福島第一原発事故 技術的考察スレ40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001
出来れば技術的な話にね。

質問スレも雑談スレも社会問題スレも別にあるのでソッチを利用してね。
このスレの住人はちゃんと質問スレも見てるから、大丈夫だよ。
【質問なら俺に聞け】 原発事故 FAQ 5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302422138/


前スレ
福島第一原発事故 技術的考察スレ39
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302727912/

■旬の話題
・2号炉の水位の上下の説明がつかない状態 海と仲良し?
・3号炉の温度が急上昇中
・4号プール水6m上で84mSv/hの線量 なのに  90℃だが400ベクレル/ml
2名無電力14001:2011/04/15(金) 05:43:03.27
■既存設備を利用する循環冷却
 ├→●CUW 原子炉冷却材浄化系 で浄化しながら冷却
 │   概略図 http://www.tohoku-epco.co.jp/whats/news/2004/40723.pdf
 ├→●残留熱除去系 で圧力抑制室の水を冷却水にする
 │   概略図 http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu04_j/images/040924b.pdf
 │   問題点:汚水濃度上昇+
 └┬ ECCS(緊急炉心冷却装置)
   │ 概略図 http://www.fepc.or.jp/present/safety/shikumi/bougo/sw_index_03/index.html
   ├→●高圧炉心スプレー、低圧炉心スプレー、低圧注入系で圧力抑制室の水を冷却水とする。
   │  問題点:汚水濃度上昇+圧力抑制室を何かの方法で冷やさないと1日5〜10℃水温が上がる。
   └→●原子炉への冷却水注入を止め、格納容器スプレー系で外から冷却(汚染水が汚れない)
       問題点: この注水を冷やさないといけない。汚染濃度は上がらないので楽かもしれない。

どれが使用可能かは平行して調査しなければならない。
 複数の系統があって、その系統のなかのどれかが使えればよいので、修理等で使えるようになる可能性はあるだろう。
 全部使えない時の為に 外部冷却装置は、いちおう準備しておくべきかもしれない。

 放射能除去装置も必要。
3名無電力14001:2011/04/15(金) 05:43:53.51
・現場の決死隊が少しでも快方に向かうことを助力するスレです
・技術の話を語りましょう 雑談は他スレへ。 扇動は放置。
・現在は「未知」が最大の敵なので「起き得るリスク」を先回りして展開しましょう
・現実的にあり得る想定ならば、悪い事態にも目を背けないこと
・素人(扇動屋)を誘導(隔離)するための分かりやすい解説URLはどんどん貼れ

現在は残念ながら日本文化の存亡がかかってる状態です
国民は、うすうす分かっています でも社会的に移動できない状態なだけです
戦時の空襲に怯える日々と本質的にはそう変わりません

あらゆる分野の知識を合わせて現実および隠匿者と戦いましょう

起きているのは机上の計算問題ではなく、現実です
洞察力も応用力も可能性も全て頭に入れ
人智と地頭で なんとか せめて なんとか被害を最小限に
4名無電力14001:2011/04/15(金) 05:45:02.99
大人は キロあたり8ベクレル以下の摂取で乗り切りたい 子供は4ベクレル


ちゃんと趣旨を理解した上での新参が増えてきたのはいいことだと思うが
まだまだ楽観的過ぎるよ

・なんで海を囲わないのか
囲ったら海に近寄れなくなるから

・高濃度放射水を移動しろ
そもそもどうやって移動するのかの手段をまず考えねばならない

・動かせないなら処理して小さくしろ
修理は非現実的、新規は時間がかかりすぎ。時間がかかれば汚水はさらに増える

・汚染水を圧縮したらさらに高濃度になるのでは
その通りだが、「人が近寄ったら即死」という閾値より向こうなら、
基本的にはどこまで濃くても処理は同じになる
無論、用意や発明によって即死ラインが変わることも念頭に入れること

・海への垂れ流しやめろ
では空に垂れ流すとしましょう
例外なく日本全土(規模的には他国に及ぶ)が汚染し、奇病、賠償、経済
予期できる凄惨と予期せぬことが待っている
お好きなほうを選べ

・ドライベントすんな
大爆発(放射性物質大噴火大会)のリスクがあるんですが
5名無電力14001:2011/04/15(金) 05:45:08.83
■既存設備
 ├→●非常用復水器=アイソレーション・コンデンサー
 │   概略図 http://www.hindawi.com/journals/stni/2011/827354/fig1/
 ├→●RCIC(原子炉隔離時冷却系)
 │   概略図 http://www.tepco.co.jp/fukushima2-np/1rcic0-j.html
 └ タービン+復水器


6名無電力14001:2011/04/15(金) 05:46:07.96
決死隊になることを想定していない個人が
決死隊となって現場現地で活動してるのにも関わらず
ここの書き込みの人命を軽視する姿勢には正直に怒りを覚えるわ

倫理哲学的に厳しい判断をしなければならない現状だからこそ
ヘリから放水 ポンプ車で7時間で障害車
のような 人智を粗末にするような案はよくよく考えてから出せ
と言いたい

人の命を粗末に考えるんじゃねえよ
なぜ「間違いなくヘリとポンプの水は冷却に役に立った」と当時発表したのか
分かってねえだろ
人命の価値を鑑みろ
7放射能除去装置:2011/04/15(金) 05:46:24.66
圧力抑制室から炉心へ緊急炉心冷却装置の系統は複数あるので、そのうちの一つのルートに
以下の浄化装置を取り付ける。  圧力抑制室内の水に汚水を混ぜて処理してゆく。

  90℃ 0.7気圧 1気圧 0.7気圧 1気圧  2段で浄化目標1/100万
圧力抑┌──┬──┬──┬──┐
制室.↓│蒸気⇒蒸気│蒸気⇒蒸気│ ⇒が遠心送風機 0.7気圧と1気圧の差を生む
│∴∴├……┼||─||┼……┼||─||┤ ……は水蒸気しか通さない膜を波板状にして表面積を増やす
│汚水│汚水│||∴||│∴∴│||∴||│パイプは実際は汚水中をパイプグルグル通り清水中に吹込 熱結合させ気化熱を戻す
│∴∴弁∴∴│∴∴弁∴∴│∴∴===>一部は原子炉冷却水として90℃のまま戻す(6トン/h)
└──┤90℃│90℃│∴∴│∴∴│  残りをゼオライト吸着して清浄水にして保存
     │∴∴├──┴─┬┴──┘
     │∴∴│      └─→フィルタ等で一部を濃縮して廃液を入り口に戻す
     │∴∴│ 10mくらい掘る(上部で蒸発し濃くなった塩水はその重みで沈)
     │塩塩│ 4x4mくらいの容器
     └──┘<--塩の溜まる場所は地中に (水は熱伝導率が悪いので地中温度に)

・水蒸気しか通さない膜
 ゴアテックス :http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%82%A2%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
 http://www.google.co.jp/search?q=%E7%96%8E%E6%B0%B4%E6%80%A7%E5%A4%9A%E5%AD%94%E8%B3%AA%E8%86%9C

・圧力抑制室内温度は、緊急炉心冷却装置ECCSを動かせば1日に10℃くらい上がるので、それで調整
・逆に温度を下げたい場合は、自然放冷した清浄水を炉に入れる
・1段目は深い容器に、塩の濃度勾配で放射性物質を閉じ込められる。 つまり海水が入った事を逆用した封じ込め。
・しかし2段目は同じ方法は使えない。 だから2段目の放射濃度は運転と共に上昇するので引き抜きが必要。
・2段目の精浄水からの濃縮法としてはフィルタの他に、水滴を作って表面を気化させて濃縮しサイクロン気液分離などで戻す
・原子炉冷却は気化熱を奪えばいいので高温のまま戻しても問題ない
・もし、ポンプ等への影響があるなら、清浄水を大型タンクで自然空冷して戻す
8名無電力14001:2011/04/15(金) 05:47:17.54
04/12verの下書き

・なぜこのタイミングで「過去の最悪時のデータ」を掘り起こしてレベル認定をしたか」
 どうしてもヘッジしておきたい選挙が終わるのを待ちたかったから
 (緊急時に6時間物見遊山したのが元凶とバレると党どころの話ではない)
 識者ならもともと分かっている情報だったので、今さら的な情報である

・「過去の最悪時のデータ」を見直した結果、「当時はレベル7でした」
 なので、
 (未来への事故を考慮しなければ)ある程度収束した今頃騒いでも遅い
 煽りが多いからもう一回書いとく
 【当時逃げられる環境にあった人が逃げずに今頃騒いでも遅い】

・10000分の1まで現在放射が減ってるということは…?
→ある程度海に流すことに成功した?
 (→そもそも海外報道では事故当初から7割溶けているとの予測もあった)
  →7000本以上の燃料棒は?? まだまだ序盤戦?

→大半を空に放出してしまった?
  →公開データ的には放射性物質大放出の影は見られない
 
→炉の中にまだまだいっぱいある?なんだかんだで結構閉じ込めてる?
 →運次第では奇跡的に被害を食い止められる可能性

→地面に固まって沈んでる可能性を指摘する向きは多い
 →処方がほぼ不可能なため今後さらに事態が悪化する可能性は高い

・7000本以上の燃料棒はどこ? 影響は出た後?出る前?
・実は情報に乏しい4.5.6号炉は何が起きてる?
・ストロンチウムとは末永いお付き合いになるので、なんとか対策しないとね
・川崎市が汚染地のガレキを焼却炉で燃やす方針。
 実現すると西日本どころか太平洋海岸は全滅のおそれ。無知って恐ろしい
9名無電力14001:2011/04/15(金) 05:48:09.10
先週の話題
★1号CAMS D/W が100Sv/h へ。 それを説明する理論が提示された
格納容器ドライウエルの半分くらいまで水が入っている。
圧力容器の底もある程度浸かっている状態。
それが地震で揺れて圧力容器の上部に水がかかって沸騰蒸発。 水中の放射性物質が微粉末になって雰囲気に充満。
----------------------------
1号の格納容器内の水は 燃料棒が激しく損傷してて10Sv/hくらいに汚染されてる。
それが沸騰すれば微粉末が水蒸気中に漂う。 水蒸気は壁とかで冷やされて体積を減らすけど、微粉末は残るから、
激しく沸騰すると水蒸気の方が水より汚染濃度が高くなる。
----------------------------
★しかし東電会見---> 【故障です】--スレ全員ギャフン。
★そこへリーク情報
 http://twitter.com/310kakizawa/status/56326938473660417
  直後の0時に100sv/h
     6時に187sv/hという値を記録。
    15時  68.3sv/hだがそれでも昨日より大幅に高い
 これを説明出来るのは
 A、水面の揺れ-直接
 B、水面の揺れ->高温部が濡れる->湯気発生->粉塵化
 C、圧力容器が揺れて漏れた
 A、とCでは、6時間後に増えた事を説明できない。
やっぱり、格納容器に既に結構な水位まで水が入っていて、
 その水が圧力容器の高温部分にかかって、それが湯気となり、湯気が蒸発して粉塵が舞い、
 水蒸気は雰囲気で冷やされて凝結して減るが粉塵はしばらく舞う。
それでだんだん増えて、だんだん減るという結果になったんじゃないかな。
★スレの理論が勝つかどうかは、数日中に高温部に水位が上がってCAMS値が上がる事で判る筈がデータ上から削除された
10名無電力14001:2011/04/15(金) 05:48:18.12
今後必要なこと
・人体に影響が出たときのパニックを抑える手段
・海洋からの汚染を警戒
・個人レベルで出来る除染手段の解説
・母体と子供の避難先確保

・燃料棒の行方の考察
・で、どうやって冷やすの?
・で、どうやって循環するの?
・で、どうやって近寄るの?
・今後もう施設が壊れないとでも思ってるの?
・じゃあ何で臨時手段を複数系統用意してないの?
・技術的に出来る最善や次善なことを政治的に助けるのが筋なのに
 なんで政治的にやりたいことを優先してるの? 
・馬鹿なの?
・で、本気で暫定基準値をベンチとして続行するの?
 暫定基準値ってどういう時の目安か知らないの?
・馬鹿なの?
・自治体や国をあげて除染しないの?

・なんで要らないジャーナリズム振りかざしてるの?
・正義ゴッコしてるの?売名?
・現場作業員は住所不特定のホームレスって暴いたとて、その後
 だれが現場で作業すると思ってるの?
・想像力足りないの? 馬鹿なの?

今やるべきことは
清濁併せ呑んで未来を守ることだよ
11名無電力14001:2011/04/15(金) 05:49:18.93
未来への緊張感を保つための画像集 
いわゆるグロなので15歳以下は閲覧禁止

グーグルで「放射能 奇形」を画像検索
グーグルで「放射能 被爆 症状」で画像検索

指導者群の年齢が子孫を残す年齢ではない為、事態を軽視するきらいがある。
子を残す世代と子供こそが一番知っておかないと辛い問題。

暫定規制値のレベルで被曝量はいくらかになるのかを確認した。
暫定規定値に従えば、飲料水と食品の摂取だけで、1年間で17mSvの被曝(実効線量)になると認めた。
・放射性ヨウ素(甲状腺への等価線量で年50mSv) 全身に換算すると年に約2mSv
・放射性セシウム 年5mSv
・ウランとプルトニウムはそれぞれ 年5mSv
これらを合計して、食品だけで年に17mSvになる
※内部被曝の実効被曝量は外部被曝の3.5倍〜4倍
さらに体内に残留した場合蓄積していく為、体内被曝は複利で回る
12名無電力14001:2011/04/15(金) 05:50:30.97
さしあたっての超危機的状況
・2号炉の水位の上下の説明がつかない状態 海と仲良し
・3号炉の温度が急上昇中
 汚水垂れ流しケチったばっかりに超臨界状態までリーチ
・4号プールの燃料棒が破損 溶けて飛び散ってまともに歩けず
・5.6号の汚水がなぜか増えて増えて止まらない 誰も考察できない状態

全ては物見遊山が招いたこと


他に一日で破滅シナリオになりかねないきっかけってある?
13名無電力14001:2011/04/15(金) 05:51:58.59
今週末か来週頭にはありそうな話題

■格納容器破裂の説明図

.  ┐ 水はココまでいれられる        ┌
.  │  ┌┐   蓋      ┌┐使用済燃料│
.  │  ││  ┌──┐  ││プール   │
.  └─┘└┬┘   └┬┘└─────┘
        │┏━━┓│
        │┠……┨│
        │┃燃料┃│<--圧力容器のココから上が高温(給水ノズル温度で240℃)
        │┠……┨│   このままD/Wの水位上がって、圧力容器の高温領域まで来たら、
        │┃圧力┃│   格納容器内の表面温度が高温になり、その蒸気圧で高圧となる。
        │┃容器┃│   それを回避するには窒素入れたばかりの格納容器のベントが必要
.  ┌─┐┌┘┗━━┛└┐┌─┐
.  │  └┘D/W格納容器.└┘ .│
.  │  ┌┐ ドライウエル .┌┐ .│<--S/C(圧力抑制室)
.  └─┘└──────┘└─┘
水の経路は 冷却水->圧力容器->湿り水蒸気->S/C->D/W (6トン/時)

※現在給水ノズル温度で240℃->201.8℃あたりまで低下中
  水位上昇についれて温度が下がっているとすればそろそろ?

※D/Wには窒素を入れているが、放射性分解により硝酸になっている可能性あり=圧力が容積指標にならなくなってる?
14名無電力14001:2011/04/15(金) 05:54:37.55
溶融燃料「粒子状、冷えて蓄積」1〜3号機分析

・注水冷却が続けられている東京電力福島第一原子力発電所1〜3号機について、
 日本原子力学会の原子力安全調査専門委員会は14日、原子炉などの現状を分析した
 結果をまとめた。

 3基は核燃料の一部溶融が指摘されているが、専門委は「溶融した燃料は細かい
 粒子状になり、圧力容器の下部にたまって冷えている」との見解を示した。

 専門委では、東電や経済産業省原子力安全・保安院などが公表したデータをもとに、
 原子炉の状態を分析した。

 それによると、圧力容器内の燃料棒は、3号機では冷却水で冠水しているが、1、2号機は
 一部が露出している。1〜3号機の燃料棒はいずれも損傷し、一部が溶け落ちている。
 溶融した核燃料は、冷却水と接触して数ミリ以下の細かい粒子に崩れ、燃料棒の支持板や
 圧力容器下部に冷えて積もっていると推定している。これは、圧力容器下部の水温が
 低いこととも合致している。

 沢田隆・原子力学会副会長は「外部に出た汚染水にも、粒子状の溶融燃料が混じっていると
 思われる」と説明した。

 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110414-OYT1T00938.htm
15名無電力14001:2011/04/15(金) 06:10:58.71
 原発事故 FAQ 5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302422138/

簡単な質問なら↑のスレの方がサクサクっと答えてくれるよ!
便利だね!!!!

プルちゃんも大喜びだって!
16名無電力14001:2011/04/15(金) 06:22:22.50
手堅く避難するなら今から2週間を目安に。
余裕をとるならGWも重ねて3週間ぐらい。

目下一番危険な3号炉の状態を把握できる識者が出るまでの短期避難は堅い
機密データ見た米識者が14日発言「見えてる山場は今後2週間」
あと>>13の話題が悪い意味で出る場合この時期かなーって予想が25日前後かな?

まあいちいち避難してたら社会的に生活出来ないってのも事実だし
2週間後にはまた別の超危機が見えててもなーんもおかしくないし

自分の人生自分で選びましょう
17名無電力14001:2011/04/15(金) 06:38:47.03
>>14
> それによると、圧力容器内の燃料棒は、3号機では冷却水で冠水しているが、

いつのまにか、3号機燃料棒が冠水してる
181号のX-day:2011/04/15(金) 06:48:34.19
1Fの1号機図面て既出だっけ? しかしどっから出てくるんだろうこういうデータ。
http://www.houseoffoust.com/fukushima/blueprint.html
格納容器の内径はおよそ 2*5.07m


http://www.aesj.or.jp/information/fnpp201103/com_nenryo-kozo20110324.pdf
1号炉は内径約 4.8m、高さ約 20m、
2、3号炉は内径約 5.6m、高さ約 22m。また壁の厚さは約 16cm

(5.07^2-(4.8/2)^2)*3.14 =62u だから、10時間で1m水位が上がる。 
圧力容器の一番下に水が達してから熱い燃料棒の位置まで(20m-4m)*62u/(6トン*24h)=7日

・先週の地震でCAMS値が100Sv/hとなったのが圧力容器接触点が原因なら今日か明日
・圧力容器の水温の変化から見ると
2011/04/08  0:00  260.7℃  118.6℃
2011/04/08 13:00  246.4℃  119.4℃
2011/04/09  0:00  240.5℃  119.7℃
2011/04/09 12:00  235.2℃  120.1℃
2011/04/10  6:00  227.7℃  120.6℃ ←このあたりが接点なら日曜がx-day
2011/04/10 10:00  227.1℃  120.4℃
2011/04/11  0:00  222.8℃  120.2℃
2011/04/11 12:00  220.8℃  119.9℃
2011/04/12  6:00  216.2℃  119.0℃
2011/04/13  6:00  206.2℃  119.0℃
2011/04/13 12:00  204.5℃  118.9℃
2011/04/14  0:00  203.6℃  119.5℃
2011/04/14  6:00  201.8℃  119.2℃
19名無電力14001:2011/04/15(金) 07:53:49.88
3号機の圧力容器で温度が急上昇 「計器の故障」と東電

経済産業省原子力安全・保安院は14日、東京電力福島第1原発3号機で、
原子炉圧力容器の本体とふたの接続部付近の温度が急上昇したとのデータがあり、
原因を調べていると発表した。
他の部分で変化はなく、東電は「計器の故障が疑われる」としている。

保安院と東電によると、圧力容器の本体部分と上ぶたの接続部の密閉材料「シール」で、
12日は170度だったのが14日には250度に。接続部直下の本体部分も12日の144度が、
14日には165度を示した。

保安院は「原因は不明」と説明。接続部の設計温度は約300度で、ただちに危険な
温度ではないとした。

一方、東電は14日、第1原発の原子炉建屋について、現在の耐震安全性を
評価するための検討作業に入った。建屋は3月11日の東日本大震災で強い揺れや
津波に襲われ、その後の水素爆発や火災で損壊。相次ぐ余震の影響も懸念されている。


ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110415/dst11041507060009-n1.htm

都合よく?壊れるな。
20名無電力14001:2011/04/15(金) 08:00:52.60
地震のせいじゃないの
21名無電力14001:2011/04/15(金) 08:13:24.91
計器は現場じゃなく制御盤にある
センサーが壊れたらダウンスケールかオーバースケールになる
22名無電力14001:2011/04/15(金) 08:30:43.06
殆どダウンするけどなぁ
オーバーするのは。。。。。
23名無電力14001:2011/04/15(金) 08:38:22.17
米偵察機の毎日偵察開始と東電の計器故障の関連性について
24名無電力14001:2011/04/15(金) 08:46:19.30
>>23
米は日本政府が情報出さないから自分達でやるってしたんだと思う。
グローバルホークでの観測情報も全然公開しないしね。
25名無電力14001:2011/04/15(金) 08:54:23.98
ガンマ線を吸収して色んな発光してる筈だから、夜間に空から紫外線領域でカメラで写せば
海への漏れとかドコで漏れてるレベルまではっきり判ってるだろうな。
26名無電力14001:2011/04/15(金) 09:03:58.02
グローバルホーク搭載の高精度カメラなら壊れた建屋の中もしっかり移ってるし
熱源分布も分かるのに…これで情報公開はしっかりしてますってバ管…
27名無電力14001:2011/04/15(金) 09:06:20.35
そりゃ「識者が導ける結末は一つ」ってレベルまでの情報は出さないだろうよ
危機管理的に当然の話
いくつか推論が出来る ってレベルまでしか情報は出せない
28名無電力14001:2011/04/15(金) 09:09:11.17
それはつまり吹っ飛ぶ直前に情報公開ってことっすかね
29名無電力14001:2011/04/15(金) 09:10:21.42
だが、一般人も「情報を公開できない状況である」という情報は入手できるわけだ。
情報を隠しても、大戦末期みたいに、完全な偽情報で欺騙しにこない点は良心的と見なすべきかw
30名無電力14001:2011/04/15(金) 09:13:45.47
そうか。 地下の漏れ箇所もガンマ線カメラが無くても 土壌が発光してるのを分光分析すれば上から見ても判るわけか
31名無電力14001:2011/04/15(金) 09:15:14.02
>>29
大戦末期と変わらなくね。
ただちに・・・と何度聞いたことか。
32名無電力14001:2011/04/15(金) 09:16:00.05
福島浜通り臨界興業地帯ができたと言うことでしょう。
33名無電力14001:2011/04/15(金) 09:16:24.63
ただちに = 俺どうせ役員辞めさせられるから、その後の人がやるでしょ
34名無電力14001:2011/04/15(金) 09:17:16.13
空中に線源がある…?って言われたのは3号だっけ?
35名無電力14001:2011/04/15(金) 09:23:27.55
3号建屋外の異常な発熱量の確認もあったな
地上で1sv以上確認の例の奴
36名無電力14001:2011/04/15(金) 09:24:01.91
こういうの改造して写せば一発?
http://jstshingi.jp/abst/p/09/909/osaka102.pdf

ガンマ線レンズは難しいけど、ガンマ線で照射されて蛍光X線出すのを掴まえる
37名無電力14001:2011/04/15(金) 09:28:20.96
福島第1原発 東電の一時金 単身世帯は7万円程度に

政府と東京電力は14日、福島第1原発事故で地域住民や農産物などに
生じた損害賠償金の一時金(仮払金)支払いについて、一般世帯10万円、
単身世帯7万円程度とする方向で最終調整に入った。
政府は15日午前に開く「経済被害対応本部」(本部長・海江田万里経済産業相)
の初会合で額などを決定する方針だ。一時金の支払いは、地元自治体などに窓口
を設けて行う方針。損害賠償の対象や範囲については、同日午後に初会合を開く
「原子力損害賠償紛争審査会」で議論する方針。(毎日新聞)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/fukushima1np_compensation/?1302824565
38名無電力14001:2011/04/15(金) 09:33:32.55
どうだろう、ここいらで一定の安定を得たと見ていいのではなかろうか?

もしそうなら大変な幸運と人の努力の結果となるな。
ここから先は現場の方々のテンションをいかに持続させるかだろう、一度我に帰りさらなる解決策を練って頂きたい。
39名無電力14001:2011/04/15(金) 09:37:15.36
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan200479.jpg
当時某光が見えてたって指摘も本当に某だったのかもなぁ
40名無電力14001:2011/04/15(金) 09:38:55.19
>>12-14を見て安定したって
何処目をつけて歩いてんだって言われても可笑しくないレベル
41名無電力14001:2011/04/15(金) 09:40:08.27
【原発問題】 1、2号機地下水の放射性物質濃度、1週間前の10倍に [04/14]★2
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302814727/

【原発問題】 「燃料棒、溶け落ちてる。溶融した核燃料は、外部に出た汚染水にも混じってる」…1〜3号機分析発表[04/14 21:02]★4
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302814632/

【原発問題】3号機の圧力容器の温度上昇は「計器の故障」と東電[4/15 07:04]
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302820812/

【原発問題】 学校再開の目安「年間被曝量、10ミリシーベルト程度におさえる」 決定ではないと撤回…安全委[04/14]
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302819961/

【原発問題】結局のところ学校の屋外での活動は安全なのか…「国は基準いつ示す」・福島県内の学校関係者 [4/14]
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302776664/
42名無電力14001:2011/04/15(金) 09:41:22.84
>>38
大分落ち着いたのは間違いない
出来るだけ早く冷却できるよう頑張るだけ
ある程度の汚染、作業員の被ばくはしょうがない
そんなことばっかり気にしていたら本当に廃炉、解体に100年掛かる
43名無電力14001:2011/04/15(金) 09:42:24.67
44名無電力14001:2011/04/15(金) 09:46:38.58
>>42
高濃度の汚染水どうにかしないと何もできないんだけど・・・。
45名無電力14001:2011/04/15(金) 09:51:49.00
>>44
だね。
とりあえず、今貯まっている分は塩分濃度が濃いからプールへ貯めるべきだろう。
500t突っ込んで600t刷ってたんじゃ埒が開かない。
もっと真剣に汲み出すべきだよ。
46名無電力14001:2011/04/15(金) 09:54:54.91
>>42
一番早いのは >>5 のどちらかが生きている炉から順に 間に 気水分離器を入れて循環させる事。
そうすれば炉から圧力抑制室への流出は極端に減らせる。

気水分離で出た水は高濃度汚染水だから固形化して保管するしかない。

気水分離で循環水が減る分は >>2のどれかの 格納容器⇒圧力容器内へのルートで補ってやればいい
47名無電力14001:2011/04/15(金) 09:57:37.72
【原発問題】 「燃料棒、溶け落ちてる。溶融した核燃料は、外部に出た汚染水にも混じってる」…1〜3号機分析発表[04/14 21:02]★4
http://orz.2ch.io/p/-/raicho.2ch.net/newsplus/1302814632/
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302814632/
48名無電力14001:2011/04/15(金) 09:58:13.56
49名無電力14001:2011/04/15(金) 10:00:36.56
「世間が話題に飽きた」事を落ち着いたと表現するならそうだろうが・・・・・・・
仮に計器が全部信用できないとしても、1週間前の10倍のヨウ素が検出されたという事実は、
4月になってから、なお活発な核分裂反応が続いていることを示すわけで、
間違いなく現実は悪化している。
50名無電力14001:2011/04/15(金) 10:02:02.36
>>47
その辺は、わりかし早い段階でこのスレで話されてた。
それで臨界が起こるかと言うと、否定的。
あまり目新しい話題ではない。
51名無電力14001:2011/04/15(金) 10:10:15.43
ふくいちの見学コース案内してたお姉さんとかどうしてるのかな?
52名無電力14001:2011/04/15(金) 10:12:12.82
★東電に4440万円の賠償求め仮処分申請

福島第一原発の事故で避難指示を受け、事業の休止に追い込まれたなどとして、福島県双葉町の
会社社長の男性(34)が東京電力に対して損害賠償金計4440万円の仮払いを求める仮処分
を東京地裁に申し立てたことがわかった。東電側は14日、申し立ての却下を求める答弁書を出
した。
事故後、司法の場で損害賠償金の支払いを東電側に求める動きが明るみに出たのは初めて。
申し立ては7日付。申立書などによると、男性は同原発から約2キロの工業団地で年商約4億円、
従業員18人の鋼構造物工事会社を経営。大震災当日に同原発から半径3キロ圏内の住民に避難
指示が出て、会社に立ち入れなくなった。
男性側は、事故と事業休止には因果関係があり、避難指示が解除されても事業再開までには最低
6カ月かかるとして、この間の従業員給与を含む事業経費(月700万円)と男性自身の役員報酬
(月40万円)の仮払いを求めている。
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104140493.html
53名無電力14001:2011/04/15(金) 10:12:42.77
温度が上昇したのはどの部分?
54名無電力14001:2011/04/15(金) 10:14:05.72
>>49
今日、終末を迎えると言った心配からは開放された、その程度の意味での安定だよ。それでも奇跡的。
終末を語るスレはいくらでも有る!
せめてこのスレだけでもその時が来るまで肯定的に解決策を語って行くスレでありたいよ。
55名無電力14001:2011/04/15(金) 10:14:41.19
>>49
>1週間前の10倍のヨウ素が
http://www.meti.go.jp/press/2011/04/20110414005/20110414005-2.pdf

このサブドレインの話だろ? なら建物内地下汚水の6桁も下の話。10万倍以上に薄まった液の話だよ
56名無電力14001:2011/04/15(金) 10:15:15.55
>>49
10倍って地下水でしょ。
地下へ洩れる量が増えてるんだと思うよ。
多分、露出した燃料棒を洗浄した水が建屋を経てトレンチから地下水へ漏出。
どんどん線量が上がるって感じでしょうね。
トレンチと圧力容器がつながってる事は、水位が時間と共に上がっている事で証明済み。
「早く水抜けよ」って思う。
57名無電力14001:2011/04/15(金) 10:21:40.26
まあ「海への汚染」をやめて「地下への汚染」を選んだわけだから
猛スピードで地下の汚染濃度上がるのは当然というか
分かっててやってるわけで。

地下を汚染→水源ヒット→水道局員謎の体調不良→
→原因調査→調査中に水道水を摂取する民→体調不良→
→少々遅れて水道水は危険直ちに離れろ→パニック→
→2週間経ってから結論→あの時の水道水を飲んだ人は200日以内に死にます→
→世界中がパニック

ここまでは想定内の規定路線。まあ、分かっててやってることだから
ネット民が水道汚染をこまめに張り付いて計ってればある程度未然に防げる
でもネット使わない層を中心に結局規定路線を歩むと思う
58名無電力14001:2011/04/15(金) 10:29:05.11
>>57
多分、そのうち敷地周囲を掘り下げて、他の水系との縁を切ると思うよ。
結局、見えるように海に捨てるのか、染み出すように海に捨てるのかの違い。
だけどこの問題、長期に放置しておくと敷地内の汚染が進んで立ち入れなくなる。
その前に、トレンチの水を抜いて、水処理設備を建ててもらわないとね。
59名無電力14001:2011/04/15(金) 10:29:09.15
>>55
>>56
なんにしろ半減期8日でしかないI-131が増加してるなら、炉内で新規生成が続いているってことだろう。
60名無電力14001:2011/04/15(金) 10:31:55.29
>>57
その数値に科学的根拠を説明することはどうせできないんだろ?
もう少し尤もらしい数値で想定を書いてくれよ。あるいは↓に行け

原発96
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302788800/
61名無電力14001:2011/04/15(金) 10:32:27.80
>>59
炉外の可能性も無いと言えないのが怖いところだな。
62名無電力14001:2011/04/15(金) 10:33:41.19
>>59
いや、ヨウ素はあまり水に溶けないがセシウムは液体でしかも反応性が強く水があれば水酸化セシウムとなって水に溶ける
だから、最初に伝達してきたのがセシウムで後からヨウ素という事なのだろう。
63名無電力14001:2011/04/15(金) 10:34:08.26
>>59
違うって。
燃料棒洗浄水が大量に供給されてて、その放射線量が地下水の10万倍とかの濃度(Sv単位)
地下水に漏出する量が増えれば、当然地下水の濃度が上がる。
半減期なんて関係ない程度の濃度差なんだよ。
64名無電力14001:2011/04/15(金) 10:37:10.36
>>63
その説だと、余震でクラックが拡大したってことだよな。
ある意味、なお悪いな。
65名無電力14001:2011/04/15(金) 10:38:56.02
>>63
うんソレもあるね。 
P29なんかは セシウムの増加の半分程度しかヨウ素が増えていないから、単純に濃度が上がったんだろう。
P30はヨウ素もセシウムも同じ比率で増えてるから、ヨウ素が後からやってきている
66名無電力14001:2011/04/15(金) 10:40:37.67
>>64
海に流れていたのが、地下に潜ったんだと思うよ。
10万倍とかの濃度差が有るから、少し量が増えただけで跳ね上がる。
海水の濃度が下がった→地下水の濃度が上がった だけ。

炉に入れた水はどこかに流れるんだから、当然の事だよな。
67名無電力14001:2011/04/15(金) 10:40:52.25
>>59
んなこたない。ヨウ素は半減期8日で減っていくが、、このペースでは1000分の一になるのに3カ月かかる。
炉内には反応停止時点で10の23乗個のオーダーのヨウ素が存在しているので、一か月たった今でも、
まだまだ大量のヨウ素が残っている。このヨウ素が無視できなくなるくらい減るには1年から2年くらいかかる。
68名無電力14001:2011/04/15(金) 10:43:23.65
どっちだろうね。 両方の可能性あるけど。
・余震で施設の破損が進み流出量増加
・海に流出してるのを塞き止めたからその水が地下水脈に流れ込んだ。
69名無電力14001:2011/04/15(金) 10:43:33.61
環境汚染wを考えても、トレンチの水を優先的に抜くべきだな。
水を抜かないと、建屋へのアプローチも出来ない。
70名無電力14001:2011/04/15(金) 10:43:52.52
結局何もしてないのに運良く落ち着いたってことになのか?
一定量の垂れ流しで済んでることを落ち着いたと言っていいのか疑問だが
71名無電力14001:2011/04/15(金) 10:44:07.91
出勤時間中はスレのクオリティが軒並み高くて、
夕方以降は類似スレのどこよりもクオリティが落ちる稀有なスレ。
それでもクオリティ高い時間は可能性の幅をこのスレが一番広く取ってるから
結局みんな住み着いてしまうという
72名無電力14001:2011/04/15(金) 10:47:57.23
>>70
3号炉が議論の時間もなく噴火する可能性はややあるし
1号炉はある程度予報が出せるレベルで爆裂する可能性がある

ちゃんとスレ読んでる?簡単に読める部分だけ読むだけでも
今何が起きてるか分かろうもんだけど
73名無電力14001:2011/04/15(金) 10:48:43.03
人工地震用核兵器使用地点?:「浪江町」は「同心円状に汚染」

なぜか、「浪江町」で放射線高濃度。まるで爆心地。

はい、説明不要。そのあたりの廃坑かなにかでおかしな爆発起きてませんか?
枝野さん、ユダヤ人さん、あまり福島原発に頼りすぎるとB層が減りますよ。B層だのみなんでしょ?しっかりしないと。
有志の方、情報感謝。

「福島大の調査による放射線の分布図を見た。すると浪江町のあたりを中心にして同心円状に汚染の濃いところがある。
とても風で運ばれてきたようには見えない。」
http://www.sss.fukushima-u.ac.jp/FURAD/FURAD/data-map-datail.html

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/003/130282541869716427844_TKY201104070228.jpg
74名無電力14001:2011/04/15(金) 10:50:19.71
建屋を受け皿とした循環系を作るにしても、建屋内の水を先ず抜かないと無理。
どうせ海水がかなり混じっている汚水なんだから、再循環させるのは適当ではない。
政府は場当たり的な案を言わず、さっさと建屋内の水を抜く事に集中するべき。
600tで平衡状態なら、1日1500トン抜けよ。
75名無電力14001:2011/04/15(金) 10:51:15.38
>>72
そんなの、オマエしか言ってないだろ。
76名無電力14001:2011/04/15(金) 10:56:38.95
懸念されるのはこんなところ?

1号
・容器内での水素爆発の可能性

3号
・溶けた燃料が固まって局所的に臨海直前まで反応を繰り返してる可能性

4号プール
・監視忘れて水温上昇して水が無くなり反応加速して再臨界
77名無電力14001:2011/04/15(金) 11:01:32.19
>>74
建屋を受け皿とした循環系って何?

