風力発電復活スレ 6kW

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無電力14001:2011/08/09(火) 19:51:47.82
>>951
それって、離隔距離をとれば問題なしでしょ。
別に風車だけを押してるわけじゃないけど、風力以外で大量に電気を得る物はあるの?
太陽光が今の二倍の効率で発電するなら太陽光を押すけど。
ただそれだけの話し。

地熱は場所を選ぶでしょ。
太陽光も面積が必要なのと夜は発電しないから。

それと風車が環境を破壊するってどう言う事?
そんなに破壊する物があったかな?
953名無電力14001:2011/08/09(火) 20:07:31.30
>>928
電気料金が風任せになるのはいやだなあ・・・
954名無電力14001:2011/08/09(火) 20:09:21.87
>>940
・風力発電所自体の建設維持コスト
が結構高くて、電力コストが上がる上に

・風力が停止した場合に備えた火力の建設維持コスト
が必要になって無駄がおおくなる
955名無電力14001:2011/08/09(火) 20:11:23.90
>>951
悪影響って言うが具体的にどの程度の影響なんだよ。
海洋風力発電の場合は世界でも実験中で環境への影響も調査中なのに「悪影響だ!」
って言い切れる根拠って何かあるのか??

健康に対しても出てくるのは低周波も900m超えた地域からは苦情が出てない。

ちなみに>>951よ携帯電話はガンになる可能性が上がるってのは知ってるかい?
PC使っただけでも環境負荷は0とは言い切れるかい?そして、それを知ったら即座に使用を辞める?
具体的な影響や被害が出ない限り、「悪影響」っていう言葉だけじゃ色々無理だよ。
956名無電力14001:2011/08/09(火) 20:18:03.52
>>954
それって本当に無駄なのか?
火力発電所を使うってのは発電の中で調整力があるからだぞ。
現状の火力発電所を維持するっていうのは分かるが風力発電及び自然エネルギー
のために建設する必要はない。

それに今回の震災で原発はもちろん火力でも復旧には時間がかかるのは明らか。
発電の種類を増やすのはコストは当然かかるが、それによるメリットも大きい。
957名無電力14001:2011/08/09(火) 20:19:52.71
>>954
火力は止めても維持費はかからんよ。
原発と一緒にスンナwww
958名無電力14001:2011/08/09(火) 20:21:29.69
>>955
さすがに携帯と一緒にするのはどうかと。
脳腫瘍になったら取り返しがつかないけど、風力の騒音被害って気分的なもの以外に何もないじゃん。
959名無電力14001:2011/08/09(火) 20:22:28.48
>>957
止まっててもメンテが不要なわけはない
960名無電力14001:2011/08/09(火) 20:28:22.02
英スコットランド、風力発電と波力発電で13万人の雇用を創出する
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20110809/280399/
961名無電力14001:2011/08/09(火) 21:06:00.66
>>952
そうだね。距離をとれば問題ない
問題はその設置場所の制限とコストが風力において考慮されているかということ
地熱はあなたも言うようにもともと場所を選ぶからその辺は考慮されている
その上である程度十分な発電量を見込める
何より風力・太陽光と違って安定供給できる
(詳しくは http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1306625090/
962名無電力14001:2011/08/09(火) 21:09:35.90
>>952,955
環境破壊についてはバードストライクと洋上風力発電…
のつもりだったけどソースが見つからないんだっけ>>912
海に大きな施設つくることの環境への影響が考察されていないのは怖いな
携帯電話の発ガン性は話には聞くがソースを見たことないな
どちらにしろ利用するかしないか自分で決められるのだから風車とは違うだろ

健康への影響は
http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/teisyuuhakuukisindousyougai.htm
または低周波公害でググってくれ
963名無電力14001:2011/08/09(火) 21:15:17.65
>>958
949だが風車に近いと本当にうるさいみたいだよ。
でもいつもじゃないから実際ガマンできる人と出来ない人が居るよ。
俺のうちからも風車の音は聞こえるが、そうでもないから気にしてない。

他の風車でも300m前後の人は結構被害訴えてるでしょ。
でも500m超えて低周波だとか言っちゃってる人は、精神的な物としか理解出来ない。(それなら俺でも被害を訴えられる)

そこら辺がごっちゃになってるから、958の様に勘違いする人が出る。
原因を作ってるのが自称被害者なのがチョット許せないんだ。
964名無電力14001:2011/08/09(火) 21:22:13.53
増速機がうるさいんだよ。
油圧を使うのは静か。
965名無電力14001:2011/08/09(火) 21:27:45.38
>>962
携帯電話はアンテナからの電波も健康被害の対象になってるよ。
過去にドコモのアンテナが健康被害を受けたとの住民の圧力によって撤去になってるよ。

