東電には一切の責任は無い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東電ファンクラブ会長
津波によって流された3万人超の方々のご冥福をお祈りいたします。
皆様も「堤防の高ささえ適切だったら」とお考えだと思います。
堤防の高さを決めたのは学者の予測データに基づきその「守るべき
市なり町なり村なりの人々の人命」を守れるか否か?という基準だった
のでしょうが、今回の大震災は「想定外」だったからこそ死者行方不明者
3万人超過という「先進国ではあり得ない事態」を現実のものにしてしまいました。
ご家族を失った皆様や、津波に流されてしまった方々の「無念さ」は、
「堤防は何で明治三陸沖地震津波ぐらいのレベルに備えていなかったのか?」
・・という「当然お怒り」であるはずなのに、「天災だから仕方あるめい!」
と結局「堤防の設置責任者である市区町村長・県知事・国土交通省」(「お上」)を
責める気にはなれない・・・のに、「何の落ち度もない東電」がバッシングのはけ口
になっている・・・政府は東電をスケープゴートにして「市区町村の堤防設置責任者」
について、話題が及ばないよう必死になっている。

 東電は「国策としてのエネルギー政策」に協力してきたし、原発の号機ごとに保安院や
原子力委員会の「許可」を得て原発を造り続けただけ。
 国策会社が経産省の「行政指導」に従わらずに独自の判断で「堤防を15mまで上げます」
・・・ていえるのか?言えるわけはない。
でも「巨額の賠償金は第一義的に東電が責任を負う」というスケープゴート方式は
従来の自民党政治よりさらに「責任回避」の姿勢を強くしている
 民主党政権の本音は「自民党が長年推進してきた原子力政策とそれに従ってきた東電のせいにすれば
万事丸く長まる」・・ということだけだろう。
2名無電力14001:2011/04/16(土) 01:37:35.55
線量計を持たせないで仕事をさせるのも東京電力のせいではありません!
津波で流されたので仕方ないのです。
福島第2原発や他の原発から借りるなんて面倒なので
する必要は無いのです!
3!donki:2011/04/16(土) 01:41:21.49
アメリカのCNNニュースでも、TEPCO(東京電力)の痛烈な批判。
2年前に災害警告を無視と。

CNNが東京電力を痛烈に批判したことが、アメリカ人の話題に
なっている。

http://www.american-oniyome.com/CCP004116.html

(このページの一番下の動画)

アメリカで話題になっているTEPCO(東電)は危険予知していたが対応
していなかったという報道

ある研究者は予知していたと言う。
その人は2年前にTEPCOに警告はしていた。
地震と津波の兆候があるということを示していた。
しかし、その申し立てに対しての回答はなかった。
会見(プレスコンフェレンス)を何度も行っているが、
何度直球的な質問があっても、ほとんど直球的な回答は帰ってこない。
なぜ津波の対策をしていなかったのかと何度も質問が起こるが、
TEPCOの回答は謝罪だけだ。
58%の人々は今回の日本政府の対応に対して批判的だ。
タービン室の放射能汚染水レベルの桁の計算を間違えたことも、
お粗末で混乱を招いていると報道。

これはかなり厳しい批判だが、さすがアメリカのしっかりした
ニュースであり、かなり的を捕らえた報道になっている。
4東電ファンクラブ会長:2011/04/16(土) 01:43:01.31
>>2
東電バッシングのせいで、線量計も付けずに作業員を現場に行かせる
という判断をしなければならなくなるなで追い詰められている・・・としたら

バッシングの快感に身を委ねてる自分が発した一言が現場の「特攻隊」
を後ろから押していることになることをよく考えて欲しいです。
5名無電力14001:2011/04/16(土) 01:43:03.47
派手に報道されないだけで、週間文春の藤本の話し見たら東電社員って事で実際に殴られたりしてる奴いるんだなw
まあ殴られる位で済んで良かったじゃないかw
6名無電力14001:2011/04/16(土) 01:48:48.09
実際に船橋で福島から避難した子供がいじめに遭ってる。
全て東電の怠慢のせいだろ?
なんかおかしくねえか?
加害者が警官に守られて悠々自適な生活しているのに
被害者が避難先でもいじめに遭うとか
>>1の頭解体してみたいよ
7名無し電力14001:2011/04/16(土) 01:50:58.09
地震と津波に対して一切対抗手段を施さなかったのに
非難の矛先はありとあらゆる手段を使って「責任回避」そようとする【東京電力】







8東電ファンクラブ会長:2011/04/16(土) 01:56:55.68
>>3
アメリカのメディアは神の声?

「予想していた」なんて知らなかった・・かもしれないが、

明治三陸沖地震で「そろそろ宮城県三陸沖は危険かもしれません」と
その数千倍、「警告」はあったので、各市町村は「最大限の堤防と避難所」
を用意していた「筈」・・・なのに死者行方不明者3万人超!

原発が津波予想を低く見積もっていたのは、この地域には警告すべき原因が
皆無だったから、6mの防波堤で済ませた。
 明治三陸沖地震で「同じレベル」の津波に襲われた各市町村が「壊滅」した
理由は何か?その結果何人の人命が失われたか?

 津波の対策が不十分であった過失はあるとしても、数万人の死体と数千万人の不安
が同等どころか、不安>死体・・・というマスコミの扱い方に「デマゴーグ」を見てしまう

 (「過失」は全くない)東電バッシングで、「過失があまりに大きすぎて呆然」とするしかない
「無駄な堤防」を造るしかなかった・・市町村(長)、県知事、国土交通大臣の責任はうやむやになるだけ

 
9名無し電力14001:2011/04/16(土) 02:11:19.51
現在、東京電力が全力をあげてやっていること

【責任回避】
10東電ファンクラブ会長:2011/04/16(土) 02:12:16.56
>>7
防波堤はかなりの規模があった

そもそも津波を跳ね返すべき防波堤が機能を十分に果たせなかったのは事実だろう

しかし、
津波に万全の備えをしていることで「世界最大の堤防」を造っていた釜石市に
被害が無かったというの?

福島第一原子力では過去に観測された最大の津波に耐えるよう防波堤を設けていた
三陸で数万人が犠牲になった明治三陸沖の津波ではわずかな潮位の上昇が見られただけ

原子炉設置許可申請時にも同じ認識で申請を出し、経産省他のお墨付きを貰っている

なんで東電だけが悪者にされなければ人々の気が収まらないのか判らない。
民度が低いので、本当の責任がある保安院や原子力委員や資源エネルギー省や経産省
は民度の低い一般大衆が東電バッシングするように情報操作をしているだけだろう
11名無電力14001:2011/04/16(土) 02:13:24.52
【東電本社前抗議行動 】 =========拡散希望=========
がきまりましたので、皆様方お誘いあわせての参加の輪を拡げて下さいます様
宜しくお願いいたします。
東京電力を包囲するには、皆様方のご協力がどうしても必要です。

4月15日(金) 東電本社前抗議行動 18時〜20時

4月23日(土) JR新橋駅SL前広場街宣活動 13時〜14時
        東電本社前抗議行動 14時〜16時

4月28日(木) 東電本社前抗議行動 18時〜20時

なお4月8日(金)は、予定通り東電本社前抗議行動&ライブを18時より
実施、あわせて申し入れ書に対する回答を受け取る。

(東電本社は、JR新橋駅下車、山側(SL側)有楽町方面へ徒歩5分)

東電前でがんばっている方のHPよりの転載です

一番悪いのは 東電の官僚的会社運営が引き起こした対応ミスと国民と世界人類の安全を
考えない守銭童的行動そして隠しまくる会社体質である。
そして それを食い物にする保安院、原子力安全委員会の官僚組織、『不作為』という言葉を
よく考えてほしい。
12名無電力14001:2011/04/16(土) 02:24:44.78
このスレ、わざと煽るためにたてたようにしか見えないが。

本気で書いてるなら、どたまかち割って中見てみたい。
13東電ファンクラブ会長:2011/04/16(土) 02:24:58.97
>>11

「東電の何処がどう悪い?・・具体的に説明?」難しいからホントは
わからないけど、面白そうだから参加してみようかな?

的・論理的には言わない(説明は出来ないから)という
テロリスト予備軍は集まって奇声を上げればいいだろう

俺も隣で写真採りながら、経産省焼き討ちの暴徒化を支援しよう
14東電ファンクラブ会長:2011/04/16(土) 03:03:29.78
昨日の「東京新聞筆洗(一面コラム)」で2009年に経済産業省主催の総合エネルギー自然調査会
原子力・保安部会」で平安時代の貞観地震で「浪分神社より海水側の部分」について
津波の被害があった」・・と言う指摘に対して、東京電力側は「まともにとりあわなかった」
・・とあります。
 「なるほど、1150年前の記録にあるのでしたら堤防は15mに嵩上げすべきだ」という決断は
下されませんでした。

 この1150年前の貞観地震でさえ、福島第一原発の場所については危険性を指定する範囲外にしております。

15mの津波が警告され続けており、それに忠実に従った堤防15m、水門高さ15mを頑固な村長のほぼ独断で
15mの堤防と15mの水門を造っておいた三陸、岩手県普代村の死者・怪我人はゼロでした。

15東電ファンクラブ会長:2011/04/16(土) 03:07:31.27
>>12
煽りじゃないよ
マジですよ

バッシングに酔いしれるあんた方には少し冷静になってもらいたい
16名無電力14001:2011/04/16(土) 03:44:06.36
東電も政府に言い返せばいいのに何も言い返さないという事はやましい事があるんだろうな
17名無電力14001:2011/04/16(土) 03:57:21.75
>>16
違うんだよ。
人質を取られてるんだよ。
18名無電力14001:2011/04/16(土) 04:33:10.65
真実すべてさらけ出したら米が大パニックになる
19名無電力14001:2011/04/16(土) 04:48:27.58
>>15
いや、俺は特に東電バッシングなんてしてなかったが、このスレでなんの落ち度もないと言い切ったあんたが頭湧いてるなと。
20名無電力14001:2011/04/16(土) 05:31:02.68
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-2053.html

※グロ
原発避難地域に取り残されて共食いした猫の死体


悪い悪くない以前に東電が迷惑をかけてるのは変えられない事実。
せめて避難地域に少しでも役に立つ気持ちも持てないのかね?


この写真を見ても何も思わないで何の行動もしないなら東電社員は悪魔。

そんなヤツはこの写真の猫ように悲惨な死に方をすべきだ。
21名無電力14001:2011/04/16(土) 09:54:26.66
マスコミが隠してきた真実を暴露するまとめサイト
【国民が知らない反日の実態】 http://p.tl/66MV
22名無電力14001:2011/04/16(土) 10:03:21.70
「(地震について)確かに、我々が知り得る歴史上の事象は限られており、
   安政東海地震又は宝永東海地震の歴史上の南海トラフ沿いのプレート境界型地震の中で
   最大の地震でない可能性を全く否定することまではできない」
  「しかし、このような抽象的な可能性の域を出ない巨大地震を国の施策上むやみに
   考慮することは避けなければならない」 (判決114頁)
  「(地震時には安全システムも同時に故障するという原告の主張について)
   しかしながら、全体として本件原子炉施設の安全性が確保されるのであれば、
   安全評価審査指針が定めるように、安全設計審査指針に基づいて別途設計上の
   考慮がされることを前提に、 内部事象としての異常事態について単一故障の仮定による
   安全評価をするという方法をとることも、それ自体として不合理ではない。
   そして、原子炉施設においては、安全評価審査指針に基づく安全評価とは別に
   耐震設計審査指針等の基準を満たすことが要請され、
   その基準を満たしていれば安全上重要な施設が同時に複数故障するということは
   およそ考えられないのであるから、
   安全評価の過程においてまで地震発生を共通原因とした故障の仮定をする必要は認められず、
   内部事象としての異常事態について単一故障の仮定をすれば十分であると認められる。
   したがって、原告らが主張するようなシュラウドの分離、
   複数の再循環配管破断の同時発生、複数の主蒸気管の同時破断、
   停電時非常用ディーゼル発電機の2 台同時起動失敗等の複数同時故障を想定する必要はない。」 (原判決106頁)

   by 宮岡章、男澤聡子、戸室壮太郎 各裁判官


こんな判決だしてるんじゃあ、この裁判官達か国に責任取らせるしかないんじゃないの?
東電は国策の被害者という判決だね。国の施策上って言い切ってるんだからww
23名無電力14001:2011/04/16(土) 10:33:24.45

民主党の原発利権
http://d.hatena.ne.jp/mensch/20110329/p1
24名無電力14001:2011/04/16(土) 10:59:02.50
>>1
だから事故発生事態は国の安全基準だからって事だろ?問題は事故発生後の対処だって事わかんないの?国の指示ないと対応しちゃいけないのか?政府か東電が有能だったなら被害は抑えられたんじゃないの?
25名無電力14001:2011/04/16(土) 11:00:48.76
既女だけど現役銀座ホステスです。週3のバイトだけどね。
東電さんはよくゼネコンさんの接待で飲んでますよ。
それか自社の経費だから、自分のお金で飲むことはないですね。
銀座もピンキリで座って5万なら高級店、
そんな高いお店は接待でしか行かないでしょうね。
東電さんはもう少し下の(銀座に一番多い中級店)
1人2〜3万円のお店でよく飲んでますよ。
副社長さんが何人かいらっしゃる中でも藤本さんの飲み方は…
どこかのホステス系の掲示板に「触りまくる」「下品」「自慢と悪口ばかり」「すぐ脱ぐ」
と晒されたらしいけど、無理もないと思いますね。
係りのホステス以外みんな嫌がってると思います。

東電さんは本社が新橋にあるからみなさんよく銀座で飲んでたのに、
パッタリ来なくなりました。震災直後は来てたけどね。
自粛するように会社から通達出たんでしょうね。
個人的なお付き合いしてたホステスが電話しても出てもくれないって言ってました。
下品なお触り客が世間で叩かれてザマミロと思ってるホステスも多いけど、
東電さんメインでやってたホステスはやっていけなくてまいってます。
東電さんご用達だった潰れるお店もありそう。
26名無電力14001:2011/04/16(土) 11:04:05.85

「(地震について)確かに、我々が知り得る歴史上の事象は限られており、
   安政東海地震又は宝永東海地震の歴史上の南海トラフ沿いのプレート境界型地震の中で
   最大の地震でない可能性を全く否定することまではできない」
  「しかし、このような抽象的な可能性の域を出ない巨大地震を国の施策上むやみに
   考慮することは避けなければならない」 (判決114頁)
  「(地震時には安全システムも同時に故障するという原告の主張について)
   しかしながら、全体として本件原子炉施設の安全性が確保されるのであれば、
   安全評価審査指針が定めるように、安全設計審査指針に基づいて別途設計上の
   考慮がされることを前提に、 内部事象としての異常事態について単一故障の仮定による
   安全評価をするという方法をとることも、それ自体として不合理ではない。
   そして、原子炉施設においては、安全評価審査指針に基づく安全評価とは別に
   耐震設計審査指針等の基準を満たすことが要請され、
   その基準を満たしていれば安全上重要な施設が同時に複数故障するということは
   およそ考えられないのであるから、
   安全評価の過程においてまで地震発生を共通原因とした故障の仮定をする必要は認められず、
   内部事象としての異常事態について単一故障の仮定をすれば十分であると認められる。
   したがって、原告らが主張するようなシュラウドの分離、
   複数の再循環配管破断の同時発生、複数の主蒸気管の同時破断、
   停電時非常用ディーゼル発電機の2 台同時起動失敗等の複数同時故障を想定する必要はない。」 (原判決106頁)

   by 宮岡章、男澤聡子、戸室壮太郎 各裁判官


こんな判決だしてるんじゃあ、この裁判官達か国に責任取らせるしかないんじゃないの?
東電は国策の被害者という判決だね。国の施策上って言い切ってるんだからww
原子力開発は国策なのでコスト掛かる事はする必要ないって司法が認めたんだから
国が尻拭いしろよ。
そしてその国策を進めた自民に投票したオマエラ涙目、ザマーww

民主主義国家では国民が主役です。全ての責任はオマエラにww
27名無電力14001:2011/04/16(土) 11:18:35.35
>>26
事故後の対処についてしなくていいとは何処にも書いてない。事故発生から情報隠蔽しながらの無能な対処。最重要であるECCSの稼働、注水による冷却が後手後手になった事は後で判明。その為に現在に至るのを知れ。
28名無電力14001:2011/04/16(土) 12:50:41.37
私もダムの設計などやっているが、国の定めた基準以下でも以上でもいけない。
安全策は過去の実施例との整合がつかないとの理由で民間の創意工夫は役人に却下される。
いろいろ想像すると、1に同意できる。
29名無電力14001:2011/04/16(土) 12:53:55.60
このスレ立てた人は賢人だ。「被害者」という立場を利用して東京電力を批判することで、いままで受けてきた恩恵を隠し、さらに金銭を享受しようとする人々の態度をみせるものである。
30名無電力14001:2011/04/16(土) 12:59:30.02

 大 き な 釣 堀 だ な あ ・・・・
31名無電力14001:2011/04/16(土) 13:00:43.97
東電社員の平均年収は表向きって知らないの?
社内預金の利率って知らないの?

こいつらは民主主義の名を借りた、現代の貴族様なんですよ。

いくら大きな事故を起こしても、原発利権の政治家は味方だし、民放にとっては大スポンサーなんです。

社員の年収を下げるつもりは全くない。
巨額の賠償請求がきたら、法外な電気料金の値上げをすれば良い。

政府がレベル7にしたのは賠償責任者回避の為です。

下僕の国民は黙っていろ、と東電社員が言っています…。
32名無電力14001:2011/04/16(土) 13:08:58.07

      ☆ チン     マチクタビレタ〜  
                        マチクタビレタ〜 
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 清水逮捕まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  福島やさい  |/


33名無電力14001:2011/04/16(土) 13:23:23.03
今回の原発事故については明らかな人災だよ。

・まず非常用電源設備ほか重要施設を海岸側にずらーっと並べて
 「津波さんいらっしゃーい」状態にしておいたこと。

・津波で非常用電源を失ったあと、迅速に電源復旧を行わなかったこと。
34名無電力14001:2011/04/16(土) 13:32:34.67
地震の規模、津波の規模とも昭和30年〜40年のしかも都合のよい
情報でだした値。 それから、プレートの存在がわかってきたとか、
奥尻島や、スマトラ島で発生した津波などを考えれば、
福島にくる最大の津波は5〜6mという学者は誰もいないはず。

避難エリアも原発より同心円で引いて20km以内は避難とか
はっきりいって原発の安全対策の基礎となる情報は昭和40年あたり
で止まっています。

こういう情報の最新の情報を得ずして、東電に責任がないというのは
言えないでしょう。
35名無電力14001:2011/04/16(土) 14:38:15.40
>>31
>社員の年収を下げるつもりは全くない。
>巨額の賠償請求がきたら、法外な電気料金の値上げをすれば良い。

このへんの構造は保険会社と一緒だな。儲かるようにできている。
保険金の給付が増えそうなら保険料を上げればよいだけ。

36名無電力14001:2011/04/16(土) 15:12:30.75
もうすこし、東電の弁護をしてみるが
東電から見て原子力保安院は反論も許されない神のような存在と思う
院長
次長
審議官(核燃料サイクル担当、実用炉担当、原子力安全基盤担当、産業保安担当各1名)
首席統括安全審査官
企画調整課
国際室
原子力安全広報課
原子力安全技術基盤課
原子力安全特別調査課
原子力発電安全審査課
原子力発電検査課
核燃料サイクル規制課
核燃料管理規制課
放射性廃棄物規制課
原子力防災課
保安課
電力安全課
ガス安全課
液化石油ガス保安課
鉱山保安課
産業保安監督部(地方機関)

箸の上げ下ろしまで規制されていたはず
安全性については原子力保安院に責任があると思う
ただし、原子力での儲けは東電の収入となっているが。
37名無電力14001:2011/04/16(土) 17:23:15.58
主犯 東電
共同正犯 政治家、 官僚、政府、ゼネコン、メガバンク
幇助 御用学者、マスゴミ、その他企業

歴代、遡及
38名無電力14001:2011/04/16(土) 17:31:15.90
↑ 追加、全国の電力
39名無電力14001:2011/04/16(土) 17:33:28.55
shine
40名無電力14001:2011/04/16(土) 17:35:53.46
年収八億のコストカッター(笑) 
インフラ企業にありながら安全管理やリスク管理ケチるは、  
現場は下請けまかせ。 
責任感ゼロで事後対応もお粗末。 
データ改ざんや隠ぺい体質で安全詐欺を続けてきた。その結果がこれかよ! 

35歳年下妻と年収八億のコストカッターはトンズラして 
責任逃れで海外でべらぼうな高額な企業年金で悠々自適な生活を考えているだろう。 
41名無電力14001:2011/04/16(土) 20:02:53.94
確かに東電も自身の被害者だよね。
津波も想定は難しかったと思う。

ただ海に汚染水捨てたことは加害者だと思うよ。
42名無電力14001:2011/04/16(土) 21:21:31.58
放射能くせえ東電社員は一般社会に出てくるなよ汚ねえから

反吐がでる!!
43名無電力14001:2011/04/16(土) 21:38:15.30
>>42
ニートは存在自体が害悪なんだから、そのうえに反吐まで吐くな
44名無電力14001:2011/04/16(土) 21:42:45.93
世界中に迷惑掛けて、国民から今まで散々騙し取った金もらって偉そうにしてた東電社員よりはニートの方が遥かに100マイクロシーベルトまし
45名無電力14001:2011/04/16(土) 22:27:03.42
ニートは価値ナシで将来化ける可能性ありだが、東電社員は現在マイナス100億の価値。
46名無電力14001:2011/04/16(土) 22:30:05.60
マイナスとゼロの違いも分からんのかw
47名無電力14001:2011/04/16(土) 22:34:41.76

      ☆ チン     マチクタビレタ〜  
                        マチクタビレタ〜 
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 逃電解体まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  福島やさい  |/
48:2011/04/16(土) 22:36:10.45
東電に入ろう♪
http://www.youtube.com/watch?v=dLbgmGbNzdI

東京電力社員の本音
49名無電力14001:2011/04/16(土) 22:36:35.44
【全て東電の責任】
@発電用軽水型原子炉施設に関する安全設計審査指針
重要度の特に高い安全機能を有する構築物、系統及び機器は、予想される自然現象のう
ち最も苛酷と考えられる条件、又は自然力に事故荷重を適切に組み合わせた場合を
考慮した設計であること「予想される自然現象」とは、敷地の自然環境を基に、
洪水、”津波”、風、凍結、積雪、地滑り等から適用されるものをいう
これで1Fの被災に税金を突っ込む必要のないこと、設計ミス、人災、であることがわかる
この時点で、東電の責任は決定的になる。
50名無電力14001:2011/04/16(土) 22:37:36.37
>>31
この期に及んで、傲慢な自称エリート意識しかない
逃電社員に非難の目が向けられる。
51名無電力14001:2011/04/16(土) 22:39:47.42
A次に、今回の津波を予測し、東電に進言していた学者もいる。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110326/dst11032622450093-n1.htm
これを金に欲がくらんで、もしくは、適当にあしらって見て見ぬ振りを
した東電の責任は極めて重大である。
52名無電力14001:2011/04/16(土) 22:45:36.38
Bまた、DGが1Fでは地下だった、これも極めて重大な欠陥である。
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104060163.html
そもそも、浸水対策をする際、既往最大洪水位以上に作るのは、治水設計の
基本である。小学校で習う 輪中 あれが典型例である。
また、東海豪雨では、
http://www4.atwiki.jp/hanrei/m/pages/394.html?guid=on
のようにDGの燃料ポンプが低地にあり水没、DGが起動せず裁判になった。
今回はこの他の公共プラントで起きた教訓が生かされていない。
53名無電力14001:2011/04/16(土) 22:48:34.79
堤防うんぬんの問題じゃない。
実際に過去にも起こっているこの程度の津波が来ても
重大な事故にならないよう努めるのは東電の責任。
それが出来なかった東電には重大な過失がある。
予見不可能な津波ではない。
54名無電力14001:2011/04/16(土) 22:50:25.65
age
55名無電力14001:2011/04/16(土) 22:51:18.20
C次に、東電社員の”安全に対する意識”に目を向けよう。
まず、今もいろいろなブログで
「東電社員は被害者」
という書き込みが見受けられる。
このような意識で、普及できるはずがない。
極めて遺憾だ。
56名無電力14001:2011/04/16(土) 23:05:21.88
失業者が溢れ出したら、東電社員という動機の殺人が増えるだろう。今のうちに、社員の殉職者(と重度被曝者)をたくさん出して同情を引いておいた方がいいかもしれない。
57名無電力14001:2011/04/16(土) 23:22:29.74
>保安員がお逃げになったというの、本当ですか?
>教えてください。
>「http://logsoku.com/thread/ninja.2ch.net/newsplus/1300360803/ID:J/VfZhcS0

泣けるぜよ。
58名無電力14001:2011/04/16(土) 23:27:44.36
原子炉の設計はGE社
原子炉の制御系・冷却系への電源の設計は東電と東芝と日立
原子炉制御系・冷却系の水源確保と水循環システム全体の設計は東電
送電・構内電源・非常電源の設計は東電と東芝と日立
全設備条件の決定権は東電
59名無電力14001:2011/04/16(土) 23:32:20.27

元マリーゼ「天災なのに、何で東電が叩かれるのか」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1301796313

【原発問題】 元東京電力マリーゼ・丸山桂里奈 「原発事故、東電が悪いわけじゃない」 「なんでこんなに東電がたたかれるのか」[04/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1301805605/

【なでしこ一】丸山桂里奈【美人】応援団
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/wc/1229272852/

ジェフの下部組織を語る ≡JEF UNITED 9≡
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1291035122/


東電社員「東電は悪くない。悪いのは天災政府マスコミ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301798518/

60堤防の高さを決めた責任論東電のみが悪者になり:2011/04/16(土) 23:36:22.50
現在の東電役員や社員には全く罪はないよ
昔々の役員が福島第1、1〜4号炉の原子炉設置許可申請書(もちろん
事前に行政指導を受けて作製)にハンコを押して出したことがあるということだけ

非常用冷却系のディーゼルや燃料タンクが海側に配置されていたことや
タービン建屋の搬入口が耐水構造になっていなかったことなど、原子炉設置
許可を出した当時の通産省・原子力安全に委員会・原子力保安院も知っていた

誰一人も15m級の巨大津波が福島の沿岸を襲うなど考えてもいなかった
むしろ、明治三陸沖地震・津波の次の周期として三陸海岸に15m級の
津波が押し寄せることは指摘されていたが、その三陸海岸でさえ
実際に15mの堤防と15m高の水門を造っていたのは岩手県・普代村ただ一つのみ

釜石市なども、群馬大学大学院教授の指導の下「世界最大の大堤防」を造って津波に
備えていたが、その釜石でさえ避難場所に指定された鉄筋コンクリート3階建の建物に
避難した人々が皮肉にも殆ど命を失う結果になった
他の市町村でも同様。瓦礫と化した南三陸町の町役場の看板は「南三陸防災対策庁舎」

3万人以上の人々が津波に流された責任が行政にあるということは間違いない
市町村や県といった自治体と国土交通省に対して、なんで!?15mの堤防を
造らなかったんだ?と迫る前に、東電に対してそれを言うのはお門違いだろう
先進国で3万人もの人々が津波に流されたことの方が驚くべきこと恥ずべきことなのだ。

まだ3人しか死んでいない原発について、東電バッシングが盛んなのは、国や自治体や
国土交通省や当時の大臣や首相等の責任追及の矛先をかわそうという陰謀に荷担して
いる奴、荷担させられていて気づかない御輿を担いでいる馬鹿どもが多すぎるから
61名無電力14001:2011/04/16(土) 23:38:17.38

指針27.電源喪失に対する設計上の考慮
不備
原子炉停止して停止後の冷却完了を確保するまでは短時間扱い
何故なら、冷却を完了していない状態で放置するということは、自家核分裂を招きかねない
初めから長期間全交流電源喪失をした場合の停止及び冷却の確保ができなかったというのはありえない
なぜなら、原子炉を制御できないことになるから

東電の責任
事実、津波がくるまでに原子炉緊急停止を行ったと言っており、初めのうちは全交流電源電源喪失はしていない
冷却完了を待たずして全交流電源電源喪失を受けたときに、短時間に非常用交流電源を確保ができるように非常用発電機等を設置(配置)しなければならないのにしていない

62名無電力14001:2011/04/16(土) 23:39:13.22
   /⌒Y⌒\
   /  ミミ  丶
  / / ̄~\  丶
  / /    丶 丶
 | |~\ /~|  |
 | /<●)/ (●|  |
 ||⌒ (_ ⌒丶 |
 |人 ト―――イ 人 |
  Y \  ̄ / ノ
  丶  ) ̄ ̄/  /
  /\ | | /丶
  | /)ソ\/レ∧ |
  |(     ) |
東電は悪くない!
天災で叩かれるのは許さないわよ!
63!donki:2011/04/16(土) 23:43:33.57
      /|    
    /  |    
    |..お│     
    | 手│     【 恐怖!原発の自然汚染 】
    | げ│     
    |  /              
    |/ ________
    \  |              |
      \|   ┃    ┃   │。.:_:::_::゜。;.:。::;。
        │   ┃    ┃   |     `。:、`;゜:;.::.。:.
        │              │  ピュー  ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
        │      ┃      |       ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
        │      ┃      |         ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
────┴───┸───┴───┐┌─────┐┌────┐
                                ├┤コンクリート.├┤        │
         コンクリート          ││          ││        │
                                │└─────┘│        |〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                                │汚染水たっぷり. │        │
────────────────┴───────┴────┤        
                             ↓↓↓↓↓↓↓      → │     海洋 汚染拡大
             土                            → │
                              土壌 汚染拡大      → │       death
                                  death           → │
─────────────────────────────┴────────────

64名無電力14001:2011/04/16(土) 23:46:01.23
天災のせいにするなら、原発を扱う資格はなし。
大量の人命を危険にさらす可能性がある代物を扱っているという自覚がない。
こういうものにコストとの兼ね合いを持ち出すのならば、絶対に扱ってはならない。

「東電は悪くない」などということを言わなければ別に叩くつもりもなかったが、「全く責任が無い」などというのであれば叩く。
65堤防の高さを決めた責任論東電のみが悪者になり:2011/04/16(土) 23:46:11.69
>>49
>これで1Fの被災に税金を突っ込む必要のないこと、設計ミス、人災、であることがわかる
>この時点で、東電の責任は決定的になる

論理の飛躍だな
そもそも「税金を突っ込むべき」各港の堤防に明治三陸沖地震という記録が残っている災害の
教訓を生かして「15m」の堤防を造ったのは岩手県普代村ただ一つだったということだし

福島原発は2つとも三陸沖地震の津波被害については被害様相地域に入っていない
多額の金を掛けて巨大堤防を造ると言ったって「根拠」が無いのでみんな嘲笑するだけだったろう

その中で、「おらが村に万里の長城はいらねーのに」という村民の反対を押し切って、15mの
堤防を造った前々村長が神のように感謝されている普代村と他の市町村を比較すべきだろう
66名無電力14001:2011/04/16(土) 23:46:32.73
年収8億で、いざという時の仕事があれ
67名無電力14001:2011/04/16(土) 23:46:43.08
堤防の高さがだけが問題なのではない
堤防の高さも問題だけどね。
15m超の津波は建設当時から想定していた技術者もいた
無視したのは東電

全交流電源喪失時の対策不備も問題
書類審査・完成検査をパスしてるといっても、改竄・隠蔽しているのものを見つけることは困難

68名無電力14001:2011/04/16(土) 23:49:42.47
世界最大の津波 525メートル
http://www.youtube.com/watch?v=cj2IyBzJu0k

責任がないとかいう連中は、
こういうことがあった事実があっても、想定外とかいうんだろうな
69名無電力14001:2011/04/16(土) 23:50:08.96
兆単位の損失をこうむった株主は黙ってないぞ。
今後は年収1円だな。
70堤防の高さを決めた責任論東電のみが悪者になり:2011/04/16(土) 23:51:09.62
>>64
じゃあ、堤防を管理してる筈の市区町村や国土交通省は「残念ながら3万人ちょっと死んでしまいました」
という報告で、済むという訳か?

原発に関して言えば「津波の死者:東電社員3名、被爆の死者0名」でした
71名無電力14001:2011/04/16(土) 23:54:36.27
地震だろうが津波だろうが放射能漏れを起こした点に
ついては東電の責任だと思う
放射能被害の賠償は国と東電だと思う
72名無電力14001:2011/04/16(土) 23:57:13.31
相手にするな。
馬鹿が群れるスレだ。
無視。
73堤防の高さを決めた責任論東電のみが悪者になり:2011/04/16(土) 23:58:46.28
>>67
「東電も」だろ?
それも「三陸沖地震」ではなくて(これについては完全に対象外)
「貞観地震」という1150年くらい前の「殆ど新石器時代」に
起こった(とされる)伝説の津波のことだろう

伝説の津波が福島に15m以上押し寄せた可能性がある
でも千年以上前に新石器時代の生活をしていたこの地域に伝わる伝承ですが

という学者の報告を下に「ああ、金はいくら掛かっても良いから15mの堤防を
造りなさい」と誰かが言ったら、その時点で「そろそろ引退してください」と言われる
のは目に見えてる
 俺だってそう言うだろうと思う
74名無電力14001:2011/04/17(日) 00:00:37.07
>>70
俺はさ、別に東電だけが悪いと思ってるわけではないよ。
でもね、東電も悪いのは間違いない。

「東電だけが悪いわけじゃない」という論調なら分かる。
今まで甘い汁吸ってたくせに「全く悪くない」っていうやつは、原発を扱っちゃ駄目だよ。

津波自体で人が亡くなるのと、今回の原発事故を一緒くたにしている時点でアホ。
亡くなった地区の人たちは万全の対策をしていたつもりなのに被害にあった。
やはり対策には限度がある。

事故が起こることすら想定していないものと一緒にするな。
75堤防の高さを決めた責任論東電のみが悪者になり:2011/04/17(日) 00:03:36.21
>>69
現金を失ったぐらいで怒るようなご時世ではないだろう
未だに行方不明者の数が確定死者数を上回っているというこの国は本当に先進国なのか?
考えろ

死人に口無し・・・・・だが、遺族に口はあるぞ

原子力の被爆で死者ゼロは立派な数だと思う
76堤防の高さを決めた責任論東電のみが悪者になり:2011/04/17(日) 00:11:20.05
>>74
東電社員の給料は他の大企業と比べて高くもないし低くもない
大学卒が比較的高いかもしれないが、高卒社員の比率が高いのは
国家公務員と同じ構造でやむを得ない

電気料金は「株主配当を維持する」ということを至上目的に
経済産業省が認可する事項だから、東電が「甘い汁」を吸うという動機がない。

ぶっちゃけた話「給料は業績に応じて上下するが、株主配当は死守する」という
状況の中で、儲けを追求する動機が社員には全くない

そういう状況の中で、社員にやる気を出させる為にいろいろ営業拡大を歌っているが
動機が全くない社員は今ひとつ本気になれないというのが実情ではないのかな?
77堤防の高さを決めた責任論東電のみが悪者になり:2011/04/17(日) 00:13:10.54
76訂正

給料は業績に応じて申し訳程度に上下するが、
78名無電力14001:2011/04/17(日) 00:17:06.30
関東電気保安協会は、盗電社員の天下り先か?
今度来たときは、無視だな。
79名無電力14001:2011/04/17(日) 00:17:57.45
>65

東電社員は相変わらず、、、馬鹿だな。まず、お前の1Fをよっく見ろ。

http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104060163.html

おまえ。1FはDGが地下にあったんだろ?
良いか、これは津波でなくとも、台風などの高潮で排水ポンプがこわれりゃ、
DGが水に浸かってた可能性があるんだぞ。

どこぞの浸水・洪水対策設備で地下にDG入れてる、あったら言えや。

あとな、安全設計指針は日本語だらけの スカスカ基準 だ。
その 指針の2番目 に津波を考慮しなさいよ、と書いてある。
また、お前のように頭の悪い御用学者でも、親切に
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110326/dst11032622450093-n1.htm
と言ってたわけだ。ここまで言っててじゃーあと何をすれば
気づくんだよ。

良いか、設計は予測することだ。東電以外に予測し、進言し、それを無視し、
否定し、直ぐにそれが矛盾となって身に降りかかれば、常識人なら
甘かったと認めるものだ。
80名無電力14001:2011/04/17(日) 00:19:11.44
盗電の高卒現場検針員は、いまでも盗電マーク入りの制服で検針してるのか?
よく袋叩きにあわないな?
それとも、私服でこそこそ検針か?
81名無電力14001:2011/04/17(日) 00:21:03.84
>>75
アホか?
これから被害が増えてくんだよ!

>未だに行方不明者の数が確定死者数を上回っているというこの国は本当に先進国なのか?
報道規制を言ってるのか?
国民全員にICタグでもつけろって言ってのか?
どちらにせよお前はアホだ
82名無電力14001:2011/04/17(日) 00:22:33.69
本当、東電はだめですね。

全交流電源喪失が設計指針では弱くて良いと書いていれば、経団連会長使って
広告するくせに、

津波を対策せよ と自分に都合の悪い指針は 2ch まで来て論理武装もせずに
否定する。

国有化国有化!!
83名無電力14001:2011/04/17(日) 00:23:09.42
中学の教科書に、原発は津波が来ても大丈夫ってあったんだって?
今度、それが書き変えられるとか
「想定外」って、嘘だったのか?
84名無電力14001:2011/04/17(日) 00:23:38.88
今度検針に来た盗電検針員がいたら、放射能を浴びた損害賠償金と相殺だ?電気料など払わん。とかいっていじめてやろうかな?
NHKみたいに、見てません的に、電気なんか使ってませんけど。とかいっても無理かな。
この電気は、放射能を避けるためにすべて使った。したがって、電力使用料はゼロです。という理屈は無理か?
85名無電力14001:2011/04/17(日) 00:27:00.06
中学の教科書にか?
ひどいな、文部科学省もぐるだな。
侵略戦争教育といっしょだな。
事実を曲げた記載。
洗脳。
86 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/17(日) 00:28:33.40
今回の事故はHAARPを使って日本を滅ぼそうとしてる裏アメリカ組織のせいだよ!
東北電力政府は悪くない!正義!!

