風力発電復活スレ 8kW

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001
2名無電力14001:2011/08/26(金) 15:02:35.40
3名無電力14001:2011/08/26(金) 15:04:43.98
◆風力建設コスト(30年稼働、稼働率は未記入のは20%想定)
玄海灘沿い         1500kw× 6 総事業費17億円 19万円/kW 3.6円/kWh
愛知県渥美半島       1500kw×14 総事業費42億円 20万円/kW 3.8円/kWh
石川県内灘町        1500kw× 1 総事業費 4億円 26万円/kW 4.9円/kWh
山口県油谷町        1500kw× 2 総事業費 4億円 13万円/kW 2.4円/kWh
むつ小川原ウィンドファーム 1500kw×22 総事業費58億円 18万円/kW 3.4円/kWh
中部電力御前崎       2000kw× 4 想定稼働率28% 総事業費16億円 2.7円/kWh
中部電力豊橋市、湖西市   2000kw×13 想定稼働率26% 総事業費52億円 2.9円/kWh
東京電力東伊豆       1670kw×11 想定稼働率25% 総事業費38億円 3.2円/kWh
五島列島          2000kw×50 稼働率25%程度? 総事業費260億円 3.96円/kWh
Lincs洋上風力発電所  3600kw×75 稼働率40%程度 総事業費1060億円 5.6円/kWh

◆風力建設コスト(15年稼働、稼働率は未記入のは20%想定、固定資産税1%、金利3%)
玄海灘沿い         1500kw× 6 総事業費17億円 19万円/kW 9.2円/kWh
愛知県渥美半島       1500kw×14 総事業費42億円 20万円/kW 9.7円/kWh
石川県内灘町        1500kw× 1 総事業費 4億円 26万円/kW 12.5円/kWh
山口県油谷町        1500kw× 2 総事業費 4億円 13万円/kW 6.1円/kWh
むつ小川原ウィンドファーム 1500kw×22 総事業費58億円 18万円/kW 8.7円/kWh
中部電力御前崎       2000kw× 4 想定稼働率28% 総事業費16億円 6.7円/kWh
中部電力豊橋市、湖西市   2000kw×13 想定稼働率26% 総事業費52億円 7.4円/kWh
東京電力東伊豆       1670kw×11 想定稼働率25% 総事業費38億円 8.2円/kWh
五島列島          2000kw×50 稼働率25%程度? 総事業費260億円 10.1円/kWh

※ランニングコストも入れると +1円/kWh ほど増える。
4名無電力14001:2011/08/26(金) 15:07:04.22
各国の風車導入の為の電気購入価格(EURO-cent/kWh)
http://www.mhi.co.jp/products/expand/wind_kouza_0303.html
米国での風力発電のコスト推移
http://www.es-inc.jp/lib/lester/ecoindex/img/indicators_10.gif
風力発電に関するQ&A集
http://www.nef.or.jp/info/pdf/200901.pdf

風力が初のトップ=スペイン電力供給で
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011040100301
導入ポテンシャル推計結果のまとめ
http://www.env.go.jp/earth/report/h23-03/chpt8.pdf
平成22年度 再生可能エネルギー導入ポテンシャル調査報告書
http://www.env.go.jp/earth/report/h23-03/

風力発電の買取価格
RPS法下における新エネルギー等電気等に係る取引価格の調査結果について
http://www.rps.go.jp/RPS/new-contents/pdf/chosa_kekka_H21.pdf

自然エネルギー180%の岩手県葛巻町
http://www.youtube.com/watch?v=wqXtPT3FKRI
スペインの電力需要
(p)https://demanda.ree.es/generacion_acumulada.html
5名無電力14001:2011/08/26(金) 15:09:15.98
【環境省】風力発電で原発7〜40基分の発電可能との試算★12
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303696189/
【電気】風力発電の導入で原発の発電量を上回る事が分かりました。〜環境庁試算★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303567007/
【エネルギー】風力発電、地震耐え無傷 被災地支える 福井の三谷商事が東電から「フル稼働」要請受け茨城のプラントで★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302520457/
【経済】日本の風力発電、停滞深刻…昨年は中国の75分の1
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299538900/
【電源構成/スペイン】風力発電が21%で最大の電力供給源に 水力、太陽光など再生可能エネルギーの割合は42.2%[04/01 14:01]★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301868475/
1ユニットで原発1基分の発電 低リスク・低コストで実現可能 九州大グループが研究開発へ
http://www5.sdp.or.jp/policy/policy/electoric/electoric_wind01.htm
韓国が狙うのは、欧米でも研究開発段階であり実用化まで時間を要すると言われている
「浮体式」洋上風車市場の支配である。国家予算による研究開発を、米国など他国を巻き込んだ形で進めており、
浮体式風車に関する技術規格の国際標準化は韓国が主導する形で開始されようとしている。
http://japan.cnet.com/sp/cleangreen/35000852/
チュー米エネルギー長官は30日、20年末までに太陽光や風力によって一定の電力を得るための発電コストは
火力発電と同等かそれ以下になるとの認識を示した。
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011033101000199.html
6名無電力14001:2011/08/26(金) 16:05:57.54
米風力発電関連機器大手のAmerican Superconductor 社が中国ビジネスの失敗で窮地に
http://www.reuters.com/article/2011/08/11/greenbiz-us-amsc-idUKTRE77A2X920110811?type=companyNews
7名無電力14001:2011/08/27(土) 00:32:01.53
全量買取になっても今度は補助金がない分資金調達額が大きくなる
から、財務力のある企業に独占が進みそうだ
8名無電力14001:2011/08/27(土) 02:03:34.41
>>1
9名無電力14001:2011/08/27(土) 02:56:05.07

http://www.alterna.co.jp/6516

為替の変動に左右されないのは、自然エネルギーだけだよ〜

10名無電力14001:2011/08/27(土) 14:38:08.10
>>9

滅茶苦茶安いエネルギー輸入なんだが・・・。w

11名無電力14001:2011/08/27(土) 21:44:50.68
バードストライク
他国では原発や火力にもバードストライクが均等にあるから
問題視すらされてない

チョン芝ワロス
12名無電力14001:2011/08/27(土) 22:15:30.52
他国では原発や火力にもバードストライクが均等にあるから
他国では原発や火力にもバードストライクが均等にあるから
他国では原発や火力にもバードストライクが均等にあるから


クスクス。w

13名無電力14001:2011/08/27(土) 22:39:23.71
たまに電線に止まってた鳥が感電死するのがあったな。
鳥は頭がいいから、同じ間違いを繰り返さない。
つまり、風車には鳥は近づかなくなる。野鳥が来ないと嘆く。
14名無電力14001:2011/08/27(土) 22:48:05.91
>>12
バイト君、ご苦労さん
15名無電力14001:2011/08/28(日) 08:32:57.53
訴訟国米国のように日本もなれば風力や原発は保障費用の支払いで
電力会社はつぶれるだろう。
損害費用のでかい原発と風電はやめるべき
16名無電力14001:2011/08/28(日) 09:19:24.60
風力はノウハウの中心は欧州が持ってるからな。
デンマークは19世紀から国を上げて風力発電の研究を続けている。
その経験の積み上げからヨーロッパに適した風車をつくった。
日本に適した風車の開発には時間がかかるだろうね。
ヨーロッパと気候が近い北海道はデンマーク型風車がうまく使えるだろうね。
17名無電力14001:2011/08/28(日) 09:34:01.78
たまに電線に止まってた鳥が感電死するのがあったな。
たまに電線に止まってた鳥が感電死するのがあったな。
たまに電線に止まってた鳥が感電死するのがあったな。

えっ!
ま、まさか電線で感電するにはどんな困難があるか知らないと・・・。(馬鹿w)

18名無電力14001:2011/08/28(日) 09:35:15.33
鳥は頭がいいから、同じ間違いを繰り返さない。
鳥は頭がいいから、同じ間違いを繰り返さない。
鳥は頭がいいから、同じ間違いを繰り返さない。


なるほど、なるほど。
電線で「感電!!!」した鳥が、そのまま生き延びるわけですね。
わかります。(w
19名無電力14001:2011/08/28(日) 09:41:00.31
電気を使う生活便利な生活は環境に負荷をかける。感電死する鳥もいるだろう。
鳥は死骸を見ると危険を察知して近づかないらしいけどたまに感電死する鳥はいるよね。
NHKでも議論になってたけど高層ビル衝突でも航空機のエンジンの吸いこみでも鳥はやられる。
風車のバードストライクを過大に見過ぎているということだろうけど
鳥の災難が増えるのには違いは無い。
既存の鳥の災難は許せるけど新しい鳥の災難を許せない環境保護派はいる。
20名無電力14001:2011/08/28(日) 09:43:32.51

 鳥は頭がいいから、一度感電死すると同じ間違いを繰り返さない。(キリッ)w

21名無電力14001:2011/08/28(日) 09:44:54.35
 鳥は頭がいいから、
 鳥は頭がいいから、
 鳥は頭がいいから、


 三歩 歩くと 忘れる ニワトリ頭 が そう言って ます。w

22名無電力14001:2011/08/28(日) 09:46:41.09
昨日のNHKは風力推進派の一般人参加者?が多かったな。
風力中心で行くのが予定調和されてんのかね。
23名無電力14001:2011/08/28(日) 09:56:28.54
デンマークの風力発電 年間7兆Wh
ドイツの風力発電 年間40兆Wh
日本の風力発電 年間2.6兆Wh

日本の総発電量 年間1000兆Wh


現在の国内の風車数を1000基だとすると、
風車数を2.8倍の2800基にするとデンマークの風力発電並になって、
風車数を15倍の1.5万基にするとドイツの風力発電並になって、
風車数を400倍の40万基にすると日本の総発電量になる

現在、日本の各市町村に風車が0.5個〜1個がある

各市町村に風車1個〜2個でデンマークレベル
各市町村に風車10個でドイツレベル
各市町村に風車230個で日本の総発電量
24名無電力14001:2011/08/28(日) 10:32:21.46
海江田経産相「北海道電力には当然、(風力を)買ってもらわなければならない」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-08-28/2011082804_03_1.html
25名無電力14001:2011/08/28(日) 11:58:21.09
海江田はまったく信用出来ない
特に代表戦前の言動は全てな
26名無電力14001:2011/08/28(日) 13:03:49.04
>>25
別に代表選後でも信用できないっしょ。
小沢に尻尾振って、「党員資格回復ニダ」って言い出してるくらいだからね。w

27名無電力14001:2011/08/28(日) 13:43:46.60
北海道は風力発電産業とそれを支援するパワーエレクトロニク産業をおこせばいい。
どちらも大手企業をあてにせずに道内の叡智を集めてベンチャー企業でやるくらいの覚悟でやる。
資金は東京から集めればいい。
北海道大学その他の道内の大学が協力して再生可能エネルギー技術の知の中心になれ。
北海道は、東京から来る税金頼みの公共事業ではもう無理だ。
そして、泊原発廃炉を決定する。
28名無電力14001:2011/08/28(日) 15:12:29.39
>>27

みごとな「お花畑」♪w

29名無電力14001:2011/08/28(日) 15:14:18.57
>>27
税金補助なしで産業が起きるほど有望なら、とっくに起きてる
30名無電力14001:2011/08/28(日) 16:36:26.59
結構、鳥って感電死するよ。
もちろん電柱の高圧だと厳しいけど、特高の送電線だとたまにある。
酷いのになると送電線の送電止めて死骸を除去しなきゃならないから面倒みたいだよ。

あと大型の猛禽類だと車や電車に轢かれて死ぬ鳥も多い。
車に轢かれた動物の死骸を食べに来て道路で轢かれるパターンが多いかな。
数で言ったら送電線で死ぬ鳥より風車で死ぬ鳥の方が少ないっぽいのに風車は目の敵にされてるな。
電力をバッシングしたら寄付金減るから、叩くに叩けないだろうけどな。
31名無電力14001:2011/08/28(日) 16:46:55.43
数で言ったら送電線で死ぬ鳥より風車で死ぬ鳥の方が少ないっぽいのに
数で言ったら送電線で死ぬ鳥より風車で死ぬ鳥の方が少ないっぽいのに
数で言ったら送電線で死ぬ鳥より風車で死ぬ鳥の方が少ないっぽいのに


出典、いつものオイラの脳内妄想♪

32名無電力14001:2011/08/28(日) 16:47:43.41
結構、鳥って感電死するよ。
結構、鳥って感電死するよ。
結構、鳥って感電死するよ。


 と、思っただけでしたとさ。w
33名無電力14001:2011/08/28(日) 16:49:44.75
鳥なんてどうだっていいだろw
34名無電力14001:2011/08/28(日) 17:09:34.44
まぁ
おぼれかけてる反対派が掴める最後の藁が「鳥問題」だからな
チョンみたいにおぼれた奴を棒で叩かずに
生暖かくスルーしよう
35名無電力14001:2011/08/28(日) 17:17:34.64
>>29
たとえば、ベトナムへの原発輸出の融資に政府保証をつけるという。
アレバが北欧で大赤字になってるように安全性追加で事業費がいくら膨らむかわからない。
そんな危険な賭けに政府保証をつけようとしている。
それならば、北海道の自然エネルギー開発の民間融資に政府保証をつけたほうが良い。
うまく行けば税金を使わずに地方を活性化できる。
それだけの自然エネルギー資源が北海道にはある。
もちろん、開発計画には厳しい審査が必要だが、政府保証がつけば民間も融資しやすい。
36名無電力14001:2011/08/28(日) 17:27:09.02
>>33-34

ですよね!

騒音もナイナイ!
バードストライクもナイナイ!

都合の悪いことは、な〜んにも無いことにすればOKですもんね。♪w





小学生かい。w
37名無電力14001:2011/08/28(日) 17:27:41.78
>>35

はいはい。
 チラシの裏へGO!

38名無電力14001:2011/08/28(日) 17:42:40.84
キチガイ荒らしが鳥がかわいそうだってよwww
39名無電力14001:2011/08/28(日) 17:47:03.32
同じ鳥類だからだろ
40名無電力14001:2011/08/28(日) 20:25:35.47
>>39
お前そんな事言うなんて滅茶苦茶酷いやつだな!!
それこそ鳥がかわいそうだろ・・・。
41名無電力14001:2011/08/28(日) 21:28:22.73
バードストライク、でもその鳥を野生の動物が食えば別に
自然循環でいいんじゃない
42名無電力14001:2011/08/28(日) 21:29:46.57
結論

 鳥なんかどうなってもいいニダ!


ありがとうございました。w

43名無電力14001:2011/08/28(日) 21:30:57.51
ここまでのまとめ

 1.騒音問題は無いこととする。
 2.鳥なんぞどうなっても知ったことか。

では、続きをどうぞ。(笑)
44名無電力14001:2011/08/28(日) 22:00:34.12
風力はスウェーデンでもスペインでも自然エネルギーの中核になってる。
風力発電は自然エネルギーの王様だね!
45名無電力14001:2011/08/28(日) 22:15:00.19
>>44

ここまでのまとめ

 1.騒音問題は無いこととするニダ。
 2.鳥なんぞどうなっても知ったことかニダ。
 3.風力は自然エネルギーの王様とウリが決めたニダ!

では、続きをどうぞ。(笑)
46名無電力14001:2011/08/28(日) 22:16:11.96
2chブラウザ用  よく使うワード NG登録  
出典 俺様脳内妄想 ♪ クスクス スレ違い 基地外 。w  馬鹿 工作員 運動家
ウリ ニダ  byハゲ 40円 悔しがる イミフ 騒音 笑)  (爆 (w   馬鹿の ! お花畑
h
ttp://janesoft.n
et/janestyle/help/faq.html#abone 一番下の最後
47名無電力14001:2011/08/28(日) 22:25:33.86
>>46

そして、悲しくこんな↓レスをつけるわけだ。w

 「アー、アー、ボクは聞こえなない、聞こえない」
 「アー、アー、ボクは見えない、見えない」

まったく、かまって君はかわいいな♪(愛)


48名無電力14001:2011/08/28(日) 22:28:16.30
脱原発が国民合意となったので、気の狂った原発屋がここの板に張り付いてるのか?w
49名無電力14001:2011/08/28(日) 22:30:30.05
>>48
いいえ、
どうやら、
俺様脳内妄想世界に生きる住人をからかって遊んでいるようですよ。w

50名無電力14001:2011/08/28(日) 22:40:04.00
風力はやることが決まってるからな。
51名無電力14001:2011/08/28(日) 23:09:59.83
風力、もうダメポ。w

52名無電力14001:2011/08/28(日) 23:17:30.55
48
じゃなかったら、知的精神障害者だから
53名無電力14001:2011/08/29(月) 00:19:26.37
>>45
当然でしょう

風からエネルギー取るんだから、人間の生活そのものにどんだけ影響が出ると思ってるんだよ
森も枯れるし、空気も澱む
ちょっと風がふくだけでどれだけ快適になるか(ほんの少しの風がないだけでどれだけ苦しくなるか)、分かってんの?

鳥や騒音なんか気にしてる場合かよ…
54名無電力14001:2011/08/29(月) 00:20:47.91
はい、あぼん
55名無電力14001:2011/08/29(月) 00:24:24.26
>>54
さっそく付けてる。(笑)
かわいい♪w
---------------------------
47 名前:名無電力14001 :2011/08/28(日) 22:25:33.86
>>46

そして、悲しくこんな↓レスをつけるわけだ。w

 「アー、アー、ボクは聞こえなない、聞こえない」
 「アー、アー、ボクは見えない、見えない」

まったく、かまって君はかわいいな♪(愛)
56名無電力14001:2011/08/29(月) 00:31:06.94
>>53
風と風力発電、両方のしくみを理解してる?
まぁ君の言う問題は現実に起きてるけど、それは風力発電ではなくビルなどの高層建築物。
風車と違ってただの壁だからね。
57名無電力14001:2011/08/29(月) 00:47:16.11
はい、(省略)
58名無電力14001:2011/08/29(月) 02:14:37.35
>44
スウェーデンではまだ風力は3%にもなってないよ
59名無電力14001:2011/08/29(月) 06:05:13.87
>>56
つまり、ビルなどの高層建築物がある日本で風力発電をやると被害が倍ってことか…
60名無電力14001:2011/08/29(月) 07:59:02.85
うーん、単純に足を引っ張るだけじゃなくて、

新利権も自分達のコントロール下

に置こうとしてる。

風力発電なんかシェア上位3社は全部電力会社資本の会社だし
61名無電力14001:2011/08/29(月) 08:26:14.21
風力はうるさいことが難点なのでそれをNGにするやつはキチガイ
環境を考慮しないごみ
62名無電力14001:2011/08/29(月) 09:09:49.30

 環境の為に風力発電推進汁!
    ↓
 風力発電のためには、環境なんて無視汁!


馬鹿(愛)ってのはつくづく馬鹿(愛)。w

63名無電力14001:2011/08/29(月) 10:54:07.83
騒音は、立地地域の非国民だけがババを引くだけなので問題ない
日本全体に放射性物質がまき散らされる原発よりははるかにマシ

風力発電は、発電した分だけ風下地域の風が弱くなることが唯一かつ重大な大問題
64名無電力14001:2011/08/29(月) 11:04:46.26
>>63
上空から回り込むから無問題
65名無電力14001:2011/08/29(月) 11:07:16.92
ババを引くような発電はもう止めるべき。
太陽発電なら誰も困らない。
66名無電力14001:2011/08/29(月) 12:56:32.38
>>62
いや、騒音問題の解決方法はすでにあるから。
ADSLも知らずに「アナログ回線のインターネットの速度は遅い」っていうくらいの古さ。

>>65
大規模化するなら太陽光は\/kWあたり11円(買電価格の50%)。さらに国民が売電価格で19円(最低買電価格の90%)で
納得する必要があり、更に夜間は使えないので低コストでエネルギー貯蔵する方法が無いとダメだな。
67名無電力14001:2011/08/29(月) 17:59:38.52
>>64
その上空の風の恩恵を受けていた地域からは風の恩恵がなくなるということか…
68名無電力14001:2011/08/29(月) 18:02:19.23
>>65
太陽光を電気に変換した分だけ生き物が死ぬだけだから太陽電池は誰も困らないよね
69名無電力14001:2011/08/29(月) 19:04:25.18
>>67
温暖化で風のエネルギー増えてるからちょうどいい
70名無電力14001:2011/08/29(月) 19:29:26.66
>>69
地球全体の温度が同じように上がる地球温暖化で風のエネルギーが増えるわけないでしょ
風のエネルギー源は温度差なんだから
71名無電力14001:2011/08/29(月) 19:37:54.48
>>70
・・・・無知すぎて話にならんね
72名無電力14001:2011/08/29(月) 19:40:28.44
>>70
温暖化→水の蒸散増える→極地の雪増える→反射率上がって温度差うp
という流れもあるよ。

究極の温暖化が起こっている金星の風はすげー。
73名無電力14001:2011/08/29(月) 19:52:09.61
100歩譲って、風のエネルギーが増えてるとしよう

暑くなってんのに、風で快適さを保つ人間からその風を奪おうってわけ?
人間を殺す気か?
74名無電力14001:2011/08/29(月) 19:54:08.85
>>73
じゃあこの夏、エアコンを一切使わなかったでFA?
75名無電力14001:2011/08/29(月) 19:58:06.38
>>74
風が減ると体温を下げる手段がひとつ弱くなくなるから、エアコンを使う動機が増える
76名無電力14001:2011/08/29(月) 20:00:59.99
>>
風力発電で得た電力でエアコン使えば良いんじゃねぇ w
77名無電力14001:2011/08/29(月) 20:01:15.61
風車が地上の風なんか弱めることはないが?
特に体温を下げる度合いなんかに変化を与えるほど
78名無電力14001:2011/08/29(月) 20:05:20.32
反風力工作員が熱心なようです。
再生可能エネルギー源になるものは全て使うというの世の流れ。
導入バランスは採用された結果でしかないことは考えれば判ること。
79名無電力14001:2011/08/29(月) 20:06:48.42
まぁ
それでも3行キチガイが来ないだけマシだな
ついにアク禁か?せいせいする
80名無電力14001:2011/08/29(月) 20:07:33.26
>>76
風で作った電力で動かすエアコンの風は、元の風よりは6割以上弱くなるんだけど
81名無電力14001:2011/08/29(月) 20:09:00.07
>>78
そのとおり
再生可能エネルギー源はどんどん使うべき

ただ、残念なことに風の再生可能なエネルギー源ではない
風からエネルギーをとったら、そのエネルギーが勝手に再生されて風に戻ることはない
82名無電力14001:2011/08/29(月) 20:16:08.46
>>81
それなら、太陽光や地熱だってエネルギー取ったらその分勝手に戻らないだろw

ま、そんなに風力発電に害悪があるなら環境省にチクって止めさせてもらえばいいよ。
83名無電力14001:2011/08/29(月) 20:21:12.62
>>82
止めさせる必要はない
非国民が密集してる奴隷地域にババ引かせて、そこにどんどん風車を建てればいいだけ
84名無電力14001:2011/08/29(月) 20:22:48.33
再生可能エネルギー源はまだ見つかっていません
でも科学は進歩するのでまだあきらめてはいけません
第2種の永久機関だって将来見つかるかもしれないんだから
85名無電力14001:2011/08/29(月) 20:24:07.08
まぁ、その意味では東京なんて200mの塔の風力発電所を建設すれば、福島に頼る必要もないでしょうね
(新宿高層ビル群のビル風が良い例)
86名無電力14001:2011/08/29(月) 20:34:58.08
>>85
東京の風がさらに弱くなるでしょ
エアコンを使うことができない東京の乞食が暑さで死んじゃうでしょ

なので東北あたりに風車を建てるべき
87名無電力14001:2011/08/29(月) 20:39:09.00
>>86
>なので東北あたりに風車を建てるべき
まだ東京の人間は東北に電力を頼るの?
いい加減自分の消費する電力は自分の地域で賄えってちゅーの
88名無電力14001:2011/08/29(月) 20:42:15.60
汚物もな
89名無電力14001:2011/08/29(月) 20:52:00.38
>>87
東北人は非国民で東京の乞食以下だからOKってことでしょ
だからこそ原発も立てるし、風車も立てる
90名無電力14001:2011/08/29(月) 20:54:44.14
>>89
もし、東北人が東京人に嫌気をさして、電力、食料の供給を止めたら東京は一体どうなるのでしょうね w
91名無電力14001:2011/08/29(月) 21:02:35.60
こんだけ放射性物質をばらまかれて、今現在、嫌気がさしてないんだ
やっぱり東北の人って人間の命をなんとも思っていんですね
非国民だわ、こりゃ
92名無電力14001:2011/08/29(月) 21:04:29.63
やっぱり風力は原発のようにめいわく発電ですね
93名無電力14001:2011/08/29(月) 21:26:07.19
嫌気がさしてないのと、非国民は関係有るのか?
地震が起きようが、放射能が降ろうが生活する方は必死なんだよ!
風車批判もいいけど、お前みたいなクソに非国民呼ばわりされるおぼえはない。
94名無電力14001:2011/08/29(月) 21:56:28.80
太陽を受けるところは今ある建物の上だけで受ければ何の問題もない
風力はたくさん問題あるがな
95名無電力14001:2011/08/29(月) 23:32:23.26
>>93
東北の人が非国民だからこそ、東京ではなく東北に原発をたてたし、風車もたてるでしょう
96名無電力14001:2011/08/29(月) 23:43:51.72
>>94
大陽パネルは廃棄するときに出るガリウムや砒素の問題がある
大陽パネルは重いので屋根が痛む
大陽パネルは反射光がまぶしい
大陽パネルは屋根の上にしきつめても、1日で風呂1杯わかすのがせいいっぱい

大陽パネルは自分の家の屋根の上だけで他人の税金を使わずにやってください
97名無電力14001:2011/08/30(火) 00:07:28.74

 環境の為に風力発電推進汁!
    ↓
 風力発電のためには、環境なんて無視汁!
    ↓
 環境の為に風力発電推進汁!
    ↓
 風力発電のためには、環境なんて・・・(はい、馬鹿ループ♪)w


馬鹿(愛)ってのはつくづく馬鹿(愛)。w

98名無電力14001:2011/08/30(火) 00:10:08.32
>>97
環境の為に風力発電推進する
風力発電を推進しても「日本の」環境は無視しない

無視するのは非国民の土地の環境だけだから、「日本の」環境を無視したことにはならない
99名無電力14001:2011/08/30(火) 00:34:49.74
無視するのは >>97
100名無電力14001:2011/08/30(火) 00:35:52.64
>>99
と、必死に無視を叫ぶが無視される馬鹿。w

101名無電力14001:2011/08/30(火) 00:39:27.50

 無視汁!(はぁはぁ)
 アポーンニダ!(ぜぃぜぃ)
 ど、どうして皆ウリの言うこと聞いてくれないニダ〜!(涙)
. ∬∫∬
.  ∧_,,∧
 < #`Д´> 
 ( つ つ
 ム_)_)  〃∩ ∧_∧    ハイハイ 何度同じこと?
         ⊂⌒( ´∀`)
           `ヽ_っ⌒/⌒c
              ⌒ ⌒
102名無電力14001:2011/08/30(火) 00:40:30.51
>>99
だれうまw

それにしても反対する奴はワンパターンすぎる。
NG登録したからほとんどあぼ〜んだぜw
103名無電力14001:2011/08/30(火) 01:25:46.70
反対派は放射能で死ぬ人間より鳥のほうが大切みたいですね
104名無電力14001:2011/08/30(火) 01:30:23.06
海につくれば騒音はまったく問題ない
105名無電力14001:2011/08/30(火) 01:32:36.70
>>104
では大消費地に近い東京湾、三番瀬に建設しましょう
106名無電力14001:2011/08/30(火) 01:37:40.21
磁力発電てどうですかね?
107名無電力14001:2011/08/30(火) 01:38:52.57
>>103
放射能ぉ〜♪ くぅぐぅりっ抜けぇ〜♪
見上げるっ ゆぅ〜やっけの空にぃ!
誰が歌うのか子守唄ぁ〜 私の双葉町ぃ〜♪

てか、放射能で死人なんて一人もでてないじゃん。
108名無電力14001:2011/08/30(火) 01:51:02.35
避難したからだよ
109名無電力14001:2011/08/30(火) 06:38:33.83
>>107 じゃ、フクイチ逝ってこいよ。
110名無電力14001:2011/08/30(火) 06:48:42.36
スルガ銀行による個人情報違法利用についての裁判で,
個人情報保護法18条2項により,
個人情報利用目的の事前明示義務が定められているにもかかわらず,
スルガ銀行代理人神谷町セントラル法律事務所弁護士奥島健二・金森浩児は,
「本人確認が完了していないから個人情報保護法18条は適用されない。」
と誤りを主張し,
これを鵜呑みにした簡裁裁判官岡崎昌吾(現在,相模原簡易裁判所)は,
「本人確認が完了していないから個人情報保護法は適用されない。」としました。
相模原簡易裁判所・岡崎昌吾は馬鹿です。
111名無電力14001:2011/08/30(火) 08:25:46.38
海に作れば海洋汚染
地上に作れば空気の流れが少なくなり温暖化や、湿気により疫病の原因になる。
やかましい、倒壊,威圧感など風車は公害
112名無電力14001:2011/08/30(火) 09:09:07.85
風力発電の爆発的普及を目前にして賛否両論が語られてるね。
太陽エネルギーに地球自転のエネルギーが加味されてエネルギー密度が濃縮されたのが風だ。
風列島・日本にもっとも合っているのが風力発電だな。
113名無電力14001:2011/08/30(火) 09:59:43.14
人口過密国日本に風車は害悪
114名無電力14001:2011/08/30(火) 10:04:43.46
もうダメポ。w

115名無電力14001:2011/08/30(火) 10:48:44.27
北海道で電力自由化を実施する。
風力発電事業者が多くできる。
民間資金が注入される。
蓄電技術として、集中型水素(マグネシウム)エネルギー貯蔵発電プラントができる。
瞬時安定化技術としてのパワーエレクトロニスク産業が起きる。
太い海底送電線を本州と結ぶ、ユーラシア大陸と結ぶ。日本全国、海外に電力輸出をする。
北海道は自然エネルギーハイテク産業の中心地となる。
そのためには泊原発をさっさと止める!
116名無電力14001:2011/08/30(火) 10:53:09.04
北海道で電力自由化を実施する。
なんちゃって風力発電事業者が多くできる。
お年寄りの民間資金が注入される。
蓄電技術として、集中型水素(マグネシウム)エネルギー貯蔵発電プラント詐欺が起こる。
瞬時安定化技術としてのパワーエレクトロニスク産業詐欺が起きる。
太い海底送電線を本州と結ぶ、ユーラシア大陸と結ぶ。日本全国、海外に電力輸出をすると詐欺される。
北海道は自然エネルギーハイテク産業の中心地となると詐欺される。
詐欺集団が検挙される
そのためにも泊原発は止めらえれないね!w
117名無電力14001:2011/08/30(火) 11:00:42.20
原発推進する詐欺の悪辣さにはとうていかないませぬ。
118名無電力14001:2011/08/30(火) 11:03:05.58
これは残念なことだが、経済・産業が発展するときには詐欺はつきものなのだ。
イギリスでも産業革命のときには詐欺事件がおきた。
お年寄りの年金詐欺を防止するには401Kの導入が必要だろう。
カルパ−ズのような年金運用の専門家集団ができれば、日本の年金問題の解決は近い。
若者は老人の年金資金で自然エネルギー開発で汗をかき、若者も老人も金持ちになる。
まさにwinwinだね!
そのためには泊原発を止める!
119名無電力14001:2011/08/30(火) 11:09:50.78
詐欺とばれて残念なことだが、経済・産業が発展するときには詐欺はおいしいのだ。
イギリスでも産業革命のときには詐欺事件がおきた。
お年寄りの年金詐欺を防止するのと401Kとは無関係だろう。
カルパ−ズのような年金運用の専門家集団ができれば、詐欺と無関係の日本の年金問題の解決は近い。
若者は老人の年金資金で自然エネルギー詐欺で汗をかき、若者も老人も詐欺被害者になる。
まさにカモだね!
そのためには泊原発を止める!
120名無電力14001:2011/08/30(火) 11:16:41.43
こういうことか?
21世紀の全世界的エネルギーと呼ばれる自然エネルギーの開発を進めることで
日本経済界に眠り死んでる200兆円の内部留保と餓死寸前の年金資金を有効に活用することになり、
日本の経済成長と年金問題解決という一石二鳥を実現するのだな。
そうなら、さっさと原発を全部廃止して、自然エネルギー立国を目指すべきだな!!!!!!!!!!!
121名無電力14001:2011/08/30(火) 11:43:47.22
自然エネルギーの総発電量だけを見れば、日本はすでに自然エネルギー立国なのだが
122名無電力14001:2011/08/30(火) 11:44:35.13
>>113
人間ではない奴隷が過密してる東北に風車を建てれば全部解決するということか…
123名無電力14001:2011/08/30(火) 11:48:19.82
地主様は東電だね。
124名無電力14001:2011/08/30(火) 16:17:42.09
>>122
東北でなにか嫌な事でもあったのか?
聞いてやるから言ってみろ
125名無電力14001:2011/08/30(火) 16:41:43.20
>>120
こういうことだな
21世紀の全世界的エネルギーと呼ばれもしない自然エネルギーの開発を進めることで
日本経済界に眠り死んでると妄想される200兆円の内部留保と餓死寸前の年金資金を無為に浪費することになり、
日本の経済成長と年金問題解決という二兎を追い一兎も得ずを実現するのだな。
そうなら、さっさと原発を全部稼働して、自然エネルギー立国などさっさと放棄すべきだな!w
126名無電力14001:2011/08/30(火) 20:19:55.54
>>124
東北でなにか嫌なことがあったから、東北に(壊れて放射能がばらまかれると分かってた)原発を建てた
東北でなにか嫌なことがあるから、東北に(東北の自然を破壊すると分かっている)風車を建てる
127名無電力14001:2011/08/30(火) 20:24:54.86
コスモ石油、「風力」強化 関東・中部・関西に新設
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE1E6E1E5E4E0E2E2E1E2E2EAE0E2E3E38698E2E2E2E2

 コスモ石油は、2014年をめどに関東、中部、関西の3カ所で大規模風力発電所の運転を始める。
3カ所の合計で一般家庭3万世帯分にあたる約9万キロワットの出力を予定し、風力の総出力を
約24万キロワットと現状から6割増やす。再生エネルギー特別措置法の成立で風力発電も全量買い
取り制度の対象になるため、当初計画より2年程度前倒しで投資する。
128名無電力14001:2011/08/30(火) 20:29:43.29
そもそも風は無料なの?

