真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?☆5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001
真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?☆4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1305478851/
真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?☆3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304738785/
真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?☆2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304252529/
真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303646173/
2名無電力14001:2011/05/26(木) 13:02:09.73
そろそろ主要な意見のまとめがほしい
31:2011/05/26(木) 13:11:12.59
>>2
前スレで消滅してたが一応持ってきた。
多少追記したりもしたが。

メリット
発電するためのコストが安い (という説明になっているが、非常に疑わしい)
土地面積あたりの発電量が大きい
化石燃料を直接使わず発電できる
CO2や窒素酸化物や硫黄酸化物が火力発電に比べて排出量が少ない
海水からのウラン採取が『実現すれば』燃料はさらに豊富となる
地域雇用の促進
誘致地域には補助金がある

デメリット
放射能が漏れた際の被害が広範囲かつ、場合によっては数十年単位でかかることがある
原子炉が暴走を始めたら、停止する方法がない
付近数10km単位で、人が半永久的に住めなくなることもある
放射能が漏れた場合、人が近づくのが難しいため事態の収集に時間がかかる
従事者及び周辺住民への健康被害が懸念される
放射性廃棄物が出る
放射性廃棄物の最終処分地や処分方法は見つかっていない
発電で使った物(放射性廃棄物や発電所自体の)処分費が高額
ウランも枯渇する
人口密度が少ない地域につくる事が多いため、送電ロスが多い
放射能漏れ事故は頻発しており、今後も改善が見込めない
燃料・施設・廃棄物共にセキュリティーに関するリスク及びコストが最も高い
漁業補償や交付金等、発電所の建設運用以外にもコストがかかる
2次冷却水として使用した温排水を海に捨てるため海水の温度が上昇する
誘致の補助金が欲しいがために同じ場所に何年か起きで原発を作るので危険性アップ
事故や災害が起こったときに復旧に時間がかかる
コストが安いと説明されているが、実際のところ、数字はかなり怪しい
4名無電力14001:2011/05/26(木) 13:23:56.26
スイス“原発廃止”閣議決定
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110526/t10013116881000.html
スイス政府は「原発の安全対策を次々に強化していこうとすると費用が非常に割高になる」と指摘し、
代わりに太陽光や風力などの再生可能エネルギーを大幅に増やしていく方針を示しています。

スイス、脱原発へ
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_241493
スイスのロイトハルト・エネルギー相はベルンでの記者会見で、
「政府は原発の段階的廃止を決めた。確実で自立的なエネルギー供給を確立したいからだ」とし、
「福島の事故は原発のリスクが高すぎること、そしてこれが原発のコストを高めることを示した」

 スイス政府の脱原発決定は同国の電力会社にとって衝撃だった。大手のアクスポ・ホールディングと
BKW FMBの両社は新しく2基の原発を建設し、約100億ドル(8200億円)の投資をすることを約束していた。
両社は、スイスが高価な輸入電力への依存をやめようとするなら、原発の新規建設が必要だと強調していた。

 アクスポのカーラー最高経営責任者(CEO)は「確実なエネルギー供給に関して言えば、
政府の決定は問題をもたらす」とし、政府決定には徹底的な分析が必要であり、最終的に国民投票を実施すべきだと語った。
5名無電力14001:2011/05/26(木) 14:50:37.90
>>3
ナイスまとめ!
6名無電力14001:2011/05/26(木) 15:36:42.73
原発メリット少なっ!
7名無電力14001:2011/05/26(木) 17:19:24.30
地熱が安定性に乏しいというのは納得いかない。
色々法整備をしないといけないにせよ、太陽光や風力よりも
安定的に供給出来るんじゃないのか?
効率が悪い太陽光ばかりがもてはやされているのが
原子力推進派の陰謀ではないかとすら思えるのだが…
太陽エネルギーを利用するなら太陽熱のほうが有望そうだ。
8名無電力14001:2011/05/26(木) 17:25:17.62
太陽熱って日本でも効率がいいんだろうか?
地熱バイナリー発電があるけど、あれを太陽熱でやればいいんじゃないか?
と、思ってたらもう既にあったw

富士地熱バイナリー発電設備(2,000kW)の販売開始について
http://www.fujielectric.co.jp/about/news/10051001/index.html
http://greenpost.way-nifty.com/softenergy/2010/05/2mw-3c13.html
3.ターゲット市場




(1)

新設市場





東南アジア、豪州、中南米を中心に世界各国で2011〜2014年で年間平均160MWの新規建設が期待される。
さらに、高温岩体(高温であるが十分に水分が含まれない岩盤)に人工的に水を注入し蒸気を抽出する等の新技術開発により、
5〜10年以内にバイナリー発電設備容量の飛躍的な増加が見込まれる。
9名無電力14001:2011/05/26(木) 17:36:59.66
110526 環境エネルギー政策研究所 飯田哲也氏インタビュー
http://www.ustream.tv/recorded/14964820
10名無電力14001:2011/05/26(木) 20:41:26.02
原発推進凍結を正式決定=事故検証後に政策見直し−連合
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011052600815
11名無電力14001:2011/05/26(木) 21:00:10.11
原発のメリット
1.電気料金を引き上げることが出来る(コストをゴマかしやすい)
2.田舎に建設して「雇用確保」と称して恩着せがましく威張れる
3.原発利権共同体(自民党、官僚・地方公務員、電力会社、土建屋、御用学者 等)が利益を貪れる。
ぐらいしか思いつかない。
12名無電力14001:2011/05/26(木) 22:09:03.78
誰か、火力や再生可能エネルギーのメリット・デメリットもまとめてくれ!(他力本願)
(信頼を得るために、デメリットもきっちりと)
13名無電力14001:2011/05/27(金) 00:58:27.47
ココだけの話…

ガンダム作るために核融合に全面シフトすべきだと思うんだけど
14名無電力14001:2011/05/27(金) 01:05:32.85
あれはなあ、まず月からHe3を採取して来なくちゃならないから結構大変だぞw
15 【東電 56.0 %】 :2011/05/27(金) 06:22:59.85
ああ、今彼が生きていてくれたら・・・・
なんで死んじまったんだよ。
失ったものの大きさを今頃になって痛感します。
清志郎。あんたこそ本物の筋金入りだぜ。

もう20年も前からずっと叫んでたんだ。
あぶねーぞー!って、何度も何度も。
「サマータムブルース」「ラブミーテンダー」
http://www.youtube.com/watch?v=aJdMa1VI0do

ラブミーテンダー騒動を受けて彼はいいました。
まさかまさかそんな酷いことしてるわけじゃないよねって。
「君はラブミーテンダーを聴いたか?」
http://www.youtube.com/watch?v=-lDxQZMX4DU

ミスター放送禁止野郎の反撃
テレビ生放送でサウンドゲリラ!戦う時には武器などいらぬのだ(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=6-6KyKUuSqY

彼は天国からどんな気持ちで眺めてるんだろ。
とても悲しいブルース「メルトダウン」
http://www.youtube.com/watch?v=9RZbvjQw7Kk

タイマーズ福岡電気ホールに殴りこみ
歌は勿論「原発賛成音頭」でございます。最高です。
http://www.youtube.com/watch?v=K2baSCycSWk
16名無電力14001:2011/05/27(金) 06:33:53.18
日本では原発による電力が30%を占めており、電力を使う限り原発はなくせない。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110526-OYT1T01201.htm

発電・送電・売電・電力利用のすべてを禁止し、罰則は死刑のみにすれば原発はなくなる。
17名無電力14001:2011/05/27(金) 06:46:52.82
屑マスごみによると米国、フランスは原発推進だそうだが、米国は
じつはそうでもない。米国にとって今後重要なのはLNGであって、
原発はさほど重要ではなく、反対世論が強まりコストも上がれば、
新規原発を推進することはないだろう。オバマはグリーンニューディール
を立ち上げた手前、一応原発をまだ推してはいるが、優先順位は低い。
管馬鹿首相が日本で原発会議などを開くなどといってるが、これが
原発推進キャンペーンになることは目に見えているから今のうちに
警戒しとくべし。マスゴミはここぞとばかり原発推進キャンペーンに
全面協力するのは間違いないから。
18名無電力14001:2011/05/27(金) 07:28:33.18
>>17
アメリカなど核兵器を持ち続けたい国は原発をやめるわけにはいかない
そしてアメリカは日本に核兵器を持って欲しいので原発をやめさせるわけにはいかない
そんな事情で菅が脱原発宣言などする気配をみせようものならCIAに(ry
19名無電力14001:2011/05/27(金) 07:40:38.22
共産党に投票して政権を担えば原発はなくなる。
自民や民主では原発利権政党であり、無理
国の政策だからと言って詭弁を使い東電や金持ち優遇する。
国の政策なら、加害者までも助けようとする悪政
被害者を助けるのだったらスギ花粉は国の政策で出来たわけだから
損害金を被害者に出せ
20名無電力14001:2011/05/27(金) 07:45:26.02
火力はサプライチェーン全体で見ると、石炭掘ったりするのに結構人が死んでるね。
kwあたりに失われる人命は最大かもな
その上、石炭に含まれる天然放射性物質も結構拡散。数千テラベクレル。
それから燃やした後の灰にも結構放射性物質が含まれている。

水力は貯水湖周辺の地すべりとか決壊とかで世界中ではかなり死んでるな。
これも全然安全じゃないし、環境破壊がすごい。ダム湖は泥が溜まって浅くなってゆくので
浚渫が必要だ。

地熱は浅い奴は出力が不安定だったりする。深いのはまだ開発中でよく判らん要素がいっぱい。
困るのが、土は熱伝導率が悪く、熱源が枯れてしまうと施設が無駄になってしまうこと。
21名無電力14001:2011/05/27(金) 07:48:45.77
“日本リスク”への疑念増幅 原発政策で濃淡も G8サミット
http://mainichi.jp/life/money/news/20110527k0000m020151000c.html

 菅首相が打ち出した新エネルギー政策も、原発事故を逆手にとり、政権基盤が不安定な現状から反転攻勢に出るきっかけにする狙いがうかがえる。
自然エネルギーと省エネを基幹エネルギーに加える新方針は5月10日の記者会見で表明したが、その際、自然エネルギーの数値目標や推進組織の設置に踏み込むことも検討した。
原発推進論も根強い政府・民主党内の調整なしに前のめりになる首相に周辺がブレーキをかけ、このときは見送った。
 国内の抵抗を抑えるため、首相が数値目標発表の舞台に選んだのが国際会議だった。
自然エネルギーの発電比率を「2020年代のできるだけ早い時期に20%以上」に引き上げる目標は25日にパリで開かれた経済協力開発機構(OECD)設立50周年式典で表明。
首相は演説の草稿になかった「約1000万戸の屋根に太陽光パネルを設置する」との目標も付け加え、26日はG8首脳にも公約した。
 首相は震災後、周辺には「原子力と化石燃料が(原発事故と地球温暖化で)ダメだとなったら、残りの二つに力を向けるしかない」と原発依存からの脱却への意欲を語っている。

 サミットにあたって、フランスのサルコジ大統領は福島第1原発事故後も「原発は必要だ」と強調した。
フランスは電力量の約8割を原子力に頼り、世界有数の原子力企業を抱える。原発政策は国益の中核でもある。
原発輸出を重視するロシアのプーチン首相は「日本のような地震は起こらない」と過度の規制強化をけん制。
オバマ米大統領も環境保護の観点から推進を維持。同時に再生可能エネルギーも加速させている。
 一方、ドイツのメルケル首相は事故後、「脱原発」へとかじを切り、「再生可能エネルギーへの移行を進める」と対極の立場を取る。
国内では事故前から「脱原発」の「緑の党」の勢いが拡大し、もはや後戻りできない。
「原子力安全」の議論では、「原子力は必要不可欠なエネルギーだ」との指摘に対し、「各国ごとにアプローチがある」との反論もあり、
原子力の位置付けについてG8としての統一見解はまとまらなかった。
22名無電力14001:2011/05/27(金) 07:49:57.36
風力は鳥をどんどん殺す。それから低周波雑音公害。そこで設置計画は慎重にする。
また出力が非常に不安定なので、スマートグリッドが必須。コスト高。

太陽光発電は戸建ての屋上ではまぁまぁ。これも出力変動激しく、スマートグリッド必須。
効率15%はもうちょっとなんとかならんの?というところ。コストもまだ高い。

太陽熱発電はコストも安くでき、熱効率も〜50%と高く、特別な資源も不要でおそらくkwあたりの人命損失最低。
小規模の装置ではコスト高。蓄熱機能を持つ発電所では他の発電所の出力変動を均す事ができるので
スマートグリッドの要素としても有望。


23名無電力14001:2011/05/27(金) 08:25:55.55
今月の電気代1800円だった。78kwh。二人暮らしのわりによく節電できたな。
一家庭これくらいで済めば、自然エネルギーでもなんとかなるかな??
24名無電力14001:2011/05/27(金) 08:29:43.32
水素エネルギーとかマグネシウムエネルギーとかいうのは一次エネルギーではなく貯蔵手段。運搬手段。
水素もマグネシウムも燃料としては似たような性質だけれども
水素は軽すぎて嵩張る。つまり同じエネルギーを運ぶのなら水素よりも金属のほうが密度が高く優れている。

水素は爆発など色々使いにくいので、たぶん廃れてマグネシウムやアルミニウム、カルシウムあたりが主流に。
電気自動車の電池用燃料として航続距離もガソリン以上と有用。
また石油と同程度の重量あたりエネルギー密度を持つ
(ということは体積あたりエネルギー密度は石油の1.5倍と化学エネルギーでは最高レベル)
年単位のエネルギー備蓄も可能。
25名無電力14001:2011/05/27(金) 08:50:47.69
福井県若狭地方での過去の津波被害の文献知りながら「記録なし」と地元に説明 関西電力

関西電力の原発がある福井県若狭地方での過去の津波被害をめぐり、関電が被害を記述する
文献の存在を把握しながら、「文献記録はない」と地元などに説明してきたことが26日、分かった。

文献に記述があったのは1586年に発生した「天正大地震」。敦賀短大の外岡慎一郎
(とのおか・しんいちろう)教授(日本中世史)によると、京都の神社に伝わる「兼見卿記
(かねみきょうき)」と、ポルトガル人宣教師ルイス・フロイスの「日本史」の二つの文献に、
若狭地方が地震にともなう大津波に襲われ、多数の人が死亡したとする記述があった。

一方、これまで関電は地元への広報誌などで、「文献などからも周辺で津波による大きな被害記録はありません」と説明してきた。

関電によると、1975年発行の「日本被害地震総覧」(東京大学出版会)が天正大地震は岐阜県付近を震源とする
内陸地震だったとしていることから、同社は「津波は起こらなかったと判断した」(広報)という。
兼見卿記など二つの文献の内容は81年に把握していたが、「総覧は過去の被害を網羅したもので、より信用性が高いと判断した」という。

ただ、都合の良い記述だけをもとにした説明との批判が起こる可能性もあり、今後、関電の説明責任が問われそうだ。
夏の電力供給のカギを握る福井県内の原発の運転再開を認めるかどうか、地元の判断にも影響する可能性がある。

http://www.asahi.com/national/update/0526/OSK201105260138.html
26名無電力14001:2011/05/27(金) 13:18:47.78
団塊以上のジジイババアを殺処分すればかなり節電できるじゃねえ。
27名無電力14001:2011/05/27(金) 13:23:52.85
「独立性と公開性」に疑問が残る
原発事故調査委員会の前途多難
http://diamond.jp/articles/-/12441
注意すべき「事故調査・検証委」の人選 “原子力村”の住民は排除を
なぜ“三条委員会”にしなかったのか 強制力なき調査では「国の信用」が落ちる


三条委員会とは、国家行政組織法第3条に基づいて設置される行政委員会。
公正中立性や専門性が必要な問題を扱うとして、内閣からある程度独立した地位が与えられている。
複数の委員によって構成され、特定の行政権を有する合議制が取られている。

現在存在する三条委員会
国家公安委員会 公正取引委員会 中央労働委員会
公安審査委員会 公害等調整委員会 運輸安全委員会
28名無電力14001:2011/05/27(金) 13:33:51.88
節電要請の可能性に言及 関西電力社長が会見
http://www.asahi.com/business/update/0526/OSK201105260168.html
関西電力の八木誠社長は26日の定例会見で、福井県にある原発が夏までに運転再開
できない場合、「(関西地域で)節電をお願いせざるを得ない場合も考えられる」と述べ、
自治体などに節電を要請する可能性に初めて言及した。

八木社長はこれまで、適正な余力が確保できない恐れは認めながらも、非常事態の場合は
「他電力に融通をお願いする」とし、節電を要請する可能性には触れてこなかった。

関西電力の原発は福井県内に11基あり、うち4基が定期検査で停止中。さらに2基が
7月末までに定期検査入りの予定だ。

推移と今夏の需給見通し
http://www.asahi.com/business/update/0526/images/OSK201105260173.jpg
29名無電力14001:2011/05/27(金) 13:48:37.42
何か知らんけど地熱発電の話があんまり出ないのがさみしい。せっかく火山大国だというのに。

地熱発電さんが仲間になりたそうにこちらをみている。仲間にしますか?

まあ、温泉業界にとっては地熱発電なんかに出張ってこられたら困るということなんだろうけど〜。
30名無電力14001:2011/05/27(金) 14:41:11.14
大深度地下は温泉とは干渉しないよ。
31名無電力14001:2011/05/27(金) 16:15:54.27

政冶】社民党:20年までに原発全廃、東北は自然エネルギーへ完全転換 50年までに火力停止 行動計画を提出へ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306156334/

32名無電力14001:2011/05/27(金) 16:24:56.14
http://www.dailymotion.com/video/xipcld_yyyyyyy-yyy-110514-y_news

風力って8円/kwhで採算取れるのね。激安すぎる。
日本の風力は稼働率が高いんだから、これは代替的に推進すべきだな
33名無電力14001:2011/05/27(金) 16:37:18.62
つうか電気使わない生活をまず考えた方が良いのでは?

今までと同じだけ電気を使う=代替電力が必要 だけど
電気の消費量が減少すれば、代替を考えなくていいわけだから。

CO2も減っていいじゃない?
34名無電力14001:2011/05/27(金) 16:43:56.73
自動車も減らそう
35名無電力14001:2011/05/27(金) 16:47:16.69
先日の統一地方選で福井や新潟では原発推進派議員が圧勝したけれども、事故を起こした福島で住民がどの様な
投票行動に出るのか早く見てみたい。。。
36名無電力14001:2011/05/27(金) 17:36:07.26
ドリームメーカー/藻のスペシャリスト 筑波大学大学院 渡邉信教授

その男の、40年以上にも及ぶ地道な研究の成果がついに実った。
世界にも注目される、大量の石油を生む特別な「藻」の大発見!
これまで海外で、いくつか石油を生む藻の発見はあった。
しかし、その男が発見したのは、これまで発見された藻をはるかに上回る量の石油を生み出すという。
筑波大学大学院、渡邉信(まこと)教授、63歳。日本が誇る「藻」のスペシャリストだ。
渡邉教授の下には今、海外からヘッドハントの話が舞い込んでくる。
しかし彼は、あくまでも「日本発」の研究開発にこだわっている。
彼がどこで藻を発見したかはトップシークレット。サンプルは、限られた人しか知らされていない場所で保管。
その藻は、なんと汚水を浄化し、さらに石油をも生み出すという人類にとっては、奇跡の藻類である。 
急ピッチで進められる渡邉氏の研究開発。 
そして、ついに藻からとれた石油で、トラクターを動かせるのか、世界初の実験が行われることに。
その結果は?

http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/
37名無電力14001:2011/05/27(金) 18:52:14.15
マジで藻なんかが石油つくってくれるのか?
それが本当なら早く実用化してくれ。

>>28
原発無いと電力足りないとか言う嘘っぱちな脅しなんか誰も頭から信用してないでしょ。
38名無電力14001:2011/05/27(金) 19:00:25.05
>>37
うん。色々な番組で紹介されているよ
(ガイアの夜明けでも紹介されていたような。。。)

話は少しずれるが、相良油田でほぼガソリンと同程度の原油が産出され、なぜそんな原油が産出されている
のか研究されている
39名無電力14001:2011/05/27(金) 19:08:32.97
>>38
はやく石油作る藻を実用化してくれよぅ。
今まで注目されて無かった事に驚きを禁じえないわけだが、やっぱそんなの出来ると原発バンバン出来ないからか?
つかCO2なんかよりよっぽど環境にも人体にも悪影響が出る原発の方がリスク高いと思うんだが?
被害総額もどこまで伸びるかギネスブックに申請したくなるほどなんだが?
40名無電力14001:2011/05/27(金) 19:12:48.55
>>39
このスレオススメ。
メタンハイドレードとか藻について教えて下さい
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300032165/

もしくは、オーランチオキトリウムでググる
41名無電力14001:2011/05/27(金) 19:13:50.41
国民投票すれば一発
42名無電力14001:2011/05/27(金) 19:15:43.74
>>29

国内全土で開発可能 日本に適した高温岩体地熱発電
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100721/104312/
43名無電力14001:2011/05/27(金) 19:18:25.07
原発が事故ったところで福島でいえば、関東・東北に人が住めなくなるとか日本國がつぶれるくらいの軽微な被害があるにすぎない。
そのくらいでなくすくとはない。
44名無電力14001:2011/05/27(金) 19:19:32.01
>>40
さんきゅう!

>>41
無理。
新潟とか原発ある自治体は原発交付金(電源3法交付金)目当てで普通に原発推進派が圧勝当選してる。
こいつら子供の健康なんが気にもならないらしい。日本人の民度の低さが伺えて面白い。
45東電社員:2011/05/27(金) 19:35:58.72
電気使わきゃいいじゃん。ニート
46名無電力14001:2011/05/27(金) 19:37:03.07
>>44
ヤク中の人間に正常な判断は期待できないのと同じだな
47名無電力14001:2011/05/27(金) 19:49:09.06
やっぱり法改正して原発優遇やめないとダメなのか
48名無電力14001:2011/05/27(金) 20:06:46.60
オーランチオキトリウムがなぜ、今まで注目されて来なかったのかって?

名前が長くて覚えにくいからだw
49名無電力14001:2011/05/27(金) 20:15:19.47
原発推進派の人材を当選させると言う事は原発に対するリスクを覚悟してると言う事だよな。
だったらさ、そういう人材を当選させた自治体にも積極的に今回の原発事故の損害賠償に参加してもらったら良いんじゃないか?
原発の交付金で余裕あるんだろうしさ。
50東電社員:2011/05/27(金) 20:24:22.79
>>49

自治体は無計画で馬鹿だから、金もらったら直ぐ使っちゃうんだよ。

それで、交付金が打ち切りになる時期を見計らって、増設をするんだよ。

福島第一だと7号機、8号機の増設計画がそれ
51名無電力14001:2011/05/27(金) 20:30:25.18
一箇所に5機も6機も密集して併設されてるのはおもしろいよね。
原子力安全保安委員は何も言わなかったのかな?
いや、彼らは認め印出すだけだから一々ストップかけたりはしないか。その為に出来た機関だしね。
52名無電力14001:2011/05/27(金) 20:52:05.46
さすがにその点はG8の議論で突っ込まれてるようだな
「新規設置では原子炉を一ヶ所に集中配置するのはやめましょう」って

地震は多いわ、断層は間近だわの立地地点にさらに何基も集中配置すると言う日本の基地外具合が世界中にばれちまったじゃねーか
53名無電力14001:2011/05/27(金) 20:59:30.32
まあ、制度自体に問題があるからこんな面白い事になっちゃってるわけで
現行の問題だらけの制度をどうやってバラしていくかが政治家の腕の見せ所だよね。
まあ、無理なんだろうけど。
54名無電力14001:2011/05/27(金) 21:25:40.00
ツイッターを使って菅総理へ直接何か言いたい時は @Plaid_Kan へどうぞ
55名無電力14001:2011/05/27(金) 21:33:27.26
>>54

今の菅直人は聞く耳持たず。

パニック症候群を通り越して、妄想で発言、行動しているだけ
56名無電力14001:2011/05/27(金) 21:33:48.78
政治家には無理なんじゃないかな。どの政党でもね。
まず実務を取り仕切っているのが官僚なのでこれとよろしくやる以外ない。
加えて政治家もバックボーンによりけりだが専門家でない場合が多いので専門知識をもった官僚にコロッと丸め込まれる。
で、国民の敵対心は常に政権担当党に集まり裏で糸引いてる官僚は安心して天下り先を日々作成していくわけだ。
ここにメスを入れられる機関は無いし、ましてや個人にそんな事は期待できるわけが無い。
日本の未来が鬱すぎる。
57 【東電 74.5 %】 :2011/05/27(金) 21:44:40.34
交付金を誤解している方がいるかもしれませんが、
「地元の連中は交付金もらっといて文句いうな」的な、あたかも
原発の近くに住んでいる住民がお金をもらっているかのような印象操作を
行う方をあちこちのサイトで見かけますが、そういうお金ではありません。

そもそも原発を始めとする電源事業は、製造工場などと違い地元への雇用効果が低いわけです。
ですから、それを補う形の資金として誘致した自治体に交付するものです。
この資金を使って観光資源となるような事業や町おこし、
あるいは福祉その他に充てられるというものです。
結局これらで一番おいしい思いをするのは、関連施設の建設等を請け負う一部の業者であって、
まぁ、住民の財布に直接関わるものとしては、
若干ではありますが電気料金の実質的な値引きなどでしょうかね。

また、原発だけに使われるものではなく、
発電所がある地域にお住まいの方は多かれ少なかれこの恩恵を受けています。
ただし他の発電に比べて原子力へ多く使われているのも事実です。
他の発電所にはない放射線を浴びる迷惑料のつもりなのでしょう。
交付金は、運転開始から年数を経る毎に金額は減ってゆきます。
今後代替可能エネルギーを利用した新しい発電所を新設する場合にも、
交付金が出ることになるでしょう。
原発が減ってゆけば、おのずとそちらへの比率が高くなること見られています。

これらの交付金はここにいる全員も電気料金に上乗せされて毎月払ってます。
これによって電力会社や国が損をするというものでもありません。
58名無電力14001:2011/05/27(金) 21:56:52.52
誰も個人が金を受け取ってるなんて言ってないよ。
だが、原発を是とする人材を当選させておきながらいざ事故が起きたら電力会社が悪い。
我々の生活を返してと一方的に姿に激しく疑問を感じるわけだ。
当然だが事故対策を怠っていた電力会社は重罪だろう。
だが、そもそも原発を是として原発を推進する人物に投票した住民には責任がないのか、と。
これだけの事故が起き、子供の健康を心配する親たちが不安な日々を過ごす中いまこの時も原発推進派の
人物が当選を果たしている。
こんな矛盾を生むシステムがそのまま残ってて良いかは疑問に思わざるを得ないね。
59名無電力14001:2011/05/27(金) 22:47:44.76
>>56
政府自体も民営化したらいいかもしれない
60名無電力14001:2011/05/27(金) 23:01:50.83
>原発を是とする人材を当選させておきながら

投票率の高いじーさんばーさんを説得して原発反対の候補に投票してもらわないとな
とりあえず自分ちの爺婆だが…
61名無電力14001:2011/05/27(金) 23:05:56.61
なので早く見てみたいのさっっ
福島の知事、市長、議会選挙の結果を。。。
62 【東電 69.8 %】 :2011/05/28(土) 00:02:12.07
>>58

日本全国殆どの自治体で原発賛成派を当然させているではありませんか。
地方だけの話しではありません。中央においてもです。

この国は民主国家で、日本の民主主義は正常に機能してると思います。

反対派よりも賛成派が多い、だから現に原発があるわけです。
脱原発は、世論なくしてあり得ないと思います。

今もこの国では原発賛成もしくは容認と考えてる方が多数派を占めてるわけです。
だから日本の殆どの地域で原発を建てることは可能だと思いますよ。
例えば広島、長崎、沖縄などのような一部の例外地域以外では似たようなものでしょう。

どこに建てるかは、建てる側の都合で決めてるだけだと思います。
リスクやコストや地理的条件が合うかどうかだけだと思います。

どちらにお住まいか存じませんが、
立地として選ばないのはそれなりの理由があるのでしょう。
でも、もしあなたのお住まいの地域が原発立地に選ばれたら阻止出来ると思いますか?(^^;)

・電力は余ってる
・原発をのコストは高い
・ウランの枯渇は早い

この事実を多くの人は知りません。
だから知らせるべきだと私は思います。
63名無電力14001:2011/05/28(土) 00:16:19.13
いや俺はもんじゅで2500年にかける(キリッ
64名無電力14001:2011/05/28(土) 00:23:54.74
楽天の三木谷社長も経団連を辞めようかってツイッターで言い出してる。
理由は電力業界を擁護しすぎるから。

正直、三木谷氏はあまり好きではないけれど、こうした企業が脱原発を言い出し始めたのは大きい。
もちろん、彼自身、送発分離が実現すれば、電力参入も見越してるんだろう。

だいたい、鉄鋼会社や大手企業はかなり自分達で電気作ってるし、余剰電力もあるんだから、
電力自由化に賛成しても良いと思うんだけどな。きっと利権が絡んでいるんだろう。

今こそ、その壁をぶち破るべき。
65 【東電 69.8 %】 :2011/05/28(土) 00:40:40.79
どだい、脱原発なんてクソ面倒臭いことに足を突っ込んでしまった僕らは、
誰を憎むでもなく自分の運の悪さを呪うしかありません(笑)

もっと楽に生きる方法はいくらでもあるのに(^^;)
66名無電力14001:2011/05/28(土) 00:43:20.78
利権と言うか電力会社は大口の良いお客さんなんだよね
鉄鋼会社や建設会社にとって

まあ、ただそれだけの話らしい
67 【東電 65.5 %】 :2011/05/28(土) 00:54:42.29
スレ違いだとはおもうのですが、
みて見ぬ振りが出来ない性格なので、
どうしてもここで言うべきかもしれないと思い言います。

「シュシュ」の次は「カチューシャ」、
秋元康は髪の毛フェチなのではあるまいか。
68名無電力14001:2011/05/28(土) 00:56:29.61
今晩の朝まで生テレビ

脱原発と日本の未来
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/

司会: 田原 総一朗
進行: 渡辺 宜嗣・長野智子(テレビ朝日アナウンサー)
パネリスト: 大塚耕平(厚生労働副大臣)
片山さつき(自民党・参議院議員、党影の内閣経済産業副大臣)
福島みずほ(社民党党首・参議院議員)

青山繁晴(独立総合研究所社長、原子力委員会専門委員)
飯田哲也(環境エネルギー政策研究所所長)
荻原博子(経済ジャーナリスト)
岸博幸(慶応大学大学院教授、元経産官僚)
澤昭裕(21世紀政策研究所研究主幹)
松本義久(東京工業大学原子炉工学研究所准教授)
パスカル・グードルフ(在日ドイツ商工会議所広報マネージャー)
宮崎慶次(大阪大学名誉教授<原子力工学>)
渡部恒雄(東京財団上席研究員)


69名無電力14001:2011/05/28(土) 01:02:22.99
>>68

キターー(・∀・)
普段ウザイと思っていたテレ朝も、
こういう時には頼れる奴

秋元康に一票
70 【東電 65.5 %】 :2011/05/28(土) 01:33:10.10
>>68

きたーーーーーーーーーーーー

でも起きてられるか自信ありません、、、
71名無電力14001:2011/05/28(土) 01:41:59.08
やっぱり、菅さんとソフトバンクの孫さんとパナソニックなんかの動きは連携してたのね
72 【東電 65.5 %】 :2011/05/28(土) 02:11:21.53
>朝生
お。誰とは言いませんが、
この中で渋谷のデモに来てた人がいたりしますw
73名無電力14001:2011/05/28(土) 03:06:20.48
孫だけじゃなく今こそ飛躍発展の時とばかりに家電等ソーラーメーカーが実験的に街一つを創る話をして建設実行を決めた。近い将来日本に送電線が無くなり、大停電が無くなる日が来るよ。そして石炭業界の様に電力会社も淘汰される。
74名無電力14001:2011/05/28(土) 04:56:17.84
ふげ、朝生見損なった
ふと思ったんだが、発送電分離で大喜びで真っ先に原発から手を引きたがってるのが
盗電じゃなかろうか。大規模リストラしてNTTみたいに既存インフラでピンはね
だけして、停電しても責任持たねーよで大もうけ。
原発は塩漬けにして帳簿上の資産、原発以外の発電は確実に採算価格で親会社の
盗電が買い上げてくれるで大もうけ
75名無電力14001:2011/05/28(土) 04:59:30.46
東電を破綻処理して解体すれば他の電力会社は勝手にどんどん原発やめていく
経営リスクが高すぎるから
76名無電力14001:2011/05/28(土) 08:17:36.90
>>15

原発音頭うけたw
77名無電力14001:2011/05/28(土) 08:19:23.31
原発無くすには
こういった連中を潰す必要がある

http://www.asahi.com/politics/update/0521/TKY201105200673.html
78名無電力14001:2011/05/28(土) 09:33:56.23
台湾:稼働中原発6基、順次廃炉の方針
http://mainichi.jp/select/world/news/20110524ddm007030046000c.html

【台北・大谷麻由美】台湾の馬英九政権は稼働中の原発6基(3カ所)について、老朽化による危険性を回避するため、運転期間を延長せず
18〜25年に順次廃炉とする方針を決めた。台湾電力は、78年に運転開始した第1原発について、これまで運転開始から40年間とされて
いた運転期間を60年間に延長するよう申請していた。
 また来年末の運転開始を目指していた建設中の第4原発については、安全性を再確認することになり、運転開始は更に先送りされる見込
みとなった。馬政権は今後、新たな原発は建設せず、総発電量の約2割を占める原発への依存度を低くし、クリーンエネルギー開発を強化
する方針だ。
79名無電力14001:2011/05/28(土) 11:46:11.64

原発の安全対策とは原発からの発電を廃止し廃炉にすること。

放射能発電所、原発嘘安全神話は、証明されました。
テロの餌、放射能発電所です。
早め廃止、廃炉


80名無電力14001:2011/05/28(土) 11:49:21.21
電力自由化。
これしかない。
必然的に高コストで危険な原発は採用できない。
81名無電力14001:2011/05/28(土) 12:48:34.52
送電分離だよな
それはぜひ進めて欲しい
本当は事故が起きる前に実現して欲しかった
今分離すると、東電は賠償できなくなるという理由で反対する人が多いだろうな
82名無電力14001:2011/05/28(土) 13:39:30.04
送電線を国に売って地域ごとに公売にかけてその資金を
賠償金に回すってのはどうなんだろ?
83名無電力14001:2011/05/28(土) 13:42:50.02
「発送電分離」を採用しろ!

原発減らせるし電気代も安くなるぞ!

動機が不純だ(笑)とかそんな苦しい言い訳すんなよ経団連の米倉会長さーん!w
84名無電力14001:2011/05/28(土) 13:49:29.52
利用者が発電方法を選択できるようにして
原発の電気を選んだ奴の電気料にだけ、廃炉、廃棄物処理、事故対策費用を上乗せしてくれよ
85名無電力14001:2011/05/28(土) 19:11:06.36
>>78
台湾GJ!!! これは心強い。
なぜか日本より海外のほうが脱原発により積極的。
86名無電力14001:2011/05/28(土) 19:13:52.08
>>84
なかなかいいね。
87名無電力14001:2011/05/28(土) 20:49:09.34
>>84
そうする為の発送電分離でしょ
あと火力は炭素税上乗せとか
電力会社や発電方法によって電気料金に差が付くようにして
競争してもらおうとするのが発送電分離の目的
そうすることによって、結果的に再生可能エネルギーが最も理に適っている
ということが社会に認知されるという寸法
88名無電力14001:2011/05/28(土) 20:52:18.07
>>87
電力会社 ×
発電会社 ○

で、あと「送電会社」というのが別に出来る
これが発送電分離の仕組み
89名無電力14001:2011/05/28(土) 21:42:30.55
ドイツ:旧式原発7基 早期に廃炉へ
http://mainichi.jp/select/world/news/20110529k0000m030094000c.html
 【ベルリン篠田航一】ドイツのレトゲン環境相は27日、国内16州政府の州環境相と会合を開き、福島第1原発の事故を受けて暫定的に一時停止している旧式の原発7基について、早期に廃炉にする方針で合意したと発表した。
事故後、「脱原発」へと方針転換したメルケル政権は6月6日、具体的な原発全廃時期などを盛り込んだ新政策を閣議決定する方針だが、今回の合意は首相の最終判断にも影響を与えそうだ。

 独メディアは27日、一斉に「旧式7基の早期閉鎖は決定的」と報じている。
国内には現在17基の原発があるが、このうち80年以前から稼働している老朽化した7基は、福島原発事故後に安全点検のため停止していた。
このうち「ビブリスA」「フィリップスブルク1」など4基は、事故やテロにより小型航空機が墜落した場合、構造的にも耐えられないと判断されていた。

 一方で、メルケル首相の与党・キリスト教民主同盟の連立パートナーの自由民主党は「電力不足になる場合を想定し、(旧式7基のうち)1、2基は当面、存続させるべきだ」(レスラー党首)と早期廃炉に反対している。
このため、6月の閣議決定に向けてさらに与党内での調整が続くとみられる。

 環境相会合では、現在稼働中の残りの10基(うち1基は故障で停止中)の閉鎖時期についても協議されたが、期限について17年や22年にする意見が複数出たため、合意に至らなかった。
90名無電力14001:2011/05/28(土) 22:16:31.13
東京に近い茨城県東海村の東海第二原発も古い
震災のときも危なかった
再稼働しないでほしい
91名無電力14001:2011/05/28(土) 22:22:48.32
べつにいいじゃん。東京なんてもう人が住めるような状況じゃない。
まともな奴はすでに逃げ出して、知恵遅れとかそういう奴しか残ってない。
92 【東電 72.4 %】 :2011/05/28(土) 22:58:51.57
再生可能エネルギーや発送電分離は勿論賛成です。
それが軌道に乗るまでの間をどうするかが今は先決だと思うわけです。

停止中の原発の再起動を認めるのか。
それとも今の何倍もの節電努力でしのぐのか。
あるいは休眠させている火力や水力を再稼働させるのか。

2年以内に今稼働中の原子炉は定期検査で停止するわけです。
首都圏においては稼働中の原発4機の内2機が8月に止まります。
しのごの言ってる時間はないと私は思います。

私はどんな手を使ってでも原発を再起動させるべきではないと思います。
また、生活水準を落としてまでの節電に国民がどこまで耐えられるかとても疑問です。

既存の水力発電所のみをフル稼働させるだけで、
日本中の原発をフル稼働させたのとほぼ同等の出力を持っています。
火力のみをフル稼働させたとしたら日本中の消費電力を差し引いてもおつりがきます。
解体せずにわざわざとっておいたのはこういう時の為にですよ。
埃かぶって眠らせといていいのでしょうか?

