スレを乗っ取られてしまったので、立てなおします。
【このスレの方針】
●暑さ対策のアイディアを出し合う為のスレです
●自分自身や家族に影響を与える範囲で出来る、手軽で現実的な暑さ対策を話しましょう
●通勤通学の時や家庭で使えるアイディアを求めます
●冷感グッズ使い心地や効果の有無などの情報交換は、とても有り難いです
●省エネタイプのエアコンや冷蔵庫などの家電製品の情報も募集します
●節電の話も可ですが、あくまでも自分自身や家族に影響を与える範囲内での方法の話題でお願いします
●ドラえもんのポケットから出てくるような、実現が未来になるものでなく、現実的な対策を出して下さい
●社会や企業など、他人を巻き込んで強制参加させる方法の話は、同志の仲間内だけでやってください
●技術開発・政策・原発の是非についてなどの談議は、現実社会の有力者の前でやりましょう
●暑いのをがまんしろと言うような単細胞な方は、対策を考え工夫する人の邪魔をしないでください
●昔はエアコンなど無かったという方は、ネットなどやらずにお孫さんの相手でもしてて下さい
●冷え性の人は、他人の目など気にしないで厚着をしましょう
●コピペはウザいだけなので、ご遠慮ください
●引きこもりやニート、政治団体やエコ教構成員、文盲や精神病の方には用はありません
環境・電力板として、他の板から来た人達が感心するぐらいの情報スレに育て上げましょう。
では、どうぞ。
・スダレ
スダレは、各社の100円ショップでも売られています。
窓の外側の1m程離れた場所に吊るすと、より効果上がります。
直射日光で、スダレが温まり、スダレ自体が熱源になる事を避けるためです。
・ヨシズ
スダレがとても大きくなったようなものをイメージしてください。
壁に立てかければ、壁から伝わってくる熱も防げます。
なお、スダレもヨシズも、
ドライミストや超音波加湿器(常温の水蒸気を出すもの)と組み合わせると、
緑のカーテンと同じような、蒸散作用による冷却効果が期待できます。
すぐに蒸発する程度の水が、常にかかっている状態を作ればいいのです。
防虫と防犯の為に、網戸と補助錠も忘れずに用意してください。
・窓への遮熱シート
部屋の中が熱くなる熱源は、主に窓から入ってくる赤外線です。
窓ガラスに貼る、赤外線をカットするシートです。
アサヒペンから良い物が出ています。
マジックミラー効果もありますが、貼ると部屋が多少暗くなるのが難点です。
透明の物が一番光を通しますが、赤外線のカット率は低くなります。
ブラックは、一番光を通さないので、部屋が暗くなります。
ある程度明るくて赤外線のカット率も高いものは、シルバーかブロンズではないでしょうか。
一番お金がかからない方法は、全く光が入らなくなりますが、雨戸を閉める事です。
雨戸が無い窓へは、100円ショップでアルミシートを買ってきて、それを貼りつけるだけでも効果があります。
売り切れていたら、台所用のアルミホイルでもかまいません。
アルミは赤外線を防ぐ効果が高いです。
・屋根への遮熱塗料
窓に次いで熱が入ってくるのは、屋根からです。
屋根に塗れば、屋根の温度上昇を防ぎます。
直射日光が長時間当たる壁に塗っても良いでしょう。
・天井裏への断熱材&換気
屋根裏に敷き詰めます。
遮熱塗料を屋根塗るのが大変な場合は、断熱材を屋根裏に敷き詰めてもいいでしょう。
熱が屋根裏まで来ますが、部屋の中まで伝わるのを防ぎます。
なお、天井裏に排熱をする換気扇を設置すると、より効果が上がります。
太陽電池で動かしている人もいますので、自作の説明をしているサイトを探してみてください。
・空調服
作業着用がメインですが、オフィス用にYシャツタイプの物も出ています。
Yシャツタイプのものは、半袖よりも長袖の物の方が腕まで空気を送ってくれてるので、涼しいです。
ただし、四方八方に人と密着し合う満員電車の中では、効果は期待できません。
また、静かな場所では、ファンの音が多少目立ちます。
シャツにファンを取りつけているので、人前では上着は脱げません。
製造販売しているサイトでは、空気を送る座布団や寝具もあります。
・ケイタイエアコン
冷却スプレーで体を冷やすものです。
太い血管が通っている所を冷やせば、体全体を冷やす事が出来ます。
シャツに下につけられて、首に巻くネッククールとつなげるケイタイエアコンハイブリットも製造されていますが、
この書き込みをしている現在は、ネット上ではどこで品切れ中です。
・シャツクール
ミント系の冷感スプレーです。
ミントの香りが強すぎると感じた場合は、女性用を使ってみてください。
・アンダーを工夫する
綿100%の物より化学繊維100%の物の方が速乾性があります。
製品によっては、暑いときには排熱させ、寒い時には熱を逃がさない構造になっているものもあります。
これを書き込んでいる私個人としては、ダクロンQDの製品がお勧めです。
登山用品店に行ってみるか、店に直接言ってみると良いです。
天然素材が良い人は、メリノウール100%の物をお勧めします。
汗かきで冷え性という人には、特に進めます。
速乾性と保温性と防臭性があるものです。
繊維が細いので、チクチクしません。
ただし、値段が高い事と、中性洗剤を使ってウールモードで洗濯をする手間があります。
化学繊維とウールの良さを合わせたスポーツウールを使った製品もありますが、
白で無地のものがないので、白のYシャツの下には着られないかもしれません。
なお、これらの製品は、靴下にも使われています。
・冷感素材の物をつかう
Yシャツやシーツなどで使われています。
肌に触れると冷たく感じられる素材です。
・冷蔵庫の工夫
冷蔵庫を開けた時、冷気が一気に流れ出ないように、
冷蔵庫の内部に透明のフィルムをノレンのように吊るすと良いです。
また、ペットボトルに入った飲料の一部を冷凍庫で凍らせておき、
凍った後に冷蔵庫に戻せば、それが保冷剤の役割をします。
凍ると体積が増えるので、その事をあらかじめ考慮しておいてください。
>>1 >●引きこもりやニート、政治団体やエコ教構成員、文盲や精神病の方には用はありません
この板でそれを言うか
打ち水は、日中やっちゃダメ
すぐ蒸発しちゃうし、湿度が一気に上がって却って蒸し暑くなるだけだよ
やるなら、地面が熱を持つ前の早朝と、夕方の日が落ちた後がいい
早朝撒いた場合は、地面の温度上昇を長時間抑えるから、長い間涼しさがもつ
夕方撒いた場合は、昼間温められて熱を持った地面を冷やすから、熱帯夜を防ぐ事になる
緑のカーテンをやる人は、↓こういうのを使いな。
ttp://item.rakuten.co.jp/yusaido/mrh032228/ 盛夏の頃になると、ゴーヤとかは葉が生い茂って、水をものすごく吸い上げるから、
朝夜二回の水やりでは追いつかなくなる事もある。
毛細管現象を応用した水やり器だから、植物が自分で必要な分だけ吸い上げる。
旅行に行くとかで家を空けるときは絶対に必要だよ。
似たような商品がいくつも出ているから、探してみるといい。
毛細管現象を使って、スダレを常時わずかに湿らせて蒸散→冷却させてもいいかもね。
ただ、湿度を下げるには・・・エアコンに頼るしかないだろうな。
ま、ひとつの物で全部まかせないで、いろいろな方法を組み合わせて、結果的に電気の消費量を抑えられればいいんじゃないかな。
家計の助けにもなるんだし。
ミント系のものは結構効果があるぞ。
夏場は、シャンプーやボディーソープを全部ミント系の物にしている。
信じられない奴は、自分の体で試すか「アイヌの涙」でググれ。
窓ガラスに貼るフィルムは本当に効果あった。
ジリジリとした暑さが来ない。
各社表示が違うから分かりづらいけど、要は熱を反射させるものがいい。
(冬場は、逆に赤外線には入ってきてほしいけどな)
あと、うちはトタン屋根だったけど、トタンが痛んできたので、軽量の屋根瓦をその上に載せて二重にした。
これも効果があった。
今年は、壁にヨシズ立てかけるか緑のカーテンをやってみるつもり。
緑のカーテンで病害虫に一番強いのは、フウセンカズラ。
葉が小さいから、いっぱい植えないと日よけにならないけどね。
あと伸びても3mくらいだから、二階三階の窓まで伸ばそうと考えている場合は不向きだな。
虫が苦手だったり、マンションのベランダでやる人には、とても向いていると思う。
汗でスーツのズボンが濡れると、股の所の生地が傷むよね
そういうのを防ぐのも売ってるから、検索してごらん
スポーツウールの白って、以前グンゼが出して無かったかな
しかもかなり安かったと思う
アサガオは成長早いから、暑くなるとすぐカーテンが出来るけど、芋虫がわくよ。
虫が嫌なら、オルトラン粒剤ってのを土に混ぜておくと良いよ。
17 :
名無電力14001:2011/04/30(土) 00:34:30.42
>>15 膝くらいまでのアンダーウェアはくとスーツでも不快にならなそうだけど
紳士服の下着コーナーに売ってた。
今日買ってきた。
ステテコみたいな形だけど、結構いろいろな柄があったよ。
シャツクールってミント系のスプレー買ってみた。
今試してみたら、結構効果あって少し寒いくらいなんだど、香りも強いね。
女性用のは、ほんとりとした香りだそうだけど・・・。
マイファンモバイルとクイッククールミニを買ってみた。
マイファンモバイルの方は、風の強さが強弱選べる仕様だったらもっとよかった。
自分には、ちょっと風が弱い・・・。
クイッククールミニは、結構気に入っている。
水だけ入れて使っても気持ちいい。
水+エタノール+ハッカの精油を入れて使ってみようかなと思ったけど、
水以外の液体は入れると詰まるから止めてって説明書に書いてある。
どっちも乾電池が電源だから、エネループみたいな充電式のやつを使うと良いかも。
緑のカーテンのネットは100円ショップでも売ってるね。
2枚をちょっとずらして二重に使って、網目を細かくしてみた。
マイファン・モバイルは、首に吊るすヒモの所がイマイチだね。
簡単に止め外し&長さを調節できるようにしてほしかった。
あと、細いヒモじゃなくて平たくもう少し太いヒモだったらよかったのに。
まぁ、自分でつけ直すかな。
24 :
名無電力14001:2011/05/03(火) 18:08:34.75
涼しい所へ逃げるのが一番
>●引きこもりやニート、政治団体やエコ教構成員、文盲や精神病の方には用はありません
グリーンカーテンの準備ができた。
グリーンカーテンに使われる植物は、水をものすごく吸い上げるから、土は多ければ多いほど良いそうだ。
(土は水を保持するから)
一株につき、土の量は最低30Lは必要との事。
ホームセンターで、
・ゴーヤの苗
・30L用のプランター
・30L分の土
・プランターの一番底に敷く鉢底石(根腐れ防止用)
・支柱二本
・ネット
・給水器(ヒモで水を吸い上げるタイプ)
・バケツ(給水器につなげる)
・ジョウロ
・液体肥料
・移動させられるように、プランター用のキャスター付きの台座
・グリーンカーテンを作る掃き出し窓の所に使う補助錠
をゲット。
自分は、
窓の上半分はスダレ、
下の半分は、植木鉢を置くひな壇状の棚を置いて、そこにサンパチェンスの鉢を並べた。
後、別の窓には寒冷紗を斜めに張って、半日陰の状態を作った。
風を通してくれるから、いい感じ。
うちの田舎の実家には井戸水クーラーがある。
湿度は下がらないけど、結構涼しいし、普通のエアコンほど電気代もかからない。
都市部じゃ井戸が無いから無理だなぁ。
水道水使うと水道料金かかりまくりだし・・・。
夏場はうちの家族はみんなシャワーしか使わないから、
風呂桶に水張って、凍らせたペットボトルや保冷剤入れて、そこの水を循環させる・・・って手もあるだろうけど、
うーん・・・。
>>30 そういう話はこっちでするな。
>>1すら読めないのか。
二度と来るな。
前のスレをあんな風にしたくせに、こっちのスレまで乗っ取るの?
スレを乗っ取るような人の話なんて、何言っても耳を傾けてもらえませんよ。
>●引きこもりやニート、政治団体やエコ教構成員、文盲や精神病の方には用はありません
近所のホムセンに、緑のカーテンの特設コーナーがあったな。
結構売れてるみたいだった。
俺は何だか枯らしそうだし虫も苦手なんで、ガラスに張る遮熱フィルムと簾の大きいのを買ったけど。
アサヒペンの窓に張るフィルムは良いね。
別のメーカーのだけど、アルミ製の網戸みたいになっているフィルムも売ってたよ。
それは何度も張り直せるタイプのものだった。
どのメーカーのフィルムでも、アルミが入っていれば赤外線を反射するそうだ。
38 :
名無電力14001:2011/05/06(金) 00:29:56.91
空調服だけはやめとけ。
あれ体の一か所だけしか冷えないし、高気温の日はそもそも使えない。
もうちょっと技術的に進化してくれないと全然使えない代物だよ。
空調服は、200kcalのファンの方だと、屋外にいるとあんまり効果を感じないよ。
400kcalだったか500kcalのファンの方で、何とか・・・ってレベル。
仕事の内容によるけどね。
サイトに効果のグラフがあるから、それ見て自分に使えるかどうか調べた方が良い。
あと、ファンから音も出るから、それも考慮しておいてね。
静かな環境だと、結構目立つよ。
>>40 肝心の真夏では、あんまり効果ないって事じゃないか・・・
バスクリンは、3月にリニューアルしたばかりの
クールタイプ入浴剤「バスクリン クール」をはじめとする入浴剤ニーズの拡大に期待を寄せている。
「震災の影響による計画停電などで生活者は節約志向を高めている。
暑さをしのぐ対策として、クーラーをつけ続ける代わりに、半身浴をする
生活者が増えると思われる。また、最近はシャワーだけで済ます生活者が増えているが、
今夏は節水を目的に、入浴剤を入れて2〜3日お湯を張っておく、
あるいは1日に複数回入浴するという傾向もみられるのではないか」(同社)
また、同社が震災被災地への支援物資として送った入浴剤は、被災者や
現地の自衛隊員やボランティアの入浴時に使用されている。香りや
湯色のある湯に浸かることで少しでも元気を取り戻してもらいたいという願いを込めた。
現地に届ける入浴剤には、一度に大勢の人が入ることを踏まえ、
水の汚れが気になりにくい白濁タイプを採用しているという。
ソスクリン
http://news.e-expo.net/news/2011/05/post-102.html
園芸板のゴーヤスレ見てみたけど、
地方関係なくゴーヤの苗がすぐに売り切れているそうだ。
マスコミが、ゴーヤの緑のカーテンを報道しだしたからだろうね。
ちなみにゴーヤは、
5月いっぱいくらいまでだったら、種から育てても、夏まで間に合うはず。
スーパーで売っているゴーヤからも種はとれるけど、園芸店やホームセンターで買った種の方が確実だよ。
(もちろん、苗が売っていたら、そっちから育てた方が早く大きくなる)
6月以降に種から育てるのだったら、成長がすごく早いアサガオで緑のカーテンを作った方が良いね。
アサガオは青虫がつきやすいけど、
土にオルトラン粒剤を混ぜ込んでおけば、青虫対策になるよ。
なお、サンパチェンスの方はマイナーだから、まだ苗は簡単に手に入るはず。
こちらは緑のカーテンには使えないけど、照り返しが強い場所に植えておくといいよ。
蒸散が盛んな植物だから、打ち水と同じような効果が期待できる。
緑のカーテンには、
・網戸
風通しは欲しいけど、虫は入ってきてほしくない。
・補助錠
人が入れない程度に窓を開けて、そこで固定できるようにする為。
・給水器
蒸散が盛んな植物を使うので、水やりが追いつかなくなる事に備えて。
この3つも必要だよ。
ケイタイエアコンが、どこでも見事に品切れだな。
次回入荷は、6月中旬以降だってさ。
去年の猛暑の時に使った時は、まぁ、実際のエアコンに勝るもの無しだったな。
今年は節電もあるから、何も無いよりマシ程度でも買おうと思ってたけど・・・。
この調子だと、他の冷感スプレーも確保しておいた方が良いかもよ。
とりあえずシャツクールを買って置いた。
窓ガラスに貼る遮熱フィルムの品切れも時間の問題じゃないか?
