水源地保護法 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001
 
 
 
阿寒湖のマリモ、アイスランドに分家…鳥が運ぶ
読売新聞 12月3日(土)12時5分配信

北海道釧路市の阿寒湖のマリモが、
日本から約8500キロ離れたアイスランド北部にあるミーバトン湖のマリモと、親戚関係にあることが最新の研究で判明した。

釧路市教委の若菜勇学芸員(54)が、オランダの研究者らと共同で、各地のマリモのDNAを比較分析して突き止めた。
約13万年前に日本列島にあった祖先から枝分かれし、渡り鳥のフンに混じって運ばれたとみられるという。

マリモは淡水の湖沼に暮らす緑藻類の一種で、アジアや欧州、北米などに分布するが、細い糸状で水中を浮遊するのが一般的。
球状になるのは遠浅の湖底を持つなどの条件が必要で、18世紀頃までに産業革命による環境変化でほぼ壊滅し、群生地は阿寒湖とミーバトン湖を残すのみになったという。
最終更新:12月3日(土)12時5分
2名無電力14001:2012/02/03(金) 17:30:28.24
世界遺産の屋久島「独立」へ 霧島屋久国立公園から

環境省は22日、宮崎・鹿児島両県にまたがる「霧島屋久国立公園」を分離し、屋久島地域を独立した国立公園とする方針を決めた。新公園の名称は「屋久島国立公園」(鹿児島県)。
残った霧島と錦江湾の2地域は、「霧島錦江湾国立公園」(宮崎、鹿児島県)に名前が変わる。

この日開かれた中央環境審議会自然環境部会が答申した。今年度中に変更する。
国立公園は全国29カ所から30カ所に増える。

世界自然遺産に登録されている屋久島は九州本土から約60キロ離れている。屋久島には離島特有の動植物が存在する。
一方、霧島・錦江湾地域では、桜島など火山の景観が広がるなど、自然の特色が異なる。
3名無電力14001:2012/02/03(金) 17:30:55.15
学校の井戸水からヒ素
読売新聞(ヨミドクター) 12月20日(火)13時8分配信

宮崎県都城市教委は19日、井戸水を使っている夏尾小と夏尾中などの水道から、国の環境基準を上回るヒ素が検出されたと発表した。
児童や生徒ら53人が飲み水に利用していたが、健康被害は寄せられていないという。

■宮崎 基準上回る、児童ら飲用
市教委によると、井戸は深さ104メートル。夏尾中で地下水をくみ上げて浄化し、同中や夏尾小、教職員住宅などに2000年から配水している。
近くの住宅の井戸から基準値以上のヒ素が検出されたことから、両校の水道水を調査したところ、
1リットルあたり0・015ミリ・グラム(基準値0・01ミリ・グラム)のヒ素が含まれていた。

水質検査は年に1回実施しているが、03年の調査でヒ素量が基準値の2割以下だったため、翌年からヒ素の検査を省略していた。
異常が判明した15日以後、両校などには飲料水のペットボトルを配ったり、タンクを設置したりしている。

近くに有害物質を排出する施設などがないため、市は自然界に存在するものとみている。
詳細な水質分析を業者に依頼しており、1月下旬までにヒ素の除去対策を講じるほか、子どもたちの健康調査を無料で実施する。
要望があれば、卒業生も受け付ける。
4名無電力14001:2012/02/03(金) 17:31:31.08
水車発電 再び脚光 視察4000件 山梨・都留
毎日新聞 11月23日(火)13時17分配信

小川で水車を回す「小水力発電」に取り組む山梨県都留市への視察が、5年間で4000件を超えた。
富山県魚津市でも、民間会社が小水力発電への出資を市民に募ったところ約3億円が集まった。
かつては各地で見られた簡素な発電システムだが、地球温暖化を背景に再び脚光を浴びている。【春増翔太】

小水力発電は、既存の水流でタービンを回し、2000キロワット程度以下を出力するシステム。
資源エネルギー庁によると、全国で稼働しているのは474カ所(09年)だ。

70年代まで自家用として各地の小川や水路で活躍していたが、大手電力会社の送電施設の整備が進むにつれ姿を消した。
小水力発電が脚光を浴びている理由は
▽発電設備を設置する際の地形の改変が少なくて済み、生態系への影響が小さい
▽火力発電に比べエネルギーの変換効率が高く、二酸化炭素(CO2)の排出量が極端に少ない
▽低落差・少流量でも発電可能なシステムが開発された
−−などからだ。
5名無電力14001:2012/02/03(金) 17:31:57.42
>>4つづき
富士山の伏流水に恵まれる都留市は05年、
全国の自治体に先駆けて役所脇の小川に水車「元気くん1号」(直径6メートル、幅2メートル)を設置。
最大出力20キロワットを庁舎で消費し、夜間や休日分は電力会社に売電している。
市によると、自治体や事業所のほか、農協や市民団体も視察に訪れているという。

投資に見合う経済効果があるか、という点がネックだったが、国の後押しも始まった。
資源エネルギー庁は06年に初めて設置助成費を2件交付。交付数は増え続け、09年は19件になった。

また魚津市では、地元電力会社が砂防ダムを利用して最大出力1000キロワットの施設を計画中で、10年9月に事業費約8億円分への市民出資を募集。
募集を請け負うファンド会社によると、1カ月間で約270件の応募があり約3億円集まったといい、民間の関心も高まっている。

今後の方向性についてNPO「環境エネルギー政策研究所」(東京都中野区)の飯田哲也所長は
「生み出した電力全量を電力会社が固定価格で買い取る制度が法制化されれば、国の助成に頼る必要はなくなる。環境に優しく、もうかる新産業として成り立たせることが重要」と指摘している。
6名無電力14001:2012/02/05(日) 09:22:01.45
         水源地保護法 2    
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1292289852/l50
          水源地保護法     
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1273222359/l50

削除されたスレを立て直すのは、ルール違反だと思いましたが。
だから、削除依頼しておきました。

以後の書込みはしないようお願いします。
7名無電力14001:2012/02/05(日) 13:32:26.51
ってゆうか、削除担当者では?>>6

じゃあ「薬物」利用は、社会のルール違反では?>>6
8名無電力14001:2012/02/05(日) 13:33:00.06
小水力発電普及、国が特区に指定
2011年12月23日

小水力発電の普及を後押ししようと県が申請していた「栃木発再生可能エネルギービジネスモデル創造特区」が22日、国から認められた。
新会社を設立して2013年を目標に宇都宮市、那須塩原市、塩谷町の農業用水に10〜30キロワットの小規模な水力発電機を数十カ所設置し、計千キロワットの発電を採算ベースに乗せることをめざす。

特区指定を受け、発電事業に必要な水利権の取得手続きの簡素化や、発電機に配置することが義務づけられている主任技術者の兼任の拡大が認められ、事務コストや人件費の圧縮が可能になる。

県は来年4月以降、発電機2基を使った実証試験に入りたいとしている。
福田富一知事は「農村地域で小水力発電の普及促進が図られ、再生可能エネルギーの導入に弾みがつくと大いに期待している」とコメントした。
9名無電力14001:2012/02/11(土) 17:27:16.45
水質を汚染しない、不法投棄を誘発しない、石油製品や萌えても汚染物質を拡散しない新式の「土嚢袋」が必要。

いい加減、この程度は「国交省」が告発しろタコ


石巻・大川小の不明児童4人、捜索へ準備作業
読売新聞 2月11日(土)0時26分配信

東日本大震災の津波で児童74人が死亡・行方不明となった宮城県石巻市立大川小学校の周辺で、
行方不明の児童4人の本格的な捜索が14日から始まるのを前に、近くの北上川支流の富士川を約1・3キロにわたってせき止める作業が10日行われた。

ポンプで水をくみ上げ、川底を捜索するため、作業員がショベルカーを使って川に土のうを積み上げた。11日には水抜き作業に入る。

保護者から川の捜索を要望する声が寄せられており、水量が少なくなるこの時期を待って、国と県、市が合同で捜索を行うという。
10名無電力14001:2012/02/11(土) 17:27:59.17
>>9訂正
>燃えても汚染物質を拡散しない〜
11名無電力14001:2012/02/11(土) 18:56:06.45
堺主婦不明、窃盗容疑の男「遺体ダムに沈めた」
読売新聞 12月13日(火)16時7分配信

堺市南区の主婦田村武子さん(67)が行方不明になっている事件で、
田村さんの口座から5万円を引き出したとして窃盗容疑で逮捕された無職西口宗宏容疑者(50)が大阪府警の調べに対し、
「田村さんの遺体をダムに沈めた」と供述を始めた。

府警は、供述に基づき、田村さんの所持品が捨てられていた山中から南約6キロの同府河内長野市の滝畑ダムを13日に捜索する。

捜査関係者によると、田村さんは11月5日夕、堺市南区のショッピングセンターに車で訪れ、買い物を終えた後、店の駐車場に向かったのを最後に消息を絶った。
その後、同市北区のホームセンターなどの共用駐車場に放置されていた田村さんの車の内部やトランクから血痕が確認され、ショッピングセンターから南に約6キロ離れた府道沿いの山中で、田村さんのバッグなどが見つかった。
最終更新:12月13日(火)16時7分
12名無電力14001:2012/02/11(土) 18:56:29.27
奈良の土砂ダム、埋め立て終了=台風12号被害―国交省
時事通信 12月21日(水)12時25分配信

9月の台風12号による豪雨でできた奈良県野迫川村北股の「土砂ダム」について、国土交通省近畿地方整備局は21日、
11月上旬から行っていた埋め立て工事が終了したと発表した。
仮排水路も完成し、たまった水があふれ出して土石流が発生する危険性は、ほぼなくなったという。
このダムが決壊した場合、最大で幅約150メートル、長さ約800メートルにわたり、土砂が流出すると想定されていた。
埋め立てにより、こうした被害想定区域が解消されたことになる。 
13名無電力14001:2012/02/11(土) 18:57:25.16
北川ダム建設事業をめぐっては、県が河道改修を優先し、当面はダム建設を見送る方針を示している。
1月中旬に全地域の住民を対象とした総括報告の場を設け、同月下旬に県公共事業評価監視委員会の諮問を経て、最終的に方針を決める。

県の報告によると、10〜11月に県民から募った意見では
「ダム建設と合わせて下流域の安全を守る都市計画が必要」
「貯水対策よりも、堤防の強化や河床の整備に力を入れてはどうか」
と計6人から12件の意見が寄せられた。
11〜12月に開いた住民への地域別意見交換会では
「河道改修の先行は理解するが、ダム計画は残してほしい」
「河道改修の先行は妥当で、早期完了を希望」「土砂管理を検討すべきだ」
などと意見があった。
委員を務めた大学教授ら5人の識者は
「専門用語が多く、住民に分かりやすく説明する工夫が必要」
「堤防のほころびは調査しているのか」
と指摘した。
委員長を務めた京都大防災研究所の中川一教授は「住民の命を守るには、超過洪水を頭に入れて対応してほしい」と求めた。 (滝田健司)
14名無電力14001:2012/02/11(土) 18:58:05.80
>>13訂正
前文

北川ダム「建設見送り」は妥当 検討委が県判断を支持
2011年12月22日

県の河川整備計画について識者から意見を聞く「淡海の川づくり検討委員会」が21日、大津市内であった。
県営北川ダム建設事業(高島市)について、
委員を務めた識者が「河道改修を先行する案が優位であり、県の判断は妥当」と提言した。
15名無電力14001:2012/02/11(土) 20:33:41.29
>>9
>>いい加減、この程度は「国交省」が告発しろタコ

何をどこに告発するんだ?
説明しろタコ
16名無電力14001:2012/02/12(日) 15:51:23.59
警察が「主犯」だと?>>15

そう言いたいのか?
17名無電力14001:2012/02/12(日) 15:51:40.10
大阪市、橋下流事業仕分け着手 水道統合、地下鉄民営化
2011年12月23日 19時27分

大阪市の橋下徹市長は23日、
市の最高意思決定機関「市戦略会議」を開き橋下流事業仕分けに着手、
府内の水道事業統合や市営地下鉄の民営化、雇用対策などは大阪府と市で新設する「府市統合本部」が担当する方針を確認するなど、市の事業を3分類した。

「大阪都」構想を先取りし、広域行政の一元化を狙う。市は保有する未利用地の売却や学校の統廃合などを担当。
市内24区は住民に身近な一部の防災計画や区ごとの教育計画を作る。

市長は記者団に、市消防局の救急車は「軽症者の利用が増えている。有料化の課題を整理して教えてほしい」と述べ、救急車利用の抑制策を検討する考えを表明した。
(共同)
18名無電力14001:2012/02/12(日) 15:52:04.09
埼玉・秩父で土砂崩れ 1人死亡2人負傷

埼玉県警秩父署に入った連絡によると、24日午前9時20分ごろ、
埼玉県秩父市荒川白久の林道で斜面が崩れ、土木工事中の男性作業員3人が崩れた土砂に巻き込まれて、30代の男性1人が死亡した。
40代の男性1人が救出され、負傷したが意識はあるという。
もう1人は自力で脱出したが、負傷しているという。
19名無電力14001:2012/02/12(日) 15:52:40.31
水の都、華やかな歴史 「世界遺産ヴェネツィア展」
http://www.chunichi.co.jp/ee/feature/photo/venezia2011/

「アドリア海の女王」と称された水の都、イタリア・ヴェネツィア。
歴史と芸術を紹介する「世界遺産ヴェネツィア展」が22日、名古屋市瑞穂区の市博物館で開幕。
ヴェネツィア市立美術館群などが所蔵する絵画やガラス工芸、貴族の衣装など約140点を展示、その魅力に迫る。
20名無電力14001:2012/02/12(日) 15:53:20.82
身近な水流を活用 「小水力発電」、運転開始 愛媛

身近にある水の流れを活用して発電する「小水力発電」は、東京電力福島第一原発事故で注目された自然エネルギーの一つ。
愛媛県内でも、新たに松山市中央浄化センターで運転を開始したほか、農業用水を利用した計画も動き出している。

水流で回るモーター音が聞こえる。松山市南江戸4丁目の市中央浄化センター敷地内の一角に、小さな水力発電設備が完成した。
浄化した水は、敷地から約1.9メートルの落差がある宮前川に放水される。
この落差を利用して、直径約70センチの配管内の羽根車を回して発電する。
出力は9.9キロワット。センターが使用する電気全体の1%にも満たないが、一般家庭の10〜20世帯分に相当。
原油換算では年間約16.4キロリットル、二酸化炭素(CO2)排出量では同約23トンの削減につながるという。

未利用のエネルギーを活用しようと、市が2009年度から計画。
昨年末に着工し、今年11月中旬に運転を開始した。市によると、下水道での同様の設備設置は県内で初めてだ。
事業費は約3650万円だった。

市は、センターの水力発電設備の見学を受け付けており、
「省エネを含めて、環境意識の啓発に役立てていきたい」(下水道施設課)としている。
21名無電力14001:2012/02/12(日) 15:53:57.99
>>20つづき
経団連や西条市が農業活性化を目指して進めている「西条農業革新都市」プロジェクトにも、農業水利施設を利用した小水力発電の導入が盛り込まれている。

市内の農業用ダムなど2カ所で、計数十キロワット規模の施設設置を想定。
地元の土地改良区が設置者となり、売電収入を得ることで、農家の改良区への負担金軽減などにあてる。
「農業生産の低コスト化」を探る中で、地域の資源を活用できる小水力発電に注目したという。

今月22日には、小水力発電設置の許可手続きの簡素化などの規制緩和策を含む「総合特区」の指定を国から受けた。
2014年度には運転を始める予定だ。

全国小水力利用推進協議会(東京都)によると、
小水力発電は水利権の調整が必要なことや、初期投資の割高さに課題がある一方で、身近にある水資源を生かして、安定した発電ができるのが利点という。
ダムのように水をためることがないため、環境への負荷も少ないとされる。

電力会社に自然エネルギーの買い取りを義務づける
「新エネルギー利用特別措置法」(RPS法)では、太陽光や風力と並んで、1千キロワット以下の水力発電を新エネルギーと位置づけている。

経済産業省四国経済産業局(高松市)によると、
RPS法の認定を受けた水力発電所は、別子山発電所(新居浜市)や鈍川発電所(今治市)など、今年1月末現在で県内に5カ所あるという。(小池竜太)
22名無電力14001:2012/02/12(日) 18:05:53.01
>>16
説明できないならさっさと削除依頼出してこい。このアホ。
23名無電力14001:2012/02/12(日) 19:36:26.90
>>22
すでに、削除依頼は出ています。

ただ、スレ主との会話が成立していると判定されると、運営が
削除してくれない場合があるようです。
24名無電力14001:2012/02/16(木) 17:13:04.27
なんで、2ちゃんねるの管理者権限=警察の犯罪
に固執するの?>>22>>23
25名無電力14001:2012/02/16(木) 17:13:42.33
卑弥呼“後継者”の墓に酷似 京都の元稲荷古墳
産経新聞 2月16日(木)9時35分配信

京都府向日市の元稲荷古墳(3世紀後半、全長約92メートル)が、
邪馬台国の女王・卑弥呼の後継者、壱与(いよ)(台与)の墓説がある奈良県天理市の西殿塚古墳(3世紀後半、全長約230メートル)の2.5分の1の相似形で造営されたことが分かり、向日市埋蔵文化センターが15日、発表した。

西殿塚古墳と酷似する古墳が確認されたのは、これまでに大阪府柏原市の玉手山古墳群以外ないという。
同センターは「相似形で造営するのは、大和の大王家と密接でなければ技術的に無理。
被葬者が地域の有力者だったことが裏付けられる」としている。

元稲荷古墳は国内最古級の前方後方墳。
昨年12月から前方部付近の約130平方メートルを発掘調査した結果、直線的に伸びる前方部(長さ約42メートル)の形が前方後円墳の大王墓とされる西殿塚古墳の前方部と酷似し、2.5分の1サイズと分かった。

また、前方部と後方(円)部の長さの比率が、卑弥呼の墓ともされる奈良県桜井市の前方後円墳、箸墓(はしはか)古墳(全長約280メートル)とほぼ同じだった。
センターは「箸墓、西殿塚両古墳の造営方法が影響したのだろう」としている。現地説明会は18日午前11時から。
26名無電力14001:2012/02/16(木) 17:32:46.77
<海水温>世界の主要5暖流で急上昇 国際チーム解析
毎日新聞 2月16日(木)2時37分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120216-00000014-mai-soci

黒潮やメキシコ湾流など世界の主要な5暖流の水温が、この100年間で海洋全体より2倍以上上昇していることを、中村尚東京大教授(気候力学)らの国際チームが突き止めた。
暖流は、赤道付近の暖かい海水を中緯度海域に運び、熱を大気中に放出する。暖流の急速な水温上昇は、沿岸の漁業や気象にも影響しそうだ。成果は、英科学誌ネイチャー・クライメイトチェンジ3月号に掲載される。

国際チームは、船や人工衛星などによる海域の観測データを集約している日米欧など8研究機関の記録をもとに、1900〜2008年の5暖流の水温や流量などを解析した。

その結果、海洋全体の水温上昇は約1世紀で平均0.6度だったのに対し、黒潮、東オーストラリア海流、ブラジル海流は1.3度、アガラス海流は1.4度、メキシコ湾流は1度で、5暖流の平均上昇幅は海洋全体の2倍以上だった。

上昇の原因として、20世紀に急速に進んだ地球温暖化の影響などが暖流により強く表れたと、チームは見ている。

日本列島に沿って流れる黒潮は、この100年間で約50キロ北上、流量も増えていた。
水温上昇は水深約400メートルにまで及び、100年間に蓄積した熱量が水面から放出されたと仮定すると、1平方メートルで5トンの氷を解かす規模に相当するという。

中村教授は「水温上昇が、暖流でより大きく表れることが初めて分かった。黒潮などを観測することで、地球規模の変化をいち早く察知できる。また沿岸の異常気象の予測の精度向上にも役立つ」と話す。【田中泰義】
27名無電力14001:2012/02/17(金) 00:53:27.74
>>24
なんで2ちゃんねるに固執するの?
28名無電力14001:2012/02/18(土) 17:05:13.34
じゃあ、管理者?>>27
29名無電力14001:2012/02/18(土) 17:05:47.44
がれき受け入れ問題:黒岩知事に見通しの甘さと誤算/神奈川
カナロコ 2月18日(土)13時0分配信

黒岩知事の「撤回」表明は、いったん冷却期間を置きたいという意向の表れだ。
知事の受け入れ方針は一貫しており、最終決着ではなく、あくまでも仕切り直しの段階に入ったことを意味している。

問題がこじれたのは知事側の見通しの甘さと誤算が背景にある。
知事は昨年暮れに県議会で突然、方針を表明。
処分場建設時の反対運動を無視したような頭越しの対応が、まず地元の不信感を招いた。
それでも知事は「建設時も最終的には受け入れてくれた」とどこか楽観していた節がある。

皮肉にも、地元理解を得る目的で開催した「対話の広場」が決定的な誤算だった。
キャスター出身の知事が司会役を務める討論会で、いじめや自殺などをテーマに回を重ねている。だが賛否が対立し、しかも知事自身が一方の当事者である今回の問題では、結果的に反対意見だけを先鋭化させる効果しかなかった。

知事の不用意な発言も影響した。
記者会見などで「普通の人なら理解してくれるはずだ」「日本人として復興に協力したい」と反対意見を異端視するような発言が続き、
「地元理解が大前提」と繰り返す知事の言葉は、もはや空虚にしか受け取られなくなっていた。

町内会の側には、感情的な反対論ばかりが突出することへの戸惑いもある。
冷静な協議のために冷却期間を置くという点だけが唯一、双方とも合致したことになる。

30名無電力14001:2012/02/18(土) 17:46:19.51
さよなら「熱い温泉」…老舗銭湯、無念の廃業

読売新聞 12月29日(木)20時33分配信

源泉掛け流しの“熱い温泉”で知られ、旅行ガイドブックなどにも掲載されていた北海道函館市湯川町の公衆浴場「日乃出湯」が廃業したことが、29日わかった。

温泉の湧出量が減ったためで、番台を守ってきた代表の岡崎謙二さん(73)は「さみしいが仕方がない」と話している。

日乃出湯は1924年頃の開業で、自前の温泉井戸を持ち、源泉温度は約64度。
二つある浴槽のうち、高温浴槽は約45度に保たれた。
沈殿物「湯の花」が、うろこのように盛り上がった浴槽はガイドブックに紹介され、韓国や台湾からの観光客も訪れていた。

しかし、今年11月下旬から温泉湧出量が急激に減少、温度も低下した。
温泉水位の低下や、創業当初から使用する井戸の管の老朽化が原因とみられる。
設備更新や井戸を深く掘り下げることも考えたが多額の費用がかかるため、28日に廃業した。
岡崎さんは「常連客が背中を流し合うコミュニケーションの場だった。温泉が出ないとどうしようもない」と語った。