>>2 >>5 今の発熱なら
1 非常用復水器
2 原子炉隔離時冷却系 RCIC
3 原子炉冷却材浄化系 CUW 
4 残留熱除去系
5 高圧炉心スプレー
6 低圧炉心スプレー
7 低圧注入系
8 格納容器スプレー系

とこれだけの系統のどれかの2系統あるものなら片方あれば冷却出来るわけで、全部修復不能な程壊れてる仮定は難しいと思うのだが
78名無電力14001:2011/04/15(金) 11:03:22.99
>>76
> ・監視忘れて水温上昇して水が無くなり反応加速して再臨界

これはない。 
もし制御棒の脱落などで空間的に臨界条件が成立しているなら
逆に熱交換器などつけて、冷温にしようと水を増やした時に臨界する。
79名無電力14001:2011/04/15(金) 11:04:07.66
>>76
1 そもそも、格納容器からガスが洩れている。当然水素も洩れて薄くなってるだろう。
2 臨界を証明するような事実がない。(なってないとは言わないが可能性がかなり低い)
3 燃料棒は冠水し水温は90度程度。(臨界はないんじゃね)

妄想だと思うよw
80名無電力14001:2011/04/15(金) 11:04:12.34
>>77
74じゃないけど
トレンチの汚水を炉内に戻すってことでの循環系ってことじゃないかと。
81名無電力14001:2011/04/15(金) 11:06:01.19
復水器から排水処理施設への移送配管って当然使えるんだよね?
その目算があるから一生懸命にやったんだよね?
まさかその場しのぎじゃないよね?
82名無電力14001:2011/04/15(金) 11:07:44.13
>>77
政府に、建屋に漏出している水を除染して再循環させる計画がある。
83名無電力14001:2011/04/15(金) 11:09:17.88


厚生労働省の見解

「『直ちに健康に影響が出るレベル』がどういうレベルかは、厚労省としてははっきりしていない」
食品の暫定規制値では、1年で17ミリシーベルトもの被ばくになる
食品の暫定規制値では、「後になって健康影響がでるかも知れない」
外部被ばくと内部被ばく全体についての被ばく管理は、どこが管轄しているか「知らない」
http://www.jca.apc.org/mihama/fukushima/mhlw_kosho110328.htm


■白血病の労災認定は0.5レム(5ミリシーベルト/年)
http://joshrc.org/kijun/std02-5-810.htm

84名無電力14001:2011/04/15(金) 11:10:07.34


○3月16日まで、日本の飲料水の安全基準は、WHO基準に準拠。

WHOの基準・ヨウ素(I)131、セシウム(Cs)137は、10Bq/Lが基準。
(参考)WHO飲料水水質ガイドライン ※ 203P 表9-3参照
http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf
      

●3月17日から、日本の飲料水の安全基準は、20倍〜30倍に大幅引き上げ。    ←new

3月17日、厚生労働省は日本独自の食品安全基準、いわゆる暫定基準を設定。
ヨウ素(I)131、300Bq/L。 セシウム(Cs)137、200Bq/L、に引き上げ。
ウラン・プルト二ウムも明記。
(参考)食安発0317第3号 放射能汚染された食品の取り扱いについて(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf

厚生労働省
電話 5253-1111(平日18時まで)

85名無電力14001:2011/04/15(金) 11:11:31.34
貼るならテンプレぐらい読めよ
86名無電力14001:2011/04/15(金) 11:12:12.66
>>78
使用済み核燃料だから再臨界は無いね。
崩壊熱での燃料棒損傷で放射性物質ばらまきだわ。

>>79
最悪の自体で起こりうる可能性ってことでね。
87名無電力14001:2011/04/15(金) 11:13:52.23
>>77
既設冷却系を復旧するにしろ、それまで汚水は発生し続けるから、
その処理案のひとつが使い廻し=循環。
88名無電力14001:2011/04/15(金) 11:15:47.84
大型プールを作って自然循環させる話があったけど、
海外の内陸に東芝が作る原子炉って大きな調整池を
作って、その水を使って冷却をしている。
まあ、海水の代わりだから、復水器が壊れない限り
汚染されない建前だけど。
なら、今回も大きなヒートシンク付きの地下水槽を作ってその水を一次冷却水として
循環させればいい。
ただ、汚染されるので、余震で破壊されない工夫がいるけどね。
水槽の深さを地下水よりかなり深めに設置すれば地下水中に放熱でき
放射性物質漏出をとめることができる。
89名無電力14001:2011/04/15(金) 11:15:54.87
トレンチの汚水は持ち出しても処理できるとこなさそうだしなぁ。
6万トン超だし。
90名無電力14001:2011/04/15(金) 11:16:22.33
あれ?4号機プールには新しく使うための新品の核燃料もあったんじゃなかったっけ?
91名無電力14001:2011/04/15(金) 11:18:18.64
>>86
知っていると思うけど、4号炉プールは使用中燃料だから容易に臨界に達するよ。
92名無電力14001:2011/04/15(金) 11:18:31.66
既に地下は汚染厳しい状態だし
そもそも水際はぐっちゃんぐっちゃんのはずだよ
それこそ56号が浮くぐらい
93名無電力14001:2011/04/15(金) 11:20:02.66
4号プールって未使用・使用途中・使用済み混在なの?w
ttp://www.asahi.com/national/update/0318/TKY201103180577.html
94名無電力14001:2011/04/15(金) 11:20:09.00
>>89
炉に戻して、炉の熱で気化させて蒸留すれば 1/100程度には圧縮出来るんじゃない?
今の余熱なら2ヶ月少しで処理可能。 余熱が減る程処理量は減ってゆくから早くやるべき
95名無電力14001:2011/04/15(金) 11:20:46.49
4号プールは棒が少々溶けちゃいましたって発表あったじゃん
今後は見張りの頻度上げますねって
96名無電力14001:2011/04/15(金) 11:21:22.74
>>91
容易にって事はないでしょ。 しっかり積み重ねてしかも距離をうまく取らないと臨界条件は作れない。
炉内ならともかく自然に作るのは天文学的な確率が必要。
97名無電力14001:2011/04/15(金) 11:24:12.64
排水処理系の施設って、地下に躯体作れないとなると難しいな。
地上でやるとなると、プレストレス工法で円筒形にしないといけないとか。
現地工数がかさむのが痛い。
98名無電力14001:2011/04/15(金) 11:26:14.54
ひろいもの
・1号機窒素の注入を継続・昨日16時30分〜19時05分故障のため中断
・注入量は5200立方メートル
・格納容器圧力0.185mPaでさほど変化なし
・2号機パラメータ変化なし
・トレンチ縦抗の水位元に戻ってしまった
・ピットの流出をとめるための水ガラスの注入も引き続き
・3号機のフランジ部分の温度上昇・ベローシール部が特に高い
・4月18時256.7度 4月15日0時261.1度 6時262.3度
・上がりは緩やかになってる・異常だと思うが注視
・4号機白煙を確認(湯気かと推測)
・4号機本日14時〜19時まで140tの放水を予定
・4月12日18時上から91センチで15日も同じ91センチになってしまった
・4月13日18時に一番下がったときは上から97センチ
・一部報道のあった安定冷却について工程表については検討中(案にはなってない)
・6月一杯という話も聞いてない
・格納容器ごと水で満たす案は2号機については有り得るかも
・(1・3号機は消極的ニュアンスの説明)
・誰かが反対してるというよりは出来るかどうかの観点で検討中
・どこまで水をいれるのか・水冷か空冷にするのか・汚れた水はどうするのか
・特殊なシート(狼では粗末な布)案はいろんなアイデアのうちの一つ
・原子炉建屋にどうやって近づくのかが最大の障害でそれが出来なければどの案も非現実的なものになる
・集中処理施設への移水までの猶予は十数日でそれまでに間に合わせなければならない
・窒素注入は当初の予定より遅れているが?
・元々6000立方m入れる予定で今5200
・緩やかに入れていってモニタリングを見ながら窒素をいれなくてもいい段階まで入れ続ける
・放射性の瓦礫は遮断して保管する(具体的には不明)
・3号機の故障かもの根拠は他に大きな変化が無いこと(下部でいえば140度→160度さほどあがってない)
・フランジ部は302℃まで耐えられる
・2号機の玉突き移送 復水機(3000t)を空っぽにしてから移送するはずだった
・1000tを空っぽにした段階で移水を開始:耐震性を考えて1750tまで移送する
99名無電力14001:2011/04/15(金) 11:26:37.73
>>88
それは、非常によいと思うね。地下水中に放熱ならすっきり目立たないし
地震にも地下構造物は強い。
どれくらいの体積と表面積があれば、地下に放熱できるかが問題。
案としては良いけど、大きすぎると作れない。
地下水量の大きい地域だから可能かもしれないね。

それまでのつなぎとして、沖合に大型タンカーを係留して(今はGPS付きタグボートで囲めばぴったり静止状態にできる)
そこまで、配管を引き、タンカーのいくつかあるタンクを浄化槽兼、冷却装置にして循環させる。
そうすると、海に放熱できる。
大量の循環と回収が可能で汚染もない。
フロート付きの配管を伸ばすだけだから極めて簡単。
失敗もないだろう。
100名無電力14001:2011/04/15(金) 11:27:45.29
だが検出値によるとな駄目なんだよそれが。
その天文学的な確率が起こってるわけで。
確率は所詮確率にすぎないわけで
小さいから起らないというわけではない。
起こるときは起こる。
101名無電力14001:2011/04/15(金) 11:31:28.95
>>94
今の冷却は気化熱が支配的という人多いけど、本当かね?
冷却水が燃料に直接ぶっかかってないというのは確実らしいから、
伝導による顕熱が支配的なのでは?
102名無電力14001:2011/04/15(金) 11:31:50.78
>>88
現地の地下は汚染されているので工事ができない。
1km程度内陸部分に地下冷却槽を作ればいい。
水は配管さえあれば引けるからね。
地上の大型冷却プールでも良いけど。
地上では密閉すると空冷できるかな?
大きければできるか。
103名無電力14001:2011/04/15(金) 11:31:54.12
そもそも、臨界を思わせるような中性子出てないだろ。
起こって無いとは言わないが、起こっているという根拠がない。
104名無電力14001:2011/04/15(金) 11:33:59.39
>>101
廃熱の方法だから、気化熱で良いんじゃね?
炉の壁面に放射した熱量を、水の蒸発熱で奪っている。
105名無電力14001:2011/04/15(金) 11:34:31.56
台風シーズンまではタンカーでやって、それまでに地下水槽を作るのがベストではないだろうか。
106名無電力14001:2011/04/15(金) 11:37:06.27
3号機の温度が300度超えて400度に急上昇しますた
107名無電力14001:2011/04/15(金) 11:37:41.64
>>86
4号炉プールの使用済み燃料は取り出してから少なくとも4ヶ月は
たっているらしいが、プールの水の核種分析では、
半減期約30年のセシウム137は93Bq/cm3、
半減期8日のヨウ素131は220Bq/cm3検出されている。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110414r.pdf

ヨウ素131は8日で半減するから、4ヶ月以上前に取り出したものだとすると、
ヨウ素131のベクレル値は、セシウム137のベクレル値の100分の1以下程度に
なっているはずだが、実際はそうなっていない。

これは4号炉プールで再臨界がおきている以外に説明する方法はある?
108名無電力14001:2011/04/15(金) 11:37:57.56
>>101
今の水量 6〜7トン/h 発熱運転時の0.2%程度で考えると 気化熱大半でなければならない道理。

比熱で冷やすには水量が1桁足りない。
109名無電力14001:2011/04/15(金) 11:39:51.50
つ燃料棒の破損
110名無電力14001:2011/04/15(金) 11:42:38.45
>>107
燃料ペレットは2酸化ウランで、いわば陶器のようなもの。
固体や液体では外に出てこれない。

セシウムは沸点が他の金属に比べて圧倒的に低いけど、それでも944℃
炉心のように高温状態が続くなら蒸発して外に出てこれるが、使用済燃料棒では表面少ししか出れないだろう。

ヨウ素は沸点が低い上、常温でも昇華出来る。 だから出やすいのだろう。
111名無電力14001:2011/04/15(金) 11:43:26.56
>>107
半減期が異なるから同じ数の原子が存在すればセシウムのほうが崩壊数=ベクレル数が低くなる
112名無電力14001:2011/04/15(金) 11:44:30.11
>>104
理解した。サンクス。
113名無電力14001:2011/04/15(金) 11:44:41.40
政府、賠償金の仮払い実施を正式決定 1世帯1000万円

政府は15日、東京電力福島第1原子力発電所事故の避難住民らに対する
損害賠償の内容を協議する「経済被害対応本部」(本部長・海江田万里
経済産業相兼経済被害担当相)の初会合を開き、避難や自宅待機している
住民に対し、東京電力が賠償金の仮払いを実施することを正式決定した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110415-00000516-san-bus_all
114名無電力14001:2011/04/15(金) 11:46:50.78
>>113
100万じゃねえのか
115名無電力14001:2011/04/15(金) 11:48:40.94
>>113
他の地域の被災者と差ができるから、原発組みは孤立させられるな。
日本人特有のジェラシーを突いた、恐ろしい対策だよ。
いきなり弱者から強者になるから、誰も同情しなくなる。
116名無電力14001:2011/04/15(金) 11:49:32.71
なんだ、100万か。
ぬるいな東電。
117名無電力14001:2011/04/15(金) 11:50:53.23
>>110
4号炉プールでは燃料棒が破損しているので、セシウムもヨウ素もプール中に出てこれるのでは?
またヨウ素自体は水にほとんど溶けないが、セシウムは非常に水に溶けやすいと思ったが。

>111
100分の1以下程度になるというのは、ヨウ素131の半減期の短さから、
セシウムのほうが崩壊数=ベクレル数が低くなることを考慮した上での話。
118名無電力14001:2011/04/15(金) 11:51:48.21
100万てwはした金w
119名無電力14001:2011/04/15(金) 11:51:54.50
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧__∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ )  東電から1000万円ゲットだ――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)

120名無電力14001:2011/04/15(金) 11:52:12.99
スレ違いに構うんじゃねえよ

一歩前進
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011041500052
珍しく先回りしたぞ
いいことだ
121名無電力14001:2011/04/15(金) 11:53:52.23
>>120 それは前進とは言わない
122名無電力14001:2011/04/15(金) 11:54:33.70
>>101
給水系からの注水である1号機はともかく、2・3号機はスプレー系からの注水だから
一応燃料にかかってはいるんじゃないの。まあ多くは蒸発するだろうけど。
123名無電力14001:2011/04/15(金) 11:55:22.66
4uプールに東京まで来た1〜3由来のヨウ素・セシウムが飛び込んでないほうがおかしい
124名無電力14001:2011/04/15(金) 11:55:51.57
>>117
燃料棒破損程度で外にツーツーで出られるのなら、今頃1号の炉内の発熱は無くなって
崩壊熱源は殆ど格納容器内に移ってる。

燃料ペレットに閉じ込められているからそれからまず出て、さらに金属で無くなったとはいえ
模擬ダイヤモンドにさえ使われる被膜から出なくちゃいけない。
125名無電力14001:2011/04/15(金) 11:56:45.85
最大余震への備え。

外部電源の二重化
非常電源の高台への設置
外部冷却ポンプを二重化
建屋の耐震診断

こんなところかな。

汚染水を中々処理しないのは、次の津波にまぎれて海に流すつもりかもねw
126名無電力14001:2011/04/15(金) 11:57:12.28
>>120
1号がもうすぐ満杯になる時期に、数日内の完成じゃ意味ないと思う。
127名無電力14001:2011/04/15(金) 11:59:23.08
>>120
ウンコ流す水のバックアップが出来たところで便器の割れや肥溜めになんら影響はないので前進とは言えない
128名無電力14001:2011/04/15(金) 12:00:20.13
>>113
この手のデマ流す奴のやりくちも、どんどん雑になってきたな
129名無電力14001:2011/04/15(金) 12:00:42.85
>>117
どこまで理解しているか知らんが、時刻tでの崩壊原子数はdN/dt=N0*(1/2)^(t/T)で与えられるから、
これに収率と半減期を入れて計算してみ。120日目くらいなら崩壊数の差は10倍程度で、
普通にプール中の水の不均一性で説明できる話
130名無電力14001:2011/04/15(金) 12:01:00.02
バックアップを作る余裕ができたって事で...
131名無電力14001:2011/04/15(金) 12:01:04.46
ディーゼルエンジンを20mの高台に移動するといってたけど
最大余震が原発付近を震源として発生した場合、
簡単に津波に飲み込まれる高さじゃない??
もっと高いところに置かないと
今度こそチェルノブイリになっちゃうよ
132名無電力14001:2011/04/15(金) 12:02:25.27
これならどうだ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110415-00000539-yom-int
これは力強いぞ どうだ
133名無電力14001:2011/04/15(金) 12:02:54.12
>>131
M8の直下受けたら、炉が持たないから考えなくて良い。
冷やす物が無くなる。
134名無電力14001:2011/04/15(金) 12:03:07.62

■なんだろう、この高揚感



日本が世界から汚い国として扱われはじめ、日本人が汚物として認識されはじめた。
もう日本人と握手してくれる人はおらず、日本の物を買ってくれる人もおらず、日本に来てくれる人もいない。
これからの日本経済は確実に落ち込み、こんな暮らしは維持できない。戦後の貧しい時代に逆戻り(そして復興できない)。
韓国なんかに軽く抜かれ弟としてコキ使われる日々がもうすぐ来る。


だが何故か悲しくないんだよな・・・むしろ高揚しているし幸せを感じている。
地震速報で大きい地震が来たらワクワク。小さい地震だと全然ワクワクしない。
気持ち分かる奴いるだろ?


原発なんかもレベル7になった時は2ちゃんでめちゃくちゃ盛り上がった。
海外が「レベル7もないだろ」とか言ってきたときは、何故か日本人である俺らが「7あるわボケ!」とマジギレした。
愛国とか恥ずかしい事はもうやめよう。周りを見渡せよ、日本人も、日本文化も生ゴミ以下でしょ。


俺たちが願うのは
もっとこい地震。もっとこい津波。もっとミスれ作業員。
これだけなんだよ。


まだまだ終われないぞこの祭りは!!!!!

135名無電力14001:2011/04/15(金) 12:03:43.82
>>131
電源車じゃなかったっけ?
136名無電力14001:2011/04/15(金) 12:03:59.26
まあ東電レベルなら注水不能フラグ立ったら余裕で破滅する程度の低さだったし
かなり違うと思うけどな
137名無電力14001:2011/04/15(金) 12:04:32.65
>>130
汚水は少しでも線量下がるのを期待して先延ばししてるので、
それしかできないという印象があるんだが。まあ悪いことじゃないが
いつになったら水を移送できるわけ?と。
138名無電力14001:2011/04/15(金) 12:04:33.79
>>135
両方だよ。
139名無電力14001:2011/04/15(金) 12:04:49.77
む、循環いけるかもしれないアイディアおもいついたw
今注水してる管に2つのホースつっこむ。で注水したり吸ったりするw
どや?w
140名無電力14001:2011/04/15(金) 12:05:56.74
>>125
外部電源は2系統ある
東北電力からの引き込みが1系統 2回線(2号に1回線、4号に1回線)
非常用電源

発電所経由の系統を二重化するのは難しいかな。
近場の火力発電所がもうない。
141名無電力14001:2011/04/15(金) 12:06:51.00
>>131
運びようが無くなって、また想定外とか。
142名無電力14001:2011/04/15(金) 12:06:59.51
>>135
 電源車だけでも、もっと高いところに置いておこうよ
143名無電力14001:2011/04/15(金) 12:08:08.69
琵琶湖に原発つくればよかったんだよ。
地震すくないし
144名無電力14001:2011/04/15(金) 12:09:02.66
地震より津波だな。
したがって、瀬戸内海で問題ない。
145名無電力14001:2011/04/15(金) 12:09:40.62
>>139
エアコンの理屈でって提案なら数スレ前に出たな

汚染してない物質が汚染されるともう元には戻れない
汚染されると人間はもう近寄れない
人間が寄れないという点を皆すぐに忘れてしまう
146名無電力14001:2011/04/15(金) 12:12:19.49
>>144
1707年 宝永地震 瀬戸内海での津波5〜7M
147名無電力14001:2011/04/15(金) 12:13:23.93
>>143
そうか海水注水でなくても湖水注水ですむんだ
148名無電力14001:2011/04/15(金) 12:13:28.75
>>144
10m以上の所に作ればいい。
149名無電力14001:2011/04/15(金) 12:16:07.83
琵琶湖ってすぐ近くに危険な断層なかったっけ?
150名無電力14001:2011/04/15(金) 12:16:08.99
それなら、ダム近辺に作ればいい。
冷却水をダムの下に貯めたら、揚水発電所も同時にできる。
151名無電力14001:2011/04/15(金) 12:16:38.47
>>129
使用済み燃料入れ替えは昨年の11月29日で、反応が止まってから燃料をすぐ取り出した
わけでもないだろうから130日よりはかなり長いはず。ヨウ素131とセシウム137の収率は
1:2程度。以上から10倍程度で収まるとはいえないと思うが。

>>124
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110414r.pdf
に燃料棒が破損してないときのデータもあり、セシウム137だけ検出可能な量が
溶け出していることから、少なくとも選択的にヨウ素131が水に溶け出しやすいことはないだろう。

>>123
1号3号の爆発時にはまだ建屋健在だった4号のプールに大量にヨウ素・セシウムが飛び込んだというのか。
すると、周りの水溜りにはこれと同程度の濃度のヨウ素・セシウムがあるのか?
プールの上で数10mSv/hの放射線だぞ。
152名無電力14001:2011/04/15(金) 12:18:21.10
管の中にホースいれるのはロボット改造ででやれるっしょ
153名無電力14001:2011/04/15(金) 12:22:44.65
潜水艇と潜水艦が海中でドッキングしてハッチ空けられるみたいなんだから、
そういうの用意して機密性を保った上で、そこからホースを入れてデブリを回収しる
154名無電力14001:2011/04/15(金) 12:26:00.41
事故直後でも散々見られたことなんだけどさ

・事象が起きているとする→ならば、〜〜が必要(有効)だ
という健全思考型と

・事象は起きていない→以上!これ以上この話題は止めたまへ
という思考停止型があって、

後者がいわゆる「政府東電脳」なんだよな
自覚あるのかなあ


ここ政治の場じゃないのに。

せめて「リソース限定時にその思考は筋が悪いから、こっちの思考からあたれ」
ぐらい頭回すべきだと思うが
155名無電力14001:2011/04/15(金) 12:26:55.57
>>150
内陸部に作ると、十分な冷却水が確保出来ないから気化式冷却+空冷になる。
フランスなんかのモクモクと白煙を上げる火山の噴火口みたいな形した奴ね。

フランスなんかあの発熱で酷いヒートアイランド効果で猛暑で大変みたい。
156名無電力14001:2011/04/15(金) 12:28:29.98
>>155
エリア88の地上空母を思い出すな
157名無電力14001:2011/04/15(金) 12:34:56.55
前スレ985のデータってすごいね。
3号炉の航空写真で一部ぼかしが入っているのが気になっていたんだけど
これによると吹き飛んだ格納容器の上蓋が映っているということらしい。
英語なんで良くわからないんだけど3号炉のサーモグラフには
圧力容器のガスケットから蒸気が漏れているのが映っているらしい。
つまり格納容器のコンクリート蓋だけでなくその下のキャップも吹き飛んで
いてぽっかり大穴が開いている状態ってことになる。確かにズーム写真を見ると
大穴から蒸気が上がっているように見える。
これって本物?
これを掲載した人って何者なんだろ?
158名無電力14001:2011/04/15(金) 12:35:54.08
原子炉本体は海抜10mぐらいあるから
20mの高台なら津波はおkだよ
今回の津波は15mぐらいだから実質5mの津波でこれだけの被害だった
159名無電力14001:2011/04/15(金) 12:37:58.35
到達高度での高さだと30m以上の津波もあるよ
160名無電力14001:2011/04/15(金) 12:39:46.53
>>151
注入海水のデータが無いから確かなことは言えないけど
外部からの放射性物質はあり得る
それにしてはちょっと濃いようだから、一部破損て表現は妥当に思うが
161名無電力14001:2011/04/15(金) 12:40:53.45
このスレ→記者→記者(→ぶらさがり)→現場
とか
現場→関係者→このスレ→関係者→関係者→現場
とか。

練りコンもおがくずもバスクリンもガラス玉も注水増設も数日遅れて採用
語尾に(笑)をつけたい案が優先して採用されるあたりが興味深い
162名無電力14001:2011/04/15(金) 12:41:58.80
今回の津波の最大遡上高は明治三陸沖の38.2mを超えて日本記録になったんじゃなかったっけ?
163名無電力14001:2011/04/15(金) 12:42:11.37
>159
んん、それはそうなんだが
地形的な問題もあるから、大丈夫じゃないかと
164名無電力14001:2011/04/15(金) 12:42:46.50
【原発問題】3号機の圧力容器の温度上昇は「計器の故障」と東電 [4/15 07:04★]2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302837815/
165名無電力14001:2011/04/15(金) 12:44:20.25
3号機なんかとうの昔に格納容器ごと爆発してるし。w
166名無電力14001:2011/04/15(金) 12:46:28.05
>>165 3号機の格納容器は爆発してないよ。
167名無電力14001:2011/04/15(金) 12:48:33.58
最初の東電撮影のビデオで
3号は格納の蓋のボルトが円形になってる部分は見えたけどな
爆発が高かったのはフロアの格納容器にかぶせるコンクリートがあれば
それが真上に吹き飛んだんじゃないかと
その一瞬のあとにフロアの水素に引火してちょっとだけ炎見えた

って思ってる
168名無電力14001:2011/04/15(金) 12:49:52.13
格納容器爆発して被害がこれで済むなら何も怖くないな
169名無電力14001:2011/04/15(金) 12:50:32.31
あまり海水冷却の原発を海抜の高い地点に作ると、外部電源が切れたとき
復水器まで水を移動させる位置エネルギーが大きくなりすぎて
非常用電源があっという間になくなる。
前スレであったように、冷却水を自然流下できる環境に作るか、
内陸の巨大ため池を放熱に使うべきだろうね。
170名無電力14001:2011/04/15(金) 12:52:03.49
3号炉ね。スマソスマwwwwwwww
171名無電力14001:2011/04/15(金) 12:54:44.43

もう時間ないんだから早く巨大ため池工事にかかること。
172名無電力14001:2011/04/15(金) 12:55:20.91
>>169
地面を掘り下げて、タービン+炉を海面と同じ高さに作ればいいのでは?
173名無電力14001:2011/04/15(金) 12:57:03.25
>>168
大前さんこんちは
174名無電力14001:2011/04/15(金) 12:57:06.61
仮設タンクは最初の1000tを設置済みだ
175名無電力14001:2011/04/15(金) 12:59:30.41
>>168
これから3号は格納容器の水位上がって、圧力容器の高温部に達すると
4号プール 
⇒4E2ベクレル/cc で 84mSv/h と同じ比率なら
⇒2E7ベクレル/cc で 4200Sv/h という恐ろしい線量で脅してくれるでしょう。

まあシリコンオイルでも浮かべて飛散防止でしょうけどね。

今のうちに3号プールのガレキ掃除しておいてプールを汚水入と放熱器として使えるようにしておく必要があると思う
176名無電力14001:2011/04/15(金) 13:01:56.44
燃料棒が溶融して冷却水を高度に汚染する前の爆発ならそれほど怖くない。
3号炉の格納容器キャップ部分の金属(お椀を伏せたようなキャップ)
がヒビ割れて、内部のガスが吹き出し、格納容器コンクリートカバーが吹き上がった
と言うのが真相でしょう。
だから、衝撃波も出ないし、動画にはっきりコンクリートカバーも写っている。
割れたけど、大きな損傷ではないので内圧は少し保てる。

S/Cより、リアクターより上のD/W上部が壊れた方が結局ダメージは少なくて済みそうですね。
でも、使用済み燃料プールの位置は再考する必要がありそうです。
177名無電力14001:2011/04/15(金) 13:09:07.46
2号炉と3号炉は格納容器内の爆発ではなかったかという気もする。
構造的に弱い圧力抑制室が2号炉では破損し、3号炉では上蓋が吹き飛んだ。
圧力容器が耐えてれば大量の放射性物質拡散はない。
178名無電力14001:2011/04/15(金) 13:09:26.71
格納容器キャップのフランジ部分は強いから、避妊具のペッサリー状キャップの
ドーム部分が割れたのでしょう。
そして、噴出ガス(水蒸気)が建屋上部と格納容器コンクリート蓋を吹き飛ばした。
これ、かなり重いので、タービン建屋の屋根に穴を開けた原因ですね。
火が見えるのは高温で飛沫になった油圧機器(建屋内にある)のオイルが燃えています。
179名無電力14001:2011/04/15(金) 13:12:48.85
1号炉のような衝撃波が写っていないので、爆速は小さく圧力上昇で吹き出したのでしょう。
建屋の爆発なら真上には吹き上がりません。

180名無電力14001:2011/04/15(金) 13:13:36.59
>>169
原発の機能が停止するような地震では、
溜池が壊れる事も考慮しておかないと
181名無電力14001:2011/04/15(金) 13:21:44.81
これだけ同時に同じ場所で同じ型の原子炉が壊れると多くの知見が得られます。
使用済み燃料プールは位置、構造的にだめですね。
S/Cは弱すぎ、D/W上部蓋に圧力弁をもうける。
コンクリート建屋地下の構造は漏水しないように強くするべき。
自然流下する多量の淡水をかならず確保する。
比熱で100℃以下にできるまでの複数緊急冷却装置を駆動するバッテリー。
直下型に備え、ECCSや制御棒動作の保証。
窒素ガスや水圧配管破壊で制御棒が入らない。

182名無電力14001:2011/04/15(金) 13:24:19.10
自然流下は日本では難しいなぁ
河川を利用すると下流が全滅するし
海岸沿いでダムを作るのも厄介だし
貯蔵庫だと自然流下できないし
183名無電力14001:2011/04/15(金) 13:25:19.77
>>178
サーモ写真はどう解釈しますか?格納容器のキャップの直径が10メートル
圧力容器のキャップの直径が5メートル。フランジからの蒸気漏れが写っているとすれば
大きさからして圧力容器のものであるような気がします。
たまたまそう見えるだけ?
184名無電力14001:2011/04/15(金) 13:26:40.25
格納容器に水が有るなら燃料まで熱伝導するから格納容器に冷却管巻きつけて外から冷やす。そんな程度じゃ焼け石に水で処理できない熱量? 元々の冷却系は汚染がひどいから装置は安全なところで作っておいてボルトオンできるような冷却方法も考えた方がいいような。
185名無電力14001:2011/04/15(金) 13:27:47.09
日野のガイガーが最近になくちょいと上昇傾向なんだけど、なんかあったか?!
186名無電力14001:2011/04/15(金) 13:30:25.82
>>182
非常時だけだから使っても良いでしょう。
猪苗代湖や十和田湖、琵琶湖から確保する。

>>183
ひび割れの部分のみが高温で写っているのでしょう。
187名無電力14001:2011/04/15(金) 13:30:53.91
>>181
> 使用済み燃料プールは位置、構造的にだめですね。
あの位置にプールが無いと、入れ替えできないよ?
原子炉建屋に貯蔵しない必要はもちろんあると思うけど。

って言うか、BWR-3とかBWR-4ではもう知見とか言えないんじゃね?
ABWRも有る訳だし。
188名無電力14001:2011/04/15(金) 13:31:12.77
圧力容器の肉厚過ぎて時間かかる
運転時はあまり冷え易いと出力低下
さらに格納容器の肉もありさらにその外側はコンクリの壁
189名無電力14001:2011/04/15(金) 13:31:48.24
今さら、今ごろ…どうしたの? なに?
190名無電力14001:2011/04/15(金) 13:33:35.00
腐食で配管があと半年程度しか持たないから、使える配管がどんどん減るよ。
主蒸気管以外の肉厚は薄いので。
注水できなくなる日も近い。
191名無電力14001:2011/04/15(金) 13:34:18.57
もう作れないから反省会はいらない
BRICSら相手に海外で作る時に役に立つぐらいだろ
192名無電力14001:2011/04/15(金) 13:37:28.85
>>187
共用プールまでトロリーで移動できるようにして、
建屋内部には使っていない燃料棒はおかないようにする。

そもそも、六ヶ所村が高いから節約して大量に燃料棒を施設内にため込んでいる。
価格は公表していないけど、必要なら書いちゃう人が出るかもよw
193名無電力14001:2011/04/15(金) 13:39:58.96
>>169
冷却水が大量に必要になったのは注水冷却しているからで、そういう事態にならないようにしないと
たとえば、1MWくらいの小型タービン発電と空冷の復水器を併設しておけば
最初の大発熱を注水で乗り切れば後は発電電力で空冷巨大ファンを回して冷やせる。
194名無電力14001:2011/04/15(金) 13:40:29.45
ちょっと希望が生まれると
すーーぐに楽観なのが幅利かせ始めるのな

なんとかならねーのこの花畑牧場
195名無電力14001:2011/04/15(金) 13:43:24.31
六カ所の預かり賃が高すぎだよね。
日本中に数十万本の使用済み核燃料棒が一時保管されている。
耐震構造もあまりないし、非常用の設備もたいして設置されていない。
196名無電力14001:2011/04/15(金) 13:43:27.61
>>184
圧力容器が分厚いからステンレスの熱伝導では厳しい。 鉄ならだいぶマシなんだけどね。

計算してみたら 圧力容器の燃料棒の範囲だけの熱伝導では格納容器温度+700℃
内部に溶剤を入れて圧力容器全体で放熱したとして格納容器温度+250℃あたり。
197名無電力14001:2011/04/15(金) 13:44:47.30
>>193
仕組みが複雑すぎないか
地震を生き延びることが出来ないと意味がない
198名無電力14001:2011/04/15(金) 13:45:09.69
SUS306だったかなあ。鉄の30パーセントくらい。伝導率。
199名無電力14001:2011/04/15(金) 13:45:52.53
>>193
原発損傷受けるような状況で併設した発電所が無事とは思えない
各発電所に電源車数台が簡単でいいかなポンプ車も用意しとくか
200名無電力14001:2011/04/15(金) 13:46:06.42
1ヶ月遅い。1ヶ月前の古い話しに逆戻り^^
201名無電力14001:2011/04/15(金) 13:49:18.69
建屋をヒダヒダの鋼製にして、いざとなったら一気に建屋ごと水没。
建屋表面から放熱。
これがベストでしょ。
漏れないしね。
空冷できない時期は建屋外壁に水をまいて気化熱で冷やす。

この辺はもう、置いておいて、大型タンカーとプール、フロート付き配管
タグボートの確保しないと。
202名無電力14001:2011/04/15(金) 13:52:05.97
田原 さきほどホウレンソウの話が出ましたが、福島や北関東産の野菜、原乳の
一部が出荷制限を受けました。この判断についてはどのようにお感じになります
か?

石破 結論を言えば、出荷停止は間違いだったと思います。人体に影響を与え
るような汚染のレベルにはほど遠いのに、結果的にあの地域の農畜産業を全滅
させかねない話になってしまった。
http://www.chuokoron.jp/2011/04/post_74_4.html

自民「野菜の放射能が基準値超えてても人体に影響はない」
203名無電力14001:2011/04/15(金) 13:54:46.52
今目の前にある農畜産業をとるか
10年先にある400万人の病死発病を取るか

海外には狂牛病の全頭調査命じといてよく言うわ
どの口が言ったってつねられるレベル
204名無電力14001:2011/04/15(金) 13:54:52.77
>>199
熱源は原子炉の余熱。1MWは本体の1%以下なんだから、小さいなら壊れないように作りやすいだろう。
タービンが耐震性弱いなら ギアポンプとかクーラーの圧縮機のような容積型にすればいいと思う
効率は追求する必要ないのだから
205名無電力14001:2011/04/15(金) 13:56:14.64
作業人員数だけど
月に1000~3000人を消費(線量限度)するとして計算すると
年間ベースで1万2千~3万6千人を消費する見込み
線量限度に達すると一定期間(1年又は5年)作業がおこなえなくなるので
その分、必要人員数が増加

この辺ってどうなってるの?
206名無電力14001:2011/04/15(金) 13:56:29.11
大阪大学サイバーメディアセンターの菊地誠教授よりメッセージを頂きました。東京のみなさん安心してください。放射能なんてちっとも怖くないですよ!