あと20年発言でわめいてる福島下民氏ね!
87名無電力14001:2011/04/17(日) 00:29:20.47
東電社員、どんどん敵を作ってるね。良い感じ♪
88名無電力14001:2011/04/17(日) 00:29:39.53
ああ、マリア様。
この悪魔に天罰を。
89名無電力14001:2011/04/17(日) 00:31:51.53
天災説の次は、テロ攻撃説か?
どんだけ強引な責任のがれの理屈じゃ。
90堤防の高さを決めた責任論東電のみが悪者になり:2011/04/17(日) 00:34:25.69
>>79
>おまえ。1FはDGが地下にあったんだろ?
>良いか、これは津波でなくとも、台風などの高潮で排水ポンプがこわれりゃ、
>DGが水に浸かってた可能性があるんだぞ

なるほど「可能性」はあっただろな
何でも可能性が無いことは無いからな

50m大津波が東京湾に押し寄せて国会や首相官邸を飲み込む可能性だって「無い」とは誰も言えないしなw
91名無電力14001:2011/04/17(日) 00:35:23.71
このスレは工作員が作りましたね。
92名無電力14001:2011/04/17(日) 00:39:20.11
>>65『堤防の高さを決めた責任論東電のみが悪者になり』
 完全におまえの負けだ。
   福1の原子炉の中にでも入っていろ。
   ゾンビ野郎。
93堤防の高さを決めた責任論東電のみが悪者になり:2011/04/17(日) 00:39:50.55
>>91

はい、自主的に「東電バッシング対策工作員」だと名乗ります

民衆が一方向に向いて「ハイルヒットラー!ユダヤ人(東電)を殺せ!」
と叫んでいる状況が不愉快なレジスタンスです
9486:2011/04/17(日) 00:39:56.95
>>90
そう、911だって最初から飛行機が突っ込んでくるとして建設できるわけがない
よって天災、しかたのないこと。東京電力政府は悪くない!
95名無電力14001:2011/04/17(日) 00:40:01.69
>90

そう。その可能性は現実になった。 
そして、馬鹿な東電社員のお前は、東京23区の内陸に50mの津波が来る
ことを引き合いに出した。

もう、お前には原発の技術を語る資格はない。技術力もない。
さっさと寝ろ。クソ。

(2Fと同じようにもう少し浸水対策すれば・・・本当、おまえのいる東電がかわいそうだよ。)
96名無電力14001:2011/04/17(日) 00:40:06.10
>90

そう。その可能性は現実になった。 
そして、馬鹿な東電社員のお前は、東京23区の内陸に50mの津波が来る
ことを引き合いに出した。

もう、お前には原発の技術を語る資格はない。技術力もない。
さっさと寝ろ。クソ。

(2Fと同じようにもう少し浸水対策すれば・・・本当、おまえのいる東電がかわいそうだよ。)
97名無電力14001:2011/04/17(日) 00:45:03.94
どう見ても原発事故は東電の人災だろ
東電の放漫経営が大きく影響している
東電の財務体質、もともとあまり良くなかったが、これで経営破綻まっしぐら

たいして広くもない東電の営業エリアであの社員数の多さは異常
正社員数はせめて2万5千人でやれよ、給料泥棒・税金泥棒め
東電は、役員も管理職も若手社員も、勘違い連中ばかり
98名無電力14001:2011/04/17(日) 00:45:47.15
2ちゃんの東電工作員は何百人いるのですか??
99名無電力14001:2011/04/17(日) 00:47:40.42
>>91
>はい、自主的に「東電バッシング対策工作員」だと名乗ります

よく言った。偉い。自分で東電社員と認めるとは偉い。

>民衆が一方向に向いて「ハイルヒットラー!ユダヤ人(東電)を殺せ!」
>と叫んでいる状況が不愉快なレジスタンスです

おいおい、技術屋を舐めるなよ。今回の1Fの被災は、設計指針を
守らず、他人の忠告を無視した、”東京電力こそが独裁企業” 。

目を向ける方向を待ちがえてないか?

あと・・・忠告するけど、お前のレスは技術力ゼロだと猿でもわかる。
これ以上書けば書くほど、東電への反発を招くだけ、逆効果だ。

・・・一応忠告
100堤防の高さを決めた責任論東電のみが悪者になり:2011/04/17(日) 00:49:13.52
>>94
>よって天災、しかたのないこと。東京電力政府は悪くない!

東京電力は悪くないですが、東電が逆らうことが出来なかった政府が悪かった
か悪くなかったかは、微妙です

三陸地方の15m津波は学術的に予測されてたにも関わらず、有効な対策を採っていなかった
各市町村や国土交通省の責任を追及する前に
政府の指導には全く逆らえず、原子力推進の先鋒を申しつけられた一民間会社である東電の
責任を追及するのは順序が全く違うと思う
101名無電力14001:2011/04/17(日) 00:50:29.36
>>94
アメリカは、戦闘機が突っ込まれることまで想定してます。
日本はリスク管理ができていなかったってことです。
国も東電もメーカーも・・・。
102堤防の高さを決めた責任論東電のみが悪者になり:2011/04/17(日) 00:50:57.95
>>99
残念ながら社員ではない

第2次世界大戦の対ナチレジスタンスが全員ユダヤ人であった訳ではない
103名無電力14001:2011/04/17(日) 00:52:27.51
逃電本社の津波対策でもしとけ。
104名無電力14001:2011/04/17(日) 00:53:46.45
電気代は払う そのかわり
放射線を浴びた分のキャッシュバック
毎日放射線を浴びてお金を溜めましょう
1マイクロシーベルト浴びたら100円を東電は支払うこと
大体が2マイクロシーベルト/h×24時間×30日間×100円
今月は14万円払え
腹立つくらい安いな

105堤防の高さを決めた責任論東電のみが悪者になり:2011/04/17(日) 00:54:15.19
>>99
>これ以上書けば書くほど、東電への反発を招くだけ、逆効果だ

べつにデマゴークどもの「東電への反発」を招こうが知ったことではない
書かせたくないというおまえこそ(堤防設置責任回避のための)「工作員」なの?
106名無電力14001:2011/04/17(日) 00:55:09.77
>>100
津波に対して有効な対策をとる義務があるのは東電ではなく、行政
逆に言うと、東電が責任をとって全財産を差出して切腹しても、日本中にある原発の津波に対する危険性は変わらない
107名無電力14001:2011/04/17(日) 00:55:45.21
>>101
してねーよ
してたら911はあれほど大事になったんだYO!
108名無電力14001:2011/04/17(日) 00:57:13.37
国の言いなりというのであれば、盗電分割論とか国有化論に、裏で抵抗してんじゃねえ。
109名無電力14001:2011/04/17(日) 00:57:38.73
>>107
想定してる
だからアメリカには避難手順がちゃんとある
110名無電力14001:2011/04/17(日) 00:58:17.34
>>104
あなたの家の今月の電気料金は30万円です
被爆量差し引きで16万円ですねw
111名無電力14001:2011/04/17(日) 00:58:32.45
>105
死んでろカス

東電、経産省、保安院、まとめてまず叩かれるべき

どんだけ東電に都合いいんだか
112名無電力14001:2011/04/17(日) 00:59:14.02
原発って、日本で始めたやつ、そもそも誰よ。教えてくれ。
113名無電力14001:2011/04/17(日) 00:59:25.05
>>108
国の言いなりにしてきて大事故が起きたのに、事故が起きたからという理由で国有化したらダメじゃん
むしろ、もっと国から独立させないと
114名無電力14001:2011/04/17(日) 00:59:52.92
>>107
してるよ。
お前何もしらべてないのにしゃべるな。
ググれカス。
115名無電力14001:2011/04/17(日) 01:00:37.04
>>111
福島の原発を建設した東芝が抜けてる理由を知りたい
116名無電力14001:2011/04/17(日) 01:01:22.79
金儲けのために、海外に喜んでうってるのは誰よ。
117名無電力14001:2011/04/17(日) 01:02:25.48
>>109
してねーって
想定しててなんで警察消防レスキューが二次災害のビル倒壊に巻き込まれたんだYo
118名無電力14001:2011/04/17(日) 01:02:38.28
原発推進そのものが間違ってたよ派  =>  自民党が悪い
地震と津波の想定が間違ってたよ派  =>  行政が悪い
地震と津波の想定は正しかったけどちゃんと危険を回避するように設計できてなかったよ派  =>  行政とGEと東芝が悪い
想定と設計は正しかったけど設計どおりに作られてない欠陥原発だったよ派  =>  行政とGEと東芝が悪い
想定も設計も原発自身にも欠陥はなかったけど東電が原発を壊したよ派  =>  行政と東電が悪い
119名無電力14001:2011/04/17(日) 01:02:47.12
>105

あのな〜〜〜も〜〜〜本当に技術だけじゃなく、日本の法律も知らない
東電社員だな。

原発に税金使ってなんで国が堤防作るんだYO!! 
原発の敷地は国有地じゃないんだYO!!

寝ろ。

120名無電力14001:2011/04/17(日) 01:03:25.03
>>116
日立と東芝
121名無電力14001:2011/04/17(日) 01:03:53.12
えらい。週明け月曜から、経済産業省にNOといえる盗電になってくれ。
122名無電力14001:2011/04/17(日) 01:05:27.00
原発は最も利益率のよい発電手段です。

それでタラフク儲けて、事故がおきたら、国が悪い。

東京電力はこういう企業。
123堤防の高さを決めた責任論東電のみが悪者になり:2011/04/17(日) 01:08:57.84
>>119
>原発に税金使ってなんで国が堤防作るんだYO!!

確かにそうだよな
数百億円使って岩手県普代村?みたいに巨大堤防造って津波を跳ね返してれば東電は
英雄視されてたかもしれないしな 前々代の普代村長みたいにな

それで電気料金が0.1%ぐらい上がったかもしれないが誰も気づきもしないだろうし

寝る
124名無電力14001:2011/04/17(日) 01:09:31.50
盗電本社の隣に原発作ればいいんじゃないか?
ちょー安全運転だろ。
125名無電力14001:2011/04/17(日) 01:11:54.59
地方自治体と一般企業を混同。
論理、たとえが、支離滅裂。
少なくとも、これから電力料に上乗せさせられる原発事故コストよりは安かろうに。
126名無電力14001:2011/04/17(日) 01:12:14.82
>>123
いや、津波が来る前にすでに地震で壊れてたから
そして、その地震で壊れる耐震性能ですら国の指針を遵守していた
127名無電力14001:2011/04/17(日) 01:13:01.25
>>118
日立もいれてやれよ
128名無電力14001:2011/04/17(日) 01:14:08.34
寝ろ。
明日は、早起きして、福島原発の作業だぞ。
129名無電力14001:2011/04/17(日) 01:16:40.21
原発は、本当に安全に作ったらばか高い発電手段ということがわかっわ。
明日から、すべての原発止めてください。
130名無電力14001:2011/04/17(日) 01:17:39.61
>>126
福島第2発電所や女川発電所は結果的に無事だったんだから
津波による非常冷却系の喪失が自己原因の全てだったというのが客観的冷静な判断
131名無電力14001:2011/04/17(日) 01:19:09.19
>>129

明日から、おまえの家は電気無しでいい訳ね?りょうかい
132名無電力14001:2011/04/17(日) 01:19:10.23
すべては国の指針で、いうまま守っていて、責任は盗電にはございませんと。
ところで、これからも国に従って原発運転し続けるの。
133名無電力14001:2011/04/17(日) 01:20:58.52
>>130
福島第2発電所は緊急停止してたのに異常温度上昇
女川発電所はオフサイトセンターが死亡
その後の余震で女川発電所は電源完全喪失寸前になった

どっちも国の基準を守っていて、そして地震でコケてる
134名無電力14001:2011/04/17(日) 01:21:26.36
許認可の独占企業はいいね。何かあれば明日からお前には供給してやんないってか。決まり文句だな。
ソフトバンク電力できてからいってくれる。
通信自由化なんか比ではなく、八割がたソフトバンク電力だわ。
135名無電力14001:2011/04/17(日) 01:22:01.02
>>132
これまで通りだよ

おまえ等が選んだ国会議員が選んだ総理大臣が原発推進なら推進
                     運転停止なら停止
                     原発廃止なら廃止
一民間企業が総理大臣に逆らえるのなら議会制民主主義は崩壊する
136名無電力14001:2011/04/17(日) 01:22:11.78
>>131
原発を全部停止しても、電気が無しになるわけではない
しかも日曜日だし
137名無電力14001:2011/04/17(日) 01:24:23.96
火力、水力の稼働率あげれば、原発はなくてほぼほぼ大丈夫です。
発電=原発という論理は破綻しています。
138名無電力14001:2011/04/17(日) 01:24:33.46
>>130
作業員が津波が来る前に漏水したって証言してる
139名無電力14001:2011/04/17(日) 01:26:47.22
電力供給が明日半減してもなんとか経済は回るが、福島解決できるまでは東京は忌避される場所であり続ける。
140名無電力14001:2011/04/17(日) 01:27:31.50
許認可無責任企業はいいね。
何かあれば国の指針にしたがってるだけですから。
でかい口たたいてないで、役人でも接待してろ。
141名無電力14001:2011/04/17(日) 01:28:51.69
>>134
>何かあれば明日からお前には供給してやんないってか。決まり文句だな。

決まり文句じゃないよ。経済の常識だよ。
ソフトバンク株式会社のブラックリストに一度載ったら、ドコモもAUも契約してくれない
厳しい経済の常識

電気は供給義務があるけど「原子力で発電した電気が混じってるなら一切電気は使わない」という
選択もあると思うよ
142名無電力14001:2011/04/17(日) 01:29:16.45
東電は国の指針の、都合のいいところだけ守って、
金がかかる面倒なところは無視して、反東電向けの学者も
否定して、事故ったら

税金くださいっておい!

舐めとるのか!! 
143名無電力14001:2011/04/17(日) 01:29:40.84
ところで、盗電社員さん、電力自由化には賛成か?
144名無電力14001:2011/04/17(日) 01:31:26.97
>>141
経済の常識気にするより
経営の常識でも気にしてろ
リストラ対象の能無し東電社員くん
145名無電力14001:2011/04/17(日) 01:31:35.57
>>136
原発反対なら電気売らねーよ!by東電
チャリ発電でもしてなw
146名無電力14001:2011/04/17(日) 01:31:53.25
東電社員が活発に工作活動をはじめますた!!
ついに、供給しないとまで、2ch上で計画停電開始です。
147名無電力14001:2011/04/17(日) 01:32:31.12
責任もないのに2000億円賠償すんのw
頭オカシイんだなww
148名無電力14001:2011/04/17(日) 01:33:09.88
企業であるかぎり、社員は無意識のうちに利益を追求する。
一方で、甘い対応に終始し、判断を誤れば、被害が拡大することは、
チェルノブイリやTMIで証明している。
しかし、今回の1F事故でも社員が堂々と 「天災」 と他人事のように
言って退けている現在、今後の対策や補償に不安を持つのは
誰でも思うこと。株主には申し訳ないが、流された我が子を
非難させられて見つけることのできない親、作物を捨てる
農家、放射線量が蓄積されつつある魚介類で職をなす漁民、
非難放射線量ぎりぎりの地域で過している妊婦や乳児を
絶対に見捨てるわけには行かない。猶予も残っていない。

現在も将来も巨額な対策、補償が必要なのは明らかであり、
利益を追求されたら、残るのは国難の拡大である。

一刻も早い東電国有化、それが1Fを鎮める残された不可避な対策である。
149名無電力14001:2011/04/17(日) 01:33:13.55
盗電にもブラックリストが存在するのか?
どんなリストだ?
そんなもんメンテナンスしているコストで電力料高くなっていから。
150名無電力14001:2011/04/17(日) 01:33:51.68
>>142
都合の良いところだけ守ってるわけじゃない
事前相談して(根回しして)守ってるんだ
企業の実務とはそういうものだよ
151名無電力14001:2011/04/17(日) 01:33:54.10
>>143
参入すればいいじゃん
裏で圧力かけて潰すけどなw
152名無電力14001:2011/04/17(日) 01:37:41.08
今のところ、独占だから盗電から買うしかかいけど、ソフトバンク電力ができたら、その質問、もう一度お願いします。
即答できそうだわ。
153名無電力14001:2011/04/17(日) 01:37:47.74
あきらかな人災のチェルノと一緒にするなよ
ふくいちはきっかけは天災かテロ
よってレベル7はオーバー
客観的みてレベル5.5が適正
154名無電力14001:2011/04/17(日) 01:38:45.02
>150
おっしゃるとおりの東電思想。
守るのは”利益”、事故は厄介、税金を使う
もちろん、根回しには 天下り も使って。
155名無電力14001:2011/04/17(日) 01:39:07.05
誠実。正義。人間性。責任…
これらの言葉が理解できますか?東電のみなさん。
小さい子や老人を含め、何十万の善良な人達を絶望の淵に追いやり
日本中の人々の生活を不安に陥れてもなお
自分達の失態をひた隠し、自己保身を最優先とし、被災者、救援者の気持ちを踏みにじる…
なんの罪も無い避難民のの暖かな未来、夕食、風呂、団欒を奪い、
自分達は高水準で暖かな寝床、美食、安穏、優越は決して崩すことなく、あまつさえネットで国民を侮辱する…
被災者救援の為に民間企業は莫大な義捐金を投じ、
ほとんど全資産を投げ出す程の義捐金を差し出す経営者さえいる…

悔しいが、今まで今までたくさんの犯罪報道や汚職、事件をを目にしてきたが、
本当に心から人間というものに失望させられた人の行いというものは
お前らの今までの顛末だ

「お前(ら)は本当に人間なのか?」
本当に、心の底からお前らを軽蔑する…
156名無電力14001:2011/04/17(日) 01:40:00.84
開きなおり発言。
電力自由化もお国のいうことを聞いてくださいな。
盗電には何の責任もないよ。
157名無電力14001:2011/04/17(日) 01:40:24.99
>>148
>企業であるかぎり、社員は無意識のうちに利益を追求する。

東電みたいな公益企業は実はやる気があってもなくても給料は変わらない
ガス会社や水道局と同じだ

誰一人会社を儲けさせて自分お給料を上げようなどとは考えて仕事していない

上から命令されたことを忠実に実行することが東電社員の仕事の全てだ

ましてや、「お上」である資源エネルギー庁に「行政指導」をされたら逆らう
理由は全くない

原子力委員会の先生の判断に一民間会社である東電が反論や異議を申し立てる
なんて考えられない
158名無電力14001:2011/04/17(日) 01:40:41.36
>>118
自分は原発推進すべきじゃなかった派だけど自民たけの責任とは思わない。
今回の事故の責任はやっぱり国と東電にある。
賠償金などは東電と税金から出すべきと思う。

国の責任は国民全体の責任でもある。
原発に無関心、政治や選挙に無関心だった国民ね。

責任ないのは子供達だけ。
159名無電力14001:2011/04/17(日) 01:41:09.96
仮払い100万ぽっちか しけてあがるな
これからが本当の地獄
覚悟しな
160名無電力14001:2011/04/17(日) 01:42:39.88
>>152
おまえ地方で禿電使ったこと無いだろ?
地方行くと室内入ると電波1〜2本、鉄筋入ると圏外の
電波状況を今まで続けてる会社
それが新たな災害対策できると思うか?w
161名無電力14001:2011/04/17(日) 01:43:54.87
ソフトバンク電力
安い、安全、安心、
162名無電力14001:2011/04/17(日) 01:44:54.85
今回は明らかな人災。天災は口実。
原発でシコタマ利益を稼ぎ、事故ったら国と。

でかい口たたくなら、天下りを上司にすえるな。馬鹿東電。
163名無電力14001:2011/04/17(日) 01:45:42.37
>>161
安い、危険、不安の間違いだろw
164名無電力14001:2011/04/17(日) 01:46:03.61
>>155
誠実。正義。人間性。責任…
これらの言葉が理解できますか?東電批判のみなさん。
小さい子や老人を含め、何十万の善良な人達を絶望の淵に追いやり
日本中の人々の生活を不安に陥れてもなお
自分達の失態をひた隠し、自己保身を最優先とし、被災者、救援者の気持ちを踏みにじる…
なんの罪も無い避難民のの暖かな未来、夕食、風呂、団欒を奪い、
自分達は高水準で暖かな寝床、美食、安穏、優越は決して崩すことなく、あまつさえネットで国民を侮辱する…
被災者救援の為に民間企業は莫大な義捐金を投じ、
ほとんど全資産を投げ出す程の義捐金を差し出す経営者さえいる…
津波被害は目に入らないのですか?!(行政が責任対象になる可能性があるから)

悔しいが、今まで今までたくさんの犯罪報道や汚職、事件をを目にしてきたが、
本当に心から人間というものに失望させられた人の行いというものは
お前らの今までの顛末だ 「スケープゴートを東電にしろ!」という汚澤の意向だ

「お前(ら)は本当に人間なのか?」 ・・「流された遺体は人間ではない?」
本当に、心の底からお前らを軽蔑する…・・というおまえは「単なる馬鹿」だと思う
165名無電力14001:2011/04/17(日) 01:46:09.63
ソフトバンクいやなら、ドコモ、AU、WILLCOMでも使ったら。
ソフトバンクしかないなら別だけど。
自由化というものはそういうこと。
ソフトバンク電力は、原発なんかやんないでしょ。太陽光発電、風力発電とかじゃん。
166名無電力14001:2011/04/17(日) 01:47:19.33
まー、今回は人災でしょ。
柏崎に、学者に、浜どおりでしょ。
なにやってんねん、が第一印象。
167名無電力14001:2011/04/17(日) 01:47:41.52
>安い、危険、不安の間違いだろw

東電よりはマシだな


168名無電力14001:2011/04/17(日) 01:49:02.35
>>162
天下りは努力して国のために尽くしてくれたごほうびだよ
下国民がとやかく言っちゃいけない
169名無電力14001:2011/04/17(日) 01:49:03.48
世界的に見ても、盗電は、
高い、危険、不安でしょ。
170名無電力14001:2011/04/17(日) 01:50:42.63
チェルノブイリも制御棒に痛いミスがあった。
今回も痛いミスが次々わかってきている。
ただ、東電は盗電、政治家に天下りと守備は万全。沖縄知事も電力
+天下り。磐石の布陣で国民の税金を蝕む。
171名無電力14001:2011/04/17(日) 01:51:09.53
国のために尽くした。
結果が、1000兆円の借金か?
お前みたいな思想の国民だけで折半して返済してくれ。
172名無電力14001:2011/04/17(日) 01:52:21.32
http://www.youtube.com/watch?v=GIm7dHEktA4
おおおおまえ何ふざけたこといとと言ってんだ!!!!!!!
なんでちみはそそんなことい言うんだ!!!!!!!!

↑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この薄らバカ親父超笑えるぜ

日本インターネット新聞社
田中龍作うすらばか丸出しwww
まるで知恵遅れ
173名無電力14001:2011/04/17(日) 01:53:05.18
現時点で、福島原発に端を発した国損+対策に費やした費用は幾らか。
これに比べて、ちゃんと学者の意見を聞いて津波対策をした費用は
幾らか。

盗電が何をサボっていたか、計算しなくてもわかる。
174名無電力14001:2011/04/17(日) 01:53:26.94
いいから早く全力で福島にあたれよ。まだ溶けた燃料の2%ぐらいなのにこの威力だぞ?ダダ漏れ式外付け冷却装置を急がせろ。社員なら擁護より収束にあたれ。これ以上拡散しない事に頭を使うんだ。
175名無電力14001:2011/04/17(日) 01:53:27.77
>>167
東京電力様とハイエナ在日うすらハゲ朝鮮人と比べるな!
176名無電力14001:2011/04/17(日) 01:56:09.01
地震の段階で炉心がやられ、直後からレベル7だったんじゃん。
1ヶ月も地元民、妊婦から生き残った乳幼児から大人まで、高レベルの放射線で土壌から農作物から食物、地下水まで被爆させたの事、
今もなお強烈に被爆させつづけている事。間違いなく明日も被爆させ続ける事。これはこそ風評でなく、まぎれもない真実です。
安全安全と大嘘の大本営発表しておいてこれこそが風評そのもの。
177名無電力14001:2011/04/17(日) 01:56:52.71
>>171
1000兆の借金はお前らのためだろ!
借金が嫌なら今の生活水準すてろカスがっ!
178名無電力14001:2011/04/17(日) 01:56:53.46
今回、国策を理由に東電に一切の責任がないなら、国民は電気代を払う義務は一切ないな。
費用は税金から出してもらえ。
179名無電力14001:2011/04/17(日) 01:57:25.45
東電は悪くないって本人が言ったらもう、原発は運転しちゃ駄目だよ。
別に従業員が悪いとは思わないが、それでもその会社に属している人が「東電は悪くない」なんてことは絶対言っては駄目だ。
180名無電力14001:2011/04/17(日) 01:57:42.75
在日朝鮮人組織も敵に回したな。
181名無電力14001:2011/04/17(日) 01:58:07.84
>>164
偉そうな事言う前に、お前らの給料と年間休日を3分の1にしろや
乞食会社の保身クソ社員w
182名無電力14001:2011/04/17(日) 01:58:39.20
>>178
なら電気を使う権利もないな
183名無電力14001:2011/04/17(日) 01:59:11.59
>171

天下りはご褒美、天下りはご褒美、天下りはご褒美、天下りはご褒美、
天下りはご褒美、天下りはご褒美、天下りはご褒美、天下りはご褒美、

なんで盗電社員は敵を作る言葉を出せるのか。2chでも
色々わかるから、気をつけたほうが良い発言だよ。
184名無電力14001:2011/04/17(日) 01:59:49.90
すべてが国民のためになっているとは思ってませんし、あなたと違って、天下り官僚も信奉しておりません。
185名無電力14001:2011/04/17(日) 02:02:05.65
東京電力の社員は天下りを御褒美だと、すごい、ここまで書ける
人間はざらにはいない。
186名無電力14001:2011/04/17(日) 02:02:16.01
権利って、電気みたいに盗電が配って管理しているもんでしょうか?
勘違いもはなはなしい発言。
187名無電力14001:2011/04/17(日) 02:04:28.15
こいつは、天下って盗電でおいしい汁をすっている寄生虫だな。
188名無電力14001:2011/04/17(日) 02:05:23.44
一番悪いのは
乞食インターネット新聞社の田中龍作

http://www.youtube.com/watch?v=GIm7dHEktA4
おおおおまえ何ふざけたこといとと言ってんだ!!!!!!!
なんでちみはそそんなことい言うんだ!!!!!!!!

↑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この薄らバカ親父超笑えるぜ
まるで知恵遅れメンヘラキモ親父wwwwwwwwww
189名無電力14001:2011/04/17(日) 02:06:50.80
話をそらす作戦か?
旗色がはっきりしてきたので、そろそろ寝ろよ。
190名無電力14001:2011/04/17(日) 02:09:35.28
寝て頭でも冷やせ。
191名無電力14001:2011/04/17(日) 02:09:38.52
おいおい、話はそらしてないが、何か聞きたいのか?
迷える馬鹿盗電社員よ。技術的にもOKだぞ。
勝てる 地震 はあるのかな?
192名無電力14001:2011/04/17(日) 02:10:21.69
ダダ漏れ式外付け冷却を急ぐんだ。海洋汚染とぼけているが実はまだ止まっちゃいない。トレンチの水位で明確だ。海と繋がってんだよ。それを特定する手段を考えろ。
193名無電力14001:2011/04/17(日) 02:10:49.63
悔しかったら天下ってみなw

明日10時出社だから寝るわw
194名無電力14001:2011/04/17(日) 02:12:57.64
悔しかったら天下ってみなw



プッ
195名無電力14001:2011/04/17(日) 02:13:06.53
>193

話をそらすなよセニョリータ。日曜10時に出勤する人間がどこにおる。
貴殿は迷えるニートではないか。かわいそうに。ほら、100円あげるぞよ。
196名無電力14001:2011/04/17(日) 02:15:27.20
10時出社じゃ、まだ8時間もあるよね。
6時間ねれば十分でしょ。
もうちょっと話そうよ。
197名無電力14001:2011/04/17(日) 02:15:27.29
>193

おい、悔しかったら天下ってみろと申したソナタ、
どうした、技術論で負けるのが悔しいのかの?
198193:2011/04/17(日) 02:15:30.79
ばれたかげろげろ
199名無電力14001:2011/04/17(日) 02:17:25.06
>>178
>今回、国策を理由に東電に一切の責任がないなら、国民は電気代を払う義務は一切ないな。

当然ないでしょうね

次の月に東電があなたに電気を送る義務もないでしょうけどね
 
200名無電力14001:2011/04/17(日) 02:17:28.00
>193

どうだ、そちが東電が悪くないという理由を申してみい。
201名無電力14001:2011/04/17(日) 02:17:30.24
だんだん壊れてきた模様。
相手にしても面白くないので、この辺へ撤退だな。
拡散。じゃなくて解散だ。
202名無電力14001:2011/04/17(日) 02:19:24.58
馬鹿抜かせ。

東電が悪くないなんて簡単に言うな。どれだけの人が
東電の失敗で苦しんでいるのか。悪くないなら謝るな。
203名無電力14001:2011/04/17(日) 02:19:27.16
中間貯蔵施設と最終処理施設がないのに原発を運転させていた時点で国の責任だろ…
204名無電力14001:2011/04/17(日) 02:19:43.96
ほめ殺してみては。
けっこう、こういうやつ、ほめ殺しによわいよ。
う、う、う・・・・
205名無電力14001:2011/04/17(日) 02:21:22.22
>193

ソナタがネタがないというなら、、、ディーゼル発電機が浸水し、何から何まで
流されたようじゃの。どれ、それが天災だという理由をもうしてみい。
206名無電力14001:2011/04/17(日) 02:21:50.80
東電は悪くないわ。
正解。
きみは正しい。
偉い。
素敵。
207名無電力14001:2011/04/17(日) 02:21:52.84
>>202
テンプレ

原発推進そのものが間違ってたよ派  =>  自民党が悪い
地震と津波の想定が間違ってたよ派  =>  行政が悪い
地震と津波の想定は正しかったけどちゃんと危険を回避するように設計できてなかったよ派  =>  行政とGEと東芝が悪い
想定と設計は正しかったけど設計どおりに作られてない欠陥原発だったよ派  =>  行政とGEと東芝が悪い
想定も設計も原発自身にも欠陥はなかったけど東電が原発を壊したよ派  =>  行政と東電が悪い
208名無電力14001:2011/04/17(日) 02:24:35.12
寝た模様。
209名無電力14001:2011/04/17(日) 02:26:53.86
日本中の原発が同じ危険性をもっている
誰が責任をとって何を修正すればその危険性がなくなるか
それを考えれば、東電に責任がないのはあきらか
210名無電力14001:2011/04/17(日) 02:27:52.43
盗電が責任をとって、盗電の考え方を修正すれば危険性がなくなる。
211名無電力14001:2011/04/17(日) 02:30:06.28
堤防をあと10m上げとけば何も起こらなかった(他の原発のように)

陸前高田市?山田町?仙台市?石巻市?釜石市?東松山市?いわき市?
南三陸市?・・・そこで「人々の生身の身体が津波に浚われた」事実が
あるならば、「堤防はどうなっていた」という冷静な議論が必要だろう

いまはただ、3万人・・・・という人名が殆ど一瞬で失われた「人災」
を論ずるべきとき
 「一人も死んでない原発」に目をそらせる試みも無駄だったようです。
「反東電キャンペーン」の先頭に立っているのが「総務省・国土交通省」
・・というのは「責任回避」の広報略の一環なのですか?

212名無電力14001:2011/04/17(日) 02:31:01.07
原因は地震と津波だけじゃないでしょ。
福島第二はなぜセーフなの?
地震、津波後の対応はどうよ?無保険原発の注水による廃炉を躊躇して水素爆発。そして、放射能拡散。周辺避難住民は放置。
これらの対応は人災だよね。
213名無電力14001:2011/04/17(日) 02:33:54.24
>>211
論点のすり替え。
他の津波犠牲者まで引き合いに出して責任回避かよ…
マジで地獄に落ちるぞ。東電社員…
214名無電力14001:2011/04/17(日) 02:34:48.58
>>210
耐震基準を遵守してきた盗電が責任をとって、耐震基準を遵守してきた盗電が考え方を修正しても、日本の耐震基準は変わりませんよ
215名無電力14001:2011/04/17(日) 02:36:18.08
>>211
揺れだけで壊れて漏水してたから、津波がなくても壊れてた
事実、他の原発も揺れで壊れた
216名無電力14001:2011/04/17(日) 02:36:57.02
>>213
同意
217名無電力14001:2011/04/17(日) 02:37:03.09
多くの避難住民
これから多くの病人
水、空気、土を向こう何百年にわたり汚染
大きな被害です。
218名無電力14001:2011/04/17(日) 02:39:26.31
>>211
津波は堤防が役に立たないことを前提にしてて、作った行政側がこの堤防でもダメだときちんと宣伝してた
その証拠にしょっちゅう避難訓練してた

原発は「絶対安全だ」と言ってた
その証拠に原発事故の避難訓練など一切なかった
219名無電力14001:2011/04/17(日) 02:39:51.01
被災者の賠償は公務員の人件費2割削減で
原発被害者の補償は東電社員の人件費5割削減(それでも高給なので罪人としての生活なら充分)で解決
東電社員の生活は原発被害者の生活水準以上であってはならない。

以上
220名無電力14001:2011/04/17(日) 02:41:15.11
本当に遵守してきたの?記録改ざんしてんじゃない?
水力、火力でまかなえるところ、耐震基準どうこう以前に原子力なんかやらなきゃいいんじゃない?
結局、許認可独占を守りたいために国と原子力を材料に取引しているってことでしょ。
電力自由化だ。
221名無電力14001:2011/04/17(日) 02:43:42.94
>>220
かつて、安全性を高めるために規則を破って補強工事したら叩かれて東電社長が辞職した
その後、保安院が東電の監視・監督を強化すると宣言

という経緯を忘れないように
222名無電力14001:2011/04/17(日) 02:46:56.57
今回の地震で、地震列島の日本では原発は無理とわかったということでしょう。
週明けにでも、盗電さんから国に原発廃止で申し入れでもしたら。

耐震基準を遵守というが、耐震基準を作る委員会の御用学者を寄附講座で買収し、盗電社員まで送り込んでゆるゆるに作ったのは盗電でしょ。
すべてはコストのため。
223名無電力14001:2011/04/17(日) 02:48:12.73
東電に一切の責任がない とは 無責任極まりない。
隠蔽、偽装、改ざん、買収も限界だろう。
224名無電力14001:2011/04/17(日) 02:49:06.76
形式的な事前確認申請とかなしに黙ってやったからじゃないの。
誰にたたかれたんだ。何で辞職したんだ。
225名無電力14001:2011/04/17(日) 02:49:56.38
事故直後あたりだったか
福島県民には30キロ避難と言っておきながら
東電社員はには50キロ避難させたんだよな。
停電中に見てた携帯ワンセグのニュースで「これに対する整合性に疑問があるが…」
とかいってたのが強烈な思い出……こいつら人間のクズだろ。
226名無電力14001:2011/04/17(日) 02:50:27.38
>>222
その理屈でも、悪いのは行政だろ
行政が金で買収されて国民の命を売ったってことなんだから
227名無電力14001:2011/04/17(日) 02:51:23.47
なんという社長だ。
ぐぐってみるわ。
228名無電力14001:2011/04/17(日) 02:53:22.54
>その理屈「でも」、悪いの「は」行政だろ

何が何でも責任回避の東電社員ww
229名無電力14001:2011/04/17(日) 02:54:18.19
>>225
福島県民を避難させる義務があるのは行政
東電社員を避難させる義務があるのは東電

福島県民の避難距離が足りないというのなら、悪いのは行政
230名無電力14001:2011/04/17(日) 02:54:36.82
悪いのは当事者意識ゼロで被害者ずらの盗電さんでしょ。
お前らもぐるだってことだよ。
231名無電力14001:2011/04/17(日) 02:56:58.19
逃げ足だけは速い逃電社員。
80キロ離れた避難所に1番に逃げてきたのは逃電社員一家だとさ。
原発で勤務だろ。なに、避難しとんだ。
232名無電力14001:2011/04/17(日) 02:57:46.98
>>230
当事者意識ゼロなのに被害者って矛盾してますけど
233名無電力14001:2011/04/17(日) 02:59:38.58
まさにくず。
避難所では袋叩きの刑か無視の刑だな。
いたたまれず、逃電関係者だけで避難村でも作ってるかもな。
いや、福島の逃電社員は、関東の2000円社宅に避難完了といううわさだ。
234名無電力14001:2011/04/17(日) 02:59:55.24
>>229
悪いのは、政府に嘘の情報流してる東電。
235名無電力14001:2011/04/17(日) 03:00:23.17
>>229
お前さぁ、マジで言ってるの?それとも頭オカシイのか?
もう小学生の言い訳かよ…
お前がマジで東電の関係者でない事祈るわ…
236名無電力14001:2011/04/17(日) 03:02:02.65
武田教授は、今の東電批判は見当違いで、
一番に責任があるのは保安院だと言っていたよ
237名無電力14001:2011/04/17(日) 03:02:05.48
はいはい。
揚げ足取りはじめ。
加害当事者意識ゼロで被害者ずら、ね。
行間読めないかな?
238名無電力14001:2011/04/17(日) 03:02:32.02
>>231
それは、行政が健康に害がないって言ってたから
東電は行政を信用していない
ただそれだけのこと

一般の家庭が、東電家族よりも逃げるのが遅かったというのが問題なら、悪いのは行政
239名無電力14001:2011/04/17(日) 03:04:56.95
県民避難30キロを耳にしておきながら、
提言する事無く50キロ先にそそくさ逃げたんだろクズ集団は。
行政レベルの安全圏を周知しておきながら
その定義を自ら業務にあたる者が信用してないって構図だよな。
職務に対する腐った姿勢がここからも垣間見れるな。クズ集団。
240名無電力14001:2011/04/17(日) 03:05:41.46
いやいや、なにをおっしゃいますやら。
国のいうことをただ聞いているだけなんでしょ。
国が健康に被害ないといったら被害はないんだよ。
基準守らないと。
241名無電力14001:2011/04/17(日) 03:06:15.04
>>234
東電が嘘の情報流してることにしてるだけだろ
情報を持ってても黙ってるのが行政だし

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110416-00000375-yom-soci
242名無電力14001:2011/04/17(日) 03:08:47.14
>>238
アホか!
プルトニュウムが漏れたの知ってたの東電社員だけがから
に決まってるだろ。
243名無電力14001:2011/04/17(日) 03:08:48.12
在日朝鮮人に続き、国をも敵にまわしたか。
244名無電力14001:2011/04/17(日) 03:08:57.16
>>239
自分を動かすときに行政の命令よりも上に行くなら問題ないでしょう

それともあなた、行政様に盾突く気か?
245名無電力14001:2011/04/17(日) 03:09:02.93
>>238
お前見てると虫唾が走るわ。

原発に絡んだ奴は大なり小なりみんな悪いんだよ、ぼけ。
246名無電力14001:2011/04/17(日) 03:10:50.06
君のことは、放射能で脳みそが破壊されてしまっているようなので、プルト君と呼ぼう。
247名無電力14001:2011/04/17(日) 03:11:13.91
>>242
3号機がプルサーマルでプルトニウムだというのは少なくとも行政は知ってたよ
プルサーマルは国策で推進してたから