人間は風を利用して生活してるんだから、風力発電してる人は、風下の人達に金を払うべきじゃないの?
129名無電力14001:2011/08/30(火) 20:36:16.42
>>128
君の家も風遮ってるから風下の人に金払うべきだね
130名無電力14001:2011/08/30(火) 20:38:15.05
>>128
水利権ならぬ風利権ってか
風車の導入が進んできたら問題になるかもね
131名無電力14001:2011/08/30(火) 20:40:34.75
>>128
>人間は風を利用して生活

そうです、人間は風力発電を利用して生活するのです。
132名無電力14001:2011/08/30(火) 20:41:40.72
>>129
家に風があたっても仕事が発生しないので、風全体のエネルギーは減ってない
風力発電は、風のエネルギーが減る
133名無電力14001:2011/08/30(火) 20:43:59.86
風力はプロ市民の格好の餌食になりそうだな
あいつら理念じゃなくおまんま食うためにやってるから
金になると踏んだら食らい付いて来るだろうね

手口的には同じ自然エネルギーのダムみたく
環境問題や建設利権、無駄遣い、費用対効果で攻めてくるだろう
134名無電力14001:2011/08/30(火) 20:44:07.94
>>131
風をそのまま使えよ…
135名無電力14001:2011/08/30(火) 20:50:49.61
>>132
建造物等に風が当たってもエネルギーが失われないなら、
例えば防風林は「防風」林として機能しなくなるはずだが。
136名無電力14001:2011/08/30(火) 21:00:39.86
>>135
防風林は風のエネルギーを奪っているのではなく、風の道を横にそらしているだけ
防風林にあたる風のうち、樹木の生育に寄与してる分のエネルギーはもちろん減っている
137名無電力14001:2011/08/30(火) 21:07:37.87
>>129
過去にビルのせいで風通しが悪くなったという理由で損害賠償してるから、風力発電の風も有料にすべきということか…
138名無電力14001:2011/08/30(火) 21:12:24.07
>>136
風が建造物や木などに当たれば

1. 摩擦熱に変換される
2. 大地の移動エネルギーに変換される

2. については、もし建造物や木が地面に固定されていない状態で
風を受ければどうなるか、を考えればわかる。単に、大地(地球)
の質量が圧倒的に大きいから目に見えるほどの移動量にならないだけ。
139名無電力14001:2011/08/30(火) 21:14:46.88
>>137
風を遮るあらゆる建造物も全て有料にするということなら、そうかもな。
140名無電力14001:2011/08/30(火) 21:24:19.84
>>138-139
いままでの慣例を基準にするなら、家や林が減らすレベルの風は無料で、風力発電で奪う分の風は有料にすればいいということか…
141名無電力14001:2011/08/30(火) 21:31:51.07
>>139
本来なら風を遮るあらゆる建造物も全て有料にしなければならないんだから、明示的に風からエネルギーを取ることだけを目的にしてる風力発電は「絶対に」風料金を払う必要があるということか…

いま有料にしておかないと、原発みたいに環境保全費用が無料でも我慢しろということが慣例になってしまう
142名無電力14001:2011/08/30(火) 21:43:02.92
>>141
まあ同じく風からエネルギーを取ることだけを目的にしてる防風林も「絶対に」風料金を支払う必要があるってことになっちまうがな
全国の防風林が、利益を生まないよりは生む風力発電に切り替えなければって強力なインセンティブになるな
143名無電力14001:2011/08/30(火) 21:45:07.15
水力発電の失敗をきちんと教訓にするなら、発電所を作る前にエネルギーを奪うことで生じる不都合をお金に換算しておく必要がある
水力発電では、砂浜が無くなることや川の水質が悪くなることを事前に検討できなかったので、安い安いと言ってダムを作りまくって不可逆な環境破壊をしまくった後で、高額の損害補てんをすることになった

同じミスを繰り返さないように、風力発電では、風のエネルギーを奪うことで生じる損失をきちんとお金に換算して発電費用に上乗せする必要がある
つまり、後出しジャンケンで損害を出すのではなく、作る前にやるべき
144名無電力14001:2011/08/30(火) 21:46:31.66
>>142
防風林は風からエネルギーを取ることではなく、風の通り道を変えるのが目的
145名無電力14001:2011/08/30(火) 21:48:40.25
>>134
凧揚げとかにか?w
146名無電力14001:2011/08/30(火) 21:49:19.72
>>144
なんで決めつけてんの?
147名無電力14001:2011/08/30(火) 21:50:46.55
風力発電は、家や林と違って風を金に換えるシステムがある以上、風に対して金を払うべき
148名無電力14001:2011/08/30(火) 21:51:55.15
>>146
防風林でどうやって風のエネルギーを減らすの?
149名無電力14001:2011/08/30(火) 21:54:09.41
>>145
そうだよね
風力発電のせいで洗濯物の乾きや汗の蒸発量が減っても、その分は電気を使って乾燥機や扇風機を使えばいいよね
効率は半分以下だけどね
150名無電力14001:2011/08/30(火) 21:58:19.68
>>148
熱に変わってるが
隙間のない一枚板じゃないんだから、風が入り込むことで風が弱まってるのが分からんのか?
151名無電力14001:2011/08/30(火) 22:00:30.98
152名無電力14001:2011/08/30(火) 22:08:47.01
>>150-151
つまり、害を減らす目的で設置した防風林も本来なら金を払うべきってことか

ということは、他人の利益を奪ってまで利益目的で設置する風力発電は「絶対に」風に対して金を払えということか
153名無電力14001:2011/08/30(火) 22:09:46.11
>>150
樹木がどれだけ風を利用してるか分かりますよね!
154名無電力14001:2011/08/30(火) 22:10:05.27
風車はうるさくて無理
155名無電力14001:2011/08/30(火) 22:15:18.82
>>153
どれだけかというと、少しだけ。
156名無電力14001:2011/08/30(火) 22:17:27.61
>>155
風が少し減るだけで樹木には大ダメージってことか…
157名無電力14001:2011/08/30(火) 22:20:06.03
>>156
いや知らない
158名無電力14001:2011/08/30(火) 22:32:13.40
>>154
人権など認められていない奴隷の人達の地域に風車を建てるから、騒音については問題ない
159 【東電 68.9 %】 :2011/08/30(火) 22:37:32.16
つまらん話題だ
160名無電力14001:2011/08/30(火) 23:17:57.68
風力はだめか。

161名無電力14001:2011/08/30(火) 23:34:00.14
冷静に考えると、風に金払えって言うのは風力のコストを上げるために言ってるんだと思う。
最も払う相手が都道府県や市町村なら、それらの組織が運営すれば払う必要は無くなるだろうから
コストアップには繋がらないし、他の組織が作っても地元に金が入れば福祉利用に使えたりするだろうから
風の資源が豊富なところは案外いいのかもね。
162名無電力14001:2011/08/30(火) 23:42:03.21
風を利用して騒音被害が出てたら本末転倒
163名無電力14001:2011/08/31(水) 00:00:04.32
原発利権より水、風力利権のほうが安上がり
164名無電力14001:2011/08/31(水) 00:07:52.28
>>161
原発の放射性物質の飛散で分かったとおり、風はひとつの自治体だけで完結するわけではありません
風が弱くなる、電力も来ない、となったら、金をもらうしかないでしょう

具体的には、風下の全家庭あるいは全自治体について、風が弱くなることのデメリットを金額で表現し、それから電力によるメリットを減算して、その金額を払うべき

水力発電みたいに環境が壊れた後で後出しで訴訟しても乞食みたいに思われるだけ
やるなら先にやって、先に金もらって、その金で自己責任で対策すべき

風車がたつ前に金を貰って対策を行うのは風下の自治体の義務です
165名無電力14001:2011/08/31(水) 00:09:35.82
>>162
風を利用して騒音で嫌いな東北の人達をやっつける、なら一石二鳥
166名無電力14001:2011/08/31(水) 00:13:04.50
どうして風力発電なら風を換金できるのかというと、風から奪ったエネルギーを数値化できて、同時に、それによってどれだけ利益を得たかを計上できるから

それはつまり、風下地域からどれだけエネルギーを奪ったかを、数値と金額の両方で客観的かつ定量的に表現できるということ

だったら、奪った風にたいしてきちんと金を払うべき
167名無電力14001:2011/08/31(水) 00:33:17.41
再生可能エネルギーというところを見せるべき
風からエネルギーを取り出した後で、取り出したのと同じだけの風を再生して風下に送り出せばいい

再生可能エネルギーなんだから当然できますよね?
168名無電力14001:2011/08/31(水) 00:36:33.62
風力は無理。
デンマークでは大失敗だし、アメリカも躊躇し始めてる。
メッキが剥がれはじめたようだ。
そもそも風がない時は発電できないんだからね。
離島とか山小屋で使うのが関の山だろう。
原子力と揚力発電の組み合わせがベストだろう。
169名無電力14001:2011/08/31(水) 00:49:36.52
>>164,166
その弱くなるっていう理論がそもそも怪しい。
どの程度の風車を建設した時に何m辺りに、どれくらい減っていてそれが生活や商業等の環境にどの程度与えるか?
そういうのをきちんと出す必要がある。

ただ風は気圧差や温度差により発生する。風力発電はその差を埋めているわけではなく差を利用しているだけだから
ビルの後ろのように風車の後ろとかが局所的には弱くなるところがあるかもしれないが、離れれば風は回りこんでくる。
だからその理論ならビルにも通用するぞ。

水力ってのは高低差を利用してるし目に見えるからイメージしやすいと思うが、河川に水車を置いた時に水が
どのように動くかを考えてみると分かると思う。
170名無電力14001:2011/08/31(水) 01:09:12.35
>>169
風から取り出したエネルギーは 発電量×効率の逆数 で正確に計算できる

同じエネルギーを取り出すにしても、高いエネルギーから取り出すよりも、低いエネルギーから取り出す方がコストがかかる
なので、仮に環境にまったく影響がないとしても、風下の人間から風力発電という商売のチャンスを奪っているわけだから、その分の損失は正確に計算できて、損失補填も可能
171名無電力14001:2011/08/31(水) 01:12:42.22
>>170
そんな簡単に計算が出来たら「天気予報」の予報率が飛躍的に向上するでしょうね
172名無電力14001:2011/08/31(水) 01:14:59.78
>>171
「天気報告」の精度はほぼ100%なのだが
173名無電力14001:2011/08/31(水) 01:29:43.67
天気の「予報」じゃなくて「(事後)報告」ならそりゃ100%だろうなw
174名無電力14001:2011/08/31(水) 01:36:12.55
水力発電では、電気に変換した分だけ水の流速が弱まり、川の水が濁り太くなり、河口が内陸へせり上がってきた
つまり、土地や水質という換金可能な資産の減少という形で影響が出たため、はじめて損害賠償が可能になった

風力発電で減少する資産は農業の収量と洗濯物の乾きやすさ
あと、湿度の上昇によりカビと熱中症も増えるので人命という資産も減少する
175名無電力14001:2011/08/31(水) 01:40:30.21
>>170
それなら、そこの地域も風力発電を立てないと申し立ては難しいだろ。
それに海外の風力ファームを見ると結構密集して置いてるケースがある。
地区が違うほど離れていれば、風が弱い原因は他の要因の可能性が強いぞ。
176名無電力14001:2011/08/31(水) 01:52:33.87
>>175
海外で密集して風車をおいている地域がある理由は、風下での発電を妨害するため
電力産業は競争だから
自分のところでできるだけ風を独占するために、風下には蟻も通さんという覚悟で風車を設置してる
177名無電力14001:2011/08/31(水) 01:57:42.17
>>175
風上には上質のエネルギー源があります
風下には、理論上は絶対に風上よりも質の悪いエネルギー源しか来ません
エネルギー源の質に関係なく、発電した電力は単位あたり同じ値段で買いとります

土地の値段を下げない限り、風下で風力発電しようとするなんてバカでしょ
178名無電力14001:2011/08/31(水) 01:59:30.40
ビル等と違って奪ったエネルギーが発電量として数値で出てくることにより「自然状態に比べて」どれだけ湿度が上昇したのか正確に計算できてしまうという弱味を持っている以上、「自然保護派」にたかられてむしられるのは運命
179名無電力14001:2011/08/31(水) 02:09:10.59
自然エネルギーは自然をどれだけ破壊したかが数値で直接出てくるってことか
火力や原発は間接的な計算が入るからごまかせるけど、自然エネルギーは「お前が今使ってる電気の分だけ自然から奪ってる」でほぼ正解なわけね
180名無電力14001:2011/08/31(水) 02:10:51.48
>>176
風力でそんなに密集させても気体の風からしたらザルで防ぐようなものではないのか?
それにその事が本当だとしたら、そのように密集させない限りは風速が落ちる可能性が無いとも言える。

>>177
そうとも限らん。
風下でも採算性があるならやるだろ。
やっていたら、風上に風車が建って風量が落ちたって言うなら、保証金を出す必要が出るかもしれないが。
それにさっきも言ったが風は気圧差などにより起こるから下流・・・の方も強くなるっていう現象は起こり得る。
181名無電力14001:2011/08/31(水) 02:16:57.38
>>179
効率は高くても40%くらいだから「お前が今使ってる電気の倍を自然から奪ってる」でほぼ正解
182名無電力14001:2011/08/31(水) 02:20:00.42
>>180
本当の意味で自然保護が好きな自治体なら、風車の計画書と設計図だけ用意して実際は風力発電はせずに風上の風力発電所から金だけ取れ、ということか
183名無電力14001:2011/08/31(水) 02:26:50.77
影響がないから風のエネルギー奪っていいって言ってる人は、影響がないなら放射能を漏らしてもいいって言ってる人と同じ人だと思う
184名無電力14001:2011/08/31(水) 02:27:15.60
妄想世界の議論って感じ?

185名無電力14001:2011/08/31(水) 02:27:42.07
>>182
それは無理だろ。
あくまで、採算性があり・実際に動かしていて・後から建った風車のせいで風量が落ちた。
てな感じで前提条件が無いと。
単に建築物ってだけで言えば、陸地で風力をやっていたら高層ビル群が出来て風力発電が使い物にならなくなった。
てな場合でも裁判をやり勝訴すれば良い。
186名無電力14001:2011/08/31(水) 03:28:00.38
ま、どこまで本気で相手すべきかわからんような話
(風力発電所で風のエネルギー吸収する分補償金支払え)を
してるやつは、結局>>183のような結論に持ち込みたいんだろう。

放射能漏れは限られた施設からしか発生しないが、
風のエネルギー吸収なんてことは(風車に限らず)
あらゆる建造物や森林等で発生するのにな。
187名無電力14001:2011/08/31(水) 05:36:47.05
>>185
つまり、税金を投入しないと採算性が取れないような風力発電をやめることには同意するわけですよね?
188名無電力14001:2011/08/31(水) 05:49:31.03
>>186
森林は人間が設置したモノでなければ、森林を優先するのが道理
建造物は人間が生活するから仕方がないし、風を奪う目的で建てているわけではない

風力発電は、風が有益なエネルギーという前提に立った上で意図的に風という利益を奪って、それを一部の人間の金に換えるシステム
思想がぜんぜん異なる
このような思想の上で風のエネルギーを奪うシステムは、風力発電所という限られた場所にしかない


風車に限らず、「風下の人たちの風を奪って金儲けすることを目的に建てました」という建造物があれば罰金か打ち壊しが普通だと思うが
189名無電力14001:2011/08/31(水) 06:17:39.05
風に値段があってそれを発電量から計算して風下の人に払うというシステムを構築しておかないと、洋上風力発電で採算が取れるようになったときに日本は嫌なことになる
理由は、外国が東シナ海と日本海と太平洋に日本製の風車をしきつめるから
190名無電力14001:2011/08/31(水) 06:42:58.40
風が無料でも気にしないのは現在の風力発電が総発電量の1%未満だから
風下の人の権利を認めずに風が無料のまま風力発電が総発電量の数十%程度にまで成長しちゃったら、ダムの二の舞になる

風速5〜10m/sの特定地域に集中して100兆Whのオーダーでエネルギーを取り出すことになるわけだから
ちなみに100兆〜1000兆Whは、台風0.1個〜1個に相当する
191名無電力14001:2011/08/31(水) 06:56:41.49
だからどうした何がしたいのw
192名無電力14001:2011/08/31(水) 07:47:45.09
>>188
>森林は人間が設置したモノでなければ、森林を優先するのが道理

天然林ならそうだが、人工林は人間が作ったもの。
しかも、特に防風林は風のエネルギーを吸収して弱めるものに他ならない。

>建造物は人間が生活するから仕方がないし、風を奪う目的で建てている
>わけではない
>風力発電は、風が有益なエネルギーという前提に立った上で意図的に風
>という利益を奪って、それを一部の人間の金に換えるシステム

電力だって人間が生活する上で必要であり仕方ないもの。
古代の生活に戻るなら不要かも知れないが、
それなら洞穴を住居とすれば建造物だって不要ということになる。
そして、どんな発電方式であれ、何らかの形で自然に手を加えざるを得ない。

>風車に限らず、「風下の人たちの風を奪って金儲けすることを目的に建
>てました」という建造物があれば罰金か打ち壊しが普通だと思うが

ならば、防風林も罰金か打ち壊しなんだな?
風を防いで生活基盤・産業基盤を整えられるようにするのが防風林。
端的に言えば「産業基盤=金儲けの道具」だしな。
193名無電力14001:2011/08/31(水) 08:49:06.98
よく風力というと騒音問題があるのだが、これは解決可能なのですね。
騒音やバードストライクの問題よりも揉めそうなのが風の権利の帰属でしょうね。
太陽光や地熱はエネルギー発生源と土地所有が一致してるので問題は無い。
水力は良くも悪くも水利権が確立してる。
風力と海流は、その資源の所有がはっきりしない。
海流は下手をすると国際問題になるし、風力も国内の風の通り道で問題になるだろう。
どちらも巨大な電力ができるだけに利権争いは深刻になる。
石油を巡る国際間の血なまぐさい利権争いのミニチュア版ができるかもしれない。
脱化石燃料の目的は高騰する燃料費削減のほかに利権争いからの脱却もあったのだけれども
利権争いは続くね。
まだ石油のほうが縁の無い異国で行われてる分良かったかもしれない、となりかねない。
194名無電力14001:2011/08/31(水) 08:55:18.74
じゃあなんとかしてくれ。
195名無電力14001:2011/08/31(水) 08:56:58.70
>>188
日本には人間が設置したんじゃない森なんてほとんど無いんだが
視線に見えるのは、作り方が上手だった場所なだけで、全部人工物なのが日本
196名無電力14001:2011/08/31(水) 10:17:33.43
人口密度が高い日本に風力はめいわくなだけ
海だと、すぐにさびてだめになる。
197名無電力14001:2011/08/31(水) 10:19:55.68
>>196
人口密度は都市部が高いだけだ。田舎は過疎ってるから低い。
198名無電力14001:2011/08/31(水) 10:30:41.20
田舎だろうが人が困るものを作るな
199名無電力14001:2011/08/31(水) 10:57:51.63
人が困らないところならいいわけだ。
200名無電力14001:2011/08/31(水) 10:59:19.76
喜んで風車を設置する田舎もありますがなw
201名無電力14001:2011/08/31(水) 11:00:57.64
そのとおり。
202名無電力14001:2011/08/31(水) 11:04:10.35
日本より人口密度の高いオランダでは、古くから多くの風車が建てられてきた。
203名無電力14001:2011/08/31(水) 11:09:00.41
風車の空気抵抗なんて高い木が生えたのと似たようなもんだ
204名無電力14001:2011/08/31(水) 11:28:57.81
風車が定格出力で回ってるときの騒音は問題にならない。
低出力で回ってるときの騒音が問題になっている。
自動車でいうとローギアはうるさいのと同じ。
風切り音ではなくて駆動系のノイズなんだよね。これだったら簡単に解決できるでしょ。
問題は、東京に本社のある会社が地域住民の意向を無視して突然風車を建てること。
地元資本、地域住民が運営してる風車は愛されてる。
葛巻、高知県の村、ウィンドパワーいばらきなど。
205名無電力14001:2011/08/31(水) 12:25:00.72
昔のオランダのように全部木製の風車ナ
ゆっくりとしか回らないから発電できないw
206名無電力14001:2011/08/31(水) 12:29:25.50
創だな
昔の風車と比べるなんて頭悪い
207名無電力14001:2011/08/31(水) 12:40:02.32
>>205
今の超大型風車だってゆっくり回ってるがな
次々世代あたりじゃ全部炭素線にになっちまうから、木製が炭素繊維製になっただけだ
最近流行の樹脂浸透強化木材を使って木製の大型風車を使えば、普通に増速機をかませて発電もできる
208名無電力14001:2011/08/31(水) 12:54:19.92
こら!!孫正義、
何がメガソーラーだ。善人ヅラで貧民の農地をただ同然で巻き上げ固定価格で電気を高く売り利益90%も盗るな!震災復興とは何の関係もない、ただお前が儲けるだけの仕組みじゃないか(=週刊文春が正解だろ)。

全国の知事もバカだな。日本の緑を破壊し電気料金上がるだけ。
209名無電力14001:2011/08/31(水) 13:13:01.11
ゆっくり回ってたら発電なんかビビたるモンで無駄
樹脂製で作ったってすぐに削られてだめになりそう
210名無電力14001:2011/08/31(水) 13:21:21.81
多極構造の発電機なら回転遅くても問題なく発電可能
211名無電力14001:2011/08/31(水) 13:31:07.61
>>210
素人なのですが、質問させてください。
多極構造とは何が多極なのですか?
磁石? 電流の流れるコイル?
212名無電力14001:2011/08/31(水) 13:41:37.49
今時の風車も結構ゆっくり回ってるもんだ
http://www.vestas.com/en/wind-power-plants/procurement/turbine-overview/v164-7.0-mw-offshore.aspx
Operational rotor speed: 4.8 - 12.1 rpm

12.5秒で一回転しか回ってなかったりする
213名無電力14001:2011/08/31(水) 13:43:15.79
樹脂木材だとリサイクルできないから大々的に作ったら
ごみ処理が大変
214名無電力14001:2011/08/31(水) 13:46:01.82
>>211
両方。
発電機ってのは、回転する側と外側のコイルがすれ違う時に発電する。
回転側には角が出ていて、角の数とたいていは同じ数コイルがある。
(回転側がコイルだったり、磁石だったりすることもあるが)
この角の数が少ないと、低回転では通過回数が少なくなり効率いまいち。
角の数が多いと、角が少ない発電機を多く回したのと同じ効果が得られる。
ただし、回すのに力はいる。ゆっくり回すならその分力を込めないと同じエネルギーは得られん。
215名無電力14001:2011/08/31(水) 13:50:25.09
そうすると極数12とある場合はコイルが12個あるということですか?
216名無電力14001:2011/08/31(水) 14:06:26.11
ゆっくり回っても発電効率がいいなら
水力発電もゆっくり水を流して大きな発電が出来るんだろW
217名無電力14001:2011/08/31(水) 14:24:06.60
水路やタービンを大型化すればそれでもいいんじゃね
218名無電力14001:2011/08/31(水) 14:33:34.84
そんな巨大化した風車を作り高額な材質で作れば元も取れない。
まだ太陽のほうがましだわ
219名無電力14001:2011/08/31(水) 14:40:25.27
実際のコストを数字で比べて見ないと分からない。
220名無電力14001:2011/08/31(水) 15:16:28.03
分かることは風力は騒音と倒壊と威圧感とで住民を苦しめる。
風があり人のいないところは日本は数少なくて無理
海に設置も駆動部がさびてすぐにだめになる。
すぐごみになるか高いメンテナンスがかかる海洋発電もダメ
コスト面で大差ないならめいわく欠けない発電を推進したほうが得策
221名無電力14001:2011/08/31(水) 15:41:38.69
わかってねえな
222名無電力14001:2011/08/31(水) 17:38:00.40
>>128
酸素の代金もよろしく頼む。
223名無電力14001:2011/08/31(水) 17:58:35.13
>>187
は??
人の言ってる事理解することが出来ないの?
それに、税金を投入してない発電なんてあるのか?
224名無電力14001:2011/08/31(水) 18:54:10.08
おい、おい。
だれか、204に車のミッションと風車のギアボックスの違いを教えてやれ!
想像だけで話してるにしても、ちょっとレベル低すぎだぞww

車の場合、ローギアの場合はエンジンの回転数が高いから騒音が出るんだよ。
決してギアボックスから出てる訳じゃないんだよ。

225名無電力14001:2011/08/31(水) 20:57:14.99
発電機って低速のときに重低音のようなノイズが出るよね。
自動車は起動のときのエネルギー負荷が大きいのでノイズ出る。
風力も同じだろ。
226名無電力14001:2011/08/31(水) 21:17:19.45
>>225
まあ、あれだ。
妄想で語るのは止めとけ。w

227名無電力14001:2011/08/31(水) 21:22:35.85
>>226
力学とエネルギー保存則を勉強し直せw
228名無電力14001:2011/08/31(水) 21:50:16.16
>>227
ははは。学力小学3年生が、またおもしろいこと言い出したぞ。(大笑)
それで、力学とエネルギー保存則とでどう説明するんだい?w

さあ、馬鹿のダンスが始まるぞ。w

229名無電力14001:2011/08/31(水) 21:52:03.22
>自動車は起動のときのエネルギー負荷が大きいのでノイズ出る。
>自動車は起動のときのエネルギー負荷が大きいのでノイズ出る。
>自動車は起動のときのエネルギー負荷が大きいのでノイズ出る。

力学ニダ!
エネルギー保存ニダ!

えっ?自動車のどこから騒音出ると考えてるって聞くニカ?

ううう。

あ、アラシニダ!
工作員ニダ!
230名無電力14001:2011/08/31(水) 21:56:07.60
>>225
自動車が起動の瞬間うるさいのはセルモーターとそのギアの音だろ。
始動中のエンジンの回転数はかなり低いよ。
もしかしていまどきアクセルを煽りながらエンジン始動してる?
(古ぼけた発電機とか草刈り機ならやるけど・・・)

風車が低速で目立つ音を出すのはありえるけど、自動車とは関係ないな。
231名無電力14001:2011/08/31(水) 22:03:05.07
224だが、
>>225はかなり酷いな。

風車の騒音の原因の仮定が間違ってるのは仕方ないとしても、車の騒音の原因がこれほど間違ってるのは酷いな。
それに騒音とエネルギー保存の法則とどのように絡めていくつもりなんだろう?
少なくとも、少しでも力学や機械かじった人じゃない、というか理系じゃない事は確かだ。

>>225
一つ質問な、簡単な車の方の質問だ。
低速で走る事がノイズの原因と仮定してるが、じゃあ最近のハイブリットや電気自動車は低速で走っても騒音はしないよな?
でもギアの機構はそのまま使ってるよね?
なんで騒音が少ないか教えて頂戴!



232名無電力14001:2011/08/31(水) 22:09:57.42
>>230
多分ね、225の言いたいのは車が動き出すときの事を「始動」って言ってるんだと思うよ。
だからエンジン「始動」じゃなくて動き出すときの音だから、マニュアル車でエンジンを煽ってる音のこと言ってるんだと思われ。

会社でこの手のエセ理系相手にしてるから、言いたい事が何となく判るんだよね。
でも、その分イライラして疲れるからメリットはあまり無いんだけどねww
233名無電力14001:2011/08/31(水) 22:12:15.09
人に頼らずに高校物理から大学教養課程くらいは勉強し直せw
なっ? わかった?
234名無電力14001:2011/08/31(水) 22:15:11.15
>>231
ちょっとまて・・・・
とりあえずハイブリッドで最メジャーなあの車は
ギアの機構全然違うぞ・・・・
235名無電力14001:2011/08/31(水) 22:19:56.49
たぶんね、風車がゼロから定格運転するまでは、ナセル内部からも音が出るし、
ブレードからも音が出ると思う。
定格運転のときとは違う種類の低周波音ということになるのかな。
低音ノイズということかな。
236名無電力14001:2011/08/31(水) 22:34:26.82
騒音出る風車は予算を組むな
237名無電力14001:2011/08/31(水) 22:38:40.26
>>234
うん、しってる。
でも225は知らないだろ。
妄想で語ってるから。

もし知っていても225の理論では低速で動くとノイズが沢山出るんだから、問題なし!
238名無電力14001:2011/08/31(水) 22:47:53.72
>>233
物理とかの問題じゃ無いと思うよ。
理論的な思考が苦手なんだよ。

話しの内容見てると、結果を勝手に想像してそれに適当な脳内理論を当てはめるタイプだよ。
いわゆる思い込みが激しいタイプで、「占い」や「オレの勘」で物事を進めることがある。

ある程度理解力が有れば理論的な質問をする事によって、ある程度考え方を理論的に強制することは可能だけど今回はチョット厳しいケースだね。
オレの経験上、注いだ労力が全くの無駄に終わるタイプ。
だって、自分が間違ってる事認めて無いでしょ225は。
間違いを認めない人に成長は無いよ。
239名無電力14001:2011/08/31(水) 22:48:32.45
強がり言うなw
240名無電力14001:2011/08/31(水) 22:55:17.04
>>239
だれに言ってるんだww
241名無電力14001:2011/08/31(水) 22:59:48.83
そういや、チェルノブイリ原発事故は低出力運転してて不安定になって突然爆発したんだよな。
低出力運転てのは負荷が大きいんじゃないのか?
戦車も一定の速度以下だと不安定になって揺れるみたいだしな。
242名無電力14001:2011/08/31(水) 23:04:14.72
>>241
ずい分低出力にこだわってるな。
そんなに「低出力=騒音」論を推し進めたいのか?

それはいいが、原子炉と戦車一緒にすんなよww
243名無電力14001:2011/08/31(水) 23:08:12.87
>>242
えっ?
戦車との対比でチェルノブイリ事故を検証してるのってありますよ。
ようつべにもあるから、見たら。
244名無電力14001:2011/08/31(水) 23:11:03.77
>>237
そか、
そもそも機構を問わず車が低速でうるさい→風車も当然うるさいと展開してるんだからな。
それが通るならプリウスも低速時うるさくないとダメか(w

それはそうと、低速の方がコギングなどが目立つことはあり得るとは思う。
しかし今時の風車って一定速度で回るか停止するかどっちかじゃないの?
始動時って一瞬なような
245名無電力14001:2011/08/31(水) 23:14:23.88
なだらかな曲線を描きながら定格まで行きます。
246名無電力14001:2011/08/31(水) 23:17:19.46
風による利益によるの次は特殊な状況での騒音か・・・。
本当に反対する人って暇だな〜。

その想像力をもっと世の中が良くなるように、プラス思考で考えることって無いんだろうか。
247名無電力14001:2011/08/31(水) 23:19:43.45
風力発電、大賛成!
248名無電力14001:2011/08/31(水) 23:27:38.49
まとめ

お馬鹿の主張!
 
  1.低速の騒音は力学とエネルギー保存則ニダ(えっ?w)
  2.原子炉と戦車は同じニダよ(謎)

249名無電力14001:2011/08/31(水) 23:30:46.27
水力発電スレで大負けしたウリニダ君の登場でござーい!
250名無電力14001:2011/08/31(水) 23:31:53.27
>>244
そう、その通り。
機構の違いで突っ込んで理論を展開する様な頭が有るなら、もう少しまともな仮説を立てると思うよ。
実際、破綻してるから話題をそらそうと必死になってるみたいだけど。

それに、風車のギアボックスって車と違って変速しないんだよ。
ローターの回転数に対して、ギア比によって回転数が変わるだけの無変速の機構。
もしかしたら小さな風車は変速ギアが存在するかもしれないが、オレはしらない。
出力によって変えるのはギアの方じゃなく、発電機の極数を変える機構をもった風車も有るけどね。
251名無電力14001:2011/08/31(水) 23:35:49.37
>>192
防風林は害である風のエネルギーを吸収して弱めるもの
風車は益である風のエネルギーを吸収して弱め、しかも金儲けするもので、しかも実際に定量的に金が入る

なんだったら、防風林もエネルギーを吸収した分だけ風下に金を払えばいい
当然、風車も風下に金を払うべき

電力だって人間が生活する上で必要であり仕方ないものだが、風車がなくても古代の生活には戻らない

不利益をこうむる人に金を払わなかった という原発の失敗を繰り返してはならない
252名無電力14001:2011/08/31(水) 23:40:18.25
騒音は問題ではない
理由は、日本人としての権利など認められていない奴隷の居住地域に風車を建設するから
(つまり、風車が立っている地域は、日本がそういう地域だと認識しているとうこと)

問題なのは、その非国民の居住地域の風下の日本人の居住地域にも影響があるということ
風力発電する人は、その日本人の地域にきちんと風の代金を払うべき
253名無電力14001:2011/08/31(水) 23:41:33.48
>>244
それと、回転数はメーカーによって違うかもしれないが、最大の回転数は定格じゃ無くても最大になる。
ある程度の出力で最大の回転数になってそこからは負荷(発電量)やピッチ制御で一定の回転数に保ちながら定格にまで持っていく。
254名無電力14001:2011/08/31(水) 23:43:33.18
>>249
>水力発電スレで大負けしたウリニダ君の登場でござーい!
>水力発電スレで大負けしたウリニダ君の登場でござーい!
>水力発電スレで大負けしたウリニダ君の登場でござーい!

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1306624059/l50
すまん、馬鹿からかって遊んだら逆恨みでこんな状態↑。w

ここまで精神病んでるなんて、なんてひどいイジメだろうか・・・。(爆)



255名無電力14001:2011/08/31(水) 23:44:24.36
>>251
防風林造成したくなるぐらい風が厄介者扱いされてるところに
風力発電所を立地すればいいだろ。例えば、苫前町なんかも
元々は強風に悩まされていた地域だが、それが風力発電によって
地元に利益をもたらすことになったんだし。

>不利益をこうむる人に金を払わなかった という原発の失敗

むしろ、原発は地元に交付金という形で税金ばらまいて推進してきたじゃないか。
256名無電力14001:2011/08/31(水) 23:45:42.91
そういう制御をしてうんですか。
なんか音が出そう
257名無電力14001:2011/08/31(水) 23:47:12.53
自然の保護を目的にするなら、原発が一番自然に優しい
ただ、人間に厳しいだけ

その次が火力

自然エネルギーは今ある自然を直接破壊して電気を得る
自然エネルギー発電の自然破壊を許している理由は、現在はその発電量が少ないから

自然の保護するために自然エネルギーを使うなんて、口がさけても言うべきではない
258名無電力14001:2011/08/31(水) 23:49:29.97

精神やられちゃってるから、もうスレタイなんかどうでもいい、ただ悔しい!w
別スレでまで罵倒開始なんて、いくら馬鹿でも勘弁してほしいね。w

259名無電力14001:2011/08/31(水) 23:50:01.77
>回転数はメーカーによって違うかもしれないが

ちょっと説明足らずだった。
「最大回転数に至る出力はメーカーによって違うかもしれないが」だ。

風車固有の最大回転数はメーカーというよりローターの直径に関係すると言った方が良いかもね。
この辺は大学辺りで勉強してる人に聞いてくれ。
中卒のオレではここいらが限界だ。
260名無電力14001:2011/08/31(水) 23:51:54.52
>>255
防風林造成したくなるぐらい風が厄介者扱いされてるところには風力発電所を立地できない
理由は、基本的に防風林は防砂林だし、風車が回るほど上の風を遮ってはいない

そもそも、防風林ってのは近くに民家があるから、防風してるわけでして
ただ、その民家が日本人ではないというのなら、確かに風力発電所を立地もありでしょう
261名無電力14001:2011/08/31(水) 23:52:51.44
>>257
うん、それはいえる。
人間のために自然保護してます、と言えなくちゃね。
そうでなければ、原発を通り越して人類退場が自然に優しいといつもの最終結論にw
262名無電力14001:2011/08/31(水) 23:54:21.06
>>257
放射能は人間以外の生物にも影響する、というのはともかくとしても、
化石燃料もウランも元々自然にあったものを採掘してるんだから、
その点で自然を破壊してることには変わりない。
263名無電力14001:2011/08/31(水) 23:56:28.53
>>262
環境負荷が皆無とは言ってないでしょ。
一番優しいと言ってるだけ。

まあ他にもあるかも試練から、一番、じゃなく優しい部類に入る、と言った方がいいね。
264名無電力14001:2011/08/31(水) 23:58:30.16
>>257
原発は大量の電気を作れるが、制御のためにもかなりの電力を使う。
また発熱量が高く冷却に無駄なエネルギーを使うから必ずしも自然に優しいとも言えないぞ。

それに人間が癌になる・・・て言う可能性があるのに他の動植物に影響が無いってのは考えにくいな。
中性子だか、重粒子線だかを種に当てて新種を作るっていう研究とかもあるくらいなんだし。

ただ、今のところ風力発電などは自然に負荷をかける量が少ないとされている。
265名無電力14001:2011/08/31(水) 23:59:29.25
効率10%の風車で1000Wh発電したら、風から10000Whのエネルギーを奪ったことになる

1000Wh発電したときに、例えば発電用の風車の30mうしろで、送風用の風車から10000Whのエネルギーを使って風を送り出せば、風下の人達に風の使用料金を払う必要はない
(再生可能エネルギーという主張が本当ならできるはず)

それをやらないなら、10000Whに比例した代金を、風車からの距離に反比例するような額で風下全域に払うのがスジ
266名無電力14001:2011/09/01(木) 00:00:27.07
>>254
それって、運転中の二酸化炭素を出さないって観点で物言ってない?