私には政府が国民の目を再生可能エネルギーに向けさせて、
原発再起動へと誘導しようとしているように見えてなりません。
「原発を動かすなら他のを動かせ」という世論を作るべきだと思っています。
原発を推進してきたのも政府ならば、
CO2削減を推進してきたのも同じ政府だということを忘れてはいけないと思います。
93有権者で電気利用者  忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/28(土) 23:04:10.60
フル稼働はいいが水力は水、火力は燃料が要りますよ。
94名無電力14001:2011/05/28(土) 23:07:41.97
西尾幹二 「脱原発こそ国家永続の道」「最悪を想定しない『和』の社会の病理」

 国民は健全な常識があり、賢明である。おかしいのはいつの時代にも知識人である。昔は左の知識人が常識を
踏み外していたが、今はどうであろう。保守系の知識人や言論紙が少しおかしいのではないか。今日(5月20日)
の産経の社説は、いま徹底的に批判されるべき(東電以上に批判されてしかるべき)原子力安全・保安院をしきり
に擁護しているのには驚いた。

 日本の技術は世界一だというのはひとつの「観念」である。この観念が成立するまでには力量と人格と哲学を具
えた技術者たちの戦いの現実がある。日本の原子力発電にそれがあったかどうかが今後問われるだろう。
 保守系知識人は「観念」をう呑みにし、背後の「現実」を見ていない。知識人は左右を問わず、いつもそうである。
「現実」から目をそむけて「観念」でものを言う。

 福島第一原発の事故の現場について誰も言っていないことは、核戦争の最前線に近いということである。ロボッ
ト大国のはずの日本製ロボットは役に立たず、アメリカの戦場用ロボットが初めて実用に耐えたことをどう考える
べきなのか。保守系言論人は、ここに着目すべきなのである。日本の技術は世界一だから一回くらいの事故でオ
タオタするな、などと空威張りするのではなく、世界一の技術がなぜ敗退したのか、そこから考えるべきである。武
器輸出ひとつできない「平和病」の状態で、原発を世界に売る産業政策を口にするのはそもそも間違っていたの
ではないのか。

全文ttp://www.nishiokanji.jp/blog/?p=1053
95名無電力14001:2011/05/28(土) 23:13:55.56
>>92
>CO2削減を推進してきたのも同じ政府だということを忘れてはいけないと思います。

これは内政に留まらず外交でもそうして来たわけだから
原発政策を見直すからといって今更殆ど無視するというわけには行かないよ
96名無電力14001:2011/05/28(土) 23:25:49.92
ピンチをチャンスに変えるには思い切った政策転換が必要
「原発どうする?」「そうだね原発どうしようか・・・」とか思考停止している場合ではない
思い切って、菅はドイツのメルケルトと共同で「脱原発宣言」してみろ
そうして世界で再生可能エネルギー&省エネバブルを起こすくらいの意気込みを持て
こういう時は中途半端で煮え切らないのが一番良くない、背水の陣で臨め!
97有権者で電気利用者  忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/28(土) 23:27:01.13
石油・ガスバブルが起こるのがオチ。
98 【東電 72.4 %】 :2011/05/28(土) 23:35:49.54
>>95

無視するべきだとは思ってませんよ(^^;)

原発分の電力を補うために一部の休眠火力を動かすと、
CO2の排出量は何パーセント増えるのでしょうか。
ご存知でしたら教えていただきたいです。
原発の必要性を保ちたい側になって考えれば、大きな影響があるなら公にするでしょう。
微々たるものなら公にする事によって逆効果になると考えるかと思います。
99名無電力14001:2011/05/28(土) 23:35:56.68
>>97
>石油・ガスバブル

だから、石油・ガスの価格が高騰するって話だろ?
100 【東電 70.6 %】 :2011/05/28(土) 23:41:41.77
>>97

もうそのバブルは終わってると思いますよ(^^;)

今後の、というより今のトレンドは間違いなく再生可能エネルギーでしょう。
101名無電力14001:2011/05/28(土) 23:42:00.66
>>98
>原発分の電力を補うために一部の休眠火力を動かす

既に、やってると思うけど?
菅がそれを敢えて止めようとしているということですか?
102 【東電 70.6 %】 :2011/05/28(土) 23:46:46.39
てか、石油を燃やす火力発電所ってかなり少ないですよ(^^;)

ガスも発電所以外の方が大量に燃やしてますよ。
103有権者で電気利用者  忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/28(土) 23:47:55.30
>>100
燃料の需要が増えるのは原発止めてからだろう。
足元見られて買い占められない?
104 【東電 70.6 %】 :2011/05/28(土) 23:50:05.17
>>101

はい。素直にそう思います(笑)
105名無電力14001:2011/05/28(土) 23:53:21.59
太陽光ついてるけどけっこう使えます
今の時期なら電力はトントン
年間通せばプラス
みんなで太陽光つければ電気があまる
原発稼働必要無し
106名無電力14001:2011/05/28(土) 23:53:35.63
LNGなんてシェールガス革命でスゲー下がってるし
ランニングコストも原発より安いよ
107名無電力14001:2011/05/28(土) 23:53:45.60
>>100
そうそう、ITバブルももう終わったし
アメリカではオバマがグリーンニューディールとか再エネバブルを起こそうとしている
そこで注目されてるのが日本の再エネ技術やスマグリ技術や省エネ技術
このチャンスを最大限に生かすには日本をモデル国にし世界中の人に見てもらうこと
百聞は一見にしかず、でしょう

>>103
だから「背水の陣」なのさ
そのくらいしないと、日本はもう立ち上がれない
108有権者で電気利用者  忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/28(土) 23:54:04.23
>>105
電車動くの?
109 【東電 70.6 %】 :2011/05/28(土) 23:54:45.13
>>103

ん〜、発電が占める消費比率は意外と少ないんですよね。

でも、むしろ高騰してくれたほうが再生可能エネルギーを加速化する上では好都合だと私は思います。

勿論原発の再起動を封じた上でというのが前提になりますが(^^;)
110有権者で電気利用者  忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/28(土) 23:58:13.26
浜岡止めて燃料代年間2500億円だったと思うが、
全部止めたら幾ら位になるんだろうか?
111名無電力14001:2011/05/29(日) 00:00:54.34
>>109>>110
再生可能エネルギーが普及し始めたら、産油国も慌てて原油価格を下げてくるよ
112有権者で電気利用者  忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/29(日) 00:02:30.83
再生可能エネルギーが普及するのに何年掛かるんだろうか?
113名無電力14001:2011/05/29(日) 00:02:43.14
その燃料代間違いなくデマ。
それか燃料代をわざわざ高くてほとんど使わない石油換算でやってる。
実際はLNGや石炭だからな。
114有権者で電気利用者  忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/29(日) 00:04:21.48
新聞記事の受け売りだから…。
115名無電力14001:2011/05/29(日) 00:06:23.95
>>111
産油国の意志より
ファンドの投資流入を防ぐ手立てが必要


116名無電力14001:2011/05/29(日) 00:08:13.68
>>112
というか、その前に大前提として発送電分離やスマートグリッドが必要だしその議論が何より必要ということ
117有権者で電気利用者  忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/29(日) 00:09:51.43
>>116
早くしないと燃料代が嵩むからね〜。
118名無電力14001:2011/05/29(日) 00:10:38.55
>>112
去年の発電容量統計ですでに
再生可能エネルギーが原発を超えているので
福島の起きた今年以降はその流れが加速すると思われます
119有権者で電気利用者  忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/29(日) 00:12:34.86
>>118
じゃあ、燃料代の追加負担は無しってことですか?
120名無電力14001:2011/05/29(日) 00:12:44.48
>>115
あ、そうだね
つかファンドが石油なんか買うのは良い投資先がないからでしょ
だから日本ドイツアメリカなどが国策として本腰を入れ再エネを推進すれば
バブルが来ないはずがないと思わない?
121名無電力14001:2011/05/29(日) 00:16:16.89
>>98 ググったらすぐでたよ
http://eco.goo.ne.jp/word/energy/S00087_qa.html
122名無電力14001:2011/05/29(日) 00:36:43.83
自然エネルギー、拡大しないワケ
http://yokohiro.toypark.in/renewable_energy/html/other.html
123 【東電 66.5 %】 :2011/05/29(日) 00:45:16.98
>>121

それは他の発電との比較ですよ、、、汗

私が言ってるのは、休眠火力の再稼動が日本のCO2総排出量にどれだけ影響するのかです(^^;)

CO2を出してるのは火力発電所だけではありませんよね。
124名無電力14001:2011/05/29(日) 00:47:02.58
>>120
そういう面もありますが
急拡大したファンドに比べて原油市場は旧態然としているので
金の出し入れである程度操作できるというメリットもあると思います
125名無電力14001:2011/05/29(日) 00:58:53.27
>>104
その根拠はどこに?
それこそやってることはエンロンとかわらんでしょ、事実とすれば
126名無電力14001:2011/05/29(日) 01:28:43.03
謎なんだが、太陽光発電のコストが高く見積もられているよな。

これの根拠を知りたい。
先ず建設費なんて激安だろう、設置するだけ。
次に燃料費無料、物流コストも何も要らない。
次に発電所にかかる人件費、これも殆ど掛からないだろう。

何でこの太陽光のコストがこんなに高く見積もられているのか謎だと思わない?
土地代だけが問題なんだろうが休耕田や屋根を使えばなんてことないだろう。

長いスパンで試算すれば、もっと太陽光て安いんじゃないのか?
127名無電力14001:2011/05/29(日) 01:46:00.54
>>123 かなり増えそうだよ、下のエネルギー変換ってのが発電部分
http://daily-ondanka.com/basic/data_07.html
先に書いたの見るとLNGは原発の40倍
http://eco.goo.ne.jp/word/energy/S00087_qa.html
128名無電力14001:2011/05/29(日) 01:46:40.74
>>126
太陽光発電は高いよ、今のところ
まず太陽電池が高い(非常に高価なシリコン半導体を使う)
その割りに寿命もあまり長くない(20年くらいかな?)

火力や風力とコストで競争できるようになるためにはもっと技術開発が必要
129名無電力14001:2011/05/29(日) 01:48:30.85
>>126
普及して大量生産するようになれば液晶テレビみたいにすぐに価格は1/10とかにはなると思うけど
今はまだ高いよ、クルマが買える金額
売電で元が取れるようになれば一気に普及するだろうけど、政府にどれだけやる気があるか
130名無電力14001:2011/05/29(日) 01:49:25.54
>>128

低コストで太陽電池 金沢工大教授が開発
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20110528103.htm

金沢工大工学部の南内嗣(ただつぐ)、宮田俊弘の両教授は27日までに、
銅板と亜鉛を組み合わせた新型太陽電池の基板を開発した。
従来のシリコン製に比べ100分の1の費用で製造できるとしている。
福島第1原発事故を経て政府が「サンライズ計画」を発表し太陽熱エネルギーが関心を集める中、
両教授は「低コストの太陽電池をぜひ実用化させたい」と意気込んでいる。
新型太陽電池の基板は電熱器で焼いた銅板(多結晶亜酸化銅)に亜鉛膜を重ねて作った。
太陽光が基板に当たると青と緑色の光を吸収して電気に変える仕組みで、
光から電気への変換効率は3・8%。1980年代に同じ手法で米国で製作された基板の変換効率1・8%の2倍程度に高まり、
実用化のめどがついたとしている。
南、宮田両教授によると、従来のシリコン製太陽電池の基板は直径15センチの円盤状で製造に約8千円かかるの対し、
今回、開発した基板は数十円で作ることができる。製造コストをおよそ100分の1まで下げることで、
一戸当たり約300万円かかるとされる太陽光発電施設の設置費も大幅に抑えることが可能になるという。
研究成果は23日、社団法人応用物理学会の審査を経て同学会報の電子版に掲載され、世界に発信された。
南教授は宮田教授が金沢工大生のころ指導したという間柄。
師弟コンビは「新型太陽電池は希少金属(レアメタル)を一切使わず、
無毒の銅や亜鉛が素材で原料が豊富という点でも有効と考える」と語った。

131!ninja:2011/05/29(日) 01:52:59.06
金沢やるね!
132名無電力14001:2011/05/29(日) 01:55:00.26
>>128
非シリコン系で太陽電池 昭シェルに勝算あり
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110126/biz11012612500127-n1.htm
>シリコン系のうち、結晶型と呼ばれるタイプの場合、コストの7割程度を主原料の
>シリコンウエハーが占めるのに対し、CISの場合は主原料の化合物が占める割合が3割程度
133名無電力14001:2011/05/29(日) 01:57:15.49
>>130
金沢大学じゃなくて金沢工大の方か GJ!

このように太陽光パネルは一気に進化するだろう。
こんな勝算がなければ孫正義も大勝負に出てないだろう。
134名無電力14001:2011/05/29(日) 02:19:44.81
135名無電力14001:2011/05/29(日) 04:12:13.68
>>126
>先ず建設費なんて激安だろう、設置するだけ。
発電設備として使うなら太陽電池からの不安定な直流電力を
変圧器やインバーターなどでちゃんと使える電力に変換しないといけないだろ
ただパネルをセットして線を引けばいいというわけでもない
136名無電力14001:2011/05/29(日) 05:32:29.83
>>134
井川遥に何やらしとんのじゃw
137名無電力14001:2011/05/29(日) 07:32:31.69
>>1
電気代を上げればいい
そうすれば企業は拠点を海外に移すようになり電力消費量が減るから原発は必要なくなる
138名無電力14001:2011/05/29(日) 07:38:39.17
原発推進派は虚しくならないのが不思議
139名無電力14001:2011/05/29(日) 07:40:22.38
天然ガスの火力発電所で十分。
なぜ、太陽電池で代替できるとか、すべきという議論になるのかわからない。
そもそも原子力は日本の一次エネルギーの10%も占めていない。
一次エネルギー比率でいうと、
石油>>石炭>天然ガス>原子力>>再生可能エネルギー
ですから、原子力の代わりになるものを求めるとすればおのずからわかる。
140名無電力14001:2011/05/29(日) 08:38:11.40
>>139
資料だと原子力割合は10%強だな
http://www.garbagenews.net/archives/1353828.html

化石燃料はCO2が出るし比較的排出量の少ない天然ガスも可採年数等の問題がある
原子力をなくすというのなら再生可能エネルギーに代替すべきという議論になるのは当然
141名無電力14001:2011/05/29(日) 08:44:50.78
>>137
多分、コスト計算は
例えば100万キロワットの発電する発電所を建てた場合の計算だろうな
そうすると広大な土地が必要になる太陽光が高いとなる。

だから屋根を使うとか休耕田の活用をすれば、この辺の数値はガクっと下がるはず
それに太陽光パネルはコストダウンも進むだろう。

>>139
全く同意、ただ自然エネルギーは100%国産だし、そこが魅力。
LNGコンバインドサイクル発電が今後の主役、ILGだがこちらは日本近海に唸るほど眠っている
これを採掘する技術ももうじき実用化されるだろう。
142名無電力14001:2011/05/29(日) 08:54:49.52
質素に暮らす。
143名無電力14001:2011/05/29(日) 09:01:01.90
技術的にいくら他の発電方式がよくても、自治体が必死で原発を欲しがる
144名無電力14001:2011/05/29(日) 09:09:05.48
>>139
そもそも原子力は一次エネルギーなのか?
145名無電力14001:2011/05/29(日) 09:13:24.99
>>141
http://ecolifejp.fc2web.com/reform/hatsuden_cost.html
ここにコストの算出方法が書いてあるが土地代は関係なさそうだぞ

安定供給の観点からもベース電源は原発が駄目とすれば火力しかねえだろうな
146名無電力14001:2011/05/29(日) 09:18:32.34
>>139
もちろん天然ガスだけでまかなうことは可能だが
最大電力使用量を目安に導入すると
どんな発電方法でも過剰設備になってコストが上がる
太陽光発電は
ソーラーグリッドなど適切な方法をとれば
ピークカットの効果が高い
どのみち電力使用量のピークなど1年に100時間もないし

>>141
それについては意外な落とし穴が
メタンハイドレートの採掘がかなり苦しいらしい
原因はシェールガス革命による販売価格の低下
採掘コストをかなり抑えないと事業化出来ない
いずれは解決されるが
しばらくは苦戦が続く気がする

太陽光については
スターリングエンジン使った太陽熱発電が
アメリカで事業化されたので
そのあたりの様子も気になる
これが上手くいけば地熱とかも劇的な変化があるかも
147名無電力14001:2011/05/29(日) 09:28:21.50
>>146
>採掘コストをかなり抑えないと事業化出来ない
それを言ったら太陽光のコストも・・・
148名無電力14001:2011/05/29(日) 09:33:55.69
太陽光パネルのコストが下がっていくだろう。

土地代の問題も解決できる
屋根を使えば良い、政府が日当たりの良い区域で「先着で希望者には無料、もしくは格安で太陽光パネルを支給します」
ってやれば良い。家主のメリットは電気を売電して利益を得る。
とまぁ半分冗談だけど。

孫があれだけの大勝負に打って出た、これは太陽光発電事業に凄い勝算があってこそだと思う。
149名無電力14001:2011/05/29(日) 10:07:48.24
>>148
まあそれがソーラーグリッドというやつだ
神奈川県知事の公約でもある
それらを地域でくくって
まとまった発電装置と考えてコントロールする

そこまではいってないが
長野の飯田市だったかでも
近いイメージのものをやってる(こちらは市民ファンド)

商売の勝算は微妙だが
これが他の発電設備のコストにも影響するので
社会的意義は大きいよ
150名無電力14001:2011/05/29(日) 10:11:20.03
>>148
でも現時点で住宅用太陽光発電のコストは40円/kwh強だぜ?
これに対し火力や原子力の発電コストは5〜10円/kwh
ソーラーパネルのコストダウンでもこれだけの差を埋めるのか?
それに電源としても不安定だし
151名無電力14001:2011/05/29(日) 10:11:37.28
原発事故の後始末で巨額の金が必要。
政府も電力会社も無一文。だから代替エネルギーは日本では無理。
152名無電力14001:2011/05/29(日) 10:13:48.84
>>151
原発交付金を止めろ
153名無電力14001:2011/05/29(日) 10:20:41.94
まず原発を廃止する時点でベース電源の選択肢は火力しかないだろうに
154名無電力14001:2011/05/29(日) 10:20:49.12
>>150
海外の商用だの価格知ってる?
日本が高すぎるだけ

太陽光は最大需要時に最大出力になるので
それだけでも効果は大きい
例えば新型ガス発電でも
年間100時間にも満たない最大需要時に合わせて設備を作れば
大半の時間は設備過剰になって発電コストは上がってしまう
最大需要時に1割受け持てるようにするのが
当面の目標じゃないかな
不安定なのはスマートグリッドで解決する
155名無電力14001:2011/05/29(日) 10:45:04.49
>>154
>海外の商用だの価格知ってる?
>日本が高すぎるだけ
海外のコストは知らないけど、日本で高かったら意味なくねえか?その原因にもよるけどさ

>不安定なのはスマートグリッドで解決する
スマートグリッドってコスト的にも技術的にもまだまだ机上の空論の段階じゃないのか?
156名無電力14001:2011/05/29(日) 10:49:30.25
>>152
交付金で喰ってた乞食が生活保護に墜ちるから却って國家の損失
ますます日本國は火の車になる。
157名無電力14001:2011/05/29(日) 10:51:20.11
太陽光は夏のピーク回避として理にかなってるが、脱原発の主力は火力だと思う
日本でもkwhあたりのコストなら風力発電や、バイオマス発電のほうが安い

スマートグリッドは一応実証実験もすでにやってるので机上というほどでもないよ
158名無電力14001:2011/05/29(日) 10:57:01.25
>>157
コストの安さは
原子力>石炭>天然ガス>水力>風力>石油
らしいぞ
http://www.iae.or.jp/energyinfo/energydata/data1012.html
159名無電力14001:2011/05/29(日) 11:04:03.98
とはいえ脱原発を世界中が進めたら化石燃料の高騰も考えられるな
160名無電力14001:2011/05/29(日) 11:04:49.05
>>156
とは言え利権シフトしないと、いつまでも原発増やし続けようとするよ

>>158
コストは再生可能エネルギーの中での話
161名無電力14001:2011/05/29(日) 11:06:19.81
>>157
主力は新型ガスで決定だよね
ただ
最大需要に合わせて建設すると無駄が多すぎるのと
エネルギー自給率の問題で
再生可能エネルギーも推進する必要があるだけ
162名無電力14001:2011/05/29(日) 11:12:47.38
>>161
まあガスだとCO2の問題が発生するんだけどな
163名無電力14001:2011/05/29(日) 11:25:40.94
CO2は何の問題もない。
放射能もそうだが
164名無電力14001:2011/05/29(日) 11:38:28.55
10年前に東電が政治力で潰した「発送電分離」
http://yokohiro.toypark.in/renewable_energy/html/other.html
165名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 12:18:42.01
まず便利だけど無くても大丈夫な家電を捨ててみた。電子レンジと湯沸かしポット。
166名無電力14001:2011/05/29(日) 15:47:23.09
ガスも水道も溜められるんだけど
電気だけは溜められないんだな
ムダが多いんだよな電気は
167名無電力14001:2011/05/29(日) 16:06:45.86
スマートグリッドって
例えば、電気抵抗がほぼ0の電線使うんだよね?
あれって超電導線使って周りを液体窒素でマイナス何十度にしないといけないわけで
それを全国の主要な架線として整備するのはどんだけのカネかかるんだい?
168名無電力14001:2011/05/29(日) 16:53:33.18
>>167
スマートは賢いだぞ
ネット技術と融合させて、電力管理を賢くする
169名無電力14001:2011/05/29(日) 21:01:18.75
太陽光発電って言うが夜はどうすんの?
170名無電力14001:2011/05/29(日) 21:27:29.49
太陽光発電は主に昼間のピークカットに用いれば良い
ベースは風力と小規模水力で良かろう
171名無電力14001:2011/05/29(日) 22:05:43.95
>>170
風力なんて不安定なの無理じゃん
172 【東電 75.3 %】 :2011/05/29(日) 22:17:05.74
>>127
資料ありがとうございます。
そちらからリンクを辿ったら↓こちらがありましたので一応これを例に説明します。
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/ghg/2009sokuho.pdf

2009年度総排出量が114,500万トンです。
そのうちエネルギー転換の排出量が7,880万トンとなっています。
これが仮に1.5倍になったとすると3,940万トン増になります。
すると総排出量が118,440万トンになるのでおよそ3.4%増となります。

これをCO2の排出量が「3.4%も増える」ととるか「3.4%しか増えない」ととるか、
あとは価値観の問題ですね(^^;
173名無電力14001:2011/05/29(日) 22:18:43.69
「ドイツはフランスから多くの電気を買っている」はデマだった
フランスの方がドイツから多くの電力を輸入している
http://rwecom.online-report.eu/factbook/en/marketdata/electricity/grid/germanyimportandexportofelectricity.html
174名無電力14001:2011/05/29(日) 22:21:07.25
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2011051402000040.html?ref=rank
 日本には五十四基の原発があり、今や半分以上の三十二基が止まったままだ。
原子炉停止はさらに増える見通しで「脱原発」と見まがう光景が目撃されるだろう。


普通に脱原発になりそ
地震で強制停止が答えだったね
175名無電力14001:2011/05/29(日) 22:26:41.80
原発なくすには電力会社を潰すことじゃ
>>173
ありがとう
俺も騙されてた
176名無電力14001:2011/05/29(日) 22:34:41.68
>>173
2007年 古く無いか?
177名無電力14001:2011/05/29(日) 22:40:24.81
日本では原発による電力が30%を占めており、電力を使う限り原発はなくせない。

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110526-OYT1T01201.htm

発電・送電・売電・電力利用のすべてを禁止し、罰則は死刑のみにすれば原発はなくなる。
178名無電力14001:2011/05/29(日) 23:04:31.32
原発は保険加入を義務付ければなくなる
179名無電力14001:2011/05/29(日) 23:07:37.33
>>169
電気自動車用に開発された超高性能蓄電池に日中に蓄電しておく
180名無電力14001:2011/05/29(日) 23:09:52.75
電力各社暴落の中
沖縄電力だけが

高値圏で株価を何とか保ってるのはまあ
原発0のおかげだな。
181 【東電 72.1 %】 :2011/05/29(日) 23:23:35.79
CO2削減を真剣に考えるのであれば、
発電だけを見るのは考えてないのと同じだと私は思いますよ(^^;)

もしCO2路線で攻めるなら、攻められるべき企業は、
東京電力よりむしろ東京ガスでしょう。
電力会社よりむしろ石油会社や自動車メーカーでしょう。

冷静に俯瞰すればわかることなのに、
なぜ大衆は発電所に目がいってしまうのか。

それはそのようにマインドコントロールされているからだと私は思います。
182名無電力14001:2011/05/29(日) 23:24:23.64
・LNGガスコンバインド式火力発電へのシフト。
・過去の無茶な原発推進を裁判で精算。(個人&組織)
・原子力村の解体。
・IAEAとの決別。
・日本国民の自立。(自分の頭で考え、個の民主主義を促進せよ)
国民投票すべきだが、いまだ洗脳から覚醒しておらず、元来が個の足で立たず集団主義の日本人は、
原発継続してしまいそうでコワイ。

以上
183 【東電 72.1 %】 :2011/05/29(日) 23:34:08.56
>>182

あなたのような方が総理になれば、
私のような反原発派はタイクツで仕方ない(^-^)
184名無電力14001:2011/05/29(日) 23:55:54.78
>>181
さっさと放射能止めてこいや。
185名無電力14001:2011/05/30(月) 00:00:25.86
>>184
感情的にそんな事言うから反原発派はバカにされるw
186 【東電 68.0 %】 :2011/05/30(月) 00:16:19.04
原発必要性の大義は

中東情勢の不安定化による影響回避。

半永久的に使える核燃料サイクルで枯渇資源からの脱却。

どちらも既に破綻している理屈です。

そして最後の砦がCO2。
CO2削減がまるで正義であるかのような国内世論を形成してきました。

そこまでして守りたい原発ってなんなのでしょうか(笑)

確かに地球温暖化要因の中で、我々が最も商売に繋げやすいのはCO2です。
日本は景気回復の起爆剤としてこれに賭けています。
私はその作戦に賛成です。

がしかし、それが原発の必要性を擁護する使われ方をするのは断固反対です。
187 【東電 68.0 %】 :2011/05/30(月) 00:20:54.56
>>184

私に命令する前に、あなたが止めてきて下さいよ(笑)
188名無電力14001:2011/05/30(月) 00:48:16.02
CO2を理由に火力に反対する奴は、車やバイクに絶対乗るなよ。
それから台所で料理するんじゃねーぞ。風呂にも入るなよ。
そっちの方が火力発電よりCO2排出量は多いからなw
189名無電力14001:2011/05/30(月) 01:30:43.81
CO2排出量削減に最も効果があるのは人口の削減だろ。
その為には、戦争の推移、伝染病の蔓延、自然災害歓迎に尽きる。
CO2削減キャンペーンってのは本来それが目的だろ?
190名無電力14001:2011/05/30(月) 01:45:54.90
>>189
>その為には、戦争の推移、伝染病の蔓延、自然災害歓迎に尽きる。

人口削減に有効なのはそれ以外にも食糧難や原発事故もあるな。
191名無電力14001:2011/05/30(月) 02:50:31.90
>>189
じゃ、先に死んでくれ。
192名無電力14001:2011/05/30(月) 04:59:05.09
CO2って完全に後付け。
都合がいいから利用しているだけじゃない。
193名無電力14001:2011/05/30(月) 05:28:17.70
放射能vsCO2なんて不毛な水掛け論は専用スレ立てて勝手にやってればいい
放射能擁護派もCO2擁護派も何の根拠もなく思いつきで問題無いとか言ってるような奴ばっか
原発に反対するなら電気使うなとか火力に反対するならクルマに乗るなとか
ホント、論理が下らない。そんな話してても埒が明かないことくらいいい加減に気づけ、低能
194名無電力14001:2011/05/30(月) 06:42:47.78
>>193
と、資源、エネルギーを浪費しつつ言ってみる。
195名無電力14001:2011/05/30(月) 07:38:49.13
196名無電力14001:2011/05/30(月) 09:23:55.82
クルマに乗るなは良くない。クルマは減らそう。
197名無電力14001:2011/05/30(月) 12:22:05.73
あまり興味がないのでよくわからんが、地球が温暖化すると何がまずいの?
198名無電力14001:2011/05/30(月) 12:25:34.89
【ベルリン=三好範英】ドイツ・メルケル政権与党のキリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)、自
由民主党(FDP)の幹部協議で30日、遅くとも2022年末までにドイツ国内の全原発を廃棄す
るとの方針が合意された。

 DPA通信が伝えた。協議はベルリンの首相府で行われた。

 原則として21年までに稼働を停止するが、代替エネルギーへの転換が遅れて供給不足が生
じる場合は、3基に限って22年まで稼働を継続する。

 福島第一原発事故後、暫定的に停止した7基と、それ以前から事故で停止していた1基の計
8基についてはこのまま停止する。

 メルケル政権は6月6日にこの合意内容を盛りこんだ原子力法の改正案を閣議決定し、17日
までに連邦議会、連邦参議院ともに通過させたい意向だ。
(2011年5月30日11時31分 読売新聞)
199名無電力14001:2011/05/30(月) 12:40:19.59
>>197
>地球が温暖化すると何がまずいの?

食物が良く育つのでアジアやアフリカの食糧難が解決してしまうため、
餓死する人間が殆どいなくなり人口増加に拍車がかかり、
貴重な石油資源が土人どもに吸い取られる。

そうなったら新型ウイルスをばらまいたり、あるいは
ついうっかり間違えて核ミサイルで誤爆しなければならなくなる。
200名無電力14001:2011/05/30(月) 13:24:30.64
日経

 首都圏が地盤の中堅家電量販のノジマは6月1日、プライベートブランド(PB)の発光ダイオ
ード(LED)電球を980円で売り出す。消費電力が白熱電球の7分の1のLED電球は東日本大
震災後の節電志向の高まりで、需要が急拡大している。直近の業界の平均単価は2300円と
1年前から2割強下がっているが、1000円を切る商品の登場で普及が加速しそうだ。

 ノジマが発売するLED電球は、明るさは白熱電球の40ワット相当で消費電力は5.2ワット。
LED部分はシャープ製を使用した。電球色と昼白色の2種類。販売価格は1480円の設定だ
が、電力供給不足が懸念される8月末までの期間限定で大幅に値引く。
201名無電力14001:2011/05/30(月) 14:40:52.27
早速、便所の電球を980円LEDに変える!

もう電球の製造・輸入禁止でいいんじゃね?
202 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 15:45:36.63
>>188
そういう輩は生きる事も辞めさせるべき
203名無電力14001:2011/05/30(月) 16:22:17.51
HAHAHAHAHA!

何を隠そう世界で一日に消費される石油。
その1/3はアメリカのハイ・ウェイときたもんだ

火力で出るには出るが抑えれるとこは別にありそうだぜ☆
204名無電力14001:2011/05/30(月) 16:35:01.43
>>202
案外、牛のゲップなんか主要なCO2排出源なんだよな。
野生動物が多かった頃なんか今の比でないCO2が出てたかもしんない。
205名無電力14001:2011/05/30(月) 18:54:40.64
>>173
でも現状では原発潰して電力輸入国になってるんだよな
>>188
でもCO2を排出量を減らすことは重要
実際に環境にどれほど影響を及ぼすかは知らないけど世界がCO2を減らせと言ってるから
206名無電力14001:2011/05/30(月) 19:44:55.87
>>205
>世界がCO2を減らせと言ってるから

オイオイ。何でそんな見え透いた嘘に騙されんだ?
世界はんなこと言ってねーよ。
言ってんのは極一部の馬鹿な国だけだろw
お前の頭の中では、世界200カ国のうちの何カ国が言うと「世界が言ってる」ことになるんだ?
いい加減目を覚ませ。日本はいいカモにされてるだけ。
207名無電力14001:2011/05/30(月) 19:53:41.86
原発の嘘を見抜ける能力がある奴が、なんでCO2の嘘を見抜けないのだ?
こりゃ相当根深い洗脳だなw
208名無電力14001:2011/05/30(月) 19:59:01.50
>>206
つ京都議定書
209名無電力14001:2011/05/30(月) 20:01:02.65
CO2を際限なく出してもいいなら天然ガスより石炭の方がいいじゃん
210有権者で電気利用者  忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 20:03:55.99
すでにCO2削減で動き出してるからねぇ、
また路線変更かよ。
211名無電力14001:2011/05/30(月) 20:58:05.22
最近思い出すんだけど、去年あたり歌番組のトークで夏はエアコン18度に設定して、
キンキンに冷えた部屋で布団被って寝るとか、自慢げに話してたヤツは何だったんだろう…
212名無電力14001:2011/05/30(月) 21:02:28.00
>>211
綾瀬はるか?
213名無電力14001:2011/05/30(月) 21:29:19.86
かと言ってね、CO2の排出量制限は決まっちゃったからね
多く出しゃ排出権取引とかで金吹っ飛ぶし。どうせ中国とかに金が流れるだけだし…

てか排出権確保するために中国とかに太陽光・水力・風力発電施設立ててるのってアホじゃね?
214名無電力14001:2011/05/30(月) 21:46:37.43
安全基準を超えた「内部被曝」(要精密検査)すでに4766人、異常値を示した人1193人
隠された放射能汚染を暴く
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/6318
 福島に立ち寄っただけで被曝。
「普通ならこんな数字が出るはずがない。残念ですが、フクシマはすでにチェルノブイリを超えているかもしれない」
(藤井石根・日本科学振興財団副会長)。
報じられない恐ろしい事実を紹介しよう
■原子力安全・保安院が認めた
■平均寿命が20年縮む
■敦賀、浜岡でも事故が発生
■これでもまだ原発なのか
215名無電力14001:2011/05/30(月) 21:57:52.62
>>212
歌番組に出てた?
中高生が見るような番組で、子供が真似したらエコやらなんやよりまず体に悪い だろうが、と
ちょっとイラッと来た記憶があるが、誰だったかは思い出せん…
216名無電力14001:2011/05/30(月) 22:11:01.94
いや、夏でも重い綿の布団をかぶらないと寝れないと言っていたような。
でも18度とは聞いてないが。
217名無電力14001:2011/05/30(月) 22:15:20.89
広瀬隆公演:ガスコンバインドサイクルを超えるPEM型家庭用燃料電池を紹介
http://yokohiro.toypark.in/renewable_energy/html/other.html
218名無電力14001:2011/05/30(月) 22:30:21.87
>>216
トン
じゃあ違うかな…バカじゃねーのと思ったし、綾瀬はるかはイラつくバカってよりぽやーんとした印象
その場にいた別の出演者も同調してたけど、今年は口を拭って節電トークすんのかな
219名無電力14001:2011/05/30(月) 22:44:33.15
>>218
あの子は性格いいから、今年は節電しすぎて睡眠不足で体を壊さないか心配w

ところで、夜中は電力足りてるから、節電関係なくね?
220名無電力14001:2011/05/30(月) 23:03:14.82
>>219
ああそうだね>夜の節電
でも昼間も冷えてないと辛そうな人達ではある
綾瀬は俺も好きよ
そろそろスレチなんで消えます
221名無電力14001:2011/05/30(月) 23:44:20.45
>>208

京都議定書って、みんなで排出権を日本に売りつけようってアレだろw

アメリカに続いてカナダも付き合ってられんといってシカト宣言したやつなw
222名無電力14001:2011/05/30(月) 23:46:35.63
君たちには残念な話かも知れないが
原発はなくならない
地震に強く万が一の時には埋めてしまえばいい
地下原発として蘇るのさ

菅亡き後
鳩山と谷垣と安倍晋三と亀井静香がスクラム君で推進するんだ
これがこれからの我が国の既製路線
223名無電力14001:2011/05/30(月) 23:54:01.82
>>222
地下に埋めてしまったら、決死隊員が中に入って作業できないじゃんか
低い場所にあるから排水もしにくい。きっと地下水も汚染するよ
廃炉&撤去しようとしたら、トンネルを掘り直さなきゃならん
224名無電力14001:2011/05/30(月) 23:56:30.30
・津波が設備に浸水してきました。
・地下にあったはずなのに地震で地上に上がってきました。
225名無電力14001:2011/05/30(月) 23:58:21.22
原発失くすより先に日本国家が亡くなりそうなんですけど。。。
226名無電力14001:2011/05/30(月) 23:59:48.25
>>222
>地下原発

税金で作る気か?
227名無し募集中。。。:2011/05/31(火) 00:00:28.91
通常炉水の1万倍濃度=1号機地下のたまり水―2号機プール冷却開始へ・福島原発

 福島第1原発事故で、東京電力は30日、1号機原子炉建屋地下で見つかったたまり水の分析結果をまとめ、
放射能濃度が通常の原子炉水の約1万倍に達すると発表した。東電は原子炉圧力容器に注入した水が、
圧力容器、格納容器から漏れて建屋地下にたまったとみている。
 東電によると、1号機地下のたまり水の放射能濃度はヨウ素131が1立方センチ当たり3万ベクレル、
セシウム134が同250万ベクレル、セシウム137が同290万ベクレルで、
セシウムは通常運転時の原子炉の冷却水に含まれる放射能濃度の約1万倍だった。
 1号機建屋地下では今月13日、東電社員が建屋内に入り、床から約4.2メートルの高さまで水がたまっているのを発見。
雨やその後の注水の影響で水位が上昇しており、30日午後5時現在、約4.6メートルに達している。水量は約2700トンとみられる。
 一方、東電は30日、2号機使用済み燃料プールの代替冷却装置の一部の試運転を開始。順調にいけば、
31日にもプールの水を冷却しながら循環させる代替冷却が稼働する。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110530-00000109-jij-soci
228名無電力14001:2011/05/31(火) 00:03:04.63
建造費用はどれぐらいになるんだろうな地下原発
現状、大体3000〜4000億が一般的なラインで
フランスが建造中の最新型が5700億だそうだが
229名無電力14001:2011/05/31(火) 00:03:07.55
>>222
地下原発………新宿都庁の地下に存在すると言われてるやつですね
230222:2011/05/31(火) 00:04:55.77
小沢の威をかる鳩山と次期総理候補の谷垣自民党総裁が組んで
国民新党の亀井代表と
たちあがれ日本の平沼代表
投げ出し王子の安倍元総理が手を携えて立ち上がったのだ

なにがどうあれ地下原発は推進です

http://www.asahi.com/politics/update/0521/TKY201105200673.html
231sage:2011/05/31(火) 01:51:36.50
地下原発とか妄想してる奴は「山田花子と京都議定書朗読会の宴」の刑に処す。
232名無電力14001:2011/05/31(火) 04:07:20.75
>>231

それいや杉w
233名無電力14001:2011/05/31(火) 05:19:53.33
なかなか難しいだろ世界締めてる奴らのご意向なんだから
だか絶対に事故は起こしちゃ駄目なんだわ

武田先生も言ってるけど完全に人災
フランスは安全対策に膨大なコストかけてた
234 【東電 53.5 %】 :2011/05/31(火) 06:14:59.00
>>233
>だか絶対に事故は起こしちゃ駄目なんだわ

絶対に事故を起こさない人間も機械もこの世に存在しませんよ(^^;
労働災害はのべ労働時間に比例して増えます。
機械はのべ稼働時間に比例して事故を起こします。
原発に限った話ではなく、これは普遍の法則です。

>フランスは安全対策に膨大なコストかけてた

フランスの原発も何度も事故を起こしていますよ。
規模が小さいから目立っていないだけです。
いずれ福島・スリーマイル、チェルノブイリに並ぶ規模の事故を起こすと私は思います。
235 【東電 54.0 %】 :2011/05/31(火) 06:44:12.99
CO2の議論は原発とは分けて考えるべきだと私は思います。

温暖化の原因がどうであれ、少なくとも今の日本では
CO2を減らすことがトレンドとなっているわけですから、
代替可能エネルギーを推進するためにはこれを利用しない手はないと私は思います。

