原発95

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001
関連情報リンク
[福島第一プレスリリース 東電]
ttp://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/
[モニタリングポスト 東電]
ttp://www.tepco.co.jp/nu/monitoring/
[官邸 災害対策ページ]
ttp://www.kantei.go.jp/saigai/
[放射線調査 文科省]
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/


前スレ
原発94
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302660879/

誰か頼む
2名無電力14001:2011/04/14(木) 01:36:09.60
おせえよカスが
3名無電力14001:2011/04/14(木) 01:36:25.39
>>1
糞スレ立てんなボケ
4名無電力14001:2011/04/14(木) 01:36:25.98
2なら日本全国の原子力発電所で事故は何1つ起きずに代替エネルギーが開発されて脱原発国となる
5名無電力14001:2011/04/14(木) 01:42:37.52
6名無電力14001:2011/04/14(木) 01:43:00.06
なぜ早く爆発させないか疑問である。
もういっそのことひと思いにカタを付けてしまいたい、
これが国民の総意であるというのに。
7名無電力14001:2011/04/14(木) 01:44:40.09

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /
               / ̄\ ─
  スレを大切にね。   |o゚ m |
              /\_/     __
______  __\/_ ∧、_,/:::::::::::ヽ_
         ∨        /    \::::::::::::::´:::::\
           -/   _ ヽ  (、  )::::::::::::::::::::::::丶
    __  /::∠-─´ ̄::::: ̄─ 丶⌒ゝ- 、:::::::::::::::::|
  /:::::::::::丶/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽノ、  ヽ::::::::::::::::|
 //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ v   ):::::::::::::|
 /:::::::::::::::://:/|::/|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   ./:::::::::::::::|
 |::::::::::::::/ __|/ |/ | |\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\/:::::::::::::::::/
 丶:::::::// |  | ´|  ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::/|:::::/
   \| /ヽ      /丶\:::::::::::::::::::::::::::::/|:::::::::::///
     | | ,/|    /   |  ヽ:::::::::_-^ヽ./ |:::::/
   /ヽ i丿    |  ,/´|   ヽ:/ ./ | |/
   :  ⌒  -   ヽ |_/    .|:| ∧  /
   |     ー┐  `      |:|、__ ノ
   ヽ    |.丿        . ||
    `\,      _ -- ̄´ 丿
       ` ̄
8名無電力14001:2011/04/14(木) 01:48:07.44
「原発周辺20年住めない」 首相発言

情報の発信源は松本氏が首相との会談直後に行った記者団への説明。
松本氏は「10年住めないのか、20年住めないのかということになってくると、
そういう人々を住まわせるようなエコタウンを考えなくてはいけないということを言っていた」と発言。
時事通信が首相発言として速報した。
住民への説明会の途中で情報に接した菅野典雄村長は
「少しでも早く戻れるようにするのが政治家の仕事なのに、これが政治家の言葉なのか。
全く悲しくてならない。直ちに抗議する」と涙ながらに訴えた。住民からは「そうだ」との声が上がった。

これって管を擁護するわけじゃないけど村民逆ギレじゃないか
情報言ってくれって、言ったらキレて抗議って・・・受け入れろよボケが
9名無電力14001:2011/04/14(木) 01:48:09.72
>>3
糞にウロウロされるよりかマシ
10名無電力14001:2011/04/14(木) 01:49:00.10
遅すぎ・・・。
枝野どうすんだろうなこれ。

【原発問題】 「子どもは年間10ミリシーベルト程度に抑えるのが望ましい」…原子力安全委が見解
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302707772/
11名無電力14001:2011/04/14(木) 01:49:23.59
日本の電力を守ろう! 原発の火を消させないデモ行進!!
http://www.zaitokukai.info/modules/piCal/index.php?smode=Daily&action=View&event_id=0000000664&caldate=2011-4-10
日本の電力を守るため原発の火を消させないぞ!
国家破壊を目論む反日左翼を福島沖に叩き込め!
原発のない社会よりもパチンコ(在日特権)のない社会を目指そう!
12名無電力14001:2011/04/14(木) 01:53:39.81
>>10
遅すぎるが、一応安全委員の発言が出てくるようになった‥のか?
13名無電力14001:2011/04/14(木) 01:55:10.25
>>11
集まるかな…
14名無電力14001:2011/04/14(木) 01:55:58.28
>>10
何でも枝野のせいっすか?
15名無電力14001:2011/04/14(木) 01:57:20.03
>>12 薬害エイズ事件の某教授のように、長生きすると刑事訴追される臭いをかぎとったとの印象を受けるが・・・
16名無電力14001:2011/04/14(木) 01:58:05.13
>>8
期待させて、やっぱり駄目ってなったら
判っていたなら、もっと早く情報を出せ。
村民は期待していたのに、気持ちを考えろ。

期待させずに現実を話したら
早く戻すのが仕事だろう。気持ちを考えろ。


でも、これだけの広い範囲に、放射性物質が広がっちゃったら
「戻れない」でやっていくのが、現実的だよねえ。
17名無電力14001:2011/04/14(木) 01:58:37.03
>>12
安全委員は口出さなくちゃ存在意義無くなるからじゃないかな。

>>14
ただちにを何度も言ってたからな・・・。
まぁ民主党・保安院・東電ひっくるめて同罪だけどな。
18名無電力14001:2011/04/14(木) 01:59:06.08
>>8
やっぱなんとかなるっていう希望持ってたんでしょう。
つまりよい情報だけを聞きたかっただけですね。
でも現実は居住不可地。日本にこんなエリアができるとは。
19名無電力14001:2011/04/14(木) 02:00:18.35
>>10
千葉県流山、柏、東京都葛飾は空間線量が年間4~6ミリシーベルトあるんだけども
20名無電力14001:2011/04/14(木) 02:00:48.38
安全妄想大好きなんだな日本人は
=危機意識ゼロだな
21名無電力14001:2011/04/14(木) 02:01:05.86
>>19
1年経ったら、相談してきて。
22名無電力14001:2011/04/14(木) 02:01:40.22
他所の県がどうだろうと知ったことじゃないって人も多かれ少なかれいる。
23名無電力14001:2011/04/14(木) 02:03:38.56
>>18
でも、
ちゃんと読むと
「10年、20年住めないということになると」
「エコタウンを考えないといけない」

ということで

住めないとは言っていないんだよね。

住めなくなったら、集団移住も視野に入るよと。
24名無電力14001:2011/04/14(木) 02:06:12.73
<福島第1原発>「チェルノブイリ」に遠く及ばず IAEA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110413-00000028-mai-soci

構造や規模に大きな違い=福島とチェルノブイリ―IAEA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110413-00000022-jij-int
25名無電力14001:2011/04/14(木) 02:07:59.22
IAEAなんて推進派の大親分だろ。
26名無電力14001:2011/04/14(木) 02:08:38.48
>>24
世界的に原発やめようムードになったからなぁ。
27名無電力14001:2011/04/14(木) 02:10:29.55
>>23
そう
話なんて聞くきもないし
冷静な判断力もないのよ
28名無電力14001:2011/04/14(木) 02:13:02.78
http://www.youtube.com/watch?v=8Z2cCeuRbJk
2011年4月12日放送分
水野倫之解説委員(原子力)
29名無電力14001:2011/04/14(木) 02:13:49.28
セシウムが多いんだよー
4基あるからー セシウムだけ比較すると、
30名無電力14001:2011/04/14(木) 02:13:53.94
朝日新聞の情報によると、福島原発事故対策で、米国は格納容器もろとも
水没させることを提案しているらしい。いつまでも炉心を水で冷却していても、
その水が漏れていては外界への放射性物質の放出が止まらないから、
全部水に沈めてしまえということらしい。
http://jun.typepad.jp/junhara/2011/04/%E7%9F%B3%E6%A3%BA%E3%81%AE%E6%AC%A1%E3%81%AF%E6%B0%B4%E6%B2%A1.html
31名無電力14001:2011/04/14(木) 02:14:40.78
>>26
それってたぶん今だけの話だと思うんだけど。
2年後くらいにはそうも言ってられなくなってそうだ。
32名無電力14001:2011/04/14(木) 02:16:16.31
>>30
本気ですカー?( ゚д゚ )
福島原発ごと海底に沈めるってことだよね?爆発とかしないんですかね?
33名無電力14001:2011/04/14(木) 02:16:22.59
原発周辺「20年住めない」と菅首相=内陸に移住、10万人規模の宅地造成

 菅直人首相は13日、松本健一内閣官房参与と首相官邸で会い、放射能漏れ事故を起こした
福島第1原発周辺の避難区域について「そこに当面住めないだろう。
10年住めないのか、20年住めないのか、ということになってくる」との認識を示した。
松本氏が会談後、記者団に明らかにした。

 松本氏は、避難区域などに住んでいた住民の移住先について、福島県の内陸部に
5万〜10万人規模の環境に配慮したエコタウンをつくることを提案。首相は賛意を示し、
「中心部はドイツの田園都市などをモデルにしながら再建を考えていかなければならない」と語った。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110413-00000089-jij-pol
34名無電力14001:2011/04/14(木) 02:17:30.11
石棺とか水没とか、原始的な方法しかないんだな…
35名無電力14001:2011/04/14(木) 02:18:26.45
水棺って漁業オワタフラグ?
36名無電力14001:2011/04/14(木) 02:18:45.37
>>31
地熱発電の有効性とか海外ではニュース流れてたよ。
日本の原発でもこんな大変なことになるのだからと・・・。
37名無電力14001:2011/04/14(木) 02:19:42.25
>>8
>これって管を擁護するわけじゃないけど村民逆ギレじゃないか
>情報言ってくれって、言ったらキレて抗議って・・・受け入れろよボケが
ちゃんとした形で言ってないからだよ。
会見したときになぜ言わないのか。公式に発言せずに適当なときに大事なことを漏らすから非難されて当然。
そもそも松本に言う前に地元にちゃんと説明すべきだろう。>>8は飯舘村で生活してから言えや。
38名無電力14001:2011/04/14(木) 02:21:33.32
>>10
原子力安全委って糞学者の集まりだからな。
当事者意識が東電以上にない。これから東電、安全委、保安院の連中は家族と一緒に
原発の半径5キロ以内に住まないとダメという規則を作るべし。
そうしないと危機感が共有できない。
39名無電力14001:2011/04/14(木) 02:22:46.75
>>19
どこの資料だよww
40名無電力14001:2011/04/14(木) 02:22:52.39
寒天で羊棺にせい
41名無電力14001:2011/04/14(木) 02:23:28.32
834 名前:名無しのひみつ : 2011/04/13(水) 22:41:28.54 ID:kY5G7myC
原発反対とかやってる奴等が左巻きの連中だからな
あいつらが主導するようになって、反対運動が衰退していった
今回も、反対運動にプロ市民らが扇動するようになり、次第に衰退するだろう
なんとかならんかな

