【TWR/CANDLE/4S】次世代原子炉スレ3【HTGR/PBMR】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001
TWR(進行波炉)、CANDLE炉、4S炉、HTGR(高温ガス炉)、PBMR(ペブルベッド炉)
高速増殖炉、小型モジュール炉、受動安全炉(AP1000等)、トリウム関連炉 etc・・・。
ニュースや資料やデータの情報交換などにご利用ください。

【ルール】
1.別の話題が進行中に強引に割り込んで特定の炉をゴリ押しする行為は禁止します。
2.客観的証拠のない推測や、主観による陰謀論を押しつける行為は禁止します。
3.サイトの紹介はURLを貼るだけにしましょう。本文を長々とコピペする行為は禁止します。
4.同じレスを何度もコピペしたり、空欄を連投する荒らし行為は禁止します。
2名無電力14001:2011/04/24(日) 01:42:15.10
前スレ

【TWR/CANDLE/4S】次世代原子炉スレ2【HTGR/PBMR】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300606089/
3名無電力14001:2011/04/24(日) 01:43:30.37
受動安全設計
http://www.asahi-net.or.jp/~sj7k-nmr/index29.htm

受動安全炉ウェスティングハウスAP1000型炉
http://en.wikipedia.org/wiki/AP1000

高温工学試験研究炉での高温ガス炉試験研究
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2007/siryo10/siryo1.pdf

東芝 4S炉
http://www.toshiba.co.jp/nuclearenergy/jigyounaiyou/4s.htm

東工大関本研究室 CANDLE炉
http://www.nr.titech.ac.jp/~hsekimot/CANDLE050418.pdf

最有力視されている次世代炉、ペブルベッドモジュール型炉(PBMR)とは
http://www.transis.co.jp/infobase/base03-01.htm

進行波炉(TWR)
http://gigaom.com/cleantech/terrapower-how-the-travelling-wave-nuclear-reactor-works/

東芝、ビル・ゲイツ氏と次世代原子炉開発を検討(進行波炉)
http://www.afpbb.com/article/economy/2712240/5528408

トリウム燃料を用いた高温ガス炉の構想
http://www.batan.go.id/ppin/lokakarya/ICANSE07/article/B4.5-Ferhat.pdf
4名無電力14001:2011/04/24(日) 01:44:52.82
【最近の中国の動き】

・中国、2013年に高温ガス炉の運転めざす
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1009&f=business_1009_023.shtml

・世界初のAP1000型原発が中国で着工−東芝傘下
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0420&f=business_0420_018.shtml

・高速増殖炉が初臨界 中国、建設加速へ
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E3E2E6908DE0E3E2E5E0E2E3E29494E3E2E2E2

・中国、トリウム溶融塩炉と進行波炉開発に照準
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0316&f=column_0316_013.shtml

【中国の次世代炉開発状況】

@ 高速増殖炉・・・実験炉が稼働中

A 高温ガス炉・・・実験炉を建設中

B 受動安全炉・・・商用炉を建設中(ウェスティングハウスAP1000型炉)

C トリウム溶融塩炉・・・構想を発表

D 進行波炉・・・・・・・・・構想を発表
5名無電力14001:2011/04/24(日) 01:45:54.20

532 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 16:03:08
これは本当ですかね。
http://www.larouchepac.com/node/16025
間違いでなければ、古川氏と経団連、トヨタ、東芝、日立が協調体制に入ったことになりませんか。

585 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 21:00:43.67
>>584
ここのHPの会社が>540でトヨタ、東芝、日立と手を組んだのではと言われているところだね。

673 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 23:23:25.82
>>671
はい
その古川氏と東芝、日立、トヨタが手を組んだんですね。
どうしてでしょうね。
6名無電力14001:2011/04/25(月) 19:34:55.17
7名無電力14001:2011/04/25(月) 19:44:06.66
トリウム溶融塩原子炉を検証しているページがあったので見てみました。

『次代を担う、エネルギー・資源』 トリウム原子力発電12 地球の物質循環から切り離された核廃棄物問題はトリウム発電でも同じ
http://blog.sizen-kankyo.net/blog/2010/07/000753.html
[内容抜粋]
・核反応する物質だけで比較する必要がある
・トリウム発電も核反応を起こせば放射性廃棄物が発生し、半永久的になくならない。
・トリウム溶融塩炉も核廃棄物問題はウランと同じ
・ウランでいうところの『プルトニウム発生量分』が、そのままトリウムでは
 『別の核分裂生成物になっている』だけ。

うーん、やっぱり問題ありか。残念
8名無電力14001:2011/04/25(月) 19:47:41.84
【トリウム溶融塩炉の危険性】

地震で施設にヒビが入り、津波で原子炉内に水が入ればアウト。

@ ドレンタンクに水が入った状態で上から溶融塩が落ちてきたら即水蒸気爆発。

A ドレンタンク内で溶融塩が冷えても、上から水が入れば減速&反射材となって再臨界。

B 溶融塩を循環させるポンプが停止し、高温で抜けると言われてる栓が不具合で抜けなければ暴走。

C 炉心が黒鉛のため溶融塩がうまく抜けても、栓の穴から空気が入れば最悪の黒鉛火災。
   (溶融塩炉は黒鉛の発火点を超える温度で常時運転しており、
   黒鉛の熱容量は大きいので溶融塩がうまく除去できてもなかなか温度は下がらない。
   そこに地震で出来たヒビから原子炉内に空気が入れば黒鉛に火が付く)
9名無電力14001:2011/04/25(月) 19:50:48.68
【緊急ドレンタンクに入った溶融塩燃料の崩壊熱の問題】

ウランペレットの融点は2800℃
福島の事故では燃料棒露出でペレットまで溶けてるから2800℃以上になったのは間違いない。
放熱面積が大きい燃料棒でしかも水蒸気による冷却が一応あるのにこの温度を超えている。

ドレンタンクに収まった溶融塩燃料は表面積が小さいためずっと冷えにくい。
しかも水蒸気の流れも存在しない。
ドレンタンクの壁面(ハステロイN)の融点1370℃や溶融塩自体のの沸点1400℃を簡単に超えてしまう。
タンクが溶けるとチャイナシンドロームだし、
溶融塩が蒸発すると致死量ガンマ線を発するFPが一緒に巻き上げられ広範囲に飛散するし、
残った溶融塩も蒸発により核燃料が濃縮して再臨界の惨事だ。

燃料にウランとトリウムの違いはあっても崩壊熱は大きな違いはない。
むしろ半減期の短いトリウムFPのが発熱は大きいはず。
10名無電力14001:2011/04/25(月) 21:09:56.16
崩壊熱で溶融塩が沸騰したときの挙動がよくわからないね。
フリーベが飛んで核物質だけが濃縮されて残るのかな? だとするとやばいね。
一緒に蒸発するのなら、臨界質量は避けられる。放射能の拡散的には悪夢だけど。
11名無電力14001:2011/04/25(月) 21:18:16.52
どっちに転んでもロクなことないな・・・
12名無電力14001:2011/04/25(月) 22:05:27.96
運用さえ出来れば溶融塩炉が過酷事故に至りにくいというのは本当だと思う。
ただ運用はナトリウム冷却炉以上に困難だろう。ナトリウムのような活性はないかわりに
激しい放射線を出す冷却材を使った炉なんて想像してみれば、もんじゅと同等以上に厄介だとわかる。
13名無電力14001:2011/04/25(月) 22:30:25.62
一次系配管に漏れが発生しただけで廃炉
ポンプが故障しただけで廃炉だからな
考えたらスゲー原子炉だよな・・・
14名無電力14001:2011/04/25(月) 23:14:41.50
>>9
ドーレンタンクの大きさとスタイルによるんじゃないかな?
外部から水をじゃんじゃん注ぐ&気化熱だけで
タンクを外部から簡単に冷却できるな構造ならそれでいいような気もする
15名無電力14001:2011/04/25(月) 23:20:15.10
>>14
つ「A ドレンタンク内で溶融塩が冷えても、上から水が入れば減速&反射材となって再臨界。」
16名無電力14001:2011/04/25(月) 23:25:44.19
>タンクを外部から簡単に冷却できるな構造なら

簡単に言うねw
17名無電力14001:2011/04/25(月) 23:28:15.42
> 冷却できるな構造

                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_   この感じ・・・・
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  トリウム厨か・・・・
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
18名無電力14001:2011/04/26(火) 00:03:05.08
>>17
違うよw
タンクの外に水があっても減速材、反射材になるの?

2重タンクみたいな構造で上からドバドバ水流し込めないかな?
思っただけだよ
19名無電力14001:2011/04/26(火) 00:05:07.09
>タンクの外に水があっても減速材、反射材になるの?

おまえはJCO臨界事故を知らんのか?
20名無電力14001:2011/04/26(火) 00:11:42.32
>>19
なるほど
そういえばそうだね
21名無電力14001:2011/04/26(火) 00:25:56.21
溶融塩炉の核燃料は、JCOの高濃度ウラン溶液よりはるかに濃度が低く
臨界しづらいと思う。が、ちょっと確かなことはわからないな。
22名無電力14001:2011/04/26(火) 00:33:40.85
>>21
このご時世、タンクに水が入る想定は排除できないからね。
溶融塩の蒸発を含めて臨界の危険は考えざるを得ない。
それ以前に「よく冷えるタンク」の実現がなかなか困難ではあるが。
福島原発でも溶け出した燃料が固まりになると冷却は難しいと言われてるし。
23名無電力14001:2011/04/26(火) 02:22:26.61
>>14
溶融塩って熱伝導率が良くないから、凝固しちゃうと断熱材みたいになる。
だから、冷やすときも溶融状態を維持して対流で冷却できるようにする必要がある。
うっかり冷やしすぎるとドレンタンクの周辺だけ凝固して真ん中が沸騰とかありうる。
(ゆで卵が水に晒してもなかなか冷えないのと同じような状態)
24名無電力14001:2011/04/26(火) 08:37:46.32
溶融塩の熱伝導性の低さは核融合炉の研究でも問題になってるね

FLiBeの熱膨張係数ってどれくらい?
ドレンタンク内で自然対流は期待できるの?

タンクの形状的に対流しやすくすると表面積が小さくなり放熱が苦しい
逆に表面積を大きくするため長細い形状にすると対流は極めて苦しくなるな
熱交換器みたくヒダをつけたぐらいではこのジレンマからは逃れられそうもない
25名無電力14001:2011/04/26(火) 12:10:52.40
これ見ると原発の将来が見えてくる

米・仏・独のエネルギー政策分析
http://www.iwanami.co.jp/sekai/2011/01/pdf/skm1101-1.pdf
26名無電力14001:2011/04/26(火) 12:21:37.51
>>7
別にトリウムの肩を持つ気はないけれど、しかしそれはひどくないですか?
ウランは沢山ゴミがでるけど、燃えない部分はカウントしないとか、それは
幾らなんでも、という気がします。
27名無電力14001:2011/04/26(火) 12:38:02.90
>>26
トリウム厨はすぐ「トリウムはウランサイクルより廃棄物が少ない」と主張する。
だがウランサイクルの廃棄物の体半はほとんど放射線の出ない劣化ウランなんだよ。
劣化ウランはインゴットの状態なら部屋に置いてあっても問題ないほど扱いの容易な物質。
そんな安定した物質を捉えて廃棄物の量を揶揄するトリウム厨は詭弁なんだよ。
トリウムサイクルの廃棄物は致死量の猛烈なガンマ線を出すタリウム208を含むなど危険性がケタ違いに大きい。
劣化ウランを除いて放射性廃棄物の問題を考えるのは妥当だよ。
28名無電力14001:2011/04/26(火) 12:46:03.08
29名無電力14001:2011/04/26(火) 12:52:39.09
>>28
googleは同じ検索キーワードでこういうページも教えてくれる
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20050702/p1
30名無電力14001:2011/04/26(火) 12:55:22.41
31名無電力14001:2011/04/26(火) 13:01:56.52
またトリウム厨の詭弁が始まった(笑)
32名無電力14001:2011/04/26(火) 13:04:10.43
>>29
水俣病とか、アスベストとか、
昔は因果関係は認められない、他の要因が・・・
って言われてたんだろ?
今の関係者が引退して、50年後にやっぱり問題でした
って言われても困るからな〜。ちょっと信用出来ないな。
33名無電力14001:2011/04/26(火) 13:14:26.94
>>27
>劣化ウランを除いて放射性廃棄物の問題を考えるのは妥当だよ。
これは、使用済み燃料から劣化ウランを分離することができるということですか?
34名無電力14001:2011/04/26(火) 13:15:53.13
つまりリーズナブルなコストで?
35名無電力14001:2011/04/26(火) 14:02:45.66
>>32
そうだな。誰かが安全と言ってるのを受けて、
一緒になって安全情報拡散して、
50年後、自分がやってることは実は加害者に加担してることたんだ。orz
となるのは避けたいなぁ。
36名無電力14001:2011/04/26(火) 14:05:48.30
お次は劣化ウランは安全ですか

じゃああなたたちのお住いにでも
保管しておいていただけませんか
たいしたことないんですよね?
まさか誰かがやるから自分は安全なんだとか言いませんよねw
37名無電力14001:2011/04/26(火) 14:22:49.98
>>27は「劣化ウランは安全」とは一言も言ってないところがポイント。
強烈なγ線を放つトリウムFPよりずっと処理しやすいと言ってるだけ。
勝手に話を捏造して騒ぎまくるところがトリウム厨のパターンだよな。
38名無電力14001:2011/04/26(火) 14:29:12.88
処理しやすい?
いずれにしたって国内で再処理なんてろくに進んでないのに
次から次へとよく言うわ

お前らは全員責任から外れたところで
しかものを言えない連中なんだよ
少なくとも俺にはそういう風にしか見えない

3938:2011/04/26(火) 14:34:55.81
あとトリウム熔融塩炉なんて別に俺は推奨するつもりもないから
原子力が抱える問題に対して解決策もないくせに
次世代炉とかほざいてる連中がむかつくだけ
40名無電力14001:2011/04/26(火) 14:36:23.90
劣化ウランもトリウムの放射能物質生成しちゃうんだろ?
反対派に「○○で××で、最終的に放射能生成します」
って言うつもりか?
41名無電力14001:2011/04/26(火) 14:37:43.47
>>40
修正
×劣化ウランもトリウムの
○劣化ウランもトリウムも
42名無電力14001:2011/04/26(火) 14:46:21.71
仮に劣化ウランだけなら取り扱いに問題のないものだとしても、先ず劣化ウラン
と他の物質と他のFPに分離するってやってるの?
43名無電力14001:2011/04/26(火) 14:48:40.54
溶融塩炉は中途半端
原子炉としては中途半端
「プルトニウムは嫌だけど脱原発もちょっと・・・」そんなの微妙すぎ〜
44名無電力14001:2011/04/26(火) 14:50:47.95
もう、月で建設しろよ。
45名無電力14001:2011/04/26(火) 14:53:38.54
原子力は時代遅れ
だからカス学者しか居ない
46名無電力14001:2011/04/26(火) 14:56:56.74
>>42
劣化ウランがどの工程で発生するかすら知らんのかよ(笑)
47名無電力14001:2011/04/26(火) 14:58:10.88
>>45
まぁまぁ、そう言うな。
放射能が出なければ問題ないし
もしくは地球外でやれば問題ない
100年後、200年後には役立つかも知れん。
48名無電力14001:2011/04/26(火) 14:59:30.95
>>38
>>26-27の流れとは無関係なことを言うなよ
論理が行き詰まると話題逸らしだね
49名無電力14001:2011/04/26(火) 15:01:54.65
「劣化ウランと他のFPを分離」(笑)
50名無電力14001:2011/04/26(火) 15:03:59.84
>>46
普通は燃料棒の製造工程だと思っていたけど?
51名無電力14001:2011/04/26(火) 15:08:25.03
全くの素人で申し訳ないが
燃やす前の燃料棒って放射線出す?
52名無電力14001:2011/04/26(火) 15:16:24.07

反原発から“脱原発へ。

海外先進国の各代表者たちは福島原発事故を受けて、
“脱原発を目指すと伝えていました。

そのために海外諸国は、自然エネルギー発電の再生可能エネルギーと
電力安定供給を平等にするスマートグリッドを連携さています。

ドイツでは再生可能エネルギーの導入により
雇用促進が発生しています。
“脱原発は
現実的な事なのです。

原発推進はもはや非現実的。現実からの逃避です。

“脱原発は
現実的な事なのです。


53名無電力14001:2011/04/26(火) 15:19:52.88
54名無電力14001:2011/04/26(火) 15:19:53.03
>>48
流れとか何なの
自分の都合のいい話しかしたくないと
お前らのほうが話題そらしてるだけだろ

廃棄物の処理問題一つ解決できない
うえ責任だって他人まかせ
こんな連中が次世代炉とか笑わせるなよw
55名無電力14001:2011/04/26(火) 15:21:40.53
>>50
劣化ウランはFPだと思ってる人がいるみたいだね
56名無電力14001:2011/04/26(火) 15:31:54.47

原発推進スレッドは
放射能推進スレッド。

つまり鬼畜推進スレッド。
57名無電力14001:2011/04/26(火) 15:41:08.49

原発は死ぬべき。

人類、地球のために

58名無電力14001:2011/04/26(火) 15:44:44.15
>>27
>ガンマ線を出すタリウム208
これ半減期が2〜3秒?、分?
どっちだっけ。忘れちゃたけど、どっちかだ
59名無電力14001:2011/04/26(火) 16:05:00.17
>>7
この比較根拠って、なんかおかしくね。
生まれる電力1に対するウランとトリウムで比較すると導かれる答えは、とんでもなく違ってくるぞ
60名無電力14001:2011/04/26(火) 16:16:54.45
>>54
>廃棄物の処理問題一つ解決できない
トリウム熔融塩炉は軽水炉の使用済み核燃料をガンガン燃やして、プルトニウムなどは消滅してしまう。との事で

トリウム燃料は日量数百グラム分を半年に一度づつ継ぎ足して、炉の寿命の間は燃料交換は必要ありません。との事で

軽水炉の廃棄物と比較すると、1000分の1以下に激減する。との事で

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
61名無電力14001:2011/04/26(火) 16:39:20.38
>>60
それは何処のソース?

ここのページに以下のことが書いてあるけど
http://blog.sizen-kankyo.net/blog/2010/07/000753.html

・核反応を起こす物質のみでウランとトリウムを比較するとトリウムは核分裂生成物はウランの1.3倍となる
・燃料が同質量ならばウランよりもトリウムのほうが高レベル放射性廃棄物が多い。
62名無電力14001:2011/04/26(火) 16:56:25.37
トリウム厨の知識レベルは>>33程度だから笑える
63名無電力14001:2011/04/26(火) 16:57:37.21
>>58
おまえワンパターンだな
それともアホなのか?
64名無電力14001:2011/04/26(火) 17:00:37.98
>>7
http://blog.sizen-kankyo.net/blog/2010/07/000753.html
じっくり読ませて頂きました。
すごいですね。非常に解りやすく明快に説明されています。

だが、これ程解りやすく図入りで説明されても、この内容のトリックに気が付かないと言うのもすごいです。

誰が何の意図でつくったのか分かりませんが、ウラン炉擁護トリウム熔融塩炉潰しの典型的なデータ展示
ですね。お見事です。
65名無電力14001:2011/04/26(火) 17:03:09.90
FP分離しない場合は交換せず循環できる期間に限度あるだろう。
分離しても核種によっては配管中に溜まる危険があると思うが。
液体核燃料の挙動の詳細はMSREの実験だけではよくわかっていないのではないか。
リスクの割にメリットが小さいのが一番の問題。
66名無電力14001:2011/04/26(火) 17:08:55.33
>>61
http://blog.sizen-kankyo.net/blog/2010/07/000753.html
でウソは書いてないのだと思いますよ。
放射性廃棄物総量で比較するとどのようになりますか。
しかも構成比ではなく、重量で比較するとどうでしょうか。
67名無電力14001:2011/04/26(火) 17:11:28.61
>>62
それはトリウム厨と呼ばれてる人ではなく、私(26)です。もちろん専門家ではなく、工学ではなく物理です。

何度も書いていますが、使用済み燃料の分離について誰も明確に答えてくれないんですよ。
専門家の方々ならご存知かと思ったので聞いてるだけなのですがね。

それが物理的に可能であるのは分かりますが、工学的或いはコスト的に可能で実際にやってるのか、が
分からないんですよ。
68名無電力14001:2011/04/26(火) 17:12:34.14
>>58
あっという間に消えてしまうなら誰も問題にしないぜ
書き込む前にちょっと頭つかって考えろや
69名無電力14001:2011/04/26(火) 17:15:27.09
>>67
あの手この手だな(笑)
70名無電力14001:2011/04/26(火) 17:15:29.71
>>64
このページでウラン炉擁護はないと思うよ。

↓下記のように色々なものを取り扱ってる。

# H.エネルギー問題ってどうなっているの?(14)
* H1.次代を担う、エネルギー・資源(89)
* H2.化石燃料の起源ってどうなってるの?(3)
* H3.代替エネルギーってどうなの?(12)
* H4.原子力発電ってどうなの?(29)
71名無電力14001:2011/04/26(火) 17:17:44.58
>>67
とりあえず「劣化ウランとその他のFPを分離」なんて言っちゃってる知識レベルではどうにもならんよトリウム厨さん
72名無電力14001:2011/04/26(火) 17:26:04.04
>>65
>長寿命放射能核種の超U元素(Pu・Am・Cmなど)がほとんど生成されず、逆にそれらを燃料塩に溶かし
有効利用しつつ消滅処理が可能です。種々のアクチナイドや核分裂生成物の一部も炉内からほとんど分離
不要で、炉内自然消滅を推進できて、高レベル廃棄物問題は大きく改善できます。それらの中性子による積
極的消滅作業は、中性子(=核燃料)の充分余剰となる核産業後退期(2080〜2130)に溶融塩燃料サイクル
内で経済的に遂行できるでしょう。

と説明されてますね。
73名無電力14001:2011/04/26(火) 17:26:12.58
>>64
ここのサイトは
「☆核廃棄物量はトリウム原発でもウラン原発でもほとんど同じ」
って言ってるので、ウラン炉もトリウム炉も
目くそ鼻くそって言ってる気がする。
74名無電力14001:2011/04/26(火) 17:27:03.31
75名無電力14001:2011/04/26(火) 17:33:03.95
>>71
だからトリウム厨とかじゃないって言ってるだろうが、しつこいな。
前スレみて、トリウム厨が結構トンデモなのは分かるよ。
けど、そうやってはぐらかしている君だって、私の目からは同類にしか見えないよ。
本当に専門家なら、なんでダイレクトに答えられないの?
76名無電力14001:2011/04/26(火) 17:41:15.69
>>33
使用済み燃料のU235の占める割合は0.7%以上だと思いましたので、この条件からまず劣化ウランとは分類しないと思います。
さらに重要なのは核反応の中でプルトニウムのようにいろいろな核分裂生成物が新たに作られてますので、やはり劣化ウランとは
よべるものでは無いです。

天然ウランから最初に濃縮を行った段階での放射性廃棄物が劣化ウランです。と説明して問題ないのかな?
77名無電力14001:2011/04/26(火) 18:15:53.04
>>76
ありがとう。やっとダイレクトな答えがきてうれしいです。

とすると、
http://blog.sizen-kankyo.net/blog/2010/07/000753.html
このサイトのように劣化ウランを除いて放射性廃棄物の問題を考えるのは妥当
ではない、ということで良いのでしょうか?
78名無電力14001:2011/04/26(火) 18:18:11.98
>>73
そう思ってるところがウラン炉側の洗脳にはまってる。
79名無電力14001:2011/04/26(火) 18:23:47.76
>>77
トリウム厨よ、>>76はそんなこと言ってないんだよ。
勝手にミスリードするなよ。
詭弁のガイドライン通りじゃんw
80名無電力14001:2011/04/26(火) 18:25:17.62
>>78
>>1のルールよく読めトリウム厨
81名無電力14001:2011/04/26(火) 18:27:03.16
何か分からなくなってきたけど、
結局、ウラン厨とトリウム厨のどっちが正しいの?
82名無電力14001:2011/04/26(火) 18:32:33.45
トリウム厨は知識ないのに語るからウザい
83名無電力14001:2011/04/26(火) 18:33:09.68
>>79
だから違うと何度も(ry

いいかね、私は>>26で、なんで核廃棄物のなかからあんな分け方ができるのか、
というのが気になったので聞いた。ミスリードも糞もあるか、阿呆が。

トリウムが駄目そうなのは分かったが、だからって変な誤魔化しをしたら
トンデモだろう?
それじゃあ君はトリウム厨と同類だ。
84名無電力14001:2011/04/26(火) 18:41:10.68
>>83
建前は「なんで核廃棄物のなかからあんな分け方ができるのか」と言ってるけど、
なぜか「ウランの廃棄物はトリウムより多い」を結論にするのにこだわってるね。(>>26, >>77)
なんで?
85名無電力14001:2011/04/26(火) 18:43:56.08
> なんで核廃棄物のなかからあんな分け方ができるのか

核廃棄物にも低レベルのものから高レベルのものまである
分けるのは当然だろう
86名無電力14001:2011/04/26(火) 18:47:51.92
>>84
だから、>>26で書いたでしょうが。

ウランは沢山ゴミがでるけど、燃えない部分はカウントしないとか、それは
幾らなんでも、という気がします。

そしたら>>27のような答えがきた。だからそれが本当にできる(或いは本当に
やっている)話なのかを確認したんだよ。
そしたらトリウム厨がどうしたとか無意味なレスが続いて話がおかしくなった。
非常にシンプル。
87名無電力14001:2011/04/26(火) 18:48:12.89
>>77
そう思いますが、ウソを書いてるとも言えません。
「核反応物同質量」と定義しているところが、この説明の巧妙なところだと思ってます。

1.比較対象を「核反応を起こす物質」とくくりを設定
2.天然ウランの中から「ウラン235」のみ抜き出して、比較対象としている。
3.比較対象物を100kg重量として比較正当性を打ち出している

この辺りがテクニシャンですね。

例えば10万キロワットの電気をつくるにはウランとトリウムで核廃棄物がどれだけの重量排出されるか
と比較するとどうなると思いますか。

88名無電力14001:2011/04/26(火) 18:55:04.75
軽水炉では10万キロワットの発電に10万トンの燃料棒が必要
89名無電力14001:2011/04/26(火) 18:56:07.14
>>72
溶融塩炉は炉心の中性子スペクトルを硬く設計することで消滅処理が可能となる
だがそのような炉は連続処理施設が付随しなくてはならない
さらに炉心の中性子が強いため黒鉛ブロックの損傷が早く数年ごとの交換が必要である
つまり高コストで技術的にも難しい原発となってしまうのだ
そこまでやっても高速中性子でないと消滅しないTRUがあるため熱中性子炉である溶融塩炉は
TRU消滅炉としてみてもそれほど高性能とは言えない

中性子スペクトルを弱めて黒鉛ブロックの交換を不要とし
原子炉本体より開発困難な連続処理施設を思い切って取り払ったのがFUJI溶融塩炉だ
上記の本格的な溶融塩炉より大幅にコストダウンが図られているが
当然消滅処理などを行う能力はない
また溶融塩燃料を定期的に交換してバッチ処理をしなくてはならない
燃料交換不要と謳っているメリットはFUJI炉には当てはまらないわけ

本格的な溶融塩炉とFUJI炉を混同して語られてる傾向が強いね
イイトコどりで説明するのは詭弁だよ
90名無電力14001:2011/04/26(火) 18:58:06.87
>>86
燃える部分・燃えない部分と理解するからそういう疑問になる
放射線の強い廃棄物・殆ど放射線の出ない廃棄物と理解すれば
分けて考えるのも妥当だとわかるだろう
91名無電力14001:2011/04/26(火) 19:04:48.38
>>86
>だからそれが本当にできる(或いは本当にやっている)話なのかを確認したんだよ。

ウラン濃縮段階で劣化ウランが廃棄物として出てくるのは常識なので
常識を知らないのに偉そうに語ると叩かれるのは2ちゃんでは当たり前だよ
92名無電力14001:2011/04/26(火) 19:29:25.08
>>91
それは分かってる。どこからそんな話がでてくるの?
私の話が未だ分からないのかい?

元の話がこれで、
http://blog.sizen-kankyo.net/blog/2010/07/000753.html
そもそも廃棄物を分けていたので、それを分けて廃棄できるのか?という
疑問ですよ。

一緒に廃棄しなきゃならんのなら、分ける意味がないじゃないか、ウランの
方が大量の廃棄物が出てくるのか?、という話。
93名無電力14001:2011/04/26(火) 19:36:26.64
>>91
それと、劣化ウランの発生について、私は既に>>50で回答しています。
94名無電力14001:2011/04/26(火) 19:41:11.91
お前の方がエラそうだ
95名無電力14001:2011/04/26(火) 19:45:56.00
要は濃縮段階で出てきた燃料に使えない劣化ウランは放射性廃棄物して処理するか
通常の産業廃棄物扱いに出来るかを聞いてるなら、ごくわずかながら放射能があるから
前者扱いになるため、放射性廃棄物の絶対量は確実に多いよ。
だから燃料に使えない劣化ウランを燃料に変えられる魔法の炉として高速増殖炉を開発されたわけ。
96名無電力14001:2011/04/26(火) 19:47:47.43
>>89
>TRU消滅炉としてみてもそれほど高性能とは言えない
TRUを生産、増加の一途をたどるウラン炉とは雲泥の差
97名無電力14001:2011/04/26(火) 19:50:37.00
>>92
またまた日本語が全然読めてないねトリウム厨

> 一緒に廃棄しなきゃならんのなら、分ける意味がないじゃないか

>>85>>90は目に入らないの?w
98名無電力14001:2011/04/26(火) 19:58:55.39
>>92
あれえ?「使用済燃料から分離できるかどうか」と聞いてたのに、
いつのまにか「ワケへ廃棄できるかどうか」に様変わりしましたねw
負けそうになったら話の趣旨を変えるいつものパターンですねww
99名無電力14001:2011/04/26(火) 20:03:44.63
>>96
溶融塩炉でもウランは燃やせる
溶融塩炉以外でもトリウムは燃やせる
100名無電力14001:2011/04/26(火) 20:15:42.57
101名無電力14001:2011/04/26(火) 20:43:06.04
>>99
熔融塩炉でウランを燃やしても
トリウムを他の炉で燃やしても
大した意義が生まれないからやる必要が無い
102名無電力14001:2011/04/26(火) 20:47:18.83
ま〜た始まったw
103名無電力14001:2011/04/26(火) 20:49:36.06
>>101
ウランとトリウムのどっちがいいかは置いとくとして、
トリウムなら熔融塩炉こそ至高って考えは勘違いだろ。
>>89を読めばわかるはずだけど。
104名無電力14001:2011/04/26(火) 21:17:03.79
>>103
至高となどは全く思ってないです。
105名無電力14001:2011/04/26(火) 21:19:54.76
至高じゃないなら最適とでも有意義とでも読み替えてくれて構わない。
106名無電力14001:2011/04/26(火) 21:31:08.13
なんでもいいから廃棄物を可能な限り減らせる
消滅処理可能な炉を早く開発してくれ
素人の興味なんてそのくらいだし
それができないなら次世代炉なんて意味ないと思うよ
107名無電力14001:2011/04/26(火) 21:42:58.76
>>106
いや、別に素人のためのスレじゃないんで
興味ないなら何も言わずにお引き取りください
108名無電力14001:2011/04/26(火) 21:46:20.09
>>106
それが普通の市民が望んでいる事の大きな部分であることに間違いないと思います。
今現存していて、さらに毎日毎日増えていく一方の放射性廃棄物を考えた時、それを消滅できる手段は魅力です。
でもそれが実現にほど遠いのが現実ですから、消滅までは行かなくとも現状改善の方向へ向かえる見通しが見込
めるのであれば、それを早急に進めるべきだと思います。

六ヶ所村やもんじゅにそれぞれ何兆円も投入するよりは数百億円、数年で立証できる方法を具体化してみる方が
有意義だと思います。
109名無電力14001:2011/04/26(火) 21:48:34.83
>>107
プロのスレだと誰が何時決めたの
そう言うあんたも素人だろ
110865:2011/04/26(火) 22:04:15.10
もうぐだぐだ…いいかげんIDが出る板にしてほしい。
111名無電力14001:2011/04/26(火) 23:28:24.68
化学反応でも何でも良いから、放射性物質の放射性を
取り除く研究してないのか?
まずはそっちを研究してくれ。
112名無電力14001:2011/04/26(火) 23:30:20.33
>>100
http://blog.sizen-kankyo.net/blog/2010/01/000671.html の中に
>溶融塩炉とは炉の構造種別を指します
との記述がありますが、これはどうなんでしょうか。
通常は原子炉の種類を言うときには冷却材が何かで呼ぶのと違いますか。

沸騰水炉
加圧水炉
ナトリウム炉
重水炉
熔融塩炉


113名無電力14001:2011/04/26(火) 23:33:56.95
>>106=108
自演するな
114名無電力14001:2011/04/26(火) 23:34:51.25
問題は放射性だろ?
放射性がなければ、事故っても別にたいしたことないし、
放射性がなければ、どの県でもゴミ引き取ってくれるし、
放射性がなければ、耐震基準今のままでも、まぁいいし、
放射性がなければ、作業員、住民の被曝もないし、
放射性がなければ、ベース電源でも構わんよ。

問題は放射性!!!
でも、そこはどうにもならないから話しに触れない。。
115名無電力14001:2011/04/26(火) 23:35:10.61
>>112
じゃあ黒鉛炉と呼ばれる原子炉は冷却材が黒鉛なんですかね?
116名無電力14001:2011/04/26(火) 23:50:51.33
>>100
http://blog.sizen-kankyo.net/blog/2010/02/000673.htmlでは
>液体燃料を用いるトリウム溶融塩炉については、核反応に必要な量だけを随時投入するというシシテムなので、
暴走の危険性は、既存原子炉より下がるということはいえそうです。

と言ってますね。
117名無電力14001:2011/04/26(火) 23:54:05.39
>>113
君か
発言者をまぜこぜにかき回しているのは
118名無電力14001:2011/04/26(火) 23:56:54.02
>>114
そう短絡的に言うのも問題がありますね。
放射性が高くとも半減期が数秒と言うのもありますからね。
119名無電力14001:2011/04/26(火) 23:59:54.21
>>115
その段階で分類すると言うのもありますね。
その場合、熔融塩炉とは分類しないのではないですか。
120名無電力14001:2011/04/27(水) 00:08:44.64
>>117
キミ図星だといつも「かき回し」なんたら言うね。
121名無電力14001:2011/04/27(水) 00:10:30.72
>>118
そうなのか?
その数秒(1分未満ぐらい)の放射性物質しか生成しない
原子炉誰か作ってくれ。

ちなみに1分でどのくらい放射線って広がるんだ?
原発敷地内で収まる放射線なら歓迎するぜ。
122名無電力14001:2011/04/27(水) 00:11:25.07

127 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 00:43:13
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < タリウム208の半減期は3.053分で、全く問題ない
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

128 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 00:55:07
トリウム厨の発想: 「タリウム208の半減期は3.053分で、(すぐ消えるから)全く問題ない」

現実: タリウム208の半減期はごく短いが、ウラン232のアルファ崩壊による新たな産生と平衡状態になるため
     使用済み燃料内には常に一定量のタリウム208が存在することになり強烈なガンマ線を放出する
     (強烈な放射線を発するからこそ半減期がごく短いわけで、知ってる人には常識)

134 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 08:56:42
>>128ではないが、トリウム原発では232Uも出来ちゃうよ。
無知をさらす前に、このページでも読んで勉強したら?
http://thorimsnes.web.fc2.com/HighSch6.html
> 233Uには必ずごく少量の232Uが副産・随伴しますが、
> この232Uは半減期が72年でα崩壊(α線を発生=ヘリウム原子核の放出)を次々に続け、
> 最終近くにタリウム(Tl)208を産み出します。これが持つγ線が異常に強く通常のγ線の10〜20倍と、
> 安全確保の遮蔽が、化学処理費や再加工費、輸送費などに加算され採算性が劣ります。
> このようなことで“固体核燃料”としてはトリウムが、原子力発電用燃料に適しないのです。
123名無電力14001:2011/04/27(水) 00:32:11.33
>>119
つまり原子炉の種類を言うときには冷却材が何かで呼ぶとは限らないわけですね。
124名無電力14001:2011/04/27(水) 00:48:33.38
>>100
http://blog.sizen-kankyo.net/blog/2010/02/000684.html
>同じ天然資源質量から取り出せるエネルギーは、天然ウランより天然トリウムのほうが、約150倍の大きいということになります。
また、これに、固体燃料型と液体燃料型の発電効率の差(推定値でしかありませんが)を加味すると、約200倍の差がある
125名無電力14001:2011/04/27(水) 00:55:14.16
トリウム原発の放射性廃棄物は

1.γ線が異常に強く、通常のγ線の10〜20倍もある

2.輸送や化学処理が困難で採算性に劣る

ということだな。
古川氏の著書にもそう書いてある。

ちなみに、溶融塩炉FUJIでは定期的に溶融塩燃料を取り出して、
再処理施設へ運搬、バッチ化学処理を行いFPを分離する必要がある。
つまり古川氏が指摘する欠点の影響をモロに受けることに。
126名無電力14001:2011/04/27(水) 01:06:38.41
>>124
天然ウランもCANDLEのように転換させながら燃やせば発電効率は同等以上に高くなる。
したがって天然鉱石の質量あたりエネルギーを重視してトリウムにしろという主張は成り立たない。
トリウムの核廃棄物は古川氏も指摘の通り放射線が異常に強い欠点があるので手を出さない方がいい。
127名無電力14001:2011/04/27(水) 01:15:06.64
>>123
そのように理解してます。
つまり黒鉛炉と呼ぶ段階では熔融塩炉も黒鉛炉だと思いますけど
128名無電力14001:2011/04/27(水) 01:42:13.20
>>127
結局>>112でわざわざ突っ込む必要はなかった枝葉末節ってことじゃん。
129名無電力14001:2011/04/27(水) 01:43:35.26
前スレ終わりぐらいから放射能をなくせ核廃棄物が出ないようにフンガーといっている
やつってトリウム厨じゃね?反論でボコボコにされたときあたりから出現し始めて
現スレで大統領の給料とかで自分のペースに乗せるつもりがさらっと無知を指摘されれてから
俺の怒りが有頂天状態じゃねえか。
130名無電力14001:2011/04/27(水) 01:46:15.63
ああやべ、大統領のことについては前スレだわ。俺の睡魔が有頂天なので寝よ
131名無電力14001:2011/04/27(水) 01:53:24.19
>>129
たぶんトリウム厨だと思うよ。
反原発を装ったりしてるけど、興奮すると「私は既に>>50で回答しています」のような特徴的なセリフが出てきてる(笑)
「放射性物質が出るなら全部ダメだ」と言いつつ、放射性物質が少ないのはトリウム炉という結論に持って行こうと頑張ってる。
致死量のガンマ線がガンガン出る物質と劣化ウランを同じ放射性廃棄物で一括りにしてる頭悪さがトリウム厨を示してるよな。
132名無電力14001:2011/04/27(水) 02:35:27.05
>>129 >>131
俺は、ウラン厨でもトリウム厨でもないよ。
もっと素敵な次世代原子炉期待してる。
放射能が出ないもの=反原発
なら反原発だ

ウランかトリウムかと言えば
廃棄物が少ないらしいからトリウムがましか、
とも思ったが放射線量がやばいらしいからウランの方が・・

う〜ん、良く分からん。。
133名無電力14001:2011/04/27(水) 02:45:39.98
放射能が出ないことにこだわりがあるのに
原発に期待するって矛盾してるよ
それなら他のエネルギーに期待するはずだろ
なんかヘンだよ
134名無電力14001:2011/04/27(水) 02:50:50.27
廃棄物をなくせというのは多くの人間が思ってることでしょ?
ここにいるやつだって誰も自分達が住んでるところに
引き取りたいなんて言わないだろ
なら廃棄物を極力減らす方法を取れといってるのに
ろくにアイデアを出さない
トリウムだろうがウランだろうがそもそもそんな燃料とか
無関係で廃棄物を減らせるものはないの?
不可能なら原子力は削減していくしかないってことだ
135名無電力14001:2011/04/27(水) 02:57:45.88
>>133
う〜ん、やっぱ原発は無理なんかなぁ。。
原発はエネルギー量は素晴らしいから、
反原発の奴らに無害な原発あるぞ
って言いたかったんだが他のエネルギー探すかなぁ。
136名無電力14001:2011/04/27(水) 03:01:52.33
>>134-135
他の人も何度も言ってるように
放射性廃棄物の出ない原発は原理的にありえないから
そろそろスレ違いに気付いて出ていって欲しい
137名無電力14001:2011/04/27(水) 03:05:37.12
>>136
放射性廃棄物の出ない原発って100年後、200年後でも
全く無理そうなのか?
いくら研究してもどうにもならない?
138名無電力14001:2011/04/27(水) 03:09:32.14
>>137
どんな燃料をどんな原子炉でも燃やしても
核分裂させれば必ず放射性廃棄物が生まれる
ある日画期的な技術革新で解決する問題ではない物理法則の問題
原理的にどうにもならん
139名無電力14001:2011/04/27(水) 03:15:36.03
>>138
そっか〜、ありがと。
これ以上は悲しくなりそうだから、諦めるよ。

発電とは関係ない別スレ行ってくる。
140名無電力14001:2011/04/27(水) 08:06:26.24
>>97-98
何度、トリウム厨とかとは違うといえば分かるんだろうね、この馬鹿チンは。

最初から読めば、私の疑問は一貫しているのに、君に日本語の読解能力にが
なくて意味が理解できないのは、私のせいじゃないw 
結局、君も素人で知らないから誤魔化そうとしてるだけなんじゃないのか?