遅かれ早かれ、化石燃料の高騰なり枯渇なりで騒ぎが起きるわけで、
そういう騒動が勃発してからあわてて次のエネルギーを探そうとするとろくなことがないと思います。
オイルショックを受けて慌てて取り入れた原子力が良い例です。

風や太陽といった自然エネルギーもそうですが、
我々の文明は火を使わないわけにはいきません。
石油を人工的に作ることはまだ出来ませんが、
アルコールを作ることは昔からやっていることです。
今流行りの言い方をすればバイオマスエタノールですが、
私が毎日飲んでいる焼酎もこれと同じものですから(笑)
これを燃料として採算ベースに載せられたらしめたものだと私は思います。
石油の代わりにあちこちで燃やせます。
これでCO2の問題も考える必要もなくなるかと思います。

極端な話が、温暖化やCO2が全くのデタラメだったとしてもいいと私は思うのです。
要するに、それがきっかけになり新しい家電や車や発電機などが売れて景気が好くなり雇用が増え、
かつ新しいエネルギーへのシフトが加速するならば利用するべきだと思っています。
236名無電力14001:2011/05/31(火) 06:58:23.51
>>235
>温暖化の原因がどうであれ、少なくとも今の日本では
>CO2を減らすことがトレンドとなっているわけですから、

つか日本は気候変動枠組条約に批准してるから勝手に止めるわけには行かない
条約たら憲法の次に偉い決まりだから、これを無視して法律を作ってもすべて無効となる
237名無電力14001:2011/05/31(火) 06:59:48.38
原発の利権が薄れりゃすぐに風力、潮力が台頭してくるだろうねぇ。
2000年代に入ってモーターや発電技術が飛躍的に進歩して、それまでの数倍〜数十倍
の発電が可能になって、ハイブリッドカーが安くなってその辺りを当たり前に走って
る現在なら風力、潮力発電が楽に原発に取って代われる事くらい誰でも分るのに口を
閉ざすのは原発はやっぱり「甘い汁」なんだね
238 【東電 58.1 %】 :2011/05/31(火) 07:33:29.25
>>236
>条約たら憲法の次に偉い決まりだから、これを無視して法律を作ってもすべて無効となる

私は、その解釈はどうかな?って感じてしまいます(^^;

|第気候変動枠組条約
|25条 脱退
|1 締約国は、自国についてこの条約が効力を生じた日から3年を経過した後いつでも、寄託者に対して書面による脱退の通告を行うことにより、この条約から脱退することができる。
|2 1の脱退は、寄託者が脱退の通告を受領した日から1年を経過した日又はそれよりも遅い日であって脱退の通告において指定されている日に効力を生ずる。
|3 この条約から脱退する締約国は、自国が締約国である議定書からも脱退したものとみなす

つまり脱退しようと思えばいつでも脱退出来るものです。
条約は、憲法や法律などの国内法規とはここが大きく異なります。
勿論脱退するべきかどうかをここで議論するつもりはありませんよ(^^;
私が言いたいのは、環境問題は人間の道徳的な問題だと思うわけです。
道徳というのは「決まりなんだからやらなきゃダメ」と強制させるものではないと思うわけです。

もっとポジティブな発想でいけたらいいなと思っています。
「笑いたい奴等には笑わせとけばいい」って感じで。
22世紀の子供たちが21世紀を振り返った時に、
今を生きている我々は原発を残していくのか、
それとも違うなにかを残していいくのか。
どうせなら自信満々誇れるような時代に出来たらとてもステキとか思ったりします(笑)
話がいちいちオーバーですみません(^^;
239名無電力14001:2011/05/31(火) 08:16:31.32
>>237
他のことはしらんが、ハイブリッドカーは安くなったんじゃなくて
無理矢理安くしたんだろ?
しかも、車のほうが安上がりってなって、公共交通機関を圧迫している。
製造に関わる環境破壊も加味すれば環境には少しも良くない。

掃除機とか電磁調理器と電動鉛筆削りとかくだらん物捨てて、車は燃費の悪い旧車をメンテしながら緊急の場合のみ使う。
普段の交通手段は歩くか自転車。夜は暗くなったら寝る。日が昇ったら起きる。冬は室内でも防寒着で帽子・手袋・マフラー
そのくらいしてもまだエネルギー使いすぎ
240 【東電 58.1 %】 :2011/05/31(火) 08:17:08.94
>>237

あまり欲張ってしまうと失敗のリスクが高くなると私は思いますよ(^^;
「二兎追うものは一兎をも得ず」というではありませんか。
原発もなくしたい。再生可能エネルギーも普及したい。
これを同時にやろうとするのは欲張りだと思うのですが。

とりあえず原発を止めるのであれば、今はそのチャンスだと思います。
肝心なのは時間だと思います。
数か月でどれだけの風力や潮力が用意出来るのか。
火力と水力ならばそれが可能だという話です。
既に設備はあるわけですから、油を刺して動かすだけです。
仮に新設が必要になったとしても、原発よりも歴史の長い開発を続けてきた
最新鋭の火力ジェネレーターをすぐに設置出来るわけです。

とりあえず原発の運転を止めるのを先決にするか、
もっと時間をかけてシフトするかの違いです。
もし止めることを優先するのであれば時間がありません。
私はとりあえず日本中の原発を全機停止に追い込むべきだという主張です。
241 【東電 58.1 %】 :2011/05/31(火) 08:21:10.34
>>239

でも、その暮らしを世論は支持するかが問題ではないでようか?(^^;
242名無電力14001:2011/05/31(火) 08:30:35.98
民主党の言っていることとマスコミの報道はどちらもウソですよ。
民主党とマスコミは組んで「げんぱつはエコです!」って宣伝しまくった。
今のマスコミは完全に朝鮮人に押さえられている。
最近韓国のK-POPとか朝鮮ドラマが多いでしょう?
だいたい自民党がしていたダムが一番エコなんだよ。
環境を壊すというのは
「民主党に協力している朝鮮マスコミの誘導。 」
民主党になってから「ダムの建設用地が中国人に買い漁られてる」のを見ても日本の水資源が
特に値打ちがあるのがわかる。
八つ婆ダムをサッサと着工すれば良い!!

民主党が政権を取ってから「原子力はエコ発電です」って宣伝が増えたのもその証明ですね。

243 【東電 62.6 %】 :2011/05/31(火) 08:48:47.39
>>242
>八つ婆ダムをサッサと着工すれば良い!!

日本のダムはそれぞれ沢山のドラマを経て建設されているわけです。
日本のエネルギーの為に、日本の未来の為に涙を飲んだ方々が沢山います。
沢山の反対を押し切って多くの犠牲の上に作った水力発電所。
それが今使われていないってどういうことですか?(^^;
福島の方々も気の毒ですが、ダムの底に消えた故郷は何のために犠牲になったのか。
今使われている水力発電所は25%だけですよ。
全部動かしたら原発と同等の出力を持っているにもかかわらずです。
政治家もマスコミも、今こそ「使いなさい」と言うべきです。
犠牲になった人達を馬鹿にするものいい加減にしろ!と私は言いたいです(^^;
244名無電力14001:2011/05/31(火) 08:51:20.12
ゴミ焼却炉発電だよ。
245 【東電 62.6 %】 :2011/05/31(火) 09:09:48.29
>>244
>ゴミ焼却炉発電だよ。

それもトレンドの一つですね。
近い将来全ての焼却炉に発電機の設置が義務付けられる日がくるかもしれませんね(^^)

http://www.pwmi.jp/plastics-recycle20091119/future/index.html
246名無電力14001:2011/05/31(火) 09:34:27.67
酒を飲ませてあげる代わりにジェネレーターバイクをこげというのはエタノール発電になりませんか?
これを文無しアル中の溜まり場に設置したらどうでしょう?
247名無電力14001:2011/05/31(火) 09:41:05.93
>>241
どのみち、日本はしばらくは金欠國として暮らすしか道はない。
好みの問題でなく、エネルギー消費は減る。
事故らなければ原発は最悪のクズだったが、ちゃんと爆発して御國の為に役立った。歴代自民党政権の功績といえよう。
248名無電力14001:2011/05/31(火) 09:53:25.59
>>241 名前: 【東電 58.1 %】 投稿日: 2011/05/31(火) 08:21:10.34

こいつは電力の回し者だなw
原発反対派と思わせておいて、原発を火力に置き換えたら高くなったでしょ?
ってやりたい人だな。
まぁ、完全自由化でOK。
249 【東電 68.6 %】 :2011/05/31(火) 10:03:50.48
>>246

素晴らしいアイデアだと思います。
昔「働くおじさん」というNHK番組がありましたが、
まさにそれを彷彿させる日本のおじさんの原点に迫る発電だと思います。
NHKはそのエタノール発電おじさんに密着取材をして、
「働くおじさん」という番組を再開するべきだと思います。ただ問題は
「働かないおじさん」た出て来た場合です。このおじさんをどうするか。
でもなんとか辛うじて番組はシリーズとしてなんとか成り立ちます。
しかし、さらなる問題としては、働かないだけならまだしも、
「動かないおじさん」が出て来た時、その問題にどう対処するかが、
今後の人類の課題ではないでしょうか。

どのような番組タイトルでシリーズを続けていくかという点に絞って問題を考えた場合、
「働くおじさん」
「働かないおじさん」
「動かないおじさん」
「動けおじさん」
「おじさんを動かそう」
「ひきずられるおじさん」
「ちぎれるおじさん」
「ふやけるおじさん」
「おじさんぐちゃぐちゃ」
「飛べコンスタンチン君」
などが考えられますが、はたしてどこまで放送可能であるかは疑問です。

って、乗せるのはやめてください。
250 【東電 68.6 %】 :2011/05/31(火) 10:07:16.80
>>248

なんでそうなるのでしょうか?(^^;
原発を止めても止めなくても電気代は上がりますよ。
なら止めた方がいいにきまってるじゃありませんか。
251名無電力14001:2011/05/31(火) 10:24:27.37
働かないおじさんもワンカップがもらえるならさすがにこぐでしょう(労働意識ではない)
問題はゲロするおじさんが大量に発生するので
そのゲロを効率よく回収→酵母を混ぜて発酵→蒸留してエタノール回収→それを1/3混ぜたワンカップ製造
これが後で言うゲロサーマル計画となる

252 【東電 68.6 %】 :2011/05/31(火) 10:28:31.94
働かないおじさんの問題はそれでいいとしても、
動かないおじさんの場合はどうすればよいのでしょうか?
うごかないんですよ?
253名無電力14001:2011/05/31(火) 10:34:33.71
当然、頭狂大学教授のビッグブリッジ先生を御用学者として「このゲロは食べても大丈夫です」と実演してもらいお礼を支払う
近隣の住民には「ただちにゲロ臭くなるモノではない」と言っておけば誤魔化せるだろう。

動かなくなったおじさんはとりあえず再処理工場をどこかに造って保管する
254 【東電 72.7 %】 :2011/05/31(火) 10:37:25.63
ん〜、、、再処理工場かぁ〜。
頭いいっすね!!
255名無電力14001:2011/05/31(火) 10:42:41.50
最終処分方法はまだ決まってないが、
再処理工場で分別して完全に動かなくなったおじさんは恐らく地層処分しかあるまい
256名無電力14001:2011/05/31(火) 10:44:44.43
おーい、何の話だー!
原型留めてねーぞー>そこらへんの人
257 【東電 72.7 %】 :2011/05/31(火) 10:46:53.38
そこらへんの人1号です。すみません(^^;
258名無電力14001:2011/05/31(火) 10:49:58.13
>>243
>全部動かしたら原発と同等の出力を持っているにもかかわらずです。
全部動かせるだけの水が有れば良いのだけれどね。
豊水期の3〜4ヶ月間しかフル運転は出来ない。
後の8〜9ヶ月は適当にブラブラと過ごすしかないのさ。
259名無電力14001:2011/05/31(火) 10:51:25.03
スンマソ、ただの比喩でした
260 【東電 72.7 %】 :2011/05/31(火) 11:08:27.83
>>258

今から豊水期に入るのでは?
バックアップに火力もありますし、当面の原発分はどうにかなると思いますよ。
で、菅さんは遅くとも2020年までに自然エネルギーを20%まで引き上げると言ったわけですから、
そこに突進するしかないでしょ。あと9年です。
マスゴミは批判的ですが、私は充分いけると思います。
261名無電力14001:2011/05/31(火) 11:37:47.48
>>248
他はともかく東電さんは事故演出で原発の息の根を止めたんだから
原発反対企業でしょうね。
262名無電力14001:2011/05/31(火) 19:52:46.94
>今使われている水力発電所は25%だけですよ。
>全部動かしたら原発と同等の出力を持っているにもかかわらずです
まじで? ソースが見つからん
でも、それだけ揚水したら夜間電力足りなくなりそう
263名無電力14001:2011/05/31(火) 21:08:48.68
東電様も石器時代に戻るとおっしゃっているし、人類は石器づくりでは20万年近い伝統がある。
くだらん能書きならべるよりも石器作成の練習したほうが身のため。俺は早速始めました。
264名無電力14001:2011/05/31(火) 22:50:29.50
・高コスト体質
建設コスト、電力会社への補助金、地元対策費、廃炉費用、廃棄燃料処理費用、セットである用水発電コストなど入れると最も高つく発電方式。
さらに事故を起こせば天文学的数値に昇る

・ウランの枯渇
発電に必要なウラン235の枯渇年数は20年程度といわれているので将来性ない
特に日本の場合100%輸入に頼っているから殊更。

・発電効率
ガスコンバインドサイクル発電の登場で1基あたりの発電能力でも超えられた、建設コストは4分の1

・廃棄核燃料処理問題
今現在、国内の処理施設は満タンで、これ以上受け入れるキャパがないので
仕方なしに発電所のプールで保管しているが、これも先がない。
また高速増殖炉も機能せず、保々この問題は万事休す打つ手なし。

・事故
自然災害、軍事的攻撃、テロ行為による破壊があった場合
他の発電所と比較にならない危険と被害が出る。

特に日本の場合
世界的な地震大国である、現状の原発も新潟柏崎原発や敦賀原発、浜岡原発など活断層上にある
とんでもない立地の原発が現実問題としてある。
265名無電力14001:2011/05/31(火) 22:56:29.72

照明に関しては、電気は電磁波が出て有害だし、安定させるのが大変だから、

海の生物や蛍の発光物質を人工的に創り出せば良いんじゃないの。

電気もいらないし、発熱もないし、電磁波も無いから最高だと思う。
266名無電力14001:2011/05/31(火) 23:04:20.91
この期に及んで原発をやめないと言うのなら、
原発と共に生きるのが嫌な人に、要求するだけの金を渡して移住させれば良い。

または、原発と共に生きるのが嫌な人に、安楽死の選択肢を与えるべきだろ。
お前ら推進派は大量殺人鬼だ。
俺達を騙して殺すか、正直に殺すかどちらかだろう。

誰も、お前らに勝手にオモチャにされて殺されたいとは思ってないからな。
267名無電力14001:2011/05/31(火) 23:22:16.47
地下型原発推進議連?
最悪の場合、地球規模の核汚染になりかけたにもかかわらず
事故ったら埋めればいいという発想が理解できない
埋めて解決出来るなら、福島も吹き飛んだ屋根の上からコンクリート流し込んじゃえば済むってことか
268名無電力14001:2011/06/01(水) 00:44:01.01
浜岡以外の原発、稼働させるべき…首相
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110531-OYT1T01114.htm
269名無電力14001:2011/06/01(水) 00:55:17.56
通りすがりだが、おもしれースレだ
愛とユーモアに溢れておるw
推進厨に足りないのはコレだな。
ちなみに俺は原発に賛成も反対も意見を持ってないが、
反対派の意見のほうが面白いというか夢があるなw
推進派の意見はつまらん。非常につまらん。
ゲロ発電とか、彼らには絶対に発想できないwww
270名無電力14001:2011/06/01(水) 01:06:59.46
核保有国はPWRを保有し続けるけど非保有国は原発いらないっしょ
それでも今後の保険に持っておくのかな?
空母とかに転用できない福島第一のBWRはいらない子
271 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 01:07:53.58
これであんたも反対派w
272名無電力14001:2011/06/01(水) 01:15:55.37
今まで散々原発の世話になっといてよくいうぜ
273名無電力14001:2011/06/01(水) 01:18:57.68
>>272

世話してくれと頼んだ覚えはないが
274名無電力14001:2011/06/01(水) 01:25:00.29
>>268
ホラホラ管おろしを恐れて妥協してきた。

こんなのイラネ。もう共産党でいいんじゃないの?
こいつらは絶対に妥協しないだろう。
275名無電力14001:2011/06/01(水) 01:25:59.00
>>273

はぁ?
なら原発反対派議員が多数を占めるようにすれば済む話しだろ。
そうしなかったのは原発の必要性をみんな認めてるってこと。
276名無電力14001:2011/06/01(水) 01:35:05.54
>>275
原発は、地震がこようが爆弾が落ちようが絶対に壊れないように出来ているから安全
原発は、電気代金を安くできるから原発に頼らざるを得ない。

この2つの大嘘を信じこまされてきたからね。
277名無電力14001:2011/06/01(水) 01:47:27.29
>>276

あのぬ、火力発電所が火災を起こしたり、ダムが決壊したらこんなもんじゃ済まないの。
今回の原発事故でどんだけ人が死んだか言ってみ。
278名無電力14001:2011/06/01(水) 01:52:12.97
>>277

そのまえに、被曝が原因でこれからどんだけ死ぬか言ってみろ。
279名無電力14001:2011/06/01(水) 01:54:51.55
>>277
お前、日本の産業がどんだけ海外でダメージ受けたか知らないのかよ
情弱が。
280名無電力14001:2011/06/01(水) 01:56:42.73
>>278

まあ、多く見積もっても10に満たないだろうなw
281名無電力14001:2011/06/01(水) 02:00:17.49
火力発電が爆発した事故なんてあったの?
282名無電力14001:2011/06/01(水) 02:03:04.53
今回の震災で火力が爆発して死者だ多数でたの?(笑)

いかに原発が脆いか
そしてその結果、どれだけの大惨事を招くか。

本当に原発をなくそう!
283名無電力14001:2011/06/01(水) 02:05:06.82
>>280

そりゃ放射線被曝との因果関係を認めなければという話しだろ。
科学的には既に数千人が死ぬ計算になってる。
反証するなら科学的根拠を示せ。
284名無電力14001:2011/06/01(水) 02:07:26.99
>>281
>火力発電が爆発した事故なんてあったの?
>火力発電が爆発した事故なんてあったの?
>火力発電が爆発した事故なんてあったの?

「わたしはバカです」って自白してるのか?w


>>282
今回の震災で原発が爆発して死者「だ」多数でたの?(笑)


なあ、少しは頭使ってくれよ。
285名無電力14001:2011/06/01(水) 02:11:22.27
原発擁護厨は下らんな
説得力の有る話し
僅かでもいえやしない。
286名無電力14001:2011/06/01(水) 02:19:57.74
原発を継続するメリットなど利権屋以外に先ず無い。

安全と電気代安いが
大嘘だったことがバレタ今、メリット皆無で
デメリットだけが莫大でかく感じるのが世論になりつつ有る。

あとは情報弱者がどれだけ気が付くかだ。
287名無電力14001:2011/06/01(水) 02:21:23.82
>>283

あのなあ、例えばあんたが癌で死んだとして、
それが放射能のせいか自動車のせいかタバコのせいか酒のせいかパソコンのせいか生活習慣のせいか遺伝のせいかなんてわからないの。
癌は癌。なったら運が悪かったと思うしかないだろ。
なんでも原発のせいにしようとしたがるのが君達の悪い癖だ。
288名無電力14001:2011/06/01(水) 02:24:04.91
>>287
原発利権屋以外の多くの国民にとって
原発を推進するメリットを言える?
289名無電力14001:2011/06/01(水) 02:28:15.75
>>277
火力発電所の事故で何万人もの周辺住民が避難する羽目になった事が一度でもあるか?
しかも、おそらく何十年もその地域に人が住めなくなった事があるか?
今回の事故でたまたま直接的な死者が出なかったのは素早く避難指示が出されたからだ
大勢の人間を死にそうになるまで追いたてといて何言ってやがる、このクソ馬鹿たれが!

実際には死者が出てるけどね、無理矢理避難のために移動させられた老人や病人が既に死んでるぞ
290名無電力14001:2011/06/01(水) 02:32:50.90
>>287
放射能や放射線が全く怖く無いと言うなら、今すぐ福島に行ってもっとも放射線レベルの高い地域でボランティアでもやるか、志願して事故現場で収束のために働いて来い

そしたら、信用してやらあ
291名無電力14001:2011/06/01(水) 02:38:36.47
死者なら従業員で既にでたな。

いずれにしろ
原発利権屋以外の大多数の国民にとって原発は何のメリットがあるのか説明して欲しい。
292名無電力14001:2011/06/01(水) 02:39:56.62
>>287
だからさ、がん患者が増えたら嫌だろ、って話をしてるんだけど、分かんないかな
原発推進派は頭が悪いな。
293名無電力14001:2011/06/01(水) 02:43:23.84
まったく、原発推進派ってのは人間として最低の口先だけのクズ野郎ばかりだ
294名無電力14001:2011/06/01(水) 02:46:52.94
これからの選挙では
原発にたいする考え方、
エネルギー政策の方向性は必須課目になるだろうな。

原発利権屋の老害どもと
そのコバンザメども
政治の世界から国民の声で抹殺していけば良い。
295名無電力14001:2011/06/01(水) 02:47:03.10
>>291
メリットは、
核兵器の材料が用意が出来る。それだけ。核シェルターも造らないで
核兵器だけ持ってても仕方が無いのに、それが分からないバカ右翼w

夏の暑さに勝てない弱虫のクセに愛国心がどーのこーの大言壮語。
国土を汚染しても民族の遺伝子が傷ついてもなんとも思わないエセ愛国者。
296名無電力14001:2011/06/01(水) 02:52:03.73
そんなのがメリットなら
どうして福井県に原発銀座なんか造るん?

あれ普通のミサイルでも
核攻撃受けたのと同じかそれ以上のダメージが有ると思うんだが。
少なくても広島原爆より遥かにデカイだろ。

全くつじつまが合ってなく
ほんっとに利権に目が眩んだ結果としか思えないわ。
297名無電力14001:2011/06/01(水) 03:01:49.05
>>296
それはフランスやイギリスにも原子炉があることを考えると微妙な問題だと思う。
もし、原子炉が狙われるなら、イギリスやフランスは原子炉を持っていないはず
だから。
298名無電力14001:2011/06/01(水) 03:04:58.47
ただ、戦勝国と同じ戦略が通用するとは限らないと思うし、なにも核兵器に
こだわらなくても、化学兵器でも何とかなると思うけどな。
299名無電力14001:2011/06/01(水) 03:11:11.56
>>291
ねえねえ、死者までネタにしてデマ作成するなんて、
そんなに悔しかったの?w

ねえねえ、火力発電所が爆発してないとホンキで信じてたくらいバカなの?
イラッと来ちゃったの?


300名無電力14001:2011/06/01(水) 03:15:07.89
いや冷戦時代の敵国であるソビエト、北チョンに
股開いつキンタマ蹴ってくださいっていちである
福井県に原発銀座なんて
国防で考えても変だよ。

岐阜や長野の山中か瀬戸内海に造るならともかく
福井県や新潟県はないだろ。
301名無電力14001:2011/06/01(水) 03:18:40.98
>>299
従業員が4人死んだんだったっけ。けど4人だよな。福島は何人だ?汚染した
国土面積は?何十年人が住めない?

そう考えると火力発電のリスクは原発より相当小さいことが分かるのが普通の人。
分からないのは異常な人。
302名無電力14001:2011/06/01(水) 03:42:31.54
>>300

ソビエト相手に、その場所の違いに意味があるのか?
あっ、バカか。w

303名無電力14001:2011/06/01(水) 03:44:12.27
>>301

ぷっ、「火力発電がいつ爆発した!」
なんて、バカを言い出して、
それを指摘されたら、逆切れ。w

ほんと、バカって馬鹿だね。w

304名無電力14001:2011/06/01(水) 03:45:18.94
また、頭悪そうなのが湧いて来た
305名無電力14001:2011/06/01(水) 03:45:58.18
>>281
>火力発電が爆発した事故なんてあったの?
>火力発電が爆発した事故なんてあったの?
>火力発電が爆発した事故なんてあったの?



306名無電力14001:2011/06/01(水) 03:47:09.61
入れ食いですな。w

307名無電力14001:2011/06/01(水) 03:53:07.09
>>306
>。w

バレバレだぞ、厨房w
308名無電力14001:2011/06/01(水) 03:58:22.11
>>307



intentional





・・・。♪w
309名無電力14001:2011/06/01(水) 03:59:10.22
>火力発電が爆発した事故なんてあったの?
>火力発電が爆発した事故なんてあったの?
>火力発電が爆発した事故なんてあったの?



これでわかんなきゃ、相当の馬鹿でしょ。
それを自慢する馬鹿ってものまた。w

310名無電力14001:2011/06/01(水) 03:59:53.61
てか、釣れるのはいっつもいつもの馬鹿。(しくしく)

311名無電力14001:2011/06/01(水) 04:00:52.33
必死にintentional の意味を引く馬鹿の図。w

312名無電力14001:2011/06/01(水) 04:43:42.79
結局、原発なんて今さえやり過ごせば良いって
まるで地方公務員の退職金引当債とか国債とかと同じだよな。

あとで困るのは次世代。
313名無電力14001:2011/06/01(水) 05:20:33.70
こんだけ借金と核廃棄物を溜め込んでおいて知らん顔してる年寄り連中には呆れ返る
もう60歳以上は選挙権を取り上げるべきだ
314名無電力14001:2011/06/01(水) 05:42:24.34
そうだよな、核廃棄物はヤマトにイスカンダル行ってもらわんとだし
CO2のオゾン層破壊はドラえもんかぁ、原油やLNG価格高騰は円高で相殺しても
中国・インド・タイとかで需要爆増だしな、石炭は炭鉱でいっぱい死んでるし
水力は環境破壊と揚水でエネループくらいにしかならんし、バイオマスその他は
実用レベルには15年以上かかりそうだし
家庭レベルで太陽光とエネファームで多少減らせても自給は無理で設置に400万
315名無電力14001:2011/06/01(水) 06:12:00.20
今の原発はもうすぐすべて必要ない事が
理由は年内にもわかるよ
316名無電力14001:2011/06/01(水) 06:15:44.16
ちなみにイスカンダルまでいかなくても原型は日本にあるから
317名無電力14001:2011/06/01(水) 06:47:42.76
社民党の福島さんに総理になってもらって脱原発と脱基地をやってもらおう
対外折衝無視して意地を張り通せるのはやっぱ女性だ、田中真紀子はw
318名無電力14001:2011/06/01(水) 07:13:58.00
原発は不要、早くなくそう

>>309

原発利権屋以外の多くの国民にとって、原発はどんなメリットがあるか答えてみろ。
319名無電力14001:2011/06/01(水) 07:14:41.55
カスに聞いても無駄だろ、ちゃかすしか出来ないのが落ちw
320名無電力14001:2011/06/01(水) 08:15:09.71
「原発依存は日本の現実」と米紙 補助金頼りの構造指摘
2011年6月1日 00:04 カテゴリー:アジア・世界
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/244994
 5月31日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、福島第1原発事故で原発の安全性に深刻な懸念
が生じた後も、日本で草の根の大規模な反対運動が起きないのは、政府や電気事業者から支出される
補助金に依存する地域構造があるからだと分析する長文の記事を掲載した。
 「日本の原発依存」という見出しの記事は、補助金や雇用が日本の原発を「揺るぎない現実」に
していると報道。
 松江市の島根原発を取り上げ「40年以上前に立地の話が持ち上がった時は、地元の漁村が猛反対し、
中国電力は計画断念寸前に追い込まれた」と指摘。しかしその約20年後には「漁協に押された
地元議会が3号機の新規建設の請願を可決した」とし、背景に公共工事による立派な施設建設や潤沢な
補助金があったと伝えた。
 同紙は、補助金への依存により、漁業などの地場産業が衰退していくと報道。広島、長崎で原爆投下
を経験しながら、米国のスリーマイルアイランド原発や旧ソ連のチェルノブイリ原発の事故後に欧米で
起きたような反原発運動が起きなかったのは、補助金への依存が理由とした。
 記事は「この依存構造のせいで地元は原発に異を唱えられなくなる」とする福島大副学長の清水修二
教授(地方財政論)のコメントも伝えた。
321名無電力14001:2011/06/01(水) 08:23:32.60
>>314
LKGの価格の推移調べてごらん

>>315
今年はやばいかもよ
中電は休止中の石油火力全部稼働させる気無さそうだし
火力揚水にも言及していない
電気料金あげない!という目標は立派だけど
万が一大規模停電が起きれば菅のせいというスタンスもあり得る
322名無電力14001:2011/06/01(水) 08:45:42.11
電気を捨てて
みんな田んぼへ戻れ!!
日が昇ったら働いて日が沈んだらお休みだ!!

エコだろ。エコ。
323名無電力14001:2011/06/01(水) 09:38:18.15
原発貧乏計画だったとしかいいようがない。
324名無電力14001:2011/06/01(水) 09:50:01.51
自民党を復権させたらまた原発推進。
表紙だけ変えてまた安全神話の普及。
アホ国民はまた騙される。
325名無電力14001:2011/06/01(水) 09:50:59.06
>>322
甘いな。
農家の叔父は日の出前にたんぼに出勤だ。
寝るのは毎日19時30分。
326名無電力14001:2011/06/01(水) 10:20:29.33
廃止しない限りはもう一回原発事故の可能性が大きい。
もんじゅだったらそれで終了。
巨大地震は遅かれ早かれ100%発生するからね。
327名無電力14001:2011/06/01(水) 10:25:03.67
要するに

・原発は地震がきても爆弾落ちても大丈夫なように造られてるから安全

・コストが安いから産業発展の為にも原発が必要
これしか原発利権屋以外の大多数の国民にとってメリットが無かったのに
これが大嘘だとバレタ今、原発を続ける意味は何ですか?
デメリットしかないじゃないですか、普通に暮らしていた町に立ち入ることも出来なくなるってどういう事なんですか?

と今後の選挙では必ず原発推進議員には問いただすべき。

また今後、選挙で勝つ為にはどっちについたほうが勝率があがるかって事だよ。
原発しゃぶ漬け町は解らんが。
328名無電力14001:2011/06/01(水) 11:08:09.59
国民的に関心や知識が無いのが問題なんじゃないか
だから政治や政府に反映しない
興味を持つプロ市民やその下層域が連携したらいいんじゃないか
329名無電力14001:2011/06/01(水) 15:07:57.37

>>1
経済産業省が無くなれば、原発は無くなります。w
330 【東電 75.7 %】 :2011/06/01(水) 15:17:59.99
今日なにげにラジオを聞いてたら
脱原発のことをやってました。
実は原発のコストが一番高いとか、特になくても電力が足りるとか、
あとは自然エネルギーのことについてとか、
こういうのがどんどん増えてくれたらいいですね。
331名無電力14001:2011/06/01(水) 15:24:04.04
にせ原発推進派が跳梁しているようだが、真の推進派から一言申し上げる。
推進派が原発を安全だなどといったことは一度としてないし、発電コストが嵩むことも再三広報しておる。
今回事故での犠牲者が多数出ることも3/12の時点で予告済みだ。
日本は民主主義の國であるから、いかに危険でコスト高であり、國防上問題があろうと、議会の承認で施策として決まったことは推進しなければならない。
電力会社や銀行が倒産するかもしれないが、それは経営判断を誤ったからである。
国策に異議を唱えるのは言論の自由であり、大いに称賛されるべきだが、少数意見として退けられた以上、決定には従うべき。
いやならば日本國から政治亡命すればよい。
332名無電力14001:2011/06/01(水) 16:14:25.01
本物原発推進派へ

今後は国民に責任をなすりつけか?(笑)
333名無電力14001:2011/06/01(水) 17:29:44.50
>>332
選挙のたびに政権担当政党は「原発推進」を公約して審判を受けた。
反原発をかかげる政党が与党になったことは一度もないのだから、國民の多数が原発推進」を積極的に支持したわけだ。
自分の投票行動に責任を感じるか否かはそれぞれの見識であろう。
日本の報道が原発推進・擁護に偏向していたという言い訳はまったく通用しない。
なぜならば日本では義務教育で英語を読みこなすようにしているし、ネット環境もよい。
たいへん難解な英語の試験を受けて高等教育を受ける者も國民の半数を超えている。
自らの力で正確な情報を得られるように努力すべきであろう。
334 【東電 77.2 %】 :2011/06/01(水) 18:08:33.44
>>331
>推進派が原発を安全だなどといったことは一度としてないし、発電コストが嵩むことも再三広報しておる。

え?なんですって?
真の推進派というのは、この期におよんでまさそんな嘘をつくのですか?(^^;

以下、電気事業連合会サイトより抜粋

|日本の原子炉が暴走することは考えられません。

|原子力発電所では、どのような場合においても放射性物質を閉じ込め、外へ出さないしくみになっています。

|日本の原子力発電所が現在の安全対策によって十分に確保されており、さらなる安全規制は必要ないことを認めたうえで

|各電力会社の対策は妥当であると評価されています。

|原子力は、少量の燃料で大きなエネルギーが取り出せます。
|このため原子力発電は、燃料の運搬、貯蔵の面でも優れています。

|使い終わった燃料は再処理することで再び燃料として使用する事ができ、
|準国産のエネルギー資源になります。

|原子力発電の利点は、電気料金にも反映されています。
|これは、発電コストに占める燃料費の割合が、火力発電などほかの発電方法に比べて低く、
|燃料費の高騰による発電コストの上昇を避けることができるためです。

http://www.fepc.or.jp/index.html
335 【東電 77.2 %】 :2011/06/01(水) 18:15:49.33
東電のサイトはいち早く安全・安心・ローコストというデタラメページを消しましたね(笑)
事故が起きたら「そんなこと言ってません」って、カッコよすぎる(^^;

呆れたもんだなサマータイムブルース♪
336名無電力14001:2011/06/01(水) 18:35:13.54
>>334
電気事業連合会は典型的な反原発テロ組織だ。
そこに掲げているようなデマを流布し、今回のような原発事故を機に現下のように原発が危険であるからといって原発の息の音を止めようとする工作の下準備をしていたわけだ。
ばればれだな。原発反対派というのはたいがい電気事業連合会のような嘘つき集団だ。
君もそんな原発反対団体の責任を吾輩のごとき原発推進派に帰そうとするするのだからかなりの手練手管といえよう。
337名無電力14001:2011/06/01(水) 19:51:22.57
>>334
大体合ってるじゃないの。
違ってるのは、放射性物質を閉じ込め外へ出さない、というところだけだろ。
放射性物質なんか多少外へ出しても大した問題は起きないことが新たに解ったろ。
その部分だけ書き換えれば良いだけじゃないの。
放射性物質を放出する場合も有りますが全く問題は有りません、とね。
338名無電力14001:2011/06/01(水) 20:41:20.54
>>334
ちょっ
ここの原発推進カルトぶりはすごすぎる。
こんな姿勢で原発運営してたら、そりゃ福島が不毛の地にもなるわ。
なんなんだこれは。
339名無電力14001:2011/06/01(水) 20:45:13.49
>>338
お前こそ原発反対じゃねぇか?
俺っち原発推進派にいわせれば、福島どころでなく、すでに静岡くらいまで人は住めない。
推進派なら遅くとも3/17までには東京から脱出している。いまだに東京にいるのは反対派の阿呆のみ
340名無電力14001:2011/06/01(水) 20:49:08.27
>>335
電事連はいまだ3月14日のままだな。
そこまでして原発に固執する狙いはなんだ。
国中を不毛の地にしたいのか。

電事連は佐藤信二と経産省の送発分離をつぶしたが
原発推進も送発分離をさせないためなんだろうかね?
だとしたら、利権にしがみつくテロ組織みたいなもんだわ。

電力会社社員が、原発いやなら電気使うななんて堂々とえいるのは間違ってるわ。
341名無電力14001:2011/06/01(水) 20:50:03.18
電事連をつぶさない限り、脱原発はないってことか。
342名無電力14001:2011/06/01(水) 20:59:24.07
>>340
少なくとも放射能怖い奴が日本からおらんようになれば商売はやりやすいだろうな?
343名無電力14001:2011/06/01(水) 21:14:48.58
石炭ガスコンバインドサイクル発電
http://www.ccpower.co.jp/igcc/about.html

国内でも自給可能で世界的に豊富にある資源である石炭。
これをガス化してコンバインドサイクル発電する。
これを原発の代替発電所にすれば良い。

ドイツも石炭発電が50%を締めているからな。
344名無電力14001:2011/06/01(水) 22:14:37.81
福井の原発が冬に逝ったら、琵琶湖、関ヶ原、伊勢湾ラインが高濃度に汚染する。
今回の福島は一番高濃度汚染地域が西風であったため、太平洋上(100km離れていた空母が即時退避)
だったが、福井だと、福井→伊勢湾ラインで日本が分断される。
東海地方の工業が終わると日本は破産する。琵琶湖が汚染されると、京阪の水が全滅。
もちろん、陸路で行き来できなくなる。

韓国や北朝鮮のミサイルで簡単に攻撃できる福井に原発を大量に作った自民党、経団連、電事連ってなによ。
売国奴でもあり、外患誘致。金の亡者。カス。


345名無電力14001:2011/06/01(水) 22:15:19.71
石炭は国内で自給可能じゃない。
あるからって自給できるわけじゃない
誰が輸入より数倍高い石炭買うんだよ
346名無電力14001:2011/06/01(水) 22:36:54.59
6月10日から15日頃に大きな地震があるような気がする
なぜか金にならない俺の予感は当たる
ギャンブルは全く当たらない
今回の原発事故も的中させた
不安で震災の13日前に原発は大丈夫かと電力社員に聞いたりしてた
5重の壁があるので絶対に大丈夫と言われたが簡単に壊れたな

347名無電力14001:2011/06/01(水) 22:39:30.61
>>343
しかもこれだけLNGが安いと
何処も石炭ガス化のコストを負担する気にはならない
でもまあ志は良し
348名無電力14001:2011/06/01(水) 22:42:06.31
今回の福一原発事故で今まで公にされていなかった”日本の原子炉建屋の上部の脆さ”が露呈されてしまった
今後のテロ対策を急がれたし!
349名無電力14001:2011/06/01(水) 23:19:00.04
いやあれだから
トマホーク的なものが命中しても建屋が壊れ格納容器が半壊して、圧力容器は
一応健在ってのかテロ対策で頑丈です!って言ってたやつだから・・・
建屋は壊れてもいいんじゃね?