あの爆発見てプルトニウムが漏れてる可能性がないと考える専門家がいるはずないし
248名無電力14001:2011/04/17(日) 03:13:16.73
つまり東電は無責任と
249名無電力14001:2011/04/17(日) 03:13:58.10
>>245
ということは、原発推進自民党に投票した人が悪いというのは認めるわけですね
250名無電力14001:2011/04/17(日) 03:15:09.58
自分ではなく、福島原発を運転していたくず逃電社員ということだ。
マニュアル守りましょ。基準守りましょ。
それとも、耐震基準も行政の基準では足りず、危険だと思いつつ耐震補強しないで放置したということか?
251名無電力14001:2011/04/17(日) 03:15:17.68
>>248
責任が無いことを無責任と言うのなら、確かに東電は無責任だよ
252名無電力14001:2011/04/17(日) 03:15:25.32
>>249
ああ、みんな悪いから東電も悪い。

これでいいか?
253名無電力14001:2011/04/17(日) 03:16:40.43
飲食店の店員が「うちの店の衛生管理知ってるから俺はこの店で絶対飯なんか食えないね」
って言ってルレベルかよw
原発に働いてる東電のスタンスはww
254名無電力14001:2011/04/17(日) 03:18:52.91
>>247
理論的に解っていても測定するのは東電で
測定する機器が無いと言って一週間隠ぺいしていたのが東電。
255名無電力14001:2011/04/17(日) 03:18:55.76
国が20キロ圏内だけ避難といったらそれでいいのよ。
20キロ圏内より外にいる逃電社員が逃げ出すのはおかしいでしょ。
普通の生活してりゃいいじゃん。
256名無電力14001:2011/04/17(日) 03:19:55.87
>>250
危険だと思って補強したら社長が辞任させられるし
257名無電力14001:2011/04/17(日) 03:22:19.34
やっと認めたかくず。
258名無電力14001:2011/04/17(日) 03:24:20.56
誰に辞任させられたの?
だからなんちゅう社長や。
もしかしてお前がその社長か?
259名無電力14001:2011/04/17(日) 03:24:32.69
>>253
飲食店の店員が「うちの店の衛生管理知ってるから俺はこの店で絶対飯なんか食えないね、だけど保健所がこれ以外の衛生管理をしたら営業許可を剥奪して刑務所に入れるって言ってるからしかたないよね」っていうレベル
260名無電力14001:2011/04/17(日) 03:25:05.69
東電社員3万人の給料を半分にして被害者の月額補償金に充てればいい。
平均年収を単純に割っても東電社員は中小企業以上の収入になるはずだ。
こいつらに厚遇の権利など無い。
怠慢と不実の対価にしては安い方だろうw
261名無電力14001:2011/04/17(日) 03:26:35.12
まじか。そんな指導されてるんか?
経済産業省も敵に回したな。
262名無電力14001:2011/04/17(日) 03:26:37.33
>>258
世論の叩きに耐えかねて辞任した
263名無電力14001:2011/04/17(日) 03:28:38.05
国のたたきの間違いでしょ。
264名無電力14001:2011/04/17(日) 03:29:12.28
うちの従業員にうちのパンは食わせないってどっかの社員思いのパン屋が言ったとか何とか
265名無電力14001:2011/04/17(日) 03:31:07.81
>>263
国は訴訟でもしない限り、社長を辞任させる権利はない
266名無電力14001:2011/04/17(日) 03:33:12.14
国の基準を超える安全性を確保したら国にやめさせられたわけでしょ。
したがって、国にはさからえず、国の示した安全基準でやっていくしかないという論理。
国でしょ。世論てどういう意味。
267名無電力14001:2011/04/17(日) 03:35:13.31
>>266
当時の世論の叩きっぷりを忘れたのか?
まだ10年経ってないぞ
268名無電力14001:2011/04/17(日) 03:37:07.51
だからなんていう社長や。
ぐぐるからさ。
世論のたたきっぷりってなによそれ。国の安全基準以上の安全性を確保したわけでしょ。
国民的英雄じゃん。
269名無電力14001:2011/04/17(日) 03:39:45.24
2時間前の盗電社員君の支離滅裂ほどのインパクトがない。
おやすみ。
偽者くん。
むちゃくちゃぶりのインパクト弱くて面白くないわ。
あんたも早くねな。
270名無電力14001:2011/04/17(日) 03:40:27.85
>>268
南直哉社長
271名無電力14001:2011/04/17(日) 03:44:54.26
もう、言葉遊びとかどうでもいいから。
「東電は罪人確定」
「でなきゃ謝罪や賠償金の理屈に矛盾」
「罪人なら罪人らしく謙虚にしろ」
「保障に全力を尽くし社員は泥水啜ってて原発被害者以下の生活をして生きろ」
これが国民の総意。絶対に逃げられない理屈w
272名無電力14001:2011/04/17(日) 03:47:25.14
>>271
つまり、東電に責任があるという根拠は「国民の総意」だけですね
論理的な根拠や法的な根拠があるわけではないということですね
273名無電力14001:2011/04/17(日) 03:47:32.99
マスコミも広告料払えない負け犬会社より
ダイレクトに視聴率関わる国民よりにそのうちなってくる。
東電はまっとうな人間に戻れるいい機会だ。
274名無電力14001:2011/04/17(日) 03:49:11.27
>論理的な根拠や法的な根拠があるわけではないということですね
3行目100回読んでからレスしてね中二くんw

275名無電力14001:2011/04/17(日) 03:50:32.06
>>274
つまり、謝罪したので南京大虐殺は100%史実ということですね!
276名無電力14001:2011/04/17(日) 03:52:07.33
あえて語弊があることを書くが、津波の被災者は、津波がくるかもしれない場所に住んだということで多少なりとも自己責任がある。
しかし、東電は絶対に安全だとだました上で、世界中に放射能を撒き散らし、なんの自己責任もない人を巻き込んだのである。
東電は全世界に対して責任をとるべきだ。
277名無電力14001:2011/04/17(日) 03:52:18.64
>275
お前しずかチャンの入浴シーンでオナニーできるだろw
278名無電力14001:2011/04/17(日) 03:54:24.16
お詫び広告で6億使ってるらしいからな。
その金、被災者に回せよ。
279名無電力14001:2011/04/17(日) 03:55:04.68
>>276
あの…
原発は絶対安全だと言って「福島に」原発を誘致して「福島に」原発を建設したのは東電ではありませんけど
280名無電力14001:2011/04/17(日) 03:56:08.16
責任のない人に謝罪させて金まで出させるなんて、世論は強くて怖い
281名無電力14001:2011/04/17(日) 04:00:50.20
>>279
仮に100歩譲って東電が建設したのではないとしても、東電には福島原発の運転を停止させる責任があった。逃げ口上は見苦しい。
282名無電力14001:2011/04/17(日) 04:02:39.29
>280
正論、事実に向き合わずず
いつまでも虚実と保身のエゴにすがりつく人間性こそ恐怖なり
無慈悲に、醜く、いびつなその人間性…
283名無電力14001:2011/04/17(日) 04:02:53.29
>>276
原発が事故るかも知れないなんて小学生でも想像できることだろ…
284名無電力14001:2011/04/17(日) 04:03:13.12
>>279
裏で金払って糸引いてるんだから
表に顔が出て無いだけだろ。
285名無電力14001:2011/04/17(日) 04:06:24.82
>>281
でもその理屈だと、今すぐに日本中の原発を止めなきゃいけないんだけど
日本中の原発は同じ耐震性能で同じ基準で福島の原発だけが特に弱いってわけじゃないんだから

東電だけじゃなくて、日本中の電力会社に同じことを言ってくださいね
286名無電力14001:2011/04/17(日) 04:09:22.84
>でもその理屈だと、今すぐに日本中の原発を止めなきゃいけないんだけど

いい加減飛躍して論点すり替える手法もうやめろってw

287名無電力14001:2011/04/17(日) 04:09:31.71
>>283
だからなに
堤防が絶対安全なんて堤防を作った人は言っていたのか。津波警報が出ている時点でありえないだろう。
福島原発は、「絶対に安全」と豪語していたのだぞ。
288名無電力14001:2011/04/17(日) 04:12:36.93
>>287
東電が「絶対に安全」と豪語したら、小学生でも分かる危険性が脳ミソから消え去って東電を信じるんですよね?
だから、東電が「東電に責任はない」と豪語したら、東電に責任はないと信じなきゃダメだろ…
289名無電力14001:2011/04/17(日) 04:14:30.80
>>286

福島原発を止める義務はあったけど、福島原発と同程度かさらに危険な原発を止める義務はないって言ってるの?
290名無電力14001:2011/04/17(日) 04:16:34.71
>>286
少なくとも、女川は今回の津波に耐えたが。日本中ではないだろう。
もといベースとしては、日本中の原発は廃止の方向で進むべきだ。
291名無電力14001:2011/04/17(日) 04:16:37.76
>>287
国の行政も福島県の行政も豪語してたよ
で、豪語の声が一番大きかったのは福島県の行政
292名無電力14001:2011/04/17(日) 04:20:11.27
288は寝言だよな?
288は「飛躍」とうい単語を辞書で調べてからもう一回レスしましょう。
つーか、火病の中二かよw
293名無電力14001:2011/04/17(日) 04:21:01.21
>>290
女川は耐えてない
冷却停止してた
オフサイトセンターも死んだ
294名無電力14001:2011/04/17(日) 04:22:25.22
>>291
そりゃそうだ!
原発行政に邪魔な前福島県知事スットバシたの東電だからな。
295名無電力14001:2011/04/17(日) 04:23:14.86
もう、言葉遊びとかどうでもいいから。
「東電は罪人確定」
「でなきゃ謝罪や賠償金の理屈に矛盾」
「罪人なら罪人らしく謙虚にしろ」
「保障に全力を尽くし社員は泥水啜ってて原発被害者以下の生活をして生きろ」
これが国民の総意。絶対に逃げられない理屈w
296名無電力14001:2011/04/17(日) 04:26:33.67
なんか全部東電の責任になって
政府の責任が軽減されているフシがあるのがな、
こんなことがおきてるのに支持される与党のほうが
超異常事態だって。
297名無電力14001:2011/04/17(日) 04:27:25.67
もう、言葉遊びとかどうでもいいから。
「東電に責任はない」
「世論の脅しに屈っして謝罪や賠償金を払ったため本来の責任者の責任が追及されなくなった」
「罪人じゃないから堂々と反論しろ」
「保障に全力を尽くし泥水啜ってて原発被害者以下の生活をする義務があるのは東電ではない」
これが正当な理屈。国民の総意に屈するなw
298名無電力14001:2011/04/17(日) 04:28:53.19
>>296
異常事態て
国民の総意様をバカにするおつもりか?
299名無電力14001:2011/04/17(日) 04:29:53.59
>>288
東電を信じていたワケではない。
東電に責任はあると考える。
東電が「東電に責任はない」と豪語しても、「福島原発は、絶対に安全」と豪語していた事実は消えない。
300名無電力14001:2011/04/17(日) 04:31:44.14
バカじゃん?
福島の人も自分の子供が殺されかかってるのに
「我慢」するとか狂気としか思えん
301名無電力14001:2011/04/17(日) 04:34:09.26
>>299
「福島原発は、絶対に安全」と豪語していたという事実からは、東電に責任は発生しない
302名無電力14001:2011/04/17(日) 04:35:44.59
>>300
本来の責任者を無視して東電を非難したらそれこそ狂気だな
303名無電力14001:2011/04/17(日) 04:36:26.54
もう無いことにしてやるから、こんなスレたてんな。
304名無電力14001:2011/04/17(日) 04:37:27.89
>>301
あんたは、論理的思考能力に欠陥があるのではないか。
305名無電力14001:2011/04/17(日) 04:38:55.31
今回の震災で得をしたのは、
地震速報に対応せず、死人をいっぱいだして
通信網の復旧すら一番後手に回り、
その間に被災者に不便と不安を押し付けた癖に
たった100億ばら撒くだけで英雄になった孫正義だけだなw
306名無電力14001:2011/04/17(日) 04:39:59.37
死刑休憩された母親が
「それでも私の息子です…」みたいなコメントのニュースを見ている不快さ…
被害者の苦痛や無念、遺族の屈辱や怒りはスルーのあの態度…
重なりまくって反吐が出る。
307名無電力14001:2011/04/17(日) 04:40:26.90
福島県の人に「絶対に安全」と言っても「絶対に危険」と言っても、国の耐震基準は変わらない
福島県の人に「絶対に安全」と言っても「絶対に危険」と言っても、国の耐震基準を守るという東電のポリシーは変わらない
308名無電力14001:2011/04/17(日) 04:42:45.41
東電社員3万人の給料を半分にして被害者の月額補償金に充てればいい。
平均年収を単純に割っても東電社員は中小企業以上の収入になるはずだ。
こいつらに厚遇の権利など無い。
怠慢と不実の対価にしては安い方だろうw
309名無電力14001:2011/04/17(日) 04:43:17.58
>>306
確かに、冤罪で死刑になりそうな人間がいたら、親族でなくとも不快になって反吐が出るよね
遺族が見ればさらに反吐が出るよね
310名無電力14001:2011/04/17(日) 04:43:44.55
まぁそうなんだよなw
理論上というか理屈の上で悪いのは基準を作ってる「国」
東電は道義的責任とか社会的な暗黙のうちでの責任はあるけど、
まずは、基準を策定している国って事になる。

国が津波がおきても平気な基準にしなさい、
じゃなきゃ止めますと言う以外は
東電の善意に頼るという笑えない状況なわけで
311名無電力14001:2011/04/17(日) 04:44:00.20
話を戻そう。結論は以下の通り
「東電は罪人確定」
「でなきゃ謝罪や賠償金の理屈に矛盾」
「罪人なら罪人らしく謙虚にしろ」
「保障に全力を尽くし社員は泥水啜ってて原発被害者以下の生活をして生きろ」
これが国民の総意。絶対に逃げられない理屈w


312名無電力14001:2011/04/17(日) 04:44:39.68
行政にも問題があることはわかっている。殺人を命じられたとしても実行した人が無罪ということはありえない。
313名無電力14001:2011/04/17(日) 04:46:44.14
>>312
殺人を命じられたときには殺人を実行なければ有罪。
原発の運転はそれくらい厳しい。
314名無電力14001:2011/04/17(日) 04:46:55.53
>>312
殺人を命じられたときには殺人を実行なければ有罪。
原発の運転はそれくらい厳しい。
315名無電力14001:2011/04/17(日) 04:48:26.78
たとえで言えば
家が潰れて、家族が死んだとして、
国の安全基準に従って家を作った大工に罪はあるのか
という感じじゃね?
316名無電力14001:2011/04/17(日) 04:49:01.72
飛行機や車で事故を起こし人を殺しましたが、
法律を守っていたので責任はありません、とはならない
317名無電力14001:2011/04/17(日) 04:51:44.31
>>310
国の責任ということであれば、東電の責任はある意味民事的なことになるだろう。しかし、たとえば無期懲役にはならなくても、民事での1億の賠償は普通の一般人にとって自殺するレベルであるのことに対して変わりはないだろう。
318名無電力14001:2011/04/17(日) 04:52:14.36
もう、言葉遊びとかどうでもいいから。
「東電は罪人確定」
「でなきゃ謝罪や賠償金の理屈に矛盾」
「罪人なら罪人らしく謙虚にしろ」
「保障に全力を尽くし社員は泥水啜ってて原発被害者以下の生活をして生きろ」
これが国民の総意。絶対に逃げられない理屈w


319名無電力14001:2011/04/17(日) 04:53:02.57
今、政府に対する怒りの結構な部分が東電に行ってるだろ、

これが事態を悪化させてる
320名無電力14001:2011/04/17(日) 04:54:10.05
東電の過失を
「国の安全基準以上の対策を取らなかった事」に設定する?
321名無電力14001:2011/04/17(日) 04:54:57.14
単純な理屈であり、絶対の正義

「保障に全力を尽くし社員は泥水啜って原発被害者以下の生活をして生きろ」


322名無電力14001:2011/04/17(日) 04:55:09.72
現実的なのは
「政府に対して虚偽の情報を伝えた事」による過失か?
管「べんとしちゃえ」
東電「する必要なし」
323名無電力14001:2011/04/17(日) 04:56:19.98
なんか、東電を沈める→政府の責任は追及されず
→有権者の責任は追及されず→似たような事故が将来発生

の未来が見えるようである
324名無電力14001:2011/04/17(日) 05:02:24.71
原発の件に限らず、民主党の詐欺フェストについても国民も十分に理解しただろうから、今後適切な判断をすると思う。
325名無電力14001:2011/04/17(日) 05:02:43.95
なんで東電を沈めたら、政府の責任追及が免れずの構図になるの?
そんなレス一切無いんですけど?
それを口実に責任を逃れようとする東電社員のクソ臭ぇレスはさんざんあるがww
326名無電力14001:2011/04/17(日) 05:05:05.25


単純な理屈であり、絶対の正義

「保障に全力を尽くし社員は泥水啜って原発被害者以下の生活をして生きろ」


327名無電力14001:2011/04/17(日) 05:18:03.14


福島第一原発の元女性モニターの証言


「保育所をやっていたので、地震後、2、3日経ってから気になって、預かっていた子供
たちの安否確認をした。携帯もつながりくくなっていて、一人一人の子供の家に何度も
携帯電話で連絡をしたところ、一件だけつながった。
なんと、その子は、地震の起こった11日に家族で栃木県に避難していた、という。
その子の父親は東電の正社員で、11日の地震発生直後、会社に言い残した後、すぐに
福島原発から出て行った、とのこと」

「なんでって思った。
東電だから放射能の恐ろしさを知っているので、自分だけ真っ先に遠くに避難してしま
った。みんなの命は、どうでもいいのか」

「東電社員たちは、あれだけの地震が起こったのだから、原子炉が危ないことを知って
いたはず。で、他の人には教えないで、自分たちだけ逃げてましった。
その子の母親が、避難した先の栃木から、危険だから早く、そこから逃げたほうがいい
ですよ、と私に言っていた」

「その東電の社員は、現場の重要なポストにいた人なのに、機械の運転も放り投げて、
自分たち家族だけは、誰にも知らせないで逃げてしまった。
あまりの無責任さに、驚きと憤りを感じている」
328名無電力14001:2011/04/17(日) 05:19:44.34
>>324
渦中の統一地方選すら興味ないのに?w
329名無電力14001:2011/04/17(日) 05:23:23.50
>>325
w今されてないから。

今の状況を見れば、
なんでクソバカの東電が主導権をとっていて
なんで政府が主導権を奪わないのか?
責任者誰よ?ってのが普通の反応だろw
なんでバカに対策とらせてる事にみんな怒らないのよ?

すでに政府の責任がどっかに吹き飛んでる証拠じゃん
330:2011/04/17(日) 05:29:18.76
>>273
鋭い
331名無電力14001:2011/04/17(日) 06:04:49.60
都会で楽しく暮らせれば、田舎の放射線被爆など関係ないです。
勝ち組は都会で安全に暮らし、負け組は貧しく田舎で放射線浴びる。
これが理想的な社会です。問題ありません。

頭の良い政治家や官僚、電力会社、
電力会社の株を買って支える株主のみなさん、名もない良識あるこういう人々の
おかげでできたすばらしい社会の仕組みです。


332名無電力14001:2011/04/17(日) 06:28:13.03
http://m.mixi.jp/show_friend.pl?&id=39097838

東電社員…らしいが。
333名無電力14001:2011/04/17(日) 07:49:39.64
>>331
あれだな、受刑者とかが福島の原発労働に強制的に従事させられるんだよな。
福島は流刑地となり、「福島送り」という言葉が定着する
334名無電力14001:2011/04/17(日) 07:55:45.68
>>329
政府も無能だから。原発利権のお陰で散々情報を隠蔽してきた。安全神話が崩れると利権に多大な影響及ぼすから。だから安全安全と。で後手後手に回る。人災の最大の理由は利権なんだよ。メディアも一体でね。
335名無電力14001:2011/04/17(日) 07:58:11.03
いや〜
良く釣れそうなスレ立てましたねぇ。

って・・・>>1よ 福島第1行って死んでこい。
336名無電力14001:2011/04/17(日) 08:12:37.78
LOVE JAPAN 〜 命と生活を守るためのデモ 〜本日 実行 東電前通過
◆4月17日 日曜日 都内 銀座にて 原発事故に関して政府 関係機関に情報開示を要請!
<「ただちに」とかもう聞きたくない 御用学者はいらない 正確な情報を開示しろ!> 
被災者の方のより迅速な生活支援を要請!◆時間 12:45 〜 デモ出発  集合12:30
◆集合場所 東京都 中央区 水谷橋公園 (ホテル西洋銀座すぐ裏)
◆デモコース  銀座 京橋方面 水谷橋公園⇒数寄屋橋⇒東電 日比谷公園
◆デモ会参加条件:@LOVE JAPAN SAVE LIFEの主張に賛同してくれる方
A特定の団体 既存政党 政策を持ち込まないことBプラカードなど各自ご用意下さい!
◆お願い このデモはWEB( 2CH Facebookなど)発信のオープンな有志によるものです
賛同頂ける方 ご意見は WEBまで⇒http:
337名無電力14001:2011/04/17(日) 08:20:52.30
LOVE JAPAN 〜 命と生活を守るためのデモ 〜
*****************************
◆4月17日 日曜日 都内 銀座にて
原発事故に関して政府 関係機関に情報開示を要請!
賛同頂ける方 ご意見は WEBまで⇒http://www.help311.net/
子供たちまもろうぜ!
338名無電力14001:2011/04/17(日) 08:46:06.12
東京電力がすべて悪い!
全責任を東京電力が負わなければならない!

国も民主党も官僚も保安院も まして国民も
一切悪くない
339名無電力14001:2011/04/17(日) 08:56:32.67
東電に全ての責任があれば、
東電以外には一切の責任は無い
340名無電力14001:2011/04/17(日) 09:01:14.91
一番悪いのは
乞食インターネット新聞社の田中龍作

http://www.youtube.com/watch?v=GIm7dHEktA4
おおおおまえ何ふざけたこといとと言ってんだ!!!!!!!
なんでちみはそそんなことい言うんだ!!!!!!!!

↑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この薄らバカ親父超笑えるぜ
まるで知恵遅れメンヘラキモ親父wwwwwwwwww
341名無電力14001:2011/04/17(日) 09:32:01.20
中曽根がすべてわるい

東電に一切の責任はない
342名無電力14001:2011/04/17(日) 09:39:56.14
マジで暴動起きるよ。
343名無電力14001:2011/04/17(日) 10:01:58.65
そろそろ日本人という連中の化けの皮が剥がれてきたな
リンチできる対象が「お上」以外だったら誰でもリンチの対処運になる

津波で何千万人死のうが「お上」には責任はない

とにかく「お上」以外のリンチ対象を探し出して話をさせる前に吊るせ!
344名無電力14001:2011/04/17(日) 10:06:29.89
>>343
ここにいる連中は秋葉原事件の加藤と同じような連中だから単に大災害が起きてはしゃいでるだけだよ
マスコミも大政翼賛会化しているけど今に正当に冷静に責任論が論じられるようになると思うよ
345名無電力14001:2011/04/17(日) 10:14:48.62
>>344
>正当に冷静に責任論が論じられるようになると思うよ

心底非論理的情緒的な日本人には所詮無理だろな
346名無電力14001:2011/04/17(日) 10:21:27.69
ここは面白い。
かなり偏った方の方のご意見を知ることができるわ。
347名無電力14001:2011/04/17(日) 10:23:17.50
盗電、即刻、全贅沢を停止し、損害賠償に備えよ。
さもなくば、増税、電力料などの国民負担は一切許さん。
さもなくば、多くの国民は、民主といっしょにお前らも潰すぞ。
348名無電力14001:2011/04/17(日) 10:24:05.13
悪いのはナベツネだろ
349名無電力14001:2011/04/17(日) 10:25:03.78
今日もデモだ。
盗電本社を取り囲め。
毎週末のライフワークだ。
350名無電力14001:2011/04/17(日) 10:26:03.34
東電に過失があれば補償は当然だが過失のあるなしについて議論の余地はある
予想もつかなかった津波→それを予想していなかった設計→非常冷却系の喪失→事故

前半については原子炉設置許可を出した経済産業大臣の責任もあるだろうな

各市町村の堤防が役に立たなかった責任は明確
既に3万人というかけがえのない尊い人命が失われている事実を責任論を回避して論じるのはおかしい
こちらが天災ならば原発も天災だし、こちらが人災だと認められれば死者一人当たり1億円くらい国は賠償金を払うべきだろう
351名無電力14001:2011/04/17(日) 10:28:52.78
今まで嬉しそうに着ていた、その紺色の制服着て街中歩いてみろよ。
ただではすまないぞ。
これが、今のお前らが直面している国民感情の現実だ。
なお、営業車両の会社ロゴはガムテーブで隠さないように。放射能野郎がどこにいるかわからんだろうが。
352名無電力14001:2011/04/17(日) 10:29:55.08


民主党の対応遅れで水素爆発・・・・

米軍の大量兵投入・専門家早々に送れば水素爆発は回避できた・・・これは人災
353名無電力14001:2011/04/17(日) 10:30:40.56
福島第一の防波堤は何メートルのものだったんだ。
354名無電力14001:2011/04/17(日) 10:30:58.03
>>338
自民、公明、共産、社民、その他諸々党・・・は皆悪いってことだな。
355名無電力14001:2011/04/17(日) 10:34:04.70
福島第二はなぜ無事なんだ。
356名無電力14001:2011/04/17(日) 10:34:54.92
>>252
東電が放水を1回だkけ米軍に直接頼んだら激怒した首相は結局お前らが選んだ訳だけどな
357名無電力14001:2011/04/17(日) 10:35:06.12
広報の低レベル状態、拡散してる放射能と反比例だな。
358名無電力14001:2011/04/17(日) 10:36:27.34
国の責任を会見で全部暴露しちゃいな。
359名無電力14001:2011/04/17(日) 10:37:05.89
>>353
政府御用達委員会の学者の最大予想値5mに対して余裕を持って6.8m
360名無電力14001:2011/04/17(日) 10:37:14.34


大体冷却材喪失事故には必ず水素爆発があり得ることなんて当たり前だろ!!!
早々に天井に穴をあけるか・ブローパネル外すかして水素出さなければ爆発するのは当たり前だ!!!
事故後8時間以内にこれを速やかにしなければ爆発する
優先順位がめちゃくちゃだし人員も最低1000人から投入しなきゃ話にならん

361名無電力14001:2011/04/17(日) 10:37:58.97
>>355
何故無事だと言えるの?
362名無電力14001:2011/04/17(日) 10:39:18.79


民主党の対応遅れで燃料溶融水素爆発

363名無電力14001:2011/04/17(日) 10:42:59.28

東電は今後もクリーンで安全な原発を地方で開発し
地域のみなさんと発展していく所存です。

風力やソーラー発電は
今後も芽を摘んで積極的に妨害していきます。
364名無電力14001:2011/04/17(日) 10:44:10.29


それに消防車で放水とか焚火にカエルの小便かけるようなものだからなwww
高温時は全く意味ない
最低でも500φ位の径で注水できる緊急車両開発しなければ溶融はふせげないよw
消防車2台じゃカエルの小便レベル
365名無電力14001:2011/04/17(日) 10:44:43.73
>>262
首相の視察ヘリが上空に入ってきて、首相が羽田に無事着陸するまでの数時間
圧力を下げるベントができなかったのが水素爆発の理由だよ
366名無電力14001:2011/04/17(日) 10:52:00.04
去年、早期退職した叔父の退職金が1億9000万円。
さらに企業年金が死ぬまで毎月85万

大卒の平均だそうだ。

東電はやはり浮世離れしてる会社だ。
367名無電力14001:2011/04/17(日) 10:54:08.15
>>365
嘘つくなよ
米軍の広報たるCNNでは
東電が言う事聞かないから官が現地に乗り込んだって言ってるぞ
368名無電力14001:2011/04/17(日) 11:01:51.61
>>367
騙されるなよ
管が現地入りしたのは12日
米軍と連絡を取ったのは震災の数日以降だよ
369名無電力14001:2011/04/17(日) 11:04:28.71
>>368
米軍が嘘つく訳はないよ、君は鳥の巣の忘れてる
なんの利益があるの?
370名無電力14001:2011/04/17(日) 11:05:39.41
>>366
親父も去年退職したけど、その1/3も貰ってない
本店の部長だったけど
371名無電力14001:2011/04/17(日) 11:53:40.88
4月から導入のソーラー発電電力買い取り料を地域住民に負担させる制度、笑うわな。
企業、個人家庭でソーラー、風力が始まれば、原子力はおろか、盗電なんかいらなくなっちゃうわ。
国とぐるになって、電力の許認可独占を必死に守ってやがる。
372名無電力14001:2011/04/17(日) 12:01:39.14
>>66
うちのスーパーの時給850円のバイト君のほうがよっぽど責任感あるわよ。
373名無電力14001:2011/04/17(日) 12:01:48.81
東電は何をして利益を上げているのか。このスレ作った奴はその辺が理解できないゆとり。
374名無電力14001:2011/04/17(日) 12:06:13.81
●東海村臨界事故ではどれぐらい被曝したか?

大内さん 推定16〜20シーベルト 被曝から83日後に死亡
被曝1ヶ月ほどの変化
http://hon42.com/iryou/hou/5df097f74f2b47b493950579afb40f73.jpg
http://hon42.com/iryou/hou/is.jpg
83日後に死亡
http://hon42.com/iryou/hou/is2.jpg

篠原さん 推定 6〜10シーベルト、 被曝から211日目後に死亡
http://hon42.com/iryou/hou/01_02.jpg

375名無電力14001:2011/04/17(日) 12:09:03.56
地震発生当時からの原発スレをソース付きで纏めて製本したら、世界各国で売れそうだな。
巻末付録は東電の社員名簿と関連施設(役員・社員自宅、寮含む)探索マップ付きで。
376名無電力14001:2011/04/17(日) 12:11:27.09
福島第一の元原発技術者菊地洋一さん中部電力靜岡支店で訴えた
のを偶然YOUTUBEで見つけた。実際に福島と浜岡で働いていた人の話だから
すごく説得力がある。推進派の人も反対派の人も必見だと思う。
こういうレベルで知的に議論しないと意味が無いと思った。
 
http://www.youtube.com/watch?v=gNWVljrvl3o&feature=youtu.be
377名無電力14001:2011/04/17(日) 12:23:37.98
東電に責任ないって本気?東電の責任以外ないだろ まだテロの方が諦めつくわ 責任は全て東電だよ
378名無電力14001:2011/04/17(日) 12:38:35.54
>>373
自民党は何をして利益を上げたのか。
行政は何をして利益を上げているのか。
東芝は何をして利益を上げているのか。
東電は何をして利益を上げているのか。

この辺を全部理解してね。
379名無電力14001:2011/04/17(日) 12:42:23.63
>>376
訴える先が間違っている
東電には原発を止める権利はない

立法が法律を変えて、行政が規則を変えれば、その瞬間に日本中の原発が止まる

訴える先は東電ではなく、行政と立法
労力を向かわせる場所を間違えることは、目の前の危険を放置することと同値
380名無電力14001:2011/04/17(日) 12:44:54.35
さあ、盗電さんもごいっしょに、お国にたいして原発停止の働きかけをしよう。
381名無電力14001:2011/04/17(日) 12:46:18.66
つまり、完全なるお国のあやつり人形ということか。
国有化しちゃいな。
382名無電力14001:2011/04/17(日) 12:46:28.97
工作している東電社員は不安でしょうがないのだろうが、
今の馬鹿政府がお前ら助けてくれるだろうから金銭面での不安は無いと思う。
昇給が一時止まったり、ボーナスがしばらく減るくらいだ。

ただ、信用や信頼、人間関係など金では買えない全てを失い、
汚い事して金儲けをしている、そういうイメージがついただけだ。

俺とかは蚤の心臓だから、国民全員からそう見られていると思ったら自殺してしまうかもしれないけど、
金のためには手段を選ばない鉄の心臓を持った東電社員には全く影響がないから気にするな。
383名無電力14001:2011/04/17(日) 13:12:52.49
>>382
甘いよ。
国内外から巨額の賠償だよ?
ボーナスなんか金輪際一銭も出ないし、出たら国民の怒りが爆発する。
それに社長がリストラするって決めたみたいだし。
384名無電力14001:2011/04/17(日) 13:19:24.55
まぁ年棒360万にして、(既存の給料−360万)×5万人(社員数)を損害賠償に充てれば
税金の投入はしなくてもよさそうなもんだけどな。
年棒に不満があるのであれば辞めて貰えばいいだけだし、辞めた分を
被災者の雇用者枠に充てれば、全員被災者の新会社ができそうだな。
385名無電力14001:2011/04/17(日) 13:42:23.93
最終的、責任、官僚、天下り、点と点が線につながって来た!
386名無電力14001:2011/04/17(日) 18:35:54.88
東電のリストラなんて簡単だ。
リストラ候補の社員を呼んで、辞めるか定年まで
福島で作業するか選ばせればいいんだからなw
387名無電力14001:2011/04/17(日) 18:43:04.44
東電はもともと国有企業みたいな体質だから、国有化しても変わらない
変わるとしたら、昇給がなくなるだけ

その代り、国有化したら半分公務員だから、絶対にリストラできなくなりますよ
388名無電力14001:2011/04/17(日) 19:12:15.80
社員は二日で帰るらしよ福島ね
389名無電力14001:2011/04/17(日) 19:14:13.99
>>387
国有化しても公務員にはならんよ
給料半減、人員半減なら良い方
390名無電力14001:2011/04/17(日) 19:20:40.77
要するに東電全社員の未来は地獄ってこと? 教えてください
391名無電力14001:2011/04/17(日) 19:26:01.40
東電問題を活性化する為に全国でデモでもおこりそうな空気になってきたな

あれだけの人に迷惑をかけて東電役員が退職金貰って引退することはいだろうけど、

軍事政権の強い国なら、一民間企業が癒着の末にあれだけの被害者を出して、ぶら下がり社員の給与が向こう10年間半減されない様な異常事態が起これば、東電社員や身内が街を歩いていていきなりポアされるって事態になりそう?
392名無電力14001:2011/04/17(日) 19:34:00.61
原発で儲けたんなら

原発で腹を切れ

責任とはそういうことだ。


そうでなければ電力の自由化を要求する。
393名無電力14001:2011/04/17(日) 19:43:32.33
悪いのは相撲協会だ!!
394名無電力14001:2011/04/17(日) 20:48:13.18
原発を作らせた国の責任

税金で賠償すべき
395名無電力14001:2011/04/17(日) 21:03:32.99
口ばっかのお前たちにゴチャゴチャ言われる筋合いはない
ずっと画面とお話してろ
396名無電力14001:2011/04/17(日) 21:17:01.54
原発を任されていたのは東電。原発事業で大きな恩恵を受けているというのは事実。事故が起こりました。国策事業なので知りませんは通らない。プロとしての名が恥じる。
397名無電力14001:2011/04/17(日) 21:18:01.87
やっと、逃電役員も事の重大さが理解出来たようだな、
内外から強烈なバッシングを受けて。
遅すぎるけど。
浮世離れした世界に浸りすぎた連中のなれの果てのような
気がする。
398名無電力14001:2011/04/17(日) 21:44:20.68
社員の皆さん、少なくとも給与2割カットは覚悟しておいて。
399名無電力14001:2011/04/17(日) 21:58:33.08
7割カットだぜ
400名無電力14001:2011/04/17(日) 22:05:24.82
東電社員の皆さんはまだ給料もらおうとか思ってんの?
401名無電力14001:2011/04/17(日) 22:20:44.29
正直、東電社員は今生きているだけでもありがたいと思わなきゃ。
外国なら、家族親戚含めて、、、のレベルだよ。
まぁ日本でも、国民の殆どは頭の中では氏ねと思ってるがな。
402名無電力14001:2011/04/17(日) 22:40:05.77
>>84
検針員はパートであって社員じゃないんだからいじめちゃかわいそうだよ。
403名無電力14001:2011/04/17(日) 22:54:53.13
国や赤十字に集まった義捐金は東電に一切渡さなくていいよ。
つーか、社員の給料にも使われるから渡しちゃダメ。
お金の流れはちゃんと監視しないといけないよ。
国から東電には保険金の福島第一の保険金最高額1200億円しか渡しちゃだめだよ。
福島第二は保険金は第一より少なくだからね。
破損割合で福島第一が100とすれば福島第二は100のわけがないからね。
それで東電がつぶれたらつぶれたで他の電力会社がエリアを拡大すればいいだけのこと。
人員足らなかったら今職にあぶれている人から大量雇用すればいいだけ。
社会的制裁の意味を込めて現社員からは雇用したらダメ。
国有化したら現社員が生き残るから絶対ダメ。
404名無電力14001:2011/04/17(日) 23:25:15.24
403の書き込みに「あっぱれ」!
405名無電力14001:2011/04/17(日) 23:35:45.86
>>84
>今度検針に来た盗電検針員がいたら、放射能を浴びた損害賠償金と相殺だ?電気料など払わん。とかいっていじめてやろうかな?


