太陽光発電・太陽熱発電スレ PART 23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001
太陽光発電、太陽熱発電について語るスレです。
新技術、補助金、コスト、原価償却、各社パネル比較などについてどうぞ。

○避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1333119225/

○前スレ
太陽光発電スレ PART 22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1329552363/
2名無電力14001:2012/03/31(土) 23:27:41.64
○関連スレ
【ソーラーパネル】太陽光発電DIYスレッド
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1327487802/
【太陽光発電】 DMMソーラー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1329484163/
【エコ】太陽光発電どうよ?【CO9】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1330311145/
太陽光発電とオール電化情報交換
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1313058523/
■太陽光発電促進を■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1304942087/
太陽光発電促進付加金について語れ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299672362/
3名無電力14001:2012/03/31(土) 23:43:19.85
平成24年3月30日

平成24年度の補助金制度の概要についてお知らせいたします。
1.補助対象となるシステムの上限金額と補助金単価の2段階化について
補助金額は1kW当たりのシステム価格に応じて、下記2種類どちらかの補助単価で申請することになります。

1kW当たりのシステム価格が 55万円以下のもの      3.0万円/kWを補助
1kW当たりのシステム価格が 47.5万円以下のもの    3.5万円/kWを補助
(備考)
1kW当たりのシステム価格 = 補助対象経費 ÷ 太陽電池モジュールの公称最大出力の合計値 となります。
1kW当たりのシステム価格の算出における太陽電池モジュールの公称最大出力の合計値の上限は9.99kWとします。
2.太陽電池モジュールの変換効率基準の改定
モジュール化後のセル変換効率がそれぞれ以下に示す数値以上であることとします。
変換効率基準の見直しにより、適合機種が変更されますのでご注意ください。
1. シリコン単結晶系  :  16.0%以上
2. シリコン多結晶系  :  15.0%以上
3. シリコン薄膜系  :  8.5%以上
4. 化合物系  :  12.0%以上
(備考)
上記の変換効率は以下の計算式に基づいて算出する。
基準変換効率(%)
 = モジュールの公称最大出力(W) ÷ {1セルの全面積(m2) × 1モジュールのセル数(個) × 放射照度(W/m2)}
※放射照度 = 1000W/m2
3.補助対象システムの出力上限の考え方
太陽電池モジュールの公称最大出力の合計値、またはパワーコンディショナの定格出力の合計値のいずれかが、10kW未満であることとします。

4.申込期間
平成24年4月下旬から平成25年3月下旬まで
※詳細日程につきましては、別途お知らせいたします。
4名無電力14001:2012/04/01(日) 21:49:49.61
平成23年度に滑り込ませてよかった。5.3kです。
5名無電力14001:2012/04/01(日) 22:17:33.28
平成23年度と24年度、結構どう変わったのか教えろ下さい。
6名無電力14001:2012/04/01(日) 22:31:11.99
簡単に言えば
安く作るのが正義。
でも高い国産にもあげる。
効率の悪いやつは排除
7名無電力14001:2012/04/02(月) 00:23:43.80
4KWシステムで 220万以上は補助金無し?
8名無電力14001:2012/04/02(月) 07:26:47.78
印鑑証明書出せというので
設置するところに住民票が無いと駄目だね
9名無電力14001:2012/04/02(月) 08:23:44.51
>>8

>1.電灯契約を結んでいる個人、法人(個人事業主を含む)、または区分所有法で規定する管理者
>ただし、太陽光発電システムを設置して住宅を第三者に賃貸を行う場合は、その賃借人が電灯契約を結ぶこと
となっているので、電灯契約を結んでいる人という条件さえ証明できればOKじゃないのかな?
住民票や印鑑証明は住所のあるところにとりに行くしかないだろうけど。
10名無電力14001:2012/04/02(月) 09:06:24.90
>>7 当たり前、ぼったくり工事には補助金出さない。
11名無電力14001:2012/04/02(月) 09:34:49.02
シリコン多結晶で15%以上のメーカーあるのか?
12名無電力14001:2012/04/02(月) 10:03:51.70
>>11
とりあえず京セラは同じ基準で表記しているので、15%クリア確実かな。
KJ165P-3CTCA(傾斜屋根用)
セル面積あたりの変換効率 平均16.1%
KJ183P-3CJCA(陸屋根用)
太陽光電池モジュールの
セル面積あたりの交換効率 平均15.6%
13名無電力14001:2012/04/02(月) 12:21:06.65
シャープはモジュール面積だけど
基本的にはセル面積の方が小さいから
14.5%くらいあればクリアできるんじゃない



これでカタログ公称値がそのまま当てはまるとかになったらそれはそれでおもしろいだろうけど
14名無電力14001:2012/04/02(月) 12:53:27.28
住民票が無くても登記簿謄本でおk
別荘でも補助金でるよ
15名無電力14001:2012/04/02(月) 13:22:42.51
スマートソーラーインターナショナル、変換効率23%実現した太陽光発電システム
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820120402caal.html
16名無電力14001:2012/04/02(月) 14:08:23.59
海外低効率単結晶組、大丈夫かな?
認定外れ→日本代理店店じまい→XX年補償は本社まで現品を送って下さい
にならなきゃいいが・・・
17名無電力14001:2012/04/02(月) 14:44:26.74
補正金申請の価格は、税込?税抜き?
どっちで判定?
18名無電力14001:2012/04/02(月) 14:52:40.71
去年と同じなら税抜き価格だね。
19名無電力14001:2012/04/02(月) 15:42:49.90
毎年ころころ変わらんだろうて・・・たぶん。
20名無電力14001:2012/04/02(月) 19:04:52.22
ソーラーパネル購入の相談ってここでできるの?
ソーラーフロンティアのソーラーパネルの値段知りたいんだけど。
見積もりだすと住所聞かれて訪問販売増えるから嫌なんだよね。
21名無電力14001:2012/04/02(月) 19:06:40.37
戸建て住宅に太陽光と蓄電池をセットで260万円 旭化成ホームズ
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201204020006.html
22名無電力14001:2012/04/02(月) 19:19:36.51
>>15
良いですね、太陽光追尾と今回の効率UPで、通常のシリコン単結晶の平板
タイプの2倍以上の発電量になりそうですね。

マンション、公共施設の屋上への設置が進んで欲しいですね。
23名無電力14001:2012/04/02(月) 19:29:27.70
>>21
将来は蓄電池のリサイクルで激安ですかね?

旭化成は日産自動車、オムロンと住宅用の低価格蓄電システムを共同開発する。
http://www.shopbiz.jp/ac/news/78030.html
24名無電力14001:2012/04/02(月) 19:35:26.12
>>22
設置場所が限られる三階建て住宅や集合住宅などで競争力あるよね
25名無電力14001:2012/04/02(月) 19:57:31.42
ところで発電した電気を変電所の系統超えて送れる様になったっけ?
太陽光が流行りだした頃に変電所を超えられない・・・って話を聞いたんだが
26名無電力14001:2012/04/02(月) 20:21:23.18
2500万KW程度までは地域内系統でOK
それ以上は送電網への大きな設備投資が必要と言う話では、、
27名無電力14001:2012/04/02(月) 20:51:35.49
蓄電池欲しいが30万程度ならいいかも
28名無電力14001:2012/04/02(月) 21:09:10.77
蓄電池を使うと、売電量が増やせます。
1000KWh程度を自家使用してるとして、年に4万円程度の収入増加。

夜間の安い電気を使うので、電気料金も年に3〜5万円安くなります。
29名無電力14001:2012/04/02(月) 21:18:42.12
蓄電池に貯めた電気を日中優先的に使う仕組みって確立されてる?
イメージでは停電時に手動切り替えで使えるようになるって使い道なんだが
30名無電力14001:2012/04/02(月) 21:31:07.94
日中に使うというのは、タイマー+αだけで実現しているような気はする。
31名無電力14001:2012/04/02(月) 21:38:31.44
蓄電池電源って常用回路に接続されてるんだ
てっきり太陽光の非常用と同じ扱いだと思ってた
32名無電力14001:2012/04/02(月) 23:03:55.74
NEDO、太陽光発電量を推定できる日射量データベースをリニューアル
http://www.kankyo-business.jp/news2012/20120402_b.html

NEDO - 日射量データベース
http://www.nedo.go.jp/library/nissharyou.html
33名無電力14001:2012/04/02(月) 23:11:08.82
普及するには蓄電池の値段は30−50万くらいまでだろうな。
太陽光+蓄電池で電気をほとんど買わなくていい生活をしたいものだ。
蓄電池があれば災害停電時にこれほど心強いものはない。
34名無電力14001:2012/04/02(月) 23:14:31.77
災害にもいろいろあって蓄電池が水没したら使いものにならなくなるだろう。
35名無電力14001:2012/04/02(月) 23:29:38.91
>>34
2Fか、1Fの高所に置けば?せめて床上30cm浸水程度では死なないように。
蓄電池をどこにおいても水没するような状態なら
そもそもその家にいられないと思うし、
家電も浸水しまくりで使えないだろうな。

どっかの電力会社みたいに地下に置かなければいいよ。
36名無電力14001:2012/04/02(月) 23:55:04.79
電気自動車の蓄電池から家庭に給電するのが安上がりになると
思うけど、水没には弱そうですね。
37名無電力14001:2012/04/03(火) 00:22:03.31
将来は電気自動車を蓄電池かわりにって言われてるけど
電気自動車の蓄電池を使い切った時に車がどうしても
必要になったらどうするんだろ。
ガソリン車なら近くのスタンドで5分もかからず満タンに
できるけど家庭で充電しようと思っても家庭用充電器だと
数時間かかるだろうに。
38名無電力14001:2012/04/03(火) 00:25:34.62
電池自動車BEVは将来性は低い、燃料電池のPHVなら問題なす。
39名無電力14001:2012/04/03(火) 00:27:26.91
>>37
レンタカーすればいいじゃん。
40名無電力14001:2012/04/03(火) 00:31:21.01
>>37
満タンの電池と取り替えられるようにすれば10分とかでも満タンに出来るけどね
41名無電力14001:2012/04/03(火) 00:34:58.37
車はシェアの時代になるよ。蓄電池もシェアの時代が到来する。
電気も銀行に預金するみたいにどこかの蓄電池に預ける時代になるよ。
42名無電力14001:2012/04/03(火) 00:38:15.08
車を動かす蓄電池となると、かなりの重量になるので簡単に入れ替えは困難では?
また、充電コンセントの規格でさえも未だに統一されていない状況。。。
43名無電力14001:2012/04/03(火) 06:02:01.96
4000kwh/4kwの太陽光補償保険無いの
北国では売れると思うけど
44名無電力14001:2012/04/03(火) 08:05:09.14
>>40
電動自転車の電池交換みたいに手でできると思ってないだろうなw
車の電池は数十キロあるし値段もとんでもない。
それを予備を持てなんて無茶でしょ。手で交換できないとなると
それを脱着する装置だけでもん十万円になるわな。
家庭では急速充電は無理。
太陽光発電なんかを使ってゆっくり充電するしかない。
45名無電力14001:2012/04/03(火) 08:42:55.71
>>45
なんかスレ違いな気もするけど
電池交換はあまり現実的ではないかな。
共通規格ができても車格毎に数種用意するとか、小さいの数個とするとか
結構めんどくさそう。
特に日本では「新車なのにスタンドで中古電池と取り替えるのか(゚Д゚)ゴルァ」
する奴がでそうだw

自宅駐車中に充電して、いつでも満タン、が基本だろうな。
普段はGSに行く必要のないお手軽さもEVの利点になるのだろうから。
長距離用に小型発電機(ガソリンエンジン)を組み込み
なんちゃってシリーズHVにする方がいいかもしれない。
外出中は充電でなく給油。ボルト的EV。
46名無電力14001:2012/04/03(火) 12:19:52.66
風強くっても1.5kw発電している
光は直進するんだ
47名無電力14001:2012/04/03(火) 14:55:15.60
だ・か・ら
システム容量を書けと、何度言えば分かるんだ!!
48名無電力14001:2012/04/03(火) 15:09:43.08
回路辺りの定格入力が大きなパワーコンディショナーの方が沢山パネルを接続出来るから、低照射でも発電できて有利だよね。
49名無電力14001:2012/04/03(火) 15:12:06.57
>>48
なんで?
ばかでかい寄棟屋根に3面設置ならわからんでもないが。
50名無電力14001:2012/04/03(火) 15:15:19.58
沢山パネルが接続できれば、パワコン起動電圧になるのが早いから、早起きになると思うんだけど。
51名無電力14001:2012/04/03(火) 18:15:26.89
>>45
スレチなんでこれっきりにするが
EV開発初期からの構想で、蓄電池を共通にしてガソリンスタンドならぬ電池スタンドで
充電済み電池と交換するってアイデアは実在する
下を掘ったピット上に停車して、電池は下から抜き差し交換なら自動化も可能となる
当然問題山積で実用まで程遠いけど、将来的には今の給油と同じ感覚になる、かもね
52名無電力14001:2012/04/03(火) 18:24:36.47
>>44
http://response.jp/article/2011/09/05/161786.html
どこに手で持ち上げるて書いてあるんだよww
ガソリンスタンドみたいな設備があるような所で交換するんだよwww
しかも、重いから車体の下から抜くような感じだし
>>45
それならスタッドレスタイヤみたいに保管してもらうっていうのも手だね。
自宅駐車場で充電って言うのはもちろん基本だけど、ホンダあたりならボディがCIGS太陽光パネル
っていうのが出来るかもしれないし。
53名無電力14001:2012/04/03(火) 18:38:51.94
マンションのベランダに設置できるタイプの太陽光発電機・風力発電機
(2つがセットになったものでも可)って、安いものだといくらぐらい
するのでしょうか。
54名無電力14001:2012/04/03(火) 18:48:13.78
>>53
用途がわからないと答え難い。
売電も考えてるなら多分無理。

バッテリーの併用型ならスマホレベルのやつなら3000円
テレビが1時間程度動くようなやつだと7万円くらいかな?
55名無電力14001:2012/04/03(火) 19:40:29.25
>>53
20マソ
56名無電力14001:2012/04/03(火) 21:30:28.78
>>45
未来のスタンドにて
レギュラー:旧世代電池
ハイオク:新世代電池
プレミアム:新世代で新品
グリーン:自然エネルギー利用充電されたバッテリーパック
これを利用している間は、自然エネルギー以外で再充電されるまで
ETCその他多数の割引特典が利用できます
と、無理矢理太陽光発電につなげてみたw
57名無電力14001:2012/04/03(火) 23:05:55.59
>>53
南に新しいマンションが建ったら火病するんでしょ。
58名無電力14001:2012/04/03(火) 23:38:27.10
>>57
ただそういう場合でも売ったり譲ったりアウトドア用に使ったりできるのはいいよな。
住宅屋根設置よりは有効に使えそう。
59名無電力14001:2012/04/04(水) 00:21:59.30
Qセルズ破綻しちゃいましたね
60名無電力14001:2012/04/04(水) 00:44:06.32
じぶんは田舎だから木造であれば 南側でも大丈夫
61名無電力14001:2012/04/04(水) 09:10:03.44
【素材】薄さ1.8マイクロメートル 低コストで制作可能な世界最薄の太陽電池を開発 東京大学など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1333472934/
62名無電力14001:2012/04/04(水) 14:24:54.58
シリコン太陽電池の世界記録、SunPowerが効率24%品の量産開始
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1203/28/news080.html

日本メーカー負けてね?
63名無電力14001:2012/04/04(水) 14:43:30.34
気になるニュースが

【エネルギー】ドイツの太陽電池大手『Qセルズ』が破産申請--同国の太陽電池大手破産はこれで4社目に [04/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333502426/
【エネルギー】米ソーラー・トラストが破綻--世界最大級の太陽光発電所完成前に [04/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333502590/
64名無電力14001:2012/04/04(水) 14:58:17.39
>>62
東芝HIT(240W、22.6%)の製造元だろ、元々SunPowerはレベル高いよ
65名無電力14001:2012/04/04(水) 15:32:02.39
しかしシャープが太陽光事業で赤字になるのはまずいな。
66名無電力14001:2012/04/04(水) 16:15:14.01
>>64
東芝HITってなに?
67名無電力14001:2012/04/04(水) 18:11:08.21
既築向けに軽量の太陽光パネル ミサワホーム
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201204040007.html
68名無電力14001:2012/04/05(木) 00:27:33.55
>>63
太陽光も中国がダンピング赤字上等の激安で売りまくって各国の企業を潰しておいて、後で値上げってパターンか。
69名無電力14001:2012/04/05(木) 01:09:31.20
>>68
激安の時買占め、値上げしたら売るとか。
70名無電力14001:2012/04/05(木) 01:11:28.72
中台メーカーも沢山あるからな
71名無電力14001:2012/04/05(木) 01:17:16.69
>>64
東芝はパネルか接続箱かわからないけど
最近予想発電量をかなり下回る不具合がちょくちょくあるって業者に聞いたけど
72名無電力14001:2012/04/05(木) 08:54:36.26
>>66
東芝240W(22.6%)だろJK、言わせんな、恥ずかしいやっちゃな
73 【東電 73.1 %】 :2012/04/05(木) 09:04:01.31
東芝不買
74名無電力14001:2012/04/05(木) 10:24:56.98
チョンの工作活動の典型例だな。

ソースも無く有力メーカーを叩く
75名無電力14001:2012/04/05(木) 11:08:29.20
「HIT」は三洋電機株式会社の登録商標であり、オリジナル技術です。
※「HIT」(Heterojunction with Intrinsic Thin-layer)
Heterojunction はアモルファス(非晶質)と結晶との接合を表し、
Intrinsic とは真性= i 型半導体、Thin-layer は薄膜の意味です。
76名無電力14001:2012/04/05(木) 12:50:28.19
間違えただけだろJK、言わせんな、恥ずかしいやっちゃな
77名無電力14001:2012/04/05(木) 14:09:23.89
太陽熱発電の話題はゼロかw
まぁ注目するほどの目新しさもないんだが。
78名無電力14001:2012/04/05(木) 16:09:16.26
>>77
日本では難しいから、どうしても話題にならないよな。
太陽熱温水器を入れたら少しは・・・

79名無電力14001:2012/04/05(木) 20:15:59.52
SBの測定ではPANA/三洋の発電あまり良くないみたいだな。
80名無電力14001:2012/04/05(木) 20:35:14.02
冬の北海道は寒いので、温度特性の悪いパネルほど発電量が上がる。
夏の熊谷でも比較してほしいですね。
81名無電力14001:2012/04/05(木) 21:01:48.76
>>74
それが東芝をしつこく薦めてきた業者だから良くわかんないんだよね
(といっても話しは2社から聞いて内1社がかなり薦めてきたんだが)

で自分東芝製品でここ最近いい思いしてない&サポートの対応がなんともって言ったら速攻じゃあやめたほうがいいですよ
だし
薦めたいのか薦めたくないのかよくわからん
82名無電力14001:2012/04/05(木) 21:48:09.65
東芝はおバカさん向けだから。
国内のブランドなら他社製海外製にブランド名つけただけのものに大金払う馬鹿。国内電機メーカーとしては安いし。

騙されそうにない人には売らないんだよ
83名無電力14001:2012/04/05(木) 22:25:45.32
買わない人には売らない…と同じ理屈だな。
84名無電力14001:2012/04/05(木) 23:16:13.47
>>80 そんなバカなこと有るか、単にていおんとくせいが悪いんだろ。
85名無電力14001:2012/04/05(木) 23:32:17.08
ていおんとくせいの良いシャープ(0.5%/℃)は低温で高出力。
こうおんとくせいが悪くなるので、高温では低出力。

HITは0.3%/℃程度で温度特性が良いと言われている。
86名無電力14001:2012/04/06(金) 01:08:01.14
>>85 実測データがあったら見せてくれ
87名無電力14001:2012/04/06(金) 01:33:12.05
>>84
>>80と結局いってることが同じようだが・・・
温度特性がよい=25度で並み、それ以下で少し元気、それ以上でもそこそこ元気
温度特性が悪い=25度で並み、それ以下でかなり元気、それ以上でかなりorz
25℃での効率を定格容量としているのだから、容量あたりだと>>80>>84のいうとおりになる。
面積あたりとか、システム価格あたりとか比べる角度を変えると、表現も変わるよ。
面積あたりだとHIT勝ちっ放しになるし、価格あたりだとHIT負けっ放しw
設置場所の季節毎の天候も影響する。
冬に発電を期待できるならHITより温度係数悪くても安い他社がいいだろうな。
88名無電力14001:2012/04/06(金) 11:29:45.68
つーか 風力の方が有望な北海道で
メガソーラー計画して
さらにメーカーを脅すようなデータ公開してる時点で
孫の正体がわかるよな。
関東関西でやれよ。
自分で土地買って。
89名無電力14001:2012/04/06(金) 11:52:57.90
いや、風力の計画もあるから
90名無電力14001:2012/04/06(金) 11:59:49.14
>>88 北海道は積雪の影響とか色々解らない事が有るからデータを取るんだろ。
関東関西はぶっつけ本番でメガソーラー作るよ。

---------
ソフトバンク:太陽光発電所を建設へ 北海道に最大規模
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20120402/1040283/?P=1
ソフトバンクが北海道苫小牧市に少なくとも20万キロワットの大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設を検討していることが4日、明らかになった。
出力34万キロワット規模を計画しているが、北電は「買い取り可能なのは20万キロワット程度」と回答しているとみられ、両社で発電規模を調整する。
-----------
ソフトバンク太陽光発電、京都など4カ所で7月から始動
http://www.asahi.com/eco/news/TKY201203050547.html
群馬県榛東村と京都市伏見区、徳島県小松島市と松茂町の計4カ所につくると発表した。
群馬県と京都市では4月に着工し、7月1日の運転開始を目指す。
91名無電力14001:2012/04/06(金) 12:36:13.25
年間光熱費がおよそ3分の1に、太陽光発電システムと蓄電池を備える住宅
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1204/06/news012.html
リチウムイオン蓄電池の蓄電容量は7.2kWh。3kWh分は非常時に備える。
特別価格260万円(新築・太陽光発電2.95kW・蓄電池7.2kWh、消費税込)
92名無電力14001:2012/04/06(金) 12:38:00.70
7.2kWh蓄電池込で260万円
2年前だったら太陽光発電だけでこのぐらいかかってたろうに
93名無電力14001:2012/04/06(金) 13:32:36.46
太陽光投資 結晶シリコン減らし薄膜拡大へ=韓国
http://japanese.joins.com/article/966/149966.html
94名無電力14001:2012/04/07(土) 00:15:31.50
ちょいちょいとやって深夜電力を蓄電して、発電した分は全部売るようにできればなー。
むしろ蓄電した分もまとめて売れたら最強。
95名無電力14001:2012/04/07(土) 00:34:30.90
深夜電力を蓄電して昼間売るというのは、ピークシフトに役立つから、
太陽光発電並に買い取ることにしたっていいんだよね。
96名無電力14001:2012/04/07(土) 08:36:25.44
>>94
それやってるのが最近売り出されてる太陽光対応HEMS+蓄電池では。
深夜電力充電分まで売電したら契約違反なので、それを防ぐ機構済み。

もしかして自家発電あり契約(売電料金が少し安い)なら、蓄電分まで
売電しても問題ないのかな?トータルで損になりそうだけど。

97名無電力14001:2012/04/07(土) 08:37:07.66
>>95
もともとの電気を作るのに
環境負荷の極めて少ない方法をとるなら
可能性としてはあり得る
98名無電力14001:2012/04/07(土) 09:17:51.47
>>94
昼間に使う機器を充電池につなげばいい。
ただ、売電利益が深夜電力料金+充電池コストを上回るかというと・・・・

99名無電力14001:2012/04/07(土) 10:50:33.98
>>94 計算してみる
1kWhを深夜電力から太陽光発電中の昼間に持ってきて、
昼間の消費電力は減らずに太陽光発電の売電がまるまる1kWh増えたとする
利益は42円
一方、コストの方は、
電力コスト:深夜電力9円/kWh÷充放電効率(90%とする)=10円/kWh
充電池コスト:充電器価格÷1日の充放電量÷充放電寿命
よって、1日・1kWhあたり32円で充電池が設置できれば元はとれる。
電池の充放電寿命を6000回として、1kWhあたり19.2万円。
実際には容量いっぱい毎日充放電はできないだろうから、6割として11.5万円。
ここまで安くなるのにはもう少しかかるかな。
非常用電源のおまけで太陽光売電促進効果が出ると思った方がよさげ。
100名無電力14001:2012/04/07(土) 12:50:35.70

 ━━┏━┛
  ┏━━┃
  ┏━━┃
  ━━━┛
101名無電力14001:2012/04/07(土) 13:41:42.63
>>99
>電池の充放電寿命を6000回
これは厳しいな
102名無電力14001:2012/04/07(土) 14:00:02.47
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110713_460237.html
ソニーが5000サイクルで80%容量維持らしいので、容量6割使用なら6000サイクルなんとかならんかな?
103名無電力14001:2012/04/07(土) 14:32:19.30
>>102
値段が5分の1になればなんとかなる
104名無電力14001:2012/04/07(土) 16:32:03.19
re91
10.5kwhの東芝の電池みたいだね。
使いたくは 無いけど

電池70万の150万パネル 40万 制御部DC ACインバータと
そんなに安くは無いが 新築はこれだね
105名無電力14001:2012/04/07(土) 18:30:39.90
太陽光発電パネルは、強欲の看板。
他人の電気料金から、自分の売電の儲けを図る金の亡者の家。

エコを気取りたいなら太陽熱利用にすべし。
106名無電力14001:2012/04/07(土) 18:44:53.46
熱の分は太陽熱で良いけど、
残りは電気にしていいんじゃ
107名無電力14001:2012/04/07(土) 18:58:52.88
>>105
昼間も消費が多い家に小容量つける手もあるよ。
ガキと年寄りが冷暖房使いまくりで売電率3割の我が家w



108名無電力14001:2012/04/07(土) 19:13:09.56
金の亡者って久しぶりに見たなw
資本主義を否定して社会主義化を狙ってらっしゃるのでしょう
太陽光発電を家につける連中なんてほとんどが搾取される側のサラリーマンだってーのにw
109名無電力14001:2012/04/07(土) 19:36:42.69
パネルメーカに搾取されてんだから、
無知蒙昧な連中の電気代から搾取しても良いだろうが

110名無電力14001:2012/04/07(土) 20:05:12.63
>>107
親の家じゃなくて?
111名無電力14001:2012/04/07(土) 23:45:39.00
電気で同じ柱上変圧器内のグループで消費がないと電圧あがってしまい
売り電時に電圧調節できずストップしてしまうらしい。
ということは高圧線に逆流は流れないんだね。
112名無電力14001:2012/04/08(日) 00:22:56.50
>>111
電圧が上がった時点で高圧線に逆流してる
電圧が上がったって事は、高圧側の電圧よりも上がったって事
113名無電力14001:2012/04/08(日) 08:05:41.37
>>105
電気代が上がりだすとヤバイかも・・・
パネルは近所に見えないほうが良かったかな。
114名無電力14001:2012/04/08(日) 10:20:19.65
水力、風力発電機も必ず無駄に食わせる 負荷がある
負荷ないから パワコン壊れるのか?
115名無電力14001:2012/04/08(日) 17:54:33.94
>>111
正確に言うと、同じ変電所の1バンク。
柱上変圧器までは逆潮流は乗り越えられる。
だから、同じ高圧線(6.6kV)につながるグループで
消費>発電なら理屈の上ではなんとかなる。

ただ、発電所から近いところは高電圧、遠いところは低電圧に
なることを前提に調整されているようなので、その調整バランスを
崩せば、グループ内でまだ余裕があっても部分的に電圧が上がりすぎて
発電ストップがかかることはある。
発電ストップは一定電圧を越えたとき、パワコンが自発的に行う。

>>114
逆潮流と自己消費がある限り、負荷はあるよ。
それら負荷がない電圧抑制状態では、壊れる云々以前にパワコンが止まる。
機器に入れない乾電池状態だな。それができない発電源もあるが、
太陽光発電+パワコンはそれができるようになっている。


116名無電力14001:2012/04/08(日) 20:13:06.61
本日の発電量は39.1kwh
売電量は33.3kwh
関東北部在住で、HIT 230W * 24枚の5.52kw
117名無電力14001:2012/04/08(日) 21:03:34.26
>>116
6kWh弱もどこに消えたの?
118名無電力14001:2012/04/08(日) 21:11:57.61
>>117
だよね。

みんなの消費電力ってどんかい?
昼間はほとんど使っていないんだけど、1.3KWはどうしても減ってしまう。
119名無電力14001:2012/04/08(日) 21:12:14.92
照明、炊飯、冷蔵庫、便座、換気扇、ポット、テレビ、電話機、レコーダー、パソコン、洗濯機等に使うよ。
120名無電力14001:2012/04/08(日) 21:13:54.81
関東北部なら暖房も使っているよ。
121名無電力14001:2012/04/08(日) 21:14:45.10
>>118
200wで8時間あると1.6kWh。
冷蔵庫とか考えれば普通に使ってるのでは。
PCもデスクトップならアイドルでも100W近いだろうしね。
122名無電力14001:2012/04/08(日) 21:15:24.85
>>119
いやいや、太陽光の売電時間帯は一日24時間のうち賞味6時間ぐらいでしょ。
その間だけでそんなに大量に電気使わないでしょ。真夏なら冷房というのもありうるけど。
123名無電力14001:2012/04/08(日) 21:16:47.39
>>120
そっか、暖房か。でも晴れた日の昼間の暖房でそんなに食うものなのか?
124名無電力14001:2012/04/08(日) 21:34:16.47
うちの場合は、
本日の発電量は28.3kwh
売電量は22.6kwh
関東北部在住で、185W * 23枚の4.255kw
意外と自家消費有るよ。

テレビ、炊飯器、レンジ、トースター、便座、ポット、洗濯機、パソコン、電話機、ルータ、冷蔵庫、照明といろいろ使いました。


125名無電力14001:2012/04/08(日) 21:37:05.07
>>124
一日24時間で何kWh使ってんの?
126名無電力14001:2012/04/08(日) 21:38:08.73
>>テレビ、炊飯器、レンジ、トースター、便座、ポット、洗濯機、パソコン、電話機、ルータ、冷蔵庫、照明

この程度で4kWhも使うのは至難の業だよ
127名無電力14001:2012/04/08(日) 21:51:42.35
自分は1人暮らしだけど
家が大きいせいか毎日5kw使っている
月150kwhくらいだ。
電気ポット、炊飯、デスクトップパソコン冷蔵庫くらいかな
料理はIHです。
128名無電力14001:2012/04/08(日) 21:54:52.19
狭いのにおなじぐらいつこうてるけん
129名無電力14001:2012/04/08(日) 21:56:04.23
>>127
3月は355kwh発電だった。4kwシステムですが北方雨あら日本は不利だ。
年4000wh目標無理、多いところは4600kwhだそうだ。
一割以上少ない
130名無電力14001:2012/04/08(日) 22:05:46.87
>>127
一日は24時間だから一時間に平均200Wh使えば一日5kWh程度になる
5kWhが丸一日の使用量なら普通だと思うんだが
131名無電力14001:2012/04/08(日) 22:08:27.42
これぐらいつかうよね
照明かえようかなあ
132名無電力14001:2012/04/08(日) 22:11:35.31
>>126
これの意味は、この程度の機器を動かして日中だけで4kWhも使うのは至難の業だという意味。
133名無電力14001:2012/04/08(日) 22:13:17.79
ポットと便座は結構電気食うよ
134名無電力14001:2012/04/08(日) 22:42:09.99
年間6000円の冷蔵庫って1日1KWくらいだろうか?
どう考えても発電している時間帯に1KWも待機電力があるとは思えないんだよね。
便座もエコナビついていると数ワットだよ。
135名無電力14001:2012/04/08(日) 22:42:37.26
>>116って電気使用量ばかりが目立ってるが発電量が凄くね?
1kWあたり7kWhオーバーって凄いと思うぞ
ちなみに家は7kWhオーバーなんて出た事ない
136名無電力14001:2012/04/08(日) 23:05:54.02
なんか屋根屋の関係だと思うんだけど
屋根に穴明けないで設置するから雨漏りの心配がないとかいう工法

ああいうのって、パネルメーカーの指定工法じゃないから
メーカーの保証受けられなくなるんだっけ?
137名無電力14001:2012/04/09(月) 06:32:04.64
食洗機忘れてた、これって結構電気食います。
138名無電力14001:2012/04/09(月) 06:41:00.30
>>115
6.6kバンクって今でも越えられないんだっけ?
継電器類の整備がいるんかな。
20kあたりは元々潮流方向どっちでもいいんだよね?
139名無電力14001:2012/04/09(月) 07:33:34.92
春になり便座暖房と 温水止めた。もういいだろうと思った
効果あるかな。
140名無電力14001:2012/04/09(月) 08:00:40.92
>>137
もうちょっと具体的な電力の数字で考えようよ。
141名無電力14001:2012/04/09(月) 08:47:04.74
>>138
今のところまだ法律がそうなっているみたいだ。
http://www.jeea.or.jp/course/contents/03302/
142名無電力14001:2012/04/09(月) 10:10:07.52
よし、太陽光発電設置を諦めた俺は、節電で東電に嫌がらせをしてやるw
テレビとビデオは配線抜いたし、照明はLEDにした
143名無電力14001:2012/04/09(月) 10:11:17.68
>>135
HITやSFならいくんじゃない?うちはHITだが7kWh/kWいったことはある。
前者は高い、後者は屋根面積が要るのがネックだが。
144名無電力14001:2012/04/09(月) 11:33:05.21
4kwって中途半端だった
六kw以上が良かったね。電力計とパワコン4kw用です
145名無電力14001:2012/04/09(月) 11:46:59.39
藤本健のソーラーリポート
なぜ8万円で太陽光発電システムが導入できるのか?
「DMMソーラー」の秘密に迫る
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20120409_524451.html
146名無電力14001:2012/04/09(月) 12:24:41.01
>>137
喰うのか?
お湯を沸かしながら洗うよりは電気使うだろうけど
水の使用量の減りを入れても経済的言ってるんだからそこまであるとは思えないが

一度クランプテスターではかってみるか
147名無電力14001:2012/04/09(月) 13:23:52.37
>>142
燃料いらずで基本料金を払ってくれる優良なお客様ですね。
148名無電力14001:2012/04/09(月) 16:34:57.75
>>145
なんで、こういう振興事業って言うの?な人って、変な格好で人前に出てくるのだろう…
胸元はだけてチンピラみたいに見えるのは、私が古い人間だからかな?