まぁ配管からダダ漏れってのが見過ごされているがな
350名無電力14001:2011/06/01(水) 23:24:59.21
トマホークだったらそもそも核弾頭が装備できるんじゃ?
351億kW ◆C.0i.zF.mY :2011/06/01(水) 23:49:40.13
  孫正義氏はとても大きな農地太陽光発電という発表発言してると思います、ここんとこ菅さんの発表といい進展が大きくとほっとしてます、やれやれです
僕も農地山林太陽光発電は2020年までに(2020年まででは)40−50GW、 4-6000万kWと思ってましたので、同じようなレベルでやはりそれくらいはと思います
さて屋根の上40−50GW ??をくわえると80-90GWになりますのでそうなるとやはり時間変動日差変動問題が大きく、改めて時間変動吸収方法を書いておきます
 もちろん専門家から見れば楽天的に過ぎて多くの困難が残ってるというでしょう

 太陽光発電について製造コストの膨大を合計を除けば、皆様ご存知のように、発電量の昼と夜の時間的変動、晴れた日と雨の日の大きな発電量変動がコストに継ぐネックになってると考えています
いやコスト以上のネックかもしれません、逐電装置だけでなんとかするという幼稚で無知な方もちらほらいますがそんな莫大な逐電装置は出来ない
それについては六つの方法を合わせて対応するべきだと思ってます、ひとつや二つの方法では例えば国内総計が2-3億kWになったときに対処できません、ですがわたしの予想では2-3億kW必要です、
その世界合計は50億kWになるのですが私は風力と合わせて世界で100億kWかなと思います

 元に戻って六つの方法とは、1.水素製造を大規模超多数の分散工場で行って、曇ってきたときは製造量を急激に減らして起電力の平滑化を測ること
2 は蓄電装置の大量製造です
3 は「電力放送」による負荷の低減です、電力放送とは、有線か無線で工場とか家庭の負荷のスイッチを切ることです、
無線を使えば例えば家庭のクーラーだけ切ることなども可能です、受信装置は千円くらいだと思う、工場には緻密な予報を出し双方向にします
4 はそもそも大電力を使う工業の一部を晴れた日の昼間に集中させような工業の構造をある程度造ることです、3億kWといえば、
今のピーク電力の2倍近くですからピーク時だけ動く工業も出現せざるを得ないでしょう短時間といえ何千万kWも使うような工業は未来では太陽光発電に依存するしかない
 5つつめとしてやや小さなのでは揚水発電があります、
むっつめが火力発電をなバックアップに使うです、将来では火力はかなりバックアップ専用になるのかもしれません
352名無電力14001:2011/06/02(木) 00:08:00.40
内閣不信任案提出は原発推進派の後押しがあるから?
353名無電力14001:2011/06/02(木) 00:25:22.51
>>352
何を今さら
谷垣鳩山とも熱心な原発推進論者
後押しも何も原発利権を守れるかどうかの真剣勝負でしょう
354名無電力14001:2011/06/02(木) 00:30:46.07
>>352
地下原発議連の面子を見れば
そんな疑問も簡単に解消されると思うが
355名無電力14001:2011/06/02(木) 00:50:20.14
原発利権を守るための茶番だよ

被災者より、利権が大事なんだよ、これでも政治家、しかも大物と呼ばれているw
へんな国だよ。
356名無電力14001:2011/06/02(木) 02:03:47.35
ダメなものはダメ
357名無電力14001:2011/06/02(木) 02:26:14.12
管がダメなのは
発送電分離や地域独占電力会社見直しや東京電力解体や反原発という
当たり前の世界常識を言い出したから?

まあこんな世界常識を根回ししてたら発表できんわな。

管がまともに見えるよ。
常識を言ってるだけなのに。
358名無電力14001:2011/06/02(木) 02:28:23.35
40−50GW?これってギガ??
そんなにすげースケールなのか

実は年間40回GWがあるだったら爆笑
359名無電力14001:2011/06/02(木) 04:52:55.08
発送電分離するまで、誰か菅さんを守ってあげてよ、魑魅魍魎が多すぎ°・(ノД`)・°・
政治家は税金使って日本を滅ぼすためにいるのかお

しかし魑魅魍魎に地位を与えてきたのは、選挙権持ってる国民が、投票したり、投票しなかったりしたことによる……

菅降ろし画策した人たちが二度と当選しませんように!

こんなにあからさまに利権死守なんて、ほんとに選挙権を持つ一般人なめられすぎだよヽ(*`Д´)ノ
360名無電力14001:2011/06/02(木) 05:18:22.43
で、6/5の青森知事選挙はどいつが原発推進派なんだ?
361名無電力14001:2011/06/02(木) 05:20:00.04
菅政権の下では電力利権が解体されそうだと決まった瞬間に始まった
菅下ろし、すごい勢いだな。

東電の救済問題が不信任案の最大の目的なのは、自公幹部が、
菅さえ辞めれば政権交代は二の次、という態度をとっていることからも明らかだ。

自民と電力業界の関係(電事連経由)は言うまでもない。
電力総連出身または、支援を受けている議員はみな小沢、鳩山系
小林正夫(鳩山系)、藤原正司(小沢系)、中山義活(鳩山系)、吉田治(小沢系)、川端達夫(鳩山系)

また、平岩外四以来、東電と小沢はつながりがある。

あと、笑えるのが共産党が不信任案に賛成していること。
それでは電力利権延命、原発温存の方向に行くのに。本当に使えない政党だ。

362名無電力14001:2011/06/02(木) 05:25:24.64
青森知事選、与野党激突 原発論争は素通り「物言えば唇寒し」
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/snk20110531098.html
>「原発がなければ青森県は財政再建団体まっしぐら」。
>そう揶揄(やゆ)されるほど、青森県の財政は原子力に依存している。

ダメだなこりゃ
363名無電力14001:2011/06/02(木) 05:35:25.31
>>361
原発推進の為には大連立しかないってことでまとまったんだろう
どう考えても選挙なんかやってる暇があるなら仮設住宅建てろって話だからな
364名無電力14001:2011/06/02(木) 05:54:29.88
原発交付金やらなんやらを額はそのまま渡して風力とか太陽光をやらせる
火力も設備費上がってもCO2減らせる器械があるならそういうのを付けてOK
365 【東電 56.9 %】 :2011/06/02(木) 05:56:26.68
>>337

ソースをお願いします
366名無電力14001:2011/06/02(木) 06:03:05.21
>>337
>放射性物質なんか多少外へ出しても大した問題は起きないことが新たに解ったろ。

数十兆円て損失が大したこと無いてか?これから暑くなって来たら短パン半袖で作業しましょうてか?
原発推進派はどこまでおめでたいんだか
367 【東電 56.9 %】 :2011/06/02(木) 06:17:28.36
>>336
>電気事業連合会は典型的な反原発テロ組織だ。
>そこに掲げているようなデマを流布し、今回のような原発事故を機に現下のように原発が危険であるからといって原発の息の音を止めようとする工作の下準備をしていたわけだ。

ソースをお願いします。
368名無電力14001:2011/06/02(木) 06:37:19.40
>>367
地震発生以来のいろいろな事象をみれば一目瞭然
http://matome.naver.jp/odai/2130072201754619801
369名無電力14001:2011/06/02(木) 07:07:08.45
いや可決されれば、管は衆議院を解散させるよ。

もし、こっちに転んだ場合、これこそが国民の出番だろ?
徹底的に原発推進派を問いただそうぜ。

案外、共産はこれを見込んでいるんだと思うぞ。
370名無電力14001:2011/06/02(木) 07:16:56.45
>>360
自民推薦の現職が推進派
民主推薦が新設停止
共産党候補が新設だけじゃなく再処理の方も停止

再処理の方まで止めると言ってる共産党候補が万が一勝つと
青森だけじゃなく日本の原子力政策がひっくり返るかもしれない
勝たせられないまでも現職に冷汗でもかかせるだけでも原発推進はしにくくなる
逆に推進派の現職を楽に勝たせると
六ヶ所がさらに力を溜め込みフルMOX原発も稼働する事になる

共産党にはあまり力を持たせたくはないがここだけは勝たせたいところ
青森県民は無知で、ものすごく危険なものがいつのまにかつくられてた事を正しく認識してない
選挙までに六ヶ所とフルMOX原発がどんだけヤバいものか周知させられるか否かが
日本の運命を決めるかもしれない
371名無電力14001:2011/06/02(木) 07:19:54.25
しかし・・・東北は町ごとなくなっているのに小選挙区もへったくれもないだろうに。
まあとにかく衆議院解散されれば、徹底的に原発行政と地域独占発電所体制を問いただそうぜ。
372名無電力14001:2011/06/02(木) 07:27:03.67
日本人の99%は原発積極推進派なんだから、原発反対で選挙なんかできるわけないじゃん。
共産党頭わりいな。
373名無電力14001:2011/06/02(木) 07:30:00.20
|日本の原子炉が暴走することは考えられません。

|原子力発電所では、どのような場合においても放射性物質を閉じ込め、外へ出さないしくみになっています。

|日本の原子力発電所が現在の安全対策によって十分に確保されており、さらなる安全規制は必要ないことを認めたうえで

|各電力会社の対策は妥当であると評価されています。

|原子力は、少量の燃料で大きなエネルギーが取り出せます。
|このため原子力発電は、燃料の運搬、貯蔵の面でも優れています。

|使い終わった燃料は再処理することで再び燃料として使用する事ができ、
|準国産のエネルギー資源になります。

|原子力発電の利点は、電気料金にも反映されています。
|これは、発電コストに占める燃料費の割合が、火力発電などほかの発電方法に比べて低く、
|燃料費の高騰による発電コストの上昇を避けることができるためです。

http://www.fepc.or.jp/index.html
374名無電力14001:2011/06/02(木) 07:52:01.09
>>372

なので谷垣や鳩山は堂々と原発推進できるのですね
http://www.asahi.com/politics/update/0521/TKY201105200673.html
375名無電力14001:2011/06/02(木) 08:05:13.44
>>374
谷垣さんや鳩山さんが個人的に反原発だったとしても
○民意を汲んで政治家としては原発推進で当選をねらうか
●政治家をやめて外国に亡命するか
の選択しかないわけだ
376名無電力14001:2011/06/02(木) 08:05:17.93
震災前なら反対が1%でも驚かんが
377名無電力14001:2011/06/02(木) 08:17:54.75
結局、日本を原子の炎でその身を焼かないと日本人はその危険性に気がつかない訳だ
気がついても続けるかも知れんが、なにせ経済の方が大事らしいから
一握りの日本人が生き残ればそれでいいんだろう?

原発推進派の皆さん
378名無電力14001:2011/06/02(木) 08:26:23.30
>>375
民意は原発には慎重
可能性のない仮定は無意味

谷垣さんも鳩山さんも
反原発の可能性など皆無です
379名無電力14001:2011/06/02(木) 08:26:30.60
>>376,377
ばかだなぁ、経済なんかどうでもいいんだよ。
日本人は、國が潰れようが、健康が損なわれようが、とことん楽しむ遊興民族だ。
地震で事故ってワクワクするだろう?
だから原発って人気あんだよ。
380名無電力14001:2011/06/02(木) 08:42:06.46
>>378
可能性があったら地下原発なんか推進しないね
381名無電力14001:2011/06/02(木) 08:49:07.41
>>380
地下原発なんて技術的に無理だろう。
この爺どもは隠れ原発反対派だ。政界から追放すべし。
382名無電力14001:2011/06/02(木) 09:26:51.63
>>377
>一握りの日本人が生き残ればそれでいいんだろう?
資本が増大し続ければ良いだけです。
この要件さえ満たせば、何人も歓迎します。猿でも豚でも構いません。
この要件に反するものは全て排除の対象です。
383名無電力14001:2011/06/02(木) 10:07:26.70
衆議院解散総選挙やれば良いよ。

原発がふみえになるだろう。
384名無電力14001:2011/06/02(木) 10:16:07.59
■日本人の為の政治サイト

SNS my日本
http://sns.mynippon.jp/
SNS-FreeJapan
http://www.sns-freejapan.jp/
選挙前.com
選挙へ行く前に知りたい、放送されない政治家の思想と実績
http://senkyomae.com/ 
テレビの嘘・偏向動画まとめサイト ミコスマ
http://mikosuma.com/
みんなの党 研究所
http://yourparty.web.fc2.com/
国民が知らない反日の実態 まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/ kolia/ ←スペースを取り除いて使用する
ネット外に拡散 手作りチラシ集積サイト
http://chirasihokanko.makibisi.net/
『マンガで見る外国人参政権』 チラシ集積サイトより
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg

【関連】「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている」…民団新聞
http://nidasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-1272.html
385名無電力14001:2011/06/02(木) 11:04:04.02
>>383
その通り、原発反対議員は全員落選。共産党と社民党は衆議院から追放。
日本の為に不信任可決しましょう。
386名無電力14001:2011/06/02(木) 16:17:12.09
原発やめるには風力発電を推進する体制を築くこと。
そのために発送電分離、電力自由化が必要。
387名無電力14001:2011/06/02(木) 16:42:30.24
>>386
風力なんてある意味、原発より最悪。
http://no-windfarm.net/
388名無電力14001:2011/06/02(木) 16:44:54.26
原発不況より酷いものはない
389石油メジャー系反原発派:2011/06/02(木) 16:45:43.14
目を爛々とさせて新車のカタログ眺めてる最中なんだから何言っても無駄だよ。
390名無電力14001:2011/06/02(木) 16:51:14.94
>>388
大丈夫だ。
日本國とか日本市場というものがすでに無いから不景気にはなりようもない。
経済を考えた時、原発が破滅的事故を起こせるのは素晴らしい長所だよ。
391名無電力14001:2011/06/02(木) 16:57:17.90
個人的には、インフラ等の公共性の高いものの民営・自由化は推奨しかねる
政治力とかとは別の癒着・利権等が発生しないような意思決定機関による
仕組みの上での公営が理想だと思う。その上で定量買取の義務付けとか
媒体別の発電比率とか方向性とか決めてけばいいと思う

発送電分離して総発電量足りませんって時はどこが責任負うの?
電力完全自由化したら経営的には調達コストの安い所選ぶよね?
392名無電力14001:2011/06/02(木) 17:19:56.60
>>391
停電した時の責任は停電して欲しくなかった人自身が取る
電気代が高くても停電して欲しくない電気を買ってた人が、選んだ売電会社が悪かったって自己責任
だから、停電して欲しくない人が買う馬鹿高い電気じゃない、安い電気を買ってる人を先に停電させる仕組みが送電網に要る
393名無電力14001:2011/06/02(木) 17:23:47.66
>>391
物流を民間に任せて日本で飢饉が発生したらどうすんの?っていうようなもの。
394名無電力14001:2011/06/02(木) 17:26:31.68
>>393
そういえばそうか。
ちゃんと悪徳業者が出ないように法規制してれば問題ないわな。
395名無電力14001:2011/06/02(木) 17:33:48.07
日本の原発は廃炉は考えずに作った、どうするのかわからなかったから。
いちおう耐用年数は10年としていたので、法律でも16年に制限していた。
それで30年前に廃炉をはじめて検討したが、不可能なことがわかった。
以後、運転を延長し続け今日に至った。
396名無電力14001:2011/06/02(木) 17:36:13.69
>>391
発送電分離しても発電所は今まで通りでは?
んでもって、今まで電気会社が電気料金に上乗せしていた利益分の金額を
ギリギリまで省いて中間会社に委託してその差で中間が儲かる。
複数中間が入れば、利益競争が生まれると思う。

ちなみに、これは電話回線のマイラインな考え方。
397名無電力14001:2011/06/02(木) 17:43:39.17
繋がらないソフバン、夜間停電する太陽光売電会社、CO2規制で加入者抽選の火力
10A契約しか受け付けない風水力売電会社ですか

赤字路線どんどん潰すJR、地方の郵便局閉鎖する郵便局、ADSL囲い込み詐欺のw
398名無電力14001:2011/06/02(木) 18:04:43.51
うむチェルノブイリ越えの東電以上の悪徳会社はなかなかないな。
さすが東電。
399名無電力14001:2011/06/02(木) 18:06:15.09
>>397
それらすべて、現状よりましに見えるんだよ。
利権亡者は現実が見えてないわ。
400名無電力14001:2011/06/02(木) 18:27:12.93
>>397
繋がらない携帯屋、赤字鉄道、儲からない郵政は勝手に潰れる。
暗くなったら寝ればよい。
CO2規制は必要ない。風力はダメ。水力は問題なし。
10Aなら電気代安くて助かる。
401名無電力14001:2011/06/02(木) 18:47:59.33
青森や御前崎市の住民の反応を見てもう分かってると思うけど、
停止しても交付金は出し続ける、廃炉しても交付金は出し続けるっていう措置は絶対に必要な

そのことをメディアが報道し続けてくれば、彼らもさすがに世間の目に耐えられなくなって
その内自分達から交付金を遠慮するようになるだろうから心配はいらない
402名無電力14001:2011/06/02(木) 18:49:05.98
地方に遠慮する余裕あるかね。
403名無電力14001:2011/06/02(木) 19:21:03.40
その通り、日本國というのは過疎地という特権階級が都会を喰い物にすることでなりたつ奴隷制社会。
404名無電力14001:2011/06/02(木) 19:27:38.23
CO2関係なくて10Aで足りるなら、エネファームとかを1日に20時間とか
動かせないかなぁ。実質自給できるんじゃない、あの発熱時間自主規制みたい
なのってCO2問題なのか冷却の問題なのか主目的の問題なのか?
まぁ今の状況の発電要求を主目的って事じゃなかったろうが
405名無電力14001:2011/06/02(木) 21:28:51.43
>>340
三相200V契約してコンバーターを自作すれば電気料金安くなるよ
406名無電力14001:2011/06/02(木) 21:36:49.42
一昔前、「節電装置」という名目で通過型電力計をだます装置がうられていたな。
日本の貧弱な送電インフラだと空き家のブレーカーを丹念に落とすだけで発電量足りてる気もする。
送電系がクロスになれば、送電ロスもないわけだし
407直流を観直そう:2011/06/02(木) 21:47:27.42
最近の電気機器は半分位はインバーター
つまり一度は直流になるということ
直流を得るならば三相交流のほうが有利?
照明も高照度LEDなどはそもそも直流動作なんだし配電形式の改革が必要なんじゃないだろうか
408名無電力14001:2011/06/02(木) 21:57:38.42
>>407
電気自動車の普及も考えるとなおさらね
太陽光パネルで電気自動車の充電を、三相交流でするなんて馬鹿らしすぎ
かといって、それら向けの高圧直流給電で家電を使うのはちと不安
高圧直流給電と低圧直流給電を住宅内で使うようにならないと
409名無電力14001:2011/06/02(木) 21:58:41.34
>>407
三相200Vはワット単価が家庭用単相100/200Vの約1/3の電気代なのだ

>直流を得るならば三相交流のほうが有利?

これはいい質問だと思う。
日本の系統電力は、ほぼ全て三相交流で供給されている。理由は、ニコラテスラとエジソンの対立時代の過去の遺産で、19世紀では降圧・昇圧はトランスを使うしかなかった、
当時はパワー半導体という便利なデバイスが無かったことによる惰性。
現在の技術なら、超伝導送電網+パワー半導体で、DA変換を一切介しない電力系統を構築することもできる。
410直流を観直そう:2011/06/02(木) 22:17:36.21
なるほど、むむむ
ただ色々な互換性を考えると交流は捨てられないのかな
大規模又は中間では交流とか

太陽光発電や燃料電池そしてこれから段々必要性を増すであろう蓄電を考えれば直流のほうが扱いやすいし
たとえば一般家庭を1モジュールとしてその中だけはオール直流とかっていいと思う?
411名無電力14001:2011/06/02(木) 22:45:51.44
交流の利点はトランスによる昇圧・降圧がやりやすいことで、欠点は送電ロスにより最大200kmまでしか送電できない。現に中国などの面積のでかい国では長距離の送電に直流を使っており、
例えば日本でも福島第一原発から東京へは直流送電線を使っている。

互換性の問題だが、系統電力を直流で統一してしまえば、50/60Hzというアホみたいな問題がなくなるし、直流発電機、直流モーターを使えば交流は一切不要ということになる。
412直流を観直そう:2011/06/02(木) 22:58:16.58
へぇなるほど、
じゃあ長距離直流送電って当然高圧なんだろうけど電圧下げるときってどうやってるの?
413名無電力14001:2011/06/02(木) 22:58:36.70
今日の「爆笑問題の日本の教養」はエネルギー問題を取り上げてるよ
飯田哲也さんも出演
414名無電力14001:2011/06/02(木) 23:00:00.34
>>412
DC-DCコンバーターでぐぐれ
415名無電力14001:2011/06/02(木) 23:00:31.04
>>410

直流にするってことは家電にも対応してもらう必要があるんだ
416名無電力14001:2011/06/02(木) 23:01:50.89
今思ったのだが電気自動車って破たんしてるよな
一定出力で運転する原発の余剰深夜電力で充電することで省エネだったわけで…
火力で電気作って充電するくらいなら最初からガソリン燃やせばいいもんなw
417名無電力14001:2011/06/02(木) 23:03:15.95
電気自動車なんか信用できない。
それより水素で動く自動車は出来ないのか?
世界のスズキが水素で動くバイクを欧州で売り出したそうだが。
418名無電力14001:2011/06/02(木) 23:05:13.11
>>416
将来的には代替エネルギーが普及するんじゃない?
419名無電力14001:2011/06/02(木) 23:06:35.27
>>416
いやいや、それは短絡だよ。
EV車はかなり省電力で原発は必要ない。ガレージの屋根の太陽光だけで十分。
420名無電力14001:2011/06/02(木) 23:10:35.86
そうそう、ガソリンエンジン自動車のエネルギー効率は異様に低いと言う事を忘れてはいけない
せいぜい10数パーセントだっけな?

これを電気自動車、それもインホイールモーターにすれば圧倒的に高効率なんよ
421直流を観直そう:2011/06/02(木) 23:12:03.98
> DC-DCコンバーターでぐぐれ
グッグとした
スイッチングとかって高圧でも大丈夫なものなの?
> 家電にも対応
そうすると電圧の候補は何がいいんだろ
やっぱり12vのn倍になるのかな

ガソリンエンジンの熱効率は40%行くか行かないかと言ってみる
422名無電力14001:2011/06/02(木) 23:13:08.04
電気は健康を害することもあるし、節電したいよな。
だから、せめて照明だけでも、ホタルや海の発光生物が持ってる物質のようなものを使えないのか?
あれは良いぞ。
熱も電磁波も発生しないからな。
423名無電力14001:2011/06/02(木) 23:14:28.05
>スイッチングとかって高圧でも大丈夫なものなの?

高圧の場合は主にサイリスタという、言わばスイッチ付きのダイオードを使う
バネ下荷重が上がって運動性能が落ちるんじゃないの?
425名無電力14001:2011/06/02(木) 23:15:55.76
電気自動車はいらない。
水素自動車を発売しろ。
426名無電力14001:2011/06/02(木) 23:16:16.78
>>415
交流でしか使えない家電はイマドキほとんどないから、規格の決定とメーカーでの認定だけだろうがな
427名無電力14001:2011/06/02(木) 23:17:34.69
四輪すべて駆動輪でしかも自由自在に独立に操れれば、運動性能は下がらないんじゃ無いかな?
428名無電力14001:2011/06/02(木) 23:18:50.17
>>416
ガソリン自動車は十数%の効率しか無いし、ハイブリッドカーでも30%程度
効率の高い火力発電所の方が、効率は高いからこその電気自動車
田舎じゃガソリンスタンドが無くなって困ってるこの頃だし
429名無電力14001:2011/06/02(木) 23:21:22.13
火力発電所の効率は40%強程度だが、発電機自体の効率、すなわち
回転エネルギーを電気エネルギーに変える効率は99%前後と高い。
電気自動車の問題点は電池の重さだけだ。
430名無電力14001:2011/06/02(木) 23:22:08.61
>>421
普通のパソコンなどに使われてる100V・240V兼用スイッチング電源ですら、
400V以下の直流なら対応してるDC/DCコンバーターで出来てる
だから400V以下なら家電製品の価格はいくらでも同じ
>>427昔テレビでインホイールモーターの車とスポーツカーが
競争してて確かに舗装路でのスタートダッシュは速かったな。
相手は確か911とランエボだったな。
432名無電力14001:2011/06/02(木) 23:23:15.60
そうそう、電気自動車の良いところは屋根に乗せた太陽電池パネルからも充電できるし、いざという時にはそっちのバッテリーから電気を家庭に回せる

いわゆるスマートグリッドの核でんがな
433名無電力14001:2011/06/02(木) 23:23:31.21
最新LNG火力発電所の効率は59%。平均すれば40%ぐらいなのかもしれない。
434直流を観直そう:2011/06/02(木) 23:29:12.11
> 高圧の場合は主にサイリスタという、言わばスイッチ付きのダイオードを使う
じゃあそこから交流へはインバーター?くそでかい?

> ガソリン自動車は十数%の効率しか無いし、ハイブリッドカーでも30%程度
へぇそんなもんなんだ、
昔TVKの新車情報ってのでガソリンが30%強でディーゼルが40%強っていってたような…記憶違いか

>>430
まあなるべくコンバーターの回路を省きたいたとえば電球型照明とかのためにどれか固定したくない?
435名無電力14001:2011/06/02(木) 23:33:30.73
エンジンは最高効率のために同じ回転数だけで使えない
だからハイブリッドの意味がある
436名無電力14001:2011/06/02(木) 23:34:26.82
>>434
>昔TVKの新車情報ってのでガソリンが30%強でディーゼルが40%強っていってたような…記憶違いか
それはエンジン単体の効率だろう
自動車に使えるくらいの安い変速機だと、変換効率が悪い
デフなどもね
だから、タイヤ直結するとやたら効く

400V以下ってな高い直流は、電気自動車の充電や太陽電池や燃料電池にはそのままが良いが、
コンセントには使いたくないわな
電話線で使ってる48Vを松下が普及させたがってるよ
437直流を観直そう:2011/06/02(木) 23:35:59.39
>>435
あっそういうことか、納得
438名無電力14001:2011/06/02(木) 23:37:48.76
>>434
説明が足りないか
>昔TVKの新車情報ってのでガソリンが30%強でディーゼルが40%強っていってたような…記憶違いか
のエンジン単体での変換効率は、最大出力時の変換効率
内燃機関は弱い出力にした時の効率がやたら低い
アイドリングなど変換効率が0%って事だからね
街中でエンジン全開ばかりな運転なんてしないので、レース中くらいでしか生かせない効率
439名無電力14001:2011/06/02(木) 23:38:32.22

原発推進派を撲滅せよ!!

原発利権豚に話し合いなど無意味
440直流を観直そう:2011/06/02(木) 23:41:39.99
> 48Vを松下が普及させたがってるよ
あれっおんなじ太さの電線だったら直流のほうが多くいけたんだっけ?

PCの中のあの変なコネクタみたいに多電圧種のコンセントってよくない?
441直流を観直そう:2011/06/02(木) 23:42:59.63
> あれっおんなじ太さの電線だったら直流のほうが多くいけたんだっけ?
あっ電流の話ね
442名無電力14001:2011/06/02(木) 23:44:36.54
>>392
安い電気を使っている産業界がその契約だけど、
実際に止められているのは一般家庭。
443名無電力14001:2011/06/03(金) 00:56:08.30
マツダがガソリン車で30`/?を達成したらしいな
こいつがハイブリットになったらどこまでいくのか恐ろしいぜ

なんでマツダはハイブリットねーんだよorz
444名無電力14001:2011/06/03(金) 01:09:54.52
原発の急速な縮小は不可避
今、大胆なエネルギーシフトをめざす理由
http://diamond.jp/articles/-/12529
445名無電力14001:2011/06/03(金) 01:41:07.51
"原子力のお値段"に隠されたカラクリ
http://www.youtube.com/watch?v=ss_oNeneal0
446 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/03(金) 02:16:01.74
高圧の直流は事故遮断が難しいんでないかな?
447 【東電 58.8 %】 :2011/06/03(金) 02:43:02.65
そういえば、最近めっきりなりをひそめてしまいましたが、
空中送電技術って今どうなんでしょうね。
確か実験では空中送電中に電力が増える結果になっているかとおもうのですが、
その後の話をきかなくなりましたが、頓挫したんでしょうか。

ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
448名無電力14001:2011/06/03(金) 02:53:18.65
>>447

巨大な圧力で研究を阻止されてるという噂は聞いたことがある。
ステラコイルから根こそぎトンデモに祭り上げろという力が働いてるとかいないとか。
449名無電力14001:2011/06/03(金) 03:24:28.46
>>448

ステラしゃなくてテスラじゃね?

日本では東京工業大学などで研究は続けてるな。

でも、空中から電気を生み出したり、
物を空中浮遊させたり、
燃料無しで大気圏を突破できる飛行物体などは、
いくらそれが本物であれトリック扱いされて終わり。
世界がひっくり返るような進歩は毒だな。
450名無電力14001:2011/06/03(金) 03:45:27.74
>>449

確かに人間が制御出来ないという点では原発と同じだね。
451名無電力14001:2011/06/03(金) 04:06:51.80
次世代は風力や太陽エネルギーを飛ばして、いっそテスラコイルの開発に行けばいいかも。
452名無電力14001:2011/06/03(金) 05:31:23.34
中長期的な脱原発に積極的な再生可能エネルギーの研究開発を推進するためには
「政・官・財・学・報」へ絶大な政治的影響力を持つ
電事連を弱体化させることが何よりも重要と思われる

電事連を弱体化させるためには発送電分離が不可欠で
小泉政権時代には東電副社長から自民党参議院議員になった
加納時男ら電力族と電事連の工作活動で発送電分離は潰され
それを目指した少数派の経産省の電力業界改革派は放逐された

現在も菅政権が思い付きで発表した発送電分離に対して
電事連や電力族の工作活動で内閣不信任決議案が提出された
453名無電力14001:2011/06/03(金) 06:05:16.12
>>452
気にしなくてよい。原発事故の余波で日本の国会や省庁は壊滅。
原発はほっとく以外方法はないが、日本ではじきに電力需要がなくなる。
454名無電力14001:2011/06/03(金) 07:22:49.98
>>452 同意、でっ発送電分離後どういう風に構築する?
455名無電力14001:2011/06/03(金) 08:14:09.67
>>452
電事連が、福島を不毛の地にした諸悪の根源だろ。
以下、電気事業連合会サイトより抜粋

|日本の原子炉が暴走することは考えられません。

|原子力発電所では、どのような場合においても放射性物質を閉じ込め、外へ出さないしくみになっています。

|日本の原子力発電所が現在の安全対策によって十分に確保されており、さらなる安全規制は必要ないことを認めたうえで

|各電力会社の対策は妥当であると評価されています。

|原子力は、少量の燃料で大きなエネルギーが取り出せます。
|このため原子力発電は、燃料の運搬、貯蔵の面でも優れています。

|使い終わった燃料は再処理することで再び燃料として使用する事ができ、
|準国産のエネルギー資源になります。

|原子力発電の利点は、電気料金にも反映されています。
|これは、発電コストに占める燃料費の割合が、火力発電などほかの発電方法に比べて低く、
|燃料費の高騰による発電コストの上昇を避けることができるためです。

http://www.fepc.or.jp/index.html
456名無電力14001:2011/06/03(金) 08:37:02.71
>>454
国税注入がやむを得ないなら
送電設備を買い取るという形で進めて
利用料を電力会社やIPPから得ることで
使った国税を補填していく

こんな感じでどうでしょう
457名無電力14001:2011/06/03(金) 08:47:33.57
>>456
補償は東電の全資産を売れば社債元本を償還しても賄える可能性はある。
ボロボロのプラントをさほど危険で無い状態にするには日本の財政では無理。
国際機関の融資に頼るしかないだろうな。
458名無電力14001:2011/06/03(金) 08:52:01.60
456
廃炉を目指す送電設備に意味があるの?
459名無電力14001:2011/06/03(金) 09:07:05.78
>>456 送電設備を買い取るって、運営・経営はどこがやるの?
利用料?末端消費者はどこと契約するの、送電or発電会社?
送電会社に公営性がないとエネルギー政策として発電会社からの買電
割振り選択出来ないよね
460名無電力14001:2011/06/03(金) 10:16:20.48
>>459
送電や発電に公共性?発想が極左共産主義だな。
電気を作って売る。電気を運んで手間賃とる。
金儲けとして運営しないと腐る。
461名無電力14001:2011/06/03(金) 10:49:08.27
市町村でゴミ焼却炉発電すべきだよ、CO2の問題?放射能より安全だよ。
462名無電力14001:2011/06/03(金) 12:04:01.53
>>460 具体的にどういう体制にするの?
463名無電力14001:2011/06/03(金) 12:17:45.62
ソフトバンクが言ってた光の道構想と同じ構造のを送電線でするんだろう
光の道は、すでにNTT系とKDDI系と電力会社系とが複数そこそこひいてるのを一本化なんて言い出してたから変な事になってたが
光回線に相当する送電網はすでにある訳で、独占企業じゃなく地方自治体が水道や道路のように管理する
プロバイダーに相当する送電サービス会社が多数あり選択できる
有料ネットサービスに相当する発電会社が多数あり選択できる
こういう構造かと
464名無電力14001:2011/06/03(金) 12:29:13.08
発電会社が多数あり、末端消費者が選択できる場合に
火力・風力・水力・太陽光等々料金・受給量面も含めてバランス取れるの?
465名無電力14001:2011/06/03(金) 12:46:41.75
>>464
バランスが取れるかどうかは、発電会社の組み合わせ方を選んだ消費者の自己責任
ただ、送電サービス会社が割高だが便利なセットなどを提供するようになるんだろうが
直接契約が基本的にできるようになってる事が大事
466名無電力14001:2011/06/03(金) 13:27:21.55
>直接契約が基本的にできるようになってる事が大事
コレには大賛成。でも10円の火力・40円の太陽光ってなったら
完全自由化だと市場原理で成長を阻害されそうな気が
まぁこの部分は政府絡みが固定価格全量買取で買い取って10円で卸すか
ソフバンはこれやるっていうから乗り出したんだろ
あとはCO2等々の環境バランスどうする?
卸価格を8円とかにしてさらに卸会社が負担して競争力あげるかぁ
末端民間消費者に浜岡みたいにお願いするって訳にはい管だろうし
それともこんな事も全部消費者の自己責任でほっぽる?
467名無電力14001:2011/06/03(金) 13:41:41.46
京大の実験炉とかどうなってんだろうね
468名無電力14001:2011/06/03(金) 13:51:22.30
ユニバーサルサービス料やCO2排出料やらを、国が徴収するだろう
CO2排出量に応じてCO2排出料を取って、CO2排出しない発電の電力消費者に給付すると
発電社に補助金を出すんじゃなく、発電された電力の消費者に給付するのが味噌
もっとも国内排出取引とは別なもっと高い価格にしないと難しいだろうな
469億kW ◆C.0i.zF.mY :2011/06/03(金) 14:09:28.05
  菅直人君は、2020年代初めに全国で1000万個の屋根の上にソーラーパネルをつけたいつけねばならぬと表明した
一方で馬鹿なことに、全国の小さな農家をみなつぶしてしまいかねないTPPもまだやりたいといってる

 この東京工業大頭脳を分析してみると、要するに、化石燃料のかわりは原子力と自然エネルギーしかないことはわかってるみたいだなあ
そうなると今の膨大な総エネルギー消費を維持するためにはたとえば太陽光発電を数億kWもやらねばと無意識に思う
膨大な面積がいることはすぐわかるからついつい日本の小さな農家を全部つぶせば大きな農地の跡地の面積が生まれると無意識に計算してしまうんだなあ
東工大頭ではパネルの量産は可能だと信じてしまう、設置する面積さえあればと思うんだろう。10億kW以上をイメージしてるんかな
だからこそ馬鹿なTPPをやりたくなってる

 この菅総理の意識下のメカニズムが世の中には知られていない
470名無電力14001:2011/06/03(金) 14:11:56.89
最近の太陽光発電システム4.6kWの工事費込みで211万とし(kWあたり460円で計算)、
年間発電量を5500kWhとし20年間運転すると、メンテコストが20年間に50万余計にかかるとしても、
発電コストは 23.8円/kWhになる。
48円などという古い数値を今もそのまま使うのはもはやデマに近い。
471名無電力14001:2011/06/03(金) 15:08:39.46
原価24円なら問屋卸値30円・小売り売価38円ってところか。
ドイツのシステムをちょっとググった
発電会社-送電会社-売電会社-配電会社-末端消費者
末端消費者は売電会社と配電会社と契約で
売電会社は政府規制含めて複数又は単独の発電会社から仕入れか

発送電分離って言うか、財閥解体・連鎖倒産防止とかグループ内取引規制だな
472名無電力14001:2011/06/03(金) 16:06:04.10
管直人で脳内ナーカーやるとおもろいww
473名無電力14001:2011/06/03(金) 17:46:54.64
>>455
電事連まるでコントだなw
474名無電力14001:2011/06/03(金) 18:55:08.48
>>461
短絡してるぞ、設備投資に必要な金はおまえが提供するのか?
475名無電力14001:2011/06/03(金) 19:33:21.24
建物を補強するコストが入ってないかな。
建物に乗せるんでなければ土地代。
持たなくなった太陽電池の下取りリサイクルとかすれば安くなるだろうか。
476名無電力14001:2011/06/03(金) 20:24:11.05
>>467
俺の地元だw
かつて、実験炉は高濃度ウランを使用していた
昭和電工の核燃料工場が併設されている

実験炉のおかげで、町財政は裕福だった
477名無電力14001:2011/06/03(金) 20:35:27.56
光発電パネル、新築住宅とか、載せることができる家やビルの屋根には載せれば良いけど、
載せられないボロい建物には無理そうだな。

屋根だけでなく、外壁とか、庭の塀、それに道路の走行面と歩行面にも使えたらな。
光だけでなく、震動発電と、平面は夏場などは暑くなるから、それでも発電に繋がるようになると
いんだが。

ただ、今後は天候が極端になるので、火山からの軽石や、大きな雹の直撃、地震や暴風に遭っても
破壊され辛いようにしなければ。

屋根材も軽ければ、重い素材よりも風には弱くなるけど、地震には強くなるんだけどね。

もう大地震が続発する日本で木造住宅ってのも、壊れ易過ぎてどうかな。被曝もし易いことだし。
これからは、たっぷりの高品質コンクリと高品質鉄筋、完璧な技術で造られたコンクリ住宅だろ。
478名無電力14001:2011/06/03(金) 20:37:28.43

今後の照明は全て、電気を必要としない上に、大変効率が良い冷光。これに限る。
479名無電力14001:2011/06/03(金) 20:38:08.10
>>477
>>これからは、たっぷりの高品質コンクリと高品質鉄筋、完璧な技術で造られたコンクリ住宅だろ

姉歯一級建築士という匠がいてだな…
480名無電力14001:2011/06/03(金) 20:39:50.55
>>479
阪神淡路の「メモリアルハウス」
481名無電力14001:2011/06/04(土) 00:49:26.41
つかこれからは太陽光パネルと屋根材が一体化するだろう
今回の地震で瓦屋根のダメさ加減を思い知った人多数だし
482名無電力14001:2011/06/04(土) 00:53:22.15
■■■「菅降ろし」なぜ起きた ちらつく原発タブー■■■
・「菅降ろし」の風は、なぜ今、急に、これほどの力を得たのか。
・初の市民運動出身宰相は、この国の禁忌に触れたのではなかったか。
・菅首相が原子力政策の見直しに傾斜するのと呼応するように、自民、公明、民主党内の反菅勢力の動きが激化。
・首相の発電・送電部門の分離検討、事故調査・検証委員会の設置決定、自然エネルギーの拡大方針に対し、自民党の谷垣総裁が不信任案を提出する意向を表明、公明党の山口代表も即座に同調。
・自民党の石原伸晃幹事長も発送電分離・原発停止を攻撃。
・民主党内でも小沢元代表周辺が五月の大型連休後、不信任案可決に向けた多数派工作をスタート。
・渡部最高顧問が「合同誕生会」を開催。渡部氏は自民党時代から地元福島で原発を推進してきた。
・日本経団連の米倉会長はこの間、首相の足を引っ張り続けた。