そんな>>84の正体がこれ


>これからは、電柱の上の作業員さんや、雨の日の検針員さんに、あなたたちへと同様の、軽蔑のまなざしを向けることになります。
http://tsutsumi.sblo.jp/article/44010082.html
406堤防の高さを決めた責任論東電のみが悪者になり:2011/04/18(月) 00:07:43.16
原子炉設置許可を出したのは「政府」であって
現政府が「前の自民党時代の政府の許可なんて責任を負えません」と
逃げることは許されないことだ

各市町村の(津波を避けられるであろうとした)堤防の高さを決めたのも
各県知事と国土交通大臣であって、それが東電の責任であるかのような言い方は
間違いなく「偏向」である
407名無電力14001:2011/04/18(月) 00:12:52.20
結論:東電も悪いが国はもっとわるい
408名無電力14001:2011/04/18(月) 00:13:40.54
認可というのは申請があって出るもの。
自社の設備を守るという意識が無い東電はカス。
409名無電力14001:2011/04/18(月) 00:22:24.23
今さら遅いが、初期の段階で廃炉を前提とした米国の支援を東電が拒否して
いなければ、今頃何も起こってなかったのにな・・・
今回の原発事故は完璧に東電による人災だ!
410 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/18(月) 00:25:22.44
だ〜か〜ら〜
悪いのは地震津波であって
東北電力政府は悪くない!正義!!
411名無電力14001:2011/04/18(月) 00:27:59.61
410の書き込みに「喝」!
412名無電力14001:2011/04/18(月) 00:35:32.97
人間の悲しい本性が見えすぎる
413名無電力14001:2011/04/18(月) 00:37:17.32
耐震基準、委員の御用学者を寄附講座で買収。盗電社員まで送り込んで、ゆるゆるの基準を作ったのは盗電。
すべては、安全よりコストを重視した結果。
414名無電力14001:2011/04/18(月) 00:38:36.59
@より震源地に近い、東北電力女川原発が冷温停止させている。
A共産党から福島第一原発の津波襲来時の安全性改善要求を受けたが、
 東電は全く無視。
B2002年インドネシアスマトラ沖地震巨大津波のあとに地震学者から、
 日本の原発の大津波に対する脆弱性を指摘されている。
C原発の技術ライセンス元のGEから、『福島第一原発は耐用年数を
 過ぎており、古い設計だからこれ以上継続使用するのはやめた方がいい』
 と勧められるがこれも無視して継続使用。
D1000年前の貞観地震の際に、福島第一原発の立地した地域
 に巨大津波が襲来しているが、福島第一原発は『安全だ』、
 1000年に1回の津波が来る確立は極めて低いとして、何の対策もせず。
E40年前に福島第一原発1号機が稼動したとき、大津波への対策は
 考慮していなかったので、緊急停止時の補助電源は海側の低位置に設置。
F最低限、緊急冷却装置に関る装置を津波に流され易い海側でなく、
 原子炉を挟んで陸側の高い位置に移動する、予備電源のディーゼル発電機
 を頑丈な原子炉建屋内に移動する、などの対策をやっていれば
 防げたかもしれないが、40年間放置したままだった。
G5m程度の普通の津波しか考慮していない、しょぼい初期の
 原発の施工だった。

天災を主張する人は何をもって『天災』と言っているんでしょうね。
415名無電力14001:2011/04/18(月) 00:39:12.34
電力国策に協力する気があるのであれば、電力自由化だ。
盗電なんぞという高人件費コストの会社は、即退場だろう。
416名無電力14001:2011/04/18(月) 00:41:33.39
経団連の親玉のじじい、むかつく。清水とぐるだぞ。
自社の電力でも安くしてもらってんだろうよ。
417名無電力14001:2011/04/18(月) 00:43:23.37
その程度のレベルのお話でしょう。
国民は、聞くに堪えない。
418名無電力14001:2011/04/18(月) 00:58:57.81
>@
 同じ「原子炉設置許可」を出したのは経済産業大臣
 女川原子力発電所は「高台にしか立地できない」のでその場所で「申請」しただけ
>A
 共産党の要求にいちいち従っていたら日本は北朝鮮と同じことになってしまう
 それを推進したいなら話は別だが・・
>B
 その指摘は「三陸沖」に対してであり、福島沿岸はその指摘の対象外だったという「事実」
>C
 「止めた方が良い」のは現在建設中の「東京スカイツリー」についても同じ
 「根拠のある『止めた方が良い』と根拠のないそれを同列に論じることは日本経済に死をもたらす
>D
 1150年前の貞観地震自体が「起こったかもしれない」レベルで、当時の東北地方は「弥生時代」程度
 貞観地震津波の「起こった範囲」には「三陸と福島」が含まれるが、福島第一原子力発電所のある
 地域については「全く言及がない」
>E
 明治三陸沖地震については想定して対策を講じていたが、貞観地震・津波について全く対策を講じていなかった
のは事実
 しかし、三陸の各海岸は明治三陸沖地震・津波の被害さえ想定していなかった結果
 3万人もの死者・行方不明者を生み出したことも事実
F
 「結果論」では何とも言える。そもそも「想定する最大津波被害」を
 経済産業省が「認可」したからこそ福島第一原発の防波堤が建設されたのであって
 原子炉設置許可と堤防の設置許可は一体のものであることを忘れるべきではない
419名無電力14001:2011/04/18(月) 00:58:58.73
だ〜か〜ら〜
悪いのは自身津奈美であって
倒北電力政府は悪くない!悪魔!!
420名無電力14001:2011/04/18(月) 01:06:16.86
>>419
「悪いのは政府だ」と言えない事情は中国と同じか?
官憲に注目されたり拘束されるのがそんなに怖いか?w
421名無電力14001:2011/04/18(月) 01:07:16.04
勝俣会長、清水社長はこの事故は地震津波で起こってしまった事故であって
東京電力には一切責任が無いと堂々と言うべき!
責任が無いのだから保証金も払う必要はない!
422名無電力14001:2011/04/18(月) 01:09:12.42
そ〜だ、そ〜だ
もう外は歩けないと思うがな。
423名無電力14001:2011/04/18(月) 01:11:45.65
>>421
そんとおりなのですが、ナチに熱狂する民衆みたいに「東電(ユダヤ人)を殺せ!」
という熱狂が巻き起こってしまいました
 日本人は冷静で知的だという神話は崩れてしまいました
424名無電力14001:2011/04/18(月) 01:14:17.41
殺す?もったいないでしょ。
殺さず生かさずで、いたぶらないとな。
425名無電力14001:2011/04/18(月) 01:16:35.63
冷静沈着だからこそ、この社会悪を排除しなければならないと、多くの国民が立ち上がっているのでしょう。
426名無電力14001:2011/04/18(月) 01:17:22.23
>>425
立ち上がる気のない国民1号参上。
まぁお前ら頑張れよw私は原発関係なく遊び暮らすから。
427名無電力14001:2011/04/18(月) 01:19:12.72
>>420
>「悪いのは政府だ」と言えない事情は中国と同じか?

無意識的に中国の人々が誘導されているという意味では同じかもしれませんね
428名無電力14001:2011/04/18(月) 01:19:24.10
世界的にみて、電力料高すぎ。
お前らの不要な人件費のせいだよ。
こんなばか高い電力じゃ、産業なんて成り立たん。
気づいている企業は、水力とかの自家発電始めてるけどね。
ずっと安いよ。
別に、盗電以外に、電気作っちゃいけませんって法律ないし。
429名無電力14001:2011/04/18(月) 01:21:05.37
リストラされないように気をつけろよ。
430名無電力14001:2011/04/18(月) 01:22:17.47
お前中国人だったのか?
431名無電力14001:2011/04/18(月) 01:25:12.94
>>428
産業は成り立っている
資源が皆無である国土を呪っても仕方ないのでは?
電気を使わない生活に精進すべきだと自覚することは良いこと
432名無電力14001:2011/04/18(月) 01:30:21.44
アルミ系の産業は盗電のおかけで壊滅。
リストラして人件費コスト減らして、火力、水力、風力あたりで行こうか。
433名無電力14001:2011/04/18(月) 01:34:08.00
うむ、国際的な情報化社会に、大昔のナチを題材に比喩する矛盾も無視して・・w
しゃかいつうねんってことばしってるよね?
この糾弾の発生はヒトラーのような先導者はいなかったよ、自然発生してることをよーーーく考えようねw
こんなところで庇護していないで今後起こる訴訟関連でその稚拙な論法で東電側で弁護してあげなよw
434名無電力14001:2011/04/18(月) 01:36:13.48
続き
バカな司法が引っかかるかもしれないよ、頑張ってね、現行法が神と思ってるんなら
その方に足元すくわれないようにね
制度はもろいよwお前が何をどうしようと、制度に胡坐かいて企業努力をしなかった盗電が
今後どうなっていくか楽しみだわw
とりあえず、俺は近所に関係者が引っ越してくることを切に願ってるわ
435名無電力14001:2011/04/18(月) 01:43:32.61
日本の電力を守ろう! 原発の火を消させないデモ行進!!
http://www.nicovideo.jp/watch/1303038154
436名無電力14001:2011/04/18(月) 02:03:14.60
>>418
馬鹿馬鹿しい、工作員の屁理屈のオンパレードか。
>C
>「止めた方が良い」のは現在建設中の「東京スカイツリー」についても同じ
>「根拠のある『止めた方が良い』と根拠のないそれを同列に論じることは
> 日本経済に死をもたらす

東電の無管理無責任(むろん政府もだが)により
日本経済が再起不能に陥るほうがよほど被害が甚大。
数十億の津波対策費をケチって、数十兆円のツケを国民や日本経済
に回すほうが、遥かに経済的な打撃が大きい。
437名無電力14001:2011/04/18(月) 02:19:17.87
地震多発地帯の三陸沖から100km程度の距離しか
離れてない福島沿岸に、5mを超える津波が来ないって
自体の発想が幼稚で馬鹿げている。
幼稚な発想では危険な原発は管理出来ない。
東電なのか政府なのか役人なのか、知らないけど。
この国の腐敗、沈没ぶりをあらわしているね。
438名無電力14001:2011/04/18(月) 02:38:46.21
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/17(日) 21:43:32.07 0
    ☆ チン     マチクタビレタ〜  
                        マチクタビレタ〜 
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 逃電解体まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  福島やさい  |/
439名無電力14001:2011/04/18(月) 02:55:49.76
東電の話は「行政や政府が決めた基準などに従ったから問題ない。」っていう
のがほとんどで、自分たちのポリシーというか自説がないよな。
アマチュアの集団が権益の甘い汁を吸っていただけという判断をされるのが
わからんのかね。頭の悪い人達だな。
440名無電力14001:2011/04/18(月) 03:34:51.48
無責任です
441名無電力14001:2011/04/18(月) 03:55:32.51
なぜ一切の責任がないといいきれるのだろうか?耐震性は保安院のお墨付きをもらっていることだから国が責任をもつべきだと思っているのか。だったら頑として払わないを通せばよいと思う。なぜ支払いはじめたのか?なぜ資産売却の検討はじめたのか?
442名無電力14001:2011/04/18(月) 05:18:37.51
この時期のドサクサを利用して塩漬の資産をバカみたいに関係者に
安く売りまくってるんだろ?
のちのち本格的賠償に入ったら「もう資産はありません。誠意を尽くしました。」
とうそぶけるように。
法律上の詐害行為みたいなもんだな。

コストカッター清水正孝は悪魔だからな。
443名無電力14001:2011/04/18(月) 06:05:01.99
自民党で検索したら5つしかレスがない。
444名無電力14001:2011/04/18(月) 06:34:55.76
事前に安全面きちっと対策しなかった糞どもと
事後の対応グダグダにした国の偉い人らは
これから先ずっとプロ市民も含めた被災者から
タカられて過ごすくらいが丁度いいわ

保障やるなら避難エリア住民が全員焼け太りする位に金配れ
445名無電力14001:2011/04/18(月) 07:02:05.34
東日本大震災 福島第一原発元モニターからの証言
http://www.youtube.com/watch?v=EcF_75slgwk
7:25〜 原発工事は地元の農家が行った。鉄骨の溶接なども見よう見まねで??素人が行った。
18:10〜 東電社員家族は地震・津波が起きた日に栃木に逃げた
21:45〜 適切な報道がなされていない(避難指示も伝わっていない)。不信??感。憤慨。
22:30〜 ガイガーカウンターで人体の放射能をチェックしないと、別の地区??のホテルでは受け入れてもらえない。
23:15〜 (知り合いの)東電の奥様から、90キロ離れたところまで逃げろ??と教えてもらった。
24:10〜 14日の時点で東電社員が90キロ以上逃げていた。テレビの報道??は健全な4号機ばかり撮影してどこも壊れていない、と。おかし?い?と思った。
24:50〜 テレビの報道を信じていたので、(放射能の)害があるわけないと??思っていた。
25:20〜 爆発したって言っても映らない。煙が出たと言っても映らない。そ??れでも綺麗な4号機しか映らない。求めている映像が全く映らな?か?った。
446名無電力14001:2011/04/18(月) 08:02:24.61
>>444

>保障やるなら避難エリア住民が全員焼け太りする位に金配れ

禿げしく同意。
ただし税金に頼るな! どうしても足りなきゃ有利子で国から借入しろ。

447名無電力14001:2011/04/18(月) 15:21:37.14
>>437
>5mを超える津波が来ないって
>自体の発想が幼稚で馬鹿げている。
何十mの津波でも想像することは誰でもできる。
想像の何処までを想定条件に組み入れるかは、別の話。
日本人には数十年の寿命しかない設備に千年を越えるインターバルの
条件を入れるなどと云う考えは無い。
200年周期のスーパー堤防でさえ無意味として仕分けされたのだから。
千年インターバルの津波を想定し、ハイパー防波堤を作ったところで
寿命が千年以上あるようなものは作れないだろうし。
448名無電力14001:2011/04/18(月) 18:43:05.54
想定の設定が低すぎるのも糞だし、想定外(原発運用で使ってはいけない言葉)が起こった時の対応が糞すぎる!!
こいつら平時から何も考えずに作業(もはや仕事ではない)していたのか、無責任にもほどがある!
大方糞安全委やら糞不安員だけに目を向け、ズブズブの関係を維持することだけしかやっていない
ふざけんな!腹切れ!バカ野郎
449名無電力14001:2011/04/18(月) 19:27:00.02
中部電力の御前崎における津波に対する見解
「海岸との間に10メートルの砂丘があるから東海地震が起きても大丈夫です」
450名無電力14001:2011/04/18(月) 19:27:50.24
451名無電力14001:2011/04/18(月) 19:51:03.76
一番悪いのは政府ではなくて東京電力。
この会社の無策・放漫経営・無責任体質・隠蔽体質・安全軽視は目に余る。
社長・会長・役員・管理職のみならず、東電労組組合員である一般社員は、
横暴ぶりも甚だしい。

東京電力株式会社の社員も、全員氏ね
452名無電力14001:2011/04/18(月) 20:17:33.86
本日の国会討論会で
福島さんが、福島第一原発の事故は、原子力発電所を国が認可したの
だから、まず国が国民に謝罪するのが筋だ。
と言われてましたね。
俺は、前から国が認可した事業だから国の責任だと言いまくってた。

だから、民主党の総理にしても、官房長官にしても、海江田さんに
しても、東電、東電の責任云々はおかしい話なんだよ。
国の責任なんだから、すべて国の責任で処理しなければおかしいんだよ!
国は、俺たちの認可した装置でトラブルが起きてすまない。
東京電力様事故処理宜しくお願いします。が筋だろう。
東電は、基準にもとずき作業したんだから、何かミスしたのか?
と言いたい。

物事を正当に考える事が出来ない、政府、国民にはきちんと
教育が必要なんだよ。
特に政府には、再教育が必要だよな。

453金!かね!金!:2011/04/18(月) 20:33:37.08
旧自民党と天下りせいどの産物!
454名無電力14001:2011/04/18(月) 20:36:33.86
>>1
あえてこんなネタスレを建てるなよ
本気にする奴が出てきたらどうするつもりだよ
455名無電力14001:2011/04/18(月) 21:00:56.57
一番悪いのは東電ではなくて日本政府。
この政府の無策・放漫経営・無責任体質・隠蔽体質・安全軽視は目に余る。
元総理経験者・自民党首・自民幹事長のみならず、自民党員は、
横暴ぶりも甚だしい。
456名無電力14001:2011/04/18(月) 21:03:52.44
>>418
>女川原子力発電所は「高台にしか立地できない」のでその場所で「申請」しただけ

宮城県民だけど、ぜんぜん違うぞ
津波対応でかなりすったもんだした結果の場所。
地元(女川)からも、自分らが死んでも原発は大丈夫など皮肉られたりもした。
東京電力とはぜんぜん違う。
457盗電:2011/04/18(月) 22:39:55.48
___∩   \ヽ 死水 初動は完璧だったと ! バカヤロウ仮病野郎
     | ノ     ヽ   \ \ヽ 貴様の1000億の私財で
     / [キ] [キ] |    ヽ ヽ \ 仮払いセー
    |   ( _ム_)  ミ    i l  ヽ 患部私財剥離
   彡、    |血|   ノ    i l  l i トレンチ溝放り込め!
   / _  ヽノ   )    l i  | l
  (___)     / /    ,,-----、
          / /    |;::::  ::::|
       ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /’, ’, ¨
           ̄ ’,ヽ∴。|; へ: へ,ヾ,::::| /。・,/∴
            -:’ヾ  [◎][◎]ii,!l,・∵,・、
 DB10→→→→→→→→→→→→/@ 3ゝГ、:: ヽ
清水!!大変な時に不謹慎だ}/l _ /\∀ /_ ハゲ又反省の色示せ
取締役会長:勝俣 恒久 ハゲ又 海洋投棄を認めろ 村上春樹 小説に書け
取締役社長:清水 正孝 原発が適格であったと!バカヤロウ 福島に謝れ
取締役副社長:皷 紀男 海洋投棄指示した黒幕野郎 謝れ 私的財産で償い
取締役副社長:藤本 孝 震災後にキャバクラでおっぱい疑惑 叩き殺せ
取締役副社長:山崎 雅男 石川遼 斎藤佑樹 盗電と戦え 松山秀樹 池田勇太殺せ
取締役副社長:武井 優 バカ女 大矢和子 炉心に放り込め 大馬鹿患部 叩き殺せ
取締役副社長:藤原 万喜夫 悪徳 福島瑞穂 福島理恵子死ね! 弁護団結成だと!
取締役副社長:武藤 栄 未明の暴露会見担当。記者の質問に逆切れ とんでもないやろうだ
  │ │ │ │ │ │ │ │垂れ流し指示は藤本だな! バカタレ盗電
ハゲ又、清水、藤本、えんどう豆、バカ女大矢和子、しどろ会見の無糖栄炉心に放り込め
戦え斎藤佑樹、石川遼、盗電の裏を村上春樹描け、危険不安院ののび太も殺せ!
バカ女 高橋真理子 殺せ ズラ原子力危険不安院いらん 風評被害拡大だ 
西山ズラ、岸野、巻上バカ課長 老眼鏡買いなおせ 飯舘村にあやまれ 清水!
土肥殺せ 鳩安倍川駅で処刑 盗電患部はトレンチ溝の水を飲ませた後原子炉に放り込め!
458名無電力14001:2011/04/18(月) 22:49:43.82

 い や 見 事 な 煽 り 釣 り ス レ タ イ
459名無電力14001:2011/04/18(月) 22:52:37.80
>>458
冗談でもないみたいだぞ。
「経団連会長様」が
「原発の賠償は国の責任=東電は賠償しません=東電は生き残りまーす(笑」
発言している。
460名無電力14001:2011/04/18(月) 23:03:18.09
東電が死ぬ=すべての賠償は国の責任
東電を国有化=すべての賠償は国の責任
461名無電力14001:2011/04/18(月) 23:07:04.02
40年前の基準で運用?
非発は消防用途じゃないので、東電の設置基準で設置です
ただし、現行技術基準に沿った運用をしなければいけません
非発はどこに設置したままでした?
462名無電力14001:2011/04/18(月) 23:10:28.20
国の責任だ!、東電の責任だ!、などと責任を転嫁させることしか考えない日本愚民
民度が低い国民の責任でもあるよ
463名無電力14001:2011/04/18(月) 23:14:23.78
>>461
基準は2000年ごろに大改訂されてて、その基準で運用してた
464名無電力14001:2011/04/18(月) 23:22:46.74
まあ、大前提として原子力は国策なんだから、原因はどうあれ金は国が出すべきだよ。
465名無電力14001:2011/04/18(月) 23:29:58.31
>>460
いやいや、一時的に破綻させてから、みなし国有する
後に分割して発電事業は売却
これで10兆以上は賠償を確保
送電事業に賠償と廃炉を加えて、その会社から残りの賠償
税金はかからん
466名無電力14001:2011/04/18(月) 23:30:51.72
>>462
1ヶ月前なら「国民から真実を隠蔽してきた奴らが悪い! 国民は悪くない!」と言ってたとこだが
地震が起きて以降の一般市民の能天気さを見ると、そもそも真実を知ろうとしない国民にも罪はあるんだな、と思う
467名無電力14001:2011/04/18(月) 23:50:59.57
>>1
またお前か
468名無電力14001:2011/04/18(月) 23:57:57.27
http://www777.bravehost.com/

どうなっちゃうのかね。
469名無電力14001:2011/04/19(火) 00:03:59.71
>>465
のーてんきな書き込みだな。
アホ過ぎて呆れる。
470名無電力14001:2011/04/19(火) 00:10:22.70
広島、長崎で被爆体験してるにもかかわらず福島でも・・。瞬時爆発的な惨事にはならぬものの、しばらくは時限爆弾が5個あるという恐怖と、じわじわと我らの体を蝕む核の恐怖を日々体験するのはつらい。不便でも原発はいらない。日本国民全員バカでした。
471名無電力14001:2011/04/19(火) 00:10:48.34
出たか盗電君。
472名無電力14001:2011/04/19(火) 00:14:42.14
>>465
もともと東電はみなし国有みたいな企業なんだけど
473名無電力14001:2011/04/19(火) 00:15:37.70
>>469
東電とネトサポ(ピックル等):「政府の責任だ!賠償金は国が払え!国有化するなんて言うな!」
政府:「いや、お前らが悪いだろ。電力会社全員で分担して払えや。」

東電ズブズブ経団連会長:「政府が全額負担だろjk。東電は悪くない」(清水は元副会長)
東電ズブズブなマスゴミ:「20年住めなくなるとか言うなや。東電様は悪くない」(東電の悪口は決して言わない)
474名無電力14001:2011/04/19(火) 00:15:58.53
>>470
日本には時限核爆弾は55基ある
日本中の原発は同じ安全基準と耐震基準と監視体制なんだから
475名無電力14001:2011/04/19(火) 00:22:27.00
次に爆発するのはどこだー。
うちの近くの原発でありませんように!
476名無電力14001:2011/04/19(火) 00:23:51.56
公務員のつもりの盗電社員。
477名無電力14001:2011/04/19(火) 00:27:09.01
原発くじ発売決定!
残りの55基の原発のうち、次に地震で爆発する原発を当てるというもの。
当たり確率は1/55、つまり2%弱。
当選の発表は、実際の原発爆破報道をもって代えさせていただきます。
478新潟県民:2011/04/19(火) 01:34:21.05
開き直り南相馬市民マジウザイ!
うちの旅館泊まって料金請求したら「被災者から料金取るの!?信じられない!!」
と逆ギレ!散々愚痴ったあげく札握りつぶして投げつけて出て行った・・・

こんなことなら俺は東電を応援する!
福島県民マジ氏ね!
479名無電力14001:2011/04/19(火) 01:39:58.36
何もかも総ておかしな方向に進んでしまったようだ。
恨まなくて良い人を恨み、誰のせいだとかこいつが悪いだとか・・・
この先明るい未来は無いと思います。
リセットの時が来たのでしょうか。
480名無電力14001:2011/04/19(火) 02:35:47.78
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/17(日) 21:43:32.07 0
    ☆ チン     マチクタビレタ〜  
                        マチクタビレタ〜 
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 逃電解体まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  福島やさい  |/
481名無電力14001:2011/04/19(火) 05:33:09.91
そうやって株価下げつづけろよ 飯馬すぎ
482名無電力14001:2011/04/19(火) 11:12:04.48
>>479
東京電力及び保安院の責任だけは、絶対に取らせなきゃダメでしょ。

「誰 が 見 て も 当 た り 前 す ぎ る」ことだが、

日本では、マスコミが国民の世論誘導装置として働いているので、
そのアタリマエのことがひっくり返されかねない。
483名無電力14001:2011/04/19(火) 17:08:02.88
>>466
御意。
ただ、原発の件はマスコミの報道もひどいからな。

しかし日本はもっと理系の政治かがいてもいいと思う。
菅が首相だったのは不幸中の幸いかも知れない。
484名無電力14001:2011/04/19(火) 17:14:48.00
これまで無批判だったメディアが、ちょっと前に突然東電バッシングに変わったけど、
これって、結局は電気事業連合会(FEPCO)という親玉とかげのシッポ切り戦略なのに
なぜ誰もそれを指摘しない?
電事連を批判しなきゃ、浜岡や柏崎刈羽の原発はストップしない。
485名無電力14001:2011/04/19(火) 20:00:10.33
まあ東電に責任はないよな。
あんな津波なんか想定外なんだし。
486名無電力14001:2011/04/19(火) 20:04:34.05
>>485
もう補償金が支払われることが決まった今は空しい言葉だな。
責任がなければ支払う必要なんてないしな?w
487名無電力14001:2011/04/19(火) 20:40:30.40
>>485
そうそう。事故後の処理も想定外だったわ。
普通に事故処理してれば爆発は避けられたよな。普通に事故対応ができなかったバカ東電。
488名無電力14001:2011/04/19(火) 20:41:48.32
負け犬の遠吠えw
489盗電:2011/04/19(火) 20:56:30.37
 \\       // ハゲ又 清水 患部の私財すべて没収せよ!
      ∩_  バカ女大矢和子 悪徳弁護士福島瑞穂 福島理恵子逝けw
      [|__]     )、 偽善物石川遼 半価値朝鮮人斎藤佑樹逝け
     <| `∀´ >_ (( ), ボオオー 盗電患部の悪行を村上春樹暴け!
      | ̄|つ ̄|  |つ♀`消費税8%だ その前に盗電の給料カット
      | ノ   | |_ノ.  人   患部の私財没収で賠償させろ  
      |ー――|牛3000頭 豚30000頭 鶏60万羽20km圏内
     /___| 家畜買い取れ あほずら玄葉、馬淵モータもトレンチ放り込め!
消費税値上げ前に議員報酬削れ! あほんだら 揚げ足取り谷垣炉心へ逝け バカめ
      (__)_)清水!昨日の参考人招致での態度が悪い!仮病やろう
清水!!大変な時に不謹慎だ}/l _ /\∀ /_ ハゲ又反省の色示せ
取締役会長:勝俣 恒久 ハゲ又 海洋投棄を認めろ 村上春樹 小説に書け
取締役社長:清水 正孝 原発が適格であったと!バカヤロウ 福島に謝れ
取締役副社長:皷 紀男 海洋投棄指示した黒幕野郎 謝れ 私的財産で償い
取締役副社長:藤本 孝 震災後にキャバクラでおっぱい疑惑 叩き殺せ ミニモミ
取締役副社長:山崎 雅男 石川遼 斎藤佑樹 盗電と戦え 松山秀樹 池田勇太殺せ
取締役副社長:武井 優 バカ女 大矢和子 炉心に放り込め 大馬鹿患部 叩き殺せ
取締役副社長:藤原 万喜夫 悪徳 福島瑞穂 福島理恵子死ね! 弁護団結成だと!
取締役副社長:武藤 栄 未明の暴露会見担当。記者の質問に逆切れ とんでもないやろうだ
  │ │ │ │ │ │ │ │垂れ流し指示は藤本だな! バカタレ盗電
ハゲ又、清水、藤本、えんどう豆、バカ女大矢和子、しどろ会見の無糖栄炉心に放り込め
戦え斎藤佑樹、石川遼、盗電の裏を村上春樹描け、危険不安院ののび太も殺せ!
バカ女 高橋真理子 殺せ ズラ原子力危険不安院いらん 風評被害拡大だ 
西山ズラ、岸野、巻上バカ課長 老眼鏡買いなおせ 飯舘村にあやまれ 清水!
土肥殺せ 鳩安倍川駅で処刑 盗電患部はトレンチ溝の水を飲ませた後原子炉に放り込め!
490名無電力14001:2011/04/19(火) 21:06:41.52
てぷこ(笑)
491名無電力14001:2011/04/19(火) 21:50:33.85
>>484
バッシング?そんなことほとんどしてねーだろ。
フリーランスの記者が、一生懸命やったから、
色々隠しきれなくなったのと、海外からの圧力もあったってだけ。

まだ東電様様状態だよ。
「悪口言ったら干される」発言も飛び出すほど。
492名無電力14001:2011/04/19(火) 22:08:48.46
泥棒にも劣る東電
493名無電力14001:2011/04/19(火) 23:32:43.79
>>418
酷い話だ。
なぜ反論少ないの?池沼だから?

Fはまったく的外れ
大分前に津波対策は各社で調べて適切にやり直せってことになった。
その結果、見直して補強したのが福島第2。

同じ東電のでも・・・
494名無電力14001:2011/04/19(火) 23:46:48.07
>>1
東電は前科持ちだというのに
495名無電力14001:2011/04/19(火) 23:50:24.17
東電社員の中には「俺が建屋へ行く」というような人間は居ないのか?
下請けの作業員任せで恥ずかしいとも思わないのかい?
てめえらが飯食わせてもらってきた原子炉だろが。
自分の手でなんとかしてやろうと思わんのか?恥を知れ!!
戦時中なら非国民の誹りを受けるような連中だなてめえらは。
496名無電力14001:2011/04/19(火) 23:51:16.10
盗電は病気持ちだというのに。
患部たち。
497名無電力14001:2011/04/19(火) 23:52:40.45
なぜ福島第一は補強されなかったのか?
それがつみだな。
498名無電力14001:2011/04/20(水) 00:04:03.11
なわけねーだろぼけが。
499名無電力14001:2011/04/20(水) 00:08:21.58
想定外だろうが安全対策に問題なかろうが、事故がおきたのは事実だ
現実逃避すんな
500名無電力14001:2011/04/20(水) 00:08:30.30
東電のトップは何考えてるのかな
いくらなんでも作業員のあの環境はないだろ
物資を早く運んでやれよ
板の間に近い状態で寝てるってありあないよ
人として許せないな
この国のトップはいつまでたっても人権の意識が低いな
501名無電力14001:2011/04/20(水) 00:11:04.66
東電本体は頑張ってる。文句あるなら電気使うな当たり前だろ?東電本体は大口法人ユーザーへの説明会や依頼に駆け回って1日中問い合わせや苦情電話に謝罪してやってるのにお前ら今まで東電さんに電力供給してもらった恩がねえのか?節電協力しろや
502堤防の高さを決めた責任論東電のみが悪者になり:2011/04/20(水) 00:11:30.64
>>497
罪は無いかもしれないけど、あるかもしれない。
「明治三陸沖地震」の教訓では「三陸沖から浪江町付近まで」
10m以上の大津波の可能性があると再三指摘されていたが、
15mの堤防と高さ15mの(河を塞ぐ)水門を造っておき
今回は「死傷者ゼロ」を成し遂げた「岩手県普代村」の村長は
「おらが村に万里の長城造る必要あるわけねーじゃん」という
多数意見を無理矢理押し切って「明治三陸沖地震」が再来したときの
「防護柵」を完璧に築いたそうです。

 「行政」とは本来、「住民の命と財産が危険に晒されないように最大限の準備をする」
のがしごとなのなのに「避難所に指定していた建物に避難したばっかりに9割の人が死んだ」
・・という事態をどう考えるのでしょうか?

 東電の非常用冷却系が津波に流されたことは「想定外」なのに「それは
想定外は許されない」というならば、3万人が流されたり海底に引きずり込まれたりして
なくなった・・という事実を「堤防があと5m高かったら!!!」という
東京電力第1原子力発電所の堤防の設計をした方と「責任論においてどちらが重罪か?」
と考えてしまう。
503名無電力14001:2011/04/20(水) 00:12:02.77
素朴な疑問。
原発の復旧作業に下請けの会社をそのまま使っているけど、
常識的に考えたら、下請け会社は避難して東電の社員が現場に
入って作業すべきじゃないの?
504名無電力14001:2011/04/20(水) 00:13:15.67
好きで盗電様から買っているのではございません。
盗電様しかないから盗電様からばか高い電気を買っているわけで。
ソフトバンク電力、早く電力供給開始してくれ。
505名無電力14001:2011/04/20(水) 00:20:59.78
>>501
それがてめーらの仕事だ、ぼけ
謝罪してやってる???
てめーらが起こした事故なんだから謝罪すんのは当たり前だろ!
506名無電力14001:2011/04/20(水) 00:22:54.06
>>500
盗電「ちっうっせーな 2chで叩かれたから仕方なく寝袋用意して飯も2→3食にしたのによ!けっ」
507名無電力14001:2011/04/20(水) 00:25:45.40
>>501
釣用燃料乙
お前今時そんなこと言ってると盗電関係者、工作員から吊るしあげられるぞww
508名無電力14001:2011/04/20(水) 00:28:29.46
>>495
知人の親戚の東電社員は、志願して福島へ行っている。
家に脅迫状が届いたり、家族が会社を辞めさせられそうになったり、
酷い目に遭っているそうだ。
509名無電力14001:2011/04/20(水) 00:43:44.07
508信じられない話しだな 仮に真実でも当たり前の事 東電は国賊なのだから 太平洋戦争の戦犯以下なんだから
510名無電力14001:2011/04/20(水) 00:51:13.61
>>508
福島いってなにしてるの?
まさか現場作業員管理とか、物資補給係じゃないよね?

あと、残りの4万人近くの社員はなぜ輪番作業しないのか聞いておいて
511名無電力14001:2011/04/20(水) 01:05:18.26

── =≡∧_∧ =
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )←東京電力
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ  >>501
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |   使用済み燃料プール
512!donki:2011/04/20(水) 01:25:06.28
人人人人人人人人人人人人人人人人人人
)                         (
)  東電は絶対補償しないよwwwwwwwww (       _/\/\/\/|_
)            ,rrr、           (        \          /
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ)))    <   バーカ!! >
           ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛     /          \
     / ̄ ̄ ヽヽ ,`ー   \ | |l / \  __つ      ̄|/\/\/\/ ̄
   /{゚} 、_   `ヽ/|| ,  \.|||/  、 \   ☆             / ̄ ̄ ヽ,
  / /¨`ヽ {゚}   |  /  __从,  ー、_从__  \ / |||         / 丶 /   ',
  | ヽ ._.イl     ',/ /  /   | 、  |  ヽ   |l      ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
   、  ヘ_/ノ    ノ/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \      / く l   ヽ._.イl    , ゝ \
   \___ ノ゙ ─ー  `// `U ' // | //`U' // l  / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
         /   /   W W∴ | ∵∴  |   (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _) 
        /    ☆   ____人___ノ    ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
      /       /                     /
513名無電力14001:2011/04/20(水) 02:42:58.63
福島第1原発:県産野菜がネットで大人気
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110420k0000m040155000c.html
514名無電力14001:2011/04/20(水) 03:14:29.39
こんな無責任極まりない奴が原子力を扱ってたなんて、こいつらまさに国賊 テロリストそのものだよ。
515名無電力14001:2011/04/20(水) 03:44:38.02
原発の本当のコスト  大島堅一・立命館大教授による

1キロワット時当たり、●火力9・80円●原子力8・64円●水力7・08円
電力9社が公表している有価証券報告書総覧のデータ(1970〜2007年度の合計)を経済産業省の料金算定規則に基づき電源別に推計

ここで注意が必要なのは、原発は出力調整が出来ないため、需要の少ない深夜電力で水をポンプで上げて貯水し、昼間に発電する「揚水発電」をしている点だ。
原発のコストは「原子力+揚水」で見なければいけない。
水力のうち、揚水は51・87円、一般水力は3・88円。「原子力+揚水」は●10・13円となり、火力を上回り最高額となる。

上記コストは、(1)と(2)のみから算出
(1)発電に直接要する費用(燃料費、減価償却費、保守費など)の他に、
(2)原発に特有の「バックエンド費用」(使用済み燃料再処理費、放射性廃棄物処分費、廃炉費)
(3)国からの資金投入(開発・立地のための財政支出)
(4)事故に伴う被害と被害補償費

(3)の財政支出は年間4000億円
国家財政からの資金投入は、一般会計と電源特会から行われている。電源別に計上された財政資料は存在しないため、「国の予算」を基に可能な限り再集計した。
1970〜2007年度の合計で見ると、95%が原子力に費やされていた。火力の106倍、水力の27倍だ。

(1)(2)に(3)を加えた「総単価」を電源別にみると、●原子力10・68円●火力9・90円●水力7・26円。
一般水力3・98円、揚水53・14円で、「原子力+揚水」は●12・23円に跳ね上がる。原発は安価ではないどころか、国民にとっては最も割高であることが明らかになった。

事故を考慮すれば、原発は生み出す経済的利益よりも損失の方が大きいのではないか。福島第1原発事故のようなことがあれば、普通の企業なら倒産する。

東日本大震災:福島第1原発事故 原発の問題点を聞く/上 /京都 毎日 2011.4.3
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20110403ddlk26040355000c.html
東日本大震災:福島第1原発事故 原発の問題点を聞く/下 /京都 毎日 2011.4.10
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20110410ddlk26040370000c.html
516名無電力14001:2011/04/20(水) 06:21:58.62
保安院や日立や政治家も叩かれるべきだな
民主主義は責任の所在をうやむやにする
517名無電力14001:2011/04/20(水) 06:24:39.23
東電はチッソ(株)と同じ道を歩み始めました
518名無電力14001:2011/04/20(水) 07:15:47.21
いやとにかく東電は無罪
これだけははっきりさせとかないと東電自体が風評被害者になってしまうよ
519名無電力14001:2011/04/20(水) 07:36:26.19
福島県沿岸部は東電にやるよ
別国を作って集団で暮らせよ
520名無電力14001:2011/04/20(水) 07:37:38.85
518東電社員乙乙乙乙乙

残念ながらテプコがすべての悪の元凶。お前らが復興の足引っ張ってる
521名無電力14001:2011/04/20(水) 07:44:16.85
フクシマがチェルノブイリになることは間違いない
背の責任のすべてが金儲けのために十分な対策を講じてこなかった東電にあることは明らか
子弟を含めて犯罪者扱いになるのもやむを得ない
522名無電力14001:2011/04/20(水) 07:45:37.40
東電の過失なら東電が全部賠償。
過失でないなら国内全部の原発を今すぐとめろ。
同じ安全基準で運用されている他の原発が事故おこしたらどうなる?何機も並行して事故原発の処理する事になったらどうなる?
523名無電力14001:2011/04/20(水) 07:46:30.84
>>521
ロシア語でOk
524名無電力14001:2011/04/20(水) 07:53:12.81
東電社員は死んでも罪をぬぐいきることはできない
墓石にも牛糞が投げつけられるだろう
もはや人間の扱いを受けられることは永久にない
525名無電力14001:2011/04/20(水) 07:55:41.43
東電社員はさっさと原子炉に入り込んで活動しろ
いつまで他人任せで見物してるつもりだ
恥を知れ
526名無電力14001:2011/04/20(水) 08:03:42.15
東電の人、現場で作業する下請けの人にカッコよく
「お前ら 死ね」っていきなり怒鳴ったそうだよ
日給1.5万で、しかも東電の傲慢が起こしたテロのせいで
「死ね」って、貴様ら何様
まず貴様が働いて死ねや
527名無電力14001:2011/04/20(水) 08:05:34.97
<東電、寮の表札に続き、人事部の電話番号も迅速に隠蔽 >

原発のリスク管理はできないが、自己保身のリスク管理は抜群ですww
こんな発表したら人事の労務担当にクレームくるもんな

■採用サイトURL
http://www.tepco.co.jp/personnel/step4/rec04-j.html
削除工作前と削除工作後の比較
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas80013.jpg

■東京電力の寮から社名を隠すのも早いです
http://hamusoku.com/archives/4395770.html

528名無電力14001:2011/04/20(水) 08:07:38.67
盗人にも三分の理?
盗人に追銭?
529名無電力14001:2011/04/20(水) 08:46:22.46
人力発電所作ったら?
530名無電力14001:2011/04/20(水) 13:14:05.68
★★★東京電力関連 死刑囚その他一覧★★★
■死刑 顧 問:石田 徹(民主党お墨付きの天下り。エネルギー庁長官)
■死刑 取締役会長:勝俣 恒久 ?元社長。地震当日に中国へマスコミ接待旅行。家族も処刑か
■死刑 取締役社長:清水 正孝 逃亡。仮病入院で病院に避難。家族も処刑か
■死刑 取締役副社長:皷 紀男
■死刑 取締役副社長:藤本 孝 震災後にキャバクラでおっぱいモミモミ疑惑
■死刑 取締役副社長:山崎 雅男
■死刑 取締役副社長:武井 優
■死刑 取締役副社長:藤原 万喜夫
■死刑 取締役副社長:武藤 栄 未明の暴露会見担当。記者の質問に逆切れ
■死刑 常務取締役:山口 博
■死刑 常務取締役:廣瀬 直己
■死刑 常務取締役:内藤 義博
■全財産没収 常務取締役:小森 明生 記者「福島に未来はありますか?」→「申し訳ない(泣)」
■死刑 常務取締役:西澤 俊
■死刑 常務取締役:宮本 史吾
■死刑 常務取締役:相澤 善吾
■死刑 常務取締役:新井 隆
■死刑 常務取締役:高津 浩明
■死刑 取 締 役:木村 滋
■死刑 取 締 役:森田 富治郎
■死刑 取 締 役:青山 やすし(漢字)
■死刑 常任監査役監査役会会長:築舘 勝利
■全財産没収 常任監査役:千野 宗雄
■全財産没収 常任監査役:唐崎 隆史
■全財産没収 他、監査役五名。
■死刑 経団連会長: 米倉 弘昌 (「東電には頭が下がる」「福島県知事はリーダーとしての資質疑う」)
531名無電力14001:2011/04/20(水) 13:35:35.29
東電を非難する書き込みをしようと思ったが、東電は社長以下どいつもこいつも
あまりに人間としてのレベルが低く、何か馬鹿馬鹿しくなってきた!
最初から米国の廃炉を前提にした支援を拒否さえしなければ、今頃何も起こって
いなかったことだからな!
532名無電力14001:2011/04/20(水) 13:42:09.05
>>531
>最初から米国の廃炉を前提にした支援を拒否さえしなければ、今頃何も起こって
>いなかったことだからな!

