1 :
名無電力14001:
2 :
名無電力14001:2011/07/02(土) 18:00:11.01
3 :
名無電力14001:2011/07/02(土) 18:10:00.70
太陽をパクパクッ
5 :
名無電力14001:2011/07/02(土) 21:25:22.49
鳩がログインしました
6 :
名無電力14001:2011/07/02(土) 22:19:24.41
7 :
名無電力14001:2011/07/03(日) 00:10:02.65
>>4 た、太陽が・・・
民主党のポッポのエサにされてるぞ!
8 :
名無電力14001:2011/07/03(日) 00:15:32.85
今思うと鳩山の時代はよかったなぁww
10 :
名無電力14001:2011/07/03(日) 01:37:23.69
こまけぇこたぁいいんだよ!
11 :
名無電力14001:2011/07/03(日) 07:05:42.99
今日の朝刊、脱原発で電気料金月2121円アップ.....また胡散くさい数字がw
12 :
名無電力14001:2011/07/03(日) 07:53:15.05
>>10 そうだよな。ただ単にお前がお馬鹿の単細胞なだけだよな!
人を叩くのは、簡単自分の事言われると逆上
本当に単細胞
13 :
名無電力14001:2011/07/03(日) 08:12:25.04
自演臭い
だいたい、語尾に意味なく「!」や「w」をつける奴は糖質
>>12 多分人違いだお
さあ新スレも荒れ模様の中出航いたしますw
糖質ぅ〜ヒャッハーwwww
18 :
名無電力14001:2011/07/03(日) 13:25:35.76
40年後だしパラメータの置き方で自由自在
2050年に脱原発を約束されてもね、だれもその実現を責任を持って
保証できないだろ。
10年先の中期計画が具体化されなければ50年まで使う口実にされるだけ。
2050年を脱原発の区切りにする人は多いけど理由があるよ
今後新規建設の原発が一つも無く、
40年程度で原子炉が廃炉されると仮定すれば
2050年にはすべての原発が止まる
即時全停止が政治的、経済的に現実的ではなく
代替エネルギーの成熟や電力自由化等の法整備も必要なことを考えれば
新規建設を認めず2050年に脱原発はかなり実効的な目標だよ
22 :
名無電力14001:2011/07/03(日) 15:12:21.79
そもそも2050年には日本の総人口25%減の予測されてるしなぁ。
一人当たりの消費電力を増やさなきゃアッサリ脱原発出来るレベル。
今の技術だと住宅のソーラーシステムで出来るのは携帯の充電くらい?
25 :
名無電力14001:2011/07/03(日) 16:20:46.98
27 :
名無電力14001:2011/07/03(日) 16:36:13.64
>>21 60年でも100年でも原子炉は使えるという原発村民がいますのでね。
敦賀第一もまだ使われていますしね。
28 :
名無電力14001:2011/07/03(日) 16:44:59.07
29 :
名無電力14001:2011/07/03(日) 17:40:33.40
横レスだが市場原理から外れてる以上誰かが負担してるのは当たり前。
是非や善悪以前の話でさ。
30 :
名無電力14001:2011/07/03(日) 17:49:55.67
>>29 もう始まってる制度なんで光熱費0を実現してるわけなんだけど?
それで犠牲と言いながらすでにウケてるその犠牲を説明できないというのは
言っちゃ悪いが詐欺と同じなんじゃないんだろうか?
>>30 設置補助金は何処が出してんの?
太陽光発電促進付加金って何?
32 :
名無電力14001:2011/07/03(日) 18:05:36.30
>>31 設置補助金は国は出してないよ
仮に出したらこの制度の高い値段では売れないよ
地元自治体は自分の判断でそれぞれ出してたりはする
34 :
名無電力14001:2011/07/03(日) 18:28:18.84
36 :
名無電力14001:2011/07/03(日) 18:59:10.33
>>32 国から補助金でてるよ。4.8万円/KW 4KWが上限で19.2万円以上でない。
地方自治体からはバラバラ、最も多いところで7万円/KW で 4KWが上限だと思う。
37 :
名無電力14001:2011/07/03(日) 19:07:38.84
>>31 <太陽光発電促進付加金って何?
全ての電気利用者(国民)から少しずつ巻き上げて
補助金にあてる金のこと。
そのために電気料金はすでに上がってるよ。
38 :
名無電力14001:2011/07/03(日) 19:08:07.65
補助金分の上乗せで済むなら結果的に安上がりじゃないの?
>>26 原発が仮に安価な電源だとしても
福島の犠牲の上に成り立ってる事は忘れるなよ。
42 :
名無電力14001:2011/07/03(日) 19:32:01.78
>>41 利用者負担は同じだろ
逆に金額被害太陽光の比じゃない
>>30>>32 お前の書き込みと
>>36>>37との整合性はどうつけんのさ?
>>38だって住宅用じゃないだろう?
結局、太陽光パネル設置組の受ける恩恵は、それ以外の誰かが負担してるんじゃないの?
税金の補助で設置して、他の誰かの金で買い取らせるんだろ?
なあ教えてくれ。
>>42 あーハイハイ。わかったわかった。太陽万歳。原発はなくそうな。
これでいいか?
45 :
名無電力14001:2011/07/03(日) 19:51:52.16
46 :
名無電力14001:2011/07/03(日) 19:52:38.48
>>37は補助金ではない
そう電気料金は上がってる
でもその犠牲を訴える奴自身が電気料金が上がってることすらないのが実態
それに原発はすでにずっと電源開発促進税で電気代に組み入れられててみんな払ってきてるわけだが?
>>46 >
>>37は補助金ではない
そりゃわかってる。でんき料金だろ。
>そう電気料金は上がってる
>でもその犠牲を訴える奴自身が電気料金が上がってることすらないのが実態
言いたいことがよくわからない。実際に余剰電力の高価買取予算は
>>37から出てるんだろう?
たとえ数銭/kwhだとしてもな。
>それに原発はすでにずっと電源開発促進税で電気代に組み入れられててみんな払ってきてるわけだが?
原発はこの際どうでもいいんだが?
議論に必要なファクターなのか?違うだろ。
新しい発電所の建設費用+運用コストだと考えればいいんじゃない?
高くても将来必要なものだから促進してるんでしょ
もんじゅなんかに使われるよりはよっぽどいいわな
>>48>>49 ちゃうちゃう。
今は、現制度で「太陽光パネル設置組の受ける恩恵は、それ以外の誰かが負担してるんじゃないの?」
ってことを議論してんの。
>>30=
>>32=
>>46は、「光熱費0円になっても、誰の負担にもなってない。国の補助金も受けてない。」
って言ってるんだけど、それはどうなのよ?ちがくね?ってのが俺の主張で議論の主題。
51 :
名無電力14001:2011/07/03(日) 20:50:39.75
>>50 大したことないでしょ?
300万軒に普及したって、1000万kW100億kWh5000億円ぽっち
総売り上げ14兆円からしたらたった3.6%
>>50 流れが読めなくて申し訳ない
発電所の建設費を一部の国民に出資させてる、という考え方じゃダメか
53 :
50:2011/07/03(日) 21:06:38.06
>>51 いや、だから…まあいいや。
検算はしないけど、
>>51さんの書き込みがいみじくも俺の論を裏付けてくれた。
>>52 いえいえ。>申し訳ない
俺は、「一部の条件に恵まれた人が受益し、そうでない人は負担だけが増える。」
ってのが納得できないんだよね。
54 :
名無電力14001:2011/07/03(日) 21:18:31.78
>>53 勘違いしてるね
元取るまでは恵まれてないのだが?
55 :
名無電力14001:2011/07/03(日) 21:26:12.98
>>53 <俺は、「一部の条件に恵まれた人が受益し、そうでない人は負担だけが増える。」
一般家庭で設置しても受益はない。
初期設置費を回収するのに最短で10年はかかる、
10年目以降の余剰電力の買取は保証されていない。
それどころか、雨漏りのリスク(修理費)を考慮すれば、
マイナスだよ。
>>54 じゃあ、そこんところ詳しく教えてちょ?
光熱費0になるって人と議論してたから、それが話の前提の一部だったけど、
この際それは無視して、一般的なモデルについて、
設置者の損得分岐点などについて教えてくれるかい?
太陽光パネルの寿命を20年、パワコン交換費用以外は維持費ゼロだと仮定して
発電コストを\10/kwhまで下げるためには、20年間の発電量が20,000kwh/kwとすると
設置費用、パワコン交換費用を含めて\20万/kwまで値段が下がらないといけないのか。
原発の今後と化石燃料価格の上昇を考慮して、発電コストを\20/kwhまで妥協できれば
将来的にコストの問題は解決できるかも。資源価格が上がればパネルの価格も
上昇してしまうけど。
>>55 じゃあ、設置者は自己満か純粋な良い人か騙された馬鹿な人のどれかって事かい?
>>57 分かりやすいね。
やぱりコスト的にはターゲットが厳しいね…
60 :
名無電力14001:2011/07/03(日) 21:59:56.33
<一般的なモデルについて、
設置者の損得分岐点などについて教えてくれるかい?
得になる一般家庭は、次の項目全てクリアしてる事
*雪国でない事
*都会でない事(住宅密集地は不利)
*少人数家族
*オール電化住宅
*地方自治体の補助金が多い市町村
*雨漏りがしてもOKの設置面がある事
>>60 オール電化は太陽光発電償却を減速させる要因で、あまり相性が良くないかと。
>>50 今の所、恩恵受けるのは間違いなく電力会社だよ。
昼間のピークカットなんだから。
自前で昼間の為だけに100万kwの火力とか水力作るとかなったら反対する連中ばかりだろ。
おまけに稼働率から考えたらクソのように効率悪い。
個人の太陽光の故障や失敗は全部個人持ち。
太陽光、自前、どっちで発電しても高い電気代は消費者負担だから電力会社には関係無い。
63 :
50:2011/07/03(日) 22:52:29.48
じゃまとめるよ。
現時点または直近の未来で、金銭の損得のみの観点で。
得:電力会社、太陽光パネルメーカー、パネル設置業者、
>>60を満たすパネル設置者
損:一般電力消費者、一般会社、国家及び地方自治体の財政、
>>60を満たさないパネル設置者
単純なエネルギコストは
>>57参照
異論があれば突っ込んでちょ。
64 :
名無電力14001:2011/07/03(日) 22:55:46.29
66 :
名無電力14001:2011/07/03(日) 23:03:37.69
>>64 インフラってつまりは効率化だろ。
なんかズレてる気がするぞ
68 :
50:2011/07/03(日) 23:07:58.96
>>65 インフラの整備で直接益を得る者がいたりする。
自分の土地の目の前に駅ができるとか。
それをやっかんでもしょうがない。
結果として社会全体が豊かになれば良い。
それがインフラ。
>項目全てクリアしてる事
ここは引っかかるな
>>69 それならわかる。
公器がやるべきインフラ整備は最大公約数の最大幸福になれば良いって事だろ?
でも
>>63で考えると、全体の幸福につながるようには見えんが…
72 :
名無電力14001:2011/07/03(日) 23:31:15.66
>>61 オール電化にすれば電力会社と契約が利用者有利となる。
特に給湯器は確実に料金の安い深夜電力を買って、お湯を沸かす事になり、
結果として高く売電できる昼間の余剰電力が増える。
つまり設置者の得となる。
73 :
名無電力14001:2011/07/03(日) 23:42:47.77
>>63 企業が設置するとなると話は違う
電力買取制度も企業が相手だと余剰電力ではなく、全量買取だ。
補助金の上限もない。このからくりを知ってる者は少数だよ。
>>72 でも深夜電力割引は原発が減れば無くなるよ。
75 :
名無電力14001:2011/07/03(日) 23:49:23.49
沖縄でも深夜電力は安いです
76 :
名無電力14001:2011/07/03(日) 23:50:25.81
>>74さん、それ知らなかったよ?
何かソースあれば貼ってちょ。
>>76 ゴメン。断定的に書いたのは間違いだったよ。いろんな所で言われてる論理的推察なんだ。
俺個人は昼間の電力使用の抑制のために割引は残っても、割引幅はかなり小さくなるとオモ。
原発は何時もフルパワーでしょ?だから今の電力のベースは原発。
で、夜は需要ないから余る。火力も全部は止めないし。
だから安いし、揚水もオケ。
原発やめればベースは火力の石炭になるかな〜と思うけど、結局燃料費用は昼も夜も変わらないからさ。
沖縄も深夜が安いのは、前述の昼間の抑制と、政治的配慮だとオモ。
間違いならゴメンね。
仮に太陽光発電が普及しすぎて昼間電力が余るような想定外の事態になると、
太陽光発電で揚水発電するとか、深夜割増料金とか、すごい事になるかもね。
>>72 しかし、IHは深夜使わないし、給湯を電化する必要もないから、太陽光発電単独の方が償還有利かと。
電力需要の無い時間帯でも出力を落とせない電源が減ってくれば、深夜料金の存在意義も無くなってくるし。
80 :
名無電力14001:2011/07/04(月) 00:54:28.45
>>50 誰の負担にもなってないって誰が言ったよ
整合性とか批判したくせに自分では言ってもない事を言ったことにする
あまりに卑怯じゃないか?
>>63 直近が5年ぐらいと仮定して…米グリーンニューディールではないですが、雇用創出や新産業振興までは含められないでしょうか?
82 :
名無電力14001:2011/07/04(月) 01:00:51.59
>>56 自分で考えられるだろ
200万のパネルをつけて何年でもとが取れるのかと
むしろ買ってくれて
自分が買うときには安くなるようにいっぱい買ってくれると解釈できるわけだが?
家を新築するときに太陽光パネルをつけるパネルつきのハウスシステムを買って安く上げる
って言うのは立てる人の才覚だろ
光熱費のことを気にしないで家を立てたような人と同じように扱うのは論外だろ
>>79 あと、エコキュートは炊き上げから利用までの熱損失があるし、湯切れしない為に呼ぶんに沸かしておく上、熱損失、送配電損失を掛け算していくと、ガスや灯油で瞬時に沸かす方が、無駄が無いのでは?
何か太陽光発電出来ない時間に電力を使うのも変な感じだし。
84 :
名無電力14001:2011/07/04(月) 01:18:52.03
>>72 高く売電でききるって、その売電できる昼間の時間(太陽光パネルなら)は売電価格並みに電気代が高いんですが?
売電価格が高いってことでは無いってことだ。
しかも基本料がうちだと4,5倍に上がる
とても効率的な仕組みだとは思えない
それにお湯を沸かすには太陽熱温水器こそ適当だ
車庫か倉庫が外にあるならそこに乗せたらいい
容量が適当かの問題はあるが、魔法瓶風呂なら温度が下がりにくいから
昼間家にいるなら何度か入れることができる
これが無駄だと思うならお湯を貯めるタンクをつけたソーラーシステムをつけたらいい
>>81 俺も
>>63にその辺を含めて欲しいけど、経済効果の試算を纏められないと思う。
民主政権が出す試算はあからさまなお手盛りばっかだし…
86 :
名無電力14001:2011/07/04(月) 02:19:47.42
>>73 補助金って何だよ
どこにそんな財源があるんだよ?
>>60 むしろ雪が落ちてきて人ものに対して凶器となるので雪止めが必要になるくらいで
太陽光をつけて効果的な角度の屋根なら雪が積もったままとは考えられない
むしろ毎年死者が出たり家がつぶれたりたくさんのパネルの表面が滑りやすいことから
お金が必要になる雪下ろしが必要なくなって効果的である。
都会住宅密集地なら高さ制限がありビルが立た無いことや
角度制限もあるため隣の影にならない
むしろ近くに木があるとか自分の家が南に向いてないとか屋根が単純な構造でないとかの方が重要じゃないか?
自分の家の影になったり複数の形の違うパネルを用意する必要があることから
少人数では少なくても多くても一番メンテ費用のかかるパワコンが一つ必要。
よってできるだけパネルが大きくてたくさん発電できるほうが有利だ(10KWまでで)
雨漏りは設置業者の選択とかける費用による
太陽光を想定してない家で安い費用でなら雨漏りしてもかまわないってことだろう
87 :
名無電力14001:2011/07/04(月) 02:21:47.74
>>71 温暖化を防ぎ極地高山地帯の生物を消滅から守り
数億人の宅地と食料を失わずに住むことなど
>>74 深夜電力制度は原発とは無関係。
電力需要の昼夜間格差が大きいからだ。
日本を眠らない国に変えなければ解消できない。
照明を蛍光灯やLEDに換えるのは間違い。
全ての照明を白熱灯に戻せ、洗濯機は明け方に動かせ。
これだけでも随分違う。
>>88 原発がなくなっても深夜電力制度は必要だが、無関係とまではいかないよ。
原発あり=深夜発電量を減らすのが不可能
原発なし=深夜発電量を減らすのが困難(可能)
の違いは大きい。
燃料費という動機もあるので、電力会社としては深夜電力発電量は
極力減らす方向に動くと思われます。深夜電力として消費してもらわなければ
ならない必要量はだいぶ減るでしょうね。
>>88 >全ての照明を白熱灯に戻せ
照明は昼間も使われてるんだぞ。
一般家庭というなら、深夜は照明もあまり使われない。だからそれはない。
>>55 10年で元がとれないケースが多いのは同意だが、
それ以降もそこそこ有利だよ。
いつ設置するかにもよるが、もしも十数年後に退職して昼間にいる時間が
長くなっているなら、自己消費電力節約分がバカにならない。
あとは発電しているという自己満足分をどれくらいの価値認めるかだな。
逆に言えば、趣味じゃなければ太陽光発電は入れられない。
>>88 オール電化で良く言われる「捨てる電力」というところで関係アリかと。
ずっと、何で捨てる電力があるのか不思議でしたが、「オール電化をつぶせ」のスレッドで勉強させて頂きました。
昼夜で発電単価が変わる訳じゃないから、基本的には売価も同じでありたいけれど、使われないからと言って出力を下げれない原発の作る電気を捨てるぐらいなら、処分セールで少しでも現金化するのが、電力会社から見た深夜料金の存在意義では?
しかも原発依存を50%とか70%とか増やしたかったわけだから、昼夜の電力需要を平準化しないといけなかった訳だし。
オール電化は、他の熱源の電力需要への置き換えだと思います。(電気に置き換えるのがエネルギー効率として最適では無いものも含めて)
従って、需要の低い時間帯は、発電量を下げる火力・水力の比率が増えたら深夜料金は理屈として上がってゆくのでは?
出力調整出来ない風力が原発並に夜間発電するようならまた別でしょうが。
その意味で、経済性のみならず、思想的にも自律分散を目指す再生可能エネルギーとオール電化は相性が良くない様に感じます。
93 :
名無電力14001:2011/07/04(月) 09:30:09.80
チョン芝マンセーのくせして
チョン芝の経営戦略のスローガンすら知らないとはね
>>90 これからは、家庭だからって、夜寝ることを容認すべきじゃないってこと。
昼夜間電力の差が大きいのは、日中しか働かない怠け者途上国の特質。
明るい昼間の無用な照明は禁止だな。
東京メトロなんか、地上部に出るとわざわざ『節電のための社内灯消灯のお詫びを
アナウンスする。黙って消しゃぁ良いだろうに。
今まで点け放しだったならなんと言う無駄。
95 :
名無電力14001:2011/07/04(月) 10:06:30.19
なんで10年で元取れないことになってんの?
さんざん7〜8年で元が取れるって話がでてたのに。
>>95 ケースバイケース。
電力消費量が同じなら発電量が大きい人ほど投資回収期間が短くできる。
私のとこは見積もり中だが、最大乗せられて3.45kW、10年の回収は難しい。
97 :
名無電力14001:2011/07/04(月) 10:46:44.05
>>95 安いとこばっかりじゃないんだよ。
田舎だと、地元業者だと高い、当地に代理店ない遠くの格安業者はアフターに不安というケースもある。
補助金限度の税抜き60万円/kWくらいだと下手すると15年かかる。
それと、南面につけられないで東面・西面につける人、
充分な容量置けずに自己消費率が高くなってしまう人、
子供やお年寄りがいて昼間に結構エアコン使う人などもいる。
こういう家庭につければ回収期間はどうしても延びる。
遠慮なくエアコン使えるメリットもあるけど、売電補助のありがたみは減る。
>>94 窓がある部屋だけじゃないんだが。
メトロの地下部も節電で昼間消してみるか?
>>97 分からん。
時間帯別電力は測ったことないし。
平日は職場と学校に全員行くから、そんなには使わんとは思うのだが
業者の見積もりとかパネルメーカーのシミュレーションを見たところでは
10年じゃ厳しい。
東京都みたいに補助金額が多ければ違うんだろうけど。
40万/kwの海外産パネルでもいいじゃん
>>101 それは嫌だ
国民の税金や太陽光付加金をいただいて設置するんだから、
せめて国産で恩返ししたい。
合理的指向でないかも知れないけど、気持ちの上では嫌だってことで。
それと、海外となると、設置業者つぶれ海外メーカーが撤退でもしようものなら
アフターサービスやばくなる。保証されているのは10年だけだし。
>>102 25年保証とか言ってるメーカーもあるけど、
海外の本社と連絡を取ってくれとか、そっちに代理店ないから不良を証明してくれ
なんて悲惨な目に遭わないとも限らんと思うよ。
>>102 面積が少ないの?それとも日当たりが悪いの?
国内メーカーも潰れる可能性は同じだと思うけどね
とりあえず国産が安くなるまで早めに回収できる海外産使って
回収終わって国産でいいのが安くなってたら下取りに出して付け替える手もあるし
106 :
業者:2011/07/04(月) 11:46:23.92
太陽光付けるまでに支払うことになる
電気代も考えれば設置するメリットもありますよ^^
10年前に投資回収期間を見積もったら20年だった。
今、投資回収期間を見積もると10年。
10年前に設置してたら、この10年は何だったんだろうと思う。
やはり、投資回収期間は5年ぐらいじゃないと手を出しにくい。
パネル価格10万円/kWくらいまで待とうかと思う今日この頃。
>>107 補助はどんどん切り下げられるので、いつまでたっても10年くらいになる気がする。
たとえばもしも売電補助をほとんどなくして24円/kW買取、設置補助なしにしたら、
工事費込みkW単価12万円でないと5年で回収できない。
パネル10万なら5kWを10万円で設置しろの価格なので、無理。
109 :
業者X:2011/07/04(月) 14:02:57.32
太陽光 やめた方が良いと思う。
取り付け方法もビスにゴムやコーキングで済ましてる状態。
数年は漏らないだろうけど・・・
10数年後には、太陽光パネルの取り付けによる雨もりが
社会問題になるな。
こんな暑い日は、発電量もあがるから、クーラー温度設定低めで快適
111 :
名無電力14001:2011/07/04(月) 14:39:01.50
パネルは屋根にぴったり貼らないほうが実はいいんだよね。
パネル温度が上がりにくいので発電量も上がるし、
屋根の温度も上がりにくいから部屋も暑くなりにくい。
112 :
名無電力14001:2011/07/04(月) 14:41:33.25
太陽光発電が本格的に普及するのは化石燃料が枯渇しはじたあとじゃないかな。化石燃料がなければこれはもう他にはないわけだから高かろうが安かろうが普及する。
だが、いまのところ化石燃料の方が安いし、可採年数も30年前からあと30年で枯渇とかいってて現在でもあと40年といってる。つまり、すぐ枯渇する状況ではない。
この状況では経済原理で太陽光発電を大規模に導入するのは難しいだろう。できればHDのように毎年単価が半分になるようなものすごいコストダウンができれば別だが、いまのところそういう状況ではないようだ。
113 :
名無電力14001:2011/07/04(月) 14:47:17.17
石油や石炭は枯渇しなくても高くなるんだよ。
天然ガスはそれほどではないと思うが。
>>112 産油国やLNG産出国は、30年後を睨んで価格をコントロールしようとするから、
どんどん高くなるだろうね。これまでと同様。
他の電力源が増えて来て需要下げれば化学工業の原料としての石油が温存できる。
化石燃料は高くなると可採埋蔵量が増える
なのでゼロにはならない
116 :
名無電力14001:2011/07/04(月) 15:09:58.60
自動車は20年後も大半はガソリン車と予測されている。
117 :
↑ :2011/07/04(月) 15:58:07.40
企業で自家発電した分は、節電を免除しては、そうすれば15%節電から
もっと上が狙える、50%節電も夢ではない(企業ね)。
<<< 半分発電してしまえば、半分に節電したことになっる >>>
<<< 工場を全部発電してしまえば、本社は使い放題 >>>
>>117 発送電分離すれば、そんなの簡単なんだけどな。
>>117 ちょっとまて、意味がよく分からないが。
現状、企業が自家発電して、買電の分しか電力会社はわからんし、
自家発電した分は節電対象外なのは当たり前だし、
今年から自家発電始めたのなら当然自家発電した分節電達成されるとするのは
当たり前じゃないのか?
それとも何か別のことを言っているのか?
以前から自家発電してるとこは、たとえば半分自家発電で賄っていればそれだけで50%節電と見なすとか言う意味か?