でもそれって携帯の電波が発がん性が有るって事は結構有名な話。
日本語でのソースは少ないが、海外での文献なら結構有るよ。探してみて。
でもこれは電話の方の話しね。

低周波騒ぎと似てると思うよ。
「影響があるかもしれない」ってところからスタートして、「影響が有った」と主張し始める。

実際に携帯のアンテナの周辺住民は何人か健康被害を訴えてたよ。
最後は地主に圧力かけて、地主がドコモに勘弁してくれって泣きついたのが顛末。
その頃風車でも電磁波騒ぎが起きてて、俺も調べてたから良く覚えてる。

いま携帯のアンテナ基地局周辺で健康被害なんてあるかい?
無いでしょ?
風車の低周波も同じじゃないかと俺は言いたいだけ。
「騒音被害は有る」とも言いたいだけ。
966名無電力14001:2011/08/09(火) 21:30:16.54
まあ、ウィンドファームを作る土地の住民が歓迎しているものを
無関係な人間が傍から低周波音があるから反対と言ってみたところで何の意味もない。
967名無電力14001:2011/08/09(火) 21:36:59.78
>>964
増速機の音ってどんな感じだい?
高音域の音かな?

俺の体感だけど、風車の近くに行くと風きり音もうるさいが、発電機や高音域の騒音も良く聞こえる。
でも少し離れると低音域の唸る音や風きり音しか聞こえなくなる。
風車が横を向いている時はそれ程でも無いけど、正面や後ろを向きになっているときはチョット音が大きい。
だから、多分ブレードの風きり音が騒音の原因だと思う。(素人の分析ね)

それと、ここだけかもしれ無いけどここは三菱とGEが近くにあるが、どちらも増速機はついているぞ。
ちなみに三菱はピッチ制御は油圧だけどな。
GEはモーターだったかな?

それとも油圧式の増速機があるのかな?
良く判らないけど、そんなに音の静かな風車があるなら教えてくれ。
968名無電力14001:2011/08/09(火) 21:37:57.16
>>965
>でもそれって携帯の電波が発がん性が有るって事は結構有名な話。
>いま携帯のアンテナ基地局周辺で健康被害なんてあるかい?
>無いでしょ?
あるの?ないの?どっち?

低周波の影響は>>962のurlにもある
信じるかどうかはあなた次第だが
貼ってるソースくらい見てくれ

そして低周波被害でも騒音被害でも
被害があるなら他の発電方法をとるべきというのが自分の言い分
969955:2011/08/09(火) 21:43:23.19
>>962
>海に大きな施設つくることの環境への影響が考察されていない

