オーランチオキトリウム メタハイ 人工光合成

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001
・オーランチオキトリウム
一定の恒久的な自前資源を確保

・メタンハイドレート
枯渇する燃料ではあるが、埋蔵量が莫大であり、つなぎの自前資源として有効
火力発電に流用可能

・人工光合成
主に水を中心とする完全なるクリーンエネルギー
燃料電池、水素の有機的保管を組み合わせる
2名無電力14001:2011/05/31(火) 16:47:06.40
こっちを消化してください。

メタンハイドレードとか藻について教えて下さい
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300032165/
3名無電力14001:2011/05/31(火) 19:55:17.26
あいうえお
4名無電力14001:2011/05/31(火) 20:25:23.51
昭和南海地震の後、火の柱が上がったという記述がたくさんあるらしい。
安政南海地震の時も、火の柱が上がったらしい。
これはメタンハイドレートに違いない
5名無電力14001:2011/05/31(火) 21:52:41.82
津波に流されながら燃える家をみて地震水素酸素爆発説を唱える電波を思い出した。
6名無電力14001:2011/05/31(火) 23:36:27.51
オーランチキチキは勝谷がネタにしてから胡散臭い
7名無電力14001:2011/06/01(水) 11:56:38.96
オーランチキチキって三宅久之がからかった時のセリフだねwww

認知されるんだったら「オーランチキチキ」でもいいと思う。
いっそ親しみやすい「オーランチキチキ」で行こう!!
名前なんてどーだっていいんだ。
8名無電力14001:2011/06/01(水) 13:26:28.84
福島の立ち入り制限区域内で実験したら突然変異で生産量が上がったりして
新型オーランチオキトリウム
9名無電力14001:2011/06/01(水) 14:27:07.29






大乱痴気騒ぎできるほど有能な藻







ってことで。
10名無電力14001:2011/06/01(水) 17:02:47.89
藻まえよりは有能だな
11名無電力14001:2011/06/01(水) 18:21:03.56
孫正義のメガソーラーは野望、まやかし!週刊ポスト(太陽光発電成立しない)が正解。独は電力を仏から買う。やるならメタンハイドレードとオーランチオキトリウム。中国韓国など盗っ人に渡すなよとか。良き東電社員よスマートグリッドとこれらを真剣に開発せよ。俺は応援する
12名無電力14001:2011/06/01(水) 18:43:48.37
燃焼実験はOKみたいだし日本産のエネルギーとして普及させる仕組みを作って欲しい。
原発はいらない。
13名無電力14001:2011/06/02(木) 07:07:22.64
黄濫乳冲人利生
14名無電力14001:2011/06/02(木) 08:01:42.96
休耕田に高価なソーラーパネルを並べて昼間数時間しか発電できない太陽光発電より
休耕田でオーランチオキトリウムを培養する方がなじみやすい気がする
15名無電力14001:2011/06/02(木) 08:07:59.57
>>14
住めなくなった福島の土地活用にいい。
16名無電力14001:2011/06/02(木) 08:50:13.86
オーランチオキトリウムはボトリオコッカスと違って光合成はしないから、
培養プラントの上に太陽光パネルを並べる事もできるのだよ。
17名無電力14001:2011/06/02(木) 10:44:13.93
砂漠でやれよ。
どの道日本でやれば人件費で足が出る。
中国や中東の砂漠地帯でやっすい人件費で作る事に越した事は無い。
18名無電力14001:2011/06/02(木) 10:49:50.76
藻を砂漠で増やすのはなかなか大変だぞ
19名無電力14001:2011/06/02(木) 11:23:50.40
>>16
オーランは熱が必要だそうだから
ちょうどいいんじゃないの。
20名無電力14001:2011/06/02(木) 12:25:31.77
>>16
今すぐやれ。やらしてやる。結果出せ。
すぐやれ。今からやれ。
21名無電力14001:2011/06/02(木) 21:14:31.81
黄濫乳冲人利生
22名無電力14001:2011/06/02(木) 21:21:36.81
芽炭廃土冷凍
23名無電力14001:2011/06/07(火) 10:53:58.01
>>17
どういう計算してんだよお前w
24名無電力14001:2011/06/07(火) 16:29:37.03
渡邊先生の戦略だと、化粧品の材料として売りだして
その認知度と利益でエネルギー資源として増大させるんだよね?

化粧品会社は手を挙げないのかな?
25名無電力14001:2011/06/07(火) 19:30:37.67
下水処理場で培養しよう!
26名無電力14001:2011/06/09(木) 11:04:38.60
>>24
「健康食品」 なんてゆーハナシもあるよ ♪
27名無電力14001:2011/06/09(木) 16:50:00.14
オーランチキトリウム。
2ha程度のプラントで、日本の年間輸入量の原油が生成出来るというのに
全く話が進む様子がないのは、政府がバカなのか
原発利権の圧力なのか、話そのものが眉唾なのか・・・ドウヨ
28名無電力14001:2011/06/09(木) 17:19:48.32
2haじゃないでしょ
一応バ菅もバイオマスとかよく言ってるじゃん
海江田も一応熱く語ってる様に見えるけど
29名無電力14001:2011/06/09(木) 17:32:11.82
>>27
2万ヘクタールね。
あとオーランチオキトリウムは、ほんの半年前に見つかったばかりだよ。これから政府が予算つけるかどうかじゃない?

>「国内の耕作放棄地などを利用して生産施設を約2万ヘクタールにすれば、
>日本の石油輸入量に匹敵する生産量になる」としている。
http://www.asahi.com/science/update/1214/TKY201012140212.html
>藻類が世界を変える
>現在日本が輸入している石油量は約1.9億t。
>連続生産システムを利用すると、2万haあれば2億tの石油生産が可能となる。
>2万ha(200平方キロメートル)は霞ヶ浦の面積(220平方キロメートル)とほぼ等しい。
>平成20年度農林水産省の「耕作放棄地に関する現地調査」によれば、
>全国で28.4万haの耕作放棄地が存在する。
>そのうちの10%をオーランチオキトリウムの連続生産システムの用地として利用すれば、
>日本の石油必要量は賄われる計算となり、
>石油輸入国家から石油輸出国家に転換することも可能となる。
http://tsukubascience.com/seibutsu/sourui_ga_sekai_wo_kaeru/
オーランチオキトリウムが、日本を産油国にする(1)
http://wiredvision.jp/blog/yamaji/201102/201102251301.html
油の生産効率が従来の『10倍以上』の藻を発見 〜1リットル当たり50円程度で生成できる見込み - 筑波大 [12/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1291988179/
国内の耕作放棄地などを利用して生産施設を約2万ヘクタールにすれば、日本の石油輸入量に匹敵する生産量に
http://www.asahi.com/science/update/1214/TKY201012140212.html
【技術】東大、藻類から簡単に炭化水素を回収−無色透明・精製不要に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1250683595/
30名無電力14001:2011/06/09(木) 19:11:57.02
模取汚国家巣
31名無電力14001:2011/06/09(木) 19:26:25.02
下水処理場が油田になる日は近いw
32名無電力14001:2011/06/10(金) 15:34:51.82
武田鉄矢の「週刊鉄学」より
http://www.youtube.com/watch?v=JR_I55ZDKLA&feature=related
一つ心配なのは・・・
中国人と韓国人の日本の土地(特に沿岸部)の買占めだが
奴等は知ってるのかな???
まさか・・もう狙ってるのかッ!?

33名無電力14001:2011/06/10(金) 16:37:19.81
>>27
もし実用化されればこれまでの様々な原油を外国から購入したり、原発を
作ったりという社会構造、といえばカッコ良いが利権の仕組み壊される
わけだからな。
まずは米が黙っちゃいない。
34名無電力14001:2011/06/10(金) 18:47:47.87
やっぱり日本が救世主だったのかっ!?
しかし・・・中東サヨナラ・・簡単にできんのか?
でもリッター50円はええな。
実現したらハイオクとレギュラーの差は無くなるのか?
ディーゼル車はどーなんの??
35名無電力14001:2011/06/10(金) 22:06:01.08
渡辺教授は純国産をめざしており、他国からの共同研究の誘いを断っている
と言ってた。
よって砂漠とか論外。
36 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/10(金) 22:07:56.00
test
37名無電力14001:2011/06/10(金) 22:12:59.90
2万haか・・・・
日本によさげな場所あるのかな。
38名無電力14001:2011/06/10(金) 22:58:10.22
孫さんこっちに投資してくれればいいのに
39名無電力14001:2011/06/10(金) 23:22:33.57
オーランチオキトリウムは光合成をさせる必要が無いから2万ヘクタールも要らない。
田んぼや下水処理場で培養するよりも、湖やダム湖で大規模にやった方が良いと思う。
問題は、オーランチオキトリウムの餌となる莫大な量の有機物をどう工面するか・・・?
40名無電力14001:2011/06/10(金) 23:39:23.13
>>39
下水処理場の汚水には豊富な有機物が含まれている。
光合成をさせる必要が無いから下水処理場に培養タンクを付け足せばいい。
41名無電力14001:2011/06/11(土) 00:13:47.92
>>37
高僧道路や
ショッピングモールの駐車場に屋根をつけるというのはどうかな
42名無電力14001:2011/06/11(土) 00:23:23.83
情報が少ないので、どういう実現方法で2万ha確保すればいいのか中々悩ましいところだな。

(チラ裏)
・「水深1メートルのプールで2万ha」だから水深を深く取れればいい(例えば水深2mなら1万ha)
 →オーランチオキトリウム自体が水深何メートルでも同じような繁殖、オイル生産を維持できるのか?
 →深くした場合の培養プールのコストはどの程度上昇するか?
 →ビルのように多層にした場合コストはどの程度上昇するか?

・下水処理場の有機物を利用(http://tsukubascience.com/seibutsu/sourui_ga_sekai_wo_kaeru/
 →併設の場合、都市部の真ん中にあるような下水処理場で可能か?
 →日本下水道事業団(http://job.mynavi.jp/12/pc/search/corp40218/outline.html)によれば下水処理施設は全国に2,000カ所ぐらいらしい(?)ので、単純に割って1施設当たり10haの培養池。厳しくないか?(※水深取れれば解決)
 →いっそ新規で埋立地あたりに用地確保して集中処理したほうがよいかも?
 →ボトリオコッカス併用の場合は光合成が必要。やっぱり面積はいる?
 →水温が下がると生産効率は低くなるが北のほうでも生産可能か?(倍加時間は10℃で11.96時間、20℃で4.2時間、30℃だと2.1時間)
43名無電力14001:2011/06/11(土) 00:53:32.49
金くれ詐欺
44名無電力14001:2011/06/11(土) 01:29:02.47
霞ヶ浦でオーランチキチキ。
汽水だしいいんじゃね?
45名無電力14001:2011/06/11(土) 02:20:42.83
>>40
石油分だけで2万ヘクタール(20km×10km×1m)のプールが必要になると言っている。(天然ガス、石炭、原子力の分も考えると倍以上)
全国の下水処理場が1500箇所(2006年度)なので、1箇所あたり1.3km×100m×1mのプールが必要。
下水処理場の敷地に石油コンビナートにあるような巨大なタンクを置けますか?
それに小規模生産は効率が悪い。
日本の残飯量が年間2000万トンと言われているのに、排水の中に何億トンもの餌となる有機物が含まれているのでしょうか?
46名無電力14001:2011/06/11(土) 03:01:43.19
オーランチオキトリウムの餌を増やすには、三角コーナーを止めてディスポーザーを導入すのが良策。
47名無電力14001:2011/06/11(土) 06:49:12.30
48名無電力14001:2011/06/11(土) 07:27:19.56
>>44
湖でやるとしたら生態系の死滅覚悟だよ。
49名無電力14001:2011/06/11(土) 09:23:38.30
ロシア沿岸部に海藻が放置されてるんでしょ?
ロシア人はワカメ食べないから
日本が除去してあげて
ロシアに技術を
日本に土地を
って事で・・北方領土で手打ちしませんか?
50名無電力14001:2011/06/11(土) 09:33:59.11
原発の発電は安い並みの、いい加減なコスト試算だな
51名無電力14001:2011/06/11(土) 10:36:58.49
確か、日本の農地面積は400万〜500万ヘクタールくらいだよな。
休耕田(永久)がそのうち15%くらい。
(この中には斜面も多いか)
減反してる分もかなりの面積ある。


400万×15%=60万Ha
2万ha位、どこかに集中したプラント作ることは不可能とは思わん。
福島が一番良いんだが、せっかくの原油が放射能汚染してもしょうがないか。
52名無電力14001:2011/06/11(土) 13:40:10.28
オーランチオキトリウムの倍加時間・・・10℃:12.0時間、20℃: 4.2時間、30℃: 2.1時間

沖縄の海が温かいから、漁業に影響が出ないような沖縄の周辺の海で養殖できると効率よさそう。
温める必要ないし海だと土地代タダだし。
簡易型のメガフロートみたいなのを浮かべて海水は遮断しつつ海水温で温まるようにして。
全国からの屎尿をタンカーで沖縄周辺海まで運んで来て藻のエサにして、造った石油は逆に各地に輸送。

那覇市の平均気温と沖縄県の平均海水温度   (平成12年から4年間の平均気温 単位:℃)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.            1月 . 2月 . 3月 . 4月   5月 . 6月 . 7月 . 8月 . 9月  10月  11月  12月
────────────────────────────────────────
平均気温      17.5  18.2  19.3  22.3 . 24.6  27.5  29.3  29.2  27.6   25.5   22.7   19.8
平均最高気温  24.3  25.5  26.4  29.3 . 30.4  33.2  33.7  34.3  32.9   30.7   28.7   26.5
平均最低気温  10.7  11.9  13.0  14.7 . 19.7  20.7  24.9  24.8  23.0   20.4   16.2   13.5
平均海水温度  19.1  19.2  21.3  24.0 . 26.4  29.2  31.3  30.9  29.9   27.5   24.2   20.9
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あとは原発の排水口とか。大量に捨ててる温水もったいない。原発停止させたら藻も止まっちゃうけど。
53名無電力14001:2011/06/11(土) 13:51:37.73
>>49
お前等、海草欲しいのか、売ってやっても良いゾ。
代金は北海道だな。
54名無電力14001:2011/06/11(土) 13:54:06.52
沖縄に有機排水運ぶのはコスト掛かり過ぎなんじゃないの?
55名無電力14001:2011/06/11(土) 15:09:51.62
すぐに20Mhaの用地が必要だとは思わない。
まずは、ガス会社・石油開発会社・電力会社・製薬会社・食品会社などのプラントを持つ施設が研究として生成して現在の3%分をオーランチオチキトリウムで賄う様になればと思うけどね
56名無電力14001:2011/06/11(土) 15:22:35.44
いっそのこと日本を諦めて、東南アジア辺りの湾を締め切って大量に生産するというはどうだろう?
日本だけではなく世界に輸出できる量の生産を目指す。
安い労働力を使って生産性の高い有機物も並行して作る。
57名無電力14001:2011/06/11(土) 15:37:25.92
海にどうやってプラント作るの?
58名無電力14001:2011/06/11(土) 17:20:35.32
東北の浸水して使えなくなった畑にプラント作ればいい
みたいな発言をネットでよく見るけど
津波がきたらアウトなんだよね
59名無電力14001:2011/06/11(土) 17:54:00.80
有明海でやったら良いじゃん
60名無電力14001:2011/06/11(土) 18:05:03.79
>>58
次は1000年後なら、今から作ってもいいんじゃないの?
61名無電力14001:2011/06/11(土) 18:21:13.74
津波が来てもアウトじゃないだろ。
もともと産みで発見された藻なんだし、流出してしまうだけ。
すくなくとも、原発みたいに、あとで大災害にはならないよ。
津波被害だけで収まる。
なんかやらせないと、東北は、なんにも作れない場所ということになる。

ところで、今年の米は大丈夫なのかな。
62名無電力14001:2011/06/11(土) 19:12:06.26
>>59
海水温、人件費、地域住民への生活保障などを考えると東南アジアなどの方が
63名無電力14001:2011/06/11(土) 19:17:31.39
>>62
なんで日本の雇用増やすチャンスなのに外国でやるわけ?
64名無電力14001:2011/06/11(土) 21:20:54.19
国産に意味があると何度言えば、、、
65名無電力14001:2011/06/11(土) 22:07:51.76
もともと、使いにくい状態の有機物を使いやすい物質に
変えるための微生物なので、これだけで脱石油は無理なような。
いっそ、田んぼの枯れ草でも燃やして発電した方がよくないか。
66名無電力14001:2011/06/11(土) 22:33:29.35
実用化に向けて頑張ってるとこなのに何言ってんの?
67名無電力14001:2011/06/12(日) 06:54:58.71
>>62-63
海外で生産して輸入してもコストが安く済むのなら、その方が良いに決まってるだろ。
外国にも安い値段で油を売ることができる。
68名無電力14001:2011/06/12(日) 06:55:47.37
69名無電力14001:2011/06/12(日) 15:10:15.17
たかじんのそこまで言って委員会終わった。
オーランチの研究者の人によれば
・予算がつけば5年で実用化
・一番の問題はエサ不足
なんだってさ。
70名無電力14001:2011/06/12(日) 15:17:02.20
エサは芋でええやん
71名無電力14001:2011/06/12(日) 15:49:03.08
芋にはびっくりした
エサ問題は、仕方ないけど・・すべてを賄う事をしなくても
現視閲の代替でいいんじゃないかなと思う。
それで、5年後10%海藻類でのエネルギー使用になればOKでしょう
7271:2011/06/12(日) 15:54:30.68
現使用燃料で生成できるもので十分じゃないかな?
すべてをオーランチオキトリウムで生成する必要はないでしょう
まずは今の割合を減らすことで、コスト負担を減らすことだと思う
73名無電力14001:2011/06/12(日) 16:58:06.12
取り敢えずウチで育ててみたいな
74名無電力14001 :2011/06/12(日) 17:02:59.06
>>66
そうなのか。
なかなかそういう嬉しいニュースが流れてこないんだが
どのあたりにあるのか教えてもらえないかい。
75名無電力14001:2011/06/12(日) 17:34:30.28
オーランチキチキ
76名無電力14001:2011/06/12(日) 17:39:30.27
>>73
におわないのかな
77名無電力14001:2011/06/12(日) 17:54:56.91
勝やのいうことだからって信用できないとか
あいかわらずだなトリウムじいさん。

いくら安全とかいったって従来よりかだろ
とりウムだって核廃棄物が出るんじゃないか

いい加減原発は諦めろっつうの
チキチキ+芋で次期エネルギーいいんじゃない。
78名無電力14001:2011/06/12(日) 18:00:56.35
でもチキチキでどの程度賄えるんだ?
チキチキの稼働で廃棄物とか出ないの?
79名無電力14001:2011/06/12(日) 18:13:59.38
芋の話が意外に説得力があったな
80名無電力14001:2011/06/12(日) 18:38:40.96
油が出来たとして分離精製改質なんかの
見通しはたってるの。
既存の設備が使えるのかな
81名無電力14001:2011/06/12(日) 19:44:19.43
芋を何億トンも育てるのは無理だろう。
別に人間が食べるわけじゃないから、成長の早い植物なら何でも良いのでは?
やはり藻類やプランクトン的なものかな?
オーランチオキトリウムの絞り粕も餌にできるだろう。
82名無電力14001:2011/06/12(日) 19:49:44.24
エサがないなら、中国必殺拳法の出番だ。

スイカを大量生産するために中国は薬品を使ってデカくしようとしたが、
スイカがデカくなりすぎて爆発したそうだ。

この薬品をイモに使えば、爆発するかもしれないが大量生産できる。
これでエサ対策もばっちりだ。
83名無電力14001:2011/06/12(日) 19:51:11.02
メドが立って
10年後から施設を増やして行ったとしても
必要な分の施設建設するのにさらに10年単位の時間とか掛かるんだろうな
84名無電力14001:2011/06/12(日) 20:02:18.20
>>82
ただのコルヒチンなんじゃね?
85名無電力14001:2011/06/12(日) 21:05:08.44
芋は衝撃だった。まさかの大穴w
芋を不足分の藻油のエサにするって案いいね。
ただ6週間で収穫を繰り返すとしたら、だんだん土の栄養がなくなってきてしまってどの段階かで収穫できなくなるんじゃないかな?
土を入れ替えたり肥料を足したりしていけばいいんだろうか?芋の蔓や葉を堆肥にしたりしてうまくやれば土は再生可能なんだろうか?
どうなんだろ?
86名無電力14001:2011/06/12(日) 22:36:46.90
イモの使い方はもう何十年も前から予約済み。
イモは焼酎。これなら人の燃料にもなるだろう。
アルコールイモなんて専用種まであるだろ。

餌はアルコールを採った後の廃棄物を使ってくれ。
87名無電力14001:2011/06/12(日) 23:10:32.00
>>80
藻油は今までの設備は全部使える。石油と一緒。

>>86
芋の場合は植物工場のように積み上げて1ヶ月半での連作でメチャクチャな量が採れるし、
早い時期で1ヶ月半の食用に適さないものだから食料と競合しないという話。
本格生産すれば40億トンから80億トンも作れるとのこと。
ジャガイモの全世界の生産量は約2億9千万トン、日本は4百万トンの生産だから暴騰はありえない。

世界のジャガイモ生産と消費について
http://www.potato-delica.co.jp/now/now_vol03.html
88名無電力14001 :2011/06/12(日) 23:23:31.59
オーランチキトリウムの培養に
三角コーナーのゴミが使えるというのであれば
鮮魚関係の生ゴミ集めてる産廃業者なんて、最適じゃないか。
それこそ、上手なリサイクルだ。

ただ・・・臭いだろうけどなw
89名無電力14001:2011/06/12(日) 23:26:30.15
今日のたかじん見てない奴はここ見ろ。
たかじん放送されてない地域に住んでるので探したら今日の番組の文字起こししてるとこ見つけた。
やっと内容がわかったぜ。

http://tv.gazer.es/2011/06/12/4488/
90名無電力14001:2011/06/12(日) 23:38:18.00
芋の人、この人か。
経済効果20兆円か。すごい。日本の一大産業になる可能性あるな。

今、芋ビジネスが熱い!
 生物工学科の鈴木高広教授による講座「太陽光分散利用型植物工場の開発〜日本を救う芋ビジネス
〜」では、ガソリン・軽油に代わる燃料作物「芋」について紹介。「代替エネルギーとして国内農家で
約8億トンの生芋を生産すれば20兆円ほどの経済効果と内需拡大が期待できる。CO2排出量の削減、
脱石 油・脱原子力にも役立つ」という芋ビジネスの魅力と新技術の課題について解説した。
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1303399300/

1.太陽光分散利用型植物工場の開発 〜日本を救う“芋”ビジネス〜
国内農家が燃料作物を生産すれば、20兆円の経済効果と内需拡大が期待できる理由がそこにある。
狭い国土の日本の気候に適した燃料用作物は、“芋”。ガソリン軽油の代わりに必要な生芋は8億t。
原料のCO2と太陽光と水は国内に十分あり、地球温暖化ガスも削減する。
現在、国内農業の総生産額は8兆円余だが、燃料作物は20兆円の新市場を産み、日本の経済産業を潤す。
“芋”ビジネスの魅力と新技術の課題を解説します。
http://www.waka.kindai.ac.jp/kokai/koukai_kouza23/koukai_kouza01.html
91名無電力14001:2011/06/13(月) 02:17:39.65
讃岐うどんでおなじみの香川県には、ため池がある。大体面積にして、4000haある。
雨が降らない・温暖な気候、そしてうどんのゆで汁。
うどんのゆで汁でため池が富栄養化しているので、オーランチキチキのえさには困らない。
4000ha/20000haで約1/5の生産は香川県が引き受けた。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/toukei/nenkan/file/01/010/01010130.xls

このほかにも、ため池は全国にうなるほどあるぞ。
92名無電力14001:2011/06/13(月) 02:27:32.82
93名無電力14001:2011/06/13(月) 03:24:28.16
> 本格生産すれば40億トンから80億トンも作れるとのこと。
で何十億人の労働力が必要?
94名無電力14001:2011/06/13(月) 04:06:34.00
>>91
日本で消費している約4000万トンの穀物を全て餌に回しても全く足りません。
日本の石油消費量は2億トンです。
95名無電力14001:2011/06/13(月) 04:18:10.54
【北海道】ジャガイモの水耕栽培に成功 収量は露地の4倍 産総研[01/29]
http://unkar.org/r/wildplus/1201589326
1 :おまコン喰い(080312)φ ★:2008/01/29(火) 15:48:46 ID:???
 独立行政法人・産業技術総合研究所北海道センター(札幌)はジャガイモの水耕栽培に成功した。
水耕栽培はレタスやトマトでは実用化されているが、ジャガイモは国内で本格的な研究事例がなか
った。収量も露地栽培の約四倍を記録。通年収穫にめどがつけば、原材料の安定確保が課題の食品
加工会社などから注目されそうだ。

 国内の露地物のジャガイモは通常五−十一月にかけて収穫されている。

このためポテトチップスなどの製造会社は、春先の端境期には保存したジャガイモを使用する。だ
が保存期間が長くなるほどでんぷんが糖に変わり、油で揚げると焦げて黒く変色しやすくなる問題
点があった。

 同センターは水耕栽培に向け、特製のステンレスケースを開発。栄養分を含んだ水を循環させる
もので、茎の生育を助けるため筒で支える工夫も凝らした。

 この装置を同センター内の研究施設に設置。昨年六月から水耕栽培に取り組み、光の照射時間や
室温などを調整しながら最適な生育環境を探っていた。その結果、収量は一平方メートル当たり約
十五キロと露地栽培の約四倍を達成した。同センターは「装置の改良が進めば、収量は露地栽培の
十倍にもなる可能性も」と期待する。

 また、水耕栽培では土壌を通した病害虫感染の危険性が大幅に低くなり、無農薬栽培ができるよ
うになるほか、ジャガイモではタブーとされる連作も可能という。

 今後の課題は、装置の設置費用などのコスト。今回の試験では算出していないため、同センター
は「生産経費を把握したうえで実用化の可能性を示したい」と話している。
北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/agriculture/73015.html
96名無電力14001:2011/06/13(月) 06:36:10.29

自然エネルギーに関する「総理?・有識者オープン懇談会」
菅直人内閣総理大臣に対して行われた、自然エネルギーの本格的普及に関する要望。
この要望を提出した5名の有識者の方々と菅総理が一堂に会し懇談会を開きます。

懇親会では率直な意見と提言を聞かせて頂くとともに、
「これから、どう自然エネルギーを普及させていけばよいか」について、
積極的な意見交換が行われる予定です。

http://live.nicovideo.jp/watch/lv52951096#32:00
97名無電力14001:2011/06/13(月) 06:41:07.79
たかじん 20110612放送 新エネルギー特集 
太陽光風力地熱、トリウム原発、メタンハイドレート、芋エネルギー、オーランチキチキ
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=186711
98 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/13(月) 08:23:18.35
スレタイに芋いれるべきかな
半角カタカナって検索に引っかかるっけ?
99名無電力14001:2011/06/13(月) 09:41:16.97
カビの生えた米をわざわさ輸入してたじゃん。あれもエサになりそう。
100名無電力14001:2011/06/13(月) 11:25:45.65
>>94
年間1億`gのし尿が発生しているぞ。
101名無電力14001:2011/06/13(月) 11:55:41.15
チキチキ楽しみ
早く実用化してほしい
102名無電力14001:2011/06/13(月) 12:16:38.75
やっぱり餌がネックか
ameblo.jp/keepslowlife/entry-10900082892.html

培養や抽出に大量のエネルギーが要るのなら
バイオマスの直接燃焼の方がいいような希ガス
勝谷がおとなしかったのはここのせいか?

blog.livedoor.jp/manguhsai/
103名無電力14001:2011/06/13(月) 14:38:53.46
>>100
脱水したら300万トンぐらいしか残りませんよ。
104名無電力14001:2011/06/13(月) 14:43:11.96
少し見ないうちに爆発的に増殖してるような植物でないと、何億トンも生産するのは無理でしょう。
105名無電力14001:2011/06/13(月) 16:00:32.80
オーランチのえさに
日本海で増殖しているエチゼンクラゲを利用できないか

餌が足りないってのは今の日本の石油輸入量をつくるとしたらって話だろ
逆に今日本で供給できる餌でどれぐらいの油が作れるか教えてほしい
そしたら必要な面積も現実的な広さになるんじゃないかな
今の輸入量の30%もカバーできたらすごいと思うけど
106名無電力14001:2011/06/13(月) 16:23:17.24
>>97
全部をエサに回せれば結構良い線行くと言ってる
107 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/13(月) 16:48:00.79
>>105
( `ハ´ )<エチゼンクラゲは大陸由来アル!たまって餌にする許さないアルネ!
108名無電力14001:2011/06/13(月) 16:58:03.27
>>105
クラゲは95%?99%が水分だから殆ど水。
109名無電力14001:2011/06/13(月) 17:10:49.08
>>108
じゃ、エサとして問題ないな
110名無電力14001:2011/06/13(月) 17:22:18.48
別にエチゼンクラゲだけ餌にしろって訳ではないからね
処分に困ってるものが餌になればメリットあるってだけだから
111名無電力14001:2011/06/13(月) 17:58:30.51
とりあえずの餌は、東電解体で生まれる大量の東電元社員どもだな。
あの、ふんぞりかえってた会長や被災地に行って座布団の上で土下座のマネゴトをしてた
くされ役員どもはまっさきに生きたまま培養池投入でも、日本国民は責めないだろう。
あとは、上から順番に餌としてやればいい。
112名無電力14001:2011/06/13(月) 17:59:31.58
芋のキロ5円はないよな
113名無電力14001:2011/06/13(月) 18:02:20.46
芋も栽培に化学肥料とかいるから限界はあるだろ。
チキチキもとりあえず実証実験始めるよろし
114名無電力14001:2011/06/13(月) 18:10:38.88
全自動、大量生産でコスト削減。北海道の網走でも育ってしまう芋。
燃料用なら品質とかどうでもいいから、もっとコスト下げられそう。

