いまこそ発送電分離しよう 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001
電力自由化・発送電分離こそが日本の活力を復活させる

○前スレ
いまこそ発送電分離しよう
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1305515929/

○関連リンク
東京電力の発送電分離、選択として十分あり得る=官房長官
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-21114120110516

発電・送電部門の分離など検討 玄葉政調会長
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819481E3E7E2E2878DE3E7E2E7E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;bm=96958A9C93819481E3E7E2E2968DE3E7E2E7E0E2E3E38297EAE2E2E2

10年前に東電が政治力で潰した「発送電分離」案が電力業界を大変革する
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2392

東電は発電と送電を分離せよ - 伊東良平
http://agora-web.jp/archives/1290994.html
2名無電力14001:2011/06/12(日) 15:05:18.94
必見!

経済産業省でも、今はこんなことが公に言えるようになってきてる
http://www.youtube.com/watch?v=smi_ySOpZ4c&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=YA2LaX8eGDA&feature=related
3名無電力14001:2011/06/12(日) 15:39:18.72

福島第1原発事故をめぐり産経新聞のインタビューに応じた国際原子力機関(IAEA)元事務次長で
スイスの原子力工学専門家、ブルーノ・ペロード氏との一問一答は次の通り。

 −−福島第1原子力発電所事故で日本政府がIAEAに事故に関する調査報告書を提出したが

 「私は事故後の対応について日本政府や東電を批判するつもりはないが、両者が事故前に対策を取らなかったことは深刻だ。
特に、東電の不作為はほとんど犯罪的だ」

 −−なぜ、そう思うのか

 「福島第1原発の米ゼネラル・エレクトリック(GE)製沸騰水型原子炉マーク1型は
圧力容器と格納容器が近接しており、水素ガスが発生すれば圧力が急激に高まる危険性が1970年代から指摘されていた。
福島で原発の建屋はクリスマスプレゼントの箱のように簡単に壊れたが、スイスでは90年代に格納容器も建屋も
二重するなど水素ガス爆発防止策を強化した」
4名無電力14001:2011/06/12(日) 15:39:37.39

 −−東電はどうしたのか

 「当時、スイスで原発コンサルティング会社を経営していた私はこの作業にかかわっており、
マーク1型を使用する日本にも役立つと考えた。
1992年ごろ、東電を訪れ、(1)格納容器と建屋の強化(2)電源と水源の多様化(3)水素再結合器の設置
(4)排気口へのフィルター設置−を提案した」

−−対策費は

 「非常用の送電線は2千〜3千ドル。排気口のフィルターは放射性物質を水で吸着する仕組みで
電源を必要とせず、放射性物質の拡散を100分の1に減らせる。
今回の震災でも放射性物質の拡散を心配せずに建屋内の水素ガスを排出できたはずだ。費用は300万〜500万ドルで済む」

 −−東電の対応は

 「東電は巨大で、すべてを知っていると思い込んでいた。神様のように尊大に振舞った。
東電が原子力安全規制当局に提出していた資料には不正が加えられていた。これは東電が招いた事故だ」

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110611/erp11061120230007-n1.htm
5名無電力14001:2011/06/12(日) 15:41:27.61

IAEA元事務次長「防止策、東電20年間放置 人災だ」

元IAEA事務次長のブルーノ・ペロード氏(本人提供)

 【ロンドン=木村正人】1993〜99年に国際原子力機関(IAEA)の事務次長を務めた
スイスの原子力工学専門家ブルーノ・ペロード氏が産経新聞のインタビューに応じ、
福島第1原子力発電所事故について「東京電力は少なくとも20年前に電源や水源の多様化、
原子炉格納容器と建屋の強化、水素爆発を防ぐための水素再結合器の設置などを助言されていたのに
耳を貸さなかった」と述べ、「天災というより東電が招いた人災だ」と批判した。

 日本政府は7日、事故に関する調査報告書をIAEAに提出、防止策の強化を列挙したが、
氏の証言で主要な防止策は20年前に指摘されていたことが判明し、東電の不作為が改めて浮き彫りになった。

 氏は「事故後の対応より事故前に東電が対策を怠ってきたことが深刻だ」と述べ、
福島第1原発が運転していた米ゼネラル・エレクトリック(GE)製の沸騰水型原子炉マーク1型については、
1970年代から水素ガス爆発の危険性が議論されていたと指摘した。

 スイスの電力会社もマーク1型を採用したが、格納容器を二重にするなど強度不足を補ったという。
当時スイスで原発コンサルティング会社を経営していた氏は改良作業を担当し、
1992年ごろ、同じマーク1型を使用している東電に対して、格納容器や建屋の強化を助言した。
6名無電力14001:2011/06/12(日) 15:43:23.21

このほか、水源や電源の多様化▽水素ガス爆発を防ぐため水素を酸素と
結合させて水に戻す水素再結合器を建屋内に設置▽排気口に放射性物質を吸収するフィルターを設置−するよう提案した。
しかし、東電は「GEは何も言ってこないので、マーク1型を改良する必要はない」と説明し、
氏がIAEAの事務次長になってからもこうした対策を取らなかったという。

 一方、2007年のIAEA会合で、福島県内の原発について地震や津波の被害が予想されるのに
対策が十分でないと指摘した際、東電側は「自然災害対策を強化する」と約束した。

 しかし、東日本大震災で東電が送電線用の溝を設けるなど基本的な津波対策を怠っていたことが判明。
氏は「臨時の送電線を敷いて原発への電力供給を回復するまでに1週間以上を要したことはとても理解できない」と指摘し、
「チェルノブイリ原発事故はソ連型事故だったが、福島原発事故は世界に目を向けなかった東電の尊大さが招いた東電型事故だ」と言い切った。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110611/erp11061120200006-n2.htm
7名無電力14001:2011/06/12(日) 15:45:45.04
設備がなければ
決死の行動も無意味。
太平洋戦争と同じか。
8名無電力14001:2011/06/12(日) 16:03:54.79
事故後の対応・・・日本の誇り
安全対策・・・・・日本の恥

全体としては日本の評価を下げたな。
9名無電力14001:2011/06/12(日) 16:34:56.28
発送電分離の実現には、菅政権で夏を乗り切る覚悟が必要だった
先日の不信任案の騒動で、それも手遅れ
もうじき大連立で原子力村互助会が再始動する
10名無電力14001:2011/06/12(日) 16:51:31.45
こないだ来た、現IAEA調査団は、
なんであんなあっさりした報告で帰っちまったのか疑問。
11名無電力14001:2011/06/12(日) 17:03:38.88
発送電分離の実現には、スマ−トグッドの整備など大規模な投資が必要。
誰が発送電分離の為に金を出すのか?
12名無電力14001:2011/06/12(日) 17:29:01.94
>>11
世帯数が5千万戸だとして、各家庭の配電盤を2万円程度のスマートグリッド対応に変更したとすると
約1兆円程度だな
13名無電力14001:2011/06/12(日) 17:41:19.60
発送電分離した場合、仮設住宅への供給とかはどうするのかな?
離脱が進めば地域の旧電力会社系の発電会社も発電所の休廃止が進んで、供給力がない可能性が高い。
たとえ最終保障約款で供給を義務付けたとしても送電する電気がないといったことになりかねない。

このスレの人間はあまり気にならないんだろうけどねw
14名無電力14001:2011/06/12(日) 17:55:32.58
末端の配電だろ、送電とは違う
今でも北海道など土地が広いところは自費で引っ張ってるよ

どこの電力社員かな?
15名無電力14001:2011/06/12(日) 17:55:51.84
>>13
問題は発電所の供給力ではなく、
送電網が過疎化する可能性あり
送電会社は託送料金の収益の薄い不採算地域からは撤退する
顧客は安い発電会社を選んで契約できても
自宅付近に負荷に耐えうる送配電線が無く
電気が使えないという状態
16名無電力14001:2011/06/12(日) 17:59:56.52
戦前は普通に発送電分離だったんじゃん
17名無電力14001:2011/06/12(日) 18:50:37.09
戦前は発電会社の供給力が不足してたから
長時間停電が当たり前だった
地方の顧客は送電会社が配電線を敷設してくれないから、
自腹で送電会社に金払って配電線を敷設してもらっていた
売り手市場だった
今はインフラがある程度整備されてるから多分大丈夫だと思うけど
新築の家だと、近くに配電線が無い可能性はある
どうするんだろ
18名無電力14001:2011/06/12(日) 19:39:38.08
>>12
スマートグリッド対応に一兆円なんて書くとすごそうだが、
電事連の広告費5年分でしかない。全然軽いよ。
19名無電力14001:2011/06/12(日) 19:41:22.29
数キロ離れているとかじゃなければ、送配電会社は断れない仕組みになるだろ。
ただし、特高とかそれなりの需要がなければ数キロ離れてしまえば、設備作って出迎えるしかないだろ。
20名無電力14001:2011/06/12(日) 20:10:11.04
>>18
500年分の間違いだろ
21名無電力14001:2011/06/12(日) 20:12:58.97
>>16
停電ばかり起こるから統合した
22名無電力14001:2011/06/12(日) 21:31:25.65
>>20

年間2000億円は電事連の広告費じゃなくて、電力業界全体の広告費の総計だな
>>18の意図もそれだろう。
23名無電力14001:2011/06/12(日) 21:45:44.41
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7655?page=3
「発送電分離と配電の自由化によって、『原発の電気は安くても買わない』という選択が可能になる。発送電を分離して初めて、国民が意思表示をできるのです」

これって実現するかね。
24名無電力14001:2011/06/12(日) 21:46:18.02
IAEA元事務次長 スイスの原子力工学専門家、ブルーノ・ペロード氏

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110611/erp11061120230007-n1.htm
「私は事故後の対応について日本政府や東電を批判するつもりはないが、両者が事故前に
対策を取らなかったことは深刻だ。特に、東電の不作為はほとんど犯罪的だ」

「福島第1原発の米ゼネラル・エレクトリック(GE)製沸騰水型原子炉マーク1型は圧力容器と
格納容器が近接しており、水素ガスが発生すれば圧力が急激に高まる危険性が1970年代から指摘されていた。
福島で原発の建屋はクリスマスプレゼントの箱のように簡単に壊れたが、
スイスでは90年代に格納容器も建屋も二重するなど水素ガス爆発防止策を強化した」

「当時、スイスで原発コンサルティング会社を経営していた私はこの作業にかかわっており、
マーク1型を使用する日本にも役立つと考えた。1992年ごろ、東電を訪れ、(1)格納容器と建屋の強化
(2)電源と水源の多様化(3)水素再結合器の設置(4)排気口へのフィルター設置−を提案した」

「東電は巨大で、すべてを知っていると思い込んでいた。神様のように尊大に振舞った。
東電が原子力安全規制当局に提出していた資料には不正が加えられていた。これは東電が招いた事故だ」

25名無電力14001:2011/06/12(日) 21:46:32.55
>>22
年2000億はひどすぎる。
送発分離自由化してならまだしも、何で独占企業が。
26名無電力14001:2011/06/12(日) 21:53:38.93
良き東電社員頑張れ!敵だけじゃないぞ、おれは応援する。。本当に悪い奴らは黙っている。孫正義、橋下、黒岩の太陽光発電はまやかしだ。こいつらは総理と電力狙いの野望に過ぎない、100億なんて安いと思っている
27名無電力14001:2011/06/12(日) 22:04:43.90
>>23
政治的な都合以外、実現できない理由を探す方が難しいな。
ただ、原発の電気は、事故の補償などもろもろいれて
原価をきちんと計算しなおすと、激烈に高い価格に
なって早晩、行き詰まるんじゃないの
28名無電力14001:2011/06/12(日) 22:29:32.62
孫正義さん新電力事業、「関西広域連合」の発表資料が馬鹿すぎると話題に

モバイル事業の借金も満足に返さないうちから、より大きい風呂敷を掲げて
さらにチャリンコを漕ごうという意欲が垣間見える孫正義さん率いるソフトバンクですが、
何故か電力事業への進出を定款に追加、本腰で採算が取れるかどうかもまだ見当もつかない
ソーラーパネルによる事業案を発表しようとしています。

で、関西広域連合という一時代まえの暴走族のような不思議団体がでっち上げられて、
そことの共同事業をソフトバンクがやるという建て付けであるようで、
なんか資料が発表されたということで回ってきたんですけれども… 何でしょうか、これは。

自然エネルギー協議会
http://minnade-ganbaro.jp/res/presentation/2011/0526.pdf
29名無電力14001:2011/06/12(日) 22:33:45.90
>>25
当業界は、NHKの受信料収入6400億の1/3にあたる金額を投入することにより、
マスコミを完全にコントロールしております。

また、総括原価に繰り入れられるため、人件費と同様、増やすほどに当社の利益が増え、
株主への配当も増やすことができます。
30名無電力14001:2011/06/12(日) 22:40:08.79
結局分離しても安い方を買うのが民衆
高い方は採算がとれなくなりいづれ撤退する
ソフトバンクは配当金すくなすぎて誰も株買わないし
31名無電力14001:2011/06/12(日) 22:45:38.89
>>30
そうだな、我々民衆に安い電気を供給してもらうためにも
発送電分離を急いでもらわないといかんな。
菅氏もその気のようだし期待して待つか
32名無電力14001:2011/06/12(日) 22:54:09.69
マングリ返し
33名無電力14001:2011/06/12(日) 22:55:28.02
ちなみに分離したらどれくらい安くなんの?
仮にソフトバンクがソーラー発電を主力とした場合
何世帯の何ワットまで対応出来て基本料金がいくらになんの
34名無電力14001:2011/06/12(日) 22:58:18.72
>>31
発送分離と全面自由化を混同してないか?
35名無電力14001:2011/06/12(日) 23:00:24.89
単に安くなるだろうじゃなんの説得力もないんだが
それに安定性はどうなん?
しょっちゅう停電されたら堪らないんだが
36名無電力14001:2011/06/12(日) 23:04:20.14
>>34
県や市町村でも発電事業を始めるところが
結構でてくるかもしれないな。電力会社の
利益独占体制は崩れるね。
37名無電力14001:2011/06/12(日) 23:06:44.94
>>33
ソフトバンクのメガソーラーは
10箇所合計で200メガワットで約6万世帯分
太陽光の発電コストは現時点で一般的に
45円/KWHだから、
電気代は今の2倍以上いになるだろう
国民は環境のために高い電気代を負担することになる
これが現実
38名無電力14001:2011/06/12(日) 23:08:48.62
>>35
送電路管理会社は現在の電力会社のものを
公共の管理に移管するだけだから停電の心配はいらないよ。
39名無電力14001:2011/06/12(日) 23:10:02.05
自然エネルギーはタダだが、
エネルギーを取り出して、
電力に変換する設備コストは高い
だからこれまで普及してこなかった
今後も国が補助金を出さないと普及しないと思う
40名無電力14001:2011/06/12(日) 23:11:26.03
>>39
原発だって国が補助金をいっぱい出して
やってるんですから、同じことですよ。
41名無電力14001:2011/06/12(日) 23:14:43.39
送電路の保守や増強はどうするの
電柱や変圧器とか築30年以上でボロボロのも多いぞ
廃車を売り付けられるようなもんだ
修理とかは やっぱ税金投入か?
42名無電力14001:2011/06/12(日) 23:15:49.22
なぜ原発には補助金出すのに自然エネルギーには補助金ださないのさ
普通逆だよね
原発推進するメリットはなによ
43名無電力14001:2011/06/12(日) 23:29:56.70
利権
44名無電力14001:2011/06/12(日) 23:35:42.17
>>22
電力業界全体の広告費の総計だとしたら50年分ぐらいだよ
45名無電力14001:2011/06/12(日) 23:41:56.70
「元『噂の眞相』副編集長・川端幹人氏の語る「東電のメディア支配」」http://togetter.com/li/123585が
酷すぎる。上がった番組のスポンサーリストを提示するだけですぐばれる嘘。
http://twitter.com/soul_warden/status/58384924788531200

広告市場は5兆円なのに、東電凄いですねぇ(棒。番組どころかテレビ東京自体を2年間買い切れるね。
QT @riversidecry: 東電には広告とは別に、普及啓発費という予算がある。電事連や他の電力会社、原子力の
天下り法人の広報予算などもあわせると、メディアに流れてる金は2千億円!
http://twitter.com/soul_warden/status/58404343241650176

「テレビ局は圧力を受けづらい」とかいってるテレビ局員がいるみたいだけど、きみ、自分の会社で起きてる
ことも知らないの? それは、最初から電力会社を怒らせるような報道をしてないだけでしょうが。
http://twitter.com/riversidecry/status/58534487117664256

は? 詳しく言うと身バレするけど昔から電力と大喧嘩してるけど何か? そんな局日本全国に一杯あるけど
知らないの?
http://twitter.com/soul_warden/status/58561041164021760

そんな金貰ったら原発事故なんて報道できない♪ 多分ね、このおっさんここまで好き勝手書いてtimeとspotの
区別がついていない気がする。で、その番組でCM見たとかが根拠。想像だけど。
http://twitter.com/soul_warden/status/58563368948207616
46名無電力14001:2011/06/12(日) 23:42:18.32
「噂の眞相」副編集長が「東電からメディアへの広告費は2000億円」と根拠のないデマを流す
47名無電力14001:2011/06/12(日) 23:42:58.22
ソースは週刊誌以下のゴミ雑誌www

つか、二千億も払うんやったら、アホ臭くて電気事業なんかやらないだろ?
48名無電力14001:2011/06/12(日) 23:43:56.27
>>41
日本の電力のクオリティは非常に高いとか
言う書き込みをちょくちょく見かけたが違うのか?
49名無電力14001:2011/06/12(日) 23:44:23.64
>>27
実現できない理由は電気料金が上がること。
競争で安くなるというが、まず電力会社と競争できるほどの設備をもった会社が
圧倒的に少ない。
その少ない発電所に客が殺到しても、対応はできない。
だけど、電力会社は客がながれた分を上乗せしてくる。
結果、大多数は高くなる。
50名無電力14001:2011/06/12(日) 23:48:32.95
>>48
明日、暇があったら
近所の電柱の製造年や
トランスの錆び具合を見てみなよ
51名無電力14001:2011/06/12(日) 23:55:40.43
>>50
古いから・錆びているから質が悪くなると思ってるチョンがまだいたか。

韓国のヒュンダイ自動車は新しくても、正面衝突での死亡事故が世界ワースト1位だそうだ。

韓国のまわしもんか?
機器類はほとんど日本製だぞ。
52名無電力14001:2011/06/12(日) 23:57:36.08
賠償機構成立
 ↓
原発を持ってると多額の負担金を支払わなくてはならない
 ↓
電力会社は原発を廃炉
 ↓
廃炉にした電力会社には払い戻し?
 ↓
賠償機構失敗に終わる?
53名無電力14001:2011/06/13(月) 00:02:43.39
>>51
外観の錆は無視できるとしても、
古いと質は悪くなるだろ
どんなモノにも寿命はある
機器は日本製だけど中の部品は輸入が多い
54名無電力14001:2011/06/13(月) 00:03:22.22
廃炉にすんのも莫大な資金がかかるから、どちらにしろ当面は赤字だな
しばらくは負担金払って期をみてって感じだろうな
55名無電力14001:2011/06/13(月) 00:09:11.00
>>50
そうなのか。やっぱり電力会社に任せておくんじゃ
ダメなんだな。公共の財産として管理しなきゃダメだね。
56名無電力14001:2011/06/13(月) 03:42:01.14
>>31
それに手をつけたから袋叩きに遭って失脚するんじゃないか
57名無電力14001:2011/06/13(月) 04:41:05.40
原発事故での経済的損失は一年で100兆か?
58名無電力14001:2011/06/13(月) 07:47:41.64
地域独占を認めているからこそ太陽光発電の全量買い取りとかさせることが出来る一面がある
市場原理を活かしたいなら原発も太陽光も補助や全量買い取りの強制はするべきではない
59名無電力14001:2011/06/13(月) 08:19:06.64
>>37
うちの県では県が権利持ってる農業用水に2MW級の流込水力作る話があったんだが
それやめてハゲソーラー計画に乗れなんて話が出てきてる
ソーラーの売電単価が圧倒的に高いから事業性が高いんだとさ
60名無電力14001:2011/06/13(月) 08:23:04.90
>>48
古いトランスも徹底的に手を入れて整備してるから問題ない
発電機でも50年ものがゴロゴロしてるよ
経年劣化を計算して予防修理してきたのが今までの電力業界
トランスなんざちゃんと点検・整備してれば100年使えるし
新しいのが特別効率が良くなるわけでもないんでね
61名無電力14001:2011/06/13(月) 12:12:07.99
>>55
>公共の財産として管理しなきゃダメだね。
公共の財産として管理しちゃダメだね。
62名無電力14001:2011/06/13(月) 14:41:02.85
系統の周波数調整は、基本的に同期発電機側のガバナー調整等だけで、
変電所(周波数変換所を除く)では、「んなぁ機能はない!」
という認識でok? >プロの人
63名無電力14001:2011/06/13(月) 14:53:44.39
>>62
周波数が上がる下がるってのは発電の過不足によって基本的には起こるんで
発電側で対応してもらわんと変電側ではどうにもならんよ
例えインバータで周波数上げ下げできても負荷とのアンマッチは変わらないもん
むしろ電圧なんかは変電側で無効電力調整するとかなり対応できるんだが
64名無電力14001:2011/06/13(月) 15:08:43.11
>>63
つうと、
 ・今の変電所に高容量のNASでも置いて、DC/ACコンバータかますとか、
 ・基幹送電線を全部直流に置き換えて、あっちこっちの主要変電所を発電所くらい高価な周波数変換所に置き換える、
とかいうような大々的な投資をせん限り、
再生可能エネルギー20%以上突っ込むのは、技術的に無理!
ていうのが、「発送電分離は技術的に不可能」という人の見解かいな?
65名無電力14001:2011/06/13(月) 15:39:55.12
>>64
風力や太陽光への対応ならそれらの発電所側にNASでもGT補助発電機でもおいてもらって
電力変動を抑えてもらったうえで
急速な遮断に備えて揚水発電所をもっと整備して常時負荷を作っておくとかする必要があるね
負荷変動に関してはその周期によって対応を変えなきゃならないけど
現在の発電設備そのままだと5%位でいっぱいいっぱいってとこ
それに太陽光はまだ予測できるけど風力は風が強くなるといきなり止まるってのが怖いところ
系統の3%位なら脱落しても瞬動対応できるけどそれ以上になるとしんどい
自然エネルギー推進派って人たちは2Hzくらい変動したって大丈夫だというけど
1Hzずれたらその時点でふつーそこから先系統遮断だよ
実際イタリアの大停電は1Hzの周波数低下で起こってるわけだし
66名無電力14001:2011/06/13(月) 16:20:43.21
>>65
何もすべて交流で流す必要は無い
だからお前みたいな馬鹿は現場で使えない。

仕事が出来ないクロエほど醜いものは無い。
67名無電力14001:2011/06/13(月) 16:26:31.74
>>66
あのさあ
インバータとか置いても需給アンバランスはどうにもならんよ?
「発電所止まったけど直流送電してるから電気は止まりません」で済むのかい?
「送電線落ちたけどインバータあるんで問題ないっス!」でいいのかい?
68名無電力14001:2011/06/13(月) 17:30:53.99
>>66
いやいや。
直流で流せるモノなら流したいが、
インフラ全て作り直しでっしゃろ。気が遠い話。

交流幹線より直流幹線の方が、離隔距離は少なくて済む=低い鉄塔で良い。
けど、つくばエクスプレスが地震観測所?のためにわざわざ直流を一部交流にしなければならないほど、
直流の方がもろ電磁誘導してしまうということは、
直流送電通せるところって、実は限られてるのかいな?
と思て。


>>67
ごもっとも。
インバータだけでは、需給バランスはとれまへんがな。
どうしても、どでかいベースロードorミドルベースは必要でっしゃろ。
さらには、夢の二次電池か揚水。

とりあえずは、原子力残したまま、
再生可能20%に持って行く途上の、
周波数のヒゲ取りを
島国で、しかも50/60Hzで分断されたこの国の系統で
どうやってやるか、
というレベルの話ということで。
69名無電力14001:2011/06/13(月) 20:35:37.32
工作員一斉に湧いて争点逸らしに必死だな。

肝だから工作員が湧く。
逆に工作員が湧くことで何が肝が目印になる。
70名無電力14001:2011/06/13(月) 21:04:15.99
>>69
争点がわかってるの?
71名無電力14001:2011/06/13(月) 21:26:11.79
菅直人を辞めさせるな!
鳩山時代の官僚妨害所業ウィキリークス暴露を思い出せ。
菅総理への不信任への流れが加速したのは、発送電分離を明言してからではないか!?。
今、マスゴミが菅退陣の大合唱になっている。 
ならマスゴミのキャンペーンと逆の行動が国民にとってプラスの選択ではないか?。
鳩山総理時代の普天間の県外移設で霞ヶ関官僚がサボタージュどころか
総理の意向に逆らい妨害工作を繰り広げ、マスコミ大キャンペーンと国会での
自公を使った首相辞任の言質、取り付けそして退陣へと追い込んだ。
この事実がウィキリークスの米公電の公表ですでに明らかになっているではないか。
今回も同じことではないか?。 ただ今回の動きは日本の財界、霞ヶ関、マスゴミの独断で、
おそらくくアメリカは噛んでいないと思う。

大震災、原発災害、以前と、以後で菅直人総理も変わったのではないか?。とオヤジは思う。 
総理として成すべき目的を明確に認識したのではないか。 
いささか高揚し先走りのきらいが周りを困惑させたのだろうと思う。
だから、財界(ほんの一握り)の意向に従って霞ヶ関が菅内閣への意図的な情報隠しや
面従腹背の行動したのではないか?。  
そして1000万世帯ソーラーパネル設置に発送電分離発言で完全に菅おろしへと決断し
その画策(偽海水注入中断指示)でネガティブキャンペーンを今もはり続けている。 
その表れがマスゴミの退陣大合唱なのでは。
なら、菅直人を辞めさせるのは奴らを喜ばせるだけなのではないか?。
それに、自ら総理に在籍中に大震災、原発災害に見舞われた経験は
大きく意識を変えた可能性が高い、なのにその経験をしていない新たな総理に大震災、
原発災害の対策をさせるのは、霞ヶ関、財界にとってもってこいではないだろうか。
72名無電力14001:2011/06/13(月) 21:27:15.89
まともな話になると乙が湧くなw

争点ってなに?
肝ってなに?
73名無電力14001:2011/06/13(月) 21:27:25.41
ワイは発送電分離したいんだがのう...
74名無電力14001:2011/06/13(月) 21:37:28.51
>>73
ただちにやるべきだね
75名無電力14001:2011/06/13(月) 21:53:21.85
>>74
どうやって?
電気代はあがるし
停電リスクも高くなる。
みんなそれでOKなの?
76名無電力14001:2011/06/13(月) 22:02:09.13
>>75
なんでそうなるの。わからないなあ
77名無電力14001:2011/06/13(月) 22:06:43.38
>>75
停電リスクは今もあるし、電気代はこれ以上高くなりようがない。
独占企業なのに年間2000億も広告費を出し、社員平均年収が1000万を
超えているような今の電力業界の形態より高くなるはずがない。

個人でディーゼル発電機を買ったとしても、今の電気料金プラスアルファ程度で済む。
もちろん、整備費、償却費まで込みでだ。騒音うるさいし給油も面倒だからやらないけどな。

電気代がこれ以上高くなれば、各家庭がみんな自家発電を始めてしまう。停電リスクゼロ。

78 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/13(月) 22:07:09.75
test
79名無電力14001:2011/06/13(月) 22:08:38.68
>>75
工作員乙
80名無電力14001:2011/06/13(月) 22:09:40.49
>>古いトランスも徹底的に手を入れて整備してるから問題ない
>>発電機でも50年ものがゴロゴロしてるよ
>>経年劣化を計算して予防修理してきたのが今までの電力業界
>>トランスなんざちゃんと点検・整備してれば100年使えるし
>>新しいのが特別効率が良くなるわけでもないんでね

ワロタ
81名無電力14001:2011/06/13(月) 22:11:27.31
Aurantiochytrium
82名無電力14001:2011/06/13(月) 22:14:15.55
交流は電圧を変換させやすい。
高電圧送電が低コストで効率のよい送電方法
83名無電力14001:2011/06/13(月) 22:18:31.27
     |ヽ
    ,ヘノ:ヽ
    /:::::ヽ
  /|/:::::::ゝ
  /:|::::::::::}/!
 |::::::::::::://|
 |::::::::::::::::|
|ヘ:::/`、:::::/ヽ:::|
ヽ::/  !:::/ !:::/
.\:>  V__<,-/
`「`|〒=。,_;'。=〒|#l)
-ゝ、!  ̄",└≡=ナ-┘
  `∧ ヘニフ ∧´
   ヽ_ _/
84名無電力14001:2011/06/13(月) 22:18:49.15
|しょうがねぇなぁ。 |
|この過疎スレの人数 |
|をスカウターで計測して |
|やるよ。せいぜい  |
|15人だろう。ポチッ  |
`-―――――ν――´
 |::::::/ ̄ヽ:::::
 |/ヽ:/   │::::
 |  V    |::::
 ノ  | __<^ ̄`i
./ヾ=.1 |cロ ュT :日|
∠,r ラ ヽ_√ ̄|日|
./:K、  、   `-´
∠::|、  ̄   //\
/__、\   //
/ / / /ヽ--´/ _/
| | | |  ̄-' ̄ ̄
,-―――――λ――-、
|…10…20…30…40…|
|50…バ…バカな!!  |
|まだあがっていく!?|
`-――――――――´
85名無電力14001:2011/06/13(月) 22:20:13.86
>>77
競争で安くなるというが、まず電力会社と競争できるほどの設備をもった会社が
圧倒的に少ない。
その少ない発電所に客が殺到しても、対応はできない。
だけど、電力会社は客がながれた分を上乗せしてくる。
結果、大多数は高くなる。
86名無電力14001:2011/06/13(月) 22:22:46.08
>>77
年間2000億も広告費だしてんの!?
ソースをたのむ!!
87名無電力14001:2011/06/13(月) 22:27:58.96
88名無電力14001:2011/06/13(月) 22:33:14.56
結局、値段が高くなる根拠はなさそうだね
89名無電力14001:2011/06/13(月) 22:36:19.42
>>86
Web上にも2000億の記述が山ほどあるが、うそっぱちとか
反論されそうなので、信頼できる資料のものを転載する。

ずれなければ良いが....

会社名 販売促進費 広告宣伝費 普及啓発費
東京電力 238億9200万 243億5700万 200億弱?
中部電力 65億8600万 68億2600万 ?
関西電力 59億300万 198億7100万 ?
中国電力 50億3800万 51億8700万 ?
北陸電力 14億9400万 57億1500万 ?
東北電力 51億7600万 86億700万 ?
四国電力 23億9500万 31億3100万 ?
九州電力 112億3200万 79億8600万 ?
北海道電力 - 47億3200万 ?
沖縄電力 5億9100万 5億1500万 ?
電源開発 - 15億2700万 ?
合計 623億700万 884億5400万 ?