今の所はメディアが煽っていないし、遮熱と断熱&紫外線と赤外線の違いも分からないような人が、
赤外線をカットできない、色が付いただけの安い目隠しフィルムを買うだろうから、
効果がある方のものは売れ残るかもしれないけど。
遮熱塗料はどうだろうな。
自分で塗る人は、そういないかもしれないが、工務店とかが買い占めるだろうか。
どの道、メディアが広めなければ、あまり知られてないだろうから、売り切れは無いかな。
なんにせよ、まず第一に窓から入ってくる熱を防げば、部屋の温度上昇はかなり抑えられるんだけどね。
余力があれば、屋根から伝わってくる熱も防ぎ、
さらに余力があれば、壁から伝わってくる熱も防ぐと良い。
もう遮熱フィルムが売り切れなら、スダレでも何とかなる。
その場合は、「窓の外側に離して吊るす」のが基本。
スダレ自体が、赤外線で暖まって熱を発するようになるから。
スダレも品切れだったら、
100円ショップで売っているアルミシートか台所にあるアルミホイルを窓に貼っても良い。
アルミは赤外線を反射するから。
もっとも、これだと光(可視光線)も入らなくなるので、部屋は暗くなるけどな。
ドライミストも、手ごろな値段のものは売り切れか・・・
カラッとした暑さの地域では効果があるけど、
湿度が高い日本の夏の場合は、あまり効果を感じられないんだよな
停電時に水道も止まらなければ使えるって所が人気なのかな
空調服のワイシャツ&半そでワイシャツも全部売り切れだな。
暑くなりだしたから、とたんにみんな準備し出したな。
屋根の上に登って遮熱塗料塗るのは大変だけど、
屋根裏に断熱材置くのは、ちょっとDIY好きな程度なら個人でも結構出来るもんだよ。
ついでに屋根裏にこもった熱を排出する換気扇もつけちゃいな。
湿度の高さを何とかしたい・・・。
部屋の中なら、
・炭
・漆喰の壁
・シリカゲル
とかで、調湿(除湿じゃない)は出来るだろうけど、
超満員電車の中の蒸し暑さ対策は、エアコン入れてもらうしかないよな・・・。
ラッシュ時の冷房については、消費電力がピークになる時間帯じゃないから、
無理に全車両で無冷房or弱冷房にする必要はないんだよね。
(もちろん、弱冷房車はあっていいと思うけど)
こればっかりは、意見を伝えないと変わらない。
各電車の会社のサイトにある意見送信フォームから送れるよ。
このスレの主旨に沿って、自衛できる方法を考えると、
電車に乗る前に、駅前のコンビニで涼んでおくとか・・・あ、今はコンビニも無冷房or弱冷房なんだっけ。
(コンビニの場合は、経費削減の目的も本音としてあるだろうね。システム上、大きな利益を出すのは難しいらしいから)
体の中から冷やす方法は効くけど、お腹を壊すリスクがあるから、電車に乗る前は特に避けたいよな。
決定打ではないけど、早めに家を出て、駅付近で冷却グッズで十分体を冷やしてからホームに上がるしかないんじゃないかな。
この上サマータイムまで始められたら、いったい何時起きになるのか分からないけど。
ケイタイエアコンに繋ぐケイタイカイロってのを購入できた
これで服の中から冷やせるはず
最後の一つだったようで、もう一度サイトを見たら売り切れ表示が出てた
一番欲しかったケイタイエアコンハイブリットは、どこを探しても売り切ればかり
ケイタイエアコンに繋ぐやつって、今年出るのはハンカチなんだな
去年出してたインナータイプの物を改良して出してほしかった
いっその事、着るクーラーとして、
アンダーウエアーメーカー・ワイシャツメーカー・スーツメーカーと共同開発してほしいくらいだ
こういうのも意見を伝えないと駄目なんだろうな
どの道、今年の夏には間に合わないけど
100円ショップで売ってるスダレと銀マットは、確保しておいた。
ネットでは売り切れでも、店に行くとまだ在庫があったりする事があるよ。
メールか電話で問い合わせてみてごらん。
ケイタイエアコンのボンベは、取り扱ってる店でいっぱい売ってたよ
空調服のワイシャツタイプは、長袖と半袖の両方持っている。
長袖の方が、袖の先まで風が来るので、半袖よりも涼しい。
ポイントは、風の通り道を確保する事。
首から風が抜けると、かなり涼しさを実感できる。
ワイシャツタイプに付けられるファンは、小さいほうの200Kcal。
強力な500Kcalのファンは、大きさが違うので改造しない限り付けられない。
500Kcalのファンを付けた長袖の空調服を借りて着てみた事があるが、真夏の屋外でも結構効果を実感できる。
だが、ファンが大きい分重いし、作業着タイプの服にしか取り付けられない。
200Kcalのファンの方の場合、真夏の屋外だと、ゆっくり歩くなどして運動量を抑えないと、あまり効果を感じられない。
満員電車の中では、体のあちこちが周囲と密着するので、空気の通り道がふさがれてしまう。
よって、効果は期待できない。
オプションのインナースペンサーを、アンダーとワイシャツの間に着ていると、
背中部分の空気の通り道は確保できるので、ある程度の効果はある。
なお、インナースペンサーに、ケイタイエアコンスプレーに接続するI.C.Eを取りつけていると、
冷気が服の中の背中全体に広がるので、駅まで歩いて暑くなった体を一気に冷やせる。
アンダーも、速乾性・吸収性・接触冷感などの機能があるものを着ると良い。
ファンが回る音は、屋外ならともかく、静かな室内では、200kcalの方でも目立つ。
空調がある程度効いている屋内に入って汗が引いたら、基本的にoffにした方がいいだろう。
ちなみに、ファンの部分はどうしても目立つので、人前では上着は脱げない。
インナースペンサーも着て、ケイタイエアコンのI.C.E(と、チューブ)も付けていると、重装備をしている気分になる。
空調服のワイシャツは、
半袖の方は、襟の所にもボタン付いてるタイプだね
長袖の方は、そのボタンは無い
めざましテレビで、サンパチェンスが紹介されてた。
銀座の東急ハンズで、ケイタイエアコンのボンベ売ってたよ。
そこの近くの沖縄の物産店で、ゴーヤの苗も売ってた。
ケイタイエアコンは、横浜のLOFTでも売ってたな。
ホムセンにゴーヤの苗を買いに行く事にした。
品薄になってるらしいから、とりあえず確保はしておこう。
サンシェードと窓に貼る遮熱フィルムも用意だな。
夏対策のスーツが出てるけど、
青木のスーツとコナカのスーツ、どっちがお勧め?
青木のは、紫外線だけでなく赤外線も反射させるスーツなのが良さそうで、
コナカのは、シャワーで洗えるって所が良さそうだ。
汗かきの人は、シャワーで洗える方が良いよ。
外を歩いている時もスーツ脱げない人は、赤外線反射機能がある方が良いかも。
髪を短くしました。
青木の清涼スーツは、肩からの通気もいいんだよな。
コナカの軽涼スーツも、そうだったかな。
どちらも家で洗濯できるスーツ出してるけど、シャワーで洗える方はコナカだな。
コナカの方のスーツは、紫外線反射のは出てるけど、青木と違って赤外線反射とは書いてないな。
2着買っての割引は無いだろうけど、
赤外線反射のスーツは青木で、
シャワーで洗えるスーツはコナカで買うのが良いかもよ。
ネットで買えばさらに安いし、裾なおしだけ店に持ち込んでやってもらえばいい。
福島第一原発事故の影響による電力不足に対応し、節電機運が高まる中、千葉県流山市は
ゴーヤのツルで太陽光を遮る「緑のカーテン」による省エネ運動に取り組んでいる。
また、自治会が中心となって「流山ゴーヤカーテン普及促進協議会」(通称・ながれやま
ゴーヤクラブ)が先月設立され、ゴーヤの実を使った商品化も視野に活動している。
同市は昨年から2年計画で「緑のカーテンモデル事業」を展開。昨年はゴーヤの苗約1500株を
希望する約360世帯に無料配布した。今年は約2600株の配布を計画していたところ、
4月の申込期間に昨年の約5倍の約1970世帯、7100株の申し込みが殺到。市環境政策課では
「市民の関心の高さは予想以上だった」と話し、追加の苗を調達して配布した。
一方、ゴーヤクラブは、同市東部の美田自治会が中心となって結成し、栽培指導や普及活動を進めている。
同自治会では全世帯の3分の1にあたる約200世帯がゴーヤのカーテン作りに参加。これまでに
江戸川大(流山市)と協力して温暖化ガスの削減効果を検証したり、ゴーヤの実を使った料理のレシピを
考えたりしてきた。同協議会の松島英雄会長は「節電効果だけでなく、ゴーヤでいろいろな料理を
作るのも楽しみ」と話し、3年後をめどにゴーヤを使った商品開発を実現したいとしている。
(2011年5月17日09時25分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866922/news/20110517-OYT1T00199.htm 緑のカーテンで覆った家(昨年7月、千葉県流山市美田で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110517-980382-1-L.jpg
68 :
名無電力14001:2011/05/23(月) 00:10:56.51
【日本の電力を守ろう! 原発を東京に誘致するデモ行進!!】
★東京原発の誘致訴える、市民行動
・東京都内の識者らで作る市民団体が17日より、千代田区内で、
東京原発の誘致を求めるデモ行進を実行する。
「皇居を廃して、そこに東京原発を誘致せよ」などと書かれた横断幕や
プラカードを掲げ、JR有楽町駅周辺を約1時間にわたり行進する。
皇居前では、皇居の京都帰還を訴求する。
今後も月1回、都内各地で原発誘致を訴える行進をして行く予定。実行委員らは
「これからのエネルギーと皇室問題をどうするか考えるきっかけにしたい」と考えている。
日本の電力を守るため原発を東京に誘致するぞ!
国家破壊を目論む売国奴を原子炉に放り込め!
原発のない東京よりも皇居のない東京を目指そう!
売国奴が中心となって原発の全廃を訴えています。
仮に彼らの主張を実行すれば、我が国の電力供給量がいきなり約3割削減されることになり、
ただでさえ今夏今冬の電力不足が予測される中で緊急事態に陥っているエネルギー行政に
さらに追い打ちをかけることになります。
東電の問題にかこつけて原発全廃を主張し、その裏で病院等の電力源を遮断することで
騒乱状態を作ろうとしている売国奴の言いなりになるわけにはいきません。
日本の電力源を守るために私たちは原発を東京に誘致するデモ行進を敢行します。
誰も声を挙げられないのであれば私たちが先頭に立って声を挙げたいと思います。
一人でも多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
●天皇制を廃止する市民の会 - 日本の電力を守ろう! 原発を皇居に誘致するデモ行進!! 【東京本部 】
>●引きこもりやニート、政治団体やエコ教構成員、文盲や精神病の方には用はありません
>>68 >天皇制を廃止する
憲法に従うなら廃止は不可能ですよ。
革命を起こす心算なのですか?
後ろ盾集団は何処ですか?ノースチョンとか言わないですよね(w
>●引きこもりやニート、政治団体やエコ教構成員、文盲や精神病の方には用はありません
エアコンつける
>●引きこもりやニート、政治団体やエコ教構成員、文盲や精神病の方には用はありません
ケイタイエアコンのボンベは、入荷が早まっているみたいだよ。
ネット上でも、結構在庫がありになっているストアがある。
空調服の方は、半袖の方のワイシャツタイプが、たまに在庫ありになっていたりする。
(すぐに品切れの「×」になるけど)
欲しい人は、こまめにチェックするか、いっその事電話かメールで直接問い合わせてみた方が良いんじゃないかな。
シャツクールのスプレーは、ホームセンターでサンプル使えたんで試してみたけど、確かに効果ありだな。
だけど、30分くらいしか持続性がなかった。
(サンプルだから遠慮して、スプレーする量が少なかったからかな)
何度かスプレーする必要があるかもしれない。
数年前テレビで
「スダレに霧吹きで水を吹き掛けると緑のカーテンと同じ原理で涼しくなります」
って言ってたからやってみたら、室温は数度下がったけど湿気ムンムンになり
余計不快感が増した
スダレに霧吹き、オススメしない
ミント系は効くよね〜
風のない日の蒸し暑さを何とかしたいんだよなぁ・・・
キンカンでも塗っとけ
>●引きこもりやニート、政治団体やエコ教構成員、文盲や精神病の方には用はありません
86 :
名無電力14001:2011/05/25(水) 23:21:39.39
ゴーヤではない、ゴーヤーである。
いいえ、ツルレイシです。
ゴーヤのカーテンは、世話が大変そうだね。
食卓のメニューも「侵略」されるよな。
夏バテには効くそうだけど・・・。
俺はゴーヤー好きなんだけど、親父が嫌いなんだよな。
無理矢理でも喰わすか。
93 :
名無電力14001:2011/05/28(土) 18:09:06.42
あるホームセンターにかかってきたクレーム
主婦「すいませんそちらでゴーヤの苗買った物ですけど
実がつき過ぎて食べきれないんですけどそれに苦いし
どうしてくれはるの?これ問題ですよね」
94 :
名無電力14001:2011/05/28(土) 18:13:13.76
敷地の広い事業所のようなところは
太陽光やら地中熱。
今からでも間に合う。
個人レベルではガマンが中心になる。
96 :
名無電力14001:2011/05/29(日) 08:33:31.13
a
●引きこもりやニート、政治団体やエコ教構成員、文盲や精神病の方には用はありません
ゴーヤの種が足りないって言っている奴らは、
来年に向けて種を自作しておくようにw
まぁ、薬品処理されているのよりは、発芽率悪くなるけど
そこは、数でカバー
ゴーヤー、おかず以外だと
綿以外の種と実を、乾かして焙じたゴーヤー茶がなかなか美味しかったな
熟した実の種も食えるんだっけ。
101 :
名無電力14001:2011/06/11(土) 14:08:57.70
102 :
名無電力14001:2011/06/11(土) 14:14:05.45
運動して新陳代謝が活発な体にしておく
これがベスト
不思議と暑さを感じにくくなる
エアコンに頼ったうじうじした生活してるからだめなんだ
自分は何もしないのに文句はいう
まるでいいことなし!面倒みきれない
103 :
名無電力14001:2011/06/11(土) 14:34:25.12
バナナ、柑橘類は身体を冷やす南国果実。これをジュースか、カットしてラップに包み冷蔵庫で冷やし暑い時食べる。
しいといえばバナナは食べ過ぎない方がよい。一日2本食べるなら時間開け食べる。(他カリウム食品と重ならないよう)
山などで、滝や川の周辺は涼しいよね。あの原理をうまく使えないかな?
さすがに家の中で水流すわけには行かないだろうけどwww
エアダスターってケイタイエアコンのかわりにならないかな?
エアダスターを逆さ噴射したら同じような氷が出てくるし
110 :
ななし:2011/06/15(水) 00:42:03.50
>>110 を見て思った
通気性なしで良いなら登山用のエマージェンシーシート
(実物見たことないけどすぐ破れそうなものなのかな?)で作れそう
百均のアルミ蒸着シートをカーテンの内側に洗濯バサミで貼り付ければいい
原理が同じなら、値段も容量も良いエアダスターのほうがいいな
自宅なら上半身裸で、少しびちょびちょくらいに濡らしたタオルを背中に広げて、
扇風機の風を当てたらかなり涼しい
外は汗だくで耐えるのみ
>>112 ガラスの外側の方がよくないか?
風で飛ばされないようにしないといかんが。
水で貼り付けるタイプのをガラスの外側に
(内側は熱割れするので不可)
117 :
名無電力14001:2011/06/24(金) 13:02:51.09
去年、暑さ対策にすだれ買ってきて全窓武装したけど
1年保管してまた今年使おうと出して見たらカビだらけ
だったわ。 Orz
湿気多い立地で使うなら熱を反射する人口素材製の
物の方がいいようだ。
119 :
名無電力14001:2011/06/25(土) 07:43:51.95
エアコンを止める
熱中症で年寄りが死ね
年金問題が解決
120 :
名無電力14001:2011/06/25(土) 09:16:19.45
ゴーヤーがいっぱいできて食べきれないときは
牛乳・バナナ・ゴーヤーでゴーヤージュースにすると飲みやすいですよ
夏バテにもいいようなのでお勧めします
121 :
名無電力14001:2011/06/25(土) 09:40:25.24
近所に電気会社ある人はクーラーガンガンにきかせてるから涼みにいけばいいよ
122 :
名無電力14001:2011/06/25(土) 10:52:57.96
123 :
名無電力14001:2011/06/25(土) 11:01:24.08
て言うか家でエアコンかけろよ
124 :
名無電力14001:2011/06/25(土) 11:18:53.38
たまにはニュースを見ようね
125 :
名無電力14001:2011/06/25(土) 11:49:42.03
まだしてないけど
髪を短くする予定
あと男でも日傘はいいよ
126 :
名無し電力:2011/06/25(土) 11:50:15.81
暇な奴は集まって節電パーティーをするのがいい。
Tシャツびちゃびちゃにして固くしぼって着るのが一番
扇風機併用で寒いぐらい
乾いてきたら霧吹きシュッシュッ
128 :
【東電 82.9 %】 :2011/06/25(土) 13:23:26.01
節電ガンバロー。
129 :
名無電力14001:2011/06/25(土) 13:35:40.30
>>109 エアダスター製造するにもゴミとして処分するにも電気使うから本末転倒では
>>122のリンク先見たら、冷却スプレーは身体の太い血管が通ってる場所に付けるのが効果的とあったのだけど、人の体で太い血管が通ってる所はどこですか?