原子炉は燃料のウランの掘り出し精製に始まってず〜っと放射性廃棄物を出し続けるんだよ。
ウラン高山跡地や土捨場は再利用が難しい現状も有る。
発電でる放射性廃棄物は捨てる場所が無くなって来つつあるし、建設には相当なエネルギーを使ってる。

やっぱり自然破壊が少ないのは自然エネルギーだけど、いかせん発電量が少ない。
大きな発電量を得る水力は、相当な環境破壊があるしね。

まあ、どの発電方法も一長一短だよ。

自然を保護するなら、電気を使わない!
これが一番。

間違っても原子炉が一番環境負荷が少ないなんて、トンでも理論は披露するなよ。
267名無電力14001:2011/09/01(木) 00:01:32.86
風車、もうダメポ。w
268名無電力14001:2011/09/01(木) 00:07:46.42
こう考えるとポル・ポトは未来を見据えていたなあ
今こそ彼に世界の指導者に返り咲いて欲しいよ
269名無電力14001:2011/09/01(木) 00:08:47.21
>>262
単位発電量あたりの負荷は、原発の方が他の方法など比べものにならないほど環境に優しい
そこら辺の研究室の中だけで風車1基程度の電力は生み出せる

化石燃料やウランの採掘にしたって、日本の自然を破壊しているわけではないし、その採掘分の破壊については代金を払っている

ただし、原発は、日本人の生活のために建設すると言いながら、人間の生活を破壊する分については代金を払ってこなかった
風力発電は、自然を守るために建設すると言っているのだから、自然を破壊する分についてはきちんと代金を払うべき
原発と同じミスを犯してはならない
270名無電力14001:2011/09/01(木) 00:11:05.19
>>266
二酸化炭素は自然を破壊しない
放射性廃棄物は人間の生活を破壊するが自然は破壊しない
現在、チェルノブイリは自然の楽園ですよ
271名無電力14001:2011/09/01(木) 00:13:57.72
>>265
火力発電所は石炭の他に酸素も使うがそれは払う必要があるのか?
30階程度のビルは2MW級の風力発電より風を遮るがそれは問題にしないのか?

日本は山が多く50mクラスの山が多々あり風を遮ってリするが山の持ち主は金を払う必要があるのか?

全部イエスなら、君の言い分も理解できる。
もっとも、風力発電で電気に返還す量は微々たるものだぞ。
272271:2011/09/01(木) 00:16:41.94
連レススマソ
訂正
X日本は山が多く50mクラスの山が多々あり風を遮ってリ
O日本は山が多く50mクラスの山が多々あり風を変化させたり
273名無電力14001:2011/09/01(木) 00:18:56.23
>>265
ということは、風が多い地域はそれ以外の地域に比べ使用料を受け取るほど価値のあるものを得ているのか。


課税していい?
274名無電力14001:2011/09/01(木) 00:21:03.31
>>269
>その採掘分の破壊については代金を払っている

破壊に対する補償になってるわけではなく、
単に採掘してる会社の利益になってるだけだろ。
275名無電力14001:2011/09/01(木) 00:24:39.00
>>271
30階程度のビルが、風力発電のように再生不可能な形で風からエネルギーを奪うなら、風力発電と同じように風下地域に風の代金を払うべき
風のエネルギーを奪わないとしても、ビルの真横の住民が、風がこなくなったと訴訟を起すのもありでしょう

というよりも、ビルが風力発電と同じくらい風のエネルギーをを奪えるなら、そのエネルギーを回生してビルそのもので発電する方法を研究すべき
風車の風力発電なんかやめて、そっちに全研究費を回すべき


山については人工物でない限り、山があるのが自然状態なので、山が遮る分については金を払うべきではない
逆に50mの山を削ってしまう場合には、自然状態を壊すことになるので、風下地域に金を払うべき
基本は自然状態
で、その「自然」の定義は日本が建国された150年前の状態とするのが妥当でしょう
276名無電力14001:2011/09/01(木) 00:34:17.76
>そのエネルギーを回生してビルそのもので発電する方法を研究すべき

それができるならとてもすばらしいが、具体的にどうやるんだ?
277名無電力14001:2011/09/01(木) 00:34:45.30
>>273
・風を利用して利益を得たら課税対象にすべき
・風の心地良さは地価に反映されていて、固定資産税という形で間接的に課税対象になっている
278名無電力14001:2011/09/01(木) 00:35:46.97
日本が建国されたのは1952年だよ
まだ建国から60年そこそこだし
現状アメリカ軍の占領うけているし
アジアへの謝罪も終わってないから
実質的に独立もしてない
議論はちゃんと現実を踏まえろ
279名無電力14001:2011/09/01(木) 00:40:15.33
>>274
ウラン採掘では、自然が破壊された土地の所有者(採掘会社)に、土地の所有者が請求する額を払っている
その代金で自然を修復するのか、酒を飲むのか、新しい土地を買って自然を破壊するのかは、土地の所有者の勝手
280名無電力14001:2011/09/01(木) 00:45:46.00
>>276
ビルが風のエネルギーを吸収しているとしたら、それはビルの振動か熱に変化してる
そこらじゅうに免振装置をつけてそれで発電するとか、ビルの壁に水管を張り巡らせて水を暖めるとか
本当に風車レベルにエネルギーを吸収しているのなら、研究しだいで有望な発電方法を発見できる
281名無電力14001:2011/09/01(木) 00:48:45.79
>>278
自然状態を建国時とするのなら、確かに1952年の日本の状態を自然と定義するのもでもありでしょう
ただ、現状で生きている各種自然保護関係の法律や民法との整合性を考えるのなら、自然状態を150年前の状態とするのが妥当
282名無電力14001:2011/09/01(木) 00:49:46.75
>>278
間違い。
それもとんでもない間違いだ。

独立なんてしてないよ。
未だ米国の準州のひとつ。

頭が悪いっては可哀そうだね。w
283名無電力14001:2011/09/01(木) 00:58:12.91
>>275
気持ちよく理論を展開しているところ申し訳ないが、結局「風が減った分だけ保障しろ」という理論だろ?

でもな、日照権でも「日照量が減った」ってだけでは保障の対象にはならないんだよ。
日照量が減って、どの程度「損失を被ったか」がポイントなんだよ。
それはある程度科学的な裏づけが無いとダメな話しだし、風量は計測できるからそれがデータになるがそこからがむずい。
「有効」に使える風と暴風雨の様な「要らない風」の区分けが難しい。
それに日照と違い風向きもころころ変わるし、上空と低地の風向きが違うと言うのは良くあることだしね。

なのでまずその理論を展開するには実質の「損害」を設定して集計しなきゃならない。

でね、もう一つ問題が有る
ビルは上から下まで全く風を通さないから風下の家には風は行きにくい。
でも風車は上空の風を使う。
しかもローター軽の範囲で6割程度だ。
これは500m風下だとほとんど風量は回復する程度の物。(周囲と平均化される)
しかも低地の風速にはほとんど影響を与えない。

この状況でどう風車で風量が減った事を証明するかが厳しい。

まあ、アメリカなどで起きそうな訴訟で面白い着眼点ではあるけども、色々な面でちょっと証明しにくいね。
284名無電力14001:2011/09/01(木) 01:00:23.28
>>275
何でビルがエネルギーを奪うか理解してないだろ?
単純な話、風が当たる面積だ。
風上、風下で言うとビルのほうが圧倒的に風を遮ってるから結果的に弱くなるってことだ。
君の理論だとね。

>>280
吸収何てしないさ。
というか、免震構造なんてあたりまえだぞ。高層ビルは地震よりも風の方が影響が大きいんだから。


まぁビルだ風車だ〜で遮った程度では風の総量が大きすぎるから微々たる物だし、風は
温度差とかが無くならない限りは吹くし。
285名無電力14001:2011/09/01(木) 01:33:43.27
>>283
日照権は損害に対する保証だけ

風に対して金を払えというのは、ようするに「資源の代金を払え」ということ
石油やウランやCO2排出権の代金を払うのと一緒だから、市場原理でやればよい

で、その代金の計算の根拠が、風から取り出したエネルギーの量で 発電した量×効率の逆数 で正確に計算できる
風を資源化とみなしてその代金を取っても良いという理由が「俺が本来受けるべき風を奪った」ということ

だから、損害など一切なくても、風の代金を受け取るということは道義的にありうる
(当然損害が発生したときにはその損害賠償も払うということ、あるいは、あらかじめ代金に含める手もある)
CO2の排出権は環境に損害を与える金額以上の金額がつくこともありうる
石油やウランですらやってる
それと同じようにやればよい


日照権で言うなら、ビルの全面で大陽光発電するようになって儲かるようになったときは、日照権の損害賠償とは別に、日陰の建物の住民に資源代を払え、ということ
286名無電力14001:2011/09/01(木) 01:42:49.11
>>284
ビルが振動して仕事するとか熱に変わるということがなければ、ビルに風があたっただけでは風のエネルギーは変化しない
287名無電力14001:2011/09/01(木) 01:44:37.80
>>283
土地の所有権は上空にも及ぶ
自然状態の風を受ける権利も上空に及ぶと考えるのが妥当
288名無電力14001:2011/09/01(木) 01:46:51.87
>>204
低出力時には暗騒音が低いから風車の音がマスキングされにくいからだよ
音自体は風速が低ければ弱いよ
289名無電力14001:2011/09/01(木) 01:48:28.26
>>285
風利用権や大陽光利用権を商品化して日本の経済も活性化
CO2ですら排出権で商品化してるんだから問題ない
290名無電力14001:2011/09/01(木) 01:51:53.78
>>190
>100兆Wh
普通に1000億kWhって言えよ
それで年間の総発電量の10%だな
291名無電力14001:2011/09/01(木) 01:56:04.18
>>286
ビルで乱流が生成されれば
それが散逸する時に運動エネルギーが熱エネルギーに変わる
当然、風速が下がる

って防風林の原理と同じなんだが
292名無電力14001:2011/09/01(木) 02:01:22.78
>>285
五行目まではまぁいいとしよう。

>風を資源化とみなしてその代金を取っても良いという理由が「俺が本来受けるべき風を奪った」ということ
これが根拠が無いんだよ。

根拠を提示するなら>>283も言ってるが本来受け取れる風量と現在の風量。
そしてそれによる資源的価値を算出剃る必要がある。
(これは風力発電で得られる価値ではなく、風下で獲得できたてであろう価値)

はっきり言うがそれだけだと、「お前金持ちなんだから、俺に金よこせ」って言っているのと同義。

>>286
・・・もしかして君は風をガソリンとかと同義に捉えてないか?
例えばだ、風に対して板を置く。それを人が板を支えるとする。

 風→板|人

この時に人は板を押さえるのには当然エネルギーを使うわけだが、板は動かない。
君はこの時に風のエネルギーは仕事をしていないから変化をしないというが、人は風圧の重みを受けている。
293292:2011/09/01(木) 02:05:03.91
途中で送信してしまった orz

つまりこの状態だと、風はエネルギーのロスをしていないってことでいいか?
294名無電力14001:2011/09/01(木) 02:11:11.76
>>292
風の代金は、風力発電で得られる価値ではなく、風下で獲得できたてであろう価値でもなく、売買契約で決定する価値でよい
発電量×効率の逆数 に乗算する比例係数を契約で决めればよい
不満なら、別の場所に風車を建設してくださいね、でOK

「お前は、自然に優しい発電方法があるにも関らず、自然を守ると言いながらわざわざ自然から直接エネルギーを奪う風車を道楽で建設するような金持ちなんだから、俺に金よこせ」は当然
295名無電力14001:2011/09/01(木) 02:13:07.35
>>293
板を支えている腕が小刻みにガタガタ震えていれば風はエネルギーをロスしている
板や板の周辺が空気の摩擦で暖かくなっていれば風はエネルギーをロスしている
296名無電力14001:2011/09/01(木) 02:23:06.15
風を商品にして風下の言い値で価格决める以上、環境保全は風下側の義務になるわな
原発も安全権をきちんと商品化して売買する仕組みがあれば、リスク分析や安全対策も風下側の義務だったのに
297名無電力14001:2011/09/01(木) 02:28:35.97
>>294
>発電量×効率の逆数 に乗算する比例係数を契約で决めればよい
>不満なら、別の場所に風車を建設してくださいね、でOK

なるほど、確かに当事者間の契約で決めるのは自由だな。

実際そう言い出すやつが出てくるかは見物だし、
それが司法の場に持ち込まれたらどう判断されるかも楽しみだがw
298名無電力14001:2011/09/01(木) 02:30:28.87
>>294
それなら結局払わなくていいってことだろ。
それに自然からお金を得る産業なんていくらでもあるぞ。
まぁもし現実的にやるなら、温泉税や取水税に準じる形ってのが現実的だな。

それと、自然に優しい発電って具体的には?
まぁ俺は自然に良いっていうのもあるが日本のエネルギー自給率を上げるためだからそっちでも
有効的かつ現実的じゃないとダメだと思うが。

>>295
空気の摩擦って・・・・どんな風だよ・・・・・。
それ以前に風圧を支えてるってヒントを出したのに・・・。
揺れなくても摩擦熱を持たなくても障害物に当たれば風はエネルギーは失う。
物と物が衝突してるんだからエネルギーの交換が起こってるんだよ。
もっと勉強してから来てくれ。
299名無電力14001:2011/09/01(木) 02:31:20.44
>>296
ただし、かなり広範囲に権利を認める必要がある
他に影響がある地域があるにも関らず、特定地域だけに理性を失うほどの金をばらまいて失敗したのが原発
300名無電力14001:2011/09/01(木) 02:34:12.53
>>298
単位あたりの電気を発電するときに風力発電よりも自然に優しい発電 … 原子力発電、火力発電、太陽光発電(自分の土地でやる場合のみ)
301名無電力14001:2011/09/01(木) 02:39:18.07
>>300
それはギャグで言っているのか?
>単位あたり
とか書いて何の単位も書いてないし・・・。
しかも、優しい根拠も一切無いとか・・・。
302名無電力14001:2011/09/01(木) 02:43:03.10
>>298
空気は、風によりモノや空気と摩擦して熱を発生する

風が物にあたったとき、揺れもしない摩擦熱もない他の化学的変化等もないというときには風はエネルギーを失わない

物と物が衝突したとき、一方の運動エネルギーが変化しなければ、もう一方の運動エネルギーは変化しない
つまり、風が壁に衝突して、壁の速度が確実にずっとゼロに固定され続けていて、他に熱などに変化していなければ、エネルギー保存則により、風のエネルギーの総量は変化しない
303名無電力14001:2011/09/01(木) 02:47:49.76
>太陽光発電(自分の土地でやる場合のみ)

「自然に優しい」かどうかという話なのに、
土地の所有権という概念を持ち出す不思議。
人間以外の動植物などは、誰の土地かなんて概念を
意識して生息してる訳じゃないよ?
304名無電力14001:2011/09/01(木) 02:49:13.22
>>302
いや、壁に風があたったら風は拡散したりするだろ?
つまり、風の方が自動的に変化してるわけだよ。
多分中学校くらいの問題じゃないのかな?

わかりやすく言うと君は、
「壁をボールに投げて当てても、壁は変化してないからボールの運動エネルギーは
空気抵抗や重力等をを除き変化していません。」
って言っているんだぞ。
305名無電力14001:2011/09/01(木) 02:50:02.06
>>301
1Whを単位として考える
効率10%の風車が風力発電で「風」という自然を直接破壊する量(自然からエネルギーを奪う量) … 10Wh
効率10%の原子力発電が「風」という自然を直接破壊する量(自然からエネルギーを奪う量) … 0Wh
効率10%の火力発電が「風」という自然を直接破壊する量(自然からエネルギーを奪う量) … 0Wh
306名無電力14001:2011/09/01(木) 02:52:12.26
>>304
壁をボールに投げて当てても、壁は変化してないからボールの運動エネルギーは空気抵抗や重力やボール変形に寄与されたエネルギー等を無視すれば変化しません
307名無電力14001:2011/09/01(木) 02:54:54.84
>>303
自然状態ですでに自分の土地に家が建っていると仮定しているから
その家の屋根に太陽光パネルを付けても、太陽光パネルの製造廃棄を無視すれば、自然には風力発電ほどの影響はない
308名無電力14001:2011/09/01(木) 03:02:50.83
>>305
その数字の根拠は?

それと運転した場合、原子力は排熱・放射性物質などが出ます。
火力も燃やすものにも夜が今主流の石炭は話題のco2の他にタールとか硫黄酸化物とかも出ます。
これらの環境負荷は踏まえてますか?

さらに、化石燃料やウランはエネルギーを発掘するためにエネルギーを使っています。
日本の場合輸送するためにもエネルギーを使ってます。それらの環境負荷はどうなってるのですか?

まだ他にもあるけども代表的なのを。
ちなみに太陽光だと発電量が少ないし、コストあたりの発電量が少なすぎるから商用レベルと言うのには
本当はまだ実用的には遠い。


>>306
つまり、壁にまっすぐ向かっていったボールは壁を貫くということですか?
そうすると壁を破壊するのにエネルギーを使いますよ?

ちなみに反射すると答えると、風の場合、連続して吹いてるので反射した風と普通に吹いてきた風で
相殺されるよ。 まぁ正確には角度が違うから乱反射するから拡散っていうことになるんだが。
309名無電力14001:2011/09/01(木) 07:37:00.36
>>305
火力も原子力も、熱エネルギーを大量に放出して
環境に大きな影響を与える訳ですがそれは無視ですか?

おバカな例え話に合わせると、
原子力が自然から奪うエネルギー量は0どころか-30ですよ

あと、まともな人はkWhとかJという単位を使うよw
310名無電力14001:2011/09/01(木) 07:54:38.92
商売的にいえば太陽より風力の方が電気を作るコストは高くつく。
迷惑をかけないところに作るには山奥か多くの土地を買わなければいけない。
土地代が日本では一番高くつくわけだ。
しかも動かして発電するわけだからメンテナンスも高い。
太陽は動かさなくても発電する。
311名無電力14001:2011/09/01(木) 07:57:04.70
>>310
>多くの土地を買わなければいけない。
多くの土地を持って事業をやってるところが始めるのが一番だな。
レンタルとかリースが成立すれば委員だが・・・もうやってるかな?
312名無電力14001:2011/09/01(木) 08:15:04.24
土地をもっていても山奥で整備に金がかかりすぎて商売にならないので
誰もやらない。
平地は人がすんでいて作れない。
313名無電力14001:2011/09/01(木) 08:17:12.64
太陽ならどこでも誰でもやりやすく整備も行き届きやすく
本当は太陽利用のコストは安い
314名無電力14001:2011/09/01(木) 09:42:15.25
>>310
心配するな。良いところがいっぱいあるから、
315名無電力14001:2011/09/01(木) 10:04:14.61
いいえ
316 【東電 71.7 %】 :2011/09/01(木) 10:25:29.67
すっかりギャグ論ばっかだな
317名無電力14001:2011/09/01(木) 10:48:56.06
>>309
まぁ「風からエネルギーを奪うのは自然破壊だ」とかわけわからんこと言うぐらいのヤツだし、
「自然に対しエネルギーを与える原子力や火力は環境にプラスだ」とか言い出しそうで怖いわw
318名無電力14001:2011/09/01(木) 11:48:27.47
>>317
それ、オレも思ったww
何だか物理にも疎いし、法律にも疎いからトンでも論の域を出ないな〜。

>>285
もし、(実際にはありえないが)風の既得権を認められたとしたら、証明の義務とそれによる損害を算出しなければならない。
「資源」は認められてもそれを利用するのは利用者であって、他の利用者の利益を算出根拠にするのは法律上間違ってる。
減った風量と他者がそれを利用して何かを生み出す行為には経済上何ら因果関係が無いから法律が変わらない限り無理がある。
なぜなら同じ資源でも生み出せる利益は個々で違うから。
現行法では「被害額」の算出で賠償を決めるのが普通。


>日照権で言うなら、ビルの全面で大陽光発電するようになって儲かるようになったときは、日照権の損害賠償とは別に、日陰の建物の住民に資源代を払え、ということ

これ認められたら、小麦粉の生産者がパン屋さんに「小麦粉利用してパンで儲けたんだから、小麦の代金以外に金よこせ」っていう様なもの。
それで、肥料屋は「肥料を利用して小麦で儲けたんだから、肥料代以外に金よこせ」って話しも出てくるww
こりゃー、中国以上の世界だなww

それに風速を簡単に計測できると思ってるみたいだけど、そのコストはどうするんだい?
現在の風車だと100m辺りの風速を計るのにどれだけコストが掛かるか知ってるの?
風の様な風量も風向も一定しない物は被害の算出が大変だぞ!
加害者が被害者で被害者が加害者。
もしかしたら季節で加害者が被害者になる。

まあ、発想は面白いが内容がグダグダって事だね。
319名無電力14001:2011/09/01(木) 11:51:28.63
>>309
しかも、原子力や火力の建屋は、風という資源をさえぎるだけの物でしか無いから風資源をロスするだけですww
これも教えてあげて下さい。
320名無電力14001:2011/09/01(木) 12:22:44.45
風の権利とかはどうでもいいが。騒音問題だけは確実に問題化しそう
321名無電力14001:2011/09/01(木) 12:31:17.45
風車を日本で作るには緑を破壊するしかなく温暖化するので悪循環発電だな
322名無電力14001:2011/09/01(木) 13:03:33.43
http://www.zenasystem.co.jp/ja/
風洞発電「WIND TOWER」
323名無電力14001:2011/09/01(木) 13:42:21.79
風洞は騒音については語ってなかったなW
324名無電力14001:2011/09/01(木) 20:29:37.56
面倒だから、騒音も環境破壊とかもNGでいいよな。
騒音は今はかなり低くなったし1kmも離れて被害が出てるってのは過去にもなさそうだし
山とかに立てるにしても大抵は人工林だから自然という意味では既に破壊されてるところだし。

反対する奴らがやってるのはシーシェパードや緑豆と変わらない気がする。
325名無電力14001:2011/09/01(木) 21:01:55.28
>>314
どこにどれだけあるのかな?
そこが一番肝心なんだけどな。
希望的観測じゃいかんのよ。
326名無電力14001:2011/09/01(木) 22:25:12.21
騒音や環境破壊を否定するやつこそNGでいいよ
事実今でも今でも騒音と環境を破壊してる。人工林だろうと緑だし必要。
養殖魚だって必要なのと同じことなのにアホだろ
まぁ実際風車が立てば住民が苦しむことになりそう
327名無電力14001:2011/09/01(木) 22:31:15.40
>>326
なんかお前わけわからん
火力や原子力と比べて環境負荷が小さいのはわかるよね
風力の被害は単に距離だけの問題
328名無電力14001:2011/09/01(木) 22:36:17.63
>>327
昨日の風を奪うのは環境ハカイダーじゃね?w
329名無電力14001:2011/09/01(木) 22:42:50.58
風力を原発と火力と比べるのは間違い
自然の中で比べるのさ
と言うことは太陽熱やパネルが良い
風力は騒音出し粗大ごみ逝きだね
330名無電力14001:2011/09/01(木) 22:49:49.81
>>328
マイクロ水力のスレッドにも
お前みたいなヤツいたな
331名無電力14001:2011/09/01(木) 22:54:29.45
>>326
人工林は定期的に間伐しないと荒れる。
しかもあるていど太くなった杉は二酸化炭素をそれ程吸収しない。
だから伐採して植林の工程が無いと人工林は駄目になる。(価値が無くなる)
実際に風車の建設で林道が整備されて森林組合みたいな所は喜んでいる所も多いよ。
あんまりこの点は語られないけどな。
エセ環境保護団体には都合の悪い部分だから。

風車の開発面積なんてたかが知れてる。
木を一本でも切ったら環境破壊なんて極端な考えは環境キチガイに任しておいて、本当の意味で何が環境に悪いのか、良いのかを自分で探ったほうが勉強になるぞ。
風車反対意見も肯定意見もバックボーンや理論を自分で精査すると、一味違った見方が出来るからおススメする。
332名無電力14001:2011/09/01(木) 23:11:39.29
風車施設を作るのに道路開発がすごく自然を破壊する。
それにところどころの森林に穴をあけると土砂崩れやなだれになることもある。
周囲の緑をからすこともありそう。
風車の場合、ビビたるものと考えるのは間違い
環境キチガイとしたい環境破壊馬鹿は困ったものだ。
333名無電力14001:2011/09/01(木) 23:12:50.37
>>330
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1306624059/544
は俺だな。
再生可能エネルギーは多角的にやる必要があるというのが、俺の持論だから
その手の情報は色々見たり書いてたりしてるからね。

ちなみに、>>328が昨日の「風を奪うのは環境ハカイダー」ではないというのなら謝罪しよう。
ゴメンナサイ。

風を奪うのは環境ハカイダーは1方向からしか見えてない上に人の話を理解しようとすらしないから
結局話すだけ無駄だと思うので。
334名無電力14001:2011/09/01(木) 23:14:16.72
風車の売電収入を林業の再生に活用する。
林道を整備し日本の荒れ果てた二次林を再生する。
これですよ。
335名無電力14001:2011/09/01(木) 23:14:33.37
他の方へ
>332の様な「エセ環境保全」な事を語る方を無視すれば良いわけですね w
336333:2011/09/01(木) 23:15:35.67
アンカーミス
>>328
>>326
337名無電力14001:2011/09/01(木) 23:43:06.40
風車馬鹿は木を見て森を見ずにピッタリw
風電ばかり見て森が見えない。
山の場合傾斜地だから、木々でバランスをとり、土砂災害や
水資源をはぐくんでいる。
そこをコンクリで固めることが森に言い訳がない。
338名無電力14001:2011/09/01(木) 23:59:08.63
>>335
みんな素人だから仕方ない部分はある。
ただ、たちが悪いのは変な情報の裏づけが無い物を自分の思い込みで語る人。

>>332
風車建設の道路が凄く自然を破壊するって、何と比べてなのか教えて欲しい。
森林に道路を作った事によって土砂崩れやなだれが起きた事例がどの程度あるか知ってるの?
微々たる物とするのは間違いでも良いんだけど、では微々たる物ではないんだという根拠はどこから来てるの?
もしよろしければ、勉強の為に教えて欲しいのですが、よろしいですかな。
339名無電力14001:2011/09/02(金) 00:13:37.36
>>337
コンクリで固めたほうが良い場合もあるんだぞ。

土質にもよるが今は緑化するのが風車の工事では一般的だが、斜面の土質によっては中々草が根付かない場合がある。
そういう場合は土砂災害の原因になるからコンクリで固めたほうが、周囲に与える影響は少ない。

道路を作ったから土砂崩れが起き易いとは一概に言えないんだよ。
作った場所も有れば施行方法、土質その他色々な要因が有るから。
もし道路が原因なら、山道のあらゆる場所で土砂災害が頻発しなくてはおかしいだろ?

今は結構法律が厳しいから、工事によって雨水の流れが極端に変わるような工事は出来ないんだよ。
30年に一度だか50年に一度だかの大雨でも大丈夫なように設計するようになってたはず。(専門外だから詳しくはしらん)
ここいらは土木屋さんに聞いてみれば判ると思う。

それとな、人工林の保水力は自然の里山に全くかなわない。
杉山って木の根元に雑草が根付かないから、保水力という点では少々道路を作った所で影響が無い。
トンネルを掘れば地下水系が変わるから話しは別な。
340名無電力14001:2011/09/02(金) 00:17:23.87
山に道路を作ればなだれが、おきやすいのは常識
道路に土砂が落ちたりすることは見かけるけどな
風車作るために道路を山に作ればそれだけ緑が減るな
道路の面積が半端なく大きい
341名無電力14001:2011/09/02(金) 00:19:08.05
>>340
気のせいだ
342名無電力14001:2011/09/02(金) 00:21:28.17
結局森を触らない方が自然にとって良い事だろう
今は人工林で荒れ果てていたとしても、自然はそのうちその土地にあった
適地適作の森林が
生まれるようになっていくものだ。
全て人間の手でやればいいというものではない。
343名無電力14001:2011/09/02(金) 00:26:24.97
>>342
1万年かかるよ。
344名無電力14001:2011/09/02(金) 00:37:56.28
>>343
結構、342の様な妄想する人多いよ。
じゃ、何の為に人工林作ったか本末転倒なんだけどね。
そのうち切り出しの伐採まで自然破壊って言い出しそうだから怖い。
345名無電力14001:2011/09/02(金) 00:39:17.40
>>337
本当に1方向からしか見れないのな。
斜面崩壊が起こるような弱い地盤に風力発電所が建てられると思うの?
それに放置された人工林に竹が生えて、根が短い竹が地滑りの原因っていうのもあるんだぞ?

ついでに斜面崩壊について軽く調べてみたが、小渓流の浸食の侵食や地滑りは木の根が届かないところから
崩壊するケースがある。
まぁ君の観点だとこれらを人工的に防止したらそれは自然破壊なんだろうな。

−−−−−−−−−−−−−−
ちなみに、雨の中山道を運転した経験から言わせてもらうと道路は薄い川のようになる。
ここからは、あくまで俺の想像だが、土砂崩が起きるのは保水力を上回る雨が降った場合だ。
道路により雨水が土壌に染み込まず、ふもとまで流れて行けば土砂崩れを防げる可能性もある。

ところで、
>山に道路を作ればなだれが、おきやすいのは常識
って初めて聞いたんだが、分り易い解説サイトがあれば頼む。
ググッてみても無かった。
346名無電力14001:2011/09/02(金) 00:45:34.33
>>344
>じゃ、何の為に人工林作ったか本末転倒なんだけどね
戦後の住宅建設ラッシュで一気に人工林が増えたからなぁ〜
で、海外の安い輸入木材の影響で人工林の手入れが行われずに現在に至る

で、バカな自然保護派は間伐を行わないと人工林は荒廃するのに「間伐なんてするな」と叫んでいる

(個人的には杉花粉症を抱えているので、杉をどんどん切り倒して、ブナ林とかにして欲しいが)
347名無電力14001:2011/09/02(金) 01:12:57.51
>>346
その通り。 良く判ってらっしゃる。
別にオレは道路作るのは風車じゃなくてもいいんだけど、今のままだと資源の価値が下がって荒れ果てて挙句に自然災害の原因になるのが一番の自然破壊だと思ってるだけなんだよね。
今の所山間部に道路作るのが風車で森林組合のニーズにマッチしてるから風車がもう少し建てば良いかな程度に思ってる。

昔オレの住んでた近くに風車が山の上に建ってたけど、近くに民家は無かったから地元からの苦情はほとんど無かった。
でもなぜか他所の都会(住んでたところよりという意味ね)の方に住んでる人がクレーム付ける事が多かったから不思議だったんだよね。
風車で水が汚れた→鮎の組合の人は苦情は言ってなかった。
音がうるさい→地元は騒いでないんですが
道路は環境破壊→地元は道路が整備されて喜んでますがなにか

こんな感じだったから、風車も地元のニーズに合って騒音の被害さえ出さないように配慮すれば、結構行けると思うけどね。
348名無電力14001:2011/09/02(金) 01:18:01.35
>>347
なんかそれ原発と構図似てるな・・・と一瞬思った。
風力は原発のようなあぶない置きみやげは残しませんけど。
349名無電力14001:2011/09/02(金) 01:32:07.73
似てるか?
原発の場合は強烈な反対派が居たはずだけど。
昔は国が推進してたから、あまり反対派は報道されなかったみたいだけどね。
それに推進派からの嫌がらせも結構あったって話しは聞いたことある。
350名無電力14001:2011/09/02(金) 01:37:18.83
それとね、もし太陽光が田舎の休耕地なんかにマッチするんなら、それでも良いんだけどね。
結局田舎が少しだけ元気が出るなら太陽光でも地熱でもOKなんだよ。
でも明らかに大規模な開発はチョット遠慮して欲しいけどね。
351名無電力14001:2011/09/02(金) 02:03:01.13
よく騒音って騒いでいるヒトがいるけれども、防風林を植えている地域に風力発電所を設置すれば良いんじゃねぇ?
木々が揺れる騒音が風車の風切り音に代わるだけだしね
352名無電力14001:2011/09/02(金) 07:15:17.12
>>308
まず熱は無視

「自然保護のために風力発電をやる」、「風という自然エネルギーをつかって風力発電する」 という2つの主張を組み合わせたら、「風」がもっとも注目すべき自然だから
まず「風」のみを自然と考えて、「風」という自然の破壊について議論するのがスジ

ちなみに、放射性物質はどんだけばらまいても自然は破壊されません
353名無電力14001:2011/09/02(金) 07:21:24.40
>>318
まず、風下の人に風という自然の所有権があると認めなければならない
本来なら所有してたモノを奪うのだから、所有者の言い値で金を払うべき
払えないなら、風車は別の場所に建ててくださいね、と

小麦粉の生産者がパン屋さんに「俺の小麦を強奪してパンを作って儲けたんだから、小麦の代金を金よこせ」っていう様なもの
354名無電力14001:2011/09/02(金) 07:28:44.61
>>324
騒音は、風車を建てる地域は被差別地域だから問題はない

問題は風下地域の風のエネルギーが減るということ
風が減って、汗や洗濯物の水分が蒸発しにくくなって、余分に扇風機を回す
その余分に扇風機を動かす分を発電するために、その扇風機から余分に出す風の2倍から10倍の風を奪って風力発電する (風力発電の効率は10%〜最大でも50%だから)

これをニコニコと無条件に受け入れるのはバカだけだと思うが
355名無電力14001:2011/09/02(金) 07:33:51.81
>>354
その効率ってのは風速から変換できる効率ではあるが、変換できなかった分は風速として残るんであって熱になる訳じゃないよ
風下への風として残るだけ
風車の風下には一切風が無くなるとでも思ってた?
356名無電力14001:2011/09/02(金) 07:35:29.05
>>331-332
そもそも人工林や道路は自然保護が目的じゃない
自然を犠牲にしてどれだけ金儲けするかが目的
だから、人工林や道路を否定するなら、どれだけ金儲けできないか、どれだけみんなの金儲けに貢献するか、という視点で否定しなければならない

風力発電は自然保護が目的だから、どれだけ自然を破壊するか、どれだけみんなの自然に自然を与えるか、という視点で議論すべき

それが相手の立場で考えるということです
357名無電力14001:2011/09/02(金) 07:38:28.54
>>355
効率 = 発電した量 ÷ 風車を回したことに消費したエネルギー
なので、発電量×効率の逆数(風車を回したエネルギー)は、風から消えてる

もちろん、風の全エネルギーのうち、風車を回すことと関係ない分は、そのまま風下にやってくる
358名無電力14001:2011/09/02(金) 07:41:26.70
>>356
風車は自然保護が目的ではないよ。
発電が目的。
359名無電力14001:2011/09/02(金) 07:51:44.64
>>358
風力発電は発電効率が悪く、投資額と見合わないからアウト
360名無電力14001:2011/09/02(金) 07:56:17.72
道路を作り緑を奪うことが森のためになるとは言えない
人工林の整備とか馬鹿な詭弁を使い結局風車作るでけで整備はされないわなw
損なもんしたらさらに電気代がたかくなり
コストが跳ね上がる。
そんなに税金使うなら太陽パネルなどを
各家庭に配る方が自然にもいいし非常時にも役に立つ。
新規に作る送電のコストも要らなくなる。
361名無電力14001:2011/09/02(金) 08:05:04.55
林業も風車にしても金儲けのためには
他人に迷惑与えてもかまワン連中がやることだからなw
362名無電力14001:2011/09/02(金) 08:05:38.79
>>352
>まず熱は無視

こんなこと言ってる時点で、本気で環境のことなんか考えてないことがわかるな。
結局、風力に言いがかり付けるためにトンデモ論ふっかけてきてるだけ。

>放射性物質はどんだけばらまいても自然は破壊されません

これも、どれだけ本気で相手にすべきやら…というトンデモだなぁ。

(人間も含め)生物の知覚では放射能の存在を認識できないから、
チェルノブイリ等の放射能汚染地帯でも
(一見すると)平穏に生物が生息してるように見えるだけ。
放射能による害が知られてなかった時代は、
人間でさえ放射性物質の扱いがずさんだったからな。
それでキュリー夫人などは被爆していたわけだが。
363名無電力14001:2011/09/02(金) 08:07:23.03
>>357
そういう意味での効率は90%くらいだよ
普通言ってる風力発電の効率は、その場の風速に対する発電量の効率
364名無電力14001:2011/09/02(金) 08:08:08.94
>>360
非常時のための準備を目的とするなら、全家庭に太陽パネルを配るというのはあまりよい選択ではない
他のことに金を使って、別のインフラを整備した方がいい