あらたな技術で高品質な種いもを安定供給 −網走・斜里町−
試行錯誤の末、株間を短くして密植にすることにより規格内収量が高まること等が判明し、良質な種いもが生産できるようになりました。
また、作業性が向上し、とくに収穫作業で作業人員が従来の7割ですむなど人件費を大きく軽減できました。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/nsk/potato/4-8.htm
115名無電力14001:2011/06/13(月) 18:27:09.21
>>114
それ芋のサイズを小さくしただけでは?
116名無電力14001:2011/06/13(月) 18:31:20.25
>>95
水耕栽培は露地栽培と比べて
コスト比が10倍ないと論外ですよ
ちなみにハウス栽培は3倍ていど
117名無電力14001:2011/06/13(月) 18:40:06.93
ジャガイモ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%A2#.E7.94.9F.E7.94.A3
> 2005年の全世界におけるジャガイモの生産量は3億2310万トン
> 日本の生産量は275万トン(世界シェア0.85%)
118名無電力14001:2011/06/13(月) 18:52:30.08
素人考えだけど、
いずれ、何かしらの方法で石油を作らないと今の世の中終わるよね?
119名無電力14001:2011/06/13(月) 19:05:33.58
別に終わらない
ガスやエタノールに移行するだけ
120名無電力14001:2011/06/13(月) 19:08:46.17
アグネスに次の指令が・・・
121名無電力14001:2011/06/13(月) 19:24:26.66
>>116
水耕栽培は施設コストは最初に多少かかるかもしれないけど、
効率よさそうだから人件費が馬鹿みたいに安くできそう。
土を掘らなくていいじゃん。
122名無電力14001:2011/06/13(月) 19:33:06.98
>>121
多少どころじゃないぞ
野菜工場なんか
1/2補助金もらってすらつぶれまくってるのに
123名無電力14001:2011/06/13(月) 20:14:21.19
芋の話しは個人が趣味で実験しましたっていう感じだったね
実現する為の具体性が無かった
124名無電力14001:2011/06/13(月) 20:33:26.87
芋は面白かったw
125名無電力14001:2011/06/13(月) 21:07:30.79
話題的に今が旬だから家庭用培養キット売り出せば結構売れるだろうに。
そうこうしてたら画期的な培養方法が見つかるやもしれん。
126名無電力14001:2011/06/13(月) 21:10:02.28
個人で栽培してどうすんのw
127名無電力14001:2011/06/13(月) 21:16:14.54
>>126
それはだなぁ、まぁマリモの飼育のようなもんだ。
128名無電力14001:2011/06/13(月) 21:23:27.02
菅直人を辞めさせるな!
鳩山時代の官僚妨害所業ウィキリークス暴露を思い出せ。
菅総理への不信任への流れが加速したのは、発送電分離を明言してからではないか!?。
今、マスゴミが菅退陣の大合唱になっている。 
ならマスゴミのキャンペーンと逆の行動が国民にとってプラスの選択ではないか?。
鳩山総理時代の普天間の県外移設で霞ヶ関官僚がサボタージュどころか
総理の意向に逆らい妨害工作を繰り広げ、マスコミ大キャンペーンと国会での
自公を使った首相辞任の言質、取り付けそして退陣へと追い込んだ。
この事実がウィキリークスの米公電の公表ですでに明らかになっているではないか。
今回も同じことではないか?。 ただ今回の動きは日本の財界、霞ヶ関、マスゴミの独断で、
おそらくくアメリカは噛んでいないと思う。

大震災、原発災害、以前と、以後で菅直人総理も変わったのではないか?。とオヤジは思う。 
総理として成すべき目的を明確に認識したのではないか。 
いささか高揚し先走りのきらいが周りを困惑させたのだろうと思う。
だから、財界(ほんの一握り)の意向に従って霞ヶ関が菅内閣への意図的な情報隠しや
面従腹背の行動したのではないか?。  
そして1000万世帯ソーラーパネル設置に発送電分離発言で完全に菅おろしへと決断し
その画策(偽海水注入中断指示)でネガティブキャンペーンを今もはり続けている。 
その表れがマスゴミの退陣大合唱なのでは。
なら、菅直人を辞めさせるのは奴らを喜ばせるだけなのではないか?。
それに、自ら総理に在籍中に大震災、原発災害に見舞われた経験は
大きく意識を変えた可能性が高い、なのにその経験をしていない新たな総理に大震災、
原発災害の対策をさせるのは、霞ヶ関、財界にとってもってこいではないだろうか。
129名無電力14001:2011/06/13(月) 21:24:29.88
ダメもとで税金放り込んで国が定借で福島に用地借り上げて培養試験施設
作ればいいよ、当面の雇用確保になるし上手くすれば一大産業拠点になるから・
130名無電力14001:2011/06/13(月) 21:29:41.90
しかし石油を採った後の残りかすはどう処分するんだろう
131名無電力14001 :2011/06/13(月) 21:36:34.23
>>130
オーランチオキトリウムの蛋白源として再利用出来ないのか?
ウンコでもなんでも良いんだろ。
132名無電力14001:2011/06/13(月) 21:54:03.41
>>130
それもまた餌にはならんのかねぇ、永久機関のように。
133名無電力14001:2011/06/13(月) 22:02:09.03
オーランチオキトリウムは、これさえあれば石油がいらなくなる
と言うより、トウモロコシとかサトウキビを効率よく油に変える
微生物、というところで落ち着くと思う。
134名無電力14001:2011/06/13(月) 22:07:42.59
>>133
>トウモロコシとかサトウキビを効率よく油に変える

意味がわからない
135名無電力14001:2011/06/13(月) 22:20:51.14
>>133
トウモロコシとかサトウキビを使うのなら
アルコール発酵する方があとの精製もいらなくて
効率的なんじゃないの。
136名無電力14001:2011/06/13(月) 22:38:54.82
>>135
アルコール発酵も蒸留するとかして、アルコールを培養液から分離しないと
使えない。また、発酵をどんどん進めてアルコール濃度を高くしようとしても、
微生物がアルコールにやられて発酵が止まる。
137名無電力14001:2011/06/13(月) 22:59:03.61
オーランチオキトリウムの餌に、下水とかがほんとうに使えるのか?
もともと下水なんて細菌だらけなのに、その中に入れて上手く育つのか。
ヨーグルトだって変な菌が入るとすぐ腐る。
138名無電力14001:2011/06/13(月) 23:02:02.61
>>135
油は微生物と分離精製しなくていいの?
139名無電力14001:2011/06/13(月) 23:15:55.77
>>138
もちろん分離することは必要。
油(スクワレン)は、アルコール(エタノール)とは違う用途があるし、
トウモロコシからアルコールを製造するより、経済的な効率はよくなる
かもしれない。
140名無電力14001:2011/06/14(火) 01:31:11.35
オーランチキオトリウムの餌は
減反やめて米を作りまくればいいんじゃね?
んでもって脱穀とかせずに稲刈りした稲ごと餌にできん?
141名無電力14001:2011/06/14(火) 02:00:12.02
>>140
それだったら休耕田で芋の方が断然効率いいぞ>>97見てみ
142名無電力14001:2011/06/14(火) 02:28:31.23
オーランチキ特区を設定する。
伝統的に兵庫大阪広島香川などの瀬戸内がため池も多く、生活廃水
も多いようなので、道州制も視野に入れて瀬戸内オーランチキ特区
の申請を橋下知事の関西広域連合に出してもらう。
下水道事業の一環としてため池の整備・下水をため池に供給・抽出・精製
するインフラ・設備等の整備を府県の直轄事業として行い、ため池の持分
比率に応じて所有者に還元する。
赤字財政解消した上に、地方税住民税や医療費もタダにしてほしい。
143sage:2011/06/14(火) 03:12:39.82
>>122
「野菜」工場だからだろ。ニンゲン様の口に入るものの歩留まりは、植え付けた
種や苗が全て収穫できるわけがない。虫に食われて出荷できない、成長が悪くて
間引かれたりするなど。
だが、この間引きや虫害の被害にあったものも、オーランチオキトリウムの
エサにはなる。あとはどう引き取るか(単価をいくらにするか)という問題。
144名無電力14001:2011/06/14(火) 03:33:37.42
>>143
なるほど。
燃料用の場合、植物工場と言っても多段構造で面積拡大、効率化、有効利用できればいいだけなので、
柱と床と棚だけでいいような気がする。屋根もつけない方が日光が入る。そしたらLEDライトもいらないな。
屋根がなければ雨も勝手に降ってくるから水やりも減らせるw
145名無電力14001:2011/06/14(火) 07:08:19.93
過剰な連作は連作障害を起こすだけ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E4%BD%9C
146名無電力14001:2011/06/14(火) 07:10:05.23
チキチキはセルロースとかリグニンなんかも食えるのか?
だったら期待大だが
147名無電力14001:2011/06/14(火) 09:07:04.26
>>143
だから露地栽培でも飼料用とかだと5倍以上の生産量はあるんだよ
ニーズがあっても金にならないから誰もやらないの

なんだかんだいわれても普通の米作るのが一番ましなの
148名無電力14001:2011/06/14(火) 10:10:21.51
福島培養拠点造って当分は瓦礫の木材を使うわけににはいかんのかね?
149名無電力14001:2011/06/14(火) 10:19:45.09
>>148
おそろしく効率悪く、金がかかりすぎ。
馬鹿の妄想。

150名無電力14001:2011/06/14(火) 11:49:36.80
>>149
金はかからないだろう
かかるのは手間と時間
復旧最優先だから
どちらにしてもだめだけど
151名無電力14001:2011/06/14(火) 13:06:30.43
今もしオーランチの施設があったら
東北の各漁港であふれてる
腐った魚の処理にもってこいだったんだけどな
152名無電力14001:2011/06/14(火) 13:09:05.32
オーランチオキトリウムって略すときどこで切るのが正解?
153名無電力14001:2011/06/14(火) 13:28:49.20
>>152
オーランチオ(aurantio) + キトリウム(chytrium)らしい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1263584102
154名無電力14001:2011/06/14(火) 14:03:45.97
>>153
オーランチオか
次回からそうするわ
155名無電力14001:2011/06/14(火) 14:20:42.73
>>150
瓦礫の粉砕機が大変だと思うよ。
釘やらネジやら筋金やら混じっているし。
産業廃棄物処理場に菌と一緒に埋めて、出てくるメタンや炭化水素を
油田ガス田のようにゆっくりくみ上げるとかできたらいいんだけどな。
156名無電力14001:2011/06/14(火) 15:10:06.49
じゃがいもの統計データ(提供:農林水産省生産局生産流通振興課)
http://www.jrt.gr.jp/stat/potato_201004.pdf

のデータを元に、日本全国の農地(467万ha)でジャガイモだけを生産しても、約1億5000万トンにしかなりません。
157名無電力14001:2011/06/14(火) 15:11:31.49
芋も藻も肥料(えさ)が圧倒的に足らない
芋は家庭菜園なら肥料無しでいけるけど、作り続けるなら最低でも芋が吸う分くらいは肥料を撒かなきゃ
サツマイモ100gにカリウム460mgだから、80億トンでは...
ちなみに世界のカリウム肥料の生産量が約5千万トン

158名無電力14001:2011/06/14(火) 17:50:06.29
>>155

いやその選別に手間と時間がかかると書いたつもりだったんだが
なんにせよ今回は無理でも
次回への課題とすべきだね
159名無電力14001:2011/06/14(火) 17:54:30.09
スクアレンを化粧品原材料として売りだして軌道に乗せることが先だろ。
160名無電力14001:2011/06/14(火) 18:19:18.14
>>159
下水から作った化粧品買うやついるの?
161名無電力14001:2011/06/14(火) 19:42:14.73
これを使った詐欺にひっかかる人が出そうだ。
変な投資話には注意しないと。
162名無電力14001:2011/06/14(火) 20:21:45.24
>>156
だから喰えるまででかくする必要はないし、「立体農場」にすればもっともっと採れる、ということらしい。
163名無電力14001:2011/06/14(火) 20:31:42.83
でも芋は燃料にする実験すらしてないんだし
まだまだという感じ
164名無電力14001:2011/06/14(火) 20:58:54.02
澱粉が溜まるから燃料にできることだけは間違いない
問題は効率とか生産性とか採算性とか安定性とかそんなとこにあんだろ
165名無電力14001:2011/06/14(火) 21:09:18.79
具体的に取り組む会社が出てこないならやってないのと同じ
166名無電力14001:2011/06/14(火) 21:36:23.79
でも、エネルギー政策は国がイニシアチブを執ってやっていかないと
日本の将来の命運がかかった問題になると思うんだが。

今のクソ政府には無理だろうし、かといって原発推進しか考えていない
野党自民党でも無理だから・・・結局、無理なのだろうか。
167名無電力14001:2011/06/14(火) 22:41:42.87
>>162
食用サイズにまで育てていますが二期作です。
それに作付面積は驚異の57倍です。

土中の栄養分(窒素、リン、カリウム)は無限ではないので、連作には無理があります。
立体農場とは一体何でしょう?
立体にすれば生産量を100倍にも1000倍にも増やせるという夢の農法でしょうか?
168名無電力14001:2011/06/14(火) 22:44:48.34
>>162
立体農場を維持するためのコストが高くつきそう。
オーランチオキトリウムもそうだけどエネルギーや金の収支が
プラスになるか微妙。
169名無電力14001:2011/06/14(火) 23:05:25.43
このままいけば、1年後には原発がすべて止まり、毎日が節電、でかい工場は
すべて海外に移転、貿易黒字が減って石油やガスの輸入が減る。
大都市の失業者を過疎地に送り、芋を育て、ため池でオーランチオキトリウムを
培養させる。技術レベルの高い江戸時代といったような、牧歌的な社会ができそうだが、
本当にこれでいいのか。「飛行機に乗るのが一生の夢です」になったら、あまりに悲しい。
170名無電力14001:2011/06/14(火) 23:08:04.36
芋の話は「牛丼1杯を3分間で食べれるから、1年あれば175200杯は食える」と同レベル。
171名無電力14001:2011/06/14(火) 23:20:24.95
藻なんてのは、えさ梨でも水が古くなると自然に出来るんじゃないのかね
172名無電力14001:2011/06/14(火) 23:21:02.07
173名無電力14001:2011/06/14(火) 23:34:34.42
芋を作るのは、種から?それとも種芋から?
種芋なら2等分するのか、4等分するのか分からないけど
収穫するのは種芋より小さい芋なのかな?
で、だんだん種芋が小さくなっていく、、、、、とか?
174名無電力14001:2011/06/14(火) 23:37:31.49
無肥料で出来るわけないだろ
上の3つは似非科学的
好意的にとらえても、河川や地下水に含まれる栄養分で細々と栽培できるだけ
一番下のは、ちゃんと読めよ
元々肥料を与える必要ないほど栄養分のある田んぼの土を使ったって書いてある
年間何10億トンレベルで栽培するには、世界の消費量と同じレベルの肥料が要る
175名無電力14001:2011/06/15(水) 00:01:57.89
>>172
そこに書かれているのは、化学肥料を使わずに、腐葉土、灌漑水などに含まれる栄養分を活用すると言っているだけ。
近代農法に逆行するやり方は生産量を減少させるぞ。
176名無電力14001:2011/06/15(水) 01:05:15.18
> 上の3つは似非科学的
は言い過ぎ、ただの自然農法です。
177名無電力14001:2011/06/15(水) 01:46:20.28
私立オーラン高校。




言ってみただけスマン
178名無電力14001:2011/06/15(水) 01:49:22.02
そのただの自然農法が似非科学満載じゃないか
そこのサイトの文章を科学的だと思うならどうかしてるよ
スレチ過ぎるし、該当スレもあるから、内容は一々ふれないけど
化学肥料無しで何10億トン栽培できるって根拠は無いんだろ?
179名無電力14001:2011/06/15(水) 02:22:20.46
奇跡のリンゴは有名だよね。NHKで見たわ。
芋で再現できないかな。
燃料用だから虫に食われてもいいんだし。
無農薬、無肥料で連作できるならコスト安くなる。
180名無電力14001:2011/06/15(水) 02:52:32.23
種団子を使った緑化方法を考案しがりがりにやせた土地でも豊かな実りをもたらせると
言ってた四国の爺さんも山ほど化肥をやってたことがばれてたな。
181sage:2011/06/15(水) 03:09:03.05
芋の栽培はともかくとして、オーランチオキトリウムについては、処分に困る有機物を
分解して石油もどきに変えられるツールと考えればいんでない?
例えば切り捨て間伐で山に捨てられた伐採木が豪雨で流木になってダムにたまる。
これを今はダム屋が処分費払って産廃屋に処分させてるんだろうけど、例えばコンクリート
ミキサー車の中身をでかいガーデンシュレッダーみたいにしてダムから走りながら流木を
裁断、目的地に着くころにはチップになってるようにした上で、オーラン培養池にばら
まくとか。
田畑からだって、稲わらとか、トウモロコシの芯とか、ニンジンでいえば葉の部分とか、
「農産物にできない」部分があるわけで、これもパッカー車で運送しつつ裁断し、あとは
同じようにして石油もどきを作らせる。
燃費の悪くなった分は食用廃油(天ぷら油のカス)から生成するバイオディーゼル燃料で
補うとか。
芋なら芋、オーランならオーランとエネルギー源を単一化するのはよくないって委員会でも
言ってたじゃん
182名無電力14001:2011/06/15(水) 03:19:12.48
藻の方は全国民的に呼びかけをして生ゴミ回収するとか集中して取り組めば
必要な石油の半分でも賄えればいいんじゃないかな
あとはトリウム原発なりメタハイなりで頑張ってもらえば

芋の方は全然ダメだと思う
光合成の方がまだ現実的
183名無電力14001:2011/06/15(水) 03:25:24.82
たかじんで、デンプンを作る藻も研究中とかチラッと言ってたな。
芋とどっちが効率いいんだろうな。
184名無電力14001:2011/06/15(水) 03:34:22.03
オーランのえさはまず汲み取り便所からだろう。その次にし尿浄化槽。合併や
下水道は生活排水の洗剤が混じるので、それがオーランを死滅させないかが気に
なるところ。
こう考えると、今まで水道も引いてもらえなかったような孤立集落が、エネルギー
については時代の最先端に躍り出ることも夢ではなくなってくるな。
185名無電力14001:2011/06/15(水) 03:50:23.87
>>146
http://wiredvision.jp/blog/yamaji/201102/201102251303.html
> オーランチオキトリウムには、セルロースを分解して増殖するものもいます。今後は、こうしたエサの多様性を探る基礎研究も進めていかなければなりません。
186名無電力14001:2011/06/15(水) 07:17:04.45
おお、トンクス
これは強力なツールになるな
187名無電力14001:2011/06/15(水) 07:23:15.10
しかし成功しても、その大規模な培養施設と金手間かけて作る石油や芋が
すでに数百年分拾える人達と競争しなけりゃいけない訳で、
とてもじゃないけど勝負にならんだろ。

石油が無い事に足元みられてぼられたり、もう売らないと言われた場合は
軍事力や経済力で奪うしか多分勝負にならんぜ。
車社会に人力車で戦うようなもんだろ。
いったん作ればほぼ自動で生産される油田になるならともかく
石油が枯れる直前までは物にはならんだろう
188名無電力14001:2011/06/15(水) 07:32:10.24
>>187
>すでに数百年分拾える人達と競争しなけりゃいけない

中東のアラーの人達のことかな。
奴らにとって、かなりの脅威であることは事実。
汚水処理施設で培養することが可能かも知れないし。
どうして、そんな後ろ向きな考えんかだい?
189名無電力14001:2011/06/15(水) 07:45:29.95
>>188
いや単に勝負できるならどんな手段でもいいだろうって話で
勝負になるなら藻でもいいし、模索するのもええよ。

ただ原発事故で作れりゃなんでもいい、いくら投資しても構わんって空気になってないかい?
190名無電力14001:2011/06/15(水) 08:55:41.48
委員会で青山繁晴の嫁さんがメタハイをやってたがメタハイはあの説明時点から
一向に進捗しないのが痛いな。
191名無電力14001:2011/06/15(水) 10:09:02.29
>>187
市場原理が働かないよう国策で進めるんだよ。
途中で嫌がらせを受けるかもしれないから最初は密かに進める。

日本じゃ密かにってのがもう不可能かw
192名無電力14001:2011/06/15(水) 10:11:17.15
>>190
原発の地元への買収資金4000-5000億円の1割でもメタハイ関係者に
補助していればな。
利権というのは目先の事しか考えられなくなる恐ろしいモノだ。
193名無電力14001:2011/06/15(水) 16:14:18.37
もんじゅをヤメるだけで、経費はかなり浮くんだろ?
その分だけでも、新エネルギーに回せばいいのに。
194名無電力14001:2011/06/15(水) 16:26:36.05
エサ問題として、もし今の下水処理施設や廃棄物処理施設を利用して培養しても、得られる
油量は全体の5%だっけ?
それだけでも、十分な経済効果になるんじゃないの?
下水処理施設は、地方自治体運営だから自治体の収入になる
廃棄物処理施設を自社プラントで持てば、新たな事業になるだろう

輸送コストの削減はかなり大きいと思うけどね
国内船の需要拡大になるだろうし、近距離陸上輸送も伸びるだろう
195名無電力14001:2011/06/15(水) 17:37:52.94
【電力不足】頼れる「ごみ発電」…23区で3万世帯分カバー
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308126619/

そのまま燃やすのとどっちがいいの?
196名無電力14001:2011/06/15(水) 18:44:17.57
スマートグリッド、メタンハイドレート、オーランチオキトリウム、トリウム原発が正解。良き東電社員頑張れ! 管の1000万戸ソーラーは孫正義のまやかし。孫正義の電力・大阪独断野郎橋下の総理狙いは潰せ。なんでサッカー岡田が出てくるんだよ、バカか
197名無電力14001:2011/06/15(水) 18:44:33.29
>買収資金4000-5000億円

すげーな建設費で聞いたことはある金額だけどソースどこ?



あるわけ無いか妄想に。
198名無電力14001:2011/06/16(木) 00:37:11.16
>>195
分けた方がいい。理由はちと複雑だが。

今のごみ焼却場は、例のダイオキシン騒ぎで高温燃焼させなければならなくなって
おり、単に可燃ごみに着火して燃焼させるということが許されない。生ごみの含む
水分が冷却作用をして、炉内温度を下げてしまい、ダイオキシン生成温度になって
しまうので、石油やガスなどを補って高温を保つようにしてやらなければならない
から。

これが生ごみ分別収集にすれば、炉内温度が下がらなくなるので、石油やガスを
追加する必要がなくなるほか、生ごみをオーランチオキトリウムで石油にすれば、
マイナスが減ってプラスが増えるというダブルの効果が得られる。
199名無電力14001:2011/06/16(木) 06:04:25.19
・過程ででる生ゴミ
・鮮魚店等からの産廃
・人間の屎尿(これが水洗になってるから一番難しいか)
・家畜などの堆肥
・セルロースが使えるなら、間伐材とか雑草

こういったモノの、プラントへの搬入経路を確立すれば
結構いけるのではないかと思うが、運搬コストを考えると
一カ所に大規模でやるのではなく、国内数カ所に分化して
作る方がよいのだろうか。
200名無電力14001:2011/06/16(木) 07:02:30.40
>>199
何で水洗便所だと難しいんだ?
今も下水処理場に集められて分離されてるのに
純粋うんこしっこじゃなきゃいけないわけじゃねえだろに
201名無電力14001:2011/06/16(木) 08:10:13.61
>>199
省エネ設計のディスポーザー(家庭用/業務用)を開発して下水に流せば楽チン。
202名無電力14001:2011/06/16(木) 09:51:43.07
芋教授の言ってることが正しいのか、真面目に計算してみた。

ジャガイモの栽培実験
・ペットボトルで栽培(おそらく1Lタイプ)
・窓際で栽培し日光は1/5
・6週間で20gの芋が育った。
・この実験結果から、生産量を20〜30倍に増やせると言う。
・休耕地40万haで生産すると石油消費量分(2億t)が賄えると言う。

1年間(52.285714286週間)、休み無く連作すると
52.285714286 / 6 * 20 = 174.285714g
の芋ができる。

平成16〜20年度の平均生産量は33.2063102t/ha(※1)なので、30倍だと
33.2063102 * 30 = 996.189306t/ha
の生産量になる。

30倍の生産量にするには
996.189306 / (174.285714 * 10^-6) = 5715840.29本/ha
ha当たり約571万本のペットボトルが必要となる。

ペットボトルの寸法が1Lタイプで95×75×205ぐらいなので、1haに隙間無く敷き詰めても
10000 * 10^6 / (95 * 75) = 1403508.77本
約140万本にしかならない。何階層にすれば、571万本に到達できるのか検討がつかない・・・

仮に30倍が実現でき、休耕地40万haで生産したとしても、ジャガイモの79.8%は水分(※2)なので
996.189306 * 400000 * 0.202 = 80492095.9t
約8049万tにしかならない・・・

※1) 「じゃがいもの統計データ(提供:農林水産省生産局生産流通振興課)」 http://www.jrt.gr.jp/stat/potato_201004.pdf
※2) 「日本食品標準成分表2010」 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/houkoku/1298713.htm
203 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/16(木) 11:24:13.61
米国では多分光合成する藻類で炭化水素を産生するもんを探してたんだろうなあ。
発想の転換というか、たまたまだったというか、チキチキは光合成しない藻類だったから
予算が貧弱な日本のオタク研究者が世界に先駆けて見つけられたんだろうな。
一番現実的なのは光合成する藻類との組み合わせなんだろうな。
うんこは燐の供給源として利用すればいいし。
204一漫画臼相当:2011/06/16(木) 11:39:41.08
面積・照射太陽光あたりの還元水素・炭素の生成量が最も多い植物が
バイオマスに良いはずだぜ。

オーランチキは従属栄養なので、固定した水素炭素を改質(石油のように
使いやすくする)んだろ?

ミドリムシや藍藻類は一次エネルギー生産だ。

竹は結構良いらしいぜ。あとはやっぱり藻類だろう。
205 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/16(木) 11:46:26.39
>>200
そうそう、うんこしっこをそのまま植物にぶっかけるとすべて枯れてしまうし藻類も死んでしまう。
あれは肥溜めでじっくり寝かせて細菌を働かせて分解させなきゃ肥料にはならんのだ。
下水処理場ではちゃんと細菌分解によるし尿処理をやってる。
輸送などのコストを考えると、汲み取りよりもむしろ水洗便所のほうが効率がいいんじゃないのか?
206名無電力14001:2011/06/16(木) 16:54:40.51
国民一人あたり、年間約2トンの飼料を出すのかよ
きついなー
ろくに喰い物もないのに、クソの量までノルマがあった
という、北朝鮮みたいにならなきゃいいがw
207名無電力14001:2011/06/16(木) 17:14:27.63
すると施設の広さよりも個人が生ゴミと糞を1年間にどれだけ出せるかが
産油の限界になると言う事かな?
208名無電力14001:2011/06/16(木) 17:55:16.72
なにもオーランチキチキだけで全て賄おうって話じゃないだろう。
いろんなエネルギー供給源の中の一つとして、国産エネルギーの比率が増えればいい、くらいに考えたほうがいい。
209名無電力14001:2011/06/16(木) 18:04:59.31
良くわからんのだが、オーランチキンが食べる有機物って具体的には何なの?
AキログラムからBキログラムに増やす為には何がどんだけ必要なの?
210名無電力14001:2011/06/16(木) 18:55:30.81
光合成をやらないのだから
摂った栄養物以上の重さにはなれない。
211名無電力14001:2011/06/16(木) 18:57:04.11
>>209
餌になると解っている有機物は、デンプン、セルロースなど。
取れる油の量の2〜3倍の餌が必要。
212名無電力14001:2011/06/16(木) 19:27:00.07
>>210-211
それなら発電においてはそのデンプンやらスクロースやらをそのまま燃やした方が効率的じゃね?
ウンコ餌にして光合成する藻を湧かして、乾燥して燃やした方が効率的じゃね?

内燃機関ならともかく、発電にはオーランチキンあんまり意味なくね?
213名無電力14001:2011/06/16(木) 19:35:23.20
例えば、澱粉やセルロースを、いきなり燃やして
飛行機を飛ばすわけにはいかない。
扱いやすく、既存のものに使えるのが大事
214名無電力14001:2011/06/16(木) 19:42:05.70
>>213
でも出来るのはスクアレンらしいが
これを航空や自動車燃料に簡単にできるの?
215名無電力14001:2011/06/16(木) 19:46:53.80
>>213
だから内燃機関はともかく発電については、と限定しとるじゃまいか。

>>214
触媒かまして化学合成すると出来るらしい。
コストや集率は知らん。
216名無電力14001:2011/06/16(木) 21:33:51.94
オーランチキはエサ問題の解決なしではどうにもならんな。
残飯や糞尿とか限界があるだろうに。。
217名無電力14001:2011/06/16(木) 21:38:54.12
オーランチオは絞り滓みたいなのはでるの?
もしでるなら、それを肥料にして光合成藻を育成して、またオーランチオの餌にするってことはできないのかな
このサイクルを何回転かすれば何とかならんかな
218名無電力14001:2011/06/16(木) 22:18:37.19
>>217
そんな感じの話もあるみたいだが良く分からんな。

そもそも炭化水素じゃなきゃいかんのか?
発電なら植物性オイルの藻でも良いじゃん?
219名無電力14001:2011/06/16(木) 22:33:53.79
藻が光合成して直接炭化水素か油を作る場合、効率は同じ?
オーランチオは従属栄養だから効率的なだけってこと?
220名無電力14001:2011/06/16(木) 23:48:12.69
>>219
ん?ちょっとよくわかんね。
もう少し砕いてくれ。
221名無電力14001:2011/06/17(金) 00:15:01.56
>>219>>218の下部分をうけてて
光合成する油産生藻により直接油を作るのと
成長の早い光合成する藻を育てて、それをエサにオーランチオを育てて油を回収するのでは
どちらが効率的なのかなって聞きたかった
当然、後者だと思ってたから
222名無電力14001:2011/06/17(金) 00:26:19.62
>>219
光合成をして油を作るボトリオコッカスと比べて、オーランチオキトリウムは油の生産効率が12倍になります。
しかし、エサとなる有機物が大量に必要なので、効率的に有機物を生産する方法を模索中です。
223名無電力14001:2011/06/17(金) 00:27:11.34
>>208
理論値と現実値くらいは考えろよと言いたよな。
今は全乗っかりで輸入に頼っているのを、少しでも国産に向かえばという話だろうに。
しかも今までのようにバイオエタノール系じゃなく、石油系そのものというのが重要なこと。

>>219
それはググれよ感じだけど?
効率が悪かったから、オーランチオキトリウムが脚光を浴びているんだろ?
ボトリオコッカスの効率よりオーランチオキトリウムがいいというから、こっちに飛びついているんでしょう?
224名無電力14001:2011/06/17(金) 00:59:02.47
これの続報ないけど、これと連携して海で大量に海藻を養殖してエサにすればいいじゃん。

海藻からバイオ燃料 日本のガソリンの年間消費量6000万キロリットルの3分の1に相当する2000万キロリットルを日本海で生産する構想
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1174749375/
225名無電力14001:2011/06/17(金) 01:01:27.68
>>223俺もそう思ってたって書いてるじゃん
しかも、ボトリオコッカスは炭化水素を作るんでしょ?
>>218のは炭化水素じゃなくて植物油脂?を作るのでもっと効率的なやつがいるみたいな言い方じゃん
それはどうなのってこと
226名無電力14001:2011/06/17(金) 07:04:49.54
こういう夢みたいな話は夢で終わることが多々あるからなあ
227名無電力14001:2011/06/17(金) 08:04:24.20
勝谷が推してる時点でなんかなぁと思う。アイツが絡むとろくなことがない。
228名無電力14001:2011/06/17(金) 09:24:27.43
ゲイみたいに生物学的に以上なヤツは信用できん。
そのうちにゲイ同志で自然淘汰されないかな?
そしたら、葬儀に「ご祝儀」を送ってやるんだが。
229名無電力14001:2011/06/17(金) 15:08:04.71
>>226
>>227-228みたいのが、むしろ夢で終わらせたいんだなw
誰が推そうと石油は製造できるのは事実であって夢ではない。
230 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/17(金) 16:49:52.58
勝谷降臨ww
231名無電力14001:2011/06/17(金) 17:08:35.67
深海鮫から取れるスクワレンの輸入量は、年間1200tくらい(肝油として2400t輸入)
現施設現生産能力で生産できるオーランチオキトリウムのスクワレンは1000t/1ha 年間
2haもあれば、輸入に頼らず国内需要はまかなえる。
被災地県で実験場を作って可動すれば、復興の一助になるはず。

232名無電力14001:2011/06/17(金) 19:03:09.83
何年かまえに問題になった、大阪、淀川の水草
ウオーター・レタスとか言うやつ
レタスといいながら食用にならず
始末に悪い。
あれ、餌にならないか?
233名無電力14001:2011/06/17(金) 19:48:37.20
餌になったとしても、安定的には供給できんだろ。

他に何かいい物はないのか。
234名無電力14001:2011/06/17(金) 20:25:34.82
そもそもどんな生態形なのか詳しいことは公表されているの?
235名無電力14001:2011/06/17(金) 21:32:23.76
石炭はムリかなぁ
思いっきり化石燃料だけど。 質の悪いやつとか喰わせたい。
236名無電力14001:2011/06/17(金) 22:20:16.82
背高泡立草とか無理かなあ。
空き地に勝手に生えてきたり、アスファルトの割れ目からでも伸びてきたりで
生命力強そうなんだが。
237名無電力14001:2011/06/17(金) 23:27:28.11
>>231
たったの1haで年間1000t?
マジか?