トリウム厨とは別人だと言ってるのも読めないらしいし。
>>100でトリウム礼賛しているのがそれだろう?

で、廃棄する場合にそもそも燃料を分けて処理できるものなのか、という疑問
があるのだが。工学的、コスト的にできる話なの?

できるのなら、廃棄するときに分けられるから、一緒にすべきではないと言える
ので、ずっと一貫して同じことを聞いているのに、君が意味不明なことを言って
いるせいで他の人が答えにくくなってるんじゃないのかい?
141名無電力14001:2011/04/27(水) 08:18:44.56

文章が完全にトリウム厨
142名無電力14001:2011/04/27(水) 08:29:37.94
>>140
>燃料を分けて処理できるものなのか

劣化ウランと使用済核燃料は最初から分かれてると答えもらってるじゃん。
日本語の読解力ないの?
143名無電力14001:2011/04/27(水) 08:55:56.36
>>140
混乱させて喜んでいるだけです。理解する気は一切ない連中です。無視が一番

>廃棄する場合にそもそも燃料を分けて処理できるものなのか、という疑問
分離することがどこまで可能かは分かりませんが、分離されないのが現状です。
使用済み燃料(MOX燃料も含めて)は、そのままガラス固化体に加工されて高レ
ベル放射性廃棄物として処分することになってます。
ただし低レベル放射性廃棄物は高レベルとは別の取り扱いとなっています。

144名無電力14001:2011/04/27(水) 08:57:39.90
>>142
日本に劣化ウランが存在するの
145名無電力14001:2011/04/27(水) 09:02:38.14
>>144
日本語でおk
146名無電力14001:2011/04/27(水) 09:16:26.28
>>143
使用済燃料からMOX燃料を製造するときに成分の分離が現実に行われてるよ。
実際にガラス固化体で処分する際も君が言及したそのまま処分する方法以外に、
高レベル放射性物質のみ分離し体積を減らしてガラス固化体にする方法も検討されてるよ。

もっともウランサイクルの場合は核廃棄物の体積のほとんど全ては劣化ウランだから、
これは燃料製造段階で既に分かれてるわけだからね。

トリウムサイクルの場合はどうかなあ。
古川氏はその著書で「トリウムの使用済燃料はガンマ線が異常に強いため化学処理や輸送は困難」と明言してる。
なので分けられず溶融塩を含む全体積を高レベル廃棄物として最終処分することになるんだろうな。
147名無電力14001:2011/04/27(水) 09:55:54.79
素朴な疑問だが進行波炉って核反応が進んだ後は軽水炉とかと比べてかなり高濃度
の廃棄物が残るけど軽水炉でさえその発熱量は運転時の5〜7%になるのに進行波炉
の場合運転開始しばらくして反応終了後のエリアが増えるに従い運転出力の多くを
崩壊熱が占めるような状態、つまり運転を続けることで徐々に出力が上昇するといっ
た感じにならないだろうか。
148名無電力14001:2011/04/27(水) 11:20:17.82
>>143>>146
ありがとう。たまにしかまともな答が返ってこないのは2chだからしょうがないと
思ってますが、無意味なレスで茶々を入れてくるのでね。

大体、私は一度もトリウムが良いとかまして溶融塩炉がいいなんて言ってない
のにその支持者ということに決め付けたようで、それで他人の日本語がどうとか、
もう何をかいわんや。

>>146
再処理は、当然分離しなきゃならないのは分かりますが、特殊例ですよね?
現状で大半は、ガラス固化して処分しているが、将来的には分離して処分
する方向だということですか?

>もっともウランサイクルの場合は核廃棄物の体積のほとんど全ては劣化ウランだから、
>これは燃料製造段階で既に分かれてるわけだからね。
ここが少々理解できないのですが、製造段階で生じた劣化ウランは別に低レベル
廃棄物として処理されているんですよね?
これは燃えカスの燃料棒とは別の話ですか?
149名無電力14001:2011/04/27(水) 12:40:35.28
お前らもいい加減原発諦めろよ。悲しくなるだけだぞ。

>放射性廃棄物の出ない原発は原理的にありえない
>どんな燃料をどんな原子炉で燃やしても
>核分裂させれば必ず放射性廃棄物が生まれる
>ある日画期的な技術革新で解決する問題ではない物理法則の問題
>原理的にどうにもならん
150名無電力14001:2011/04/27(水) 13:00:25.50
とりあえずぼこぼこにされたトリウム厨がもうやめてと泣き叫んでいるのはわかった。




削除依頼でもしてみたら?よほど暇じゃない限りありえないが。
151名無電力14001:2011/04/27(水) 13:27:15.34
>>150
150はウラン厨なの?反原発なの?
152名無電力14001:2011/04/27(水) 13:35:25.14
>>148
特殊例ではないよ。
ガラス固化にもいろんな方法があって、体積を減らすため高レベル廃棄物だけ抽出する方法もある。
処分時にかかるコストと処分場面積のトレードオフってわけ。
技術的にはどちらも問題なく可能。(トリウムの方は古川氏によるとガンマ線が強く難しいらしいが)


少々理解できないのはどのあたり?
天然ウランはウラン238が99.3%とウラン235が0.7%の組成なんだよ。
核分裂を起こすのはウラン235の方だけという話は知ってるよね?
減速材が黒鉛や重水の原子炉だとこのまま燃料として使えるんだけど、
軽水(普通の水)が減速材の炉は中性子吸収が多いため連鎖反応が持続できない。
そこでウラン濃縮を行ってウラン235の比率を3%〜5%にした燃料が使われてる。

このウラン濃縮の過程で大量の純粋ウラン238が余剰物質として出てくるのさ、これが劣化ウラン。
濃縮されたウランの方はペレットに加工されて燃料棒になり、使用後は核廃棄物となる。
劣化ウランの方は最初から燃料棒とは別の処理になってるんだけどわかるよね?

もっとも劣化ウランはCANDLEなどでは燃料として使えるから、
実際には捨てるのはもったいないので備蓄されてるけどね。
153名無電力14001:2011/04/27(水) 13:59:10.76
>>152
はい、そこまでは分かっておりますよ。

濃縮されたほうの問題ですが、先ず元々>>7で引用された
http://blog.sizen-kankyo.net/blog/2010/07/000753.html
図を見ると濃縮ウランの内、比較対象部分としているのが反応している5%だけ
で、残りは無視していますよね?(燃料製造時の残りの劣化ウランは、その図
では最初から別にしていますので)

なので、それはおかしいんじゃないのか、という話をしたら、誰かが「廃棄物
の大部分は劣化ウランだから」、と答えたのです。
これは濃縮したほうの話なのだから、「劣化ウランだけ分離できるのか?」と
再質問したわけです。するとなにやら意味不明なレスが沢山つきました。

一度燃料棒になったものを、炉のなかで核反応を起こす物質のみの比較をする
ことに「廃棄」という観点から見て意味はないのでは?と思ったから聞いている
訳です。これは意味があるのでしょうか?
154名無電力14001:2011/04/27(水) 14:15:40.75
素人の俺には良く分からんが、
 反応してる部分で比較すると、「ウランと大差ないからトリウムもダメ」
 廃棄物の劣化ウランも入れると「トリウム以上にウランは更にダメ」
ってことでおk?
155名無電力14001:2011/04/27(水) 14:20:36.49
>>148
何か理解不能な説明がありますが少々整理しましょう。

1.使用済み燃料は全て高レベルなはずです。
2.低レベルとは一言で言うと、原発で使われた軍手や道具類の燃料以外なはずです。

3、天然ウランを濃縮(精製)したときに出る残差が劣化ウランと言われていると思います。日本は天然ウランを輸入して
いなくて、濃縮ウランでの輸入と思いますので、劣化ウランは存在しないのではないでしょうか。

4.使用済み燃料再処理はウラン235とプルトニウムを使用済み燃料から取り出す作業で、取り出したもの(他の物質も
一緒に取り出されます)がMOX燃料に成型されます。今現在は再処理工場の六ヶ所村での作業が何時になったらでき
るか、目途が立っていませんから、これはイギリス、フランスへ委託してます。

つまり使用した燃料の中に蓄積された核分裂生成物(プルトニウム以外)が再処理で分離されることはないと思います。
それより再処理することで廃棄物は使用済み燃料よりもさらに高レベルになります。
ここは固形燃料と液体燃料が大きく差の出るところで、トリウム熔融塩炉は必要な量の燃料を注ぎ足しながら順次運転
をつづけますから、発生した核分裂生成物(全てではありません)は順次、発生と消滅を繰り返しながら進んでいくことに
なり固形燃料のように燃料棒に貯まる一方と言う状況は起こらないと思います。
156名無電力14001:2011/04/27(水) 14:43:03.24
>>154
廃棄物がウランとトリウムが同じと言う主張を受け入れるとしたとき、実質トリウム熔融塩炉の方が150分の1の廃棄物量に
なる、と説明して理解して頂けますか。
157名無電力14001:2011/04/27(水) 14:50:06.84
>>152
どこの国のことは分かりませんが、六ヶ所村はそのガラス固化体を作る以前につまづいて、いつになったらガラス固化できるか
皆目見当がつかないわけですから、あれができる、これができると説明されても困ってしまいますね。
158名無電力14001:2011/04/27(水) 14:52:43.31
>>154
その人の主張はそう読めるのですが、それは突込みどころを誤っているように思うのです。
トリウム炉の問題は、前スレでは冷却系とかが特に問題だとか言っていたかと。
159名無電力14001:2011/04/27(水) 15:06:01.68
>>158
誤解はよくないと思っただけで、少なくともトリウム熔融塩炉では軽水炉と比較して廃棄物が実質150分の1になると、ここでは
おさえてもらえれば、それで良いのではないでしょうか。
160名無電力14001:2011/04/27(水) 15:13:34.92
素人の俺には良く分からんが、
・放射線総量
 トリウムもウランもたいして変わらない
・廃棄物
 トリウムはウランより廃棄物量が少ない(150分の1)
・冷却系
 トリウムよりウランの方が危険(冷却系)
ってことでおk?

こんな感じで簡単な比較があるといいなぁ。
161名無電力14001:2011/04/27(水) 15:29:01.21
>>160
ウランの方が廃棄物多いと言ってもそのほとんどは低レベルの劣化ウランなので、
高レベル廃棄物とごっちゃにしてはいけないよ。
162名無電力14001:2011/04/27(水) 15:32:54.47
>>160
放射線総量と言う定義をどのように設定するんでしょうね。

1.発電量当たりの燃料量を基にする
2.一定量の燃料の運転機関の間放射線量を基にする
3.廃棄物量を基にする
4.ウラン燃料廃棄物量を基にする
5.MOX燃料廃棄物量を基にする。

というような想定が考えられると思いますが、一概には答えの難しいところです。

冷却方式についても、ここでいろいろ議論がでてますから、議論の中でそれぞれがどのように受け止められるかでしょうね。
163名無電力14001:2011/04/27(水) 15:35:31.26
>>161
使用済み燃料はウラン238も含めて高レベルなはずじゃないですか。
164名無電力14001:2011/04/27(水) 15:35:39.00
素人の俺にのまとめ
・放射線総量
 トリウムもウランもたいして変わらない
・廃棄物量
 トリウムはウランより廃棄物量が少ない(150分の1)
・廃棄物危険度
 トリウムはウランより高レベル廃棄物
・冷却系
 トリウムよりウランの方が危険(冷却系)
165名無電力14001:2011/04/27(水) 15:50:38.39
1/150ってのは、使用済み燃料の比較なのか、濃縮前での比較なのか?
166名無電力14001:2011/04/27(水) 16:01:23.93
>>165
失礼しました。
同じ量の電力を取り出せる天然ウラン量と天然トリウム量の比較です。
167名無電力14001:2011/04/27(水) 17:15:42.84
>>163
ウラン238は最低レベルの放射性廃棄物だよ
168名無電力14001:2011/04/27(水) 17:25:59.36
素人的ウラン-トリウムまとめ
・放射線総量
 トリウムもウランもたいして変わらない
・廃棄物量
 トリウムはウランより廃棄物量が少ない(同量電力取得時の天然資源量150分の1)
・廃棄物危険度
 トリウムはウランより高レベル廃棄物
 (低レベルの劣化ウランが含まれる廃棄物と比較すると)
・冷却系
 トリウムよりウランの方が危険


冷却系って崩壊熱の量とか、冷やさなければならない期間とかか?
169名無電力14001:2011/04/27(水) 17:41:17.09
冷却系は逆でしょ。ウランよりトリウムの方に問題があると言ってるように見えるが?
170名無電力14001:2011/04/27(水) 17:45:01.14
>>169
逆だった。すまん。

素人的ウラン-トリウムまとめ
・放射線総量
 トリウムもウランもたいして変わらない
・廃棄物量
 トリウムはウランより廃棄物量が少ない(同量電力取得時の天然資源量150分の1)
・廃棄物危険度
 トリウムはウランより高レベル廃棄物
 (低レベルの劣化ウランが含まれる廃棄物と比較すると)
・冷却系
 トリウムはウランより危険
171名無電力14001:2011/04/27(水) 17:50:57.78
>>166-167
ということは、その1/150のうち、15.4%が真に問題になる廃棄物ということ
ですね?

午前中の話では、濃縮後のそれは分類するのは無意味っぽい感じだったので、
じゃあウランに比して 1/23 ぐらいが、トリウムの高放射性廃棄物ってこと
でいいのかしらん?

だったらやっぱり、>>153にあるリンクの話は、突込みどころがおかしいと。
172名無電力14001:2011/04/27(水) 18:00:31.64

崩壊熱利用のアイデア
1原子炉燃料の交換周期を長くする。
 溶融塩炉にして気体FPを分離しつつ運転すれば
(中性子を吸収してしまうFPが減るから)交換周期は長くなりそうだね
2原子炉の脇に、「崩壊熱炉」を作って、再処理・群分離で分離した
 高発熱FPで蒸気を作る=再処理で分離したFPのうち高発熱は原発に行くから
 貯蔵するFPは発熱の小さい比較的短半減期の核種になり大幅に量が減る

問題点はFPの発熱は制御棒突っ込んで停止できない
メンテナンスはどうする? →5つの釜に4つのFP。釜1つはメンテナンス
冷却機能ダウン      →冷却運搬船でFPを、別の発電所に転送

FPの釜間移動、船への積込みを考えるとFPは溶融塩に溶かして液体発熱体
にしたほうがよさそうだな
173名無電力14001:2011/04/27(水) 18:03:17.98
>>171
1/150ってのは劣化ウランをカウントした場合の比較でしよ?
劣化ウランは確かに放射性廃棄物ではあるものの、放射線のレベルは極めて低いんだから、
γ線を放つような高レベル廃棄物と同一視してトリウムなら1/150と謳うのはどうかと思うよ。
174名無電力14001:2011/04/27(水) 18:05:57.47
150kgのウラン発電廃棄物と
1kgのトリウム発電廃棄物の
放射線量はたいして変わらない
ってことじゃないの?
175名無電力14001:2011/04/27(水) 18:12:21.66
乾式再処理

アルミニウムの電解精錬や、銅の電解精錬と原理は同じで

使用済み燃料と反対電極に電圧を掛けて、溶融塩に漬けると
使用済み燃料は溶けて、不純物が沈殿し、反対電極にウラン・プルトニウム混合物
などが析出する

溶融塩燃料の場合は片側電極の下に不純物が沈殿し、反対電極にウラン・プルトニウム
混合物が析出するみたいだね。
無論トリウムにも応用できる。

長所としては、湿式再処理より、プラントが簡単になってコストダウンでき
プラントが小規模になるから、遠隔操作にしても、プラントコストを
比較的圧縮できること

あとは溶融塩技術と、乾式再処理は相性がいいことかな
176名無電力14001:2011/04/27(水) 18:42:13.29
最新式の原子力発電は安全である。
炭素原子と酸素原子が反応し二酸化炭素原子が出来る過程で生ずる膨大な熱エネルギーを
発電に利用するという画期的なものだ。
これは放射能を出さないし、暴走しても即座に冷温停止できる。
浜岡も、早急にこの最新式原子力発電に切り替えるべきである。
177名無電力14001:2011/04/27(水) 18:43:31.76
>>140
逆だお
UとPuを化学的に分離する方が古いやり方(軍事用途と共通)
UとPuを混ぜた状態を維持して、軍事には向きませんと説明するのが民生向きの新いやり方

信用する気になるか分からんけど
ttp://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=04-07-01-06
178名無電力14001:2011/04/27(水) 19:07:33.02
>>174
ガンマ線の量ではトリウムの方がずっと凶悪だな。
もし福島の事故がトリウム燃料だったら30`圏避難ではとても済まないところだった。
179名無電力14001:2011/04/27(水) 19:16:47.72
素人的ウラン-トリウムまとめ
・放射線総量
 トリウムもウランもたいして変わらない
・廃棄物量
 トリウムはウランより廃棄物量が少ない(同量電力取得時の天然資源量150分の1)
・廃棄物危険度
 トリウムはウランより高レベル廃棄物
 (低レベルの劣化ウランが含まれる廃棄物と比較すると)
・冷却系
 トリウムはウランより危険
・避難範囲
 トリウムはウランより事故った時の避難範囲が広い
180名無電力14001:2011/04/27(水) 19:18:55.52
>>176
「放射能を出さない」
ってのは放射能を生成しないってこと?
それだったら凄い!

ソースとかあるとうれしい。
181名無電力14001:2011/04/27(水) 19:22:47.52
>>170
軽水炉のワンススルーの条件に限定してウランとトリウムの比較に置き換えてるのが詭弁。
ウランだって重水炉やガス炉や黒鉛炉なら濃縮せず天然ウランのまま燃やせる。
その場合劣化ウランは出ないからまずこれで廃棄物の量は格段に減る。

次に燃料の重量あたりのエネルギー量だが、0.7%しか含まれないウラン235を燃やす炉だから燃焼度が小さいだけの話。
ウラン238を燃料転換させて燃やすCANDLEやTWRや4S炉ではトリウムと同等以上の燃焼度となる。

つまり適用する炉型や燃焼方式によってはウランとトリウムの廃棄物量の差は殆どないことになる。
182名無電力14001:2011/04/27(水) 19:30:04.03
次世代原子炉についての世間のニーズと、開発者のアンマッチ

開発者は、「ウラン238の利用」に関心が集中しているように見える
 CANDLEもそうだし、TWRもそうだし、トリウム溶融塩炉も、FBRもそうだ

しかし、海水ウランも何とかなりそうだし、ウラン235が尽きるのは数百年先
しかも、原子力は太陽・浮体風力・潮力という大容量再生エネルギーの
コスト低下までの過渡的エネルギーになる可能性が高い

世間の要求・需要は「ウラン238の利用」ではなく
 1)安全性
 2)経済性
 3)立地難解決
 4)汚物処理
じゃないか?

そのうち 4)汚物処理は加速器駆動未臨界炉と群分離と高熱FP熱利用で
何とかなりそうに思える

だから、「熱効率の改善」「静安定性」が非常に重要だと思われ

熱効率が30%から50%になれば、
  コスト・・・発電原価が1/2近くまで下がり
  廃棄物・・・同じ廃棄物量で2倍近くの電力が得られ
  立地問題・・半分強の基数で同じ電力を得られる
そして、安全性もカネ次第のところがあるし

183名無電力14001:2011/04/27(水) 19:32:26.97
だから次世代原子炉としては
  保守的プラン PWRの燃料被覆管を耐熱材料に換えて運転温度を660度に上げて
         熱効率42%を狙う

         安全性については、鋼製格納容器を水で満たして、
         格納容器内に自然循環式海水熱交換器を設置する
         水素センサー・水素ベント装置・水素再結合装置

  革新的プラン 高温ガス炉か、液体金属黒鉛高温ガス炉 溶融塩高温ガス炉で
         熱効率50-55%を狙う
         安全性については、熱ドプラー効果による負のフィードバックで
         核分裂を自動停止して、ドレンタンクへの重力によるシャワーと
         吸水コンクリートによる「水溜り生成抑止」または
         圧力容器から鋼鉄格納容器への伝熱金属フィンによる伝熱と
         格納容器・圧力容器・フィンへの重力散水・・かな       

 
184名無電力14001:2011/04/27(水) 19:36:46.62
>>181
う〜ん、ちょっとまとめに入れづらいなぁ。

・放射線総量
 トリウムもウランもたいして変わらない
・廃棄物量
 適用する炉型や燃焼方式によって
 トリウムもウランもたいして変わらない
・廃棄物危険度
 適用する炉型や燃焼方式によって
 トリウムもウランもたいして変わらない
・冷却系
 適用する炉型や燃焼方式によって
 トリウムもウランもたいして変わらない
・避難範囲
 適用する炉型や燃焼方式によって
 トリウムもウランもたいして変わらない

となりそうだけど、下がどうなるかが分からん。
・廃棄物危険度
・冷却系
・避難範囲
185名無電力14001:2011/04/27(水) 19:40:04.87
事故した時の避難範囲が変わらないのでは開発する意味はないな
原発全廃止で
186名無電力14001:2011/04/27(水) 19:42:23.05
原発ではなく
原子力糞尿製造所
187名無電力14001:2011/04/27(水) 19:44:43.38
>>184
> ・廃棄物の危険度

トリウムの廃棄物は232Uから常時産生する208Tlのγ線が「異常に強い」(古川氏著書より)ため、
危険度はトリウムのがずっと大きいと言える。


> ・冷却系

ウランよりトリウム廃棄物の方が半減期短いものが多い。
早くなくなってくれる点は有利だが、半減期短いイコール放射線量と発熱量は多い。
したがって崩壊熱の冷却はトリウムの方が厳しいと言える。


> ・避難範囲

上述の通り208Tlからのγ線が異常に強く「容易に致死量に達する」(古川氏著書より)ため、
避難範囲はトリウム燃料の原発の方が広くなると言わざるをえない。
188名無電力14001:2011/04/27(水) 19:58:00.61
素人的ウラン-トリウムまとめ
・放射線総量
 トリウムもウランもたいして変わらない
・廃棄物量
 トリウムはウランより廃棄物量が少ない(同量電力取得時の天然資源量150分の1)
 が炉型や燃焼方式によっては大差なし
・廃棄物危険度
 トリウムはウランより高レベル廃棄物
 (低レベルの劣化ウランが含まれる廃棄物と比較なくてもγ線が強い)
・冷却系
 トリウムはウランより危険(半減期が短い分発熱量が多い為)
・避難範囲
 トリウムはウランより事故った時の避難範囲が広い
189名無電力14001:2011/04/27(水) 20:05:32.09
古川和男氏著書「原発革命」より抜粋

 トリウム核燃料を取扱う上で極めて重要な現象がある。
 ウラン233には必ず少量の「ウラン232」が副産・随伴するのだが、
 このウラン232は半減期72年でアルファ崩壊を次々に続け、終わり近くにタリウム208を生み出す。
 実は、これがもつガンマ線強度が異例に高く、エネルギーが2.6MeVと
 通常のガンマ線の10〜20倍で、遮蔽が容易でないのである。

 その強度はウラン232生成1年後には充分高い値となり、10年後に最大になる。
 そして100年後にやっと減ってくる。
190名無電力14001:2011/04/27(水) 20:34:33.02
CANDLE炉
>高燃焼度に伴い核分裂生成物の蓄積量が極めて大きくなる。これも重要な問題となる。
191名無電力14001:2011/04/27(水) 20:36:58.86
CANDLE
>高燃焼に伴う材料健全性を保証する必要がある。
現状の材料では高温で40%の燃焼度に耐える燃料は無理と考えられている。かなりの研究開発が必要であろう。
燃料そのものの開発も必要であるが、大きな高速中性子フルエンス(高速中性子照射量)に耐える被覆材の開
発が重要である。
192名無電力14001:2011/04/27(水) 20:40:12.05
>>190
それはFUJI溶融塩炉でも同じだよ。
燃料を交換せず長期間運転する計画らしいから。
193名無電力14001:2011/04/27(水) 20:44:10.52
>>192
トリウム熔融塩炉で発生する核分裂生成物を順次消耗して行くのでは
194名無電力14001:2011/04/27(水) 20:44:51.65
CANDLEでは再処理はなく、しかも直接処分しても、廃棄物は現在の1/10程度にしかならない
195名無電力14001:2011/04/27(水) 20:45:39.21
>>193
何が言いたいか分からないので、もう少し丁寧に書いて。
196名無電力14001:2011/04/27(水) 20:48:55.74
CANDLEの場合は燃焼領域が順次移動していくから
中性子耐性は問題ないよ
同じ場所が中性子に晒されるわけではないから
197名無電力14001:2011/04/27(水) 21:06:16.39
>>196
>>191
のことでしたら、関本氏の説明をそのまま引用しました
198名無電力14001:2011/04/27(水) 21:12:30.58
関本氏はナトリウム冷却高速炉でCANDLE燃焼やるときに燃料健全性が未検証と言ってるね。
高温ガス炉でCANDLE燃焼やる研究もあってこちらは被覆が丈夫なのでOKとされてる。
199名無電力14001:2011/04/27(水) 21:59:21.79
>>188
次世代原子炉はそれぞれ厨材質とか厨技術をあてにしているから
前提を無視して話の和をとっても訳が分からなくなると思うよ

そんな厨材質が使えるなら、残りは今のままでも俺安眠できるとか
その厨技術を今そこにある使用済燃料に使ってくれとか
お互いにいいたくなる世界だから

トリウムサイクルだと熱中性子でも増殖にもっていけるかもが
最大のポイントで残りは派生として達成できるに見える
(運転しながら核分裂生成物を取り除く+U233になる時間を稼いで中性子経済を改善)

ときめきを感じた次世代原子炉を集中的に調べたほうがXX厨への成長は早いよ
200名無電力14001:2011/04/27(水) 22:17:27.65
>>199
原子炉に関する新材料・新技術開発だけならまだいいのだが・・・


再び古川和男氏著書「原発革命」より抜粋すると

 一次系は運転開始後には高放射性となるので、その内部機器の
 保守修理作業には全て遠隔操作のロボット機器を使う。

 システムは充分に単純であり、機器表面は皆裸なので簡単に近づくことができ、
 また保守点検を要する機器は少ない。修理用の空間も充分に確保できる。
 近年ロボット技術が急速に向上しているのは好都合である。

 但し唯一の回転機械であるポンプは例外で、ガス軸封より丈夫の常温空間から保守修理作業を行う。



トリウム熔融塩炉では原子炉の材料・技術開発の他に、自動ロボット機器の新開発までもが前提条件
201名無電力14001:2011/04/27(水) 22:18:12.36
>>199
そうだな、
ウラン側の言いたいことも
トリウム側の言いたいことも
なんとなくだが分かったし、この辺で止めとくか。
勉強させてもらいました。
素人的ウラン-トリウムまとめに意見くれた方、サンクス。
202名無電力14001:2011/04/28(木) 01:42:30.37
>>200
でも実際問題としてロボットは開発すべきだと思う
原子力続ける気なら今回みたいな事故や
廃炉作業でも被曝を気にせず対応できる
ロボットは欲しいところ

203名無電力14001:2011/04/28(木) 07:19:18.08
>>202
そういう事だと思います。

経済や生活と言った現在の状態を維持する事や、今後も向上を望むことを第一に思うと
原子力が無くては困るのが現実と言う事を認めざるを得ないのです。

しかし原発は大きな問題を抱えたまま進められていることも事実として考えなければな
らない。

なぜ、このような心配だらけの原発なのか。それはウラン原発として世界独占のかたちで
半世紀を担ってきたからと考えます。

競争原理を導入すべきです。
1.原発の画期的で安全な設置方法のコンペをノルマ化する。(地下100m等)
2.ウラン以外の原子の利用開発のを義務付けし、燃料の競合を図る。
3.運用全体のロボット化を義務付けて、事故処理も含めて無人管理を実現させる。

また、危険の伴わないエネルギーが望まれるが、これはとんでもないエゴだと気づかなければいけないと思います。
冷静に考えると主要エネルギーで犠牲者がどれだけ出ているか、石炭は群を抜いて多数の犠牲者を出しているでしょう。
私たちの中に、エネルギー産地での事故はどうでもいい、消費地が被害をこうむるのは御免だ。と言った無意識の観念
があるのではないですか。

主要エネルギー生産を含めて考えると、原発は現状で一番犠牲者が少ないエネルギーかも知れません。
でも、ここでもウラン採掘、精錬から始まっている訳ですから、受益者としてだけの立場で原発事故だけに集中して主張
すると採掘現場がおきざりにされます。

結論は生産から廃棄物処理まで、トータルでのより良きベースエネルギーと補完エネルギーをどう位置づけるかです。
204名無電力14001:2011/04/28(木) 08:03:13.02
>>203
また精神論しかもダラダラと内容に対して冗長な長文かよ。
文章を要点をまとめて簡潔に書けないのは頭の悪い証拠だよ。
205名無電力14001:2011/04/28(木) 08:05:54.41
>>188
遠まわしにトリウム潰ししただけか

ウラン廃棄物もγ線出してる
冷却系は破れかぶれ結論
避難範囲は逆結論

最後のイタチッペでシッポまいて逃げたな
206名無電力14001:2011/04/28(木) 08:07:33.48
>>204
この程度の文章は早く理解できるように勉強しましょうね
207名無電力14001:2011/04/28(木) 08:27:25.29
ウラン固体燃料利権者がWikiで背水の陣展開を始めた。
原発利権で一番オイシイ固形燃料交換利権は、何がなんでも死守しようと言う事のようだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0%E7%87%83%E6%96%99%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB
208名無電力14001:2011/04/28(木) 08:42:26.38
>>206
自分では名文だと思い込んでひとりニヤついてドヤ顔なのかよ、恥ずかしい奴だな。
要点を簡潔に書けるよう訓練しろよ。それとも頭悪いおまえには無理なのか?
209名無電力14001:2011/04/28(木) 08:45:35.59
>ウラン固体燃料利権者がWikiで背水の陣展開を始めた。

主観に基づく陰謀論を垂れ流すのはルールで禁止されています。
>>1をよく読むように。
210名無電力14001:2011/04/28(木) 08:49:08.62
>>209
史実に基づく推論です。
211名無電力14001:2011/04/28(木) 09:02:11.97
>>209
バカ言ってる時間が有るなら口から出まかせ言ってる連中や、意味のないかき回し書き込みでも整理する事
考えろ
212名無電力14001:2011/04/28(木) 09:06:24.31
>>210
Wikiを書き込んだのはウラン固体燃料利権者 → 主観による憶測

背水の陣展開を始めた → 主観による感想

>>210-211
その連投癖なんとかならんのかよw
思いついては脊髄反射でレスしてるから、すぐ連投になっちゃうんだよ。
213名無電力14001:2011/04/28(木) 09:48:03.72
>>212
迷惑この上ないですね。
複数発言をくっつける癖があるようです。
これは妄想主観で治らないのでしょうか。
どなたか治療薬調合してください。
214名無電力14001:2011/04/28(木) 09:49:20.58
まさか別人のつもりとは思わなかったw
215名無電力14001:2011/04/28(木) 09:53:09.14
アメリカが溶塩炉開発してたころは冷戦時代だったから武器転用がしにくくなる
方式は採用しにくかっただけ。
現状なら溶塩炉の安全性が物理的に立証できさえすれば将来の主流になる可能性はある。
とにかくどこかの国が人柱になって商業炉を作るしかないよ。
216名無電力14001:2011/04/28(木) 09:57:42.29
修理保守ロボットがないと運用できない炉なんだから
ロボット開発の技術的な目処が立たないとどこも手を出せないんじゃない?
217名無電力14001:2011/04/28(木) 10:01:58.84
>>205
> ウラン廃棄物もγ線出してる

出てるか出てないかではなく強弱の問題。
古川さんも「トリウム廃棄物のγ線は異常に強い」と明言してる。

> 冷却系は破れかぶれ結論

「破れかぶれ」と罵るだけでは反論にならないよ。

> 避難範囲は逆結論

「逆結論」と否定するだけでは反論にならないよ。
218名無電力14001:2011/04/28(木) 10:12:58.77
>>215
溶塩炉はプルトニウム生産にはむしろ都合の良い原子炉だよ。

せっかく出来た239Puはそのまま原子炉内にあると中性子を吸収して核兵器に使えない240Puに換わってしまう。
そうなる前に239Puを抽出するために、プルトニウム生産炉(黒鉛炉)では少し稼働させてすぐ燃料棒を交換してる。
それでもある程度は240Puに換わってしまうし、また頻繁に炉を停止するので生産効率があまりよくない。