※出典『有力企業の広告宣伝費2010年版』

プラス、電事連が、「啓発費」として年間300億円以上の広報予算を使っているとみられる(未公開)。
90名無電力14001:2011/06/13(月) 22:36:26.08
>>88
電気料金が安くなる根拠もないようだね。
91名無電力14001:2011/06/13(月) 22:41:31.34
>>89
ん、一桁多くない?
92名無電力14001:2011/06/13(月) 22:42:29.39
送電網は国民の財産であって一企業が独占
すべき性格のものではないね。もう開放すべき時期に来てる。
いろいろな企業がいろいろな発電方法で電力産業に参入し
サービスを競うことでみんなにメリットが生まれる
93名無電力14001:2011/06/13(月) 22:44:22.36
>>89
残念ながらずれましたね。
河野太郎は1000億と言っているね。広告宣伝費だけの合計か?
NHKの受信料が年間6400億だから、どのみち、とんでもなく巨大な額であり、
マスコミ買収費としては十分すぎる額だ。

>>90
東電工作員氏ね

>>91
ソースだせや
94名無電力14001:2011/06/13(月) 22:45:59.80
>>93
『有力企業の広告宣伝費2010年版』
95名無電力14001:2011/06/13(月) 22:51:10.62
>>92
いろいろな発電方法で電力産業に参入が一番難しい。
発送電分離でもいいけど、電気代があがるのはやめてもらいたい。
96名無電力14001:2011/06/13(月) 22:53:00.45
送電網を開放すると、会社は日本電力網管理公社とかになるか。
東京電力は、東京原子力発電と、東京火力発電とかに
別れることになるかな
97名無電力14001:2011/06/13(月) 22:56:25.52
東京電力の設備は古くて安全性も低い
もし営業を続けたとしてもそこから電気を購入することを良心的市民は絶対に許さないだろう
故にすべて即廃止になると考えるのが自然
98名無電力14001:2011/06/13(月) 22:58:15.01
送電網が開放されると例えば福島県太陽光発電公社とか
秋田県風力発電公社なんてのが出来て送電を開始できるように
なるね
99名無電力14001:2011/06/13(月) 22:58:17.95
世界最大級が日本に完成

【電力】ソーラーフロンティア 宮崎に世界最大級の太陽電池工場 原子力発電所約1基分に相当する900メガワット生産へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307962846/
100名無電力14001:2011/06/13(月) 23:06:05.16
関東人が、東電憎し、みんなクビにしろというのは良いが
うちの地元の電力が、ソーラーパネルの電気を買ってくれなくなるのは困る。
今は販売電気料金より高値で買ってくれてる。
発送電分離でこの制度はどうなるんだろう・・・。
101名無電力14001:2011/06/13(月) 23:07:23.07
>>95
自分の家の電気だけなら初期投資20万もあればできるよ。
夏の停電対策にでもいかがですか?
そのランニングコストは
>>77の通り、現在の電気料金より少し高い程度。

これから見ても、今の電気料金は、一般家庭が自家発電に逃げないぎりぎりに
近いところまで嵩上げされている。
発送電分離しても今以上電気料金が上がることはあり得ない。
102名無電力14001:2011/06/13(月) 23:09:45.63
>>100
トータルで買電>売電ならば、電気が安くなる発送電分離がお得では?
まさか、買電<売電ではないでしょう?
103名無電力14001:2011/06/13(月) 23:24:23.32
>>102
電気の単価自体は、買電<売電です。
104名無電力14001:2011/06/13(月) 23:27:28.43
>>101
検討したことがあるけど、3万円程度の赤字だった
105名無電力14001:2011/06/13(月) 23:29:43.42
>>101
15万円以下でお勧めの発電機があれば教えてほしい。
当方、田舎なんで騒音とか大丈夫です。
106名無電力14001:2011/06/13(月) 23:44:48.28
>>104
月3万円もの赤字?
ガソリンエンジンのやつだとガソリン税が掛かるから大損ですよ。
ディーゼルだと灯油を使えば良くて、オール電化でもない限りそこまで損はしないはず。

>>105
15万でディーゼルだと中国製になってしまうのでは?
107名無電力14001:2011/06/13(月) 23:49:58.01
>>106
さすがに工事現場とかにあるディーゼル発電機は買えないんで
家庭用で計算してた。
108名無電力14001:2011/06/14(火) 05:17:26.46
電力会社のマスコミの広告費は2000億円、マスコミの発言おかしいね?
109名無電力14001:2011/06/14(火) 07:32:31.08
2000億円分ってのは原発叩きをやめて欲しかったらこれだけ広告出稿しろってマスコミ側の要求値じゃないの?
110名無電力14001:2011/06/14(火) 11:20:17.27
電力完全自由化されたら原発推進9電力に勝ち目はない
10電力体制は解体するしかない

愛知・新城市では、今年7月から購入先をPPSのエネサーブ(本社・滋賀県)に切り替えることを決め、
市役所庁舎など33施設で年間1500万円の電気代削減を見込んでいる。変更の過程ではこんなことがあった。
「検討中の3月に、中部電力さんから値引きの料金プランを提示されました。ところが、それでもエネサーブ
さんより高い。当然、購入先を変更することになりました」(同市行政課)
民間でも導入例は多い。東京メトロ、ヤマダ電機や日本橋三越、旭化成ケミカルズ、東レ、三菱地所など、
多様な業種がPPSに切り替えている。
111名無電力14001:2011/06/14(火) 16:52:40.11
NUMO=原子力発電環境整備機構(年間広報活動費45億500万円)
http://www.numo.or.jp/about_numo/outline/jigyoukeikaku_yosansho/yosansho/image/2011_img_01.gif

こんなんあったで
112名無電力14001:2011/06/14(火) 16:56:17.63
広告でマスコミに影響力行使してるのは電気業界だけじゃないな
経団連も発送電分離反対してたし
113名無電力14001:2011/06/14(火) 17:03:07.03
分離頼むよ。
114名無電力14001:2011/06/14(火) 18:06:48.91
良き東電社員頑張れ!敵だけじゃないぞ、おれは応援する。。本当に悪い奴らは黙っている。孫正義、橋下、黒岩の太陽光発電はまやかしだ。こいつらは総理と電力狙いの野望に過ぎない、100億なんて安いと思っている
115名無電力14001:2011/06/14(火) 18:25:04.94
すごい妄想w
116名無電力14001:2011/06/14(火) 18:31:56.56
1kWhあたり42円で20年間全量買い取り保証!!
これが前提でやろうというハゲソーラーのほうが
よっぽど利権の温床って感じですがね
117名無電力14001:2011/06/14(火) 18:43:16.02
>>116
この事業をはじめようとしているのはソフトバンクだけじゃないよ。
三菱商事も熊本県などと事業化しようとしている。
118名無電力14001:2011/06/14(火) 20:10:01.53
>>116
スペインの二の舞になるなw
イギリスもパンクして切り下げするんだっけ?
119名無電力14001:2011/06/14(火) 20:15:57.95
欧州ではもっと高く買っていただけだw 40円なんて安いほう。
120名無電力14001:2011/06/14(火) 20:20:22.61
>>116
ソーラー利権のほうが原発利権より、放射能出さない分マシ
むしろダニが新利権に流れてくれれば原発終了しやすい
121名無電力14001:2011/06/14(火) 20:44:47.91
>>120
原発は廃止
だけど、発送電分離はしないほうがよい
電気代は確実にあがる
122名無電力14001:2011/06/14(火) 21:03:21.16
今も電力会社買取制度あるが2、3千円の部分までは20円位それ以上は15円→10円
と絶対普及させない制度にしてる。
123名無電力14001:2011/06/14(火) 21:10:52.29
>>122
そんな制度聞いたことない。
太陽光なら余剰の固定価格買取だろ?価格変わらんよ。
124名無電力14001:2011/06/14(火) 21:25:40.80
42円は10キロ未満の家庭用だろ
125名無電力14001:2011/06/14(火) 21:45:18.34
>>121
根拠がないね
126名無電力14001:2011/06/14(火) 22:04:15.02
送配電分離というか完全自由化した国の電気料金って
自由化直後の短期では下がったけど、長期的には上がっているんだよな。

ずっと安いのってフランスくらいなんじゃなかったかな?
127名無電力14001:2011/06/14(火) 22:26:29.79
>>126
それは、元々、日本の電力業界みたいに異常な高コスト体質じゃなかったからだ。

異常な高コスト体質を是正できるなら、発送電分離はしなくても良い。
しかし、分離しないといつまでも異常な高コスト体質が維持されそうだから、
分離せざるを得ない。
128名無電力14001:2011/06/14(火) 22:26:31.12
         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  | あんなこといいな
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |  できたらいいな
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /   おまえらアンチ東電は 
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  そんなのばっかりなんだよ
       \≧≡=ニー   ノ 
129名無電力14001:2011/06/14(火) 22:38:58.11
フランスも来年から脱原発ですからw せいぜい今のうちにフランスを持ち上げてな。
130名無電力14001:2011/06/14(火) 23:07:09.10
>>125
電力会社以外の発電所は少ない。
競争が起きるには発電所の数が必要だが、環境面から発電所は簡単に作れない。
電力会社は自社以外にながれた客の電気量を上乗せするから、結果値段が高くなる。

ちなみに太陽光等の自然エネルギーを利用すればよいと思われがちだが、
稼働率は20%以下(5MWの能力があっても1MWしか発電しない)で期待できない。

原発の廃止(これは必須)で電気料金が値上がりするのに、発送電分離でさらに値上がりするのはやめてほしい
131名無電力14001:2011/06/14(火) 23:22:54.61
>>130
> 環境面から発電所は簡単に作れない。
よくわかりませんね。原発を作るわけじゃないでしょ

>電力会社は自社以外にながれた客の電気量を上乗せ
そんなことをすればますます利用者が逃げちゃうでしょう。

>発送電分離でさらに値上がり
既存の電力会社が送電会社と発電会社にわかれるだけで
なぜ値上がりするんです?
132名無電力14001:2011/06/14(火) 23:36:20.69
>>131
火力発電所作るのにどれだけ反対が出るかも調べようぜ
水力発電所もそうだし地熱はもっと反対されるね
発送電分離で値上がりする可能性は日本に於いては高い
もともと日本の発電容量が需要に対して小さいから
発送電分離で発電側の調整しろがなくなるため
発電所の新設で余剰設備を抱え込むことになるうえ
燃料需要を食い合うため燃料コストは上がる
133名無電力14001:2011/06/14(火) 23:41:46.44
工場地帯にポコポコ作ってるよ。
134名無電力14001:2011/06/15(水) 00:01:53.01
発送電分離へのシナリオは、

発電所の競争強化なら、メーカーの下見積もりの9掛けで会社目途額作るみたいな
アホみたいな調達なんて出来なくなるから、発電所の建設コストは安くなると思われる。

熱電併給の高効率性を期待して、ガスコジェネ自家発増やす工場は、
余剰電力は安く売っても、熱をうまく使えば省エネルギーで○。
馬鹿高い電力のアンシラリーサービスなんて、
こんな状況じゃそもそも当てにならないからイラネ。

再生可能エネルギーは、系統影響から安全サイドの低い上限を電力は設定しているが、
内緒だが、某所の系統シミュレーション解析じゃ、このままでも15%くらいまで行けそうな結果。
IEAは19%まで行けると言っている。
135名無電力14001:2011/06/15(水) 00:04:33.24
つづき

これから建設する原発は、
「ごめんなさい。やっぱガスコンバインドにします。3法交付金入らないけど雇用はできるよ。」
と誤る。
ガスが高騰しそうなら、港を浚渫して大型石炭船入れられるようにして、
CO2回収しやすいように、酸素拭き石炭ガス化炉か酸素燃焼微粉炭火力。
CCSは貯蔵先がないから、筑波大・渡邊教授が仕込んでいる、
藻「オーランチオキトリウム」が仕上がるのを待って、
オンサイトでCO2吸わせて軽油に変えて、助燃用に使う。

配電は今までどおり地域独占。その代わりに配電線を引く義務。お客は発電所を選び、料金を代理徴収。
指定の発電所がトラブったら配電停止。
それがいやな客は、割だかなアンシラリーオプションを選択できるようにする。

需給変動は発電機側ガバナーで行うことに責任を持つ。
そのためには配電会社から得られるスマートメーターの情報を流してもらう。

国有化した送電会社で、3法交付金で周波数変換所増設+基幹送電線増強に当てる。
直流は影響のでない場所に限る。
再生可能エネルギーは仕入れのまずは20%まで全量買い取り。

原子力順次縮小前提でのシナリオはこんなもんか?
136名無電力14001:2011/06/15(水) 00:12:56.07
連投すまそ

どうせ今の電力会社の中は、
ただでさえ原子力・火力、水力(工務・土木)、送電、通信、中給、事務屋はみんなばらばら。
あの東電社長だって、とても社内を纏め切れているとは思えない。
会社が分かれてこじんまりした方が、機動力が増し、すっきりする。

あっ、燃料交渉の時だけは、火力発電会社は一気団結して海外との価格交渉しくれ。
137名無電力14001:2011/06/15(水) 00:22:13.85
>>132
発送電分離になんで火力や水力の建設が前提になるの
かよくわからないけど、今後できるなら太陽光、風力だろう
し燃料いらないんだから燃料費高騰の心配はいらないんじゃ
ないの。
設置場所についてもメガソーラーなんか
自治体が積極的に誘致し始めてるよ。
またガスタービン発電なんかも巨大火力発電所とちがって
小さいものを各工業団地などに設置できるし問題は少ないでしょ

138名無電力14001:2011/06/15(水) 00:26:38.50
あと、洋上風力は、養殖やってるところで立てる。

風車基礎の専有面積分だけの漁業権を現物支給で資本金に入れてもらって、
海底基礎は生け簀の足場に使ってもらう。

海底基礎は魚礁にもなるから、そこでの漁業も継続してもらう。

売電による配当金は、漁協に還付し、
漁船燃料費の足しにしてもらう。
139名無電力14001:2011/06/15(水) 00:30:19.81
>>137
それを望むなら自然エネルギーの固定価格での買い取りには反対すべき
建設費の補助や税の優遇で普及を促進すべき
140名無電力14001:2011/06/15(水) 00:30:48.63
>>138
いいね。そういう有機的にいろんなものが
からむのが、うまいビジネスだな
141名無電力14001:2011/06/15(水) 00:34:29.13
>>137
メガソーラーは爆発的に増えるだろうが、20%までの道のりは遠い。
夜は発電できない。
シワ取りの揚水も、昼間ポンプアップが必要。

原子力だめなら、
価格高騰が予想されてはいるがLNG高効率コンバインドか。
燃料費がまだ安い石炭火力をCCS付きで、
ここ20年くらいは原子力分くらいは増やすしかない。
142名無電力14001:2011/06/15(水) 00:34:30.78
>>139
ないない
143名無電力14001:2011/06/15(水) 00:34:45.65
>>139
ごめんね。ちょっとわからないからもう少し説明して。

なぜ「自然エネルギーの固定価格での買い取りには反対すべき」
なの? 

自然エネルギーの成長の基本政策として世界中で採用されて
有効性が認められてる政策だけど。
144名無電力14001:2011/06/15(水) 03:49:06.96

[速+]【政治】菅首相 「何としても今国会で“電力買い取り法案”を成立させたい」
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1308066745/
145名無電力14001:2011/06/15(水) 07:09:18.87
>>136
>あっ、燃料交渉の時だけは、火力発電会社は一気団結して海外との価格交渉しくれ。

訴えられます

商社を挟めばいいだろうけど商社に発生したコストと利益分は値上がりします
146名無電力14001:2011/06/15(水) 18:39:10.73
三宅久之『東電だけいじめるな』よく言った!民主は東電に責任押し付け逃げ。東芝日立GE知らん顔。クソ民主約束の公務員給料20%減はどうした? 東電役員給料ゼロならお前らの給料もゼロだ。中国の犬仙谷、ブタ枝野、孫正義引っ込め!!
147名無電力14001:2011/06/15(水) 18:43:58.73
原子力停止で電気代あがるのに、
発送電分離でさらに電気代があがるのはいたい
148名無電力14001:2011/06/15(水) 19:26:54.17
発送電分離してれば原発爆発しなかったろうに
原発反対なら電気使うななんて言えるのも独占のおかげ
149名無電力14001:2011/06/15(水) 19:31:28.22
分離して上がるとかいうけど、現実にPPSは電力会社より安く供給している。
原子力も火力も発電単価は同じぐらいなので、月に1000円も値上がりするはずないだろ。
150名無電力14001:2011/06/15(水) 20:46:04.10
>>147
電気代はこれ以上高くなりようがない。
独占企業なのに年間2000億も広告費を出し、社員平均年収が1000万を
超えているような今の電力業界の形態より高くなるはずがない。

個人でディーゼル発電機を買ったとしても、今の電気料金プラスアルファ程度で済む。
もちろん、整備費、償却費まで込みでだ。騒音うるさいし給油も面倒だからやらないけどな。

要するに、電気代がこれ以上高くなれば、各家庭がみんな自家発電を始めてしまう。
そうなる前に廉価なPPSが必ず参入してくる。禿は個人的にごめんだが。




151名無電力14001:2011/06/15(水) 20:46:48.16
発送分離しても民主党は原発廃止するつもりないだろ
何とかしろよ
152名無電力14001:2011/06/15(水) 20:54:06.96
社員の平均年収が1000万超えってwwwww
なわけねーだろ普通
153名無電力14001:2011/06/15(水) 20:55:09.17
日本人が脱原発しなければ、地球が無理矢理、脱原発してくる。
154名無電力14001:2011/06/15(水) 20:55:10.30
社員の平均年収が1000万超えってwwwww
んなわけねーだろw
155名無電力14001:2011/06/15(水) 21:13:41.62
>>154
お前はどこぞの電力会社に、書き込みあたりいくらで雇われんだ?
年収100万位か?。
俺のこのレスでまた少し増えるのか?w

東電は社員数36000人で総人件費4800億円だ。割り算くらいできるだろ?

156名無電力14001:2011/06/15(水) 22:04:16.01
>>155
総人件費は社員の給与だけではないよ。
気をつけて
157名無電力14001:2011/06/15(水) 22:09:49.01
>>149
あれはおかしいね。まあ役人のやることだし
最初から結論ありきだから
158名無電力14001:2011/06/15(水) 22:35:28.00
>>150
競争で安くなるというが、まず電力会社と競争できるほどの設備をもった会社が
圧倒的に少ない。
その少ない発電所に客が殺到しても、限られた数しか対応できない。
だけど、電力会社は客がながれた分を上乗せしてくる。
結果、大多数は高くなる。

ディーゼル発電機を契約電力750kwの工場へ導入したと仮定、
燃料を、高いディーゼルガソリンではなく安いA重油(88.2円/L)で利用したとすると
年間約3000万円程度の赤字になる。

効率を求める工場でこの感じなんで、それを一般家庭に展開しても・・・。

発送電分離により電力自由化になったとしても、ディーゼル発電機では勝負にならない。
159名無電力14001:2011/06/15(水) 22:45:48.17
>>158
電力会社工作員乙。

>競争で安くなるというが、まず電力会社と競争できるほどの設備をもった会社が
>圧倒的に少ない。

いままで独占されてきたのだから少なくて当然だ。
これから増えるんだよ。
160名無電力14001:2011/06/15(水) 22:47:05.70
>>158
設備を持った会社を作ればよい。

早い話が、発電所単位で競争入札で売りさばけ
そうすれば、発電会社も増えるので自由競争となるだろ。
161名無電力14001:2011/06/15(水) 22:49:23.85
>>設備を持った会社を作ればよい。

誰が?
162名無電力14001:2011/06/15(水) 22:51:33.87
>>161
当然、東電を解体してだよ。
色々な会社が発電所を欲しがるだろうね。
当然、PPSやIPPなどは買いにくるし、その他商社もね。
証券化という手法もある
163名無電力14001:2011/06/15(水) 22:52:35.37
送・発電分離したら脱原発になるものでもないです
たとえば英と米は送発電の分離が進んだ国ですが、
米国は原発を維持し、英にいたっては温暖化対策のために
原発新設を計画していました。
つまり、原発を推進するかどうかは国のエネルギー政策で決まるので、
送・発電分離とは関係ありません
164名無電力14001:2011/06/15(水) 22:52:47.96
>>161
儲かる条件が整えば民間が投資する。
165名無電力14001:2011/06/15(水) 22:53:08.20
送・発電分離のメリットは競争による電力価格低下です。
電力価格低下のメリットが大規模停電のデメリットよりも
大きいと国民が思えばやる価値があります。
166名無電力14001:2011/06/15(水) 22:56:00.15
>>158
安い電力会社の供給能力は最初は限られるだろうね。
しかし、殺到した顧客をに供給するために順次能力を
増強するからいずれ供給できるようになる。
そうなると高い電力会社の客はどんどんそちらに流れるから
値下げして安い料金にあわせざるを得なくなるね。
167名無電力14001:2011/06/15(水) 22:56:31.57
送発電分離後の電力価格低下はhttp://bit.ly/eJyW7lによると5%位のようです(最大で10%くらい)。大規模停電が起こったカリフォルニアでは2006年になっても、総停電時間は日本の10倍近いというデータがあります
168名無電力14001:2011/06/15(水) 22:58:30.01
>>167
発送電分離によって停電が増えるのというのなら
その理由を教えて欲しいんだけど
169名無電力14001:2011/06/15(水) 22:58:51.48
170名無電力14001:2011/06/15(水) 22:59:07.09
>>163
別に脱原発が目的ではない。高コスト体質の是正が目的だ。
171名無電力14001:2011/06/15(水) 22:59:35.92
つまり停電しにくい日本の経済はアメリカより成長したわけか。
172名無電力14001:2011/06/15(水) 23:00:22.36
>>169
自由化しているアメリカのニューヨークは日本より停電時間が少ないというのですね。
わかります。
173名無電力14001:2011/06/15(水) 23:00:42.22
>>167
なら、2011年3月のデータ出せ
174名無電力14001:2011/06/15(水) 23:01:17.66
停電が10倍少なくても先進国のなかで日本だけが成長してないのはなんでなの?
事実は電気代が2倍以上高いことの方が問題ってことでは?
175名無電力14001:2011/06/15(水) 23:04:30.21
>>168
新規参入業者の発電所建設や買収による供給力増加が、
旧電力会社の発電所廃止による電力供給減少
(儲けの薄い旧型プラントを廃止している)
に追いついていない。

まー発電所なんて すぐに建設できる訳でもないし
当たり前っていえば 当たり前か
176名無電力14001:2011/06/15(水) 23:05:54.07
>>175
電力職員乙
177名無電力14001:2011/06/15(水) 23:06:59.42
停電時間って言っても原因や規模がわからん
日本の一般需要家では配電以降の機器性能の向上が少ない理由
けいさんも認めてるよ
送電部と同じくカウントじゃおかしい
178名無電力14001:2011/06/15(水) 23:07:13.60
発電会社なんて沢山できるよw
町工場だって自前の発電機持っているところもあるし、
今は大手企業もLEDとかニッチな製品売っていかないと苦しい状況になってる。
電力の独占体制は官僚の贅沢料なんだよ。
179名無電力14001:2011/06/15(水) 23:08:52.44
>>159
環境側面、立地箇所選定、法規制で
簡単に発電所は建設できない。
金の話でhない。

特にCO2関連で火力発電所の建設は難しい。
180名無電力14001:2011/06/15(水) 23:09:19.06
>>175
PPSが新規発電所の建設完了するまでの数年間のこと。
特に借金まみれの東電を分割するなら、発電所を小口で売っていくしかない。
古い発電所でも解体せず売りはらうことになる。
181名無電力14001:2011/06/15(水) 23:09:36.15
>>162
いろいろな会社に売り払っても、発電所が増えるわけではない
182名無電力14001:2011/06/15(水) 23:10:56.57
>>179
だから東電の持ってる発電所を他の事業者に競売するんだって
183名無電力14001:2011/06/15(水) 23:11:07.20
発送電分離を批判しているのは、電力会社か官僚しかいないんだから
さっさとやればいい。
泥棒が私は泥棒ですって言うわけがない。
184名無電力14001:2011/06/15(水) 23:11:53.65
>>181
売り払わなかったら増えるのか?
185名無電力14001:2011/06/15(水) 23:12:39.46
>>178
自前の発電機がディーゼル発電機と同程度なら話にならない
186名無電力14001:2011/06/15(水) 23:13:31.84
電力にとって怖いのは各メーカーが離れていくことだろ
後ろ楯が無くなれば何も残らない
今までと同じ運用も怪しくなる
搾取構造が崩れれば終わり
187名無電力14001:2011/06/15(水) 23:13:59.01
分離スレで、こんな意見を書くのは申し訳ないが
法律を改正して、
・発送分離せずに電気代を安くさせる
(電気の安定供給と値下げを担保)
・原発を廃止する
ではダメなの?
個人的には安く買えるのであれば今の電力会社でもIPPでもどこでもいいんだけど
オマケとして電気代を下げれば、電力社員の給料も必然的に下がる?
188名無電力14001:2011/06/15(水) 23:14:06.21
>>183
分離で売り払われ、派遣並の給料やリストラになると電力社員は大変だから
自分たちの待遇を守るために電力社員必死だよなw
189名無電力14001:2011/06/15(水) 23:16:04.64
>>182
他の事業者に売り払ったところで、発電所の運営費用(燃料費と修繕費)は変わらない。
190名無電力14001:2011/06/15(水) 23:17:12.23
>>185
こいつ工作員としても池沼すぎて話しにならんな

ティーゼル発電機は、各家庭に入れてもペイする寸前と言うたとえ話だろ。
高々20万かそこらの。

新規参入PPSがそんなもの使うのを前提にするなよ。
191名無電力14001:2011/06/15(水) 23:17:41.08
築何十年も経過している発電所ばかりだと思うけど
そもそも売り物になるの?
192名無電力14001:2011/06/15(水) 23:18:26.67
>>189
人件費と年金費用、賠償金などは変わる
193名無電力14001:2011/06/15(水) 23:19:19.70
発電所建設って何億円くらいかかるの?
194名無電力14001:2011/06/15(水) 23:20:21.66
>>191
とりあえず、今はボロを使って発電
他に発電所作って余力が出てくれば、最新鋭の高効率を跡地に建設

そういえば、原発も相当ボロだったよな・・・
195名無電力14001:2011/06/15(水) 23:21:06.71
問題点が指摘されると
電力社員乙でかたづけられる
問題点を解決しないと
発送電分離が流れてしまうよ

自民党政権から民主党政権に変わる時もこんな感じだった。
196名無電力14001:2011/06/15(水) 23:21:46.85
大きい太陽光と蓄電池を付ければ
電力会社もIPPもPPSも不要
197名無電力14001:2011/06/15(水) 23:21:53.50
>>183
昔は経産省がやろうとして東電と自民党に潰されたのにね。
いまや経産省の官僚が最大の抵抗勢力。天下り漬けになって
るんだろうけど本当なさけない連中だね
198名無電力14001:2011/06/15(水) 23:23:56.30
>>190
ペイする寸前どころの効率じゃない。大赤字。
新規参入PPSはどんな発電機が投入できると思っているの?
199名無電力14001:2011/06/15(水) 23:23:58.00
>>197
今回の件で、エリートは自分の保身しか考えないことがよくわかった。
ふくいちへ下請以下で入っている人こそが本当に偉い人
200名無電力14001:2011/06/15(水) 23:26:07.57
>>192
人件費なぞ、発電所の運営費の中では5%にも満たない。
賠償金が沢山発生するのは東電だけ。
その他の電力ではどうだろ
201名無電力14001:2011/06/15(水) 23:29:39.88
>>200
その他は自由化しなくてそのままでいいよ。
東電だけは見せしめの意味からも、賠償金支払いのためにもあぼーんさせ自由化させるべき。
まあ、全部売ったところで10兆程借金あるので税金投入は必至だけど。
202名無電力14001:2011/06/15(水) 23:46:50.00
>>190
まず、
「ティーゼル発電機は、各家庭に入れてもペイする寸前」の根拠から出してもらおうか
で、
新規参入PPSがどんなものを使えばよいのか示せ
203名無電力14001:2011/06/15(水) 23:48:37.87
>>201
賛成
他の電力はそのままでもいい
でも、東電は全員クビにした上、国営化。
204名無電力14001:2011/06/15(水) 23:52:57.53
>>202
アンカー間違ってないか?
ディーゼルを切り出してきたのは>>185では?
205名無電力14001:2011/06/15(水) 23:54:49.64
電力会社は全て解体せよ
停電おきてもOK
独占・高収入は許さん
206名無電力14001:2011/06/15(水) 23:58:34.54
>>202
新規参入PPSは10〜15万kWのLNG発電所を使えばよい
つーかもともと資金が無いから 外資投入しない限りは
この程度しか無理
207名無電力14001:2011/06/15(水) 23:59:48.08
うんこ発電所
燃料はメタンガス
208名無電力14001:2011/06/16(木) 00:00:17.15
燃えるゴミ焼き発電
209名無電力14001:2011/06/16(木) 00:01:47.83
>>206
送電会社をわけて託送料が一律になれば
相当の数の企業や自治体が参入するでしょ
210名無電力14001:2011/06/16(木) 00:05:57.28
>>相当の数の企業や自治体が参入するでしょ
国内での資金調達は難しい
おそらく外資(中国マネー)が流れてくる
奴ら、ここ数ヶ月の日本国債買い付けもハンパねぇ
211名無電力14001:2011/06/16(木) 00:29:35.10
*ここまで読んだ*
俺様しおり
212名無電力14001:2011/06/16(木) 01:37:30.84
発送電分離して送電会社を作れば、今までの独占体制が崩れるでしょう?
緩やかになるか急激になるかは分からないけど
西日本で6社競争・東日本で3社競争
今回の東日本大震災で東北地方は新しい雇用が生まれるようにしないと、復興につながらないのでは?
発送電分離したら、東日本は東電からの電力契約をやめて北海道電力との契約に走るのではないかな?
もしくは東北地方復興ということで東北電力との契約が増えるか
213212:2011/06/16(木) 01:50:13.30
首都圏の電力契約は、今までの対応から東電から離れるでしょう。
契約の窓口は東北電力や北海道電力になるけど、実際の発電はIPPやPPSが行うんだろう。
そうなれば、東電だって値下げしないと契約が取れなくなるから、値下げとリストラを行うんだろう。
214名無電力14001:2011/06/16(木) 03:28:47.68
>>193
石炭火力、LNG火力の用地代・漁業補償込みで、100万kW1基あたり建設費2,000〜3,000億円。
原子力は4,000億円くらいか?
水力は...大きなものはもはや地点がない。過去は規模によっていろいろ。
風車は2,000kW1基で2億円くらいか?

安く上げようと機器を国際調達すると、
海外メーカーはアフターサービスの融通が利かなくて、
余計に高く付くこともある。

地元交渉・環境影響評価等で建設前リードタイムに5年以上かかったりする。
系統につなぎこむ送電線も別途必要。

逆に言えば、日本の発電所の安定性は、
国内メーカーの技術員によるところが大きいか?
215名無電力14001:2011/06/16(木) 03:42:14.21
>>210
国内投資をしようとしない日本資本より、日本へ投資する外資の方が内需に有効に決まっている。
中国マネーが流れてきて、何が悪いのだろう。そんなことを言ってる連中は幼稚なネトウヨなみだ。
公共投資しか有効需要喚起ができない中で、外資導入すらもイヤなら、閉鎖経済を選択すればいい。
216名無電力14001:2011/06/16(木) 03:48:58.16
>>214
東京の場合は、火力に利用できる遊休地はすでにあり、漁業補償も小さい。
コンセンサスも容易だ。
217名無電力14001:2011/06/16(木) 07:17:08.72
この電力危機の時に分割して基盤を弱く不安定にしようなんてどうかしてる
こんな民主党みたいな話にはもう騙されちゃ駄目!

今やるべきなのは分割ではなく統合と国有化
そして先ずは電力確保と新エネルギー事業のために多額の資金を投資し電力不足問題を解決
必要のない筈の広告宣伝をやめさせて職員の給料も下げる
腐敗の進行を防ぐために国有企業職員への賄賂等への刑事罰の厳罰化
そして自由に出来る大きな金のある国有のうちに原発を潰したり研究機関だけ分離しておく

そもそも原発をまともな警備体制も確保出来ない民間に任せてる時点でおかしいのに
これを更に小さくてお金の無い企業に任せるなんて気が狂ってるよ
218名無電力14001:2011/06/16(木) 14:46:31.50

孫 正義講演 エネシフ・ナウ

私たちはエネルギーシフトを呼びかけている市民の集まりです。
自然(再生可能)エネルギーの普及に不可欠な制度インフラ「電力の自由化、発電と送電の分離」や、
「脱原発の国民的議論」はこれまで永田町(政治家)・霞が関(官僚)の間で
長い間タブーとされてきましたが、福島第一原発の事故を契機に大きく動き始めました。
いま政治は、民主党内の争いや大連立構想など、国民に極めて分かりにくい激動の中にあります。
その中で、これまで経産省や経団連など原発推進をしてきた勢力は、

原発事故を過小評価することに躍起、責任を取ろうとせず、

「停止原発の運転再開」「再生可能エネルギー促進法の成立阻止」「国策原子力路線への回帰」を目論んでいるようです。

http://live.nicovideo.jp/watch/lv53404404

219名無電力14001:2011/06/16(木) 16:17:00.18
第三者の立場から東京電力の経営と財務状況を調査する委員会 立ち上げ
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210616031.html

東電側の抵抗が予想される発送電の分離などにも踏み込む姿勢を明らかにしました。
東電の将来像も含めて議論し、9月に報告書を提出する方針です。
220 【東電 78.3 %】 :2011/06/16(木) 20:48:11.32
>>214

>逆に言えば、日本の発電所の安定性は、
>国内メーカーの技術員によるところが大きいか?

その通りだ。国内メーカーの技術員によるものであって、電力会社自身の技術力によるものでは
決してないから、発送電分離しても全く問題はないと言い切れる

221名無電力14001:2011/06/16(木) 21:15:22.45
まあ電力系会社のほとんどに当てはまるよな
ブランドイメージと組織力で商売になったから
実態はブローカーだよ
222名無電力14001:2011/06/16(木) 23:13:55.69
>>214
電力会社はあくまでユーザーだけど
発電システムをどのように使うかに関しては圧倒的なノウハウがある
システムに関して基礎研究も相当やっている
状況に応じてどこの発電所をどう動かすかそれをきっちりこなせるから
天災時にも広域停電が起こっていない
そのあたりは電力会社の力によるもの
223名無電力14001:2011/06/16(木) 23:23:57.73
>>222
じゃあ、そのきっちりこなせる人たちだけは、各電力会社から年収3000万で200人ほど引っこ抜かれるよ。
もちろんお前は入っていないからな。
224名無電力14001:2011/06/16(木) 23:26:39.88
>>222
ユーザはあくまでユーザ
ぶっちゃけ素人でもマニュアルあればできる
原発だって運転員は全員アルバイト
225名無電力14001:2011/06/16(木) 23:43:28.01
現場を知らない人間がイメージだけで語るな
自分の誤動作1つで大規模停電になりかねないプレッシャーも、巨大設備を24時間365日運転し続けることの難しさも、重圧の元で仕事を続ける事で培われる使命感も知らないくせに
226名無電力14001:2011/06/16(木) 23:46:17.23
222が言っているようにマニュアルなんて無いよ。

227名無電力14001:2011/06/16(木) 23:49:20.92
>>222
既存の大規模システムに対して最適化しているだけじゃないかと。
だから、大口が一つ飛ぶと供給できないなどと平気で言い出す。
(ほんとかどうかは知らないけど)
こう言う無様を起こさないために分散発電とそれに適した
送電網に早く作り変えなきゃいけない。そのためには送電網を
独占企業から切り離して、共有化することが何より必要。
228名無電力14001:2011/06/16(木) 23:49:54.73
火力の場合、

 よくもまぁ、こんなメーカーが違う機器を寄せ集めて、
 設計時の想定燃料とは全く違うもの焚いて(出来るだけ安い燃料を調達してきて)、
 運転しますねぇ...