そんなものなくても、すでに地震直後には1号炉の水位が急激に低下し
運転停止していた4号炉も水素爆発しなくてもズタボロ。
米国の支援があろうとなかろうと事故の規模はたいして変わらん。

判断を誤らなければ原発は安全だったとでも言いたいのか?
もちろん東電も政府も責任は免れないし、いずれもバカの集団だが
お前も負けず劣らずのバカだ。
バカは黙ってろ。
533名無電力14001:2011/04/20(水) 15:12:13.50
判断あやまったんじゃね?
そもそも水かぶったら動作不能になった補助電源を設置した時点で。
534名無電力14001:2011/04/20(水) 15:19:47.08
原発事故に関する東電叩きの動機は2種類あるんだよ

一つは、
原発を安全だと言って推進したが、安全ではなかったから責める。
つまり、原発を推進した罪を責める

もう一つは、
安全として推進した原発を、安全でなくしたから責める。
つまり、原発を推進できなくしたから責める。

前者の叩きは原発反対派、降車の叩きは原発推進派

では、東電を叩かず、完全に擁護する人の立場は・・・・・・
535名無電力14001:2011/04/20(水) 16:34:43.94
>では、東電を叩かず、完全に擁護する人の立場は・・・・・・

共犯の連中以外にそんなお目出度い人がいるのか?
536名無電力14001:2011/04/20(水) 16:55:40.44
537名無電力14001:2011/04/20(水) 17:01:21.41
指針を作ったのは東電マネーと送り込んだ役員
おれは津波被害も東電のせいだと思ってるよ
538名無電力14001:2011/04/20(水) 17:03:24.75
東京電力を温存しようとする金の亡者達
539名無電力14001:2011/04/20(水) 17:14:06.35
>>1
スレが立った曜日と時間からすれば
酒の席の勢いでの話ならと聞き流さないでもないが

翌朝になっても職場に出勤しても同じ言葉が口から出るなら
汚染水プールに頭から突っ込まれても文句は言えないからな
540名無電力14001:2011/04/20(水) 17:23:44.07
別に東電悪く無いじゃん
ただ東電が所有して、利益を上げてきた
原発が壊れておびただしい賠償が
発生するんだろ?
だったらそれを東電が賠償すればいいだけだろ
しかも1200億は国民が負担してくれるんだ
あとはリストラなり賃金カットすれば済むこと
541名無電力14001:2011/04/20(水) 17:37:15.98
津波で亡くなった方へ

216 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/04/18(月) 22:31:33.76
■清水社長「津波対策は国の基準通りにやったまでだ」

↓その基準決めた人たち↓
http://www.jsce.or.jp/committee/ceofnp/Tsunami/tnmlist.html
原子力土木委員会 津波評価部会 委員名簿

浅野 彰洋   四国電力(株)      土木建築部
秋山 隆    関西電力(株)     土木建築室
大坪武弘   九州電力(株)     土木部
北川 陽一   日本原子力発電(株)  開発計画室
黒岡 浩平   中国電力(株)      電源事業本部(耐震土木)
小林 正典   東北電力(株)      土木建築部(火力原子力土木)
関島 正浩   電源開発(株)      原子力事業本部原子力建設部
高尾 誠    東京電力(株)      原子力設備管理部
田中 良仁   中部電力(株)      発電本部土木建築部
中嶋 光浩   北陸電力(株)      土木建築部
堀江 正人   関西電力(株)      土木建築室
榊山勉     (財)電力中央研究所  地球工学研究所 流体科学領域
松山 昌史   (財)電力中央研究所  地球工学研究所 流体科学領域
安中正     東電設計(株)      技術開発本部
池野正明   (財)電力中央研究所  環境科学研究所 環境科学領域
及川 兼司   東京電力(株)      原子力設備管理部
栗田 哲史   東電設計(株)
芝 良昭    (財)電力中央研究所  地球工学研究所 地震工学領域
藤井直樹   東電設計(株)     港湾・海岸部
柳沢賢     東京電力(株)      原子力設備管理部
柳澤 英明   東電設計(株)      港湾・海岸部
542名無電力14001:2011/04/20(水) 17:39:06.38
WBS 02/24 東京電力 社長インタビュー
東京電力の売りは工作活動のノウハウです
http://www.youtube.com/watch?v=MREnUzZBGLk
543名無電力14001:2011/04/20(水) 17:41:38.96
東電のご家族の方へ
世界屈指のプロ詐欺師集団、それが東電
パパのお仕事です
544名無電力14001:2011/04/20(水) 17:56:15.09
>>542 今となっては笑い話にもならんな。
しかも、最後のヨイショ発言「日本は核燃料サイクルを持ってる」
いつから回るようになったんだ?
545名無電力14001:2011/04/20(水) 20:16:39.17
今日の’とくだね’でもやってたけど、福島の現場は酷い。
食べ物、寝る場所、あの劣悪な環境での作業。
その情報がでてから数週間。ほぼ何も変わらず。

東電幹部は何をやっている。
協力会社は使い捨て(あの体質では普通)でも、
社員も使い捨てか!

「柏崎は年内稼働する!」とか言っている社長だからか。
異常な会社、幹部。
546名無電力14001:2011/04/20(水) 20:56:01.78
>>545
貴族様なので、全てが他人ごと。
適当な作戦考えて下請けに放り投げ。
国民から吸い上げ金はいっぱいあるんだし、何も問題ない。
ずーっと気にしていたのは、自社の株価。

自分たちも一杯手持ちにもっているから、
「資産価値が減った。クソが。」って思ってる。
東京都知事に石原が付いたおかげで、
株価は一時急上昇したが、またジワジワ下がっていることに
イライラしている。

こんな感じ。
547盗電:2011/04/20(水) 21:46:04.57
  ,-、       .  .    +    |: |ハゲ又、清水、患部の私財で償え
  \\                 |: |アホ面玄葉、馬淵モータで消費税値上げ
   \\  ∧_∧   (二二X二二O で盗電の尻拭いか!福島最前線感電工は
 /// .\\( ^ν^ )  ※从|: |从 /ふとんなし風呂なし最悪環境でカンパン
 | | |   ⊂ (   つニ二二二二Σ>ニマイ レトルトカレー 70円缶詰で18時間
 \\\ /(/ノ\ \  / ,_|; |,_,,  \ 盗電 死ぬまで叩く!死んでも叩く!
_,,__,_,, / /__) (__)///:;:;;;;::ヽ,\苛酷勤務させたな 患部地獄落ちろ
    '、/      ハゲ又 清水 盗電患部の私財で弁財せよ
ハゲ又 清水は反省の色 全くなし ミニモミ藤本は福島瑞穂 福島理恵子とともに炉心だ!
取締役会長:勝俣 恒久 ハゲ又 海洋投棄を認めろ 村上春樹 小説に書け
取締役社長:清水 正孝 原発が適格であったと!バカヤロウ 福島に謝れ
取締役副社長:皷 紀男 海洋投棄指示した黒幕野郎 謝れ 私的財産で償い
取締役副社長:藤本 孝 震災後にキャバクラでおっぱい疑惑 叩き殺せ
取締役副社長:山崎 雅男 石川遼 斎藤佑樹 盗電と戦え 松山秀樹 池田勇太殺せ
取締役副社長:武井 優 バカ女 大矢和子 炉心に放り込め 大馬鹿患部 叩き殺せ
取締役副社長:藤原 万喜夫 悪徳 福島瑞穂 福島理恵子死ね! 弁護団結成だと!
取締役副社長:武藤 栄 未明の暴露会見担当。記者の質問に逆切れ とんでもないやろうだ
  │ │ │ │ │ │ │ │垂れ流し指示は藤本だな! バカタレ盗電
ハゲ又、清水、藤本、えんどう豆、バカ女大矢和子、しどろ会見の無糖栄炉心に放り込め
戦え斎藤佑樹、石川遼、盗電の裏を村上春樹描け、危険不安院ののび太も殺せ!
バカ女 高橋真理子 殺せ ズラ原子力危険不安院いらん 風評被害拡大だ
土肥殺せ 盗電清水 全財産没収 炉心放り込め バカ清水 もみもみ藤本 私財で償え
おまえら盗電患部の巨額な私財で弁財しなさい  原爆開発が目的だったの?
義援金不払い池田勇太、鳩二羽は死刑! 感電工いじめやめろ 清水 ボロット投入けちったか
548名無電力14001:2011/04/21(木) 00:30:36.09
原因は地震、津波などの天災なのに・・・
日本人はいつからこんなにやましい人種になったの?
549名無電力14001:2011/04/21(木) 00:33:10.63
原因は東電の運営
運営者には無限責任
原子炉持った東電には無限責任が生ずる
つか
勝俣が無限責任認めたよね?
550堤防の高さを決めた責任論東電のみが悪者になり:2011/04/21(木) 00:37:28.25
現在の東電役員や社員には全く罪や過失はない
昔々の役員が原子炉設置許可申請書(もちろん事前に行政指導を受けて作製)にハンコを押して出したことがあるということだけ
非常用冷却系のディーゼルや燃料タンクが海側に配置されていたことやタービン建屋の搬入口が耐水構造になっていなかったことなど、
原子炉設置許可を出した当時の通産省・原子力安全に委員会・原子力保安院も知っていた
誰一人も15m級の巨大津波が福島の沿岸を襲うなど考えてもいなかった
むしろ、明治三陸沖地震・津波の次の周期として三陸海岸に15m級の津波が押し寄せることは指摘されていたが、その三陸海岸でさえ
実際に15mの堤防と15m高の水門を造っていたのは岩手県・普代村ただ一つのみ
釜石市なども、群馬大学大学院教授の指導の下「世界最大の大堤防」を造って津波に
備えていたが、その釜石でさえ避難場所に指定された鉄筋コンクリート3階建の建物に
避難した人々が皮肉にも殆ど命を失う結果になった
他の市町村でも同様。3万人以上の人々が津波に流された責任が行政にあるということは間違いない
市町村や県といった自治体と国土交通省に対して、なんで!?15mの堤防を造らなかったんだ?と迫る前に、東電に対してそれを言うのはお門違いだろう
まだ3人しか死んでいない原発について、東電バッシングが盛んなのは、国や自治体や国土交通省や当時の大臣や首相等の責任追及の矛先をかわそうという
陰謀に荷担している奴、荷担させられていて気づかない御輿を担いでいる馬鹿どもが多すぎるから
まるで第2次世界大戦に突入した時のような「ユダヤ人(東電)バッシング」と同様に
深く考えずに「乗り遅れまい」として参入している「知識人?」や「ジャンクマスコミ」
が「火事場泥棒」と「政府の津波対策責任から大衆の目を逸らさせる陰謀」に乗せられて
いることに恐怖を覚える
「想定外」を禁句とした「影の権力」は「想定内で流された3万余人の命とおびただしい
家屋や建物被害については「想定内の地域に建てたから自己責任だ」と言い逃れ、すべて
を「想定外だとは言わせない(ことにした)→東電」に責任を押し付けてスケープゴート
にして責任を回避しようとしているだけだろう。
551堤防の高さを決めた責任論東電のみが悪者になり:2011/04/21(木) 00:41:33.42
>>549
>運営者には無限責任

どこまで馬鹿な大衆なの?
例えば堤防が高さ1mしかなかったとしても、その1mの堤防で全てを
防ぎきれなかった「運営者の責任」だというなら、おまえが運営者をやってみろ!
552名無電力14001:2011/04/21(木) 00:44:27.85
ソフトバンク電力でやりましょう。
明日にでも許認可を取り下げてください。
553名無電力14001:2011/04/21(木) 00:45:35.59
馬鹿な大衆呼ばわりか。
電気蛆虫。
554名無電力14001:2011/04/21(木) 00:46:37.29
いよいよ擁護派がトチ狂ってきたな
釣り針振り回してるのかしれないが
555名無電力14001:2011/04/21(木) 00:46:53.55
リストラないとわかったら急に調子こいてきたな。
556堤防の高さを決めた責任論東電のみが悪者になり:2011/04/21(木) 00:47:58.40
>>46
>貴族様なので、全てが他人ごと。

何が貴族か?
安月給で「つまらないつまらないお役所に近いルーチン仕事」を
毎日毎日続けてきた東電職員がおまえらの「文化的電力に頼る生活」を
支えてきたんだ

 一橋容疑者のように無人島で一日生活する体験もない、韓国民のように
徴兵もない「浮かれ・萎え日本人(特に男)」には「福島原発決死隊ボランティア」
に行って欲しいのに、腰抜けどもは誰一人志願しないだろうな
557名無電力14001:2011/04/21(木) 00:48:50.60
盗電無視運動を拡散だ。
盗電関係者は無視。口をきかない。ものを売らない。
こどもは学校でいじめぬく。
どうだ?
558名無電力14001:2011/04/21(木) 00:50:13.31
>>556
糞ニートは巣に戻れよ
559名無電力14001:2011/04/21(木) 00:50:31.90
まず盗電社員3万人が輪番で福島へ行け。
560名無電力14001:2011/04/21(木) 00:51:55.63
エタヒニン以下の新下級階層は、お仲間コミュニティへ戻れよ。
561名無電力14001:2011/04/21(木) 00:51:58.14
>>551
原子力賠償法はそう言う法律ですから
安全管理義務は運営者が負うんです
無限責任ですから
562名無電力14001:2011/04/21(木) 00:53:11.42
いいぞ、無限だ。
今着ている服まではがせ。
563堤防の高さを決めた責任論東電のみが悪者になり:2011/04/21(木) 00:58:19.59
>>555
東電社員はもともと「級長安い・仕事つまらない」でも「人々の役には立つ」
・・という仕事を選んだ人達だから、リストラに怯えることなど全くない

入社の瞬間から半分ボランティア精神の職員にリストラを恐れる理由はない

ただ、電力の供給を継続するために辞めたいのに辞めないで淡々と仕事をする

それが、東電社員の「社風」なのだ

誰が「避難所より数倍酷い環境」で収束作業に当たっているのか?想像力が

少しでも残っているなら考えろ

俺なら、即座に職場放棄して「家族が無事ならどうでも良い」と考えるな

彼らは(欧米のメディアが書いているように)英雄」なんだと思う。

564名無電力14001:2011/04/21(木) 01:04:18.03
下請けや孫受けの地元民が頑張ってるだけだろ
1万人位社員を動因しなきゃ足らないだろとても
ガレキの片付けとか東電社員でもやれる事はあるだろ

因みに堤防の高さを決めたのは委員会だが委員は電力会社役員ばっかりだな
565堤防の高さを決めた責任論東電のみが悪者になり:2011/04/21(木) 01:05:15.24
>>561
>原子力賠償法はそう言う法律ですから

知りもしないのに間違った風評を流す前によく勉強しろ

「天災は免責」だよ、

もしそれが適用されないなら、堤防が防ぎきれなかった家屋や人命の喪失

について、国は「国家賠償」しなければならなくなる

死者1名につき1億円としても3兆円、家屋や工場設備・商店の損害を国家賠償

するとなれば「日本国破綻」は目に見えている。

それとも「大阪国」とか「名古屋国」とかに分裂しますかな?
566名無電力14001:2011/04/21(木) 01:10:09.94
>>565
天災扱いは隕石に戦争です

地震津波は天災に含まれませんよ

よって免責とは認められません

会見でも言われたでしょ
残念ですね
567名無電力14001:2011/04/21(木) 01:10:20.54
>>565
勝俣は無限責任認めてますでしょ?

天災では無いんですよ
避けられた人災です
運営者にはそれだけの責任があるんです
568名無電力14001:2011/04/21(木) 01:12:09.54
>>565
アフォだな
原発施設は別枠なんだよ。。
569名無電力14001:2011/04/21(木) 01:14:47.61
そもそも地震津波がなかったら今回の事故は起こらなかった訳で
よって天災が原因
ミスがどうのこうの言うやつばっかりだが
ミスしない人間なんていないし
何時来るかわからない地震津波を予期して
無駄な設備投資をするのはバカげてる
570名無電力14001:2011/04/21(木) 01:16:54.97
>>565フルボッコで・゚・(ノД`)・゚・。カワイソス
571名無電力14001:2011/04/21(木) 01:17:10.56
>>569
ここまでの低能は初めてみたわ
よかったら今日なに食べたか教えて
572名無電力14001:2011/04/21(木) 01:18:05.96
>>569
ミスしたら責任取るのは当たり前
交通事故したら賠償する
原子炉事故して被害だしたら賠償する

違うのは原子炉だから無限責任、東電がある限り無限に賠償する
573名無電力14001:2011/04/21(木) 01:18:23.68
>>1
タイトル、「任」と「は」の間に「感」が入るんじゃないのかな。

>>569
うわこいつ耐震基準まで全否定しやがったぞ
574名無電力14001:2011/04/21(木) 01:18:32.80
>>567
圧力で言わされただけ
国民の7割(福島県民は除く)は東電に責任がないことはわかってる
575名無電力14001:2011/04/21(木) 01:20:15.17
>>569
凄い思考だなw
うちの甥っ子9歳より
知能低いぞww
576堤防の高さを決めた責任論東電のみが悪者になり:2011/04/21(木) 01:20:24.27
>>571
おまえはたぶん松屋のガムみたいな250円牛丼三食だな

頭がコレステロールで固まりつつあるのがよく分かるわ
577名無電力14001:2011/04/21(木) 01:20:41.31
身内の飲み会で言うだけにした方がいいんじゃないのか
2ちゃんに持ってくるなよ
お互い距離を離してれば起きない摩擦もあるかしれんのに
578名無電力14001:2011/04/21(木) 01:21:21.97
>>574
勝俣が認めたんだからあきらめろ
もう無限賠償は決まった事なんだから
579名無電力14001:2011/04/21(木) 01:22:55.52
>>573
何時来るかわからん地震に耐震基準なんて設けたの日本と数カ国だけでしょ
580名無電力14001:2011/04/21(木) 01:23:59.19
>>576
フルボッコキタ━━(゚∀゚)━━!!
581名無電力14001:2011/04/21(木) 01:24:49.39
>>576
おまえだったのかよw
コテいちいちコピペしてんの?バカなの?
582名無電力14001:2011/04/21(木) 01:26:01.40
>>579
うん、そうだとして、だから?
583名無電力14001:2011/04/21(木) 01:26:14.87
>>576
援護ありがとう
なんでも責任!賠償!言ってれば日本は滅びてしまう
ある程度は口を閉ざして我慢しなくては日本自体が無くなってしまうよ
584名無電力14001:2011/04/21(木) 01:26:24.96
東電さんへ
もう少しまともな工作員をよこしてください
585名無電力14001:2011/04/21(木) 01:26:52.16

レスで「許す」「許した」を好んで使う人の次は
無駄に行空けする人が混ざってきたな東電
586名無電力14001:2011/04/21(木) 01:27:49.55
>>583
会社の資産没収、社員の一年間の給料没収
その後解体
それ以上は望まないよオレは
一生恨む人はたくさんいるだろうけどね
587名無電力14001:2011/04/21(木) 01:29:49.22
>>579
コイツやべーwwww
588堤防の高さを決めた責任論東電のみが悪者になり:2011/04/21(木) 01:30:42.93
>>572
>ミスしたら責任取るのは当たり前

ミスは一切してないんだよ

げんしろ設置許可申請書にハンコを押したというのがミスだと言える?

専門家の先生達が「堤防の高さはかこのれきしから見て十分だろう。非常用
冷却系の配置も適切だろう」と判断を下し『原子炉設置許可』が出た場合、
それをそのまま実現するのが東京電力のしごとであり、「津波の予想は1150年
前にあったかもしれないと【木管】に書いてあったという考古学の成果を反映すべきでは?}
・・・って経済産業省に提案しても、「電気料金を押し上げる設備投資(堤防の嵩上げ)など
認可できるわけはないでしょう」と一笑に付されるだけ

 東電の責任は「一切無い」というスレ主の指摘は鋭く知的である
589名無電力14001:2011/04/21(木) 01:31:56.20
>>588
専門家って東電の金もらった人ね
そのせいで津波でたくさんの人が亡くなったと思うね
590名無電力14001:2011/04/21(木) 01:33:48.17
>>583
  そうだな、その通り。
  じゃ、おまえが擁護する原発が日本を滅ぼそうとしているのだから
   福島に行って日本のために作業して来い。
 
 
591名無電力14001:2011/04/21(木) 01:34:12.11
>>588
その堤防の高さを決めた専門家ってーのが電力会社役員なんだが

ミス満載だろw
592名無電力14001:2011/04/21(木) 01:35:34.20
東電、福島原発の点検を11年放置し続けてきたことが判明
 http://hogehogesokuhou.ldblog.jp/archives/51678510.html

福島第1原発で新たに33機器点検漏れ
 http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html
 
福島第1原発で新たに33機器点検漏れ

 保守管理の規定の期間を超えても点検を実施していない点検漏れの機器が見つかった問題で、東京電力は28日、
経済産業省原子力・安全保安院に調査結果を最終報告した。報告では福島第1原発で新たに33機器で点検漏れが見つかった。
県は「信頼性の根本に関わる問題」と東電に再発防止策の徹底を求めた。
 東電によると、福島第1原発で見つかった点検漏れは定期検査で行われる機器ではなく、
東電の自主点検で定期点検が行われている機器。しかし、最長で11年間にわたり点検していない機器があったほか、
簡易点検しか実施していないにもかかわらず、本格点検を実施したと点検簿に記入していた事例もあった。

(2011年3月1日 福島民友ニュース) ← ※この日付に注目


このコストカットは高くついたなぁ〜
まさかこんな形で日本人に国土を奪われるなんて思わなかった・・・
農業も漁業も死んだ周辺工場の生産も雇用も奪った
千葉、茨城の女性の母乳からもヨウ素が検出され赤ん坊から母乳まで奪った
奪いすぎだろ東電 あの辺の鬼女を怒らせるとまじヤバイぞ くわばらくわばら・・・
593名無電力14001:2011/04/21(木) 01:35:57.34
>>588
おっと今度ここで活動か?

お前何も知らないのに
知ったかぶってんなよ
594名無電力14001:2011/04/21(木) 01:39:35.18
>>592
その点検漏れが必ずしも今回の事故に結びつくとは限らないでしょ
595名無電力14001:2011/04/21(木) 01:41:40.10
ストロンチウムは母体で生体濃縮され、カルシウムと間違って胎児へ与えられる
奇形または死産、運良く生まれてきても骨髄に溜まって白血病
しかし、これは無視されます
http://www.kantei.go.jp.cache.yimg.jp/saigai/senmonka_g3.html
チェルノブイリの作業員の犠牲者は一人もいません(政府公式見解)

現実↓サクリファイス
http://video.google.com/videoplay?docid=-6601369124230620869#
596名無電力14001:2011/04/21(木) 01:42:38.64
>>594
結びついたかもしれんし結びつかなかったかもしれんし解からんわな
明らかになった機器が33点ってだけで他にも沢山あったかもしれんし解からんわな
ただこの東電の企業体質は如実に表してるって事は明らかだわな
597堤防の高さを決めた責任論東電のみが悪者になり:2011/04/21(木) 01:43:36.20
>>589
東電が設けた【津波対策堤防】で亡くなったのは、関係会社社員3名のみ。

陸前高田市ではどうだったか?南三陸町では?山田町では?仙台市では?
釜石市(ここは明治三陸地震の教訓を生かして「世界最大の堤防」を造っていた)は?
宮古・・女川・・田老・・等々等々・・・は「想定外の津波に押し流されて死亡者多数」

福島第1原発では「想定外の津波(という災害)」に遭遇したけど、放射線による軽傷者
3名を出したのみなのに「あらゆる感情的なバッシング」を受けているという現実がある。

 「政府の過失による死者3万人」より「原発の負傷者3人」に関心をき付けたい政府の
意図に操られている「馬鹿な大衆」がここに参集しているという面白い社会現象を観測するには
面白いかもしれない
598名無電力14001:2011/04/21(木) 01:45:39.39
ぶっ壊れたら日本終了なもん作ったんだから、

何が来ようが壊れないようにしとけってw
599名無電力14001:2011/04/21(木) 01:46:50.34
>>597
お前明日
精神病院行ってこいよな
600名無電力14001:2011/04/21(木) 01:47:14.42
>>597
おまえ中卒だろ
バレバレだよ
601名無電力14001:2011/04/21(木) 01:48:25.44
>>597
下請けを見殺しかい?
602名無電力14001:2011/04/21(木) 01:48:25.07
>>597

頑張れ!キチガイ君!

応援はしない!w
603名無電力14001:2011/04/21(木) 01:50:10.75
下請けの人……みんな死んじゃうん?
(´;ω;`)
604名無電力14001:2011/04/21(木) 01:51:04.62
>>597
また超フルボッコw。・゚・(ノД`)・゚・。
605名無電力14001:2011/04/21(木) 01:52:46.05
>>603
地元雇用の地元民が頑張ってるらしいが
責任感だろ
親会社に一人でも居たらこんな事にはなってないよな
606堤防の高さを決めた責任論東電のみが悪者になり:2011/04/21(木) 01:53:39.80
>>591
>その堤防の高さを決めた専門家ってーのが電力会社役員なんだが

では、誰が決めた(原子炉設置許可に公印を押させた)のか?
経産省資源エネルギー庁の課長補佐クラスが「行政指導」しただけ

誰一人15mの津波のことなど考えてもいなかったことは、今回
なすすべもなく流された東北太平洋岸の諸港町の事情と変わるここはない
というか、それより「結果責任」という意味では「数百分の一」しかない

各市町村の「津波対策責任者」(たぶん市区町村長)の3万人に対する責任は

な い の で し ょ う か ?

岩手県普代村では「負傷させゼロ」の堤防と巨大水門を造っていた
607名無電力14001:2011/04/21(木) 01:54:27.07
責任は有無を問うものではない
常にそこにあるものだ
問うべきはその大小
そして対処出来た可能性のあるものが居て、今がある
その責任は決して小さくはないだろう

地震が無ければ責任は小さかったろうがね
608名無電力14001:2011/04/21(木) 01:55:23.77
>>606

お前、ニュー速にでも行けよw
609名無電力14001:2011/04/21(木) 01:58:36.68
>>606
それ裏とれてんの?
610名無電力14001:2011/04/21(木) 02:00:39.87
>>606
そもそも原発と堤防じゃ管轄が全然違う訳だが
。。

比較すらならんよ
611名無電力14001:2011/04/21(木) 02:01:59.98
612堤防の高さを決めた責任論東電のみが悪者になり:2011/04/21(木) 02:03:42.56
津波が起こったのは政府の責任という「全て結果責任論」だったら
それで良いと思う。

東電がどうしても嫌なら、契約を継続していただくことを懇願しても無駄。
蝋燭を売っている店をご紹介するぐらいしか出来ません。
申し訳ありませんが、二度と契約を再開するとおっしゃらないでください。
613名無電力14001:2011/04/21(木) 02:03:45.55
>>607
おまえはさっきから何を言ってるんだ?
614名無電力14001:2011/04/21(木) 02:04:29.44
>>612
けっこうです
解体の方向ですので
615名無電力14001:2011/04/21(木) 02:04:56.60
>>606
お前が専門家てーから、専門家の正体を明かしたまでで
低い堤防で危険予知しなかったのが運営者の責任
国や官僚は責任無い所にいる
運営者として利益を得てきた、責任も生ずる
原子力賠償法とはそう言う法律
運営者にはハイリスクハイリターン
リスクを軽く考えてた無能経営者が勝俣達
616名無電力14001:2011/04/21(木) 02:06:27.52
>>612
うわぁ
ついに切れ壊れたwww
617名無電力14001:2011/04/21(木) 02:07:50.77
ぶっちゃけ責任は東電だけじゃないよ
経産省も政治家も御用学者もマスゴミも全部悪い
しかも万死に値するくらい悪い
当然東電も悪い
東電もその家族も一生償わなければならない
本当の地獄はこれからだ
618堤防の高さを決めた責任論東電のみが悪者になり:2011/04/21(木) 02:07:58.08
下痢糞
619名無電力14001:2011/04/21(木) 02:11:20.75
原発事故に関しては、東電と保安院が殆ど全ての責任がある。
ついで、通産省と経産省とマスコミ
その次に御用学者とか、政治家達。

少なくとも、普通の会社なら即潰れるところなんだから、
東電社員は全員、安給料で働くか、就活はじめるか、どっちかにしてほしい。
本当はただ働きでもいいくらいなんだけどな。
620名無電力14001:2011/04/21(木) 02:13:29.85
>>612
協力企業他に力知恵借りずに
自力で終息石棺までやるんですね
頑張って下さいw
621名無電力14001:2011/04/21(木) 02:18:30.95
頭オカシイ奴いなくなったか……ふぅ…
( ̄〜 ̄)
622名無電力14001:2011/04/21(木) 02:22:58.93
みんながイジメ杉るから
(´・ω・`)イナクナッチャッタ
623名無電力14001:2011/04/21(木) 06:01:02.60
624名無電力14001:2011/04/21(木) 06:04:45.25
金のばらまき機械
625名無電力14001:2011/04/21(木) 06:05:07.52
東電社員3万人の給料を半分にして被害者の月額補償金に充てればいい。
平均年収を単純に割っても東電社員は中小企業以上の収入になるはずだ。
こいつらに厚遇の権利など無い。



626名無電力14001:2011/04/21(木) 08:00:23.31
 

      /      \   
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | なんだよこの糞スレは!!
  /⌒  (6     つ  |   |おめえら東電工作員は完璧に基地外だな!
 (  |  / ___  |  < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ           
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\        
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \ 
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |    
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::||||||||||||||||||||||||||||||||| 
  Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
   ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
     ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )  

                                >>1


627丸山桂里奈サッカー選手:2011/04/21(木) 08:45:55.59
予想外の津波がきて、原発での事故が起こってしまった。
でも誰も悪くない。
東電が悪いわけじゃない。誰も悪くないんだよって思う。
色々な批判や、文句がある。
でも今も寝ずに国民の安全の為に、一生懸命原発内で戦ってる
東電作業員がいることを忘れないでほしいと思います。文句あるなら電気使うなーw(°O°)w
そして 人生って、平等って思っていたけど・・・・
平等じゃないって思う。 アタシみないな勝ち組だけじゃなくて文句ばかり言う負け組みがたくさんいることを知った
だからこそ、今生きてる自分たちが今まで以上に頑張ることなんだなって。
一生懸命今を生きること。やりきること。
諦めないこと。
今日の朝、それを強く感じました。
ということで、明日も頑張ります。
明日もいい一日になりますようににこちゃん
考え方は人それぞれなので、共感してほしいとは思ってません。
もちろん、してもらえたらいいのかもしれないけど・・・・・
ただ、自分の気持ちを一人でも多くの人に分かってほしいなって、
知ってほしいなって思いました。
だから、素直な気持ちを書きましたおw(°O°)w
628名無電力14001:2011/04/21(木) 10:05:50.64
原発が他のと基準が同じなわけが無いだろ。原発だけは基準が違うよ。

完全に想定すべき範囲内だよ。
大地震なんて絶対にある。それによる津波もある。大震災が起きる度にいちいち事故られて放射性物質巻散らかされちゃ駄目に決まってんだろ。
異常でも何でもなく普通に想定してシミレーションすべき。

人類が創造できる範囲のことは全てシュミレーションして対策立ておくべき。
隕石落下も想像できるんで隕石落下しても大丈夫なようにしておかないと駄目だね。
629名無電力14001:2011/04/21(木) 10:25:32.08
今年3月末に定年退職した叔父さんの
退職金が1億9000万円。
さらに今後死ぬまで企業年金が毎月75万

大卒の平均だそうだ。

東電はやはり浮世離れしてる会社だ。
630名無電力14001:2011/04/21(木) 12:47:37.49
532を書き込んだ東電のまわし者の気違いよ!
てめえみたいな気違いはさっさと死ね!
このど阿呆めが!
631名無電力14001:2011/04/21(木) 12:49:46.87
532を俺も読んだが、こいつおそらく東電の関係者の馬鹿の一人だろうな!
632名無電力14001:2011/04/21(木) 13:41:51.78
自由民主党の先生達が
633堤防の高さを決めた責任論 東電のみが悪者になり:2011/04/21(木) 14:16:22.95
現在の東電役員や社員には全く罪や過失はない。昔々の役員が原子炉設置許可申請書(勿論事前に行政指導を受けて作製)に印を押して出しただけ
非常用冷却系のディーゼルや燃料タンクが海側に配置されていたことやタービン建屋の搬入口が耐水構造になっていなかったことなど、原子炉設置許可を出した当時の通産省
・原子力安全に委員会・原子力保安院も知って許可した。誰一人15m級の巨大津波が「福島の」沿岸を襲うなど考えてもいなかった。むしろ、明治三陸沖地震・津波の次の周期
として三陸海岸に15m級の津波が押し寄せることは指摘されていたが、その三陸海岸でさえ実際に15mの堤防と15m高の水門を造っていたのは岩手県・普代村ただ一つのみ
(負傷者さえゼロ)釜石市は、群馬大学大学院教授の指導の下「世界最大の大堤防」を造って津波に備えていたが、その釜石でさえ避難場所に指定された鉄筋コンクリート3階建の建物
に避難した人々が皮肉にも殆ど命を失う結果になった他の市町村でも同様3万人以上の人々や建物が津波に流された全責任が行政にあるということは間違いない
市町村や県といった自治体と国土交通省に対して、なんで!?15mの堤防を造らなかったんだ?と迫る前に、東電に対してそれを言うのはお門違いだろう
まだ被爆では一人も死んでいない原発について、東電バッシングが盛んなのは、国や自治体や国土交通省や当時の大臣や首相等の責任追及の矛先をかわそうという
陰謀に荷担している奴、荷担させられていて気づかない御輿を担いでいる馬鹿どもが多すぎるから、まるで第2次世界大戦に突入した時のような「ユダヤ人(東電)
バッシング」と同様に深く考えずに「乗り遅れまい」として参入している「知識人?」や「ジャンクマスコミ」が「政府の津波対策責任から大衆の目を逸らさせる陰謀」
に乗せられていることに恐怖を覚える「想定外」を禁句とした政府民主党野党自民党は「想定内」で流された3万余人の命とおびただしい家屋や建物被害については
「想定内の地域に建てたから自己責任だ」と言い逃れ、すべてを「想定外だとは言わせないことにした→東電だけ」に責任を押し付けて自身の責任を回避しようとしているだけ
「想定外の津波被害」を賠償するとなると、過去の首相・国土交通大臣・自治体首長・(胆沢ダムを優先させた)汚澤が私財をゼロにしても絶対賄えない
634名無電力14001:2011/04/21(木) 14:20:47.93
>>633
原発の保守・運用で給料貰ってんだから、
今の東電役員も社員も全員責任あるよ。
社員は、有限責任だから、最悪でも東電から退職すればいい。
退職しないってことは、罪滅ぼしをする覚悟があるってことと
皆思っている。

もちろん、昔の役員も重罪。
635堤防の高さを決めた責任論 東電のみが悪者になり:2011/04/21(木) 14:35:29.85
>>634
チェルノブイリやスリーマイルならば運転ミスだから社員や会社の責任を問えるだろう

今回の場合は各港の堤防のように「学者が想定した津波に備えた高さの堤防」を超えた津波が来たことが全原因

もっとも「宮城三陸地方」について十数メートルの津波が予測されていたが、それに備えて堤防を高くしていたのは

岩手県普代村ただ一つ。村の人口三千人のうち怪我人さえ出なかった。

三陸海岸津波の予測は南限が浪江町で、福島第1の地域は最大予想津波は5m。

6.8mの堤防が小さすぎた低すぎたというなら、他の市町村で押し流された

人命や財産の国家賠償をまずするべきだろう。
636名無電力14001:2011/04/21(木) 16:28:04.54
>>612
責任もとれないゴミのくせになに調子に乗ってるんだ
安全安全とさんざんぬかして危険になったらしっぽを巻いて他の人に丸投げのくせに
ここに書き込む暇があるなら被災者に土下座してこい
637名無電力14001:2011/04/21(木) 16:40:27.31
>>635
同じように地震と津波を食らった女川や東海村はどうでしたか?
何で、政府の命令、自衛隊、米国政府、米軍の進言を聞かずに水素爆発させたのですか?
638名無電力14001:2011/04/21(木) 16:45:38.66
あー今日も来てるのか中卒ニートの工作員w
あれ?東電の家族だった?それとも人形町からの書き込み?
程度のひっくい社員だなーwww
639名無電力14001:2011/04/21(木) 16:48:47.33
想定外、想定外と言うが、その対策取るとコストがとてつもなくでかくなるんだったら、起こる頻度等から
甘く見逃すとかありえるだろう。

今回の問題は非常電源ロスだろ?十分な数の電源車の確保で済んだ問題だろうが・・・・
640名無電力14001:2011/04/21(木) 17:13:11.23
関東圏の住民も警察に被害届けだしたら?
641名無電力14001:2011/04/21(木) 17:25:42.27
今回は米仏の原子力業界の圧力や、IAEAの査察も入る。
刑事・民事訴訟も起きるだろう。

今までの安全基準がどれほどいい加減だったか、
相当に解明が進む。
どこまで責任追及されるか見物だが、
絶対に東電が逃げられるはずはない。
642名無電力14001:2011/04/21(木) 17:33:47.44
532の書き込みのように、東電の工作員の気違い共がこのスレにもいるようだ!
東電の工作員共よ! 貴様らさっさと死にやがれ!
643名無電力14001:2011/04/21(木) 17:46:34.13
被災者にお見舞いすると同時に、危険をかえりみず原発対応に当たっている東電社員、自衛隊、消防に感謝。