溶塩炉だと連続処理設備で原子炉を運転しながら239Puを順次抽出できるので
炉を停止する必要もなく240Puに換わるロスもないので生産効率は凄く良い。
219名無電力14001:2011/04/28(木) 11:07:46.11
>>203
お前は原発反対の人間を増やしたいのか?
220名無電力14001:2011/04/28(木) 11:26:22.99
>>203
やっぱり、こういう人間がいる以上、
原発は作ってはいけないのかもな。
221名無電力14001:2011/04/28(木) 11:26:51.93
爆発するのを前提にして、極力放射能をばら撒かない設計と
爆発後に炉の空冷をしやすくするために瓦礫が残らない様
出来るだけ炉をむき出しに出来る構造にする。

次世代機は、開き直って事故が起こることと
放射能が漏れるのを前提として作ればいい。
222名無電力14001:2011/04/28(木) 11:31:55.37
>>216
軽水炉も本来はロボット管理の自動運転を真剣に進めてきたなら、今回の福島事故は相当変わっていたことは間違いない
ことが証明されました。

放射能の濃度に関係なく、もう少し早くベントを開いていたならこれ程の大事故にはならなかった訳です。

マークT(福島1〜5号炉格納容器)の責任者が危険なのでとめるべきと警告しても実現しなかったので妥協策として
改造追加して装備したのがベント機能です。
223名無電力14001:2011/04/28(木) 11:40:07.81
>>217
強引結論で逃げ出さずきちんと議論の上で結論出すべき
イエス、ノーゲームで結論出せる簡単なものなら苦労はない

1.飛行機は落ちるか否か
2.落ちる
3.飛行機は危険

1.飛行機事故で死ぬ確率は高低
2.高
3.飛行機は危険

飛行機事故の結論としては100%間違っていない結論だ
224名無電力14001:2011/04/28(木) 11:45:50.01
>>222
「ロボット管理の自動運転を真剣に進めてきたなら」
現実では真剣に進めようとしない大人がいる事実。

「マークT(福島1〜5号炉格納容器)の責任者が危険なので
とめるべきと警告しても実現しなかった」
現実では警告を無視する大人がいる事実。

これどっちも原発推進関係者だろ?
やっぱり原発は止めるしかない。
いくら原発推進者の99%が安全を考慮しても、
原発責任者1000人のうち10人不安要素の人間が入れば、
原発は安全にならないよ。

むしろ、最大の事故。
「原発にミサイル打ちこまれた場合」
まで、考えると原発推進なんてありえない。
225名無電力14001:2011/04/28(木) 11:48:53.80
>>218
トリウム熔融塩炉で炉からプル抜いたら、運転が続かないだろ。
炉内でできたプルも使って動いてるんだよ。

まあ、動かない事はないかな
ウラン熔融燃料とかプルを注ぎ足しながらプルを取り出す?
そんな馬鹿な。
226名無電力14001:2011/04/28(木) 11:49:38.14
安定的に半減期数時間で安定物質にかわるまでが数日
核分裂反応がこれに抑えられれば原子炉は使える
が、そんなものを考える頭が無いのが原子力学者
227名無電力14001:2011/04/28(木) 11:50:19.66
>>219
現状原発は明確に反対。
228名無電力14001:2011/04/28(木) 11:52:28.45
飛行機は選択出来るんだよなぁ。
・危険だけど、飛行機に乗る。
・危険は嫌だから、飛行機乗らない。

原発も月で開発すればいい。
・危険だけど、月に行く。
・危険は嫌だから、月に行かない。
229名無電力14001:2011/04/28(木) 11:55:26.83
>>221
もう少し利口な発想はできないですかね。

爆発しない爆弾をつくろう、爆発しても被害や人が死なない爆弾作ろう、みたいな発想です。
230名無電力14001:2011/04/28(木) 11:59:46.53
>>224
全くその通り
ミサイル打ち込まれたり、戦闘機で体当たりも想定すべき
231名無電力14001:2011/04/28(木) 12:02:22.27
>>229
普通は、爆弾を辞めて別のものにしよう
そうすれば、爆発しないし、被害もでない。

ってまず最初に考えるんだけど、爆弾のない原発は作れないから、
原発推進者は、そこには触れられないんだよなぁ。
232名無電力14001:2011/04/28(木) 12:15:54.41
>>231
トリウム熔融塩炉が爆弾につながらないことは世界の共通認識なのでしょう。

原発推進者とひとくくりにされることは心外です。
ウラン原発とトリウム熔融塩原発を区分けしてもらえるとありがたい。
233名無電力14001:2011/04/28(木) 12:19:10.06
>>230
実際には、
・ミサイルの想定しましたので安全です。
・基準値はこっそりと。
・想定外のミサイル来ました。

ってなるんだろうなぁ。原発無理だ。。
234名無電力14001:2011/04/28(木) 12:22:32.50
>>232
ああ、ごめん。
ここで自分が考えてた爆弾は、「爆弾=放射能生成」
のことだ。
トリウムはウランより安全なら歓迎だけど、
放射能生成しないところまで持っていけるように頑張ってくれ。
235名無電力14001:2011/04/28(木) 12:26:54.87
>>203
>経済や生活と言った現在の状態を維持する事や、今後も向上を望むことを第一に思うと
>原子力が無くては困るのが現実と言う事を認めざるを得ないのです。

今回の事故でどれだけ経済悪くなるかと言う事実を見よう。
今回の事故でどれだけ生活が潰れた人がいるかと言う事実を見よう。
236名無電力14001:2011/04/28(木) 12:33:23.03
>>233
設計段階でチェックできる先生はおられないものですかね。

東電おかかえの先生ではしようがないですがね。
237名無電力14001:2011/04/28(木) 12:37:18.36
>>203
ベース電力は今までどおり火力があるから問題ないよ。
更にシェードガスの出現で、天然ガスの価格もしばらく上がらないから
天然ガス及びシェードガス火力でいける。

原発は事故ったからどっちみち50年近く増設出来ないだろうし。
徐々に廃炉になって行くからベース電力にはなれないよ。
50年後はおそらく、大量生産でコストが安くなった自然エネルギーが
30%ぐらい占めてて、需要満たしてるだろうから、
その時にわざわざ危険でコストの高い原発作らないだろうなぁ。
238名無電力14001:2011/04/28(木) 12:37:34.58
>>234
放射能生成しない核分裂は自然の摂理に反しますから無いものねだりになりますでしょう。

人類は放射能に取り囲まれて生き続けている訳ですから、害が及ばぬようにどう制御するかでしょうね。
239名無電力14001:2011/04/28(木) 12:40:59.00
>>222
それでロボット開発の技術的な目処は立ったの?
たぶん開発できるだろうなんて見切り発車で炉の開発進めろとかなら
事故前の安全保安院や東電と同じ態度だぜ
240名無電力14001:2011/04/28(木) 12:41:10.28
>>235
いま原子力をやめたら日本もさることながら世界経済はどうなると思われますか。
いま原子力をやめたらどれだけの人の生活がつぶれますか。

あなたの勤め先は潰れなくて済みますか
241名無電力14001:2011/04/28(木) 12:43:57.51
津波、地震、ロボット投入とかの物理的な安全性なら将来解決するだろうけど、
食品偽装、生産施設で毒物混入とか、耐震偽装、点検放置等の
人間が不誠実さは、将来でも解決出来ないだろうなぁ
そういう、人間が何をしでかすか分からない部分があるから、
放射能自体がなくならない限り、原発は安全になれないだろう。
242名無電力14001:2011/04/28(木) 12:44:05.73
もし飛行機が落ちてビルに突っ込めば極めて危険 -> 911で実証済み
・飛行機は危険だから、作ってはいけない
243名無電力14001:2011/04/28(木) 12:45:04.09
>>240
世界の経済は良くなる
一部の原発利権が消え、べつの利権が生まれるだけ
原発の負の利息を払うのには長い年月がひつようだが、動かし続ければ
負の遺産は膨大に増え続ける
244名無電力14001:2011/04/28(木) 12:45:20.09
>>234
放射能の出ない原発を求めるクン
また来たの?
納得して帰ったんじゃなかったっけ

139 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/04/27(水) 03:15:36.03
>>138
そっか〜、ありがと。
これ以上は悲しくなりそうだから、諦めるよ。
発電とは関係ない別スレ行ってくる。

201 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/04/27(水) 22:18:12.36
>>199
そうだな、
ウラン側の言いたいことも
トリウム側の言いたいことも
なんとなくだが分かったし、この辺で止めとくか。
勉強させてもらいました。
素人的ウラン-トリウムまとめに意見くれた方、サンクス。
245名無電力14001:2011/04/28(木) 12:46:08.64
>>237
間違えないでくださいシェールガスです。

将来を見通したひとつの判断だと思います。

246名無電力14001:2011/04/28(木) 12:47:07.71
>>240
それは原発関係者の甘え&脅し。
今までシャブやってたこと警察にばらすぞ?
シャブ続けないとお前の人生どうなるか分かってるよな?

って聞こえたぞ?良いのか?原発推進者がそんなこと言って?
247名無電力14001:2011/04/28(木) 12:49:55.56
>>245
間違えました。すみません。
248名無電力14001:2011/04/28(木) 12:50:01.27
>>239
それを前提条件にしなければいけないと言う考え方です。

福島でもロボットは無いと言ってアメリカから協力を受けたわけですが、実はそれ以上の能力のロボットが国産で
出てきた訳じゃないですか。

縛りをかけるのが先だと思います。
249名無電力14001:2011/04/28(木) 12:53:36.09
>>248
結局やればできるかよ
やっぱり原子力安全保安院や東電と同じ態度だな
250名無電力14001:2011/04/28(木) 12:59:48.84
>>246
信念を持って真にそう思ってます。

福島だけ止めると言う話なら別とは思いますが、日本の原発全部止めたらどうなりますか。

原発廃止、原発凍結を宣言してきた諸国が、推進へ次々変わったのはなぜですか。もっとも福島原発以後に
若干ニュアンスを変えていますが、イタリアは今は立ち止まるが原発なしでは済まされないと1ヶ月で発言を修
正しましたよ

251名無電力14001:2011/04/28(木) 13:02:02.43
>>249
よく文章を理解してください。

やればできるとできているけれども使ってもらえてない技術とは意味が全く違うでしょう。
252名無電力14001:2011/04/28(木) 13:07:34.30
>>247
日本ではシェールガスを知ってるだけ評価しますよ。
既に世界ベースでは主要エネルギーとして、位置づけをしっかりと定めなければならないと思います。
253名無電力14001:2011/04/28(木) 13:11:59.68
>>250
了解。俺は今すぐ原発全部止めろとは言ってないから安心しろ。

止めるとしたら、浜岡とか危険な原発から順に止めて言って欲しいな。
後は、関西地域は電力不足じゃないんだから、火力80%にしたら、
停止出来る原発分は停止して欲しい。
その後、他の発電所が新設して行き、その分原発が減って行く。

原発反対って意見は、今すぐ全部廃止と思ってしまうかも知れないが
そういう訳でもないよ。

ドイツは原発反対してるなぁ、既に1カ月立ってるけど
「原発なしでは済まされない」とは言ってないよね〜。
原発必要なら何で修正しないんだろ。
ということで1つの国だけじゃ、ちょっと弱いな。

全世界の国では原発推進と原発反対、どっちが多いんだろうな。
254名無電力14001:2011/04/28(木) 13:14:28.72
>>251
ロボット開発の技術的目処が立ってるなら構わないよ
既に技術があるならあとはそれを具現化するだけだね
すぐできるはずだからロボットができてから炉の開発を推進してね
255名無電力14001:2011/04/28(木) 13:17:31.75
>>253
福島の事故以降は明らかに原発削減が世界の風潮だよね
256名無電力14001:2011/04/28(木) 13:43:28.13
オイルショックから火力の代替エネルギーとして
国策で原発進めて来たんだから、
原発関係者は可哀相な部分もあるけど、
これ以上は止めて、別のものにシフトして行って欲しいものだな。
257名無電力14001:2011/04/28(木) 13:48:58.24
半減期が数時間〜数日までの放射性物質だけに転換できる炉心なら大歓迎するけど。
258名無電力14001:2011/04/28(木) 14:08:52.68
せめて、核の研究はひっそりやってても良いような。
50年後、100年後に半減期1日とか、どんなに事故っても
200ミリシーベルト以上放出しないとか。
そのあたりまで技術開発が進んでから作れば良いと思うよ。
259名無電力14001:2011/04/28(木) 14:20:53.79
ニコ生、暇な人はどうぞ

第三回原子力損害賠償紛争審査?会 生中継
http://live.nicovideo.jp/watch/lv47944401?
260名無電力14001:2011/04/28(木) 14:50:51.02
>>253
そうだよね。
まずは浜岡を止める準備をすることには大賛成。
最悪、止まって廃炉を覚悟しなてればならなくなった時を想定して準備をすることが必要。
そうそう地震でも津波でも安全に止められる備えが先です。

ドイツはいざと言う場面ではフランスから電気をもらえると言うところがあるのではないかな。
261名無電力14001:2011/04/28(木) 14:54:03.29
>>254
ロボットと言っても移動用だけじゃ用がたりないから、当然固定ロボットも相当必要になる。
そうするとロボットに目途がつかないと原発設計もできないよね。
262名無電力14001:2011/04/28(木) 14:55:35.25
>>255
と思ったがイタリアは1ヶ月足らずでそれを翻してしまいました。
263名無電力14001:2011/04/28(木) 15:01:36.21
他の国も教えてくれ。
[賛成]
 フランス、イタリア、日本、中国
[反対]
 ドイツ
[中立]
 

中国も賛成で良いんだよな?
264名無電力14001:2011/04/28(木) 15:10:43.88
福島原発もベントを遠隔操作ができる使用になっていたならこんな大事にはならなかった。
(ロボットなどと大げさにようような仕掛けにはならないと思う。)

更に、使用済み燃料を建屋の中の、しかも上部に置いておいちゃだめだよ。
使用済み燃料とプールの水で総重量何トンになるのか分からないが、建屋の揺れを相当増幅すると思うよ
265名無電力14001:2011/04/28(木) 15:13:23.77
>>263
中国は大賛成ですよ。
気になるのが発展途上国(国名は確認してみる)福島後の途上国会議で原発推進を宣言してたね。
266名無電力14001:2011/04/28(木) 15:14:51.63
危ないからヨウ素剤とバイクを周辺住民に配ろうと言っても
やらなかったしなぁ。
使用済み燃料も行き場がなくなっててプールに保管してたんだろう?
現実は問題山済みだよなぁ。
267名無電力14001:2011/04/28(木) 15:16:26.53
>>265
中国はトリウムだっけ?
中国の技術で大丈夫かなぁ。
事故ったら黄砂と一緒に日本に来ちゃうよなぁ。
268名無電力14001:2011/04/28(木) 16:05:55.22
>>262
でも今後日本で原発の新規設置ができるとは思えないぞ。
少なくとも20年ぐらい経たないと地元に提案もできないんじゃないの。
稼働中原発の半数以上は建設後30年以上の老朽原発だから
この10年で自然に数は減るよね。
いったん減った状態で電力供給がうまくいけば、原発建設再開はもう説得力を持たなくなる。
原発の是非を問うまでもなく原発削減の流れはもはや既定路線だよ。
269名無電力14001:2011/04/28(木) 16:16:57.06
U232に関する情報がなかなか見当たらない
どのようなプロセスでどのくらい生成されるのか
270名無電力14001:2011/04/28(木) 16:32:53.69
>>266
それですよ。
何が何でも早急にやらなきゃならない事の中に、使用済み燃料を原子炉から隔離することがあります。
271名無電力14001:2011/04/28(木) 17:15:51.64
>>269
232U は半減期が68.9年
アルファ崩壊で228Thとなってトリウム系列へ復帰する
低コストの化学的手法では、233U から 232U は分離できない


272名無電力14001:2011/04/28(木) 18:58:58.28
>俺茨城県民だけど放射能検出されてない茨城産の野菜が全然売れなくて
>卸値でキャベツ1玉1円とか水菜1パック1円とかになってるんだぞ

別スレでこんなのあったけど、1円ってホントかなぁ
273名無電力14001:2011/04/28(木) 19:09:07.12
福島原発事故以降 Wiki の原発関係が矢継ぎ早に書き換えられているのは、どのように理解したら良いのか
特に4月11日に突然登場した 「トリウム燃料サイクル」 は27日までに、短期間では信じがたい充実した内容が書き込まれた。
そうとうな専門知識と意図がなければ書き込めない内容で、引用先には日本の原子力関係がズラリ。
しかもこれまでほとんど語られてこなかった、トリウムを固形燃料で使うと言う内容に特化されている。当然熔融塩炉はあちこちでチクチクつついてる。

ウランがダメになったらトリウムを語って乗り切る布石のつもりなのか。
「燃料を安全で軍事につながる心配が無いトリウムに変える」との大義名分を出して軽水炉継続を画策し始まったのではないか。

アメリカで最初の原発を決める時、GEは米議会の公聴会で「燃料棒交換の商業的メリットが無い炉には興味が無い」と言い放ったと伝えられる逸話が頭を過ぎる。
熔融塩炉路線が喚起された時には一番オイシイ、燃料棒形成、燃料棒交換、使用済み燃料再処理等々の固形燃料利権を失う羽目になる。
そこでトリウムは固形が優れていると言うか熔融塩が劣っていると言う国民的洗脳を今から手を打って行き、莫大な燃料棒利権の保護しようとしているのではないか。

このように受け止めることは私の独りよがりなのか。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0%E7%87%83%E6%96%99%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB
274名無電力14001:2011/04/28(木) 19:23:10.71
>>271
知りたいのは量だね。通常の原子炉の使用済燃料にも微量含まれていて、
回収ウランによる燃料棒の運用に影響を与えているらしい。
しかしU232が何からどれだけ生まれるのかはわからない。
さらにトリウム燃料の場合はどれだけになるのか?
275名無電力14001:2011/04/28(木) 19:37:29.01
>>274
量については今は情報を持ち合わせていないのですが、少なくともトリウム熔融塩炉においては
発生した232は崩壊してトリウムにもどるサイクルを、炉の中で循環することで繰り返すと言う事です。
276名無電力14001:2011/04/28(木) 19:38:54.24
>>275
232・・・・・・・>232U
277名無電力14001:2011/04/28(木) 20:23:32.57
原発は廃止だ、日本では危険過ぎる。
浜岡のような危険な原発を今すぐ停止し廃炉しろ。
技術者のあんたらも次世代などと言ってないで
如何に各原発や原発関連施設を安全に早期に廃炉させるかについて頭を絞ってくれよ。
その案を電力会社や政党や政治家や省庁やメディアに進言してほしい。
たった今が日本が破局するかどうかの瀬戸際なのだから・・・。
278名無電力14001:2011/04/28(木) 20:27:08.70
廃炉にすることも大変で
何で扱いきれないものをポンポンと
ありえなさすぎ
279名無電力14001:2011/04/28(木) 20:28:55.45
原子炉作れるぐらいの知識あるなら、もっと違うところで活躍してくれ。
280名無電力14001:2011/04/28(木) 20:29:05.41
>>273
陰謀論はルールで禁止されています。
281名無電力14001:2011/04/28(木) 20:31:26.20
>>274
235Uスタートのウランサイクルで232Uが生成されるなんて有り得んだろ。
282名無電力14001:2011/04/28(木) 20:48:13.37
原子力発電は放射能を排出する以上経済的に存続できない
283名無電力14001:2011/04/28(木) 22:21:17.18
>>273
> そうとうな専門知識と意図がなければ書き込めない内容で、引用先には日本の原子力関係がズラリ。
 初歩的な間違いが多い
・分離プロセス(トリウムの補充も含む)が容易
 容易じゃないし、「理想的な」で誤魔化すんなら、核種に応じて分離あるいは炉内余剰中性子による消滅(核変換)の最適化ができる位じゃないと厨力不足
・点火源がいらないのは、Pu240
・中性子経済が良いのは、燃焼度が低いとき
・「プルサーマル」略さずに十回読め

>トリウムを固形燃料で使うと言う内容に特化されている。
インドが現状も第3段階も固形燃料で使ってるから、「今」を説明するなら資料がない

XX厨なのは確実だから「一人ぼっちは寂しいだろ」この隔離スレに呼んでやりたい
284名無電力14001:2011/04/28(木) 23:44:10.02
>>272
農家は一円でも売れればいいんだよ
残れば処理費用がかかるから、ひきとってもらえば費用がかからない
そして一円で買った業者は産地偽装したりしてボロもうけする
285名無電力14001:2011/04/29(金) 00:28:00.48
事故発生以降それ見たことかといわんばかりに反核団体がこぞってサイトやデモで嬉ションしてるようにトリウム厨も
wikiで嬉ションしてるんだろ。
286名無電力14001:2011/04/29(金) 00:34:51.59
 | | | |
                         _ /- イ、_      |_|_|_|_
                        /: : : : : : : : : : : (    / 〉〉〉〉
              l⌒)OOo    /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ  {  ⊂〉
   ∩___∩    {  )  )    {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}  |   |  ∩___∩
   | ノ      ヽ  | ::::::/     {:: : :ノ ,_;:;:;ノ ////ヾ: :::}  l   l /      ヽ |
  /  ●   ● |  /  ::::|   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ  ヽ  | ●   ●  ヽ
  |    ( _●_)  ミ/    )  ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ .・,,; \彡 (_●_ )    |
 彡、   |∪|   /   / ̄, ’,∴ ・ ¨   〉(_二─-┘{/ ∴ ;・, ;  \  |∪|    ミ
/ __  ヽノ  /   /  、・∵ ’   /、//|  ̄ ̄ヽ  、;:,・    ヽ. ヽノ___ ヽ
(___)    /    /        /   // |//\ 〉         ヽ (_____)
287名無電力14001:2011/04/29(金) 00:41:51.61
反核団体にとって原発事故は千載一遇のチャンスなので調子にのるのは当然だが

トリウム熔融塩炉の推進にとっては原発事故はピンチなんだが
なぜかチャンスだと誤解して大はしゃぎしてるのが解せないな
一般世論にとってウランもトリウムも関係ないという状況がまるで理解できてない

太平洋戦争の終戦時に韓国人が「俺達は戦勝国!」と嘯いたのと似てる
288名無電力14001:2011/04/29(金) 01:08:31.83
ウランがどうだとか、トリウムがどうだとか、
福島原発20kmの住民がこのスレみたらどう思うんだろうな?
家や職場が放射能まみれになってると言うのに。。
289名無電力14001:2011/04/29(金) 01:46:51.51
>>277
「群盲象を撫でる」と言う言葉を知っているか?
視覚障害者数人が象を撫で、鼻を撫でた者は象は蛇のような動物だと言い張り
耳を撫でた者は象は団扇のような動物だと言い張る

何が言いたいのかと言うと
原発の事故が起これば新聞に影響された世論は
「原発を廃止して火力に切り替えろ」と叫び
化石燃料の価格高騰で電気代が家賃並みに上がれば、新聞に影響された世論は
「火力は廃止して原発に切り替えろ」と叫ぶ

そもそもあなたは、化石燃料高騰によって脱原発を進めれば
100-400兆円もの損害が発生するのを知っているのか?

そして、政府が汚染食品を買いきって、国民に汚染食品を食わせなければ
まだ、深刻な被曝者を1000人前後に抑える事が可能な段階であるのを知っているのか?
半径30kmの汚染された農地の土を剥がして低レベル廃棄物として捨てて、きれいな黒土を移植
する費用が4000億円程度で済むのを知っているか?

今回の事故損害の金額と内容がはっきりしないうちは確かな事は何もいえない
チェルノブイリは16兆円、今回の事故は政府試算で10兆円メリルリンチ試算で48兆円だ

そして、火力を選択すれば化石燃料高騰で100-400兆円の損害だ

そして円高で工場が流失して地方の雇用はどんどん失われているが
借金800兆円で、無駄道路で支えるわけにも行かず、事実上原発建設以外
「田舎で行って儲かる・大規模な公共投資案件」というものはなくなってきている
それをどうするつもりなのか?

象の鼻だけじゃなく、耳も、脚も調べてから「数字で議論」をするのでなければ
原発事故で原発を壊して火力を建て、化石燃料値上がりで火力を壊して原発を建て
「場当たり、長期戦略なし」になってしまう
290名無電力14001:2011/04/29(金) 01:57:04.73
>>289
トリウム厨は今度はこともあろうに身障者蔑視発言か
どうしようもない老人だな・・・
291名無電力14001:2011/04/29(金) 02:06:32.96
>>237
中国のGDPは遅くも2042年には米国を抜かす。インドのGDPは2020年代には
日本を抜かすと見られている。

クーラーと自動車のある暮らしは、今まで10億人だったのが中印2カ国が
東京オリンピック・ソウルオリンピック以降の日韓と同じ軌道に乗ったから
35億人に増えそうだ。 需要が3.5倍に増える事に比べれば、シェールガスで
埋蔵が2倍に増えても長くは持たないのは、統計数字を見れば明らかだし

原発が推進されてきたのは、まさに35億-70億人にクーラーとクルマのある暮らし
をさせるには化石燃料では無理があるからに他ならない

太陽が原発並みの値段に下がるのは2030年までかかり
そのあと火力原発双方を代替できるほど太陽発電所を建設するのに
数十年はかかってしまうから、 つなぎとして、今ある原発を
安全で熱効率の高い原発で、後1回リプレースせねばスケジュール的に
物理的に間に合わんだろう>>268みたいな

老朽欠陥原発をそのまま60年運転。化石燃料高騰で大損害になるような
プランはいいとは思えないな

設備寿命と更新期や建設に掛かる時間、太陽のグリッドパリテイの時期
などを踏まえた、脱原発のロードマップがあるならいいが、
292名無電力14001:2011/04/29(金) 02:10:38.43
>>289
コピペ?
化石燃料高騰で100-400兆円の損害?
根拠がわからないなぁ・・
そもそも原発の電力は現時点ですら「高い」じゃん
今後の事故の補償、安全対策でむちゃくちゃ上がるでしょ
さらに火力増やすってLPGや石炭でしょ?
それに今話題になってるのは風力とか太陽光じゃん?
これ今から安くなってくのに?
意味がわかんないよ

まぁ個人的にはCANDLE炉+加速器消滅処理が実現するといいね
と思ってるけど
293名無電力14001:2011/04/29(金) 02:14:07.88
>>291
低質炭+IGCC火力だと次世代原発より発電単価が安い
294名無電力14001:2011/04/29(金) 02:15:06.27
というか、原発が停まって、火力になるから

事故損害への補償は今年ではなく来年以降に本格化するにもかかわらず

今年の夏には、2008年のように「火力の高さを思い知る電気料金」になるだろう

295名無電力14001:2011/04/29(金) 02:17:06.49
まぁインドと中国は今後も原子力やるだろうね
ここは人の命が極端に軽いし


296名無電力14001:2011/04/29(金) 02:20:51.54
>>293
低質炭って「水をはこぶようなもの」なので、運賃や荷揚げ費用を考えても
安いのかどうかは疑問ですね 
それに、灰の分離問題は解決したのですか?

そして原発だって高温ガス炉・溶融塩高温ガス炉・金属冷却高温ガス炉は
ガスタービン複合発電で、コストは既存原発の半分強(4-5円/kwh)ですよ?
297名無電力14001:2011/04/29(金) 02:22:31.44
>>296
低質炭ごと運ぶのでなく現地でガス化する
また低質炭は国内でも産出する
298名無電力14001:2011/04/29(金) 02:50:23.86
>>297
石炭をガス化したガスは天然ガスの1/4しか熱量がないから
液化して船で運搬するのに向きません
パイプライン輸送するというならどこから運ぶか、パイプライン輸送コストは
いくらを見込んでいるか計算根拠を検証できるように、バックデーターソース付で
呈示してみてください
しかも、石炭をガス化するときに発生した熱が無駄になりますね

国内も亜炭褐炭の炭鉱跡はありますが、採掘条件はあまりよくないので
ロングウォールによる機械採炭ができる低質炭鉱があるなら
ソース付で呈示してください
299名無電力14001:2011/04/29(金) 02:52:37.22
ああ・・ただし、原発を停止するにはどうすべきか?スレで御願いします

ここは次世代原発スレなのでIGCCはスレ違いです
300名無電力14001:2011/04/29(金) 03:58:23.33
>>281
そう思うよな。ところがU232が微量混ざるらしいんだよ。電力会社の回収ウランのPDFに書いてある。
301 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/29(金) 04:01:32.60
>>289
100〜400兆ってどんだけ頭沸いてんだよwww
302名無電力14001:2011/04/29(金) 04:19:26.99
>>289
あぁ、これで原発反対者がまた増える。。
お前何しに来たの?
303名無電力14001:2011/04/29(金) 04:59:31.77
>>291
アメリカは既に2010年の時点で原発と太陽光のコストは逆転してるよ。
http://1.bp.blogspot.com/-TgNgCbMaDtY/TbQX1iEMvmI/AAAAAAAAN68/kNJIJanRIFY/s1600/%25E5%2585%25A8%25E7%2594%25BB%25E9%259D%25A2%25E3%2582%25AD%25E3%2583%25A3%25E3%2583%2597%25E3%2583%2581%25E3%2583%25A3+20110424+211542.jpg
もうすぐ太陽光の全量買い取り始まるだろうから、それで普及率が上昇するね。

環境省が平成22年度 再生可能エネルギー導入ポテンシャル調査報告書を
数日前に発表してるからそれも見ると良いよ。
風力のポテンシャルは19 億kWだとさ。
http://www.env.go.jp/earth/report/h23-03/

他にも地熱とかバイオマスとか、メタンハイドレート、藻からとれるバイオ燃料
色々あるから、化石燃料高騰しても、原発以外でも対応手段は色々あるから
安心すると良いよ。

どっちみち原発はコスト高いし、廃棄物どうにもならないし、
40〜50年は増設出来ないんだし。良い事何もないじゃん。
半径20kmも住めない地域作っちゃったんだから、どうしようもないだろ?
原発は諦めて、元から原発はこの世に存在しなかったと思って計画建てようぜ。
304名無電力14001:2011/04/29(金) 08:33:36.46
>>303
風力19億kWって、設備利用率10%でも1兆6000億kwh
日本の電力消費が1兆kwh/年
そんなに発電して何に使うんだよ
305名無電力14001:2011/04/29(金) 08:40:29.14
明日は1日中曇天が予測され、風も無風の模様ですので電力不足が確実と見られますので電力
休日と致します。
なおこの天候は向こう一週間の継続が見込まれます。
すでにご承知の通り電力休日は自然現象原因となり、給与の支払い義務が免除されますことから
勤務先とのトラブルにならぬようご協力ください。

未来自然エネルギー政府より
306名無電力14001:2011/04/29(金) 09:06:54.41
ドイツじゃなかったか、自然エネルギー全量20年間買い取りを始めたが、あっという間に約束保護にしてしまった国は。
原因は買い取り負担に耐えられなくなったと言う事だったはずだな。
307名無電力14001:2011/04/29(金) 09:28:58.99
電力回復、再生可能エネで 低コストで早いとシンクタンク(4/21 04:45)

 米国のシンクタンク「ノーチラス研究所」は21日までに、
東日本大震災で失われた電力の供給を回復するには原子力や
火力の発電所を再稼働、新設するよりも、省エネや再生可能
エネルギー、小規模分散型の発電を拡大する方が、供給を
早期に実現できる上に、年間の費用も安く済むとの調査報
告書をまとめた。
308名無電力14001:2011/04/29(金) 09:49:29.81
>>307
総花的に手を広げるのも一つとは思いますが賛成ではないです。
日本は途上国ではない訳ですから、諸外国へ向けて早急にベースエネルギーを
どれだけ短期間でもとに戻すかメッセージを発しなければならないと思います。
それが日本の復興にもつながります。

それには天然ガスしか当面はないと思ってます。

自然エネルギーについては太陽光、風力がヒートアップぎみに取り上げられます
が小水力、マイクロ水力がどうして取り上げられないのか残念に思っています。
日本の場合は特に有望なのではないでしょうか。自然破壊、CO2,有害物排出、廃
棄物、音公害、気象による発電ムラ、耐久性などどれを取っても優等生の発電だと
思うのですがどうですか。
309名無電力14001:2011/04/29(金) 10:30:37.37
>>296
発電単価だけで考えてはいけない
原発には送電ロスがある
火力発電所ならお台場でもOKだが
東通原発なんて500kmの彼方だぜ
310名無電力14001:2011/04/29(金) 11:39:51.88
>>225
それは違うね。
発電を目的とした運用なら転換で生成したプルトニウムの核分裂が重要なエネルギー源だが、
プルトニウム生産を目的とした運用なので中性子源はウラン235の核分裂を用いることになる。
311名無電力14001:2011/04/29(金) 11:47:11.13
風力だけで原発950基分を発電可能:環境省「再生可能エネルギー導入ポテンシャル調査」
http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-42.html
312名無電力14001:2011/04/29(金) 11:48:18.43
原発の廃棄物ってキングボンビーみたいだな
313名無電力14001:2011/04/29(金) 11:53:31.08
なんだよ、化石燃料上がるって言っときながら、
原発のコストが既に上昇してるじゃん。
http://28.media.tumblr.com/tumblr_ljyk51dYh11qhc3r6o2_500.png

だめだこりゃ。
314名無電力14001:2011/04/29(金) 11:57:58.76
風力発電・・・・・低周波騒音、鳥類への影響、出力不安定
水力発電・・・・・有力河川は既に開発済、環境破壊
太陽光発電・・・数年で発電能力低下、大面積必要、出力不安定
地熱発電・・・・・温泉街が猛反対、景観破壊
潮汐発電・・・・・漁業補償、蓄電必要
315名無電力14001:2011/04/29(金) 11:58:08.83
既にアメリカ、ドイツ、スペインあたりが
風力の導入を進めれば使えることを証明してるね。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a6/ccf97131ab2a2e30f59c96f40c243f2e.jpg
316名無電力14001:2011/04/29(金) 12:00:20.86
>>314
それ取り上げてどうするの?
原発のダメさが目立つだけだろ

[危険度]
原発の放射能>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他の発電
317名無電力14001:2011/04/29(金) 12:05:42.05
>>316
そう原発は日本でもう新規建設できないし
稼働中の原発でさえ定期点検に入ったら再稼働は自治体がなかなか容認しないだろう

だからこそ代替エネルギーだけど
>>314の諸問題をどう解決する?
地元を了承させないと建設できないよ
原発のように一箇所の自治体を説得すればいいのとはわけが違う
風力や太陽光で賄うにはそれこそ日本中の至る所に建設が必要
318名無電力14001:2011/04/29(金) 12:06:06.00
[スパイラルマグナス風車]
http://www.mecaro.jp/product.html
・通常風車の回転速度1/4による、低周波、バードストライク改善
・NASA施設の風洞実験で最大風速50m/sまで行い安全性(耐久性)を確認

出力不安定は原発も同じ。
実際に今、火力と揚水で補おうとしてるだろ?原発分を。
大型集中で停止すると被害がでかいんだよ。
小型大量で発電した方がリスク分散出来る。
319名無電力14001:2011/04/29(金) 12:12:35.17
>>318
それが良いものなら何故普及してない?
320名無電力14001:2011/04/29(金) 12:15:26.55
むしろいいものは普及しないのが現実。
321名無電力14001:2011/04/29(金) 12:17:34.27
受風面積が小さいから発電効率は悪いだろう
特殊な形状なので製造コストも高そうだ
322名無電力14001:2011/04/29(金) 12:18:18.89
>>317
低周波、バードストライクは対応出来ること知ってて、
気づかないフリして書いてないか?原発推進者じゃ、調べないか。

原発は既に40〜50年日本の何処にも建てられないんだぞ?
いい加減さぁ、原発はこの世に存在しなかったんだと言う発想持とうぜ。
他の発電は今でも建てられる。

[経産省の新エネ関連予算]
http://www.meti.go.jp/main/yosan2011/20101224002-1.pdf
 原発の立地交付金の更なる改善・強化   1110億円
 (参考)
 次世代太陽光発電の技術開発        331億円
 洋上風力発電の技術開発          37億円
 次世代バイオマスエネルギーの技術開発   66億円
 海洋エネルギーの技術開発         10億円
 革新型蓄電池の技術開発          75億円