湯の川温泉は源泉の枯渇が心配され、道が76年に保護地域に指定し、新規掘削は禁止になっている。
湯の川温泉で7割の温泉を供給する函館市企業局温泉課は、「地域全体で日乃出湯のような問題は起きていない」としている。
最終更新:12月29日(木)22時51分
31名無電力14001:2012/02/18(土) 17:46:58.01
小水力発電本格調査へ 再生エネ事業化を模索
2011年12月30日

県は来年度から、農業用水路や河川など水の流れの落差を利用する「小水力発電」の事業化に向けた全県的な本格調査に乗り出す方針を固めた。
太陽光など再生可能エネルギー(再生エネ)の全量買い取り制度が来年七月から始まるのをにらみ、湖国ならではの「水」を生かし、原発に頼らない自前のクリーンエネルギー確保へ足場を築くのが狙い。

小水力発電は一般的に発電出力が数十〜数千キロワットの比較的小規模な発電の総称。
水の流れの落差と流量を利用して水車を回し発電機で電力を生み出す方式。

県は県内の水田ほ場整備率が九割近くと、全国的にも高い農業用水路の整備状況に着目。
県内の土地改良区などを対象に二〇〇八年度から、小水力発電の活用について聞き取り調査を進めてきた。
これまでの調査では大半が採算ベースに乗らないことが判明、当局者も導入は難しいと判断していた。

しかし、東京電力福島第一原発事故で状況が一変。再生エネ特別措置法が成立し、全国各地で小水力発電導入への機運が盛り上がりつつある。

以前に比べ発電設備の価格が低下傾向にある状況も加わり、政府で審議が進められている電力の買い取り価格次第では事業化に踏み切れるとの判断に傾いた。

「環境立県滋賀」のシンボル的存在だったくさつ夢風車(草津市下物町)が故障し、廃止も視野に検討されるなど県内の再生エネ導入の取り組みはけっして順風ではないが、
「地に足をつけ、地域の実情に即したビジネス展開が必要」(県担当者)と現実路線を模索している。

県は小水力発電の可能性に注目する一方、県内の八市町や企業が名乗りをあげる大規模太陽光発電「メガソーラー」事業の誘致にも期待を寄せる。
来年度内には、再生エネ導入を戦略的に進める計画の策定など、“再生エネ立県滋賀”としての「新たな顔」を模索している。
32名無電力14001:2012/02/18(土) 17:47:32.58
愛知県、昭和の水力復活へ 自然エネのシンボルに
2012年1月3日 09時58分

愛知県と農林水産省が、西三河地方の明治用水で昭和初期に稼働し、1959年の伊勢湾台風で損壊した「広畔(ひろくて)発電所」(豊田市広美町)の復活を計画していることが分かった。
2012年度に詳細な設計に入り、14年度の着工を目指す。

原発依存を見直す世論が高まる中、身近な水の流れを利用した小規模な水力発電が注目を集めており、県は再生可能エネルギーを活用する象徴とする。

明治用水は愛知県内の安城や岡崎、豊田など8市に農業、工業用水を供給している。

「明治用水百年史」によると、広畔発電所は1937年に運転を始めた。
水路にある4メートルの落差を利用して水車を回し、最大出力は230キロワット。
高台の農地に揚水するポンプの動力源にしていた。

台風での被災後、修理よりも電力を買った方が得策と判断され、23年間の自家発電の幕を閉じた。

水車や発電機は撤去され、発電所跡は公園に姿を変えている。
水路は地中に埋設されたが、進歩した発電技術を駆使すれば、4メートルの高低差を利用して再開が可能とみている。

復活計画は東海、東南海地震に備えた明治用水の耐震化工事の一環で浮上した。
全体の工事は国と県合わせて435億円の見込みで、発電所建設分もこの中から捻出する考え。
用水路を運用する施設の電力を賄うほか余った分は中部電力への売電も検討する。

環境省の調査によると、農業用水の小水力発電で利用可能なエネルギー資源量の1位は愛知県。
全国の4分の1の資源量があるとされ、県は広畔発電所の復活とともに昨年12月から、新たな候補地探しを始めた。

愛知県内では、東郷町の愛知用水でも05年から小水力発電所が稼働している。
(中日新聞)
33名無電力14001:2012/02/18(土) 17:48:00.90
海のない埼玉県が津波対策、荒川遡上を想定
読売新聞 1月5日(木)3時0分配信

埼玉県は、県内で想定される津波被害を県の地域防災計画に項目として盛り込むため、具体的な検討作業を始めた。

東京湾を津波が襲い、県内を流れる荒川を遡上(そじょう)する可能性が指摘されていることから、東日本大震災を踏まえた被害想定見直しの一環として盛り込むことにした。
海岸のない内陸県では全国初の取り組みという。

東京湾で起きる津波の高さについて、国の中央防災会議は2005年に公表した首都直下地震の被害想定で約50センチ未満と予測。
03年に公表した東南海・南海地震の被害想定でも1〜2メートル未満としている。

だが、東日本大震災を受けて同会議の専門調査会は津波対策の見直しを行い、
関東大震災を引き起こした「相模トラフ」での巨大地震を政府による首都直下地震の想定に加える最終報告書を昨年9月にまとめた。
最終更新:1月5日(木)3時0分
34名無電力14001:2012/02/18(土) 17:48:28.62
全国からツバメの巣集め原発影響調査 山階鳥類研究所
河北新報 1月9日(月)6時10分配信

東京電力福島第1原発事故で放出された放射性物質が生態系に及ぼす影響を調べるため、
山階鳥類研究所(千葉県)が、全国からツバメの巣を集めている。
ツバメは、放射性物質がたまりやすい水たまりの泥などで巣を作る。
鳥類は食物連鎖の上位にあり、餌を通じ高い被ばくをする可能性もあるため、個体に異常がないかの調査も検討している。
研究所によると、ツバメは春先、主に東南アジアから日本に飛来。夏に繁殖し、秋には戻っていく。
巣はカラスなど天敵を避けるため、民家の軒下など人間の生活圏に作る。
水たまりや水田の泥をくわえて運び、くちばしで塗り固めていく。
チェルノブイリ原発事故後、原発周辺で羽が白くなったり、短くなったりしたツバメが見つかったという報告もあるといい、
岩見恭子研究員は「巣が汚染されていれば、ひなに悪影響が及ぶことも考えられる」と言う。
福島県内の野鳥の会にも協力を呼び掛けており、採取した巣を、場所や周辺環境の記録とともに送ってもらう。
放射性物質の測定は国立環境研究所が行う。
巣の取り方など詳細は山階鳥類研究所のホームページで。
昨年繁殖が行われた巣が対象で、今春の渡りの前まで続ける。ひながいなくなった巣は冬の間に自然と落ちることが多く、取った場合でもまた新たに作るとみられるという。
35名無電力14001:2012/02/18(土) 17:49:02.54
170駅に10万人の水・毛布配備…東京メトロ
読売新聞 1月10日(火)3時0分配信

東京地下鉄(東京メトロ)は、災害時の帰宅困難者向けに計10万人分に上る飲料水や毛布を、自社で管理する全170駅のほぼすべてに配備した。

東日本大震災の発生直後に首都圏の駅が多くの帰宅困難者であふれたことを受け、首都直下地震への備えを強化するのが目的だ。
災害時は改札前までの駅スペースを開放して帰宅困難者を受け入れる。

東京メトロは今後、ほぼ全駅に救急用品も用意する。
駅スペースの開放については、東日本大震災の際は駅ごとに対応を判断したが、新たに駅対応マニュアルを策定し、全駅が統一的に対応できるようにする。

また、運転を見合わせた後、円滑に再開できるための対策も強化する。
相互直通運転を行っている鉄道各社とは専用通信回線を設けているが、乗り入れしていない京王電鉄、京成電鉄、京浜急行電鉄とも専用回線を近く整備する。
災害時は一般電話がつながりにくくなるため、専用回線で運転再開のタイミングを合わせるなどの連携を図り、接続する駅で乗客があふれるなどの混乱を避ける。
最終更新:1月10日(火)3時0分
36名無電力14001:2012/02/18(土) 17:49:33.65
辰巳ダム 試験湛水スタート 強度確認 6月の運用目指す
2012年1月12日

県が金沢市の犀川上流で建設を進める辰巳ダムで十一日、満水にして施設本体や地盤などの安全性を確認する試験湛水(たんすい)が始まった。
建設現場で安全祈願祭と湛水式が行われ、出席者は六月からの運用開始に向け気を引き締めた。(小西亮)

施工業者ら約三十人が出席。県土木部の常田功二参事は、一九七五(昭和五十)年の調査開始から四十年近くが経過したことに触れ「ここまできたことに感無量」とあいさつした。
その後、田辺広明・県辰巳ダム建設事務所長の号令で、川の水を通すゲートをふさいだ。

満水位の標高百三十二メートルまで水がたまるのは、今月下旬から二月上旬。
ダム湖周囲で地滑りが起きないかや、本体の強度などを確認した後、いったん放水する。

辰巳ダムは、大雨などの際に川の水量を調節して洪水を防ぐのが主目的の治水ダム。
当初は水をため渇水対策や水力発電などに活用する多目的ダムを計画していたが、上流の犀川、内川両ダムの容量を見直すなどした結果、計画を変更した。

二〇〇八年六月にダム本体の工事に着手。昨年七月に本体部分の工事を終えた。
周辺施設などを整備して今秋の完成を目指す。堤高四十七メートル、堤頂の長さ百九十五メートル。総貯水量は六百万トン。

建設をめぐっては、ダムは不要などと主張する市民らが、国に事業認定取り消しを求め提訴し、金沢地裁で係争中。
37名無電力14001:2012/02/18(土) 18:45:07.83
>>28
答えになってないよ
なんで2ちゃんねるに固執するの?
38名無電力14001:2012/02/22(水) 17:52:20.39
居直り?>>37
39名無電力14001:2012/02/22(水) 17:52:49.62
米が日本にハナミズキ3千本贈呈 100周年桜の返礼
2012年1月16日 14時00分

1912年に東京市(当時)が米国の首都ワシントンに桜の苗木約3千本を寄贈してから今年で100周年に当たるため、
米政府が日米友好の新たなシンボルとしてハナミズキ3千本の苗木を日本側に贈呈することを計画していることが16日、分かった。
東日本大震災からの本格復興に向けた支援、友情のメッセージともしたい考えだ。複数の日米関係筋が明らかにした。

今春をめどに検討しており、可能ならば野田佳彦首相による公式米国訪問のタイミングに合わせる案も浮上している。
(共同)
40名無電力14001:2012/02/22(水) 17:53:25.25
災害用井戸、全国に1万2千カ所 阪神大震災後に拡大

災害時に家庭や企業の井戸を生活用水として提供してもらう制度が全国の自治体に広がっている。
朝日新聞社の調べでは、少なくとも主要36市区で約1万2千カ所の井戸が断水時に開放されることがわかった。
国は東日本大震災の被災地での活用事例を踏まえ、各地の地域防災計画に反映するよう呼びかける。

全都道府県庁所在地(東京都は23区)と政令指定市計74市区を調べたところ、都内21区と全国の15市が非常時に使える計1万2229カ所の井戸を把握していた。
個人や事業所に敷地内の井戸を登録してもらったり、銭湯の組合と協定を結んだりして、断水した際には、近隣住民に生活用水として無料で開放してもらう仕組みだ。

大半の自治体が事前に水質を検査し、食器を洗ったり、入浴に使ったりしても問題ないことを確認し、井戸の近くにプレートやステッカーを掲示している。
41名無電力14001:2012/02/22(水) 17:54:05.82
米東部の海岸にイルカ60頭迷い込む、原因は不明
ロイター 1月18日(水)15時24分配信[ボストン 17日 ロイター]

米東部マサチューセッツ州ケープコッドの海岸で、迷い込んだイルカが相次いで発見されている。
国際動物福祉基金(IFAW)が明らかにした。

IFAWによると、イルカは12日から同海岸に現れ始め、これまでに約60頭が見つかった。
このうち19頭は救助された後に海に戻されたが、数頭は生き延びることができなかった。
また、別の32頭は海岸に打ち上げられているのが発見され、その時には既に死んでいたとみられる。

IFAWのケイティー・ムーア氏は、年間に1つの海岸に迷い込むイルカの数は1頭または1グループであるのが通常だとし、今年の状況は異常だと述べた。

イルカがケープコッドに迷い込んだ理由は明らかになっていない。
海洋生物学者は救助されたイルカの状態やストレス具合などを調べ、追跡用の発信器を付けて海にている。
42名無電力14001:2012/02/23(木) 01:11:11.54
>>38
バカ?
答えになってないよ
なんで2ちゃんねるに固執するの?
43名無電力14001:2012/02/23(木) 15:46:55.35
じゃあ、>>1から読み返せば?
44名無電力14001:2012/02/23(木) 15:47:18.50
空気から水作る装置開発 東大阪の町工場、除湿剤で
2012年1月21日 16時47分

空気から水を―。
町工場が多く集まる大阪府東大阪市の薬品メーカー濤和化学が、空気中に含まれる水分を集めて飲料水を作る装置を開発した。

同社によると、砂漠のような湿度が低い場所でも使用可能。
「災害時の飲料水や砂漠の緑化、農業用水に利用できる。水源をめぐる紛争をなくせるかも」としており、国際特許を出願した。

装置は、除湿剤や凍結防止剤、食品添加物として使われ、空気中の水分を吸収する「潮解性」という性質がある塩化カルシウムを、金属製の皿の中で風を当てながらゆっくりかき混ぜる。
すると徐々に空気中の水分を吸って水溶液となるので、加熱、蒸留して水を取り出す仕組み。
(共同)
45名無電力14001:2012/02/23(木) 15:47:35.70
海保、海底地殻変動の観測強化 「基準局」8カ所増設へ 
2012年1月23日 18時16分

海上保安庁は、海底の地殻変動を観測するため海底に設置している機器「海底基準局」を、東海沖から日向灘までの南海トラフ周辺の海底に8カ所増設する作業を始める。
海保は「東海、東南海、南海地震の想定震源域全体をカバーできるようになる」と説明。
地震メカニズム解明や予測精度の向上が期待される。

8カ所の増設で海保の海底基準局は計24カ所に増える。
このうち南海トラフ周辺の想定震源域に限れば、設置済みの海底基準局は7カ所だったため倍増する。

今回の増設により陸地と既存の海底基準局との間の「観測の空白域」が埋まると期待されている。
(共同)
46名無電力14001:2012/02/23(木) 15:48:03.83
洪水で1万人以上孤立=豪東部
時事通信 2月3日(金)16時1分配信【シドニー時事】

オーストラリア東部で大雨による大規模な洪水が発生した。豪ABC放送(電子版)が3日伝えたところによると、
1万人以上が陸路を断たれ孤立、警察や軍などが出動し、ヘリコプターで住民を安全な場所に運ぶなどの救援活動を行った。
ニューサウスウェールズ州北部の町、モーリーでは家屋などが水に漬かり、約2300人に避難命令が出された。
人口約9000人の同町は2日夜に主要道路の橋が通行止めとなって孤立。
ただ豪気象庁によると、雨は弱まり状況は改善に向かっている。 
47名無電力14001:2012/02/23(木) 15:48:26.53
住民側の敗訴確定へ=砂川市の政教分離訴訟―最高裁
時事通信 2月6日(月)18時27分配信

北海道砂川市が市有地を神社に無償提供しているのは憲法の政教分離原則に反するとして、住民が違法確認を求めた訴訟の差し戻し上告審で、最高裁第1小法廷(白木勇裁判長)は6日、判決期日を16日に指定した。
結論変更に必要な弁論が開かれないため、市側が提案した有償での貸与案で違憲状態は解消されると判断し、住民側の請求を棄却した差し戻し控訴審判決が確定する見通し。
最終更新:2月6日(月)18時27分
48名無電力14001:2012/02/23(木) 17:46:05.05
水道管工事現場で土砂崩れ、作業員死亡 東京・青梅

23日午前10時40分ごろ、東京都青梅市新町8丁目の水道管工事現場で、
深さ約3メートルの溝で給水管などの設置作業をしていた男性作業員(29)が崩れてきた土砂で生き埋めになった。
消防隊などが土を取り除くなどして救助したが、男性は約2時間後に死亡した。
青梅署が業務上過失致死の疑いも視野に入れ、詳しい状況を調べている。

同署によると、作業は同日午前9時ごろから5人で開始。道路に幅約1.2メートル、深さ約3メートルの溝を重機で掘った後、この男性が1人で溝に入って作業していた。
当時、雨が降っていたという。
現場近くに住宅5棟が新築される予定で、給水管と下水管を新設していたという。

現場はJR青梅線小作駅から北東約1.3キロの住宅や倉庫などが立ち並ぶ地域。
49名無電力14001:2012/02/25(土) 12:28:27.61
中国にミャンマー難民1万人流入 
2012年2月8日 12時04分【北京共同】

ロイター通信は8日、政府軍と少数民族武装勢力のカチン独立軍(KIA)の戦闘が続くミャンマー北部から中国雲南省に最大で1万人の難民が避難したと伝えた。
複数の支援団体からの情報としている。

中国当局は難民の流入を黙認しているが、公式には事実関係を確認していない。
難民は女性や子ども、高齢者が多いが、食料や飲料水が確保されておらず、感染症が発生するなど人道的な危機に直面しているという。

中国は今年秋に指導部交代を控え、北朝鮮からの脱出住民(脱北者)の増加など国境地帯の不安定化を懸念しており、ミャンマー難民の取り扱いも慎重に検討しているとみられる。
50名無電力14001:2012/02/25(土) 12:29:23.57
洪水後は大量のごみ タイ、壊れた家電や家具が山積みに
http://www.asahi.com/international/update/1209/TKY201112090681.html

タイの洪水は、各地で水が引いている。
バンコクでは、水浸しになった家電や家具、衣服などが大量に捨てられ、あちこちに山のように積み上げられている。

ほぼ全域が浸水していたバンコク北部のドンムアン区。
9日、勤務先の美容室を掃除していたアムポンさん(31)は
「3日かけてだいぶん片づいた」と話す。50センチを超える浸水で泥がこびりついたイスや棚など店内の家具はすべて捨てて、店の中は空っぽに。悪臭を取るために、洗剤を使って床、壁全体を拭き掃除していた。
「家具をすべて一からそろえるのは大変。店をたたむかもしれません」

バンコク都は、各地に緊急のごみ捨て場を指定。
その一つでは、道路沿いの幅10メートルほどの歩道と空き地に、長さ1キロ以上にわたる高さ約3メートルのごみの山ができていた。
生ごみ混じりで、はえがたかって悪臭を放つ。
都知事によると、8日のごみ収集量は過去最高。
通常の約1.5倍の1万2463トンに及んだ。
51名無電力14001:2012/02/25(土) 17:50:50.95
性転換受刑者、移送を=兵庫県弁護士会が刑務所に勧告

時事通信 2月24日(金)21時0分配信
 性同一性障害のため男性から女性への性別適合手術を受け、加古川刑務所(兵庫県加古川市)に収容されている
受刑者(39)について、兵庫県弁護士会は24日、女性用施設に収容すべきだと同刑務所に勧告した。
 同弁護士会によると、同障害の受刑者の移送を弁護士会が勧告したのは初めて。勧告に法的強制力はない。
 この受刑者は20歳前後に複数回、性別適合手術を受けた。窃盗罪などで有罪判決を受け、2007年7月、戸籍上の性別に基づき、
男性として同刑務所に収容された。10年6月、「男性刑務官に監視されるなど、自分の性に反した処遇を受けている」と
同弁護士会に人権救済を申し立てた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120224-00000177-jij-soci
52名無電力14001:2012/02/25(土) 18:15:10.53
当事者?>>51
53名無電力14001:2012/02/25(土) 18:15:30.45
「地下水保全対策協」を設立 松本など4市と県

2012年2月25日
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20120225/CK2012022502000124.html
54名無電力14001:2012/02/25(土) 18:25:31.99
>>52
経験でも?