東電社員も国のいい加減な基準に翻弄され現場は大変だろう。原発は今の日本には必要、安全性を高める必要はあるが。
散々電気を消費してきた国民も、被害者ではあるが計画停電には理解協力せざるを得ない。

対する管民主は早く消え去れ
644名無電力14001:2011/04/21(木) 17:49:17.41
>>20
猫が猫同士で共食いしたり、犬が犬どうしで共食いしたりってするの?
今まで自分は猫や犬どうしでの共食いは絶対にしないと聞いていたけど、
死んでからカラスなどの野鳥につままれたんじゃないのかな?
645名無電力14001:2011/04/21(木) 18:24:13.76
>>643
まるで東電が被災者みたいな物言いですねw
確かに原発は必要ですが、原発を安全に運用する能力が無い組織は
日本に必要ありません
646名無電力14001:2011/04/21(木) 18:41:46.25
643の書き込みはどうせ東電の気違い工作員が書いたんじゃないの?
東電の気違い工作員どもはさっさと死ね!
647名無電力14001:2011/04/21(木) 18:53:36.23
>>637
この>>635コイツは確信を突かれたり
詳しい事情や時系列を問うと
何一つ答えられない
只の知ったか振りで
何にも知らない

恐らく親が東電か何かの関係者程度

社会人か社員ならもう少しマシな事が書ける

単なるレス乞食
648名無電力14001:2011/04/21(木) 18:56:36.16
>>645
まるで原発が安全みたいな物言いですねw
確かに電力は必要ですが、発電を安全に行うことができない原発は
日本に必要ありません
649名無電力14001:2011/04/21(木) 19:06:22.84
東電の免責は十分あり得るだろうな。

その場合、東電の受けた風評被害は国が賠償するのかな?
650名無電力14001:2011/04/21(木) 19:09:52.94
石破茂の娘が東電に入社
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303379967/l50
1 名前: (西日本) 2011/04/21(木) 18:59:27.30 ID:HH6Ae5Q00● ?2BP(0)

人気者の「大誤算」/石破政調会長−マナ娘がよりによって東電に入社

誌名:週刊文春 [2011年4月28日号]
ページ:155
発売日:2011年4月21日

http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG6/20110421/154/
651名無電力14001:2011/04/21(木) 19:23:19.23

                    /!/{  / ヾ--r
                 _  /     ̄    <_
               _.>`´    >>649___<
    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ   >    r‐'" ̄ ̄     ヽ 、―ニ
  / ´`ヽ _  三,:三ー/ ,    |  `ヽ _       三,:三ー
 .ノヽ--/ ̄ ,    `    ̄/    |   ノ   ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  }  ...|  /!        / /⌒ヽ,|  ミ }
  }`ー‐し'ゝL _      レ l d     _}
  ヘr--‐‐'´}    ;ーー- | ヽ、_,   _,:ヘヽ-------------
   `ヾ---‐'ーr‐'"== .|/|  \          r= ==-
                  ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
                     |└-- 、__/`\-:、
                    __,ゝ,,_____/ \_」 \


652名無電力14001:2011/04/21(木) 19:51:27.21
次回選挙にて落選確実。
653名無電力14001:2011/04/21(木) 19:53:33.98
補償金早くくれ!
654名無電力14001:2011/04/21(木) 20:42:19.26
水道水を返せ!
今、喫茶店行ってお冷や出されるたびに、ガンのもとかとヒヤヒヤするぜ
誰の責任だ!盜電のせいだ!ひやっほう!
655名無電力14001:2011/04/21(木) 20:56:45.73
あのさ、ここで東電を切腹解体しても、日本中の原発の危険度は何ひとつ変わらないわけでして…
むしろ、悪の根源が絶対に罰せられないことが確定するので、もっと危険になる
656名無電力14001:2011/04/21(木) 20:59:25.15
ばっかだなぁ
マンションやビルの水なんて普通でも
飲めなくなるよ
受水槽覗いてみろよ
657名無電力14001:2011/04/21(木) 21:01:29.05

【原発問題】「最初から国民負担の東電救済はダメだ。逆立ちして鼻血も出ない状況まで賠償させるべき」自民党・河野太郎氏 [11/04/21]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303385823/

【ネット】 東電の新入社員コミュの女性 「誰のおかげで電気使えてるの?批判者は原発行け。陰湿。日本人の質が…」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303385285/

責任放棄という意味を利用した我欲利権の

子供たちの未来の健康、人命より

利権我欲金、優先。

原発事故兼ねて更に恐ろしい体質。

658名無電力14001:2011/04/21(木) 21:34:57.50
>>657
河野って、いっそ民主党行けばいいのにw
言う事すること、民主党と同じやん。
659名無電力14001:2011/04/21(木) 22:10:54.83
東電社員A「検査の結果、原発の安全性に重大な欠陥があります! 改善には300億かかります!」
東電社員B「300億? 寝ぼけてるのか? おいC、すまんがデータ取り直してくれ」
東電社員C「課長、既に問題ないよう資料を作成済みです。それと経産省のD室長とゴルフコンペ取り付けました」

いわゆる、「仕事ができる」「出世する」タイプの社会人  ⇒B、C
いわゆる、「使えない」「仕事できない」タイプの社会人  ⇒A

お偉いさんへ交際費5億+天下り人件費10億<<<<<<<<<300億
問題が発生した場合、Aは責任を負わされリストラ 逆にCは昇進

日本では上に媚びる者だけが出世し、逆らう者は排除される仕組み
現実ッ……!これが現実ッ……!!!
660名無電力14001:2011/04/21(木) 22:22:43.97
>>659
排除できるのも、政治家の協力があるからこそでして…
661名無電力14001:2011/04/21(木) 22:24:23.00
>>650
石破茂って、つくづく目立ちたがりな奴
662名無電力14001:2011/04/21(木) 23:25:40.11
>>551
馬鹿なの?
危険を示唆されていたのにもかかわらず津波の評価さげたんだろ
最悪の事態を考えて運営するのが運営者責任だ
663名無電力14001:2011/04/21(木) 23:32:45.61
551の書き込みもどうせ東電の気違い工作員の書き込みだろう!
東電の気違い工作員は早く死ね!
664名無電力14001:2011/04/21(木) 23:34:07.65
これ、豊田商事事件のようになっても誰も責めないよ
むしろもっと殺れと煽るような気がする
665盗電:2011/04/21(木) 23:42:59.13
    ■■■■■■■■ 20km危険区域指定で笑ってるな
     ■■■■■■■■■■ 患部はトレンチ内水ガラスで封止だ苦しめ患部
    ■ ■■■■■■■■ ■ あれだけ迷惑かけて電気料金値上げだと!
   ■  ■■■■■■■■  ■ハゲ又、清水ふざけるもいいかげんにせよ
       ■■■■■■■■バカ女福島瑞穂、福島理恵子死ね、大矢和子もだ
        ■■■■■■■患部の私的私財で早急に弁財せよ
         ■  ▲ ■ ミニモミ藤本は反省の色なし、タマキン摘出してやる
    '、/      ハゲ又 清水 盗電患部の私財で弁財せよ バカタレ 
ハゲ又 清水は反省の色 全くなし ミニモミ藤本は福島瑞穂 福島理恵子とともに炉心だ!
取締役会長:勝俣 恒久 ハゲ又 海洋投棄を認めろ 村上春樹 小説に書け
取締役社長:清水 正孝 原発が適格であったと!バカヤロウ 福島に謝れ
取締役副社長:皷 紀男 海洋投棄指示した黒幕野郎 謝れ 私的財産で償い
取締役副社長:藤本 孝 震災後にキャバクラでおっぱい疑惑 叩き殺せ
取締役副社長:山崎 雅男 石川遼 斎藤佑樹 盗電と戦え 松山秀樹 池田勇太殺せ
取締役副社長:武井 優 バカ女 大矢和子 炉心に放り込め 大馬鹿患部 叩き殺せ
取締役副社長:藤原 万喜夫 悪徳 福島瑞穂 福島理恵子死ね! 弁護団結成だと!
取締役副社長:武藤 栄 未明の暴露会見担当。記者の質問に逆切れ とんでもないやろうだ
  │ │ │ │ │ │ │ │垂れ流し指示は藤本だな! バカタレ盗電
ハゲ又、清水、藤本、えんどう豆、バカ女大矢和子、しどろ会見の無糖栄炉心に放り込め
戦え斎藤佑樹、石川遼、盗電の裏を村上春樹描け、危険不安院ののび太も殺せ!
バカ女 高橋真理子 殺せ ズラ原子力危険不安院いらん 風評被害拡大だ
土肥殺せ 盗電清水 全財産没収 炉心放り込め バカ清水 もみもみ藤本 
おまえら盗電患部の巨額な私財で弁財しなさい  原爆開発が目的だったの?
義援金不払い池田勇太、鳩二羽は死刑! 盗電患部地獄逝き 玄葉アホ面、馬淵モータ逝け
コストカッター清水 なぜ原発ボロット導入けちった?
666名無電力14001:2011/04/21(木) 23:44:44.44
今回の労組への提案は東電が潰れない確証ができたから。
税金と電気値上げで国民に押し付けてもオッケーだから。
東電は一度潰れないと目は覚めない。
しかし一個人では何もできない。
そこで
河野太郎ブログ「ごまめの歯ぎしり」 2011/04/21 14:20
http://www.taro.org/2011/04/post-985.php
皆さん地元の国会議員に電話しましょう。
そして今回何も行動しなかった国会議員をしっかりと
覚えておきましょう。
菅総理、海江田経産大臣あなたたちは日本国民を救える
数少ない立場なのに、なぜやらない?
私は忘れない。
667名無電力14001:2011/04/21(木) 23:48:08.23
政府と盗電の間では、すでにストーリーは出来上がっています。
668名無電力14001:2011/04/21(木) 23:49:04.37
豊田商事事件って、自宅で豊田商事の社長が自称正義の味方を名乗る男に惨殺された
事件のこと?
669名無電力14001:2011/04/22(金) 00:00:47.04
報道が本当なら初期に廃炉を避けようと動いていたのは明らか。
結果がこのザマだよ。
670丸山桂里奈自称アイドルサッカー選手ブログ:2011/04/22(金) 00:07:55.30
でも。東電社員のことってそんなに報じられないんだよね。
私は原発内の人と連絡をとったり、まきから聞いたり、福島にいる人と連絡をとっています。
だから本当のことを知る事が出来る。
だから、ニュースや報道に対して敏感になるし、納得いかなかったり、
腹立たしくなることさえある。
天災なのに、自然災害なのに。なんでこんなに東電がたたかれるのか。
私が1年前までマリーゼだったからとか、東電社員だったからとかではなく、そう思う。
電気がついて、冷蔵庫が使えて、ドライヤーが使えて、テレビが見れて・・・・
当たり前だからこそ、こういうことがなかったら何も考えなかったと思う。
計画停電もそう。
私はお金持ちだから地区は停電してないけど、停電した貧困地区の人達は、
停電した時は真っ暗でなにも出来ないと思う。
だからこそ、電気がつくことのありがたさや、大変さもそうだし今まで節電の大切さに気づかなかったことってあると思う東電に文句あるなら電気使うなーw(°O°)w
671堤防の高さを決めた責任論 東電のみが悪者になり:2011/04/22(金) 00:09:13.97
菅直人首相が3月12日に福島第1原発をへりで視察した時点で
彼の頭の中は「昔カイワレ大根を食べて見せたのが受けた」からこそ
今の自分があるんだから今回も勇気を見せて人気回復かいふくふくふくしまへ!GO!
 
ヘリコプターで飛んで「原発サイトに首相がいますよ〜」という「メッセージ」
にしたかったんだろうが、菅首相が羽田を飛び立つときから無事帰り着くまで
そのときに一番必要だった1・3号炉格納容器のベントが十数時間
(首相訪問決定から東京帰着まで)出来なかった・・というのが今回の福島第1に起こった
唯一人災の要素だろう
「万が一首相のへりが被爆する可能性があるから待て!」という判断は正しかったのか?
と言われれば、「やっちゃって首相が多少被爆してもいい」と判断できなかった
東電の過失はあるかもしれない
 いずれにしろ、あの人を首相にした国民全員の人災だな
廃炉を避けるにもなにも「対策本部長」に収まった東工大出の菅首相の判断をいちいち
仰がなければ何も出来ない状態に追い詰めたのは菅首相のカイワレをもう一度福島視察
だろう

 いっそのこと放射性を帯びた水素や酸素を排気筒からベントして菅首相のへりに吹き付けてやれば
水素爆発なんて起こらなかったし、それによる配管の脱落も無かったわけだな
672名無電力14001:2011/04/22(金) 00:21:46.44
もう弱いものいじめはやめようよ
だれが悪いわけじゃない
天災なんだから
673名無電力14001:2011/04/22(金) 00:24:02.89
東電にも責任はあるよ。甚大すぎて責任をとれないだけ。
供給を続けるだけで、儲かる仕事に就きながら、やるのは、
トチ狂ったことばかり。
家族の知り合いも東電社員。どんな面した奴なんだか。
674名無電力14001:2011/04/22(金) 01:04:53.98
>>672
いや、どう考えてもこんな地震の巣のかたまりの日本列島で原発建設を推し進めた国(通産省、今の経産省)と原発メーカー、御用学者が悪い。
こいつ等は死刑に値する。

東電や他の電力会社はそれに比べると終身刑レベルと言うだけ。
675名無電力14001:2011/04/22(金) 01:08:37.92
>>672

地震が起きて津波が来ました。
なので原発は爆発し、放射能汚染します。
では通らないんだよね。

それだと初めから運転すんな、安全謳うな、ってことだよ。

地震も津波も絶対にあるんだから想定して大丈夫なようにすべき義務がある。

滅茶苦茶特別に危険なもの作って動かしてるって意識が足りなさ過ぎる。
本来、原発自体危険だから要らないって言われてんのに。
676名無電力14001:2011/04/22(金) 01:12:11.43
そう、天災だから許されるってもんじゃ無い。
天災が起きた時にさらに余分な被害を出す事が十分考えられる物を運転してたのに、安全を確保する事ができなかった。
「想定してませんでした」じゃ済まない。
677名無電力14001:2011/04/22(金) 01:13:50.90
>>672
あんまりだ
東電は悪だし、弱いものなんかじゃない
地震・津波は天災だが、原発事故は人災だからね

仮に悪意がないとしても過失は並大抵じゃない

くわばら、くわばら
678名無電力14001:2011/04/22(金) 01:15:30.64
人間は自然には勝てないよ
ただ従うしかない
679名無電力14001:2011/04/22(金) 01:18:29.29
反原発運動家や社民党、共産党などからさんざん地震が起きた時の危険性を警告されて来た。
それを無視し、あまつさえ電事連はそれを金の力で押さえ込んだり、脅しさえして来た。
それを「悪意が無い」とは到底見なせない。
彼らには明らかに「悪意」があった。
680名無電力14001:2011/04/22(金) 01:26:05.73
もし同じ町内の人に「あなたの家の塀は1mじゃ低いから2mにしろ!」
と言われたらすぐ自腹でやる?
やらないでしょ?
それとおなじ
681名無電力14001:2011/04/22(金) 01:28:49.33
警告を受けてた時には「そんな事は起こり得ない、素人に何が分かる」と馬鹿にして置いて、いったん事故が起きたら「こんな地震は想定外でした」
そんな事がどのツラ下げて言えるの?
江戸時代なら領主が責任を取って切腹、お家断絶もんだよ。
682名無電力14001:2011/04/22(金) 01:30:15.15
>>680
その塀で守られるのはその人の家だけなんだから、当たり前。
そんな話とは全く違う。
683名無電力14001:2011/04/22(金) 01:35:44.47
例えてみれば、人口の多い街中に花火工場を建てた無茶な会社が有りました。
近隣住人は危ないからもっとひと気の無い山の中に引っ越すか、もっと頑丈な工場にしてくれと頼んだのに取り合わなかった。
案の定、大爆発事故を起こしました。
そのきっかけが雷か何かの天災だったと言うだけ。
684名無電力14001:2011/04/22(金) 01:36:27.48
[社会] 東電新入社員達が宿泊新人研修中に、連夜遊びまくってる件26
http://yutori2ch.blog67.fc2.com/?no=2556
685名無電力14001:2011/04/22(金) 01:47:20.26
686名無電力14001:2011/04/22(金) 01:54:53.32
>>671
まだ、そんな話を信じてるの?
首相も海江田大臣も「今すぐベントしろ」と東電の尻を叩いてたんだよ。
東電がためらわずに直ぐに実行してたら、首相のヘリが上空に着く前のとうの昔にベントは終ってたはずなんだよ。
687名無電力14001:2011/04/22(金) 02:38:28.91
世間知らずはどっちでしょうね。
批判してるのは極一部ですよ。
普通の人は東電頑張れと応援してくれてます!
今批判的なことを言うのは妬みだと思います。

あと社長が悪いとか幹部が悪いとか言いますがみんな必死にやってます!
そういう人間を批判する人間は自分が原発に行けばいいんじゃないですかね?
行く度胸もなく、ただ電気を使わせて貰ってる人間が
「東電は許さない」とか言い知識人ぶるのは滑稽です(笑
688名無電力14001:2011/04/22(金) 02:47:11.11
よく言った!感動したっ!

寝る!
689名無電力14001:2011/04/22(金) 04:01:21.78
東電の気違い工作員どもよ!
お前らウザイんだよ!
早く死ね!
690名無電力14001:2011/04/22(金) 04:10:23.34
悪いのは原発推進した旧自民だろ

若い東電社員はなんも悪くない
http://iup.2ch-library.com/i/i0289021-1303367638.jpg
未来は俺たちが背負う!
691名無電力14001:2011/04/22(金) 04:27:17.25
反論されれば、すぐに妬みと決めつける。どこまでもおめでたい脳みそ。
放射能さえ飛んでこなかったら、誰も東電社員なんか、気にしてなかったし、
電力会社なんて、庶民は空気のようにしか感じてなかったでしょ。
お金をばらまいて貰った。地元住民だけは、目の色を変えて喜んでたでしょうね。
あと、これは気が引けて書けなかったのですが、
自分の知ってる東電社員のお子さんは、障害児です。
下請けになんでも押しつける東電社員が、被曝してたかは知りませんけど。
692名無電力14001:2011/04/22(金) 06:28:54.43
東電、保安院の、歴代の責任者のやったこと、やらなかったことは、きちんと
裁判をやって全てを明らかにしましょうね!
693名無電力14001:2011/04/22(金) 06:40:41.40
独身寮の看板を付け替えるのは国の指導無しなのに超スピードだったよなw
694名無電力14001:2011/04/22(金) 08:33:07.45
>>691

>あと、これは気が引けて書けなかったのですが、
>自分の知ってる東電社員のお子さんは、障害児です。
>下請けになんでも押しつける東電社員が、被曝してたかは知りませんけど。

こいつは何言ってんだ!!
原発以前の問題!!
人として許せない。
俺は原発は反対だがこいつは許せない。

土下座して謝れ!!
市ね!!
695名無電力14001:2011/04/22(金) 08:54:22.71
東電給料5%カットって言ってるけど
その前に大幅査定UPしてるから実質昇給だろ?w
696名無電力14001:2011/04/22(金) 09:00:57.56
>>694
すみません。でも事実なんです。嘘は書いてません。
これは悲しすぎる事実なので事故後も書けませんでした。
障害児を育てる親の気持ちを想えば、彼らに殺されてもかまいません。
697名無電力14001:2011/04/22(金) 09:07:53.66

【国際】ローマ法王、テレビ番組で日本の被災少女の質問に回答へ 「なぜ子どもたちはこんなに悲しまなければならないのですか」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303429842/

698名無電力14001:2011/04/22(金) 09:10:36.67
東電の電気は買っていないよ
ワシは東電に売っている
ワシの会社は自家発5万KWで余った電気は東電に売っている
誰がクソ高い東電の電気や買うか
福島原発の遮断テストで電圧と周波数が急変しまくりやから自家発にしたら
安定したんじゃボケェ
電気なんて幼稚園児でも作れるのにもったいぶって独占なんかするな
完全電力自由化になれば誰も今の電力会社から電気を買わなくなり
倒産するわ ざまーみろじゃ 放射能ばらまき垂れ流しのクソ電力会社は
とっとと潰れろ 
699名無電力14001:2011/04/22(金) 15:34:28.13
>>690
自民も悪いに決まってるが、
東京電力が最悪に悪い。
700名無電力14001:2011/04/22(金) 15:57:45.17
大津波、2年前に危険指摘 東電、想定に入れず被災
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032601000722.html

これは東電の責任、津波は天災でも放射能漏れは人災だろ
701名無電力14001:2011/04/22(金) 16:20:38.55
東電社員「ざまぁwwwww」
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1553265.jpg
702名無電力14001:2011/04/22(金) 17:13:43.30
>>692
この国は裁判も腐ってる可能性がある。
非常に残念なことだが。
703名無電力14001:2011/04/22(金) 17:20:35.82
まだこんなスレあるのか。国と共謀して札束ちらつかせて福島県民だまして原発つくったんだろ。さらに2つつくろうともしたんだろ。詐欺までやって殺人犯そうとしてんだろ。責任大有りさ。寝ぼけんなよ。
704名無電力14001:2011/04/22(金) 19:26:19.24

 東電、ケーブルが短すぎて電源車使用できず。勿論嘘発表で隠蔽

 AERA 4/12日号 P.27 http://easycaptures.com/fs/uploaded/400/5774330756.jpg

 > 3/11 22時すぎ電源車が到着、本店の対策本部に安堵の声が広がったのもつかの間、事態は暗転する。
 > 武藤は会見で 「 つなぐところが冠水したため 」 と釈明したが、正確ではない。
 > 事実は 「 ケーブルが短くて使えなかった。プラグも合わなくて 」 ( 東電中堅 )。
 > 現地から 「 500メートルのケーブルが必要だ 」 と連絡が入ったが、そんな長いものは社内を探しても見つからない。

705名無電力14001:2011/04/22(金) 19:28:09.53
>東電には一切の責任は無い

そう正解です!!
会社ではなく社員一人一人の責任です!キリッ
706名無電力14001:2011/04/22(金) 20:15:23.27
>>1

1の前段

「市区町村の堤防設置責任者」の責任がなぜ話題にならないか。
 純粋な自然災害であり、また被害の性質、予算の問題と、回避可能性からして当たり前。
 堤防を設置する費用は超莫大で高さを高くするほど、費用がかかる。現実的な予算の問題があった。津波で死傷者が多数出た場所は、
過去数百年の間にも数回、大津波が襲来して、石碑などもあるし、民間伝承、資料などでも多数そのことは住民は知ることができた。
そして基本的には、純粋な自然災害に対し、生命財産は個人個人が守ろうとすべ性質で回避可能性は、津波前(沿岸部に住まない)津波後
(迅速に適切な場所に避難)あったといえる.現に30m級の津波が来た場所でも生き延びたものは多数いる。ある意味において、予算の限界
がある行政議会の責任、ある意味において住民の自己責任。生命を失ったものの家族は、財産的損害をうけたものは、避難生活ないしこれから
どうするかという段階、国家賠償の裁判は起こるだろうしそれはいわば彼らの問題。現に最近起きた北海道南西沖地震でも責任などはメディア・
世間においても話題になっていなかったと記憶している。ゆえに、政府は東電をスケープゴートにして「市区町村の堤防設置責任者」について、
話題が及ばないよう必死になっているわけではない。


707名無電力14001:2011/04/22(金) 20:18:20.23
電気屋だろ。
長いケーブルぐらい置いとけよ。
コストダウンで在庫絞りすぎか?
708名無電力14001:2011/04/22(金) 20:19:02.66
爆発して放射能が拡散したのは、明らかに人災だな。
709名無電力14001:2011/04/22(金) 20:19:38.46
ち○こ短くても、長いケーブルぐらい持ってろよ。
710名無電力14001:2011/04/22(金) 20:21:30.68
一時金すでに支払ったので負けを認めたのも同然。
2回目以降払わないとは言えないだろ?
首輪つけて飼い犬にしてやろう。
711名無電力14001:2011/04/22(金) 20:24:27.36
東電は新卒•中途採用を増やすべきではないか。
減俸をすれば採用を減らす必要はないのでは。
712名無電力14001:2011/04/22(金) 20:29:21.44
713名無電力14001:2011/04/22(金) 20:48:44.09
>>710
それなんだが、仮払いって報道されてない?
つまり、「今は仮に東電が払うけど、」というように聞こえるんだが・・・。
714名無電力14001:2011/04/22(金) 21:13:57.07
鬼女板でちらみしたんだが、某保険会社の盗電過失割合が60%だそうだ
ホントならこのスレOUT!
715名無電力14001:2011/04/22(金) 21:22:05.74
耐震性に問題あったって認めて謝罪したよね
716名無電力14001:2011/04/22(金) 21:42:30.62

>>1後半への反論

受動的な立場か
原発推進は政府の責任でもあり、安全基準は委員会が作成し、あとは丸投げしてきたのであるから
委員会に責任はあるだろう。
しかし、必ずしも電力会社は協力、造り続けただけと、受動的な立場にあるわけではない。
許可は申請から始まるが、電力会社にしても総括原価方式によって原発を作るメリットは多大に
あるわけである。
スタートにおいても、電気代においても、そして日々の運営管理にあたっているのも電力会社であり、
安全基準を超える部分についての対策の裁量は電力会社にあったわけである。そして裁量のある部分
につき福島県連絡会などの大津波対策の警告があったのは周知のとおりである。

賠償責任
巨額の賠償金を一義的に負うのは、原子力損害の賠償に関する法律の存在(3条1項。将来的には払いき
れるわけがなく国も援助することになるだろうが)ゆえであり、これは宇宙関連法案同様のものがあり、
未知の危険を伴う行為により利益を上げるものに、その未知ゆえ無限責任を負わせるというものである。
従来(自民党政権下)から存在する法律であるから従来の自民党政治より・・・以下の記載はまったく
無関係である。
717名無電力14001:2011/04/22(金) 21:47:19.28
>>1への反論


安全性の独自の判断
堤防を15mに。。。というのは何が言いたいのかわからない。原発の前の防波壁のことかもしれないが、
行政指導とはあくまで、ある権利義務の主体にたいして、行動を行政が求めるわけであり、主体とは電力
会社である。防波壁の増築は主体である電力会社の判断で可能なものであろう。ただ委員会の定める基準
を満たしていたので増築しなかったのであろう。それに、防波壁の高さを増設するなという安全向上を目
的とする行為に対する禁止の行政指導が存在するわけでなく(許されるわけでなく)、その点からもおか
しいのである。

津波前の対策につても、東電だけが批判されているわけではなく、委員会の基準、政府の広報なども批判されて
いるので東電だけというわけでない。
また一般的に考えても、直接的に管理運営し利益を上げ安全対策に裁量を持ち、それを行使可能なもの対して
、民衆の批判の矛先になるのは当然である。津波前においても、防波壁という方法だけではなく外部電源の喪
失についての対策は存在した(関連で、最近では電源車のケーブルの長さが足りなかった可能性すら指摘されて
る)それらは東電の裁量にゆだねられており、団体などから不十分と警告があったのに無視をしていたという点
(ほかにも直接地震による電源系統の損傷の可能性もある、)、同じ規模の津波が到来した女川原発などとの比
較、津波到来後の人的作業(ベント(これは争いがあるが)、作業員のミスによる水素爆発の誘引、再度の電源
喪失、いい加減な工程表、放射能検査のいい加減さ、情報収集と公開の点、記者会見での対応、謝罪の遅さ、現
場作業員の就寝場所や環境、会長や社長の対応など)の点からしても批判される要素は充分にある。ただ、えだのやカンにも、強烈
な批判は同様にあり(委員会や御用達学者などに対してもだが)、なにも、東電のせいだけと国民は考えている
わけではない。民主党政権の本音は知らないが、東電幹部の住民や国民に対する謝罪の遅さからして責任を早期に
認めたくないという心境はすくなからずあったのではないだろうと推測する。
718名無電力14001:2011/04/22(金) 21:48:36.42
無限責任決定だな
719名無電力14001:2011/04/22(金) 21:49:09.69
>>1は社員かな
それとも工作員かな
720名無電力14001:2011/04/22(金) 22:03:28.81
国賊 東電清水 ようやく謝罪って やはり金では責任かわせなかったね
721名無電力14001:2011/04/22(金) 22:08:45.14
「東京電力の清水正孝社長は22日、福島第1原発事故で周辺住民が避難している福島県内の避難所を訪問した。事故から約1カ月半。ようやく謝罪に現れた社長に、住民は怒りをあらわにした。」
ようやく事の重大さに気がついて行動したようだ。しかしながら大事なのは、社長がボンクラ頭を下げることではなく体育館での避難生活で不自由をしている人たちに仮の住まいを見つけたり、
日常の生活ができる環境を作ってあげることではないのかな。
東電と政府にはその義務があるはず。そうした事がどれだけ速やかにできるかが、本当の日本の国力が問われるところだね。

722名無電力14001:2011/04/22(金) 22:08:45.60
100歩譲って、東電が悪いとしましょう
そのときには、日本中の原発を全部止めなきゃいけませんよ?
同じ耐震基準、同じ津波対策、同じ監督、同じ許認可

きちんと、他の電力会社にも追い込みかけてくださいね!
723名無電力14001:2011/04/22(金) 22:11:34.92
補償金たくさんくれるから許す
原発ないと仕事なくなるから早く原発だけ復旧してくれ
724名無電力14001:2011/04/22(金) 22:20:52.72
起きてしまった事の責任を語るよりも、責任ある立場として今何ができるか、また何をしなければならないかが大事なこと。
725名無電力14001:2011/04/22(金) 22:22:55.98
津波は東電のせいじゃないけどさぁ
放射能出しちゃだめなんじゃないの
726名無電力14001:2011/04/22(金) 22:23:47.06
>>722
基準は同じじゃ無いよ。
どんな地震や津波を想定するかは個々の電力会社の裁量。
727盗電:2011/04/22(金) 22:26:52.42
         m    ドッカン 偽善者以下のDQN暴君池田勇太逝け
  =====) ))         ☆ 盗電清水 あれで謝罪? ハゲ又とともにトレンチ溝逝きだ!
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!村上春樹 石川遼偽善者義援金ご苦労
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \_斎藤佑樹でてこい__________
     |   /  ̄   |    |/    「    \ハゲ又、清水の私財で償え 
     |   | |    |    ||    ||   /\\職失った農民を救済せよ
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |臨時採用、福島原発・関連現業職員として雇え
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | | 福島県知事に対する謝罪の態度はなんだ
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( ) ミニモミ藤本、バカ女大矢和子逝け
     | | | |〈    |    |     | | 患部の全私財を奪え
取締役会長:勝俣 恒久 ハゲ又 海洋投棄を認めろ 村上春樹 小説に書け
取締役社長:清水 正孝 原発が適格であったと!バカヤロウ 福島に謝れ
取締役副社長:皷 紀男 海洋投棄指示した黒幕野郎 謝れ 私的財産で償い
取締役副社長:藤本 孝 震災後にキャバクラでおっぱい疑惑 叩き殺せ
取締役副社長:山崎 雅男 石川遼 斎藤佑樹 盗電と戦え 松山秀樹 池田勇太殺せ
取締役副社長:武井 優 バカ女 大矢和子 炉心に放り込め 大馬鹿患部 叩き殺せ
取締役副社長:藤原 万喜夫 悪徳 福島瑞穂 福島理恵子死ね! 弁護団結成だと!
取締役副社長:武藤 栄 未明の暴露会見担当。記者の質問に逆切れ とんでもないやろうだ
  │ │ │ │ │ │ │ │垂れ流し指示は藤本だな! バカタレ盗電
ハゲ又、清水、藤本、えんどう豆、バカ女大矢和子、しどろ会見の無糖栄炉心に放り込め
戦え斎藤佑樹、石川遼、盗電の裏を村上春樹描け、危険不安院、土肥殺せ!
バカ女 高橋真理子 殺せ ズラ原子力危険不安院いらん 風評被害拡大だ
728名無電力14001:2011/04/22(金) 22:29:57.51
>>722
なんで?
>そのときには、日本中の原発を全部止めなきゃいけませんよ?
>同じ耐震基準、同じ津波対策、同じ監督、同じ許認可

他の電飾会社はまだ盗電ほど企業努力糞ってばれてないよ?
これを契機に自浄努力を一層してくれれば叩く理由はないけど?
東北電力叩いてるとこみたことあるの?

まぁこれから認可制度の見直しとかで盗電以外にもいろいろ責任問題(ひいては国民まで?)
あるかも知れないが、それと盗電の糞っぷりは土俵が違うでしょ?
729名無電力14001:2011/04/22(金) 22:31:46.98
>>726
津波を想定するのは、東電じゃなくて行政ですよ
730名無電力14001:2011/04/22(金) 22:32:57.22
>>728
危険の想定や原発の設計に際して努力する義務があるのは行政
行政は日本全国みな同じ
731名無電力14001:2011/04/22(金) 22:35:52.31
>>728
まだ原発動かしてる時点で叩けよ…
732名無電力14001:2011/04/22(金) 22:37:44.09
いま震度6と津波15mが来ればどの原発も死んで放射線ダダ漏れするでしょ
なんで、他の電力会社のことは叩かないんですか?
733名無電力14001:2011/04/22(金) 22:38:27.42
>>730
お前ホントに脳みそ湧いてんな、同じことをずっと・・
相手したのをほんっと後悔してるわ
指針、ガイドライン、認可の話いつ俺がした?
だからそれは土俵が違うでしょ?
この過去スレじっくり見直せアホ
734名無電力14001:2011/04/22(金) 22:39:29.67
>>731
反原発派でもないのにか?
735名無電力14001:2011/04/22(金) 22:41:21.51
責任ないなら社長や会長は謝らないだろう
いいかげんにあきらめろ
736名無電力14001:2011/04/22(金) 22:41:28.43
>>732
>いま震度6と津波15mが来ればどの原発も死んで放射線ダダ漏れするでしょ
そうかも知れない、可能性はい0%じゃないけど、やいやそれはあまりにも乱暴
737名無電力14001:2011/04/22(金) 22:50:25.39
>>733
どの電力会社も同じ土俵(行政)の上ですよ
738名無電力14001:2011/04/22(金) 22:52:00.84
>>734
原発賛成派ならなおさら叩けよ
日本中の電力会社が未完成の不良品のまま原発を運転してるんだから
739名無電力14001:2011/04/22(金) 22:52:42.71
>>735
つまり、誤ったので、南京30万人の大虐殺は日本に責任があるということですね
740名無電力14001:2011/04/22(金) 22:53:26.20
>>737
そうだね、だから>>728を書いた
あーもうめんどくさいな庇護派のお花畑ループは!
741名無電力14001:2011/04/22(金) 22:58:31.13
東電への支払い拒否してる奴いる?
使った分は払えよ、文句いう権利すらなくなるぞ
742名無電力14001:2011/04/22(金) 23:01:46.06
>>740
他の電力会社は一切の自浄努力をせずに未完成の原発を動かし続けてるから、他の電力会社を叩けよ
743名無電力14001:2011/04/22(金) 23:04:48.14
>>738
そうなのか?事実か?騙し騙しなんか?
なら一層これから厳粛に運転・保守していかないといけないな

てか俺は賛成派でもないんだが、現代では原発はむなしって思ってるが
だからこそ行政指導なんか関係なしに管理責任企業として、本当の意味で頑張らないといけないものだろ?
糞盗電は慢心からそれを怠った(あまつさえ隠ぺい)だから叩かれてる

国民はそれを理屈ではなく、まず感性で捉えて動機付けして、でこの祭り
(社員の糞っぷりも燃料になってるがw)

もう一度言うけど東北電力が叩かれてないのはなぜだ?
744名無電力14001:2011/04/22(金) 23:06:12.09
>>722
東電が今回の事故について、悪いか否かと、東電以外も所有者である日本中の原発を停止するか
どうかは、エネルギー政策の方針、所有管理権者の違いからして、別の論点。
無関係だが言及すればたとえば、原発の新設停止、段階的はいろなど、穏当な脱原発の道筋も考えうる。
論点のすり替えはやめなさい。
745名無電力14001:2011/04/22(金) 23:10:46.70
>>744
原発については、同じエネルギー政策の方針、同じ所有管理権者なんだから、他の電力会社も叩けよ…
746名無電力14001:2011/04/22(金) 23:13:10.04
>>743
おいおい
原発賛成派で原発が必要だと思ってるなら、きちんと原発を完成させずに運転してる電力会社を叩けよ

目の前PCを使って、地震と津波で原発が壊れた東北電力も叩いてこいよ
747名無電力14001:2011/04/22(金) 23:14:07.85
>>742
他の電力会社は関係ない。スレタイを読め。ただ他の電力会社も小さな事故を
おこし、対策があまかった可能性もあるだろう。たたかれてもやむをえない。
しかし、現に顕在化した事故
は、東電の施設であり、顕在化したもの、そうでないものと比べてが批判の主な対象になるのはあたりまえであろう。
そして、それについての責任が一切ないかを議論するのがこのスレ
なのである>>1はないというが原子力損害賠償法による責任や社会的道義的な責任を負うのは当たり前である。
74860サイクル:2011/04/22(金) 23:14:22.23
沖縄に米国の巨大基地があっても、当たり前のように黙認している日本人。同じように福島に巨大原子力発電所群をつくっておいて、電気の享受を受けていても、それを認めようとしない日本人と労働組合出身の素人政治家集団の民主党。
当たり前のように大量電力消費の元凶である電磁調理器で鍋物やご飯を煮ることがガラパゴス的エコ生活:オール電化だと自慢していた日本人。
日本人よ。目覚めなさい!元通りの電気が必要ならば、原子力発電所が津波が来るような海岸に立地していることを知っていて、知らぬ存ぜぬ。放射能の汚染はすべて東京電力の責任だと豪語している素人首相と全く変わりないすっね。
749名無電力14001:2011/04/22(金) 23:14:37.43
庇護してるやつの精神破壊と思われる極論を見ていると
如何に東電がクズだかよく理解できるw
750名無電力14001:2011/04/22(金) 23:15:27.69
そうそう、東電の責任もオイオイ追求したいが、まずは事故の収束に頑張ってもらう。
その事自体は応援しましょ。

そして、他の電力会社は今回の地震&津波では大した問題は起きなかったが、単に運が良かった面もあるだろうから、検証して安全対策により万全を期してもらう。
どうにもならなそうなのは廃炉を要求する。

そして電力供給の地域独占体制を含めて、日本のエネルギー政策そのものを根本から見直す。

それらを一歩一歩、しかし急いで実行しなければならない。
これからが忙しいよ。
751名無電力14001:2011/04/22(金) 23:15:46.76
■石田徹FAQ■
Q.石田徹って誰?
A.経産省の役人(東大法学部卒)で、資源エネルギー庁長官(東京電力を所管する庁のトップ)から
 東京電力に天下りしました。監督官庁のトップからいきなり所管企業に天下りするのは前代未聞です。

Q.ミンスは天下り反対じゃなかったの?
A.枝野は当時から「斡旋が無かったから問題ない」という詭弁を使って黙認してました。

Q.石田のせいで、手抜き検査が行われ炉心溶融に至ったって本当?
A.まさか、「オレがいる間は検査の手を抜け」と証拠を残して指示する馬鹿はいませんが、「OBがいる
 企業は検査に手心を加える」というのは官僚の不文律です。今回の事故が人災といわれる所以です。

Q.年俸、退職金はいくらなの?
A.公表されていないので正確なところはわかりません。先例とか他の公益法人等の計算方法からの
 推計ですと

 ・年俸 1860万円【推定】
 ・退職金 2億6350万円【推定】

 となります。東電は民間企業なのであるいはもっと貰っているかもしれません(裏手当などのフリンジ
 ベネフィット等)。

Q.年俸とか退職金の財源は?
A.私たちの電力料金です。
752名無電力14001:2011/04/22(金) 23:17:42.10
>>747
じゃあ、みんな同じことやってるけど東電だけがババを引きました、というスタンスで叩けよ
753名無電力14001:2011/04/22(金) 23:19:16.16
>>745
間違っている。所有管理権者は各電力会社である。
754名無電力14001:2011/04/22(金) 23:19:16.54
>>748
津波がどうてか言う前に日本中で未完成の原発を動かした時点で叩けよ
755名無電力14001:2011/04/22(金) 23:19:18.57
厨2が湧いてるw
756名無電力14001:2011/04/22(金) 23:20:49.83
>>746
質問に答えろ
事実か?証明できるのか?
757名無電力14001:2011/04/22(金) 23:20:51.41
>>753
東電は原発の所有者じゃない
理由は、東電の自己判断だけで原発を処分できないから
758名無電力14001:2011/04/22(金) 23:21:02.21
>>754
すれ違い。スレタイ嫁。別の論点になっている。
759名無電力14001:2011/04/22(金) 23:22:06.46
>>758
いいじんじゃないか?
こんな糞スレ消化した方がw
760名無電力14001:2011/04/22(金) 23:22:38.07
仮に結論が経団連会長の言う通りになった場合、
東電は被害者であるから、国が東電に損害賠償
金を支払うことになるのか?
761名無電力14001:2011/04/22(金) 23:24:20.85
>>756
原発が未完成なこと、知らなの?
本当に原発賛成派か?