835 名前:名無しのひみつ : 2011/04/14(木) 01:17:48.33 ID:3Xfy19Kb
あいつらが「主導」ってどういうこと?
てか、右巻きの連中は原発の安全管理の危うさをちゃんと主張してきたの?
それなしにあいつらに主導されたって言ってもね。
原発推進に疑義を挟もうとすること自体が左巻きな主張だというような馬鹿げた
イデオロギー対立のステレオタイプにこだわって、原発は安全だ安全だという
主張に加担することしかできなかった右巻きの体たらくを恥じたほうがいいですよ。
42 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/14(木) 02:25:36.71
今後だらだらと線量下がるまで原子炉と燃料プールの作業はなかなか進まないと思う
いまあまり問題視されていないけど周辺の瓦礫撤去でとうぜん放射性物質の混じった埃が舞い上がっているわけだけど
これを何時馬鹿な記者たちは言及するきなんだろうね
43名無電力14001:2011/04/14(木) 02:27:18.17
>>29
ちなみにウランが割れてできるのはセシウムだけでなくて、おなじだけのストロンチウムも

Csは129から137まで8種類 そのうち半減期の長いのが3つ 
Cs134は2年 135は2.3×10^6y 137は30年 すべてβ崩壊
Srは82から90まで6種類 そのうちβ崩壊する半減期の長いものは2つ
Sr89は50日 Sr90は29年
44名無電力14001:2011/04/14(木) 02:28:56.82
>>28
水野「汚染水、海への放出は決定から3時間で発表された。
   東電は、広報係だけで(決定した)責任者が記者会見に出てこない」
  「自主避難は無責任」etc

へー、結構キワドイ事言ってるね。で、出番減らされたのか?
45名無電力14001:2011/04/14(木) 02:29:30.35



568 名前:名無しさん@3周年 : 2011/04/13(水) 21:41:13.51 ID:FKXUAsK7
>>566

http://imashun-navi.seesaa.net/article/194915807.html

まさか↑のことを言ってるのか、NHKも関村直人教授も一言も地震事態で壊れたと言ってないが?
>「1号機では、『冷やす機能』が維持できなくなったあと、さらに水が減り核燃料が露出したことで、地震の翌日という早い段階で水素爆発が起きたのではないか」と指摘しています。

冷やす機能を維持できなくなったのが地震が原因とも、地震直後とも言っていない、
直後の津波で電源とポンプが故障していたなら、アメリカが行った同型の原発の冷却機能喪失シュミレーションでは
7〜8時間で燃料棒の完全露出後水素爆発の危険があるとなってるから、津波で壊れたとしても時間的な矛盾はない、
上記の内容が、地震で壊れたという証明にはまったくならないよ、もちろんだからと言って
地震で壊れてなかったとも言えないが、この話自体が地震で壊れた可能性が高いという根拠にはならんよ
津波が翌日来たんならともかく、津波だって地震の直ぐ後に来てるんだから。
そもそも地震で壊れたってのは東大の先生もNHKも一言も言っていない、
だれが言い出したの?この報道を聞いた専門家が例えいったとしても
↑に書いたように電源喪失シュミレーションからして18時間後なら
地震で壊れても、津波で壊れてもありうる話なんだから
それは可能性の言及でしょう?まさかこれで関村氏が地震で壊れたと断言したと言うなら
かなりの論理の飛躍だよ、もちろんだからと言って地震で壊れた可能性が無くなった訳ではない
ただこの報道が決定的な内容とはとても言えない、精々地震で壊れた可能性もある?ってだけ
46名無電力14001:2011/04/14(木) 02:33:10.40
原発の問題で、右とか左とか、言うの止めよう!!

賛成してるヤツ、反対してるヤツ。

で、シンプルでいいじゃない!
47名無電力14001:2011/04/14(木) 02:33:27.39
今日も現状維持!
ある意味安全
48名無電力14001:2011/04/14(木) 02:35:43.85
>>46
二極化してはいけません、対立構図はいけません
大事なのは方針です
49名無電力14001:2011/04/14(木) 02:36:25.20
早く日本終わらせてください
50名無電力14001:2011/04/14(木) 02:37:34.35
>>47
こんな風に、ちょっとづづ、汚染水がたまったら、また、海へ…??
http://www.youtube.com/watch?v=22NNlQRnGJ8

51名無電力14001:2011/04/14(木) 02:39:59.47
日本人は対立避けるね
だからどっちかにまとまってしまう。

いまは「放射能は安全だ」にまとまってる。
52名無電力14001:2011/04/14(木) 02:41:08.03
てか、なんで右巻きの保守系の論客たちは、原発問題をスルーするか
安全性を疑問視する批判に対向して擁護するほうばかりにまわってきたの?
その結果として、原発批判を左巻きの人たちの専売特許にしてきちゃったじゃん。
53名無電力14001:2011/04/14(木) 02:41:42.61
>>43
元素周期表からいくと、セシウムは、ナトリウムとカリウムと同族
ストロンチウムは、カルシウム、マグネシウムと同族

ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムは、
5大栄養素(炭水化物、脂肪、たんぱく質、ミネラル、ビタミン)で
いうところの、ミネラル、またの名を「灰分」というところの構成元素

ナトリウムポンプで有名な細胞の浸透圧維持に関わる元素が
ナトリウムとカリウム、カルシウムとマグネシウムは、骨の成分

セシウムはカリウムと、ストロンチウムはマグネシウムと非常に
親和性があって、生物のカラダはそれを取り込むと、排泄排出
しないで細胞組織のなかに積極的にとりこもうとする

すなわちそれらは、いったん摂取されてしまうと、ある一定期間
体内にとどまり定着しそのあいだ放射線を放ち続ける物体である

いくら少量ならカラダにいい作用をするといっても、とりこむに
あたってちょうどいいだけの量に調整できるわけがない

今はどちらかというと、取り込まないように気をつけてないと、
知らず知らずのうちに過剰に取り込んでしまうことになることを
危惧しておかなければなるまい
54名無電力14001:2011/04/14(木) 02:43:03.78
佐藤栄佐久前福島県知事は「反原発派」だったから逮捕されたのか
福島原発事故隠蔽で国と対立した直後に捜査
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2275
「この事故で、強烈な教訓として残ったのは、『国策である原子力発電の第一当事者である国は、安全対策に何の主導権もとらない』という『完全無責任体制』だった」
 この事故というのは、1989年1月6日に発覚した福島第二原発3号機の部品脱落トラブルである。
原子炉冷却水再循環ポンプ内にボルトや座金が脱落、それが原子炉内に流入していた。
前年暮れから3回も警報が鳴っていたのに東電は事故を隠し続け、1月6日の異常警報でようやく県に報告した。
 佐藤氏は、参院2期を経て、知事に就任2年目のこの事故で、原発が抱える根源的問題を直観、原発や原子力行政を学び、その在り方に批判的になっていく。

 それが頂点に達したのが、2002年8月29日、経済産業省原子力安全・保安院から県に送られてきた18枚のFAXだった。
 そこには、「福島第一・第二原発で、原発の故障やひび割れなどの損傷を隠すため、長年にわたって点検記録をごまかしてきた」と、書かれていた。
 炉心を支えるシュラウドと呼ばれる重要部分の損傷まで隠ぺいしていた事態に、国民は驚き呆れ、東電は平岩外四、那須翔、荒木浩、南直哉の歴代社長が総退陣、恭順の意を示した。
 だが、佐藤氏が怒ったのはむしろ国の対応である。改ざん隠蔽の事実は、内部告発によって明らかとなったが、それを原子力安全・保安院が受け取ったのは00年7月である。
 保安院は立ち入り調査することなく、「こんな告発があるけど」と、東電に紹介、調査は東電に任せて「調査の結果、告発内容と一致しなかった」という東電報告を受けて、口を拭っていた。
「国と東電は同じ穴のムジナだ」と、書く佐藤氏は、2年も放置した国の責任を重く見て、「本丸は国だ。敵を間違えるな」と、県の担当に檄を飛ばしたという。
55名無電力14001:2011/04/14(木) 02:43:44.36
>>53
ウム言いたいだけやん
56名無電力14001:2011/04/14(木) 02:44:36.53
おれ関西人が嫌いなんだよ
57名無電力14001:2011/04/14(木) 02:45:47.41
http://www.bekkoame.ne.jp/~assassie/shukihyo/ogeretu.html
水平リーベなんてやり方してから頭にはいらんかったんや。
58名無電力14001:2011/04/14(木) 02:47:05.11
(前から、言われてた事だけど…)
保守派って、「利権を保守」する人達なんだよな。

靖国とか英霊とか言ってるけど、心から最前線の兵隊さんを思いやる気持ちがあれば
補給作戦は、ちゃんとするでしょ?長靴や線量計、持たせるでしょ?
Jビレッジの客室、開放するでしょ?

いつも最後は、オエライさん達は自己保身で逃げてしまう…。
59名無電力14001:2011/04/14(木) 02:49:06.92
東北電力女川原子力発電所(宮城県女川町、石巻市)で、7日夜にあった東日本大震災の余震で、
2006年の新耐震指針の想定を超す揺れが観測されたことがわかった。同原発では3月11日の本震だけでなく、
余震でも揺れが想定を超えたことで、耐震指針の運用見直しが議論になりそうだ。経済産業省原子力安全・保安院は13日、
同社に詳細分析を指示した。

http://www.asahi.com/national/update/0413/TKY201104130486.html


今頃指示してどうするつもりだ?>不安院
60名無電力14001:2011/04/14(木) 02:52:52.08
61名無電力14001:2011/04/14(木) 02:56:15.82
河野太郎氏、東電は「札びらでメディアの横っ面を張り倒している」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw52118
「東京電力は『これからいくら賠償金を払うか』という議論をするときに、せっせとメディアにお金を配っている」
「今でもテレビで東電がCMを出して『節電しましょう』と呼びかけている。おかしいだろ」
「東電は札びらでメディアの横っ面を張り倒して、『お前ら原子力発電所のこと言ってみろ。金を出さないぞ』という態度である」
「僕があるFMラジオ局で原子力発電所の話をしたら、電力会社から大クレームが来た」