GREEの社長さんも、忙し過ぎて自分の格好が解らなくなってるのかな…
http://gigazine.jp/img/2012/03/26/gree-diamond/snap01099.jpg
149名無電力14001:2012/04/09(月) 16:59:33.95
>>148
そんな細かいことどうでもいいだろ
と言おうと思ったが、これはたしかに・・・
ノーネクタイはいいとして、さすがに対談で写真撮影ありで
胸元ボタン外してるのはいただけないな。
150名無電力14001:2012/04/09(月) 17:38:14.54
今日検針があった
売り343kw 買い102kw だった
151名無電力14001:2012/04/09(月) 17:45:02.35
太陽光電促進付加金4円取られている。100kwあたり4円か
152名無電力14001:2012/04/09(月) 19:27:23.82
中国では買い取り価格が1キロワット時あたり1元(約13 円)

安! それでも折り合う中国製パネルの恐るべし安さ
153名無電力14001:2012/04/09(月) 19:33:03.19
>>124
本日は発電量は25.6kwh
売電量は22.9kwh
自家消費は2.7kwhかな。一日中外出していたから。
朝6時代7時代、夕方5時代に消費多い。
154名無電力14001:2012/04/09(月) 21:49:43.96
>>151
もっとアガルw
買取価格を高くして、もっともっとアゲルw
そうすれば、もっともっともっと儲かるw
155名無電力14001:2012/04/09(月) 22:14:16.48
DMMソーラーは8万円だけどね
156名無電力14001:2012/04/10(火) 00:21:44.74
自家消費で、2〜30%売電量が減っている家が多いようですね、

家庭用の蓄電池販売が始まったので、数年後が蓄電池併用が主流となりそうですね。
朝夕の太陽光発電しない時間帯の電気代削減効果も大きいですね。

エコウイル等との併用も買取価格を上げて欲しい所です。
157名無電力14001:2012/04/10(火) 00:29:56.75
昼消費3kw位だったら電池あるんじゃないのかな
158名無電力14001:2012/04/10(火) 00:31:29.52
>>154
>買取価格を高くして
もうありえねぇ。
設置件数は増えるから太陽光電促進付加金は上がるだろうけど。
159名無電力14001:2012/04/10(火) 12:29:11.91
見積書改めてみたら 架台が結構高いね。
パネルは7割位だった
160名無電力14001:2012/04/10(火) 12:32:58.25
【技術】卵の膜で太陽電池30倍長持ち…高専生が成果 キユーピーが開発協力の申し出も[12/04/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334016874/
161名無電力14001:2012/04/10(火) 13:15:08.42
>>28
>蓄電池を使うと、売電量が増やせます。
っていってる人多いけど、ここ読んでる?
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/shin-ene/taiyoukou/index-j.html
○「その他発電設備等を併設の場合」とは、契約発電設備以外の自家発電設備等
(家庭用燃料電池、ガスエンジン、「蓄電池等」)を併設されている場合で、
かつ、当該設備から発生した電気の当社系統への逆潮流はないものの、当該
設備の併設によって太陽光発電設備から発電された電気の当社系統への
逆潮流量が増加しうる場合をいいます。

蓄電池も自家発電設備と同じ扱いで、売電単価が8円落ちる。
8円の深夜電力を使って42円で売ろうとしたら、34円になったので
利益は1kWhで26円程度になってしまう。充放電ロス込みで25円くらいか?
よって年1000kWh自家使用なら、利益は2.5万円程度。

>電気料金も年に3〜5万円安くなります
というが、今まで太陽光発電が補っていた分を蓄電池に切り替える
だけなので、その分は差し引いかなきゃ。
曇りの日の分だけ、年1−2万になると思う。
162名無電力14001:2012/04/10(火) 13:58:55.26
新年度になって新たな補助金受付始まった自治体が出ているので、これから設置したい人は要確認。
163名無電力14001:2012/04/10(火) 23:13:09.19
総額規制が厳しくなってきた
164名無電力14001:2012/04/10(火) 23:18:52.77
>>161
系統連携している分電盤へは電流を流さない場合は併設とは成らないのでは?
別分電盤で、後付けも可能なシステムで工夫しているようです。

価格だけではないNECの工夫
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1203/30/news021_2.html
165名無電力14001:2012/04/10(火) 23:39:33.38
>>164
>系統連携している分電盤へは電流を流さない場合は併設とは成らないのでは?
もしそうするならそりゃそのとおりですが、そうなると重要負荷分電盤に
つながった機器だけが省エネされることになります。
自家消費節減効果は激減します。

それと、東電はそういう場合も逃がさないような文言を入れてますね。
>当該設備の併設によって太陽光発電設備から発電された電気の
>当社系統への逆潮流量が増加しうる場合をいいます。
要するに、別電源や蓄電池により売電を増やす試みが行われた時点で
売電単価を減らす対象になると書いています。
有効かどうかはわかりませんが。

国は蓄電システムを支援したければこの電力会社の方針をひっくり返すような
法律か通達を出して欲しいと思います。
166名無電力14001:2012/04/10(火) 23:40:29.17
独立で充電だけのシステムを作ってもいいだろうな

スタンドアローンですかね
167名無電力14001:2012/04/10(火) 23:57:58.70
>>165
電力会社としては電力不足なんだから昼間電気をたくさん売ってくれたほうがありがたいはず
だからいちいち細かいチェックは入れない
168名無電力14001:2012/04/11(水) 00:15:25.53
本当に電力不足ならね
ちなみに個別家庭が作る僅かな不安定電源をアテにする電力会社は無いと思うよ
169名無電力14001:2012/04/11(水) 00:18:55.34
>>167
売電は促進付加金から来るから、電力会社が値切る理由はあまりないな。
おそらく値切っているのは政府。

>>168
わずかといえるかどうかはわからんが、電力会社にとっては
送配電網の安定をややこしくする邪魔者にしか見えないだろうな。
170名無電力14001:2012/04/11(水) 00:21:20.43
>>168
電力不足という言い方はまずかったか。石油火力の燃料費がかかるといったほうが正確。
家庭が売電する電気が増えればそれだけ電力会社の赤字が減る。
その量が当てにするほどではないにしろわざわざ減らそうとする理由にはならない。
171名無電力14001:2012/04/11(水) 00:22:38.31
>>169
街中の太陽光発電は送電網にそれほど負担にはならない。
172名無電力14001:2012/04/11(水) 00:27:15.97
今何%ですか0.1%くらい?
173名無電力14001:2012/04/11(水) 00:32:16.74
>>170
>電力不足という言い方はまずかったか。石油火力の燃料費がかかるといったほうが正確。

そうとも言い切れないんですよ
供給力維持へ 5月連休の火力メンテナンス相次ぎ延期 電力各社
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120405/biz12040521460031-n1.htm

なので政府と電力会社は大飯原発の稼働に必死になっている
174名無電力14001:2012/04/11(水) 00:41:39.35
>>173
もっともらしい言い訳だね
175名無電力14001:2012/04/11(水) 01:13:52.44
再生可能エネルギーによる
送電網の不安定化なんて
日本の場合は今の10倍くらいになっても起きないと思うよ
176名無電力14001:2012/04/11(水) 01:50:09.11
まぁ思うだけなら素人でも出来るからね
177名無電力14001:2012/04/11(水) 01:54:23.24
妙なハエがいついてウザいけど無視しようぜ
178名無電力14001:2012/04/11(水) 01:54:48.73
そうそう、不安定化するなんて思うだけなら素人でも出来る
179名無電力14001:2012/04/11(水) 02:18:29.07
少なくとも、「電圧抑制きたぞゴルァ」な苦情に
応えなければならない分は煩わされてるな。
遠慮なく煩わさせてもらうが。
180名無電力14001:2012/04/11(水) 02:56:36.22
これから太陽光搭載家屋が増えれば増えるほど変動幅が増えて面倒も増えるって事だな
その分増えた手間賃は調整料金の増額って手があるか
181名無電力14001:2012/04/11(水) 11:17:37.37
今日は雨で風が強いね
182名無電力14001:2012/04/11(水) 11:57:04.38
>>179
そのうち、
「売電は色を付けて買い取るけど、その代わり余ってるときは買わない」
という制度になる気もする。
送配電網の整備には努力するけど、できる範囲でしかやらない。
電圧抑制には完全には対応しない。
どうにかしたければ自前で蓄電平滑して売電しろ、ってな感じで。
183名無電力14001:2012/04/11(水) 13:48:24.01
神奈川県 ソーラーバンク低調 想定の4分の1 
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20120411-OYT8T00027.htm

「かながわソーラーバンクシステム」
http://kanagawasolarcenter.com/
184名無電力14001:2012/04/11(水) 14:09:02.83
中国太陽電池大手が日本参入 国産メーカー「低価格」攻勢に戦々恐々
ttp://www.j-cast.com/2012/04/11128128.html?p=all
185名無電力14001:2012/04/11(水) 14:31:11.66
赤字でも増産、中国ソーラーの破壊力
http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E2E1E294E58DE2E1E2E6E0E2E3E08A8AE3E2E2E2

>期待の中国市場は、中国勢がほぼ手中に収めるのは確実。買い取り価格が1キロワット時あたり
>1元(約13 円)と、日本で議論されている同40円程度とはケタ外れに安いからだ。
186名無電力14001:2012/04/11(水) 18:14:57.03
【国内】中国太陽電池大手が日本参入 国産メーカー「低価格」攻勢に戦々恐々[04/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1334135433/
187名無電力14001:2012/04/11(水) 22:51:52.37
温水器古くなったので交換しようと思ったが
エコキュートに押されて全然売れて無いらしい
無理かな
188名無電力14001:2012/04/12(木) 00:47:06.70
>>182
それならそれで構わないけど
電気屋利権で今行われている1500w縛りと系統分離を止めてもらわないとね

まぁ利権を手放す気はないだろうけど
189名無電力14001:2012/04/12(木) 08:50:22.47
1500W縛りって何?
独立発電ならパワコンの構造的な制限だと思っていたが。
190名無電力14001:2012/04/12(木) 08:57:44.65
>>189
パワコンの構造としては、系統連携の三線200Vを二線100Vにして使ってるだけ
だから電力的にもパワコンの容量の半分は問題ない
コンセントに1500Wまでのを使ってるから1500Wまでしか使えない
191名無電力14001:2012/04/12(木) 09:20:32.94
ブレーカー切って
その1500Wからパワコン一次側に配線すりゃ全出力使えるじゃん
192名無電力14001:2012/04/12(木) 12:37:40.05
200Vの交流検出しないと
パワコン動きません。
自立以外では
193名無電力14001:2012/04/12(木) 14:05:16.62
太陽光発電をのせようかどうしようか迷っています。
ちょっとぐぐってみたんですが、「ローン組んでもお徳!というのはウソ」って書いてある
サイトはちょっとデータが古いようで、買取28円とか、ローン金利3%とかでしたが
今はどうなんでしょうか?
194名無電力14001:2012/04/12(木) 15:11:13.02
のせるのをやめなさい。

太陽光発電パネルは、強欲の看板。
他人の電気料金から、自分の売電の儲けを図る金の亡者の家。

エコを気取りたいなら太陽熱利用にしなさい。
195名無電力14001:2012/04/12(木) 15:32:55.36
>>194
両方付いてますけど?
196名無電力14001:2012/04/12(木) 15:48:31.62
>>193
自分で計算しなさいよ。システム価格(工事費・補助金込み)次第だから。
197名無電力14001:2012/04/12(木) 15:50:20.48
住宅での太陽光発電、「余剰買い取り制度」維持へ 経産省算定委
http://sumai.nikkei.co.jp/news/smart/detail/MMSUvg001012042012/
198名無電力14001:2012/04/12(木) 15:54:09.73
>>197
経産省にいいように誘導された感がある
199名無電力14001:2012/04/12(木) 16:09:43.19
どのみちもうすぐ売電価格がオール電化デイタイム料金と並ぶ気がするな。
オール電化住宅では売電率を気にする必要がなくなるw
200名無電力14001:2012/04/12(木) 17:26:43.34
全量買取になると22円/kWとかになるんかな。
201名無電力14001:2012/04/12(木) 17:30:56.20
>>200
いや会議の資料には30円台の数字があった、正確な数字は忘れた
202名無電力14001:2012/04/12(木) 17:32:23.12
203193:2012/04/12(木) 17:47:54.36
>>194
金の亡者というよりは、原発の電気使いたくないだけなんです。
>>196
ローンや売電の予想金額とかがよくわからなくて・・・すみません、数学苦手で
丸投げで。
204名無電力14001:2012/04/12(木) 18:17:05.70
>>203
自分で調べられない人は他人の言うことを丸呑みで信用するしかないよ。
2chの書き込みも業者のセールストークも同じくらいの信頼度と思っておけ。
ただ発電シミュレーションは嘘をつくとバレルので、まあ信じていい。
年どれだけ発電して年どれだけローン払うというところまでくれば
あとはたいした苦労じゃないだろ?
205名無電力14001:2012/04/12(木) 19:07:28.92
>>204
うーん、がんばってみます。
206名無電力14001:2012/04/12(木) 20:18:15.32
>>203
電線を切って、自分の家で電気を消費して下さい。
または、電力会社に余った電気を売るにしても、買値で売って下さい。

いずれもできないようなら、キレイごとだなw
太陽光パネルは強欲の看板。住人の人柄がよく分かる家。
207名無電力14001:2012/04/12(木) 20:47:31.10
自分でつけれないからってひがみ根性はおよしなさい
みっともないよ!
そういう制度を利用してなにが悪いの?
208名無電力14001:2012/04/12(木) 20:59:28.01
>>206

ひがむのもいいかげんにしろよ。みっともない。ビンボー人だと自らバクロかよぉ
209名無電力14001:2012/04/12(木) 21:13:13.84
>>206
恥ずかしいからやめとけ
210名無電力14001:2012/04/12(木) 21:14:50.13
>>206
つまり借家住まいだと

こんなスレに来るのが間違っているよ
211名無電力14001:2012/04/12(木) 21:16:47.34
再生可能エネルギーが原子力の代替えになると信じている人は
訪問販売で高価な羽毛布団や浄水器を買わされる人間か、売る側の人間だ
212名無電力14001:2012/04/12(木) 21:17:24.39
レッテル貼り乙
213名無電力14001:2012/04/12(木) 21:18:53.36
売電できる、できないも格差が現れる世界だね
214名無電力14001:2012/04/12(木) 21:22:15.72
>>206
世の中は弱肉強食の世界
無知蒙昧な弱者から、金をとってどこが悪いんだよ
215名無電力14001:2012/04/12(木) 21:33:25.81
煽って楽しんでるんだからスルーしろよw
216名無電力14001:2012/04/12(木) 22:00:23.31
太陽光発電は、本人がパネルの下に住める。住めるどころか、快適で面白い。

原発の近くに社員や社長が住むか?原発に賛成するなら、原発の近くに住め。話はそれからだ。
217名無電力14001:2012/04/12(木) 22:06:48.22
パネルの下に住める。住めるどころか、他人からお金を搾取できる。

パネルは、品格のない家の看板。
恥ずかしい。

原発云々はどうでもいい。
218名無電力14001:2012/04/12(木) 22:10:15.46
ところで、電気代上がったら比例して売電価格上がらんかな?
219名無電力14001:2012/04/12(木) 22:16:27.81
>>217

お〜いビンボー人。おまえはずかしいーな。ぷぷっ
220名無電力14001:2012/04/12(木) 22:19:30.45
パネルをつける奴の品格のなさを自ら晒すなよ(笑)
221名無電力14001:2012/04/12(木) 22:38:48.12
ビンボー人よお、小屋に住んでるのか?借家?
人のうちの屋根を見て、ひがむのって、つらいだろーな。かわいそうだなあ。
222名無電力14001:2012/04/12(木) 22:40:28.06
あ、瓦とパネルの一体化もあるからな。きちんと調べてひがめよ。
223名無電力14001:2012/04/12(木) 22:40:29.42
今は後載せだけど、新築だと
屋根一体型で南側全面パネルみたいのもあるん?
224名無電力14001:2012/04/12(木) 22:42:19.83
>>222
1秒差か。
あるんだね。
225名無電力14001:2012/04/12(木) 23:01:07.70
陽が出ているときは 電気消して外出している
本当はブレーカー落としても問題ないがBS録画しているので
難しい。冷蔵庫もあるし、1人もんです。
226名無電力14001:2012/04/12(木) 23:09:56.47
227名無電力14001:2012/04/12(木) 23:48:54.30
>>222
国が認めてくれたんだから、
金持ちは、貧乏人の電気代から、金をたっぷり稼がせてもらう
文句があるなら国に言え
228名無電力14001:2012/04/12(木) 23:55:09.71
たっぷり?そんなに稼げないだろw
229名無電力14001:2012/04/12(木) 23:58:42.55
2011年 太陽光導入量 単年
イタリア 900万kW
ドイツ  750万kW
230名無電力14001:2012/04/13(金) 00:14:13.25
管首相、ありがとうアルヨ
たっぷり稼ぐアルネ
231名無電力14001:2012/04/13(金) 08:35:31.96
たっぷりだわな。

働かないで金が生まれる。勉強が必要な株や為替より楽。

政変リスクは株為替も変わらないし、最悪エネルギーは確保出来るし
232名無電力14001:2012/04/13(金) 11:59:43.46
うちの屋根で5kW以上希望で一括見積もり取ったらで、パナor東芝240Wモジュールなら可能で価格も44万円/kW程度でできて、元とるのに11年ということで導入を検討中。
パナ240Wモジュール1枚の価格は、ホームページでは希望小売174,000円(税抜)だけど、見積もり内訳の価格では77,000位。めっちゃ安いと思ったけど、直近の太陽電池のW当たり単価は3$/Wを切ってるから、高効率モジュールだとこんなもんですね。
ところでパナHITにすべきか東芝(Sunpower)バックコンタクトにすべきか迷い中。どなたかアドバイスをお願いします。
233名無電力14001:2012/04/13(金) 12:00:02.37
>>231
壊れるリスクはあるし、家を手放さなければならなくなるリスクもある
人生何が起きるか分からない 投資コストを回収する前に死ぬかも知れない
234名無電力14001:2012/04/13(金) 12:01:24.30
土砂崩れで家が流されるとか、地震で家が倒壊するとか
竜巻で屋根が吹き飛ばされるとか、飛行機が落ちてくるとか
235名無電力14001:2012/04/13(金) 12:01:42.84
リスクレベルが低過ぎっ!
楽な金稼ぎだなw
236名無電力14001:2012/04/13(金) 12:06:47.74
>>233-234
この辺のはリスクにはほとんど無い。
家を手放すにしてもソーラー付いてれば評価額上がるだだろうし、死んでも財産は親族が引き継ぐし
自然災害なら保険で何とかなるし、人災ならそこに責任取らせれば問題ない。

とマジレスしてみる
237名無電力14001:2012/04/13(金) 12:07:41.10
これで低かったら誰も投資なんかしない
それより貯金する金もないようなやつが投資リスクが低いとか高いとか身の程知らずだろ
238名無電力14001:2012/04/13(金) 12:09:25.80
十何年後かに壊れたときに更新するかどうかは別にしても、
今適当なスペースと金があるなら設置は悪くないな。
239名無電力14001:2012/04/13(金) 12:16:29.18
>>236
みんなが車に乗るのは、ほとんどリスクはないから乗る。でもみんな任意保険には入る。
自宅が家事になる可能性はほとんどないけど、みんな火災保険に入る。
太陽光発電にリスクはほとんどないからみんなが投資しようとする。でもリスクはある。
240名無電力14001:2012/04/13(金) 12:24:15.03
>>239
車について任意保険に入るのは、払いきれない賠償を要求される可能性があるからだよ。
太陽光発電のリスクは百万円単位。その程度の損害に耐えられる人がつければいいだけ。
せいぜい台風などで飛散した場合の保険はあった方がいいくらいかな。
こっちは状況によっては自動車事故並みの状況になるから。
241名無電力14001:2012/04/13(金) 12:31:49.30
>>240
リスクほとんどないことに変わりないわ
242名無電力14001:2012/04/13(金) 12:33:34.69
>>239
いや、違うだろ。
車に乗るのは必要だから・便利だから、好きだからだ。
太陽光の場合は利便性も必要性も低いから普及が遅い。
日本人の性質なら一定以上普及すれば「みんながやってるから〜」で一気に普及するんだろうけど。

>>240
ならないw
自分で取り付けてネジが緩んでたとか言うなら責任あるが、通常の取り付け耐久年数以内で
飛んだなら責任はないからね。
仮に台風でパネルが飛び人にあたって死傷させても、法律的にはそんな天気に歩いていたほうが悪いことに・・・。
243名無電力14001:2012/04/13(金) 12:38:25.97
屋根大きいと思ったが4kwでギリギリだった
案外大きいんだね。自転車で回っていたら ひまわりのように回転するパネルに出会った。
20枚のパネル一個がお日様に向かって動くんだよ。びっくりした。
244名無電力14001:2012/04/13(金) 12:40:54.82
>>243
可動式は確かに発電量多いんだけど、
可動部の故障とかメンテがあるので、個人的には好きじゃない。

可動部無いってのはそれだけでメリットというか。
245240:2012/04/13(金) 12:41:35.22
いやまあそういうことも考えたが
すさまじい暴風で飛んだ→天災不可抗力
ショボい風で飛んだ→施工不良、業者に責任有り
両者の境界はあいまいだろうし、後者も揉める可能性あるし
業者が破綻してこっちに責任が回る可能性もある。特に10年越えでは。
そういう可能性が心配なら保険を利用することも悪くないとは思う。
信頼できる業者にお願いして、ま、大丈夫だろうと考えてる人が
大部分で、実際大丈夫なんだろうけど。
246名無電力14001:2012/04/13(金) 12:50:48.00
>>244
固定架台だけであれだけのコストだからなあ。
太陽高度低い時間帯はパネルが立ってしまうのが気になる。
風には弱い(強くするにはコストがかかる、風状況見て固定に切替など)
お互いの影が落ちないようにするため、複数設置が困難(でかいパネルは風にさらに弱い)
海外のメガソーラーなどでも、可動式は間隔広く取ってるしね。
兎小屋の屋根にはむずかしいかもしれん。
でも、せめて夏冬可変傾斜とか、
朝は西側、夕は東側に反射板立ち上がるみたいなのはあってもいいなあ。
247名無電力14001:2012/04/13(金) 12:52:58.01
ここで見てるとHITとかの話がよく出てくるけど、
シャープの単結晶の190のパネルなんかはダメなんですかね?
あまりこのバネルの話が出てきませんが、どうなんでしょうか
248名無電力14001:2012/04/13(金) 13:00:14.72
パネルメーカ、ハウスメーカなどはボロ儲け
パネルをつけた住人はチョロ儲け

関わりない奴は、その儲けを上納して下さい


249名無電力14001:2012/04/13(金) 13:14:19.76
>>247
悪くはないけど
シャープのパワコンが屋外設置でよく壊れやすい聞くからなぁ
250名無電力14001:2012/04/13(金) 13:57:54.57
>>248
パネル載せられないような人って
賃貸だろ
賃貸貧乏人な時点で、搾取されまくってるから問題なし
251名無電力14001:2012/04/13(金) 14:05:39.86
>>247
パネルは悪くはないよ。
シャープの太陽電池って熱に弱すぎだったが、ブラックソーラーは多少は強くなってる。
(シミュレーション条件で従来比2割改善)
HITはシャープの従来品に比べ3割良いので今でもHITが上だが、値段がねえ・・・
シャープ単結晶と同じ価格でHITつけられるなら迷わずHIT。

パワコンも、壊れやすい屋外仕様という問題あるがマルチストリングで
パネル振り分けが楽なのは良い。他社もマルチストリング出すそうだが。

252名無電力14001:2012/04/13(金) 14:13:55.38
>>250
やはりそういうことね。

太陽光発電パネルは、強欲の看板。
他人の電気料金から、自分の売電の儲けを図る金の亡者の家。

エコを気取りたいなら太陽熱利用にしなさい。
253名無電力14001:2012/04/13(金) 14:35:33.07
>252
金が必要なのは資本主義の基本でしょ。

否定したいなら、迷わず北朝鮮にでも亡命すれば? みんな平等だよ。
PAC3 1本あれば、体縛って飛んでいけるんじゃねえ。
254名無電力14001:2012/04/13(金) 14:52:11.54
煽って、それに反論して…と、一人芝居で遊んでる人が居るのか。
255名無電力14001:2012/04/13(金) 14:57:25.43
>>253
世の中の役に立って、金儲けして下さい。
収奪による金儲けはやめて下さい。

温暖化防止のためなら太陽熱利用して下さい。
256名無電力14001:2012/04/13(金) 16:32:42.93
ageバカはほっときましょ。
257名無電力14001:2012/04/13(金) 17:18:58.90
東電地域だから、太陽光発電でも付けないと、電気使うのが申し訳ない。
しかし、俺の家は屋根が小さいようで、
6枚しかパネル載らず、止めた方が良いと言われてしまった。
258名無電力14001:2012/04/13(金) 17:27:00.70
>>257
申し訳なく思う必要は無い。
企業はサービスを提供し、必要な電気は稼いだお金を払って使っているんだから。
259名無電力14001:2012/04/13(金) 17:42:39.30
>>257
申し訳なく思う必要は無い。
発電した電気を、買値の倍額で売ること申し訳なく思いなさい。

のせるのを思い止まった貴方はえらい。
260名無電力14001:2012/04/13(金) 18:09:45.39
ピークシフトに役立つから国のため。
いい加減物事ちゃんと見ろよ貧乏人
261名無電力14001:2012/04/13(金) 18:37:15.83
165wとやつ24枚乗せたがもうちょっと乗せられた気がする
262名無電力14001:2012/04/13(金) 18:39:08.60
3.96か。
4キロが今のスタンダードって感じなの?
263名無電力14001:2012/04/13(金) 18:43:59.86
なんか、エコキュートスレみたいになってきたなぁ…
264名無電力14001:2012/04/13(金) 18:45:23.48
>>259
オール電化で去年設置だから、せいぜい買値の1.3倍だが。
昼間も人がいる我が家の月間昼間消費電力は一桁。
>>260のいう通りピーク削減に役立ってる。

>>257
もう少し待てば自己消費でも充分元とれる時代が来る。
条件悪い人は今すぐつける必要はないよ。
265名無電力14001:2012/04/13(金) 18:48:46.19
>>262
売電とコスパを重視するならせめて4kWだね。
パネル以外の費用はあまり変わらないから。
でも安ければ小規模でもいい。

266名無電力14001:2012/04/13(金) 19:14:00.56
原発利権の為には太陽光発電が邪魔
まで読んだ
267名無電力14001:2012/04/13(金) 19:51:22.21
>>232
容量あたり発電能率なら同等とみていいかな。温度損失が並んでいる。
値段やその他の要素で選べばいいと思う。
268名無電力14001:2012/04/13(金) 20:51:09.42
太陽光補助、10日で枠到達
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201204130028.html
269名無電力14001:2012/04/13(金) 21:30:01.31
パネル代 パワコン代  架台 設置人件費 申請費
人件費が思ったより高いね。
270名無電力14001:2012/04/13(金) 22:20:28.08
ドイツは昨年12月だけで300万kWもの太陽光発電を導入した
日本も2ヶ月あれば200万kWは増やせるだろ
日本でもやればできるはずだ
271名無電力14001:2012/04/13(金) 22:38:44.45
>>269
所詮後付だからね。
でも新築設置でも今なら高くても買ってくれると
結局高く売りつけられる不思議な国。
272名無電力14001:2012/04/13(金) 23:31:39.68
>>264
ピークカットの効果はある。
しかし、ピークカットの経済効果が42円/kWh?
発電抑制される火力発電はそんなに高いかよ、勘弁してくれよ(笑)

