ドイツ発電単価 太陽光10.4円/kWh 風力5.8円/kWh
1 :
名無電力14001 :
2014/02/14(金) 23:11:54.98 2013年 ドイツ 発電単価コスト 太陽光 0.08ユーロ/kWh(10.4円/kWh) 地上風力 0.045ユーロ/kWh( 5.8円/kWh)
2 :
名無電力14001 :2014/02/15(土) 11:39:00.57
洋上風力推進は罠
3 :
名無電力14001 :2014/02/15(土) 11:55:43.02
4 :
名無電力14001 :2014/02/15(土) 21:08:49.84
経産省の2012年度の燃料費の海外流出3兆円高騰は嘘|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり
http://www.taro.org/2013/11/post-1420.php 福島第一原発の事故を受けた原発停止の影響で、火力発電の焚き増しにより、2012年度に燃料費が3.1兆円増えたと経産省は主張している。
経産省の総合資源エネルギー調査会基本政策分科会第2回資料によると、2012年度実績という欄に、原発停止による燃料費の増加が3.1兆円と明記されている。
しかし、これは嘘だった。
経産省は、2008年度から2010年度の原子力発電電力量の平均2748億kWhから、
泊3号機と大飯3、4号機の2012年度の発電電力量156億kWhを除いた電力量、2592億kWhを火力発電で代替したと仮定した。
その火力発電の内訳を石炭153億kWh、石油1206億kWh、LNG1234億kWhとして経産省が計算したのが3.1兆円という数字だ。
しかし、実際には、節電や省エネルギーへの取り組みが進んだこともあり、火力発電の焚き増しは
1827億kWhに過ぎず、経産省の計算の前提よりも現実は766億kWhも焚き増しは少なくて済んでいる。
現実の焚き増しによる燃料費の増加は2.1兆円にとどまる。しかも、この中には原油価格の上昇に連動したLNGの価格上昇分も含まれているため、
自然エネルギー財団の試算によれば、原発停止の影響による焚き増しのための燃料費の増加は1.4兆円から1.6兆円と、経産省が「実績」と称している額のおよそ半分に過ぎない。
経産省は、2013年度の原発停止による燃料費の焚き増しは3.8兆円にも上るとしているが、その数字も信憑性が低いと言わざるを得ない。
飯田 哲也
1.5兆円を「3.1兆円の燃料費増」と悪質な「空ぶかし」する経産省。この点は今年7月にISEPがすでに指摘ずみです。
その他にも電力費が製造原価のわずか2%の電子産業の利益が、電気料金の2割の値上げ(つまり原価全体のわずか0.2%増)で
利益がゼロになるとか、無茶苦茶な資料なども一緒に出回っています。
再稼動を狙う経産省の「トンデモ・デタラメ資料」が国会を流通中なので、要警戒。それにしても、何と信頼に値しない、悪質な役所なのでしょうか。
5 :
名無電力14001 :2014/02/16(日) 09:17:49.33
このくらい再エネのコストが下がって しかも平準化の技術的な目処もついてくると 原発推進派も旗色が悪いな 少なくともアジア、中米、アフリカ地中海側の日照の有利は地域では 再エネとGTCC・IGCCをPower to Gasで結ぶシステムが標準化しそうだ
6 :
名無電力14001 :2014/02/17(月) 02:01:29.55
7 :
名無電力14001 :2014/02/17(月) 05:14:07.70
8 :
名無電力14001 :2014/02/17(月) 08:11:23.25
「再生エネ」10分野で協定 県と独の州が技術融合
http://www.minyu-net.com/news/news/0211/news1.html 県は10日、独ノルトライン・ベストファーレン州と再生可能エネルギー分野について10テーマでの協力を盛り込んだ連携協定を締結した。
新年度は、新たな省エネルギー住宅の実用化に向けた取り組みを始める。
県内で研究開発が進む地中熱を利用した住宅の温度管理技術と、同州が強みを発揮する先進的な省エネ技術を融合した新たな省エネ住宅の開発を支援し、新産業の創出につなげたい考え。
同州デュッセルドルフでの協定締結式には村田文雄副知事、同州のヨハネス・レンメル環境・気候保護・農業・自然保護・消費者保護相が出席、覚書を取り交わした。
協定には、省エネ住宅実用化に向けた省エネルギーや太陽光エネルギーといった各テーマのほか、風力や水素・燃料電池など計10テーマの連携・協力を盛り込んだ。
9 :
名無電力14001 :2014/02/17(月) 08:41:21.64
>>7 消費税増税のどさくさに紛れて盗っ人猛々しい
投入された税金返してから言うべきだろう
日航みたいにさっさと破綻処理すべき
それで発電できなくなるわけじゃなし
10 :
名無電力14001 :2014/02/17(月) 11:36:55.65
11 :
名無電力14001 :2014/02/17(月) 12:44:30.41
日本が怠けてきたこと 毎年節約 1 省エネ建物推進で6兆円節約 電気代6割増アルミサッシの無料交換 エコポイント ドイツで実証済 相続税の免税でやる 中国輸出も視野 建物の成績表エネルギーパス義務化 2 省エネ照明で3兆円節約 全部LEDで原発25基分 エコポイント 3 再エネ推進で3兆円節約 燃料費0円発電 年間維持費1.5兆円なし FIT制度 20円15年間 認定15年継続 一番高い石油発電と連動 最安電源ダム発電新設・更新 地上風力推進 海流発電 米国、太陽光安価な設置コスト 8億円の優勝賞金コンテスト開催 十五年後石炭に次ぐ安価な電源 4 ガス発電推進で2兆円節約 送電ロスがなく高効率 集合住宅優先 水素燃料発電 GTCC IGCC輸出 5 次世代自動車推進で4兆円節約 燃料費の4割が発電向け 燃費で自動車税率を高くする 6 送配電事業者の国営 発電事業者が公平に競争をさせ安価な電源を増やす 東北地熱を東京へ 7 廃熱・地中熱利用 コジェネ 8 水素燃料蓄電池 ドイツに輸出 PtoG 9 家庭電気の早期自由化 円安による燃料費高騰をそのまま価格転嫁 為替ヘッジをしない頭の悪い業界
12 :
名無電力14001 :2014/02/18(火) 09:54:11.07
13 :
名無電力14001 :2014/02/18(火) 10:10:28.37
14 :
名無電力14001 :2014/02/18(火) 22:57:06.66
1月23日、ドイツの大手風力発電大手プロコン社が倒産しました。
プロコン社は自然エネルギー分野のパイオニアなのですが、政府から補助金をもらっていたにも関わらず、倒産に至ったのです。
ドイツは2000年に再生可能エネルギー法(日本の再生可能エネルギー特別措置法のモデル)を成立させ、EEG-Umlageという再エネ賦課金を徴収されています。
驚くべきことに、2000年から13年にかけ、ドイツの家庭向け電気料金は2倍に、産業向けは2.45倍に値上がりしています。
「脱原発」のモデルであったドイツの電力供給サービスは、もはや限界に達しているというのが「現実」でございます。
1 世界シェア15位圏外を大手認定
2 再エネは高いというために電気代に占める再エネ補助金EEG「再エネFITのドイツ版」の比率ではなく、制度開始時とミスリード狙い 運搬コストは上がらないw
回避可能原価も理解していない
3 原発推進をしても、燃料費価格が5倍になったというのと同じ 3年以内に省エネ建物・再エネ推進が原発推進より燃料費高騰にいいことがだめ押しされるw
ドイツ現地の電気代
ドイツの電気代と日本のテレビの嘘
http://blogos.com/article/43081/ ドイツ電力料金の内訳
http://blogos.com/article/44412/ http://blogos.com/article/44892/
15 :
名無電力14001 :2014/02/18(火) 23:01:24.13
しかし設立当初は、送電線会社との交渉や、思ったより新規顧客が増えないことから経営は苦しかった。
2006年にやっと連邦系統規制局が規制に乗り出し、送電線使用料が下がったため本当の自由競争が実現し、同社も手ごろな料金設定ができるようになった。
ちなみに現在は、基本料金7,95ユーロ(1000円)、1キロワット時ごとに23,40セント(30円)である。
持続可能な電力供給。ナチュアシュトローム15周年
http://punta.jp/archives/20557
16 :
名無電力14001 :2014/02/19(水) 03:48:31.00
17 :
名無電力14001 :2014/02/19(水) 17:57:33.23
70年代から原発推進 ドイツが推進した、たったの10年で発電単価と補助金額でも負ける
18 :
名無電力14001 :2014/02/19(水) 18:00:01.20
経産省の2012年度の燃料費の海外流出3兆円高騰は嘘|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり
http://www.taro.org/2013/11/post-1420.php 福島第一原発の事故を受けた原発停止の影響で、火力発電の焚き増しにより、2012年度に燃料費が3.1兆円増えたと経産省は主張している。
経産省の総合資源エネルギー調査会基本政策分科会第2回資料によると、2012年度実績という欄に、原発停止による燃料費の増加が3.1兆円と明記されている。
しかし、これは嘘だった。
経産省は、2008年度から2010年度の原子力発電電力量の平均2748億kWhから、泊3号機と大飯3、4号機の2012年度の発電電力量156億kWhを
除いた電力量、2592億kWhを火力発電で代替したと仮定した。
その火力発電の内訳を石炭153億kWh、石油1206億kWh、LNG1234億kWhとして経産省が計算したのが3.1兆円という数字だ。
しかし、実際には、節電や省エネルギーへの取り組みが進んだこともあり、火力発電の焚き増しは1827億kWhに過ぎず、
経産省の計算の前提よりも現実は766億kWhも焚き増しは少なくて済んでいる。
現実の焚き増しによる燃料費の増加は2.1兆円にとどまる。しかも、この中には原油価格の上昇に連動したLNGの価格上昇分も含まれているため、
自然エネルギー財団の試算によれば、原発停止の影響による焚き増しのための燃料費の増加は1.4兆円から1.6兆円と、経産省が「実績」と称している額のおよそ半分に過ぎない。
経産省は、2013年度の原発停止による燃料費の焚き増しは3.8兆円にも上るとしているが、その数字も信憑性が低いと言わざるを得ない。
飯田 哲也
1.5兆円を「3.1兆円の燃料費増」と悪質な「空ぶかし」する経産省。この点は今年7月にISEPがすでに指摘ずみです。
その他にも電力費が製造原価のわずか2%の電子産業の利益が、電気料金の2割の値上げ(つまり原価全体のわずか0.2%増)で
利益がゼロになるとか、無茶苦茶な資料なども一緒に出回っています。
再稼動を狙う経産省の「トンデモ・デタラメ資料」が国会を流通中なので、要警戒。それにしても、何と信頼に値しない、悪質な役所なのでしょうか。
19 :
名無電力14001 :2014/02/21(金) 06:33:51.78
>>16 発電単価 LNG 15円 48% 石油 22円 「 47% 」←馬鹿高い比率 石炭7円 「6%」
今年はこれくらいじゃね。
20 :
名無電力14001 :2014/02/21(金) 13:15:49.84
原発再稼動による利益 → 電力社員、下請、株主(中国や韓国などの外資系投資家含む)、マスコミ、政治家、大学原子力関連学科、余ったごく一部のお金で電気代を下げるかもしれない。 使用済核燃料の廃棄料の増大分 → 税金(国民) もし、また原発が事故ったら → 消費税大幅UP(国民負担) 再稼動して、誰が得するか、誰が損するか良く考えた方が良い。
>>20 よく考えた結果、国政の自民圧勝、都知事選のマスゾエ圧勝につながった
22 :
名無電力14001 :2014/02/22(土) 16:39:08.04
23 :
名無電力14001 :2014/02/23(日) 00:44:17.17
>>21 桝添は一刻も早く脱原発って言ってたはずだけど
24 :
名無電力14001 :2014/02/23(日) 01:34:06.05
ドイツが月1500円負担で手に入れた物 1 再エネ3割発電 2 2013年 ドイツ 安い発電単価コスト 太陽光 0.08ユーロ/kWh(10.4円/kWh) 地上風力 0.045ユーロ/kWh( 5.8円/kWh) 日本が手に入れた物 原発補助金月4000円で 1 オクロ天然福島原子炉 東北・関東の水源を永久に汚染 海洋汚染 環境破壊 2 原発大国国民も食べないゴミ・水を飲食 3 嘘つき原発ナマポ貴族を養う
25 :
名無電力14001 :2014/02/23(日) 03:49:20.85
送電網が追いつかなくても、自動車蓄電池、水素蓄電池が進めば隣国に流すことなく 卸値がさらに下落する 為替安の輸出批判かわしで隣国に安く売っているだけ 隣国に流す前に自国の電力会社が余った電気を安く買って安く売ることなく高く売っている事実は黙殺w 史上最高の売り上げ記録 ただ太陽光発電を設置されると、電気代が半額になり、電気を買ってくれなくなるからネガキャン
26 :
名無電力14001 :2014/02/23(日) 03:51:32.16
太陽光ポテンシャル..