>>233
カラムシとかいいんじゃないか?
一度植えると根絶するのが大変らしいがw
238名無電力14001:2011/06/18(土) 00:02:17.91
てめーら、桁が2、3桁違うぞ!
239名無電力14001:2011/06/18(土) 00:03:53.75
>>237
5階建てのプールにすれば0.2Haで1000トンにもできるよ。
(あまり深いとオーランチオキトリウムが呼吸できなくなるので1mか1.5mまでの
深さにする必要があるから面積が必要なだけだから)
240名無電力14001:2011/06/18(土) 00:38:38.76
> あまり深いとオーランチオキトリウムが呼吸できなくなるので1mか1.5mまでの
深さにする必要がある
初耳だな?
241名無電力14001:2011/06/18(土) 00:51:34.27
まじで?
242名無電力14001:2011/06/18(土) 02:39:41.46
>>240-241
渡邊先生が何かのインタビューで言っていた。(ソース失念)
俺は、ずっと、なんで光合成しないのに面積が関係するんだ?と思っていたので
それを聞いて!になったので覚えている。
243名無電力14001:2011/06/18(土) 04:04:23.24
まとめてみる。
オーランチキは有機物食ってオイル貯める。
光合成しないから水中のC取り込んで固定化はしない。
餌の有機物にはセルロース
(性状は情報なし、そのまま食えるとは思えないから化学処理して低分子化が必要っぽい?)、
または、デンプンとかの炭水化物。
基本的に窒素、リン酸、カリウムだけあれば光合成で増える「普通の藻」じゃない。
で「有機物の量>>>オーランチキの量」となる。オーランの3倍くらい餌がいる。

ここで疑問。
餌が3倍も必要なら、餌は餌で作らなきゃいけない。
それは、別種の藻になるだろう。(ボトリオとか?よく増える他のでもいい?)
でも、その餌をそのまま(あるいは豆炭みたいにして)
石炭火力とかで燃やしたほうが熱量多いのでは?3倍もあるんだし。

あれ?つーことは、エネルギー利用できないウンコ、下水や生ゴミ、食品工場産廃を利用するってこと?
じゃあ、スゲー大規模には出来なくね?下水処理場とか超大規模工場にプラント併設する程度じゃね?
つかそれ用の下水処理場作らなきゃいけなくね?

皆のつっこみを待つ。
244名無電力14001:2011/06/18(土) 07:26:58.20
>>243
生産する物質はスクアレン。
セルロースは分解増殖する個体(株)も見つかっていると言うニュアンスで、今回のスクアレン1100%増量個体(株)かどうかは不明。
(溶化有機物が3倍は必要って情報がここしか見つからね・・・)

疑問に対して、俺も同じ事をおもてた。
汚水+有機物ゴミ処理システムに入れ込むのは、コスト次第で非常に有益な気はする。
しかし、う◯こから出来たスクアレンを原料に化粧品や医薬品は厳しいので、そういう目的の物は別方法で生産するとして別の研究も出来そう。

品種改良の可能性まで視野に入れると、良い線までは行くと思ってる。
なんせバイオ燃料はセルロースがネックだよねー。
なんか安価にサクっと短時間でセルロースを分解する酵素でも出てこないかぬ・・・。
245名無電力14001:2011/06/18(土) 07:29:27.01
培養する前に重金属など有害物質の除去も必要ではないか
246名無電力14001:2011/06/18(土) 07:36:42.53
>>243
オーランチオ・キトリウムだぬ。
しかし、ホモ勝のおかげでより有名にはなったのだろうが、思いっきりきな臭くなったのが残念だw
247名無電力14001:2011/06/18(土) 08:03:26.32
809 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/06/17(金) 23:11:33.69
おまえら、これ見ろ!

たかじんのそこまで言って委員会
自然エネルギー特集
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=186711&_OLDPLAYER

すごいぞ。
248 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/18(土) 09:03:05.75
>>235
石炭とさえ呼んでもらえない「亜炭」ならまだ日本に山とねむってるぞ
249名無電力14001:2011/06/18(土) 09:12:11.60
遺伝子組換えでも何でも駆使して葉緑体を持たせることはできないか?
250名無電力14001:2011/06/18(土) 09:44:03.34
>>244
http://www.maekawabio.org/aurantio.pdf
> 1KL の油を作るためには少なくともその2〜3倍の餌(有機炭素源)が必要になります。
251 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/18(土) 10:02:50.92
>>249
葉緑体なんて、ミトコンドリアと同じようにひとつの独立した生命体みたいなもんで、それそのものにも遺伝子を持ってたりする。
遺伝子組み換えごときでそれをもってない生物に発現させることは無理だね。
252名無電力14001:2011/06/18(土) 11:26:53.12
>>248
亜炭ってやっぱりコークスにしてもだめなのかな
253名無電力14001:2011/06/18(土) 12:04:47.74
>>239
このインタビュー(13:29頃)では「たぶん2m、3mでも大丈夫」と言っている。
http://www.youtube.com/watch?v=amit7ksynR0
254239=242:2011/06/18(土) 12:34:49.49
>>253
あれ・・・

・・・どうやら俺は、そこの「とりあえず1m」を誤解して覚えていたようだ。すまん。
255 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/18(土) 13:06:30.95
亜炭は東北だけでも三億トンは埋蔵されているそうだ
256名無電力14001:2011/06/18(土) 13:11:46.48
イギリスのピートと違って掘るのが大変。
257名無電力14001:2011/06/18(土) 13:15:25.97
全国の下水処理場を転用するのが一番
いいと思うんだけど
258名無電力14001:2011/06/18(土) 14:02:19.98
東京湾からヘドロを汲み上げる
259243:2011/06/18(土) 15:06:56.30
>>244>>246
レスサンクス。
オーランを超大規模にやるなら、結局餌はセルロースなんだよな。
>>244の言うようにそのまま機械的に砕いたのを食えるなら株なら
夢膨らむが、どうなんだ?

結局、光合成する蓄油性の藻を遺伝子操作して収量上げるとかの方が、
現実的になってくるんじゃねえのか?

何か情報が少なすぎてダメだ。よくわかんねえ。
260名無電力14001:2011/06/18(土) 15:54:05.34
結局オーランチオキトリウムは良く分からんな。
なんかだんだん駄目に思えてくるww
261名無電力14001:2011/06/18(土) 16:04:44.17
別に原発を置き換えるエネルギー源になったりはしないが、
下水処理能力だけでも朗報だろう
262名無電力14001:2011/06/18(土) 17:08:12.10
初期のころのオーランマンセーこれに疑問を挟むやつは非国民!みたいな流れよりよっぽどいい、
そいつらの中には東京水が下水でできているという自爆をやらかしたやつもいたな。
263名無電力14001:2011/06/18(土) 17:26:27.31
そろそろメタンハイドレートが採掘不可能な資源だということにも気を回すべき。
264名無電力14001:2011/06/18(土) 17:28:16.59
これで石油燃料の自己生産の道筋ができたのが、大きいだろ。
2億リットル生産じゃなくて、地域分散でそれぞれの産業分のエネルギー生産が可能になることが
素晴らしいと思うんだ。
主要都市以外のところで、新産業が興る事が出来れば、地域活性化・震災復興に弾みがつく。
265 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/18(土) 17:57:26.29
そう、これだけ、というんじゃなくてエネルギーの供給源をこれを含めて多様化しましょう、ということだけでかなり素晴らしい。
小規模水力発電なんかもあちこちの用水路に設置したりして、ちょぼちょぼとエネルギー自給率をあげてけばいい。
266名無電力14001:2011/06/18(土) 18:04:23.98
>>246
そりゃ量と価格の問題だよ。
「ウチの市ではオーランで年間100トンのスクアレン作ってます。費用は年間一億です。」
これでは話にならん。
267名無電力14001:2011/06/18(土) 18:06:02.93
あ、ごめんなさい。
>>266>>264へのレスね。
268名無電力14001:2011/06/18(土) 18:29:19.13
≫262
東京の古い下水道には、大雨が降ると溢れて川に流れる構造のものがある。その結果、東京湾には大量のヘドロ(有機物)が堆積している。という前提がある。
269名無電力14001:2011/06/18(土) 18:38:52.31
オーランやボトリオに含まれるスクアレンはどうやって回収するつもりなの?
だれか知ってる人いる?
270名無電力14001:2011/06/18(土) 18:49:27.44
>>264-265
地域分散化の効果で、石油の値段上がっただの下がっただのガソリンスタンドに行列だのというのが緩和される効果もあるかも。
271名無電力14001:2011/06/18(土) 19:01:02.08
人工石油って話は、
オイルショック時代からず〜と
「そりゃあやれば実現できても採算とれず」
ってのが定番。w

272名無電力14001:2011/06/18(土) 19:10:10.11
>>271
原油価格が爆上げして10倍の効率の藻が発見されたから数十年前と今とでは状況は違う。

原油価格の推移グラフ(1983年〜2008年)
http://www.zyoutou.com/img/123oil.gif
273名無電力14001:2011/06/18(土) 20:42:40.80
>>269
オーランチオキトリウムは、内部に油分を貯める
ボトリオコッカスは、外部に油分を排出する

ググれよ

オーランチオキトリウムは、搾りとるんだろうな
ボトリオコッカスは遠心分離で、分離させるんじゃないの?
274名無電力14001:2011/06/18(土) 21:06:16.26
>>269
あと、ボトリオコッカスが生産するのは、スクアレンじゃなく重油らしい。

275名無電力14001:2011/06/18(土) 21:12:11.26
微小な細胞から必要な成分を分離するのはかなりエネルギーを必要とするプロセスなんだが
それについてもオーラン厨は逆切れと的外れな返答を繰り返すのみだったな。

>>268東京水とヘドロに何の関係が?
276名無電力14001:2011/06/18(土) 21:24:26.06
>>723
あんたも油の採取法は良くわかってないんじゃん…
277名無電力14001:2011/06/18(土) 21:41:55.51
>>723
まったくだよ
278名無電力14001:2011/06/18(土) 21:53:08.68
>>723なんだかなぁー
279名無電力14001:2011/06/18(土) 22:23:48.56
たかじんの番組の話では
分離精製しなくてもぺレット状にして
火力発電所で燃やせばいいらしい
280名無電力14001:2011/06/18(土) 22:24:48.77
あ、アンカーミスってたww
ゴメンね。恥ずかしいww
>>276>>273へ、で
281名無電力14001:2011/06/18(土) 22:35:55.86
微生物とかのバイオ関係でエネルギーを作るのは難しいね。
山から薪でもひろってくる方が効率がいいような。
282名無電力14001:2011/06/18(土) 22:38:27.19
>>272
>原油価格が爆上げして10倍の効率の藻が発見されたから

じゃあ、いくらで作れるのさ。w

283名無電力14001:2011/06/18(土) 22:41:25.89
>>原油価格が爆上げして10倍の効率の藻が発見されたから

どうして10倍だとOKだと信じ込めるのだろうか?
どうして1000倍必要かもしれないと思いつかないのだろうか?

馬鹿だから。(爆)

284名無電力14001:2011/06/18(土) 22:45:17.48
>>281
つまらん
285名無電力14001:2011/06/18(土) 22:46:03.59
デンソーがボトリオコッカスで600円/リットル と試算しているから
「効率10倍」なら(効率ってなんの効率だ? ってのはさておき)
そこそこいい所まで行くかもね。
286名無電力14001:2011/06/18(土) 22:51:16.13
10倍の効率で油を作れるボトリオコッカスを見つけられれば全て解決
287名無電力14001:2011/06/18(土) 22:52:31.29
効率ってのは時間に対して、って事だからね。
増殖条件や絶対量に関しては無視だ。
288名無電力14001:2011/06/18(土) 22:55:01.20
>>286
その通りだな。
289名無電力14001:2011/06/18(土) 23:00:10.85
>>281
山から薪が出来ないから、バイオマスが進まない。

林業低迷で、間伐するコストが出てこない⇒薪が作れない、、
290名無電力14001:2011/06/18(土) 23:02:16.65
山で薪を集めるのと同じってことでFA?w

291名無電力14001:2011/06/18(土) 23:05:53.22
無料で間伐して回れば桶
森林組合ガンバレ。
292名無電力14001:2011/06/18(土) 23:07:24.10
>デンソーがボトリオコッカスで600円/リットル と試算しているから
>「効率10倍」なら(効率ってなんの効率だ? ってのはさておき)

効率って何の効率?w

自動車のタイヤの「効率」が10倍になると、自動車の価格が10分の1
になるってくらい重要ですね。w

293名無電力14001:2011/06/18(土) 23:08:01.29
やっぱ胡散臭い。
294名無電力14001:2011/06/18(土) 23:08:20.77
>>282>>285

>>29油の生産効率が従来の『10倍以上』の藻を発見 〜1リットル当たり50円程度で生成できる見込み - 筑波大 [12/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1291988179/
295名無電力14001:2011/06/19(日) 00:03:32.15
泥炭をエサにできないかな。できるんなら釧路湿原を浅海にしてでも泥炭調達しなきゃ。
296名無電力14001:2011/06/19(日) 00:38:13.22
下記によれば「動物のふん尿」が1年で約8,720万トン出てるんだけど、ここからどれだけ作れるかな。

環境省 報道発表資料−平成20年1月24日−産業廃棄物の排出及び処理状況等(平成17年度実績)について
ttp://www.env.go.jp/press/press.php?serial=9273
297名無電力14001:2011/06/19(日) 01:39:22.70
>>295
分解できる微生物が天然にいないから泥炭として残るんだとは
思うが、まあ何でもやってみなきゃわからんからな。
298名無電力14001:2011/06/19(日) 01:47:25.04
>>296
ほとんどが水だろうしな〜
最大に余すとこなく活用してもオーランなら300万トンくらいじゃね?
他の光合成藻なら億トン単位でとれるべな。
299名無電力14001:2011/06/19(日) 02:04:30.26
スレとちょっと違うけどさ、結局さ、日本人て何か作り出すのが好きなんだな。
オーランだの自然Eだのってさ。
普通の国じゃ、こういう事が起きたらまず最初に石油石炭LNGの安定確保に
全力を尽くすように、って声が起きるのがセオリーだと思うよ。
きな臭いダーティービジネス前提でさ。

中東がめちゃ荒れ模様で、欧米各国も中国も国民上げて資源利権の確保に躍起になってるのに、
日本人は「よーし、原子力やめて太陽と風と藻だ!!」とか言って
中東もアフリカも南シナ海も世界情勢どこ吹く風…って感じなのは、
ふとスゲー不思議だなーと思った。
300名無電力14001:2011/06/19(日) 02:34:21.33
>>299
現時点で今すぐに代替可能なのはコスト的にも安定供給の面でも最強のLNG火力に決まってるじゃん。
http://www.morningstar.co.jp/event/1104/ms9/index.html
俺はそれを踏まえた上での藻・メタハイ・人工光合成のスレと思ってるけど。そういう話したいなら他スレあるし。
301名無電力14001:2011/06/19(日) 03:04:55.96
自然エネルギーに関する
「総理・国民オープン対話」のご案内
http://www.kantei.go.jp/live/20110619.html
302名無電力14001:2011/06/19(日) 03:35:25.33
>>299
同意。
エネルギー構造を変換するには10年スパンで考えなきゃならんからね。
石油の重要性は今後数十年は低下するとは思えない。
日本は使い古された言葉だが平和ぼけなんだよね。

>>300
299はもっと民族性とかの包括的な話をしてんじゃないかな?
それにLNGだって輸入なんだから今後は安全保障含めてより積極的な外交努力が必要でしょ?
実現するにせよメタハイはまだ時間がかかりそうだし。

まあスレチはそうだが多少の脱線はいいよ。
貴重なマトモなレスだしね。
303名無電力14001:2011/06/19(日) 03:56:03.55
>>299
マスメディアが報じないのだから仕方ないだろ。
304名無電力14001:2011/06/19(日) 04:49:30.85
仕方なくはねえだろ。
305名無電力14001:2011/06/19(日) 07:48:22.65
オーランとかボトリオとか、生物の神秘的な力にすがりたいのは分かるが
誇大広告しすぎると逆効果。
まじめに研究していると思うけど、そのうちあやしい万能菌レベルになってしまう。
もう既になっているというのでは困るよ。
306名無電力14001:2011/06/19(日) 07:56:52.64
生命は神秘だけど
生物の化学反応は神秘じゃないよ
大豆から納豆や醤油を作る程度の技術で、
計算し管理することができる
307名無電力14001:2011/06/19(日) 08:55:42.71
>>306
でも、世間一般的に、物理学的法則を無視して、無限の生命エネルギーがわいてくる
なんてのが多いような気がするが。
味噌・醤油の技術では地味すぎて注目されない。
308名無電力14001:2011/06/19(日) 11:20:13.34
「クロレラ」なんてのもあったなー
世界の食糧問題を解決する、と、もてはやされたこともあったが
今は健康食品として、細々生産されるのみ
309名無電力14001:2011/06/19(日) 11:56:24.16
いまはドナリエラ、放射線防御作用があるとのこと。
310名無電力14001:2011/06/19(日) 13:47:02.68
水に「ありがとう」と言うと、その水から元気な藻が育つのです…
そうして取れたオイルは燃え方が違う…

こんなの流行ったりしてなw
311名無電力14001:2011/06/19(日) 14:23:31.14
オーランチオ続報なさ過ぎて胡散臭くなってきた

そもそも土地と養分あればあっという間に増殖しますとか言っといて
なんで実用化まで5〜10年かかるのよ?
青汁状で燃えるんだろ?
312名無電力14001:2011/06/19(日) 14:27:44.88
>>311
続報も何も発見されたのはつい最近なんだからそんなに早く実用化できるはずないだろ。

まだ、培養に精一杯で餌となる有機質がどの辺まで使えるのかの観察もそんなに進んでないと
思うよ。
313名無電力14001:2011/06/19(日) 14:29:26.70
>>311
理論を即座に産業化出来るとか考えてるならちょっとアレだよ
314名無電力14001:2011/06/19(日) 15:43:15.10
せっかくの光明なので早急に結果を求め、失敗なんてことにはならないで欲しいな。
315名無電力14001:2011/06/19(日) 15:45:28.95
アメリカは飛行機まで飛ばしてるのに
ずいぶん呑気な話だな
316名無電力14001:2011/06/19(日) 15:47:40.96
つべこべいってチャンスを逃すのが日本流。
317名無電力14001:2011/06/19(日) 16:08:13.84
もし5年で実用化商業化出来たら相当だろ
10年でも悪くない
318名無電力14001:2011/06/19(日) 16:38:18.25
お肌に良いでもなんでもいいが、オーランチオをはやく実用化してほしい。
期待しています。でもドンキで見つけても買わないと思うけど。
319名無電力14001:2011/06/19(日) 17:06:16.55
10年後、このオーチキが石油の代替になってる社会が想像できない

って言うかエネルギー原料を輸入に頼らなくなる日本が
国際社会から許される日が来るとは思えない
320  ↑  :2011/06/19(日) 17:15:10.32
メタルハイドレートを人口合成して、冷蔵庫に入れておく
必要なときに解凍して、ガスにして電力(発電機)や、お湯をつくる。
てのはどう、
冷凍にして、スーパーで売る、オカアチャンガ買ってきて、
冷蔵庫に入れておく。
321名無電力14001:2011/06/19(日) 17:21:42.56
計画停電で解凍⇒大火災、大爆発
322名無電力14001:2011/06/19(日) 17:32:10.62
>>320
ばかじゃん。
オカアチャンが魔法瓶で石油作ればいいじゃん。
カスピ海ヨーグルトつくるみたいにさ。
323名無電力14001:2011/06/19(日) 17:33:12.24
>>319
オーランチオではないが、田舎で自給自足の家族が発酵でメタンガスを作って燃料に
しているというのをテレビで見たような。
人口が激減して、自給自足社会の中で使われているのなら想像できる。
324名無電力14001:2011/06/20(月) 00:30:50.27
これから研究進めていく中で細かい特許取っていくんだろうけど
この藻自体に特許というか排他的な権利はないんだよね?
生物多様性条約ってのはあるみたいだけど

工業利用に向けて特許申請中ってどんな内容なんだろう
簡単に外国に持ってかれるような状況だったらやだなぁ
325名無電力14001:2011/06/20(月) 00:46:21.89
>323
バイオやオーランチキはエネルギーの地産地消を可能にするから、こっそり
やればいいんだよね。休耕田がいっぱいあるところのため池とか。

といえば、やっぱりJAが黙ってないんだろうなぁ。
326名無電力14001:2011/06/20(月) 00:57:04.64
いや別に、畑使うものは全て巨大商社JAの商材になりうると思うけど。
327名無電力14001:2011/06/20(月) 08:00:47.65
田圃のようなオープンな環境のプラントになるとは思えない。
なんらかの特許になる感じだし。
プラントは既に農地ではないだろうね。
オーランチキは光合成しないから太陽光必要ないんだろうし。
土地に余裕のない日本では、何層ものプラントになる可能性が大きい。
JA無関係だろう。
328 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/20(月) 10:00:21.92
とりあえず下水処理場に併設しよう
329名無電力14001:2011/06/20(月) 14:43:49.46
話ぶったぎってすまんが
これ未完成なんだけどオーランチキオキトリウムっぽい?
擬人化だから興味無いやつはスルーしてくれ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1718612.jpg
330 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/20(月) 15:57:14.55
勝谷が既にチキチキTシャツつくってるだろ
331名無電力14001:2011/06/20(月) 16:31:31.72
勝谷のもんではない上にデザインもいまいちだし、書くのは自由なんだからいいんでない
オーランチオもオールジャパン体制だけどこういうのも日本らしいし
332名無電力14001:2011/06/21(火) 01:39:00.56
オーランやボトリオも日本のエネルギー需要に対しての効果は限定的であろう、
しかしエネルギーの自給は日本の大願だから国家プロジェクトとして進めるべき、
というのが、このスレでのコンセンサスになりつつあるが、

そろそろメタハイの情報交換もしないか?
333名無電力14001:2011/06/21(火) 03:44:23.69
実質オーラン組にのっとられてるからここを本スレとし別スレを立てることを提案します。
334 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/21(火) 08:06:04.66
単語の区切りは
オーランチオ + キトリウム
335 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/21(火) 09:09:12.02
>>333
チキチキ以外の話題が少なすぎるから別スレたてても即死すんじゃねw
まあ良きにつけ悪しきにつけ、勝谷の宣伝が上手いということだな。
336名無電力14001:2011/06/21(火) 09:32:36.86
メタハイとか国が本気で進めれば2〜3年で実用化までいけるんじゃないかと思うんだが
実際どうなんだろ?
337名無電力14001:2011/06/21(火) 09:45:56.27
>>336
2、3年前もそんなこと言われてたんじゃね?w
338名無電力14001:2011/06/21(火) 10:29:35.53
技術革新で出来ることと
出来ないことが見極められてないな
339 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/21(火) 10:58:10.41
そろそろメタハイの情報交換もしないか?
340名無電力14001:2011/06/21(火) 11:29:39.55
>>336
メタハイは本気では進めない、実用化されたら困る、がこれまでの国の本音w
341名無電力14001:2011/06/21(火) 12:23:04.27
言い意味でも悪い意味でもメタハイの話題は尽きてるんだよな。無理に話しても
すでに既知の情報のコピペで埋まるか素人の思いつきは専門化がかつて放棄した道だで終わる。
342名無電力14001:2011/06/21(火) 12:56:19.08
>>97の青山さんの話でも日本周辺でも調査すらできてない海域だらけだったよな。
国が予算出さないから進展しようもない。話そうにも話のネタがない。
竹島問題、尖閣問題があるからわざと放置してるんだろ。まずこれをどうにかせんと。

【領土問題】韓国が8月15日に竹島で与野党会議を開催「独島を取り戻した日にやる意義は大きい」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308615271/
343名無電力14001:2011/06/21(火) 12:56:54.62
メタンハイドレートが海底から採掘できると主張したい奴は
議論はいいからとっとと自分で潜ってとってこい。
344 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/21(火) 13:07:41.50
メタハイより関東平野の天然ガスのほうがずっと取りやすいよなw
345名無電力14001:2011/06/21(火) 17:55:14.98
採掘に必要なエネルギーが採掘できるエネルギーを
上回るようなら話にならん訳だが・・・・・

この辺はクリアになってんの?
346名無電力14001:2011/06/21(火) 18:11:19.91
>>344
地盤沈下するんだろ?
347名無電力14001:2011/06/21(火) 19:18:48.21
>>345
その辺は大丈夫だろう。
要素研究の段階でクリアしてるべ。
メタハイはもう実行すれ意志の問題じゃね?
348名無電力14001:2011/06/21(火) 20:29:12.54
そんな研究は無い
349名無電力14001:2011/06/21(火) 22:26:50.33
メタハイは経産省・資源エネルギー庁によると30年度に商業生産技術を確立する計画らしいよ

「近海の宝」掘り出せ メタンハイドレート 世界最大の試験装置導入+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110111/trd11011102020003-n1.htm
350名無電力14001:2011/06/21(火) 22:47:47.13
>>348
ん?
351 ◆KYEFq6YtyE :2011/06/21(火) 22:50:22.24
>>344
でも、そっちの方がコストがすごく高くつくぜ。

なんてったって、5〜6年分の天然ガスと引き換えに首都圏のかなりのインフラを水没させるからなw
352名無電力14001:2011/06/21(火) 22:55:36.56
>>348
要素研究って言葉はあるよ?347のニュアンスは間違ってないよ。
353名無電力14001:2011/06/22(水) 00:37:01.62
言葉のあるなしの話?
354名無電力14001:2011/06/22(水) 06:01:35.61
>>353
お前は何が言いたいの?
355名無電力14001:2011/06/22(水) 08:03:42.00
http://www.youtube.com/watch?v=gBP3w7l7W7U
これが言いたいんだろ?
356名無電力14001:2011/06/22(水) 12:25:18.32
>>355
もっと意味がわからないw
357名無電力14001:2011/06/22(水) 12:30:23.75
>>354
横レスだが
うまくいったという研究成果はまだ出て無いといいたいのだろう
俺もそんなデータはまだ見ていない
358353:2011/06/22(水) 13:16:55.32
>>354
>>348じゃないしどういう研究結果が出てるかも分からんが
流れから普通に読めば、言葉の意味とか正確性じゃなく
>>357が書いたようなニュアンスなんじゃないかって
359名無電力14001:2011/06/22(水) 16:46:39.34
エネルギー収支なんて研究の初期段階で当然検討済みじゃないの?
すでに商業化技術の準備段階に入ってるんだよね?
収支がまだわかりませんなんてありえないと思うけど?
360名無電力14001:2011/06/22(水) 17:09:18.14
メタハイ開発で伊勢エビが捕れなくなったらどうするの?漁師に保障?
いや、放射能汚染で漁業もう無理だろうからいいのかな。
361名無電力14001:2011/06/22(水) 17:23:51.99
>>359
まあ普通に考えたらそうだわな。>>347の言ってるのもそういう事だろ。

>>360
影響の度合いは多分やってみるまでちゃんとは分からんが、
ある程度はトレードオフだろうね。
362名無電力14001:2011/06/22(水) 17:25:23.54
>>359
金を出させるためのブラフでないことが
はっきりしない限り眉唾だと思っていたほうがいい
出たら出たで突っ込みどころ満載なんて
いくらでもあるだろ
363名無電力14001:2011/06/22(水) 18:38:54.17
>>362
そもそもメタハイに国は金なんて大して突っ込んで無いだろw
だから進展が遅いんじゃないか。
364名無電力14001:2011/06/22(水) 18:40:11.08
国の補助金で研究開発して
まともな成果が自動的に必ず出てくると思ってるなら
おめでたいという他は無い。
365名無電力14001:2011/06/22(水) 18:46:41.76
>>363
そういう話題じゃないだろw
ちゃんとしたデータが出てきていないって流れ
366名無電力14001:2011/06/22(水) 18:48:53.27
は?アホか?
公費による科学技術研究助成を否定してんの?w
金入れなきゃ進むモノも進まねーだろw
367名無電力14001:2011/06/22(水) 18:51:09.15
まあ、そもそも研究開発でマトモな成果が必ず得られるなんて保証あるわけ無いな。
368362=365:2011/06/22(水) 19:07:14.72
>>366
お前は俺になんか恨みでもあるのかw
書き込む前に更新しろw
369名無電力14001:2011/06/22(水) 19:18:41.03
>>368
正直すまんかった。
370名無電力14001:2011/06/22(水) 19:26:29.74
>>369
よし許す
371名無電力14001:2011/06/22(水) 20:31:16.87
これとアメリカでトウモロコシの茎や葉からアルコールを作り燃料電池にするのがあったよね。
日本だと稲から出来ないかな?
菜種油や椿油でディーゼル車走らせるのもCo2と光合成で相殺すれば石油よりCo2計算上少ないよね。
無人島で風力・太陽光発電して藻の育成や水素の製造して本土に輸送して使えればいいのに。
潮力発電(神戸大のベンチャー企業がやっているやつ)もあるな。
372名無電力14001:2011/06/22(水) 21:46:05.18
>>371
トウモロコシは滑った感あるし、少し前に芋が話題になったが微妙、稲は論外
373名無電力14001:2011/06/22(水) 21:47:58.22
CO2とか関係ないし。
374名無電力14001:2011/06/22(水) 22:19:47.28
なんだかんだでメタハイが一番マシな気がする。
異論は認める。
375名無電力14001:2011/06/22(水) 23:16:34.64
>>371
何でもバイオ利用できるよ。

【エネルギー】スギ、稲わらなどからエタノールを直接合成 従来製法に比べ、約5倍の量が得られるという 市川北大名誉教授ら
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1260344540/
【環境】雑草からバイオ燃料 ホンダが新技術開発
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1158312002/
【環境】洗米排水からバイオエタノールを生産する技術を開発
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1211983450/
【エネルギー】海藻からバイオエタノール 発電所の厄介者を有効活用 - 東北大など
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1281741435/
376名無電力14001:2011/06/22(水) 23:26:08.89
>>372
勘違いしてないか?
穀物部分、食用部分を使うんじゃないよ?