使用済み燃料棒が何千本も炉の真上の一時保管プールに何十年も置きっぱなしだったでしょ?
日本中の原発が同じ状態なんですよ?
日本には中間冷却施設と最終処分場がないんですよ

下水につながってない水洗便所なんですよ
未完成なんですよ

早く、原発止めろよ
762名無電力14001:2011/04/22(金) 23:24:23.38
>>757
ソースは?
理由として足りない。
所有権者に制約が伴う場合なんて借家借地法など市民生活においても、いくらでもある。
はいろにするのは電力会社の負担なのはなぜだ。
http://www.jaif.or.jp/ja/nuclear_world/data/image/jp_npp-operation.jpg
でも所有ということを示している。
仮に所有じゃないとしても実際所有に近い形で管理しているわけだ。

763名無電力14001:2011/04/22(金) 23:26:33.98
>>758
論点は同じだよ
原発の運転について誠実かどうかだけ
東電に罪があるとしたら、原発の「運転だけ」について不誠実さがあった場合のみ

未完成の原発を動かしてたんだから、そのことについてのみ東電に罪がある
そして、この罪は日本中の原発について同じ

東電を叩く人は、同じ基準で他の電力会社も叩くべき
764堤防の高さを決めた責任論 東電のみが悪者になり:2011/04/22(金) 23:26:59.15
>>747
>原子力損害賠償法による責任

は「無い」ですね。

「天災については免責である」と書いてありますよ。

もし「超法規的判断」をするというなら、「津波被害」は堤防さえ高ければ
防げた訳ですから、「堤防設置最終責任者」である国が津波の被害を全部賠償
しなければならなくなる筈ですな

法律に明記してある「天災の場合は免責」を遵守すべきだと思いますね
765名無電力14001:2011/04/22(金) 23:27:59.93
>>759
ある論点について議論してるのにそれについて論点を変えるのは
論点につき自分の立場にちゃんとした理由がしめせない証拠でしょうに
糞スレ消化とかいう時点でもうあなたのこの論点についての考えは論破された
も同然ですよ
76660サイクル:2011/04/22(金) 23:28:31.85
東京電力を潰すことで、日本の電力の三分の一が失われ、優秀な人材と技術は新興国等の海外電力会社に流出することになる。
世界で一番安定した電力供給網が失われますので、ほとんどの製造業は日本から撤退し、人件費の低い外国へ生産拠点を移すします。
日本のGDPは半分以下になり、人口も6000万にに減少し、真のガラパゴス的エコ生活が誕生します。
767名無電力14001:2011/04/22(金) 23:28:57.65
>>762
「処分」に制約が伴った時点で、それは所有者ではない
768名無電力14001:2011/04/22(金) 23:30:57.69
>>765
そもそも論点て何よ?
論点は東電の罪でしょ?

東電の罪は、危険の想定でもなく、設計でもなく、建設でもなく、「運転」のみ
東電の運転のどこが悪かったか議論しろよ
769名無電力14001:2011/04/22(金) 23:32:07.79
>>763
あなたは誰と話してるのかな。仮に未完成の原発をうごかしているとしてその是非と、現に発生した
事故の責任の所在という2つの論点がある。関連しても別なんだよ。後者について議論をしている。
物事を分析的に考えず、強引に論点をずらして、スレタイも読めない人は書き込まなくて良いよ
770名無電力14001:2011/04/22(金) 23:34:10.38
東電が免責だと、東電は被害者ってことになって、国が東電に
賠償金を支払うことになるの?それとも風評被害を与えたとし
てマスコミが東電に賠償金払うの?
771名無電力14001:2011/04/22(金) 23:34:46.30
>>767
ソースも示せさないでいいですよもう
あなたの脳内所有者を聞いてるのではありません。
何度もいいますが所有という概念は処分に制約と両立するのです。自然関連法案
、寺院の保護の法律をみても明らかです。法律もしらないあなたの所有者概念を
聞いてるのではないです。
772名無電力14001:2011/04/22(金) 23:35:36.29
>>769
事故が起きなければ責任はないというスタンスですか?

私は事故など起きなくても、未完成の原発を動かして、事故の危険があった時点で責任が発生するというスタンスです

原発はそういう理念でやってきたはずですけど
773名無電力14001:2011/04/22(金) 23:38:21.06
>>751
そいつの財産を保証費に回すのが普通だろう
774名無電力14001:2011/04/22(金) 23:38:31.93
>>771
いや、法律とかどうとかいう以前に常識として、自分で自由に処分できないモノは自分の所有物ではない
日本語の問題ですよ
可処分性と所有の概念が同一なのは経済学でも常識ですよ


寺院が処分できないのは、半分は地域のモノだから当然
775名無電力14001:2011/04/22(金) 23:39:08.36
>>761
ああそれをもって「未完成」ってしてるのねw
原発を一気に廃炉にできるんなら、いくらでも叩くけどね

もう一度言うが原発推進派じゃないぞ、どちらかといえば反対派に近い考えだが
「原発やむなし」と現状思ってる

それたのでもう一度確認したいのだが、今回の盗電叩きの原点は、事前および事後対応のまずさ、管理責任者として当事者意識の無さだと考えてるが
間違ってるか?
でそこから他電力会社を叩く理由がお前の言う「未完成」な代物を運転しているという理由だよな?
おかしくないか?
もう一度書くぞ
他の電飾会社はまだ盗電ほど企業努力糞ってばれてないよ?
これを契機に自浄努力を一層してくれれば叩く理由はないけど?
東北電力叩いてるとこみたことあるの?

だが特に(逆に)東北電力叩かれていない理由を推測してみてくれ
776名無電力14001:2011/04/22(金) 23:40:24.83
>>769
私もそう思いますよ。その意味では政府委員会すべての電力会社に責任があると
思いますし、たたかれても当たり前です。ただ「顕在化した」大事故は東電の施設です。
これについて一切の責任がないといえるのですか?原発法案は無過失責任を負わせてるわけですよね
。社会に影響を与えた責任もあるわけですよね
ちょっとまえに1への反論として
私の考えを書きましたが、話がかみ合わないのでそれについて反論するならしてください。
777名無電力14001:2011/04/22(金) 23:40:47.11
>>764
天災が原因で事故が起きた場合も責任はあるよ。
免責されるのは「異常に大規模な天災」や「戦争や内乱」が原因の場合。
あの程度では「異常に大規模な天災」とは認められなかったんだよ。
30メートル超えの津波だって、過去の東北地方の記録にあるし。
778名無電力14001:2011/04/22(金) 23:41:17.11
>>765
そうなのか?
それは気付かなかったw
779名無電力14001:2011/04/22(金) 23:42:06.77
地震がおきる前にさ スーパー堤防廃止とかってなってたの覚えてるよな?

地震前、仮に堤防作ろうっていう機運になったとしても地域住民は
絶対に堤防作るの断固反対してたと思うんだけど?

んでいざ地震おきたら 堤防が小さかった だから被害拡大した!
堤防作ってれば・・・東電のせいだ・・・!!

この流れどう考えてもおかしくないか?

東電が給料多くもらってるとか、天下りとかってのは別問題だと思うよ?

責任は東電にないとは言わないが
地域住民が堤防を作ろうっていう提案しなかったのも悪いとおもうぞ?
要するに現状はどこを責めていいかわからない住民が東電を弾圧してるだけにしか俺には見えん。

780名無電力14001:2011/04/22(金) 23:44:15.43
>>775
間違ってる

管理責任者は行政
事後対応を整備すること(避難訓練等)をやるなと指導してきたのは行政

東電に罪があるとしたら、未完成と知りながら原発を運転してきたこと以外にはない
781名無電力14001:2011/04/22(金) 23:44:54.51
>>779
オイオイ、川岸の住宅地全体を守る堤防と原発の敷地だけを守る堤防をなぜ一緒にする?
後者は電力会社の裁量だけで作れるぞ、自分の土地だもの。
782名無電力14001:2011/04/22(金) 23:45:23.21
>>775
女川や浜通りの原発も東電の運転だと思ってるから、東北電力は叩かれない
783名無電力14001:2011/04/22(金) 23:46:39.04
>>779
スーパー堤防が完成してても、回り込んで同じように水没してる
金使った分だけ、もっと叩かれてた
784名無電力14001:2011/04/22(金) 23:46:55.34
>>782
君、いったい何を言ってるの?
785名無電力14001:2011/04/22(金) 23:47:24.17
はっきりいますが、東電はこの先なくなることもないでしょう。人件費の削減はそれはあるでしょうけど、電力自由化の可能性
なんて低いんじゃないでしょうか。原発を完全に即廃止するなんて不可能ですし
原発関係の会社の方々(電力会社・下請け・建設・電機)の人たちはそんなに不安になることはないですよ。
論点をはぐらかしたり、東電が悪ければ、すべての電力会社が悪いといえるかどうか、はまた別の問題です(女川は乗り越えましたが)
話をそらそうとするほど、一般人の印象は悪くなるだけですよ。


786名無電力14001:2011/04/22(金) 23:48:11.40
>>781
堤防は電力会社の裁量だけでは作れない
自分の土地でもない

安全性を高めるために勝手に補強工事したら、世論から叩かれて社長が辞任させられて、さらに保安院の監視が強化された
787名無電力14001:2011/04/22(金) 23:48:18.17
東電は許さない。これは国民の総意。
788名無電力14001:2011/04/22(金) 23:48:27.03
>>780
とりあえずお前はもういい、俺は後悔してるから

>>782
すまん全然意味がわからん、もうちょっとわかりやすく書いてくれ
789名無電力14001:2011/04/22(金) 23:49:22.82
>>785
全面自由化はスマートメーターが整備された後に行われると思うよ。
790名無電力14001:2011/04/22(金) 23:50:09.81
>>785
いやー、原発即全廃は無理でも電力自由化、せめて地域ごとの一社独占体制は打破したい。
でなきゃ、これだけの事故を起こしたのに何にも変わらん。
791名無電力14001:2011/04/22(金) 23:50:33.90
誰のせいでもいい。ただ、東電は消えてくれ。
それが国民の総意。
792名無電力14001:2011/04/22(金) 23:51:32.97
おい! 東電の気違い工作員よ!
お前みたいなダニかゴキブリのようなゴミがこのスレにいるとウザイんだよ!
さっさと消え失せろ!
この糞馬鹿めが!
793名無電力14001:2011/04/22(金) 23:52:01.83
>>785
私は不可能だろうが、原発が完成するまでは日本中の原発を即廃止すべきだと思ってる

だけど、あなたは原発を完全に即廃止するなんて不可能だと思ってるから、原発を動かし続けるべきだ、それが正しいんだっていう理屈ですよね?
東電も同じですよ
不完全な福島原発を停止するなんて(制度的に)不可能だと思ってるから動かし続けたんですよ

あなたの理屈ですと、東電は正しいことをしたということになりますけど
794名無電力14001:2011/04/22(金) 23:53:14.41
>>781  津波被害受けてない俺が言うのも説得力ないけどさ、

堤防を作る事は公共事業であってわれわれの税金=無駄
という理論が地震前には蔓延してたと思うけどどうかな?

レンホウがまた 500年の間に1回起こる堤防なんて〜って言うの目に見えてる


結局の所1番ダメなのは 政府の初動なんだと思うよ?

原発に海水入れるのだって東電が一任してるとはとても思えないし

パフォーマンスできゅうりw食ったり 防護服を見せびらかしてtvにでちゃう枝野君だったり
『ただちに被害がでるようなものではない〜』なんていわれても誰も信じやしない
795名無電力14001:2011/04/22(金) 23:53:25.99
東電が福島原発被害者全員の痛みを背負えばそれで良い。
犯した罪は、悔い改めよ。
796名無電力14001:2011/04/22(金) 23:54:38.81
>>786
そりゃ申請も何もしないで、しかも日本では認められてない方法でこっそりやって、他にもいろんな問題を隠してたのがばれたから叩かれたんだよ。
もちろん、原子力安全・保安院の自己保身ばっかり考えてる体質もひどいものだが。
797名無電力14001:2011/04/22(金) 23:56:13.39
憎しみからは何も生まれない。
本当は誰も悪くないのだから。
みんな協力し合ってほしい。
助け合ってほしい。
敵など居ない。
798名無電力14001:2011/04/22(金) 23:56:29.52
>>784
女川と浜通りが地震でコケたのに東北電力が叩かれない理由は、女川と浜通りが東電の運転だと思われているから
そもそも東北電力と東電の区別がついてる日本人は少ない

女川と浜通りが東北電力の運転だと知っている東北民はそれどころじゃない

ゆえに、東北電力が叩かれていない

だけど、すべてを理解しているこのスレの住人だけは、東北電力も叩くべき
799名無電力14001:2011/04/22(金) 23:57:48.13
>>794
500年に1回しか起こらない津波に対して堤防を作るなんて馬鹿すぎる
しない方がいい

ただし、今回の津波は30年に1回起きる津波
800名無電力14001:2011/04/23(土) 00:00:32.53
 /⌒ヽ   天誅
`/(ルノハ))
|リ゚ヮ゚ノ ペチ  ☆
|⊂イハiつ―[] /
[ ̄ ̄ ̄](・ω・`)←清水
801名無電力14001:2011/04/23(土) 00:00:53.57
>>798 東北電力は、自社の努力により耐え得たのでは?
802名無電力14001:2011/04/23(土) 00:01:53.59
東電が悪いって言われるのは放射能被害とその風評被害にあってる人たちだけであり
これから被害が起こる事象だよな?

津波で流されて亡くなった人やそれによって避難を余儀なくされた人は
政府の対策の無さや堤防作るの怠った住民にあるんだとおもうけど >>795は完璧に間違ってる

だから避難所で東電叩いてる奴らは誰を責めればいいかわからず
政府の身代わりに 放射能問題で騒がれてる東電を叩くしかないと考えてる筋違いな連中って事
803名無電力14001:2011/04/23(土) 00:02:10.54
まぁ結論だけ言うと、今回は>>1の言うとおり東電の責任はないかもね。

ただ、今後の対策は最重要課題。隕石は落ちてこないが、北朝鮮から
原発に向けてミサイル100発投下は確率的にM9の地震より高いので
はないか? 廃炉にするにせよ、これに耐えうる補強をせねばならん。
804名無電力14001:2011/04/23(土) 00:02:38.51
>>798
東京電力と東北電力の区別がつかないのは静岡以西の人間。
東電、東北電力管内の人間は会社から請求書が来るので自分がどこの電力会社か分かる。
まあ親のスネかじってるニートどもは分からないだろうが
805名無電力14001:2011/04/23(土) 00:05:31.62
>>803
そう言う事まで心配し始めると、原発は即、全廃するしか無いと思うよ。
上からの攻撃には意外に脆いのが今回の事故でばれてしまった。
806名無電力14001:2011/04/23(土) 00:06:19.58
>>801
耐えてない
しっかりコケてる
807名無電力14001:2011/04/23(土) 00:07:18.83
>>806
コケたってどの辺が?
808名無電力14001:2011/04/23(土) 00:07:35.82
>>804
この電力不足のときに2chやってるなのは静岡以西だけでしょ
809名無電力14001:2011/04/23(土) 00:08:07.11
>>801
たまたまだと思うよ。
810名無電力14001:2011/04/23(土) 00:08:09.77
>>799
なんとな〜く理解したような気がするが
細かい突っ込みごめんな
>そもそも東北電力と東電の区別がついてる日本人は少ない
>すべてを理解しているこのスレの住人だけは、東北電力も叩くべき
この2点がどーしても納得できないんだよ
まず区別が付いていない日本人は北電を叩いているのか?ってのと
女川が助かったのは「運」のファクターもあったからかもしれないが、結果として盗電の体質が次々と晒されている点
で違いがある
むろん今後北電もそういった事実が出てくれば当然「国民感情」から許されないだろう
だから今は盗電だと考えるけど・・間違ってる?

もちろん政・官・民の問題は残るけど、それはまた別のお話
(これ書くのもう嫌だw)
811名無電力14001:2011/04/23(土) 00:09:47.29
>>793
いえいえ、私もそれは原発はすべて廃止してほしいですよ。原発は実質2割で
火力その他エネルギーで夏の節電だけすれば乗り越えられるという人もおられますが
現実問題として、関西地方の原発依存度は相当ですが廃止して、大丈夫ですか?火力は
2酸化炭素がすごくでますが、国際的な条約を守らなくていいでしょうか。古くなった原発
や大地震の来る可能性がある地区の原発から徐々に廃止を検討するのが、現実的だと考える
わけです。まずは基準を見直して防波壁の増築、電源喪失への対策を十分すべきだと思います、
私の理屈では東電が正しいということにはなりません。私がなんの事象にたいしての
責任、どういう意味での責任を考えているかはもう長々と書きました。論点が違いますし、
東電に責任が一切ないとはいえない理由はもう長々といいました。
812名無電力14001:2011/04/23(土) 00:10:18.96
>>808
関東も今はそんなに電力不足じゃ無いぞ。
真夏にピーク電力が足りなくなるかも知れないと焦ってるだけで。
813名無電力14001:2011/04/23(土) 00:10:37.52
盗狂電力の実態
すでに債務超過
数年前から粉飾決算
新潟県中越沖地震後も、耐震工事なんてろくにやってなかった
今年中に経営破綻
火力・水力発電所もずさん管理
社員にろくなのがいない。管理職も無能だが東電労組組合員は恫喝連中ばかり
陸上部・マリーゼ選手は東電社長の苗字を知らない


結論:東電は法的整理すべき
814名無電力14001:2011/04/23(土) 00:11:58.55
>>807
女川
・オフサイトセンター水没
・電力消失
・地下で火災発生
・水漏れ発生
・建屋の地下が津波で水没

815名無電力14001:2011/04/23(土) 00:12:52.92

勝俣が無限責任認めた
つまり東電に全ての責任があると認めた
816名無電力14001:2011/04/23(土) 00:14:16.51
>>810
他人の責任についてまで謝罪する東電の腐った体質がさらされても、
未完成の原発を運転し続けてるという日本中の電力会社の極悪な体質は目に入らないんですか…
ずいぶんと都合の良い目をお持ちですね
817名無電力14001:2011/04/23(土) 00:15:02.40
>>814
まあ、いろいろと問題はあっただろうがこのクラスの地震と津波が来たのに、きちんと緊急停止したのち冷温停止状態に持って行ったのは褒められるべきだと思うが?
818名無電力14001:2011/04/23(土) 00:15:34.79
>>816
お前>>799なの?
819名無電力14001:2011/04/23(土) 00:16:16.72
>>812
なんだかんだで節電して8〜9割の範囲に収まってる感じだがな
俺も部屋の蛍光管4本入ってたのを3本ぬいて、他に電気使ってんのは冷蔵庫とノートPCとその周辺機器のみだ
そしてもうさくっと寝るこれに限るな

おやすみクソども
820名無電力14001:2011/04/23(土) 00:16:56.14
>>813
2005年の宮城県南部地震のときに女川でディーゼル発電機が燃えてタンクが壊れたけど、耐震工事しなかったから、今回もまた火災が発生したよ

東北電力のことも忘れずに叩いてね!
821名無電力14001:2011/04/23(土) 00:18:51.16
>>817
火災や水没が発生しても冷温停止さえすればいいと、事前に説明していましたか?
822名無電力14001:2011/04/23(土) 00:20:00.29
>>820
同じ箇所でまた火災を起こしたのか、そりゃマズイな。
その点は東北電力を叩こう、約束する。
823名無電力14001:2011/04/23(土) 00:21:12.79
>>821
それがいちばん肝心である事は原発を少しでも知ってれば分かるでしょ?
824名無電力14001:2011/04/23(土) 00:22:12.28
>>817
緊急停止は自動だからね。とめる冷やす閉じ込めるがすべて駄目になったわけだが。
それに比べて東北電力の女川は優秀なわけで
>>820
運良く大災害をまぬかれた、東電の柏崎原発はもう痴呆でおわすれかな?
都合の悪いことを隠蔽するのは死ぬまでなおらないのかね

825名無電力14001:2011/04/23(土) 00:23:42.43
>>817
そうだな。定期的に大津波がくるってことも知ってて原発建てたってこともな。ああ、立地はコーぞー様の政治力だからしょうがないって?
826名無電力14001:2011/04/23(土) 00:26:07.59
>>823
ちょっと待って
日本の原子力関係者にとっては、女川の事象は褒めることなの?

確信した
日本は原発を止めるべき

こんな国に原発をやる資格はない
827名無電力14001:2011/04/23(土) 00:27:01.02
>>817
絶対安全の原子力発電所が、災害時に緊急停止して、
運転に支障があるなら冷温停止させるのは「当たり前」なので
ほめるもクソもないです、燃えてる時点で責められてもいい
828名無電力14001:2011/04/23(土) 00:28:02.60
>>825
なるほど、東電を叩くべきでは無いと言うのでは無くて、東北電力の女川も運良く助かっただけで危険な状況だったのは変わらないから厳しく批判して廃炉にさせろと。
なら、そう書けば? それなら賛成する
829名無電力14001:2011/04/23(土) 00:28:24.22
>>824

何で東北を叩くことが、東電の原発の耐震性の低さを隠ぺいすることになるの?

その理屈だと、東電を叩くと、他の電力会社の罪を隠ぺいすることになる
ゆえに、東電を叩くべきではない
830名無電力14001:2011/04/23(土) 00:29:12.90
時代劇で例えると、
メーカー=鍛冶屋
東電=越後屋
保安員=悪代官
政治家=ロクでもない大名
天皇=助さん、角さんのいない水戸黄門
831名無電力14001:2011/04/23(土) 00:29:52.14
「長時間の電源喪失は考慮しなくてよい。」と国の指針に決められて
いる以上、電力会社側は電源ありきの対策だけをしておけばよい。
よって、電源喪失に至った時点で全責任は指針を定めた国側となる。
832名無電力14001:2011/04/23(土) 00:30:02.21
>>826
比較の問題だよ、本気で褒めるべきと言うよりも東電に比べれば100倍ましな結果だと言う事。
833名無電力14001:2011/04/23(土) 00:32:10.70
>>831だが、
「よって、津波が原因で長時間の電源喪失に至った時点で全責任は指針を定めた国側となる。」
に訂正するね。
834名無電力14001:2011/04/23(土) 00:32:15.75
802だけど誰もレスつけないんだな

まじめに考えないと国民総馬鹿になるぞ
835名無電力14001:2011/04/23(土) 00:35:08.18
>>834
東電が起こした事故のせいで強制的に避難させられてる人が東電を責めるのは当たり前だと思うが。
家も土地も実質、失ったんだよ。
健康被害だけが被害だという理屈は通らんよ。
836名無電力14001:2011/04/23(土) 00:35:42.29
(無過失責任、責任の集中等)
第三条  原子炉の運転等の際、当該原子炉の運転等により原子力損害を与えたときは、当該原子炉の運転等に係る原子力事業者
がその損害を賠償する責めに任ずる。ただし、その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によつて生じたものであるときは
、この限りでない。
第十六条  政府は、原子力損害が生じた場合において、原子力事業者(外国原子力船に係る原子力事業者を除く。)が第三条の規定
により損害を賠償する責めに任ずべき額が賠償措置額をこえ、かつ、この法律の目的を達成するため必要があると認めるときは、原子
力事業者に対し、原子力事業者が損害を賠償するために必要な援助を行なうものとする。

おそらく3条1項ただし書きの適用はないだろうね。不可抗力とまではいえないだろうしね。同じ規模の津波がきて、震度は大きかった
であろう女川が持ちこたえたことや、電源ケーブルの件を考えると。これが無過失の法的責任なわけ
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20110421_01.html

あとは社会に影響を与えた責任もあるでしょうに。一切責任がない、なんていえるわけない

837名無電力14001:2011/04/23(土) 00:37:45.89
おまえら日本が宇宙人から攻撃受けてるのになに仲間同士で争ってんの!

さてはおまえら人間に化けてる宇宙人だろっ!

日本、いや地球から出て行けよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉお!!!!!
838名無電力14001:2011/04/23(土) 00:39:57.45
代表取締役会長勝俣が認めたんだから
株式会社としての東電が過失責任を全て認めたと言う事
839名無電力14001:2011/04/23(土) 00:42:06.52
>>837
宇宙船があったら残ってる人なんていないよ。
逃げ場のない地球上の話だからこんな事になった。
840名無電力14001:2011/04/23(土) 00:42:25.54
>>829
何で東北を叩くことが、東電の原発の耐震性の低さを隠ぺいするとはいっていな
い。他の電力会社の事故について指摘して、東電の過去の事故を指摘しないのはおかしいと
言といいたいわけ。洞察力がないのか?変な推論とか妄想力、豊かすぎじゃね知能大丈夫?


その理屈だと、東電を叩くと、他の電力会社の罪を隠ぺいすることになる ゆえに、東電を叩くべきではない
てwおまえが東北をたたくから、東電も似たようなことしてるのはスルーか(この掲示板での隠蔽)といったまでだ
このことからどうしてそうなるのか・・・頭やばいのか?
841名無電力14001:2011/04/23(土) 00:44:34.89
>>836
異常に巨大な天災 は 関東大震災の3倍規模のもの。

つまり、今回の震災が関東大震災の3倍の規模に相当すれば適用される。
842堤防の高さを決めた責任論 東電のみが悪者になり:2011/04/23(土) 00:48:28.90
>>829
>東電の原発の耐震性の低さを隠蔽

耐震性・は十分だったと思われる

今回の大災害を「東日本大震災」と名付けたのは民主党政府

本来は「東日本大津波」と名付けるべきなのだ

そして「津波」なら「予想最大津波」に合わせて堤防さえ整備しておけば

防げた「大災害」なのだ

「スーパー堤防なんて必要なんですか?」と事業仕分けでのたまわった

連芳が広報担当だとは悪い冗談じゃないのか?
843名無電力14001:2011/04/23(土) 00:49:07.71
またか。
言い訳じみた文章が長い。
844名無電力14001:2011/04/23(土) 00:49:22.57
>>840
東電の過去の事故を指摘した以上は、他の電力会社の過去の事故も指摘してくださいね!

さぁ、他の電力会社を叩きましょう
845名無電力14001:2011/04/23(土) 00:49:45.67
宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!
宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!
宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!
宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!
宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!
宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!
宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!
宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!
宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!
宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!
宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!
宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!
宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!
宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!
宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!
出て行けよおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉお!
846名無電力14001:2011/04/23(土) 00:50:35.16
>>842
少なくとも福島第1については、津波の前に配管が壊れて水漏れして停電してますけど
847名無電力14001:2011/04/23(土) 00:51:53.48
原子力賠償法。無過失責任と適用除外規定というとんちんかんな法律はだれが作ったのだろうか。
通産完了が仕込んだな?
848名無電力14001:2011/04/23(土) 00:52:32.51
>>836
だから、女川は持ちこたえてないってば
日本の原子力技術者の世界では持ちこたえたことになってるのか?
849名無電力14001:2011/04/23(土) 00:53:17.00
個別の論点ぶった切って全体の話するやつはなんなんだろう。
たとえば法的責任についていえば、現実に損害を与えたら不可抗力でない限り、賠償しなければいけないわけで。この点で、顕在化してない
事故の可能性とは異なるわけで。とえば、車の事故の加害者となる可能性はだれにでもあるわけだが、
実際に過失(原子力は無過失だからこの点はおいといて)で事故を起こしたやつの民事責任(あり)と、起こす可能性が一般のドライバーより
高かったけど運良く事故を起こしてないやつは民事責任(はない)。前者が悪いか否かが、後者とまったくごっちゃにした同じ論点なわけないだろ
もちろん後者も悪いといえば悪いが。それだけで前者の問題をすり替えようとするのは、論点そらしに過ぎない。

850名無電力14001:2011/04/23(土) 00:56:29.79
>>847
法律がイヤなら原発もたなけりゃ良いって法律
持つ以上はスーパーハイリスクでスーパーハイリターン
東電が無能だっただけ
851名無電力14001:2011/04/23(土) 00:58:54.34
天災の所為と主張するなら、自然災害が起きた場合は、原発の責任はとれないと認める事になる。
そうなると世界一の災害大国日本では原発の運用は認可できない事になる。
責任をとれない=原子力ライセンス剥奪、が妥当。
852名無電力14001:2011/04/23(土) 00:59:15.18
>>849
東電が責任をとるということは、東電に事故を回避する理由と義務と方法があったということ

で、東電が責任をとるということは、他の電力会社にも原発事故を回避する理由と義務と方法があることにある
同じ未完成な原発を同じ監督の下で動かしてるんだから

東電の責任を追及するということは、他の日本中の原発を止めよ、と同時に主張しなければならない
853名無電力14001:2011/04/23(土) 00:59:39.07
>>848
君の言う持ちこたえてないは君の定義ではそうなんだろうけど、
おれがいう持ちこたえたか否かは巨大な天災の解釈に絡めていっている。不可抗力といえるのか
否か。人の文章をどういう文脈でつかっているか理解しようとせず、同じ言葉でも違う意味合いにおいて、反論するのを揚げ足とりというんだよ。
854堤防の高さを決めた責任論 東電のみが悪者になり:2011/04/23(土) 01:00:29.14
>>838
>代表取締役会長勝俣が認めたんだから

勝俣会長のの独断専行だから(株主に対する)背任行為だ
おまえら法律無視の烏合の衆が「役員をリンチしろ」とか怒鳴ってるからビビッタのだろう
どうせ6月の株主総会で辞めるだろうから、その後の新取締役会で「法律に則って賠償義務は無い」
ということを確認すればいい
学者が示した「予想最大津波」を超えた6.8mの堤防を築いていたんだから
東電の経営者の「予測可能性」について過失は全くない

三陸地方は「数十メートル」の津波について学者が予測していたにもかかわらず
15mの堤防を造って死者・負傷者ゼロを達成した岩手県普代村以外の市町村は
その予測に備えた堤防を整備していなかった
だから、「東日本大津波」の被害者は全員「国家賠償」を求める法的権利がある
855名無電力14001:2011/04/23(土) 01:02:32.04
確かに、東電に責任あるかないかの論点がズレ過ぎ・・・
856名無電力14001:2011/04/23(土) 01:03:50.69
今回、盗電の責任回避を認めたら、今後の日本社会がおかしくなる。
嵐で飛行機が墜落して500名死亡。飛行機の設計、運行は国の定めた基準を守っているので航空会社には、責任はない。よって、増税と航空代値上げで対応。
?????意味わからない世の中になりませんかね????
857名無電力14001:2011/04/23(土) 01:04:58.52
>>854
総理大臣が認めたから、南京30万人大虐殺は日本の罪ということで確定ですね
858名無電力14001:2011/04/23(土) 01:05:04.81
>>854
ってことは東電には責任ないってことだね。株でも買ってみるかな。
859名無電力14001:2011/04/23(土) 01:05:51.72
何か勘違いしてる奴がいるが
原子力賠償法では過失のある、無しに関わらず運営者に無限責任がある
って法律なんだが
唯一免責されるのは戦争、隕石の直撃、世界史上の最大の自然災害を超えるもの
M9程度の地震や20m程度の津波じゃ免責とはならない
860名無電力14001:2011/04/23(土) 01:06:00.74
論点はズレまくってるような気もするが、法的責任及び道義的責任が実は誰に有るのか?を細かく検討するのは正しい気がする。
日本人はその辺を曖昧にして、とにかく誰かを叩こうとする、感情的になりやすい欠点を確かに持ってるので。
861名無電力14001:2011/04/23(土) 01:06:17.17
議論して論破したとしても東電の罪障は消えない
これはマスゴミの報道にも東電が賠償するという一般の
諒解が存在すること、そして東電のバカ社長、じゃなかった、
立派な経営陣も認めていることだ

このスレは正式に東電謝罪のスレに変更する
862名無電力14001:2011/04/23(土) 01:06:21.20
>>856
航空会社に罪を被せたら、また飛行機が落ちますよ
国の定めた基準や飛行機の設計に不備がないってことになるから
863名無電力14001:2011/04/23(土) 01:08:14.25
>>860
法的には過失のある無しを問わず無限賠償なんだよ
864名無電力14001:2011/04/23(土) 01:08:55.37
>>855
保安員とグルだった過去がある時点で責任はあります。
東電から保安員に内部告発する人がいても、保安員が東電に報告し、
東電は彼らをクビにしてました。
865堤防の高さを決めた責任論 東電のみが悪者になり:2011/04/23(土) 01:09:34.18
政府が言うように「第1義的に」東電に責任があるとしたら、

津波被害については、現政府に「第1義的に」責任がある

東電は(学者の)「予想最大津波」を上回る堤防を築いていたが

国土交通省や各県や各市町村(普代村を除く)はそれさえ築いて

いなかった

普代村に習って十分な堤防を築いていたら、こんな津波の被害は出なかった
866名無電力14001:2011/04/23(土) 01:09:43.77
国の定めた法令にのっとっていれば、すべては国の責任であり、行為主体にはまったく責任はないと。
社会の中のありとあらゆるもので、こういった責任回避が起こる。
867名無電力14001:2011/04/23(土) 01:10:01.27
私自身としましては〜、個人的にはぁ、頭狂電力社員には、責任はないとぉ、思っちょりますぅ
頭狂電力社員は、日ごろ一生懸命仕事しとりますからぁ、今回の事件では同情もしておりますぅ
しか〜し、頭狂電力経営者には十分思い責任があるとちゃうんかぁ
しっかりと津波対策を行い〜、非常用電源も高台に設置し〜、色々対策をとっておけばぁ、十分防げたぁハズであります
決してあってはならない〜、起こしてはならない〜、原子力事故を未然に防がなかった不作為は決して許されませ〜ん
このような、未曾有の大惨事を引き起こしたことに対してぇ、歴代の経営者も含めて、経営陣は万死をもって償わなければなりませんん
今回事件を未然に防ぐのは経営者の仕事であり、経営者の責任以外の何物でもありましぇ〜ん、社員に責任を求めるのはおかしいですねぇ
過去も含めた経営陣だけで目いっぱい責任をとって、しかる後に社員にも応援してもらうのが筋じゃあありませんかぁ
どうも経営者としての自覚がないようですね
だからぁ、このような事件を引き起こしたのではないですか
存命中の過去の経営者も含め全員で反省会を行い、何をなすべきかの結論を早急に出し、即時に実行するがよろしい
最低でも、そのくらいのことはやってもらいたいですねぇ
868名無電力14001:2011/04/23(土) 01:10:24.23
>>863
第二条  政府は、原子力事業者を相手方として、原子力事業者の原子力損害の賠償の責任が発生した場合において、
責任保険契約その他の原子力損害を賠償するための措置によつてはうめることができない原子力損害を原子力事業者が
賠償することにより生ずる損失を政府が補償することを約し、
原子力事業者が補償料を納付することを約する契約を締結することができる。


つまり、無理だと言って政府に払ってもらっても国有化されることはない、ということ
869名無電力14001:2011/04/23(土) 01:12:41.45
>>865
東電に責任があるとしたら、その責任は未完成の原発を動かし続けたこと
未完成の原発は日本中にある
東電に責任を押し付けるなら、日本中の原発を停止しなければスジが通らない
870堤防の高さを決めた責任論 東電のみが悪者になり:2011/04/23(土) 01:13:19.58
>>859
>唯一免責されるのは戦争、隕石の直撃、世界史上の最大の自然災害を超えるもの

「天災の場合は除く」という規定をそこまで解釈できるか・・・絶対無理だろうな

感情論に支配された世論など無視して、法治国家に相応しく裁判所で決着を付けることになるだろう
871名無電力14001:2011/04/23(土) 01:15:59.96
企業から自民党に政治献金して、自民党議員から官僚に圧力をかけて、その企業に対して
行政からお目こぼしをしてもらうように取り計らう、というのが自民党の政、管、財
癒着行政。東電なんてその象徴みたいなもんだ。
津波の想定は5mでよい、という甘い基準も政治献金を使って自民党から官僚に圧力
をかけさせて制定させたんだろ。だから東電の責任。
872名無電力14001:2011/04/23(土) 01:17:35.23
>>870
だから、ただ「天災」であれば免責されると言う法律じゃ無いんだよ。
ちゃんと調べてから書いてよ。
873名無電力14001:2011/04/23(土) 01:18:13.68
>>852
おれの文章と関係なくておまえの責任概念一方的にいってるだけじゃねーか
損害をあたえる事故がないなら損害賠償なんていう責任の問題は生じない。
この点を説明したのがさっきの849、これについて君は答えてない
君のいう責任の意味について答えると
回避する理由というのは意味不明。原子力を動かす以上放射能汚染が生じるのを回避
したいとだれしも思うが電力会社もそうおもっていたのだろう。義務は、基準を
越えた部分についてはない。委員会が丸投げだから各電力会社の裁量の問題だ。
ただ、それでも各電力会社は立地条件も違うし対策の裁量があるわけで、回避の方法などについては
団体が指摘してきた。それを無視したがそれも裁量であろう。ただ、事故の全容は明らかになっていない
(電源車の電源コード、地震による直接電源系統が壊れた可能性)から、回避する方法がなかったとは断定
できないだろ
仮にそこは譲って君のいう責任がないとしても他の意味においては(法的、社会的)存在がまた議論されないといけない
無過失責任という意味がわかるかな。過失なくとも、不可抗力でない限り責任を負うんだよ。


君のいう責任概念では東電の責任を追及することは、委員会の基準の責任を追及することになるし
その意味では共通であろう。しかし、責任にはいろいろな意味があるのはすでに述べた。また君の
いう責任追及の結果、地震津波災害に対する、委員会の基準の厳格化、電力会社の努力がされることに
なるなら、原発を止めよとはただちにならないだろう。そこは両立する。たとえ、君のいう責任を追及
するとしても、日本中の原発止めれば、また大事故、大損害になる。これが現実なわけ。
君は意味不明で強引な推論をやめること、人がなにをいいたいのか、聞く耳をもつこと、まずはそこからだよ




874名無電力14001:2011/04/23(土) 01:19:25.75
>>868
無理だと言ったら破綻させて処理、賠償負債は新会社に引継ぎだね
最低限JAL程度のリストラや資産売却、減資は必要
総資産13兆で有利子負債3.8兆、社債が5兆前後
破綻させて負債を0にすればかなりの賠償額を作れる
875名無電力14001:2011/04/23(土) 01:20:51.94
>>870
そのとおり。裁判所が最終的な判断を下す。
>>859の解釈、「世界史上最大の自然災害を超えるもの」は狭すぎると思う。
しかし、「M9程度の地震や20m程度の津波じゃ免責とはならない」
これは可能性がある。なぜなら以前にも似た規模の津波は三陸地方で起きていて
今回の津波も予見可能性はないとは言えないからだ。
東電は必死に想定外を強調しているが、その主張がそのまま受け入れられるかは
裁判してみないと分からない。
876やきとん:2011/04/23(土) 01:21:22.12
反原発・推進派に二分された議論ばかりだが、答えはその間に
しかないのだ
日本がどうやって生きていくかという問題
877堤防の高さを決めた責任論 東電のみが悪者になり:2011/04/23(土) 01:21:22.62
>>869
未完成だったどころか完全だった(学者の予想に基づいて造った堤防以外は)

学者の予想さえ無視した堤防高を各市町村に造って誤魔化してきた国土交通省

は利権の塊だということを知らないのか?