・読売世論調査 今後、国内の原子力発電所をどうすべきか?
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20110403-OYT9I00594.htm
増やすべき10% 現状維持すべき46%
減らすべき29% 全てなくすべき12%
・JNN世論調査 稼動中の原発はどうすべき?
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20110402/q4-1.html
これまで通り稼動しながら、安全対策を強化すべき 68%
62名無電力14001:2011/04/14(木) 02:56:43.13
たまにはメガフロートの事も思い出してあげてください
63名無電力14001:2011/04/14(木) 02:58:28.74
現状でも6割強が原発容認
日本人はブレないな
64名無電力14001:2011/04/14(木) 03:00:41.38
もう
もんじゅのことは忘れてやろうぜ
65名無電力14001:2011/04/14(木) 03:01:11.10
>>39
流山と葛飾は空間線量0.4~6uSv/h位あるよ
このペースが続くと年間4~6mSvにはなる
内部被曝分だとかを勘定すると年間10mSv超えるかもね
66名無電力14001:2011/04/14(木) 03:04:04.62
>>60
重要な情報ありがとう。
67名無電力14001:2011/04/14(木) 03:05:00.07
>>63
容認と推進は違うからね
68名無電力14001:2011/04/14(木) 03:07:07.69
>>63
自分の周りに聞いてもみんな反対だけどな
東電・経産省の圧力で世論調査の数字いじってるとしか思えない
69名無電力14001:2011/04/14(木) 03:07:10.53
津波の引き波が長時間続くと冷却のための海水が取れなくて危なくなる可能性もあるって話だけど
数時間でも海水が使えないとヤバイの?
70名無電力14001:2011/04/14(木) 03:09:30.07
>>69
ヤバイのは電力喪失
71名無電力14001:2011/04/14(木) 03:10:23.83
>>60
それが本当ならば3号格納容器の燃料棒は飛んでいる。
3号はMOX
良いではなく、悪い情報。
72名無電力14001:2011/04/14(木) 03:11:43.70
>>68
>これまで通り稼動しながら、安全対策を強化すべき

これが圧倒的に多いと思うよ、少なくとも半分はこれだろね
73名無電力14001:2011/04/14(木) 03:13:36.12
>>62
冷却水注入→たまり水→覆水器→メガフロート→汚染水放出→海洋汚染
http://www.youtube.com/watch?v=0W2HS7bvrfM
74名無電力14001:2011/04/14(木) 03:13:37.56
>>70
ヤバイのは循環系配管破断損傷による冷却材喪失 電気がいくらあってもどうにもならない
75名無電力14001:2011/04/14(木) 03:14:30.87
厚生労働省
◆「『直ちに健康に影響が出るレベル』がどういうレベルかは、厚労省としてははっきりしていない」
◆ICRPの集団被ばく線量リスク(1ミリシーベルトを2万人が被ばくすると一人のガン死リスク)は、「知らない」
◆食品の暫定規制値では、1年で17ミリシーベルトもの被ばくになる
◆食品の暫定規制値では、「後になって健康影響がでるかも知れない」
◆外部被ばくと内部被ばく全体についての被ばく管理は、どこが管轄しているか「知らない」

http://www.jca.apc.org/mihama/fukushima/mhlw_kosho110328.htm
76名無電力14001:2011/04/14(木) 03:14:38.51
>>74
全部ヤバイんだが
77名無電力14001:2011/04/14(木) 03:17:25.00
>>63
ヒント:世論調査によると消費税値上げに賛成が大半
78名無電力14001:2011/04/14(木) 03:18:14.47
>>71
申し訳ない
事態の方向性は置いといて情報としては質が高いということを言いたかった
79名無電力14001:2011/04/14(木) 03:19:11.98
>>77
それは社会保障財源確保のためでしょ
80名無電力14001:2011/04/14(木) 03:19:38.69
世論調査は、「聞き方・質問のし方」で
結果なんてどうにでもなる。
81名無電力14001:2011/04/14(木) 03:19:59.72
これ面白いわ
近所でも場所によって全然線量が違う
ttp://www.geocities.jp/environmental_radiation/index.htm
82名無電力14001:2011/04/14(木) 03:21:08.57
>>79
そしていざ選挙になると
消費税上げると言いだした与党が負けるようになっている
83名無電力14001:2011/04/14(木) 03:23:38.76
>>82
どのみちツケ払いさせられるのは国民です
清算方法が税金にしろ電気代にしろ・・・
84名無電力14001:2011/04/14(木) 03:24:34.97
>>82
いや、だから原発も同じって事
じゃあ電力どうすんだ?って事になれば
85名無電力14001:2011/04/14(木) 03:25:59.86
>>84
結果的に原発はものすごく高い買い物になったからな
86名無電力14001:2011/04/14(木) 03:27:49.34
違うよ、いざとなれば8割9割が推進と容認に回るって事
87名無電力14001:2011/04/14(木) 03:28:29.27
最低でも新規原発建設に持っていくのに
かなり難易度が上がるのは確かだ
88名無電力14001:2011/04/14(木) 03:34:05.42
>>87
でも皮肉な事に新しい方が安全だね
89名無電力14001:2011/04/14(木) 03:57:15.49
全電源喪失ってのいうのはスウェーデンの原発で過去にあったらしい。
大事故にはならなかったみたいだけど。日本では全電源喪失の対策が甘かったのか?
90名無電力14001:2011/04/14(木) 03:58:44.41
>>89
全電源喪失の対策はしてなかったろ。
絶対にあり得ないから、そういう想定をしてはいけなかった。
91名無電力14001:2011/04/14(木) 04:06:03.78
>放射線・原子力教育関係者の有志
いい原発厨もいるんだね。せめてのも償いかな。
92名無電力14001:2011/04/14(木) 04:11:08.03
外国がやっているっていう全電源喪失の対策って具体的になんだよ。
そんなんあるならそもそも電源喪失を想定する必要すらないだろw
93名無電力14001:2011/04/14(木) 04:12:30.29
>>92
みんなで自転車漕いで発電
94名無電力14001:2011/04/14(木) 04:15:39.98
原発はもう無理だって
まだまだ大地震が日本全国で予測されてるのにわざわざ作らなくていい
今までの安全神話だって嘘ばっかりだしな
95 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/14(木) 04:15:47.06
>>89
全電源喪失のシュミレーションは日本でもやってる、毎年やってる防災訓練は全電源喪失という想定でやってた
問題だったのは原子炉中心でしか物を見ていなかったために、東日本壊滅で日本全土電源消失を想定してなかった
結局復旧手順で想定してた手段が一切使えない、届かないという事態になった

日本の原子力の安全性は炉心からの視点でしか見てないのでこういう事になった
96名無電力14001:2011/04/14(木) 04:16:18.07
>>84
させるなよ
力ずくでも
97名無電力14001:2011/04/14(木) 04:21:04.88
佐藤栄佐久前福島県知事は「反原発派」だったから逮捕されたのか
福島原発事故隠蔽で国と対立した直後に捜査
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2275
その根源的問題が、国と電力会社が一体となって「安全神話」を撒き散らし、
国民の声を聞かずに原子力政策を推進、事故が発生してもまず隠ぺい、真摯な事故対応を怠ってきたからだと指摘していた人がいる。
 佐藤栄佐久前福島県知事である。

「この事故で、強烈な教訓として残ったのは、『国策である原子力発電の第一当事者である国は、安全対策に何の主導権もとらない』という『完全無責任体制』だった」
 この事故というのは、1989年1月6日に発覚した福島第二原発3号機の部品脱落トラブルである。
原子炉冷却水再循環ポンプ内にボルトや座金が脱落、それが原子炉内に流入していた。
前年暮れから3回も警報が鳴っていたのに東電は事故を隠し続け、1月6日の異常警報でようやく県に報告した。
 佐藤氏は、参院2期を経て、知事に就任2年目のこの事故で、原発が抱える根源的問題を直観、原発や原子力行政を学び、その在り方に批判的になっていく。
 それが頂点に達したのが、2002年8月29日、経済産業省原子力安全・保安院から県に送られてきた18枚のFAXだった。
 そこには、「福島第一・第二原発で、原発の故障やひび割れなどの損傷を隠すため、長年にわたって点検記録をごまかしてきた」と、書かれていた。
 炉心を支えるシュラウドと呼ばれる重要部分の損傷まで隠ぺいしていた事態に、国民は驚き呆れ、東電は平岩外四、那須翔、荒木浩、南直哉の歴代社長が総退陣、恭順の意を示した。
だが、佐藤氏が怒ったのはむしろ国の対応である。 改ざん隠蔽の事実は、内部告発によって明らかとなったが、それを原子力安全・保安院が受け取ったのは00年7月である。
 保安院は立ち入り調査することなく、「こんな告発があるけど」と、東電に紹介、調査は東電に任せて「調査の結果、告発内容と一致しなかった」という東電報告を受けて、口を拭っていた。
「国と東電は同じ穴のムジナだ」と、書く佐藤氏は、2年も放置した国の責任を重く見て、「本丸は国だ。敵を間違えるな」と、県の担当に檄を飛ばしたという。
98名無電力14001:2011/04/14(木) 04:24:44.66
>>95
全電源喪失しても、すぐ回復するのが前提の訓練だから。
そんなの役にたたなかったろ、
99名無電力14001:2011/04/14(木) 04:27:58.51
>>95
そもそも原子力安全委員会の規定と活動がおかしいからこんな事態に陥ったんだろ
ここがまともな安全規定を定めて指導監督していれば回避出来た可能性が非常に高い
100名無電力14001:2011/04/14(木) 04:29:03.05
原発は国の闇だったんだなぁ
たかが電力にしては随分と根深いね
電気は原発じゃなきゃいけない理由がその闇なんだろうなぁ
101名無電力14001:2011/04/14(木) 04:30:23.29
>>99
その規定を決めたのは、民主党政権なんだよねw
102名無電力14001:2011/04/14(木) 04:47:42.30
>>59
余震なのに想定外!
もう想定外はどこに現れるか全く予想の付かない想定外!