コストがまだ原油の2倍だけどブラジルに実験工場建設していた。
377名無電力14001:2011/06/22(水) 23:45:02.61
要するにセルロースを菌とか硫酸で分解して糖化して、そっからエタノールにするんだろ?
硫酸使うと結構効率的かも知れんが(脱硫が面倒くさいが)、
バイオだけだとカナーリ大変なんじゃないの?
378名無電力14001:2011/06/22(水) 23:59:43.90
>>377
細切れにでもしてチキチキに食わせた方がコストや効率的にいいのかな。
379名無電力14001:2011/06/23(木) 02:30:27.99
>>378
エタノールにするにせよチキチキに喰わせるにせよ、いずれにしても細切れは前提だよ。
表面積を稼がなきゃならん。

問題はチキチキがどういったセルロースの性状なら喰えるのか情報が無いこと。
木片でも草でも藻でも、そのまま喰えるとは到底思えんが…
380名無電力14001:2011/06/23(木) 05:10:55.32
>>377
>>375だとセルロースから糖化させて云々じゃないみたいね。
見れないページもあるけど。
でもいずれにしろラボレベルの話みたいだね。
381名無電力14001:2011/06/23(木) 09:30:43.90
チキチキは3日で完成というか、単体としては満タンになるらしいけど
そのもの自体も分裂増殖していく訳なんだろうから、
燃料として使用するプラントの中に、少し残せば
すぐに増えていくんだろうかな。
3日サイクルで、次々いけるとか言う旨い話でもないんだろうけど。
火力発電に使う場合なんかは、乾燥チップにしてそのまんま燃やすとか言ってたし
元をどれくらいのこせばいいんだろうと、ふと考えた。
382名無電力14001:2011/06/23(木) 21:11:15.93
使いやすい油を、使いにくい有機廃棄物から合成するのは有効性が分かりやすいが、
脱水して燃やすとなると、元の有機廃棄物を脱水して燃やせば良いじゃんって感じてしまうな
脱水効率の差なり、不純物量の差なりの、収支データは無いんかな?
水に溶けてる成分の多い廃棄物から、脂分の多い分離しやすい成分になってるなどなら分かるんだが
383名無電力14001:2011/06/24(金) 03:59:34.11
ループだな
384名無電力14001:2011/06/24(金) 08:03:28.65
メタハイピンチ!

【日中関係】中国の海洋調査船、宮城県石巻市沖EEZで海洋調査…日本、中国政府に抗議「事前同意ない海洋調査」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308829216/
385名無電力14001:2011/06/24(金) 08:09:46.19
まあとりあえず、チキチキの実証施設作ろうや
386名無電力14001:2011/06/24(金) 12:10:20.80
387 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/06/24(金) 16:14:38.80
388名無電力14001:2011/06/24(金) 16:56:42.33
地球は巨大な磁石でしょ?
それが1日に約1回転という猛スピードで回ってるのだから
これを発電に利用できないの?
389名無電力14001:2011/06/24(金) 17:00:12.41
>>388
空に固定子のコイル巻いたら発電するかもしれんが、その代わり自転が止まってもしらんぜ?
390名無電力14001:2011/06/24(金) 17:01:44.40
>>389
風力たてまくっても自転に影響ないのかな?
391名無電力14001:2011/06/24(金) 17:02:41.30
出来たとしても段々自転のスピードがゆっくりになって
1日が長くなっちゃうんじゃないの?
392名無電力14001:2011/06/24(金) 17:26:26.67
>>390
要するに風力ってのは大気との摩擦やん。
地球と大気は一体と考えて、宇宙との間に摩擦がなければ関係ないような気がする。
そうでもないかな?
わからん。

空のコイルが宇宙に固定されていたら(どうやって固定すんだよ!)、宇宙と地球の間に
回転停止する力が起きる。

>>391
なんかのSFで読んだけど、地球が急停止したら慣性でなんもかんもが宇宙に放り出される
んだって。
ゆっくり時間かけて止まったら、遠心力がなくなるから、モノが重くなるんじゃ?
393名無電力14001:2011/06/24(金) 17:38:28.30
地球が縮んじゃったりしたら大変ですね…
394名無電力14001:2011/06/24(金) 17:49:51.78
文系ばっかりだな
395名無電力14001:2011/06/24(金) 17:54:20.42
ささ、理系さまのおでましですよ?
396名無電力14001:2011/06/24(金) 18:35:26.02
産総研、メタンハイドレート実用化へ7月から本格実験 2011/6/21 23:57  日本経済新聞

 海底地下に眠るエネルギー資源「メタンハイドレート(MH)」産出に向け、
産業技術総合研究所のメタンハイドレート研究センター(札幌市)が7月、本格的な実験を始める。
同センター内に世界初となる大型実験装置を導入し、産出工程を人工的につくり出す。
2013年1月ごろには実際に海洋での産出実験も計画。天然ガスの大半を輸入に頼る日本にとって、
実験が成功すればエネルギー戦略の大転換につながる可能性がある。

 陸上でのMH産出には減圧法という手法が既に実証されている。
MH層に接した部分まで井戸を通してポンプで海水をくみ上げ、井戸内の気圧を下げる。
気泡状のメタンガスが発生し、井戸から取り出すことができる。

 産総研はこの減圧法を海洋での産出に応用する。
導入した実験装置は内径1メートル、高さ1.5メートル、厚み7センチの鉄製。
砂、水、メタンガスを注入し、海底1000〜1700メートルにある100〜170気圧、セ氏十数度のMH層を再現。
海洋でのMH産出をシミュレートする。

 実験で産出工程を確認し、13年1月にも日本近海の東部南海トラフで産出実験をする。
この付近には日本の天然ガス年間消費量の13.5年分に相当する約1兆1400億立方メートルのMHが存在。
成田英夫センター長は「装置を使って実際の海洋状況にできるだけ近づけ、南海トラフへの実験につなげたい」と話す。

 MH産出は1990年代半ばから通産省(現経産省)が中心となって研究を開始。
産出の基礎技術を確立するフェーズ1、海洋産出を目指すフェーズ2、商業化のための技術整備を行うフェーズ3と、
3つの開発段階を設定。日本は09年からフェーズ2の段階に移行している。

 経産省・資源エネルギー庁は18年にも商業生産技術を確立する計画。ただ生産効率は未知数で、
メタンガスとともに発生する水などの処理費用もかかるなど課題は残る。
同庁は「できるだけ多くのデータを集め、効率的にメタンガスを産出する技術を確立したい」と実用化に期待を寄せる。
MHは世界各地に豊富にあり、十勝〜日高沖など道の周辺でも存在が報告されている。
397名無電力14001:2011/06/24(金) 18:39:12.53
竹島のあたりにも有るんだっけ?メタハイ
今のままじゃ韓国に盗られちゃうよ
398名無電力14001:2011/06/24(金) 18:59:53.64
風力エネルギーは元々太陽のエネルギーだってばよ。
399名無電力14001:2011/06/24(金) 21:11:23.92
>>388
あれま?確か重力というのはそもそも時空の歪みだと思ったんだけど
やっぱ磁力も関係あんのかな
400名無電力14001:2011/06/25(土) 00:01:17.34
メタンハイドレードも必死で技術開発して
苦労して採掘しても
数十年で使い果たしちゃうくらいなんでしょ?

なんだかな…

使うエネルギー自体をもっと減らしていかないと
どうしようもない感じだよね
401 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/06/25(土) 08:58:51.54
チキチキはエネルギーを生み出す、という点が優れてはいるけど、効率が問題だよなあ。
402名無電力14001:2011/06/25(土) 09:22:10.80
>>400
そのメタハイの採掘可能埋蔵量はどこソースなの?
403名無電力14001:2011/06/25(土) 10:59:24.24
>>400
風力、太陽光、潮力で必要な分量の電力を作れば
いくら使ってもなくならないね。欲しいだけ作れるし
404名無電力14001:2011/06/25(土) 11:21:12.66
>>40
数十年ももてば充分だろ。
再生可能エネルギーが安くなるまでの繋ぎとして。
405名無電力14001:2011/06/25(土) 12:30:30.02
そうだね
チキチキと光合成が軌道に乗ってくれば問題ないね
406名無電力14001:2011/06/25(土) 12:34:02.32
>>400
>使うエネルギー自体をもっと減らしていかないと
>どうしようもない感じだよね

と、ネットを使いながら言い出す馬鹿の図。w
407名無電力14001:2011/06/25(土) 13:43:08.60
>>401
生み出しはしない
使いやすい形に変えてくれるだけ
408名無電力14001:2011/06/25(土) 14:10:48.14
新日石がミドリムシを大量生産してすり潰しバイオ燃料にする計画
 ミドリムシは培養用のプールや池があれば大量生産が可能で、単位面積あたりの生産量は
サトウキビなど従来型の原料を大幅に上回る。
新日石などは航空機向けの安定した需要を狙い量産技術を確立、1リットル70円前後のコストで生産する。
製品の価格は通常のジェット燃料より高くなるが、あまり差のない水準で提供したい考えだ。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267983731/
【産業】バイオ燃料に適したサツマイモの開発に成功─高デンプン質、ただし味は良くない[07/11/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1196470311/
デンプンを生み出して貯蔵する藻
http://sun.ap.teacup.com/echinacea/15.html
409名無電力14001:2011/06/25(土) 14:52:24.73
> プランクトンの一種であるミドリムシを水槽やプールで人工的に培養し、長さ約0.1ミリメートルの体に含まれる油分を抽出して燃料に精製する

ミドリムシに人権はないのか……
410名無電力14001:2011/06/25(土) 15:09:24.17
チキチキとどっちが先に実用化されるかな?>ミドリムシ
411名無電力14001:2011/06/25(土) 15:14:16.57
>>409
牛豚にもないんだよ。特定地域や特定団体にかかれば別だが。
412名無電力14001:2011/06/25(土) 15:48:54.35
ミドリムシをチキチキのエサにすればいいじゃん。
石油の方が使い勝手がいいでしょ。
413名無電力14001:2011/06/25(土) 17:25:44.28
>>408
ミドリガメに見えて、なんてかわいそうな!と思ったけど
ミドリムシならいいや。
414名無電力14001:2011/06/25(土) 19:47:37.99
牛はいいけど鯨は殺すな! と言ってる人を思い出した
415名無電力14001:2011/06/26(日) 06:10:56.00
【大阪】大阪市、関西電力の配当金を再生可能エネルギー開発や節電対策に・・・筆頭株主[11/06/25]

具体的な使途としては、▽民間施設に太陽光発電設備を設置する場合の補助費▽節電に役立つLED街路灯の
設置費用▽空気中の二酸化炭素からメタノールを生産、新エネルギーとして使う大阪市大の「人工光合成」研究の
費用−−などを検討。平松市長は取材に対し、「どの事業にどれくらいの配当金が使われるのか、見える形で
示したい」と話している。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309020746/

人工光合成(゚∀゚)キタコレ!!
416名無電力14001:2011/06/26(日) 07:12:20.57
ミドリムシの体脂肪率どの位?
20%位かな?
カウチポテトのメタボから抽出した方が効率良くネ?
417名無電力14001:2011/06/26(日) 14:19:30.32
メタボに人権はないのか……
418名無電力14001:2011/06/26(日) 14:51:57.97
ないな
419名無電力14001:2011/06/26(日) 15:30:42.78
常識だな
420名無電力14001:2011/06/26(日) 15:48:07.75
ミドリムシに見えて、なんてかわいそうな!と思ったけど
メタボならいいや。
421名無電力14001:2011/06/26(日) 16:01:26.18
メタボは食糧問題や温暖化を引き起こす絶対悪だからな
422名無電力14001:2011/06/26(日) 16:26:47.97
食糧危機がきたら、メタボを食べればいいじゃない
423名無電力14001:2011/06/26(日) 16:29:19.52
メタボを火力発電で燃やせば良いじゃん。なんで気づかなかったんだろ。
424名無電力14001:2011/06/26(日) 21:18:19.97
自分で歩くし、供給もラクチンだろ
425名無電力14001:2011/06/26(日) 21:49:00.60
〜からの
426名無電力14001:2011/06/27(月) 01:22:08.03
オーランチキチキがメスで松浦亜弥似なら
俺は何度でも何度でもtane付けしちゃうもんね
427名無電力14001:2011/06/27(月) 06:23:07.74
チキチキは沖縄生まれだから松浦亜弥には似てない。
強いて言えば知念里奈に似ている。
428名無電力14001:2011/06/27(月) 07:40:42.83
チキチキは美少女のうんこ、ションベンが好きと聞きました。
429名無電力14001:2011/06/27(月) 08:39:48.24
美少年のソレも好きです
430 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/06/27(月) 09:55:14.45
たかじん増刊号によると、チキチキの研究所は内閣調査室から外国人立ち入り禁止命令を受けたそうだ。
431名無電力14001:2011/06/27(月) 10:07:07.98
美少女と美少年のウンコがいっぱいなんだから当然だね
432名無電力14001:2011/06/27(月) 13:58:57.96
>>430
外国人だけが危険とは限らないしな。
金握らされて、ちょびっと分けてやったら終わりだよ。

モノが藻だけに、持ち出しも難しくはない。
禁止命令だけでなくて、厳重監視下に置く必要がある様にも感じるが。
433名無電力14001:2011/06/27(月) 14:24:47.98
>>432
確か保管場所は一部の人しかしらないんじゃなかったかな
テレビでも沖縄の採取場所や保管場所での取材映像には
モザイクかかってたし保管してる施設には何重かのロックがあったような

まぁ十分すぎるほど神経使ってほしいよね
海外に取られたら提携断ってオールジャパンで取り組んでる意味がなくなるし
最悪、関連特許取られて動きにくくなったりするかもしれないしね
434名無電力14001:2011/06/27(月) 15:20:40.65
家庭用生ゴミ乾燥機の乾燥生ゴミを回収してチキチキのエサにすればいい
これでゴミ焼却炉も長持ち
435434:2011/06/27(月) 16:02:40.73
乾燥生ゴミをミミズに食わせてからチキチキでもいいけど
増えたミミズの有効利用法が思い浮かばない
436 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/06/27(月) 16:34:15.26
ミミズは畑や森にまいときゃいいんじゃまいか
437434:2011/06/27(月) 16:49:46.70
武田邦彦のオッサンによると家庭生ゴミは有害だから
自然に戻してはいけないらしい
438 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/06/27(月) 17:08:26.83
ならよけいにチキチキの餌にいいじゃないか。
439434:2011/06/27(月) 17:17:47.64
ミミズのフンごとミミズもミンチか?
それはミミズさんがカワイソウ…
440名無電力14001:2011/06/27(月) 17:26:36.33
まあ武田さんの説が全部正しいなら、石油埋蔵量はあと8000年くらいあるらしいし、二酸化炭素はもっともっと増えたほうがいい
ということだから、チキチキなんかいらんわなw
441名無電力14001:2011/06/27(月) 22:18:35.24
>>440
自前で作れたらアラブに無駄金払わんでいいし。
442名無電力14001:2011/06/27(月) 23:16:34.84
チキチキの話にサウディアラビアが食いついてきたというのも面白いよね。
将来石油が採れなくなった時のためゆうてたが、実際のところは今のうちに芽を潰しちまえってことなのかもしれないね
443名無電力14001:2011/06/27(月) 23:31:47.24
見えない敵と戦うねぇ
444名無電力14001:2011/06/27(月) 23:40:04.65
でも国内で作る限り高コストだよな。原料やら場所を考えたら
農業国かつ面積の広い国が有利だろうし。
445名無電力14001:2011/06/28(火) 00:07:33.10
メコン流域が良かろうな。
だが藻は国内でやることに意味がある。
446名無電力14001:2011/06/28(火) 00:44:51.94
とりあえず100リットルほど燃料を
作ってみてほしい
447名無電力14001:2011/06/28(火) 01:00:36.49
>>446
1億円ください。w
448名無電力14001:2011/06/28(火) 01:34:24.93
マジレスすると、最終的には地球上のどんなエネルギーも減ってくから

太陽エネルギー関連だけは開発しとかなきゃならん。
太陽はエネルギーを地球に送り続けてくれるから。
449名無電力14001:2011/06/28(火) 05:08:57.69
おまい安心しる。
ヒトという種の系統は、どう頑張っても後600万年で終了だ。
Y染色体がグダグダになるからな。
それ以上生きるつもりなら、太陽エネルギーでも何でも頑張れ。
450名無電力14001:2011/06/28(火) 06:57:41.29
君は600万年という年月の長さをわかってない
451 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/06/28(火) 09:13:56.87
人類が発生してから600万年経ったか?
452名無電力14001:2011/06/28(火) 09:17:34.33
ドリームメーカー MH採取プロジェクトリーダー 増田昌敬(東京大学工学部 准教授)
日本をエネルギー資源大国に!近海の宝!燃える氷・メタンハイドレートを採掘せよ

天然ガスに代わる国産の新エネルギーを!
日本の近海に眠る“燃える氷”メタンハイドレートを発掘すれば、天然ガスの日本の年間消費量100年分がまかなえるという。
それを実現するべく、国家的プロジェクトが動きだしている。 
そのリーダーの東京大学・増田准教授は、陸上から穴を掘り、メタンハイドレート層から、世界で初めて、メタンをとりだすことに成功した。
次なる計画は日本の近海の海底に穴を掘り、夢の資源をとりだすこと。 
かつてメタンハイドレートが一般に知られていなかった時代、増田教授は、不遇の時代を歩んでいた。
その彼を支えてくれたのは、若き研究員たち。その彼らは、今、国家プロジェクトの大きな柱となっている。
エネルギー不足が叫ばれる中で、日本がもしかして、資源大国になれるのかもしれない...。
そんな夢を追い続ける増田。 夢は、一歩、一歩、現実へと今、近づいている。

http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/  TBS系 2011年7月3日(日) 18時30分〜19時00分放送
453名無電力14001:2011/06/28(火) 09:18:38.37
尖閣海底油田開発のほうがメタハイよりいいと思うが・・・
454名無電力14001:2011/06/28(火) 09:23:06.10
資金は原発推進地域に大量に税金が流れてますよ。
東日本、皆の稼ぎは原発地域と原発恩恵ありの関係者の暮らしを良くするため投入だそうです。
バカらしいわ。
455名無電力14001:2011/06/28(火) 09:40:49.48
>>451
500万年。
文明といえるものを持つ人類が誕生してからなら、5万年くらいか?
456名無電力14001:2011/06/28(火) 10:21:26.48
500万年ってのはAustralopithecusだかなんだかの話で、Homo sapiens
となれば5万年くらいしか経ってないだろ。
457名無電力14001:2011/06/28(火) 12:08:00.08
>>448>>450
〉最終的には地球上のどんなエネルギーも減ってくから

オーランや藻のスレなのに太陽エネルギーを書くって事は、
大気中のCO2の減少を示唆してんのかと思った。
石油石炭LNGメタハイウラントリウムトリチウムあたりが減るだろう事は当たり前だし。

CO2はすげー減少してるが、数千万から億年単位だから600万年くらいの事は気にすんなってつもり書いた。
穿ちすぎ?w

まあ藻は光合成するから太陽エネルギーか
458名無電力14001:2011/06/28(火) 12:17:23.98
文明は過去の例では大体、3千年ぐらいで滅びてるよね。
西暦だと、紀元前1000年ぐらいまでは判るけどその前は、、、だし
中国3千年でしょう?
そろそろ「科学文明」は終わるのかもね。
459名無電力14001:2011/06/28(火) 12:25:55.66
>>458
納得できる文章が一つも無い…
もっと砕いて。
460名無電力14001:2011/06/28(火) 13:32:38.55
インカとかあの辺の古代文明ってな、
大体3000年ぐらいで滅んでいるんだよ。
461名無電力14001:2011/06/28(火) 15:36:08.63
オカ板に帰れ
462 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/06/28(火) 17:23:35.00
文明が滅んでも人類が滅んだわけじゃない
463名無電力14001:2011/06/28(火) 17:54:32.06
スレ違い
464名無電力14001:2011/06/28(火) 18:25:10.89
>>440
武田センセの話は別としても
オーランチオキトリウムの存在がある以上
油土人共ののケツの下にある原油も増えている可能性は高いな。
オーランチ使えば原油値下がり、増殖認めても原油値下がりだ。
アラーの神は、紙になったのかもな。
465名無電力14001:2011/06/28(火) 18:30:40.02
オーランは石油をばかすか作るだけの能力はないと思う。
原材料のイモその他有機物は光合成でできる。つまり太陽光の限界が
オーラン石油の限界。
もちろん、水、肥料、土地などそれ以外の制限要素もある。
466名無電力14001:2011/06/28(火) 18:32:43.60
光合成しないと何度も誰かが誰かに言ってるだろ!
467名無電力14001:2011/06/28(火) 18:41:43.33
オーランは光合成しないが、その原材料のイモは光合成でできる。
468名無電力14001:2011/06/28(火) 18:47:56.17
いつの間に原材料がイモになったの?
469名無電力14001:2011/06/28(火) 18:51:52.40
>>468
>>465には
>原材料のイモその他有機物
と書いた。その他有機物も結局は光合成由来なんだよ。
470名無電力14001:2011/06/28(火) 19:05:05.12
光合成の藻は日本は狭いから無理ってことでおk?
アメリカじゃかなり研究進めてるみたいだけど
471名無電力14001:2011/06/28(火) 19:09:50.86
藻は光合成じゃないんだけどね^^;
日本で無理というわけではないけど、面積その他の制約があるんだから、
過度の期待はできないってことです。
米国は広いけど、水の確保はできるかな?
472名無電力14001:2011/06/28(火) 19:36:09.85
チキチキは海生だから海さえありゃ水調達に苦労はせんだろ
473名無電力14001:2011/06/28(火) 19:53:19.59
いや、チキチキはそれでいいかもしれんが、原材料のイモ
その他有機物は真水が必要だしね。
海草や植物プランクトン使えば海でもいけるかもしれんけど、
そううまく行くかな?
474名無電力14001:2011/06/28(火) 21:03:40.46
>>471
>藻は光合成じゃないんだけどね^^;

コレはどういう事かね?
475名無電力14001:2011/06/28(火) 21:10:47.26
>>474
オーランチキトリウムの油生成は光合成で行っているのではない、
という話です。
476名無電力14001:2011/06/28(火) 21:34:10.42
>>474
葉緑素を持ってない
477名無電力14001:2011/06/28(火) 21:43:04.69
震災被害を機に東北の自治体が神戸みたいに下水汚泥からメタンガスを利用するようになったら
478名無電力14001:2011/06/28(火) 21:46:29.90
>>477
どうなるの
479卵の名無しさん:2011/06/28(火) 21:55:51.29
たかじんの「そこまで言って委員会」6月12日で放映されていたな。
イモで燃料作るって話の後ろに、オーランチがついて
燃料作ったあとのカスを、オーランチが更に処分して
原油作るって話だったように記憶している。

上手いリサイクルの輪ができてるなと感じたが。
480名無電力14001:2011/06/28(火) 21:56:29.89
オーランチオキトリウムから油(石油)を精製する場合で
1リットル当たりコスト80円くらいに出来そうだと期待されてるんだね。
(他のラビリンチュラ類はその10倍かかってた)
が、もし火力発電の燃料として使う場合は、精製さえもいらずペレットとしてそのまま利用できるんだってね。

481名無電力14001:2011/06/28(火) 22:03:53.77
>>479
>上手いリサイクルの輪ができてるなと感じたが。

番組内でのその場の思いつきです。
まだ出来てません。
482名無電力14001:2011/06/28(火) 22:31:27.21
>>480
そういう話ばかりで、実際にできたものを見たことがない。
本当に使えるものが出来ているのか?
483名無電力14001:2011/06/28(火) 22:41:27.31
デンソーが別の藻から1リットルあたり600円掛かる油を作ってて
2年位で200円位にまでコストダウンしたいと言うのが
企業がやってる具体的なもの

200円と言っても量がまだ少ないし実売価格は高いだろうけどね
484名無電力14001:2011/06/28(火) 22:42:28.11
赤潮、青潮みたいなのは都市からの排水で海水の富栄養化でプランクトンが大発生してるんだよな。
その海水を藻の培養に使うといいと思うけどな。
485名無電力14001:2011/06/28(火) 22:59:03.15
>>483
ありがとう。なんか道のりはまだ遠い感じだな。
ネットには怪しい投資話ばかりで、モノについての
ニュースはさっぱり出てこない
486名無電力14001:2011/06/28(火) 23:09:20.91
オーランチは、プラスチックもできるんでしょ?
487名無電力14001:2011/06/29(水) 10:12:19.21
理論的なことは後回しにしてとりあえず用地確保と指導者の養成急務
488名無電力14001:2011/06/29(水) 12:03:39.76
>>487
少年サッカーじゃねぇんだよw
489名無電力14001:2011/06/29(水) 12:06:38.79
体育会系思考回路やな
そういうのが政治家にも少なくないから困るんだ
490名無電力14001:2011/06/29(水) 12:25:48.15
有機汚泥をメタン生成した後の消化汚泥を利用できないかな?
もちろん有機汚泥そのものでも良いけれど。
491名無電力14001:2011/06/29(水) 13:09:16.72
知らんけどなんかしょぼそうだな
492名無電力14001:2011/06/29(水) 13:54:41.95
有機廃棄物を片っ端からオーランチの材料にすればいい
給食の残飯
コンビニの廃棄弁当
家庭の生ゴミ
業務の生ゴミ
米ぬか
おから
e.t.c.
493名無電力14001:2011/06/29(水) 14:07:23.00
でも実際にはエサ用に必要なものを分離とか色々大変なんだよね?
494名無電力14001:2011/06/29(水) 14:14:04.59
>>492
オーランがどういう性状の有機物を食うのか情報も無いのに、
そんな、のっこんだ話なんて出来んよ。
495 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/06/29(水) 16:02:04.32
おからからバイオエタノールを精製する技術を誰かが開発してたはず
496名無電力14001:2011/06/29(水) 16:35:08.09
チキチキのアフィリエイトと代理店めっけ
497名無電力14001:2011/06/29(水) 17:30:26.64
>>492
そういうのをトラックで集めて、更にエサにする状態に加工するまでのエネルギーと、
出来上がる石油とで、どっちが大きいかが問題。
あとそれに関わる人の人件費も考えないと。
498名無電力14001:2011/06/29(水) 21:29:24.48
>>497
確かに、エネルギーの収支を考えないと、
りっぱな施設や仕組みを作って養えるのが数人、あとは施設維持用の
エネルギーじゃ、無意味だ。
499名無電力14001:2011/06/29(水) 22:15:10.41
原発に注ぎ込んでる金があれば大丈夫だろうよ。
それに、別事業団だという高速増殖炉の分も。

500名無電力14001:2011/06/29(水) 22:17:58.80
>>482
シラネ。自分で調べて。
書いてあったものまんまをカキコしただけだよ
つーか、書きながらふと思ったけど
「ペレットとしてそのまま燃やせる」って、
間伐材を細かくしたものも一緒だよね。
しかも間伐材ならわざわざ栽培するんじゃなくて、余ったものだし。
むしろ開発が急がれるのは燃料ではなくてペレットやらゴミやらを
効率よく熱エネルギーとして再利用できる発電施設のほうだよね。

501名無電力14001:2011/06/30(木) 00:02:50.80
>>499
お前みたいな理屈をわきまえない思い込みだけの連中が最大の癌。
502名無電力14001:2011/06/30(木) 00:54:12.47
チキチキが生成する物質を詳しく説明してるとこない?
やっぱ環境によって性状がばらついたりするんかね
503名無電力14001:2011/06/30(木) 06:06:55.90
>>502
チキチキはスクアレンでエネルギー貯蔵するという話だね。
副生成物や他に何がどの位含まれるか、
環境による性状というか形態変化は知らん。

まだあんまり研究が進んでないんでない?
504名無電力14001:2011/06/30(木) 10:05:21.60
オーランチオキトリウムで現状確認出来た事(メモ)。
・在来種。
・天然物の個体差大。
・クロロフィル持たないから光合成は無理ッス。
・生成される物質はスクアレン(高性能重油みたいな物?)。
・セルロースを分解し増殖する個体も存在する。
・ボトリオコッカスの10倍以上の効率を有する個体を発見。
・従来の餌は海水中の有機炭素、どの様な物まで餌に出来るかは不明(研究中?)。
・発見された個体がセルロースを分解する個体かは不明。
・生成される物質の少なくとも2倍〜3倍の量の餌が必要、畜産に例えると1kgの肉作るのに7kgの飼料が要る感じ。
・光合成はしないので小面積での培養可、ただし混ぜるのにエネルギー掛かるから技術確立しないと効率的面積不明。
・プラント等、環境が整備された環境じゃないと、効率悪くて現実的じゃない。(自己妄想)
・現状でも、汚水処理施設で汚水処理ついでに生成させれば、効率的であり研究を進めやすいと思われる。(教授談?)
・効率重視培養で生産する芋の利用は番組内での思い付きで数値的な資料は皆無、詳細不明。
・個人的には芋より他の植物の効率培養や遺伝子操作も視野に入れると餌の夢が広がリング。
・ネックは餌、安価で効率的にチキチキが食べやすい餌のゲットが要っぽ。