環境省.. 1,300億kWh..
経済産業省.. 930億kWh..
ゼロシナリオ.. 721億kWh..
ほとんどの企業が再エネEEG負担を免除されている 再エネ推進の値上げは電気代の2割でしかない
ドイツの産業用電力が安価になり続け、オランダのアルミ工場がその差に耐え切れず閉鎖。
誰かエネルギーシフトで独の産業が駄目になるとか言うアホ
15位圏外を大手認定 原発推進サイトの程度の低いネガキャン
過保護で守らず、市場競争がある健全な市場で問題があるのか でいくつ国内企業が残っているんだ?
【PV】 再生可能エネルギー・省エネ 断熱ハウス セクタースレ2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/stockb/1377949523/394 十五年後、石炭発電に次ぐ安価な電源確定
太陽光発電の割合が7.3%で割高な火力発電燃料15.7%減少
27 :
名無電力14001 :2014/02/23(日) 07:50:07.21
発電単価 太陽光10.4円/kWh 風力5.8円/kWh なんて絶対ありえない!パネルu当たり1時間どれだけの発電ができるのだ?? 面積1uのパネル価格はなんぼや?償却年数はいくらか?保守費用はなんぼや??あり得ない出鱈目で世間を騒がすな!
せめて、検証可能なリンクがないと。
29 :
名無電力14001 :2014/02/23(日) 09:21:27.90
検証の話じゃない。@パネルu当たり1時間の発電量 、A 面積1uのパネル価格、B償却年数、C保守費用 D1日平均日照時間、以上のデーターがあれば簡単に算出できるのだ。検証はそれからだ。
30 :
名無電力14001 :2014/02/23(日) 09:26:30.74
今ドイツの買い取り制度は直前の実勢コストが反映されているんだけど 最新の買い取り価格はメガソーラーで9.61ユーロセント/kWh 要はこの価格で採算が取れるということ 先月経済紙に出てたよ
31 :
名無電力14001 :2014/02/23(日) 09:51:56.94
愚民相手に安く売る人気取りの「政治価格」ではなしに、「製造原価」ベースでそれがホントならやる奴はワンサ出てくる筈だよ。 「経済紙」ならば「政治価格」ではなしに「製造原価」レベルでものを言うべきだよ。政治価格は損させられる奴が出て必ずひずみが出る。
32 :
名無電力14001 :2014/02/23(日) 10:49:21.43
33 :
名無電力14001 :2014/02/23(日) 15:53:07.77
内訳どうなってんだよ? パネルの単価 パワコンの単価 工事費
>>23 一刻も早く再稼動させよう・・でしょwwww
35 :
名無電力14001 :2014/02/23(日) 22:22:44.41
日本がアホなんだよ 屋根材としてなら激安 無駄がなく 余計な税をかけて 免税しろ
37 :
名無電力14001 :2014/02/25(火) 02:26:36.63
443 名無電力14001 2014/02/24(月) 00:16:53.89 ドイツの原価計算 買い取り価格の算定も複雑だし ただ買い取り価格が原価を元に算出されている以上 たいした誤差はないと考えるのが合理的
39 :
名無電力14001 :2014/02/25(火) 13:33:38.95
40 :
名無電力14001 :2014/02/25(火) 22:54:47.08
1 回避可能原価で中抜きできない 2 総括原価方式は高い電源選択で儲かる FITでそれができない 3 再エネ電気が余って、安く買って高く売る中抜きができるほど増えていない 4 バックアップ電源を割高な総括原価方式で維持する必要はない 都営、国営の公務員で十分 5 火力発電ごとの年間維持費用がない 6 年間電源維持費用が発電単価に組み込まれ試算されているのか 7 送電網 送配電事業者の国営化 月500円 公平に発電事業者が競争をする 火力発電の高効率化と輸出 8 太陽光発電発電単価10円化 三十年後に再エネFIT負担金は0円
41 :
名無電力14001 :2014/02/26(水) 18:58:51.71
アメリカも11円化 遅れた日本wwwwwwwwwwww
42 :
名無電力14001 :2014/02/27(木) 12:38:15.96
>>42 支援&補強
原発は消費地との距離を取る為に送電ロスが発生。これは見落とされがちな効率ダウンのファクター。
また、5000億は飽くまでも新規建設コスト。核燃料の燃料棒への加工費用や使用済み核燃料の処分費用。廃炉に掛かる費用。高レベル放射性廃棄物の永年に渡る管理費用。
バックヤードコストが最も大きいのも原発の宿命でしょうね。
44 :
名無電力14001 :2014/03/01(土) 19:09:45.43
45 :
名無電力14001 :2014/03/02(日) 00:11:10.69
46 :
名無電力14001 :2014/03/02(日) 09:18:41.85
>>44 これでアウディがEGASで実証して見せた技術が
国家インフラとして機能するなら
最速10年後にはエネルギー問題は解決してるかも
47 :
名無電力14001 :2014/03/02(日) 12:22:53.12
自家発電しない甘ったれた 5円の特別待遇で売ってもらいたい、ごく一部の多電力消費産業が 全家庭につけ回している構造だからな 総括原価方式補助金、バックエンド補助金で保護されていなければ 原発は高くてやれないと推進も認めている
日本のエネルギー自給率が異常に低い。
49 :
名無電力14001 :2014/03/03(月) 00:43:48.62
50 :
名無電力14001 :2014/03/03(月) 00:48:41.74
去年の夏だったか ドイツの太陽光発電が1日の発電量214GWhを記録したことを例にして 日本なら同じ設置量で200GWh越えの日が年間30日以上可能と言ってた人がいたはずなのだが 誰だったか全く記憶にない どっかの大学の先生だったとは思うんだけど
51 :
名無電力14001 :2014/03/03(月) 12:08:29.67
中華パネルの安さ、皆知らんのね・・・ 一昨年の価格で0.5ユーロ/Wだよ。 これを20年償却、年間1000Wh発電と考えれば パネルコストだけなら0.025ユーロ/kWhだよ。 これにパワコンと架台のコスト入れたって余裕で0.08ユーロ未満になるぐらいになる事は判るだろ? 日本だって、アベノミクスなんてアホな事はじめなければ今でも14000円ぐらいで250Wのパネルが買えたのに・・
52 :
名無電力14001 :2014/03/03(月) 16:53:38.46
53 :
名無電力14001 :2014/03/03(月) 17:11:18.20
東電 2003年 2011年3月 2014年3月 基本料金 780 819 819 第1段階料金 1kWh 15.58 17.87 18.89 第2段階料金 1kWh 20.67 22.86 25.19 第3段階料金 1kWh 22.43 24.13 29.10 この10年で、どこの電力会社が値下げしてるんだ? 電力会社の名前と、基本料金と各段階の料金を示してくれ。 深夜電力なんかも、酷いもんだぞ。 オール電化で釣っといて、原発事故前でも、10年で2倍ぐらいに上がっている。
54 :
名無電力14001 :2014/03/04(火) 07:53:50.99
55 :
名無電力14001 :2014/03/04(火) 10:29:37.57
>>51 購入したことあるのかよ。
実際に購入すると50kW規模の購入で3.5倍近くするぞwww
卸単価でも商社が中に入るからその価格で買えねーよ。
56 :
名無電力14001 :2014/03/04(火) 14:07:40.67
57 :
名無電力14001 :2014/03/04(火) 19:44:36.06
>>55 40ftコンテナ満載買ったよ。
600枚以上。
アベノミクス前に1000万以下で見積もり出てたんだけど土地の手配が間に合わず置く場所が無いので先延ばしにしていたら円安で1000万越えちゃった。残念。
58 :
名無電力14001 :2014/03/05(水) 11:38:23.63
>>57 嘘乙www
600枚って事は180KW位か?
基本は高圧電流工事がいらないから50KW以下だろ。
工事費入れたらぜんぜん償却が合わなくなるだろwww
>>58 普通に50kwの設備で見積書とっても中華パネル一枚で20000円ぐらいの業者さんもあるから、直接取引したらそんな価格帯じゃない?