まぁオマエみたいに小便が出るホース以外に用事のない奴は
切ってしまっても問題ないだろな。
55名無電力14001:2012/02/26(日) 14:00:02.37
「2ちゃんねるの管理者」が言うセリフとも思えないな>>54
56名無電力14001:2012/02/26(日) 15:44:47.45
>>55
そりゃそうだろう、「2ちゃんねるの管理者」じゃないもん。

また強姦に使う前に切ってしまえよ>>55
57名無電力14001:2012/02/26(日) 18:17:03.61
言及が困ると?>>56
58名無電力14001:2012/02/26(日) 18:17:34.76
災害時のペット対策を義務化、動物愛護法改正へ
読売新聞 2月26日(日)12時49分配信

大規模災害時にペットだけが被災地に取り残されることのないよう、環境省は動物愛護法を改正し、
自治体に対処計画を義務付けることなどを盛り込む方針を固めた。

議員立法の形をとる改正案では、都道府県が定める「動物愛護管理推進計画」に災害時の対応が盛り込まれるほか、
〈1〉各自治体が委嘱する動物愛護推進員に、飼い主と行政のパイプ役を担ってもらう
〈2〉既存の愛護施設で災害時を想定した人員配置をする
――などが追加される見通しだ。
環境省動物愛護管理室は
「地域防災計画でペット対策を盛り込んでいる自治体は多いが、取り組みには濃淡がある。法改正で日頃から備えるきっかけになれば」としている。
最終更新:2月26日(日)12時49分
59名無電力14001:2012/02/27(月) 23:52:37.04
>>57
大塔あすなろ会についてか?
60名無電力14001:2012/02/28(火) 08:07:40.14
60
61名無電力14001:2012/02/29(水) 08:29:17.65
業界人?>>59>>30
62名無電力14001:2012/02/29(水) 08:29:41.54
五大湖、コイから守れ=5州の訴え実らず―米
時事通信 2月28日(火)16時6分配信【ニューヨーク時事】

中国原産のコイの仲間が五大湖に流入して生態系を荒らしかねないと、湖周辺の米5州が頭を抱えている。
5州は米政府に対して流入を防止するための緊急対策を求めたが、米メディアによると、最高裁は27日、この請求を退けた。
5州はミシガン、ミネソタ、オハイオ、ペンシルベニア、ウィスコンシン。
各州は五大湖周辺で見つかった中国原産のハクレンとコクレンが五大湖に流入し、年間70億ドル(約5600億円)規模の漁業に打撃を与えると懸念。
これらコイの仲間は成長が速く、五大湖固有の魚が駆逐される可能性があるという。
一方、米政府は既に効果的な対策が講じられていると反論していた。
63名無電力14001:2012/02/29(水) 18:56:39.43
犬のふん放置 条例効果なし 穴水町 施行から2年

2012年2月29日
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20120229/CK2012022902000131.html
64名無電力14001:2012/03/01(木) 06:05:14.62
>>61
>>30を書いたのはスレ主だな。

スレ主の業界って?
引きこもり業界かな?
65名無電力14001:2012/03/01(木) 16:43:29.85
何が?
66名無電力14001:2012/03/01(木) 16:49:17.08
これから、主に九州と四国で「別荘地」開拓が始まると予想される。
できれば、より高級な別荘地区を展開したいと。

ただ、九州・四国には、山脈は限られているし、比較的低い「丘」といった起伏になっている。

よって、高級別荘地が欲しいからといって、
標高の高い土地を確保して家を造ると、水脈が激しく圧迫される。

ゆえに「標高」に課税する方式がとられるか、
一定以上の標高には、かなり徹底した詳細な規制が必要となる。
67名無電力14001:2012/03/01(木) 16:50:26.95
>>66訂正
>標高の高い土地を確保して家を造ると、水脈・山林・生態系が激しく圧迫される。
68名無電力14001:2012/03/01(木) 17:12:21.58
水量が安定して豊富であれば、状況はまだ良かったと・・・


天竜川下り事業の廃止決定 死亡事故受け
2012年3月1日 16時59分

浜松市の天竜川で昨年8月、川下り船が転覆し5人が死亡した事故で、
運航会社の第三セクター、天竜浜名湖鉄道は1日、国土交通省中部運輸局(名古屋市)に事業の廃止届を提出した。
約60年続いた川下り事業が31日付で廃止されることが決まった。

川下り事業をめぐっては、事業を受託している同社が事故後の昨年8月に、2011年度末までの事業休止届を中部運輸局に提出し、11月に事業からの撤退を表明していた。
2月末までに新たな引受企業が現れなかったことから、年度末での廃業を届け出た。乗客の安全確保についても「費用負担が大きい」として体制を整えられなかった。
(共同)
69名無電力14001:2012/03/01(木) 17:36:50.47
>>これから、主に九州と四国で「別荘地」開拓が始まると予想される。
何でそう思ったの?
70名無電力14001:2012/03/01(木) 17:45:09.84
ミャンマーの村に井戸贈る 広島・福山の生徒が募金活動
http://www.asahi.com/edu/news/chiiki/OSK201203010042.html
71名無電力14001:2012/03/03(土) 17:23:31.63
まぁ復興と言っても、放射能問題がすべてだよね。


81%が「復興進まず」=救援活動には高評価―大震災1年・時事世論調査
時事通信 3月3日(土)15時35分配信

東日本大震災からの復興や東京電力福島第1原発事故の収束への取り組みが進んでいないと考える人が全国で81.2%に上ることが、震災後1年を前に時事通信社が実施した世論調査で分かった。
調査は2月9〜12日、全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施。1265人から回答を得た。
震災からの復興と、原発事故への取り組みについては、「あまり進んでいない」と答えた人が58%を占め、「全く進んでいない」とした人も23.2%。「とても進んでいる」「まあ進んでいる」と評価した回答は合計でも17.2%にとどまった。
復興や事故への取り組みで評価できること(複数回答)では、自衛隊や消防隊による救助・救援活動が79%と圧倒的に多く、港湾・道路の修復、支援物資の運搬(33%)、復興庁の設置(21.4%)が続いた。
一方、評価できないこと(複数回答)は、放射性物質の危険性に対する説明が不十分(72.2%)、原発の周辺住民への避難指示が不的確(57.5%)、原発事故の賠償が進展していない(55.9%)など、原発事故関連が上位を占めた。
震災後に意識した行動(複数回答)は、情報収集を心掛ける(34.1%)がトップで、
電力供給の在り方を考える(34%)、緊急時の連絡方法などを家族と話し合う(33%)の順。今後心掛けていきたいことでは、大震災を忘れない(56.1%)、省エネを考えた暮らしをする(45.7%)が多かった。 
72名無電力14001:2012/03/03(土) 17:34:58.41
岐阜市が飼い犬実態調査へ

2012年3月3日
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20120303/CK2012030302000120.html
73名無電力14001:2012/03/04(日) 12:08:52.56
「民主の村」で初の村長選挙=市当局の圧力も―中国烏坎
時事通信 3月3日(土)15時39分配信【烏坎(中国広東省)時事】

3カ月にわたる村民による大規模抗議が収束した後、書記が交代するなど異例の展開をたどった中国広東省の烏坎(ウカン)村で 3日、
村民委員会の主任(村長)らを選ぶ初の直接選挙が行われ、村民約6800人が投票した。投票率は81%。
村長には、村民の絶大な支持の下で抗議運動をまとめ、1月に共産党支部書記に任命された林祖鑾氏が91%の得票率で選出された。
前支部書記は、村民の土地使用権を無断で売却したり、国から義務付けられている直接選挙を行わずに村長ら村民委幹部を配下で固めたりするなど約40年間にわたり独裁を続けた。
村民の抗議を受け、前支部書記は解任に追い込まれ、広東省共産党委員会などが村民委の「やり直し選挙」を認めていた。
今回の選挙では主任1人、副主任2人、委員4人の村民委幹部に対し、計22人が立候補。
副主任には、抗議の際に当局に連行された後死亡した薛錦波さんの長女健婉さんも立候補した。
同村はこの日、約200人に上る内外記者の取材を認め、村民主体で公開・公正・公平に基づく民主選挙を推進。
同村の村民自治の動きは「烏坎モデル」と呼ばれ、同様に「官民対立」を抱える他の地域の村民運動に影響を与える可能性も指摘されている。 
74名無電力14001:2012/03/05(月) 16:57:24.98
<ほっとするニュース>「また戻って来てね」 児童100人、願い込めサケの稚魚放流

毎日新聞 3月4日(日)16時25分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120304-00000002-maiall-soci
75名無電力14001:2012/03/06(火) 00:18:24.44
一方、農薬電波は
「もうこんなところに来ちゃいけないよ」 刑務官一人だけ、願いを込めて農薬電波を放流
76名無電力14001:2012/03/06(火) 18:13:54.91
ガスボンベ23万本流失、陸の2万本は未処理
読売新聞 3月6日(火)14時57分配信

東日本大震災の津波で、
被災した東北地方を含む6県の家庭用プロパンガス(LPガス)などのボンベが、少なくとも23万本流失したことが経済産業省などの調査でわかった。

震災直後は火災延焼の原因となり、今もがれき置き場などにガス抜き処理のされていないボンベが約2万本残る。
同省は7日に東南海地震などに備えてボンベの流失防止策をまとめる。

エルピーガス協会によると、青森、岩手、宮城、福島、千葉、茨城の6県では全世帯の65%がLPガスを使用。
被害の多かった沿岸部は都市ガスの整備が進んでおらず、LPガスの割合がさらに高いという。

同省などは6県でLPガスを使う民家など約400万軒のうち、約10万軒が全壊、ボンベ約20万本が流失したと推定。
宮城、岩手、福島の3県で高圧ガスの製造などをする業者からも少なくとも約3万5000本が流失したという。

同省が、ボンベ業者に回収・処理を指導したが、昨年12月時点で業者の廃業などでガス抜き処理がされず、3県のがれき置き場などに約3万2000本が残っていた。
ガス漏れのおそれがあり、同省は、宮城県で約8000本、岩手県で3000〜4000本処理したが、約2万本は未処理とみられる。
最終更新:3月6日(火)14時57分
77名無電力14001:2012/03/07(水) 17:28:51.74
水俣病認定の判決不服、熊本県が上告へ

熊本県水俣市で生まれ育ち、1977年に亡くなった女性の水俣病認定を県に命じた福岡高裁判決を不服として、蒲島郁夫知事は7日、上告する方針を発表した。
判決は国の認定基準を「十分であるとは言い難い」などと否定しており、
蒲島知事は記者会見で「認定制度の根幹に関わり、行政の長として受け入れられない」と説明した。
78名無電力14001:2012/03/08(木) 17:11:54.54
小水力発電、初期コスト削減へ検討会
2012年3月8日

県は新年度、小水力発電の初期コスト削減を目指す検討会を、大学やNPO法人などと立ち上げる。
発電設備の長寿命化や、さまざまな立地条件で設置できる汎用(はんよう)化を目指す。

県議会定例会の一般質問が7日始まり、駒田誠氏(県政自民クラブ、下呂市)の質問に平工孝義農政部長が答弁した。

小水力発電は、中小河川や用水路の水流で電気をつくる。
再生可能エネルギーとして注目を浴びているが、水利権の調整と、初期投資の高さが課題となっている。

県が新年度着工する中津川市加子母の発電設備(220キロワット)は総事業費4億円。
売電により年間2200万円の利益が見込めるが、「地形や水量、流水の落差などに応じてオーダーメードのような形で設備を作るため、費用が高くなる」(県農地整備課)という。

検討会メンバーは、発電設備メーカーと小水力発電に取り組んでいるNPO、岐阜大などを想定し、立地条件に関係なく設置できる設備の開発、量産化を図れるかを検討する。
一般的に20年ほどとされる設備寿命を伸ばす技術も探る。初期投資のコスト削減により、市町村や土地改良区による設備設置を後押しする考え。
(多園尚樹)
79名無電力14001:2012/03/09(金) 17:09:08.74
ユネスコ無形文化遺産に「和食」 政府が提案決定
2012年3月9日 12時15分

政府は9日の省庁連絡会議で、
国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に、北海道から沖縄までの郷土料理を含む「和食 日本人の伝統的な食文化」を提案することを正式決定した。

政府は今月中にユネスコへ申請書を提出。
年内にも登録審査の時期が決まり、早ければ2013年11月にもユネスコ政府間委員会で登録の可否が判断される見通しだ。

食に関係する無形文化遺産は「フランスの美食術」「メキシコの伝統料理」など4件が登録済みで、和食の独自性をどうアピールするかが鍵を握りそうだ。
(共同)
80名無電力14001:2012/03/09(金) 17:12:43.57
163国・地域が震災で支援表明 ODA白書
2012年3月9日 10時59分

玄葉光一郎外相は9日、2011年版「政府開発援助(ODA)白書」を閣議に報告した。
東日本大震災で発展途上国を含む163カ国・地域が日本への支援を表明したと説明。
これまでのODA実績を通じて諸外国との絆が強まったことを強調した。

白書はモンゴルによる宮城県への援助隊派遣などを挙げ、
「支援の背景に国際協力の積み重ねで培われた日本への感謝の気持ちがある」と指摘。
震災復興をODAより優先するべきだとの考えには、日本が信頼される国であるためには貧困に悩む途上国への援助が重要だと反論した。

10年の日本のODA実績額は米国などに次ぎ主要国で第5位。
(共同)
81名無電力14001:2012/03/09(金) 17:14:59.69
がれき、安全なら20%受け入れ アンケートで首長
2012年3月8日 21時42分

日本青年会議所は8日、東日本大震災で発生したがれきの受け入れについての市町村長アンケートで、
回答した590人の20%が、正式に要請された場合には「安全ながれきを受け入れてもよい」と答えたと公表した。
「受け入れたくない」は27%、「検討中」が41%。

一方、政府が進める広域処理の方針には首長の72%が「賛同できる」とした。
受け入れの条件として「安全性の保証」や「住民や議会の理解」を挙げる首長も多かった。

青年会議所は「政府は情報開示や丁寧な説明を通じて自治体との信頼を回復し、首長が受け入れに向けたリーダーシップを発揮できる環境を整えるべきだ」としている。
(共同)
82名無電力14001:2012/03/10(土) 12:21:18.72
橋下市長、水道民営化で「水ビジネス」目指す
読売新聞 3月9日(金)23時59分配信

大阪市の橋下徹市長は9日、報道陣に対し、市の水道事業の民営化を目指す考えを明らかにした。

実現すれば全国初で、民営化により「水ビジネス」への積極参入を探る。

同市は府内42市町村で構成する大阪広域水道企業団への加入方針を示しているが、
橋下市長は「世界を凌駕(りょうが)する技術を持つ市の水道局が先に民営化してでも、国内外で仕事を取っていきたい」と述べた。

また、「公務員では成果をあげても給料が上がるわけではなく、仕事を取ろうとする動機付けがない」と指摘。
民営化のメリットについて、「努力した分だけ実入りが増えるし、競争で水道料金が下がり、市民に還元できる」と強調した。
最終更新:3月9日(金)23時59分
83名無電力14001:2012/03/10(土) 12:23:02.08
まぁどうせ「ろ過」と「塩素を添加」だけとは言え、
強化すれば、放射能除去にも使えるし、
システムが大規模に安定できれば商売にもなるだろうね。

84名無電力14001:2012/03/10(土) 17:09:22.71
5歳と7歳の兄弟が池に転落、意識不明…福岡
読売新聞 3月10日(土)16時17分配信

10日午後2時40分頃、福岡市西区羽根戸の池で、
「5歳と7歳の子供が池に転落した」と、女性から119番があった。
福岡市消防局が2人をヘリで病院に搬送した。いずれも意識不明の重体。

福岡県警西署によると、
2人は近くに住む兄弟で、小学生の寺尾健良君(7)と、保育園児の康良君(5)。

現場はJR博多駅から南西約11キロ。池が点在する飯盛山のふもと付近。
最終更新:3月10日(土)16時50分
85名無電力14001:2012/03/10(土) 17:19:51.35
>まぁどうせ「ろ過」と「塩素を添加」だけとは言え、
>強化すれば、放射能除去にも使えるし、

良かったね。
実証試験してみようか、スレ主自身が。>>83
86名無電力14001:2012/03/13(火) 17:28:05.32
言及が困ると?>>85
87名無電力14001:2012/03/13(火) 17:28:27.35
混乱する除染現場、放射性物質汚染地域に募るむなしさと不安

東洋経済オンライン 3月13日(火)9時59分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120313-00000000-toyo-bus_all
88名無電力14001:2012/03/13(火) 18:50:03.91
福島近郊のSAで福島の銘菓、野菜、米など大量に捨てられる
http://news.nicovideo.jp/watch/nw213916
89名無電力14001:2012/03/13(火) 19:38:07.77
>>86
あれ?実証しないの?

デタラメだったの?
バカなの?
死ぬの?
90名無電力14001:2012/03/16(金) 11:55:58.52
ひろゆき?>>89
91名無電力14001:2012/03/16(金) 11:57:02.61
韓国団体、米紙に領土広告…日本総領事館が抗議

読売新聞 3月16日(金)10時56分配信【ニューヨーク=吉形祐司】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120316-00000283-yom-int

在ニューヨーク日本総領事館は15日、
竹島を「独島」、日本海を「東海」と、韓国の領土であるかのように記述した韓国の民間団体の全面広告が、観光広告の体裁で、米紙ニューヨーク・タイムズに掲載されたとして、
同紙に抗議したことを明らかにした。

広告が掲載されたのは3月1日付の紙面。

米国旗とハワイ、イタリア国旗とシチリア、インドネシア国旗とバリを線で結び、韓国旗と「独島」のみが結ばれていない中、
「結びなさい」との見出しをクイズのように付けている。
この下には、「独島は風光明媚な東海にある美しい島です」「今年の夏休みを韓国で楽しみませんか」などと、韓国旅行を呼びかける文章が掲載された。

日本総領事館は「観光広告に見せかけた意見広告であり、新聞の信用力を逆手にとって、読者を誤解させる恐れが高い」とニューヨーク・タイムズ紙に抗議した。

総領事館によると、同紙は「今後は、この種の誤解を招きかねない広告は掲載しない」と回答したという。
最終更新:3月16日(金)10時56分
92名無電力14001:2012/03/16(金) 17:22:04.46
良かったね>>91
93名無電力14001:2012/03/17(土) 11:34:52.75
手慣れたモノだな>>92
94名無電力14001:2012/03/17(土) 11:35:13.55
<女児死亡>水深8センチの農業用水路で 東広島
毎日新聞 3月16日(金)20時50分配信

16日午後0時35分ごろ、東広島市豊栄町乃美の農業用水路(幅約1.2メートル、深さ約80センチ)に女児がうつぶせの状態で倒れているのを近所の住民が見つけ、119番通報した。
女児は病院に運ばれたが、間もなく死亡が確認された。水深は約8センチ。女児に目立った外傷はなかった。
女児の30代の母親が近くにおり、住民に助けを求めたという。広島県警東広島署は母親から当時の状況について聴き、事件と事故の両面で捜査している。

県警によると、死亡したのは近くに住む生後7カ月の女児。
母親は「一緒に散歩していた。抱っこしていた子どもが落ちた」などと説明しているという。県警は18日に司法解剖して死因を調べる。現場は田畑の中に民家が点在する一帯。【石川裕士】
95名無電力14001:2012/03/17(土) 12:41:47.43
>>93
手慣れたコピペだね
96名無電力14001:2012/03/17(土) 12:53:16.09
だから話の腰を折っちゃダメだよ>>95
97名無電力14001:2012/03/17(土) 12:53:39.59
女川沖の島で津波43メートル 震災で最大の遡上高か
河北新報 3月17日(土)6時10分配信

宮城県女川町沖の無人島・笠貝島で、東日本大震災の津波の遡上(そじょう)高(陸地の斜面を駆け上がった高さ)が約43メートルに達したとみられることが16日、東京大地震研究所の都司嘉宣准教授の調査で分かった。
東日本大震災の津波遡上高ではこれまで、土木学会の特別委員会が宮古市で国内観測史上最大の39.7メートルに達したとの調査結果をまとめている。都司准教授は「笠貝島の津波は大震災で最大だった可能性がある」としている。
都司准教授によると、島は周辺の海の浅い部分から津波のエネルギーが集中し、津波が高くなりやすい。
同種の現象は岬などでも起きるとみられ、安政東海地震(1854年)では、志摩半島で周辺の津波が5〜10メートル程度なのに局地的に20メートルを超えた所があった。
都司准教授は、笠貝島で松などの樹木が倒され津波が到達したとみられる痕跡を確認。島に上陸できなかったが、近くの島から望遠レンズで撮影し分析した。
笠貝島に置かれた標高31.9メートルの三角点との比較では、津波痕跡は43.3メートルに達していた。ただ写真を基にした推定であり、上陸して測定していないため、1メートル前後の誤差はありうるという。
女川町教育委員会によると、笠貝島に近い江島の住民からは「笠貝島全体が津波をかぶったようにも見えた」との証言も寄せられた。
最終更新:3月17日(土)6時10分
98名無電力14001:2012/03/17(土) 13:04:58.84
>>96
話の腰を折るって、韓国の不当要求を一蹴する事か?
99名無電力14001:2012/03/17(土) 13:13:05.90
「2ちゃんねる」は、
戦争を煽る情報工作で儲けてると?>>98
100名無電力14001:2012/03/17(土) 13:14:09.83
「水源地保護法」は、
宇宙工学同様、潜水システム等にも使える


<保戸島海洋牧場>潜水作業中の3人死亡 施設灯撤去工事中
毎日新聞 3月17日(土)12時47分配信

17日午前10時10分ごろ、大分県警津久見署から大分海上保安部津久見分室に
「津久見市の保戸(ほと)島沖で、潜水作業中の3人のうち、2人が心肺停止、もう1人海中にいる模様」という内容の通報があった。
大分海保によると、3人は作業船に引き上げられたが、いずれも死亡が確認された。3人は、保戸島海洋牧場施設灯撤去工事をしていた。
101名無電力14001:2012/03/17(土) 13:22:50.15
>>99
ああ、図星か。
それで、オマエはなんで韓国の利権側に居るんだ?
102名無電力14001:2012/03/17(土) 17:04:31.15
ひろゆき?>>101
103名無電力14001:2012/03/17(土) 17:04:55.73
石垣に沈水カルスト 名蔵湾に日本最大級 岡山大院グループ発見
琉球新報 3月17日(土)11時25分配信

岡山大学大学院教育学研究科の菅浩伸教授(自然地理学・地形学)らの研究グループは16日、
石垣島名蔵湾中央部に大規模な沈水カルスト地形を発見したと発表した。
カルスト地形は石灰岩地域などで地下水系によって形成される地形。今回発見された沈水カルスト地形は名蔵湾のほぼ全域に広がっており、日本最大級のものとなる。
菅教授らは2011年8月、サンゴ礁の防波堤としての役割を調べるために石垣島名蔵湾中央部で海底地形の三次元測量を実施。
その際、沈水ドリーネ(洞窟・くぼ地)群や沈水カルスト円すい丘などの沈水カルスト地形や氷期に発達した河川跡を発見した。
沈水カルスト地形の多くは陸上に出たカルスト地形を基に海底部分がカルストだと認識される。
今回のように完全に沈水したカルスト地形が発見され、沿岸域への広がりについて議論されることは世界でも初めての事例という。
菅教授は「非常に見事なカルスト地形が見つかり、関わった研究者もみんな驚いている。将来的には教科書に出せるものなのではないか」と話した。
最終更新:3月17日(土)11時25分
104名無電力14001:2012/03/17(土) 20:08:38.41
>>102-103
さて、話を元に戻して

>まぁどうせ「ろ過」と「塩素を添加」だけとは言え、
>強化すれば、放射能除去にも使えるし、

の実証試験してみようか、農薬電波自身が。>>83
105名無電力14001:2012/03/18(日) 17:40:47.16
具体的には?