微妙に違う。 そもそも普通は最初から大きなものは作らない。
まずは小さいもの、小規模なのを作ってから具体的な影響を調べる。

現状だと小規模なのを作ってそれで環境負荷とかを調べてるっていう段階なのに
何も考えず、洋上は環境破壊だ!!!っていうのに納得ができないんだよ。

何かすれば必ず影響が出るが、もしかしたら農場に風力発電を作ったら、獣害が減り
作物が振動や低周波で毛細管現象が促進され瑞々しくなるっていう可能性だってあるんだから。
970名無電力14001:2011/08/09(火) 22:00:04.79
>>967
日本製鋼所の風車には増速機がない
971名無電力14001:2011/08/09(火) 22:04:04.13
低周波騒音は曲解されてるところもあるな。
もともと低周波が問題になったのはアメリカで自動ヨー制御のためのダウンウィンド方式にしたら
低周波振動で民家のガラスを割ってしまったんだよな。
この方式をやめたら被害は出なくなった。
低周波衝撃波が低周波騒音に置き換えられたような気がする。
日本みたいに風がどこでも吹いてる国なら、風力風速に応じた風車を建てれば、
本当に燃料費フリーのエネルギーだからいいと思うな。
太陽が存在し、地球の自転が続く限り、日本には偏西風がやまないんだからね。
地下資源の豊かな国は、地下資源でエネルギーをつくればいい。
日本みたいに風が豊かな国は風でエネルギーをつくればいい。
972962:2011/08/09(火) 22:07:59.08
>>969
それは悪かった
自分の主張は確かに想像でしかない
(ただ、埋め立てや橋の建設などから類推したごく当然の想像だと思うけど…)
見切り発車せず、これから調査しながら検討していくのであれば何も問題はない
973名無電力14001:2011/08/09(火) 22:23:51.19
風力発電の環境影響で避けて通れないのはバードストライクだろうね。
鳥は体力温存のために風に任せて滑空するときがある。
風の通り道に突然風車ができれば、自然滑空してるときに風車にぶつかるだろうね。
でも、慣れれば、風車を避けるようになる。
それで、野鳥愛好家が野鳥が来なくなると嘆くんだよな。
野鳥とすれば、自然滑空のときに風車にぶつかりたくないから近づかないようにしてるだけなんだけどね。
とはいっても、野鳥が気持ちよく滑空できる空間を確保してあげたいものだよね。
ジェット機のタービンも結構鳥を吸い込んで殺してるみたいだし、
人間の便利な生活のために他の生き物が犠牲になってきたのだよね。
974名無電力14001:2011/08/09(火) 22:30:09.78
1億人の日本人が電気を使うためには自然から奪うのはしょうがないことだよ。
食い物のために自然の生き物を殺し奪うのは良くて、電気を得るのために鳥が
事故で死ぬのはよくないなんて偽善だよ。
975名無電力14001:2011/08/09(火) 22:37:13.82
>>974
でも鳥殺さなくて電気作る方法はあるよね
976名無電力14001:2011/08/09(火) 22:39:35.66
>>975
肉食わなくても生きてく方法あるよね。
977名無電力14001:2011/08/09(火) 22:44:50.23
>>976
肉じゃなきゃ嫌って人はいるからなあ
電気は好き嫌いないだろうけど
978名無電力14001:2011/08/09(火) 22:48:50.00
>>977
自然エネルギーの中で、コストが最も安く、雇用も生みだしやすく、短期間に大量に
普及させやすい、発電方法が風力発電。人々が好むのは当然だろう。
979名無電力14001:2011/08/09(火) 22:49:43.07
上の方にもあったが窓ガラスの方がバードストライク大きいと言うし
バードストライクは無理やり挙げた風力発電のデメリットな気がする。
980名無電力14001:2011/08/09(火) 22:56:35.23
>>978
その代わり健康被害や環境破壊が懸念されているんだけど

地熱ならコストは風力並みかそれ以下
雇用と短期間の大量普及は無理だろうけど
安定供給が約束されているし、メンテナンスも楽
健康被害もないし、環境破壊も温泉への影響があるかも?程度(実際あるかどうかは未調査)

風力よりは断然、地熱のほうがいいと思うなあ
981名無電力14001:2011/08/09(火) 22:59:33.48
>>980
地熱は少なすぎる。せいぜい原発20基分にしかならない。
もちろん地熱の開発も進める必要はあるけど、だから風力はいらないとはならない。
982名無電力14001:2011/08/09(火) 23:05:44.76
>>980
なぁ風力やったら地熱はやっちゃダメっていう決まりでもあるのか?
それに風力より〜って言うなら水力のほうが色々確実。
日本は水資源に関してはかなり有望だからね。
983名無電力14001:2011/08/09(火) 23:06:17.82
風力発電をヨーロッパが本格的に展開するようになったのは
高圧直流送電線の技術進歩が大きい。ACDCAC変換の技術の進歩だね。
交流送電と違って充電電流が流れないので長距離の海底送電が可能となった。
遠浅の北海に風車を建てて、各国の風車群とも電力共有も可能となった。
北海はヨーロッパにとっては恵みの海だね。北海油田もあるし。
それにどんな風速でも交流から直流に変換してしまえるので周波数特性を気にせずに
バンバン電気をつくれるようになった。
余った電気は高圧直流送電線でノルウェーの揚水発電所に送って蓄電する。
飯田哲也やエイモリー・ロビンズが言うように水の電気分解で水素をつくって溜めるというのも手だけどね。
水素エネルギーで電気をつくれば、また水に戻るだけでクリーンだね。
日本には原発といっしょにつくった使わない揚水発電所があるから、そこを蓄電に使える。
日本みたいに風況がとても良い国では、こんな燃料がタダの電源を使わないほうがどうかしてるんだけど、
自然環境とか景観には影響は出るからな。
984名無電力14001:2011/08/09(火) 23:13:35.46
>>981
それはそうだね
だがマグマ発電というやつなら日本の全電力需要の3倍近くを賄えるそうだ
開発に50年以上かかるらしいけど