パネル600枚なら低圧を二つか三つかな。
60 :
名無電力14001 :2014/03/05(水) 12:33:42.88
50kw未満を複数個所やれば低圧で出来るんだよ。 工事は自分でやったからな・・・まぁプライスレスな俺様の肉体労働作業手間賃考えると確かにもっとコストは高く見積もらないといけないかもなww
61 :
名無電力14001 :2014/03/05(水) 16:06:45.96
<<59 <<60 それなら少し納得するわ。 ただし、<<60も自分で言ってるようにプライスレスの部分が多すぎだろwww 普通はパネルだけの話としても卸や小売の中抜きの価格、チャイナからの輸送費、 向こうの業者とのやり取りなどの業務費、その他の費用やリスクなど無視してるからな。 あと、計算あってるか? 20年平均で月4500kwhの発電量で計算しても二十年償却考えると<<60の価格だと50kw装置一式で875万円やん。 土地の償却費も入ってるのか?えらい安いなww
62 :
名無電力14001 :2014/03/06(木) 09:51:18.62
地震学者が何でもかんでも活断層に断定しています。 社民党首 瑞穂と一緒に活動した左翼学者が原子力規制委員です。 嘘つき民主党の残り香が漂う左翼学者が日本の基幹産業を滅ぼします。 脱原発デモをNHK、ケツもんた、古舘が「素晴らしいうねり」と連日大絶賛していた。 脱原発デモを受けて、野田総理は市民グループ代表10名と官邸で会談をした。 前総理 菅が紹介した代表10名は体中刺青の姐さん及び狂信的なプロ活動家だった。 刺青ストリッパー、そして極左活動家が日本の戦略エネルギー政策を構築します。 民主党 有田ヨシフと在日韓国人暴力集団しばき隊が反原発の実動部隊です。 自然再生エネルギーは高コストで安定した電源にはならない。孫のぼろ儲け! 日本の国内経済・産業は朝日新聞などの左翼マスコミ、嘘つき民主党が破壊します。 自然再生エネルギーは高コストで安定した電源にはならない。 太陽光発電は夜間熟睡するため稼働率は12%鼻くそ。 風力は風まかせで稼働率20%のおもちゃ。小規模工場も操業不能。 一層安全性を増した安定した原発電力なしに日本産業の発展はない。 本当に悪夢の民主党と朝日新聞の反日左翼報道に騙されました。
63 :
名無電力14001 :2014/03/06(木) 09:54:34.86
ドイツで隣国に流しても2.5割も発電するベース電源として安定供給しているんだが 馬鹿なの?
64 :
名無電力14001 :2014/03/06(木) 11:49:51.81
そもそも断層は断層。 活とかそうでないとか分ける事自体無意味。 一度はズレたヒビ割れなんだから、そこに圧力が加わったらまたズレる。 全部活断層だと思っとけばそれが正解。 そもそも、日本なんて四方八方から圧力がかかってるから、今は断層なくてもズレる事だってある。 日本の領土内である限り全て活断層上と同じ扱いでいい。 再エネの安定化なんてEV社会になればすぐ解決。
65 :
名無電力14001 :2014/03/06(木) 12:37:04.34
アメリカとドイツで即廃炉が低コストだと結論がでて廃炉になっている 日本のひまわり学級だけが使った方がいいという
66 :
名無電力14001 :2014/03/06(木) 19:09:32.97
再エネは燃料を輸入しないからな お金で買える油田が再エネ 有事の燃料輸送海路閉鎖もない 毎年、投資すれば15年後に 発電単価も石炭火力発電と並ぶ 石炭火力発電の14分の1までCO2削減できて
67 :
名無電力14001 :2014/03/06(木) 22:10:31.41
最新のErneuerbare-Energien-Gesetz(EEG 買い取り価格がわかるエロい人いませんか?
単純に発電開始時点で価格が決まるような制度になっていないから。 「なぜ進まない 太陽光発電」 ドイツの産業用電力が安価になり続け、オランダのアルミ工場がその差に耐え切れず閉鎖。 誰かエネルギーシフトで独の産業が駄目になるとか言ってなかったけ? Von billigem Strom in den Ruin getrieben
EEG 買い取り価格の年推移やってるサイトはないんかい
70 :
名無電力14001 :2014/03/07(金) 00:04:52.22
>>66 ドイツは自国の石炭産業の復活まで視野に入れている
このまま再エネを増やし続ければ
FIT終了時には減価償却を終えきわめて安いランニングコストの電力が得られる
それで水を電気分解して水素を作り
石炭火力発電所のCO2とでメタンをを作り
再びIGCCやGICC、コージェネの燃料として使う
CO2の問題がクリアになれば石炭火力もまだ有力な資源
71 :
名無電力14001 :2014/03/07(金) 00:15:24.73
隣国の原発電気で再エネ推進ガデキルガー ドイツ国内の太陽光発電 実発電量 半分以下の原発電気輸入 フランス 輸入 2012年 13,210 GkWh 太陽光発電13GW分、フランスから毎年輸入 中国 2013 太陽光発電 年間生産量 14GW 生産期間1年分にも満たない ドイツ2012年の年間設置量が8GW 年間設置2年分にも満たない ドイツは電力輸出大国 この10年あまり、輸出が輸入を上回る 2021年、原発0基達成 フランスから買っている電力量の倍を オランダ、スイス、オーストリア各国に電気を売る 2021年、原発0基達成 「約4GW」の太陽光発電設置 環境への貢献度 1年間のCO2削減量 1.258.000トン 石油換算 約9億リットル 日本の年間輸入量 1.5日 年間2140億リットル輸入計算 スギに換算すると 約9000万本 一年間の総発電量 4000GWh だってひまわり学級だもの♪
72 :
名無電力14001 :2014/03/07(金) 00:53:15.28
>>71 1行目って翻訳すると
『フランスの原発で発電した電気のお蔭でドイツは再エネの推進ができる」
ということだよね?
そのあとのこの10年余り電力輸出国って事実とどうリンクするんだ?
73 :
名無電力14001 :2014/03/07(金) 16:45:19.62
あのー、価格混むみたいに ドイツ電力会社の電気代比較がわかるサイトがいくつかあったはずですが 誰か知りませんか?
74 :
名無電力14001 :2014/03/08(土) 11:14:08.99
自治体は人口増えるのはうれしいんだよな?がんばって取り込めよ。
76 :
名無電力14001 :2014/03/11(火) 21:37:04.04
77 :
名無電力14001 :2014/03/11(火) 21:45:04.56
再エネ電源単価、ドイツ最新EEG買い取り価格がわかるひといますか?
78 :
名無電力14001 :2014/03/11(火) 23:59:14.47
79 :
名無電力14001 :2014/03/12(水) 11:23:47.98
2014 テキサス州 風力 7セント/kWh
81 :
名無電力14001 :2014/03/14(金) 15:25:56.43
系統接続拒否 高い託送料 送電ロス を打開する ガス運搬と同じ、蓄電池トラックがくるかもwwwwwwww
82 :
名無電力14001 :2014/03/15(土) 20:29:32.92
83 :
名無電力14001 :2014/03/17(月) 10:20:01.51
うける
85 :
名無電力14001 :2014/03/18(火) 11:45:54.77
電気は自給があたりまえ オフグリッドで原発のいらない暮らしへ--未来のあたりまえシリーズ1
86 :
名無電力14001 :2014/03/18(火) 12:55:11.81
7年後 企業は9円で。 家庭は 16円で 自家発電消費電気が使える時代に 日本 PVFIT 予測 認定あと7年 普及負担金27年で終わり ドイツと同じペースなら メガソーラー 家庭 ドイツ 2021 9円 大型原発10基相当の実発電量 2020 10円 16円 PVFIT卒業 メガ設置17万円/kw 第二段階グリットパリティ達成 ドイツと米国「メガ電気6円」 2019 12円 19円 再エネ負担月400円 PVFIT消費税 2円→3円 2018 16円 22円 価格改定ひと月置き 1.3%減 2017 19円 25円 自己消費を促す制度を追加変更 メガ期間延長 13年→15年 2016 24円 28円 石油発電単価と並ぶ 第一段階グリットパリティ達成 FIT価格変更3か月おき メガ期間短縮 20年→13年 2015 28円 31円 再エネ負担月100円 住宅期間延長10年→12年 マンション アパート向けPVの優遇 2014 32円 37円 2013 36円 38円 ドイツ「メガソーラー10円 設置17万円/kw」 2012 40円 42円 メガ期間20年 住宅10年 電気代 1 電力会社が売る電気 > 2 買取価格FIT > 3 自家発電自己消費電気 一戸建て 屋根材としてのPV 減税でソフトコストを低減 公共施設 学校 マンション アパート向け太陽光の7年間免税 工場屋根 ビルの窓パネル ベランダ型パネル 公園・駐車場屋根 ビル外壁パネル バス・電車・車
>>86 マルチにレスすんのもなんだけど、メガソーラーのコストの大部分は建設費と土地代で、
パネル価格がタダになったとしても、10円になんてならない。
そこをどうクリアするかねえ。
88 :
名無電力14001 :2014/03/19(水) 06:29:21.09
89 :
名無電力14001 :2014/03/19(水) 08:39:21.44
>>87 為替変動があるので海外のコストを円建てで論じるのはどうかと
最新のドイツでの買い取り価格は
メガソーラーで10セント/kWh程度だったと思うけど
これで今後新規稼働するところがあるかどうかだね
もし今後もあるとすれば利6セント/kWh程度のコストで
発電できてるって事になる
90 :
名無電力14001 :2014/03/19(水) 08:47:57.97
場所がよければ、すでに6円だ スペイン、アメリカで記事また探すのやらんが
>>89 ひょっとして、スペイン、アメリカ、ドイツって農作物も日本よりはるかに安くて競争力無い?
日本の農作物が高いのと同じ理由で日本のメガソーラーも結局コストが下がらないんじゃないかと思ってる。
その理由ってなんとなくで、はっきり言葉にはできんけど。
× 安くて競争力無い? ○ 安くて競争力高くない?
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html 「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。
興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。
この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。
■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・
「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
死ねばエアコンの∞倍節電
日本に1億台風車を設定すれば好景気に
96 :
名無電力14001 :2014/05/07(水) 18:47:57.97
>>42 安全性を高めると1兆円越えが最低ラインかと…
一昔前だとその位で済んだはずなのですがw
98 :
名無電力14001 :2014/07/01(火) 15:38:16.15
河野太郎氏 原発やめると電気料金上がるは真実隠すまやかし 安倍政権がいよいよ再稼働に向けて動き出しているが、折しも福島第一原発では汚染水100トン、2億3000万ベクレルもの放射性物質が漏洩していたことが発覚した。 私たちはこれからも汚染の恐怖に脅えて暮らさなければならないのか。それでもまだ、原発再稼働を目指すのか。 自民党内にあって、「脱原発」を主張する河野太郎議員に話を聞いた。 * * * 国民の皆さんのなかには、原発は心配だけれども、原発をやめて電気料金が跳ね上がるのも怖いという人も多いかもしれません。 電力会社も盛んに、原発を動かさないと電気料金が上がると言っていますが、実際は違います。 再稼働しないということは、原発を使わないということ。すると、原発は廃炉処理をしなくてはなりません。 これには何百億円とも何千億円ともいわれるお金が必要になります。 ですから電力会社には、廃炉の費用を積み立てておくことが義務づけられています。しかし実際には、ほとんどの原子炉の廃炉積立金は不足しています。 したがって、廃炉にすると決まった瞬間に、必要なお金を積み立てないといけなくなりますが、そうなれば、多くの電力会社は債務超過に陥ってしまいます。 もうひとつ、電力会社が再稼働を進めたい理由があります。それは、先程も触れた使用済み核燃料の問題です。 使用済みというと、価値のないものと思うかもしれませんが、プルトニウムという燃料が含まれているから、 これは資産だとこじつけて、これまで電力会社のバランスシートの資産の部に計上されてきました。
99 :
名無電力14001 :2014/07/01(火) 15:38:49.01
しかしそれも廃炉と決まった瞬間に、資産とはいえなくなります。すると、バランスシート上でも、特別損失を計上して、資産から落とさなければならなくなります。
そうなればやはり、電力会社は債務超過にならざるを得ないでしょう。それを電力会社は避けたいのです。
原発を再稼働しないと電気料金が上がるというのも、そして、再稼働しないと電力が足らないというのも、そうした真実から目を背けるためのすり替えであり、まやかし。
実際に原発なしで猛暑の夏を乗り切ってきましたし、騙されてはいけません。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393894690/
100 :
名無電力14001 :2014/07/11(金) 16:13:13.98
100ニダ
101 :
名無電力14001 :2014/07/12(土) 16:48:26.92
>>1 2013年でこの価格とは
2020年にはいくらになっているんだろう?