電線を切って、自分の家で電気を消費してピークカットして下さい。
または、電力会社に余った電気を売るにしても、買値の20円/kWh位で売って下さい。

いずれもできないようなら、キレイごとだなw
太陽光パネルは強欲の看板。住人の人柄がよく分かる家。
273名無電力14001:2012/04/13(金) 23:41:43.86
石油火力は高いからピーク時にしか使わない、発電コストは原油高騰してるので30円/kWh以上だ。
石油は輸入しなくればならないから燃料購入費が国外にでていくが太陽光は国産エネルギー。
また中東リスクもない。
274名無電力14001:2012/04/13(金) 23:55:33.28
>>272
東電社員ステマ乙
275名無電力14001:2012/04/14(土) 00:34:15.49
補助金対象のパネルの型番検索が12日で更新されてるけど
このタイミングの更新の意味が良くわかんないな
24年度分としてかと思ったら23年度分の更新みたいだけど
23年度の受付終了してるからあまり意味がないように思えるけど
276名無電力14001:2012/04/14(土) 01:27:44.95
>>273
30円/kWh − お天気が悪くなったときの安定化コストで売れ
277名無電力14001:2012/04/14(土) 01:46:28.63
もう石油火力なんて過去の遺物だろ?
これからはロシアとアメリカに競らせて天然ガスを安く輸入すればいい
278名無電力14001:2012/04/14(土) 01:56:50.02
日本だけ、特別価格だよ
太平洋戦争に負けたろ
279名無電力14001:2012/04/14(土) 02:27:10.50
これからはマグネシウム発電だぜ。
280名無電力14001:2012/04/14(土) 03:32:50.78
橋下市長 原子力発電動かしたらどうするのかな
281名無電力14001:2012/04/14(土) 05:07:10.68
サハラ砂漠の土地を買い占めて太陽光パネル並べて
海からパイプライン通しマグネプラントを作って
282名無電力14001:2012/04/14(土) 06:34:41.30
>>272
ピーク対応火力が稼働率100%で10円のコストなら
年間100時間のピーク対応で稼働率1%
コストは876円/kWh

たった100時間のピークのためにどちらがよいか猿でもわかる
283名無電力14001:2012/04/14(土) 07:25:34.82
>>272
売電することで他人の家のピークカットもしてますが何か?
うちの買値は昼間は33円ですが何か?
屋根狭いのに無理矢理付けたので、元取れるのは15年後で
儲けどころじゃないですが何か?
最後のはともかく、調整金はいまのところ微々たるもの。
今後増えていく分はコストダウンを見込んでどんどん切り下げていくだろう。
みんなが支払う調整金でより多くの発電ができるようになるよ。

メガソーラーは知らん。
284名無電力14001:2012/04/14(土) 08:08:07.32
ピーク時間以外は、売電しないということねw
285名無電力14001:2012/04/14(土) 08:25:33.32
今は普及させるために高くてもいいと思う
初期投資はでかいし
買い取り価格が高すぎると言われても
つけない人がいるのは
儲かるところまではずいぶん時間がかかるから

ピークカットし
エネルギー自給率を上げ
原発事故のリスクを下げる
そう考えると社会的なコスパは決して悪くない
286名無電力14001:2012/04/14(土) 08:44:10.60
雨の日も、必ず発電してください

そうでないと、火力発電所は必要になるので、
私達は、太陽光発電コストと火力発電コストのダブルの電気料金負担となります

社会的なコスパは大変悪いです
287名無電力14001:2012/04/14(土) 08:47:19.95
正直、ピークカットと言うなら、
ソーラーパネルの発電<<ソーラーパネル工場の消費電力
だから、工場を停止する方が効果がある
ソーラーパネルの生産は夜間に限定すべき
288名無電力14001:2012/04/14(土) 08:54:41.27
超伝導ケーブル実用化すれば無意味な政策
289名無電力14001:2012/04/14(土) 08:58:35.94
>>285
ピーク時電力は高価で効率の悪い石油火力とか
非コンバインドタービンとか使ってるからな。
こういうのの出番が減るだけでもそこそこいいんじゃないかと思う。
設備数を減らすことが可能になりそうだし。

その中で住宅/建物設置の太陽光発電は地産地消が可能なので
送配電網を弄る必要が少ない。まずこちらを促進して、
コストが下がって送配電網やコントロール機構が整った頃
メガソーラーでも風力でも大々的に展開すればいいと思う。
風力はまず日本仕様を確立することだな。
風で壊れたり錆びたりする海外仕様のまんまでは
墓標ばかり増えて評判が悪くなるばかりだし。

>>284
自己消費がある住宅用は売電はピーク付近に集まるよ。
朝夕は発電が少ない上、自己消費でかなり目減りするから。
290名無電力14001:2012/04/14(土) 09:05:55.19
>>289
お天気次第の太陽光のため、火力発電の設備数は減らないでしょう。
よって、ダブルの電気料金に負担になってしまう。

また、太陽光発電のため、いままでと違う電気の流れができるでしょう。
よって、送配電網を弄ぶ必要がでてくるため、トリプルの電気料金の負担になってしまう。

社会的なコスパは相当悪いでしょう。
291名無電力14001:2012/04/14(土) 09:09:12.80
ピークカットとか言ってる奴は
ピーク時だけに売電すればいい
292名無電力14001:2012/04/14(土) 09:13:53.08
>>290
コストのことを考えるなら、火力オンリーでいいんだろうと思う。
LNG供給の未来は明るいしね。
それ以外の要因にどれだけ金を払うかの問題でしょう。
はっきりしないCO2問題にいくら金払う?
(CO2問題が幻だったとしても国際的に約束しちゃったからねえ・・・引き返せない)
海外依存度を引き下げるためにいくら金払う?こっちは効率悪いが
再び化石燃料供給が不安定になる遠い将来への準備のためにいくら金払う?

なので、太陽光大好きな俺も、10年後とか近い将来に何割太陽光にしろとかいうのには反対。
バランスを考えつつ、ゆっくり進めばいい。ただゆっくり過ぎたらいつまでも
コストダウンされないので、最小投資で最大コストダウン効果を見込めるように
コントロールしながらやっていくことが必要だと思う。
住宅用部分では、今のところうまくやってると思う。
設置補助金に件数制限があるので、無制限に増えることはないし。
心配なのはメガソーラーだな。
293名無電力14001:2012/04/14(土) 09:14:12.28
太陽光はほぼピーク連動だから問題なし
294名無電力14001:2012/04/14(土) 09:15:05.06
>>292
コストを考えると>>282
295名無電力14001:2012/04/14(土) 09:19:38.62
太陽光と同じ年間1000時間日中稼働でも
88円/kWh
太陽光の方がカナリまし
296名無電力14001:2012/04/14(土) 09:24:40.93
孫○○は、利益は1円もいらないとカッコ良いこといいながら、
裏では40円/kWhを20年間保証といっている。
こんな胡散臭い太陽光奴らにのために、高くなる電気代を払いたくない。

http://chinshi.blog102.fc2.com/blog-entry-117.html
297名無電力14001:2012/04/14(土) 09:32:17.34
そこ、買い取り価格のくだりは分かるけど、
後半の雨の日ガーみたいのは結構いい加減だな。
298名無電力14001:2012/04/14(土) 09:45:39.58
>>292
コストのことを考えるならば火力オンリーは同感。
火力が太陽光より高いことにしたいヒトは多いけどね。

CO2問題を考えるならば、原発50%増設を前提に国際公約?した目標値に対し、
太陽光等で原発50%分を現実に代替できるかでしょう。

現実に可能と考えるならば、最小投資で最大コストダウン効果を図れるような
買取でも我慢することも考えられる。

しかし、脱原発の段階で、国際公約の達成は不可能でしょう。
その約束は反故にするしかありません。

ならば、ムダな負担を強いないで下さい。
単に太陽光で甘い汁を吸いたい人達のために電気代で搾取しないでください。
299名無電力14001:2012/04/14(土) 09:48:05.81
>>287
それがあるからCISのパネルが出来たんじゃないの?
製造過程での消費は圧倒的に少ないってことらしいし
300名無電力14001:2012/04/14(土) 09:48:44.90
岡山大の進捗は?
301名無電力14001:2012/04/14(土) 10:02:43.90
>>300
そんなに気になるなら自分で直接聞けよ

大体、研究開発がそんなに早く進捗するなら
太陽光なんかとっくに原発の代替になってるわ
302名無電力14001:2012/04/14(土) 10:04:51.02
>>299
工場の稼働時間変更するというなら、別にパネル工場に限る必要なんてないでしょ。
エネルギー回収自体の話なら、システムでメンテナンス・廃棄まで込みで2年前後。

太陽光発電のエネルギー収支
http://unit.aist.go.jp/rcpvt/ci/about_pv/e_source/PV-energypayback.html
303名無電力14001:2012/04/14(土) 10:58:12.50
家庭用太陽光は10年と待たずに10円/kWhになるから、そしたら
家庭用の電気代より安く売ってやるからさ、それまでの我慢しろよ
304名無電力14001:2012/04/14(土) 11:13:27.13
>>298
この場合全か無かではないでしょう。
地震国日本で原発は無理という状況を訴えた上で
値切るような感じになるだろう。

「原発無理か、それなら太陽光やれや」という圧力が
某安パネル生産国からやってくる気もするw

>>303
20年使用でメンテ費込みkWhあたり20万円か?
(効率低下考えて年1000kWhで計算)
工事費・メンテ費用がある限りそれ厳しそう。
しかもそれ原価だよな。
設置者の利益や先行投資金利を考えるとどうなんだろ?

高効率安価な薄膜シートでもできれば可能性あるかな。
屋根にべべーっと伸ばして軒先で止めて配線すれば終わりって感じの。

>>300
現在は太陽電池ができる可能性がある、というレベルだよ。
赤外線1000倍詐欺な報道が流れているだけ。

>>287
ソーラーパネルのパネルあたり総発電量>ソーラーパネル工場のパネルあたり消費電力量
別にパネルが高いのは電気代で高い訳じゃない。
305名無電力14001:2012/04/14(土) 11:25:45.67
>>304

すでに19円/kWhを実現している業者もいる
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20111226/225632/

この事例ではパネルのコスト1kWpが15万円だが、これが将来5万円に下がる。
(海外では現時点でも10万円を切ってる)
工事費や機器類のコストが同じでも20万円/kWpにできる。
将来はパネルだけでなく機器類も1/3になることが期待できるので
20万円/kWpは余裕でクリアできる。
306名無電力14001:2012/04/14(土) 11:44:29.20
>>304
最近屋上に置くだけパネルみたいのあったよね。
平屋なら、設置費安くて買い取り=電気料金程度でもいけそうじゃない?
307名無電力14001:2012/04/14(土) 11:55:21.94
>>305
買取価格は19円/kWh以下になるんだろうな。
308名無電力14001:2012/04/14(土) 11:57:04.73
>>307
なりませんね。決まりですから。
309名無電力14001:2012/04/14(土) 11:59:32.33
ボロ儲け。いひひ。
310名無電力14001:2012/04/14(土) 12:05:00.14
>>305
これ、実際の販売会社どこ?
探しきれない。
311名無電力14001:2012/04/14(土) 12:09:30.99
太陽光で儲けようとしてる奴らは二枚舌。

40円/kwh超で買い取らないとダメといいながら、
19円/kWh以下で発電できるという。

国民を騙す汚い奴らだ
312名無電力14001:2012/04/14(土) 12:09:36.29
(太陽光発電システム&オ−ル電化)の悪徳訪問販売会社を紹介します。
(株)エコガイア(本社:東京台東区柳橋1)千葉支店(印西市)山梨支店(山梨市)長野支店(松本市)
ダマシ(1)この地区1件だけの「特別実績工事」を募集しています。今だけです。
ダマシ(2)新たな経済的ご負担をかけません。(タダ?無料?を匂わすセ−ルスト−ク使用)
ダマシ(3)営業マンはホ−ムレス、偽名使用者多し。僅かな報酬で使い捨て。契約金持ち逃げあり。



313名無電力14001:2012/04/14(土) 12:14:24.94
>>310
すぐ見つかったけど?
http://fuji-wara.jp/info/
株式会社フジワラとエイタイジャパン株式会社は、新会社「スマートプラス株式会社」を
設立いたしました。
詳しくは「スマートプラス株式会社ホームページ」まで http://www.smartplus.co.jp/
314名無電力14001:2012/04/14(土) 12:16:08.67
>>311
この小さな業者が日本全国すべての太陽光発電を施工できると思ってるの?w
315名無電力14001:2012/04/14(土) 12:18:01.50
>>314
別々の主張を一緒くたにして非難する、ての何かのガイドラインになかったか?
316名無電力14001:2012/04/14(土) 12:22:58.49
いろんな業者がコストダウン競争をして顧客を獲得していくことで日本の太陽光発電の
コストが下がっていく。平均コストが下がっていけば、買取価格もそれに見合ったもの
に下げていく、それの繰り返しだよ。
317名無電力14001:2012/04/14(土) 12:26:10.25
太陽光発電事業者の集まりスレ
318名無電力14001:2012/04/14(土) 12:27:59.21
>>313
パネルのみの価格は1kWあたり13万5千円だね。
319名無電力14001:2012/04/14(土) 12:33:00.59
40円/kwhのコスト競争力のない業者を温存させてくれるのね。
優しい〜
320名無電力14001:2012/04/14(土) 12:36:31.14
>>319
安い業者と高い業者がいたら消費者は高い方を選ぶってことか?w
馬鹿って何考えてるのか分からん
321名無電力14001:2012/04/14(土) 12:46:04.80
伸びてるって思ったら変な奴が湧いてるのか。
風力スレであまりの論理の稚拙さに完全に相手にされなくなった風奪厨の時と流れが似てるなw
322名無電力14001:2012/04/14(土) 12:51:56.26
>>313
みたけど、
>弊社発電施設の標準的な施設材料費用はkWあたり約19〜24万円、
>標準的な施設設置工事は地域の工事店により異なりますがkWあたり約7〜12万円になります。
>住宅用太陽光発電システム(3.8kW)  参考見積もり
>*この参考見積もりでは1kW当たり約34万円になります。
>産業用太陽光発電システム(19.8kW)  参考見積もり
>*この参考見積もりでは1kW当たり約29万円になります。

資材だけが最安19万円というだけで、
施工費込みだと26〜36万円(参考例は住宅用34万円、産業用29万円)じゃないか。
足場設置工事が要らないケースを考えても、31万円。
それも住宅用はモニターなども省いた価格。
まー発電するだけならモニター要らんけど。
323名無電力14001:2012/04/14(土) 12:56:04.18
>>322
元記事にもその範囲の値段で書いてあるけど?
何に文句をつけてるの?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20111226/225632/
324名無電力14001:2012/04/14(土) 13:30:32.25
19円以下で発電できない業者は、努力不足なので市場から退場して下さい。
買取価格を19円にすれば自然退場だけどね。

それとも新護送船団方式ですか?
325名無電力14001:2012/04/14(土) 13:32:36.11
太陽光発電パネルは、強欲の看板。
他人の電気料金から、自分の売電の儲けを図る金の亡者の家。

エコを気取りたいなら太陽熱利用にしなさい。
太陽光発電は社会的コスパが極めて低いらしいしね。
326名無電力14001:2012/04/14(土) 13:32:58.02
外国製パネルばかりになってしまいますが、いいんですか?
327名無電力14001:2012/04/14(土) 13:33:59.05
安いからなぁ。
ある意味普及の目安と言えなくもないが。
328名無電力14001:2012/04/14(土) 13:42:18.79
>>323
げ、円/kWと円/kWpを混同してた
とりあえず冷温停止まで寝てきます
329名無電力14001:2012/04/14(土) 13:42:48.31
円/kWp→円/kWh ぐちゃくちゃだな俺
330名無電力14001:2012/04/14(土) 13:50:59.35
>>326
それは仕方ないだろ。
もっとも、今度の設置から19円/kwhは補助金の対象外になりそうだが。
331名無電力14001:2012/04/14(土) 13:54:20.68
>>330
しょうがないのはおまえ 無駄な遠吠えして繰り返してもしょうがない
332名無電力14001:2012/04/14(土) 13:55:54.81
パネルに関税つければよい
補助金を国産限定にするとまずいけど関税なら自由
333名無電力14001:2012/04/14(土) 14:07:59.34
以前は海外パネルいやだったが、パネル製造エネルギーも海外任せにして
安価な自然エネルギー輸入状態なのだから、いいのかなと思うようになった。

334名無電力14001:2012/04/14(土) 14:09:26.44
やってみればいいよ出来るなら
でも報復措置を取られたりするだろうね
335名無電力14001:2012/04/14(土) 14:34:54.62
>>325
そうさ、俺は金もちじゃないから強欲だ
お前からむしり取って儲けてやる
さあ、俺にどんどん貢ぐんだ。バカめ
336名無電力14001:2012/04/14(土) 14:49:01.76
6月末延長されて売電が42円みたいですがこれは電力会社への申し込みが6月末までという事ですか?
それとも連系まで終わるのが6月末までという事ですか?

教えて下さい。
337名無電力14001:2012/04/14(土) 15:30:41.05
>>336
強欲の証拠を、ご近所から見える屋根の上にのせるのか?
恥があるならやめときな。
338名無電力14001:2012/04/14(土) 15:33:31.77
うちのは下からは見えないから無問題。
売電メーターも外からは見えないよん
339名無電力14001:2012/04/14(土) 15:55:27.79
貧乏人の僻み乙
340名無電力14001:2012/04/14(土) 16:31:03.77
>>337
おい、俺にむしり取られる予定の脳タリン
アンカー間違ってるぞ
専用ブラウザも入れてないのか

お前のような情弱が、俺にとってのごちそうなんだよ
近所が俺の家を見ていいと思えば、みんな太陽光にするだけの話
俺はまともな住宅地に住んでいるんでね

ボロアパートに住みながら、俺に貢いでくれる君には大変感謝なんかしていない
俺に踏みつけにされて惨めに生きるがいい
341名無電力14001:2012/04/14(土) 16:47:33.40
>>336
電力会社への申し込みが6月末まで、だよ
342名無電力14001:2012/04/14(土) 19:24:49.05
>>341
工事完了して補助金の振込み申請だったらきついね。
343名無電力14001:2012/04/15(日) 00:49:10.48
SBエナジーが公開してるデータ見ると単結晶パネルだと効率悪いパネルでもkw数そろえれば誤差の範囲内でしか発電量の差は出てない
効率がよければ設置面積が少なくて済むから
日本の小さい屋根の上だけで考えれば国産の効率がいい単結晶のを使えばいいけど

効率が悪いから設置面積が大きくなるけど産業用とか個人でも広い土地があればkw数そろえても他より発電してるCISパネルがいいだろうな
344名無電力14001:2012/04/15(日) 01:14:32.05
>>340
本当にムカツク。
なんで、太陽光パネルをつけた金の亡者に上納させられるのか・・・

今に国民の怒りが、強欲の看板をのせた家に向かうぞ!
345名無電力14001:2012/04/15(日) 01:36:14.32
うわ・・ミジメこの上ない発言だな
346名無電力14001:2012/04/15(日) 01:42:37.81
業務用は40円主張しているが 38円以下になりそうだね
347名無電力14001:2012/04/15(日) 01:45:35.72
19円以下で発電できない業者は、努力不足なので市場から退場して下さい。
買取価格を19円にすれば自然退場させれる。

それとも新護送船団方式で、新利権すか?
348名無電力14001:2012/04/15(日) 01:49:48.15
大きなスーパーや工場の屋根を貸す事業がおきるらしい。
野原よりコストが低いのかな。
349名無電力14001:2012/04/15(日) 03:01:26.01
DMMで8万円のやつとは別に法人用としてkw25万円のやってるけど
一般住宅用には無理だとしても
せめて一般の人用に空き地に置くプランとかあればいいんだけど
350名無電力14001:2012/04/15(日) 04:17:33.41
>>349
空き地に置くんだったら、駐車場作ってその上に載せなよ。
351名無電力14001:2012/04/15(日) 05:51:51.54
>>350
田舎の郊外をなめちゃいけない空き地があってそこに駐車場作っても利用者がいないんだ
空き地の近所だと自宅の駐車場で2〜3台分の駐車スペース確保できる家ばっかり
それでも駐車場足りない家はあるけど近くの別の空き地の地主が無料で駐車スペースを貸し出してるような田舎
そんな所にある空き地で利益を生み出せるならどんなにいいことか
352名無電力14001:2012/04/15(日) 12:14:59.18
兵庫県の集落の空き地を利用した太陽光発電施設
http://www.dailymotion.com/video/xq1pr8_20120411-yyyyyyyyyyyyy_news

値段から逆算して40数〜50キロワット規模の太陽光発電施設
1kW40数万円かかったとして40円/kWh買取だから10〜15年で資金回収される計算
353名無電力14001:2012/04/15(日) 13:09:34.31
なんか爆発的に増えそうな気配

ドイツはバブルが終わって業者倒産の時期よ
日本も同じことになりそう
354名無電力14001:2012/04/15(日) 13:12:07.40
だからパネルメーカーが自らメガソーラー事業に乗り出してる
355名無電力14001:2012/04/15(日) 14:22:24.58
原発メーカーも自ら原発事業やればいいのに
おいしいとこしかやらずに無責任
356名無電力14001:2012/04/15(日) 19:23:56.31
パネルはローテク
面積が必要なだけです。パソコンの組み立てと同じで誰でも参入可能
357名無電力14001:2012/04/15(日) 20:08:46.72
>>355
発送電分離しないと無理
託送料金を高くして容易には参入できないようにしてる
経済産業省が電力会社擁護の立場だからまずできないだろう
358名無電力14001:2012/04/15(日) 21:33:53.19
太陽光促進の賦課金が今はあるけど、この制度が始まる前って、
誰が売電のお金払ってたの?
359名無電力14001:2012/04/16(月) 06:22:42.10
三菱電機、太陽電池を単結晶シリコン製に統一
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201204160018.html
360名無電力14001:2012/04/16(月) 06:59:17.51
北国で2月は一日平均6kwhでしたが今月平均は15kwhです。
雪ばっかりで不利です
361名無電力14001:2012/04/17(火) 10:41:32.88
“分散型メガソーラー” 法人を設立し5千世帯への無償設置 沖縄
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-190095-storytopic-4.html
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2012-04-17_32598/
http://www.okinawatimes.co.jp/article_images/20120417/20120417_0939_PzVsOXRR_r.jpg

設立から2年で5000世帯、2020年までに5万世帯への導入目指す
362名無電力14001:2012/04/17(火) 10:58:14.78
山本太郎が施工業者に就職…
ソーラーリフォーム社 

悪いジョーダン?
363名無電力14001:2012/04/17(火) 11:34:34.42
原発反対論とエコ発電、まぁ良いんじゃない?
364名無電力14001:2012/04/17(火) 13:37:23.84
正社員になった 山本太郎 担当は「太陽光発電の営業」

 脱原発の活動を続けている俳優の山本太郎(37)が「ソーラーリフォーム社」(横浜市)に就職。18日に都内で行われる新入社員入社式に参加する。
 山本は東日本大震災の後「脱原発運動に取り組んで俳優の仕事が減り、収入が10分の1になった」などと話していた。
 「ソーラーリフォーム社」は太陽光発電設備の販売や施工を手掛ける。
同社によると、山本はクリーンエネルギーを普及させる企業方針に共感。ほかの新入社員4人とともに正社員になり、太陽光発電の営業などを担当する見通し。
365名無電力14001:2012/04/17(火) 13:46:29.85
>>364
どう考えても、これで日本で横浜市の太陽光発電は一段盛り上がる。
めざせ横浜100万キロワット
366名無電力14001:2012/04/17(火) 13:57:40.28
>>364
宣伝要員としてはよさげだな
367名無電力14001:2012/04/17(火) 16:47:34.69
一般住宅用の太陽光発電は電力会社と無関係ではいられない。
東電の天敵みたいなヤツを社員にして
系統連系で東電の嫌がらせがあってもおかしくない。
東電ならやりかねんぞ。
368名無電力14001:2012/04/17(火) 17:47:43.39
>>367
風力ならともかく、昼間に発電してくれて、高い電気料は他の人の
電気料金から取っても文句言われないお墨付もらってるんだから
電力会社がいやがる理由はないだろ。
せいぜい現場がめんどくせぇといやがる位でないかと。
369名無電力14001:2012/04/17(火) 21:47:14.99
太陽電池パネルの寿命ってどのくらいなの?
と、言うよりもどんな基準でセルのテストを行い、発売しているのかとても不安です。

太陽電池パネルの一部セルが過剰発熱して焦げている映像をBS列島ニュースで見て、
DMMが8万でソーラーパネルなんて言っているが、不良パネルを掴まされると
1.パネルの寿命後は単なるアクセサリー
2.(不幸な事象が重なった場合)家が火事になる可能性もある

まだまだ太陽電池は一般庶民には高値の花の気がしてきた
370名無電力14001:2012/04/17(火) 22:16:38.45
大抵のは10年補償ついてるから大丈夫だろ。
371名無電力14001:2012/04/17(火) 22:18:17.76
>>368
高い電気料が益々高くなるだろ
迷惑なやつ
372名無電力14001:2012/04/17(火) 22:34:48.07
>>369
とりあえず出荷時は1枚1枚出力テストされたのが来るようだよ。
補助金申請の時にテスト結果もらえるよ。

その後はメンテ次第。
10年補償ついていても、まず故障してることを知らなければ役に立たない。
屋根についてるものだけに、素人には発電状況以外手がかりがない。
その発電状況も天候次第。
ソーラークリニックみたいな、地域別に発電量を比べたり、日照量相当の
発電しているかを知ることができるところを利用すること、
設置業者などに数年に一度チェックをお願いする(有償の場合も無償の場合もあり)
ようなのが必要でしょう。

DMMに関しては、発電が減るとDMM自身が困るから、
10年以内はメンテしてくれるんじゃないかな。

373名無電力14001:2012/04/17(火) 23:20:54.39
>>368
電気も余ってるときに高い金額で買い取れって
押し売りと一緒
374名無電力14001:2012/04/17(火) 23:35:56.88
データ毎日デルのに故障ぐらいわかるでしょ
何のためにモニターやウェブサービスがあるのか
375名無電力14001:2012/04/17(火) 23:43:34.96
>>373
言われてみれば・・・
定価の押売りでさえ嫌だけど、高い金額で買い取れって凄いw
376名無電力14001:2012/04/17(火) 23:44:22.52
電気が余るときっていつだよw
377名無電力14001:2012/04/17(火) 23:46:25.02
>>373
でも電力会社は困らない・・・w
378名無電力14001:2012/04/17(火) 23:47:03.96
374は素人
379名無電力14001:2012/04/17(火) 23:50:45.25
>>377
そりゃ高く買わされた分を電気料金に転嫁できるからだ
380名無電力14001:2012/04/17(火) 23:52:30.37
>>373
電力会社も困るんじゃない。高いと電気を売り難い。
買わされる俺らが一番困る。

嬉しいのは太陽光業者だけ。
381名無電力14001:2012/04/18(水) 00:22:56.37
>>376
ソーラパネルの出力が高くて負荷が減るお昼休み
工場の稼働が減る休日
そして、工場が少なくソーラパネルをつける家が多い田舎
382381:2012/04/18(水) 00:37:26.87
よく晴れた日でも売電量が少ない時があるのは
電気が余って生じる逆潮流を防ぐためにパワコンが出力を絞るから

383名無電力14001:2012/04/18(水) 00:40:07.77
>>381
昼休みに需要は1割も減らない
休日は自家消費が増えるからいい
田舎は発電所から遠いからパネルで発電してくれたほうが送電ロスが少なくていい
384名無電力14001:2012/04/18(水) 00:40:17.31
>>380
買わされるって100円やそこらだろ。
何を言ってるんだ?
消費税増税、電気代10%値上げの方が
もっと深刻だろうに。
385名無電力14001:2012/04/18(水) 01:02:13.11
今まで月に食費で10万円使ってたら、+5%で5千円の納税か・・・。
386名無電力14001:2012/04/18(水) 10:08:10.73
食費を減らせよw
387名無電力14001:2012/04/18(水) 14:56:16.51
12人以上の家族ならそれくらいは掛かりそうだ。
388名無電力14001:2012/04/18(水) 19:53:17.01
オータムテクノロジーってどうなんよ?w

頼んだら、まず金よこせってwww
389名無電力14001:2012/04/18(水) 20:04:54.86
>>385-387
4人家族1食300円ならそんなもんだぞ
390名無電力14001:2012/04/18(水) 20:12:57.22
>>388
手付け金程度なら要求されるかもしれんが
2〜3割程度だろ。
それ以上ならやめた方がいいのでは?
391名無電力14001:2012/04/18(水) 20:21:05.89
>>390

ですよね〜、

でも全額要求してきた。

どっか手ごろなとこないかい?w
392名無電力14001:2012/04/18(水) 20:50:40.21
太陽光パネルの反射光被害認定 横浜地裁、撤去命じる
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/297884

隣家の屋根に取り付けられた太陽光パネルの反射光が家の中に差し込み、日常生活に支障が出たとして、横浜市
金沢区の住民2人が隣人男性と設置工事をしたタマホーム(東京)にパネル撤去と計220万円の損害賠償を求めた
訴訟の判決で、横浜地裁は18日、パネル12枚の撤去と計22万円の支払いを命じた。

 原告側弁護人によると、近隣への被害を認めて太陽光パネル撤去を命じる判決は珍しいという。
393名無電力14001:2012/04/18(水) 21:38:15.19
>>392
いったいどんな角度で設置したのやら・・・
工事会社に騙されて北面設置とかでないだろうな?
394名無電力14001:2012/04/18(水) 21:51:08.33
>>392
角度が浅くて全反射してるって事なんだから、
どうせ発電量の少ない低い太陽光線の間は遮る壁を作りゃ良かったのに
395名無電力14001:2012/04/18(水) 22:10:32.73
角度が浅かったら空に向けて反射するんだからなにも問題ないだろ。
タマホームだからどうせ今流行りの60度くらいある屋根につけたんだろ。
南側の隣家だったらたまったものじゃないわな。
396名無電力14001:2012/04/18(水) 22:18:27.14
>>393
当たり
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201204180171.html
タマホーム側は「パネルは小規模でこのような被害は過去に例はなく、予見できなかった」などと主張したが、
佐藤裁判官は「住宅建築の専門業者として、北側屋根に設置すれば、北側に隣接する建物に反射光が差し込むことは予見できた」と退けた。

判決によると、被告の男性は2008年4月、家を新築し、南側屋根に7枚、北側に12枚のパネルを設置。
北側に隣接する原告は北側分の撤去を求めたが応じなかった。
397名無電力14001:2012/04/18(水) 22:23:40.81
>>396
さすが金の亡者だ
他人の迷惑より金儲け優先
398名無電力14001:2012/04/18(水) 22:25:29.68
>>397
おまえ仕事してないの?どうやって稼いでんの?
399名無電力14001:2012/04/18(水) 22:27:29.17
北側のほうが枚数が多いなんてどんな形の屋根だろ。
こんなの施工した現場監督はクビだな。
400名無電力14001:2012/04/18(水) 22:31:53.47
>>397
タマホームがな
このスレじゃ前スレでも光害起こすから北側設置を特別な対策無しに言い出す業者は切れとの意見多数だ
だが単なる家主に光害の知識とか有る訳が無い
401名無電力14001:2012/04/18(水) 22:43:00.55
ご近所に迷惑をかけてると気づけば、普通は撤去するだろ

ただ、もともと他人の電気代から金儲けを企む奴らだから、
撤去しないのも当然の行動か
402名無電力14001:2012/04/18(水) 22:57:17.90
>>397は北朝鮮や中国から書き込んでるんだろw
原発利権を叩かず太陽光パネル利権、さらに末端を叩くってwww
403名無電力14001:2012/04/18(水) 23:14:10.86
>>396
これ前にテレビでやってたな
北側屋根に設置するもんだから被害者宅に反射光が南側部屋を通り越して廊下の壁にまで当たるぐらいの被害
家主が文句言ったら太陽光パネル設置は私の権利だから〜とかなんとか文句があれば訴えればいいとか言ってた

テレビでは最後に被害者が実際に訴えを起こしたところです
で締め切られたけど決着ついたのか
404名無電力14001:2012/04/18(水) 23:37:45.77
>>399
射線規制の関係じゃね?