原発の巨額補助金回せば十分だろ。
323名無電力14001:2011/04/29(金) 12:19:58.06
>>322
>>317をよく読めよ文盲
324名無電力14001:2011/04/29(金) 12:24:17.86
>>319
これから普及するところだと思うぞ
まぁ、スパイラルマグナスは今のところ
陸上用で作られてるけど、俺としては本命は海洋浮体風車が
一番期待。
当然、低周波とか台風とか考慮して研究、実験してる
325名無電力14001:2011/04/29(金) 12:24:51.11
>>318
確かにリンク先の説明にはコストや効率の説明が抜けてますね。
メリットだけ強調してデメリットには言及しない手法ですね。
326名無電力14001:2011/04/29(金) 12:27:00.49
>>324
津波が起こると巨大な風車が大量に押し寄せて来るわけですね
327名無電力14001:2011/04/29(金) 12:29:17.23
>>317
自治体を説得っていうけどさぁ。
原発以外なら逆に歓迎されちゃうんじゃないか?
自治体に、原発作るか、風力作るか、太陽光作るか
選ばせたらどうかな?
俺は原発は勘弁。
328名無電力14001:2011/04/29(金) 12:32:37.63
>>327
それがね、実際に風力発電を設置した場所で住民から強く文句が出てるんだよ
結局はカネ絡みだろうけどね
原発でも風力でもその辺の事情は同じ
329名無電力14001:2011/04/29(金) 12:42:37.35
>>325
低周波、バードストライクの説明には関係ないから
省略したが
・風効率を2.5倍に上げるスパイラルマグナス風車
と今までの風力よりも向上してる。

原発一基分で1600億円ぐらいの建設費用
今の風車の発電コストが9〜14円/kWhぐらい。

実際の発電コストは書かれてないから推測になるが
単純に2.5倍なら、3.6〜5.6円。
まぁ、こううまくは行かないかもしれないが
コスト的にも期待出来るぞ。

やっぱり、原発推進者としてはコストが気になるか?
今までコストが安いで頑張って来たからなぁ。
330名無電力14001:2011/04/29(金) 12:46:46.44
>>328
全体的に風が強いパフォーマンスの高い地域は北海道、東北、海洋
だから、北海道に作るのがお勧め。北海道なら広いから作れる場所
いっぱいありそうだ。
東京とか人口密度の高いところは難しいかもしれないが。
後、海洋は立地の点でも期待されてる。
331名無電力14001:2011/04/29(金) 12:49:05.01
今風力がスレにぎわせてるけど、
太陽光とか、地熱とか可能性のあるものいっぱいあるだろ?
ホントは単純に原発推進したいが為に他の発電の欠点探して
「他の発電はダメだ」って自分に言い聞かせてるだけなんじゃないの?
332名無電力14001:2011/04/29(金) 14:08:57.77
汚染されたガレキは日本全国で焼却したいらしい
http://www.youtube.com/watch?v=d47qPsAoN2A&feature=channel_video_title
333名無電力14001:2011/04/29(金) 14:12:10.04
1kWhの単価を原発並みか原発より数割高い程度に出来るなら誰も文句は言わないさ
334名無電力14001:2011/04/29(金) 15:04:47.75
>>314
>地熱発電・・・・・温泉街が猛反対、景観破壊
wwww
335名無電力14001:2011/04/29(金) 15:36:31.86
>>329
低周波騒音がない上に低コストで効率も大きい
そんな画期的な風車ならなぜ大手メーカーが採用しない?
なぜ日本の大学研究所が起こしたような小さなベンチャー企業しかやってない?
336名無電力14001:2011/04/29(金) 16:00:32.47
これからはいろんな形でどんどん出てきそうだな

神奈川県ソーラーバンク構想
黒岩知事に孫社長が協力
http://f.blogos.livedoor.com/opinion/article/5526430/
337名無電力14001:2011/04/29(金) 16:01:25.44
>>334
でも地熱発電を普及させられない最大の原因だぜ。
地熱発電に適した地域には必ず周辺に温泉がある。
景観は地下にでも造れば問題ないけど、温泉地域との水利権争いは避けられない。
実際に地熱発電を始めたら泉源が枯れてしまう温泉もあるだろうし。
温泉より発電が重要というコンセンサスを国民から得られるとは思えない。
338名無電力14001:2011/04/29(金) 16:04:03.89
安全厨危険厨関係なく、全員スレタイ読もうぜ

通常の軽水炉でのU232生成過程はここにあった。
http://books.google.com/books?id=eSAkBkAZ-J4C&pg=PA168&lpg=PA168&dq=u232+nuclear&source=bl&ots=B8U91JvZzq&sig=4NG2jXy9xV5cHBgsHUSdgJlj9AU&hl=en&ei=rl26TeeQA4y8vQPajPnBBQ&sa=X&oi=book_result&ct=result&resnum=4&ved=0CCkQ6AEwAw#v=onepage&q&f=false
U235/238が中性子の獲得と崩壊を繰り返すとネプツニウムを経由してU232になることがあるようだ。
339名無電力14001:2011/04/29(金) 16:13:54.81
風力はこんなのも期待されてるよ

[大規模洋上風力]
http://www5.sdp.or.jp/policy/policy/electoric/electoric_wind01.htm
・浮体能力を上昇させる軽いカーボンファイバー
・風効率を2〜3倍上げる風レンズ
・水素に変換して貯蔵
340名無電力14001:2011/04/29(金) 16:16:16.81
>>336
大阪の橋本も脱原発言い始めたな。
341名無電力14001:2011/04/29(金) 16:17:35.52
孫もそうだけど、見返りあるのかな?
みんな偉いな。

太陽光導入で年利1.0% 城南信金が「脱原発」優遇
2011年4月29日2時0分
http://www.asahi.com/business/update/0429/TKY201104280740.html
342名無電力14001:2011/04/29(金) 16:20:37.87
これなんだろうな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%90%8C%E4%BD%8D%E4%BD%93
> 他の有用な同位体として、高速増殖炉で大量に生成するウラン232がある。

ウラン239の間違いだろうか?
343名無電力14001:2011/04/29(金) 16:22:39.22
>>337
温泉地域との水利権争いを防ぐとは言わないが、
地熱発電の副産物で温泉作ったり出来るものもあるよ
http://kensakuyoutube.blog106.fc2.com/blog-entry-253.html
344名無電力14001:2011/04/29(金) 16:25:22.75
地熱ならこっちが期待

高温岩体発電(第二世代の地熱発電が実用化直前)
・現在の技術で発電単価 9.0円/kWh
・38GW以上(原子力発電所40基弱に相当)におよぶ資源量が国内で利用可能
・既存の温水資源を利用せず、温泉などとも競合しにくい
・地表近くに熱水資源がなくても、地中を深く(3km以上)掘れば熱をもった
 岩盤(300〜400度)が存在するので、日本の何処でも掘れる。
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100721/104312/
345名無電力14001:2011/04/29(金) 16:27:04.24
346名無電力14001:2011/04/29(金) 16:27:42.90
東大名誉教授 原発の代替発電手段・本命は「地熱発電」
http://www.news-postseven.com/archives/20110330_16122.html

地熱発電の利用に適した場所の多くが国立公園内にあることが多い
ので、法案改正しないと行けないけどね。
政治家にやる気があれば地熱も使える。
347名無電力14001:2011/04/29(金) 16:30:19.09
348名無電力14001:2011/04/29(金) 16:30:48.87
>>344
地下から湧いてくる熱水を利用する従来の地熱発電なら問題ないが
高温岩体発電ってもともと水のない乾いた地下岩盤に水を注入して高熱の岩盤を人工的に冷やすんだろ?
地震誘発しかねないぞそれ
349名無電力14001:2011/04/29(金) 16:34:22.49
>>347
マグネシウムを燃やして火力発電するところまではいいけど
燃えカスの酸化マグネシウムにレーザーを当てれば酸素と分離して再び元のマグネシウムに戻るって・・・
エネルギー保存則的にいってそのサイクルはエネルギーを生み出さないよw
350名無電力14001:2011/04/29(金) 16:36:03.19
>>349
実際には発電ではなく、蓄電。

で、ここは次世代原子炉スレ。
351名無電力14001:2011/04/29(金) 16:36:15.11
>>348
どうだろうね〜、ホントに地震が起きて被害が出たら辞めれば良いけど
やれるものはどんどんチャレンジして欲しい。
352名無電力14001:2011/04/29(金) 16:36:51.04
>>351
うわー考え方が東電と同じじゃんww
353名無電力14001:2011/04/29(金) 16:39:46.38
>>350
二次電池や水素、揚水発電と比べて効率が悪かったら意味ないな。
それにマグネシウムの還元では太陽光エネルギーで起こしたレーザーを使うらしいけど、
それなら素直に太陽光発電する方が高効率だろ。
電力消費ピークと日光照射は相関性が強いんだから。
354名無電力14001:2011/04/29(金) 16:41:56.47
お前らいい加減スレ違いに気付け。
さもないとトリウム厨召還するぞ。
355名無電力14001:2011/04/29(金) 16:45:05.69
>>348,349,352,353
wwwwwwww
お前ら文句言い過ぎ、お前らも輝かしい未来のネタを探して来ようぜ。
356名無電力14001:2011/04/29(金) 16:49:46.07
「原子力明るい未来のエネルギー」
wwwww
357名無電力14001:2011/04/29(金) 16:50:47.34
>>354
ぎゃああああああああああ、やめてええええええええええ

と言ってみる
358名無電力14001:2011/04/29(金) 16:53:22.34
>>354
地味に来てるじゃん>>320とかw
359名無電力14001:2011/04/29(金) 16:56:53.24
この早さなら言える!

http://msr21.fc2web.com/others.htm
> 燃料サイクル内のUは、常に232Uで充分に汚染されています。
これは安全性のページに溶融塩炉のデメリットとして書けよwwwwww
なんで核不拡散のところにメリットみたいにさらっと書いてんだよwwwwww
360名無電力14001:2011/04/29(金) 17:11:03.01
お前らって結局トリウム厨が大好きなんだなw
次世代炉の話題がないからって無理やり話題にしたり
自称専門家の素人が大半なんだろうが本当しょうもない
361名無電力14001:2011/04/29(金) 17:12:05.68
炉以外のものをこのスレに持ち込むのはまかりならん。
362名無電力14001:2011/04/29(金) 17:14:55.70
>>360
トリウム厨はお帰りください
363名無電力14001:2011/04/29(金) 17:33:35.32
せっかく進行波炉や高温ガス炉の話題で盛り上がりかけてると
必ず「トリウム、トリウム」と絡んできて水を差される繰り返しだったから
トリウム厨が介入しようのない自然エネルギー話題の方がマシかもな
364名無電力14001:2011/04/29(金) 17:36:56.42
核反応抜きの発電プラントなんて玩具ですよ
365名無電力14001:2011/04/29(金) 17:48:06.50
このスレでもんじゅやふげんについての評価はどうなんでしょうか
もんじゅについては今後も続けるべきなのか
高速増殖炉の研究は続けるとしても
もんじゅの設備自体を廃棄して
作り直すとか意見はないのでしょうか
あとふげんのような新型転換炉が見直されることはないの?
366名無電力14001:2011/04/29(金) 17:59:51.16
もんじゅは修理も燃料抜き取りも破棄もできない状態だから皆頭抱えてるわけで・・
高速増殖炉はもう時間と金の無駄でしかないと思う
367名無電力14001:2011/04/29(金) 18:05:11.45
>あとふげんのような新型転換炉が見直されることはないの?

あれはチェルノブイリ型なので・・・
368名無電力14001:2011/04/29(金) 18:14:26.23
>あとふげんのような新型転換炉が見直されることはないの?

ナトリゥムをもっと手軽に取り扱えるようになれば十分な可能性はあるけど
酸素分子を含んでいるものに触れるとOUTをどうにかしないと転換炉はだめだわ。
現実にもんじゅはそのせいで燃料中継機を外せなくなってる。
369名無電力14001:2011/04/29(金) 18:18:06.89
>>368
ふげんはナトリウムなど使ってなかったよ
あいかわらず無知だな
370名無電力14001:2011/04/29(金) 18:23:41.65
ふげんは格納容器を備えているうえ減速に黒鉛でなく重水を使う出力16.5万kWの弱小原子炉。
チェルノブイリ型のRBMKのような寄らば切るという迫力は全く無い。
371名無電力14001:2011/04/29(金) 18:26:42.91
トリウム厨は暇つぶしにつつきまわして遊ぶのには向いているよw

マグネシウムは正直本買って損した。開発者が過去に投資詐欺に逢って
いる上に現在進行形でみずから投資詐欺続行中。来年こそは効率8%達成と
信じて手弁当で部品を作り続ける町工場。話題だけで画像すらない
インチキ脱塩装置など
372名無電力14001:2011/04/29(金) 18:27:04.62
>>337
情弱乙
373名無電力14001:2011/04/29(金) 18:39:56.53
>>366
高速増殖炉はこちらでも無理という見解ですか
魔法みたいなものはまだ人間が扱うには早すぎるものなんでしょうね

ふげんに関しては高コストが理由であるとはよく聞くんですが
事情は違うものの重水炉が他国で使われるなら
重水を節約したふげんのような原子炉も
再検討する余地があるのではと思い訊いてみました

特にもんじゅがうまく行かないと言われている現在
今後の日本の原子力の選択肢の一つになるのではと
期待しているんですが、一度否定された以上
再浮上は難しそうですね
374名無電力14001:2011/04/29(金) 18:42:21.74
>>371
マグネシウムの発想は気に言ってるんだけどなぁ。
本はいまいちだったのかな。
効率は今何%ぐらいになってるんだろうねぇ。


[原理]
石油、石炭の代わりにマグネシウムを利用して水蒸気タービンを回す。
(電気生成)

廃棄物として酸化マグネシウムが出来る

酸化マグネシウムにレーザー照射で酸素とマグネシウムに戻す
↓(その際に必要なレーザー(エネルギー)は太陽光の光を集めて作る。)
戻ったマグネシウムを再利用

[特色]
・今の火力発電を利用出来る。
・マグネシウムは海水中に石油30万年分。再利用可能なので枯渇の心配もない
・マグネシウムを燃やしてもCO2を出さない。
・マグネシウムを蓄電池として捉えることが出来る。
・電気エネルギー使用のレーザーからでも再利用可能(マグネシウム生成)
 なので、水力、風力、太陽光等の不安定要素の発電をマグネシウム蓄電に
 あてることで、電力の安定供給が可能。

[現状]2009年7月3日時点
・400Wの太陽光励起レーザーを2009年中に実現予定
・2025年に稼働予定
375名無電力14001:2011/04/29(金) 18:57:18.94
>>306
IEAに政策変更を勧告されたドイツの太陽光発電
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20110420/106392/
376名無電力14001:2011/04/29(金) 19:10:06.50
>>375
ふむふむ、40〜50円20年だと厳しくて、
今は30円20年にしてるんだな?

孫正義が提唱してる40円20年は日本でも財政負担が厳しくなるのかな?
原発の巨額補助金こっちに回してくれぃ。
377名無電力14001:2011/04/29(金) 19:12:51.07
>>314
>水力発電・・・・・有力河川は既に開発済、環境破壊
これは正しくもあり間違いでもあります。

水力発電と一括りにすることは適性を欠くことになり、小水力発電、マイクロ水力発電は技術革新が進み
近年は大変高性能になりましたから、これらを区分することで活用河川、設置場所は飛躍的に水力利用の
可能性を増加させますし、環境破壊は全く起こすことはありません。
378名無電力14001:2011/04/29(金) 19:20:03.97
>>377
加えて日本の場合「利水権」の問題で普及も遅れていますね。
この辺の法改正も進まないと。。。

でも、ダム地から灌漑用水や飲料水として使用されている位置エネルギーは未開発なので、この部分のエネルギーが
利用できれば、日本中でも原発一基分に相当する発電量が得られるのでは
379名無電力14001:2011/04/29(金) 19:44:37.33
>>374
うーんと「マグネシウム文明論」っていう本なんだけど、変換効率40%の太陽光レーザー
を用いてmg酸化物からいきなり金属マグネシウムをつくりレーザーを作る際の廃熱を
利用して海水から真水も作る。海水からはエネルギーの媒介物であるマグネシウムも
取れるし塩もつくれる、おまけに真水までつくれちゃうぜもうサイコー

なんだけどさ。その効率40%ってのは太陽光のある特定の波長域に対してのみで
実験用の人工光源に対して得られたもの。太陽光の全波長に対しての変換効率は2%ほど。
来年は5%まで上げる→達成できず目標効率を8%10%と上げてずるずる遅延。
さらに特殊な水車に海水をぶつけて劇的に効率を上げたペガサスシステムという淡水化装置を
作って石垣島にプラント作るよ!カザフスタンからもオファー来たよ!→装置の写真も概念図も無い。
当然石垣もカザフもその後何も音沙汰もなし。何年後にはうん京円の市場とひろがり続ける
風呂敷と他人の成果よこどり「トヨタの空気電池を勝手に自分のアイディアと勘違いして自慢など」
もうね…効率さえ上がればなんとかなるの繰り返しとたたみ方忘れた大風呂敷とで読後感は…

さらに2ch上やコピペブログでの信者の暴れぶりも痛い。トリウム厨からマグネシウム厨へと
シフトしたり両方感染した厄介なのがいる。
380名無電力14001:2011/04/29(金) 20:02:23.13
あとたった80年だかで枯渇する石油
争奪戦で価格がえらいことハネあがるらしい石油

石油がないと今回みたいな非常時に原発を冷却させたり
その他諸々の非常時用のエネルギー源がなくなっちゃうんじゃね?
そうなりゃメルトダウン一直線だ

安全な原発の稼働のためには新エネルギー開発が急務なんじゃないか?推進派
金ばらまいてるヒマがあったら、そっちに全力注ぎ込まないと

もちろんなるたけ早く原発を冷却停止した方が無駄がないと思うんだ俺は
石油争奪の予算的な意味で
381名無電力14001:2011/04/29(金) 20:12:58.73
>>377
なんだか考え方とか言い回しがトリウム厨そっくりだね
382名無電力14001:2011/04/29(金) 21:56:24.46
>>376
10年で終了。
って話にバケたんじゃなかった。
383名無電力14001:2011/04/29(金) 22:01:34.23
>>378
小水力やマイクロ水力推進者は、まさしく灌漑用水、上水道、下水道が一つの狙い目みたいだ。
莫大な資源量になると言ってるな。
バードストライクもないし無公害とも言ってる。
384名無電力14001:2011/04/29(金) 22:13:23.41
>>383
総資源量がそれほど大きくない。
日本全国を挙げてそれこそ国民の意識改革までやって開発しても、
せいぜい最新の原発8基程度の発電量しかない

何年か経つと土砂や枯れ葉が積もって発電効率が顕著に低下、
メンテナンスコストもバカにならない。
豪雨時に小さなダムでも決壊したら被害は大きい。
385名無電力14001:2011/04/29(金) 22:15:34.66
>>379
俺はてっきり、太陽光レーザーはほぼ出来てて、今のままの
レーザーでも行けるのかと思ってたよ。
淡水処理場で一緒にマグネシウム生産するらしいから、
淡水処理場が増えるの待ってる段階かと。

太陽光レーザー次第か〜。開発進むといいなぁ。
386名無電力14001:2011/04/29(金) 22:17:49.32
>>384
原発8基分にもなるのか、水力は飽和状態だと思ってたけど、
ちょっと水力見直しちゃった。
387名無電力14001:2011/04/29(金) 22:20:30.25
>>386
理論値だろ
実際は採算合わなくて開発不能な箇所がほとんどだろ

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2403072.html

> 第一は経済的に割に合わないということだと思います。
> たとえば、毎秒20Lの流量では5mの落差で1kWくらいしか得られません。
> 20円/kWh、設備利用率70%としても月に1万円ほどです。
> 僅か5mとはいえ、そのような場所がそこらじゅうにあるわけではないので、
> 水路を作ったり、配線するための電柱を立てたりすれば、すぐに数百万円の工事費はかかってしまいます。
> これではペイできませんから、実際には場所は限られます。
388名無電力14001:2011/04/29(金) 22:36:53.85
>>384
どこかで読んだ内容だな
ダムなんか必要ないんで灌漑用水が被害を与えた話はあまり聞いたことないな
上水道や下水道のパイプに発電機つなぎこむ分には決壊もなかろ

普及の最大ネックは太陽光、風力のような電力買い取り制度から除外されてる事だな
389名無電力14001:2011/04/29(金) 22:42:12.76
>>386
そんなもんじゃないな
田んぼの用水路などは、例えば1Km間に連続で水車を何十機並べても問題ない
本来何の問題もなく設置可能箇所のカウントを正確にやってない数字だな。
390名無電力14001:2011/04/29(金) 22:43:03.97
地産地消出来るものは全部電力買い取り制度に入れればいいのになぁ。
リスク分散出来るしさぁ。
マイクロ水力も入れてあげて。
391名無電力14001:2011/04/29(金) 22:43:33.82
>>388
上水道はポンプで加圧して送水してる
水流を発電に使ったらポンプの圧力を上げなきゃならなくなる
本末転倒
392名無電力14001:2011/04/29(金) 22:44:34.33
>>389
じゃあなんでそうしないの?
393名無電力14001:2011/04/29(金) 22:47:13.32
>>387
落差などいらない方法がいくらでもある
上水道発電は水道管の送水圧で発電する
用水路の水車は落差などいらない
394名無電力14001:2011/04/29(金) 22:48:31.11
>>391
> 上水道はポンプで加圧して送水してる
ではなく、ダムから浄水場までの位置エネルギーをちょっと分けてね
って話じゃねぇ

>>392
一番は「利水権」の問題
395名無電力14001:2011/04/29(金) 22:50:20.70
利水か利尿か知らんが問題があるからやらんのだろ?
メリットばっかり語って浮かれてんじゃねえよw
396名無電力14001:2011/04/29(金) 22:51:10.17
397名無電力14001:2011/04/29(金) 22:54:17.63
>>391
違うな。
上水道管には要所要所に減圧弁を入れているよ。そりゃポンプ加圧もあるが管がすべて兵站地を走ることはありえず
高台へ押しあがり、次に低地へ向かうときに必要となるのは減圧弁さ。
398名無電力14001:2011/04/29(金) 22:57:24.12
じゃあ減圧弁を全て発電機と入れ替えればいいじゃん
なんでやらないの?
結局コストが見合わないからでしょ?
399名無電力14001:2011/04/29(金) 23:01:09.30
>>392
太陽光や風力の電気は買い取ってマイクロ水力の電気はどうして買い取らないのって政府に聞いて
400名無電力14001:2011/04/29(金) 23:03:09.26
。。。。。知らぬ間に、再生自然エネルギースレ化している。。。
誰の陰謀なんだろう。。。
401名無電力14001:2011/04/29(金) 23:03:37.14
>>398
太陽光も風力も電気買い取ってくれなきゃどの程度普及するの
買い取りなくてコスト見合うの
402名無電力14001:2011/04/29(金) 23:05:06.07
>>400
www
いいんじゃないか?
次世代原発の話しも停滞気味だったし、
コメ速度上がったし、人増えた気がする
403名無電力14001:2011/04/29(金) 23:05:29.98
炉の話しないなら帰れよ
404名無電力14001:2011/04/29(金) 23:05:53.73
>>399
それは陰謀論に近い意見だね
マイクロ水力は優遇されてるらしいよ


> 国が真剣に取り組めばと思ってしまいます

一応申し上げますと、マイクロ水力は、ほかの発電と比べてかなり優遇されております。
水力発電は、治水、利水の問題や、安全性(ダムを建設する場合)、発電量の不安定性、不随意性等、いろいろと課題があるし、
それ以外でも基本的に「発電所」というのは、建設しようとするとかなり面倒な手続きや、
資格のある人を管理人としておかなきゃいけなかったり、かなり大変なんです。
(あまり一般には理解されていませんが、基本的に「電気」というのは危険なものだし、取り扱いがかなり難しいものなんです。)

ですが、マイクロ水力というのは「小出力発電設備」という扱いになるので、こういった面倒くさい手続きがほとんど要りません。
(専門的な言い方をすると、事業用電気工作物ではなく、一般電気工作物として取り扱ってもらえる。)
こうした措置が受けられるのは、太陽光発電や風力発電、燃料電池発電(最近追加されました)など、
国が推進に力を入れている発電設備だけであり、マイクロ水力はかなり国が普及を後押ししているといっていいでしょう。
405名無電力14001:2011/04/29(金) 23:06:41.23
天気に左右される太陽光、風力を買い取って
小水力を買い取らないのはおかしいな
406名無電力14001:2011/04/29(金) 23:08:34.69
核融合、太陽炉?、常温核融合ってどうなの?
どちらかと言うと原発寄りの技術だと思うけど、
教えて、エロい人!
407名無電力14001:2011/04/29(金) 23:10:39.05
>>404
だから太陽光と同じ取扱いなら、なんでマイクロ水力の電気は買い取らないの
408名無電力14001:2011/04/29(金) 23:17:05.79
↓これもすごそうだ。何といってもグーグルが導入してる!!!

Bloom Box発電(http://eetimes.jp/news/3716
・天然ガス発電機の2倍の電力を発生
・太陽電池設備の有効発電量の5倍
・グーグル他、15の大企業が既にBloom Boxを導入
・有人火星探査プロジェクトから出て来た技術を転用
・冷蔵庫ほどの大きさの発電機(天然ガス入り)に酸素を取り込み発電する
・発電後にBloom Box発電機が排出するのは水とCO2だけ
・送電網による電力供給というシステムに取って代わることを
 目指して設計されている

[デメリット]
・1世帯分の電力をまかなえる装置1基でおよそ75万米ドル
・5年〜10年のうちには1基当たり3000ドル程度まで低価格化見込み
409名無電力14001:2011/04/29(金) 23:31:52.42
>>408
>・5年〜10年のうちには1基当たり3000ドル程度まで低価格化見込み

ウソ臭っ!
410名無電力14001:2011/04/29(金) 23:34:19.27
>>408
コスト高そうだけど、グーグルは何で導入したんだろう?
採算の見込みあるのかなぁ。
411名無電力14001:2011/04/29(金) 23:37:40.72
>>410
企業イメージアップとか話題創出のため。
宣伝費と捉えれば安い。
412名無電力14001:2011/04/29(金) 23:47:06.61
>>411
ソースあったら教えて〜
ちょっとどんな感じで書いてあるかみたい。
413名無電力14001:2011/04/29(金) 23:50:08.78
出る杭は打つって感じだな。
頑張れ〜
414名無電力14001:2011/04/29(金) 23:54:35.55
>>410
グーグルの躍進の原動力は小型サーバの並列処理
つまり
各家庭単位の発電でスマートグリッド思考
これが実現すれば革命的
415名無電力14001:2011/04/29(金) 23:55:42.45
醤油ならあるぞ
416名無電力14001:2011/04/30(土) 00:08:16.59
>>414
各家庭で自家発電は賛成!
産業界の電力消費が一番割合高いんだから、
産業界も>408の発電装置入れて工場等の施設内で自家発電すれば、
ピーク電力の緩和にもつながるな。

電力会社は儲からなくなるけどね
417名無電力14001:2011/04/30(土) 00:10:06.11
原子炉の話のほうが難しいから、敷居の低い再生可能エネルギー
に話題が流れるのはやむ得ないが

再生可能エネルギーへの立替えが完了するのは2080年頃になろうから
それまでのつなぎで、寿命40年の次世代原子炉は必要だし急ぐのだがな
418名無電力14001:2011/04/30(土) 00:10:54.88
>>416
家庭用自家発電案

前提
・5Kwの出力のエネファームを24時間連続フル運転しても1日分の水素を家庭で保管出来るように法改正する
・エネファームは自立運転可能なタイプとする

太陽電池パネル、(風向に左右されない)ジャイロミル型風力発電機を設置し、発生した電力で水素生成する

電力はエネファームから得られるので、調理器具はIH系の器具でOK
お湯はエネファームから得られるので、使いたい放題

外部から必要なものって、飲料水と電気分解で消費した水だけになりませんか?
付け加えるならば、最初に消費する水素の補充だけ

電力会社もガス会社も不要。早くこんな世の中が来ないものだろうか。。。
419名無電力14001:2011/04/30(土) 00:11:19.60
次世代原子炉ってすぐ作れるものなん?
420名無電力14001:2011/04/30(土) 00:13:15.60
常温核融合って日本で実験に成功したらしいじゃないか。
誰か常温核融合について一言プリーズ
421名無電力14001:2011/04/30(土) 00:18:33.13
>>420
再現性があるとされる実験結果はあるが、
まだ理論もできていないし、発電に使えるような大きなエネルギーを取り出せる見込みもない。
422名無電力14001:2011/04/30(土) 00:19:55.93
>>419
第3世代炉と第4世代炉に分けて話しなきゃ答えられない
423名無電力14001:2011/04/30(土) 00:25:29.10
>>419
AP1000のような、現行の軽水炉の、より安全な改良型は既に何基か建設中。
軽水炉以外の次世代炉は、今後も2,30年単位で開発が必要な上、軽水炉に対する総合的な
メリットが定かではない。
424名無電力14001:2011/04/30(土) 00:39:12.12
日本でこれ以上原発建てたくないなぁ。
海外で発電して、送電線で引っ張れない?
425名無電力14001:2011/04/30(土) 00:41:08.87
>>421
ほうほう、常温核融合は無理っぽいな。
再現性あるなら研究だけして、理論は解明出来ると良いね。
何かの役に立つかも知れん。
426名無電力14001:2011/04/30(土) 00:43:44.53
>>424
恥知らずは死ね
427名無電力14001:2011/04/30(土) 00:54:30.64
>>418
つエネルギー保存則
428名無電力14001:2011/04/30(土) 01:05:08.19
>>424
長い送電線つかって発電量の何割届くか知らんが
まだ洋上風力のが現実的
429名無電力14001:2011/04/30(土) 01:10:33.49
>>428
Wikiの直流送電の読んでみると「結構な距離」としか言えないな。。。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B4%E6%B5%81%E9%80%81%E9%9B%BB

技術的には釜山、博多間は送電可能だろうが、あとは、、、
430名無電力14001:2011/04/30(土) 01:33:38.92
おい、朝生はじまったぞ
原発推進の人間と原発反対の人間いるぞ。
これはどうなるか楽しみ
431名無電力14001:2011/04/30(土) 02:04:15.15
原子炉の専門家って推進派と紹介された人だけじゃないのw
題材そのものが間違ってるんじゃ無いかこれ
432名無電力14001:2011/04/30(土) 02:23:42.35
やっぱり、事故処理難しそうだね。。
433名無電力14001:2011/04/30(土) 02:53:38.70
やっぱり原発の増設は難しいってさ
434名無電力14001:2011/04/30(土) 05:54:37.20
テレビでえらそうにしててもみんな素人だからね
しかたないよね
435名無電力14001:2011/04/30(土) 06:56:30.32
>>410
データセンターとかはもともと電源多重化してて、
全部のサーバーを賄えるだけの自家発電装置持ってる。
でも、自家発電装置って商用電源が停止したときに一瞬で起動するわけじゃないから、
繋ぎとして蓄電池が必要。これではシステムが複雑になるし、
常用してないシステムってメンテナンスコストが馬鹿にならない。
だから、理想的には自家発電装置を常用して、商用電源をバックアップにしたい。
それが可能になる技術があるなら投資するぜ、ということ。
436名無電力14001:2011/04/30(土) 09:43:11.23

国際がん研究機関 「放射能に安全と言える量はない」 低線量の無害説や免疫増強説を完全否定
http://www.47news.jp/CN/200506/CN2005063001003768.html

放射線科学センター ガンや遺伝的影響は非常に低い被ばく線量からその障害がおきる
http://rcwww.kek.jp/kurasi/page-55.pdf

原発事故による癌患者の増大は40万人以上――ECCR予測
http://chikyuza.net/n/archives/8340
437名無電力14001:2011/04/30(土) 09:44:07.55
>>289
どこの試算だ?
それでも原発事故一つくらいの損害だがな
438名無電力14001:2011/04/30(土) 10:05:25.97
>>436
> 原発事故による癌患者の増大は40万人以上――ECCR予測

これは50年間のトータルか。
首都圏1000万の人口を考えれば、毎年+0.1%されるだけでもそういう数になるんだな。
439名無電力14001:2011/04/30(土) 10:31:40.34
>やっぱり、事故処理難しそうだね。

チェルノブイリの時みたいに放射線を無視すれば結構簡単に解決できるけど
それをやると死人が数千人規模で出るから日本じゃまずやらないでしょう。

>国際がん研究機関 「放射能に安全と言える量はない」 低線量の無害説や免疫増強説を完全否定

それじゃ現世には生存できるところは無いってことか。w
440名無電力14001:2011/04/30(土) 10:49:46.12
>>439
> それじゃ現世には生存できるところは無いってことか。w
無害でない、というだけで、「ただちに健康に影響がでるものではない」
441名無電力14001:2011/04/30(土) 11:01:41.06
>>423
高温ガス炉は実験炉まで成功して30万kw実証炉までは設計済みだ
1)2011年諸外国で30万kwクラスの実証炉が建設されつつあるもの
  高温ガス炉・溶融塩炉
2)ウラン価格次第で直ぐに実用化できそうなもの
  海水ウラン吸着
3)2020年代には実証炉にたどり着けそうなもの
  660度操業の改良型軽水炉・加速器駆動未臨界炉
  溶融塩/液体金属大型高温ガス炉
---------------------------------------
4)途上国向けに2020年代に供給可能かもしれない
  トリウム溶融塩炉・溶融塩電解精錬乾式再処理
5)いつになるかわからないし、意味も薄れつつあるが、基礎研究は必要?
  高速増殖炉・核融合
---------------------------------
正直、原子力を「再生可能エネルギーまでの過渡的エネルギー」と割切るなら
重点研究は「現在の炉を40年廃炉代替して2015-2040年に建設する1)3)」
     「海水ウラン」
     「後処理・ゴミ焼却炉としての加速器駆動未臨界炉&FP溶融塩炉」
ということになるんじゃないの?

もんじゅは兵器級プルトニウムを焼いたら閉鎖して
まず、溶融塩/鉛ビスマス高温ガス黒鉛炉を軌道にのせてから
鉛ビスマス高温ガス高速増殖炉を研究するべきだと思われ

液体金属と水は水蒸気爆発で相性が悪いから2次冷却系はガス冷却にすべきだし
東工大の言うとおり、東大の好きなナトリウムは諦めて、鉛ビスかアルミニウムに
切り替えて仕切りなおしじゃないの? まあ、もんじゅは兵器級プルトニウムを
さっさと焼いてデーター取ったら閉鎖でしょう 

442名無電力14001:2011/04/30(土) 11:04:27.06
トリウム厨きた! はやい! これで勝つる!
443名無電力14001:2011/04/30(土) 11:27:27.34
日本を含めていくつも実験炉が稼動中の高温ガス炉と
40数年前に閉鎖された熔融塩炉を同列視かよ・・・
トリウム厨の脳内はいつもお花畑だね
444名無電力14001:2011/04/30(土) 11:37:32.87
もんじゅと福島第一が全て終わってから
次世代原子炉の話しをして下さい。
445名無電力14001:2011/04/30(土) 11:47:01.29
朝生で
今後は保険無しでは原発建てられないって言ってたぞ。
保険入れたらコスト3倍に跳ね上がるそうだ。
ただでさえ基準を上げた地震、津波対策でコストが
上がるのに。。
コストを下げる何か良い案ないか?
446名無電力14001:2011/04/30(土) 12:09:07.87
保険は関係なく原発の新規建設はあり得ません。
田舎の自治体がカネ目当てで誘致しようとしても、住民が許さないでしょう。
外国も日本から原子炉を輸入するわけないので、原子炉輸出産業も終了です。
447名無電力14001:2011/04/30(土) 12:14:04.86
まぁ今回の事でフランスの一人勝ちかな
448名無電力14001:2011/04/30(土) 12:17:43.79
>>442>>443
いあ、鳥産む厨じゃねーし(w

A)日本の場合・山積みの使用済み核燃料の後始末で溶融塩炉が必要
  つまり、再処理したHLWを下記のように群分離する必要がある
   1)MA・・・・・加速器駆動未臨界炉(ADS)で核分裂させて発電し、短半減期FPに
   2)白金族/RM・・自動車の排気ガス浄化触媒やハイブリッドモーターに使用
   3)高温FP・・・溶融塩に溶かして、溶融塩ガス炉で熱回収
   4)低温FP・・・ガラス固化し厚手の防錆メッキ/塗装キャスクに封入して
            稠密に百年以上保管

要するにストロンチウムやセシュウムなど高温を発するFPやMAを混ぜたまま
ガラス固化させると、MAのせいで数万年保管になったり、高温FPのせいで
冷却が必要になったりする

未燃燃料であるMAはADSで燃やして、高温FPは溶融塩炉で発電しながら冷却したほうが
ムダに最終処分地の空気を暖めるよりはいいんじゃないのか? 熱が勿体無いし
高温のままガラス固化すると、最終処分地に変な空冷機構が必要になり、収容効率が下がり
キャスクが厚手に出来ず、すぐ腐食するので、熱や放射線を利用してから
最終処分地に回したほうがいい。そのほうがゴミを1/3くらいに減らせるし
  


449名無電力14001:2011/04/30(土) 12:18:26.73
そのフランスも10年後には中国製の格安パクリ原発の攻勢にビジネス奪われるから
それほど旨みのある将来ではない
450名無電力14001:2011/04/30(土) 12:22:22.36
>>448
溶融塩炉は熱中性子だけど、高速中性子でないと消滅できないMAも多い。
また溶融塩炉でMA消滅できる根拠は中性子経済の良さだけど、それは連続処理するからであって、
連続処理設備の技術的およびコスト的な目処がない現状では夢物語でしかない。
451名無電力14001:2011/04/30(土) 12:26:54.79
B)途上国向けなら、トリウム溶融塩高温ガス炉もありじゃないのか?
  日米インド3国で共同出資で遠隔操作・溶融塩電解精錬・乾式再処理施設を作って
  途上国に輸出するべきだろう

  ベトナムに軽水炉とウラン濃縮装置を渡すと核兵器を作りかねないし
  要するに途上国に化石燃料を買い占められても、ウランを買い占められても困るから
  トリウムに誘導する・・

  トリウム精錬プロセスは握って、副産物のネオジムでハイブリッドモーターを
  ランタンで船舶用SOFC燃料電池を作る
ってとこじゃないの?