102 :
名無電力14001 :2014/07/20(日) 03:48:47.59
103 :
名無電力14001 :2014/07/20(日) 09:11:40.97
104 :
名無電力14001 :2014/07/20(日) 15:29:46.33
105 :
名無電力14001 :2014/07/20(日) 21:53:36.44
106 :
名無電力14001 :2014/07/27(日) 09:54:07.59
>>101 太陽光7円、風力5円とか言われているが
2030年過ぎる頃には買い取り終わって発電コストが限りなく0に近い電力が
数十GW供給されるという事実が興味深い
107 :
名無電力14001 :2014/07/27(日) 17:12:02.24
5.焚増しコストの過大評価 新しいエネルギー基本計画に示されている現状認識の多くは、原子力発電に有利なように歪められているが、 とくに問題なのは原発停止にともなう焚増しコストを、著しく過大評価し、「化石燃料への依存の増大とそれによる国富流出、 供給不安の拡大」という項を立てている点である。少々引用する。 「原子力発電所が停止した結果、2012年時点におけるエネルギー自給率は6.0%まで落ち込み、国際的に見ても 自給率の非常に低い脆弱なエネルギー供給構造となっている。原子力を代替するために 石油、天然ガスの海外からの輸入が拡大することとなり、電源として化石燃料に依存する割合が震災前の6割から9割に急増した。 日本の貿易収支は、化石燃料の輸入増加の影響等から、2011年に31年ぶりに赤字に転落した後、2012年は赤字幅を拡大し さらに2013年には過去最大となる約11.5兆円の貿易赤字を記録した。貿易収支の悪化によって、経常収支も大きな影響を受けており、 化石燃料の輸入額の増大は、エネルギー分野に留まらず、マクロ経済上の問題となっている。 現在、原子力発電の停止分の発電電力量を火力発電の焚き増しにより代替していると推計すると、 2013年度に海外に流出する輸入燃料費は、東日本大震災前並(2008年度〜2010年度の平均)に ベースロード電源として原子力を利用した場合と比べ、約3.6兆円増加すると試算される。」 だが原発停止にともなう実際の焚増しコストは、これよりもはるかに少額である。その概算方法は以下のとおりである。 電気事業連合会統計委員会編『電気事業便覧 平成25年版』(日本電気協会)には、燃料消費実績の表(100〜101ページ)がある。 また日本エネルギー経済研究所計量分析ユニット『エネルギー・経済統計要覧2014』(省エネルギーセンター)には、 運賃・保険料込みの燃料輸入CIF価格の表がある(50〜51ページ)。
108 :
名無電力14001 :2014/07/27(日) 17:13:45.67
ここから単純な掛け算と足し算によって、東日本大震災にともなう電力会社(自家発電をのぞく)の焚増しコストの概算を行うことができる。 2010年と2012年の石油(重油および原油)の液化天然ガス(LNG)、液化石油ガス(LPG)(大幅に消費が増えている)、 の使用量の差(増分)に、単位数量当りの価格を乗じ、三者を足し合わせればよい。(石炭の消費量は、ほとんど変化していない ので無視してよい。) [2010年の燃料費(石炭除く)] 数量 単価 総額 原油 476万. 45399円 2161億円 C重油 632万. 45900円 2901億円 LNG 4174万t 50299円 2兆0995億円 LPG 33万t 66133円 218億円 合計 2兆6275億円 [2012年の燃料費(石炭除く)] 原油 1348万. 59357円 8026億円 C重油 1610万. 64380円 1兆0365億円 LNG 5563万t 71513円 3兆9783億円 LPG 151万t 80211円 1211億円 合計 5兆9385億円 [焚増し分(2010年から2012年)] 原油 872万. 59357円 5176億円 C重油 978万. 64380円 6296億円 LNG 1389万t 71513円 9933億円 LPG 118万t 80211円 946億円 合計 2兆2351億円 このように電力会社の火力発電の燃料費は、事故後(2012年)に事故前と比べて3兆3000億円増加しているが、全体の3分の1は、 以前から稼働していた火力発電所の燃料費の値上げによるものであり、焚増し分は全体の3分の2にとどまる。
109 :
名無電力14001 :2014/07/27(日) 17:14:42.83
一方で、原子力発電所を停止すれば、その核燃料コストが節約できる。エネルギー・環境会議コスト等検証委員会が まとめた報告書(2011年12月19日)によると、運転維持費はキロワットアワー当り3.1円、 核燃料サイクル費用(燃料費)は2.0円程度(ただし再処理方式の場合。直接処分方式ではその半額程度)である(39ページ)。 火力発電焚増しによる電力量増加(約2000億キロワットアワー)を乗ずると、節約される核燃料コストは年間約4000億円となる なお原発の運転維持費も全機停止により一定程度は安くなるはずであるが、その実態を評価することは困難なのでここでは無視する。 こうして核燃料コスト節約分を差し引いた焚増しコストは年間約1兆8000億円となる。 ただし2013年度には、アベノミクス効果で円がドルに対して20%程度高騰した。 ほとんどの化石燃料取引はドルで決済されているので、この値上げ効果を加味すると、 焚き増しコスト(2010年と2013年の比較)は約2兆6000億円となる。ここから核燃料コストの節約分を減ずれば約2兆2000億円となる。 だがこの数字をそのまま、原発再稼働ができないための損失と解釈してはならない この数字に現実的に「復活可能」な原発の比率を乗じる必要がある。 たとえば50%だと、焚増しコストは年間約1兆1000億円となる。日本の多くの原発は現実的に「復活可能」ではなくなっている。 事故前に日本に54基あった原発のうち、福島第一原発の6基は正式に廃止されることとなった。
110 :
名無電力14001 :2014/07/27(日) 18:37:39.38
それ以外にも、老朽化が進み改修に要するコストと時間が膨大となるので経済的理由から廃止するのが 合理的な原発、原発の安全性に関する基準が厳しくなったためそれをクリアすることが困難な原発、立地地域住民や 国民の強い反対のため再稼働の目処がたたない原発などが目白押しである。「復活可能」50%という見積もりも過大かも知れない。 このように最大限の再稼働によって節約できるコストは、年間1兆円程度なのである。 日本の消費電力は年間1兆キロワットアワー強なので、キロワットアワー当りの電気料金が1円上昇する程度である。 これは若干の電気料金値上げで吸収できる。それを国民・消費者から許してもらえれば、電力会社は原発なしでもやっていける。 年間3兆6000億円という経済産業省の試算結果はあまりにも実態とかけ離れている。
111 :
名無電力14001 :2014/07/27(日) 19:22:24.38
112 :
名無電力14001 :2014/07/28(月) 11:12:27.12
円安誘導による化石資源単価の高騰。 為替リスクヘッジもせず、そのまま価格転嫁。 こんなアホなことは電力自由化ですくなくなる。
113 :
名無電力14001 :2014/07/28(月) 11:44:26.90
電力会社の利権を守る戦い
http://www.taro.org/2014/07/post-1502.php 電力の自由化は安倍内閣の三本目の矢の目玉の一つだ。 が、電力会社が必死にサボタージュをしようとしている。
屋外の人の目に触れるところに設置してあるメーターだと、誰でも番号を読み取って、なりすますことができるから、
様々な対策が必要だというのが既存勢力の主張らしい。
しかし、現在の通信環境であれば、屋内の配電盤に小さいメーターを設置し、データを飛ばせばよいので、
誰でも番号を読み取ってなりすますことができないようにすることは簡単だ。
もう一つの問題は、電力会社が作ろうとしているスマートではないメーターだ。
家庭用を中心とした低圧のスマートメーターを、電力会社はバケツリレー方式、俗にいうマルチホップ方式と呼ばれるものでやろうとしている。
三十分間の電力使用量をはじめとするデータを、次の四時間以内に送りますという仕様だ。
電力消費量のデータが四時間経たないとわからなければ、ピークカットに役立たない。
現状でも大口の高圧のデータは、三十分間のデータを次の三十分の間に送ることができる。
高圧でできることを低圧ではやらないというのはおかしい。
しかも電力会社は、電力の小売り会社に対して電力に関して需要と供給が三十分同時同量になることを求め、そこに差が出てくるとペナルティを課している。
それなのにデータがリアルタイムに取れないシステムをつくろうというのは...。
電力自由化に必要なスマートなメーター、スマートなグリッドに作り替える必要がある。
経産省は、どうやら電力自由化と言いながら、こうしたことを見て見ぬふりしている。
114 :
名無電力14001 :2014/07/31(木) 09:22:49.16
115 :
名無電力14001 :2014/07/31(木) 18:02:21.52
116 :
名無電力14001 :2014/07/31(木) 20:15:58.27
117 :
名無電力14001 :2014/08/01(金) 00:19:41.29
118 :
名無電力14001 :2014/08/01(金) 17:19:42.51
119 :
名無電力14001 :2014/08/01(金) 17:44:15.28
120 :
名無電力14001 :2014/08/04(月) 07:27:19.54
121 :
名無電力14001 :2014/08/04(月) 18:14:14.37
全部の再エネ電気発電単価10円以下になったみたいだね、ドイツ 洋上風力だけ伸び白がない安くならない結論が出たらしいけど、それでも石油電源くらいか
122 :
名無電力14001 :2014/08/07(木) 21:14:17.46
123 :
名無電力14001 :2014/08/08(金) 04:39:30.32
124 :
名無電力14001 :2014/08/09(土) 17:39:16.18
125 :
名無電力14001 :2014/08/11(月) 16:10:54.57
126 :
名無電力14001 :2014/08/14(木) 19:06:01.30
127 :
名無電力14001 :2014/08/15(金) 17:55:25.64
再生エネルギーとは公務員とヤクザのためのまやかしである。 2chに一年中同じスレが建っていて一年中工作員がいるのはこのため。 地平線まで空地があるドイツは参考にならない。 東電を解体して外資を含めて公開入札すれば10兆お金が余ります 地方公務員を半数にして給料を半額にして公開入札で民営化すれば30兆お金が余ります 余ったお金で減税すれば、1年で世界一の近代商業国家になります。 ・海上風力発電→やるだけ税金の無駄。 膨大な建設費用、メンテ修理費用、 エネルギーを奪うので海面の酸素入れ替え能力が低下。 海風の減少で陸地は猛烈な暑さに。超ダンウンバースト&超集中豪雨で農業壊滅。 プランクトン減少、稚魚育成場が減少、ダムと人工海浜で死んでる漁場がさらに死地へ。 ・地上風力発電→やるだけ税金の無駄。 風車の半径数キロに、爆発より低い周波数の音が響き地域の人間の耳は破壊されます。 風からエネルギーを取れば、空気が入れ替わらないので光合成を阻害し虫が湧いて植物が枯れます。 ・太陽光発電→→やるだけ税金の無駄。 パネルが設置完了するまでのコストと、廃棄するコストを考えれば、 金をドブに捨てているのと一緒であり、 加えてスペースを使っているデメリットも考えれば利益0 元々の地主はその土地を買ったとして計算し直してください。 発電電圧が低すぎる上、電圧降下、空気中への発熱コスト、 隣に家が建った、先進国で最も晴れが少ない日本の気候。何もかも不利。