あと、
>「2ちゃんねる」は、
>戦争を煽る情報工作で儲けてると?>>104
106名無電力14001:2012/03/18(日) 17:41:19.27
被災の「高橋家住宅主屋」文化財登録抹消へ 宮城・塩釜

文化審議会は16日、
宮城県塩釜市の「高橋家住宅主屋」など、東日本大震災で被災した6件の登録有形文化財の登録抹消を文部科学相に答申した。

震災関連で抹消されるのは、ほかに秋田県横手市の長坂商店の2カ所の諸味タンク室、味噌(みそ)製品室、圧搾室、同県湯沢市の石孫本店一号蔵。
昨年冬の豪雪での損傷に、震災が追い打ちをかけたという。

震災関連以外では、和歌山県橋本市の池永町子(いけなが・まちこ)家住宅の主屋と離座敷(はなれざしき)も、所有者による維持が困難となり抹消される。
107名無電力14001:2012/03/18(日) 18:22:04.09
スレタイとの関係は?>>106
108名無電力14001:2012/03/18(日) 19:53:38.28
>>105
それはオマエしか知らない
科学的に立証できない方法だからね

でも農薬電波は知っている。さぁ、今すぐやれ>>農薬電波
109名無電力14001:2012/03/18(日) 20:28:31.00
じゃあ、ストーカーやめれば?>>107>>108


110名無電力14001:2012/03/18(日) 21:25:31.70
>>109
なに?
自分の吐いた言葉に責任が取れないんだ
さすがは農薬電波
111名無電力14001:2012/03/20(火) 12:29:51.37
露出狂?>>110
112名無電力14001:2012/03/20(火) 14:00:25.94
>>111
オマエが露出狂かどうかは知らない

自分の吐いた言葉に責任が取れない奴だという事は知ってる>>農薬電波
113名無電力14001:2012/03/20(火) 15:30:41.04
自分の吐いた言葉に責任を取れ>>112
114名無電力14001:2012/03/20(火) 15:31:28.64
津波対策、高台に集団移転へ=沼津の1地区、8割以上賛成―静岡
時事通信 3月20日(火)14時16分配信

東海地震に伴い予想される津波に備え、静岡県沼津市の内浦重須地区の住民が高台への集団移転を目指すことを決めた。
自治会の総会で出席者の8割以上が賛成。今後、地区内でさらに意見集約を図り、正式に市に要望する。
国土交通省によると、被災前の予防型高台移転が実現すれば、全国初のケースという。
同地区は伊豆半島の西側北部にあり、居住地域は内浦湾に面した海抜1.7〜7.9メートルの海岸線に集中。
山間部が近くまで迫る入り組んだ地形で、県の被害想定では東海地震発生時、県内最大の10.4メートルの津波が到達すると予想されている。
これまで住民らは防潮堤の建設を市に要望していたが、東日本大震災の津波被害を受け、高台移転への関心が高まったという。
18日に開かれた総会には同地区107世帯(約440人)中、委任状を提出した世帯も含め92世帯が出席。
「次世代の子ども、老人が安心して住める地域をつくる必要がある」
「安心して眠るには高台へ移るしかない」
などと、移転を支持する意見が相次いだという。

115名無電力14001:2012/03/20(火) 17:08:52.71
>>113
まずはスレ主が、手本を見せるべきだと思うんですが






















まぁ、無理でしょうね。
116名無電力14001:2012/03/20(火) 18:27:29.73
>>113
どうした?>>うそつき農薬電波
オマエが自分の吐いた言葉に責任が取れない奴だという事は知ってるぞ>>農薬電波
幾らでも責任取るし、証拠は山ほどある>>農薬電波
117名無電力14001:2012/03/22(木) 17:46:27.27
ひろゆき?>>115-116
118名無電力14001:2012/03/22(木) 17:47:07.27
日本の常任理事国入り、進展ない…国連事務次長

読売新聞 3月22日(木)15時12分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120322-00000165-yom-int
119名無電力14001:2012/03/23(金) 17:09:48.57
40年までに世界の水不足深刻化 地域対立誘発と米情報当局
2012年3月23日 10時36分【ワシントン共同】

米国の国家情報長官室は22日、
今のままでは2040年までに世界の水が足りなくなり、世界の食料市場や経済成長に悪影響を与えるとする報告書をまとめた。

報告書は、水不足をめぐって戦争が起こるリスクを分析するために国務省の指示で作成。
「こうした戦争が10年以内に起こるとは考えにくいが、国家間の対立の原因になる恐れがある」と警告している。

報告書によると、世界の水需要は人口増加や経済発展などで30年には現在よりも30%増加。
一方、地球温暖化の影響で水の供給量が減り、北アフリカや中東、南アジアなどで水不足が深刻化する恐れがある。
120名無電力14001:2012/03/25(日) 12:13:47.15
環境省が刑事告発…小笠原・母島の樹木破損
読売新聞 3月24日(土)23時4分配信

世界自然遺産に登録された小笠原諸島(東京都小笠原村)の母島で、
固有種を含む樹木の枝約100本が折られた問題を巡り、環境省は23日、容疑者不詳のまま自然公園法違反の疑いで警視庁に刑事告発したと発表した。

今後、小笠原署で捜査を進める。

同省によると、枝が折られたのは母島の乳房山周辺の登山道で、国立公園の特別保護地区内。3月3日に民間ガイドが発見した。
母島でしか育たないボタンなどの固有種も約20本含まれていたという。
最終更新:3月24日(土)23時4分
121名無電力14001:2012/03/25(日) 12:19:43.39
反省した?>>120
122名無電力14001:2012/03/26(月) 17:12:51.43
「内部犯」だと言いたいのか?>>121
123名無電力14001:2012/03/26(月) 17:13:30.24
<観光振興>大阪城公園に踊る噴水 府市戦略会議が構想
毎日新聞 3月26日(月)15時2分配信

大阪の観光集客などについて考える大阪府と大阪市の「都市魅力戦略会議」(座長=橋爪紳也・府立大教授)が26日、市役所であり、
大阪城公園など市内5地区の活性化構想をはじめとする中間報告をまとめた。
同公園には、光や音楽に合わせて水が躍動するエンターテインメント性の高い噴水を造る。
同様の噴水があるバルセロナやドバイといった海外の観光地をイメージしたもので、世界から人が集まる観光拠点を目指す。

会議では、大阪城・大手前▽中之島▽御堂筋▽天王寺・阿倍野▽築港・ベイエリア
−−の5地区を重点地区に指定し、各地区の活性化策をまとめた。
来月に開催予定の府市統合本部で提案され、橋下徹市長らの了承を得て府市が本格的な検討に入る。

大阪城・大手前地区の大阪城公園南側に整備する噴水は音楽やショーが楽しめる。
北側の水上バス船着き場付近には、展望塔を備えたカフェやレストランが入る集客施設を整備する計画だ。

中之島地区は、文化・芸術をテーマにミュージアムやコンサートホールの整備を目指し、府立中之島図書館や市中央公会堂など歴史的建造物を活用したまちづくりを展開。
御堂筋は歩行者空間を拡充し、南海難波駅前の広場化を進め、にぎわいを創出する。

また、府や市が出資する大阪観光コンベンション協会の機能を発展、強化させた「大阪観光局」の設置も検討。
府と市の観光戦略を一本化し、一体的な観光振興を進める。【林由紀子】
124名無電力14001:2012/03/26(月) 17:30:06.83
液状化、三井不動産側が争う姿勢 浦安の震災訴訟で初弁論
2012年3月26日 12時43分

東日本大震災の液状化現象で千葉県浦安市の集合住宅が傾き、不自由な生活を余儀なくされたとして、
住民ら32人が、分譲した三井不動産(東京)と関連会社に地盤改良工事費や住宅の補修費、慰謝料など計約7億円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が26日、東京地裁(戸田久裁判長)であり、
三井不動産側は請求棄却を求めた。

訴状で原告側は、近隣の旧公団住宅の敷地では地盤改良工事が行われ液状化は起きていない、などと
「三井不動産は軟弱な地盤だと認識しながら、改良工事を行わず販売した」と主張。

この日、三井不動産側は「想定し得ない巨大地震で液状化も予測できなかった」とした。
(共同)
125名無電力14001:2012/03/26(月) 17:32:02.35
滋賀、原発防災域40キロに拡大 独自の計画
2012年3月26日 13時03分

国が原発から半径30キロを目安とする「緊急防護措置区域(UPZ)」について、滋賀県は26日、
独自に実施した放射性物質の拡散予測に基づき、最大約40キロまで広げる方針などを盛り込んだ地域防災計画をまとめた。

半径50キロが目安とされる「放射性ヨウ素防護地域(PPA)」も県全域に拡大し、安定ヨウ素剤の配備など必要な措置を検討すると明記した。
計画は近く国に報告する。

嘉田由紀子知事は「放射性物質は県境に関係なく影響がある。近畿の水源である琵琶湖を抱える滋賀県には責任がある」と強調した。
(共同)
126名無電力14001:2012/03/26(月) 18:07:34.20
主犯?>>122
127名無電力14001:2012/03/26(月) 18:53:15.17
座標?>>126
128名無電力14001:2012/03/26(月) 22:02:22.18
放射能ガレキが日本中で燃やされて最終処分されそうなのに、
水源地を買われる心配とか笑える。www
129名無電力14001:2012/03/26(月) 22:27:48.87
水源地買収で15自治体が国に意見書「さらなる規制を」 外資進出で危機感
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120325/biz12032523570010-n1.htm
130名無電力14001:2012/03/27(火) 17:21:21.06
はぁ?何それ?>>128
131名無電力14001:2012/03/27(火) 17:21:40.28
小水力発電所が完成 常西公園と東町・東新町公民館
2012年3月27日

富山
2カ所発電199世帯分 農業用水を利用

富山市上滝の常西公園と東町・東新町公民館に設置した小水力発電所の完成式が二十六日あり、森雅志市長は「多くの市民に足を運んで、見て触れてほしい」とあいさつした。
市が、農業用水を利用した小水力発電所を設けるのは初めて。(永井響太)

常西公園のは、常西合口用水の二メートルの落差を利用し、直径六メートルの水車で発電する。最大出力は九・九キロワットで、年間発電量は八万二千六百キロワット時。

 東町・東新町のは、用水から専用水路を引き、地中に設けた水車を使う。最大出力は八十八キロワットで、年間六十三万四千七百キロワット時を発電。

東町・東新町公民館小水力発電所の発電機
写真

両発電所を合わせた年間発電量は、一般家庭百九十九世帯分。二酸化炭素(CO2)の削減効果は年間で三百九十八トン。
発電した電力はライトアップ用の発光ダイオード(LED)照明や防犯灯に利用する。

市は、地球温暖化対策のため、農業用水を活用した両発電所を二〇一〇年度から計五億円かけて整備。小中学生の環境学習にも活用される。
132名無電力14001:2012/03/27(火) 17:25:27.72
被爆者はがれき広域処理に反対 長崎、4団体が見解発表
2012年3月27日 13時12分

長崎市の被爆者4団体は27日、市役所で記者会見し、
大震災で発生したがれきの広域処理について、反対との見解を表明した。
遠隔地へのがれき移送は放射性物質の拡散を招くほか、経費や時間の面から無駄が多いと説明した。

また「汚染地域を全国に広げるのは反対だ。放射能による被害の拡大を防ぎたい」としている。

長崎県平和運動センター被爆者連絡協議会の川野浩一議長は
「全国各地にこれ以上被ばく地をつくらないことが何より大事だ」と述べた。

当初は、長崎原爆被災者協議会も見解発表に加わる予定だったが、さまざまな意見があるため、30日の理事会で態度を決定するとしている。
(共同)
133名無電力14001:2012/03/28(水) 11:43:10.92
日本の伝統工芸「和紙」から、繊維業界をテコ入れする為にも、
放射能除去目的の「フィルター・ろ過器」製造を国策に据え、環境技術に昇華するべき
134名無電力14001:2012/03/28(水) 17:38:01.86
地場スーパーが放射線量検査機
2012年3月28日

放射性物質による食品汚染への不安が広がる中、各務原市那加本町の食品スーパー「浅野屋」は、放射線量検査機を独自に導入した。
検査を実施する流通大手は多いが、消費者の不安を減らすためには、地場スーパーでも検査は必要と判断した。

検査機は、ベラルーシ共和国のアトムテックス社製で、購入費は約200万円。セシウム137、セシウム134などの4項目の数値を測れる。
店頭に並べる商品を事前に抽出検査するほか、客が持ち寄った食材検査も無料で受け付ける。

国の放射性セシウムの基準値は4月から、一般食品は1キログラム当たり100ベクレル以下と厳格化される。
浅野屋は米と野菜約20種類を抽出検査し、結果を店頭に張り出している。1キログラム当たり50ベクレルを超えた場合は販売しない方針。

客が持ち寄った食材も、短時間で検査可能だ。岐阜市岩地、主婦赤地ひろみさん(51)は、自分が育てた米を持参し検査した。
「C(セシウム)137は検出されず、C134は8・48ベクレル以下、±7・14ベクレル」との検査結果が出て、赤地さんは「孫にも食べさせるので、安全そうで良かった」と胸をなで下ろした。

客からの検査依頼は、検査機を導入した今月初めからこれまでに10件あった。自宅で育てた米の依頼が多いという。
浅野屋の営業部長小山雄司さん(33)は「安全安心な食品を提供し、喜んでもらいたい」と話す。問い合わせは、浅野屋=電058(382)0146=へ。
(佐久間博康)
135名無電力14001:2012/03/28(水) 17:46:37.81
震災がれき活用へガイドライン 宅地造成で国交省
2012年3月27日 18時30分

国土交通省は27日、
東日本大震災で発生したがれきや津波で海から陸上に打ち上げられた残留物のうちコンクリートくずや土砂について、
放射線や有害物質による汚染がなく一定の品質基準を満たせば、宅地の造成に有効活用できるとするガイドラインをつくった。

被災地では、通常は山を切り崩した土などを使う宅地造成でがれきを利用することに迷いがあったため、国として基準を示すことにした。
これから本格化する宅地造成に有効利用することで、がれき処理の促進につなげる狙いもある。

宅地造成の盛り土として活用できるのは、コンクリートくずと混合物から分別して取り出した土砂。
(共同)
136名無電力14001:2012/03/30(金) 14:44:08.57
放置すると火が消えるたばこ、実験実施へ
読売新聞 3月30日(金)10時41分配信

総務省消防庁は29日、
たばこが原因の火災を減らすため、「低延焼性たばこ」の効果を確かめる実験を2012年度中に行うと発表した。

低延焼性たばこは、巻紙の数か所に厚紙などで作った燃えにくいバンドをはめ込んであり、吸わずに放置すると自然に火が消える仕組み。
米国、カナダ、欧州連合(EU)では、導入が義務化されている。同庁は火災抑止効果が認められれば、導入する方針。

同庁によると、10年の全国の住宅火災の死者は1022人。
発火源別では、たばこが173人で最も多く、次いでストーブ133人、電気機器55人の順だった。
最終更新:3月30日(金)10時41分
137名無電力14001:2012/03/31(土) 09:31:00.41
スレ主のタバコは、安いやつばかりなんだね>>136
138名無電力14001:2012/03/31(土) 17:05:38.49
タバコ吸わないよ>>137
139名無電力14001:2012/03/31(土) 17:06:00.33
<雪解け水>氾濫の危険で2200人以上に避難勧告 秋田
毎日新聞 3月31日(土)16時34分配信

秋田県内は31日、大雨と気温の上昇で雪解けが進み、北秋田市の小阿仁川と秋田市の新城川で氾濫危険水位を超え、
両市と上小阿仁村は同日午前、流域の住民2200人以上に避難勧告を出した。

秋田地方気象台によると、降り始めの30日午前9時から31日午後3時までの降雨量は、秋田市で62ミリ、北秋田市阿仁合で98.5ミリを記録。
31日午後3時40分現在の24時間雨量は、いずれも3月の観測史上最大となっている。

小阿仁川の水位は31日午前9時10分に3.7メートル、新城川は同日正午に2.58メートルに達した。
県河川砂防課によると、いずれも秋田市にある太平山からの融雪の影響という。【小林洋子】
140名無電力14001:2012/03/31(土) 18:27:32.76
そうだったね、スレ主は引篭りだったね>>138
141名無電力14001:2012/03/31(土) 19:08:47.16
じゃあ君>>140は、肺癌なんだね
142名無電力14001:2012/03/31(土) 19:09:11.70
荒れた竹林変身、タケノコ掘りに歓声 福岡・大牟田
http://www.asahi.com/national/update/0330/SEB201203300079.html
143名無電力14001:2012/03/31(土) 19:19:35.28
つまりスレ主は脳癌である、と。>>141
144名無電力14001:2012/03/31(土) 20:09:44.71
>>143
そんな根拠のないことを書いちゃいけないよ
スレ主はただの基地害
145名無電力14001:2012/03/31(土) 20:56:05.63
>>144
そだね。
そもそもスレ主に、脳みそがあるかどうかすら疑わしいわけだし。
146名無電力14001:2012/04/01(日) 12:11:19.12
2012/04/01 11:04 発表土石流情報
和歌山県上富田町下鮎川で土石流発生
富田川がせき止められ土砂崩れダムが形成されている模様
国土交通省近畿地方整備局は、紀伊半島豪雨で形成された和歌山県上富田町下鮎川の土砂崩れダムで
2日未明以降、水位差がゼロとなって水があふれる「越流」が始まる可能性があると発表した。
http://www.mlit.go.jp/river/sabo/image/draw/13-08.jpg
147名無電力14001:2012/04/04(水) 12:48:06.81
居直り?>>143-145
148名無電力14001:2012/04/04(水) 13:05:33.70
最近、去年の台風で「土砂ダム」が形成された和歌山の現場地区を見てきた。

報道にあった「深層崩壊」以外にも、
想像以上に広大な範囲が土砂崩れ・崩落しており、復旧というより「ようやく排水、整地を始めた」といった印象。

全国ニュースで報道された為と思うが、
水源地付近など、台風前に地域を通った時に比べ、道端のゴミが減っていた。
オレが通報した時は、役場はほとんど無視で、まったく回収しなかったのに。
ニュースってすごいな。

あと、水源地付近については、林道が通っているものの、
せめて「コンクリート」で舗装している点、評価されるべき
まぁ元々、水源地に車が走ったら環境汚染で殺人計画だし、一部には「アスファルト舗装」もある訳だが。

やはり、付近の山林は酷く荒れていて、
密集した杉が生い茂っているので、日光が差し込まず、
土砂崩れの前兆である「地割れ」も確認できるとのこと。

一部には「緑資源公団 水源地涵養の森」などという看板もあったが、同じような状況だった。
149名無電力14001:2012/04/04(水) 20:28:25.76
>>147
自分の家の隣で起きた土砂災害を知らずに過ごしてたんだねw
150名無電力14001:2012/04/04(水) 20:35:05.17
>>148
つまり、農薬電波は、いままで現場も見ずに御託を並べていたんですね
で、なんで今頃見に行こうと思ったんです?

やっぱエロ本捨てに行ったんですか?
151名無電力14001:2012/04/04(水) 20:39:56.83
こんなの書いてた奴がいたなぁ

739 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2011/09/16(金) 08:47:20.56
なんか「土砂ダム」の現場では、
やたら、ヘリコプターばかり飛んでて、排水もやってないように映ってるけど。

車で現場に行くことはできるらしいので、
ポンプと長距離ホースで、排水すれば良いんだが。

大きく構えすぎて、ごく目前の作業が出来てないように見える。
152名無電力14001:2012/04/05(木) 10:42:15.09
ひろゆき?>>149-151
153名無電力14001:2012/04/05(木) 11:24:35.30
韓国の原発事故隠蔽で3人告発 
2012年4月4日 21時18分 【ソウル共同】

韓国南部釜山の古里原発1号機で、
2月に全電源が失われる事故が起き、1カ月以上隠蔽された問題で、政府の原子力安全委員会は4日、
1号機の運用責任者ら現場幹部3人と、法人としての原発事業者「韓国水力原子力」を、原子力安全法違反などの容疑で検察に告発した。韓国メディアが伝えた。

一方、地元住民約250人が同日、1号機の廃炉を求め周辺でデモ行進した。
同機は1978年に運転を始め、約30年の設計寿命を延長して運転しており、周辺自治体も相次いで廃炉を求める決議を採択している。
154名無電力14001:2012/04/06(金) 00:00:07.71
>>152
エロ本ちゃんと捨ててきた?
155名無電力14001:2012/04/17(火) 12:08:51.06
居直り?>>154
156名無電力14001:2012/04/17(火) 12:09:23.21
富士川河口断層帯、単独でもM8…静岡大調査

読売新聞 4月15日(日)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120414-00000929-yom-sci
157名無電力14001:2012/04/17(火) 12:44:33.92
「日本の桂林」とかのアピールが良いかも


三重・熊野市が「熊野四山」提唱 誘客狙い新呼称

2012年4月17日 11時19分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012041790100838.html
158名無電力14001:2012/04/18(水) 11:33:51.88
<ゴルフ場会社>社長が財産私的流用の疑い
毎日新聞 4月17日(火)22時1分配信

東証1部上場のゴルフ場運営会社「アコーディア・ゴルフ」(東京都渋谷区)の秋本一郎取締役専務(54)が17日、都内で記者会見し、
竹生道巨(ちくぶ・みちひろ)社長(62)による会社財産の私的流用など同社に重大なコンプライアンス(法令順守)違反の疑いがあると発表した。
秋本氏は同社コンプライアンス委員長を解職されたといい、東京証券取引所にも調査を要請するという。
同社は、社外取締役3人による特別コンプライアンス委員会を設置し事実関係を調査中としている。

秋本氏によると、3月下旬に株主から、不正行為の情報が文書で寄せられたという。
秋本氏は、子会社などから聞き取りした結果として「竹生社長が親密な5人の女性に(本来無償の)同社ゴルフ場の『モニター料』などとして約2400万円を支払うなど、概算で5000万〜6000万円の私的流用の疑いがある」と指摘した。

また「疑惑について調査すると10日に(社長に)伝えたところ『やるなら更迭する』と言われ、突然、コンプライアンス委員長を解任された」と語った。

同社コーポレート・コミュニケーション部は「社長と秋本氏を含む社内取締役4人のコンプライアンス問題に関し11日付で特別コンプライアンス委員会を発足した。結果がまとまり次第公表する」としている。
ホームページ(HP)には「取締役の一人が、特別コンプライアンス委員会及び監査役会の調査を無視して独自に記者会見に及び、私見を公表したことは誠に遺憾」とする文書を掲載した。

HPによると、同社は81年9月設立。茨城県から広島県まで本州各地にゴルフ練習場を約20カ所保有、運営している。【福島祥】
159名無電力14001:2012/04/21(土) 19:23:35.48
ウナギ資源保護で日中連携、専門家派遣へ

日本テレビ系(NNN) 4月21日(土)4時34分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20120421-00000009-nnn-bus_all
160名無電力14001:2012/04/21(土) 19:29:33.70
救助で川に飛び込んだ男性死亡 大阪
2012年4月21日 19時26分

21日午後2時10分ごろ、大阪府茨木市西河原1丁目の安威川で
人が溺れていると通行人の女性から119番があった。
大阪府警と消防によると、成人男性と中学2年の男子が病院に搬送され、男性の死亡が確認された。

 大阪府警によると、男性は溺れていた中学生を助けようとして川に飛び込んでいた。

消防によると、駆け付けた時には中学生は既に河原に引き上げられ、男性は川の中で発見された。
男性は30〜40代とみられ、大阪府警が身元や詳しい状況を調べている。

現場はJR茨木駅から約1・8キロ。
(共同)
161名無電力14001:2012/04/23(月) 15:37:54.63
三井化学工場を捜索=プラント爆発事故で―山口県警
時事通信 4月23日(月)9時20分配信

山口県和木町の三井化学岩国大竹工場のプラント爆発事故で、県警捜査1課と岩国署などは23日午前、
業務上過失致死傷容疑で、同工場と工場事務所を家宅捜索した。
安全管理や作業手順に問題がなかったかなどを調べる。
県警は、事故で死亡した同社社員砂川翔太さん(22)についても同日中にも司法解剖を行い、死因の特定を進める。
爆発したプラントの現場検証は24日に実施する方針。
162名無電力14001:2012/04/23(月) 15:53:47.01
和歌る?紀になる!:片男波干潟の潮干狩り、網で復活へ アサリ激減、広域で外敵から保護を /和歌山
毎日新聞 4月23日(月)13時49分配信