そんな屋根に載せて元取れんのかね。
405名無電力14001:2012/04/18(水) 23:39:45.37
>>397
またきたのか
406名無電力14001:2012/04/19(木) 01:30:14.12
それ以前に北面設置自体に誰も突っ込まないのかw
407名無電力14001:2012/04/19(木) 01:35:58.78
これ南側は光害にはならないの?
408名無電力14001:2012/04/19(木) 07:01:52.57
>>407
結局自分ところの設置の家が何階で隣が何階建てか
隣との距離がどれくらいか、屋根の角度がどれくらいかってのが関係するから
大体南設置とかだと反射光が来たとしても下から斜め上に行くことが多いんじゃないかな
それだと部屋の中まで光が来るってことは少ないと思うけど
北の場合だと部屋の位置に対して地面と平行で反射光が入ってくる可能性が高いからもろ反射光が当たる可能性は高いと思うが

隣との距離がほとんど隣接状態で建物も同じ2階建てであれば北に設置しても反射光が部屋の中に入ることはないと思うが
409名無電力14001:2012/04/19(木) 07:27:24.12
中国 200wパネルと称するのは
実力120w程度のようですね。

国産¥6万150w 中華¥3万 200w>120w
やっぱ国産だね

300Vを0.5Vのセル直列だから 600個が均一
でなきゃいけないんだから 国産だって 難しい事なのよ

となるとホンダが最良かもしれない
生産時点で均一が保証されている240Vで1枚
410名無電力14001:2012/04/19(木) 08:52:15.30
>>409
さすがにそこまでの差はないだろ。
実発電量が定格通りでなく、メーカーによって差があるのは事実だが、
これはネガキャンが過ぎるぞ。
411名無電力14001:2012/04/19(木) 09:19:44.77
>>396

古い家だと北側の屋根が広い、

南は縁側でひらく戸も広く太陽光が直に入るようにしてあるからな。

従来の自然を生かす建て方と金儲け優先での建築との違いだろ?
412名無電力14001:2012/04/19(木) 09:24:58.45
>>411
>古い家だと北側の屋根が広い

そんなことはないだろ
南側は縁側まであってるが、古い家は軒(のき)が長いので南側の屋根の面積は広い
413名無電力14001:2012/04/19(木) 09:41:50.03
>>412

生んでるうちがそうなんだから、そう。

それには江戸間だからwww
414名無電力14001:2012/04/19(木) 09:43:04.28
>>413

生んでる>住んでる。
415名無電力14001:2012/04/19(木) 10:54:24.83
ふむふむ、チャージコントローラーに直接インバータつこむのがいるんだな・・・。

どんな感じ?w
416名無電力14001:2012/04/19(木) 11:15:10.40
>>409
http://www.it-reform.jp/110taiyoukouhatsuden-honda.html
honda CIGSも単電池が150x3で240Vを出している。
単電池数や1つあたりの電圧は似たようなもんだよ。
そんなことより単電池の形状により影の影響を
受けにくいことをアピールした方がいいね。
417名無電力14001:2012/04/19(木) 12:15:31.54
普通にリチウムイバッテリー買えばええんでないか?
418名無電力14001:2012/04/19(木) 12:22:58.94
>>401
撤去自体に金かかるし、一時的にシートでも被せるにしても
素人に屋根工事はできない。
北面で、建築時に既に建っていた家への迷惑は
建築業者に迅速対応して欲しいものだ。
419名無電力14001:2012/04/19(木) 14:17:16.95
「強欲」って必死な奴って
朝○○ーラーの回し者じゃね?
420名無電力14001:2012/04/19(木) 14:40:43.39
>>392 >>396
原子力ムラの連中がアップを始めました
421名無電力14001:2012/04/19(木) 16:23:29.41
北面メイン設置なんて太陽光発電ファンだって嫌いだよ。
422名無電力14001:2012/04/19(木) 17:36:38.22
うち載せるときに5社見てったけど、西面で反射光の問題出るかもって言ったのは1社だけだった。
そこのアドバイスに従ってちょっと少なく載せたけど、他は目一杯載るだけ載せる提案してきた。

今まではあんまし気にしないか気づいてても伏せてたくさん載せてきたんだろうけど、今後訴訟が増えるんかね。
423名無電力14001:2012/04/19(木) 18:06:20.22
http://www.forvice.co.jp/item/energy/349/
前スレに出てたこういう樹脂製架台で角度を変えて置けば良いんだろうがな
424名無電力14001:2012/04/19(木) 18:36:40.18
>>422
東面西面で苦情出始めたら業者大変だな。
東とか西とか言っても、家は東西南北にきちっと建ってるわけじゃない。
北東や北西に近いのなら結構あるもんな。

>>423
角度10°で反射光問題が改善するならいいのかもな。

この製品自体、0度傾斜の陸屋根傾斜を角度調整するものと言えるから、
ちょっと改良して汎用角度調整部材にできるかもしれないな。
「既存架台につけられるパネル角度調整スペーサー」とか売り出したりして(^^)
北面反射問題を解消したり、東西面もこういうので緩斜面にして発電量上げたり。
30°傾斜を10°にすれば、東西面で5.7%、北面で30%発電量が増す。
425名無電力14001:2012/04/19(木) 19:34:44.77
>>419
朝○○ーラーのほうが、熱効率が良いし、安いね
営業マンさえ良ければ、太陽光パネルより断然良い
426名無電力14001:2012/04/19(木) 20:13:56.86
Qセルズジャパン、通常どおりの事業継続を宣言
http://www.s-housing.jp/archives/24601

Qセルズジャパン(東京都港区)は、親会社のQセルズ(ドイツ・サクソニーアンハルト州)が
2012年4月3日付けでドイツにおいて会社更生法の申請を行い同日受理されたことを受けて、
同社は通常どおり事業を継続する旨の声明を発表した。

Qセルズジャパンは独立した法人として運営しており、今回の独・Qセルズの会社更生法申請に
ともなう影響はなないとする。製品保証についても引き続き有効。

独・Qセルズは、太陽光発電セル、モジュールの製造・販売、ソーラープロントの施工を手がけ
る世界有数の太陽光発電専門メーカーとして知られる。今後は、管財人のもとで事業継続に向け
た再構築を図る。ドイツおよびマレーシアの製造拠点における太陽光発電の生産は続いており、
引き続き世界各国にサービスを提供していくとする。
427名無電力14001:2012/04/19(木) 20:23:14.89
>>425
語るに落ちたな、悪徳商法の代名詞が
よくも他人を強欲などと言えたもんだ
428名無電力14001:2012/04/19(木) 20:24:12.84
24年度の対象モジュール検索できるようになってるけど
あまり変わってないっぽいな

あとは申請が23年度は30日到着だったけど24年度は29日消印有効に変わったな
429名無電力14001:2012/04/19(木) 20:41:41.54

太陽光エネルギーの利用効率を46%も向上させる、Virtu。

http://www.gizmodo.jp/2012/04/46.html

イギリスの会社、Naked Energyが開発した装置Virtuには、太陽光発電と太陽熱吸収装置が両方備わっています。
真空管の中には、太陽光電池のウェーハ―が備え付けられています。太陽光がウェーハーを過熱すると、熱量
は管内の太陽熱吸収装置に送られます。Naked Energyはこの技術に関して特許を取得しています。

熱の輸送は太陽光発電素子を理想的な温度に保つとともに、お湯を作り建物内の室温上昇に役立てられます。
それも低コストで。この太陽光発電と太陽熱吸収装置を併せ持ったデザインは、従来のソーラーパネルと比べて
太陽光エネルギーの利用効率を46%も上げることができます。
430名無電力14001:2012/04/19(木) 20:52:49.46
>>427
何か勘違いしてるようだが。
太陽光を利用する方法としては、太陽光発電よりも、太陽熱利用のほうが
優れている。
何よりも、設置者と業者間のトラブルだけで、第三者に迷惑をかけないこ
とが優れていることが良い。
431名無電力14001:2012/04/19(木) 20:57:03.36
ゴムチューブマルメターノみたいな

太陽光熱温水器ないか?
432名無電力14001:2012/04/19(木) 21:04:43.59
>>424
普通に並んでる戸建てなら隣も窓でなく屋根だろうから庭が広くて建物と建物の間隔が開いてないとあんまし問題にならんのだろうけど、うちは西隣が駐車場でその北側にアパートが建ってるもんでね。
433名無電力14001:2012/04/19(木) 21:17:18.82
>>430
○日ソー○ーじゃ、お湯しか沸かせないがな
それで何をしろと

どれだけ消費者トラブルがあったか知ってて言ってるんだろうな?
434名無電力14001:2012/04/19(木) 21:18:55.19
スマートソーラーインターナショナルの太陽光発電は熱も利用できたと思うが。
435名無電力14001:2012/04/19(木) 21:48:17.62
>>433
商品と業者の問題を混乱していない?
それともワザとぼけてる?
436名無電力14001:2012/04/19(木) 21:55:13.26
>>435
商品としても使い道がないんだよ、社員君
そんだったら君に強欲だと言われながら
ボロアパートに住んでる君から金を巻き上げる方がよっぽどいい
437名無電力14001:2012/04/19(木) 22:22:47.52
>>436
太陽光発電と同様に、節電になるし、ピークカットできる。
良いことには、エネルギー変換率が高く、値段が安い。

ただし、大きな欠点がある。
業者は、安いから儲けが少ない。
設置者は、他人の電気代から儲けることができない。
そりゃ、反対するわなw
438名無電力14001:2012/04/19(木) 22:38:08.26
どうやら、朝○○ーラーにぼったくられた奴が騒いでいるようだな
439名無電力14001:2012/04/19(木) 22:39:05.06
>>432
昔の家だと隣の家が3階で自分とこが2階ってってのが多そうだから
そういうところだと設置はかなり気を使うかもしれないね
最近は結構建築基準が厳しいところがあるから2階までしかだめとかが多いので隣同士が同じ高さでそれなりに接近していることが多いから

郊外とかはそういうのが問題になりそうだよな
440名無電力14001:2012/04/20(金) 00:39:15.96
>>425
安くてエネルギー利用率も高いんだけど、
比較的低温であるお湯という形態のエネルギーは利用度が低い。
エネルギーとしてはしょぼいが、多目的に使える電力だからこそ
有効利用できる。

太陽熱利用はあまりに効率よくて、太陽電池パネル2枚くらいで
済んじゃうから、矢崎かどっかがやってたような太陽光の一部が
太陽熱温水器みたいなのがいいね。
441440:2012/04/20(金) 00:52:08.09
部分的に影になる場所を太陽熱温水器に置換するとかいいかもしれない。
442名無電力14001:2012/04/20(金) 09:42:13.53
太陽熱は一番必要な冬場に一番効率が悪いからだめw
443名無電力14001:2012/04/20(金) 09:57:12.19
>>442
だよなあ。うちなんか夏場は水道管が太陽熱温水器と化すわ、
シャワーしか使わんしで不要
風呂が恋しくお湯が必要な冬場は・・・・
でも年中お湯を必要とする厨房とかスポクラとかはいいと思うが。
夏だけでも光熱費削減できるならそれはいいこと。
設備が安くないとだめだけど。
444名無電力14001:2012/04/20(金) 10:07:01.27
>>442
うちはガスだけど、一番お湯をわかすのに燃料費がかかるのも冬だ。
それは真冬の水道水が5度以下になるからで、お湯を40度以上にするのに35度以上も
温度を上げる必要がある。夏の水道水温は26度前後もあり、40度以上にするのに15度上げれよいだけだ。
単純計算で冬は同じ湯温にするのに燃料費が2倍強かかるということになる。
これを太陽熱温水器で冬に35度〜40度にあたためてやれば、燃料費は夏よりもかからなくなる。
445名無電力14001:2012/04/20(金) 10:15:34.10
工場が移転したので、工場跡地に50kW以下の太陽光発電をつけようと思ってます
7月からの全量買い取り制度を考えて、会社の利益となることを目標としています
敷地は約50m×40mですが、倉庫や撤去品がおいてあるので、現時点で使えるスペースは35m×10mぐらいです
費用はどのくらいか、多結晶シリコンがいいのか、CISがいいのか、いろいろ考えてます
メーカーに聞くと自社の製品のメリットばかりを勧めてきます
コストパフォーマンスが一番良いのはどの方式でしょうか?
446名無電力14001:2012/04/20(金) 10:48:18.42
CISかCIGS
447名無電力14001:2012/04/20(金) 11:17:56.95
>445
方式は関係無いよ。
見積もりとって、35mx10mで、何kWのパネルが置けるのかと、
その時のkW単価が一番安いのがコストパフォーマンスでは1番!!
448名無電力14001:2012/04/20(金) 11:32:34.80
6月からの電気・ガス料金の引き上げの件についてなんだけど、これって電気代でいえば月のし払いが平均60円あがるってこと?↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120420-00000013-jij-bus_all
449名無電力14001:2012/04/20(金) 11:33:28.62
10年以上撤去出来ない事を考えると、駐車場経営が一番無難。

10%程度の価格差なら、HIT、東芝がお勧め。
450名無電力14001:2012/04/20(金) 11:44:32.11
>>445
広ければCISがいいと思うよ。
少なくとも数年は劇発電してくれる。
問題は10年以降かな。商業発電の全量買取だと20年買取だから
将来の劣化状況がはっきりしない新技術は少しリスク有り。
451名無電力14001:2012/04/20(金) 11:48:21.93
パネルコスト 30万円/キロワット〜40万円/キロワット
10万円も差があったら効率より安い方がいいよ
452名無電力14001:2012/04/20(金) 11:48:48.46
ソーラーフロンティアだと20年の出力保証無かったか?
法人向けはしらんが
453名無電力14001:2012/04/20(金) 12:09:47.93
>>452
公差範囲内の最小許容値から20%以上低下した場合の修理交換だからなあ。
定格の72%が保証されるということ。
シリコンで長期保証してるところも似たようなものだろうけど。

454名無電力14001:2012/04/20(金) 12:43:42.71
ワロタw どうりで利用率が最も低い太陽光発電に補助金がばら撒かれてるわけだw
つまり、利用率が最も低いから、徐々に「不安定だ!不安定だ!」と煽り、その分、ドンドン原発を建設する陰謀だったのね

http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20120122ddm010040060000c.html?inb=yt
意外だが、原子力関係予算が太陽光発電関連に使われるケースもある。
エネ庁09〜11年度68億6000万円は、電力各社が全国300ヵ所に太陽光パネルや日射量計を設置し出力変動などのデータ収集。
なぜ原子力予算で太陽光発電なのか? 「再生可能エネルギーが大量に接続されると不安定?」と懸念。
この施策の目的は「原子力を推進するため、電力基盤を高度化」と、太陽光を位置づけ。
455名無電力14001:2012/04/20(金) 12:46:31.39
>>449
駐車場って意外に儲からないって聞くけど

たしか砂利かアスファルトで税金違うとか聞いたが
456名無電力14001:2012/04/20(金) 12:50:55.69
>>454
ドイツやイタリアでも太陽光を推進してる。
国が脱原発を決めればよいことだ。
457名無電力14001:2012/04/20(金) 13:01:33.73
>>454
利用率なんてどうでもいい
役に立つかどうかだよ問題は。

>>456
ドイツはともかくイタリアの地震状況はどうなんだろ?
あっちも原発稼働するには不安な土地柄なのかな?
458名無電力14001:2012/04/20(金) 15:02:33.86
>>457
ドイツは冷却水が足りない
海岸線が少ないし内陸ばかりだからな
フランスですら夏場は冷却能力の低下で出力を減らすしかなくなってる
459名無電力14001:2012/04/20(金) 15:36:23.34
>>454
>陰謀だったのね
>陰謀だったのね
>陰謀だったのね

お薬は時間どおりに飲みませう・・・。w

460名無電力14001:2012/04/20(金) 15:42:24.26
陰謀という単語は禁句らしいぞw
461名無電力14001:2012/04/20(金) 15:55:23.70
お気をつけ下さい 何をネタにするか分かんないね

太陽光発電宅狙い詐欺容疑で4人逮捕 「業者倒産、工事代金戻ってくる」 茨城県警
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120420/ibr12042013500008-n1.htm
462名無電力14001:2012/04/20(金) 16:27:04.16
>>457

EUは、北アフリカから電機買う。

原発なんてはなからいらない。
463名無電力14001:2012/04/20(金) 17:00:04.97
>>462
北アフリカの太陽熱発電なら結構いけそうだな。
これを超高圧送電網で送ればかなりウハウハでいけそう。
恵まれてる地域だなぁ・・・日本では真似できんわ。
464名無電力14001:2012/04/20(金) 17:31:29.00
>>461
こういう金が戻ってくるorもらえるって言われた時にだまされる人の一時的にでも金を払うって行為が理解できない

経費がかかりますって言われたとしても後払い見たいな感じでその戻ってくるorもらえる金から引いといてよって思う
自動車購入する時にいろいろな手続きをディーラ任せにして納車前に絶対経費がかかってるけど代金払うのは納車時でいいってやつみたいに
465名無電力14001:2012/04/20(金) 17:45:51.26
>>464
意外に当事者になると払っちゃうんじゃない

結構そういう風に言っていても引っ掛かる人結構いるみたいだから
466名無電力14001:2012/04/20(金) 17:52:12.69
>>464
「法律的に立替払いや前払い等は出来ないんですよ」
とか言うんだと思うよ。
それにディーラーとかは予め、車検証や免許証で本人確認とかしてるからこそ
後払いとかが出来るんだよ。

それにしても・・・・・太陽光パネルをローンで購入する人って・・・・。
467名無電力14001:2012/04/20(金) 18:00:05.46
急激に下がるものを買うと損する
地デジTVで懲りているのに設置しちゃったよ
USBメモリーなんて1GB出たころから投売り状態


でも普及し無いと下がらないので判断が難しいね
468名無電力14001:2012/04/20(金) 18:00:15.61
>>466
法律って言われると確かにダメなんだと納得してしまいそう
469名無電力14001:2012/04/20(金) 18:02:48.57
携帯電話も当初ゼロ円で売りさばいたから急速に普及した。
470名無電力14001:2012/04/20(金) 18:21:55.48
>>467
でも太陽光発電の場合は価格が下がる時には売電額も下がるからね
471名無電力14001:2012/04/20(金) 19:33:11.13
工事の挨拶という名目で太陽光設置の営業が来た
工事をするのでご迷惑をおかけしますがと書かれているのに
その下には0円で導入できますって書かれてるし

どこで工事するんですかって聞いたら答えられないし

たぶん売電をすべて支払いにまわすってことなんだろうけど
パネルを全部シートでかぶせたり、別でパワコンつけて配線付け替えたりしたら・・・
どうなるんだろう
472名無電力14001:2012/04/20(金) 19:55:37.66
ちょっと気になったんだけど
シャープは10年保証対象をシステムって大雑把な書き方されててわかりにくいけど
一応パワコンも10年保証とのことだけど
京セラも同じようにシステムって書き方しかされてないっぽいんだけど10年保証なんだよね?


で気になったのがパナソニックはパワーコンディショナー収納箱は保証対象外って書かれてるってことは
10年保証じゃないってことでOK?
473名無電力14001:2012/04/20(金) 21:10:21.74
474名無電力14001:2012/04/20(金) 21:13:01.73
>>473
パネルが水平になるように角度を変えれば置けそうだけどな。
設置できるパネルは少なくなるかも知れないが。
475名無電力14001:2012/04/20(金) 21:29:12.87
日本のパネルだと反射防止仕様になってる奴が多いらしいけどね
476名無電力14001:2012/04/20(金) 21:33:05.51
北側の反射ってどんなもんかと思ったら
これくらい都会の密集条件がそろわないと問題にならんのね
477名無電力14001:2012/04/20(金) 21:44:58.07
>>474
といっても、もともと少ない面積で受けられるはずの光を、角度が悪いせいで多くのパネルで少しずつ受けるはめになっているだけだしね。
478名無電力14001:2012/04/20(金) 22:18:44.92
>>466
え、みんなローンで買ってるんじゃないの…?
479名無電力14001:2012/04/20(金) 22:26:25.62
>>478
馬鹿だなぁ馬鹿だなぁ。
支払利息で儲けが減るだろうが。
480名無電力14001:2012/04/20(金) 22:59:27.95
>>478
家のようなのはないとだめだから仕方ないが
太陽光発電システムみたいにあってもなくてもよいものは
即金で買えなければやめるくらいがいいと思うよ。
ローンの利子でかなり回収期間が延びるからね。
新築時に一緒に設置とかなら仕方ないけど、
それでも太陽光の分は頭金を増やせるくらいじゃないと
手を出さないほうがいいと思うよ。


481名無電力14001:2012/04/20(金) 23:02:09.17
>>477
そうか!
482名無電力14001:2012/04/20(金) 23:02:45.55
【話題】 約10年後に寒冷化? 太陽の “異変” 観測★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334876680/
【地球ヤバイ】太陽の磁場が反転、南北両極がN極に 約10年後ミニ氷河期に突入か?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334853545/

10年後は毎日のように雨ばっかりになるらしい。
あまり太陽光では発電できなくなるかも。
483名無電力14001:2012/04/20(金) 23:03:11.07
>>474
そういう架台が登場するかもしれんね。
傾斜角を±10°くらい調整可能とか。
南面以外の設置時結構効率向上に役立ちそうだ。
484名無電力14001:2012/04/20(金) 23:50:35.63
>>482
この話が本当だと思うならとりあえず自分の命の心配したら?w
氷河期になったら高気密高断熱の勝利だなw
485名無電力14001:2012/04/21(土) 06:29:08.60
>>482
太陽光パネルを屋根にのっけてたら、
後世に笑われるんだろうなw
486名無電力14001:2012/04/21(土) 06:37:09.55
>>482
地球温暖化してるけど、原因はCO2であるとの嘘が暴かれちゃ困るよ
あと10年間が商機だ
487名無電力14001:2012/04/21(土) 07:55:07.97
太陽光発電に屋根貸します 足利市の公共施設 収入で家庭用パネル助成
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012042102000102.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2012042102100032_size0.jpg

栃木県足利市は二十日、公共施設の屋根を太陽光発電事業者に貸して発電させ、見返りに
使用料を得る事業を今夏から始めると発表した。
市によると、こうした「屋根貸し」事業は全国の自治体で初めて。
488名無電力14001:2012/04/21(土) 08:47:06.62
合計900kwh発電している。1000まであと一歩
489名無電力14001:2012/04/21(土) 08:54:51.48
490名無電力14001:2012/04/21(土) 08:55:49.18
誤爆しちゃった。謝し運間違い
491名無電力14001:2012/04/21(土) 09:00:50.66
地球寒冷化防止のため、
二酸化炭素をだす石炭火力を増やさないとな

太陽光発電?
高いし、二酸化炭素を出さないし、ご趣味でどうぞ
492名無電力14001:2012/04/21(土) 09:01:30.50
趣味で買ったわ 趣味で補助金も申請した
493名無電力14001:2012/04/21(土) 09:21:11.77
趣味に、税金や電気代を回してくれる
阿呆国家の日本!万歳!
494名無電力14001:2012/04/21(土) 09:39:03.47
>>493
極悪温水器屋、国民生活センターに通報するぞ
495名無電力14001:2012/04/21(土) 09:46:44.24
地球が冷えるのを防ぐだめには、太陽光はエネルギー変換率の高い利用方法がよい。太陽光発電はダメだな。
496名無電力14001:2012/04/21(土) 09:49:58.03
10年後に寒冷化する予測ニュースを簡単に信じこむなよw ハズレかもしれないのに
497名無電力14001:2012/04/21(土) 09:52:14.58
>>495
変換効率が高かろうが低かろうが、最終的な熱量は変わらんぞ
498名無電力14001:2012/04/21(土) 09:53:27.79
温暖化する予測ニュースを簡単に信じこむなよw ハズレかもしれないのに
499495:2012/04/21(土) 09:54:58.58
>>498
誰に言ってんだよ おれは違うからw
500496:2012/04/21(土) 09:55:25.02
>>499
番号間違えた
501名無電力14001:2012/04/21(土) 09:58:51.34
>>498
現時点で温暖化している。海水面が上昇している。
二酸化炭素が原因かどうかは、確かに怪しい。
502名無電力14001:2012/04/21(土) 11:30:25.50
>>501
海水面上昇は、海全体の水温が上昇しなければ起こらない。
つまり、海水面だけの水温が上昇しても、ほとんど変化はない。

気温上昇しても、海水面だけの水温が上昇するだけだし、
気温が2℃程度上昇しても、液体である海はほとんど変化しない

日本の原発54基の温排水の熱は、毎日、広島原発133個のエネルギーに匹敵する。
そして、日本の海岸は世界的にも稀なほど、海岸の波は荒々しく、その海岸流は日本を取り囲み福島で合流。
そこは黒潮と親潮の海流同士が衝突し、海底から海水面まで渦が発生(で、三陸沖・オホーツク海は世界的な魚場)

原発・火力の温排水は、海岸波で撹拌され海岸流に乗り福島沖で海流同士の衝突渦により海全体に撹拌された。
つまり、海面上昇の99%の原因は、原発・火力の温排水だ(日本の原発など寄与度は20%〜40%と推定)。
503名無電力14001:2012/04/21(土) 11:39:49.45
ひとことでいえば、
日本の原発・火力の温排水が、地球全体の水面上昇に原因の99%といいいたい?
504名無電力14001:2012/04/21(土) 11:51:11.76
>>502
>>501が言ってるのは陸氷が海に崩落して溶けていくことによる海面上昇なんじゃないか?
どのみち、局地的ならともかく、地球全体レベルでは太陽輻射>>>文明が産生する熱 だろう。
微妙な雲量変化でチャラになるレベルしかない。
俺も懐疑派だけど、太陽輻射自体を変えてしまうCO2説の方が相対的にはまだ可能性高い。

505名無電力14001:2012/04/21(土) 11:57:50.59
>>495-504
お前ら、スレチだ

でも、温排水が福島沖で海全体に広がるって、なんだか3.11大地震やフクイチを連想させるな。
地球ガイヤ説だが、ガイヤが怒って、3.11大地震を起こしフクイチを破壊したじゃね〜の。
六ヶ所村の濃縮工場も女川原発も福島第2原発も、崩壊する寸前で助かったけど。
これは原因を起こした原発推進派をガイヤにお供え物として差し出さないと、地震が収まらないな。
506名無電力14001:2012/04/21(土) 12:20:25.12
>>505
君が一番スレチw
そういえば、柏崎原発も新潟地震で1000箇所ほど破壊されガタガタになった。
地球ガイヤ様が今度、狙うのは若狭湾の14基の原発群でないのか。
一応、全ての原発が止まってるが、核燃料や使用済み核燃料が凄い量だから破壊されたら関西から名古屋まで避難ですね
507名無電力14001:2012/04/21(土) 12:27:35.03
>>506
あっちにはもんじゅ様もおられますからねぇ・・・
ただちに脱原発したとしても、ただちに安全にはならないろくでなし・・・
30年は苦労するしかないね。原発後始末も、新エネルギー開発も。
508名無電力14001:2012/04/21(土) 13:06:24.82

売り上げは産業用が7割家庭用が3割なのに
電力業界の儲けは家庭用が9割で産業用が1割のみ
儲け頭の家庭用でそれも金持ちで電気を多く使ってる家庭に
太陽光発電をつけられると儲けがどんどんなくなるので
太陽光の普及を邪魔したくなるワナ
509名無電力14001:2012/04/21(土) 14:10:28.00
>>508
事業所の電気料金単価が一般家庭より50%だか安いんだろ?
そして使えば使うほど安くなるんだろ?
それでも、企業は自家発電した方が電気代が半分以下になるらしいな。
どんだけ電力会社は国民をバカにしてるかって事だな。
腐れにバカにされていたなんて(ガクッ)
510名無電力14001:2012/04/21(土) 14:11:45.24
>>507
「もんじゅ様もおられます」に座布団1枚
しかし、文殊菩薩とは皮肉な名前だな
菩薩を人間が、しかも腐った原発推進派が操作しようとは罰当たりなw
菩薩に貢いだ費用が公表で約1兆810億円(当初予算 / 現在までの累計額)。他に隠蔽されてる費用があるだろうな
でもその費用は原発推進派に入ってんだろう。
日本が滅んでも止められないわけだ
511名無電力14001:2012/04/21(土) 14:21:45.75
>>510
ふくいちの事故をもんじゅに当てはめてみるともう
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
決死の放水もできない・・・
512名無電力14001:2012/04/21(土) 14:22:53.00
もんじゅには自然冷却システムが・・・って反論がありそうだけど、
システム自体が損傷すればどうしようもないというのも福島の教訓だな・・・
513名無電力14001:2012/04/21(土) 14:25:07.63
配管折れなければ自然循環するかもしれないって程度だからな。
怖くて実験もしてるんだかしてないんだか。
514名無電力14001:2012/04/21(土) 15:56:33.99
産業用で1割しか儲けがないので家庭用で9割の儲けをさせてもらってます。
515名無電力14001:2012/04/21(土) 15:56:54.53
産業用で1割しか儲けがないので家庭用で9割の儲けをさせてもらってます。
516名無電力14001:2012/04/21(土) 16:08:28.28
確かに電気を多く使う金持ち程太陽光の設置率が高いからな

上得意のお客さんに逃げられたら大変だ

太陽光もつけられない○乏人相手だけになると益々儲けが減るからな
517名無電力14001:2012/04/21(土) 18:04:28.02
太陽光発電パネルは、強欲の看板。
他人の電気料金から、自分の売電の儲けを図る金の亡者の家。
518名無電力14001:2012/04/21(土) 18:05:07.89
>>467
補助金と買取額でそんなに変わらなくなるよう調整されとる。

>>478
一部ローン組んで補助金下りたところで完済した。
8000円ちょっと利息払っちまったい。

>>474
北側で光害が出るようなところでそんな架台作って載せたら今度は日照権がどうのとかいう話になりそうだな。

>>502
これは初めて見た。ちょっと斬新ww

>>512-513
今の基準では1000ガルくらいに耐えられるようになってるんじゃないの?
519名無電力14001:2012/04/21(土) 19:11:50.12
地球温暖化しても
宇宙に排泄されるんじゃないの
co2増えたのは海水の温度があがり放出されたため
520名無電力14001:2012/04/21(土) 19:22:11.85
賃貸マンションの大家なんですが住宅用の補助金って使えますか?
市と県のHPみると自分が住んでないと無理な感じなんですが。
521名無電力14001:2012/04/21(土) 21:10:59.91
売電の契約名義が借手なら良いのでは無かったっけ?
固定資産税の償却資産となるのかが微妙。
522名無電力14001:2012/04/21(土) 22:58:04.17
間借り人が契約者だけだろ
523名無電力14001:2012/04/22(日) 07:38:19.69
>>520
国の補助と売電契約については、
条件は、電力契約者が受取人であることと、
住宅所有者が承諾していることだったんじゃないか?
後者は確認されるだけで書面証明は要らなかった気がする。
でも通常は設置工事の打ち合わせは住人と行うわけで、
住人代表も交えないと話が進まないだろうね。

どの県・どの市かも晒さずに市と県の補助金の話を聞いても答えは出ないよ。
524名無電力14001:2012/04/22(日) 08:25:29.77
>>517
うるせーよ朝日ソーラー
お前はジジババあいてに5台も6台も売りつける作業に戻るんだ

