすのは
やめてくれ。
>優秀なプラントを耐用年数40年で計算しているから安いんだよ>
これは 完全にごまかしだよ!
今まで16年の耐用年数が なんで40年の耐用年数になんだ。
車だって 10年過ぎたら ずいぶんひどいよ。
俺持ってたけど 修理が大変なんだ。
それを 放射線の当たる原発で 40年なんて 現場経験の
ほとんどない 頭でっかちのエリートが考えたんじゃないか?
16年を20年にするくらいなら 少しは判るが。
536 :
439:2001/06/18(月) 00:24
>>532 そうですよね。
たしか、チェルノブイリでも外部からチェレンコフ光が見えたようですし。
余談ですが、ゴジラの背ビレの発光も、最初の設定ではチェレンコフ光だったとか・・・。
537 :
505:2001/06/18(月) 06:37
>>535 漏れはエネ庁の試算がいかにいい加減かを解説しただけだよ。
文句はエネ庁のエリートに言ってくれ。
電力会社でもこの試算は安すぎるって言ってるくらいだからね。
しかしCASAが実績を反映しているとは言い切れないが…
538 :
リキ:2001/06/18(月) 07:13
>>537 悪い ちょっと言いすぎたようだ。
電力会社の 申請書を見たけど 原発の原価は
9円〜17円キロワット時が 平均みたいだね。
丼勘定にしても 推進派が自社のデータで自分で出したん
だから エネ庁さんも あまりにもかけ離れた原価を
試算されると 頭脳を疑ってしまう。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 11:01
太陽活動の活発な時国際線の航空機に乗るとチェレンコフ光が見えるらしい
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 12:23
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 12:23
542 :
とりあえずつっこんどこう:2001/06/18(月) 12:47
>535
>今まで16年の耐用年数が なんで40年の耐用年数になんだ。
感電の美浜原発はS45、盗電の福島はS46運転開始。
30年以上運転してるよ。
ちなみにH8の国の報告書によると、
「年数の経過を考慮して、よりきめ細かな点検・検査などを加えていけば、
60年間運転したとしても、技術的には安全に運転することが可能」
だそうな。
543 :
539:2001/06/18(月) 14:05
マジです。多分
ちょっと前に雑誌で見たのと特命リサーチでも同じようなこと言ってたし
544 :
539:2001/06/18(月) 14:06
目を瞑っていると突然目の中に光が見えるそうだ
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 14:09
>544
それは網膜剥離の前兆です。眼科にいって眼底検査を受けましょう。
35年で止めとけ。。。
547 :
リキ:2001/06/18(月) 23:57
>>542 名前:とりあえずつっこんどこう
良い情報 有難う。
でも どうやったら俺にも調べれるかな。
出来たらその稼働率も 調べたいので
やり方 その他 教えてほしいのですが。
>出来たらその稼働率も 調べたいので
「原子力設備利用率」とかでネット検索してみたら?
個別の発電所のデータは、各電力会社に聞かないと分からないかもね。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 14:22
>543
ソースで「特命リサーチ」と書いたあなたの勇気に、今感動しています。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 16:19
551 :
544:2001/06/19(火) 16:48
552 :
549:2001/06/19(火) 17:18
553 :
549:2001/06/19(火) 17:18
554 :
200X:2001/06/19(火) 18:22
そういえばむかし、「ライトスタッフ」とかいう映画なかったか。
関係ないのでsage。
556 :
:2001/06/20(水) 01:24
557 :
リキ:2001/06/20(水) 06:37
>>548 名前:とりあえずつっこんどこう
原子力設備利用率で 調べました。
有難う。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 00:27 ID:tXmZf6Ik
gegea
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 11:43
なぜ原発に金をかけ、太陽熱には金をかけないのでしょうか?
かつて四国に太陽熱の施設があったのですけど、どうなったのでしょうか?
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 18:24
整備地区の出身の政治家、その親玉(亀ちゃん、中ちゃん等重鎮)、
市町村の3役、地元有力者、
土建業者(だいたい3役、地元有力者がなっている場合が多い)達、
893(土建業者関連の)が、領収書を必要としないお金が得られないからです。
562 :
タクアン ◆Oa8BBFcA :02/02/03 19:56
日本の電力政策は、アジアの平和にも繋がっていませんかね?
日本単独の生産力では、国民の衣食住すら満足に供給できません。国民が生きていく事すら困難です。
日本の国体を維持する為には、他国との繋がりを深める経済の安定が一番重要なのです
そしてアジアには日本との貿易によって経済を維持している国も多くあります。
平和でなければ経済は安定しません、つまり経済の安定とはアジアの平和を意味するのです。
そして日本の経済の多くは、工業によって賄われています。
日本の工場をフル稼働させれば、世界の3分の2の工業製品を作り出す事が可能です
工場が安定して生産活動をする為には、安定した電力供給が大前提条件となります。
日本の電力政策は、アジアの平和にも直結しているのです。
、、、、と、直感のみで言ってみました。
反論求むー
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 21:39
>>526 あのね、原発をいくら作っても電力の安定供給にはつながらないよ。
あなたの、頭の固定概念から改革しようね。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 21:55
理由を書けと言うとるねん。
何遍言えばわかる?>リキ
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 02:15
だから、あなたの論理の前提条件が間違ってるて言ってるのよ。
前提条件の間違えてるものに、アジアだのなんだの言われても
困るよ。
物理勉強してから、社会も勉強してね。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 02:18
お前は黙って脱糞してろ!
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 02:21
長州力。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 03:00
>>566 >お前は黙って脱糞してろ!
これが、最近の推進派のレベルなんですねえ。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 12:33
それは推進派としても不本意でしょう。推進派と、彼個人は切り離して考えましょう。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 08:00
>>562 :タクアン
途中までは同意できるが、、、
電気代が アメリカの倍くらいじゃないかな。
人件費 中国の何倍だろう?
どっちにしても 日本国内で製品を作ると高くなるんだ。
日本の企業が中国 タイに逃げ出してるのが現状なんだ。
{安定した電力供給が大前提}
そうはいっても 先進国で一番高い電気代を安定してるといってもね。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 16:46
恵也(リキ)の自称する職歴
1.自称、4大機械工学部卒業
2.廃液処理工場で王水を庭にこっそり棄てる。
3.遠洋漁業の魚員として、タンクの油をこっそり海に棄てる。
4.土木作業員として、コンクリートに大量の水をぶち込みシャブコンを作る。
5.板バネ工場に勤務。(どんな不法行為を行ったかは未記入)
6.「性感大王」と名乗っていた時には、コンピュータ技術者とも(?)
(特記事項)
日本語の句読点を使えない。ゆえに名前を変えても、匿名でも直ぐバレル。
王水、パラドクスなどという言葉は2chに来るまで聞いたことが無い。
小学生の割合問題が解けず。
確率は学業で学んだことがないと公言。
科学的反対派を自称。
根源的思考、独立思考などという意味不明な単語を並べるが、要は「妄想」の意。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 16:49
ストーカー?
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 17:11
リキはでしゃばりだから、ストーカーしなくてもよく見かける。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 21:57
ここにはリキ以外の反対する人も来ていると思うが、
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 01:04
ところで、リキさんって誰?
577 :
タクアン ◆Oa8BBFcA :02/02/06 22:15
>>571 ふむふむ、ありがとう
確かに人件費はネックですなあ。
アメリカの電力供給って安定してないって聞くけど
工場にはちゃんと供給されてるのかな。。。?
停電しても、なかなか復旧されないらしい。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 09:22
風力発電も増加している。
原子力発電も増加している。
何か問題ある?
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 10:24
>>579,581
建設期間の違いが理解出来ないんだね。
原発の増産は始まったばかりなんだろ?
原子力資料情報室の従業員は、恵也みたいなのばかりなんだろうね。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 11:53
>582
急に増産が始まったなんて話はないでしょう。
>>582 日本でも 韓国でも建設計画が下方修正されたよ。
今まじめに増やしてるのは 核兵器を増やそうと
シャカリキになってる 中国 インド パキスタン
じゃないかな?
平和目的の原発なんて?????
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 20:29
>>584 じゃ、リキの聞き間違いかな。
>>585 日本では作らなくちゃいけないのに、場所が決まらんのだ。
あとアメリカも電力不足で作ろうとしてるんじゃないかな。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 21:08
日本はね、電気はもういらいないの。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 20:33
んで、自然エネルギーって
安定した電力得られるの?
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 20:52
ドイツ見習おうよ。
風力発電、増えてきたようだね。
原発事故でガンになって痛い思いして
苦るしんで死ぬの嫌だよ。
原発なんて土建屋食わすためにあるんだから。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 20:59
海上風力発電を、土建屋がやれば、土建屋も儲かるよ。
研究しろ。土建屋。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 22:58
>>588 まだまだ、十分じゃない。
でも原子力ももうすぐ...
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 23:43
>>588 >安定した電力得られるの?
今みたいに芸術的高級電気は 要らないよ。
日本から外国に逃げ出してる企業を見ろ。
中国やタイの電気で十分やってけるんだよ。
品質は必要最低限が常識
馬鹿みたいに高品質にしたって 誰が喜ぶか?
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 23:50
>>585 >平和目的の原発なんて?????
80年代の反原発本読んでみなよ。
西側諸国の原発は核兵器製造目的の戦争のための原発で
ソ連の原発は、平和のための原発だって書いてあるぜ。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 00:53
>>594 まさら、ウヨサヨ論議が意味あるか?
もっとプラグマティックな問題だよ、原発問題は。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 01:15
>>592
先が見えてるだろーが?
原子炉にぶち込むzo
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 01:39
>>594 旧ソ連製の原発はよく知らんが、
軽水炉では核爆弾作っても効率悪いことぐらいしらんのか。
核兵器作るためには発電用とは全く違った
プルトニウム製造に適した炉を使うんだよ
しかも燃焼度を上げずに運転するから発電なんてやってたら効率悪いよ
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 04:03
トリウム溶融塩を燃料にすれば、プルトニウムはそもそも出ない。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 06:16
>>1 本気なら何もしないこと。
日本においては電力需要は減りつづける。
>>597 >核兵器作るためには発電用とは全く違った
>プルトニウム製造に適した炉を使うんだよ
プルトニウムを 濃縮したら良い
フランスの最初の 核実験のプルトニウムは
日本の原発から取り出された物と 噂があるくらいだ、
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 07:00
>>600 プルトニウムって濃縮出来るのか?具体的な方法教えて。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 07:04
>>593 いまさらしょっちゅう停電されたら、一般家庭で怒るやつ続出。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 08:28
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 11:42
せめてこれ以上増えないで。
電気は余ってるんだから、
まずは古いところから、止めてほしいよ。
高レベル廃棄物処理のこと考えたらさ。
ろうそくで生活するよ。
原発を止めるのは、他に変わるエネルギーが
問題ではないと思うけどな。
ウラン買い付け元と日本との関係にあるのでは?
あ、スマソ、どうぞ続けて。
>>603 >ウソツキ恵也がまた嘘ついてるぞ
あんた中学生
言語能力足らないね、俺もだが、俺より上手だ
どこが嘘か言ってくれないと 反論する事も出来ん。
>>601 >プルトニウムって濃縮出来るのか?具体的な方法教えて
それこそ自分で図書館やインターネットで調べなさい
北朝鮮に 原発を作らせたくないアメリカの行動や
イラクの原発を爆撃した イスラエルの恐れや
シャカリキに原発を作る インド パキスタン 中国
国際情勢を見てたら 誰でもわかると思うが。
原発の職員教育係りの 連中だけじゃないか。
平和ボケして国際常識を知らないのは。
"プルトニウムを持つ国は 核兵器をいつでも作れる"
”プルトニウムの濃縮 爆弾の製造はたいして難しくない。”
だからこそプルトニウムの保管や移動にアメリカが神経質なの。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:40
プルトニウムはウランと元素が違うから分離が容易。
ウランの濃縮はものすごく大変。
だからプルトニウムはすぐ原爆できるんです。
>>恵也
原理的にはプルトニウムの濃縮ってのもあんな。
でもそんなめんどくさいこと誰もせんよ。
それから日本のプルトニウムなんてないぜ。
もともとアメリカで濃縮された燃料は全部アメリカのもんさ。
使用済みになってもね。いちいちお伺い立てなきゃ何もできないんだぜ。
>>598 なんでトリウム炉がいいかなあ。
プルトニウムできなくてもウランができるんだぞ!
ウランは簡単にトリウムから分離できるじゃないか。
ウランからプルトニウムが分離しやすいのと同じだろーも。
それに運転しながら再処理だから、もろ原爆製造炉だぞ。
インドが好きなわけだ。
あの本書いた人も、当然知ってるはずだよ。
賛成派だって賛成派の書いた本、すぐ真に受けちゃだめだよー。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:27
>>606 ウラン233を同列に語るアフォ!
「あの本書いた人」知ってるのに内容しらないアフォ!
>>606 >それから日本のプルトニウムなんてないぜ。
>もともとアメリカで濃縮された燃料は全部アメリカのもんさ
それなら全部かえしちゃえよ。
誰も止めはせん。
商業用原発からのプルトニウム アメリカで実験してるよ。
早漏ぎみで 十分核反応しないうちに爆発したので
威力が小さかったってよ。
この話を聞くと 濃縮すると思うが間違いか?