 今後、好転しないシナリオだと、燃料棒が壊れて放射性物質が飛び散る可能性があります。これが風に乗って運ばれ、落ちたところで放射線を出します。
風を考えても、250km離れた東京まで届く頃には放射性物質が広がって薄まるので、東京で深刻な影響があると考える人はほとんどいません。
落ちた放射性物質はだんだん放射線を出さなくなっていきます。

 放射線被曝で注意したいのは放射性物質を吸い込んでしまうことで、その場合、体外に排出されるまで微量の放射線を体内で受けることになってしまいます。

どのみち普段からある程度は体内被曝しているので(タバコを吸っている人は特に)、少量なら気にしなくていいです。風の都合などで極端に高い値になったときは、吸い込まないように建物内に避難していればよいです。線量は時間が経てば下がります。


 そんなわけで、東京の人は怖がる必要はないがニュースには注意しておくこと、という程度でしょう。東京は人口密度が高いので、放射性物質よりもパニックのほうがこわいで

す。

菊池誠
現状で原発をなくすのは無理だろうなあ。自然エネルギーは不安定だし、メインにはできない。さりとて、今やダムも火力も増設は難しいでしょう。逆に、原発だけでまかなうこともできないですけど
207名無電力14001:2011/04/15(金) 13:57:09.74
●学者 医者等の専門家(原発推進御用学者一覧)
菊池誠 ( 大阪大学 サイバーメディアセンター ) 早野龍五 田中俊一 小宮山宏 近藤駿介 中川恵一 長瀧重信 山下俊一 高村昇 有沢広巳 鈴木篤之 宮崎慶次 斑目春樹  宮建三 新野宏 関村直人 
松本義久 有富正憲  山口彰  斎藤正樹 明日香壽川 西川孝夫 西澤潤一
星正治 諸葛宗男 伊藤哲夫 衣笠善博 寺井隆幸 中村仁信 澤田哲生 前川和彦 大橋弘忠 杤山修  鈴木正昭 小掘鐸二 久保寺昭子  垣見俊弘 奈良林直 田中知 平山英夫 山名元
茅誠司 伏見康治 田中靖政 村上秀明 神谷研二 野口邦和 河田恵昭 伊藤貫 平松茂雄 金子正人 甲斐倫明 西澤潤一 神谷研二 岡本孝司  稲恭宏 下道國 米原英典  江守正多 
中川八洋 中西輝政 大槻義彦 吉村作治 苫米地英人 茂木健一郎 和田秀樹 藤家洋一 森永卓郎 藤城俊夫  成合秀樹 杉浦紳之 石井正則 北村正晴 
208名無電力14001:2011/04/15(金) 13:57:46.55
こういうボイコットって割と頻繁に起こってるんじゃ?

【原発問題】「もう、やってられねぇ!」 7日実施の危険な窒素注入作業に、決死のフクシマ50も怒り爆発。ボイコット寸前だった★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302837631/
 収束への見通しがつかない東京電力福島第1原発で、水素爆発や汚染水漏れよりも重大な事態が起きていた。
その勇敢さから「フクシマ50」と称賛された現場の作業員が、事故対策統合本部が強引に指示した1号機への
窒素注入を「危険だ」と猛反発。ボイコット寸前だったというのだ。『週刊文春』の最新号が伝えたもので、原
発の状態は決死の作業員に支えられているだけに事は深刻だ。

 同誌によると“反乱”の一部始終はこんな具合だ。

 「もう、やってられねぇ!」

 声の主は第1原発の吉田昌郎所長。5日、現地の免震重要棟にある会議室と、東電本社に設置された事故対策
統合本部を結んだテレビ会議中だった。

 この前日、テレビ会議で吉田所長は原子炉へ窒素注入を実施するのか質問した。東電幹部は「いち早く1号機
に実施しなければならない」と、準備を開始するよう指示。これに対し、吉田所長は「予想もつかないことをや
ることは大きなリスクだ」と事故後初めて声を荒らげた。

 そして5日。吉田所長は抗議の意味も込めたのか、サングラス姿で会議に臨んだ。前日に続き、本部が窒素注
入開始への説得に入ると、「危険なところへスタッフを行かせられない」「それでも窒素封入(注入)をやれと
いうのなら、俺たちはこの免震棟から一歩も出ない!」と怒りを爆発させたという。

 1979年に東電入りした吉田所長は、入社直後に第1原発2号機の建設にかかわった。本社で原子力設備部
長などを歴任したが、社歴の半分以上は福島で生活した。昨年6月25日、第1原発所長に就任。大事故が「第
2のふるさと」という福島で起きたやりきれなさ。そして、震災後の対応による疲労がピークに達し、感情的に
なってしまったのかもしれない。
つづく
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110414/dms1104141635023-n1.htm
209名無電力14001:2011/04/15(金) 13:59:49.01
>>208
だから作業が進まないのかもね
210名無電力14001:2011/04/15(金) 14:00:26.43
1号機の格納容器に窒素を注入しているが漏れているのか圧力がなかなか上がらず、うまくいっているのかどうかわからない、みたいな話だ
なら、ヘリウムを入れたらどうか
そして、同時にポンプで格納容器内のガスを引く
圧力ボンベには150気圧に耐えるようなものもあるので、強力なポンプで引いて、高圧ボンベに格納容器内のガスを抜きながら、一方でヘリウムを入れる
すると、水素も降りてきて、高圧ボンベ内に貯められるだろう
150気圧まで圧縮して入れれば、ボンベの本数も少なくてすむ
もちろん、その辺に転がっているような水素ボンベみたいなものではなく、それなりの大きさのものをいくつか用意する必要があるが
格納容器内をヘリウムに置換するのはダメ?
211名無電力14001:2011/04/15(金) 14:01:32.05
【  緊急のお知らせ  大学名変更について  】

福島原発事故を受けて,本学の福澤諭吉先生は,罪を償うために,
名前を福澤諭吉から「福島諭吉」に改名されました。
また,大学名も「福島義塾大学」に改めることに賛同されましたのでお知らせします。

清水正孝(東京電力社長) 慶應義塾大学 経済学部 卒
チェルノブイリ事故と同等,レベル7で日本を完全に壊滅!!
原子炉の廃炉を渋り,安全無視,金儲け優先主義で,
世界中に放射能をばら撒き,きちんと謝罪もしない人間のクズ。
第2次世界大戦の東条英機以上に,日本に悪影響を及ぼした。
東大閥の東電で,会長の娘と結婚し,私学KOの分際で社長に成り上がった。
その奥さんは,35歳も年下で,現在,シンガポールに避難させてる。

福島県民の皆様に,大変なご迷惑をお掛けしたことをお詫びします。
福島諭吉 :「天は原発の上に安全を作らず,懐に金を作る」
212名無電力14001:2011/04/15(金) 14:02:06.47
342 :可愛い奥様:2011/04/15(金) 12:51:08.11 ID:q/l3f2p50
福島から非難してきた子を
いじめた子供の中に、
東京電力の社員の子がいたって本当?

344 :可愛い奥様:2011/04/15(金) 13:49:35.47 ID:LDNQ4rjGO
>>342
本当
213名無電力14001:2011/04/15(金) 14:02:08.76
アホ
214名無電力14001:2011/04/15(金) 14:02:42.74
>>205 既に現場の技術者識者勢は無茶してる
現場を理解してる後進がいないからまた索敵斥候からやり直しになってしまう
ロスはでかい

>>208 士気を上げるテクニックの可能性もあるし
珍しく情が沸いたのかもしれない
ただそこの所長は事故時指揮の義務から逃げたという話もある
逃げなきゃこうなってなかったわけで
ゆえに評価は難しい
215名無電力14001:2011/04/15(金) 14:02:44.32
監視員乙w
216名無電力14001:2011/04/15(金) 14:02:53.77
>>208
現場の待遇をもっとよくしていい装備をたくさん与えて給料も山ほど上げて…
なんで政府はこれぐらいやれないんだ?
217名無電力14001:2011/04/15(金) 14:04:36.91
ほらーー
楽観しかしないゴミがさらなるゴミを呼び寄せちゃったじゃん
何とかしろよ
218名無電力14001:2011/04/15(金) 14:07:35.87
トレンチ湧水のほうは、2号機が底抜けして、地中に垂れた核燃料が地下水を湯沸かしして
温泉湧出の原理で出てくるように思えてなりませんが・・・

浜通り温泉
有効成分:ヨウ素、セシウム、ストロンチウム
効能:自然の生態系を長年破壊してきたヒトの駆除効果
   遺伝子異常を発現せしめて、長期的に生殖を不能にする効用

219名無電力14001:2011/04/15(金) 14:07:42.59
淡水タンクを原子炉裏山に配置しておけば自然流下
土砂崩れで転がってきたりして
220名無電力14001:2011/04/15(金) 14:07:47.75
>>154
明らかな証拠がないにも係わらず再臨界が起きていると仮定するのがいかがなものかって事だな。
再臨界については、対処の仕様がない。
一般人の考えても仕方が無いし、単に不安を煽るだけ。
政府や安全保安院から発表された情報を元に状況の対処法を考えて、不安を紛らわせましょうって感じ。
政府関係の報道を無視して過激な話をするスレじゃないよ。
221名無電力14001:2011/04/15(金) 14:08:49.51
作業動員数は触れられるとマズイらしいなw
222名無電力14001:2011/04/15(金) 14:08:53.31
>>214
> 所長は事故時指揮の義務から逃げたという話

ソースある?
二階堂っぽい話しだなぁ。
223名無電力14001:2011/04/15(金) 14:12:23.31
>>216
実行するのは東電さんですから

こういうことだと思う。接収は法的に無理でも、それに準じた形にすればいいのに
それすらしない。それが菅の責任回避と決断力不足と叩かれる原因。
224205:2011/04/15(金) 14:12:35.79
大変失礼しました
質問場所を間違えてしまったようです…
他スレへ移りますです
225名無電力14001:2011/04/15(金) 14:13:18.96
>>195
「六カ所村 保管料金」でググると、1本あたり4億とか8.5億とか出てくるね
226名無電力14001:2011/04/15(金) 14:13:53.83
>>224
イイヨイイヨー
227名無電力14001:2011/04/15(金) 14:15:54.89
>>205
政府が線量限度の基準値を上げるだけ。
228名無電力14001:2011/04/15(金) 14:16:06.72
>>222
週刊文春の今週号にでているはなしがベースでしょう。
229名無電力14001:2011/04/15(金) 14:20:15.58
>>222
きちんとした対応を取らなかったというのはこの辺でねえの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2350?page=4
230名無電力14001:2011/04/15(金) 14:21:07.90
いつも後手後手なのに窒素封入って珍しく先を読んだ処置だなって思ってたら
実はアメリカからのアドバイスで、しかもいざ実施しようとすると内紛ですか。
231名無電力14001:2011/04/15(金) 14:22:33.19
>>206
コピペにマジレスすると
高効率のLNG発電の方がローコスト、さらに電力はすべてまかなえる。
原発はいらない。
232名無電力14001:2011/04/15(金) 14:22:39.48
>>210
格納容器がリークしているのなら、ヘリウムを入れるだけで、水素追い出せるんじゃね?
建屋も壊れているから建屋に溜まることもないし
でも、汚染ガスが出てくるね。今、なんで大丈夫なんだろね
233名無電力14001:2011/04/15(金) 14:23:25.50
窒素注入って現場の放射性濃度は高めるだろうからなあ
爆発しないかぎりアメリカまで放射能が届くはずないから汚物は日本でまきちらせというのが基本姿勢?
234名無電力14001:2011/04/15(金) 14:24:32.59
>>230
同感。

反発するならコンクリ流し込むとかおがくずの時にしとけとw
現場は必死だとは思うけど。
235名無電力14001:2011/04/15(金) 14:25:49.88
>>77
1号機は1、3、4、8に加え炉心スプレー2系統、高圧注水系1系統。

2号機は2、3、4、7、8に加え炉心スプレー2系統、高圧注水系1系統(低圧注水系は1系統)。

3号機は2、3、4、7、8に加え炉心スプレー2系統、高圧注水系1系統(低圧注水系は2系統)。

みんな結構構造違うね。

1号機は非常用復水器はRPVより上にあるので水素爆発によりダメージを受けている可能性。

2、3号機のRCICはRPV圧が1MPaぐらい無いと使えない(加えて復水配管生きてることが条件)。

ECCS系は電源が復活すればポンプ配管が無事ならば使える可能性はあり。1号3号は厳しい
かも。
236名無電力14001:2011/04/15(金) 14:27:18.24
>>233
出る時間はわかってるんだから、屋外作業の少ない夜にやればいいわけで。
はやいうちに格納容器の健全性の評価も必要だったから、避けるわけにもいかんだろう。
237名無電力14001:2011/04/15(金) 14:29:21.87
<放射性物質>顔料使ってセシウム汚染水浄化 東工大が開発
 医薬品などに使われる市販の顔料で、原子炉から発生する放射性物質のセシウムに汚染された水を浄化する技術を、東京工業大原子炉工学研究所長の
有冨正憲教授(原子力工学)らのチームが開発した。東京電力福島第1原発の事故で発生している汚染水の処理のほか、周辺の池や沼の浄化にも活用で
きるといい「一日も早い地域の生活、農業再建に役立てたい」としている。
 チームは、青色顔料の一種「紺青」の主成分「フェロシアン化鉄」に、セシウムを吸着する働きがある点に着目。汚染水にこの顔料を混ぜ、遠心力で
分離した後、セシウムとともにフィルターでこし取るシステムを開発した。
 実験では、化学的な性質が同じで放射線を出さないヨウ素、セシウム、ストロンチウムを海水に混ぜ、同原発の高濃度汚染水に相当する模擬汚染水
(ヨウ素、セシウム各10ppm=1ppmは100万分の1)を再現。模擬汚染水100ミリリットル当たり顔料1グラムを入れたところ、処理後の
水から検出されたセシウムの濃度は1万分の1以下となり、ほぼ100%除去できた。
238名無電力14001:2011/04/15(金) 14:29:53.75
50、70喜んで

□嶋橋 伸之
1993年5月、静岡県労働基準局磐田署に労災申請。
実名での最初の認定。(認定2件目)。
中部電力浜岡原発勤務、計測装置点検作業。81年3月から89年12月まで8年10ヶ月勤務して、50.63ミリシーベルト被曝。
慢性骨髄性白血病により91年10月20日死亡。29才。94年7月労災支給。

□長尾 光明
2003年1月、福島県富岡署に労災申請
福島第一、浜岡原発、ふげんで被曝労働。
77年10月から82年1月まで4年3ヶ月従事。70ミリシーベルト被曝。
多発性骨髄腫。2004年1月労災支給。
すべての情報開示と完全な補償を求め雇用主の石川島プラントや東電に話し合いを申し入れたが拒否され、04年10月7日、「原子力損害の賠償に関する法律」に基づき4400万円の損害賠償を求める裁判を東京地裁に提訴。
2007年12月死亡。82歳。2010年 2月、最高裁上告棄却。敗訴確定。
239名無電力14001:2011/04/15(金) 14:33:28.40
>>230
普段から作業員を粗末に扱ってるから、肝心なときに反乱されるんだよ。
240名無電力14001:2011/04/15(金) 14:40:14.88
>>239
粗末に扱うも、反乱するのも仕事があるからなんだよ。
今回の東電の件で、仕事が出来ない、仕事を失った人達がどれ程いるか…。
241名無電力14001:2011/04/15(金) 14:41:31.04
>>205
限度量引き上げた上で、どうしても足らなくなったら
40代以上の独身に赤紙が届くかもな
242名無電力14001:2011/04/15(金) 14:42:05.78
>>239
その通り。
国家公務員上級職は全員、原発労働を5年間義務付けることにしたらどうだろう。
それでもOKの奴だけ官僚になれるようにすれば、こういうときにあわてずに済む。
243名無電力14001:2011/04/15(金) 14:42:24.31
いざとなったら
規則はつくったが守るとはいってない、っていえばいいよ
244名無電力14001:2011/04/15(金) 14:45:12.05
拒否する場合は、罰金(給料一ヶ月没収とか)とすればいいよ
その罰金で人を雇えばよろしい
245名無電力14001:2011/04/15(金) 14:46:21.25
色素が吸着するなら、色素入れた冷却水を投入したらどうだ?
どこから洩れたかもわかる。
246名無電力14001:2011/04/15(金) 14:47:30.60
茨城県民の歌

世紀をひらく 原子の火
寄せる新潮 鹿島灘
このあたらしい 光をかかげ
みんなで進む足なみが
あすの文化をきずくのだ
いばらき いばらき
われらの茨城


これあかんやろ。
247名無電力14001:2011/04/15(金) 14:48:37.16
高濃度汚染された地下水がまた漏れてるらしいが
これまさか「ちょっとずつ海に流しちゃえば怒られないw」って
作戦なんじゃないだろうな…
このまま行くと本当に全部海に投げ捨てるのと同じになるぞ

ベストを尽くしましたは言い訳にならんっていつ気づくのか
248名無電力14001:2011/04/15(金) 14:49:42.60
>>241
それは一番危険
エロリストならいいがテロリストや不満もってたり変なのがいると取り返しがつかなくなる
原発での作業に狩り出すのは、危険物を渡すのと同義と考えたほうがいい
249名無電力14001:2011/04/15(金) 14:50:29.86
無能な菅を外すには原発現場の反乱が最も早い。
ここで映画だったら、「総理、あの12日の視察ですべてが狂った責任を
会見で認めすぐ総選挙にしてください。さもなければ、われわれは全員、今すぐここを立ち去ります。」
こういうところなんだけどな。
野党が彼らの身分を保障してやって、
反乱起こさせればいいのに。
250名無電力14001:2011/04/15(金) 14:52:43.62
入院してたので僕は知りません。悪くありません。。。
251名無電力14001:2011/04/15(金) 14:53:16.54
>>249
そんなことができるくらいなら、電源喪失時点でベントと海水注入準備をして、
上の反対は無視して実行してますよ
252名無電力14001:2011/04/15(金) 14:53:19.15
>>248
そんなこと無いよ、人畜無害だお( ゚∀゚)ノ
253名無電力14001:2011/04/15(金) 14:53:25.68
>>246
釣りかと思ったけど、マジだったんだな・・・・orz

1963年作かよ、この時代から子供を
洗脳してたことに恐怖すら覚えるわ
254名無電力14001:2011/04/15(金) 14:54:07.61
同級生に「原子 力(はらこちから)」って奴がいたけど
あいつどうしてるかなぁ...
255名無電力14001:2011/04/15(金) 14:54:37.24
原発の管理がいい加減だったことすら反省しないのかよ

原発推進方針を強調=事故「謝罪するつもりない」−与謝野経財相
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011041500293
 与謝野馨経済財政担当相は15日の閣議後会見で、福島第1原発事故の
評価が最悪のレベル7になったことについて「原子力発電は電力供給のため大事
なものだと今でも思っている。推進してきたことは決して間違いではない」と述べ、
事故の評価にかかわらず今後も原子力発電を推進する考えを強調した。
 また、自民党政権時代に通産相(現経済産業相)などとして原発推進の立場
を取ってきたことを踏まえ、今回の事故発生で謝罪するつもりはあるかとの質問には、
「ない」と明確に否定した。(2011/04/15-11:05)
256名無電力14001:2011/04/15(金) 14:55:17.31
>>252
密室で若い美人の女の子がすけすけの服を着て迫ってきても、エロリストに変身しない地震はありますか?
257名無電力14001:2011/04/15(金) 14:58:16.80
>>255
職歴に「日本原子力発電社員」とかあるしな。
ずぶずぶだろ。
258名無電力14001:2011/04/15(金) 14:58:32.95
雑談は他でやれ

ただ>>255発表と
楽観で頭悪い奴と雑談したがりが同時に増えたのは偶然じゃない気がする
レベル7じゃないよって世界が言い出したタイミングとか
259名無電力14001:2011/04/15(金) 15:01:51.46
>>258
お前も技術と関係ない書き込みしてるじゃん。
260名無電力14001:2011/04/15(金) 15:02:41.71
>>255
与謝野は最低。
増税に原発推進。
日本終了を導く疫病神。
261名無電力14001:2011/04/15(金) 15:02:41.90
午前中 理系自営関係
昼間  学校終わった学生さん
夜間  リーマン&煽り厨

そんな感じかな。
262名無電力14001:2011/04/15(金) 15:05:28.39
会見や新データが出ないあいだは雑談して待つしかない。
記者クラブで油売っている連中だって同じ。
263名無電力14001:2011/04/15(金) 15:08:11.09
「子どもは半分」、文科相が否定=原子力安全委員表明の被ばく量
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011041500243

福島県内の学校の安全基準をめぐり、原子力安全委員会の
代谷誠治委員が「成人の半分に当たる年10ミリシーベルト
以下の被ばくに抑えるべきだ」と述べたことを受け、
高木義明文部科学相は15日の閣議後会見で

「委員の発言は、安全委全体の見解ではない。
目標は20ミリシーベルトで、(基準厳格化により)
学校を頻繁に移動させることはできない」

と話し、考慮の対象としない考えを示した。

264名無電力14001:2011/04/15(金) 15:09:48.63
文系の記者が原子力を報道するのはしんどい。
全部御用学者○投げになるのもそのせい。
政界の裏に蠢く背景から
技術面に導かないと
「直ちに」の垂れ流しになる。
265名無電力14001:2011/04/15(金) 15:10:24.34
>>232
ヘリウムは良いね。
窒素じゃ下にたまっちゃうから。
汚染ガス?が洩れてるのは配管用のペネトレーション周囲だって話だから、気体以外は漏出しにくい。
で、現時点の格納容器の温度ではキセノンやクリプトン以外はガス化していないだろう。
したがって、漏出した汚染ガスもかなり線量が低いという事。
格納容器内は、高濃度の放射性物質の存在を示している。
これは、圧力容器から放出された冷却水ミスト入りの水蒸気があり、そのミストが蒸発する事で放射性物質の微粒子が浮いていると予想されている。

こんな感じ。
266名無電力14001:2011/04/15(金) 15:11:32.02
>>245
それをしなくても、 >>36 のようなカメラで地中のガンマ線が蛍光X線出すのを捕らえたら、地面の上からでもどこからか判りそうに思えるのだが?
267名無電力14001:2011/04/15(金) 15:14:22.15
>>263 原子力安全委員会の人は、シーベルトという単位への換算の段階で、子供はかさ上げされてる事を知らないんだろうか?
268名無電力14001:2011/04/15(金) 15:15:58.14
窒素入れて、水量増えて空き容積も減ってる筈なのに、D/W圧は下がるばかり。

やっぱり窒素は放射能分解されて硝酸になってるな。
あんまり入れると、コンクリートや鉄骨腐っちゃうぞ。
269名無電力14001:2011/04/15(金) 15:18:27.44

47 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/15(金) 12:30:26.50 ID:hfPQlkLZ0
4月15日午前中のの東京電力の記者会見でネット規制すると発表
「ネットライブは1社に限定します。」と会見中に発言
他社などはグループ系列各社で数名の記者を会見に入れてるが
ネットだけは1社にするとの情報規制をしようとしてる

お金の力で抑えられないネットライブを締め出し隠蔽に走る東電
このままでは報道の自由がネットにもおよび情報操作されると思う


730 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/15(金) 15:03:52.60 ID:YFYL+/8T0
>>47
それまったくひどい話だよな、ネット新聞に御用メディアや官僚への接待をばらされたり、
汚染水を移す容器を発注しないでケチってた話とか核心を突っ込まれたからってふざけるなだよ
ustとかで会見を見てると、前列で座ってる御用マスゴミは論点外した質問ばっかで、
大事な論点を突っ込んでるのは外野で立ち見のネットメディアだけ、特にあのメガネさん2人が中心。

この福島第一所長が怒った件も含めてホント盗電本店は腐ってる、特にあのメガネ白髪でキャバ藤本じゃない方の副社長な、ネットメディア規制もあいつの差し金だろ
270名無電力14001:2011/04/15(金) 15:19:47.10
ヘリウムは扱い難しいから安い窒素にしたんだろうなあ

ところでアルファ線ってヘリウムの原子核だよな、区別つくのかね
271名無電力14001:2011/04/15(金) 15:20:55.47
窒素はその安定性が重要視されたんだろ。
272名無電力14001:2011/04/15(金) 15:21:09.74
>>264
計算や化学式が出てこないなら文系でも問題ない。
273名無電力14001:2011/04/15(金) 15:26:25.29
同心円状の避難区域がナンセンスであることなど
実証して報道せず、官房長官の発表を垂れ流す。
科学的、技術的な調査報道が少なすぎる。
274名無電力14001:2011/04/15(金) 15:27:41.44
>>265
圧力容器下部にある制御棒駆動シャフトのべネトレーションシースが高熱で
変形か溶融している模様。ここはもともと沸騰水型の弱点と言われていた。
相当数のシースがやられているとすると、圧力容器の水はダダ漏れ状態かもしれない。
275名無電力14001:2011/04/15(金) 15:28:18.12
稲作付け制限へ指標――セシウム土壌1キロ5千ベクレル  [2011-4-15]
http://www.nca.or.jp/shinbun/about.php?aid=2721

放射性セシウム濃度の基準を5千ベクレルとしたのは、食品衛生法上の穀類の暫定
規制値が1キログラム当たり500ベクレルであるため。過去の研究成果から、土壌中
濃度が5千ベクレル以上の場合は、生産された玄米に含まれる放射性セシウムが
暫定規制値を上回る可能性が高いと判断した。
276名無電力14001:2011/04/15(金) 15:29:25.27
暫定基準て数ヶ月のためのもののはずなのに、
それを規準に作付け制限値決めるなんておかしいよね?
277名無電力14001:2011/04/15(金) 15:30:46.79
また面積当たりで設定すべき指標を、キログラムあたりにしてザル規制に
しようとしてるねえ
278名無電力14001:2011/04/15(金) 15:33:30.16
まあ福島産を好んでバクバク食べる人もたくさんいるようだし、
疫学調査としては極めて面白いじゃないの。
279名無電力14001:2011/04/15(金) 15:34:22.42
>>275
食べ物でもないのにキログラム当たりって何w
280名無電力14001:2011/04/15(金) 15:35:33.56
排圧弁を介さずに圧力容器から水が洩れてるのか。
それなら、内圧が高くなってすぐ格納容器の線量ががる理由にもなるな。
圧力容器が巨大な水鉄砲状態って事か。
なんか壮絶だなw
大規模余震→燃料棒に水が大量にかかる→蒸発→内圧上昇→制御棒の穴から汚染水が大量に押し出される

ところてん方式だw
281名無電力14001:2011/04/15(金) 15:36:21.16
あ、でも作物に吸収される量を計算するにはそっちのほうがいいのか?
じゃあいっぱい下の方の土を混ぜて耕せばOK?
282名無電力14001:2011/04/15(金) 15:37:39.56
とりあえず、向日葵蒔いとけ。
283名無電力14001:2011/04/15(金) 15:39:57.50
土壌1kgっていっても採取の仕方で変わるよね。
表面を薄く集めるのか、細長い円筒状にするのか。
何か基準があるの?
284名無電力14001:2011/04/15(金) 15:42:21.53
>>268
硝酸も励起して分解されそうな気もするが
285名無電力14001:2011/04/15(金) 15:43:59.28
>>280
溶融した燃料が粒子状になって圧力容器の底にたまっているとすれば
この堆積層を通過した水がダダ漏れているってことになるな。
286名無電力14001:2011/04/15(金) 15:46:15.98
>>280
それは多少は漏れてるだろうけど、大量ではないと思うな。
理由は
1、 底温度がセンサー不良になる前にゆっくり下がっていた事
  もし底からダダ漏れなら底温度が下がらない筈

2、格納容器D/W圧力がそう上がっていない事
  格納容器に高温の湯が上から大量に落ちているなら、格納容器の上が熱く下が冷たい状態になる。
  表面温度だけで蒸気圧が決まるのだからD/Wだけ上がらないと変
287名無電力14001:2011/04/15(金) 15:47:11.08
>>282
土壌からゴッソリ養分を奪ってしまうよ。 まあだからこそ放射性の金属も吸い上げてくれるんだろうけどね。
288名無電力14001:2011/04/15(金) 15:47:33.60
>>265
ヘリウムの話だが、質量数から分子の重さを考えると水素は2、ヘリウムは4だから、ヘリウムの方が重いだろ。だから、ヘリウムを入れても水素は出てこないんじゃね?
それとも混ざって出てきてくれるのかな
でも酸素は重いから、酸素は出てきてくれるね
それと、ヘリウムを入れると、水素と酸素の間にヘリウムの層を作って隔離してくれないのかな。なら、たくさん入れなくても済むような気が
289名無電力14001:2011/04/15(金) 15:48:17.48
>>286
センサー不良が本当に発生したとするならば
以前の数値の信頼性も不確かなものとなりますよ
どの時点で何が原因で不良となったのかが確定しない限りはね
290名無電力14001:2011/04/15(金) 15:49:10.81
>>254
おれもともだちに原子力ってやついたよ。
どうしてるんだろ。

291名無電力14001:2011/04/15(金) 15:52:27.45
>>284
俺には判らんが
http://www.tokai.t.u-tokyo.ac.jp/public/lab/beam/research/radiolysis-j.html
>ステンレスが地下水と接触していると、水の放射線分解が起こり、水
>に溶けている大気中の二酸化炭素、窒素、硫化物などが、
>炭酸、硝酸、硫酸などになり、水溶液のpHが下がりステンレスを腐食させます。
292名無電力14001:2011/04/15(金) 15:52:40.03
格納容器から外部に貫通している部分は

制御棒コントロールロッド 1箇所
人通搬入ハッチ  1箇所
サプレッションプールダクト 12箇所

人通搬入ハッチとサプレッションプールダクトは一応頑丈な機密スリーブが
付いてるから、もれているとすれば制御棒コントロールロッドの貫通部だろうな。

ただで水が漏れているとすれば、格納容器の半分くらいまで水没していることになるが
293名無電力14001:2011/04/15(金) 15:52:47.03
どうやったらN2がHNO3に分解するんだよ
294名無電力14001:2011/04/15(金) 15:55:19.87
しかし内部温度は測れないものかねえ。少なくとも崩壊熱は計算できるし、格納容器表面の温度分布は
赤外線センサーがあれば測れるわけだから、偏微分方程式の問題として内部温度のシミュレーション位
出来そうなものだが。東電が情報を公開するという前提なら。
295名無電力14001:2011/04/15(金) 15:56:41.24
>>288
単純に漏れ量は圧力に比例するので圧力を上げたかっただけだと思う。
ヘリウムも小さい原子だから小さい隙間をすり抜けてしまうのだと思ってたんだけど粘性は空気よりも大きいね
296名無電力14001:2011/04/15(金) 15:57:18.40
297名無電力14001:2011/04/15(金) 15:59:20.85
>>286
圧力容器内が1気圧以下なので ダダ漏れ水は100℃以下。
制御棒コントロールロッドはちょうど圧力容器の底あたりのレベルで束になって
水平方向に伸び、格納容器を貫通してるから、このレベルまで水没しているとすれば
圧力容器底部分までは浸っていないのかも
298名無電力14001:2011/04/15(金) 15:59:44.39
>>296
給水ノズル温度も下がり続けてる。 これも※3確認中 になってるけど、これが唯一格納容器水位が圧力容器にかかってる証拠だから
消さないでね東電さん。
299名無電力14001:2011/04/15(金) 15:59:55.36
>>295
え?それは圧力をかけて水素を追い出そうとしてた、ってこと?
それはないんじゃない?水素は上に溜まって出ないでしょ
300名無電力14001:2011/04/15(金) 16:01:49.85
一号は問題無いって
4プール,3,2,1,5,6の順で緊急性が高い
301名無電力14001:2011/04/15(金) 16:03:17.18
あと、制御棒コントロールロッドの制御装置はちょうど地下1階の復水器のフロアレベル。
復水器室までは何枚かの壁があるから、すぐには浸水しないだろうけど徐々に漏水しても
おかしくない
302名無電力14001:2011/04/15(金) 16:04:58.39
>>297
3号で底温度が121.1℃ これには※マークが付いてないので信用するとすれば D/Wは2気圧になってないといけない
2号はさすがにマイナスは誤動作だろうね
1号は水没してるだろうから意味ないと思う
303名無電力14001:2011/04/15(金) 16:06:16.79
4プールは別に変わってないだろ
304名無電力14001:2011/04/15(金) 16:09:09.01
>>299
水素とかは小さい隙間さえあれば出てくから、圧力をかけたんだと思う。
この炉は格納容器の漏洩試験を誤魔化したような経緯があるから、
結構漏れる箇所は多いんだろ
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu02_j/images/1211c.pdf
こっちが判り易い
http://www.sozogaku.com/fkd/cf/CB0011016.html
305名無電力14001:2011/04/15(金) 16:09:55.45
S/P圧力が0.1664MPaだからつじつま合うんじゃないか
306名無電力14001:2011/04/15(金) 16:11:03.45
ちょっと教えてください
これから夏になるにしたがい気温が上がりますが、
燃料棒を冷やすのも難しくなるのでしょうか?暑くて冷えないとかないですよね?
307名無電力14001:2011/04/15(金) 16:11:13.59
>>300
1号の問題点は>>13で 時期についての予測は>>18
308名無電力14001:2011/04/15(金) 16:11:50.01
4号プールは耐力壁が吹き飛んで建屋がやばいからな。
余震で倒壊したらアボーン
309名無電力14001:2011/04/15(金) 16:12:05.00
>>306
気化熱で冷やしているから100℃のお湯を入れても冷やせる。
310名無電力14001:2011/04/15(金) 16:12:30.10
>>306
気化熱で冷却しているので、問題ありませんな
311名無電力14001:2011/04/15(金) 16:14:01.56
>>309
>>310
ありがとうございました
312名無電力14001:2011/04/15(金) 16:17:58.08
「大津波にも耐えられる」小中学生の副読本記述見直しへ 文科相
2011.4.15 12:31

 高木義明文部科学相は15日の閣議後記者会見で、
文科省と資源エネルギー庁が平成22年2月に発行した
小中学生向けのエネルギー学習用の副読本について、放射性物質(放射能)を
「しっかりととじこめています」などとする複数の記述が、
東京電力福島第1原発の事故と照らし合わせた際に不適切だとして、
内容の見直しを行うことを明らかにした。

 副読本は小学生向けの「わくわく原子力ランド」と
中学生向けの「チャレンジ!原子力ワールド」で、合わせて約1500万円で
作成し、それぞれ全国の小中学校に配布済み。
小学生向けの副読本では「原子力発電所では、放射性物質が外にもれないよう、
五重のかべでしっかりととじこめています」などと表記し、
中学生向けの副読本でも「大きな地震や津波にも耐えられるよう設計されている」と解説している。

 文科省の委託で日本原子力文化振興財団が運営するホームページ(HP)
からもダウンロードできるようになっていたが、13日以降はいずれも削除された。

 高木大臣は「今回(福島第1原発の事故)の事実を受け止め、
事実に反したところは見直していく」と述べた。

>「わくわく原子力ランド」
文面上、今日の状況を言い当て、極めて正確ですね。
湧く、湧く、原子力高濃度放射線水の、湧く国(Land) 日本 万歳!
313名無電力14001:2011/04/15(金) 16:19:05.68
>>305
まあ可能性としては、格納容器上のプール底が割れてて、そこから蒸気ダダ漏れって感じかもな。

だとしたら、3号は建屋上からコンクリートポンプでシリコンオイルでも注入しないと
恐ろしいレベルの放射能粉塵が充満してるだろうな。
314名無電力14001:2011/04/15(金) 16:19:37.03
>>287
汚染水産物で肥料作って撒けばいいよ
315名無電力14001:2011/04/15(金) 16:21:53.45
他のスレはちょっとあてにならないけど、ここは信用できそうだな
このスレのみなさんは避難を検討していますか?
自分は千葉に住んでいますが、この先もずっと暮らしても大丈夫でしょうか?
316名無電力14001:2011/04/15(金) 16:25:50.97
きっこのブログも。これでは民主党だめね。室蘭と原発産業のつながりも。

2010.04.01
わくわく原子力ランド

ハトポッポの「原子力は地球温暖化に対して優等生なので推進する」っていうクルクルパー宣言によって、
一気に活気づいちゃったハトポッポの選挙地盤の室蘭市と
経済産業省の資源エネルギー庁だけど、人類が生み出した史上最悪の大量殺人兵器である原発を推進してくためには、
まずは子供たちの洗脳からってことになったみたいだ。

ハトポッポが、あたしたちの血税を1億5200万円もムダづかいして
文部科学省に作らせたトンデモ洗脳本は、
小学生用の「わくわく原子力ランド」と中学生用の「チャレンジ!原子力ワールド」って言うんだけど、
これらのタイトルは、誰もが分かるように、
「わくわく原子力ランド」はTBSの「わくわく動物ランド」の丸パクリで、「チャレンジ!原子力ワールド」はフジテレビの「なるほど!ザ・ワールド」の丸パクリだ。

ま、そんなこたーどうでもいいんだけど、
いくら自分の選挙地盤の室蘭市の主産業が「原子炉の製造」だからって、
子供たちまで洗脳しての原発推進にとどまらず、ハトポッポ自らが
「原発のセールスマン」になって、
近隣諸国の首脳へ「ニポンの原発を買って欲しい」っていう親書を送りまくってるなんて、
まさに前代未聞のオッペケペーだろう。
4月1日には、ベトナムのグエン・タン・ズン首相から、
ハトポッポが2月に送った親書の返事が来て、
「ニポンの原発を購入することに前向きだ」的なことが書かれてたって浮かれてたけど、
お前は他にやることがないのか!
317名無電力14001:2011/04/15(金) 16:26:27.39
これから夏になると南風になるので、やばいのは仙台市

318名無電力14001:2011/04/15(金) 16:28:35.10
新日鉄 + 日本製鋼所
319名無電力14001:2011/04/15(金) 16:28:40.84
>>312
JAROに抗議文送りたいな
320名無電力14001:2011/04/15(金) 16:30:09.24
二階堂とかきっこのアホ記事読んでる人って・・・
321名無電力14001:2011/04/15(金) 16:32:08.73
>>315
>>13で1号が格納容器破裂すると 100トンの2E8ベクレル/ccの放射能水が一瞬で蒸発する。
総量 2万テラベクレルなんで、今まで出した 37万〜63万テラベクレルに比べれれば少ないけど
まとまってるので、風向きによっては千葉あたりも避難って事になるのでは?