とは、メーカーの技術員の弁。
ユーザーエンジニアリングとか言って。
確かに古いマニュアル式の発電所だと、
保守技術においては職人技的なものもある。
(最新鋭だとブラックボックスだらけで手が出せない。)

ただ、頼むから、何かことがあると、
メーカー技術員提出の図面を切り貼りして社内報告にするなよ。

修繕計画の図面くらい、自分で引け。
229名無電力14001:2011/06/16(木) 23:53:35.47
>>225
ご苦労には頭が下がるが、現場の方が大変な思いをするのは
システムに問題があるからではないの?
230名無電力14001:2011/06/17(金) 00:02:54.92
>>229
正論だな。
人間は楽をするために苦労するものだ。
無駄な苦労を信仰する奴は、根性論の馬鹿だけでいい。
231名無電力14001:2011/06/17(金) 00:13:51.97
>>222
そうは思えないけど?
きっちりしているのは、メーカーの技術力だけな気がするな。
本当にノウハウがあるのか?マニュアルをしっかり読んでいるのか?
と疑問が多々ある。

232名無電力14001:2011/06/17(金) 01:07:58.35
>>227
5%の供給アンマッチがあると大規模停電を引き起こす
交流というのはそういう性質のもの
だから3%の瞬動予備がいる
分散電源にしたところで系統が分割されるだけで
かえってリスクファクタが増えるだけ
ごく簡単なことなんだけどね
このことだけはなぜか理解してもらえない
電力供給が乾電池と豆電球レベルでしか考えられていないことが
日本にとって最大の悲劇だろう
233名無電力14001:2011/06/17(金) 01:10:11.05
>>231
「そうはおもえない」
それはあなたの勝手だけど
要するにそれはあなたの宗教告白だ
234名無電力14001:2011/06/17(金) 07:21:48.04
>>231
メーカーの技術だけしかないならそもそも事故を起こすまたは起こしやすいシステムになってるだけで技術力のなさを証明してる事にならないか?
235名無電力14001:2011/06/17(金) 18:46:49.32
>>229
コストが問題になるんだよ
発電設備の建設には莫大な費用がかかる
電力会社が楽したいからという理由で、最新鋭機器を導入して電気代値上げなんて納得できないだろ?
236名無電力14001:2011/06/17(金) 19:47:10.32
>>235
あほか?。

最新鋭機器を導入して人件費を削ればいいじゃん。
簡単だろ。
人件費を削らない前提だから旧式機器を使い続ける。
大変な思いをしているから人件費が削れない。
このループ。

社員は大変な思いをして「いるつもりで」高収入ウマー。
237名無電力14001:2011/06/17(金) 19:54:53.08


どうでもいいよ。


嫌なら使うな。他が使いたいなら、引っ越せ。

タダそれだけの話。
238名無電力14001:2011/06/17(金) 20:28:30.84
地域独占から競争社会になるだけでも、コスト削減競争が起きると思うけどね
首都圏の電力需要を狙って、各社契約合戦が始まる。
239名無電力14001:2011/06/17(金) 20:35:45.98
競争激化 叩き売り
各社は赤字で破綻
首都大停電
240名無電力14001:2011/06/17(金) 20:55:34.47
安全安心を求めるなら国営
低価格と経済効果を求めるなら自由化
民間独占はオワコン
241名無電力14001:2011/06/17(金) 21:31:12.18
>>237
東電社員の特徴。

反論できなくなると、「嫌なら電気使うな」「首都大停電」。

この言葉が出たら敗北宣言と同じ。頭悪いから割とすぐ敗北する。
242名無電力14001:2011/06/17(金) 22:41:11.07
配電部門はガス・水道と合体したりして?
243名無電力14001:2011/06/17(金) 22:48:03.06
>>241
東電らしい古くさい考え方と言う気はするな。
電気は俺たちが使わせてやってるんだ。
分散制御なんて考える必要もないっていう
244名無電力14001:2011/06/17(金) 23:06:08.47
>>236
アホはお前だ
人件費よりも建設費の方が高いからしないのが何故分からん
設備産業における人件費の割合なんてたかが知れてるんだよ
245名無電力14001:2011/06/17(金) 23:32:00.04
>>244
じゃあ、
>自分の誤動作1つで大規模停電になりかねないプレッシャー

これはなんだよ。設備産業と言うからには、設備が99%仕事するんだ。
人間の誤動作一つで大事故になる産業なんて19世紀ならともかく、
設備産業って言わない。

246名無電力14001:2011/06/17(金) 23:57:06.67
国営にしたら非効率になって電気代が今の倍以上になるな。
自由化したら電力供給が不安定ななるな。
247名無電力14001:2011/06/18(土) 00:10:36.62
送電会社は社団法人でいいんじゃないの?
248名無電力14001:2011/06/18(土) 00:53:07.79
>>245

落ち着け。
なんでもかんでも自動化なんてできないぞ。
そこまでのシステムをつくるのは日本のメーカでも無理だ。
必ず人の判断で重要な操作を行わないといけないときはある。

249名無電力14001:2011/06/18(土) 01:01:27.25
>>241

勝手に勝ったとおもってれう゛ぁ?w


こんな2ちゃんごときで勝った負けたって う゛ぁかかとw


鬱病患者みたいでつねw
250名無電力14001:2011/06/18(土) 01:18:30.00
>>254
設備産業というのは設備に著しく大きな費用がかかる産業の事を言うんだよ
全自動化なんて出来たらしたいけど不可能な
中小企業の工場ですら日々トラブルが発生し人間が保守点検してるの知ってる?
というか電力会社が無駄に社員を囲うメリットなんてないことくらい分からない?
251名無電力14001:2011/06/18(土) 01:47:12.41
現在の問題は電力会社自体のメリットじゃなく社員、有力者、官僚にメリットがあるかどうかと思うな
資金に困ればサーチャージだろ

まあバカ息子を本社や関連に入れる関係者多いだろ?
で電力の方からキマスタビジネスw
実務はメーカーや下請けがしてくれるから
252名無電力14001:2011/06/18(土) 01:47:51.72
253名無電力14001:2011/06/18(土) 08:54:12.64
>>248
>必ず人の判断で重要な操作を行わないといけないときはある。
当たり前だ。人の判断がゼロならば人自体いらないだろう。

>>225の言い方だとパイロット並みの緊張感で仕事しているみたいだぞ。

航空会社でも破格の高収入はパイロット他限定された職種だ。
かたや電力はどうだ?

東電4800億/36000人の人件費は広報、営業、総務なんかにも
概ね均等に配分されているのではないか。
(残業少ないとかいうのはなしだよ)
JALのパイロット並みの収入だと思うが、パイロット並みの緊張感で仕事しているのか?
254名無電力14001:2011/06/18(土) 09:17:07.68

スーパーグリッドは必要。北海道の風力だけで日本の電力量が発生しているのであれば。

だからその導入可能なエネルギー政策はこの地震大国には必然。

放射能推進の原発金猿たちがこれを阻止することは
特に地震大国かつ福島原発事故後
阻止し続けるならば大罪。
255名無電力14001:2011/06/18(土) 09:53:32.96
>>253
東電ではしらんが
他の電力ではしてるよ
256名無電力14001:2011/06/18(土) 09:54:40.75
>>254
原発金猿たちってどういう人達なの?
利権ってどういうところで発生してるの?
257名無電力14001:2011/06/18(土) 10:09:31.76
>>253
だからお前の言う破格の年収てなんだよw
なんでその単純な計算で年収だと思いこんでんだ。平均年収くらいそこら辺に書いてあるだろ?
258名無電力14001:2011/06/18(土) 10:55:16.12
同じように電気を作り出し東日本一円に鉄道網を張り巡らし重大事故も無く経営してるJR東日本は?
JR東日本は東電より給料安いですよね?
259名無電力14001:2011/06/18(土) 11:11:45.10
問題を給料にすり替えるなよ
260名無電力14001:2011/06/18(土) 11:19:54.28
東電は高卒20歳くらいで
年収700万くらい貰えますか?
261名無電力14001:2011/06/18(土) 11:20:32.41
>>257
年齢    電力高卒 電力大卒
45〜49  966万円  1240万円
50〜54  1064万円  1404万円
55〜59  1060万円  1444万円
262名無電力14001:2011/06/18(土) 11:23:10.00
20代と30代の
年収ソースを頼む
263名無電力14001:2011/06/18(土) 11:26:43.36
>>261
事故起こした東電がこれだけ貰っているなら気に入らないが
金額だけ見たら
そんなに破格ではないと思うが
東証一部上場企業の中じゃ低いほうかと
264名無電力14001:2011/06/18(土) 11:28:40.27
破格というのは
どの職業と比べて破格なのか
派遣やバイトか?
公務員か?
265名無電力14001:2011/06/18(土) 11:30:32.62
266名無電力14001:2011/06/18(土) 11:35:34.65
267名無電力14001:2011/06/18(土) 11:36:03.87
ていうか、賠償金を満額回答で即振り込や株主に配当が出るならば別に給料や年金が高かろうが文句は出ないだろう。
賠償金をいまだにほとんど払わず、千葉以南の損失を全く払わないし株主に配当が出ないから文句は出るだろう。
義務を果たさないから出るだけ。
268名無電力14001:2011/06/18(土) 11:47:50.55
マックのバイトだってプロフェッショナルとしての責任感と緊張感をたたき込まれる
コンビニのバイトだってTOFEL700点以上が要求される
電力会社だけが特別なわけがない
電力会社はマックのバイトと同じ給料で良い
269名無電力14001:2011/06/18(土) 11:52:12.28
>>264
年収400万超えたら破格に高いと言っていい
270名無電力14001:2011/06/18(土) 13:24:23.39
発送電分離のスレですよ
271名無電力14001:2011/06/18(土) 13:49:45.32
平成21年度で日本のサラリーマンの平均年収が400万だから
400万超えたら破格とは言えないが
東電は約2倍なので破格
272名無電力14001:2011/06/18(土) 13:56:12.41
自由化論者は発送電分離で都合よくメリットばかり
宣伝するが、その場合のデメリットも知らせないと
後になって世間から詐欺師呼ばわりされるぞ。
273名無電力14001:2011/06/18(土) 14:52:59.11
>>270
このスレの本質が見えたろ?w
274名無電力14001:2011/06/18(土) 16:48:49.92
>>272
発送電分離はメリットしかないよ?
デメリットがあるとすれば利権失う経産省と族議員にとってだけでしょ?
275名無電力14001:2011/06/18(土) 16:58:17.76
発送電分離にメリットしかないなんてバカ丸出しだな
結局電力程度の賃金も稼げない安月給の負け組が嫉妬で叩いてるだけじゃねーか
276名無電力14001:2011/06/18(土) 17:25:02.85
じゃあどんなデメリットがあるって言うんだよ
大停電とか言うのは電力供給者の怠慢であって
ただの脅しでしかないからな
277名無電力14001:2011/06/18(土) 18:07:02.46
取りあえず今回の件で、民間独占がデメリットしかないのははっきりしたわ
278名無電力14001:2011/06/18(土) 19:58:52.57
NTTみたいに都市部以外は事務所撤退したらいい
顧客満足度なんてクソでもいい
まずは電気代を下げろ
279名無電力14001:2011/06/18(土) 20:05:18.95
>>278
発電会社の事務所なんて発電所と併設でいいよ。

送電会社の事務所はある程度は必要だし、顧客満足度にも配慮が必要。
まあ停電しなければいいのだが。
280名無電力14001:2011/06/18(土) 20:06:27.83
発送電分離によって発電会社に安定供給義務が無くなると、発電会社は発電の出し惜しみして発電単価が上がる可能性が高い
もちろん発送電分離の上手な制度作りができれば、安定供給とコスト削減の両立も可能なのかもしれない
しかし電力会社も自由化されないように、徹底したコスト削減をしたのでメリットが薄れてる
しかし個人的には原子力は国の管轄にすべきだと思う。株式会社が扱うべきじゃない
281名無電力14001:2011/06/18(土) 20:15:41.87
>>280

>しかし電力会社も自由化されないように、徹底したコスト削減をした

ほとんど信じられんな。広報費は? 人件費は?
282名無電力14001:2011/06/18(土) 20:18:32.19
可能性低そ〜
283名無電力14001:2011/06/18(土) 20:22:48.50
>>280
国がしっかり管理するとは限らないということは無視なのか
しかも非効率。
284加藤茶:2011/06/18(土) 20:24:48.77
むんぐしちまー
285名無電力14001:2011/06/18(土) 20:25:18.74
効率向上のためには人員の徹底教育と非正規雇用化が絶対条件
正規雇用にすると甘えから仕事の質が下がる
正規雇用の多い会社ほどダメな会社であり
電力会社はその際たるもの
286加藤茶:2011/06/18(土) 20:26:20.66
みんなで電気を使うのを止めよう。
不買運動だ。
287加藤茶:2011/06/18(土) 20:28:58.67
でもやっぱり無理か。
看板変えても経営主体が変わっても
同じことだね。電気代か税金かどっちでも
電気のない生活はできないからな〜。どうしよう。
流動性ジレンマ
288ぴぐもん:2011/06/18(土) 20:30:50.31
世間が静かになったら東電の逆襲が始まる。
供給者強し。しゃばくっちゃ?
289名無電力14001:2011/06/18(土) 20:31:36.85
>>287
自家発電しる
290名無電力14001:2011/06/18(土) 20:36:37.72
長期間人件費削減で採用を絞ったせいで、内部の年齢構成がおかしいの知ってる?これは電力だけじゃなくJRでも公務員でも同じ。
広告費は原子力批判対策と発送電分離対策。どの業界だろうとマスコミの影響力は脅威。
291名無電力14001:2011/06/18(土) 20:40:49.58
発送分離と全面自由化後に
好きな発電会社から買えばいいだけ
電気代と停電率は顧客の自己責任だろ
トヨタ車を買うか
ヒュンダイ車を買うかみたいな感じ
292高遠陸男:2011/06/18(土) 20:42:45.24
がんばれ東京電力
ほんとは誰も東電が悪いとは思っていない。
だたのストレスのはけ口と妬み嫉みだけ。
すぐに世間は忘れる。それまでの辛抱だ。
だって天災だもの。


293おりん:2011/06/18(土) 20:45:26.11
原発事故税を作って
みなで負担すればいいんでないか?
原発を推進した自民党を選択したのは国民だし
自己責任だべした。
294みすず:2011/06/18(土) 20:46:32.22
同感。東電に責任はまったくないね。
同情いたします。
295名無電力14001:2011/06/18(土) 20:51:02.27
肝だから工作員が湧く。
逆に工作員が湧くことで何が肝が目印になる。
296名無電力14001:2011/06/18(土) 21:22:57.14
東電悪くないの?w
297名無電力14001:2011/06/18(土) 21:36:40.02
結局、国が責任とらされるのなら私企業である必要ないな。
さっさと国有化して再編した方がいい
298名無電力14001:2011/06/18(土) 22:08:49.72
なんでもいいけど盗電のあらゆる資産、年金をまず賠償にあてろよ
ボーナスはもちろんなし、給料も大幅カット
税金投入、電気代値上げはそれからだ
日本国民は納得しない
299  ↑  :2011/06/18(土) 22:11:33.15
>>292
みんな、東電が悪いと思っている、東電ガラミの人間は
一連托生で、悪い、悪に権化。
300名無電力14001:2011/06/18(土) 22:22:06.11
>>1-299



ご託は聞き飽きた。



さっさと処刑でもなんでもやってみろっつってんだろ。






ここで何をかいても、何も変わらないのが まだ分からないの?
301名無電力14001:2011/06/18(土) 22:58:48.29
>>285
電力の工事は子会社の○○電工がほとんどやってるね
これも一種の正規雇用?
302名無電力14001:2011/06/18(土) 23:07:22.28
>>285
>正規雇用の多い会社ほどダメな会社であり

ふーんw


じゃぁ、正規雇用じゃない貴方は素晴らしい方なんですねw
303名無電力14001:2011/06/18(土) 23:08:48.72
発送電分離推奨派は
単純に電力会社は給料が高くて、安定しているからむかついているだけだろ。

電力自由化で電気代が安くなると思ってるの?。

競争が発生するほど、発電所は簡単に建設できない。
太陽光、風力は稼働率(効率じゃない)が悪すぎる。

でも原子力はつぶすべき。
304名無電力14001:2011/06/18(土) 23:15:33.52
>>302
俺経営者だから・・・
305名無電力14001:2011/06/18(土) 23:24:10.37
>>304

了解です。
では、↓は貴方のどういう経験からくる結論なんでしょう?
いや、別にこういうネットの世界ですから本当のことかどうか
なんて確信もてることじゃないので、
返事の義務はないんですけど、単純に興味があって。

非正規雇用が多い会社ほどいい会社と言い切るからには、
よほどのご経験があるのかと…

>正規雇用の多い会社ほどダメな会社であり
306名無電力14001:2011/06/18(土) 23:35:15.59
>>304
じゃあ俺も経営者
307名無電力14001:2011/06/18(土) 23:38:28.04
東 電 工 作 員 一 斉 に 湧 い て 必 死 だ な

肝だから工作員が湧く。
逆に工作員が湧くことで何が肝か目印になる。
308名無電力14001:2011/06/18(土) 23:41:39.65
東電社員よ安心しろよ

これから下河辺弁護士の元で立派な

東京電力公司

になるだけだよwwww

309名無電力14001:2011/06/19(日) 00:03:11.72
>>307
おまえも必死だな
なにが肝なのかわからないんだな
310名無電力14001:2011/06/19(日) 02:10:20.37
激臭おま○こー!
311名無電力14001:2011/06/19(日) 03:01:15.45
自然エネルギーに関する「総理・国民オープン対話」のご案内
http://www.kantei.go.jp/live/20110619.html
312名無電力14001:2011/06/19(日) 11:32:23.62
2chだけど、単に東電たたきスレにするには惜しいねぇ、このスレ。

どうやったら、
安くて安定したシステム作れるか?
のアタマの体操。
313名無電力14001:2011/06/19(日) 19:24:41.28
>>1-225
ネット規制法が可決されている事を知らないのかね。ここの奴らは。

過去ログ等により名誉毀損に抵触する書き込みをしている事が判明し提訴された場合、
罰則は6ヶ月以下の懲役か100万円以下の罰金だぞ。
314名無電力14001:2011/06/19(日) 19:38:55.42
>>312
素晴らしい。ぜひやってください
315名無電力14001:2011/06/19(日) 19:39:41.46
>>313
経産省の官僚さんですか
316名無電力14001:2011/06/19(日) 19:49:13.43
>>313
日本の法律は国外にも適用されるの?
317名無電力14001:2011/06/19(日) 19:57:18.27
懲役だと半年ただ飯と健康管理してくれるのか。
ニートの俺には助かる。

ピカ野菜食わされるのは勘弁だけどな
318名無電力14001:2011/06/19(日) 19:58:55.62
鯖は国外でも
掲示板は日本国内から不特定多数の者が容易に閲覧できるから名誉毀損側はアウトになる
日本語で書いてるからなおさら
そもそもこれまで立件できなかった
海外鯖経由をターゲットにした法案だし
319名無電力14001:2011/06/19(日) 20:00:45.01
処刑だのなんだの感情丸出しの馬鹿発言は、提訴されたら終わり。

ガクブルしとけ。
320名無電力14001:2011/06/19(日) 20:02:44.11
放射能まき散らかしても処罰されず、ネットのカキコは処罰されるとは、
まさに法治国家ですね。
321名無電力14001:2011/06/19(日) 20:04:30.75
>>320
限度というものが分かってないからだろ。
行き過ぎた主張は暴動と同じ。処罰の対象です。
322名無電力14001:2011/06/19(日) 20:15:00.55
>>ネット規制法が可決

いつ可決されたの?
323名無電力14001:2011/06/19(日) 21:09:42.37
先週だったか
324名無電力14001:2011/06/19(日) 21:19:50.28
青少年をネットの有害情報から守ることを目的とした、いわゆる「青少年ネット規制法」(青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律)が、6月11日午前の参院本会議で、賛成多数で可決・成立した。

この法案の閣議決定と歩調を合わせるように、警察庁はネット上の「デマの規制強化」に乗りだし、名誉毀損などで摘発も検討する方針を打ち出した。



暴論を書き連ねたたやつ。死亡フラグ。
325名無電力14001:2011/06/19(日) 21:21:42.86
ちょwwwwwwwwwwwww  連ねたたやつ  って、俺も死亡wwwwwww
326名無電力14001:2011/06/19(日) 22:52:14.97
巨大な権力を持ち透明性を欠いた独占企業を存続させることは
安定した民主主義に対する脅威である。
327名無電力14001:2011/06/19(日) 23:00:40.91
強く同意
328名無電力14001:2011/06/19(日) 23:03:48.39
そんな日本を変えたいなら、解散総選挙後に立候補しろよ。
329名無電力14001:2011/06/19(日) 23:11:13.15
いいね
330名無電力14001:2011/06/19(日) 23:35:30.09
>>326
東電を不透明と糾弾するのはわかるが、
他の電力を不透明と言い切る根拠は?
331名無電力14001:2011/06/19(日) 23:54:46.24
「ネット上では地道に仕事をしているイメージのある『町工場』や『農家』は叩かれにくく、華やかで楽しそうで儲かってそうなイメージがある企業が叩かれやすい。基本的に叩かれる企業は『嫉妬』が絡んでいる」
「人は苦しい生活を送っている人を叩かない。自分よりも楽しく、幸せそうな人生を送っている人を叩くのである。それは企業も同じだ」
332名無電力14001:2011/06/19(日) 23:58:00.51
電力(東電ではない)の発電関係者が言うには
PPSやIPPは、厳しい電気の供給義務もないし、バックアップ電源を確保していないところも多いから、
もし発電所にトラブルが発生した場合はすぐに電力会社に丸投げするらしい。
でも、この丸投げが無くなるなら、発送電分離は有りらしい。
現在は送電網を電力会社が保有しているため、
電力会社以外の発電所が故障した場合でも、バックアップしないといけないらしい。
333名無電力14001:2011/06/19(日) 23:58:56.32
発送電分離について話すことが
なぜ東電を叩いてることになるのかよくわからん。
東電にとってはそれは叩かれてると感じるような事なのか?
334名無電力14001:2011/06/20(月) 00:02:01.90
>>331
同意だな。
僻みで発送電分離を主張している人が多いように感じる。
発送電分離の問題点を解決しようとする動きが見られない。

自民党政権から民主党政権に移行するとこもこんな状況だった。
335名無電力14001:2011/06/20(月) 00:20:53.07
集団ヒスとかいわれちゃうと、やっぱり政権交代しといてよかったと思う。
336名無電力14001:2011/06/20(月) 00:23:34.98
農家や町工場はニュースにもならないからだろ、社会に与える影響の僅かだから
337名無電力14001:2011/06/20(月) 00:28:41.50
>>335
ああいう老害の三下みたいなのもいるけど
あの党にも少数だけど電力改革を言う人はいる。
つまり政党に関係なく、電力改革は老害対若い世代
みたいな構図になってるようだよ
338名無電力14001:2011/06/20(月) 07:52:00.55
>>285
あれ?
原発は非正規100%じゃなかった?
339名無電力14001:2011/06/20(月) 08:05:22.31
>536 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :sage :2011/06/17(金) 01:34:35.08 (p)ID:lPzpFEDS0(2)>>518

>発送電分離もだけど、本当のところは総括原価方式なんだよな。
340名無電力14001:2011/06/20(月) 17:10:53.59
>>339
発送電分離すれば、実は総括原価方式はあまり関係ない。
341名無電力14001:2011/06/20(月) 19:37:37.73
>>340
分離しても送電は総括原価だろ。
342名無電力14001:2011/06/20(月) 19:41:04.75
>>341
え?発電じゃなくて?
343名無電力14001:2011/06/20(月) 19:43:12.48
普通の発送分離なら、発電部門は単位時間ごとの入札で発電量が決まるから総括原価にはならんでしょ。
344名無電力14001:2011/06/20(月) 19:53:17.96
んじゃ、送電部門が、一時国営になるか公団化するかは?だけど
きっちり配電料金の仕組みを法案化するってことかぬ、
345名無電力14001:2011/06/20(月) 21:12:30.49
>>344
だから送配は総括原価なんだろ。
346名無電力14001:2011/06/20(月) 21:25:18.87
とりあえず、独占独占と言われているけれど、現状でも6kV以上の送配電ネットワークは
技術基準さえ満たせば誰でも使うことができるから、まず、そこは認識を改めないと。

もし本当に安く発電できて、きちんと儲かるんなら今でも電力や新規小売事業者相手に
卸電力取引所で売ることができるんだぜ、日本は。

卸電力市場の厚みは日本は薄いといわれるけれども、1日当たり1000万kWh程度の売買はなされるようになった。
単純に24時間で割ってやると、1時間あたりで約40万kW、これは福島第一1号機の出力46万kW相当だ。

じゃあなんで新規の発電事業者ってなかなか出てこないんだろうね・・・
347346:2011/06/20(月) 21:27:43.44
まず発電設備って基本的に初期投資が高いんだよ。
LNG火力なんかだと、用地や既にあるLNGインフラの整備状況で差が出るんだけど、都市ガスの工場敷地内に
作るという相当恵まれた環境でも、出力約110万kWでおよそ1000億円とのことなので、ざっくり計算すると1kWあたり10万円になる。
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=aUaBlyR5toks&refer=jp_news_index

ここで100万kWの発電設備が年間70%の利用率で発電すると、年間で約60億kWh発電できる。

最新データだと、2010年度の卸電力取引所の平均約定価格は約8.5円/kWhだった。ソースは下のエクセルファイルね
ttp://www.jepx.org/pdf/market/Index/Index_2010.xls

とすると、全量を卸電力取引所で売った場合、収入は60億kWh×8.5円/kWh=510億円 になる。
348346:2011/06/20(月) 21:29:45.79
一方、発電原価は・・・最新の貿易統計でのLNG価格は、53,558円/tとのこと。
ttp://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/fuel/adjust/index-j.html

LNG1kGあたりの発熱量は54.5MJ、単位変換で1kWh=3.6MJなので、発電所の熱効率50%と仮定すると、
60億kWh発電するためには 3.6MJ×60億kWh/54.5/0.5=約793,000t の燃料を消費する。

なので、793.000t×53,558=約425億円 少なくとも燃料費だけでこれだけ必要。(燃料費だけだと概ね7.0円/kWhってことね)

収入−燃料費で85億、これから設備投資額、運転経費や税金等を差し引いて利益を出さなきゃならない。
あり得ない条件だが金利ゼロで仮定しても、たとえば15年で設備投資額を回収するとすれば、これだけで年間70億円近く持って行かれる。
349346:2011/06/20(月) 21:31:24.18
つまり1000億円投資して、10億円/年ぐらいしか儲からない可能性がある。
もちろん、電気の市場価格もLNG価格も動くので、もしかしたらもっと儲かるかもしれないし、下手をすると大赤字になる可能性がある。要は投資額が大きくリスクが大きいってことだ。

なので、資金力のある事業者じゃなければ、発電所を作って商売をやろうということはなかなか容易ではないことはよいだろうか。
350346:2011/06/20(月) 21:37:24.37
試算のようなリスクがあるので、単純に発送分離するだけでは、そう簡単に大規模な発電参入は起きにくいだろう。
他国の例だと、電力の発電部門を数社に分割するといった例もあるので、そういう工夫が必要だろうね。

あと、何らかの形で発電会社に供給義務を負わせないと、肝心な時に売り惜しんで、カリフォルニアのように価格超高騰ってことになりかねない。
一方で規制を強くやりすぎると「うまみ」が減るので、新規参入者が現れにくくなる。

要は制度設計が意外に難しく、かつ機動的に修正しないと、うまくいかないのが発送分離&自由化。
よーく考えて制度設計しないと、泣きを見るのは国民だ。

本質的に自由化というのは、値段を市場原理に委ねるということなので、下がる一方ではなく、上がる可能性があるということを忘れちゃいかん。


連投スマン>各位
351名無電力14001:2011/06/20(月) 23:24:01.66
>>350
> 肝心な時に売り惜しんで

どういうときにどういう動機で売り惜しみをするのか
よくわかりませんが。供給しなければ収入が途絶えるだけだと
思いますがね。専用の電力線があるわけでもなくユーザー側の
消費は直ちに他社の電力に切り替わるだけでしょう
352名無電力14001:2011/06/20(月) 23:29:45.95
>>345
送電会社が総括原価になってどうするw
国営か半官半民でガチガチの規制しなきゃ、電力自由化の意味なしだろ
353名無電力14001:2011/06/21(火) 00:00:07.68
>>352
総括原価わかってます?
キミが問題にしているのは総括原価ではなく総括原価に上乗せされている事業報酬のことではないかい?

送配電にかかる費用は総括原価で確実に回収できるようにしないと
離島や山間部に設備作ろうとしないでしょ?

発電はアワーあたりのコスト度外視で量を売って自転車操業するところや
堅実にコスト計算してそれなりの値段で出してくるところや
自然エネルギーのみで高く出してくるところとかいろいろ出てくるだろうね。
354名無電力14001:2011/06/21(火) 00:10:42.28
送電線別原価主義になったら、
託送料が、また、パンケーキになるわけで...

送電会社全国独占1社は総括原価でいいけど、
 厳正な第3者の監視と料金許認可&必要な設備投資はする
さじ加減が難しいやねぇ。
355名無電力14001:2011/06/21(火) 00:20:25.61
>>353
難しいとこなんだけどー
送電会社はほぼ1社独占もしく数社で(東日本送電会社、西日本送電会社)とかさ
国営か半官半民、非常に「公共性」の高い団体になり
赤字でも致し方ないって感じになるんじゃないのかぬ?

公共交通とかの赤字とか。高層く道路無料化とかもそうだけど。
んだから離島や山間部に設備を作ると国が決めたら赤字だろうが作る形なわけで。

利益追求で電気代高くしたら、発想電分離のメリットのひとつである
電気料金価格の低下も阻害すると思うんけど?

んまあ送電会社の赤字分が税金になったら元も子もないって話かもしれんけど。
んんーなんか俺間違ってるんかえ?
356名無電力14001:2011/06/21(火) 00:21:31.14
>>355
×公共交通とかの赤字とか。高層く道路無料化とかもそうだけど。
○公共交通とかの赤字とか。高速道路無料化とかもそうだけど。
357名無電力14001:2011/06/21(火) 00:25:53.57
総括原価。。独占。。ってまた利権まみれってイメージしかない。
358名無電力14001:2011/06/21(火) 00:29:37.24
>>355
送電会社がある路線の赤字を補う収入がなければ赤字解消の見込みはなく、
その赤字の行き着く先は利息とかついて膨らんだ上で結局国民負担なんだから。

高速道路だって思想としては黒字前提だけど、
過疎地で交通量なくどう考えても黒字化できないから無料で提供ってだけだからw
359名無電力14001:2011/06/21(火) 00:30:19.45
結論書き忘れたw

赤 字 は ダ メ。
360名無電力14001:2011/06/21(火) 00:31:05.23
>>351
カリフォルニア電力危機の時は停電が起きれば卸売価格が上がると見込んで
発電会社が敢えて発電止めて市場価格の高騰を煽ったね
361名無電力14001:2011/06/21(火) 00:34:13.11
>>369
なる。

んじゃあ黒字を目指すために。総括原価法式にしる!ってことね。

総括原価になったら無駄に立派な送電線作ったりな。

クリスマスツリーみたいな送電塔つくりまくっても

総括原価方式ならでOKみたいなw(冗談よ)

まあ立派といえば北方領土から北海道〜本州〜沖縄〜台湾までスーパーグリッドはつくってほしい気もするけど。
362名無電力14001:2011/06/21(火) 00:35:16.00
>>361
安価ミス  ×>>369  ○>>359
363名無電力14001:2011/06/21(火) 00:40:20.97
送電線の鉄塔を全部、東京スカイツリー仕様にしよう。
耐震設計も最新だから3.11福島みたいなことには絶対ならない。
ただしその前に日本が国家破綻するが。
364名無電力14001:2011/06/21(火) 00:52:52.60
発送電分離はすぐには無理っぽい雰囲気だね。
有識者も色々な弊害があることに気がつき始めたみたいだし。
10年ぐらいじっくり時間をかけて、日本にとって最適な仕組みに変えていく必要があるでしょう。

その上で、発送電分離した方が国家戦略上良いとなれば、発送電分離に賛成します。
ヒステリックに賛成だ反対だといってもしょうがいないしね。

とても大事な話だから、皆さんじっくり行きましょう!!
365名無電力14001:2011/06/21(火) 01:10:45.42
>>364
有識者が気づいた弊害って、どんな弊害?
366名無電力14001:2011/06/21(火) 01:16:41.64
>>364
送発電分離に弊害なんてないよ?
弊害とか言ってる奴は工作員
これ常識!
367名無電力14001:2011/06/21(火) 01:18:43.35
368名無電力14001:2011/06/21(火) 01:25:29.27
発電設備が高いと言うけれど
海外から安い発電設備を輸入すれば良いんじゃないかな?
サムスンとかLGとかの発電設備ならIT技術をつかっているから
もっといい性能のものが日本製と比べて1/10位の価格で手に入るかもしれないよ
369名無電力14001:2011/06/21(火) 06:44:09.72

東電、放射線量の変動報告せず…計測にもミス
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110620-OYT1T01360.htm?from=main4
2011年6月21日00時06分 読売新聞

 東京電力は20日、福島第一原子力発電所の2号機原子炉建屋で二重扉を開放した際
、約5キロ西にある福島県双葉町山田で測定した放射線量に変動があったにもかかわらず
、経済産業省原子力安全・保安院に報告せず、6時間以上放置していたと発表した。

 計測方法にもミスがあった。測定した線量は特別高いわけではなく、この場所は警戒区域内で
住民は避難している。

 東電によると、2号機の扉は19日午後9時頃から開け始め、20日午前5時に全開状態にした。
この時間帯に、原発敷地内外で放射線量を計測。双葉町山田では
20日午前1時の毎時27・5マイクロ・シーベルトから午前8時には同45マイクロ・シーベルトに上昇した。結果は同日昼前には東電本店に報告されていたが、同日午後6時20分に保安院に報告されるまで、
本店内で放置されていた。

370名無電力14001:2011/06/21(火) 06:44:13.47
発送分離と脱原子力がごちゃ混ぜになっとるがな・・・

発送分離に弊害がないという意見があるようだが、
では現状の体制の何が問題で、発送分離によりどのようにその問題点が解決できるのか、
ぜひ論理的かつ明快に教えてほしい。
371名無電力14001:2011/06/21(火) 07:17:42.45
発電を自由にする弊害で一番大きいのは省エネへの逆行
太陽光や風力や地熱のような自然エネルギーを最大限に利用し
それをサポートする形で火力を活用する協調システムを構築する事で
全体としての資源の消耗を抑えられるのに、
わざわざそれらを喧嘩させてしまうのでは駄目だよ
今一番優先すべきなのは電力の確保と資源の節約なのに
372名無電力14001:2011/06/21(火) 08:09:13.33
>>368
「安物買いの銭失い」にならなければよいが。
373名無電力14001:2011/06/21(火) 08:11:19.79
自然エネルギーはコスト高だから自由化したら全滅してしまう。
374名無電力14001:2011/06/21(火) 08:12:33.92
高い原発があんなことになっちゃったからな
375名無電力14001:2011/06/21(火) 08:14:12.76
>>373
原発の方がコスト高いんだよ。言い訳のための安全神話にまたがばがば予算使っていくつもりらしい。
言い訳のための言い逃れのための言い訳を続けるために

376名無電力14001:2011/06/21(火) 09:03:51.99
【放射能漏れ】
原発事故損賠、日弁連が意見書「送配電網の国有化を」 2011.6.20 19:34
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110620/dst11062019350035-n1.htm
 東京電力福島第1原子力発電所事故で、日弁連(宇都宮健児会長)は20日、
東電の被災者に対する損害賠償の枠組みについての意見書を政府に提出した。
国が債務引き受けの対価として管内の送配電網を譲り受けて一時国有化し、
将来的には一部を民間に売却し資金を回収することなどを柱とした内容。
「賠償は現有資産の売却が大原則で、安易に電力料金に転嫁してはならない」
としている。

 意見書は、政府が今国会に提出した「原子力損害賠償支援機構法案」について、
中長期的な国民の電力料金負担によって、東電の賠償債務を負担する仕組み
であるとして「東電の責任の所在をあいまいにする」と問題点を指摘。
対案として、送配電事業(資産価値約5兆円)の国への譲渡、保養所などの資産
(6千億円超)の民間売却によって賠償原資を捻出させるとし、国に対しても賠償
弁済の原資の一部として、プルサーマルの再処理等積立金(約2兆4千億円)の
取り崩しなどを求める。

 送配電事業については、賠償終了時点で国が一部を民間に売却することにより
一定の資金回収も可能とし、「国の財政の健全性が損なわれることもない」と強調
している。

*意見書全文
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/report/data/110617_2.pdf
377名無電力14001:2011/06/21(火) 14:05:31.79
分離。分離。
378名無電力14001:2011/06/21(火) 14:07:48.43
政界・財界・マスコミありとあらゆる権力が菅を引き摺り下ろそうと躍起になってることに、電力業界の資金力の
凄みを実感した。発送電のこと口にしたとたん目血走らせて攻撃してきたもんなw
379(原発事故) 安全宣言と再生エネ法と原発解散説:2011/06/21(火) 21:25:59.36
706 :(原発事故) 安全宣言と再生エネ法と原発解散説:2011/06/21(火) 00:43:08.58 ID:qilFAFzy0

(貼れず)


※産経 6月19日:原発再稼動 経産省が要請 信頼得られぬ「安全宣言」
 ・そもそも(浜岡原発の)休止を大雑把に宣言しすぎた。(もちろん弱点のある場所は休止することは必要だけど…)
 ・菅さんの発想は非常に過剰反応。そのツケが…これは全て菅問題ですよ!