濃縮なんてしないと それを作る当事者のように
あなたは断定して書いてるが ソースはどこなんだ?
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 12:30
>>608 軍事用原子炉(っていうのか?)で作ったプルトニウムだと、そのまま原爆作れて楽、ってことなんじゃないの?
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 16:43
正直な話、
職業反原発の下っ端は
恵也のようなやつばかりだぞ。
611 :
贅沢生活は止められない:02/02/15 22:41
まー俺の話を聞いてくれ
脱原発(案)
案1.文明社会のリセット
宣戦布告を悪意に遅らし真珠湾を攻撃する
イラク・北朝鮮等のリーダーシップが図られている国と事前同盟が必要
反対派は駆除
案2.二酸化炭素増量国家の建設
温暖化対策を考えている学者の監禁
反対派は駆除
案3.各都道府県に必要電力量に似合った発電所建設
発電方式は各都道府県独自の方法に任せる
反対派は駆除
案4.独裁政治国家の建設
原子力発電所を解体撤去し、各工場・家庭に自家発電を義務づける
反対派は駆除
案5.原油産出国の支配
オイルショックを再来させない為に産油国を武力行使で占領する
反対派は駆除
案6.思想の変更
今の生活は止めたくないので、2チャンネルに”知識”だけを書き込んで、現実逃避生活を続ける
会社では大した発想と行動も出来ないのに、自分の不備を認めず、野心だけを持ち続ける
学生なら情報だけの”知識”で現実社会も分からず、いつか自分が偉人になると勘違いを続ける
偶に居酒屋で、上司や仲間の批判をし同意見の奴と盛り上がる
街中でスカートの女の子が自転車に乗ってると必ず、一瞬は目を一点に集中する
気に入った女が現れると、急に自分の汚点を忘れて近づこうとする
等々・・
こんな生活が出来るのも”戦勝国に教育して頂けたお陰”と気が付き現代社会のシステムに感謝・・・
エーじゃないかと納得する
皆はどーじゃ?
>>609 >軍事用原子炉(っていうのか?)で作ったプルトニウムだと、そのまま原爆作れて楽、ってことなんじゃないの?
そういうこと。わざわざ原爆つくるのに難しいプルトニウム作ってから、
濃縮するやつはいないわなあ。
大体プルトニウムって直接手で触れないくらい危ないんだぜ。
ウランは飲んでも平気。
アメリカのウラン濃縮はガス拡散法だから、もれもれだろうし。
濃縮だったら絶対ウランだよ。ほりゃ出てくるし。日本でだって出るぞ。
海水中にもたっぷり溶けてるし。
>>611 原発賛成派だな。
>それなら全部かえしちゃえよ。
>誰も止めはせん。
アメリカは口は出すけど引き取らないよ。
>>609 >商業用原発からのプルトニウム アメリカで実験してるよ。
>早漏ぎみで 十分核反応しないうちに爆発したので
>威力が小さかったってよ。
これは本当。
昔、「原発の使用済み燃料のプルトニウムじゃ原爆作れない。
なのになんでアメリカは商用燃料まで核拡散にうるさいんだ。」
って日本の技術者は言ってたんだけど。
ひそかに商用のプルトニウムでアメリカは実験して、
それを根拠に圧力をかけてきたのが後でわかった。
商用プルだと、デカいくせに早漏らしいが。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 13:05
資源エネルギー庁参上。
私は脱原発絶対反対。日本人がいきなりエアコン使わない生活できるわけ無いジャン。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 13:10
日本は格不拡散の観点から、余剰プルは持たないことを国際公約(政治的コミットメント)しており、
絶対燃さなければならない。
なお、日本のプルは日本のものだが、日米原子力協定上、その管理について米国は関与権を留保している。
原子力の平和利用は結構微妙な政治バランスで成り立ってるんだね。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 14:33
>>614 高速増殖炉が失敗した今、原発は将来的な電力の安定供給には
寄与できない。
単純に放射性廃棄物を残すコストの高い発電方式だってことは
理解できるか?
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 16:41
>>616 >原発は将来的な電力の安定供給には寄与できない。
なんか、理由も書かずに自分の都合のいい結論だけだねえ。(藁
そもそも現在でも安定して電力を供給している軽水炉が、将来的には
安定供給に寄与できないとした理由は何か。
キミにその理由が書けるかな?(藁
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 21:17
>>617 だから、ウランはLNGと同じ時期に枯渇するよ。
また、現在でも安定していない、今年は事故とその点検のために
大きく稼働率を下げた。
ベース電源として失格だよ。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 21:22
>>611 原発を推進しようがしまいが、石油は60年もしないうちに枯渇
する。
そんな単純なことも理解できないのだろうか。
原子力発電があれば、石油いらないとでも思ってるのだろうか。
珍しいぐらいの○○だ。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 21:24
>>619 石油が無くなれば、原発も太陽光発電も使えなくなるという説かい?
職業反原発がよく主張するやつね。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 21:35
>職業反原発がよく主張するやつね。
ああ、まったくだ。
どうしてあんな職業反原発屋が流す馬鹿げた話を、簡単に信じられるん
だろうねえ。(藁
もしもウランが枯渇することを心配しているんだったら、プルサーマルなり
核燃料サイクルなりをもっと支持するべきだろう?
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 21:36
>だから、ウランはLNGと同じ時期に枯渇するよ。
じゃあ、LNG反対運動でもしてろよ。(藁
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 21:36
まじです
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 23:17
>>620 だれも、そんなこと言ってないだろ。
電気では人間は空を飛べない。電気では人間は繊維を作れない。
電気は、石油の材料としての機能を代替はできないと言ってるの。
完全に石油が無くなる前に、燃やして電気を起こせなくなるよ。
>>622 LNGは放射性廃棄物だのの問題が無い。
コストが高く、ベース運転にせざるをえず、小回りが効かない
ので、補助金を要求する原発とは違う。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 23:32
ウランは海水中にたっぷり溶けてるんだぞ。
増殖しなくても半永久的に人類の全エネルギーをまかなえるくらいにね。
だから高速増殖炉はいらないって日本原子力学会誌に書いたひとがいて、
論争になったことがある。
いわゆるウランの可採年数って鉱山の分だけなんです。もっといっぱいあるの。
原子力で水素を作れば石油代替のシステムも作れるんじゃないか。
水素あれば自動車も動くし。
エネルギー問題はけっこうばら色なんだよ。原子力を使えば。
化石燃料だと早かれ遅かれ炭酸ガスで行き詰まるね。
10%、20%削減しても本質的な解決にはならないから。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 23:37
ウランが海中に・・・って話は知らないが、別に原子力はウランだけで
動くわけではないね。トリチウムだってあるぞ。(藁
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 23:40
>>624 ふふふ、結局同じこと逝ってるじゃないか。(爆
一体どこの誰が「原子力だけで石油はいらない」なんてアホな話をしている?
>>626 >トリチウムだってあるぞ。
トリウム?
629 :
名無しさん@お電いっぱい。:02/02/17 00:47
核分裂性の核燃料が、経済的に見合うレベルで使いきれないほどあるのも困り者だと思いますね。
なんせ、ごみの最終処分地探しが大変ですから、適当な量しかないほうがイイと思う。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:30
>>616 高速増殖炉だけが増殖炉だと思ったら大間違い。
>>626,628
トリチウムは核融合のほうだろう。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 10:55
>>630 >トリチウムは核融合のほうだろう。
ふーん、あんな大きい核を融合してエネルギーが出るの?
私は、核物理に詳しいわけではないので詳しく教えてくれよ。
私の、高校時代の物理の知識から逸脱するように思えるが。
まさか、推進派が核物理を知らないわけではないのだろう?
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 11:08
>>631 トリチウム(三重水素)が[大きい核]だというなら、小さい核の種類の方が
この世に少ないよね。
で、あんたの知ってる限りの事を書いてごらんよ。
まさか反対派がナンにも知らないで反対しているわけではないのでしょ?(プッ
訂正してあ・げ・る。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 11:23
>>632 トリウムと間違えたよ。
素直に間違いを認めよう。
最近、トリウム派が旗揚げしてるから。
634 :
名無しさん@お電いっぱい。:02/02/17 12:59
バイオリンとヴァイオリンだな。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 13:51
>バイオリンとヴァイオリンだな。
ちゃうちゃう。
トリチウム→ 三重水素
トリウム → 原子番号90の重元素
トリチウムは核融合の燃料。
トリウムはウラン系列のような核分裂の材料。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 14:16
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020216-00000629-jij-int 核処分施設、ネバダ州に=米大統領が建設計画承認
【ワシントン15日時事】ブッシュ米大統領は15日、使用済み核燃料の
遺棄施設をネバダ州内に建設する計画を承認した。米国内の原子力発
電所に大量に貯蔵されたまま行き場を失っている「核のゴミ」をめぐる議
論に行政府として決着をつけた形だが、地元を中心に強い反発の声が出
ている。
承認された建設場所は、ラスベガスの北西約150キロの砂漠地帯に
位置するユッカ山地。地下約300メートルに7万トン以上の貯蔵能力を
持つ施設を建設する。運用開始は2010年以降の見通し。
同施設をネバダ州に建設する法案は共和党の主導で00年に議会を通
過したが、当時のクリントン大統領は「安全基準が不明確」などとして拒否
権を発動。建設計画は棚上げされていた。 (時事通信)
[2月16日11時1分更新]
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 14:19
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 14:20
639 :
贅沢生活は止められない:02/02/17 22:47
612さんへ
賛成ではありません
ただ、今日現在の日本人の贅沢生活を賄えるものがありますか?
昭和30〜40年代の生活がしたいですか?
国民が出来ると思いますか?
愚痴でなく建設的に考えるとやっぱり
エーじゃないかに行き着いてしまうのです
気を悪くしたら失礼!
619の○○へ
俺の逝ってる事、わかんねーの?
あんたの方がよっぽど○○だね(大爆)
だから、お前も俺と変わらない(案6)で人生過ごすしかないの
ってゆーか過ごしてんだよ!
ここであーだこーだ、知識ひけらかしてるだけで、なんも世の中変えられん訳だよ
原子力を廃止にしたくても、日本って国を変えなくては無理無理!
ここで楽しく2チャンネルに知識ひけらかしてんのも、今までの国家で考えた
エネルギー政策があっての訳だよ
あーそうそう、「原発に石油必要」って知識でなく、常識ね常識!
海水温度は上がるし、低レベルなら日本海に捨てても皆が忘れちゃえば問題無いけど
高レベルは困っちゃうよね
北欧の国で高レベルの処理場決めたよね、国民は呑気だよね〜
って事で否定する前に、相手が何を云いたいのか考えよーねー
619君!わかりまちたか〜←ミニモニ風に
因みに俺んちの辞書には
知識・・・・
実際に自分で確認せず、文献や先生なる物から読んだり聞いたりして
正しいと思い込んでいるもの。また、他人に自分が一番と納得させた
くなるもの。
って書いてありました
>>贅沢生活は止められない
>ここであーだこーだ、知識ひけらかしてるだけで、なんも世の中変えられん訳
たしかにそうだ!
ただ書く気になったから 書いてるだけの話。
それ以上でも それ以下でもない。
それが一番大事じゃない? なんかの目的の為にというのは邪道だよ。
疲れるしね。
>北欧の国で高レベルの処理場決めたよね
今日本で決めたら ますます図にのって高レベル作るだけ。
どら息子の 金遣いと同じだ。
原発増設の中止が出来てからの話だ。
>今日現在の日本人の贅沢生活を賄えるものがありますか
これは関係ないよ。
原発は 電力会社と政治家を儲からしただけ
火力でやってたほうが かえって安かったんじゃないかな?
http://members.jcom.home.ne.jp/greenhands/cost/C_index.htm 電力単価を調べた方の HPです。
>>恵也
>これは関係ないよ。
>原発は 電力会社と政治家を儲からしただけ
いけませんか?ついでに、国内産業ももうかる。政治家はいかんな。
石油、石炭、天然ガスはかわりに外国がもうけるだけ。ビンラディンとか。
この先少子化で日本経済も落ち込んで、資源のない日本は苦しくなるよ。
金が無くて資源が輸入できない辛さって実感ないだろ。(俺もないけどさ)
642 :
子供は居ないけど:02/02/18 17:01
>641
その時に核廃棄物という不良資産が山盛り一杯ってそれってブラックだな。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 17:37
脱原発論者ってのはみんな嘘つきってことですか?