避難命令が出てから避難しないと賠償されないよ。
男だし、100mSvくらいの被爆は別に怖くないから俺は避難命令が出るまでは動かないな。
322名無電力14001:2011/04/15(金) 16:32:18.48
>>315
ご参考にどうぞ
http://atom.yaruoch.com/
323原発売りブタ様:2011/04/15(金) 16:32:56.18
君達、フラグが立ちましたよ
数日以内に80キロ圏外への退避が出るかもよ〜〜

米政府:福島原発80キロ圏外のリスク低下−出国勧告を解除
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=ahYK6oV7C6hg



324名無電力14001:2011/04/15(金) 16:34:38.32
>>322
なんか4月17日に丁度1号の格納容器水位が高温部にかかりそうな気がするのだが、
丁度風向きがアレだね。
325167:2011/04/15(金) 16:34:53.89
お前は日本語も理解していないのか
326名無電力14001:2011/04/15(金) 16:36:42.38
【原発問題】海水汚染対策には猫トイレの砂…セシウム吸着する性質[4/15 12:24]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302851821/
.
327名無電力14001:2011/04/15(金) 16:37:23.36
>>323
アメリカの対応は今のところ正しいじゃん。
日本が解除だと言い出したらフラグだけど。
328名無電力14001:2011/04/15(金) 16:38:01.60
>>321
まとまって出て風向きによって変わるのですね
今も毎日放出しているわけですが、この状態だといつまでいられますかね?
上手くいった場合は数か月で放出が止まるって聞きましたが、どうなんでしょう?
1年以上かかりそうなら避難した方がいいでしょうか?
329原発売りブタ様:2011/04/15(金) 16:42:13.89
>>327
日本政府は、もはや危険厨になりつつありますよ
徐々に「安全です」のトーンが弱くなってますぜ〜〜〜
逆に海外の方が楽観し始めました
330名無電力14001:2011/04/15(金) 16:42:21.51
>>328
君なら避難しなくても大丈夫だよ
331名無電力14001:2011/04/15(金) 16:53:04.81
>>315
うちの田舎に千葉市から疎開してきた人がいる。
今の状況で「疎開してきました」といわれて、すごく違和感があった。
そこまで逼迫した感じは無い。
332名無電力14001:2011/04/15(金) 16:54:17.27
>>331
そうか?
俺も金があったら疎開したいよ
333名無電力14001:2011/04/15(金) 16:55:42.27
そりゃ余裕あって仕事とかのしがらみがなけりゃ遠くに逃げるに越したことは無い
334名無電力14001:2011/04/15(金) 16:55:58.26
アメリカは東京を将来住めなくなる方向で収束を図っていくでしょう。
生かさぬよう、殺さぬよう。
風向き見て、無人偵察機から投入した爆弾のスイッチを押す。
海外マスコミは東京、埼玉、神奈川、千葉、をひっくるめて
「東京3500万人の脱出は不可能」と
書くでしょ。
とりあえず、廃炉ビジネスもあるし、日本即死では困るが、
DNAを傷つけることに、第二次世界大戦のトドメをさす意図が。
間違っても西海岸向きの風の時は爆破しない・・・
335名無電力14001:2011/04/15(金) 16:56:33.19
日本政府は初期に危険度やリスクを軽く見せようとしてたから、今になって
軽くなったと言えないだけだよ。だってリスクが下がったことを認めても避難状況や
基準値が今のままだと、当時危険に晒していたのかと叩かれるから。
336名無電力14001:2011/04/15(金) 16:57:07.06
まぁ疎開先の感覚だからな。
冷静に見ると、積算被曝量も1Sv/年以下だしあまり意味無いんじゃないか?
子供の心配してたけど、疎開する事での不利益の方が大きいような...
ちょうど千葉の保育園と入園の話でゴタゴタしてた。
帰ったら、行き場所がなくなってたとかもありそう。
337名無電力14001:2011/04/15(金) 16:57:23.47
>>332
嫁と子供(2歳)は嫁実家にやってる
俺は稼がないとならんから疎開できんが
近所では嫁に逃げられたと思われてるwww
338名無電力14001:2011/04/15(金) 17:00:46.91
>>337
西の方に実家や親戚がある家庭ならそうしてる家も多いだろね。
どっちみち輪番停電の頃は不便極まりなかったし、安心も兼ねて都合がいい。
339名無電力14001:2011/04/15(金) 17:05:19.71
おととい旧知のドイツ人技術者と花見に行こう、と電話してみたら
この電話は使われていません、でした。
大使館も大阪に避難。

千葉より西日本で職探しされてみては?
大量に難民が出てからでは住居もなくなるし、
静岡県境で封鎖されるかもしれない。
新幹線も運転手が乗務拒否で。
三島から西しか走らなくなるかも。
三島駅で除染。
物流も、トラック積み替えで、汚染地用と非汚染地用に分けられる可能性も。
340名無電力14001:2011/04/15(金) 17:08:29.22
やはり、この時間帯はダメだな。
破綻厨が大量に押し寄せてくる。

第三四半期は何とか持ち直すと考えられているが(=夏までは経済壊滅)、変な煽り入れてると自粛節約ブームが長くなるぞ。
341名無電力14001:2011/04/15(金) 17:10:22.18
あれだけ汚染水を海に流してたのに普通に漁業やってるからねぇ
すぐには死なないからだまって毒食えと言われてるようにしか…
342名無電力14001:2011/04/15(金) 17:11:41.77
>>312
そんな小中学生向きの読本なおしてるヒマあったら
原子力安全保安院と原子力安全委員会の安全を取れよ、そうか不安全にしろ
343名無電力14001:2011/04/15(金) 17:12:34.17
増税すれば破綻でしょ。
でも特需も案外多い。
事実上の大阪遷都になれば儲かる企業は多い。
橋下の大阪都構想は不気味だね。
利権が既存政党や霞が関に落ちないから焦っている。
344名無電力14001:2011/04/15(金) 17:13:21.93
>>341
ソ連が日本海に垂れ流したとき、別になんとも思わずカニ喰ってたぞ。
市場に流通する物なら喰っても大した事ないってw
タバコ吸ってるほうが余程発ガン率が高いわけだし。
タバコが規制されてないんだから、気にするな。
345名無電力14001:2011/04/15(金) 17:14:06.65
>>340
自粛節約大いに結構
ついでに日銀に札いっぱい刷って貰って円安でもっと結構
346名無電力14001:2011/04/15(金) 17:16:40.29

      ☆ チン     マチクタビレタ〜  
                        マチクタビレタ〜 
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 清水逮捕まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  福島やさい  |/


347名無電力14001:2011/04/15(金) 17:17:06.48
>>344
ソ連の投棄物はちゃんとコンクリート他で被覆されてるから、
直接、ヨウ素やセシウムが流出してくることは無い。
348名無電力14001:2011/04/15(金) 17:22:23.49
>>347
それならすずらん要らないよね
349名無電力14001:2011/04/15(金) 17:25:26.33
>>347
ロスケがそんな面倒くさいことするかよw
ポーズだよ
日本のダダ漏れと同じようなもん
350名無電力14001:2011/04/15(金) 17:26:42.34
被災地に送る分と節電分を除けば、自粛なんか必要ないのに。
351名無電力14001:2011/04/15(金) 17:30:08.34
>>348
あれは低レベル廃棄物処理施設。
>>349
現時点でロシア投棄物に由来する汚染核種が確認されてないのは事実。
はっきり検出されてしまってる今回の事例とは全然別。
352名無電力14001:2011/04/15(金) 17:31:30.17
<docomoアドレスさんより>
初めまして。福島県に住む者です。自分は教師なのですが、本教え子が原発で作業をしていて、
本日帰ってきたのですが、今現在、80%の確率で原発が爆発するそうです。
「後に上がるか下がるかは分かりませんが逃げる準備だけは行ってて下さい」と言われました。
353名無電力14001:2011/04/15(金) 17:33:46.16
>>350
何時避難しなくちゃならんか解からない訳だから
現金を手元に置いておきたいのは人情だろ
自己防衛だよ
福島が封じ込められれば使うでしょ
354名無電力14001:2011/04/15(金) 17:34:45.10
>>352
それチェンメかなんかか?悪質すぎワロタ
355名無電力14001:2011/04/15(金) 17:37:04.79
>>352
デマで逮捕

通報しますた?
356名無電力14001:2011/04/15(金) 17:38:06.64
>>353
それは自粛ではなく倹約。
自粛というのは花見とか宴会とかレジャー。


俺はソ連ロシアの原潜よりも、事故ってないにもかかわらず貯蔵施設や処理施設のほうが怖いよ。
357名無電力14001:2011/04/15(金) 17:38:19.63
>>352
楽しいか?
楽しいだろなwww
358名無電力14001:2011/04/15(金) 17:39:14.03
というかなんで今現状で東京が死ぬみたいな話に・・・
359名無電力14001:2011/04/15(金) 17:39:56.69
ソ連・ロシアのロンドン条約違反項目
使用済燃料のような高レベル放射性廃棄物は海洋投棄が禁止されていた。
大陸棚より離れ、水深4000m以上の深度と言う条件を満足していない。
北緯50度以北は海洋投棄禁止区域である。
>液体は固化し、容器に封入し、投棄に際して容易に破損しない様にすると言う条件を満たしていない。
海洋投棄に際しては、事前にIAEAおよびIMOに通告する義務を履行していない。
360名無電力14001:2011/04/15(金) 17:40:10.13
>>351
だが、故意に投棄した事実は隠せないよな。
日本の場合は、投棄した事は一応容認されている。(連絡不足を指摘されただけ)
流しにウンコ流すよりは、シッコのほうが良いでしょ理論。
さすがにウンコ流したら怒られるだろ。
まぁ少しちびったけどなw
361名無電力14001:2011/04/15(金) 17:40:42.34
>>352
もし爆発するなんて重要な事知ってたら原発から出してもらえないとおもうが
362名無電力14001:2011/04/15(金) 17:41:14.54
原発はすでに何度も爆発してるんだからデマじゃないだろう
363名無電力14001:2011/04/15(金) 17:43:17.07
カスが多い時間帯になったな。
364名無電力14001:2011/04/15(金) 17:43:51.32
>>359
>>360
問題の焦点はロシアの善悪じゃないから。
ロシアが投棄した時に大丈夫だったんだから、今回も大丈夫だろう、なんてことは有り得ないという話。
365名無電力14001:2011/04/15(金) 17:43:59.27
政府内部より、「福島第一原発から作業員が逃げはじめている」という情報 - ジャーナリスト 木下黄太
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/61369b64fe2cb9e8effab9f77ad42f6e

「福島第一原発の作業員のうち、逃げはじめている者がいる。
現在の状況では、やっていられないと、逃げ出していると聞いている」という話です。政府内部より夜遅くに僕に聞こえてきた話です。
僕は情報の信憑性は高いと判断していますが、ただし、なぜこうなっているのかという細かい具体的な説明はありません。
366名無電力14001:2011/04/15(金) 17:44:15.13
>>363
お前が来てからだな
367名無電力14001:2011/04/15(金) 17:45:23.00
>>365
作業環境だろ間違いなく
368名無電力14001:2011/04/15(金) 17:46:45.00
>>365
逃げるって走って?見張りがあんなにいるなかで見つからずに何十キロもすげえな
369名無電力14001:2011/04/15(金) 17:48:55.48
>>368
どっかにお使い頼まれた時にバックレじゃねーのかな?
370名無電力14001:2011/04/15(金) 17:51:50.61
ジャーナリストが安全だと言ってもだれも信用しない
危険だと言えば聞いてくれる人がいる
狼少年かw
371名無電力14001:2011/04/15(金) 17:55:41.17
東電本社前抗議行動
がきまりましたので、皆様方お誘いあわせての参加の輪を拡げて下さいます様
宜しくお願いいたします。
東京電力を包囲するには、皆様方のご協力がどうしても必要です。


4月15日(金) 東電本社前抗議行動 18時〜20時

4月23日(土) JR新橋駅SL前広場街宣活動 13時〜14時
        東電本社前抗議行動 14時〜16時

4月28日(木) 東電本社前抗議行動 18時〜20時

なお4月8日(金)は、予定通り東電本社前抗議行動&ライブを18時より
実施、あわせて申し入れ書に対する回答を受け取る。

(東電本社は、JR新橋駅下車、山側(SL側)有楽町方面へ徒歩5分)

東電前でがんばっている方のHPよりの転載です
もう思想とかグループとかではなく
人間が否定されている状況になっていると思います。

この電発事故は 
天災ではありません
一番悪いのは 東電の官僚的会社運営が引き起こした対応ミスと国民と世界人類の安全を
考えない守銭童的行動そして隠しまくる会社体質である。
そして それを食い物にする保安院、原子力安全委員会の官僚組織、『不作為』という言葉を
よく考えてほしい。

372名無電力14001:2011/04/15(金) 17:56:25.57
>>365
> ジャーナリスト 木下黄太

誰だよこれ
ただの売名行為だろ。
373名無電力14001:2011/04/15(金) 18:02:35.25

書いてあることは全然普通じゃん
374名無電力14001:2011/04/15(金) 18:04:25.03
逃げ出してるのがいたって不思議はないよ。
現場で作業してる時は全体の状況なんか分からないんだから、安全に気を配ってくれていると
信用できなければ、それだけで凄いプレッシャーになるんだから。水溜りや線量計不足の
前科があるし信用なんかできない。

今の状況は原発での経験があって今後もそれで食っていくつもりの人には酷い状態。
なにしろ今の基準が解除されたら、管理区域に入れなくなる。そういうことを考えて
超高給にしないとだめなんだけどね。東電はそんなことするわけもなく。
375名無電力14001:2011/04/15(金) 18:05:27.49
俺ならとっくに逃げ出してるし
376名無電力14001:2011/04/15(金) 18:06:50.08
木下ググったら、
日テレのクズうんぬん・・・
あと知らん
377名無電力14001:2011/04/15(金) 18:10:01.44
ググったら日テレの逃亡したデスクうんぬん・・
本当かどうかはしらん
378名無電力14001:2011/04/15(金) 18:18:14.32
>>343
ときおりしも再燃させていた都構想だから妙にマッチしていて無気味だ。
しかも震災翌日、12日に何事もなく西日本の果てまで九州新幹線が全通。

379名無電力14001:2011/04/15(金) 18:18:20.95
マスコミとかマスコミ受けする政治家のあおり体質ってなんとかならんのか
380名無電力14001:2011/04/15(金) 18:20:45.73
>>379
誰の事言ってるん?
381名無電力14001:2011/04/15(金) 18:22:18.08
>>371
反日サヨ集団乙
氏ねよ
382名無電力14001:2011/04/15(金) 18:23:16.49
>>352
二階堂からっていう風にちゃんとソースを書いておかないと通報されるよ。
383名無電力14001:2011/04/15(金) 18:31:42.17
しつこく二階堂ネタをふる香具師はバカなの、何時死ぬの?
384名無電力14001:2011/04/15(金) 18:34:03.62
二階堂やきっこは中高生が喜ぶんだろ。
大人の階段だよ。
オレも高校生くらいのときにネットやってたら二階堂とか面白がって見てたかも。
385名無電力14001:2011/04/15(金) 18:34:34.12
>>380
マスコミはプルトニウムが出たとかレベル7だとか。今さらそれで騒いでもということで大見出し。
それはそれで公表を迫ればいいが、5号機6号機の状態とか聞くことはいくらでもあるだろうと。

政治家は今回はないけどふだんね。石原都知事とか小泉政権下での小泉首相とか竹中とか。
386名無電力14001:2011/04/15(金) 18:37:48.25
>>385
プルトニウムがスパイク臨界してんねんで
387名無電力14001:2011/04/15(金) 18:38:06.21
気付かないうちに会見始まってた
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

>>384
週刊プレイボーイの記事みたいな感じか。記事も面白いんだよ!と親に言い訳するのに使える。
388名無電力14001:2011/04/15(金) 18:43:46.02
>>385
確信的で過激な原発推進が読売と産経
あとは、宣伝費つながり
どっちにしても既存マスコミは原発推進派か東電擁護
ネットテレビの生みても既存メディアと東電の癒着が酷い
389名無電力14001:2011/04/15(金) 18:54:51.04
>>388
お前はアカヒの工作員だろ
390名無電力14001:2011/04/15(金) 18:55:35.93
溶け出た破損燃料が圧力容器下に溜まり再臨界、意外に熱出て制御棒装置を破壊、制御棒落下し原子炉暴走してチェルノブイリみたいに圧力容器破壊までなる可能性はあるの?
391名無電力14001:2011/04/15(金) 18:56:21.19
しかしいつもは溺れる犬を喜んで叩くマスコミがおとなし過ぎる
そんなに原子力マフィアはタブーなのか
392名無電力14001:2011/04/15(金) 18:59:38.15
>>390
あるか無いかの二択で答えなきゃいけないならあるだろうよ
たとえ0.01の確率でも起こる可能性があるならある
393名無電力14001:2011/04/15(金) 19:05:34.74
>>390
現状ではありえないね。
臨界を維持するには水が必要。 今のように水が沸騰してブクブク泡立ってる間は臨界が維持出来ない。
一瞬臨界しても、せいぜい水の不純物を汚して汚水を量産する程度で終わってしまう。

冷温停止めざして水量を10倍くらいにして温度が冷えれば別だけど、それでも1気圧なら
沸騰するまで温度上がればそこまで。
394名無電力14001:2011/04/15(金) 19:12:57.61
とりあえず技術考察スレなんだからある程度の知識がある奴しか書き込むなよ。
知識無い馬鹿は質問してもいいぞ?
それに対してのIES,NOぐらいなら相手してやる。
(一応Bラン理工学3年)
395名無電力14001:2011/04/15(金) 19:14:28.16
質問は質問スレでいいし、IESな奴の方が要らない
396名無電力14001:2011/04/15(金) 19:15:35.86
だからとっくに建屋基礎の水たまりに接してるっつってんだろうが。
数学ぐらい勉強してこいタコスケ。
397名無電力14001:2011/04/15(金) 19:16:30.15
>>394
IES
398名無電力14001:2011/04/15(金) 19:16:35.08
自分は自称知識があると思っているガキはもっと要らない。
399名無電力14001:2011/04/15(金) 19:18:16.32
>>394
VIPでやれ
400名無電力14001:2011/04/15(金) 19:20:06.20
IES

401名無電力14001:2011/04/15(金) 19:21:18.23
>>391
清和会だからな
前は清和会の中に中曽根派があったが、今は清和会の上に中曽根派がある
谷垣が連立について中曽根にお伺いを立てたのはその為
402名無電力14001:2011/04/15(金) 19:21:45.79
misu IES→YESに訂正。
弘法も、、というやつだ。

ココからスレの流れを戻すぞ  ↓
403名無電力14001:2011/04/15(金) 19:22:37.59
3号機は水素爆発の時に格納容器の上部が傾いていると解析
http://www.houseoffoust.com/fukushima/hires6.jpg

Fukushima Reactor Images
http://www.houseoffoust.com/fukushima/fukushima.html
404名無電力14001:2011/04/15(金) 19:23:14.35
汚染水のタンカーとかどこかの建物への移送とかの話が聞こえてこなくなった?
405名無電力14001:2011/04/15(金) 19:24:36.99
>>403
これは説得力の有る写真だな。

仮に、格納容器の蓋が持ち上がったとすれば、内部で爆発の可能性が高いか?
406名無電力14001:2011/04/15(金) 19:24:44.77
なんか>>13 の話題で盛り上がらないのは何故?
東電はどうやって回避するつもりなんだろ。

もう今からベントし始めても遅いよね。
まさか注入してるぶんそのままベントも出来ないっしょ。

ベントの理由にする予定だった筈の窒素封入でもD/W圧力は上がるどころか下がってるし。

やっぱりECCSでも無理やり動かすのかな
407名無電力14001:2011/04/15(金) 19:29:48.93
>>406
可能性が極めて低いから

今気が付いたんだが
IES=にいと
かな変換とは気が付かなかったW
408名無電力14001:2011/04/15(金) 19:32:04.80
しかし温度の正確な計測って難しいね。
多分熱電対だろうけど、雰囲気温度や表面温度なんかある意味参考程度。
きちんと撹拌された水なんかを測定すればある程度正確な数値がでるんだろうけど。
ノズルの温度が重要だってことだけど、それはあくまでもそのポイントでの
温度でしょ。
少し離れたとこの温度はまた違った数値になってるよな。
409名無電力14001:2011/04/15(金) 19:33:00.01
>>406
格納容器破壊を問題としているからだろう。

破壊の前に、水棺になる事自体を問題にすれば現実的である。
410名無電力14001:2011/04/15(金) 19:36:47.03
>>404
その話は、5月の中旬以降に延期されました。
5月中旬まで引き延ばして、汚染水の処理プラントもついてないようなメガフロート持って
きたら マジ死ねって感じ。

>>403
3号機の爆発シーンは黄色のきのこ雲があがってただろ。
CNNのキャスターが凍っていたのが印象的だったわ。
あれを1号機の爆発と同じに考えろってのが無理な情報操作だわ。
411名無電力14001:2011/04/15(金) 19:37:14.85
水干禁止
412名無電力14001:2011/04/15(金) 19:38:55.61
IESはok
413名無電力14001:2011/04/15(金) 19:41:57.06
>>407
可能性低いかな 水の表面温度が160℃くらいに上がれば壊れるのに十分な蒸気圧になると思うけど

>>409
まあ水棺というか、格納容器が壊れなければ水の出口が無くなるわけだから何かするよね?
414名無電力14001:2011/04/15(金) 19:42:00.81
>>407
良く気が付いたねW
415名無電力14001:2011/04/15(金) 19:42:21.75
>>410
今はまだ「マジ死ねって感じ。」とは思ってないとは寛容な人だな。
津波が来た拍子に敷地に汚染が広がったらどうすんだと…
416名無電力14001:2011/04/15(金) 19:46:43.84
>>413
ちなみに、水棺にすれば圧力は上がる。
が、当然ベントをする。(どこから逃がすかと言う問題は、まあ有るが)
ベントをすれば、温度は下がる。

なので、格納容器が壊れる可能性は低い。
仮に、壊れるとしても水圧がかかる下部なので、下部に穴が開いて2号機と同じ状態になるだけ。
417名無電力14001:2011/04/15(金) 19:48:13.67
今時点で水棺だと余震こわいよ;;
418名無電力14001:2011/04/15(金) 19:49:18.29
>>415
そんな最大級の余震がきたら、日本もさすがにギブアップですわ。
北海道と西日本は臨時政府作って、東京を見捨てたほうが良い。
民主党は全員絞首刑。
419名無電力14001:2011/04/15(金) 19:50:27.76

水棺拒否は東電の逃げ切り策っぽいな
官を追い落とせば
どちらに転んでも与謝野か石破が担当する
よほどポッポん家の海江田が煙たいようだ
420名無電力14001:2011/04/15(金) 19:50:47.59
自然放熱でなんとかなるくらい平べったくすれば
421名無電力14001:2011/04/15(金) 19:52:14.24
後藤政志氏(元原子炉格納容器設計技師)炉心は冷却されているか? CNIC原子力資料情報室

http://www.ustream.tv/channel/cnic-news

始まってますよ〜
422名無電力14001:2011/04/15(金) 19:53:37.10
さすがに311ほどの津波はこないだろうw
しかし普通なら問題ないレベルの高さの津波であっても、海とツーツーのところに汚水があると
そこから流れ込んで汚水を噴き出す心配があるだろ。そこまで大きくないみたいだから、杞憂かもしれないけど。
423名無電力14001:2011/04/15(金) 19:59:12.91
>>420
ゴジラにでも踏んで貰うか?
424名無電力14001:2011/04/15(金) 20:01:53.84
>>423
更に汚染を広げるか

つーか、ゴジラの放射線量ってどのくらいなんだろう
425名無電力14001:2011/04/15(金) 20:01:58.31
>>419
水棺にしちゃうと短期間で収束しちゃうからね
東電が暴走しないでほしい
426名無電力14001:2011/04/15(金) 20:03:38.95
1km×1kmで深さ1mくらいのプールを作って燃料をぶち込めば自然放熱でなんとかなるんじゃないか?
計算してないけど。
427名無電力14001:2011/04/15(金) 20:04:21.32
>>425
>水棺にしちゃうと短期間で収束しちゃうからね
んなバカな。

水棺にした場合の、自然放熱量を計算したのかいな?
428名無電力14001:2011/04/15(金) 20:06:27.61
>>425
言葉が悪かったかな?
短期間で安定と訂正
429名無電力14001:2011/04/15(金) 20:08:12.20
>>428
ベントしながらの水棺状態を安定と言うなら、
ベント無しの今の方が、よっぽど安定と思うが。違うかな?
430名無電力14001:2011/04/15(金) 20:08:30.97
>>419
水棺を嫌うのは、不可逆的な決定をしたくないからだと思うよ。
半公営みたいなところの人間は、何かを「決める」ということをひたすら嫌う。
431名無電力14001:2011/04/15(金) 20:08:57.95
原子炉周辺の海に堤防を作って汚染水の漏れをシャットアウトし、バンカーバスターを原子炉にぶちこんで
海に沈めるのがやはり簡単か。
432名無電力14001:2011/04/15(金) 20:11:14.97
>>427
そもそも炉心容器から建物まで漏水だらけなのに水棺は無理
433名無電力14001:2011/04/15(金) 20:11:16.18
>>430
水棺は不可逆じゃないよ。
S/Cから水をくみ出せる様になれば、水棺から脱出できる。

ただし、現状、それをやりたくても出来ない・・・つまり自動的に水棺になる。
434名無電力14001:2011/04/15(金) 20:13:57.67
・福島第一、汚染拡散防止へ 建屋全体に特殊カバー
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20110415_02.html

これほんとにやるんだ。
すぐ思い浮かぶのは養生シート張仮設足場に天蓋をのせたようなイメー
ジ。
天蓋は鉄骨梁かドーム形式にするのか、あるいはスペースフレームか?
いっそのことフラードームでやってくれるとおもしろいのだが。
435名無電力14001:2011/04/15(金) 20:14:02.23
>>429
ベント必要になるとは思えないけど
仮に必要になったとしても
現状のままダラダラしてたら大規模拡散の可能性が大きい
最悪を回避するためにリスクを最小限にするのが最良
436名無電力14001:2011/04/15(金) 20:14:08.57
>>432
2号機は穴を塞がなければ、その通り水棺は無理だね。
3号機はよく分からんが、1号機は、おそらく、自動的に水館コース。
437名無電力14001:2011/04/15(金) 20:16:13.11
>>435
>ベント必要になるとは思えないけど
何で、水が蒸発しないと思う訳?
水蒸気が発生すれば、逃がすためにベントが必要でしょ?
使用済み燃料プールの水でされ、蒸発して水位が下がっていると言うのに。
438名無電力14001:2011/04/15(金) 20:25:11.94
水棺自体が圧力に耐えれれば沸騰は抑えられるけど、現状格納容器は漏れ漏れ
439名無電力14001:2011/04/15(金) 20:25:38.33
3号機フランジ部の温度はどうなった?
440名無電力14001:2011/04/15(金) 20:30:16.12
>>433
いやいや、水棺やるなら建屋と格納容器の間をコンクリートで充填することになるでしょ。
事実上の石棺だよ。
441名無電力14001:2011/04/15(金) 20:30:37.43
Cask 38/使用済燃料輸送装置って
やっぱり健全な燃料ASSYしか輸送出来ないんだね
本数も38本までか
442名無電力14001:2011/04/15(金) 20:33:10.16
>>438
ま圧が掛からなけりゃ沸騰か
穴が何処なのかがポイントだけど
>>437
パラちゃんが不正確だから、状況から判断するしか無いけど
アメちやんが80km退避を解除しクリントンが来日する所を見ると
水棺をして何かが起こる状況では無いと考える
443名無電力14001:2011/04/15(金) 20:36:03.10
664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 20:33:38.88 ID:yHKFuQFL0
東電記者会見

「1〜3号機は格納容器の撮影は容器に損傷が考えられるので数ヶ月先になると考えている」

撮影すら数ヶ月先だそうだ
閉じたサイクルでの冷却系の構築なんてはるか夢物語だな
444名無電力14001:2011/04/15(金) 20:36:46.95
んー?撮影って空撮?それとも内部撮影?どういうことだ
445名無電力14001:2011/04/15(金) 20:37:01.76
>>443
今見られると困るって事だろ
446名無電力14001:2011/04/15(金) 20:40:30.18
>>444
空撮なら米軍が毎日やってるし衛星で写る
447名無電力14001:2011/04/15(金) 20:41:28.49
>>440
ん?
格納容器はもともとコンクリートで固められてるでしょ?
充填する必要があるのはもともとある開口部とかじゃね?
448名無電力14001:2011/04/15(金) 20:45:59.33
東電会見によると空撮の運用は自衛隊だそうだ
449名無電力14001:2011/04/15(金) 20:48:52.04
>>448
ああ、米軍偵察機は夜間に毎日だっけか?
軍事衛星で全て写るのに何で自衛隊が空撮とか訳わからん
450名無電力14001:2011/04/15(金) 20:50:23.62
Tホークは、米国の会社の従業員がオペレーターとして来ているとさ。@東電会見
451名無電力14001:2011/04/15(金) 20:54:33.09
>>450
そりゃ、おまえみたいに視野が狭くて1つの視点からしか見ないバカには理解できないだろうよ。
452名無電力14001:2011/04/15(金) 20:55:22.49
>>450
とすると
米軍のは無人スティルスじゃねーかな?
各国とデータ共有って話だったから

そのオペレータって傭兵だからw
453名無電力14001:2011/04/15(金) 20:56:42.21
ん?>>451はアンカーミスってないか?
454原発売りブタ様:2011/04/15(金) 20:58:14.48
3号機の昨日の場所の温度263度
依然として計器の故障と抜かしてますが、
妥当と考えますでしょうか?
455名無電力14001:2011/04/15(金) 20:59:53.93
12日:170度
14日:250度
15日:263度
456名無電力14001:2011/04/15(金) 21:02:17.15
◆◆◆ 東京電力 藤本副社長 大放言 ◆◆◆ (週刊文春4/21号より)
・今の役員でこのまま東電の役員で居たいなんて思ってるヤツなんか、誰もいないよ。
  とにかくこの事態を収拾しなきゃいけないっていうのが自分達の責任だと思って
  いるから。辞められるなら、みんな辞めちゃうよ。何も良いことないじゃないか!

・僕外出てないもん、全然。だって電車に乗れないもん、今。電車なんかに乗ったら
  何言われるか分かんないじゃん、今。(会見で)あれだけ顔出ちゃってさ。だから
  行き帰り車で行ってさ、それで、家に帰って。今日なんか一週間ぶりにお風呂に
  入らせてもらったけど。フォアグラ状態だね。

・秘書の女の子たちが話していたのを聞いたんだけど、うちの社員が居酒屋で殴られた
  って。何でかはよくわからないけど。

・テレビに出るたびに手紙が山ほど来る。どういう手紙だか分かる?匿名のね、「死ね
  この野郎」だよ。2ちゃんねるにはボコボコに書かれてるし・・・・・・見てごらん、
  「藤本孝 銀座 おっぱい モミモミ」で。山ほど出るから。
  どうして日本人ってこんなに性格悪くなっちゃったんだろうって思うんだよな
  3月11日以降も飲み屋に出入りしていたって書かれたんだよ。そんなことある
  わけないじゃない。11日から家に帰ってないのに。

・出来ることなら会見なんかでたくない。あんなもの出たくないよ。出たいなんて思ってる
  ヤツ誰もいないよ。だって何も良いことないじゃないか。ボコボコにされてさ。そうでしょ?
  「お前の顔は不遜だ、尊大だ、謝ってねぇ」とか。嫌でしょ?他に誰が出てる?
  そう思うだろ?まぁ、俺が計画停電で「明日はやる」「やらない」とかやってたから、こんな
  ことになったんだろう。

・「経営責任があるから辞めろ!」と言う人いるんだけど、辞める事は簡単だよ。今のまま放っぽり
  だして辞めたらこんな楽なこと、ないじゃねぇか。辞めさせてくれるんだったら。
  本当に辞めていいの?で、次のヤツにやれって、それって本当の責任の取り方だと思う?
  違うだろ?ちゃんと事態の収拾を見極めてから辞めるってのが責任の取り方だろ?
457原発売りブタ様:2011/04/15(金) 21:03:13.47
二十歳の熱中症一名も入りました〜〜
458名無電力14001:2011/04/15(金) 21:04:24.50
3号機の格納容器の蓋部分の温度上昇だけど、
ひょっとして、今までは>>403の様に蓋が開いていて温度が上がらなかったが、
地震か何かで、開いた蓋が偶然閉まって、温度が上がる様になった可能性は無いだろうか?
459名無電力14001:2011/04/15(金) 21:06:17.48
そんなうまくいかないでしょ
460名無電力14001:2011/04/15(金) 21:06:53.19
普通に水足りない、なのかねぇ。
つか温度上がってるんだから、とりあえず給水増やすしかないんじゃ?
461名無電力14001:2011/04/15(金) 21:10:42.23
>>458
仮にそうだった場合、今までの空間線量が増加しなかったのはおかしい
462名無電力14001:2011/04/15(金) 21:14:03.44
>>461
別に蓋から漏れていなくても、3号機は配管から湯気が漏れているのだから、
そもそも、空気中に放出される線量は減少傾向に有るだけだと思うぞ。

逆に、14日以降、空間線量の減少傾向が大きくなれば、蓋が閉まった可能性も否定できないw
463名無電力14001:2011/04/15(金) 21:15:44.21
ロボットはiRobot社のWARRIORとPACKBOT

WARRIOR
http://www.irobot.com/gi/ground/710_Warrior

PACKBOT=撮影用
http://www.irobot.com/gi/ground/510_PackBot/

東電ぶら下がり
464名無電力14001:2011/04/15(金) 21:34:31.28
>>393
圧力容器の底に貯まってるなら関係ないよ。周りの水が減速材になるし。まあ燃料ペレットはセラミックで焼結してるんで大丈夫と思うが。
465名無電力14001:2011/04/15(金) 21:34:56.86
温度が上昇してるってのに、水を入れるなりなんなり対策はしているのだろうか。
まさか故障と決めつけてて何もやらないって事はないよな?
466名無電力14001:2011/04/15(金) 21:39:21.63
@RyuichiHirokawa 広河隆一
今日午後1時ごろ原発近くにいましたが、鈍い爆発音が聞こえ、監視の男たちが車に飛び込み無線でやり取りしていました。
これについての情報がありましたら教えてください。
http://twitter.com/#!/RyuichiHirokawa/status/58835433894838272

@RyuichiHirokawa 広河隆一
第一原発正門前の道路の大規模陥没、モニタリングポストを撮影。
東電の監視の警備人に立ち去るように言われ戻り始めたところ、ズズーンという鈍い音。
検知器で測ると200マイクロシーベルトくらいで、すぐに針が跳ね上がるということはなかった。
爆発音に聞こえたが何の音か不明
http://twitter.com/#!/RyuichiHirokawa/status/58855859723309057
467名無電力14001:2011/04/15(金) 21:43:21.20
東電ぶら下がり

Q 4号機4階で燃えたと言ってる潤滑油って量どれくらいあったの?うわさでは5トンとか
東電「結構多いんですよ。あとで数値は出します。ギアに使ってるんですよ」

Q ギア?
東電「発電機のモーター」

Q そんなところにあるんですか?じゃあ、燃えるもの多いんですね
東電「ええ、結構はい」
468名無電力14001:2011/04/15(金) 21:45:04.73
>>467
可燃物を原子炉建屋に置いてたのか?
469名無電力14001:2011/04/15(金) 21:47:32.86
>>468
ええ、結構はい
470名無電力14001:2011/04/15(金) 21:50:14.82
日本って原子力事故多い感じするのですが、普通ですか?
今まで日本の原発は最新式で安全だと思っていたが、もんじゅとか東海村とか
常陽とかもそうだけど、福島原発も今回が初めての事故ってわけじゃないんですね
471名無電力14001:2011/04/15(金) 21:52:43.58
発電機のモーターの潤滑油を原子炉建屋においておくわけない。
タービン建屋と間違ってるんじゃないか?
472名無電力14001:2011/04/15(金) 21:53:04.51
裏公務員とトンデンは斜壊人の基礎すらなってない
今回の事故で、日本国民、あるいは、全世界の人々に迷惑をかけているのだから
これらの人たちはある意味、上司に当たり、裏公務員とトンデンは部下に当たる
上司に対して部下は、作業計画、進捗状況、反省点を毎日逐一、報告、連絡するのが斜壊人としての慣わしだろう
作業計画も提出せず、後出しジャンケンオンリーの殿様商売やってる部下など日本中どこを探しても裏公務員とトンデンしかいまいw
誰もできないことを無理をしてやれなどと言っていない
誠意を見せるだけで良いんだよ
だから、まず、日程つきの作業計画書を提出せよ
誰も完璧に計画通りやれなどと言ってない
誠意を見せるだけで良いんだよ
473名無電力14001:2011/04/15(金) 21:53:13.49
>>470
・コストを削ってるので、品質特段良くない
・なぁなぁ利権ずぶずぶなので、管理体制いい加減
・40年前から動いてる原子炉は、40年前のもの。
474名無電力14001:2011/04/15(金) 21:54:54.67
日本みたいな放射能の扱いに慣れてない国がよく高速増殖炉をつくったね
韓国とか正直日本より下に見ているような国が、大きい事故起こしたことあるのかな?
475名無電力14001:2011/04/15(金) 21:55:40.04
◆◆◆ 東京電力 藤本副社長 大放言 ◆◆◆ (週刊文春4/21号より)
・今の役員でこのまま東電の役員で居たいなんて思ってるヤツなんか、誰もいないよ。
  とにかくこの事態を収拾しなきゃいけないっていうのが自分達の責任だと思って
  いるから。辞められるなら、みんな辞めちゃうよ。何も良いことないじゃないか!