>>119 たとえば本社東京で工場九州とかの場合を言ってるんじゃあるまいか。
>>120 ああそう言う意味か、だから工場と本社か・・・・
でもそれ異なる電力系統なら意味ないから賛成しない。
122 :
名無電力14001:2011/07/04(月) 18:13:27.91
123 :
名無電力14001:2011/07/04(月) 19:29:29.87
>>117 >自家発電した分は、節電を免除して
二六時中一定出力で運転できる部分(稼働率が高く旨味のある部分)を
自家発に囲い込まれ、夜間は停止する旨味のないDSS部分だけを
押し付けられているのだ。
火主水従に切り替わり、高度成長期を通して全ての電力供給を
担えるような体力が電力会社になかったこともあるが
重化学工業に自家発を持たせてコストダウンを助け世界に進出させた。
電力会社は稼動率が下がる分コストは上がる。上がったコストを
大口需要家ほど安く零細需要家ほど高くすることで商工業の
コストダウンを助け、零細需要家(一般家庭)がこの補助金を負担している。
エコキュートなどという夜間電力の低下防止システムにまで協力させられている。
125 :
73:2011/07/04(月) 19:47:53.53
>>123 補助金→全ての設置者に平等に出してる様に見せかけて
個人に薄く、企業に手厚くってわけ。
上限あるのは知らなかった。すまねぇー
地場の建設会社が太陽光発電の代理店始めたが、
自社内も社長宅でも導入して無い、
社屋や駐車場や貸家や貸し店舗や社長宅等、
設置スペースはいっぱい有るのにw。
電器屋も自家設置して無いw。
売り込みに説得力無しw。
127 :
名無電力14001:2011/07/04(月) 20:41:12.48
ペテン師管にすり寄る詐欺師孫正義=管に1000万戸ソーラー吹込んだバカ、独断橋下消えろ!太陽光発電は権力と電力を狙う口実。皆騙されるなよ。やるべきはスマートグリッド、メタンハイドレード、オーランチオキトリウム。良き東電社員頑張れ!チョンコロ孫正義に盗まれんな
128 :
名無電力14001:2011/07/04(月) 21:32:11.30
SANIX最高♪
129 :
名無電力14001:2011/07/04(月) 22:47:30.12
>>126 当然です。
エンドユーザーよりはるかに安く設置できても
元を取れない事分かってるし、
「屋根にブスブス穴あける」なんて恐ろしい事
自分の家にするわけないでしょ!
130 :
名無電力14001:2011/07/04(月) 22:50:54.24
うちは平屋根にパネル付けてるが雪は積もるぞ。
雪かきなしなんて夢だろ。
幸いうちの地域は、ほとんど降らないからいいけど
深夜電力でパネルに通電して雪落とすとか、
東向きに垂直に立てた小さいパネルを電力源にその他のパネルに通電するとかで
雪落としたりできないのかな。
冬だけパネル角度を急にするなんてのができてもいい。
>>73 1/3とか1/2補助の事業は、大抵系統連系できない制約あるから、条件そろわないと導入できないね。
ウチも事業系の補助金取ろうとしたんだけど、30kWぐらいしか乗らんし結局家庭用で上限まで付けた方が
勘定良かったからやめた。
今一番恩恵受けてるのは、パネル製造メーカー。次に設置業者だろうね。電力会社はどうだろ、
今の普及率じゃあ設備費や燃料コスト軽減にインパクトないし、末端の細かい対応がかなり増えてるからね。
負担の方が大きいんじゃないかね。
>>126 事業所での導入は昨年度まで売電単価安かったから、設置しても元取れなかったんだよ。
それまでに導入してたところは、CSRとかエコアピール、あるいは営業目的の導入がほとんど。
23年度になって40円買取になったから、ひょっとして付けるんじゃない?
なんかの補助金取ってこないと、単体じゃあ旨みは無いけど、PRにもなるだろうし。
社長宅にないのは、会社経営の方が旨みが大きければそっちに金回すのが当たり前。
ま、自分とこに設置してないのに余所に「お得ですよ」で営業しても売れんわな。
>>129 人件費タダのDIYじゃないんだから、はるかに安くは語弊あるな。屋根にブスブス穴開けるなんてのも、
今時そんな設置方法あんまり聞かないぞ。そもそも安手のスレート屋根の場合耐久30年が良いとこだし、
雨漏りしないかどうかは瓦の下の防水シートが健全かどうかだよ。
いずれにしても、銭勘定の損得で考えたら一般家庭の場合かなり条件恵まれてないと得は無い。
大抵は自己満足、勘違い、あと心意気。
企業でも補助金なしだと単体じゃあメリット出るのはレアケース。
大抵は何がしか補助金取ってるんじゃないかね。
10年間買い取り料金固定とか
うちに営業にきた奴がいってたけど
導入コストで10年間でとんとんって計算とか
それって唯の詐欺だろ
だいたい耐久年数聞いてもただでメンテするから大丈夫としか言わないし
しかもうちはあと10年したらもうボロだし
俺が結婚したら母親一人だし、どう考えてもイラねぇってのに
屋根の広さを測らせろとしつこい営業だった
135 :
名無電力14001:2011/07/05(火) 02:43:07.73
10年後は結婚してるはず
そう思ってた時期が、俺にもありました
137 :
名無電力14001:2011/07/05(火) 07:35:13.54
>>135 3KW設置費 3*60=180万
年間の利益5万なら 180÷5=36
36年もかかるやん。
>>137 >36年もかかるやん。
年間電気料金20万の生活に見えるので、年25万のプラス換算。
10年で元はとれる????
とは言え、お施主=お布施主。
139 :
名無電力14001:2011/07/05(火) 08:15:06.34
補助金活用したり取り付け費用がかさまない人が付ければいいんだよ。
無理のない範囲以上に普及させる必要はない。
今は滑走路を助走してる段階だから。
>>134 家の寿命が20年なさそうならつけない方がいいな。
元をとってさらにちょっと設けるには、最低20年はおかんといかん。
>>137 >年間の利益5万なら 180÷5=36
計算間違ってないかい?5万は、出力1kW当りじゃね?
60÷5=12、元を取るのに12年間じゃね?
60万円/`hでは高額お買い上げ期間の10年間では
元が取れないことに変わりはないがね。
48万円/`h(補助金分引くと実質43万円/`h)が
10年で元が取れる分界点。
アメリカならパネル(200W程度)1枚3万円だもの。
平然と3〜5倍のボッタクリ価格提示されてはとても買う気にはなれないね。
太陽光発電しないで払わされる罰金の方が余程安いもの。
>>141 ちがうちがう。元ページしっかり読んでみよう。売電収益−電気代が年5万と言っている。
新築だけに太陽光無かった場合の電気代が不明だけど、
売電が年132,624円=48円換算で2763kWh。
3.06kWの年間発電量が仮に1100kWh/kWで3366kWhとすれば、
自己消費節約分が603kWh。これが30円/kWh程度なら18,090円の節約効果。
売電収益と足し合わせて、年15万円くらいだ。
結果的にkWあたり5万になって結論が同じになるがw
気をシッカリ持てよ(Hi
144 :
名無電力14001:2011/07/05(火) 14:20:50.97
>>135さん どういうつもりでUPしたの?
PRのつもりなら逆効果になってるが???
145 :
名無電力14001:2011/07/05(火) 14:37:20.98
>>139 一番真っ当な意見だな。
「脱原発に微力ながら我が家の屋根を使ってください。」
そんな人が設置すれば良いこと。
受益の話で設置者を増やそうとする事に無理がある。
>>142 年間の明細がリンクであるよ
年間電気料金:8.2万強
売電料金:5万
年間13万で売電48円固定なら14年弱
発電量の減少・10年以降の売電価格・電気料金の上昇・補助金の有無や額
メンテ費用無しで考えて18〜20年程度じゃないかな
>>146 自己消費分による削減分は利益にいれないの?
特に10年以降はこれが大きいんだけど。
仮に税込み60万/kWで183.6万円だとすれば、
10年の利益150万円をいただき、残りは33.6万円。
それ以降は自己消費節約分1.8万円/年、売電分が24円/kWhとして半分の6.6万円で
合計8.4万円/年。パネル効率低下考えて利益を8万円/年にして、
パワコン交換するから20万くらい残高に足せば、53.6万円/8万円/年=6.7年。
パワコン交換込みで16.7年ってとこでどうだろう?
もっとも、
>>135の太陽光発電のコスト、
>>137が60万/kWで計算し始めてるが
どっかにシステム価格書いてたっけ??
>>145 俺は損しなければつけていいなと思う。
20年までは許容範囲だ。
でも、短いに越したことはない。
149 :
名無電力14001:2011/07/05(火) 16:05:13.70
>>147 <どっかにシステム価格書いてたっけ??
流通してるザックリ価格
150 :
名無電力14001:2011/07/05(火) 16:07:49.26
152 :
名無電力14001:2011/07/05(火) 18:21:46.65
>>152 はいはい、スレ違いスレ違い
犬飼ってる俺は真剣に読んじゃったよ。
154 :
名無電力14001:2011/07/05(火) 18:55:33.64
一括見積サイトの業者さんで、4キロで210万。補助金が30万で実質の
負担は180万。何社か見積もり作ってもらったが、単価とか総額云々も
大事だが設置工事に重点を置いてみた。雨漏りが一番怖かったのでその点は
納得するまで話を聞き、10年前後で再度防水の工事を費用は掛かるがしましょう
という話ですすむ。メーカーのIDを持っていて、指定されたとおり工事しても
劣化はしてくるというので心配ならばと言われました。
自分は何年で元が取れるかというより、業者選びが難しかった。
>>146 今更48\/kWhは無いだろう。今年分は42\/kWh。
来年以降も徐々に値下がりするだろう。システム価格が下がるからね。
>>147 >自己消費分による削減分は利益にいれないの
自己消費分も利益だけけれど、自己消費分は25\/kWhにしかならない。
売れば42\/kWh、売った方が17\/kWhもお得。
自家用は買って、発電分は100%売るのが一番お得なのだけれど。
そんなことされては堪らないので自家消費分は売電量が減るようになっている。
その上オール電化なんてものを組合せて売電量を抑え込み、夜間電力を売りつけようとする。
発電中は自家消費を最低にするよう節電に励むが吉。
昼間は、エアコン使わない、テレビ見ない、保温電気ポットは切る、扇風機も止める・・・全てスリープ或いは死亡モードだな。
>>155 まず、問題になっている住宅例
>>135は2010年設置だから48円でいいんだよ。
これから入れる人は42円だけどね。そのかわり価格60万ってことはないだろう。もっと安くなってる。
それと、昼間不在な家ならオール電化は使えるし、オール電化じゃなくても時間帯別電力は使える。
自己消費節約分にも価値をつけられる。その分は夜の電力が安いことで賄えるってとこでどう?
生活している以上、自己消費分は0にはならん。冷蔵庫もあるしね。
たとえ普通の電灯契約で25円でも、使っちゃった分は安いながら利益。
それは計算に入れていい。
>>142のように30円計算でさえ売電の1/7くらいだけど。
157 :
名無電力14001:2011/07/05(火) 19:37:26.64
少々のプラマイなんてどうでもいいよ。
プラス10万もマイナス10万も大差ない。どっちでもいいよ。
158 :
名無電力14001:2011/07/05(火) 21:29:45.61
どっちにしろ高杉
159 :
名無電力14001:2011/07/05(火) 22:14:28.93
人による
160 :
名無電力14001:2011/07/05(火) 23:06:19.84
>>155 あんた、矛盾してるよ。
<その上オール電化なんてものを組合せて売電量を抑え込み、夜間電力を売りつけようとする。
<発電中は自家消費を最低にするよう節電に励むが吉
オール電化なら電気代のかかるお湯を沸かす行為を夜間にするから
発電中の自家消費を抑えることが出来るだろ。
>>160 オール電化じゃなかったら、普通昼夜関係なしで、給湯に電気そのものを使わないです。
食洗機にもガス給湯するから、15年前の冷蔵庫以上に電気を大喰らいする食洗機の消費電力も、オール電化じゃなければ下げれます。
オール電化は、さらに、ブレーカー容量をあげなきゃいけないほどの電気大食いのIHが必ずセット。
163 :
名無電力14001:2011/07/05(火) 23:35:38.88
>>162 相当バカだな
ガス+電気の家庭の光熱費>オール電化の家庭の光熱費
こんな事小学生でも知ってるぞ
165 :
頓珍漢:2011/07/06(水) 00:13:37.32
すまん、バカを見ると興奮するんだ。
ソーラーパネル乗っけて儲けようと思うそのゲスな考えが駄目だっての
無駄に降り注ぐエネルギーがもったいないという日本人らしい考え方してみろよ
>>160 ガス瞬間給湯器は大して電気を食いません。
貯湯式電気給湯器は、夜の風呂給湯までには随分と冷めて仕舞う
(熱を無駄にすてて仕舞う)ことになります。
午前中に使い切ったりすれば、高い日中の電気代を使って夕方までに
焚き上げねばなりません。
一番の問題は、風呂の湯は1回限りの使い捨て(水も熱も)なこと。
数十℃の湯を沸かすという低級な仕事に、電気と云う高品質な
エネルギーを無駄遣いする愚に気付けないのかなぁ。
湯沸し程度なら、太陽熱温水器で充分でそ。
>>164 頓珍漢は君だろう。お金の話をしてる所に一人エネルギー効率の話を持ち込んでるんだから。
オール電化は確かにスジが悪い。これは合ってるよ。
エネルギー効率が良いわけでもないし、費用面でもイニシャルコスト考えるとランニングコストで埋めきれんし。
ウチはオール電化にしちゃったけど、失敗だったと反省中。
>>145 設置補助金の財源は税金、高単価電気買い取りのコストは電気料金に上乗せだよ?
何が「使って下さい。」だバカ。
補助金を使わず、売電もせずに太陽光発電をするなら、その考え方は正しいけどね。
電力会社だけで太陽光発電するするとなると
もっといろいろ上乗せされる希ガス
171 :
名無電力14001:2011/07/06(水) 07:35:38.54
太陽光発電なんかに投資するなら、
メーカートップモデルの省エネルギー家電やガス器具、
断熱サッシ等の建築設備に金を使った方が、
遥かに省エネルギーな上に快適なのが現状。
補助金や高価買い取りで他人に迷惑をかける事も無い。
173 :
名無電力14001:2011/07/06(水) 07:50:31.67
買い取り制度を利用して投資目的で設置している香具師もいる
174 :
名無電力14001:2011/07/06(水) 07:55:17.83
>>172 ばかだなあ。そういう省エネに金を使った人がやることなくなって
やるのが太陽光だよ。
大容量システムを設置して、ピーク電力負荷や電気料金等の思慮不要でふんだんに電気を使え、
快適な生活をするのが太陽光発電の本来の在り方。
原発削減に協力とか、売電で儲けるとかバカ思考。
176 :
名無電力14001:2011/07/06(水) 08:22:41.09
ずいぶん、ガス屋が紛れ込んで来たなぁ
頭のいいガス屋→いい商品いいシステムを開発し生き残りを見つけ出す。
頭の悪いガス屋→電気屋に難くせをつけることに情熱を燃やしバカさ加減をさらけだす。
177 :
名無電力14001:2011/07/06(水) 08:32:24.66
>>167 <午前中に使い切ったりすれば、高い日中の電気代を使って夕方までに
焚き上げねばなりません
どれだけの大家族だ?
6人家族でエコキュー使ってるが湯切れなんてほとんどないぞ
あっても年末ぐらいだけだな。
・・・・税金を投入しないインフラ用の発電所ってあるのか?
>>166 まあ今入れてる人はだいたいそうだろうな。
だが、お金の話で少しは儲かる結論にならないと、家族を説得できないんですよ。
どっちも必要。
>>167 電気という高級なエネルギーのおかげでヒートポンプが使えるわけだが。
関東以南くらいの温暖地限定なら発電効率と貯湯保温ロス込みでガスより有利。
おまけに深夜電力利用なので、電力不安にも迷惑かけてない。
設置費用は高いけど、施主が損するだけで他には迷惑かけてない。むしろ景気うp貢献だw
だいたいそんな簡単に湯切れするほど無駄遣いするなよ。ガスでもだめだろ。
ヒーター式電気温水器は擁護しないw
>>172 太陽光発電入れるような人はとっくにそれやってる。
断熱か逆に徹底的に風通しの良い家か。うちは後者で昼間冷房を抑制してる。
って
>>174がとっくにいってたな。
>>175 買取補助10年が経過するとそういう運用になるね。
買取補助は、高い太陽光発電システムを買いやすくするための補助だと思えばいい。
>>176 まあガス使うのも悪くないよ。自宅をオール電化にするとガスの良さも見えてくる。
昼間電力抑制のために、これからは深夜電力さえそこそこ使えば今のオール電化並みの
電力プランが使えるようになればいいね。IHはガスにしてもいい。
というか電力会社もそのほうがいいのでは。火力や自然エネルギーを使わざるを得なくなれば。
そういういいところをガス屋も探していく方がいいな。
>>179 ソーラーで儲かるとか思ってること自体無駄無駄
家族を説得しないとだめとか、まるでだめ夫
>>180 元とれればいいよ。
家族は電気代がタダになった時点で喜ぶ(最初の支払いは忘れてもらおう)
はっ!これってソーラー悪徳セールスと同じ手口ではないか!
184 :
名無電力14001:2011/07/06(水) 14:43:13.06
>>176 ひさしぶりにガス屋という単語を見た。ガス屋言い出すやつはあれだと思っている。
>>179 ヒートポンプと言うのだから、排気は冷気のはず。
夏は熱源として外気ではなく室内の空気を使えば
湯沸しと同時に冷房も出来るはずだよな。
エアコン+冷蔵庫+湯沸かし器のスリーインワンユニットにして
もっと総合効率を上げられないのだろうか。
>>185 昔からいわれてるけどコストの壁でなかなかできないな。
うちの職場にある冷温水器、冷水はヒートポンプ使いながら温水はヒーター加熱だw
家庭用熱管理ユニットみたいなのができるのは、是非実現して欲しい夢だな。
冷温共用室外ユニットや地下熱など
↑↓
熱 管 理 ユ ニ ッ ト ←風呂の残り湯廃熱や太陽熱など
↓ ↓ ↑ ↑ →温水器に入る水による冷却
給湯 暖房 冷房 冷蔵庫
全ての過程に太陽光!なんていうことをぶち上げらるなら、これくらいは、とも思う。
187 :
名無電力14001:2011/07/06(水) 16:40:05.68
>>185 そういうのあるよ。
冷気を地下に送って蓄冷するスマートハウス。
188 :
名無電力14001:2011/07/06(水) 16:43:09.24
昭和シェルの太陽光発電買おうと思っているけど、
いくらくらいすんの?
屋根が広ければ昭和シェルのCISいいよ。
安くて熱だれしにくい。
194 :
名無電力14001:2011/07/06(水) 17:30:56.04
屋根狭いんだけどね。
陸屋根で30坪くらいしかないし。
熱にも強いそうだから、シェルか本田にしようかと。
195 :
名無電力14001:2011/07/06(水) 17:34:41.65
>>194 はあ?、30坪、広いわ どんだけ載せる気?
196 :
名無電力14001:2011/07/06(水) 17:35:10.03
しかも陸屋根。工事費も安いだろ。
198 :
名無電力14001:2011/07/06(水) 17:38:16.98
シェルおすすめだな。パネルが大きいが、同じkWなら年間発電量が実は多い。
>>174 ばかだなあ←は余計だろ。
わかってない人がいるから、敢えて書いたまでだよ。
、その通り!←と書けば丸く収まるのに。
ばかだなぁ。
10000円あったらスターリングエンジンでも買えと言いたい
201 :
名無電力14001:2011/07/06(水) 18:42:27.90
>>199 そのとおり、わかってない人がいるかどうかお前にわかるわけないだろ。
>>196 メーカー純正の陸屋根設置は馬鹿高だよ。
水平出しの土木工事から耐風対策のべた基礎工事、
亜鉛メッキの専用器材等、無茶苦茶高い。
正規工事で無いとメーカー保証も効かない可能性も有るとか、
お馬鹿な設定。
204 :
名無電力14001:2011/07/06(水) 21:02:27.84
三井物産もメガソーラー設置決定
205 :
名無電力14001:2011/07/06(水) 21:03:29.41
>>205 いいえ、
「馬鹿だなぁ」の後に「のび太君は」と付け加えるのがこつです。
207 :
名無電力14001:2011/07/06(水) 21:21:28.77
その通り、馬鹿だな。こうです。
エコキュートで決して湯切れさせない容量を選択すること自体が無駄に沸かして冷ましてしてるエネルギー損失が1割、2割あるでしょ。半日以上の保温損失もそれぐらい?
発送電で4割の効率だったとしても、トータルでは3割を超えなさそうで、ガスと比べて、そんなに良いとも思えないのですが。
どうせ太陽光発電するなら、太陽光発電でエコキュートを稼働させ、
エコアイスに蓄熱する位の規模でしてくれ。
そこまですれば、エコだと認めてやろう。
>>209 いや別にきみがどう思おうとどうでもいいから
>>208 ヒートポンプ分があるからエコキュートの総合効率は9割ぐらいかな?
無駄に大容量にしてなければ、ガスの高効率タイプじゃない従来型よりは、エコキュートが1割ぐらい効率いいのかな。
ただ、効率より、エネシフ目的なら、電源の種類、再生可能とかの議論だけでなく、ガスや灯油へのエネシフも、電気需要を下げて、蓄電負荷を減らす効果はあるのかな。
>>209 エコキュートに安い深夜電力でなくて、42円の電気を使うのは…
>>209 暖房だろうが冷房だろうが、熱エネルギーが欲しいのに一回発電するのは無駄
太陽熱から熱音響冷却システムを使うようにするべき
214 :
名無電力14001:2011/07/06(水) 22:13:19.93
太陽熱温水器なら真冬でも晴れていれば80℃以上のお湯は作れるし
曇や雨の日でも40℃ぐらいのお湯が作れる。
215 :
業者:2011/07/06(水) 22:40:22.95
ソーラーは儲かる
長野県ではかなり儲かってる
216 :
名無電力14001:2011/07/06(水) 22:55:53.50
太陽光発電
太陽熱温水器
15年程度で、投資資金回収 ?
温水器は状況にもよるけど5年かそこらで元取れる
218 :
名無電力14001:2011/07/06(水) 23:05:56.88
>>208 エコキュートを昼間の高い電気料金で沸かせばガスよりマシ程度になるが
昼間の1/3程度の格安料金の深夜電力で沸かすから相当の差が付く。
それと今のエコキュートは直前数日間の使用量を記憶しマイコン制御で
コントロールしながらお湯を沸かしてるよ。
>>218 賢いんですね。
足りなくもならなければ、余りもしない訳か…。
入浴が毎日でなく不規則だとダメなのかな?それも暑さとか、外出したか、とかから推定してくれるといいですね。
220 :
名無電力14001:2011/07/06(水) 23:19:10.72
>>219 毎日入浴しない人にはエコキュートは不向きだと思います。
それと、さすがのエコキュートもひねくれた人の心まで読めません。
221 :
名無電力14001:2011/07/06(水) 23:29:38.05
ガスと太陽熱の併用がベスト
>>218 他スレからコピペ(一部改変)
メタン(都市ガス)9500kcal/立米、灯油8000kcal/リットル、1kwh=860kcal、
メタン\144/立米、灯油\93/リットル、深夜電力\9/kwh、非オール電化の電力従量料金を\24/kwh、
エネファーム(LNG)、エコウィル(LNG)、エコジョーズ(LNG)、エコフィール共に総合効率を90%、
エネファームの発電効率を35%、給湯に使われる熱量が55%
エコウィルの発電効率を22.5%、給湯に使われる熱量が67.5%とし、
エコキュート以外の給湯機器の消費電力は無視。
エコキュートの場合1kwh分のお湯を作る(100リットルの水の温度を8.6℃上げる)
のにかかるコストが、COP2として\4.5、COP3として\3なのに対し、
エコジョーズが\14.6、エコフィールが\11.1、
エネファームが\23.7、発電して節約できた電気代が\15.3でコストは実質\8.4
エコウィルが\19.4、発電して節約できた電気代が\8でコストは実質\11.4
223 :
名無電力14001:2011/07/06(水) 23:43:14.22
夏は水道水温高いからガス代めちゃ安なんだが、
シャワーしか浴びないから、ますます安くなってしまいます。
無駄に湯をためないほうがいいですよ。
224 :
名無電力14001:2011/07/06(水) 23:55:13.15
>>223 夏はシャワーだけ、そんな人結構いるね。
そんな人ってペットの臭いがするね。
>>220 ユーザーの性格も学習して、
ひねくれた人の心も予測出来る、
Panasonicの次世代エコナビに期待しよう。
但し、基本性能向上への過度な期待は禁物です。
>>220 さすがに意地悪テストは通過しなくてもいいから、素直に、今日は出かけて汚れたから、暑くて汗だくになったから、みたいなの、住人の行動パターンが学習出来るようになると使いやすそうですね。
>>224 君はまず人間としてのこころを磨かなきゃいけないな。
言葉からけもののにおいがするよ。
228 :
名無電力14001:2011/07/07(木) 01:04:20.83
よっ、大人気!w
172 :名無電力14001:2011/07/06(水) 07:41:28.12
太陽光発電なんかに投資するなら、
メーカートップモデルの省エネルギー家電やガス器具、
断熱サッシ等の建築設備に金を使った方が、
遥かに省エネルギーな上に快適なのが現状。
補助金や高価買い取りで他人に迷惑をかける事も無い。
229 :
名無電力14001:2011/07/07(木) 01:51:04.87
>>221 きみ、おしいねー
太陽熱とまきがベストミックス
230 :
名無電力14001:2011/07/07(木) 07:06:30.68
暑さで頭がおかしくなってる人が増えたのか?