なんなの、この地震列島に豆腐原発って
103名無電力14001:2011/04/14(木) 04:53:46.67
市民グループ「東電の津波想定は低すぎる」 東電「大人のする議論ではない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301703768/
福島第一原発事故、生かされなかった警告
原発問題住民運動全国連絡センターの伊東達也さん。8年前から福島原発の津波対策に疑問を持ち、
東京電力に改善策の申し入れを何度も行ってきたといいます。「東電の津波想定は低すぎる」、だが東電の対応は・・・。
『大人のする議論ではない』と。
『大人のする議論ではない』と。
実は、東京電力が想定した津波の高さは5.4メートルから5.7メートル。この想定に基づき、原子炉を冷やす海水をくみ上げるポンプは、
海面から5.7メートルまでの高さに設置されました。ポンプを覆う建物などはなく、ほぼむき出しの状態。そこに14メートルの津波が襲ったのです。
「(1960年の)チリ津波は5〜6メートル(の津波が来た)と言われた。だからぎりぎりなんですよ」
大きな被害を受けたポンプ室。燃料棒を冷やすという重要な機能が失われ、原発は危機的な状況に陥りました。
「『想定外の津波でした』とは、絶対に言えないはずだ」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4689549.html
104名無電力14001:2011/04/14(木) 04:55:29.61
人類史上、初めての体験 溶け出した福島第一原発「第3の恐怖」
東日本大震災「終わりなき闘い」
放射能汚染列島の虚実
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2408
 3号機の異変は水素爆発ではなかった。
福島原発の基本設計を担当した人間は実名でこう語る。
「何かもっと重大な事故が起きている。報告されていないか、あるいは正確な事態を把握できていないのかどちらかだ」。
実はすでに20人以上が大量被爆、あふれ出す高濃度放射性物質のプール、そして新たな危険が迫る。

「これは・・・驚いたね」
 福島第一原発の基本設計を担当した米GE社の元設計士・菊地洋一氏は食い入るように写真を見つめた。
 菊地氏は福島第一原発6号機('79年運転開始)工事の現場監理も務めた、原発建屋建築のプロだ。
「同じ原子炉なのに、壊れ方がほかとまったく違う。3号機だけが熱でグニャグニャに曲がっているでしょう。アメ状に折れ曲がっている。
これは、明らかに水素爆発ではありません。何らかの理由で鉄骨を溶かす800度以上の超高熱にさらされ、鉄骨の骨組みが溶けた。
水素爆発では、ここまでの事態にはならない。何かもっと重大な事態が起き、それがいまだに報告されていないか、誰も正確に事実を把握していないのでしょう」

 3月29日、東京電力が公表した無人撮影機による10枚の写真。3号機は、ひときわ無残な姿をさらけ出していた。
「福島第一の最上階の建屋は、実は非常に軽く簡素な作りなんです。内部で大型のクレーンを動かすため、柱を立てられない。そのため、外壁や天井を軽く作る必要があるんです。
壁はプレハブ。天井は折り曲げたブリキの板の上に、軽量コンクリートを打ち、その上から防水シートをかぶせて砂をまいた『砂付きルーフィング』です。
 見てください。1号機、4号機は薄い壁や天井が吹き飛んでいますが、鉄骨はほぼ無傷です。水素爆発は、実はプロパンガスなどよりずっと爆発力が小さい。単純な水素爆発であれば、この程度なんです。
ところがプルトニウムを含むMOX燃料を使っていた3号機では、大きな熱を発した。この事実とその原因を、まだどこも指摘していません」(菊地氏)

 1号機でも炉内の温度が異常に高まり、2号機では圧力抑制室の損傷と放射能漏れが心配されているが、現段階で「手が付けられない」ほど危険な炉は3号機なのである。
105名無電力14001:2011/04/14(木) 04:58:55.44
>>103
市民グループみたいなサヨクをまともに相手できるかよw
106名無電力14001:2011/04/14(木) 05:11:17.84
相手にしない理由を、内容の正否では無く「あいつらは○○だから」みたいに
レッテル貼って良しとしてしまっていた。
まさにこれが、今回の事故の根本原因だろうな。
そしてこれは日本人の強固な性癖でもあるんだろうな。
2chでも内容に反論せずにレッテルを貼る事で満足する様な場面が幾度も見られる。
107名無電力14001:2011/04/14(木) 05:25:54.35
108名無電力14001:2011/04/14(木) 05:27:29.06
>これまで通り稼動しながら、安全対策を強化すべき 68%

でもこれは不思議だよね。40年前の原子力なんて、30年前でも同じだが、
構造的に欠陥があるのに、安全対策を強化してと言ってできるのだろうか。

結局、危険な原子力を稼働し続けるだけなのだが、小出先生も言っていたが
高が電気のためだけにこの国の全てを賭けるあほらしさに気がつけよと。

次の40年で高い確率で、この国の多くの国土で住むことが出来なくなっている
ことは確かだと思うのだが、たった40年でこの国を売り払う行為は割が
合わないはずなのだが。
109名無電力14001:2011/04/14(木) 05:31:08.13
>>107
しかし、なんでまた大阪芸大の哲学のセンセなんぞがこんな話に首突っ込むかな…
110名無電力14001:2011/04/14(木) 05:33:03.33
>>106
在日や中国人が劣等人種であるのは紛れもない事実だろ。
111名無電力14001:2011/04/14(木) 05:33:12.27
なにか哲学的なひらめきがあったのだろうw
112名無電力14001:2011/04/14(木) 05:34:53.64
>>107
哲学者は哲学だけ考えときゃいいんだよ。
原子力のことは専門家に任せて、素人があれこれ言うべきではない。
113名無電力14001:2011/04/14(木) 05:35:09.87
現在稼働中で30年以上経過してるのは廃炉だろ
新規建設は致し方ないね
福島第二に増設でもするか
114名無電力14001:2011/04/14(木) 05:36:36.21
可動炉と休止炉と廃炉の区別もわかってねーな
115名無電力14001:2011/04/14(木) 05:38:37.74
>>112
まるで「対米戦のことは海軍に任せておけばいいんだ!」といってた戦前の人みたいw

海軍はアメリカの専門家

その海軍がいうには「戦争するなら今。今なら勝てる」

開戦

ボロ負け

海軍「実は無理だと分かってました」
116名無電力14001:2011/04/14(木) 05:42:16.25
>>115
はあ?
ハルノート知ってる?
ルーズベルトの陰謀知ってる?
117名無電力14001:2011/04/14(木) 05:46:24.35
管政府の大嘘保安員もひとでなし)〜情報規制の理由、福島原発放射線
http://www.youtube.com/watch?v=A-IN06G_sv0

アメリカ無人偵察機の原発情報 日本など各国と共有
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14146829

2011.4.10 小出裕章氏VS岩上安身氏
http://www.youtube.com/watch?v=yVbRyLyT_I0
118名無電力14001:2011/04/14(木) 05:46:35.07
これはwwwww

ttp://www.apamanshop-fukushima.com/07048601/625919

南相馬店
庄司建設工業 株式会社
賃貸住宅・賃貸マンション・賃貸アパートの検索はアパマンショップ。福島県 南相馬市の物件情報が盛りだくさん!
【南相馬市・相馬市・双葉郡】賃貸物件は アパマンショップ南相馬店
アパマンショップ南相馬店 店長の丹治です。
ご存知の通り、福島県の浜通りは原発銀座ですね。
1Fといえば1階のフロアではなく東京電力福島第一原子力発電所ですし、
当然2Fといえば福島第二原子力発電所ですよね。
県内の遠方から双葉郡の賃貸物件を探しにいらっしゃったお客様に
「発電所の近くだから放射能が怖い」
と言われたことがありました。
私、いかに原子力発電所の安全が保たれているかを力説しました

〜その1〜
人生80年間で交通事故で死亡する確率 0.9%
原子力発電所の大事故で死亡する確率 0.0002%
・・・計算くらいはできますよね?

〜その2〜
原子力発電所による放射線量 0.0002ミリシーベルト
ブラジルの自然放射線量 5〜10ミリシーベルト
・・・自然界からの線量の方が多いですよね?

このお客様、私の熱のこもった話を理解して下さったのでしょうか、
大熊町の新築物件に入居していただきました。
何も心配するこはありません!!
心配なのは・・・私の財布の中身だけです!!
119名無電力14001:2011/04/14(木) 05:47:45.80
>>116
政府が当時の日本で最高の対米戦専門家である海軍に聞いたら「今なら勝てます」。
で、政府としてはそれを信じざるをえない。
なぜなら専門家のいうことだから。
それで開戦したらあのザマだったわけよ。
専門家だからって安易に信じちゃいけないよという尊い教訓。
120名無電力14001:2011/04/14(木) 05:50:08.02
大熊町の新築物件に入居した方お元気でしょうか・・・
121名無電力14001:2011/04/14(木) 05:50:31.18
>>119
当時の海軍は在日が混じってたから。
122名無電力14001:2011/04/14(木) 05:51:28.26
原子力安全委員会もじゃねーの?
123名無電力14001:2011/04/14(木) 05:51:45.33
>>111
だとすれば、それはそれで興味深く拝聴したいところ
ただ、あれが全文ではなぁ…
せっかくだから、もうちょっと突っ込んでみて欲しかった
124名無電力14001:2011/04/14(木) 05:52:40.35
在日とかそういう話題はよそでどうぞ
125名無電力14001:2011/04/14(木) 05:53:15.41
つーか、このスレのねらーが原発事故の対応したら、一発で収まるだろ。
俺も今月になってシーべルトとかベクレルとか初めて知ったけど、
2ちゃんで勉強したから原子力の専門家とか余裕で論破できる自信あるわ。
126名無電力14001:2011/04/14(木) 05:54:05.09
>>124
チョン乙
127名無電力14001:2011/04/14(木) 05:54:26.47
>>106
ようするに「身分制」の文化が骨の髄まで染みこんでるんだよな。
個人や組織じゃなくて文化そのもの欠陥だな。
今から考えるとサンフランシスコ条約で独立せずに、戦前のハワイやアラスカみたいな
準州レベルでいいからアメリカに併合して貰うべきだった。
そうすればもっと西欧化が進んでまともな国になってた筈だ・・・・・
128名無電力14001:2011/04/14(木) 05:55:50.04
>>126
いい加減巣にカエレ
129名無電力14001:2011/04/14(木) 05:56:25.87
>>128
キムチくせえんだよ
130名無電力14001:2011/04/14(木) 05:56:40.81
>>119
対米戦だから海軍ってわけでもない。
フィリピン戦は日本陸軍。
そもそも軍というものは負けますと言えない組織。
工業力・兵力からしてあんな差があったのに開戦して半年は勝ち続けてたよ。
131名無電力14001:2011/04/14(木) 05:57:09.02
>>125