という考えはあるのじゃないか・
452名無電力14001:2011/04/30(土) 12:28:49.92
> トリウム溶融塩高温ガス炉

「ぼくのかんがえたすばらしいげんしろ」かよw

世界の誰も研究してない時点で陳腐な考えと気付いてねボク
453名無電力14001:2011/04/30(土) 12:35:38.57
>>450
??MAを短半減期FPに変換するのは溶融塩炉じゃなくて
加速器駆動未臨界炉

>>448は高温FPを除熱しながら発電するのに溶融塩炉を応用する話をしている
のだけれど?

たとえばFP3号炉をメンテナンスするためには、高温FPをFP1号炉 FP2号炉に
移さねばならないし、福島が地震に襲われて福島FP1号・FP2号・FP3号の冷却が
失われたら、船で東通と柏崎刈羽に輸送せねばならない。それを考えると高温FPは
固体よりも液体がいいから溶融塩ガス炉が最適ではないかと思われ
454名無電力14001:2011/04/30(土) 12:37:22.62
>>453
「ぼくのかんがえたすばらしいげんしろ」の話はもうお腹いっぱいw
455名無電力14001:2011/04/30(土) 12:38:17.50
>>452
オマエは次世代原子炉スレに来る前に
カリフォルニア大学バークレーで溶融塩高温炉の研究をしていることぐらいは
調べてからきたほうが無知を晒して赤恥をかかなくて済むぞ
456名無電力14001:2011/04/30(土) 12:39:03.28
FPの崩壊熱は運転時の1/1000以下だから、発電にはほとんど役に立たない。
そんなのを使えとか本当に子どもの発想だよな・・・。
457名無電力14001:2011/04/30(土) 12:40:04.02
>>455
あらら
溶融塩高温炉と溶融塩ガス炉の区別がついてないオコサマでしたかw
458名無電力14001:2011/04/30(土) 12:43:38.71
>>455
発狂するとトリウム厨の本性が出てくるね(笑)
459名無電力14001:2011/04/30(土) 12:49:02.00
>>456
そうじゃなくて、
 1)最終処分場に崩壊熱冷却器を設置すると稠密に収容できなくなるし
   コストがかさむ。発電サイトで除熱したほうが除熱設備が整っている
 2)ガラス固化体が高熱を発するとキャスクを厚手にできないし、キャスクに
   防錆メッキ・焼付け塗装を施しても直ぐ傷んでしまうのでキャスク寿命が短くなる
 3)高温FPを再利用すれば、FPの出てくる量や最終処分地での保存期間を短縮できる
 4)海水ウラン吸着材は放射線の照射が必要

終末処分コストを考えると、高温FPを分けたほうがいいという考え方は
オレの考えじゃなく、群分離の考え方のコンポーネントの1つ






460名無電力14001:2011/04/30(土) 12:53:35.35
>>457
溶融塩高温炉のことも知らなかったくせに何を言っているんだ?
それに、誰か他の人間とオレを間違えているし

誰かが電波だとしてもそんなのはスルーすればいいことで
詰まらん絡み方をするのは人品が卑しいぞ
461名無電力14001:2011/04/30(土) 12:55:07.22
> 高温FPは溶融塩炉で発電しながら冷却したほうが
> ムダに最終処分地の空気を暖めるよりはいいんじゃないのか? 熱が勿体無いし
> 高温FPを除熱しながら発電するのに溶融塩炉を応用する話をしている



> 発電サイトで除熱したほうが除熱設備が整っている
> 高温FPを再利用すれば、FPの出てくる量や最終処分地での保存期間を短縮できる
> 終末処分コストを考えると、高温FPを分けたほうがいいという考え方


指摘されると急に主張を変えるのも溶融塩厨の特徴w
このあと「俺は一貫して〜」と発狂するのもパターン
462名無電力14001:2011/04/30(土) 12:56:31.90
>>461
最悪板に行け、クズ
463名無電力14001:2011/04/30(土) 12:56:33.76
>>460
高温溶融塩炉のことなら知ってるが、溶融塩高温ガス炉なんてのは知らない
おまえはどっちの話をしてるんだ?
464名無電力14001:2011/04/30(土) 13:00:44.97
1/1000の熱で発電できると思ってたトーシロー
指摘されたら腰砕けww


> 高温FPは溶融塩炉で発電しながら冷却したほうが
> ムダに最終処分地の空気を暖めるよりはいいんじゃないのか? 熱が勿体無いし
> 高温FPを除熱しながら発電するのに溶融塩炉を応用する話をしている



> 発電サイトで除熱したほうが除熱設備が整っている
> 高温FPを再利用すれば、FPの出てくる量や最終処分地での保存期間を短縮できる
> 終末処分コストを考えると、高温FPを分けたほうがいいという考え方
465名無電力14001:2011/04/30(土) 13:05:50.48
>>463
高温溶融塩炉の2次冷却材は単一ではなく、色々提案されている
ガス・液体金属・溶融塩Etc

高温溶融塩炉は950℃操業なのだから
発電に使うなら2次冷却材はガスにしてガスタービン複合発電にするのが普通だし

産業用熱源なら
用途によって溶融塩だったり、液体金属だったり、ガスだったりじゃないのか?

水は精精700度だから高温溶融塩炉950度の2次冷却材には使えない

466名無電力14001:2011/04/30(土) 13:07:21.23
>>464
最終処分場に自分自身を埋めて来い。高レベル放射性廃棄物(w
467名無電力14001:2011/04/30(土) 13:08:40.26
>>465
それで、溶融塩高温ガス炉とやらは世界の誰が研究してるんですか?
色々提案されてるならまず1つでいいので挙げてみてください。
468名無電力14001:2011/04/30(土) 13:10:28.17
こいつ崩壊熱で発電できるなあんて思い込んじゃってるよ
1/1000以下の熱しかないのに「熱が勿体無いし」だってwww
恥ずかしい奴wwww
↓↓↓↓↓↓↓↓
> 高温FPは溶融塩炉で発電しながら冷却したほうが
> ムダに最終処分地の空気を暖めるよりはいいんじゃないのか? 熱が勿体無いし
> 高温FPを除熱しながら発電するのに溶融塩炉を応用する話をしている
469名無電力14001:2011/04/30(土) 13:13:50.21
P. F. Peterson, E. Greenspan, and H. Zhao
University of California Berkeley

Trade Studies for the Liquid-Salt-Cooled
Very High-Temperature Reactor:
Fiscal Year 2006 Progress Report
470名無電力14001:2011/04/30(土) 13:16:12.53
>>469
また日本語が読めなくなってきましたね。
高温溶融塩炉ではなく、溶融塩高温ガス炉とやらは世界の誰が研究してるんですか?
色々提案されてるならまず1つでいいので挙げてみてください。
471名無電力14001:2011/04/30(土) 13:17:09.01
臨界熱<<<崩壊熱だから
崩壊熱を使えないと無駄の権化
472名無電力14001:2011/04/30(土) 13:17:41.30
溶融塩高温ガス炉ってガス冷却なんだよな?

Liquid-Salt-Cooled=溶融塩冷却

英語大丈夫か?
473名無電力14001:2011/04/30(土) 13:18:30.17
トリウム厨が英語力ないのは有名な話w
474名無電力14001:2011/04/30(土) 13:27:36.74
「すでにコスト面で沈没した。」(笑)
475名無電力14001:2011/04/30(土) 13:30:54.48
>>468
ソクラテスでも読むといい「汝・自身を知れ」と書いてある

ATOMICA「群分離」から引用
[また、放射性核種の有効利用としては、セシウム137のガンマ線源としての利用、
ストロンチウムおよびセシウムの熱源としての利用、ネプツニウム、キュリウム等の
===================
アイソトープとしての利用等が考えられる。」
君が知らないだけだな
http://www.rist.or.jp/atomica/

>>467
まあ、「分離したストロンチウムおよびセシウムについては、元素の性質に応じて熱的にも化学的にもより安定で
浸出率の低い固化体とすることができ、これも処分に要する負担の軽減につながる可能性がある」
と書いてあるが

電力会社が製紙会社に蒸気発生熱源として固化したストロンチウムを売る話より
電力会社の社内で蒸気発生熱源として使う話のほうが営業的に現実的だろうし
固化するより液状のほうがメンテナンスや電源喪失時の船による転送はラクだな
と言う話は、このスレの話題として悪くはないんじゃないか?

476名無電力14001:2011/04/30(土) 13:32:45.93

またまた詭弁のガイドライン行動開始ですw
477名無電力14001:2011/04/30(土) 13:33:55.07
>>475

> 高温FPは溶融塩炉で発電しながら冷却したほうが
> ムダに最終処分地の空気を暖めるよりはいいんじゃないのか? 熱が勿体無いし
> 高温FPを除熱しながら発電するのに溶融塩炉を応用する話をしている



> 発電サイトで除熱したほうが除熱設備が整っている
> 高温FPを再利用すれば、FPの出てくる量や最終処分地での保存期間を短縮できる
> 終末処分コストを考えると、高温FPを分けたほうがいいという考え方


ねえねえ
どうして主張を変えちゃったの?ww
478名無電力14001:2011/04/30(土) 13:34:58.72
>>474
それだけではない
>>5もかなり恥ずかしいw
479名無電力14001:2011/04/30(土) 13:59:55.65

社民党・福島氏「原発を全力で止める。私はずっと反対してきました」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1304135681/
480名無電力14001:2011/04/30(土) 14:19:14.23
がんばれ原発推進派!応援してるぞ!

・現状40〜50年は建設出来ない。
・今後は保険コスト込みでコスト3倍になる
・地震、津波に対する強化をしても、安全基準に対して今後は信用されない
・地震、津波に対する強化によるコストアップ
・立地誘致が更に困難
・高放射性廃棄物の根本的解決法がない(子孫託すのは責任逃れ)
・事故による停電への影響が他の発電に比べて大きい
・事故による経済損失が他の発電に比べて大きい
・事故処理代をコストに含めると更にコストアップ
・海外からの偏見等加害者として扱われる可能性が高い
・今後の原発反対世論に対してどう立ち向かうか
481名無電力14001:2011/04/30(土) 14:35:03.86
次世代原子炉については、>480の問題が解決してから話しあおうか
482名無電力14001:2011/04/30(土) 14:50:42.40

国際がん研究機関 「放射能に安全と言える量はない」 低線量の無害説や免疫増強説を完全否定
http://www.47news.jp/CN/200506/CN2005063001003768.html

放射線科学センター ガンや遺伝的影響は非常に低い被ばく線量からその障害がおきる
http://rcwww.kek.jp/kurasi/page-55.pdf

原発事故による癌患者の増大は40万人以上――ECCR予測
http://chikyuza.net/n/archives/8340
.
483名無電力14001:2011/04/30(土) 14:51:05.63
250:04/30(土) 14:35

チェルノブイリの汚染地区で被曝者の子供の遺伝的影響が示唆されている報告がある。

  チェルノブイリ原発事故の放射線被曝によるDNA 反復配列の突然変異を指標とした継世代的影響研究
   http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/tyt2004/furitsu.pdf

チェルノブイリでは作業者については子供への影響が認められる調査報告はないが、上記は汚染地区の居住者に関する調査だ。
父親由来のもののみ影響が認められるという(2002年の報告)。

作業者の子供には影響がないのは、被曝が短期間だからで、居住者の場合は長期にわたる被曝だからという可能性がある。
484名無電力14001:2011/04/30(土) 14:53:50.95
このコピペ癖、誰かさんと同じだなw
485名無電力14001:2011/04/30(土) 15:07:04.52
海洋風力みたいに、洋上原子力発電ってないの?
事故ったら、アメリカ大陸に横付けして、
アメリカさん、後頼む!みたいな。
486名無電力14001:2011/04/30(土) 15:13:21.84
>>485
原子力空母を10隻ぐらい配備すればいい。
平時は港に停泊して地上に電力供給。
原子炉が不安定になれば通常動力で沖に出れば安全。
487名無電力14001:2011/04/30(土) 15:16:05.97
>>486
事故った時は一番深度深い位置でこっそり船沈めちゃおうぜ
488名無電力14001:2011/04/30(土) 15:36:33.95
空母の原子炉出力で地上式の代替えすると500〜1000隻くらいいるみたいだけど。
489名無電力14001:2011/04/30(土) 15:40:33.56
>>488
ニミッツ級空母1隻の熱出力は120万キロワットぐらいあるんだけど。
490名無電力14001:2011/04/30(土) 17:05:26.58
熱出力を100%電気に変える夢の原子炉ですねわかります。




つかトリウム厨ふくろ叩きされてわろすw
491名無電力14001:2011/04/30(土) 17:08:34.33
あと洋上原発はロシアが作ろうとしてるしフランスは海底原発なるものまで
考えてるぞ。見た目はスクリューと武装を取っ払ったSSBNだが。
492名無電力14001:2011/04/30(土) 17:44:41.09
50年後建設出来るようになった時は、洋上原発で決まりかな?
493名無電力14001:2011/04/30(土) 17:46:16.50
原発は進めるにしてもやめるにしても、ウランからトリウム、固体燃料から熔融塩燃料へ
それぞれ移行しながら50年間くらいは推移するしか方法ないみたいな流れだ
494名無電力14001:2011/04/30(土) 18:29:22.59
だれか触ってやれよ…
495名無電力14001:2011/04/30(土) 19:14:45.66
>>1
実用次世代炉機が入って無いね
496名無電力14001:2011/04/30(土) 19:26:52.68
[転載]原発関連 河野太郎氏 記者会見
http://www.youtube.com/watch?v=8ryIK20HKBQ
http://www.youtube.com/watch?v=Vmb86K8DJFw
http://www.youtube.com/watch?v=qKLVJM-y9UY
http://www.youtube.com/watch?v=5vXhhJAXpYU

おぉ、こんな方法があったのか!
原発の未来ビジョンを見通してるな
497名無電力14001:2011/04/30(土) 19:29:03.83
なんで動画再生回数が二桁しかないのん
498名無電力14001:2011/04/30(土) 19:32:12.95
>>490
ATOMICA「群分離」から引用
[また、放射性核種の有効利用としては、セシウム137のガンマ線源としての利用、
ストロンチウムおよびセシウムの熱源としての利用、ネプツニウム、キュリウム等の
===================
アイソトープとしての利用等が考えられる。」

と書いてあるから
「ATOMICAではストロンチウムを固化して産業用熱源・放射線源で売ることを
 想定しているみたいだけど
 ストロンチウムを固化して売るよりは、発電サイトで自家熱源で使うほうが
 営業的に現実的だし、固化するとメンテナンスや冷却機能喪失で別の所に
 船で移送するのに面倒だから溶融塩に溶かしたほうがいいんじゃないか?」
という話をしたら

なんかトリウム厨の子を弱い者苛めして喜んでいる下種が俺をトリウム厨
と勘違いして、全然トリウムの話ではないにもかかわらず絡んできただけだな

正直、トリウム厨を叩いて喜んでる奴もかなりクズ臭が臭うんだけど? 
499名無電力14001:2011/04/30(土) 19:38:37.09
> ストロンチウムを固化して売るよりは、発電サイトで自家熱源で使うほうが
> 営業的に現実的だし、固化するとメンテナンスや冷却機能喪失で別の所に
> 船で移送するのに面倒だから溶融塩に溶かしたほうがいいんじゃないか?」

この辺で自分は他人とまともな会話が出来ませんって自己紹介してるわけだから、
絡まれてもしょうがないでしょう。
500名無電力14001:2011/04/30(土) 19:39:26.86
そういう論法「いきなり溶融塩にすればいい」や質問をすると論点ずらして
逃げたりぼくのかんがえたさいきょうげんしろを持ち出したりするところがたたか
れるんだよトリウム厨くん。トリウム厨という呼び名はこのスレ内において本来の意味
以外に無知な発言やその他常識はずれな書き込みをする者に対する侮蔑のみたいに
いになってるからきにするなよトリウム厨くん。 
501名無電力14001:2011/04/30(土) 19:41:41.90
それと今までの話とまるで関係ない「ID出ないから証明しようがないが」俺の
レス「490」に頓珍漢なレス付けてんの?そういう行動すからトリウム厨とか
言われるんだよ。
502名無電力14001:2011/04/30(土) 19:58:05.93
>>497 河野がガス利権屋だから(w
>>496 
ガス利権だから見ないというのはフェアではないから一応言い分は聞こう
と思って最初のほうは見たがげんなりした

北朝鮮の兵器級プルトニウムがノドンに装填されて日本に発射されたら
広島・長崎に続いて東京・大阪・横浜・名古屋・札幌が核被弾するけど
河野はそうなったら、どうやって被災者にわびるんだ?
兵器級プルトニウムと、軽水炉プルトニウムの区別もつかないんじゃあ
保守系政治家をやる資格がない
それにプルトニウムが仮に「猛毒」ならば、大量のプルトニウムをワンススルーで
地面に埋めて地下水に接触させたら福島以上の土壌汚染になるから
プルトニウムは核分裂させて、燃やして、半減期の短いストロンチウムかなんかにして
発電所で除熱しながら30年崩壊させて半分以上ジルコニウムになって発熱が少なくなってから
ガラス固化したほうが短い貯蔵期間ですむし、最終処分場に変な冷却装置をつけなくて済む
だろうに・・

初歩的な間違いが多すぎて、全部見ろというのは正直つらい
こんな方法があったのか?というのはどれの何分目をさしているんだ?
503名無電力14001:2011/04/30(土) 20:05:01.62
>ぼくのかんがえたさいきょうげんしろ

なーんだ軍板によくいるタイプのクズか(w
504名無電力14001:2011/04/30(土) 20:10:56.01
ぼくのかんがえたさいきょうにほんぐんとかあったなぁ。
505名無電力14001:2011/04/30(土) 21:06:17.66
いくら話の目先を変えてみたり、「俺はトリウム厨ではない」と連呼してみても、

内容に対してやたら長い文章だったり
ちょっと変な日本語だったり
妙に誤字の多い文章だったり
レスの趣旨を解釈できてないところだったり
一つの可能性にすぎない提案に全面的に依存する論法だったり
関係ありそうで関係ない話を繰り出してみたり
追い詰められると連続コピペが始まったり

このスレの住人なら「ああいつもの彼だな」と感付いてしまうわけで・・・。
506名無電力14001:2011/04/30(土) 21:38:44.63
仮に百万歩譲ってガス利権だとしても、原発利権より百万テラベクレル倍マシだなあ
事故っても放射能世界にまきちらすわけじゃないし。

彼は自分の事反核燃料サイクルっつってんだから、六ヶ所の再処理で兵器級プルトニウムできることも当然わかってるだろどう考えても

北朝鮮、核搭載しなくても原発標的にするだけでいいじゃん
だいたい日本が核持って、北朝鮮に対して抑止力になんの?
中国と韓国に挟まれてるとこに核? 撃てると思うの?
それはちょっと寝言だなあ

>プルトニウムは核分裂させて、燃やして、半減期の短いストロンチウムかなんかにして
そんな自在な変換できたらすばらしいな
>発電所で除熱しながら30年崩壊させて半分以上ジルコニウムになって発熱が少なくなってから
ジルコニウムは安定同位体になるの?
>ガラス固化したほうが短い貯蔵期間ですむし、最終処分場に変な冷却装置をつけなくて済む
>だろうに・・
そんな簡単なんだ、なんでやらないんだろうね
日本の核処理の関係者はみんなきっと>>502より馬鹿なんだね
507名無電力14001:2011/04/30(土) 23:40:27.34
プルトニウムを含めて使用済み核燃料の多くを消滅させるにはトリウムと燃やすしかない
508名無電力14001:2011/05/01(日) 00:02:54.84
トリウム燃やしたら別の核分裂生成物ができちゃうんだけど。
しかも放射線がプルトニウムより遥かに強い厄介な物質が。
509名無電力14001:2011/05/01(日) 00:45:41.00
なんで物質が消滅するんだよ トリウムってのは核燃料の反物質なのか
510名無電力14001:2011/05/01(日) 05:55:30.94
00:45分から誰もコメしてない・・・
みなさん何処へ行ってしまったのか・・・
自分も他のスレ探しに行きますか。。
511名無電力14001:2011/05/01(日) 08:55:51.01
トリウム炉ってのは基本的に高レベル廃棄物の消滅が期待されてい
るという基本的知識もなく、トリウム溶融塩炉潰しでグダグダ言ってる
連中の出没時間帯はパスだ
512名無電力14001:2011/05/01(日) 09:01:24.78
消滅できると思い込んでしまった浅はかな連中がトリウム溶融塩炉を応援しています。
513名無電力14001:2011/05/01(日) 09:54:50.53
514名無電力14001:2011/05/01(日) 10:18:37.99
>>506
実際のところ、ガス発電では二酸化炭素で大気が汚染され、
全地球的に影響が出るので全ての人間と動植物が影響を受ける。
さらに、回収する場合には地道に植物に頼るほかないので、広大な土地と時間が必要。
化石燃料系も、廃棄物の処理が困難でそこには目をつぶっている状況
515名無電力14001:2011/05/01(日) 11:30:02.38
>>514
それで
あなたはどうしたいの
516名無電力14001:2011/05/01(日) 12:08:03.53
原子力にきまってるだろ常識的に考えて…
517名無電力14001:2011/05/01(日) 12:51:13.66
いい加減CO2を悪役にして
原発推進するのは勘弁して欲しいね
放射性廃棄物を出すのとどっちがましなんだか

大体CO2回収技術はCCSをはじめとして
有力な方法が複数研究がされていて
先の見えない高速増殖炉や
トリウム熔融塩炉よりはるかに実現性が高い

CO2を理由にするくらいなら
化石燃料の枯渇を根拠にする方がまだまし
もっとも同じ事はウラン、トリウムでも言えるから
原発推進派は大きな声で言わないんだろうが
518名無電力14001:2011/05/01(日) 13:22:03.38
>>517
うん。でも二酸化炭素だって回収したのどうするかっていうと
結局地中か海中に投棄するんよ。しかも放射性物質より大規模に。
519名無電力14001:2011/05/01(日) 13:58:51.54
>>518
人工光合成の研究もあるよ
520名無電力14001:2011/05/01(日) 15:01:47.39
それ、基本的に太陽光利用だから、
太陽光発電と同じくらい膨大な設備と広大な土地が必要。
521名無電力14001:2011/05/01(日) 15:06:22.44
「CO2のよる温暖化」も
「原発は安全です」と同じで洗脳に利用してきたんじゃないかな。
http://psychology.jugem.cc/?eid=57
522名無電力14001:2011/05/01(日) 15:13:20.06
太陽光は家電製品と考えて、一家に一台普及すれば良いと思うけど?
原発(発電所)と畑が違うから叩く必要はないだろ。
523名無電力14001:2011/05/01(日) 16:01:50.97
>>521
今回の福島の件もそうだけど、今のところ平気っていうのと、
今後起きるかもしれないっていうのは別問題よ?
524名無電力14001:2011/05/01(日) 16:07:23.38
CO2と放射能はダメ。
自然エネルギー歓喜。やったあああああああ!
525名無電力14001:2011/05/01(日) 16:56:54.84
自然エネルギーはいいけど、何が/誰が/どうして、そんなに嬉しいの?
526名無電力14001:2011/05/01(日) 16:59:55.18
>>523
その論法だと全てが危険ということになりかねないな
リスクにも大小があるだろ
詭弁はいい加減やめろ
527名無電力14001:2011/05/01(日) 17:00:07.80
資源を消費せず、温暖化の原因になる二酸化炭素を排出しないので、
資源の枯渇や海面上昇に悩む未来の人類がうれしい。
528名無電力14001:2011/05/01(日) 17:07:04.79
>>526
二酸化炭素は影響範囲が地球全体(だから避難する先もない)し、
現在影響が出ているかは別にしても、大気中に増加しているのは間違いない。
しかも、影響が出てから対処しようとしても、すぐには無理。
これをリスクが小さい、とはいえないと思うんだ。
529名無電力14001:2011/05/01(日) 17:07:56.95
とすると、>>524が喜んでるのは何故?
530名無電力14001:2011/05/01(日) 17:12:44.43
>>529
人類には想像力というものがあってね、
たとえいま直面していなくても、未来の危機を予期して回避できれば
うれしいものなのだよ。
531名無電力14001:2011/05/01(日) 17:22:19.38
反原発派のスレ嵐がうざい

原発をどうするかと言うのは「厨房ホイホイ=原発をどうしたら止められるの」
に逝って論じればいいだろうに
-------------------------------------
原発には、廃棄物問題、出力調整問題、安全性問題、熱効率・立地問題、
ウラン資源量問題があるが

それを技術的に如何に克服するか?というのも公益に資するテーマだし
次世代原子炉というのはそういうテーマを話すスレだ
532名無電力14001:2011/05/01(日) 17:22:22.30
でも、想像していたのと違う!というのも人類の常套句だよ。
実際にその危機が回避できてから喜ぶべきじゃ無いのかな。
533名無電力14001:2011/05/01(日) 17:47:47.58
>>532
沖縄の大昔の津波が85メートルだったちゅうのを聞くとどうしようもない
という気は起きるな
534名無電力14001:2011/05/01(日) 17:48:12.96
廃棄物問題
 超長半減期核種焼却・・加速器駆動未臨界炉
 プルトニウム焼却・・・MOX
 高発熱量FP・・・・・・発電サイトや産業サイトでの除熱/熱利用

出力調整問題
 高温炉・・・・・・・昼は発電・夜はエチレン製造などに核熱を利用
 バイオ燃料製造・・・電力不需要時間にバイオマスの粉砕やエタノールの減圧蒸留
           藻の収穫などに安価な電力を供給する

安全性問題
 ダメージコントロール 外部電源の3系統化、非常電源の津波対策と分散、
            水素センサーとベント機構、
            弁のポータブルエンジンによる遠隔操作回復

 静的安全設計     対流自然循環炉、重力注水

熱効率・立地問題
 高温炉・・・・・・ガスタービン複合発電、高温金属/溶融塩炉による規模拡大
 バイオ燃料製造・・温排水による藻/サバヒー魚の培養水冬季加温
          エタノール発酵保温・減圧蒸留加熱・醸造糟の乾燥固形燃料化

資源問題
 海水ウラン・・・・・・・・・・技術的に確立済み・沖縄に雇用発生
 トリウム・レアアース並産・・・再処理・メンテに問題あり

535名無電力14001:2011/05/01(日) 17:53:49.19
>>506
>そんな簡単なんだ、なんでやらないんだろうね
原子力安全委員会とかの教授連などはクズだが
原子力を地道に改善しようとしているエンジニアは沢山居て、鉄腕アトムにあこがれて
オイルショック時代に脱化石燃料の使命感に燃えて原子力研究の道に入って
反原発派に苛められながら研究してきた人たちの努力して来た成果が開花寸前なんだけどね
技術は研究を始めてから花開くまで10-30年はかかる

太陽だって原発事故がおきたから今年中に突如コストダウンできるとか言う話ではない

シーズがあって、種をまいて、育てて、漸く何十年後かにルートが開かれる
ここは、原発の抱える問題点を解決するシーズ・工夫・アイデア
各国の研究者の構想などを話すスレなので

原子力に興味がないなら、来ないほうがいい
536名無電力14001:2011/05/01(日) 18:07:15.30
>>527
未来人類は酸素呼吸して二酸化炭素吐かないのか
537名無電力14001:2011/05/01(日) 18:12:48.29
>>511
消滅処理というと、最近は反原発団体に怒られるから
核種変換と言わねばならないようだぜ?(w

大量の使用済み燃料が、現にあるから、これを如何にして始末するかは
重要な問題だし、半減期数万年の未燃物は、そのまま捨てるより
核種変換=核分裂させて燃やしてしまうのは賛成だが

溶融塩炉だと、MAの比率は全燃料のうち5%くらいしか混ぜられないんじゃなかったっけ?
加速器駆動未臨界炉なら60%以上廃棄物にできるから「ごみ焼却炉」としては
ADSのほうが有望だと思うけどな

確かにトリウムは加速器に余計なエネルギー使わないでも、中性子が多めに
出てくるところは魅力的だけど、メンテ・事故がおきたときの消火作業・再処理で
タリウムのガンマ線が非常に面倒だ

核拡散防止で、安全性を完璧にしたトリウム溶融塩炉をODAでトリウム産出国や
ベトナムなど核武装しそうな国に供与すると言う話なら一考の余地はあるが
日本向けはトリウム産出国での運用状況・事故対策の有効性など、経験値が
上がってからやったほうがよくないか?>トリウム
538名無電力14001:2011/05/01(日) 18:17:03.86
やっぱり、反原発が居た方がこのスレ続きそうだなww
頑張れ推進派!頑張れ反対派!
539名無電力14001:2011/05/01(日) 18:18:38.01
すっかり未来技術板なみの無価値スレ
540名無電力14001:2011/05/01(日) 18:19:03.01
ニコ生で田原総一朗が原発の話ししてるぞ。急げ。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv47849121?alert=1
541名無電力14001:2011/05/01(日) 18:20:39.34
もともと原子力の最新研究に興味のある人は少ないから
過疎スレでいいんだよ。濃ゆい話題が出てくるならば
542名無電力14001:2011/05/01(日) 18:27:04.88
>>541
放射能の被害防止と高放射性廃棄物の研究に全力投球して欲しい。
それ以外に関する技術についてはどうでもいいや。
543名無電力14001:2011/05/01(日) 19:31:35.89
原子炉が無限に近いエネルギーを供給してくれれば
人類は争いも貧困も克服できる

……はずだったんだがな。
次世代炉でどうにかできる目処は全く立っていない。
ひょっとして人類どんづまりかもしれん。
544名無電力14001:2011/05/01(日) 20:43:12.65
お空にある天然核融合炉じゃダメなんですかね
545名無電力14001:2011/05/01(日) 21:06:04.57
雨の日は工場止める、ってわけにもいかないからねえ。
546名無電力14001:2011/05/01(日) 22:52:24.74
原発続けますか?(1)「推進・依存の歴史」
http://www.youtube.com/watch?v=EUZn66gNjhI&feature=related

原発続けますか?(2)「エネルギーの未来像」
http://www.youtube.com/watch?v=G6tbBsRspaI&feature=related

原発続けますか?(3)「代替エネルギーの課題」
http://www.youtube.com/watch?v=TKVmYh6dBjs&NR=1

(田中隆則)
「エネルギー総合工学研究所原子力工学センター長
 次世代軽水炉の開発と原子力産業の国際展開を研究
 元原子力安全・保安院原子力安全広報課長」

が自然エネルギーに反論してるぞ。
お前ら良かったな。
547名無電力14001:2011/05/02(月) 02:56:51.80
核融合炉はフランスで作ってるぞ。まだまだ先だが。

仏で熱核融合炉が本格着工へ 日本も積極関与と文科相
ttp://www.47news.jp/CN/201005/CN2010050601000686.html
548名無電力14001:2011/05/02(月) 03:23:53.01
フライデー [2011年5月20日号]
レアアースに含まれる“核を食べる核”。メルトダウンも核兵器転用もないという
【研究】未来の原発燃料「トリウム」は安全なのか
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoopengine/article/20110513/ttl2601.html
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG14/20110428/16/
549名無電力14001:2011/05/02(月) 09:03:36.43
550名無電力14001:2011/05/02(月) 10:24:49.76
>>547
フランスが作っているんじゃなくて、国際研究炉だね。日本もお金出してる。
551名無電力14001:2011/05/02(月) 13:05:14.44
>>547
まだまだ先だけど、高速増殖炉も伸びまくったから下手したら追いつく。
とはいえ、原子炉と違って小型炉が作れないから、当面は原子炉と共存だろうけど。
552名無電力14001:2011/05/02(月) 13:31:22.36
>>551
核融合は40〜50年先になるんだろうね。
553名無電力14001:2011/05/02(月) 13:33:27.23
>>537
 >消滅処理というと、最近は反原発団体に怒られるから
  核種変換と言わねばならないようだ

ありがとう
554名無電力14001:2011/05/02(月) 15:50:22.13
常温核融合はもうすでに実用段階に入っていますよ。
「Rossi E-Cat」でググって下さい。
もう既に量産中です。第一号エネルギープラントはアテネで今年10月稼働予定。
555名無電力14001:2011/05/02(月) 16:20:39.03
常温核融合は、今度こそ成功っていうのを何度繰り返してきたさ。
もはやM資金とか永久機関の類だろ。
556名無電力14001:2011/05/02(月) 16:29:58.99
>>555
それ、単なる洗脳
557名無電力14001:2011/05/02(月) 16:39:52.93
>>1 米の原子力潜水艦にすればいいじゃん
津波も地震も関係ないし
事故れば日本から離れて修理すればいい
(無理だけど)
558名無電力14001:2011/05/02(月) 17:10:22.97
>>555
常温核融合は放射能出ますか?
559名無電力14001:2011/05/02(月) 17:18:38.01
>>558
555じゃないけど。
常温核融合といっても色々な技術があり、放射線、放射性物質
出る/出ないの両方有ります。反応に依ります。
560名無電力14001:2011/05/02(月) 18:14:30.77
中性子線が怖いからって、核融合研のヘリカル炉で未だに核融合してないんだよね。
プラズマはできてるけど。
561名無電力14001:2011/05/02(月) 19:08:47.14
常温核融合って言われてる現象は
原子核融合とはあまり関係のない現象みたいだしね
発生するエネルギーは化学反応レベルだし
(核反応と100万倍のエネルギー差)
562名無電力14001:2011/05/02(月) 19:22:03.94
>>561
いろいろな方式があって、確かに熱発生量としてはまだ微量でしかな
いものも多いけど、今、注目を集めているRossi氏のは出力がウラン
燃料に匹敵するレベルで安全性は比較にならない程高い。
563名無電力14001:2011/05/02(月) 19:25:42.47
最初、常温核融合はエネルギー利用の点ばかり
期待されたせいでインチキ扱いされたのが悲劇だった

核種変換で出てくるはずのない物質が出てきてるのに
現象をろくに検証せず
期待した熱量が出ないからマスコミ、通産省をはじめとして
アホ連中が全否定したあたりが
この国の科学に対する認識の低さを表しているよな
そして今回の原子力災害でも結局同じことになった
科学を取り巻く環境がよろしくないから御用学者だの
しょうもないのが出てくるんだよ
564名無電力14001:2011/05/02(月) 19:40:27.49
>>543
現場の原子力研究者は非常に頑張ったとはいえるんじゃないか?
 1)半減期数万年の廃棄物は加速器駆動未臨界炉で半減期30年とかにできそうだし
 2)高温炉なら昼にガスタービン複合発電して、夜にエチレン/セメント製造に熱を振り向け
   原発は夜間は電気が余ってしまう・・と言う問題も「技術的には」解決しつつある
 3)FBRは袋小路だが、海水ウランで数百年間の膨大なエネルギーの国産化の
   目処もつけた

まあ、残念ながら事故のリスク、軍事的な弱点になりうる事などの面は
どうしようもないから、かつて思われたような「永遠の主力エネルギー」
にはなれず、「過渡期エネルギー」になってしまったのは残念だが

社長にはなれなかったが良き父にはなれた男のように
「太陽・浮体風力コストダウンが完了していないのに、化石燃料の高騰の
 津波が押し寄せて、日本が大打撃をこうむるのを阻止する」という
つなぎのエースの役割を果たして、太陽や浮体風力や潮力の成長の時間をかせぐ
役目はまだ残されているさ

ただ残念なのは、現在の軽水炉を40年で廃炉して、高温ガス炉で代替しようとしても
安全性や大型化の面で問題が残されている。30万kwの液体金属/溶融塩一次冷却・ヘリウム2次冷却の
実証炉を大急ぎで作って

1975年の軽水炉を2020年に軽水炉ではなく、高温炉ガスタービン複合発電で置き換えて
2060年に太陽でリプレースと言うわけにはいかんかな

上関に高温ガス炉と核熱エチレンプラントを建てて、島根と伊方を廃炉できれば
地震対策としてマトモになるし、夜間核熱の工業利用で工業のCO2発生を抑えられ
半分の石油で同じ量のエチレンを得られるんだけどね。
565名無電力14001:2011/05/02(月) 19:43:24.02
核種変換はふしぎだよねぇ・・
あれなんなんだろ?
ホント?ウソ?詐欺?
でも三菱重工が面白い特許出してるね
http://www.ekouhou.net/%E6%A0%B8%E7%A8%AE%E5%A4%89%E6%8F%9B%E8%A3%85%E7%BD%AE/disp-A,2010-159994.html
566名無電力14001:2011/05/02(月) 19:44:45.21
567名無電力14001:2011/05/02(月) 19:59:49.84
>>565
 ウランやプルトニウムだって燃やさないで捨てれば「半減期数万年の核のゴミ」です(w
 「半減期数万年の核のゴミ」の正体は「中性子を馬鹿食いするウランの親戚」