続く
483名無電力14001:2011/06/04(土) 00:54:10.18
続き

・戦後政治史を振り返ると、自民党と原発の関係は深い。
・1954年、中曽根康弘元首相は、原子力開発の関連予算を初めて提出、成立させた。
・保守合同で自民党が誕生した55年には、原子力基本法が成立。その後の自民党の原発推進政策につながっていった。
・74年には田中角栄内閣の下で、電源三法交付金制度がつくられ、各地に原子炉を建設する原動力となる。
・自民党の政治資金団体「国民政治協会」の2009年分の政治資金収支報告書を見てみると、9電力会社の会長、社長ら役員が個人献金をしている。
・与謝野氏は政界入り前に日本原子力発電の社員。
・電力会社の労働組合である電力総連は、民主党を支援、原発推進を掲げてきた。
・電力総連は連合加盟の有力労組で、民主党の政策に大きな影響を及ぼしてきた。
・つまり、エネルギー政策の見直しを打ち出した菅首相は、これだけの勢力を敵に回した可能性がある。
・結局、菅首相は「死に体」となり、発送電分離や再生可能エネルギー拡大への道筋は不透明になった。
・「フクシマ」を招いた原子力政策の問題点もうやむやになってしまうのか。
・すべてを「菅政権の不手際」と矮小化させるシナリオが進行しているようにみえる。
■■ソース:中日新聞 平成23年6月3日 特報面■■
484名無電力14001:2011/06/04(土) 01:03:23.61
菅が脱原発の為に、鳩山に嘘ついてまで粘ったんだとしたらかっこいいけどな
485名無電力14001:2011/06/04(土) 01:10:03.90
一般車について1300ccを上回る車は(排気量/1000)分を増税
1300ccクラスまでの車は従来通り
コンパクトなハイブリッド車購入への補助金制度で積極的な買い替えを推進

どこもかしこもアホみたいに混んだ道で
業務用以外にドデカいワンボックスカーなんぞ元々邪魔でしかないからちょうどいい

>>477
振動発電は非常口への誘導灯みたいな補助程度だろうな
コスト回収までにどんだけかかるか

>>481
補助金じゃそんなに普及しない
住宅メーカーが規格化して電力各社と国が個人からリースするシステムにするか
屋根代を負担する位にしないと今後の普及は難しいだろうな
486名無電力14001:2011/06/04(土) 01:21:11.97
小沢・鳩山は、原発震災後に、反原発表明してるから、
少し読み違えているよ。
原発の被害状況が酷いことを暴きだしたこともある。
(毎日1兆ベクレルの放射能を放出していることを突き止めたのは鳩山)

小沢たちは、単に今の冷遇処理を、どうにかしたかっただけだと思われる。
官僚・マスコミ・自民党の仕掛けた小沢逮捕劇に乗った形で菅政権が誕生したようなもんだから。
だから俺も菅は好きになれない。もともと首相としての能力がないのは明らかだったし。

ただ、菅自身、自分の生き残りの手段が、原発震災後の対策だということは
よく知っているので、実力のある人(枝野とか)を前面に押し出して
一応は菅なりに頑張った。っていうか、最後の唯一のチャンスでもあるからな。

しかし、経団連・マスゴミ・自民党の反日行動で、邪魔されてるって感じだよ。
経団連・マスゴミ・自民党は、被災者達の事など全く考えずに、
自分たちのことや、政局ばかりに目を向けているように思える。
487名無電力14001:2011/06/04(土) 01:29:21.39
東京新聞て中日新聞の東京版なのね

http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/

菅降ろしに原発の影
 不信任決議や党分裂の最悪の事態こそ回避したものの、「辞意表明」へと追い込まれた菅直人首相。
首相としての求心力は放棄したのも同然だ。
それにしても「菅降ろし」の風は、なぜ今、急に、これほどの力を得たのか。
背後に見え隠れするのは、やはり「原発」の影だ。
初の市民運動出身宰相は、この国の禁忌に触れたのではなかったか。
 (佐藤圭、小国智宏)(6月3日 紙面から)
488名無電力14001:2011/06/04(土) 01:32:20.01
>>486
>小沢・鳩山は、原発震災後に、反原発表明してる

どこで?つかこれまでのいい加減な原子力政策を見直す程度の話でしょ?
489名無電力14001:2011/06/04(土) 01:40:10.88
>>486
ソース
鳩山は地下に原発作ろうとか言ってるがw

「反復興増税」「地下式原発」… 与野党重鎮が相次ぎ超党派議連
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110529/stt11052920300008-n2.htm
 自民党時代に地下式原発の勉強会を主導したたちあがれ日本の平沼赳夫代表が会長に就き、民主党の鳩山由紀夫前首相、羽田孜元首相、自民党の森、安倍両元首相が顧問に入る。
谷垣禎一自民党総裁、亀井静香国民新党代表、渡部恒三民主党最高顧問も顧問に就任する。
490名無電力14001:2011/06/04(土) 01:49:18.41
>>446

そもそも論から言うなら高圧の電流なんてものはこの世に存在しない。
491名無電力14001:2011/06/04(土) 02:26:46.72
原発廃止が目論見だったのかなぁ。代議士会見てて辞めるとは言わず
若い世代に色々な責任をっていってたから、ほとぼり冷めたら内閣改造で
小沢系若手に大臣割り当てて消費税増税と引き換えに首を差し出して
功労賞かなと思ってたけど。原発廃止の方が記憶に残るな
492名無電力14001:2011/06/04(土) 02:27:28.03
>>489
もう自民党と鳩山はダメだな。

この国を救えるのは小沢か菅しかない。
493名無電力14001:2011/06/04(土) 04:55:54.56
原発利権vs孫・管の太陽光利権
外で言っちまえば、公約として役人は動かざるをえないからな
TPP農作物自由化での農家への餞別に借地権料や発電事業家への転身させて
TPP関税撤廃でソーラーパネルの格安海外部品調達
孫は100億握らせて農地法改正と調整区域解除やらせて企業誘致で格安地代
固定価格全量買取保証ウハウハで通信の恨みを発電インフラで晴らす

原発から自然エネルギーへの転換は嬉しいけど
494 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/04(土) 05:05:42.69
日本は政治家より官僚の方が偉い
495 【東電 61.4 %】 :2011/06/04(土) 05:10:33.31
6.11新宿・原発やめろデモ
詳細決定しました!
行くぞー!!!!
http://611shinjuku.tumblr.com/
496名無電力14001:2011/06/04(土) 05:16:34.96
「地下式原子力発電所政策推進議員連盟」の面々が今回の不信任の動きの背後にあると思う。
メンツをみればわかる。
そうであれば、菅首相のほうがまだ益しである。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110531-00000149-mai-pol

497名無電力14001:2011/06/04(土) 06:27:12.20
バ管にはもうひとふん張りしてもらって、金持ってる小沢に擦り寄って
小泉を真似て脱原発解散総選挙だ
498名無電力14001:2011/06/04(土) 06:30:16.60
心配しなくてもなくなるよ
499 【東電 59.7 %】 :2011/06/04(土) 06:31:51.62
周知だからと言って間違いは真実にはならなければ、
誰もそう見ないからといって真実が間違いにもならない。
例え大衆の支持無くとも、真実は立ち上がる。真実は自立しているから。
マハトマ・ガンジー
500 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/04(土) 06:40:26.05
>>496
逆に、「脱原発議員連盟」みたいなのはあるんだっけか?
501 【東電 58.5 %】 :2011/06/04(土) 06:58:51.12
そもそも「脱原発」なんてのは国政では完全に無視されてた主張なのに、
今やそいつを必死になってやっつけようとしている。
この時点で勝負は見えたと私は思います(^^;

|はじめに彼等は無視し、次に笑い、そして挑みかかるだろう。
|そうして我々は勝つのだ。
|マハトマ・ガンジー
502億kW ◆C.0i.zF.mY :2011/06/04(土) 09:29:14.36
しかしさ、2040-2050年くらいで、温暖化と枯渇で化石燃料使用が大幅に減らざるを得ず
2050年で使える総エネルギーが原発やってっても今の53-58%くらいになる
それはみなわかってて、脱原発といってるのだろうか
原子力を今くらい3000億kWh発電して総エネルギーが53−58%なのだ
内訳は原子力12% 、太陽光および熱発電12-14%、風力発電8%?水力発電4%、残りの化石燃料使用16-18%、地熱バイオマスその他が3−5%
太陽光風力を莫大にやらないのは論外だやらなければ原子力やってもたった33%に落ちる

 これで原子力がなくなったら41%-46%に落ちてしまう。そんな少ないエネルギーでやっていけるとおもってるのだろうか
503名無電力14001:2011/06/04(土) 09:43:55.42
>>502
いっつも化石燃料は、「あと30年でなくなる」説が出るのよ。
それが50年位続いている。
504名無電力14001:2011/06/04(土) 09:49:47.75
原油輸出大国のサウジアラビアも原子力発電所を10基以上建設するそうじゃない。電力総需要の20%程度を供給する目標なんだと。

脱原発なんて絵空事だわな。
505名無電力14001:2011/06/04(土) 09:52:28.04
>>482
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/117339.jpg
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/117340.jpg

東京新聞版のスキャン。小沢とか石原とか原発マネーな政治家が一番要注意だわ。
506名無電力14001:2011/06/04(土) 09:58:24.40
>504
サウジアラビアが原子力発電所でまかなう分は石油がうき、その分日本に輸出できるということ。
507名無電力14001:2011/06/04(土) 09:58:57.44
東電、昨夏の電力量1000件誤り 制限令の元データ 2011年6月4日9時1分

 経済産業省は3日、東京電力管内で7月1日に発動する電力使用制限令で必要となる大口需要家の昨夏の最大使用電力について、東電の報告に約1千件の誤りがあったと発表した。
経産省資源エネルギー庁は、6日までに正確な情報と再発防止策を報告するよう東電に求めた。

 制限令では、契約電力500キロワット以上の大口需要家に対し、昨夏の最大使用電力からの15%削減を命令する。
エネ庁は6月1日付で制限令発動の対象となる約1万5千の需要家に昨夏の最大使用電力のデータを通知したが、そのうち1千件で誤りが判明した。
東電は「関係各所にご迷惑をおかけし、深くおわびする。指示に基づき速やかに対応を行う」としている。

http://www.asahi.com/business/update/0604/TKY201106040114.html
508名無電力14001:2011/06/04(土) 11:19:06.70
>>504
地震国に原発って方がはるかに絵空事とってことが良くわかったんだが。
509名無電力14001:2011/06/04(土) 11:35:01.66
30年から50年先には日本の人口も減ってるし、車もハイブリ・家電も省エネ
新エネや高発電効率技術も進んでるだろ。俺もその頃にはいないかも
510名無電力14001:2011/06/04(土) 11:35:31.40
>>508
日本と同じ地震国のトルコも原子力発電を推進してる。
しかも日本の耐震技術を評価してくれて、日本企業がプラント受注する模様。

原発反対派は理性が欠けたヒステリックなキチガイばっかり。
511名無電力14001:2011/06/04(土) 12:16:26.19
原発を推進しても所詮は数十年しかもたないし、核燃料サイクルは実現しない、構造上熱効率も上がらないしただ核のゴミが増え続けるだけ
ならばなるべく早く自然回復エネルギーや高効率火力に資本を振り直すべきだ
今回の福一は自然災害に誘発されてはいるが人災だ、今後海外まで賠償しなければならないとして後始末にかかる金は100兆円を超えるかもしれない
更にはこの溜まりに溜まった気の遠くなるような放射性廃棄物の山

原発事業で人災を起し尊い国土の一部を安全に人が生活できない土地に変えてしまった、まるでチェルノブイリの二の舞だ
さらには様々な産業を衰退させ、莫大な借金を造った
原発を推進する人たちはこの負債をどう考えているのか?
こんな事態が絶対におこらないように一切の甘えを捨てて取り組まなければならなかった筈ではないか
「想定外だった」、?、その想定とはどういうものだったのだ?仮にもその道の専門家が素人目にもはるかに甘いと見られる対策しかしなかったのは何故だ?
「今回は反省し次からは」、?、何を言っている、次があると思っているのか?そういう甘いことを言ってるからこそ起きた事故ではないのか?
原発事業の未来をとじたのは言わば自業自得ではないか、特に日本のような国土の狭い国では一度でも起こしてはいけなかった事故なのだと

今回の事故で負った膨大な負債、当然今後の若い世代、ほんとに若ければ若いほど発ガン率が上がってしまう為、原発に殺される人々
この人的損失、資本の損失、これらが自然エネルギーに投じることが出来たならば、未来はより明るいものであったはず!

原発事業はこれまで膨大な資本を食べてきた、それは他のエネルギー分野からも横取りするように
国民の血と汗の結晶である公共資本を貪ってきた
省エネ技術を含む他のエネルギー分野はその分成長を阻害されてきた

そう、原発なしの世界でもエネルギーは足りていた
そして、こんなくだらない負債はなかった筈だ
512名無電力14001:2011/06/04(土) 12:18:41.42
>>510
トルコと日本じゃ全く比較にならないことぐらい分かるだろ?
513名無電力14001:2011/06/04(土) 12:20:04.95
化石燃料に依存する危険性に比べたら、原発事故の方がまだまし。
メガソーラーに注ぎ込む金があるなら、原発の安全対策に回した方が遥かに現実的。
514名無電力14001:2011/06/04(土) 12:30:10.96
>>513
原発あっても化石燃料に依存しまくじゃねーかw
ディーゼル発電機がなかったら女川も東通も逝ってるがなw
515名無電力14001:2011/06/04(土) 12:35:31.25
> 化石燃料に依存する危険性に比べたら、原発事故の方がまだまし。
原発も所詮化石燃料に依存しているのだよ、つまり化石燃料に依存する危険性があり尚且つ放射能汚染がつきまとう
だいたい原発事故がましであるとは?よくもそんな軽口を吐けるものだ
516名無電力14001:2011/06/04(土) 12:39:26.17
>>511
海千山千のモノに投資なんか出来ない。核燃料サイクルは見込みがあるから投資され続ける。1次エネルギーとして原子力発電は世界中で評価されて建設ラッシュ。
現実をみろよ。
517名無電力14001:2011/06/04(土) 12:45:47.44
> 現実をみろよ。
もんじゅの事故や福一の事故をよく見なさい
もしかして現実ではないと言うのかな?
518名無電力14001:2011/06/04(土) 12:50:15.12
核燃料サイクルは見込みがあるから投資され続けるって、はぁ?高速増殖炉は世界中で諦められているぞ。
519名無電力14001:2011/06/04(土) 13:12:13.50
施設含む核廃棄物の最終処理法にメドつけて
自分でケツ拭けるようになってからにしてくれ
520名無電力14001:2011/06/04(土) 13:14:19.34
>>514
依存しすぎるなって意味だよ。

>>515
化石燃料の供給が途絶えた場合、原子力が無ければ、
東北だけでなく日本全体が崩壊するよ。
521名無電力14001:2011/06/04(土) 13:18:22.87
>>520
原子力なんてあっても、化石燃料なしで食糧生産できないので餓死して終わり
原子力を食う事はできない
522名無電力14001:2011/06/04(土) 13:21:28.32
いや520はプルトニウムを食べるから大丈夫w
523名無電力14001:2011/06/04(土) 13:27:06.69
盛り上がってきました、メルトスレのラーメンAA貼ってくれ
524名無電力14001:2011/06/04(土) 13:36:21.63
>>521
将来的に、ジェット機などの一部の乗り物を除いて電化されて行くだろう。
525名無電力14001:2011/06/04(土) 13:39:21.99
>>524
オール電化されようが、原発600基なんて無理だから
526名無電力14001:2011/06/04(土) 13:39:25.07
>>524
それには蓄電技術のよりいっそうの発展が求められる。
527名無電力14001:2011/06/04(土) 13:44:15.53
化石燃料や電気がなくても、綺麗な水と安全な田畑があれば人は生きてゆける
528名無電力14001:2011/06/04(土) 13:50:21.08
ゴミ焼却炉発電だよ、燃料が無料って良いじゃないか?
 全国9電力会社を廃止にして、都道府県単位の電力会社制にするのだ。
529名無電力14001:2011/06/04(土) 13:52:09.56
>>518
また出鱈目を書く〜。
去年、中国がFBR実験炉を臨界させたろうが。デマや風聞ばかりに踊らされやがって。
530名無電力14001:2011/06/04(土) 14:00:03.95
>>527
その通り、関東や南東北、甲信越はもう生きていけない。
土地の価値は原発立地候補、廃棄物処理地として十分あるが
531名無電力14001:2011/06/04(土) 14:02:16.85
原発を代替できるのは天然ガス火力発電!?

液化天然ガス(LNG)価格と経済性
http://f.blogos.livedoor.com/opinion/article/5609556/
532名無電力14001:2011/06/04(土) 14:04:00.80
>>529
高速炉は昔からある。臨界させるぐらいどこでもやってる。
ただし、増殖炉として実用になるかというとすべて失敗している。
533名無電力14001:2011/06/04(土) 14:07:44.71
>>529
多分あってると思うけど、おまえバカだよねw
534名無電力14001:2011/06/04(土) 14:08:50.13
釣りだろw
535名無電力14001:2011/06/04(土) 14:08:51.95
黒潮にの超巨大海流発電機10機並べれば世界の
電力まかなえます。
536名無電力14001:2011/06/04(土) 14:11:33.91
鳴戸の渦潮利用して発電とか豊後水道とか
対馬と福岡堰き止めて発電とか夢のある事業
考えろ。
537名無電力14001:2011/06/04(土) 14:15:53.24
>>529
サイクルにしたいんじゃないのか?
538名無電力14001:2011/06/04(土) 14:16:52.13
原発は最終処理に莫大な経費 1kW 年1円でも
100万年かかると1KW100万円
国債の1000兆借金など砂粒、目糞みたいなものです。
539名無電力14001:2011/06/04(土) 14:26:23.87
>>532
おまえどこで洗脳されたんだ?
ロシアのFBRは商用レベルで発電しているじゃないか。
もっと視野を広げろよ、恥ずかしいぞ。
540名無電力14001:2011/06/04(土) 14:41:18.50
>>539
西側では、どこにありますか?
541名無電力14001:2011/06/04(土) 14:47:55.22
BR-1 - 実験炉、運転終了
BR-2 - 実験炉、運転終了・閉鎖
BR-3 - 実験炉、運転終了
BR-5 - 実験炉、のちにBR-10に改造。運転終了
BOR-60 - 実験炉、1965年着工、69年臨界、熱出力12MW
BN-600 - 原型炉、1970年着工、80年臨界、電気出力600MW
(BN-600M - 原型炉、計画中)
BN-800 - 実証炉、1986年着工、1990年から2001年まで工事中断後に建設再開、2010年初臨界予定。電気出力予定800MW
(BN-1600 計画中)
(BNM-170 計画中)
(BREST-300 計画中)
(BREST-1200 計画中)
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/6734/fbr/kaigai.pdf
542名無電力14001:2011/06/04(土) 14:51:10.30
>>539
増殖炉としてやってるわけではなく単に発電しているというだけです。
543名無電力14001:2011/06/04(土) 14:56:15.70
>>539
おまえ、電気を使うな!スレの1だろw
俺にはわかるww
544名無電力14001:2011/06/04(土) 15:14:23.02
>>542
ロシアの実証炉は建設中だ。原発反対派のデマ、FBR開発を推進しているのは日本だけなんていう嘘は止めなよ。
ウラン資源の有効利用のためのFBR開発は合理性がある。原子力エネルギー開発は続いていく。

545名無電力14001:2011/06/04(土) 15:20:59.09
>>544
かなり重症だね
546名無電力14001:2011/06/04(土) 15:23:14.12
原発廃止を訴えところで、替わる物がないのならただの空論だよ?
547名無電力14001:2011/06/04(土) 15:30:06.54
>>544
>ロシアのFBRは商用レベルで発電しているじゃないか。

実験炉→原型炉→実証炉→実用炉(商用炉)

さらしage
548名無電力14001:2011/06/04(土) 15:36:44.04
>>543
残念、1じゃないよ。
まぁあのスレは盛り上がっていたから、少し書いたけどね。
549名無電力14001:2011/06/04(土) 15:38:34.58
544(電気を使うな!スレの1)はもんじゅに恋したんだね、恋は盲目だからしょうがな ( ゚,_・・゚)プッ
550名無電力14001:2011/06/04(土) 15:44:09.95
もしロシアで高速増殖炉の商業炉が完成して世界一安い電力を供給できることが証明されたら
日本もはじめようか。それまで50年間せっせと風力や太陽を増やそう。
551名無電力14001:2011/06/04(土) 15:49:10.08
ソーラーで原発の発電量を賄おうとしたら20年間で約100兆円が必要だよ?
552億kW ◆C.0i.zF.mY :2011/06/04(土) 15:52:01.91
>>502 >原子力を今くらい3000億kWh発電して総エネルギーが53−58%なのだ
内訳は原子力12% 、太陽光および熱発電12-14%、風力発電8%?水力発電4%

 にも注目、太陽光、風力、水力の三つの合計は53-58%のうち 24-26% にも及ぶ、約半分
553名無電力14001:2011/06/04(土) 15:52:54.90
>>551

今回の福一の事故一発でもそれくらいいくんじゃね?
554名無電力14001:2011/06/04(土) 15:56:23.03
>>1
他の種類の発電所作ることにして
原発推進制度を廃止すりゃいいじゃん
555名無電力14001:2011/06/04(土) 15:57:59.47
>>551
昨年、国内の太陽光発電市場は106万kWで6600億円だった。
設備価格が将来ずっと同じとしても5000万kWの発電設備は30兆円ほどしかからない。
実際には設備価格は下がっていくのでこれより大幅に安くなるはずである。
556名無電力14001:2011/06/04(土) 15:59:47.21
だいたい太陽光だけで代替するわけ無いだろw
昼のピーク対策にはちょうどいいけど
557名無電力14001:2011/06/04(土) 15:59:51.15
>>551
今1$/Wピークだから、100兆円って事は12.5億kWピークか
ピーク値で原発千基相当だから、稼働率0.05%あたり?
558名無電力14001:2011/06/04(土) 16:10:14.24
千葉火力
33万4千キロワット×3

新しく増設されるガスタービン発電

秋田火力
33・3万キロ・ワット

常陸那珂火力
25万キロワット

東新潟火力
5万キロワット

ざっと160万kW増えるな
559名無電力14001:2011/06/04(土) 16:10:26.50
>>550
残念だが技術は生モノだ、中止してしまうと技術も人材も散逸してしまう。開発をストップすることは出来ないな。
再生可能エネルギーを否定はしないが、他スレでなかなか難しいとのカキコを読んだな。脱原発派が金を出して作ればいい、上手くいったら国も本腰になるかも。
560名無電力14001:2011/06/04(土) 16:14:44.11
>>559
旧帝大から原子力工学科はなくなって久しいんだし、今更でしょ。
そもそも日本に原子力は根付かなかった。すべて米国やフランスの技術。
ロシアが成功したらロシアから一つ買ってコピーするんだね。
もともと蒸気タービンだって戦後アメリカから一つ輸入してコピーして世界一になったのだしね。
なぜか原発はぜんぜんだめだったけど。
561名無電力14001:2011/06/04(土) 16:18:05.02
原発がここまで地震に対して脆弱とはな。
伊方や浜岡は、まず今世紀中にほぼ確実に起こる東海、南海地震に耐えられないだろ。
また南海地震前後には、福井地震や天正大地震のような内陸部の地震が頻発してるが、若狭のような活断層の巣はやばいな。
政策で脱原発より早くに、地震で強制的に脱原発になるんじゃね?
562名無電力14001:2011/06/04(土) 16:25:11.38
愛国保守自民党と朝鮮カルト公明党の政権復帰後は
チャンネル桜を国営放送にして
CIA系と朝鮮カルト統一協会・勝共連合系の
読売と産経に世界日報があれば事足りるんじゃないかな

日本復興のシンボルは何と言っても新規の原発推進だよね
日本の電力は原発を中心に賄うべきだし
安倍元首相が鳩山前首相に谷垣自民総裁と平沼元経産相と
細田元官房長官らが地下原発議連を結成したそうだから楽しみ

福島県と周辺都県に太平洋を汚染し食の安全確保を損なった反省?
「日本が一つのチームなんだ云々」「頑張ろう日本」の精神さえあれば
丸腰で米軍を殲滅した大東亜戦争の如く
セシウムとストロンチウムにも勝てるから大丈夫♪


日本の愛国保守と北朝鮮の思想は違うけど
北朝鮮の社会構造は非常に参考になると思うな

北朝鮮の社会構造のモデルは昭和の大日本帝国だしね
役に立たないもんじゅより最新技術の高速増殖炉を建設して
兵器級プルトニウムを大量生産し
イスラエルのように核武装を目指すのが日本の愛国保守の理想だよね

アメリカにダメ出しされた啓発ビデオの「プルト君」に
小学生教育の教本「わくわく原子力ランド」も作り直して欲しいな
563名無電力14001:2011/06/04(土) 16:26:50.29
>>560
おいおい、日本の原子力発電プラントは世界で受注競争やってるんだ、嘘言うなよ。反原発を主張するのは自由だが、出鱈目はやめろ。
564名無電力14001:2011/06/04(土) 16:30:51.49
圧力容器など、構成部品では競争力が高い。
565名無電力14001:2011/06/04(土) 16:41:39.20
>>555
> 106万kWで6600億円
の数値で計算し直すと
106万kWの年間発電量は、約11.3571429億kWhになり、

2,785億kWh / 11.3571429億kWh * 6600億円 = 約161兆円

http://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2010energyhtml/2-1-4.html
> 原子力による発電電力量は、2009年度で2,785億kWh

http://www.fepc.or.jp/future/new_energy/megasolar/index.html
> 14万kWのメガソーラー発電の年間発電量(約1億5,000万kWh)
566名無電力14001:2011/06/04(土) 17:26:10.27
なんども言うが、安全な放射性廃棄物の最終処理法が確立しない限り、原子力技術は不完全だ
そんな未熟な技術を海外に売りつけるなんてとんでもない
高速増殖炉なんて眉唾がたとえ成功したとしても核燃料の自給にはなるかもしれないが、放射性廃棄物を減すことには結びつかない
逆に、燃料棒からプルトニウムを抽出するのにせっかくジルコニウムで覆われているものを破壊しなければならない
つまりただでさえ厄介な使用済み核燃料棒をより扱いにくい管理の難しいものに変えてしまう
その後に残る高レベル放射性廃棄物は封印することがかなり難しいし中間処理でさえ追いついていない
反原発に対してよく言う代替え発電方法だが、元々原発以外の発電方法はあるのだから
その中でより環境毒性の低い物に置き換えていけばいい、まあ簡単なことではないが
対して原子力発電を推進するならば高レベル放射性廃棄物の最終処理法を確立、
更には今回のように外部環境に飛び出してしまった放射能の無毒化法、
そして地震大国日本において想定される災害に対抗する手段を示さなければなるまい、
その時「想定外」などという言葉を簡単に言ってはならない
567名無電力14001:2011/06/04(土) 17:29:09.94
原発はもういらない子、盗電が脅すほど電力重要ないよ
被災地は電気使う物がないし、商店は節電を隠れ蓑に照明代削減
会社は自粛を隠れ蓑に接待・交際費を削減出来て実はホッとしてる
被災地含め消費低迷で製造業も生産量減ってる
一般家庭はエコポイントとLED照明で省エネに切替わってる
パチンコ屋のネオン消えても日本人は文句言わないだろうし
568名無電力14001:2011/06/04(土) 17:31:31.32
【社会】3/12、福島第一原発から約6キロ離れた場所で、千度以上を示す放射性物質が検出されていた
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1307110861/1-100

【原発問題】 積算放射線量で計算ミス 浪江町で73.9ミリシーベルト 他10地点でも大幅な過小評価に…文科省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307114920/

【原発問題】敦賀原発2号機、配管33カ所に穴 87年の稼働後、点検せず[06/03 21:58]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307113575/

【電力】福島の悪夢再び…玄海原発もう“限界”? 想定以上に劣化か 九州電力は「安全上問題ない」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306895447/

プルトニウム排出薬を承認へ=国内では初−厚労省審議会
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011060300839

「官邸の指示で出さなかった」 警戒区域4カ所で毎時100マイクロシーベルト超 
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110421/dst11042116400028-n1.htm

【原発問題】神奈川県、荒茶の放射能検査を拒否…黒岩知事「基準値に科学的根拠がない。到底納得できない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307158696/
569名無電力14001:2011/06/04(土) 17:41:59.81
人を減らす
570名無電力14001:2011/06/04(土) 17:45:05.51
放射能で人口減るよ
571名無電力14001:2011/06/04(土) 17:57:32.78
>>565
それは意味ない計算だな。
太陽光は昼間しか発電しないんだから、原発も昼間の分だけで計算しないと。
572名無電力14001:2011/06/04(土) 17:57:46.27
>>566
>安全な放射性廃棄物の最終処理法が確立しない限り
放射性原料は安全なのかね。放射性原料の一部が放射性廃棄物に
転換しただけだろ。
廃棄物の半減期は万年オーダだと騒ぐが、放射性原料の半減期は
遥かに長いぞ。
238Uなど40億年で、現在ようやく地球誕生時の半分になったところだ。
573名無電力14001:2011/06/04(土) 18:05:18.17
>>566
日本では高レベル廃棄物の地層処分は難しいかもな。高速炉の中性子照射を使って高レベル廃棄物やTRU核種の核転換も検討はしている。
福島の事故ぐらいで原子力エネルギーの開発が止むことは無い。
574名無電力14001:2011/06/04(土) 18:07:19.84
>>572
では聞くが、半減期の長さと環境毒性は比例すると言うのかな?
575名無電力14001:2011/06/04(土) 18:10:23.08
【原発問題】原子力のコントロールは不可能「対策はいくら立てても無駄」「想定外起きる」と原発専門家★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307156961/
576名無電力14001:2011/06/04(土) 18:14:19.95
> 福島の事故ぐらいで原子力エネルギーの開発が止むことは無い。
その意思は誰のものかね、君か?
君が権力の中枢にいる人間でその決定に口が挟める立場だと?
大した自信じゃないか、自信があるならageて話そうじゃないか
577名無電力14001:2011/06/04(土) 18:17:06.37
>>573 実験室の中だけで研究開発続けてくれ
578名無電力14001:2011/06/04(土) 18:30:18.43
>>576
おまえバカだろ、エネルギー開発を放棄する国なんて何処にもないんだよ。
579名無電力14001:2011/06/04(土) 18:31:32.89
>>565
今の日本に、メガソーラー発電所なんてほとんどないだろうに
その106万kWで6600億円ってのは、実質、屋根の上に乗せる小売市場の規模だな
一般家庭の屋根の上の4kW分で、249万円で、小売相場と一致するし

この金額は、その4kWでの年間発電量4286kWhを20年間発電する、29円/kWhな金額は昼間のピーク電力の時間帯なので、
夜間電力の9円48銭との平均ではなく、昼間電力の30円74銭より安いと見るべきだろう
メガソーラーなどは、太陽光パネルの値段じゃなく、太陽電池の値段から大規模設置価格としての上乗せ分になるのであって、
太陽光パネル一枚一枚の合算な小売価格とは違うぞ
580名無電力14001:2011/06/04(土) 18:34:00.79
>>572
なるほど、つまり天然ウランの半減期40億年を例えば
Pu239は2万4千年に、Cs137は30年、Cs134は2年、I131は8日に物質変換して半減期を減らしてばらまいてあげたのだから
感謝して欲しいと言いたいのかな?
581名無電力14001:2011/06/04(土) 18:37:45.70
>>578
いつからら原子力開発=エネルギー開発と定義されるようになったのかね?
それが定義されている文言をぜひ教えていただきたい
582名無電力14001:2011/06/04(土) 18:51:04.80
横からすまんが、少なくとも政府は原子力開発=エネルギー開発という主軸は堅持するつもりらしいよ

国家戦略素案、原発推進を明示 - 中国新聞
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201106040183.html
583名無電力14001:2011/06/04(土) 19:05:20.80
>>581
勝手に決めつけて何いってんだ?
エネルギー開発の柱の一つが原子力エネルギーの開発だろ。

お前は原発反対派みたいだから、脱原発のシナリオでも妄想したらどうですか。
584名無電力14001:2011/06/04(土) 19:06:53.55
>>583
国家戦略室の方ですか?
585名無電力14001:2011/06/04(土) 19:09:48.63
首都圏も汚染されつつあるのに、まだ推進する奴がいるのか…
なに考えてるんだ。
586名無電力14001:2011/06/04(土) 19:16:59.90
>>582
http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2011/06/03/002_2.jpg
原発が絡むと党派を超えて結託してしまうのが原子力村

ただ民主党も国民なき政治で世の中がひっくり返ることはまだ覚えているだろう
産業界も実際は世界一高い電力コストを押し付けられているのだし、
その要因として今の電力行政にあるわけだが、
複雑に絡まった利害関係故にその牙城はなかなか壊れないだろう

ただどんなに巨大な組織の人間でも家に帰れば人の親であったり身近な人間は大事だろう
これからの子孫たちにツケを払わすような社会に心から賛成する人間がそう多いとは思いたくないものだ

>、「世界最高水準の原子力安全を目指す」
この言い方が残念だ
世界最高水準というと聞こえはいいが、これだと相対的なもので、
世界最高水準であれば絶対でなくとも良いとも聴こえるし、どこか逃げ道をつくってる表現だ
目標とするならばせめて「絶対の原子力安全を目指す」と言って欲しい
587581:2011/06/04(土) 19:22:46.08
>>583
反原発よりも反馬鹿だ
そして君はああだこうだと言う前にここのスレッドタイトルを読みたまえ
588名無電力14001:2011/06/04(土) 19:26:56.92
「ホットスポット」が次々と見つかっている!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/6830
589名無電力14001:2011/06/04(土) 19:39:17.62
【社会】「(原発に)ノーと言う決意を」 九条の会で大江健三郎さん
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307181229/
590名無電力14001:2011/06/04(土) 19:40:57.26
>>571
総量で計算しないと、他の発電の負担を大幅に増やさなくてはいけない。
ソーラーの場合、酷く偏った発電になるので火力、水力での調整が必要。
昼間でも天候が悪ければ発電できない地域も出てくるのでスマグリによる相互扶助が必要。
591名無電力14001:2011/06/04(土) 20:00:54.77
代替を考えろやら、核燃料サイクルやら、考えている間に
大地震で強制的に脱原発と予想
592名無電力14001:2011/06/04(土) 20:09:09.60
>>579
>>551の約100兆円は、無償提供地でのメガソーラー発電所で試算した値だよ。
593名無電力14001:2011/06/04(土) 20:14:13.32
>>563
ああ、税金渡して原発買ってもらうって奴だな。
594名無電力14001:2011/06/04(土) 20:14:59.62
>>591
それだと日本から「脱」になってしまう

なんということだ、気がつけば日本のあちらこちらに環境爆弾が仕掛けられている
活断層という信管の上に放射能をたっぷり抱え込んで待ち構えている
595名無電力14001:2011/06/04(土) 20:16:57.67
>>583
>>お前は原発反対派みたいだから

なんでこのスレ見てんの?
監視のお仕事?
596名無電力14001:2011/06/04(土) 20:27:55.96
再生可能エネルギーへの移行には、時間がかかる。
菅総理が、再生可能エネルギーへの移行を発言しているのは、原発存続の為の方便である。
原発代替エネルギーとして、短期間で供給可能となるガスコンバインドサイクルの整備に言及してこそ、
再生可能エネルギーへの移行は現実のものとなる。
http://twitter.com/#!/kawauchihiroshi/status/73784875643191296
597名無電力14001:2011/06/04(土) 20:31:47.12
>>596

二酸化炭素の排出は無視?
LNGタンカーは間に合ってるの?
LNGが高騰したらどうするの?