※読売 6月18日:首相、再生エネ法に執心 世論に乗じ、延命図る?
 ・もちろん再生可能エネルギーの可能性を探求することは大事だが、同時に私は原子力から完全撤退する道には強く反対したい。
  (守るものは守って、攻めの姿勢も必要)
 ・民主党ではダメ。菅さん:市民運動家程度のスケール。
  (もっと国家存立のための長期的な…そこから逃げていては国家として危うい)
 ・再生可能エネルギー:日本企業が関わるならまだしも、他国の企業が(資本含めて)絡むとしたら看過できない!
  (自分達で技術開発含めてトータルにやる姿勢が必要)

※産経 6月20日:停止原発 再開を支持 菅首相「安全なら稼動」
 ・菅直人首相は19日、海江田万里経済産業省が定期点検で停止中の原発の早期再開を求めたことについて
  「私も(考え方は)まったく同じ。きちんと安全性が確認されたものは、稼動していく」と述べ、海江田氏の判断を支持した。

※産経 6月19日:「原発解散」説 永田町駆ける
 ・菅直人首相が「脱原発」か否かを争点に衆院解散に打って出る―。永田町でこんな噂が駆けめぐり、自民党が警戒感を強めている。
  東京電力福島第1原子力発電所事故で原発への不信感が高まるなか、平成17年の郵政解散のように、民主党に地滑り的勝利を与える可能性があるためだ。

 ・「脱原発」…こういうものを短期的な政争の具にしてはいけませんよ!
  (“国家百年の計”というふうなことをしっかり議論してから考えましょうよ)




380ネット保守:2011/06/21(火) 21:29:59.24


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1303857141/

>617-624
617 :(脱原発) 6.11 新宿 原発やめろデモ
618 :(ニュース Pick Up) ポスト菅抗争と日本の危機
619 :〃
620 :(村田春樹) 着実に進む「人権侵害救済機関設置法案」
621 :〃
622 :〃
623 :(井尻千男) 放射能過敏症について
624 :(大高未貴) 日本の政治空白、南アジアで跳梁する中国

>627-634
627 :(my日本SPREAD!!) 金曜のおかずはフライデーinさくらじ 第10回
628 :(菅直人) さもしき権力亡者、1日でも長く首相の座に
629 :(脱原発) 日本とイタリアの脱原発世論
630 :(中華帝国主義) 比まで南下する中国艦隊、越の実弾演習
631 :(藤岡信勝) 民潭(民団)による「つくる会教科書」採択阻止運動の実態
632 :〃
633 :(「断舌一歩手前」) ポスト菅レース、マシなのは野田か鹿野か
634 :(「撫子日和」) 予備自衛官補の採用試験

>639-645
639 :(さくらじSATURDAY) 第10回 いま、死を考える
640 :(菅直人) 呆れた延命策、1.5次補正予算という詭弁
641 :〃
642 :(原発事故) 元IAEA事務次長、東京電力を告発
643 :(阿Q) 中国の暴動と南シナ海、米越の合同軍事演習
644 :(「早い話が...」) 災害復旧の要、遠野市の備え
381ネット保守:2011/06/21(火) 21:30:32.85

>648-657
648 :(頑張れ日本) 石巻復興支援と自衛隊への差し入れ
649 :〃
650 :(東日本大震災) 石巻商工会への義捐金と、女川町復旧レポート
651 :(尖閣防衛) 参議院内閣委員会・山谷えり子議員質問
652 :〃
653 :(菅直人) 権力ストーカー、内閣改造で延命を策す
654 :(ニュース Pick Up) 原発事故、県知事と生活保護と増税
655 :(お知らせ) 6月18・19日の行事案内

>662-674
662 :(アジア情勢) 北の蠢動(しゅんどう)、米の憂慮、不穏な中国
663 :〃
664 :〃
665 :(「言いたい放談」) 菅直人と戦後保守と脱原発
666 :(「眼前百事」) 領土問題と日本包囲網、国益本の御紹介
667 :(「感々学々」) 英エコノミスト誌、日本の復興に指導者は必要か?
668 :(「直言極言」) ゴリ押しされる韓流、破壊される日本の価値観
669 :〃
670 :(チャイナリスク) ベトナムとの連携、中国人のリスク評価を
671 :〃
672 :(お知らせ) 6月18・19日の講演会・デモなどの予定
673 :(青山繁晴) 原子力委員会専門委員としての責任
674 :(「日いづる国から」) 武藤容治、菅政権の1年・まさかの独裁政治





382名無電力14001:2011/06/21(火) 21:43:32.65
>>375
なら固定価格による全量買い取りとか必要ないよね
安いんだから競争力十分あるでしょう
383名無電力14001:2011/06/21(火) 21:52:04.36
平均すれば発電コストが安くても初期コストがかかるものについては
投資回収期間が長いと普及が遅くなる。
384名無電力14001:2011/06/21(火) 22:00:46.39
菅が辞めたら原発推進するんだろうな。
385名無電力14001:2011/06/21(火) 22:58:06.04
>>346
いい線いってる。
ただ、発電端熱効率で50%を維持することはすごく難しいと思うよ。
よくて48%台じゃないかな。
さらに送電端熱効率で考えるとさらに低下するよ。

>>351
>>どういうときにどういう動機で売り惜しみをするのかよくわかりませんが。
基本的に燃料費が上昇した時だよ。
よって、他社も値上がりする。

386名無電力14001:2011/06/21(火) 23:10:00.42
発送電分離を推奨している奴は
単純に電力社員が安定して、高給なのを僻んでいるだけ。

発送電分離されても電気代の低下にはつながらない。
逆に、上昇する可能性大。
>>346を読んでそう思った。

だけど、原子力はつぶしてほしい。
そのための電気代上昇はがまんする。

387370:2011/06/22(水) 00:14:16.80
結局、発送分離派の方からのご説明はいただけなかったんですね・・・残念。

個人的には、発送分離によって発電市場は競争となるので、供給力に余裕があるという前提であれば
短期的には電気料金は下がるものと考えます。

ただ、一定以上の予備力がなければ電力システム全体の供給信頼度は維持できないので、
中長期的な供給力確保に向けた市場設計や的確な見直しがなされる必要があると思っています。
(ただ自由化してしまうと、発電者は入退場自由になってしまうので、肝心な時に退場されると困ります)

あと、現状では単純に発送分離をして価格オークションで電源を積み上げてしまうと、新エネ電源のほとんどは
何らかの補助がないと価格競争力が低いので、普及を図るのは難しいでしょう。
新エネを入れるために発送分離と思われているのであればちょっと論点がずれてしまうと思います。
発送分離をしようがしまいが、価格競争力のない電源を優遇するには、補助金やfit等の工夫が必要でしょう。


388名無電力14001:2011/06/22(水) 00:15:25.93
火力の効率を考えるときに、
 ・発電端効率と送電端効率
 ・HHVとLHV
に、お気を付けなはれ。
389346:2011/06/22(水) 00:25:03.58
みなさんご指摘ありがとうございます。

今回はあえて発熱量や所内率等は無視して、荒っぽい計算とさせていただきました。

発電事業というものが、初期投資額が大きい割には、自由化市場ではうまく立ち回らないとリターンが期待できないので
容易に取り組めるものではないということがご理解していただければ・・・と思って書き込みさせていただいた次第です。

自由化は制度設計に依存するところが大きいので、腰を据えてじっくり議論しないとだめですね。
物事、原子力を見ればわかるとおり、いいことづくめのことなどあり得ないのですから。
390名無電力14001:2011/06/22(水) 00:40:39.44
>>346
>>385->>389

酷い自作自演を見たwwwww
391名無電力14001:2011/06/22(水) 06:58:02.34
政治的に考えて発送電分離は無理だろうな
電力会社に原発事故の賠償をやらせたいなら現実問題としてある程度は確実に稼げるしくみは残さなければならないからね
逆に異常に大きな災害による免責条項を適用していれば電力会社に大きな恩を売ることが出来いろいろと理由をつけて発送電分離などをやりやすい状況を作り出せた
392346:2011/06/22(水) 07:10:50.32
あらあら、ジサクジエン認定されちゃった(笑)

自分の書き込みを見てもらうとよくわかると思うけど、別に発送分離に反対なんて一言も書いてないぜ。
ただ、やるならきちんと設計しないと、カリフォルニアみたいな大失敗になるので、よーく考えようなってのが趣旨。

370の意見には、概ね同意です。
脱原子力と発送分離そのものは、あんまり関係ないよ。
393名無電力14001:2011/06/22(水) 10:41:10.63
>>392
カリフォルニアは失敗じゃないよ
一時的に電力供給が止まっても市場価格の総和が大きくなったわけだから
停電は自由市場の成功例と捉えるべき
むしろ自由市場というものがちゃんと機能した一例
394名無電力14001:2011/06/22(水) 16:54:24.98
大停電が起きてるのに「カリフォルニアは失敗じゃないよ」なんてよく言うよ!
自由市場が成功して停電が多発するようになったら利用者は困るじゃないか、
そんな自由市場なんかいらない。
395名無電力14001:2011/06/22(水) 18:05:04.81
まあ失敗じゃないってのは言い過ぎだけど

カリフォルニアはエンロンが悪事を働いて起こった事件

これによって厳格なルールが作られるようになって法整備が進んだ。

今時、電力自由化で停電になるってカリフォルニアの例を自信満々に出す人は珍しい。

逆に家は電力自由化が原因で停電になった例はカリフォルニアの例くらいしか無いともいえる。

電力自由化は停電を少なくするのが定説。

今までの日本の停電の少なさは仕事が真面目だっただけで

3.11みたいな事故などで大規模停電の危機とか輪番停電とか

独占体制は意外と脆いことが証明されてしまった。
396名無電力14001:2011/06/22(水) 18:11:13.33
>>395
×逆に家は電力自由化が原因で停電になった例はカリフォルニアの例くらいしか無いともいえる。
○逆に言えば電力自由化が原因で停電になった例はカリフォルニアの例くらいしか無いともいえる。
397名無電力14001:2011/06/22(水) 18:25:57.06
>>393
自由化の成功と引き換えに停電だと言うのなら俺は自由化なんていらない

なんか分離派の人って求めてるものが一般の利用者と違う気がする
398名無電力14001:2011/06/22(水) 18:30:00.41
>>395
東電、東北電管内だけだろ。
津波で火力もやられてしまったんじゃしょうがない。
発送電分離されたところで解決できる問題じゃない。
IPP、PPSも多くの発電所は沿岸に作られてるよ。
399名無電力14001:2011/06/22(水) 18:31:34.63
>>397
同意だな

それに電気代が高くなるなら発送電分離なんていらない。
400名無電力14001:2011/06/22(水) 18:36:22.35
ペテン師管にすり寄る詐欺師孫正義=管に1000万戸ソーラー吹込んだバカ、独断橋下消えろ!太陽光発電は権力と電力を狙う口実。皆騙されるなよ。やるべきはスマートグリッド、メタンハイドレード、オーランチオキトリウム。良き東電社員頑張れ!チョンコロ孫正義に盗まれんな
401名無電力14001:2011/06/22(水) 18:37:44.41
>>397
>>398
>>399
電力自由化で電気代が高くなる。
電力自由化で停電が多くなる。

その理由を述べてみて。
402名無電力14001:2011/06/22(水) 18:45:03.12
>>398
地域独占だからこそ東電、東北管内が今回みたいな大停電の危機になる。
もし自由化されてりゃ、関西とか九州の売電会社から買えばいい。
その時期だけ多少高い電気買っても停電は起こらない。それが自由化の特権。
403名無電力14001:2011/06/22(水) 19:42:29.44
>>402
ああ送発電分離に夢見てる奴って
こういう思考レベルなんだ・・・
404名無電力14001:2011/06/22(水) 19:51:26.39
>>401 よろぴく。
405名無電力14001:2011/06/22(水) 19:55:05.52
>>403
こういう人たちって計画停電で自営線を除くPPSの顧客も停電していることを知っているのかな?ww
406名無電力14001:2011/06/22(水) 20:05:35.01
>>401
競争で安くなるというが、まず電力会社と競争できるほどの設備をもった会社が
圧倒的に少ない。
その少ない発電所に客が殺到しても、対応はできない。
だけど、電力会社は客がながれた分を上乗せしてくる。
結果、大多数は電気代が高くなる。
発電所が簡単に作れないのは>>346を読め。

今までは、法律によって発電義務を負っていたが
自由化してしまうと、設備が健全なのにもかかわらず、発電者は入退場自由になってしまうため、
肝心な時に退場する可能性が出てくる。(これも>>346をよめ)

407名無電力14001:2011/06/22(水) 20:08:51.26
>>394
大停電が起きているのに「電力会社独占は失敗じゃないよ」ってよく言うよ!

まぁ、同じ事だな。
408 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/22(水) 20:09:42.55
話をぶった切って悪いのだが自由化になると今の使用権契約から確定量契約で相対取引になるわけっしょ?
前日取引市場スポットマーケット化してスマートメーターやら付けてリアルタイムの市場になってけば
普通に節電するマインドが向上し、電力不足時でも停電になるなんて思えんのだが?
賢者さん教えておくれ。
409名無電力14001:2011/06/22(水) 20:16:07.97
>>406
今は地域独占の送電線の利用委託料が高すぎてとてもペイ出来ず
新規参入が少ないんじゃないのか?

俺の甘い理想では東電解体は既定路線。発電部門は原発をのぞいて
水力、火力・・・競争入札で売却。売却益を賠償金に。
送電部門は国営化もしくは半官半民。当然厳格なルール化されるが
自動的に東電管内は電力自由化なんだが。
410名無電力14001:2011/06/22(水) 20:18:26.63
独占企業が起こす停電は「悪い停電」
なぜなら供給義務があるのに怠った怠慢の結果だから
自由市場で起こる停電は「良い停電」
なぜなら自由競争の中で市場全体価値を高めようとした結果だから
ここをはき違えてはならない
停電を一律に悪と見て議論をミスリードする工作員に騙されるな!
411名無電力14001:2011/06/22(水) 20:20:54.21
>>408
海外例ではBtB市場では相対取引で価格変動を認めてる例もあるけど
BtC市場では基本的に契約会社とは固定価格取引だよ
412 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/22(水) 20:21:30.13
>>406
とりあえず
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7655
これは全部見てるよね?
413名無電力14001:2011/06/22(水) 20:23:26.48
>>411
レスサンクス!
へ〜そうなんだ。。割合知りたいね。サイトとかあるかな?
414名無電力14001:2011/06/22(水) 20:26:51.69
>>410
自由化が原因の停電(エンロン事件)以外ってあるの?
おせーてくれ。ちなみにヒートウェーブ停電は自由化関係ないからね。
415名無電力14001:2011/06/22(水) 20:28:15.17
>>412

電力会社から買った方がやすいから自家発電設備はそんな動かさないといいつつ
「このPPSが電気をどんどん作り、市場が活発になれば電気代も安くなるはず」とやらかす
ゲンダイらしい支離滅裂な記事だね
416名無電力14001:2011/06/22(水) 20:32:54.62
>>406
原子力委員会定例会議で八田達夫氏が呼ばれて話したやつは聞いてますか?
↓この50:00〜くらいからなんですけど。

http://wwwc.cao.go.jp/lib_007/video/teirei019.html
417名無電力14001:2011/06/22(水) 20:34:38.99
>>414
イタリアの大停電などは自由化の結果だね
供給義務がなくなったから自前の発電所を止めて
外国から電気を買うことに専念して
予備系も動かさなかったわけだし
418名無電力14001:2011/06/22(水) 20:35:33.95
>>417
自由化の結果ではなく人災だろ。
419名無電力14001:2011/06/22(水) 20:35:52.30
>>415
んじゃ地域独占の送電線「委託料」がPPSの阻害してるって話は
デタラメなのか。。?
420名無電力14001:2011/06/22(水) 20:40:25.85
>>419
送発分離で託送料が発生しなくなるとか思うの?
送電はただでやれと?
自由競争が良いなら送電線も自前で作れる自由はあるんだよ
421名無電力14001:2011/06/22(水) 20:43:41.10
>>416
八田達夫は技術的なこと全く無視して経済原理だけで話してるだけじゃん・・・
422名無電力14001:2011/06/22(水) 20:50:43.92
>>420
だれがタダになると??
事業者さんが行ってるような負担が大きい委託料を
しっかりシミュレーションして適正な価格にすると。

東電の発電部門、競争入札で売却することにより
増えるであろうPPS業者の競争を起こすと。

って思ったけど、自由化全否定の貴殿には
通じないってことわかりました。とほほ。
423名無電力14001:2011/06/22(水) 20:52:52.17
>>422
それならIPP方式だって良いわけだし送発分離しなくてもできることだよ?
とにかく電力会社憎しで始まる自由化論は単なる不気味な政治論でしかない
424名無電力14001:2011/06/22(水) 20:56:46.96
>>423
んじゃあ。ちょい話はずれるけど、、、

イタリアよりマシだけど
まだまだ高い日本の電気代を上げずに、原発を少なくしていき、
再生可能エネルギーを増やしていきたいと願っている俺の想いを達成する為には
何をすることが一番良いのか教えてください。
425名無電力14001:2011/06/22(水) 21:00:57.44
>>422
さて、適正価格で委託料を設定したところで、
PPS業者の競争がおきない。
発電所の数が足りないんだよ。
ちゃんと読んでの??
426名無電力14001:2011/06/22(水) 21:04:04.96
>>424
市場原理から行けば供給を増やすか、需要を減らせば価格が下がる。
工場をどんどん海外へ移転させて、需要を減らせばいいです。
民主党か、できれば社民党を支持して政治を変えるのがよいでしょう。
共産党でも良いです。
この国を産業優先国家から、福祉優先国家に作り替えるのです。
427名無電力14001:2011/06/22(水) 21:09:28.77
発送分離して全面自由化すれば
新規参入業者がいくらでも発電所を作る
電気代は競争原理でどんどん安くなる
託送料も安くなる

根拠は無い
428名無電力14001:2011/06/22(水) 21:13:26.98
>>427

根拠は無いと言い切る潔さは認めるが

>>346を読め

ちなみに俺は原子力は反対だ。そのための電気料金値上げは我慢する。
429名無電力14001:2011/06/22(水) 21:41:38.57
>>427
2000年より部分的ながら自由化が始まった。
電力会社の妨害活動により、あまり普及は進まないが、それでも電気料金は
かなり下がっている。
オレが証拠だよ。分かるかな。
電力会社の妨害活動が無ければ、もっと日本の電気代は安kなっている。
430名無電力14001:2011/06/22(水) 21:46:19.76
>>409
新規参入業者は需要と発電量を30分単位で合わせないといけない。
それに違反すると東電に70円/kWhの罰金がある。
だってさ。
これで公平だろとか言ってるんだよw
431名無電力14001:2011/06/22(水) 21:48:00.44
カルフォルニア大停電はエンロン関係無くね?
料金形態が可笑しい小売り(使うほど安くなる)などが出現して送電キャパが足りなくなって停電が連鎖したと聞いたが?

まあオナ電いやシコ電が古いCM(送電せんが映るやつ)を今更流すくらいだから各田舎電力も戦々恐々かもね

まあ新たな電力市場でも作って財務しょうの新たな天下り先つくれば話は早い気がする
432名無電力14001:2011/06/22(水) 21:55:08.26
>>410
それって一般消費者の要望を置いてきぼりにした宗教やないか
433名無電力14001:2011/06/22(水) 21:58:48.08
>>408
スマートメーターを活用して小売価格をリアルタイム化すれば、需要側でも価格に追従した
節電や消費増大効果が期待できるから進めるべし、っていうのはよく言われてますね。
東大の松村先生あたりは熱心に主張されてますし、私も一理あるかなと思います。

>>412
どうしても電力利権はけしからんという結論ありきの記事なので、なんだかなー・・・
最初の1ページ目はきちんと分析できてるのにね。結論は415氏の言うとおりだと思います。

それと、あまり知られていないかもしれませんが、電力も自分のお客さんから頂いた料金から、
PPSと同じレートに相当する託送料金相当分を送電費用として分離して会計処理してます。
だから、託送料金を上げて邪魔してやろうなんてできないの。だって自分の電力料金も上がっちゃうから。
逆に託送料金が下がったら、電力もその分だけ小売料金はさがりますよ、はい。

434名無電力14001:2011/06/22(水) 21:59:01.22
>>429
発電方式の変更で安い燃料の割合が増えたから。
俺が証拠。
お前じゃ証拠にならない。分かるよな。
435名無電力14001:2011/06/22(水) 22:06:53.34
>>430
確かに不公平だな
最低1分単位普通なら1秒単位でも良いくらいだ
436名無電力14001:2011/06/22(水) 22:10:46.86
>>430
30分同時同量は、新規参入者は自分のお客さんの需要と自分の発電量を合わせる形で、
一方で電力は自分のエリア全体の周波数と地域間連系線潮流を目標値以内に抑えるという形で
全員が行っているものです。

新規参入者からの不満が大きいのは、どうしても需要規模が小さくて発電機の台数が少ないと
負荷追従しにくいので、同時同量を守るのが大変だというところにあるかと思います。
解決策としては、計画同時同量なんて手段もあるのですが・・・

それと、新規参入者が30分同時同量を守れずに、不足を起こした場合には電力から補給を受けるのですが、
その際のレートは東京電力の場合燃料費調整相当額を除くと、不足量が需要全体の3%以内であれば11.66円/kWh
3%超過であれば夏季で40.69円/kWh、それ以外の時季では35.50円/kWhです。

70円ってのは数年前の3%超過時のレートですよ。
437名無電力14001:2011/06/22(水) 22:11:15.43
>>430
30分単位は不公平だろ。
突発的な電力需要を全部東電へ任せているんだろ。
公平にするなら3秒以下
438名無電力14001:2011/06/22(水) 22:16:11.16
>>430
30分なら東電不利。
新規参入事業者の電気の品質を東電が保証してやっているようなもん。
本来なら、東電はバックアップしてやる必要はない。

まあ、原子力の件で東電には腹が立つけど。
439名無電力14001:2011/06/22(水) 22:30:02.95
PPSやIPPは需要調整に伴う周波数調整とかもやらんでいいのよね
そういう面倒な金と手間がかかるが稼ぎにならないお仕事は
全部電力会社が丸抱えになってる
送発分離でそれを何処が抱え込むかって問題を
電力解体主義の人は全く議論してくれない
440名無電力14001:2011/06/22(水) 22:36:47.07
>>439
面倒で金と手間かかる仕事ならきっちり
稼ぎになってるでしょう。真面目に働いてるのは分かるけど

総括原価方式でちゃんと労働の人権費がコストに入って
利益率が自動的に積算され、国民からみっちり電気料金で取られてる。
441名無電力14001:2011/06/22(水) 22:36:49.39
>>439
予備力確保義務も電力以外にはありませんな・・・

ついでにいうと、供給義務も電力以外にはありませんな・・・
442名無電力14001:2011/06/22(水) 22:37:42.83
大発電所の方がずっと分力運転しやすいから
省エネが進んで最大電力と最小電力の需要差が大きくなった昨今
発電所を大規模化しなければならない方向に追い込まれてるわけで
「地域分散電源でバラ色の未来!」とかいってる人は
小規模発電所だと付加追従・周波数調整が難しく
しかも部分負荷運転だと水力を除いて効率が著しく落ちる傾向があることを
経済的にはどう評価しているんだろう?
443名無電力14001:2011/06/22(水) 22:42:21.93
>>442
しらないか、見て見ぬふりしてるんだろうね。
携帯会社と同じように考えているから。
444名無電力14001:2011/06/22(水) 22:45:29.84
>>440
総括原価方式ならコスト掛けても料金に反映して文句言われない
現状ではそうなってる
「自由化」した後はそれをどうするかって話だよ
アメリカみたいに過剰設備もって強引に穴埋めるやり方か
独立した電力調整会社をつくるのか
ヨーロッパは結局巨大電力会社に任せるシステムだけど
445名無電力14001:2011/06/22(水) 22:50:50.83
>>425
うん。読んでるよ。
いまの「原発賠償機構法案」いわゆる
東電を生き残らせるためだけに国民負担の大きい東電賠償スキーム
たぶん俺は廃案になると思ってるから
自動的に発電所売却になると践んでる。
火力+水力で200近く発電所あるから全て競争入札かけると
かなりの数のPPS業者が誕生すると思ってる。
446名無電力14001:2011/06/22(水) 23:03:46.35
正直ね。
自然エネルギーを増やして、国内雇用を促進するのであれば
送電分離も自由化もあまりやらないでもいいかな?と思っているけど、
今の電力会社は自然エネルギーは増やさないから化石燃料を外国から買うわで
間違いなく国益にならないのよね。
こういうところが金を持つと他のところに金が回らないからね。
だから潰れるか送電分離して欲しい。

447名無電力14001:2011/06/22(水) 23:06:56.10
発送電分離に対する反論・異論には二種類に分類できるようだ。
一つは既得権益を死守しようという守旧派や支配層の隠然たる抵抗。
もう一つは俺も含まれるが、日本的規制緩和の失敗例を忘れない少数派の意見。
まず、これまで日本の規制緩和が何をもたらしたか思い出してもらいたい。
例えば、偽装請負、耐震偽装、食品偽装などあらゆる偽装業者の続出だったはず。
今回、東電の福島第一原発で「安全偽装」が発覚した結果、それをもたらした
原因の一つに電力会社の地域独占があり、それを解消しようとして「発送電分離」
や「電力自由化」が提唱されている。しかし、俺は日本の従来の規制緩和の例から
して残念ながらこうした「善意の提案」をにわかには信用できない。
無論、東電を擁護する気はさらさらない。しかし日本的な即効薬としての
「規制緩和」には歴史的な胡散臭さを禁じえない。それを主張する自由化論者も
信用しない。それが「規制緩和」失敗の歴史を決して忘れない少数派の主張だ。
448名無電力14001:2011/06/22(水) 23:08:52.82
菅が自然エネルギー推進や送電分離を仄めかしたりするのは
電力会社をスケープゴートにして自分達への矛先をズラすために過ぎない
本当に自然エネルギーを推進したければ
独占企業として存在する事によってある意味立場の弱い状態にある電力会社に
自然エネルギーの大幅推進を義務として押し付けた方がずっと早く事を運ぶ事が出来る
大きいままにしといた方が無茶振りも出来るしやれる事も大きくなる
国有化にして更に大きくするのならまだしもこの期に及んで細切れにしようなんて愚の骨頂
449名無電力14001:2011/06/22(水) 23:10:02.21
まだ電力の肩を持つ奴がいるのか。国民を道連れに原発と心中したいか?
450名無電力14001:2011/06/22(水) 23:10:08.17
どうせ電力会社がまともな仕事をするわけないから電力自由化が必要だと思ってる
自由化されれはすべて責任はエンドユーザーが負うんだからすっきりして良い
だから御名それを望んでいるしそれが自由化の最大唯一のメリットだ
451名無電力14001:2011/06/22(水) 23:12:57.91
電力自由化で発電所が林立すれば
利益のためにどんなヤクザなこともするだろう
戦前の自由時代はそうだったしな
それが日本人の本質ってもんだ
ただそれは自由の代償なんだから
甘んじて受けろってこと
自由は良いもんだ
452名無電力14001:2011/06/22(水) 23:16:25.41
>>448
現実として42円kWhでの全量買い取り義務づけなんて無茶振りができるのは
独占企業としての電力会社の立場の弱さの表れだしねえ
東電もそんなクソ企業かというとそうでもない
クソ企業だったらさっさと民事再生に逃げ込んで賠償債務を切り捨ててるよ
453名無電力14001:2011/06/22(水) 23:19:19.99
>>447
同意出来る部分は多々ある。雪印とか、最近のユッケや
福島産ほうれん草、静岡茶。。まあ日本人も信用できんし
性善説には吐き気するから、日本版エンロンは出てくるかもしれないし
それを規制する送電会社の規制もまともなものが出来上がるか不安だ。

だがそれでも、東電解体、つまり電力マネーの弱体化を望める
送電分離に期待を寄せる。特に総括原価方式で膨れた原子力ムラの
利権解体を望む為には、小さい悪は目を瞑っても送電分離を望む。
今のままでは何も変わらない気がしてなあ。
454名無電力14001:2011/06/22(水) 23:19:30.67
独占企業として存在する事によってある意味立場の弱い状態にある電力会社に
独占企業として存在する事によってある意味立場の弱い状態にある電力会社に
独占企業として存在する事によってある意味立場の弱い状態にある電力会社に
独占企業として存在する事によってある意味立場の弱い状態にある電力会社に
独占企業として存在する事によってある意味立場の弱い状態にある電力会社に


だったら独占やめれば?www
455名無電力14001:2011/06/22(水) 23:22:24.95
>>452
強買い取った金額を電気代に転嫁するだけだから金額は関係ない。
456名無電力14001:2011/06/22(水) 23:31:01.34
>>454
電力会社は好きで独占やってるわけじゃないんだよ
むしろ国のエネルギー政策の都合でまとめて縛ってるのが今の姿
産業のため国民の生活のために電力は安定供給されなければいけない
そのためにも吹けば飛ぶような弱小企業の乱立状態は都合が悪い
457名無電力14001:2011/06/22(水) 23:40:32.70
3/11 14:46 地震   (水位+5m)
3/11 15:29 1号機から1.5キロMPで1ミリシーベルト
3/11 16:41 水位−90p(1号機中制ホワイトボード)    燃料棒から水素発生
3/11 16:57 水位−150p以下
3/11 17:50 1号機非常用復水器組撤収 放射線モニタ指示上昇のため 300cpm
3/11 18:00 メルトダウン  
3/11 20:00 圧力容器下部損傷・メルトスルー        
3/11 21:00 炉心温度2800度(東電解析)   ※格納容器設計温度138度リーク限界300℃、格納容器蓋のシリコンパッキン耐熱300度
3/11 21:08 毎時288ミリシーベルト
3/11 21:51 1号R/B高線量につき入域禁止1000CPS
3/11 23:05 1号R/B入域禁止社長指示
3/11 23:14 1号機二重扉内側 毎時300ミリシーベルト
3/12 00:12 格納容器圧600kpa(耐圧427kpa超過・通常の6倍)  ※圧力容器とっくに死亡→格納容器に圧力逃げる  
3/12 00:49 格納容器圧力異常上昇通報            ※格納容器スキマからダダ漏れ
3/12 03:15 所長指示 津波 退避指示
3/12 04:30 現場作業禁止 津波 部長指示
3/12 05:00 1.5キロ地点で炉心由来物質のヨウ素
3/12 06:20 真水 消火ポンプ1トン注入開始
3/12 07:11 菅到着
3/12 08:04 菅離陸
3/12 09:07 建屋二階にてオペレーションフロアへの排気弁をベント ←←←←東電とマスゴミが隠蔽する水素爆発の真原因・建屋外にベントではなく建屋内にベントした東電の決定的ミス
3/12 14:53 真水枯渇 
3/12 15:36 水素爆発 →ケーブル損傷・枯渇で注水不能→復旧作業
3/12 18:30 北門と西門の間で中性子0.07μSv/h 臨界事故の可能性
3/12 19:05 復旧して海水試験注入
3/12 19:25 海水注入中断
3/12 20:20 海水注入再開(消防車)

458名無電力14001:2011/06/22(水) 23:54:31.94
>>445
東電が、設備を売却したところで
発電所は増えない。
それにPPS業者になるはずがない。
社員を守るため、他の電力会社に社員ごと引き受けてもらうだろう。
459名無電力14001:2011/06/22(水) 23:57:01.20
賛否両論あるだろうけど
現段階で発送分離は危なくないか?
今だと政府が東電、中電の供給不足分を
他電力に供給協力の要請してるけど、
いきなり分離したら、
政府はどこに供給協力の要請するんだよ
名も無き新規参入の発電会社か?
小さな発電会社にチマチマ供給協力要請しても発電容量が全然足りないだろ
460名無電力14001:2011/06/22(水) 23:57:50.81
>>446
電気代が上昇しなければそれでもよい
でも大多数の国民と産業界は電気代の上昇をよしとしない
せいぜい、原子力を自然エネルギーに置き換えるぐらいだろう
461名無電力14001:2011/06/23(木) 00:09:23.04
>>446
自然エネルギーの件については賛同するが
燃料輸入については論点がズレてると思う
輸入を国益にならない悪とみなすなら、
日本経済そのものを否定することになる