妄想多くてごめんねごめんね。間違ってたり他に知ってることがあったら教えてね。
505名無電力14001:2011/06/30(木) 11:52:33.83
>>504
乙いや、お疲れ様と言わざるを得ない。

テンプレとして、みんなでつつき回す感じでも良い?
506名無電力14001:2011/06/30(木) 14:38:20.46
>>504
まあ チキチキはジョーク
まじめに議論するものではない
勝谷と同様に笑いものにされるのがオチ
でもチキチキのエサは日本国中の糞尿を集めるのが一番良い方法だろうね
クサー・・・
507名無電力14001:2011/06/30(木) 17:01:36.38
光合成の方って日本じゃやってないのかな?
アメリカだけの技術なのか
508504:2011/06/30(木) 17:34:50.00
>>505
思い付きで書き殴ってメモレベルですが、皆様さえ良ければつつき回してやって下さい。

>>506
各下水処理施設をバイオプラント機能付きに改良して、ボトリオコッカスとチキチキで処理は比較的安価で実用的ですよね。
しかし、この方法で現状使用している化石燃料年間総量の2%くらいって資料をどこかで見ました。
つまり代替えとしては使い物になりませんw
それに餌が汚物では、生成されるスクアレンの衣類や化粧品への使用は勘弁してもらいたいですよねw

現状では副産物的エネルギーか、純粋に高額買取が期待出来る化粧品や薬品等で使用するスクアレンしか考えにくいですね。
しかし、もし現状でも利用価値があるなら、さらなる研究や改良が期待できますし、意外に化けるかもしれませんよ?
509名無電力14001:2011/06/30(木) 18:16:57.32
2%賄えるだけでもすごい
今すぐやれ
510名無電力14001:2011/06/30(木) 19:54:36.82
現施設の改築にしても5%の生産量とか言われているけど、それでもすごいこと。
石油精製所への輸送コストが軽減されるだろう
プラント内に生産所が出来れば、生産調整が出来るんだろうからそれだけでもメリットしかないと思うけどね。
実証プラント施設をつくってほしいよ

511名無電力14001:2011/06/30(木) 21:09:55.96
ほんとに可能性があるのなら企業が実証プラントすら
作らないはずがないと思うがな。
512名無電力14001:2011/06/30(木) 21:24:43.42
まだ培養条件も判明してないのに実証プラントも何もない
513名無電力14001:2011/06/30(木) 21:43:20.20
デンソーも出資してるんだからそのうち形にする事を期待しましょう
514名無電力14001:2011/06/30(木) 21:57:45.50
なんか胡散臭いんだよなこのオーチキって
515名無電力14001:2011/06/30(木) 22:05:24.56
勝谷のせいだな
516名無電力14001:2011/06/30(木) 22:26:35.62
勝谷のせいですなw
517名無電力14001:2011/06/30(木) 22:35:45.33
ホモ勝マジ自重
518名無電力14001:2011/06/30(木) 23:55:02.96
ぶっちゃけ胡散臭くない環境ビジネスや自然エネルギーなんか無い。
飯田哲也なんて超胡散臭い。
519名無電力14001:2011/07/01(金) 00:21:27.47
胡散くさくないビジネスもないだろうに・・・
しかし、これだけ閉塞感がある日本だと、こういう物に飛びつくのは仕方ないかもしれない
520名無電力14001:2011/07/01(金) 01:53:31.76
>>518
つか飯田はクロだよなww
しばらくしたらオーランはじめとして、自然エネルギー投資詐欺がニュースになるだろうね。
521名無電力14001:2011/07/01(金) 10:48:10.33
オーランインチキを最近始めて知ったのだが、
光合成しない、餌を食うと聞いた瞬時に、
エネルギーポテンシャルは残飯以下だろと思ったのだが。
残飯からエネルギーを取り出すほうが圧倒的にエネルギー損失が少ないと思うのだが、
何かいい方法があるのですか?
522名無電力14001:2011/07/01(金) 11:01:04.80
>>518
http://www.videonews.com/on-demand/441450/001236.php
飯田哲也氏(環境エネルギー政策研究所所長)

25%削減は十分に可能になると、飯田氏は言い切る。
鳩山イニシアチブの実現によって、2009年から2020年にかけて、GDPは97兆円、1人あたりの可処分所得は76万円増加すると計算し、その結果、国民への36万円負担は取るに足らないものになると主張
523名無電力14001:2011/07/01(金) 11:02:00.50
>残飯からエネルギーを取り出すほうが圧倒的にエネルギー損失が少ないと思う

そのエネルギーはバイオエタノールだろ?
オーランチオキトリウムが生成するのは石油代替製品だぞ?
ポテンシャルとしてみたら、石油代替製品だと思う
524名無電力14001:2011/07/01(金) 11:09:09.49
>>522
これはひどい…飯田は本当にクソだな。
人間として軽蔑に値するわ。
525名無電力14001:2011/07/01(金) 11:16:23.12
>>523
するとオーランで石油代替を作るのにどれだけ相当の石油が必要なのでしょうか。
オーランにいかなるエネルギーをも投じ無い方が石油の節約に繋がるのでは。

別に残飯からバイオエタノールが出来ても、そのバイオエタノール使う分石油は節約されるのでは。
そうであるなら、オーランが残飯以下であるかは非常に重要な問題では。
526名無電力14001:2011/07/01(金) 12:50:20.87
>>525
バイオエタノールはどこで利用するのですか?
どこにバイオエタノールの設備があるのですか?
どのちみち電気が必要なら、新たな設備を新設して費用を増すより、
今ある設備で輸送コストと生産調整コストに務めたほうが、発電コストと比較してもコスト削減になるのでは?

527名無電力14001:2011/07/01(金) 12:54:14.32
>>524
2年前からブレてないのを見ると、本物なんじゃないの?

飯田氏の発言を毎週のように聴いているから、正直、東電と経産省より信用できるけどな。俺は
528名無電力14001:2011/07/01(金) 15:05:06.80
>>527
飯田が東電と経産省より信頼できるって事は、やはり信頼出来ないって事だなww
529名無電力14001:2011/07/01(金) 15:15:32.07
>>527
>>522のようなトンデモを強弁している人間を信用とか…ないわ
530名無電力14001:2011/07/01(金) 15:40:12.10
たしか飯田は一般人の家計を全く傷める事無く、
太陽パネルを家庭に敷きつめられるとか言ってた。
それ聞いた時、ああ詐欺師だと思った。

神奈川のマグネット黒岩も同じ様なこと言ってるが、あいつはただのバカだから。
531名無電力14001:2011/07/01(金) 16:41:50.84
飯田やら太陽光やらはスレ違い
ここはオーランとメタハイと人工光合成のスレだぞ
532名無電力14001:2011/07/01(金) 17:12:26.96
飯田所長のTwitterをフォローしてたりするが、たしかに彼はぶれない。
一体どこを見ているのか分からないがぶれていない。
何というか、まるで変な新興宗教を盲信しているかの如くだ。

あ・・・あくまで個人的な感想なんだからねっ!勘違いしないでよねっ!
533名無電力14001:2011/07/01(金) 17:12:35.59
灘高の恥さらし
オーランインチキ教の教祖

って誰だろう
534名無電力14001:2011/07/01(金) 17:16:13.24
まあ多少の脱線は良いだろ

新しい話題が少なくてス、レの流れもループ気味だしな

人工光合成なんて、ここじゃ話題にものぼらんしw
535名無電力14001:2011/07/01(金) 17:21:32.67
>>532
>何というか、まるで変な新興宗教を盲信しているかの如くだ。

仮にその宗教の教祖になればガッポリだからね。
そういう事だ。
536名無電力14001:2011/07/01(金) 17:33:01.07
ここよりこっちの方が良スレだな。

オーランチオキトリウムが日本を救う!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307869981/
537名無電力14001:2011/07/01(金) 23:10:58.65
>>536
ここ見てる人ならそっちも見てるだろ。
更に駄スレだw
538名無電力14001:2011/07/02(土) 06:43:03.81
見てきたが、確かに>>536は駄スレ
539名無電力14001:2011/07/02(土) 08:40:16.83
>>538
忙しそうだな。
あっちでもこっちでも、同じ様なことばかり書くなよw
540名無電力14001:2011/07/02(土) 08:44:51.73
悪いが人違いだよ。俺はあっちのスレに書き込んだ事はない。
541名無電力14001:2011/07/02(土) 12:03:25.91
根拠を示して批判しようね
542名無電力14001:2011/07/02(土) 17:25:31.83
何か起きて、原発イラネ…って
ことになれば 痛快だ。
可能性が低くても応援はしたい。
543名無電力14001:2011/07/02(土) 18:43:37.22
>>542
誤爆ですかな?
544名無電力14001:2011/07/03(日) 13:36:08.89
>>452
いよいよ今日放送だな。
楽しみ。
545名無電力14001:2011/07/03(日) 14:13:05.28
>>452
夢じゃねえよ
こんなん世界で田園、油田でも買収して燃料取った方がいいわ。
546名無電力14001:2011/07/03(日) 18:59:07.92
>>544
なんか人ベースの話になってて内容薄かったね…
547名無電力14001:2011/07/03(日) 19:32:13.68
うぉ・・・見逃した・・・
548名無電力14001:2011/07/03(日) 19:50:35.48
見逃しても問題ないレベルだったよ。
549名無電力14001:2011/07/04(月) 11:43:19.79
ミドリムシよりこっちの方が他の微生物に食べられにくいんだろう。
メタンとかはたいていの生物に有害だから
550名無電力14001:2011/07/08(金) 00:07:34.41
IHIがボツリオコッカス・ブラウニー(おそらく)技術のベンチャーと提携
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE2E5E296958DE2E5E2E5E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195165008122009000000
551名無電力14001:2011/07/08(金) 13:11:50.96
【研究】 "藻からバイオ燃料を作る"事業、IHIが参入
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310087264/

★IHI“藻からバイオ燃料”

・池などに生息する特殊な藻からジェット機などに使われる燃料を生産しようという
 バイオ燃料の事業に、大手機械メーカーの「IHI」が参入すると発表しました。

 「IHI」はバイオ関連のベンチャー企業と研究開発の会社をことし8月に設立し、
 池などに生息する油を作ることができる特殊な藻を使ってバイオ燃料を作る事業を
 始めるとしています。IHIなどはこの藻を品種改良して1000倍の速さで増殖させられる
 技術の開発に成功したということです。現在の生産技術では燃料1リットル当たり1000円
 程度のコストがかかるということですが、技術開発を進めることで3年後に生産に乗り出し、
 2020年までにはコストを10分の1以下に下げ、ジェット機向けの燃料などとして
 販売したいとしています。サトウキビやトウモロコシを原料とするバイオ燃料は地球温暖化
 対策として有効だとされながらも食糧価格の高騰を招くなどといった影響が懸念
 されていますが、藻の場合、食用にはならずバイオ燃料としての研究が盛んになっています。

 「IHI」の出川定男技術開発本部長は「今は生産コストが高いが中長期的には高騰が続く
 原油とも十分、競争できる。原油価格高騰と地球温暖化の両方の解決策になるの
 ではないか」と話していました。
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110707/k10014059841000.html

※関連スレ
・【研究】 "日本に朗報か" 「石油」をつくる有望な藻類、日本で発見…施設できれば、日本の石油輸入量程度は生産可能★8
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292428149/l50
552名無電力14001:2011/07/08(金) 17:19:36.81
オーランチキチキの10倍の油生産能力遺伝子と
榎本藻の1000倍の増殖能力遺伝子を合わせて
10000倍の石油生産ができないのか?...
553名無電力14001:2011/07/08(金) 18:43:54.22
>>550-551
またすごいのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

イヒモは従属栄養系?光合成系?
光合成系だったらチキチキよりイヒモの方がすごいかも。
554名無電力14001:2011/07/09(土) 00:55:19.22
ニュー速+
【研究】 "藻からバイオ燃料を作る"事業、IHIが参入
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310087264/

ニュー速
「藻から重油」本格参入 IHI合同会社設置へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310126719/

ビジネスニュース+
【エネルギー】IHI、「藻から重油」に本格参入 原油高騰のヘッジ期待[11/07/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310083545/

科学ニュース+
【エネルギー】“藻からバイオ燃料” 3年後に生産開始、2020年100円/L以下のジェット燃料を目指す IHI
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1310136212/
555名無電力14001:2011/07/10(日) 02:03:26.30
筑波大の渡辺信教授のローマ字表記がMakoto M Watanabeだが、
真ん中のMってミドルネーム?
日本人にミドルネームつけるって何か理由がある?
556名無電力14001:2011/07/10(日) 02:33:27.69
クリスチャンだからね。
マルコのM





















あくまでも俺の想像だけどね
557名無電力14001:2011/07/10(日) 05:11:40.91
まとまった餌の確保は
焼酎メーカーがだす大量の絞りカスでどーよ?
鹿児島なら芋の絞りかすの有効利用ってことで
558 【北陸電 - %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/10(日) 12:03:38.90
おから
559名無電力14001:2011/07/10(日) 13:20:33.97
絞りかすの大部分は食物繊維で餌にはならないだろう。
560名無電力14001:2011/07/10(日) 18:54:22.79
餌については「とりあえずうんこ」じゃだめなのか?
下水処理には今は多量の電気が使われているはず。
これをオーランチキチキに食わせれば、その分の
電力削減して、しかも原油と言う成果まで得られる
じゃないか。
それと、心理的には受け入れがたいかもしれないが、
遺体処理だって焼却には相当の石油とかガスが使われ
ているはず。これだって物理的には置き換え可能だ
ろう(法的には今は問題があるが)。

何が何でも今の輸入原油全て置き換えるなんて最初
から高いハードル作ることもないだろ。
561 【九電 85.2 %】 :2011/07/10(日) 19:24:46.01
うんこは下水処理場から汚泥として出てくるんだが、実は肥料として使われてる。
世界的にリン鉱石が枯渇してきてる現在、リンを含むひりょうとしてすごく重要。
チキチキの餌として全て使うわけにはいかない。
562名無電力14001:2011/07/10(日) 20:23:18.65
>>561
うんこを肥料として使ってたかな?
堆肥の材料にしていることはあるけど、燐酸の供給源というほどの
リン濃度ではないよ。
でも燐回収の技術はできたらいいね。海洋汚染の対策にもなるし。
563名無電力14001:2011/07/11(月) 09:47:59.87
植物利用するなら、ネックはセルロースとコストだよなー。
クロレラに光合成させてオーランチオで燃料化とか色々考えたが苦しすぎる。
ここは遺伝子操作技術に期待を・・・そしてTウィルスが生まれるのであった。
564名無電力14001:2011/07/11(月) 12:20:29.44
今後の研究で当然品種改良・遺伝子操作もやっていくだろうね
565 【九電 88.6 %】 :2011/07/11(月) 15:00:38.14
そこでセルロースを分解できるシロアリ、キクイムシの登場ですよw
566名無電力14001:2011/07/11(月) 16:00:39.02
>>560
遺体をぐちゃぐちゃに磨り潰して藻のエサにするの?
さすがにそれはちょっと・・・
567名無電力14001:2011/07/11(月) 22:16:24.02
で、どういう性状のセルロースなら食えるのか情報来た?

ミドリムシとか、なんか適当な良く増える藻とかを、
殺して培養漕にぶち込めば増えるとかないの?
568名無電力14001:2011/07/14(木) 21:54:48.25
>>565
あれって虫の中のバクテリアが分解してるんじゃないの?
569 【関電 74.3 %】 :2011/07/14(木) 22:08:48.13
>>568
そうだけどバクテリアは外界では生きられないんだよ
570名無電力14001:2011/07/14(木) 23:02:38.98
それならバクテリアの生存可能な環境条件見つければ良いだけじゃん
オーランチとかの藻が海にしか生息してないって言っているのと同じじゃないか

まあ条件はシビアになるから見つけにくいのは分かるけど
571名無電力14001:2011/07/14(木) 23:20:14.51
セルロース→エタノールの研究も結構期待できそうだぞ。

稲わらから安価なバイオエタノール、射出成形機の技術が決め手に - 日経ものづくり - Tech-On!
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20110627/192911/

三菱重工業など3社は、稲わらなどのセルロースからバイオエタノールを安価に製造する技術を確立した。
低コスト化のカギは、汚染された土壌の処理と射出成形機の製造で培ってきた三菱重工業の技術だ。
トウモロコシなどと異なり、食用と競合しない再生可能エネルギとして自動車燃料への利用を目指す。
現在の製造コストは約90円/Lだが、40円/Lまでのコスト低減を視野に入れている。
572名無電力14001:2011/07/15(金) 00:44:15.00
>>571
これは良いな
573名無電力14001:2011/07/15(金) 00:49:49.11
RITE-HONDAの方が先駆者なのだが
574名無電力14001:2011/07/15(金) 01:28:05.33
こういうコストって永続的な原材料調達コストはどう見積もってんのかな?
製造コストってのは、原価の事なのか?
575名無電力14001:2011/07/15(金) 03:06:11.93
稲わらって飼料用に売買されていて、
おかげさまでセシウム牛が日本全国で消費されました。
ありがとうございました。
576 【四電 - %】 :2011/07/15(金) 11:31:19.52
1、2年前に噂の東京マガジンで、おからからバイオエタノールを抽出する話をやってたが、どうなったんだろ?
577 【沖縄電 - %】 :2011/07/15(金) 13:15:22.10
>>570
>見つければ良いだけじゃん
なんて簡単にほざくなよ
腸内細菌の単独培養ってすげえ困難なんだぞ。
578名無電力14001:2011/07/15(金) 13:22:34.81
科学技術に素養の無い者ほど科学技術に過度な期待を持つからな。
そして騙される。
579名無電力14001:2011/07/15(金) 21:21:25.55
>>577
単純な温度管理だけじゃなくて小さな器官内で複数の要素が動的に変化しながら
複雑に絡みあう現象だろうしね

化学物質のリアルタイム変化を補足できる手法が確立すれば
もう少し進みが早くなるのかもしれないな
580 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/16(土) 09:21:11.50
セルラーゼ持ってる細菌を自由に利用出来ればすごいよね。
ゴミ問題も解決する
581名無電力14001:2011/07/17(日) 01:34:53.60
「地球から生まれた第2の水」(OHMASA-GASのご紹介)
ttp://ameblo.jp/hirofukkun/entry-10499311759.html

こんなんどう
582名無電力14001:2011/07/17(日) 11:22:52.54
スレタイ読めますか?
583名無電力14001:2011/07/17(日) 14:16:56.80
テレビで取り上げたせいでオオマサガス関連のレスがあっちこっちあるな。
大概古いネタなのにねぇ。
584名無電力14001:2011/07/17(日) 15:11:56.16
>>582
俺も一瞬微妙な感想を持ったけど、スレタイにはメタンハイドレートが含まれているので
スレ違いとは言えないのではないかとゆう結論に達した
585名無電力14001:2011/07/17(日) 15:14:47.09
メタハイとどう関係あんの?
586名無電力14001:2011/07/17(日) 17:52:46.02
スレタイの3つの共通項を何とするかじゃね?
587名無電力14001:2011/07/19(火) 20:18:08.70
オオマサガスとか、いい加減にうぜー…トンデモ…
588名無電力14001:2011/07/22(金) 09:05:31.70
トノサマガスは無いの?
589名無電力14001:2011/07/22(金) 09:29:36.82
>>588
比較敵珍しい状態のガス状物質や日本で名前のついてい無いガスを
自分で名前付けて普及させるかガス会社を経営すれば社名に付けられる
590名無電力14001:2011/07/24(日) 18:25:01.95
1杯に6億匹 “ミドリムシ入りラーメン”登場
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311471072/
591名無電力14001:2011/07/26(火) 10:47:31.38
【資源】日本近海のメタンハイドレート、政府が来年度に試掘[11/07/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311643725/
日本政府が、「燃える氷」とも呼ばれる海底資源メタンハイドレートから
天然ガスを産出する実験に乗り出すと、
25日付の日本経済新聞(Nihon Keizai Shimbun)が報じた。
海底のメタンハイドレートから天然ガスが産出できれば、世界で初めてになる。

日経新聞によると、実験は静岡県沖から和歌山県沖にかけての海域で、
2012年度末に数週間かけて実施する。
経済産業省は12年度の予算案概算要求で100億円以上の計上を検討しており、
政府は2020年代の早い時期の商業化を目標とし研究などを支援する計画だという。

メタンハイドレートからのメタンの抽出は、2008年にカナダで地上での
産出に成功している。海底からの産出に成功すれば世界初となる。
http://www.afpbb.com/article/economy/2815959/7559230
592名無電力14001:2011/08/04(木) 19:54:54.69
地球にある膨大な量の「石油」は
何億年も掛けて生産されたオーランチオキトリウム(或いは同種)の産物ってコトになるのかな?
593名無電力14001:2011/08/04(木) 20:18:01.37
なればいいですね
594名無電力14001:2011/08/15(月) 12:21:23.00
>>571
もうやってたんだな。細胞壁を破壊してえさにする。
三菱重工業がやってくれるなら各地に工場を作ってできるだろうし、
細胞壁から大量のえさを作ってもらってチキチキのえさにすれば、
えさの問題も解決するな。
595名無電力14001:2011/08/15(月) 21:28:56.34
青山繁治が石油メジャーの陰謀論みたいな話を真顔で言っているのが怖い。
ドクター中松や落合信彦が同じようなことを言うならわかるんだが。。
596名無電力14001:2011/08/15(月) 22:23:41.94
バイオエタノールを作っていて潰れてしまった会社から工場を引き継いで、
そこでオーランチオキトリウムを培養できないの?
酵母とたいして培養と仕方かわらんでしょ。
597名無電力14001:2011/08/16(火) 07:40:03.42
そうなの?
598名無電力14001:2011/08/16(火) 10:25:53.64
>>595
青山に限らず、一人で独立して活動してるジャーナリストやコメンテーターって、
キャリアの最初のころはマトモな発言してても、
何年も一人でやってると、みんな、妄想チックに酷くなる傾向があるよなぁ。
599名無電力14001:2011/08/16(火) 11:34:07.90
>>598
妄想チックというかメディアに迎合しちゃうからね

事実を淡々と伝えるだけなら雇われ報道記者やってればいいけど、独立してる人はそんな柄じゃないし
雑誌やテレビなら部数や視聴率、反響、webならPVて形で結果出さないと仕事もらえないから
釣り煽りで胡散臭くなっていく傾向はあるね

まぁ他の分野でも独立してやっていくには”普通”では生き残れないのは同じだね
600名無電力14001:2011/08/17(水) 16:40:45.47
トンデモ発言でも何でもいいから目だった方が勝ちってことかぁ。
軍事評論家の江畑さんは、ずっと発言が正確だったな。惜しい人を亡くした。
髪型は目立てって凄かったけど。
601名無電力14001:2011/08/18(木) 10:28:17.54
アオコから『緑の原油』の抽出に成功
ttp://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_0020A.html
NEDOの産業技術研究助成事業(若手グラント)の一環として、
電力中央研究所・エネルギー技術研究所の神田英輝主任研究員は、
液化ジメチルエーテル(DME)(注1)を用いて、
藻類(アオコ)(注2)から『緑の原油』(注3)を常温・高収率で抽出する方法を開発することに成功しました。
 この方法は、液化DMEが水にも油にも混ざる性質を利用したもので、
アオコから常温で脱水と油分抽出を同時に行えるため、従来の方法に比べて、
脱水・乾燥に必要なエネルギーを大幅に低減できるだけでなく、抽出のための有機溶剤が不要となるため、
低コストで環境に優しい油分抽出システムを実現できる可能性があります。
602名無電力14001:2011/08/19(金) 00:05:08.30
ttp://www.j-phoenix.com/pages/65/file20110625_1.pdf
○ 超臨界二酸化炭素によるオメガ3の抽出分離技術
? 超臨界とは、気体と液体が共存できる限界の温度・圧力 (臨界点) を超えた状態のものを指します。
? 気体と液体の性質を併せ持ち、物性を連続して変化させることが可能です。
? 有機溶媒に代わる抽出分離技術として注目
? サプリメント用オメガ 3の抽出法として、東北大学と研究開発を推進中です。
603名無電力14001:2011/08/19(金) 12:40:31.29
オヅラ「新エネルギーの大本命はメタンハイドレート。 間違いないね」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313724653/

今週の連続企画「みんなで考えるエネルギー」の4回目として、番組は視聴者代表の親子二組とともに、
新エネルギーを探す旅に出た。要は、次世代エネルギー(候補)の研究者たちに話を聞いて回るという内容だ。

取り上げられたのは、海藻(から)エタノール、発電床(床を歩くときの振動などを利用する)、
芋エネルギー(芋を燃やして火力発電の原料にする。芋は栽培が容易である)、
メタンハイドレートの四つ。

「発想としてはおもしろいものもあるけどね」と、実現性としてはつまらないものが含まれていることを
示唆する小倉智昭キャスター。
そんな目利きオグラが「けっこう期待できるよね」とご推奨なのは、メタンハイドレートだ。
http://www.j-cast.com/tv/2011/08/18104684.html
604名無電力14001:2011/08/19(金) 14:24:23.09
またオヅラの知ったかが出たのか
605名無電力14001:2011/08/24(水) 16:29:58.01
20〜30℃の淡水で光合成する藻(リッター90円のメド?)
約300haの培養場で年間約40万?の航空機燃料
13年には安定供給の実験

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/12552
606名無電力14001:2011/08/26(金) 12:49:49.88
木質系バイオマスからリグニンを分離する方法
ttp://www.j-tokkyo.com/2007/D21C/JP2007-119934.shtml
【解決手段】粉砕した木質系バイオマスを水中に分散させ、
この懸濁液に超音波を照射することにより、バイオマス中のリグニンを水に溶解させ抽出する。
この方法により、木質系バイオマスの中から水溶性のリグニンを容易に分離することができるとともに、
非水溶性であるセルロースおよびヘミセルロースを、短時間で効率的に精製することが可能となる。
607名無電力14001:2011/09/01(木) 14:49:16.22
>>581
OHMASA-GASを作るのに使う攪拌機は培養するのにいいような気がする。
低周波で振動させて攪拌するらしくプロペラで攪拌するってものではないっていう。
プロペラで回して攪拌するのとどっちがエネルギーを使うかわからんが。

【日本の技術】水から生まれた新燃料
http://www.youtube.com/watch?v=oNF_OcQfUKg&feature=related


あとあまった電力を保存するのにOHMASA-GASで保存するというのは良さそう。
水素は濃度が高まると爆発するが、OHMASA-GASは高圧にしても爆発せず、
なおかつ容器にいれても漏れ出ることもないので保存にも良いから。
608名無電力14001:2011/09/01(木) 15:43:22.93
>>607
>OHMASA-GASを
>OHMASA-GASを
>OHMASA-GASを


ふーん。
そんな与太話をホンキで信じてるんだ。
ふーん。(苦笑)

609名無電力14001:2011/09/01(木) 21:52:30.50
むしろ細胞が壊れて死ぬんちゃう?
まぁだったら抽出時に使えるかもしれんが。
610名無電力14001:2011/09/01(木) 22:04:09.14
>>609
低周波だから大丈夫じゃねーの。
科学者ならダメと思うよりもまずやってみるのが常識だろ。
失敗は成功の母ともいうし。
611名無電力14001:2011/09/01(木) 22:12:50.10
>>608
OHMASA-GASのその後
ttp://hirotaro09.exblog.jp/11035448/
>今日まで、このガスの特性を掴むために、国内の研究機関等に分析を依頼、相談してきたが、
>解明できないでいる。水から生まれたものであるから、構成分子は酸素と水素以外にないが、
>それがどういう形で結合しているのか分からない。この辺をクリアしないと、
>安全のお墨付きを得られず、実用化の道は開けない。


結局、原発利権や石油利権に潰されてきたんだろ。
メタハイも同じように。
612名無電力14001:2011/09/01(木) 22:45:34.79
なわけねーだろ、現実みろよ陰謀厨
613名無電力14001:2011/09/01(木) 22:48:08.46
>>612
電気がない、電気がないじゃあ原発動かしましょうってことですね。わかります。
だいたいだめな理由書き込んでねーじゃんm9(^Д^)プギャーーーッ
614名無電力14001:2011/09/01(木) 22:58:37.14
>>612
メタハイはお前のいうとおり現実的に無理だ。陰謀論といわれてもしょうがない。
理由は掘り出すエネルギーよりも得られるエネルギーのほうが少ないからだ。
それと掘り出した瞬間から気化が始まってしまうから、
保管するのも大変。
ほかには熱をぶち込んで気体として回収するやり方だが危険が多い。
615関西の皇女:2011/09/01(木) 23:20:04.61
関西電力節電活動に金賞を
 関西電力様、よくぞここまで節電意識を高めてくれました。おかげで
今夏は暑くて仕事になりませんでした。電力会社からの節電願いにのる
会社も会社だけどわたくしは死にそうで青息と息虫の息。ええ加減に元
に戻したってくださりませ。
 裏側では、毎晩、本社ビルで飲めや歌えのドンチャン騒ぎ。世間から
見えないとこでは何をやってもいいいんでしょうか。世間サマに苦しい
生活を強制してんだから、もうちょっと自分たちの飲み食いぐらい自粛
ムードが漂ってもいいんじゃない。うらやましい、電力会社社員の高給
取り。皇女もたまには誘ってくれてもいいんじゃないの?
616名無電力14001:2011/09/01(木) 23:32:34.78
>電気がない、電気がないじゃあ原発動かしましょうってことですね。わかります。
>だいたいだめな理由書き込んでねーじゃんm9(^Д^)プギャーーーッ

みなさん見て下さい。この知性の欠片もないレスを。
これが典型的な陰謀論脳でございますm9(^Д^)プギャーーーッ
617名無電力14001:2011/09/02(金) 06:53:02.06
低周波振動攪拌機についていいたかったわけで、
OHMASA-GASとかガチでどうでもよかったんだが。

618名無電力14001:2011/09/02(金) 08:55:22.64
>>617
と、本人は言い訳しますが、そのレスの内容は・・・。↓w

--------------
あとあまった電力を保存するのにOHMASA-GASで保存するというのは良さそう。
水素は濃度が高まると爆発するが、OHMASA-GASは高圧にしても爆発せず、
なおかつ容器にいれても漏れ出ることもないので保存にも良いから。
----------------

と、もろマンセー!してましたとさ。w

619名無電力14001:2011/09/02(金) 10:01:54.82
620名無電力14001:2011/09/02(金) 17:41:18.13
>>617
>OHMASA-GASとかガチでどうでもよかったんだが。
>OHMASA-GASとかガチでどうでもよかったんだが。
>OHMASA-GASとかガチでどうでもよかったんだが。

↓ 見え透いた言い訳♪w マンセー!してましたとさ。w

>>607
>あとあまった電力を保存するのにOHMASA-GASで保存するというのは良さそう。
>水素は濃度が高まると爆発するが、OHMASA-GASは高圧にしても爆発せず、
>なおかつ容器にいれても漏れ出ることもないので保存にも良いから。
621名無電力14001:2011/09/03(土) 07:39:54.54
石油作る藻「オーランチオキトリウム」仙台市下水処理場で実証実験
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/09/20110903t11006.htm

622名無電力14001:2011/09/03(土) 10:26:17.49
>>621
いよいよか・・・
これが、復興の光になればいいのに。
623名無電力14001:2011/09/03(土) 21:28:56.96
ボトリオコッカスブラウニーたんのこともたまには思い出してあげてください
624名無電力14001:2011/09/03(土) 21:31:12.76
忘れてないでしょ、併用できるし。
625名無電力14001:2011/09/04(日) 19:06:53.38
オーランチオキトリウムって死体処理に使える?
使えるなら鳥インフルエンザとか口蹄疫が蔓延した時の処理に良いかなと思うんだけど
626名無電力14001:2011/09/04(日) 19:13:35.87
盛り上がってるぞ。

【科学】石油作る藻「オーランチオキトリウム」 仙台市、筑波大・東北大と研究着手へ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315100700/
627名無電力14001:2011/09/04(日) 19:29:58.40
野田佳彦首相が内閣発足後の会見で「新規原発の建設は困難」との見方を示した2日、
建設中の原発2基を抱える県側では、困惑が広がった。県幹部は「大間原発すら建設を
断念するのか」と驚き、早急に国に確認するとした。

http://2ch-news.doorblog.jp/archives/52652729.html


628名無電力14001:2011/09/04(日) 19:31:57.71
>>627

稼働すれば無駄に放射性廃棄物を増やすことになりますので、
建設中(中断含む)のものは他用途に転用ってことになります。
贅沢な建屋でガスタービン(コンバインド)発電とか、
下北なら木材が出るので、バイオマス発電とか有効ですね。
それでもスペースが余ったなら排熱を利用して施設園芸でもしましょう。

629名無電力14001:2011/09/04(日) 20:04:02.49
採取された油のエネルギーの源は太陽光。おそらくエネルギー変換効率では
太陽光パネルに劣る。
油として使えるのが唯一のメリット。
630名無電力14001:2011/09/04(日) 20:44:14.30
電気と違って、油なら簡単に蓄積できるから便利ではあり
631名無電力14001:2011/09/04(日) 21:34:42.36
コストの見積もりが、
日本だと100回収するのに300必要
タイ、ベトナムなら70で可能
国産はムリポ。w
http://www.sakura.cc.tsukuba.ac.jp/~eeeforum/1st3EF/1st3EF_watanabe.pdf
632名無電力14001:2011/09/04(日) 22:37:14.47
RITE-HONDAエタノールなら
リッター40円
633名無電力14001:2011/09/04(日) 23:24:49.19
>>631
その資料は、ボトリオコッカスのだよね?
オーランチオキトリウムは、ボトリオコッカスの10倍以上の増殖だろ?
634名無電力14001:2011/09/04(日) 23:32:16.11
>>633
ボトリオも神戸大がなんかすごいの隠してたんじゃなかった?
ウロだけど

オーランチオは増殖速いの強みだよね
早く一般的に使われるようにならないかなあ
635 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/09/05(月) 17:21:51.00
コストはそのうち技術革新で下げられるだろう。
まずは国産である、これが大切。
国産エネルギーが豊富ということになれば、これはある意味軍事力と同等の力で外交で渡り合える。
636名無電力14001:2011/09/05(月) 17:27:03.35
原発テロリスト暴力集団売国自民党に破防法を適用しろ!