598名無電力14001:2011/06/04(土) 20:39:35.47
脱原発を推し進めるならば過渡期のCO2排出と電力調整のためのCO2は致し方あるまい
それともう一つとても重要なのは省電力と内燃焼機関の排ガス
599名無電力14001:2011/06/04(土) 20:40:37.04
>>590
別段、火力・水力で調整してもいいのだ。
夏のピーク時の発電所を減らせるのが太陽光の利点。
晴れてない日は需要も下がる。雨の日は水力発電の発電量を増やせる。
嵐の日には風力発電の発電量が増える。
600名無電力14001:2011/06/04(土) 20:57:39.60
> 嵐の日には風力発電の発電量が増える。
http://www.youtube.com/watch?v=gdTOKfmSAsc
601名無電力14001:2011/06/04(土) 21:24:09.02
>>591
十年以内にどこかで必ず大地震はくるからな。

それが原発直下ならその時点で強制終了。
602名無電力14001:2011/06/04(土) 21:33:43.58
>>600
強風地域にアップウインド型を設置するのは馬鹿だろ
富士重工のダウンウインド型を設置しろよ
603名無電力14001:2011/06/04(土) 21:41:18.25
>>600
えらく古びたネガキャン始めたもんだな。
それは元々故障した風車。
604名無電力14001:2011/06/04(土) 21:42:23.06
>>597
緊急事態になにを悠長な
タンカーはなんとでもなるだろ
数年前の好景気にかなりな発注があったし
現在はこの不景気だ

現在LNGはだぶつき気味だが
3月以降先物に金が流入してるので
しばらくは上がりそうだ

電気代が高くなるだけ
農作物が出荷停止になったり
みんなが避難する羽目になったりはしない
605名無電力14001:2011/06/04(土) 22:18:32.55
タンカー足りない?
需要が増える=天然ガスコンバインドサイクル発電所が増えれば
タンカーくらい造船すれば済むだろ。

んなこと地震大国で原発やるより遥かに現実的。

原発推進派に逃げ道は無い。
606名無電力14001:2011/06/04(土) 22:21:27.90
>>604
これ以上高い電気代も節電も厭なので、既存原発の安全性強化に一票。
607名無電力14001:2011/06/04(土) 22:24:06.14
原発の本気の安全性強化が、安くでできるわけないのに。
それとも手頃な金額で妥協するか?
608名無電力14001:2011/06/04(土) 22:38:31.41
>>606
ばかだなぁ、安全性強化したら電気代上がるし、停電もおこるじゃないか?
安全装置をはずさなきゃだめだよ。
609 【東電 74.2 %】 :2011/06/04(土) 23:15:18.12
>>606

原発を続けても、どのみち核廃棄物の最終処分に着手した時点で電気代は上がりますよ。
廃棄物の量が増えれば増えるほど高くつきます。
これ以上増やすのは賢明だとおもいませんね。
610名無電力14001:2011/06/04(土) 23:17:47.28
核廃棄物を原発推進派の家で保管してくれよ。
611名無電力14001:2011/06/04(土) 23:28:57.84
>>609
最終処分が必要なガラス固化体は再処理しないと出てこないんだけど。
612名無電力14001:2011/06/04(土) 23:46:28.56
原発を潰すためには利権構造を潰さないとな
金のあるところに国民の生命と財産と国土を犠牲にしても儲けを企む連中が集まるのだから
613名無電力14001:2011/06/04(土) 23:57:27.65
税金使わない、賠償上限を無限にする、
推進した人は生命保険かけてでも賠償補償したら
原発を考えるくらいだろ。
614名無電力14001:2011/06/04(土) 23:59:08.95
>>611
じゃ中間処分燃料が溜まりぱなしになるだろ。
下らない言葉尻を捉えて反論しても本質の解決にはならない。

原発で出てくる核のゴミをどうするんですか!?
615名無電力14001:2011/06/05(日) 00:00:14.47
>>611
オラ答えろ。

原発で出てくる核のゴミをどうするんですか!?
616名無電力14001:2011/06/05(日) 00:03:29.32
>>606
ガスコンバインドサイクル発電の方が運転コストは安い
建設費も4分の1
なのであなたも改心して
脱原発を支持しましょう
617名無電力14001:2011/06/05(日) 00:09:34.24
>>615
資源エネルギー庁のWEBでも読んで、少しは勉強しなよ。

618名無電力14001:2011/06/05(日) 00:13:09.86
>>617
じゃお前が、その勉強した結果を発表してみろw

まは恥かくだけだがなw
619 【東電 71.7 %】 :2011/06/05(日) 00:15:16.44
>>611

再処理が事実上頓挫したわけですから、
現状の廃棄物のまま最終処分しなければならなくなると思います。
遅かれ早かれ着手しなければならない課題だと思いますよ。
620名無電力14001:2011/06/05(日) 00:15:23.83
核のゴミの処理法なんて何にも決まってないよ。
溜め込んでいるだけ、ドラえもんの4次元ポケットでも発明されない限り方法ないんだよ。
621名無電力14001:2011/06/05(日) 00:21:11.44
>>617
オラ、反論してみろ

・高コスト体質
建設コスト、電力会社への補助金、地元対策費、廃炉費用、廃棄燃料処理費用、セットである揚水発電コストなど入れると最も高つく発電方式。
さらに事故を起こせば天文学的数値に昇る

・ウランの枯渇
発電に必要なウラン235の枯渇年数は20年程度といわれているので将来性ない
特に日本の場合100%輸入に頼っているから殊更。

・発電効率
ガスコンバインドサイクル発電の登場で1基あたりの発電能力でも超えられた、建設コストは4分の1

・廃棄核燃料処理問題
今現在、国内の処理施設は満タンで、これ以上受け入れるキャパがないので
仕方なしに発電所のプールで保管しているが、これも先がない。
また高速増殖炉も機能せず、保々この問題は万事休す打つ手なし。

・事故
自然災害、軍事的攻撃、テロ行為による破壊があった場合
他の発電所と比較にならない危険と被害が出る。

特に日本の場合
世界的な地震大国である、現状の原発も新潟柏崎原発や敦賀原発、浜岡原発など活断層上にある
とんでもない立地の原発が現実問題としてある。

以上、罵倒はいらんから知識と理論オンリーでよろしく^^w
622名無電力14001:2011/06/05(日) 00:56:12.09
再処理を諦める場合(そうすべきだと個人的には信じるが)、使用済み燃料棒のまま100年間くらい冷却し続け、
さらにMOX燃料の場合は500年間くらいは冷却し続け、その後安全な場所に最低10万年間は保管しなけりゃならないからな

原子力発電を進める奴らはその辺、まったく無関心と言うか無責任
誰が10万年も先の安全を保証するんだよ、それとも子孫の事なんかまったく知ったこっちゃ無いってか?
623名無電力14001:2011/06/05(日) 01:13:53.74
>>621
図3 世界のエネルギー資源確認可採埋蔵量、可採年数(利用年数)
http://www.kangenkon.org/shiraberu/recycle/recycle2-1.htm
624名無電力14001:2011/06/05(日) 01:23:04.78
>>623
高速増殖炉など机上の空論。
シェールガスやメタンハイドレートなど未来の資源もある。
化石燃料のほうが、原子力より可採年数は長い。
625名無電力14001:2011/06/05(日) 01:34:45.54
>>623
20〜30年先には宇宙太陽光発電が実用化されてるよ
技術的には特段、問題が無い
626名無電力14001:2011/06/05(日) 02:46:25.23
軌道エレベーターをつくるんですね
627名無電力14001:2011/06/05(日) 03:54:46.26
>>625
それって、軍事兵器に転用可能だよね?
中国やロシアの開発にアメリカみたいな国が理解を示すかね
628名無電力14001:2011/06/05(日) 03:57:21.37
>>624
> 高速増殖炉など机上の空論。
机上の空論という科学的根拠は何でしょう?
化石燃料の可採年数に賭けるよりも、FBRの可能性を模索した方が建設的。
FBRが実現しなくとも可採年数は100年。

> シェールガスやメタンハイドレートなど未来の資源もある。
実用性が見込めてからでないと「そうですね」としか言えません。

> 化石燃料のほうが、原子力より可採年数は長い。
可採年数は持ちつ持たれつ。
原子力あっての化石燃料の可採年数です。
社会における石油の依存度が高いので、41年の可採年数を少しでも先延ばししないと。
629名無電力14001:2011/06/05(日) 04:39:19.67
>>> 高速増殖炉など机上の空論。
>>机上の空論という科学的根拠は何でしょう?

実用性が見込めてからでないと「そうですね」としか言えません。

630名無電力14001:2011/06/05(日) 04:47:01.48
>>628
シェールガスはすでに現実。

ロシアを簡単に抜き去ってすでにアメリカは天然ガス生産世界一。
埋蔵も数百年分
631名無電力14001:2011/06/05(日) 04:54:17.25
高速増殖炉は机上の空論じゃないだろ。今までの無数の失敗で論外だと実証されてないか?
632名無電力14001:2011/06/05(日) 04:55:29.77
>>629
「机上の空論」は撤回ですか?
633名無電力14001:2011/06/05(日) 06:14:58.76
>>630
シェールガスの開発は、これからの国が多いと思います。

> 埋蔵も数百年分
とのことですが

http://www.yamaguchi.net/archives/006838.html
> シェールガスの原始埋蔵量はきわめて大きく、米国で数百から1,000、世界では数千(tcf)との推定がある。
とあるので、仮に1万tcfとしてみましょう。

http://www.jetro.go.jp/biznews/n_america/4dd3571bd3ea0
にある割合を当てはめると可採埋蔵量は、約1741tcfとなり、
単位を直すと、約49.3兆立方メートルとなります。

http://www.fepc.or.jp/present/jigyou/world/sw_index_03/index.html
177兆立方メートルでも60年にしかならないので、
数百年分はありえないと思います。
634名無電力14001:2011/06/05(日) 09:29:42.18
>>632
実用化してなく、研究している国も少ない高速増殖炉を石油と同列に比較するグラフはおかしい。核融合の可採年数:半永遠と比較したグラフならわかるが。
635名無電力14001:2011/06/05(日) 09:46:05.24
>>628
廃棄核燃料処理問題についてはどうお考えかな。
ぜひ意見を述べてください。
推進派には答える義務があります。
636名無電力14001:2011/06/05(日) 09:46:09.84
>>633
32カ国における技術的に採掘可能なシェールガスの埋蔵量は6,622tcfとされている。
つまり、200兆立方メートルである。「電気の情報広場」にシェールガスが含まれていないことは明白だろう。
既存の天然ガスと合算すると可採年数は60年の倍の120年以上ある。

https://www.ecologyexpress.jp/content/trend/20110531trend.html
637名無電力14001:2011/06/05(日) 10:08:08.30
638名無電力14001:2011/06/05(日) 10:10:08.42
>>631
その通りですな。
風力や太陽光推進より、はるかに夢物語ってことが実証されてしまった。
639名無電力14001:2011/06/05(日) 10:15:56.27
日本人は反応が素朴すぎ。
 買ってる時・・・戦争!戦争!
 大負けすると・・・戦争は悪だ!
 原発完成・・・21世紀の技術!
 大事故・・・原発は悪だ!

これじゃ未開人といっしょだよ。
640名無電力14001:2011/06/05(日) 10:27:10.09
>>635
その文句は反原発派の金科玉条なんだよな、何十年も前から叫んでいるから。
でも使用済み核燃料は適切に管理されていて、大きな問題になったことは無い。燃料貯蔵プールが足りなくなったら、建設すればいいだけ。
一回発電所を見学したらどうかな?管理の実態をみれば少しは安心するよ。

641名無電力14001:2011/06/05(日) 10:32:09.74
>>640
燃料貯蔵プールで10万年冷やし続ける気????
642名無電力14001:2011/06/05(日) 10:32:28.09
>>639
君子豹変、小人革面ですな
643名無電力14001:2011/06/05(日) 10:34:27.82
>>641
燃料棒は再処理するんですよ。
644名無電力14001:2011/06/05(日) 10:47:19.60
>>643
再処理したら冷やさなくて良くなると思ってんの?
再処理の残りカスは冷やさなくてはならないのは一緒だよ。
645名無電力14001:2011/06/05(日) 10:49:42.43
>>643
再処理にともなって高レベル放射性廃液が出るが、どうする気???
646名無電力14001:2011/06/05(日) 10:55:09.84
>>640
>使用済み核燃料は適切に管理されていて、大きな問題になったことは無い

なってるやん
647名無電力14001:2011/06/05(日) 10:55:50.50
>>640
>一回発電所を見学したらどうかな?

事故ってますやん
648名無電力14001:2011/06/05(日) 10:56:47.39
>>645
高レベル放射性廃棄物はガラス固化体にして一定期間保存したのち、地層処分します。ただ日本では地層処分は困難かもしれないので、高速炉で中性子を利用した短半減期核種への核転換などの消滅処理技術も検討しています。
649名無電力14001:2011/06/05(日) 11:00:18.01
>>648
高速炉などあてにならないものを持ち出されてもなあ。
650名無電力14001:2011/06/05(日) 11:08:45.81
>>648
もうその理論だけの話は聞きあきたよ。
651名無電力14001:2011/06/05(日) 11:09:38.14
ガラス固化を含めすべて技術的に成立していない
しかも放射能が高い1000年以内に「想定外」が起こったらアウト
652名無電力14001:2011/06/05(日) 11:10:36.13
自然界に存在するカリウム1グラム当りの放射能は30.4 Bqだが
原発事故で放出されたセシウム137 1グラム当りの放射能は 3.21兆Bq

体内に100グラム以上あるカリウムのうち1マイクログラム程度がセシウム137に置き換わったら死ぬ
653名無電力14001:2011/06/05(日) 11:15:38.08
分からないから不安になるでしょうが、実際にプラントを見学させてもらって下さい。実際の現場を見て下さい、核物質防護のために警備も厳重です。
プラントを誘致した政治家も見学してその目で確かめていますよ。
654名無電力14001:2011/06/05(日) 11:19:27.33
>>653
実際に福島第一を見学してみてください。
どれだけいい加減だったかがわかりますよね。
655名無電力14001:2011/06/05(日) 11:22:11.88
使用済み燃料の置き場所がなくなって
燃料プール内での配置がだんだん狭くなっているということはあまり知られていない
ちょっとした「想定外」で臨界事故が発生するのだ
656名無電力14001:2011/06/05(日) 11:28:09.83
>>653
いつの時代からやってきたの?
657名無電力14001:2011/06/05(日) 11:28:50.99
>>655
使用済み燃料棒は劣化ウランなので臨界しません。
658名無電力14001:2011/06/05(日) 11:29:16.32
>>653
はギャグか皮肉で言ってるんじゃないの?w
659名無電力14001:2011/06/05(日) 11:31:00.47
>>657
プールの使用済み核燃料もメルトダウンの可能性
ttp://www.stop-hamaoka.com/kaisetu/pool.html
660名無電力14001:2011/06/05(日) 11:34:01.37
>>657
再処理とはなにか知ってる?
使用済み燃料の中からウラン235やプルトニウム241を取り出すことだよ。
661名無電力14001:2011/06/05(日) 11:34:56.63
>>657
軽水炉の使用済み燃料のウラン品位は1%程度であり
これは天然ウランよりも高濃度でしかもプルトニウムも含まれている
使用済み燃料を再使用するため核分裂生成物とプルトニウムを取り出す工程を「再処理」と呼ぶ
662名無電力14001:2011/06/05(日) 11:39:36.86
ちなみに「劣化ウラン」とは天然ウラン(0.7%)よりも低品位のウランのことであり
ウラン235を含まないという認識は誤り
663名無電力14001:2011/06/05(日) 11:42:52.77
>>659
ちょっと理屈に無理がありすぎ、女川発電所の燃料プールは地震の後でも健全でしょ。
664名無電力14001:2011/06/05(日) 11:47:27.80
>>663
運よくだね
665名無電力14001:2011/06/05(日) 11:53:26.69
>>663
ほんとに健全?
もう電力会社が信じられない。隠ぺいが多すぎる。
666名無電力14001:2011/06/05(日) 11:56:58.28
公開済みデータから予測できる範囲内の事象しか起きていない(かった)ので、
特に隠蔽されているという印象はない。
667名無電力14001:2011/06/05(日) 11:59:07.04
>>660
ピューレックス法では特定の同位体を取り出すことは出来ません。
遠心分離器をカスケード接続した濃縮プラントでU-235を再濃縮します。
668名無電力14001:2011/06/05(日) 15:29:45.42
6.11みんなはデモに参加するの?
669名無電力14001:2011/06/05(日) 15:35:54.02
>>657
>使用済み燃料棒は劣化ウランなので臨界しません。
原子炉は燃料が尽きて動かなくなるまで運転するものではありません。
炉を停止した時点では十分過ぎる余力が残っており
何時でも再使用(臨海)可能です。
670有権者で電気利用者  忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/05(日) 15:36:26.86
>>668
作業の邪魔をするデモですか?
671名無電力14001:2011/06/05(日) 15:48:00.75
>>651
フランスから送られたガラス固化体は六ヶ所村で保管されている。東海村の再処理施設でも製造実績がある。
ウソを書く人は退場した方が、反原発派も全体のレベルが上がって信用が増すんじゃないかな。
672名無電力14001:2011/06/05(日) 15:48:15.15
アピールはいいと思うよ
東北関東に住む人はいまだ不安な状態でくらしている
子供が居る人にとってはかなりね
不安を煽るやりかたさえしなければデモはいいと思う
673名無電力14001:2011/06/05(日) 16:01:50.72
>>669
そうかな?無理矢理臨界させようと思ったら、ヘリウムガス炉にでも入れるしかないのでは? FPの崩壊熱で燃料集合体が壊れたら、それは臨界で無くとも大問題だけど。
674名無電力14001:2011/06/05(日) 16:04:23.13
フランスのガラス固化って原子力発電が商業的に成立する値段じゃなかったような
675名無電力14001:2011/06/05(日) 16:07:53.91
>>673
軽水炉の使用済み燃料よりも品位が低い天然ウランを燃料にしている原子炉もあるんだよ
濃縮ウランでなければ臨界はおこらないという認識は誤り
676名無電力14001:2011/06/05(日) 16:09:29.44
壊れた燃料棒から燃料がこぼれて集まる

水(減速材)をかける

核反応
677名無電力14001:2011/06/05(日) 16:24:15.13
678名無電力14001:2011/06/05(日) 16:24:51.08
まあ普通の水だと中性子吸収しちゃうんで、
濃縮してないウランで臨界状態に持っていくのは無理なんですけどね。
679名無電力14001:2011/06/05(日) 16:26:02.30
>>675
重水やヘリウムで燃料プールを冷やす訳じゃ無いから。
680名無電力14001:2011/06/05(日) 16:47:35.70
プールと聞いて、飛んできますた。
プール倍増計画。天才的でしょ。

玄海原子力発電所使用済燃料貯蔵設備の貯蔵能力変更等について 平成22年2月8日
http://www.kyuden.co.jp/library/pdf/press/2010/100208-2.pdf
681名無電力14001:2011/06/05(日) 17:13:53.33
>>633
お前のデータが古すぎて失笑。

シェールガスは爆発的に埋蔵量が増加中


シェールガスの埋蔵量に関しては、米国エネルギー省エネルギー情報局(以下、EIA)が
2011年4月にレポートを公表している。
レポートでは、32カ国における技術的に採掘可能なシェールガスの埋蔵量を
6,622兆立方フィートと予測している。

32カ国における技術的に採掘可能なシェールガスの埋蔵量を
6,622兆立方フィートと予測している。
32カ国における技術的に採掘可能なシェールガスの埋蔵量を
6,622兆立方フィートと予測している。



1

682名無電力14001:2011/06/05(日) 17:48:24.26
在来型の天然ガスについて
世界の天然ガスの究極可採量についての諸見解
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/01/01070101/08.gif
究極可採埋蔵量
11568兆CF = 327兆m^3

天然ガスの既生産量はどれくらいなんだろう?

非在来型ガスの埋蔵量
922兆m^3と言われる
出典:SPE(世界石油工学者協会) 103356論文
数百年の元ネタはこれか
683名無電力14001:2011/06/05(日) 18:07:04.67
2011.4.5
EIA、世界のシェールガス資源に関する報告書を発表
米国エネルギー省エネルギー情報局(EIA)は4月5日、
米国以外の世界の主要なシェールガス資源賦存国・地域の
初期データ/評価手法/分析方法等を纏めた報告書を発表した。

全32ヵ国48ヵ所のシェールガス堆積盆を分析した同報告書によると、
これら地域における技術的に回収可能なシェールガス資源量は
現在約5,760兆立方フィートと見積もられ、
米国を含めると合計6,622兆立方フィートに達するという。

報告書ではこのほか、主要なシェールガス賦存国・地域14ヵ所
(カナダ/メキシコ/南米北部/南米南部/ポーランド
/東欧/西欧/北アフリカ中央部/北アフリカ西部
/南アフリカ/中国/インド・パキスタン/トルコ/豪州)
のシェールガスに関する詳細な分析が盛り込まれている
684名無電力14001:2011/06/05(日) 22:51:54.51
一説によると地球には
保々無尽蔵に天然ガスがあるみたいだぞ。

後は採掘コストだけの問題。
技術の進化でこのコストは下がる、原発続行より現実的で建設的ですよ。
685名無電力14001:2011/06/05(日) 22:58:56.54
ガスが百数十年で枯渇するとして、その頃には再生可能エネルギーが普通に普及してる気もする
686名無電力14001:2011/06/05(日) 23:04:24.31
原子力とはなんだったのか? 10年後の日本人の感想
687名無電力14001:2011/06/05(日) 23:13:28.49
外国からガスが買えりゃそれでいい、という態度には全力で異を唱えたい。。
688名無電力14001:2011/06/05(日) 23:22:47.69
青森県知事選:原発推進派勝利「誰がやっても無くなんね」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110606k0000m010102000c.html?inb=yt

青森なんか風力発電すればいくらでも仕事を作れるのに、
原子力全体主義の洗脳って怖いね。
689名無電力14001:2011/06/05(日) 23:26:35.49
【新刊】週刊「大人の科学」。創刊号は"電気アンマ"で発電する (画像有)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1306046832/
690名無電力14001:2011/06/06(月) 00:12:18.00
>>688
やっぱり目の前にある金の力には勝てないということだね。
しかもその金の出本は我らが税金。
ホント腹立つわ。
691名無電力14001:2011/06/06(月) 00:15:28.41
>>688
その見出し、>>688が皮肉で書いたのかと思ったら、本当の記事の見出しだったwww
692名無電力14001:2011/06/06(月) 00:16:34.05
>>690
原発シャブ漬け県への金は
税金と電気代金から出ている。

高度成長期時代に田中角栄が成立させた電源立地3法を廃止して、変わりに自然エネルギーに補助金と買取電気代金を付けないと
駄目だな。

もう21世紀だよ。
693名無電力14001:2011/06/06(月) 00:17:03.62
ていうか、民主党候補も推進派だったということ。
694名無電力14001:2011/06/06(月) 00:17:51.70
もう自民も民主も駄目だ。本当に駄目。
もう勘弁してくださいよ。
695名無電力14001:2011/06/06(月) 00:20:49.58
>>693
当たり前だ
民主党のバックは電力系の労働組合だよ。

東京電力出身者とかどんだけいると思ってるんだ。

だから管降ろしなんて言葉まで出来るほど、管は執拗な個人攻撃まで受けているんだよ。
696名無電力14001:2011/06/06(月) 00:23:18.82
自民党が、電気事業連合で民主党が電力労連ね。

この二つが政党である限り日本は駄目です。
自民民主の連立なんて極悪タッグですよ。
697名無電力14001:2011/06/06(月) 00:27:53.27
別に管の能力が他の政治家と比較して劣っている訳でもなんでもない。

では何故、これほどボロクソに叩かれているか?管のいうことを聞かないか?

脱原発と発送電分離を言い出したからです。
管は国民目線と世界目線で理想を求めただけなんですが
これを発表する前に組織の改革からやらないと、そりゃ失敗しますよ
本気なら電力系の議員を粛清するくらいの覚悟が必要だった
その意味では子供だったんだろうな。

あの小泉でさえも郵政改革の次に発送電分離を言い出したら潰されたんです。
698名無電力14001:2011/06/06(月) 00:29:07.55
反原発=日本、ドイツ、イタリア

原発推進=米英仏露中

なんだ、連合国にまた負けてんじゃん。
しっかりしろ枢軸国!
699名無電力14001:2011/06/06(月) 00:30:05.58
やっぱり、原発推進か徐々に脱原発(段階的に廃炉)か前基即時運転停止か国民投票に掛けるべきだな
700名無電力14001:2011/06/06(月) 00:32:52.51
>>698
ああ、そう言えばそうだな
第二次大戦の戦勝国がそのまま、核兵器保有国になって、原子力発電も積極的に推進w
701名無電力14001:2011/06/06(月) 00:48:21.32
イギリスが原発推進なんて初めて聞いた
702名無電力14001:2011/06/06(月) 00:59:05.51
仏で脱原発派が77% 原発大国で異例の結果 【パリ共同】

5日付フランス週刊紙ジュルナル・デュ・ディマンシュが公表した世論調査によると、
同国の回答者の計77%が、原発を即時もしくは段階的に廃止すべきだと考えていることが明らかになった。

電力需要の8割近くを原発が担うフランスで、これほど脱原発の機運が高まったのは異例。
脱原発団体のスポークスマンは「世論は、福島第1原発事故を受けて明らかに原発の重大なリスクを意識している」と述べた。

今月1〜3日に有権者1005人を対象に行われた調査によると、原発を即時停止すべきだとした回答は15%。
25〜30年かけて段階的に廃止すべきだとの回答は62%に上った。
原発継続派は22%にとどまった。

http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011060501000743.html
703 【東電 65.2 %】 :2011/06/06(月) 01:04:47.16
>まあ普通の水だと中性子吸収しちゃうんで、

軽水炉の水は普通の水ですよ

>濃縮してないウランで臨界状態に持っていくのは無理なんですけどね。

使用済み燃料でも条件が整えば十分臨界しますよ。
ウラン235の比率は1〜3%落ちてますが、代わりにプルトニウムがあります。
運転中の原子炉のエネルギーの約3割はプルトニウムの核分裂を利用したものです。
使用済み燃料に残存する未核分裂物質のエネルギーはまだ97%残ったままなんです。

ではまだ使える燃料を何故取り出してしまうかといいますと、
効率の問題もありますが、最も大きな理由は安全性ですよ。
704名無電力14001:2011/06/06(月) 01:10:58.21
>>703
>最も大きな理由は安全性ですよ
ウラン235の比率が下がると危なくなるの!?
705 【東電 65.2 %】 :2011/06/06(月) 01:19:23.17
>>704
>ウラン235の比率が下がると危なくなるの!?

まあ結果として危なくなりますね(^^;
原子炉は最初の比率に合わせて設計されていますから。

原発の燃料は濃縮というよりはどちらかといえばウランを希釈したものなのです。
製造や運搬などの取り扱いの過程で臨界を引き起こさないようにするためです。
いくつか一定の条件が揃わないと臨界しないようになっています。
その条件が整うように原子炉内にセッティングされて初めて臨界します。
ところが何年か使用するうちに燃料内の条件が変わってきます。
原子炉のあらゆる装置は最初の燃料の条件に合わせて作られていますので、
それが変わって来るといろんな面で効率や安全性が落ちてゆきます。
燃料の変化に合わせて設備をいじるより、新しい燃料に取り替えたほうが早いのです。
さらに、被覆管も放射線によって損傷してきます。
また、プルトニウム240のように自発的に核分裂する物質が増えすぎると危険なのです。
706名無電力14001:2011/06/06(月) 01:22:50.60
だが管は彼なりに野望があって
「歴史に名を残したい」てのが強くあるのな。

脱原発をやれば間違いなく名が残る。

潰されるのは計算してた節があるよ。
そんな例えるなら道頓堀で阪神タイガースアンチをやるような行為なのは誰でも解ること。

福島第一原発事故があって、今やれば世論をバックに付けれるという計算があってのことだと思う。
だが、これしきで潰れるほど鉄の連携である電産複合体は脆くない。
管は、その足を挫く程度の役割でも充分だよ。
コツコツといけば良い、敵はでかい。
707名無電力14001:2011/06/06(月) 01:27:10.59
鳩ポッポの時代に突然、京都議定書をたてにとって
将来の原発比率を現在の30%から50%に引き上げるってあったが
これが民主党ですよ。これが。

管は、とち狂ったと党内では思われているんだろうが、彼は平凡な総理で終わりたくないっていう
野望が、浜岡停止や発送電分離、原発行政の見直しを発言した
世論をバックにつけれれば、一気に攻め込む計算だったんだろうと思う。
708名無電力14001:2011/06/06(月) 01:29:11.73
>>705
なるほどー。そんな話全然知らんかった。
勉強になります。
709名無電力14001:2011/06/06(月) 01:31:18.08
所詮、電事連、電力総連、官僚の抵抗など時代の津波の威力に抗い切ることなど不可能。
われわれ国民は粛々とその流れを推し進めていくのみ。
710 【東電 65.2 %】 :2011/06/06(月) 01:37:00.89
>>708
意外と原発って複雑なんですよね(^^;
勿論、使用済み燃料も条件さえ揃わなければ臨界しませんよ。
臨界よりもむしろ放射能漏れのほうが可能性は高いでしょうね。
今回の福島しかりすが。。
大事故というのは悪魔が手をかしたかのように偶然がいくつも重なった時に起きるものだと思います。
ですから、何が起きるかなんて誰にもわからないと思います。
大事故は例外なく「想定外」ですよね。想定内だったら大事故になるわけありませんからねw
711 【東電 65.2 %】 :2011/06/06(月) 02:18:31.57
サウジを始めとする中東諸国が原発導入を相次いで打ち出してますね。
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20110603k0000e030045000c.html

イランの核兵器開発に対抗する構えですね。
表向きは電力需要だなんだといってますが、
あんだけ石油もってて「よく言うぜ」って感じですね(^^;

埋蔵量が少ないウランは早い者勝ちだということにようやく気付いたようですね。
こうなることを見込んで早くからウランの抱え込みを行ってきた米国は
先見の明があったということでしょうか。
なにせ傘下の日本と韓国にもアメリカの親分の為に必死でかき集めさせてるんですから。
アメリカの核兵器の為に、事故を起こしてまでプルトニウム製造機を守る日本って、
なんて素晴らしいのでしょう(笑)

そのうち「核廃棄物の心配はいりません。米国が無償で引き取ってくれます」
なんて言い出したりしてw
712 【東電 65.2 %】 :2011/06/06(月) 02:19:35.39
やがては
「高速増殖炉が成功すると、無償どころか売り物になります!」
「廃棄物ではありません!立派な商品です!」
「日本が核兵器を持たずに済むのは、アメリカのお陰であり、いうなれば原発のお陰なのです!」
「原発はエネルギー政策ではなく、安全保障政策なのです。」
「原発反対派は北朝鮮にテポドンを打ち込まれてもいいのですか!?」
「世界平和の為に原発をやめるわけにはいきません!」

はぁ、へんな宗教。付き合ってられんわぁ

勿論全部冗談っすよ(^^;
713名無電力14001:2011/06/06(月) 02:24:29.28
>>712
意外と冗談ではなさそうだから困る
714 【東電 53.2 %】 :2011/06/06(月) 02:45:56.94
>>713

実は、日本が脱原発するにはアメリカの許可が必要だったりしてw

浜岡原発を止めた直後のバーチャル日米首脳電話会談。
「おい猿!なんで浜岡止めた?」
「いえ、その、一応国民を安心させるために、その・・・」
「まさか、脱原発とか言い出すんじゃねーだろーな。包茎野郎!」
「いえ、ま、まさか、そんなことするわけないじゃないですか!」
「キサマの先人達が長年培ってきた我々との良好なパートナーシップを壊すなよ」
「サーイエッサー!」
「オマエを生かすも殺すも俺次第だってことを忘れるなよ」
「サーイエッサー!」
「沖縄みたいな小賢しいマネしやがったら、鳩山みたいにクビ飛ばすぞ」
「サーイエッサー!」
「いいか?福島からサルどもの目をそらさせろ!」
「サーイエッサー!」
「ザコどもに不信任案を出させろ。党内で波乱を起こせ。原発を忘れさせろ」
「サーイエッサー!」
「言うこと気いてりゃ悪いようにはせん」
「サーイエッサー!」

あ、勿論冗談っすよ(^^;
715名無電力14001:2011/06/06(月) 02:49:43.04
日本政府ほかはチョンに原発を作ってやる「人道援助」を行いたかったくらいだ。
原発=原爆は原発反対派独特の短絡的な発想だ。
http://www.47news.jp/CN/200403/CN2004032701001641.html

世界中から原発をなくすのは無理
716名無電力14001:2011/06/06(月) 03:54:20.87
じゃアメリカが日本の核のゴミを全部引き取ってくれれば良いのに。
717 【東電 52.0 %】 :2011/06/06(月) 05:29:31.04
>>715

ですから冗談ですってば(笑)

でも、なんでリスクが高くてコストも割高で尚且つ燃料の枯渇が早い原発を
日本は推進してきたんでしょうね。
わざわざ水力や火力を止めてまで。
不思議ですね(^^;)
718 【東電 51.5 %】 :2011/06/06(月) 06:15:12.55
>>716

いずれそうなるかもしれませんね(^^;)
米国にはプルトニウム生産炉がもうないので、
原発の使用済み燃料からプルトニウムを抽出しかありません。
その原発が米国で廃止されたら、日本や韓国から仕入れることになるでしょうね。
米国は原発の新設をやめてしまったので、現用機の寿命が来たら本当に廃止するかもしれません。
さらに日本や韓国も、いつ廃止されるかわかりません。
そうなる前に、出来るだけ多くプルトニウムを生産して貯蔵しておかなければなりません。
でないと、賞味期限切れの核兵器のメンテが出来なくなります。
日本や韓国のように、米国をバックアップする役割を担う国の責務でしょう。

平和利用の名の下に拡散する原発は、同時に核兵器を拡散させています。
圧倒的軍事力を担保としたパクスアメリカーナ体制を維持するためには、
多少の犠牲はやむなしといったところなのでしょう。

勿論、全部冗談ですけど(笑)
719名無電力14001:2011/06/06(月) 07:30:17.97
>>701
イギリスは核保有国で原潜も装備しているし再処理工場も持っている
日本より原子力技術が先行している数少ない国家のひとつ
720名無電力14001:2011/06/06(月) 07:33:03.80
イギリスっていうか正確にはUKね
721名無電力14001:2011/06/06(月) 08:06:54.09
UKというか厳密にはイングランドだが、いわゆるセラフィールド事故は1957年におこり1980年頃には一応収束した。
日本も福島事故を経験したのだから50年後くらいには原潜や再処理工場の技術が身につくかもしれない。
http://www.busineta.com/2011/04/post_891.html
722名無電力14001:2011/06/06(月) 08:25:23.75
原発大好きな青森県民に核のゴミを全部もっていこうよ。
原発推進派圧勝だから。誰も文句いわないだろう。
ただし他県にも及ぶ事故は絶対に起こさないように。
723sage:2011/06/06(月) 08:31:24.17
おいおい大丈夫かよ。ちゃんと調べてから書けよ。
イギリスって世界に先駆けて脱原発法作った国だぞ。
つっても、いきなり廃止じゃなく、
時間をかけて徐々に自然エネルギーにシフトしていこうってものだが、
新設計画がもうないから、あと10年くらいで廃止されんじゃねーか?

>日本も福島事故を経験したのだから50年後くらいには原潜や再処理工場の技術が身につくかもしれない。

日本が50年後も原発やってるってのは非現実的だな。
まあ研究目的の実験炉程度は残るだろうが。
724名無電力14001:2011/06/06(月) 08:37:48.50
>>721
「イングランド」はUKの州であって国名ではない
725名無電力14001:2011/06/06(月) 08:57:02.30
2009年12月22日 フランスが電力の輸入国に - 村上 敦のエコ・エッセイ〜
ttp://b■log.livedoor.jp/murakamiatsushi/archives/51384274.html

フランスで、今、電気が足りていないのです。
まずは、今年の夏に、河川からの冷却水が足りず、原発の出力を落とさざるを得ない事態が発生、そして近隣諸国から電力の大々的な輸入を行なう事態が発生しています。

そして、先週からはじまった寒波の到来で(先週末はフライブルク市はマイナス22度を記録しました。寒いです)、電力蓄熱式ヒーターや電気ヒーターなど、
低温という低価値の暖房を愚かなことに高級な電気エネルギーでまかなっている国フランスでは、暖房用の電力需要が急騰、またしても電力が足りない事態を招いてしまいました。
現在、ドイツからは、原発4基分の電力がフランスへと輸出されています。もちろん、この電力は、16%の自然エネルギーがMIXされたクリーンな電力です。
「気候条件により不安定だ=自然エネルギー」
という構図は、もはや通用しないこのごろです。
「気候条件により不安定だ=原子力エネルギー」
726名無電力14001:2011/06/06(月) 08:59:32.93
ドイツが推し進めてきた電力輸入政策の根底にあるのは国家安全保障策の一つとして、東欧方面への電力供給のハブになるということらしいよ
西と北から来る電力を東と南に供給して国家の安全も図っている
欧州各国における脱原発への転換を動機づけているのは、福島第一事故で露呈した安全保障上重大な懸念の一つである
『汚い爆弾』に対する危険を排除するため、というのもあると思う
フランスで福島レベルの事故があれば欧州はマジで終わるという心配が欧州全域にある
欧州の普通の人たちにとっては「あの日本でさえ解決困難な事故が起こった」という認識
とくにメルケルの一言「日本人にさえ制御できないものを我々が扱えるとは思えない」が彼らの声を代表している
しかし、原発自体がもつ危険性を矮小化するために原発推進派の欧米メディア、
とくにフランスのマスコミは東電や政府の対応がまずいことをことさら騒ぎ立てている
727名無電力14001:2011/06/06(月) 10:21:13.59
>>724
馬鹿丸出し。UKは四カ国の同君連合つまりEUみたいなもんだ。
スコットランドには、議会や独自紙幣もある。
http://www.scottish.parliament.uk/
http://www.ipc.hokusei.ac.jp/~z00153/aug_1.html

ラグビー・フットボールの2011ワールドカップには
イングランド、スコットランド、ウェールズが出場
http://www.rugbyworldcup.com/

イングランドの州はサリーとかケントとかだ。
http://www.surreycc.gov.uk/
http://www.surreycc.gov.uk/
728名無電力14001:2011/06/06(月) 10:42:59.19
もうちょっとだったのになぁ、8月の電力不足大丈夫だったじゃん
ってなってから脱原発解散
729名無電力14001:2011/06/06(月) 10:47:48.63
>>728
再来週にも計画停電はじまるんだが
730名無電力14001:2011/06/06(月) 10:50:40.12
日本の原発を竹島に集中して作れば?
731名無電力14001:2011/06/06(月) 11:01:43.16
今夏の電力不足は「原発の停止だけ」が原因では無いと言う事が何時になったら分かるんだろうね、この馬鹿どもは
732名無電力14001:2011/06/06(月) 11:05:08.64
立ち上がれ日本の平沼赳夫議員
「地下式原子力発電所政策推進議員連盟」
が地下に封じ込めれるから安全とか言ってやがるので

作るなら議員庁舎の地下に先ず作ってからだよな。
国会議事堂の地下でもいいし。

安全なんだから作ればいいよな(笑)。
733名無電力14001:2011/06/06(月) 11:41:18.44
2006年に東電の原発って全部止めて緊急点検しなかったっけ?
勿論停電なんて発生してないし。
734名無電力14001:2011/06/06(月) 11:50:33.52
火力なんてとっくに復旧してるのに、電力不足を煽るのはいかがなものか
735名無電力14001:2011/06/06(月) 13:03:59.91
>>735
4月だからな。電力需要が一番落ち込む時。夏なら停電必至。

>>734
発電能力の問題ではない。気温が上がれば停電。冷夏なら「大口需要抑制」も必要ない。今日の気温で供給力の83%使用中。
夏が普通の気温なら、かなり強烈な計画停電になる。
いわゆる「大口需要者」は計画不実施の見返りに削減を飲んだ。
「計画」実施ならひと悶着あるかもな
http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html
736名無電力14001:2011/06/06(月) 13:07:15.49
「茨城沖が震源、関東を大震災が襲う」
米科学誌『サイエンス』衝撃のレポートを緊急検証する!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/6836
737 【東電 78.8 %】 :2011/06/06(月) 13:09:22.18
発電供給力の問題だろw
IEAに指摘されたらすぐに計画停電やめたような、
東電のデータなんか信用できないっての
738名無電力14001:2011/06/06(月) 13:12:35.72
推進派は工作員だから無駄
739名無電力14001:2011/06/06(月) 13:30:40.94
原発ないほうが、地震のたびに計画停電にならなくていいよ
740名無電力14001:2011/06/06(月) 13:38:39.77
「お前ら(中国)攻めてくると危ないぜ☆」
的な感じで日本海側を原発で埋め尽くす案でいこう
741名無電力14001:2011/06/06(月) 14:13:31.09
>>740
なるほど、確かに中朝の工作員らしき発言だな。さすが推進派
742名無電力14001:2011/06/06(月) 14:27:03.29
羽入の画像キボンヌ
743名無電力14001:2011/06/06(月) 14:32:33.12
2011/06/10 非電化フォーラムin東京 -脱原発を見据えた電気との新しい付き合い方-
ttp://www.bcpjapan.jp/cgi-bin/event.cgi?number=22

非電化工房
ttp://www.hidenka.net/jtop.htm
744名無電力14001:2011/06/06(月) 14:34:29.79
原発無くすには、金かかるな。火力重視するにも原油が高い。
いっその事、日本は電気を使うのをやめてしまおう。
745名無電力14001:2011/06/06(月) 14:37:28.62
どうせいつかは廃炉で金かかるんだから今やっても同じこと
火力発電では原油は2割も使ってない
LNGが主
746名無電力14001:2011/06/06(月) 14:43:53.80
>>744
これが合ってるなら4000憶〜5000憶程度で原発の代価可能。2兆円で原発を完全に超えるガスタービン発電だって。燃料も安い。

730 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2011/06/05(日) 21:07:53.98 ID:HiKncbLF
>>685
原発54基の総出力が4884.7万kW
稼働率が50.9%だから2486万kwが5月時点の原発の総発電能力な
平成15年に東電の記録改ざん問題で東電保有全17基が停止したときの過去最低が43.7%だから
概算2134万kwが最低限度の原発代価電力ということになるな
ちょっと計算してくるから【待ってろ】

ちなみに原発全基止まったのに停電問題は特に起こらなかったようだw
計画停電は火力発電所がやられたせい

743 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2011/06/05(日) 21:54:50.19 ID:HiKncbLF
>>685
GTCCの一基辺りの出力が大きいもので30万kw超だから
72基新設すれば最低限の2134万kwは代価可能ということになる
工期はとても短く数ヶ月〜1年で設置できるし、場所もあまり取らない(40万kw級が100uに収まる)
三菱重工の受注実績がこれhttp://www.mhi.co.jp/products/detail/gas_turbine_around_the_world.html
実際の施工費用はメーカーと交渉しないとわからんが
170万kw級の原発一基が約3000憶(廃炉費用ほか含まず)
対してGTCCは1/10程度といわれているから300憶としよう