首の耳の下あたりは頸動脈だから効果的だよね
131 :
名無電力14001:2011/06/25(土) 13:51:28.62
わきの下・足の付け根もいいですが
なかなかスプレーしにくいかも
132 :
名無電力14001:2011/06/25(土) 13:54:12.43
検証してみた。
6月25日くもり
室内温度31.0℃
↓
カーテンとシャッターを閉めた29.0℃
↓
夜に凍らせた水が入った2リットルのペットボトルを扇風機の前後に置いた28.5度
(扇風機から50cm以内の場合)
↓
エアコンを使わず1.5℃下げることに成功
↓
最後にエアコンを28、29℃に設定し、それ以上室内温度があがらないようにする。
扇風機をサーキュレータとして使い、
部屋全体の温度を下げ、
扇風機周辺の温度を28.5℃にできた。
気温がもっとも高くなる昼の13時に凍りついたペットボトルを配置すれば、
もっとも暑い時間帯(13時〜16時)を凌げる。
ただし、氷が溶けて常温になるまでに半日はもたないので
補助的な手段として使うこと。
また、冷凍庫の空いたスペースを必要とするので
冷凍食品のスペースを犠牲にする。
ただ、夜間に凍らせるので昼の時間帯の節電にはなる。
133 :
名無電力14001:2011/06/25(土) 14:00:25.12
>>132の補足
・4畳間で実験、晴れの日はまだ実験してない
・氷の入ったペットボトルを増やせば効果あがるかも知れない
これはエアコンを使うことが前提で
目的はエアコンを使わないことではなく、
エアコンの設定温度を抑えても涼しく過ごせるようにするため。
生活を犠牲にしない節電方法である。
出来るだけ雨水とか貯めておいて
打ち水するんだよ。
それと、シャワーのお湯とかは、朝方、ポリタンク2つくらい(1人分)に
水入れてでかければ、夜までには良い温度のお湯になってる。
これで節電にも省エネにもなるよ。
>>131 ありがd
脇はシューしてたけど足の付け根挑戦してみます
股間を手でかくしてシューすれば上手くいきそうですねm(__)m
136 :
名無電力14001:2011/06/25(土) 14:37:52.24
>>130 身体にあるリンパ腺の6ヶ所を冷やす。
⇒両耳の下の二カ所。
⇒両わきの間の二カ所。
(腕の付け根内)
⇒両足の付け根二カ所。
↑この6ヶ所にリンパ腺があり夏、熱中症時は
タオル、ハンカチに包み冷やす(冷やし過ぎないよう)
冬は逆に温める(やけど、低温やけどに気をつけて)
>>136 詳しくありがdm(__)m
その六ヶ所なら冷えピタとかジェルシートを貼るのもいいかもね、一枚を三等分位に適当な大きさにカットして
それにしてもウーノミスト気持ち良すぐる
140 :
名無電力14001:2011/06/27(月) 06:08:18.94
暑さ対策〜東京電力の悪口を言わないこと〜計画停電されたらたまらん
141 :
名無電力14001:2011/06/27(月) 12:51:02.29
今日から中電ででんき予報始まったのに
電力板から中電スレがなくなってしまった
三重県南部は今朝すごい雨で温度下がったみたい
>>139 冷えすぎて風邪ひかんようにね
中電管内は節電関係ないだろ…
143 :
名無電力14001:2011/06/27(月) 14:16:28.20
>>142 浜岡に引導わたすためにはきっちり足りてること証明しないと
それなりの節電はしますよ
熱中症になりそうなご老人。
家に引きこもっているのなら、水ぶろ入ると良いよ。
下半身浴でも体温かなり下がるから。
夜間冷凍&ペットボトル扇風機はやってみよう
一番きつい午後3時代に使えば良いかな
うちは昼間は我慢して夜エアコン付けてる
毎日夜が楽しみ
>>127のやつをユニクロのシルキードライでやったら涼しかった
147 :
名無電力14001:2011/06/28(火) 23:38:58.77
エアコン止めろ
年寄りは死ね
───┐ ∠_ \L
 ̄ ̄ ̄| | llヽ _| ヽ 「福島原発って、ドラえもんのいた未来ではどうなってんの?」
| | |l ̄| | l
| | / ´\ /
| | ヽ、_ `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、 ____
─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ /´ `\
二二二二二二l / | | | |. / ヽ 「まだ放水中だよ」
_l_____| /`ー─‐|_| |_| / ヽ
| /`ヽ__, ─ 、ノ |─l l l
|───/ /lニ/ /二ニluul. | !
| ___| ̄ | | |_|. l /
149 :
名無電力14001:2011/06/30(木) 07:12:01.28
放射線ばらまき事件おこしても犯罪にならず高給維持できる。またまた安全に金かけないだろうね。人件費以外はコストカットしまくりで放射線漏れの対策打たないだろうね。だって国がなんとかしてくれるんだもの。
151 :
名無電力14001:2011/07/03(日) 16:35:12.87
年金問題が解決
152 :
名無電力14001:2011/07/04(月) 00:09:23.62
夏の暑さ対策〜東京電力の悪口言わないこと〜電気代月2000円アップ文句言わないこと〜
153 :
名無電力14001:2011/07/04(月) 00:11:29.78
打ち水については湿気がない日なら良いかなあ。
風呂の水はどうせ下水に流すならベランダとかに撒いちゃえば冷えますかね?
屋根に撒くのが効率良さそう
冷凍庫で冷やしたジェル枕抱えながら事務仕事してるけど
なんだか一夏乗りきれそうな気がするわ
156 :
名無電力14001:2011/07/04(月) 22:40:31.02
枕や敷布団の上に敷くジェルシートってどれだけ効果があるのかな
枕の方は安いけど布団の方は高いからちょっと気軽には試せない
>>157 エアコン必須だぞ
ぬるくなったら冷めることはない
159 :
名無電力14001:2011/07/06(水) 22:04:56.02
PC画面に自分のうちの電気使用量がリアルタイムで表示されると節電しやすいんだがな
160 :
名無電力14001:2011/07/06(水) 23:14:21.77
>>157 1、2時間だったと思う。
夜になればなるほど気温は下がるから
10時に就寝して
2時間持てば12時には気温が下がってると言うことはある。
161 :
名無電力14001:2011/07/07(木) 15:56:48.36
雨降って気温は下がってるんだろうが
雨が降りこむのいやで窓あけないと余計に暑い
晴れてるときのほうに慣れてきてる
遮光ネットが効果がある(できれば80%以上)
本当は建物全体(壁・屋根)を被えれば理想なんだけど事実上無理だから
窓だけでもやってみたらいいよ
>>161 日除け名人とかあの手の日除けシート使うと
雨の振り込みもほぼ無くなって便利だよ
>>161 晴れの日は換気工夫すりゃ暑さ凌げるけど雨の日は湿気でキツいな
雨の日は素直にクーラー点けてるわ
165 :
名無電力14001:2011/07/08(金) 08:31:43.81
>>164 どんな部屋?調湿能力の低い部屋?
それだったら調湿素材をたくさん配置するといいよ。
湿度が高いならユニット畳でも敷けばマシになるんじゃね
167 :
名無電力14001:2011/07/08(金) 08:48:23.64
畳は調湿力あるらしいね
168 :
名無電力14001:2011/07/09(土) 11:10:23.81
とりあえず髪をバリカンでかってきた
8ミリぐらいにしといたけど
屋根によしずしている人を発見。こんなに効果あるならすごい。うちも家族会議で検討してみる。
5月 −5317円
6月 +121円
7月 −38038円
8月 −41887円
9月 −29409円
合計 −114530円
6月は121円多かったですが、あとは良好な結果となりました。
初期費用 材料+作業代 約60000円 は十分元を取っていると思います。
あと一年の耐久力はあるので屋根にてブルーシートでくるみロープ固定して保管しました。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/umanoya/diary/200910080000/
>>169 屋根にどうやって固定してるんだろ
まさか釘やネジ打ち込んでる訳じゃあるまいな
屋根が瓦なら農家が温室の屋根に塗ってる白いヤツがいいと思う。
あれ石灰?
水に濡らして冷やすバンダナとか首から掛ける物って使ってる人いる?
気にはなるんだけど服のえりとかが湿ったり濡れると嫌だから躊躇してしまう
>>172 確かに涼しいし日除けになるから便利だけど毎日洗わないと直ぐ臭くなるね
冷やすのが第一の目的なら、
吸水ポリマーが入ってないタイプのがいいらしい。
触るとべとべとしている奴。
吸水ポリマータイプのは、すぐに温まってしまうとか。
ドンキとかに売ってる首から下げる扇風機が意外にいいよ
ただし電池式の方ね(ソーラータイプは役に立たない)
176 :
名無電力14001:2011/07/11(月) 06:23:53.93
湿度を下げるために道路などへの水撒きを禁止すべき。
177 :
名無電力14001:2011/07/11(月) 07:13:18.20
オフィスチェアを、アーロンチェアのようなネット式のものにして、背中から扇風機あてればお尻に汗かかなくて良いよ。
公園の噴水に飛び込んだり、消火栓開けて水被ったりすればよい。
拭いたらなんにもならん。乾いたらもう一度。
179 :
名無電力14001:2011/07/11(月) 14:58:21.00
今日も暑いね
アロハで仕事してるけど
なかなか良いのが無いんだよね
以外にクールビズのデザインに幅が無いんだよ
180 :
名無電力14001:2011/07/11(月) 15:04:15.30
181 :
名無電力14001:2011/07/11(月) 15:06:18.83
182 :
名無電力14001:2011/07/11(月) 15:08:58.28
183 :
名無電力14001:2011/07/13(水) 12:18:40.61
去年は7月23日午後2時の5999万KWがピーク。21日ころから最高気温が35度を超えるようになって23日も35度だった。
おそらく設定温度にあうようにエアコンが自動的にパワー出したんだろうな。うちのエアコンなんか設定温度を17度に設定していても外気温が高いと室温が30度超えるからあまり設定温度は意味ないが。
184 :
名無電力14001:2011/07/13(水) 16:40:40.07
今日はちょっと暑かったからエアコンかけたんだが
今までかけてなかったので設定29度でもちょっと肌寒かった
結局30度でちょうど良くなった
設定温度で見ててもだめなんだよ
竹シーツがかなりいいよ
ジェルマットとかより絶対こっちの方をすすめる
186 :
名無電力14001:2011/07/13(水) 20:47:14.90
ウォーターベットが涼しそうだな。
ジェルだと熱容量が小さいけど、ウォーターベットなら朝まででも余裕だろ。
ウォーターベットって穴が開いたりした時の被害が怖すぎる
188 :
名無電力14001:2011/07/14(木) 08:11:11.96
短絡するなよ。
夏以外の事も考えろよ、無能。
190 :
名無電力14001:2011/07/14(木) 08:24:45.30
また短絡した。
191 :
名無電力14001:2011/07/14(木) 08:31:33.70
>>189 【夏の暑さ対策】って内容なのに冬とかの話してどうすんだボケ
スレタイと
>>1を1万回読みなおせ無能
193 :
名無電力14001:2011/07/14(木) 11:49:35.39
ウォーターベッドをどう冷却すればいいの
ジェルマットは冷蔵庫で冷やすんだろうけど
毎日水入れ替えたらちょっとは冷えるだろうけど
現実的でないな
ウォーターベッドは使った事が無いから知らないけど
ジェルマットは枕サイズの小さい物はともかくシングルサイズになると畳んでもそれなりの大きさだから
冷蔵庫に入れるのも現実的じゃない(マット専用の冷蔵庫とか持ってないと無理)
ジェルマットを冷蔵庫で冷やすとかややこしい事やるぐらいなら
素直にエアコン付けて寝た方が賢いな
196 :
名無電力14001:2011/07/14(木) 13:57:13.09
>>193 自然に放熱するだろう。放置すれば水温は夏でも27℃ぐらいになるはず。
36℃の体温より低ければいいんだから楽勝。
>>196 ところがどっこい室温が高すぎると温くて不快感が上がる
ウォーターベッドもジェルマットも室温が常温じゃないとエアコン必須だ
198 :
名無電力14001:2011/07/14(木) 14:18:29.43
>>197 夜になれば室温は下がるよ。
たとえば熊谷の場合、昨日の深夜には25.3℃まで下がってた。昼間36℃だったけど。
>>187で出てるけど
ウォーターベッドは破れなんかの破損で水漏れが心配
コップ倒れたのと訳が違う量だから恐ろしくて使えそうに無い
200 :
名無電力14001:2011/07/14(木) 17:23:03.09
>>199 構造的に下からは漏れないようになってるだろ?
マジレスするとウォーターベッドは夏でもヒーターを切らない
(設定温度を維持する様サーモスタットがある)。
体が冷えすぎてしまうのを防ぐため。
水は、細長い筒状の水袋に入れる。
ダブルベッドで10本ぐらいをマットレスの下に並べる。
なので破れるとしても一気に全部水が漏れるわけではない。
水袋の下に、高分子吸収体を不織布シートに挟みこんだものがあり
(要するにでかいオムツ)、万一の水漏れもそこで食い止める。
福一原発より考えられてそうだなw
砂漠みたいなカラッとした暑さを体験してみたい
204 :
名無電力14001:2011/07/15(金) 09:35:13.15
砂漠は知らないけど
カラッとした暑さのところでは
汗がどんどん蒸発するのでそんなに汗かいた実感がわかないらしい
その分水分補給に注意が必要です
爽やかな暑さの中、ウッカリ昼寝すると
一週間後にはミイラになって発見される
一週間も寝れねぇよw
>>206 読解力がないの?
それともボケてるつもりなの?
>>207 普通に考えてボケだろ
何こんな事に突っかかってるんだよ暑さでイライラしてんのか?
>>207 草生えてなければマジレスだろうが
この流れで草生えてるんだからネタだって普通は分かりそうなものだけどな
それとも2ちゃんは初めてかボウズ?もっと力抜けよ
涙拭けよ
暑いなら発火油を霧吹きに入れてスプレーでおk
ハッカね
213 :
名無電力14001:2011/07/16(土) 11:27:16.60
砂漠のように乾燥しているところでは
汗はどんどん蒸発していくので
日焼けを避けることに重点を置いたほうが良いようです
また夜の気温の低下も激しい
ベドウィンの服装とか暑そうにも思えますが現地の気候にあってるわけです
214 :
名無電力14001:2011/07/16(土) 11:32:19.60
気温も湿度も高いところでは
風が通る服が良いですね
アロハやかりゆしのようにシャツアウトが基本ですね
>>211 ハッカ油に何入れたほうがいいかな水?エタノール?
安価で済ましたいなら水、お金かけてもいいなら消毒用エタノール
エタノールとハッカでスースーして気持ちがいいし水より早く蒸発するから濡れない
できればエタノールを薦める
217 :
名無電力14001:2011/07/16(土) 22:19:03.31
濡らしたシャツを着るのはちょっとなんだけど、シャツに霧吹きするのはどうだろう?
218 :
名無電力14001:2011/07/16(土) 22:28:59.50
法外な電気料金を払いながら、けなげに節電する日本人
は、どこまで人がいいんだろう。
219 :
名無電力14001:2011/07/16(土) 22:32:28.64
シャツに霧吹きでいいよ。濡れたシャツに扇風機だと年寄り赤ちゃんは夏でも身体が濡れたままだと危険。
普通の人でもアイスを身体につけたよな冷え方をする。
220 :
名無電力14001:2011/07/16(土) 22:54:15.81
221 :
名無電力14001:2011/07/16(土) 22:58:08.63
了解
222 :
名無電力14001:2011/07/16(土) 23:01:50.66
223 :
名無電力14001:2011/07/17(日) 18:05:52.53
夏物衣料を麻100%にすべし
もうね、涼感が全然ちがうから
ベッドリネンもリネン100%でよろ
貧困層でなければ一度試されたし
by低所得層
>>223 何で最後の2行みたいなは余計な一言を入れるんだ?
凍らせたペットボトルにタオル巻いてぬいぐるみのように抱きしめている
226 :
名無電力14001:2011/07/20(水) 03:32:11.57
緑のカーテンを植えたいのに、条件が悪くて困っています。
南と西は屋根の高さまで草木が密集していて、ほとんど空間がありません。
そのため陽当たりが悪くいつもヒンヤリとしていて、少し湿り気を帯びた風ばかり
庭から家へと吹き抜けている状態です。
折角常にしっとりとした土があるのに、木陰はいつも冷え冷えとしています。
庭の外側は全方位が何種類もの蔓植物でびっしり覆い尽くされ、隙間がありません。
もう一体どうすれば・・・・
228 :
名無電力14001:2011/07/20(水) 05:31:45.04
>>227 流行に乗り遅れまいとしているだけです。
結果なんかどうでも良いんですよ。
229 :
名無電力14001:2011/07/20(水) 07:48:38.75
夏の暑さ対策を考えてみました。
230 :
名無電力14001:2011/07/20(水) 08:02:11.64
エアコンの冷房モードと除湿モードの電気消費量の差がよくわからない。仕様書には300W〜1000Wとしか書いてない。
300Wというのは除湿モードの電気消費量ではなく、室温が設定温度以下になった時のいわゆる送風モード、つまりエアコンが扇風機状態となった時の数字なのかな。
ピークの1000Wというのはエアコンをつけた時のフルパワー運転時というのはわかるが。
最近、除湿モードの方が電気消費量が多いという話をよく聞くがどこまで本当なのかな。いわゆる除湿機の電気消費量は250W程度だから、エアコンの除湿モードが1000W以上というのはちょっと考えにくいが。
もし、そうならエアコンの除湿モードは除湿機とどこが違うのかという疑問がでてくる。
日差しや輻射熱なら防ぐ方法が、いくつも出ている。
だけど、湿度はなぁ・・・。
エアコンと除湿機では、
規模と目的が相当違いますので直接比較はできません。
どちらが優れるかというのは、状況次第です。
---
エアコン
冷房モード:室内の暑く湿った空気を冷やし、冷たい空気と結露を得ます。
熱は屋外へ排出します。
除湿モード:冷房モードだと室温が下がるので、ときおり暖房モードにし
室温が下がりすぎない様にします。
除湿機(コンプレッサ方式)…
エアコンの室内機と室外機の両方の機能が除湿機の中にあり、同時に動きます。
冷たい空気と結露を得ますが、排熱も同時に出ます。機械のロスとも混ざり合って、
結果室温は上がります。
除湿機(デシカント方式)…
乾燥剤で湿気を吸って、後にヒーターで乾燥剤を再生させます。
結果 室温は上がります。
寒いです
236 :
名無電力14001:2011/07/24(日) 23:26:31.46
誰もが丸刈りにしろ
お前らまだなのか?
