一番下、コンブ食べてるの?
猫に海藻って駄目だったような。。。
朝にふたつまみ【小スプーン半分)の塩を摂取するのって、副腎疲労が原因で鬱症状が出ている人に良いんだってね
よく「扇風機だけで十分耐えられる」とか言う奴いるけど、
地域や住環境によって、全然違ってくるだろ。
それに、
部屋でダラダラしている奴の「耐えられる」のと、
仕事、家事、勉強をしている人の「耐えられる」のとは、温度と湿度が全く違うからな。
仕事も運動量によって要求する涼しさが違うもんな
直射日光が当たる屋外や、熱と湿気がこもる場所での肉体労働が一番つらいだろうけど、
外回りから帰って来た時は、クールダウンできるほど涼しくしないと、汗がなかなかひかない
でも、屋内でずっと仕事していた人には、そのレベルの涼しさだと冷えすぎる
オフィス用の空調服で、足にも空気送るタイプが出ないかな。
通勤に地下鉄使ってるんだけど、駅のホームや電車内の温度が高くて、夏場のラッシュ時はサウナ状態。
肌が弱いから、夏場は汗で湿疹ができて困ってる。
扇風機
風呂や水浴び
濡れタオル
寝る時は水枕(氷枕)
あと何をすればいいですか…
クーラー以外で
扇風機
風呂や水浴び
濡れタオル
寝る時は水枕(氷枕)
あと何をすればいいですか…
クーラー以外で
・空調服
作業着タイプとオフィスタイプの両方がある。
屋外で活動する人は、ファンが大きくて強力な作業着タイプが良い。
オフィスタイプは、ファンが小さいので、屋外ではちょっと弱い。
(外回りの人には、それでも無いよりかなりマシ)
なお、アンダーは、化学繊維100%のものでないと、汗がなかなか蒸散せず効果が薄い。ユニクロのでも良い)
・冷感スプレー
着る前に肌に触れる衣料にスプレーを。
効果が長続きしないので、携帯しておくとよい。
匂いが強いのが欠点だが、ミントの精油で自作もできる。
・空調マット
布団の上に敷く空調マットは、熱帯夜で汗が引かない時はすごくいい。
車やオフィスの椅子に使う空調座布団も、長時間座りっぱなしの人にはお勧め。
・窓に遮熱
直射日光(赤外線)を防ぐ方法なら、何でもいい。
窓が開けられるなら、風を通せる方法を選ぼう。 地面から来る照り返しにも注意。
・屋根に遮熱塗料、屋根裏の断熱強化
特にトタン屋根の家の人は、遮熱と量を塗ると効果を実感できる。
屋根裏に断熱材を二倍の厚さで隙間なく敷き詰めても良い。
・壁の遮熱
ヨシズを立てかけたり、緑のカーテンで直射日光が当たる壁を覆うとよい。
外断熱している家は、やらなくても大丈夫。
なお、外からくる熱を防ぐ優先順位は、窓>屋根>壁の順
・エアコン使うなら、断熱もしっかりとやって、冷気の無駄漏れを防ぐのを忘れずに。
最新のエアコンはかなり省エネタイプだが、冷気の無駄漏れを防ぐと更に節電&節約になる。
シーズン後には、電気屋さんにエアコン内部を洗浄してもらうと、清潔になるし、冷房能力が落ちない。
ついにエアコン買っちゃった!
今までいろいろ試したけどさ、結局エアコンに勝るものは無かったよ・・・・
寝ている間に熱中症になってて死にかけた。
夜中に目が覚めた時に、頭がぐあんぐあんに痛いし、気持ち悪いけど吐けなし、軽い痙攣みたいのもしているし、なんて言うか頭の中の脳味噌が熱持ってる感じ。
這ってお風呂場まで行って、水シャワーをパジャマのまま浴びた。
水と言っても、生温い水。
浴びながらシャワーの水をゴクゴク飲んだ。
着替えて、台所で塩をなめて、きゅうりかじって、麦茶飲んで、再び床に就いたけど、危なかった。
子供のころは朝晩なら冷房付けないでも平気な地方だったけど、日によっては、もう夜でも冷房ないと過ごせなくなっちゃったみたい。
屋内や車、公共の交通機関の中での暑さ対策は、まだ何とかなるんだ
屋外での移動中の暑さ対策で、もっと良いものが沢山出てくれないかなぁ
シャツクール&空調服(長時間対応バッテリー)で今年も楽に乗り切るでやんす。
部屋着で、インターホン鳴ってそのまま出られるレベルの服で、一番涼しく快適なのってなんだろ?
