再生可能・自然エネルギー総合スレ11

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無電力14001:2011/10/01(土) 12:03:07.75
新材料:張って温度差発電 フィルムに印刷
http://mainichi.jp/select/today/news/20111001k0000e040036000c.html

 温度差で発電する物質を柔らかいフィルムに印刷した新材料を、産業技術総合研
究所(茨城県つくば市)の研究チームが開発した。工場などで配管全体に巻き、廃熱
を電気として有効活用するなど、幅広い応用が見込めるとしている。温度差を利用し
た発電材料は既にあるが、平面にしか設置できないなど制約があった。今回のように
印刷で作る柔らかい発電材料は世界初という。
953名無電力14001:2011/10/01(土) 12:14:13.84
風力発電って平均風速が15m/s以上の場所じゃないとほとんど発電ができないんじゃなかったっけ。
関東ではあまりいい場所がないんじゃね。
954名無電力14001:2011/10/01(土) 12:30:09.46
洋上
太平洋
福島とかはイマイチ 列島に一度当たった風だから

小笠原最強
955名無電力14001:2011/10/01(土) 12:30:23.94
【経済】世界同時株安、半年間で時価総額約10兆1309億ドル(約776兆9392億円)消失
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317434545/
956名無電力14001:2011/10/01(土) 12:32:49.83
小笠原での電気をケーブルで持ってくるとだいぶ摩耗するんだろうか。
現在の小笠原の電気は東電の電気?
957名無電力14001:2011/10/01(土) 13:12:21.67
大島周辺でも充分に風は強い
太平洋の風を直に受けたら強力
無人島の周辺は遠浅なのでそのまま風車を立てられる
格安物件
ブラックマネーが目当ての人は残念
958名無電力14001:2011/10/01(土) 17:31:04.08
>>948

海底とか、そんな風に歩けるほど平らじゃない場所多いと思うけど。
てかメタンハイドレート掘りたかったら海底に不要な振動とかくわえちゃ駄目。
959名無電力14001:2011/10/01(土) 18:29:45.45
今週のisepのustを見てたら、自然エネルギーで余剰になった電力は熱に変換すればいいという案に、脱帽した。

大規模な蓄電設備も大事だけど、平時での活用なら貯湯槽の技術開発か。
トータルエネルギーの活用が日本の進む見地だろ。
多用な発電方法と熱による冷暖房の空調設備拡充。
960名無電力14001:2011/10/01(土) 20:41:07.18
>>959
確かにエコアイスやエコキュート等のヒートポンプシステムで熱に変換した方が、
蓄電するよりも、かなり効率は高いな。
寒冷地では効率落ちるけど、霜取り対策次第で効率は改善できそう。
961名無電力14001:2011/10/01(土) 20:43:39.99
電気の使用量のうち冷暖房はそんなに多いのかね。
962名無電力14001:2011/10/01(土) 21:30:25.51
>>959

電力に再変換できないんじゃそれ(熱)でしか使い道がないけれど、
それって本当に効率的なんだろうか?
963 ◆KYEFq6YtyE :2011/10/01(土) 23:48:49.56
北海道地域内、東北地域内における風力発電導入拡大に向けた実証試験の実施および風力発電事業者の募集について
〜既設地域間連系線の活用と風力発電出力制御技術の組み合わせによる風力発電の導入拡大〜
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11093002-j.html

・北海道電力と東京電力、東北電力と東京電力の実証試験の概要
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110930b.pdf
964名無電力14001:2011/10/01(土) 23:56:03.26
太陽の光で水を分解する「人工の葉」を開発、米研究
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2831835/7856090
965名無電力14001:2011/10/02(日) 00:03:50.85
昭和シェル、サウジで初の太陽光事業開始
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E1E2E29BE68DE2E3E3E2E0E2E3E3869891E2E2E2

世界最大の産油国サウジは国内での原油消費を節約し輸出に回そうと、再生可能エネルギーの
普及を目指している。昭和シェルは2009年、同社と資本関係を持つサウジアラムコと太陽光発電
事業の推進で合意。全額出資子会社ソーラーフロンティア(東京・港)を通じてサウジ側と発電施設
建設を進めていた。
966名無電力14001:2011/10/02(日) 01:10:44.25
>>959 太陽光発電は七つの大きな方法で平準化されメイン電力として使われる時代が来る
30−35年後には3000億kWhにもなり電力の3割も占めるだろう
風力も3割占め合わせて6割のメインとなる
七つの方法とは逐電装置や電力放送(消費電力を下げる放送)を含み七つである
ひとつや二つの方法では平準化できない、七つの方法を組み合わせる必要がある
967名無電力14001:2011/10/02(日) 02:54:10.36
>>959
蓄熱しても輸送出来ねーじゃん
968名無電力14001:2011/10/02(日) 02:58:46.56
断熱タンカーにお湯を積んでだな・・・・
969名無電力14001:2011/10/02(日) 03:53:22.30