いや違うな。九電のやらせ工作員だな。
231 :
名無電力14001:2011/07/07(木) 07:44:45.53
232 :
名無電力14001:2011/07/07(木) 07:54:12.10
234 :
名無電力14001:2011/07/07(木) 11:56:16.95
環境板
問:「どうして風力って馬鹿にされたり、ダメポってコケにされるんですか?」
答:「陰謀だぁ〜!
「陰謀ニダぁ〜!
「工作員だぁ〜!
>>226 温湿度センサー利用か。
寒くなると浴槽前提で増やし、
夏はシャワー中心前提で減らすがあまりに蒸し暑いとシャワー複数回前提でやや増やす
夏でも毎日浴槽使う人は初期設定で。
そんな感じ?
236 :
名無電力14001:2011/07/07(木) 12:40:39.01
>>235 ちゃんとその話をお医者さんにしたんか?
>>236 エコキュート作ってるお医者さんなんて知り合いにいないから。
238 :
名無電力14001:2011/07/07(木) 13:02:27.88
>>237 そうか、「エコキュート作ってるお医者さん」だと思ったわけだな。(笑)
そう信じちゃったんだな。
一度信じちゃったらもうダメだろうな・・・。
お医者さん、そんなに怖いか?(爆)w
239 :
名無電力14001:2011/07/07(木) 13:07:50.14
くそつまんねー話
この板は根っからの馬鹿と放置ができない馬鹿でできています
>>238 過去レスをきちんと読んで流れを理解したほうがいいぞ。
エコキュートに学習センサーがあれば便利
↓
気温や湿度で湯量を調節出来る機能があればそれに近いね?
てな感じなのにいきなり、
>ちゃんとその話をお医者さんにしたんか?
ワケがわからないよ。
まぁエコキュートとかはちょっとレス違いがあるが、
あれは確か空気の熱を使うから気温が低い地域だと効率も今ひとつに。
何事も環境にあったものってのが重要。
242 :
235:2011/07/07(木) 13:17:12.51
>>241 理解する気なんかないだろうから、ほっとけ。
シャープ製3kw設置、ガンガン晴れてて発電量1日辺り8kwしかないんだけど、すくないよね?不良??雨の日4kwしかないよ。日当たり超良好。
244 :
名無電力14001:2011/07/07(木) 14:42:09.89
>>243 目立たないほど薄〜い曇があるんじゃねえかな?
>>243 3kW設置で8kW発電するなら、神パネルかパネルの定格表示がおかしいかのどっちかなんだが。
kWhだよな?
晴れた日でそれなら、
1.故障
2,どっかの影がおちてるまたは何かパネルに乗って影ができてる
3.業者に騙されて北面急傾斜など酷い方角に設置している
246 :
名無電力14001:2011/07/07(木) 15:15:12.66
雨で4kWhなら優秀じゃん
ベース電源だな
>>243 柱上トランスのタップを下げて貰わないと、107V規制で発電抑制してるとかないですか?
>>247 ああそれもあったな。
雨の日4kWh発電しながら晴れるとその倍程度(普通は10倍くらいか?)っていうのは
酷い発電抑制の可能性はあるな。
昼間の発電モニターに何か表示出てない?
>>248 地域で違うかもしれんが、今年になって設定上限緩和されたりしてるよ。
ウチは今年3月契約だったから107V設定。4月から108VまでOKになったと聞いた。
107Vのままでも抑制運転入るの稀だから、今のところ設定変更してないけど。
隣町で設置してる人は、109VまでOKだと言ってたぞ。
何にしても、ここに書き込む前に設置業者と電力会社に問い合わせるのが先だ。
250 :
名無電力14001:2011/07/07(木) 16:12:53.36
これまで一度もまともに発電したことないってことか?ならどっかおかしいよな。
243です。
みなさんありがとうございます!
ちょっと帰って見てみます、シャープに電話したら、心配でしたら派遣させますが?みたいな感じでした。
すべてダ○ワハウスまかせだったので、まずそっちに言ってやってもらってみます。
>>251 シャープか・・・
Webモニタリングサービスは利用してなかったの?
うちもそうだった。
109Vもあったから抑制がかかってほとんど売電してなかった。
今は103Vに下がったから売りまくりだよw
電圧下げてもらわないと買電するメーターも余分に回っちゃうよ。
254 :
名無電力14001:2011/07/07(木) 19:14:43.99
お馬鹿大賞ノミネート作品
「目立たないほど薄〜い曇があるんじゃねえかな? 」
拍手(パチパチ)
寸評
何気ない一言に、痴性がにじみ出るような良いレスです。
爆発力はないが、さもありなんという雰囲気が良くでています。
接続される系統電圧以上で無いと、発電も売電も不可能な太陽光発電。
電力会社の意向で、発電が不可能になる、
太陽光発電システム笑ス(爆。
何時の時代も、強欲の情弱・池沼・精白等がソーラー普及の人柱になる。
ソーラーパネルは、悪徳訪問販売の絶好のターゲットの目印。
阿呆の家ですと宣伝しているに等しい。
>>255 電力会社には買い取り義務があるから、逆潮流が上手くいってなければ対応するよ。
きちんと発電、売電できてるかぐらいは見ればすぐ判る。こっちから言わないといかんがね。
258 :
名無電力14001:2011/07/07(木) 21:03:10.68
2008年の世界市場での太陽電池セル製造メーカー上位各社のシェアはドイツのQセルズ社が前年に引き続き1位、欧米のFirstSolarが2位。
1位と2位は欧米だから中国やドイツではないな。順番が違う。
小泉のせいだな
260 :
名無電力14001:2011/07/07(木) 21:20:17.95
>>257 経済産業省の大失敗だろ。日本の足をひっぱることしか出来ないやつらだ。
>>259 郵政民営化とか、どっちでもいい事だけやって、派遣にせよ、他の事はロクなことしてくれて居ない。
カリスマのみのイカサマ。
原発神話と同程度にしか見れないのは言い過ぎかな…。
現首相がエネシフや発送電分離をやり遂げたら、カリスマゼロでも、頼りなくてもこちらの方が良いのかも。
>>258 2005年の5年後は2010年
とりあえず記事全文読め
>>256 電力会社はブレーカーの所で24時間連続の電圧記録をやって、
最高電圧が高過ぎだと変圧器のタップを落としてくれるが、
あくまでも負荷となる電気器具への配慮であって、
パワコンの107Vに対して対応してくれるかどうかは保証外。
屋上付き一軒家建てたんでソーラー発電に興味あるけど、
これって結局の所、導入費用込みのトータルコストで見たら
損することになるんじゃないの?
導入費用は無視できて、月々の電気料金が今までに比べて
下がることに満足できる人でないと無理な気がするけど、
まぁそれでもいいかなとも思う。気持ち的には買ってみたい。
とりあえず80Wクラスのソーラーチャージャーと
パワーコンボみたいなバッテリー組み合わせて、お試ししようかと考えてる。
265 :
名無電力14001:2011/07/07(木) 22:05:51.06
>>264さん 最近建築したのなら、10年の瑕疵担保保険があると思うけど、
後付で太陽光設置したら、屋上の雨漏りが免責になるよ。要注意!
266 :
名無電力14001:2011/07/07(木) 22:11:34.89
いまさら必死に「小泉がぁ〜!」って年寄りは何?w
いや〜ん、バ「かーん」♪(笑)
267 :
名無電力14001:2011/07/07(木) 22:12:46.50
>>264 無駄だと分かって投資をするなら、それは資源の無駄遣い♪
もっとましなことに使いませう。
>>264 激安は置いておくとして、賢く買えば、kW単価40万円台後半、HITで50万をちょい超えるぐらい。
最低3kW、できれば4.2kW(年間4500kWh目標)ぐらい載せてあげれば、償還10年という感じの様です。
補助金もでると更に良し。
運良く10年てまえでパワコンが壊れてくれたら、そのまま20年まで走れたり(笑)。普通は10年でバワコン代10から20万円見ておくべき。
>>264 電気料金と比較して高ければ損というのは、あくまで現時点でのこと。
270 :
264:2011/07/07(木) 22:25:55.88
271 :
名無電力14001:2011/07/07(木) 22:54:04.80
>>263 結果的に同じことじゃないかい?
電力会社は107V超えたら是正する義務があるわけだから。
目的は確かに君の言う通りだが、
結果として107Vを超えないように配電網を整備しなきゃならんことに変わりないよ。
発電設備に不備がないにも拘らず、抑制運転で発電量が何割も落ち込むようなら、
まず対策してもらえると思って良いんじゃないかね。
>>272 そうだけど、もしも107V是正のため調整した結果、
太陽がかげったとき102-5=97Vを切る場所があるとすれば?
すぐに配線変えたりできるわけじゃないから、この場合どっち優先するんだろ?
太陽光の電圧抑制で電圧調整してください、になる気もする。
>>263 教えてください。
スマートメータでない、現状でも、各家庭のメーター電圧をリアルタイム監視して柱上トランスのタップを自動追従させる制御をしているのですか?
私の想像は、柱上トランスのところで107V未満にしているだけの片道制御かと考えていました。
で、一つの柱上トランスにぶら下がる分散電源は、メーター電圧より、少し高くないと逆潮流出来ないけど、そこが107Vあったらパワコンが判断して抑制運転という認識でした。
これは、一つの柱上トランスに複数の分散電源がぶら下がると、遠い方の分散電源ほど高い電圧にしないと逆潮流出来ないので、具合が良くないのですが、遠い方のメーター電圧を見てくれてるなら簡単な気がするのですが。
>>272 ちょっと違う。
一般的に太陽光の逆潮流関係無しだと、電圧が一番高いのは深夜から明け方になる。
上限値なら、ここの時間が107V以下だと正常と言う事になる。
で、例えば平日の昼間、みんなが会社や学校に行ってる時間、太陽光の発電量が多くて電圧が上がり、
107Vを超えて出力カットになった場合、電力会社にしてみれば「おまえのせいだろう」と言う事になる。
柱上の変圧器は最大負荷の時間にも最低電圧を確保しないといけないからやたらにタップを落とせない。
大抵は変圧器に繋がってる家が複数なのでもっとやっかい。
やたらにやると、変圧器から遠い家の電圧が足りなくなってしまう。
但し、夕方とかで一番負荷の多い時間帯でも電圧が100Vを超えて結構高いと、
うまく話すとタップを下げてくれる事がある。
・・・数年前にうまく話したヤツがいてな・・・電球型蛍光灯が切れやすくて困ってると話したんだとさ。
>>273 ホントは電柱の変圧器の容量を一回りでかいのに交換してくれりゃいいんだが、そうもいかん。
変圧器を共有してる隣りの家とかが電圧不足になるなら、太陽光の出力カットもガマンしてくれと言う事になる。
>>274 >柱上トランスのタップを自動追従させる制御
してないと思う。あなたの想像通りかと。
>遠い方の分散電源ほど高い電圧にしないと逆潮流出来ない
ん?そうかな?
近い方の低圧送電線に分散電源がぶらさがって、遠い方の負荷に供給しつつ
近い方の電圧をちょっとだけあげる(遠い方の負荷への供給が減るので電圧降下は減少し、
この部分の電圧勾配は小さくなる)という形態になるのでは。
278 :
名無電力14001:2011/07/07(木) 23:37:17.60
>>269 >電気料金と比較して高ければ損というのは、あくまで現時点でのこと。
じゃあ、安くなって得するまで待てば。w
>>264 >これって結局の所、導入費用込みのトータルコストで見たら損することになるんじゃないの?
いったいどんな見積受けて、それをどのように評価したか知らんが、
トータルで損で、損ならやりたくないというなら、やめればいいんじゃないの。
少なくとも補助金対象になる程度の価格なら損はしないと思うが。
その値段では10年では元とれないが。
補助対象限度から2〜3割も下がれば(今年なら45〜50万円/kW)充分元とれる。
>>264が劇高価格の見積を受けたに一票。
俺も最初の業者の見積価格があんまりだったのでしばらく興味を失ってた。
>>269 なんか意味わかんないぞ。
どの期間の電気料金と何を比較して高いとか安いとかいうのか?
電気料金って売電利益とかも入るのか?
曖昧すぎてなんといえばいいかわからん。
281 :
名無電力14001:2011/07/07(木) 23:47:49.09
>>280 >曖昧すぎてなんといえばいいかわからん。
じゃあ、「現時点」でも「将来」でもわかりません、って書けば?(クスクス)
>>274 変圧器が電圧検知して自動切換えしてるのもある。
これがあると蛍光灯がチラつく時がある。
通常そのままで、負荷の多い時に電圧上げてるんだよな。
でも自分の家の前の変圧器じゃなくて、もっと上流にある電柱2本並べて建てたのに載せてる
でかい変圧器でやってる気がする。
家の前の変圧器は何もやってない様子。
それから、メーターから変圧器まででも電圧降下があるから、
変圧器で106Vだった場合、メーターの位置で107Vかけても電圧降下でそんなに電流流せないかも。
>>275 「おまえのせい」でもなんでも、電圧が法令を超えてればバンク分割するなりトランス架け替えるなりして
対応するんじゃないか?
対応悪ければ消費者庁にでも文句言えばいい。
良い事例を紹介してくれてるページがあったよ。
ttp://homepage2.nifty.com/domi/mondai.html 法令の範囲内でも頻繁に抑制運転入って発電量がかなり落ち込むケースもあるらしい。
こうなると、後は工事屋と電力会社の担当次第で、どうにもならんケースもありそうだ。
ウチに来た電力会社の担当の話だと108VまでOKになったって話だったんで、
余程条件が悪くならない限り問題ないと思ってるが、余所はどうなのかね。
>>270 バワコンも接続箱も架台も工事も何もなしで37万円/kW、補助金、売電無し…という見方はこの種の小さいものではしないのかな。
やりたい事が理解で来て居ないのですが、ここに3万円投じるよりちゃんとしたシステムが3万円安く買えたとする方が良くないですか?
結論、基本的にソーラーは情弱がオナニーで購入する為の物 。
エコノミー、エコロジーの両方で意味が無い。
286 :
名無電力14001:2011/07/08(金) 00:10:22.68
>>280 はしょりすぎて否定的にも肯定的にも取れるような書き方になってしまったわ。
現時点の電気代なんかシビアに気にしても仕方ない。ってことなのだ。
それよりエネルギーシフトに資金を有効活用するという価値を認めることだ。
288 :
名無電力14001:2011/07/08(金) 00:18:30.80
>>283 だからさ、取り合えず変圧器からメーターまでの線太くしろと。
>>282 0.01オームでも100アンペア流すと1V落ちちゃう訳か…
291 :
名無電力14001:2011/07/08(金) 01:47:03.78
>>261 保安員とかなんで分離していないんだ?とかテレビでやっていたけど、
昔は分割していた。
それを一緒にしたのが森小泉付近の省庁再編なんだよね。
youtubeでお願いします
294 :
名無電力14001:2011/07/08(金) 07:20:40.65
>>292 国産が300万kWしかないだってよ。
それは昨年の話だろ。
今年は500万kWだ。毎年2、3割増えてくんだよ。
295 :
名無電力14001:2011/07/08(金) 07:22:41.94
江田五月は東電とずぶずぶ
296 :
名無電力14001:2011/07/08(金) 07:41:25.07
太陽光発電を国民に奨励するならね
税金の免除、設置費用の半分を国が負担する
保守を無償にするなど、
そして設置した家庭には設置金毎月1万円支給などの
法的整備をしないと到底無理だね。
で、結局は施工もパワコンも正常であれば、何をどうすればいいんですかね。詳しくおしえてー
298 :
名無電力14001:2011/07/08(金) 08:01:02.71
中国産に負けるから嫌って発想がもう負け犬
太陽光発電への補助金をカットしてまで原発を推進した小泉さんの意思は
チルドレンと呼ばれた人にもちゃんと受け継がれてますね
303 :
名無電力14001:2011/07/08(金) 09:35:41.85
自然エネに転向した小泉に説教されてこい片山
メガワットとかわかりにくい。
原発1基100万キロワットみたいにわかりやすくしてほしいぞ。
305 :
名無電力14001:2011/07/08(金) 10:14:36.84
1000メガワット=100万kWと覚えてしまえばよい
306 :
名無電力14001:2011/07/08(金) 10:34:16.92
末端価格して欲しい
307 :
名無電力14001:2011/07/08(金) 11:03:37.53
308 :
名無電力14001:2011/07/08(金) 11:12:21.79
熱中症とか言ってないで国民に太陽熱や光発電システムを配れ
さすればこの暑い日の節電対策ばっちりだろ
309 :
名無電力14001:2011/07/08(金) 11:39:08.54
〜しろ
〜やれ
と命令口調で言うやつは間違いなく無職かニート
310 :
名無電力14001:2011/07/08(金) 11:43:04.37
EUパッシヴ礼賛 ・・・いやパッシヴじゃないから・・・・
隔月刊コンフォルトCONFORT 2001年8月号 1800円
まあ今年はこれで乗り切・・・れるのか? 本屋にはあまり無いが尼で購入可
別冊うかたま2011 8月号-自然の力で夏をのりきる暮らし術 農文協980円
コンフォルトの記事では太陽光発電は系統連携型より独立型を推進することを奨めている。
独立型なら法的・技術的に蓄電が容易で庇程度の小さな規模でも出来ると。ただし、独立型は補助金無し。
まー、大電力の増減ショックの可能性覚悟でスマートグリットを実験してみるよりは日曜大工オフグリッドで各戸細々地産池消してた方が安全という考えもあるわなww
万kWの方がしっくりくるんでない
万kwよりメガとかギガのほうがかっこいいけど一般人にはわかりにくい。
一般的な万kwを標準にしてくれ。
>>313 オフグリッドでぐぐった
・・・・・保障三年てほんと工作並だな;orz
318 :
名無電力14001:2011/07/08(金) 23:51:06.09
最近、太陽電池がキムチくさくなってきました。w
万kWって普段キロやメガの単位を使ってる人にとっては混乱の元になるから
この使い方は普及して欲しくない
何でかってと、万kWってのは万千ワットって言ってるようなものだからね
日本語の単位を使うか洋式の単位を使うかどちらかにして欲しい
320 :
名無電力14001:2011/07/09(土) 00:10:04.18
億馬鹿にそんなこと言っても・・・。w
>>319 なに言ってるんだ。
一般的には万kwだろ。
○○原発○万kw、○○火力○万kwって使ってるじゃないか。
メガwやギガwなんて専門的なもの使わなくていい。
322 :
名無電力14001:2011/07/09(土) 00:13:10.45
億馬鹿にも教えてやったけど、
wは笑い。
ワットはW。
>>316 格好じゃないだろう。
分らない一般人だってェ?ソリャとても一般人とは呼べないレベルだわ。
1600万`バイトのメモリーカードとか言うのかね、普通人は。
1.21ジゴワットじゃダメですか
326 :
名無電力14001:2011/07/09(土) 04:31:41.29
百六十億バイトのメモリーカード♪
>>317 DIY雑誌のドゥーパでも太陽光発電の特集がw
ちなみに独立型
328 :
名無電力14001:2011/07/09(土) 06:37:19.89
オフグリッドのパネルは中華品質
329 :
名無電力14001:2011/07/09(土) 07:04:30.15
どっちでもいいだろ。くっだらね〜
330 :
名無電力14001:2011/07/09(土) 07:53:38.38
最小徴収単位がWhでなくkWhなんだから
○○kWがスジ
>>326 な、 なっ、 なん、 なんか凄そう!! ?
>>321 キロを使っておいてメガやギガが専門的ってのにすっごく違和感を感じる
>>326 ビットで頼む
>>332 キロは日常的に見るが、メガ、ギガは原水爆でもないと馴染みなかっただろう。
>>322 パソコンが発達してメモリーでメガやギガを使うようになったけど
それ以外でどこに使ってる?
キロは距離や速度重さなんかで誰でも使ってる。
335 :
名無電力14001:2011/07/09(土) 09:06:09.37
>>328 保証3年だしねw
でも工作気分で取り替え易い場所に機器を設置しといたらいいかもしれん。
337 :
名無電力14001:2011/07/09(土) 10:12:49.14
まず太陽光発電の研究体制を強化する必要がある。具体的には現在の原子力研究予算を3分の1に減らし浮いた3分の2を太陽光発電の研究にあてる。
こうすれば全体の予算を増やすことなく太陽光発電の研究体制を強化することができる。
このために現在の原子力研究機関を廃止し太陽光発電の研究組織に衣替えする。原子力研究の一部は規模を3分の1に縮小し研究を続ける。
今回の事故を防げなかったんだからこれまでの原子力研究が失敗だったのは明白だ。
338 :
名無電力14001:2011/07/09(土) 10:34:05.72
haとかKmとか、本来基準じゃない位が基本単位になってるものが、他にもいくつもあるんだから、Kwぐらい大目に見ろよ。
研究なんて百が百全部成功なんかしない。百に一つ、万に一つものになるかどうか。
研究が失敗だったなら、失敗した原因を探り修正する。
普通は失敗・不都合が生じたら、モット研究が必要だ、となるものなのだがネ。
研究そのものの失敗と言うより、研究の方向を誤っていたと言うべきだろうな。
何にしても、失敗したから研究は嫌だ止めるは、餓鬼の言い分。
>>325 雷も捕捉可能なら再生可能エネルギー?(笑)
341 :
名無電力14001:2011/07/09(土) 10:53:38.91
太陽光発電の実用化についても昔の電発のような国策会社を作ることが有効だ。現段階では経済原理だけで太陽光発電を大規模に導入するのは不可能だからな。
土地は休耕地を利用する。農家が太陽光パネルを設置するのは経済的にムリだから国策会社が太陽光パネルの設置を担当する。農家には土地のリース料を支払う。こうすれば農家も収入が増えて助かる。
太陽光発電で採算がとれるようになったら国策会社は廃止する。
>>339の主張もごもっとも、その通りだと思う。
しかしそこでだが、現在のエネルギーやその開発状況を鑑みるに於いて、
原発の研究開発予算を削減して再生可能エネルギーに回すのも、
広義的な資力の最適分配投資として、
一考の価値は有ると思える。
原発の主流として研究開発されてきた軽水炉は、
その技術の集大成として、ほぼ完全な公衆安全性能を確保した、
軽水炉の完成形とも言える受動安全静安定特性炉、
AP1000・600や(E)SBWRシリーズが実用化されつつ有る。
原発開発は、一応は一段落着いたと見ても良いだろう。
今後は、太陽光や風力といった自然エネルギーに、
資力を投入するのが理想的で有ると思える。
343 :
名無電力14001:2011/07/09(土) 12:10:36.39
独立型に力を入れて自分の電気は自分で作るようにさせろ。
電気は自分で作り節電というより電気の使いきりを意識させる。
これで環境を破壊する大量消費の意識も返られる。
資源は無限ではないのだ。
>>341 >太陽光発電で採算がとれるようになったら国策会社は廃止する。
そんことは出来ないだろう。
住宅公団、道路公団、住宅金融公庫、老害政治屋・・・・・
組織は一度作ったら簡単には殺せない、自ら変身し
外敵に対する抵抗力を養い、延々と生き続けるようになる。
346 :
名無電力14001:2011/07/09(土) 15:53:06.56
>haとかKmとか、本来基準じゃない位が基本単位になってるものが、他にもいくつもあるんだから、Kwぐらい大目に見ろよ。
だ・か・ら。
億馬鹿じゃあるまいし、SI単位系はしっかり表記できるようにしませう!
Kwなんて書くから馬鹿にされちゃってるわけね。w
347 :
名無電力14001:2011/07/09(土) 15:56:43.62
俺んち3人家族で先月1万円ちょっと。ぱねる3まいです高いなぁ暑いな
348 :
名無電力14001:2011/07/09(土) 16:47:56.18
太陽電池は資源の無駄。
キロワロス
ってのは初めて見た
太陽光発電で太陽電池を生産することは不可能と聞きました、本当ですか?