以前朝生をみて原発推進論者の人たちが悪そうな人たちだったので、脱原発が正しいと思ってたのですが
>>643 良心的な反対派だったらうそはつかないと思うよ。
自分の都合のよいことしか言わないということ。
「原発で大事故起きたら危ない」
うそじゃないけど。。。。
「ジャンボジェット機が2機空中で衝突して、満員の後楽園ドームに突っ込む
確率はゼロじゃない。」
これもうそじゃない。。。。。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 19:08
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 19:37
>「ジャンボジェット機が2機空中で衝突して、満員の後楽園ドームに
>突っ込む確率はゼロじゃない。」
ひえ〜、恐いですネエ。
ジャンボは飛行禁止にして、ついでに後楽園のドームは
全面使用禁止にすべきですね。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 19:39
イリオモテヤマネコの口中に、未知の致死性ウィルスがいるということは
未だ完全に否定されていない。
だってさ。(プッ
648 :
ひ・み・つ:02/02/18 20:11
今の現状では原子力発電を廃止することはまず無理です。火力、水力
などの3大発電の他に、バイオ発電、波力発電、太陽光発電、風力発電
、燃料電池、海洋温度差発電など様々な発電方法がありますが、原子力発電
のような発電量には到底かなわないと言っても過言ではありません。原子力、
火力の他はエコロジー発電ですが、設置場所、コストなどの問題があります。
原子力発電を廃止するには、僕は
1、他のエコロジー発電を標準化に向けて重点をおいて開発する
2、原子力と同等もしくはそれ以上の発電量を持つ発電方法の開発
を達成すると原子力は廃れていくと思います。(当然のことですが)
>>643 >脱原発論者ってのはみんな嘘つきってことですか?
俺のことか
嘘つきとは 資源エネルギー庁の原発電力単価5,9円を
発表した職員みたいな 推進派の連中を言う。
素人予想やのまねをしやがって 意識的にデマを流す人たち。
その点
俺の場合
勘違いと 理解度の不足はあるが それほど悪質ではない。
嘘つきと俺のこと言う人は 正しい数字を並べて出してくれ。
それが思いやりってもんだろう?
>>ひ・み・つ
>原子力と同等もしくはそれ以上の発電量を持つ発電方法の開発
俺はそれよりも 発電と送電の会社の分離が必要と思う。
いまの独占状態だと 無茶苦茶やれるし その噂も聞く。
買電に系列会社からは 高く買うとか
小さい弱いとこからは 買い叩いて安くさせるとか。
系列の揚水発電所には ただで電気を供給してるとか。
原発の分は 高くても無理して使ってるようだし。
これらの事は本に書いてあっただけで 私には
確認は出来ないが
そういった点の モラルがなくなってるのに
チェックできない組織が問題。
その為の最低条件は ”発電と送電の分離”
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:26
>>651 カルフォルニアでは、それ(発電と送電の分離)で失敗したんだよ。
どう対応したらいいと思う?
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 09:51
>俺のことか 嘘つきとは
>その点
>俺の場合 (略)それほど悪質ではない。
このお馬鹿はやっと自分が「ウソツキ」であることを認めたようです。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:25
悪質な嘘つきは自分が嘘つきだとは認めないね。言ってることのいい加減さは同程度なんだが。
>>652 >自分が「ウソツキ」であることを認めたようです。
日本語読めないのか?
認めてないよ。 俺のは勘違いが少しはある。
間違った数字なら 正しい数字を出せ!
出せもしないで ケチばっかつける馬鹿。
>>651
>カルフォルニアでは、それ(発電と送電の分離)で失敗したんだよ
運用方法が 悪かったんだよ。
最近は改善されてきたんじゃないか。
電力危機のとき 電気が足らなくなると推理してギャンブルした
エンロンなんて会社が大儲けしたんだろう。
それが出来ないような仕組みにされたから 潰れたんじゃないの。
甘い汁は忘れられんからね。というのは俺の邪推かも?
http://www.hotwired.co.jp/news/news/Technology/story/1736.html 少し古いが 発電と送電の分離が原因と言うのは 日本の電力会社くらいじゃない。
自分達の都合のいいように分析したがるのは仕方が無いが(俺もそうだから)
ここではそんな分析はしてないよ。
まあ分けられたくない気持ちはわかるけどね。
発電と送電が完全に分離してたら
東電の株主総会で こんな質問受けなくてすむのにね。
>他社購入電力料3,433億円のうち電源開発、日本原子力発電はそれぞれいくらか。
>99年度の他社購入電力量は電源開発、日本原子力発電それぞれいくらか
ずいぶんどんぶり勘定やってんじゃないかな?
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 23:42
>>654 運用が悪かったのは分かってんだよ。だからどうやればいいのかって聞いてんの。
どうやればいいか分かんないのに分離したらアメリカの二の舞。
リンク先はまったく別の話みたいなので無視。自由化の「じ」の字も書いてない。
どんぶり勘定?意味不明。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 00:44
日本の電力が高過ぎるのは、やっぱり問題が大きいよ。
日本の、産業の競争力の低下の原因の一つ。
やっぱり、なんらかの対策は急務だろ。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 02:29
食料、エネルギー、国防。
これら全てナショナルセキュリティーということを考えたことないのかね。
ある程度のセキュリティレベルを保つためには、
それなりのコストがかかるってもんでしょう。
原子力が安いなんて信じてる方がどうかしてると思う。
国家安全保障の観点から、コストが高くなるのもやむを得ない。
その点、脳水省は何も考えてない役所だな。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 02:56
この板の「地球温暖化は本当か?」っていうスレッド
通読してみません?面白いですよ。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 07:05
>>1 原発がこのままでいいと思っちゃいないが、日本が衰退するのはな〜。
もし経済的にも現状維持できるのなら、原発があったほうがいいけどな〜。
だって、なんかおかしくない?
それってただの原発アレルギーじゃん。
>>1見たいな方法とると、たぶん日本中が被害にあいそうな原発事故が起きるよりさきに
疲弊によって日本中が被害受けちゃうYO!
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 07:15
高木なんとかって人はどうですか?
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 12:00
訂正
世界エネルギー生産(石油換算)
いろいろ指摘すみませんでした。
香川県立図書館で データブック2000を確認しました。
ミスした原因
.世界エネルギー生産量の電力には(注)が付いてなく
.下の別の表の一次エネルギー生産と消費の 電力には
.(注)がありそれを見落として
.3ページ先の発電電力のうち 原発17,2%を
.使ってしまいました。私のミスです。
今度は大丈夫 修正して公表
世界エネルギー生産(石油換算)
1996年
固体燃料 27,9%
液体燃料 38,0%
天然ガス 24,3%
原発電力 4,6%
原発以外 5,2%
結論
エネルギーの5%も作りきらんのに ”エバルナ原発”
失礼いたしました。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 22:21
>>662 またウソをついたんじゃないか?
どこに書いてあるんだ?
>原発電力 4,6%
>原発以外 5,2%
>>663 計算して出したと 書いてるだろ
世界の電力の17,2%が 原発だと書いてあるだろ。
このくらいの計算できないのか?
嘘だと言うなら自分で計算しろ。
火力を除いた電力のエネルギー生産に占める割合 9,8%
世界の発電量
火力発電 63,2%
水力発電 19,2%
原発 17,2%
地熱 0,4%
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 08:06
>>665 あんたも 言語能力がないね。
まだ小学生?
身体だけ大人になったんだ。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 18:48
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 19:17
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 20:15
原発で発電するコストに、その後数千年(万年)にわたって放射性廃棄物を保管する費用は入っているの?
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 10:48
>669
入ってます。
再処理、廃炉、低レベル廃棄物処分、高レベル廃棄物処分みんな入ってます。
将来発生する費用は、貯金して取っておいてあります。
ただ、今貯金している費用で将来の費用が全てまかなえるかどうかは不透明ですが。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 11:37
>>667 これは自由化したら、という話だから、今止めたら電気代上がるよ。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 18:13
>>671 誰も、立てちゃった軽水炉を今すぐ全部を止めろなんていってない。
ただ、エネルギーの安定供給に意味が無く、高コストでかつ、危険で
放射性廃棄物を出す、原発を新規に建設する必要は無いと言っている。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 03:32
>>672 ×エネルギーの安定供給に意味がない
×高コスト
×危険
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 13:30
>>673 あなた、なんにも知らない人なのね。
原発神話を信じて、お幸せに。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 13:43
>>674 あなたは、よく知ってる人なのですね。
お願いです、コーヒーより安全と言っているドキュンがいます。
どうか、コーヒーより危険だということを説明してやってください。
いつも反対派は「インチキ」「クソ」以上の反論ができません。
どうか、あなたが助けてあげてください。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 13:46
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 20:45
>677
相変わらず日本語が不自由だね。
>>原発で発電するコストに、その後数千年(万年)にわたって放射性廃棄物を保管する費用は入っているの?
>再処理、廃炉、低レベル廃棄物処分、高レベル廃棄物処分みんな入ってます。
ということは、電気料金に入っているということしか意味しないだろう。
>このごろ又 電気代に上乗せして取る模様だ
低レベル廃棄物の保管・処分は昔からずーっと入っていて、今も入っている。
高レベル廃棄物の保管費用は昔からずーっと入っていて、今も入っている。
高レベル廃棄物の処分費用は、高レベル処分法ができてから、入るようになったばかり。
いい加減なことはやめれ。書くならきちんと調べてからにしろ。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:03
>>674 史実としての神話を編集してますが何か?
>>678 >保管費用は昔からずーっと入っていて
教えて欲しいのだが 保管て何年の保管だ。
それと何で高レベル処分費用だけ 計算してなかったの。
方法が決まらないって 廃炉費用だって いい加減に出してるのに。
又なんか出たら 子孫の電気代に上乗せするって意味か?
処分費用をいろいろ分けて 複雑にしてたけど
廃炉費用だけでも 国によっていろいろだね。
日本は一基300億円の計算と聞いたが 東海村の小さな原発の廃炉費用
もう900億円になったんじゃない。
スエーデンの廃炉予算は 一基2000億円とあったけどな。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 22:01
答えても無駄なことだとはわかっているが、暇なので書いてあげようぞ。
ただし、記憶には限界があるので、その旨理解して欲しい。
>教えて欲しいのだが 保管て何年の保管だ。
当期分だ。将来の保管費を貯めているわけではない。
処分後の管理は処分費用に入ってる。
これは数百年分くらいだったような気がするが、正確には覚えていない。
地層処分の大半の期間は管理しなくても人間界に優位な影響を与えないよう設計されることになっている。
>それと何で高レベル処分費用だけ 計算してなかったの。
計算してたのか、してなかったかどうかは知らない。
法律がなかったから、電気料金に入れられていなかったと言っている。
その時発電したことにより発生する高レベル廃棄物の処分費用を電気料金に
算入するようになったのは法律ができた後からだ。
これは将来の費用発生のため、基金として積み立てている。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 22:07
>>678 >それと何で高レベル処分費用だけ 計算してなかったの。
当時はどう処分するか判らないので計算のしようがありませんでした。
今もよく判らない状況は変りませんが。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 23:02
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 23:10
122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 23:03
使用済み酸化核燃料は粉体にしてフッ素ガス中で一気に反応させて
発生するガス状のフッ化ウランやフッ化プルトニウムは分離する。
するとプルトニウムその他の核廃棄物の溶けたフッ化物溶融塩が
残るのでフリーベやフッ化トリウムを添加して溶融塩燃料に加工、
トリウム溶融塩炉の燃料として放り込めば、炉を運転するうちに
プルトニウムやその他の核廃棄物は放射性崩壊や中性子吸収によって
燃焼・消滅してなくなってしまう。
これ完璧なプルトニウム処理法。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 23:11
原告になってくれ、本買ってくれ、帽子買ってくれ、
つまり、金くれ!
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 23:21
【成田空港粉砕】原子力資料情報室 成田空港反対派の闘争は続く
共同声明「成田空港の滑走路暫定案を白紙に戻すよう訴えます」に加わってください (1999/08/24掲載)
高木仁三郎さん、山口幸夫さん、大野和興さん、そして私も含む30名の呼びかけ人で以下のような、緊急の共同声明への賛同を求めるお願いを発表しました。
みなさんが、これをご検討の上、ご賛同くださるよう、お願いいたします。
http://www.jca.ax.apc.org/~yyoffice/shimin15sanridukaseimei.htm 振替口座番号 : xxxxx-1-413533
振替加入者名 : xxさと屋
通信欄に「声明運動基金として」とお書きください。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 23:43
>>686 悪いね、原発問題とは関係無いよ。逝ってくれ。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 01:20
板違いを承知の上一言だけレスしとく。
羽田の国際化&成田国際空港の千葉空港化運動の方が大衆受けしやすいぞ。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 21:30
いや、マジで羽田国際空港キボン。なんであんな田舎空港に固執すんのか理解不能。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 00:37
>686原発宣伝屋クン
仕事熱心やねえ。一回カキコすると電力からいくらもらえるの??
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 02:51
>686
とりあえず、何でも反対していればいいと思ってるのね。
もー少し主体的に判断してみたら。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 10:26
しかし、前から疑問だったんだが、なんで煽り屋の連中は、あんなに原子力資料情報室の
ネガティブキャンペーンに熱心なんだろう。
だってインテリだったら「資料室」の異議は分かってるわけだし(ネガキャンが粘着なのが、
彼らが「資料室」を恐れている証拠だ。)、成田空港反対=テロ集団なんてバカすぎるデマを
信じる人なんかいない。
反対に、非インテリは、そもそも初めから「資料室」のことなんか知らない。2chで宣伝する
ヤツがいなかったら死ぬまでその名前を聞くことはなかったはずだ。
何も知らない連中に、存在を「宣伝」して意味あるのか? あんな味もそっけなもないホーム
ページを見て、会員になるヤツいるか?