汚澤とかいう民主党の代議士は自分に袖の下を出した企業が受注した岩手県の胆沢ダム

にコンクリートや労働者を集中させるため「いつ来るか分からん堤防なんて後回しにしろ」

と言ったらしい。連芳の「スパー堤防なんて必要なんですか?」発言はそれを援護したもの
878名無電力14001:2011/04/23(土) 01:24:12.91
>>872
関東大震災の3倍相当が閾だって言ってんじゃん。
879名無電力14001:2011/04/23(土) 01:29:20.26
>>878
彼、そんな事を書いてる?
書いてたとしてもそれは「異常に大規模な自然災害」に対するひとつの解釈に過ぎない。
法的に定まった解釈はまだ無いはず。
880名無電力14001:2011/04/23(土) 01:30:10.45
>>865
きみのいう責任は法的責任だよ。それは立法の仕組み違いの問題にすぎない。
また津波と防波堤などと東電の問題に絡める>>1については、前におれが長文で
反論した。みんなまず、言いたいことはわかるが、各自なにについてのどのような責任を
言っているのかはっきりしてくれ。責任とはいろんな意味合いがあるから。そこをはっきりしな
と議論がかみ合わない。まじめに議論して、納得できるとこがあったら納得しようとおもっていたが
話もかみ合わず、そういう発言もなくて残念。原子力関係者は不安なのはわかるが、自己保身だけでなく
いったいどういう責任がありうるのか、よく考えることが重要だとおもう。委員会の基準に従った
責任という意味合い(各電力会社共通)だけの責任が問題となっているんじゃないんだよ。
まじめに議論しようとするんじゃなかった。電力板だから少しはましかとおもったが、残念。
寝る
881名無電力14001:2011/04/23(土) 01:30:15.53
だから
過失が無くても無限賠償責任が生ずるのが原子力賠償法
民事訴訟法や刑事訴訟法とは根本的に違う

争うとすれば、原子力賠償法が憲法違反ではないか?位しか無い
882堤防の高さを決めた責任論 東電のみが悪者になり:2011/04/23(土) 01:31:40.80
>>875
>しかし、「M9程度の地震や20m程度の津波じゃ免責とはならない」
>これは可能性がある。

学者が予測した福島第1地区の最大予想津波は5mだったから6.8mの堤防にした
過去に明治三陸沖地震・津波が最大だったが福島第1地点では津波は来ていない
他の地震の予測結果が「最大5mの津波の可能性がある」という学者の予想だった

十数メートルの津波の可能性を指摘されつつ、普代村以外の市町村がそれに備えた堤防を
造っておかなかった結果、3万余名の尊い命が失われてしまった。
これは立派に「国家賠償」の対象になるだろう。失われた家屋や工場設備も全部堤防高不足が
原因だということを隠蔽するために、政府は東電に(有りもしない)賠償責任を押しつけて、
矛先が自分に向かないように必死になっている
883堤防の高さを決めた責任論 東電のみが悪者になり:2011/04/23(土) 01:34:33.36
>>881
「天災の場合は賠償責任を免れる」と明記されてるのを知らないのか?
M9と特にそれに伴う巨大津波が「大天災」でないなら「天災」など何処にも存在しないことになる
884名無電力14001:2011/04/23(土) 01:36:18.44
>>882
それを決めた委員会は皆、電力会社の役員だってーの
お前、何日か前にも言われてたろw
885名無電力14001:2011/04/23(土) 01:38:14.18
>>882
国家にどんな大規模な天災が来ても住民の命はともかく、家や宅地まで守る責任なんか無いと思うぞ。
どの法律にそんな事が書いてあるよ?

ところが、原子力発電所が起こした事故が原因で起きた被害に対しては第一義的に運営者、すなわち東電に賠償責任が有るんだよ。
それが原子力損害賠償法。
そして、その賠償責任は形式的に運営時の法律を守っていたからと言って免責されないの。

分かる?
886名無電力14001:2011/04/23(土) 01:38:35.97
>>879
そのとおり。関東大震災の3倍とあるが、何が3倍なのか決められていない。

地震のエネルギーなのか、死者数なのか、災害面積なのか、経済的な損害額なのか・・・。

結局のところ裁判官が判決を出すことになる。
887名無電力14001:2011/04/23(土) 01:39:55.17
>>882
 う〜ん、確かに何万人もの死亡者を出したことに関しては行政における問題も指摘しうるな
 しかし、その代わりに、速やかに津波情報を出して逃げることとしていた
 一方では、原子力は逃げることが出来ないから、その場で津波に耐えられなければいかんのだよな
 そこが問題かな
888名無電力14001:2011/04/23(土) 01:40:35.62
>>883
天災にはあたらないよ、福島は震度6程度だし津波も10m以下だし
女川が深刻な事故になってないしなぁ
889名無電力14001:2011/04/23(土) 01:40:40.32
>>876
反原発でも推進派でも、未完成の原発を動かしていいという理屈にはならないはずだが
890名無電力14001:2011/04/23(土) 01:40:54.24
>>883
だから、ただ「天災」であるというだけじゃダメだってば。
電気事業連合会か何かの宣伝ページだけ読んでるのか、君は?
891堤防の高さを決めた責任論 東電のみが悪者になり:2011/04/23(土) 01:41:13.98
>>884
気象予報士でもない電力会社の役員が「予想最大津波」など計算できる訳があるまい
諮問委員会の「地震・津波予想の専門家(複数の学者)」が想定した数値を素人の役員が
「いやそれは違う」って言えますか?
言ったとしても「我々専門家は科学的方法で予測してます」という回答に何と反論できる?
892名無電力14001:2011/04/23(土) 01:43:08.82
事故を予見してない経営者な無能なだけだな
893名無電力14001:2011/04/23(土) 01:44:34.31
>>873
なら、不安全だと知りながら、福島の原発止めれば、大事故、大損害になる、これが現実だ、と判断して福島の原発を動かし続けた東電の責任はないということですね

あなたは東電擁護派だったんですね
894名無電力14001:2011/04/23(土) 01:45:27.98
>>891
都合のいい、言う事を聞く学者ねぇw
895名無電力14001:2011/04/23(土) 01:45:52.22
>>890
監督行政が今回の天災を「想定外」の天災だと定義したのは無視ですか?
896名無電力14001:2011/04/23(土) 01:46:34.25
厨2に加えて人の話を聞かないプロ市民まで湧いてるのか・・
つかこのスレタイ自体が(ry
897名無電力14001:2011/04/23(土) 01:47:14.02
>>894
都合のいい、言う事を聞く、日本最高峰の学者ですよ
898名無電力14001:2011/04/23(土) 01:49:10.73
>>895
海江田そんな事を言ったっけ?
899名無電力14001:2011/04/23(土) 01:49:11.91
>>892
経営者は事故を予見するだろ
小学生でも予見できるんだから

でも行政が事故が起きないと言ったら起きないんだよ
行政が黒と言えば白も黒なんだよ
900名無電力14001:2011/04/23(土) 01:49:25.01
>>895
定義なんかして無い。
むしろ、口が滑ったと言うところだ。
(言ってはならない事をつい、言ってしまった)
901名無電力14001:2011/04/23(土) 01:51:21.87
>>899
原子力賠償法は違うんだよなぁ
全ての責任は運営者の判断
無能な経営者だよ
902名無電力14001:2011/04/23(土) 01:51:40.59
>>900
でも訂正してないよ
903名無電力14001:2011/04/23(土) 01:52:03.18
東京電力に次のような過失があった人災だということもお忘れなく。
1.津波で交流電源が無くなった後、電源車を手配し到着したが、コードを用意しなかったので接続できず、冷却機能を回復できなかった。
2.ベントを首相から指示されたにもかかわらずしなかったため、大量の水素が発生し、1号機3号機の建物が爆発し、大量の放射能が飛び散った。
3.2号機のディーゼルポンプの燃料をチェックしなかったため燃料切れで冷却不能になり格納容器が壊れ超高濃度の汚染水が海に流出した。超高濃度汚染水を保管するため、高濃度汚染水を海に故意に捨てることに繋がった。
4.4号機の使用済み核燃料プールの管理をしなかったため、火災爆発が起き、大量の放射能が飛び散った。
要するに「電源コードさえ用意していれば」「ベントをもっと早くしていれば」「2号機ディーゼルポンプの燃料をチェックさえしていれば」「4号機の使用済み核燃料プールをチェックさえしていれば」放射能汚染は起きなかったか、ずっと汚染量は少なかった。
904堤防の高さを決めた責任論 東電のみが悪者になり:2011/04/23(土) 01:53:40.05
>>885
>国家にどんな大規模な天災が来ても住民の命はともかく、家や宅地まで守る責任なんか無いと思うぞ

憲法25条【生存権、国の社会的使命】
@すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
A国は、すべての生活場面において、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。
905名無電力14001:2011/04/23(土) 01:53:50.93
>>901
原子力賠償法って、ようするに、賠償が無理で政府に払ってもらっても国有化されることはないから、行政の言うとおりにやれってことでしょ
906名無電力14001:2011/04/23(土) 01:55:36.16
津波は想定外でも、これだけミスを連発すればね、、、
907名無電力14001:2011/04/23(土) 01:56:56.97
>>905
まぁ、どうかな?
無限賠償責任だから、基本、政府が一時的に立替るとしても
会社がある限り払い続けるって事
908名無電力14001:2011/04/23(土) 01:57:04.39
>>902
そう言ったためにさんざん叩かれてるよ。
ふざけるなってね。

まあ、それでも謝らないのが官僚の官僚たるところだが、今回それが通るほど世の中甘くない。
要するに原子力安全・保安院も東電と同じくらい罪があると世間からは追求されてるよ。
官僚組織に体しては処罰の方法が制度化されて無いので、下手をするとうやむやにされかね無い。
気を付けておかなきゃならないね。
909名無電力14001:2011/04/23(土) 01:57:27.07
まぁ、株主も黙ってないだろうから、やっぱ裁判になるのかな。

裁判になれば、アホすぎる民主の「経緯と社会状況からありえな
いと私の個人的見解として申し上げておく」レベルでは東電が免
責になるとは考えにくい。むしろ「長時間の電源喪失は考慮しな
いでよい」とした国の指針と、震災の規模から判断して国の一義
的責任となる可能性が高いかな。
910名無電力14001:2011/04/23(土) 01:57:53.56
>>903
1. 行政が電源が喪失を想定してはいないので、東電も電源が喪失することは想定してはいけない
2. 保安院が水素爆発は想定だと言ったので、東電も水素爆発対策をしてはいけなかった(だけど対策した)
3. 格納容器はそもそも揺れで割れてた
4. そもそも何で炉の上の燃料プールに使用済み燃料棒が何千本もあるんだよ…(未完成な原発)
911名無電力14001:2011/04/23(土) 01:59:58.17
@異常に巨大な天災地変をどう解釈するか
これはマグニチュードより、津波の高さとか強さが主たる判断なんじゃないかな。地震は影響なくて、津波による電源喪失だったと確定したなら
の話だけど。電源喪失がきっかけなんだしさ。過去どの程度の高さと強さの津波が襲ったことがあるとか
そういうのも判断材料になるんじゃないかな。異常かつ巨大という修飾語がついているから相当規模
ないと。無過失責任が原則で例外なんだし、歴史上的にも場所的にも起こりえない規模の津波を意味するんじゃないか
と個人的には思う。
あと同じ規模の女川とかとの比較、地震学者からの指摘などの過去の予想とかも参考になるのかな。

A@よってという因果性
は、事故の全容が解明されないとなんともいえない
だろうね(耐震性自体はそもそもだったといえるか、ベント、電源喪失、喪失後の電源車のケーブルの長さや
人的作業ミスとの因果性)、
912名無電力14001:2011/04/23(土) 02:00:03.59
>>907
いま払うことができなくて国に肩代りしてもらうんなら、これからも払うことはできないだろ…
913名無電力14001:2011/04/23(土) 02:00:03.61
わしゃ、今回の原子力災害による株の大暴落でとことん財産を失った。
今回の事故で良かった人はひとりもおらんだろう。
全員が大変な被害者だ。みんな信じられないほどの被害にあってる。
東電がこんなになるなんて、2月なら、100人が100人とも想像できなかっただろうな。
きっと、反原子力の人たちも、ここまでひどい事故になって、驚いてるだろう。
なんでこうなってしまったんかな。
時計の針を2月に戻してもらいたいものじゃな。
本当に..。
914名無電力14001:2011/04/23(土) 02:02:52.10
>>911
地震で炉かパイプが割れて電源が喪失してた
津波が来たのはその後

女川も浜通りも津波無しで揺れだけで電源喪失した
915堤防の高さを決めた責任論 東電のみが悪者になり:2011/04/23(土) 02:02:54.12
>>903
>2.ベントを首相から指示されたにもかかわらずしなかったため、大量の水素が発生し、1号機3号機の建物が爆発し、大量の放射能が飛び散った

首相の「カイワレをもう一度パフォーマンス視察」の十数時間ベントを出来なかった
というのが真相

そのことを東電役員の一人がマスコミにしゃべったため、それを知った菅首相は東電本社
に自ら乗り込み、3時間役員等幹部を大声で恫喝しつつ口封じのために自分が「原発災害対策本部長」になる
ことにして、それ以来萎縮した東電役員社員は細かいことまで事前に首相の了解を得なければ対策できなくなった
これが、「事故拡大の真相」だということを当時の一部報道では指摘されていたが、東電バッシングには不都合な事実なので
その後、これを指摘するマスコミは少なくなった。
916名無電力14001:2011/04/23(土) 02:02:57.72
>>912
いや会社がある限り売り上げの何%を賠償するとかだ
917名無電力14001:2011/04/23(土) 02:03:56.94
>>916
原子力賠償法には、利益ではなく売上から賠償するとは書いていない
918名無電力14001:2011/04/23(土) 02:05:35.78
>>913
確かに事故自体は時計の針を巻き戻してでも無かった事に出来ればしたいものだが、東電の株価が暴落して民営会社として倒れそうなのは個人的には「ザマみろ」なんだが。
なぜかと言うと昔からの反原発派なんでね。
919堤防の高さを決めた責任論 東電のみが悪者になり:2011/04/23(土) 02:06:22.92
>>914

津波の時点で2名の作業員が線量計を持って点検作業中に津波に呑まれて死亡しているから
そんな事実は政府のでっち上げだ

菅首相のパフォーマンス訪問が原因となった1・3号炉の水素爆発で配管が破断したのが事実
920名無電力14001:2011/04/23(土) 02:06:30.16
>>916
無限賠償だから、一旦そこで清算しないんだよ
未来永劫賠償が続く
921名無電力14001:2011/04/23(土) 02:06:58.97
>>905 原子力損害の賠償に関する法律を一度読んでから書いた方が馬鹿に見えなくて良いよ。
原賠法は要するに、「原子力事業者(東電)は過失が無くても起きた原子力損害を賠償する必要がある」
「原子力事業者(この場合東京電力)以外の者には賠償責任はない」
「原子炉を運転するには1200億円の賠償措置を用意しておく必要がある(東電は政府に1200億円を払ってもらう契約を結んでいた)」という法律。
原賠法には「国有化」なんて一切書いていない。東電は賠償金が1200億円を超えたら、自己負担で青天井で支払うことになり、払えなければ倒産するという話。
「国有化されないから、倒産する」というのが原賠法。ただ、それでは被害者がかわいそうなので、「東電を国有化して賠償金を払わせるか」という話もあるけど、国会が国会なのでどうなることやら。
東電を倒産させて、特別法で被害者を救済する、東京電力は更生法で電力供給を続けるというのも十分ありうる。
922名無電力14001:2011/04/23(土) 02:07:19.66
>>915
ようするに、原発事故が起きたときの対策には、首相の行動さえ規程されてなかったってことでしょ?
平時には配管一つ自由に補強できないのに、事故が起きたときには東電の自由裁量にまかせるつもりだったわけ?
923名無電力14001:2011/04/23(土) 02:08:31.85
>>913
 そっかぁ。
 直接の当事者でもない人たちが、どのスレでも凄い勢いでカキコしてるのは
 反原発の人たちが沢山いるってことか。
 やっとわかったよ。
924名無電力14001:2011/04/23(土) 02:09:29.63
>>919
漏水して電源止まってたから作業員が線量計を持って点検作業してたわけでして…
津波が来たのはその後ね
925名無電力14001:2011/04/23(土) 02:09:39.83
>>914

だとしたら福島原発周辺の震度とかだろうね。震源の場所であるマグニチュード9で議論することはありえない
たとえば俺は関西なんだけどあんまゆれなかったように場所場所によって違うからね。福島原発でマグニチュード9の直下型地震
があったのなら話は別だろうけどね。そうじゃないからね。
福島は震度しかしらないが、5強くらいか。それなら
耐震性が基準をちゃんとみたしていたかがそもそも問われる。
926名無電力14001:2011/04/23(土) 02:09:42.38
>>918
 913は918の間違いです
927名無電力14001:2011/04/23(土) 02:10:49.47
>>917
利益から賠償するとも書いて無いわけでw
そこらへんはチッソなどの先例があるから
毎年資本の何割とか売り上げの何%とかになるとおもうよ
928名無電力14001:2011/04/23(土) 02:11:03.52
>>921
原子力賠償法の2条を読め
929名無電力14001:2011/04/23(土) 02:11:55.47
>菅首相のパフォーマンス訪問が原因となった1・3号炉の水素爆発で配管が破断したのが事実
これは、サンケイの誤報だったということをサンケイ自身が認めていたな。サンケイに誤りを認めさせた毎日は偉い。
930名無電力14001:2011/04/23(土) 02:12:59.89
>>928 読んでるよ。それで?
931名無電力14001:2011/04/23(土) 02:13:12.62
>>927
水俣病はチッソに罪を被せたせいで行政の責任がうやむやになって公害が続いた
また同じことを繰り返す気ですか?
932名無電力14001:2011/04/23(土) 02:13:29.28
読売と産経は原発新聞だからなw
933名無電力14001:2011/04/23(土) 02:13:50.59
>>923
その通り。
反原発派って意外に数が多いんだよ。
この前まで「原発は絶対安全」と言う推進派のデマゴーグを国民の大半が信じて(信じた振りをして)たから肩身が狭くてちと大人しくなってただけで。
934堤防の高さを決めた責任論 東電のみが悪者になり:2011/04/23(土) 02:16:34.00
>>924

非常冷却系が津波に流されて作動しなかったことを指摘している

3万人が津波に流されて家や田畑を失ったその時期と同じ

「想定外の津波」に襲われたのがそれらすべての原因だろうが、

厳密に言うと、学者による福島第1地区の最大津波予想は5mだから
それに備えて6.8mの堤防は妥当だった

陸前高田や山田町が普代村のような15mの【=予想に備えた】堤防を造っていれば
普代村と同様「死者どころか軽傷者もゼロ」だったはずだ
935名無電力14001:2011/04/23(土) 02:16:42.29
>>930
原子力賠償法では、賠償で東電に損失が出てもそれを国が補填してくれて国有化もない
936名無電力14001:2011/04/23(土) 02:17:16.82
>>933
意外にていうかYAHOOのネット調査だと過半数超えてたな。柏崎のときは越えてなかった。。
どこかの大手新聞の電話かなんかの調査だと、40パーセントくらいだったかな、あいまいだけど
そんな感じと記憶してる。これだけ放射能があれだとしょがないよ。あと数ヶ月改善の余地なしだから
女性に反対がおおいらしよ。



937名無電力14001:2011/04/23(土) 02:17:58.59
>>933
 原子力の良し悪しはよくわからんが、この機会に感情論ではなく、
 しっかりと議論することは有意義だろうな。
 今まで、電力会社も政府もその議論をないがしろにし続けてきたからな。
938名無電力14001:2011/04/23(土) 02:18:06.39
>>921
賠償措置額を超える原子力損害が発生した場合には
国が原子力事業者に必要な援助を行うことになってる
だから東電は倒産しない
939名無電力14001:2011/04/23(土) 02:18:38.06
>>931
賠償の仕方としてだよ
日本は先例主義だからな
まぁ、破綻させるJAL処理みたいなのが一番良いのだが
与謝野が幅利かせてる現政府では出来ないかねも
940名無電力14001:2011/04/23(土) 02:19:45.45
>>934
非常冷却系が作動しなかった理由は、停電のため
変電所も地震でコケた
津波の後もディーゼル発電は動いたけど、すぐに時間切れで終了した
津波がなくても非常冷却系が作動しなかったと見るのが普通
941名無電力14001:2011/04/23(土) 02:20:03.77
>>915
お前懲りねーな
基地外かよ

直後から協力企業東○とか技術者集め部隊作って要請待ちしてたとか
お前知らねーだろ

缶以前の問題で
幾つも打つ手はあったんだよ
なんも知らねーのに
勝手に脳内変換してんじゃねーよ
キチガイ
942名無電力14001:2011/04/23(土) 02:20:40.45
>>910 >想定していない
事前に想定していなくても、津波の後にちゃんと電源車に電源ケーブルつないでさえいれば、放射能漏れは起きなかった訳で。
943名無電力14001:2011/04/23(土) 02:21:54.27
>>933
ちゃんとした原発推進派も昔から原発を止めろと言ってる
最終処理場を作ってから動かせと言ってる
944堤防の高さを決めた責任論 東電のみが悪者になり:2011/04/23(土) 02:22:15.47
>>929
大震災の翌日なんだから、首相は官邸に籠もっていなければいけないはず

カイワレ大根を(危険を顧みず)食べた大臣というマスコミのおだて記事が

自分をここまで引き上げたという意識が働き、超低迷する人気回復の特効薬

だと考えて【危険な】福島に自らへりで飛んだ首相

訪問の連絡を受けて「水素(軽い気体)ベント」をためらった東電幹部

どちらに共感するかは人それぞれだろう
945名無電力14001:2011/04/23(土) 02:22:15.21
>>940
どっちにしろ、東電の大チョンボ
946名無電力14001:2011/04/23(土) 02:22:24.42
社債持ってる健康保険組合なんかは
破綻で減資されても、国有化なら損がないから
国有化を求めるだろうな
947名無電力14001:2011/04/23(土) 02:23:38.33
>>934
まぁそうだとしてもそれはまだ事実関係が完全に明らかになってないからね。
一番上の点はなんともいえない。
ただチリ地震の津波程度の引き波対策すらしてなかった可能性があるらしいから、15mの津波でなく
それ以下の津波でも電源喪失した可能性があるなら、それも3条1項但し書きの
解釈で問題になるだろうね。事故調査で事体が解明されないとなんともいえなよ。
948名無電力14001:2011/04/23(土) 02:24:36.53
>>942
そんな電源車はない
行政の指示を無視して、しかたなく「東電の責任で東電が勝手に」40台くらい電源車を急行させたけど、原発につなげることができる電源車はなかった
949堤防の高さを決めた責任論 東電のみが悪者になり:2011/04/23(土) 02:25:08.80
>>945
変電所は「東(北)電」の大チョンボの間違い
950名無電力14001:2011/04/23(土) 02:27:09.48
ここって本当に原子力関係の仕事の人がいるんだろうね。深夜なのに
超必死の擁護なのでなんともいえない興奮を覚えるわw
951名無電力14001:2011/04/23(土) 02:28:37.56
>>949
おー知ったかキチガイ
スルーしてんじゃねーよww
952名無電力14001:2011/04/23(土) 02:28:58.96
>>948
つなげるってwコンセントじゃあるまいしwww
953名無電力14001:2011/04/23(土) 02:29:18.24
>>943
えー、最終処分場のめどが立たない限りこれ以上原発を運転すべきで無いと言う論法は反対派のおハコだと思ってたけど。
それを言ってる推進派って、寡聞にして聞いた事が無い。
954名無電力14001:2011/04/23(土) 02:29:44.01
>>950
震度6と津波15mが来たら、他の原発も普通に死ぬ
だからと言って、原発を止めることもできない
ここで東電を擁護しないと、また電力会社だけの責任にされる

そりゃ、必死になるだろ
955名無電力14001:2011/04/23(土) 02:29:55.52
>>948
16:30武藤が指示かwww
956堤防の高さを決めた責任論 東電のみが悪者になり:2011/04/23(土) 02:30:38.12

無駄に電気を食らう愚民共

東電がいなければ津波で更に死人が出ていたんだ。
貴様らのようなゴミ屑が偉そうに語るな。

何も出来ない愚か者。

現に今、原発の処理は東電がしている。

口だけのゴミ人間は黙ってゴミ人間として生きていろ
957名無電力14001:2011/04/23(土) 02:31:04.28
>>952
電圧規格が違うから日本の電源車は使えないんだよ
958名無電力14001:2011/04/23(土) 02:31:20.85
>>954
女川は何とか活きてるがねぇ
959名無電力14001:2011/04/23(土) 02:31:25.32
とうとう切れ始めたな、ああ最初からか。
960名無電力14001:2011/04/23(土) 02:31:30.98
とりあえず、>>1に対して、今の段階でいえることみなさんすでにお分かりだとおもうが、
責任にはさまざまな種類があり一切の責任が東電にはないとは断定できないし、また逆もしかり
ということ。次スレたてるなら、徹底的に論破しよっと。
961堤防の高さを決めた責任論 東電のみが悪者になり:2011/04/23(土) 02:32:16.04
>>946
国有化されれば、通産官僚は大喜びするだろう

それこそ「全員東電と関連企業に天下り」して、実務に精通してる現東電社員を
あごで使えるから、それは最近存在感が薄くなっている経済産業省大歓迎の図式だろう

その結果は電気料金の大幅引き上げしかないだろうが、東電の供給区域の住民達が事実上
負担することになり、東北電力管内や中部電力管内以西の需要家はとりあえず負担を免れる
から、「東電に賠償責任はない」という「正しい」法解釈は東電管内以外の国民には歓迎されるだろう
962名無電力14001:2011/04/23(土) 02:33:08.28
>>957
それを原子力の責任者武藤が指示したってんだから
笑い話にもならんな
963名無電力14001:2011/04/23(土) 02:34:01.02
>>953
本当に日本人か?
「便所がないなら食うな」は原子力専攻する人なら先生から何度も耳にする言葉だぞ
964名無電力14001:2011/04/23(土) 02:34:58.01
>>961
だから、国有化よりも損害賠償のためだけに生き残らせて、そのうち電力自由化によりすり潰して無くすのがいちばん良い方法だと思う。
965名無電力14001:2011/04/23(土) 02:36:08.67
>>958
日本の原子力の世界では女川は生きてることになってるのか…
966名無電力14001:2011/04/23(土) 02:36:45.33
>>963
その先生は偉いわ。
と言うか、現状から言えば推進派とは呼べない。
どうやっても処分場作れないもの。
967堤防の高さを決めた責任論 東電のみが悪者? ◆RevGiOKgRo :2011/04/23(土) 02:38:50.67
>>956
まあ、そうかもしれないけど、一応成りすましは止めてくれないかな
968名無電力14001:2011/04/23(土) 02:39:41.16
>>956
何一つ知らねーゴミクズよりマシだ


また糞みたいなプライド振りかざして
自分達で出来ます!ってか?

能足りんが何人集まっても糞の役にも立たねーんだよ

悪化するだけだカス

指揮権放棄しろクズ

日本沈没させる気かよアフォが
969名無電力14001:2011/04/23(土) 02:40:52.93
>>967
なんだ、あれはただの成り済ましでしたか。
それは勘違いして失礼した。
970名無電力14001:2011/04/23(土) 02:40:55.16
>>935 それは原賠法2条じゃなくて16条のことかな。
第十六条  政府は、原子力損害が生じた場合において、原子力事業者(外国原子力船に係る原子力事業者を除く。)が第三条の規定により損害を賠償する責めに任ずべき額が賠償措置額をこえ、かつ、
この法律の目的を達成するため必要があると認めるときは、原子力事業者に対し、原子力事業者が損害を賠償するために必要な援助を行なうものとする。
2  前項の援助は、国会の議決により政府に属させられた権限の範囲内において行なうものとする。

「援助」とは書いてあるけど、金を払うとは書いていないし、2項で「国会の決議」という縛りがあるからね。国が自動的に補填してくれると思ったら、大間違い。
971名無電力14001:2011/04/23(土) 02:47:19.23
>>870
重要なのは第二条だよ
東電が無理な賠償をして、東電に損失が発生したときには、その損失を政府が補償する
国が「東電の損失」を埋める話が第二条
972名無電力14001:2011/04/23(土) 02:49:25.23
>>957 変圧してつなげられるケーブルは存在した。東電は、それを後になって調達し、ヘリで空輸しようとしたんだが間に合わなかったんだな。
要するに人災。
973名無電力14001:2011/04/23(土) 02:52:33.99
>>972
でもそれ東電の人災じゃないよね
電源車を含めた予備電源設備の設計と設置は東電の仕事じゃないから
974名無電力14001:2011/04/23(土) 02:52:58.61
>>971 第2条ね。。。
第二条  この法律において「原子炉の運転等」とは、次の各号に掲げるもの及びこれらに付随してする核燃料物質又は核燃料物質によつて汚染された物(原子核分裂生成物を含む。第五号において同じ。)の運搬、貯蔵又は廃棄であつて、政令で定めるものをいう。
一  原子炉の運転
二  加工
三  再処理
四  核燃料物質の使用
四の二  使用済燃料の貯蔵
五  核燃料物質又は核燃料物質によつて汚染された物(次項及び次条第二項において「核燃料物質等」という。)の廃棄
2  この法律において「原子力損害」とは、核燃料物質の原子核分裂の過程の作用又は核燃料物質等の放射線の作用若しくは毒性的作用(これらを摂取し、又は吸入することにより人体に中毒及びその続発症を及ぼすものをいう。)により生じた損害をいう。
ただし、次条の規定により損害を賠償する責めに任ずべき原子力事業者の受けた損害を除く。
(長すぎてアップできないけど補償の条項なんてないよ)
975名無電力14001:2011/04/23(土) 02:57:18.07
>>974
おいおい
「原子力損害賠償補償契約に関する法律」 の第2条だよ
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S36/S36HO148.html
976名無電力14001:2011/04/23(土) 02:57:31.52
>>973 人災ど真ん中でしょう。
977名無電力14001:2011/04/23(土) 02:59:08.21
一切の責任もないのに東電の社長は土下座して
社員は給料カットして何千億も賠償すんの?w

まさにファイナルファンタジー(最期の妄想)だなw
978名無電力14001:2011/04/23(土) 02:59:54.40
もう3条1項但し書きは適用されないということで話は政府東電の関係者間で済んでるともわれ
適当にいえば、負担は、1項(東電足りない分は国民)VS但し書き(国民)という構造かね
いくらここでほえても時間の無駄、文句があるなら東電の法務と役員にいって将来裁判で争うこった

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110421/plc11042112000006-n1.htm
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/04/20/kiji/K20110420000661070.html
979名無電力14001:2011/04/23(土) 03:00:44.34
原子力損害の賠償に関する法律 で定められた賠償責任者が、
原子力損害賠償補償契約に関する法律 で定められた契約を結び賠償を行う

上では東電は責任逃れはできないと言っているが、下では国が面倒見ると言っている
つまり、ザル法

めでたし、めでたし
980名無電力14001:2011/04/23(土) 03:00:47.55
>>973
「東電の人災じゃ無い」てどう言う意味よ。
まさか直接、東電が設計を担当した部分じゃ無いから責任が無いとでも?
東電は発注者だよ、発電所のシステム全体に当然、責任があるでしょうが。
981名無し電力14001:2011/04/23(土) 03:00:54.58
>>971
政府の膨大な責任(要するに防げた津波を防げなかった)について無関心な被害者が
ここまで多いのは日本人が「お上」に基本的に弱いから

「お上」に対する怒りを東電に振り向けた菅総理は意外と有能な策士かもしれん

パフォーマンスに命を掛けてるのも策士の才能がほとばしる
982名無電力14001:2011/04/23(土) 03:01:27.82
>>975 何も分かってないんだね。
補償契約というのは、1200億円を限度に政府が補償するという話。
1200億円を超えた分は東電の自己負担で、それで東電が倒産するという話をみんなでしてたんですけど、一人だけ分かってなかったのかな。
983名無電力14001:2011/04/23(土) 03:04:51.30
>>980
直接、東電が設計を担当した部分じゃ無いから、東電には責任はない
東電は発注者だけど、設計も安全性評価も発注してる
さらに許認可も受けてる

東電は、発電所のシステム全体に責任を持つが、
それは、飛行機のパイロットが、「ミサイルによる迎撃を含むいかなる事故であろうとも、この飛行機が墜落したらパイロットである私に全責任である」というのと同じレベルの責任
984名無電力14001:2011/04/23(土) 03:07:50.64
>>980
だ・か・ら、
1200億円を超えた分を東電が自己負担して、東電に損失が出たら、それを国が補填するんだよ
政府の補填が2重になってると言えば理解できますか?
985名無電力14001:2011/04/23(土) 03:09:15.26
>>983
それって下請けが何か違法な作業をして事故を起こしたら、元請けが「うちには全く責任が無い」と言い放つのと同じだぞ。
通るわけ無いだろ。
986名無電力14001:2011/04/23(土) 03:11:24.80
>>985
違法な作業をしてなかったら、元請けが「うちには全く責任が無い」と言い放てて、それが通るんですよね?
許認可もらってるから、違法ではなく、つまり通るよ
987名無電力14001:2011/04/23(土) 03:13:02.80
>>983 原賠法第4条に原子力事業者(=東電)以外の者は賠償責任を負わないと書いてあり、3条には原子力事業者は過失が無くても賠償責任を負うと書いてある。
要するに、メーカーのミスで原子力災害が発生しても、東電が賠償責任を負うという法律になっている。
しかも、第5条でメーカーに故意があった場合は東電はメーカーに求償(賠償金を請求)できるが、過失や重大な過失の場合は、メーカーには請求できないと書いてある。
まあ、法律は東電に圧倒的に厳しいということ。メーカーの設計ミスを自分で見つけられないなら、原子炉は運転するなという法律だということだ。
988名無電力14001:2011/04/23(土) 03:14:03.72
>>986
違法とまでは行かない、単なる過失でも通らんでしょうよ。
監督責任つー奴
989名無電力14001:2011/04/23(土) 03:14:54.52
>>984 はいはい。1200億円超えた分を国が補填するという法律があったら、教えて下さいな。もちろんそんな法律ないけど。
990名無電力14001:2011/04/23(土) 03:17:22.11
>>987
あのさ、原発が未完成(処理場がなくて炉の真上のプールに燃料棒もりだくさん)という超重大欠陥を見つけられない人なんていたの?
その理屈だと、日本では1基たりとも原子炉が運転してるはずないんだけど
991名無電力14001:2011/04/23(土) 03:18:08.14
992名無電力14001:2011/04/23(土) 03:19:43.79
>>990 何を言いたいのか分からん。それと東電の賠償責任を何の関係があるの。責任があると言いたいのか、ないと言いたいのか。
993名無電力14001:2011/04/23(土) 03:21:59.26
とりあえず賠償法と補償法の関係はこの図をみよう

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110404/219294/?SS=nboimgview&FD=-2133452309
994名無電力14001:2011/04/23(土) 03:22:59.44
>>991 頭悪いな。国のする補償契約と言うのは、1200億円が限度というのは「原子力損害の賠償に関する法律施行令」第2条にあるんだけどね。
それで、1200億円を超えた分まで補償するという法律は見つかったかい。

995名無電力14001:2011/04/23(土) 03:25:14.90
>>989
東電に損失が出た分を補償
政府と東電は毎年補償契約できる
賠償法の1200億をこえた分が貰える
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S36/S36HO148.html
996名無電力14001:2011/04/23(土) 03:26:45.35
>>993 正解。国の補償は1200億円まで。それを超えた「援助」は金を払うという意味とは違う。>>970 参照
997名無電力14001:2011/04/23(土) 03:27:36.08
>>995
補償契約が「できる」と言うのと、現実に「する」のは違うぞ。
すなわち政府は「しない」自由も有るんだよ。
998名無電力14001:2011/04/23(土) 03:27:46.95
>>992
メーカーの設計ミスを自分で見つけらなかったという理由で東電に責任があるとするなら、日本には原発は1基もないはず
→日本では原発がまだ動いてる
→東電には責任はない
999名無電力14001:2011/04/23(土) 03:29:17.97
>>998 法律勉強しろ。
1000名無電力14001:2011/04/23(土) 03:30:32.62
>>998
もちろんある。
それが発注者及び運営主体の責任。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。