128 :
名無電力14001 :2014/08/16(土) 01:20:42.00
北海道の再エネ電気を東京まで送る送電線強化コスト = 福島事故コスト1年分 とても賢い国
129 :
名無電力14001 :2014/08/16(土) 16:43:19.66
130 :
名無電力14001 :2014/08/16(土) 17:07:14.79
131 :
名無電力14001 :2014/08/17(日) 00:15:58.90
132 :
名無電力14001 :2014/08/17(日) 17:09:03.69
133 :
名無電力14001 :2014/08/19(火) 19:02:49.91
134 :
名無電力14001 :2014/08/20(水) 01:33:58.10
再処理工場が大爆発を起こすと、どうなるだろう。 これは要するに、原子力発電所を百基とか一千基とか束ねて、それが同時にメルトダウン→ガス爆発(または核爆発)の経過をたどるもの、と理解してよい。 その結果は、すでに西ドイツで解析されている。西ドイツのレポートによると、万一冷却装置が不能になると爆発によって工場の周囲百キロの範囲で、 全住民が致死量の十倍から二百倍の放射能を浴びて即死、つまりチェルノブイリからキエフの範囲、あるいは東海村から東京の範囲が即死地帯となる。 最終的死亡者の数は、西ドイツ全人口の半分にのぼる可能性がある、というのだ。 このレポートが西ドイツのケルン原子炉安全研究所から内務省に提出されたのが一九七六年七月、いまから十年以上も前のことであるから、 その当時より原子炉の数も規模もずっと大きくなっている今日では、 蓄えている死の灰が桁違いに大きく、「致死量の及ぶ範囲は一万キロを超える」というのが定説になっている。 一万キロ? 地球の一周が四万キロだから、前後左右に一万手口の範囲をカバーすると、地球の半分を覆いつくす範囲の人間が死んでしまう。 国民の半分どころではない。地球の半分だ。しかしラ・アーグの再処理工場から一万キロの円を描くと、 左の桧(投稿者注:転記の都合下の図)のように、人類のほとんどがこの世から姿を消す。
135 :
名無電力14001 :2014/08/20(水) 08:06:53.87
文明崩壊するとそこらじゅうでそうなる
136 :
名無電力14001 :2014/08/20(水) 08:42:03.67
中韓の技術や人間性を貶めるような発言をしながら 中韓での原発事故の危険性に目を瞑っているという メンタリティが理解出来ない
137 :
名無電力14001 :2014/08/20(水) 16:06:24.96
原発の電気価格保証 政府 自由化後の支援検討(読売) 原発はコストが安いはずなのに、なんで税金使って価格保証しなくちゃなんないの?
138 :
名無電力14001 :2014/08/21(木) 11:23:43.99
139 :
名無電力14001 :2014/08/21(木) 21:21:06.43
140 :
名無電力14001 :2014/08/22(金) 02:25:36.47
141 :
名無電力14001 :2014/08/22(金) 08:13:44.21
日経「発電コスト、3年ぶり再検証 経産省、原発事故費用が焦点」 「試算はほぼ3年ぶり…議論を呼びそうなのが原発事故による損害の扱い 今回の試算では、事故が起きる確率を設定して費用を見積もる方式を検討…この方式だと従来より下がる…」 →原発コストを安くみせるのが目的 「太陽光など再生エネのコストも見直す。11年の試算では…研究開発費は計上しなかった。 再生エネは気象条件によって発電量が変わるため、大規模な蓄電池や送電線の開発費がかかる。 再生エネの大量導入にともなう費用をどこまでコストに上乗せするかが焦点」→原発コストを安くみせるのが目的 →石油石炭税の扱いも見直す必要がある →火力の発電コストを1割ほど引き上げつつ、事実上原発の補助金として使われている htt p://www.nikkei.c om/article/DGXLASDF19H0S_Z10C14A8EE8000/
142 :
名無電力14001 :2014/08/22(金) 08:46:13.87
143 :
名無電力14001 :2014/08/22(金) 16:53:37.10
再処理工場が大爆発を起こすと、どうなるだろう。
これは要するに、原子力発電所を百基とか一千基とか束ねて、それが同時にメルトダウン→ガス爆発(または核爆発)の経過をたどるもの、と理解してよい。
その結果は、すでに西ドイツで解析されている。西ドイツのレポートによると、万一冷却装置が不能になると爆発によって工場の周囲百キロの範囲で、
全住民が致死量の十倍から二百倍の放射能を浴びて即死、つまりチェルノブイリからキエフの範囲、あるいは東海村から東京の範囲が即死地帯となる。
最終的死亡者の数は、西ドイツ全人口の半分にのぼる可能性がある、というのだ。
このレポートが西ドイツのケルン原子炉安全研究所から内務省に提出されたのが一九七六年七月、いまから十年以上も前のことであるから、
その当時より原子炉の数も規模もずっと大きくなっている今日では、
蓄えている死の灰が桁違いに大きく、「致死量の及ぶ範囲は一万キロを超える」というのが定説になっている。
地球の一周が四万キロだから、前後左右に一万手口の範囲をカバーすると、地球の半分を覆いつくす範囲の人間が死んでしまう。
国民の半分どころではない。地球の半分だ。しかしラ・アーグの再処理工場から一万キロの円を描くと、
左の桧(投稿者注:転記の都合下の図)のように、人類のほとんどがこの世から姿を消す。
1980年人類絶滅寸前の事故があった ラ・アーグ再処理工場事故 その1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1349066267/627
不幸中の幸い、というべきことが三つあった。第一に、この工場から二十キロという近い距離にフランス軍の兵器庫があり、 偶然にも、そこに緊急発電装置があった。これを自動車に積み込んで工場まで運び、息せいて配線し終えたとき、 まだ悪夢は起こっていなかったのである。それから一時間後には、廃液タンクの冷却が再びはじまり、 沸騰していた溶液を辛うじてもとのように静まらせることができたのである。偶然の発電機の存在による幸運があった。 第二に、この四月十五日は、春の季節を迎えていた。名画『シェルプールの雨傘』のもの悲しいラスト・シーンをご記億の方は、 このノルマンディー地方が冬には深い雪に覆われ、かじけるような寒さに見舞われることに思い当たるだろう。 実際、二月でもあれば、人びとは冬着に身を包み、自動車で町を往還する。その自動車が山あいの道を楽に走れるようになるのは、 ようやく雪が消え、春を迎えた四月のことである。この火災が二月の厳冬期に起こっていたなら、トラックが山間の雪道を走りぬいて 兵器庫から発電機を運び込むのに、どれほど手間どったか……あるいは、到着しなかったのではないか、と報じられている。春四月の幸運だった。 第三に、停電が起こったのは、午前八時三十分ごろだった。プルトニウムを処理する作業がちょうど準備中で、 いよいよこれから危険な作業をはじめようという矢先の出来事だったのである。プルトニウムの処理がスタートしていれば、 この原爆材料はコンピューターで厳密にコントロールされ、細心の注意を払って“核爆発”を起こさない状態に保たれていなければならない。 コンピューター、それは電子計算機とも呼ばれるものだ。 工場が停電に陥ったとき、この電動式の機械は完全に停止していた。あと十分後に予定されていたプルトニウム処理がはじまっていれば、 かなり高い確率をもって核爆発が起こっていたと推定されている。兵器庫から緊急発電機が運び込まれ、
145 :
名無電力14001 :2014/08/22(金) 17:00:41.25
プルトニウム処理の安全装置に電気が流れはじめたのは、ようやく三時間後のことだ。用意されていた当日のプルトニウムの処理量は 三十キログラムに達していたが、それは、長崎に投下された原爆をはるかにしのぐ量である。原爆一個つくるには、四キログラムあれば充分だという。 この三十キロが爆発していれば、工場すべてが吹っ飛んでいたであろう。 運転開始直前の時刻による幸運だった。 ラ・アーグ再処理工場は、このふたつ以外に電気を送り込む術を持っていなかったが、そのふたつが同時に破壊されてしまった。 すでにこのとき、全世界破滅の時限爆弾は秒読みに入っていた。だが、このような緊迫した状態ではあり得ない不思議な静けさが、 工場を支配したことも確かだった。これは、重大事故だ。そのようなとき、工場内には警報が洪水のように鳴り続け、 人びとに「緊急避難」の放送がおこなわれるだろう。しかしラ・アーグでは、警報も停電していた。 放射能を監視する計器類も止まっていた。記録計のペンも動かなかった。一体全体、工場でどのようなおそろしいことが進行しているか、 一切わからないのだ。しかし何かが起こっていることは間違いないという無気味な恐怖に襲われた人びとは、 この工場が抱え込んでしまった廃棄物の量を思い起こしていた。もしこのまま手を打つことができないまま事態が進行すれば、 広島に投下された原爆を何万ダースも集めた量に匹敵する"死の灰”が、すっぽり地球を包むことになるだろう。 高レペルの廃液は、今度こそグツグツと音を立てはじめた。人びとが最もおそれていた事態に近づいていったのである。液体が沸騰しはじめ、 なかに含まれていたセシウムが蒸気となって出はじめていた。これは、致死性の猛毒ガスだった。そのガスが、もうもうとタンクから立ち昇った。
146 :
名無電力14001 :2014/08/23(土) 10:51:39.66
世界規模でグリッドパリティ目前の太陽光発電 環境ビジネス 2014年8月18日号 2014年7月31日。国際太陽エネルギー学会(ISES)会長のデビッド・レネ氏が来日し、自然エネルギー財団主催で講演会が開催された。 テーマは「太陽光発電の世界的な拡大と日本への提言」。 講演は4部構成で進められた。最初は「太陽光発電の世界的拡大とコストの低下」についてだ。 (中略) では、気になるコスト面を見てみよう。デビッド氏は「22%以下の学習曲線」を強調する。「IRENA(国際再生可能エネルギー機関)」のレポートによれば、モジュール価格は累積生産量が倍増するごとに22%の価格低下が起きており、 世界的に見れば既にグリッドパリティ直前にいるということだ。 グリッドパリティとは、再生可能エネルギーの発電コストが、系統からの電力のコストと同等かそれ以下となることを指す。 太陽光発電の発電容量で先行するドイツでは既に到達しており、世界の累積生産量で見ても天然ガス発電の小売価格にはほぼ到達しているといっていい。 もっともコスト安とされる石炭発電の卸電力価格にも、2016〜2017年には到達すると見込んでいる。2004年に初めて登場したメガソーラーでも例外なく価格低下は進み、当初は6$/Wほどかかっていたコストが2011年時点で3$強/Wと約半分にまで下がってきた。
147 :
名無電力14001 :2014/08/23(土) 21:09:12.39
原発ひまわり学級のドイツ電気代2倍認定より、高いトンキンwwwww
ドイツの太陽光電気10円/kWh は高い。
旧電力から買えば、28.50セント/kWh も高いけど。
トンキンの、30円/kWh は安い!