637名無電力14001:2011/09/05(月) 17:28:44.43
>>635
>コストはそのうち技術革新で下げられるだろう。

と言い続けてウン十年。w

638名無電力14001:2011/09/05(月) 17:32:39.70
発見してからまだ9ヶ月だけどね。

油の生産効率が従来の『10倍以上』の藻を発見 〜1リットル当たり50円程度で生成できる見込み - 筑波大 [12/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1291988179/
639名無電力14001:2011/09/05(月) 19:43:43.91
野田内閣がまともなことを祈るしかないな
640名無電力14001:2011/09/05(月) 19:47:22.89
>>639
経産相は新エネ派・鉢呂氏
http://www47.atwiki.jp/genpatsu-seijika/pages/123.html
641名無電力14001:2011/09/06(火) 02:06:16.93
経産相は農政畑だから、オーランチオキトリウムというより産廃食物とか植物系や
畜産の排泄物利用からのバイオマス利用に興味があるだけじゃないかな?
642 【10.3m】 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【中部電 84.7 %】 :2011/09/06(火) 16:56:26.25
「藻から石油」仙台で実証=実験用施設、年内にも−筑波大
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date2&k=2011090500777

藻類バイオマスによる石油代替資源の生産モデル確立に向けた実証実験を、
仙台市や東北大と共同で行うと5日、筑波大の渡辺信教授が同市で発表した。
渡辺教授は、石油の主成分である炭化水素を作り出す藻類「オーランチオキトリウム」を
昨年12月に発見した。オーランチオキトリウムは、1ヘクタール当たり年間最大で
1万トンの炭化水素を生産するとの試算もあり、石油に代わる次世代エネルギーとして
実証化が期待されている。水中の有機物を吸収して増殖するため、実現すれば
水質浄化とエネルギー資源確保の一石二鳥がかなう「夢のようなプロジェクト」(渡辺教授)だ。
実験は、仙台市宮城野区の下水処理場の生活排水を利用。東北大とも連携し、
3〜4年かけて最適な水温や水中の酸素量、有機物の割合などを研究する。
早ければ年内にも試験用プラントを建設し、徐々に規模を拡大していくという。
643名無電力14001:2011/09/06(火) 19:01:06.20
>>642
>昨年12月に発見した。
>3〜4年かけて最適な水温や水中の酸素量、有機物の割合などを研究する。

去年発見したばかりで、
最適な水温も、酸素量も、有機物の割合、もわからないのか???

なんか胡散臭いな。
644名無電力14001:2011/09/06(火) 19:34:29.05
素人さんはお気軽でいいな。そんな簡単に全てがわかるわけねーだろ。
逆に現時点で全て把握してるほうがどうかんがえても胡散臭いわw
645名無電力14001:2011/09/06(火) 19:35:17.34
>>643
有機排水を使って培養できたってことが重要じゃね。
有機排水使ってほんとに培養できんのって思っていたから。
646名無電力14001:2011/09/07(水) 02:14:38.64
>>644
現時点で何もわかってないのに必死にマンセーするのが
「専門家さん」かい。(笑)

馬鹿ってのはお気軽でいいな。w

647名無電力14001:2011/09/07(水) 02:25:57.00
>>644
ほらほら、去年発見したばかりで、
最適な水温も、酸素量も、有機物の割合、もわからないって指摘されたら、
この逆上ぶり。w

648名無電力14001:2011/09/07(水) 05:53:36.37
液化ジメチルエーテルも共同で実験してもらいたい。
ttp://criepi.denken.or.jp/press/pressrelease/2010/03_17dme.pdf
649名無電力14001:2011/09/07(水) 06:27:13.04
オーランチオキトリウムの事は大概語りつくされてるだろう・・・
やっぱり、>>504みたいなのを続けたほうが良いのか?
650名無電力14001:2011/09/07(水) 08:44:58.37
有機物を食べるということは微生物工学なわけで、教授が扱っていたのは藻なので、
いまどのくらい水中に有機物が溶けているのかを測定する機器はなかったとか。
実験ではグルコースのみをしようしていたけれど、
有機排水を使うわけでいろいろな有機物があるので、
測定するには下水処理施設のものをそのまま使えば良いと考えたのでは。

1番良いのは有機物が完全にゼロになり、なおかつ有機物がすくすぎず、
ちょうど良い濃度を模索する必要があるのでは。

温度は実験施設と、実際のプラントではデータが変わってくるからなのでは。
酸素量も同じ。どのくらいの量の酸素を溶かすというよりも、
ポンプで下から空気を入れるのだが、プラントの巨大なものでは、
1分間隔にしたほうがいいのか2分間隔で入れた方が良いのかわからないんじゃね。

ttp://www.atk-dk.co.jp/business/processor/aeration/membrendifuzar.html
こういう巨大なので空気をいれるので、実験室ではわからないのでは。
651名無電力14001:2011/09/07(水) 09:09:09.42
>>650
まあ、結論からいえば、教授ってのが工学について何もわかってない
ド素人ってこと。

だから、何が基本データとして必要かさえ理解できずに、手さぐり状態。



652名無電力14001:2011/09/07(水) 09:13:33.75
>>650
結論:「やはり何もわかってません。でもマンセー!」

653名無電力14001:2011/09/07(水) 09:42:19.06
マンセーというか将来の展望はあると考えられるから今から研究しますってことだろ
研究資金が足りないから将来の投資として誰か金を寄越せっていう意味で発表しただけだとおも

大体こういう環境だのエコだのいう研究には金がちゃんと回ってこないんだよ
ボトリオコッカスやってる研究室見たことあるけど酷いもんだったぜ
オーランチオも大差ないだろ

そりゃスタッフも足りないし手探り状態にもなるわ
国も派手な研究してる床だけじゃなくて地味な基礎研してるとこにもちゃんと金回せ
654名無電力14001:2011/09/07(水) 09:57:06.48
>>653
つまり、資金集めのための宣伝にすぎないと・・・。w
わかります。w

てか、エコエコ詐欺じゃん。(笑)

655名無電力14001:2011/09/07(水) 09:58:27.73
>>651
理論値と実際に得られたデータは違うので、想像で語っちゃダメでそ。
そういうことはちゃんと実験しないと。
オーランチキチキで正確なデータを取らないといけないから、
当然わかるわけないじゃん。神様じゃないんだから。
だから、むしろ信用できる。ちゃんとしたデータを取ろうとしているからな。
656名無電力14001:2011/09/07(水) 10:00:01.79
>>653
F欄神戸大生チーッスwwww
657名無電力14001:2011/09/07(水) 10:06:23.20
>>654
お前は宣伝の力を甘く見過ぎだ
欧米だと自分でプレゼンして投資家を得るタイプの研究はよくあることだぜ
日本でもこういうビジネス的な研究が増えればいいんだけどな

自分の扱っているこの研究はこれこれこういうことで、これが実用化されるとこういうことになる
で、実用化にはこういう理論で何々が必要だから今それを調べているが金が足りない
利益が出たら○割やるからいくら投資してくれ

これで投資家が納得したら金を出せばいいし納得できなかったら放置すればいい
オーランチオについて実用化出来るかどうかは知らんけどな

これだけ用語しといて言うのも何だが俺どっちかというとボトリオ厨だし

>>656
F欄神戸で悪いか
658名無電力14001:2011/09/07(水) 10:06:27.41
獲らぬ狸の皮算用♪

これが「ぴったしカンカン」。w
659名無電力14001:2011/09/07(水) 10:07:48.12
誤字

×用語
○擁護
660名無電力14001:2011/09/07(水) 10:11:50.96
>>657
お前は宣伝詐欺の力を甘く見過ぎだ
欧米はおろか日本でも自分でプレゼンして投資家を得るタイプの研究詐欺はよくあることだぜ
日本でもこういうビジネス詐欺的な研究詐欺が増えれば最悪だな。
661名無電力14001:2011/09/07(水) 10:15:25.61
>>655
>理論値と実際に得られたデータは違うので、

てか、その理論値ってのも怪しいわけで・・・。
662名無電力14001:2011/09/07(水) 10:21:55.49
こうやって自ら可能性を積極的に摘んでいくのって日本人らしくて素敵
663名無電力14001:2011/09/07(水) 10:25:48.76
OHMASA-GASはやっぱ熱で暖めるにはいいんだよな。
作るのに必要とされるエネルギーよりも燃やして得られるエネルギーが2倍らしいし、
セルロースを熱処理で分解するというのがあるのだけれど、
ttp://bit.ly/oaYaZ6な
200度に温めないといけないので化石燃料使うよりもOHMASA-GASでやったほうがいいんだよな。
電気でそこまで温めるよりも効率良いわけだし。
664名無電力14001:2011/09/07(水) 10:28:22.23
>>661
なんでもわかっていますとか言う奴のほうがよっぽど詐欺師に近いと思うがな。
665名無電力14001:2011/09/07(水) 10:28:36.28
>>660
だからそれは日本では宣伝型投資による研究の歴史が浅いし教育もちゃんとされてないからだろ?
投資家がちゃんと勉強すればいい話よ

ただそういう教育の場をきちんと設けることは必要だと思っているがな
そこが日本ではタブーなのかなんなのか整備はおろか議題に挙がることさえもない

ちょっと目新しいことをやろうとすると古い人達が一致団結して抑えこもうとする
これは日本の悪い慣習だね
このままだと技術立国日本が瓦解するよ

ついでにいうと
詐欺に騙される馬鹿は放置でおk
投資なんて自己責任なんだから自分が賢くならなきゃ
投資は自分が投資する内容を十分に吟味した上で為されるものでないといけないのだから
666名無電力14001:2011/09/07(水) 10:53:43.64
>>665
ほら、詐欺って認めてる。(笑)


667名無電力14001:2011/09/07(水) 10:55:08.92
ヤッター\(^o^)/水で走る電気自動車できたよ
http://turenet.blog91.fc2.com/blog-entry-2815.html
「ジェネパックス」という会社が、直接水を供給
することによって発電する「ウォーターエネルギーシステム(Water Energy System)」
(略称:WES)というのを開発することに成功したそうです。

これはいわゆる水素燃料電池の開発を背景としており、水素燃料電池と比較すると
水素発生にかかるコストが少なく、CO2の排出もないとのこと。また、貯蔵に関する
安全性の問題がないため、広く普及することが期待できるそうです。
668名無電力14001:2011/09/07(水) 10:57:33.45
>>664
>なんでもわかっていますとか言う奴のほうがよっぽど詐欺師に近いと思うがな。

そんなアナタに、誰も説明できない不思議なエネルギーOHMASA-GAS!
なにせ、誰にも説明できないし、理解できないそうですから・・・(爆)

669名無電力14001:2011/09/07(水) 11:01:29.35
水で自動車が走るんだから、藻なんていらんでそ。w

670名無電力14001:2011/09/07(水) 11:04:37.46
>>669
ttp://riudenco2346.ti-da.net/e2621442.html
>日本でも水で走る車を開発した「ジェネパックス」という企業がありました。
>残念ながら製品化を断念したようです。
671名無電力14001:2011/09/07(水) 11:14:17.77
>>666

オーランチオが詐欺とは一言も言ってない罠
672名無電力14001:2011/09/07(水) 12:43:30.74
発電装置:太陽光や風力より効率良く、電磁力で電力供給−−木下さん開発(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20090319ddlk1404012800...[html]
> 電磁力を応用した高効率な小型発電装置を、相模原市の「ソフォス研究所」
代表の木下博道さん(74)が開発した。川崎市の住宅展示場で19日から
実用運転の公開展示をする。木下さんは「装置は使う場所に置くのでロスが
少なく、電線などのインフラ整備が一切不要。太陽光発電や風力発電に
比べて格段と効率が良く、電力供給の分散化が図られる。地球環境に
やさしく、低炭素社会にふさわしい装置だ」と話している。
673名無電力14001:2011/09/07(水) 12:51:12.41
メタンハイドレ―トの開発と同じくらい簡単なんだろうな。w
674名無電力14001:2011/09/07(水) 13:07:48.69
>>670
それ明らかに詐欺だったのにWBS(だったか?)で取り上げてて驚いたわw
675名無電力14001:2011/09/07(水) 14:12:01.28
>>672
あのさ、コピペするのはいいんだけどリンク切れくらいは確認しよう
676名無電力14001:2011/09/07(水) 16:07:51.23
>>674
図解入門よくわかる最新燃料電池の基本と動向
ttp://bit.ly/pyyfBZ

燃料電池だな構造がそっくり。
たぶん電気がためられていてそれを流したってことなんだろう。
特許が取られていないのでうそだとわかる。
677名無電力14001:2011/09/07(水) 16:28:31.73
>>672

ttp://d.hatena.ne.jp/kentultra1/20090321#1237628758
>マルチにありがちな、金集めて会社潰して、また別の会社で…というパターンの模様。
>今の会社?は、グローバルエナジーjpと言うらしい。
678名無電力14001:2011/09/07(水) 16:46:33.65
>>663
熱力学第二法則が成り立つので電気エネルギーが熱エネルギーに変換されたときに、
2倍のエネルギーに変換されたのも別段おかしくない。
電気エネルギーも熱を放出していてそれらを足すと同じになるのかもしれない。
679名無電力14001:2011/09/07(水) 18:35:37.23
>>678
つまり、この世で誰も理解できないOHMASA-GASを説明しようとしているのか???
わけわかめ。
680名無電力14001:2011/09/07(水) 19:12:03.89
水素・酸素混合ガス発生装置
ttp://www.ktpc.or.jp/kp/101600/product-16.html

発生装置は売られているのでそのうち、ちまたで流行るような希ガス。
681名無電力14001:2011/09/07(水) 19:55:43.08
>>673
簡単さからいえば、
>>(超えられない壁)>>オーランチオキトリウム>核燃料サイクル>メタンハイドレート

ぐらいな感じかもw
682名無電力14001:2011/09/07(水) 19:57:06.11
越えられない壁の左側は何が入るんだ?
683名無電力14001:2011/09/07(水) 21:20:46.25
風力なり太陽なり地熱なり、いろいろ。
684名無電力14001:2011/09/07(水) 21:54:55.57
>>681

オイルシェールも入れてあげてください。w
685名無電力14001:2011/09/07(水) 23:37:06.79
オーランチキチキはトイレットペーパーだったり、プラスチックだったり、化粧品だったり、
ガソリン、灯油、軽油、重油になったりするので、発電ではないんじゃね。
あくまでも燃料、原料としてみている。とくにトイレットペーパー争奪戦にならないためにも。
686名無電力14001:2011/09/07(水) 23:42:37.71
オーランチキチキ、仙台での実証がいい結果になる事を祈るよ
原油の代替が藻の形で貯蔵できるのは日本にとって大変いいことだ
原発爆破で結構忘れられてるが、地震の時、港湾の燃料タンクが
爆発炎上したからな、上手くいけばコレも防げるかもしれないんだぜ
687名無電力14001:2011/09/08(木) 01:01:20.20
>>686
>港湾の燃料タンクが爆発炎上したからな、
>上手くいけばコレも防げるかもしれないんだぜ

なわけない。
馬鹿ポ。w

688名無電力14001:2011/09/08(木) 14:43:31.46
メタンハイドレートの方が早そう。w
689名無電力14001:2011/09/08(木) 15:19:47.01
メタンはイドレートは2018年からって言われているな。

http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20090319/Diamond_20090319003.html
国は2018年度をメドにメタンハイドレートの実用化技術を確立し、
2019年からは商業生産を開始する方針を打ち出した。
690名無電力14001:2011/09/08(木) 15:30:37.38
>>683
風力は低周波が日本人の耳に合わなくて、耳鳴りや頭痛を引き起こさせるとか。
欧州は風車を昔から使っていたのでそういった低周波に対しての耐性みたいなのがあるみたい。
日本人にはあわなくて公害になっている。

太陽は雪が降る東北では使えなそうだな。冬の間は難しいと言える。
夜や曇った日なども発電されることがなく、
5年しかもたないのでそのつど変えなければならず、
費用がその分かなりかかってしまう。

地熱は地元の人たちの説得が必要なのと、
熱源を探索するのに費用がかかり、国を動かすのが難しい。

やはり原は(ry、天然ガスはロシアがいま売りつけてきている。
というのもシェールガスがアメリカ、欧州で見つかって、
掘削する技術が発達したため簡単に掘り出すことができるようになったため、
天然ガスが異常なほど安くなっている。それでロシアはあてにしていた欧州で売れなくなったので、
日本に売り込みにきているという訳。
まぁ当分の間は天然ガスでいけそう。
691名無電力14001:2011/09/08(木) 19:05:33.01
>>690
そういう事じゃねーよ
風力も太陽も地熱も既に実用化されてエネルギー生み出してるだろ?
それぞれ適材適所で設置すりゃいいわけで。

オーランチオキトリウムは、実用化レベルには全く達していない。
実験室レベルでグルコース食わせてチャンピオンデータで、って段階。
はっきり言って比較対象にすらならん。
692名無電力14001:2011/09/08(木) 20:17:09.10
>>691
太陽光は日本では不向き
天然ガスは当分なくならないので、ガス発電所だけでOK
693名無電力14001:2011/09/08(木) 20:20:38.96
化石燃料なんてがんがん燃やせば良いんだよ。
その理由を武田先生がちゃんと説明してくれています。
http://www.youtube.com/watch?v=V7LdEy5umrg&feature=related
694名無電力14001:2011/09/08(木) 20:35:36.74
石油は可採年数50年とは言われているけど、
日本が石油を手に入れられるかはわからない。
インドや中国が発展し続ければそれだけ石油を使うわけだし、
さらに発展する国が現れてもおかしくない。
そのせいで石油を買うことができなくなるかもしれない。
だから、日本で作れるなら作ったほうが良いって、まぁどうせわからんだろうな。
695名無電力14001:2011/09/08(木) 23:47:23.38
じゃあ石油じゃなくて、下水から作られるメタンガスでええやん
696名無電力14001:2011/09/12(月) 00:06:41.35
>>620
OHMASA-GASの構造ってどうなってんのとか、
どうして天然ガスと燃やすと得られるエネルギーが2倍になるのかとか、
そういう科学の部分で興味があるんだよなぶっちゃけ。
マンセーというよりかは。
誰か研究して解明してくれないかな
697名無電力14001:2011/09/12(月) 00:15:39.96
そもそも2倍、2倍って言う人多いけどエネルギーが2倍になったとかいう
信頼性のある実験結果やデータなんて見たことないんだけど
698名無電力14001:2011/09/17(土) 03:34:20.99
青山繁晴さんが告発!
日本海のメタンハイドレートを試掘させないのはアメリカと韓国だそうだ!
命に関わると言われたそうだ。
これは知らなかったわ。ニュー速+で話題になってた。

3 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/09/16(金) 22:36:52.42 ID:o0yhCTfy0 [1/3]
日本の最高タブー。今の日本の正体をズバリ言ってるよ
忙しいやつは6:15から数分聞け
アメリカ韓国にやられるよ
http://www.youtube.com/watch?v=u2uoLwkIT10

6 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/09/16(金) 22:39:24.23 ID:Ff4Cn9+G0
>>3 時間がないから産業でまとめてくれ

7 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/16(金) 22:40:30.44 ID:d7k6nLCK0 [1/3]
>>6
日本海のメタンハイドレートを
調査しようとすると
米韓に殺される

21 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/09/16(金) 22:52:07.73 ID:o0yhCTfy0 [2/3]
>>6-7
さらに言えば、それから導き出される姿。
日本は忠犬だが、アメリカは既に韓国を官民ともに所有物化している。サムスンなんかは既にアメリカ資本。
つまり、実用化可能なメタンハイドレートをアメリカ主導で後押しし、韓国が東アジア最大の産油国になる。
このままの日本は、韓国からガスを輸入せざるを得ず、現に在日コリアンに乗っ取られている現状が
そのまま工作活動となって衰退の一途をたどる。
このとき、アメリカが太平洋側のメタンハイドレートの採掘を表向き協力する形で日本と折半で採掘権を得る。

戦後ずっとアメリカ崇拝するメディア、教育の洗脳マシーン、珍米がこの日本にいる限りこんな衰退の道が待ってる。
世界を制した数々の大国が今、中堅国になってるのに置き換えればたやすい。日本は韓国より下の国になる。
699名無電力14001:2011/09/17(土) 03:39:28.42
青山さんが311以降どんどん残念な方向に行って悲しい
700名無電力14001:2011/09/18(日) 22:29:57.11
原発テロリスト国家社会主義広域暴力団守銭奴売国奴自民党
701名無電力14001:2011/09/19(月) 08:31:27.83
>>698>>699
これは、長官に言われた事を説明してるだけだね。
このような言い方するのは、青山さんも多少焦っているのだろう。
まぁ青山さんがトンデモに聞こえる事を言うのは昔から変わってないとも思うがw
昔からメタハイ推進してる貴重な人だから応援したい人物の一人だなぁ。
>>700
自民党を批判するのに、反原発を利用しているようにしか聞こえん。
原発で美味しい思いしてた輩は他党の方が多い現状であるのに、現自民党単体を非難するのはあまりに不自然だ。
反原発単体で政治の責を問うなら社民党か共産党しか無いし、その意思表明がないどころか批判に利用している。
そもそも主権者たる日本国民が義務として行うべき事は、政治の監視であって無意味な非難などではない。
現与党をしっかり監視できているか、間違った所を見極め正確に批判する能力を得る努力を怠ってないか、まずは自分自身に問うべきだろう。
702名無電力14001:2011/09/20(火) 00:41:46.05
今日っていうか昨日のプライムニュース見てた人いる?
榎本藻のことやってたけど。
703名無電力14001:2011/09/20(火) 06:29:19.93
>>408
【環境】食糧危機とエネルギー危機の救世主…ミドリムシ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316142560/
704名無電力14001:2011/09/20(火) 06:54:48.70
>>702
みたよ

 実用になりそうなのは榎本藻だな
渡辺さんのは糖やんないと育たない点でいまいち使えないって
坊主のヒトがいってた
705名無電力14001:2011/09/20(火) 07:11:26.28

オーラルチオキトリウム だと卑猥な感じがする

706名無電力14001:2011/09/20(火) 07:20:20.99
既にIHIと組むレベルまできてるし実用化はチキチキより近いだろうね。
まぁ昨日今日見つかったモノとある程度知られてたボトリオコッカスの進展状況を
比較するのも不公平ではあるけど。

しかしまずはジェット燃料からって目標が出てくると現実感が出てくるね。
んま実用化は出来るとして商用化はどこまで行けるかが問題だけど。
707名無電力14001:2011/09/20(火) 07:27:23.53
外国からのエネルギー依存脱却、エネルギー安全保障のために
原発への補助金ジャブジャブで推進してきたんだから、
榎本藻やオーランやミドリムシ由来の燃料にも国が補助金を出して推進すべき。
出さないのはおかしい。
708名無電力14001:2011/09/20(火) 09:11:39.10
榎本藻とオーランチオキトリウムは相互補完関係になると思うよ。
どちらか片方だけみたいな取捨選択をする必要は全くなく、両者
の特性を生かして相乗効果で藻油の最大生産量を増やしてゆく
のが理想。

オーランの方は、まずは餌の心配の無い排水処理施設での実用
化を急いで欲しいところなので、仙台市の実験は実にタイムリー。
技術さえ確立してしまえば、餌なんて後から考えても十分だし、将
来的に効率の良い餌が無いという結論になっても、優れた排水処
理システムであることは変わらない。
709名無電力14001:2011/09/20(火) 13:31:34.20
海藻類からバイオブタノールやバイオエタノールを精製するプラントを各地に作ることかな
海藻類は離島や漁村で養殖して地域振興に務める。
代替ガソリンにバイオブタノールを離島で使用してエネルギーの地産地消をエネルギー政策の柱にする。
710名無電力14001:2011/09/20(火) 13:56:10.30
「榎本藻」が昨日のBSフジのプライムニュースで特集されてて面白かったぞ
公式サイトで昨日の放送分を見られるぞ



BSフジLIVE PRIME NEWS - 『バイオマスで脱原発? 藻から石油がれき発電 新世代燃料の経済効果』
http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d110919_0
711名無電力14001:2011/09/20(火) 15:34:27.08
藤田さんが考える理想形とオーランチオキトリウムの渡邊先生が考える理想形に違いはないと思うよ。
アプローチが榎本藻かオーランチオキトリウムなだけで・・・
どちらも、総合的なエネルギープラントを目指しているんだし。

712名無電力14001:2011/09/20(火) 17:13:30.66
>>710
この司会者、終盤でボソボソ原子力と言ってるな。さすがBS蛆w
713名無電力14001:2011/09/20(火) 19:13:21.97
>>712
ご病気?
714名無電力14001:2011/09/21(水) 22:50:23.63
悪の枢軸売国奴原発テロリスト広域暴力団自民党・経団連・統一協会は地獄に落ちろ!
715名無電力14001:2011/09/22(木) 02:26:18.07
日本は資源大国 メタンハイドレート 青山繁晴
http://www.youtube.com/watch?v=tJAwqL0kcnA

・日本の天然ガス使用量の100年分以上ある
・地底深い所にあるから採算性が合わないというのは太平洋側の話で、 
 日本海側だと浅い所にあり採りやすい
 (他の動画http://www.youtube.com/watch?v=t8Jb_7y3tEw によると、
 新潟〜佐渡島の南が採りやすく、コストは10分の1以下とのこと)
・日本海側は真面目にやれば1・2年で実用化できる
・実用化すれば外国から液化天然ガス(LNG)を輸入する必要がなくなる
・日本海側のメタンハイドレートは国際学会でも発表するほど世界から関心が集まるくらい良質
・しかし、このメタンハイドレートが進まなかったのは、
 日本がメタンハイドレートを採ると困る人達がいるから
 (いったい、誰が困るのかは動画をご参照ください)

真面目に取り組めば佐渡島付近のメタンハイドレートは
1年か2年で実用化できるとはすごいね・・・
超低コストで埋蔵量もなかなか。

なんでこれをやらないのか非常に疑問。
716名無電力14001:2011/09/22(木) 02:42:01.92
虚言癖の青山繁晴
デンマーク人の9割が風力推進に賛成している世論調査結果を無視して
風車から低周波音が出る(デマ)からデンマーク人は風力に反対してる
とか妄想を書き散らしてたなw
717名無電力14001:2011/09/22(木) 07:22:56.00
>>715
知らなかった。これは拡散したほうがいいかも。
718名無電力14001:2011/09/22(木) 09:02:04.36
メタハイは本格的に使っちゃうと数十年もたないんじゃね?
長期的視点ではそんなに有望だとは思えないや。海産物にも悪影響出そうだし。

個人的には、発電用エネルギーには地熱(高温岩体)と潮力・波力にもっと力を入
れるべきだと思う。日本は世界有数の火山国・海洋国なんだから、これこそ最も活
用すべき自然エネルギーだよ。

藻油は、発電燃料よりも車両・航空機の燃料や工業製品の原料として期待する。
719名無電力14001:2011/09/22(木) 10:07:35.87
>>718
新エネ同士でどれをやるべきか足を引っ張り合ってどうするんだよ。
年間ウン千億円も使っておきながら爆発させて
福島をゴーストタウンにしたアホの原発から予算取れば新エネ全部できるだろ。

>原発関連予算は年間7500億円と言われています。
>自然エネルギーは100億円行かない程度で、その大部分は風力です。
720名無電力14001:2011/09/25(日) 23:59:45.38
オーランチオキトリウムは勝谷がかかわってる時点で胡散臭い
721名無電力14001:2011/09/26(月) 09:02:14.12
>>720
外野で勝手に応援宣伝してるだけだろ。
あんたは、有望そうな研究でも韓国人や中国人がマンセーしたら研究止めるのか?w
722名無電力14001:2011/10/10(月) 01:12:40.50
ボトリオとオーランチオの共生菌を同定できたらこれからの産油量がかなり劇的に変わりそうな気がする
どっちも菌自体の研究は一段落してるみたいだしもうやってるかな?
723名無電力14001:2011/10/14(金) 17:15:57.55
守銭奴国賊原発テロリスト米倉弘昌は、地獄に堕ちろ!
724名無電力14001:2011/10/14(金) 17:34:48.93
>>722
宮城県だったかに実験プラントをつくるそうだよ。まだ小規模でしょう。
大量に安く安定生産するまでにはまだ時間がかかると思うけど、がんばって欲しい。
725名無電力14001:2011/10/17(月) 15:40:33.18
守銭奴国賊原発テロリスト加納時男は、地獄に堕ちろ!