スポーツ用品の半ズボンにキャミソール着てて、ぴんぽん鳴ったら、上着羽織って出てるけど
汗吸い取らないし(半ズボン)キャミソールだと部屋の中でも結構日焼けするのね・・・
日焼け止めは肌が弱くて使えないからしょうがないんだけど、とにかくクーラー入れてないから
程よく汗を吸い、渇きが早く、汗臭くなりづらく、安価なのでお勧め教えてほしいです。一応女性(主婦)です。
>>585 コットンの薄いスカートで膝より長い丈のがいいよ
エスニック服の店とかで安く売ってるようなやつ
生足出してると防犯上良くないし、足の汗が椅子につくからね
上はTシャツ最強、絶対にコットン100%がいい
前がボタンになってるやつだと、襟元を開ければさらに涼しい
>>586 ありがとう、主婦になってからスカート系まったく穿かなくなってたので盲点でした。
短パンより薄い綿のロングスカートのほうが膝裏の汗も吸い取ってくれて良さそう。
ロングワンピースなんかもいいかもしれませんね。
Tシャツのほうが風通しよくて着心地いいかな・・・早速ユニクロ辺りを物色してみます!
>>587 どういたしまして。
コットン生地の、肌に密着しない服がいいですよ。
ブカブカまたはフワフワの方が明らかに涼しい。
ネットで見つけた
@空のペットボトル2リットル容器に水入れて凍らせる
Aペットボトルを扇風機の前に置くまたは扇風機の後ろのモーター左右両脇にたこ糸等で吊るすの応用なんだけど、
上記の方法だとA前者は風が全然冷たくないしA後者は扇風機が重さに耐えきれず吊るす事さえ出来なかったんだけど、
大きめのビニール(水滴対策で2枚は重ねて受け皿も装備)に上記のペットボトルを立たせながらすっぽりと覆い入れて、
ビニールを扇風機の前頭羽覆えるぐらい広げつつ扇風機とビニールの間に隙間作りながら(←のくだりは好みで微調整)扇風機の前に置いとくと、
地べた座り+エアコン不使用で基本生活(寝てる)してるけど涼しい風来るよ
注意点はペットボトルに水を入れすぎない事、膨張で不安定ですぐ倒れるから
周辺に緑が多かったり敷地が広ければ、上の方に沢山書き込まれているように、風の通りが良い構造の家にするのも良いんだけど、
窓を開けたらすぐ隣の建物の壁や車の通行が多い公道があるような環境だと、
高気密住宅にして、エアコンつけたままににした方が省エネになるんだよな。
周りの環境にものすごく左右されるよね。
うちは窓を開けると煙草の煙が入って来るから閉め切ってエアコン。
無駄に電力使いたくないけど、煙草の臭いが我慢できなくてね…
曇ってて雲で陽射しが遮られていて、時折強い風も吹いているけど、すごく蒸し暑い。
こういう時って、打ち水したり窓開けてても涼しくならないんだよね・・・。
埼玉の、熊谷の隣の行田って所に居るけど、畑や水田が多い場所でも暑いよ。
結局エアコンに頼ってる。
家に年寄りがいるってのもあるけど、空調が無いと、若くても風通しだけでは無理。
群馬と同じでこっちも車社会なんで、屋外の移動時は、比較的楽かな。
地形にもよるからなぁ
596 :
名無電力14001:2014/08/11(月) 23:06:07.61
何か究極のエコハウスとかない訳?
オラン人ダ建築家がニュージーランドでやってるみたいなさ
結局エコは金銭問題に収斂される訳?
金マンセーだと、とても詰まんない話な訳だが・・・・・
もう少しロマンある話ってないもんなんけ?