351 :
名無電力14001:2011/07/09(土) 18:24:34.57
>>350 そりゃまあ太陽光発電だけで発電するなら夜は発電しないからな。
でもそんな非現実的な状況を前提にする意味ないでしょ。
>>350 そりゃあまあ電気を物質に変える技術はまだ対生成をちょこっとやるくらいだから。
353 :
名無電力14001:2011/07/09(土) 18:27:49.67
>>351 >そんな非現実的な状況
そんな「非現実的な状況」が、太陽光発電の本質ってことだな。w
354 :
名無電力14001:2011/07/09(土) 18:29:52.97
都合の悪い事はみーんな非現実的w
355 :
名無電力14001:2011/07/09(土) 18:35:41.68
>>351のまとめ
太陽光発電が夜発電できないことは「非現実的」だから
前提にしてはいけない。
あれ?(爆)
>>317 オフグリッドってそういう意味で言ってるわけじゃねーだろ
太陽光発電って自己満足のアイテムに過ぎんからな
それを大真面目に電力ガーとか語られてもなー
358 :
名無電力14001:2011/07/09(土) 20:26:31.37
なんだって良いよ。
安けりゃ良いよ。
360 :
名無電力14001:2011/07/09(土) 21:00:02.80
NHK NHK
今9時から飯田さんが出てて再生可能エネルギーの議論するよ
やっぱり太陽光発電で太陽電池を生産することは不可能なんか…
ちっとも環境に優しくないな
362 :
名無電力14001:2011/07/09(土) 21:06:08.92
太陽電池ってシリコンの精製段階で莫大な電力を必要とするから、太陽光パネルで発生した電力で、パネル自体を製造するほどのエネルギーを発生させるのは無理でしょ。
>>363 まだこんなこと言う奴がいたとは驚きだわ
>>360 飯田はディベート巧いだけの詐欺師じゃんか。
信じてるの?
366 :
名無電力14001:2011/07/09(土) 21:29:38.03
>>363 そんなデマ流しても誰も信じないよ。もう。
太陽光発電自体がサギだからどっちもどっち
368 :
名無電力14001:2011/07/09(土) 21:35:00.31
>>367 そだね
内燃機発電維持でいいんじゃない?
なんで推進派も否定派も皆そろってそんなにドグマティックなの?
善悪論じゃ無いでしょ?
371 :
名無電力14001:2011/07/09(土) 22:02:42.09
>>365 じゃあどれだけ詐欺だって言うんだよ
客観的な証拠は?
>>365 飯田は詐欺師っていうより小粒の政商になりたいんだろ。
チャンスに敏なビジネスマンだよ。
まあ倫理的にはあまり褒められたもんじゃないと思うがな。
70年代は原子力も石油に頼らないとウラン燃料作れない、と揶揄されたことをお若い方は知らないらしい。
ウラン燃料は石油の缶詰と言われていたぞ。
375 :
名無電力14001:2011/07/09(土) 22:19:01.13
>>374 そのぐらいのことはな、経済政策がまともなら十分可能だ。
経産省がアホだからどうしようもない。
376 :
名無電力14001:2011/07/09(土) 22:24:15.91
>>374 それのどこが客観的な証拠なんだ?
民主党が2020年までやって何も実現できないならそうだが
原発べったりの自民党が政権逃ぎったままだったら
何ができたのか?原発事故を防ぐこともできなかったし
もっとひどかったかもしれないし
脱原発も選べず愚だ具ダニなる可能性も高いわけだが?
377 :
名無電力14001:2011/07/09(土) 22:26:12.85
馬鹿な工作員相手もめんどくさいよな。でもやらねばならない。
378 :
名無電力14001:2011/07/09(土) 22:27:17.71
>>374 日本から多額の燃料代が海外に出て行ってるのも知らないのか?
もしそれが日本国内で生産あるいはお金の大部分が日本に残る形なら
日本はずいぶんと繁栄できるんだが?
中東諸国が税金ただだとか外国人に働かせて自分たちは楽してるって言うのはどうしてできてるのかって意味わからないのか?
379 :
374:2011/07/09(土) 22:30:04.50
おれは
>>365じゃないよ。
飯田哲也の主張の一部を紹介しただけ。
だから、彼を信じるかどうかはあなた次第だよ。
>>355 どんな天才バカボンが纏めたらそうなるんだw
お前さんちはお日様が西から昇るんだろw
太陽光発電が夜発電できないのは、紛れもない「現実」だろw
381 :
名無電力14001:2011/07/09(土) 22:33:56.33
>>379 そうか、ごめんね
少なくとも飯田を批判してる立場じゃないんだね
富士山の山頂っていつも雲の上にあるんだろ?
て事はあそこにソーラーパネル敷き詰めれば発電効率めっちゃ良くね?
383 :
374:2011/07/09(土) 22:59:12.50
>>381 飯田哲也を肯定も否定もしてないよ。
自然Eに関する彼の本も読んでないし。
でも、
>>374での彼の経済的な意見に対してはちょっと疑義があるかな。
経済的に見れば飯田の説は普通じゃないとおもうよ。
まあ、そもそも経済屋じゃないから、適当な試算をどっかから引っ張ってきたんだと思うけど。
エネルギーコストの増大は逆進性のある実質増税に等しい。
巨大な財政出動と金融政策をセットにしないとエネルギーコストの上昇は、
普通、経済の減速と国際競争力の損耗を招くよ。
強烈なスタグフの危険さえあると思う。
購買力は低下するから国民は痛むよ。厳しいレベルの長期金利の上昇も招くと思う。
YENは世界通貨じゃないからアメリカみたいなやり方は無理だし。
資源輸入による国富の流出を抑えたとて、輸出が減れば意味ないしね。
もちろんタイムスケジュール次第だけど、
でも現在の日本の状況では飯田の試算通りには到底無理だと思う(民主だし)。
おれも経済屋じゃなくて無機材料屋なので、これは単なる一意見だから自分で判断してちょ。
ではでは。
385 :
名無電力14001:2011/07/09(土) 23:02:14.79
>>383 今まで2倍以上も高かった電力は不問か?
なぜ自動車産業は日本に居続ける?
エネルギーコストは世界中で上がるから同じだろ。
アメリカも中国もドイツも再生可能エネルギーへの投資をどんどん増やしているんだぞ。
>>385 そんな中、日本だけが自然エネルギーへの投資も
それに適した送電網の整備も極端に遅れている。
387 :
名無電力14001:2011/07/09(土) 23:27:04.06
>>383 エネルギーコストの増大って言ったって一番かかる太陽光だって
自分たちがやるプランで1KW時当たり30円と言ってるし
風力は15円~20円って言ってるんだが?
それも大量生産と設置を進めていけばさらに下がっていくって言ってるんだが?
事故や常時被爆を入れなくても付けを将来に回すような原発は辞めるべきですね
388 :
名無電力14001:2011/07/09(土) 23:28:25.57
葛巻町じゃ風力8円で売って事業成り立ってるんだしさ。
389 :
374:2011/07/09(土) 23:29:18.59
>>385 >今まで2倍以上も高かった電力は不問か?
何と比較して?
>なぜ自動車産業は日本に居続ける?
自動車産業の海外生産シフトはずっと続いてるよ。
市場が大きい地域向けの車は、現地で作られてる場合が多いよ。割合は記憶してないが。
日本は国内市場も大きく、今までの設備投資分があるし、労働者も優秀だし、
部品調達も下請け奴隷でそれなりに安価でしやすいから、
それなりに残ってるけど。経営はエネルギーコストだけじゃないからね。
でもエネルギーコストの上昇が競争力を鈍麻させるのは事実。
鉄鋼とかキツイと思うよ。
>エネルギーコストは世界中で上がるから同じだろ。
よくわからないから説明して。
>アメリカも中国もドイツも再生可能エネルギーへの投資をどんどん増やしているんだぞ。
アメリカは単純に巨大な財政出動の一部だね。ドルは世界通貨だから思い切ってやれる。
中国は管需で無理やり回していかないと経済が破綻するからね。
誰も済まない街とか作ってるし。インフレもものすごくやばいレベル。
米中のこれらは比較対象にならんと思うよ。
ドイツは知らん。緑の党とかの影響かな?国土的に土木の公共事業に注力する必要が少ないからかな?
よくわからない。
EUは全体で見るべきだったり、財政や担税力や社会保障は個別に見たり、
モデルが複雑だから難しくてよくわかんないね。
不勉強でごめん。
390 :
名無電力14001:2011/07/09(土) 23:29:42.49
>>387 なんだ、電気代は安くなるのかい。(笑)
まさにバラ色の未来じゃないか、うん?w
これが有名な脳内お花畑状態ってわけね。w
391 :
名無電力14001:2011/07/09(土) 23:32:55.76
現実に、電気が大量に必要なアルミ産業は崩壊してますぜ、旦那。
お花畑♪w
392 :
名無電力14001:2011/07/09(土) 23:33:23.65
393 :
374:2011/07/09(土) 23:36:17.01
>>387 >>383は鳩山イニシアチブへの飯田哲也の経済的な説に対して言及してるんであって、
太陽光に対して言及してるわけじゃないよ。
経済の話をしてるんであって、原発云々に関しても俺は何も言ってないよ。
産業的にも国民的にも安くて、安定で安全であればなんでもいいよ。
394 :
名無電力14001:2011/07/09(土) 23:37:25.68
>>392 一言でまとめてあげますね。(ああ、なんて優しい子でしょ、アタシってw)
「
>>385 イミフ。バカ?」
ってことだと思います。
どうでしょう、これなら理解できますよね?w
395 :
374:2011/07/09(土) 23:42:11.83
>>392 無理っすwwわかりにくくてごめんね。
お邪魔だからもう寝るよ。
396 :
名無電力14001:2011/07/09(土) 23:52:19.33
>>390 欧州じゃ太陽光の単価は30円台だからね
現実を受け入れられないって情けないねwww
397 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 00:04:58.75
>>396 何を怒ってるんですか?
電気代、どんどん安くなるんでしょ?
良かったじゃないですか。
何もそうつっかからなくても。w
お花畑♪(プッ)
398 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 00:06:00.58
じゃあ、欧州って場所で15円以下になったら導入しませう♪。
いやあ、良かった良かった。(プッO)
399 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 00:07:35.39
キチが来てるから、しばらくやり過ごそうぜ
>>383 >>389 久し振りに冷静で身になる意見を見た気がするが、
俺はバカなので、あんたのいってることの半分くらいしかわかって無いと思うww
401 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 00:11:24.62
>>400 >俺はバカなので、あんたのいってることの
>半分くらいしかわかって無いと思うww
ナニ、この「半分わかる」という思い上がりは?
これじゃあ、1行レス毎回執念深くつけてる金魚のフン♪と同じじゃないっ!
402 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 00:12:12.31
>>399 よほどイジメられたんですね。
かわいそ〜(嘘涙w)
403 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 00:12:54.14
>>391 太陽光励起レーザーならアルミだって安く還元できるんですが?
太陽光にしても風力にしても小水力にしても無視しまくりだね
>>397 脳内お花畑はお前の方だよ
笑わせんなwwww
404 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 00:13:12.30
>>399 ねえ、この1行レス、またカウントしてあげようか。w
前回の記録、155回だっけ?
バカってほんと飽きないよね。(笑)
405 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 00:15:16.31
>>403 わあ! スゴイですねえ!
アルミだって安く還元できちゃうんですね!
それで、日本のアルミ工場はどこに出来たんですか?(クスクス)
バカがお花畑で自爆する乃図。ホントバカ。w
406 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 00:17:00.58
>>403 >太陽光励起レーザーならアルミだって安く還元できるんですが?
>太陽光励起レーザーならアルミだって安く還元できるんですが?
>太陽光励起レーザーならアルミだって安く還元できるんですが?
お花畑♪
と煽られて、返してきたレスがこれですよ。(とほほw)
自分で「お花畑♪」を証明するという見事な自爆ぶり。(あっっぱれぇw)
なんかあぼーんばっかりだが
よっぽどお菓子なのがいるのか。哀れな奴
408 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 00:30:00.95
>>398 導入しましょうって10円レベルでも風力がどんどん立ちまくったわけですが?
>>389 そもそも何で日本メーカーが海外メーカーに負けてるのってのが理解できてないわけね
海外で作れば売れるってもんじゃないの
日本メーカーが作っても現地のニーズに合わないものばかり作ってんの
安く安くばっかりで現地ニーズを無視してるような事をやってて本当に日本のため
自分の会社のためになってるとでも思ってるのかね?
>>394 テキサス州を国単位で数えると風力発電量が世界第5番目の発電量なんだが?
それも石油利権の塊のブッシュjrが州知事の時にサインした法整備によってね
もちろん法律を作ったのは前民主党知事なわけだが
そんな石油利権の塊がサインしたって言うのは別に国に取ってマイナスにならないし便益を与えるからと認めざるを得なかったからだが?
風力がコストアップだとかどういう頭してんの?
>>405 できたんですかって過去のこと聞かれてもな
まだ実現できてないんだから
まあ工場を作るなら中東になるが
海外に奪われた日本メーカーのシェアは奪えるわけだ
>>406 根拠もなしに批判するだけかよ?
>>408 わかったから少し落ち着けよ。
後、レスする相手を考えろ。
410 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 00:42:18.75
アンカー先全部あぼーんしてて読めないのばっかだからやめてくれ。
411 :
408:2011/07/10(日) 00:44:49.13
412 :
408:2011/07/10(日) 00:53:14.68
>>383 戦前には高橋是清って人がいた事も理解できてないの?
世界通貨かどうかなんて関係ないよ
要はやる気
日本には多額の資産や海外資産があるんだからね
アメリカは尻に火がついてやれたけど
日本はゆで蛙でなかなか茹で上がってきてるのが理解できないんだよね
だからあんたの言い分は却下
413 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 01:03:10.89
>要はやる気
精神論かよ…
損得と論理で語れよ…
414 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 01:07:23.94
やれるかどうか挑戦するにはやる気が必要でしょ?
自然エネルギー先進国は最初はそうやってはじめたんじゃないの?
産業政策、なかんずくエネルギー政策は安全保障とならんで
挑戦とは最も縁遠いものだよ。
団塊じゃないんたから精神論やめれ…
416 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 01:19:18.79
>>415 学べないやつw 脳みそはご老人ですね。
バイト代いくらぐらい貰ってるのかな
418 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 01:53:56.93
今回の震災や停電で電力会社に繋がる連携型はほとんど役に立たんとわかったから
いっそのこと政府は電力会社見限って
太陽光発電も独立蓄電型に補助した方がよくね?
蓄電は未発達だけど・・・
>>412 >日本には多額の資産や海外資産があるんだからね
大陸の旧資産がどうなったか思い出して見様。
内外を問わず、資産を守る力が無ければ自分のものとは言えない。
421 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 08:48:49.38
>>420 日本がやった被害の方が多かっただろ
日清戦争後清国は日本に国のGNPの3倍とも言われるほどの賠償金を払わされたんだから
日本だってアジア各国戦勝国にたいして同じような事やってたら
日本は未だに最貧国のままだな
そういうこともわからずに思い上がってるのなんて恥ずかしいと思わないのか?
しかも朝鮮中国と資源がたっぷりある国を奪って
それを自由勝手に使おうとしたのが日本だったんだが?
それも卑怯な手段で獲得した資産だが?
日本ってそれほどに卑しい国だってことだ
戦前も戦後もそれらの国の墓荒らしをしてるような人間として最低レベルの人間がやってるような国なんだが?
>>419 停電時、僅かな系統連携の分散電源すら役立たないばかりか、宅内コンセントも使えない事態だったのは、今の「バカグリッド」が、停電時に解列以外の安全確保能力を持ってないから。
分散電源の系統連携が原因では無いです、
スマグリをうまく設計すれば、宅内やバンク内など、上手く回せます。
太陽光発電なんて、産業用に使うのは全く容量不足だし、
夜間や雨天時のバックアップ用に安定電源設備、つまり火力発電設備が必要だから、
二重投資に成り、コスト面では絶望的。
只に近い発電コストを実現しないと意味が無い。
純粋に社会的コストも回収するには、現状のシステムでは30年位は必要か?。
425 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 10:06:52.47
バックアップ電源は既にある
二重投資にはならない
426 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 10:08:50.86
>>424 そんなこといったら原発も一定出力の運転しか出来ないから
火力発電設備が必要で二重投資になり、コスト面で絶望的。
427 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 10:39:11.61
>>403 >太陽光励起レーザーならアルミだって安く還元できるんですが?
>太陽光励起レーザーならアルミだって安く還元できるんですが?
>太陽光励起レーザーならアルミだって安く還元できるんですが?
↓ そう公言しておいて・・・。
>>408 >まだ実現できてないんだから
>まだ実現できてないんだから
>まだ実現できてないんだから
まさにお花畑♪w
428 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 11:28:32.77
>>421 本気なら痛すぎる…
頼むから釣りと言ってくれよ
>>428 なんか、民族学校の洗脳そのままみたいね。
帰って(収容所で)国家の礎となっていれば良いのに。
>>424 >太陽光発電なんて、産業用に使うのは全く容量不足だ
そんなことは無いと思うけど。
現在の技術レベルでも、国土の0.16%の面積で、1億kWの発電が可能だ。
日本に降り注ぐ太陽エネルギは、LNG換算270億トン/年位にはなる。
431 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 11:54:07.07
>>424 何故いきなり太陽光がメインになるような話に持っていく?
古い石炭石油火力をガスコンバインドサイクルに代えればすむし
ピークカットに太陽光は間違いなく有効
需給が苦しくなるのは真夏の晴天時の昼間だけなのだから
太陽光は安定した電源になり得る
むしろ年に数十時間しかない最大需要時に合わせて
火力の設備を整える方が過大投資になるんだよ
>>421 ガチ左翼のお前みたいな奴が自然エネルギー推進!とか言ってるからダメなんだよ
いい加減に自分らが日本の癌であることを自覚してくれ
>>424 産業用はガスコンバインドサイクル発電だろうな 30万kwクラス
その他施設用は 排熱利用のバイナリーサイクル発電だと思う 100kw-5000kwクラス
メガソーラーは実用的ないと思うよ
太陽光発電は、家庭用・一般施設の照明用と災害時の独立電源かな。
災害時用の自立運転での出力を5kw以上パネルは1500w×2口にするとかすればと思う。
5kw未満のパネルは今まで通り1500w1口にするとか。
燃料きたよ。
はい反論ドゾ
太陽エネルギー利用というのなら、太陽熱でバイナリーサイクル発電を行うというのはどうだろう?
昼間は太陽熱でバイナリーサイクル発電。
夜間はバイオマスなり天然ガスなりでバイナリーサイクル発電を行う。
24h運転発電設備。
送電ロスがゼロになって超絶効率のパネルができたら
地球1周パネルで覆って常にどこかが発電して裏側に送るなんていうことができるようになったらいいなあ
あ 曇ったらやばいやん
438 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 13:08:08.38
>>110 >暑い日は、発電量もあがる
ほんと? シロート目には考えにくいけど。
439 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 13:38:51.53
>>433 現実から目をそむける事しかできない奴に言われたくないよ
現在だってウヨクの野口健はフィリンピンで墓あらし遺骨泥棒で
日本政府から金をだまし取ってたような人間なんだが?
戦後に至っても墓あらし遺骨泥棒なんてする日本とは世界から
なじられて当然の国なんだが?
それでよく戦後関係は解決したと言えるのか?
現地の人の墓を荒らして遺骨を奪い日本人の税金を奪い取るのが日本あるいはウヨクのやり方なんだが?
これでも日本は誇らしい国尊敬される国とでも思ってるのか?
さらしage
そういや岡山大の夜でも発電出来る新型太陽光発電システムはその後どうなった?
>>439 もっと日本の悪いこと教えて下さい。
僕たちや僕たちのお爺さんが、どんなヒドい事を純粋なアジアの人達にしてきたのか、
僕は真実を知りたいです。
僕は日本人で有ることが、恥ずかしいです。
443 :
スレタイ嫁:2011/07/10(日) 14:15:36.09
>>439 なんという香ばしさww
お前見たいのと一緒にされたくないから、
自然エネルギー推進とか原発反対とか、エネルギー政策についての話は
二度と言わないでくれる?
445 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 14:25:44.86
>>442 銃剣で脅して土地を奪っていったとかだな
それとか韓国で日本語の立て札立てて自分の土地だと申告しない土地は日本の土地とするとして
そんな卑怯な真似までしてあっさりがっさり朝鮮の領土を盗んでいったことだな
満州でも同じこと
日本にもないのに海外に豊かで誰の土地でもない土地がそこに行ったら自分の土地になるなんて話があるものか
豊かな土地なら持ち主がいて耕してる人がいるんだよ
地球上どこででも
そんなのもわからないで政府も国民もそんな妄想で現地の人の財物を盗んでいったんだよ
それを日本の財産を返してないとか
どこまで盗人根性はひどいんだよって話だ。
それと伊藤博文は朝鮮では墓を荒らすなんて事はありえないのに
日本文化の墓あらしを韓国統監府統監の伊藤博文が盗人集団の日本人たちに許可して
墓の中の財物を奪っていったのだ
446 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 14:27:46.66
447 :
442:2011/07/10(日) 14:44:55.50
>>445 僕たちのお祖父さんはひどいことをやってきたのですね。
日本にうまれたのが恥ずかしいです。
今まで、敬老精神を持ってお年寄りには接してきたつもりですが、
少し考えなければなりませんね。
よろしければインドネシア、ミクロネシア、ポリネシア、インドシナ、など、
ほかの地域で、大日本帝国と僕らのおじいさんがどんなことをやってきたのかも
教えて欲しいです。
僕は、本当のことを知りたいんです。
448 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 14:46:13.08
449 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 14:48:14.37
>>447 ごめんけど
この話は終わるよ
知りたければ検索してでも本を読んででも調べて
450 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 14:58:28.81
>>448 何イイイ2013年だとぉおお!? 自分の記憶だと2015年までという話だったのにー!?
ほんとに実用化したらノーベル賞ものだわ
452 :
442:2011/07/10(日) 15:36:06.36
>>449 残念です。さすがにもう釣れませんでしたか。
でも十分に香ばしさを堪能させていただきました。
どうもありがとうございました。
454 :
442:2011/07/10(日) 15:57:21.65
455 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 16:13:35.57
今の太陽光パネルの100倍から1000倍の吸収率で
1平方メートルあたり数百円でそれも13年に実用化出来るんなら
世界のエネルギー問題に決定的な変革をもたらすんじゃないか?
それも成果を独占するんじゃなくって知財権をオープンにするってんだから
凄いことだね。
開発が早まったのは開発が順調だからじゃなくってベネッセが2千万提供して専従スタッフを雇えたりするからみたいだね
>>447 >日本にうまれたのが恥ずかしいです。
外国に見習って虐殺をしたことが?
それとも、虐殺が日本の独創ではなかったことが?
虐殺は恥かしいことじゃないよね。
日本には虐殺を止めさせ、自分達の縄張りに取り込んでから
延々と60年以上も続け、飽く事がない。
優れた先進国が打ち揃ってやっている。見習うべきことであって
恥かしがることなんかじゃないよね。
でも日本が手を出すと、俺の縄張りにチョッカイ出すんじゃねぇ!
なんてマタマタ半殺しにされるんだろうね。
457 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 16:33:21.04
>>456 そいつ
>>452で演じてたって書いてるじゃん
それに虐殺で言うとガス室虐殺は真似たんじゃなくって
日本だけがやったんだよ
ナチスはやってないんだよ
それなのに日本は王女クラスでないともらえない勲章の受賞者(日本人)の命の恩人の兄をその部隊で虐殺してるんだよね
458 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 16:39:56.99
>>457 勲章は日本の勲章ね
勲二等宝冠章だね
王女クラスでしかもらえなかったの間違いだね
今では一般人でも貰えてるね
でも一般人では最高の勲章だね
その人の命の恩人を理由もなく虐殺するのが日本国ですよ
459 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 16:43:50.88
>>458又間違えた
命の恩人の家族をだ。
ほんとにひどいね
逃げ出した人をジープで追いかけてひき殺したり
ガスや菌でどういう症状を出すか調べるために殺したり
妊娠中の女性を生きたまま解剖して殺したり
日本とは人間の国とはとても思えない国ですね
460 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 16:45:12.07
太陽光発電はダメだ。
太陽熱発電にしろ。
太陽熱発電なら熱を貯めて夜間にも発電できる。
コストも太陽光より安い。
太陽熱とガスの複合発電にしとけば天気悪くても問題なし。
461 :
442:2011/07/10(日) 16:46:08.17
ふう、もうお腹いっぱいです。
味付けが濃すぎて、胸焼けしてしまいます。
>>454 >>451の人は僕じゃありませんよ。
左翼らしく被害者意識が旺盛なのは結構ですが、
いつものやり方の捏造と決め付けでは451に悪いので、素直に謝ったらいかがですか。
でないと謝罪と賠償を要求されてしまいますよ。
462 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 16:50:37.26
>>461さんは
別にあんたみたいな被害妄想なんか持ってないだろ
463 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 16:54:14.87
>>460 今取り上げられてる太陽光は夜でも発電できるタイプですよ
太陽熱は太陽光励起レーザーにしても昼じゃないと発電できないでしょ
それに発電できるって言ってるのにガスが出てくるっていうのはどういうわけ?