・僕外出てないもん、全然。だって電車に乗れないもん、今。電車なんかに乗ったら
  何言われるか分かんないじゃん、今。(会見で)あれだけ顔出ちゃってさ。だから
  行き帰り車で行ってさ、それで、家に帰って。今日なんか一週間ぶりにお風呂に
  入らせてもらったけど。フォアグラ状態だね。
(自らを首から下が土中に埋められたガチョウにたとえるが、いまや東電社員は迂闊に
出歩けない毎日だ。避難所に行く時は社員章を外し、寮の表札にはガムテープが貼られている)

・秘書の女の子たちが話していたのを聞いたんだけど、うちの社員が居酒屋で殴られた
  って。何でかはよくわからないけど。

・テレビに出るたびに手紙が山ほど来る。どういう手紙だか分かる?匿名のね、「死ね
  この野郎」だよ。2ちゃんねるにはボコボコに書かれてるし・・・・・・見てごらん、
  「藤本孝 銀座 おっぱい モミモミ」で。山ほど出るから。(←注:2ちゃんねるはチェックしてるようです)
  どうして日本人ってこんなに性格悪くなっちゃったんだろうって思うんだよな
  3月11日以降も飲み屋に出入りしていたって書かれたんだよ。そんなことある
  わけないじゃない。11日から家に帰ってないのに。

・「経営責任があるから辞めろ!」と言う人いるんだけど、辞める事は簡単だよ。今のまま放っぽり
  だして辞めたらこんな楽なこと、ないじゃねぇか。辞めさせてくれるんだったら。
  本当に辞めていいの?で、次のヤツにやれって、それって本当の責任の取り方だと思う?
  違うだろ?ちゃんと事態の収拾を見極めてから辞めるってのが責任の取り方だろ?
476名無電力14001:2011/04/15(金) 21:55:40.38
>>471
ごめん板間違えました。
477名無電力14001:2011/04/15(金) 21:56:24.70
>>471
今、工作員湧いてるから
478名無電力14001:2011/04/15(金) 21:56:34.77
>>470
はい、中国は無事故です。
479名無電力14001:2011/04/15(金) 21:58:50.91
>466見るとブラウザがクラッシュするんだが
480名無電力14001:2011/04/15(金) 21:59:16.37
そりゃアクセスが殺到しているからだろ
481名無電力14001:2011/04/15(金) 22:00:16.04
>>462
>14日以降、空間線量の減少傾向が大きくなれば、蓋が閉まった可能性も否定できない

向こうのスレから転載
3号機の温度変化は、
4月12日    170度(これまでこれで安定)
(4月13日14時07分 震度6弱の強めの余震)
4月13日    250度
4月14日18時 256.7度 
4月15日00時 261.1度 
4月15日06時 262.3度
4月15日12時 263.0度 ←New

と言う訳で、4/13の地震前後の線量データ
http://www.kantei.go.jp/saigai/pdf/201104151700genpatsu.pdf P86から抜粋)
4/13
MP1 MP2 MP3 MP4 MP5 MP-6 MP7 MP8
0:00 11 37 35 34 63 103 220 188
2:00 11 37 35 34 63 103 220 188
4:00 11 37 35 34 63 102 218 187
6:00 11 37 35 34 62 102 218 187
8:00 11 37 35 34 62 102 218 187
10:00 11 37 35 34 62 102 218 187
12:00 11 37 35 34 62 102 218 187
14:00 11 37 35 34 62 101 218 187
16:00 11 37 35 33 62 101 219 187
18:00 11 37 34 33 61 100 217 186
20:00 11 37 34 33 61 100 216 186
22:00 11 37 34 33 61 99 216 186

MP7が地震後、急激に下がったと言う感じもしないでも無い。
482名無電力14001:2011/04/15(金) 22:00:16.04
東電「ギアに使ってる。発電機のモーターがつながってる。発電機側はスピードをコントロールしたいのでSクラッチみたいになってる」
記者「もえるものはあったんですね」
東電「あそこは油が多い」

http://www.ustream.tv/recorded/14035268
2時間12分頃から
483名無電力14001:2011/04/15(金) 22:01:15.98
>>479
Chrome系はURLに/!/が入ってるとダメみたいだよ
ぬいてみれば?

http://twitter.com/#!/RyuichiHirokawa/status/58835433894838272

http://twitter.com/RyuichiHirokawa/status/58835433894838272
484名無電力14001:2011/04/15(金) 22:02:39.67
>>472
誠意、誠実は死語と化して、もう・・十年? 
利己主義+自己正当化+臭い物に蓋+隠蔽+先送り+現職在住事なかれ+
平和ボケの7重奏で日本は実質壊れているのが原発や大震災での後手後手で
発覚した。故障のCPU、バグ中心のOSといった全体的問題は思考からはずし、
どうやってその場しのぎの小技で、事故後の悪化を食い止められるかの
議論がこのスレということだな。
485名無電力14001:2011/04/15(金) 22:03:38.86
あーごめん、そこは見れる
名前クリックするとカチカチいって何も表示されない
486名無電力14001:2011/04/15(金) 22:04:15.60
487名無電力14001:2011/04/15(金) 22:05:43.09
>>485
見れる
http://twitter.com/RyuichiHirokawa
ダメならブラウザスレでも行ってみ
488名無電力14001:2011/04/15(金) 22:09:14.21
>>482
4号火災現場4階の話をしてるから原子炉建屋だな
ずさんな体制
489名無電力14001:2011/04/15(金) 22:09:17.25
>>487
Linux+Firefox4だけど
/#!/と/を行ったり来たりの無限loopになるね
490名無電力14001:2011/04/15(金) 22:10:11.41
operaでもIEでもダメだ、アクセス集中かな
491名無電力14001:2011/04/15(金) 22:11:04.91
492名無電力14001:2011/04/15(金) 22:12:16.88
お、ありがとん
一番目でみれた
493名無電力14001:2011/04/15(金) 22:12:26.90
>>490
アクセス集中じゃないね
何らかの判定ミスで無限転送ループに陥ってるんじゃないかな
494名無電力14001:2011/04/15(金) 22:13:25.23
>>471
再循環ポンプの流量コントロール用にMGセットがあるみたいね。
495名無電力14001:2011/04/15(金) 22:14:13.45
>>467
あと、なぜ着火したのかについては?
496名無電力14001:2011/04/15(金) 22:15:42.28
>>315
念のため子供は疎開。
497名無電力14001:2011/04/15(金) 22:15:46.05
>466
は、なりすましで通報おk?
498名無電力14001:2011/04/15(金) 22:16:27.11
格納容器内には原子炉の冷却水循環ポンプが5機もあるからな
499名無電力14001:2011/04/15(金) 22:19:00.42
◆◆◆ 東京電力 藤本副社長 大放言 ◆◆◆ (週刊文春4/21号より)
・今の役員でこのまま東電の役員で居たいなんて思ってるヤツなんか、誰もいないよ。
  とにかくこの事態を収拾しなきゃいけないっていうのが自分達の責任だと思って
  いるから。辞められるなら、みんな辞めちゃうよ。何も良いことないじゃないか!

・僕外出てないもん、全然。だって電車に乗れないもん、今。電車なんかに乗ったら
  何言われるか分かんないじゃん、今。(会見で)あれだけ顔出ちゃってさ。だから
  行き帰り車で行ってさ、それで、家に帰って。今日なんか一週間ぶりにお風呂に
  入らせてもらったけど。フォアグラ状態だね。
(自らを首から下が土中に埋められたガチョウにたとえるが、いまや東電社員は迂闊に
出歩けない毎日だ。避難所に行く時は社員章を外し、寮の表札にはガムテープが貼られている)

・秘書の女の子たちが話していたのを聞いたんだけど、うちの社員が居酒屋で殴られた
  って。何でかはよくわからないけど。

・テレビに出るたびに手紙が山ほど来る。どういう手紙だか分かる?匿名のね、「死ね
  この野郎」だよ。2ちゃんねるにはボコボコに書かれてるし・・・・・・見てごらん、
  「藤本孝 銀座 おっぱい モミモミ」で。山ほど出るから。(←注:2ちゃんねるはチェックしてるようです)
  どうして日本人ってこんなに性格悪くなっちゃったんだろうって思うんだよな
  3月11日以降も飲み屋に出入りしていたって書かれたんだよ。そんなことある
  わけないじゃない。11日から家に帰ってないのに。

・「経営責任があるから辞めろ!」と言う人いるんだけど、辞める事は簡単だよ。今のまま放っぽり
  だして辞めたらこんな楽なこと、ないじゃねぇか。辞めさせてくれるんだったら。
  本当に辞めていいの?で、次のヤツにやれって、それって本当の責任の取り方だと思う?
  違うだろ?ちゃんと事態の収拾を見極めてから辞めるってのが責任の取り方だろ?
500名無電力14001:2011/04/15(金) 22:19:12.29
ストロンチウムって強そう
501名無電力14001:2011/04/15(金) 22:20:28.42
海に放出1500億ベクレル=「低濃度」汚染水1万トン―福島第1
2011年04月15日21時30分
提供:時事通信社

http://news.livedoor.com/article/detail/5493831/
502名無電力14001:2011/04/15(金) 22:23:31.07
どれだけ詳しくても想像力までは担保されないからなぁ
>>406への言及が少ないのは「知識はあっても想像力が足りない人ばかり」とか
「知識が無いからそもそも読解が出来ない」からだろうし

3号の温度上昇なんかも予測や考察出てきてないもんな
計器の故障ってことにしておこうぜみんな、みたいな投げっぷりを感じる
まあ3号に関しては自分もよく分かってないんだけどさ

青空巨大マスク案はあのぐっちょぐっちょの地面使ってどう建てるつもりなんだろ
そんなに大掛かりなのは作らないのかな
503名無電力14001:2011/04/15(金) 22:27:08.07
>>502
コテつけて
504名無電力14001:2011/04/15(金) 22:27:57.48
>>503
20Wでいいですか?
505名無電力14001:2011/04/15(金) 22:28:08.75
どうぞどうぞ
506名無電力14001:2011/04/15(金) 22:28:55.64
どうせIESマンだろ
507名無電力14001:2011/04/15(金) 22:33:10.29
>>502
350度3秒でいいですか?
508名無電力14001:2011/04/15(金) 22:34:32.36
2秒でやれ
509名無電力14001:2011/04/15(金) 22:36:21.89
あと副社長の発言はおおむね正しいが一個だけ取り返しつかない発言してる
せっかくメディアが一切報道しないようにしたのに
「東電社員というだけで殴られた」という事実を公開したこと
これによって魔女狩りしてもいいんだ というコンセンサスを得てしまった
まあ殴られたって発言自体をメディアが拡散しなければ被害も広がらないだろうけど

余計なことをしたばかりにもっと大切なものを失うなんてのは馬鹿馬鹿しいのにな
ネットメディア規制とか。未来を守るって一点だけで団結すべきだったのに
即対応の必要が無い余計なジャーナリズム振りかざせば
手間が増える故こうなることぐらい分かろうに
想像力が足りねえんだよ みーんな みーーんな
510名無電力14001:2011/04/15(金) 22:39:00.82
とにかくこの大型カミカミ解体マシーンで、原子炉建屋の上の鉄骨残骸を
とりのぞくことだな。

http://www.youtube.com/watch?v=V2AB6hpCqs4
511名無電力14001:2011/04/15(金) 22:40:05.65
JCOはあっさり蔡林海したのに、福島は何が違うんだ?
512名無電力14001:2011/04/15(金) 22:42:35.57
取り除くのはいいが落っことして燃料プールに落とさないでくれよって思う。
513名無電力14001:2011/04/15(金) 22:45:23.30
今でもプールは瓦礫で埋まってるんじゃないのかな。
燃料格納体に鉄骨が刺さってたりして。
514名無電力14001:2011/04/15(金) 22:46:02.74
3号の温度だけどさ、炉内の給水口付近が100度切ってて、炉内下部も120度だ
それでフタ部分がこれまでも170度だった、ってなんで当然な顔してるんだ?

炉内温度以上の温度の熱源がこれまでどこにあったんだ?
515名無電力14001:2011/04/15(金) 22:47:47.35
>512
もう瓦礫で一杯だから問題ないだろ
516名無電力14001:2011/04/15(金) 22:48:08.61
>>502
温度が上がった部分の設計図でもあれば、
まだ考察出来るんだが。
517名無電力14001:2011/04/15(金) 22:49:19.36
今のうちに3号機原子炉の蓋を半田でくっ付けるんだ。
518名無電力14001:2011/04/15(金) 22:50:40.01
鉛入り半田を使うべし!
519名無電力14001:2011/04/15(金) 22:51:39.42
素直にスズって言えよ。
520名無電力14001:2011/04/15(金) 22:52:08.47
>>510
リモコンで動く様にできるかな?
521名無電力14001:2011/04/15(金) 22:56:03.82
4号機燃料プール水採取時のアームからの映像がTVで流れてたけど見つからない
522名無電力14001:2011/04/15(金) 22:57:01.96
このへんにスズ↓
523名無電力14001:2011/04/15(金) 22:57:53.84
もともと操縦はフライバイワイヤーなので簡単に出来ます。
524名無電力14001:2011/04/15(金) 22:58:35.46
燃料プールは、明らかに瓦礫に埋もれていてひび割れが起きているように見える。
あの瓦礫の写真を見て無傷とは思えない。
525名無電力14001:2011/04/15(金) 23:01:23.59
4号機(定期検査で停止中)

3月15日午前6時頃、大きな音が発生し、原子炉建屋5階屋根付近に損傷を確認。
526名無電力14001:2011/04/15(金) 23:02:58.40
北関東に住み続けたい人は
食べるものにかなり注意しとけ
「この食べ物は国際基準クリアしてますか」と聞くようにすればいい
今の基準値と実測値だと早けりゃ2年後ぐらいから少数の子供が急変する
100万人につき数千人が毎年新規発病って数字を多いと見るか少ないと見るかで
今後の身の振り方決めればいい

北関東なら近所付き合い的に汚染物質食わなきゃ非国民
子供は外で土まみれになって遊ばなきゃ非国民
疎開すれば疎開先に放射能エンガチョ
って流れに既になってるからそういう覚悟もしとけよ 何処にいても安息はできない
人間のメンタリティなんてそんなもんだ
527名無電力14001:2011/04/15(金) 23:06:29.26
>>525
あっちっちの使用中燃料棒被覆が融けてで水素発生ですな
露天原子炉まであと少し?
528名無電力14001:2011/04/15(金) 23:08:39.25
>>525
計算ではプールの水がなくなるのに10日だったんだよなぁ。
地震から3日半くらい?やはり早すぎる。
529名無電力14001:2011/04/15(金) 23:09:14.52
3月15日なのか4月15日なのか
530名無電力14001:2011/04/15(金) 23:10:00.42
3月15日って書いてるやん。
531名無電力14001:2011/04/15(金) 23:11:24.37
東電会見まとめ@4月15日19時14分〜21時04分(狼書き起こし)PART1

・2号機の止水措置でピットに鉄板設置・ゼオライト土嚢3袋を設置
・1号機窒素の注入量は18時現在で5500で、15時現在で圧力191.3kPa
・窒素注入の弁が閉まり一時停止(35分間)したが再開は出来てる
・3号機の燃料プールの写真・4号機の燃料プールの写真・動画公開
・コンクリポンプ車の先頭にペットボトル様の容器をひもでつるして下ろす
・(俺感想:4号機動画見る限り「泡は出てない」「蒸気は立ち込めてる」「見た感じ熱そう」)
・小名浜「アイロボット社製のウォリア-」福島第一同社の「パックポッド」
・写真撮影用・操作訓練中・無人ヘリ動画公開
・線量の若干上昇がみられる地点もあるが風向きの影響等の範囲内と推定
・(クレーンでつるして土嚢を水中に沈めている)
・シルトフェンスは取水口に半円状に入れてる・6か所
・放水口のところも鉄板をいれて防ぐ予定
・仮設タンク(1000t)の写真公開・14日14時撮影
・放水した「低レベル」の汚染水の全放射線量1.5×10の15乗
・魚とか海藻食べ続けても0.6mシーベルトで年間自然被ばく量の4分の1
・トレンチ関係については復水器への移送は今後もない(今後は集中環境施設へ)
・見た目プールもボロボロだが?水が被っているのは貯水機能自体は維持できてると考える
・漏水については未確認・通常では漏えい確認装置はあるが回復してない・目視も不可能
・仮設タンクについては5,6号機用として移動したいと考えてる(俺注釈:現在集中環境施設脇に設置)
・仮設タンクは2号機の高濃度が高いものではなく5.6号機のサブドレンの低濃度用に使う
・1袋(10キロ)を10個を更に大きな土嚢(計100キロ)にいれてそれをカゴにいれて沈める
・ゼオライト1キロでセシウムを6g吸着(研究室レベル)
・土嚢には全てゼオライトのみ入れてる・一旦引き揚げて吸着状況はチェックする
532名無電力14001:2011/04/15(金) 23:12:25.53
・海江田大臣が今回の原発処理関係で「政府が用意した資材は一切ない」といっていたが?
・仮設タンクは低濃度用に限定されるかどうかは今後検討・タンクの性能云々
・(俺注釈:タンクの性能ではなく作業現場との距離で線量管理する方針とエースが言ってた)
・窒素封入は格納容器体積分6000立方m分いれる・圧力100kPa分いれる計画
・窒素封入は水素爆発につながる・実質ベントではという一部報道のような事実はない
・仮設タンクは正確に言うと17個で997立方m
・環境集中施設は2,3日中に(移水先として)使えるようになる
・テントで覆う(特殊な布・狼版粗末な布)案はあるが相当先の話
・建物に入らないで冷却する(排水)ラインはあるはずだが図面上での検討のみ
・2号機15日18時90p(朝から1センチ上昇)
・2号機建屋の水位小名浜海面から3050ミリ(トレンチ換算115p)
・4号機の火災はオペレーティングフロアの1個下なので機械油で水素爆発ではない
・4号機の爆発については分からなくなってきた
・当初は水素爆発を推定したが、核種からそれほど燃料棒の損傷が無いことがわかったので
・無人ヘリのオペレーターは米国のメーカーの人がやってる
・1号機の格納容器の気密性は確保できてないので窒素注入しても圧力が頭打ち
・格納容器をあけるまでは数カ月かかる
・3号機ベローシール部の温度 4月12時263℃
・もともとこの計器はふらついていた
・17時50分ころ集中ラドで作業中の男性(20歳)、気分が悪くなりJビレッジに移動
・軽い熱中症で休めば大丈夫・今はしっかりした状況
・コンテナ1個分の瓦礫を撤去(遠隔操作ロボット)
533名無電力14001:2011/04/15(金) 23:12:27.22
地震の揺れでプールがダッポンダッポンになって冷却水が相当こぼれてしまい
その後大爆発の圧力でまたまた相当の水が吹き飛び、ほとんどカラになったプールに
鉄骨の梁や屋上スラブの瓦礫や鉄筋、鉄骨の対価被覆や断熱材がふり注ぎ、
今はそれらの瓦礫に埋もれてしまっている。
ここに水入れても容量が足りんな
534名無電力14001:2011/04/15(金) 23:14:54.75
プールにヒビだろうな
1〜3も同様だが
5,6プールも多分同じような状態
535名無電力14001:2011/04/15(金) 23:14:58.65
水棺というより瓦礫棺状態だな。
この瓦礫を早く取り除かねばならんな
536名無電力14001:2011/04/15(金) 23:20:53.86
>>532
20歳ってそんな若い奴も結構いるのかね
この季節で熱中症って夏やばくないか?作業出来なさそう
537名無電力14001:2011/04/15(金) 23:23:40.59
窒素入れたら水素と反応してアンモニアにならんかいな
538名無電力14001:2011/04/15(金) 23:25:43.37
やはり格納容器は相当熱くなっていると言う事かな。
そろそろ建屋周辺の気温を発表して欲しい。
539名無電力14001:2011/04/15(金) 23:27:00.74
集中ラドってどこ?
540名無電力14001:2011/04/15(金) 23:27:08.86
瓦礫より汚染水! 石棺より水棺! 壊れた既存装置より新設装置!!
2号機3号機は近づけないくらい高濃度の放射能汚染にされされているのに
なぜ修復が可能だと思うのだろう。無理だって。
そんなことは現場も分かってるし、ミヤネがスポンサーに媚を売るあまり、
メディアを通じて国民を変な方向へだましてる気がするよ。



だったら、さっさと水没させればいいのよ。

541名無電力14001:2011/04/15(金) 23:27:44.51
三号機が300度近いわけだが注水量増やした方がよくないか?
542名無電力14001:2011/04/15(金) 23:29:44.97
瓦礫は早急に撤去すべきだな、全てにおいて邪魔以外の何者でもない
543名無電力14001:2011/04/15(金) 23:30:09.44
>>541
増やして漏らすと漁師がうるさいから我慢してるんじゃないの?
544名無電力14001:2011/04/15(金) 23:33:07.75
>>542
隠しちゃったらヤダ
545名無電力14001:2011/04/15(金) 23:33:19.58
安全と言われてた会津も放射性物質は飛んでるようだね

【原発問題】「まさか会津産まで」 ホウレンソウから基準値超えるセシウム検出[4/15]★3
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302864127/
546名無電力14001:2011/04/15(金) 23:33:28.82
汚染水の処理気にして注水少なくしてるっぽいよね。
ばれない内にさっさと捨てとくべきだったな。
547名無電力14001:2011/04/15(金) 23:35:11.22
また地震かよ
548名無電力14001:2011/04/15(金) 23:37:32.40
とりあえず、一度注水を止めて
温度がどう変化するか見ておきたいな。

そうすれば新しい戦略が見出せるかも知れない。
549名無電力14001:2011/04/15(金) 23:39:45.53
こないだ50分とまったから、公表してないだけで
なにかしらの傾向は出ているかもしれない
550名無電力14001:2011/04/15(金) 23:39:54.90
>>548
普通に考えたら温度上昇すると思うが

低下する可能性ってあるの?
551名無電力14001:2011/04/15(金) 23:50:55.31
低下する可能性は無いが
どういう上がり方をするかは見れるんじゃないの
552名無電力14001:2011/04/15(金) 23:55:39.65
>>525
会津は原発事故じゃなくて風評被害に苦しめられてるとさんざん非難してた自治体の人々どうすんの?
いまさら手のひら返して原発のせい?
553名無電力14001:2011/04/16(土) 00:01:20.03
tbsでやってるけど、4号機のプール無事だった
554名無電力14001:2011/04/16(土) 00:06:41.04
うんかなりきれいだった
555名無電力14001:2011/04/16(土) 00:07:42.04
>>553
漏れてるけどな
一旦損傷してるっぽいな燃料棒さんは、湯気の出方が異常
556名無電力14001:2011/04/16(土) 00:14:36.85
新潟も田に少しセシウム出ているようだが(茨城や群馬等の1/10程度)
これが今回の事故によるものなのか過去の核実験等による以前からあったものなのかわからんな。

新潟は今回の事故ではずっと大気はほぼ平常値だったから過去からのものなのかな。
WHO基準以下っぽいしな
557名無電力14001:2011/04/16(土) 00:15:25.65
上蓋だけ温度が上がっていく理由の推測がついたぞ
飛び散って燃料が上蓋に付着したんだな
558名無電力14001:2011/04/16(土) 00:16:04.64
>>556
見苦しい言い訳だな
559名無電力14001:2011/04/16(土) 00:16:43.99
>>555
正常な湯気との違いは?
560名無電力14001:2011/04/16(土) 00:16:52.23
低濃度なのこれ・・・

【原発問題】 海に放出した放射能汚染水は約1万トン 含まれる放射性物質は1500億ベクレル…東電が報告★2
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302879640/
561名無電力14001:2011/04/16(土) 00:18:20.79
爆発するのがマズいなら、爆縮すればいいじゃない
LHCに頼んで、ちっさいブラックホールもらってくればいいじゃない
どうせなんでもかんでも、この国は世界に先駆けていろんな体験させられるんだから、
いまさらブラックホールのひとつやふたつ・・・  あ、多少は手加減してもらって・・

ところで圧力容器は80気圧まで耐えられるとかぐぐって出てきたけど、数値の正確性はこの際東電にまつわる
エトセトラということで暫定として、81気圧で押せばお漏らし止まる?
91気圧で押せばつぶれる? 101気圧で凹ませば海底に沈めた日清カップラーメンの発砲スチロール容器みたく
1/10に縮小される?  日本海溝に落とし込めば200気圧ぐらいになる?
そうなったとして、中の燃料棒いっきにちゅどーーん! ? 1/10容器のなかでぷすぷすくすぶるだけとか、ない?
562名無電力14001:2011/04/16(土) 00:18:52.51
>>558
検出されたのはセシウム137だけで、
他の地区とは違ってセシウム134がまったく検出されておらんのよ。
だから過去のものなんじゃないかと推測してる。
563名無電力14001:2011/04/16(土) 00:19:05.94
>>561
とっとと失せろウジ虫
564名無電力14001:2011/04/16(土) 00:20:05.13
>>562
UFOが墜落下可能性があるな。
565名無電力14001:2011/04/16(土) 00:20:50.39
これは予想外な展開

最初の移送先は復水器(約3000トン)で、12〜13日に660トンを
運び、地表面からの水位は6〜8センチ下がった。しかし残り2000トン
以上あるはずの容量がほとんどないことが判明。14日以降、移送を取りや
めた結果、15日朝は移送前より1センチ高い90センチになった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110415-00000115-mai-soci

排水は特に問題なく進むと予想していたんだけど思わぬ展開。
っていうかどんだけ間抜けなんだ?
566名無電力14001:2011/04/16(土) 00:21:23.80
>>557
地震の揺れで、塩などの塊から沸点が低い放射性物質が漏れ出し、
シールの隙間から蒸気が逃げる時に、それらの放射性物質が付着し、
崩壊熱により温度が上がってる、、、とか。
567名無電力14001:2011/04/16(土) 00:23:29.00
>>560
兆や京という単位が出て来ている中では、億の桁は少ない。
568名無電力14001:2011/04/16(土) 00:27:28.97
>>565
復水器にも流れ込んでるってことか?
569名無電力14001:2011/04/16(土) 00:28:16.75
>>565
理解できないんだが・・・・。
3000トン空いてるから入れようとしたら空いてませんでしたって
何人計器でみてるんだ。

そのニュースで他に注目するとしたらこれだね
>地震による亀裂をコンクリートでふさぐなどの防水措置に時間がかかり、東電によると来週初めの見通しだ。
地震で壁や床も破損や劣化してるということが確実になったわけだ。
570名無電力14001:2011/04/16(土) 00:28:19.68
>>
>万策尽きましたので、日本国民の皆様のご意見を募集します。



国民の皆様からのご意見募集について(HP入力)

下記運営ルールをご確認後、送信フォームへお進み下さい。

<お寄せ頂いたご意見の取扱いについて>

寄せられたご意見は、個人情報等を除き、原文を新大綱策定会議メンバーに資料として配付し、新大綱策定会議における議論の参考とします。
国民の皆様のご意見の動向を把握するためのものであり、ご意見に対して個別に考え方を表明することはしません。
寄せられたご意見は、原子力委員会ホームページ上で国民の皆様にもご紹介します。

確認(送信フォームへ)

国民の皆様からのご意見募集について(郵送・FAX)
意見提出様式(WORD) にご記入の上、下記の提出先まで送付ください。

(1)郵送の場合
住所:〒100−8970 東京都千代田区霞が関3−1−1
■内閣府 原子力政策担当室 新大綱策定会議ご意見募集担当 あて
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/tyoki_oubo.htm
571名無電力14001:2011/04/16(土) 00:30:50.34
ゼオライトって、
そんなに放射能物質を吸着したりイオン交換して固定できるの?

海洋にゼオライト土嚢を入れてたけど、
ゼオライトは多分Naタイプだろうから、
海洋中のその他のイオンを先にイオン交換や吸着して、
放射能元素の回収なんて期待できるのだろうか? 

放置ではまずいので、とりあえず感がぬぐえない。
どなたかマジレス希望。
572名無電力14001:2011/04/16(土) 00:31:22.07
150GBqかそのままだが案の定ごく微量だな
573名無電力14001:2011/04/16(土) 00:31:56.12
数値が出たのは、海に流した低濃度汚染水
知らぬ間に流れた超高濃度はまだ?
574名無電力14001:2011/04/16(土) 00:34:44.11
お前ら違うぞ
お前らもまんま同じミスをしているがな

容積がどれくらいあるかを図面から取ろうとしてるだろ
凄惨な現場は当然ながら図面どおりじゃないってことだ
どういう形で6割使えないのかの情報は無いが、
ともあれ現地確認の結果使えないのだろう

図面で取れる情報とその限りではない情報を分けて考えろ
575名無電力14001:2011/04/16(土) 00:34:57.90
>>573
トレンチのと一緒じゃないの?
576名無電力14001:2011/04/16(土) 00:38:23.66
>>571
とりあえずなんだろうけど、でも撒いちゃうのはどうかね?
藁にでもすがりたい気持ちなんだろうな。

「フェロシアン化鉄」に、セシウムを吸着する働きがあるんだとか
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110415-00000023-mai-soci
付着させて遠心分離でフィルター越せば、水の浄化はできるそうな。
これを見ると安くできそうですな。
でも、浄水器の一部のものでも、ろ過できるそうだから。
577名無電力14001:2011/04/16(土) 00:40:53.85
おがくずバスクリンと同じ国際向けのアプローチだよ
リスクが無いアプローチに対しては怯えるな
578名無電力14001:2011/04/16(土) 00:43:44.50
臭い物に蓋のミッドウェー報道をこれ以上続けたら
日本は人災で沈没だな

現在進行形なんだから30秒でもいいから
福一の現状をトップニュースで取り上げるべきなんだ
終わってないんだから

現場が終わっていないのに
補償金とかカネのニュースを長々とやっている
馬鹿じゃないかと思う

たぶん避難民や漁業関係者もそう思っていると思う
579名無電力14001:2011/04/16(土) 00:44:22.11
>>577
効果無いとまずいでしょ。
効果無しだと単なる海洋汚染になっちゃう。
580名無電力14001:2011/04/16(土) 00:48:16.92
>>526
>疎開すれば疎開先に放射能エンガチョ

これはもう現代版「方違え」が望まれるな。
581名無電力14001:2011/04/16(土) 00:48:29.11
水漏れ箇所さがすのにバスクリンで着色して、
ガス漏れ箇所探すのに石鹸水とか。

先端革新技術に近い、原発でもこれか Orz
582名無電力14001:2011/04/16(土) 00:49:35.63
1、注水を続けなければならない
       ↓
2、修復には汚染水が邪魔
       ↓
3、  排水が必要
       ↓
4、排水するためには注水が邪魔
       ↓
      1に戻る
583名無電力14001:2011/04/16(土) 00:51:12.19
>>582
なんかそのダメループ、もんじゅ様みたいだな。
584名無電力14001:2011/04/16(土) 00:52:08.79
原子力船むつの放射能漏れの時もホウ素入りご飯を炊いて塗りたくってたからw
585名無電力14001:2011/04/16(土) 00:54:37.85
>>582
1の前提が違っている可能性も有る。
586名無電力14001:2011/04/16(土) 00:54:58.16
>>584
結局、その程度の技術しかなかったんだな

日本には
587名無電力14001:2011/04/16(土) 00:55:53.94
>>565
>移送前に復水器を空にする計画だったが、ポンプの能力不足で一千トン残ったままだったことも分かった。約千三百トンの余裕があるが、地震で耐久性が落ち、満タンにした場合の強度に懸念がある。東電は「万一の場合は、追加で復水器に移す」としている。
予定では700送水だった→千+千三百+七百=三千
700いれたいけど660で余裕がなくなった(千三百余裕あり)
という意味なのか660で満水に近いのか
588名無電力14001:2011/04/16(土) 00:59:20.51
>>570
これ↓投書したら    もう隠さないで予防だよ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

にきび対策に脂を落としやすくする成分を含む石鹸あるけど、

「アイソトープクリーナー」って、
放射物質を扱う研究所出口とかに普通に置いてあるよな。

少し前に、新型インフルエンザが流行した時、
ポンプ式のアルコールが病院やトイレや食堂や
企業入口に設置されてたが、
ポンプ式アイソトープクリーナーを近郊の家庭に配布して下さい。
589名無電力14001:2011/04/16(土) 00:59:49.54
□各原子力発電所の状態のまとめ 04月15日 23:00 ( ・ω・ )
 まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html ★
・福島第一
 2号機取水口付近で予定していた止水用鉄板の設置計7枚を完了(21:65 読売)★
 2、3号機取水口前の海中にゼオライト土のう計10袋のうち計3袋の投入も完了(21:65 読売)★
 建屋をドーム球場などの合成強化シートで覆う工事が行われる見通し(20:25 読売)★
 集中環境施設の受け入れ準備が整うのは来週初めの見通し(20:20 毎日)★
 立て坑の水位が移送前の水位まで再上昇。タービン建屋の水が流入か(14:54 FNN)
 1号機の格納容器に注入していた窒素が5千立方m超す(12:02 読売)
 海水を仕切るシルトフェンスを6カ所に設置完了(10:29 朝日)
 1〜3号機で燃料が一部溶け圧力容器の底にたまっていると見解。冷やされ容器が損傷する恐れはない(09:07 産経)
 汚染水の移送先の1つである仮設タンクの設置がすべて終わるのは来月末になる見通し(04:40 NHK)

□発電所
・1号 計器△ 建屋汚染水排水× 立て坑排水×
・2号 計器△ 建屋汚染水排水× 立て坑排水○
・3号 計器? 建屋汚染水排水× 立て坑排水×
・4号 計器? 建屋汚染水排水× 立て坑排水×
・1〜4号機 電源○ 照明○
590名無電力14001:2011/04/16(土) 01:17:58.58
>>586
GEのOEMでいい気になっていただけだからな
591名無電力14001:2011/04/16(土) 01:29:19.30
覆いって大して意味ないだけじゃなく作業員の被曝危険が増すだけって聞いたんだが
592名無電力14001:2011/04/16(土) 01:32:04.29
>>591
どっちのリスクを取るのかって話なのよ
593名無電力14001:2011/04/16(土) 01:32:51.98
>>569
復水タンクは細かい水量測る必要が無いので、簡単な計器しか付いてないと東電が前に言ってた
おそらく上限と下限のセンサーぐらいしかないんだろうね
594名無電力14001:2011/04/16(土) 01:33:23.90
近寄れなければ作業は出来ないなんてことは誰しも端から分かってる
だからこそ「当分先の話」といってるわけだ
これは工期だけの話じゃないってこと
595名無電力14001:2011/04/16(土) 01:34:10.99
覆いって
建屋ごとに何かかぶせて
コンクリとか吹き付けた方が安くて早い気がする
596名無電力14001:2011/04/16(土) 01:35:52.15
>269