238 :
名無電力14001:2011/08/06(土) 15:56:19.90
2リットルのペットボトルに水道水を入れ、それに裸足をのせる。
微妙に冷たくて気持ちいい。冷たすぎないのがいい。温まってきたら水を入れ替える。
239 :
名無電力14001:2011/08/12(金) 13:58:25.04
240 :
名無電力14001:2011/08/12(金) 14:55:34.23
加湿器の蒸気の背後に冷旋風か、扇風機当て送ると冷たそう。
身体が冷え過ぎる危険性があるからそういう製品は販売されないのでしょうか。
241 :
名無電力14001:2011/08/15(月) 00:14:32.89
さっき親父が霧吹きで部屋中に水を撒いていた。てめえの部屋にクーラーが一応設置されているらしいが、奴は意地でもそれを使わないそうだ。
242 :
名無電力14001:2011/08/15(月) 09:29:57.31
243 :
名無電力14001:2011/08/15(月) 13:52:54.36
昨夜マジで蒸し暑かった…、家じゃ寝られんから近くの公園で野宿しようかと本気で考えた。
244 :
名無電力14001:2011/08/15(月) 15:07:26.36
245 :
名無電力14001:2011/08/16(火) 17:42:46.33
毎晩毎晩蒸し暑い〜、これ何日まで続くんだ?
246 :
名無電力14001:2011/08/16(火) 18:17:48.52
500mlのペットボトルを凍らせてバスタオルにくるんで、抱き枕にして寝る
247 :
名無電力14001:2011/08/17(水) 01:14:28.68
これから寝るぞ。問題は気温ではなく湿気だ。
うちはエアコンを使えないので窓を閉められん。また痒い痒い目に遭わされるかと思うと眠れんわ。
248 :
名無電力14001:2011/08/17(水) 09:23:18.21
湿度が高いと不快なのは、体表からの汗の蒸散が抑制されて体温を下げにくくなるから。
本質的には体温を下げらればどんな方法でもよい。
汗の蒸散による体温調整がだめなら冷たい物に身体をくっつければ良い。
室温が30℃を切ると、眠るのに寒いと感じる様になりました
身体が暑さに適応した様です
でも34℃を超えると、普通に暑くてダレダレになります
暑さに慣れた様で、適応している範囲は結構狭い
30〜33℃に収まっていて欲しい
250 :
名無電力14001:2011/08/18(木) 01:08:05.72
今から寝ます。気温の方はまだましだけど、湿度の方が心配です。
毎晩ムシッときて寝不足続きで外で眠くなるんです。
251 :
名無電力14001:2011/08/18(木) 14:08:21.27
現在の室温39℃、在宅時のマイルーム記録を更新しました
複数の扇風機を総動員して換気、日差しに応じて雨戸を閉めたり窓を開けたり
開け放った窓には遮光ネット+簾を装備、サッシ側は金属製の雨戸で遮光
どれか一つでも対策を怠っていたら、余裕で40℃を突破していたと思われます
でも過去数回あった38℃の時よりかなり楽、風もあまり無いが湿度が低いらしい
勿論暑いし汗もかくけど、酷暑って程でもないし汗だくのビショビショでもない
35℃位で耐え切れずにクーラーを入れる時もあるのに、今日はなんか平気。
あ、40℃に到達・・・外気温より西日だな
室内の何に触れても熱い、どうやら温度計の故障ではない模様
253 :
名無電力14001:2011/08/18(木) 17:09:33.21
クーラー使いたくないけどパンツ1着でダイニングルームでふんぞり返るクソジジイもやだ
裸で汗がボタボタ垂れてるオッサンになるのは嫌過ぎる
吸湿速乾素材のシャツなら着ている方がむしろ涼しい
255 :
名無電力14001:2011/08/18(木) 22:58:54.58
速乾素材は加齢臭を一緒に発散させるからなー
裸で汗がぼたぼたのほうがましかもなー
涼しくて最高このまま秋になれ
257 :
名無電力14001:2011/08/20(土) 19:20:20.98
コオロギが鳴いている
258 :
名無電力14001:2011/08/22(月) 22:33:24.75
夏はもう大丈夫なようだな。問題は冬だが、まず大口規制をやれば冬も問題ない。
夏もそれで乗り切れたんだし。冬は夏ほどピークは高くない。
大口規制をやらないと微妙だが、暖房は冷房より選択肢が多いからなんとかなりそう。
259 :
名無電力14001:2011/08/22(月) 23:25:43.16
書いてないけど、「竹シーツ」はもう常識化してるの? 世界中の人があれ使ったら
非温暖化効果あるってくらいいいよ。 布シーツいらないから、洗濯の手間なし。自分はきれいな雑巾で拭いてる。
昼は何回も水風呂に入った。そのまま作業、仕事を風呂でした。昼寝をしたり、寝たままおでこから
水かけて、背中に水が通ったのを感じるとエステセレブ?の気分。
車庫が居間の南の窓にあったので、車庫の透明な屋根の上にビニールシート張って日影を作ったら
風が涼しくなった。
夜はベランダで寝ようとしたが、蚊帳がなく、断念。
窓の上の屋根(のき?)を昔の家のように長くするといいと思う。
それで3回くらいしか扇風機つけてない。我慢した。クーラーなし。
(東京のベットタウン、西と南にすぐ家がある、北と東は道路(アスファルト熱風を感じた)、一軒家)
260 :
名無電力14001:2011/08/23(火) 00:36:52.64
今から寝る。もう今夜からエアコンつけろなんて駄々こねる必要なくなった。
涼しくなってからこのスレに書き込んだ泣き言をもう一度読み直したときには夏の暑さも思い出の一つになるだろう。
夜の電気余る分はバカでかいバッテリー作ってそこに貯めておいてくれよ
これがのちの揚水発電所、読んで字の如く「蓄電池」開発の発端となった
でも「充電」する際のロスが多いんだよな〜
オール電化を普及させて電気の昼と夜の使用量の差を少なくするのがベストなのかな。日中の電気料金高いから昼はあまり電気を使わなくなるしいいかもしれん。
電気自動車のバッテリーが平準化にかなり有効に使えるみたい。
NHKの番組見たらスマートシティの構想の中にも組み込まれてた。
太陽光発電使ってる人はいるのかな?
電気代がどれだけ安くなるのか、もしくは売るほど余るのか知りたい
>>266 昼間仕事に行けば売るほどになるでしょ
そして深夜電力のプランにすれば電気代も安いし
自分一人なら日中は仕事で居ないけど
家族がいる人は売るまでにはならないって事か
>>268 付ける規模と使う量と発電できる地域天候で違うだろ
電気代1350円の人も29850の人もいる
久しぶりに暑くなってきたので
凍らせたペットボトルを扇風機の前において風に当たっている
271 :
名無電力14001:2011/08/27(土) 22:31:27.76
272 :
名無電力14001:2011/09/05(月) 07:32:08.53
おはよう…湿気がかゆくて寝不足だよ。せめて除湿できたらと思うんだけど、部屋を閉められないし…
273 :
名無電力14001:2011/09/11(日) 13:43:27.97
原発テロリスト暴力集団売国自民党に暴対法を適用しろ!
274 :
名無電力14001:2011/09/13(火) 17:51:41.09
原発テロリスト暴力集団売国自民党に破防法を適用しろ!
275 :
↑:2011/09/13(火) 18:48:08.61
屋根に断熱ペイントを塗る、これにつきる、黒い瓦は赤外線を吸いやすい
276 :
名無電力14001:2011/09/17(土) 11:05:46.99
国家社会主義広域暴力団守銭奴売国自民党
277 :
名無電力14001:2011/09/18(日) 23:45:36.50
原発テロリスト国家社会主義広域暴力団守銭奴売国奴自民党
278 :
名無電力14001:2011/09/21(水) 09:32:14.60
九州電力から自民党議員にヤミ献金 守銭奴国賊自民党
279 :
名無電力14001:2011/09/23(金) 15:55:28.03
悪の枢軸売国奴原発テロリスト広域暴力団 自民党・経団連・統一協会は地獄に落ちろ!
悪の枢軸売国奴原発テロリスト広域暴力団 ミンス党・連合・ブサヨは地獄に落ちろ!
281 :
名無電力14001:2011/10/13(木) 23:19:34.79
守銭奴国賊原発テロリスト米倉弘昌は、地獄に堕ちろ!
282 :
247=272:2011/10/14(金) 00:23:00.28
今年の夏の汗疹がまだ治らない・・・・・orz
来年こそは頭の柔らかい男見つけて結婚する
283 :
名無電力14001:2011/10/16(日) 17:03:15.21
守銭奴国賊原発テロリスト加納時男は、地獄に堕ちろ!
284 :
名無電力14001:2011/10/17(月) 21:05:56.54
守銭奴国賊原発テロリスト加納時男は、地獄に堕ちろ!
285 :
名無電力14001:2011/10/29(土) 13:34:26.49
守銭奴国賊原発テロリストTPPヤクザ売国奴米倉弘昌殲滅!
286 :
名無電力14001:2011/11/03(木) 13:09:44.46
守銭奴国賊原発テロリストTPPカルト売国奴野田民主党政権殲滅!
287 :
名無電力14001:2012/01/15(日) 16:37:46.44
,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
/ 、゙ヽ、 ‐-'´ ヽ‐- / / ヽ
,/´ .., ヽ,,l_)' zェェェァ' ;rfァt ヽ ,ト/ / ヽ
/ ヽ,r' ,l′ _,,, . __,, ,l゙.-〈__r,'、 ヽ_
_.l ヽ」 ,l .イてソ` l イにj`,/ ゙‐ヽ、_,, /l
,l l| −'´ll ,l rソi" ヽ じ'' f゙l .,//゙l //\ 東電はココおかしいんじゃねえか
l`l| l|ヽ v'⌒ヽ .,ノ j/ |l // }
l \ l| ,l l_U> r‐--‐ァ ,l |,l // l
/ '\ l|`l ゝ_,´ ゙ヽ__r′ .,.' ___l ヽ // |
,l '\ l| .lヽ__lL..,,, __ ,, _イ___./ | ∨/ ,}
| ヽl | ,| .ヽ \ //ヽ ,| ,l
| l ,l ヽ \// l \ /
288 :
名無電力14001:2012/05/05(土) 12:53:57.91
289 :
名無電力14001:2012/05/16(水) 22:25:46.70
腰窓用ファンて節電で涼しそうじゃない?
290 :
名無電力14001:2012/05/16(水) 22:41:55.42
2年前の気象台始って来の暑い夏をシャワ−で面白く過ごせた俺にとって、今夏など何の憂いも無い
統合失調症のヒキコモリの書き込みがウザすぎる。
去年しでいた事。
出掛ける時の暑さ対策。
用意するもの。
白い生地がベースの手ぬぐい。
日傘。
コンビニなどでヴィダーインゼリーみたいなアイス。蓋があるやつ。
手ぬぐいを頭にかぶる。
ちょいと手ぬぐいを湿らす。
日傘を差す。
アイスは時折首など冷やす。
室内や電車内では手ぬぐいでアイスを包む。
炎天下ではちょいと湿らした手ぬぐいを頭にかぶり日傘を差す。
たまにアイスを食べる。
コレ、周りにも勧めているのに誰もしたがらない。何故だろ。
暑さはしのげるのに。
汗をかく運動をすること
あせをかく習慣がないと熱中症になる
>>7 >冷蔵庫を開けた時、冷気が一気に流れ出ないように、
>冷蔵庫の内部に透明のフィルムをノレンのように吊るすと良いです。
取り付け方に気をつけないと、ドアポケットに置いてるものが傷む可能性があるよ
市販のフィルムは冷気が通る隙間がほとんどないので危険
使うなら、冷気が流れるようにはさみで大きく切りぬくとかして通路を作ってあげなきゃダメよ
原発再稼動で今年の夏は余裕で乗り切れそうだね
よかった
そういう話をするスレなのか?
そうだよ。
民主の原発停止政策に反対して再稼動にコギツケた橋下市長は偉大だ
せめてスレのルールは守ろうな。
スルーできるくらい大人になろうな。
301 :
名無電力14001:2012/07/16(月) 21:33:43.95
スルーする奴ばかりだから、やりたい放題の奴が暴れられるわけだ。
いじめ問題と同じだな(笑い)
302 :
名無電力14001:2012/07/16(月) 22:26:01.25
>>292 >手ぬぐいを頭にかぶる。
>ちょいと手ぬぐいを湿らす。
これ使えるわ。室内だけど扇風機で十分になった
家事や仕事をしている人たちには向かないけどな。
まぁまぁ
環境は、それぞれ人によって違うんだから
自転車通学がすごく暑いのですが、シャツにあらかじめしとくスプレーか体につけるタイプどちらがいいと思いますか?
生菓子とかアイスかった時に付いてる保冷材を、
タオルでくるんで首に当ててる
涼しすぎてもうやめられないw
窓は網戸残して全開
扇風機強
換気扇を回す
東北だからかも知れんが夜だとこれで寒いくらいの日もある
312 :
名無電力14001:2012/07/31(火) 10:14:48.58
>>264 平準化のためにオール電化、なんて本末転倒だろが。w
8月から緑のカーテンを始める人は、朝顔を苗から育てた方がいいよ。
朝顔は、成長がすごく速い。
植えるときに、オルトラン粒剤を土に混ぜておけば、青虫の発生を防げる。
タッパーやジップロック使って、塩麹にスルメイカを10日ほど漬け込んでごらん。
すごくおいしいよ。
塩分補給で熱中症対策になると思う。
>>317 塩分補給が必要なレベルは結構シビアな状況限定、ほとんどの場合は塩分補給は不要なので注意ね。
特にそんな物を好む年代の方には毒にしかならないから、よく調べてからやって下さい。
ウザく絡むのが出てきた。
個人の健康状態や環境によって違うのは当然でしょ。
塩麹って結構ポピュラーになってるんだけど、ネットばかりやってる引きこもりには分からないよねw
竹シーツのおかげか、まだ扇風機も使っていない。
ここにある情報に限らず、どこにある情報だって、受け手の人それぞれで取捨選択してるでしょうに・・・
いちいちイチャモンつける人が出てくると、とたんに雰囲気悪くなるよね
涼しさを求める程度や好みだって人によって違うもんなぁ。
紹介されたアイテムに対して「そんなもん役に立たない」っていう人もいるだろうし、
別の人にとっては、結構ありがたいものだったりするだろうし。
急に人が増えてきたみたいだけど、みんな暑いんだね〜
イライラ減らす為のスレで、イライラ増やしちゃダメよぉ〜
アスペの奴は、自分基準で他人の書き込みに絡むから迷惑なんだよな
障害の一種だから、指摘されても本人には分からないんだろうけど
アスペとアフィに狙われた・・・!
別のスレに移動する?
他の板にも、暑さへの対策スレあるよ
わざわざ教えるなよ、馬鹿
ごめん、誤爆したw
大丈夫。それほど誤爆でもない。
糖質は、もっとヤバいからな・・・
怪談よりも怖ぇ
マンションの5階南向きで
ベランダからの照り返しがきつくて死にそうなんですけど
サンシェードとかよしずって3階以上は使わないでくださいってサイトばっかじゃないですか
ほかに断熱する良い方法ないですか
>>337 今すぐやりたいなら、アルミホイルを窓に内側から張る。
ベランダの柵にいらない毛布でも掛けて日陰を作る。
照り返しと言うなら、直射日光が入ってくるわけではないのね?
ベランダに何か敷いたらどうでしょう?