原子力安全委員会はネラー以下w
132名無電力14001:2011/04/14(木) 05:57:32.71
>>125
そんな簡単な事実は、民主党政権にはわからないw
枝野なんて、ネラーと議論したら何も言い返せなくて泣き出すぜw
133名無電力14001:2011/04/14(木) 05:58:11.11
お前らのその自信はいったいどこからw
134名無電力14001:2011/04/14(木) 05:58:13.18
俺たちねらーってほんとすげーよな。
135名無電力14001:2011/04/14(木) 06:02:04.15
>>130
陸軍がフィリピンに行くには海軍の協力が必要不可欠。
陸軍の輸送船だけでは、イギリス東洋艦隊やフィリピン艦隊に襲われて終わる。
海軍が「無理っすわ」といえば、陸軍は物理的にフィリピンにいく方法がない。
南部仏印進駐のときですら、海軍の協力があって始めて陸軍は進駐が行えた。
136名無電力14001:2011/04/14(木) 06:07:47.89
ゆとりのねらーの自信はすごいな・・・
その調子で是非福島の現場で働いてこの問題を解決してくれ。
137名無電力14001:2011/04/14(木) 06:08:48.14
>>135
禁輸措置くらいまくって南方に資源求めたのが太平洋戦争。
南進論が日本陸軍の構想でしょ。
フィリピン上陸戦は海軍艦艇最小しかだしてないよ。
軍というのは政府が動けと言ったら動かなければならないってのを理解してる?
138名無電力14001:2011/04/14(木) 06:09:45.49
>>136
この板はともかく、東亜+や極東板へ行ってみな。
海千山千の論客がいくらでもいるから。
139名無電力14001:2011/04/14(木) 06:10:42.05
>>137
因果関係が逆だ。
140名無電力14001:2011/04/14(木) 06:15:56.19
>>137
>>139は途中で送信してしまった。
因果関係が逆。
アメリカが石油禁輸に走ったのは日本の南部仏印進駐のせい。
石油が供給され続けるなら、だらだら交渉して開戦を先延ばしにするという手段だって取れたんだよ。
で、この南部仏印進駐を成功させたのが海軍。
確かに陸軍は当初から南部仏印進駐に乗り気だったが、陸軍だけでは物理的に無理だとわかってひっこめた。
それからしばらくして、海軍が進駐に賛成したので実施された。

>フィリピン上陸戦は海軍艦艇最小しかだしてないよ。

フィリピンの上陸軍に補給船を継続して送るには、海軍の護衛が必要不可欠じゃないかw
上陸してそれで終りなわけないっしょ。
輸送船の群れに東洋艦隊が乗り込んで来たらどうするつもりだ。
141名無電力14001:2011/04/14(木) 06:20:20.14
ここは何のスレ?
142 【東電 61.1 %】 :2011/04/14(木) 06:24:13.86
>>137
残念
大日本帝国憲法下の日本では、政府に軍の統帥権がない

そもそも、陸軍大臣と海軍大臣がいないと正規の内閣が構成できない
陸軍大臣と海軍大臣は軍人だから、軍の協力がないと内閣が成り立たなくなってる
143名無電力14001:2011/04/14(木) 06:27:52.13
単純な原発反対派ってネトウヨくさいんだよね。


ネトウヨ以外は日本の古い体制や既得権益を打破したいと考えているわけだから
日本に敗戦よりもひどい打撃を与える必要があると思ってるよ。

その意味において原発はプレートの真上にガンガン作ってこれより酷い災害を起こすべき。
そうすれば全てが逆転するよ。人生に不満ある奴はこっち側に来い。
144名無電力14001:2011/04/14(木) 06:30:22.91
>>88
新しいのに置き換えたくても廃炉にどれほど時間がかかるか分からない
145名無電力14001:2011/04/14(木) 06:38:20.57
…フィリピン海プレートより東で、近い内にまたM8の地震と大津波が来る可能性が高いと
複数の研究機関とやらが分析を続けてるそうじゃないか。
今度またそんなことが起これば、関東以西の西日本はもつのか…フィリピン海プレートはいつまで持ちこたえるか…
こっちの境界と活断層の上の震央には、あの浜岡原発があるんだぞ。そこでもM9直下型が予想されているんだぞ。

浜岡原発は愛知県の中部電力によって御前崎市に建てられている。
御前崎市…田舎なので原発も何となく小さそうな印象があるだろうが、出力はチェルノブイリの3倍以上だからな。

(今ある1〜5号機の内、1・2号基は「運転終了」表示、3号基は定期点検中、4・5号機は運転中だ。
※4・5号機だけでもチェルノブイリの2倍以上の出力がある。
※※1.2号基は運転終了、とは言え、使用済み燃料棒が保管されていて危ない危ない。
浜岡原発で保管中の2009年度末時点の使用済み燃料棒数は、1〜5号機分合わせて6243体だそうだ。
http://www.chuden.co.jp/energy/hamaoka/hama_jisseki/shiyozumi/index.html?cid=ul_me)

その浜岡原発が自動停止前に巨大直下型の直撃1撃目で粉砕され放射能をまき散らし、
更に、すぐ裏の太平洋からだけでなく、両側の川からも溢れて来た津波によって、放射能味の内臓を内陸までぶちまけられそうなんだ。
もちろん海の深刻な汚染もその瞬間から始まるだろう。

浜岡は今すぐ止めて、冷却やら燃料棒の運び出しを開始するべきだろ。わずかでも被害を抑えるために即刻動くべきだろ。

もし予想される連動型大地震が起これば、被害が甚大過ぎて金も人手も尽き果てているだろう。ましてそんな被曝地に救助があるか。
浜岡原発がある限り、地震に遭って命からがら避難しても、被曝で死を待つことになるだけだろう。。

146名無電力14001:2011/04/14(木) 06:40:55.34
とりあえず、今は容認の方が多い訳だな
事故が起こる前よりは反対が増えていると思うが
やはり、計画停電作戦が功を奏したんだろうな
事故のリカバーはダメダメだった癖に、こういうことは頭が働く
それと、事故の深刻さの割には、放射性物質は大半が海に流れたために、一部の人しか被害が出ていないのも原因だろうな
147名無電力14001:2011/04/14(木) 06:41:05.87
反原発サヨ集団の巣窟w
148名無電力14001:2011/04/14(木) 06:42:23.21
>>145
マグニチュード8.4クラスが来るって話だったが
どちらにしても、直下型なので、浜岡が吹っ飛ぶ可能性は極めて高いが
149名無電力14001:2011/04/14(木) 06:47:14.34
むぅ、まだ揺れるな
150名無電力14001:2011/04/14(木) 06:48:35.41
反原発がサヨクだなんて間違った印象を与えることに成功しているのも、推進派の巧妙なところだな
頭の悪い人たちは、それに惑わされている
151名無電力14001:2011/04/14(木) 06:53:56.65
福島のごみの受け入れを表明した川崎市にクレームを入れまくってる連中こそ反原発だ。
子供たちはいじめもあるみたいだし、事故ったらこんな結果になることが明らかになってしまっては
知事はもう2Fも運転許可できないだろ。
152名無電力14001:2011/04/14(木) 06:54:19.78
>>反原発がサヨクだなんて間違った印象
反原発団体は大抵プロ市民左翼なんですが、何か?
153名無電力14001:2011/04/14(木) 06:56:50.02
おフランスからやってきた専門家は役に立ってるのか?
アメリカからもたくさん来てるんだろ?
最終的には東電が情報を隠してるとか言って逃げるんだろうけどw
154名無電力14001:2011/04/14(木) 06:56:56.19
金に目が眩んだ連中しか賛成できないって。
燃料の処分や貯蔵の問題はあるわ寿命を迎える原発があるのに解体方法は確立してないわで
どうやったら賛成できるんだよ。
155名無電力14001:2011/04/14(木) 06:57:52.77
昔は確かに反原発は左翼でしょ。
ただ今はどうかな。
こんな大惨事が起きたからね・・・
156名無電力14001:2011/04/14(木) 07:01:19.07
昔は左翼でないのもいっぱいいたんだけど。
連中が入り込むと、運動を他の目的にも使おうとして敬遠されるようになる。

連中があらゆる運動を破壊してる。
157名無電力14001:2011/04/14(木) 07:02:22.82
>>152
ほら、洗脳されている
158名無電力14001:2011/04/14(木) 07:03:34.75
左翼が反原発だからって賛成・推進には回れねぇなw
右も左もあるかよw
159名無電力14001:2011/04/14(木) 07:05:31.39
サヨは日本を混乱に貶める反日集団
160名無電力14001:2011/04/14(木) 07:05:34.64
広大な国土を失った事実から目を背けるな。
領土問題は保守の一丁目一番地だろ?
161名無電力14001:2011/04/14(木) 07:06:13.98
横須賀の休眠してる石油火力発電所を復活させるみたいだけど、
オイルショックの影響で新規の石油火力発電所建設が禁止されて
既存の石油火力発電所も殆ど別系統に転換された結果、
設備が古くて再稼動のための技術者確保が大変らしい。
162名無電力14001:2011/04/14(木) 07:07:55.13
>>153
協力はしてるだろ、普通に
別に、個別に情報を発表しなきゃならないスタンスじゃないから、ニュースにならなくても不思議じゃない
で、本国に貴重なデータを持ち帰るために来てるんだ、逃げる必要なんかないよ
163名無電力14001:2011/04/14(木) 07:07:55.62
別に反原発がサヨクって訳じゃない
左翼は、現体制を反対する立場だから、原発にも反対できているだけだな
論理が逆になっている
論理思考ができない人が、国民の多くを占めるのが日本だし、そのおかげで、原発事故が起こした不名誉な国が日本になったと言えるかも
164名無電力14001:2011/04/14(木) 07:09:03.40
運動を乗っ取って無茶苦茶にするのはウヨサヨ問わないか

在日特権を許さない市民の会は原発推進だそうですw
元からあれだが、ここまで想像通りだと笑える。
165名無電力14001:2011/04/14(木) 07:09:44.43
199 名前:無党派さん[] 投稿日:2011/04/14(木) 06:48:48.55 ID:BdZLmfEZ
原発危機に初動から後手の政府、いらだつ米
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110410-OYT1T00101.htm?from=top
>同日未明、1号機の格納容器圧力が異常上昇し、原子炉は危険な状態に陥っていた。

1号機の圧力は菅視察後に800KPaに達している。
言っておくが、2号機が爆発した際の圧力は700KPa。
つまりもう1号機の限界圧力はとっくに過ぎていて、いつ爆発してもおかしくない状態。
この状態でのこのこ視察するって菅は本当にバカ。危険を認識していない。
菅が限界圧力の危険を理解していなかったことは、2号機が15日に過圧で爆破・破損したの放置してたのを見ても明らか。
この2号機の破損が、今回レベル7につながる直接的な放射性物質大量放出となっているのだが…。

http://www.nsc.go.jp/info/20110412.pdf

もはや12日の時点で菅の視察だのをやるべき場面はとっくに過ぎていて、自衛隊を投入すべき段階。
危険すぎて民間企業に任せてはいけない段階にはいっている。
そこをのんきに東電を恫喝していたのが我らが首相閣下。
なお、このことが事前に予想できなかったかについてだが、予想は可能だった。
なぜなら、格納容器の圧力限界が7時間前後だという報告は、昨年10月にJNESが上げていた。
ところが、斑目はこの報告書を認識していなかったと国会で答弁。
完全なる人災。