燃料が電力へ 電力が商品へ 商品は海外へ輸出で外貨獲得
これでも国益になっていないのか
462名無電力14001:2011/06/23(木) 00:13:48.80
>>408
今の状態でも大口需要に関しては契約上供給がタイトになったときに供給を絞れるようにはなってる。
たんに発電容量を需要が越えたときだけ停電が起こるわけでもない
1987年の東京停電は電力供給設備は足りていたのに大停電になった例で
無効電力の調整が追いつかなくなり送電線に電力が十分流れなくなった
停電についての議論がトンチンカンになるのは需給の数字だけ良いと考えてしまうからで大阪府知事もその口
電力が逼迫してくると事故対応を含めた電力調整が非常に難しくなる
関電の場合調整設備たる水力が遠くにあって
かつ原発などと別系統に乗ってるから調整が難しいってうらみがある
東京電力は原発・火力・水力を同じ主幹送電ラインに乗せてるんだが
これは過去の大停電の教訓
463名無電力14001:2011/06/23(木) 00:13:51.33
>>445
金を生み出す発電所を売りに出すとは到底考えられないんだが。
それよりは、政府や銀行に借金するだろう。

ついでに、東電が解体となると、メインバンクのみずほも経営がかなりヤヴイ
政府が東電を解体させないよ。

仮に競売されたとしても、入札には全国の電力会社も参加してくるだろうね。
464名無電力14001:2011/06/23(木) 00:15:04.45
>>461
たしかに・・。
>>446の意見は矛盾している・・・
465名無電力14001:2011/06/23(木) 00:20:10.60
>>462
分離推進派は無効電力とか力率とか技術的なことを無視して
携帯会社と同じ扱いで発送電分離を叫んでる。
466名無電力14001:2011/06/23(木) 00:24:28.54
>>463
他電力発電所の部品取り用発電所として、入札に参加してくる可能性もあるな。
467名無電力14001:2011/06/23(木) 00:34:01.37
>>461
>>燃料が電力へ 電力が商品へ 商品は海外へ輸出で外貨獲得


これから世界的に不景気になってブロック経済になるのに
どこに何を売るの?
アメリカは日本自動車を妨害しているよね。
中国は中国本土に会社を建てないといけない。
他のアジアも同じ。
これからどんどん貿易黒字が減っていくのに今までと同じように化石燃料を輸入していられない。
自然エネルギーなら国内で賄えばただ同然。
たかが電気を得るために化石燃料を使うとどんどん日本経済が貧しくなる。
今の電力会社も馬鹿だからそれをわかっていない。
日本経済が悪くなると一番困るのは日本国内で利権を持っている人だから。
安いエネルギーを沢山使わないとその国の経済は発展しない。
それを利権の為に否定していると日本は途上国まで落ちることになる。
468名無電力14001:2011/06/23(木) 01:04:12.60
>>467
ただこの場合は金勘定で考えないといかんから、
自然エネルギーだからといって高コストのまま甘えられない。
がんがんコストダウンする、できないものは切り捨てる厳しさはいる。
469468:2011/06/23(木) 01:09:11.80
あ、自然エネルギー設備が国産なら問題は少ないか。
そう言う意味では、露骨に補助対象に国産化率の縛りをつけてもいい気がする。
環境保護を旗印にしているとこれは難しいけど。
470名無電力14001:2011/06/23(木) 02:02:09.71
発送電分離して、東北電力や東電が解体されたら、どうせ関電か中電が買取るんじゃないの?
471名無電力14001:2011/06/23(木) 06:59:00.03
>>463
どうなるかはわからない。可能性は低い。
あくまで希望的予測だよ。
半年後のは大体の流れが分かってくる。
472名無電力14001:2011/06/23(木) 17:18:00.85
>>470
発電施設の売却は、福島賠償の国民負担を最小化する為に競争入札する主張。
施設売却最大化の為に国際入札するのもありって八田氏は行ってるが
ともかく発電部門の売却は自由な競争入札制度だから全部、関電や中電が買い取れるとは思えない。

東電支援の枠組み「一部一時国有化」 官房長官が見解
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0E2E2E0938DE0E2E2E4E0E2E3E39797E3E2E2E2
一時国有化がどんな割合部部になるのか不明だし

14日閣議決定した「原発賠償機構法案」これが廃案になればほぼ東電解体、
送電分離は規定路線になるとおもわれ。
473!NINJA:2011/06/23(木) 17:18:55.12
これがどこまで実行力があるかにかかってくる。

東日本大震災:東電賠償、第三者委初会合 年金減額、課題に 電力事業効率化も議論
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110617ddm008040035000c.html

下河辺委員長は「負担極小化には、短期的な事柄にとどまらず、
電力事業の長期的な展望の検討も必要」と指摘、東電のリストラにとどまらず、
発送電分離など地域独占の事業形態見直しなど電力事業全体の効率化も議論する考えを示した。
広範な議論に踏み込むのは「電気料金の抑制はリストラだけでは不十分で、
電力事業の抜本改革が必要となる」(経済官庁幹部)ためだ。

 調査委は元産業再生機構取締役の下河辺委員長のほか、
企業経営者や学者ら5人で構成。うちJR東海の葛西敬之会長は旧国鉄の
分割民営化で企業風土や収益構造の改革を主導、DOWAホールディングスの吉川広和会長も、
構造改革で同社の経営難を克服した実績を持ち、
「東電の組織改革にメスを入れるのは確実」(企業経営者)との期待が強い。
474名無電力14001:2011/06/23(木) 20:07:49.13
某企業が50万kW以上のPPSに参入しようとして、
地元電力に相談したところ、
「自力で系統連系を検討して欲しい。」と言われ、
データも開示されなかった...
ということもあった。
475名無電力14001:2011/06/23(木) 20:08:05.86
>>472
全部が中電か関電になるとは思わないけど、東京は美味しい市場だろうから、他の電力会社の餌になるんだろうなーと単純に考える。
正直、東電は解体されて仕方ないだろ。
476名無電力14001:2011/06/23(木) 22:59:43.54
はたして金を生む設備を手放すだろうか・・・。

>>473
所詮は事務屋が話していること。技術的な対策無くして発送電分離はできないよ。
477名無電力14001:2011/06/23(木) 23:12:26.11
>>476
エイヤッ!とやればいい
技術的な問題が起きたらそれを解決するのが
技術屋の仕事だよ
技術的に難しいとかいって仕事をしない
そんな技術屋は社会が必要としていない
478名無電力14001:2011/06/24(金) 00:34:41.03
>>477
じゃあ、必要とされる技術屋は一人もいない。
479名無電力14001:2011/06/24(金) 00:37:25.64
>>476
そうだよな、無効電力とか周波数調整とかどうするんだろ
480名無電力14001:2011/06/24(金) 01:17:38.95
>>479
送配電会社がコンデンサとリアクトル使ってやればいい
481名無電力14001:2011/06/24(金) 01:28:43.13
>>479
揚水は送電会社に持たせる。
需給を合わせられない会社からはガッポリと違約金を取る。
送電会社もスポット市場での売電には参入可能にする。
482名無電力14001:2011/06/24(金) 01:44:18.85
>>481
揚水用の買電が大変そうだね
まあ原発は早晩廃止だろうから
付属施設たる揚水も廃止だ罠
483名無電力14001:2011/06/24(金) 05:54:29.10
>>476
結局、動かすのは政治。つまり事務屋だ。

はっきり政治が方向性(東電解体:発電部門入札)
を決めたらそう動くしかない。
実現できるかどうかは於いて。

東電解体が完全に決まれば技術的課題は否応にでもなる。
484名無電力14001:2011/06/24(金) 07:27:07.17
>>483
発送電分離がどんなものか技術的にわかっていないようだね。

福島の原発もトップが事務屋だからこうなった。



技術的に解決せずに無理に押し通すと大停電が頻繁に起きる

しわ寄せは国民にくる。

>>480
どれだけの設備になるんだよwww
485名無電力14001:2011/06/24(金) 07:42:11.40
送発電分離しないと三木谷氏から経団連が見捨てられちゃうよ?
それでもいいの?まずいでしょ?
486名無電力14001:2011/06/24(金) 07:57:02.19
>>484
日本が発送電分離をすると決めたら(方向性の決定)

技術部門の話を一切聞かず、技術的な解決を強引に実行すると?(実施)

で大停電が頻繁に起きると?

まあ福島で日本てバカな国ってことはわかったけど、

そこまでして発送電分離否定したい理由がよくわからん。
487名無電力14001:2011/06/24(金) 08:00:31.22
日本国民は自由を渇望しているのだよ
自家発電設備とかを使って自己防衛もできるから
自由化の結果としての停電なら十分許容範囲だ
488名無電力14001:2011/06/24(金) 08:50:31.86
>>484
福島原発のトップは技術屋だったがなw

管「僕は原子力にくわしいんだ!!!!」
489名無電力14001:2011/06/24(金) 19:03:34.44
487みたいに自分自身の小さな問題としか考えられない人間が多いんだろうな
お前の家が停電しようが関係ないが、日本の企業には瞬停だけでなくドロップでも大損害を被る企業が数多くあるんだよ
電力の安定供給はお前の家計の問題ではない、国益を左右する重大問題だ
490名無電力14001:2011/06/24(金) 19:09:54.86
知恵の回るところはとっくに対策始めてるでしょ。
まあ懐具合にもよるんだろうけど。
491名無電力14001:2011/06/24(金) 19:16:04.69
お前の言う対策ってなに?
自前発電機?
492名無電力14001:2011/06/24(金) 20:16:34.34
>>489
そういう企業は電力なんかに限らず自家発電をすればよい
自己責任てのはそういうもんだ
493名無電力14001:2011/06/24(金) 21:07:52.69
池田信夫が言うところの固定価格買取制度は発送電一体と地域独占が前提というのは
どういう論理なのですか?
やはり発送電分離と全量固定価格買取を同時に主張する橋下知事はアホなのでしょうか?
孫さんは固定価格買取制度の元で新規参入して補助金ガッポリもらおうとしていると
思うのですが、それはある意味自由化ではないのですか?
また補助金というのは最初の設備投資に対してのみ払われるのでしょうか?それとも
継続的に支払われていくのでしょうか?
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51719592.html
偏差値37の僕に優しく教えていただけたら嬉しいです。
494名無電力14001:2011/06/24(金) 21:18:45.76
>>453
日本の規制緩和の問題点は「構造改革」とか「自由化」の名の下に
過当競争を促進する一方で、必要最低限の法的規制まで撤廃するという
理性の欠片もない、お上公認の経済アナーキズムを推奨する点だよ。

その好例が、建築基準法に関する規制緩和の下で起きた耐震偽装事件と
事件後の反動から生じた過度に厳しい法改正による建築不況がある。

日本政府は「自由」と「規制」の境界線の慎重な線引きが苦手に見える。
原理原則がないんだろうね。だから国の針路はいつも両極端しかない。
495名無電力14001:2011/06/24(金) 22:01:06.85
あれは建築確認だから、行政は確認はするが責任はないと言うスタンス
496 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/24(金) 22:13:54.21
>>493
>>493
まず最近の池田信夫はタダの天邪鬼で、揚げ足取ることだけに自分の存在価値を見出すことしか出来ない
悲しい生き物と前提とした方がいい。

>池田信夫が言うところの固定価格買取制度は発送電一体と地域独占が前提というのは
>どういう論理なのですか?
信夫は「賠償支援機構法案」を持ち出して地域独占、発想電分離は実現しないことを
主張してるが、実際の流れは>>473のように東電救済スキームは絵に書いた餅状態になっている事を
気付いて気づいていない。
信夫の脳内ではFIT(全量固定価格買取)みたいな補助金を義務付ける(事業者に負担をかける)方式は
現在の形、地域独占で総括原価法式で努力しなくても絶対赤字化しないシステムを
持って力のある電力会社でしか無理だろう。という信夫の脳内論理だろう。

俺的には橋下知事の発送電分離とFITは同時に主張してもアホではなく、
まさしく「新規参入自由化と固定価格買い取り制度は論理的に両立し、あとはその制度設計だけ」
ということでは間違っていない。

>それはある意味自由化ではないのですか?
自由化とは発送電分離して発電業者が競争する形が
電力の自由化と定義するなら自由化とはちょっと違うと思われ。

>また補助金というのは最初の設備投資に対してのみ払われるのでしょうか?それとも
>継続的に支払われていくのでしょうか?
それこそ制度設計だが、孫氏が主張してるのがメガソーラー42円20年の継続全量買取
ここらへんも制度設定の話。発想電分離・電力自由化されまた
新規参入業者も既存会社と競争が起きるような制度設計が必要ってことだろう。

偏差値38の俺が言うことだから信じてはいけない。。
497名無電力14001:2011/06/24(金) 23:09:44.68
>>494
官僚はそうなることをわかってわざとやってるんだろ。
タクシーや高速バスの自由化でもそうだったが
必要な規制までとっぱらってわざと混乱を
作り出し、自分たちの言うことをを聞かないと
こうなるんですよと社会や議会に脅しをかけた。
498名無電力14001:2011/06/25(土) 01:36:57.62
東電解体しか方法はない!
http://www.alterna.co.jp/5592


499名無電力14001:2011/06/25(土) 06:33:12.03
安定供給が国益なら
計画停電とか節電のお願いとか
現時点で安定供給できてない電力会社は非国民だな
少なくとも、発電能力持ってるほかの企業に助けを乞えよ
500名無電力14001:2011/06/25(土) 07:27:00.51
今、安定供給できていないのは
原子力に依存しすぎたから。

原子力停止で混乱しているのに、
さらに発送電分離で混乱させてどうするの?

もし、中国系の企業とかが参入してきて
日本のインフラを握ってしまったら大変だよ。

まずは脱原発。
それから発送電分離を議論したほうが良いと思う。
501名無電力14001:2011/06/25(土) 08:05:21.43
>>500
ここの人たちは脱原発あまり関係ない。
東電(電力業界)が憎い(羨ましい)だけ。

東電が色んな意味で弱くなるなら何でもいいw
502名無電力14001:2011/06/25(土) 09:54:36.04
>>500
でも今くらいしか発送電分離のチャンス無いと思う
送電インフラの海外資本流入は駄目だけど
発電部門ならいいんじゃね。
中国ヤダとかウヨっぽいこと言ってる時代じゃないし
実際、太陽パネルなんてサンテックとかどんどん入ってる。
>>501
まったく羨ましくないよ。
歪な電力業界というか政官財学報地に根付いた
ムラの構造は解体の方向がいいだろ?
503名無電力14001:2011/06/25(土) 10:04:24.86
>>502
発電を中国に握らせるとか

こうゆう人達だったんだね
504名無電力14001:2011/06/25(土) 11:01:29.52
>>503
わかってねーなー。どんだけウヨなんだよ。
ほんのちょっとくらい海外の発電会社が生まれてもいいんだよ。
スウェーデンの発電会社の過半数は海外って例もある。
もしかして中国にのっとられるとでも危惧してんの?w

送電分門さえ法律で帰省して日本がきちんと管理すれば問題ない。
今の東電賠償スキーム「原発賠償機構法案」
これは東電を生き残らせるためだけに電気代などで日本の国民負担を増やすスキーム
これは成立せず、東電解体スキームに可変すると思ってる。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110617ddm008040035000c.html
「東電の組織改革にメスを入れるのは確実」

東電解体、つまり経営陣の総退陣はもちろん、資産の全売却が必要になる。
送電部門は一時国有化だが、発電部門の売却が必要になる。
福島原発の賠償の確実にすること、国民負担の最小化、には発電部門売却の最大化
国際競争入札が国民負担の最小化に繋がる。

ハゲタカハゲタカと海外資本を悪者扱いしてる間に
日本の魅力がないから東京証券市場からも資本が逃げ出し
3.11前から日本自体からも海外資本が逃げて日本が
疲弊してゆくだけの危機的な状況下を理解せずなにが
「こうゆう人達だったんだね」がだw
505名無電力14001:2011/06/25(土) 11:41:26.92
これからはエネルギー資源確保をめぐって国際競争の時代。
ハゲタカハゲタカと海外資本に発電部門を握られてしまっては
日本の将来はない。
506名無電力14001:2011/06/25(土) 11:44:23.30
>>500
発送電分離して、発電会社の間で、競争が自由にできるようにならないと
脱原発できないんじゃないの?

先に原発廃止の目標ありきでもいいけど、
それだと、まだ支持する議員が多く集まらないと思う。
それとも、20年後に火力の割合が10%増えててもいい(CO2は技術的に減らすとして)とするなら可能か…。
507名無電力14001:2011/06/25(土) 11:49:06.09
>>505
競争入札でもそこまで入ってこないでしょう。
どんだけビビリなんですか?
日本に自信がもてないのはわかりますが
高く買ってもらえて国民負担が減ってくれて
原発賠償に海外の金がまわせれば
すこしくらい海外の電力会社が入ってきても良いでしょう?
日本もアメリカも中国やらタイ、ベトナムなどに
会社もって稼がせてもらっているのですよ?
日本だけ海外で稼いでおk。
でも海外の国は日本に入るにはNGって姿勢が
今の閉鎖的な日本、そして疲弊の原因を作っているのでは?
508名無電力14001:2011/06/25(土) 11:52:24.87
グローバル社会には日本は弱いよね。
英語苦手だし、自己主張も苦手だから。
509名無電力14001:2011/06/25(土) 12:26:41.35
過去jpower株の外資による取得に国がストップをかけた例があるよ
510名無電力14001:2011/06/25(土) 13:10:35.66
>>504
いいわけねーだろ
何のために電力会社への外資の規制があると思ってるんだよ
国家国民の命綱を外国に渡すわけにはいかないからだよ

発電が止まったら送電を握ってようがどうにもならないし
燃料やら電池やらの名目で大量の爆発物を扱う事もできるんだぞ

それを売り渡そうなんて敵国の工作員か筋金入りの売国奴か重症グローバル馬鹿だろ
511名無電力14001:2011/06/25(土) 13:16:54.12
だから言ってるだろう
自由化の結果として送電が止まるのなら
自由を謳歌するための代償なんだから
良心的市民は諸手を挙げて歓迎するさ
我々良心的市民はそのくらいの責任感はもっている
そうであって当たり前なんでね
だからもはや電力会社の停電恐喝なんて通用しない
もちろん独占電力の停電は絶対に許さない
512名無電力14001:2011/06/25(土) 13:32:45.30
>>510
>それを売り渡そうなんて敵国の工作員か筋金入りの売国奴か重症グローバル馬鹿だろ

この発言で君がどんな思想か判ったんでもう話すことはないわ。
513名無電力14001:2011/06/25(土) 13:34:09.69
ウヨってなんで自由化反対、原発推進なの?
514名無電力14001:2011/06/25(土) 13:41:27.41
>>513
国粋主義、地域独占で海外からの血は入れたくない。
原発→再処理→原爆を持ちたい。

基本的にはこの発想でしょ。
515名無電力14001:2011/06/25(土) 13:45:42.32
>>510
そんなに心配なら海外資本の会社はは2割まで制度化すりゃいい話じゃねーの?
こんな馬鹿げた発想は右の人しか考えないけど
発電所(自家発電含めて)は現在でも有り余ってるので
仮に発電が止めてもパニック怒らない。程度の仕組みづくりの問題だろ。
そこまで中国が怖いのか・・・。弱気だなあ。
516名無電力14001:2011/06/25(土) 13:46:47.28
>>515
× そんなに心配なら海外資本の会社はは2割まで制度化すりゃいい話じゃねーの?

○ そんなに心配なら海外資本の会社は2割までとか、制度化すりゃいい話じゃねーの?
517名無電力14001:2011/06/25(土) 14:05:01.91
発電なんてそんな儲かる仕事じゃないから
何時でもこの国つぶせますぜ!キンタマ握らせてあげますぜ!ってやらないと
いま世界の救世主たる中国の資本援助を受けられないよ
投資して欲しいならまず差し出す物を差し出さなきゃ
それが経済の掟だ
518名無電力14001:2011/06/25(土) 14:17:36.18
俺は東電解体賛成。発電所売却賛成
競争競売には国内企業のみってすりゃいいと思う
多少、売却益は減るかもしれないけど、まあ安心かな
3.11が起こった後でも不合理な域独占体制が続くのはおかしいよ
起こったことは最悪だったけど、これをチャンスにしなければ
被害を受けた人々も浮かばれない
519名無電力14001:2011/06/25(土) 14:34:45.16
東電に制裁を東電社員に懲罰を
これが良心的市民の唯一の希望
520名無電力14001:2011/06/25(土) 14:41:34.85
懲罰与えるべきは幹部だけでいい。またTVで笑って出ていた退職した幹部共。
現場にそこまで罪は無い。
東電賠償スキームで東電解体したとして、経営陣は総退陣。退職金没収。年金カット。
一般社員もリストラや賞与カットは致し方ないが
東電解体といっても、残った送電部門で働くのは
今まで東電で働いていた技術屋さんそのまんまとなる。
糾弾すべきは経営陣。
521名無電力14001:2011/06/25(土) 14:59:33.87
>>519
東電というか電力業界なんて、経産省の言う通りやってただけ
でしょ。役所をほっといて東電だけ責めても潰しても何も変わらない
第2の東電ができるだけ
522名無電力14001:2011/06/25(土) 15:14:49.62
>>521
いや。最近凄く有名になった、改革派の現役通産官僚
古賀茂明氏が明言しているが、3.11以前の東電の力は経産省すら及ばない
圧倒的に強力だそうだ。
「東電は自分たちが日本で一番偉いと思い込んでいる」
古賀茂明氏のベストセラー「日本中枢の崩壊」31頁に書いてある。

東電は経済界で断トツの力をもつ日本最大の資金調達団体で
自民も民主も経済界、学会、メディアに絶大な力を行使していて
経産省は大切な天下り先で誰も東電には逆らえなかったそうだ。

潰すには今しかない。
523名無電力14001:2011/06/25(土) 15:16:06.61
>>522
あ、もちろん経産省。というか公務員改革も必要だが。
524名無電力14001:2011/06/25(土) 15:30:37.78
分離して社員入れ替えないと話にならない


>東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けた津波対策で、東京電力が、柏崎刈羽原発1〜4号機(新潟県)の
>原子炉建屋周囲に設置すると発表した「防潮壁」について、設置をやめる方向で検討していることが24日分かった。

> 建屋の通気口を鉄製の止水板でふさぐ案が浮上しており、既に1号機では工事が進められている。

> 東電は、止水板が壁の代わりになるかどうか検証した上で最終判断するとしつつも、「浸水を防ぐには止水板で十分。
>コストや工事の時間が少なくて済む」(同原発広報部)とみている。

> 東電は壁とは別に、海岸に防潮堤も造ると発表しているが、「防潮堤については変更ない」(同)という。

> 新潟県の泉田裕彦知事は24日、記者団に「(福島第一原発の事故の)原因もよく調べず、
>(安全対策を)打ち上げておいて、一方的に撤回された」などと不信感を示した。

525名無電力14001:2011/06/25(土) 15:54:32.09
もはや、原発を隠れ蓑にして核兵器保有の夢を見るような時代は終わった
いまこそ原発分離を!
大失態をやらかした無能の電力会社に早く見切りを付け、堂々と核開発を!
原発に固執してたら、大事なモノを失うぞ!
526名無電力14001:2011/06/25(土) 16:55:50.35
>>504
というか原発事故で経済が悪くなり、
日本毎乗っ取られそうなんだけどなw
電力会社の工作員は日本を外国に売りたいんだろう。
527名無電力14001:2011/06/25(土) 16:58:12.59
>>510
今まで散々自民の時にグローバル、自由主義だの言っていたくせになw
東電、自民利権に関係ないものは、グローバル化、自由主義で、
自分達の利権があるものは保護したいだけだろ。
528名無電力14001:2011/06/25(土) 17:33:32.85
>>511
お前等のその気持ち悪い宗教を信仰するトチ狂った少数の人間のために電気止められてたまるかよ
今何より優先させるべきもの優先させるべきなのは電気の安定供給の確保なんだよ
529名無電力14001:2011/06/25(土) 17:43:20.82
>>522
おやおや
東電を恫喝し出入り禁止を突きつけ
捏造資料による原発推進をしてきたのはどいつですか?
530名無電力14001:2011/06/25(土) 17:47:05.89
安定供給を名うって、改革が遅れるのも困る
改革しながら安定供給できるように努力してくれ
531名無電力14001:2011/06/25(土) 17:58:43.98
>>522
盗賊団のボスが手下を指差して、「あいつが犯人です。
私は悪くありません」とうそぶいてるように聞こえるよ
532名無電力14001:2011/06/25(土) 18:04:49.82
>>529>>531
おまえら古賀氏をシラナスギ。
経産省の在り方、官僚のがオカシイって自ら改革しようとして
仙石官房長官に恫喝され、経産省自体から閑職に追いやられながら
がん闘病しつつ改革を叫び続けてきた人の主張なんだが。。
533名無電力14001:2011/06/25(土) 18:15:39.38
>>532
古賀とて戦後の日本から見れば若造
534名無電力14001:2011/06/25(土) 18:17:45.98
>>533
わけわからん。壊れたか
535名無電力14001:2011/06/25(土) 19:50:06.65
日本国の電力供給は
偉大なる中華人民共和国によって
管理されるべきである
536名無電力14001:2011/06/25(土) 20:10:20.13
中国電力関係者ですか?
貧乏会社には無理ですね。
537名無電力14001:2011/06/25(土) 20:31:14.04
まあ社員に罪は無いとは言えないよ
可笑しさに気が付いても誰も声を挙なかったんだから
538名無電力14001:2011/06/25(土) 20:51:57.72
今、安定供給できていないのは
原子力に依存しすぎたから。

原子力停止で混乱しているのに、
さらに発送電分離で混乱させてどうするの?

もし、中国系の企業とかが参入してきて
日本のインフラを握ってしまったら大変だよ。

まずは脱原発。
それから発送電分離を議論したほうが良いと思う。
539名無電力14001:2011/06/25(土) 21:44:39.48
>>537
いつの時点の話?
540名無電力14001:2011/06/26(日) 01:44:05.83
大体東電は、巨額の賠償金を払う必要があるんだから。
発送電分離して、発電所を売り払うほかないだろうが。
柏崎原発とか田子倉ダムとかなるべく高く買ってくれる
企業にさっさと売却しちゃえよ。
541名無電力14001:2011/06/26(日) 01:50:27.45
他の発電手段が広がらないうちに
さっさと発送電分離しないと、原発は
高く売れなくなるぞ。
542名無電力14001:2011/06/26(日) 01:56:00.10
ちなみに発送電分離して外資が
原発を買い取れば。
外圧で簡単に原発は廃止できなくなるだろうけど。
でも東電は賠償金を払う必要が
あるからしょうがない。
543名無電力14001:2011/06/26(日) 02:13:16.13
>>540
田子倉ダムは電源開発の持ち物だが
まあ電源開発の株式の東電保有分は
適当な投資ファンドのうっぱらうってのは有りだな
あと尾瀬も売るべき
あそこには結構良いダム作れるから
IPSが発電やっても面白い
544名無電力14001:2011/06/26(日) 05:09:31.13
>>532
【政治】 経産省、古賀氏に退職打診 公務員改革・原発事故対応での政権批判が引き金か

 経済産業省は24日、民主党政権の公務員制度改革を批判してきた同省の古賀茂明氏(55)、
大臣官房付=を退職させる方針を固め、同日午後、本人に打診した。古賀氏は福島原発事故を受け、
電力会社が猛反発する「発送電分離」などの電力改革を唱えたほか、5月20日に出版した著書で、
事故を巡る政府の対応を批判しており、現職官僚による「内部告発」が引き金となった可能性が
濃厚だ。

 関係者によると、松永和夫経産事務次官が同日、古賀氏に7月15日付の退職を打診した。
古賀氏は「あまりに性急だ」と回答を留保しているという。

 古賀氏は1980年、通商産業省(現経産省)に入省。経済産業政策課長などを歴任。政権交代前
には国家公務員制度改革推進本部事務局の審議官として「天下り規制の強化」「事務次官廃止」など
を提案したが、霞が関の猛反発で退けられ、2009年12月に待機ポストの現職に就いた。
▽毎日新聞
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110625ddm003010090000c.html
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309013404/
545名無電力14001:2011/06/26(日) 05:13:09.96
>>544
昨日の朝生で言ってたね。

原子力ムラの利権に戦いを挑む人は潰される。

出る杭は打たれる。素晴らしいい改革派ほど潰される日本。

こんなこともう変えなきゃな。

古賀さんの体調が心配だが。
546名無電力14001:2011/06/26(日) 05:15:30.73
>>522
「日本中枢の崩壊」は良い本だぞ

興味ある奴は読んでくれ。
547名無電力14001:2011/06/26(日) 08:48:19.75
>>540
東電は将来的な電気代の収入を補償に充てないと金が全然足りない
いま発電所を売却したら、収入が途絶えて経営破綻して
被災者は泣き寝入りじゃないか
548名無電力14001:2011/06/26(日) 08:54:00.90
>>547
東電を経営破綻させれば
補償問題も一気に解決して
すべて丸く収まるね
549名無電力14001:2011/06/26(日) 09:54:13.40
>>548
そうだね、キミは馬鹿だね。
550名無電力14001:2011/06/26(日) 10:37:22.19
>>549
補償問題の法的解決を急がないと
送発電分離も進まない可能性が高い
そのためには早期の補償問題解決が必要だが
東電の破綻処理が最も法的問題が少ない
551名無電力14001:2011/06/26(日) 12:02:33.85
>>544
素朴な疑問だけど、官僚って本出して、公務以外で、稼いでいいの?
そもそも古賀さんはテレビにも出てるけど。
552名無電力14001:2011/06/26(日) 17:40:58.42
>>549
誤解があるかも試練>>548の真意は、
責任は全て東電にある
破綻し法人自体を消滅させれば
被災者は請求先を失う
責任は東電だから税金で補填する義理は無いし、
基金設立が白紙になって国債発行もなくなるから
増税もなし
という意味では?
553名無電力14001:2011/06/26(日) 18:14:39.15
電力独占体制は10年以内に崩れる。必ずそうならざるをえない。
それは震災がなくてもそうだった。震災で加速度がついた。5年以内に必ず崩れる。
554名無電力14001:2011/06/26(日) 19:39:07.42
沖縄電力は独占体制が崩れるとは思えない
原発を所有してないため反原発問題はクリア
離島で連系する送電線自体が存在しないため
完全自由化になってもIPPとPPSは発電した電気を送れない
555名無電力14001:2011/06/26(日) 19:45:53.43
>>554
崩れないなら崩すまでのこと
556名無電力14001:2011/06/26(日) 19:46:37.45
発送電を分離した場合、発電側の電気の品質を送電側がチェックし、拒否出来る様にしないとな。
インチキ発電業者の乱立が予想されます。
孫さん、聞いてる?
557名無電力14001:2011/06/26(日) 20:13:20.69
どんな品質の電気でも受け取るのが配電会社の仕事だよ
拒否なんてしたら停電するぞ
558名無電力14001:2011/06/26(日) 21:19:24.44
>>555
沖縄は本州や九州と送電線でつながってない
どうやって独占体制を崩す?
559名無電力14001:2011/06/26(日) 21:35:28.75
>>557
停電詐欺か。
560名無電力14001:2011/06/26(日) 21:37:03.27
>>558
送電線がつながっていないことと
発送電の独占の関係がさっぱりわからないが?
561名無電力14001:2011/06/26(日) 22:56:53.27
>>558
中国資本で電力会社を設立させれば
低価格で大量の電力を供給できる
沖縄電力は早晩倒産に追い込める
562名無電力14001:2011/06/26(日) 23:51:52.12
>>561
日本にあるアメリカの基地が8割以上沖縄に集中している。
沖縄のインフラを中国に渡すわけがない。
アメリカが沖縄電力を買い取る可能性はあるけど。
563名無電力14001:2011/06/26(日) 23:53:59.83
沖縄の離島はどうなるの?
発送電分離で燃料コストが高い地域はどうなるの?
564名無電力14001:2011/06/26(日) 23:57:32.79
>>563
沖縄電力は除外になるだろうね。
もともと発電量も少ないし、
IPPもPPSもない地域だからね。
565名無電力14001:2011/06/26(日) 23:59:44.55
>>563
自家発電する工場は電力会社から買うより安いと言ってる。
電力会社の電気代は15円/kWhぐらいだろ。自家発はそれより安いと言ってる。
島ごとにガスタービンで自家発電したほうが安いだろう。
566名無電力14001:2011/06/27(月) 00:17:34.07
変電所を含む交流送電線網だけでは、
電圧調整できても周波数調整できないのが、
泣き所...
567名無電力14001:2011/06/27(月) 07:17:11.06
>>552
この場合は特殊な例だから東電が潰れても国が救済するよ


ただそうなれば結局税金で国民全体から金を取られるだけだって事を理解してない人が多いけど
東京電力という罪を背負うべき大きな企業体の責任がチャラになって責任の追求相手も無くなるし
潰した事によって生じた損害の弊害が国の経済に波及して国家として見た時のダメージもより大きい
これは特に株主がダメージを受けるんだけど
自分は株なんてやってないから株主プギャーなんて考えてる奴は素人
東電みたいな企業の場合は株やってなくても実はみんな間接的なステークホルダーだったりする

潰した方が損害が少ないって吹聴してる奴もいるけどそれはペテン
一部分だけ見ればそんな解釈も出来ない事はないけどそれはそんな見方が出来るだけで
全体で見れば払うものはどこかで払わなきゃいけないし、余計な事をすればそれだけ金も飛んでく
東電を残したまま東電から絞りとれるだけ搾り取った方が日本全体としての損害は少ない
568名無電力14001:2011/06/27(月) 07:32:52.50
>>567
今の東電賠償スキームはオカシイだろう。
東電を生かす為に、株主責任もとらす、債権者の責任もとらない
即、電気代や税金で国民負担の賠償機構スキームは明らかにオカシイ。

東電を潰すというより経営陣の責任をきっちり取り、
出せる資産を全て売却、すべて賠償に回す努力をしっかり。
一度解体、経営陣総入れ替え、送電会社として新東電を残すならまだわかるが
現在のスキームはありえない。
569名無電力14001:2011/06/27(月) 07:45:46.50
●現在の東電賠償スキーム【破棄】
(原発賠償機構法案)
(東電を国民の電気代・税金で救うスキーム)

★14日閣議決定した【東電賠償スキーム】

電力各社 → 新

政   府 → 機 ←→ 東京電力 → 賠償 → 被害者

金融機関 → 構

いきなり電気料金の1000円の値上げ?