365名無電力14001:2011/09/02(金) 08:08:43.33
いろんな人はいるが風車は無駄な税金の温床になりそう
コストがかかりすぎて騒音を振りまくごみ
366名無電力14001:2011/09/02(金) 08:09:56.23
他のことを具体的にもいえずに否定しても無駄
367名無電力14001:2011/09/02(金) 08:12:05.71
非常時も役に立つし送電線もいらないし
環境を破壊しない
場所をとらない
いいことだらけが太陽利用
ダメなとこだらけが風力利用
368名無電力14001:2011/09/02(金) 08:22:32.86
>>359
そんなこと言ったら、太陽光は風力よりさらにアウトだ。

ま、個人的には太陽光も風力も地熱も小水力も全部
地域特性に合わせてどんどんやっていけばいいと思うが。
369名無電力14001:2011/09/02(金) 08:22:50.66
>>363
まず自然を定義しましょう
「風」を自然と定義すると、どれだけ放射性物質をばらまいても、自然は破壊されません

風が自然ではないというのなら、「風は自然エネルギー」というのは嘘ですよね?
370名無電力14001:2011/09/02(金) 08:23:29.27
毎日、熱心だな。なんなのその無意味な根気はw
371名無電力14001:2011/09/02(金) 08:26:41.28
風力の方が実は太陽光よりコストが高い
迷惑をかけないように作るのに莫大なコストがいるし
送電コスト
メンテナンスコスト

太陽より高いね
372名無電力14001:2011/09/02(金) 08:35:18.74
>>363
90%はモーターそのものの効率では?
つまり、電気を流してそのモーターを回したときの、 運動エネルギー÷入力した電気エネルギー が90%〜95%
(このモーターで運動エネルギーを電気エネルギーに変換すると、そのときの変換効率は60%〜90%になる)

風力発電では、風は、まず、風車を回すこと自体に消費する
風車の羽の速度と大きさが速くなると、空気の抵抗が大きくなるので、風車を回すことに必要になるエネルギーも大きくなる
この空気の抵抗で余分に必要になったエネルギーは、発電とはまったく関係なく消え去る

で、この空気の抵抗に逆らって動かした分の仕事を減算すると、 効率=発電した量÷風車を回したことに消費したエネルギー  は10%〜50%になる
推進派の楽観的データでも60%

(これは 発電量÷羽モーメントと回転から計算したエネルギー と一致する)
373名無電力14001:2011/09/02(金) 08:35:59.11
>>367
まず自然を定義しましょう
「太陽光」を自然と定義すると、どれだけ風を利用しても、自然は破壊されません

太陽光が自然ではないというのなら、「太陽光は自然エネルギー」というのは嘘ですよね?
374名無電力14001:2011/09/02(金) 08:41:40.39
>>372
風車が回った後の効率で良いでしょ
風車を回せなかった分の力は熱になってる訳じゃなく、風として流れてってるんだから
風速としても残らず、熱に変換された訳でもなく、エネルギーが消えたって事は無い
50%も熱に変わったなら、風下ですぐに分かるぞ
375名無電力14001:2011/09/02(金) 08:41:42.93
太陽光が自然じゃないと誰が言ったんだW
376名無電力14001:2011/09/02(金) 08:53:03.62
「太陽光と風」を自然と定義すると、どれだけ風を利用しても自然のうち太陽光だけは破壊されず、風という自然だけが破壊される
377名無電力14001:2011/09/02(金) 08:57:05.39
>>374
空気の摩擦に消えた分のエネルギーは当然熱に変わってる
50%も熱に変わってるのに風下の人が気付かないということは、風力は「もともと大したエネルギー量ではない」ということ
378名無電力14001:2011/09/02(金) 08:59:17.22
>>370
日本が資源立国になるかどうかの瀬戸際だから

風力発電が本当に有望な発電方法なら、風力権を商品化して売買した瞬間に日本は資源立国になる
さらに、風力が本当に再生可能エネルギーなら、日本は超資源立国になる
379名無電力14001:2011/09/02(金) 09:00:28.62
風車はどこかの砂漠地帯とかに向いている。
日本向きではない
380名無電力14001:2011/09/02(金) 09:05:53.27
>>376
ずいぶん都合のいい決め付けだなw

>>378
それだったら、こんなスレでがんばるより
経産省や環境省に提案でもしてきた方がいいぞw
381名無電力14001:2011/09/02(金) 09:10:41.35
>>379
風力発電は、水蒸気が内陸に届きにくくなるから、風車の付近は湿度が高くなって、風車から離れると砂漠化が進む

と聞いた
382名無電力14001:2011/09/02(金) 09:12:54.31
>>380
このスレには自然は日本人のモノではないと思ってる人がたくさんいるから、まずはこのスレで啓蒙しないといけない。
自然は日本人のモノ。
日本人から日本人のモノを奪うんだから、日本人がそれで商売するのは当然。
383名無電力14001:2011/09/02(金) 09:16:45.42
商売するのはめいわく欠けない範囲で棚
風力はめいわくかける暴力団
384名無電力14001:2011/09/02(金) 09:20:29.44
お前はこのスレでは迷惑な荒らしなんだけど。
385名無電力14001:2011/09/02(金) 09:22:02.53
>>377
空気の摩擦の分が熱に変わるのが当然なら、風速がなくなって風下自体が無くなるがな
風車の周囲に熱が溜まって上昇気流が起こるな
386名無電力14001:2011/09/02(金) 09:26:51.65
環境を荒らしていいという384コソ日本のガン
387名無電力14001:2011/09/02(金) 09:29:04.57
荒らしは根も葉もないそういうことを言って荒らすから
荒らしなんだけど。
388名無電力14001:2011/09/02(金) 09:32:36.04
例えば、安全権を商品化して47都道府県がそれぞれ1つずつ所有する
電力会社は原発1基建設するたびに、47個の安全権を購入しなくてはならない
安全権の値段は各県が勝手に決められるが、絶対に金額を決めなければならない
その原発について、建設賛成なら0円でもよいし、反対なら1000兆円でもよい
安全権は毎年購入しなければならず、値段も毎年更新で、47個購入できなければその原発は停止
ただし、事故ったときの除染費用は、その安全権の儲けから出さなければならない

こんな感じでやってれば問題はなかった
どうせ、東電も国も除染しないわけだし

風力発電も、風車を1基建設するたびに、風車から風下方向の海岸までの5つくらいの都道府県の風力権を購入してそろえるようにすればいい
自然エネルギーが大好きな自治体なら0円で売ってくれるでしょう
風車のせいで県が砂漠化してもその風力権の儲けで何とかしてくださいね、ということにすれば環境問題の政治的部分は全部解決する

都道府県レベルでできないなら、ヤクザさんを使って個人レベルで売買
どうせ自然という資源を破壊するのは事実なんだから、資源代を踏み倒すのは関心しない
389名無電力14001:2011/09/02(金) 09:33:59.70
環境を荒らすのがダメと考えるなら、
それこそ環境省に提案して法規制してもらえよw
390名無電力14001:2011/09/02(金) 09:38:17.79
>>388
5つくらいの都道府県の1/10の直径の風車って凄いな
直径50kmくらい?
中間圏まで届く、成層圏の風を全て受け止められる風車だな
391名無電力14001:2011/09/02(金) 09:38:58.90
風力発電はこれから増える。
潜在的にやりたがってる地方自治体はとても多い。
葛巻などの成功例で風況の良い過疎の村で風車が儲かることがわかったからね。
環境省がゾーニングをして、風車の立てられない地域が設定されると不満が出ると思う。
過疎の村では、風車を持てる村と持たざる村とで格差ができるだろう。
392名無電力14001:2011/09/02(金) 09:41:46.32
>>385
たしかに風下はなくなる
風車がなければ風100km向こうまで到達してたとする
それが、風車が風のエネルギーを熱に変えたせいで、例えば、99kmまでしか到達しなくなるということが起こる
その意味で風下が1km分なくなる
393名無電力14001:2011/09/02(金) 09:43:41.57
>>392
風車の直径の10倍の距離で、風下でも風速は回復するのだが
394名無電力14001:2011/09/02(金) 09:45:54.20
>>390
儲かるかどうかは、税金補助を抜いた上で判断してほしいところ
395名無電力14001:2011/09/02(金) 09:48:51.13
>>393
その回復に使われた分のエネルギーの影響は、さらに遠くの場所に出ます
さらに上空の気温差や大気圧が減るということだから
396名無電力14001:2011/09/02(金) 09:50:23.24
>>393
まぁ>>392は、自然界で発生する風を
扇風機で発生する風と同じように考えてるんだろうな。
(もし扇風機と同じ原理で風が発生してるなら、
風車や障害物置いたりすれば確かにその分風下の風は弱まるが…)
397名無電力14001:2011/09/02(金) 09:51:23.79
ビール樽の底からコップ1杯分のビールを抜いても、底の部分はビールで満たされる
風もそれと同じで、風のエネルギーを抜いても、風はすぐに満たされる
398名無電力14001:2011/09/02(金) 09:54:41.70
>>392
地表付近の風は、地表付近の空気が流れてるだけって訳じゃなく、成層圏の風に引き摺られて流れてる
エネルギーとしては成層圏の風が補給源なので、地表の空気の流れなど誤差の範囲
小水力でなら大河の岸辺の数cmだけの水の流れで水力発電してるようなもんで、たとえ水車が本当にせき止めても岸辺の数cmにすぎない
下流すぐに本流の流れに引き摺られて流れができる
399名無電力14001:2011/09/02(金) 09:59:34.99
>>396
自然界と扇風機の違いは、あらゆる方向から風がふくということ
つまり、一方向からの風がなくなっても、別の場所から風が吹いてくる
>>392の例だと、100km地点では風向きが変わってる
つまり、超広範囲でちょっとずつ風が弱くなる
でもそれは現実的ではないので、手続き的な理由で、5つの都道府県か、さらに広範囲でも47都道府県くらいで風力権を限定すればいいでしょう

>>397
樽のビールが減ってみんなの取り分がコップ1杯分消えた
400名無電力14001:2011/09/02(金) 10:03:17.55
>>399
みんなの取り分は、太陽光で補給されてるので、太陽が燃え尽きるか太陽光以上に汲み取らなければ減らない
401名無電力14001:2011/09/02(金) 10:05:32.87
>>399
2次元でしか考えてないからそうなる
大気は3次元で、上空の風が主流で、上空から補充されてる
地調付近じゃ超広域でも測定できるほど弱くはならない
402名無電力14001:2011/09/02(金) 10:07:35.64
>>399
あくまで地球全体でちょっとずつ風が弱くなってるのに、近くの5つの都道府県だけが利益を得るのは不公平すぎないか?
全世界で平等に風力権を割り振るべきであろう
403名無電力14001:2011/09/02(金) 10:07:59.90
>>398
それは風力発電の発電量が現状のように低いままで推移するということが大前提ですよね?
日本の総発電量みたいに台風に匹敵するレベルまでエネルギーを取ることを目指すとなると、誤差とは言ってられない

水力発電も誤差に過ぎないと言っていたら、川が水を送り出すエネルギーが海からのエネルギーに負けて河口が陸地にせりあがってきた
404名無電力14001:2011/09/02(金) 10:10:22.29
>>400
誰かが取らなければ、太陽光で補給される分に加えて、誰かが取った分もあった
405名無電力14001:2011/09/02(金) 10:10:34.03
>>403
は?水を送り出すエネルギーで河口の位置が決まってる訳じゃないぞ
単に昔のダムの設計が悪くて、土砂を適切に下流に流してなかったから、侵食の均等が崩れただけだ
406名無電力14001:2011/09/02(金) 10:11:37.77
>>387
解説してもわからないお前が荒しかごみ乙
407名無電力14001:2011/09/02(金) 10:12:28.40
>>401
風は測定できるほど弱くはならないとしても、自然からエネルギーをどれだけ取ったかは確実かつ正確に計算できる
408名無電力14001:2011/09/02(金) 10:13:53.46
地域によって賛成するところもあっても個別的に苦情が出てきて不幸な人が
でてきそうな発電が風力発電
そんな発電に税金を使うな
409名無電力14001:2011/09/02(金) 10:17:17.60
風力推進するやつって金が目的で環境や住民の生活無視のやつらだな
マァ原発推進棒と同じアナの狢
410名無電力14001:2011/09/02(金) 10:18:49.23
>>403
まあ、直径50kmの巨大風車を作って成層圏の風を弱めれば誤差では済まなくなる
今の所、10年で2倍ってくらいのゆっくりとした大型化なので、2100年くらいまで気にしなくて大丈夫
411名無電力14001:2011/09/02(金) 10:19:06.66
>>405
河口の位置は、川が水を押し出す力と海から水がやってくる力が均衡するところにできる
川の水を完全にせき止めると、川をつたって海の水がやってきて、位置エネルギーと均衡するところまで塩水になる(そこが河口になる)
412名無電力14001:2011/09/02(金) 10:21:53.28
>>402
そのうちCO2排出権みたいに国際取引するようになるでしょう
実際、風力発電のせいで砂漠化が進行したと言いがかりつけてる地域もありますし

環境先進国を目指すなら、まず日本が風力の商品化に着手すべき
413名無電力14001:2011/09/02(金) 10:22:51.55
>>404
地球は外燃機関なので、使わなくても宇宙に放射冷却で捨ててるので、化学エネルギーなどに変換しないかぎり溜まってったりしない
414名無電力14001:2011/09/02(金) 10:24:53.16
CO2のときは地球規模の破壊だと言って、風のときは誤差だと言うでござる
415名無電力14001:2011/09/02(金) 10:26:23.44
風の権利以前に騒音問題でだめになる。
まず騒音が解決されない限り風の権利とまで行かんわ
416名無電力14001:2011/09/02(金) 10:28:15.00
>>413
地球は外燃機関なので、使わなくても宇宙に決まった量を放射冷却で捨ててるので、化学エネルギーなどに変換しないかぎり溜まってったりしない
ゆえに風は再生可能エネルギーではなく、誰かが使った分は確実に地球からなくなる
(正確には不可逆に別の形態になる)
417名無電力14001:2011/09/02(金) 10:28:58.49
>>407
その場所に吹いている風を有効利用しただけで、取った影響は風車の直径の10倍までしか与えてないがな
風下のその範囲内だけ補償するように働きかけたら?
418名無電力14001:2011/09/02(金) 10:31:34.35
>>415
本来は東京に建設すべき原発を、東京に建てるときにはこんなに弱くは作らないだろうというような耐震基準で福島に建てるくらいだから、風力発電の騒音ごときささいなことは問題にしないはず
419名無電力14001:2011/09/02(金) 10:33:28.67
>>416
それ言ったら太陽光発電だって同じだぞ。
今まで取ってなかったエネルギーを電力として取るんだからな。
420名無電力14001:2011/09/02(金) 10:33:38.32
>>416
太陽光から補充されてるので再生されてるって言われてるんだが
太陽光が無くならない限り、風は無くならないよ
421名無電力14001:2011/09/02(金) 10:36:20.10
>>406
その解説なるものがトンデモなんだがw
422名無電力14001:2011/09/02(金) 10:37:45.01
風力発電が威圧感があるというのだけど、私は風車が回るのを見るのにカタルシスを感じる。
飛行機が浮かび上がるのと同じで、ブレードが揚力を受けて浮かぶのが見えるんだよね。
飛行機の離陸を見る気持ちよさと同じ気持ちよさが風車にあるのだが、
これって変かな?
423名無電力14001:2011/09/02(金) 10:39:37.66
>>411
押し出す力はエネルギーだが、淡水と海水との位置関係は水量の問題
完全に堰き止めると淡水の水量が減るから海水が入って来るだけ
つか、河口よりも海の中のどれだけ沖合まで淡水域が広がってるかが押し出す力なのであって、
本来の川の水が海水を押しのけてるのは、そもそも河口の位置じゃないぞ
424名無電力14001:2011/09/02(金) 10:41:51.13
>>417
そもそも、その10倍理論は、「10倍の地点で風速がもとに戻る」と言っているだけ
もっと遠くの地点の風速がどうなるか、風の最終到達地点(風向きが変化する場所)の位置の変化については言及していない

アルコールランプでコップの水を沸騰しているところに冷たい石を投げ込んで一時的に温度が下がっても、10分でまた元の温度になって沸騰を始める
だからと言って、石を投げいれても投げ入れなくても、決まった量の水を沸騰させるまでの時間に変化がないとか、一定時間経過後の部屋の水分量に変化がないというのは間違い
425名無電力14001:2011/09/02(金) 10:44:45.71
>>419
だから再生可能エネルギーなど(現時点では)存在しない
第2種の永久機関が発見されれば再生可能エネルギーも生成できるから、科学が進歩するまで待とう
426名無電力14001:2011/09/02(金) 10:45:27.07
>>424
10倍よりも先は地球全体の問題ってだけだな
日本国内の問題じゃない
427名無電力14001:2011/09/02(金) 10:49:21.03
>>420
その補充という考えがおかしい
地球にあるエネルギーが90でも100でも、常に同じ量だけ降り注ぐのが太陽光
放射量も地球にある量に関わらず一定なので地球が温暖化するという理屈

つまり、太陽光が降り注いでいるんだけど、風からエネルギーを取り出せばその分だけ風は弱くなる
428名無電力14001:2011/09/02(金) 10:52:42.98
>>425
「再生可能」という意味は>>420の通り。
永久機関と同義ではないし、
むしろ永久機関の登場に期待するなどというのは
君の主張がやはりトンデモであったということの裏付けになるな。
429名無電力14001:2011/09/02(金) 10:58:06.60
>>426
正確には、「影響があるのは分かっているが、現在の科学では地球のどこにどんな影響(良い影響かもしれない)が出るか分からない」
なので、風力権をまずは風下からはじめて最終的には世界に拡大すればよい
430名無電力14001:2011/09/02(金) 10:58:27.82
日本では、風の権利以前に騒音で風力計画はだめになるのがオチだわ
431名無電力14001:2011/09/02(金) 10:59:36.49
>>428
ちょっと待って

「再生可能」って「補充可能」って意味だったの?
432名無電力14001:2011/09/02(金) 11:05:35.46
英語でリニューアブルだもん。
リニューアルオープンのリニューアルだよ。
433名無電力14001:2011/09/02(金) 11:11:15.03
>>431
「renewable energy」の訳語にすぎないんだから、「回復可能エネルギー」でも「復活可能エネルギーでも」好きなように心の中で翻訳し直してれば良い
単に日本人同士で「renewable energy」を共有するのに便宜上「再生可能エネルギー」って用語を使う事に統一してるだけだ
434名無電力14001:2011/09/02(金) 11:21:09.56
なんだか最近のレスの流れを見ていると『バタフライ効果』について延々と議論している気がする
435 【東電 80.7 %】 :2011/09/02(金) 11:21:24.39
燃料とか消費しない、でいいだろハゲども
436名無電力14001:2011/09/02(金) 11:21:48.75
だったら石油も再生可能エネルギーだよね?
437名無電力14001:2011/09/02(金) 11:24:30.21
今の風力発電レベルならバタフライだけど、日本の発電量はバタフライとは呼べない
日本の台風が地球の反対側の嵐にどう影響するか、という議論だからバタフライ効果とはちょっと違う
438 【東電 80.7 %】 :2011/09/02(金) 11:32:25.53
つーか
風視点で見れば
風力より地表面の方がよっぽど抵抗大きくてエネルギー損失してるんだけど

なんで上空より風速遅くなっちゃってるかわかってる?
439名無電力14001:2011/09/02(金) 11:38:59.52
>>438
・自然状態を基準に考える
・「自然状態から」どれだけ取り出したエネルギーを取り出したか
・取り出したエネルギーを数値化できるか
・金儲けしてるか
・「自然を守る」という価値観の上でやってるか (自然に価値を認めてなければ自然について議論するのは無駄)

地面を作ったのが人間で、地面で風からエネルギーを奪う目的で地面を作ったのだったら、地面の抵抗も個別に考えるべき
440 【東電 80.7 %】 :2011/09/02(金) 11:42:59.02
>>439
意味のない論点だな
自然エネルギーを利用出来るだけ利用する
それで十分
441名無電力14001:2011/09/02(金) 11:47:15.53
>>440
「自然保護のために風力発電する」とか言ってる人がいたら、それは違うと言って反論してくださいね
442名無電力14001:2011/09/02(金) 11:48:33.86
>>439
目的で違うと言うのなら、風車のある風景を作るのが目的で風からエネルギーを奪う目的じゃなかったって言えば良いだけだろう
443名無電力14001:2011/09/02(金) 11:49:05.06
自然を利用して発電するなら火力や原発でいいわけだし…
自然を利用してない発電ってあったっけ?
444 【東電 84.2 %】 :2011/09/02(金) 11:49:11.29
>>441
それも論点が違う

化石燃料を消耗しない分、放射能汚染をしない分が自然保護のためになってるし
445名無電力14001:2011/09/02(金) 11:50:57.18
>>437
日本の発電量なんて、バタフライレベルだが
地球が太陽から得てるエネルギーが比較対象だぞ
446 【東電 84.2 %】 :2011/09/02(金) 11:51:01.99
>>443
さすがにお前は「自然」を履き違えてる
447名無電力14001:2011/09/02(金) 11:51:15.20
>>436
それ実証できんのか?
448名無電力14001:2011/09/02(金) 11:53:38.49
>>442
その場合は発電効率がどんなに悪くても、どんなに自然を破壊しても何も問題ないですよね
景観の問題だから、あとはデザインが良いか悪いかだけの問題
道楽の領域だから、国の税金を投入する必要もない
449名無電力14001:2011/09/02(金) 11:55:17.85
>>445
それ言ったら、バタフライ効果は「蝶の羽ばたきが地球の裏側で蝶ほどの影響が出る」という話になっちゃうけど
450 【東電 84.2 %】 :2011/09/02(金) 11:55:33.76
自然の中で素通りしていくエネルギー
太陽光も風も水もそういうものだ

石油やウランは違う
たとえ地球の中に自然に存在しているとしてもな
451名無電力14001:2011/09/02(金) 12:00:51.11
>>444
化石燃料や原発の1/1000程度の発電しかしてないんだから、そりゃ、化石燃料や原発に比べて自然の破壊も少ないでしょう

逆に言うと、風力発電は、風力発電をしないことによって自然を保護してる、ということ
452名無電力14001:2011/09/02(金) 12:03:06.18
欧州では20%超えてる国もあるわけだよ。
ある程度実証に基づいた言説が必要じゃないかな?
453名無電力14001:2011/09/02(金) 12:04:41.68
>>450
太陽光も風も水も素通りはしていない
太陽光は植物を育て、風は植生を行い、水が生き物をはぐくむ
自然の中を素通りしてきたエネルギーを極限まで利用してるのが生態系
454名無電力14001:2011/09/02(金) 12:06:39.75
>>452
日本の総発電量は1000兆Wh
その国の総発電量はいくらですか?
その国の風力発電の発電量は1000兆Whの何分の1ですか?
455名無電力14001:2011/09/02(金) 12:10:45.09
>>453
素通りせず極限まで利用されてるなら、
太陽光は植物に遮られ真っ暗になり、
風は植生により遮られ無風状態になり、
水は生き物にせき止められ流れは止まるんだなw
456名無電力14001:2011/09/02(金) 12:11:13.09
>>450
常に降ってくるけどみんなが使うエネルギーか、誰も見向きもしないけど土に埋まってる限りあるエネルギーか
457名無電力14001:2011/09/02(金) 12:14:56.11
>>455
真っ暗になったら植物は枯れるので、適度に日光が注ぐ
無風になると植物は枯れるので、適度に風通しがよくなる
水がせき止められて流れが止まったところは魚が死ぬ
生態系にとっては、自然状態が快適な状態になっている

ダーウィンの進化論を否定するなら話は別だが
458名無電力14001:2011/09/02(金) 12:15:40.13
>>454
質問してごまかさないで、ただの思い込みの言いがかりでないことを
実証にしましょう。
459名無電力14001:2011/09/02(金) 12:28:15.25
ヨーロッパで一番風力発電の発電量が多いのはドイツ 40574 GWh (2008年)
同じ年の日本の総発電量 1082014 GWh

ヨーロッパで一番風力発電してる国の風力発電の発電量は、日本の総発電量の 4%

これが20%になってから環境に問題がないことを確認して、日本でも導入を進めればいいってこと?
460 【東電 84.2 %】 :2011/09/02(金) 12:28:36.55
>>457
詭弁に戻るアホ
461名無電力14001:2011/09/02(金) 12:32:19.45
生態系は、自然状態よりも太陽光とか風力とか自然エネルギーを減らした状態が快適ってこと?
462名無電力14001:2011/09/02(金) 12:32:33.51
>>457
まぁ一生懸命考えたんだろうが、実際問題
太陽光も風も水(の流れ)も生物に利用されてるのは
地球に降り注ぐエネルギー中のほんの一部であって、
大部分は素通りしてる。
463名無電力14001:2011/09/02(金) 12:35:03.02
>>457
逆だがな
植物ってのは、自分の子孫のみがその土地を独占できるように、自分らだけには効かない除草剤を撒き散らすくらい自然破壊が大好き
酸素を無節操に撒き散らして、地球史上最大の大絶滅を起こした種族だしな

真っ暗にして他の植物を枯れさせられるなら、完全に日光を塞ぐ方向に進化する
だが、そんなに時間がかかる事をしてると、他の植物に覆われて枯らされてしまうので、成長速度を重視して太陽光は逃す

森は、無風になればなったで、葉から水蒸気を放出して上昇気流を起こして自分で換気する
別に水平方向の風は必要としない

ビーバーは自分の生活圏以上の広域を水没させて陸生の生物を殺しても気にせず、大規模ダムを作ってしまう
464名無電力14001:2011/09/02(金) 12:35:26.16
>>462
つまり、ほんの一部を奪っただけで生物の利用分がなくなるってことか…
465名無電力14001:2011/09/02(金) 12:37:40.79
>>463
自然の定義による
人間が手を入れないことを自然と定義するなら、植物やビーバーがどれだけ地球を破壊してもそれが自然状態
466名無電力14001:2011/09/02(金) 12:41:34.49
そもそもどうして自然エネルギー利用を主張するほど自然保護を訴えているのだろうか?
児童労働を推進する人が児童の権利を守れと訴えているような違和感を覚える
467 【東電 84.2 %】 :2011/09/02(金) 12:41:35.95
>>464
こいつ最高のアホ
468名無電力14001:2011/09/02(金) 12:42:47.92
>>465
それは人間は自然の一部では無いって定義だな
自然エネルギーの自然は人間が使うエネルギーの流れが入ってる以上、
その定義ではなく、人間や人間の作った人工物全ても自然扱い
持続可能性の言い換えとしての自然って意味だ
469名無電力14001:2011/09/02(金) 12:47:59.45
なんか、凄いトンデモ論が飛び交ってるな・・・。
http://tenki.jp/chart/
リンク先は今日の天気図。風ってのは基本は気圧差により発生。線と線の間が狭いほど気圧差が大きくなり強い風が吹く。
理論的にこの気圧差を無くす説明をしてくれれば、最終到達地点での風が弱くなる理由もわかるんだが、風は気圧差による位置エネルギー。
だから、川に水車を置いても水車のすぐ後ろとかの局地的な場所はは流石に変化があるが、それ以外では影響はまずでない。

人工物を置く=自然破壊ってのは帰ってもらいたいな。そんなこと言ってたら呼吸するだけで自然破壊だ。
素直にスペースコロニーでも建設してくれ。

>>436
使う分を使ってる間に生み出せるのなら再生可能エネルギー。
例えば薪の場合、森林を伐採して薪を作り植林しその木々が育つ間に薪を使う。
薪が尽きる前に森林を育ててあげ薪が無くなったら伐採する。
石油もこんな感じで出来れば、再生可能エネルギーだね。
今のところ藻を利用したバイオマスによる重油生成ってのが主に研究されていて実用化される可能性が高い。
これ以上のことはこちらで
メタンハイドレードとか藻について教えて下さい
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300032165/
470名無電力14001:2011/09/02(金) 12:50:01.93
>>469
久しぶりにスマートなまとめを見た思いだ
471名無電力14001:2011/09/02(金) 12:55:43.08
1万年後も百万年後も同じように使える使い方なら、石油だろうが原子力だろうが自然エネルギーに入れられるんだが
せいぜい千年も持たない使い方しかできてないから、自然エネルギーに入れられない
472名無電力14001:2011/09/02(金) 12:57:19.77
人工物を置くのが自然破壊じゃないよ
人工物を置くために森や海をこわすこと
アホな言い換え方はよせ
473名無電力14001:2011/09/02(金) 13:01:11.75
>>472
壊すの定義が謎な表現だな
森も海も日本の場合、日本人が管理して作り上げた物
管理できる範囲内で作り直しても、壊す事にはならない
管理できない状況にしてしまうのを壊したと言う
474名無電力14001:2011/09/02(金) 13:07:09.25
人工物を置いても人間や植物などの環境を出来る限り
破壊しないものを置くのが人類のマナ-だろうな
喫煙と同じようなものだな
マナーを知らないやつが環境破壊の要因だがな
多分469は迷惑喫煙者とみたw
475 【東電 85.9 %】 :2011/09/02(金) 13:19:17.33
>>474
だから原発やめようっつってるんだが?

まずお前は今すぐ電気消して土にもどれ
476名無電力14001:2011/09/02(金) 13:31:23.98
だから原発と風車は止めろと言ってるんだ
お前はヘドロにもどれ
477名無電力14001:2011/09/02(金) 13:31:53.06
>>470
サンクス

>>472
アホな言い換えって言われても、レスを読む限りはそうだろ。
第一自然を壊さない人工物の起き方って、人工物の上に人工物乗っけるくらいだぞ。
つまり、既に破壊されてるのは見て見ぬふりってことだ。

それに反論すべきは風力発電スレなんだから前の部分で説明した風が弱くなるシステムを
理論的に言うべきだろ。

>>474
アンカー付けるマナーくらい持てよ。
俺は快適な生活のためなら自然破壊はok。
快適な生活をやりたいからこそ、グリーンカーテンを設置したり、雨水を貯めてたりする。
風力発電だって、発電に有害物質を出さないってのもあるが、『国産のエネルギー獲得』のためにやった方が
良いんだと思ってるだけだし。

俺が理想とするのは人間が快適に生活出来る環境。
その為にいかにすれば良い環境が出来るかを考えている。だから電気だけでなく自然も必須。

自然・・・というか野生だけを守りたいならネットなんてしないさw
ついでに言うとタバコは吸わない。
478名無電力14001:2011/09/02(金) 13:37:41.62
>>477
自然エネルギーの自然は、既存の自然の置換えとして人工物って自然に入れ替えても入れ替えた以上の悪影響が無ければ全部自然って思想だからな
既存の森林を撤去して太陽光発電と風力発電に入れ替えて、既存の森林が大幅に減っても、エネルギー収支や各種物質循環が阻害されてなければ自然で良い
あくまで人間が快適に過ごせる人工物に囲まれた自然で良いが、それを人間の歴史じゃなく類人猿の歴史並に長期間続けられれば良い
479名無電力14001:2011/09/02(金) 13:40:07.84
ま、環境を破壊しないということを突き詰めたら、
現代的な生活様式を放棄して古代の生活に戻るしかないしな。
480名無電力14001:2011/09/02(金) 13:47:19.31
>>477
だから風力は騒音で不快な思いをする人がでてくるって
喫煙で気分良くなるやつがお前と言うことだがね
非喫煙者の立場を考えないかw
それにすでに破壊されてるものの上につけることは最善策だよな
生活するためには家が要るわけだし、その上に作ることは
人類が生活していくための中で最低な条件のなかでやることだからな
詭弁でごまかそうとしてるのが見え三重だわ
481名無電力14001:2011/09/02(金) 13:49:20.12
>>479
まず農業ができないし、集団狩猟ができないからなあ
ブッシュマンあらためコイサンマンくらいの生活だな
地球上の人口を百万人くらいに抑えないと
482名無電力14001:2011/09/02(金) 13:54:08.04
スペインだかはもう20%が風力なんだろ
騒音とか景観とかは海上に立てて解決

これからは永久磁石界磁発電機で強力軽量になるし
まだコストダウンできる

483名無電力14001:2011/09/02(金) 14:03:20.36
海洋汚染になるな
日本は水産物資源を大事にするべき。
電力のために
多額の税で水産物汚染するとは
原発と同じだわ
484名無電力14001:2011/09/02(金) 14:08:17.75
もうすでに汚染されまくってるから
環境破壊されているものの上に構築するのと変わらん
485名無電力14001:2011/09/02(金) 14:10:24.00
>>483
どういう海洋汚染がもたらされるのか
具体的な被害について説明してみろよ
486名無電力14001:2011/09/02(金) 14:12:52.71
完全に汚染されてるのは一部分だけだから、東京か大阪
福島近辺だけなら許可しようw
他は再生のノゾミがあるからな
487名無電力14001:2011/09/02(金) 14:40:18.51
>>486
わたしは首都圏在住ですが、北茨城の沖合いから房総半島沖をぐるっと回って
三浦半島の先から御前崎あたりまでで洋上風力発電をやればいいと思っています。
以前、東大が犬吠崎の周囲で東電管内の電力をすべて賄えると試算しています。
この試算は、ちょっと疑問もありますが、かなりの電力にはなります。
関東の沖合いを一周する洋上風力を建設してもらいたいです。
488名無電力14001:2011/09/02(金) 14:50:06.11
シ−ディズニ-のそばに作らばいいかもナ
遊びのついでに風車も見学できるとかw
489名無電力14001:2011/09/02(金) 14:51:59.49
>>469
マクロ的には気圧差がなくなって風が弱くなる
気圧差がなくなるメカニズムを説明すると、風車に風が当たると、風車の前で圧力が高くなって風車の後ろで圧力が低くなって、
風車から離れると圧力差がなくなるのだが、その圧力差のうち風車がエネルギーを奪う分だけは圧力が弱くなり、
圧力の低い部分が風車側にせり出してくる

仮に、等圧線が正確かつ詳細に記載されているなら、風車の後ろの等圧線の圧力の低くなってることを表す線が風車の方向にゆがんでいる
この歪みは、風車に近づくほど大きくなり、離れるほど小さくなって、本当に正確に気圧が記載されいてるなら、「必ず」全体の気圧差が小さくなる

川に水車を置く例で言うなら、水車の後ろの方で流速が元に戻るように錯覚する理由は、川幅に比べて水車が小さいから
田舎の水路で臼を挽いてるような水車を見れば、水車が流域全体にわたって流速を落としているのは見た瞬間に分かる

ミクロ的(数十kmの範囲)で影響が出るのは、数秒間のそよ風や突風
風車に当たった分は、風車で撹拌した後、大気圧で元に戻るときに平滑化されて消えてしまう


人工物を置く=自然破壊なので、呼吸するだけで自然破壊なので、自然保護が大好きな人は素直にスペースコロニーでも建設すべき
私は自然破壊が大好きなので、どんどん人工物を置きますし、どんどん呼吸もします
490名無電力14001:2011/09/02(金) 15:09:39.19
風車で発電しても風は元に戻るって言ってる人って、だだっ広い風車を平原かどこかに建てることを想定してない?
実際は山と山に挟まれて確実に強い風が吹き続ける場所に風車を建てるわけだから、風の速度が戻るとしても、その風は別の場所に迂回していくとか普通に起こる
491名無電力14001:2011/09/02(金) 15:17:11.91
結論
山や海に作るのはコストが高く尽くし自然破壊も著しい。
平地では騒音問題。
風車は日本には会わない
492名無電力14001:2011/09/02(金) 15:17:21.14
関東の沖合いに大型風力発電所をつくってほしい理由は、原発廃止もそうですが、
東京湾沿いに大量に設置された火力発電所も止めてほしいのです。
首都圏直下型地震が危惧されている中、排気ガスが少なく効率が良いとの理屈でガス火力が増えていますが、
10万トン級LNGタンカーで広島原爆50発分のエエルギーがあります。
ガス火力発電所がそこら中で爆発するのではないかと不安です。
火力発電所の跡地はウォータフロント開発をして、カフェやレストランをつくればいいでしょう。
水際のオフィス街もしゃれてていいですね。
493名無電力14001:2011/09/02(金) 15:29:42.01
首都圏直下型地震が起きれば、東京湾沿いの火力発電所は爆発しなくても壊滅する危険がある。
その点、関東沖合いの洋上風力であれば、首都圏直下型地震の影響はありません。
核汚染やNOXとCO2の問題解決とともに防災対策にもなります。
原発廃止と東京湾沿いの火力発電所縮小のためにも
ぜひ関東の沖合いに大規模洋上風力発電所を建設してもらいたい。
494名無電力14001:2011/09/02(金) 15:32:09.34
>>491
風車を作ることには反対ではないが、「自然保護」とか「再生可能」というのを止めるべき