先ずできるのは自分の家の消費電力を減らすことだろう。
だいたい、みんな自分の家の月の消費電力を把握してる?
それもしないで偉そうなことぬかすんじゃねーよ。
うちは4人家族で、先月の消費電力は202kwhだったぜ。
これってどーよ? 少ないほうだと思うけどさ。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 21:49
原発あげ
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 22:13
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 22:17
>695
悪いけど、何が言いたいのかわからないや。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 22:18
↑ を!分量が多いな。
これで、今日も電力からたーくさん活動資金がGetできるだろ>煽り屋殿
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 22:20
>>695 成田空港推進派からも活動資金Getでまるもうけなんだろな。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 22:25
成田空港絶対推進!!!!!!!!!!!!
原子力資料情報室 山口幸夫は、過去のテロ行為を反省しろ!
700ゲトー
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 22:40
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 01:17
>>699 成田の反対派は、せくとのせいで、とってもイデオロギー色が
強かった。
その人が、イデオロギーを捨てる必用を感じたのなら、その人
の進歩ではあろう。
しかし、反原子力は、論理的、常識的、経済的に考えて当然の
ことであるので、ある意味セクト色の強い人がいるのは迷惑で
はある。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 01:21
>>702 いまだに成田テロを反省しない原子力資料情報室 山口幸夫は、
成田空港推進派、原発推進派、原発反対派 のいずれにとっても
迷惑な存在と言うことだね。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 04:12
>>703 名も無い、一市民として反原発の支持をしていて
欲しいと思う。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 07:15
反原発!!
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 08:08
原子力資料情報室が、最低限すべきこと。
一. 成田空港テロ関係者の除名
一. テロ被害者への補償
一. 成田空港反対派との絶縁宣言
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 11:45
成田の話は政治思想板でやることじゃないの?
彼らの根本姿勢は日本の再軍備、核武装反対です
ですから大型軍用機が利用できるような成田空港は再軍備に
原子力政策は核武装のシンボルなんですよ
>>707 原子力資料情報室の売り上げが、成田空港反対派の活動資金となっている現状がある。
安易に売り上げを伸ばすために、職業反原発の中でもっとも悪質な
「煽り系」となり、恐怖の押し売りを展開している事実と切り離せるものではない。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 00:24
>>708 もし原子力資料情報室がマジでそう思ってるんなら、
やつらはそうとう頭ヨワいね。。。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 00:53
>>710 やつら原子力資料情報室はここにも参加してる。
このHPは激しく藁えるぞ。
●職業反原発派 「たんぽぽ舎」
> 人民新報
http://www.rousyadou.org/1045.6mokuji.htm >
> >浜岡原発などでも警察による二十四時間の警戒体制が敷かれています。
> >また、海上保安庁は今回の法改正で三五_砲を使用してもよいということになりました。
> >これらは総体として、警察国家化と人権無視の原子力帝国となる可能性を増大させています。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 02:04
日本にまだこんなところが・・・
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 04:05
>>711 笑いを通り越して、禿萎え。。。
こいつらって、なんつーか、かつての軍国主義時代の軍上層部といい勝負。。。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 18:49
変なやつが支持しているからといって反原発まで間違ってる
わけではない。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 21:05
>>714 ま、その点は同情するよ。
原発推進派反対派に限らず、どちらも中にはDQNな連中がいたりするから。。。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 22:02
>>715 ホント、そのとおり。
原子力資料情報室のような、煽り系の職業反原発がいるせいで
脱原発運動全体がインチキに見られてしまう。
最高指導者が成田空港テロリストで、チェルノブイリの2万倍の被害が生じるとか
独自データを作り出して、煽るだけが能の団体だからね。
ドイツ緑の党を見習って欲しいよ。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 04:56
成田空港反対派は人生の敗北者
ベルギーも脱原発だって
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 15:33
ヨーロッパを見習って欲しいね。
推進にしろ反対にしろ、国民的な合意の上で進めてる。
それに比べて日本は酷いよ。
感情的だったり、宗教がかっていたり。
今まで会ってきた反対派の中でまともに議論しあえるのはいなかったな。
>>719 >ヨーロッパを見習って欲しいね
勝手に見習って 空想の中で 遊んでなさい。
現実と 理想は 全然違うよ。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 23:42
>>成田空港反対派は人生の敗北者
スレには、関係の無い発言だね。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 23:45
721は小心者
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 02:36
オレは実はエネ蝶職員だが、原子力資料情報室のは反対派としては評価せざるを
得ないと思う。ただ、その思想や主張は間違えているところが多いけどね。
いずれにせよ、先進国でいたいなら、脱原発なんて出来ない相談。日本の資源事情
からすればね。
オレは実は原子力資料室職員だが、エネ蝶さんにはたっぷりお礼をもらわな
ければならない。俺たちのおかげで原子力行政は肥大下の一途。焼け太り。
補正予算がざくざく。事故あるたびに予算もらってるだろ。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 23:40
>>721は小心者
何が、小心者なのだ。
原発問題を、成田空港の極左テロ集団とくっつけて無意味な原子力
を擁護する方が、汚い議論、すり替え魔じゃないか。
あんたら、本気で原子力問題を考えているのか。
不真面目なのなら逝ってくれ。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 23:43
725は低学歴
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 23:52
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 00:00
727=珍走
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 00:26
>720
日本では、国民的合意など求めても無駄ということか。
とすれば、誰が国の政策を決めるのか。
アホで金に目がない国会議員か。
横並び前例主義で発想力のない公務員か。
一般大衆の総意を代表しているつもりのマスコミか。
狭量な反対派か。
金儲けしか考えない事業者か。
いずれにしても日本の将来は暗いな。
折れは理想主義かもしれんが、自分や子孫のためにまじめに考えてもらいたいよ。
君みたいに現実と空想は違うとは割り切れんよ。
百歩譲って、現実を直視しろというなら、自分たちが使うエネルギーに対する
危機感をもっと持ってもらいたいよ。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 00:58
>>724 悪いが、資料情報室の人達にも知り合いがいる。本物なら、確認可能だよ。
(エネ蝶は交際の幅が広いのだ。)
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 01:52
別に反対派を含めた国民的合意など要らない。
彼らを無視して立地推進を進めればよい。
議論するだけ無駄だからね。福島とか、海渡とか、
ろくでもないよ。
>731
原発立地を進めてどうするんだい?いくら見かけ上安いだけの電気をつくたって
国内から企業は逃げ出すんだぜ。どうせ不良資産にしかならない原子力に金つっ
こんでも余るだろうな。あまった電気をどこに売る?あんたの子供が不良資産の
面倒みることになるんだ。ご苦労さん。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 02:27
原発でも増やして電力価格を下げないと、国内産業はもう持たないよ。
(メーカー)
>733
電気代を少々下げたところで、人件費が日本の20分の1の中国にはかなわんよ。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 02:33
いずれにせよ、どうやって石油やガスに頼らないで、あれだけの電力を確保
するか、教えてください。反対派の方々。 一度も具体的で現実的な提案が
無いんだよね。本気で脱原発するなら、社会主義化も含めて検討したら?
>まず、自分の分ぐらい何とかしたら?
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 03:13
おれは原発賛成だから、ドライヤーも電気ストーブもエアコンもガンガン使う。
どう? 悔しい?
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 04:42
ハァ? じゃあ貧乏人でも原発賛成なら電気使い放題か?
ちがうだろ、発電方式の選択と電気使うのをいっしょにすんな!
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 07:40
>>739 原子力発電が多いフランスは、ヨーロッパで一番電気が安いじゃない?
>>730 >悪いが、資料情報室の人達にも知り合いがいる。本物なら、確認可能だよ。
>(エネ蝶は交際の幅が広いのだ。)
うお。本物だ。やっぱり反対派とつるんでる。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 12:31
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 14:16
>>740 アホ、なんで化石燃料から脱しようとしてるのか、過去ログ全部読め。
>>743 >大気汚染の影響で、毎年300万人死亡
あほ
どうやって出してるかも判らんで 又印籠か
正確に言えば 大気汚染を受けてるグループと
全く受けてないグループが必要なの。
全ての条件が同じ出だぞ。
そんなの 地球上に有るか?
その点 チェルノブイリ事故の被爆者は データがあるの。
被爆者には手帳を交付し 少し生活費を援助し 医療費を負け?
まあ 記録がばっちりあるから 統計が出るの。
大気汚染に そんなデータ取れるか?
1994年4月14日 朝日新聞
ウクライナエネルギー省発表
ウクライナ人 放射能により7万人以上病気になり
3500人死亡 推定
2000年4月27日 読売新聞
国連人道問題調整事務所発表
ロシア ウクライナ ベラルーシ3カ国で
700万人原発事故後遺症で苦しむ。
2016年までは全体像は 判明しない。
大気汚染と同レベルにしないでくれよ。
>>741 >原子力発電が多いフランスは、ヨーロッパで一番電気が安いじゃない?
本当だよね
何でだろう?
朝日 大口電力 小売自由化1年(2001、3、16)よれば
電気代の国際比較(注)1998年IEA統計から
(棒グラフの比較表(ドル/kwh表示)を数値化した)
国名 日本 米国 イギリス ドイツ フランス(ドル/kwh)
家庭用 0.185 0.082 0.118 0.159 0.128
(100 44 64 86 69)
産業用 0.128 0.041 0.062 0.067 0.046
(100 32 48 52 36)
http://www09.u-page.so-net.ne.jp/ta2/hattorin
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 17:33
フランスは電気を輸出してたよな。
原発をフル稼働させればさせるほど安くなるって証拠じゃないの。
>>747 >原発をフル稼働させればさせるほど安くなるって証拠じゃないの
日本は フル稼働させて電力消費の40%くらいじゃ無かったっけ
米国は 電力消費の20%じゃないか
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 19:54
中国は、日本の半分の値段ですね。
別に原発だから安い訳で無く、安くしようと努力しているか
どうかだ! 日本みたいに工夫も無く各電力会社が、設備投資を
しまくってるから高いのだ。1つの電力会社が毎年1兆円近く
使ってれば高くもなるよ。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 20:04
>>745 おまえの引用が当てにならないのは証明済み。
早く二宮書店に謝れよ。ボケ!
国連機関が、その公式HPで発表しているものと
おまえが引用した文章が、比較になるわけないだろ。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 20:20
>>750 かわいそうに恵也は、国連機関=原発の手先
だと思いこんでるんだよ。
原子力資料情報室に代表される、煽り系職業反原発に
原発だけが怖いと教え込まれたんだろう。
海外の資料を読めれば洗脳は解けるのに…
八方ふさがりなんだよ。恵也にとっては。
満足な教育が受けられず、基本的な英語さえ読めない
恵也のような社会的弱者をさんざん弄んで利用している
職業反原発は本当に許せないよ。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 23:33
原子力発電は、設備投資額が大きい一方、高レベル放射性廃棄物処分や核燃料サイクルを
含めても、燃料費が安い。このため、5.9円/KWhというコスト試算となっている。
確かに、設備投資額の引当額が大きい新設後すぐの時期は、コストが高いが、引当が終わってからは、
めちゃくちゃ儲かりまくる。これが今の東電の利益の源泉。 有報を分析すればよくわかる。
原発が少ない会社や、原発を作るのが遅れた会社は利益が少ない。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 01:03
>電気代を少々下げたところで、人件費が日本の20分の1の中国にはかなわんよ。
電力会社の社員の首を半分ぐらい切って、外部社員、パートを使えばかなり
人件費は落ちる。
また、原子力などといった、補助金を要求する発電はやめて、LNG火力に
すれば、さらに電気代が下がる。
日本の製造業には朗報だよ。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 01:04
>>753 かなり事実誤認があると思うが・・・。
エネ蝶HPを良く読んで勉強してくれ。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 02:27
反原発は、わざと事実誤認コメントを出して、一般市民の誤解を煽る。
これが基本的な戦術だね。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 07:21
>>749 中国の物価は日本の何分の一?
まぁ、日本の電力会社が努力不足なのは事実だが。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 07:30
ダム1つ建設するために、120万人を一気に立ち退かせてしまうお国柄。
安いのは当然。
原発一つ作るのと同じコストで、一般家庭の屋根に太陽電池付けたら
どれぐらいの電力量がみこめるだろう
建設費だけでなく地元対策費やらもろもろ入れれば、原発は結構高い
一般家庭の屋根に取り付けた場合、それに伴う設備工事や監理に新しい雇用が生まれる
原発の善し悪し抜きで、どっちが得?
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 12:59
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 13:10
>>751 別のスレで、反原発が都合のいいように歪めて和訳したものを、
恵也が盲目的に信じるという展開があったはず。
義務教育を受ける権利を半ば無視されてしまった恵也。
中学英語でも国連の文章は読めるのに、その能力さえ与えられなかった。
そんな社会的弱者(=恵也)を、自らの目的に利用する「煽り系 職業反原発」。
まさに、裏社会の縮図だな。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 15:35
太陽電池のセルの値段を800円/ワットで試算。
原発=130万キロワット/5000億円
太陽電池=6万2500キロワット/5000億円
ただし、太陽電池は平均すれば3時間/日ぐらいの発電量なので
さらに8分の1になる。
経済性では原発に全く敵わない。たとえ燃料がいらないにしても。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 23:19
>電気代を少々下げたところで、人件費が日本の20分の1の中国にはかなわんよ。
EUの2倍の電力料金を半分にしろ!って言ってるのですが。
このままの電気料金では、日本の産業は壊滅するよ。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 23:29
>確かに、設備投資額の引当額が大きい新設後すぐの時期は、コストが高いが、引当が終わってからは、
>めちゃくちゃ儲かりまくる。
日本のバカ高電力料金前提なら同意!