202 名前:無党派さん[] 投稿日:2011/04/14(木) 06:53:15.84 ID:BdZLmfEZ
>>199
もう一つ付け加えておけば、東電はちゃんとこの報告を上げている。

3/11 16:30 冷却機能喪失
3/12 1:30 圧力が設計値を超過

なぜ官邸側はこの報告を無視したのか?
斑目はなぜのんきに菅に視察させたのか?
菅を水蒸気爆発で殺したかったのか?
166名無電力14001:2011/04/14(木) 07:12:19.45
斑目は今回の事故の最大の戦犯だよ
167名無電力14001:2011/04/14(木) 07:12:39.68
俺が初日から、原発対応をする立場だったら、絶対にこんな惨事にしなかったのに
残念でならない
168名無電力14001:2011/04/14(木) 07:17:50.39
>>61
JNNのやつ、安全対策しながら、脱原発というような選択肢が無い。
脱原発だって、無くなるまでは安全対策必要だからな。
まさにひどいアンケートの典型だよ、これは。
169名無電力14001:2011/04/14(木) 07:18:14.96

福島第一原発 拡大写真たち(3/27ごろ?)
http://www.houseoffoust.com/fukushima/fukushima.html

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2408
 3号機の異変は水素爆発ではなかった。
福島原発の基本設計を担当した人間は実名でこう語る。
「何かもっと重大な事故が起きている。報告されていないか、あるいは正確な事態を把握できていないのかどちらかだ」。

「同じ原子炉なのに、壊れ方がほかとまったく違う。3号機だけが熱でグニャグニャに曲がっているでしょう。アメ状に折れ曲がっている。
これは、明らかに水素爆発ではありません。何らかの理由で鉄骨を溶かす800度以上の超高熱にさらされ、鉄骨の骨組みが溶けた。
水素爆発では、ここまでの事態にはならない。何かもっと重大な事態が起き、それがいまだに報告されていないか、誰も正確に事実を把握していないのでしょう」

「福島第一の最上階の建屋は、実は非常に軽く簡素な作りなんです。内部で大型のクレーンを動かすため、柱を立てられない。そのため、外壁や天井を軽く作る必要があるんです。
壁はプレハブ。天井は折り曲げたブリキの板の上に、軽量コンクリートを打ち、その上から防水シートをかぶせて砂をまいた『砂付きルーフィング』です。
 見てください。1号機、4号機は薄い壁や天井が吹き飛んでいますが、鉄骨はほぼ無傷です。水素爆発は、実はプロパンガスなどよりずっと爆発力が小さい。単純な水素爆発であれば、この程度なんです。
ところがプルトニウムを含むMOX燃料を使っていた3号機では、大きな熱を発した。この事実とその原因を、まだどこも指摘していません」(菊地氏)
170名無電力14001:2011/04/14(木) 07:25:41.07
>>65
μSvじゃなくてnGyだろ?
171名無電力14001:2011/04/14(木) 07:31:02.76
川崎市に福島のごみを持ってくるなというのが結構いるようなのに、だったらなんで
原発反対がまだ少ないんだ。わけわからん。
172名無電力14001:2011/04/14(木) 07:32:23.67
>>81
どうもデータのばらつきが大きすぎるな。
検出機器の測定レベルに少し疑義がありそうだ。
173名無電力14001:2011/04/14(木) 07:33:57.99
写真見ました。
水素爆発じゃなく、重大な事実がありそうだ。
174名無電力14001:2011/04/14(木) 07:36:22.83
震源域東側でM8級、早ければ1か月内…専門家
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110414-OYT1T00112.htm
東日本大震災の震源域の東側で、マグニチュード(M)8級の巨大地震が発生する可能性が高いとして、
複数の研究機関が分析を進めている。

日本海溝の東側で海のプレート(岩板)が引っ張られる力が強くなっているためで、
早ければ1か月以内に津波を伴う地震が再来する危険がある。
M9・0の東日本大震災は、押し合っていた海のプレートと陸のプレートの境界面が破壊されて起きた。
そのため周辺の地殻にかかる力が変化し、東日本全体で地震が誘発されている。
京都大防災研究所の遠田晋次准教授(地震地質学)は全地球測位システム(GPS)の測定データから、
海のプレート内部で引っ張られる力が強くなっていることを突き止めた。
明治三陸地震(1896年)の37年後、昭和三陸地震を起こしたメカニズムと共通しているという。
「今、昭和三陸規模の地震が起きると、仙台市で10メートルの津波が押し寄せる計算になる」と言う。
(2011年4月14日03時15分 読売新聞)

完全にオワタ\(^o^)/
175名無電力14001:2011/04/14(木) 07:36:44.57
>>105
学者も審議会も繰り返し津波対策の弱さは指摘していた。
しかし東電は「千年に一度の津波に備えろと言われましても……ねえ(冷笑)。まあご意見はご意見として承っておきますが(嘲笑)」。
で、それが見事に的中したってことなんですな。
さあ勝俣も清水もどう言い訳するかな。
早期の証人喚問プリーズ。
176名無電力14001:2011/04/14(木) 07:37:57.25
>>175
実際には震度6の地震にも耐えられなかったじゃん。
177 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/04/14(木) 07:38:18.80
NHKが著作権の申し立てで削除しまくり!お早めに!

チェルノブイリ原発事故人体汚染1  http://www.youtube.com/watch?v=AV-_7fgYyz4&feature=related
事故から10年、その影響は風化するどころか深刻化している。母体から胎児への影響。

チェルノブイリ原発事故人体汚染2  http://www.youtube.com/watch?v=zPLv842WzjI&feature=related
作業員のその後、癌、白血病、記憶障害、神経障害、免疫低下。

チェルノブイリ原発事故人体汚染3  http://www.youtube.com/watch?v=_osVYtAYd2A&feature=related
ストレス説を否定、脳の萎縮や体内被曝による脳の神経細胞の死滅を確認。

チェルノブイリ原発事故人体汚染4  http://www.youtube.com/watch?v=lBsfs-TC9Bg&feature=related
低濃度汚染地区でも高濃度汚染地区と同じ被曝量。土・牧草・牛・牛乳・人体、生物濃縮の仕組み。
178名無電力14001:2011/04/14(木) 07:40:27.19
>>112
「原子力の専門家」に任せてたらこうなったわけだがw
しかも専門家集団であるはずの原子力安全委員会が最も憎むべき無知蒙昧集団であることが明らかになった。
専門バカといえば聞こえはいいが単に常識の欠如したマッドサイエンティストをひとり1600万円/年の国費で雇っていた政府の責任は重い。
彼らの社会的な責任は徹底的に司法の場で糾弾されるべき。絶対に許すべきではない。
179名無電力14001:2011/04/14(木) 07:42:01.04
>>174
女川も福2も同時に逝きそうだなw
180名無電力14001:2011/04/14(木) 07:45:31.39
>>166
>斑目は今回の事故の最大の戦犯だよ
もうひとり、代谷な
181名無電力14001:2011/04/14(木) 07:45:58.32
もう逝ってるンじゃね?

配管の継ぎ目とか冷却水モレモレで、
放射能もモレモレで
情報だけはモレなしなんじゃねーの、

東電的に考えて
182名無電力14001:2011/04/14(木) 07:46:28.09
なぜ災害が起きるとエリートはパニックを起こすのか
http://kousyoublog.jp/?eid=2573
エリートパニックとは「社会的混乱に対する恐怖、貧乏人やマイノリティや移民に対する恐怖、火事場泥棒や窃盗に対する強迫観念、すぐに致死的手段に訴える性向、噂をもとに起こすアクション」
ラトガース大学教授リー・クラークはエリートパニックのユニークさをこう語っている。
P175 エリートパニックがユニークなのは、それが一般の人々がパニックになると思って引き起こされている点です。
ただ、彼らがパニックになることは、わたしたちがパニックになるより、ただ単にもっと重大です。
なぜなら、彼らには権力があり、より大きな影響を与えられる地位にあるからです。
彼らは立場を使って情報資源を操れるので、その手の内を明かさないでいることもできる。それは統治に対する非常に家父長的な姿勢です。
わたしたちの定義するエリートパニックでは、一般的なパニックと同じく、社会的絆の分断が起きます。
エリートパニックの場合、わたしたちより高い地位にある人々の間でこれが起きるのです…
…社会的絆がいくぶん破綻した結果、エリートの座にいる人々が大きな危険を生み出す何かをするのです。

 つまり、"エリートは人々がパニックになるのではないかと恐れるがあまりパニックになる"という笑うに笑えない状況が災害時に多く見られ、
上記の例の様に市民に銃を向けたり、あるいは情報を隠蔽して人々を危険にさらすことがあるという。
スリーマイル島原子力発電所事故の際には市民は大した混乱もなく十五万人が自主的な避難を行ったが、知事が避難命令を行ったのは「原子炉底部の半分がメルトダウンし、閉じ込め機能が破られる」三十分前で、
住民がパニックになることを怖れる余り、情報公開を遅れさせ、人々が危険な状態におかれたという。
183新規うp:2011/04/14(木) 07:47:22.35
写真を沢山使ってみました。
http://www.youtube.com/watch?v=dLbgmGbNzdI
184名無電力14001:2011/04/14(木) 08:06:23.04
佐藤栄佐久前福島県知事は「反原発派」だったから逮捕されたのか
福島原発事故隠蔽で国と対立した直後に捜査
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2275
「この事故で、強烈な教訓として残ったのは、『国策である原子力発電の第一当事者である国は、安全対策に何の主導権もとらない』という『完全無責任体制』だった」
 この事故というのは、1989年1月6日に発覚した福島第二原発3号機の部品脱落トラブルである。
原子炉冷却水再循環ポンプ内にボルトや座金が脱落、それが原子炉内に流入していた。
前年暮れから3回も警報が鳴っていたのに東電は事故を隠し続け、1月6日の異常警報でようやく県に報告した。
 佐藤氏は、参院2期を経て、知事に就任2年目のこの事故で、原発が抱える根源的問題を直観、原発や原子力行政を学び、その在り方に批判的になっていく。