726名無電力14001:2011/10/24(月) 22:54:09.68
>>715みたいなこと書かれると、
とたんにメタンハイドレートが胡散臭く見えてしまう。

さも本気出せば簡単に掘れるみたいな論調、なんとかならんのかね。
暴発・爆発の危険とかロクに語られないのは、何でなのかね。
727名無電力14001:2011/10/24(月) 22:59:08.08
「メタンハイドレートは資源ではない」石井吉徳・元国立環境研究所長
http://www.alterna.co.jp/7097
728名無電力14001:2011/10/24(月) 23:48:48.99
最近の論調はなんか松根油の話とか思い出すわ
729名無電力14001:2011/10/24(月) 23:49:00.57
>>726
領土問題 特亜 ネトウヨ
730名無電力14001:2011/10/25(火) 23:08:41.60
>>727
ざっと読んだ。エネルギー収支比(EPR)で赤字じゃねーのっていう論調だが、赤字でも

EPRが高い風力(38?54倍)や太陽光パネル(10?30倍)で発電

作った電力で採掘

とかやればトータルで黒字にできるんじゃないだろうか?
これなら風力、太陽光の不安定性も解消できるし一石二鳥とか思ってみたり。
バイオマスでも同じことが言えるから

洋上:風力+メタハイプラント
陸上:太陽光+バイオマスプラント

とかいいかも。
731名無電力14001:2011/10/26(水) 00:18:25.88
そんな不安定な電源で採掘とか恐ろしいことヤメテン
732名無電力14001:2011/10/27(木) 00:23:55.76
赤字エネルギーで赤字エネルギー作ってなんで黒字になるんだよ。
マイナス×マイナスでプラスだ!なんて論理?
733名無電力14001:2011/10/28(金) 19:02:26.48
守銭奴国賊原発テロリストTPPヤクザ売国奴米倉弘昌殲滅!
734名無電力14001:2011/10/29(土) 22:32:26.39
>>731
ある程度の平準化ならバッテリーで可能だと思うんだ。
「今日は天気が悪いからは採掘休みだな」
みたいな感じで。

>>732
エネルギー収支が黒字(太陽光、風力) + エネルギー収支が赤字と言われている(メタンハイドレート)

だよ?何か勘違いしてる?


しかしメタハイについては採算性のほうが心配。>>730みたいに自然エネルギー使うとなるとさらにコストはかさむし。
735名無電力14001:2011/10/30(日) 03:03:53.57
【科学】次世代燃料、藻に注目 ボトリオコッカスの一種で通常の1000倍速で増える「榎本藻」など 課題はコスト[11/10/29]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319902710/
http://mainichi.jp/select/science/news/20111029dde001040032000c.html
736dokkanoossann:2011/10/30(日) 07:54:11.57
YAHOO!知恵袋

● 榎本藻は通常のボトリオ・コッカスの1000倍の増殖力を持っている  ← (キャッシュ記事)
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:eufa9GJCF28J:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1066534965+%E3%82%A8%E3%83%8E%E3%83%A2%E3%83%88%E8%97%BB&cd=4&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

※ 「YAHOO!」も、記事「削除しまくり」で、困ったもんだよ。
737名無電力14001:2011/10/30(日) 09:49:17.71
でたー陰謀論者の被害妄想、マジキモイ
738名無電力14001:2011/11/03(木) 00:59:00.05
バイオコークスって有望そうなんだけど全然話題になってないな。

バイオコークス/石炭からバイオコークスへ
ttp://www.t-energy.jp/bio/bio-coke.htm

知恵の輪ニッポン - 知恵の輪ファイル : 生物由来の新しい燃料資源バイオコークス
ttp://www.co-ip.jp/modules/wordpress/index.php?p=87

近畿大学 | バイオコークスプロジェクト
ttp://www.kindai.ac.jp/bio-coke/

有機ゴミを燃料に変える「バイオコークス」(石炭) - SKY NOTE
ttp://d.hatena.ne.jp/skymouse/20110710/1310224335

新日鉄エンジ、バイオマスコークスを製造へ[マレーシア]|AsiaX News
ttp://www.asiax.biz/news/2011/10/19-104433.php

739名無電力14001:2011/11/03(木) 01:30:05.10
更に調べてみたら既に色んな自治体が試算して見てるのな。

北海道経済産業局 可能性あり!バイオコークス導入〜5つのモデルで試算しました〜
ttp://www.hkd.meti.go.jp/hokni/20110513_2/20110513_2gaiyo.pdf

平成22年度 バイオコークス事業化可能性調査報告書について - 青森県庁ホームページ
ttp://www.pref.aomori.lg.jp/sangyo/shoko/H22_furusato_bic.html

北海道経済産業局の試算によれば、現状でハウス農家の暖房用灯油代用なら採算取れるらしい。

バイオコークス→灯油価格が88.7円/リットルになれば採算ライン
灯油→最近の平均価格は118.4円(※)

※下記のページを参考
ガソリン価格比較サイト gogo.gs 一番安いガソリンスタンドはここ!
ttp://gogo.gs/
740名無電力14001:2011/11/03(木) 14:27:53.42
守銭奴国賊原発テロリストTPPカルト売国奴野田民主党政権殲滅!
741名無電力14001:2011/11/03(木) 15:20:08.95
>>1
>>つなぎの自前資源

研修成果レベルのことをすぐ実用化できると考えていることが間違い。
メタンハイドレードは順調でも実用化は2020年代。
電力資源として使うには安定的に大量供給できる体制が必須。

すでに製造体制ができているガスコンバインド火力発電のようなものをつなぎの発電技術と呼べる。
742名無電力14001:2011/11/03(木) 15:55:07.81
再生可能エネルギー板の新設を希望する人→
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1320288865/
743名無電力14001:2011/11/07(月) 17:27:51.34
なんか短くなってきたな。オラチオを語感的にお勧めしたい。
744名無電力14001:2011/11/09(水) 16:05:23.32
ヤーレンソーラン北海道を思い出す
745名無電力14001:2011/11/29(火) 11:29:12.23
>>743
フェラチオみたいで嫌w
746名無電力14001:2011/12/03(土) 01:49:57.02
>>741 研究成果から量産実用化に10年かかり、コストダウンにさらに10年であっても開発事業としては順調な方だ
747名無電力14001:2011/12/09(金) 13:37:52.06
メタンハイドレードの現状がくそよくわかります。15回まで見るとよし。

12/16 06:00〜06:45 放送大学BS1
惑星地球の進化 第11回「生物の大量絶滅」
東京大学大学院教授松本良
748 【小吉】 【933円】 :2012/01/01(日) 05:39:22.15
!omikuji !dama


既に 大凶が10回 おながいしますだ
オーランチキチキ

どうや
!nanja!omikuji!dama!kab!denkimuro
752名無電力14001:2012/01/02(月) 14:20:14.71
榎本藻は、通常のボトリオコッカスの1000倍増殖すると言ってるけど、嘘だろ。
通常のボトリオコッカスは1月で4個にしか増殖しないが、榎本藻は4000個に増殖するから1000倍といってるが、そもそも比較基準の4個が少なすぎるだろ、それだと倍加するのに15日もかかる事になる。
筑波大学のボトリオコッカスは、3日で倍になるだろ。対した違いはない。

やはりオーランチオキトリウムの優位性は変わらないな。
これだと30度C 2時間で、倍になる。20度C 4時間
753!omikuji !dama:2012/01/03(火) 01:28:34.76
おーらんちきちき?
754名無電力14001:2012/01/03(火) 14:10:28.69
榎本藻の倍加時間は、約2.5日だから余りすごくない。
755名無電力14001:2012/01/03(火) 23:28:02.12
でも、 5日で4倍だろ。

ひとつき30日で計算したら

6倍いうことは、4x4x4x4x4

16x16x4=1024倍になるんやけど?
756名無電力14001:2012/01/04(水) 02:22:28.82
>>755 チキチキは、30度2時間で倍になるんだよ。
比較してみ。一月にしたらなん万倍になるのか、、
757名無電力14001:2012/01/04(水) 07:06:03.82
>>756
榎本藻のはなしだお。

おーらんちきちきスゲェ。
計算すべえ


コレダヨ (。_。)q

計算中


τ(^^ ) ココダヨ



コレコレ ( -_-)┌



「脳みそのメモリバッファが足りません」

( ̄▽ ̄)σ


_| ̄|○
爆発!!
758名無電力14001:2012/01/05(木) 21:42:15.38
かなり有望だ。
759名無電力14001:2012/01/06(金) 14:34:07.65
正月にやってたTVでは取り出した油で車動かして喜んでたけど
肝心の藻から油取る具体的な情報が無かったところ見ると実用化が進んでなさそうだったな
餌の有機物はブドウ糖とか言ってたし
排水からブドウ糖なんて簡単に作れるのか
760名無電力14001:2012/01/07(土) 14:39:35.32
>>759 実験ではブドウ糖を使っているだけで、栄養は排水でも何でも良いんだよ。
仙台市に作る予定の排水処理場には、この排水をオーランチキチキで処理する施設を作る。
761名無電力14001:2012/01/07(土) 18:57:48.70
残飯やし尿を利用できるの?
仮に全部利用できたとしたら、日本の石油需要の何割分なのだろう?
全部利用は現実にはできるわけないが計算値上の値を知りたい。
762名無電力14001:2012/01/08(日) 04:42:28.38
>>761 エネルギー計算は解らないが、それだけで足らなければ、エネルギー用の藻を培養すれば充分。
日本で使用する石油以上の油を作る事が出来る。
輸出も夢ではない。
763名無電力14001:2012/01/08(日) 05:07:38.59
輸出なんて夢だろ。現地消費でいっぱいいっぱい。
764名無電力14001:2012/01/09(月) 18:01:18.48
夢かどうかは解らんが、米の5割を超える7割の混合比率でデイーゼル車走らせていたのは感動した。
問題の混じりにくさをどう克服したかは不明だが?
765名無電力14001:2012/01/10(火) 02:10:00.99
ヒント

日本は水と油を混ぜるぎじゅrつがある
766名無電力14001:2012/01/12(木) 16:59:39.00
このまま研究が進んで実用化、日本中の休耕田で生産。
油を輸出できるようになったらニッポンが産油国か。スゴイな。
油生産農家という500万人規模の雇用が生まれ、皆が年収1000万クラス
医療費も教育も無料になって、家だろうがフェラーリだって普通に買える
価値観が変わるな
という夢を見た
767名無電力14001:2012/01/13(金) 03:28:08.85
夢・・・だったのかよ!
768名無電力14001:2012/01/15(日) 01:14:45.44
>>738

バイオコークスって、電力作りたいのになんでコークスが必要なの?

銑鉄に関しては、高炉自体がもうすぐいらなくなるからご安心をwww

>>761
>>766
無菌培養が必要なのに、下水は利用できないでしょw
769名無電力14001:2012/01/15(日) 17:49:56.02
>>768 何処から無菌培養なんて出て来たんだよ。
仙台市に作る施設は汚水を栄養にして培養するシステムだよ。、
770名無電力14001:2012/01/15(日) 21:01:38.11
いよいよ鎖国できるぞ
771名無電力14001:2012/01/15(日) 21:10:24.62
日本が産油国になることを夢物語と馬鹿にする奴こそ馬鹿だよ
夢とか言って馬鹿にしてる場合じゃない
やるしかないだろ?年金問題も国の借金も全部チャラにするにはこれしかないだろ
772名無電力14001:2012/01/15(日) 23:16:04.82
竹島近海とか尖閣近海にはアラブのアブラ以上の原油が眠っている・・・らしい。
だから産油国というのは夢幻とは言い切れない
773名無電力14001:2012/01/15(日) 23:59:20.56
無菌培養が必要なのは光合成が必要なボトリオコッカスの方では?
他の藻やらもいろいろ繁殖しちゃうからね
どうせ雑菌を取り除く密閉型の工場でつくるなら
オーランチキチキのが効率がいいような気がする
餌となる有機物が低コストで安定的に供給できればだけど
774名無電力14001:2012/01/16(月) 07:42:46.12
オーランチキチキは他のもが繁殖したら食べてしまうから心配ないだろ。
最も光がないところで繁殖する藻何てそんなにはないだろうけど
775名無電力14001:2012/01/16(月) 09:26:51.99
これから取れる油は軽油以外に用途は何があるんだろう
776名無電力14001:2012/01/16(月) 09:31:09.29
>>775 スクアレンと言う油で化粧品に成る。
今は深海ザメからとっている。
777名無電力14001:2012/01/16(月) 09:31:37.32
エネルギを使えばガソリンにも出来るんだろうけど収支が悪すぎるよね。
778名無電力14001:2012/01/16(月) 09:59:57.29
>>775 重油と同じでいろんな化学製品ができる。
ガソリンでも何でも作れる。
779名無電力14001:2012/01/16(月) 17:18:25.16
あほか オーランチキには餌が必要なことを忘れておる。
光合成の機能はもってないんや、
餌である炭水化物から、油を作れるが、無から油なんか作れん!
どこから餌を入手できるかだ。
勿論、餌のもつ発熱量がそのまま油の発熱量になるわけではない。
オランチキも生き物やから、生物活動でエネルギーを消耗する。
780名無電力14001:2012/01/16(月) 18:51:43.84
日本の輸入した食物の4割を廃棄しているそうだ
781名無電力14001:2012/01/16(月) 19:00:56.20
家畜の糞尿も農家が少なくなって堆肥需要が無くなり余って処理に困ってるらしい。
782名無電力14001:2012/01/16(月) 19:03:36.49
餌は光合成する藻を増やせば簡単に足りるだろう。
783名無電力14001:2012/01/17(火) 03:08:15.99
高効率になるのは30度だっけ?工場や焼却場の廃熱を使えば?
784名無電力14001:2012/01/17(火) 03:25:31.79
>>779
死体喰わせりゃ良くね?
785名無電力14001:2012/01/17(火) 16:37:33.50
>>784 千の油になって
786名無電力14001:2012/01/17(火) 16:48:13.92
>>784 そんなちっぽけなエネルギーじゃ足りないよ。 生き物が一生の間にどれだけ食べクソをすると思ってるんだ。
787yojituraku:2012/01/17(火) 20:12:20.43
779>>の解答がまだ来てないんやけど
ここはどあほのたまり場か?
これで脱原発ができるんか?

788名無電力14001:2012/01/17(火) 22:29:35.61
>>787 >>779は、日本語がおかしいからわからん。
789名無電力14001:2012/01/17(火) 22:40:14.65
バイオで巨大なエネルギーを生み出すのは、どんな方法でやっても無理だ。
最新の技術を使っても、うら山で薪をひろって燃料にしていた里山の
エネルギーシステムより効率が良くなるのか疑問。
790名無電力14001:2012/01/17(火) 22:57:45.92
>>787 >>782で回答になっていないとしたら、もう一度翻訳してくれ。
791名無電力14001:2012/01/17(火) 23:00:48.91
>>789 だから藻なんだよ。
オーランチオキトリウムだと今でも最大2時間で倍になるんだよ。
木材なんかのバイオとは成長が桁違い。
餌だって藻を使えば同じ速度で供給できる。
792名無電力14001:2012/01/17(火) 23:17:28.41
オーランチねえ。
ドラゴンボールじゃあるまいし、成長(増殖)するだけで無限のエネルギーが
わいてくる生物なんていないよ。
どんな生物だって餌や太陽光からのエネルギーが必要で、それらより大きいエネルギーを
生み出す生物なんてぜったいいない。
793名無電力14001:2012/01/17(火) 23:59:04.24
>>792 全ては太陽熱からエネルギーを得ていると考えても良いだろう。
ただ、太陽電池は設置面積が限られるが、のうちはその何倍も有り、森林、牧草地、有りとあらゆる物が太陽エネルギーを吸収して成長している。
発電所の排熱しかり。
それらは無駄に廃棄され下水に流され、埋められている。
それらのエネルギーは膨大だろう。
それらを吸収して再生産する鍵か藻に有ると思う。
餌にする藻は、光合成する藻、オウランチは、そのもを食らったり、下水の汚物を食らう。
足りなければ残飯やいるんな物を食わせる事ができる。
効率的に食わせるには、まだ時間がかかるだろうが夢が有る。
794名無電力14001:2012/01/18(水) 10:05:42.60
>>793
夢は夢ですから。w

バカって夢と現実の区別がつかないから面倒ね。w
795名無電力14001:2012/01/18(水) 18:43:08.51
>>794 お前より、筑波大教授のほうを信じるな。
世界の藻の学会のトップだぞ。
796名無電力14001:2012/01/18(水) 18:51:07.91
ボトリオコッカスでも3日で倍に増えるんだぞ。
あっちは、光合成と窒素リン酸だけで育つ、それで石油を絞った搾りかすをオランチに食わせる事もできる。
今仙台の下水処理場でテストプラントが計画中だから大人しくまっとれ。
797名無電力14001:2012/01/18(水) 21:17:00.06
オーランチキチキの中にも短距離選手のボルトみたいな超すごいのがいるんじゃね?
それを見つければさらに高効率。
798名無電力14001:2012/01/18(水) 21:53:41.04
どうせ夢なら、
核融合を触媒する酵素を持っていて、それをエネルギー源にして空中の二酸化炭素と
窒素を吸収して成長する微生物っていないかな。いくら食べてもなくならない食料や
燃料のもとになり人類は救われる。
微生物でエネルギー問題を解決するということは、これくらい荒唐無稽な話。
799名無電力14001:2012/01/18(水) 23:02:38.59
>>798 お前は何が言いたいんだ。
そんな荒唐無稽な話と一緒にするな。
少しは勉強してから出直して来い。、
800名無電力14001:2012/01/18(水) 23:28:19.50
>>798 今の石油も藻が作ったんだぞ。
酸素を作ったのも藻。
同じ事をするだけだから何もおかしい事は無い。
801名無電力14001:2012/01/19(木) 00:19:44.25
火が出て燃えて水を沸騰させる力があれば、エネルギーの種類は何でも
良いんですよ。

木質ペレットでも木炭でも、ごみ発電でも。
802名無電力14001:2012/01/19(木) 00:48:40.42
>>801 その通りだが、何時間、何日で倍に増える物は藻以外には知らない。
803名無電力14001:2012/01/19(木) 01:02:04.43
今オーランチオキトリウムでようつべ見てたら歌あった
http://www.youtube.com/watch?v=k3qBRbD8TH0
804名無電力14001:2012/01/19(木) 09:09:19.50
>>796
オーランチは悪食なのか
805名無電力14001:2012/01/19(木) 11:19:43.37
>>797 それが今回発見した株、もっとすごいのも見つかるかもしれないが、これで十分実用レベル。
806名無電力14001:2012/01/19(木) 14:13:11.55
原発停止エネルギー危機、借金大国のデフォルト危機・・・

今すぐ予算つけて東シナ海ガス田やメタンハイドレートを掘りまくるべきなのに何もしない政府。
ずっと放置して中国さま、韓国さまに献上して日本国民に大増税。
日本人を苦しめて外国に資源財産を差し出すとは、さすが売国奴が政治やってるだけある。
807名無電力14001:2012/01/19(木) 17:50:14.72
沖縄近海で取れるんだから
沖縄の産業にしてあげれば米軍依存の経済から脱却できるかもね
808名無電力14001:2012/01/19(木) 18:46:09.34
>>807 沖縄は、温度も高いから育てるのには最適地。
809名無電力14001:2012/01/19(木) 20:25:11.11
【経済】愛知沖でメタンハイドレート試掘…2月中旬にも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326955080/
810名無電力14001:2012/01/19(木) 21:04:12.59
オーランチとか培養してエネルギーを取り出すってのは効率悪すぎ。
石油や石炭作るくらい時間かけるんならともかく、エネルギー収支的にも経済的にも
うまくいくとは思えんが。かなり昔から微生物つかって廃棄物から水素やメタンを
取り出すようなことやってるけど、エネルギーの量なんて微々たるもんだよ。
いらないものの有効利用っていうことでやってるみたいだね。
今のところ、廃油田や廃炭鉱から石油やガスをしぼり出すのに使ってる微生物が
最もエネルギー生産に役立ってると言えるんじゃないの。
811名無電力14001:2012/01/20(金) 10:14:28.43
>>810 2時間で倍になるんだぞ、悪条件でも3日で倍になる。
ものすごいスピードで生産できる。
812名無電力14001:2012/01/20(金) 11:56:25.22
それにしてもオーランチ関連の経過情報とか全然出てこないね
まだ課題が山積みなんだろうか
813名無電力14001:2012/01/20(金) 12:50:57.25
>>812
渡邉教授自身が2020年代の実用化を目指すと言っている。研究は10年で実用化したら順調な方。
814名無電力14001:2012/01/20(金) 13:11:55.86
>>811
だから問題はエサだろ
815名無電力14001:2012/01/20(金) 14:53:36.80
>>814 餌は藻で良いんだよ。 このスピードで食糧供給するのは藻しか無いだろう。
都会の下水も良い餌だろうけど。
816名無電力14001:2012/01/20(金) 15:30:07.95
んだから、その藻の栄養はどうすんだよって話だろw
817名無電力14001:2012/01/20(金) 15:32:23.02
>>816
そっちは光合成で増やせるってのはTVでやってた
818名無電力14001:2012/01/20(金) 18:38:37.13
教えて欲しいのだが、藻をどうやって喰わすの?
混ぜりゃ喰えんの?
細胞壁が残ってても喰えんの?藻のどこの栄養を喰うの?スクロースとか喰えんの?

むしろ、藻を分離乾燥して燃やせば良くね?ロスが少ないだろ。
819名無電力14001:2012/01/20(金) 18:42:11.93
ミドリムシが良さそうだがな
炭酸水の酸性でも繁殖するので生産性が高いし
細胞壁も無いし
単に熱が欲しいなら、ミドリムシ自体を乾燥させて燃料にした方が良いってのが有るが
820名無電力14001:2012/01/20(金) 20:38:41.88
>>813
その教授、たぶん研究費獲得に必死なんだと思う。
バイオの研究って、まともにやろうとするとすごくカネかかるんだよね。
ほんとうに実用化するのか、と問い詰めれば「一つの可能性を言っただけで」と
言うと思うよ。本人もこれでエネルギー問題を解決できるって思ってないよ。
だけど、宇宙ステーションなんかの閉鎖系のリサイクルシステムには使えるんじゃ
ないかと思うよ。
821名無電力14001:2012/01/20(金) 20:43:32.30
大きくざっくり言えば地球自体が閉鎖系のリサイクルシステムで動いている
といえる。
それを壊しているのは人間?
822名無電力14001:2012/01/21(土) 00:15:11.61
>>820 バカなの? 少しはニュースを見てろよ。
そんな状態では世の中渡っていけないぞ。
823名無電力14001:2012/01/21(土) 02:10:08.52
オーランチオキトリウムは2年前に発見されたばかりだぞ
それがもう70%で車を走らせたり
仙台市の下水処理場にプラントをつくろうとしてる
それだけでも十分な進捗だが
研究はすでに国家機密扱いとなっており
外国からの投資や共同研究のオファーもすべて断っている
研究費獲得しようと思えばいくらでもできるけど渡辺教授が日本産にこだわっている
824名無電力14001:2012/01/21(土) 11:14:50.04
>>820 国家機密扱いで常に監視されている。
内閣調査室が盗聴器が無いか調べたほど。
外国人は勿論、関係者以外は研究室には出入り禁止が国から指示された。
外国人を雇う事も禁止されている。
アメリカは既に1000億円ボトリオコッカスの研究に投入している、それでも自動車を動かしたのは50%の混合率まで。
70% も行けたので100% も望みが有る。

825名無電力14001:2012/01/21(土) 11:19:57.12
>>824
70%はすごいと思うけど抽出次第で100%とかできないの?
基本的に石油と同じなんじゃないの?
826名無電力14001:2012/01/21(土) 12:33:07.76
研究はすでに国家機密扱いとなっており
研究はすでに国家機密扱いとなっており
研究はすでに国家機密扱いとなっており

ぶははははは(大笑)
ホントはできるんだけど、機密だから誰もデキルかどうか知らないわけですね。
わかります。(ぶはははは)w


827名無電力14001:2012/01/21(土) 13:23:27.84
>>826
頭悪そうな文章書いたって
反論できてないぞお前
828名無電力14001:2012/01/21(土) 13:36:18.68
>>826 バカ丸出しだな。
829名無電力14001:2012/01/21(土) 13:41:24.55
>>825 精製すれば出来るんだろうけど、生成する前の石油で言えば軽油の状態だろう。
マツダのエンジニアは、燃えにくそうだと言ってたな。
軽油とは中々混じり合わないらしい。
元々の油成分が違うからだろう。
830名無電力14001:2012/01/21(土) 14:24:08.60
3行アホは無視してヨシ
831名無電力14001:2012/01/22(日) 15:49:17.81
オーランとかの人は、下水とかゴミにもともと含まれているエネルギーの量を過大評価しすぎ。
アフリカとかで牛糞を乾燥させて燃料にしているのがあるけど、それをバイオ技術で燃料にして
発電したからといって、たいした電力にならないのは想像できるよね。
832名無電力14001:2012/01/22(日) 16:13:46.14
>>827
はぁ?(笑)

国家機密なんだけど、どういうわけかオマエだけ知ってるというわけか?(ゲラ)

国家機密って、私人がそういえば機密になるとでも思ってるほどの馬鹿か?(うん)

833名無電力14001:2012/01/22(日) 16:14:47.18
>>830
3行アホは無視してヨシ
3行アホは無視してヨシ
3行アホは無視してヨシ

と、無視できずに何度同じ投稿しましかた?(クスクス)

834名無電力14001:2012/01/22(日) 16:16:18.44
>>831
ははは、そりゃそうだな。(納得)

無理して人糞をチキチキに食わすより、そのまま乾燥させて燃料に
したほうがよほど効率いいな。(笑)

835名無電力14001:2012/01/22(日) 16:18:48.31
オーランチオキトリウム
  ↓
オーランチキチキ
  ↓
オーランキチキチ
  ↓
オーラル基地外



 
836名無電力14001:2012/01/22(日) 17:52:12.26
織蘭知己知己
837名無電力14001:2012/01/23(月) 06:08:07.13
昆布からバイオ燃料…日本人研究者が方法開発
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120121-OYT1T00462.htm

遺伝子組み換え技術で、昆布の糖質を分解しエタノールに変えられる大腸菌を作るのに成功した。
海藻に多く含まれる糖質は、微生物が容易に分解できず、これまで原料として効率的に使うことができなかった。
海藻なら耕作地や農業用水が不要なため、大規模生産に有利だ。
838名無電力14001:2012/01/23(月) 11:14:10.94
>>832 お前のニュースソースは2ch だけ見たいだな、もっと新聞やテレビも見ろよ。ネットでも2ch以外をな。
バカは死ななきゃ治らないかも。
839名無電力14001:2012/01/23(月) 12:14:58.10
840名無電力14001:2012/01/23(月) 12:45:10.44
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/33350/34281/71111215
しかし、同じ研究者たちは、「オーランチオキトリウムという藻は、油を作るには、光合成の代わりに“栄養分=エサとなる、ブドウ糖などの有機物が必要でコストがかかる」として、「実用化への道はまだまだ遠い」と指摘、問題提起されてしまったのだ。

指摘された「エサ」を、“別の種類の藻”で代用できないかと、日本のある湖に向かい、その水深13mの領域からエサとなる藻をそこで見つけたそう(藻?)です。

≪アメリカは50%の混合率での実用化を目指しているというのに、渡邉教授は「100%オーランチオキトリウム」の「藻の油」を目指しているという。

結局、70%という割合でオーランチオキトリウムからとられた油を加えた燃料で見事!ディーゼルエンジン車を走らせることに成功!したのだ。
841名無電力14001:2012/01/23(月) 16:01:48.95
>>837
これだと思うんだ。
食糧とバッティングしないもので、栽培が用意なものなんだし。
水産業活性の光にもなるだろう
島国日本に最適なものだと思う。
842名無電力14001:2012/01/23(月) 16:29:24.92
漁師がうるさいんだよな、この手のヤツは。
まぁそちらの方もうまく取り入れられたらいいんだろうけど。
843名無電力14001:2012/01/23(月) 18:51:18.74
>>842
小型自家発電機の燃料をバイオ燃料で動くエンジンにするとか
農作業機械や漁船の燃料をバイオ燃料で動くエンジンにするとかすれば、
燃料を生産しているという意識が芽生えるとおもうのだが。
844名無電力14001:2012/01/24(火) 00:37:37.17
>>843 エネルギーを自活出来る村は繁栄する。
845名無電力14001:2012/01/24(火) 03:22:24.80
>>837
リンク先を読んだら米企業の日本人研究者だって。
うれしさ半減。人材あるのに活用できない日本企業。
846名無電力14001:2012/01/24(火) 15:56:00.50
>>845 最近は金(投資資金)を求めてアメリカで起業するのが多くなってるんだよ。
日本ではベンチャーにあまり投資されないからね。

日本企業の問題では無く、金持ちが居ない日本の問題。

大日本インキ=DICだって巨大なスピルリナ培養プールはアメリカ。
Erthrise Nutritionals, LLC.アースライズ・ニュートリショナルズ社(アメリカ).