風力発電を一切するなとはもちろん言わない
ただ風力をメインにするには健康被害や環境破壊が怖い
すぐには無理でもやがては地熱をメインにできるよう研究開発にリソースを振って欲しい
985名無電力14001:2011/08/09(火) 23:15:38.97
>>982
水力はそれこそ環境破壊がとんでもないだろうが
水力発電所は日本にこれ以上増やせないよ
986名無電力14001:2011/08/09(火) 23:19:36.75
>>984
コストは重要。風力は3円以下が可能だが、地熱は6円はかかるだろう。
もしエネルギーのすべてを自然エネルギーにするとしたらコストは極めて重要になる。
987名無電力14001:2011/08/09(火) 23:21:57.20
水力も有望だね。
新規にダムをつくらなくとも、使っていないダムが山のようにある。
そこに小水力・中水力の発電設備を設置する。
それだけでもかなりの電力になる。
988名無電力14001:2011/08/09(火) 23:28:25.75
>>985
いや、まだまだ増やせるから。

>>987
別にダムもそうだが、意外と町や村ごとに河川に せき があったりするからそういうのを
利用すれば結構見込みがありそうなんだよね。

最近は小水力どころかマイクロ水力ってのもあるからね。

まぁ風力だけ、地熱だけ、水力だけって言うんじゃなくて広くやるってのが重要。
太陽光と水力が合わさると雨でも総合的に発電量が上がるっていう可能性もあるからね。
989名無電力14001:2011/08/09(火) 23:29:59.91
>>985
これから増やしていく水力はマイクロ水力だよ
規模を3000Kwくらいまで引き上げ
水利権から切り離し
政府窓口を一本化して
買い取り価格が上がれば十分普及する
990名無電力14001:2011/08/09(火) 23:31:08.63
>>989
3000kW はマイクロ水力レベルじゃないだろ。
そこまで大出力の発電ができる地点はそうないのでは
991名無電力14001:2011/08/09(火) 23:36:25.15
>>986
3円以下のソースは?
アメリカでは3円くらいのソースはあったけど
台風被害や風速の安定しない日本でアメリカ並とはとても考えられないし

>>988,989
日本の川は海以上に繊細なんだよ
流れが少し変わるだけで生態系は大きく変わってしまう
川の生物資源をあきらめるというなら話は別だが
992名無電力14001:2011/08/09(火) 23:36:41.98
水力はどの河川でもかなりの電力がとれる。
地下に圧力管を引いて水を落とせば、ちょっとした地下ダムができる。
排水はもう一度もとの河川に戻せば、水量も変化も最小にできる。
そこにタービンをいくつも並べれば、ちょっとした規模の発電所になる。
なにしろ日本は水と風が豊富で、水は海に駄々漏れ、風は素通りさせてる。
本当にもったいない!
993名無電力14001:2011/08/09(火) 23:37:58.84
>>986
3円で発電できるなら、
火力なんかよりよほど安いので全量買取り制度なんか不要ですね。
994名無電力14001:2011/08/09(火) 23:42:46.97
>>991
ソース?
可能だとおれは考えてる。北海道に台風はないし、稼働率は40%あるところもある。
3円以下、十分可能。
995名無電力14001:2011/08/09(火) 23:43:45.91
>>993
まあ、場所によって細かく買い取り価格を変えるのはありだよ。
996名無電力14001:2011/08/09(火) 23:44:22.43
実態ベースの価格:
風力、小水力:10円程度、社内コストの低いPPSなら15円で買ってくれる。
原子力:15円程度
レスターブラウンによれば、LNGや石炭よりも風力が安くて5円以下だった。
997989:2011/08/09(火) 23:46:10.72
http://www.youtube.com/watch?v=mAMOt3uHT4M

ゼミの講師が言うには
ここの流量で理論的には3000Kw可能らしい
マイクロ水力の場合は
取水して電気を起こし水は汚すこともなく元に戻すので
環境負荷が小さいのがメリット
998名無電力14001:2011/08/09(火) 23:50:37.29
>>994
人件費だけで3円かかるのにどうやって建設費用回収するんだよw
http://www.rite.or.jp/Japanese/labo/sysken/about-global-warming/download-data/PowerGenerationCost_detailedestimates_Japan_201105.pdf
999名無電力14001:2011/08/09(火) 23:53:30.92
>>998
技術進歩でだな。
1000 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/09(火) 23:53:41.14
>>991
ちょっと聞きたいが、川視たこと無いのか?
川ってのは簡単に流れが変わる。なにせ雨が降っただけで変わるんだからな。
環境変化っていう意味なら川の生物は海の生物よりも丈夫だと思うぞ。

>>994
葛巻町だったかな?風力で8円で利益が出るって言ってたから大規模なのを
北海道とかに置ければ、確かに可能かもしれないな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。