約3766億円の設備投資で原発電力の代価可能という計算になったぞ
なにこれ安い
倍設置してもお釣りが来るレベル
受注殺到したら工期は延びるだろうけどな
ソースは三菱重工と日経新聞他
http://www.mhi.co.jp/finance/library/business/pdf/gtcc_h17_09.pdf
ttp://goo.gl/aC3Hi
日経は直リンできなくなってたかも 三菱重工 ガスタービン受注価格でググればトップに出るよ
747名無電力14001:2011/06/06(月) 15:01:22.71
日本のエネルギー消費構成比(電力ではない)
 石油   44%
 石炭   25%
 天然ガス 17%
 原子力  10%  ←原発少な
 水力   3%
実はこの構成比に一番近かいのが奇しくもドイツ
日本はフランスのようになりたかったのか?バカめ、地震国にできるわけないだろがw
748denki:2011/06/06(月) 15:58:54.42
>>733-735

2006年に止めたのは柏崎だけだったと思いますよ。

全ての原発を停止させたのは2003年4月ですね。
東電の資料によれば、その後の運転再開は
5月に1機、6月に1機、7月に2機、その他は9月以降。
つまり原発4機のみで夏場を乗り切っています。
要するに状況は今と一緒です。
勿論この時は停電も起きていませんし、
今回のような節電ブームも起きていません。
(無粋なCMを流して消費者の反感をかってましたねw)

ではどのように凌いだかといいますと、一番主力となったのはやはり休眠火力の再稼働ですね。
この時も横須賀などのような大型火力を動かしています。
(今回も真っ先に動かしたのがここですね)
あとは他社からの電力融通も受けています。
余力設備があるのになぜ融通を受けるかと言いますと、
発電所を再稼働するよりも安くて早いからなのです。
この融通の見込みに足りない分のみを自社施設で賄うわけです。
実は電力融通というのは普段から日常的に行われているのですが、
例えば東北の場合は冬場にピークを迎え夏場は電気が余ります。
関東はその逆で冬場に余ります。
普段はこうしてお互いに余った電力を売り買いして効率化を図っているわけです。
749denki:2011/06/06(月) 16:00:49.53
今回は東北電力と中部電力からの融通は受けられませんが、
それ以外のところから受ける可能性はあります。
仮に受けなくとも、まだまだ今の倍近い出力を出せるほどの余力設備を休眠させていますから、
節電などする必要ないと思いますし、私もする気はありません(笑)

ちなみに火力再稼働による燃料代分を上乗せして電気料金を上げますってのは口実です。
過去に何度か再稼働させてますがその都度値上げしましたか?(^^;
今回の値上げは、売上(消費電力)が落ち込んだので商品の単価を引き上げただけです。
つまり、みんなの節電が原因です。節電すればするほど電気料金を上げるつもりでしょう。
すべて火力のせいにしてしまえば、原発の存在価値をアピール出来ますからね。
750名無電力14001:2011/06/06(月) 16:23:20.28
2003年は記録的な冷夏だったからな。
電力需給がどうなるかは、発送電によらず、気温のみによる。
今年も冷夏だといいねぇ。
http://www2.jrt.co.jp/cgi-bin3/memo/memo.cgi?no=146
751名無電力14001:2011/06/06(月) 16:33:15.34
>>750
2003年の電力需要のピークがことさら低かったわけではない。
5700万kWぐらいだったはず。つまり今年の予測と変らない。
752denki:2011/06/06(月) 16:43:21.27
>>750
いやいや、冷夏でも猛暑でも同じなんですよ(^^;
電力供給の要はピーク時に足りるか足りないかだけなのです。
冷夏であれ、猛暑並みのピークが一瞬でも訪れる可能性があるなら、
用意しておく供給量は同じです。
753名無電力14001:2011/06/06(月) 16:45:16.58
>>751
大分省エネが進んでるんだね。
754名無電力14001:2011/06/06(月) 16:50:10.17
>>753
そのとおりだと思う。
さまざまな省エネ努力、エアコンのエネルギー効率の違いもあるし、それとピークシフト対策も
進化してる。
755名無電力14001:2011/06/06(月) 16:56:36.60
家庭はここしばらく横ばいなんだっけ?
756名無電力14001:2011/06/06(月) 17:02:07.95
同調査は、信頼できる(Reliable)、安全(Safe)、高品質(High Quality)、
スタイリッシュ(Stylish)、親しみやすい(Approachable)の5項目のブランドイメージ
(以下、イメージ評価項目)を指標に震災前後の海外における
「日本ブランド」のブランド力の変化を検証したもの。

調査の結果、3ヵ国におけるイメージ評価項目の全体平均は、
震災前の50%から、震災後38%へと大きく低下していることがわかった。
イメージ評価項目の中では「信頼できる」、「安全」、「高品質」が、
業種別では「食品」、「化粧品・トイレタリー」のブランドイメージが大きく悪化している。

国別では、米国(イメージ評価項目平均値:43%→34%:-9%)
と英国(イメージ評価項目平均値:43%→38%:-5%)では
イメージの悪化が比較的軽微にとどまっているが、
中国では64%→42%と大幅に低下している。
同社では、「中国では、『日本製品が放射性物質に汚染されている』
という認識が非常に高く(中国72%、米国47%、英国27%)、
この認識が日本ブランドのブランド力低下に大きく影響していると分析している。

757denki:2011/06/06(月) 17:19:09.96
まあ、正直ピーク時以外の節電はあまり意味がないですね(^^;
つまり、平日に工場やオフィス等が動いている時間帯ってことです。
ピーク時は90%以上がこういった企業による電力消費です。
毎日のピークの予想時間帯、予想消費量、予定発電量は東電のサイトで見れます。
http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html

特に夜は電気が余ってるのですから、暑いのを我慢して寝るとか、
夜更かしせずに早寝するとか、ただ良いことした気分になるだけで
なんの意味もないことをするのは非常にバカげていると思います。
まぁ、その分家計は一時的に助かるでしょうが、
電気料金の値上げが追いかけてくると思います。
相手も商売だからしょうがないといえばしょうがないですが、
騙す方も騙す方なら、騙される方も騙される方だと思ってしまいます。

飲食店などもそうですね。
夜中に看板消したり照明落としたりエアコン止めたり、もっとひどい店は営業時間短縮したりと。。。
それでもって「客が来ない。売上落ちた。自粛のせいだ。」ってオイオイ(汗)
看板点けたら?普段通りに営業したら?って親切で言ってあげてるのに、
まるで国賊でも見るかのような目で怒られちゃうんだから参ります(笑)
せっかく貴重な資源を使って発電したのに、使わずに捨てる方が勿体ないと私は思うんですけどね(^^;
758名無電力14001:2011/06/06(月) 17:32:11.59
>>734
被災した中で一番でかい広野火力発電所がまだ復旧していない

http://d.hatena.ne.jp/Lasakongawa/touch/20110525/p1

全面復旧は7月中見込みなんよ
だから、この夏電力が足りるかどうかは実はこの広野火力が予定通り復旧するかどうかにかかってると言っても過言ではない
これが全面復旧すれば、全体でほぼ5500万キロワットひねり出せるから何とか足りる予定
ただし、供給余力がまったく無いのは危険なので(5%から10%は欲しい)、主に大口需要家に15%の節電(ピーク需要の削減)をお願いしたところ
それで実質7-8%削減できれば最低限の供給余力も残ると言う計算なんじゃ無いかな?

後、独立系発電事業者(IPP)も張り切ってやってるので、まず足りるはず
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110415/bsc1104150503009-n1.htm

>>735
「発電能力の問題ではない」って意味分からん
むしろ、IPPの力をフル活用できない東電の配電事業者としての能力不足だと言いたいのか?
759名無電力14001:2011/06/06(月) 18:21:14.73
電事連がどうにかならん限りダメだな
760名無電力14001:2011/06/06(月) 18:34:54.13
>>735
良く読んだら「今日の気温で供給力の83%使用中」ってオイ!
「本日のピーク時供給力」ってのは需要見込みに合わせて、毎日変更されてるものだぞ

http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html

今日の場合はピークで4420万キロワットしか無いが、今の気候なら冷房需要なんかほとんど必要無いから供給力の準備も減らしてるの
だから潜在的にはどんなに供給余力があっても、稼働させない発電所があったりして需要はたいてい80%前後だよ
761名無電力14001:2011/06/06(月) 18:52:34.44
北海道なんだけどさ、やっぱ孤立してるといざっって時にキツイよね
北本なんちゃらって送電線があるらしいけどちょくちょく落ちる…
762名無電力14001:2011/06/06(月) 18:56:53.57
本当に需給がやばそうな時はテレビにテロップ、ラジオに速報を流せば良いんだよな、地震警報や速報みたいに
で、本当にやばい時だけ各家庭やオフィスで慌てて大量に電気を使ってそうなエアコンやテレビを切れば大停電なんか起きるはずが無い

いつもテレビの片隅に需要/供給力の比率を表示してくれてるともっと良いw
763名無電力14001:2011/06/06(月) 19:32:11.30
>>762
それなら皆うっとうしくなってテレビ切るから節電になるな
764名無電力14001:2011/06/06(月) 19:37:46.82
自民党を潰す
765 【東電 77.1 %】 :2011/06/06(月) 19:38:27.76
あら、先ほどの書き込み、名前の頭に!を付けるの忘れてた(笑)

>>762

緊急速報いいですね!

まあ、東電もやばそうな時は前日からそれなりの準備をしますし、
いざとなれば揚水発電などの追加発電をいつでも動かせる状態にしてありますから、
世間が騒いでるほど心配しなくて大丈夫だと思いますけどね(^^;)
766名無電力14001:2011/06/06(月) 19:40:28.33
緊急節電速報か
767名無電力14001:2011/06/06(月) 19:49:02.41
ネットでもお願い。
最近テレビはあんまり見てないから。
768名無電力14001:2011/06/06(月) 19:57:57.66
http://www.forest.impress.co.jp/docs/special/20110331_436125.html
音鳴らしてくれるかどうかは知らないけど、こんなのがあるよ
769名無電力14001:2011/06/06(月) 20:52:39.14
速報音は”ぽぽぽぽ〜ん”で決定だな
770名無電力14001:2011/06/06(月) 20:57:05.09
そんな恐い音は嫌ですw
771名無電力14001:2011/06/06(月) 22:40:12.89
要は、選択の問題。
国民が
1.”原発を生かした経済発展”を望むのか、
2.”原発のない安心で慎ましい生活”を望むのか。

今は理性より感情が優先するフェーズ。
だから>>757みたいなアホなことも起こる。

感情が優先する内は多分、2.になるんじゃないかな。
慎ましい生活ってのは、はっきり言って貧乏ってことなんだけど。w
772名無電力14001:2011/06/06(月) 22:44:51.55
>>757
計画停電という東京電力の自粛が売り上げの落ちた一番の原因かと
773名無電力14001:2011/06/06(月) 22:45:12.12
>>771
なんだその誘導たっぷりの二択はw
774名無電力14001:2011/06/06(月) 22:47:38.49
3の「原発のない安心で豊かな生活」を望みます
775名無電力14001:2011/06/06(月) 22:54:07.34
>>774
理想的ですね。
菅総理にどうすれば良いか教えてやってください。
つか、俺も分からん。
776名無電力14001:2011/06/06(月) 22:57:24.63

>>775
原発の補助金の分を「減税」に回せば、一気に景気が良くなります。
簡単に豊かな生活が訪れます。w
777名無電力14001:2011/06/06(月) 23:00:46.66
じゃあ俺5”原発が叙々になくなってくまあまあな生活”
778名無電力14001:2011/06/06(月) 23:03:06.00
太陽光発電は莫大な補助金が必要になるからダメですね。
早く菅を止めないと。
779名無電力14001:2011/06/06(月) 23:05:33.54
原発の莫大な補助金はいいのかw
780名無電力14001:2011/06/06(月) 23:10:50.98
> ”原発を生かした経済発展”
もう原発は死に体だよ、時代遅れ
そのうち田舎もんも騙せなくなるよ
781名無電力14001:2011/06/06(月) 23:13:51.52
太陽光パネル1000万戸は、年額1兆6000億円の財政負担を生み出す
http://www.anlyznews.com/2011/05/100016000.html

原発の補助金は知らん。
782名無電力14001:2011/06/06(月) 23:15:55.21
自民や民主では、原発を辞めないので共産党しかないだろ
783名無電力14001:2011/06/06(月) 23:16:12.30
>>781

でも売電した電気代から回収するんじゃなかったっけ?
長野の飯田市はそれを市民ファンドでやってる
配当も出てるよ
784億kW ◆C.0i.zF.mY :2011/06/06(月) 23:31:54.28
>>781 10年で1000万戸だろうから一年に100万戸
1兆6000億円割る百万戸で一戸当たり160万円も補助でも出すということなのか
そんなには出さんでいいよ、その半分でいいんとちがうんか
785名無電力14001:2011/06/06(月) 23:35:33.15
1戸当たり160万円って、タダで付けさせてやるって言っているようなものじゃないの?
786名無電力14001:2011/06/06(月) 23:43:04.07
福一原発事故の総被害額で、おそらく太陽光パネルを全額補助で日本の全ての家屋の屋根に付けてもお釣りが来るかもな
あくまでも、かも、だ
787名無電力14001:2011/06/07(火) 00:09:21.06
原発の失速 「ガス黄金時代」が到来 IEA発表 6月6日
788名無電力14001:2011/06/07(火) 00:12:30.46
>じゃあ俺5”原発が叙々になくなってくまあまあな生活”

どっかで次の爆発的事象が起こる前になくならないとまずいと思いますが
789名無電力14001:2011/06/07(火) 00:14:14.92
>>784
直接的な補助金は要らないんだよ、割と高い(パネル設置者に取って引き合う)固定価格で電力会社に買い取らせれば良いの

それによる電力料金のコスト上昇はそのまま、消費者への価格に反映させるか、政府からの補助か何かで薄めるか、消費者に売る時に値段を変える(グリーン電力は高く値付けする)か、まあやり方はいろいろ

実際にはそれら全てが混じって進むんだろうな
790名無電力14001:2011/06/07(火) 00:16:24.01
>>788
4を飛ばしてることは突っ込まないのかw
791井戸王我C:2011/06/07(火) 00:18:51.19
原発利権とかで他の方法は上から圧力かかってたとかじゃねーの?
いくらなんでもこんなに急に各企業動けなくね?
792名無電力14001:2011/06/07(火) 00:20:26.69
じゃ、俺が

4.全電源喪失でも余裕で止まる新型原子炉に置き換える。
793名無電力14001:2011/06/07(火) 00:25:49.62
>>792
kwsk
794名無電力14001:2011/06/07(火) 00:28:32.03
6.もんじゅ様といっしょに天国にいきますw
795名無電力14001:2011/06/07(火) 00:30:03.98
エネルギー(電力)さえありゃ、景気が良いとか思ってるのが間抜け
これからは新エネルギー開発と省エネ家電、エネファームなんかで景気を底上するんだよ

いいか、日本では総需要が減ってるから景気が悪いんだよ、物の供給力不足からでは無い

と言う事は現状では経済的にはちょっと引き合わないような省エネ家電や新エネルギー設備(太陽電池パネルや風力発電など)でも、お金を投資したいと言う意欲を持ってる人間は山のように居るんだよ

要するに「これが本当のエコだ」と言うブームを作り出せば懐に余裕のある人間はどんどんお金を使ってくれる

現代人の消費はほとんどがファッションであって、本当に生きるために必要な部分はごく小さいんだ
そこを新エネルギーがうまく頂く仕組みを作れば良いだけ
796名無電力14001:2011/06/07(火) 00:30:32.29
>>792-793
冷却ポンプを電気ポンプじゃなく蒸気タービンにする
797名無電力14001:2011/06/07(火) 00:31:57.56
>>794
そこは涅槃に行くだろうw
798名無電力14001:2011/06/07(火) 00:34:59.00
金持ってる人たちは、太陽光、エネファームを導入して欲しいね
799名無電力14001:2011/06/07(火) 00:42:22.09
ほとんどは制度設計(全量買い取り制など)と如何にブームを作り出すか?の問題
今までは電力業界にその辺をことごとく邪魔されて来た(政治が利権の圧力に負けた)のが敗因で、新エネルギーに本当の実力が足りないわけでは無い

新興の企業、産業は常に既存の力を撥ね付けられなければ伸びないが、政官業の癒着に阻まれて来たわけだ
800名無電力14001:2011/06/07(火) 00:42:49.48
>>793
>AP1000は、安全システムが運転員の操作や電源を必要としない、世界初の設計となっていて、圧縮ガスによる圧力や重力などの力で原子炉容器内に冷却水が注入され、自然循環によって熱を取り除くようになっています。

これから新設される原子炉は、みんなこんなやつ。
もちろん、絶対安全なんて存在しないけど、この40年で技術が進歩しているのは確かだ。
801名無電力14001:2011/06/07(火) 00:50:39.76
いいか、何べんでも書くが景気を良くするには、どこかでお金を節約してそれをどこかに投資するなんてのじゃダメなんだよ
良い投資先なんて世界中が目の色を変えて探してて、おかげですぐバブルが起きては弾けるんだから

一般消費者が喜んで「無駄遣い」するような商品を提供するのが本質的なんだよ
それには新エネルギー商品や再生可能エネルギーへの投資商品がピッタリだ
802名無電力14001:2011/06/07(火) 00:52:06.29
米の新型炉に「技術的問題」 原子力規制委発表
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052101000390.html
 【ワシントン共同】東芝の子会社で米原発大手のウェスチングハウス・エレクトリック(WH)
が開発した新型原子炉「AP1000」の審査を進めている米原子力規制委員会(NRC)は20日、
さらに確認するべき技術的問題が見つかったと発表した。

 NRCは最終的な認可の前に、原発の建屋や原子炉の閉じ込め機能に関して追加の報告が必要だとした
。WHに対して6月初旬までに追加情報を出すよう求めており、問題を解決するまで認可は与えられないとしている。


これに反論するコメントもあったけど、結局どうしたんだろう
803名無電力14001:2011/06/07(火) 00:53:03.47
再生可能エネルギーなんて金持ちの道楽
804名無電力14001:2011/06/07(火) 00:54:08.66
それができるくらい日本は金持ちなんだよ
世界有数の金持ち国の日本が出来ないでどこができるよ?
805井戸王我C:2011/06/07(火) 01:03:15.35
金持ちはガンガンエコろうぜ!
806名無電力14001:2011/06/07(火) 01:03:54.50
再生可能エネルギーはなあ、資源と言うより今や素晴らしい「新商品」なんだよ
懐に余裕のある消費者の心をくすぐる事ができるからだ
807名無電力14001:2011/06/07(火) 01:07:27.61
>>781
この人の前提は色々とオカシイと思うけど、ぱっと見て一番オカシイのは、
年額1兆6000億円の補助金というのは初年度でいきなり1000万戸の太陽光パネル
取り付けがあった場合でしょ?菅首相の言っている1000万戸というのは最終的に1000万戸
にするということなのだから、取り付けが進んで、1000万戸に届く頃には買取価格は設置費用
とともに下がっていくのでは?

パネルの製造コストは、量産効果や出力の改善(と不況による注文数の減少)によりによって2008年の
1年間だけで30%落ちている実績が欧州にある。導入がほとんど進んでいない今までの日本で価格が
高止まっているからといって、将来本格的に導入したときも高くなると考えるのはオカシイ。

それに、パネルは30〜40年使えるらしいから、最初の設置費用を10年で償還した後の20〜30年間は
実質発電コスト0で発電することになる。売電で得た収入は家計が消費に回すことができるのだから、
内需を拡大する効果もある。

参考
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/8386460.stm
808名無電力14001:2011/06/07(火) 01:11:02.79
お金持ちの皆さん、原発ひとつイカガですかw
排熱で風呂も沸かせるし、うまくすれば核武装もデキマスよw
809名無電力14001:2011/06/07(火) 01:12:13.91
原発はたとえ、お金を貰っても要りませんw
810名無電力14001:2011/06/07(火) 01:14:45.12
AP1000の受動的安全対策について考えてみたんだけどさ・・・

・1次系のもっとも大きなパイプが破断する
 →150気圧350℃の熱水が吹き出し一気に気化。格納容器内の圧力・温度上昇
  →建屋上部から重力で格納容器外部に散水。自然対流によって外部〜建屋内部〜外部と熱を放出
   封じ込め&電力に頼らない冷却が実現

てあるんだけどさ、1次系のパイプ破損した時点で圧力容器内の水位ガンガン下がってメルトダウン→メルトスルーに
なるんじゃね?格納容器下部のコンクリートの融解潜熱である程度もっても最終的にはデロッと出てきそうな予感が…
まぁ1次系が破損する時点でどの原発でもあぼーんでしょうけど
811名無電力14001:2011/06/07(火) 01:17:58.38
>>807
ああ、この「ニュースサイトの社会科学的な裏側」ってブログ書いてる奴は原発マンセーで他の発電方法を叩きたいだけの馬鹿だから相手にする価値なし
他の記事を読んで見れば分かるが、無茶苦茶な事しか書いてない
812名無電力14001:2011/06/07(火) 01:20:46.83
原発はいいですよ、発電単価も最高にお安いですよw
健康にも直ちに影響ないので安心ですし、買ってくださいよw
813名無電力14001:2011/06/07(火) 01:25:36.49
はい、次w
814名無電力14001:2011/06/07(火) 01:31:02.99
>>812
ただでも要らないような物が何百億円もするってあなたwww

因みに原発が金を生み出して、まわりにウジ虫が群がるのは確かだが、発電方法として「安い」からじゃ無い
目一杯高く付いて、無駄金を山のように使うから、利権として食い込む価値が有るわけよw

良く考えろ、馬鹿どもが
815名無電力14001:2011/06/07(火) 01:31:51.06
このご時勢だから、原発を叩きたいバイアスも相当かかってるけどな。
いま、長期的なエネルギー政策とか考えるのは無理でしょ。
816名無電力14001:2011/06/07(火) 01:31:59.79
>>807
実際に家に太陽光パネルを載せている人に聞きたい。
住宅設備メーカーが言うには、パネルが発電した直流電流を交流に変換するインバーターが消耗品で、4〜5年で交換が必要とのこと。
設置コストだけでなくランニングコストまで含めると売電してもとても採算が合わないと聞いた。
本当のところどうよ?
817名無電力14001:2011/06/07(火) 01:33:08.43
>>815
アホウ、原発が政策としても産業としても無茶苦茶なのは昨日今日始まった事じゃ無い
818名無電力14001:2011/06/07(火) 01:37:04.50
>因みに原発が金を生み出して、まわりにウジ虫が群がるのは確かだが、発電方法として「安い」からじゃ無い
>目一杯高く付いて、無駄金を山のように使うから、利権として食い込む価値が有るわけよw

太陽光発電のことかと思った・・・
結局、補助金の行き先が原発から太陽光パネルにいくだけのことか。
819名無電力14001:2011/06/07(火) 01:41:07.44
日本は欧州より遥かに再生可能エネルギーに向いている。
水力は豊富、風力も豊富、地熱も豊富、波力も豊富、森林資源も豊富、
太陽光もドイツなんかよりよほど恵まれている。
世界がダメでも日本だけは再生可能えネギーだけでいける。
820名無電力14001:2011/06/07(火) 01:41:12.89
>>818
太陽光発電には本物の未来がある
以前のサンシャインプロジェクトなんかがうまく行かなかったのは研究重視で補助金漬けにしちゃったからだ

初期の研究段階ではそれで良かったかも知れないが、産業に結びつけるところで失敗した(意図的に失敗させた?)わけよ
821名無電力14001:2011/06/07(火) 01:42:12.75
>>816
>>781のページを参考にすると、
現在の売電単価は42円/kWhで年間で4,234kWh発電するから、年間177,828円の売上

で、↓のページを参考にすると、
ttp://item.rakuten.co.jp/northpower/c/0000000137/

高いので大体10万円台半ばだから、インバーターの寿命が数年だとすると、
(悪くしたら)数年に1度年間売上が吹き飛ぶ感じ?
822名無電力14001:2011/06/07(火) 02:00:14.36
>>816
それは太陽電池パネルがどれくらいまで性能を維持して使えるかによると思う
早めに性能が落ちたパネル、たまたま故障したパネルなどを見てそう言う印象を持ってしまったんじゃ無いかな?
その住宅設備メーカーの人は

その初期投資が本当に引き合うか?
むしろ株式にでも投資した方が儲かってたんじゃ無いか?て意味なら確かにそうだろう
投資してきちんと利益が期待できるかと言うとそれは怪しい
しかし、テレビやパソコンみたいにお金を生み出すわけでも無い物に消費者は喜んで金を出すわけよ

太陽電池パネルにだって持って行き方次第で喜んで金を出す(少々の損くらいは気にしない)はず
823名無電力14001:2011/06/07(火) 02:00:41.87
保証ってないの?
824名無電力14001:2011/06/07(火) 02:05:06.54
>>784
売電額の20万円のうち電力会社の発電単価の5分の1を引いた16万円分が補助金で賄われるという意味だよ。
1,000万戸だと2兆円になり、そのうち1兆6000億円が補助金。
825名無電力14001:2011/06/07(火) 02:09:13.97
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20110528103.htm
低コストで太陽電池 金沢工大教授が開発

銅板と亜鉛を組み合わせた新型太陽電池の基板を開発した。従来のシリコン製に比べ100分の1の費用で製造できるとしている。
福島第1原発事故を経て政府が「サンライズ計画」を発表し太陽熱エネルギーが関心を集める中、両教授は「低コストの太陽電池をぜひ実用化させたい」と意気込んでいる。

太陽光パネルはどんどんコスト下がっていくよ
量販ロッドの問題に加えて、仕組みそのものの低コスト化
これからドンドンと進化していく。
少なくても原発よりは進化速度は100倍は期待できるんじゃないの?
826名無電力14001:2011/06/07(火) 02:14:29.61
>>824
やはり現行のコストのまま一千万戸に取り付けると言う仮定が無茶だな
少なくとも10年間は掛けて普及させると言う計画なのに

後、差額を全部補助金で埋めなくても良いはず
1/3も補助すれば後は電力会社にかぶせて、電力会社(配電会社)がグリーン電力料金で買いたい人に少し高めに売れば良い

どうせ最初のうちはその比率を高めたくても大して無いわけだから、そんなに値段は上がらんだろ
827名無電力14001:2011/06/07(火) 02:14:36.58
太陽光パネルは大手の東芝とか日立でなくても
工業大学レベルでも、いきなり進化させる可能性を秘めている
原発と比較しても研究費は、そんなに要らないからね。

しかも>>825は国立の金沢大学でなく、地方私立大学の金沢工業大学が開発したんだよ。

原発の世界でこんな事がありえるかね?w
828名無電力14001:2011/06/07(火) 02:16:42.45
太陽光発電の普及はもうちょっと技術革新待ってからでもいいと思う
829名無電力14001:2011/06/07(火) 02:19:18.39
それじゃ駄目、そんな事を言ってるから日本メーカーは世界市場での競争に負けたの
市場をどんどん拡大するんだと言う意思を政府が見せないとメーカーも本気で投資はしない
830名無電力14001:2011/06/07(火) 02:20:36.37
日本は普及は十分遅れてるから大丈夫
831名無電力14001:2011/06/07(火) 02:21:36.77
>>828
そのとおり
原発推進派の弁は、太陽光なら太陽光と個別に叩くから頭が悪いんだよなw

原発以外の発電方法を総動員でやっていって現在15パー程度の腐った発電所を撲滅するって
だけの話なのにな。

LNG発電所が当面のメインだよ。これだでも
その調達先、確保すると同時に、日本近海の大ガス田の採掘方法の確立の研究を行う。
またこれが確立されれば日本は一転して資源大国にもなれる話。

海水から石油をつくる研究も進める、風力も進める、地熱も進める
要らないのは15パー程度の腐った原発だけって話です。・
832名無電力14001:2011/06/07(火) 02:30:13.26
>>829
普及の方ではなくて、開発に税金つぎ込めばいいじゃないか
833名無電力14001:2011/06/07(火) 02:32:34.18
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7390.html
都道府県別、自然エネルギー自給率 2008年

1位、大分県25.24%
2位、富山県16.76%
3位、秋田県16.50%
4位、長野県11,19%
5位、青森県10.64%

これを日本平均で25%に引きあがれれば大したもんだ。
834名無電力14001:2011/06/07(火) 02:34:00.39
普及できるなら普及させたっていいじゃない?
どうせ10年程度で元取れるんだし、新しいのが出来たら切り替えていけば言い訳だし
835名無電力14001:2011/06/07(火) 02:37:41.70
>>834
それに太陽光パネルも再資源としてリサイクルできそうじゃない?
少なくても核ゴミよりはリサイクル法も簡単そうだしな。

それと>>833をみて思ったのだが、原発銀座の福井県は人口たったの80万人だが
自然エネルギー自給率はたったの2.94%・・・・・・。
ここの県の民度を上げたいね。
836名無電力14001:2011/06/07(火) 02:41:56.98
>>835
福井県民は県内にある原発の電気はもらってない筈なんだが…。
ダムとか結構あるはずなのに水力発電はちゃんとやってないのかな?
837名無電力14001:2011/06/07(火) 02:43:16.56
http://en.wikipedia.org/wiki/Solar_cell_efficiency

この記事見ると、ソーラーパネルのエネルギー・ペイバック・タイムは
1〜4年なんだね。思っていたよりずっと短いわ。
838名無電力14001:2011/06/07(火) 02:45:03.13
>>836
活断層の巣窟である敦賀半島に14基の原発&もんじゅ様を建てる基地外県だから
その民度もそんなもんだろ?

833をみると安定して高いのが小水力発電なんだな、そうだよな農家に水路は付き物だし
これに水車をつければ電気も生み出せる。これも有望だね。
839名無電力14001:2011/06/07(火) 02:45:26.89
■目覚める検索シリーズ■

放射能汚染マップ マグナBSP ベクテル 東電筆頭株主 
 
集団ストーカー カルト指定 黒い手帖 清水由貴子 
統一産経 国際勝共連合 CIA秘録 山本病院事件 
エイドリアンギブズ 根路銘国昭 ワクチン利権 
携帯電話移動履歴監視 成田豊 正力松太郎
天皇の金塊 恫喝殺人 対日超党派報告書 
アーロンルッソ ●RFIDチップ移植● FEMA強制収容所
衛星サーベイランス ケムトレイル 1984年
サイコトロニクス MKウルトラ 非殺傷兵器 地震兵器


私見では、D・ロックフェラーがロスチャイルドの原発利権を
攻撃すると同時に、TPP強制加入で米国の延命を画策してる気が。
日本は豊富な工作員がこのように大勢居るからw何してもOK。
兄弟げんかで混乱してるうちに「共通の目的」も推進できそう。
わけわからん。オカルトか!
840名無電力14001:2011/06/07(火) 02:48:21.18
特に日本海側は降水量も多いし雪も降るから、水資源には困らないだろうなぁ
この地域には小水力と風力で行けば良いと思う。
841名無電力14001:2011/06/07(火) 02:49:18.80
>>836
>>835の値には大規模水力は含まれない。
842名無電力14001:2011/06/07(火) 02:55:33.29
>>832
それはあまり上手く行かなかったんよ
歴史が証明してる、つかそのフェーズはもう、とっくの昔に終わって今は実用化のフェーズ
本当に実用に役立つ技術開発は放っといても行われるから

今頃、開発に補助金をつぎ込むとどうでも良い研究ばかりになるwww

>>833
何で大分県がそんな高いのかと思ったら地熱発電か
あんなもの、まったく大した事無いと思ってたら以外とバカに出来ないんだなw
843名無電力14001:2011/06/07(火) 02:57:55.45
>>834
他の再生可能エネルギーと比べて、まだコスパが悪すぎる気がする
スペインではバブルで3割ぐらいコスト下がったらしいとはいえ
844名無電力14001:2011/06/07(火) 02:58:49.04
ドイツ、国内全原発の廃棄法案を閣議決定 22年までに廃止

 【ベルリン=三好範英】ドイツのメルケル政権は6日、2022年末までにドイツ国内の全原発を廃止することを定めた
原子力法改正案を含む10の法案を閣議決定した。
 法案によると、福島第一原発事故を受けて暫定的に停止している7基と、それ以前から事故のため稼働を停止していた1基の計8基は、このまま稼働を停止する。
さらに15、17、19年に各1基を、21年と22年に各3基を、それぞれ廃止する。

 ただ、冬場の電力不足に備え、現在稼働停止中の原発のうち1基を、稼働再開可能な「待機状態」に当面置くかどうかについては、検討を加えることにした。

 また、閣議では再生可能エネルギー法改正案などの関連法案も決定。
風力や太陽光など再生可能エネルギーの普及、送電線網の建設促進、エネルギー効率の高い住居の建設促進などを図る方針を決めた。

(2011年6月6日21時30分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110606-OYT1T01017.htm
845名無電力14001:2011/06/07(火) 02:59:28.15
>>842
大分は温泉地だからね、まあ日本全国温泉地なんだけどね。
それと>>833をみると日本海側は、もっと風力を伸ばせるね、ここはシベリアから良い風が吹くから
まだまだ伸ばせるよ。
846名無電力14001:2011/06/07(火) 03:03:09.71
長野は山岳地帯なので水資源を活かした小水力が高いな。
国家より自治体が賢いよ(福井県除く) 東京、大阪だってビルに太陽光パネルつければ
まだ伸ばす余地はあるんだろうが、いかんせんそれ以上に電気消費するんだろうし仕方がないかw
847名無電力14001:2011/06/07(火) 03:04:18.44
地熱も高温岩体発電なら温泉いらないし、火山国日本ならどこでも掘れば発電できる
848名無電力14001:2011/06/07(火) 03:06:12.46
でかいテナントビルなら自家発電で電力会社より安く提供しても儲けが出る
849名無電力14001:2011/06/07(火) 03:08:08.72
コスパを下げるために普及する必要があるんだよ。
パソコンだって薄型テレビだって徐々に普及することでコストが下がっていったのだよ。
850名無電力14001:2011/06/07(火) 03:08:53.15
>>843
今のところコストパフォーマンスは悪くても、個人の家庭でも割と気楽に設置したりできるのがこれしか無い
だから、どんどん進めるのだ

余分な土地を取得する手間が無く、個人の財布を当てにできる面がある

専用の土地を必要とするメガソーラーなどが引き合うかどうかはちと疑問だが
851名無電力14001:2011/06/07(火) 03:09:46.30
>>848
六本木ヒルズがそうだよね、送電線ロスもないしな。
電力事業は民間もやれば良いが自治体でやるのも良いんだろうなぁ。

本当にたかが電気つくるのに原子力なんて馬鹿げている
あんなの大量破壊だけが、その利点だよ。
電気造るには、タービンとか円形のものを回すだけで良いんだしな。
852 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/06/07(火) 03:14:36.35
>>821
なんだ 貧乏人の 買えない いちゃもんつけたろう ってかw
853名無電力14001:2011/06/07(火) 03:15:08.40
下水道網で小水力発電てないのかな?
田舎が農水路でやるなら
大都市は下水道でやる。
メンテナンスが大変か?
854 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/06/07(火) 03:15:23.48
東電やめたら電気代3割節約 立川競輪場、契約先変更で
2011年6月4日

 東京都立川市が運営する立川競輪場(同市曙町3丁目)が2010年度、
電気の購入先を東京電力から特定規模電気事業者(PPS)に替えたところ、
電気料金を前年度の3割近く節約できたことがわかった。予想以上の「効果」に、
市は見直しの対象を拡大。今年度は、小・中学校など53施設が東電以外と契約した。

http://mytown.asahi.com/areanews/tokyo/TKY201106030551.html
855名無電力14001:2011/06/07(火) 03:16:42.62
>>852
全くそんなつもりはない
むしろ利益は出るんじゃないって文脈なんだが…
856名無電力14001:2011/06/07(火) 03:19:12.92
我が家も近所でそんなのが有れば契約したいんだけどな、今は送電線を独占し邪魔してる体制じゃそれが出来ない。
857名無電力14001:2011/06/07(火) 03:23:34.93
>>854
「市場における競争がある」と言う事が如何に大事か、市場を一社に独占させてしまうと企業が如何に退廃するかの好例だな
858 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/06/07(火) 03:24:45.58
>>855
俺の家の太陽光は5年で元を取れたよ。
インバーターも8年もった。
もともと200vで60アンペアだったから 月3万から 4万円電気代かかってたから 
大半がエアコンの使用だから夏場の太陽光は助かる。
兎に角 電気代を払わなくてよいだけで 年間50万円助かる。
減価償却終わったから インバーターの取り替えなんて微々たるもんだ。
パネルは20年以上もつと聞いた。
859名無電力14001:2011/06/07(火) 03:27:38.23
>>858
ど、どんだけエアコンを使ってるんだ?
それ一般家庭じゃ無いだろ、オフィスか商店?
860名無電力14001:2011/06/07(火) 03:30:21.91
ソーラーは太平洋側はよさそうだけど日本海側じゃどうなんだろ 
861名無電力14001:2011/06/07(火) 03:32:49.02
雪が積もる地域の冬場は辛そうだな
発電出来ないだけじゃ無く、下手をすると雪で壊れそう
862 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/06/07(火) 03:33:11.04
>>859
うちは田舎で延床面積230平米あるんだよ。
木造だったら涼しいが、鉄筋コンクリートなので夏は灼熱地獄。
年よりもいるのでエアコンはかかせない。
200v二台と 100v三台 プラズマテレビ50インチ+液晶55インチ+パソコン8台
そのくらいかなあ
863名無電力14001:2011/06/07(火) 03:57:32.36
>>951
六本木ヒルズのエネルギー供給を小型原子炉にすれば
モット良いだろうとは考えられない頭なのだろうねぇ。
高温ガス増殖炉とか開発してさ。
日本の建物寿命は30年だから、連続運転100年なんて必要ないしね。
建物寿命の30年間連続運転して、外部からのエネルギー補給一切不要
煤煙、NOx、SOx、CO2排出無し、少し余裕を持たせれば
EVなど外部へのエネルギー供給も可。良いこと尽くめだろ?

  ttp://freeride7.blog82.fc2.com/blog-entry-216.html

原理的に熱暴走しないし、極小型だからトラブったとしても
被害は限定的、高深度地下に設置して、使い終わったら
そのまま埋没処分。100年位後なら掘り出しても線量は大幅低下冷温状態。
別の所へ埋め直し。掘り出した後に新機設置で無問題。
864名無電力14001:2011/06/07(火) 03:59:19.66
>>826
記事の元ネタになっていると思われる
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90424b08j.pdf
の経済産業省の資料が、そもそも間違っている。
3.5kWを発電効率12%で計算すると3679kWh。
48円/kWhで全て売電しても17万6592円にしかならない。6割だと10万5955円。
865名無電力14001:2011/06/07(火) 04:10:31.69
>>863
ブラックユーモアとしか思えん
何を使っとるか知らんが、原理的に使用済み燃料の管理が100年程度で済むかよ
866 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/06/07(火) 04:12:37.82
>>865
使用済核燃料の管理は 10万年 
867名無電力14001:2011/06/07(火) 04:14:07.24
>>864 訂正
10年間で100万円だから、10万5955円でOKだ。
↓の20万円が間違い。
http://www.anlyznews.com/2011/05/100016000.html
868名無電力14001:2011/06/07(火) 04:18:11.30
それどころか、燃料プールで冷えるまで200年w(ただしMOX燃料)
869 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/06/07(火) 04:27:01.81
>>150
家庭用太陽光発電コスト実際はは25.4円/kWh
http://ecolifejp.fc2web.com/reform/hatsuden_cost.html

本当の原発の発電原価は11〜20円/kwh
http://traitor.jp/2011/03/27/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%8C%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E6%8E%A1%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E4%BE%9B%E7%B5%A6%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/

ここに面白いデータがあります。
各電力会社は原子力発電所を建設する際に、「原子炉設置許可申請」を経済産業省へ提出しなくてはならないのですが、そこには発電原価について試算して結果を記載しなくてはならないことになっています。
東京電力が提出した申請では、原子炉ごとの試算は以下のようになっています。(リンク先参照)
おや? 軒並み 10 円 /kWh 越えで、中には 20 円 /kWh 近い炉まであります。これはどちらを信用すればよいのでしょう?
もちろんどちらかと言うことであれば、設置許可申請書に記載されている方です。
なぜなら、「モデル試算による各電源の発電コスト比較」や「バックエンド事業全般にわたるコスト構造、原子力発電全体の収益性等の分析・評価」で示された原価は、
現実には存在しない理想の原子炉モデルにおける原価だからです。

870 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/06/07(火) 04:44:14.35

地球温暖化詐欺
http://www.youtube.com/watch?v=P--pmZpwYEY
NHKの地球温暖化報道のウソ
http://www.youtube.com/watch?v=8j0ks26G6bU&feature=related
地球温暖化説のウソ 広瀬隆. 原発Nチャンネル11
http://www.youtube.com/watch?v=fZCW0GWhVRc&feature=related
871 【東電 56.4 %】 :2011/06/07(火) 04:50:04.66
>>863

あのスミマセン(^^;)
もし差し支えなければ、ヒルズの寿命が30年という情報の出どころを教えて頂けますか?
建築は私のホームテリトリーです。
その手のデマは早めに駆除するべきだと私は考えてます。
ソースを教えて頂ければ幸です。
872名無電力14001:2011/06/07(火) 04:53:49.21
>>871
横からだが、一般的な木造建築の寿命を持って来ちゃっただけでしょ?
何と言うか、味噌もクソも一緒のアホな立論だよ
873 【東電 56.4 %】 :2011/06/07(火) 05:15:10.00
>>872

確かに原発崇拝者は、空想科学好きな方が多いですから、
現実をみようとしない傾向があるのかもしれませんね(^^;)
874名無電力14001:2011/06/07(火) 05:46:30.32
>>864
元ネタの >>781 の算出根拠は
1戸当りの年間補助金
 20万円/年(平均売電額)−4万円/年(電力会社の発電原価)=16万円/年(差額補助金)

 16万円×1000万戸=1兆6千億円

という出鱈目な計算だからな。

>>『追記(2011/5/29 20:00)』:新エネルギー財団のデータによると
>>『2002年の1kWあたりのシステム価格は71万円』

現在では 65万円/kW 以下で無いと補助金出ないのだが。
黴の生えた10年前のデータを引き摺り出して、太陽光発電は引き合わないとか吹いて(w
432 k\/kW(48k\/kW の補助金カウントして)なんてのがあるし。
最安値なら300k\/kW 程度だものね。
(チト不安なところはあるけれど、世界価格ならモット安い)
875名無電力14001:2011/06/07(火) 06:31:27.23
>>833
環境に恵まれている割りに、企業や人口が少ないということです。
876名無電力14001:2011/06/07(火) 09:59:51.79
>>871-872
今時のビルの糞程度を調べてみようネ。

解体される赤プリ新館は築後何年か調べてみよう。
丸の内にあった東京都旧庁舎は何年間使用されたのだろう。
多摩ニュータウンの初期のコンクリート造りの集合住宅の現状を調べてみよう。
鉄筋鉄骨コンクリートの法定耐用年数は何年だろう。
鉄骨建物の法定耐用年数は何年だろう。
法定耐用年数に関わり無く、何故30〜40年でビル・マンションが
建替えられてしまうのだろう。

爆撃機の体当たりで大穴を開けられたエンパイヤステートビルは築後何年だろう。
関東大震災の直撃を受けた旧丸ビルは何年間使われたのだろう。

技術の進歩とはそういうことなのだよ。
タイマーが付いているのはソニーやパナソニックだけではないのだ。
今は建物だって立派なタイマー付になっているのだよ。
877名無電力14001:2011/06/07(火) 11:18:42.69
日本海側でも太陽光パネル乗せてる家や施設あるよ。
イメージ的には不向きそうだが別に問題ないんじゃない?