窓に貼る紫外線除けのフイルムも良い仕事しますよ。
あとはカーテンのグレードあげるとか。
340 :
名無電力14001:2012/08/05(日) 22:52:57.82
>>340 布団で寝るより暑くない、位に考えてください。
紫外線防いでも、赤外線防がないと暑いよ。
近所のおばちゃんが窓ガラスに貼るフィルムを買って、
「UVカット99%だから、これで涼しくなるのよ」・・・って言ってた。
暑くなる原因は赤外線であって、UV=紫外線じゃないのに。
・・・言っても無駄だろうし、こっちに不満を持たれてはたまらないから、「エコで節電になるといいですね」って答えたけど。
暑さ対策の物を購入する人は、
【遮熱と断熱の違い】、【輻射熱】などを検索して、信用できるソースから、事前に正確な知識を得ておいた方がいいよ。
窓ガラスに貼るフィルムも、熱を反射するタイプのものもあれば、熱を吸収するタイプのものもある。
網ガラスに貼った場合は、ガラスが割れる可能性もある。
表面に凹凸があるタイプのガラスには、フィルムタイプのものは使えない。
(スプレータイプの製品もある)
さらに念のため書いておくけど、遮熱フィルムを窓ガラスに貼った場合は、ガラスを閉める事が前提であって、
エアコンの効率を上げるのが目的だからね。
窓を閉め切って、扇風機しか使わないのに、「効果なかった!」と言い出す人もいそうだから・・・。
PL法(製造物責任法)ってのができた時、「洗った猫を電子レンジで乾かそうとして死なせてしまった」なんて話があったよね。
あれって、実話じゃなくて都市伝説なんだけど、本当にやる人が出てきそうで怖いなぁ。
緑のカーテンでも、「あれは日よけのためにやるものだ」と勝手に決め付けて、ごわごわした葉っぱの植物を植えてる人がいたな
・葉がある程度大きくて、日よけになる事
・葉が柔らかくて、風通しを確保できる事
・葉からの蒸散が盛んな植物で、冷却作用がある事
緑のカーテンやるなら、この3つがそろっている事が大事
加えて、
・初心者でも育てやすい事 (メロンやスイカなどは、病害虫に弱いので枯れやすい)
・カメムシなどの特定の害虫を寄せ付けない事 (クズは、カメムシが寄ってくる)
・育っていく時に下の葉が枯れていかず、きれいにカーテンになるタイプの植物である事 (キュウリは、下の葉が枯れていく)
の、3点も重要
総合的に見て、ゴーヤが一番緑のカーテンに適しているんだよ
Googleなどで検索すれば、図入りで説明しているサイトがあるから、調べてみるといい
8月からだと、緑のカーテンは間に合わないから、以下の方法を試してほしい
・スダレかヨシズを、窓の外側に、ある程度距離を置いて設置する
離して設置する理由は、赤外線で温まったスダレやヨシズから出る輻射熱を防ぐ為
植物の場合は、葉からの蒸散があるので、輻射熱の問題は考えなくても平気
・距離を離して設置できない場合は、アルミを蒸着したタイプのスダレを使う
アルミは赤外線を反射する為
・アルミによる光の反射が近所の人の迷惑なるなら、ガーデンクーラーなどの安価なドライミストを併用する
スダレやヨシズが赤外線で温まっても、ドライミストによる蒸散効果で冷却される
要は、常に、かすかに濡れる →すぐに乾く → かすかに濡れる を繰り返す状態を作ればいい
植物なら、これを植物自身でやってくれる
※日よけ・風通しの確保・赤外線対策の3つが目的なので、条件に合っていれば、寒冷紗やサンシェードなどでも良い
ちなみに、曇っていて、風もなく、湿度が高い場合は、緑のカーテンによる効果は全くない
そういう時のために、窓を閉めてエアコンで空調も出来るようにしておいた方がいい
ツルとツタの区別がついていなくて、緑のカーテンにツタ性の植物であるヘデラを勧めている人がいたな。
ツタ性の植物だと、対策を施していないと外壁を痛めるぞ。
それに、ヘデラはそれほど蒸散が盛んな植物でもないはずだし、
葉は小さいけど固いので風通しの妨げになるんじゃないかな・・・。
まぁ、ググる癖はつけないとね。
そして、ソース元の信用性にも気をつけないと。
出来れば、複数のソースを見て、比較もしておいた方がいいよね。
噂レベルの話を、検証せずに鵜呑みにする
↓
不確かな知識を元にした、勝手な解釈を加える
↓
ネットで拡散させる
一部が正確でも、他の部分が間違っている情報ってもあるし、怖いよな。
遮熱と断熱の区別がついていない人は多そうだな。
断熱の事を、冬の暖房用にやるものだと思い込んでいる人も多いだろう・・・。
屋根に塗るのは遮熱塗料。
熱を遮断し、内部に伝わらなくする。
※屋根の素材によって、効果の程度が異なる(トタン屋根には効果絶大)。
屋根裏に敷き詰めるのは、断熱材。
熱が伝わらなくする。
夏は、屋根から入ってくる熱を、部屋の中まで伝わらなくさせる。
冬は、部屋の中の熱を、天井裏に逃がさないようにさせる。
※隙間なく、敷き詰めないと効果が無い。
熱の伝わり方(熱伝導、対流、放射)は小学校で習うけど、生活に応用しないともったいない。
対流は、エアコンに扇風機やサーキュレーターを併用するという事で応用している人は多いよね。
熱伝導や放射についても、今一度調べ直して、遮熱や断熱に応用するといいよ。
海風と陸風ってのも習ったけど、あの原理も理解していないと、打ち水の効果が半減してしまう。
部屋の壁の両側に窓がある場合、
打ち水は、片方の窓の外だけにやった方が、風が起こって涼しくなるよ。
要は地表面に温度差を作ればいい。
時間差をつけて、もう片方の窓の下に打ち水をしてもいいだろうね。
ホースと散水装置をつなげておけば、後は蛇口をひねるだけだし、自動水やり機もつなげて完全自動化してもいいし。
ちなみに、真昼に打ち水しても、強い日差しのせいで、すぐに地面の温度が元に戻ってしまう(文字通り焼け石に水)。
水がすぐ蒸発するので、湿度を一気に上げることになり、逆に不快さが増すだけ。
打ち水は、早朝や夕方の日没後にやった方が効果がある。
早朝にまけば、地面の温度が上昇するのを長く防いでくれる(地面の蓄熱を防ぎ、放射熱(輻射熱)が出るのを長く防ぐ)。
夕方にまけば、温まった地面を冷やすので、風が起こる(もちろん、蓄熱したものを冷やすので、地面からの放射熱(輻射熱)も防ぐ)。
照明の明るさ調節ができるパワーコントローラーを使っているけど、
ワット数の制限を越えなければ、サーキュレーターにつなげても良いんだよね。
部屋の中で2台サーキュレーターがあるけど、両方つなげて、手元で風の強さをこまめに微調整してる。
ちなみにPC-40って製品だった。
(業者じゃないよ)
>>349 電気代は考えなくて良いのか?実使用量を計ってみた方が良い。
あとサーキュレーターは風速はでるが風量はさほど無いので回転を落とし過ぎると効果もない。
また、人に当たらない方向へ向けて回すのが原則。
まぁた、アレが来たよ・・・
部屋の大きさや用途というものは、それぞれ違うんだけどね
書き込まれた内容は、読んでいる人各自で、
自分に必要な物とそうでない物とを読み分ければいいに
アスペは脳の機能障害から、他人の立場に立ってみるという想像が全くできない
何でも自分基準で物事を決め付けて、すぐ絡み出すから嫌われるんだよ
「アスペルガー症候群」で画像検索してみたら、マンガがいっぱい出てきた。
アスペルガーの人の日常を描いた漫画らしい。
読んでみたけど、面倒くさい人たちだな。
別のスレに移動する?
他の板にも、暑さへの対策スレあるよ
わざわざ教えるなよ、馬鹿・・・って何このデジャブ
363 :
名無電力14001:2012/08/07(火) 23:51:15.49
今日、電気の検針が来た。45m2の1LDK,エアコン2台、去年223kWh だったのが今年は110kWhになった。
去年までは、東のガラス窓2枚にクルマ用のアルミシート垂らしてただけ。
今年は東と南のガラス窓3枚に赤外反射フィルム貼り、西側キッチン小窓にスダレ掛け、追加費用は約3000円。2ヶ月で元が取れそうだぜ。
現代の都市部の建築物は、エアコンで空調することが前提になっている作りだから、
エアコンの効率を上げる方向で考えた方が、節電にも節約にもなるよ。
A:窓からの赤外線を防ぐ (部屋を暑くする赤外線の70%以上は、窓から入る)
A:部屋の隙間を無くして冷気が外に出ないようにする (隙間テープが売っている)
A:エアコンのフィルターをこまめに掃除する
A:エアコンの室外機に直射日光があたらないようにして、周辺にあるものもどけておく
A:サーキュレーターや扇風機を併用する (サーキュレーターの風は遠くまで直進し、扇風機の風は拡散するので、使い分ける)
B:屋根からの赤外線を、遮熱塗料などで防ぐか、屋根裏の断熱材の厚みを強化する
B:使用環境によるが、数年に一度は、電気店にエアコンの掃除を頼む (内部まで細かくやってくれる)
C:壁からの赤外線を防ぐ (外断熱にするか、遮熱塗料を塗ってもいいが、ヨシズ・寒冷紗・緑のカーテンでも十分)
C:15年以上使っているエアコンなら、買い替える (最新式の省エネタイプに買い替えた方がお得)
D:庭があるなら、木などの緑を多くする (落ち葉や枝の越境など、隣家への配慮も忘れずに)
環境は人それぞれだから、優先順位は参考程度に見てね。
窓ガラスに、マジックミラー効果がある遮熱フィルム貼ったけど、あれって文字通り鏡みたいに光も反射するんだよな。
貼った窓の向かいに建物がある人は、季節や時間によって、光が反射する位置が変わるから、気をつけてな。
うちの場合は、迷惑になりそうだったんで、窓の外にスダレもかける事になったし。
最初からスダレだけかけておけばよかったねぇ・・・なんて酷いオチだよw
うちの会社は、
外回りから帰って来た人と、ずっとオフィスにいる人とで、エアコンの設定温度に対する軋轢があった。
外回りの人は、暑い外で汗かいていると、冷房が弱めの部屋では、なかなか汗がひかなくて困る。
オフィスにすっといる人は、冷房が弱めでないと、お腹や足のつま先などが冷えて困る。
そこで、その日使わない会議室の一つを、冷房強めにしておいて、
外回りから帰って来た人は、そこでクールダウンしてから自分の机に戻るようにした。
ノートパソコンも使えるので、その部屋にいる時間は無駄にならない。
双方のエアコンの設定温度の要望を、ともに満たせるようになった。
個人の範囲で・・・という趣旨からはズレるけど、フロアのエアコンの設定温度で悩んでいる人は、
総務部にこの方法を提案してみてはどうだろうか。
・水かけまつりは東南アジアで盛んに行なわれている、無病息災や豊作祈願の意味を込めて、
佛暦の新年である4月に、誰彼かまわず水をかけ合うお祭りです。
そんな夏にピッタリなお祭りが、さいたま新都心用にアレンジされ、8月10日(金)から12日(日)までの
3日間、今年もけやきひろばで開催されます!
水かけタイムは11時00分からと13時30分からの1日2回、それぞれ1時間半行なわれます。
この時間、会場となるサンクンプラザにいる人は、子どもたちだけでなく、お父さんもお母さんも、
おじいちゃんもおばあちゃんも、水をかけられても誰も文句は言えません。
友達同士で、親子で、時間いっぱい楽しんじゃいましょうっ!
また、この水かけまつりと同時に行なわれるのがワールドフェスタです。
東南アジアをはじめ、ヨーロッパやアフリカなど世界各国の料理を扱う屋台が立ち並び、
雑貨屋や衣料品が揃うバザールが開かれます。
暑い日には「辛いもの」派の人はタンドリーチキンやジャークチキン、「冷たいもの」派の人は
マンゴーかき氷やチャーミースノーアイスなどはいかがですか?
その他に、民族舞踊や世界の文化体験コーナー(土、日のみ)などもありますので、
ぜひお出かけください!(抜粋)
http://tou.ch/news/article/6832559/
ちょっとロシア行ってくる。
猛暑の中、熱中症に注意が必要だが、対策として病者用のドリンクが売れているという。
熱中症対策のドリンクといえば、スポーツドリンクが思い浮かぶが、
いま、ドラッグストアなどで売り切れ続出の人気となっているのが『OS-1』だ。
もともとは下痢や嘔吐、発熱などによる脱水状態のときに飲む病者用食品だが、
熱中症対策として火がついて4〜7月の売り上げが前年同月比123.5%なのだとか。
一般的なスポーツドリンクと何が違うのか、製造元の大塚製薬工場に聞いてみた。
「OS-1は、スポーツドリンクより塩分濃度が高い組成になっています。500mlで中くらいの梅干し1個分と、
塩分が多めでしょっぱいので、スポーツドリンクのように日常的に飲むものではありません。
ただ、糖質とナトリウムがバランスよく配合されており、吸収スピードが早いため、
軽度〜中等度の脱水状態のかたに適しています」(大塚製薬工場OS-1事業部マーケティング)
糖分が控えめのため、糖尿病などが心配な人にもオススメだ。
http://www.news-postseven.com/archives/20120813_136710.html
>>371 言わせて貰えば、この商品はお勧めしない。
糖分が問題になるのは解るがそれ以上に健康な人に取っては塩分の取りすぎの方が問題。
ほとんどの場合水分補給だけで塩分の補給は不要な場合がほとんどなので心配な人は医者とまず相談。
また来た。
>>372 =
>>318 ・・・かな
他人の状況や立場を想像する事ができないアスペルガー症候群の人なのか、
塩分大嫌い教の人なのか知らないけど、嘘情報を垂れ流すなんて迷惑だよね
うちの町内会の人が行事の最中に熱中症で倒れた時、搬送先の病院のお医者さんから、
「水分だけじゃなくて、塩分も一緒に補給しておかないと危ないんですよ」って言われてたよ
一緒に救急車に乗って、診察室まで付き添っていったから、その場で聞いたもん
健康上の理由から塩分を控えた方が良い(例えば腎臓疾患があるなど)人ならともかく、
普通の健康な人で、暑さで汗を沢山かく環境にいるなら、水分と一緒に塩分もとらないと駄目
これらの書き込みを見て、心配になった人は、
自分の健康状態と汗をかく程度や環境を確認したうえで、Googleとかで検索して、信用できるサイトから情報を得た方がいいよ
とるべき塩分の量とかも詳しく書かれているサイトがあるし
(持病があってかかりつけのお医者さんがいる人なら、そのお医者さんからアドバイスを受けておいてね)
多くの人が知っている通り、毎年熱中症で死ぬ人だっているんだから
定期的にこのスレに来ているみたいだから、また来るんじゃね?
「普段から和食を食べているなら、和食には塩を使う事が多いから、室内でじんわり汗をかく程度ならば、積極的に塩分補給しなくても平気」
とは、言われているけどね。
屋外にいるなら、言われているように健康上の理由がない限り、塩分補給もできるようにしておいた方が安全でしょ。
スポーツドリンクだと甘さがあるんで、個人的には大量に飲むと気持ち悪くなんだよな。
夏に屋外を歩くときは、1Lのペットボトルに、水と岩塩を一つまみいれて持ち歩いてる。
重いけど、田舎とかだと自販機やコンビニがない所だってあるんだぞ。
実家の父が、人通りの少ない路地で熱中症で倒れている子供を見つけて救急車呼んでた。
後もうちょっと発見が遅れたら命が危なかったそうで、その子の両親がお礼のあいさつに来たよ。
近所の神社で、夏祭りの祭礼の最中に、目の前で突然倒れたお年寄りもいた。
子供会では、麦茶を大きなやかんで作って、更にまずくならない程度に塩を少し加えてる。
熱中症って、やっぱり怖いよ。。。
確かに和食には塩分が多いというけど、
海藻などのカリウムを多く含む食材も使っているから、過剰なナトリウムを排出できているとも言うしね
まぁ、なんにせよ、医者から塩分控えるように言われている人以外は、
>>371やスポーツドリンクを、すぐ飲める状態で持っていた方がいいんじゃないかな
>>374 長々書けばアスペルガーじゃないとと思ってるキチガイか?
道路工事レベルの運動量にならないと通常は塩分補給はしないのが今の考え方、何でも塩分補給ってのはかなり昔の情報。
あんたの意見で正解は、正しい情報は自分で確認、同じ事を書いてるけどなその前にたった二行で。
どうでも良いけど業者の宣伝が入ってて念入りに反論されてるのか、そうじゃなければ良いけどな。
ともかく、勉強不足の医者などもめちゃくちゃな事を言ってるので自分で納得いくまで調べることしかない。
正直、2チャンネル情報だけで行動する奴はいないだろうがあまりいい加減な書き込みは不誠実過ぎる。
>>379-380 精神病の人は、医者まで攻撃するからねぇw
病人はネットやらずに、黙って治療を受けていれば治りも早いんじゃね?
統合失調症の人は、すぐに敵認定するからねぇ
「業者の宣伝」という被害妄想まで自分で書いてるし
アスペじゃなくて統失だったのか・・・。
>>371の記事に対しては、
塩分の方じゃなくて糖質(とうしつ=統失=統合失調症の人の隠語)という単語に反応してたんだね。
怖い怖い。
そして
>>330に戻る
つーか、新聞記事までステマ扱いする病人がウザすぎる
世の中全部陰謀で動いてるって本気で思いこんでるもんな
>>381-383 あっちこっちへコピー貼り付けたあげくに反論はせずに、精神疾患攻撃しか出来ない輩なのは解ったよ。
いいから宣伝もあきらめて布団に入って寝てなさい。
みなさん、早い話がここは信じないで自分で調べてね。 特に新しい情報を自分で調べる事ですよ。
すまんが、これから勤務なのであとはご自由に。 大事なのは自分で調べる
統合失調症は完治しないよ。
寛解と言って、治療を続けてさえいれば日常生活が送れるレベルになれるだけ。
アスペルガー症候群は、先天的な脳の機能障害だから、これも治療法がない。
ネットにはどちらも多いよね。
実社会で相手にされないから、逃げこんでくる。
>>385 その逃げ方も特徴的だね
最初から来なければいいじゃない
>>385 袋だたきにあって悔しいから、また来るんでしょ
で、今度は一切相手にされないで、無視されるんじゃないの?
病人の電波な意見なんて、いくら書き込んでも無駄
実社会ではもちろん、ネットでいくら主張してもスルーされるだけだよ
別のスレに移動する?
他の板にも、暑さへの対策スレあるよ
うはwwww
下の動画は何んだよw
いろいろ試したが濡れTシャツが一番涼しくて楽だな
濡れTシャツは涼しいけど身体の負担デカくない?