アサリが激減し、09年から中止されている片男波干潟(和歌山市)の潮干狩りを復活させようと、和歌川漁協などが干潟に網を張り、外敵からの保護に取り組んでいる。
那智勝浦町出身で、全国の干潟に詳しい、水産総合研究センターの浜口昌巳主幹研究員は「網の範囲を広げれば再開できる」と地域の連携を訴える。【御園生枝里】
浜口研究員によると、全国のアサリの生産量は、1980年代半ばの約16万トンをピークに05年は約4万トンまで減少。
えさの減少や地球温暖化による水温上昇、外敵の増加、貝のとりすぎなどの原因が考えられるという。
片男波干潟では09年の和歌山市の調査でアサリが「ゼロ」に。10年3月からエイやツメタガイなどの食害を防ぐため網掛けを始めた。
現在、範囲は53カ所、計約960平方メートルに及ぶ。「和歌山県和歌山市干潟保全対策地域協議会」の今年3月の調査で、網の中では9カ月前より3センチを超えるものが約9倍に増えていることが分かった。
浜口研究員はさらに、他地域との連携、地域住民や団体の協力を進めるようアドバイスする。
片男波周辺のアサリの遺伝子を調べたところ、阪南、有田地区のアサリと親戚関係であることが分かった。
「和歌浦、海南市、有田市で協力することで安定する」と広域での保護を求める。
和歌川漁協の西本治弘組合長によると、潮干狩りを開くようになったのは、高齢化でアサリ漁の担い手がいなくなったため。現在は8人ほどで網を張る活動をしている。
県や市、漁協が昨年3月に干潟保全対策地域協議会をつくっているが、浜口研究員は行政、地域住民、NPO、研究者らの一層の連携を呼びかける。
「兼業の漁業者や定年後に漁業を始める人が多く、アサリの生態や、保護する技術が受け継がれていない」と管理マニュアル作りも提案している。
11年5月、市立和歌浦小と明和中の子どもたちがツメタガイの駆除に参加。今年5月には小学生が網の場所で潮干狩りを体験する。
「潮干狩りを和歌山のシンボルに」。再開への期待は高まっている。
4月23日朝刊
163名無電力14001:2012/04/23(月) 16:04:05.87
「言及していない」以上、
「石油流出事件の結果」と思われる。


ペルー沖でイルカがなぞの大量死 年初から877頭
CNN.co.jp 4月23日(月)10時51分配信(CNN)

ペルー北部の海岸に最近、イルカの死骸(しがい)が相次いで打ち上げられ、専門家らが原因を調べている。
今年初めからの合計は877頭に上るという。

国営アンデス通信が環境当局高官の話として伝えたところによると、
当局は「モルビリウイルス」や「ブルセラ菌」などの病原体による集団感染の可能性があるとみて、調査を進めている。
同高官はCNNに、結果は1週間以内に出ると語った。

イルカが打ち上げられているのは、アグハ岬からランバイエケにかけての約220キロの海岸。
発見された死骸の約8割は腐敗がかなり進んでいるため、死因の解明は難航しているという。

ペルー海洋研究所(IMARPE)の報告を受け、政府は先週、関係省庁による合同委員会を設立。
分析の結果、餌不足や漁業の影響、薬品や重金属による中毒の可能性は否定された。
一部の専門家は、大きな音のために障害が起きる「音響外傷」も考えられると指摘している。

米東海岸のケープコッドでは今年2月、179頭のイルカが打ち上げられ、このうち108頭が死んでいた。原因は今も調査中だ。
また、南米ブラジルのリオデジャネイロでは3月初め、海岸に打ち上げられたイルカ30頭が見つかったが、無事海へ放された。
164名無電力14001:2012/04/23(月) 19:17:50.41
>>163
農薬電波の出自について、農薬電波は「言及していない」以上、
彼の頭が悪いのは「石油流出事件の結果」と思われる。
165名無電力14001:2012/04/24(火) 17:25:19.13
ざまみろバカ>>164
166名無電力14001:2012/04/24(火) 17:25:54.62
岐阜市の長良川で建物高さ制限
2012年4月24日

景観保護のため、岐阜市は十月から、
長良川の藍川橋−忠節橋間の両岸から二百メートルの範囲で、新たに建設する建物の高さを三十四メートル以下に制限する。二十三日の市景観審議会で承認された。
制限区域にある長良橋上流の右岸部分「鵜飼屋地区」は、さらに高さは制限され、地域別に三十一〜十メートルとなる。
制限の高さは金華山を眺めた際、稜線にかからないように設定された。
制限を超える建物を建築しようとした場合、市が事業者に計画を変更するよう勧告し、守られない場合は、事業者を公表する。
区域内には既に制限を超える建物が六棟あるが、建て替えの際に制限内にするよう求めていく。
市は二〇〇九年十月、市景観条例に基づき、金華地区と長良川周辺を景観計画重要区域に制定。
その際、先行して金華地区に新築建物の高さ制限(十〜三十四メートル)を設け、今回は長良川周辺の一部も制限区域とした。
また、今回の制限区域も含め市内の長良川の両岸から二百メートルの範囲では、建物の色も制限される。
(寺本康弘)
167名無電力14001:2012/04/24(火) 17:26:38.11
>>166
マスコミ板が、誰でも書き込みできる状態のままであれば、
「告発」スレッド向きだな
168名無電力14001:2012/04/25(水) 23:39:35.87
>>165
そう、それをよくバカと呼ぶね。
でも自分のことをあまりバカ呼ばわりしない方が良いんじゃないかな。
169名無電力14001:2012/04/26(木) 17:21:01.25
じゃあ、癌?>>168
170名無電力14001:2012/04/26(木) 17:21:38.09
浜松市が小規模火力の誘致に着手 電力自給率向上へ
2012年4月26日

浜松市の鈴木康友市長は二十五日、
来月一日に二期目就任から丸一年を迎えるのを前に中日新聞のインタビューに応じ、市内の電力自給率を上げるため、小規模火力発電の事業者の誘致に乗り出したことを明らかにした。
自治体による「脱電力会社」に向けた動きとして注目される。
鈴木市長は「いろいろな事業者と接触しており、可能性も出てきている。
これから電気料金が上がってくると、かなりビジネスチャンスが出てくる」と述べ、電力の小売りができる特定規模電気事業者(PPS)など、複数の事業者と進出の可能性を探っていると言明。
その上で「土地のあっせんなどの環境整備を自治体としてやっていかなくてはならない」とし、物流の条件がいい市南部の工業団地などが有力な候補地になるとの考えを語った。
また沿岸部に港湾や工業用地がある千葉市や新潟市の例を挙げ「千葉や新潟は、燃料のガスや石炭を運ぶ地の利がある。浜松では発電に適した用地を見つけるのは大変」としつつ
「出力十万キロワット以下の小さな発電施設ならできると思う」との見通しを示した。
一方、自然エネルギーの導入促進には、太陽光発電のメガソーラー立地場所として「廃棄物の最終処分場の跡地は、非常に有望」と話した。
鈴木市長は昨年三月の震災後、電力会社に集中していた電力供給力を、地域に分散する必要性を主張。今年四月には市組織に新エネルギー推進事業本部を新設し、検討を始めた。
電力会社以外の発電所立地をめぐっては、東京都が湾岸部に百万キロワット級の天然ガス発電所新設を目指している。
171名無電力14001:2012/04/26(木) 21:08:28.66
>>169
じゃぁと言われてもなぁ
オマエが癌かどうかは知らないよ
172名無電力14001:2012/04/28(土) 11:34:57.94
居直り?>>171
173名無電力14001:2012/04/28(土) 11:35:20.00
湾丸ごと「クジラ牧場」に=東京ドーム6個分―和歌山・太地町
時事通信 4月28日(土)5時32分配信

イルカの追い込み漁で知られる和歌山県太地町で、一部の湾を「クジラ牧場」にする構想が持ち上がっている。
湾の入り口を網で仕切り、イルカや小型クジラを「放牧」。一緒に泳いだり、カヤックで回遊したりしながら、クジラたちと触れ合える海のサファリパークにしたいという。
同町は今後、沿岸管理者の県や湾内の真珠養殖業者らと交渉を進め、5年後をめどに事業化を目指す方針。
水産庁は「こうした試みは他では聞いたことがない」としている。
構想が浮上しているのは、同町北西部に位置する森浦湾の一部で、広さは東京ドーム約6個分の約28ヘクタール。
住民の代表らで構成するまちづくり協議会がまとめた構想図によると、海水浴場や干潟が続く自然公園として整備し、ここに町周辺で捕獲したゴンドウクジラやバンドウイルカなどを放すという。大型クジラの飼育も可能かどうか検討する。
174名無電力14001:2012/04/28(土) 13:53:51.74
>>173
森浦湾は水源地なんですね?
175名無電力14001:2012/04/28(土) 17:29:35.21
ん〜
海に関する話題で、当スレッドに記事があるというのは、
一種の「現場向き」情報と言えるかもね。
176名無電力14001:2012/04/28(土) 17:29:57.73
「ちきゅう」世界最深掘削=日本海溝、海面下7740メートル―海洋機構
時事通信 4月27日(金)21時47分配信

海洋研究開発機構は27日、東日本大震災の巨大地震・津波のメカニズム解明のため、宮城県沖の日本海溝の震源断層を掘削調査していた探査船「ちきゅう」(約5万7000トン)が1本目の穴の掘削を終え、海面からの深さの世界記録を更新したと発表した。
水深6883.5メートルの海底下をドリルで856.5メートル掘削し、海面から合計7740メートルとなった。
従来の記録は、1978年に米カリフォルニア大などが運用していた「グローマー・チャレンジャー」がマリアナ海溝チャレンジャー海淵で、水深7034メートルの海底を15.5メートル掘削した計7049.5メートルだった。
177名無電力14001:2012/04/28(土) 17:55:52.82
>>175
質問に答えましょう
森浦湾は水源地なんですね?
178名無電力14001:2012/04/29(日) 17:11:56.18
そりゃ、広義においては水源地も含まれる地域と言えるね。

ただ、当スレッドのタイトルは「水源地保護法」であるし、
スレッド内容を無視して、話題を脱線させちゃうのはどうかな?>>177
179名無電力14001:2012/04/29(日) 17:12:29.01
生後2か月男児、川に転落?流され死亡…長野
読売新聞 4月29日(日)13時46分配信

長野県飯田市愛宕町の松川で28日午後、
近くに住む生後2か月の岡田然(ぜん)ちゃんが流されて行方が分からなくなり、29日午前8時30分頃、約1キロ下流で遺体で見つかった。

飯田署によると、28日午後6時40分頃、付近住民が通報し、同署や飯田広域消防本部が捜索していた。
同署は、然ちゃんが母親と河川敷にいた際、転落したとみて調べている。
最終更新:4月29日(日)13時46分
180名無電力14001:2012/04/29(日) 18:11:04.47
>>178
>>ただ、当スレッドのタイトルは「水源地保護法」であるし、
>>スレッド内容を無視して、話題を脱線させちゃうのはどうかな?

どの口が言ったんです?

>>173とか>>176とか>>179のどこが「水源地保護法」ですか?
181名無電力14001:2012/04/30(月) 14:28:06.13
何それ?>>180

分からない?

だから「現場向き」って説明したんだが?
182名無電力14001:2012/04/30(月) 14:29:10.65
滝でエコ発電、精米用水車も復活させ…福岡

読売新聞 4月30日(月)12時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120428-00000525-yom-soci
183名無電力14001:2012/04/30(月) 16:39:46.70
>>181
そうか、「現場向き」ってのは、農薬電波の現場向きって意味ですね。
それで納得できました。要するにデタラメって事ですよね!
184名無電力14001:2012/04/30(月) 17:23:15.96
じゃあ、モノマネやめれば?>>183
185名無電力14001:2012/04/30(月) 17:23:34.74
サケ漁復活へ稚魚放流64%まで回復 
2012年4月30日 16時41分

東日本大震災で三陸地方名産のサケの漁獲高が激減する中、岩手、宮城、福島の3県で、
2012年に川に放されるサケの稚魚数が計約3億4790万匹と、震災前の64%まで回復する見込みであることが30日、3県への取材で分かった。
3県では津波で計58カ所のふ化場のうち35カ所が使用不能になったが、岩手、宮城両県で復旧が進んだことが理由。
福島県では東京電力福島第1原発事故の影響でふ化場の半数が閉鎖されたままで、放流数も震災前の20%にとどまっている。
放流稚魚数は将来の漁獲高を大きく左右することから三陸地方のサケ漁復活に向けて大きな一歩となりそうだ。
(共同)
186名無電力14001:2012/04/30(月) 17:53:12.55
>>184
>>じゃあ、モノマネやめれば?

何のモノマネです?
デタラメ書き散らしてつ基地害のモノマネなんてしてませんけど?
187名無電力14001:2012/04/30(月) 18:56:16.70
>つ基地害のモノマネ?>>186

188名無電力14001:2012/04/30(月) 18:56:59.97
コアラが初めて絶滅危惧種に=20年間で大幅減―豪東部
時事通信 4月30日(月)15時28分配信【シドニー時事】

オーストラリアのバーク環境相は30日、豪東部のクイーンズランド州やニューサウスウェールズ州などに生息するコアラについて、
連邦環境法の下で、絶滅が危惧される「危急種」に指定すると発表した。
コアラの指定は初めてで、生息地域での住宅などの開発規制が強化される。
同相は、コアラの数は、都市圏の拡大による生息地の減少や病気の流行などで「深刻な脅威にさらされている」と説明した。
個体数は1990年から2010年までの20年間でクイーンズランド州では43%、ニューサウスウェールズ州では33%、それぞれ減少したと推定されている。
189名無電力14001:2012/04/30(月) 22:22:53.84
>>187
モノマネしないでくれ、汚らわしい
190名無電力14001:2012/05/01(火) 14:47:27.97
じゃあ、ゲイのように色めき立つのもやめろ>>189
191名無電力14001:2012/05/01(火) 17:23:45.72
南太平洋に浮かぶ極上の楽園 ソロモン

[掲載]「JICA's World」2011年9月号
http://www.asahi.com/eco/column/earth_gallery/TKY201204300118.html
192名無電力14001:2012/05/01(火) 22:28:26.53
>>190
さずが、ゲイのことを良くご存じでwwwww
193名無電力14001:2012/05/02(水) 15:39:48.90
呼び込み?>>192
194名無電力14001:2012/05/02(水) 15:40:13.71
コククジラ目撃相次ぐ=希少種、三河湾回遊か―水族館が調査・愛知
時事通信 5月2日(水)5時14分配信

愛知県田原市の伊良湖沖などの三河湾で3月、クジラの目撃情報が相次いだ。
水族館「南知多ビーチランド」(同県美浜町)などの調査で、絶滅の危機にひんしている希少種コククジラと判明。
2010年にも田原市沖で目撃されており、ビーチランドは「三河湾周辺を回遊している可能性が高い」としている。
コククジラは全身が灰色で体にフジツボなどが付着しているのが特徴。体長10〜15メートルで、海底のゴカイや軟体動物などを食べる。
地球上で最も長い距離を移動する動物の一つと言われ、陸地に沿って計2万キロも往復する。
北太平洋と周辺海域のみに分布し、大きく分けて北米と東アジアの2グループがあるが、沿岸付近に生息するため捕獲されやすい。
東アジアのグループは乱獲で150頭程度まで減少し、絶滅の危機にさらされている。
知多半島先端の師崎と渥美半島先端の伊良湖を結ぶフェリーの船員などから3月、クジラの目撃情報が複数寄せられ、ビーチランドが調査。
同月16日に伊良湖沖で写真撮影に成功し、三重大の吉岡基教授の鑑定でコククジラと判明した。30日には三河湾央にある佐久島の沖でビデオ映像に捉え、16日と同一のクジラと判定された。 
195名無電力14001:2012/05/02(水) 21:41:33.02
>>193
いやいや、さすがです。
ほんまもんのゲイは一味違うresをしますねwww

で、コクジラが水源地なんですか>>194
三河湾回遊が水源地なんですか>>194
フジツボが水源地なんですか>>194
知多半島先端の師崎と渥美半島先端の伊良湖が水源地なんですか>>194
三重大の吉岡基教授が水源地なんですか>>194
196名無電力14001:2012/05/03(木) 17:19:51.64
居直り?>>195
197名無電力14001:2012/05/03(木) 17:20:08.39
神木の孫 沖縄から里帰り 熊野速玉大社

2012年5月3日
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20120503/CK2012050302000017.html
198名無電力14001:2012/05/03(木) 17:21:15.83
「白糸の滝」自然に戻せ 富士山の世界遺産登録に向け整備へ

2012年5月3日
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120503/CK2012050302000179.html

富士山の世界文化遺産登録に向け、富士宮市は文化的な価値を証明する「構成資産」の一つで国天然記念物「白糸の滝」=同市上井出=の整備を進めている。
滝つぼの縁にある土産物店や橋など人工の構造物を撤去して、自然のままの状態に戻す。店側との移転交渉も大詰めで、夏までに事業の全体像を示す基本計画を策定する。 
白糸の滝は富士山の雪解け水が流れ落ちる名瀑(めいばく)で、かつての富士山信仰の拠点。多くの観光客が訪れる観光名所でもある。
しかし、管理する市に対し、文化庁は「人工の構造物があるのは遺産としてふさわしくない」と指摘していた。
須藤秀忠市長は一日、交渉状況について本紙の取材に「移転への同意は得られた」と説明。土産物店二店もそれを認め、移転補償で、大詰めの段階に入っていることを明らかにした。
市世界遺産推進室によると、滝に隣接する土地を所有する宗教法人から工事用の重機を通行させる承諾も得ているという。

約百年続く店を経営する男性は「遺産登録には協力する。市にはしっかりと対応してほしい」と注文。もう一方の店の関係者も「交渉は慎重に進めたい」と述べた。
富士山の世界文化遺産登録をめぐっては、夏から秋にかけて、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関である国際記念物遺跡会議(イコモス)が、現地調査に入る予定。
構成資産の保全方法などを精査して、遺産登録の是非を決める資料を作る。
同室の大原勝室長は「イコモスが来るまでに整備基本計画をまとめて、提示できるようにしたい」と話している。 (我那覇圭)
199名無電力14001:2012/05/03(木) 17:26:40.36
>>196
おや?答えられないんですね。

おかしいなぁ、コピペした人は関係ある記事だと思ってコピペしたはずなのになぁ、変だなぁ。
200名無電力14001:2012/05/03(木) 17:27:45.05
>>197
速玉さんがどこにあるのかご存じない?
ここは水源地保護法スレなのに??
201名無電力14001:2012/05/03(木) 18:44:51.16
読めば?>>199>>200
202名無電力14001:2012/05/03(木) 18:45:14.15
大阪・道頓堀が巨大プールに? 実現に向け準備室設立へ
http://www.asahi.com/national/update/0502/OSK201205020090.html
203名無電力14001:2012/05/03(木) 18:46:22.88
前原氏、ロシア外相と会談 領土問題「懸案解決を」
http://www.asahi.com/politics/update/0502/TKY201205020529.html
204名無電力14001:2012/05/03(木) 18:47:20.45
列島の放射能除染を、日本が賠償するって話だろうな。
205名無電力14001:2012/05/03(木) 18:53:30.19
>>201
それが答えかいw
やっぱり知らないんだww

知ってればこんなスレに貼らないよなぁ
それとも荒らしのつもりで貼ったのかいwwww
206名無電力14001:2012/05/10(木) 18:55:11.15
だから・・・読めば?>>205
207名無電力14001:2012/05/10(木) 22:29:53.07
>>206
読んでも回答は書いてないですね。

ホンマもんのゲイの農薬電波は速玉さんがどこにあるのか知らないのかな?
208名無電力14001:2012/05/11(金) 17:44:04.07
>ホンマもんのゲイの農薬電波は速玉さんがどこにあるのか知らないのかな?
って話は、
スレッド内容から逸脱してるから、書いて無いだろうね。
209名無電力14001:2012/05/11(金) 17:44:59.96
>旧日本軍の毒ガス兵器用の物質だった。


住民ヒ素被害で茨城県に賠償命令 2800万円をと公害調整委
2012年5月11日 16時40分

茨城県神栖市の井戸水が有機ヒ素化合物「ジフェニルアルシン酸」に汚染され健康被害を受けたとして、住民39人が国と県に計約1億円の損害賠償を求めた責任裁定申請で、公害等調整委員会は11日、
対策を怠った県の責任を認め、37人に計約2800万円の支払を命じる裁定をした。国への請求は棄却した。
裁定は「県は1999年に高濃度の地下水汚染を把握したのに住民に周知せず、原因究明をしなかった」と指摘。
神栖市内の井戸では2003年に基準値の約450倍の有機ヒ素化合物を検出し、飲用した住民にめまいや子どもに発達障害の症状が出た。
旧日本軍の毒ガス兵器用の物質だった。
(共同)
210名無電力14001:2012/05/12(土) 16:57:49.59
千枚田で小水力発電 愛知県、新城に年度内設置 
2012年5月12日 16時07分

愛知県は、新城市四谷の棚田「千枚田」に引かれている湧き水を使い、小水力発電を整備する。
「日本の棚田百選」や2010年にあった生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)の参加者向け小旅行「エクスカーション」の行き先にも選ばれた棚田。
福島第1原発事故で再生エネルギーへの注目が集まる中、小水力発電のモデルケースを示し、県内での普及を目指す。
発電施設は、千枚田の最上部にある「ふれあい広場」の遊歩道の橋近くに、訪れる人が見られるように設ける。
水量が安定している湧き水を使って1キロワット程度を発電し、ふれあい広場にある公衆トイレの電灯や街路灯、イノシシといった鳥獣被害を防ぐ電気柵などに供給することを検討している。
施設の整備は中山間ふるさと・水と土保全対策事業として、2012〜14年度に実施。12年度は300万円を計上し、年度内に調査・設計の上、発電施設を設置する。
愛知県内の農業用水の延長は北海道、新潟県に続いて全国3位で、農地に対する水路の密度は全国トップ。
原発事故の後、全国各地で小水力発電設置の動きが進む中、大村秀章知事は「農業用水を使った小水力発電は、すぐに愛知が日本一になる」と話している。
(中日新聞)
211名無電力14001:2012/05/12(土) 17:00:06.26
こういった水源地開発によって、意外と多くの現場で、
水量が細くなったり、汚染されたりしてるんだよね。
212名無電力14001:2012/05/12(土) 17:06:54.03
小谷で大規模地滑り 土石流センサー設置へ
2012年5月12日