東北北海道の風力はブラックマネーが目当てのもので発電は見込めない

世界最大規模の東京都内の洋上風力発電が真打だ
970名無電力14001:2011/10/02(日) 03:56:24.36
>>959
頭が悪いにもほどがある

せっかくの再生可能エネルギーを地球温暖化の原因に変えるなど
971名無電力14001:2011/10/02(日) 05:13:19.60
>>961
家庭でのエアコンの使用電気代は全体の25%冷蔵庫は15%
スーパーやコンビニは、冷凍設備が電気代の半分を占める。
コンビニの空調設備は全体の15%くらいを占める。

なので、空調設備と冷凍設備をそれぞれ工夫すれば
かなりの省エネにつながる。

972名無電力14001:2011/10/02(日) 07:13:09.60
>>971
でんきの消費量の割合だけど
産業と民生での割合はどうだろう。
民生のなかでの業務と家庭では割合はどうだろう。
いまひとつわからん。
たしかに、家庭の中での冷暖房は25%DA.

http://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2010energyhtml/2-1-2.html
973名無電力14001:2011/10/02(日) 10:27:04.19
揚水にしろ電池にしろ、電気は貯めるってのが一番効率悪いんだよ。
使う分だけ発電するのが基本。
蓄電池は効率が悪く、自然エネルギーを蓄電で平滑化するのは困難で、
余剰電力は捨てて風車を追加した方が良いくらいの代物。
それならば冷熱に変換して消費する方が良い。
974名無電力14001:2011/10/02(日) 10:31:23.84
われわれ庶民にとっては、余った電気を買ってもらうのが一番得になるのか。
自宅で蓄電池を準備するのは無駄ということか。

それとも、夜間の安い電気を貯めておいて昼に使って、昼の発電は売る分に回すのが一番得ということか。
975名無電力14001:2011/10/02(日) 10:40:50.21
>>974
ピークカット目的としても、その方が社会全体の利益にもなるしな
少なくともピーク電力が余るまでは
976名無電力14001:2011/10/02(日) 10:47:28.50
福島原子力発電所には大型風車が設置されていない
原子力には適地でも風力には適地ではなかったのだ
この場合、転換が困難になる
ほとんどの原発は風力発電の適地であり、廃炉作業をしつつ洋上に風車を建設できる
福島県民の猛反発が予想される
977名無電力14001:2011/10/02(日) 10:58:54.21
>>976
日本全体としての適地の優位度は高いよ
ただ、福島県にはもっと優位な適地に風力発電所ができてて、受け入れ容量が無かった
送電網を増強しないと無理
978名無電力14001:2011/10/02(日) 11:04:27.08
送電網の強化(スマートグリッド化?)って自然エネルギー導入のため以外にも災害にも強そうな
印象があるんだがどうなんだろ?
979名無電力14001:2011/10/02(日) 11:06:43.41
福島の風力は駄目だ

県内で使ってろ 関東に送るな カス
980名無電力14001:2011/10/02(日) 11:10:04.77
>>976
> 原子力には適地



地元が賛成したところが適地であって、地盤や断層、地形上の適地とは関係ないよ。
981名無電力14001:2011/10/02(日) 11:53:20.22
>>975
成らないよ。
982名無電力14001:2011/10/02(日) 11:57:49.02
>>980 地元が賛成したところが適地であって、地盤や断層、地形上の適地とは関係ないよ。

ということは、東京にも原発を建てようと思えばできるということかな
東京は地盤が軟弱だから建てられない、というのはうわべだけの理由か
もっとも、今後原発の新規建設は考えられないが
983名無電力14001:2011/10/02(日) 12:29:14.40
>>982

土地代が高いし、つうか今更まとまった土地を確保できるのか?