 それが頂点に達したのが、2002年8月29日、経済産業省原子力安全・保安院から県に送られてきた18枚のFAXだった。
 そこには、「福島第一・第二原発で、原発の故障やひび割れなどの損傷を隠すため、長年にわたって点検記録をごまかしてきた」と、書かれていた。
 炉心を支えるシュラウドと呼ばれる重要部分の損傷まで隠ぺいしていた事態に、国民は驚き呆れ、東電は平岩外四、那須翔、荒木浩、南直哉の歴代社長が総退陣、恭順の意を示した。
 だが、佐藤氏が怒ったのはむしろ国の対応である。改ざん隠蔽の事実は、内部告発によって明らかとなったが、それを原子力安全・保安院が受け取ったのは00年7月である。
 保安院は立ち入り調査することなく、「こんな告発があるけど」と、東電に紹介、調査は東電に任せて「調査の結果、告発内容と一致しなかった」という東電報告を受けて、口を拭っていた。
「国と東電は同じ穴のムジナだ」と、書く佐藤氏は、2年も放置した国の責任を重く見て、「本丸は国だ。敵を間違えるな」と、県の担当に檄を飛ばしたという。
185名無電力14001:2011/04/14(木) 08:06:27.61
「レベル7」世界で評価二分 尺度見直し論も by 産経
日本政府が、福島第1原発事故について国際原子力事故評価尺度の評価で最悪のレベル7としたことについて各国の専門機関の評価が二分している。
とくに旧ソ連のチェルノブイリ原発事故と同列視したことに国際原子力機関やフランス、ロシアの専門家はそろって間違いとしている。
これに対し米国は日本政府の決定は妥当として他の国の機関と判断を異にした。ただ米国の原子力の専門家からは福島の事故をきっかけに
事故評価尺度そのものを見直す必要があるとの声があがっている。
国際原子力機関のデニス・フローリー事務次長は12日ウィーンの本部で記者会見し「福島の事故とチェルノブイリは全く違う」との認識を示した。
ロイター通信によると、同次長はチェルノブイリ原発では原子炉が稼働中だったために巨大な爆発が起こり大量の放射性物質を高層にまで巻き上げ
世界中にばらまいたが福島第1原発は地震のため原子炉が自動停止し、その結果、放出された放射性物質の量もチェルノブイリ原発よりはるかに少なかったことなどを挙げた。
またフランス放射線防護原子力安全研究所のパトリック・グルメロン放射線防護局長も12日の記者会見で福島第1原発事故は
チェルノブイリ原発事故には「匹敵しない」との見解を明らかにした。
AFP通信によると同局長は「現時点で福島事故は極めて重大だがチェルノブイリ級ではなく将来そうなることもない」と指摘した。
さらに放射性物質の拡散も福島原発周辺の限られた地域にとどまり、欧州への影響もチェルノブイリ事故と比べれば無いと同じだ」としている。
さらにロシア国営原子力企業ロスアトムのセルゲイ・ノビコフ広報局長は12日「原子炉の損傷の程度はレベル5を超えていない」として
福島をレベル7としたのは行き過ぎとの認識を示した。
ニュース専門サイトの「ユーロニュース」のインタビューで同局長は日本政府の対応について「最初は事態を過小評価していたのに
今度は明らかな誇張で極端すぎる」と批判し事故の尺度については「レベル6」が適当との認識を示した。
同局長はまた今回の決定は日本政府がこれ以上の批判を避けようという政治的思惑があるのでは、との見方も示した。タス通信が伝えた。
186名無電力14001:2011/04/14(木) 08:07:45.20
保安院の当初の「え、俺たち?」みたいな態度もどうかと思ったが
原子力安全委員会の無意味ぶりは突き抜けてるよな
187名無電力14001:2011/04/14(木) 08:20:58.63
燃料棒が溶けて地中に沈んで
時折、水素爆破起こして余震を
って噂もあるけどほんとか?

浜通りばっかだしなーー
188名無電力14001:2011/04/14(木) 08:23:02.29
ロシア レベル7の判断疑問視

4月14日 4時32分

福島第一原子力発電所の事故が旧ソビエトで起きたチェルノブイリ原発事故と同じ
「レベル7」と評価されたことについて、ロシアの原子力公社のトップは日本政府の
判断を疑問視する考えを示しました。

ロシアの原子力公社「ロスアトム」のキリエンコ総裁は、13日、訪問先の中国で
記者団に対し、「福島第一原発の状況は思ったほどには悪化しておらず、われわれの
評価ではレベル6にも達しない」と述べ、原子力開発史上、最悪の惨事となったチェ
ルノブイリ原発の事故と同じレベルと評価した日本政府の判断を疑問視する考えを示
しました。そのうえで、キリエンコ総裁は日本が厳しい評価を決めた理由について、
「原子力とは別の財政上の問題があるのではないかという疑いも残る」と述べ、事故
のレベルを引き上げることで、事故に伴う巨額の保険金などの支払いを免れようとす
る意図があるのではないかという見方を示しました。

189名無電力14001:2011/04/14(木) 08:31:18.89
>>186
安全委を無力化するために作られたのが保安院じゃなかったっけ?
190名無電力14001:2011/04/14(木) 08:31:38.50

読売・産経は原子力超推進メディアですよ
191名無電力14001:2011/04/14(木) 08:32:30.70
天下りリストが壮観だったな。
いっそ清々しい。
役人の醜悪さと銭ゲバ体質も東電に負けてないよね。
役に立つならまだしも揃いも揃って役立たず。
192名無電力14001:2011/04/14(木) 08:37:11.87
>>61
積極推進は一割。やはり。
9割が実質脱原発だな。
193 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/14(木) 08:38:57.42
>>186
無能なんじゃなくて保安監督や改善通告だせる権限が無いうわべだけの機関だからだよ
改善通告の権限あるのが保安院で認可の権限ももってるおかしな組織になってる
194名無電力14001:2011/04/14(木) 08:47:49.62
>>182
日本のエリートは米国以上に家父長的。
地震直後の大量放射能漏れにまず沈黙。
福島第一の北東をプルームが襲う。
15日の水素爆発による大量放射能漏れにも沈黙。
放射能プルームが関東を襲った。
何も知らされない。
195 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/04/14(木) 08:48:10.73
>>185>>188
確かにチェルノブイリは7+福島は7-

しかし福島は現在進行形で収束の要素は何一つ無い
196名無電力14001:2011/04/14(木) 08:52:12.28
安全厨ってエリートでもないのにその気になってパニックってたんだな。
197名無電力14001:2011/04/14(木) 08:53:00.97
現実問題として資源のない国は原発に頼らなくてはいけない
これはみんなわかってること

リビアでも乗っ取るか
198名無電力14001:2011/04/14(木) 08:54:51.05
EUに人道的に介入されちゃいます><
199名無電力14001:2011/04/14(木) 08:56:08.69
>>197
買えばいい、開発すりゃいい
原子力によるコストは化石燃料のコストの100倍以上だろ
200名無電力14001:2011/04/14(木) 08:57:24.71
>>197
おまえが一番解ってない。
201名無電力14001:2011/04/14(木) 08:58:31.90
原発に頼る必要は始めから無かった
利権ですよ
202名無電力14001:2011/04/14(木) 09:05:27.42
>>174
原発 ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ ルネッサ〜ンス
203名無電力14001:2011/04/14(木) 09:08:20.09
間違いを認めず、「ほしがりません勝つまでは」と最後まで協力した国民。
間違いを認めず、「ガンバロー日本」・・・最後にどうなるのでしょうか。
204名無電力14001:2011/04/14(木) 09:11:39.15
浜岡の近海には奇形魚がよく捕獲されるよ
漁師釣り人の間では常識
205名無電力14001:2011/04/14(木) 09:12:50.25
丸山桂里奈サッカー選手
原子力発電所事故の際に東電は悪くない『そんなこというなら電気使うな―w(°O°)w』とブログに書いて東北の被災者の心をズタズタにした元福島マリーゼで元東京電力社員の丸山桂里奈は元気に笑顔で開幕楽しみとか言いながら練習してるのはなんで?自粛とか謝罪しないのか?
206名無電力14001:2011/04/14(木) 09:14:40.95
このまま滅びるだけ。
207名無電力14001:2011/04/14(木) 09:23:19.71
日本沈没ならぬ日本滅亡ですか・・・
208 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/14(木) 09:23:38.25
>>197
その思想はオイルショックで石油枯渇が本気で心配されてた70年代の話
採掘出来る埋蔵量も増えたし、化石燃料の効率も公害問題もかなり改善された
いまだに原子力じゃないとコストが合わないとか資源枯渇すると言う神話はとっくに壊れてるんだよ
政治がそれを見直ししなかっただけ
209名無電力14001:2011/04/14(木) 09:34:15.84
海(波力・風力)もあって、地熱もある。
将来的には、メタンハイドレートも。
資源大国じゃん。
210名無電力14001:2011/04/14(木) 09:41:47.93

井ノ原見てるとむかっ腹立つ
やめてくれあんな薄っぺらいやつ
211名無電力14001:2011/04/14(木) 09:42:06.92
>>209
その発想はすごく正解だと思うし、
もっともっと強調していいと思う。
原発なんかにしがみ付く必要ないよね。
212名無電力14001:2011/04/14(木) 09:43:41.57
3号機の爆発は、2号機と4号機の建屋の鉄骨を曲げるほど強力
しかも3号機のタービン建屋の屋根の穴も、この爆風で穴が開いたと思われる
ちょっと理解出来ない爆発
213名無電力14001:2011/04/14(木) 09:44:59.44
永遠なる利権が原発