寝ている時できなのがなぁ・・・
今年の夏は扇風機で十分涼しいんですけど
>>397 住んでいる環境によって、それぞれ違うでしょ。
個人の日記は、ご自分の日記帳に書いてくださいね。
屋根の素材によって効果が違うけど、遮熱塗料は相当効果あるよ。
検索するといくつかのメーカーの物が出てくるから、その中で良さそうなのを選ぶといい。
塗り方も詳しく説明されているサイトがある。
業者に塗ってもらうのが、お金かかるけど、楽で確実だけどね。
個人でできるレベルなら、屋根裏に断熱材を敷くことかな。
すでに敷いてある家が大半だろうけど、10cmのものでしょ?
それを、20cmにすると、相当良いよ。
夏に屋根から来る熱を遮るだけでなく、冬に室内から逃げる熱を防いでくれる。
隙間なく敷き詰めないと駄目だけどね。
屋根裏に入る時は、太い柱の上なら歩けるよ。
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
416 :
名無電力14001:2013/02/14(木) 20:58:50.92
今年の夏は暑いですか?
417 :
名無電力14001:2013/02/24(日) 09:13:40.37
屋上に遮熱塗料塗るか迷い中…
ハトムギαマジおすすめ。
いや、ヨクイニンとかてもいいけどとにかくハトムギ食べると涼しくなる。
ハトムギαはポップコーンみたいにポリポリ食べれるので超お手軽だし値段もお手頃。
>>417 自民党が勝てば徴兵制って…近所の頭の弱いおばさんも2009年にいってた
ゴーヤのカーテンで酷い目にあった
ベランダ下にガレージがあって熟れたゴーヤの赤グロい種がクルマのルーフに張りついてヤバかったw
やっぱり二階は葦簀やな、西向きでデカい掃き出しで透明ガラスじゃないから窓に貼るタイプも使えんし
423 :
名無電力14001:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
農業用の遮光ネットお勧め。
424 :
名無電力14001:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
仕事でプレハブの工場の中でクーラーも扇風機もなしで拭いても拭いてもすぐに汗が噴出してくる状況で
何かいい方法はあるかね?
>>424の人のその環境で使えそうなのは、
個人レベルで出いる事なら、
>>306辺りを参照して、空調服やクールベストが一番効果的なんだろうね。
保冷剤を入れられるメッシュタイプのベストなら、1000円台から売られてるので、試してみては?
空調服を使うなら
>>403にある空調服の改造レポートも役立ちそうだね。
プレハブ工場を冷却したいなら、
>>412の屋上散水、
>>410の遮熱塗料などが参考になると思う。
窓や出入り口から入る熱気には、
赤外線対策や通気性も考慮して、ヨシズ・スダレ・寒冷紗(かんれいしゃ)・サンシェード・緑のカーテンあたりかな。
それらについては、各キーワードで検索すると、このスレに沢山書き込まれている。
熱中症対策についても、同様に、書き込みは複数あるよ。
426 :
名無電力14001:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
まずエアコンか扇風機を導入して貰うのが先決じゃないのかなあ。
扇風機すら導入して貰えないような職場だとしたら
遮熱とかややこしい仕組みは猶更受け入れられなそうだし。
427 :
名無電力14001:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
労働安全衛生法 (昭和四十七年法律第五十七号)の規定に基づき、
及び同法 を実施するため、事務所衛生基準規則を次のように定める。
(適用)
第一条 この省令は、事務所(建築基準法 (昭和二十五年法律第二百一号)
第二条第一号 に掲げる建築物又はその一部で、
事務作業(カードせん孔機、タイプライターその他の事務用機器を使用して行なう作業を含む。)
に従事する労働者が主として使用するものをいう。)について、適用する。
(空気調和設備等による調整)
第五条 事業者は、空気調和設備(空気を浄化し、
その温度、湿度及び流量を調節して供給することができる設備をいう。
以下同じ。)又は機械換気設備(空気を浄化し、その流量を調節して供給することができる設備をいう。
以下同じ。)を設けている場合は、室に供給される空気が、
次の各号に適合するように、当該設備を調整しなければならない。
3 事業者は、空気調和設備を設けている場合は、
室の気温が十七度以上二十八度以下
及び相対湿度が四十パーセント以上七十パーセント以下になるように努めなければならない。
現在室内温度が37℃なんですがものすごい暑いです・・・
なにか即席で涼める方法はありませんか?
部屋にある出入り口と窓を全部開ける。
風向きを考えて開けると効果的。
換気扇・扇風機・サーキュレーターなどで、
部屋の熱を外に排出するものと、温度の低い外気を取り入れるものとで二つ使えば、早く熱気が外に出る。
シャツを濡らして、それを着る。
(スプレーでも良い)
濡れたタオルを首にあてる。
(首には太い血管が通っているので、そこを冷やせば、効率よく体を冷やせる)
そのうえで、扇風機などの風にあたる。
気化熱によって一気に冷える。
水に薄荷(ミント)の精油混ぜ、それを使えば、更に効果的。
洗面器に水や氷を入れ、足を突っ込む。
足は第二の心臓。
心臓を直接冷やすのは危険だが、足を冷やせば、安全に冷えた血液が体を循環してくれる。
シャワーを浴びる際は、ミント入りのボディーソープやシャンプーを使う。
とりあえず一息ついたら、このスレの書き込みを全部ざっと読んで、自分に使えそうな対策を拾う。
住んでいる環境によるけど、地面に近い所の部屋なら、
>>404読んで打ち水で風を起こせばいいじゃない。
なお、打ち水の注意点は
>>9にある通り。
>>431 >>432 とりあえず首と足をビニル袋に氷を入れて冷やす事にしました。
温度計を見たらまだまだ室内温度が上がってるようなので今日は寝ずに氷を入れ替えようとおもいます。
この時間帯でも室内の温度が上がっている・・・って事は、屋根から来ている輻射熱かな?
それとも、窓の外に熱源(日中に温まったコンクリートや金属など、他の家のエアコンの室外機)があるとか。
なんにせよ、寝ている間に熱中症になる可能性もあるから、腎臓に問題がなければ、水分と一緒に塩分も少しとった方がいいよ。
>>433 両脇や足の付け根を冷やすのもいいよ
ずっと冷やしてて、そこが冷たくなりすぎたら、別の場所を冷やしていくってのがいいけど、寝られないね・・・
>>434 >>435 同じ地区に住んでる友達に連絡をとったら
友達の家もものすごい暑いそうなので友達と一緒にドラックストアに行って保冷剤などを買って来ました。
帰ってくる間に陽炎が揺らいでいました・・・
空調座布団みたいなのが、秋葉原のあきばお〜だったかサンコーだったかで980円で売ってた。
ネット通販でも買えると思う。
経口補水液OS-1はインフルで死にそうになった時、甘露ってこういうものか…というほど美味だったけど
単に汗かいた時に飲むと、なんだこれって感じでちっともうまくない
看護婦さんも言っていたけど、これを美味しく感じるようなら相当な高熱&脱水状態だそうな
空調ベッドは持ってるけどモーター音がなあ・・・
改良型は静かだと信じたい。
あとマットに伸縮性はほとんど無いので柔らかいベッドだとベコベコと使い難い。
洗面器に水汲んで、タオルで身体を濡らしつつ扇風機。
かなり冷えるが、こまめにやらないとすぐ暑くなるだで、現実的じゃない。
>>239 直射日光で温められた雨戸からくる輻射熱だね。
ドライミストで雨戸を冷やしてもいいんだけど、
金属製の雨戸に直射日光を当てないようにするのが一番安上がりだ。
たとえば、雨戸の外側に簾や遮光シートなどを掛けるとかね。
設置する位置は、出来れば1mくらい開けるといい。
おでこにヒートシンク付けてみた猛者はいないのか?
液体ムヒやその類いを全身に塗るのもいいよ
一晩で臭いは消えるし寒いくらいだ
マンレポで消毒液塗るってのあったがあれもいいな
経口保水液のレシピ貼っとく
水500_g 塩小さじ1 砂糖大さじ1
今日は比較的涼しいな@東京郊外
家の外壁に日が当たるのを防ぐのって、難しいだら
とりあえずベランダに遮光シート貼るりん
449 :
名無電力14001:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
でかいマグカップに、
柔らかめの梅干しと蜂蜜大さじ1杯入れて
熱湯を注いで覚ましながらすすってます。
汗が出て
扇風機で冷まされて
まあ微妙だけども
保冷財や水入れたペットボトルガチガチに凍らせて
体に当てて寝てる もちろん扇風機は全開
わりとエアコンなくてもこれだけでしのげる
夏は身体を洗うのにマジックソープのペパーミントを使ってる。
肌着はユニクロからグンゼのクールマジックに鞍替えした。
去年布団に敷く保冷材マットを買ったけど、あんまり良くなかった。
最初は冷たくて寝付けない上、通気性が無いんで夜半には生ぬるく蒸れて目が覚めちゃう。
一枚毛布を敷いたらまあまあだったものの、今度は結露してたようでカビが・・・・・。
でも折りたたんだまま枕にしたら気持ち良さそうなんで、
スイカを食べて冷蔵庫に隙間ができたらまた使ってみようかと。
453 :
名無電力14001:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
既出かもしれんが、アイスノンみたいなやつをガチムチに凍らせて
首筋や耳、あと太もも辺りを冷やすとすぐ汗が退いて涼しくなる。
これ結構で暑さをしのげる。
アツー!イスノンか
保冷財脇の下や首筋はデフォだな
朝入れといて寝るときはガチガチになってるし
毎日その繰り返しだわ
寝る時、竹シーツはかなり良い。
冬の間防寒対策に使ったプチプチって、
照り返し対策に使えますかね?
隣のビルの照り返しが暑すぐるんですが。
>>458 プチプチは赤外線を通しちゃうから赤外線反射フィルムと組み合わせれば良いかも
暗くならず二重窓に近い効果が効果が得られる
冬は赤外線反射フィルムを外せるよう吸盤貼り付け式だとなお良い
460 :
名無電力14001:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
アルミサッシの外側に出っ張っている窓に
プチプチとか断熱材を取り付けられれば便利なんだけどね。
そういうアルミサッシは売ってないからな。
アイスノンもいいんだけど、凍らせる必要のない「ぐっどスリープシリーズ」もいいよ
462 :
名無電力14001:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
雨戸があるなら雨戸閉めるのが単純で効果的
暗くはなるけど
>>458 プチプチは、その空気層で断熱効果がある
光や熱は通すから、室内は暖まって空気層の断熱で外に逃さない
夏に使ってどうする
書き込む前に、スレ全体をざっと読んでみようぜ。
確かに既出の質問や対策法の書き込みが多くなってきたな
律儀に回答してくれる、ここのスレの人が好きw
熱を放出しにくい=熱の進入を防ぐ
…なんだけど意外と勘違いされちゃってるな
エアコンにプチプチ(+カーテン)なら有用だよ
でも
>>458はそんな話じゃないだろうし
普通の一軒家だけど、屋根が黒いから熱を吸収しやがると思う。
これ、白く塗ったら効き目あるかな?自宅だからどうしようと俺の自由
いや父親のものだけど、別に問題ない
まずパパにお伺いを立ててみろ
>>1 >●引きこもりやニート、政治団体やエコ教構成員、文盲や精神病の方には用はありません
この時季、黒い屋根に乗ると足が焼けるよ
屋根が黒っぽいのは汚れを目立たなくするため2年もしたら塗り替えの営業が押し掛けて来るぞ
ぱぱにはお伺いをたてる必要ないだら、
家族のものは共有財産だし、家族間の窃盗は罰が免除されると法律でも規定されてるりん
どうせ塗るなら断熱塗料で
ステンレス屋根だから遮熱塗料が乗らないから下地処理が必要で高コストなんだよなぁ
ステンレスなら逆にピカピカに磨いちゃった方が良いんだろうけど
これまたコストがかかる・・・
屋根裏の換気ファンを設置するのはいくら位するのだろう?
うちの屋根裏は密室状態で換気口もなくてサウナ状態。
3月の晴れた日に屋根裏で作業したら全身汗でびっしょりになったほど。
今入ったら即死すると思う。
479 :
名無電力14001:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
屋根裏換気が無いって、それ手抜き工事だよ。普通は軒裏に換気口や通気パンチング板がある
>>478 3月の屋根裏で汗びっしょりって別におかしくないだろどこもそんなもんだよ
>>478 軒天もしくは切妻の壁面に穴開けなきゃならないし、穴開けが高所なら工事現場のような足場が必要になる場合も。ファンの電源とかも必要だし、現場を見なきゃ何も答えられない。
電気屋とかに見積もってもらった方がいいよ。
>>478 壁面に穴をあけて取り付けたんだけど施工費だけで10万円近くかかった
換気ファンは換気扇レベルなんで安かったものの
ダクトを長く取りまわす場合は5万円以上もする強力なタイプじゃないと風が出ないらしい
電気工事もコンセント刺すだけにしたんで格安で済んだけど壁面スイッチ取り付けじゃ+3万円
エアコンの省エネでペイできるかどうか判らんけど涼しくはなった
劇的ビフォーアフターに応募しようぜ
マンションだけど、日中に遮熱社交カーテン閉めといたらエアコンなしでも最高31度だった@東京
でも暗い
凍らせたペットボトルを脇に挟んでるけどなかなかいいな
ベランダに遮光シートを張り巡らせた。結構違う。
アパートの窓には柵しかありません。
軒もないので、すだれもできません。
なに貼ったらいいと思いますか?
>>487 コンクリやモルタルの壁に接着するフックがホムセンに売ってたよ。
接着面をライターで溶かして溶着させる強力なのが。
>>487 洗濯物干すなにかも無いの?
何もなければどうしようもないね。
>>487 窓外の格子にすだれをくくりつけてるのは見たことあるけど、それではダメなん?
>>489 何だこりゃ?蓄熱槽とも違うしコンデンサの熱交換に地熱を利用するってことなのかいな
圧縮機の負荷は減りそうだけど電気代半分とはすげーな。エアコン工事に穴掘りプラスか、高そうw
>>489 見たことあるなと思ったら
1年前のをいまごろ貼るなよ
>>492 普通のエアコンは空気に放熱し、暖房時には空気から熱を貰うが
地中熱利用は地殻で熱を交換する。
東京スカイツリーも地中熱利用システムだし
雪国の道路の雪溶かしも地中熱利用。
初期導入コストが高いがランニングコストは最高。
太陽光発電よりは耐用年数あるし
量産化してコストダウンすれば太陽発電よりも効率的だと思う。
隣がマンションになって庭もなく、白い壁で反射光もきついし
エアコンの室外機か機械の音もずーっとしてて住むのにきつくなった。
l越してきたマンション住民はうちの庭眺めて和んでるししねばいいのに。
都心の乱開発なんとかならんのかよ。
湾岸の高層建築のせいで海風も入らなくなったし。
都心は人間の住む所じゃない。
大量のマンション住む人々は企業奴隷の畜舎だよ。
脱出しろ
>>489 これって2階以上のエアコンには使えるの?
筒を伸ばすってこと?
カッペがマンションに越してきて都会人ぶってるけど、
土着の平屋住まいから見るとブロイラー小屋にしか見えない。
あんな上下左右人がみっしり詰まって生活してて発狂しないのだろうか?
499 :
名無電力14001:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
>>478>>479 ウチも屋根裏に換気口がついていなかった手抜き工事だった。
だから日中はもの凄い温度だった。
>>498 発狂したら完全介護の部屋に引っ越せるから心配ない
>>497 それ以前に、数十mから100mほど穴掘りしなきゃならんのだが
地上の工事費なんて誤差レベル
水も利用できるから、井戸を掘った方がいいんじゃないか
石油王になれるかもしれないぞ?
504 :
名無電力14001:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
>>499 屋根裏に換気口が付いて無いなんて割とよくある
天井からの輻射熱で不快なんだよな
天井板を外すと熱風が吹き出てくる
夜だけ屋根を開けて熱を放出できないもんだろうか?
見た目では付いているのかわからないくらいコンパクトな棟換気もあるのだけど
ハウスメーカーは付けられないの一点張りだった
カーテンレールやつっぱり棒に通すアルミの断熱遮光カーテン
夏は涼しく冬は暖かく電気代が下がった
部屋が少し暗くなるし窓の外の景色は見えなくなるけれど
割り切ってしまえば最高
509 :
名無電力14001:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
屋根裏の高温はむしろ給湯に使いたいな。
510 :
名無電力14001:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
屋上に設置する太陽熱温水器ならば
雪や雨、風等を考慮して耐候性を持たせなければダメだが
屋根裏に設置するなら、その点は考えなくて良いから
構造が簡単になり、安く耐久性が確保できる。
水漏れがあったら家がやばそう
電気の配線もあるしこわい
512 :
名無電力14001:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
>>511 水漏れだけだろ、その心配なら屋根の雨漏りだって同じw
遮光ならカーテンよりすだれに限るな
エアコン入れなくても風通るし涼しくていい
木造の家にツタを這わせたいって言ったら
家族が家が傷むからだめだと言われたけど、傷むんですかね?
さあ?痛むかどうは別として、ネットを張ってそこにはわせたら?
壁との間に空間があった方がいいんじゃないかと思う。
テス
>>514 モルタル壁にツタを這わせると明らかに痛むんでやめたほうがいいかも
表面が汚れたようになるだけじゃなくモルタルを浸食して浅く剥げるなどする
カラートタンの壁なら大丈夫かもしれないけど
それよりツタ伝いに不快害虫の類が入ってくるので・・・・
>>514 30cmくらい壁から離してネットを設置
ならよいのでは?