>4月15日午前中のの東京電力の記者会見でネット規制すると発表
>「ネットライブは1社に限定します。」と会見中に発言

岩上でてけってことだwww
ひでええ
597名無電力14001:2011/04/16(土) 01:37:00.17
>>595
冷却を気化熱でしか維持出来ていない現状だと覆いの内部に熱がこもってしまうので非現実的
雨風しのぐ屋根だけならまだ良いんじゃないかな
598名無電力14001:2011/04/16(土) 01:37:08.88
最終的に建屋を解体するには建屋を覆う建屋を立てなきゃいけないからな
599名無電力14001:2011/04/16(土) 01:39:21.77
>>596
別にライブ配信1社でもかまわんけど、それなら東電のネット回線利用させて安定配信させて欲しいな
600名無電力14001:2011/04/16(土) 01:42:50.52
覆い被せて線量が上がるという件については
当分の間は内部に入れないからどうでもいいよね

しかし、燃料棒が周囲に飛び散っている時点で
建屋に覆い被せても焼け石に水な気がしてきた
601名無電力14001:2011/04/16(土) 01:49:09.49
解体はまだだいぶ先の話し
今は拡散の防止だろ
ぶっちゃけ、巨大ビニールシートで建屋を被えばいい
602名無電力14001:2011/04/16(土) 01:49:44.01
なるほど今はどっちにしろ近づけないから関係ないのか
603名無電力14001:2011/04/16(土) 01:54:03.69
>>559
通常は冷温なので湯気なんて出ない。
604名無電力14001:2011/04/16(土) 01:54:35.83
>>600
大気中と水路と地中にダダ漏れだからな
もう地中と水路は諦めるしか無い
上部の遮蔽に頑張ったらどうだろうか
605名無電力14001:2011/04/16(土) 01:56:58.22
もう段ボールとブルーシートでなんとか汁
606名無電力14001:2011/04/16(土) 01:57:36.48
4号の燃料は最近まで使いかけの奴で
使用済みじゃないから、まだほかほかなんじゃないの
607名無電力14001:2011/04/16(土) 02:00:57.38
今後、世界中から賠償金を(200兆円)請求されます。国民が負担することに
なりますが、消費税50%ぐらいで足りますか?
教えてエロイ人。
608名無電力14001:2011/04/16(土) 02:02:17.80
賠償金を請求するとしたらチョンとシナ、ロ助だけ
世界中なんてことはない
609名無電力14001:2011/04/16(土) 02:03:47.29
>>606
水中移動させるとはいえ、ある程度冷やしきらないと燃料棒交換が出来ないのでそこそこ冷やしてあった物だよ
必要電気供給量の倍の数原子炉があるのはこのためだし
610名無電力14001:2011/04/16(土) 02:04:11.49
>>608
汚染水がハワイに向かってるんですけど
マグロもまずいんですが
611名無電力14001:2011/04/16(土) 02:06:10.16
1)建屋を全部覆い隠す

2)テントの屋根のような格好の部分にぶっといパイプ(径3メートル以上)つなぎ
背後の丘にやや傾斜をつけて上げ、固定

3)ジェットエンジンクラスの超ハイパワーの吸引用ファンをつける

4)ファンの先にはフィルターなどをつける。外気に放出する前に
フィルターや水をくぐらせる

5)天井に着いた強力掃除機・集塵機がドライベント時の放射性物質を吸い込む
また通常も放射能のついた埃を吸わせる。

建屋の天井(覆いの天井部)から空気をバキュームするイメージ
製材所では木くずをこんな形で吸い込ませた。

612名無電力14001:2011/04/16(土) 02:06:16.07
金より命の心配をしろ
これだから楽観主義者はゴミばかりなんだ
613名無電力14001:2011/04/16(土) 02:06:19.82
米の国とホトケの国は間接的に請求してくるだろ
ホトケの国なんて核燃料処理費として今までさんざん貪られてたのに…
614名無電力14001:2011/04/16(土) 02:06:44.26
でも、いきなり国営化とかすると税金投入や賠償金負担の問題生じるから、
浅知恵の政府なりに「事業者が・・・」とか言ってるんだと思うw
おれに言わせればえだのが「専門家が・・・」とか言ってるけど、
専門家がやってこの程度。まあ東京守ったという点では30点くらい取れてるけど。
それよりはプロジェクトマネジメントとかロジとかも含め、情報処理能力があったり、
施策のクリエイティビティやリーダーシップの問題の方が大きいかな。
615名無電力14001:2011/04/16(土) 02:06:50.99
アメリカは原則好きなだけむしり取れるから賠償金なんて
セコい金の取り方はしないよ
616名無電力14001:2011/04/16(土) 02:08:21.74
ほとけの国ww
617名無電力14001:2011/04/16(土) 02:08:29.08
テントは、もっと落ち着いてからって東電のヒトも認めてるんじゃない?
今いきなりは現実的でない(放射性物質が内部にたまりすぎて作業できない)し、
まあ衛星写真撮らせないくらいのメリットだろ、バカ政府にとっては(笑)。
618名無電力14001:2011/04/16(土) 02:08:51.92
賠償金請求してくるなら、
チェルノや過去の核実験や原潜事故の請求もしなきゃな。
619名無電力14001:2011/04/16(土) 02:09:07.82
> 東京守ったという点

騙され乙
残念だけど緩やかに遷都だからw
620名無電力14001:2011/04/16(土) 02:11:59.71
>>619
言葉不足かな。要は退避命令(現実問題としては出ないけど)
くらいのいきなりの終了状態にならなかったって意味だよ。
おれはある意味親しい人がふくいちに今いるから、かなり真面目に考えてるよ。
621名無電力14001:2011/04/16(土) 02:12:29.46
【東電本社前抗議行動 】 =========拡散希望=========
がきまりましたので、皆様方お誘いあわせての参加の輪を拡げて下さいます様
宜しくお願いいたします。
東京電力を包囲するには、皆様方のご協力がどうしても必要です。

4月15日(金) 東電本社前抗議行動 18時〜20時

4月23日(土) JR新橋駅SL前広場街宣活動 13時〜14時
        東電本社前抗議行動 14時〜16時

4月28日(木) 東電本社前抗議行動 18時〜20時

なお4月8日(金)は、予定通り東電本社前抗議行動&ライブを18時より
実施、あわせて申し入れ書に対する回答を受け取る。

(東電本社は、JR新橋駅下車、山側(SL側)有楽町方面へ徒歩5分)

東電前でがんばっている方のHPよりの転載です

一番悪いのは 東電の官僚的会社運営が引き起こした対応ミスと国民と世界人類の安全を
考えない守銭童的行動そして隠しまくる会社体質である。
そして それを食い物にする保安院、原子力安全委員会の官僚組織、『不作為』という言葉を
よく考えてほしい。
622名無電力14001:2011/04/16(土) 02:13:21.26
シナとロシアは自分も後ろ暗いし、反対に請求される危険もあるから
獲れた魚を日本が買い取ってやれば実害なし。
核実験国はこれまでビキニ環礁の一件もあったし、
なにより自分の国の政権が反原発運動でドイツのように危うくなることが怖い。
水爆実験なんかで汚染された魚を一番食っていたのが日本。
裁判になれば藪蛇でしょう。
623名無電力14001:2011/04/16(土) 02:13:31.50
>>619
あとね、おれが知ってる範囲だと、政府は一度さじ投げたと思ってる。
詳細はここには書かないけど。
624名無電力14001:2011/04/16(土) 02:17:48.91
>>623
菅は東電に怒鳴り込んだけどな
625名無電力14001:2011/04/16(土) 02:18:57.70
だいたい0時回ると類似スレ中最もゴミスレ化するんだな
626名無電力14001:2011/04/16(土) 02:19:06.43
弁護士業界は特需にほくそ笑んでいる。
仙谷よくやったと。
これから東京以東で生まれる奇形や障害児、小児がんのそれぞれが裁判になる。

それ以外にも、損害賠償や慰謝料請求で稀に見る訴訟ラッシュになる。
「瓦礫も宝の山にみえるらしい」、と日刊現代も書いていたよ。
627名無電力14001:2011/04/16(土) 02:19:42.22
>>624
その報道も時間がどうもおれの認識とは違うけどね。
628名無電力14001:2011/04/16(土) 02:24:47.21
>>591
覆いは実効性度外視のパフォーマンスみたいよ。

ttp://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040301000759.html
629名無電力14001:2011/04/16(土) 02:25:14.51
どうやら一号機も2,3号機と同様に漏れ漏れにしたような感じだな!
3台を同条件のモレモレにして、対応を一元化したようにしか思えないな!
630名無電力14001:2011/04/16(土) 02:26:37.05
まず増えるのが堕胎でしょ。
産婦人科がいそがしくなる。
そしてノイローゼや自殺の多発。
精神科医が特需。
やがてガン。
これはたぶん、治療費は無料化(福島周辺)するだろうから
設備過剰に悩む医者にはいいだろう。

全部、チェルノブイリでおきてことだから、福島でも残念ながら繰り返されると思う。
631名無電力14001:2011/04/16(土) 02:26:52.18
>>593からここまで読む価値無し
632名無電力14001:2011/04/16(土) 02:28:18.63
覆いは管が閃いちゃっただけでしょ?
色んな提案があっても管が閃いちゃえば水の泡ぽいなww
633名無電力14001:2011/04/16(土) 02:30:20.29
菅に覆い被せちゃえば?
634東電ファンクラブ会長:2011/04/16(土) 02:30:49.11
津波に流されてしまった一万数千人に対して黙祷

行方不明の一万数千に対して黙祷

私達は不安を抱えているが、少なくとも命を失うことはなかった
635名無電力14001:2011/04/16(土) 02:32:20.06
具体的に解決案がないから
官邸のいいなりに場当たり的にやって
ある日、水蒸気爆発したら
「あれ海江田さんからの指示でやっただけ」と
政府に責任転嫁する気なんでしょう。

でも現場はそうはいかない。
“緊迫のテレビ会議”はこうした背景からでしょ。
636名無電力14001:2011/04/16(土) 02:32:46.58
【東電本社前抗議行動 】 =========拡散希望=========
がきまりましたので、皆様方お誘いあわせての参加の輪を拡げて下さいます様
宜しくお願いいたします。
東京電力を包囲するには、皆様方のご協力がどうしても必要です。

4月15日(金) 東電本社前抗議行動 18時〜20時

4月23日(土) JR新橋駅SL前広場街宣活動 13時〜14時
        東電本社前抗議行動 14時〜16時

4月28日(木) 東電本社前抗議行動 18時〜20時

なお4月8日(金)は、予定通り東電本社前抗議行動&ライブを18時より
実施、あわせて申し入れ書に対する回答を受け取る。

(東電本社は、JR新橋駅下車、山側(SL側)有楽町方面へ徒歩5分)

東電前でがんばっている方のHPよりの転載です

一番悪いのは 東電の官僚的会社運営が引き起こした対応ミスと国民と世界人類の安全を
考えない守銭童的行動そして隠しまくる会社体質である。
そして それを食い物にする保安院、原子力安全委員会の官僚組織、『不作為』という言葉を
よく考えてほしい。
637名無電力14001:2011/04/16(土) 02:33:22.90
例えシートで被せられたとしても、シートの中は死の世界だ!
余計に復旧作業が出来なくなる。
638名無電力14001:2011/04/16(土) 02:35:27.79
>>637
今でも出来ませんがw

しかし、菅の名前を出したら急に伸びた
面白い、時々試してみようw
639名無電力14001:2011/04/16(土) 02:37:29.04
>>635
東京と現場の温度差は感じますよね。
普通に考えて東京は一発解決のようなものを望むし、現場はより慎重になる。
でも、それ以上にご指摘のような責任転嫁のようなものを感じますね。
640名無電力14001:2011/04/16(土) 02:43:34.56
伊東乾ってどういう人なの??
経歴見てもぜんぜんわからん
641名無電力14001:2011/04/16(土) 02:46:22.03
意思決定システムの問題というのは相当に大きいな。
水棺なりのゴールを決めて工程の線図を描いていくべきところだが、全くできてない。
骨折後にギプスで固定してた手足が動かないかのうように。
642名無電力14001:2011/04/16(土) 02:48:19.52
東電らの考えは、1号機の圧力急激低下(漏れ)を期待しているはず。
何処か劣化部から漏れて、圧力保持出来なくなる事を目論んでる。
ここまできたら、一台だけ状態が違う事がネックになっているからね
643名無電力14001:2011/04/16(土) 03:35:00.31
644名無電力14001:2011/04/16(土) 03:41:38.78
>>642
それもそうですね。
GE製の一号機、あとはOEMだから
一号機も同じようにぶっ飛んでくれた方がアメリカと有利に交渉できるとも。

鉄ちゃんではないけど、国鉄のDF50という初期のDLが
電気式で、モーターのメーカーがMAN社製とそうでないシリーズとがあって
フアンがいろいろ言ってたことを覚えている。
原子炉も炉ごとの個性とか、安定性とか、
平常時なら、好き者が集まりそうだが・・・
645名無電力14001:2011/04/16(土) 04:05:35.42
>>642
しかし、その原因が>>13 じゃどう考えても馬鹿だろ。
水入れたら水位上がる。
水位が高温部まで上がれば、高圧になる。
耐圧超えたら壊れる。

まあベントして圧を逃がせれば温度下がって壊れないんだろが、
そこまで水位上がった状態で、今度は冷却どうするんだ?
646名無電力14001:2011/04/16(土) 04:15:13.03
>>645
水位が上がる前にベントすればいいんじゃない?
ベントして水が出てくるようなら、大気汚染の心配もない。
その水が広がらないようにすぐ回収する必要はあるが。
647名無電力14001:2011/04/16(土) 04:18:22.05
1号圧力容器の圧が抜けることのデメリットとしては、
気化しやすいわけだから炉心の中心部に水が行き渡りにくくなる可能性を挙げておきたい。
648名無電力14001:2011/04/16(土) 04:23:24.11
>>646
>ベントして水が出てくるようなら
ベントする必要は無いよな。
水が増える訳は無いのだから。

水蒸気になるから、体積が膨大に増えてベントする必要が有る訳で。
649名無電力14001:2011/04/16(土) 04:26:20.20
>>648
ベントすれば圧力が下がり、水蒸気としてどんどん逃げて、
温度が下がり安定するだけなのでは?

このままだといずれ格納容器の大部分に水が溜まり、
格納容器と圧力容器の圧力が高くなり、注水できなくなる。

もっともすでにどこからか少しずつ漏れているようなので、
このまま安定するのかもしれないけど。
650名無電力14001:2011/04/16(土) 04:30:26.44
>>643
3号機とT-Hawkの動画も公開して欲しいんだが。
651名無電力14001:2011/04/16(土) 04:35:54.04
>>649
だから、>646の言う、水を出しても意味は無い(出す必要は無い)と言う事。
大気を汚染する水蒸気を出すから、意味が有ると言う事。
652名無電力14001:2011/04/16(土) 04:38:30.12
>>643,650
Sampling in Spent Fuel Pool of Unit 4の動画見てると放射線バチバチでドキドキするな
動画で見ると一味違うね
653名無電力14001:2011/04/16(土) 04:40:09.78
放射線がバチバチするほどさわぐ元気玉
654名無電力14001:2011/04/16(土) 04:44:05.28
☆チェルノブイリ・ネックレス(きっこの日記)
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20110415

だけど、ひとつだけハッキリしてることは、現在の東ニポンよりも遥かに人口が少なかった国や町の子供たちが、ものすごくたくさん甲状腺ガンを発症して、そのうちの何割かは亡くなってしまったと言うこと。
そして、何とか命は取りとめたけど、大人になった現在も苦しみ続けてて、子供を作ることができなくなってしまったということだ。

(略)

今になって知らされたけど、原子炉建屋が次々と水素爆発して、何万テラベクレルとかって言う想像を絶する量の放射性物質が撒き散らされたのが3月14日と15日で、
その翌日の16日に水道水の放射線基準値を大幅に引き上げる要請が出て、わずか1日で認可されて17日から施行だなんて、あまりにも出来杉くんな話だ。
ようするに、知らぬは国民ばかりなりってワケだ。

(略)

出ました!幼稚園児も首をかしげる矛盾&危険度の高い内部被爆の比較としてレントゲンや飛行機など危険度の低い外部被曝を持ってくるペテンが炸裂!‥‥ってなワケで、17日に政府がコッソリと基準値を引き上げたのは、水道水だけじゃない。
牛乳を始めとした乳製品は、ヨウ素が300ベクレル、セシウムが200ベクレル、根菜、芋類を除いた野菜類は、ヨウ素が2000ベクレル、セシウムが500ベクレル、穀物類、肉類、魚介類、鶏卵などは、セシウムが500ベクレルと、それぞれ大幅に引き上げられた。

(略)

ようするに、子供たちの命を守るために年間許容量を設定するんじゃなくて、実際の放射線値のほうに子供たちの年間許容量をムリヤリに合わせただけってことだ。
655名無電力14001:2011/04/16(土) 04:48:42.12
『ニューリーダー』 2011年4月号
法文系キャリアも近づけぬ サンクチュアリ「原子力村」

 それは電力業界でも似たようなもので、原子力工学を専攻した技術者が支配する「原子力村」は、
経営陣も手の触れることのできないサンクチュアリ「聖域」と化しているともいわれる。
 自民党長期政権下では、民間企業・大学・霞が関を横断して形成されている「原子力ファミリー」
(元科技庁長官の言葉)が、有事の際には「核兵器」生産に当たるということが暗黙の了解となって
きたことも無視できまい。
656名無電力14001:2011/04/16(土) 04:53:40.06
日本の原子力村のために
御本尊の米の原子力村や仏の原子力村まで迷惑を被るというのも皮肉な事だ
657名無電力14001:2011/04/16(土) 04:55:17.78
>>652

これおかしくね?
かなりの線量だろこれ

プール内燃料の他に強力な線源があるんじゃないか?
658名無電力14001:2011/04/16(土) 04:57:30.51
>>648
圧力抑制室の圧力からみると、水は水でも110℃の熱湯で、出たとたんに2%が蒸発するわけで
発電所周辺はシャレにならん線量になると思うぞ。

4号プールが400ベクレル/ccの濃度で84mSv/hなのから換算したら数千Sv/h
秒殺即死レベルでしょ。

高温熱水は怖い。 せめて100度に下げておかないと大変な事になりそうだ。
今からでも蒸気をベントしておくべきだと思うけどな。

といってベントしたらベントしたで「何やってんだ、容積一杯になるのは判ってたことだろ」って責められるんだろけどね。
やらなければもっと叩かれる事になるだろけど
659名無電力14001:2011/04/16(土) 05:04:24.83
>>657
84mSv/hだからかなりなもんだと思うが
660名無電力14001:2011/04/16(土) 05:10:08.62
>>7
塩の濃度勾配で閉じ込めるのは旨い手だが、今回専用だろな。 実績ないだろ。
661名無電力14001:2011/04/16(土) 05:11:22.73
プールのへりから6m上で84mSv/hだから、線源がプールか、
または別のところかわからないみたいだよ。
662名無電力14001:2011/04/16(土) 05:20:51.08
プールの水も超純水じゃない事を踏まえても高いよな
燃料がかなり痛んで流出してるからだろうか
それと動画を見ると他にも線源があるかもしれないね
カメラが移動する間で急にノイズが減る場所があるよね
663名無電力14001:2011/04/16(土) 05:28:28.92
>>652
白いのとかが放射線のノイズ?
これが体を突き抜けてDNAを破壊するのか
そう考えながら見ると怖いね(´・ω・`)
664名無電力14001:2011/04/16(土) 05:34:33.77
>>663
逆に考えたら線量の高い場所でCCDが被曝した放射線の数があのノイズだけの数しかないとも言える
これCCDカメラのレンズに黒い紙でも貼り付ければ簡易線量計測器になるんじゃないだろうかw
撮影後ノイズの量を分析して線量を割り出す
665名無電力14001:2011/04/16(土) 05:39:29.72
>>664
無理
CCDを通過した放射線すべてがノイズとして見えてる訳じゃないから
可視化されてるのは一部
666名無電力14001:2011/04/16(土) 05:41:11.09
TBSでも言ってたけど、グリーンのクレーンがほとんど壊れずに残ってるのが不思議。
4号機は、天井と海側の外壁がかなり壊れてるけど、どういう爆発だったんだろう??
3号機による破損と言われてるけど、海側の外壁が大きく破損しているのはどうも理解できん。
667名無電力14001:2011/04/16(土) 05:44:20.03
400ベクレル/cc で面発光してるんだから、あんなもんだろ。
水は40cm厚みでガンマ線1/10だから 17cmあたりが有効厚み 1cm*1cm 平面で 6800個のガンマ線が出てる

カメラの撮像厚みがどれくらいか判らんけど1/1000 のガンマ線を捕まえても 1秒に数個は検出出来る
668名無電力14001:2011/04/16(土) 05:46:54.81
>>666
水素の爆発だから、部屋全体の圧力が一瞬大きく上がって、次の瞬間に下がる。
だから壁とかは圧力で吹っ飛ぶけど、中身はそんなに壊れないだろ。
669名無電力14001:2011/04/16(土) 05:54:30.50
>>668
なるほど。
水素爆発だろうから、まあ軽い水素が建屋上部に溜まって爆発したとは思う。
勉強不足で申し訳ないけど、使用済み燃料プールの下の外壁も破損してるのは?
そこも建屋上部とツーツーなのかな??
670名無電力14001:2011/04/16(土) 06:12:48.89
なんでホースをプールに落下させない?
ホースをプール内に入れとけば
放水も排水もできるから水循環で水温下げれるでしょ?
ヒートシンクをプールに入れて空冷でプールの水を冷やす事も出来るはず
671名無電力14001:2011/04/16(土) 06:13:34.72
>>669
俺に聞かれても建物の構造図でもあるならともかく、想像するしかないよ。
壁面の部屋にも水素が溜まっていて上の爆発で引火したとかさ
672名無電力14001:2011/04/16(土) 06:19:55.81
>>670
3/25 使用済プール冷却系(FPC)から使用済プール(SFP)に海水注入

ってあるから、人が近づけるならそういう系統はあるんでしょ。
人が建屋の中に入れないから外から注水してるんじゃない?

そろそろコンクリートポンプで注水時に砕氷を入れて、氷を浮かべてプールからの飛散防止するべきかもな
12cmの厚みがあればガンマ線も半分になる40cm厚みがあればガンマ線を1/10に出来るから。
673名無電力14001:2011/04/16(土) 06:21:32.97
>>671
ありがとう。
図面とかスケルトンみたいなものを見る限り、ツーツーじゃないような気がするので。
側面の部屋(空間)に溜まってたとなると、
・建屋上部に水素がすげー溜まってて、下の階(プールより下部)にも溜まった。
・プールの側面や下部が破損しててそこから水素が漏れた
はずになるんだけど、1番目なら建屋部分の壁面がもっと破損するはずだし、
2番目なら、今はちゃんとプールに水がそれなりに入ってるみたいなので、
不思議なんですよね。
674名無電力14001:2011/04/16(土) 06:22:38.88
4号の燃料プールの下にまで水素溜まってたらそれも一緒に爆発してる。
4号は炉が完全停止しており炉内は空。
水素発生するのが燃料棒プールの未使用・使用済み・使用途中燃料棒しかないでしょ。
675名無電力14001:2011/04/16(土) 06:23:20.31
>>672
いやいや。人が近づく必要ないでしょw
動画見る限りじゃプールからバケツ(ペットボトルのようなもの)で
水汲んでるんだから、何本かのホースの先端を重くして
プールに沈めれば放水も排水も自由に出来ると思うんだけど?
676名無電力14001:2011/04/16(土) 06:25:52.07
>>669
1号機の建屋作業区画は鉄筋の柱に板を貼り付けただけのプレハブで作業区画以下が鉄筋コンクリート製
このため作業区画の壁だけが吹っ飛んだ
2号機以降は建屋全部が鉄筋コンクリート製なので作業区画で起きた爆発で建屋が耐えてしまい爆圧が下の階の4Fまで影響したと思われる
677名無電力14001:2011/04/16(土) 06:29:29.54
>>673
まあ使用済燃料棒から水素が出たというのも不思議な現象なので
水素の吸収貯蔵装置あたりが地震で漏れて、それが壁面にあったとか妄想してみる
678名無電力14001:2011/04/16(土) 06:32:12.66
>>674
うん、水素の発生源は使用済み燃料プールですよね。
http://www.houseoffoust.com/fukushima/r4.html
これの1枚目見ると、プールの下の西側(陸側)のパネルが1枚外れてる。
http://cryptome.org/eyeball/daiichi-npp/daiichi-photos.htm
ただ、海側のこの高さのパネルが全部飛んでたのを考えると、そんなにおかしい
話ではないのかも。
自分から疑問を呈したのにごめんなさい。
679名無電力14001:2011/04/16(土) 06:33:04.32
>>675
うーん。 コンクリポンプで注水出来ているし建屋の中に入れればポンプは動くわけだから、
それやるくらいならガレキ片付けて氷浮かべて、人が作業出来るようにした方がいいと思うけどな。
そんなホースあったら片付けるのに邪魔でしょ?

ガレキ片付けて、人が入れるようにして、
循環装置で冷却出来るようにしておいて氷が融けたら表面にシリコンオイルでも浮かべておけば
飛散も防げるし線量も抑えられる。

ホースで注水したって飛散防止にもならないわけだし。
680名無電力14001:2011/04/16(土) 06:42:11.33
>>679
人が中に入って工事するのはものすごく大変だし時間かかるよ
作業員が被爆もするしね
それにホースだけだから回収したい時は外から引っ張れば回収できるんじゃないかな?
プールの水温を下げられれば飛散する量も減ると思う
または水冷用にホースの途中部分をプールに落下させて
中を冷水で循環させて水冷でプールの温度を下げてもいいと思う
681名無電力14001:2011/04/16(土) 06:43:18.92
>>677
4号機はメンテ中でいろんなものがあったみたいなんで、
爆発だけでなくて、火事も起きてますし、一概に水素だけが爆発したとも
断定しにくいのかもしれませんね。
682名無電力14001:2011/04/16(土) 06:47:07.44
http://www.meti.go.jp/press/2011/04/20110415008/20110415008-3.pdf
1号の、D/W圧が0.190Mpaに戻った。
これはたぶんD/W表面温度がもう圧力容器底温度の119℃に近くなってるんだろ。
窒素は高濃度放射線水に吸収されては硝酸に化けて消えているとみた。

原子炉圧力の5.3気圧の方が正しいなら内部の水蒸気温度は150℃
    10.6気圧が正しいなら180℃になる。

もう少し水位が上がると圧力容器の壁面150℃あたりに達する筈。
すると5気圧になって、下部は水圧も2気圧プラスされるから7気圧

天井のプール底蓋が抜けてくれれば一番いいんだろけどな
683名無電力14001:2011/04/16(土) 06:47:17.55
さてこのアイディアに「着手した」とあるが
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302891568/
だんだん航海図が描けてきたってことかな
684名無電力14001:2011/04/16(土) 06:50:18.39
もう圧力容器の上部から注水して下部から排水して排水ラインの途中を台所の排水溝のS字みたいなのを
何個か繋ぎ合わせて海に入れておけば冷えないかな?
これなら簡単ぽくね?
685名無電力14001:2011/04/16(土) 06:50:23.46
>>683
1号がそろそろ満水になるのに、そんな悠長な計画じゃ意味がないかもな。
2号は溜まらないからいいとして3号も今月末には満水になるだろ。
3号は天井が抜けてるなら天井のプールにも溜められそうだけどな。
686名無電力14001:2011/04/16(土) 06:51:32.55
航海図がないからやってるだけだろう。でなければ必死で保管場所を確保するよ。
687名無電力14001:2011/04/16(土) 06:55:30.37
>>684
1時間に6トンだから 1分に100kg で量としたらたいした事ないんで、そんなのでも冷えるだろけど
海水で冷やすと負圧になるんで、プラスチックとか薄い管だと、管が潰れちゃう。
負圧にならないように空気交じり蒸気にしたら、冷却効率が極端に落ちちゃう。
そこそこ頑丈なものつくらないといけないね。

負圧にして途中に気水分離入れて、蒸気だけ循環させれば、ソレでいけると思うよ。
688名無電力14001:2011/04/16(土) 07:01:22.43
>>683
満水になる炉から>>2>>5のどれかまたは並列で強制循環させるんだろけど、そうすると放射能が上がってしまう。
だから、>>5 のどれかに気水分離入れて、蒸気だけ戻すと
気水分離で出る水は高レベル廃液になるから固形化して処理出来る。

すると、どんどん減量されて浄化されてしまう。
それは5トン/h くらいの勢いで浄化されるんで、みるみる格納容器内の水は綺麗に。

あらビックリ、処理施設いらなくなっちゃった〜。
689名無電力14001:2011/04/16(土) 07:02:39.44
2号機復水器にどっかから流入してくるってね
一次冷却水来てる?
3号機も同じかも
1号機は違うかな
690名無電力14001:2011/04/16(土) 07:08:38.12
>>683
2011年4月16日03時07分 読売新聞
>汚染水を真水に近い状態に戻して、冷却用に再利用するもので、数か月内の稼働を目指す
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110416-OYT1T00075.htm

稼動は数ヶ月以内な。
691名無電力14001:2011/04/16(土) 07:15:30.37
今使用中ないし使用予定の機材、資材って予備とかもどっかに集積してるのかな。
692名無電力14001:2011/04/16(土) 07:23:04.78
その辺は福島県庁の本部で確保してるでしょ
693名無電力14001:2011/04/16(土) 07:23:18.32
>>682
まあ、7気圧は運転圧力だから、実際はそれ以上に耐えるだろうが、
仮に圧力容器が耐圧限界に達したとして、問題はどこから破れかだな。
最悪なのは蓋を吹っ飛ばして、圧が一気に開放されることだが、現実には
配管接合部にクラックが入って、シューッと抜けいていく感じになるだろうな。
耐圧限界に達しても、おそらく、爆発にはならないと思う。
694名無電力14001:2011/04/16(土) 07:34:49.58
むしろ設定耐圧限界に達してから爆発しない時間が長いほど危険だと思うが

そうなると
・高確率(任意で設定どうぞ)で爆発するであろう圧
・その圧に達するまでの時間
・爆発するときの威力(多分別分野の人じゃないと推測できなさそうだが)

この辺の先回りは有用なんじゃないか

2号はおもらし 3号炉と4号プールは露天風呂 で
さらに1号はチェルノよろしく飛び散り&大火事なんてシャレならんからな
695名無電力14001:2011/04/16(土) 07:43:36.35
下請けとして壁の補修などに従事するいわき市の別の男性(28)は「びっくりしたのは支払われる金額が決まっていないこと」と明かす。

「元請けに聞くと『東電から金額が降りてこない』という。これだけ働いているのに、今までと同じように1日1万円とかで危険な仕事をやらされる可能性が高い。

納得できなくて現場を離れる作業員も出てくるのではないか」と懸念する。作業収束の見通しも立たず「10年は続く」と見る元請け会社関係者もいるという。

これひどくない?w

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110416k0000m040181000c.html
696名無電力14001:2011/04/16(土) 07:44:55.17
>>693
シューっと上から抜ければ蒸気圧が減って温度が下がってくれるんだろけど

下の配管が裂けたらシューじゃなくてジャーっと出るから圧はなかなか抜けないよ。
ジャーと出るのが水量と同じか上回ればそれで落ち着くだろうけど、
その出口が高い位置だと最悪。

そのジャーは110℃の水温だから漏れながら沸騰して 1000Sv/hなんてレベルで
建屋内を漂う事になる。 人間秒殺される。
697名無電力14001:2011/04/16(土) 07:47:52.15
>>695
これが聖域ないコストカット
698名無電力14001:2011/04/16(土) 07:52:52.83
>>697
いや、聖域以外でのコストカットだろw
東電プロパーから見れば現場の請負なんて
ゴミ以下の存在なんだから。
699名無電力14001:2011/04/16(土) 07:55:25.52
前のテンプレにあった粉塵集塵方式と同じだな

蒸発した水はすぐに周囲の壁で冷やされて水に戻り、 取り残された放射性の微粉塵が漂って水中より濃度上がってゆく。

静電式の空気清浄機大量に設置しとけ。
700名無電力14001:2011/04/16(土) 07:56:54.11
派遣でまかなうんじゃね
701名無電力14001:2011/04/16(土) 07:59:57.63
沸騰水型原子炉(BWR)の圧力容器の耐圧設計は、およそ90気圧である。
702名無電力14001:2011/04/16(土) 08:02:09.92
>>695
東電は相変わらずできるだけ安く上げたいんだなw
作業可能な人が減っていくし、金払いがよくないことが分かると、返ってこれから高騰するだろうな。

アメリカの保険でよくある話だが、初期に治療すればそれで収まるような病気でも
その時点では保険適用の治療を認めず、症状が進行して大金が必要になってから
支払うみたいな状態だな。
703名無電力14001:2011/04/16(土) 08:09:04.22
>>701
設計上の耐圧数値が、今も機能してるのかなあ?

http://atmc.jp/plant/vessel/?n=1
1号機の原子炉圧力計Bがずっと上昇してるけど、
耐圧設計上はまだまだ余裕という理解で大丈夫?
704名無電力14001:2011/04/16(土) 08:12:51.57
対策本部がある以上は
単なる見落としはないと信じたいが
想像力の欠如とか予断は多分にあると思う

未だに「もう余震は来ない」とか思って訳だし
「図面を見る限り問題ない」とかは普通に言い放ちそうだけどな
705名無電力14001:2011/04/16(土) 08:14:07.17
「福島廃炉ビジネスで米欧複合企業が激突!?」

(中略)
日本でこれほどの原発事故が起きたことはもちろんなく、事故処理の
ノウハウがない東芝・日立だけでは対処は当然不可能。そこでこうした
事例に経験を持つ海外の原子力関連企業の協力を仰ぐことになります。
東芝と技術提携しているのは、米ウェスチングハウス(現在は東芝の
子会社)と、米エンジニアリング大手バブコック・アンド・ウィルコックス
(ここは米スリーマイル原発にかかわっています)。そして日立と組んで
いるのはご存じ米ゼネラル・エレクトリックです。当然の成り行きとして、
東芝・日立とこれら米系の提携先が中心になって廃炉が進められると
誰しも思います。

しかし!ここに割って入ってきたのがアレバ(AREVASA)というフランスの
企業。アレバCEOの「アトミック・アンヌ」ことアンヌ・ローベルジョン女史が
サルコジ大統領ともども来日し、全面的な協力の用意があることをアピール
したのも記憶に新しいところです。海江田経済産業相は、なぜか元請で
ある東芝・日立とその関連米国企業を差し置いて、アレバにも廃炉や
放射性物質除去技術について協力を要請しており、どうやらプルトニウム
処理などで実績があるアレバに発注しようという考えがあるらしい。
ちなみにアレバと提携関係にある日本企業は三菱重工です。現在福島
原発では不眠不休の復旧作業が続いていますが、水面下では日米欧の巨大
企業が激しい受注競争を繰り広げているに違いありません。

気になる廃炉コストは、専門家の見立てでは1兆円前後。また短期間で収拾
しようとすれば、費用はさらに膨らむでしょう。原発事故や廃炉は関連する企業
にとってはまたとない商機でもあります。アレバが日本に対して専門家の派遣や
物資・機材の無償提供など「太っ腹」ぶりを見せ、放射能汚染のリスクを厭わず
サルコジ大統領が急きょ来日したのもうなずけるというものです。

706名無電力14001:2011/04/16(土) 08:15:39.04
くだらねえ
金より命の心配しろ マジゴミだな
707名無電力14001:2011/04/16(土) 08:18:45.72
>>705
>放射能汚染のリスクを厭わず
>サルコジ大統領が急きょ来日したのもうなずけるというものです。

これに呆れた。こんなくだらないのコピペすんなよ。
708名無電力14001:2011/04/16(土) 08:20:28.84
>>703 圧力容器は7まで大丈夫
709名無電力14001:2011/04/16(土) 08:27:51.66
ぼくのかんがえたロードマップ

4月19日1号満水 注水出来ないので緊急炉心冷却ECCS系で循環冷却開始
4月20日 敷地端に生コンプラント建設開始
4月22日1号CAMS値がどんどん上がるのが判るのに騒ぎ始める
4月25日1号アイソレーション・コンデンサー の間に気水分離を入れてESSC水量を減らす
4月27日1号気水分離で出た水に水ガラスを入れて半固形化、ドラム缶に入れて運び出す体制
4月29日3号格納容器上蓋の隙間からコンクリポンプ車でシリコンオイル注入 飛散防止
4月30日3号プール コンクリポンプのブームの先に高圧洗浄器ノズルを付けてガレキ洗浄
5月10日3号プール クレーン車+電磁チャックで鋼鉄ガレキの撤去
5月12日3号プールに格納容器から汚水が溢れてくる
5月13日3号 原子炉隔離時冷却系+気水分離で循環冷却開始 減る水量はECCS系で補う
5月15日2号のプールや建屋をンクリポンプのブームの先に高圧洗浄器ノズルを付けて洗浄
5月20日2号 原子炉隔離時冷却系+気水分離で循環冷却開始 減る水量はECCS系で補う
5月21日 生コンプラント完成 
5月22日 建屋の周りに捨てコン
6月10日 線路を敷き、その隣で建屋を覆う鉄骨建屋を作り始める
7月10日 線路の上を鉄骨建屋を重機で押して建屋の上に押し込む
7月11日 壊れた建屋の上部を解体開始
8月10日 使用済燃料棒の撤去開始
710名無電力14001:2011/04/16(土) 08:29:47.49
>>703
内側は大丈夫。 
圧力容器外の温度もその圧力を作ってる温度と同じ温度になるので、そこに格納容器の水が上がると
その蒸気圧に格納容器は耐えられない。
711名無電力14001:2011/04/16(土) 08:36:00.68
>>701
設計値であって耐久テスト値でないはずだよ
712名無電力14001:2011/04/16(土) 08:36:24.30
ここは朝はまともになるね。
4号炉の爆発だが、
爆発といわれるわりには中の設備がこわれていない。