そう言えば筑波大は、ボトリオコッカッスの生産をErthrise Nutritionals, LLCとやり始めるみたいだな。
847名無電力14001:2012/01/24(火) 17:10:56.32
CPUも日本人が開発
その結果→インテル
848名無電力14001:2012/01/24(火) 18:04:38.08
日本政府はドケチで研究予算がつかないって話はよく聞くねえ。
蓮舫なんか2位じゃダメなんでしょうか?と平然と言い放つ糞ぶり。
充分ノーベル賞が狙える癌研究の権威も、この前、渡米を決断した。
ips細胞の発見者もアメリカが日本の10倍の予算つけてガンガン研究しているのを見ると、もう忍耐も限界ギリギリだと言っている。
JAXAも外国と比較すると超低予算しかつかない中で血の滲むような努力をしている。
それで、スパコン世界一や、はやぶさ帰還や、ノーベル賞受賞など、結果が出た時だけマスゴミは絶賛。
ミーハー全開で日本人はすごい!誇らしい!と狂喜乱舞する。普段見向きもしないくせにひどいもんだ。
せめて必要な研究費くらい出してやれよ。
849名無電力14001:2012/01/26(木) 14:35:47.44
この藻が取れるとこの地下は石油埋まってんじゃないの?
850名無電力14001:2012/01/26(木) 14:42:43.46
>>849 石油は沈むんじゃなくて浮かぶだろ。
食物連鎖で深海ザメの肝臓に入っていくのでは。
851名無電力14001:2012/01/26(木) 18:07:03.79
オーランチオキトリウムのご飯に養殖牡蠣の老廃物とかダメなのかな?
瀬戸内海の湾内の養殖筏の下に牡蠣の老廃物が沈殿して困ってる
852名無電力14001:2012/01/26(木) 21:19:50.65
>>851 そりゃダメだろ。
糖質が無い。
853名無電力14001:2012/01/27(金) 04:17:00.66
新しい技術で実用化出来ても原発みたいになったら意味無いよ
今ある施設を使って欲しい、新しい施設を作って金食い虫になったらこまる

金がかかるのは人件費と改修費用だけでお願いします
854名無電力14001:2012/01/28(土) 00:59:23.85
北海道の襟裳のこんぶ業者は森林保護に熱心で、森林の栄養分がやがて海に流れていい昆布がつくられているそうだね。
855名無電力14001:2012/01/28(土) 15:35:35.81
じゃあ、手間暇かけずに、木材利用の木炭車最強な。w

856名無電力14001:2012/01/28(土) 22:48:36.85
家庭用電気の発電であって。
企業や工場の電気は自前で夜間電力をナトリウム硫黄電池に
充電すればいいわけよ。
857名無電力14001:2012/01/28(土) 23:44:47.64
NaS電池は東電&日本ガイシが開発。
火災事故起こして日ガイ大赤字...
858名無電力14001:2012/01/29(日) 18:10:38.34
>>857
あれ、原因わかったの?
わからないと、またいつどこで発火するかだろ?
859名無電力14001:2012/01/30(月) 02:36:31.53
NaS

ナトリウム硫黄電池?
860名無電力14001:2012/01/30(月) 20:06:09.24
チキチキって生ゴミでも、し尿でも油にしちゃうような都合のいいものなの?
861名無電力14001:2012/01/30(月) 23:14:12.02
>>860
自由な発想で、自由に発言♪

つまり、妄想。w

862名無電力14001:2012/01/31(火) 01:58:42.86
>>861
妄想でなくて質問しているわけだが。
上の方を読んでいるとエサをいろいろ書く人がいるから、そんなになんでも
チキチキのエサにできるものなのか疑問に思って質問しただけ。
863名無電力14001:2012/01/31(火) 02:18:26.61
石油は恐竜の死体をチキチキがいただきますした結果
864名無電力14001:2012/01/31(火) 05:20:19.09
>>862
どんな性状のものをエサにできるか、マトモなレスを見たことが無い
865名無電力14001:2012/01/31(火) 08:42:38.00
>>862
ああ、キミのことではない。
オーラン基地のエサの話だ。

866名無電力14001:2012/01/31(火) 10:44:55.98
>>864 水中にしみ出した有機物
867名無電力14001:2012/02/01(水) 04:20:48.00
↑腐れ文系が無理やりひねり出した様な回答ですなw
868名無電力14001:2012/02/01(水) 14:19:21.99
オーランチオキトリウムって日本人が見つけたんだろ
なんでもっと簡単な名前つけなかったんだ
オイル取れるからオイリウムとかでいいじゃんよ
869名無電力14001:2012/02/01(水) 16:02:46.31
>>867 有機肥料で検索してみな。
870名無電力14001:2012/02/01(水) 16:46:30.74
2012.1.1のTBS夢の扉+は石油を作る奇跡の藻オーランチオキトリウムの最新情報を伝える
http://ameblo.jp/matsui0816/entry-11115595478.html
良くまとまっている。
871名無電力14001:2012/02/02(木) 01:59:53.57

どんな性状のものをエサにできるか、マトモなレスを見たことが無い

⇒ どんな政情のものでもエサにできるがまともなエサをみたことがない????
872名無電力14001:2012/02/02(木) 02:27:33.72
??
873名無電力14001:2012/02/02(木) 12:28:55.36
>>871
何が言いたいん?
性状の意味が分からないならレスせずに辞書引けば?
874名無電力14001:2012/02/02(木) 15:23:17.62
>>873 まあ、まあ、小学生も居るんだから優しくしてあげよう。
875名無電力14001:2012/02/02(木) 16:38:55.94
NHK-G 本日放送予定!!

2/2 21:00〜22:00
ニュースウオッチ9

▽夢の国産エネルギー! メタンハイドレートを愛知県沖で試験採掘へ
876名無電力14001:2012/02/02(木) 17:46:10.86
君が代の歌詞「苔のむす」までを「藻のむす」までに変更しまつ
877名無電力14001:2012/02/02(木) 23:18:00.89
 ┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )  お断りします
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒
878名無電力14001:2012/02/02(木) 23:58:30.35
>>873
まともにうけとるとはね。
よく嫁
879 【東電 81.7 %】 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/02/02(木) 23:59:59.34
>>876
おまいなぁ
国家と国歌は非情にだいじなの
880名無電力14001:2012/02/03(金) 06:59:28.00
そして結局、どんな性状のエサなら食えるのか明確にレス出来る人はいないの?
881名無電力14001:2012/02/03(金) 08:51:54.19
>>880
オレが知ってる限りマスコミ情報でエサにになるとわかってるのは
・ブドウ糖
・オランチ生息するとこで取れる別の藻
しか知らない

汚水使って実験してるのは知ってるけど成果は聞いたことが無い
882名無電力14001:2012/02/03(金) 15:31:53.59
>>880 餌になる藻を湖9mの所から採取したと言う話が有ったな。
有機肥料だと考えればほとんど当たってるだろ。
883名無電力14001:2012/02/04(土) 21:42:20.46
有機肥料っつってもな〜
有機肥料の場合、そっから生分解されて生じた無機質を植物が取り込む訳だろ?肥料分の多くはさ。
チキチキもそうなんか?

>>880
その別の藻ってのがどうやって喰われてるかによるね
884名無電力14001:2012/02/05(日) 00:40:05.00
培養方法とかも気になるよな
野ざらしの水田みたいなものでいいのか、うなぎの養殖みたいにプールにビニールハウスつけるのか
はたまた工場クラスの施設が必要になるのか
まあ30℃がベスト温度みたいだから最悪ビニールハウスレベル以上のことはしないといけないんだろうね
885名無電力14001:2012/02/05(日) 05:56:27.30
うんこシッコは発酵すると発熱するんだよ
886名無電力14001:2012/02/05(日) 14:20:03.69
うんこシッコが腐るような環境でオーランが培養できんの?
そうじゃなきゃ発酵の発熱なんか利用できないじゃん。
発酵してないうんこシッコなんて有機肥料じゃなくて単なる汚物だしなw
887名無電力14001:2012/02/06(月) 20:41:34.70
糞尿は、天然ガス・メタンを生成すればよし。インドネシアではそうしてる。
街中でやると苦情多発だがw
888名無電力14001:2012/02/07(火) 00:04:04.71
神戸市は下水処理場でガス作って都市ガスとして市民に供給しているとテレビで紹介していた。
889名無電力14001:2012/02/07(火) 13:18:16.56
カビとかバクテリアが従属栄養生物。
自分の周りの物を消化してとりこむ。

捕食は食作用によらない細胞外消化吸収であり、細菌類や真菌類、水棲の多細胞植物などを細胞表面で消化する。吸収した栄養分は細胞内に油滴として蓄積される。
890名無電力14001:2012/02/07(火) 14:51:23.46
>>889
ソースきぼん
891名無電力14001:2012/02/07(火) 16:26:11.62
892名無電力14001:2012/02/08(水) 21:42:22.03
考えすぎてたなって。
家庭用電気の供給力が足りるかどうかの問題が大問題
なんであって。

企業とか工場とか電気が足りないかどうかって言うのは、
会社の経営者が解決する問題なんじゃないのかなって。
予備の自家発電だの、天然ガスコージェネとかさ。

家庭用電気が足りれば後は何とかなるんじゃないのかなって。
893名無電力14001:2012/02/09(木) 01:04:09.83
>>892
なんないよ。
普通の人間は家庭人であり企業人、消費者であり生産者、個人であり国民。
不可分だ。
60代主婦のように自分の家の事だけ考えてたら詰んじまう。
894 【東電 72.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/09(木) 01:14:34.63
>>892
そう言う考え方もあるけど
事業用がなければどうなる?
原発は冷却できないわ、鉄鋼などの工業製品も生産できない。
こいまの 世の中で電機を使ってないのは
数えるほぢしかないってこと。
895名無電力14001:2012/02/09(木) 12:05:30.93
事業用が駄目なら皆海外に逃げ出すな。

電力は事業の要だからな。 電力の安い韓国とかが伸びる訳だ。
韓国が伸びたのは、戦前日本が作った水力発電所が有ったから。
896名無電力14001:2012/02/09(木) 17:55:00.24
これについては石油が作れるってのもでかいんじゃない?
燃料に限らずプラスチックとかも石油からでしょ
これ以外はアルコールしか取れないんじゃなかったっけ?
897名無電力14001:2012/02/09(木) 18:42:29.19
>>896 そのとおり。 単なるエネルギー源だけじゃない所が大きい。
しかも今までの石油プラントで様々な物を作りだす事が出来る。
898 【東電 80.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/10(金) 17:58:22.48
>>895
日本が作ったのにあいつらは全否定するもんな。

対馬海峡を韓国語に翻訳したらなんて出たと思う?
大韓海峡 テハンヘヒョウ だよ。
勝手にせい
899名無電力14001:2012/02/13(月) 02:16:29.92
日本が資源国に!700兆円分の天然ガス、メタンハイドレートをゲット! 世界最高性能の掘削船が出発!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329054168/

700兆円!
900名無電力14001:2012/02/13(月) 18:51:36.24
中東情勢が不安だし、エネルギーの自給は安全保障の意味でも重要。
エネルギー代として海外への支払いが減れば、工業輸出が伸びなくても大丈夫。
901名無電力14001:2012/02/14(火) 11:16:44.89
>>899 天然ガスがたった100年分取れると言うだけだからな。 
国の赤字のたった8倍しか儲からない。 半分位コストがかかればその半分の利益

原油輸入額は年間15兆円位。 これがオランチで永遠に国産できれば価値は無限大。
902名無電力14001:2012/02/14(火) 11:36:45.41
今まで外国に流れていた巨額の金が国内に。内需拡大になる。
多少コストがかかったとしても構わない。
903名無電力14001:2012/02/14(火) 12:13:28.19
>>902 その通りなんだよね。
そう言う意味では全ての再生可能エネルギーに対して、積極的な補助をすべき。

今後藻の開発の競争も激化してくるはず。 遺伝子操作とか、新種の開発競争とか。
まともな開発資金を投入しないで長期間競争を続けて行く事は不可能。

【産業競争力懇談会2011年度 プロジェクト 中間報告】
【微細藻類を利用した燃料の開発】
http://www.cocn.jp/common/pdf/thema38-s.pdf
技術開発をオールジャパン体制で強力に進めたい。
2021年事業化

メンバーに筑波大学が入っていないのは何故?
事業モデルケースとして、オーストラリアとか、タイで培養する事を考えているようだが、これでは国内の産業としては発展しない。
なんだか、国の金をぼったくる為の組合みたいな感じ。
904 【東電 87.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/14(火) 20:17:29.52
>>899
ちきゅうは、震災のときに搭乗中学生が救助されている映像がながれたね。
905 【東電 87.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/14(火) 20:19:33.27
700兆円・・・国債発行残高は
800兆円だったかな。
足りね。
でもこういうチキチキ藻で油をというのは、必要だなあ
906名無電力14001:2012/02/14(火) 23:18:22.19
続報が発表になるかも

NHK-G 2/15 07:00〜07:45
NHKニュース おはよう日本 ニュース・特集・スポーツ

▽期待のエネルギー 海底から試掘
907 【東電 64.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/15(水) 02:34:00.13
>>906
詳細と続報ヨロ
908名無電力14001:2012/02/15(水) 17:43:29.69
メタハイに力を入れるより、循環型エネルギー社会を目指すためにも
バイオ燃料やオーランチオキトリウムに力を入れたほうがいいと思う
いも類によるエネルギー活用
http://ex-iinkai.com/free/detail72.html
909名無電力14001:2012/02/15(水) 18:02:23.11
>>908 丸で馬鹿馬鹿しいみたいな話だが、そんなにイモは成長が早いのかな?
ただ燃やすだけならもっと早く成長する植物が有るんじゃないのかな。 藻の方が早いだろ。
イモは誰でも栽培できるけど。
910 【東電 91.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/16(木) 19:15:49.07
>>909
だからいいんじゃね?
だれでも栽培できるイモが。
おれ自身イモだけどW
911名無電力14001:2012/02/17(金) 05:41:08.26
>>910
お前はイモか。ま、イモならまだ良いじゃん。食えるし。

俺なんか社会のゴミだよ。
912名無電力14001:2012/02/17(金) 11:37:01.56
ゴミでも再生燃料として生き返る事が出来るあきらめるな。
913名無電力14001:2012/02/17(金) 14:52:30.10
これマジですか

309 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/17(金) 12:42:20.53 ID:khv8kNPuO
メタンハイドレートは地下から噴出した天然ガスの氷。
その下には油田がある。
油田というのはつまり、
地殻のひびからマントルで生成する石油が上がって来やすい所。
日本人は石油が化石燃料だと信じさせられているが。
914 【東電 80.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/17(金) 23:32:35.18
確かに、ガスがある近くには油田がある可能性が大であることは
否定できないな。
915名無電力14001:2012/02/18(土) 07:34:27.32
メタンハイドレートの分布図を見ると陸地の近くが多いが、海の真ん中にはないのか?
http://www.imart.co.jp/hidele-de-world-1.15.gif

ないんじゃなくて調査してないだけ?もしかして、そこらじゅうにあるとか?
916 【東電 71.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/19(日) 18:42:07.03
>>915
この地図をみれば、竹島近海と日本近海におおいよね
917 【東電 71.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/19(日) 18:43:34.25
追伸

メtンハイドレードはプレートが海溝に潜り込む近辺でしか確認されていない


らしい
918名無電力14001:2012/02/24(金) 14:42:37.66
>>917じゃあ日本海のはどうなん?
919名無電力14001:2012/02/24(金) 14:49:11.10
メタハイがあるとこにはカニが多いんだっけか
920 【東電 65.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/25(土) 01:22:17.70
>>918


大和堆という海山?が日本海中央にある。
元々日本列島があったらしい場所。
その付近には数十年まえから資源があることが
判明していたという。

>>919
だな。カニは腐肉大好きでメタンガスなどに反応するらしいから
その習性を利用すればみつけやすいかも
921名無電力14001:2012/02/25(土) 10:46:09.30
海底資源と言えば、鹿児島湾の姶良(あいら)火山カルデラの底に大量のアンチモン(180年分)、金が有るらしい。
たった海底200mだからすぐに採掘開始出来るだろう。
922名無電力14001:2012/02/26(日) 07:27:11.68
>>920
ほう、海山起因のメタハイなのかねぇ。
>>921
これ面白そうだな。
価格的にペイするならやるんだろうさ。
923名無電力14001:2012/02/26(日) 13:22:25.90
>>922 世界中で3箇所しかない酸性水の為余りかき混ぜすぎると周辺を酸性にしかねないから、採掘方法や環境調査に時間がかかるらしい。
924名無電力14001:2012/02/26(日) 15:07:58.78
ボトリオコッカスは日本に不向き
降雨量世界有数、狭小国土かつ火山大国の日本において光合成による安定供給は不可能
それなら大規模太陽光発電施設のほうがマシ
有機物を栄養源とするオーランチオキトリウムの開発は日本のゴミ処理問題や農・林・水産業問題を解決するうえでも重要
925名無電力14001:2012/02/26(日) 21:12:31.40
>>924
日本は大きな国ではないが小さな国でもない。世界は約232カ国中62位。陸地の2/3は山だが。
領海面積も入れると6位。領土問題や海に沈みそうな島も含めての領海だが。
926 【東電 83.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/26(日) 22:55:40.73
>>921
鹿児島湾、あるいは錦江湾は姶良カルデラと呼ばれる阿蘇より
大きな世界最大カルデラ。
阿蘇は地上部分が世界最大。
何が言いたいか問い上羽
火山のなかで掘削しているようなものだから、コスト的にはどうかな?
927 【東電 83.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/26(日) 22:57:08.14
>>925
> 海に沈みそうな島も含めて。

あれが島だというのには少しM奴塚強い問題がある

南鳥島
928名無電力14001:2012/02/27(月) 01:03:31.54
>>925
海は海上フロート型太陽光×風力発電所のほうが既に実証実験やっとるから食い込めん
何より生物を培養するうえで海洋汚染や生態系への影響から進まん
山間部の利用も同様
何より日本の気候じゃ九州以南じゃなきゃ日照不足
929名無電力14001:2012/02/27(月) 01:12:08.31
>>925
海上だとパイプライン通すのもコストが掛かる
そして施設維持も塩害からコスト高
テロ対策や防衛の観点から見ても海洋は不向き
ボトリオコッカスはアメリカ・アフリカ・中東向き
わざわざ不利な土俵に立つ意味がわからん
930名無電力14001:2012/02/27(月) 03:37:06.42
確かに国内だけじゃなく海外の大規模噴火も考えるとボトリオコッカスにだけ頼るのもどうかと思う。氷河期に突入する想定も入れればオーランチオキトリウムの開発は無駄にはならないかと。

でもどちらかではなく、大事なのは組み合わせなんだろうね。幸いにして餌と繁殖環境が違うわけだし。

そういえば繁殖力が凄い餌が何かないかと考えてて思い出したんだが、北京オリンピックのときに競技会場で爆発的に増えてた浮き草って有力な餌にならないかね。
931名無電力14001:2012/02/27(月) 09:14:07.91
餌になる藻はすでに見つけてあるんだって。
932 【東電 87.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/28(火) 21:23:08.70
>>928
九州でも南九州な。

北九州は雪もふれば黄砂も降る。
厳しい気候
933名無電力14001:2012/03/03(土) 17:14:17.19 BE:2137824465-2BP(1112)
燃やすだけならイモのほうがいいかもしれないけど、チキチキは石油化学製品も念頭に入れると絶対に必要な技術になるだろうな、
934名無電力14001:2012/03/06(火) 17:18:13.91
>>933
「絶対」という言葉を安易に使いすぎ。
935名無電力14001:2012/03/10(土) 23:14:56.46
とりあえず石炭火力発電所の代替燃料から始めてみよう。
936名無電力14001:2012/03/13(火) 11:33:04.16
今日の昼食はAランチにしてきたわ
937名無電力14001:2012/03/13(火) 14:14:25.29
スギのかわりにユーカリでも植えて食べさせればいいってこと?
年間何億トンくらいのユーカリがいるんやろ・・・

なんか海上で大規模にエチゼンクラゲみたいのが
モリモリ増殖してるくらいじゃないと追いつかん感じですね
938名無電力14001:2012/03/13(火) 20:38:31.44
>>937
スギやユーカリだったらそのまんまバイオマスで使うが吉。
939名無電力14001:2012/03/14(水) 15:47:45.67
>>933
そう。石油は発電用では少ない割合になったが、産業用素材や動力用燃料としての利用量はまだ大きい。
940名無電力14001:2012/03/14(水) 16:07:02.68
オーランチからできた軽油の排気ガスはクリーンとかそういうメリット無いのかな?
941名無電力14001:2012/03/14(水) 16:42:36.04
藻類由来の軽油重油生産は生成するときに水分除かないといけないと思うんだけど
そこんとこエネルギー的に大丈夫なの?
942名無電力14001:2012/03/14(水) 17:03:01.60
油水の分離は簡単だが
943名無電力14001:2012/03/16(金) 05:41:37.72
杉の花粉は製薬会社や耳鼻科の医者の飯の種何だぜ!そんな事許されないw
水道局が民営化で顧客確保の為に水道水にフッ素を添加して虫歯を駆逐するようなもんなんだせw

大元を絶てば医者不足も改善されるんだw
ヤブ医者も駆逐できる

無能な働き者に自由労働で、自由な時間と月7万与えて放り出せ
その為にもみんな頑張れ

944名無電力14001:2012/03/16(金) 17:19:42.89
フッ素とかいらんわ
945名無電力14001:2012/03/22(木) 15:40:10.47
年々自動車の燃費がよくなっているけど、ガソリン消費量(旅客用ガソリン)の
チャートを見るとピークは過ぎたが横ばい。高燃費車は販売数がまだ少ないってこと?
http://www.garbagenews.net/archives/1678478.html
946 【東電 63.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/23(金) 02:00:12.49
まあ単純な話だが
バイクのりゃもっとエコ
947名無電力14001:2012/03/23(金) 13:42:13.10
今の車は昔のバイク並みの燃費
948名無電力14001:2012/03/23(金) 15:54:53.99
何故昔のバイクを今の車との比較に持ち出すwしかも排気量も無視w
949名無電力14001:2012/03/23(金) 21:38:30.66
単に燃費のコメントしただけなのに批判されたと思っちゃったか?
950 【東電 75.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/24(土) 01:51:43.79
>>947
補足するとスーパーカブなんかだともっとエコだって話だよ。
状況にもよるが満タンで200kmから300km走れるからな
951名無電力14001:2012/03/24(土) 02:39:55.77
>>949
俺は>>946じゃないよww
単に指摘のコメントしただけなのに批判されたと思っちゃったか?
952名無電力14001:2012/03/25(日) 03:37:22.03
ずいぶん必死だな
953名無電力14001:2012/03/25(日) 07:14:50.82
はい!定型の捨て台詞いただきました!
954名無電力14001:2012/03/26(月) 15:56:53.23
オーランチは、仙台で下水を利用した実験を始めているのでしたよね?
残飯は腐らせてから下水に流してくださいの時代になるのかな?
日本中の下水からどのくらい石油をつくれる見込みなのかな?
てか、まだ実験始まったばかりですね ><
955名無電力14001:2012/03/27(火) 16:19:49.72
オーランチは藻を食う藻なのですか?
なぜオーランチは油をつくっているのですか?
956名無電力14001:2012/03/28(水) 06:23:36.60
>オーランチは藻を食う藻なのですか?
いいえ、ケフィアです。

>なぜオーランチは油をつくっているのですか?
思春期なので毛穴から油が出やすいのです。
957名無電力14001:2012/03/28(水) 10:13:46.09
動物が脂肪を貯めるのと同じだろ。
958名無電力14001:2012/04/04(水) 16:05:40.17
人間の体から脂肪を絞りだせば一石二鳥
959名無電力14001:2012/04/06(金) 06:30:43.30
このスレも昔の勢いがまるで無くなりゴミになりつつあるな。
960名無電力14001:2012/04/07(土) 10:08:02.21
オーランチオキトリウムは
@餌(有機物)をどうするのか?
A光合成しない藻類なのでカーボンニュートラルではないのではないか?

テレビで騒がれたからという理由でオーランチオキトリウムだけが日本の燃料手段かのように考えるのは軽率ではないだろうか
そもそも有機物(=エネルギー)でお金をかけてオーランチをつくってから燃料つくるなら
有機物から直接オイルを作った方がコストは安いのではいだろうか?
961名無電力14001:2012/04/07(土) 19:50:19.08
下水処理場で試験していると聞いた。
これがうまくいくならオーランチの有効利用だと思う。
残飯からも油を作れるのか知らないが、残飯なら山ほどある。
962名無電力14001:2012/04/08(日) 00:10:51.79
オーランチオキトリウムにしろ榎本藻にしろ、実用化で成功といえるのは
離島で生成所ができて、E10ガソリンのE10をオーランチオキトリウムや榎本藻が担えればと思う
または、E20ガソリンとして、E20をバイオエタノール10%+オーランチオキトリウム10%が担えれば。

理想は、バイオエタノールやバイオブタノール+オーランチオキトリウム(榎本藻)の燃料が流通することかな。

963名無電力14001:2012/04/10(火) 15:45:08.46
東京湾とか大阪湾で大規模に養殖すればよい。
ソーラー動力船がゆっくり濾過しながら、回収するのだよ。
964名無電力14001:2012/04/14(土) 18:19:20.99
>>960
バイオエタノールを考えてみろ
まず植物が光合成でデンプンという有機物を作る
それを酵母菌でアルコール発酵させる

オーランチオキトリウムは酵母菌に相当する
965名無電力14001:2012/04/14(土) 18:22:33.47
>>940
あるんじゃん
966名無電力14001:2012/04/14(土) 19:07:53.11
【経済】 "その埋蔵量は全世界の化石燃料の総埋蔵量の2倍以上" 日本がメタンハイドレート産出に向け掘削終了…中国メディア
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334390061/
967名無電力14001:2012/04/18(水) 22:50:09.55
チキチキの新ネタがないので寂しい昨今
968名無電力14001:2012/04/18(水) 23:58:36.96
予算は決まったはずだよな。
どんな予算がついたんだろう。
969名無電力14001:2012/04/19(木) 17:17:16.82
はやく下水使ったやつの途中経過発表とかしないかな
まだ半年くらいしかたってないけど
970名無電力14001:2012/04/26(木) 18:58:32.65
オーランチオキトリウムはビジネスとしてやるんなら意味なし
それより安く手に入るエネルギーはたくさんあるからな
コスト高くて輸出するまでには至らないだろう
つまり地産地消のエネルギーだな
971名無電力14001:2012/04/30(月) 21:12:31.64
発電所の燃料に成ればいいよ。
972名無電力14001:2012/05/02(水) 00:52:10.55
オーランチの他に安いエネルギーがあっても将来なくなるなら代替の研究を続けないと。
多少高くても支払った金が国内に回れば経済効果は大きい。代替手段があれば、買うエネルギー資源
の価格が上がったときにはイラねと強気に交渉できる。
973名無電力14001:2012/05/03(木) 00:11:26.10
ミドリムシも藻の仲間だそうだからミドリムシの話でもするか
974名無電力14001:2012/05/06(日) 02:49:33.75
ミドリムシはエサだろ。
975名無電力14001:2012/05/06(日) 07:53:49.90
いや、ミドリムシから油を抽出してジェット燃料とかに加工できるらしい。
976名無電力14001:2012/05/07(月) 02:27:02.28
チキチキより良さそう。

【エネルギー】ミドリムシオイルを使ったユーグレナバイオ燃料 搾りかすも家畜や魚などの飼料に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1335840976/
"最終的には、ユーグレナバイオ燃料の比率を50%まで高めて、輸入する石油は半分と、国産の
ユーグレナバイオ燃料で半分と、そういう新しいバイオ燃料を皆様に安全に使って頂けるよう、
これからも研究を進めて行こうと思っています。"

また、バイオジェット燃料の研究開発については2018年度を目標に事業化の可能性の研究を
行って行く予定です。

"今は5%ユーグレナバイオオイルを使っているわけですが、今のガソリンに比べると値段が非常に
高くなってしまいます。これは我々が石垣島で作っているユーグレナの生産量が少ないからです。
これを今後はもっと大きなプールで大量に育てる事ができれば、今の石油の値段にかなり近い
所まで安くする事ができます。今はまだ非常に高いバイオ燃料になってしまいますが、値段の面
でも2018年までに、競争力がある価格を目指しています。"

ユーグレナは環境に配慮し、プールでの生産は農地を使わず、耕作放棄地や砂漠など、農作
物を生産できない土地で巨大プールを作り、大量生産によりコストを下げることを狙っています。

"油を搾ってバイオ燃料を生産すると、普通は食べられない搾りかすが出て来るのですが、搾り
かすもすべて食べ物として活用します。これは人間の食べ物ではなくて、主に家畜、魚や牛、豚、
鳥に食べさせる。これが安全かどうかの実験は既にスタートしていますので、将来バイオ燃料が
実現するタイミングでは、同じように国産の新しいえさも、捨てる所なく、ユーグレナで実現できると
考えています。"

ユーグレナは2018年以降、海外での生産も本格化させる計画です。

DigInfo TV 26 April 2012
http://jp.diginfo.tv/v/12-0069-n-jp.php
977名無電力14001:2012/05/07(月) 09:32:39.88
こういうのは利権と絡ませない限りニッチな産業で終わるんだよな
978名無電力14001:2012/05/08(火) 00:35:19.80
オーランチオキトリウムの
979 【東電 85.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/08(火) 15:34:13.89
う゛ぇ? おらんちきちきだぁ?
980名無電力14001:2012/05/08(火) 22:31:33.66
日本のEEZに7000兆円の海底油田眠ってるのにそれでも藻でしこしこ油つくんの?
981名無電力14001
>>980
詳しいことはブラックボックス化してプラントを輸出できるようにすればかなりの国益になると思うけど?