 今までは、中性子を馬鹿食いする核分裂燃料物質を入れると、原子炉の
 火付きが悪くなるから捨てていたわけですが、人工的に中性子を吹き込んで
 やれば、火付きの悪い、アメリシウム・ネプツ二ウム・キュリュウムとかも
 燃える=核分裂始めますからね


 そして核分裂すればずっと原子量の小さい別の物質に変わる
 まあ、死の灰になるだけなんですが、数万年保管する必要はなくなる
 
 原理はわかっていたが大出力の加速器がつくれなかった
 最近、素粒子物理実験施設(カミオカンデのニュートリノ計測)などの
 副産物で大出力加速器が作れるようになってきた

そんなわけで原発も50歳にして「トイレのないマンション」を卒業できそうな
感じになってきましたね
 
568名無電力14001:2011/05/02(月) 20:04:01.06
>>567
事故った場合はどんな感じになるんだ?
569名無電力14001:2011/05/02(月) 20:07:04.96
>>563
構造も未公開なのに、なんで核種変換が起きたって言えるんだ?
結果だけ公表して過程は全部企業秘密っていって公開しないとか、
典型的な永久機関詐欺じゃないかよあれ。
570名無電力14001:2011/05/02(月) 20:09:48.95
放射能出ないなら常温核融合で決まりだな!
571名無電力14001:2011/05/02(月) 20:19:14.96
>>568
フクシマと同じ全電源喪失になったらどうなるか思考実験してみると

ちゃんと、鉛ビスマスプールに熱交換器が仕込んであって、
全電源喪失しても重力で工業用水道水/海水を熱交換器に流し込めるように
設計してあるなら炉心溶融には至らない。

仮に、配管が全部破断して冷却不能になっても
水素センサー・ベント装置があれば水素爆発は回避できるだろうし
格納容器に、ポンプ船で注水すれば、冷却は可能

つまり炉の形式によらず、ブレーキが付いていれば
応急処置を施すための装置があればあんなことにはならない

あえて言えば、300度以下で操業するか2次冷却をガスで行ったほうが
水蒸気爆発になりにくいかな










572名無電力14001:2011/05/02(月) 20:28:39.89
>>569
そもそも過程がはっきり分かってないから
実験結果から推論して理論を構築してるんだろ

日本だけでしか結果がでてないならともかく
今は海外でも再現性が確認されてる段階なのに
既存の論理でありえないと言い出す奴が多すぎる

科学じゃなくて「科学教」に洗脳されてんだよ
理論だけの頭でっかちで事実を観察できない奴らが
科学者を名乗るからおかしなことになる
573名無電力14001:2011/05/02(月) 20:45:10.84
そもそも核物理学の理論なんてご都合主義の積み重ねだから
574名無電力14001:2011/05/02(月) 21:15:53.51
>>572
発熱しただの核種変換できたっていうのも、大概が奴らの自称じゃねえか。
ここ20年、大金がつぎ込まれて再現できた再現できたと云われ続けてるのに、
結局、今何が残ってるさね。

あと、小型の中性子発生装置なんかは需要があるから、
騒がれた当時だって、別に熱量だけに注目して研究されてたわけじゃ無いぞ?
575名無電力14001:2011/05/02(月) 22:24:38.49
>>574
公開実験やったりレポートもあるのにあくまでも「自称」呼ばわりですか?
思考停止は楽でいいね。

そんなこと言うんだったら、常温核融合なんて比較にならないほど膨大な
金をつぎ込んでる熱核融合はどうなるの、何十年もかけて時たま出てくる
「成果」って、あれも自称でしょ?
576名無電力14001:2011/05/02(月) 22:57:50.52

放射能に「安全な量などない」:オーストラリア人医師の告発・ニューヨークタイムズ和訳

htt■p://on■ihutari.blo■g60.f■c2.c■om/blog-e■ntry-4■6.ht■ml

↑■を削除し送信
577名無電力14001:2011/05/03(火) 00:11:40.76
578名無電力14001:2011/05/03(火) 02:12:40.41
妙な漫画はアレなのでこっち貼っておきますね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E6%B8%A9%E6%A0%B8%E8%9E%8D%E5%90%88

なんらかの核種変換が起きるのは確かなんじゃないかな。
ただし、ただちにエネルギー源になるというものではない。
579名無電力14001:2011/05/03(火) 03:26:03.43
実際のところ、放射線を出さずに核種変換っていうところで眉唾なのさね。
高エネルギー状態の原子核って、量子過程による確率現象でγ線とか出すから。

>>575
公開実験っても、装置動かして数値見せてほら、ってやるだけだから。詳細な数値も出てこないし。
公開実験前後の試料を配るとか、持ち込みの測定器を使わせるならまだ信じる気になるが。
580名無電力14001:2011/05/03(火) 03:32:03.98
それは因果が逆ですな。既知の理論で説明できる現象ならばとっくに解明が進んでいる。
出るはずのものが出ない、説明つかないからよくわからんままなのです。
581名無電力14001:2011/05/03(火) 03:46:39.65
http://www.px.tsukuba.ac.jp/Archive/060214TAoki2Dslide.pdf
何か隠れているようにも見えるし、
何かの尻尾を見つけた挙句に人生を棒に振る匂いもするね。
確かにこれを研究するのは怖い。
582名無電力14001:2011/05/03(火) 04:01:41.81
三菱重工の核種変換技術(理論未解明)
http://www.mhi.co.jp/atrc/project/pdtamakuso/index.html

重水素が4個まとめてくっつくらしい。
583名無電力14001:2011/05/03(火) 04:03:10.83
うん。出てくるはずのものが出てこないなら、
何も起こってないと考えるほうが普通。
これが結論でいい?

と。それは別にしても、核融合現象がどんな由来によって起きたとしても、
あるいは核融合以外の理由によって原子核にエネルギーが与えられたとしても
その先の過程は同じだから、核融合部分と放射線を押さえ込む部分は切り離せるはずなのさ。

だから、件の装置で核融合以外の方法で原子核にエネルギーを与え(たとえばメスバウアー効果)
出てくるものが出てこない事を検証することはすぐに出来るはずなの。
というか、そんな現象、放射性物質突っ込んでおけば容易に検出できるだろうに、
そういう検証せずに良く判らないとか言い続けてるから信用に値しないと。
584名無電力14001:2011/05/03(火) 04:07:52.53
>>582
膜通すだけでタングステンをプラチナに変換できることになるな
本当かよ
585名無電力14001:2011/05/03(火) 04:08:44.56
>>582 の現象なんかは追試で再現してるので、受け入れるしかないかと。
586名無電力14001:2011/05/03(火) 04:13:47.66
>>585
理論は未解明でも現象が事実ならプラチナの市場価格が暴落してるはずだが
取引市場はこういう話にはものすごく敏感だよ
あと世界一高価な物質であるカリホルニウムも244Puから変換できちゃうね
587名無電力14001:2011/05/03(火) 04:17:51.46
うん。研究者が真面目にやってることは確実だし、
追いかける価値がある現象だと思う。すぐには金にならなそうな研究だし。

現状で「エネルギー源になる」とか「実用化間近」とか言うのが胡散臭いだけ。
588名無電力14001:2011/05/03(火) 10:27:33.63
界面かそのすぐ裏側で何か物理的現象が起きてるようにも見えるが、
これまで報告してるのは主に化学屋なので、勘違いじゃないか?というのが現状?
数割の再現率ってのが、誰でも100回やれば観測できるのか、
それとも特定少数の人だけ成功するのか。

仮説も立ってないんじゃ絞り込み実験もできないし、
トンデモの汚名の可能性もあるから怖くて手が出せないよな。
589名無電力14001:2011/05/03(火) 11:04:55.88
19世紀終わり頃から20世紀初頭、放射能とかまだよくわかっていなかった頃の雰囲気は
こんな感じだったんじゃないだろうか。

ナノ構造が関与していて、仮に原理がわかっても継続的に核種変換・熱発生するのは
困難だろう、というのは想像がつく。
それに比べると核分裂は実にシンプル。
590名無電力14001:2011/05/03(火) 11:12:58.13
>>ナノ構造
原子核の反応としてはえらいスケールの大きい話だな
591名無電力14001:2011/05/03(火) 12:13:29.41
入れてもいない元素が生成されてるのに勘違いもクソもないだろ。
理論が分からないからって。
592名無電力14001:2011/05/03(火) 12:15:52.78
現実に起きている現象を説明できないなら
普通に考えて既存理論の不備だと思う。
593名無電力14001:2011/05/03(火) 13:43:20.15
↓はい、一方的な「自称」呼ばわり
594名無電力14001:2011/05/03(火) 13:53:14.41
>>583
「出てくるはずのものが出てこない」とのことですが、

Cs133 + 4D → Pr141

の反応が起こったとして「出てくるはずのもの」とは何で、
そのエネルギーはどうなる筈ですか?

出まかせでないなら、回答よろしく。
595名無電力14001:2011/05/03(火) 14:24:52.50
資金集めの宣伝ご苦労様だな。
596名無電力14001:2011/05/03(火) 14:35:28.97
>>584
どんな元素でも原子番号+4できるって誰か言ってるんですか?
597名無電力14001:2011/05/03(火) 15:24:16.50
>>596
おまえ頭悪いのか?
598名無電力14001:2011/05/03(火) 15:28:42.17
↑本当の能無し
599名無電力14001:2011/05/03(火) 15:33:33.41
岩村氏のレポート呼んでるけど、PdにはD多体の核融合を促進する
何かがあるとしか思えない。
600名無電力14001:2011/05/03(火) 15:42:44.34
>>598
やっぱり図星か(笑)
なーんも考えない脊髄レスで一行質問ばかり繰り返す愚に早く気付いて、
少しは頭を使って文意を理解できるようになろうね。
601名無電力14001:2011/05/03(火) 15:56:06.75
Cs134 + 4D → Pr142 → Nd142
Cs137 + 4D → Pr145 → Nd145

が出来れば凄く役に立つね。政府や東電は岩村氏を
招聘するべきではないのか?
602名無電力14001:2011/05/03(火) 16:07:26.24
>>594
・重水素4つ分の質量:約8.056
・Pr141の質量-Cs133の質量:約8.002
この差の分の質量が何らかのエネルギーとして出てくる。

具体的には、γ線か、高エネルギー電子+特性X線の組み合わせ。
この過程は原子核の内部か、原子核に極めて近い電子で完結する。
そのため、周辺の物質とか電気的な力の影響はほとんど受けない。
(なぜなら、原子核は軌道電子に電気的に遮蔽されているから)
603名無電力14001:2011/05/03(火) 22:15:50.11
>>602
過剰エネルギーのこの計算方法を見る度に「結合エネルギーが度外視
されているんじゃないか」と疑問に思っていましたので、すみません
が教えていただけますか?
4つのDやCs133がそれぞれ単体であるときの結合エネルギーの合計と
Pr141の結合エネルギーの差分はどこに行ってしまうのでしょうか?
604名無電力14001:2011/05/04(水) 01:04:48.23
>>603ですが、何となく自己解決しました。どうもすみません。
605名無電力14001:2011/05/04(水) 12:25:13.44
過疎・・・
606名無電力14001:2011/05/04(水) 12:32:27.11
常温核融合まで含めると空想科学領域だからねぇ・・
607名無電力14001:2011/05/04(水) 12:40:17.38
>>606
死ぬまでそう言っててね。お兄さんとの約束だぞ。
608名無電力14001:2011/05/04(水) 13:13:19.75
>>607
お前もここのスレタイみてから来いよな。約束だぞ。
609名無電力14001:2011/05/04(水) 13:50:27.62
せやな
610名無電力14001:2011/05/04(水) 16:26:08.48
611名無電力14001:2011/05/05(木) 08:54:19.94
そろそろ現実論に戻ろう
今何をしなければならないのか
10年後へ向けて何に取り組まなければいけないか
20年後は
50年100年後を見据えてどういうスキームを考えるか

ここに書いてる人は自分があと何年生きられると考えてますか
612名無電力14001:2011/05/05(木) 11:57:39.18

83 :名無電力14001:2011/03/27(日) 17:37:19
「スキーム」
この単語を使うやつにろくなやつがいないのなぜだぜ。
613名無電力14001:2011/05/05(木) 11:59:25.70

459 :名無電力14001:2010/05/29(土) 04:11:47
特に再処理施設と廃棄物処理は世界的に大問題を引き起こしておりしかも
現行スキームでは解決の目処が立っていません。そういうのを近視眼的といいます。
熔融塩炉は黎明期であっても運転に成功してますね。現在の技術でリファインすれば安定性も高くなるはずです。
一番問題なのは「欠陥だらけ」の現行原子力スキームを好しとし固執し改善の気持ちが無いところです。

474 :名無電力14001:2010/05/29(土) 12:01:37
別人ですがね。トリビアルな事でスレを伸ばしてもね。
研究開発が進んでいない熔融塩炉は、まだ未知の事が多いです。
しかし現行の原子力政策が行き詰まっているのは明白なのでなにか代替案を出すか、全員で進歩を諦めるかどちらかです。
トリウムはかなり可能性がありますので、きちんと研究するべきですね。 調べた上でダメならまた他の方法を考えれば良いのです。
しかし調べもしないうちに怖がっている人は臆病者ですし、汚染物質をコントロールできない
現行スキームを肯定している人は技術者の風上にも置けない
心の汚い嘘つきか、あるいは非常に視野の狭く何も判らない人だという事になります。

575 :名無電力14001:2010/05/31(月) 00:01:21
つまり、あなたが負けということになります。
トリウム熔融塩は有用な可能性が高く推進したほうが良いという事になりますね。
現役の原子力担当がなんとか揚足を取ろうとしましたが有効なものはありませんでした。
それどころか現行の原子力スキームの欠点を浮き立たせる事になったと思います。
本日の議論の結論はそんなところでしょう。

80 :名無電力14001:2011/03/27(日) 16:44:25
まあ、米については何度説明してもオバマの政治的発言を理解できない訳ですから
お好きなように。
中国は既にスタートを切ったようですから、今反論することもないでしょう。あなたの
思うようにどうぞ。
いずれにしても第4世代炉もトリウム熔融塩炉以外は少し足踏みになるでしょう。
インドのように明確にトリウム以降のスキームを示せないウラン炉は厳しくなるで
しょう。
今回のアメリカの方針が行く末を暗示してるのでしょう。
614名無電力14001:2011/05/05(木) 12:23:46.22
今後50年、原発は増設出来ない。
50年後、他の発電所が電力供給を満たしている中、
コスト高の原発に割り込める隙はない。

今後のコスト推移
http://28.media.tumblr.com/tumblr_ljyk51dYh11qhc3r6o2_500.png
発電容量の増減推移
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/b/i/z/bizplus4u/PK2011041602100103_size0.jpg
エネルギー別発電コスト
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/s/t/a/start365/1303284851031.jpg
太陽光、風力の発電能力推移
http://pds.exblog.jp/pds/1/200912%2F23%2F10%2Ff0193510_202176.gif

50年後には、水銀入り温度計、アスベスト素材の建造物のように
扱われていることでしょう。
615名無電力14001:2011/05/05(木) 14:19:41.82
1.福島を廃炉とすると炉の中に残っている燃料と保管中の使用済み燃料はどうするか。
2.大量に貯まっているプルトニウムと使用済み燃料をどうするか。
3.福島以外の原発を、どの順番でいつの時点で何基まで廃炉にするのか。
4.炉の解体はいつするのか。
5.解体費用と期間はどの位かかるのか
6、解体廃棄物をどうするのか
7.代替えエネルギーの整備
いろいろ頭の痛いことが多いですね
616名無電力14001:2011/05/05(木) 14:35:45.71
日本には砂漠とか無いし土地も高いから、
太陽電池の発電コストはどうやってもアメリカの方が安くなる。
なぜなら、同じ設備投資で発電できる電力は常にアメリカが上だから。

風力だって同じ。陸上や浅海に比べたら遠洋は建設コストで負ける。
結局、自然エネルギーについても日本は他国と比べて競争力のある資源が無い。

ここらへんは資源量の問題で技術力でどうにかなる問題じゃないから、
結局日本の場合は他国が自然エネルギーって言ってるところを横目に
原発のコストをいかに下げるかしか勝負の余地がなさそう。
617名無電力14001:2011/05/05(木) 15:16:23.19
厳密な安全基準によるコスト増加
原発保険によるコスト増加
廃棄物管理によるコスト増加

特に原発保険はコスト3倍に膨れ上がると言われているからなぁ。
今回の事故損害を税金か電気代で払わされるだろうから、
今後は原発保険なしで原発増設は出来ないだろうし。

更に50年後に今のような巨額補助金が出るとは限らない。。
50年後考えるとコスト的には詰んでる。。

それより、まずは54基の廃炉費と事故損害賠償でお先真っ暗。。
618名無電力14001:2011/05/05(木) 15:23:36.84
保険て結局保険会社が利益出るようになってるから、
こういう公共性の高いものは保険じゃなくて
最初から税金と電気代で補填することにしておくほうが
トータルでは安くなるぞ。
(だから、基本的に公有物には保険かかってない)
619名無電力14001:2011/05/05(木) 15:34:47.66
そもそも原子炉は、過酷事故が実際に起きることを
コスト面でも運用面でも想定していない。
620名無電力14001:2011/05/05(木) 15:40:18.76
621名無電力14001:2011/05/05(木) 15:41:28.48
世界のエネルギー供給内訳はこんな感じだってさ
http://www.wwf.or.jp/activities/2011/02/08/20110208b.jpg
622名無電力14001:2011/05/05(木) 15:42:13.22
google maps使いたいだけなんちゃうかと小一時間
623名無電力14001:2011/05/05(木) 15:46:57.54
税金か電気代で使用者に払わせたらクレーム出まくるだろう。
ただでさえ今までは「原発止めたら電気代上がるぞ」
って言ってきたんだから。
50年後再開するには原発保険は免れないと思うよ。
その原発保険を含めてコスト的に競争出来れば生き残れるかも。
624名無電力14001:2011/05/05(木) 15:52:46.66
このエアー免振って住宅レベルの重さ以外でも使えるかなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=kXBhhL1s2wI

使えるなら原発施設もこれ使いたいね
625名無電力14001:2011/05/05(木) 15:53:54.60
どの道に進んでも電気代は上がる。
定額買い上げ制度とかも結局電気代につけが回ってくるわけだし。
風力なんか、保証金厨と補助金厨がwktkしながら待ってるぞ。
626名無電力14001:2011/05/05(木) 16:12:07.02
そうだな、太陽光でも風力でもFIT推進したら電気代が上がるけど、
原発は今まで巨額補助金を数十年続けて来たんだ、その結果コストは
安くならなかったし今後も上がって行く。

原発が今までやって来たように、太陽光や風力も20年ぐらいは
巨額補助金使って試すチャンスはやらないとな。
その結果、大量普及でコストが安くなるならそれで良いし、
原発と同じでコスト変わらないもしくは寧ろ高くなるなら
原発が割り込むチャンスだな。

まあ、太陽光は家電のようなもん?だからどんどん安くなるんだろうなぁ
http://28.media.tumblr.com/tumblr_ljyk51dYh11qhc3r6o2_500.png
627名無電力14001:2011/05/05(木) 16:19:56.93
巨額補助金っていうけど4000億円/年だろ。
原発は年に4兆円の電気を生み出すから、1割でしかない。
628名無電力14001:2011/05/05(木) 16:20:51.06
太陽光発電で普及で値下がりするのは設備費で、
いままではこれが大半だったんだけど、
これから問題になってくるのは土地代と人件費で、
特に日本の場合は両方とも高いから、アメリカより早く頭打ちになるよ?
629名無電力14001:2011/05/05(木) 16:33:39.56
ちょっと違う気が。。
4000億だと原発1基分ぐらいの建設費だから
54基の稼働率60%だと。
4兆÷54×0.6 = 444億円
原発1基分で生み出せる電気は444億円。
10倍近くも金掛ってるって考えるべきか?
630名無電力14001:2011/05/05(木) 16:39:29.89
>>628
を考慮しても圧倒的に安くなって行くと思うけどなぁ
パソコンのように、どんどん高性能且つ
同じ性能ならどんどん安くなってくと思うけど。

まあ太陽光は家電として一家に一台普及したら良いと思う。
生産業、各家庭に一通り行き渡った電力分だけ太陽光で
補ってくれれば良いと思うよ。
631名無電力14001:2011/05/05(木) 16:40:34.99
【審議凍結】
    ______________
   /|//              / / /|
 //|/ /         // / /  |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.///.|
 |/ |   .∧,,∧.  ∧,,∧./// │   .|
 |  ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧.  .|   .|
 | (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`) .│///|
 | | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ ./| .   |
 |  u-u (l    ) (    ノ u-u / .|/// |
 |       `u./ '/u-u'       |  /
 |//    //    //    .|/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
632名無電力14001:2011/05/05(木) 16:45:14.57
原発のトータルコストは他発電の数百倍なので
原発を作る意味が無い
633名無電力14001:2011/05/05(木) 16:45:20.72
> 原発1基分で生み出せる電気は444億円。
謎計算式で捏造しないでくれ。
634名無電力14001:2011/05/05(木) 16:57:27.17
再生不能エネルギー資源の埋蔵量
http://livedoor.2.blogimg.jp/amenohimoharenohimo/imgs/b/4/b4d5dd38.jpg

50年後、ウラン枯渇してね?
635名無電力14001:2011/05/05(木) 16:57:28.33
>>630
パソコンと違うのは、太陽光のエネルギーは面積当たり一定って点。
どんなに高性能な太陽電池を設置しても、
そこに降ってくる太陽エネルギー以上の電力は生み出せないのさ。
636名無電力14001:2011/05/05(木) 17:01:52.53
一定面積当たりの太陽エネルギー以上の電力を生みだすとか考えてないよ。
そんなこと出来たら、もう、太陽光だけ研究すれば良いよ。
637名無電力14001:2011/05/05(木) 17:06:58.27
太陽光は太陽エネルギー以下(効率は良いに越したことはないが)で
取得出来る電力で一般家庭、公共施設、産業施設等の屋根や屋上で
設置出来る量作れば良いと思ってる。
638名無電力14001:2011/05/05(木) 17:08:22.70
>>634
FBR<ようやく俺の出番のようだな
639名無電力14001:2011/05/05(木) 17:48:44.12
原発さん、いままでありがとう。
1980〜2010年の活躍は素晴らしいものがありました。
今までお勤め御苦労さまでした。
640名無電力14001:2011/05/05(木) 17:57:04.42
>>639
FBR<いやいやまだ始まってもないし
641名無電力14001:2011/05/05(木) 18:48:50.14
>>634
海水中にその1000倍ぐらいあるお
642名無電力14001:2011/05/05(木) 18:49:06.59
もんじゅさんは可哀相だから触れないであげる
643名無電力14001:2011/05/05(木) 19:05:45.71
ほうほう、海水からもウラン取れるんだなー。
ウランに限らずコバルトやチタンなどの貴重な金属も
海水に含まれてるようだから、将来は輸出国になれると良いねー。

ウランについては
「現在の技術では、鉱山で採るのにくらべて4倍の費用がかかる」
とのこと。
早く技術革新が進むと良いねー。
644名無電力14001:2011/05/05(木) 19:07:30.44
原発の場合、発電コスト全体に占める燃料費はわずかだから、
ウランの採取コストが4倍かかっても特に問題は起きないだろう。
645名無電力14001:2011/05/05(木) 19:19:08.32
それより先に垂れ流したセシウムその他を採取して欲しい
646名無電力14001:2011/05/05(木) 19:20:38.24
ウラン、メタンハイドレートは海水から。
石油は藻から。

枯渇は大丈夫そうだな。
647名無電力14001:2011/05/05(木) 19:36:16.61
藻から石油ってやつ、あれは藻にエサやらないとダメなんだぜ?
648名無電力14001:2011/05/05(木) 19:42:59.56
良いんじゃないか?
栽培して石油の輸出国になれるなら。
649名無電力14001:2011/05/05(木) 19:47:36.30
いや、そうじゃなくて。
奴らは有機物を石油(っぽい物質)に変換するだけだから、
石油の原料はまるっとどこかから持ってこないとダメ。どこから?っていう話。
650名無電力14001:2011/05/05(木) 19:49:33.52
コスト度外視で藻やるのかー?
コスト考えなきゃ太陽光発電の方が良さげ
651名無電力14001:2011/05/05(木) 20:15:58.69
餌は有機排水使う見たいだねー。
http://img3.wiredvision.jp/blog/yamaji/201102/images/20110225_04.jpg

[今まで]
藻類のボトリオコッカスから取れるオイルは1リットル当たり155円、
閉鎖系のリアクター培養ですと800円にもなり、原油の数倍から10倍に
なってしまう。

[新種]
オーランチオキトリウムは、オイルの生成量でいえばボトリオコッカス
の3分の1ですが、増殖スピードが36倍と速いのが特長です。
生産効率は従来に比べて単純計算で12倍になるわけです。

上記内容のサイトはこちら
http://wiredvision.jp/blog/yamaji/201102/201102251301.html

原油よりちょっと安くなるかもよ?
652名無電力14001:2011/05/05(木) 20:18:54.31
メタンガス、藻、シェールガス、
太陽光、風力、地熱、波力、潮力、マイクロ水力
何でもやってちょ
653名無電力14001:2011/05/05(木) 20:26:37.51
>>651
やっぱり場所代でペイしない感じが。
だって、下水道が一番出てくるのって一番地価高いところだから。
654名無電力14001:2011/05/05(木) 20:44:58.03
>>653
どうだろうねー。
場所代は分からないから何とも言えないけど。
日本の技術だから輸出国になるチャンス。
見ててわくわくするね。

↓はオーランチオキトリウムがまだ発見されてない時期の
↓ボトリオコッカスの話題で話してる動画

101016未来ビジョン『藻で日本が産油国になる?!注目のバイオ燃料!』
http://www.youtube.com/watch?v=BOAtyV3DZl8&feature=player_embedded#at=598
http://www.youtube.com/watch?v=ike9VKv8kBM&feature=related
655名無電力14001:2011/05/05(木) 20:55:31.82
>>643
現在では市場価格の2倍まで下がってるみたいだよ
この分野は日本が一番進んだ技術を持ってるので将来はウラン輸出国になれるかもね
656名無電力14001:2011/05/05(木) 21:08:29.13
中東、北朝鮮にウランを売らんでくれ
657名無電力14001:2011/05/05(木) 21:45:23.41
原子炉は自力臨界を維持するのに1年間で消費する燃料の3倍程度入れて燃料交換自体は
燃え尽きて不燃燃料化した燃料棒だけを交換してるから完全に燃焼終了まで交換しなければ
3年ほど連続運転できるから実際の年間コストは3分の1になるんじゃないの?
658名無電力14001:2011/05/05(木) 23:59:00.98
>>657
原子炉は建設コストや地元の調整などが大変なので数に余裕がない。
なので燃料の一部が無駄になっても稼働率・出力効率アップの方が優先されるのさ。n
659名無電力14001:2011/05/06(金) 00:26:24.39
660名無電力14001:2011/05/06(金) 00:27:34.90
池田は良くスレ立てられてるみたいだけど信用してええの?
661名無電力14001:2011/05/06(金) 00:55:25.90
ゲイツの考えているとおり
進行波炉みたいにめんどくさい濃縮ウラン処理のいらない高効率燃料消費
危険な処理施設のいらない最終処分物生成
高稼働率、長寿命の原子炉じゃないともうダメじゃん?って認識は正しい
そして旧態依然としたシステムに対してなら変更とイノベーションを武器に
戦えるぜ!みたいな話
まぁふぐすまの惨状でパイ自体がなくなりそうな勢いだけど

662名無電力14001:2011/05/06(金) 01:27:22.59
無理ムリ。原発は完全にオワコン。
663名無電力14001:2011/05/06(金) 01:45:27.68
新成長戦略見直す見たいだから、原発は海外で頑張れ
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050401000436.html
664名無電力14001:2011/05/06(金) 02:35:43.58
どんな原子炉造ろうと、日本製はもう売れないよ。
665名無電力14001:2011/05/06(金) 02:43:47.37
福島はGE製だぜー
だからGEが慌てて技術支援とか言ってる。

て、実際のところ先進国の原子炉メーカーはどこも日本企業と提携してる。
東芝(HW買収)、三菱-アレバ連合、日立-GE連合、って状態。
666名無電力14001:2011/05/06(金) 03:50:43.65
放射性廃棄物が出ない新型炉を作ってください
667名無電力14001:2011/05/06(金) 08:46:38.02
>>666
放射性廃棄物1/1000、在庫プルトニウム消滅。
これをできるのがトリウム溶融塩炉。
燃料成型必要なし
燃料再処理必要なし
使用済み燃料プール必要なし
原子炉建屋内に水なし
燃料交換なし
格段に安い建設費、運転費用
格段に高い安全性

夢の原発では決してない。
ただ原発の無を目指すか、今可能な技術で原発を数十パーセント
進化させるかの選択。

自然エネルギーの疑問
・太陽熱よりかなりコスト高になる太陽光、風力をなぜ推進するの
・日本では潜在資源の多い小水力、マイクロ水力をなぜ使わないの
・太陽光の電気は42円で買い取って、マイクロ水力10円買い取りなの
・太陽光、風力には多額の補助金を出して、小水力はなぜ10%程度
・小水力はなぜ縦横斜め、がんじがらめの規制を掛けてるの
668名無電力14001:2011/05/06(金) 08:52:33.59
>>667
相反する特性が全部いいとこ取りの説明になってます
ウソはやめてください
669名無電力14001:2011/05/06(金) 09:01:59.36
>>665
でも「あれはGE製だから日本の技術力のせいじゃないよね」と見てくれる国はないよ
それに3〜6号機は東芝や日立製だし
670名無電力14001:2011/05/06(金) 09:06:50.27
2〜4号機は1号機の対処にリソースつぎ込んで
放置中におかしくなったからなぁ・・
人災なんだよね

純粋に対処し切れなかったのは1号機だけよ
671名無電力14001:2011/05/06(金) 09:35:00.82
>>668
いいとこ取りと認めて頂きありがとう
その通りトリウム溶融塩炉には、こんなにいいところがあると言われています。

現状不足なところもありますが、炉を作って改善していかなければ今以上の進歩もありません。
まずはウラン炉、固体燃料から踏み出すことが重要です。
672名無電力14001:2011/05/06(金) 09:36:06.83
>>671
ウソだと指摘しているのですが読めませんか?
673名無電力14001:2011/05/06(金) 09:58:19.57
>>672
ウソを具体的に指摘して下さい。

自然エネルギーにも疑問はたくさんあります。
674名無電力14001:2011/05/06(金) 10:04:55.18
>>667
> 放射性廃棄物1/1000、

→ これはウランワンススルーの軽水炉に対する誇張された比較にすぎません。
  ウラン濃縮の必要がないマグノックス炉や重水炉では廃棄物量は1/10に、
  238Uを転換して燃やしてしまうTWR, CANDLE, ガス高速炉では1/1000以下となります。
  
> 在庫プルトニウム消滅

→ プルトニウムはなくなっても、より高次のMAに変換されるだけで放射性物質が消えるわけではありません。
  またトリウム燃焼後にはガンマ線の強い物質が生成されるためより厄介です。

> これをできるのがトリウム溶融塩炉。

→ プルトニウムの消滅処理に言及しているということはこれはFUJI炉ではなく本来の溶融塩炉の話ですね?
  トレードオフの関係にあるものを両方メリットとして語るのは詭弁ですよ。

> 燃料再処理必要なし

→ トリウム溶融塩炉では六ヶ所村の小型版のような連続処理施設が全原子炉に一つずつ併設されます。
  そこで常時再処理が行われることになります。

> 使用済み燃料プール必要なし

→ 連続処理で分離した廃棄物は崩壊熱を持つのでどこかで冷やす必要があります。
  結局冷却プールが必要になる点は同じです。
675名無電力14001:2011/05/06(金) 10:07:56.35

> 原子炉建屋内に水なし

→ 2次系の溶融塩をタービン建屋まで循環させるのですね?
最新のモジュラー設計では蒸気発生器を原子炉に一体化させる手法が流行りですので時代に逆行してますね。

> 燃料交換なし

→ 燃料は交換しなくても、上述の通り廃棄物はどんどん分離されて出てきます。
  また4年に1回は炉心を切り開いて黒煙ブロックの交換をしなければなりません。

> 格段に安い建設費、運転費用

→ 連続処理施設の建設や運用を含めると「格段に高い」費用となります。
  炉本体も金属材料を腐食性の強い溶融塩に対応したものを使うため高額化はさけられません。

> 格段に高い安全性

→ トリウム溶融塩炉は完全自動の整備・修理ロボットが発明されなければ成立しない原子炉です。
  この時点で安全性に問題があることが分かります。
  また使用済み燃料は容易に致死量に達する「異例に強い」ガンマ線を放出するため、ウラン炉よりはるかに危険です。

> 夢の原発では決してない。

→ トリウム溶融塩炉は連続処理施設や自動修理ロボットの技術的めどが立ってない現状では机上の空論でしかありません。
676名無電力14001:2011/05/06(金) 10:21:26.68
上の方で出てきたマイクロ水力厨はトリウム厨だったのか
どうりで利点だけ強調する語り口が同じだったわけだw
677名無電力14001:2011/05/06(金) 10:31:43.10

>308 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/04/29(金) 09:49:29
>自然エネルギーについては太陽光、風力がヒートアップぎみに取り上げられます
>が小水力、マイクロ水力がどうして取り上げられないのか残念に思っています。
>日本の場合は特に有望なのではないでしょうか。自然破壊、CO2,有害物排出、廃棄物、
>音公害、気象による発電ムラ、耐久性などどれを取っても優等生の発電だと思うのですがどうですか。

利点しか考えずに全方位的にこれが最良と決めつける思い込みの強さ


>377 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/04/29(金) 19:12:51
>水力発電と一括りにすることは適性を欠くことになり、小水力発電、マイクロ水力発電は技術革新が進み
>近年は大変高性能になりましたから、これらを区分することで活用河川、設置場所は飛躍的に水力利用の
>可能性を増加させますし、環境破壊は全く起こすことはありません。

技術革新への漠然とした期待感で物事が解決するという発想


>399 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/04/29(金) 23:01:09
>太陽光や風力の電気は買い取ってマイクロ水力の電気はどうして買い取らないのって政府に聞いて

こんなに良い物が普及しないのは政府の陰謀に違いないとの妄想


トリウム厨の特徴が随所に表れてますねw
678名無電力14001:2011/05/06(金) 10:41:03.13
つーか上のほうで散々否定されたじゃんトリウム厨よ。またおもちゃにされたいのかと。
679名無電力14001:2011/05/06(金) 10:46:07.66
メリットはあるが技術的・コスト的な問題点も多い溶融塩炉。
簡略化して技術難度を回避しコストも下げたFUJI炉は当然その代わりにメリットも失ってる。

それをメリットはそのままに技術難度が低くコストも安いと謳うから詭弁になる。
680名無電力14001:2011/05/06(金) 11:04:32.31
運転後の核分裂生成物を含んだ溶融塩はFUJIではどう処置するんだっけ?
結構難題な気がするんだが
681名無電力14001:2011/05/06(金) 11:09:51.43
>>680
運転後どころか数年ごとに溶融塩燃料を炉から取り出して
処理施設へ運搬してバッチ処理させるらしいよ
運搬時にγ線の遮蔽とかどうするんだろうね
鉛25cmコンクリート1mでも貫通するらしいので
682名無電力14001:2011/05/06(金) 11:58:42.42
デメリットを伏せてたら、今までの
「原発は安全です」
と一緒で全く信用出来ない。

『次代を担う、エネルギー・資源』 トリウム原子力発電12 地球の物質循環から切り離された核廃棄物問題はトリウム発電でも同じ
http://blog.sizen-kankyo.net/blog/2010/07/000753.html
[内容抜粋]
・核反応する物質だけで比較する必要がある
・トリウム発電も核反応を起こせば放射性廃棄物が発生し、半永久的になくならない。
・トリウム溶融塩炉も核廃棄物問題はウランと同じ
・ウランでいうところの『プルトニウム発生量分』が、そのままトリウムでは
 『別の核分裂生成物になっている』だけ。
683名無電力14001:2011/05/06(金) 12:00:33.23
運転直後の熱量線量高い状態の使用済み核燃料を即座に処理できるのか?
溶融塩炉は出来たFPを順次に取り出す工程が不可欠なのではないか?
684名無電力14001:2011/05/06(金) 13:07:32.86
連続処理することを前提に数々のメリットを打ち出しているのが溶融塩炉、
連続処理をあきらめ炉内の黒鉛の量を増やしてさまざまな問題とコストを大幅
に削減できるとうたっている溶融塩炉の一タイプのFUJI、その代わりいろんな
メリットを失っているのだがトリウム厨房は前者のメリットと後者FUJI炉の
コストメリットを一緒くたにしている。布教するためにわざとそういう態度を
とっているのかバカだから見分けが付かないのかそもそも見分ける必要すら感じていないのか。
685名無電力14001:2011/05/06(金) 13:46:33.18
やっぱCANDLE炉だって
686名無電力14001:2011/05/06(金) 14:20:26.75
FUJIは熔融塩炉としては安いんだろうけど
他の原子炉形式と比べたら高い方だろ
電力出力15万キロワットなのに建屋全体の大きさは
100万キロワット軽水炉とほぼ同サイズだし
687名無電力14001:2011/05/06(金) 14:28:21.17
これが現実か・・・

--------------
福島から避難した子が静岡の病院で亡くなりました
>「みどりの未来」MLより、今朝のニュースです。

>福島原発からの放射能による、
>一般(こども)の急性障害による死亡です。
>外部被ばくがしきい値以上であったということ。
ht■tp:/■/am■eblo.jp/ro■cket-c■afe/en■try-108■8248■1958.h■tml
■を削除してください。URL転載できなくなりました
--------------
688名無電力14001:2011/05/06(金) 14:43:55.06
節子それ現実ちゃう
689名無電力14001:2011/05/06(金) 15:05:44.01
年々安全性が増しているはずなのに、日本って事故り過ぎじゃね?
どうしてこうなった?