465 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 17:04:31.47
>>464 レンズってマグネシウム発電の矢部教授のやってるフレネルレンズだね
日本でも独立行政法人だかが赤外線紫外線級数出来る太陽光パネルでやってたね
サウジアラビア:大規模太陽光発電、東大など産官学構想
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110709dde001030032000c.html ◇石油枯渇に備え、電力輸入も視野
世界一の産油国、サウジアラビアで大規模な太陽光発電システムの開発構想が進んでいる。
技術や制度設計は、電機メーカー「シャープ」やプラント大手「日揮」、政府系金融機関「日本政
策投資銀行」などが出資する東京大の寄付講座が支援する。来月、原子力と自然エネルギー
政策を統括するサウジの政府機関「KACARE」と覚書に調印する予定。将来的には同国で必要
な全エネルギーを、太陽エネルギーで賄うことを目指している。
構想では、まずサウジ全土で日照量の調査を実施。発電に適した2〜4キロ四方の土地に、
数百〜数千キロワット級の発電システムを設置していき、最終的にギガソーラー(1ギガワット
は原発1基と同程度)発電プラントを完成させることを目指す。発電方法は、レンズや反射鏡
で超高効率太陽電池に光を集めて発電する集光型を想定している。
467 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 17:08:19.73
468 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 17:09:16.63
469 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 17:10:59.03
>>466 集光するなら光と熱と両方で発電しとけって思うのだが
どっちかでしかやろうとしないのは利権ですか?
470 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 17:11:22.28
>>467 微々たる量だとは思うけど
そもそも太陽光吸収率が100〜1000倍だから
下手したら今のパネルの雨の日とかよりも発電できるんじゃないの?
471 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 17:17:06.13
>>469 レンズで吸収するから赤外線紫外線でも発電できるタイプでしょ
宇宙船で使われてるタイプだよ
普通の持っていったらレンズ使わなくてもサウジの暑さで大して発電できない上早く壊れてしまうよ
472 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 17:19:33.51
矢部教授の言ってることによると反射鏡よりもレンズのほうが集光力が高いんだよね
レンズはプリズム効果で光が分散すると思ってるかもしれないけど
それよりも反射光使ったほうが集光できないんだよね
473 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 17:38:10.86
474 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 18:03:01.07
>>470 微々たる量しか発電できないのに夜間でも発電できるって偉そうに言っちゃうのってすごいね。
机上の空理空論はどうでもいいから実用になるもの考えろや。
>>469 太陽熱発電と太陽光発電は材料は同じでも発電の仕組みが違うからな〜
水素を使ったを使った燃料電池と水素エンジンくらい使い方が違う。
可視光線と熱光線を分ければ出来るかもしれないが…。
イオンも家庭用太陽光発電参入か
今さっきテレビCMやってた
デパートでも売り出す時代になってるのか
京セラの文字もあった
477 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 18:22:45.40
>>474 微々たる量だといったのは夜に決まってるだろ
何が
昼、微々たる発電=夜、発電できる
だなんてアホなこと言うんだ?
>>473 普通の太陽光パネルは熱がかかると発電効率が落ちるんだよ
だからそういうパネルで中東の砂漠で発電所を作るって話がでないんだよ
日本のサイトでも自宅の太陽光パネルに水をかけて効率を上げたってサイトもあるし
海外で池の水面に太陽光パネルを浮かべる発電所などもあるんですが?
理由は土地代が掛からないこともあるが水面だと温度上昇を抑えられて発電効率が挙げられるからなんだが?
また太陽光パネルって発電中熱を発してるんだが?
PCのパーツも同じ半導体で作られてるが
熱を出しすぎたら効率下がったり暴走フリーズしたり壊れたり早く消耗して行くんですが?
ファンなどを使って冷却してるの知らないの?
宇宙のことでならオゾンや大気を通過しないから
太陽が発生する太陽光線全部飛んでくるから放射線も赤外線も紫外線も高いんだよ
だからそういうので壊れるんじゃなくってより発電に変えていこうっていうのは当然の発想だと思うが?
>>469 技術的な事ろくに知りもせずにすぐ利権とか言い出すなよ恥ずかしいな
>>477 >>463 >夜でも発電できるタイプ
>夜でも発電できるタイプ
>夜でも発電できるタイプ
アホだったんですね。
昼、微々たる発電=夜、発電できる
だなんてアホなこと言うんだ?
>昼、微々たる発電=夜、発電できる
それ実現しても凄いわw
481 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 19:27:15.87
>>448 これはすご! 大きなブレークスルーだ。
482 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 19:36:35.34
太陽光はピークカットにだけ役立てば十分
2割下げるところまで普及すれば御の字
>>479 >夜でも発電できるタイプ
人間に出来るなら、夜光合成する植物が先にやっている。
夜に実際空から照射する赤外線の光子数は、数桁低いから、
出せる電力も数桁低い。プランク関数プロットすれば判る。
空の放射輝度は、湿度によるが100-300Kのどこか中間。
6000Kの太陽とはまったく違う。
学生がこんなレポート書いたら、不可にするのだが・・
486 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 19:50:36.11
言ってることは間違ってないな。
が?
が?
が?
が?
が?
そんな奴ばっかりだよ
490 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 21:15:48.33
491 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 21:21:59.78
492 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 21:24:03.60
こんな新聞記事じゃktwkできねえよ
論文を引っ張って来れる奴いないかな?
大口需要家は常用のディーゼルかタービン発電を必ず設置し稼働
小口は…マイクロガスタービン復活でどうでしょう?
企業はメガソーラーに注目してるけど、あれだけ大規模に太陽光発電やるつもりなら太陽熱発電の方が良いのでは?
太陽熱発電はタービン使うのでいざとなったら火力発電所にもなるから電力危機に向いてるはず。
日本企業は前例が無いのを嫌うし太陽熱は補助金出ないから駄目だろうけど・・・。
496 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 21:31:02.47
>>495 タービン回してって、所詮一品物の発電所をたくさん作るだけだから、量産効果は期待できんだろ。
それじゃあエネルギー革命にならない。
太陽光発電の利点は、数さえ増えれば劇的に値段が下がることが見込めること。
そして、それに個人が参加できること。
499 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 21:46:59.27
大量生産=値段が下がるというのは一定の限界があるんだぜ?
なんでもそう思わないでくれ
501 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 21:53:46.07
>>500 値段が下がる限界があるっていうのを
そう思わないでくれ?
下がる限界がないって言いたいわけ?
502 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 21:56:38.85
さらしあげしとくか
>>498 太陽光は個人がやって太陽熱は大規模に企業がやればいいだけじゃん。
504 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 21:58:29.92
このスレには何がなんでも太陽光でなければ都合の悪い人が潜んでいます。
か、簡単に言わないで欲しいんだからねっ!
506 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 22:03:03.81
>>495 でもこの夜でも発電できる太陽光発電って聞く人によってはイカサマって言うようなものに
ベネッセって大企業もお金出してるんだが?
ほかにもマグネシウム発電にも大企業がお金を出したし
1ユニットで原発ひとつの発電力をもつ風力発電だって国内外の大学や
風力の蓄電は水素を作る形をとるわけだが
福岡県がそのキーとなる水素タウンを新日本石油株式会社と進めててそれが新エネ百選にも選ばれてるんですが?
507 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 22:05:49.49
るんだが
わけだが
るんですが
呪文やな
510 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 22:18:32.48
>>495 でも、この夜でも発電できる太陽光発電は、聞く人によってはイカサマって言われるようなものなのに
ベネッセって大企業もお金出してるんだが?
ほかにもマグネシウム発電にも大企業がお金を出したし
1ユニットで原発ひとつの発電力をもつ風力発電だって国内外の大学が入って10の分野の違う教授が取り組んでる
風力の蓄電は水素を作る形をとるのだが
福岡県がそのキーとなる水素タウンを新日本石油株式会社と進めててそれが新エネ百選にも選ばれてる
東大とシャープはこの前も効率75%とか言ってなかったっけ?
なんか胡散臭過ぎて信用できない。
いつも目指すとか適当な事を言ってるのを繰り返してる。
>>507 少々変わってるが、一応日本語だよ。
そこはそれ、読みはかってあげよう。
>>511 あれは3層構造での奴
単層じゃ変換効率が上げ難く、多層化すればするほど上がるのは知られてるが、3層で高効率化のバランスが良いって計算結果を出しただけ
>>506 俺いた研究室では某大企業と国から五千万近く金引っ張って来たけど、
学術的には面白い研究だったが、社会の役に立つ程の成果は出なかったよ。
そんなもんだよ。企業が金を出しても社会的に意味ある成果が出せるってもんじゃない。
>>504 再生可能エネルギーを潰す使命を受けた人も急増中とか
>>511 見込みがあるから発表するのでは?
原発安全と違って。
517 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 22:57:01.13
>>514 でも年末までに1cm角程度の試作品を作り
再来年には実用化を目指すっていってる技術なんだけど
社会の役に立つ程の成果は出なかったって云々するのは早すぎるんじゃないの?
風力発電も島にも立ててるし、お金を出してるれたら水槽を買って実験シミュレーションができるっていってるんだけど?
>>517 俺は企業が金を出したから有望って論理が成り立たないといっただけ。
>社会の役に立つ程の成果は出なかったって云々するのは早すぎるんじゃないの?
俺が言ったのはうちの研究室の研究は社会の役に立ってない。立つ見込みもないと言うこと。
この記事になってる技術に対しての云々じゃないよ。
ただ、そういうこともあるから、基礎研究段階でヒートアップしすぎるなって事。
反論する前にちゃんと読んでくれ。
520 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 23:26:09.01
>>518少なくともこことかで実現可能性があるのかどうか議論してるレベルなんだから
相当有望なのでは?
結構テレビとかでも取り上げられたりもしてるんだよ
521 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 23:41:56.05
安くて安定したエネルギーが良い訳だが太陽光は高いし不安定。
太陽熱のほうがよっぽど将来性がある。
522 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 23:45:56.56
>>498 銀相場高騰で太陽光発電はコスト増になってるぞ。
さらに増えたら益々銀相場上がって益々高くなるんじゃね?
523 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 23:55:08.11
>>521 太陽熱って何?
どういうのを想定してるの?太陽光パネル?
反射光レンズ使うの?
本当は太陽熱温水器の話?
>>520 >相当有望なのでは?
>>497と
>>499見たところ面白い材料ではあるとは思うが、
有望かどうかは「わからない」。俺は論文も読んでないからね。
ここで取り上げられてるのはどうでもイイが、
テレビや新聞に取り上げられてフェードアウトする研究なんて腐るほどあるんだよ。
むしろ太陽電池以外の分野で期待できるかもしれんし、面白い材料みたいだから応援するよ。
でも、まだ胸熱には早すぎるだろうて。
525 :
名無電力14001:2011/07/11(月) 00:18:41.26
>>523 鏡で集光してタービン回すんじゃなかったっけ?
何年か前アメリカで事業化というニュースがあったけど
最近はヨーロッパやアフリカにも計画があるようです
太陽光の不安定さを強調する人が後を絶たないが
最大需要時1割ピークカットできるなら十分価値がある
夏場の昼、晴天時に限れば
高温によるマイナスはあるにせよ
すでに今の技術レベルなら
定格出力は安定的に期待できる
>>525 不安定さは軽減可能でしょ。
風力、小水力、太陽光、発電ピークがバラバラだから、広域の複数電源を積分すれば。
短周期の雲の通過の様な変動は、蓄電と言うほど高価大容量ではない程度のキャパシタでローパスして数分周期の高周波(と言うのも変だけど)成分を除去できるんじゃないほかな。
528 :
名無電力14001:2011/07/11(月) 01:14:40.08
最近、電力工作員の自作自演で荒らしまくっているな。
どこに報告したらいいのか・・・・。
>>527 配電網を強化すれば、小さな変動要因はかなり平準化されるよ。
日単位、週単位の変動には大規模な蓄電設備かバックアップが必要だけど、
現有設備である程度までは対応できるんじゃない?
>>528 エネルギー関連はもの凄い数ですね。
玄海原発運転再開だけでも2300人だから、仕方ないのかもしれないけど。
世論や時流、技術の現状とかけ離れてるから分かりやすいけど、これだけ多いと世論操作もできちゃいそうで、チョット怖いです。
>>524 まず、研究室自身が出してる情報
http://www.physics.okayama-u.ac.jp/nogami_homepage/i/reserch.html は、夜発電できるとか、赤外線発電により効率が上がるとか一切書いてないことに注意な。
そういうことを書いているのは飛ばし記事だけ。
マスコミの早とちりか、研究費ほしさのガセネタリークを誰かがしているか、
どっちかだと思う・・・
夜発電を語ったらまずトンデモになるしな。
低温の夜空が発する赤外線をより高温の地上で受けて発電することは
物理的に無理。
地表より高温熱源になる月明かりでも夜光でも発電できないことはないが、
その電力は昼間の数桁下。昼間の発電がコストどうこういってるのに、
その数桁下じゃそれは発電してるとは言えない。
>>531 その辺の事は俺じゃなくて
>>520のようなやつに言ってやってくれ。
俺は学生時代こういう畑だったからある程度は理解できるつもりだからさ。
533 :
名無電力14001:2011/07/11(月) 09:21:07.76
>>528 >>530昨日一番書いたのは俺だろうが
原発関係者はもとより電気関係ではないが?
再生エネルギーにすぐに変えてもらいたいんだから
その方向で書き込んでるんだが?
534 :
名無電力14001:2011/07/11(月) 09:32:09.20
だろうが
ではないが?
でるんだが?
科学技術に対して否定的なのは困るが、夢を抱きすぎるのも困るものだな
536 :
名無電力14001:2011/07/11(月) 09:51:03.34
商社も太陽光発電に乗り出すようだな。三井物産のは10万KWだから孫のよりはましだが、まだ規模が小さい。
この熱意で火力を建設すればすぐ脱原発できるのに困ったもんだ。
537 :
名無電力14001:2011/07/11(月) 09:52:38.59
>>534 で何?
何も書く事ないんなら無理して書かなくてもいいんだが?
538 :
名無電力14001:2011/07/11(月) 10:19:44.80
夜でも発電できる太陽電池♪
まあ、このスレにふさわしいか・・・。(爆)
539 :
名無電力14001:2011/07/11(月) 10:22:11.99
おーい、やらせ工作い〜〜〜ん
540 :
名無電力14001:2011/07/11(月) 10:31:37.54
はぁはぁ、工作員だァ!
ぜぃぜぃ、工作員がオレをバカにするんだぁ〜!
(看護師さん♪)
はいはい、今日のお薬ですよ。
ネットはしばらくお休みしてくださいね♪
特定の時間帯しかシフトに入ってくれなくて、それ以外の時間はどんな状況だろうと絶対断る
そんなバイト君がいたっていいじゃないか
542 :
名無電力14001:2011/07/11(月) 10:38:39.48
やらせ工作いーんが来たら、よい子はしばらくやり過ごそうぜ
543 :
名無電力14001:2011/07/11(月) 11:11:45.92
教えてください
シャープ製3.3KWで工事費部品代コミコミ、170万なら安いですか?
544 :
名無電力14001:2011/07/11(月) 11:34:32.38
安い
545 :
名無電力14001:2011/07/11(月) 11:39:31.36
補助金あるなら
電力網とつながず独立したソーラーや風力発電を備えて
晴れてる日や風のある日だけネジを作り続ける全自動工場とかあれば簡単なのにな。
製品の安定供給が難しいってことで事業として採用しにくいんだろうなあ
洋上風力&海水から水素製造とかはそういう発想なんだと思うけど
548 :
名無電力14001:2011/07/11(月) 12:55:27.88
雲上太陽光発電なら天候に左右されない
549 :
名無電力14001:2011/07/11(月) 14:07:37.20
>>547 送電するにもお金がかかるしロスするし
ロスしにくい水素で貯めるのはいい考えだろ
水素生成工場と言う事だから万一事故が起きても
海上だから他に被害を与えない所なんだからこういうところにつくるんだから効率的だ
550 :
名無電力14001:2011/07/11(月) 15:00:06.52
>>544、545
ありがとうございます
ここから国、県と恐らく市から補助が入ります。
参考にします
551 :
名無電力14001:2011/07/11(月) 15:13:37.10
>>550 雨漏りにならないような工事にしたほうがいいよ
>>549 水素を貯めるのはカナーリ難しいんだぜ。
>>553 火力発電所から出る二酸化炭素を持って行って水素と反応させて炭化水素系燃料にすれば、
貯蔵も輸送も楽だし、CO2削減もできる。
>>543 高く無いけど、あと20万交渉して、マイナス10万円取れたら…て感じはしますね。
556 :
名無電力14001:2011/07/11(月) 16:23:11.50
SANIXなら四キロ越えでそれより安いよ
557 :
名無電力14001:2011/07/11(月) 16:32:52.29
>>554 ほうほう。そんなん可能なの?
反応法を教えてくれないか?
>>556 どうせ日本製じゃないんだろ?補助金使って外国製品勧めるとか納税者に申し訳ないとか感じない?
そこらじゅう米中韓東南アジア製品で埋め尽くされてるのに
今更そんな事言われてもなあ
561 :
名無電力14001:2011/07/11(月) 20:11:12.66
モラル低いね
562 :
名無電力14001:2011/07/11(月) 20:23:48.12
あれか、日本製品の輸出先の国民が日本製品を買うとモラル低いのか?
自然エネルギー導入すれば国外にムダに流れる金を減らして、
結果的に国内経済を活性化出来ると片方で言う奴がいる一方、
今度は「補助金を使って」海外製のパネルを買っても構わないとか言う奴がいる。
同じ口から出ているとは思いたくはないが、
理屈としてはイカレテルとしか言いようがない。
564 :
名無電力14001:2011/07/11(月) 20:27:39.50
海外のパネルでも工事は日本人がやるんだよ。
作業費用のほうが額としては大きいんだ。
法人税だって日本に入ってくるし。
海外製品と競争できないような日本製品じゃあダメだよ。
国産といえども原材料は輸入してるわけで
国内メーカーへの産業補助のための補助金でもあるわけで、
日本製を買うのは常識じゃん。
じゃねえと将来安くならねえじゃん。
じゃあ補助金の意味ねえじゃん。
外国製薦めてる奴はアホだろ。
原材料は輸入とかww強弁にも程があるよww
京セラも中国で生産してますが。
まあ税金から補助金使う以上、日本人なら普通は国産を使いたくなるわな
>京セラも中国で生産してますが(キリッ!
じゃあ京セラ製は買わない事にする
中国生産のTV・エアコン・冷蔵庫を買って税金投入したエコポイントを貰った人!
怒らないから名乗り出なw
>>564 >海外製品と競争できないような日本製品じゃあダメだよ。
その競争力を育成するために補助金が出てるんだけどね…
573 :
名無電力14001:2011/07/11(月) 20:56:17.63
日本人の税金使って海外メーカーの競争力を強化するとかありえんな
もう面倒くさいから原発でいいよ
原発最強じゃん
うむ。確かに。
その面倒くさがりな態度が事故を引き起こしたのだよ、チミラ
まあ興奮すんなよw
579 :
名無電力14001:2011/07/11(月) 21:12:51.11
>>572 日本製品だけに出せばいいってことだな。なぜそうしなかった経産省。
580 :
名無電力14001:2011/07/11(月) 21:13:52.43
心配しなくてもほとんど日本製品が取り付けられてると思うけどな。
582 :
名無電力14001:2011/07/11(月) 21:18:17.07
補助金は前から出てるだろ。
583 :
名無電力14001:2011/07/11(月) 21:19:06.46
中国や韓国製といってもコア部品は自国では作れないからほとんど日本製。中国や韓国製を買うと日本の部品メーカーがもうかる仕組みになっている。
584 :
名無電力14001:2011/07/11(月) 21:21:10.45
ならいいじゃん。
素直に日本製買えばいいじゃないか。
国富のムダな流出を防げるのになんで中韓製品をすすめる?
外国から買うのが駄目ならお前ら火力発電とか出来ねーじゃん
>>587 ここの連中は原子力はもとより火力も全廃して
全て太陽光に置き換えろっていうキチガイだから
その問いかけは無意味
>>587 石油やLNGは日本にゃないじゃん。
太陽電池は日本で作れるじゃん。
ものすげー値差があるわけでもねーし。
メタハイが上手く採れるなら太陽電池なんてどうでも良いがなww
メタハイにはマジ期待したい。
590 :
名無電力14001:2011/07/11(月) 22:46:57.31
591 :
名無電力14001:2011/07/11(月) 22:48:17.28
>>589 エネルギー資源と材料資源は分けて考えないとな。
592 :
名無電力14001:2011/07/11(月) 23:03:30.15
水素の貯蔵について
>>554みたいな事言ってる人がいるんだが、可能なのか?
俺にはこんな光合成反応の一部みたいなの、
よほど優れた触媒がないと不可能としか思えないのだが…
これができればノーベル賞ものだと思うが
>>554はそれを受ける資格があるってことなのか?
誰か教えてちょ
593 :
名無電力14001:2011/07/11(月) 23:04:14.09
>>588 そんなこと言うなよ
火力全廃なんて当面
ほとんど誰も考えていないと違うかな
現行技術だと
制度改革でピークカット10%くらいが近々の目標じゃね?
595 :
名無電力14001:2011/07/11(月) 23:21:03.71
>>592 三井化学が水素とCO2からメタノール合成やってたな。
596 :
名無電力14001:2011/07/11(月) 23:40:36.09
きょうTBSを見てたらキャスターが原発再開を論じるなら
エネルギーの未来像を政府がはっきり示さねばならぬ、そうでないと平行線がどうにもならないといってた
そのとおりだ、いったい未来のエネルギーをどうするのか、原発反対派も維持派もしっかり考えなくては
ならない、必要不可欠ならいずれ再開しなくてはならない
となれば化石燃料以外にエネルギーはいったい何があるのか
何があって何がないのか、それによってエネルギーの未来像が決まる
化石燃料、原子力、自然エネルギーの三つしかなかったらえらいことだとんでもない
だが第4のエネルギーはなさそうだ、ない
となると化石燃料はいずれ減り、そこに原子力も激減して自然エネルギーだけで果たしてどうなるか
果たしてそれは現実なのか リアルならどうすればいいか。必然太陽光、風力はそれぞれ何億kWもいる、お茶にごしでは話にならない
重大なことである
597 :
名無電力14001:2011/07/11(月) 23:45:56.01
>>594>>595 サンクス。
>>594見た感じ、まだんんん…て感じだな。
産業用の場合連続生産できなきゃキツいし、
多分、触媒上の反応速度が一桁二桁遅すぎるんじゃないかと思うが…
ここまでくるのに30年位かかってるのを考えると辛いものがあるな。
あとはエネルギー収支がどうなのか…
でもこれは期待したいなあ。
598 :
名無電力14001:2011/07/11(月) 23:52:36.40
>>583 >>596 いまだに先進各国では2050年にCO2,8割削減が消えてない
いまだに温暖化を防止のためには必要不可欠とされてる。温暖化はとまったわけでない、毎年夏がえらい暑いだろう
アメリカにも2050年8割を飲ませたのは洞爺湖サミットの日本だ
以後アメリカでさえ8割削減を決めてる
2050年8割削減ならさかのぼって40年6割30年4割20年でも2割はいる
日本の2020年25&削減はじゃっかん減らすようだがそれでも2割から大きくは下げられない
何よりもこれらの削減は温暖かもあるが化石燃料の枯渇に備えるという重大な点を有してる
一時的に原発廃止のために火力を多少増やしても10年もすれば火力をかなりの速度で減らさざるを得ない
自然エネルギーはそれにも備えた規模を持たねばならない
2050年8割削減はたとえ遅れても10年かそこらだ
同様2030年4割削減も遅れても5年区以来だろう
温暖化と枯渇がそれくらいしか猶予をくれない
数万円程度で買える、ソーラーチャージャーとバッテリーのセットって
どの程度使い物になるの?
DIYスレに太陽電池スレがあったので逝ってきます
>>588 火力を全廃なんて考えている人いるの?
火力に必要な、燃焼物の材料さえ考えればよいだけ否定はしてないんじゃないの?
というか、タービンを回すための動力源の原発を反対しているだけなんだがな・・・
今建設中の原発はガスコンバインドサイクル発電設備に切り替えればいいんじゃないかと思う。
屋根に太陽光発電・2次発電に蒸気タービン発電・3次発電にバイナリーサイクル発電というふうに複合発電設備として建設すればいいんじゃないの?
>>598 そこで石炭とメタハイとシェールガスですよ。
は?温暖化?まだそんな事信じてるんですか?w
604 :
名無電力14001:2011/07/12(火) 00:12:49.07
>>596 この10年20年はガスコンバインドサイクルでいいんじゃない?
古い石油石炭火力から移行すれば
CO2の25%削減は十分視野に入る
後は太陽光でピークカットしながら
洋上風力他を推進ってシナリオが一番良い気がする
猪瀬さんの受け売りだけどね
>>602 〉火力を全廃なんて考えている人いるの?