h
ttp://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata07.html 2013年
全部が28.50セント/kWh の内 黄色のEEG割増(再エネ普及負担金) = 5.28 /kWh ←再エネのせいでといえる数字 回避可能費用
2000年は全部で 13.94/kWh
14年前から物価上昇はしません脳 再エネのせいで電気代が2倍になったと言いたかった。
グラフも読めない原発詐欺師
わざと電気代を高くして省エネを促す。付加価値税が4.55 /kWh は都合が悪いので黙殺。
148 :
名無電力14001 :2014/08/28(木) 00:33:24.20
再生可能エネルギーは導入促進策の効果で 導入量が爆発的に増加し、コストも低下 一方の原子力は低コスト電源から 国家による保護政策に移行 どちらがこれから血税を投入すべきかは明らか 官僚も再エネ関係に天下りすべき 核に天下りするなら 事故の時には最前線に立って収集に尽力すべし 勝俣や清水のような国辱は繰り返すまじ
150 :
名無電力14001 :2014/09/01(月) 08:34:20.94
福島見てたら 万が一事故ったら地元が核の墓場になるのは明らかだし 旨い汁吸ってた連中以外にも 故郷を失う人が出るのもわかったわけで その上コスト的にも割に合わないとなれば なかなか実際の社会で原発推進はいい難いだろうな
151 :
名無電力14001 :2014/09/06(土) 09:37:24.00
EUでは高消費電力、すなわち1600ワット以上の掃除機の販売が禁止される法案が施行されましたが、
次は電気ポット、アイロンなどに波及するのではないかと消費者や家電メーカーが戦々恐々としています。
その証拠に先週、これらの電熱器具の売上は28%も増加していたとのこと。
EUは温暖化防止のために家庭での省エネを推進していくと言います。
価格調査サイトの調べでは、
4枚焼けるトースター、電気ケトルの売上が特に急上昇したとのことです。
EUの家庭の省エネ法案…"1600ワット規制"に消費者や家電メーカーは戦々恐々。掃除機の次はトースター?電気ケトル?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409804994/
152 :
名無電力14001 :2014/09/06(土) 19:26:36.66
固定価格買取制度やドイツのエネルギー政策に批判的な(日本の)人たちが最近取りあげているのが
『2014年レポート:ドイツにおける研究、イノベーション、技術的パフォーマンス』 A (ドイツ語)という報告書だ。
ドイツ連邦議会に付託された「研究とイノベーションについての専門家委員会」(以下EFI。
Expertenkommission Forschung und Innovation)が 2014年2月26日にメルケル首相に答申した年次レポートである。
技術革新部分についてもすぐに反証があがってきた。EFIは、技術革新効果の重要な指標として特許出願数をあげ、
1990?2005年の調査ならびに2000?2009年の調査を根拠としているが、ドイツ再生可能エネルギー・エージェンシー
(Agentur fur Erneuerbare Energien, AEE)の資料によれば、
ドイツでは、2008年以降、自然エネルギーの特許出願数が飛躍的に伸びている(英語)。
EFIの報告書は、直近5年間の状況を完全に無視しているのである。
http://jref.or.jp/column/column_20140328.php
153 :
名無電力14001 :2014/09/06(土) 19:29:54.86
気候変動問題については、EFIの報告書は、“現状では機能していない EU排出権取引制度の問題点を固定価格買取制度のせいだとして責任転嫁している”、という批判があがっている。 そもそも、25%も電力を供給し、熱分野でも急速に伸びている自然エネルギーが、 温室効果ガス削減の効果を上げていない、ということがあるだろうか?
154 :
名無電力14001 :2014/09/07(日) 08:27:57.00
EFIは政府の諮問機関か何かだったはず メルケル政権が再エネ抑制に舵を切る法改正に 都合のいいレポートを出すのが仕事
155 :
名無電力14001 :2014/09/07(日) 09:17:48.03
再エネFIT認定が14年継続 → 3割再エネ、ほとんどの再エネ電源の発電単価も10円以下に 50年補助金で助けられ、税金・基本料金から隠して原発補助金をとる → 実質原発FITが60年継続、まだ補助金が必要。
156 :
名無電力14001 :2014/09/10(水) 23:33:07.83
157 :
名無電力14001 :2014/09/13(土) 16:23:01.71
158 :
名無電力14001 :2014/09/16(火) 01:42:20.06
159 :
名無電力14001 :2014/09/17(水) 13:03:40.56
604 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/09/17(水) 11:38:53.27 ID:3900Y/Ot0
.
2,014年9月14日の福島原発の爆発的?事象の画像まとめ
https://www.dropbox.com/s/4nur9wrfnlw2jw0/Pink%20Sky%20Sep%2014%202014.pdf ↑これはなに?
605 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/09/17(水) 11:43:40.75 ID:RkEbuHbV0
ピンクのモクモクは核爆発の雲
緑のモクモクはこのスレの住人に聞いてくれ
.
607 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/09/17(水) 11:54:20.85 ID:fper1IWM0
>>604 これはもうダメかもわからんね
.
608 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/09/17(水) 11:58:04.26 ID:wdQ4hhbZ0
>>604 おい…なんだよ…これ…
こんなん隠すのマズイだろ…
161 :
名無電力14001 :2014/09/17(水) 14:38:30.77
2013年の電力取引市場価格(1kWh当たり) 日本 15円 独:3.78ユーロ¢ 仏:4.3ユーロ¢ 伊:6.2ユーロ¢ 英:6.2ユーロ¢
一方、ドイツ・ジーメンスは東芝の新世代原子炉技術を狙っていたのであった。
163 :
名無電力14001 :2014/09/21(日) 23:57:18.74
日本も、風力を31円にすれば、立ち退きが進む
164 :
名無電力14001 :2014/09/22(月) 22:05:33.62
>>162 誰も欲しがらなかったウェスティングハウス
165 :
名無電力14001 :2014/09/24(水) 07:58:20.71
このままだと、 再エネ普及負担金が2030年に月850円にしかならないけど ドイツみたいに月2500円まで負担して、 脱原発経済効果で最低賃金が1200円になる国家を目指すべき。
166 :
名無電力14001 :2014/09/24(水) 20:39:34.28
7年後 企業は9円で。 家庭は 16円で 自家発電太陽光電気が使える時代に 日本 PVFIT 予測 認定あと7年 普及負担金は27年で終わり ドイツと同じペースなら メガソーラー 家庭 ドイツと米国 2021 9円 中型原発20基相当の実発電量 2020 10円 16円 PVFIT卒業 メガ設置17万円/kw 第二段階グリットパリティ達成 ドイツと米国「全土太陽光電気6円」 2019 12円 19円 再エネ負担月400円 PVFIT消費税 2円→3円 石炭発電単価と並ぶ 2018 16円 22円 価格改定ひと月置き 1.3%減 2017 19円 25円 自己消費を促す制度を追加変更 2016 24円 28円 石油発電単価と並ぶ 第一段階グリットパリティ達成 メガ期間短縮 20年→15年 2015 28円 31円 再エネ普及負担月240円 住宅期間延長10年→12年 マンション アパート向けPVの優遇 2014 32円 37円 FIT価格の変更3か月おき エネルギー転換税を追加、電気代の3割 2013 36円 38円 ドイツ「メガソーラー10円 設置17万円/kw」 2012 40円 42円 メガ期間20年 住宅10年 電気代 1 電力会社が売る電気 > 2 買取価格FIT > 3 自家発電自己消費電気 一戸建て 屋根材・屋根断熱としてのPV 固定資産税減税でソフトコストを低減 公共施設 学校 マンション アパート向け太陽光の7年間免税 工場屋根 ビルの窓パネル ベランダ型パネル 公園・駐車場屋根 ビル外壁パネル バス・電車・車の外装
167 :
名無電力14001 :2014/09/26(金) 23:11:27.60
>>165 ドイツの国民負担が大きくなったのは
賦課金を決めるための基準が変わったからで
単に再エネが増えたからだけじゃない
だからそこまでやらなくても最低賃金¥1200は可能
それでもし物価が上がればそれこそ真のデフレ脱却
生活保護世帯も減るだろうし納税者も増える
168 :
名無電力14001 :2014/09/27(土) 01:52:38.04
日本も原子力撤退で電気料金2倍 (撤退しなくても1.7倍)という話だったな
169 :
名無電力14001 :2014/09/27(土) 09:08:48.39
ドイツみたく電力の25%が再エネになれば 貿易収支は随分改善するだろうな 68GWで足りるかな
170 :
名無電力14001 :2014/09/30(火) 08:22:34.19
1 原発維持コスト、年1.2兆円 経産省が試算
htt p://www.nikkei.co m/article/DGXNASFS2803Y_Y3A320C1EE8000/
2 福島事故費用 11兆円は国民負担!東電は破綻させ廃炉こそ経済的!