1957 年英国ウインズケ−ル原子炉事故(国際評価尺度レベル5)
1979 年米国スリ−マイル島原子力発電所事故(国際評価尺度レベル5)
1980 年仏国サンロ−ラン原子力発電所事故(国際評価尺度レベル4)
1986 年旧ソ連チェルノブイリ原子力発電所事故(国際評価尺度レベル7)
1989 年スペインバンデロス発電所火災事故(国際評価尺度レベル3)
1991 年日本美浜原子力発電所事故(国際評価尺度レベル2)
1995 年日本高速増殖炉「もんじゅ」ナトリウム漏れ事故(国際評価尺度レベル0)
1997 年日本動燃再処理工場の火災事故(国際評価尺度レベル3)
1999 年日本JCO東海事業所の臨界事故(国際評価尺度レベル4)
690名無電力14001:2011/05/06(金) 15:46:21.18
>>683
FPは炉寿命が来たとき処理するようです。
691名無電力14001:2011/05/06(金) 15:55:07.73
>>684
処理量が微量で個別の炉に連続処理機能を持つ事があまりに不経済なので分離し必要数のみの再処理施設を設置する
考え方と説明されているのではないですか。
連続処理を併設すると言う事は軽水炉に高速増殖炉を対で建設するのと同じことになりませんか。
692名無電力14001:2011/05/06(金) 16:03:38.78
>>685
CANDLEはまだ机上の空論段階。

トリウム熔融塩炉、CANDLE共に検証に取り組むことが重要です。検証することで採否を決めることこそがが必要なのであって
検証もせずに、あるいは過去の検証結果を無視した格好で、ウランサイクル以外は除外と言うような流れは良くない。
693名無電力14001:2011/05/06(金) 16:12:36.59
>>686
どのように想定していくら高いという事になるのでしょうか。
軽水炉と同じ建屋サイズとはどのように比較するとそうなりますか。
694名無電力14001:2011/05/06(金) 17:45:09.03
>>691
再処理施設へ定期的に溶融塩燃料を運んで処理するなら、
固形燃料炉の燃料棒交換システムと本質は変わらない。

あまりに不経済といって連続処理施設を用いないのはいいが、
同時に熔融塩炉のメリットの多くが失われることは無視してはいけない。

プルトニウム消滅うんぬんも連続処理しないFUJIでは無理な話。
「いいとこ取りでメリットを語るのは詭弁」と最初から指摘されてるじゃん。

>>592
残念ながら書類選考で落とされることもあるのが社会だよ。
何でも莫大な費用を掛けて実地検証してもらえるわけではない。

>>693
同じという指摘に不満があるなら、具体的に数値を挙げて反論してみたらどうかな?
695名無電力14001:2011/05/06(金) 18:00:19.70
熱出力比較(電力出力は下記の約1/3)

既存軽水炉原発の1基あたり熱出力・・・・・・ 400万キロワット
進行波炉(TWR)の設計熱出力・・・・・・・・・・・・・90〜125万キロワット
小型モジュール高温ガス炉(SMR)の熱出力・・ 60万キロワット
熔融塩炉FUJIの設計熱出力・・・・・・・・・・・・・・ 45万キロワット
東芝4S炉の設計熱出力・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14万キロワット
熔融塩炉miniFUJIの設計熱出力・・・・・・・・・・・・ 2万キロワット
オークリッジ熔融塩実験炉の熱出力・・・・・・・・・・・ 8千キロワット
696名無電力14001:2011/05/06(金) 18:09:18.52
アスベストが有害だって分かってるのに
今だにアスベスト使って住宅建てようとしてる
そんな感じか?
697名無電力14001:2011/05/06(金) 18:19:59.05
毎年100万人以上が亡くなっているのに世界中で自動車の台数は増加している、そんな感じだ。
698名無電力14001:2011/05/06(金) 18:23:11.58
原発反対って世界的にあるよね。
自動車反対って何でないんだろ。
699名無電力14001:2011/05/06(金) 18:26:52.36
何で原発ってこんなに嫌われてるの?
原発反対デモはあるけど
火力反対デモとか水力反対デモ、太陽光反対デモって聞いたことないなぁ。

嫌われてる理由教えて
700名無電力14001:2011/05/06(金) 19:21:15.77
マジで分からんのか?この期に及んで
701名無電力14001:2011/05/06(金) 19:38:10.36
>>699
水力反対(ダム反対)デモはつい最近やってたのを忘れたのか?
702名無電力14001:2011/05/06(金) 19:44:08.98
>>701
そういや、すっかり忘れてたww
703名無電力14001:2011/05/06(金) 20:49:10.74
火力に関してはすでに工業地帯として成立している地域に立てられることが
最近はほとんどだからあまり目立たないんじゃね?埋め立てとかが伴うとふつう
に反対運動起きてるけど。
704名無電力14001:2011/05/06(金) 21:35:50.17
太陽光発電所は今のところ大規模にやってるところ無いから、「まだ起きてない」ってことかと。
そのうち、反射光がまぶしいとかそういうレベルで反対運動が起きる予感
705名無電力14001:2011/05/06(金) 22:13:43.06
ニコ生、はっじまっるよー

【録画】『浜岡原発の廃炉』に?関する経済産業省の記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv49042290?ref=top
706名無電力14001:2011/05/06(金) 23:53:26.56
「原発は安全です」
ってコメしたことある奴はこれくらい謝って欲しい
http://www.youtube.com/watch?v=5Idai2SfC48
707名無電力14001:2011/05/07(土) 00:06:23.54
今、NHK教育で太陽光やってるってさ
708名無電力14001:2011/05/07(土) 00:45:29.48
>>690
溶融塩内のFPは要するに不純物だろう。
濃度が高まれば様々な弊害が現れるはず。
というかプラント停止中もけっこうすごい発熱にならないか。
709名無電力14001:2011/05/07(土) 01:50:01.76
チェルノブイリより汚染されてるってさ。
これマジでやばいんじゃないか?

===========
実は浜岡よりも、こっちの方が大ニュース! 
浜岡停止の影に隠れてこっそり発表された土壌汚染の図
最高300万〜3000万ベクレル/平方m
チェルノブイリですら最高148〜380万/平方mだというのに。。。
チェルノブイリ超えてます orz....
http://xepid.com/src/up-xepid17434.pdf
710名無電力14001:2011/05/07(土) 03:05:59.60
>>694
燃料棒より溶融塩のが扱い楽なんじゃ?
711名無電力14001:2011/05/07(土) 09:04:06.17
>>710
なら今すぐ福島一へ突入してくれよ
溶融塩と同じ代物がそこにあるじゃないか
712名無電力14001:2011/05/07(土) 09:12:10.66
いやどうしても配管構造がまずいんだよ
日本みたいに地震が多い場所だと

一次循環構造に高温の核燃料が循環してる構造なんだし
713名無電力14001:2011/05/07(土) 09:28:03.17
>>695
発電炉として考えるときには電気出力で比較しなければ適切を欠くと思います。
714名無電力14001:2011/05/07(土) 09:39:33.94
>>694
 >残念ながら書類選考で落とされることもあるのが社会だよ。
あなたが言うように、原発の地震、津波に対する危険を書類選考で
全て無視し、ふるい落としてきた結果の事故が福島でした。
715名無電力14001:2011/05/07(土) 11:19:39.98
いやどうみても建設自体がまずいんだよ
日本みたいに地震が多い場所だと
716名無電力14001:2011/05/07(土) 11:47:39.75

テクノロジー、テロが居る時代に
殺害原子力発電の保持存続などするな鬼畜


717名無電力14001:2011/05/07(土) 12:19:00.82
今回の事故被害額を、税金、電気代値上げした段階で原発は終わるだろうなぁ
718名無電力14001:2011/05/07(土) 12:22:31.64
原発やるより、ドクター中松の宇宙エネルギー発電の方がまし
719名無電力14001:2011/05/07(土) 12:26:14.71
菅首相 浜岡原発すべて停止を要請
720名無電力14001:2011/05/07(土) 12:27:01.71
チェルノブイリ超えの件
【5/06・16:00開始】福島原子力発電所事故対策統合本部 共同記者会見(録画)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv48774009?ref=top
2:29:50 NHK石川解説委員の質問
2:33:58 チェルノブイリをはるかに越えていますよね?

発表された土壌汚染の図
最高300万〜3000万ベクレル/平方m 
チェルノブイリは最高148〜380万/平方m
http://xepid.com/src/up-xepid17434.pdf
721名無電力14001:2011/05/07(土) 12:36:11.43
722名無電力14001:2011/05/07(土) 12:37:28.12
723名無電力14001:2011/05/07(土) 12:38:08.44
http://www.youtube.com/watch?v=pYB58P3t_Hs
東海村JCO放射能被爆事故
724名無電力14001:2011/05/07(土) 12:39:53.46
http://www.youtube.com/watch?v=vog5R6DF9wU
チェルノブイリ 連鎖爆発阻止の闘い
725名無電力14001:2011/05/07(土) 12:41:28.92
http://www.youtube.com/watch?v=PCbknk_wdbk&feature=related
柏崎市からのメッセージ〜原発がきて町がどうなったか
726名無電力14001:2011/05/07(土) 12:45:24.07
浜岡原発の全原子炉停止へ 首相の要請受け入れ
http://www.asahi.com/politics/update/0506/TKY201105060230.html
727名無電力14001:2011/05/07(土) 13:02:05.40
まさにクズだな

福島原発事故 歴史に残る朝生
http://www.youtube.com/watch?v=rS9zhKZTpSI
728名無電力14001:2011/05/07(土) 13:12:29.46
>>710
溶融塩は循環し続けないと冷やせないと思うので、FPを含む溶融塩の崩壊熱除去には工夫が要る。
溶融塩は熱伝道率がよくないので、うまく循環しないと沸騰しかねない。
どんな形態になるのかはよくわからない。
ただしFPの濃度(=熱密度)が一定以上に上がらないようにコントロールはできる
(FPがある濃度まで溜まったところで炉からいくらか抜いて、新しいフリーベを足す)。
729名無電力14001:2011/05/07(土) 13:37:22.91
>>694
福島第一3号炉の例
炉心        実効高  3.66メートル 等価直径 4.03メートル
圧力容器     全高   22.00メートル 内径    5.57メートル
格納容器     球部径 20.00メートル 
           円環径 33.50メートル 
原子炉建屋    高さ   62.00メートル

これを基にどのように比較したら同じくなるか教えて下さい。
730名無電力14001:2011/05/07(土) 13:40:42.26
>>701
どうして100対0の話になってしまうのでしょうね。
小水力、マイクロ水力反対は聞いたことが無いです。
731名無電力14001:2011/05/07(土) 13:44:12.32
>>704
そういえば車で走っていて一般住宅の屋根に乗っかった太陽光パネルの反射光で
目つぶし食らったことがある。
732名無電力14001:2011/05/07(土) 14:13:45.77
>>730
それは君の見識が狭いからだ.
マイクロ水力等だって,魚等の生態系に影響がないわけではない.
733名無電力14001:2011/05/07(土) 14:19:31.78
>>729
http://msr21.fc2web.com/FUJI.htm
サイズはこんなもんじゃないかな。そもそも軽水炉と比較して
経済性で勝てる次世代炉なんぞ存在しない。
734名無電力14001:2011/05/07(土) 14:34:07.95
原発推進学者が懺悔
http://www.j-cast.com/2011/04/16093099.html
735名無電力14001:2011/05/07(土) 14:37:38.50
・全国の電力会社を発電会社と送電会社に分離する
・発電会社を発電方式で再編する
・賠償は原子力発電会社と旧東電送電会社で負担する
・債務超過になるだろうから一時国有化
・原子力発電会社と旧東電送電会社の利益から国に返済

これで税金負担も料金値上げもなし。コストを無視した
原発建設もできなくなる。
736名無電力14001:2011/05/07(土) 14:43:35.47
>>735
たぶんその案、原子力発電会社が一番ワット単価安くなると思うよ。
737名無電力14001:2011/05/07(土) 14:44:01.19
・3年前に地震に備えろと言われたけど無視してたら案の定ダメでした
 http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
・11年検査せずにほったらかしの箇所多数
 http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html
・実は去年も発電機が故障して原子炉の水位が低下してました。
 http://ankei.jp/yuji/?n=1051
738名無電力14001:2011/05/07(土) 14:45:05.65
・非常用設備だけど外に普通に置いてたので津波をかぶって動きませんでした。
 http://www.j-cast.com/2011/03/14090411.html?p=all
・津波自体想定していませんでした。
 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/278890.html
・急遽代替の発動機を取り寄せたんですが、確認不足でプラグが合わず、使えませんでした
 http://blog.livedoor.jp/lunarmodule7/archives/2406950.html
739名無電力14001:2011/05/07(土) 14:45:25.99
・ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが、彼がパトロールに行ってる間にポンプ機の
 燃料が尽きてしまい、2号機の水位が0になって、最終的には爆発しました
 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110314-OYT1T00843.htm
・福島第1間の電話用専用回線を誤切断して8時間以上不通になっていました。
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110317/dst11031701250006-n1.htm
・6400本もの廃燃料の貯蔵プールの冷却装置が故障してることに6日後に気付きました
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000021-yom-sci
740名無電力14001:2011/05/07(土) 14:45:41.92
・面倒なので被災地と電車込みて停電実施してたけど、官僚に怒られたので仕方なく中止しました
 http://mainichi.jp/area/chiba/news/20110316ddlk12040068000c.html
 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110315/biz11031502310001-n1.htm
・計画停電で、予定外の地域で停電が発生し混乱しました。
 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110316k0000m040131000c.html?inb=yt
741名無電力14001:2011/05/07(土) 14:46:34.02
あなたはこれを見ても原子力が必要と言えますか?

小出裕章さん 『隠された原子力』
http://www.youtube.com/watch?v=4gFxKiOGSDk&feature=player_embedded#at=414
742名無電力14001:2011/05/07(土) 14:48:49.32
word:ずっとウソだった

この国を歩けば 原発が54基
教科書もCMも 言ってたよ「安全です」
俺たちを騙して 言い訳は「想定外」
懐かしいあの空 くすぐったい黒い雨

ずっとウソだったんだぜ やっぱバレてしまったな
ホントウソだったんだぜ 原子力は安全です
ずっとウソだったんだぜ ホウレン草食いてえな
ホントウソだったんだぜ 気づいてたろう この事態

風に舞う放射能は もう止められない
何人が被曝すれば 気が付いてくれるの? この国の政府

この町を離れて うまい水見つけたかい?
「教えてよ やっぱいいや・・・」 もうどこも逃げ場は無い

ずっとクソだったんだぜ 東電も北電も
中電も九電も もう夢ばかり見てないけど
ずっとクソだったんだぜ それでも続ける気だ
ホントクソだったんだぜ 何かがしたいこの気持ち

ずっとウソだったんだぜ 
ホントクソだったんだぜ
743名無電力14001:2011/05/07(土) 14:51:49.55
ダーク・サークル~プルトニウム症候群
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14221456
核の危険性を描いた1982年のドキュメンタリー映画。
悪性の脳腫瘍に悩む元作業員、幼くして癌で死んだ娘の骨から
大量に検出される放射性物質、くちばしや足の奇形で
卵から出られないヒナたち、など、核兵器製造プラントの周辺で
長年に渡り生活し、被曝に苦しむ人々への取材を通して
健康被害の事実を認めようとしないアメリカ政府の実態に迫っていく。
スリーマイルや原子力発電所への言及も多数。
このフィルムには我々の10年後、20年後の姿が写されている。
ロッキーフラッツの近所の12歳くらいの少女がプルトニウムの
原因で骨肉種で死にました。骨からも検出されたけど 正式には認められていません
744名無電力14001:2011/05/07(土) 15:04:44.90
トリウム厨の朝は早い。
今日もコピペ連投でスレの流れを鮮やかに変える。
745名無電力14001:2011/05/07(土) 15:11:04.37
746名無電力14001:2011/05/07(土) 15:11:42.95
45:05/04(水) 11:46

原子力関連施設付近で5人のテロリストを逮捕

英警察によると、イングランド北西部セラフィールドの原子力関連施設付近で5人のテロリストを逮捕した。
http://www.m2j.co.jp/market/fxnewsdetail.php?id=108263
_
747名無電力14001:2011/05/07(土) 15:14:11.80
>>745
縦軸すごいですね
748名無電力14001:2011/05/07(土) 15:17:31.86
チェルノブイリの被害を福島第一原発に当てはめた図
http://housyanou.com/picture/image/192031377.jpg
749名無電力14001:2011/05/07(土) 15:21:55.91
ttp://atmc.jp/plant/atmosphere/
3号機上がりすぎだよ、マジ怖い。
750名無電力14001:2011/05/07(土) 15:37:33.19
原発反対デモ 数万人
http://www.youtube.com/watch?v=MAU1kos_n9g

原発推進デモ 31人
http://www.youtube.com/watch?v=Af1ZRE7nvm8
751名無電力14001:2011/05/07(土) 15:42:46.54
752名無電力14001:2011/05/07(土) 16:16:47.19
>>733
 >686 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/05/06(金) 14:20:26.75
 >FUJIは熔融塩炉としては安いんだろうけど
 >他の原子炉形式と比べたら高い方だろ
 >電力出力15万キロワットなのに建屋全体の大きさは
 >100万キロワット軽水炉とほぼ同サイズだし

軽水炉の炉とトリウム熔融塩炉FUJIの炉では
 22M×5.57M 対 4M×5.4M です。
軽水炉の格納容器に該当するのがトリウム熔融塩炉FUJIの高温室ですが
 これの径においても33Mと12Mで軽水炉が約3倍です。

どのような対比をするとあなたの言うことが成立するか教えて下さい。
753名無電力14001:2011/05/07(土) 16:16:56.65
原発最大の欠点、ロボットがつかえない。
半導体を放射線が通過すると発電するため、シリコンチップ上に
ゼロ1で展開するCPUは誤動作する。
パソコンはECCなどでエラー訂正するが原発の場面では無理。
バイオコンピュータでのロボットは夢のまた夢。
原発の修理は人が秒単位で作業交代する人海戦術。
754名無電力14001:2011/05/07(土) 16:19:10.40
>>732
魚って、小水力、マイクロ水力それぞれいろいろありますが何を想定して言ってますか。
755名無電力14001:2011/05/07(土) 16:29:52.16
>>753
ロボット入ってるでしょ
756名無電力14001:2011/05/07(土) 16:30:22.37
757名無電力14001:2011/05/07(土) 16:31:14.46
>>755
ば〜れ〜た〜かー。チッ
758名無電力14001:2011/05/07(土) 17:08:26.20
流水式小水力発電機「ストリーム」 by SHIBELL GROUP
http://www.youtube.com/watch?v=YiPwtKoTmsk
759名無電力14001:2011/05/07(土) 17:13:47.80
山岸凉子の反原発漫画「パエトーン」がwebにて特別公開中

潮出版社無料WEBコミック
http://www.usio.co.jp/html/paetone/index.html
760名無電力14001:2011/05/07(土) 17:19:58.62
>>757
明らかにデタラメを認識して書いたってことなんだな。
761名無電力14001:2011/05/07(土) 17:25:09.71
>>758
なぜ、実用として多数使用されている現役方式を出してこないのかな。
762名無電力14001:2011/05/07(土) 17:32:06.63
>>761
ほい

広島県広報番組(平成22年8月1日)マイクロ水力発電【手話放送】
http://www.youtube.com/watch?v=EGrCOqfQUGY
763名無電力14001:2011/05/07(土) 17:43:03.14
原子力3基分だってさ〜

モーニングバード 小水力
http://www.youtube.com/watch?v=6pG4YoxC3lw
764名無電力14001:2011/05/07(土) 17:48:02.53
那須疎水のハイテク水車
http://www.youtube.com/watch?v=0jRNaRZNDac
765名無電力14001:2011/05/07(土) 18:14:49.83
農業用水路に年中水が流れてると思ってるひとたちは多分、
農業用水路を見たこと無いんだと思う。
766名無電力14001:2011/05/07(土) 18:28:41.52
>>765
農業用水路にもいろいろ用途に応じて活用方法もそれぞれです。
言われるように時期的に通水しているところは継続通水が可能なところは利用が
考えられます。
期間通水なので利用不可と初めから決めつけない事が必要でしょう。
767名無電力14001:2011/05/07(土) 18:33:32.94
イギリスの新型潮力発電システム(最初の4分ぐらいまで)
http://video.google.com/videoplay?docid=-2644048134294140884#
768名無電力14001:2011/05/07(土) 18:35:20.35
高効率ジャイロ式波力発電システム
http://www.youtube.com/watch?v=P4J1phu60lw
769名無電力14001:2011/05/07(土) 18:35:24.61
電力売電Kw単価

太陽光     42円
小水力     10円
マイクロ水力 10円

売電のふしぎ
770名無電力14001:2011/05/07(土) 18:49:16.18
原発50基分だってさ〜

波力発電
http://www.youtube.com/watch?v=7ujR5uwuTng
771名無電力14001:2011/05/07(土) 18:54:05.54
とりあえずコピペ爆撃すれば誰かが自分も理解できる話題「主にコピペ内容のみ」に
食いついてくれると思わないほうがいいよトリウム厨くん。
772名無電力14001:2011/05/07(土) 18:57:14.01
Co2 42%削減へ

スコットランドの波力発電戦略
http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/shincyouryu/post_620.html
773名無電力14001:2011/05/07(土) 19:13:23.50
>>694
 >あまりに不経済といって連続処理施設を用いないのはいいが、
 >同時に熔融塩炉のメリットの多くが失われることは無視してはいけない。

古川とFUJIしか知らずにトリウム熔融塩炉にからんでるなコイツは
774名無電力14001:2011/05/07(土) 19:47:23.17
FUJIでないオリジナルのトリウム溶融塩炉は誰か真面目に開発進めてんのかな
775名無電力14001:2011/05/07(土) 19:54:21.71
天然ウランでもトリウムでも何でも燃やせるというのを売りにしているのなら結構ある
776774:2011/05/07(土) 20:47:00.79
いや、よく考えてみたらそういうのは名前にトリウムってつけてないか
777名無電力14001:2011/05/07(土) 20:51:01.96
>>769
売電価格ってどうやって決めてるんだろうな。
電力会社が買いたくない=安く買う
って感じなのかな
778名無電力14001:2011/05/07(土) 20:53:47.76
原発の売電価格あったらいくらになるのかなぁ?
原発で電気売る奴いないか。。
779名無電力14001:2011/05/07(土) 21:20:10.08
ニュース解説 眼 4/6(水) 電力会社と知識人
http://www.youtube.com/watch?v=Jt06Y55qxlg

原発推進者の意見って怖いね
「最悪の事態を想定しても、外部に多量の放射性物質が出るとは考えられません」
「住民の避難域、10kmで十分です」
「原発は多重の安全対策が施されてますから、一時的に放射性物質が飛散しても住民はすぐ戻れるでしょう」
「これ、良い教訓だ。これから安全性を高めれば良いですね」


勝間和代
「そもそも放射性物質が実際よりかなり怖いと思われていることが問題なんですよ。
 今回の原子力の事故の問題、死者が出ましたか?
 津波の死者と比べて報道のされ具合と死者数のバランスが悪いと思います。」
青木理
「あのー僕あんまりこういう言葉使いたくないんですけども、
 相当なクズ 発言ですね」


原発のCMに出ていた有名人
 草野仁、北村春男、勝間和代

東京電力による東京大学への寄付講座
 エネルギー工学寄付研究ユニット    1億500万
 核燃料サイクル社会工学        1億5000万
 建築環境エネルギー計画学       4000万
 都市持続再生学            1億5600万
 ユビキタスパワーネットワーク寄付講座 1億5000万
780名無電力14001:2011/05/07(土) 21:23:44.81
ここで原発語ったり、擁護してる奴、
絶対勝間みたいになるなよ?
781名無電力14001:2011/05/07(土) 21:26:12.91
>>780
福島第一見てトリウム溶融塩炉派に転ぶのは勝間和代ぐらいでしょう。
782名無電力14001:2011/05/07(土) 21:30:17.09
>>781
ホリエモンも危ないなww
783名無電力14001:2011/05/07(土) 21:36:06.97
トリウムやら古川やらFUJIやら推進するのは良いが、
自分が推進したものは、間違ったに、どんなに間違っていても
つい擁護したくなるから、気を付けろよ
784名無電力14001:2011/05/07(土) 22:35:18.38
その前に翻訳通したような日本語どうにかしろと。
785名無電力14001:2011/05/07(土) 23:43:50.08
>>784
すんませんww
786名無電力14001:2011/05/08(日) 01:37:07.28

軍事アナリストの小川和久氏が警告! 「アルカイダ、最大のターゲットは福島第1原発だ」 「核汚染テロだ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1304669881/

787名無電力14001:2011/05/08(日) 03:37:14.49
9.11のテロより、原発狙う方が現実味が高いからなぁ。
飛行機で原発突っ込むってのは考えるよな。
788名無電力14001:2011/05/08(日) 04:55:49.88
原子炉の暴走がなく崩壊熱の除熱も大気への自然放熱でできて
過酷事故の心配がないペブルベッド炉が注目されない理由がわからない!

そりゃーちょっとぐらい漏れやすいかもしれないけど
福島第一よりマシじゃないか……
789名無電力14001:2011/05/08(日) 11:38:55.59
>>788
飛行機でペブルベッド炉に突っ込まれても
原発敷地外に放射能が漏れないなら考えてやっても良い。

ちなみに注目して欲しいなら、そのペブルベッド炉を
紹介している動画ぐらい貼ろうぜ
790名無電力14001:2011/05/08(日) 12:34:37.70
動画(笑)
791名無電力14001:2011/05/08(日) 13:00:35.73
ペブルベッドの動画ねえなぁ。
ホントに注目されてないのか
792名無電力14001:2011/05/08(日) 13:07:09.79
793名無電力14001:2011/05/08(日) 14:34:05.72
>>792
この動画に出てくる女性可愛いな
794名無電力14001:2011/05/08(日) 14:43:51.69
ペブルならこの動画に出てくる子が可愛いぞ
http://www.youtube.com/watch?v=BJIKV4oQLf0

やべえ、惚れたorz
795名無電力14001:2011/05/08(日) 16:03:05.93
796名無電力14001:2011/05/08(日) 17:02:46.59
>>713
おまえアホだなw

>>773
都合悪くなると文盲みたいな発言するねトリウム厨って
797名無電力14001:2011/05/08(日) 17:13:53.80
>>795
こんな子が自分の娘だったら幸せに違いない。
798名無電力14001:2011/05/08(日) 17:16:05.30
原発で人を幸せには出来ないってのが良く分かるわー
799名無電力14001:2011/05/08(日) 20:34:20.59
>>796
明日からはウイークデーだから、ようやくお前たちのいないところで
議論できるな。
800名無電力14001:2011/05/08(日) 20:54:28.92
ドイツ原発停止で隣国から原発電力購入する?
今後10年間で太陽光など自然エネルギーへ移行費用を国民1人当たり2200円/月を国民負担か。

産業失速で大量失業者が誕生し暴動が起きるぞ。

http://mainichi.jp/select/world/news/20110509k0000m030065000c.html
801名無電力14001:2011/05/08(日) 21:42:14.87
> 国民1人当たり2200円/月
って書くとどうってことないな。
802名無電力14001:2011/05/08(日) 22:01:47.46
福島原発メルトダウンによる経済的損失額は200兆〜1,500兆円だってさ。
2200円*12カ月*10年*1億人(日本の場合) = 26兆円の損失

7倍〜57倍近く福島原発の損失の方がデカイが・・・
803名無電力14001:2011/05/08(日) 22:13:57.18
「原子炉とは何であるか」を再度世界に知らしめたのはプライスレスだと思う。
804名無電力14001:2011/05/08(日) 23:03:10.89
ペブルベッドというか、黒鉛減速ヘリウム冷却の高温ガス炉が有望。
日本だとHTTR。
冷却が止まれば臨界も止まり、原子炉容器の自然放熱で崩壊熱が除熱できる鉄壁の安全性。
その代わり熱密度が小さく、軽水炉のようには大出力化できないのが玉に瑕。

トリウムも使えるよ!
805名無電力14001:2011/05/08(日) 23:25:27.95
>800
自然エネルギー移行で雇用はむしろ増える
806名無電力14001:2011/05/09(月) 00:19:42.45
>>802
2200円×4人=8800円
現在の電気代約5000円にプラスこんな金額は払えません。
払う事ができる方は自然エネルギーで暮らしてください。

現在の倍以上の電気代を払うとしたら会社は倒産間違いなしです。


807名無電力14001:2011/05/09(月) 00:24:37.05
>>805
バカな事言ってるんじゃない。
散々嘘八百を書き連ねて来たやつと同一人物だな。

現在の倍の電気量払ってどうやって国際競争していくんだ。
相変わらず口から出まかせだな。
808名無電力14001:2011/05/09(月) 00:29:27.63
[福島原発メルトダウンの場合]
200兆÷1億人÷10年÷12カ月 = 16666円/月

16666円×4人 = 66664円
現在の電気代約5000円にプラスこんな金額払えません。
払うことができる方は原発エネルギーで暮らしてください。

現在の10倍以上の電気代を払うとしたら会社は倒産間違いなしです。



ん?さすがにこれはないか経済的損失額200兆〜1,500兆円ってのは
ホントかなぁ
809名無電力14001:2011/05/09(月) 00:42:34.14
http://jp.techcrunch.com/archives/20110503bill-gates-nuclear/
> ビル・ゲイツ、エネルギーを語る―「福島以後もやはり原子力はキロワット
> 時あたり死傷率で石炭より安全」

とはいえナトリウム冷却はどーだろう
810名無電力14001:2011/05/09(月) 00:48:00.37
ん〜、石炭と争ってる安全度か〜。
他の発電は石炭なんか引き合いに出さないだろうに。。
811名無電力14001:2011/05/09(月) 00:50:00.00
ゲイツ原発始めちゃったのね。。
もう原発を良く見せる発言しかしないんだろうな。。
812名無電力14001:2011/05/09(月) 00:52:48.11
LNGのすばらしさが際立ちますなあ。
813名無電力14001:2011/05/09(月) 01:03:13.70
石炭はかなりの量のウランやトリウム、水銀を含んでいて燃焼時に
それを大気中に放出するし採掘に際しての死傷者も他の化石燃料に
比べて多めなんだよな。
814名無電力14001:2011/05/09(月) 01:09:13.82
中国の炭鉱で死にまくりなのとかあるからね。
実際のところ、往時の日本の炭鉱でも事故は多発してたし、
今でもアメリカの炭鉱とかでも起きるから、根本的に危険っぽい。
815名無電力14001:2011/05/09(月) 02:04:16.27
>>808
200兆円って、福島県民全員が死亡しても一人1億円の保証金払える金額だぞ
816名無電力14001:2011/05/09(月) 02:49:53.82
高温ガス炉の実用炉がワット単価でLNG並になる可能性って、やっぱりほとんどないよな……
817名無電力14001:2011/05/09(月) 03:11:49.89
200兆〜1,500兆円はこれ。
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1301057612/

実際損害額ってどのくらいになるんだろうね〜
818名無電力14001:2011/05/09(月) 03:22:13.15
福島原発の損害額見積もりは366兆円
http://www.sailnyc.info/blog/ohi-report/209

てのもあるね。
819名無電力14001:2011/05/09(月) 08:38:45.24
実際のところ今出てきてる損害額って机上の計算でしかないから誤差がでかいよ。
だって世界中で今までにこんな事態の事故起こしたところがないんだから。
820名無電力14001:2011/05/09(月) 09:21:36.50
原子炉は大半が設備投資だから長期運転して稼がないと資金回収できない
止めても金が掛かり続けるからなぁ・・
とりあえず燃料費が大半の火力発電所とはちがう

原子炉を止めて他の発電でまかなうって
原子炉の運転費用はそのまま+追加発電分加算で置き換えにならないんだよねw
行くも地獄、戻るも地獄ですごく性質が悪い
821名無電力14001:2011/05/09(月) 09:30:28.73
>>810
石炭で生きてる事を忘れてるな。
日本は何故炭鉱をやめたの
日本は年間どの位石炭を輸入してるか知ってる

中国は年間で炭鉱事故志望者約6万人×10年=60万人
これはほんの1例で多くのエネルギー犠牲の上で成り立っている地球

自分だけお利口さんになって生きていけるならエゴの中で埋もれたらいいい
自分は利口に生きることを考えて行こうと考えている
822名無電力14001:2011/05/09(月) 09:33:28.42
>>814
石油、天然ガスも原発より犠牲者は多いよ
823名無電力14001:2011/05/09(月) 11:56:51.09
>>821
炭鉱と放射能事故を一緒にされてもなぁ。
炭鉱はリスクを知りつつ金を稼ぎに行くところ。
嫌なら行かなければ良い。自分で選択出来るんだぜ?
福島第一は、関係ない妊婦や幼児が犠牲になるんだ。

もし炭鉱で事故って死者ゼロでも20km圏内住めなくなったら
当然大反対されるよ。お前も分かってるんだろ?
824名無電力14001:2011/05/09(月) 12:24:56.70
「原発危険」って作業員の身を案じて言ってると思ってるとか?
825名無電力14001:2011/05/09(月) 13:18:51.88
ゲイツは自分の金突っ込んで原発やってるんだぞ?
原発中止にでもなったりしたら大損。
中止にさせない為には推進するしかない。
普通はどんなクズ発言するのかな?
っと思いながら記事見るだろうに。飛びついちゃダメだろ。
826名無電力14001:2011/05/09(月) 13:24:37.53
テラパワー(素人集団)+東芝(ナトリウム冷却)ではあまり期待できないという認識
827名無電力14001:2011/05/09(月) 15:10:26.18
半数以上がガンで無くなるこの時代どれがガンの原因かなんてわからんしね。
石炭発電所や製鉄所からでる石炭由来の放射能は無視ですかそうですか。
828名無電力14001:2011/05/09(月) 15:37:13.64
時代遅れの石炭火力なんざこの次世代炉でとっとと置き換えちまえよ

と言えるのがないのがつらいな。
829名無電力14001:2011/05/09(月) 17:25:03.80
中華製CAP-1000型がアップを始めたようです(チョイマテ)
830名無電力14001:2011/05/09(月) 17:59:40.32
浜岡原発停止決定きたあああああああああああああ!
831名無電力14001:2011/05/09(月) 18:47:53.56
>>823
約50年間の原発歴史で、世界中から妊婦と幼児の死亡者を何人出したの?