そういうキチガイはこのスレや環境・電力板に、少なからずいます。
まるで何かの宗教のようです。
606 :
名無電力14001:2011/07/12(火) 00:29:48.88
見たことねえw
誰かひとりそう言う極端な意見を持ってる人を見かけたら、
他の人間も全員そうだと思い込む妄想の甚だしい人なんだろう
ソーラーパネルを輸入するのには文句言うが
火力発電の燃料を輸入するのは全然文句無いのか
って流れでそういう話になってんじゃね
>>608 それは
>>589で片がついてる。
>>598の主張は実質的に火力発電全廃だね。
こういう人は偶に見る。
今は豊かすぎるから、こんな無駄な豊かさを捨て、過剰な生産活動をやめて
生活を江戸時代に戻せって様なことをマジで主張してたりする人もいる。
震災以来、カナーリ痛い人は多いと思うよ。
「太陽光を利用しようとすると、
この太陽光の吸光にともなって発生するエントロピーを取り除き捨てる機構が必要である。
これには通常水が用いられる。土に含まれている水は、太陽光の吸光で生じた熱エントロピーを吸収し、
地表の温度が上がらないようにしている。これは地表に生物が生きるために必要な条件である。
つまり、水こそ生命の母であり、強調していうなら太陽光は生命にとって二の次でしかない。
さて、太陽光発電など、太陽光利用が叫ばれている。
しかし、それは、水なしにはおこない得ないものである事に注目しなければならないだろう。
砂漠で利用するには水に代わる低エントロピー資源の確保こそ問題としなければならない。
それがなければ、不可能な提案なのである。」槌田敦『資源物理学入門』1982年
お前はもういいよ
>>604 おれも、そんなスケジュールでの脱原発依存だと思っている。
この1年ですることは、発送電分離政策の決定と再生エネルギー買取法案可決
2年以内に発送電分離実施、送電会社新設
10年以内に、周波数を60HZ統一
原発は古いもの・危険な地域のものから廃炉
ガスコンバインドサイクルに置き換える
東北地方は、地熱バイナリーサイクル発電と風力発電で復興につなげる
太陽光発電は公共・商業・住宅施設に積極設置してピークカット電源とする
汐留の高層ビルにこそ設置した方がいいんジャマイカ
>>612 >原発は古いもの・危険な地域のものから廃炉
すると、なんかモノスゴーク安全になったりするんですかね。
源発の危険性は、炉に根ざすものではなく核燃料の本質でしょ。
炉を撤去しても危険性には何の変わりも無いとは思いません?
炉を撤去したら、炉と同等以上の核物質保管施設が必要になっちゃいません?
半減期40数億年とか言われますけど、40数億年経っても
放射性物質量には殆ど変りが無いのですがね。原発を廃止しようがしまいが
核物質の危険性は今後何も変わらないし、地球誕生以来変わってもいないですよね。
変わったのは、危険だと人が認識するようになった点だけですよね。
トイレのないマンションとかいう喩えではあんまり危険性は啓発できていなかっただろうね。
>>614 とりあえず下痢をする可能性のある古い炉と、既に下痢して果てた福島をどうにかする。
その次に捨て場のないうんちが問題な他の炉をなんとかする
そんな感じでしょうな。急いで廃炉にできないならそれしかない。
急げないかどうかはよく吟味しなきゃいけないが。
急げないフリされてる可能性もあるので。
>>614 ところで、稼働中の原発を撤去して、敷地を火力建設に利用するには何年ぐらいかかるでしょうか?
福島撤去に数十年にチョット愕然としてしまいました。
数年はかかると思ってましたが、終わる頃には、石油やウラン資源が枯渇するかもってスケールの時間だとは。
619 :
名無電力14001:2011/07/12(火) 08:11:56.94
>>618 <福島撤去に数十年にチョット愕然としてしまいました
政府、東電、原子力何ちゃら、
本当の事を公表しない奴の言うこと、まだ信用してるの?
チェルノブイリは25年経って石棺が劣化してるんで新しくより大きな石棺を造る計画が持ち上がってるらしいね
でもその石棺も100年しかもたないんで、その間の技術進歩に期待する時間稼ぎに過ぎないんだとか
621 :
名無電力14001:2011/07/12(火) 08:28:14.63
福島撤去はその気になれば1年あったら楽勝。
太陽光事業を進めるためにゆっくりやる。
福島撤去工事を民間主導でやらせりゃあっと云う間に終わる。
放射能拡散の問題なら、今でも十分拡散してる。
早く終わればそれ以降拡散しない。
622 :
名無電力14001:2011/07/12(火) 08:52:47.48
>>621 作業員被曝問題がある福島撤去に手を出す民間(東電除く)もいないだろ。
下請けとして、責任はかぶらないように参加するだけ。
ところで、1年撤去のためにどんな手順を想定してる?
建設時削った崖をそのまま埋め戻して、周囲に地下ダムでも打ち込んで放置あたり?
623 :
名無電力14001:2011/07/12(火) 08:54:55.61
>>618 撤去ってのは高レベル廃棄物や瓦礫の片付けにかかる年数であって、
その土地が使えるようになるには数半減期=100〜200年以上はかかるんじゃないか?
624 :
名無電力14001:2011/07/12(火) 09:04:05.49
とりあえず太陽光発電を推し進めるしかないが、石化エネルギーで自然
からのしっぺ返しを食らって、今度原子力エネルギーでも自然からの
しっぺ返しを食らった。太陽光エネルギーでもしっぺ返しを食らうだ
ろう。ま、とりあえずはないとしよう。自然は老獪で一筋縄ではいか
ないナ。自然界は無秩序な方向に移行するという、広い意味での
エントロピー増大の法則には人間様も逆らえないと言うことなのか。
科学技術が発達すればするほどこの地球は無秩序になって行くようだ。
>>624 >太陽光エネルギーでもしっぺ返しを食らうだろう。
文明維持ってのはそういう宿命あると思うよ。
そこを省エネとより環境負荷が低いエネルギー獲得手段でやっていくわけだ。
もっとも、しっぺ返しと言っても、人間の活動なんて、自然から見れば自然の一部。
過去の植物が猛毒酸素を吐きまくったのと同様と言えるだろう。
人間を含む自然の営みに、善悪などない。現在の自然のバランスはたまたま。
そこに人がいるから奇跡に見えるだけ。
だが、そのたまたまの産物に依存してきた人類としては、
自らと自らに都合の良い生態系を滅ぼさないように知恵を絞ることだろうな。
知能があると思うなら。
お前ら怖いよ…何でそんな考え方しか出来ないの?
>>573 欧州も中国も国が補助金出していた。
日本はしてなかったから陥落した。
>>626 原発の事故があったから懐疑的になってるんだよ。
>>621 反応止めるのに何年もかかるのは民間的にはどうするんですか?
>>623 それって、事故らなくても建設した時点で国土を失っているって事ですか?
>>629 なんでそうなるの?
設備や圧力容器が壊れてなければ、核燃料を管理した形で搬出して、
圧力容器を処分すればそれで終わりでしょ。
福島は構造が破壊され中身がだだ漏れだからそれでは済まないと言うだけ。
ってこのスレで原発の話やめよう。
新築分には、新築時太陽光設置推奨と共に、太陽光発電がつけやすい屋根構造をすすめていくってのも欲しいな。
南面確保だけじゃなく、雨漏り不安なしでアンカーが無理なく打てるとか。
興味はあっても新築時すぐに太陽光設置に踏み切れない人も多いと思うんだ。
将来馬鹿みたいに安くなるんじゃないかとか、今はちょっとのコストアップも厳しいとか。
強制は無理だろうから、つけやすい構造の手本みたいなのを決め、
それを謳えば住宅が売りやすい雰囲気を作れば流行っていくんじゃないかと思う。
631 :
名無電力14001:2011/07/12(火) 14:16:54.96
632 :
名無電力14001:2011/07/12(火) 14:22:22.89
>>623 広島、長崎から70年も経っていない。
100〜200年なんて撤去がすめばありえない数字。
633 :
アルマゲドン:2011/07/12(火) 14:26:17.86
撤去手順
>>630 最低限、新築住宅に、パネル架台用のアンカーだけでも義務化するとか。
建築時なら、たいしてコストもかからないでしょ。
そしたら資金に余裕ができたら、工事費安価に太陽光発電を導入できるとすれば、促進力になるかも。
635 :
アルマゲドン:2011/07/12(火) 14:35:18.43
直径十数Mの穴ぽこを1000m掘る(福島の原子炉直径考慮)
原子炉を放り込む
鉄筋+生コンを流し込む事100m(場所打ち杭と思えばよい)
汚染された瓦礫を放り込む800m
きれいな残土を放り込む100m
完了
637 :
名無電力14001:2011/07/12(火) 14:55:57.02
堀削すれば湧水あり。冷却装置の必要なし。
638 :
アルマゲドン:2011/07/12(火) 15:02:49.07
>>636 貼り付け拝見しました。だから1000mだったんだが・・・
荒っぽい書き方したけど、下調べは少ししてるよ。
639 :
名無電力14001:2011/07/12(火) 15:09:21.51
「放射性廃棄物」「地層処分」でググりました。
学問やら研究所があるんですね。
>>637 噴火しそうな…1000m地下の核または水蒸気爆発は地上では大丈夫なもの?
地下核実験と同じような深さだから地盤沈下起こしてクレーターができるくらいだけだろう
>>636 数十万年後、情報の共有ができてない人類の後継世代が天然資源として利用してたりしてな。
「放射能はやっかいだがなかなか有用だ。しかしなんでこんな深いとこにしかないんだ。使いにくいぞ(゚Д゚)ゴルァ!」
「未だにこの鉱脈の成因は明らかになっていない。オカルトな学者は旧人類が扱いきれなくて捨てて蓋した廃棄物などと言っているが・・まあ相手にしなくて良い」
644 :
名無電力14001:2011/07/12(火) 18:34:48.23
>>643 その頃には人類も放射能に免疫が出来てるな。
今でも、ラドンやラジウムは平気じゃん。
「放射能温泉は最高ですなぁ」なんて言ってたりして
そんな事より太陽光はどうなった?
645 :
名無電力14001:2011/07/12(火) 18:54:05.64
>>644 低線量のラドンも、直ちに影響がないだけでは?
>>644 >そんな事より太陽光はどうなった?
このスレの住人からしたら、太陽光は反原発のオマケだからさ。
647 :
名無電力14001:2011/07/12(火) 20:48:41.11
648 :
名無電力14001:2011/07/12(火) 21:07:19.25
>>645 近くの健康ランドにラドン湯があってよく利用してた。
最近息子が元気ない。因果関係あるのかな?
649 :
名無電力14001:2011/07/12(火) 21:25:28.53
放射能が安全だと考えるやつは福島行って作業して来い
>>644 安全基準によれば、既に日本人は外国人より、20から300倍放射能につよいらしいですが(^^;
ラドン湯確かに元気になったな。
いずれ菅が降ろされればもう自然エネルギーなんて言葉
政府やマスコミが声に出して言わなくなるよ。
国民も原発事故の事など忘れるし
節電疲れで「やっぱ原発でいいじゃん何が駄目なの?」
みたいな風潮になるのは間違いない。
まあ実際原発で何の問題もないわけだからそれでいいよ。
653 :
名無電力14001:2011/07/12(火) 22:41:23.53
>>節電疲れで
節電を煽ってそっちに持っていこうという流れは確かにあるな>マスコミ
あれ、俺こんなスレで何いってんの?
>>652 しかし、菅首相にやり遂げてもらわないと、本気で、のちの政治家も、「自然エネルギを口にしたら政治生命を絶たれる」怖さで、原発の奴隷ばかりになりそうで怖いですね。
あの人は政治生命、詰んでるのを知ってるから出来るんじゃないのかな。
それ以上死なないから。
なので、にわかに応援しています。
◇宇宙太陽光発電、実証実験へ…電力を電波に変換
人工衛星を使った太陽光発電の実用化に向け、三菱電機や京大、宇宙航空研究開発機構などが、
電力をマイクロ波に変換する技術の実証実験をこの春にも始めることが22日、わかった。
宇宙を模した空間でマイクロ波を10メートル伝送するもので、成功すれば、2025年以降の
宇宙太陽光発電の実用化に弾みがつきそうだ。
宇宙太陽光発電は、地上の太陽光発電よりも10倍も高効率とされ、夢の発電システムとして
注目されている。宇宙での太陽光の強さは地上の2倍で、日照時間は、雲などで遮られる
ことがある地上の4〜5倍になるためだ。
三菱電機は、長さ約200メートルの楕円(だえん)形の発電システムを備えた
小型衛星を40基打ち上げ、原子力発電所1基分(約100万キロ・ワット)の電力をまかなう
「ソーラーバード」構想を提唱している。
具体的には、赤道上空3万6000キロの静止軌道にある人工衛星で、光を鏡で集めて発電し、
電力をマイクロ波に変換して地上に送る仕組みだ。マイクロ波は、人体に影響のない電波に
調整し、海上などに設けた数キロ四方の受電設備で受け取り、再び電力に変換する。
(2011年1月22日14時35分 読売新聞)
______________
▽記事引用元 YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110122-OYT1T00460.htm
658 :
名無電力14001:2011/07/12(火) 23:45:53.20
菅がやめれば太陽光も孫も終わりになると思う
静止衛星40基と数キロの受電システムで100万kWかぁ・・・
原発よりは安いのかいな?
数kmの伝送実験はもうハワイかどっかでやってるんじゃなかったんか?
今更10m??
静止軌道がデブリだらけになる新たな環境問題になるような…
夢のある計画だけど、高速増殖炉や核融合炉の様な顛末になると予想する。
661 :
名無電力14001:2011/07/13(水) 00:01:57.39
小型静止衛星1基100億円として4000億円
地上施設と合わせて5000億円ぐらいか。
衛星の耐用年数はせいぜい10年。
残るは壮大なゴミの数。
ゴミの処分方法が決まらないで突っ走った核燃料サイクルと同じ匂いがする。
落下させたら燃えて終わりじゃねーの?
原子力電池を搭載すればもっと長持ちするんじゃね?
>>655 ゾンビ政党、ゾンビ政治屋を応援するのもナダカナァ。
667 :
名無電力14001:2011/07/13(水) 05:42:17.25
668 :
名無電力14001:2011/07/13(水) 06:00:39.94
2015年に実用化で2020年頃には電力会社は倒産じゃね
送電線や配電線を撤去しろよな電力会社
計画停電を機に国内メーカーや自治体も独立・蓄電系太陽光発電システムの販売・補助に走ってくれるといいんだが
>>664 それは太陽光発電に対する皮肉?
は、良いとして、静止衛星の寿命を決める最大の要素は
電源ではなく軌道調整用燃料の残量。
そこで長持ちするイオンエンジンですよ
低軌道に上げた後、静止衛星軌道まで登るのにも効率が高いし
>>671 イオンエンジンの場合は燃料を減らせるというメリットはあるが
信頼性が高いわけじゃないかななぁ。
はやぶさの場合、連続運転していたイメージがあるが、実際には
かなり長い休止期間を含めて7年しか持たなかった。
従来型のスラスタの方が信頼性では上。
レアアースに頼らない安価な新しい蓄電池が開発されれば独立型が発展するのになー
片山議員
「孫正義は休耕田の2割に太陽光パネルを設置すると原発50基分だといっているが
政府の試算では5基分にしかならない。
ソフトバンクの孫社長の言ってることを鵜呑みにして、原発を止めても大丈夫だと
言っている県知事もいる・・・。 ここでしっかり訂正してください。
孫社長の言ってることは成り立たないとおっしゃっていただきたい。
ドイツでも太陽光パネルは半分以上が中国産で、国内雇用に何にも役にたってないと
批判がたっています。
これから太陽光パネルを1千万個に増やす、それが貴方(菅総理)の
5月25日の公約です。 その為には大型輸入をしなければなりません。
国産は300万キロワットしか有りません。無理なのです。
太陽光パネルの市場では中国と韓国が強い。
太陽光パネルを大量に設置することは中国と韓国に補助金を配るようなものだ!」
http://2ch-news-ww.ldblog.jp/archives/52498491.html
677 :
名無電力14001:2011/07/13(水) 13:30:17.38
>>676 休耕田2割で5000万キロワットだろ?
あってるじゃん。
678 :
名無電力14001:2011/07/13(水) 13:31:23.09
679 :
名無電力14001:2011/07/13(水) 15:15:38.01
>>676 年300万で15年かければ全国産で済むじゃん
それ以前に日本を後進国にしたのは自民政策
680 :
名無電力14001:2011/07/13(水) 15:57:32.00
>>680 今更、71.5べクレルくらい驚かんわ
とは言え、放射性セシウムより放射性亜鉛やストロンチウムより多いとはちょっと驚き
この人、どこをうろついていたんだろ?
本当に東京と埼玉だけ?
身軽な株屋さんとかが早い目に西日本や海外に逃げたんだっけ
683 :
名無電力14001:2011/07/13(水) 18:38:51.75
>>681 たまたま濃い放射能プルームの中でたくさん呼吸しちゃったんだな。
東葛地域かあるいは栃木寄りなんじゃないの
>>679 ココだけで年に900万の国産が出来るようですね
687 :
名無電力14001:2011/07/13(水) 19:32:31.27
ところで太陽光普及の神奈川は今なにやってんだ?
進んでるのか?
688 :
名無電力14001:2011/07/13(水) 20:51:06.32
太陽熱発電のほうが少ない面積ですむし安いし効率も良い。
なのになぜ糞高い太陽光発電にしようとするの?
>>688 一般家庭での導入が簡単なのと、単価と効率の伸び代が絶大だから?
>>688 太陽光発電じゃないと困る人がいるんですよ。
>>691 どっちが、より向くかは色々議論も可能だけど、向かない論は…
狭い国土に世界の火山の1割が集まり国土全体が活断層の上なんて所に原発林立させる国もないけどやってきたし、
化石燃料資源国でないのに、化石資源で発電してたり
足の引っ張りあいより、ベストミックス探ればいいんじゃないのかなぁ。
あえて言えば、火山なんてのは日本固有のエネルギー源かもしれないけど
>>692 現実、晴天率が低いのだから、しょうがない。
集光太陽熱発電は光が1ヶ所から来るのが前提。
薄曇りでもかなりダウンする。
東京の周辺の地下に天然ガスが埋まっているけど、
なんで狭い日本の、それに首都圏の地盤沈下しそうなところにあるんだって思った
695 :
名無電力14001:2011/07/13(水) 22:29:32.65
>>688 蒸気タービンは温度が低下するとまともに発電できないんじゃねえかな?
太陽光だと曇りでもそこそこ発電するけど。
太陽光発電にも集光方式があるけど日本には向かないのかね?
697 :
名無電力14001:2011/07/13(水) 22:41:02.18
>>696 集光式であろうと太陽電池を使っていることにかわりはない。
太陽熱とは根本的に異なる。太陽熱は蒸気タービンを回す発電方式。
698 :
名無電力14001:2011/07/13(水) 22:47:14.76
集光式太陽光発電は、人工衛星で使われるような非常に変換効率が高いが、かわりに
非常に高価な太陽電池を少量使う。装置全体で変換効率は約40%になる。
700 :
名無電力14001:2011/07/13(水) 23:00:43.21
個人宅は今ある普通の太陽電池で良いだろ。
大規模でやる場合に光が良いのか集光型が良いのか熱が良いのかって話しでしょ。
>>695 そこは、沸点の低い物質でのバイナリーサイクル技術応用でいけるんじゃないの?
安定度でいえば、太陽光より太陽熱だと思うんだよね
夜間は火力でタービンを回して発電すればいいじゃん。
703 :
名無電力14001:2011/07/13(水) 23:24:40.42
>>695 熱を保存して使ったり、水素を発生させて使ったり、ガスと併用したりと
太陽熱を使った発電は安定運用できるようになってきてるよ。
しかも現在存在する技術でね。
住居や施設の屋上設置型は効率20%の現設備を大量生産させて価格低下で設置させるだけで良いように思うけどね
普及に向けた設置工法・仕組みの共通規格が必要に思うんだよね
パワコンとパネルの接続を共通化させるとか。
パワコンの仕様OSを統一させるとか、利用データの形式を統一させるとか
それと、自立運転の統一規格。
緊急時プラグの色を共通化させるとか
プラグの個数を決めるとか。
706 :
名無電力14001:2011/07/13(水) 23:44:45.07
>>703 日本でも発電コストが太陽光にかなうならやってもいいんじゃね?
>>706 発電コストは太陽熱のほうが安いよ。
問題は大規模すぎて電力会社でもなきゃ使い道がないこと。
708 :
名無電力14001:2011/07/14(木) 00:30:50.20
>>707 それは気象条件がいいところでのコストだろ?
日本で同じコストが出せるならという意味だ。
710 :
名無電力14001:2011/07/14(木) 07:50:34.85
民衆を実験に使うのは止めろ
そんなに太陽光発電が良ければ電力会社を作り効率的に設置せよ
その電力を我々日陰者に売電しないで欲しい
711 :
名無電力14001:2011/07/14(木) 08:06:42.84
仕方ないな。安全でクリーンな電力のためだから。
>>710 原発も一種の実験みたいに見えるし、リスクを末代までの国民に背負わせてるから(コストも)、何も背負わないのが無理なら安全で伸び代の大きい再生可能エネルギーがいいな。
>>710 あんたの意見はとても同意出来る。
だが太陽光マンセーばかりのこのスレで言ってもムダ。
生暖かく眺めるのがこのスレの楽しみ方。
>原発も一種の実験みたいに見えるし
実験だよ。発電した廃棄物のことも考えずにやってるんだから。
使用済み燃料の処理どうするんだろ。再処理も難しいみたいだし。
保管場所一杯になった時のこと考えてるのか。
そのときのために今から火力を増設しておいたほうが早いような気がするけど。
>>715 原発は実験じゃないよ。
廃棄物の処理の問題は政治的な問題。
ここは反原発のスクツだから原発に対して少しでも肯定的
又は容認するような意見は封殺されちゃうけどさ。
>>710 それができないからこうなったわけで。
好き者に初期投資させよう、
価格が下がれば投資以上の儲けが出る→値下げ圧力をかけてもらおう
ということだが、現実には競争が少なければ補助金限度より下になかなか下がらないという悪習のもとになってるな。
原発はトイレのついてない超高級マンション
2点
720 :
名無電力14001:2011/07/14(木) 14:04:27.78
原発も止まってても、チョット節電すりゃ電力が余るぐらいなら
税金突っ込んでまで、くそ高い太陽光を普及させる必要がどこにあるんだ。
721 :
名無電力14001:2011/07/14(木) 14:05:43.30
クリーンだから。
クリーンなんてどうでもいいわw
723 :
名無電力14001:2011/07/14(木) 14:15:28.83
汚れるのが嫌だ。
724 :
名無電力14001:2011/07/14(木) 14:21:21.21
太陽光発電促進付加金の文字で
使用量のお知らせが汚れるのが嫌だ。
火力で出るCO2の何が汚れだよwアホかww
726 :
名無電力14001:2011/07/14(木) 14:22:54.01
放射能で汚れるのが嫌だ。
727 :
名無電力14001:2011/07/14(木) 14:25:04.73
火力発電所の煙突から出てるのは二酸化炭素だけじゃないだろ。
>>710 民衆を実験に使わずに誰を実験に使うんだ?
いきなり企業が大規模な投資をする?
馬鹿言うんでねーべ、失敗して倒産したらどうしてくれる?
>>727 LNGと石油なら煙突からH2Oも出てるよねwww
730 :
名無電力14001:2011/07/14(木) 14:40:18.83
>>716 へー、日本で核燃料再処理やガラス固化の技術がもう完成してたんだ
しかもMOX燃料の再処理技術も
それは知らなかったなw
>>710 犠牲になれと親愛なる首相様が仰られるなら、
我々人民としては喜んでこの身を捧げます。
それが民主党を選んだ我々の責任ですから。
>>731 「日本で」って括りにしたのは何か意味があんの?
736 :
名無電力14001:2011/07/14(木) 14:50:19.72
737 :
名無電力14001:2011/07/14(木) 14:51:48.12
>>734 フランスは一応、曲がりなりにも再処理技術を確立してるようなので
日本は独自技術にこだわって、これまで失敗の連続
もっとも、フランス方式の再処理工場を作ると普段からただ事で無い放射性物質を撒き散らしながら運転する羽目になるから仕方ないんだけどねw
>>738 >フランス方式の再処理工場を作ると普段からただ事で無い放射性物質を撒き散らしながら運転する羽目になるから仕方ないんだけどね
ここもう少し詳しく教えてくれません?
何が、どういう理由で、どういうふうに、どこに、どのくらい出るの?
ググッたがわからんかったよ。
あとアメリカはどうなの?
740 :
名無電力14001:2011/07/14(木) 15:11:05.01
>>739 アメリカはとうの昔に再処理は諦めてワンスルー方式(使用済み燃料棒をそのまま長期保管)を取ってます
>>741 アメリカは核実験場も持ってるしな。処分地には困らない希ガス。
743 :
名無電力14001:2011/07/14(木) 15:42:42.62
日本は困りまくっています。
日本だって立ち入り禁止区域を容易に設定できれば原発は問題なく使えるだろうな。
当分立ち入り禁止になりそうな福島第一原発周囲も適地かもしれんが、まあ無理だろうな。
福島第一原発周囲に原発と関連施設を集中するのはいいね。
政治的にムリだけど。
747 :
名無電力14001:2011/07/14(木) 15:58:38.20
妄想の中でなら可能
俺は○○電力から時給300円で雇われて書き込みしてんだけど、
お前らは軟禿や太陽電池メーカーからいくらで雇われてんの?