「新しい発電源を確保するために風という自然を利用して風力発電をやります。風がなくなることで当然影響が出ますが新電源確保優先です」と言えば反対のしようもないのに
495名無電力14001:2011/09/02(金) 15:32:49.88
水質調査して汚れた海だけなら
496名無電力14001:2011/09/02(金) 15:34:50.17
>>494
再生可能はそういう定義なんだから、勘違いしてるのを止めた方が正しいぞ
497名無電力14001:2011/09/02(金) 15:37:53.30
絶対環境破壊しないと言って風車を建設してしまったら、環境が破壊されたときの対策や環境破壊に対する準備もできない
絶対安全と言って原発を建てたために安全対策や避難訓練ができなかったのと同じ
そう言えば、原子力も当時は夢の無限エネルギーともてはやされていたなぁ…
498名無電力14001:2011/09/02(金) 15:38:33.73
>>494
自然保護は、今までの自然を守るんじゃなく、風力発電があるという自然を守り続ける事ができるって意味だから
他の自然を保護するって思うと変に感じるかもしれんが、全てが自然なのだよ
499名無電力14001:2011/09/02(金) 15:41:44.79
>>497
絶対風車環境を破壊しないって言ってるんだな
風車環境が破壊されたら、できるだけ早急に修理すると
原発よりは修理が簡単なのは絶対だから安心しる
500名無電力14001:2011/09/02(金) 15:43:04.07
>>496
新聞とかが記事を書くときには 『再生可能エネルギー(科学的には再生可能ではないが政治的に再生可能と呼ぶ)』 と注意書きすべきですな
自動車に永久機関と名付けて商売したら詐欺になるわけだし
501名無電力14001:2011/09/02(金) 15:46:15.24
>>500
科学的な再生ってのはプラナリアを切り刻んでも復活するとかの事を言うんだから、
風力発電で減った風速が復活するのは、正しく科学的な再生だぞ
502名無電力14001:2011/09/02(金) 15:50:11.93
代替で発電作るなら日当たりの良い建物を全てパネルや太陽熱発電を
貸しつけ取り付ければいい
熱を吸収するから東京が涼しくなるかもよ
503名無電力14001:2011/09/02(金) 15:55:39.93
太陽光パネルだけはやめてください。
震災時に建物が倒壊すれば役立ちませんし、曇天続きのときであれば、まったく役に立ちません。
太陽光パネルは趣味の発電としては最適ですが、首都圏震災には無力です。
504名無電力14001:2011/09/02(金) 15:55:58.10
>>501
風速が再生しても、発電に使ったエネルギーは熱やポテンシャルになって、それが勝手に再生して風のエネルギーにはなることはない
プラナリアが復活してもプラナリアが復活に使った化学エネルギーがエサのメダカに戻ることはない
505 【東電 84.8 %】 :2011/09/02(金) 16:01:06.89
再生可能って下流で風速が元に戻るとかのこととは関係ないし

巡り巡ってまた同じとこで風のエネルギーを同じだけ使えるよってことだし
506名無電力14001:2011/09/02(金) 16:02:17.99
>>504
そう、だから他所からエネルギーや物質を奪う事で復活するのが、科学的な意味での再生
失ったの自体はどこかに行ってしまって戻って来ないのが再生なんだ
キリスト教的な本来の意味からすると異常な使い方だが、科学ってのは日常的な言葉を科学界だけで通じる使い方をするので、そういうもんだと覚えてもらうしかない
507名無電力14001:2011/09/02(金) 16:08:48.83
死んでも生き返れると信じてる子供がたくさんいるのもうなずける
508名無電力14001:2011/09/02(金) 16:29:11.94
震災で建物が壊れれば電気自体も必要なくなるのだがw
風車も倒壊すればさらに甚大な被害が出そうだな
曇りの時は太陽熱で発電もあるし、これから先進化していけば
曇りでも良い発電が出来よう
風力こそ日本には向いていないよな
509名無電力14001:2011/09/02(金) 16:31:45.80
>>502
太陽パネルが吸収するのは赤外線ではなく紫外線です
510名無電力14001:2011/09/02(金) 16:59:52.16
太陽熱利用は吸収するだろうな
毎日お湯は使うだろうからその分温暖化防止になりそう
511名無電力14001:2011/09/02(金) 18:21:09.68
ハワイみたいな気候なら太陽熱は良いかもなー。
日本は太陽光や太陽熱を効率的に利用するには降水量が多すぎる。
512名無電力14001:2011/09/02(金) 18:27:24.28
太陽光発電の話がされたいのなら以下へどうぞ

太陽光発電スレPART18
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1311298160
513名無電力14001:2011/09/02(金) 18:44:56.75
そういや、孫正義は太陽光パネルで電田プロジェクトだ!とかぶちあげてたけど最初に実行に移したのは苫前の風力発電なんだよな。
やつの目算では太陽光よりも風力のほうが見込みありとなったのかな。
514名無電力14001:2011/09/02(金) 19:04:08.72
風力はただの遊び
太陽発電にしたほうが良いと分かったのだな
風を利用するのは日本では無理
515308:2011/09/02(金) 19:36:27.94
>>352
いや、自然破壊について語るなら風以外にも見るのが筋だろ。
とりあえず、>>308で挙げた環境負荷と風力発電の環境負荷の多面的な
違いをよろしく。話はそれからだ。
516名無電力14001:2011/09/02(金) 19:55:25.57
自然破壊厨は相手するだけ無駄
517名無電力14001:2011/09/02(金) 19:58:42.70
自然破壊無視発電優先w
518名無電力14001:2011/09/02(金) 20:13:32.33
>>513
そりゃそうだろ。
まともに試算すれば風力が一番ペイしやすい。
ヤツは商売人だからその点は抜け目無いよ。
519名無電力14001:2011/09/02(金) 20:26:47.09
なんと行っても騒音風力は粗大ごみ行き
520名無電力14001:2011/09/02(金) 22:15:55.96
エネルギー自給率を高めるために必要
521名無電力14001:2011/09/03(土) 00:38:55.87
>>489
マクロとミクロ逆じゃないのか?

2箇所ほど訂正させて頂くと風車の前後に生まれるのは大気圧ではなく風圧。
これは水の量と高さを一緒にしてるのと一緒。
つまり、全体の気圧の差(高さ)は変化しない。

もう一つは水車に対しての川幅よりも、風車に対する風量の方が比率がはるかに大きい。
推奨する人が川のようなイメージで話しても、用水路のイメージで話してるから量が減ると思い話が噛み合わないんだろうな。
ちなみに用水路でも一定間隔離せば位置エネルギーが回復するし、水車のせいで水が止まるってことも無いし
川まで届かなくなるってことも無いだろうが。
522名無電力14001:2011/09/03(土) 01:43:49.08
風力発電を否定するのは犬と自然破壊廚
523名無電力14001:2011/09/03(土) 01:51:04.01
一番不自然なのは人間の存在
人類を減らすためにまずは電気の使用を禁止すべき
その次に環境破壊の元凶の化石燃料の使用を完全に禁止
原子力は人類を破滅に導く技術なので現況のまま継続
1万年くらいあとにミュータントが発生するだろうし
524名無電力14001:2011/09/03(土) 01:54:58.52
>>497
当時って昭和30年代だろw
ジイさんは引っ込んでろ
これから子育てをしようとする世代に決定権をもたせるべき
525名無電力14001:2011/09/03(土) 02:03:05.42
風力発電が成り立つほど風が強いところに住んでる人たちは
少しでも風を弱めようと努力してきた
防風林はその代表例だ

しかし、そのような人類の勝手は許されるべきではない
人工的に作られた防風林は全て伐採するのが自然というもの

植林とか人間の勝手な自然の改変は絶対に許されない!
木を伐るなよ!
526名無電力14001:2011/09/03(土) 02:50:17.00
【丸紅】英国ガンフリート・サンズ 172MWの洋上風力発電事業に出資参画する件
http://www.marubeni.co.jp/news/2011/110902.html
527名無電力14001:2011/09/03(土) 06:40:48.02
ロッキ−ド事件のように悪事を又働くのか
洋上風車は悪事。
528名無電力14001:2011/09/03(土) 06:48:11.47
同じ人工物でも環境をよくするものと悪くするものの区別が出来ない525の幼稚
さが風力推進房の特徴w現れてる。
529名無電力14001:2011/09/03(土) 06:52:53.72
防風林が必要なところは木が植えてある現状では
防風林代わりの風車は作れない。
530名無電力14001:2011/09/03(土) 07:16:52.91
>>504
早起きはするもんだ
こんな珍説にお目にかかるんだから

確かにエネルギー保存の法則から行けば、再生可能ではないんだろうな
地球レベル、惑星レベルではな。
完全に小学生と同じレベルの論理力w

なんで風が起きるのか知っていればこんなことは書けない。
とりあえず、理科から始めろ。
531名無電力14001:2011/09/03(土) 07:32:00.98
風問題は風車が乱立したらの話
その前に騒音でアウト
532名無電力14001:2011/09/03(土) 08:35:19.79
>>528
防風林が「環境」をよくするとしても、その「環境」というのは
あくまで「人間にとって都合のいい環境」だからな。
防風林造成前の、強風が直接吹き抜ける状態が「元来の環境」なわけで。
533名無電力14001:2011/09/03(土) 08:57:49.46
防風林は空気や景観を良くするけど
風車はうるさいし、ろくなモンじゃない
534名無電力14001:2011/09/03(土) 09:04:07.93
防風林だって風切り音するけどな
535名無電力14001:2011/09/03(土) 09:04:55.83
>>530
言ってみれば風力のエネルギー源は地球に降り注ぐエネルギーの何パーセントか。
総エネルギーとかすめとるエネルギーの比があまりにでかい。
ヒマラヤ山脈並みに風を阻害する風力発電を用意しない限り、気候は変わらんよな。
536名無電力14001:2011/09/03(土) 09:20:18.49
淡路島に台風が来てるな。風車は大丈夫だろうか?
537名無電力14001:2011/09/03(土) 09:23:55.69
>>536
淡路島の風車は今俺の横で寝てるよ

台風時本当に寝る風車もあるよな。
こういうのはコスト高いのかな?
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110304/biz11030400220000-n1.htm
大東島は運送費が半端じゃないから(家建ててもスゲー高くつく)、4億円は仕方ないのかな・・・
538名無電力14001:2011/09/03(土) 09:30:03.81
風車はたいした電力も産まないのにコストだけかかるのが難点だよな。
メンテナンスの人件費とか壊れたときの保険も入れたら日本でビジネスモデルとして成立するわけがないんだよな。
539名無電力14001:2011/09/03(土) 09:47:00.51
瞬間最大風速40メートル
全然大丈夫
540名無電力14001:2011/09/03(土) 11:37:49.06
>>515
自然破壊について語るなら、まず、風力発電が破壊する自然について語るのが筋
「自然保護」で大宣伝して国民に押し付けてて、にもかかわらず、「自然」からエネルギーを奪って発電するわけだから

児童労働などなくても経済が回っている日本で、「児童保護」で大宣伝して児童労働を押し付ける時には、まず経済環境全部ではなく、児童の就労環境についてのみ議論するのと一緒
541名無電力14001:2011/09/03(土) 11:56:44.29
>>521
現状の風力発電レベルでは川-水車のベルでOKだが、日本の発電レベルを想定するなら水路-風車のような考察も必要になる

用水路に水車を置くと、水が止まることはないが、流速は確実に遅くなる
(川下部分の水位を同じ状態にしたまま、取り出すエネルギーの分だけ川上部分の底を掘り下げたときと同じ状態になる)
具体的な影響としては、水路のカーブの内側で水が停滞してゴミがたまって水が濁る
現状の水力発電レベルでも、川の水質低下が問題になっている
542名無電力14001:2011/09/03(土) 12:02:14.96
>>530
人為的活動で地球の環境を破壊しているという主張は、つまり、人間が使っている総エネルギーが地球レベル惑星レベルということ

人為的活動で地球の環境を破壊しているという主張を認め、同時に風力発電で人間が使っている総エネルギーのオーダーを発電しようと主張する人にとっては、使用エネルギーが地球レベル惑星レベルになり、つまり、エネルギーは再生可能ではなくなる
543名無電力14001:2011/09/03(土) 12:06:25.34
風車より太陽パネルのほうが実用的で安価だから普及できるのが現実
風車房は、風車が良いと妄想を見ている。
弱った人たちだ。
544名無電力14001:2011/09/03(土) 12:13:13.08
やはりこの「風からエネルギーを奪うのは自然破壊」厨は、
風力発電に難癖付けるために屁理屈こねてるだけだよな。

あるいは、故意におかしな主張をして遊んでるのかもだが。
しかし、それだと荒らし呼ばわりされても仕方ないな。

>>540
自然環境というのは、風・熱・光・生態系・etc.
様々な要素が組み合わさって成り立っている。
一部だけ見てその他の要素は無視というのはナンセンス。

>「児童保護」で大宣伝して児童労働を押し付ける

まったく意味不明な例示なんだが。
545名無電力14001:2011/09/03(土) 12:22:55.09
>>543
パネルが実用的って言うなら、簡単な試算で良いから根拠を示してほしいな。
話しはそれからだろ。

本当に太陽光の優位性が説明出来るなら、うちの会社で採用するよ。
今の所どう計算したって風力の優位性は変わらない。
まあ、太陽光がkwh辺り40円で一生買うって法律が出来れば別だがな。

その他の発電方法は地域資源や色々な制約が有って正直めんどい。
条件が揃えば地熱なんかは行けるかもしれないが、適地が少なすぎるし調査費用かかりすぎだし。
結局風力に戻って来るんだよな。

ただ、これからは騒音の保障等も出てくるだろうから、風力も絶対的に優位じゃないって事は確かだがな。
546名無電力14001:2011/09/03(土) 12:24:11.90

わけもいわずただ屁理屈だ、難癖だと決め付けるだけのお前が荒らし
自分が気に入らなければ嵐としたいのが風車房の特徴
547名無電力14001:2011/09/03(土) 12:27:29.14
>>546
矢印の間に割り込まれたようだが、とりあえず >>540 にはレスしてやってるぞ?
548名無電力14001:2011/09/03(土) 12:27:54.60
>>538
そうなんだよ。
日本人の人件費が世界一高いという事実を無視してる奴が多すぎる。
天下りや無駄な機関を全てなくせば、風力は可能になると思うけど、
絶対無理。
今まで自民党時代に築かれた利権システムを壊すことは民主党では無理。
共産党が政権を握ればあるいはとは思うが、共産主義はヤバいのは中国で証明済み。
この流れは、原発がもう一回事故でもしてくれないと変わらないね。
549名無電力14001:2011/09/03(土) 12:29:14.70
>>546
で、お前の立場は何なんだよ
ちゃんと自分の立場を説明してみろよw
550名無電力14001:2011/09/03(土) 12:29:43.99
騒音の問題だけじゃない。
あんなモン安定さて立てるには莫大なコストがかかる。
太陽パネル取り付けるのとわけが違うので、一般的に普及しない。
高い建設費とメンテナンス費用の割りに大した発電がないのが風力。
551名無電力14001:2011/09/03(土) 12:31:18.71
>546
>自分が気に入らなければ嵐としたいのが風車房の特徴

まあ、あれだ。
アラシと相手を呼べば、相手に反論できたつもりになれるのだろうね。w

552名無電力14001:2011/09/03(土) 12:33:26.22
環境云々房はちゃんとした説明をしているみたいだね。
553名無電力14001:2011/09/03(土) 12:34:21.63
>>544
風力発電には難癖をつけていない
「自然を保護するために自然で発電する」という主張に難癖をつけている

まともに考えたら、「自然を保護するために自然は使わない」、「自然よりも優先するモノがあるから自然を使う」 が普通

「児童を保護するために児童を労働させる」と主張してる人がいたら難癖つけたくなるでしょう
「児童を保護するために児童は労働させない」、「児童の命よりも経済が大切だから児童を労働させる」が普通
554名無電力14001:2011/09/03(土) 12:36:40.96
>>544
そいつは夏休みボケで頭がボーってしてる子だから、あんまり相手にするな。
持論は展開するがそれを掘り下げようとすると理論が簡単に破綻するから、また元の持論を表現を変えてレスするだけの永久リピート。
全く持って不毛な論議だ。

トンデモ理論でもそれなりの知識や思考力が有る人と論議をすると「そんな視点があったか」と気がつかされる事もあるが、自分の持論をリピートするだけの低レベルなレスに反応するのは疲れるだけ。
どこにも進んで行かないし、話しも噛合わない事が多い。

今回も実際そうなってるだろ?
レスがあれば喜んでまた持論を展開するし、それに対して突っ込みや反論のレスがつくと嬉しくてまた持論を展開し始める「夢の永久機関」状態。
真面目にレスしてる人がイライラして消耗するだけ。
だから、荒らし以前の問題で放置しておいたほうがいいよ。
それがお互いの為だと思うよ。
555名無電力14001:2011/09/03(土) 12:41:31.33
人件費や日本の国土にあったものを考えれば、太陽発電のほうが現実的だわ
ただでさえ給料が安くて生活できない人や雇用のない人たちに太陽パネルなどの
製造や設置を国の制度で考えたらよい。
ふうりょくならどこかの土建屋だけの雇用になるが
パネル設置なら多くの人たちの雇用が生まれそう。
556名無電力14001:2011/09/03(土) 12:47:17.08
>>554
それがいいな。
論理は破綻してるし、都合の悪いことはスルーしてるし、例えも例えになってないし。
客観的視点で話しても風力はダメっていう主観的な視点から話してるから無意味すぎる。
557名無電力14001:2011/09/03(土) 12:54:28.25
人間はもともと自然エネルギーだけで生活してた。
しかし、エネルギー使用量が増えて、それで公害が発生して大問題になった。
都市は煙に覆われ、山はハゲ山になった。
そこに石油火力が登場して、公害を解決し、夢のエネルギーとしてもてはやされた。
だけど、石油火力の発電量が増えて、新たな公害問題が登場した。
脱硫技術の向上と原子力の登場で公害は解決して、使用エネルギーはさらに増加した。
そこで、放射能汚染とCO2による温暖化という新たな公害が登場した。

ようするに、新たな公害が発生するまで使用エネルギーは増加し続ける。
問題がないように見えるなら、それは発電量が少なくて目に見えないというだけ。

電源の種類ではなく、人類の総発電量が多すぎるということが根本的問題というのを理解してる人がいなくて困る。
558名無電力14001:2011/09/03(土) 12:58:51.45
>>550
だからさ、太陽光のコストと風車のコストを示してから「コストがかかる!」っていえよ。
「大きいものを建設=莫大なコスト」って素人過ぎるにも程があるぞ!

そりゃ、建設費は高額になる傾向があるから一般には普及しないよ絶対に。
でも発電量はどう考えても風力が一番だぞ。

普通の家庭につける太陽パネルは大体4kw程度。
それであの大きさ。
値段は自分で調べてくれ

風車は1500kw機で大体建設費が3億〜4億って言われてる。
風車の値段はそれほど変わらないけど、土木工事の内容で変動する。

後はそれに設備利用率を掛ければ簡単な試算は出来るよな?


559名無電力14001:2011/09/03(土) 12:59:22.31
>>556
風力はダメとは言っていない
「自然を使えば自然が保護されるという宗教の下での風力発電はダメ」と言っている
560名無電力14001:2011/09/03(土) 13:05:08.63
生物の生活環境に薄く広く分布するエネルギーを大量に集めて大量に発電する
エネルギーが小さな体積にギチギチに詰まった物質を集めて大量に発電する

発電量が同じなら下の方が自然に優しいのは当然だと思うけど、自然エネルギー大好きな人はこれが逆転するから困る
561名無電力14001:2011/09/03(土) 13:06:41.93
>>555
その考えはちょっとちがうぞ。
風車も工事は確かにメインは土木になるが、電気屋もその他の人にもメリットはある。
額が大きければその分地元に金が落ちる。
太陽光はパネルの値段が工事費に対して割合が高いし工事も簡単な物だから、土建屋の儲けも少ないしそれによって生まれる雇用も少ない。

騒音とか色々な問題は別にして、地元の雇用やお金を落すという観点だと風力の方が大きいと思うぞ。
562名無電力14001:2011/09/03(土) 13:09:41.03
>>559
あ〜。それならおkだ。
人が・・・・まぁ生き物全部そうだが作り出したものが自然に影響がないってことは絶対にないからな。
俺が風力に期待してるのは、現段階で燃料を輸入せず採算が取れそうな発電だから。

>>560
>エネルギーが小さな体積にギチギチに詰まった物質
それが1000年単位で使っても無くならず、危険性が低く、日本にあるなら問題ない。
563名無電力14001:2011/09/03(土) 13:12:06.46
建設費まで含めてどっちが経済的に有利かは、税金補助をやめればすぐに分かる
建設時まで税金補助してる段階での経済的な議論は無意味
564名無電力14001:2011/09/03(土) 13:14:07.52
>>560
下の方法を用いた時に副次的な問題が生じないならその通りなんだけど、
実際どうなんだろう?ということ。
565名無電力14001:2011/09/03(土) 13:14:40.14
>>560
発電設備は自然の中の異物にすぎないって思想か、発電設備も自然の一部って思想かの違い
異物なら小さく高密度の方が良くなるが、自然の一部なら薄く偏在してる方が良い
566名無電力14001:2011/09/03(土) 13:20:11.16
>>557 >>559 >>560
そうだね、うん、うん、理解してくれる人が居なくて困るね、うん、うん。

ではもう少し理解してくれる人が増えるように、下記の点について掘り下げて説明してみようか。
557
・総発電量が多くなった理由は? それを押さえる方法は?
559
・自然を使えば自然が破壊される事例を想像でなく客観的な事例や理論を、概算でいいから具体的な数字を持って説明してあげて
560
・発電方法の違いで「エネルギーが小さな体積にギチギチに詰まった物質を集めて大量に発電する」方法が自然に優しいとする具体的な根拠を、事例や数字を持って説明してあげて。

これが出来れば理解してくれる人が増えるとおもうよ。
567名無電力14001:2011/09/03(土) 13:52:11.16
いつまで自然破壊厨の相手してんだ?
568名無電力14001:2011/09/03(土) 14:00:35.06
>567氏の言葉を過激にすると。。。
人類のの存在=自然を破壊している
と同義語なので、自然破壊厨の自然を愛する皆さん、地球の自然の為に死んで下さい。
569名無電力14001:2011/09/03(土) 14:03:28.38
>>568
やはりしろありは駆除する以外に方法はないのね
570名無電力14001:2011/09/03(土) 14:09:40.51
571名無電力14001:2011/09/03(土) 14:15:37.88
害虫を駆除するなんて身勝手なことが許されるわけがない
572名無電力14001:2011/09/03(土) 14:18:32.10
>>556
総発電量が多くなった理由は、石油肥料革命により安価に大量供給される窒素肥料により自然破壊(農業)をしまくって人間が食料問題から解放されて、他の自然破壊(エアコン、電灯)に専念できるようになったから

熱力学第2法則によれば、自然から1000兆Whのエネルギーを取って発電したら、1000兆Wh分のエネルギーは別の形態になって、勝手には元には戻らない
1000兆Whのエネルギーがそのままの形態でありつづけることを自然と定義するなら、自然は人間の手によって「確実に」1000兆Wh分破壊される

エネルギーが小さな体積にギチギチに詰まった物質を集めて大量に発電する方法が自然に厳しくないとする具体的な根拠は、日本だけで年間900兆Wh以上も発電してるのに(本当かどうかすら怪しい)CO2による地球温暖化問題以外に目立った環境破壊がないこと
放射能が漏れても人間の生活が破壊されるだけで、自然は破壊されない(少なくとも非生物の自然は絶対に破壊されない)

年間900兆Whを日本全体で考えると1平方kmあたり23億Wh、1平方mあたり2381Wh、1畳あたり3935Wh、1畳あたり1400万J
1日あたり1畳あたり38764J、1秒あたり1畳あたり0.4J
日本の面積全部に畳を敷き詰めて、全部の畳の上で毎秒1回ずつずっと少年ジャンプを50cm上げ下げし続けると、石油と原子力で発電してるエネルギーと等しくなる

自然の中のいたるところで少年ジャンプを上げ下げし続けて、地球温暖化よりも影響が少ないかどうかは、まさにギャンブルですな
なので、風力権を商品化して売買して、各自でヘッジしてもらうしかない
573名無電力14001:2011/09/03(土) 14:20:03.56
>>571
益虫、害虫を判断しているのはヒトのエゴだからなぁ〜
やっぱり人類がこの世から居なくなれば。。。。。。。
574名無電力14001:2011/09/03(土) 14:36:15.30
>>572
また「Wh」か(爆)
575名無電力14001:2011/09/03(土) 14:39:17.75
>>574
相手にするな
言わせんなよ恥ずかしいだろ
576名無電力14001:2011/09/03(土) 14:39:37.91
>>572
空気の密度が1.225kg/立方メートルだから、日本中の土地で人間がぎりぎり抱えられるくらいの空気の塊を風に逆らって毎秒30cmずつ動かし続けるのが風力発電。
577名無電力14001:2011/09/03(土) 14:47:31.72
>>572 >>576
風船太郎が入る風船を用意して
風船をぱんぱんにして
その風船をちょっと隙間があくくらいの間隔で日本の国土全部にしきつめて
毎秒10cm上げ下げし続けるか
風に逆らってちょうど1Nの力で毎秒40cmずつ動かせば
原子力+石油に匹敵する
578名無電力14001:2011/09/03(土) 17:07:18.25
>>572
えーっとね。
自分の思い込みだけじゃなくてね具体的に掘り下げるの、判るかな?

食糧問題は解決なんてしてないし、それだけでこれだけ電気が必要な理由にはならないでしょ。
原因と結果だけじゃ無く、途中の考察も入れないとダメ。

自然に厳しくない話しはもう少し火力や原子力の事を勉強しないとダメですね。
温暖化以外に本当に影響ないの?
それに放射能は確実に自然の動植物に影響を与えてるよ。
もし本当に影響が無いとするなら、それを理論だてて説明してくれ。
情報ソースがあればなお良いかな。

あと、エネルギーをジャンプの上げ下げでの表現は、一般人には非常にわかりにくいです。
もう少し色々な本を読んで、一般の人が判りやすい変換やたとえをするようにして下さい。
579名無電力14001:2011/09/03(土) 17:38:27.50
風力発電の騒音はいずれ解決できる問題だ。
今だって、一部のごくごく神経質な人が言っているだけ
(といっても、その人たちの苦しみを否定するつもりはない。どこにもそういう人はいる。)
580名無電力14001:2011/09/03(土) 19:49:38.88
風車の低周波音問題とか言ってるのは
周波数が低くて聞き取りにくい音のことじゃなくて
音量が小さくて聞き取りにくい音がうっとうしいという話だよ
581名無電力14001:2011/09/03(土) 20:08:51.07
いわゆる「気のせい」というやつですね!
582名無電力14001:2011/09/03(土) 21:32:32.18
>>581
「気のせい」に相当する人もいるだろうし
とにかく近所の風車が嫌で反対のために低周波音を持ち出す人もいるだろうよ

でも低周波音ではない騒音で困っている人もいるだろうし
騒音レベルは低いけれども特別に敏感だったり
心理的影響で実際に体調に影響を受ける人もいるだろう
583名無電力14001:2011/09/03(土) 22:56:36.02
>>582
んでもそういう敏感な人て結局、風車がなくても
「風の音が・・」「車の音が・・・」「時計の音が・・・」「虫の鳴き声が・・・」ってなるんじゃないかと思う。
584名無電力14001:2011/09/03(土) 23:12:35.42
>>583
そのうち、風の音と虫の鳴き声については苦情の持って行きどころがないよな

汐見理論では日本人は虫の鳴き声を左脳で理解し
言語として解釈するから騒音として認識されやすいんじゃないかと思う
585名無電力14001:2011/09/04(日) 00:08:45.00
風車の音も字のごとく風流だ
586名無電力14001:2011/09/04(日) 07:57:07.65
風車房は、生活環境の弱者の敵
原点の話題で負けてしまうのでいらいらするのがオチなので
自分の意見に合わないのと害虫と言い出す。
弱った人種だね
587名無電力14001:2011/09/04(日) 08:12:56.87
原発も損害費用をまともに支払えば実は高コストであることが判明したが、それと同様に
風車の騒音の損害損失を考えれば実は風車の方もコストは高い。
山奥や海に作るには設置コストが高い。
これを打破できる論議を聞いたことがないw
うるさいのはごく一部だとか、山奥の1部だけぐらい
削ってもたいしたことないとかコンクリで固めた方がいいときもあるとか
たいしたことがないということにしたい、みぐるしい、いいわけだけ
風車推進ってこの程度のいいわけしか出来ない
太陽利用の発電力は低いだろうが、いずれ高くなるだろうし
何しろ周囲に迷惑かけるという損失費用がかからない。
588名無電力14001:2011/09/04(日) 09:24:48.26
>>584
自然に存在する害と、人間のせいで発生する害は区別するべきだと思うが

地球温暖化のときには、自然に存在する温室効果ガスがどんなに多くても、人為的に排出されたCO2にのみ注目するでしょう
589名無電力14001:2011/09/04(日) 09:43:01.16
線路沿いの家は電車の騒音で運行中はうるさくてしょうがないのに住んでる人がいる。
高速道路沿いは線路沿いよりも酷い。昼も夜もうるさいのでね。それなのに多くの人が住んでいる。
線路沿いの騒音や高速道路沿いの騒音よりは風力の騒音のほうが緩いでしょう。
風力発電所のある地域で生まれた子供は風車を音を当然の音と思うでしょう。
農家育ちの子供が都市部の住宅に来ると隣の家の声がすると言って驚きます。
でも、その住宅の人はそれが当然だと思ってる。
パリにエッフェル塔が立つとき、酷い鉄塔を建てるなと反対運動があった。
今は観光名所となっている。
生まれたときにそこにある音と風景が人にとっては自然なのです。
590名無電力14001:2011/09/04(日) 09:49:31.03
>>589
ようするに、これからの増設はするなということですね
591名無電力14001:2011/09/04(日) 10:10:07.82
風車の増設は慎重にやりましょう。
まだ技術開発の余地がありますし、
運用のレベルをもっと向上させないといけません。
水力と地熱を最優先でテコ入れし、バイオマスの利用を進めます。
海洋利用も良いでしょう。
当面は火力で補っていけますし、風車の導入を焦ることはありません。
592名無電力14001:2011/09/04(日) 10:14:42.01
原子力は周辺に住む人に金を配ってます。住んでいるというだけでwその距離半径数十キロ!
風力もそうすればよろしい。その周辺の家を買うときには、音のチェックをするでしょうから、
別に気にならない、という人が入ってきます。小遣いが入ってくるなら、気にならない、とね。
593名無電力14001:2011/09/04(日) 10:15:24.60
研究開発だけに税金を投入して、税金補助を止めればいい

税金ナシなら、騒音が我慢できるレベルになって、本当に収益やエネルギー効率がペイするようになれば、反対しても勝手に増えていく
後から砂漠化とかの害が発覚しても、本当に有用なら原発の放射能みたいに無視する
594名無電力14001:2011/09/04(日) 10:16:14.68
野田佳彦首相が内閣発足後の会見で「新規原発の建設は困難」との見方を示した2日、
建設中の原発2基を抱える県側では、困惑が広がった。県幹部は「大間原発すら建設を
断念するのか」と驚き、早急に国に確認するとした。

http://2ch-news.doorblog.jp/archives/52652729.html
595名無電力14001:2011/09/04(日) 10:17:51.09
>>592
原発の反省を生かすなら、お金で懐柔してもいいけど日本の半分くらいの面積にお金を配らないといけませんね。
596名無電力14001:2011/09/04(日) 10:21:10.13
自分が住んでいるところは、今も酷い風の音がしている。
台風の余波だが、冬は冬じゅうこんなだ。通気口に風が逆流、部品に風が当たってバタバタとウルサイ。
で、どうせウルサイならこれを生かして風力発電やった方がずっとましだと思っている。
うるさいけど、今、電力生んでくれてるんだな、と思えば我慢できる。
597名無電力14001:2011/09/04(日) 10:23:12.23
>>595
いや、風力の場合はそんなに広範囲に音しませんから
598名無電力14001:2011/09/04(日) 10:25:15.50
>>597
原発なんか炉の外には放射性物質は絶対に出ないって言ってたよ
599名無電力14001:2011/09/04(日) 10:27:34.48
>>598
まあ、事故った時の口封じなんでしょうね
600名無電力14001:2011/09/04(日) 10:39:11.16
今、日本には1500くらいの自治体がある
本気で風力発電で日本の総発電量をまかなおうと思ったら、みんなの町に風車が200個建つ
本気で風力発電で日本の総発電量の1/3でも、みんなの町に60個

自分の町の風通しの良さそうな場所を頭の中に思い浮かべて、そこに風車を60基建てる
騒音もだが、他の環境もひどいことになると思うが

大丈夫だと思ってる人って、風力発電のあの迫ってくるような怖くてバカでっかい風車を近くで見たことないのかな
601名無電力14001:2011/09/04(日) 10:56:06.52
造船所で建造中の船の甲板を歩いたことがある。
とてもでかくて驚異だった。怖かった。
こういう巨大なものを作ってはいけないと思った。
602名無電力14001:2011/09/04(日) 10:59:37.88
>>594

稼働して無駄に放射性廃棄物を増やすことになりますので、
建設中(中断含む)のものは他用途に転用ってことになります。
贅沢な建屋でガスタービン(コンバインド)発電とか、
下北なら木材が出るので、バイオマス発電とか有効ですね。
それでもスペースが余ったなら排熱を利用して施設園芸でもしましょう。

603名無電力14001:2011/09/04(日) 11:03:36.94
>>598
原子炉の中に閉じこめてる物質は、炉が壊れるなりすれば
そりゃ外に出るだろう。ただ、騒音問題に当てはめるなら
「防音壁の外には騒音は出ない」というようなもの。
騒音源を囲っている防音壁が壊れれば騒音が漏れてくる。
しかし、風車は元々防音壁で囲ってる訳じゃないんだから、前提が違う。
604名無電力14001:2011/09/04(日) 11:14:38.36
>>602
なんでマルチコピペにマルチレス?w

605名無電力14001:2011/09/04(日) 11:32:52.97
ばかでっかい風車を見に行って
騒音が無いのがはっきりわかったんで
安心して推進できると確信していますが何か?
606名無電力14001:2011/09/04(日) 11:34:15.41
>>600
あなたは、風車がバカでかくて怖いと言っている
で、イコールそれが環境破壊だというのは、それはちょっと違う
それは俺様至上主義っていうもの
607名無電力14001:2011/09/04(日) 11:36:19.44
まぁ多極発電機使ったギアレス型なら
メカ部分からの騒音はかなり軽減されるしな
608名無電力14001:2011/09/04(日) 11:39:25.37
俺様至上主義者に「今の最新機種は騒音が気にならない」とかきちんと説明しても
無理ですよ。尺度のメモリが俺様なんだからw

これからも書き方変えて書き続けるでしょうね
609名無電力14001:2011/09/04(日) 12:39:44.00
>>608
>「今の最新機種は騒音が気にならない」とかきちんと説明
>「今の最新機種は騒音が気にならない」とかきちんと説明
>「今の最新機種は騒音が気にならない」とかきちんと説明

ふーん。
脳内妄想世界ではそんな説明があったんだ・・・。
ふーん。(ゲラゲラ)

610名無電力14001:2011/09/04(日) 12:53:56.65
>>608
>「今の最新機種は騒音が気にならない」とかきちんと説明
>「今の最新機種は騒音が気にならない」とかきちんと説明
>「今の最新機種は騒音が気にならない」とかきちんと説明

あの説明はわかりやすかったね。
ところで、どこで「きちんと説明!w」したつもりになったの?(クスクス)

611名無電力14001:2011/09/04(日) 13:08:21.24
>>606
風車がバカでかくて怖いと言っている
で、イコールそれが環境破壊だというのは、それはちょっと違う