俺はお前を踏みつけにして、お前に貢がせるのが楽しみだ
525名無電力14001:2012/04/22(日) 08:47:12.69
>>518
1000ガルじゃ足りない
日本は1000ガル超の地震がゴロゴロ起きる国
526名無電力14001:2012/04/22(日) 08:50:39.71
北西、北東にも設置して割にあう時代っていつになったらやってくるのかな?
パネルの値段が順調に下がっていっても一緒に補助金・10年固定売電価格も下がるから
今の家を建て替えるまでには実現しそうもなさそうだし考えるだけ無駄か
527名無電力14001:2012/04/22(日) 12:03:37.93
>>525
1000ガルなんて柏崎とかごく一部だけだね。
もんじゅは760ガルだかなんだかでかなり良い方。

もっとも柏崎は既に一度大きな地震受けてるので、
耐震補強したってそんなに耐えられないんじゃ。
ダメージ受けてて取り替えも出来ないような部分が簡単に破損するから。
528名無電力14001:2012/04/22(日) 12:05:41.88
>>527
言い訳、見苦しい
529名無電力14001:2012/04/22(日) 12:06:26.78
>>528
ごめん、取り消す。勘違い、誤読した。
530名無電力14001:2012/04/22(日) 12:37:18.15
マシなもんじゅの760ガルも全然足りてないが、
それよりもダメな500ガル未満の六ヶ所村とか、常陽とか何とかしてよ。

青森も茨城もこれから東日本大地震の南北の誘発地震が
数年以内にくる可能性がかなりあるというのに。
531名無電力14001:2012/04/22(日) 16:54:36.31
青森のがポシャったら北半球終わるからな…
532名無電力14001:2012/04/22(日) 17:09:54.69
最近、J−PECの補助金の実績報告書を提出したが、その書類の中で「公称最大出力の合計」とパネルごとの「最大出力の合計」の表があって、最大出力の合計(4.464KW)が公称最大出力の合計(4.392KW)を上回っていた(72W、パネル1枚当たり3W)。

わずかではあるが、少し得した気分になった。
533名無電力14001:2012/04/22(日) 22:59:34.99
色々な情報を聞く度に太陽電池には
“ソニータイマー”
が組み込まれている気がしてならない。

もし、自分が設置するならば10年後でも遅くない気がしている
534名無電力14001:2012/04/22(日) 23:06:45.80
電機部品は、壊れる物 
この頃は機械部品ですらコストダウンのため10年設計
535名無電力14001:2012/04/22(日) 23:11:44.50
>>534
>電機部品は、壊れる物
一応「シリコンダイオード」の一種だから、電子部品じゃないかな?
536名無電力14001:2012/04/22(日) 23:36:48.52
>>530
脱原発しても、すでに出たゴミが青森にあるよ
どうすんの?
537名無電力14001:2012/04/22(日) 23:43:54.59
※スレ違いを承知で。。。
>>536
現在、注目を浴びている「大飯原発」だが、使用済み燃料棒の保管施設が数年で満杯になるらしい。
で、一部の意見として「40年恩恵を受けたのだから相応の事をして欲しい」って要望が出ているそうです

相応の事…大阪に使用済み燃料棒保管施設の建設だそうです
538名無電力14001:2012/04/22(日) 23:46:13.93
4.4KWの太陽電池を175万円に負けてもらい、自己資金ゼロ、職場のローン150万円
(金利約1.3%、10年)、国・県補助金26万円で設置した。

毎月のローン返済が約1.3万円。発電量の8割が売電に回るとすると月平均の売電量が
約1.3万円となるので、ほぼローンの返済額と同額。自家消費に回る2割が儲けになり、
2〜4千円/月を得する勘定。ローンが終って11年目から投資の回収が本格化する。

初期投資を低めに抑えらると、太陽電池は損をしない買い物と思うが、HITみたいな高額の
パネルとなると投資の回収は簡単ではなくなる。お金持ちが多いんだなと、感心してしまう。
539名無電力14001:2012/04/22(日) 23:49:49.30
結局のところ太陽電池の寿命は封止技術次第だけど,
今後あまり進歩しないんじゃないの。もちろん,
効率は上がるし,コストは下がるだろうけど。
540名無電力14001:2012/04/22(日) 23:51:49.92
>>538
>2〜4千円/月を得する勘定。ローンが終って11年目から投資の回収が本格化する。
なんとなーく、11年目から発電量が昨年の半分以下になり、想定通りに行かない予感。。。

で、パネルの交換。振出しに戻る
541名無電力14001:2012/04/23(月) 00:44:24.23
ソフトバンクがゴビ砂漠にパネルを敷き詰めるなんて話をしているが、砂で覆われてしまうだろ。
雨も降らないんだから、難しいんじゃ無いのか?
542名無電力14001:2012/04/23(月) 00:44:49.62
それくらいじゃパネル交換する必要ないだろ(中国製とかは除く)。
せいぜいパワコンとかだけどそれでも十分元は取れる。
543名無電力14001:2012/04/23(月) 01:10:51.37
>>538
ん?ちょっと意味がわからん。
角度とか分からないから発電見込みはわからないが、
仮に南面で4400kWhくらい見込めるとする。

月平均発電367kWh、月平均自己消費が73kWhとなるが、
そこまで昼間電力を使わない環境なのか?
4.4kWh程度で自己消費2割を目指すのはかなりのものだと思うのだが。

ローン支払額と売電利益予定額が同額で、さらに自己消費分が得で
ローン返済期間が10年なら、10年以内に投資の回収終わってないか?

544名無電力14001:2012/04/23(月) 01:40:42.95
>>538
>11年目から投資の回収が本格化する
いや出資(ローン)分回収(返済)できたらその時点で投資の回収ができたってことになるだろ
その後は純然たる儲けだ回収って言葉をそこで使うのはおかしい
545名無電力14001:2012/04/23(月) 02:25:59.59
>>541
砂を全部覆ってしまう計画なんだろw
546名無電力14001:2012/04/23(月) 04:51:00.76
塗装する太陽光ではなく、舗装する太陽光か
547名無電力14001:2012/04/23(月) 05:49:47.94
>>538
まだローンで借りてまで得するものではないな。
548名無電力14001:2012/04/23(月) 07:22:09.63
そもそも自己負担ゼロとか後から売電でウマウマです!なんて営業の言葉。
549名無電力14001:2012/04/23(月) 08:07:41.62
買取42円大勝利
550名無電力14001:2012/04/23(月) 08:19:09.23
現状では、10年分の電気代を先に支払う感覚だね
後は節電分で小利益が出る感じ
11年後からの益を見越した投資とも言えるか
551名無電力14001:2012/04/23(月) 08:36:27.26
当座使い道のない1000万も預貯金持ってるなら、
250万くらいの入れても全然良いな。

設置出来る場所があればorn
552名無電力14001:2012/04/23(月) 09:00:26.14
>>550
不動産運用と同じだよ。
賃貸物件所有して資金回収。

低利でローン組めばイニシャルコストが必要になるわけでもない。
553名無電力14001:2012/04/23(月) 11:22:54.68
>>549

48円 >> 42円 な。
554名無電力14001:2012/04/23(月) 12:00:10.94
阪神淡路で800ガル強だそうだけど、>>525の言う1000ガル以上の地震がゴロゴロ起きる日本てどこの星の日本なんだろう。

しっかしここんとこ曇天続きやねぇ。@東京都下
自家消費ととんとんくらいしか発電しねえ。
555名無電力14001:2012/04/23(月) 12:01:47.70
>>554
阪神淡路が800ガルが分かって、1000ガルを超えた例が調べられないってどういうこと?
556名無電力14001:2012/04/23(月) 12:23:50.04
4022ガル(宮城県内陸地震/2008年)で崩壊した山の写真とか
http://www.jpn-shuppan.co.jp/books/book2_sample2.html

いくつかの地震と原子力施設の耐震基準一覧表が載ったサイトもあるな。
http://blog.livedoor.jp/hardthink/archives/51878293.html

もちっと調べてると1000ガル越えの地震いっぱいあるのがよく分かったりする。
http://d.hatena.ne.jp/struct1/20110112/1294780421

上記以外の最近の地震だと、1993年の釧路沖地震が922ガルとか。
557名無電力14001:2012/04/23(月) 12:58:56.37
東北地方太平洋沖地震(2011.3.11)
最大加速度(PGA) 2933ガル(宮城県栗原市)
最大加速度分布
http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/topics/html20110311144626/image_files/20110311144626.all.acmap.png
558名無電力14001:2012/04/23(月) 13:22:14.47
全量買取も42円に決りそうか?
559名無電力14001:2012/04/23(月) 13:26:22.82
>>558
全量買取はどんなに高くても40円でしょうね
住宅用は42円かもしれないけど住宅用は全量買取対象外
560名無電力14001:2012/04/23(月) 13:49:12.51
全量買取が42円(税込み)なんでしょ。今日の日経によると
561名無電力14001:2012/04/23(月) 14:03:36.31
ほんとだいま日経見てみたらそうなりそうだね

このまま42円確定なら個人でローン組んで田舎に土地買ってそこに設置しても10年以内で土地込みの投資分元取れそうだ
562名無電力14001:2012/04/23(月) 14:23:34.69
京セラあたりの株価即反応してんじゃん
禿げバンクのところを儲けさせる金額だな
563名無電力14001:2012/04/23(月) 15:01:14.15
>>562
京セラは買い辛いがほかのを200万ほど
かっちまったよ思わずw
564名無電力14001:2012/04/23(月) 15:08:42.85
京セラは鹿児島に7万kWのメガソーラーを計画している
565名無電力14001:2012/04/23(月) 15:47:44.79
うちの田舎に2000平米の休耕田あるんだがこれに目いっぱい置くと年いくら儲かるかな?
566名無電力14001:2012/04/23(月) 16:13:30.46
100平米で10kw設置できるみたいだから敷き詰めれば200kwだけど
パワコンとかの設置場所とか必要になるからそこまでは無理だろうね
10kwで売電予測が42万円あとはどのぐらい敷き詰められるかで計算してくれ
あと50kw以上だと事業用電気工作物扱いになって保安責任持つ必要になっていろいろ面倒そうだよ
567名無電力14001:2012/04/23(月) 16:24:06.64
トン。 とりあえず50kwhで事業所作って売るか。初期投資1500万で年収210万くらいかな
568名無電力14001:2012/04/23(月) 16:24:15.11
これって前々からの疑問なんだけれども>565氏の様に休耕田にソーラーパネルを設置した場合、土地の税金はどうなるの?
569名無電力14001:2012/04/23(月) 16:28:29.74
どうだろ。500平米分は資材置き場としてNTTに貸してたようだが。
なお発案は78歳のおばあちゃんである。
570名無電力14001:2012/04/23(月) 16:50:18.04
太陽光発電所の設置用に使っていいかどうかは地元自治体に要確認

http://yamanashigreenenergy.jp/6nouti/zoku-taiyohatuden.html
>農協委員会に農業施設としての 届け出を行っている
農業用施設として登録できれば農地の税金かな?

http://blog.livedoor.jp/tomsatotechnology/archives/cat_10049556.html
>農地に発電設備を設置するには、都道府県知事からの許可が必要です。
ここ見るとなんか現在だといろいろ面倒そう
571名無電力14001:2012/04/23(月) 16:58:00.82
42円て税込みだろ
内税か外税かでも変わってくるぞ
内税なら将来消費税が上がると実質的な買取価格は下がるからな
572名無電力14001:2012/04/23(月) 17:06:01.38
>>570
農業委員会の許可がまずおりない。

農業用水で小水力も設置できないのと同様に
573名無電力14001:2012/04/23(月) 17:13:55.51
地目変更で雑種地へ。農家なら難しくないんじゃない?
574名無電力14001:2012/04/23(月) 17:25:25.69
>>573
>>572の通り、地目を変更するには理由が必要。
575名無電力14001:2012/04/23(月) 17:26:29.63
それじゃ農地でやるには農山魚村における再生可能エネルギー発電促進法案が可決するのを待つしかないのか
576名無電力14001:2012/04/23(月) 18:01:05.68
すみません。全量買い取りって住宅用ではないんですよね?
頭がこんがらがって。
577名無電力14001:2012/04/23(月) 18:08:21.73
住宅用は今までどおり
578名無電力14001:2012/04/23(月) 18:09:16.90
>>576
ふーん。こんなサイトあったんだ
http://www.zenryoukaitori.jp/index.html
579名無電力14001:2012/04/23(月) 18:13:49.66
>>577
それって厳密には
1.太陽電池による売電
2.平成24年7月の施行予定の再生可能エネルギー法案が施工されるまで
の話じゃないかな?(現時点では42円/kWhが有力らしいが)
580名無電力14001:2012/04/23(月) 18:23:13.15
>>579
いや、住宅用は従来通り余剰分買取で決定したよ
581名無電力14001:2012/04/23(月) 18:25:58.22
全量買取が住宅用と同じ金額になるのであれば
住宅用でも全量買取してもらえれば元取るのは早くなるのにね
582名無電力14001:2012/04/23(月) 18:30:04.89
>>577
ありがとうね〜
583名無電力14001:2012/04/23(月) 18:42:57.85
午前中雨だったが午後回復10kwh越えた
584名無電力14001:2012/04/23(月) 20:25:27.68
ミニ戸の家持ちだけど、今日初めて一括見積もりしてみた。
早くソーラー導入したいよ〜
585名無電力14001:2012/04/23(月) 20:51:01.96
>>574
農家だと、出先ということで農地に住宅も建てられるから、息子に家を建ててやったりするでしょ。
理由なんでなんでもありなのが農家だと思うなあ。農地を農家以外がというのは難しそうだけど。
586名無電力14001:2012/04/23(月) 21:06:18.51
水耕栽培と称して小屋を建てて太陽光パネル乗せてしまえ
587名無電力14001:2012/04/23(月) 21:31:40.10
>>581
全量買取だと補助金が使えない感じだよね。
使えそうなのは青色申告してればグリーン投資減税ぐらい?
588名無電力14001:2012/04/23(月) 22:28:13.99
>>585
農家が農地に住宅を建てるのだって色々制限があるんだよ。
589名無電力14001:2012/04/23(月) 22:38:23.11
武田邦彦「地球はCO2で温暖化した方がいい」
https://www.youtube.com/watch?v=rMniMcY2la8
590名無電力14001:2012/04/23(月) 22:59:23.69
【太陽光大量導入の影響評価 最大15%の変動発生 - 主要ニュース - ニュース - 電気新聞】
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20120423_02.html
591名無電力14001:2012/04/23(月) 23:02:34.20
電事連か。
NEDOとか他の期間の数字も見て併せて判断だな。
592名無電力14001:2012/04/23(月) 23:53:57.07
ttp://www.thomsonworldclass.com/
これってどう?
593名無電力14001:2012/04/24(火) 04:55:12.74
>>571
外税だろ
孫さんが委員会でも40円を強く主張してたし、それが採用されて、
その金額に消費税を乗せた形だと思う
594名無電力14001:2012/04/24(火) 05:24:48.48
不都合な真実  パネル故障が多いらしい。
早まったかな10年で半分ダメに、枯葉で熱を持つ
595名無電力14001:2012/04/24(火) 08:12:20.41
農地での発電とか
制度変更でやれることは全部やってから
電気が足るかどうかと言う議論がある筈なんだが
やる気がなくて足りないといわれても釈然としないな
596名無電力14001:2012/04/24(火) 08:58:58.21
>>593
買取価格が42円(税込)とされるのと、40円(税抜)とされるのでは、消費税増税時の負担が違うからね。
お上は、税込にしたいようだけど、一方ではサーチャージによって増税分は国民からちゃっかり回収。
つまり、消費税で鞘抜きできる仕組みになってしまう。天下りプールかw
597名無電力14001:2012/04/24(火) 09:54:17.05
「半導体:NTT研が新製造方法 極薄で低コスト化へ」
http://mainichi.jp/select/news/20120412k0000m040155000c.html

>この半導体を太陽電池に活用すれば、これまでは利用できなかった紫外線でも発電できる。
>小林康之・主幹研究員(応用科学)は「従来の太陽電池に張り重ねれば、
>可視光と紫外線の両方で発電できるため効率を改善することが可能。
>窓に張れば紫外線をカットできる上、発電にも応用できる」と話す。

効率改善はともかく発電単価が下がるのか良く分からないが一応ペタリ。
598名無電力14001:2012/04/24(火) 09:57:26.35
>>592 80Wパネル300wh蓄電池で248000? 高すぎ

250wパネルx2+1200wh蓄電池で128000で売ってるわ。
599名無電力14001:2012/04/24(火) 09:57:57.32
固定価格42円が20年間とか今日の新聞に載ってたけど
家庭用も20年間固定になるの?
600名無電力14001:2012/04/24(火) 10:02:51.32
>>599
この記事によるとそのようですね

太陽光発電は税込み42円 買い取り価格、経産省調整
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0E0E2E3E68DE0E0E2E6E0E2E3E09F9FEAE2E2E2

でも
>25日に開く同委員会の会合で原案を提示する。買い取り期間は20年前後とする見通し。同委員会の了承後、枝野幸男経産相が最終決定する。
ともあるので、算定委の姿勢次第でしょうね
601名無電力14001:2012/04/24(火) 10:08:46.79
>>600
早速のレスありがとうございます。

今、自宅に太陽光発電つけようかとしてたんですが、
現状の仕組みだと6月末までにやると10年固定なんですよね。
早くつけた人は損するのかなぁと思った次第でして・・・
早くつけた人も20年間固定に変わるのかなぁ?
602名無電力14001:2012/04/24(火) 10:20:03.93
>>599-601
家庭用は除外。
10KW以上の設備なら可能性あり。
ただし10年保証も、補助金もなし。
603名無電力14001:2012/04/24(火) 10:46:44.26
夏場の電力需要のピークカットの為に3kw未満しか乗っからず余剰電力買取じゃ割に合わない家庭は
全量買取とかなんねーかなぁ・・・

うちのちっこい屋根に載せられる出力数じゃ全量買取じゃないと10年内の資金回収は不可能だったんで
パワコンが十数年ぶっ壊れず稼働してくれる事を祈りながらの自己満足になっちゃうわ
604名無電力14001:2012/04/24(火) 11:05:05.44
>>603
これから「分散型メガソーラー」事業をはじめる企業がでてくる。実際一部地域の計画もある。
そこに屋根貸しすれば、自己負担はなしで20年間賃料が入る。
605名無電力14001:2012/04/24(火) 11:05:47.58
>>602
家族その他が発電事業者を立ち上げて、世帯主に対して屋根借り契約を結んで
発電開始したらどうなんだろ?
10kW未満は無条件に家庭用扱いという規定もないし、実際、
沖縄県分散メガソーラーなんてのも立ち上がろうとしてるし。
606名無電力14001:2012/04/24(火) 11:07:01.25
しかし全量買取で42円20年とは・・・
住宅につけるのまじでばからしくなってしまうな。
1割くらい熱が冷めて止める人でてきそうだな。まじで。
607名無電力14001:2012/04/24(火) 11:13:07.15
買取価格は来年には見直されると思うよ。
最初の価格はカタパルトの役割みたいな価格だからさ。
608名無電力14001:2012/04/24(火) 11:23:17.76
>>604-605
分散型は地域一括で太陽光の分の電力系統を整備して屋根を借りるだけ。
地域が音頭とらないとミリ。
各家庭が喧々諤々でそんなに広がるかね・・・。

>家族その他が発電事業者を立ち上げて、世帯主に対して屋根借り契約を結んで
>発電開始したらどうなんだろ?
別に、賃貸契約もいらないよ?住居に産業用を上げても全然問題ない。
電力会社の規定で、10KW以上を産業用・非住宅用としているだけ。

10年保証も、補助金も要らないなら、10KW以上にして、全量買取も選択可能だよ?



609名無電力14001:2012/04/24(火) 11:24:28.21
610名無電力14001:2012/04/24(火) 11:29:10.72
DMMソーラー型販売方式を全販売業種でやって、太陽光発電設置件数激増!
スマートグリッド+蓄電池で詰み!これが一番てっとり早い!!!!!

DMMソーラー解説 ↓

http://taiyoukou-hatuden-ikkatumitumori.zensyaitiran.com/dmm.html
611名無電力14001:2012/04/24(火) 11:46:19.44
技術の元旦 倉庫に太陽光パネル 省エネも
独自の防水ノウハウで施工
http://www.weekly-net.co.jp/products/post-6879.php
612名無電力14001:2012/04/24(火) 12:26:19.82
>>603
それは無理でしょ
不公平になるし

しかし普及が目的なら早く設置した方が優位になるようにしなきゃだめだな
613名無電力14001:2012/04/24(火) 12:28:49.75
>>612
つーか、貧乏人はソン○○により損をするっていうのが今回の太陽光発電制度
去年の段階で40円+10年が妥当と言われていたのに、価格低下した今でこの値段は
業者が驚いてる、メガソーラー計画してる業者のほとんどは、36円/KWH計算。
614名無電力14001:2012/04/24(火) 13:11:09.35
>>608
>太陽光の分の電力系統を整備して

そういえば、この分散型メガソーラーみたいな小規模産業用発電って
どうやって送電するんだろ。
配電網ならぬ送電網を作らんとだめ?
それとも連系逆潮流みたいなのでOK?

それと、以前の制度では10kW未満の産業用発電という
分類もあった記憶があるが、これはなくなったの?
以前は産業用買取単価<住宅用買取単価×売電率 だったので
選ぶ人はほとんどいなかったと思うけど。
615名無電力14001:2012/04/24(火) 13:32:17.24
太陽光は家庭はもちろんメガソーラーの規模でも系統連系逆潮流でやるみたい

太陽光発電の場合のみ50kw未満であれば一般用電気工作物扱いになった
価格は非住宅・産業用で42円20年になりそうだから導入するところ増えるだろうね
616名無電力14001:2012/04/24(火) 14:09:15.20
メンテ費用を考えると実は20年は巧妙なトリック
20年間でより良いパネルが出来るはずだから
発電効率の悪い設備をいつまでも使い続けるだろうか

まあ20年買取なら15年で止めても元は取れるだろうが
事業として成り立つかは微妙
617名無電力14001:2012/04/24(火) 14:37:24.73
>>616
法人用のは今の安いとこで7年で元取れるみたいだから残りの3年で稼いだお金で
10年後に安くなったパネルとパワコンの壊れたところを交換すれば残り10年稼ぐことができる

あなたの言ってるように将来性能がよく値段も安いパネルができるから
今の時点で事業的にとんとんになった時に参入することでうまみが出るんだよ(42円20年なら確実に利益になると考える会社多いだろうけど)
売電価格は設置した年度で毎年下がるけど10年後壊れた所を最新のに変えても売電価格は下がらないからね
618名無電力14001:2012/04/24(火) 15:18:23.91
>>617 10年後壊れた所を最新のに変えても売電価格は下がらない

これが認められる保証がどこにある?当初の設備で契約するのが当然と思うが。
619名無電力14001:2012/04/24(火) 15:26:37.73
>>616
発電効率がよいパネルができて、古いパネルで儲けられなくなるならともかく、
20年先まで売電単価保証されてるんだろ?
だったらそんなの関係ない。
そのままでいいならそのまま使えばいいし、
早期に破棄してでも新しくしたほうが得だと計算できるならそうすればいい。
普通の商売なら、競争相手が新しい高効率な設備で安価に売ってるのに
こちらが非効率で高価な商品を売ることはできないが、
価格固定なら、売ることと利益を得ることはできる。
あとから新しい設備で発電する人は、より安い売電単価契約だろうから、
新しい設備の人が得しているわけでもないだろう。

設備を交換したら安価売電単価で再契約を迫られるかもしれないから、
>>617の言うように壊れたことにして、定格容量を増やさない範囲で
徐々に更新しちゃう形になりそうだw
620名無電力14001:2012/04/24(火) 15:31:00.17
>>618
さすがに20年だからねえ。
完全な同等品で置換しないとだめなんて言えないだろうと思うよ。
倍の効率のパネルで10kWが20kWになってしまうなんてことさえなければ
多めにみるんじゃないか?
メーカーも、200Wパネルの代替品として250Wパネルのセルを少し間引いたものを
用意するとか、効率が上がった薄膜系で同等品を提供するとか、
その置換について国や電力会社が認証するとかで解決しそうだ。
定格は同じだが温度係数が改善しているなどで、それでも発電量はUpするから
交換するなんてことがあるかもしれん。
621名無電力14001:2012/04/24(火) 15:47:29.80
>>618
故障したところを交換できないなんてなったら逆に驚くよ
1年で半分近く交換とかはさすがに認められないだろうけどそこまでは交換しないだろうし
622名無電力14001:2012/04/24(火) 15:53:09.38
まあ当初減価償却で8年、メンテ含めて10年後から利益
その後何も壊れなければいいがパネルも劣化するからな
交換費用含めたらどのくらいの利益が出るかという話

だいたい20年て長いぞ。こういう事業で20年間続けられる割合は
半分もないだろうな
623名無電力14001:2012/04/24(火) 16:47:02.06
http://www.taro.org/2012/04/post-1193.phpエネルギー基本計画見直しは、運営も中身もデタラメ
三村明夫委員長と事務局は、8名の委員が連名で提出した意見書を無視し、わずか1人の委員が提出した原子力の依存度を高める提案を、他の多くの委員の異論を押し切って強引に取り上げようとしている。
しかも福島第一の賠償や廃炉費用が明確でない中でのマクロ経済分析にどれだけの意味があるのか。
東電擁護の発言を繰り返す経団連の幹部を委員長にすること自体、おかしいのではないか。
きちんと国民を巻き込んで見直しを行うべきで、再稼働同様のこんないい加減な委員会は即刻廃止すべきだ。
624名無電力14001:2012/04/24(火) 16:52:57.38
>>620
>200Wパネルの代替品

メーカー:250Wパネルに80%透過率フィルタをつけたものを同等認定品として提供します。

おや、このフィルタ、外れるぞ・・・

施工後風で飛んでいってしまったことに
気付かなかった事にしよう!

625名無電力14001:2012/04/24(火) 16:54:59.33
>>622
発電減少を容認して故障パネルはバイパス・放置したほうがいいかもな。
そのころにはパワコンも柔軟なシステムに交換ずみだろうし。
626名無電力14001:2012/04/24(火) 17:55:28.05
20年あれば核融合発電とか実用化されるんじゃなかろうか。
日本はもう無いかもしれないが…。
627名無電力14001:2012/04/24(火) 17:57:59.97
>>626
21世紀には車が空を飛ぶのが当たり前になるぐらい科学技術が発展してるものだと思ってたよね
628名無電力14001:2012/04/24(火) 18:11:01.49
>>627
昔は車が空を飛ぶ夢のような世界を想像してたけど、
落ちたら大惨事になる事すら想像できてなかったよねw
629名無電力14001:2012/04/24(火) 19:09:57.09
>>626
まあ、太陽光発電は間接核融合発電ということで・・・
んなこと言ったら大部分のエネルギー源は間接核融合になってしまうが。
630名無電力14001:2012/04/24(火) 20:10:54.41
>>629
w
631名無電力14001:2012/04/24(火) 20:58:55.35
>>629
ああ、人間も核融合動力だなw
632名無電力14001:2012/04/24(火) 23:18:29.26
別スレに北向き設置の写真付きページリンクあったけど


さすがに部屋からもろパネルが見える位置だとまぶしいわな
633名無電力14001:2012/04/25(水) 00:31:41.56
メガソーラーの買取が40円(税込42円)の内訳ーあくまで予想

パネル等装置・工事一式      30万円
金利 3%で元利均等払いの利息分 10万円
パワコン等補修代 10年後     5万円
借地料 15m2×100円×20年 3万円
パネルの劣化リスクで年1%の損害
20年平均10% 48万円×10% 5万円
利回り 年2,5%×20年分  
 53万円×50%        27万円
合計              約80万円

80万円÷(年1千kWh×20年)約40円/kWh    
634名無電力14001:2012/04/25(水) 00:35:41.50
42円だとわれわれが薄く広く負担するので電力会社は自腹じゃない。
俺たちが損するよな
635名無電力14001:2012/04/25(水) 00:36:40.96
農地で稲を作るより太陽光のほうが採算取れるんじゃないのか
636名無電力14001:2012/04/25(水) 00:37:19.60
パネルと工事代一式で30万円じゃ中国製かメーカー直でないときついな
637名無電力14001:2012/04/25(水) 00:42:05.66
事業者からしたらほとんどのメガソーラー用の土地が20年間借りられるかどうかわからないだろうしなあ
638名無電力14001:2012/04/25(水) 00:44:32.07
住宅ローンでも公庫のフラット35でさえ3%位だから中小の業者にこれ位で
貸してくれるんかな?
639名無電力14001:2012/04/25(水) 00:53:12.51
地震  台風  雷  火事おやじ(いたずらオヤジ)全部を20年間も保証
してくれるところあるのか
640名無電力14001:2012/04/25(水) 00:59:46.13
秋田で熊5mの塀駆け上って逃走する位だからパネル大丈夫かな
641名無電力14001:2012/04/25(水) 01:16:49.14
保険で全部保証してくれなきゃリスクが大きいな
642名無電力14001:2012/04/25(水) 01:21:13.48
パネルを10万円位で仕入れられればおいしいんじゃない
643名無電力14001:2012/04/25(水) 01:35:00.60
アパート経営よりいいかも
644名無電力14001:2012/04/25(水) 01:40:24.38
熊にパネルを壊されるリスクは10万分の1もないんじゃない
645名無電力14001:2012/04/25(水) 01:40:45.21
ねえねえ 関西では電池替わりに琵琶湖を利用できないかな?
周辺各地で下池を作って小水力発電の水を貯めてソーラーと小型風車で琵琶湖に揚水するってどうよ?
風車は物理的にポンプ動かしたら効率いいお
646名無電力14001:2012/04/25(水) 01:42:28.07
>>645
琵琶湖が下池ならまだわかるけど・・・
647名無電力14001:2012/04/25(水) 01:46:38.07
いたずらオヤジによる被害の確率も10万分の1もないよ この投資はいいね
648名無電力14001:2012/04/25(水) 02:06:01.44
>>646
琵琶湖を下池にしたら地域発電にならないじゃないか〜
たしか農業用水の小水力発電ってOKなんじゃなかたっけ?
649名無電力14001:2012/04/25(水) 02:06:22.52
1000kwhで8億円か 半分しか用意できないな 小沢さんに借りようかな
650名無電力14001:2012/04/25(水) 02:08:01.26
1、000kWか ごめん
651名無電力14001:2012/04/25(水) 02:17:06.02
初年度は3億円と借地代150万円だけだよ 小沢さんに借りなくても大丈夫じゃん
652名無電力14001:2012/04/25(水) 02:21:28.93
あ、そうか もう寝る
653名無電力14001:2012/04/25(水) 03:40:21.59
>>648
よくわからないけど琵琶湖に対して下池なんか造れるような場所ないでしょ
だいたい琵琶湖の標高自体低いし
654名無電力14001:2012/04/25(水) 08:01:13.15
>>639
DMMソーラーは10年保証だから足りないな
655名無電力14001:2012/04/25(水) 09:28:00.75
揚水なら沢にダム作ればいいんじゃないのかいくつも出来そうだ
逆転の発想だ
656名無電力14001:2012/04/25(水) 09:50:46.89
大規模高架水槽全てに揚水対応小水力発電をつけてかき集めるとかどう?