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 00:18
反原発NGO(かーさとかいうやつ)の試算でも、京都議定書を原発を1基も
新設しないで守ろうとすると、GDPはどうやっても大幅にマイナスになるそうだ。
審議会で発表してたけど、みんな猛反発してたな。そりゃそうだ。思想のために
GDPマイナスにされちゃたまらん。
765 :
事故大歓迎:02/03/07 01:03
GDPをあげるには事故を起こしてその後始末に金をかければ宜しい。
バルディース号で実証済み。金が動けばそれで良いのだから・・・。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 01:05
>思想のために
あなたは、根本を間違えているよ。
原発問題は思想問題じゃない。
経済問題であり、かつ安全の問題である。
どうせ、米国と発展途上国が参加しない、実効性のない
京都議定書を蹴って脱原発を進めるべき。
○ホの鳩なんかほっておいて、国民は次のステージへ進
もう。
経団連は、そろそろ声を上げ出したといった噂が流れて
いる。
「○○なら、京都議定書の離脱も視野に入れるべきだと。」
767 :
名無しさん@お電いっぱい。:02/03/07 07:41
>>761 太陽電池を一基に導入したら1kw/100万円以下にならないかな。
100kw/一億円で、5000億円だと500,000kw
1日3時間発電するとして、1500,000kwh/日
出力が1/5でも6万は少なすぎませんか
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 08:36
>>766 >どうせ、米国と発展途上国が参加しない、実効性のない
>京都議定書を蹴って脱原発を進めるべき。
なんだか本末転倒なこと言ってるね。
脱原発の理由って何?
人の住める安全性の確保?
それって大儀で言えば環境保護なんじゃないの?
環境保護を捨てて、環境保護ねぇ。。。
あとは好き嫌いあるいは信用するしないの問題だね。
原発容認派は京都議定書を、原発反対派は脱原発を取りたいだけの話。
理論的じゃないね。ただの感情論だ。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 09:37
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 10:40
>環境保護を捨てて、環境保護ねぇ。。。
だいたい、温暖化防止目的の原発は基本的に間違っているのだよ。
なぜなら、温暖化問題のターゲットにしている年代は2100年
なのだ。
その頃にはは、ウランも石油もLNGも枯渇してる。
つまり、「原発は温暖化防止に役に立つ。」は間違い
「原発は、短期的な京都議定書遵守に役に立つ。」
が正しいの。
時代のズレを考慮に入れた、推進派のトリックだよ。
原発は結局、温暖化防止に役に立たないのだ。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 13:05
>>761 >太陽電池のセルの値段を800円/ワットで試算。
>原発=130万キロワット/5000億円
>太陽電池=6万2500キロワット/5000億円
ベース電源とピーク電源を比べて経済性で優劣をつける理由は?
自動車の変速機でローとトップを比べて、
「ローの方がトップより燃料を数倍使うからローは必要ない」
と言っているのと同じでは。比較するときは前提を揃えないと。
>原発=130万キロワット/5000億円
>太陽電池=6万2500キロワット/5000億円
それから
神流川揚水=270万キロワット/5400億円
ただしこれは 効率の悪い蓄電池の役割だけ(70〜80%)
その点 太陽電池は 真昼の時のピークに対応
>>772 そのピークと需要の差に3時間の開きがあるんだけど
その差はどうやって吸収するんだい?
揚水発電は一日のサイクルで考えれば効率はいいが
数時間の差じゃまったく機能しない
したがって短時間における電力貯蔵と電力供給の設備がないと
いくらピーク時のことを議論しても時間的ずれをどうするか
考えないと単なる机上の空論
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 23:11
>>770 2100年にウランが枯渇しているというのは間違いです。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 23:14
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 01:00
脱原発について、説得力のある論理的根拠はいまだ聞いたことがない。
結局、一部の人達の思いこみというか、ある種のイデオロギーなんだよね。
信じてない人達には迷惑な運動だから、やめてほしい。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 01:15
>>621は計算間違ってるよ(w
ワット800円はキロワット80万円。
5000億円だと62万5000キロワット。
桁一つ間違えるとはそそっかしい奴だ(w
まあ原発は一日24時間発電だから
3120万キロワット時/日
太陽電池は平均3時間としても
187万5000キロワット時/日
まあ経済性の悪さは相変わらずか・・・
ピークに対応してるといいながらズレのある太陽電池
もし曇ってたら何にもならない太陽電池
経済性も悪いぞ太陽電池
燃料電池用水素発生器と考えると・・・燃料電池代でまたコストが上がる(w
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 01:16
>>775 コピペだよ。
太陽電池は、ピーク時にも70%以上の出力で発電している。
三洋のセルだと、ピーク時と正午とで発電量の差はない。逆に効率悪いのではと思うが、熱や光の強さの補償機構を備えているらしい。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 10:41
>太陽電池は、ピーク時にも70%以上の出力で発電している。
何の70%?
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 10:46
>>770 >その頃にはは、ウランも石油もLNGも枯渇してる。
だから、プルトニウム使ってのプルサーマルを提唱してるんじゃないか。
もしかして、何も知らない?(プ
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 12:01
>>780 2回回して終わりのプルサーマルで、いったいどのくらいもつのかね?
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 12:50
>2回回して終わり
はぁ?なに言ってんの?
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 13:05
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 13:15
>>782 もしかして、プルサーマルって、永遠にプルトニウムをリサイクルできるとか思ってる?
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 13:20
>今の海水ウランの採取コストは鉱石の5倍
ずいぶん安くなったなぁ。本当に5倍?10年前は30倍以上したもんだが。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 13:29
吸着布の開発が効いたのか?
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 13:32
>>780 2回回した時に得られるプルトニウムがどれくらい何っていうのは知らんが、仮にウラン238の1割をプルトニウムとして使えるようにするとすると、
それだけであと1000年ほどはもつらしい。(ただしウランの可採年数を70年とし、採掘量を現状維持した場合)
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 13:34
>>787 それはプルサーマルじゃなくて増殖炉では?
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 13:57
>788
あんまり追い討ちかけなさんな…
所詮、窓際広報部員の知識なんてこんな程度ですから。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 15:58
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 00:44
>ウラン価格が5倍になっても、発電コストはわずか1.5倍にしかならない。
日本の電気料金は国際価格の2倍なので、実際は2→3倍に、そのころには
工場はすべて海外へ・・・
792 :
ごみ問題は?:02/03/09 01:06
放射性廃棄物の最終処分の費用を確定してからウランを取り出してほしいな。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 01:14
>>792 化石燃料の影響で年間300万人死んでる現状への補償を確定してから化石燃料を掘って欲しいよね。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 01:17
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 01:19
>>792 原研が開発した海水ウラン採集技術は、タンタルとか、モリブデンとかのレアメタルの回収分を
含めると、将来的には採算水準に達する可能性は否定できない。しかし、そんなことが可能になったら、
各国から、「海水の資源は国際資源であり、日本だけが採集することは許されない。世界に金を払え。」
とか言われて、結局高くつくことになりそう。
高速増殖炉を中心とした核燃料サイクルの方が、そういった意味では、国際的には受け入れられそうだね。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 01:20
>大気汚染の影響で、毎年300万人死亡。
>石油、石炭火力発電が大きな原因。
石炭、石油での大気汚染には防護策があり日本では
実行されている。
中国、ロシアでは問題が存在するが、そこは日本じゃない。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 01:21
>>792 既に、高レベル放射性廃棄物の処分費用は試算があり、これに基づいて、電力は
その費用をニューモに積みたてているよ。(エネ蝶HP参照)
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 01:22
原子力で人が死んだのは、日本ではJCOの2人だけ。
今までどれだけ石油化学や自動車で人が死んだと思うね?
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 01:24
>>796 日本に酸性雨が降らなくなってからすべき発言だね。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 01:25
800
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 01:30
このスレッド、「本気の脱原発」ということだから、脱原発をした場合の
エネルギー供給の不安定化や、GDPの深刻な減少や、生活水準の低下といった
確実に起こる問題を、日本が受け入れ可能かどうか、真剣に検討すべき。
それを国民が全部理解した上で、どうしても「原発が嫌いだから廃止する」
という結論になったら、それも民主主義の一つのあり方。現実的選択とは思わない
けれどもね。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 01:32
>>795 そんなことを言い始めてる国があるかね?
塩とか・・・アホ?
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 01:54
じゃあ、ウラン回収本気でやってもいいけど、大丈夫かな?
だって、海水ウランなんて使えるようになったら、核不拡散上も
管理が難しくなりそうだね。アメリカは本気で文句言いそう。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 01:55
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 01:55
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 02:03
うらん鉱山以外からウランが採れたら、国際監視が難しいでしょ?
今までは、核物質は、IAEAにより厳しく計量管理されてきたよ。
>>801 >エネルギー供給の不安定化や、GDPの深刻な減少や、生活水準の低下といった
>確実に起こる問題を、日本が受け入れ可能かどうか、真剣に検討すべき。
これは電力会社と 政府の言い分を コピーしただけのこと。
今まで国民がこの事に 発言できる国民投票があったら国民にも責任があるが。
一部の特権をもった人が 勝手にきめて 税金と電気代という税金みたいなもん
を 湯水のように使った現状が 今の日本。
真剣に検討するのを 本当に嫌がるのは 現状維持派
かわったら 旨味が無くなるから
莫大な利権は 政治家にとっても企業にとっても 凄い誘惑だよ。
ムネオどころじゃないよ。 この利権は!
だからこそ 確実に起こる問題?なんて凄い宣伝してるの。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:01
>801
あなたの言うとおり。
まじめに考えようよ。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:00
新規の研究も利権の温床に変えるのは造作ないこと。
馬鹿の恵也には想像もつかんかね。
で、原発やめて二酸化炭素も出さないで現状の生活を維持できるのかね?
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:09
>>807 現状維持派って何だ?
今のままでいいと思ってる奴なんかいないだろ。
>>807 「真剣な検討」や「真剣な議論」を拒絶している姿が笑える。
どっちでもいいから、とにかく議論してみればどうよ。もしかする
と、あんたの望みどおり、GDPなどに悪影響なく原発止められるかも
しれないじゃん。それならみんな、大賛成かも。
ま、真剣に議論して、事実を目の当たりにするのがイヤなもんだから、
必死になって政治家などを批判する気持ちはわかるけどな(ワラ
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 19:53
>原発やめて二酸化炭素も出さないで現状の生活を維持できるのかね?
原発が残っていても、石油が無くなれば現状の生活は維持できない。
また、続くウランの枯渇で原発はただの箱になる。
その時始めて、石炭の輸入ルートの重要度に気がついても後の祭りだよ
今、今が時期的に最後のチャンスなのだ。
814 :
从‘ 。‘从 :02/03/09 20:06
現状維持は無理なんだってば。
経済も建て直しが遅すぎ。
環境も対策が遅れすぎ。
それでもまだ現状維持を唱えてたら地球はぼろぼろになっちゃうよ@
815 :
無駄無駄無駄無駄!:02/03/09 20:11
何をしても無駄です。
資源は近いうちに枯渇します。
企業はそれを認識しています。
しかし、生産を止めようとはしません。
自分自身の死活問題だからです。
法改正をしない限り、誰が何を言おうが、何をしようが無駄です。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 21:21
石炭とか言ってる奴は厨房。これ確定。
世界の石油&原子力エネルギー分を石炭にシフトして
途上国がガンガン石炭消費伸ばして
二酸化炭素濃度はどーなるよ
ただでさえ大気汚染で年間300万死んでるのにどーなるよ
もう見てらんない
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 21:25
大気汚染でもっと死ねば、
人口減って、資源の需要が減って、地球にやさしい。
でも、これをエゴと批判する人もいるだろな。
>>810 >今のままでいいと思ってる奴なんかいないだろ
一杯いるよ。
美味しい思いをすると 人間はなかなか抜けられません。
昨日と同じ今日があると 思いたがリます。俺だってそうだ。
美味しい思いをしてないから 客観的なの。
当事者になると 欲が絡んで見えなくなる。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 21:30
>816
その中の280万人は室内での空気汚染が原因だと他のスレで言ってたぞ。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 21:33
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 21:35
たばこか?
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 00:57
>世界の石油&原子力エネルギー分を石炭にシフトして
>途上国がガンガン石炭消費伸ばして
>二酸化炭素濃度はどーなるよ
しょうがないじゃない、枯渇するのだから。
石油もウランもね。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:02
加速器増殖炉が完成すればウランを100倍有効に使える。
トリウムで溶融塩炉ってのもいいねえ。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:06
温暖化の原因が二酸化炭素であるのかどうか。
学術的には「結論」は出ていない。
だがもし二酸化炭素が原因であったなら――
石炭の過剰な使用は日本が国土の沿岸部を失う原因になるな。
工業地帯は壊滅、国外流出、日本滅亡?