小谷村北小谷の横川流域の斜面で大規模な地滑りが発生しているのを、県や村が十一日、確認した。
村の中心を南北に流れる姫川との合流地点から東へ三・五キロ上流の山中。
土砂が横川に流出したが完全にせき止めてはおらず、現時点で土石流の危険性はないとみている。下流に集落や人家はない。
県は土石流センサーを十二日以降に設置するなどして監視を続ける方針だ。
県によると、山に入っていた地元住民が十日午後三時ごろ地滑りを見つけた。
地滑りの規模は長さ二百五十メートル、幅二百メートル、厚さ四十メートルと推定され、崩壊土砂量は百万立方メートル。
土砂は横川に流出、川幅が三十メートルから十メートルに狭くなったが、調査時点で上下流の流量に変化はないという。
小谷村はこの冬豪雪に見舞われた。県は雪解け水が地下水位を上昇させ、地滑りが起きたとみている。
横川下流にはJR大糸線の鉄橋があり、JR西日本は十日午後六時すぎから安全確保のため南小谷−糸魚川間の運転を休止。
バス輸送に切り替えていたが、十一日午後三時前に運転を再開した。約百人に影響が出た。
地滑りが拡大する恐れもあるため、県は斜面上部に伸縮計、横川に土石流センサーを設置して監視する。
現地調査した村職員は「崩れた場所では石がごろごろ落ちてきて水も出ていた」と話した。
一帯は地滑りが起きやすい場所で、現場近くにはかつて集落があったが、今はだれも住んでいない。 (中沢稔之)
◆今年の地滑りや土砂崩れは7件
県建設部によると、県内で今年一月以降に確認された地滑りや土砂崩れは県北部を中心に七件。
二〇〇六(平成十八)年以来の豪雪で、雪解けに伴う地盤の緩みが主な原因とみている。
住民生活に影響が出ている箇所もあり、小川村で三月二十四日に発生した地滑りでは県道小川長野線が崩落し、村道への迂回(うかい)が続く。
飯山市でも四月二十九日に発生した地滑りで県道飯山斑尾新井線が通行できなくなったほか、
電柱が倒れて現場周辺の二千百戸が一時停電したり、三百二十戸で電話が不通になったりした。
県は仮道を設けて生活道路の確保に当たっている。 (小松田健一)
213名無電力14001:2012/05/12(土) 17:29:42.93
ネパール洪水、氷河崩壊か 野口健さんが現地リポート
http://www.asahi.com/international/intro/TKY201205110601.html
214名無電力14001:2012/05/12(土) 17:46:31.75
地球の「100兆倍」の水、120億光年のかなたに発見

2011.07.26 Tue posted at: 13:19 JST(CNN)
http://www.cnn.co.jp/fringe/30003490.html

地球からはるか120億光年離れたクエーサー(准恒星状天体)に、
地球上の海水の100兆倍の水が存在することが、科学者らの研究で明らかになった。

地球の340億倍の質量を持つこのクエーサーを分析していたコロラド大学ボルダー校のジェーソン・グレン准教授らが、数百光年の範囲に広がる大量の水蒸気を発見した。
カリフォルニア工科大学がハワイ島マウナケア山に設置している天体望遠鏡で、分光器を使って観測された。

120億光年離れた天体を観測すると、見えるのは120億年前の姿だ。宇宙は136億年前のビッグバンで誕生したと考えられているが、その16億年後にはすでに水が存在していたことになる。

これほどの量の水が見つかったのは観測史上初めて。
銀河系内で数光年の範囲に分布する水を全部合わせても、同クエーサーに比べれば4000分の1にすぎないという。

研究には両大学のほか、航空宇宙局(NASA)のジェット推進研究所、カーネギー天文台、ペンシルベニア大学や日本の宇宙科学研究所(ISAS)が参加している。
215名無電力14001:2012/05/12(土) 19:26:47.00
>>211
第三者が検証可能なソース、あるよね?
216名無電力14001:2012/05/12(土) 20:28:46.37
国交省が「証拠隠し」までやってると?>>215
217名無電力14001:2012/05/12(土) 20:53:07.18
>>216
つまり、ソースは存在しないと。

スレ主の脳内で起きた話なんだね。
218名無電力14001:2012/05/12(土) 23:59:28.94
>>208
>>スレッド内容から逸脱してるから、書いて無いだろうね。

つまり、自分の立てたスレを読んでないんですね。
219名無電力14001:2012/05/13(日) 17:34:40.70
つまり「危険物質を公共事業で、税金使って不法投棄してる」点への言及が困ると>>217>>218

それは、そのまま「世界のテロ事件・殺人事件・拉致事件」であると。
そういう訳だな?
220名無電力14001:2012/05/13(日) 17:35:21.00
<南極>海氷量、琵琶湖分が消滅…地球規模で気候に影響も

毎日新聞:記事一覧
2012年5月13日(日)12時14分配信

南極大陸周辺の海氷の生成量が大幅に減少していることを、国立極地研究所の田村岳史助教(極域海洋学)らのチームが突き止めた。
海水の塩分濃度の低下を起こし、地球規模で海流や気候に異変をもたらす恐れがあるという。英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに発表した。

南極東部に広がって最も多くの海氷を生みだしている氷河の一つ「メルツ氷河」の周辺を、衛星の観測データなどを使い、10年と11年の生成量を、00〜09年の平均と比べた。

その結果、11年は平均(168立方キロ)より20%減の134立方キロ、10年は14%減の144立方キロだった。水量にして琵琶湖1個が消滅したことに匹敵するという。
チームは原因について、10年2月に氷山がメルツ氷河に衝突して大崩落し、氷河の規模が縮小。海氷の供給が抑えられたとみている。

この海域では多くの海氷が生成され、相対的に周囲の海水の塩分濃度を高めてきた。その影響で、海水は重くなって深層に沈み、世界中をめぐる「海洋大循環」の起点となった。
今回の現象は海洋大循環にブレーキをかけることになる。

メルツ氷河の崩壊は長さ約60キロ、幅約30キロに及び、元の大きさに戻るのは約50年後とみられる。
海流は気候に大きな影響を与えるため、田村助教は「継続した監視が必要」と話す。【野田武】
221名無電力14001:2012/05/13(日) 19:32:39.77
>>219
いえいえ、誤魔化さなくて良いんですよw
つまり、自分の立てたスレを読んでないって事ですからねw
222名無電力14001:2012/05/13(日) 19:51:36.69
逃亡?>>221
223名無電力14001:2012/05/14(月) 00:00:51.49
>>222
逃亡は農薬電波の十八番
生まれてこの方逃げっぱなしw

農薬電波にパターンはひとつ
妄想だ 妄想だ
胸にきざむは退却ダマシイ
生まれて このかた あとずさり
除草剤のボトル ほどにも かたくない
(自演がばれたーッ。ひきこもりー!!)
三日に一度 基地害スレ立てる
(ひろゆきーーーッ!!)
農薬電波 農薬電波
他のツイズイを 許さぬ弱さ
論理破綻を つつかれたら
そこから 逃げる
224名無電力14001:2012/05/15(火) 17:58:28.96
>ひろゆきーーーッ?>>223
225名無電力14001:2012/05/15(火) 17:58:56.01
きらきら、アユ跳躍 福井・足羽川を遡上

2012年5月15日
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20120515/CK2012051502000018.html
226名無電力14001:2012/05/15(火) 19:44:48.25
>>224
疑問に思ったのはそこだけなんだ。
そうすると他は全て事実を写しているんだな。やっぱりな。そうじゃやないかと思ったんだ。

で、こんどはどう逃げるんです?
227名無電力14001:2012/05/16(水) 16:23:59.66
>>225
不都合が?
228名無電力14001:2012/05/17(木) 17:59:46.77
だから、ちゃんと名乗れば?>>226>>227
229名無電力14001:2012/05/17(木) 18:00:07.72
アマゾン水位、過去最高を記録 
2012年5月17日 09時09分【リオデジャネイロ共同】

世界最大の熱帯雨林があるブラジル・アマゾン川上流域で豪雨が続き、北部アマゾナス州当局は16日、
支流の水位が1902年の観測開始以来、最高を記録したと明らかにした。
一方、北東部の高地では過去50年で最悪とされる干ばつの被害が拡大。
地球温暖化の影響による異常気象とみられ、政府は両地域で警戒を呼び掛けている。
アマゾナス州当局によると、アマゾン川の主な支流の一つ、ネグロ川上流域で16日午前に水位が過去最高の29・79メートルに到達。
ネグロ川と本流の合流点に近い州都マナウスなどでは市街地の一部が浸水、住民らが避難した。
230名無電力14001:2012/05/17(木) 19:17:39.97
29.79メルテ・・(°ω°)
231名無電力14001:2012/05/17(木) 22:34:00.26
>>228
そうだそうだ。
まずは農薬電波から名乗らなきゃな!
232名無電力14001:2012/05/19(土) 12:06:41.35
関東の方で、上水道からホルマリンが検出されて
一部で断水になった話は、ここではしないのか?
233名無電力14001:2012/05/19(土) 18:23:44.43
レスは1つにまとめよう>>230-232
234名無電力14001:2012/05/19(土) 18:24:20.76
千葉の4市で断水 ホルムアルデヒド問題
2012年5月19日 17時15分

関東の浄水場の水道水から水質基準を超える有害物質のホルムアルデヒドが検出された問題で19日、
千葉県内では3カ所の浄水場で取水を停止したため、断水が県内4市に広がり、市民生活への影響が出た。
有害物質の原因となる化学物質を扱う事業所が群馬県の利根川支流にあることも分かり、埼玉、群馬両県が調査している。
千葉県や各市によると、野田市の4万9000世帯と、柏市全域、我孫子市や流山市の一部で断水。
松戸市や八千代市でも水量が逼迫しており、断水地域はさらに拡大する可能性がある。
(共同)
235名無電力14001:2012/05/19(土) 19:05:55.03
印刷工場元従業員4人が胆管がん死 洗浄剤原因か 大阪
http://www.asahi.com/national/update/0519/OSK201205190034.html

大阪府にある印刷会社の工場で1年以上働いていた元男性従業員のうち、
少なくとも5人が胆管がんを発症し、うち4人が死亡していたことが熊谷信二・産業医科大准教授(労働環境学)らのグループの調査で分かった。
作業時に使用された洗浄剤に含まれる化学物質が原因の可能性が高い、と分析している。

患者や遺族は3月、大阪中央労働基準監督署に労災認定を申請した。

熊谷准教授によると、この会社の校正印刷部門では1991〜2003年、
男性33人が働き、当時25〜45歳の男性5人が胆管がんを発症、4人が死亡した。
236名無電力14001:2012/05/19(土) 19:07:03.30
>>233
なんだ、名乗らないのか。
全くどうしようもない奴だな。
237名無電力14001:2012/05/19(土) 23:21:43.35
千葉では取水制限してるのに
なんで東京側では普段どおりなんだろう
238名無電力14001:2012/05/20(日) 18:08:10.82
居直り?>>236
239名無電力14001:2012/05/20(日) 18:08:31.79
<東映京都撮影所>撮影スタジオ火災ほぼ鎮火 けが人なし
毎日新聞 5月20日(日)16時30分配信

20日午後1時半ごろ、京都市右京区太秦(うずまさ)の東映京都撮影所の撮影スタジオ「第1ステージ」から出火。
京都市消防局の消防車など27台とヘリコプター1機が出動し、約2時間後にほぼ鎮火した。
同局によると、耐火造り1階建ての同スタジオ延べ1305平方メートルが全焼した。
出火当時、スタジオは無人だったとみられ、けが人はなかった。

出火当時、撮影所東側に隣接するテーマパーク「東映太秦映画村」には多数の観光客らがおり、一時、煙が流れ込んだ。
映画村は、パーク内で撮影所に近い場所にあるアトラクション施設の前で順番待ちをしていた人たちを安全な場所に避難誘導したほか、新たな入場者を制限する措置を取った。

撮影所南隣には国宝「弥勒菩薩半跏像(みろくぼさつはんかぞう)」を所蔵する広隆寺があるが、被害はなかった。
240名無電力14001:2012/05/20(日) 18:30:56.25

ヤマメ、餌からセシウム取り込み 
2012年5月20日 17時59分

東京電力福島第1原発事故による水産物への影響を調べている福島県内水面水産試験場(同県猪苗代町)は20日までに、
餌を通じて放射性セシウムが魚体に取り込まれていることをヤマメの飼育実験で確認した。
塩類を積極的に体外に排出する海水魚に比べ、体内に塩類を保とうとする淡水魚は放射性物質を蓄積しやすいとされているが、餌による影響が具体的に裏付けられた。
同試験場は「今後は、汚染されていない餌を魚に与えることで、セシウム濃度がどう下がっていくのかを調べたい」としている。
(共同)
241名無電力14001:2012/05/20(日) 22:11:38.45
>>238
居直っても何にも変わらないぜw

文句言ってる本人が名乗らないのか?
それとも名乗れないのかww
242名無電力14001:2012/05/21(月) 17:51:04.61
飲んだの?>>241
243名無電力14001:2012/05/21(月) 17:51:30.79
首相「1票の格差是正は最優先」 
2012年5月21日 14時14分

野田首相は21日午後の衆院社会保障と税の一体改革特別委員会で、
衆院の「1票の格差」是正に関し「最優先、最重点、最重要だ。幹事長レベルでの政治決断が必要であり、輿石民主党幹事長に早急に結論を得るよう指示している」と述べ、
衆院選挙制度改革をめぐる与野党合意を急ぐ考えを示した。
消費税増税を柱とした一体改革関連法案についても「今国会中に成立させる思いに揺るぎはない」と強調した。
格差是正に関しては「解散権を縛られるものではない。必要な時に行う」と明言、制約は受けないとの認識も強調した。
参院で問責決議を受けた田中防衛相ら2閣僚に関しては続投方針を重ねて表明した。
(共同)
244名無電力14001:2012/05/21(月) 22:45:05.62
>>242
名乗らないのか?
245名無電力14001:2012/05/22(火) 07:27:28.73
読まないのか?
246名無電力14001:2012/05/22(火) 07:27:46.25
冷凍庫から腐乱死体=ダム湖岸で、白骨化―福井
時事通信 5月21日(月)22時21分配信

21日午前10時ごろ、福井県大野市大谷の九頭竜湖の湖岸で、
流木の回収作業をしていた男性作業員が、冷凍庫の中に腐乱した死体が入っているのを見つけた。
県警大野署は、死因や身元の確認を進めるとともに、死体遺棄事件とみて捜査している。
同署によると、遺体はほぼ白骨化しており、性別や年齢、死後どれくらい経過しているかなどは不明という。
冷凍庫は、高さ約80センチ、幅約75センチ、奥行き約55センチ。のり面に放置されたような状態で、扉は閉まった状態だった。
現場は、県道大谷トンネルから北に約400メートル。九頭竜湖は岐阜県との県境に近いダム湖。
247名無電力14001:2012/05/22(火) 12:18:42.71
>>245
yes noだけでいいんだぜ
あれだけ大見得切っておいて自分は名乗らないのか?
248名無電力14001:2012/05/22(火) 19:16:56.98
yes noだけでいいんだぜ
それだけ大見得切っておいて自分は一切、読まないのか?
249名無電力14001:2012/05/22(火) 21:35:08.00
>>248
なるほど、必死で誤魔化してるのはよく判るよww
名乗れないほどやましい事してるのもよく判るよwww

さぞかし名の知れた人なんでしょう


















警察関係にwww
250名無電力14001:2012/05/23(水) 17:47:00.60
じゃあ、通報すれば?>>249
251名無電力14001:2012/05/23(水) 17:47:23.40
静かな水処理装置開発で実現 在宅での透析 回数増 体調良
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20120523/CK2012052302000170.html
252名無電力14001:2012/05/23(水) 18:33:05.99
水道水中の「塩素」にガンマ線を照射すると、「ホルムアルデヒド」に変造すると。


福島市教委:小中学校プールで水泳授業再開へ /福島
毎日新聞 5月23日(水)11時37分配信

福島市教育委員会は22日、昨年は見送った小中学校の屋外プールでの水泳の授業を今年度は再開すると発表した。
4月の文部科学省通知に基づく決定。
市教委は、市内小中学校と養護学校の計73校で、除染により空間線量が毎時1マイクロシーベルト以下に低下したことと、
市内の水道水から1年間放射性ヨウ素、セシウムが不検出だったため、水泳の授業を実施しても「積算線量は、年間1ミリシーベルト以下を達成できる」と判断した。
市放射能対策アドバイザーなどからなる市健康管理検討委員会は「水泳の授業ができない精神的ストレスや発達への悪影響の方が大きい」と指摘した。
プールの水とプールサイドの空間線量を週1回モニタリングし、基準を超えないか調べる。【深津誠】
5月23日朝刊
253名無電力14001:2012/05/23(水) 18:40:16.48
>>252
>水道水中の「塩素」にガンマ線を照射すると、「ホルムアルデヒド」に変造すると。

化学式をどうぞ。
254名無電力14001:2012/05/23(水) 19:42:27.91
>>250
通報しても、オマエはなかなか有罪に出来ないんだよ
せいぜい見回り頻度を上げてくれるだけでね。

そうそう、最近パトカーをよく見かけないかい
255名無電力14001:2012/05/24(木) 18:11:38.03
手慣れたモノだな>>253>>254

あと、レスは1つに
256名無電力14001:2012/05/24(木) 18:12:07.58
富士山5合目の霧にセシウム…山頂付近は不検出
読売新聞 5月24日(木)14時46分配信

東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響で、
約1年前に富士山の登山道5合目(標高約1500メートル)付近の霧から、水に換算すると1キロ・グラムあたり最大63ベクレルの放射性セシウムが検出された一方、
山頂付近(標高約3700メートル)の雪では検出されなかったことが、東京学芸大などの研究チームの調査でわかった。

放射性物質が煙のような形の「放射性プルーム(放射性雲)」として、どのくらいの高さで上空を流れていたかを知る手がかりとなる。

同大の鴨川仁助教(大気電気学)らは昨年3月29日〜5月10日、5合目付近の3地点で2週間にわたり、霧を採取。
3地点ともセシウムが検出され、1キロ・グラムあたり31・7〜62・8ベクレルだった。
セシウム134と137がほぼ同じ割合のため、同原発由来と判断した。
最終更新:5月24日(木)14時46分
257名無電力14001:2012/05/24(木) 19:09:27.31
国の機関、もしくは「独立行政法人」管轄の植林地が崩落している原因についても


地震による深層崩壊、空から電磁波で探る新手法
読売新聞 5月24日(木)18時12分配信

地震で深層崩壊が起きる危険性の高い地点を、上空から電磁波を当てて発見する手法を、香川大の研究チームが開発した。

従来は地盤を深くまで掘削しないとわからなかったが、新手法は広い範囲を高い精度で効率よく探査できる。
自治体による対策の強化が期待される。

深層崩壊の現場は、斜面の岩盤が多数の深い割れ目で細い板状に破砕されており、もろい岩盤が地震でドミノ倒しのように崩れたことがわかっている。

香川大の長谷川修一教授(地質工学)らは、こうした場所は割れ目が空気を多く含むので電気を通しにくいことに着目。
深部まで届く電磁波を上空から放射して探査し、電気の通し方から崩壊の危険度を割り出す技術を開発した。
高知県室戸市の山地で実際に探査し、危険地域を抽出。その場所を現地調査すると、もろい岩盤が確認できた。
最終更新:5月24日(木)18時12分
258名無電力14001:2012/05/24(木) 19:43:00.91
米都市部、酷暑で15万人死亡増 
2012年5月24日 16時03分【ワシントン共同】

米シンクタンクの天然資源保護協会(NRDC)は24日までに、
地球温暖化が今世紀末まで現在のペースで進行した場合、暑さに起因した病気による死者が全米の都市部で約15万人増えるとの研究結果を公表した。
NRDCは温暖化で深刻な打撃を受けるのは都市部の高齢者と子どもだと指摘。
政府に温室効果ガスの排出規制策を促すとともに、各都市にも社会的弱者への対策を講じるよう求めている。
研究は北米の平均気温が今世紀中に約2〜6度上昇するとの科学者の予測を基に、熱中症や心臓の病気など暑さが原因で命を落とす人が全米40の大都市でどの程度増加するかを試算した。
259名無電力14001:2012/05/26(土) 12:39:05.90
>>252
<利根川汚染>原因物質知らず排出 高崎の産廃処理会社
毎日新聞 5月25日(金)21時0分配信

利根川水系の浄水場で水質基準値(1リットル当たり0.08ミリグラム)を超えるホルムアルデヒドが検出された問題で、
埼玉県本庄市の金属加工メーカー「DOWAハイテック」の化学工場から委託された群馬県高崎市の産業廃棄物処理会社「高崎金属工業」が、原因となる物質を含む廃液の処理水を川へ排出していたことが分かった。
同社は事情を知らなかったと主張している。
D社は03年11月にも同物質を利根川へ流出させており、埼玉県は「道義的責任は大きい」としている。

この物質はアミン類の化学物質ヘキサメチレンテトラミン(HMT)。水道水の消毒に使われる塩素と反応すると有害物質のホルムアルデヒドを生成し、千葉県内では今月19日に最大34万世帯以上が断水した。

埼玉県の発表や高崎金属工業によると、D社は5月10日から、HMT濃度37%の廃液計約150トンの処理を2社に委託。約60トンを受け入れた高崎金属工業は処理プラントを通して排水を利根川に注ぐ烏川へ流した。
プラントは中和するためのものでHMTを除去する能力はなかった。別業者に委託された約90トンは焼却処理された。

廃棄物処理法は、委託の際に廃棄物の性質などを書面で告知するよう規定。
高崎金属工業は「D社から廃液にHMTが含まれていると知らされなかった」とし、D社は「廃液の分析値の中に(HMTを含む)全窒素があるので、通常の業者なら含まれていることは分かる」と主張している。【木村健二、西田真季子、田ノ上達也】
260名無電力14001:2012/05/26(土) 17:12:54.55
<北海道>集落の2割存続危機 将来「消滅」241カ所

毎日新聞 5月26日(土)14時10分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120526-00000004-maiall-soci
261名無電力14001:2012/05/26(土) 18:00:02.48
最近の林業は、「伐採」区域にコンビニ弁当とかのゴミや、糞尿排泄物・燃料類を不法投棄するので、とくに山の所有者は注意。


公共施設木造化で地元の林業に光

2012年5月26日
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20120526/CK2012052602000025.html
262名無電力14001:2012/05/26(土) 19:44:26.38
>>261
良くご存じですね。
林業関係者ですか?