ダム間連結があるこことか揚水発電しないかなぁ?
http://www.dc.ogb.go.jp/toukan/03damudata/3-3-4.htm
657名無電力14001:2012/04/25(水) 10:06:10.61
今日は天気がよさそうだし気分がいい
雨だと気分が悪い、天候に左右される人間になってしまった。
658名無電力14001:2012/04/25(水) 10:44:59.42
>>657
同感。ついでに農業もやってると本当に天候に左右されちゃうぞ
昼晴れろ夜雨降れと願ってしまう(^^)
659名無電力14001:2012/04/25(水) 11:23:05.45
http://www.nikkei.com/tech/ecology/article/g=96958A9C93819499E2E7E2E2828DE2E7E2E6E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;p=9694E2E7E2EAE0E2E3E2E0E4E5E0
 
これは すごいアイデア パネル代が10万円/kWで材料と工事費等で20万円/kW     合計で30万円/kW
660名無電力14001:2012/04/25(水) 11:28:34.91
661名無電力14001:2012/04/25(水) 11:29:43.94
>>659
基礎部分の工事は熟練工がいると思うのだが、どうしているのだろう・・・?
地面に置いたり突き刺したりして終わり?
662名無電力14001:2012/04/25(水) 11:33:32.92
663名無電力14001:2012/04/25(水) 11:40:13.64
http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E2E0E2E69F8DE2E0E2E1E0E2E3E08A8AE3E2E2E2;df=2;p=9694E0E7E2E7E0E2E3E3E7E1EAE6

これから日本もドイツ並みに値段が下がるな やはり全量買取制度はすばらしい制度だ
全世界からいいアイデアがどんどん入る。
664名無電力14001:2012/04/25(水) 11:50:29.67
先がスパイラルになった金属棒見たいのを建設機械で1m位ねじ込んでいくんじゃない
だから海岸沿いとか埋立地とかの軟弱地盤には向かないと思う 良く分からんが
665名無電力14001:2012/04/25(水) 11:56:40.03
666名無電力14001:2012/04/25(水) 12:21:41.16
コスモ電機 モテック社製モジュールはどんなもんすか?安いので210kw屋根にのるだけしこたまつけようかおもてます。
667名無電力14001:2012/04/25(水) 12:41:37.58
>>664
△全世界からいいアイデアがどんどん入る。
○全世界から日本を食い物にしていいアイデアがどんどんできる。

日本が太陽光発電技術を育てたいのか、太陽光発電を利用したいのかで
これがいいことなのかどうか意見が分かれそうだけどね。
俺は絶対前者重視だったが最近考え方変わってきた。
量産では日本はもうダメポ。最先端だけで生き残るしかなかろう。
それなら安価な発電設備を輸入しまくった方がまし。

668名無電力14001:2012/04/25(水) 13:45:41.68
京セラ代理店の川勝社長のアイデアはすばらしいな
1MW(1000kW)のメガソーラー(パネル5000枚)を組み立てるのに今まで
架台組み立てに5万本、パネル組み立てに1.8万本のボルトが必要だったのにそれが
不要になり工事費が1/8に激減。すごいな それでも1MWで2億円(20万/kW)
掛かるのか 今までどんだけ高かったんだよ
669名無電力14001:2012/04/25(水) 13:47:49.04
工事費が1/8に 革命や
670名無電力14001:2012/04/25(水) 14:02:18.46
整地と基礎の費用、配線施工費も込みで1/8なのか?
671名無電力14001:2012/04/25(水) 14:09:45.07
京セラの代理店にもすばらしい人いるんですね

いつもこのスレで対抗心剥きだしでソフトバンクの孫社長を禿げとか

言ってる人の集まりかと思ってました。
672名無電力14001:2012/04/25(水) 14:13:52.20
>>670
架台同士の配線が要らなくなったって書いてるよ
673名無電力14001:2012/04/25(水) 14:21:11.77
世田谷区が約1000戸分のパネルを一括購入
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120424/tky12042421440019-n1.htm

8月に対象となる戸建て住宅約1000戸を募集する。
自然エネルギー普及をめざす保坂展人区長が今年度から補助金廃止を決定。
代わりに新たな太陽光発電普及の形を模索していた。
674名無電力14001:2012/04/25(水) 14:27:14.26
工事費1/8に削減の割りには材料と工事費で20万円/kWは高いな
675名無電力14001:2012/04/25(水) 14:27:35.74
パワー・ジェネレーション、メガソーラーに参入−土地活用・オーナー制採用
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0520120424caas.html

第1弾として愛知県常滑市と岐阜県海津市で12月完成予定の出力1・1〜1・38MWの
メガソーラーのオーナーの募集を始めた。
土地と発電所をセットで販売。15年までに全国で20〜30カ所、総出力100MWを目指す。
676名無電力14001:2012/04/25(水) 14:37:12.41
今までは部材込みで工事費がkW15万円位と聞いてた様な気がしたんだが
677名無電力14001:2012/04/25(水) 15:02:55.59
補助金無くして、市が大量に一括購入して募集かけて販売するのも良いかもね。
補助金分より安くなる可能性があったり。
差額分を市が更に大量購入の費用に充てれば普及が加速する気がする。
678名無電力14001:2012/04/25(水) 15:21:06.04
>>674
比較対象がパネル以外費用40万円/kW、
総コスト80万円/kWだからねえ。

679名無電力14001:2012/04/25(水) 15:21:53.88
Wikipediaの太陽電池関連の執筆者が
へんな人たちにより追い出されようとしています。
680名無電力14001:2012/04/25(水) 15:31:42.46
>>676
中国からパネルや部材自社で全部仕入れて
会社の儲け抜きで作業員賃金だけ入れたらkw15万円でできるかもしれないけど無茶でしょそんなの
自社で全部やるもの大変出し会社の儲けを入れないなんてNPO法人でもなければできない
681名無電力14001:2012/04/25(水) 15:51:37.96
でも、1kWって200Wパネル5枚なんだよな。
その設置工事費が20万円/kWもコストを下げるという感覚がよく分からない。
基礎工事ならわかるがそちらに貢献する技術じゃないし。
他の資材のコストダウンがかなり混じっているんじゃないのか?
682名無電力14001:2012/04/25(水) 15:57:52.00
パワコンがいまだにkw10万円ぐらいする
683名無電力14001:2012/04/25(水) 15:59:32.28
読み間違った
記事に書いてるように工事費はかかった日数分がそのまま上乗せになるから
工期が短くなればその分工事費用が減る
684名無電力14001:2012/04/25(水) 16:36:33.45
いやそれでも、パネル5枚+対応架台組立人件費が少なくとも20万円ないといかんということでしょ。
しかも架台が3割増しになっているのに。
それはいくらなんでもないのでは。

記事中でもこの効果だけでコストダウンを達成したとはいってない。
おそらくこの工法もコストダウン手法の1つというだけで、
パワコンや架台自体の生産コストなどいろんなコストダウンで
kWあたり20万安くなったということなんじゃないかと。
新しい工法と1/8という衝撃的な数値を表に出したいだけじゃないかな(^^;)

>>674
相場知らんけど、露地に基礎作って架台据えてパワコンなども防水設置となると
住宅の屋根なんかよりかかるんじゃないか?
685名無電力14001:2012/04/25(水) 16:54:26.52
大型パワコンは今ではkW3万円がいいとこでは?
外国産は2割程安い様だし依って部材と工事費で10万円+利益10万円か?
686名無電力14001:2012/04/25(水) 16:55:56.66
>>684
3年前なら住宅用でもkw60万円で設置できてた時工場の屋根などに載せるぐらいならもう少し安かった
それがメガソーラーだと80万円かかってたその差額分がほぼそのまま工事費用
687名無電力14001:2012/04/25(水) 17:01:08.81
>>685
100kw日本製パワコン150万円で今も普通に売ってるよ
もう少し安いのもあるし卸値はさすがにもっと安いだろうけど
日本製だと変換効率にこだわるからkw10万円前後のままじゃない?
688名無電力14001:2012/04/25(水) 17:02:14.42
>>687
ごめん桁足りなかった
1500万円ね
689名無電力14001:2012/04/25(水) 17:02:25.43
更地だと地ならしして排水確保して架台の基礎作って
パワコンなどの機器収納の小屋作ってなんてのが加わるのでは?
工場の屋根設置なら工場の屋内と工場の構造が使える。
690名無電力14001:2012/04/25(水) 17:30:45.77
明日で3月の発電量超えそうです。暖かくなると増えるね。

気分が発電量と連動するのはどうもいやだね。
691名無電力14001:2012/04/25(水) 17:46:52.20
http://blog.goo.ne.jp/thinklive/e/d3eb3b0d6e756a947f834738c8899764

下の方の記事を読むとインバータが14.6億ギガで45億ドルと書いてるので割るとたった2.5万円/kW
メチャ安い 日本メーカーは太刀打ちできないわ
3600億円÷1400万kW=2.5万円
692名無電力14001:2012/04/25(水) 17:47:35.16
今年の4月は天気悪くてだめだわ。京セラ7.5kw
去年の4月は1000kwh超えたのに今年は800kwhくらいしかいかない。
693名無電力14001:2012/04/25(水) 18:00:24.37
パワコンなんて今ではkW3万もしないだろ

@45億ドル×80円=3,600億円
A14.6GWは1、460万kW
@÷A=2.5万円 大量に購入すると2万円位かもしれない
694名無電力14001:2012/04/25(水) 18:10:26.16
http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E2E0E2E69F8DE2E0E2E1E0E2E3E08A8AE3E2E2E2;p=9694E0E7E2E7E0E2E3E3E7E1EAE6

まさに黒船だ 日本メーカー太刀打ちできんわ ボロ儲けはもう通用しないね
695名無電力14001:2012/04/25(水) 18:18:35.13
太陽光42円を決める調達価格等算定委員会になんと孫正義財団の人間が紛れ込んでいた!!

http://www.meti.go.jp/committee/chotatsu_kakaku/pdf/005_01_00.pdf
孫正義自然エネ財団理事。山地憲治
http://jref.or.jp/introduction/member.html
皆さんこの事実は知っておいて欲しい
696名無電力14001:2012/04/25(水) 18:24:19.69
http://www.ev-power.eu/Winston-400Ah-1000Ah/WB-LYP1000AHC-LiFeYPO4-3-2V-1000Ah.html

蓄電池も 70%7000回で 3万円/kWh kWh単価もなんと6円
697名無電力14001:2012/04/25(水) 18:29:12.01
http://en.winston-battery.com/index.php/products/power-battery/item/wb-lyp1000ahc?category_id=182

50%だと10、000回か 1日1回として27年も持つ計算になるな
698名無電力14001:2012/04/25(水) 18:29:45.25
>>695
山地ってエネルギー基本問題委員会で30年後の原発依存度35%とかぬかすあのキチガイじゃないか
699名無電力14001:2012/04/25(水) 18:42:07.49
メガソーラーの買取が40円(税込42円)の内訳ーあくまで予想

パネル等装置・工事一式      30万円
金利 3%で元利均等払いの利息分 10万円
パワコン等補修代 10年後     5万円
借地料 15m2×100円×20年 3万円
パネルの劣化リスクで年1%の損害
20年平均10% 48万円×10% 5万円
利回り 年2,5%×20年分  
 53万円×50%        27万円
合計              約80万円

80万円÷(年1千kWh×20年)約40円/kWh    


メガソーラーでパネルと土地整地代 材料部品代 工事代のオール込みで
30万円/kwじゃやる業者は大変だ 
700名無電力14001:2012/04/25(水) 18:52:51.97
孫さん見たいに原発屋さんに睨まれながらも先頭に立って
再生エネルギーを推進してる人に感謝しないと
こんなに安く出来るのが分かっただけでもすごい前進だ
孫さんとは関係ないが感謝せんと 今までこんなに安くなってるとは
知らなかったわ
701名無電力14001:2012/04/25(水) 19:06:24.16
やっぱり大地震が来そうなんでリチウム蓄電池もこんなに安く買えるんなら備えて
いた方がいいな 情報有難うよ
702名無電力14001:2012/04/25(水) 19:24:57.23
ゲラゲラ、どうせ停電になったって、昼だけだw
しかも2ヶ月間の平日だけw
合計で30〜50時間。
今夏すぎれば安売り合戦w
703名無電力14001:2012/04/25(水) 20:48:18.93
>>700
損はしないし、しそうならいつのまにいなくなるよ。
704名無電力14001:2012/04/25(水) 20:52:00.04
安いリチウムイオン蓄電池を買って置けば太陽光発電の買取制度と深夜電力を使って一儲け出来るんでは
20kWhタイプを60万円で買ったら約4年で元とれるしその後の16年で126万円稼げる。

売電価格42円−(リチウム電池原価6円+深夜電力9円)
=27円×14kWh=378円(1日の利益)(20kWhを70%なので14kWhしか利用出来ない)
      11、340円(1ヶ月の利益)
     136,080円(1年間の利益)

約4年で元が取れて後の買取制度期間の6年間で約80万円稼げるし
その後10年以上も稼げる。24円ー(6円+9円)=9円×14kWh=126円
×365日=4,6万円(年間)
     46,0万円(10年間)

合計 126万円以上(16年間で稼げる金額)(年間平均約7,9万円)(7000回は約20年)

間違ってたらごめん

     
705名無電力14001:2012/04/25(水) 21:05:22.73
>>704
リチウムイオンってそんなに長持ちするの?
ノートPCとかのリチウムとは違うだろうけどイメージ的に4,5年で半分ぐらいに性能が落ちるってイメージしかないんだけど
706名無電力14001:2012/04/25(水) 21:10:28.53
http://en.winston-battery.com/index.php/products/power-battery/item/wb-lyp1000ahc?category_id=182

70%だと7、000回 50%だと10、000回か
707名無電力14001:2012/04/25(水) 21:18:13.52
10年後の電気料金は24円ではなく30円以上になってるだろうから

もっと稼げるんでは?我が家は年間消費電力が約5、000kWhなので電池が20kWhが丁度いい
708名無電力14001:2012/04/25(水) 21:47:56.56
なにこの自演レス
709名無電力14001:2012/04/25(水) 21:51:40.05
>>541
ゴビ砂漠のは風力発電って言ってなかったか?
710名無電力14001:2012/04/25(水) 21:52:18.79
コピペ荒らし増えてるね
711名無電力14001:2012/04/25(水) 21:53:11.52
>>705
リチウムイオンは満充電に近い状態で急速に劣化するので、
ノートパソコンで電池を繋ぎっ放しだとすぐに劣化する
余り充電しないで、充電したらすぐに放電する使い方だと回数使える
昼充電して夜すぐにある程度使って、減った状態で次の充電まで待つって使い方は向いてる電池
712名無電力14001:2012/04/25(水) 21:55:38.05
>>707
購入単価が上がったら利益は減るだろう。
713名無電力14001:2012/04/25(水) 22:01:29.33
深夜電力って原発ありきで安かったんでしょ?
714名無電力14001:2012/04/25(水) 22:01:50.65
>>568
減反に応じてる田んぼなら今までと変わらんのじゃ?
>>585
要するに地目は農地のまま家を建てるのですね
715名無電力14001:2012/04/25(水) 22:07:15.36
>>711
それ昼夜の使い方逆じゃないの?
716名無電力14001:2012/04/25(水) 22:10:57.63
24円から30円だと25%UPで6円の値上がり 深夜料金の9円の25%UPは11円で2円だけの値上がり
6円−2円は4円UPの儲けになる。
 
717名無電力14001:2012/04/25(水) 22:13:22.18
>>715
逆って、夜充電して昼に消費するべきだって?
718名無電力14001:2012/04/25(水) 22:16:00.82
>>717
当然。
719名無電力14001:2012/04/25(水) 22:18:04.53
駄目もとで深度95%位で42円の買取期間中に目一杯使って早く元を取った方がいいかも
720名無電力14001:2012/04/25(水) 22:18:59.26
>>718
ノーパソじゃなく太陽光発電のスレな
721名無電力14001:2012/04/25(水) 22:19:14.95
>>714
地目を宅地に変更しないと住宅は建てられないでしょ。

>>717
現在の単価では、深夜電力で充電するのがベストかと。
722名無電力14001:2012/04/25(水) 22:21:33.16
なるほど
>>711は太陽光発電の電気を使う考え方で
>>715は太陽光発電の電気を売る考え方か
723名無電力14001:2012/04/25(水) 22:41:12.17
>>720
そっかすっかりノーパソスレかとwww
724名無電力14001:2012/04/25(水) 22:41:59.42
ピーク負担の社会全体の利益を考えても、売電価格で得する事を考えても、
明け方に充電した電力をピークに使って太陽光発電した電気は売電した方が良いな
太陽電池と組み合わせる意味は余り無くなって、単なるピークシフト充電になってしまうが
725名無電力14001:2012/04/25(水) 22:42:53.83
リン酸鉄リチウムイオンはフル充電でも劣化しないよ
726名無電力14001:2012/04/25(水) 22:43:12.64
>>721
建てちゃったら関係ないでしょ
田んぼの中に突然家が建ってたりいい場所に集積所見たいのができたりするのも地目を変えてないのが多いと思うよ
実際某幹事長の家の地目だって農地のままだし
727名無電力14001:2012/04/25(水) 22:45:31.53
42円に増えたんだから太陽光つけるって人が増えないからなんでなんだろ
俺は久しぶりに書きこんだけど6レスも
728名無電力14001:2012/04/25(水) 22:47:17.09
去年から42円ですよ。
729名無電力14001:2012/04/25(水) 22:49:10.60
42円は予想より高すぎ
一気に参入するだろうな。我々の負担も増える
今100kwで8円
730名無電力14001:2012/04/25(水) 22:56:56.28
住宅用は何も変わってないからね
まあ電気代で協力金?だかそんなような物の徴収金増えるから太陽光つけたほうが得だけど

誰かが半年で買い取り価格見直すって言ってたけど
記事には新規設置3年ほどは高い価格で買い取るって書いてるから事業でも始めようかな
731名無電力14001:2012/04/25(水) 23:06:26.99
個人でも太陽光で儲けようとするなら10kw以上にしたほうがいいのかもね。
732名無電力14001:2012/04/25(水) 23:09:48.24
>>726
地目を変更しないで建てちゃったのも宅地並み課税されるけどね。
733名無電力14001:2012/04/25(水) 23:09:55.16
そういえば太陽光発電に補助金もいいけどkWh6円の安いリチウム電池に
補助金をつけて大量に導入したほうが経済的かも 大量購入だと3円位に
なるかも
734名無電力14001:2012/04/25(水) 23:18:54.12
>>704
おまい夜間電力溜め込んで42円で売ろうとしてるだろw 無理無理w
735名無電力14001:2012/04/25(水) 23:19:19.32
太陽光発電を設置したら数年後に目の前の空き地でビル建設が始まったでござる
736名無電力14001:2012/04/25(水) 23:21:19.31
エコバッテリー補助金
737名無電力14001:2012/04/25(水) 23:28:49.79
正攻法でいったら無理だがウラわざがあるんだよな ナイショ
738名無電力14001:2012/04/25(水) 23:37:43.04
しかも法的にも問題なし
739名無電力14001:2012/04/25(水) 23:41:15.44
ないしょなら書くな
740名無電力14001:2012/04/25(水) 23:57:33.48
農家の人はこれからいいサイドビジネスになるな 
741名無電力14001:2012/04/26(木) 00:09:02.27
100億簡単に手に入るんだ。
正攻法でいったら無理だがウラわざがあるんだよな ナイショ
しかも法的にも問題なし
742名無電力14001:2012/04/26(木) 00:28:45.95
>>682
そんなにする?
自分は5.5kw定価40万が13万だったから

まああってないような定価だが
743名無電力14001:2012/04/26(木) 00:44:42.52
>>742
それって単体で買ったの?
一式の中の1行なら当てにならない
744名無電力14001:2012/04/26(木) 00:48:31.11
>>731
個人での儲けなら10kwからでいいけど事業として考えると100kw以上はほしいな

悪天候が多く変換効率とか含めて年間発電量がkw700kwhとすごい低い値で計算して
100kwの売電収入が年294万円月24万5千円
100kw設置できる面積1000平米約300坪以上で日当たり良好平坦地を500万円以下で手に入れて
kw20万円で設置できるところを見つけることができれば
借金を2500万円金利3%10年で借りることができれば素人でも事業としてやっていける

理想的な土地を持ってるならkw25万円で大丈夫だけど
土地持ってない場合理想的な土地探しやkw20万円でやってくれるとこ探すのがすごい大変
745名無電力14001:2012/04/26(木) 01:35:33.92
現実的なのはkw30万円だろうな
そうなると土地持ちで500万円土地無しで1000万円の自己資金を用意しないといけない
もしくは借金にその分上乗せにする場合返済期限を15年にしてもらえれば何とかできるか
20年固定買取だから銀行とかも15年返済でも審査通りやすくなったかな?
746名無電力14001:2012/04/26(木) 02:32:03.45
農地を潰して太陽光発電など、愚の骨頂だ。
ビルの屋上東西南面をソーラーパネルで固めるのだよ。
鉄道高架や高速道路の防音壁に太陽電池を用いて、損失の少ない範囲で集約して
水の電気分解に投入するのだ。
いちいち損失が多くてコストが高い、交流変換装置など用いるべきではない。
風力発電の不規則な交流も水の電気分解になら使える。
家庭や零細事業所ならば、電気は水素電池で賄うのだ。
プロパンガスみたいに、これまた水素電池で走るトラックで配送する。
世界の斗与太が、まもなく水素電池スポーツカーを市場投入する。
フクシマを期に、日本は一気に水素動力体系に移行する。

カタギな運用資金からヤクザなカネまで、市場にマネーは溢れているのだ。
開放のやり方次第で、公的資金投入は少なくて済む。
747名無電力14001:2012/04/26(木) 02:41:05.72
遊休農地がどれだけあろうが国が太陽光普及させる政策とろうが
農業委員会が太陽光発電のために農地転用を認めるわけない
メガソーラー用地は元ゴルフ場とか工場跡地とか昔何かの為に開発されたけど空き地になったところだろ
748名無電力14001:2012/04/26(木) 03:19:57.27
JAなどの農業利権団体も反対するから無理だろうね。
749名無電力14001:2012/04/26(木) 04:11:29.01
>>732
民主党がそのあたりの改革をやってるらしくって
払われるべき税金が払われてないとか言ってたような気はするが
>>730
でもその分テレビもエアコンも冷蔵庫も照明も電気代が安く上がるようになる
電気についてはいい時代になったものだ
750名無電力14001:2012/04/26(木) 05:16:22.22
立ち上がるメガソーラー事業、買い取り価格42円は高いか安いか
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120323/230201/
751名無電力14001:2012/04/26(木) 05:34:03.26
原案とはいえ、全量買い取りで42円は高すぎな気がする……。しかも20年??

住宅用の「余剰」買い取りで42円よりも有利になるのか……。こっちは10年だよね??

先行して個人で発電している人より、後発に有利な条件を示すのは倫理的にオカシイと思うのだが?

ソ○○○○○の禿に○○○でも貰ってんのか?????
752名無電力14001:2012/04/26(木) 05:36:16.60
>>747
農地がそんなに簡単に用途変更できるなら
今頃日本から農地はなくなってるっていうことが
わかってないやつ多すぎだよな
753名無電力14001:2012/04/26(木) 05:37:49.49
全てはハゲの思惑どおりか。

脱原発は建前で、本音は金もうけだよね。
754名無電力14001:2012/04/26(木) 05:43:21.12
>>752

ハゲは電田とか言ってるが、田んぼ潰すのはマジでやめて欲しい。

食糧自給率が下がった上に、インフラをハゲに握られるとか、国益に反する。

太陽光は、個人レベルで出来るんだから、企業に金をバラまくのは良くない。

用途変更は、国や自治体が協力的なら簡単なんじゃね?
755名無電力14001:2012/04/26(木) 05:46:04.93
全量買い取りで42円は、業界が混乱しそうで嫌だな。
756名無電力14001:2012/04/26(木) 06:20:06.34
>>754
>用途変更は、国や自治体が協力的なら簡単なんじゃね?
ほう。国が各個人に用途変更協力するとw
ないない。

するなら俺手持ちの山林8Haと農地3ha全部太陽光で埋めるよw
757名無電力14001:2012/04/26(木) 06:42:49.10
>>754
コメが必要になったら農地に戻すって孫さんは言ってたんじゃない?
ほったらかしにしてヒエアワとかが生えてたり木がボンボン生えてたりするよりは
太陽光パネルで日光が当たらないから植物が生えないから雑草の種が増えたりもないから効率的だよ
758名無電力14001:2012/04/26(木) 06:43:40.28
むむむ。42円か。設置時期をいつにするか、凄く迷う。

地方に20.0kWシステムがのるぐらいの大きさの賃貸アパートを持っているのだが、
無難に9.9kWにするか、7月以降まで待って10kW以上のせるか検討中。

9.9kWだと、試算では補助金等を計算に含めて、利回り12%になる計算。
(今は賃貸アパートでも国の補助金が出る)。

賃貸アパートだと、ほぼ全てを売電に回せるので、補助金が得られる上限の9.9kWが1番有利なのか?
それとも、補助金なしで10kW以上を目指すべきか?

利回り優先なら9.9kWなんだろうな。

759名無電力14001:2012/04/26(木) 06:51:57.49
>>757

違うでしょ。その人はまだ残ってるからハゲではないよ!
そこは重要なんだよ。ボンボン生えてくる可能性もある!!あるんだよ!!
760名無電力14001:2012/04/26(木) 07:15:52.44
>>754
いやいや、自給率低下は国の政策が…
761名無電力14001:2012/04/26(木) 08:15:31.78
>>756

農地法が変われば良い訳ですよね。
自治体レベルの条例の規制もあるんだろうか??
762名無電力14001:2012/04/26(木) 08:19:34.03
re744
判り易い 解説
これで パネルは品薄に成るな
値段も下がらんかも
763名無電力14001:2012/04/26(木) 08:33:43.50
>>761
そこが農業振興地域だったら除外してもらわなきゃならない。
764名無電力14001:2012/04/26(木) 08:39:06.30
>>756
そんな膨大なお金どこにあるの?
それに山があるんなら風力の方が投資効率が高くて効率的なんじゃないの?
765名無電力14001:2012/04/26(木) 08:41:48.33
>>700
原発利権にうるさそうな人がなんでこんな自然エネ利権の創造に許容的なのかがよくわからん。
利用者から強制的に徴収して設置者に流す仕組みじゃん。

みんな大好き「海外では」ってことで海外の買取価格ナンボなのか比べてみればいいのに。
766名無電力14001:2012/04/26(木) 08:44:58.63
>>765
比べるための買取価格出せばいいじゃん
何年かそれは確定か、今の価格はいくらかとかちゃんとしたデータだしてね
767名無電力14001:2012/04/26(木) 08:48:29.86
>>764
膨大な金?発電事業(3haなら2000kw以上)を何で全額自己資金でやることが前提なんだよw

20年固定42年なんて金利払っても余裕の金額だろ
768名無電力14001:2012/04/26(木) 08:49:37.36
>>742は読み方変えれば「定価ですら10万円/kWを軽く切ってる」と言ってるのに>>743はなにをツッコんでるんだろう。
769名無電力14001:2012/04/26(木) 08:50:09.60
>>767
銀行か農協に借りるの?
770名無電力14001:2012/04/26(木) 08:53:18.32
>>769
もしくはリース会社になるだろうな。

ちなみに今4000万ほどのローン(不動産運用)抱えてるが借り入れ金利は1%だよ
億までは個人で貸してくれるとさ。億以上は法人格にしてくれと銀行に言われたわ。
771名無電力14001:2012/04/26(木) 08:53:52.66
実はうちも実家は農地とすこしの田畑もあるんだよな
変電所も近くにあるし山の中にそれと繋がってる高圧の電柱も立ってるんだよな
772名無電力14001:2012/04/26(木) 08:55:18.05
>>770
へ〜
具体的に話を進めてるんだね
所で風力は考えなかったの?
住宅地に近いからとか?
773名無電力14001:2012/04/26(木) 08:56:30.33
手持ちの農地3ha(9000坪)が用地転用可能になると
それだけで自分のとこは地価は20倍になる。ざっと10億は転がり込むんだわ。

だから農振農地の転用に関してはものすごくうるさい。というかほぼ不可能。
774名無電力14001:2012/04/26(木) 08:57:46.46
>>772
だから、、、、進めるも何もむりだって
農振農地に太陽光はむり。どうやって農業委員会の許可が下りない。
775名無電力14001:2012/04/26(木) 09:38:41.01
>>774
山林って言うから田舎じゃないの?
俺は実家の父親に風力発電の話したら
実家の方で金払うことがないんだったら進めていいって言われたが
実際は何も進めてないんだけどね
なんにもわかんないからね
776名無電力14001:2012/04/26(木) 09:40:42.62
あ〜うちの山は二束三文の山ばかり
田んぼもほかはどんどん放棄地になってるのに頑張って耕してきたのに
猪が出て耕すのを止めたところもあるくらいのとこ
777名無電力14001:2012/04/26(木) 09:52:47.79
>>776
猟師さんも少なくなってるから猪とかの被害はダメージ大きそうだ…
おいらは猟師免許とろうかと思ってる。
778名無電力14001:2012/04/26(木) 10:07:16.66
大きい屋根の持ち主は10kw以上乗っけて個人事業主で青色申告
設備の減価償却できるだろ?
779名無電力14001:2012/04/26(木) 11:49:28.84
たくさん発電できても家庭用規模だと
周りに電気消費するところがないと抑制かかるよね?
780名無電力14001:2012/04/26(木) 12:00:05.07
最近 農地にすぐ戻せるようなら 太陽光設置OKになったが
台風とか心配だわな
781名無電力14001:2012/04/26(木) 12:59:08.57
>>778
10kw未満でも青色申告とか減価償却出来るよ。
782名無電力14001:2012/04/26(木) 13:04:39.69
利益はいらない! はずの孫さんがメガソーラー20年間40円の買取を要求 | 沈思黙考
http://chinshi.blog102.fc2.com/blog-entry-117.html
783名無電力14001:2012/04/26(木) 13:17:46.75
>>782
利益がいらない=赤字でもやる、という意味ではなかった。
正確には、儲けた分は自然エネルギーに再投資して、さらにビジネスを拡大します、と言ってるだけでした。

マスゴミ並の手法で注目浴びようとするタイトル付けるなって感じだ。
784名無電力14001:2012/04/26(木) 13:41:37.50
原価償却でさえないぞ?