ウソは無しだ。
832名無電力14001:2011/05/09(月) 18:49:58.34
>>824
お前、自分の身に危険が及ばなきゃ、何万、何十万死んでも関係ないとか言い出すのかな
833名無電力14001:2011/05/09(月) 18:50:47.28
>>831
浜岡原発停止決定!これが事実
834名無電力14001:2011/05/09(月) 18:53:57.21
>>833
またカキマワシ始めたぞ
デマカセ発言の後のお決まりコースだ
835名無電力14001:2011/05/09(月) 18:55:00.76
文科省と米エネルギー省が共同で放射線汚染調査を発表、改めて「チェルノブイリ並みの汚染」を確認
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304918560/
836名無電力14001:2011/05/09(月) 18:59:41.60
チェルノブイリでもスリーマイルでも、妊婦、幼児の死亡はゼロ人、さらに出産した新生児の異常もゼロ人。
837名無電力14001:2011/05/09(月) 19:04:53.86
838名無電力14001:2011/05/09(月) 19:06:19.82
839名無電力14001:2011/05/09(月) 19:14:41.19
放射能汚染による人体への影響
http://www.ustream.tv/recorded/13373990
840名無電力14001:2011/05/09(月) 19:16:24.37
河野太郎の指摘 「日本のエネルギー政策」シリーズ1 原子力発電
http://www.youtube.com/watch?v=yFCFKk5MOt0
841名無電力14001:2011/05/09(月) 19:18:04.74
ためになるスレだ
842名無電力14001:2011/05/09(月) 19:20:05.22
843名無電力14001:2011/05/09(月) 19:21:04.35
【大切な人に伝えてください】小出裕章さん『隠される原子力』
http://www.youtube.com/watch?v=4gFxKiOGSDk
844名無電力14001:2011/05/09(月) 19:23:29.85
【健康と化学】放射能の内部被曝による染色体異常
http://www.youtube.com/watch?v=DUcdfF6cJ2M
845名無電力14001:2011/05/09(月) 19:58:47.13
846名無電力14001:2011/05/09(月) 19:59:45.48
チェルノブイリ原発事故の奇形児
http://www.youtube.com/watch?v=oPwctMW2TJ4
847名無電力14001:2011/05/09(月) 20:02:44.90
チェルノブイリが残した生物日誌 極端な影響を受けた奇形患者達
http://blog.livedoor.jp/weekchange-beronupes/archives/51175670.html
848名無電力14001:2011/05/09(月) 20:03:42.61
チェルノブイリが何の罪もない子供たちに残したもの.ひどい,,,
http://blog.k-switch.com/?eid=1580567
849名無電力14001:2011/05/09(月) 20:05:11.87
放射能を浴びると奇形児が生まれる可能性が高くなる
http://start365.blog26.fc2.com/blog-entry-520.html
850名無電力14001:2011/05/09(月) 20:05:21.47
似非科学って大体大衆を相手にするんだよね。
851名無電力14001:2011/05/09(月) 20:15:53.61
CANDLE厨は、どんな原子炉システム設計を考えてるのか具体的に説明してくれよ
First reactorは燃料棒作るのに出力調整が不可欠なんだろ?
よしんば、燃料ができたとしても、どんなやり方でSecond reactor以降に燃料棒を移すんだ?
852名無電力14001:2011/05/09(月) 21:36:00.38
とりあえず狂ったようなコピペ爆撃を避けるか。
853名無電力14001:2011/05/09(月) 21:38:22.55
CANDLE燃焼は、高速増殖炉の燃料棒の新しい作り方、という理解でいいんだよね?
854名無電力14001:2011/05/09(月) 22:03:02.45
>>851
ロケットペンシル式に下から新燃料を追加
855名無電力14001:2011/05/09(月) 22:43:02.40
>>851
CANDLE推進派の発言はほとんど印象にないけどな。
厨と呼ばれるような支離滅裂発言やコピペ爆撃に代表される基地外行動なんかしてないし。
○リ○ム厨と一緒にしてはだめだよw
856名無電力14001:2011/05/09(月) 22:52:51.91
石炭火力の話題が出てたけど、最新の石炭ガス化複合発電が出てなかったので貼っておきますね。
(実証機(福島県いわき市)が被災して、商用化にこぎつけるまでにあと3〜4年かかりそうだけど)

三菱重工│地球とともに歩む│ガスタービン複合発電(GTCC)&石炭ガス化複合発電(IGCC)
http://www.mhi.co.jp/earth/learn/gtcc_igcc.html

運転成果など
http://www.ccpower.co.jp/press/pdf/101110_press.pdf
857名無電力14001:2011/05/09(月) 22:54:27.05
>>856
CO2の処分方法が確立するまでは絵に描いた餅だよ。
858名無電力14001:2011/05/09(月) 23:16:23.05
ファーストだセカンドだ言ってるから二号機以降のこと要ってるんじゃね?
増殖した分をほかの炉立ち上げに使うというより最初のスターターをずーっと
受け継いでいくという運転方式だろ。つまり新しくTWRが立ち上げるために
は燃料棒の端にウラン235なりプルトニウムの多い部分をくっつける必要が
あるんじゃない?場合によっては株分けが可能なのかの知れないけど現状実物が
無い以上わからない。
859名無電力14001:2011/05/09(月) 23:41:13.48
CANDLEを増殖炉と勘違いするとは・・・
無知すぎるだろ
860名無電力14001:2011/05/09(月) 23:48:50.26
>>817
それニュー即民の脳内ソースじゃねえか

1 : 名無しさん@涙目です。(東京都) : 2011/03/25(金) 21:53:32.36 ID:+DWIGOig0● BE:1695222465-PLT(12080)
861名無電力14001:2011/05/09(月) 23:52:48.63
そうか、CANDLE燃焼は転換比が1だから、転換炉でも増殖炉でもないのか。
862名無電力14001:2011/05/09(月) 23:59:00.90
>>857
そんなこと言ったら放射性廃棄物の処理法が確立されてないのに
次世代原子炉作ろうとしてるあなたたちって一体なんなの?
863名無電力14001:2011/05/10(火) 00:01:13.91
まだCO2を悪者だと思っている洗脳された奴がいるのか
864名無電力14001:2011/05/10(火) 00:01:55.44
>>862
言うと思ったw
865名無電力14001:2011/05/10(火) 00:02:39.54
CO2が温暖化の原因でない説の方が洗脳されてると思うがな。
866厨力堪能厨:2011/05/10(火) 00:02:44.14
>>851
 40%燃焼だと金属燃料でFPガス発生→新燃料部回込みがCANDLEを阻害
CANDU炉風短尺燃料棒と思った。
 初期炉心では運転したら一部燃料棒から燃焼領域付短尺燃料棒を第2炉心用へ
他の燃焼領域を含む燃料棒から中性子吸収
安定したら、またはずす。
 増倍時間を考えると実用無理が感想
867名無電力14001:2011/05/10(火) 00:21:39.70
4S炉の移動式反射体はわかりやすい
868名無電力14001:2011/05/10(火) 00:22:08.74
>>857
実際のところ、二酸化炭素の排出が低コストで済むかどうかだろう。
今のところ日本では排出ノーコストだけど。
869名無電力14001:2011/05/10(火) 01:07:48.11
シェールガスが台頭しているアメリカや中国の最新の調査だと
LNGの埋蔵量は、何と400年分もあることがわかっただと。

今週のエコノミストに載っている。原発は用無しだよ
870名無電力14001:2011/05/10(火) 01:09:25.29
また究極埋蔵量と可採埋蔵量の区別ついてない人が戯言を・・・
871名無電力14001:2011/05/10(火) 01:11:53.06
原発を勉強、研究してきた奴は原発擁護したくなる
気持ちも分かるけど、もういい加減、自分たちの都合の
悪い事から目を背けるのやめようぜ。
872名無電力14001:2011/05/10(火) 01:13:18.76
メタンハイドレートもあるけども、
しかも、日本で採れるから輸入に頼らなくて済むし。
873名無電力14001:2011/05/10(火) 01:13:49.79
【藻からとれるバイオ燃料】

[今まで]
藻類のボトリオコッカスから取れるオイルは1リットル当たり155円、
閉鎖系のリアクター培養ですと800円にもなり、原油の数倍から10倍に
なってしまう。
http://www.youtube.com/watch?v=BOAtyV3DZl8
http://www.youtube.com/watch?v=ike9VKv8kBM

[新種]
オーランチオキトリウムは、オイルの生成量でいえばボトリオコッカス
の3分の1ですが、増殖スピードが36倍と速いのが特長です。
生産効率は従来に比べて単純計算で12倍になるわけです。
http://wiredvision.jp/blog/yamaji/201102/201102251301.html

日本が産油国になる日
http://www.youtube.com/watch?v=amit7ksynR0&feature=related
874名無電力14001:2011/05/10(火) 01:14:51.74
火力の燃料は安泰だなぁ。
別に原発要らないと思うけど?
875 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/10(火) 01:15:59.34
燃料上がったらどうするの?
876名無電力14001:2011/05/10(火) 01:18:29.13
>>862
まったくそのとおりだよな。
次世代原子炉語ってないで、放射能どうにかしてくれ
877名無電力14001:2011/05/10(火) 01:21:34.95
>>875
それはフリか?自滅したいのか?

原発は今回の事故で隠してたコストばれたんだからさ。
原発保険でコスト3倍になるぞ。どうするの?
今回の事故損害を電気代にしたらコスト上がるけどどうするの?
878 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/10(火) 01:27:11.34
原発やめて火力にすれば需給逼迫でさらに値上げだろうな。
879名無電力14001:2011/05/10(火) 01:35:39.29
低濃縮ウラン1kgが核分裂で生み出すエネルギーは25億kJ
旧約聖書にあるソドムとゴモラを滅ぼした天の火だよ……
全世界は再び原子力の元にひれ伏すことになるだろう!!
たぶんなると思う
なるんじゃないかな
ま、ちょっと覚悟はしておけ
880 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/10(火) 01:38:03.58
燃料の値段は変動するのを知らないのか?
日本が大量に消費するとなると取り合いになるかもな。
881名無電力14001:2011/05/10(火) 01:38:14.94
埋蔵量が豊富なのとそれを自分たち「日本国」が手に入れられるのかという問題はまた別だしな。
RTSやってるとよくわかる…
882名無電力14001:2011/05/10(火) 01:47:39.74
>>877
まあ、そう言ってやるなよ。
ここに居る奴は数年前の原発授業等で
火力の燃料は枯渇します。
価格が高騰します。
だから原発は大事です。
って教わってきたんだろうよ。
その頃は未来のエネルギーは原発だ。
ってキラキラ輝いてたんだろう。

今の風力や太陽光みたいに。
883名無電力14001:2011/05/10(火) 01:49:35.41
藻からとれるバイオ燃料は生産出来るから価格は上がらないぞ
しかも日本で作れるから、海外から輸入する必要もない
884 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/10(火) 01:49:35.81
>>881の言うように 売 っ て も ら え な い 状況になるかもね。 
885名無電力14001:2011/05/10(火) 01:50:44.56
京都議定書的なものはどうするんだろうね日本。LNGに加えてCO2排出枠も買い漁るのか、いっそ破棄か。
886名無電力14001:2011/05/10(火) 01:51:28.60
>>884
やっぱり原発推進者って自分に都合の良い事しか
見ないフリするんだな。
日本で採れるメタンや、藻の話しが出てると言うのに。。
887名無電力14001:2011/05/10(火) 01:53:30.18
>>883
それ、原料の有機物(下水)以上の量は作れませんよ
ていうか20年30年先の話だよ

メタンハイドレートも、採掘できる見込みは全く立ってないよ。
シェールガスとは違うのだよ。
888名無電力14001:2011/05/10(火) 01:53:38.84
>873のボトリオコッカスは光合成するんだ。
だから、栽培中に二酸化炭素を吸収して、
火力で燃やす時に二酸化炭素になる。
だから二酸化炭素はプラマイゼロだぞ。
889名無電力14001:2011/05/10(火) 02:02:41.80
二酸化炭素対策なら
風力、太陽光、地熱、小水力、波力、潮力と
いっぱいあるけど、何を心配しているんだか。。

やっぱりそう教えられて来たのか?
890名無電力14001:2011/05/10(火) 02:03:45.77
>>888
ボトリオコッカスで光合成して作った油を燃やして発電するぐらいなら
その土地で太陽光発電した方が遥かに安くて効率がいいという話にはなってます
891 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/10(火) 02:04:10.02
>>889
それだけでは足りんだろう。
892名無電力14001:2011/05/10(火) 02:05:09.76
>>887
まーそう言うなよ。原発だって、まだ一基もこの世に完成していない頃は
同じようなこと言われていただろうに。
実働していない次世代原発とか全部否定になっちゃうだろ?
893名無電力14001:2011/05/10(火) 02:09:42.91
>>890
いや、その、なんだ、
火力の埋蔵量がどうとかその辺の話しで取り上げたんだ。
太陽光、風力、波力、小水力、潮力。
全部やってくれ。
但し、20km範囲で立ち入り禁止となるような発電はダメだ
894名無電力14001:2011/05/10(火) 02:12:09.20
FBR<ん? 俺の出番か?
895名無電力14001:2011/05/10(火) 02:13:34.10
上のコピペ類見てみましたが、やはり原発は辞めた方が良いと
再認識しました。
896名無電力14001:2011/05/10(火) 02:14:21.79
>>894
もんじゅ君は可哀相だから触れないであげる♪
897名無電力14001:2011/05/10(火) 02:18:50.36
>>895
日本でも奇形児生まれてしまう?
動植物までで収まってくれるとうれしいな。
898名無電力14001:2011/05/10(火) 03:10:12.97
>>897
畜産関係のはなしだけど牛なんかは以前から奇形が生まれてるよ。
好き好んで見たい人なんてそんなにいないから、
こういう時でも無い限りあんまり表に出てこないけど。

自分は人については知らないから、それはそっち方面の人に任せる。
899名無電力14001:2011/05/10(火) 03:13:48.03
>>893
潮汐力は、使えば使うほど地球の自転が遅くなるんだぞ!
900名無電力14001:2011/05/10(火) 03:17:53.42
藻の生産効率は二酸化炭素と光合成に適した波長の人工照明を与えられる
フラスコ内での理論値なんだが…
そこらじゅうにコピペを蔓延させている割には無知なんだよな。
だからこそコピペしかできないんだろうけど。
901名無電力14001:2011/05/10(火) 03:30:54.62
>>899
一日が25時間あったらって、思ったことない?
902名無電力14001:2011/05/10(火) 03:38:53.48
   
   ハ,,ハ     ハ,,ハ
 (  ゚ω゚)  (゚ω゚  )
  (_⌒ヽ  (_⌒ヽ
   ,)ノ `J    ,)ノ `J


   ハ,,ハ     ハ,,ハ
  ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ ) お断りします
  (_⌒ヽ  (_⌒ヽ
   ,)ノ `J    ,)ノ `J
903名無電力14001:2011/05/10(火) 06:44:04.18
藻厨は藻の栽培法や実用化のネックを調べてから書け。不勉強すぎる

藻のネックはエネルギーを馬鹿食いするために
マトモにやったらコストが下がらないことだ

1ヘクタールで菜種は2t 藻は100tの油が取れるのは事実だけど
100tの油をとるには乾燥重量250tの藻が必要で
それは生藻2500tを収穫せねばならず
冬の3ヶ月を除いた、年間9ヶ月で毎週1回36回収穫x70tの収穫するために
毎週1回3500tの水を2-3日がかりでろ過せねばならない

3500tのろ過x36回の電気代がどれだけかかることか!
更に、油を煮出したり、乾燥させて溶剤で抽出して溶剤を減圧沸騰で回収
するのに、熱や電気が必要だ

クロレラがなぜ健康食品でしか実用化しなかったかといえば
藻の栽培が膨大なエネルギーを食うからだ


904名無電力14001:2011/05/10(火) 07:31:10.94
セルロースエタノールも、藻も
バイオ燃料は、生産に必要なエネルギーと 燃焼で発生するエネルギーが
殆ど同じである

だから電気でバイオ油を作って、そのバイオ油燃やして発電するなんて
穴を掘って、また埋め戻すくらい徒労・・ムダな作業なんだけど?

じゃあ、バイオ燃料に意味はないのか?
いいや、意味はある。ただし
「バイオ油農場は、売り物にならないクズエネルギーを
 最も高く売れるエネルギーである油に変換するマシーン」
ということを認識して使うことが必要だ

たとえば
1)クズエネルギー1(不需要期の余剰電力・たとえば原発夜間電力)
  藻の栽培池の水循環ポンプ、藻の収穫ポンプ、藻の湿式微粉砕動力
  乾燥藻からDMEで油を溶剤抽出したあとDMEを減圧沸騰回収するポンプ
   津波廃材や藻搾油カスを微粉砕してエタノール発酵ケーキを作る動力
   水エタノール混合物を減圧分留・膜分離する動力

2)クズエネルギー2(温排水・・たとえば原発温排水)
 湿式微粉砕した藻を乾燥する熱源、エタノール発酵ケーキを40度に保温する熱源
 水・エタノール混合物を分留する熱源。醸造カスを乾燥してバイオ石炭を作る熱源

905名無電力14001:2011/05/10(火) 07:32:32.65
ぶっちゃけ、少量しか排出されない食品産業廃物を外部栄養として利用するケース
(オーランチオキトリウム)さえバイオはエネルギー食いで、
光合成・自立栄養で大量供給するケース(イカダモ)の場合はなおさらエネルギー
ユーテイリテイを馬鹿食いする

太陽や風力は発電はできるが、化学合成で石油を合成するプロセスでは
水蒸気改質工程(吸熱反応)で大量の熱を必要とし
バイオで燃料を生産するプロセスでは乾燥やエタノール蒸留に大量の熱を必要とする

だから、少数の原発は、液体燃料生産のために廃止できないし、
無理に廃止したら大きな経済的損失が発生する

バイオ油や電気自動車や化学合成油を推進したければ
原発は重要なクズエネルギー供給源だと知れ

そしてここは次世代原子炉スレで、バイオ油を知らないくせに
バイオ油発電だああとかいうお子様ランチの来るところじゃない
906名無電力14001:2011/05/10(火) 07:36:57.43
>>905
頭わるそー
907名無電力14001:2011/05/10(火) 07:38:27.66
>>897
隠してるけど、今でも原発のまわりは奇形児だらけだよ
908名無電力14001:2011/05/10(火) 07:40:50.10
>>906
ギャルが言葉に詰まると
「うるせーバーカバーカ」と半泣きになるのと同じだな

論理的に反論するなり、次世代原発について語ってみろ
909名無電力14001:2011/05/10(火) 07:55:45.84
現実的に考えて

原発3000億kwhを建設するのに30年掛かってる
つまり毎年2基作って100万kw・・それくらいの「発電所建設速度」だ
現実的には、頑張っても毎年原発4基200万kw新築する程度のペースだろう

つまり1兆kwhの再生可能エネルギー発電所を建てるのに急いでも50年掛かるのが
現実じゃないのか?

そして太陽の開発者自身が「太陽がグリッドパリテイ沿岸風力・原発並み
になるのに2030年までかかる」と言っているからメガソーラー本格建設開始は
20年後 2030年からだ

結局 2030年からメガソーラー建設を始めて、脱原発・脱化石燃料が
ほぼ完了するのが2080年 今から70年後の話だ

確かに、原発建設・建替え停止したら2030年には原発はなくなるが
太陽の建設が始まるのは2030年からだから
2030年に電力の供給の3割に穴か開く

結局、止める事だけ考えて、建設すること考えてないから
穴が開くのが見えていない・・あんな事故の後だからしかたないが
動転して冷静さを失っているよなあ
910名無電力14001:2011/05/10(火) 08:07:41.78
次世代原発はバイオ油生産を考慮した設計にするべきだろうね

フクシマみたいになったら、
周辺30kmの土は引っぺがして捨てて客土し植林すべきだが
最初は農地では食品は栽培できないかもしれず、バイオ油作物を作付け
する羽目になるかもしれないからな

最初から原発周辺の農家から藻やヒマワリを買って、バイオ油生産して
原発周辺では食品農産物を生産してない状態にしておけば
「風評被害だと言いくるめて国民に食わせてしまえ」なんてことには
ならない
911名無電力14001:2011/05/10(火) 08:18:05.14
>>905
原発のエネルギー収支が1未満
石油が無くなったら破綻
912名無電力14001:2011/05/10(火) 08:50:12.46


殺害、核原子力、推進するな鬼畜。殺人虐殺核原子力推進派。


913名無電力14001:2011/05/10(火) 09:22:13.57
>>856
石炭、石油、ガス、地熱、水力、原子力、太陽光、太陽熱とどれをとっても技術では
日本が世界一、と言うか日本の技術抜きでは最新の発電設備は作れない。

タイが日本に貸し出してくれたガスタービン発電設備も日本製だ。

しかし日本は科学屋のマスターベーションの塊と化し、ソフト面が無視されて延々と
ここまで来てしまったと言うことだ。
だから過去の自然現象に学ぶこともないし、次を想定する能力も持ち合わせてない。

原発についても運転ソフトをしっかりと構築できなければ、今後も安全運転はできな
い。
日本のすべての原発は危機管理ソフトを浦安のディズニーランドに学んではどうだ。
914名無電力14001:2011/05/10(火) 09:28:51.37
>>833
原発は止めることで安全確保できると思ってると言う事が
学習能力が無い日本を象徴している。
915名無電力14001:2011/05/10(火) 12:23:33.72
学習能力が無いのは東電を初めとする原発推進派。
これ世界の常識。日本の劣化の象徴。
916名無電力14001:2011/05/10(火) 12:53:11.42
原発厨って可哀相な人なんだね。良く分かった
917名無電力14001:2011/05/10(火) 12:55:41.26
>>903-905
お前恥ずかしい奴だな。ちょっと笑っちゃったwww
918名無電力14001:2011/05/10(火) 12:56:01.66
子供、子孫の将来より目先の金
金の奴隷が核発電関係者
919名無電力14001:2011/05/10(火) 12:57:53.55
原発厨って原発のデメリットに対応出来ないから
他の発電叩いて喜んでるんですね。
ホント素晴らしい人達ですね。
920名無電力14001:2011/05/10(火) 13:03:42.36
>>912
ホント、洗脳から解けないオ○ム真理教の信者みたいだよね
921名無電力14001:2011/05/10(火) 13:05:43.57

原発推進者のこの金金依存症は、境界例の症状だと思う。

人命より金金金優先
金のためなら、しね、てのが金金依存症者の境界例。
権力者に弱い。権力者を神と崇める。金のためなら手段選ばず

金のためなら我が子もころす。子供を閉じこめパチンコに向かった大人がこれ。

この脳内か麻薬依存症と同じだね。こうなれば

922名無電力14001:2011/05/10(火) 13:06:47.34
>>920
放射能の代わりにサリンが発生するとしても、
原発厨は原発推進しそうだよな。
ほんと、洗脳されたカルト集団みたいなもんだわ
923名無電力14001:2011/05/10(火) 13:16:45.70
>>917
原発厨って自分が勧めてきた原発が間違っていた
ってことを認めたくないんだろうね。
ただそれだけの為に原発以外を叩いてるようにしか見えん。

それにしても長文過ぎて必死さが・・・俺も笑っちまったわ
924名無電力14001:2011/05/10(火) 13:28:23.24
>>923
顔真っ赤って言うネタだろ?
釣られんなよ。

マジだったらちょっと気持ち悪いな
925名無電力14001:2011/05/10(火) 13:34:55.74
>>909
風力入ってないぞ。
環境省から風力のポテンシャルの調査結果出てる。
ググって来い
926名無電力14001:2011/05/10(火) 13:46:27.45
オーランチはソースのあるオーランチ推進を信用するよ。
ソースのない批判は都合よくいくらでも掛けるかなねぇ。
ちょっと信用できないなぁ。
927名無電力14001:2011/05/10(火) 14:09:45.76
>>926
TVで取り上げらている動画>駄文
だな。
928名無電力14001:2011/05/10(火) 14:24:50.92
>>927
オーランチオキトリウムの存在が広まると
原発推進しづらくなるから必死なんでしょうね〜。
彼は原発利権者なのではないでしょうか
929名無電力14001:2011/05/10(火) 15:05:27.20
自然エネルギーを人類の英知として研究は進めるべきと思いますが、
所詮ベースエネルギーにはなれない補助エネルギーだという事が理
解できずに、バラ色のパラダイスを描いても空しいだけです。

あなたたちが生きている間は原発がベースであり確実に、原発は急
速に増えて行き、間違っても減ることはあり得ないでしょう。
孫、ひ孫の時代には、もしかするとベースエネルギーの入れ替えが実
現して原発の数が減少に転ずるかもしれないです。

つまり、現代は如何に合理的な原子炉を作るかと、如何に安全運転に
徹することができるソフトを構築するかを議論するときです。

なぜ日本は突出して原発事故が多いのか、冷静に世界を見ると気づけ
る筈です。
現在世界中のどこが原発を受注しても日本の技術を使わなければ原発
を作ることができないほど日本の技術レベルは高いのです。
それなのに原発事故は日本が世界一多発する要因、それは運転ソフト
しかないのだと思います。
930名無電力14001:2011/05/10(火) 15:09:49.26
>>921
原発の何十倍もの金の亡者が太陽光。
1Kw42円で売り付けると一体日本全国で年間いくら払うことになるんだ。
931名無電力14001:2011/05/10(火) 15:21:20.43
>>929
事故ってこれか、アホ
932名無電力14001:2011/05/10(火) 15:24:31.54
>>930
太陽光叩いてるだけで>>921の原発については全く否定出来てない件
933名無電力14001:2011/05/10(火) 15:27:26.18
>>931
アホは誰でしょう。
半年後、1年後原発は確実に増えてますよ。
その時、どちらが本当のアホか分かります。
934名無電力14001:2011/05/10(火) 15:27:55.39
原発は有害だから、ベースエネルギーにはなれません。
原発は増やせません。寧ろ減って行くしか道がない。
どっちみち消える技術なんだから、自然エネルギーを
急いだ方が得策。
935名無電力14001:2011/05/10(火) 15:29:25.64
>>933
夢みたいなこと言ってるなぁ
まぁ、夢なら語ってもいいけどねぇ
936名無電力14001:2011/05/10(火) 15:31:35.87
浜岡停止確定したし、原発増設させてもらえないのに
何を言っているんだか・・・
937名無電力14001:2011/05/10(火) 15:35:15.56
福島は残り続けるから忘れっぽい国民もそう簡単に忘れないだろう
実のところ日本は人口減少と工場の海外移転がすすんでるから
需用電力が大幅に伸びていくことはないわけで
20年から30年は新設できないだろうね
938名無電力14001:2011/05/10(火) 15:43:23.58
糞スレがあるときいて
939名無電力14001:2011/05/10(火) 15:45:05.69
>>936
浜岡は1〜2年の停止でしょう。

それより地震、津波対策で原発を停止することの意味の
狭さ未だに理解できてませんね。

使用中燃料の何倍もある、炉を取り巻くように保管されて
いる使用済み燃料の処置じゃないですか。
940名無電力14001:2011/05/10(火) 15:47:03.22
モンゴルを核のゴミ捨て場へ
日本人はこれを許すのですか??
http://www.asahi.com/politics/update/0509/TKY201105090114.html
941名無電力14001:2011/05/10(火) 15:54:39.31
>>939
福島20km範囲の居住はどのくらいかかりそう?
942名無電力14001:2011/05/10(火) 16:01:37.55
>>939
浜岡停止が報道される前は
「浜岡が停止されることはないでしょう」
とか言ってそうだな
943名無電力14001:2011/05/10(火) 16:10:43.66
浜岡停止は予想できなかった。

地震で配管がはずれたりしたら、もはや想定外とはいえないし、
影響も福島とは比較にならない。
菅の保身根性が幸いしたか。
944名無電力14001:2011/05/10(火) 16:14:45.61
浜岡停止はアメリカの圧力みたいだな。
http://www.youtube.com/watch?v=VPli18CmtbY
945名無電力14001:2011/05/10(火) 16:17:20.56
福一も地震直後に配管がバラバラ倒れたり折れたり黒煙たったりしてた
建屋に地下水入ったのも地震のヒビ割れが原因だし

浜岡も廃炉になるだろう
運転再開ってのは中電に要求のますための方便だよ
946名無電力14001:2011/05/10(火) 16:29:37.29
マスコミは浜岡の次に危険な原子炉がどれなのか
早く情報拡散して欲しい
947名無電力14001:2011/05/10(火) 16:32:51.74

247:05/10(火) 15:31 PTtZAoAC0
放射能はいらない
http://www.youtube.com/watch?v=-CeLnWq8rjs&list=PL211F77E4294D572F
http://www.youtube.com/watch?v=iBc0fDgScnI&list=PL211F77E4294D572F
http://www.youtube.com/watch?v=FSQMLt-E6T4&list=PL211F77E4294D572F
http://www.youtube.com/watch?v=KxeS4i02sv4&list=PL211F77E4294D572F
1.放射能ってなあに?
2.汚染食品を食べるとどうなるの? 3.放射能が平気な人もいるみたい 4.どうして放射能は危ないの? 5.生き残れるの私たち
子供達の未来のためにこれだけは知って欲しい。
948名無電力14001:2011/05/10(火) 16:40:42.18
別に軽水炉のかわりになるような有力な次世代炉なんてないんだから
スレ荒らす必要ないのに、無知無明な者どもはご苦労なことだ。
949名無電力14001:2011/05/10(火) 16:46:30.59

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html

【問1】今後の日本のエネルギー政策の目指す方向性についてお尋ねします。
現在、原子力発電の割合はおよそ30%。太陽電池などの新エネルギーの割合はおよそ1%。
中長期的に、この割合を変えていくべきだと思いますか。

変える必要はない 11.6%
原子力発電の割合を高めるべき 6.6%

新エネルギーの割合を高めるべき ▼78.8%

 (その他・わからない) 3.0%
950名無電力14001:2011/05/10(火) 16:55:21.68
>>948
「無知無明な者ども」等、君はそういう書き方しか出来ないのかね?
誰も君の言うことに耳を貸さなくなると言うことに気づいているのかね?
951名無電力14001:2011/05/10(火) 16:59:01.57
>>950
キミの言うことこそ誰も耳を貸してない状態じゃんトリウム厨くんw
952名無電力14001:2011/05/10(火) 17:05:35.10
>>951
トリウムも要らないが??
953名無電力14001:2011/05/10(火) 17:06:33.75
>>952
正体隠したつもりでもバレてるよw
954名無電力14001:2011/05/10(火) 17:10:25.57
>>953
それでは、君もどんどんトリウムを否定してくれたまえ。
君が言うトリウムのデメリットを書いてごらん。
955名無電力14001:2011/05/10(火) 17:12:53.37
やっぱりトリウム厨wwww
956名無電力14001:2011/05/10(火) 17:13:46.54
お前がトリウム厨なんだろ?トリウムもっと否定しろよ
957名無電力14001:2011/05/10(火) 17:16:01.17
この頭の悪い反応はトリウム厨だな・・・
958名無電力14001:2011/05/10(火) 17:16:26.34
>>955
なるほど、君がトリウム厨君だったのか。
簡単だよな。トリウム厨に仕立てて逃げれば良いんだものな。
君がトリウム厨ってことは良く分かったよ。
959名無電力14001:2011/05/10(火) 17:16:45.03
>トリウムのデメリット

支持者が揃ってバカ
960名無電力14001:2011/05/10(火) 17:17:11.35
>>957
トリウム厨じゃないフリしても無駄だよ
961名無電力14001:2011/05/10(火) 17:17:27.90
>>958
もういいよトリウム厨
その気持ち悪い文体でバレてんだよw
962名無電力14001:2011/05/10(火) 17:18:45.42
>>957
自分を偽って逃げるなよ。トリウム厨君
963名無電力14001:2011/05/10(火) 17:20:22.09
>>961
諦めろよ。トリウム厨叩いてるフリして素性隠してるんだろ?
トリウム厨君。
964名無電力14001:2011/05/10(火) 17:20:45.86
> 君が言うトリウムのデメリットを書いてごらん。

こいつ紛れもなくトリウム厨じゃん
誤魔化すなよ
965名無電力14001:2011/05/10(火) 17:22:08.00
>>964
いい加減、自演辞めろよ。トリウム厨ってこれだから。。。
966名無電力14001:2011/05/10(火) 17:23:09.65
「バカ」って言うと「バカ」って言われる。
「トリウム厨」って言うと「トリウム厨」って言われる。
967名無電力14001:2011/05/10(火) 17:23:21.02
お前ら、このスレをトリウム厨ごっこで使うなwww
968名無電力14001:2011/05/10(火) 17:25:13.82
この書き込みは迂闊だったな(笑)

954 :名無電力14001:2011/05/10(火) 17:10:25.57
>>953
それでは、君もどんどんトリウムを否定してくれたまえ。
君が言うトリウムのデメリットを書いてごらん。
969名無電力14001:2011/05/10(火) 17:27:33.59
>>968
この調子でトリウム厨使って低能なスレにしようぜ
970名無電力14001:2011/05/10(火) 17:30:26.27
どんなにお気に入りの原子炉を礼賛しても論破されるので
原子炉災害や自然エネルギーのコピペを連発して荒らしと化してしまったのは誰かな?(笑)
971名無電力14001:2011/05/10(火) 17:33:52.92
別のこと書いても、コピペ癖とか文章の特徴とかは隠しようがないよな。
972名無電力14001:2011/05/10(火) 18:00:39.91
推進派が仲間割れしていたとはwww
いいぞ、もっとやれ!
973名無電力14001:2011/05/10(火) 18:23:01.02
まさに目くそ鼻くそだなw

次世代原発推進者は需要のありそうな
中国とかにでも行けばいいんじゃないかwww
日本なんかよりよほど自由に作らせてもらえるよ
974名無電力14001:2011/05/10(火) 18:27:18.32
わたくしはトリウムをお薦めしています。
原子炉は全てトリウムに建て替えるべきだと思うのです。
975名無電力14001:2011/05/10(火) 18:35:24.55
>>974
欠陥炉薦めんなよ
976名無電力14001:2011/05/10(火) 19:27:41.89
沸騰水型よりはましだよ
977名無電力14001:2011/05/10(火) 19:34:22.49
ふつうに沸騰水型より劣悪だよトリウム溶融塩炉は
978名無電力14001:2011/05/10(火) 19:38:43.08
誰か、>974に「トリウム厨出たぞ」って言ってくれよ。
釣れなかったorz
979名無電力14001:2011/05/10(火) 19:41:55.03
>>978
電波が足りない
980名無電力14001:2011/05/10(火) 20:07:55.88
燃力が足りない
981名無電力14001:2011/05/10(火) 21:37:06.53
核力が足りない
982名無電力14001:2011/05/10(火) 21:39:46.61
ほかの板やコピペブログでも昨日の夜から浜岡厨が早とちりでうれションしまくりだよ。
かりに人口が減っても一人当たりのエネルギー消費はこれからも増え続けていくことを
理解できてないんだよ。
983名無電力14001:2011/05/10(火) 23:55:45.56
原発作業員が足りない
984名無電力14001:2011/05/11(水) 00:04:32.99
流石に浜岡は止めて正解かと。

池田某などは「停止要請は非科学的だ」などと吼えているが、彼が福島第一事故に
のみ適用できる地震と津波対策を以て原子力の危険性の全てであるかのように語っているのが
不思議でならない。プラントの脆弱性は未知のものを含めて常に複数あり、我々は
高頻度で発生しうる脆弱性すら予見する能力が無かったというのが
実際の科学の教えるところである。
あれが科学を騙るのは、科学にとって害悪以外の何物でもない。

それはさておき、次世代炉である。
985名無電力14001:2011/05/11(水) 00:12:58.43
脳力が足りない
986名無電力14001:2011/05/11(水) 01:46:32.58
一番安全な原子力利用法は
ウランをゴジラに食わせて、発電用自転車をこがせることだと思う
987名無電力14001:2011/05/11(水) 02:53:48.55
足が水平より上にあがらないだろとマジレス
988名無電力14001:2011/05/11(水) 02:59:06.99
発電用自転車は技術革新が進み近年は大変高性能になりましたから、
これらを区分することでゴジラ設置場所は飛躍的に自転車発電の
可能性を増加させますし、環境破壊は全く起こすことはありません。
989名無電力14001:2011/05/11(水) 04:24:41.98
原子炉建屋とタービン建屋を一体化して
免震構造にするとかできなかったのかねぇ・・
990名無電力14001:2011/05/11(水) 04:26:25.57
次スレ

【TWR/CANDLE/4S】次世代原子炉スレ4【HTGR/PBMR】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1305013591/l50
991名無電力14001:2011/05/11(水) 07:47:50.63
>>915
原発廃止を叫ぶ反対派も全く学習能力が無い。
浜岡停止で当然と言うだけしか脳がなく、浜岡に大量に保管されている
使用済み燃料はどうすると追及することもできない。

反対の尻馬に乗ってるだけで、福島が大事になった要因すら理解でき
ていない烏合の集。

992名無電力14001:2011/05/11(水) 08:14:12.50
>>991
原発廃止の本質は核の持つ巨大な危険性の排除だ
当然使用済燃料保管の問題も解決されねばならない

安全にならないのなら原発を止めてもしょうがない
993名無電力14001:2011/05/11(水) 08:46:29.93
でも移す場所が無いw
994名無電力14001:2011/05/11(水) 10:00:00.72
>>992
核排除=原発廃止  >>>> 間違い
核排除=ウラン排除  >>>> 正解
995名無電力14001:2011/05/11(水) 10:03:41.12
>>992
使用済み燃料安全保管技術は実用化済。
コストを掛けたくないので採用されていないだけ。
996名無電力14001:2011/05/11(水) 10:05:14.63
>>992
安全な原発は既に存在している。
日本だけが事故多発している。
997名無電力14001:2011/05/11(水) 10:07:17.41
>>993
電力消費地が受け入れることですぐに解決する。
998名無電力14001:2011/05/11(水) 10:10:16.69
>>993
モンゴルへ廃棄することを許せるか
999名無電力14001:2011/05/11(水) 10:12:22.12
>>992
核問題はウラン、プルトニウムサイクルをやめなければ解決できない。
1000名無電力14001:2011/05/11(水) 10:31:44.22
>>992
現在むつ市に乾式中間貯蔵施設を建設してます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。