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 04:32
いずれにせよ、日本は近く、京都議定書を批准し、二酸化炭素の削減義務を
負うことになる。このため、原発廃止や脱原発政策を主張する者は、原発に
代わる二酸化炭素排出削減対策の具体的で実現可能のある提案をしなければ、
京都議定書の破棄を主張しているのと同じことになる。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 04:45
>>819 室内の空気汚染も化石燃料に関係ある とも言ってた。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 06:26
>石炭の過剰な使用は日本が国土の沿岸部を失う原因になるな。
>工業地帯は壊滅、国外流出、日本滅亡?
なにか勘違いしていないか?
日本がCO2出そうが、中国がCO2出そうが、USAが出そ
うが結果は一律だよ。
日本が出したから日本だけに温暖化がやってくるわけでは無い。
USAも中国、インド、アセアンなどはどちらにしろ、とんで
もなくCO2排出量は増えて行く。
原発は、国土の広い米国か中国で使ってもらえば良い。
日本は、とうめんエネルギー危機が本格化するまでは、LNGを
増やしつつ石炭のルートを確保する努力を継続するべき。
どちらにしろ、エネルギー危機がくれば、CO2問題なんてもの
は、誰も気にしなくなるのだから。
推進派は長期的な展望、戦略を考える頭をもとう。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 06:28
>>823 >加速器増殖炉が完成すればウランを100倍有効に使える。
>トリウムで溶融塩炉ってのもいいねえ。
夢は睡眠中にだけ見ていて下さい。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 06:33
>京都議定書の破棄を主張しているのと同じことになる。
いや、私はそう主張しているのだが。
今こそ、米国が批准しないのなら、日本も国益擁護のた
めに批准を見送るべし。
小泉は、○○だからここんとこわかんないだろうなあ。
マスコミもムネヲに飽きたら、ここらへんのワイドショウ
的な報道をして欲しいものだ。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 06:52
アメリカの真似をして、京都議定書の離脱を宣言するのは一つの考え方だ。
そうすれば、もっとガソリンを浪費しても良いし、無理して原発を増設する
必要もない。石油が不足したり供給が途絶したりしたら、備蓄でしのぎつつ、
湾岸に自衛隊を出して事態の解決を図り、供給を回復すれば良い。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 06:52
小泉は難しいことはわからんみたいだが、国民の
民意を汲むパフォーマンスは時々やるフリをする。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 06:57
日本が憲法9条を放棄して核武装すれば、エネルギーセキュリティーはさほど
問題無くなるので、脱原発が可能になると思う。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 07:11
>>832 論理が繋がってないよ。
エネルギーセキュリティーの定義、
核武装とエネルギーセキュリティーの問題との関連性
を述べよ。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 07:13
日本は戦争できないから、アラブに石油止められたらおしまい。
アメリカは戦争できるので、アラブに舐められないので、石油を
止められることはない。
日本もアメリカ並に武装して戦争できる体制になれば、アラブに
舐めたことはされなくなる。
>>834 アメリカは原発止めてないね。
ロシアは石油輸出国だけど、たくさん原発を持っている。
どちらもアラブに舐められることは無い国だね。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 07:36
>>834 石油は戦争しようが、しまいが枯渇するの。
解った?
その他の人はみんな理解して議論してるのだよ。
お子様は...
アラブにも ロシアにも舐められてます
最も酷く舐められてるのは”アメリカ”です。
日本はアメリカの植民地です。
独立国とは とっても言えません。
北朝鮮はその点 独立国ですが 遠慮したい。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 10:27
>>837 純政治的な発言するの珍しくなかったけ。
日本が原発大国になったところでなめられなくなるわけ
ないのにね。
原油は発電以外にとって重要。
特に、化学工業分野の原材料としてね。
ホンとは燃やして電力造るなんて部分はできるだけ少なく分留
すべきだと思う。
つまり、原発と国際関係とは関係がないってこと。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 15:25
>>836 馬鹿だねえ。
要は石炭だって同じこと。
ウランもトリウムも。
国内で産出しない資源に頼る限りは同じこと。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 15:31
>>839 それが違うんだよね。ウランは濃縮工程とかが長いから、燃料製造プロセスでの
ランニングストックがかなりあり、供給途絶にもともとかなり強いんだよね。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 15:32
>>839 >国内で産出しない資源に頼る限りは同じこと。
馬鹿だねえ。
オーストラリアなど政情の安定した国から
安定的な輸入が望める石炭やウランと、
中東のドキュソ国から輸入する石油じゃ比較にならないよ。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 15:38
>供給途絶にもともとかなり強いんだよね。
あのね、枯渇したら意味ないでしょ。
短期的な戦争が起こる緊張は今の東アジアにはない。
米国と中国の争いも戦争が出来ない方向へ中国は舵を
とった。
安全保障とリンクしても原発は意味が無い。
まだ、粘るなら原発へのテロ問題を議題に乗せるよ。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 15:40
>>842 職業的反原発派のテロ対策反対運動のことか?
●職業反原発派 「原子力資料情報室」
> テロ対策の名の下の情報秘密化・ 威圧的な原発警備に反対する声明
●職業反原発派 「たんぽぽ舎」
> 人民新報
http://www.rousyadou.org/1045.6mokuji.htm >
> >浜岡原発などでも警察による二十四時間の警戒体制が敷かれています。
> >また、海上保安庁は今回の法改正で三五_砲を使用してもよいということになりました。
> >これらは総体として、警察国家化と人権無視の原子力帝国となる可能性を増大させています。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 15:40
枯渇に対しては、核燃料サイクルで対抗可能。
高速増殖炉でウランの飛躍的な効率利用が可能となるため、
事実上、人類が存続している間のエネルギーは心配しなくて良くなる。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 15:44
「核燃料サイクル」は破綻した。
破綻ついでのやけくそ政策である「プルサーマル」すら
住民の失敗で実現の見込みが立たない。
あなた、原子力業界の現状をご存知ないようですね。
夢を見るのは少年までにしてくれ。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 15:46
なんで、推進派はこのように夢ばかりみて現実を
見れなくなったのだろう。
エネルギーの安定供給は極めてプラグマティック
な問題だというのに....
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 15:50
>原発へのテロ問題
これは当然、他国により日本国内の原発、核燃料施設
再処理施設に対するテロ活動への脆弱性の問題だよ。
自動小銃を持った兵士が核ミサイル、旅客機の体当たり
、内部からの破壊工作になんの役に立つのだ?
不思議なことを考える人がいるな。
現実には、映画のヒーローは居ないのだよ、夢見る少年よ。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 15:53
なるほどね。
「核武装時代に自衛隊を強化する価値はない」系のヒトか。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 15:53
>>841 資源も力も無い日本はいざとなりゃオーストラリアにも足元見られるよ。
残念ながら。
石油を安定して買い付けられる今だから黙っているだけ。
貴方は人が良すぎます。
>>846 それは原子力が科学の結晶だからだよ。
「現実を見れなくなった」のではない。
昔から言っていることは変わっていない。
ちなみに高速増殖炉では全くお話にならない。
加速器増殖炉の方を何とかするべきだな。
プルサーマルも軽水炉でプルトニウムを燃やすのは効率が悪い。
溶融塩炉の実用化を急ぐべきだ。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:00
>>資源も力も無い日本はいざとなりゃオーストラリアにも足元見られるよ。
足元みられようが、なにしようが良い。
オーストラリアのその代償となる。国益を与えればよい。
わかるか、エネルギーの安定供給は日本の生命線なのだよ。
昔みたいに戦争でなんとか出来ない時代なのだ。
なんとしても、将来の石炭の安定供給を得る必要性がある。
相手にとって、短期的な利益しかないものを代償とすべきで
はないだろう、相手側にも持続的な利益がでる条件を用意す
る必要がある。
本当に、推進派って危機感が無いね。プンプン。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:02
>>850 で、何を与えるんだね?
推進派に夢見るなとか言うからには、当然考えてあるんだろ?
本当に、反対派ってお人好しなんだから(w
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:02
>「核武装時代に自衛隊を強化する価値はない」系のヒトか。
私の、防衛に対する意識に関するスレじゃないだろう。
真面目に、エネルギーの安定供給について考えて欲しい。
ウヨ、サヨやりたいなら、コバ板逝ってくれよ。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:04
>>845 本当に核燃料サイクルが破綻したかね? もんじゅは発電まで達成した実績があるし、
プルサーマルお安全審査も終わり、再処理工場は完成目前。
反対派に載せられた馬鹿な自治体が収まらない状態になっているだけでしょう。
社会的な問題ですね。これらは。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:06
>>851 国際的な取引に初めから切り札を出す必要はない。
とりあえず、エネルギー危機の意識が世界に広がる前に
交渉を始める必要があるのだ。
時間がたてば、石油の枯渇問題がパニックを起こしさらに
条件が悪くなる。
我々に残された時間はあとわずかなのだ。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:08
>プルサーマル
はやけくそ的なPu利用方法だよ。
理解できるか?
あんなもので、日本のエネルギーの安定供給ができると
まだ夢を見るのか。
あきれてものもいえん。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:11
プルサーマルは本格的な核燃料サイクルの準備段階として、不可欠です。
また、自国において余剰プルトニウムを発生させないことは、日本の責任です。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:12
>>854 曖昧に言葉を濁しているが、石炭が命綱だというなら、
切り札を持っているのは向こうであってこちらではない。
早々に交渉を始めたとして、向こうだってそのぐらいの事は
わかっているんだよ?
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:12
男。汗。臭い。生臭い。
男。汗。臭い。生臭い。 男。汗。臭い。生臭い。 男。汗。臭い。生臭い。 男。汗。臭い。生臭い。
男。汗。臭い。生臭い。 男。汗。臭い。生臭い。 男。汗。臭い。生臭い。 男。汗。臭い。生臭い。 男。汗。臭い。生臭い。
男。汗。臭い。生臭い。 男。汗。臭い。生臭い。 男。汗。臭い。生臭い。 男。汗。臭い。生臭い。 男。汗。臭い。生臭い。 男。汗。臭い。生臭い。
男。汗。臭い。生臭い。 男。汗。臭い。生臭い。 男。汗。臭い。生臭い。 男。汗。臭い。生臭い。
男。汗。臭い。生臭い。 男。汗。臭い。生臭い。 男。汗。臭い。生臭い。 男。汗。臭い。生臭い。 男。汗。臭い。生臭い。
男。汗。臭い。生臭い。 男。汗。臭い。生臭い。 男。汗。臭い。生臭い。 男。汗。臭い。生臭い。 男。汗。臭い。生臭い。 男。汗。臭い。生臭い。 男。汗。臭い。生臭い。 男。汗。臭い。生臭い。
男。汗。臭い。生臭い。 男。汗。臭い。生臭い。 男。汗。臭い。生臭い。 男。汗。臭い。生臭い。 男。汗。臭い。生臭い。 男。汗。臭い。生臭い。
男。汗。臭い。生臭い。 男。汗。臭い。生臭い。 男。汗。臭い。生臭い。 男。汗。臭い。生臭い。
男。汗。臭い。生臭い。 男。汗。臭い。生臭い。 男。汗。臭い。生臭い。 男。汗。臭い。生臭い。
男。汗。臭い。生臭い。 男。汗。臭い。生臭い。 男。汗。臭い。生臭い。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:14
>>856 じゃ意味のない、軽水炉を順次止めるのだね。
それから、
>プルサーマルは本格的な核燃料サイクルの準備段階
高速増殖炉に技術的な転移が可能だとでも?
あなた、原子炉の構造を電力会社の小中学生向けHP
を見て勉強するべきだよ。
いってらっしゃい〜
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:18
>>858 推進派が理論で勝てないので、荒らしに走ってるな。
エネルギーの安定供給の議論の、かく乱要素だな、推進派は。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:20
だから固体燃料でプルサーマルじゃ効率悪いって。
なんで核融合の研究者はあんなにいてプルトニウム溶融塩炉の研究チームは
一つだけなんだろ。(日本原子力学会において)
それに増殖炉でも増殖されるのはプルトニウムじゃん。
空虚な核兵器論争を止めて堂々と「日本はプルトニウムを使います」
と宣言するか。
あるいは溶融塩に活路を求め、トリウム・ウラン233サイクルを
選ぶか。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:20
>石炭が命綱だというなら、
そこまで、理解したのなら一歩進歩だろう。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:22
核燃料サイクルは技術的には問題なく、コスト面と社会的な障害だけがある状態だ。
石油、石炭の輸入が逼迫し、価格が上昇する事態になれば、
すぐにでもコスト的、社会的障害が取り除かれる可能性は高い。
産油国も、核燃料サイクルの実用化が自国の利益にならないことは十分認識している。
先進国をそこに追い込むようなことはできないだろう。
かつて先進国を苦しめたOAPECは、イギリスの油田等に翻弄され、元の力さえ失った。
二の舞はさけたいのではないか。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:22
>>862 なんでそんなに独善的なんだろうね?
我々にとっての命綱はトリウムだって。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:25
>>863 燃料の倍増に何十年もかかるというのは「技術的な問題」ではないか?