税金で値上げ?冗談じゃない!!

◆東電努力も全く足りない!
◆国も金を出さない!
◆儲けるだけ設けてきた【株主】責任も取られない!
◆【債権者】銀行らの貸して責任も取られない

これら↑をせずに、すぐに国民負担だぁ? 

被災地の為に・・といった国民の善意に漬け込むな!

東京電力の逃げ得は絶対許しては駄目だ!
570名無電力14001:2011/06/27(月) 07:48:00.85
★東電は破綻処理する(一時国有化?)
【1】賠償を保証するために!
 ●【資産の保全命令】(資金繰りを保証:国の裏付け)
 ・取り付け騒ぎを防ぐ。金融不安防止。
 ・電力供給を止めない。 (JALと同じく★会社更生法)
 (銀行に借金を勝手に返させない!)
 (東電は独占企業なのでJALと異なりキャッシュは毎月回る。)
 ・被災者への仮払いは止めない。
   (一時的に国が責任を持って支払う?)
【2】再生へ向けて
 ●原発の今後
 ・原発廃炉コスト?<賠償額の決定>
    いくら返せるかを見定める(原発国有化?)
 ・東電リストラ (経営陣総退陣:退職金没収:年金返上などは当然)
    ・株主責任取る(株は当然紙切れになる!)
    ・銀行の債権カット(パニックにはならない!)
      ※しっかり↑やれば4〜5兆は出る筈。
 ・有価証券の売却(1兆円?)
 ・売却の可能性があるのは3000万平方メートル(約1000万坪)
  平均坪単価を10万円で計算しても約10兆円
【3】発送電電分離の実現へ
  ★【送電線売却】(価値約5兆円)(一時国有or公団化?)
  ●発電所、民間売却)
    ・新規参入   ・発電事業
  <総括原価法式の禁止>
  ◆電力の自由化
    ・スマートグリッド ・再生可能エネルギー促進
    ・新ビジネス
◆国民負担は最小化、これでも足りない場合はやっと国民負担も已む無し
   (電気料金or税金?)
        ↓
   ▲福島原発賠償額 放射能・海洋汚染・国際海洋法ロンドン条約違反
571名無電力14001:2011/06/27(月) 07:53:04.15
>>565
>>346を読め。
572名無電力14001:2011/06/27(月) 08:49:26.74
離職した古賀を経産大臣にしてくれ
573名無電力14001:2011/06/27(月) 11:26:14.52
>>571
何回も言わすな
自家発電して事業所内で使うから送電線なんかいるか
3円/KWHで作れるよ
参ったか?
電力会社とは繋げないからデマンドの契約もないし電気代安すぎてウハウハじゃ

574名無電力14001:2011/06/27(月) 21:08:22.50
>>573
かしこまりました。
アンシラリーサービスはご不要ということで。
575名無電力14001:2011/06/27(月) 21:30:41.28
>>573
根拠をだせよ、カス
576名無電力14001:2011/06/27(月) 22:15:14.58
>>573
自家発の燃料代そんなに安くないぞ。
そもそもそんなに安かったら端から商用電源いらないだろwww
577名無電力14001:2011/06/27(月) 22:30:51.68
>>573
じゃあ、俺なら1円で作ってやるよ
578名無電力14001:2011/06/27(月) 23:22:40.65
>>573
熱負荷曲線の把握はどうしている?
償却済と仮定して現在3円/KWHなら
主任技術者は神だ
579名無電力14001:2011/06/27(月) 23:42:08.62
>>562
沖縄はもともとアメリカの傀儡国家として独立してたしな。
琉球政府になるか日本見捨ててアメリカ合衆国琉球州になるわな
580名無電力14001:2011/06/27(月) 23:52:33.14
>>573
大漁だねw
581名無電力14001:2011/06/28(火) 01:08:10.61
>>574
そんな物があるから日本の電力が高くなる
各個にインバーターを付ければ周波数調整なんて要らなくなる
582名無電力14001:2011/06/28(火) 07:26:39.68
>>581
インバータてば周波数対策と降圧はできるが
昇圧ができないじゃないか
電圧対策が課題
583名無電力14001:2011/06/28(火) 09:00:15.70
>>581
周波数調整されてないと複数の発電所の電力混ぜることもできないんじゃ?

>>582
インバータの一部に昇圧回路があるのは普通にあると思うが、
大電力用では難しいのか?
普通に目にするのでは家庭用太陽光発電のパワコンか。
太陽電池出力70Vくらいから200Vへの逆潮流を行える。
584名無電力14001:2011/06/28(火) 17:10:43.04
発送電分離確定。
585名無電力14001:2011/06/28(火) 20:02:04.26
>>583
どんだけの設備だよww
技術的に無理
586名無電力14001:2011/06/28(火) 20:07:11.19
パルス出力をトランスに入れれば昇圧できるだろ
587名無電力14001:2011/06/28(火) 20:20:28.13
>>586
そのパルス出力が無理。
可能だというなら根拠だせ
588名無電力14001:2011/06/28(火) 21:56:58.26
家庭用では既製品が無い
家庭用SVRが開発されれば何とかなるかも
589名無電力14001:2011/06/29(水) 20:58:24.01
化石燃料 → これから値上がり

自然電源 → これから値下がり

明白だろ

今後の原発の有用性を説いてるヤツらの今後の残り時間が短すぎる件www
590名無電力14001:2011/06/29(水) 22:58:30.39
>>589
自然電源がいくら値下がりしても、稼働率(効率ではない)が3割以下なら意味がない。
591名無電力14001:2011/06/29(水) 23:06:12.10
発電、送電分離しないとだめです、特に沖縄県わね、全国のモデルになります・以前分離していました。しかし、一社独占良くないですもう一社参入してほしです、現在は怠慢だよね年収が違います。沖縄の平均的な年収200万、電力は800万 、なぜ?
592名無電力14001:2011/06/29(水) 23:18:43.88
沖縄は中国になれば物価も安くなるし
アメリカ軍も追い出せるよ
593名無電力14001:2011/06/29(水) 23:24:11.86
>>592
台湾でもいいよ。
594名無電力14001:2011/06/29(水) 23:27:15.68
その地域の平均年収と電力社員の年収になんの関係があるんだ
595名無電力14001:2011/06/30(木) 04:52:19.46
>>593
台湾じゃダメだ
すぐに中国になる
中国から見たら台湾の下になるから
最初から中国の子分になった方が良い
596名無電力14001:2011/06/30(木) 05:25:47.70
>>593
沖縄の離島とか台湾と取引したほうが金を稼げるのに、
沖縄が独立しないように東京が引き締めているからな。
597名無電力14001:2011/06/30(木) 08:49:25.64
議論百出する発送電分離の要所
http://diamond.jp/articles/-/12918
598名無電力14001:2011/06/30(木) 10:08:35.74
>>597
問題点全然分かってない感じだねその人
599名無電力14001:2011/06/30(木) 15:08:11.01
発電施設=自動車
送電網=道路

クルマの中には国産もあれば外車もある
それは選ぶユーザーが自由に決めればいい
発送電分離・発電自由化した後での発電会社の規模なんて
小さなものになるだろうから外国の企業が参加したところで影響はない
600名無電力14001:2011/06/30(木) 15:10:20.76
訂正

発電施設=自動車会社
電気=自動車
送電網=道路
601名無電力14001:2011/06/30(木) 20:12:37.62
>>591
平均年収が発送電分離とどう関係があるの?
602名無電力14001:2011/06/30(木) 20:34:25.40
送発電分離をすれば沖電の平均年収が200万円になって
その他沖縄県民の平均年収が50万円になって
物価とか下がって沖縄がチョー住みやすくなるって寸法
603名無電力14001:2011/06/30(木) 20:36:12.39
>>602
なぜそうなるの?
604名無電力14001:2011/06/30(木) 20:38:06.88
 省庁の契約電力会社

 経産省   丸紅
 資源エネ庁 丸紅
 法務省   丸紅
 財務省   丸紅
 内閣府   エネット
 総務省   エネット
 外務省   エネット
 文科省   エネット
 厚労省   エネット
 農水省   エネット
 国交省   F-power
 防衛省   東京電力
605名無電力14001:2011/06/30(木) 21:34:15.77
>>591
日本人?
606名無電力14001:2011/06/30(木) 21:55:15.91
なぜ、原発が修復できないですか?政治、電力、通産、が かかわっています。それで 送電、発電を分離しないと競争の原理が働きません。新規参入が必要です。いままで勝手にしています。これが 福島です
607盗電:2011/06/30(木) 22:07:59.00
細野エロ 前原駅 村上春樹 白鵬 アホ面玄葉 与謝野
馬淵モータ 谷垣 大馬鹿 濱田 古川恥 原口 野田いこ 仙谷キリスト
悪徳弁護士福島瑞穂 福島理恵子死ね エロジジイ高橋千秋逝け
斎藤佑樹 石川遼逝け 小沢一郎死ね  馬淵モータ 樽床ダム 岡田ジャスコ
仙谷キリスト 濱公のバカ息子逝け 前原駅解体更地だ
菅直人 八墓ダム再開はどうした 
モナリザ 細野、前原は盗電患部とともに死刑!
高橋千秋エロ爺は無罪 不安院西山ズラは更迭されたぞ
エロモナリザ細野 前原 玄葉 馬淵 浜公のバカ息子殺せ
最近挙動がおかしく狂いだした菅直人、野田、玄葉、仙谷キリスト
樽床ダム、馬淵モータ、古川恥、前原、細野エロモナリザ 村上春樹殺せ
野田いこ 与謝野 あほずら玄葉 仙谷キリスト 岡田殺せ
狂いだした菅直人抹殺 小沢逮捕まだ? 細野エロモナリザ抹殺だ
在日村上春樹 斎藤佑樹逝け  盗電社長 西沢 死刑!私財で償え
取締役会長:勝俣 恒久 ハゲ又 海洋投棄を認めろ 村上春樹 小説に書け
盗電元社長:清水 正孝 原発が適格であったと!バカヤロウ 福島に謝れ
取締役副社長:皷 紀男 海洋投棄指示した黒幕野郎 謝れ 私的財産で償い
取締役副社長:藤本 孝 震災後にキャバクラでおっぱい疑惑 叩き殺せ
取締役副社長:山崎 雅男 石川遼 斎藤佑樹 盗電と戦え 松山秀樹 池田勇太殺せ
取締役副社長:武井 優 バカ女 大矢和子 炉心に放り込め 大馬鹿患部 叩き殺せ
取締役副社長:藤原 万喜夫 悪徳 福島瑞穂 福島理恵子死ね! 弁護団結成だと!
取締役副社長:武藤 栄 未明の暴露会見担当。記者の質問に逆切れ とんでもないやろうだ
民主と賠償責任逃れが目的だな 逝け盗電患部 メルトダウン3ヶ月も隠蔽!
また汚染水海洋投棄を目論む盗電患部に罰が与えられるよう 斑目 村上春樹逝け
608名無電力14001:2011/06/30(木) 22:20:06.69
>>606
なぜ、原発が修復できないですか?とはどういう意味?
>>591と同じ人????
609名無電力14001:2011/06/30(木) 22:51:55.53
発送電分離に抵抗するアホ社員は、ベルリンの壁の番人だな。
近い将来バカをみるの典型。
610名無電力14001:2011/07/01(金) 00:11:39.67
孫正義の秘密のアービトラージ
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51838169.html
孫やべぇぇぇぇぇぇぇえっぇえぇぇぇ、天才すぎるwwwwww
611名無電力14001:2011/07/01(金) 00:22:53.53
韓国のデータセンターは、売れないよ。工場は移転するかもしれないが。
612名無電力14001:2011/07/01(金) 00:26:50.15
>>610
騙されやすい
613名無電力14001:2011/07/01(金) 02:39:37.81
>>610
何この自作自演臭wwwwww

kazu_fujisawa at 22:46 ←投稿日時
1. Posted by またくるけど 2011年06月30日 22:56
2. Posted by naruhodo 2011年06月30日 22:58
3. Posted by ラカン 2011年06月30日 22:58
4. Posted by saito 2011年06月30日 23:00
5. Posted by Kairi Tarasawa 2011年06月30日 23:03
6. Posted by 被毟人 2011年06月30日 23:07
7. Posted by ジャンプ 2011年06月30日 23:10
614名無電力14001:2011/07/01(金) 17:23:41.49
被災者救済が優先。
発送電分離で賠償金支払いのめどがつくなら分離を。
でも、分離することで賠償金が支払われないのなら分離はなし。

東電憎しで議論を進めるのではなく、被災者のことを考えて動くべき。

国が修繕費、人件費等を監査(規制)しながら、法律によって電気料金を設定し、
コンスタントに賠償を続けていくべき。
615名無電力14001:2011/07/01(金) 20:31:03.44
>>614
(ヾノ・∀・`)ムリムリ

もう、語尾に 「べき」 が付くのは聞き飽きたよ。


べきでも便器でもうんこでも何でもいいけど。やりたいなら自分で行動を起こせ。
できねえなら、べき とか付けて、他人任せにするな。


そんな べき なんざ、絶対に実現しないから安心しろ。
616名無電力14001:2011/07/01(金) 20:34:35.90
>>614
したり顔して金で話を付けようったってそうはいかない
東電とその構成員そして関係者に徹底的な懲罰がなければ
これから放射能に殺される多くの市民は浮かばれないよ
人は心で動くのであって金で動かせると思ったら大間違いだ
617名無電力14001:2011/07/01(金) 20:41:04.57
じゃあ、金せびんじゃねえよ。
618名無電力14001:2011/07/02(土) 07:49:26.07
>>615
じゃあ、お前はどう思ってんだ。
おもえもいっしょのうんこだろww
619名無電力14001:2011/07/02(土) 07:51:47.52
>>616
被災者には金じゃなく、謝罪ですませろってことだな。
620名無電力14001:2011/07/02(土) 09:48:13.86
>>616
賠償金という直接的な金でなくとも復旧復興にはお金がかかるんだが?
誰かがただ働きでやってくれるとでも思ってるようだ
621名無電力14001:2011/07/02(土) 19:53:16.68
>>618
じゃあ  じゃねえよ。カス。

俺は他人なんざどうだっていいし、被災者がどうなろうが関係ない。
だから、なんとも思ってない。従って 「〜〜するべき」 なんて使わない。

俺も被災県の人間だが、生活は自分で守れる。


金金 補償 補償 と宣うだけの頑張っていない被災者なんざ救う価値は無い。
622名無電力14001:2011/07/02(土) 20:31:17.10
>>621
最悪
623名無電力14001:2011/07/02(土) 21:13:00.67
>>622
最高の誉め言葉だな。
てめえで何とかできねえくせに文句ばっかのヤツとは違うんだよ。
624名無電力14001:2011/07/02(土) 21:53:00.76
>>623
まるでおまえじゃないかwww
625名無電力14001:2011/07/02(土) 22:08:40.09
>>624
あんた誰?
土人?チョン人?ニート? どれかだろ?
626名無電力14001:2011/07/02(土) 22:27:33.17
627名無電力14001:2011/07/02(土) 22:36:56.01
>>626
>>624
なに煽りに煽りかえしてんの?

ここは発送分離スレ。
馬鹿とスレチはレスするな。
628名無電力14001:2011/07/02(土) 22:39:17.65
>>627
おまえじゃないかwww
629名無電力14001:2011/07/02(土) 22:44:49.66
>>628
それしか言えないのか?
630名無電力14001:2011/07/02(土) 22:46:21.14
>>629
ガキは相手にするなよ
631名無電力14001:2011/07/02(土) 22:53:54.30
べき べき厨はどこいった?
632名無電力14001:2011/07/02(土) 23:08:33.75
>>629
>>630
>>631
自演乙
633名無電力14001:2011/07/02(土) 23:25:00.88
>>632
俺はK1には出てないよ。
634名無電力14001:2011/07/03(日) 00:17:34.05
>>628
それ以上反論できないからってそれはないだろw

他人任せ厨は首釣ってろよ。
635名無電力14001:2011/07/03(日) 06:14:13.60
電力会社・崩れる牙城:東電解体、極秘プラン 政権幹部「発送電分離が焦点」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110703ddm001020063000c.html

東京電力福島第1原発事故を受け、仙谷由人官房副長官ら政権中枢が「地域独占の電力供給のゆがみ是正と東電の体制見直しを本格検討する」
と事実上の「東電解体」を目指す内部文書を作成していたことが分かった。
原発事故の損害賠償で政府は6月、東電を支援する原子力損害賠償支援機構法案を閣議決定したが、文書は「あくまで応急措置」と明記。
文書作成に携わった政権幹部は「東電の体制見直しは発電・送電事業の分離と原発国有化が焦点となる」と断言する。
636名無電力14001:2011/07/03(日) 06:27:55.69
>>635
やれ!!!!
637名無電力14001:2011/07/03(日) 08:52:31.86
>>621
マジで言ってるの?
638名無電力14001:2011/07/03(日) 09:28:50.76
当然だな。地域独占が電力会社の体質をゆがめ今回の事故や停電を引き起こしたのは明白だからな。
639名無電力14001:2011/07/03(日) 09:36:06.10
東京電力の解体は当然
640名無電力14001:2011/07/03(日) 09:58:36.45
>>621
お前は被災県の人間かもしれないが、
被災者じゃない。

東電は分解してもかまわないけど
働きたくても、働けない被災者のことを馬鹿にしてる。

お前が推進するなら、私はあえて反対者にまわる。
641名無電力14001:2011/07/03(日) 10:28:46.56
【産経抄】6月30日
菅直人首相が「脱原発」を争点にして衆院解散・総選挙に打って出る、との観測記事をよく見かける。
(中略)
今年の夏、海水浴にも行けず、プールにも入れない子供が続出しそうだ。
成人してからは、国内で就職する機会が失われているとすれば、彼らこそ、一番の被害者といえるかもしれない。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110630/plc11063002570001-n1.htm

【産経抄】7月2日
(前略)
▼きれい事をいって強欲ぶりを遺憾なく発揮する和諧の精神は、中国の専売特許かと思っ
ていたら、日本にもあるある。権力維持に人一倍の強欲さをみせる菅直人首相がご執心の
再生エネルギー特措法案も「和諧(我欲)」の臭いがぷんぷんする。
▼確かに太陽光や風力、地熱を利用した再生エネルギーを飛躍的に増やそうというこの法
案は正義であり、魅力的にみえる。いまだに放射能をまき散らしている東京電力福島第1
原発の現状をみるにつけ、党派を超えて一刻も早く成立させよ、というお調子者が出てき
ても不思議ではない。
▼野党の中にも早く法案を通して菅首相の花道をつくり、退陣させた方がいいというおめ
でたい議員がいるという。しかし、この法案には重大な欠陥がある。経産相が決める固定
価格で再生エネルギーの全量買い取りを義務づけているのだ。
▼簡単にいえば、たとえ高コストであっても電力をつくればつくるほど供給者はがっぽり
儲(もう)かり、つけは料金値上げとなって消費者にまわってくる。もっとはっきりいえ
ば、価格を決める権力者にとりいった政商に極めて有利な仕組みなのだ。ペテン師と「越
後屋」に高笑いさせてはいけない。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110702/plc11070203310002-n1.htm
642名無電力14001:2011/07/03(日) 11:30:25.54
福島第1原発:東電解体極秘プラン 「発送電分離が焦点」
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110703k0000e020001000c.html
643名無電力14001:2011/07/03(日) 12:00:42.81
>621
禿同

俺も被災地域だ
いつまでも世論を見方にして
媚びろ!

今は俺は都内にいる
いつまでも過去にしがみついてねえで
自らで道を切り開け

東京も捨てたもんじゃないぞ

東電揺すっても先は見えない!
避難民?

お前ら世界の難民に比べたら 幸せだろ!

はやく自分で道を切り開こうぜ

俺は一から出直してる!
なんとかなるよ
仲間つくればな!

避難所はおれも飽きたよ
いつまでもウジウジ段ボールルームにいねえで

働こうぜ
644名無電力14001:2011/07/03(日) 12:01:15.70
>>640
何かを推進するなどとほざいた覚えは無いが?

俺の住んでいる市は地震、津波、液状化とさんざんな目に遭っている。
家も基礎がひび割れ、瓦は割れて大変だ。

だが、それに対する備えをしてきた。保険しかり貯蓄しかりだ。
自分は自分で守るのが当たり前だろう。

被災者じゃない?まぁ、俺はその辺の被災者よりは全然被災者には見えないだろうな。
被災もしていないお前が能書きをたれている方が、とても馬鹿にしていると思うがね。


もう一度言うぞ。


金金 補償 補償 と宣うだけの頑張っていない被災者なんざ救う価値は無い。
645名無電力14001:2011/07/03(日) 13:37:05.29
>>644
何度でも吠えてろ
オナニー野郎
646名無電力14001:2011/07/03(日) 14:23:53.87
>>644みたいのが
今、問題視されている
何も働かず、権利ばかり主張する被災者になる。
647名無電力14001:2011/07/03(日) 16:06:50.34
旅館に避難して 豪華な料理を食べたり酒を飲んでる被災者が何人もいる 食料の配給が途絶えてる避難所もあるのに
避難所に格差がありすぎる
贅沢な避難生活してる方を責めるつもりはないが 食うに困ってる被災者は国が何とか支援してやれないのか
648名無電力14001:2011/07/03(日) 16:09:05.66
>>645
>>646
よぅ。雑魚。お前らが吸う空気すらもったいねえよ。死んどけよ。
649名無電力14001:2011/07/03(日) 16:11:04.09

>>646
そうなる根拠は?

かっこよく言ったつもりだろうが、根拠も無い空虚な想像は間抜けなだけだぞ。
650名無電力14001:2011/07/03(日) 18:11:26.30
>>649
おまえもな
651名無電力14001:2011/07/03(日) 18:35:25.97
なんなの?この自演
発送電分離から被災者の話になってる。
652名無電力14001:2011/07/03(日) 18:52:49.86
>>614がべきべき被災者救済。べきべき被災者救済。と叫んでからこうなってる。
653名無電力14001:2011/07/03(日) 20:15:17.05
発送電分離より送電網(電力会社間の連系線)の整備強化が先。
654名無電力14001:2011/07/03(日) 20:20:51.46
整備以前に東日本と西日本で周波数が違うから使い物にならないのを何とか汁
655名無電力14001:2011/07/03(日) 20:33:59.09
東電は余り余る金で
>>643 名前: 名無電力14001 投稿日: 2011/07/03(日) 12:00:42.81
のような工作活動していそうだな。
656名無電力14001:2011/07/03(日) 21:21:07.56
>>621

金金 補償 補償 と宣うだけの頑張っていない被災者なんざ救う価値は無い。

といい始めて

発送電分離と関係なくなっている。
657名無電力14001:2011/07/03(日) 21:31:30.22
福島が中途半端に

残ったのは



日本の恥
658名無電力14001:2011/07/03(日) 22:06:56.48
完全自由化をやると、それと引き換えに電気事業法の供給義務条項が削除されることになる
誰もそんなものに縛られる筋合いはないからね

そこで問題なのが、
8%とか10%とかいう供給予備力を誰が受け持つんだ?
いつ動くかわからない設備と人員を誰が負担するんだ?
もし、事故や倒産でどこかの発電会社からの供給がストップしたら、その分の供給を誰がするんだ?

今は電力会社に供給義務条項があるんで、文句言い放題だけど、完全自由化だとその辺どうなるの?
659名無電力14001:2011/07/03(日) 22:14:12.11
>658

こうのたろうが

私財をなげうち

被災者に仕事を与え


うまくやるんじゃね?
660名無電力14001:2011/07/03(日) 22:19:48.15
>>652 = >>644
661名無電力14001:2011/07/03(日) 22:20:17.07
>>659
わろたww
662名無電力14001:2011/07/03(日) 22:31:11.12
自由化しても顧客は電力会社と契約して電気を買うんだろ?
供給側には供給義務が普通に残ると思うが
663名無電力14001:2011/07/03(日) 23:11:06.19
>>662
供給義務を約款に明記するなら、予備設備を持たなくてはいけなくなる。
現在、IPPやPPSの電気代が安いのは予備設備をもたず、
事故等のトラブル時の停電は電力会社が電気を供給してくれるから。

発送電分離の際の契約書には、供給義務について記載しないだろうね。
664名無電力14001:2011/07/03(日) 23:18:09.79
>>644
>>金金 補償 補償 と宣うだけの頑張っていない被災者なんざ救う価値は無い。

そんなこと言ってると
自分がすべてを失ったとき誰も支えてくれないよ。
665名無電力14001:2011/07/03(日) 23:20:43.75
東電解体極秘プラン
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309657781/

東京電力福島第1原発事故を受け、仙谷由人官房副長官ら政権中枢が「地域独占の電力供給の
ゆがみ是正と東電の体制見直しを本格検討する」と事実上の「東電解体」を目指す内部文書を
作成していたことが分かった。原発事故の損害賠償で政府は6月、東電を支援する原子力損害
賠償支援機構法案を閣議決定したが、文書は「あくまで応急措置」と明記。文書作成に携わっ
た政権幹部は「東電の体制見直しは発電・送電事業の分離と原発国有化が焦点となる」と断言
する。

政府が東電の賠償支援策を検討していた4月から5月上旬にかけ、東電の勝俣恒久会長は、首
相官邸で賠償問題を引き受けてきた仙谷氏とひそかに会談した。勝俣氏は「東日本大震災は原
子力損害賠償法が『電力会社は免責』と定める巨大な天災地変」との文書を手に免責を訴えた
が、仙谷氏は一蹴し、「東電を徹底的に『仕分け』する」と迫ったという。

関係者によると、仙谷氏の構想は、東電の送電事業(送電・変電・配電)を売却し、原発は国
有化して、東電は火力、水力などの発電事業だけにする。東電の総額7兆円超の電気事業資産
のうち、1・6兆円程度しか残らない計算で「原発事故の背景となった官僚的体質の温床」と
指摘される地域独占は崩壊する。また、送電事業の売却益を賠償費用に充てることも可能だ。

仙谷氏と勝俣氏の会談が数回にわたって行われているころ、経済産業省は「賠償を支払うため、
16%の電気料金値上げが必要」とする賠償支援策の原案を作っていた。東電は国の資金支援
を受けながら賠償を続ける一方、原発から火力発電に切り替える燃料費増を電気料金に上乗せ
して収益を確保し、国への返済原資とする内容だ。

この案では、地域独占で毎年約5兆円の電気料金収入を保証されてきた東電の収益構造は温存
され、原発事故のツケは電気料金値上げという形で国民に回される。「こんな国民負担は世間
に通用しない」。仙谷氏は経産省幹部をどやしつけた。
以下ソース
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110703k0000e020001000c.html

・・・送電事業の国有化じゃなくて売却?
666名無電力14001:2011/07/03(日) 23:38:05.14
>>665
民主党政権のままならあり得る話だな。
でも、電力の支持政党は自民党なんだよな・・・。
667名無電力14001:2011/07/03(日) 23:50:38.71
電力総連は民主党の有力支援団体なんだな・・・。
668名無電力14001:2011/07/03(日) 23:54:29.20
>>667
じゃあ、ますます民主党はピンチじゃないの?
有力支援団体が自民党に流れてしまうのでは??
669名無電力14001:2011/07/03(日) 23:56:09.14
・全量買取制度法案を今国会で成立させないような動きが強力になってきている。
・電気事業連合会次長、資源エネルギー庁次長が、国会議員ロビーイングをしている。内容は、全量買取制度に関して〜(近々某週刊誌に記事が出るとか〜)
・「エネルギー・環境会議」メンバーは、自然エネルギー云々をいう管総理を外して、経済産業省が担当。原子力の安全性を高めて推進していくが柱
・超党派での不信任騒ぎ、結局は脱原発や自然エネルギーの阻止、原子力村がらみの、族議員の生き残り、巻き返しか〜
670名無電力14001:2011/07/04(月) 00:36:56.55
>>658
供給予備の費用を受け持ってなお巨額の賃金を払える業界なので、心配なさそうな…
671名無電力14001:2011/07/04(月) 02:36:24.18
>>658
「自業自得」それが自由化の代償だよ
でも自由なんだから停電も歓迎されるだろう
東電の停電は絶対に許さないがな
672名無電力14001:2011/07/04(月) 03:19:15.71
>>669
ハゲソーラー推進強制法以外のなにものでもない
「現状の」全量買い取り制度は抵抗されて当然だとおもわれ
673名無電力14001:2011/07/04(月) 10:20:01.09
自由化しないんなら民営化もなしで。
674名無電力14001:2011/07/04(月) 18:53:26.07
今が民営化だけど???
675名無電力14001:2011/07/04(月) 18:54:21.85
じゃあ国有化で。
676名無電力14001:2011/07/04(月) 20:11:08.26
国有化したら親方日の丸の公務員になってしまい、生産性がガタ落ちになる。
677名無電力14001:2011/07/04(月) 20:20:09.56
癌で死ぬより停電の方が何万ベクレルもマシだし、停電が多い国に実際経済的に負けてんじゃんw
678名無電力14001:2011/07/04(月) 20:37:12.01
だから国民投票で自由化の是非を決すべし
679名無電力14001:2011/07/04(月) 20:38:57.67
>>676
もうなってるよ。
お役所は最近国民の目が厳しいけど、中途半端に民営だから国民が文句も言えない。
だからお役所以上にひどい。
680名無電力14001:2011/07/04(月) 20:54:20.77
役人の怠慢は電力会社員の比ではない
「だからお役所以上にひどい。」とは役人を知らない人間の言。
681名無電力14001:2011/07/04(月) 22:32:07.61
>>679
そりゃ日本の役所の人間はひどいなんてもんじゃないよ。
あの連中はとにかくどうやって仕事をしないかを考えることに
全精力を傾けている。この国の無駄のかたまりが役人共。
電力会社の人間もひどいがあれよりはまし。
682名無電力14001:2011/07/04(月) 23:18:28.12
じゃあなんで東電は隠蔽ばかりするの?
683名無電力14001:2011/07/04(月) 23:23:31.47
坊やだからさ
684名無電力14001:2011/07/04(月) 23:57:58.21
皮かぶってるからさ
685名無電力14001:2011/07/05(火) 00:07:27.88
役人以上にひどいからさ
686名無電力14001:2011/07/05(火) 00:21:03.61
電力会社を増やし望む先へ契約できる世の中へ。
玄海町と九電との契約で
なぜ嫌がっている付近地域まで
687名無電力14001:2011/07/05(火) 00:29:35.16
東電の今夏のボーナスはもちろん現物支給でしょ?
福島産の新鮮な野菜と海産物のセットでしょ?
688名無電力14001:2011/07/05(火) 18:35:35.41
>>686
電力会社を増やしてもそんなことは出来ない。
日本は送電網なんてものを作って来なかった。
日本のは送電網ではなく、電力消費地から僻地の発電所に伸ばした
集電線があるだけ。これを送電網などと呼ぶから訳が分らなくなる。
日本には送電網なんて考え方がない。当然九州−北海道間の送電なんて
考えが存在しない。
元々都会の電灯会社が、遠く離れた山奥に作った水力発電所から
自分の手元(都会に)電気を引張ってくるが送電線。
突然スマートグリッドなんて横文字で言われてその気になっても
存在しないグリッドをゼロから創らにゃならんのが日本。
今ある送電線に舌ベロを2枚ほどブラ下げれば出来上がるものじゃないのさ。
689名無電力14001:2011/07/05(火) 21:09:05.38
>>686
それがいいな。技術的には何の問題もない。
法律の改正だけの問題だ
690名無電力14001:2011/07/05(火) 21:19:44.56
一国民として、玄海町と佐賀県に一矢報いる手立ては無いものか?

キサマ等が今その手にしている原発マネーは、百年後のキサマ等の子孫からむしり取ったものだ

分かってても鼻先の金には逆らえんか?

キサマ等はそれでも日本人か!
この非国民が!
691名無電力14001:2011/07/05(火) 21:43:23.65
>キサマ等はそれでも日本人か!
>この非国民が!
ンーッ、何処ダッタカナ〜、何時ダッタカナ・・確かに聞いた覚えがあるのだが
692名無電力14001:2011/07/05(火) 21:50:30.14
まぁ、分離はしないし、東電はそのままだよ。



お前らの負けで良いだろ。もう。めんどうくせえ。
693名無電力14001:2011/07/05(火) 23:48:44.80
東電など、最早どうでもよい
ここで目覚めぬ国民なら
緩やかに朽ち往くもよかろう
されど自分は戦うぞ
この国に生まれ落ちた命
この国に育んで戴いたこの命尽きるまで
日本国の為、いざ往かん
我こそは、日本人なり
694名無電力14001:2011/07/06(水) 01:21:47.59
胡散臭い日本人だこと(w
695名無電力14001:2011/07/06(水) 07:37:44.81
>>693
感動した
696名無電力14001:2011/07/06(水) 11:39:46.55
発電は家庭でもやってるし、送電は電力会社が責任持ってやる今がベストでしょ
697名無電力14001:2011/07/06(水) 16:53:58.01
>>688
其々の電力会社内では天災や機器の事故による停電を減らす為に送電網は整備されてきたが
電力会社間の送電系統を繋ぐ連系線は融通や託送分を送るだけしかない。
もともと日本全体としての送電網との考え方はないですね。
交流による長距離の九州−北海道間の送電は不可能で、中部−東京、東北−北海道は直流送電。
698名無電力14001:2011/07/06(水) 20:18:57.29
>>696
電力会社と官僚、株主にとってはベストだろうね。
国民にとっては最悪以外の何物でもない
699名無電力14001:2011/07/06(水) 21:06:05.10
発送電分離はいいが、その仕組みはどう考えているんだ?
安定供給と競争原理、コスト低減の両立ほ難しいよ
あと現時点でも大部分は自由化されているがIPPの算入
700名無電力14001:2011/07/06(水) 21:34:00.41
原発は国が管理すべきです。一電力で保障はできないと思いますがどうですか?それで。送電分離と思いますが?
です
701名無電力14001:2011/07/06(水) 21:37:19.70
7/9(土)のNHKは、原発とエネルギー問題を取り上げる番組を2つ用意している

8:15 週刊 ニュース深読み “再生エネ法”で 私たちの暮らし どう変わるの?
http://cgi2.nhk.or.jp/fukayomi/goiken/form2.cgi?cid=14&pid=1636&pgc=0&vc=10&ro=desc

19:30 NHKスペシャル シリーズ原発危機 第3回 「徹底討論 どうする原発
http://www.nhk.or.jp/genpatsu/
702名無電力14001:2011/07/06(水) 21:39:18.75
>>701
すでにやらせメール投入済みですね
703名無電力14001:2011/07/06(水) 22:34:38.83
>>701
後者サイトのアンケートは原発全廃で投稿しました。
704名無電力14001:2011/07/06(水) 22:59:26.80
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110621/erp11062120280008-n1.htm

IAEAから批判されちまったな。



こりゃ免責確定だな。
705名無電力14001:2011/07/06(水) 23:16:47.05
>>704
免責って、政府?東電?
後者だと送電の国有化も失敗?