大塔山系の皆伐については言いたい事がたくさんあるのだが
263名無電力14001:2012/05/27(日) 18:10:55.80
じゃあ、モノマネはやめたら?>>262
264名無電力14001:2012/05/27(日) 18:11:25.57
ミカン畑の除草に雑草活用

2012年5月27日

密生する特徴があるイネ科の雑草「ナギナタガヤ」をミカン畑に植え、ほかの雑草を生えにくくして除草の手間を省く農法に、御浜町のかんきつ生産販売会社「すぎもと農園」が取り組んでいる。
除草剤を使わずに済むため、環境や食の安全の面からも注目を集めそうだ。
ナギナタガヤは、地中海沿岸原産の帰化植物。現在は日本各地の低地に自生する。一年草で九〜十月に発芽し、成長しても高さ三十〜五十センチほど。
すき間無く生え、枯れた後は葉が畑を覆うため、他の植物の成長を妨げる特徴がある。
ミカンは摘果や枝切りがあるため、夏場の下草刈りは不可欠。日中の除草は、日射病の恐れもある。しかし、草丈が低いナギナタガヤなら作業の邪魔にならない。
ミカンの木に与えた肥料をナギナタガヤが吸収するため、施肥は通常よりも多め。ただ、ナギナタガヤが枯れた後は、腐敗した葉や根っこがミカンの木の養分になるため、肥料分は畑の中で循環して無駄にならず済むという。
ミカンは、傾斜がきつく、水はけのよい土壌が栽培の適地だが、肥料が雨で川に流れ出やすく、環境面で課題があった。ナギナタガヤを植えることで表土を守り、肥料の養分を畑につなぎ留める効果もある。
ナギナタガヤに集まる昆虫のふんも有機肥料になる。
ナギナタガヤを利用した果樹栽培が近年注目を集めていることから、すぎもと農園では二年前、試験的に近くに自生するの種を畑にまいて育てたところ、除草作業をほぼゼロに抑えられた。
現在、一ヘクタールでナギナタガヤを植えており、今後は畑全域の十五ヘクタールまで拡大させる予定だ。
同農園生産部長の中納誠さん(59)は「環境にとことん優しい農法。生物が仲良く暮らしながら、ミカンの木が育つのはおもしろい」と話していた。
(小柳悠志)
265名無電力14001:2012/05/27(日) 18:12:22.67
調理用水道水に異物

2012年5月27日

各務原市内の小中学校などに給食を供給している市学校給食センター(同市各務おがせ町)で、
二十五日の給食調理中に水道水に異物が混ざっていたと、市教育委員会が二十六日に発表した。県公衆衛生検査センターに異物の特定を依頼するとともに、混入の原因を調べている。
この水道水を使って調理された給食の五目ご飯を食べた小学校三年の女子児童と、別の小学校二年の男子児童が、給食後に嘔吐(おうと)するなど体調不良を訴えたが、現在は回復している。異物との関連は分かっていない。
給食は市内の小中学校と特別支援学校計十一校に提供され、児童生徒と教員計五千八百二十八人が食べた。
市教委によると、二十五日午前十時半ごろ、給食センター内で調理中の調理員が、蛇口から出る水道水に直径一ミリほどの細かく柔らかい黒色の異物が混ざっているのを発見。
しばらく水を流していると見られなくなり、調理を続けたが、調理終了後に再び、異物が混ざっているのが確認された。
調査したところ、市の上水道の水をいったんためるセンターの受水槽の底に、同様のものとみられる異物が沈殿しているのが見つかった。
さびとは違い、同日朝に水道水の検査をした際には見られなかった。
市内でほかに被害は報告されていない。
市教委は二十七日に受水槽を清掃後、水の安全性を確認する調査を行う。また二十八日の週は、水を使わない給食や弁当で対応する。
(斉藤珠美)
266名無電力14001:2012/05/27(日) 18:33:31.84
兵庫・三熊山になぞのカレーの匂い 正体つかめず
http://www.asahi.com/food/news/OSK201205270010.html
267名無電力14001:2012/05/27(日) 18:44:57.08
>>263
なんだ、ただの基地害か
268名無電力14001:2012/05/28(月) 19:24:39.89
ストーカー?>>267
269名無電力14001:2012/05/28(月) 19:25:05.07
韓国企業の約50人、択捉島に上陸 ロシアが工事発注

北方領土の択捉島で岸壁工事を請け負っているとみられる韓国企業の技術者ら約50人が上陸していると27日、現地の関係者が朝日新聞に伝えた。
今月19日ごろに現地に入り、建設関連資材や機械類を搬入したという。

岸壁工事はロシア政府が北方領土開発のために進める「クリル諸島社会経済発展計画」の一環で、総工費は約35億円。
韓国企業は、工事を手がける水産加工会社ギドロストロイから同島内の岸壁の海底を深くする工事を下請けしているという。

北方領土での外国企業の経済活動は、同地でのロシアの法的な立場を認めることになるとして、日本政府は反対している。
270名無電力14001:2012/06/01(金) 18:05:18.27
まぁ、島や海域の自然・生態系を、中国よりも美しく保全することをアピールすれば、
国際的な信用は得られるだろうな。


尖閣寄付、10億円突破=「国土守る」思い受け止め―石原都知事
時事通信 6月1日(金)17時32分配信

東京都の石原慎太郎知事は1日の記者会見で、
沖縄県の尖閣諸島の購入費用に充てるため全国から集めている寄付金が10億円を突破したことを明らかにした。
知事は「都民、国民の『国土を守りたい』との強い思いを受け止める」と述べ、購入に向けた手続きを進める考えを示した。
都によると、同日正午現在の寄付金総額は10億1048万円に達し7万件を上回った。
知事は「寄付で島の購入を賄えるなら、それに越したことはない。税金使わずに済む」と語った。
271 【中吉】 :2012/06/01(金) 18:07:33.72
>まぁ、島や海域の自然・生態系を、中国よりも美しく保全することをアピールすれば、

中国よりも酷い国を探すほうが難しいような・・・
272名無電力14001:2012/06/01(金) 18:34:31.80
スレッドを24時間監視?>>271
273名無電力14001:2012/06/01(金) 18:39:23.32
いわゆる「スーパー林道」で、不法投棄が常習化・組織化しつつあると。

今までに無い、たいていの水源地よりも高い、非常に標高のある地域で、
爆発的に大気汚染・不法投棄が増えていると予想され、
次は、放射能・スラグ・工場廃液などの産業廃棄物が、
組織的に、ダンプを使って投棄され、さらに重機を使って土砂をかけられたり隠蔽工作されると。

国が規制しないのなら、国が主犯なのだろう。

現状、殺人まがいの不法投棄が世界各地に常習的に行われていることを考慮すれば、
そう言わざるを得ない。
274名無電力14001:2012/06/01(金) 18:43:14.36
洗濯絵表示41種類に 14年度に大幅変更
2012年6月1日 18時09分

経済産業省は1日、国内で使われている衣料品の洗濯絵表示を国際規格に合わせ、現行の22種類から41種類に増やすなど大幅に変更すると発表した。
現在、原案を検討中で、2014年度に規格改正を予定している。
洗濯絵表示が国際規格になると表示数が増え、洗濯の「洗濯機」マークが「たらい」マークに、乾燥の「洋服」マークが四角になるなど、現行から大きく変わる。
経産省は「繊維製品の取り扱いに関するきめ細かな情報提供が可能となる。国内外で統一されることで、海外での商品購入時などの利便性向上が期待できる」とし、混乱や事故を防ぐため消費者への周知方法も検討していく。
(共同)
275名無電力14001:2012/06/01(金) 18:45:42.15
耕地荒廃の救世主“レンタルヤギ” 豊根村導入
2012年6月1日

豊根村上黒川の耕作放棄地で、ヤギの家族がのんびり草を食べている。急激に進む耕地の荒廃に歯止めをかけようと、村が導入した“レンタルヤギ”だ。
人口千三百人、高齢化率43%。県内で最も小さな村は、ヤギ一家に大きな期待を寄せるのだが−。
村の耕地面積は百四十六ヘクタール。村民の高齢化に伴って耕作放棄地が年々増え、現在10%近くが荒れ果てたまま放置されている。
 何とかしなければと村の担当者が頭をひねり、考えついたのがヤギの導入。「『生きた草刈り機』といわれるほど大量の雑草を食べる。人懐っこくておとなしく、高齢者でも扱いやすいんです」と村経済土木課農林係の中井康博さん。
 東栄町の業者から雄と雌各一頭を購入し、昨年七月から実証実験を開始。村内の耕作放棄地二千平方メートルを借りて放し飼いにしたところ、生い茂っていた雑草や樹木が十一月までにすっかりなくなった。今年二月には二頭の子ヤギも誕生した。
ヤギにはサルやイノシシ、シカを忌避させる効果もあるという。実証実験地周辺の農家からは「サルによる作物の被害がなくなった」との声も寄せられた。
豊根村はプロジェクトを一歩進め、五月からは村民への無料貸し出しを始め、最高一万円のヤギ購入費助成制度も新設した。
今のところ貸し出し希望者は現れていないが、「まあここは、焦らず、ゆっくりと」と中井さん。「軌道に乗ればヤギを増やして牧場を作ったり、ジェラートなどの乳製品を売り出したり。新たな村おこしにもつながる可能性がありますよ」
そんな思惑を知ってか知らずか、ヤギたちは「メェ〜」とのどかな鳴き声を山々に響かせている。
(鈴木泰彦)
276名無電力14001:2012/06/01(金) 18:48:21.07
ホルムアルデヒドは?


利根川のウナギ基準値超え 放射性セシウム
2012年6月1日 17時46分

千葉県は1日、香取市で5月23日に採取した利根川のウナギから、食品の基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を超える130ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
県によると、利根川では4月25日にギンブナから110ベクレルのセシウムが検出されて以降、魚介類の出荷が自粛されており、市場への流通はない。
利根川では、6漁協の約20人が天然ウナギ漁に従事。漁獲のピークは9月で、2009年の漁獲高は約8トンだった。
県は「ウナギは川底に生息するため、放射性物質が蓄積した餌を食べて影響を受けたのではないか」としている。
(共同)
277名無電力14001:2012/06/01(金) 20:17:38.18
>>271
>>中国よりも酷い国を探すほうが難しいような・・・

米国(こめこく)をお忘れですか?
何をやらしてもあれより酷い国はないですね。
278名無電力14001:2012/06/02(土) 12:34:16.16
戦争、煽ってる?>>277
279名無電力14001:2012/06/02(土) 17:31:16.09
>>278
米国(こめこく)を知らないんですか?
米国(こめこく)国民は赤貧にあえぎ
米国(こめこく)国民の教育水準は世界最低
米国(こめこく)国民の犯罪率は100%、再犯率も100%というとんでもない国です

米国(こめこく)の諜報組織は2ちゃんねるを24時間監視し
なんといっても、日本の警察は以前米国(こめこく)大統領を逮捕していますからね。
米国(こめこく)大統領は日本に「戦線布告」(宣戦ではありません)してますしね。
とっくに戦争状態なんじゃないですか?
現に米国(こめこく)国民は日本に対して執拗に攻撃を加えていますよ。
280名無電力14001:2012/06/02(土) 17:54:16.29
じゃあ、スレ違い>>279
281名無電力14001:2012/06/02(土) 17:54:44.09
麗水万博への政府高官派遣を中止 
2012年6月1日 19時38分

横井裕外務報道官は1日の記者会見で、
韓国南部麗水市で開催中の国際博覧会(麗水万博)で2日に予定されている「ジャパンデー」の式典への政府高官派遣を中止すると発表した。
竹島(韓国名・独島)が韓国領土と明記した展示物があり「政府の立場と相いれないため」としている。
万博会場には、日本海の呼称をめぐり、韓国側が唱える「東海」を記している地図なども設置されている。
日本政府は展示物の撤去を申し入れてきたが、改善されないことを問題視した。
横井氏は「韓国側に抗議と撤去の申し入れをしなければならないのは極めて遺憾だ」と述べた。
(共同)
282名無電力14001:2012/06/02(土) 18:40:51.14
>>280
スレ違いどころか基地害だろオマエ
283名無電力14001:2012/06/03(日) 16:54:37.60
軍事板「放火」「銃」関連のスレッドを消したのはオマエ>>282だろ?
284名無電力14001:2012/06/03(日) 16:55:01.94
【岐阜】小水力発電でCO2削減 県営水道に環境省認証

2012年6月3日
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20120603/CK2012060302000018.html
285名無電力14001:2012/06/03(日) 17:51:44.85
論点・焦点:その放流、大丈夫? 生態系破壊するリスク まず生息環境の整備を /岐阜

毎日新聞 6月3日(日)11時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120603-00000032-mailo-l21
286名無電力14001:2012/06/03(日) 18:14:37.25
>>283
違うわいw
何でも人にせいにしてりゃ済むとおもうなこのボケが。

軍事板は厳しいよ
■スレッド作成のお約束■
(1)軍事に関係のない話題、【削除ガイドライン】に抵触するスレッドの作成は禁止です。

オマエが立てた基地外スレは消されて当然だろ。
287名無電力14001:2012/06/04(月) 19:41:00.57
だから、銃と放火が何故「軍事に無関係で消去」なんだ?>>286
288名無電力14001:2012/06/04(月) 19:41:36.37
極寒の地に発電所建設ラッシュ〈動く極東〉
http://www.asahi.com/international/intro_m2/TKY201206030343.html

シベリア中部の大都市、人口約100万のクラスノヤルスクから車で北上し、10時間。果てしなく続くシラカバの森の先に、「ニジニ・アンガルスカヤ水力発電所」の候補地があった。

淡水湖で世界最大の貯水量を誇るバイカル湖から流れる全長1800キロのアンガラ川の中流。5月でも気温は1度。岸に氷が残る。

ニジニ発電所は、En+グループの子会社と中国の長江電力が出資して建設される発電所の一つ。
そこから120キロ上流に上ると、最大出力300万キロワットの巨大なボグチャンスカヤ発電所が建設中だった。
幅は2.7キロ、高さ96メートル。資材を運ぶクレーンが林立し、作業員がごま粒のように見えた。

En+グループやボグチャンスカヤ発電所に出資する会社のオーナーは、「世界のアルミ王」として知られるロシア屈指の富豪デリパスカ氏。
ボグチャンスカヤ発電所は、同氏のアルミニウム工場への電力供給が目的だが、その発電量から将来の中国への電力供給をにらむとされる。
国内外のメディアに「5年後には中国に年150億キロワット時を輸出したい」と発言している。

En+グループのボリネツ社長は「モンゴル経由で東シベリアのチタから北京までの1400キロを結ぶ送電線など五つのプランがある」と明らかにした。
中国、日本、韓国を結んで極東やシベリアの電力を送るシステム構築も検討中という。
289名無電力14001:2012/06/04(月) 19:47:20.52
グレートバリアリーフの「危機遺産」登録を検討=ユネスコ
ロイター 6月4日(月)9時2分配信[シドニー 2日 ロイター]

国連教育科学文化機関(ユネスコ)は、オーストラリア北東部沖合の世界最大のサンゴ礁、グレートバリアリーフが
沿岸開発などで危機的状況にあることから、「危機遺産」リストへの登録を検討する可能性があることを報告書で明らかにした。

ユネスコは今年3月に調査を実施。
その結果、「顕著な進展が見られない場合、世界遺産委員会は来年2月にリストへの登録を検討する」とした。

同報告書は、グレートバリアリーフを危機的状況に追いやっている主な原因として、異常気象や沿岸開発のほか、
特にカーティス島の液化天然ガス(LNG)開発プロジェクトなどを挙げ、長期的保護のために断固たる措置を取るよう求めている。

グレートバリアリーフがあるクイーンズランド州は炭鉱業が盛んで、オーストラリアで最も開発の進む地域の1つ。
2010年には中国の石炭運搬船が座礁してサンゴ礁を傷つける事故が起きるなど、産業開発がグレートバリアリーフに及ぼす危険性を指摘する声が近年上がっている。
290名無電力14001:2012/06/04(月) 20:45:31.52
>>287
つまり、自分が立てたスレを一度も読んでないんだねw
291名無電力14001:2012/06/06(水) 17:57:16.00
放火魔?>>290
292名無電力14001:2012/06/06(水) 17:57:34.24
クマ目撃が昨年比3倍、宮城県内・初夏では異例 理由不明

河北新報 6月5日(火)9時21分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120605-00000012-khks-l04
293名無電力14001:2012/06/06(水) 20:59:58.98
>>291
ほら読んでないw やっぱりな。
294名無電力14001:2012/06/07(木) 18:10:01.78
犯行予告?>>293
295名無電力14001:2012/06/07(木) 18:10:31.16
スペースシャトル、ハドソン川上る

TBS系(JNN) 6月7日(木)10時31分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20120607-00000021-jnn-int
296名無電力14001:2012/06/07(木) 18:14:30.49
「エンコ」水源から湧き水
2012年6月7日

大津市の瀬田地域で昭和30年代ごろまで使われていた自噴式の井戸「エンコ」への関心が地元住民の間で高まっている。
水源が枯れたと思われていたが、5月の調査で8カ所に湧き水が復活していることが分かり、来年度までに地元の瀬田唐橋東詰公園にエンコを復元し、新たな地域のシンボルとする計画も持ち上がっている。
瀬田地域では古くから自噴式井戸をエンコと呼んできた。地下約百メートルが水源で、噴き出す水は黄色い鉄さびを帯びているのが特徴。かつては洗い物、瀬田川で捕った魚の生けすに活用し、さらには飲み水として地域で使われていた。
しかし水道の普及で使用が減り、瀬田地域にできた三洋電機滋賀工場の操業による地下水のくみ上げで水源も枯渇。井戸の設備が残るのは二基のみで、既に水は枯れていた。
ところが三洋電機の工場が五年前に閉鎖されて以降、枯れたエンコの周辺で再び湧き水が確認されるようになった。現在もエンコの遺構が残る安土宏さん(75)の自宅前では昨年、道路の裂け目から水が湧き出した。
水の流れた跡には、エンコ特有の黄色い鉄さびも見られる。
エンコの復元調査に取り組む住民団体「瀬田唐橋まちづくりの会」が周辺の民家六百四十軒にアンケートしたところ、八カ所でエンコの水源とみられる湧き水の復活を確認。
同会の村田穣さん(60)は「枯れたと思っていたが、エンコはまだ生きていた。地域の文化を継承し、まちおこしの起爆剤にもしたい」と話し、エンコの復元計画を練っている。
(滝田健司)
297名無電力14001:2012/06/07(木) 18:18:05.39
大飯再稼働中止を要請 被団協が政府に
2012年6月7日 16時54分

日本原水爆被害者団体協議会(被団協)は7日、
関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働に反対する特別決議を政府に提出した。
特別決議は「東京電力福島第1原発事故の教訓が引き出せていない」として、大飯原発をはじめ停止中の全原発を再稼働させないよう求めている。
また厚生労働省が進める原爆症認定基準の見直し作業に関連し、被爆者への手当支給の在り方など援護施策の抜本的な改正も要請した。
被団協の田中熙巳事務局長は「(制度改正は)長らく要請し続けてきた。今年はその足掛かりを築きあげたい」と話した。
(共同)
298名無電力14001:2012/06/07(木) 18:30:01.31
トルコで牛乳給食が政治問題に 
2012年6月7日 16時12分【カイロ共同】

トルコ政府は5月、「児童の健康的な成長を図る」一大事業として、全国の小学校で無料の牛乳給食を始めた。
ところが初日から腹痛を訴える児童が続出し、約1週間で4千人以上が病院に運ばれる騒ぎに発展。
野党が「食中毒だ」として国会で政権の責任を追及するなど政治問題にもなっている。
トルコ保健省などによると、トルコ国民の1人当たりの年間牛乳消費量は約25リットルで、欧州平均の89リットルを大幅に下回る。
政府は今回、全国の児童約720万人を対象に週5日、小学校で牛乳を配布することにした。開始後、腹痛や嘔吐の症状が相次ぎ、配布を一時中断する自治体もあった。
299名無電力14001:2012/06/07(木) 18:43:11.92
箸墓古墳を空からレーザー測量 高精度の立体地図も作成
http://www.asahi.com/national/update/0605/OSK201206050100.html

【動画】奈良の箸墓、西殿塚古墳をレーザー測量

最古級の大型前方後円墳で、邪馬台国の女王・卑弥呼(ひみこ)の墓との説もある奈良県桜井市の箸墓(はしはか)古墳(3世紀中ごろ〜後半、全長約280メートル)を
上空からレーザー測量し、従来の測量図より格段に精度の高い情報が得られた。県立橿原考古学研究所が5日、発表した。
「時期による古墳の形の変化を考えるうえで貴重な情報だ」という。

箸墓古墳は宮内庁指定の陵墓として立ち入りが制限され、昭和初期までに作られた高さ1メートル刻みの測量図しかなかった。橿考研は4月、航空測量会社「アジア航測」(本社・東京)と協力し、
ヘリコプターからレーザーを使って古墳を測量、50センチほどの大きさのものまで把握できる立体地図を作った。

墳丘の段数は、後円部が5段、これまで諸説があった前方部は3段であることが明確になった。
後円部の墳頂の円丘を囲むように、高さ約40センチの環状の高まりがあることも確認された。
300名無電力14001:2012/06/07(木) 18:52:14.88
300
301名無電力14001:2012/06/08(金) 12:09:46.33
外来魚退治に「雷神」投入 電極を水中に垂らし感電させ捕獲
フジテレビ系(FNN) 6月7日(木)19時46分配信

外来魚退治に秘密兵器が投入された。
ブラックバスやブルーギルなど、外来魚に悩まされている琵琶湖に、7日投入されたのは、その名も「雷神」。
この雷神は、電極を水中に垂らして、最大1,000ボルトで外来魚を感電させ、捕獲するというもの。
滋賀県は、年間3.8トンの外来魚を捕獲する予定だという。
最終更新:6月7日(木)20時11分
302名無電力14001:2012/06/08(金) 17:22:00.38
沖ノ鳥島を基点と認定 国連大陸棚委
2012年6月7日 18時59分

国連の大陸棚限界委員会は7日までに、日本の大陸棚延長申請に対する勧告の要旨をホームページ上で公表した。
沖ノ鳥島(東京都)を日本の新たな大陸棚の基点として認めている。
外務省は4月、勧告により「沖ノ鳥島を基点に大陸棚延長が認められた」としたが、中国は勧告全文が非公開なため「日本の主張は何の根拠もない」と反発していた。
政府は勧告要旨が「国連の認定を対外的にも裏付けるもの」(外務省筋)として、「沖ノ鳥島は島ではなく岩にすぎない」との中国側の主張を退けたい考えだ。
ただ、中国側は、勧告要旨は「沖ノ鳥島を想定していない」などと反論する可能性もある。
(共同)
303名無電力14001:2012/06/09(土) 13:52:16.77
土砂の汚染度について



違法に土砂堆積の疑い、埼玉県が業者を捜索
読売新聞 6月9日(土)10時33分配信

許可された範囲を超え、山林に大量の土砂を積んだとして、埼玉県警が、
同県日高市の改良土製造販売会社「田嶋産業」の本社などを県土砂条例違反容疑で捜索していたことが分かった。

県から刑事告発されており、県警が捜査を進めている。

県や捜査関係者らによると、同社は2009年以降、同県秩父市田村の山林に造成した堆積場で、
県から許可された量を約1万2400立方メートル以上超す土砂を堆積させた疑いが持たれている。
土砂は建設現場などから持ち込まれ、一部は改良して販売する予定だったとみられる。