加速器増殖炉の研究を急いだ方がいいと思うけど。
増殖炉は単体だとコストが洒落にならんから、増殖専門の加速器増殖炉と
燃焼専門の普通の原発のバランスを取っていくのが一番現実的だろう。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:26
>>864 出たねトリュウム派。
ところで、どっかにトリウム炉の資料あるところ
紹介してよ、批判しようにも賛成にまわるにしても、資料
がなきゃ判断できない。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:30
>>866 『「原発」革命』読んでくれ。
溶融塩熱技術協会及びトリウム溶融塩国際フォーラムは
ホームページを持っていない。
学会員の所にゃ資料もあるだろうから、大学訪問でもしてくれ。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:35
>>867 そこまで少数派とはね。
まあ、本屋に予約でもするよ。
ありがと。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:36
>燃料の倍増に何十年もかかるというのは「技術的な問題」ではないか?
既に多量のプルトニウムを持っている現在では、倍増に大きな利益はなく
たいした問題ではない。
使った分だけ燃料を作れる技術が現実に存在するという事実だけでも
産油国への圧力として十分役立っているのだ。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:46
>>869 それだけでいいならプルトニウム溶融塩炉研究にもっと人員まわせと。
なんなんだよあのマイナーさは(笑)
溶融塩炉だと再生率100%までは簡単に上げられるからさ。
え? そりゃトリウム溶融塩炉ほどはマイナーじゃないけどさ(笑)
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:48
>>868 日本よりフランスとかロシアの方が熱心らしいが……
古川氏本人の談なので本当かどうかはわからん(笑)
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:58
>>870 もんじゅで既に120%程度に達している。
いまさら溶融塩炉を開発する利益はないと思うが。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 17:02
>>872 増殖炉だけだとコストが馬鹿高い。
増殖した燃料を有効に活用するなら溶融塩炉が欲しい。
固体で使うのは効率悪い。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 17:10
>>872 増殖に利益は無いって自分でいったじゃん。
なら今あるプルトニウムを火種にして溶融塩炉で燃やせばよろし。
再生率100%までは上げられるから、ウラン238を追加していけば
あとはプルトニウムいらないし。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 17:24
溶融塩炉はプルトニュウムも燃やせるのね。
ファイト、溶融塩炉派...と煽ってみる。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 17:47
溶融塩の腐食性に耐え、放射線の照射に耐え、高温に耐え、TRUにも耐える。
その耐久時間は実験炉と違い数十年を要する。
また炉心規模も数倍であり発電回路など更に不安定要素が加わります。
そんな商用発電級の溶融塩炉に使える炉材なんて無いとちやう?
新型転換炉や高速増殖炉だって「材料」の限界によって頓挫してるんです。
大丈夫?
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 17:55
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 18:33
ステンレスの性能の良いやつね。
はたして、どれだけ耐えられるのだろう?
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 18:57
あまり気に病むな。
溶融塩炉などに予算がつくことはないから。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:01
>>878 ハステロイNのフッ化物がフッ化リチウムやフッ化ベリリウムに比して
極めて不安定であるため、腐食は表面に皮膜が出来る程度以上には進行しない。
そもそもフッ化リチウムなどは極めて安定だから塩注入前に充分に脱水すれば
まず問題は起こらない。
また炉心内部は黒鉛90%と燃料塩10%だけで構成されており、
固体燃料の軽水炉における燃料被覆管のように激しい中性子照射損傷に
晒される部品は一つも無い。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:02
>>879 日本原子力学会で核融合と増殖炉の陰にかくれてひそかに
プルトニウム溶融塩炉の研究がされているのだが……
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:09
>>880 チェルノブイリのとき黒鉛の危険性をあれだけ吹聴した以上、
いまさら炉心内部に黒鉛は使えまい。(W
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:15
>882
この点は大丈夫だ!
彼らは忘れっぽい。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:18
>>882 炉心に黒鉛使うのが悪いのではなくてチェルノブイリは
構造的に問題がある、とレスしてみる。
ソ連製の格納容器が無い原発と一緒にされてもな。
軽水のようにステンレス配管を腐食するものは使うべきではない。
重水はコストが問題(つーか液体燃料の減速材には向かないだろ)
溶融塩炉に関しては黒鉛を使うのが
性能的・コスト的・サイズ的・構造的に最良の選択。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:59
ところで、インドはトリウム炉をメインにしている
のか?
なぜ、メインにしないの?
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:13
>>885 トリウム炉っていうのは、トリウムの親物質であるトリウム232
(つってもこっちがほぼ全てを占めているんだが)に中性子を
あてて得られるウラン233を実際の燃料として使っているんだね。
ところがウラン233にはかならずウラン232も付随物質として
ついてまわる。このウラン232が非常に強いガンマ線を出す。
(正確にはウラン232が変化してできるタリウムが、であるが)
ガンマ線は鉛で25センチ、コンクリで1メートルの厚さがないと
遮蔽できない。つまり扱いが難しい。
現行の固体燃料使用の原子炉では1〜2年ごとに炉心の位置変え
だとか炉心の交換だとかの作業が必要だが、そんな厄介な燃料を
使っていたんじゃ危なくて作業にならない。だから使いづらい。
ただトリウムは埋蔵量が豊富なんで、これを逃す手はない。
だから遠隔操作だけで扱える液体燃料の使用、すなわち
トリウム溶融塩炉が提唱されているんだね。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:21
>>遠隔操作だけで扱える液体燃料の使用
つまり、事故が起これば対処のしようが無いと。
ロボットを入れても、メモリーのパリティーエラー
で全部止まるだろうね。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:25
>>887 事故が起きたら普通の原発にだって入りたくないですよ(w
「通常の作業が」遠隔でできることが大事なんです。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:31
10万キロワットクラスの小型溶融塩炉で起こる事故なんて
たかが知れてるけどね。
燃料塩が漏れた場合は温度が下がって勝手にガラス状に
固化するだけ。こいつは放射性物質の封じ込めには最適。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:32
>888
事故時に修復作業できるロボットもきぼーん。
どっちかと言うとこっちの方が重要と思われ。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:41
>>890 「私はロボット」じゃないけど、ガンマ線強度
が強いと半導体動かせないのじゃない?
全部S−RAMならなんとかなるっか?
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:44
>勝手にガラス状に固化するだけ
気体の放射能は?
人間が入れなきゃ、一度漏れたらそのまま、コンクリート
流し込むしか対応方法がないってこと?
ガンマ線を遮断できる防護服は作れないでしょ。
αとかβならまだしもね。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:45
>891
高放射線下における高耐久性ロボットについて。
ぜんまい駆動&メカニカルプログラムによる自動駆動。
欠点はお茶しか運べない事。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:45
つまり、”死の灰”と呼ばれていたものが炉内
に溜まるわけね。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:47
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:47
>>890 まあ古川さんもロボット作らないと〜とか言ってたし、
作らなあかんやろね。
つーか基本的に普段の保守点検もロボットだし……
とりあえず放射性の強い格納容器の中には
黒鉛だけの詰まった炉本体、ポンプ一台、一次熱交換機、
一次循環系の配管と流れている燃料塩ぐらいしかないから
今の技術なら大丈夫だろ〜とは思うけどね。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:50
作る予定さえない炉のことを、あれこれ言ってもしようがないと思うが。
非現実性では、太陽熱発電にも劣っている。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:54
格納容器内は500度に保たれていて、仮に燃料が漏れた場合は
底面の傾斜によって自動的に回収されるらしいよ。
さすが液体燃料(w
>>892 反応中に発生する希ガスは溶融塩に不溶なので発生する端から
ポンプ上部にヘリウム気相を作って回収してくらしいっす。
よって事故時に緊急停止したとしても漏れるガス類はほとんど
無いんだそうです。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:00
ホントは、トリウム炉は、ウラン系列が反論
するのが筋なのだが...
彼らが予算を取っちゃったのだから。
彼らには、そういった意識すら無い。
ただ、原子力関係の機構でも溶融塩炉を見直す動き
が始まったことは公開公式文書にあった。
じゃ今までの。もんじゅはなんだったって話しになり
責任問題となる。
この責任問題はちゃんと処理することも必用。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:02
多分、もんじゅ、ATR、プルサーマルの失敗
進展しない核融合研究でさすがに、ショックを
受けたのだろう。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:03
>>897 溶融塩炉でウラン233を使用すること自体は1968年に成功
しているが……
出来てもいないものに比べられてたまるかってんだ
日本でもプルトニウム溶融塩炉は実現するんじゃねーかな。
なんか研究してるみたいだし。
核融合炉よりは早いだろ(w
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:05
>901
どちらも「ゴールに到着出来ない」に3000点!
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:07
>>901 太陽熱発電は四国にあったんだよね。
溶融塩炉発電は一度も行われたことがないね。
よって溶融塩炉の負け。
核融合にも勝つ見込みないよ。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:15
>>903 国内で見ると、ね。
溶融塩炉自体は30年前の技術。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:17
プルトニウム溶融塩炉派って今までいたっけ?
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:23
MSRE運転実績
1965〜69年、2万6000時間
MSREは発電したの?
>>907 してないんじゃない? 実験炉だし。
原発の場合、安全に熱を取り出せれば成功したようなもんだし。
MSREは冷却材塩を空冷ファンで冷やしてた。
本当はここに蒸気発生器を置くんだが。
概要
炉本体
↑ ↓燃料塩循環
熱交換器
↑ ↓冷却材塩循環
冷却器(発電炉ではここが蒸気発生器になる)
>>903のような勝ち負けの判断は幼稚過ぎて目も当てられないが。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 02:25
っていうか、
>>903見たいに買っただの負けただのって言ってる低次元のDQNには来てほしくないね。
ガキの喧嘩じゃないんだから。。
フゥ、それにしてもやっと落ち着いたか。土日はDQNな連中が増えてスレが荒れる。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 00:17
>>908 常陽で成功して、もんじゅで失敗したが?
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 00:27
>>910 ナトリウム配管の設計ミスが見つかった。
それ以上でもそれ以下でもないんだけど。
まあナトリウムを使う事自体お勧めはできない気もするけどさ。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 23:39
>>してないんじゃない? 実験炉だし。
結局実験炉じゃわからないってことで良いね。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 01:21
>>913 だったら、常陽が成功してなぜ、もんじゅで失敗したのだ?
これだけで反証は成立している。
結局、実験とより実用炉に近い形では細かい条件が異なる。
もし同じなら、たとえば化学工学は世の中には存在しない。
常陽だけでOKと判断できるなら、いきなり商用炉を作る
はず、その商用炉に行く手前で、高速増殖炉は挫折した。
話にならない。
>>914 ナトリウム配管に設計ミスがあった。それが分かっただけのこと。
それ以上でもそれ以下でもない。
つまりおれが言いたいのは核融合だののような夢のまた夢レベル
のものではないということなんだが。
増殖の技術自体に問題があったわけではない。
じゃあ太陽熱発電とやらはすぐに全国展開できるのだろうか?
そして一切どこにも故障を起こさないと断言できるのか?
溶融塩炉も当然、商用炉を作る前に実験炉を作るべきだろう。
だが技術的に問題のあるものではない。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 16:54
フランスは散々「事象」に見舞われて、「FBRは50年後の技術だ」といって凍結(実質撤退)してますが何か。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 16:59
2万6000時間無事故の溶融塩炉ですが何か。
>>915 >増殖炉が、、、技術的に問題のあるものではない
問題があるから フランスが撤退したんだよ。
フランスでも温度計も漏れたし いろんな所から漏れて
ナトリウムがどんなに扱いにくい物か 判ったから
それまでの投資した金を諦め 研究成果もあきらめて中止したの。
馬鹿な日本政府が 金にあかして作って同じ失敗をしただけ。
建設費一兆円 ナトリウムを暖めるだけで今毎年100億円
どぶに捨ててるようなもの。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 22:19
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 22:49
>>918 久々に正論だな。
それにしても、日本は他山の石を役立てるのが、本当にへただ。
増殖炉、ニクコップン、非加熱製剤、カリフォルニアの大地震でのハイウェイ高架橋崩壊ets
願わくば、チェルノブイリは、この例に当てはまりませんように。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 22:53
>920
ダメだ‥
彼らはNHKのプロジェクトXに出演するのが夢なんです。
芸能界入りするためには手段を選ばないでしょう。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 23:09
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 23:53
自作自演じゃないよ。
>>218 の意見は正論である。
ハバタキ飛行機が無駄で、実現させる人はいないように、
高速増殖炉も無駄で、運用不可能。
そんな物は世の中いくらでもある。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 00:14
増殖炉は必要だが、ナトリウム冷却がそもそもの間違いだろ。
溶融塩増殖炉というのも一つの手だが。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 00:17
>>924 予算がなきゃ永遠の実用化しないだろ。
悔しかったら予算を、増殖炉、融合炉、軽水炉の開発分
からぶんどってみろよ。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 00:21
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 00:22
フランスが止めたとか、そんなことで、高速増殖炉路線が否定されるもの
では無いと思うよ。
実際、もんじゅだって、自治体のわがままを無視してよければ、いつでも
運転再開可能だしね。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 00:27
>>925 2ちゃんでそんなこと言う人嫌いです(w
つーかオマエが予算を決めてるのかボケ
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 00:39
>>928 予算の配分も、法律の設定も全ての国家権力の
源泉は国民が握っているのだよ。
世論をあなたの思う方向に誘導する努力をすれば良い。
いわゆる、オピニオンリーダーってヤツだな。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 23:46
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 00:19
そもそも大物なんておらんだろ。2ちゃんねるだし。
予算ついてりゃ偉いってんならやはり軽水炉・増殖炉・核融合炉は
極めて偉大でありますな(w
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 00:31
>>931 そうかあ?