それが日本の1500の市町村全部に60基〜200基ずつ設置されると環境破壊
612名無電力14001:2011/09/04(日) 13:10:45.86
>>605
風車は被差別地域に建設されるので、そもそも騒音問題など存在しない
問題は風のエネルギーを奪うことにより、他の地域に発生する自然破壊
613名無電力14001:2011/09/04(日) 13:14:13.93
>>601
人間がデカくて怖いと思うモノを何十万個も作っちゃダメだよな
614名無電力14001:2011/09/04(日) 13:14:35.83
>>612
>風車は被差別地域に建設されるので、そもそも騒音問題など存在しない

はいよく出来ました
615名無電力14001:2011/09/04(日) 13:36:23.73
まぁ実際に起こる問題点についてはそれはそれで考慮すべきと思うが、

「非国民」「被差別地域」「風のエネルギーを奪うのは自然破壊」
こういうこと言ってる例のヤツとはまともに議論が成立しない
(突っ込まれた点について真正面から答えず、意味不明な例え話で
話をそらせて持論を繰り返すだけ)というのはこれまで見てきた通り。
616名無電力14001:2011/09/04(日) 14:06:46.23
差別以外の理由で東京ではなく福島に原発を建てた理由は何だろう
金が目的といっても、放射能がまき散らされると簡単に想定できる地域全部に金が配られてたわけではない
617名無電力14001:2011/09/04(日) 14:26:47.47
>>616
福島に原子力発電所・火力発電所が集中立地した理由は
浜道理には基本的に産業がないからだよ
山がちで耕作地は少ない水利も悪い
漁業には良港がないし魚場はもっと南かもっと北
良かったのは精々炭鉱程度でこれが尽きてからは
原子力発電所・火力発電所の誘致くらいしか
生き残る術はなかったわけで
618名無電力14001:2011/09/04(日) 14:32:33.28
>>587
お前には難しすぎたようだな。

そこまで環境に配慮するんなら電気も車も使わなきゃ良いのにって思うのはオレだけか?
619名無電力14001:2011/09/04(日) 14:35:37.94
原発はともかく、風力発電所なら東京にも一応あるんだよな

東京臨海風力発電所
http://j-wind.jp/
620名無電力14001:2011/09/04(日) 14:43:32.85
>>617
産業がないから原子力発電所・火力発電所を作ったのか、原子力発電所・火力発電所を作ったから産業が来なかったのか

少なくとも、風車を建てたらそこには事業所はこないよね
621名無電力14001:2011/09/04(日) 14:50:48.59
>>620
もともと産業がないから原発・火発誘致にきまってんじゃん
あの地域にながらく「市」が無かった理由もそれだよ
産業集積が全くなかったからだ
精々小名浜が漁港として機能してるだけだった
まだしも漁港のある小名浜に原発はないしな
発電所が出来たおかげで工場誘致もできたよ
発電所の回りには結構工場が出来たのだから
622名無電力14001:2011/09/04(日) 14:59:30.65
確かにな。

あの周辺に工業団地として誘致してたな確か。
623名無電力14001:2011/09/04(日) 15:01:17.61
>>621
作ってる電気は東京に送ってるのになんで工場誘致できたの?
624名無電力14001:2011/09/04(日) 15:01:55.85
>>621
他の地域は原発火力なしでも工場作ってもらってたのに…
625名無電力14001:2011/09/04(日) 15:03:54.55
>>620
住宅地は来なくても、事務所は来るよ。
実際にデシベルレベルじゃそれ程の騒音は検出されて無いから、普通の日中事務所目的で使う用途には問題ないと思うよ。
寝るときは気になる人も要るから敬遠される可能性は高いけど。
工場なら、工場の音で掻き消されるよ。
もしかして、620は工事現場付近の様な騒音を想像してるのか?
626名無電力14001:2011/09/04(日) 15:09:56.23
発電所だけが要因じゃないでしょ。
高速道路等のインフラが出来たのも一つの要因だと思うよ。
いわき市もそれで色々な工場を誘致してたから。

東京からは3時間圏内で、用地も安い、人件費も関東圏より割安。
ってな感じで誘致してたと思うよ。

今はもう、生産拠点は海外にシフトしてるから生産工場としてのメリットはあまり無いけどね。
627名無電力14001:2011/09/04(日) 16:01:56.33
>>625
自分の町の風通しの良い場所に風車60基〜200基だから、工事現場付近よりもはるかにすさまじい騒音を想像してる
628名無電力14001:2011/09/04(日) 16:14:14.43
風力発電の騒音は、メカの騒音と風切り音があるが
メカの方はギアレス型ならかなり軽減される。
風切り音は、木でもその他諸々のものでも
風が当たれば発生するしな。
629名無電力14001:2011/09/04(日) 16:34:25.44
>>623
東北電力にも一定量の送電をしてるよ
そういう協定があるんだ
だから東北電力管内の工業用電源確保も出来てる
>>624
電力に余裕のあるところならそういうことも出来るだろうけどね
残念ながら常磐炭田亡き後の浜通りはそうではない
630名無電力14001:2011/09/04(日) 16:34:53.91
>>609
>>608は「説明しても」という仮定論なんだけど、

609の全文が>>608の正しさを証明しているね。
ありがとう、手間が省けたよ。
631名無電力14001:2011/09/04(日) 16:38:41.30
キチガイ猿にいちいちレスするなっての
632名無電力14001:2011/09/04(日) 16:52:04.11
>>631

     |ヽ、  | ヽ、       人_人,_从人_.人_从._,
    /  ヽ─┴ ヽ      ) チョパーリ――!! (
   /!||!(゜\'iii'/゜ノヽ ゚。  )無視汁って言ってるニダ―!! (
 /ノ(  "u,"ニ..,ニヽ"v\   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒
 \⌒ \/ {y~ω'~Y ,/    ノ\    ノ\
   .>.  {. |⌒ヽ⌒||〈    ノ      ノ   ヽ
 ./  .. | .|:::::::|::::::|| i   /            \
 {   ⌒ヽ_/ );:;:!;:;r!    /  U           i
 ヽ,   /、 〈 ニニニ>  |               |  <自分が無視できないんじゃんw
  {.  ハ ヽ Y`       丶              ノ
   ヽ{ ヽ_ゾノ         /         \
633名無電力14001:2011/09/04(日) 21:08:55.02
最新型が静かと都合よく言っても実際立てて苦情が来たらお前が弁償しろw
電車や車など他に騒音があるのでこれ以上騒音を出すものを作るのは止めよう
634名無電力14001:2011/09/04(日) 21:17:10.51
最新型は静かニダ(キリッ)

  出典:「もちろんオイラの脳内妄想」

635名無電力14001:2011/09/04(日) 21:17:41.07
被曝した人類は、進化するのではなく退化するのです(耐放射能特性だけは進化しますが)。
1万年後の人類は核廃棄物を管理する能力はなくなるでしょう。


636名無電力14001:2011/09/04(日) 21:21:11.68
電力は新たな土地を切り開かなくても出来ます
日本の海まで開発して荒らすのは止めましょう。
637名無電力14001:2011/09/04(日) 22:23:55.36
風のうるさい地域に風車立てて、さらにうるささを拡大させる馬鹿w
そんなにうるさくていいなら高速道路と
電車道のそばに立てる提案したらwwwww
638名無電力14001:2011/09/04(日) 22:56:39.24
>>637
実際の音を聞いた事もなさそうなヤツがうるさいって言ってる。
2ちゃんは匿名だからどんな嘘だって言いたい放題だな。
639名無電力14001:2011/09/04(日) 23:17:46.20
まぁ荒らしが増えるのはウザイが、傾向としてはいいことだ。
みんなが期待してるところに荒らしはやってくる。
注目されてる風力発電にあやかりたいから、やってくるんだから。
ちなみに、荒らしってのは別名レス乞食だから餌(レス)を与えないようにした方がいい。

真面目に風力の問題点を上げるとしたらレーダーの乱反射とかが問題があるらしいが
ソフトウェアのアップデートで対応やステルス性のあるブレードを使うとかで対策きるみたいだな。

>>2に追加希望↓
集合型風力発電所
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%86%E5%90%88%E5%9E%8B%E9%A2%A8%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80

ここの農業への影響を見ると面白い事が書いてある。
風力タービンの発生した微気候が春と秋の霜を防止し、病害を防ぐ効果もあり、作物が改善されるとした。
また、盛夏の猛暑のころも作物周辺の温度は周囲よりも2.5から3度下がるため、トウモロコシの栽培に違いをもたらす
電気以外のメリットがあるなら、これは面白い。
640名無電力14001:2011/09/05(月) 00:03:09.62
>>639
風車が農作物の生育や交配の役に立つというがDOEの研究結果なのだな
環境を破壊するとか言ってた人の反対論文を読みたいな
まあ、せいぜい2chでわめくぐらいのことしかできなさそうだがw
641名無電力14001:2011/09/05(月) 00:18:12.35
>>628
おまえ、風車を見た事無いだろ(笑)
受け売りにも程があるぞ。
あのな、ギアボックスからの騒音ってほとんどでないよ。
車だってそうだけど、騒音と認識されるような音がするギアは「異常」なんだよ。

正常な風車の騒音源はほとんどが風きり音の苦情が多い。
低周波とかいうのは脇に置いておくとしても、それがほとんど。
たまに機械音を指摘する人も居るが、それはほとんどの場合発電機からでる音を差してる事が多い。
ベアリングが壊れかけるとギアも変な音はするけどな。

風車の近くで聞くと判るが発電機は高周波っぽい音がする。
高音に敏感な人はアレが耳障りな人がいるようだ。
642名無電力14001:2011/09/05(月) 00:44:16.36
>>627
一回風車の直ぐ傍で騒音聞いてごらん。
出来れば定格運転してるところで。

想像だと、みんながうるさいって言う風車が何十機も建ったら相当なうるささだろうなってな感じになる。
でも、音は音源が何個あろうとその音源の音以上にはならない
だから一回、音を自分の耳で聞けば判るよ。

実際にもし工事現場並みの音が出てるなら、反対派は低周波なんて頓珍漢な物持ち出さないよ。
騒音計で測れば一発だしね。
そしてこれを規制する法律もある。

たしか伊豆熱川では色々な理由をつけて公的な騒音調査を住民が断ってたよ。
数字が出ちゃうと世論的に不利になるから戦略としての判断なんだろうけど「被害者」としてはどうなんだろうと個人的には思ったけどね。

まあ、騒音が凄いといってもそのレベルでの攻防だから、一回聞けば判るよ。
643名無電力14001:2011/09/05(月) 07:45:46.03
どんなレベルであろうとうるさいと感じて
不快な思いをする人を増やしてまで
作るべきほどのものではない。
訴訟問題になれば推進馬鹿が賠償しろ
レ−ダ−とか庶民の生活からかけ離れた問題でしかないと言うアホあらしは
庶民の敵
644名無電力14001:2011/09/05(月) 08:08:45.74
風力発電は今一番注目されているし、今後大型ウィンドファームの建設は進む。
かなりの本数の風車が立つだろう。
でも、MAXで10万基くらいかな。できれば、5万基以内に抑えたい。
日本には自然エネルギー資源が20億kwあるらしいので、
他の自然エネルギー発電との組み合わせで、環境負荷を分散すればいいだろう。
645名無電力14001:2011/09/05(月) 08:15:31.18
>>644
まあ、5万基で今の2千kW風車でも1億kWだしな
これを2万kW風車に入れ替えて行けば10億kWに風車の数を増やさずとも徐々に増やせると
646名無電力14001:2011/09/05(月) 08:29:19.62
騒音公害推薦キチガイ
647名無電力14001:2011/09/05(月) 08:42:48.76
風力発電って今は良い話しか聞かない。
エネルギー自給90%達成とか、160%達成とか、喜んでる地元の人の声ばかりが聞こえる。
でも、以前は騒音だのバードストライクだの環境被害をよく耳にした。
これは原発推進のためにダシに使われて過大に批判されただけなのか。
ていうのは、環境系って電力会社出資の研究機関が多く、原発村の人が多いんだよね。
国策が原発推進のときは風力発電は有害で、国策が自然エネルギーになると風力は有益となる
ってのもどうかとも思う。
これから風力発電はものすごい勢いで広まるのだろうが、ちょっと待っての声は必要だと思う。
648名無電力14001:2011/09/05(月) 09:08:03.77
>>647
>風力発電って今は良い話しか聞かない。
電力会社とその子分の役所がプロ市民と一緒になって
あることないこと言って回ってるのを知らないのですか?
もちろんマスコミも一緒になって電力会社の広報機関になってますよ
649名無電力14001:2011/09/05(月) 09:34:41.48
昔はプロ市民が風力批判を展開してたのにね。
環境関係のプロ市民といっても、反核関係と気候変動関係と人権関係と野生動物関係は分かれてるのかな?
一部は手を結んでるよね。
それとも風力批判派のプロ市民が、福島原発事故の放射能汚染のあまりの酷さに沈黙してしまったのかね。
650名無電力14001:2011/09/05(月) 10:47:42.10
そのプロ市民のバックに実は原発派の電力会社とかがいたとか
仕入れた知識が原発御用学者からだったという話では
651名無電力14001:2011/09/05(月) 13:15:36.36
>>642
>たしか伊豆熱川では色々な理由をつけて公的な騒音調査を住民が断ってたよ。
自分たちで計測したとかいう低周波音のデータをブログで公開したら
専門家らしき人たちから全然強くないじゃないかと指摘されてたなw
私たち被害者に文句をつける気ですか!っていう感じで
無理矢理言いつくろってるみたいだった。
652名無電力14001:2011/09/05(月) 13:42:33.42
騒音はプロ市民だけが騒いでいると捏造。
火のないところに煙は立たないというよなw
653名無電力14001:2011/09/05(月) 13:51:27.49
でも、本当に騒音問題ってどうなちゃったんだろうね。
311以後誰も言わなくなっちゃった。
654名無電力14001:2011/09/05(月) 14:16:37.43
>>652
火のない所に煙は立たないって、騒音自体はエアコン屋外機だろうが、高架道路だろうが出してるがな
煙の濃さが環境問題となるほど強いかどうかの問題であって、煙があるかないかの話では無いんだが
655名無電力14001:2011/09/05(月) 14:24:27.79
原発以外で煙を立てなくても発電できるものがあるので
風力は必要ない。
煙を嫌がる人にも配慮した発電こそ、これから建設するべきであり
ふうりょくはダメポ
656名無電力14001:2011/09/05(月) 14:34:14.48
>>655
>>655
そこは心配しなくて大丈夫です。
日本人が風力を望まなければ、増えませんし、他の自然エネルギーも豊富です。
水力、地熱、海流、波力、バイオマスなど。
でも、NHKでも風力を次世代エネルギー開発の中心だと論評してましたし、
大きな問題が無ければ風力は増えそうですね。
657名無電力14001:2011/09/05(月) 14:36:54.37
エアコンはなどは、それ自体がないと困るから許されても
ふうりょくを電力にしないと困るわけじゃないからな
658名無電力14001:2011/09/05(月) 14:42:49.31
>>657
いえいえ、電力が足りなくなれば、エアコンも止めるという選択肢はあります。
そうすれば、歩道を歩いて突然エアコンの屋外機の熱風で不快な思いをする人も減るでしょう。
エアコンの屋外機の熱風は十分に公害だと思いますよ。
659名無電力14001:2011/09/05(月) 14:44:53.45
NHKもどこかの政治圧力に誘導されてる部分もあるからな
小さなことでも大きく取り上げるのが政治の権力であり
大きな問題でも小さくしたりすることもある
例えば拉致事件のようにほんのひとかけらの被害者に対して
いつまでも大きく取り上げ助けるのに
公害などで苦しめられたり殺された多くの人間には冷遇する。
NHKもある程度は国のいいように使われている。
660名無電力14001:2011/09/05(月) 14:48:49.08
確かにね、NHKの論説委員の意見が自然エネルギーは風力が有望だとまとまったのにはちょっと不自然な感じがあった。
コストと発電能力と安定性とで削っていったら風力が残ったという感じかな。
あとヨーロッパが大規模洋上風力開発をしてるのにも影響されてるかな。
661名無電力14001:2011/09/05(月) 14:49:27.36
エアコンの場合、都会では必要になるのだろう
多くの建物が密集すれば車などで熱気が立てこもる。
問題は建物が密集してることであり
そこを解消しなければこの問題は無理
662名無電力14001:2011/09/05(月) 15:10:16.49
公害は人間が作るのであり、新たな公害を作るのが風量や海流発電
663名無電力14001:2011/09/05(月) 15:19:43.64
公害はどの自然エネルギーでも起きますよ。
太陽光パネルは製造に莫大な電力を消費し、廃棄するときは有害物質となります。
しかも、屋根に載せれば、雨漏りだの鳩が巣を作って屋根が糞尿まみれになるとかね。
水力にしても水量を変化させるので、河川の生態に影響する。
風力は騒音ですかね。
要するに公害の程度と得られる便益をどう考えるかで決めるのですね。
664名無電力14001:2011/09/05(月) 16:38:44.95
たいようぱねるは、リサイクルできても風力の土台なんかごみとなるだけ
パネルの製造にかかる電気に難癖つけるのは馬鹿
工業国の日本は、パネルを製造しなくても他の製品を製造して
同じように電気を使う。
同じ電気を使うのであれば発電製造機を作るのが日本には必要
屋根に載せて巣作るのは対策すればいいだけだし
パネルを載せることで屋根が強化される。
風車製造は電気や石油を莫大に使うし、緑や海を破壊する。

665名無電力14001:2011/09/05(月) 16:46:44.99
太陽光パネルのリサイクルなんかしたらエネルギーがどんどん失われていくだけだよ。
太陽光パネルは平面で電気をつくるので電磁気でゴミを集めやすい。
太陽光パネルは頻繁にしっかり表面をふかないと発電効率が下がる。
でも、太陽光パネルを否定はしない。
自然エネルギーのベストミックスが大事だね。
風力もやるし、太陽光パネルもやる。
666名無電力14001:2011/09/05(月) 16:52:42.44
じゃ太陽熱発電とパネルの組み合わせだろう
ふうりょくもやれるのは米国のように広大な土地があればの話
日本は設置できるところはコストがかかりすぎて無理。
何でも組み合わせてやるより適地適作でやるべき。
ミックスは聞こえはいいが環境に適さないものはダメだ。
667名無電力14001:2011/09/05(月) 16:58:53.53
屋根の太陽光パネルを批判する人もいますよ。
人の屋根を発電に使うな!とね。
そうしたら、面積の狭い日本では太陽光パネルもダメでしょう。
日本には風況の良い過疎の土地が多い。
地元民が賛成なら風力で行きましょうよ。
668名無電力14001:2011/09/05(月) 17:20:46.60
人の屋根で発電すればそれなりに見返りがある制度にすればいいだけ
それがイヤなら止めても差し支えないだろう。
多くの見返りがあれば、パネルを普及させられるだろう。
地元民が賛成するかどうかは、立ててしまった後で寝不足になったとか
色々嫌な思いをし

我慢できない人がでてきたときは
泣き寝入りか
それはあまりにかわいそう。
669名無電力14001:2011/09/05(月) 17:53:31.82
田舎は熱いときはエアコンを使わないで窓を開けて
電気を節約する家庭が多いのに
そこに騒音を持ち込んだらどうなるやら
670名無電力14001:2011/09/05(月) 18:05:01.53
実際どうなったの?
671名無電力14001:2011/09/05(月) 18:18:35.42
原発利権は、漠然としたネガキャンしかできない

具体的に日本のどこで、どのメーカーで問題があったのかを

言えない


672名無電力14001:2011/09/05(月) 19:09:34.43

太陽光賛成とか風力賛成じゃなくて、適材適所で考えればOKでしょ。
風力だって被害者が居なけりゃいいんだから、最初に説明と保障の話しをしたら良いだけの話しでしょ。
問題が有るからダメじゃなくて、その問題は解決できる物なのかどうかの判断と、その対策費がペイできるかどうかの問題だけだと思うよ。
建設地がコストが掛かるからダメって意見も有るけど、それもペイすればいくらコストが掛かろうがOKな話しだしね。

それと、風車と太陽光って電気を貯蔵する方法の技術革新がなければ主流の発電方式には絶対になれない。
色々な発電方式を上手に組み合わせて、日本にマッチした方法を模索した方が現実的。

あっ、でも海底ケーブルで韓国にジョイントする案はオレは反対だけどね。
何でもアリの国にエネルギーの一端を握られたくはないから。
673名無電力14001:2011/09/05(月) 19:13:51.98
>>671
実際あってもいえる訳無いだろ。
数千億の金が動くんだぜ、その利権は大きいだろ。
誰だって命は惜しい。
ちなみに風力にも利権構造は存在する。てか作ってる。

利権問題は有る、無い、とか想像で語っているぐらいが丁度良い。
生々しい話しが出ればネットといえど自分が危なくなる。
674名無電力14001:2011/09/05(月) 19:21:07.93
>>672
海底ケーブルを中国・韓国へ接続するのは俺は賛成

日本は原発縮小の流れで、十数年は輸入超過になるだろうけど、
その後の発電技術や節電技術の開発、中韓の電力需要増加で
日本からの電力輸出に転じて向こうのエネルギーを握る事が出来るから
675名無電力14001:2011/09/05(月) 19:53:53.28
ふうりょくで被害者補償
マルで原発と同じだア
でペイするとふうりょくは保障費でお金も風車も回らなくなるよw
マァ庶民を泣かして作るのがオチ
建設費も山奥の道路作ったりしたらペイできんわ
また自然破壊の損失も計算に入れないとナ
676名無電力14001:2011/09/05(月) 21:21:44.67
>>674
海底ケーブルの規格にもよるがな
直流送電なんだから、最初から1100kVでモンゴルまで繋ぐ前提での中国・韓国なら大賛成
日本ってより東京からモンゴルまで高圧直流送電が繋がってれば、太陽熱発電を引っ張って来れるし、
風力発電も多国間規模の大規模平滑化ができるようになるし
677名無電力14001:2011/09/05(月) 21:25:37.73
>>672
>日本からの電力輸出に転じて向こうのエネルギーを握る事が出来るから

ない、ないww
どう考えても、日本から輸入するぐらいだったら、自国で発電所と送電線作るだろうよ。
だれが大量に世界一高い電気を好き好んで買うんだよww

あれか?
日本の産業が廃れて、サブプライムの様な通貨危機起こすか、中国か韓国の植民地になって経済が破綻する事を想定しての発言か?
それなら判らんでも無いが。
678名無電力14001:2011/09/05(月) 21:28:56.62
アンカーミスった
677は>>674へのレスな
679名無電力14001:2011/09/05(月) 21:37:21.00
単独の韓国や中国へのジョイントじゃ無く、ロシアや台湾(ちと遠いか)とかの電力網をするならOK。

でもそうすると、電力会社の社員の給与が今の半分になっちゃうね。
680名無電力14001:2011/09/05(月) 21:38:20.23
ぶっちゃけ、まじめに設計してないだろ。
681名無電力14001:2011/09/05(月) 21:50:04.88
>>679
ロシアはいざって時に切断されそうだからなあ
やっぱ中国よりも信用できない実績ってのは凄い国だ
682名無電力14001:2011/09/05(月) 22:01:09.71
何の実績?
中国より酷い実績って何かあった?
683名無電力14001:2011/09/05(月) 23:13:51.50
>>682
多分パイプラインのことだろ。
もっとも、中韓も「愛国無罪」とか言って切断しそうだがww
とりあえず、日本国内の需要を満たせる程度の風力発電を設置して欲しい。
容量オーバーとかを問題にするのはその後。
何kwでオーバーするって分かるなら補助金や売電価格の件数などに上限を設ければいいだけだし。
684名無電力14001:2011/09/06(火) 13:00:57.70
>>639
それ、風車が(農業に都合のいいように)自然環境を破壊してるってことだよね?
685名無電力14001:2011/09/06(火) 13:08:49.18
>>684
そういう見方はできる。が、農地造成とか肥料散布とか
諸々のことも(農業に都合よく)環境破壊してることになる、
というか人類の諸活動も、はっきり言えば人類に都合よく
環境破壊してることに他ならないしな。
686名無電力14001:2011/09/06(火) 13:20:53.81
農業の自然破壊っぷりは凄いよな
連作障害などの自然な植生を、無理矢理毎年実るように強制的に作り替えたりしてるし
687名無電力14001:2011/09/06(火) 13:57:25.96
農業はもっとも警戒すべき深刻な環境破壊
ソ連じゃ湖ひとつが消えた
688名無電力14001:2011/09/06(火) 14:11:38.08
農業はいきるために他に選択の余地がないから
ある程度いきるために必要なものと、必要ないものと比べることは出来ない
喫煙とご飯と比べるようなものだろう

電気はふうりょくでなくても選択の余地がある。

689名無電力14001:2011/09/06(火) 14:16:37.12
農業で作った作物で電気作るなんて最悪ってことか…
690名無電力14001:2011/09/06(火) 14:30:03.43
>>684(>>639)は、その生きるために必要な農業に風力発電がプラスに作用するという話だな。
691名無電力14001:2011/09/06(火) 14:38:29.08
>>690
生きるためにプラスなる地球温暖化ですら防ごうと言っているのだから、生きるためにプラスなる自然破壊を行う風力発電も廃止すべきってことか…
692名無電力14001:2011/09/06(火) 14:40:30.07
「農業に都合よい環境になるのは自然破壊だ」
  ↓農業自体が環境破壊だと言われると
「農業は必要だから選択の余地はない」

まぁ何というか…
693名無電力14001:2011/09/06(火) 14:43:59.43
>>690
温暖化防止論は、むしろ生きるのにマイナスになる影響があるからという主張だが
694名無電力14001:2011/09/06(火) 14:53:54.58
>>693
地球温暖化は、日本にはマイナスになる影響はない
日本じゃ、わざわざビニールで温室作ってその中で農業してるくらいだし

悪い影響が出るなら、明らかに人間にとって悪い影響がでるはずの大陸国家の中国やアメリカですら大した対策してない
つまり、地球温暖化は人間にとって悪い影響は出ない
695名無電力14001:2011/09/06(火) 14:54:59.33
現在の日本の年間の総発電量は 1082014Whで、風力発電の発電量が 2623Wh。
412倍の開きがある。
日本の発電量をまかなうというレベルの話をするなら、環境への影響もせめて現状の100倍にして考え、それでも害なのか益なのかを考えるべきでしょう。
696名無電力14001:2011/09/06(火) 14:59:55.72
ああ、他の環境破壊の影響は過小評価か無視する一方
「風を奪うのは(ry」の彼だったか…
697名無電力14001:2011/09/06(火) 15:06:33.52
>>695
えっ!1082014Whだけなの?
2MW風車の稼働率2割でも、2時間半有れば発電できるなんて、そんなに少ない訳が無いだろうと思うんだが……
698名無電力14001:2011/09/06(火) 15:06:51.67
>>696
・隣の人が100人を殺していても、あなたがたった一人を殺してはならない
・環境破壊が大好きな人達に向かって、「お前たちは悪人だ、自然を保護するために風力発電を作る」と大宣伝しているのだから、「自然を破壊するなら風力発電を作ってはならない」ということになる
699名無電力14001:2011/09/06(火) 15:09:16.45
>>698
やはりココを荒らしてるのは某国のキリスト教徒だったのか
700名無電力14001:2011/09/06(火) 15:12:27.68
>>697
日本の年間の総発電量は 1082014 GWhで、風力発電の発電量が 2623 GWh の間違いではないかと…
701名無電力14001:2011/09/06(火) 15:14:27.50
キリスト教徒が地球温暖化を煽り風力発電を増設する圧力をかけ、キリスト教徒が自然保護を主張し風力発電を否定する
702名無電力14001:2011/09/06(火) 15:33:42.61
現在、風力発電で作られる電気は一年のうちの21時間分
1日だけなら多少のことがあっても我慢するでしょう
昨日1日我慢してたからいいよね? と言われて何か月も続けられたらたまらない
703名無電力14001:2011/09/06(火) 16:12:26.10
ふうりょく発電を否定すると荒らしとする馬鹿な人たちって金目的の工作員。
生活環境と自然環境を大切にしながらの発電方法に風力が
日本に適さないという正論が
ふうりょく工作員には目障りなだけだからかw
704名無電力14001:2011/09/06(火) 16:19:44.02
土砂崩れが最近次々と起きますね
風力作るため山奥の
道路製造管理に莫大なコストがかかることが暴露されてきましたw
705名無電力14001:2011/09/06(火) 17:01:52.36
レスを読み返してみたんだが「環境を破壊しないから風力発電」っていう奴って、それを理由に
反対する人だけが言ってるんじゃないのか?

大抵推奨する理由は、有害物質を出さないとか、エネルギー自立のため、枯渇する可能性が低い
再生可能エネルギーの中では採算性が高い。で、誰も環境を破壊しないとは言ってないんだよな。

>>704
それは見解次第だろ。
地物との人は土砂崩れが起こらないように、防止のための工事をして欲しいと思うんだが・・・・。
「土砂崩れを防止するのは環境破壊だからそんな事しなくていい!」
というのなら、現地に行ってどうぞ。 ここではスレ違いです。
706名無電力14001:2011/09/06(火) 17:13:30.21
道路を作るから土砂崩れが起きるんだが
勘違いしてるんじゃないかね
山を削リ木を切り開けばおこりやすくなるのは必須
土地をどうしようと地主は金になりゃいいだけで地主の問題じゃないぞ
失われていく自然環境の問題なのに、風力房はどうも地主だけの問題だけと
心の狭さを暴露しているわけだ。
707705:2011/09/06(火) 17:57:17.22
X地物との人
O地元の人
>>706
勘違いしてるのはお前だww
道路を作らなくてもがけ崩れは起きるんだよw
ニュースとかで「がけ崩れにより道路が寸断され〜」ってのは寸断されると困る人が居るからだぞ。
だから、ニュースで大きく取り上げられるから=道路はがけ崩れの原因とか思うんだろうが。
風力発電以前に道路が無いと困る人が居るのに、自然環境のために犠牲になれっていうのかお前は…。
708名無電力14001:2011/09/06(火) 18:05:48.45
>>707
無理があるな。
客観的には、山間に道路を作ることが崖崩れの原因であることは認められるだろう。

道路建設が崖崩れの原因の一つであるということを、あたかも
「道路建設だけが原因である」と主張しているかのようにすり替えてるね。

709名無電力14001:2011/09/06(火) 18:09:17.27
美しい日本の山河をいためない理想の洋上風力発電所

日本初の本格的洋上風力発電所 「ウインド・パワー かみす」
ttp://www.youtube.com/watch?v=AhzN1QNO_Qk
710名無電力14001:2011/09/06(火) 18:55:45.92
山奥で道路がないと困る人っていますかねw
いたとして少ない人数のために莫大な税を・・
何を考えてるのやら屁理屈にもほどがある。
山をきり開けば自然がなくなり温暖化
海に作れば海洋汚染
風力ダメポ
711名無電力14001:2011/09/06(火) 20:44:45.70
>>710
林道の存在意義を否定してるぞ
管理してない山は二酸化炭素吸収能力がなくなって温暖化が促進されるんだが
自然に幻想を持ちすぎ
712名無電力14001:2011/09/06(火) 22:12:04.80
管理しすぎて人工林にしたことで様々な問題が起きている。
本来は落葉樹や様々な木々が生い茂り山に適した植物や樹木が育ち
CO2や花粉問題も
起きなかったはず
713名無電力14001:2011/09/06(火) 22:24:29.11
バイオマス発電プラントは、いろいろ応用がきく。
間伐材、択伐材、農業残さや可燃廃材などを燃やして電気エネルギーに変換するのが、基本だ。
他には、可燃ゴミを投入して重油を加えてゴミ発電もできる。
バイオマス発電プラントを、各都道府県に最低ひとつ建設する法案を作ろう。
714名無電力14001:2011/09/06(火) 22:58:57.56
燃やした熱を電気に変換せずに、熱を熱のまま利用すればいいと思うのは俺だけか?
715名無電力14001:2011/09/07(水) 01:24:39.53
>>712
人工林を増やしてる最中は「自然が増えるからいいじゃん」程度の認識だったと思うよ
40年後に人工林の需要がなくなって環境問題の原因になるとは誰が予想できただろうか

風力発電も同じ過ちを犯してはならない
716名無電力14001:2011/09/07(水) 02:06:24.88
>>713
すいません、ここ風力発電スレなんです・・・
717名無電力14001:2011/09/07(水) 02:10:41.75
>>714
その熱をどうやって分配するんだい?

炊事や風呂は薪を使う・・・。(馬鹿の見本w)

718名無電力14001:2011/09/07(水) 02:12:56.29
>>698
そうだね、君の言うとおりだよ。
心から同意するよ。

だから環境破壊になるから、まずお前が生命を維持する為の必要最低限以外の電化製品の使用を止めような!
それを実行しない限り嘘つきと呼ぶ事になるぞ。
719名無電力14001:2011/09/07(水) 02:37:10.95

スマートグリッド:世界のエネルギーの77%を太陽光や風力で供給可能、IPCCが発表
(1/2) - @IT MONOist

http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1105/12/news012.html
720名無電力14001:2011/09/07(水) 08:09:48.15
>>718
我々の思想:「自然破壊は良いことだからどんどん自然破壊すべき」
風力発電推進者の思想:「自然破壊は悪いことだから自然を破壊すべきではない」

風力発電推進者にとって自然破壊は殺人に相当するが、我々にとっては自然破壊は育児に相当する
風力発電推進者が人を殺しながら、「それは育児ではなく殺人ですよ、私達のように人を殺しなさい」と言ってもそれは科学的事項以前に思想から否定せざるを得ない
721名無電力14001:2011/09/07(水) 08:17:22.70
>>720
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1105/12/news012_2.html
>全世界の再生可能エネルギー源の50%が発展途上国にあるという。

発展途上国の自然が犠牲になるという構図は変わらない
722名無電力14001:2011/09/07(水) 09:17:43.44
NIMS、グラフェンとCNTを用いた高エネルギー密度のキャパシタを開発
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/09/07/010/
723名無電力14001:2011/09/07(水) 09:18:45.29
>>721
よしわかった、日本は自分の国で自給しよう。
724名無電力14001:2011/09/07(水) 09:47:58.82
>>721
読んでないが
再生可能エネルギー源の50%が先進国にもあるというオチ?
そもそも全世界の再生可能エネルギーなんて使い切れる代物ではないしな

他国を犠牲になんてしてないよ
犠牲になってるとしたら植林もしないで乱獲して売りっぱなしの自国のせいでしょ
725名無電力14001:2011/09/07(水) 12:20:57.96
自然を大切にしながら発電は日本では太陽熱やパネルしかない。
わざわざ緑を壊してまで風車を作ることは
温暖化防止にうるさいニホンがやるべきではないことを自覚せよ
資源がないからといっても代替案は風力以外で考えるべき
726名無電力14001:2011/09/07(水) 13:01:54.69
木を切ったりの小学生でも見て理解できる範囲の自然破壊には過剰に反応するくせに
自分が間接的に破壊している自然には正当性を主張するアホ。
結局、「俺様がルール」って事を言いたいだけでしょ。
727名無電力14001:2011/09/07(水) 13:17:13.49
>>720
科学的根拠は示せないから、言葉の揚げ足をとって批判でOK?
それに、我々って複数に対して使う言葉。
そもそも友達とか居るの?