当初報道されたように、
火災発生→米軍が消火
消火活動のために壁を破壊したってほうが
個人的にはすっきりする。

713名無電力14001:2011/04/16(土) 08:36:26.41
「決断できぬなら総退陣を」 民主・原口氏、政府の原発対応を批判
http://news.nicovideo.jp/watch/nw53071

民主党の原口一博前総務相は2011年4月15日午後に自由報道協会の主催で行われた会見で、放射性物質に汚染された水を海に流さないための有効な施策を未だ模索している政府について、
「決断が1分1秒できないのであれば、政府は総退陣するべきだと思う」と自身の考えを述べた。

会見の質疑応答の時間にニコニコ動画の七尾功記者が、元佐賀大学学長で福島第1原発3号機の設計者の上原春男氏が提唱する原子炉から離れた場所に熱交換器を設置し、海水を使って冷やすという「全溶接型プレート式熱交換器」について質問。
「上原氏の提案、上原プランについて、枝野幸男官房長官に質問したところ採用に乗り気であったような印象を受けたが未だ検討中。なぜ採用されないのか」と問いかけると、原口前総務相は、

「それが分かれば、原発事故は1ヶ月前に解決している。私もなぜ提案が途中で消えるのかわからない。上原先生を政府に紹介したのは事故が起きた直後」
と述べ、続けて、前日の4月14日に「スペックがあわないから採用しない」と上原プランが却下されたことを明らかにした。
その上で、上原プランのような放射性物質に汚染された水を海に流さないための施策について、

「日本にはたくさんの技術がある。例えば水を蒸発させて濃縮した放射能を閉じ込める技術があるのにどうして使わないのか。世界の人が日本を疑っている。
決断が1分1秒できないのであれば、政府は総退陣するべきだと思う」と厳しい意見を口にした。

714名無電力14001:2011/04/16(土) 08:36:27.03
>>709
その日付が2015年頃なら出来ないことも無いかも知れない
715名無電力14001:2011/04/16(土) 08:36:30.56
>>709
1号のECCSって復旧してるの?
716名無電力14001:2011/04/16(土) 08:36:45.91
どこがまともなんだ
717名無電力14001:2011/04/16(土) 08:38:44.37
>>716
学生の自演がIES
718名無電力14001:2011/04/16(土) 08:39:10.81
>>712
内側からの圧力で吹っ飛ばさないと、あんな風に天井の鉄骨だけ残るような状態にはならないから
719名無電力14001:2011/04/16(土) 08:44:01.13
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302854687/
こっちのほうがまともだよーー 学生さんよっといで
こっちのほうがやさしいよーー 
720名無電力14001:2011/04/16(土) 08:44:14.22
4Fには数トンオーダーの油が置いてあった
それで盛大に火災になったんだろう
721名無電力14001:2011/04/16(土) 08:45:42.46
>>715
ECCSは多数系統があるんで、今の発熱量ならどれか一つでも修理出来れば動かせる。

1号が満水になるんだから注水出来ない。
注水しないと圧力容器の温度が上がる。 そうするとその外に水があるから格納容器の水温も上がって格納容器破裂。
だから注水はしなくちゃいけない。
といって、100℃を超える格納容器内の水を外に出す事は不可能。その蒸気で人間即死しちゃうレベル。

だから、>>2のどれかの系統を、どんなことをしても回さないといけない。
>>5の系統もあるけど、間に気水分離を入れないと濃度がどんどん上昇して後で何も出来なくなるから、すぐにはつなげない。
722名無電力14001:2011/04/16(土) 08:45:45.04
>>720
本気にしてますか?
723名無電力14001:2011/04/16(土) 08:47:15.87
>>722
この後に及んで東電が嘘をつく理由がわからないからな
724名無電力14001:2011/04/16(土) 08:49:19.00
この後に及んで計器が都合よく故障してますが
725名無電力14001:2011/04/16(土) 08:51:13.03
会見では火災は階下っていってたよ。何かを切る作業をして放り出したままだとも。俺は(自粛)かとおもったけど。映像を見ると煙は白だよ
726名無電力14001:2011/04/16(土) 09:03:14.15
もし、万が一破局的シナリオが起こった場合(水蒸気爆発)
放射性物質が東京に届くのは、爆発後最短何時間後くらいからだと思う?
(風向きが東京に向かっていた場合ね)
727名無電力14001:2011/04/16(土) 09:04:32.56
>>726
武田先生が言うには2日後らしい
728名無電力14001:2011/04/16(土) 09:07:47.14
>>726
八時間位じゃね?
729名無電力14001:2011/04/16(土) 09:09:58.41
>>726
> もし、万が一破局的シナリオが起こった場合(水蒸気爆発)
> 放射性物質が東京に届くのは、爆発後最短何時間後くらいからだと思う?
> (風向きが東京に向かっていた場合ね)

距離200kmで計算してみな。まあ数時間でしょ。
あと、屋内でマスクしてれば即死なんてしないから
そんな心配しても仕方がない。
屋外でも直接被爆で即死レベルには絶対ならない。

爆発してから逃げたらそれこそパニックに
巻き込まれて危ない。
めちゃくちゃ低い確率の爆発を含めてそれらが全部怖いなら
こっちにある生活を捨ててさっさと西に逃げるこった。
730名無電力14001:2011/04/16(土) 09:13:01.33
気水分離器っていったいドレなの?
http://www.tepco.co.jp/fukushima1-np/bi3810-j.html

原子炉内にあるの?
なんか気水分離プールなんてのも上にあるみたいだけど外にある?
731名無電力14001:2011/04/16(土) 09:13:54.39
1号機は蒸気圧でタービンを動かしてポンプを駆動する無電源タイプだったと思う。
だけど、熱交換器が機能してなかったから、単にお湯が循環しただけ。
その結果高圧になって、ベントをすることに。
ベントして圧力が下がるまでは、確か稼動してたんじゃないかな。
732名無電力14001:2011/04/16(土) 09:14:05.78
 原発事故 FAQ 5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302422138/

簡単な質問なら↑のスレの方がサクサクっと答えてくれるよ!
便利だね!!!!

プルちゃんも大喜びだって!
733名無電力14001:2011/04/16(土) 09:15:13.59
>>729
確かに、爆発後に東京で「即死レベルの濃度」は検出されるとは思えないね
だけど、晩発性障害(将来ガンや白血病になるリスクが目に見えて上昇すること)は
関東一円にも十分影響があると思うんだよね

最短で東京に届くことを前提とした場合は
風速を、ざっくりと時速何キロくらいで想定すれば良いもんかなあ
734名無電力14001:2011/04/16(土) 09:17:10.01
>>726
それ気象庁に質問しろよ。
放射能の拡散は技術的考察じゃない。
735名無電力14001:2011/04/16(土) 09:20:28.28
20代以下がスレに参加しはじめると、あらぬ方向に話題が飛んでいってしまう。
2chでも世代間の格差が大きいな。
736名無電力14001:2011/04/16(土) 09:21:13.85
>>733
どっちにしても6ヶ月位は最低危機があるから
心配なら先に関西以西に疎開しとけば?
737名無電力14001:2011/04/16(土) 09:21:49.61
仕事があるとなかなか疎開も難しいからなw
738名無電力14001:2011/04/16(土) 09:22:10.88
とはいえ破滅的噴火が散発するような状況なら
さっさと逃げた人から助かるのも事実なわけで
ただし国外限定な
739名無電力14001:2011/04/16(土) 09:22:59.32
トレンチの水位が戻ってる事を考えると、汚水流出経路特定はかなり厳しい。ECCSの復旧は無理で時間の無駄。穴を塞ぐ作業が無理だから。となると、外部冷却しかない。
740名無電力14001:2011/04/16(土) 09:23:21.12
>>734
気象指針とかあるんだけどな。

被曝評価は技術的考察だろ。

だが、拡散は、風向きとか、風速、どんなものがどれぐらいとか複雑。
東京に何時間ぐらい、どれぐらいとか聞かれてもかなり仮定を置かないと評価できないだろ。
SPEEDIを毎日出せばいいのに。
741名無電力14001:2011/04/16(土) 09:23:25.52
>>730
上のただの箱。 そのプールは 気水分離器仮置プー ル。 つまり、置いておく場所で水入れるためのプールじゃない、

>>731
それは逆で、2,3号がソレ=RCIC(原子炉隔離時冷却系)

1号機は 非常用復水器=アイソレーション・コンデンサー  で冷却してた
742名無電力14001:2011/04/16(土) 09:23:45.09
>>735
君は学生さん?
743名無電力14001:2011/04/16(土) 09:25:38.59
仮に放射能雲が飛んできたところで、運悪く雨が降ってこなければ大丈夫。
チェルノブイリでも降雨が無かった地域は、それ程汚染されてない。
広島の残留放射性物質は原子炉に較べれば圧倒的に少ないが、それでも黒い雨にあたった人は
ただちに健康に影響が出て、数ヶ月以内に死亡する人も少なくなかった。
雨にあたらなかった人は今でも元気だったりする。
744名無電力14001:2011/04/16(土) 09:25:42.22
3号機で温度が上がっている件について
計器の故障とか言ってるけど2ヶ所とも上がっているのに計器の故障とかありえない
センサーが白金測温抵抗体なのか熱電対等なのかわからないが
原因がわからないから計器の故障にしたんではないか
3号機はヤバイ状態やな明日か明後日に大変なことになる
工場で計器設計や故障修理を40年やってきたが計器の故障は納得できない
745名無電力14001:2011/04/16(土) 09:26:45.42
いずれにしても大気中の線量が全て。
収束に向かっていると判断。
746名無電力14001:2011/04/16(土) 09:26:47.89
>>744
きょうの温度は何度だろうな
747名無電力14001:2011/04/16(土) 09:27:00.81
>>742
いや多分
IES=にいと さんw
748名無電力14001:2011/04/16(土) 09:27:23.40
>>731
 1号機が高圧になったのは、炉心の蒸気が配管損傷により格納容器に漏れたからではないのですか?
 しかも配管損傷は、津波前に発生している可能性が高い。

 元原発設計者がUstream放送でそんなこと言っていたい。

749名無電力14001:2011/04/16(土) 09:27:23.67
>>744
ほぼ大気圧で100℃超って事は炉心の空焚きを意味しているからな

認めたくないんだろう・・・
750名無電力14001:2011/04/16(土) 09:28:09.99
>>744
格納容器上部の温度は上がってるけど
圧力容器下部の温度は低いままだから故障と判断したと言ってる
751名無電力14001:2011/04/16(土) 09:28:56.10
>>746
もう少し「原因不明、故障かも?」で逃げていればそのうちセンサーが焼き切れるよ
752名無電力14001:2011/04/16(土) 09:29:33.91
>>740
> 被曝評価は技術的考察だろ。

【レベル7】人類史上初の大量長期被曝【福島原発】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302612889/
753名無電力14001:2011/04/16(土) 09:30:04.53

【環境】市販の顔料でセシウム汚染水をほぼ100%浄化する技術を開発 東京工大チーム
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1302893440/

【原発問題】海水汚染対策には猫トイレの砂…セシウム吸着する性質[4/15 12:24]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302851821/

754名無電力14001:2011/04/16(土) 09:30:43.43
>>739
いや、かなり最後までECCSは作動していた。
熱交換器の冷却側が津波で破壊されてたから、上手く機能していなかっただけ。
だから、復旧を試みるのはアプローチとして不味くないと思うけど。
外部冷却系も作る予定だし、この際全系統試してみても良いんじゃないの?
755名無電力14001:2011/04/16(土) 09:30:45.97
プルシアンブルーの海
756名無電力14001:2011/04/16(土) 09:32:29.18
>>754
立証できるか?
757名無電力14001:2011/04/16(土) 09:33:22.39
>>745
汚水が海水と繋がってる事を考察すると、大気だけの問題ではない。海に流して問題ないというなら解決するが。諸外国の批判が厳しいだろう。ゼオライトで緩和できるとはいえ全部は防げないだろう。
758名無電力14001:2011/04/16(土) 09:33:37.53
>>749
その場合は、既に配管は破断していて、注水したことになっている水は、炉に入る前に
全部漏れていたということになるな
759名無電力14001:2011/04/16(土) 09:33:50.76
日本原子力学会は原発族の排他的集団、廃止すべき
(副題)「日本原子力学会」と大学の「原子力工学部」を「日本核学会」と「核工学部」に改変する
「力」の付く名称自体が原子力発電を意味し排他的政策と言わざるを得ないのです
原発は、核工学、機械(材料、流体、熱力学)、電気、金属、化学、土木建築、それと気象地質や医療など総合技術の集積なのです。
それなのに原子力と「力」をつけたのは素人向の名前をつけ原子力発電を独り占めしようとする縄張り意図が見え見えなのです
火力工学という名はないが燃焼工学はある、これと同じで原子力工学ではなく核工学、これが学問の本質なのです。
そもそも火力発電技術の100%は原発に活用できるのに、またすべきなのに火力技術を排除するかのごとき組織を作るべきではないのです。
学問のみでなく技術の本質からもかけ離れていると言ってよいのです。
電力会社にも行政にもこの原発族の排他的政策が横行していたと言わざるを得ないのです。
原発の開発なら私企業の電力会社やメーカなのです。もちろん各方面の学者の協力を得て進めるべきなのです。
そもそも原子力に関する多数の組織、学会、財団法人、社団法人、が存在するが整理統合が必要なのです。
ばらばらで縄張り獲得に走り総合技術に立ち向うには不備、日本のもっとも不得手なところなのです。
▼原子力工学部とは何を研究する学問なのですか、原子力工学部から核工学を除けば機械工学部と何が違うのですか、と問えたい。
次より
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/138.htm
760名無電力14001:2011/04/16(土) 09:34:25.31
餓鬼が増えてきたな
761名無電力14001:2011/04/16(土) 09:35:12.72
>>741
お、ごっちゃになってたのか...失礼。
762名無電力14001:2011/04/16(土) 09:36:12.22
>>756
立証とかの前に、
この場合、多少被爆してでもやらないといけないんだよ。

1号は満水になる。冷却を止めると高温になって圧力容器ではなく格納容器が壊れる状態。
といって1号の格納容器の水は100℃以上、取り出すと蒸発して即死レベルの線量になる。

即死よりはマシ。多少の被爆を覚悟してでも修理してまわすしかないでしょ?
それとも格納容器破損させて、数万テラベクレルをばら撒くべき?
763名無電力14001:2011/04/16(土) 09:36:35.51
>>758
それは炉が健全って前提だろ?
764名無電力14001:2011/04/16(土) 09:38:40.73
>>762
ちがう、最後のほうまで動いていたと立証出来るのかと
ミッションを多数用意するはトテモ良い
765名無電力14001:2011/04/16(土) 09:38:47.18
>>754
海水注入、相次ぐ余震で正常に動く期待など薄すぎだろう。仮に作動しても修理箇所も出てくる可能性も。線量が高い場所でそれは現実的かな?
766名無電力14001:2011/04/16(土) 09:40:05.16
ECCSって起動失敗して終了だよ
767名無電力14001:2011/04/16(土) 09:40:08.53
>>749
乾燥蒸気なら、別に100℃以上で大気圧はありえるし、冷却水の節約のためにそうしていても不思議じゃない。
ただ、もちろん燃料棒の一部は水から露出してるだろうけど、蒸気で冷却してるんだからソレでいいんじゃない?
768名無電力14001:2011/04/16(土) 09:41:39.75
>>756
立証?
試すのに立証する必要があるのか?
全部試せばいいって話。
内部循環冷却も外部循環冷却も。
769名無電力14001:2011/04/16(土) 09:42:14.76
3号機の温度変化

4月12日    170度(これまでこれで安定)
(4月13日14時07分 震度6弱の強めの余震)
4月13日    250度
4月14日18時 256.7度
4月15日00時 261.1度
4月15日06時 262.3度
4月15日12時 263.0度 ←New


いったん上がってからは上昇が遅いな
770名無電力14001:2011/04/16(土) 09:43:56.25
水棺しかねーよw
圧力抑制容器付近に穴開いてるから多分外側に抜けてる
これを塞げ
771名無電力14001:2011/04/16(土) 09:44:15.57
>>764
ああ、それは勘違いだろ
1号 非常用復水器=アイソレーション・コンデンサー
2,3号 RCIC(原子炉隔離時冷却系)
で冷却してたと東電の報告はなってる。

ECCS(緊急炉心冷却装置) は全電源喪失で実施出来なかった。 だから非常事態になった。
772名無電力14001:2011/04/16(土) 09:45:24.91
>>764
少なくとも、報道ではバッテリーが残存している間は作動していたと言う内容だった。
作動しなかったって内容は無かったように記憶している。
問題は、津波で熱交換系が死んでいたから大して役にたたなかった。

逆に、壊れてたって報道あったっけ?
773名無電力14001:2011/04/16(土) 09:46:36.84
ECCSが動いてたとか言ってる人はROMってて欲しいな
774名無電力14001:2011/04/16(土) 09:46:42.65
>>721
修理出来ればね。
1号も高濃度の汚染水で作業できないっての無視しちゃダメだよ。
775名無電力14001:2011/04/16(土) 09:47:06.70
3号機給水ノズルがほぼ90度前後で安定してるってことは、給水ノズルは沸騰水に
浸かってる状態と見て良いのかな。
http://atmc.jp/plant/temperature/?n=3
細かい温度の変化は大気圧変動による沸点の変化によるものか。
ところで、この給水ノズルってどの辺に付いてるんだ?
776名無電力14001:2011/04/16(土) 09:47:33.29
>>767
出てくるのが加熱蒸気って事は炉心の半分以上が空焚きしているって事を意味している
777名無電力14001:2011/04/16(土) 09:47:39.80
どうせ試すなら、この際ダダ漏れは仕方ない前提で、排水ホースを建屋地面に設置。ポンプで地上に回収する。外付けの冷却装置と放射線除去装置を介して注水用に循環させる。
778名無電力14001:2011/04/16(土) 09:48:06.25
あ、最後って、初めのほうのことだよ。
電源断たれて、バッテリーがなくなるまで。

震災の次の日までってこと。
779名無電力14001:2011/04/16(土) 09:49:34.36
>>772
ま、動いてたどうかは解からんって事だろ
それはいいとして
複数ミッションを考えた方が良いんだが
現存施設利用で複数ミッション
外部施設使って複数ミッション
一手一手じゃ詰んじゃうw
780名無電力14001:2011/04/16(土) 09:49:52.70
>>772
作動指令が出ているのと実際に作動しているかは別問題だ
781名無電力14001:2011/04/16(土) 09:50:09.54
>>770
水棺するなら1号は格納容器上のプールの底蓋を壊さないと放熱出来ないよ

http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/press/__icsFiles/afieldfile/2011/02/03/02032.pdf

こんな感じで水を入れて、上に飛散防止用にシリコンオイルでも浮かべてさ
ただ、建屋の上部は壊れているから、こんなふうに水位上げて漏れないかどうかだね
782名無電力14001:2011/04/16(土) 09:50:56.36
>>779
津波で電源が喪失した時点でECCSは死んでいるよ
783名無電力14001:2011/04/16(土) 09:51:17.50
>>776
空焚きで、問題がある? 水に触れない分放射性物質が流れ出なくていいじゃないの?
784名無電力14001:2011/04/16(土) 09:52:07.66
>>778
起動に失敗してる
それで終了
785名無電力14001:2011/04/16(土) 09:53:33.61
>>783
空焚きになった燃料が崩壊熱でグズグズに崩れる

崩落して落下する

圧力容器の底に溜まる

水(減速材)に漬かる

核分裂
786名無電力14001:2011/04/16(土) 09:54:07.56
>>769
さすがに測定器の故障とは言わないと思うが、
どこまで上昇すればヤバい?
787名無電力14001:2011/04/16(土) 09:54:41.54
>>773
1号機
 非常用炉心冷却装置注水不能 3月11日16:36
2号機
 非常用炉心冷却装置注水不能 3月11日16:36
3号機
 非常用炉心冷却装置注水不能 3月13日 8:41

だね。
788名無電力14001:2011/04/16(土) 09:55:06.49
>>778
ECCSに動作指令を出してもECCSへの給水ポンプが津波でやられているからな
空回りしていただけかと
789名無電力14001:2011/04/16(土) 09:55:18.98
マスコミが隠してきた真実を暴露するまとめサイト
【国民が知らない反日の実態】 http://p.tl/66MV
790名無電力14001:2011/04/16(土) 09:55:50.40
>>786
容器内はほぼ大気圧だから90℃以上はヤバイ事になる
791名無電力14001:2011/04/16(土) 09:56:01.03
>>786
設計温度は300度前後
安全率を考慮するともう少しいけるはず
792名無電力14001:2011/04/16(土) 09:56:14.30
>>777 他の炉と違って1号は圧力抑制室も格納容器も圧がかかっていた。
初期にベントしていたから、雰囲気は水蒸気が殆どとしたら、飽和蒸気圧=気圧だろう。
つまり1号の水の温度は110℃。

こんな水を外に出せば、ホースを設置に行く人は即死だよ。
793名無電力14001:2011/04/16(土) 09:57:06.93
>>791
それは正常に動いている(圧力容器内が規定水量)の場合だ・・・
漏水して空焚き状態でその温度はヤバイ
794名無電力14001:2011/04/16(土) 09:57:47.50
文部科学省は23日、福島県の東京電力福島第1原発周辺で採取した土壌中の放射性物質の調査で、北西約40キロの飯舘村内で土1キロ当たりヨウ素を117万ベクレル、セシウムを16万3千ベクレル検出したと発表した。

 同省によると、放射性物質は、20日に採取した土壌から検出された。土壌の放射性物質の量には国の基準値がなく「直ちに退避が必要なレベルではない。しかし、長期的な影響については専門家の考えを聴く必要がある」としている。

117万ベクレル/1キロは、1平方メートルあたり何ベクレルに相当するかご存じですか?
ちなみに、チェルノブイリでの避難勧告レベルは、37000ベクレル/平方メートル(1キューリー/平方キロメートル)でしたよね。


795名無電力14001:2011/04/16(土) 09:57:54.84
300度より前からフランジから漏れは始まる
ただただちに破損というわけじゃない
796名無電力14001:2011/04/16(土) 09:58:23.91
>>772
>>2>>5 のリンク先を良く見て、それぞれ違うものだと理解しろ。
そんでもってECCSで検索しろ。 動かせないから非常事態宣言が出たんだろが
797名無電力14001:2011/04/16(土) 09:59:06.37
>>788
津波きたあとだと全電源喪失してるのでECCS自体動かない。
798名無電力14001:2011/04/16(土) 09:59:36.64
>>785
臨界問題無い、制御出来れば
799名無電力14001:2011/04/16(土) 10:00:08.29
>>797
制御室から作動信号を送っているから「動作している」つもりなんだろ
800名無電力14001:2011/04/16(土) 10:01:08.01
>>785
蒸気の風で冷やされてる間はソレはない。 水量が7トン/Hくらいなら大丈夫だよ。
801名無電力14001:2011/04/16(土) 10:01:46.43
制御棒は壊れてないよね
802800:2011/04/16(土) 10:02:02.65
800なら、1〜4号機全部800度。

803名無電力14001:2011/04/16(土) 10:02:15.90
36 :可愛い奥様:2011/04/15(金) 16:22:54.49 ID:Q/QWm5ulO
既女だけど現役銀座ホステスです。週3のバイトだけどね。
東電さんはよくゼネコンさんの接待で飲んでますよ。
それか自社の経費だから、自分のお金で飲むことはないですね。
銀座もピンキリで座って5万なら高級店、
そんな高いお店は接待でしか行かないでしょうね。
東電さんはもう少し下の(銀座に一番多い中級店)
1人2〜3万円のお店でよく飲んでますよ。
副社長さんが何人かいらっしゃる中でも藤本さんの飲み方は…
どこかのホステス系の掲示板に「触りまくる」「下品」「自慢と悪口ばかり」「靴下を脱ぐ」
と晒されたらしいけど、無理もないと思いますね。
係りのホステス以外みんな嫌がってると思います。

東電さんは本社が新橋にあるからみなさんよく銀座で飲んでたのに、
パッタリ来なくなりました。震災直後は来てたけどね。
自粛するように会社から通達出たんでしょうね。
個人的なお付き合いしてたホステスが電話しても出てもくれないって言ってました。
下品なお触り客が世間で叩かれてザマミロと思ってるホステスも多いけど、
東電さんメインでやってたホステスはやっていけなくてまいってます。
東電さんご用達だった潰れるお店もありそう。
804名無電力14001:2011/04/16(土) 10:02:53.75
>>801
むしろ無事と考えるほうがどうかしてる
805名無電力14001:2011/04/16(土) 10:03:20.90
だからECCS厨はROMってろと
806名無電力14001:2011/04/16(土) 10:03:49.14
>>801
壊れていたって、今みたいに沸騰して水泡一杯の状態なら問題ない。
まず臨界条件は作られないし、作られても一瞬で終わる。

水量を上げたら発熱もそれなりに出るだろうけど、1気圧なら発熱もしれてる。
807名無電力14001:2011/04/16(土) 10:04:52.40
圧力容器のステンレス鋼自体は500℃程度まで耐えられるけど
上下の温度差による容器の歪みが気になるな。
通常これを防ぐために圧力容器下部から圧力容器上部へ冷却水を循環する
冷却水循環系が圧力容器を取り巻くように5〜6系統設置しているが、
これが全て停止している。
808名無電力14001:2011/04/16(土) 10:05:48.94
>>807
自然対流するか自然滞留するかだなw
809名無電力14001:2011/04/16(土) 10:09:16.28

臨界はちょくちょくしてる件
810名無電力14001:2011/04/16(土) 10:10:17.02
むしろ通常運転系にしちゃったらどうなの?
つまり、発電タービンに蒸気を送って覆水器から水で戻す.
覆水器に海水ジャブジャブかけてかけて冷却する。
811名無電力14001:2011/04/16(土) 10:12:53.55
次スレです
福島第一原発事故 技術的考察スレ41
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302916219/

被害担当として早めにたててみました。

議論はこのスレで続けます。 ECCS動いてたの人たちは移って下さい。
812名無電力14001:2011/04/16(土) 10:14:25.69
>>811
学生乙
813名無電力14001:2011/04/16(土) 10:15:09.91
上原春男の外部冷却装置は却下されたらしいな。
もう無理だろ。
814名無電力14001:2011/04/16(土) 10:16:35.34
>>807 再循環ポンプを一度回して、塩分を抜いた方がいいのか、冷却水喪失に備えて冷却液代わりに塩分を残した方がいいのか悩み所

>>808 対流は上で熱してる間は起きないですね

>>810 海の冷却水取り出し口、放水口を鉄板で閉じてるので無理ですね
815名無電力14001:2011/04/16(土) 10:17:31.49
>>813
同時進行で始めればいいのに、面子とかくだらねー
816名無電力14001:2011/04/16(土) 10:17:47.46
>>813
アレも、冷却装置だけ提案したのでは却下されても当然だと思います。
気水分離器とセットで、汚染除去しながら循環するシステムとして提案すればよかった。
817名無電力14001:2011/04/16(土) 10:18:12.47
>>814
復水器の冷却をほかの方法で考えればよいのでは
818名無電力14001:2011/04/16(土) 10:18:31.73
>>805
了解、黙ってROMるよ。
819名無電力14001:2011/04/16(土) 10:19:12.00
>>792
そこでロボットを使う。ロボットにホースを固定させ進入させる。行くだけなら何とかならないだろうか?ロボットは使い捨てになるが。
820名無電力14001:2011/04/16(土) 10:20:04.00
>>813
オールチタンの冷却装置なんていらんだろ。
電源不要たってポンプ小屋用の施設作らないと使えないんだから。
821名無電力14001:2011/04/16(土) 10:20:58.18
>>813
単に使える配管が無いからじゃないの?
既設配管の大半はタービン建屋の排水ができないと使えないし
822名無電力14001:2011/04/16(土) 10:21:03.57
原発施設シート遮蔽計画、保安院も知らない真相
http://www.tanteifile.com/diary/2011/04/16_01/index.html
823名無電力14001:2011/04/16(土) 10:21:20.95
今の状態は最大出力運転時の0.5%程度でしょ
復水器の空中放熱だけでも冷却出来ちゃうかもね。
824名無電力14001:2011/04/16(土) 10:22:22.99
>>823
一度も核分裂してないならな
そんな想定誰一人してないのでは
825名無電力14001:2011/04/16(土) 10:23:43.30

臨界はしょうがないよ、制御する方向に持っていかないと
826名無電力14001:2011/04/16(土) 10:24:16.55
現在の出力が崩壊熱による3万kW程度であれば発電機のタービンに負荷かければ
すぐ冷えちゃうだろうな。わずかだけど発電も出来るかもしれないな。
827名無電力14001:2011/04/16(土) 10:25:34.04
>>744
3号機は、上空からの偵察飛行測定でも値が上がっているとのこと
東電現実逃避しすぎ
828名無電力14001:2011/04/16(土) 10:26:07.14
【原発問題】 "東電、巨額の損害賠償"で、払いきれない分は各地の電力会社の電気代に上乗せする案…日本政府★9
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302915762/
829名無電力14001:2011/04/16(土) 10:27:02.74
>現在の出力が崩壊熱による3万kW程度
・・・・・・・
ありえん
830名無電力14001:2011/04/16(土) 10:27:06.34
>>823 いや1週間以上前に 0.2%以下だって発言がありましたよ。 ちょっと他の計算値より低いので 
だから1号3MW以下 他5MW以下で考えています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E4%BC%9D%E9%81%94%E7%8E%87
3MWを空冷だと 11.6〜290.7W/(u・k)で80m四方は必要じゃないかな
831名無電力14001:2011/04/16(土) 10:30:37.19
>>813
> 上原春男の外部冷却装置は却下されたらしいな。
> もう無理だろ。

昨日の原口議員の話だと、再度、話し合うって言ってたよ。
だから、復活するかもしれない。


832名無電力14001:2011/04/16(土) 10:32:50.56
復水器内の熱交換器は生きてる可能性大きいですね。
本来の冷却海水取水系に仮設ポンプを接続するのは原子炉建屋から離れている屋外なので
比較的安全な作業かもしれないですね。
833名無電力14001:2011/04/16(土) 10:34:26.22
>>828
原発事故 【社会問題】 考察スレ 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301878190/
834名無電力14001:2011/04/16(土) 10:34:46.10
>>810
電源が無いので電磁バルブが作動しないのでは?
835名無電力14001:2011/04/16(土) 10:36:14.71
そもそも今たまっている復水器内の水って、一生懸命注入している水なんじゃないのか?
もしかして・・・・。
836名無電力14001:2011/04/16(土) 10:39:38.08
>>835
確実に
837名無電力14001:2011/04/16(土) 10:44:49.18
>>794
http://www.asahi.com/national/update/0324/TKY201103240465.html
では、1bq/kg=20bq/m2
2340万bq/m2と思われ
838名無電力14001:2011/04/16(土) 10:49:42.09
>>832
そんなもの設置しなくても、1号と3号は格納容器の上蓋を完全に破壊してしまっておけば水位が上がってくるわけで、
その水面に飛散防止用にシリコンオイルを浮かべて、扇風機ならべて空冷してやれば計算上は十分冷えるよ。
839名無電力14001:2011/04/16(土) 10:54:31.78
発電系のメーンバルブは手動でも開放可能
840名無電力14001:2011/04/16(土) 10:55:52.42
おさるの計算
841名無電力14001:2011/04/16(土) 10:58:25.43
あげ猿参上w
842名無電力14001:2011/04/16(土) 11:03:36.36
>>838
1気圧にしてどうするんだよ・・・
843名無電力14001:2011/04/16(土) 11:08:08.96
>>842
1号の格納容器は今からベントしてなんとか水温を100℃以下にしないと上蓋空けたら大変な事になるだろけどね
844名無電力14001:2011/04/16(土) 11:10:39.30
どうやってふた開けるん
845名無電力14001:2011/04/16(土) 11:11:57.42
蓋開けるって現状格納容器に近づけるの?w
846名無電力14001:2011/04/16(土) 11:12:38.03
>>844
知らん。 でも空けないなら>>2>>5のドレかを動かさないといけない。
そして汚染水で作業が出来ないと誰も作業者が居ないなら、上蓋を壊す以外には解決策はない。
847名無電力14001:2011/04/16(土) 11:13:55.96
風力・太陽光エネが原発を逆転 福島事故で差は拡大へ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110416/dst11041610380011-n1.htm
848名無電力14001:2011/04/16(土) 11:14:42.64
>>845
プールの上なら、放射能汚染源は使用済燃料プールだけだから、1号は水が切れていないから近づけるかもね。

もちろん普段の手順では開けられない=開けたら放射性粉塵浴びて即死だろ。
から爆弾しかけて爆破だろな
849名無電力14001:2011/04/16(土) 11:15:26.00
発電開始したほうが早いべ
850名無電力14001:2011/04/16(土) 11:15:31.17
>>846
ドライベントして注水すりゃいいだけだが・・・
851名無電力14001:2011/04/16(土) 11:15:57.42
近づかなくても、戦車があるじゃないか
852名無電力14001:2011/04/16(土) 11:16:10.35
http://www.dailymotion.com/video/xi1lb4_yyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy
上原案 テレビで紹介されてたのね。
やるなら早くやれ。 お金10億かな。

圧力容器漏れは薬注でww
853原発売りブタ様:2011/04/16(土) 11:16:59.66
君達、この煙はどう見ますかねぇ

http://up3.viploader.net/news/src/vlnews033702.jpg
(【速報】原発から煙!水素爆発か!?)


現状だと、核分裂による大爆発より、
水素爆発とかで格納容器が破壊され、放射能が大量拡散の方が、
現実味があるんですか〜〜

854名無電力14001:2011/04/16(土) 11:17:44.59
ドライベントしたら東京がパニックになるな
855名無電力14001:2011/04/16(土) 11:19:08.41
ドライベントって以前してるよね
こっそり
856名無電力14001:2011/04/16(土) 11:19:27.34
>>341
水産庁/魚介類についてのご質問と回答
http://www.jfa.maff.go.jp/j/kakou/Q_A/index.html
福島第一原発事故の影響における海洋汚染と水産業 4/14-4/15
http://togetter.com/li/123973
2011-04-14 JAMSTEC福島沖海洋シミュレーションの結果
http://katukawa.com/?p=4247
857名無電力14001:2011/04/16(土) 11:19:49.71
2ちゃんねる見るとパソコン画面から放射線が出るってほんとでつか
858原発売りブタ様:2011/04/16(土) 11:20:01.13
地震速報キタあああああああああああああああ
859名無電力14001:2011/04/16(土) 11:20:06.03
>>
>万策尽きましたので、日本国民の皆様のご意見を募集します。



国民の皆様からのご意見募集について(HP入力)

下記運営ルールをご確認後、送信フォームへお進み下さい。

<お寄せ頂いたご意見の取扱いについて>

寄せられたご意見は、個人情報等を除き、原文を新大綱策定会議メンバーに資料として配付し、新大綱策定会議における議論の参考とします。
国民の皆様のご意見の動向を把握するためのものであり、ご意見に対して個別に考え方を表明することはしません。
寄せられたご意見は、原子力委員会ホームページ上で国民の皆様にもご紹介します。

確認(送信フォームへ)

国民の皆様からのご意見募集について(郵送・FAX)
意見提出様式(WORD) にご記入の上、下記の提出先まで送付ください。

(1)郵送の場合
住所:〒100−8970 東京都千代田区霞が関3−1−1
■内閣府 原子力政策担当室 新大綱策定会議ご意見募集担当 あて
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/tyoki_oubo.htm

860名無電力14001:2011/04/16(土) 11:20:32.93
>>853
2本目の排気筒より手前の建屋だから、位置的に4号だろ。
なら、プールの蒸気だから問題ない。
861名無電力14001:2011/04/16(土) 11:21:22.58
>>850
1日144トン入れてるのだから、それを出さないといけません。
2号の地下汚水で 2e7ベクレル/ccですから1号は1桁上として 2e8*144e6= 28800テラベクレル/日をドライベントして
処理可能ですか?