○○電力を明かしたら答えてやるよ
750 :
名無電力14001:2011/07/14(木) 16:16:09.53
751 :
名無電力14001:2011/07/14(木) 16:18:18.16
>>749 書いたらその社は終わりですby松本ドラゴン
もうなんだっていいが、これ以上節電はできんし、
俺は貧乏だからこれ以上電気代も払えん。
冷蔵庫を…捨てるか…
754 :
名無電力14001:2011/07/14(木) 17:24:07.32
やらせ工作員がでまかせを言ってますね。
755 :
名無電力14001:2011/07/14(木) 17:34:17.96
個人が発電して電力会社に売電するシステムが悪いとは言わないが、限界がある。
余裕が無い家庭向けにインフラを整備する側が、個人の住宅の場所を提供してもらう(携帯の基地局等)システムも必要だろう。
直流(3v,5v,9,12v)で動く家電も多いのに、交流100Vに依存するのも改善して、直流コンセントの規格を立ち上げる。
既に小規模オフグリッドの発電では国産と中国製の価格差が激しすぎて競争力なんかない。
国策でスマートグリッドを進めながら、国産太陽電池の価格競争力を上げないと先がない。
これだけ災害の多い国では危機管理の面から多様性のあるインフラにしておかないといけないよ。
この市場を外国資本にゆだねちゃいけない!
>>755 >直流(3v,5v,9,12v)で動く家電も多いのに、交流100Vに依存するのも改善して、直流コンセントの規格を立ち上げる。
意味ないよ。
自分でも書いているように、直流が必要な家電も電圧は様々。
結局DC-DCコンバータがいる。
AC/DCもDC/DCも今や効率もコストも似たようなもん。
それと、直流100Vや200Vだと、交流に比べ切断が困難になる。
カーバッテリーのたかが12Vで結構放電しまくるのを経験した人も多いだろう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B4%E6%B5%81%E7%B5%A6%E9%9B%BB そのために現実的な電圧は48Vとかになるが、そうなると消費電力の割に
太いケーブルが必要になったり、配線の損失が増えたりする。
上のWikiにも書いてあるが、比較的低電流になるLED照明用屋内配線くらいだろうな、メリットがあるのは。
配電電圧に合わせたLED直列数で点灯させれば、付加回路分コストダウンできそう。
>余裕が無い家庭向けにインフラを整備する側が、個人の住宅の場所を提供してもらう(携帯の基地局等)システムも必要だろう。
太陽光発電事業者に屋根貸しして太陽光発電設置できるようにするってことかな?
これは賛成。基地局設置はいい手本になるかもな。
>>756 AC./DCやDC/DCは効率良いが、DC/ACが高価格だから省きたいんだろ
逆潮流用は仕方ないが、宅内配線やバッテリーバックアップ後のを省きたい
ブレーカー直後でAC200VからDCに変えてしまいたいって
DC/DCは安くて高効率なんだから24V〜48Vの低圧と300V〜400Vの高圧の2系統案で良いよ
AC200Vが普及しにくいので高圧直流で高圧給電の普及をしたいって要素もあるし
宅内の壁や天井では高圧直流で配線して、コンセント内でDC/DC変換して低圧直流を使えるだけにしとけば、
切断の大変さは気にならんて
まあ低圧直流はシニボルト未満な36Vだと扱いやすいだろう
>>755 リースやレンタルで、10年待たずに年平均で償還プラスαって商売が、先立つものが無い場合に上手く機能するかも…ってGoogleかどこかが始めてたっけ
761 :
名無電力14001:2011/07/14(木) 21:44:22.76
>>760 これ日本でもやるところが絶対でてくるな。
ADSLモデムを配りまくったYahooならやってくれそう。
>>761 故障リスクも抱えなくて良いし、先行投資は要らないし、リース料との収支が月に何千円かでもプラスなら、物理的に載せれる人は、みんな載せそうですね。
補助金より、こちらのほうが太陽光が普及しそう…ということは、ココにビッグビジネス、市場の創出というドラッカー的な貢献も生まれそうですね。
Yahoo、やるかな?
3年ぐらいで、とんでもない規模のエネシフ完了しちゃったりして。
リースって事ならオリックスとかがやり始めそうwww
まあどこがやっても結果としてクリーンエネルギーの割合が増えて
脱原発や社会貢献にもなるので良い事だしね
とりあえず前提は全量買取の法制化
基本、孫正義のビジネスは欧米で成功しているビジネスを、
その分野で遅れている日本に持ってくるタイムマシン商法と
言われてる。
ポータル、ADSL、携帯電話。
孫を嫌いな奴は多いだろが、この分野の価格破壊を起こしたのは
間違いなく彼。
太陽光パネルのリースは格好の標的と言えるので期待している。
とりあえず、自費で太陽光パネルを屋根に置くのは、コスト回収が
イマイチなので見積もりで断念した。
銀行にあずけておくよりいいと思うが。
767 :
名無電力14001:2011/07/15(金) 00:01:39.22
リスクを知れば手を出さない分野ばかりだな
先を見る目があるのか、ニッチな分野で
>>768 リスクを取るのを嫌ったら、新分野のビジネス開拓なんか出来んよ
日本の大企業は概ね、そんなんばっかり(他所がうまく行ったのを見てから参入しようとする)だったから衰退した
そのうち学研のおばちゃんもニッセイのおばちゃんも売り込みに来るな
>>755 日本の電機業界が蚊帳の外な気がする;orz
>>758 その高圧直流線のブレーカーは?
太陽光の給電線みたいに仕方ないのはともかく、屋内配線はブレーカー必須だから、
これとそのコンセントDC/DCでコストあがりまくるんじゃないの?
それだけやっても機器DC/DCは必要な上、当分はマイナーな存在で量産効果でないから、機器コストダウン効果は怪しいし。
安くなるのは太陽光発電パワコンだけかも
>>758 NEDOの太陽光発電ロードマップPV2030に沿って
シャープやパナが実証実験をすすめている内容とほぼ同じですな
ただしPV2030では逆潮流用は今後の送電線負荷を考え廃止の方向
そしてパネルの発電時に家庭内で自己消費する分に合わせてパネルを設置
こうする事でパネル枚数を半分以下に落とす+パワコン無し(接続箱も)で
設置価格を大幅に落とす事ができる、と言われているけどね
>>774 扇風機みたいな一部のACモーターな家電はあるけど、IC使った多くの家電は入力はAC100Vでも、中でDC3.3Vとか5Vとかにしてから使うから、上手く規格化されたら、いいですね。
>>759 住宅供給会社で既にやっているところはあるね。
太陽光発電施設の設置費用は約10年間の売電を前提にゼロ円、
住宅価格に含まないとしている。
当然、その間も売電分とは別に住宅用に電力は供給される。
が、元の住宅価格が高めの会社なので微妙w
>>774 太陽光パネルの給電線やバッテリーのような高圧直流の仕方ない部分の直流高圧をコンセントまで引っ張るだけなので
使う必要のある物なんだからブレーカーも必要なだけ
屋内配線の量で要るいらないを切り替えろってよりも、絶対必要の方が良いんじゃね?
シャープや松下が真面目にやりたがってるくらい、マイナーじゃなくしたがってるんだから、当分の事言っててもねえ
電気自動車の中古電池などで家全体をバッテリーバックアップするって流れでだから、そのパワコンが要らなくなるのが大きい
週に、3,4回くらい、電圧抑制入るんだけど。電力会社に言えばさげてくれる??因みに、太陽光出力設定は108vなんだけど。
>>779 速攻で電力会社に文句を言うこと。
言えばすぐに電圧記録計をつけにくるよ。
高ければ下げる処置をするはず。
107Vだったか以上で送ると供給規定に違反してるはずだから。
ホンダソルテック、効率13.0%のCIGS系太陽電池を公開
ホンダソルテックは、2011年度に発売予定の変換効率13.0%のCIGS系太陽電池パネルを報道陣に公開した。
同社は2011年1月にこのパネルを2011年中に発売すると発表している(関連記事)。
しかし、「パネルは出来ているが、フレームの面積を大幅に圧縮したことなどで、屋根への取り付け手法を
工夫する必要があり、それで発売時期が少し(2011年度末前後に)ずれ込むかもしれない」
(ホンダソルテック 営業開発室 室長の松本秀一氏)という。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110713/193315/
784 :
名無電力14001:2011/07/15(金) 13:51:01.18
インクジェットは早く商品化してほしい
>>776 家電はモーターやでかいヒーター使うの以外は大抵DC12Vで動かせる。
パソコン、テレビ、HDDレコ、照明。
787 :
名無電力14001:2011/07/15(金) 20:30:57.39
>>779 対策工事費はアナタに請求されます
パワコンの保護継電器の設定で
調整したほうがよろしいかと
790 :
名無電力14001:2011/07/16(土) 07:38:22.36
質問
太陽光発電をテレビで紹介するとき
発電してあまった電気は電力会社に売ってお金がもらえるとよく言いますが。
あまった電気というのは正しいのですか。
自家発電モードでないので、太陽光で発電した分は丸々電力会社に売却してて
それが一ヶ月7,000円位ってことなんじゃないでしょうか。。。
それとも普段から発電した電気は普段の電気使用の補助に使用されてるんですか?
791 :
名無電力14001:2011/07/16(土) 08:29:07.33
>>790 自分で消費して余った分を売ってます。
今の太陽光発電連系システムは、端折って簡単に言えば今の屋内配線に
並列に太陽光発電システムを入れてるようなものです。
システムは、屋内機器にも屋外の配電線にも電力を送ります。
その結果、電力会社から住宅に 屋内消費電力−太陽光発電だけの電気が供給されることになります。
太陽光発電が上回る時は、上の反対、太陽光発電−屋内消費電力だけの電気が
配電線側に出て行きます。それを計測して電力会社は電力を買っています。
>>791さんの言うところの余剰電力ですね。
昼間はほとんど電気を使わない家に設置すれば実質丸々売却状態になりそう。
>>790 そもそも、住宅用太陽光発電は産業用に比べ買電価格を高めに設定されている。
これは規模が小さくコスト高であることもあるが、昼間消費電力削減のため
昼間自己消費を減らせばより儲かる仕組みをつけるためでもある。
でもって、自己消費で目減りした分を含めた買電価格にされている。
今回の全量買取議論でも、住宅用を全量買取にする場合は、
自己消費率4割での儲けと同程度になる買い取り価格にしようと言われていた。
今の制度は、余剰電力を売ること前提の制度。
794 :
名無電力14001:2011/07/16(土) 10:08:13.46
>>791 >>792 >>793 ありがとうございます。忍法帖がリセットされて長文かけないので簡単に
もう一個だけ質問を。売電用のメータが先月112kwhですけど。
これは余剰分だけ回ってるってことですか。ウチのも制度適用されてます?
>>794 >これは余剰分だけ回ってるってことですか
そういうこと。
電力の向きが住宅→配電線の時には売電用が回り(買電用が逆回転することはない)
電力の向きが住宅←配電線の時には買電用が回る(売電用が逆回転することはない)
>>795 そうでしたか。
やっと理解しました。
ありがとうございました。
太陽光つけるとメーターが2個になるからな。
今月検針表がきた。買電1kw/h売電390kw/hだった。
>>797 >買電1kw/h
夜はほとんど不在なの?
冷蔵庫はなし?
>>798 農機具倉庫の屋根に載ってるから使ってるのは照明だけです。
800 :
名無電力14001:2011/07/17(日) 01:37:59.53
801 :
名無電力14001:2011/07/17(日) 01:57:12.38
買電1kw/h売電390kw/hだった。
買電1kw/h売電390kw/hだった。
買電1kw/h売電390kw/hだった。
馬鹿ってすぐにばれる嘘つくわけね。w
802 :
名無電力14001:2011/07/17(日) 07:17:58.95
キチのレスはやり過ごそうぜ
太陽光つけるとメーターが2個になるからな。
今月検針表がきた。買電1kw/h売電390kw/hだった。
>>801 単位はなんだが、他で何かおかしいか?
元々2契約あって、普段家庭で使わない方を連携してるんだろ。
806 :
名無電力14001:2011/07/17(日) 13:36:07.60
>>805 そんな無理な想定するとこ。(笑)
おかしな単位を必死に無視しようとするとこ。w
こんな無理無理なレスを必死に擁護しようとするとこ。(爆)
807 :
名無電力14001:2011/07/17(日) 13:37:37.86
キチが来たので、しばらくやり過ごそうぜ
808 :
名無電力14001:2011/07/17(日) 13:39:07.99
↑華麗にスルーされて、必死のコピペ嵐開始の図。w
809 :
名無電力14001:2011/07/17(日) 13:54:25.55
買電1kw/h売電390kw/hだった。
買電1kw/h売電390kw/hだった。
買電1kw/h売電390kw/hだった。
クスクス。w
>>807 キチしか居ないのでやり過ごしていたら永久に書き込めない
811 :
名無電力14001:2011/07/17(日) 15:08:02.63
やれやれ やっと消えたか ┐(´ー`)┌
812 :
名無電力14001:2011/07/17(日) 15:15:31.32
813 :
名無電力14001:2011/07/17(日) 15:18:08.59
買電1kw/h売電390kw/hだった。
買電1kw/h売電390kw/hだった。
買電1kw/h売電390kw/hだった。
こんなキチがいるから、からかって遊べるのに。
キチがいなくなるまで遊ぶなって、キチが必死に逝ってます。w
814 :
名無電力14001:2011/07/17(日) 15:18:35.24
キチキチ君♪w
815 :
名無電力14001:2011/07/17(日) 15:19:59.65
キチはしばらくやり過ごそうぜ
県が全国初、電動漁船の実験スタート 対馬に太陽光発電施設整備へ
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20110717/02.shtml 対馬市厳原町の豆酘(つつ)漁港に太陽光発電施設を整備し、電動漁船を
動かす県の実証実験が15日、始まった。県によると、こうした実験は全国初という。
岸壁近くに太陽光発電パネル(縦7メートル、横12メートル)や蓄電池を備えた
給電施設を整備予定だったが、東日本大震災の影響で資材調達が遅れ完成が
8月末に延びた。当面は急速充電器を用い通常電力で動かす。
電動漁船は東京海洋大が開発した「らいちょうS」(全長約8メートル)。同大によると、
船体にリチウムイオン電池を搭載しており、30分間のフル充電で約4時間の航行が
可能。モーターとウオータージェットを組み合わせた世界初の技術を導入し、プロペラ
を回さないため安全性が高いという。
817 :
名無電力14001:2011/07/17(日) 15:21:23.09
>>815 ほら、キチがいるぞ。
まだ書きこむなよ。
819 :
名無電力14001:2011/07/17(日) 15:22:56.26
>>816 キチがいるのに、どうしてカキコするんだっ!(怒)
オレ様が禁止といったら従え!
>>820 すごかも知れんが、スジが悪いなぁ。
バッテリーが空になっても道端に寄せてJAF呼べばいい自動車ならいいが、海だぜ…
荒天で予想外に電力消耗、電欠なんてなったら目も当てられない。
内燃機関なら僚船からジェリ缶2本ぐらい貰えば何とかなったりするところ、
海保の巡視船呼んで曳航してもらうのかねぇ。
船は当面油焚いてればいいよ。大型船舶のディーゼルは効率良いんだから、
小型ディーゼルも効率化できるんじゃね?
この糞暑い夏の熱をうまいこと使って少しでも日本全体が涼しくなればそれが一番いいのだが…
去年も今年もなんか暑いよ これって異常なことなんじゃない?
スマソ
ちょっとスレ違いなこと言ってみた
823 :
名無電力14001:2011/07/17(日) 17:18:10.89
>>821 >内燃機関なら僚船からジェリ缶2本ぐらい貰えば何とかなったりするところ、
>海保の巡視船呼んで曳航してもらうのかねぇ。
自己責任でそのまま漂流してください。w
漁船はちょっと前に燃料高騰で騒いだばっかりだろ
825 :
名無電力14001:2011/07/17(日) 22:16:18.01
燃料使ってて、燃料高騰で騒がないものってあったっけ?w
あっ、また馬鹿イジって遊んでるアタシ。w
826 :
名無電力14001:2011/07/17(日) 22:19:27.80
昔はね、アタシも馬鹿に優しかった。(遠い目)
アホの恵也に、「日本語手帳」の存在を教えてあげたりしてたなあ。
カタカナ辞典を買ったって喜んでたアホの恵也。w
でもね、馬鹿はつけあがるの。
職歴詐称や、学歴詐称、嘘に嘘を重ねて「私も同じことを言おうとしてた」
とか言い出して誤魔化そうとしたりね。w
リキ、風俗大王、アホの恵也、億馬鹿、と名前を変えて嘘をつく。
馬鹿って嫌い。w
>>821 そのダメな場合の想定はパッと出る賢い頭持ってるのに、
それを乗り越える案を出せ無いのはもったいない
俺でさえ岸まで帰れるレベルの非常用予備バッテリ乗せとけば良いって案は出せるし
このタイプの船が増えれば、予備バッテリの貸し借りや、巡視船に予備バッテリが
積まれるだろうし、海保に連絡する時に予備バッテリ持ってきてもらうって手もある
>>823 他人のアイデアに乗ってマイナス方向にしか煽る事しか
出来ない奴って呼ばれたらどんな気分がする?
829 :
名無電力14001:2011/07/17(日) 23:33:36.68
なんでキチガイに触るかな
>>822 この異常な暑さで熱中症になって死人が出る所をリアルに想像してみては?
あまりの恐怖で冷や汗かいて涼しくなるかもって心理的なネタでスレ違い返し
物理ネタで…
熱エネルギーを利用するためには場所的か時間的に近い所に
その熱エネルギーより低いエネルギー状態の存在があれば
エネルギーを取り出す事は可能
その高低差が大きいほど大きなエネルギーが取り出せる
そのエネルギーを使って扇風機やエアコンでも動かすんだwww
って同じくスレ違い返し
831 :
名無電力14001:2011/07/17(日) 23:59:32.38
>>827 それ以前に、そんなお馬鹿な危険は冒さない!という認識が必要です。(笑)
>>829 キチガイばっかりだから、誰にレスしても、やはりそれはキチガイだ。
833 :
名無電力14001:2011/07/18(月) 00:03:13.32
>>831 つまり、
『他の船が「予備電池w」を全て備えるまで海に出るな!』
ってことですね。
わかります。w
>>831 飛行機は事故の危険があるから乗らないし、
電車は痴漢冤罪の危険があるから乗らないし、
働いたらリストラされる危険があるから働かないってタイプ?
>>835 電気の永久機関か
疑問文になってるが最後の1行が答え
熱力学の第一法則、第二法則によって否定される
837 :
名無電力14001:2011/07/18(月) 10:39:56.43
SANYO 205W×16枚 3.28KW コミコミ総額180万(補助金除く)は
ほぼ、相場金額ですかね?
838 :
名無電力14001:2011/07/18(月) 12:59:10.08
839 :
名無電力14001:2011/07/18(月) 13:44:15.88
うちはサンヨー230wで18枚、4.1キロワットで総額210万でした。
補助金は国、県、市で30万。15年ローンだけど信販系にしました。
一部繰り上げ返済可能で期間短縮、返済額軽減のどちらでも選択可。
まだ、設置されてないので何とも言えないが売電をがんばって繰り上げ
返済に回したい。
>>837 175辺りが相場では?
170なら安いかな。
15年もの長期ローンを組んで設置するものかね。
15年間で払う利息を計算したことあるのか?
842 :
名無電力14001:2011/07/18(月) 16:59:20.26
15年もたった頃には太陽光パネルは使用限度が来て、発電力は0に成る様な気がする。
843 :
名無電力14001:2011/07/18(月) 17:00:07.53
40年はもつよ。
嘘乙w
>>842 9割前後は維持していると思いますが、ローンは割に合わないなぁ。
846 :
名無電力14001:2011/07/18(月) 17:36:29.50
確かにローンは割りあわないかも。15年ローンでそのまま払い続けたら
利息で50万くらい掛かっている。だから、繰り上げ返済を目標に
したらいいと思う。家でも車でもローン組めば利息はかかるものだし、
そこをやりくりして少しでも軽くなるように頑張ればいい。
営業マンなどが算出するシュミレーションは鵜呑みにしないほうがいい。
そのうえで必要と思えば導入すれば、そうでなければ導入しなくても
良いと思う。難しいところだけど。パネルもどれくらい持つかわからないし、
メンテナンス料金やパワコンの費用も掛かってくるし。
847 :
名無電力14001:2011/07/18(月) 17:45:15.85
こら孫正義!お前ペテン師管をそそのかしてメガソーラーやろうとしてるが、考えりゃすぐに分かるけど、強欲野望。
固定価格で電気を買い取らせ、償却が終われば5年10年と大儲けをたくらんでいる。善人ズラして国民を愚弄するな。
スッカラ管もその気じゃないか、孫が管にあと10年は総理をやってほしいと言っていたのはホントに気持ち悪いわ。
公務員給与も20%カットが約束だろ、お前らの給与カットしろ!東電役員に少し位カネ払え!
管信子! クソババアお前国政に口出すなよ、フヌケ亭主汚いケツをたたいてそそのかすな!
大阪の橋下もでしゃばるな!全国民の敵どもめ。
中国に尖閣をとられそうになり、竹島は韓国が占領し、国家危機に気がつかない国民もアホだが。
良き東電社員頑張れ!!
>>846 15年ローン3%だと40万円以上の金利になるな。もったいない。
家や車は必需品だからローンってこともあるだろうけど
太陽光発電はなくてもなんにもこまらないからな。
繰り上げ返済まで考えてるんだったらローン組んでまで載せずに
何年か積立してお金貯めて載せるのが賢いやりかただと思うけど。
5年くらい積立してる間に値段も下がってるだろうし。
>>844 単結晶シリコン太陽電池は、実際40年前のが大部分まだ8割程度の性能を維持している。
中古太陽電池パネルを扱う業者が成立できるくらいだ。
架台など構造のメンテ、パワコンなど消耗する部品の費用を織り込むなら、30年持つ。
多結晶や薄膜系はシラネ。
850 :
名無電力14001:2011/07/18(月) 18:36:51.85
太陽光の曇りの日の出力は晴れの日のそれに比べてどんな物でしょうか?
曇りでも発電ができると聞いて疑問に思いました。
1月下旬で朝9時ぐらい、結構な曇りで定格の15%ぐらい。@神奈川
854 :
名無電力14001:2011/07/18(月) 19:59:49.84
>>853 有難う御座いました。
やっぱり曇りだと殆ど発電できないのですね。
856 :
名無電力14001:2011/07/18(月) 23:33:08.68
857 :
名無電力14001:2011/07/18(月) 23:34:03.29
859 :
名無電力14001:2011/07/19(火) 02:09:06.69
ポスト原発時代のエネルギー 自然エネルギーの未来 ただ今無料放送中
ゲスト:飯田哲也(環境エネルギー政策研究所所長)
司会:宮崎哲弥(評論家)
朝日ニュースター 宮崎哲弥のトーキング・ヘッズ(2:00〜3:00)
861 :
名無電力14001:2011/07/19(火) 03:38:36.12
>>847 >東電役員に少し位カネ払え!
これは笑うところですか?
>>860 >両面太陽電池
SANYOが普通に海外で売り出してる。なぜか日本ではない・・・
863 :
名無電力14001:2011/07/19(火) 09:46:39.37
「電気買い取り価格2倍引き上げで年間19万2000円の節約(利益)」
「単純利回りは約8・0%」
などと表示した。しかし、電力会社が買い取る余剰電力量は通常、全発電電力の
過半を超える程度で表記額の利益は得られず、保証期間後に修理などの費用が
発生するために表記の利回りは達成できないとした。
一般消費者へ違反事実の周知徹底と再発防止策などを命令した。
864 :
名無電力14001:2011/07/19(火) 09:51:01.71
↑
環境板に、定期的に現れる「営業」と同じ。w
865 :
名無電力14001:2011/07/19(火) 11:00:25.58
>>865 夜間電力を導入してるなら同じだろ
そういうところが少ないからこそ昼間にピークがあるんだろ。
867 :
名無電力14001:2011/07/19(火) 13:31:11.65
>>866 オールih利用してたら夜間電力使わないと無駄だし
それで太陽光発電してるのなら家で使ってる分も同じレベルでの利益になる
電力会社からの領収書からはどれだけ発電できたかわからないから
売電とかで計算するんでなくて+買わなくて済んだ分にしないと
おまえら、まだうだうだとやってんのかよw
さっさとソーラーパネルかえよw
870 :
名無電力14001:2011/07/19(火) 16:09:02.53
>>869 余剰電力だから普通に一般家庭値段だろ
一般消費者へって書いてあるくらいだし
発電量くらいモニター見ろよ。
873 :
名無電力14001:2011/07/19(火) 18:26:00.07
太陽電池!
嘘とデマと馬鹿の盲信。
875 :
名無電力14001:2011/07/19(火) 18:49:27.55
>将来の製造コストが
>将来の製造コストが
>将来の製造コストが
クスクス。w
876 :
名無電力14001:2011/07/19(火) 18:50:11.43
なんちゃら発電!ってどうして全部「将来のコスト」の話で終わるんですか?