青色なら太陽光は初年度100%損金にできる。
つまり事業で儲かったら太陽光発電始めてその金は20年分割で丸儲け

確定年金より利率いいわ。
太陽光発電 即時償却でググれ
785名無電力14001:2012/04/26(木) 14:11:01.16
>>784
即時償却(費用計上の前倒し)より税額控除(減税+減価償却)の方が
全然いいだろ。

でも不動産所得しかない大家さんはグリーン投資減税使えないみたい。
使えるのは事業所得もある人みたい。よくわからん。
786名無電力14001:2012/04/26(木) 14:26:39.54
個人の買取価格も42円のまま?
787名無電力14001:2012/04/26(木) 14:28:24.74
>>784

私は758だけど、太陽光は17年で減価償却した方が良い場合もあると思うよ。
その年だけで経費に使ってしまうのは、調整が難しい気もする。

私は、不動産経営が既に事業規模なので、複式簿記で青色申告してるが、
節税効果なら中古の不動産物件の方が、遥かに節税の規模が大きいし調整も楽ですよ。

木造で築22年以上の建物なら、4年で減価償却できる。
4年で短すぎるなら、築浅の物件を買えば減価償却期間は長くなる。

太陽光だと、新規で設置するしかないので、17年で減価償却するしかない。

事業規模で太陽光を設置して、17年で減価償却するか1年で経費にするかの二択だと、
やはり調整が難しいよ。
788名無電力14001:2012/04/26(木) 14:42:01.33
>>778

もちろん、17年で減価償却する予定です。
減価償却しないと、売電分の所得税が増えて太陽光を設置した利益なんて消えてしまうよ。
789名無電力14001:2012/04/26(木) 14:47:20.45
>>786

これは気になりますね。
個人も42円のままなら、特に焦る必要はないですね。

というか、事業規模が42円なのに、個人が42円以下だったら、
かなり不公平ですよね。
790名無電力14001:2012/04/26(木) 14:54:18.96
今年の7月以降の個人の売電の単価は、いくらなんだろ??
791名無電力14001:2012/04/26(木) 15:06:36.54
太陽光発電は、スケールメリットがない発電方法なのに、
事業規模の方を有利にしようとする発想が解らない。

大規模にやって、他に有効に使える土地を潰すより、個人宅の屋根に設置する方が、
デメリットがないと思う。

個人規模の方が、有利になるようにするべきだと思うよ。
792名無電力14001:2012/04/26(木) 15:17:20.87
>>787
典型的な馬鹿だな。w
わざわざ「複式簿記」なんて言い出すのがそもそもアホ。

しかも、「築22年の木造」なんてなんの価値もありゃしない。w
土地の価格が主だろうに。w

まあ、アホが利口なふりをするからこういう自爆レスになる。
793名無電力14001:2012/04/26(木) 15:20:03.03
>>758さん
これから設置される方みたいですけど。
賃貸アパートの設置で国の補助金が適用できるってのはどこの情報ですか?
たぶん共用部のみの自己消費であとは売電って形での設置方法で考えられて
いるんですよね?
J−PECの募集要項みると賃借人も絡めれば可能な感じですけどそんなのめんどくさい
ですよね。売電収入は減るし。

794名無電力14001:2012/04/26(木) 15:21:35.77
>>758
>9.9kWだと、試算では補助金等を計算に含めて、利回り12%になる計算。
>9.9kWだと、試算では補助金等を計算に含めて、利回り12%になる計算。
>9.9kWだと、試算では補助金等を計算に含めて、利回り12%になる計算。

ははは、ひひひ、ふふふ(大笑)
一体どんな「試算」をしたんだ?w

まあ、割算もできないアホが計算するとこうなるわけだな。(笑)

795名無電力14001:2012/04/26(木) 15:29:08.34
>>792
青色申告だから複式簿記と言っても別におかしいとは思わないが。
築22年の木造が土地価格より安く買えたりするから意味はあると思う。
796名無電力14001:2012/04/26(木) 15:33:13.23
>>759
おひおひ(苦笑)
じゃあ、オマエは「複式簿記」以外の簿記でもやってるのか?あん?(アホw)

築22年の木造が土地価格より安く買えるだと???
「築22年の木造が土地価格より高い」なんてことがあるとでも思ってるほど
世間知らずの馬鹿だって自白か?(苦笑)

まあ、いつもの虚言癖の妄想馬鹿ってことだな。w


797名無電力14001:2012/04/26(木) 15:46:18.63
◆「虚言癖の妄想馬鹿」の戯言↓w

1.ウリは「複式簿記」やってるニダ!(エッヘン)
  (↑今時、家計簿だって複式簿記。 あっ、小学生の「お小遣い帳」ねw)

2.不動産投資は築22年の木造建築で、土地無しに限るニダ!(キリッ)
  (↑おひおひ。w 「投資」って自分で言ってるだろう・・・(爆笑))

3.貸アパートで太陽電池で「利回12%!」ニダ(ホルホル)
  (割算、できなかったよな?w)


798名無電力14001:2012/04/26(木) 15:48:22.51
うちは現金出納帳と領収書だけ。
儲からんから白色に戻そうかな。
799名無電力14001:2012/04/26(木) 15:53:19.65
なんか急に変なのが湧いたな
800名無電力14001:2012/04/26(木) 15:54:53.34
複式簿記の意味を知らなかったのね。
そんなレベルの人をイジメて楽しむなんて・・・。
あ〜、アタシってなんて悪い子♪w
801名無電力14001:2012/04/26(木) 15:55:26.23
家計簿は複式簿記なのか…
802名無電力14001:2012/04/26(木) 15:59:02.68
>>792

ここで不動産の話をしても仕方がないけど、土地価額と建物価額の按分というのがあってだな、
中古で購入した時に再度按分を計算し直すのですよ。

木造の築22年以上だと、新築で建てた人にとっては節税効果は既にないが、
中古で買う方にとっては最大の節税効果が得られる。

建物価額を4年で減価償却できるからね。
地方の物件だと、節税効果は本当に大きいよ。

ちなみに、RCより木造の方が利回りは高く出るし、節税効果も大きい。

RCは銀行が積算価格を高く出すから、借入を起せば自己資金が少なくても買える。
むしろ、利回りの高い築古の木造の物件の方が、金持ちでないと買えない。

ここの所を勘違いしている人が多い。
RCより木造オーナーの方が、資金的に余裕がある金持ちが多い。

銀行は、物件の収益性を定量的に評価できないからね。

ちなみに、私の物件は現在満室でグロス利回りは20%超えですよ。
ネット利回りでも17%前後。

太陽光の導入に慎重なのは、中古不動産に再投資した方が有利だというのが、実は大きい。

803名無電力14001:2012/04/26(木) 15:59:21.06
>>799
「築22年の木造土地無し」で「不動産投資w」するような変なヤシですね。
わかります。w

804名無電力14001:2012/04/26(木) 16:03:37.56
>>802
>地方の物件だと、節税効果は本当に大きいよ。
>地方の物件だと、節税効果は本当に大きいよ。
>地方の物件だと、節税効果は本当に大きいよ。

ははは、ひひひ、ふふふ(大笑)。
築22年の木造建築で、しかも「アパート」で、しかも「地方」だったら
意味ないって理解できないほど馬鹿でしたとさ。(爆笑)

そりゃあ節税効果は大だな。
そんな物件、赤字確定、大損、利益ゼロ以下。
どんなに儲かってるヤシでも節税効果抜群!♪w

馬鹿ってのはとことん馬鹿だな。w

805名無電力14001:2012/04/26(木) 16:06:02.70
読みにくいから、普通の文章で書けよw
806名無電力14001:2012/04/26(木) 16:06:35.78
>>802
それで、「不動産投資(爆笑)」はいいから、利回12%の試算は?
>>793)の質問はどうした?

さあ、いよいよ「利回り12%!」という驚異が明かされるのであった!
乞うご期待!(わくわく)
807名無電力14001:2012/04/26(木) 16:09:01.26
>>805
だから「小学校は卒業しておけ」って先生に言われたろ?w
複式簿記って検索終わったのか?w

808名無電力14001:2012/04/26(木) 16:10:53.55
>>795

そうそう、土地値で買えることもあるね。
私は土地値と同じぐらいで物件を購入したが、それでグロス利回りが20%です。

築22年以上の木造だと、減価償却が切れてるので、売主は早く手放したい。
しかも、バブル期に建ててるので売主は高い金利でローン組んでる場合が多い。

なので、上手くいけば土地の価格と同じぐらいの指値で、売主がOKすることもある。

809名無電力14001:2012/04/26(木) 16:12:56.88
>>803

土地付きでグロス利回り20%ですよ。
810名無電力14001:2012/04/26(木) 16:22:09.80
>>808
>そうそう、土地値で買えることもあるね。
 (築22年の木造なんて無価値ですから、当然土地値のみw馬鹿の見本)

>私は土地値と同じぐらいで物件を購入したが、それでグロス利回りが20%です。
 (今時、不動産で利回り20%の物件なんて、そもそも誰も他人に売りませんからw)

>築22年以上の木造だと、減価償却が切れてるので、売主は早く手放したい。
(減価償却関係ないでそ。利回り20%!wの物件をね。(爆笑))

>しかも、バブル期に建ててるので売主は高い金利でローン組んでる場合が多い。
>なので、上手くいけば土地の価格と同じぐらいの指値で、売主がOKすることもある。

ふぁ〜あ(あくび)
築22年の木造が無価値だと何度言えば(以下略)


811名無電力14001:2012/04/26(木) 16:25:22.37
>>804

地方でのアパート経営は儲からないという認識を持っておられるようだが、
儲かってないのは、新築をローンを組んで建てたオーナーですよ。

そういったオーナーが、安く物件を手放してる現状がある。中古は利益が出るよ。
812名無電力14001:2012/04/26(木) 16:27:15.58
久々キチガイ荒らしが来たw
813名無電力14001:2012/04/26(木) 16:28:10.27
>>808

1.「減価償却」できるから築22年木造で不動産投資ニダ!(キリッ)
   ↓
 キック!アッパー!(ボコボコ)
   ↓
2.と、土地の値段のみで買えるニダ・・・。
  えっ? それじゃあ、建物の「減価償却」は出来ないニカ???(オロオロ)
   ↓

3.と、とにかくグロス20%の利回りニダ!
  (誰もそんな優良物件売りませんし、ありません・・・(爆))
814名無電力14001:2012/04/26(木) 16:28:28.07
築22年以上の木造も良いけどさ、リフォーム位はしてあげてw
815名無電力14001:2012/04/26(木) 16:31:47.79
>>758
>9.9kWだと、試算では補助金等を計算に含めて、利回り12%になる計算。
>9.9kWだと、試算では補助金等を計算に含めて、利回り12%になる計算。
>9.9kWだと、試算では補助金等を計算に含めて、利回り12%になる計算。

ふぁ〜あ。(あくび)
早く試算だしてよ。(誤魔化してんじゃないよ、アホw)
賃貸しアパートの補助金もね♪(はぁと)

あっ、グロス利回り30%の物件買わない?(爆)

816名無電力14001:2012/04/26(木) 16:33:49.17
そういや
売電や補助金って確定申告の雑収入になるの?

住宅エコポイントは所得扱いだから
最終的に他の収入足して50万以上になると税金かかったけど
817名無電力14001:2012/04/26(木) 16:36:42.00
>>810

新しいオーナーにとって利回り20%だろ。
売主には売らなくてはならない、事情があるんだよ。

というか、不動産経営について発言したいなら、何冊か本を読んでからにしたら??

818名無電力14001:2012/04/26(木) 16:37:54.47
◆虚言癖・・・

 築22年の木造で不動産投資するニダ♪
 「減価償却」で儲かるニダよ(ホルホル)
 えっ? も、もちろん土地値だけで買えるニダ(キリッ)
 ええっ? それじゃあ「建物の減価償却」はゼロになるニカ?(オロオロ)
 と、とにかくグロス20%の利回りニダ。何が何でも20%ニダ!
 えっ? 太陽電池の試算はどうしたって聞くニカ?(ウウウ・・・)
  (↑今ココw)

819名無電力14001:2012/04/26(木) 16:45:34.25
>>788 ちょっと調べてみた。

・太陽光発電の収入は「雑所得」
・太陽光発電設備は17年間で減価償却(減価償却費係数0.059)
所得=(売電した金額)−(費用)×0.059×(設置した月数/12カ月)×(売電電気量)÷(発電総量)

売電率80%、kwあたり年発電量1100kwh、売電単価42円とすると4kw160万のシステムで

売電金額=1100*42*0.8*4=148000 減価償却  75520
利益の半分は減価償却で落ちる 

しかしこれでも10年以上はかかるな。電気使用分24円x1100x0.2x4=21000足して 
年利益 169000円、利回り10.5%かな
820名無電力14001:2012/04/26(木) 16:47:21.64
>>816
そのへんはググればあちこちにでてきたような。
こっちが一番信頼性高いかな?と思うが、怪しければ税務署に。
http://www.enecho.meti.go.jp/saiene/kaitori/faq.html#2-7
http://www.slownet.ne.jp/sns/area/zai/reading/tax/200711121410-9785278.html
(雑所得に分類され、サラリーマンなら総合課税だけど20万未満は申告不要)

42円売電で4762kWhだから、5kW以上なら可能性があると思った方がいいな。
小型で売電率もしょぼいうちには幸か不幸か関係ないなw

雑所得として計算する場合は必要経費を引いていいことになっているが、
太陽光システム価格を17年で割った値を引いて20万円未満なら
申告しなくても大丈夫なのかな?

821名無電力14001:2012/04/26(木) 16:48:04.54
>>813

土地価格と同じ値段で購入しても、土地価額と建物価額の按分を決めるときに、
土地価額に割り振れるでしょう。

安く買ったからといって、建物価額がゼロになって減価償却できなくなる訳ではないよ。

キミは、もう少し賢くなった方が良いみたいだな。
822名無電力14001:2012/04/26(木) 16:49:00.89
>>817
>売主には売らなくてはならない、事情があるんだよ。

売主は恐喝された?
可哀そうに脅された?
「20%もの利益が出るほどの安値で、そんな適正価格以下で、偶然購入したのだ」
という主張ですね。(笑)

とんだ田舎者ですね。(ニッコリ)
823名無電力14001:2012/04/26(木) 16:51:56.96
>>821
>土地価格と同じ値段で購入しても、土地価額と建物価額の按分を決めるときに、
>土地価額に割り振れるでしょう。

割り振れません。(キッパリw)
あんた、税務署と話したことないでそ。(アホやな完全に)

キミは、もう少し賢くなった方が良いみたいだな。 (爆)

824名無電力14001:2012/04/26(木) 16:53:43.03
>>819
あ、答えが出てた・・・ありがと。
発電量のうち売った電力の割合も考慮しなきゃいかんのか。
825名無電力14001:2012/04/26(木) 16:58:06.66
>>818

グロス利回り20%は達成済みだし、建物価額の減価償却で節税の効果も充分出てるよ。

あと不動産投資ではなくて、不動産経営ね。棟数的に事業規模ですし。
826名無電力14001:2012/04/26(木) 17:00:54.94
はいはい、そっちのほうでがんばってね。
バイバイ。
827名無電力14001:2012/04/26(木) 17:03:03.43
>>819
>利回り10.5%かな

ここで「利回り」とは言わない。「回収額」だね。
10年以上は「利」益は出ないのだから。


828名無電力14001:2012/04/26(木) 17:05:26.70
>>825
わあ、すごいすごい(ボー読みw)
ねえねえ、グロス30%の物件、買わない?(笑)


それで、太陽電池の試算はまだ?
補助金はどうなってるの?

いつまで誤魔化すつもり???

829名無電力14001:2012/04/26(木) 17:17:45.39
メーターの工事費と年会費3000円掛けて太陽光発電の自家消費分を
グリーン電力証書化して換金してる人って誰かいる?

ttp://www.pv-green.jp/
830名無電力14001:2012/04/26(木) 17:20:50.54
>>823

購入にかかった総額(取得価格)を、土地と建物の固定資産税評価額の比で按分するから、
土地と同等の価格で購入しても建物価額はゼロにはならない。

不動産物件を購入すれば解るよ。
831名無電力14001:2012/04/26(木) 17:27:24.57
>>830
なんだそんな簡単な話してたのか。
税制はわからんからスルーしてみてたw
832名無電力14001:2012/04/26(木) 17:29:30.48
>>830
太陽電池の試算と補助金まだぁ?(クスクス)
逃亡できるの???


>土地と建物の固定資産税評価額の比で按分

1.主張「減価償却で儲かるニダ!(ホルホル)」
2.条件
  ・築22年木造(無価値)
  ・売買も土地値だけ(売主も建物無視するくらい無価値w)
3.改主張:「固定資産税評価額」で按分するから儲かるニダ(必死)
 
    ↓

  そんな半端な「木造」でカバーできる程度の金額の話なんてする気ありません。
  馬鹿ですか?w

 

833名無電力14001:2012/04/26(木) 17:34:38.31
>>828

中古物件は、ネット利回りが16%を超えなければ買わない。残りの運用期間によるけどね。
グロス利回りで30%を超える物件は、極端に運用期間が短いし、結局はリフォームで大幅に利益が圧縮されるよ。

グロス利回り20%前後で、ネット利回り16%超あたりが運用が一番楽だよ。

ところで、バイバイしたんじゃなかったの?
834名無電力14001:2012/04/26(木) 17:35:34.29
>>830
>土地と建物の固定資産税評価額の比で按分

土地の評価額と、(無価値の)建物評価額の割合って考えたことある?
あっ、「割合」計算ってできないんだったよね。(笑)
835名無電力14001:2012/04/26(木) 17:37:15.91
>>833
>ところで、バイバイしたんじゃなかったの?

匿名掲示板って、馬鹿には難しいらしいね。w

836名無電力14001:2012/04/26(木) 17:39:18.63
>>758
>9.9kWだと、試算では補助金等を計算に含めて、利回り12%になる計算。

 ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 試算まだ〜? 利回って意味知ってる?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
837名無電力14001:2012/04/26(木) 17:40:50.33
(太陽光発電システム&オ−ル電化)の悪徳訪問販売会社を紹介します。
(株)エコガイア(本社:東京台東区柳橋1)千葉支店(印西市)山梨支店(山梨市)長野支店(松本市)
ダマシ(1)この地区1件だけの「特別実績工事」を募集しています。今だけです。
ダマシ(2)新たな経済的ご負担をかけません。(タダ?無料?を匂わすセ−ルスト−ク使用)
ダマシ(3)営業マンはホ−ムレス、偽名使用者多し。僅かな報酬で使い捨て。契約金持ち逃げあり。

838名無電力14001:2012/04/26(木) 17:41:14.31
「票が欲しいか。ならば42円で買い取れ。20年で、だ」
http://togetter.com/li/293538

あらあらうふふ
839名無電力14001:2012/04/26(木) 17:42:35.29
>>831

>税制はわからんからスルーしてみてたw

君は土地と同等の価格で物件を購入すると、建物価額の減価償却が出来なくなると思っていたのだろ?

それぐらいも解らないレベルなら、太陽光もやめておいた方が良いのでは??
840名無電力14001:2012/04/26(木) 17:44:19.65
問題です。

築22年のアパートに、10年以上償却できない太陽電池を付けました。
さて、10年後に、この人は「利益」を得ることができるでしょうか?
次の選択肢から正解を選びなさい。

ア)試算によれば利回12%ニダ(ホルホル)
ホ)馬鹿に割合計算はムリポ
841名無電力14001:2012/04/26(木) 17:46:25.36
どうでもいいんだけどどうでもいいことで一人で爆笑してたり他人のことを馬鹿馬鹿と連呼するやつって傍から見てて賢そうに見えないよね。
842名無電力14001:2012/04/26(木) 17:46:49.89
>>839
君は土地と同等の価格で物件を購入すると、建物価額の減価償却が
「雀の涙」程度になることを知らなかったのだろ?
(割合計算できませんからね、この人w)

それぐらいも解らないレベルなら、太陽光もやめておいた方が良いのでは??
843名無電力14001:2012/04/26(木) 17:51:08.18
>>834

木造建築物の価値が22年で無くなるのは、前オーナーの帳簿上での話な。

収益性で価値を判断できれば、新築でなく中古の方が良いのは解ると思うのだが……。
844名無電力14001:2012/04/26(木) 17:52:54.79
◆虚言癖・・・

 築22年の木造で不動産投資するニダ♪
 「減価償却」で儲かるニダよ(ホルホル)
 えっ? も、もちろん土地値だけで買えるニダ(キリッ)
 ええっ? それじゃあ「建物の減価償却」はゼロになるニカ?(オロオロ)
 はっ!ゼロにならないニダ!評価額で按分するニダ!(ホルホル)
 えっ?「無価値の木造の評価額」と「土地の評価額」の割合ニカ?(絶句)
 ええっ? そんな「雀の涙」でどうやって償却費で儲けるニカ?(ウウウ)
 その上に、太陽電池の試算はどうしたって聞くニカ?(ウウウ・・・)
  (↑今ココw)


845819:2012/04/26(木) 17:53:04.52
こんど家買い換えるので調べてたんだけどいくら古い家でも
固定資産税評価額は新築時の評価額の20%くらいが下限なんだよね
築30年なのになんで建物に固定資産税かかるのかと腹たってたんだが。

>>819の計算だと10年で元が取れて、その後再契約時の買取価格はせいぜい30円だから
利益12万x10年=120万、メンテとパワコンで40万、解体撤去で20万 廃棄費用???

20年で60万の利益。投資に対する利回りはMAX年1.5% リスクに見合ってないな。

20年42円買取でないとうまみがない(税引き40円だった!)
846名無電力14001:2012/04/26(木) 17:55:00.61
>>841さん
どうみても「馬鹿馬鹿と連呼するやつ」の方が頭弱いと思う。
不動産の話してる人は、こんなバカは相手にしなきゃいいのにね。
時間の無駄。
847名無電力14001:2012/04/26(木) 17:55:45.76
>>843
>木造建築物の価値が22年で無くなるのは、前オーナーの帳簿上での話な。

ははは。
それじゃあ、土地の値段のみで売買するのはどういうわけだい?(嘲笑)
実質無価値、ってオマエ自身が言ってるんだよ。(やっぱアホやw)

しかも、土地評価額と建物評価額の割合を考えられないのか?
そんなに馬鹿なのか?(もちろん××w)
848名無電力14001:2012/04/26(木) 17:57:17.15
>>824
っていうか、自家消費分は利益じゃないから、考慮するのは売電量×売電単価だけ。
849名無電力14001:2012/04/26(木) 18:01:50.14
実際の不動産売買の場合、建物があれば「無価値」どころかマイナス評価となる。
更地にして売買するのはその為。

850名無電力14001:2012/04/26(木) 18:02:42.80

 それで、不動産屋さん、太陽電池の試算はまだですか?
851名無電力14001:2012/04/26(木) 18:07:50.69
>>847
前オーナーの事情は様々だが、他の事業で失敗して物件を手放すオーナーもいるし、
バブル期の高い利回りの超長期ローンの残債をゼロにする為に物件を手放すオーナーもいる。

今は収益性に対して不動産価格の相場が極端に落ちてるが、銀行が賃貸物件の購入には
融資したがらないので、買主が見つからず売主はさらに値段を下げる。

実際に、現金で物件を購入できる人のワンサイドゲームになってるんだよ。

852名無電力14001:2012/04/26(木) 18:13:32.95
>>846 同意見。
853名無電力14001:2012/04/26(木) 18:19:09.99
>>845

物件の規模が大きいと、築年数が経っても固定資産税評価額は結構な額になるよね。
中古を買う側としては、利点だったりします。
854名無電力14001:2012/04/26(木) 18:19:19.10
知らない人もいるかもしれないけど、以前は環境板に貼り付いて荒らしまわっていた札付きの
荒らしだから放置でな。最近は出没回数が激減しているが。
855名無電力14001:2012/04/26(木) 18:21:10.61
>>848
ん?
いや、第二項の減価償却の項に売電率がかけ算されていたので、へぇ〜と思ったんだけど。
利益は第一項の売電金額そのまんまでいいよね。
856名無電力14001:2012/04/26(木) 18:21:24.33
>>851
>銀行が賃貸物件の購入には融資したがらない
>銀行が賃貸物件の購入には融資したがらない
>銀行が賃貸物件の購入には融資したがらない

あらら、自分で言っちゃったよ。(笑)

それだけ「不良」ってことが理解できないのかな、この馬鹿。w

857名無電力14001:2012/04/26(木) 18:24:47.80
>>853
土地と建物の価格の割合ってことに注意。
つまり、「築22年で土地より建物が高い物件」ならば、
「減価償却でホルホル」もありうるが、そんな「ド田舎」で
賃貸やっても「不良」以下ってことさ。w

それがどんなものかは、自分で「銀行は手を出さない」って言いきってるでしょ。w
とことん馬鹿。w


858名無電力14001:2012/04/26(木) 18:26:07.55
>>854

では放置で。

荒らしでも、頭の良い奴が相手なら議論して得られるものもあるんだけどね。
「築22年の木造が無価値」と言ってる時点で、不動産運用の知識なしなのは確定で良いかも。

859名無電力14001:2012/04/26(木) 18:26:28.79


 それで、不動産屋さん、太陽電池の試算はまだですか?



860名無電力14001:2012/04/26(木) 18:28:27.94
>>858
「築22年の木造」で賃貸物件なんて、銀行でさえ手を出さない。
自分で言ってりゃ世話ないわな。(笑)

861名無電力14001:2012/04/26(木) 18:28:38.86
>>858
その内容すら、荒らしにとってはご馳走
完全スルーしないと駄目だよ
862名無電力14001:2012/04/26(木) 18:30:11.14
アラシって、こんな問題↓出す人ですか?
それとも、未だに「試算」を出さない不動産屋さんですか?


問題です。

築22年のアパートに、10年以上償却できない太陽電池を付けました。
さて、10年後に、この人は「利益」を得ることができるでしょうか?
次の選択肢から正解を選びなさい。

ア)試算によれば利回12%ニダ(ホルホル)
ホ)馬鹿に割合計算はムリポ
863名無電力14001:2012/04/26(木) 18:30:54.67
あぼーん
864名無電力14001:2012/04/26(木) 18:36:08.55
まとめ

 1.築22年の木造建物で減価償却で儲かるニダ(ホルホル)
 2.売買で建物の値段は無視されるけど、建物の減価償却で儲かるニダ(謎)
 3.土地と建物の評価額の割合は考えないけど、建物の減価償却で儲かるニダ(笑)
 4.木造の賃貸住宅なんて銀行も手を出さない不良物件だけど、儲かるニダ(哀)
 5.太陽電池の試算については「アラシ」と連呼して逃げ切るニダ(必死)

865名無電力14001:2012/04/26(木) 18:36:19.44
銀行は審査が甘い住宅ローンの方にガンガン融資したいからね〜

儲かる儲からないの問題ではなく、そこは銀行側の都合じゃね
866名無電力14001:2012/04/26(木) 18:38:27.97


 それで、不動産屋さん、太陽電池の試算はまだですか?




867名無電力14001:2012/04/26(木) 18:59:14.03
コジマのポスターみていたら
個人の年間使用量5500kwhで4000kwh発電でまかなわれて1500kwh買電でいいらしい。
これじゃ42円で売れないね。
868名無電力14001:2012/04/26(木) 19:00:57.80
銀行はまた過剰融資するのかな。
城南信用金庫の理事長は笑っていた。
869名無電力14001:2012/04/26(木) 19:04:43.72
築30年の中古物件を買った俺が着ましたよ。

購入価格 土地の値段ー建物撤去費用
課税評価額 土地と建物ほぼ半々にかかってくるw
税務署のやることはわからんw

建物は4年で減価償却
870名無電力14001:2012/04/26(木) 19:09:29.09
>>865
>銀行は審査が甘い住宅ローンの方にガンガン融資したいからね〜

そのとおり。
築22年の木造賃貸住宅なんて「厳しい審査」が必要で、
その上リスクが大きい案件よりは、確実に儲かり低リスクの住宅ローンだな。w

馬鹿でも理解できるようになったじゃないか。偉いぞ。(大笑)

871名無電力14001:2012/04/26(木) 19:11:19.87

 結局、不動産屋さん、利回12%の試算は逃亡ですか?



872名無電力14001:2012/04/26(木) 19:44:50.00
三洋15枚で170万て高い?
873名無電力14001:2012/04/26(木) 20:17:15.04
3.5kwぐらいかな?HITの住宅用ならそのぐらいするだろうね他社と比べると高いけど
安くしたいなら他社製に変えるしかない
874名無電力14001:2012/04/26(木) 20:53:50.30
3.7です!
妥当ですかね?
シャープだと発電量が足りないらしくて…
シャープならかなり安くなりますよね?
875名無電力14001:2012/04/26(木) 21:16:39.67
価格はその店で聞くしかないけど
シャープの場合かなりではないと思うけど安くはなります
でも発電量もその分減るので両方の発電シミュレーション出してもらった方がいいですね
876名無電力14001:2012/04/26(木) 21:29:59.34
ごっちゃんです。
ボロ儲けさせていただきま〜す
877名無電力14001:2012/04/26(木) 21:35:07.04
HIT240W 15枚? HIT233Wならもうちょっと安くなると思うが。ちなみにHIT240WはHIT233Wの出力高いのを選別してるだけ。東芝240Wに対抗するために。価格はHIT240W>東芝240W>HIT233W
878名無電力14001:2012/04/26(木) 21:41:29.36
>>855
そういうことね。すまん。
879名無電力14001:2012/04/26(木) 22:08:09.17
>>877
東芝もHITも今人気1位を争ってるけど
価格の高さも1位を争ってるよね
880名無電力14001:2012/04/26(木) 22:11:48.12
ありがとうごさいました!参考にします!
881名無電力14001:2012/04/26(木) 22:52:27.60
4KW以下は多少(20%位まで)高くても出力が大きい方が良いと思います。
自家消費の比率が高くなるので、少しでも売電量を増やすのが良いかと、、
882名無電力14001:2012/04/26(木) 23:34:38.22
屋根の面積で制限されてるなら、ちょっと高くても出力大きいの選んどいたほうがいいよね。
工賃や小部品は大して変わらんのに、容量でかくなると補助金の額も増えるし。
883名無電力14001:2012/04/26(木) 23:48:19.14
【蹴茶: 孫さんが触れたくない事実 2009年のFITを引用する理由?[2012.4.26]】
http://kettya.com/2012/log04269469.htm

ホント、どうしようもねえなぁ。
884名無電力14001:2012/04/27(金) 01:38:07.13
>>820
20万だったっけ?
住宅エコポイント分で課税されないから30万以上ではあったと思うけど
エコカー補助金も所得になるって聞いたけどこういうのって実際どうなるんだろう

まあ住宅の場合は控除があるから書類から住宅エコポイントもらったってわかるので申請云々言われるけど
太陽光は申告しなきゃわからないからな
885名無電力14001:2012/04/27(金) 02:02:05.86
ごめん
一時所得が50万で雑所得が20万って書いてあるね
エコポイントとかは一時所得になるけど売電は雑所得っぽいから
月15000円くらい売電があると課税されるってことか
これってやっぱり通帳とかの振込み等の調査で確認通知が来ることあるんかな?