なんだか治外法権みたいですが…

被害者救済はどうなるのでしょう。
706名無電力14001:2011/07/06(水) 23:26:15.63
>>705
東電を「免責」しないと東電以外が賠償に参加できないんだよ
原賠法は原子炉運用者にだけ賠償責任が発生するんだから
707名無電力14001:2011/07/07(木) 09:22:24.20
400 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (dion軍) [sage] :2011/07/07(木) 08:41:22.50 ID:feUfp/oTP (30/38)
あのね、君達、このスレの住人なのに昨日の国会中継見て無いのか?
ちゃんと探して見てみなよw
静かに低いトーンで発送電分離について語る総理…
唾を飲み込み、目を血走らせて黙るアホ推進厨w

映画よりも迫力あったぞww
708 【東電 75.6 %】 :2011/07/07(木) 13:27:41.03
>>707
その動画アップしてくれw
709名無電力14001:2011/07/07(木) 13:37:43.55
>>708
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php

左のカレンダー、7月6日をクリックだ。
しかし長げーよ。よく見てたなw
710名無電力14001:2011/07/07(木) 13:57:51.40
九電の工作がばれ、株価は急落。
海江田大臣も辞任の声が上がる昨今、原発推進はもう時代の流れに逆行してるだろう

原子力が安全で、安価だなんて、もう誰も信じてないわ。
ここは一気に発送電分離を進めてほしい。
独占体制が今までの諸悪の根源
711名無電力14001:2011/07/07(木) 14:06:57.18
保守系支持の国民もみな呆れてるだろ。
712名無電力14001:2011/07/07(木) 15:30:15.55
>>709
見た。動画がたくさんあるけど、質問者が誰の時よ?
713名無電力14001:2011/07/07(木) 15:35:40.12
>>712
おれも知りません。コピペしたのおれじゃないから。
たぶん石破か石原か。塩崎は自然エネ推進派だから違うだろう。
714名無電力14001:2011/07/07(木) 15:41:20.04
>>713
ありがとう。分かりました。みんなの党の渡辺が質問してる時ぽい。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011070600599
 首相は「(風力などの自然エネルギーは)地域の小型発電設備が多く、
(既存の電力会社が)大規模な発電と送電を独占している仕組みに
適合しにくい」として、発送電分離を検討すべきだと改めて指摘。
電力事業への参入規制についても「基本的に制約を外すべきだ」と
強調した。みんなの党の渡辺喜美代表への答弁。
715名無電力14001:2011/07/07(木) 15:45:39.65
>>714
うーん、みんなの党(渡辺)は電力自由化、送電分離賛成で、
それをより明確化せよという質問だった。
なので「唾を飲み込み、目を血走らせて黙るアホ推進厨」というのが誰かよくわからない。
716名無電力14001:2011/07/07(木) 16:08:34.71
>>715
そっか、相手が電力体制維持のほうじゃないといけないのよね。
答弁の中身は同じだと思ったけど。
717名無電力14001:2011/07/07(木) 16:10:49.09
>>716
菅の答弁中に後ろに見える推進派閣僚かもしれないな。
718名無電力14001:2011/07/07(木) 16:57:43.50
今日の佐藤ゆかりはヒステリックでひどかった
「ストレステスト? キィーーーーーーーーー(怒)」って感じw
719名無電力14001:2011/07/07(木) 19:40:10.12
福島第1原発:東電解体極秘プラン 「発送電分離が焦点」
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110703k0000e020001000c.html

仙石さんマダー?
720名無電力14001:2011/07/07(木) 19:45:56.12
721名無電力14001:2011/07/07(木) 20:44:19.97
>>720
自民から離党しなければ話にならない
自民に政権移ったらもみ消されるのがおち
722名無電力14001:2011/07/07(木) 20:54:51.79
これだけ産業界に節電を強制しておいて誰も大型天然ガス火力発電所を作らないというのがおかしな話だな。これがまさに独占の弊害。自由に競争してたら必ず大型天然ガス火力発電所を建設する企業がでてきているはずだ。
723名無電力14001:2011/07/07(木) 21:05:05.47
>>722
事故発生時、融通の中止や、JEPX運営停止まで追い込んでだので
送電させてもらえないリスクがあるからでしょう。

これらを踏まえても、送電は分離して自由競争にさせる必要があります。
724名無電力14001:2011/07/07(木) 21:05:29.78
燃料調達が担保できてないからだろ
燃料が輸入できないのに発電所を作ってもタダの箱
725名無電力14001:2011/07/07(木) 21:09:28.96
天然ガスや石油は不足してないから金出せばいくらでも買える。だからこそ市場価格がついている。
最近は買い需要が減って原油価格は暴落してる。
726名無電力14001:2011/07/07(木) 21:12:05.36
ロシアはLNG売る気満々やぞ
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200/78887.html
727名無電力14001:2011/07/07(木) 21:16:20.51
>>724
あと、LNG船が足りないのもあるのかな。
特殊な構造の船で数が限られてるのに
今、全国の電力会社がそろってLNG買ってきてるから。

買い付けてきても船がなければ発電所まで運んで来れないし
728名無電力14001:2011/07/07(木) 21:20:45.66
>LNG船が足りない
ソースおね
729名無電力14001:2011/07/07(木) 21:30:04.55
早く発送電分離しないと
一般家庭が電力自給自足の方向へ行っちゃうよ〜
一般家庭の外部電源が要らなくなったら
結局は既存電力会社の一人負けだよ〜
730名無電力14001:2011/07/07(木) 21:31:15.41
>>726
ロシアに生命線をゆだねるようなことは
賢い人はしない。
731名無電力14001:2011/07/07(木) 21:47:36.96
とりあえず、独占独占と言われているけれど、現状でも6kV以上の送配電ネットワークは
技術基準さえ満たせば誰でも使うことができるから、まず、そこは認識を改めないと。

もし本当に安く発電できて、きちんと儲かるんなら今でも電力や新規小売事業者相手に
卸電力取引所で売ることができる。
現に、官公庁の一部は電力会社以外から購入している。

卸電力市場の厚みは日本は薄いといわれるけれども、1日当たり1000万kWh程度の売買はなされるようになった。
単純に24時間で割ってやると、1時間あたりで約40万kW、これは福島第一1号機の出力46万kW相当だ。

じゃあなんで新規の発電事業者ってなかなか出てこないんだろうね・・・
732名無電力14001:2011/07/07(木) 21:47:52.34
電力会社が送電の維持費を新規の発電事業者に要求しているのが原因だって話もあるけど、
まず発電設備って基本的に初期投資が高いんだよ。
今、もっとも効率がいい発電方法だと、LNG火力になるわけだが、
用地があり、既設のLNGインフラの整備状況が利用できる、都市ガスの工場敷地内に建設するという相当恵まれた環境でも、
出力約110万kWでおよそ1000億円とのことなので、ざっくり計算すると1kWあたり10万円になる。
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=aUaBlyR5toks&refer=jp_news_index

ここで100万kWの発電設備が年間70%の利用率で発電すると、年間で約60億kWh発電できる。

最新データだと、2010年度の卸電力取引所の平均約定価格は約8.5円/kWhだった。ソースは下のエクセルファイル。
ttp://www.jepx.org/pdf/market/Index/Index_2010.xls

とすると、全量を卸電力取引所で売った場合、収入は60億kWh×8.5円/kWh=510億円 になる。

一方、発電原価は・・・最新の貿易統計でのLNG価格は、53,558円/t程度。
ttp://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/fuel/adjust/index-j.html

LNG1kGあたりの発熱量は54.5MJ、単位変換で1kWh=3.6MJなので、発電所の熱効率50%と仮定すると、
60億kWh発電するためには 3.6MJ×60億kWh/54.5/0.5=約793,000t の燃料を消費する。
(なお、送電端熱効率ではさらに効率が下がる)

なので、793.000t×53,558=約425億円 少なくとも燃料費だけでこれだけ必要。(燃料費だけだと概ね7.0円/kWhってことね)
733名無電力14001:2011/07/07(木) 21:48:06.77
収入−燃料費で85億、これから設備投資額、運転経費や税金等を差し引いて利益を出さなきゃならない。
あり得ない条件だが、金利ゼロで仮定しても、たとえば15年で設備投資額を回収するとすれば、これだけで年間70億円近く持って行かれる。

つまり1000億円投資して、10億円/年ぐらいしか儲からない。(本当は、ここから、送電線使用料も出てくるから、もっと少ないかもしれない)
もちろん、電気の市場価格もLNG価格も動くので、もしかしたらもっと儲かるかもしれないし、下手をすると大赤字になる可能性がある。

要は投資額が大きくリスクが大きいってことだ。

なので、資金力のある事業者じゃなければ、発電所を作れないし、実は、電力会社も借金だらけの会社でもある。

試算のようなリスクがあるので、単純に発送分離するだけでは、そう簡単に大規模な発電参入は起きにくいだろう。
電力の発電部門を数社に分割するといった例もあるけど、東電の場合、福島第一はどうする?といった検討も必要。

あと、何らかの形で発電会社に供給義務を負わせないと、肝心な時に売り惜しんで、カリフォルニアのように価格超高騰ってことになりかねない。
一方で規制を強くやりすぎると「うまみ」が減るので、新規参入者が現れにくくなる。

要は制度設計が意外に難しく、かつ機動的に修正しないと、うまくいかないのが発送分離&自由化。

本質的に自由化というのは、値段を市場原理に委ねるということなので、下がる一方ではなく、上がる可能性があるということを忘れちゃいけない。
734名無電力14001:2011/07/07(木) 21:49:13.95
ロシアからの輸入は1割程度だろ。
アメリカもカナダもインドネシアもあるし、全然困らない。
735名無電力14001:2011/07/07(木) 21:50:30.52
>>731
それなら自由化したって電力は困らんでしょw
736名無電力14001:2011/07/07(木) 21:59:25.05
>>735
電力は困らないかもしれないけど、
電気代が高くなるのは困る。
737名無電力14001:2011/07/07(木) 22:02:21.67
別の角度から話すけど
送電網を支える鉄塔は大正時代に建てられたモノもある
電力会社の担当者によると、鉄塔は
二百年保つんだってさ
また、送電線は基本的に五十年
送電網の保有って管理費を含めてもそんなにコストかからない
738名無電力14001:2011/07/07(木) 22:07:16.62
>>736
原発あぼーんで、日本滅亡はもっと困るわけだが・・・
739名無電力14001:2011/07/07(木) 22:10:28.41
>>738
原発と発送電分離がどう関係するの?
740名無電力14001:2011/07/07(木) 22:11:52.48
原発をロストテクノロジーにするためです
741名無電力14001:2011/07/07(木) 22:17:13.09
>>740
発送電分離がロストテクノロジーにどうつながるの?
742名無電力14001:2011/07/07(木) 22:19:40.37
>>737
何も知らないで書き込むな!
50年前の鉄塔は地上高も低いだろ。
743名無電力14001:2011/07/07(木) 22:21:17.36
>>728
一次ソースがなくて申し訳ないが

http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50262801.html

744名無電力14001:2011/07/07(木) 22:21:52.47
鉄塔なんて2年放置すると、すぐさびるぞ
745名無電力14001:2011/07/07(木) 22:23:05.21
>>741
ダメな発電は駆逐されて消える
746名無電力14001:2011/07/07(木) 23:51:47.98
747名無電力14001:2011/07/08(金) 00:06:01.37
アメリカがやってるんだから日本ができない事はない
748名無電力14001:2011/07/08(金) 00:09:38.32
>>722
独占の弊害じゃなく儲からないって事じゃないか?
儲かるなら土地のある企業ならすぐやるんじゃね?
あの東電ですら震災後に33万KWのガスタービン2基新設してこの夏にかどうするんだぜ?
749名無電力14001:2011/07/08(金) 00:28:27.98
>>748
税金払いたくないから見かけ上の利益を減らしてるだけ
一般民間企業がやれば間違いなく電気代は半分以下になり
電力会社は大きく儲かる
韓国なんか電気代は日本の1/3以下だぞ
750名無電力14001:2011/07/08(金) 00:43:41.32
>>749
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2011020974928
韓国は原価割れの料金になってて、電力公社の赤字を税金で補填してる
751名無電力14001:2011/07/08(金) 00:44:04.80
>>749

その点では孫正義氏のソーラー発電計画には凄く期待してる。
ソフトバンク電力と契約すれば、携帯電話のように980円で電気使い放題とか
絶対そうなる。
752名無電力14001:2011/07/08(金) 00:52:05.87
>>749
電化上手…でしたっけ?
あの10円を切る深夜料金だって、赤字では売らないだろうし、それが日本の普通の電気料金なのでは?

昼間の24円とかは、手厚い従業員待遇に必要な経費だとか。
753名無電力14001:2011/07/08(金) 00:54:29.94
>>752
10円を切る料金を使わせてやる

その代わり昼間は30円な?
754名無電力14001:2011/07/08(金) 05:20:33.69
NHKのニュース深読み に意見を書いて掲載されていたのだけど、いつの間にか削除された。
なんでだ?
料金の値上げよりコストカットを書いたのがまずかったのか?
755名無電力14001:2011/07/08(金) 07:08:19.29
>>742
古い鉄塔が低すぎるから困ってんじゃないか
高圧線からの離隔距離ってのが電気設備基準で決められてて、建物が建たない
因みに戦後間もなくに建てられた鉄塔は、アメリカのカーネギーの銘が打ってある。多分日本の戦艦溶かして作ったんだな
756名無電力14001:2011/07/08(金) 07:24:07.68
おまえら>>732をよく嫁
数値は仮定値だが考え方は合ってる
まずはこれを理解しろ
757名無電力14001:2011/07/08(金) 07:34:03.00
全面自由化になると仮定
新規参入業者の電気代は高い

既存電力会社が新規参入業者と同額程度に値上げする

電気代の相場が上がる

電力業界はボロ儲け?
758名無電力14001:2011/07/08(金) 08:10:18.61
>>757
日本人はそんなことしない。
叩き合いのダンピング合戦。最後は共倒れ。
ハゲタカか飛んできて、残った死骸の食える所は全て食い尽くす。
ハゲタカが去った後には何も残らない。
貧乏人はローソクと団扇の世界に逆戻り。
759名無電力14001:2011/07/08(金) 08:14:37.00
>>751
計算上でも、実は原発5基分にしかならず、想定の上ですでに破綻しているようだが。

しかも、パネルのシェアはほぼ中国産。

海外に金がジャブジャブ流れる仕組みだ。

日本のための様に見えるが、実は中国・韓国の金儲け。




禿げて市ね。
760名無電力14001:2011/07/08(金) 08:40:00.35
>>759
騙され安ぅ
761名無電力14001:2011/07/08(金) 08:42:03.58
中韓を持ち出せばいいから東電工作員も楽でいいな
だが、騙されるのは国民の5%がせいぜいだよ 徒労 ご苦労様
762名無電力14001:2011/07/08(金) 11:00:16.96
>>752

何年か前だけど、1kw/hあたり7円が原価だったような記憶がある
763名無電力14001:2011/07/08(金) 11:18:39.54
>>761
自己紹介乙。
764762:2011/07/08(金) 11:21:56.10
間違えた。

電気受給約定(平成19年4月1日)見たら、農事用電力が1キロワット時につきその他季節料金が6円91銭だ。

基本料金が契約電力1キロワットにつき420円。

原価はもっと安い訳だ。
765名無電力14001:2011/07/08(金) 11:47:18.37
>>763
くそボケ なんの自己紹介だ
766名無電力14001:2011/07/08(金) 13:14:43.40
>貧乏人はローソクと団扇の世界に逆戻り。

最先端のエコじゃん。
キャンドルのみで晩御飯食べてる人がお洒落って雑誌で紹介されてる時代だし。
ついでにお風呂は薪で沸かそう。
環境のために。
子供に火とは何かを教えなくてはならない時代だからちょうどいいよ。
767名無電力14001:2011/07/08(金) 18:22:51.28
飯田哲也の新・エネルギー原論
http://diamond.jp/category/s-iida_energy

【第5回】 議論百出する発送電分離の要所は送電網の全国一体化による安定供給とイノベーション
768名無電力14001:2011/07/08(金) 18:59:36.54
>>259
現実には原発村が日本の新エネつぶしたな
市場は原発よりはるかにでかい、日本の技術的優位があるうちにしっかり普及投資すべき
769名無電力14001:2011/07/08(金) 19:55:55.01
>>764
定額制が1kwh換算で5円ぐらいだった気がする
メンドクサイから確認はしない
770名無電力14001:2011/07/08(金) 20:15:09.03
>>765
その騙される5%はお前の事だろ?って意味だよ。
771名無電力14001:2011/07/08(金) 20:49:30.07
>>769
競争が無いから日本の電力は高いだけで、従業員待遇を一般企業並にすれば、国際競争力はあるということですね。
772名無電力14001:2011/07/08(金) 21:13:44.72
 
6月18日 海江田が全原発「安全宣言」

6月19日 事後報告を受けた総理、ネット番組で「全く同意」

6月29日 「安全宣言」を受け、佐賀県知事、玄海原発再開の意向表明

↓ ・・・全ては上手くいくはずだった・・・

7月 6日 自民・塩崎恭久らが「安全宣言」追求。

  「総理も共犯か?」の問いに、「何のこと?」「本人に聞いて」
      
  →「安全宣言知りません」「全原発ストレステストいるっしょ」

7月 7日 海江田辞任表明 ← 今ここ
 
773名無電力14001:2011/07/08(金) 21:52:16.69
>>771
寝言は寝て言え。

既に6割〜7割は電力自由化対象だ。
残りの3割はうまみの無い一般家庭分野。
ここを自由化したって、だれも参入しない。




競争してないと思っているのはお前らだけだよ。
774名無電力14001:2011/07/08(金) 22:45:05.32
>>773
はしょりすぎてすみません。
まるで違う話です。

日本の電気が他国より高いという話。

下げれるだけ下げたら、赤字まで行かなくても、半分以下、うっかりすれば1/3ぐらいまで下げれるかなと。
775名無電力14001:2011/07/08(金) 22:50:33.93
>>770
じゃあ聞く意味なかったわ。
776名無電力14001:2011/07/08(金) 23:41:01.47
>>775
自己紹介そのまんまだもんな。
777名無電力14001:2011/07/08(金) 23:46:57.48
電力会社間でも競争が起きている。
関西や中国地方の会社が九電の電力を購入したりしている。
778名無電力14001:2011/07/08(金) 23:52:12.34
>>774
>競争が無いから日本の電力は高いだけで
って書いているのはお前だが・・・・・・・・


まぁ、何故高いのかという所については電力品質という部分について触れなければならない。
年間の1家庭辺りの停電時間は1分にも満たない。
安い電力を供給している他国は、年間停電時間が数時間とかザラ。
計画停電級の停電が続く事もあるという。

周波数についても同様。周波数の品質が悪いと機器類に悪影響が出る。
高調波等についてぐぐれば、多少理解出来るだろう。

日本の電力の周波数は、非常に正確である事は言う迄も無い。
779名無電力14001:2011/07/08(金) 23:56:46.92
>>776
読解力ないね。
780名無電力14001:2011/07/08(金) 23:59:29.77
>>778
高調波や周波数は需要家側で安価なフィルタやインバータコンバータを入れれば解決できる問題
需要家側の殆どが5Hz位の周波数変動は全く問題がないと答えてる
停電も安価な自家発電機があれば即解決
電気の世界は無駄な品質より安さが求められてることをちゃんと理解すべきじゃないの?
781名無電力14001:2011/07/09(土) 00:08:45.90
>>780
発電設備なんて、買おうとする家庭があると思っているのか?
メンテナンス費用は加味しているのか?燃料だって消費期限があるんだぜ?
お前が思っている事が世論と思ってないよな?

周波数についても、一般家庭は問題なくても、精密工場等では非常に問題になるんだよ。馬鹿たれ。
782名無電力14001:2011/07/09(土) 00:11:20.13
>>779
お前もな
783名無電力14001:2011/07/09(土) 00:14:47.65
>>782
おれは違うよ
784名無電力14001:2011/07/09(土) 00:35:14.91
>>781
精密工場なんてまともなとこなら
ふつーインバータコンバータやフィルタ入ってるから
そんなの常識だから
一般家庭なんてなおさら高調波とか停電とか関係ないから
785名無電力14001:2011/07/09(土) 01:07:45.27
>>残りの3割はうまみの無い一般家庭分野。
残りの3割はうまみの無い一般家庭分野。
残りの3割はうまみの無い一般家庭分野。


電力会社の工作員うけるww
786名無電力14001:2011/07/09(土) 01:43:51.50
>>785
6割程度が一般家庭になると思う。

だが、一般家庭に売るより、企業に売るほうがリスクが低いのは確か。

要は、大人数に売って儲けるか、少人数に売って儲けるかのどちらかだな
787名無電力14001:2011/07/09(土) 02:05:36.84
まず>>731の問題を解決しないと発送電分離でも電気料金は安くならない。
いいアイデア求む
788名無電力14001:2011/07/09(土) 02:11:01.83
>>787
東電潰せば即解決
789名無電力14001:2011/07/09(土) 02:18:46.11
>>788
どう解決するんだ?
790名無電力14001:2011/07/09(土) 02:30:57.73
>>789
東電がなくなれば自由市場がちゃんと機能するようになる 
791名無電力14001:2011/07/09(土) 07:35:46.41
>>754
>一般家庭なんてなおさら高調波とか停電とか
停電したら一番騒いでるじゃねえかよ。
停電なんて許さない!!!!!!!11!!11
とか。

>そんなの常識だから
>そんなの常識だから
>そんなの常識だから
>そんなの常識だから
>そんなの常識だから

お前が勝手に思ってるだけだ。
タダの独りよがりだよ。お前の。
792名無電力14001:2011/07/09(土) 07:36:26.29
>>784 ○
>>754 ×
793名無電力14001:2011/07/09(土) 07:39:05.37
>>785
なんかの単語に反応するのかな?
すぐに「工作員wwwwww」って使うヤツがでてきて受けるんだけどw

すげえ馬鹿っぽくて。





あ、馬鹿っぽく じゃなくて  ただの馬鹿 だったな。
794名無電力14001:2011/07/09(土) 07:45:03.97
>>786
顧客数が低圧6〜7:高圧3〜4
販売電力量(売上):低圧3〜4:高圧6〜7

電力価格だって
アメリカやヨーロッパみたいにパイプラインから天然ガス引き込んだり、
炭鉱の脇に発電所があるようなところや
韓国みたいに電気料金安くても赤字補填分を税で徴収しているようなところと
単純に比較するのはおかしい。
795名無電力14001:2011/07/09(土) 07:45:43.49
>>786
6割? ソースプリーズ

http://blog-imgs-47.fc2.com/0/0/1/001a/201105232146172ae.jpg
これをみると、どう見ても家庭分野の方が少ないんだが。


まぁ、8兆円もの市場が自由化されているのに、なぜ新規発電事業者が入ってこないのか。
そこを誰か説明してくれよ。
796名無電力14001:2011/07/09(土) 08:05:05.90
電力料金値上げ、「発送電分離」でブレーキを
http://www.nikkei.comtechecologyarticleg=96958A9C93819499E2E4E2E2EB8DE2E4E2E4E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E2E4E2E7E0E2E3E2E3E7E5E7

東日本大震災と福島第1原子力発電所事故を契機に電力供給のあり方を抜本的に見直す議論が始まっている。
太陽光発電など地域分散型の発電の導入拡大を狙って、電力会社の地域独占体制を改めることも選択肢にあがる。
電力会社の送配電網を使って電力小売りなどを手掛ける新規電力事業者のエネット(本社東京)の武井務社長は
「発送電分離によって競争的環境ができれば電力料金の引き上げにブレーキがかけられる」と話す。
797名無電力14001:2011/07/09(土) 08:08:32.82
>>795
参入するなら火力の建設が必要になってくるが、
・環境アセスをまともにやろうとすれば3年以上かかるので、そこまで待ってられない。
・送電線建設費用の一部を負担しなければならない。(もしくは自営線建設)
・長期的に安価な燃料を調達することが難しい。
って感じなのかね?

最後は燃料屋や商社ならハードル低いけど、
設備持つより電力会社に燃料売ったほうがリスク低いし儲かるからなw
798名無電力14001:2011/07/09(土) 08:38:36.60
>>795
家庭用は管理者立てられずメンテフリーに近い状態にしなきゃいけない、
規模小さいで高くつくと思うのだよな。
クルマに非常用給電能力を持たせるのが一番だと思うよ。
既に一部のハイブリッド車がやってるようだが。
799名無電力14001:2011/07/09(土) 09:28:56.40
電力料金値上げ、「発送電分離」でブレーキを エネットの武井社長に聞く
http://www.nikkei.com/tech/ecology/article/g=96958A9C93819499E2E4E2E2EB8DE2E4E2E4E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
800名無電力14001:2011/07/09(土) 10:19:58.78
発送電分離は必要だが、送電は国が管轄しなければ、送電会社が新たな利権の温床になってしまう
801名無電力14001:2011/07/09(土) 10:25:27.01
>>800
ならないよ
802名無電力14001:2011/07/09(土) 10:27:02.94
地方自治体が送電網を管理すれば財源の確保ができるぜ
803名無電力14001:2011/07/09(土) 10:27:51.00
国も今のような政党制だと、与党と企業との癒着が生まれてしまうから、自ずと変わらなければならなくなる
804名無電力14001:2011/07/09(土) 10:41:37.34
送発分離で送電・発電会社が主従関係になるのは確か
805名無電力14001:2011/07/09(土) 10:45:12.12
町内会ごとに送電網を買い取ってはどうでしょう?
806名無電力14001:2011/07/09(土) 10:51:57.84
NTTの屋内配線の買取りというのがあったな。ああいう感じで個人が自宅にきている電線の10メートル分くらい買取るのもいいかも。これをやれば送電網は真に国民のものとなる。
807名無電力14001:2011/07/09(土) 11:01:54.03
同線なんか安いもんだ。是非とも実施して欲しい
808名無電力14001:2011/07/09(土) 11:12:05.18
発送電分離反対のメールを送るように電力各社が暗躍している予感
809名無電力14001:2011/07/09(土) 11:18:09.69
原子力村に騙されるやつなんかいない。
国民全員を買収でもしない限り、送電分離は確定。
810名無電力14001:2011/07/09(土) 11:30:47.98
おれ心を入れ替えて次の選挙からちゃんと投票するよ
あの原発事故で目が覚めた。やりたい放大させた自分にも責任の一端があった
たったの1票で何の影響も無いかも知れんが正しい投票をする
811名無電力14001:2011/07/09(土) 12:08:57.14
>>798
パワコンも家電のCEマークみたいなのがあれば勝手にコンセントに突っ込んで
商用連携できるようにすりゃいいんじゃね?
812名無電力14001:2011/07/09(土) 13:25:47.14
>>795
>>731に書いてあるよ
813名無電力14001:2011/07/09(土) 13:33:20.29
>>795
巨大独占電力企業が新規参入を邪魔してるからに決まってる
814名無電力14001:2011/07/09(土) 16:05:35.76
>>813
根拠をたのむ
815名無電力14001:2011/07/09(土) 16:12:24.67
現在の卸売市場には制度的な限界があるからだ。
電気を卸売市場で売りに出すことは、独占企業である電力会社にとってライバル会社
に商品を提供することだ。そこに根本的な矛盾がある。
816名無電力14001:2011/07/09(土) 16:16:59.81
今更根拠だとよ。こいつバカだ
817名無電力14001:2011/07/09(土) 16:19:05.43
>>816
おまえもな
818名無電力14001:2011/07/09(土) 16:20:51.93
>>813
>>731をよめ。
送電料が0円でもリスクが高いから手を出せない。
819名無電力14001:2011/07/09(土) 16:21:30.92
>>814
停電が続く中でも東京電力は電力卸売市場での電力売買を妨害してたよね
電力市場が生きていれば停電なんか要らなかったことは証明されてる
820名無電力14001:2011/07/09(土) 16:22:32.79
>>819
妨害してるの!?
821名無電力14001:2011/07/09(土) 16:28:07.48
してるしてる。やらせメールややらせtwitterなんてかわいいものだ。
822名無電力14001:2011/07/09(土) 16:29:40.24
妨害してたんだよ。経産省は知らぬ存ぜぬで東電を悪者にしたけどな
根拠根拠ってバカだな本当に。少しは自分で調べてみたら如何か
823名無電力14001:2011/07/09(土) 16:50:04.85
>>820
そうだよ
独占大資本はあくどいことやってるに決まってる
824名無電力14001:2011/07/09(土) 17:07:55.95
個人が送電網を買い取れるようにすればいいな
825 ↑  :2011/07/09(土) 17:30:38.29

まず国が、送電網を一括買い上げ、して、日本列島に1本の送電ラインを作る
北海道から九州までも送電できるようにする、これは直流送電にする、
こんだけ大きくなれば停電は発生しない、運営が上手くいったら、
民間に払い下げればいい。
50Hzも60Hzも関係なくなる。
826名無電力14001:2011/07/09(土) 18:14:17.56
どうでもいいけど他の国にまねれば全てが上手くいくって主張はどうにかならんのか?
827名無電力14001:2011/07/09(土) 18:15:18.50
基本的には同じだろ
828名無電力14001:2011/07/09(土) 18:18:25.34
送電網分離はやってくれ 頼むから
829名無電力14001:2011/07/09(土) 18:22:06.88
>>828
そのとき系統調整はどこにやらせるの?
発電分離すると発電側が協力させられなくなるよ
現在だってIPPは売電量が減るから
系統調整のための発電側操作をやってくれないし
830名無電力14001:2011/07/09(土) 18:22:52.75
>>829
水力や揚水を持っている会社だろな普通は。
831名無電力14001:2011/07/09(土) 18:23:27.23
>>829
おまえの出来ない理由は聞いてない
832名無電力14001:2011/07/09(土) 18:26:19.65
嫌でも仕方ない。
九電、東電は破綻に向けて動いてしまったから
833名無電力14001:2011/07/09(土) 18:26:30.58
>>831
できる出来ないって話じゃなくて
誰がやるのやらないのって話
理解できないのならそれでも良いけど
834名無電力14001:2011/07/09(土) 18:29:01.34
>>833
そんなもん配電側がリアクトルでもSVCでもなんでも使ってやればいい。
835名無電力14001:2011/07/09(土) 18:35:15.41
>>833
消化不良はキミだろ
836名無電力14001:2011/07/09(土) 19:29:59.80
>>834
配電系統にいくら調相機器つけても
超高圧系統の電圧やら位相の調整には役にたたんだろ
揚水発電所の調相運転とかは有効なんだけどね。

周波数調整するには、発電機の調整が不可欠だし、
送電(あるいは配電)設備だけでは系統全体の調整は無理

837名無電力14001:2011/07/09(土) 19:54:04.32
>>823
なんだよ、適当かよ。

計画停電中に、電力売買なんて出来るわけが無い。
送電網や変電所の開閉所を、卸売業者個々に対応し、送電したい消費者へ供給できるように
開閉しなければならない。

電気は通信データじゃないんだから、スイッチがオンである以上
その送電網に繋がる人に全て平等に電圧がいくんだぞ。

オームの法則から電気を勉強しろよ。
838 ↑  :2011/07/09(土) 19:56:44.89

直流送電にしてしまえば関係なくなる、関東、関西、の差もなくなる
839名無電力14001:2011/07/09(土) 20:04:00.47
>>836
需給デマンドを30分から5分程度に短縮すればよろし。
PPSから買う需要家は全てメーターをネットに接続する前提でね。

それと、需給が合ってないPPSは合わせたPPSに対し、10倍くらいの
料金を請求するようにすればよい。

周波数が下がれば、PPSは必至こいて発電して儲けるようになるよ。
840名無電力14001:2011/07/09(土) 20:14:43.05
>>838
直流はロスが大きすぎる。
変圧も大変。交流に戻す時、正弦波が乱れる。

よって無理。
841名無電力14001:2011/07/09(土) 20:18:45.82
>>812
かいてねえよ。読めねえのかよ。
842名無電力14001:2011/07/09(土) 20:30:40.70
一般用電気設備に対してケイサンから権限委託されてる既存電力会社が調整するのが良いんじゃね?
負荷の変動もキツくないから分母が多い方が楽じゃね?
843名無電力14001:2011/07/09(土) 20:32:43.14
>>840
あぼ〜ん
844名無電力14001:2011/07/09(土) 20:38:12.42
>>842
それをすると、今までと同じようにその会社がゴネだすのですよ。
俺たちが需給統制しているとですね。

本当なら、発電会社に揚水やダム式水力を管理させるべきなのでしょうけどね。
845名無電力14001:2011/07/09(土) 20:38:37.22
>>844
自己レス
×発電会社
○送電会社
846名無電力14001:2011/07/09(土) 21:21:17.90
>>842
発送電分離をすると
その調整用の発電所が送電会社の管轄でなくなるんだが
847名無電力14001:2011/07/09(土) 21:38:19.40
すると既存の組織は解体再編するしかないのか
848名無電力14001:2011/07/09(土) 21:52:59.75
>>800
送電会社は無駄なコストが発生しないように
規制しないと焼け太りになるからな。
849名無電力14001:2011/07/09(土) 21:55:52.87
今電力足りないとか言ってるのはピーク時だから、
一般家庭で通常使ってるのと何にでも使える定額制の2本を引き込みOKにすりゃいい。
1kw定額だと、3000円/月ちょっとだぞ。
850名無電力14001:2011/07/09(土) 21:57:52.24
送電、東電の原発(ふくいち、ふくに含む)、揚水をセットで
国営か国策にしないと厳しいだろ。
ただし、ふくいちの補償金含め無限責任を背負う形で。
851名無電力14001:2011/07/09(土) 22:02:00.36
法律を作ればいい。
852名無電力14001:2011/07/09(土) 22:04:14.43
>>840
40年前の知識で語るなよ
853名無電力14001:2011/07/09(土) 22:16:48.30
>>852
できる根拠をのべよ。

たとえば
100万キロワット送電したときの送電ロス(抵抗による熱変換ロス)と変流・変圧ロスを、現在の交流と比べてどうなるのか。

説明できないなら、おまえの脳は、ただの無知ということで決着がつく。
854名無電力14001:2011/07/09(土) 22:21:55.77
>>853
めんどくさいから知識ひけらかしてみせろよ。
855名無電力14001:2011/07/09(土) 22:28:23.51
>>854
無知乙。


直流は無理って事で。
はい、論破。
856名無電力14001:2011/07/09(土) 22:34:21.87
>>813>>819>>819>>821>>822>>823にはじまり>>834>>838>>839
皆妄想かつ根拠無し。


未だに分離されないのは、分離してもメリットが無いあるいは
デメリットが大きすぎるから。
857名無電力14001:2011/07/09(土) 22:39:51.35
>>855
残念だったな。おれ別人だから。
858名無電力14001:2011/07/09(土) 22:40:46.18
第三者に聞かれて、ひけらかす知識もないのに、論破とかw
859名無電力14001:2011/07/09(土) 22:41:18.42
>>857=858
自演乙
860名無電力14001:2011/07/09(土) 22:44:05.89
>>859
自演じゃないよ。追記だよ。
861名無電力14001:2011/07/09(土) 22:47:26.71
>>857
どうみても、質問しているのは>>853


答えられないなら出てくんな。禿げ。
862名無電力14001:2011/07/09(土) 22:50:40.52
>>821
九州電力部長が2300人に原発再開容認メールを番組中に出させたことを謝ったみたいな世論操作は、通常業務なのかな。
863名無電力14001:2011/07/09(土) 22:52:05.08
>>861
てことは無知が無知に質問してるってことかw
864名無電力14001:2011/07/09(土) 22:56:00.28
865名無電力14001:2011/07/09(土) 22:56:31.07
>>852
できる根拠をのべよ。

たとえば
100万キロワット送電したときの送電ロス(抵抗による熱変換ロス)と変流・変圧ロスを、現在の交流と比べてどうなるのか。

説明できないなら、おまえの脳は、ただの無知ということで決着がつく。
866名無電力14001:2011/07/09(土) 22:57:57.82
>>864
無知のくせに偉そうなやつ
867名無電力14001:2011/07/09(土) 23:01:23.80
868名無電力14001:2011/07/09(土) 23:04:01.13
無知が無知を論破したことになるんだとさ。
869名無電力14001:2011/07/09(土) 23:08:57.97



まぁ、分離なんて無理だから。
出来る根拠を言えるヤツZEROだし。



お前らの負けで終了だな。
870名無電力14001:2011/07/09(土) 23:09:36.41
871名無電力14001:2011/07/09(土) 23:11:28.66
やらせ偽装工作員がいくら吠えたって無駄だと知れよ
872名無電力14001:2011/07/09(土) 23:21:59.44
>>871
そうだね。分離は無理だね。
873名無電力14001:2011/07/09(土) 23:23:36.39
http://blog.livedoor.jp/vipch-bubobo/archives/66293051.html

被災者への世論なんてこんなもんだよ。
騒いでるのはお前らだけ。
874名無電力14001:2011/07/09(土) 23:23:41.32
>>872
そうだね、分離されちゃうよ~~~w
875名無電力14001:2011/07/09(土) 23:25:14.78
>>874
猿?
876名無電力14001:2011/07/09(土) 23:26:59.31
877名無電力14001:2011/07/09(土) 23:30:25.99
分離されることは既定
知らないのは電力工作員だけ
878名無電力14001:2011/07/09(土) 23:32:29.46
土民必死だなw
879名無電力14001:2011/07/09(土) 23:34:10.68
会社で米やらおかずやら炊き出しして被災地に発送してるんだけど一週間くらいして
「もっと温かいの頂戴」と言われた

贅沢言うなよ
880名無電力14001:2011/07/09(土) 23:41:35.34
5〜6号や第二原発も廃炉とか、発送分離とか言ってる福島県民は何様なの?
そういう主張をする以上、早急に電力不足を補う代案はあるの?
代案がないならゴチャゴチャ文句言うなよ。
お前らが理想論言ってると、現実的に日本経済は詰むんだよ。
このまま停電されると会社潰れかねないんだよ。
どうしてくれるんだこの住民エゴ野郎!