>>980

流石にそれはない。
原発建設前の地盤や断層調査なんだったんだと。
984名無電力14001:2011/10/02(日) 12:51:04.48
>>983
浜岡・伊方・川内のどこが適地なのかと。
浜岡とか川内とか、地質調査の結果改ざんしてまで立ててるし。
985名無電力14001:2011/10/02(日) 13:00:03.36
浜岡は誰がどう見ても風力発電の適地

原子力発電には最も適さない
986名無電力14001:2011/10/02(日) 13:09:25.94
>>984

それはまた別の話だ。
それに国内に存在する原発はそれだけじゃないだろう?

>>985

原発が適さないか否かよりも、風力発電が適するか否かの方が大事じゃないか?
そこでいちいち原発を比較に出す意味がわからん。
ここが原発スレではない限り、やるだけ無駄な行為だ。
987名無電力14001:2011/10/02(日) 13:44:52.86
>>982
> 東京は地盤が軟弱だから建てられない

スレ違いだけど、これどこで聞いたの? 
海外では常識だけど、日本ではありえん。
988名無電力14001:2011/10/02(日) 14:03:06.60
989名無電力14001:2011/10/02(日) 14:03:28.19
>>984
地球規模で見れば、活断層の上の原発なんて、
ボイラーの上に火薬庫作るようなもんだね
しかも伊方は最強の活断層、中央構造線の上だ。
990名無電力14001:2011/10/02(日) 14:38:03.62
え!もう一般家庭向けの販売開始(10月17日)と皆が驚いた。技術革新の速さ。SOFC型燃料電池。
http://www.noe.jx-group.co.jp/newsrelease/2011/20110915_01_0950261.html
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20110308/218899/?P=1
発電効率45%。SOFC型燃料電池→セルに貴金属が不要(プラチナ触媒不要)。コンパクト。

太陽光発電+ガス発電の住宅は最高。
991名無電力14001:2011/10/02(日) 15:09:46.82
>>989
> 火薬庫作るようなもんだね

火薬+生物兵器だからなぁ。
992名無電力14001:2011/10/02(日) 15:15:50.57
>>991

生物兵器ってなんぞ?
原発の話をしたかったらヨソでやれ。
993名無電力14001:2011/10/02(日) 15:41:18.88
いやいや、自然エネルギーがいいっていうこと。
994名無電力14001:2011/10/02(日) 15:52:10.61
>>991
生物無差別殲滅兵器ってところか
995名無電力14001:2011/10/02(日) 16:24:23.90
次スレ

再生可能・自然エネルギー総合スレ12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1317540000/l50

※ 注意
1.原発レスは しない させない 持ち込ませない
このスレは、あくまで「再生可能・自然エネルギー総合スレ」であり、原発に対するスタンスは問いません。
  従って、原発に対する賛否に関わる話はご遠慮ください(スレタイとは関係ない話で荒れるので迷惑です)
  また、原発・反原発絡みのリンクを張る行為もご遠慮ください。
2.具体的な議論を
  新エネルギー法案も成立したことだし、それなりの資料や論理的思考に基づいたスレ進行をしたいので、
  全くの思いつきの「ぼくのかんがえた新えねるぎー」、全くの思い込みの「海洋汚染」単なる電力会社・官僚叩き、
  あるいは、バカげた陰謀論などのレスは、ご遠慮ください。
996名無電力14001:2011/10/02(日) 17:25:23.00
>>995
スレ立て乙です埋め
997名無電力14001:2011/10/02(日) 17:33:49.89
昨日飯田氏はロフトからのUST中継でも風力押しだったなー
利権関係が緩いので、太陽光発電と風力発電がどうしても注目を浴びるって・・・
そうか?と思ったけどさ。
工場排熱利用や施設排熱による発電だったり空調を進めれば、かなりの省エネルギー促進につながると思うんだけどな。
998997:2011/10/02(日) 17:48:01.75
バイオマスにしてもその他の発電にしても、普及しても全体の割合は5%が良いところとか言ってた
けど。
重要なのは、コージェネレーションシステムによる電力と熱の供給にあるとか
それは、わかるのだけど
産業用エネルギーと民生用エネルギーは半々だよね?
じゃ、その場所に必要な熱利用が一番の核になるんじゃないの?
電源開発の中で熱源開発も拡大していけばいいのに。
999名無電力14001:2011/10/02(日) 17:53:31.60
>>997
廃熱利用とか、コスト的に引き合うなら、もうやってるって。
1000 【中部電 88.1 %】 :2011/10/02(日) 17:58:48.02

再生可能・自然エネルギー総合スレ12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1317540000/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。