自分原稿料を申請し忘れて振り込み詳細からどういった内容の入金か連絡来た事があるけど
売電がわかるような明細だと可能性があるってことか
886名無電力14001:2012/04/27(金) 02:10:52.22
いつも思うが設置金額相談は
メーカー名
パネル品番
設置の仕方
補助金入れない設置金額の税抜き
くらいの情報出せ
 
887名無電力14001:2012/04/27(金) 02:17:49.84
連カキコすまぬ
書いてて混乱してきた
減価償却があるから基本は20万超えないからそこまで気にする必要みたいですね

ただ自分の場合雑所得がそれなりにあったので・・・気をつけないといけないな

というかややこしすぎて頭が痛くなるから考えないほうがよさそう・・・w
888名無電力14001:2012/04/27(金) 05:34:07.90
なんだかスレチな流れになってるな。
まぁ無価値のアパートが金稼いでくれるってことでいいことじゃないか。
889名無電力14001:2012/04/27(金) 07:15:10.31
>>888
スレチになってすまんw
実質、建物はタダで手に入って、金稼いでくれた上に建物価額の減価償却も出来るし、
運用終了時に土地は残るという話です。
ただ、建物価額の按分に割り振られた分、土地価額が減ってるんで、土地を売却する場合は計算上の利益が大きく出て、税金は高くなる。
それでも、節税効果は前に持ってきた方が得だけどね。
890名無電力14001:2012/04/27(金) 07:26:23.88
>>869
私と同じ考え方ですね。
築30年でも、あと10年は運用できるんじゃないですか。

私は築22年だけど、リフォームは前オーナーが大規模にやってくれてるので、
少なくとも18年は運用する予定です。18年後ぐらいに入居募集を止めて、20年後ぐらいに解体する計画。

新築の屋根に穴をあけるより中古物件に太陽光を付けて、運用終了時にまとめて太陽光も撤去が費用的にも良いかも。
891名無電力14001:2012/04/27(金) 07:34:47.68
>>865

そう。銀行側の都合です。
キャピタルゲイン狙いがメインだった、バブル期の名残みたいなものですね。
賃貸物件も住宅も、銀行は担保が得られるので、銀行のリスクは変わらない。
ただ、収益性の無い住宅ローンの方が、「ローンを組む方」のリスクは大きい。
892名無電力14001:2012/04/27(金) 07:39:41.35
>>846

確かにその通り。
でも、賃貸物件オーナーは太陽光を始めた方がお得という話はしておきたい。
893名無電力14001:2012/04/27(金) 08:07:37.29
ちなみに、中古物件は売主側が過剰で、買主側のワンサイドゲームになってる話は本当ね。
中古物件を購入して、おまけで太陽光発電はありだと思うよ。

あと、融資の話だけど、収益性が高い物件でも積算価格が低く出ると銀行は融資しないのね。
だから、収益性が高くても木造の中古アパートは自己資金が多くないと買えない。

収益性が低くても中古RCは簡単に買えるが、RCはリスクが大きすぎる……。
894名無電力14001:2012/04/27(金) 08:19:17.35
ははは、自称「不動産屋」さんが必死に連投して言い訳してる♪(笑)

★問題です。

築22年のアパートに、10年以上償却できない太陽電池を付けました。
さて、10年後に、この人は「利益」を得ることができるでしょうか?
次の選択肢から正解を選びなさい。

ア)試算によれば利回12%ニダ(ホルホル)
ホ)馬鹿に割合計算はムリポ
895名無電力14001:2012/04/27(金) 08:31:09.35
◆自称「不動産屋」さんの主張まとめ

 1.築22年の木造建物で減価償却で儲かるニダ(ホルホル)
 2.えっ?売買で築22年の建物の値段は無視されるニカ?(絶句)
 3.で、でもタダで建物が買えたニダ!(必死)建物の減価償却で・・・。
 4.それに、木造の賃貸住宅なんて銀行も手を出さない不良物件だけど、儲かるニダ(哀)
 5.ウリは(何故か)優良物件を安く買って、(何故か)リフォームは
   前主が全部やってくれれて、太陽電池付けて大儲けするニダ!(アホ)



1.
896名無電力14001:2012/04/27(金) 08:33:10.93
>>793

賃貸アパートのオーナーにも2010年度から、国の補助金が出るようになってます。
各社から賃貸アパート用のプランも出てるので、検索するといくつか出てきますよ。

あと、共用部との系統連系で、入居者さんは関係ないですよ。
共用部は一般的には、夜間照明の電気代ぐらいなので、全量を売電するのと殆ど変わらないですね。
ここは、かなり利点だと思います。

9.90 kWシステムの実質導入コスト(補助金を引いた値)ですが、340万円の見積が来てます。
年間発電量のシミュレーション結果が約10600 kWhで、95%を売電できる試算です。

ただ、雨漏りのリスクが増えるのが嫌ですね。雨漏りは一般的に経年劣化なので、これに対応する保険は無い。
施工業者の補償はあるが、これだけだと不安です。
897名無電力14001:2012/04/27(金) 08:38:00.14
◆虚言癖・・・

 築22年の木造で不動産投資で大儲けニダ♪
 「減価償却」で儲かるニダよ(ホルホル)
 えっ? も、もちろん土地値だけで買えるニダ。建物はタダで買えるニダ(キリッ)
 ええっ? それじゃあ「建物の減価償却」はゼロになるニカ?(オロオロ)
 はっ!ゼロにならないニダ!評価額で按分を選択するニダ!(ホルホル)
 えっ?「無価値の木造の評価額」と「土地の評価額」の割合ニカ?(絶句)
 ええっ? そんな「雀の涙」でどうやって償却費で儲けるニカ?(ウウウ)
 (すると突然)銀行だって融資しない物件だけど「優良」ニダ!(謎)
 売主の都合で(何故か)優良物件安く買ったニダ(言い訳)
 売主が全部リフォームしてたニダ(言い訳)
 築22年で、太陽電池つけて、10年以上利益はでないが儲かるニダ(必死w)
 そえええっ!太陽電池の試算はどうしたって聞くニカ?(ウウウ・・・)
  (↑今ココw)

 ループ中♪

898名無電力14001:2012/04/27(金) 08:45:23.25
すごい単純な質問なんだけど、10kw未満なら住宅用になって
余剰買い取りの方になるんじゃないの?
899名無電力14001:2012/04/27(金) 08:47:01.56
>>896
>共用部との系統連系で、入居者さんは関係ないですよ。
>95%を売電できる試算です。

ははは。
そんな都合の良い条件で「補助金」が出ると思ってるほどの馬鹿なのか?w

こういうボロを出すから、馬鹿イジメが止められない・・・。♪w

900名無電力14001:2012/04/27(金) 08:50:11.35
>>898

そう。余剰買い取りですよ。
消費分が少ないので、実質的には全量買い取りに近くなるって話。
901名無電力14001:2012/04/27(金) 08:58:28.18
補助金については、普通に検索すれば情報出てくるぞ?

http://taiyoseikatsu.com/special/solarforapart/solarforapart01.html
http://www.taiyoko-tokutoku.jp/mansion/
902名無電力14001:2012/04/27(金) 08:59:37.96
886 :名無電力14001:2012/04/27(金) 02:10:52.22
いつも思うが設置金額相談は
メーカー名
パネル品番
設置の仕方
補助金入れない設置金額の税抜き
くらいの情報出せ
 
903名無電力14001:2012/04/27(金) 09:02:43.23
>>841
実際、賢くないんだろうね。
904名無電力14001:2012/04/27(金) 09:07:02.81
>901

都と墨田区の補助金が羨ましすぎる。
905名無電力14001:2012/04/27(金) 09:08:31.00
ふぁ〜あ。(あくび)

★問題です。

築22年のアパートに、10年以上償却できない太陽電池を付けました。
さて、10年後に、この人は「利益」を得ることができるでしょうか?
次の選択肢から正解を選びなさい。

ア)試算によれば利回12%ニダ(ホルホル)
ホ)馬鹿に割合計算はムリポ
906名無電力14001:2012/04/27(金) 09:10:46.16

 結局、中古アパートも何も関係なくて、
 単に「太陽電池は儲かるニダ!」といういつもの馬鹿ってこと?

907名無電力14001:2012/04/27(金) 09:16:49.24

なんだ、宣伝そのままじゃん。(笑)

908名無電力14001:2012/04/27(金) 09:19:12.67
単に「太陽電池は儲かるニダ!」といういつもの馬鹿ってこと?
 単に「太陽電池は儲かるニダ!」といういつもの馬鹿ってこと?
  単に「太陽電池は儲かるニダ!」といういつもの馬鹿ってこと?
909名無電力14001:2012/04/27(金) 10:43:26.51
>>896
確かに業者のHPとかブログにはそう書いてあるのはよく見かけるけど
実際に平成24年度 住宅用太陽光発電導入支援補助金 応募要領を見ると
共用部の系統連系だけでOKとは書いてないような気がするんですけど・・

書いてないけどそういう運用してもよいですよっていう感じなんですかね。
910名無電力14001:2012/04/27(金) 10:46:31.74
>>899
ここまで補助金が安くなっていれば、補助金なんてどうでもいいかも。
売電さえできれば・・・
同様の設置・補助金受け取り例も聞くのでたぶん問題ないんだろうけど。

問題はこっちだが、新しく建てて移設すればいいのか。
http://www.j-pec.or.jp/faq/change.html#faq6-012
建物をつけやすい形に作れば施工費も抑えられそうだな。
911名無電力14001:2012/04/27(金) 11:18:31.78
>>909
共用部だけでは駄目って書いてないでしょ。
912名無電力14001:2012/04/27(金) 11:19:01.27
ダブル発電世帯には現金還元
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201204250199.html

広島ガス(広島市南区)は、都市ガスを使って発電する家庭用燃料電池エネファームと、
太陽光発電設備を設置する家庭に、売電量に応じて現金を還元するキャンペーンを始めた。
「ダブル発電」は発電量が増えるため、太陽光発電だけの買い取り価格(42円)より低く
設定されている。差額の8円を還元し普及を促す。
913名無電力14001:2012/04/27(金) 11:48:36.11
発電して売電する分の1円2円を補助金に充てれば普及加速する様な気もするな
914名無電力14001:2012/04/27(金) 12:34:00.70
太陽電池は技術の勝負に
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120426/215310/

2011年に65GWだった太陽電池の累計導入量は、2020年に669GWまで増えそうだ・・・
915名無電力14001:2012/04/27(金) 12:34:28.98
>>911
「共用部だけ」の場合には、所轄の電力会社に問い合わせて確認要。
と、まともなHPには書いてあるけどね。
つまり、共用部と言いながら使用はゼロで、実質「事業用」と同じ発電は認めないってこと。


916名無電力14001:2012/04/27(金) 12:36:21.60
917名無電力14001:2012/04/27(金) 12:36:39.74
余剰電力の買い取り価格42円は6月以降も続行なの?
918名無電力14001:2012/04/27(金) 13:02:23.80
続行
住宅用10kw未満は価格も期間も変わらず
919名無電力14001:2012/04/27(金) 13:03:49.80
>>909 うちは国の補助金は大丈夫だったよ市の補助金は居住してないとダメって
ことで、もらえなかったけど、そもそも市の補助金は最高6万しか出ない地域
だったんで、どっちでもいいかな。
920名無電力14001:2012/04/27(金) 13:32:44.40
>>919
国の補助金だけで9.9kwが340万円???

886 :名無電力14001:2012/04/27(金) 02:10:52.22
いつも思うが設置金額相談は
メーカー名
パネル品番
設置の仕方
補助金入れない設置金額の税抜き
くらいの情報出せ
921名無電力14001:2012/04/27(金) 14:09:26.95
>>909
共用部分だけでOK。
だから新築アパートなんて95%太陽光のってるでしょ。今。
(自分が立てたメーカーだともう周りの新築アパートは100%だね。)

うちはもう2棟(4kw*2)つけちゃってるし。
922名無電力14001:2012/04/27(金) 14:09:28.04
>>919
県の補助金もダメですか?
でも、国の補助金がもらえればOKですよね。
923名無電力14001:2012/04/27(金) 14:14:24.30
>>715
まさかそれが配当するなという理由?

なにそれw

924名無電力14001:2012/04/27(金) 14:17:04.06
>>918
住宅用は、7月以降も42円で10年固定という事ですか???
事業用の方が固定期間が長くて優遇されてるって、変ですね?

事業用の20年固定は、土地の購入費or借地料の分なのだろうか。
それだと、事業規模を工場の屋根とかに設置するとボロ儲けだな。羨ましいw
925名無電力14001:2012/04/27(金) 14:23:58.54
>>897、899
このスレで馬鹿なのは、あなただけでないか??
926名無電力14001:2012/04/27(金) 14:29:17.65
>>921
物件は他にもあるの?
私は設置に向いてる屋根が1棟だけだから、羨ましいよ。

他の物件は、屋根にロフト部分の採光の窓がついてたりとかで、形状が×。
927名無電力14001:2012/04/27(金) 14:34:00.42
>>926
もう2棟あるんだけど一棟は東隣に5階建てのマンションが2年前にたっちゃって厳しそう

もう一棟は築38年になるので、どうしたもんかとw
928名無電力14001:2012/04/27(金) 14:38:27.21
>>927
5階建てが建つという事は、幹線道路沿いとかですか?
南にも建つかもしれないので、やめといた方がいいですよww

築38年の方は、RCでも難しいのか。
929名無電力14001:2012/04/27(金) 14:47:06.82
>>915
それは共用部とか居住部とか関係無いのでは。
930名無電力14001:2012/04/27(金) 14:48:07.63
アパートの共用部だけの運用で補助金も降りるし、ほぼ全量買取と同じ運用ができるよ。
レオパレスなんてそう言ってアパートオーナーに太陽光を付けさせてる。
931名無電力14001:2012/04/27(金) 14:48:09.53

 儲かるニダ!(はぁはぁ)
 9.9kWで、国の補助金だけで「何故かたったの340万円w」ニダ!(ぜぃぜぃ)
 利回りが年12%以上で儲かるニダ!
 えっ? ウリには利益と費用の違いが理解できないってニカ?(ドキッ)
 ええt! 減価償却って利益じゃなくて費用ニカ???(チンプンカンプン)
 ウリに「利回」の意味を聞くニカ??

 と、とにかく儲かるニダ!(絶叫)

932名無電力14001:2012/04/27(金) 14:50:50.93
>>930
つまり、木造だろうとRCだろうと、太陽電池とは無関係だろうに。w
新築でさえ太陽電池つけても無駄なのに、
それを築22年以上の木造につけてどうやって儲かるんだい???


933名無電力14001:2012/04/27(金) 14:52:47.13
>>930
太陽光は良いけど、今から新築でレ○○○○は、考え直した方がいいかも。
中古を購入して、太陽光設置の方が良くない??
934名無電力14001:2012/04/27(金) 14:52:55.43
ふぁ〜あ(あくび)
馬鹿ってどうしてループするんだろう???w


★問題です。

築22年のアパートに、10年以上償却できない太陽電池を付けました。
さて、10年後に築32年(!w)の老朽化したボロアポートで、この人は
「利益」を得ることができるでしょうか?
次の選択肢から正解を選びなさい。

ア)試算によれば利回12%ニダ(ホルホル)
ホ)馬鹿に割合計算はムリポ
935名無電力14001:2012/04/27(金) 14:53:35.94
>>928
南側は道路はさんで3階建てがたってるので当面は大丈夫かな。

築38はRCじゃないんだよねw。そろそろ建替えるかどうするかってレベル。
まだ入居者はいるけど

936名無電力14001:2012/04/27(金) 14:56:19.12
>>932 おいおい、俺は22年不動産投資屋とは別人だぞ。
レオパレスオーナーで、まだ築6年だから太陽光を乗せても何の問題も無い。 ただレオパレスが提示する価格が高いから様子見。
937名無電力14001:2012/04/27(金) 14:58:06.12
>>929
共用部と居住部は関係大有りですよ。(笑)
宣伝HP以外のまともなHP見てくださいね。
938名無電力14001:2012/04/27(金) 14:59:18.85
築22年?木造なら垂涎ものだよ。
不動産の運用がわかってないのはスルーして、太陽光の話を進めようか。
939名無電力14001:2012/04/27(金) 15:01:35.21
>>936
>まだ築6年だから太陽光を乗せても何の問題も無い。

これから10年以上利益のでない設備をつけても、「何の問題もない」の?
そんな資金があるなら、次の優良物件(利回り20%!w)にでも投資すれば?w

940名無電力14001:2012/04/27(金) 15:03:01.77
>>938
>築22年?木造なら垂涎ものだよ。

では、太陽電池の話をしませう。(にっこり)
はいどうぞ。♪w

★問題です。

築22年のアパートに、10年以上償却できない太陽電池を付けました。
さて、10年後に築32年(!w)の老朽化したボロアポートで、この人は
「利益」を得ることができるでしょうか?
次の選択肢から正解を選びなさい。

ア)試算によれば利回12%ニダ(ホルホル)
ホ)馬鹿に割合計算はムリポ

941名無電力14001:2012/04/27(金) 15:03:51.29
>>931
原発推進派は負け組
942名無電力14001:2012/04/27(金) 15:09:27.98

ねえねえ、急にたくさん集まってきた自称「不動産運用の達人」さん達にお願い♪

早く問題に答えてよ〜♪(はぁと)

★問題です。

築22年のアパートに、10年以上償却できない太陽電池を付けました。
さて、10年後に築32年(!w)の老朽化したボロアポートで、この人は
「利益」を得ることができるでしょうか?
次の選択肢から正解を選びなさい。

ア)試算によれば利回12%ニダ(ホルホル)
ホ)馬鹿に割合計算はムリポ
943名無電力14001:2012/04/27(金) 15:10:44.68

ねえねえ、急にたくさん集まってきた自称「不動産運用の達人」さん達にお願い♪

早く問題に答えてよ〜♪(はぁと)

★問題です。

築22年のアパートに、10年以上償却できない太陽電池を付けました。
さて、10年後に築32年(!w)の老朽化したボロアポートで、この人は
「利益」を得ることができるでしょうか?
次の選択肢から正解を選びなさい。

ア)試算によれば利回12%ニダ(ホルホル)
ホ)馬鹿に割合計算はムリポ
944名無電力14001:2012/04/27(金) 15:13:03.15
ふぁ〜あ(あくび)
馬鹿ってどうしてループするんだろう???w
945名無電力14001:2012/04/27(金) 15:14:02.97
>>936
レ○○○○は、立地によって明暗が分かれるよ。
場所によっては、太陽光より出口戦略の方を考えないと。
家賃保証も固定10年。売電単価より重要だな。
946名無電力14001:2012/04/27(金) 15:16:25.81

普段、人気のない環境板の太陽電池スレに、突如として現れる複数の

   自称「不動産運用の達人」達。(複数)

すばらしい板ですね♪(はぁと)w ねえ、まだ回答できないの???w

★問題です。

築22年のアパートに、10年以上償却できない太陽電池を付けました。
さて、10年後に築32年(!w)の老朽化したボロアポートで、この人は
「利益」を得ることができるでしょうか?
次の選択肢から正解を選びなさい。

ア)試算によれば利回12%ニダ(ホルホル)
ホ)馬鹿に割合計算はムリポ
947名無電力14001:2012/04/27(金) 15:17:15.94
ループしてるのは、読解力がない馬鹿な荒らしが1人いるからだよ
相手にされてないの気付けよ
948名無電力14001:2012/04/27(金) 15:20:12.20
連休に入ったから、仕事のストレス発散でもしてるのだろうかねぇ
949名無電力14001:2012/04/27(金) 15:26:29.84
>>947-948
わあ、読解力があると問題の回答がわかるんですね!(すご〜い!w)
レス番は何番に回答があるんですかぁ?

さすがは、自称「不動産運用の達人」さんですね♪w
ねえ、早く早くぅ。(クスクス)

★問題です。

築22年のアパートに、10年以上償却できない太陽電池を付けました。
さて、10年後に築32年(!w)の老朽化したボロアポートで、この人は
「利益」を得ることができるでしょうか?
次の選択肢から正解を選びなさい。

ア)試算によれば利回12%ニダ(ホルホル)
ホ)馬鹿に割合計算はムリポ
950名無電力14001:2012/04/27(金) 15:27:00.44
いや、荒らしは明らかに無職だろw
951名無電力14001:2012/04/27(金) 15:33:04.51
木賃で築22年狙いなら、所得税対策だろ。
効果的には充分だな。太陽光も一括して経費で、税金浮いた分を再投資じゃね。
952名無電力14001:2012/04/27(金) 15:33:50.43
ID出てないと荒らしと成りすましが区別できないし、透明あぼーん出来ないのが不便だなw
953名無電力14001:2012/04/27(金) 15:41:16.47
まとめ

 自称「不動産運用の達人」曰く
 『築22年の木造賃貸アパートに太陽電池つけて丸儲けニダ!(エッヘン)』
   ↓
 質問:「老朽化したボロアポートに太陽電池つけてとうやって儲けるの?」
   ↓
 回答:「アラシだ!」
    「アラシニダ!」
    「アラシ!アラシ!アラシ!(絶叫)」
   (以下 馬鹿ループ♪)


954名無電力14001:2012/04/27(金) 15:42:55.97
>>952
ここの荒らしは、文章が稚拙だし語彙も貧困だから、判別つきやすいよ。
あと、税制面の知識もなさそう。「彼に必要ない知識」を要求するのは無意味か。
955名無電力14001:2012/04/27(金) 15:54:27.95
>>951
>木賃で築22年狙いなら、所得税対策だろ。

所得税対策なら、赤字が大前提ね。w
しかも、サラリーマンで、節税効果が投資効果を上回るという希少人種。w

ご本人、自称「利回20%で丸儲けニダ!(ホルホル)」とおっしゃってます。(爆)

956名無電力14001:2012/04/27(金) 15:59:11.05
主張:「築22年の木造賃貸で、減価償却で丸儲けニダァ!(ホルホル)」
  ↓
 キック、フック、アッパー(ボコボコ)
  ↓
主張:「ウウウ、完全リフォーム済で、タダ同然の建物で、大安売りで(モゴモゴ)」
  ↓
 キック、フック、アッパー(ボコボコ)
  ↓
主張:「アラシだぁ〜! アラシニダァ! とにかく太陽電池は儲かるニダぁ!」

957名無電力14001:2012/04/27(金) 16:06:51.51
その粘着ぶり、ちょっと診てもらったほうがいいよ。
958名無電力14001:2012/04/27(金) 16:11:47.21
粘着物はさわらないのが一番。
ねずみとりもち状態になるぞ。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/gardening/cabinet/kihi/img56360147.jpg
959名無電力14001:2012/04/27(金) 16:15:30.10
>>957-958
ははは、もう追いつめられて降参かい?(笑)
「築22年の木造賃貸アパートに太陽電池つけて大儲け♪」
ってのはさすがに諦めたのかい?(嘲笑)

もう少し歯ごたえのある馬鹿はいないものか・・・。(ムリポw)



960名無電力14001:2012/04/27(金) 16:36:55.00
原発推進派の馬鹿いらね
961名無電力14001:2012/04/27(金) 17:03:15.24
太陽光は30年後だ。技術的にも経済性でも送電網改造でも各々30年後だ

糞の政財官が太陽光を最も支援してる理由は、
原発を全然 脅かさない存在だし、原発のダシになるからだ。
つまり、「ほら、こんなに自然エネ発電は電気料金単価が高く不安定なんですよ」とか、
「それに比べ原発は安く安定」とか言うためだ。

その証拠が、最も原発の存在を脅かす地熱発電が塩漬け状態にされている。
つまり、太陽光推進派にかなりの原発推進派がいるってことだ
962名無電力14001:2012/04/27(金) 17:15:10.78
>>914

10年かからず10倍の設備容量になる
963名無電力14001:2012/04/27(金) 18:26:12.97
今日 見積もりが届いたんだけどパネル6枚1.4kwで87万円・・・
これて凄いコストパフォーマンス悪いよね・・・。ミニ戸だからこんなものか・・・。

寄棟の東と西を使うともっとおけそうなんだけど
そうすると効率って悪くなる?
あと南面からちょっとだけはみだすような設置ってできるのかな?
964名無電力14001:2012/04/27(金) 18:56:27.49
>>962
>10年かからず10倍の設備容量になる

そんなことになったら、
築22年の木造ボロアパートに、「儲かるつもりの太陽電池」をつけた
自称「不動産運用の達人」さんはどうなってしまうの?

965名無電力14001:2012/04/27(金) 19:24:42.69
>>963
ググればわかるけど、東西は多少効率が落ちる。
これもググればわかるけど、はみだすのは基本的に不可。
966名無電力14001:2012/04/27(金) 19:35:27.14
>>964
問題なし
967名無電力14001:2012/04/27(金) 19:39:57.06
東西は南の85%だね。置いてる人は多い。
968名無電力14001:2012/04/27(金) 21:14:54.77
南だけでもコスト回収にアップアップしてるのに、
その上に効率の悪い東西においてどうするの???

そういえば、
「北面においても太陽電池は儲かる!!!」
って言い出してた人は、追求されて逃亡してたよね。w

969名無電力14001:2012/04/27(金) 21:32:30.83
コスト回収なんて考えずに趣味で置いてる人は発電率重視で東西にも…って感じじゃない?
970名無電力14001:2012/04/28(土) 00:16:43.84
うちも東西だが35万/kwで導入できたのと今までの発電実績から7〜8年で元が取れる見込。
10年で設備費175万に対し発電効果200万強といったところか。
971名無電力14001:2012/04/28(土) 00:18:31.30
>>970
はいはい。
北面でも儲かるんですよね? ね?(笑)

972名無電力14001:2012/04/28(土) 00:37:52.26
10年で25万って金利1.25%じゃねーか。
いつから金利1%台が儲かるなんて
言えるようになったんだ?

FXで豪ドルレバ2倍運用の方がずっと効率的じゃないか
973名無電力14001:2012/04/28(土) 00:51:17.96

スケールメリットのないソーラー発電で北海道にメガソーラーっていわれても
電圧の高くないソーラー発電で北海道から都市部に送電したとして何パーセントが実消費される
ほとんどが損失なんてことなら笑えないよな

ソーラー発電は消費地域でも出来る発電だからメリットがあると思うのだが
自然や畑を潰してまでメガソーラーってなにか間違っていると思う

974名無電力14001:2012/04/28(土) 01:31:21.68
>>973
ソーラー発電に使われてる太陽電池の起電力が低いのと長距離送電の損失に何の関係があるの?
975名無電力14001:2012/04/28(土) 01:38:45.13
>>969
多少効率悪くても、規模が増加することにより売電率が上がるなら
東西でも付けた方がいい場合はあると思う。
あくまで設置場所が乏しい場合でのことで、
南面にどかーんと付けられる人と比べると苦しいのには変わりない。
976名無電力14001:2012/04/28(土) 01:45:56.93
発電率じゃなくて発電量でしょ。
977名無電力14001:2012/04/28(土) 01:58:53.74
>>973
>電圧の高くないソーラー発電
大きいのは33kVとか66kVの系統につなぐみたいよ。
978名無電力14001:2012/04/28(土) 01:59:33.16
南でも高い木がある。真冬が心配というか雪国で期待できない
979名無電力14001:2012/04/28(土) 08:06:04.23
趣味で太陽電池やるなら、夜間でも発電できるぞ。
室内の照明の下に設置すれば、ゆっくり「趣味」の太陽電池を眺めながら、
夜間発電もOK.

これ最強。(笑)

980名無電力14001:2012/04/28(土) 08:34:57.70
>>968
南面で1.4kWしか載らないなら東西にも載せるとコスパはよくなると思うけど、そこまでして載せる意義は微妙だな。

うちは東西面だけで5kWだけど、実質4kWだと思いながらモニタ眺めてる。
981名無電力14001:2012/04/28(土) 08:46:51.10
>>978
せっかく電線でつながってるんだから
パネルの周辺にヒータつけたら
雪下ろしの手間が省けそうな気がする
982名無電力14001:2012/04/28(土) 08:51:08.70
>>980
>東西にも載せるとコスパはよくなると思うけど、
>東西にも載せるとコスパはよくなると思うけど、
>東西にも載せるとコスパはよくなると思うけど、

まあ、あれだ。
東西に太陽電池載せるようなヤシの知能はこの程度ってことだ。w

この程度の馬鹿しかやらんということだな。w

983名無電力14001:2012/04/28(土) 08:55:32.56
>>981
>パネルの周辺にヒータつけたら

そりゃあ、良い考えだな。確かに雪下ろしの手間が省ける。
ところで、何のために太陽電池つけるつもりだい?
家の装飾品か?(笑)

984名無電力14001:2012/04/28(土) 08:58:59.02
>>982
まぁ、真南に家が向いて建ってない人も居るわけでw
985名無電力14001:2012/04/28(土) 09:09:11.45
>>982
何度もコピペする神経がわからん。

楽しいの?
986名無電力14001:2012/04/28(土) 09:15:08.08
>>981
太陽電池に逆電流かけると融雪ヒーターになるよ
そういう使い方は実績ある
987名無電力14001:2012/04/28(土) 09:24:52.19
>>983
いや普通に雪国じゃ雪降ろしの手間が省けると、電熱融雪ヒーター付きの太陽光パネルが売られてるが
上部の一部分でも雪が薄くなって発電始めれば、雪が厚くて発電してない部分が抵抗になって発熱して全部溶かして行く
普通の電熱融雪ヒーターだけで屋根全部の雪を融かすよりも、電気代がずっと減る
988名無電力14001:2012/04/28(土) 09:25:54.57
>>985
三回繰り返さないと本人が理解できないんだから突っ込むなよw可哀想だろ
989名無電力14001:2012/04/28(土) 09:35:12.76
>>979
ソーラー電卓でもつかっとけ。

いや、初めて出たときはすげーって思いながら使ったもんだ
親父が買ってきたのを奪い取って弄りまくったw
太陽電池を手で隠して、ゆっくりと表示が消えていくのを見て
スゲーほんとに光で動いてやがる!と驚いた。
一部だけ遮光されれば全体がこけるのはこのとき知った。

>>981 >>983
>>986とは別に、そういうの(ヒーター式)もあるみたい。
安価な融雪用電力契約を利用すれば、屋根融雪の電力と同程度の
太陽光発電が出来、単価の違いの分儲けがでて屋根除雪もできる、
もちろん雪がない季節は発電できるよ、ってことらしい。
990名無電力14001:2012/04/28(土) 09:36:07.09
>>988
三行野郎はラーマでも食っとけ、ってことで終了。
991名無電力14001:2012/04/28(土) 10:36:07.14
東西って半分筒設置がいいんですか
992名無電力14001:2012/04/28(土) 10:49:24.50
>>987
>普通の電熱融雪ヒーターだけで屋根全部の雪を融かすよりも、電気代がずっと減る

アホ。w
そりゃあ電気代は減るが、太陽電池設置費用が余計にかかってるぞ。w
しかも、売電もできずにな。(救い難い××w)


993名無電力14001:2012/04/28(土) 10:52:08.52
>>992
世の中には金儲けしたいからだけで太陽光発電をする人ばかりじゃなく、
自然エネルギーを使いたいって考えでしてる人も居るから売れてるんだな
自分と同じ考えの人しか居ないと思い込むもんじゃないよ
994名無電力14001:2012/04/28(土) 10:58:17.07
>>993
趣味の世界の話をしたいのならば、趣味板?へGO!(笑)
「儲かる」とか「電気代も安くなる」とかウソをはいかんぞ。w

995名無電力14001:2012/04/28(土) 11:02:13.02
趣味でもなんでもここは太陽光発電のスレだからな。
996名無電力14001:2012/04/28(土) 11:02:36.63
>>994
自分で言い出した儲かるって嘘を相手が言った事にしてるよw
997名無電力14001:2012/04/28(土) 11:02:53.38
買取価格原案 http://www.meti.go.jp/committee/chotatsu_kakaku/pdf/007_s01_00.pdf

太陽光10kw以上42円/kwh-20年は、異常に高く優遇(やっぱりなw)。
他の再生エネと公平にするなら約25円/kwh-10年だろ。

原発マフィアども同様、次は太陽光で税金タカリ消費者タカリってか。
企業がドンドン寄生すればするほど糞になるのに、利巧なようで大バカなんだなw
998名無電力14001:2012/04/28(土) 11:03:12.30
趣味でもなんでもここは太陽光発電のスレでウソはダメだからな。

999名無電力14001:2012/04/28(土) 11:04:39.72
次スレ立ててくれ…俺にはよく解らないplz...
1000名無電力14001:2012/04/28(土) 11:04:41.11
>>980
>東西にも載せるとコスパはよくなると思うけど、
>東西にも載せるとコスパはよくなると思うけど、
>東西にも載せるとコスパはよくなると思うけど、

あっ、ごめん。
これって、ウソじゃなくて、
単に馬鹿なだけだったね。♪w

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。