ドライベントを1日144トンやると、水温は100℃まで下がります。
その後、お熱湯を出すしかないわけですが、それはどうします? 
筒先は蒸発して即死レベルの放射能粉塵が舞いますよ。
862名無電力14001:2011/04/16(土) 11:25:24.82
福島原発の廃炉処理、チェルノブイリより困難=独重機メーカー
http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJPJAPAN-20631820110415

 [アイヒタール(ドイツ)14日 ロイター]
 福島第1原発事故で放水作業などを行う生コン圧送機を製造する独プツマイスター社の
技術部門責任者、ジェラルド・カーチ氏がロイターとのインタビューに応じ、
福島第1原発を廃炉にするためにコンクリートで覆う作業は、旧ソ連の
チェルノブイリ原発事故と比較してはるかに難しいと語った。
 プツマイスター社は1986年のチェルノブイリ事故でも圧送機を送り、事故処理に当たった。
カーチ氏は、チェルノブイリと福島の原発事故は容易に比較できないとした上で、
「チェルノブイリでは原子炉1基をコンクリートで覆うのに、11台の圧送機が
何カ月にもわたって作業した。だが、福島では4機の原子炉に対処しなくてはならない」と指摘。
 また、チェルノブイリは1機の爆発によるもので、福島第1原発とは違って
原子炉を冷却する必要がなく、爆発後すぐにコンクリートで覆うことができたと説明した。
 今後の対処については、日本側でまだ決定されていないとしながらも、冷却が終わり次第、
原子炉をコンクリートで覆うのが最も理にかなっていると、カーチ氏は主張。
一方で、必要な圧送機を現場に送り込むといった作業を計画・実行することが、
福島第1原発を運営する東京電力にとって、まさに大きな課題になるとの考えを示した。

863名無電力14001:2011/04/16(土) 11:26:24.23
震源地がだんだん東京に近づいている・・・・
864名無電力14001:2011/04/16(土) 11:27:28.77
既女だけど現役銀座ホステスです。週3のバイトだけどね。
東電さんはよくゼネコンさんの接待で飲んでますよ。
それか自社の経費だから、自分のお金で飲むことはないですね。
銀座もピンキリで座って5万なら高級店、
そんな高いお店は接待でしか行かないでしょうね。
東電さんはもう少し下の(銀座に一番多い中級店)
1人2〜3万円のお店でよく飲んでますよ。
副社長さんが何人かいらっしゃる中でも藤本さんの飲み方は…
どこかのホステス系の掲示板に「触りまくる」「下品」「自慢と悪口ばかり」「
865名無電力14001:2011/04/16(土) 11:27:58.53
東京は絶対大丈夫。
ぷレートが重なってて盤石。
みんなでワイワイ楽しみましょうw
866名無電力14001:2011/04/16(土) 11:28:32.71
>>861
注水量とドライベントでの放出量がなんで一緒になるの?
普通にベントしても間に合わなくて圧力で水を注入出来ない状態になったら
ドライベントするしかない。

つか既にドライベントは行われてるよ???
867名無電力14001:2011/04/16(土) 11:39:43.22
 | ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|    __   チュン・・・
  | ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|(|) |*゚ー゚)|    チュンチュン・・・
  | ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|     | ・)・)| ___
  〜〜〜〜 ___ 〜     ̄ ̄ /____/|
  ____  ||_|:| _____ |. 。|。 .| |
 /___/l|:./|ニニ|l. ::.:::/:: . :: . ::./|   |   |/
::∧_∧ ̄||::_.::U::: ... ::: /:: :..:.. ::: // ̄ ̄ ̄/
∩´Д`)) アアアァァァァ〜〜.: .. //     /
_>、   <_/::. :.: :: ..:: /:: :...:.:::...:// <⊃   /
-、__ノヽ__リ..::.:.. :: :. /:....:::..:.: ..// <⊃   /
 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/      /
868名無電力14001:2011/04/16(土) 11:42:48.88
>>866
ドライベントが破滅的な結果を招くと言ってるのは、以前とは比較にならないほど炉内が
汚染されているというのが論拠らしい。
869名無電力14001:2011/04/16(土) 11:43:29.89
>>866
いやだって
1、>>2とか>>5を動かすための作業に行けない
2、格納容器上蓋(プール底蓋)の爆弾をしかけに行けない
って設定なんでしょ?

格納容器一杯になったら
注水しないで圧力容器壁で放熱する=144トン/日の蒸気が出る分をベントするしかないわけでしょ?
そして格納容器の水位が下がると圧力容器に注水するわけで

気化熱で3MWを冷却するには 3E6/2.250/1E6*3600*24で 1日に 115トンドライベントを続けないといけない
870名無電力14001:2011/04/16(土) 11:45:08.06
>>864
副社長といえども惨めだな
地位と金があってもこれでは救われない
超保守定住農耕南方モンゴロイドの人間ピラミッド式軍事談合八百長偽装隠蔽抑圧社会では致し方ないのかもしれないがw
871名無電力14001:2011/04/16(土) 11:46:44.32
>>868
いや、最初のドライベントに比べれば1日に2万テラベクレルくらいはたいした事はないけど
一旦減少してたのを増やすわけだから、説明は難しいだろ程度の話。

ドライベントするつもりで1ヶ月も満水を引っ張ったんなら
サイクロン+電気集塵する装置+復水筒を用意しておかないといけないだろ
872通りすがりに書き逃げ:2011/04/16(土) 11:52:41.23
タービン建屋の作業って、汚染水除去じゃなくて、完全に遮断はできなくても放射線を防ぐだけじゃだめかな?
修理箇所が水の中ではどうにもなりませんが・・・素人にはこんなことしか思いつきません。
・ビーチボールやウォーターベッドに汚染されていない水を入れて浮かせて敷き詰める
・レーダー波吸収材(カーボンナノチューブとか)をペイントしたシートで覆って電磁波を熱に変える
・蛍光灯(中古やゴミでいい)を並べて電子の運動エネルギーを光に変える
・建屋千体じゃなくて作業者が通るところだけビニールトンネルを通して、外部から冷気を送風して放射線物質を近づけない
・足場は工事現場で使うのを組み立てて、水に浸からないようにする(当たり前か)
873名無電力14001:2011/04/16(土) 11:56:06.12
>>872
素人というよりは、バカを名乗るべき
874名無電力14001:2011/04/16(土) 11:56:51.16
ドライベントをするような事態にはもうならないと考えるのが常識
875名無電力14001:2011/04/16(土) 12:01:12.79
>>874
ドライベントしないで、1号から熱湯を抜くのはもっと不可能だろう。
外に1万トンクラスの容器でもあって、そこに配管でもしてるなら別だが、そんな配管出来るなら>>2 >>5 の修理も出来る理屈。
876名無電力14001:2011/04/16(土) 12:06:22.22
>>874
熱交換できんがな
877名無電力14001:2011/04/16(土) 12:12:00.47

<<福島第1原発全廃が決定されたら>>
●原発敷地全周囲を、全国からかき集めた輸送用空コンテナに土砂なりセメントを流し込み一種のレンガ状にしたもので囲い込む
●つなぎ目はセメントを流し込み防水措置
●これを数層繰り返し「巨大な真水プール」に仕立て上げる
●この巨大な真水プールの中に真水を流し込み破壊された原子炉建屋全部を真水で浸沈冷却する
●循環後の排水は排水口に「放射能除去フィルター」を取り付け除染し海に戻す。


●この工法だとセメント使用量が節約できるし、作業工期も早いと思われる。ただ底面が露地だと、汚染された真水が浸透する危険性があるため、
セメントを流し込む必要があるかも。この施設が恒久的なものではないのは当然である。

●排水口周辺で水揚げされる魚介類も含め、環境モニタリングをしっかり実施すれば、もう刺身が食えなくなると嘆くこともなくなるのでは?
●耐水性のあるセメント、コンクリートを使えば水の上からでも使える

★このまま暑くなってくると、やってる人の疲労もピークになってくるだろう
早いところ撤廃しちゃったほうがいい

878名無電力14001:2011/04/16(土) 12:14:22.64
>>877
> ★このまま暑くなってくると、やってる人の疲労もピークになってくるだろう

暑くなる前に疲労のピークが来る。
というか既に現場はキレている模様。
879名無電力14001:2011/04/16(土) 12:14:44.70
>>695
聖域ないコストカット
こえええええええええええ
880名無電力14001:2011/04/16(土) 12:15:17.42
http://twitter.com/shimoryu/status/49005603774922752
未成年は海苔を毎日食べとこう
http://twitter.com/shimoryu/status/58639097530564608
英国滞在が献血不可なら避難地域の福島県民も献血不可になるが困ったものだ 根底から考え直す必要がある
881名無電力14001:2011/04/16(土) 12:16:14.27
そりゃ、コストカッターの清水社長が続投してるからな。
1円でも抑えろと大号令を出してるんだろ。
882名無電力14001:2011/04/16(土) 12:18:40.19
煮魚・焼魚より、やっぱ刺身のほうが被曝しやすいんか?
883名無電力14001:2011/04/16(土) 12:19:55.81
>>878
爆発する危険性のある原発を永遠に真水冷却なんかやってられないでしょ
被爆しながらなんてとても無理だよ。精神のほうが逝かれてしまう
撤廃を急いで決定しちゃったほうがいいと思う。
884名無電力14001:2011/04/16(土) 12:22:44.27
>>869
通常のベントでも間に合わないからドライベントして注水するのに
飽和状態が延々となんで続くの?
そもそもフタ破壊してどうするの・・・・。
壊したら直すの困難でしょ。

>>2>>5を動かす為に汚水処理してるわけなんだけど。
格納容器が一杯になった場合の一時しのぎがドライベントでしょ。
885名無電力14001:2011/04/16(土) 12:24:30.29
無能クンにはいいスレがあるよ♪!!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300562112/l50
やったね☆
言いたい放題かけるし、間違いとか正しいとかも、ないよ↑↑♪やったね☆
886名無電力14001:2011/04/16(土) 12:24:49.06
与謝野氏の原発推進発言に不快感 枝野長官
http://www.asahi.com/politics/update/0415/TKY201104150434.html
> 福島第一原発事故を受け、与謝野氏は15日の閣議後会見で原発の安全性について
> 「ベストなものをその当時はつくったと確信をしていた」と説明し、
> 謝罪の必要性は「ない」と述べた。
887名無電力14001:2011/04/16(土) 12:25:49.01
格納容器、水でいっぱいになるかな。
漏洩してるみたいだし、満水にはならないような。
888名無電力14001:2011/04/16(土) 12:27:09.64
漏らすより入れる量のほうが多ければ
増え続けて満水になるだろ
889名無電力14001:2011/04/16(土) 12:28:37.57
>>877 >>878
向こうのスレ追い出されたからって、コッチ来んな。
今は、撤廃するために死に物狂いで作業してんだろうが。
事故起こしといて、車道端に寄せただけで、現場おっぽらかして
逃げ出すようなマネができるか。

俺も素人だけど、これだけはわかる。お前は無能だ。
俺もお前も、ここで口出す資格の無い人間だ。二度と来んな。
890名無電力14001:2011/04/16(土) 12:32:12.13
>>884
圧力容器が直径約5m その周囲の格納容器が半径5mなんで、10時間で1m水位が上がる。
だから、フタを開けないなら延々ベントする事になるよ。

フタ破壊しておけば、上のプールも汚水仮置き場として使える上に、空気と接触してるから空冷出来る。
放射能の飛散は水の上にシリコンオイルでも浮かべておけば大丈夫。
最悪冷却水喪失になっても、圧力容器が水中にある限りは底抜けにはならない。

もちろん底抜くにはドライベントは100トン分以上して水温を下げておかないといけないけどね。
891名無電力14001:2011/04/16(土) 12:33:37.16
>>887 1号は格納容器の圧力の水位からして注水量に比べて漏洩量は無視出来る程度だと思うよ。
892名無電力14001:2011/04/16(土) 12:37:43.37
>>889
> 今は、撤廃するために死に物狂いで作業してんだろうが。

死に物狂いを何ヶ月も続けさせると本当に死んでしまうかと。
作業要員の交代と、作業環境の整備は水漏れ防止と同じくらい重要。
893名無電力14001:2011/04/16(土) 12:37:57.68
問題は4号機プールだお
894名無電力14001:2011/04/16(土) 12:39:00.24
>>891
圧力容器の圧は高いけど格納容器はそれほどじゃないよね。
895名無電力14001:2011/04/16(土) 12:39:13.86
与謝野原発厨がやれば良い
896名無電力14001:2011/04/16(土) 12:39:27.90
>>890
シリコンオイルって水蒸気通すの?
897名無電力14001:2011/04/16(土) 12:42:11.42
一企業が人や物を調達して、政府は命令と一部の資材と自衛隊のような組織的サポートだけの状態で
死に物狂いとも思えんのだが。
898名無電力14001:2011/04/16(土) 12:42:23.15
2号機だか知らないけど水漏れしてるそうだな
早いところ撤廃しちゃったほうがいい
これから夏になったらもっと温度も上がるし、爆発の危険性が高まる
永遠とやってるわけにはいかない
899名無電力14001:2011/04/16(土) 12:42:29.99
660 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/04/16(土) 12:01:21.31
民主党はチェルノブイリでも健康に影響は認められなかったとか言い出しました
相当やばいフラグだろ、これ

http://www.kantei.go.jp/saigai/senmonka_g3.html

チェルノブイリでは、高線量汚染地の27万人は50ミリシーベルト以上、
低線量汚染地の500万人は10〜20ミリシーベルトの被ばく線量と計算されているが、健康には影響は認められない。
900名無電力14001:2011/04/16(土) 12:44:11.65

■チェルノブイリ事故との比較
平成23年4月15日

チェルノブイリ事故の健康に対する影響は、20年目にWHO, IAEAなど8つの国際機関と被害を受けた3共和国が合同で発表し、
25年目の今年は国連科学委員会がまとめを発表した。これらの国際機関の発表と福島原発事故を比較する。

原発内で被ばくした方
*チェルノブイリでは、134名の急性放射線傷害が確認され、3週間以内に28名が亡くなっている。その後現在までに19名が亡くなっているが、放射線被ばくとの関係は認められない。
*福島では、原発作業者に急性放射線傷害はゼロ、あるいは、足の皮膚障害が1名。
事故後、清掃作業に従事した方
*チェルノブイリでは、24万人の被ばく線量は平均100ミリシーベルトで、健康に影響はなかった。
*福島では、この部分はまだ該当者なし。
周辺住民
*チェルノブイリでは、高線量汚染地の27万人は50ミリシーベルト以上、低線量汚染地の500万人は10〜20ミリシーベルトの被ばく線量と計算されているが、
健康には影響は認められない。例外は小児の甲状腺がんで、汚染された牛乳を無制限に飲用した子供の中で6000人が手術を受け、現在までに15名が亡くなっている。
福島の牛乳に関しては、暫定基準300(乳児は100)ベクレル/キログラムを守って、100ベクレル/キログラムを超える牛乳は流通していないので、問題ない。

*福島の周辺住民の現在の被ばく線量は、20ミリシーベルト以下になっているので、放射線の影響は起こらない。

一般論としてIAEAは、「レベル7の放射能漏出があると、広範囲で確率的影響(発がん)のリスクが高まり、
確定的影響(身体的障害)も起こり得る」としているが、各論を具体的に検証してみると、上記の通りで
福島とチェルノブイリの差異は明らかである。


長瀧重信 長崎大学名誉教授
    (元(財)放射線影響研究所理事長、国際被ばく医療協会名誉会長)
佐々木康人(社)日本アイソトープ協会 常務理事
     (前 放射線医学総合研究所 理事長)

(首相官邸) http://www.kantei.go.jp/saigai/senmonka_g3.html
901名無電力14001:2011/04/16(土) 12:44:27.30
>>896
露天原子炉ですね
902名無電力14001:2011/04/16(土) 12:44:56.06
作業人員数だけど
月に1000~3000人を消費(線量限度)するとして計算すると
年間ベースで1万2千~3万6千人を消費する見込み
線量限度に達すると一定期間(1年又は5年)作業がおこなえなくなるので
その分、必要人員数が増加

この辺ってどうなってるの?
903名無電力14001:2011/04/16(土) 12:45:09.98
>>899
放射線技師の被爆量制限撤廃でいいね。
安全なんだから手当もいらんよね・・・。
904名無電力14001:2011/04/16(土) 12:46:00.49
水温上がると水の粘度はてきめんに下がるから、
超汚染水が予期しない動きをするかもな。
905名無電力14001:2011/04/16(土) 12:48:51.17
>>205=>>902
何がしたいんだ?

>>899
なんだこれw
>一般論としてIAEAは、「レベル7の放射能漏出があると、広範囲で確率的影響(発がん)のリスクが高まり、
>確定的影響(身体的障害)も起こり得る」としているが、各論を具体的に検証してみると、
>上記の通りで福島とチェルノブイリの差異は明らかである。
まるで未来を見てきたような書き方だな。
906名無電力14001:2011/04/16(土) 12:50:13.50
>>902
たぶん下請け業者に契約社員として募集かけさせると思う
派遣だと危険作業が法律で禁止されてるからね
職を失った人はかなりいるから集めるのは簡単だと思う
907名無電力14001:2011/04/16(土) 12:51:42.12
かけさせるのではなく

もうかけてる
908名無電力14001:2011/04/16(土) 12:52:34.41
>>896
ブクブクって泡立ったら通すだろうけど、そうじゃない温度だと水蒸気は通さない。
でも扇風機並べて空冷すれば、上で冷えれば対流で下も冷えるから
909名無電力14001:2011/04/16(土) 12:52:51.06
nobugoodman: 「3号機のシール部の温度が上がった件は?」東電「今日の6時で268度。昨日の夕方とほぼ平行。フランジ下部もほぼ平行。」 ( #iwakamiyasumi live at )
iwakamiyasumi on USTREAM: フリージャーナリスト・岩上安身が、どこにでも出か ...‎ - ustream.tv
910名無電力14001:2011/04/16(土) 12:53:57.65
>>902
去年の鈴木さんが今年は石橋さんになるだけ
911名無電力14001:2011/04/16(土) 12:55:36.68
>>900
それ聞いてほっとしたよ
ところで長瀧と佐々木は福島で作業の手伝いしろよ
影響ないんだろ
912名無電力14001:2011/04/16(土) 12:56:37.40
3号機の温度変化は、
4月12日    170度(これまでこれで安定)
(4月13日14時07分 震度6弱の強めの余震)
4月13日    250度
4月14日18時 256.7度 
4月15日00時 261.1度 
4月15日06時 262.3度
4月15日12時 263.0度
4月16日06時 268.0度 ←New


上昇速度上がってるな
913名無電力14001:2011/04/16(土) 12:57:48.24
>>912
故障ですから(棒
914名無電力14001:2011/04/16(土) 12:58:40.58
>>911
普通の作業なら気にしないと思うぞ。大体歳食ってるから大して影響ないから。
こういう連中は自分の身内がそういう目にでも遭わなければ通用も感じない。
915名無電力14001:2011/04/16(土) 12:58:41.76
政府、一時的に静岡への移転を検討【スポニチ】
916名無電力14001:2011/04/16(土) 12:59:16.01
702 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/04/16(土) 12:42:34.05
茨城県沖の漁再開、築地市場に出荷(NHK04/16)
基準値を超えていないことから、水揚げされた魚が16日朝、東京の築地市場に出荷されました。


規制値下回ったから出荷って言うけど、
北茨城市沖、4度目調査(2011年4月13日)で規制値下回った魚って、
検出された
ヨウ素は1キロ当たり1600ベクレル(規制値2000ベクレル)
セシウムは357ベクレル(規制値500ベクレル)

こんなに放射線に汚染された魚でしょ!食うわけないじゃん!
917名無電力14001:2011/04/16(土) 12:59:25.74
>>902
現地情報によると、報道よりも相当やばいらしいよ
918名無電力14001:2011/04/16(土) 13:00:30.20
3号機の発熱量は今5MW程度だろ
冷却には8トン/時くらいの水の気化熱が必要ってこと
それでも温度上昇なら部分的な再臨界の証拠だろ
919名無電力14001:2011/04/16(土) 13:00:37.52
>>868
ドライベントの際の出口は正確にはどこについているんですか?
本来のフィルター付きのベントに戻せない理由が、最初は弁が開かなかったから、とか
説明されていたけど、
格納容器は現在の注水ルートを逆行させれば、いいように思えてしまいますが。
920名無電力14001:2011/04/16(土) 13:02:43.83
>>917
俺のもってるログの情報によると、おまえはヒキコモリのニートで
2ちゃんねるに入り浸ってるみたいだな。学歴は小学生中退らしいな。
921名無電力14001:2011/04/16(土) 13:03:34.19
>>920
お前相当バカだな
922名無電力14001:2011/04/16(土) 13:04:12.41
>>915
東海地震による浜岡原発の事故処理を先取りするわけですね。
923 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/16(土) 13:06:04.40
>>919
建屋傍の煙突からです、3号機は途中の配管が爆発時に破壊されてます。
1号機2号機は写真を見る限り健在
ちなみにこの3号機のベント配管なんですが建屋爆発じゃ死角になる位置なのに思いっきり破壊されてる
これは爆発時にベント配管内部にまで圧力がかかったっぽい
924名無電力14001:2011/04/16(土) 13:08:06.64
とりあえず、3号機の温度の情報見てると、温度計って壊れても値が上がるのな。
絶対値は壊れてるから意味が無いという東電の主張だけど、相対的な値も壊れて
るから意味が無いのかな?

温度が上昇しつづけてるようにみえる事実は、どういうふうに計器が故障すると観察
できる事象なのかを検討して仮説を発表してほしいな。社内に36000人も社員がいて
やってる暇が無いってのが理解できない。全ての事象を全て逐一科学的に考察しろよ。
そうすりゃ、見えてくるものが絶対ある。

925 [―{}@{}@{}-] 名無電力14001:2011/04/16(土) 13:09:24.72
3号温度上昇は地震による外部電源停止で、
注水が50分間できなかったことと関連してるの?
926名無電力14001:2011/04/16(土) 13:09:46.23
>>912
260℃代で安定してるとも言えるな。
注水ノズル温度は炉内がノズル部まで水没してることを示している。
その状態で大気圧、かつ上部260℃を成立させる条件とは?
927名無電力14001:2011/04/16(土) 13:10:11.85
仮説とかいらんだろw
正確ではないのかもしれないが壊れてはいないんだよ
928名無電力14001:2011/04/16(土) 13:10:56.12
明日には270度行くかもな
929名無電力14001:2011/04/16(土) 13:11:03.02
今更遅い話なんだけど、燃料棒の底面に菊皿おいとけば、燃料が溶けて落ちても、
四方に分散して臨界しないんじゃないかな。
930名無電力14001:2011/04/16(土) 13:11:13.95
正式なドライベント口って言うのはない
やるとすれば、発電用高圧スチームアウトレット管の途中にあるセーフティーバルブだろう
931名無電力14001:2011/04/16(土) 13:12:27.02
>>926
上昇トレンドだから発熱>冷却だろう
932名無電力14001:2011/04/16(土) 13:12:33.84
>>926
注水ノズルの温度じゃねえだろ
933名無電力14001:2011/04/16(土) 13:12:47.22
>>923
それはウエットヴェントだろ
934名無電力14001:2011/04/16(土) 13:14:29.35
>>925
うむ
融解が進み均衡状態が崩れたんだね
935 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/16(土) 13:15:02.85
>>933
大気中に開放したらそれはドライベントなんだが、何か勘違いしてないか?
936名無電力14001:2011/04/16(土) 13:18:27.78
当初原子炉のてっぺんにあるセーフティバルブを開けてウェットヴェントを
試みたけど(原子炉→格納容器→サプレッションプール→フィルター→煙突)
フィルターが津波で濡れてしまい目詰まり状態になり格納容器圧が異常に高まった。
あわててドライベントしようとしたが、メーンスチーム管の電磁バルブが停電で
動作しない。結局作業員が手作業で弁を開放。
937名無電力14001:2011/04/16(土) 13:18:28.87
>>926
高圧蒸気噴出
938名無電力14001:2011/04/16(土) 13:18:35.93
>>932
注水ノズルは90℃で安定してるから、ここは水没してる
939名無電力14001:2011/04/16(土) 13:18:39.35
>>929
それは逆に核分裂させたい行為。
燃料に水が入る隙間なくぴったりくっついてくれた方が臨界しない。

間に水素やら炭素元素たっぷり入ったのを挟んでるとマズイけどね。
940名無電力14001:2011/04/16(土) 13:20:12.15
>>935
退場
941名無電力14001:2011/04/16(土) 13:20:37.43
>>938
三号機の注水ノズルは一時マイナス30度とかを示して計器不良扱い
だから実際はもっと高いんだよ
942名無電力14001:2011/04/16(土) 13:22:04.06
>>926
どこの温度が上がってるか判らないし、どういう構造なのか判らない。
その場所に水溶性でない放射性物質が溜まっているだけかもしれない。
943名無電力14001:2011/04/16(土) 13:23:02.73
>>941
となれば、結局、注水ノズル温度計とフランジ温度計のどっちを信頼するのかという話になるな。
前者だと楽観シナリオ、後者だと危機シナリオ。
944名無電力14001:2011/04/16(土) 13:23:32.74
>>941
それ、異常直前の温度がわかれば、だいたいの温度はわかるな
945名無電力14001:2011/04/16(土) 13:24:26.38
260度はありえるが
マイナス30度はありえない
946名無電力14001:2011/04/16(土) 13:26:50.55

臨界前提なら数値は合う
947名無電力14001:2011/04/16(土) 13:28:32.54
パラメーター全部をだしてるわけではないので、故障認定されたものについては考えるだけ時間の無駄
948名無電力14001:2011/04/16(土) 13:30:10.01
温度や圧力のセンサーはそう簡単に故障しないと思います
949名無電力14001:2011/04/16(土) 13:31:19.04
>>947
それを言うやつはこのスレにはいらねぇよ
黙ってTVでも見てろ
950名無電力14001:2011/04/16(土) 13:32:09.59
現在示されているパラメーターが正確であるとの前提で考えるべきかと。
つまり想定外の事象が起こりつつあると
951名無電力14001:2011/04/16(土) 13:33:12.19
>>949
むしろ情報が足りないのに想像で原因を補う方が技術からはかけ離れるだろ。
952名無電力14001:2011/04/16(土) 13:33:24.31
再臨界で原子炉表面温度がマイナスになるって・・・・
953名無電力14001:2011/04/16(土) 13:34:29.31
>>950
無理やり帳尻を合わせてると見るべき
シングル思考は無駄
954名無電力14001:2011/04/16(土) 13:36:08.07
>>947
そういうことになると、3号炉の温度については何もわからんということになるな
何もわからんものを対象にオペレーションされてる状態ということになるw
955名無電力14001:2011/04/16(土) 13:38:05.44
>>950
おまえ、本当にくだらないコメントを吐くやつだな。いらっと来た。死ね。
切り番だから、さっさと次スレ建てろよ。
956名無電力14001:2011/04/16(土) 13:40:01.20
だから、計器がどういう具合に壊れているのかを早く調べろって言ってんだよ。
そうすりゃ、機械なんだから、常に同じ割合でずれた値を吐いてることがわかる。

壊れました、無視しますって東電の態度自体が猿並みの知能を暗に示している。
957名無電力14001:2011/04/16(土) 13:41:04.51
マイナス30度台の日があって
次がマイナス1度とかそのくらいだったんだよな
あれは何日だったかな
まとめサイトみても24日以前で載ってなかった
958名無電力14001:2011/04/16(土) 13:41:06.13
>>954
発表分よりは多くの情報持ってるだろ
それでも何もわからんに近い状態かもしれないが

>>955
次スレはすでに立ってる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302916219/
959名無電力14001:2011/04/16(土) 13:42:16.05
>>956
だってお前、東電だぞ
960名無電力14001:2011/04/16(土) 13:51:25.71
>>956
常に同じ割合でズレるとは限らん
猿並の知能は君だよ君
961名無電力14001:2011/04/16(土) 13:51:29.58
>>900
チェルノブイリ事故による健康影響を出来る限り頑張って頑張って少なくしようとした御用学者の声明だからね

今後Fukushimaでいかなる健康影響が出ても、政府としては断固として認める気はありませんよという誓言文
962名無電力14001:2011/04/16(土) 13:51:40.34
データ見せてくれれば、いくらでも何が起きてるかデータを満足出来る妄想してやるのに残念だ。
963名無電力14001:2011/04/16(土) 13:53:21.49
原子炉表面がマイナス温度になる可能性は一つある。
福島原発でひそかにCNS(冷中性子源装置)を導入していたとすれば
原子炉建屋内に液体水素と液体ヘリウムが存在する。
これがもれればマイナス温度になる。
964名無電力14001:2011/04/16(土) 14:00:09.42
>>961
日本は原爆落とされてるから被爆は認めません言うこと出来ないんだけどなぁ。
被爆者援護法があるくらいだし。
965名無電力14001:2011/04/16(土) 14:02:32.60
>>960
今現在は、真の値があって、そこから偏差しているだろうと推測できるが?
おまえみたいなバカが、BSEの牛を全頭検査しなければ、100%発見
できないとか、したり顔で主張するんだろうな。
966名無電力14001:2011/04/16(土) 14:04:13.37
それにしても東京電力の見たくないものは見ないことにする、っていう体質は変わらないな

本当はわかっているのに怖くて口にできないんだろうな
967名無電力14001:2011/04/16(土) 14:04:14.72
>真の値があって、そこから偏差
意味解って言ってるのか?
968名無電力14001:2011/04/16(土) 14:05:40.13
>>960はシミュレーションの値をを解釈できないはず。
たぶん、そういったものを事実だと信じることが出来るんだろう。
969名無電力14001:2011/04/16(土) 14:06:08.80
とりあえず、ノズル温度計が変な値で安定していれば、間違いなく故障と言い切れるんだろうが、
今は90℃代で安定してるので、大気圧沸騰水中の温度計としては実に真っ当なデータを示しているのが
困ったところ。
970名無電力14001:2011/04/16(土) 14:08:24.41
変な値だと計器の故障すぐ言うからなぁ・・・
それで許される程甘い管理なんだろうな。
971名無電力14001:2011/04/16(土) 14:08:50.26
>>965
君みたいなのがサブプライムローン詐欺に引っ掛かるんだな
0と0に近いは全く別といい加減に気がつけw
972名無電力14001:2011/04/16(土) 14:11:09.81
>>971
キミは自分の発言内容を理解してるのか?

マスコミや東電や官邸の低学力が混迷の一因であることを疑う余地は無いな。
973名無電力14001:2011/04/16(土) 14:12:37.78
>>968
どこから狂ってるかも、どの程度狂ってるかも解らない
一意の値に対して偏差してどうするんだよw
974名無電力14001:2011/04/16(土) 14:13:35.62
そりゃBSE牛を「100%発見」するには「牛を全頭検査しなければ」だめだろw
975名無電力14001:2011/04/16(土) 14:14:07.61
>>960
理系出身で、実験で熱電対を使った人間なら分ると思うが、
熱電対が狂ったときには、カーブ自体の形が変わるよりも、
カーブの形はそのままで、上下にドリフトする(0点がずれる)
場合が多いから、>>956の言うような可能性は高いと思うよ。
976名無電力14001:2011/04/16(土) 14:14:29.54
>>973
その狂い具合を仮説立てて検討しろって言ってんだよ。

東電の故障した温度計の計測値から、本当の値を統計的に推定する方法を考えるんだよ。
977名無電力14001:2011/04/16(土) 14:15:43.90
安全厨はファビョるんじゃねーよ
978名無電力14001:2011/04/16(土) 14:15:52.82
>>837
どうもありがとう。
979名無電力14001:2011/04/16(土) 14:16:36.22
不良設定問題を解けと言われている気がするが…
技術というのはそういうものなのかもしれないな。
980名無電力14001:2011/04/16(土) 14:16:57.31
>>977
低学力児童は、とりあえず勉強して高校卒ぐらいの学力をつけてくれ。
981名無電力14001:2011/04/16(土) 14:17:34.78
安全委員会(平成18年の9月)の
「発電用原子炉施設に関する耐震設計審査指針」


簡単に言うと「原発は地震でどうなるのか、どうしたら良いのか」を解説


1)
大きい地震が起こったら「想定外」として良い


2)
想定外の地震が起こると「大量の放射性物質」が放散される。

3)
公衆に対して放射線被ばくが起こる。

4)
地震で極めてまれに津波が発生する.

つまり、『想定外』にする予定だったんだ!
982名無電力14001:2011/04/16(土) 14:18:31.86
温度センサそのものは単なる金属だったりサーミスタだったりするので壊れる事はまずない。
数字が変だとしたら配線。
コネクタ類に塩の微粉末+蒸気が飛び込んでショートしたり、
放射性物質で被覆が絶縁破壊したり。

だから、配線を直接触れれば、ある程度正解に近い数字を予測は出来ると思うけどな
983名無電力14001:2011/04/16(土) 14:21:02.82
>>982
出来る可能性も多少あるが正しいと思うよ
984名無電力14001:2011/04/16(土) 14:23:34.74
圧力計は、設計も古いから今のMEMS半導体センサじゃなくて、機械式だろう。
そこから4〜20mAで伝送してるのだろう。
だから現場の数字が読めればいいのだがそこに入れないのがネック。
特攻してバッテリで一定時間毎に動く無線カメラでも仕掛けてくればいいんだろけどね。

4〜20mAの伝送路が塩水や放射線分解でショートしたとしたら、
これも漏電量が判ればある程度推定可能
985名無電力14001:2011/04/16(土) 14:24:52.26
>>984
そんな話してどうするの?
それなら素直に交換したほうが早いがな(´・ω・`)
986名無電力14001:2011/04/16(土) 14:26:21.36
>>985
人が死にますがな
987名無電力14001:2011/04/16(土) 14:26:56.76
>>985
じゃあ、キミがいって交換してくれ。
988名無電力14001:2011/04/16(土) 14:27:41.19
>>979
本物の技術は想像力だろうね
1+1を2と信じてるようじゃ失格という事だろう
989名無電力14001:2011/04/16(土) 14:28:38.69
>>988
それはむしろ理論分野や思考実験
990名無電力14001:2011/04/16(土) 14:29:56.28
圧力計の係数間違いしていた時の話では、1-5Vの電圧伝送だったよね。
伝送ラインが塩水かぶって線間の絶縁抵抗が低下し、
伝送器側の出力抵抗により電圧降下してるんじゃないだろうか。
交流で線間のインピーダンス測ってみるべきだと思う。
991名無電力14001:2011/04/16(土) 14:30:59.26
格納容器の密閉性が失われた今となっては
計器そのものの保守ができなくなっていることがあきらか。
その上4号が露天原子風呂では。
984さんの案を[特攻]でないリモート操作で解決するしかない。
盗撮マニアか映画屋さんの出番。
992名無電力14001:2011/04/16(土) 14:31:05.78
>>964
その出来るはずがないことをやっているのが放射線影響研究所

Q.「有意な」放射線量とはどういう意味ですか?
A.このホームページで紹介しているがんリスクに関する考察では、0.005 Gy(5 mGy)以上の
放射線に被曝した人に焦点を置いています。

0.005 Gy以下の低線量被爆者では、がんやその他の疾患の過剰リスクは認められていません。
                                      ===============

0.005 Gyは、日常の生活において一般の人が受ける1年間の放射線量(0.001−0.003 Sv、
バックグラウンド放射線 または 自然放射線 ともいう)より高い値であり、放射線作業従事者に
現在認められている年間の最大被曝線量(0.02 Gy)の約4分の1に相当します。
993名無電力14001:2011/04/16(土) 14:31:29.31
>>935
サイン波で微電流を配線+シールドに独立にかけて、それぞれの漏れ量から元の値を推定するとか
方法は色々考えられるよ。

仕事頼まれたらやるけどね。
994名無電力14001:2011/04/16(土) 14:31:33.39
去年、早期退職した叔父の退職金が1億9000万円。

さらに企業年金が死ぬまで毎月70万
大卒の平均だそうだ。

東電はやはり浮世離れしてる会社だ。
995名無電力14001:2011/04/16(土) 14:34:06.51
原発労働という奴隷を使って搾取した結果
996名無電力14001:2011/04/16(土) 14:34:14.48
>>990
4-20mAで伝送して 250オームの抵抗で受けて 1〜5Vにして電圧計で指針表示というのが普通
997990:2011/04/16(土) 14:34:17.81
>>993
そうそう、そんな感じで。
998990:2011/04/16(土) 14:35:26.01
>>996
そうなのか。THX
999名無電力14001:2011/04/16(土) 14:39:55.46
【福島第一原発】
 高濃度汚染水を真水にして、冷却用にリサイクルする新浄化システムの設計に着手〜東電
http://orz.2ch.io/p/-/raicho.2ch.net/newsplus/1302891568/
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302891568/
1000名無電力14001:2011/04/16(土) 14:45:14.39
新情報こないな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。