ただ発電効率はやはり日照時間と比例するんだろうから太平洋側と比較すれば不向きと言えるかな。
この地域は風力と小水力が良いと思う。
風と水なら逆に有利だよ。
878名無電力14001:2011/06/07(火) 11:39:14.40
>>876
耐震性に問題のあったアネハ物は安全性をとれば潰すしかないだろうな
都市計画上邪魔なものもたくさんある
エレベータなどの根本的改造の難しい設備、低さなどは最新のものと比較されてしまい商業的価値はあっという間に落ちる
都市部は新陳代謝が活発だから、構造的寿命は設計余裕として十分とってはあるが時代遅れの声一つで潰されていく
かといって原子力ビルなるものはどうなのか?時代にそったものかね?
879名無電力14001:2011/06/07(火) 11:46:29.00
どこの世界に原子炉が中にある不気味なビルに入居したい奴がいるんだね(笑)
880名無電力14001:2011/06/07(火) 11:52:17.37
原子炉の魅力はただ一点、一回の補給で長く持つ事。

だから軍事艦船ならメリットある、長い間給油なしで作戦行動が出来るからな。

だか燃料入れれば済む話しな発電所や商業船舶では何のメリットも無い
デメリットと天秤に掛ければ論ずることさえバカらしい。
881名無電力14001:2011/06/07(火) 12:11:26.02
石造 > 木造 > S造 > SRC造 > RC造
建物の寿命はこんな感じでしょう。
882 【東電 78.7 %】 :2011/06/07(火) 12:19:54.71
>>876

そのような御高説はどうでもよいのです。
六本木ヒルズの耐久年数が30年の根拠となるソースをお願いしているだけです。
ちなみに法廷耐用年数は建物の耐久年数とは別なものですよ(^^;
883名無電力14001:2011/06/07(火) 12:42:45.85
>>880
将来の宇宙開発にも必要不可欠かと。
884名無電力14001:2011/06/07(火) 12:44:08.66
大都会の真ん中、六本木ヒルズに小型原子炉(ワラ

核燃料を運搬する車両が護衛車に囲まれながらビルに入っていく・・・・・・・
誰が、こんな物騒なビルに入居したいんじゃ!ボケw
885名無電力14001:2011/06/07(火) 12:49:26.16
>>883
うん、だからメリットが大きい分野だけに原子炉使えば別に問題ないよ。
発電所には不向きって話でしょ。
原発なんて、湯沸かし器なんだからお湯沸かして水蒸気でタービン回しているだけ
こんなものに態々原子炉を使う必要もあるまい。

原子炉のメリットはスタミナだけ、一回の燃料補給で長い間動けるって事と
大量破壊。
核兵器だって地球の役に立つときがあるかもしれない、巨大隕石接近とか(笑)
886名無電力14001:2011/06/07(火) 12:52:02.60
863=876は前の方で516=520=529=539だった奴だろw
おそらく自分を見ることが出来ない典型的な暴走ヒキニートだ
自分を見ることが出来ない故に自分の発言の矛盾がわからないw

外的要因も寿命といえば寿命だし間違ってはいないかw

> 爆撃機の体当たりで大穴を開けられたエンパイヤステートビルは築後何年だろう。
こんなものまで建物寿命になるなら原発ビルの運命はどうなるんだよw
下手すりゃ完成前いや承認まえにアウト、水子だろ
まあ寿命は寿命だからなw



まあ面白いから好きだぞおまえw
887名無電力14001:2011/06/07(火) 12:58:56.65
>>880
原子力の最大のメリットは酸素を必要としないことだよ
だから潜水艦の動力としてはある意味理想的
(ただしギヤードタービンは静粛性に難あり)
888名無電力14001:2011/06/07(火) 13:05:06.69
>>887

うんだから原子力は発電には向いてないが
長い間、海に潜ったまま一回の燃料補給で地球1週できるくらいスタミナがある
軍事用の潜水艦や空母なら委員だろうな、空母でも何ヶ月も洋上で過ごさないとならんのだし。

でも、発電所に置き換えると何のメリットもないですよ
LNGなら、その燃料を補給すれば良いだけなんだから。
889名無電力14001:2011/06/07(火) 13:10:44.82
それにガス田からパイプラインで直結されているようなLNG発電所なら
スタミナの面でも原発より遥かに上をいってるなw
890名無電力14001:2011/06/07(火) 13:13:56.11
【原発問題】「原子力は危険なもの」事故調査委が表明
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307417226
891名無電力14001:2011/06/07(火) 13:14:51.86
軍用以外で本当にメリットがあるなら
原子力船がはびこっててよい

そうなってないのはコストが高いから

メリットは利権だけ
892 【東電 79.4 %】 :2011/06/07(火) 13:17:00.74
>>886

本当に面白い方ですよね(^^;

>>863>日本の建物寿命は30年だから
>>876>今は建物だって立派なタイマー付になっているのだよ。

築30年超えてる原発はどうやって説明するんでしょうかね。
建物の大麻が切れちゃってるじゃないですかね(笑)
http://n-seikei.jp/2011/03/post-2446.html
893名無電力14001:2011/06/07(火) 13:25:52.25
>>891
商業船に何のメリットもないですよ。
港から港へ、人、モノを運ぶのが目的なのに、一回の燃料補給で地球一周できますよとか
意味なしw

ようするに補給の手間が少ないってだけで、その手間を省きたいがために
超危険で超コストな原子炉なんて載せる意味ない。

これは発電所だって同じ事。燃料を補給すれば済む話。
しかも燃料廃棄物の後始末が原発だとメンドクサイってより貯めとく以外に方法がないという。
天然ガスなら燃焼してなくなるから後始末なんてないw

どのみち手間の面でも原発は一番駄目。
894名無電力14001:2011/06/07(火) 14:28:01.49
原子力は、資源の乏しい国が技術によってリードできる分野だと思いますし、
この開発で培われてきた技術は将来的に色々と役に立つと思います。
高速増殖炉、核融合炉、トリウム原発など
895名無電力14001:2011/06/07(火) 14:45:41.02
人に迷惑かけないように、お部屋の中だけでしなさい
896名無電力14001:2011/06/07(火) 15:07:10.65
技術リードするなら再生可能エネルギーや
海水から石油を造る方法や海底資源の採掘方法などが遥かに有益で
これからの時代が求めているものです。
897名無電力14001:2011/06/07(火) 15:21:06.11
早い話し脱原発社会構築が求められる技術です。

原子力従事者は後始末て仕事があるから心配すんな。
898名無電力14001:2011/06/07(火) 15:37:51.08
銀行に預けておくよりいいかも

http://www.ohisama-fund.jp/contents/results_list.html
899名無電力14001:2011/06/07(火) 16:05:56.88
技術革新が進む高効率火力、原子力を廃止することは可能だ
900名無電力14001:2011/06/07(火) 16:06:42.92
901名無電力14001:2011/06/07(火) 16:10:43.01
原子力にも技術革新はあるのだが
902名無電力14001:2011/06/07(火) 16:14:45.59
>>901
よし、古い炉は寿命前に廃炉な
903名無電力14001:2011/06/07(火) 16:21:03.52
原子炉を破壊するほどの熱がありながら
それを利用できず、みすみす破壊される
とはホントに情けない。
いい加減革新しろ。
904名無電力14001:2011/06/07(火) 16:22:07.11
>>901
40年に一回なw
905名無電力14001:2011/06/07(火) 16:22:14.20
だいたい何で誰も言わないのかわからないが、炭素は一番身近なサイクルエネルギーである
核燃料サイクルなどという馬鹿馬鹿しい危険な、(ハッキリ言って)くだらないことをするよりも
より効率的なCO2の分解サイクルを研究したほうがいい
もしかしたら、CO2を資源とするような太陽エネルギーの利用方法が効果的なのではないだろうか
それにこれから来る食料難時代の解決策としてもやはりCO2は資源ではないのか
眉唾なCO2の増加による地球温暖化説はさておき、
極論抜きで、人類が増えすぎた事による自然界の平衡性の崩れは修正する必要があるが、
原子力なんてものは、その時なにも役には立たないだろう
906名無電力14001:2011/06/07(火) 16:38:16.55
日本の消費エネルギギー構成比
石油43% 石炭25% 天然ガス18% 原子力10% 水力3%

原子力はたった10%。天然ガス・石炭火力のの高効率化と僅かな増設で原発10%ぐらい簡単に置き換えられるわけです。
原子力は化石エネルギー依存から脱却する夢のエネルギーでもなんでもなかった。
無駄に廃棄物を増やし、無駄に御用学者を養い、無駄に被曝をし、無駄な広告宣伝費が使われ、無駄な事故を起こした。
原子力とは何だったのか?
907名無電力14001:2011/06/07(火) 16:40:37.00
         冒
        l l
        ./―ヽ    ∧_∧
       |__|    ( ´Д`) ヴァンタも環境について考えてるんだな
原発の排水→ ||ば...||    /    \
       || ン ||   | l     ∧_∧
  |.\ ̄ ̄||  タ|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ´Д`). \   ∧_∧
  ||\\   ̄         /    ヽ  \ ( ´Д`) なんかおかしくないか?
  lLl .\! 二二二二二二二.l      l 二二l/    (⌒つ
      || |           |.       |  || |ノ     | |
      || |          |      | ..|| |   _ノし             
      || |           ヽ○___.丿 . || | ̄ ̄               
908名無電力14001:2011/06/07(火) 19:32:47.41
NHK総合で「浜岡原発停止、広がる波紋」てのをやってるよ、クローズアップ現代
909名無電力14001:2011/06/07(火) 20:05:20.85
>>906 愚かな人類の汚点、黒歴史
910名無電力14001:2011/06/07(火) 22:10:39.80
原子力空母とかって確か濃縮度90%越えだったよね?
よく低濃縮ウランは濃縮度100%じゃないから爆発しませんっていうけど90%は爆発するのか??
911名無電力14001:2011/06/07(火) 23:17:45.57
何だ、濃縮度100%ってwww
912名無電力14001:2011/06/07(火) 23:23:36.40
あ、もうすぐ6.11だと言うのにレス番が9.11、不吉なw
913名無電力14001:2011/06/08(水) 00:19:35.51
濃縮度100%?あぁ、広島に落ちた少年のことか
914名無電力14001:2011/06/08(水) 01:15:27.61
既に核発電が不要なのは今回の事故で明らかになった。
使用済み燃料ももうどうしようも無い状態まで溜まってしまった。
後は、推進しようとしている輩たちを諦めさせるだけ。
915名無電力14001:2011/06/08(水) 01:22:24.50
家庭用の太陽光発電、12年以内に3割故障
http://www.asahi.com/eco/TKY201007230729.html

もっと補助金増やさないと、太陽光発電で元を取るのは難しいかと。
916名無電力14001:2011/06/08(水) 01:29:31.35
菅直人内閣総理大臣 - 首相官邸ブログ(KAN-FULL BLOG): 《次の時代》(1):私と風力発電
http://kanfullblog.kantei.go.jp/2011/06/20110606-2.html

−−−私が初当選して、30年余。この間、風力や太陽光発電は、電力会社からは邪魔者扱いされ、
その結果として、せっかく優れた技術を持ちながら本格的な開発ができず、ヨーロッパ諸国に比べて
大きく立ち遅れてしまいました。今回の原発事故を契機に、エネルギー基本計画を白紙から見直し、
風力や太陽光発電などの自然エネルギーを、《次の時代》の基幹的エネルギーとして育てることに
したいのです。

その為の大きなステップとなるのが、「自然エネルギーによって発電した電気を固定価格で買い取る」
という制度です。これが出来れば、新人議員の時に私がぶつかった法の壁は、突破できます。そこで、
固定価格買い取り制度の法案を、閣議決定にまで漕ぎ着けました。今年の3月11日のことです。
しかし、その当日に、大震災は起こりました。

このために少し遅くなってしまいましたが、この法案は、今の国会に出しています。
この法案を成立させ、早期に採算が取れる水準に価格を設定すれば、
風力や太陽光発電は、爆発的に拡大するはずです。
917名無電力14001:2011/06/08(水) 01:34:36.92
>>915
ほとんど保証期間。
918名無電力14001:2011/06/08(水) 02:06:43.64
壊れない前提の物以外無いと思い込んでるので、保障期間の使い道が分からないんだな
919名無電力14001:2011/06/08(水) 05:13:55.63
80億円を投資した場合の発電量

ソーラー(40万円/kW)の場合、メンテ費なしと考えて20年間で4億2048万kWh

LNG(4万8168円/トン)の場合、11億7920万kWh

技術革新が無い限り、再生可能エネルギーの普及は難しいです。
920名無電力14001:2011/06/08(水) 05:23:10.40
ニューヨーク・タイムズの話題記事を完全翻訳
「原子力を拡大するために日本がつくってきた交付金と依存のシステム」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7514
■沈黙の作法
■現金の流れ
■最大の損害を受けるのは
921名無電力14001:2011/06/08(水) 07:37:38.77
今日の東京新聞朝刊を読むと、原発を推進しようという人たちの動きで一杯だった。
玄海町の町長と町議会は、目の前のお金欲しさに、町民の首と財産を含めた
町全体を差し出す決定をしたらしいな。
922名無電力14001:2011/06/08(水) 07:57:17.42
>>919
LNGは普及するんだろ
923名無電力14001:2011/06/08(水) 08:00:34.35
>>920
原発以外でも地方にカネを持ってくる手段はいくらでもあると思うが、
国はそれをやってこなかった。そういったことに対する絶望感の表れと
して地方の原発誘致がある気がする。絶望が根本にあるから、福島の
事故を目の当たりにしたとしても、原子力に頼るのはおかしいと立ち止まり、
原子力に反対する気力が生まれない。この記事からは、原発を誘致
せざるを得なかった地元住民の無力感や、そこから生じる無気力さが
伝わってくる。


「原発以外にここに金を持ってこれるものはない。それは間違いない。
原発を引き受ける以外、こんな孤立した町にいったい何ができると言うんだ?」
924名無電力14001:2011/06/08(水) 08:15:35.05
>>920
マジで麻薬だな。
こんな交付金システムはさっさと廃止すべきだ。
925名無電力14001:2011/06/08(水) 08:17:19.84
>>921
谷垣や安倍
鳩山亀井といった原発推進派が
実権握る確率がこれだけ高くなってきたら
推進派の自治体の長は
さぞ盛り上がってるだろうな
926名無電力14001:2011/06/08(水) 08:26:34.01
>原発以外でも地方にカネを持ってくる手段はいくらでもあると思うが、

具体的には?
927名無電力14001:2011/06/08(水) 08:35:06.52
>>926
別に自分に具体的で確実なアイディアがあるわけではないが、
原発以外に手段が無いとは思えない。政府はそれを模索して
こなかったし、だから住民は原発以外考えられなくなってる。
928名無電力14001:2011/06/08(水) 08:46:44.48
それも民主党みたいな話だなあ。「埋蔵金はあるはずだ」「普天間基地は移転できるはずだ」
でも実際には具体策はなく、願望でしかなかった、みたいな。

未来を甘い見通しで語るのはそろそろ止めようではないか。
原発は過酷事故を起こすし、原発がなければ地方の村は過疎で死ぬ。
その前提で、「原発に頼るな。策のない奴らは死ね」とはっきり言おうではないか。
929名無電力14001:2011/06/08(水) 08:52:10.77
>>927
原発を作るための金だったのに、今更原発並みに税金をつぎ込めるだろうか
930名無電力14001:2011/06/08(水) 08:52:29.47
>>926
立地された県や市町村にとっては原発が一番良いんだよ。
事故が起こって益々メリットがわかった。
原発を誘致する金や政治力のない土地の貧民が僻んでるだけだ。
今後も原発建設は推進されるべき。
931名無電力14001:2011/06/08(水) 09:01:02.84
>>928
というか、>>923は別に1行目が主題ではないからな。

それはそれとして、
>「原発に頼るな。策のない奴らは死ね」とはっきり言おうではないか
といっても、地元の人は「死ぬくらいなら原発に依存しますよ」という返事をすることになるね。
国会議員を選ぶとき、地方の一票が重い現状では、こういった意向は無視できないよ。

>>929
財政が傾いているなか、金を投入するのは無理だろうね。それに、政府が補助金を
使ってカネをつぎ込んでも新たな麻薬を飲ませるだけ。

結局、東京一極集中をやめて、地方分権にするしかないんだろうけど。
エネルギー政策の転換は、突き詰めれば中央集権からの転換を意味するのかなと思う。
932名無電力14001:2011/06/08(水) 09:14:01.38
>>93
ああ、他の手段って別の注射に切り替える訳じゃないのねw
そもそも原発に頼ると他の可能性が死ぬということもありそう
933名無電力14001:2011/06/08(水) 09:44:10.87
「地方分権を進めれば〜」とか甘いこと言ってたら
「事故は起きません」っていってる電事連と同じだよ。
権力が欲しけりゃ力で奪え。
つーか「地方の一票が重い」なら、既に権力はあるんじゃねえか。

原発は止める。地方は殺す。これは覚悟を持ってやるしかないことだ。
それでも知恵を絞ったところは、原発なしでも生き残れるだろう。
934名無電力14001:2011/06/08(水) 09:49:07.58
>>931
地方を殺すっていうのは、たぶん法改正して地域対策関係の予算をばっさり切ることだと思うよ
935名無電力14001:2011/06/08(水) 09:56:30.98
他の手段って別の注射に切り替えるでもいいんじゃない?
原発交付金をそのまま自然エネルギー交付金にスライドすれば
土建屋や電気工事業者は何作ってももうけは同じ
農家は貸地料や発電事業家になってもらって補助金カット
936名無電力14001:2011/06/08(水) 10:01:17.67
> 原発交付金をそのまま自然エネルギー交付金にスライドすれば

ワットあたりの税金投入額が高すぎる。
937名無電力14001:2011/06/08(水) 10:07:42.67
>>936
いや、適地なら原発よりも安い風力発電とか出来るらしいよ。
どっかの市長さんか誰かが8円でも元取れています。
って言う動画あったし。
938名無電力14001:2011/06/08(水) 10:21:03.81
自然エネルギー適地に自然エネルギー交付金を交付するなら
やっぱり原発誘致地方には死ねってことだろう。
939名無電力14001:2011/06/08(水) 10:34:01.25
>>938
そういう地域なら原発やってもいいんじゃない?
だけど次回から誘致した地域で事故が起こった場合には、そこの地域もきちんと責任をもつということにすれば。

それに原発を建てたところは海岸沿いが多いので海風があり風力発電は適してる地域は多い。
山間部とかだと、地熱発電も期待できそうな地域もあるしね。
940名無電力14001:2011/06/08(水) 10:52:11.93
ずいぶん電力受益者に都合のいい論理だな。
941名無電力14001:2011/06/08(水) 13:39:33.05
原発を推進するための悪法律、電源立地3法を廃止して

自然エネルギーと農業に手厚い保護をすればいいと思うよ
田舎の利点は土地が安い、広いなんだから、田舎の暮らしを豊かに出来ます。

日本にとっても、自然エネルギーの自給率があがり食料自給率もあがり
みんなに良いことだと思う。

原発なんて、とんでもない。
942名無電力14001:2011/06/08(水) 13:43:29.90
農水路に水車つけて、山に風車つけて、それに補助金をたっぷり与えて
農作物にも与える。

そのことで過疎化も防げるしね。
都会でサラリーマンやるより、のんびり田舎で農作物と電気作って暮らす。
こっちのほうがいいやって人が増えるじゃないの?
943名無電力14001:2011/06/08(水) 13:46:33.17
平均的な農家と発電家でさ、田舎のね。
年収で700万くらいになれば、過疎化も防げるよ。

原発なんて、アホらしいものしなくても田舎は助けられる。
しかも、こっちのほうが広く救える。
944名無電力14001:2011/06/08(水) 14:12:00.92

ε=ε=ε=┏( ・_・)┛

945名無電力14001:2011/06/08(水) 14:13:38.10

┗(・_・ )┓=3=3=3

946名無電力14001:2011/06/08(水) 14:14:18.61

‖ミサッ

947名無電力14001:2011/06/08(水) 14:15:12.08

‖д`*)ヌルポ…

948名無電力14001:2011/06/08(水) 14:33:18.31
「薪」を使えばさらにCO2が減らせる
当然実際は減らない、むしろ増えるが
温室効果ガスの算出方法には薪ででたCO2は換算されない
卑怯じゃね?欧米人暖炉燃やしまくってるのに
つまり日本人は灯油じゃなく薪ストーブで暖をとればCO2排出量はさらに減らせる
949名無電力14001:2011/06/08(水) 19:41:05.12
昔からある森を切り開いて薪にすれば確かにCO2が余分に放出される
しかし元々、人間が手を入れ続けて管理している森なら増えない計算になる
切り倒すぶんは新たに植えて育ててるからだ

日本でも今は伐採した後、放ったらかされて腐るに任されてる間伐材を薪やペレットにしてストーブで燃やせばCO2は一切増えないと言う理屈になる
950 【東電 77.3 %】 :2011/06/08(水) 20:10:15.22
>>949
> 昔からある森を切り開いて薪にすれば確かにCO2が余分に放出される
> しかし元々、人間が手を入れ続けて管理している森なら増えない計算になる
> 切り倒すぶんは新たに植えて育ててるからだ
>
人が管理する際に発生してるよ。
951名無電力14001:2011/06/08(水) 20:21:22.61
>>950
何と何を比べて「増える」と言うのか?
それが問題です
952 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/08(水) 21:10:50.78
>>926
人口密度が低いのは利点でもあるな。
風力発電 設置しまくっても被害が少ない。
953 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/08(水) 21:14:52.24
>>939
単純に 交付金という 「税金」をカットすれば 原発誘致しようなんて 貴徳な市町村は なくなるw
954名無電力14001:2011/06/08(水) 23:39:13.09
玄海は年寄りばかりで町民の脳みそ溶融してるから物事の判断力が全く期待できない。困ったものだ。
955名無電力14001:2011/06/09(木) 00:13:24.11
原発推進派の谷垣が総理なんてことになったら
もう終わりだな
津波と停電対策だけで
大丈夫のお墨付き出しそう
956名無電力14001:2011/06/09(木) 00:35:39.32
>>955
菅首相以外は皆推進派じゃないの?
957名無電力14001:2011/06/09(木) 00:46:28.56
なんで終わりなんだ?
むしろ、原発推進の中国やインドの方が世界の勝利者になる可能性が高い。
原発廃止が経済的に不利なのは、電力会社の株価や電力料金値上げの動きを見れば明らかでしょ。
958名無電力14001:2011/06/09(木) 01:00:27.79
ぶっちゃけ、大学で原発を研究している俺はどうしたらいい?
959名無電力14001:2011/06/09(木) 01:03:43.99
>>957
株価なんて一時的なものだよ。
自然エネルギーバブルが起きればそっちに投資がまわるだけだ。

>>958
先見の明がなかったな。
960名無電力14001:2011/06/09(木) 01:04:42.28
放射線の除去や無害化の研究とかに着手するとか?
961名無電力14001:2011/06/09(木) 01:10:04.43
>>959
そうそう、短期的な株価に反映される要因が物凄く「近視眼的」なものだと言う事に気づいて無いやつが居るとは
株で短期取引を繰り返してるトレーダーは当然の事ながら長期的な視点なんかまったく持って無いぞ
短期取引ばかり繰り返してるのに長期的視点を持つのは無駄などころか邪魔だものw
962名無電力14001:2011/06/09(木) 01:15:22.70
>>958
安全で効率的な廃炉と放射性廃棄物の処理法の研究をお願いします
963名無電力14001:2011/06/09(木) 01:20:40.24
>>1
核兵器・原発の胴元はロスチャイルド系だったよね。
宇宙連合でも飛来して神のごとく助けてくれないとムリムリw
まだロックフェラーとその手先を弱体化するほうが現実味がある。

■目覚める検索シリーズ■

放射能汚染マップ マグナBSP べクテル 東電筆頭株主 
 
集団ストーカー カルト指定 黒い手帖 清水由貴子 
統一産経 国際勝共連合 CIA秘録 山本病院事件 
エイドリアンギブズ 根路銘国昭 ワクチン利権 
携帯電話移動履歴監視 成田豊 正力松太郎
天皇の金塊 恫喝殺人 対日超党派報告書 
アーロンルッソ ●RFIDチップ移植● FEMA強制収容所
衛星サーベイランス ケムトレイル 1984年
サイコトロニクス MKウルトラ 非殺傷兵器 地震兵器
964名無電力14001:2011/06/09(木) 01:26:53.81
俺はdデモ陰謀説はガン無視だな 

ともかく地震国で原発はネーヨ その民族(日本)粛清とかもくろんでない限り
 
965名無電力14001:2011/06/09(木) 01:43:31.46
>>959,961
株価の暴落なんて一時的なもの・・・
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。(AA略)

株やってない人には分からん世界かも。
966名無電力14001:2011/06/09(木) 01:56:53.03
>>965
東電他、電力会社の株価が落ちてるのは当然であり、合理的だよ
これから今までの地域独占が議論されて、発送電分離されるかも知れないもの
少なくとも原子力発電施設は当分再稼働できないから当面、金を食うばかりのただのお荷物でしか無い
再稼働できるとしても大金を掛けて安全性を高める工事をしないといけない
この状況で中長期的に日本の電力会社が「買い」だと思うならアホだな

そう言う誰が見ても当然の話と何十年先まで見た国同士の国力比較なんて言う壮大な予測を一緒にするなと言ってるの
967名無電力14001:2011/06/09(木) 02:02:52.74
そして、電力料金は電力会社を解体して発送電分離、電力(発電)自由化すればカクンと安くなるかもよ
今まで、原子力発電をやってたから電力料金が安かったとか思ってる奴は本物のバカ
やたらに原子力発電をやってたから、日本の電気料金は世界一クラスで高かったんだよ
968 【東電 58.2 %】 :2011/06/09(木) 03:30:48.30
>>958

研究は必要だと思います。
どんな研究であれ無駄な研究はないと思います。
特に融合炉などは、実現すれば色んな可能性を秘めていると思います。
私のような馬鹿な反対者をギャフンと言わせる素晴らしい未来を切り開いて下さい。
陰ながら期待しております(^^;)
969 【東電 57.0 %】 :2011/06/09(木) 03:50:22.06
政府であれ東電であれ、今の原発をやめるという英断を下した暁には、
私は心の底から惜しみない拍手を送ります。
誰がなんと言おうと、その人は歴史に残る英雄であると思います。
そんな日が訪れることを私は信じて疑いません。
今、原発に反対していることに、一点の曇りもありません。
970名無電力14001:2011/06/09(木) 03:52:09.09
大丈夫だ。日本が原発をやめても世界中は推進だから電気には困らない。
971名無電力14001:2011/06/09(木) 03:54:36.05
>>969
ほんとだよな。
発展途上国も技術力がついてきて、これから日本は簡単に貿易黒字を出せなくなってくる。
ガンガンエネルギーや食料を外国から変えない時代になってくることを意味する。
そういう時代に入るのに少子高齢化で稼げないけどエネルギーを消費する老人が増えると言う悪循環に陥っている。

972名無電力14001:2011/06/09(木) 03:55:57.09
>>970 世界中が推進とかいうのがウソなのは置いといても、韓国とか北朝鮮とかのがぁボーンしたら日本にももろ来るだろ
973名無電力14001:2011/06/09(木) 04:11:17.89
>>972
反原発のアイスランドが破綻したから、世界的には原発推進しか残ってない。
チョンだけでなく、支那や台湾も推進だ。
支那の廃棄物処理は最悪で、福島並みの汚染バリバリらしいし、台湾原発もボロいから事故るのも時間の問題らしい。事故れば九州は人が住めなくなる。

そんな状況で日本だけ原発やめても意味ないじゃん。
バリバリ推進でよし
974名無電力14001:2011/06/09(木) 04:13:23.51
アイスランドの破綻は電力関係ないしw
日本で言うと北海道の網走周辺が1つの国になってるようなところだぞ?
975 【東電 56.6 %】 :2011/06/09(木) 04:33:12.86
>>973

世界には200を超える国がありますが、原発を持っているのは31カ国です。
あなたの世界的というのはこのことですか?(^^;)

チャンコロもチョンもアナタは好きかもしれませんが、
私は特に興味ありません(^^;)
日本人でもクチャクチャ音をたてて食事をする人を好きになれません。

まあ、そんなどうでも良い話しはさておき、捨てるほど電気が余っている日本で、
原発がなぜ必要なのかを説明して頂けると助かります。
合理的な説明を一度もきいたことがないので、
この機会に是非聞かせて頂けると幸いです。
976名無電力14001:2011/06/09(木) 04:41:48.46
>>975
足りねぇよ。
東京は再来週から停電地獄が始まるんだ。
977 【東電 56.6 %】 :2011/06/09(木) 04:44:51.98
>>976

ソースをお願いします。

で、再来週停電地獄が起きなかったらどうします?(^^;)
978名無電力14001:2011/06/09(木) 04:51:14.25
原発停止を唱え、実行する議員にしか投票しない。
それが衆院選であれ、参院選であれ、地方選であれ。

そんな世論を起こす力が2chにはあるの?

2chにはないけど、俺たち一人ひとりには、あるの?

ないかもだけど、ないかもだけど、黙ってていいの?
そんなクソみたいな人生でいいの?
979名無電力14001:2011/06/09(木) 05:14:49.07
>>967
よくわかる原子力 - 原発の発電コスト
http://www.nuketext.org/yasui_cost.html

を見ると「やっぱり原発のせいで電気料金が高かったのか!」と思うかも知れないが、

電気料金の国際比較
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4105.html

で原発大国フランスの電気料金を見れば、けしてそうでないことが判る。
問題は、日本の電力会社の体質にある。(総括原価方式)
980名無電力14001:2011/06/09(木) 05:24:47.30
>>977
気温が低けりゃ停電地獄にならん。
981名無電力14001:2011/06/09(木) 05:27:58.66
心配するな。石油は無尽蔵に生産されるようになる。
982 【東電 56.6 %】 :2011/06/09(木) 05:28:43.27
>>978
>そんなクソみたいな人生でいいの?

ヤダ!絶対に嫌だ!
なにが悲しゅうて人殺しに加担せにゃならんのだ(笑)
何も言わないのは受け入れるのと一緒だと思います。
バズーカ砲を頭に突きつけられても、私は絶対受け入れませんよ(^^;)
なんなら殺して頂いて結構毛だらけ猫灰だらけでござんす(ゲラゲラ)
983 【東電 55.6 %】 :2011/06/09(木) 05:41:04.91
>>980

つまり気温が高いとなるんですか?
で、気温が高くてもならなかったらどうします?(^^;)
984名無電力14001:2011/06/09(木) 07:06:01.82
>>983
もっと気温が高い事態にそなえて原発建設を促進する。
原発推進を掲げている民主党などの議員が当選してるんだからそれが民主主義だ。
985 【東電 59.6 %】 :2011/06/09(木) 07:36:45.56
>>984

ですから、捨てるほど電気が余っている日本で、
なぜ原発が必要なのか合理的な説明を求めているわけですが、
結局は答えられないわけですよねぇ(^^;)
986 【東電 59.6 %】 :2011/06/09(木) 07:56:30.25
おさらいしてみましょう。

捨てるほど電気が余っている日本で、
原発がなぜ必要なのか合理的な説明をもとめたところ。

余ってない。再来週から停電地獄になる。

ソースを求む。

気温が低ければ停電地獄にはならない。

では再来週気温が高ければ停電地獄になるのか?

民主主義だから。


裁判長!
私もイジメは趣味ではありませんので、
これにて質問を終わりにします(笑)
987名無電力14001:2011/06/09(木) 07:56:50.77
ごく少数の基地外以外は原発が不必要とは考えていない
988名無電力14001:2011/06/09(木) 08:07:59.00
>>978
地域の議員の事務所に
原発推進派か脱原発墓を尋ねる
電話でいい
あと
谷垣が原発推進派であることを
拡散しまくるとかも効果有るかもね
989名無電力14001:2011/06/09(木) 08:10:44.62
国会議員は全員が原発推進派になるわけですね。
すばらしい
990名無電力14001:2011/06/09(木) 08:16:36.39
>>987
日本国民の70%が基地外と言いたいのですね
991 【東電 59.6 %】 :2011/06/09(木) 08:16:45.19
おさらいしてみましょう。

捨てるほど電気が余っている日本で、
原発がなぜ必要なのか合理的な説明をもとめたところ。

余ってない。再来週から停電地獄になる。

ソースを求む。

気温が低ければ停電地獄にはならない。

では再来週気温が高ければ停電地獄になるのか?

民主主義だから。

質問を終わります。

原発に反対するのはキチガイ。

裁判長!そして陪審員のみなさん!
おききになりまして?(^^;)
なぜ推進派の方に質問をすると最後は人格攻撃を行うのでしょう?
私は理解に苦しみます。
可哀想な彼等に同情を求めます。
992名無電力14001:2011/06/09(木) 08:22:11.97
YouTubeで大橋弘忠で検索すると面白い
993名無電力14001:2011/06/09(木) 08:24:01.49
>>992
プルトニウムは微量でも肺がんになうるとかデマ飛ばす原発反対基地外だ。
よくみとけ
994名無電力14001:2011/06/09(木) 08:42:08.99
基地外か基地外でないかは、現実感があるかないかできまる。そして現実感は知識から生じる。
2ちゃんを見ていると原発推進派は、いろいろな知識に欠けている。
原発推進派は、揚げ足取りは得意だが、本筋がみえていない。
日本は地震国であり、保安員はタテマエのスジを通すメンツしか考えていない。
環境もダメ、主体もダメ、な原発推進ダメダメな状況でありながら、現実感のなさから生じる電力への不安に囚われている。
原発推進派よ。心の目を開け。
995名無電力14001:2011/06/09(木) 08:50:41.31
電力不足は「不安」でなく、差し迫った「現実」だ。
解決策は、安全基準など不要の規則を撤廃して
ドンドン原発建設を進めるしかない。
996名無電力14001:2011/06/09(木) 09:00:44.92
電力が足りるかどうかは、秋になればはっきりしているだろう。
原発推進派と心中するのだけはゴメンだ。日本の国も永続してほしい。
ぼくが生きているうちに確実に来る大地震と原発爆発で日本が沈んでいくのは見たくない。
997名無電力14001:2011/06/09(木) 09:01:03.59
>>995
放射能原発は巨大な負の遺産墓場。
998名無電力14001:2011/06/09(木) 09:02:32.27
◆スレッド作成依頼スレッド※
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302489927/
999名無電力14001:2011/06/09(木) 09:03:06.96
放射能原発は巨大な負の遺産墓場。

1000名無電力14001:2011/06/09(木) 09:03:59.18
放射能原発は巨大な負の遺産、鬼畜墓場

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。