普通、「我々」の様な一般人程度の理解力を備えている人は、人工物を作る事は大なり小なり「自然破壊」をしてる事と言うのは理解できる事実。
むろん風車もその理論で考えると、「環境保護」という言葉は従来の発電方法に対して環境負荷が少ないであろう発電方法と言う話し。
「環境保護」なんだから木を一本でも切るのは間違ってるとか小学生レベルの反論。
まあ、科学的根拠や合理的な説明も出来ず「ソース、俺」しか言えない人に出来る事はその程度の事しか出来ないという事ですね。

それと、前レスでも誰かに注意されてたろ。
たとえが解りにくいって。
出来る事から改善していこうや!
そんなんじゃ職場での扱いも想像がつくぞ。
728名無電力14001:2011/09/07(水) 13:23:29.80
と糞みたいな言い訳で論破したと勘違いしている推進派
どこが俺様で破壊してるか具体的kな根拠も示さないで言い張るだけのアホ
でアホには例えが理解できないと言うことが理解できましたw
729名無電力14001:2011/09/07(水) 13:37:46.02
政府が示す自然破壊が少ないであろうと言うのは当てにならないな
なぜなら、例え国民に健康被害が起きようと、直ちに心配ないで
その場をしのごうとするが役人だからw
730名無電力14001:2011/09/07(水) 13:52:37.56
環境保護で木を1本でも切るのはどうかというのは変だが、
山奥に道路を作るために数本ですむ問題なのか
731名無電力14001:2011/09/07(水) 16:54:55.78
>>730
道路が無ければ、どちらにしろ森林の維持管理はできない
732名無電力14001:2011/09/07(水) 16:59:31.11
>709
魚はどうでもいいのかよ
733名無電力14001:2011/09/07(水) 19:14:35.45
>>731
あまり構わないで。
見てると結果を決めてそこに屁理屈くっつけてるみたいだから、スルーの方がいいよ。
734名無電力14001:2011/09/07(水) 19:19:36.71
>>731
それは人工林の話であって、別の環境破壊。

735名無電力14001:2011/09/07(水) 19:32:14.90
そもそも(マスコミ等の)一般的な定義で自然破壊って言えば人類に都合の悪い環境変化。
「OOを使って川の浄化の結果、自然が戻ってきました〜」ってのも、人類の目線で綺麗になった川だから
これも環境破壊とも言える。
>>684が「風車が(農業に都合のいいように)自然環境を破壊してるってこと」って思うようにね。

風力の最大の問題は多分なにか合った時の保証だろうな。
絶対安全()と言われた原発がメルトダウンして半年経つのに復興の目処は立たない。
まあ風力だと何があっても大きな被害は出ないだろうが、設置のための説得は大変だろうな。
736名無電力14001:2011/09/07(水) 22:03:59.03
>>727
従来の発電方法に対して環境負荷が少ないであろう発電方法であると断言できる理由は、総発電量が低いから
逆にいうと、従来の発電方法に対して環境負荷が少ないであろう発電方法であり続けるには、風車の数を少ないままで維持しなければならない
737名無電力14001:2011/09/07(水) 22:05:16.70
>>730
道路ができたら、地上最強の環境破壊物体「人間」がやってくる
738名無電力14001:2011/09/08(木) 00:16:40.57
変なヤツが住み着いてるから、スレが過疎ってるなww
739名無電力14001:2011/09/08(木) 02:18:55.65
>>738
だよな。「荒らし」とか「屁理屈」とか言うと、
「風力厨は反対派に『荒らし』とか『屁理屈』とかレッテル貼る」
と言い出すやつも出てくるが、実際問題として「風を奪うのは(ry」厨が
出没するようになってからは

エキセントリックな持論を展開する
  ↓
それに対して突っ込みが入る
  ↓
それには真正面から答えず変な神学論争みたいなので話をそらし
エキセントリックな持論を反復する

の繰り返しで、すっかりスレが荒廃してしまったからな。
たまに別の中身ある話題が投下されても、上記のような
不毛な流れで押し流されて、有益な話題が展開できない状態だ。
740名無電力14001:2011/09/08(木) 07:26:35.38
まあ、荒らしが消え去るまで生温かく見守りましょうよ。
風力発電は永遠なんですから。
741名無電力14001:2011/09/08(木) 07:53:22.17
騒音問題がなくなるまで永遠に日本には作ってはいけないもの
が風力発電
風力房の家の周りを風車で囲んで実験するぐらいならよい
742名無電力14001:2011/09/08(木) 07:56:32.01
風力房にとって有益な話題と言えば生活と自然環境無視で
発電を作リ話題を進めることw
743名無電力14001:2011/09/08(木) 08:05:45.68
原発房にすれば原発の有益性だけで話題が進めればよくて
否定的な意見が出たら,荒らしかw
風力房は原発房と同じように良くないことを推進したいからな
744名無電力14001:2011/09/08(木) 08:10:43.69
何かあったとき逆に緊急時にヘリで助けに行こうとしても風力が
ジャマで助けられなくなることも出てきそう
745名無電力14001:2011/09/08(木) 08:17:42.41
>>743
単に否定的な意見というだけで荒らしなんて言ってないが。

>エキセントリックな持論を展開する
>  ↓
>それに対して突っ込みが入る
>  ↓
>それには真正面から答えず変な神学論争みたいなので話をそらし
>エキセントリックな持論を反復する
>
>の繰り返しで、すっかりスレが荒廃してしまった

というのが問題。
746名無電力14001:2011/09/08(木) 08:21:07.31
>>744
実際に高圧電線も電波塔も事故を起こしてるもんな
電気も電話も使えない世界にしようぜ
747名無電力14001:2011/09/08(木) 08:23:56.04
高圧電線は作ってしまったので仕方がない
だからこそこれ以上ジャマなものを作らないようにしよう
748名無電力14001:2011/09/08(木) 08:37:10.55
原発推進した連中は原発から離れたところに住んでいるからダメなんだ。
風力推進している連中も風力に囲まれて住むべきだな。

自分は太陽パネルや太陽熱を推進してるからパネルに囲まれても良いよ
749名無電力14001:2011/09/08(木) 09:07:39.56
冬の夜、凍えて暮すのですね。わかりますわかります
750名無電力14001:2011/09/08(木) 09:27:17.08
いいえ
だからもう作ってしまッタ電力施設は否定してないので
従来の電気と兼用して使うよ
風力棒はそういう風に言うなら風力以外は使うなよw
751名無電力14001:2011/09/08(木) 09:32:16.08
>>747
なんだその理論なら作ったもん勝ちジャマイカ
とっとと風力発電建てたら「建てちまったものは仕方ない」っていうんだろ?w
そいや、原発も何十基もあるんだよな〜。建てちまったものは仕方ないで使い続けるのかな?w
752名無電力14001:2011/09/08(木) 10:44:12.92
作ったもん価値は作りたいやつからの見方
作ったもん迷惑なものはつくるなよ
753名無電力14001:2011/09/08(木) 10:52:30.78
巨大なものの多くは世の中は作ったモンかちになっている。
作った側というのは強い立場にあるからだ。
原発だって国という強い側が作ッテ、弱い庶民が辛い目にあうのだからな
そうなる前に風力もやめさせよう
754名無電力14001:2011/09/08(木) 12:42:43.93
正直、くだらないレス大杉。
風力否定するなら、他池って言いたい。何がしたいのか?テロか?
原発=放射能NG・火発=CO2NG・水発=ダムNG・太発=時間NG等々。
じゃあ、何をエネルギーにすれば良いのだ。結局、現代社会にはエネルギーが必要でその中で風発がリスクの低いものの1つとして挙げられるのでは?
それを否定するなら石器時代生活をしろ!

騒音問題は技術開発や心理的な問題のクリアによって改善されている!
755名無電力14001:2011/09/08(木) 12:50:15.06
みんなわかってるからスルーしてる
756名無電力14001:2011/09/08(木) 13:14:10.49
荒らしを商売にしている会社もあるからね。
お客さんは原子力村とか反社会的な市民の会あたりじゃないの?
757名無電力14001:2011/09/08(木) 13:15:18.78
風力の騒音は改善されたと言ってもまだまだだね
至急必要とするのは、原発の代替電力だから、
それに見合う電力を広めればいい
何を電力にするかは、太陽発電だけは、
迷惑かけないから推進改善して普及して差し支えない
当分の間は日中に電気を多く使うので太陽で補い、夜は従来の電力でしのげば良い
馬鹿風力房が、くだらないレスと言うのは
自分の言い分に都合の悪いレスが出てくるから
758名無電力14001:2011/09/08(木) 13:18:55.25
リスクは風力より太陽のほうが低い
なんでも環境破壊するから風力もいいだろと言うやつはアボ−ンして頂きたい
759名無電力14001:2011/09/08(木) 14:00:33.43
迷惑リスクが高いものの一つが風力
760名無電力14001:2011/09/08(木) 14:06:14.81
ところで、風車の騒音が迷惑と言ってる人は
どこの風力発電所のそばに住んでるんだ?

周りに風車がないのに迷惑迷惑言ってるわけじゃないよな?
761名無電力14001:2011/09/08(木) 15:48:46.27
まだまだうるさいフウシャハ生活環境に悪いから改善されたとはいえまだまだ
なので広げる運動はダメポ
山や海に作るのは自然環境に悪いしコストに合わない。
極端な言い方で石器時代とけなすのが風車房w
騒音がプリウス並になれば作ればいいだろうね
762名無電力14001:2011/09/08(木) 15:51:13.01
>>761
だからどこに住んでるの?
763名無電力14001:2011/09/08(木) 15:53:39.21
いつも騒音厨(原発利権)が
具体的に日本のどこで騒音トラブルがあるのか言えない
764名無電力14001:2011/09/08(木) 16:12:45.10
風車をどこかの村において健康被害の実験するべきだな
眠れなくなったとか、精神病になるか
5年ぐらい実験経過をみて広げるかを判断する
もしくは風車房の家の周りを風車で取り囲ンで実験。
765名無電力14001:2011/09/08(木) 16:31:18.83
>>764
実験も何も、すでに風力発電所は設置されてるし
健康被害等あるならとっくに報告されてるだろう。
766名無電力14001:2011/09/08(木) 16:35:07.55
もう風力の騒音問題は解決してるだろw
未だに太陽光発電の発電コストが63円/kWhと言うレベル
767名無電力14001:2011/09/08(木) 16:35:11.60
>>764
で、どこに住んでるんですか?

脳内風力発電所だからこの世に実在しない、ってわけじゃないんでしょ?
768名無電力14001:2011/09/08(木) 16:35:56.81
>>766
太陽光と喧嘩するなよ。
補い合う関係だろ。
769名無電力14001:2011/09/08(木) 16:40:05.17
>>768
喧嘩してないよw
どうやら騒音で騒ぐ奴は太陽光が好きなようだから
情報の古さを例えただけだ。
770名無電力14001:2011/09/08(木) 16:44:47.82
>>769
あ、そういうことか理解したすまん。
太陽光発電コストは63円/kWhというレベルなんだろ?と言ってるかとおもったぜ。
771名無電力14001:2011/09/08(木) 17:01:41.28
太陽光発電は邪魔にならないから好きなだけのようでもあるから、コストが63円/kWhならもっと嬉しいのかもよ
772名無電力14001:2011/09/08(木) 17:33:03.78

ヴェスタス、イタリア南東部の風力発電所に13基の風力タービン供給 

年間約5万6000MW 

http://www.ecool.jp/foreign/2011/09/vestas11-it1357.html

773名無電力14001:2011/09/08(木) 17:34:22.36
太陽光はこれから先もっと効率があがるので
普及させながら技術を上げていける。
風力は相変わらずうるさいので風力房のオタクの周りを取り囲んで実験が良い
いい加減な実験より、推進派のからだで実験させよう
774名無電力14001:2011/09/08(木) 17:43:19.09
風力房は個人情報を聞き出したいみたいだが
名乗るなら自分の名を名乗るのが礼儀と言うから
まずお前の地域を名乗り風量発電で取り囲もう
775名無電力14001:2011/09/08(木) 17:46:17.52
川の対岸に風車ならあるがね
776名無電力14001:2011/09/08(木) 17:54:11.88
たぶん、うるさいとか景観が悪いとかなれば
土地価格も下がり風力房涙目w
777名無電力14001:2011/09/08(木) 18:02:01.44
川の対岸ではどれぐらいの規模で近くには
どれくらいの民家があってどうなのか
具体的にが必要。
ていうか風力房が身を呈して実験台になるべきだろ
778名無電力14001:2011/09/08(木) 18:09:29.51
結局原発や風力は迷惑コストなどを入れてないから安く見えるだけ
まともな保障を支払えば、風力のほうが高くつきそう
779名無電力14001:2011/09/08(木) 18:18:04.84
>>765
正確には「現状の風車の少なさでは健康被害は報告されていない」ですね
この「健康被害は報告されていない」状態を維持したいなら、風力発電の発電量は日本の総発電量の0.5%未満に抑え続けろということになる
780名無電力14001:2011/09/08(木) 18:22:04.51
>>779
導入規模が小さくても大きくても、健康被害は出るはずですけど。
風車が増えたら別の理由でストレスを感じて健康を害する方ですか?
781名無電力14001:2011/09/08(木) 18:28:29.54
>>773,774,776,777,778
何一人で騒いでるんだ…。
そんなに否定したいならこちらでどうぞ。

【自然】新エネルギーを批判するスレ【使えん】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1311257927/
782名無電力14001:2011/09/08(木) 18:35:16.85
新エネルギ−の中で風力だけを否定するのには風力スレが的確
783名無電力14001:2011/09/08(木) 18:38:33.35
>>780
導入規模が大きくならないと被害が出ない=1地点あたりで被害を訴える人が1人以下
ということだしな。
784名無電力14001:2011/09/08(木) 18:41:18.54
>>761
車両型式DAA-ZVW30
車外騒音 適合騒音規制レベル (dB-A)加速騒音規制値:76
http://toyota.jp/prius/003_p_001/ecology/index.html

ウインド・パワーかみす洋上風力発電所
風車の騒音は?
風車に近い所では、静かな事務所(50dB(A))程度の騒音がすることになります。
http://komatsuzaki.co.jp/windpower/kamisu.php

おまけ
http://www.geocities.jp/fkmtf928/dB_sound.html
785名無電力14001:2011/09/08(木) 18:53:10.36
風力、水力(海流、中小水力を含む)、バイオマス、地熱で日本の全電力を賄える。
うっとうしい屋根上の太陽光パネルは雨の多い海洋国家・日本では不向きだ。
太陽光パネル無しで自然エネルギーで100%の電力を賄えるので、太陽光厨は焦っている。
太陽光パネルをいかに導入しても、補助電源どまりで、脱原発も脱火力もできない。
でも、個人的趣味で太陽光パネルを設置するなら否定しない。
786名無電力14001:2011/09/08(木) 19:00:15.23
>>780
電気がないわけでもないのに、わざわざ自分の村の地域の環境を破壊してまで風車を設置するほど風車が大好きな地域の中だけ影響が収まってるということでしょう

自分でリストカットをしてもそれは健康被害ではない
他人の手首までカットしだしたらそれは健康被害
787名無電力14001:2011/09/08(木) 19:13:15.86
>>786
地域住民の住民投票など意志確認を行ってから風車導入した地域がどれだけあるのですか?
そう言うことおっしゃるのなら把握していることと思います。是非教えてください。
788名無電力14001:2011/09/08(木) 19:23:52.65
>>786
>電気がないわけでもないのに

ここがそもそもの間違い。というか見解の相違だな。
日本において国産の電気は20%もない。
エネルギーで言えば4%すらないのに…。
789名無電力14001:2011/09/08(木) 19:30:42.91
>>787
地域住民の意志を無視してあんなバカデカい風車を建設してるのか
こんなんじゃ、健康被害が出てたとしても無視されるわな…
790名無電力14001:2011/09/08(木) 19:32:04.59
>>789
どっかの国みたいにおおっぴらな言論統制はしてないから、
サイト立ち上げるとかいくらでも被害の主張はできるよ。
で、どれくらいあるの、そういう被害を裏付ける主張が?
791名無電力14001:2011/09/08(木) 19:33:45.12
>>788
日本の電気は電池の輸入分を除けば100%国産です
電気はあります

電気を作るときのエネルギー源がほぼゼロなだけです

石油まで含めれば日本の食料自給率はゼロだけど、そこは無視して日本の食料自給率は40%だと言うのと同じです
792名無電力14001:2011/09/08(木) 19:35:05.03
>>790
日本は現実におおっぴらに言論統制してますけど
いつの間に放射能が安全になったの?
793名無電力14001:2011/09/08(木) 19:42:52.55
>>792
で、あなたが健康被害があるとする情報源はどこに?
794名無電力14001:2011/09/08(木) 19:53:53.40
>>793
健康被害があるとする情報源はないけど、「健康被害があったとしても握り潰され黙殺されるという情報源」は >>787
795名無電力14001:2011/09/08(木) 19:59:35.76
>>791
君は本当に例えが下手だな。
それに食料自給率も外国産の飼料を使った場合には、国産の自給率には含まれないんだぞ…。

更に言うと
>電気を作るときのエネルギー源がほぼゼロなだけです
これも間違い。
再生可能な新エネルギーは合計するすれば1%程度しか無いが、日本には豊富な水がある。
つまり水力発電があり10%近く賄っている。

まぁ話を君に合わせると電気を作るときのエネルギー源がほぼゼロだから風力を使おうって話しさ。
796名無電力14001:2011/09/08(木) 20:19:56.72
>>795
日本には水は豊富にはありません
限られた数の細くて短い川に流速の速い水が流れているのです
日本に豊富にあるのは、水ではなく「流速」だけです
その限られた川で日本の総発電量の10%もまかなってしまったために、環境破壊が深刻となり、脱ダム宣言をする知事が出現するまでになりました

ちなみに、石油が無ければ建設もメンテナンスもできないので、そこまで考えたら電気を作るときのエネルギー源は完全にゼロです
797名無電力14001:2011/09/08(木) 20:30:29.14
>>796
その通りだ。
つまり>>786が間違ってたってのは理解できた?
798名無電力14001:2011/09/08(木) 20:35:40.81
そもそもエネルギー資源が皆無の日本で、風力発電が発達しなかった理由はなんだろう?
戦前も戦時中もオイルショックというエネルギー危機も風車を増設させるには至らなかった

それはつまり、風力というエネルギー源すらも日本にはないからではなかろうか

エコ詐欺や補助金という風車を建設するための動機を大きくするためのエネルギー源は開発されたが、自然にもともとある風力というエネルギーが変化するわけがない

風速20m/s前後で常に同じ向きに吹き続ける
たしかに、日本においてそんな風がある地域は限られている
実際、そういう場所は企業がすでに押さえているでしょう

だいたい、現状では風力権のようなものもないわけだから、風力が本当にエネルギー源なら、金にこまった自治体は黙っていてもどんどん風車を建設するはず
799名無電力14001:2011/09/08(木) 21:04:06.28
>>798
世界でも風力発電(導入)が伸び始めたのは2000年以降。
日本でも風力を利用した設備はあっただろうが、発電できるほど効率よいのが70年も前は無理だろ。

建設するのは良いが、北電のように買取しないと言われたらそれまでだから伸びない。
売電が出来たとしても価格が8円/kWhとか言うのも聞いたことがあるし…。

なら電気会社が自社で風力発電を作ればいいじゃんと思うかもしれないが、そもそも電気は
発電に使った費用に利益を足した上で使った電力の料金を請求するから、作っても作らなくても
儲けは変わらないから、発電のためにわざわざ作らんでも良い。
800名無電力14001:2011/09/08(木) 21:04:43.17
>>796
マイクロ水力って知ってる?
801名無電力14001:2011/09/08(木) 21:14:01.17
>>799
そもそも世界で、風力発電が発達しなかった理由はなんだろう?
戦前も戦時中もオイルショックというエネルギー危機も風車を増設させるには至らなかった
技術がないと言っても、どう考えても、風力発電の技術は、1000m下から原油を汲み上げたて精製したり原子力を制御するよりも単純な技術

それはつまり、風力というエネルギー源が世界にはないからではなかろうか

エコ詐欺や補助金という風車を建設するための動機を大きくするためのエネルギー源は開発されたが、自然にもともとある風力というエネルギーが変化するわけがない

風速20m/s前後で常に同じ向きに吹き続ける
たしかに、世界においてそんな風がある地域は限られている
実際、そういう場所は企業がすでに押さえているでしょう

だいたい、現状では風力権のようなものもないわけだから、風力が本当にエネルギー源なら、他に産業のない国は黙っていてもどんどん風車を建設するはず
802名無電力14001:2011/09/08(木) 21:17:04.61
>>800
マイクロ水力発電は、エネルギーの回生の手法としてはすこぶる優れている
理由は自然からエネルギーを奪わないから

小さな河川に設置するマイクロ水力発電は最悪
ダメダメ
理由は、ただでさえ少ない日本の河川から自然エネルギーを奪うから
803名無電力14001:2011/09/08(木) 21:32:12.35
>>801
妄想もそこまで行くと大した物だよww

20m/s前後で常に風向きが一定している地域なんて存在するの?
限られてるって事は存在を確認してるんでしょ。
参考の為に教えて欲しいね。

地域って言ってるんだから「上空2000m」ってのはダメだぞ!
まあ、いつもの通り逃げるのは想定の範囲内だけどなww


それに、風力が発達しなかった理由の推測がかなりおバカだぞ。
オイルショックが起きようがその当時の技術水準や原油価格では風力発電では採算ベースには至らないことと、風力は基本サブエネルギーって事を考えれば至極当然の結果。

逆に言えば何で最近風力が世界中で推進されてるんだろう。
オイルショックでも風力が推進されなかったのにって考えないの。
あの中国ですら国を挙げて推進してるのはなぜかな?

妄想じゃなくチョット調べればみんな判る事だよ。
804名無電力14001:2011/09/08(木) 21:43:16.85
>>781
そっちじゃかまってもらえないからこっちに来たんじゃんww
そのぐらい判ってあげないとww

よくある話しで、立場が反対ならばどんなアホ理論にも反証したり意見を述べてくれる。
でも同じ反対派ならばアホな意見はバカ扱いされてスルーされるから、すぐ涙目になる。
だから、屁理屈こねてここに粘着するんだよ。

彼はいわゆるレス乞食ってやつだね。
2chぐらいでしか会話が出来ないんだよ。
会話になって無いけどww
805名無電力14001:2011/09/08(木) 21:59:41.11
>>801
日本から世界に変えてるのと原子力とかの部分をねじ込んだだけだから変な文章になってるぞ。

>世界で、風力発電が発達しなかった理由
技術ならあった
1887年、イギリスのJ.ブライスが初めて風力で発電してるからね。
問題はコストだ。
近年はウランも石油も価格高騰し、逆に風力は大型化が進み効率が良くなった。
それに他国では電気会社の選択どころか発電機の種類すら選択でき、将来のために風力を選択してる人もいる。

風力というエネルギー源が世界にはない
昔から水汲みや脱穀などに使われてたぞ。
一番古いと、紀元前36世紀ごろ、エジプトで灌漑に使われたという記録がある

>風力というエネルギーが変化
ここは特に問題はないのでスルー。

>風速20m/s前後で常に同じ向きに吹き続ける
さっきはあえてスルーしたが2回目なので、どこにそんな地域があるか聞こうではないか。
もちろん一般的な建築が可能な地域で言ってるよな?
ちなみ、その風速だと台風並みだが。

>どんどん風車を建設する
どんどん風車を建設してますよ。特に中国は桁外れに新設してる。
次いでアメリカ・インド・スペイン・ドイツ6位には原子力で有名なフランスもある。
(世界新規設置容量(2010年)より)


さてと、そろそろ>>786が間違ってたと言ってもらおうか。
806名無電力14001:2011/09/08(木) 22:36:59.84
>>804
なわけない
風車を反対するのに、いろんなエネルギ−の反対スレに行くか世m
風車自体古いしくみ出しナ
807名無電力14001:2011/09/08(木) 23:04:06.92
>>792
放射線はあぶないと言う人の口を塞いだ例は
政府とマスコミ以外で見たことがありませんがw
たとえばあの武田大先生のサイトは強制的に閉鎖されないのですかw

>>801
風力の欠点そのものでもあるのだが、
>風速20m/s前後で常に同じ向きに吹き続ける
そんなもんがほとんどないからだろう。
風力発電は変動する。そしてそんなややこしいものより金になる発電方法があるから。
風力発電そのもののコストは安くても、利用方法まで考えると決して安いとはいえない。
特に原発利権とかわけのわからんものもある日本では・・・
808名無電力14001:2011/09/08(木) 23:39:42.20
>>807
健康被害の因果関係を認定するのは政府だから、政府とマスコミが口を塞げば十分でしょう

俺基準の健康被害でいいならいくらでもあるでしょう
風車 健康被害 でググると約 241,000 件
風車で病気になった は約 840,000 件
809名無電力14001:2011/09/08(木) 23:39:48.82
皆さん、そろそろレス乞食を相手するのも止めませんか?
とりあえず、乞食からまともな反論や回答が出るならもう少し相手しても良いとは思いますが、それ以外の珍回答や論点ずらしが続くのであれば、もうこの辺で打ち切りにしては?
最近はほとんどレス乞食がらみのレスしか見かけないので、スレが面白くないです。
810名無電力14001:2011/09/08(木) 23:42:53.46
フウシャハ騒音問題が解決されない限り普及させてはいけない
住宅が多い日本は風のある地域は少ないし無理
811名無電力14001:2011/09/08(木) 23:44:32.96
出た!俺基準。
しかもググってヒットした数で何をしたいんだかww

「ヒットした数が多い=被害が大きい」のが「俺基準」って事を言いたいのかな。
どこまで行ってもバカはバカだな。
しかもヒネリがないからネタにもならない。
812名無電力14001:2011/09/08(木) 23:46:42.95
風車推進派にとって否定されると面白くないことは理解できる。
否定されてもまともな正論で反論できないのでつらいですかねw
813名無電力14001:2011/09/08(木) 23:47:21.75
>>811
そうなんだよな、ひねりもデータとかのバックボーンも無いからキ○ガイの一人ごとと変わらないからすぐ飽きるんだよな。
814名無電力14001:2011/09/08(木) 23:52:01.33
否定されても面白いよ、議論ってそういうもの。
物事には色々な見方があるから。
「否定される=面白くない」って考える人は、議論が出来ない自分の主張を言いたいだけの人。
815名無電力14001:2011/09/08(木) 23:54:22.57
だから、そろそろ相手するのやめろって言ってるの。
また調子のってキ○ガイが「否定派」気取りだしたじゃないか。
「否定してる自分カコイイ!!」ってだけなんだから。
816名無電力14001:2011/09/08(木) 23:57:17.45
否定すら出来て無い事にすら気がつかない、頭の髪の毛のさみしい人に何言っても無駄だよ。
髪の毛と一緒で頭には何も留まらないんだから。
そりゃハエだって落ちるわ!
817名無電力14001:2011/09/08(木) 23:57:41.65
なんだ、また俺様式基準か。
818名無電力14001:2011/09/08(木) 23:59:04.65
>>803
風車がまともに発電して定格電圧を送電し続けることができるのは風速15m/s〜25m/s(仕様書の定格風速が10m/sの場合)
風が風速20m/s前後で常に同じ向きに吹き続ける土地がないというのなら、風力発電で常に安定した電力を供給し続けている土地はないことになる
819名無電力14001:2011/09/09(金) 00:01:40.77
争いは同じレベルの者同士に起こる
820名無電力14001:2011/09/09(金) 00:05:40.56
>>811
つまり、個人が勝手にネットに健康被害をアップしてもそれは健康被害ではないということか
地域住民の意志確認なんか行わずに風車導入されちゃう地域では、個人がネットでアップする以外に健康被害を公表する方法なんかないから、風車で病気になったとしても、それは健康被害ではないことになる
821名無電力14001:2011/09/09(金) 00:06:58.45
風車被害でググルと確かに被害者が、かなりいるようだ。
822名無電力14001:2011/09/09(金) 00:09:03.47
>>809
つっても面白いネタが無いのもまた事実。
原発に不信感がある以上、再生可能エネルギーで期待できるのは今のところ風力が有望だから
普及が進むのはほぼ確定だし。

>>812
まともな反論をしないのは反対する人だろ。
現に、>>799,803,805,807に対してまともな意見はまだないし、>>786の内容が誤情報ってのも認めてない。
823名無電力14001:2011/09/09(金) 00:15:35.59
ようするに、日本でも世界でも、風力ではなく原子力や石油火力の方が先に商業ベースに乗った理由は何なの?
824名無電力14001:2011/09/09(金) 00:17:49.43
>>823
艦船用動力タービンの片手間
825名無電力14001:2011/09/09(金) 00:24:23.89
>>805
世界中でどんどん風車を建設してるならそれは商業的に成立するってことだから、もう風車に補助金は必要ないってことか…
826名無電力14001:2011/09/09(金) 00:31:36.92
>>818
ねただろ?

定格電圧を送電し続けるってww どんだけww
しかも定格が10m/sの風車なのに、定格を送電し続けられるのは15m/sってアホか?
多分風は一定しないからとか言い訳するんだろうけど、一定しなかったら15m/sでも発電量は微妙に揺らぐんだよ。

最初に20m/sの風が吹き続ける土地があるって言ったのはお前じゃないの?
なんで「無いと言うのなら」とか言い出してるしww
それじゃ、「風車は環境破壊しません」って俺が言ったら認めるのかよ。

やっぱこいつ反論もできない低能だわ。
ほんと会話になってねーじゃん。
相手するのも疲れたから、抜けるわ。

暇な人、相手してあげてください。
827名無電力14001:2011/09/09(金) 00:31:56.39
>>824
風力ごときじゃ艦船用の動力にはならないってこと?
828名無電力14001:2011/09/09(金) 00:33:57.76
>>827
は?
829名無電力14001:2011/09/09(金) 00:39:58.75
>>826
定格電圧を送電し続けるには定格電圧以上の電圧が必要
(送電線の損失があるので)

風速20m/s前後で常に同じ向きに吹き続ける
たしかに、日本においてそんな風がある地域は限られている
1ヶ所未満に限られているときには、その場所はないことになる
その場合には定格電圧を送電し続ける風車もないことになる
830名無電力14001:2011/09/09(金) 00:42:11.30
>>829
出力と電圧は別物なんだけど・・・・

恥晒し君
831名無電力14001:2011/09/09(金) 00:45:13.55
>>800
マイクロ水力はたいして開発できないし維持費も高い
風力発電より遥かに現実性の低い発電だが
832名無電力14001:2011/09/09(金) 00:47:24.50
>>826
定格出力を出せる≠定格電圧を送出できる
当然だろ?電圧がまともじゃなきゃ送電線につないじゃいかんよ。
だから、ほとんど発電できない状態を除き、電圧や周波数は維持して
発電量に応じて電流とか位相とかが変わる。
833名無電力14001:2011/09/09(金) 01:16:31.98
>>832 
無理、無理。
電圧と電力の違いも判らない人に位相とか別次元の話ししても無理。
恐らく直流と交流もいまいち判ってないと思われ・・・・

たぶん>>826に「定格電圧を送電」の部分を笑われてる理由すら判ってない。
しかも文脈からすると、風速が上がると送電電圧も上がると思ってるふしがあるしね(笑)
それに定格電圧の使い方もおかしいし、送電電圧は勝手に変えちゃダメでしょ。

本当に何の知識も無いバカなんだなこいつ。
しかも知ったかぶり。
ガチでリアルでも嫌われてそうだな。
834名無電力14001:2011/09/09(金) 01:23:58.15
>>825
お前は風力発電のことだけじゃなく補助金についても説明せにゃならんのか…。
とりあえず、読め
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%9C%E5%8A%A9%E9%87%91
そういう訳で電気は補助金が出るんだよ。
というか、補助金が出ない電源(電池・自家発電電を除く)は無いだろ。
835名無電力14001:2011/09/09(金) 01:24:51.70
>>833
まあねえ。
下手すると位相どころか、電圧を合わせないとつないじゃいかん理由からして分からないかも。
836名無電力14001:2011/09/09(金) 02:37:20.25

 【皆様、9月11日は反原発デモの日です。是非ご参加ください。】

・9・11 再稼働反対・脱原発!全国アクション 
  http://2011shinsai.info/node/540
<経産省「人間の鎖」1万人包囲アクション+デモ、原発現地のアクションと連携>

・9・11 エネルギーシフトパレード/代々木公園→明治公園 
  http://www.enepare.org/

・9・11 BE-IN集会/明治公園 
  http://www.be-in-tokyo.net/

・9・11 新宿・原発やめろデモ!!!!! /新宿 
  http://911shinjuku.tumblr.com/
837名無電力14001:2011/09/09(金) 04:46:38.65
>>801
人類が直径100mクラスの風車を作れるようになったのが2000年からだからだぞ
この規模以上じゃないと、風力発電は他の発電方法と競争できない
炭素繊維という素材を使いこなして初めて、風力発電が成り立ったので、
技術ができた2000年以前には、その場に風力ってエネルギーが有っても採算の合う取り出し方が無かっただけ

より大きなダムや効率の良い火力発電など、技術が進まないと得られないエネルギーは多いだろうに
原理が単純でも、効率を上げたり規模を大きくしたりするのには、新素材レベルで根本的な技術革新が無いと無理な事は有るんだ

他に産業のない国が、自力で炭素繊維製風車を作るなんて到底無理だし、
技術力のある国で実績ができないと、採算に乗るのが分からないから輸入すらできない
最近は、発展途上国などでも輸入しまくり出してるのでどんどん伸びてるがな
838名無電力14001:2011/09/09(金) 08:16:54.30
騒音の拡大のため税金を使う政府
いくら電気が必要でも、他にも良い発電があるはずだが
839名無電力14001:2011/09/09(金) 08:36:20.43
>>761
>騒音がプリウス並になれば作ればいいだろうね

といっていたが、実際、プリウスよりずっと静か >>784
840名無電力14001:2011/09/09(金) 08:59:47.06
>>838
妄想乙
841名無電力14001:2011/09/09(金) 14:26:05.25
妄想
842名無電力14001:2011/09/09(金) 14:27:20.90
すまん、だれか三相交流の風力発電機の電磁ブレーキの方法を教えてくれ
単純に3本出ている配線をショートさせればいいだけ?
843名無電力14001:2011/09/09(金) 14:36:52.18
風車こわすなよ
844名無電力14001:2011/09/09(金) 14:37:38.52
発電機の形式は?
845名無電力14001:2011/09/09(金) 14:42:09.81
電磁ブレーキに形式もクソもあるか
846名無電力14001:2011/09/09(金) 15:56:06.67
一方では風が吹き続ける場所はないと言い、一方では風は風車の半径の10倍の距離で回復すると言う…
847名無電力14001:2011/09/09(金) 15:56:48.18
中華でノーブランド、型式っぽいものはどこにも書いていない
唯一あるシールにはAC12Vって書いてある
配線の色は赤、青、黒
テスタをあてて手で軽くクルクルまわすとプラス、マイナスと
めまぐるしく変化するので交流だと思う
848名無電力14001:2011/09/09(金) 16:14:13.76
>>837
炭素繊維がないと風車がてきないって、ようするに石油がないと風車ができないってことですよね?
849名無電力14001:2011/09/09(金) 16:17:34.42
>>833
たしかに、、送電電圧を変えないために他からもってきた電力使ってることも知らなそうだし。
無知が風力発電を語るなってことだよな。
850名無電力14001:2011/09/09(金) 17:04:06.87
>>848
アルコールからも作れるからバイオ燃料からでも作れるよ
値段が高いから、安い原油がある間はしないだろうが
851名無電力14001:2011/09/09(金) 17:16:25.36
>>850
安い原油が手に入らないっとことは、石油がなければ生産できない食料は超高騰してる
アルコールやバイオ燃料なんた作ってる場合だろうか…
852名無電力14001:2011/09/09(金) 17:19:03.94
つーか石油とかはそういう原料用だけのために細々と生産となるだろ。
そのためにも燃料なんかに使ってる場合じゃないと。
853名無電力14001:2011/09/09(金) 17:19:42.12
>>852
あ、あくまで遠い未来ね。すぐにそう言うことを気にする必要はないと思う。
854名無電力14001:2011/09/09(金) 17:28:20.11
>>853
100年以内に原油が手に入らないほど高騰するとしたら、その原因は投機
投機が理由なら、明日にでも原油が高騰する可能性がある
855名無電力14001:2011/09/09(金) 18:07:05.06
フウシャハ、風の力でゆっくりしか、まわせないため発電力は低いくせにうるさい
小水発電の方がマシ
856名無電力14001:2011/09/09(金) 18:09:32.96
>>855
仕事=力×距離
857名無電力14001:2011/09/09(金) 18:19:38.41
【皆様、9月11日は反原発デモの日です。是非ご参加ください。】
【拡散希望】

・9・11 再稼働反対・脱原発!全国アクション 
  http://2011shinsai.info/node/540
<経産省「人間の鎖」1万人包囲アクション+デモ、原発現地のアクションと連携>

・9・11 エネルギーシフトパレード/代々木公園→明治公園 
  http://www.enepare.org/

・9・11 BE-IN集会/明治公園 
  http://www.be-in-tokyo.net/

・9・11 新宿・原発やめろデモ!!!!! /新宿 
  http://911shinjuku.tumblr.com/
858名無電力14001:2011/09/09(金) 18:22:05.30
大きくして材料費と場所が大変なフウシャより小水発電を広げる方が
現実的
859名無電力14001:2011/09/09(金) 22:01:33.09
重電各社、風力事業にシフト 「原発逆風」で再生エネルギーに活路
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110909/bsc1109092149014-n1.htm

原発厨ざまぁw
860名無電力14001:2011/09/09(金) 22:21:38.79
>>859
一方チョン芝はチョンの風力メーカーと提携

無技術のチョン芝
861名無電力14001:2011/09/09(金) 22:26:07.84
>>855
>小水発電の方がマシ
オシッコ発電乙
862 ↑:2011/09/09(金) 22:31:37.89

まず、日本の背骨の、直流送電線を北海道から九州まで、国の金で
作ってしまえ、
そうすれば日本中で風力の電力を買わない理由がなくなる。
863名無電力14001:2011/09/09(金) 22:35:58.41
>>862
勃起珍宝↑さん、
どうして「あやまりまくり」をしないの?(クスクス)
864 ↑:2011/09/09(金) 22:44:51.75

このバカモノは、嵐だな〜
865名無電力14001:2011/09/09(金) 22:53:35.22
三行馬鹿は情けない哀れな荒らしだが、荒らしを煽るのも荒らしだぞ。
866名無電力14001:2011/09/09(金) 23:28:04.77
>>864
割算勉強汁!(ゲラ)

867名無電力14001:2011/09/09(金) 23:33:53.11
風力より、太陽だよな。
こんなにすごい↓太陽エネルギー!