877 :
名無電力14001:2011/07/19(火) 18:52:55.79
普通の太陽電池のコストもすぐに下がるって言ってたよな?w
屋根ソーラー170万−200万するじゃん
まず、安い素材で効率が悪いのを2,30万で設置できて
実際置いたらどうなのか 計算できるようにしてもいいと思うけどね
>>877 実際下がってきてるし。
既に発電コスト48円/kWh!ってのを昔話にしたし。
現在のコストが安い、陸上巨大風車のような発電を無視するから
>>876 原発も減価償却が済んで安くなった将来の運営コストを元に計算して
安い発電方式って言ってるから似たようなものだけどねw
太陽光発電は多くの人が検証可能だけど、原発は企業秘密って事で
外部の人間には厳密な検証不可能って違いはあるけど
882 :
名無電力14001:2011/07/19(火) 19:35:39.35
再生可能エネルギーは20兆円産業に成長
ドイツ5兆円、中国5兆円、アメリカ3兆円、日本3000億円(1.5%)
883 :
名無電力14001:2011/07/19(火) 20:01:39.34
原発は廃棄物に膨大な費用がかかります。
原発コストに参入していない。
原発のの再処理費用43兆円これでも半分らしい。
これでも不足らしい。
何年たっても稼働しません。 費用が膨らむ一方です。
最終処分場がない、
斑目は地元に落とす金額をどんど投げて探せば良いと言っていた。
実際はいくらかかるのか不明。
いくらかかるから分からないから 0 として計算してるんだよね
何百年かかるか分からない訳だし
こうしている間にもどんどん核廃棄物(負の遺産)は増えていっている
885 :
名無電力14001:2011/07/19(火) 21:24:25.02
原発厨、ところかまわず、反核運動♪w
886 :
名無電力14001:2011/07/19(火) 21:28:02.20
コストは安い!
ただし、ぜ〜んぶ「将来的には」ってついてるけど。(笑)
コストは安い!
ただし、ぜ〜んぶ「将来はシラネ」ってついてるけど。原発あたりは(笑)
888 :
名無電力14001:2011/07/19(火) 23:07:26.69
↑何、この原発厨w
いつでも、どこでも、誰とでも、反核運動命!ってw
889 :
名無電力14001:2011/07/19(火) 23:08:33.14
>>887 ほら、原発のコストが安いって認めちゃったよ、原発厨。w
2005年度 ソフトバンクBB 新卒採用者
キャリア職群 50名
朝鮮大学校(東京) 12名
ソウル大学校 9名
エンジニア職群 50名
浦項工科大学校 8名
朝鮮大学校(東京) 7名
ソウル大学校 東京工業大学 早稲田大学 4名
梨花女子大学校 高麗大学校 釜山大学校
東京理科大学 電気通信大学 東京大学 慶応義塾大学 3名
ちょんこだらけWWW 朝鮮企業
891 :
名無電力14001:2011/07/19(火) 23:10:56.92
やらせ工作員がまた怪文書を
892 :
名無電力14001:2011/07/19(火) 23:11:22.94
本国に戻って、半島で高い電気代を搾取してほしいわ。
893 :
名無電力14001:2011/07/19(火) 23:41:39.07
ハゲの金儲けのために、我々の血税が・・・。
ハゲの前に自分の所でやれ。
一人勝ちではないか。
非現実推進派は反対派よりたちが悪い、ってことだな。
896 :
名無電力14001:2011/07/20(水) 10:06:07.55
897 :
名無電力14001:2011/07/20(水) 10:27:14.89
シリコン至上主義だった それしか知らない頑な
↓
CIS反対派の急先鋒だった それしか知らない頑な
↓
「アメリカのCISの研究チームに参加せよ」
↓
渡米1カ月後、シリコンから宗旨替え
日本人によくあること。
898 :
名無電力14001:2011/07/20(水) 10:36:16.61
や〜い、ハゲ!
899 :
名無電力14001:2011/07/20(水) 10:40:50.50
900 :
名無電力14001:2011/07/20(水) 10:59:41.02
901 :
名無電力14001:2011/07/20(水) 11:03:54.10
中国韓国のパネル購入はまあでたらめだろうな。
902 :
名無電力14001:2011/07/20(水) 11:06:35.64
日本製もあるから問題ないだろ。ある意味で中国韓国が日本様のために資源を提供するわけだし。
903 :
名無電力14001:2011/07/20(水) 11:10:12.41
ソフトバンク社長「孫正義」が世界に向けて売国発言!
韓国で謝罪「日本は犯罪者になった…」
また、韓国はサムスンやLGなど世界的な大企業を有する技術力が優れた
国だと評価し、向こう30〜40年を見据え、再生可能エネルギーに
対する投資を増やすべきだと促した。
904 :
名無電力14001:2011/07/20(水) 11:11:08.78
韓国はサムスンやLGなど世界的な大企業を有する技術力が優れた国だ
韓国はサムスンやLGなど世界的な大企業を有する技術力が優れた国だ
韓国はサムスンやLGなど世界的な大企業を有する技術力が優れた国だ
905 :
名無電力14001:2011/07/20(水) 11:18:42.29
経済大国を誇りたがるくせに、急に貧乏臭くなるやつらなんだよなぁ┐(´ー`)┌
皇国の風格は微塵もないんだよねw こいつら本当に黙って欲しいわ。(-_-メ)
906 :
名無電力14001:2011/07/20(水) 11:25:17.78
ソフトバンク社長「孫正義」が世界に向けて売国発言!
韓国で謝罪「日本は犯罪者になった…」
↓
韓国はサムスンやLGなど世界的な大企業を有する技術力が優れた国だ
韓国はサムスンやLGなど世界的な大企業を有する技術力が優れた国だ
韓国はサムスンやLGなど世界的な大企業を有する技術力が優れた国だ
↓
おわびに、太陽電池は韓国製♪w
住宅用がやってるような、年間設置ペースに対する規制はできんのかな?
国産が対応できる速度に抑制すればいいし。
さすがにあからさまに国産限定とかいったらまずいんだろうなぁ・・・
>>896 ちょっとこれはなぁ・・・
特に変換効率。ラボでの試作品が現在のシリコン単結晶製品に変換効率で負けてるのに
遜色ないって・・・
こけつつあるアモルファスシリコン薄膜やものになってない色素増感と比べて優位性を主張。
温度特性、影に強い特性など本当によい点はなぜか最後にちょろっと。
設置面積さえ確保できれば価格あたりの発電量が安いことがメリットになるはずなのに、それは書かない。
結局、高く売りたいんだな。
908 :
名無電力14001:2011/07/20(水) 11:30:38.26
ソフトバンクのメガソーラ。
半島企業がもうその気になってるね。w
あと、架台設置コストが高くなりそうな休眠農地利用はやめて欲しい。
荒れ地と言っても緑地なのだし、今の太陽光発電導入可能量を考えると、
先に大きな屋根のある建物の屋上に導入する方が先だろう。
そういう建物がある地域は昼間電力もよく使うので、産地消費が可能で
送電網が対応できる時間稼ぎにもなる。
太陽電池のコストが充分下がってきたら、単価を再評価してそこではじめて
空き地利用を検討して欲しい。
あと、自家発電との兼用を行う施設に大きな設置補助+売電補助なし(安価買取はする)なんてのが欲しいな。
もちろん設置単価上限規制つき。
910 :
名無電力14001:2011/07/20(水) 11:41:19.97
911 :
名無電力14001:2011/07/20(水) 11:50:21.40
日本の原発もこれから安い韓国産になるということですか?
>>900 ヒスの名前見て再生するのを辞めました。
再生可能エネルギー、もとい、再生可能動画では無い
913 :
名無電力14001:2011/07/20(水) 12:07:09.53
国産パネルがシナチョンパネルに一掃されるのか…
正に悪貨が良貨を駆逐する典型的な例
914 :
名無電力14001:2011/07/20(水) 12:08:07.37
>>911 なりません。ソーラーパネルも一緒です。
実際の屋根見れば9割以上国産
中韓パネルの代理店の決算見ても伸びてない
それでも中韓恐れて全量買取やめるってなら
国内メーカーは海外に工場移すだろうし国際的シェアでもこのまま縮小続けるだろう
916 :
名無電力14001:2011/07/20(水) 12:09:55.29
片山さつきはウケ狙いのネタでやってるのに、真に受ける馬鹿どもだ。
917 :
【東電 74.9 %】 :2011/07/20(水) 12:25:41.85
ハゲはシャープのおかげで社会人デビュー
ま、恩を仇で返すのか?それで素性がわかる
ソフバンのメガソーラーはシャープか京セラじゃないの?
国内産で優良なメーカー多いのに、わざわざ中韓産を採用するもんなの?
919 :
【東電 73.6 %】 :2011/07/20(水) 14:00:35.65
国産の2/3が輸出されてるうちはそりゃないだろjk
>>915 競争入札的なものになれば、安さは正義になっちゃうだろう。
家庭用のように、「国産がいいや」では通りにくい。
「うちは国産をっています」とアピールするためにコストを二の次にする企業がどれだけいるか・・・
>>919 ということで、海外産と競争になって、国内価格が輸出価格並みにおちてくれればありがたい。
太陽パネルは、液晶と製造工程が近いんでそ?
気付けば、テレビも、世界に遅れてだいぶ安くなったよねー。後はわかるな。
922 :
名無電力14001:2011/07/20(水) 14:29:15.60
スマートグリッド、メタンハイドレート、オーランチオキトリウム、トリウム原発が正解。良き東電社員頑張れ! 管の1000万戸ソーラーは孫正義のまやかし。孫正義の電力・大阪独断野郎橋下の総理狙いは潰せ。なんでサッカー岡田が出てくるんだよ、バカか
923 :
名無電力14001:2011/07/20(水) 14:37:36.10
善人づらの孫正義、腑抜け亭主のケツ叩く管信子、でしゃばり大阪橋下、日本人の敵失せろ!コイツらに騙されるノー天気短絡思考のバカ国民。中国に国ごと売れ!
孫叩きに必死さが見える今日この頃。
twitterでもRTしまくってまあ・・・
マターリ問題点を議論しないでレッテル貼る奴は工作員認定でよいだろうな。
>>922はわかりやすすぎるが。
>>太陽パネルは、液晶と製造工程が近いんでそ?
かなり遠いと思うぞ。液晶のような半端な微細構造はない。
反射防止表面加工など、毛色が違った微細構造構築作業があるだけ。
むしろ半導体に近いでしょう。(シリコンの場合)
927 :
名無電力14001:2011/07/20(水) 15:50:10.67
928 :
名無電力14001:2011/07/20(水) 17:05:14.18
菅直人首相が意欲を見せる再生エネルギー特別措置法の成立を当て込み、
太陽光発電事業への新規参入を目指すソフトバンク社長の孫正義氏(53)
。
「脱原発」を掲げ、事業化へと邁進(まいしん)するカリスマ経営者に対し、
インターネット上で猛然と批判する起業家がいる。国内最大規模のビジネス
スクールを経営する堀義人氏(49)だ。堀氏は孫氏を「政商」と呼び強く
非難。孫氏も堀氏を「原発推進論者ですか」と応酬。旧知の2人は8月5日
に1対1の公開討論を行う。
>>917 携帯電話事業に参入後シャープ厚遇してるだろ
国内のスマホ開発遅らせて韓国サムスンのスマホ「ギャラクシー」を一押しで
売り込んでるどこかの携帯キャリアとは違う
930 :
名無電力14001:2011/07/20(水) 18:05:48.97
ハゲの為に血税が吸われる・・・。
パチンコ屋の父親と同じだな。
931 :
名無電力14001:2011/07/20(水) 18:25:33.48
ソフトバンクが仮に撤退しても他の商社は参入し続けるのです。
>>925 あのー、太陽電池パネルも液晶パネルもどちらも初めから半導体なんですが
単結晶シリコンかアモルファスシリコンかポリシリコンかとかいろいろあるけど
いわゆるLSI用半導体とは作り方(精密度や何の基材の上に作るか等)がちょっと違いますが
半島に負けるのがイヤなら寝ないで働け。
934 :
名無電力14001:2011/07/20(水) 20:39:40.88
ハゲが日本の税金で金儲け♪
935 :
名無電力14001:2011/07/20(水) 20:40:32.11
>>933 寝ないで働いた税金を、ハゲが狙ってます。w
936 :
932:2011/07/20(水) 20:49:43.33
あ、液晶パネルも半導体だと言うのはTFT方式のアレイ部分の話ね
TFTで無い、単純マトリクス方式の物などは半導体部分が無いので念のため
日本の企業が自前でやればいいではないか。
負け犬はみじめなだけだ。
938 :
名無電力14001:2011/07/20(水) 20:58:04.39
939 :
名無電力14001:2011/07/20(水) 21:56:38.32
ハゲの金儲け。
941 :
名無電力14001:2011/07/20(水) 22:33:00.94
>>940 ついに価格コムになあ。しみじみ。
こりゃ一気に来るね。
>>933 オラみたいなカスが寝ないで働いても笑
エリート殿が本気出してくれればなぁ。
945 :
名無電力14001:2011/07/20(水) 23:59:35.65
>>944 >MITが光で蓄熱できる「使い捨てないカイロ」を開発
これなんかすごいな。
>>936 太陽電池側もアモルファス以外はだいぶ違うでしょ。
>>945 これは面白いな。
太陽熱利用の場合、高い温度を得ようとすると放熱を防ぐのが大変だけど、
受光中は熱をもたず、利用時に熱を発するものなら、太陽光を受けるために
オープンになることと、無駄な放熱を抑止することの両立が叶う。
効率はまだ低そうだけど、効率上がってきたら楽しみだね。
949 :
名無電力14001:2011/07/21(木) 09:19:17.55
>>949 >太陽電池と2次電池を組み合わせたデバイスの「熱版」として利用が広がる可能性がある
ともあるよ。こっちだろ本命は。
今のところ7%なんで様子見だけどな。
951 :
名無電力14001:2011/07/21(木) 10:58:22.90
952 :
名無電力14001:2011/07/21(木) 11:25:33.48
やり過ごそうぜ
>>949 石でも太陽であっためとけば、よろしいかと。
>>953 いや、発熱量を高めることができるから太陽熱の出力調整として
使えればかなり面白い技術だと思う。
主にピーク的な意味で。
総括原価法という、かかったコストに利益を上乗せして決めている料金体系が問題
(渡辺 喜美)
(p)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/12730?page=2 「立川市で明白になったように、日本の電気料金が諸外国に比べ割高なことから、
すべてが始まるのだ。今、脱原発をやるとコストが3兆円上がるとか、一世帯当たり
月900円の上昇とか企業が電力コスト増のため海外に逃げるとか、宣伝が行われ
ている。
しかし、それは現状の総括原価法という、かかったコストに利益を上乗せして
決めている料金体系を前提にしている数字だ。
純粋民間企業だったら、いかにコスト削減をするかを考える。」
956 :
名無電力14001:2011/07/21(木) 12:10:33.41
家庭用電力の地域独占が1番の問題点。
独占がなくなれば、安いとこから購入できる。
1の市で安価なPPSが供給されたら、他の市の住民も安くしろと、、、、
どこでも良いから、家庭用電力もPPSを認めろ。
957 :
名無電力14001:2011/07/21(木) 12:17:32.38
太陽電池はもうダメポ。
958 :
名無電力14001:2011/07/21(木) 12:23:57.52
>>956 >独占がなくなれば、安いとこから購入できる。
太陽電池、全額高額買取なんてこともできなくなるってさ(受け売り)。
確かにそうだよね。
それでいいのよね?(クスクス)
959 :
名無電力14001:2011/07/21(木) 13:55:28.62
ノーリスクで、利益確保できるおいしい話がありまっせ、ハゲの旦那。w
なんせ、利益は法律で保障でっせ、ハゲの旦那。
>>956 家庭用の電力なんかどこだって地域独占。
961 :
名無電力14001:2011/07/21(木) 14:09:36.16
まあ、全量買い取り制度がいかに馬鹿らしいシステムであるか、
よくわかったな。w
>>953-954 暖めるだけなら太陽熱温水器とか太陽熱発電とか既にあるけど、
保温する必要ないという点は面白い。
効率が上がればの話だが、光吸収した媒体を保温不要のタンクに集めて、
使用時に発熱させて熱利用するということができる。
集光せずにそこそこの高温が得られるのも面白い。
でも、熱利用なら5割越えなきゃだめだな。
963 :
名無電力14001:2011/07/21(木) 14:55:04.31
>効率が上がればの話だが
まあ、ない。(キッパリ)w
964 :
名無電力14001:2011/07/21(木) 15:22:07.40
太陽で、あったカイロって・・・。
終わったな。w
965 :
名無電力14001:2011/07/21(木) 15:54:52.74
カイロかい。プッ。
966 :
名無電力14001:2011/07/21(木) 17:50:07.70
967 :
名無電力14001:2011/07/21(木) 17:52:41.93
@ハゲ:「40円で20年買い続けるニダ!」
↓ その一方で・・・
欧州ではすでに20円/kWh前後、日本でも30円/kWh前後
968 :
名無電力14001:2011/07/21(木) 18:16:15.33
少しでも日本国民の税金から絞り盗ろうとしているわけね。w
日本国民から割高な電気料金を吸い取ってたのは東電だろうが
↓↓↓↓↓↓↓↓
総括原価法という、かかったコストに利益を上乗せして決めている料金体系が問題
(渡辺 喜美)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/12730?page=2 「立川市で明白になったように、日本の電気料金が諸外国に比べ割高なことから、
すべてが始まるのだ。今、脱原発をやるとコストが3兆円上がるとか、一世帯当たり
月900円の上昇とか企業が電力コスト増のため海外に逃げるとか、宣伝が行われ
ている。
しかし、それは現状の総括原価法という、かかったコストに利益を上乗せして
決めている料金体系を前提にしている数字だ。
純粋民間企業だったら、いかにコスト削減をするかを考える。」
970 :
名無電力14001:2011/07/21(木) 18:28:04.05
>>966 片山さつき何考えてんだかわからんやつだな。
自民党も全量買い取り制度はやるつもりだろ。
971 :
名無電力14001:2011/07/21(木) 18:31:11.24
>>969 なるほど、なるほど。
憎っくき「東電」と同じくらいハゲが憎いのですね。
わかります。(爆)
972 :
名無電力14001:2011/07/21(木) 18:32:38.75
>>969 ほら、見てごらんなさい、このレスを!
ハゲって、こんな悪どいことをやろうとしているんですよっ!
って、馬鹿ってホントおもしろいね。♪
>>970 片山さつきは数字には強いし、論理的かつ官僚時代の経験に基づく発言することもあるのだけど、
時々抜けてる発言するからな。
太陽パネルの起動時間は3時間(年間発電量は出力の1000〜1500時間)と起動?ておかしく無い?
脇が甘すぎる発言
中国・韓国から太陽電池パネルを買うのは、韓国・中国に補助金を与えるのと同じ!許せない。
中国・韓国やWTOからクレームきてもおかしく無いですよ。
ちょっと感情で話す女のところがあって、注意しないと失言で大変なことになるよ。
974 :
名無電力14001:2011/07/21(木) 19:06:54.01
>>973 おそらく、24時間x稼働率12%=約3時間ということなんじゃないと思うが。
だからといって意味不明だけど。
補助無しでも自力で15円/kwhくらいで作るぜみたいなこと言ってくれたら尊敬できた。
知事達も間抜けだよな。
馬鹿みたいにエネルギー革命とか言ってる奴もいるしな。
今の技術じゃせいぜい赤字垂れ流す事しかできんぞ。
976 :
名無電力14001:2011/07/21(木) 20:10:35.85
977 :
名無電力14001:2011/07/21(木) 20:43:14.77
これをうまい話とちゃんと認識できれば
他の資本も集まってきて
一気に再生可能エネルギーが増えるかも知れない
978 :
名無電力14001:2011/07/21(木) 20:56:29.43
だから原子力村が口撃してんだな。
J−PECの補助金の枠ってあとどれくらいあるのかね…?
980 :
名無電力14001:2011/07/21(木) 21:24:44.65
>>874 すごいね。あと2年か。すぐだな。
材料はなんだろ?
反原発派だけど現状では太陽光発電はコストがバカ高で話にならないと思う
孫は隣の変な国からパネル仕入れて、日本人に高く売りつけようとしている
金儲けだけが目的にしか見えないよ
自然エネルギーなら地熱や風力は太陽光よりはるかにコストがいいし
海流発電のように将来有望なのだってあるのにな
983 :
名無電力14001:2011/07/21(木) 21:44:09.69
>>981 おまえ韓国からパネルを輸入してメガソーラーにするってなんで知ってるの?
おれはそういうソース見たことない。
984 :
名無電力14001:2011/07/21(木) 22:23:33.51
>補助無しでも自力で15円/kwhくらいで作るぜ
>みたいなこと言ってくれたら尊敬できた。
ああ、それだ。
自分で何の努力もしないで、税金で利益をむさぼろうとするあの態度。
なるほどね。
985 :
名無電力14001:2011/07/21(木) 22:26:46.13
>>983 え〜、馬鹿に告知。
そのレスのどこにも「韓国」なんて書いてませんよ。(ヒソヒソ)
いずれにせよ、外国から輸入しないと、ハゲの計画は成立しません。
あっ、馬鹿だから理解できなかったの?(クスクス)
986 :
名無電力14001:2011/07/21(木) 22:30:48.20
>補助無しでも自力で15円/kwhくらいで作るぜ
>みたいなこと言ってくれたら尊敬できた。
ホント、だよな。
こいつはつくづく良いこと言うな。
感心した。
日本国民の血税で、確実にもうかる話をぶちあげるハゲの醜さを
よく表してる。
987 :
名無電力14001:2011/07/21(木) 22:47:08.98
日本は資本主義国なのだから
国の進むべき方向に社会が向くように
予算を使うのは当然のこと
乗っかる乗っからないのは
それぞれの自由
儲かることをやるのは経済人として当たり前
それが社会の役にたつかどうかが評価の対象
今回の孫はまさにエポックメイキング
>>981 今の日本はピーク時の他は電力足りてるんだ
だからピークカット効果の高い太陽光には意味がある
当然他の再生可能エネルギーで
自給率を上げたり
CO2削減したりも大事だけどね
脱原発にはピークカットが近道
988 :
名無電力14001:2011/07/21(木) 22:48:29.94
>今の日本はピーク時の他は電力足りてるんだ
あのう・・・。
それが「電力足りない」という意味なんだけど・・・。
あっ、バカですね。すいませんでした。w
989 :
名無電力14001:2011/07/21(木) 22:48:33.76
>>981 おまえ韓国からパネルを輸入してメガソーラーにするってなんで知ってるの?
この質問、答えられないのか?
990 :
981じゃないもん♪:2011/07/21(木) 22:50:07.98
>>989 馬鹿ってどうしてループするの?
馬鹿だから?(笑)
985 名前:名無電力14001 :2011/07/21(木) 22:26:46.13
え〜、馬鹿に告知。
そのレスのどこにも「韓国」なんて書いてませんよ。(ヒソヒソ)
いずれにせよ、外国から輸入しないと、ハゲの計画は成立しません。
あっ、馬鹿だから理解できなかったの?(クスクス)
991 :
名無電力14001:2011/07/21(木) 23:08:55.99
馬鹿の圧力が弱まってます!
緊急にカンフル注射が必要ですつ!
>>985 > いずれにせよ、外国から輸入しないと、ハゲの計画は成立しません。
何で成立しないんだよw
何年計画かなぜおまえが知ってるんだ?
993 :
【東電 54.8 %】 :2011/07/21(木) 23:11:13.13
隣の変な国=チョン
994 :
名無電力14001:2011/07/21(木) 23:22:09.96
>>988 だから
ピークカットできれば足りるようになるということだろう?
最大需要時には太陽光は定格運転できるのだから
設置した分はほぼピークカットになるだろう
それが5%でいいか20%必要かは
専門家でも意見が分かれるが
太陽光がピークカットに有効なのは疑いない
よって孫の行動は国家の理にかなう
995 :
名無電力14001:2011/07/21(木) 23:22:50.01
>何で成立しないんだよw
へっ?
成立するの?
あっ、計算できないんだっけ。
ごめんごめん。(プッ)
996 :
名無電力14001:2011/07/21(木) 23:25:03.69
>何で成立しないんだよw
100年計画でしたぁ。(クスクス)
馬鹿っておもしろいね。♪w
997 :
名無電力14001:2011/07/21(木) 23:25:43.85
>ピークカットできれば足りるようになるということだろう?
馬鹿って何周遅れなの?
>>973 片山の日本語は理系としては変だが言ってる事は合ってる。
年間発電量は定格出力の1000〜1500時間で、1日平均だとざっと定格の3時間でOK。
定格の1500時間分と言うのは太平洋岸の日射量の多い地域ならクリアできる。
999 :
名無電力14001:2011/07/21(木) 23:53:16.20
>>998 >理系としては変だが言ってる事は合ってる。
馬鹿って不思議な理解をするんですね。(クスクス)
1000 :
名無電力14001:2011/07/21(木) 23:53:43.85
次だ!
次の馬鹿ネタに期待するぞ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。