原子力でメシ食ってるヤツのふりする連中結構いるよ。
せめて、フリぐらいしろよ。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 00:39
他のアジア諸国の発展などを考えると、将来、石油資源は現在のように
は消費できなくなるであろう。その石油等の化石燃料の減った分を、現在
導入が進められている風力等の自然エネルギーで補うのが、理想であろう。
それで、原発はプルサーマル程度で現状維持レベルが理想であろう。
原発の分までを、風力等で賄うのはきつい気がする。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 03:32
ごちゃごちゃ言って自己満足しないで、
ちゃんと原発反対の議員を当選させてみなよ
そうすれば、事業者や官僚も抵抗できんだろう。
日本は間接民主主義の国だ。
いくら市民運動が盛んになり、社会的に認められるようになったからと言って
この原則を曲げるためには憲法の改正がいるだろ。
自分の意思を政治に反映させろよ。
自分の権利を正当に行使せずに、
ここで愚痴ってるようじゃ先はないね。
>>934 >原発反対の議員を当選させてみなよ
当選しないから問題なの
どうもならん
原発だけで 議員が決まるわけじゃないしな。
イタリア並に 原発に税金使えない国民投票でもやらないかな?
それだと 一発で増えなくなるが。
↑おまえに食い物を与えてよいか、国民投票で決めるのが先だ。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 13:18
>>935 当選しないのが問題というのはおかしい。
当選しないのは、その選挙区の大勢が原発に反対していないということであり、原発が指示されているということだ。
もっとも反対派といえど、お前みたいな奴に投票するやつはいないと思うので、議員自体に問題がある場合も多いとは思うが。
原発関係に税金を使えなくするなら、原発から特別の税金を取る事もやめて欲しいね。
それが公平ってもんでしょ。
原発からの税収がなくなれば、その分地方交付金が増えるので、地方自治体が困るということもないだろうし。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 16:41
>935
ならあきらめな
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 16:44
>>937 そ、そ、そ、
火力や水力からは金取らないのに、
原子力というと税金かける自治体はどうかと思う。
さらに、税金とは別にいろんな協力金とかむしり取るしね。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 16:58
>>939 原発に独自課税する自治体は、国賊。
国策の邪魔するな。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 16:59
脱原発なんて、少なくとも日本では全く支持されない政策だからね。
国民の支持の無い政策を経済に大きな負担をかけてやりたがるのは、
全く無茶と言うものでしょう。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 17:40
>当選しないのは、その選挙区の大勢が原発に反対していないということであり、原発が指示されているということだ。
そんなことは直ちには言いきれない。間接民主制―自由委任のもとでは議員は
選挙民の意思に拘束されることは無い。だから、選挙民が仮に原発反対であっ
たとしても議員は原発賛成に票を投じることも全く許される。だから、住民投
票で国策と住民の意思が齟齬を生じたりする。
政治に金のかかるこの国では企業(含電力会社)寄りの政治家が圧倒的に強い
というのが現実であり、それ以外の分野における民意はきわめて国政に反映さ
れにくいのが現実。またエネルギー政策のようなきわめて専門技術性の高い分
野では立法府よりも行政府の権力が圧倒的に大きく、およそ民主的統制とは無
縁のところで政策が独断先行している。シロウト議員に原子力云々なんぞわか
るはずもない。
民意は全て国政に反映されている等という中学生的議論からは早々に卒業され
たい。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 17:49
>>942 いいかげん、現実を直視してほしいな。
だいたい、原発新設禁止なんて、憲法違反のおそれがあるぞ。
(経済的自由権の侵害であることは明白)
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 17:54
新設の事実上の禁止は憲法違反とまでは言えないかも。
運転禁止とか廃止強制では、憲法上、大変な金額の補償が
必要になるかもしれないけどね。多分、1年分の国家予算ぐらいには
なるだろう。だから、廃止は不可能だけど、新設の事実上の禁止ぐらいは
可能かもしれない。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 18:59
>>943 公共の利益にために、個人(=法人)の権利は制限されるのだよ。
よって、公共の利益に甚大な害悪を与えている、原発は法律で廃止
できる。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 19:56
原発の生む電力が無いことには生活もままならんのが今の日本。
まさか
>>945は既存の原発まで否定しているわけじゃあるまいな。
原発の新規建設は技術的により安全なものが完成してからになるだろうが。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 20:07
>原発の生む電力が無いことには生活もままならんのが今の日本。
たいそうに言うな。
たった総発電量の13%じゃないか。
石油火力を10%程度増やせば、原発なんて半減できるよ。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 20:08
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 20:10
計画的な、原発の撤廃こそエネルギーの安定供給を
支える道だよ。
先の無い、原発に金をつぎこむ前にやることがある。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 20:12
>939
水力も結構金取るよ!
水利権の買取から始まり‥
地域貢献(名目は迂回路)のために立派な道路作ったり
出力比では原発に負けないかも?
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 20:14
>>948 1999年ベースで
原子力 13%、石油52%なんだから、石油の10%は
5.2%だから、原子力を半減できるよ。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 20:16
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 20:48
あたま痛ぇ〜
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 20:55
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 21:01
>>私は、恵也じゃないし、ウソついてないぞ。
もし、その資料が総合資源エネルギー調査会総合部会の名
でHPに乗っていたらあなたは、反原子力側につくか?
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 21:06
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 21:10
あそうそう、955みたいな、メディアリテラシー不足
症候群の推進派の方へ。
ちゃんとアクロバットリーダーインストールしなよ。
(カタカナで書いてあげたからね、やさしいでしょ。)
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 21:10
>>956 「日本では総発電量の13%が原子力」だと主張するんだな?
よし、いいぞ。
そのかわり、間違ってればコテハンを「嘘つき恵也2世」にして書き込めよ。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 21:11
>>958 なんだ、手も足も出ませんって時の書き込みかあ?
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 21:15
>>960 だから、HP見ろよ。
経済通産省がそう言ってるの。
私が、汗水流して電力量計を読んだわけじゃない。
文句なら、経済通産省にクレームのメールでも書けばあ?
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 21:15
「発電電力量」と「一次エネルギー供給量」を混同してる。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 21:19
>>962 962は「嘘つき恵也2世」に改名してください。
しょせん嘘つきだから約束を守るつもりさえないのかもしれませんが。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 21:22
>>964 初代恵也も別のデマを流したうえに、謝りもしなかったからね。
弟子の962も恵也以下の人格じゃない?
計算省のサーバに一瞬つながらなかったよ。
2チャンネルパワーを思い知った。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 21:24
>>962 おい、嘘つき恵也2世。
早く出てこいよ、ゴルア
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 21:25
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 21:26
じゃこう書きなおそう。
「日本の石油のエネルギーとしての消費を1割増した分を発電に
回せば、原子力発電は半減できる。」
これでなにか問題があるか?
できない量じゃないだろ。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 21:27
原子力「発電所」の代替は発電所でしかできない。
「一次エネルギー全体」で語るやつは阿呆。
化石燃料で走る自動車を増やせば原子力はいらないと言っている
ようなもの。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 21:28
962は原子力資料情報室レベルの嘘つきですね。
はやく「嘘つき恵也2世」に改名して、正確な値を書き込んでください。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 21:30
>>968 一次エネルギー全体で語るということは所詮は
>>969の言うような
ことでしかないぞ。アンタの言っていることは間違いも間違い。大間違い。
民間工業用原子炉でも実用化してから出直しなさい。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 21:30
>>970 いくら嘘つきでも、恵也の名前は屈辱だろう。
「嘘つき原子力資料情報室2号」くらいで許してやれ。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 21:32
石炭、石油、天然ガスをそれぞれ全体の10%増やせば
問題無く、原発は全廃できるな。
20年ぐらいで達成するスケジュールが十分できるよ。
どっちにしろ、世界のエネルギー消費量の4年分ぐらい
の量しかない資源だよ。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 21:33
疑問です。
恵也さんが流している数値、重箱つついてるより、
推進派、及びインチキ某の信じている数値の方が
遙かに疑わしいのに、
何故算出根拠を出さないのか?
宗男ばりのインチキですな。
インチキさんがんばれ。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 21:33
>>ウソツキ973
おいコラ、改名の約束を守れよ。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 21:34
「一次エネルギー全体」で考えるのがエネルギー政策だよ。
発電のことばっかり考えるのは「エネルギー政策ではない。」
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 21:35
>>973 工場のボイラーを増やしても何の代替にもならないぞ。
自動車を増やしても発電の代替にはならないぞ。
船を増やしても発電所とは関係ないぞ。
家庭のストーブを増やして発電できるのか。
馬鹿は氏ね。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 21:36
>>975 じゃ、電気は使っていいけど、鉄製品使うな。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 21:36
>>974 バカ氏ね!
倍以上違う数値の指摘が「重箱」だと?
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 21:39
正直な話、
原子力資料情報室の従業員は、951みたいな連中ばかりです。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 21:39
>>976 「一次エネルギー全体」のグラフがいかに空虚なものか全く理解していない。
発電の代替になるものがどの程度あるというのか。
おまえは車のバッテリーで終生過ごせってこったな。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 21:42
>>978 電力部門で化石燃料の浪費を減らせば工業部門で使用可能な分が
増えるわな。そういうことには頭回らんかね?
どうせ枯渇するとはいえ、それまでの寿命が延ばせるわけだ。
それもわからんかね?
馬鹿はいらん。
983 :
小型熔融塩炉推進派:02/03/16 21:45
熔融塩炉でプルトニウムを火種にウラン238を追加しつつ燃料の
自給自足を行えばウランが100倍有効に使えます。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 21:47
嘘つき恵也2世、でてこいよ。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 21:53
>>981 >「一次エネルギー全体」のグラフがいかに空虚なものか全く理解していない。
>発電の代替になるものがどの程度あるというのか。
>おまえは車のバッテリーで終生過ごせってこったな。
あなたおかしいよ。
化石燃料を含め、全ての1次エネルギーは電気に変換できるが、電気は
化石エネルギーに変換できない。
つまり、
原子力でジェット飛行機は飛ばないし、原子力で服はできない、
エンプラもできない。
そりゃあなた、墓穴がよ。
化石燃料→電気 だけど 電力 →×化石燃料
もっと簡単に書けば
化石燃料>>電力=ウラン
だよ。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 21:55
>>985 そういう詭弁は、ちゃんと約束を守ってからいいなさい。
わかったかい、嘘つき恵也2世クン。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 21:55
>熔融塩炉でプルトニウムを火種にウラン238を追加しつつ燃料の
>自給自足を行えばウランが100倍有効に使えます。
もしも、予算がつけばね。
そうなる可能性があるのね。
でも、誰もまともな炉でやったことないのでしょ。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 21:57
>>986 あなた、エネルギー政策より、私個人に興味がるのだろうね。
なぜ、そんなに興味をもつのだろう。
私は女じゃないよ。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 21:59
電力があれば、いくらでも液体燃料は合成できるよ。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 22:00
>>987 そりゃ実験炉が一機動いただけですよ。そりゃあね。
何せたかが一つの研究所で独自開発できちゃうぐらいのレベルの技術ですからね。
だがそんな論法じゃあね。
原発廃止を謳う連中だって所詮は空しい活動ってこと?
わざわざまだ動く原発を廃炉にする予算なんてつくはずないし。
オフショアに風車を並べようったって現状じゃまず予算つかないでしょ。
あなたは一体全体何派なの?
予算が付けば偉いのなら核融合派ってこと?
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 22:18
>>990 私は、そんな約束した覚えじは無い。
だいいち、恵也さんとかに申し訳無いよ。
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 22:19
>>991 >予算が付けば偉いのなら核融合派ってこと?
あなたを、反原発派にスカウトしたい。
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 22:22
>>991 とりあえず、反原発派と共闘を組もう。
核融合派だの、高速増殖炉派(この2派は小物)、軽水炉派
を殲滅するのだ。(まあ、長くかかるけどね。)
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 22:28
996 :
小型熔融塩炉推進派:02/03/16 22:28
なぜ反原発派にスカウトされてるんだろ……オレ……
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 22:31
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 22:32
>>996 やっぱり、今は怖くないと思われてるのじゃない?
「環境にやさしい原子炉」とかのキャッチフレーズ
で環境団体に支持を取り付けるのもいいかも?
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 22:39
>>995 個人攻撃好きな理由は?
1.欲求不満
2.ネットでコテンパンに言い負かされて悲しい思い
をしてきたが、原子力推進派につけばみんなが擁護
してくれるから心強い。
3.いかくんだから。(マス板の有名人って聞いた。)
1000 :
小型熔融塩炉推進派:02/03/16 22:39
>>997 そりゃ羽田でいいと思うけど……ってそんなこと一度も書いてないし(苦笑)
>>998 プルトニウムを燃料にしようって言ってても環境団体は
支持してくれるでしょうか……
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。