17640W(太陽光の全エネルギー)÷ 12510(100ccの水の30度分のエネルギー)
=7.189

17640÷12510=7.189 ←!w
868名無電力14001:2011/09/09(金) 23:37:04.96

 勃起陳腐↑のせいで、スレが全然進まない。w

 コピペアラシで、勃起陳腐↑の必死のスレながし。

 ほんと、迷惑。

 割算くらいできるようになってから来ようね。♪w
    17640÷12510=7.189 ←!w
869名無電力14001:2011/09/09(金) 23:48:10.20
風力のエネルギーも元は太陽のエネルギーです
870名無電力14001:2011/09/09(金) 23:49:42.97
871 ↑:2011/09/10(土) 01:26:05.84

家庭の風力発電はどう?、ゼファーとかは、
1 一般家庭の電力を支えきれる、ものなのか。
2 音はご近所に迷惑にならないか
3 売電は、太陽光との併用は??(夜間の売電は)
872名無電力14001:2011/09/10(土) 02:08:40.72
仮に家庭で風力発電ができたとしても、その家から風下方向で風車の半径の10倍の距離にある家は発電ができません

そう考えると、風力発電で売電というのは、ようするに風上の家が風下の家の金儲けのチャンスを奪っていることに他ならない
873名無電力14001:2011/09/10(土) 02:17:52.46
貧乏人から巻き上げた税金と電気代を、風車を設置できる大きな土地を持ってる金持ちに配る
874名無電力14001:2011/09/10(土) 02:30:05.79
貧乏人から巻き上げた税金と電気代を、周辺住民に生じる影響をなかったことにできる権力者に配る
875名無電力14001:2011/09/10(土) 02:44:48.88
自然エネルギーで日本の総発電量をまかなえる
個人で売電きる

ということは、電気に対する社会的責任は日本国民個人個人にあることになるので、
電力会社は、本当の意味で、金儲け目的で電気を止めたり発電量を増やしてもよいことになる
876名無電力14001:2011/09/10(土) 02:46:48.53

東京電力、電気料金を必要以上に押し上げていた可能性あり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1315322902/

【東京電力】東電、来春から15%値上げ検討「火力発電増やすため」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315480747/

【電力】東電、過去10年間にわたり料金を高めに原価設定か--経営・財務調査委「累積すれば差額は看過できない」 [09/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315314693/

【エネルギー】出光興産、ガソリン卸価格を2.1円引き下げ…8月[11/09/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314931127/

【電力】東京電力、電気料金10%超上げ 火力依存で燃料費増、10月にも申請[11/08/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314582305/

【コラム】東京電力には「二重のお堀」がある (J-CASTニュース “会社ウォッチ”)[11/08/31]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314770203/
877名無電力14001:2011/09/10(土) 02:54:45.74
原価や電気料金を必要以上に押し上げることができる東京電力が風力発電を主力の発電にしなかった理由は何だろう?
自然にあって再生可能なエネルギーなんだから、寢てても発電できるのに
878名無電力14001:2011/09/10(土) 03:17:42.16
>>871
どの程度の電力を期待するかによる。
常時電力を補うのは風力の性質上むり
でも3kw級以上なら定格で回ればその時は一般家庭の電気を補う事は可能。

音は小さなヤツはそれ程気にならなかったと思う。(何回か聞いただけだから参考程度に)
太陽光との併用は技術的には可能だが、法律的、コスト的に無理かもね。(詳しくは無いので参考程度に)
まず売電価格が違うし家庭で使う電気の消費も有って、各発電の売電量の算出が複雑になってくるし設備も必要になる。

小さな風力発電だけ蓄電池と併用してLEDの常夜灯用にするとかすればOKじゃないか?
小さな風車はコスト的に最悪だけど、海外の物を直輸入すればゼファーなんかよりかなり安い。
879名無電力14001:2011/09/10(土) 03:24:40.79
>>872
一般的な住宅地だったら、風向・風速などは変化しやすいから
風上/風下の関係も頻繁に入れ替わる、つまりお互い様の関係になる。

しかも、そもそも風車がなかったとしても住宅街では家屋や樹木など
風を遮るものも元々多く、一般家庭に設置できる風車の大きさも
たかが知れてるから、影響の度合いもたかが知れてる。
880名無電力14001:2011/09/10(土) 03:36:05.73
>>879
その説明を何度も他の人にされてるけど、スルーするかワケの解らない持論を何度も展開して終了。
間違いを突っ込まれたり矛盾点を指摘されるとスルーするか・・以下同文
自分で定義しておいてその説明を求めると以下同文

だからどこにも行き着かないし、同じ事の繰り返し。
スレを少し遡るとその様子が良く解るよ。
881名無電力14001:2011/09/10(土) 04:20:42.77
家庭用風力発電を商品化しているゼファーのやつだとはねの直径が1.170m
10倍だと半径約12mだけだぞ。庭と車庫があるような住宅なら余裕だろ。
そもそも屋根の高さは家によってもバラバラだし。

まぁビルの風力エネルギーロスを認めない奴や>>786のように自爆すると他人のフリするような
卑怯者が居るから相手にするだけ無駄な気がするが。


ところでゼファーって、もしかして結構な発電量あったりする?
羽の半径の2乗だから家庭用は話にならないと思っていたが、調べたら馬鹿に出来なさそうなんだが。
882名無電力14001:2011/09/10(土) 04:28:51.35
で、電磁ブレーキの話なんだけど。
誰かその辺りに詳しい人いない?
883名無電力14001:2011/09/10(土) 06:38:25.78
>>881
いや、風力入れられるものなら入れたいと思うんだけど、
半径12mを「庭と車庫があるような住宅なら余裕」というのはちょっと。
これくらいのサイズだと基礎工事結構大変だろ。
さすがにこれくらい(直径で13m)が限界じゃないか?
http://www.gaia-wind.com/index.php/download_file/159/90/
小径風車やっぱり騒音問題ありそうだし。
(この風車の場合で88.1dB(A))
ゼファーみたいな超小径なら規模故に騒音少なめだろうけど。
ゼファー、騒音データがないが、うちの近所に代理店があって廻っているから
たいした音は出してないのはわかる。それでも台風接近時はうるさい。
まあ台風接近時は電線もなりまくりだけどw
884名無電力14001:2011/09/10(土) 06:40:30.71
まあ小型風力はビル屋上や野中の一軒家などに付けていけばいいだけだ。
住宅密集地を避ければいいだけの話。
885名無電力14001:2011/09/10(土) 07:02:55.56
ゼファーって微風で発電するのやたらPRするけど発電量なんてゴミじゃん
886名無電力14001:2011/09/10(土) 07:22:45.10
携帯充電できれば、おいらには十分
887名無電力14001:2011/09/10(土) 08:29:42.78
>>877
風まかせでいつどれだけ発電するかも分からないものは
主力にはなり得ない。
法律で供給義務を課されてる電力会社としては
発電をコントロールできる電源が主力にならざるを得ない
888名無電力14001:2011/09/10(土) 08:34:15.99
>>887
主力という概念がもう時代遅れだろう。
単独で主力になれないものをどううまく使うかがこれからの課題。
使い物になるかどうかは、うまくつかう技術込みのコストが問われる。
不安定だからつかえねぇと放置するなら、いつまでも化石燃料の奴隷だね。

889名無電力14001:2011/09/10(土) 08:34:50.03
>>879
・風向・風速などが変化して風上/風下の関係が頻繁に入れ替わってたら、風車では安定して発電できないし、風車ごときでも風が変化する(=自然が破壊される)ということになる
・生活に必要で特に金が入るわけではない家屋や樹木なと、金を儲けるために設置し実際に金が入る風車は別で、その金は風下から巻き上げた税金と電気料金
・一般家庭に設置できる風車の大きさと数がたかが知れてるというのは今の技術が前提で、携帯みたいに1家庭に4台のレベルで普及して敷地の境界に敷きつめられたら他の家への影響は無視できない
890名無電力14001:2011/09/10(土) 08:41:05.28
>>887
いつまでたっても電力系統の仕組みを理解できないバカが湧いてきますねw

>発電をコントロールできる電源が主力にならざるを得ない
原子力も出力をコントロールできないのに
「主力」ということになってたのはなぜでしょう?
891名無電力14001:2011/09/10(土) 08:42:21.50
>>881
その1.70mの風車を、野球場の照明みたいに碁盤の目状に10m四方の壁に6個×6個で敷きつめてみる
10mの10倍だから影響範囲は100m
これは極端だとしても、建築基準法ぎりぎりに風車を敷きつめられて、しかもそれが稼働式だったら風下への影響は無視できない
そこら辺の不良でも自動車の改造とかは普通にやっちゃうわけだから、敷きつめるだけの風車の改造も普通にやるでしょう

ちなみに、一般的な中級家庭で風車を設置するとしたら、それは屋根くらいしかない
人が近付けないから
屋根から隣の家の屋根までの距離はせいぜい8mだから、12mも影響範囲があれば、たった1個の風車でもそれは他人の商売の露骨に邪魔をすることになる
892名無電力14001:2011/09/10(土) 08:43:08.13
>>890
「一定の出力で」発電できるという意味で
ある程度のコントロールはできてる
ベース電源とピーク電源という概念は知ってる?

風力は出力がいつどれだけになるかが分からないから
ベース電源にもピーク電源にもなり得ない
893名無電力14001:2011/09/10(土) 08:45:15.92
>>883
「庭と車庫があるような」ってのは言葉足らずだったな。
回りの家の庭や間の道路を含めれば「風が弱まる直径の10倍の範囲は」余裕と言う意味。
それと半径12mはブレードの周囲。ブレードの大きさは約1.2m

サイレント風力発電機 Z-501
http://www.zephyreco.co.jp/products/option/z501/index.html
http://www.zephyreco.co.jp/products/img/pro_new_airbird_sdlevel.gif
音に関してはかなり優秀らしい。

>>887
風まかせって言うが、消費電力自体が大勢の人任せだぞ。
そして電気は予測できると言って、風の予測は宛にならないとか言うんだろ。
>>889
1.番目:前提が間違ってる。2番目:既に論破されてる。3番目:携帯と一緒にする意味が分からん。

894名無電力14001:2011/09/10(土) 08:51:30.56
>>892
ベースとピークという概念からして万能発電機から妥協した産物でしょう。
最強なのは需要に常に追随する発電。火力最強だったわけ。
そこから、一定発電のベース(原子力+一部火力)と、追随専門のピーク対応発電(火力/水力)が生まれた。
役割分担することで、出力を変えにくい発電方法が利用可能になった。
途中から揚水や深夜電力利用促進なども利用可能範囲を拡大することになった。

今問われているのは、出力が需要に関係なく変動する発電源を利用可能にできるかどうか。
(太陽光ですら常時ピーク追随とはいえないからね)
これまでの延長線上だよ。使えるかどうかは今後の技術と経済次第だが。
895名無電力14001:2011/09/10(土) 08:55:32.49
>>891
>>169
以下無限ループが続くと思うので割愛
896名無電力14001:2011/09/10(土) 09:04:58.12
電力の半分が太陽エネ利用 IEA、今後50年以内見通し
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110831/mcb1108310500001-n1.htm

主力は太陽。残りは風力と水力とバイオマス。原発?化石燃料?なにそれ。
897名無電力14001:2011/09/10(土) 09:24:54.73
ビルが日光を遮って、それが日陰の人の家の日光を奪っている

というのと、

ビルが日光を遮って、その日光で金儲けして、その金は日陰の人から巻き上げた税金と電気料金で、日陰の人が金儲けできない

というのは違う
898名無電力14001:2011/09/10(土) 10:02:14.60
>>892
原子力が「一定の出力で」運転できると信じてる時点で
完全に間違ってるだろ
電力会社の洗脳の被害者ということかw
899名無電力14001:2011/09/10(土) 10:08:33.90
風の権利言う前に騒音問題で建設禁止が風力の運命
900名無電力14001:2011/09/10(土) 10:11:24.46
>>898
まあ定期点検と非常停止は何にでもあるし、そのへんは大目に見てやれ。
原発含め全ての発電にはバックアップが必要。
901名無電力14001:2011/09/10(土) 10:12:04.15
>>899
騒音被害の実例、マダァ〜(チンチン)
902名無電力14001:2011/09/10(土) 10:13:08.73
>>898
ということは、風力が主力にならなかった理由は、ただ単に出力が弱すぎただけということか…
「これから原子力制御や石油脱硫につぎこむこくらいの金をつぎ込んでも風力はどうにもならん」と分析してたのね
903名無電力14001:2011/09/10(土) 10:16:17.12
>>902
なにが「ということは」か、論理がわけわかめだが、

>ただ単に出力が弱すぎただけ
そこは風力に投資してないと言うだけだろ。
原発1基分の投資して作ればそれなりの発電はするよ。
発電量だけじゃない価値を見いだせば(見いだされてるし)、少なくとも太陽光よりだいぶ有望。
904名無電力14001:2011/09/10(土) 10:23:20.46
>>901
風力発電施設から発生する騒音・低周波音の調査結果(平成21年度)について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=12319

「風力発電施設に係る騒音・低周波音の実態把握調査」について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=13011
添付資料 風力発電施設に係る騒音・低周波音の実態把握調査
稼働開始年度毎の施設箇所数及び苦情等の発生状況は図―2のとおりです。平成13 年度
から苦情等が発生しており、平成18 年度以降、苦情等の発生割合が高くなっています。
http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=16341&hou_id=13011

日本の総発電量のオーダーを目指すなら、これの100倍〜400倍の害が出ると考えよう
905名無電力14001:2011/09/10(土) 10:24:44.59
>>903
自然にある無料で再生可能のエネルギーなのに、原発1基分程度の投資もしなかった理由は何だろう…
906名無電力14001:2011/09/10(土) 10:25:36.92
なんか大したことないな
騒音だけでも道路公害のほうがよっぽどすげーぜ
907名無電力14001:2011/09/10(土) 10:28:47.75
http://www.iae.or.jp/publish/pdf/2003-2.pdf

>また,風力発電に適した場所はその多くが北海道と東北地方に偏在していることも問題の一つである。

>したがって,一般に風力発電機を建てる際には,なるべく人家から離れた場所を選ぶのが望ましく


ようするに、風車を建てるとしたら、放射能をまき散らしてもいい奴隷地域(東北)に建設することになるから、騒音問題は存在ない
908名無電力14001:2011/09/10(土) 10:31:57.23
>>906
a. 道路公害も風車騒音もない
b. 道路公害だけがある
c. 風車騒音だけがある
d. 道路公害も風車騒音もある

a. が最善で、d. が最悪なのは納得してくれますよね?
909名無電力14001:2011/09/10(土) 10:48:00.33
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○「風を奪うのは自然破壊」「風車の場所は被差別・奴隷地域」等と主張する厨(以下.    ||
 ||  「風奪自壊厨」)は放置が一番キライ。風奪自壊厨は常に誰かの反応を待っています。  ||
 || ○いつもの珍論には風奪自壊厨警報だけを出して放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 ||
 || ○放置された風奪自壊厨は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。              ||
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。                           ||
 || ○反撃は風奪自壊厨の水分にして養分であり最も喜ぶことです。風奪自壊厨に肥料を   ||
 ||  与えないで下さい。                ☆   Λ_Λ                       ||
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて     \ (゜ー゜*) キホン。  今日の掃除当番  ||
 ||  ゴミが一日分溜まるまでNG設定が一番です。  ⊂⊂ |            ・風奪自壊厨    ||
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧______| ̄ ̄ ̄ ̄|...____________||
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧        ̄ ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
910名無電力14001:2011/09/10(土) 10:51:43.11
>>905
原発の方が儲かるから。企業としては、それだけだろ。
911名無電力14001:2011/09/10(土) 10:54:35.55
>>905
それと、再生可能エネルギーはタダじゃないぞ。
設備費用もあるけど、不安定性を吸収するためのコストもある。
燃料費はほとんど要らないけど、管理人件費はいる。
そのへんが風力はましな方とはいえ、それなりにコスト高。
風車の大型化で効率と人件費割合を下げ、
送電網のシステム更新で不安定性吸収を図る、その費用は他の発電方法と折半
などで解決していかないと、原発はともかく火力には負けてるだろう。
912名無電力14001:2011/09/10(土) 10:54:53.46
結局、騒音問題に対して
まともな正論で対抗できないから放置かNGと言い張るしかないのが風力房
913名無電力14001:2011/09/10(土) 10:55:34.15
>>908
f. 存在しない、自宅の近くにもない風車騒音が聞こえる

これが最悪なのは納得できる。
914名無電力14001:2011/09/10(土) 10:56:19.06
風車が大きくなるほど騒音被害もあり建設費も高くつく
915名無電力14001:2011/09/10(土) 10:57:00.03
いったい1発言いくらのバイトなんだろうか・・・
916名無電力14001:2011/09/10(土) 11:06:09.63
>>912
騒音問題についてはそれなりのレスしてるだろ。
放置・NG推奨は「風を奪うのは自然破壊」とかの珍論厨。
917名無電力14001:2011/09/10(土) 11:12:29.31
騒音問題も記事になり始めたか。。。

発電用風車、近隣から健康被害の訴え続々 聞こえない超低周波音に悩む
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110909-00000302-yomidr-soci
918名無電力14001:2011/09/10(土) 11:28:59.48
>>917
続々という割りには1事例3地点だけだが。
919名無電力14001:2011/09/10(土) 11:38:50.77
騒音問題についてはブラインドテストでもやってほしいな。
10分間隔で風車を止めたり動かしたりして、室内にいる住民に時間毎の不快感を記録してもらう。
920名無電力14001:2011/09/10(土) 14:13:57.27
風問題は、ビルと同様の扱いだろう
まあ、うるさいので風問題が起きるようなところに風車は立たんわ
住居近辺で倒壊しないようなものを作るには、高いコストがかかるので
太陽発電に予算を入れたほうが得策
921名無電力14001:2011/09/10(土) 14:29:14.59



【エネルギー】三菱重工、洋上風力発電に"本格参入"へ--国内受注も目指す [09/10]

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315618245/

922  ↑:2011/09/10(土) 16:59:21.80

夜間電力、で充電して、昼に使えるか調べてみたら10Kwh 出力で100万円(設備費)
500回の充放電で、鉛電池は劣化。2年で交換になるらしい(20万)
こ〜りゃ〜たまらん。(バッテリー屋を儲けさせるだけ)
<< 中止 >>
923名無電力14001:2011/09/10(土) 17:00:39.91
洋上で海を汚すよりもっといい発電があるはず
924  ↑:2011/09/10(土) 17:13:33.24

そんなに汚れるの〜、東京湾の埋め立てや、関空の埋め立ては
ドウだったの〜、汚しまくった。
低周波騒音がナンダカンダ、よりましでないの。
925名無電力14001:2011/09/10(土) 18:19:44.20
汚してきたからこれからは汚さないように
汚したからさらに汚して良いとなれば悪循環だね
CO2ばかり騒いでいるが海の水質も考えるべき
騒音も水質も気配りが必要
926名無電力14001:2011/09/10(土) 18:22:13.45
LNGはクリーンな枯渇性エネルギー。
クリーン差はLNG>石油>石炭>ウラン
927名無電力14001:2011/09/10(土) 18:32:34.08
>>925
水質汚染にうるさいグリーンピースが洋上風力を勧めてるぐらいだから心配するな。
風力発電機器製造は造船業と鉄鋼業に強い国では向いてるそうだ。
産業面でも資源面でも風力は日本に最適だ。
928名無電力14001:2011/09/10(土) 19:03:31.09
>>923
>もっといい発電があるはず
具体的に
929名無電力14001:2011/09/10(土) 19:12:14.21
>>919
それをやってもうまくいかないんだよ。
これまでの例では風車運転と不快感、体調不良は無関係という結果に
なってしまうんだが、
「今日はいつもと体調が違う」とか
「業者に都合がいい条件の日を選んでいる」とか
「運転モードを変えて、低周波音が出ないようにしている」とか
と言われて、
「業者に騙された。自分たちは被害者だ、風車は撤去しろ!」
という主張は何も変わらなかったりする。
 和歌山のお医者さんはこれを白衣高血圧症みたいなものと言ってる。
試験の時は緊張しているので、普段と脳の反応が異なるらしいw

何しろ、風車の低周波音で健康被害という主張の根拠は
風車の近くにいると体調が悪くなる、車で遠くに行くと改善する、と
風車は体に悪いと書いてあるウェブサイトがある
ということだから、理屈や事実を示しても簡単には解決できない。
930928:2011/09/10(土) 19:15:44.87
すまん、>>909を読んでなかったw
931名無電力14001:2011/09/10(土) 19:19:29.86
今のようにまともな運転ができる大型風車を作れるようになったのは、
それなりに政界全体の技術力が上がったからに他ならない。
風車の原理は非常に古いものだし、見た目にもわかりやすい機械だから
自分で何でもわかった気になりやすいが、例えば認証を取れるだけの
製品を作るためには、相当な費用と時間が必要で、超大企業でないと
無理なレベルになってしまっている。
932名無電力14001:2011/09/10(土) 20:07:46.17
>>917
読売新聞も必死だなw
まるで数年前の記事をコピペしたような内容だ
933名無電力14001:2011/09/10(土) 20:29:58.76
>>932
それ、俺も同じ事思ったww
934  ↑:2011/09/10(土) 20:34:42.16

1 海に作れ、海に、海が汚れたって一時的なもの、
2 長時間、ご近所さんを苦しめるよりズ〜〜とまし。
3 国が進めろ〜、原子力の補助金があるではないか
  あれを回せ。
935名無電力14001:2011/09/10(土) 20:44:23.16
>>922
出来合いの物でやろうとするからだよ。
家庭用電源でやるなら常用電源とパラで組み込めば蓄電池はいらん。
チョットした知識と技術は必要だがな。

独立回路の電源として扱うなら、低電力の物で回路を組んで蓄電池はスクラップ屋から安いバッテリー貰ってくれば安上がり。
インバーターとかかまさないで直流で使うのがミソ。

風車だって少し工作技術と暇さえあれば、車のオルタネーターにドラム缶を加工した羽をつけて小さな風車を作る事は可能。
レギュレーターとかは車の物をそのまま流用すればプチエコは体験できる。

夜間電力を電気のまま溜めるんじゃなく、お湯を沸かして温水器とかで溜めたらどうだい?
あとはペットボトル温水器も結構簡単で安上がりなDIYで作れるよ。
936名無電力14001:2011/09/10(土) 22:21:24.91
風力10基 14年にも運転開始/大間
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110910155112.asp
937名無電力14001:2011/09/10(土) 23:38:20.33
>>風力10基
期待できる電力は2000〜2500kWくらいかね
938名無電力14001:2011/09/11(日) 00:05:39.94
焼け石に水程度だな
939名無電力14001:2011/09/11(日) 07:14:05.65
何が焼け石で何が水なんだよw
940名無電力14001:2011/09/11(日) 09:09:35.26
グリ−ンピ−スの言い分をまともに信じてるのはアホ
アレは鯨程度にしかめがない
鯨しか目くじらを立てないw
941名無電力14001:2011/09/11(日) 09:10:26.92
>>940
まあいくら風力が好きでも、グリーンピースだけは根拠にしたくない・・・・
942名無電力14001:2011/09/11(日) 09:19:51.35
>>929
結局気分的なものなんだよね。
そこが原発と違うところ
943名無電力14001:2011/09/11(日) 09:32:51.56
>>941
風力がダメだと騒ぐ奴は、捕鯨がダメだと騒ぐ
緑豆や海犬と同レベルって言いたんじゃないのか?
944  ↑:2011/09/11(日) 10:31:28.64

孫さん、のメガソーラのど真ん中に風力発電を立てては、周りにあるのは
太陽パネルだけ、コスパは風力のほうがいい、ご近所はないし
945名無電力14001:2011/09/11(日) 10:47:25.42
>>944
今時のソーラーパネルに落ちる影の影響って知ってるか?
風力発電塔が相手だとCISでも影響あるぞ?
並列HONDA CIGSならなんとか・・・ってところだ。

946  ↑:2011/09/11(日) 10:57:58.47

針小棒大
947名無電力14001:2011/09/11(日) 11:19:17.46
>>946
それくらいしか言えないんだなやっぱり。
せめて、メガソーラーのど真ん中じゃなくて北端に置けば無問題、とか言えよw
948  ↑:2011/09/11(日) 11:51:24.09

ご近所が騒ぎ出す、周りに迷惑をかけないのが、メガソーラー北端の外は
ご近所様の領域。
949名無電力14001:2011/09/11(日) 12:05:15.41
太陽と風力は発電量が地面の面積に比例する
そして、その地域では発電以外の事業ができない
なので、その地域が電力産業に依存するようになる割合は原発の比ではない

電力が儲かるならなおさら
950名無電力14001:2011/09/11(日) 12:12:21.24
>>936
固定価格買い取り制度ができるまで建設しなかった理由はなんだろう…
951名無電力14001:2011/09/11(日) 12:22:29.18
>>948
ソーラーパネルと違って、塔やブレードの影が落ちる程度で大きな影響はないよ。
ブレードの影はちらちらするから、そこが住宅地ならちょっと問題かもな。
畑地山林海なら無問題。
952名無電力14001:2011/09/11(日) 12:58:33.60
>>951
これまで「塔やブレードの影が落ちる程度で大きな影響がない」と言っていたのは、太陽光が金にならなかったから
これからは太陽光が金になるので、塔やブレードの影が落ちる程度でも大きな影響が出る
そしてその影響は具体的に金に換算できる
953名無電力14001:2011/09/11(日) 13:02:53.20
太陽光よりも農業系のほうが風力の周辺にはよさげじゃないのか?
954名無電力14001:2011/09/11(日) 13:07:50.83
>>953
なんで?
イメージ的には賛成だけど。

>>952
なるほど、住宅地に太陽光入れば問題はあるな。
たぶん塔の半影は家一軒をすっぽり包むだろうし。
でもそういうこと込みで立地条件を考えればいいだけのことだな。
いずれにしても、根元に太陽光はいまいちじゃね?
やるなら、南側太陽光、北側太陽熱やバイオ燃料や農業とか。
955名無電力14001:2011/09/11(日) 13:14:00.37
都市を覆うぐらいの巨大気球を浮かべてその上で太陽光発電や風力発電をしたい
自然エネルギーを奪われて、自然を破壊された上に金儲けのチャンスまで奪われた人に言いたい
再生可能エネルギーだから何も問題ありません、と
956名無電力14001:2011/09/11(日) 13:16:23.93
>>955
それ、車内で練炭たいて練炭は危険ですという行為。
957名無電力14001:2011/09/11(日) 13:36:36.61
>>954
>>639の後半
958名無電力14001:2011/09/11(日) 13:42:54.40
684 :名無電力14001:2011/09/06(火) 13:00:57.70
>>639
それ、風車が(農業に都合のいいように)自然環境を破壊してるってことだよね?
959名無電力14001:2011/09/11(日) 14:16:03.41
>>958
農業自体が自然破壊なのに、何をいまさら・・・・
960名無電力14001:2011/09/11(日) 14:37:11.17
この流れだと風奪自壊厨の珍論によるループが始まっちゃうよ〜
961名無電力14001:2011/09/11(日) 14:38:42.59
>>959
麻原彰晃さんは人殺しだから、麻原彰晃さんが人殺しをしやすいように麻原彰晃さんの身の回りのお世話するのは良いことだ
962名無電力14001:2011/09/11(日) 14:41:43.06
>>960
じゃあやめた
963名無電力14001:2011/09/11(日) 15:07:23.00
重電各社 風力事業に注力 再生エネを新たな収益源へ
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110910/bsc1109101645005-n1.htm

風力10基 14年にも運転開始/大間
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110910155112.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f

さぁ。盛り上がってまいりました!
964名無電力14001:2011/09/11(日) 15:12:01.49
>>963
ニュースの見出しが間違ってる

「再生エネを新たな収益源へ」ではなく、「再生可能エネルギー特別措置法を新たな収益源へ」ときちんと正確に書くべき
965名無電力14001:2011/09/11(日) 15:24:27.59
>>964
バーカァ 重電メーカーは風車そのものを売って儲けるんだよ
966名無電力14001:2011/09/11(日) 15:33:39.59
>>965
重電メーカーが売るのは風車そのものではなく、「この風車でも再生可能エネルギー特別措置法があるから新たな収益源になります」という夢です。
967名無電力14001:2011/09/11(日) 15:34:58.23
>>966
それは今朝お前が見た夢だ
968名無電力14001:2011/09/11(日) 17:01:31.30
もう世間の目から重電メーカーですらなくなった東芝必死だな
969名無電力14001:2011/09/11(日) 17:10:58.55
今こそクリーンエナジー工場が必要
970名無電力14001:2011/09/11(日) 17:14:36.22
【エネルギー】三菱重工、洋上風力発電に"本格参入"へ--国内受注も目指す [09/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315618245/
971名無電力14001:2011/09/11(日) 17:22:39.46
海を汚す悪徳工業は廃止しろ
972sage:2011/09/11(日) 22:03:22.80
973名無電力14001:2011/09/11(日) 23:07:37.15
風力って津波でたおれなくても送電線が壊れて役に立たない
太陽パネルなら送電線なくてもいいよな
974名無電力14001:2011/09/11(日) 23:16:55.00
>>973
送電するなら太陽光発電も同じだろ。
現状なら、自立運転対応の太陽光発電が、自立運転の制限内で使えるだけだ。
975名無電力14001:2011/09/11(日) 23:30:43.03
公共事業とかで公民館や学校、役所など避難所として使うなら非常用電源としての太陽光の設置は
ありだと思うが、通常使うなら大型風力のほうが費用対効果が大きいな。
まぁゼファーやTOMOの風・そよ風くんを見る限り小型のやつでもいけるから、別に太陽光だけにする意味は無いともう。
なにより、まず鉛電池を使えるようにしておけば、自動車があればなんとかなったりするし。
976名無電力14001:2011/09/12(月) 00:01:18.64
>>971
そうそう、漁業は一切禁止すべき
977名無電力14001:2011/09/12(月) 08:04:29.66
漁は適度にとるのであれば魚資源は保たれるのだが
風力工業は少しでも汚す
978名無電力14001:2011/09/12(月) 08:07:01.88
見渡すと家庭用太陽発電はあるが家庭用風車は見たことがない
よほど風車は費用対効果がないのね
979名無電力14001:2011/09/12(月) 08:10:12.80
>>978
自家用車は多いのに自家用船舶や飛行機はないな
っていうのに近いか。
980  ↑:2011/09/12(月) 08:16:37.01
>>978
1 国の補助がない、
2 ご近所の迷惑、(どこまで迷惑がかかるかワからない)
3 売電が安い、
4 自分でやらなければいけないことが多すぎる(知識が必要)
981名無電力14001:2011/09/12(月) 08:19:23.74
>>979
自家用車は多いのに自家用船舶や飛行機は少ないな
船舶飛行機は使い物にならないのだ
って感じ
982名無電力14001:2011/09/12(月) 08:38:19.11
近所迷惑になるようなものを広めるな
風車廃止でいいだろ
まず家庭用太陽発電を広めていくことが先決
税金は無限にないので日本に適さない風力はダメポ
983名無電力14001:2011/09/12(月) 08:41:20.36
>>982
近所なんて言える場所に風車つけること自体ほとんどねぇし。
趣味でつける小さい奴くらいだろそりゃ
984名無電力14001:2011/09/12(月) 08:48:28.67
でも風車騒音で悩んでる人がいるということは
きんじょになくても遠くまで
聞こえるほど無気味なんだ。
やはりダメポ
985名無電力14001:2011/09/12(月) 09:30:28.57
太陽自家発電を進化させていけば、送電線がいらなくなり
美観と災害時も助かる。
とりあえず原発分の穴を埋める程度なら太陽発電だけでいいはず
騒音発電はいりません。
986名無電力14001:2011/09/12(月) 09:34:19.06
>>985
梅雨時サポートできる巨大蓄電装置もセットでよろしくねw
987名無電力14001:2011/09/12(月) 09:37:44.82
>>983
その通りだよな。
夢遊病のようにアンチ書き込みしているやつキモいわ
988名無電力14001:2011/09/12(月) 09:39:14.32
梅雨時は水力の出番だ。
小水発電を増やせばいいよ
989名無電力14001:2011/09/12(月) 10:06:39.31
巨大風車ほど遠距離まで騒音が来るのだなw
990  ↑   :2011/09/12(月) 10:48:01.08
家庭での、NAS電池、はどうなのかな〜
1 10KWくらいあれば十分
2 充放電回数がほぼ無限、いつまでも使える、劣化がない
3 ランニングコストが安い(元をとりやすい)
4 安くできるはず、ナトリュウム、硫黄、で動く(高温動作)
夜間電力で、トワイライトゾーンの時間を電力サスペンドする、
PM5〜10時まで、昼間は、太陽電池で発電
991名無電力14001:2011/09/12(月) 11:43:23.21
>>981
日本で自家用飛行機や自家用船舶が自動車よりも発達しなかった理由は、河川が狭くて人口密度が高いから
日本は自然エネルギーが少なくて、他人に迷惑がかかりやすい
992名無電力14001:2011/09/12(月) 11:46:49.20
>>990
「無限」というキーワードが出てきたら、「再生可能エネルギー」と同じく詭弁の可能性が高い
993  ↑:2011/09/12(月) 12:34:19.00

消耗部品がないらしい、とりあえず、ビール ・  ・  ・  ・
ではなくて
とりあえず 4000回 の充放電は、間違いない(15年クライらしい)
994名無電力14001:2011/09/12(月) 12:44:23.73
自動車と同じくらいの大きさの電池を持ってこられても困る
995  ↑:2011/09/12(月) 12:58:47.85
>> ア <<
大きさに気が付いた、鉛電池の1/3らしい、大きいか、小さいかは、
あなたしだい(大きいと思えば大きい)、
タダ400度動作、ちょっと触れないし、ナトリュウムは水に触れると爆発する。
996  ↑:2011/09/12(月) 13:08:19.97

原子炉モンジュ、と同じで、ナトリュウムが流れ出ると手に負えない
400度で、水も使えない。
997名無電力14001:2011/09/12(月) 13:11:23.84
Naは他の元素とくっついてれば安全
Sはくっつかれると困る元素とくっつきたがる
998名無電力14001:2011/09/12(月) 14:06:55.13
>>990
>1 高温保持が必要なので、小型化は困難。現在の所50kW×6h程度のモジュール。
999名無電力14001:2011/09/12(月) 14:21:43.48
風車の洋上や普及は日本には環境悪化の要因になるので
税金を使うな
1000名無電力14001:2011/09/12(月) 15:05:48.03
海外だと、まさかの風力が発電しすぎて困るくらいになってきたからな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。