htt p://www.asyura2.c om/14/senkyo170/msg/396.html
3 日本原電 発電ゼロでも販売先5電力から1242億円
全取締役の総年収4億4200万円 電気料で消費者負担 全取締役の総年収4億4200万円 電気料で消費者負担
htt p://www.jcp.or.j p/akahata/aik14/2014-05-31/2014053101_04_1.html
4 (ほとんど原発)電源開発促進税 年間4000億
5 Q1 5-4.平成26年度の再エネ賦課金単価はなぜ0.75円/kWhとなったのですか? 年間(8,350億円) 月225円
htt p://www.enecho.meti.go.j p/saiene/kaitori/faq.html
6 【電気】原発停止だけじゃない、電気料金上昇の真相 震災前に比べて4割近くも値上がり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1411529927/ 原発 月1011円 以上
1 月337円
2 月281円(廃炉まで) 月281円×11年
3
4 月112円
再エネ
5 月225円で日本破綻する幼稚園生が続出
火力
6 月1407円 燃料費調整制度
171 :
名無電力14001 :2014/10/01(水) 13:09:58.24
172 :
名無電力14001 :2014/10/03(金) 11:25:33.63
「フクシマに潜入したドイツのジャーナリスト」によると フクシマからトーキョーまで推定空間線量が人間が数時間で死ぬレベルだと
174 :
名無電力14001 :2014/10/31(金) 08:50:16.37
来年は原発再稼働の年か。
177 :
名無電力14001 :2014/11/03(月) 09:51:41.80
178 :
名無電力14001 :2014/11/05(水) 01:41:13.47
非住宅の太陽光発電の認定容量は、な、なんと6634万kW! 欧州の2倍以上というFITの超割高な状態で、わずか2年間で、今後16年間に継続的に設置してゆくべき量が、すでに認定されてしまいました。 これで今後16年間、今現在のドイツのように太陽光が1kWh≒10円という日本の半分以下の価格レベルに低下する希望はなくなってしまったわけです。 htt p://blog.livedoor.j p/murakamiatsushi/
179 :
名無電力14001 :2014/11/05(水) 08:40:43.28
>>178 大丈夫
日本の場合はすべて稼働しても数百円上がるだけだから
182 :
名無電力14001 :2014/12/17(水) 02:05:54.45
適当すぎるアンチ番組内容だったな
183 :
名無電力14001 :2014/12/17(水) 05:18:26.16
>「フクシマに潜入したドイツのジャーナリスト」によると >フクシマからトーキョーまで推定空間線量が人間が数時間で死ぬレベルだと さすがドイツ、再エネ推進するには放射能デマが必要なんだろうね 数時間で死ぬレベルと言うと1000msv/hくらい空間線量あったのかい ドイツの脳内妄想はすげーなw
184 :
名無電力14001 :2014/12/17(水) 10:52:56.07
>>172 原発FITか、原発総括原価方式で
これから隠しやすい原発総括原価方式を継続すると言うことだね。
185 :
名無電力14001 :2014/12/17(水) 23:05:35.96
186 :
名無電力14001 :2014/12/18(木) 00:39:11.64
>>185 原発推進団体は、中立のような団体名がお決まりなんだな。
187 :
名無電力14001 :2014/12/18(木) 00:41:02.79
最近の石炭入札が11円 現実を知らない専門家w
188 :
名無電力14001 :2014/12/18(木) 09:14:38.74
>>185 それどういう計算式なんだろうか?
2013年に原発がどれだけ発電して
どれだけ費用がかかったと試算してるんだろうか
コストという言葉にはいろんな逃げ道があるけど
メガソーラーの発電コストがもしその通りなら
ほとんど誰も設置してないんじゃないかな
189 :
名無電力14001 :2014/12/18(木) 10:51:27.44
190 :
名無電力14001 :2014/12/18(木) 23:39:15.10
191 :
名無電力14001 :2014/12/19(金) 04:42:13.84
再エネ買取見直し決定したらしいよ
見直しの結果、買取総額は増えそうな感じだな。
193 :
名無電力14001 :2014/12/20(土) 13:38:37.39
194 :
名無電力14001 :2014/12/20(土) 14:57:39.05
九電は買取り拒否ですが!
196 :
名無電力14001 :2014/12/21(日) 01:44:22.12
>>190 買い取り金額を下げれば近い将来下がるということだね
ドイツと日本で設置コストはそんなに違うのだろうか
197 :
名無電力14001 :2014/12/21(日) 01:50:29.31
>>194 九電はむしろ積極的に買取り推進してるんだよなあ。
で、認定しすぎちゃったと。
九電自ら揚水動かして、もっと太陽光増やそうとしてるよ。
なぜなら、その方が儲かるから。
そこんとこ、太陽光嫌いの電力会社太鼓持ちやってる人間はわかってなくて笑えるよなあ。
200 :
名無電力14001 :2014/12/31(水) 17:17:12.23
地震を考えない原発FITが 36年間 17円 再エネFITと同じにすると 15.5年間 34円+地震仕様加算。 60年推進して、まだ再エネFITをやるのと同じ。まだ原発補助金が必要。 原発FITだと高いとバレるので、原発のみ総括原価方式適応で隠そうとしているのが今 これが月2000円以上 再エネは今250円 15年後に月900円でピークアウト 太陽光を応援すると、電気原価競争で負けて。原発が減る。これを妨害したい。 消費者のお金を盗んでるのは再エネで電気原価を下げたくない。 石油電気26円を売りたいアンチ再エネの自称保守の国賊。
201 :
名無電力14001 :2015/01/01(木) 05:41:15.50
202 :
名無電力14001 :2015/01/13(火) 11:16:20.80
スペイン最新鋭施設「再エネだけで電力供給の8割」
http://dot.asahi.com/world/w-general/2015010800046.html 固定価格買い取り制度(FIT)を積極的に活用し、再生可能エネルギー(再エネ)が充実しているスペイン。
この国の再エネ比率は、ここ10年間で4倍以上に増加。2013年には約26%を占め、
いまや原子力や石炭を上回り、首位をキープする。
中でも風力発電が最も多く、設備容量で原発20基分を超えていた。
特筆すべきは、再エネの普及で多様な電源構成を持つスペインでは、日本のような系統接続の
保留問題が起きていないことだ。
「太陽光や風力エネルギーは自然環境に左右される。
そのため、スペイン気象庁のデータを使って綿密な発電予測を行っています。
それでも電力需給の差は生まれます。そこで発電量の調整が容易な水力と火力発電に
ここから秒単位の指令を与えることで、可能な限り電力実需に合わせているのです」(ドゥビソン氏)
「30年前にREEができる前はスペインも各電力会社がバラバラに送電をしていたため、
電力供給に不安定な面がありました。
ですが、発送電の分離が行われ、国主導で一元的に送電を管理する方針を打ち出したからこそ
、ここまでできたのです」
203 :
名無電力14001 :2015/01/14(水) 20:03:36.48
スペイン 再エネにかかる費用増加で経済悪化の原因の一つに
204 :
名無電力14001 :2015/01/14(水) 20:24:19.13
test
205 :
名無電力14001 :2015/01/16(金) 01:58:23.28
スペイン経済、再エネが負担に
206 :
名無電力14001 :2015/01/16(金) 19:49:13.10
207 :
名無電力14001 :2015/01/18(日) 00:40:09.07
スペイン経済が再エネで悪化? 馬鹿かよ 守銭奴は黙っテロ
209 :
名無電力14001 :2015/01/18(日) 17:51:46.01
210 :
名無電力14001 :2015/01/18(日) 21:16:28.33 ID:hfyt1UqT
ドイツの再エネが増えた時期と 電気製造原価が下がったのが比例している事実を黙殺www
211 :
名無電力14001 :2015/01/18(日) 21:24:10.76
スペインは電力自由化で物価上昇分を反映しない安い電気料金契約を選べた問題だと電力システム管理のお偉いさんが言ってたぞ。 なんとか制度だっけ。 電気原価の安い再エネを増やしたいのにそれのせいでできないって。 総括原価方式廃止、原発FIT1本で纏める 税金原発補助金をやめる 原発が高い証拠
212 :
名無電力14001 :2015/01/21(水) 12:23:45.86
原価の安い再エネってどうやって実現するの? パネルや風車自体が高いのに
213 :
名無電力14001 :2015/01/21(水) 12:25:27.09
原発補助金なんて再エネにかかる費用に比べたらスズメの涙じゃん
214 :
名無電力14001 :2015/01/21(水) 12:56:30.92
原発FIT1本で纏めると、長期ローンがききないし 原発電気を利用しない人にも負担させられない 高いのがさらに高くなる
215 :
名無電力14001 :2015/01/21(水) 16:04:22.51
>>214 それ、再エネにも導入して欲しいわ
再エネ利用する人だけが負担するってね
推進派だけが負担すべき
216 :
:2015/01/21(水) 16:17:57.42
東電が、再生可能エネルギーをやればいいんだよ 東電の作った風力発電、東電の太陽光、民間と競争してみろ
217 :
名無電力14001 :2015/01/21(水) 23:00:01.16
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ:::::::::::// ヽ:::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/ ヽ::::::::|
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙ ノ:::/ ,,;;;;;;,, ,,,,ヽ:::::l
):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ/ __,'''i: ('''__):::l
)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l  ̄ , ヽ ̄ l
`l:::::::::::::::::::::ヽ :l li:::::::::::::/ ヽ /´ `l |
ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/ .l !:-●,__ ノ /
ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙ i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, /ヽ ヴッ!!
,/ ヽ::::::::::::::::::::::( l l::::::::.. /.:''/´ ̄_ソ / `ヽ
ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::... /::// ̄ ̄_ソ / \
ヽ:::::::\| l::::::::::::::::... / :::.ゝ` ̄ ̄/ / ヽ
ヽ:::l l:::::::::::::::::::..  ̄ ̄;;'' / ヽ
l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ l
https://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
219 :
名無電力14001 :2015/01/26(月) 02:30:04.93
>>215 原発の廃炉費用は核推進派とネトウヨが負担しろよ
放射性廃棄物の管理費用も10万年分先払いしろよ
>>216 東電に限らず、各電力会社は子会社作って再生エネルギーFITの受益者やってるよ。
九州なんかは、他社の接続制限してるのに、自社子会社は受け入れるのか不公平だって話になってる。
221 :
名無電力14001 :2015/01/27(火) 06:01:58.49
222 :
名無電力14001 :2015/01/27(火) 19:52:57.72
ドイツとアメリカが6円の太陽光電気原価時代に 日本でも上手くいけば、15円の太陽光電気時代 これでは国際競争に、勝てるわけがない 船長の差だね 失敗1 9円の差が開いた 失敗2 PV10円より石油26円を売りつけたい
ドイツは原発大国フランスから夜間に原発電力を買っているが、フランスの発電なのでドイツとしてのカウントはしない。
225 :
名無電力14001 :2015/01/28(水) 01:27:04.16
>>221 ドイツの黒字は脱原発が原因じゃないよ
EUの構造が原因よ
ドイツがEU加盟国からお金を巻き上げる構造が出来上がってるからよ
日本はそんな構造も無いからドイツと同じにはできないね
226 :
名無電力14001 :2015/01/28(水) 01:28:38.22
そんなドイツ経済も警鐘が成り始めてるのは いよいよ巻き上げる金が底を付き始めたからかねぇ
227 :
名無電力14001 :2015/01/28(水) 02:13:36.19
228 :
名無電力14001 :2015/01/28(水) 08:52:53.42
電気代高くても 消費税が20%でも 最低賃金が時給¥1200で 大学までの授業料が無料なら そっちのほうがいいな
229 :
名無電力14001 :2015/01/28(水) 12:15:17.79
大学授業料以上の税金を納める事になるけどな
福祉の厚い国は給料の半分が税金でもっていかれるもんね だから日本人が思ってる以上にあちらは質素な生活してる
>>223 >ドイツは原発大国フランスから夜間に原発電力を買っているが、
フランスが余剰電力をドイツに買い取ってもらっているというのが正しい
フランスは原発のせいで深夜に電力が余剰になり需給バランスが取れない
ドイツはフランスの余剰電力を買い叩いている
232 :
名無電力14001 :2015/01/31(土) 17:59:49.87
>>231 まーたそんな嘘つく
余剰電力を買い取ってもらってるんじゃなく
ドイツの南部が電力不足だから買ってるんだよ
しれっと嘘つくのはいい加減やめなよー
233 :
名無電力14001 :2015/01/31(土) 18:01:54.80
余剰なら発電おさえればいいだけの話じゃん ドイツの再エネこそ不必要な時に発電した余剰電力を周辺国へ捨て値で買ってもらってるが
234 :
名無電力14001 :2015/02/01(日) 02:32:54.46
>>232 いい加減、そんなウソは止めなよ
ドイツが電力不足になるのは昼間だろ
それに合わせてフランスの原発は出力をあげるのか?