植え付けには少し遅いけどゴーヤなら収穫できて(゚д゚)ウマー
遮光ネットを窓の外に貼ってるが、夜や曇の日は外さないと風が入らないので、
朝夕つける、外すしないといけないのが面倒くさい。
なるほど、ちょっと前向きに検討してみたいと思います。
今年空調服を導入した。最近の暑さでは電池BOXにエネループは効率悪くなったんで
オプションのリチウムイオンバッテリーを買おうか迷ったけど
高過ぎるんでUSBのモバイルバッテリー買ってみた。
現在試験運転中だけど5Vの風は快適だ。
寝る時は脇と股を開いて大の字で寝るといいよ
体感的に1℃ほど涼しく感じる
竹シーツかなり良い
竹チップマットはいいねぇ
寝る前にスースーするスプレーを竹チップマットと体に吹き冷房かけて寝てる。毎夏これだ
あ、あと犬に買ってやったクールピロー(中身は凍らせたペットボトル)を首に置いて…
犬はアゴのせて寝てるが
>>519 ツタとツルは別物。
緑のカーテンに使うゴーヤや朝顔のはツル。
家の壁に這わせるヘデラなどのはツタ。
>>192 実用性・効果・コストはもちろん、
他の季節の事も考慮に入れて、暑さ対策をするのは大切な事だよ。
窓に遮熱フィルム貼っている家も多いけど、冬の寒い時期に赤外線による熱が入ってこなくなる。
また、太陽光のあたる角度が変わるから、向かいの建物に光の反射で迷惑がかかることもあり得る。
窓の外に、アケビとかのつる性の落葉樹の棚を作るのは、昔の人の知恵だね。
夏は葉が生い茂るから日よけになるし、冬は落葉するから陽射しを取り入れられる。
ベランダで、ゴーヤ育てるのなら、ホームセンターで売っている園芸用の土に化学肥料混ぜるだけでいいんだよ。
園芸用の土は、微生物もPhも調整済み。
プランターや鉢の土は、基本的に植え替えの時や植物のシーズンが終わったら、捨てるものだから。
一方、庭の花壇でゴーヤ育てる場合は、基本的に土が変わらないので、有機肥料使って、有用微生物を増やしたりした方がいい。
庭の花壇の土だけ園芸用の土に変えると、水はけの違いや土の質の違いから、植物の根の張りに悪影響を及ぼす可能性がある。
だから、元から庭にある土から雑草の根や石を取り除き、堆肥や腐葉土を混ぜ込み、有機肥料をやって、土づくりをした方が良い。
苗や種を植える一か月前くらいまでには土作りを終わらせておくと、土の質が安定する。
ちなみに、有機肥料でも化学肥料でも、栄養の成分が植物に吸収される時の形は同じ。
有機肥料が良いといわれるのは、土に有用微生物を呼び込んだり増やしたりするので、土が硬くならずに根の張りが良くなるから。
(上述の通り、プランターや鉢に使う園芸用の土は、その辺りは最初から調整されている)
園芸用土を再利用したいのなら、残っている根を取り除き、黒いビニール袋に入れて直射日光に当てて殺菌してから、
土の復活材(Ph調整や有用微生物を入れるもの)を混ぜ込む必要がある。
これも、植えつけの一月前くらいまでにやっておく。
なお、庭の土をプランターや鉢に使うのはお勧めしない。
水はけが悪かったり、虫の卵や幼虫が入っていたり、元々いる菌が偏って繁殖して病気が発生しやすいから。
ホームセンターや園芸店で、普通に買える園芸用の殺虫剤は、農家の人が使う農薬と比べて安全性が高い。
ちゃんと説明書をよく読んで正しく使えば、大丈夫。
ゴーヤなどの食べる植物に使う場合、虫にやられやすい苗の時期に害虫を防いで、収穫する頃には薬効が消えるようになる。
被災地のプレハブ家屋では、急場しのぎとして、屋根に空き缶敷き詰めて天井からの輻射熱を軽減させてたな。
スダレなどで窓から入る熱を防いだら、二重瓦にしたり遮熱塗料を塗って天井からの伝わる熱を防いだ方が良いのかもしれない。
暑さの原因:@赤外線・・・日光の直射、反射、輻射熱(窓の外の物や屋根や天井などが温められて、そこから伝わってくる熱)、A熱風
熱が入ってくる箇所:窓(約70%)、屋根(約20%)、壁(約10%)
涼しさを感じる要因:温度、湿度、風の有無、その他(視覚、聴覚、嗅覚など)
その他の部屋の中の熱源:人間、電化製品(照明器具やパソコンやテレビなど)、調理器具など
自然任せで一番調整が難しいもの・・・湿度
日曜大工(DIY)でも、難しい
>>512 結露の事も考えた方がいいよ。
屋根裏の湿気は逃がさないと家が痛むよ。
536 :
名無電力14001:2013/12/01(日) 19:21:15.64
統合失調症患者は、周囲に迷惑かけるだけだから、さっさと自殺しろ。
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html 「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。
興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。
この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。
■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・
「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
これは、
>>1に関連すると思う。
自作も出来るといいな。
大阪市のベンチャー企業、クールスマイル(大阪市東淀川区、中西雄三社長)がバイク用エアコンを開発し、
28日から開かれる「東京モーターサイクルショー2014」に出展する。商品名「CS501B」で、特許出願中だ。
同社は「世界初のライダー用エアコン。熱中症対策の最終兵器」と胸を張る。
エアコンは冷却水を作る小型のウオータークーラーの本体部分と、専用水冷服(フード付き下着)からなる。
後部座席に置いた本体の電源はバイクから取る。エアコンから出る冷却水を、専用水冷服に張り巡らせた
チューブ内に循環させ、ライダーの体温を下げる仕組み。夏場に使用すると、外気温と比べて
マイナス15度程度に保たれるという。バッテリー上がりを防止するオートパワーオフや、凍らせたペットボトルを
入れるとすぐに冷却する機能も。発売は夏からで、予定価格は19万8000円。ユーチューブで説明動画も
公開している(「バイクのエアコン」で検索)。
東京に先駆け21日から開かれた「大阪モーターサイクルショー2014」に出展したところ、
来場者の高い関心を集めた。28日から3日間、舞台を東京ビッグサイトに移し、「全国区を目指す」(同社)。
「夏場のツーリングに最適」と話す中西社長は、「改良とコストダウンに努め、
来年の夏には現場労働者用のクールスーツの完成を目指す」と、さらに先を見据えている。【高橋望】
毎日新聞 3月25日(火)14時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140325-00000045-mai-soci 画像 バイク後部座席に設置されたエアコン本体と、専用水冷服を着る中西社長
http://mainichi.jp/graph/2014/03/25/20140325k0000e040245000c/image/001.jpg
節電の夏を迎えた日本で、職場の服装のカジュアル化が進んでいる。
スーツやネクタイから解放されて喜ぶ男性は多いが、極端なドレスコードの自由化・逸脱には
異論もあるようだ。現在の日本で「節電ビズ」「スーパークールビズ」は、どこまで許容されるのか。
■短パン出勤/のぞく胸毛/うっすらと乳首
「ダボダボのポロシャツを着た中年男性が増えた。『日曜日のお父さん』になってしまい、
女性の間で株を下げた人が相当います」
そう語るのは都市銀行の系列会社に勤めるA子さん(31)。
6月中旬、スーパークールビズに関する通達がグループ内に流れ、7月1日から実施された。
年配者とは対照的に、若手には今まで通りの人が多い。
「カジュアルのコーディネートを知っているだけに、パンツから靴、バッグまで新たにそろえるのが
面倒みたい」。どちらの世代も努力放棄だと思う。
外資系企業に勤めるB子さん(44)の職場は、外国人従業員が多いこともあり服装コードが
驚くほどユルい。「外国人女性はタンクトップやキャミソールで胸元全開。しかもジーパンにビーチサンダルで出社してくる」という。
自分の服装もかなりラフになっているが、許せないのが「男性の短パン」だ。
「出入りされている代理店の方ですが、5月からずっと短パン。完全に遊びに行く格好で、
社会の中で培われてきた“オン・オフ”の価値観が崩れている」
かつて夏でもストッキングだった女性も今では「生足(なまあし)」が当たり前。
時代の流れでマナーも変わると思うが、「やりたくてもやれなかったことも、誰かがやり出せば影響を受ける」。
ファッション評論家のドン小西さんは、「ファッションは人間の内面を映す鑑(かがみ)」と
語る。背広は軍服の延長。没個性だが、それを脱ぐ時、その人の本当のさまが露呈するという。
「短パンもポロシャツも結構。でも、自分がどう見られるかは仕事に反映するよ。
それを分かった上で自己責任でやりなさいと言いたい」。
自分の仕事や環境にどう影響するか、日本のお父さんたちにも考えてほしい。
「一人一人の実力が試されてるんだよ」
宝飾会社で働くC子さん(31)が我慢できないのは服装コードの緩みと共に見えてくる
「毛」の問題だ。
ノーネクタイのワイシャツから見える胸毛は以前から職場の女性の話題に。
半袖、ノーネクタイが当然になり「それ」を目にする機会は確実に増えた。
「毛深さには個人差がある。だからこそ見えないように気を使って欲しい」
公務員のD子さん(31)も「半袖から見えるわき毛は本当に嫌」と語る。
役所なので極端な服装は少ないが、下着着用率は下がった。
「シャツが薄く短くなるぶんせめて下着を」
さらに困りものなのがTシャツ。
色は白が最悪だ。男性の乳首が存在を主張し始めるからだ。
「うっすらとした存在感が生理的に嫌。生地の厚いポロシャツが最低ラインです」
これに体臭を加えた「3点セット」に悩む夏だ。
紳士服ディレクターの赤峰幸生さんは「肌や体の生々しさを出さないのがビジネスの作法。
それなのにスーパークールビズのお触れによって、たがが外れたのが今の状況」。
何でもありの風潮を危惧する。
「洋服のルーツを考え、世界基準にのっとることが必要。洋服=西洋服。
ヨーロッパの原則を踏まえた上で日本の気候に合わせるべきです」と赤峰さん。
仕事で何を着るかは相手があって決まる。同僚だけでなく、取引先の男性、女性、目上の人も
含まれる。仕事着は「外の人」に気をつかって選ぶもの。その試行錯誤こそがファッションの
本質なのかもしれない。
余計な一手間? いえいえ。世の中の女性たちが既に実行していることです。
残暑が厳しい中、職場で節電し過ぎると、法令違反になる恐れがあります――。
全国で節電が求められている今夏、多くの企業や家庭で、「エアコン温度を高めにする」という
取り組みが定着してきている。だが、労働安全衛生法が事業所の室温を28度以下に保つよう
定めていることはあまり知られていない。厚生労働省は「節電に取り組む際も熱中症の予防に
気をつけて」と呼びかけている。
同法の「事務所衛生基準規則」では、事業者は室温を「17度以上28度以下になるように
努めなければならない」と明記。罰則はないが、28度は熱中症を防ぐ上限の温度だとされている。
だが、空調がオフィスビルの消費電力に占める割合は5割近い。厚労省は5月、「節電期間中は
29度まで上げても致し方ない」との見解をまとめたが、企業からは「規則違反になるのでは」
との問い合わせが続出した。
結局、同省は「違反」と認めた上で、▽まずは28度とするよう努める▽29度に引き上げる
場合も熱中症予防策を講じる――という対応が必要だとし、6月に経団連などの経済団体や
全国の労働局に通知した。
労働現場では様々な取り組みがみられる。顧客へ2010年比で10%以上の節電を要請中の
関西電力(大阪市北区)。本店では「20%」の目標を課し、要請期間(7月2日〜9月7日)
の設定温度は29度だ。「水分の補給を」などと記したポスターを貼り、社員へ注意を促している。
●室温が高めに設定されたオフィスで小型扇風機を置き、
暑さを和らげる従業員(大阪市淀川区の「IDEC」で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120818-791365-1-L.jpg ◎
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120818-OYT1T00753.htm?from=main5
「原発再稼働やむなし」「値上げも仕方ない」「よりいっそうの節電を」――そう叫ぶ新聞・テレビが信用できないことは、
ひとつの事実を突きつけることで明白となる。
「原発再稼働なしでも夏の大停電など絶対起こらない」――綿密なデータ分析を元に、
本誌・週刊ポストは繰り返し報じてきた。過去の関西電力の停電予測が「大外れ」したことで、指摘が正しかったことは証明されている。
関電の電力需給見通しの通りであれば、今年の1月第3週から10週間にわたり、ほぼ毎日大停電に見舞われていなければならなかった。
しかし実際にはそんな事態は起こっていない。それもこれも、国民を脅して原発を再稼働させるためである。
今夏も、政府案では関西電力管内で15%、他の電力各社管内でも5〜10%の節電が求められるとされているが、
事態はそこまで逼迫していない。そう断言できるのは、電力マフィアも大メディアも、「最も有効な節電方法」を1年以上黙殺しているからだ。
野村総合研究所が震災直後の昨年4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』というレポートがある。
この中の「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算は、大マスコミが顔をしかめる内容だった。
テレビの情報番組で紹介される節電方法といえば、代表的なのは「エアコンを消すこと」だが、
この試算によれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130W。
対して液晶テレビを1台消すと220Wが節電できる。つまり、テレビを消すことによる節電効果はエアコンの約1.7倍にもなるのである。
家電の「エコ化」が著しいなか、テレビは昨年7月の地デジ化に伴う買い換えで大型化が進んで消費電力が増えている。
一般国民の感覚で見落としている節電の盲点だ。
本誌は、このデータを昨年8月19・26日号ですでに紹介している。
しかし、この事実に反応したのは一部のネットメディアだけで、テレビは完全に黙殺した。
http://www.news-postseven.com/archives/20120523_109341.html
547 :
名無電力14001:2014/06/02(月) 12:10:11.11
屋根の色を変える、アスファルトの色を変えるだけで
違ってくると思うんだけど
どうなんだろう
妄想です
真夏の白浜の砂の上を裸足で歩いてごらん
直射日光の下に停まっている白い車の車体を触ってごらん
白い服着てさえいれば暑くないかい?
色を変えても全く効果がないというわけじゃないけど、さほど変わらないよ
屋根に遮熱塗料を使い、速乾性の冷感素材を使った服を着ればいい
個人で出来る範囲を超えてる話だけど、雨水を浸透させて保持できる道路になっている所もある
(うち水効果もあるので、蓄熱しにくい)
このスレを読み直して、自分で出来る範囲の工夫をして夏を乗り切ろう・・・!
窓に何か貼って遮熱しようと思うんだけど
プラダンとカネライトフォームならどっちがいいかな。
【節電】 除湿冷房機を自作!扇風機とペットボトルで涼しく除湿も!