福島が東京の電力のために犠牲?それの何がおかしい。
嫌なら福島に住まなきゃいいじゃん。
誰かの命令で住んでるわけじゃないだろ?
居住移転の自由なんて憲法レベルの話だよな。

こっちゃ犠牲にならないために地価の高い東京に家買ったんだ。
福島は俺達より安く家を買えるんだから、リスク背負えよ。
なに甘ったれた事言ってるんだ。

マジで停電による倒産で失業したら福島県民を一生恨む。
881名無電力14001:2011/07/09(土) 23:49:38.85
発送電分離の流れは止められないだろう。
でも、周波数、無効電力、供給予備力、送電網の運用方法、
稼働率(効率じゃない)3割以下の自然エネルギー発電の運用方法
CO2等の環境対策、原子力のあり方、東電においては賠償問題
沢山課題がある。
何年で目処がつくのやら・・・
882名無電力14001:2011/07/10(日) 00:12:25.99
>>880
名古屋大学の偉い先生が電力不足は電力屋が努力すれば問題ない話だと言っていました
電力屋が努力しないから停電とかになっている
電力脂には供給義務があるんだから義務を果たすべき
883名無電力14001:2011/07/10(日) 00:24:21.10
>>882
停電は努力しないからでは無く、違う目的の努力の賜物。

目的は、原発再開容認。
「頼むから原発動かしてくれ」と国民に言わせる為の世論操作。

結構、努力の効果をあげている模様。

そのための電力隠しで、国民や産業は巻き添え。

884名無電力14001:2011/07/10(日) 00:25:12.00
たとえば、>>880
885名無電力14001:2011/07/10(日) 01:04:16.74
>>881
トヨタは車の走る道路を作らないけど儲かってるだろ。
自前で線路を作った国鉄は終わった。
電力も分業したっていいんだよ。
問題解決は金の欲しいヤツが考える。
886名無電力14001:2011/07/10(日) 06:33:39.65
送電網は国有化にして、高速道路と同じように建設インフラとして建設国債でつくっていけばいい
んじゃないの?
発電業は送電会社に送電接続料を支払う形でいいんじゃないの?
887名無電力14001:2011/07/10(日) 06:57:51.14
自由だけど無計画な自動車は環境に厳しい
不自由だけど計画的な鉄道は環境に優しい

資源の問題や環境問題さえなければ自由な自動車化もいいが
今の日本が置かれている立場を考えればそっちじゃないだろ
国全体の視点から効率を考えて統制型システムを選択する時だろ
888名無電力14001:2011/07/10(日) 07:01:29.35
経産省の天下り先を増やしてどうするの?
東電は破綻させて経産省ではなく自治体や市町村が発電や送電を分担した方がマシ
889名無電力14001:2011/07/10(日) 07:27:16.55
>>887
じゃあ、日本中の道路という道路を隅々まで線路に置き換えてみろ。
890名無電力14001:2011/07/10(日) 07:57:37.63
>>852

                 ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
  マチクタビレタ〜       /  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
                 /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
    マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
              |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ    |  へ     ヽ   ./     | < ねえ、>>853の答えはまだぁー?
         \\   \ \\     ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _      |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜
891名無電力14001:2011/07/10(日) 07:59:29.00
>>888
小分けにしたら災害時のバックアップや連携取るの大変だろ。
発電はともかく送電を今以上に小分けにするのはアホだろ。
892名無電力14001:2011/07/10(日) 08:00:18.19
お前らの期待の星 管政権の支持率10%

ソース
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1310250841128.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda326515.jpg


分離は不可能。
893名無電力14001:2011/07/10(日) 08:28:26.99
今すぐ分離が不可能かどうかは東電の処理次第だぜ
九電の件から風向きが変わってきたの知ってるんだろ
経産省もしたたかだよな
まあ今分離になっても骨抜きにされるから来年のお盆までは待とうや
894名無電力14001:2011/07/10(日) 08:38:56.96
国に指導力なんか微塵もない。
国に任せても無理!
もう日本国は終わっている。

895名無電力14001:2011/07/10(日) 09:06:39.39
送電会社を国営にすると国鉄みたいに腐る
財団法人にすると天下り先になって腐る
民営にすると独占企業になって腐る

明日はどっちだ?
896名無電力14001:2011/07/10(日) 09:10:55.37
>>892
ばかだなあ。菅は支持率などというただの世論調査ではやめないんだよ。
897名無電力14001:2011/07/10(日) 09:21:45.43
>>891
北から南までの基幹送電網を国が運営して
そこに第三セクターまたは自治体とかの地域送電会社が接続するとかどお?
民間も場合によって接続可能とか
898名無電力14001:2011/07/10(日) 09:27:11.20
菅がやめないのは正解。民主党は衆院多数だし、民主党内部の反菅勢力も内閣不信任に賛成するほどの気概がない。
899名無電力14001:2011/07/10(日) 09:40:57.83
>>891
> 小分けにしたら災害時のバックアップや連携取るの大変だろ。

逆ですね。分散化した方がむしろリスクは下がります。
インターネットの構築が爆発的に発展したのを見ても明らかです。
900名無電力14001:2011/07/10(日) 10:03:57.38
>>885
>>881の問題は金を生み出さない問題ばかり。
特に原子力なんて負の遺産。
901名無電力14001:2011/07/10(日) 10:08:45.11
>>899
ネットと電気を一緒にすんなボケ
電気あってのネットだろうが
902名無電力14001:2011/07/10(日) 10:11:34.35
>>901
あなた電気の事知らないでしょう。
送電網を手放したくない電力会社が必死になって抵抗したい気持ちの表れか
903名無電力14001:2011/07/10(日) 10:14:35.90
>>902
お前よりは知ってる
904名無電力14001:2011/07/10(日) 10:16:02.12
>>899
ネットだって有線の基幹部分はNTTが圧倒的だろうが。

市町村単位とかで分散化すると災害復旧は確実に遅れるのは確実。
905名無電力14001:2011/07/10(日) 10:17:13.94
プロバイダーいっぱいあるじゃん
906名無電力14001:2011/07/10(日) 10:17:14.96
>>899
ネットは無効電力、周波数調整、供給予備力、環境対策がいらない。
907名無電力14001:2011/07/10(日) 10:17:50.37
じゃあ道路は?
908名無電力14001:2011/07/10(日) 10:22:36.95
>>907
道路は無効電力、周波数調整、供給ry
909名無電力14001:2011/07/10(日) 10:23:49.97
>>904
では何故東京電力には支店や拠点がたくさん存在するのでしょうね。
あならの論理ならそれらは不要なはずです。
910名無電力14001:2011/07/10(日) 10:36:23.12
>>906
もちろん送電網の利用方法は弱電とは違う面もありますが
インフラ整備としては同じようなものでしょう
911名無電力14001:2011/07/10(日) 10:48:09.24
>>909
同じ組織を保守・管理の拠点として分散させるのと
違う組織として分散させるのは根本的に違う。
912名無電力14001:2011/07/10(日) 10:50:43.23
>>910
ネットのインフラ(線)は手で触れるけど、電線は無理。
プロバイダはビルの中ですむけど、
変電所は大型化な上、保安距離をとらないといけない。

そもそも無効電力、周波数調整、はインフラに含まないといけない。
913名無電力14001:2011/07/10(日) 11:15:59.96
>>911
組織、それを理由にするには無理があります。
そもそも保守管理など東京電力の関連会社、例えば関電工がやっていますよ
914名無電力14001:2011/07/10(日) 11:19:42.38
>>912
これはあくまでもNTTの例ですが
NTTの光ファイバー網を整備された頃を思い出してみてください
電力送電線と比較しても劣りませんよ。
915名無電力14001:2011/07/10(日) 11:23:07.99
>>899
電力系統とインターネットを同じようなものとして
扱うのは無理がありすぎ、

データ通信はいったん切れても再送信すればいいけど
リアルタイムで系統全体の需要と発電の調整を
しないと周波数が低下してブラックアウトしかねない
無効電力とか電圧調整も必要だし。

データだけを扱うのと物理的なエネルギーを制御するのでは
概念自体が違うのだが
916名無電力14001:2011/07/10(日) 11:24:59.60
>>913
関電工は保守管理なんてやってないが。
知ったか乙
917名無電力14001:2011/07/10(日) 11:27:56.01
>>852

                 ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
  マチクタビレタ〜       /  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
                 /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
    マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
              |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ    |  へ     ヽ   ./     | < ねえ、>>853の答えはまだぁー?
         \\   \ \\     ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _      |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜
918名無電力14001:2011/07/10(日) 11:32:40.62
>>910
電線はっておけば、管理はだれがやったって良いと言ってるように聞こえるが。

データ通信事業を引き合いに出しているが、0.1秒たりとも途絶えさせてはならない
また、一瞬でも電圧を上下させてはならない電力と、ちょっとくらい途絶えても
エラー補正できる通信事業を比べるのは全く意味が無い。


また、支店が沢山あるから同じだとか馬鹿な事を宣っているが
内部統制が出来ない状態で、有事の際に市区町村が協力体制をとって災害復旧、停電復旧
夏期対策等々を行えると思ってるのか?
919名無電力14001:2011/07/10(日) 11:32:51.46
>>916
何言ってるの、電線張ってるでしょう。
920名無電力14001:2011/07/10(日) 11:35:13.49
>>919
アホすぐる。
電線をそこに施設する、あるいは、その設備を取り替える等の指示をしているのは電力会社だ。
関電工が東京電力の資産である設備を勝手に新設、取り替えることが出来るはずが無いだろう。
社会の仕組みすら脳内破綻してるな、あんた。
921名無電力14001:2011/07/10(日) 11:35:25.00
>>914
なにを比較すればいいのだ?
電気で言う無効電力、周波数調整、供給予備力、環境対策はどれになるの?
922名無電力14001:2011/07/10(日) 11:36:45.92
送電の国有化は止めてくれ、
バカ高い送電料を取られることになるぞ。
923名無電力14001:2011/07/10(日) 11:38:55.03
>>918
経産省に任せるなら市町村の方がマシと書いただけですよ
東京電力に送電線を任せておくなら違う事業者がやった方が良いと思ってますよ

NTTと比べたのは他に比べる対象が無いからでしょう。東電が地方独占なんだから
そもそも九電や東電の内部統制能力が優れているとは考えられない事象があったばかりです
924名無電力14001:2011/07/10(日) 11:40:22.10
>>920
そうでもない。関電工に設備の保守管理を委託してるから。
関電工が東京電力に保守管理料を請求している。
まあ、すべてではないけど。
925名無電力14001:2011/07/10(日) 11:43:37.05
>>920
何が言いたいのですか?
指示を出すのが電力会社で作業をするのは発注先でしょう。
特に問題ないでしょう。
926名無電力14001:2011/07/10(日) 11:49:04.78
>>920
そう云うのを世間では保守って言うが バカはおまえのようだ
927名無電力14001:2011/07/10(日) 11:49:18.17
>>925
>そもそも保守管理など東京電力の関連会社、例えば関電工がやっていますよ

あのねえ・・・
管理をして指示、発注するのと工事をするだけってのは、意味が全く違うんだが・・・

自分でいっている事が違うのに気付かないの?
928名無電力14001:2011/07/10(日) 11:51:19.11
>>926
馬鹿はお前。
文を理解出来ていないんだね。


設備取り替え等の保守・管理・運営=電力会社
工事施工=関電工

保守管理を関電工がやっているっていうのは知ったかだっていっているんだよ。アホ。
929名無電力14001:2011/07/10(日) 11:54:09.04
>>928
だから現存の電力会社じゃなくても可能って事なんだよね
930名無電力14001:2011/07/10(日) 11:55:22.98
>>927
重箱の隅っこを突っついていた事は分かりました
931名無電力14001:2011/07/10(日) 11:58:24.20
>>930
隅っこでも何でも無く、普通の契約のお話。
アホをひけらかしてどうする。
932名無電力14001:2011/07/10(日) 11:59:59.68
工作員の反応がいいから送電網は分離だろうな
933名無電力14001:2011/07/10(日) 12:01:58.16
>>929
可能っちゃ可能だろうね。

ただし、内部統制が出来ない状態で、有事の際に市区町村が協力体制をとって災害復旧、停電復旧
夏期対策等々を行えると思ってるのか?って事に尽きる。

どういう運営方針、運行方法、市区町村相互補助の契約等々、整備しなければならない事はごまんとある。
数年では構築できない。

ただ、ひな鳥のように、ぴーちくぱーちく「分離しろー分離しろー」とほざいても、何も法整備や運行方法に
関係できない以上、ただの雑音にしかならないと思うんだ。
934名無電力14001:2011/07/10(日) 12:22:20.50
送電網は、インフラとして今の高速道路会社と同じような運用形態するのはどうかな?
東日本送電株式会社と西日本送電株式会社。その上に財団法人日本送電会社みたいな。
935名無電力14001:2011/07/10(日) 12:25:55.74
2chで発送電分離に抵抗しても無駄だろ。
政府に抵抗しないと。
936名無電力14001:2011/07/10(日) 12:30:50.33
まあ実務内容は地域によって違うよ
田舎のヨンデンじゃ配電に関しては四電工がやってる
電力は事後承認っぽいなあ、契約には出てくるが
盗電とかが保安協会に丸投げの一般用の検査とかは社員がしてる

まあ電気ピラミッドの解体しないと電気代は安くならないよ
その手始めが分離ってことだろ
937名無電力14001:2011/07/10(日) 12:40:02.66
2chで発送分離を唱えても無駄だろ。
管は終わりそうだし。
938名無電力14001:2011/07/10(日) 12:50:02.19
無駄ってことはないよ、色々な意見が出るのが良いんじゃね
まあ関連会社の電力の方からキマスタ商法は見てられないな
結果がどうであれ、歪な産業構造が明るみになった事は考えるきっかけにはなっただろ
939名無電力14001:2011/07/10(日) 13:27:12.38
アメリカとか見ると発送電分離は失敗のように思うのだが。
940名無電力14001:2011/07/10(日) 14:44:57.78
東電工作員は頭が悪いから自分でまともな文章もかけない
941名無電力14001:2011/07/10(日) 17:07:52.59
仙石はちゃんと動いてるんかな?
942名無電力14001:2011/07/10(日) 21:18:04.64
>>940
お前もな
943名無電力14001:2011/07/10(日) 22:02:40.58
>>933
まったくだ。分離すればなんとかなると思ってる。
本当に分離したいなら
送電側は、周波数、無効電力、供給予備力、自然エネルギー発電の運用方法、送電網の整備・運用
発電側は環境対策、燃料調達、原子力、東電においては賠償問題
これらをどうするか解決するか決めないといけない。


944名無電力14001:2011/07/10(日) 23:15:50.88
自然エネルギーの調整や緊急時の調整を誰がやるのか
停電事故が発生した時に誰が責任を取るのかって事が問題
組織を細切れにして乱立させたら不足の事態が発生した時の対処も遅くなる
ちょうど震災後に菅政権が組織を乱立させて混乱させ対応を遅らせたように
それぞれが他人組織であれば自分のところは儲けたいし損を出したくないし
貧乏クジを引きたくないから美味しくないところは押し付け合うだろ
945名無電力14001:2011/07/10(日) 23:21:38.96
周波数調整のやり方

@数秒から数分程度の短周期変動、各発電機がもつ調速機で自動対応
A数分から十数分の需給ミスマッチ、調速機の設定を自動・手動変更する
 負荷周波数制御(LFC)で対応
Bそれ以上の長期変動、発電所への給電指令で対応

給電指令が難しいな、蓄電池が実用に耐える段階まで育つまで
しばらくは揚水発電を切り札にコントロールするか
946名無電力14001:2011/07/10(日) 23:45:04.05
調速機自動対応ってのも実は難しいんだよ
売電はワットで計算するからワット分が落ちる調整運転なんて現状でさえIPPは拒否するし
利益を考えれば調整余裕を持った運転なんて絶対に嫌
947名無電力14001:2011/07/11(月) 00:11:59.23
占める割合が数%程度なら、合成波に影響与えない
948名無電力14001:2011/07/11(月) 16:50:11.28

最近、発送電分離反対や、東電擁護の書込みをみると、

電力マネーに溺れた奴の「やらせ」じゃないかと思うようになってきた。
949名無電力14001:2011/07/11(月) 16:55:46.30

やらせで間違いないよ
950名無電力14001:2011/07/11(月) 19:10:09.50
発送電分離言い出したら、管おろし始まったくらいナイーブな話題
(浜岡停止、エネルギー政策の白紙からの検討も鬼門だった)

10年前も議論あったんだけどね、当時闘った人は皆返り討ち

951名無電力14001:2011/07/11(月) 19:40:28.22
無効電力の調整には変電所にコンデンサやリアクトルがある。
変電所によっては1基200億円くらいする無効電力調整器もある。
952名無電力14001:2011/07/11(月) 19:41:45.01
政治家は2chネラーよりバカってことだな
953名無電力14001:2011/07/11(月) 19:49:16.17
数百億円する無効電力調整装置を何台も入れるくらいなら
無効電力の調整も発電もできる揚水発電所を3000億円かけて作った方がずっとコスパ
こう考えてやってきたのが電力会社なのよね
無効電力調整装置って単体でさえ高い上に整備コストも掛かる
だから某所では戦争前に導入した電動式がまだ現役だったり・・・
954名無電力14001:2011/07/11(月) 19:56:08.23
そんなもん電気屋がなんとかすりゃーいいだけだろ。ボケてんのか
955名無電力14001:2011/07/11(月) 19:58:37.45
発送電分離よりも、電力供給の自由化・買い取り強制の方がいいがな。

もしかしてもしかすると、今後日本の経済脆弱化で送電網が維持できなくなるので
この機会に国営にして税金で運営しようという魂胆なのだろうか。
となると、東電が工作してるのはむしろ発送電分離のほうかと。
どう考えても発電だけの方が儲かるだろ。
庶民には「環境税」という名目でガソリン代のように電力料金に一律8%上乗せされる。
で、あとは特定財源になり官僚共の使いたい放題。夢のような世界だね。
俺も発送電分離に賛成しておこぼれもらおう。
956名無電力14001:2011/07/11(月) 20:01:59.68
>>944
放送法みたいに、発電側に義務を負わせる。
957名無電力14001:2011/07/11(月) 20:21:25.14
>>956
細切れにしたら発電側が無くなってしまう。
958名無電力14001:2011/07/11(月) 21:54:05.47
発電会社が小さくなって乱立すると負える責任も対処可能な幅も小さくなる
959名無電力14001:2011/07/11(月) 22:23:21.14
>>955
自由化をするために発送電分離が必要なんだよ。スレッドを見直せばおのずと分かると思うが
960名無電力14001:2011/07/11(月) 22:44:05.47
>>955
電力会社必死だなwww
961名無電力14001:2011/07/12(火) 01:04:24.78
究極のやらせ 環境庁工作事件の全貌
共同通信 1999-02-24 19:39

◎「原発推進」が9割占める  背後に電力業界の組織票

 地球温暖化対策をめぐり環境庁の審議会が一般から意見募集したところ、
電力団体などが“組織票”を投じ、寄せられた約1000件のうち9割近く
が「原発推進を明記すべきだ」という意見で占められたことが24日、分か
った。
 
 電気事業連合会(荒木浩会長)は「電力各社や関連団体に意見提出を呼び
掛けた」と業界挙げての関与を認めており、市民団体などから批判の声が上
がっている。
 
 意見を募集したのは、温暖化対策のための基本方針の策定を進めている中
央環境審議会の企画政策部会。

 同部会は昨年成立した地球温暖化対策推進法に基づいて同年12月、「温
暖化対策基本方針」の素案をまとめて公表し、今年1月末までインターネッ
トやファクスなどで一般からの意見を募った。その結果、1036件の意見
が寄せられたが、約87%に当たる899件は「(基本方針に)原発推進を
明記すべきだ」という内容だった。

 地球温暖化対策をめぐっては、昨年6月に政府が決めた「推進大綱」が「
二酸化炭素の排出が少ない原発の発電量を1・5倍に増やす」と原発推進の
姿勢を強調。ところが今回の基本方針素案には「原発」という言葉はなく「
大綱に盛り込まれたエネルギー対策の推進」との表現にとどまっているため、
電力業界などから反発の声が上がっている。
 
 電事連広報部の矢野伸一郎副部長は「国が掲げている原発推進が基本方針
から落ちるのは納得がいかない。電力各社の集まりや関連産業との会合など
で『意見募集の制度があるので参加してほしい』と呼び掛けた」としている。
962名無電力14001:2011/07/12(火) 16:02:35.86
http://www.shigenshinpou.com/news/bucknumber/2006/9-10.htm

東電の電気の買い入れ価格、ものすごく低い、 3,5円だそうです。
35円でなく、3、5円だそうです。
これでは、発電機購入して発電しても赤字になる。

東電の発電コストはいくらなんだろう???

分離して、原価を明らかにしなければ、自然エネルギーの会社は育たない。
963名無電力14001:2011/07/12(火) 19:56:28.48
                 ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
  マチクタビレタ〜       /  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
                 /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
    マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
              |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ    |  へ     ヽ   ./     | < ねえ、>>853の答えはまだぁー?
         \\   \ \\     ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _      |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜
964名無電力14001:2011/07/12(火) 20:59:46.72
962 追加
3,5円で仕入れて、 35円近くで販売するとは
東電は、暴利企業だ!!!!!!!!

此の価格では、ゴミ発電など参入できない。
独占の弊害が出ている。

965名無電力14001:2011/07/12(火) 21:38:13.15
>>964
3.5円の内訳を示せ。

どうせどこかのコピペに踊らされているんだろう。
勝手に暴れて馬鹿か貴様。
966名無電力14001:2011/07/12(火) 21:59:54.65
>>962
こういう適当な情報を流すから、うやむやになる。

ちゃんと根拠を示せ。
967名無電力14001:2011/07/12(火) 22:03:28.76
ソースはってあるけど、根拠って。
968名無電力14001:2011/07/12(火) 22:03:53.42
>>962
>>964

大体、なんで3,5円とか 3、5円なの?

3.5円でしょ、全角ならせめて。

お前のキーボードってハングルじゃね?
969名無電力14001:2011/07/12(火) 22:06:26.55
だいたいそこはどうでもいいだろ。根拠の話だ。
970名無電力14001:2011/07/12(火) 22:06:42.17
>>967


どこぞの新聞をソースだの根拠とか宣う大馬鹿野郎がいるのはここですか。


東スポも全て本当だと思ってるクチだろ、あんた。
971名無電力14001:2011/07/12(火) 22:09:03.45
>>970
そりゃまあ東電が出す情報はまっく信用できないからな。
972名無電力14001:2011/07/12(火) 22:12:28.15
日刊資源新報(初耳だけど)をソースにしちゃいけないって?意味分からない。
じゃあ何をソースにすればよいわけ?
ガセと証明できるならその証拠を出せよ。おい、適当カス野郎
973名無電力14001:2011/07/12(火) 22:37:06.57
>>972
日刊資源新報以外をソースにしろよ。

あと、日刊資源新報はガセですって、日刊資源新報に記載されてたぞ。
974名無電力14001:2011/07/12(火) 22:43:42.80
ふーん
975名無電力14001:2011/07/12(火) 22:45:15.53
>>972
お前は、人に言われたらそれが全て正しいと思っているの?
てめーで具体的な根拠が出せねえんだろ?
結局、人任せじゃねぇかよ。

なんでも信じちまうんじゃ宗教団体に入れられて骨抜きにされちまうぜ。
976名無電力14001:2011/07/12(火) 22:46:40.19
ふーん
977名無電力14001:2011/07/12(火) 22:49:05.42
東スポソース>>>>>>>東電ソース
978名無電力14001:2011/07/12(火) 22:49:35.28
>>971
3,5だか 3、5 とかいってるのは東電じゃ無くて >>962

お得意のハングルで書いてないから分からないのか?
979名無電力14001:2011/07/12(火) 22:51:54.56
>>977
馬鹿だな。こうだろ

東電社員>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ぜったにに越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>キモオタピザデブ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>このスレのアンチ
980名無電力14001:2011/07/12(火) 22:56:13.93
                 ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
  マチクタビレタ〜       /  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
                 /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
    マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
              |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ    |  へ     ヽ   ./     | < ねえ、>>853と965の答えはまだぁー?
         \\   \ \\     ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _      |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜
981名無電力14001:2011/07/12(火) 22:58:26.39
ひとり馬鹿がまぎれてるから、しばらく放置しようぜ。
こいつレス乞食だわ。
982名無電力14001:2011/07/12(火) 23:06:21.63
>>981
自己紹介乙
983名無電力14001:2011/07/12(火) 23:30:44.51


これからのエネルギーと政治、
そして、私たちの生き方を問う
原発やエネルギー政策に関する議論がにぎやかだ。
しかし、そこにあるのは、「リベラルの脱原発」vs「保守の原発維持」といった、
おなじみの議論のようだ。また、そもそも日本人は脱原発は不可能だと信じて
いるようにもみえる。

日本の「変わらない社会」、そして「変わる現実」はどうなっているのか。
今回のニコ生トークセッションでは、震災後の「エネルギー政策」の議論を
リードするお二人、
環境エネルギー政策研究所所長の飯田哲也氏と首都大学東京教授宮台真司氏をむかえ、
「原発社会からの離脱」について考えます。

80年代の「原子力ムラ」とは何だったのか?
欧州の最新の自然エネルギー事情は?
そして、自然エネルギーと共同体自治はどうして結びつくのか?
すでにはじまっている「実践」を紹介しながら、
電力独占、官僚支配をやめて、新しい社会を作る方法を徹底的に議論します。

ニコ生トークセッション「原発社会からの離脱」にご期待ください。

http://live.nicovideo.jp/watch/lv55872156
984名無電力14001:2011/07/13(水) 07:17:17.49
蓮池さんの動画とか勉強になるよ。
http://ameblo.jp/dash98/entry-10951993742.html
985名無電力14001:2011/07/13(水) 08:11:41.18
産経が相変わらず必死過ぎる
986名無電力14001:2011/07/13(水) 10:37:58.24
http://www.shigenshinpou.com/news/bucknumber/2006/9-10.htm

東電の電気の購入代金は たった 3,5円だそうです。 上記に記載ある。
3,5円で購入して、 30円程度で販売している。
東電はいくらもうければ良いのだ、,,

九電は 5円程度だ 。 電力会社はいくらもうけるのだ、,,

分離して、発電コストを明確にしなければだめだ、,,
987名無電力14001:2011/07/13(水) 10:40:12.95
自由化・送電分離したら最低でも5円キロワット時は電気代下がるな。
988名無電力14001:2011/07/13(水) 10:46:46.52
なぜこれまで電力の「品質」に関して議論が行われてこなかったのか?

どこか企業の製造する半導体関連の部品は、日本の電力の品質がなければ製造に支障があるなど
という発言をときどき目にするが、そのような電力の質を必要としているのは産業界の中でも
極めて限定的であり、本来それはそれらの事業者自ら調達すべきものである!

一部の事業者のみが必要としているハイコストな高品質の電力をすべての電力利用者に供給する
のは間違っているのではないかという議論に、なぜならないのか?
989名無電力14001:2011/07/13(水) 10:47:10.18
http://www.bekkihayami-oita.jp/bessi19.pdf#search='九電 ゴミ発電購入単価'

九電の購入単価 真夏で、5、8円  夜間なんて 2,9円
いくらもうければ良いのだ、,,, 
これは暴力バーなみだ、,, 犯罪行為にならないか?


 
990名無電力14001:2011/07/13(水) 20:26:55.73
>>989
ごみ発電の電気なんていつどれだけ発電するかも
分からないから、その分火力で調整しなきゃいけないし、
あてにならないからだろ。

自分ところの火力で安いものなら5円とか6円で発電できるのに、
調整のきかない電気をそれ以上の値段で買わなきゃいけない理由は?

安定して発電できて、何時から何時まで何kWを発電できるというように
計画通り運転できるというなら、PPSに高い値段で売ればいい。
それができない不安定な電力は当然価値は下がる。
電力にも品質ってものがあるんだよ。
991名無電力14001:2011/07/13(水) 20:41:58.71
>>990
そんな安く発電できるわけないだろw
992名無電力14001:2011/07/13(水) 20:54:54.19
>>991
http://www.iae.or.jp/energyinfo/energykaisetu/kaisetu6.html
石炭火力なら5〜6円だが。

993名無電力14001:2011/07/13(水) 21:03:44.47
>>990
同じとは違うかもしれませんが、読んでてふと思った事。

節電協力してもらって供給してる今の電気代って、国民の労が含まれてるから、単価を下げるとかあるといいのにな。
994名無電力14001:2011/07/13(水) 21:09:03.30
お〜い、
だれか次の板を建てろよ〜
995名無電力14001:2011/07/13(水) 21:11:52.96
分離すれば、火力・原子力のコストが明確になるだろう。
早く、分離を、、、、、

石炭が5円で、 販売価格が30円程度とは、 ぼろ儲けだろう、,,,
早く分離を、、、、、、、
996名無電力14001:2011/07/13(水) 21:16:21.72
>>993
単価下げて需要が増えたら元も子もなくなっちゃうかも
997名無電力14001:2011/07/13(水) 21:22:08.35
これからどんどん変わるかもな。画期的な言葉が菅さんから聞けたよ
日本も脱原発に流れが向かってきた!

【菅首相「原発なくてもやっていける社会」と表明】

菅首相は13日午後6時から、首相官邸で記者会見し、今後の日本の原子力政策について、
「原発に依存しない社会を目指すべきだ。計画的、段階的に原発依存度を下げ、将来は原発がなくてもきちんとやっていける社会を実現していく。
これが我が国が目指す方向だ」と述べた。(読売新聞)
998名無電力14001:2011/07/13(水) 21:36:21.56
>>997
発送電分離と関係あるの?
999名無電力14001:2011/07/13(水) 21:42:42.71
売電単価に不満があるなら
電力会社に売らなければいいだけだろ
自由化済みの高圧需要家に売れよ
売れないなら廃業したほうがいい
高い単価設定では業界で生き残れない
1000名無電力14001:2011/07/13(水) 21:47:28.28
1000取ったどー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。