タライに水と保冷材を入れて冷水を作って、この冷水で手ぬぐいを絞って
体を拭くとひんやりして気持ちいい。
現状、太陽光発電は間違いなく損するだろうからな
性能が一緒なら20万まで下がらないと導入する気になれん
日本の夏は、元々湿度が高いからね。
それに加えて近年は、昼の最高気温も夜の最低気温も高めでしょ。
東南アジアでも、都市部は空調がないと生活できないよ(防犯と言う理由もあるけど)。
砂漠性の気候なら、日陰に入れば汗が引くほど涼しいんだけどねぇ。。。
上の方にあったと思うけど、「非電化冷蔵庫」みたいなのを応用して冷房を作ることはできても、
湿度が下がらないから、乾燥している地方ほどの効果が期待できないんだよな。
やっぱり、ある程度は空調で湿度と気温を下げて、扇風機で送風して体感温度を下げるしかないんじゃないかなぁ。
あとは、人体を直接冷やすことかな。
体の太い血管が通っている位置に、冷却効果がある物を貼りつけておくとか、
服の中に風が通り抜けるように送風させるとか。
まぁ、電気の利用をゼロには出来なくても、無理なく省電力を目指すことは難しい事じゃないよ。
家計にも環境にも優しいから、悪いことは無いし。
湿度だけは、どうにもならん
昔は、畳や漆喰の壁とかで調湿してたんだろうけど、
今は、気温が高いから、それらだけでの調湿程度では、屋内での熱中症のリスクが下がらない
木炭とかゼオライトとかも使ってみたんだけどな
台風が南から湿った風をバンバン送って来た時は、さすがに往生した
ソーラーパネルは、屋根を二重にするから、屋根から伝わる熱を防ぐ役割をしてくれるよ。
トタン屋根やコンクリートの屋上がある家屋にはお勧めなんだ。
ついでに発電もしてくれるというおまけつき。
都市部に緑道(木陰)を作り、その緑道に沿って地下水(冷たい井戸水)を流す。
東京でいえば、野火止用水や玉川上水のミニチュア版みたいな感じで。
個人で出来る範囲じゃないけど、真夏にオリンピックやるんだから、ついでにそういう工事もやってほしいよ。
でも、難しいかな。
デング熱のウイルスを持った蚊の発生で、緑のカーテンの栽培も好ましくない存在になるのかねぇ。
東南アジアの国では、蚊の発生源になので、僅かな水たまりも作らないように腐心しているみたいだし。
じっと冬を待つ
デング熱は、来年以降、どうなるかだなぁ
トンボが増えれば蚊を食べてくれるけどね・・・
コウモリも蚊を食べてくれる(都市部でも川沿いの下水道口に住んでいたりする)
ビオトープとかあるけど、都市部で人工的に生態系を復活させるのって、すごく難しいんだよね
ちなみに、蚊を寄せ付けないというカレンソウは、葉をもんで匂いを出さないと、あまり効果がなかった
セアカゴケグモも気になるね
一戸建の植樹を義務化すればいい。
敷地全部コンクリで固めてる奴は死刑。
毎年、違う型のデング熱が大規模に流行るようになったら、
植栽の制限とか打ち水の制限ができたりして
>●社会や企業など、他人を巻き込んで強制参加させる方法の話は、同志の仲間内だけでやってください
>●技術開発・政策・原発の是非についてなどの談議は、現実社会の有力者の前でやりましょう
>●引きこもりやニート、政治団体やエコ教構成員、文盲や精神病の方には用はありません
>●引きこもりやニート、政治団体やエコ教構成員、文盲や精神病の方には用はありません
>●引きこもりやニート、政治団体やエコ教構成員、文盲や精神病の方には用はありません
>●引きこもりやニート、政治団体やエコ教構成員、文盲や精神病の方には用はありません
●馬鹿のオウム返し、まで読んだ。
窓ガラスに張るだけで冷暖房の効率が大幅にアップするとして大学や公共機関などに
納入されているガラスフィルムについて、断熱効果に根拠がないとして、消費者庁が近く、
フィルムの製造メーカーに景品表示法違反で措置命令を出す方針を固めたことがわかりました。
措置命令の対象となるのは、東京・文京区のフィルム製造メーカー「翠光トップライン」です。
このメーカーが製造する窓ガラス用の「シーグフィルム」については、おととしまで窓に張る
だけで「冷暖房効率が30〜40%アップ」「夏涼しく、冬暖かい部屋になり、省エネに
効果てきめん」などと、メーカー側が高い断熱効果を強調して販売していました。
フィルムの断熱効果について消費者庁はメーカー側に説明を求めましたが、十分な根拠が
示されなかったため、景品表示法違反の措置命令を出す方針を固めました。今後、メーカー側は、
消費者へ表示の誤りを周知し、再発防止策を求められることになります。
「シーグフィルム」は1平方メートルあたりの価格が工事費込みで1万5000円ほどで、
ホームページなどによりますと、東大などの学校や公共施設、高級ホテルなどに納入されて
いるということです。
メーカー側は「製品について問題はない。消費者庁への弁明についてはコメントできない」と
しています。(13日12:16)
(動画はソースでご確認下さい)
TBS News i.
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2418456.html