空のペットボトル2000mlを用意します。
2000mlのペットボトルに水をため凍らせます。
夜間のほうが電力が安い契約している人は、
夜間に冷凍庫にいれて凍らせればいいかと思います。
2,3時間で凍ります。
寝室やリビングに氷ったペットボトルを設置します。
ふたは開けておきましょう。
氷った水がはいったペットボトルに扇風機の風をあて
部屋を冷たい空気で循環させます。
ペットボトルの水は氷っているので、
ペットボトル周りが結露し水滴がたれてきます。
下に水がたまるものをしいてください。
空気に含まれる水分が結露で水滴となって蓄積されていきます。
ttp://gadget.neowing.co.jp/?p=3786
>>551 プラスチックダンボールやカネライトフォームは、遮熱と言うより断熱目的の為に使う事になると思います。
室内でエアコンで冷やした空気を窓から外に逃がさないためには、断熱でもよいです。
(冬場に、室内で暖めた空気を窓から逃がさないためにやる事も断熱ですね)
窓から入ってくる熱(赤外線)を遮断したいのならば、断熱ではなく遮熱になります。
プラダンでしたら、窓から明かりが多少入って来ますが、
カネライトフォームも候補に挙げられているという事は、明かりが一切入ってこなくなっても構わないという事でしょうか。
明かりがいらないという条件で遮熱するには、アルミ箔を窓ガラスに貼るのが一番安上がりです。
アルミ箔は、台所で使うものでも結構です。
にラダンやカネライトフォームにアルミ箔を張って取りつければ、更に断熱も出来ます。
アルミ箔は室内側ではなく窓側に貼ってください)
カネライトフォームの方が、断熱効果は高いと思われます。
明かりが僅かであっても欲しいのであれば、ホームセンターなどで売られている、窓ガラスに貼りつける遮熱フィルムをお勧めします。
取りつけられないタイプの窓もありますし、熱を反射させるのではなく吸収するタイプのものもありますので、
各メーカーの説明を必ずよく読んでから、太陽の熱(赤外線)を反射させるものを購入してください。
アサヒペンなどから出ていますが、値段は高めのものになります。
色は濃いものほど遮熱効果が高いです。
ガラスに遮熱フィルムを張り、さらにプラダンも貼れば、遮熱と断熱の両方が出来るでしょう。
注意事項として、
アルミ箔を使うにしろ、遮熱フィルムを使うにしろ、
窓の外側に、よそのお宅の窓などがある場合、そこに光を鏡のように反射させてしまう可能性があります。
夏の間でも季節の移ろいや時間帯によって光が当たる場所や角度が変わりますので、ご留意の程を。
556 :
名無電力14001:2014/07/09(水) 16:25:49.78
>>555 詳しくありがとう。参考になります。
寝室は暗くてもいいのでカネライトにして
その他の部屋はもうちょっと考えてみます。
窓ガラスに吹きかける、遮熱スプレーってのもあるよね。
「寒い暑いその時 窓用遮熱スプレー」とかいう名前出ててる。
遮熱フィルムが貼りつけられない凹凸があるガラスには良いかも。
559 :
井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2014/07/14(月) 00:21:41.17
>●コピペはウザいだけなので、ご遠慮ください
遮熱はアルミホイルの代わりに、100円ショップの銀マットでもいいよね
少しだけ厚みがあるから、一応断熱にもなるし。
>>558 ググったらYahoo!知恵袋で思いっきり全否定されてた
来年も汗拭いてくれるのかな
565 :
名無電力14001:2014/07/18(金) 05:56:19.82
真水でシャワー出来れば最強なんだが仕事中は無理だし
北海道は今でも夜は寒い
熱中症とは
汗をかいて水分と塩分を失う→水を飲む→大丈夫だと思って汗をかいて水分と塩分を失う→
水を飲む→・・・繰り返していると血液中の塩分の濃度がどんどん減ってくる。
塩分がないと血液量も維持できないから血液循環も維持できなくなってくる。
しまいには汗もかけなくなり、気分不快・失神・痙攣・腎臓障害を起こす。
血液が塩と水で出来ていることを忘れないように。熱中症・脱水で医療機関に担ぎ込まれると
塩9g+水1Lの生理食塩水を点滴される。そんなことになる前に自分で塩水を飲めば済む。
味噌汁とかラーメンの汁とかうどんの汁とか。いかにも血圧上がりそうなものを、
へばっている自覚があるなら1L以上飲んでちょうどいいくらい。夏場は減塩で血圧コントロールは諦めよう。
ハードなスポーツやってる人も塩水補給すればいいよ。水飲むとへばるっていうのも盗人にも一分の理かとも思うけど、
塩水の補給なら血液薄まらないから余計な汗かかないし体も壊さない。 スポーツドリンクは水よりましで、
脱水重症化する前なら塩分追いつくけど、へばってきたら味噌汁くらいでないと間に合わない。
合宿の差し入れは具なし味噌汁で。休憩の時にものめたほうがいい。
これで疲れしらず。固体の塩を胃を痛めずに取るのは至難の業。
水を飲むとへばる、とは
水を飲む→細胞内へも水が染み渡る→水たくさんあるじゃん、と勝手に血液の塩分を体外に汗として放出する →
血液中の塩分がなくなる→電解質失調と脱水でぶっ壊れる 一面正しいから手に負えない。
水を飲まなければへばらない、とは。
水飲まない→血液が濃縮される→細胞内から水を奪い取る→細胞は水不足だと思って汗を出さない →
辛いけど血液からの塩分喪失は減る→本当に熱がこもって死ぬまではそこそこ動ける
高張性脱水と低張性脱水の違いですな。
塩分取って先に血液の塩分濃度を上げてやれば汗もそんなにかかないし、出した分補充しておけば苦しくもなく脱水にもならない。
日本人の平均食塩摂取量10g/日
生理食塩水の塩分濃度154(mEq/L) 9g/L
味噌汁〃 150くらい(mEq/L) 9g/L
OS-1〃 50(mEq/L) 3g/L
スポーツドリンク〃 30(mEq/L) 約2g/L
汗の塩分濃度 (0-150mEq/L) 0-9g/L
濃度を考えて適宜使い分ける。スポーツドリンクは熱中症予防には糖分多すぎといわれているので
半分に割ってから1Lあたり食塩小さじ1/2(3g)足してやるといいかも。汗の塩分濃度は暑さに慣れるまでが無駄に高くて危険といわれているけど。
塩が薄くなってきた感は気をつけていると大体分かる。運動しているときは塩分の過剰とか別に気にする必要はないと思うし。
運動量制限されてしまうのは本末転倒。塩分の過剰で高血圧ってのは数十年掛けて10-20と上がっていくだけなので別にまあたいした話でもないし、
脱水で腎臓壊したりすると本当に本末転倒になる。超高温で炙られたり、水ももらえず失神するまで走ったりでなければ熱中症の問題は体温ではなく塩分不足。
頭炙られないように帽子も忘れずに。
いわゆる熱中症の状態で筋痙攣起こしたりするほどだと腎臓の機能は一時的に停止しているので果汁100%のジュースなどはカリウムの排泄ができなくて危険な可能性もある。
ここまでくると何が何でも純塩水押し込んで腎臓を守らないと永続的な腎不全の可能性が高くなる。
一番下、コンブ食べてるの?
猫に海藻って駄目だったような。。。
朝にふたつまみ【小スプーン半分)の塩を摂取するのって、副腎疲労が原因で鬱症状が出ている人に良いんだってね
よく「扇風機だけで十分耐えられる」とか言う奴いるけど、
地域や住環境によって、全然違ってくるだろ。
それに、
部屋でダラダラしている奴の「耐えられる」のと、
仕事、家事、勉強をしている人の「耐えられる」のとは、温度と湿度が全く違うからな。
仕事も運動量によって要求する涼しさが違うもんな
直射日光が当たる屋外や、熱と湿気がこもる場所での肉体労働が一番つらいだろうけど、
外回りから帰って来た時は、クールダウンできるほど涼しくしないと、汗がなかなかひかない
でも、屋内でずっと仕事していた人には、そのレベルの涼しさだと冷えすぎる
オフィス用の空調服で、足にも空気送るタイプが出ないかな。
通勤に地下鉄使ってるんだけど、駅のホームや電車内の温度が高くて、夏場のラッシュ時はサウナ状態。
肌が弱いから、夏場は汗で湿疹ができて困ってる。
扇風機
風呂や水浴び
濡れタオル
寝る時は水枕(氷枕)
あと何をすればいいですか…
クーラー以外で
扇風機
風呂や水浴び
濡れタオル
寝る時は水枕(氷枕)
あと何をすればいいですか…
クーラー以外で
・空調服
作業着タイプとオフィスタイプの両方がある。
屋外で活動する人は、ファンが大きくて強力な作業着タイプが良い。
オフィスタイプは、ファンが小さいので、屋外ではちょっと弱い。
(外回りの人には、それでも無いよりかなりマシ)
なお、アンダーは、化学繊維100%のものでないと、汗がなかなか蒸散せず効果が薄い。ユニクロのでも良い)
・冷感スプレー
着る前に肌に触れる衣料にスプレーを。
効果が長続きしないので、携帯しておくとよい。
匂いが強いのが欠点だが、ミントの精油で自作もできる。
・空調マット
布団の上に敷く空調マットは、熱帯夜で汗が引かない時はすごくいい。
車やオフィスの椅子に使う空調座布団も、長時間座りっぱなしの人にはお勧め。
・窓に遮熱
直射日光(赤外線)を防ぐ方法なら、何でもいい。
窓が開けられるなら、風を通せる方法を選ぼう。 地面から来る照り返しにも注意。
・屋根に遮熱塗料、屋根裏の断熱強化
特にトタン屋根の家の人は、遮熱と量を塗ると効果を実感できる。
屋根裏に断熱材を二倍の厚さで隙間なく敷き詰めても良い。
・壁の遮熱
ヨシズを立てかけたり、緑のカーテンで直射日光が当たる壁を覆うとよい。
外断熱している家は、やらなくても大丈夫。
なお、外からくる熱を防ぐ優先順位は、窓>屋根>壁の順
・エアコン使うなら、断熱もしっかりとやって、冷気の無駄漏れを防ぐのを忘れずに。
最新のエアコンはかなり省エネタイプだが、冷気の無駄漏れを防ぐと更に節電&節約になる。
シーズン後には、電気屋さんにエアコン内部を洗浄してもらうと、清潔になるし、冷房能力が落ちない。
ついにエアコン買っちゃった!
今までいろいろ試したけどさ、結局エアコンに勝るものは無かったよ・・・・
寝ている間に熱中症になってて死にかけた。
夜中に目が覚めた時に、頭がぐあんぐあんに痛いし、気持ち悪いけど吐けなし、軽い痙攣みたいのもしているし、なんて言うか頭の中の脳味噌が熱持ってる感じ。
這ってお風呂場まで行って、水シャワーをパジャマのまま浴びた。
水と言っても、生温い水。
浴びながらシャワーの水をゴクゴク飲んだ。
着替えて、台所で塩をなめて、きゅうりかじって、麦茶飲んで、再び床に就いたけど、危なかった。
子供のころは朝晩なら冷房付けないでも平気な地方だったけど、日によっては、もう夜でも冷房ないと過ごせなくなっちゃったみたい。
屋内や車、公共の交通機関の中での暑さ対策は、まだ何とかなるんだ
屋外での移動中の暑さ対策で、もっと良いものが沢山出てくれないかなぁ
シャツクール&空調服(長時間対応バッテリー)で今年も楽に乗り切るでやんす。
部屋着で、インターホン鳴ってそのまま出られるレベルの服で、一番涼しく快適なのってなんだろ?
スポーツ用品の半ズボンにキャミソール着てて、ぴんぽん鳴ったら、上着羽織って出てるけど
汗吸い取らないし(半ズボン)キャミソールだと部屋の中でも結構日焼けするのね・・・
日焼け止めは肌が弱くて使えないからしょうがないんだけど、とにかくクーラー入れてないから
程よく汗を吸い、渇きが早く、汗臭くなりづらく、安価なのでお勧め教えてほしいです。一応女性(主婦)です。
>>585 コットンの薄いスカートで膝より長い丈のがいいよ
エスニック服の店とかで安く売ってるようなやつ
生足出してると防犯上良くないし、足の汗が椅子につくからね
上はTシャツ最強、絶対にコットン100%がいい
前がボタンになってるやつだと、襟元を開ければさらに涼しい
>>586 ありがとう、主婦になってからスカート系まったく穿かなくなってたので盲点でした。
短パンより薄い綿のロングスカートのほうが膝裏の汗も吸い取ってくれて良さそう。
ロングワンピースなんかもいいかもしれませんね。
Tシャツのほうが風通しよくて着心地いいかな・・・早速ユニクロ辺りを物色してみます!
>>587 どういたしまして。
コットン生地の、肌に密着しない服がいいですよ。
ブカブカまたはフワフワの方が明らかに涼しい。
ネットで見つけた
@空のペットボトル2リットル容器に水入れて凍らせる
Aペットボトルを扇風機の前に置くまたは扇風機の後ろのモーター左右両脇にたこ糸等で吊るすの応用なんだけど、
上記の方法だとA前者は風が全然冷たくないしA後者は扇風機が重さに耐えきれず吊るす事さえ出来なかったんだけど、
大きめのビニール(水滴対策で2枚は重ねて受け皿も装備)に上記のペットボトルを立たせながらすっぽりと覆い入れて、
ビニールを扇風機の前頭羽覆えるぐらい広げつつ扇風機とビニールの間に隙間作りながら(←のくだりは好みで微調整)扇風機の前に置いとくと、
地べた座り+エアコン不使用で基本生活(寝てる)してるけど涼しい風来るよ
注意点はペットボトルに水を入れすぎない事、膨張で不安定ですぐ倒れるから
周辺に緑が多かったり敷地が広ければ、上の方に沢山書き込まれているように、風の通りが良い構造の家にするのも良いんだけど、
窓を開けたらすぐ隣の建物の壁や車の通行が多い公道があるような環境だと、
高気密住宅にして、エアコンつけたままににした方が省エネになるんだよな。
周りの環境にものすごく左右されるよね。
うちは窓を開けると煙草の煙が入って来るから閉め切ってエアコン。
無駄に電力使いたくないけど、煙草の臭いが我慢できなくてね…
曇ってて雲で陽射しが遮られていて、時折強い風も吹いているけど、すごく蒸し暑い。
こういう時って、打ち水したり窓開けてても涼しくならないんだよね・・・。
埼玉の、熊谷の隣の行田って所に居るけど、畑や水田が多い場所でも暑いよ。
結局エアコンに頼ってる。
家に年寄りがいるってのもあるけど、空調が無いと、若くても風通しだけでは無理。
群馬と同じでこっちも車社会なんで、屋外の移動時は、比較的楽かな。
地形にもよるからなぁ
596 :
名無電力14001:2014/08/11(月) 23:06:07.61
何か究極のエコハウスとかない訳?
オラン人ダ建築家がニュージーランドでやってるみたいなさ
結局エコは金銭問題に収斂される訳?
金マンセーだと、とても詰まんない話な訳だが・・・・・
もう少しロマンある話ってないもんなんけ?
タライに水と保冷材を入れて冷水を作って、この冷水で手ぬぐいを絞って
体を拭くとひんやりして気持ちいい。
現状、太陽光発電は間違いなく損するだろうからな
性能が一緒なら20万まで下がらないと導入する気になれん
日本の夏は、元々湿度が高いからね。
それに加えて近年は、昼の最高気温も夜の最低気温も高めでしょ。
東南アジアでも、都市部は空調がないと生活できないよ(防犯と言う理由もあるけど)。
砂漠性の気候なら、日陰に入れば汗が引くほど涼しいんだけどねぇ。。。
上の方にあったと思うけど、「非電化冷蔵庫」みたいなのを応用して冷房を作ることはできても、
湿度が下がらないから、乾燥している地方ほどの効果が期待できないんだよな。
やっぱり、ある程度は空調で湿度と気温を下げて、扇風機で送風して体感温度を下げるしかないんじゃないかなぁ。
あとは、人体を直接冷やすことかな。
体の太い血管が通っている位置に、冷却効果がある物を貼りつけておくとか、
服の中に風が通り抜けるように送風させるとか。
まぁ、電気の利用をゼロには出来なくても、無理なく省電力を目指すことは難しい事じゃないよ。
家計にも環境にも優しいから、悪いことは無いし。
湿度だけは、どうにもならん
昔は、畳や漆喰の壁とかで調湿してたんだろうけど、
今は、気温が高いから、それらだけでの調湿程度では、屋内での熱中症のリスクが下がらない
木炭とかゼオライトとかも使ってみたんだけどな
台風が南から湿った風をバンバン送って来た時は、さすがに往生した
ソーラーパネルは、屋根を二重にするから、屋根から伝わる熱を防ぐ役割をしてくれるよ。
トタン屋根やコンクリートの屋上がある家屋にはお勧めなんだ。
ついでに発電もしてくれるというおまけつき。
都市部に緑道(木陰)を作り、その緑道に沿って地下水(冷たい井戸水)を流す。
東京でいえば、野火止用水や玉川上水のミニチュア版みたいな感じで。
個人で出来る範囲じゃないけど、真夏にオリンピックやるんだから、ついでにそういう工事もやってほしいよ。
でも、難しいかな。
デング熱のウイルスを持った蚊の発生で、緑のカーテンの栽培も好ましくない存在になるのかねぇ。
東南アジアの国では、蚊の発生源になので、僅かな水たまりも作らないように腐心しているみたいだし。
じっと冬を待つ
デング熱は、来年以降、どうなるかだなぁ
トンボが増えれば蚊を食べてくれるけどね・・・
コウモリも蚊を食べてくれる(都市部でも川沿いの下水道口に住んでいたりする)
ビオトープとかあるけど、都市部で人工的に生態系を復活させるのって、すごく難しいんだよね
ちなみに、蚊を寄せ付けないというカレンソウは、葉をもんで匂いを出さないと、あまり効果がなかった
セアカゴケグモも気になるね
一戸建の植樹を義務化すればいい。
敷地全部コンクリで固めてる奴は死刑。
毎年、違う型のデング熱が大規模に流行るようになったら、
植栽の制限とか打ち水の制限ができたりして
>●社会や企業など、他人を巻き込んで強制参加させる方法の話は、同志の仲間内だけでやってください
>●技術開発・政策・原発の是非についてなどの談議は、現実社会の有力者の前でやりましょう
>●引きこもりやニート、政治団体やエコ教構成員、文盲や精神病の方には用はありません
>●引きこもりやニート、政治団体やエコ教構成員、文盲や精神病の方には用はありません
>●引きこもりやニート、政治団体やエコ教構成員、文盲や精神病の方には用はありません
>●引きこもりやニート、政治団体やエコ教構成員、文盲や精神病の方には用はありません
●馬鹿のオウム返し、まで読んだ。
窓ガラスに張るだけで冷暖房の効率が大幅にアップするとして大学や公共機関などに
納入されているガラスフィルムについて、断熱効果に根拠がないとして、消費者庁が近く、
フィルムの製造メーカーに景品表示法違反で措置命令を出す方針を固めたことがわかりました。
措置命令の対象となるのは、東京・文京区のフィルム製造メーカー「翠光トップライン」です。
このメーカーが製造する窓ガラス用の「シーグフィルム」については、おととしまで窓に張る
だけで「冷暖房効率が30〜40%アップ」「夏涼しく、冬暖かい部屋になり、省エネに
効果てきめん」などと、メーカー側が高い断熱効果を強調して販売していました。
フィルムの断熱効果について消費者庁はメーカー側に説明を求めましたが、十分な根拠が
示されなかったため、景品表示法違反の措置命令を出す方針を固めました。今後、メーカー側は、
消費者へ表示の誤りを周知し、再発防止策を求められることになります。
「シーグフィルム」は1平方メートルあたりの価格が工事費込みで1万5000円ほどで、
ホームページなどによりますと、東大などの学校や公共施設、高級ホテルなどに納入されて
いるということです。
メーカー側は「製品について問題はない。消費者庁への弁明についてはコメントできない」と
しています。(13日12:16)
(動画はソースでご確認下さい)
TBS News i.
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2418456.html