で、夜間はどうするのか?
フランスの原発は需要に合わせて自在に出力を調整できるのか?
夢のような話は止めてくれ
実際の話だというならソースを知りたい。ないと思うけどさw
235 :
名無電力14001 :2015/02/01(日) 12:46:43.91
>>234 あら、あなたの言ってる事が矛盾してますよ
「フランスの電気が余ってるから買ってあげてる」と言ってたのに
今度はドイツが電力不足だから買ってると認めちゃって・・・w
236 :
名無電力14001 :2015/02/01(日) 12:48:35.95
だいたい原発の余剰電力って夜間でしょう 昼間にも余ってるって事は最初から輸出用に発電してるんでしょ
237 :
名無電力14001 :2015/02/01(日) 12:52:14.15
>ドイツが電力不足になるのは昼間だろ 昼間一番発電する再エネが全く役に立ってないんだね わざわざ他国へ捨て値で輸出してフランスから電気輸入しちゃってるんだから
238 :
名無電力14001 :2015/02/01(日) 12:53:56.94
>>234 それとバカだから話すりかえてるんだろうけど
誰も原発で出力調整しろなんて一言も言ってないんだけどねぇw
239 :
名無電力14001 :2015/02/01(日) 20:46:16.82
再エネ電気が余る → 1 自国の電力会社が自国民に転売・蓄電 2 自動車の燃料 → それでも余ると隣国に転売 電気輸出 大型原発6基分 フランスからの電気 → ドイツ経由で隣国に転売 原発詐欺師 ドイツが電気を買っている話法 工場移転ガー ドイツより、電気製造原価の高い国にわざわざ移転www
>>237 ドイツで昼間に電力が足りないんじゃなくて
高値でフランスに売るんだよ
で、夜はフランスからの余剰電力を安値で買う
フランスは調整力をドイツに依存している
そもそも、欧州の系統は日本と違って広域運用が常識だから
国別に考えてもあまり意味はないんでは?
新潟の原発から東京に送電していたから
東京は原発が必要だ、原発に依存している、と言っている程度の話でしょ
で、原発が止まっても現実には電力供給には何の問題ない
ドイツも、フランスの原発が止まったって問題ない
241 :
名無電力14001 :2015/02/02(月) 21:01:56.49
>>240 ドイツは昼間の電力が足りないんじゃないの?
南部の工業地帯に北部の再エネが届かないって話だからね
242 :
名無電力14001 :2015/02/02(月) 21:06:58.43
ドイツは16年に深刻な電力不足に陥る可能性があるとドイツの政府が言ってたよ なぜって再エネ優遇で火力発電閉鎖計画が相次いでいるから その上、送電線不足で北部の再エネも使えない
243 :
名無電力14001 :2015/02/02(月) 21:09:25.98
さて火力発電閉鎖で火力も原発も無し、このままだと再エネだけでやっていくはめになるが まぁ無理だわな いつ発電していつ止まるかわからない再エネじゃぁ停電頻発して死人も多く出るだろうね 結局はフランスから電気輸入する事になるかもねぇ 脱原発なんて偽りじゃん
発送電分離してなければ余裕でドイツ国内の送電線の整備できたのにねぇ〜 E.ONが南北ドイツを貫いた形で展開しているのでその送電網が太くて解放されればねぇ〜
245 :
名無電力14001 :2015/02/05(木) 08:59:02.48
>>242 ドイツ政府は中道右派だし
発言はそっち寄りになるのは仕方ない
ドイツの火力発電を語る中で
新規の建設が進んでいることと
旧設備が閉鎖してることがよく取り上げられるが
これは脱原発政策の三本柱である
既存設備の高効率化によるもの
>>243 フランスの原発がなければという人がたまにいるが
渇水や寒波でフランスの電力需給が逼迫しても
ドイツ南部で大規模停電は起きたりはしていない
>>244 住民の反対で建たないんだよね、
デンジハガーとかって言って。
発送電分離していなくて巨大な電力会社があったら
反対運動はさらに強くなるよ。
騒げば金になる、と思ってるプロ活動家も多いからね。
太陽光・風力を導入しなかったら必要無い送電線に投資しなきゃならんってのはどうもなぁ… ドイツでは不安定電源を嫌って買い手がつかず、再エネ電力卸売り価格は4セント/kWhを下回ると聞くし、 再エネって、そこまで手間と金をかけるほど使い物になるものなのかね?
248 :
名無電力14001 :2015/02/13(金) 22:15:31.75
×再エネで電気代下がる ○再エネで電気製造原価が下がる 電気代というのがミソ 環境・電力税も再エネ負担に見せる原発推進詐欺師のデマ 30円中10円/kWhが送電線 再エネのため送電線強化しようが10円/kWhにならない 今が以上に高い
249 :
名無電力14001 :2015/02/14(土) 00:52:43.24
>>247 他に脱原発、脱炭素に向けた選択肢があれば良いんだけどね
250 :
名無電力14001 :2015/02/14(土) 05:36:37.01
ドイツは、すでにできている。 ドイツ人に任せたら年間4兆円×6年 24兆円が節約 日本は、6年後にできるwww
252 :
名無電力14001 :2015/02/15(日) 00:35:13.85
>>247 >再エネ電力卸売り価格は4セント/kWhを下回ると聞くし、
それってどこで聞いたの?
それは卸売価格の平均値それとも最低値
>>247 そういう送電線はあった方がいいに決まっている
南北で融通できた方が系統は安定する
日本で50Hzと60Hzの間の変換設備と同じ
再エネ中心の供給体制にするために
必要性が高まったということ
254 :
名無電力14001 :2015/02/16(月) 08:44:35.40
>>247 不安定を嫌がってというのに根拠はあるのかね?
風力にしても太陽光にしても
発電量の多いときには捨電せざるを得ないほど発電してるわけで
卸値が下がるのは当然のこと
しかしもしそこまで下がってるなら
今後は実質的な電気代の価格下落が始まるのかもね
255 :
名無電力14001 :2015/02/16(月) 12:17:25.15
ところが電気代の価格下落とはならない 再エネの買取価格は決められていて その分は消費者負担 卸値は下がっても消費者価格は上昇
ドイツ 1 物価上昇分を差し引いたら電気代の値上げがない 2 火力燃料値上げによる、電気代の値上げがない 3 再エネで電気製造単価を下げ、高く売る差分で省エネ産業の育成と輸出 原発維持費の消滅
257 :
名無電力14001 :2015/02/16(月) 23:40:32.11
>>255 いいじゃんちょっとくらい高くても
最低賃金¥1200らしいし
大学までの授業料無料だし
今の再エネコスト見る限り
いずれは電気代も下がるだろうし
日本、大大失敗6つの歴史 1 他国が太陽光6円で生活する頃 石油27円 原発34円を売りつける 地震を考えない英原発FIT 34円 15年 2 ドイツ太陽光7円でFIT卒業 23円の差が開いた 3 アメリカ太陽光10円 20円の差が開いた 4 省エネ・再エネ推進で、火力燃料費値上げによる電気代値上げがない 物価上昇分を除く 5 安い再エネ電気で作った製品と国際競争 6 燃料を買わない費用は、最低賃金1200円に アンチ再エネ=失敗した政策を過去にやらかした世代官僚
259 :
名無電力14001 :2015/02/17(火) 08:56:46.29
>>247 そんだけ卸しが下がったら
産業界はさぞかしウハウハだろうな
もともと技術力やブランド力はあるし
>>259 余剰発電しちゃったタイミングでタダ同然で電力消費を引き受けて、
低コストに製造する仕組みが既にあるらしい。
ドイツはどんどん強くなるな。
261 :
名無電力14001 :2015/02/20(金) 03:44:00.03
住民投票党 党員党友募集(無料)
常に住民投票ができると、最低賃金を1500円にしたり、携帯やテレビの電波に課税したり、
防衛費を減らしたり、有給休暇を義務にしたり、医者や公務員の給料を減らしたり出来るかもしれません。
選挙のたびに一緒に住民投票のある国も多いです。
あなたが参加することで日本の政治は変わります。無料での支援もできますのでぜひ。
党には他の政策もありますし、所属政治家はそれぞれの主張があります。
http://www.c-sqr.net/c/cs53739/ 議員希望者も募集 ツイッターはこちら
https://twitter.com/jyuumintouhyou 自民党共産党は上が決めて党員は従うだけです。民主党は内部でケンカしてます。我が党は党員党友投票で決めます。
とりあえずネットで住民投票党で投票できるようにします。
無料ですし書き込んでみてください。辞めるのは自由です。メールは受信無の設定も可能です。
262 :
名無電力14001 :2015/02/21(土) 08:36:59.24
>>255 その買い取り価格がすでに十分下がっていて
今の電気代より高かった次期の割合は少なくなってきてるんだけどね
算定基準を変えて電気代を高くして
省エネや自家消費に投資を向けさせる政策なんじゃね?
太陽光って実際どうなの? 色の塗り替えしてもらう時に業者の人に太陽光について聞いたら日本の家にあまりあってないとか言ってたけど 屋根瓦に色を塗る時も取り外しが大変で取り外したはいいけどまたとりつけた時に接触が悪くなったりすることが多いんですよとか言ってたが
264 :
名無電力14001 :2015/02/22(日) 00:44:40.09
パネルの下になるところは 日射や風雨による劣化はあまり無いので 瓦の塗り直しでパネル外すなんて初めて聞いた ましてや接続不良なんて 専門外のペンキ屋が安請け合いしてトラブった言い訳くらいにしか思えない
265 :
名無電力14001 :2015/02/22(日) 09:08:16.40
>>264 たしかに古い瓦屋根にはむいてないかも
劣悪な業者なら瓦踏み割ってもそのままだろうし
日本の気候や需給状況には概ね合ってるので
新築にはほとんどの場合お勧めだろうが
屋根瓦に色を塗る(笑)
なんでパネルのした瓦が必要なのか分からん パネルのしたの屋根瓦は外して直に置けばよいのに、防水シートしいたうえで
268 :
名無電力14001 :2015/02/28(土) 00:10:53.16
263て何?
269 :
名無電力14001 :2015/03/03(火) 08:34:51.47
270 :
名無電力14001 :
2015/03/04(水) 09:23:05.08 日本、大大失敗6つの歴史 1 他国が太陽光6円で生活する頃 石油27円 原発34円を売りつける 地震を考えない英原発FIT 34円 15年 2 ドイツ太陽光7円でFIT卒業 23円の差が開いた 3 アメリカ太陽光10円 20円の差が開いた 4 省エネ・再エネ推進で、火力燃料費値上げによる電気代値上げがない 物価上昇分を除く 5 安い再エネ電気で作った製品と国際競争 6 燃料を買わない費用は、最低賃金1200円に アンチ再エネ=失敗した政策を過去にやらかした世代官僚