同社は同年2月から2年間、堆積場内の面積約4355平方メートル、体積約5159立方メートル、高さ約2メートルの範囲で土砂を堆積する許可を県から受けていたが、
許可された量を超えたことを県が確認。
高さは約7メートルに達していたとみられる。
最終更新:6月9日(土)10時33分
304名無電力14001:2012/06/09(土) 17:03:02.01
岩屋ダム貯水量、60%を割る
2012年6月9日

愛知県尾張地方に水道用水などを供給している木曽川用水の岩屋ダム(下呂市)の貯水量が八日、容量の60%を割り込んだ。
五月からの少雨が原因で、今後も一定量の降雨がなければ取水制限(節水)の目安となる50%を下回る可能性もある。
水資源機構木曽川用水総合管理所(稲沢市)が八日、東海三県の流域自治体の担当者らを招いた会合で明らかにした。
水資源機構によると、木曽川に注ぐ馬瀬川の岩屋ダム(利水容量六千百九十万トン)の五月の雨量は例年の27%しかなかった。
五月二十六日から貯水量が低下し、六月八日現在で例年より二割以上低い59・6%。下流の流量を保つため放水は止められず、一日に2・5〜3%ずつ減っている。
最短なら十二日にも50%以下になる。
ただ、東海地方が八日に梅雨入りし、ダム周辺は九日に降雨の予報があることから、管理所は十一日に関係自治体などとあらためて対応を話し合う。
(荒井隆宏)
305名無電力14001:2012/06/10(日) 11:58:49.25
外国人のチベット入り当面禁止 中国、焼身自殺が影響か

中国政府が5月末から、チベット自治区への外国人の入境を当面、事実上禁止したことが8日わかった。
同自治区の旅行当局が明らかにした。
5月27日に同自治区ラサでチベット族2人が焼身自殺を図り、政府が警戒を強めていることが関係しているとみられる。

同自治区は、外国人が訪れる際は政府の許可が必要な地域。
旅行当局によると、同自治区共産党委から通達が届き、外国人の入境審査を厳格にするよう求められた。
入境手続きの再開時期は未定という。(上海)
306名無電力14001:2012/06/10(日) 17:33:30.48
韓国人ら14人全員死亡 ペルー山中でヘリ墜落
2012年6月10日 09時01分【リオデジャネイロ共同】

南米ペルーで6日に消息を絶ったヘリコプターは9日、
アンデス山脈の山中で墜落しているのが発見され、乗客の韓国人8人を含む乗客乗員14人全員の死亡が確認された。地元メディアが伝えた。
韓国人は企業関係者で、水力発電所の建設予定地視察の帰りだった。ヘリは標高約4900メートルの雪深い山中で発見された。
ヘリは6日午後、アマゾン地方にある同国南東部マドレデディオス州から南部の観光都市クスコに向かっていた。
307名無電力14001:2012/06/11(月) 07:59:55.77
英・ウェールズで洪水 ヘリで観光客ら150人救助

テレビ朝日系(ANN) 6月10日(日)20時10分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20120610-00000022-ann-int

イギリス西部のウェールズ地方を大雨による洪水が襲いました。
道路も冠水し、取り残された住民や観光客約150人が軍のヘリコプターなどで救助されて避難所に運ばれました。
最終更新:6月11日(月)6時43分
308名無電力14001:2012/06/13(水) 17:18:53.91
アフガン北部地震、地滑りで死者80人超の恐れも
ロイター 6月12日(火)17時9分配信[クンドゥズ(アフガニスタン) 12日 ロイター]

アフガニスタン北部で11日、
マグニチュード(M)5.4と5.7の地震が相次いで発生し、当局は死者が80人以上に上るとの見方を示している。

救助隊にはがれき処理用のブルドーザーが1台しかなく、遺体の捜索は難航。
北東部バグラン州の知事によると、地滑りによって山岳地帯の家屋22軒が倒壊したが、これまでに見つかった遺体は女性2人だけだという。

現地の病院では現在、地震による負傷者20人が手当てを受けている。
309名無電力14001:2012/06/13(水) 18:18:03.84
>>307
スレ主にとって、不都合な事柄のようですね。
310名無電力14001:2012/06/13(水) 18:36:38.48
読めば?
311名無電力14001:2012/06/13(水) 18:37:02.88
【長野】県、水力発電所売却白紙に
2012年6月13日

県は、県内十三カ所の県営水力発電所を中部電力に売却する計画を白紙にする方針を固めた。
東京電力福島第一原発事故を契機にしたエネルギーをめぐる環境変化が主な理由で、十五日の部局長会議で正式決定し、中電に協議の中断を申し入れる。
県企業局によると、県営水力発電所は伊那市や下伊那郡など南信地域を中心に十四カ所あり、最大出力合計は九万九千五十キロワット。発電量はすべて中電に売電している。
 県の検討委員会は二〇〇三年、電力小売りの自由化拡大で競争激化が予想されるとして、県企業局の経営効率化を目的に発電所の売却方針を決定。
 西天竜発電所(伊那市)以外の十三カ所(最大出力合計九万五千四百五十キロワット)を一二年度から段階的に売却する協議を中電と進めていた。
しかし、福島第一原発事故で水力発電を含む再生可能エネルギーへの注目が高まったことや、七月から新規の発電設備を対象にした再生可能エネルギーの全量買い取り制度がスタートすることもあり、今後の推移を見極める必要があると判断した。
発電所の建設費などに充てた企業債(借金)の発行残高も昨年末には七十八億円になり、ピークだった一九九三年末(二百十九億円)から縮小し、売却を急ぐ必要性も薄れたことも背景にある。
阿部守一知事は十二日、東京都内での取材に「企業局のあり方は検討していかなければならないが、正式な意思決定はしていない」と述べた。
中電は「県から打診がなく、内容を承知していない」(広報部)と話している。
(小松田健一)
312名無電力14001:2012/06/15(金) 18:25:03.45
まぁ「環境整備」と書けないところが、業界利益な国交省と。


「要整備」通学路289件 小牧市議会で教育長
2012年6月15日

小牧市の江口光広教育長は十四日の市議会で、
市内の通学路で施設整備を要する危険項目が二百八十九件見つかったと明らかにした。稲垣衿子議員(公明)の一般質問に答えた。
五月七日に市内で登校途中の男子中学生が車にはねられた交通事故を受けて、全小中学校に通学路の緊急点検と報告を求めた。
危険項目の主な内訳は、
信号機がない(七十六件)
▽歩道・ガードレール・白線がない(七十三件)
▽横断歩道がない(三十三件)
▽標識・注意看板がない(十六件)。
ほかに交通量が多い、見通しが悪い−などの注意項目も三百三十五件あった。
市は関係各課に周知して必要な対応を協議すると同時に、小牧署へ適切な対応を依頼した。
江口教育長は「関係機関と連絡を密にしていっそうの安全対策に取り組む」と述べた。
(平井剛)
313名無電力14001:2012/06/15(金) 20:25:11.22
>>312
それで、その記事と水源地保護法の関係は?
314名無電力14001:2012/06/16(土) 17:20:53.59
何故、国交省が「国土破壊の担当」ってことになるのか?>>313
315名無電力14001:2012/06/16(土) 17:21:14.72
「ナイアガラの滝」上の綱渡り成功、世界初 風と霧に苦労

CNN.co.jp 6月16日(土)15時21分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120616-00000015-cnn-int
316名無電力14001:2012/06/16(土) 17:30:40.70
ニホンジカ相次ぎ出没 岐阜・達目洞周辺 
2012年6月16日

金華山東麓の岐阜市達目洞周辺で、今月に入り、ニホンジカの目撃情報が相次いでいる。
岐阜市内では、本巣市境の北部で生息が確認されているが、長良川以南に現れるのは珍しいという。
「達目洞自然の会」の会員丹羽勇さん(59)=瑞穂市本田=が十一日午後零時四十分ごろ、ニホンジカの撮影に成功した。
 この日午前、別の会員から、会が管理する田んぼで「シカが稲の苗を食べている」と連絡が入り急行。
苗の周りにネットを張る作業中、背後に気配を感じて振り返ると、八メートルほど離れたあぜ道にニホンジカが立っていた。角と鹿(か)の子模様があった。二歳ぐらいのオスとみられる。
「思ったより大きく、心臓が踊った」と丹羽さん。苗の被害を撮るため携行していたカメラで撮影した。「週末に子どもらに田植えを体験してもらう苗だったのに残念」
市農林園芸課によると、これとは別に、今月上旬から十二日にかけて、達目洞に近い野一色や日野など長良川以南の田畑で三件、ニホンジカの目撃情報が寄せられた。農作物の被害報告はない。
「生息域が広がっているのか、はぐれたのか分からないが、稲を食べるというので対策を検討する必要がある」と同課。
市の自然環境調査員の梶浦敬一さん(70)は「猟師の数が減り、ニホンジカやイノシシの個体数は増えている。わんぱくなのが市街地近くに来るケースは今後も増えるだろう」と推測している。
(森村陽子)
317名無電力14001:2012/06/16(土) 19:45:56.77
>>316
不都合が?
318名無電力14001:2012/06/17(日) 17:23:00.65
スレタイ無視しちゃダメだよ>>317
319名無電力14001:2012/06/17(日) 17:24:56.11
インカ帝国展、40万人を突破

東京・上野の国立科学博物館で開催中の「インカ帝国展――マチュピチュ『発見』100年」(朝日新聞社など主催)の入場者数が15日、開幕から87日目で40万人を超えた。

40万人目となったのは、東京都江東区の主婦、坂本真由美さん(43)。長男龍音(りゅうと)君(11)、次女真雪(まゆき)さん(9)と一緒に来場した。
記念品として本展オリジナルのTシャツや図録などが贈られた。

古代文明が好きだという坂本さんがマチュピチュなどを紹介するテレビ番組を見ていたところ、
龍音君が「インカ帝国展に行きたい」と提案。休校日を利用して訪れた。
坂本さんは「ミイラや金銀製品を見るのを楽しみにして来た。40万人目には驚いたけどいい記念になります」と話していた。

同展は24日まで。一般1400円など。ハローダイヤル(03・5777・8600)。
320名無電力14001:2012/06/17(日) 17:34:55.48
>>319
それで、インカ帝国展と「            水源地保護法 3」とどういう関係があるの?
321名無電力14001:2012/06/17(日) 20:06:27.90
>>318
スレ主がスレタイ無視しちゃだめだよ。
322名無電力14001:2012/06/18(月) 17:14:32.77
キンチョール?>>320>>321
323名無電力14001:2012/06/18(月) 17:15:25.56
マッキンリー遭難 遭難4人の捜索打ち切り 
産経新聞 6月18日(月)13時2分配信【ニューヨーク=黒沢潤】

米アラスカ州のデナリ国立公園事務所は17日、
北米大陸最高峰のマッキンリー(6194メートル)で雪崩に巻き込まれて遭難した日本人4人の捜索を打ち切ったことを明らかにした。

唯一の生存者となった扇等さん(69)=仙台市=ら計5人が13日に雪崩に巻き込まれた後、公園事務所は現地にレスキュー部隊を派遣。
これまでに扇さんが転落したクレバス付近で他の4人が身につけていたロープの一部を見つけるなど、4人発見の手がかりをつかんだ。
だが、氷の崩落の危険があり、捜索困難と判断したという。

公園事務所は16日、4人について「死亡したと推測される」としていた。
324名無電力14001:2012/06/18(月) 17:58:17.58
>>322-323
スレタイとの関係は?
325名無電力14001:2012/06/19(火) 17:15:04.44
スレッド読めば?
326名無電力14001:2012/06/19(火) 17:15:34.54
【岐阜】里山を整備、保全管理は民間に 県がモデル事業 

2012年6月19日
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20120619/CK2012061902000029.html
327名無電力14001:2012/06/19(火) 17:19:17.11
乱舞するホタル 地域おこしの光 氷見市・指崎地区

2012年6月19日
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20120619/CK2012061902000191.html
328名無電力14001:2012/06/19(火) 17:58:56.18
>>325
スレッド読んでないの?
329名無電力14001:2012/06/20(水) 18:13:10.23
読めば?>>328
330名無電力14001:2012/06/20(水) 18:14:15.15
台風4号 多摩川で高校生2人を救助 魚釣りで中州に取り残される
産経新聞 6月20日(水)15時1分配信

東京都府中市是政の多摩川で20日午前、
中州に取り残されているのが確認された少年2人について、警視庁は同日、ヘリコプターで救助した。2人にけがはないという。

府中署によると、2人は八王子市と昭島市に住む、いずれも16歳の高校1年の男子生徒。
2人は学校の休みを利用して魚釣りのために多摩川を訪れ、ゴムボートで中州まで行ったが、戻れなくなったという。

当時、多摩川は台風4号の影響で増水しており、2人が取り残されているのを目撃した近所の人が通報したという。
331名無電力14001:2012/06/20(水) 18:53:49.75
332名無電力14001:2012/06/22(金) 11:49:28.88
<鞆の浦>埋め立て撤回…広島知事、福山市長に伝達へ
毎日新聞 6月22日(金)2時32分配信

瀬戸内海国立公園の景勝地・鞆(とも)の浦(広島県福山市)の埋め立て・架橋計画を巡り、同県が計画を撤回する方針を固めたことが関係者への取材で分かった。
湯崎英彦知事は25日、羽田皓(あきら)・福山市長と会談し、方針を伝える。原告住民の景観利益(景観を享受する権利)を認め、着工前の工事差し止めを初めて命じる広島地裁判決を受けて県が検討してきた。
判決から2年8カ月を経て歴史的景観が残される方向になった。【寺岡俊、稲生陽、豊田将志】

埋め立て工事は知事の免許が必要で、知事はその前に国土交通相の認可を得なければならないが、県は、国に提出していた事業認可申請を取り下げる方針。
1審判決を不服として控訴し、広島高裁で係争中の控訴審についても取り下げる見通し。更に架橋に代わる措置として、鞆地区の後背にある山側にトンネルを建設する案を軸に、地元と協議を進める。

埋め立て・架橋計画を巡っては、反対する住民が埋め立て免許の差し止めを求めた訴訟で、広島地裁が09年10月、
鞆の浦の景観は「国民の財産」で、県側の裁量権逸脱を理由に免許の差し止めを命じた。

同11月に就任した湯崎知事は、鞆地区のまちづくりのあり方について計画賛成・反対双方の住民間で認識を共有するため、住民協議会を10年5月〜今年1月に計19回開催。
道路や下水道の整備や防災対策、景観配慮などの要点8項目をまとめた。

県側は
▽埋め立て架橋
▽海中トンネル
▽山側トンネル(複数ルート)
を提示し、市と実務レベルの協議を重ねた。
知事と市長も3回会談したが、羽田市長は計画推進の立場を変えず、湯崎知事の判断に委ねられていた。
333名無電力14001:2012/06/22(金) 11:50:09.67
>>332つづき
◇鞆の浦◇
広島県福山市の沼隈半島南東に広がる鞆港と周辺海域。
良港として栄え、万葉集にも詠まれた。
宮崎駿監督が映画「崖の上のポニョ」の構想を練ったことでも知られる。
道路が狭く、渋滞が慢性化し、歩行者が危険なため、県や市は港湾約2ヘクタールを埋め立て、湾を横切る架橋を計画。
07年に反対派住民らが「景観を壊す」と埋め立て免許差し止めを求めて提訴。
広島地裁は09年10月、原告の請求を認めたが、県は控訴した。
334名無電力14001:2012/06/22(金) 11:52:15.60
>>332
政治家・国交省業界による土砂採取、埋め戻し、埋め立て、
不法投棄のやり逃げ行為が流行しており、
この時期、これは英断。
335名無電力14001:2012/06/22(金) 15:56:20.30
<西日本大雨>「まるで海のよう」 広範囲の浸水で混乱
毎日新聞 6月22日(金)12時14分配信

前線を伴う低気圧がもたらした大雨は21日から22日朝にかけて、近畿など広範囲に被害をもたらした。
和歌山市南東部では、用水路から水があふれ、数キロ四方が最大1.5メートルの冠水。
多くの家屋が浸水し、車は立ち往生、鉄道も運休するなど大混乱した。
休校も相次ぎ、道路冠水により一時孤立した民家もあった。
自宅が水につかった住民は「なぜこれほどの水が……」と驚いた様子で後片付けに追われていた。

和歌山市南東部の和田川流域を22日午前、本社ヘリから取材すると、
広範囲にわたって田畑が水没し、一面が泥水の薄茶色に染まっていた。
人の姿はほとんどなく、動きといえば、水面に線のように浮かび上がった道路を乗用車が水しぶきを上げて走る様子が時折見える程度だった。
高台にある駐車場には、避難したとみられる車が並び、住民が一斉に避難した様子がうかがわれた。
一部の家屋は周囲の道路が冠水で断たれ、孤立していた。

「こんなに冠水したのは初めて。まるで海のようだった」。
和歌山市吉礼(きれ)の主婦、浜地遵子(じゅんこ)さん(62)は22日午前3時半ごろ、娘に起こされた。
自宅の外を見ると、水深1・2メートルほど冠水しており、すぐ家の中に水が入ってきた。
急いで2階に逃げたが、1階では畳が水に浮かんでいた。
また、同所の会社員、小椋(おぐら)晋作さん(60)は「自宅周辺が一面冠水し、身動きがとれなくなった」。
同市西、会社員、小坂武宏さん(58)も冠水で車が出せず、水が引いた午前11時過ぎにようやく会社に向かえたという。

一帯では一時、道路冠水で車が立ち往生。
水路にはまる危険があり、県職員などが路上で誘導にあたった。
また、地域を通る和歌山電鉄貴志川線は全面運休。
同電鉄によると、竈山(かまやま)駅(同市和田)付近で線路が約5センチ冠水し、線路の敷石が3カ所で流出した。
336名無電力14001:2012/06/22(金) 15:57:01.68
>>335つづき
同市江南の市立安原小学校(児童448人)では、西浦民子校長が同日午前1時半ごろから校舎で待機。
周辺道路は約30センチ冠水していたが、未明にある程度水が引き、午前6時から校区を車で巡回した。
しかし、冠水で通行できない場所がまだ数カ所あり、登校は危険として、休校を決めた。市立三田小も通学路が冠水し、午前7時に休校を決定した。

同日午前4時半ごろには、背丈ほどの深さに冠水した水田に男性(43)が転落し、パトロール中の消防隊員に救出された。

和歌山県によると、和田川の水位観測所で22日午前3時、
氾濫危険水位2・70メートルを超える2・89メートルを記録。
周辺の堤防は高さ約4・6メートルで、同日午後1時現在、決壊などは確認されておらず、用排水路の水が、増水した和田川に流入しにくくなり、周囲にあふれ出たという。

◇奈良では県道土砂崩れ
一方、奈良県内では東吉野村大又の県道で、
県道沿いの杉林の斜面が崩落し、幅4メートルほどの道路が岩や土砂によってふさがり、通行止め。
奈良市中ノ川町では、国道369号沿いの斜面が幅約20メートル、高さ約6メートルにわたって崩落し、付近は一時通行止めになった。

大阪府富田林市東板持町3の住宅地では22日午前1時過ぎ、コンクリートブロックで固めた斜面(幅約20メートル、高さ約6メートル)が崩落。
けが人はなかったが住民ら約30人が近くの中学校に一時避難した。

斜面下の自宅から逃れた主婦(69)は「寝ていたら、突然『ドーン』という雷が落ちるような音がした。恐ろしかった」と語った。【吉田卓矢、竹田迅岐、竹内望、岡村崇、中村好見】
337名無電力14001:2012/06/22(金) 18:21:09.34
山で死亡・不明、7割が60歳以上 11年の遭難事故
http://www.asahi.com/national/update/0621/TKY201206210290.html
338名無電力14001:2012/06/22(金) 19:59:18.27
>>337
スレ主の年じゃ、山なんかに行けないね。
339名無電力14001:2012/06/22(金) 20:10:02.55
>>338
アイツは山で死ぬべきだと考えてるんじゃないか?
340名無電力14001:2012/06/22(金) 20:14:14.50
>>339
山で遭難なんかされると、たとえスレ主でも
捜索しなきゃならんのです。

その捜索費用は、すべてスレ主の家族が
負担しなきゃならん。
スレ主の存在だけでもかなりな負担なはずなのに、さらに
経済的な負担をかけるのは、それこそ酷というものでは?
341名無電力14001:2012/06/22(金) 20:24:49.81
>>340
家族も山に行ったことを内緒にしておけばタダの失踪になる
山が汚れるのは忍びないが八方丸く収まる
342名無電力14001:2012/06/22(金) 20:27:19.86
>>341
だいたいスレ主の場合、山に行かせる前に
部屋の敷居を超えることが難しいような気がする。
343名無電力14001:2012/06/22(金) 20:41:10.79
>>342
敷居が高いと言う奴ですねw
344名無電力14001:2012/06/23(土) 17:29:53.88
じゃあ、レスはひとつにまとめろ>>338-343
345名無電力14001:2012/06/23(土) 17:30:29.92
白山信仰も終わり


白山スーパー林道が全線開通 
2012年6月23日 11時51分

岐阜県白川村と石川県白山市を結ぶ「白山スーパー林道」(33・3キロ)が23日朝、除雪作業を終えて全線開通した。11月上旬まで通行できる。
今季は、1日に石川県側が県境の三方岩駐車場(1、450メートル)まですべて開通。
岐阜県側は道路のり面の残雪が崩落する危険性があったため一部で通行できなかった。全線開通は例年より1週間ほど遅い。
白川村の馬狩料金所は23日、ゲートが開く午前7時までに乗用車10台ほどが並び、白山連峰を望むドライブを楽しんだ。
通行料金は普通車で片道3150円、往復4890円。
(中日新聞)
346名無電力14001:2012/06/23(土) 17:41:45.15
尖閣購入に「下心ある」 唐氏、石原知事を批判
2012年6月23日 13時02分【上海共同】

中国の対日交流団体「中日友好協会」会長の唐家セン元国務委員は23日、上海市での日中学術シンポジウムでスピーチし、
沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)購入計画について「一部の政治家は個人の政治基盤拡大を目的に島購入の問題を起こし、対立を企てている。強い下心がある」とし、
名指しを避けながらも計画を表明した石原慎太郎東京都知事らを激しく批判した。
日中国交正常化40周年の今年、日中間でさまざまなイベントが組まれているが、交流促進を通じて「正をもって邪を正す」ために、尖閣問題などでイベントを中止する必要はないと強調。
347名無電力14001:2012/06/23(土) 18:00:09.76
>>344
まずは、その部屋から出ることを考えたほうがいいよ。
348名無電力14001:2012/06/23(土) 19:12:18.71
ストーカーやめたら?
349名無電力14001:2012/06/23(土) 19:13:00.22
ウナギ価格高騰で創業65年の老舗も含めて専門店の廃業相次ぐ

NEWS ポストセブン 6月23日(土)7時5分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120623-00000008-pseven-soci
350名無電力14001:2012/06/23(土) 19:20:28.09
>>344
射ちゃった
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