>>209
その資源では永遠なる利権にはならない

この問題をどう解決するか
214名無電力14001:2011/04/14(木) 09:49:03.78
原発を今すぐ全部止めろとは言わないよ。
現実的に無理でしょ。
ただ将来を見据えて他のものにしないと怖すぎるよ。
215名無電力14001:2011/04/14(木) 09:51:23.37
毎週停電が起きるような国にしたいのか
原発は危険だけど必要
左翼の脱原発運動家に騙されるな
216名無電力14001:2011/04/14(木) 09:53:21.47
>>213
海底の天然ガスやメタンハイドレートを巡って、中韓との領土問題が深刻化。
防衛費の増大に伴い、防衛利権が急成長。
国と国がある限り、永遠なる利権。
ついでに、右翼も大喜びw
217名無電力14001:2011/04/14(木) 09:54:28.97
このスレの住人的にオススメの本ってある?
広瀬隆の買ってみようかと思ったけど他に有名どころあったらそっちにしようかと
過剰に怯える生活はしたくないけど無知なままでいたくない
218名無電力14001:2011/04/14(木) 09:55:07.63
アマゾンの原発系の本、全部入荷時期未定になってるな
219名無電力14001:2011/04/14(木) 09:58:15.40
全部は嘘だった
でもだいぶ品薄だ
220名無電力14001:2011/04/14(木) 09:58:38.16
原発に頼るから毎週停電が起きる。
中部電力は工業需要が多くて不安定な原発には頼れないから、原発が極めて少ない。
221名無電力14001:2011/04/14(木) 10:01:50.05
停電したら太陽光発電使えない本末転倒で死亡
地熱発電作ったら魚は死ぬ温泉枯渇環境破壊で死亡
風力作ったら低周波で近隣住民に健康被害不安定な電力供給を電力会社がコントロールできずに死亡
原発は事故が起きなければ問題なし安定した電力供給が可能
222名無電力14001:2011/04/14(木) 10:02:10.78
>>217
放射性物質の内部被曝に興味があるなら、矢ヶ崎克馬がおすすめ。
反原発でキチ認定されてた広瀬隆が評価されてるね。
でも、原発には詳しい。内部被曝については過大評価かな。
223名無電力14001:2011/04/14(木) 10:07:45.12
原発は事故が起きなければ問題なしって言われても・・・実際事故起きたんですけど?
224名無電力14001:2011/04/14(木) 10:08:05.93
>>169
瞬時に鉄をぐにゃぐにゃする高温とは?
核融合反応が起きた?
225名無電力14001:2011/04/14(木) 10:10:07.39
【原発問題】 福島原発、4号機の使用済み燃料損傷の可能性 プールの水に通常より高い放射能[04/13 20:16]★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302708095/
226名無電力14001:2011/04/14(木) 10:10:47.79
政治家さんはみんな関西に行っちゃうんだね? 大きな地震がこの後も起こるという専門家の意見で。
残されるのは放射能と国民なの?????
227名無電力14001:2011/04/14(木) 10:12:02.14
まあ、原発が日本に必要というのなら、当時の通商産業省に押しつけられた浜岡しか持たない
中部電力が、なぜやっていけるのかを考えよう。
日本で一番工業生産の多い中部地方は、故障や点検で事実上停止時間が多すぎる原発は使い物にならない。
だから、安定した資源のLNG燃料火力発電で電気をまかなっている。
火力は石油と思うのは、おじいさんだけ。
安定して、安価な電力を作るにはLNG火力だよ。
CO2もほとんどでないしね。水蒸気だけ。
原子力より、かなり安価だから基本料金も安いでしょ。(1kwhあたりは国に決められているからどこも一緒)
トヨタなどの企業で使うから、原子力は使い物にならないし高いんだよ。
228名無電力14001:2011/04/14(木) 10:12:58.09
名前: 神奈さん 投稿日: 2011/04/14(木) 08:17:13 ID:GUxi+F4g [ 05004013259810_vv.ezweb.ne.jp.wb20proxy05.ezweb.ne.jp ]

福島県はおろか、茨城県や千葉県の野菜や蓄積から大量の放射性ヨウ素や放射性ヨウ素が検出されているし、
福島県内に至っては放射性ストロンチウムが検出されているわけだが、
これだけ遠くに大量に拡散していたり、重いストロンチウムなんかが飛散している現状考えると、
当然、福島県内の瓦礫なんざ全部放射性物質で汚染されている。
しかも高濃度に。
229名無電力14001:2011/04/14(木) 10:14:20.54
>>224
あれは爆風だと思う
2号機と4号機の建屋の鉄骨も、3号機側が曲がっている
タービン建屋の穴も爆風で開いたと思われる
230名無電力14001:2011/04/14(木) 10:17:52.60
>>224
ここで「核融合」とか全く関係ないことを言い出す奴がいるということは、
そもそも基本的な知識皆無で、ただバッシングに興奮してる奴らの集まりだって証明になってしまう
231名無電力14001:2011/04/14(木) 10:19:50.66
>>299
問題点が二つ

爆風なら三号建屋の曲がる角度が力学的に説明できない

鉄骨が曲がるほどの爆発は水素爆発ではありえない
232名無電力14001:2011/04/14(木) 10:30:30.12
>217 菅谷昭
233 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/14(木) 10:30:44.45
>>231
爆風で壁面吹っ飛んでそれでぶっ壊れた鉄筋コンクリートの自重で鉄骨などが内側に曲がり倒れたというのは?
あと1号建屋と2号〜5号の建屋はつくりが全然違うからね、1号の壊れ方が違うから3号は水蒸気爆発というのはちょっと当てはまらない
234名無電力14001:2011/04/14(木) 10:34:49.15
【エネルギー】日本の原発は「コスト優先」 米外交官が2006年に疑念--ウィキリークス[11/03/23]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1300843420/

【エネルギー】政治家が「原発をなくす」といえないのは原発は儲かるから (女性セブン)[11/04/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302743852/

235名無電力14001:2011/04/14(木) 10:37:24.80
236名無電力14001:2011/04/14(木) 10:40:27.74
>>233
自重で鉄骨柱が曲がる時にアーチ形状に曲がらない 必ず屈折曲がりになる
アーチ形状に曲がる現象は400度以上の外部熱があれば可能になる
237名無電力14001:2011/04/14(木) 10:41:20.93
こういうの張ってくれてる人が噂の工作員?
238名無電力14001:2011/04/14(木) 10:41:41.37
79 :Trader@Live!:2011/04/05(火) 14:18:47.59 ID:HHdTqQaX
さっきうちに検針に来たやつが伝票を郵便受けに入れようとしてたから
「原発の問題が終息するまで支払を拒否します」っていってやったら
「私に言われても困ります」なんて言うんで
「あなたも社員の一人でしょ、そのマークを付けているのだからまったく
責任がないとは言えないでしょう」とそいつの胸を指差したら
東京ガスって書いてあった。

239名無電力14001:2011/04/14(木) 10:42:53.82
今日また巨大地震が起こる噂がたってるが原発が心配だ
240名無電力14001:2011/04/14(木) 10:43:27.47
うなぎから放射能?海洋汚染も極まれりってことか
241名無電力14001:2011/04/14(木) 10:44:16.42
>>230
高給取りエリート集団を堂々とバッシングしてストレス解消するためのスレなんだから多少はしゃあない
東電の次は経産省原子力保安院と原子力委員会だな
原子炉設置許可出した奴ら
242名無電力14001:2011/04/14(木) 10:45:07.27
北米プレートのストレスが大きく変化して、つぎはユーラシアプレートが動く番
243名無電力14001:2011/04/14(木) 10:46:38.08
>>240
うなぎ犬が現実になるのか・・・赤塚先生は偉大だったな
244名無電力14001:2011/04/14(木) 10:50:23.24
日本人は金のことしか考えてない文明は進んでいても文化レベルは最低だ
245名無電力14001:2011/04/14(木) 10:51:29.21
>>244
民主党政権になってからだな、日本人が堕落したのは。
246名無電力14001:2011/04/14(木) 10:54:26.90
>>245
中曽根からだよ
てか、中曽根は堕落そのものだから
本物の政治家は角栄まで、ギリで宮沢まで
247”菅直”人@ 【東電 80.2 %】 :2011/04/14(木) 10:55:32.05
【原発問題】「レベル8か9を加える必要がある」 福島原発「レベル7」に世界で評価二分、尺度見直し論も[4/14]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302744319/

おはようございます。
世界が俺たちに追いつくのはまだまだ早い
やっとレベル8新設フラグ
ロシアに負けない!
一位を目指すんだ!
248名無電力14001:2011/04/14(木) 11:00:12.78

金猿脳の判断とは“人命より “金 だと海外の方が伝えていました。

十年前、金猿日本をこのまま続けていけば社会的な人間性は沈没するとの指摘。


249名無電力14001:2011/04/14(木) 11:01:49.62
>>246
その頃から暴力団と親密になっていったのかな
日本赤軍や新左翼過激派に金渡して暴れさせてたのも中曽根だろ
250名無電力14001:2011/04/14(木) 11:02:44.65
>>247
東京に避難勧告が出るぞw
まじで
多分基準を挙げてごまかすんだけど、あと何回出来るかな
251名無電力14001:2011/04/14(木) 11:04:06.65
4号機燃料プール高温の件だけど、こんな状況だとプールの漏れもあるだろうし
注水しても満足な冷却できんのかな
点検中とのことで、原子炉から取り出した比較的高温な燃料棒548本がプールに
あるって言うし
どこかが落ち着きそうになるとどこかがボロでるみたいな感じだな

ttp://www.houseoffoust.com/fukushima/overhead1.jpg
http://p.tl/DeTa
252名無電力14001:2011/04/14(木) 11:08:08.69
>>247
いやそれチェルをレベル8か9にしろってことだろ
253”菅直”人@ 【東電 80.2 %】 :2011/04/14(木) 11:10:13.69
>>250
【原発問題】 出荷自粛のサンチュ、1都6県の「イオン」57店舗で販売 3月30日〜4月7日の間[04/13]★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302704286/

基準値は要らない
俺様が基準 by イオン岡田
俺様基準で毒野菜を売るイオン
岡田は民主党の幹事長ですからやり放題
254名無電力14001:2011/04/14(木) 11:12:03.17
>>251
当初からスレで指摘されてたけどなw
次に5,6あたりで何かありそうだね

4号フールは悪化すると今までのが可愛い位の悲惨な事になりそう
1と100を比較しても比較的大きいw
255 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/04/14(木) 11:21:16.96
>>251 十分かどうかよりも、注水以外の実行可能な選択肢ががあるかどうか考えてみると・・・

>>247 現状のレベルは、環境放出量のみを問題としているから、不安院は機械的にレベル7としたのだろう。
他方、ロシア、仏、IAEAなど(要は原発推進に利益ありで、チェルノ=福島第1は不都合)は、
レベル7認定が一般大衆に与える心理的影響を含めて判断すべきと考えている模様。

まあ、環境放出が爆発的かどうかという評価軸を入れる方向に転がりそうな感じ。
256名無電力14001:2011/04/14(木) 11:24:02.02
東ガスが天然ガスHV開発 CO2を6割減、燃料代4分の1
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110119/biz11011911050101-n1.htm
257名無電力14001:2011/04/14(木) 11:26:03.94
「我慢がならない」。首相が漏らしたとされる発言に、福島県飯舘村の菅野典雄村長は思わず涙をこぼした。
 福島第一原発の放射能漏れ事故を受け、役所機能を移し、住民とともに避難を続ける周辺自治体。
疲労の色を濃くする首長たちは敏感に反応し、表情には憤りと戸惑いが交錯した。
「もう10年も20年も住めないなんて心ない話をするとは。国を治める人の発言だとは思えない。我慢がならない」
13日夜。飯舘村の長泥コミュニティーセンター。菅野村長は180人の村民を前に、泣いた。
国から指示された計画的避難について説明しながら、「できるだけ早く帰れるようにすると
言うのが政治家の役目のはず。抗議をしたい」と声を震わせた。
 避難指示を受け、約100キロ離れた会津美里町に役場機能を移した楢葉町。
草野孝町長は「みんな混乱する。一日も早く戻れるよう救済措置をしっかりやってほしい」と憤る。
 広野町の山田基星町長は「首相という立場の人が、いとも簡単に発するべき言葉ではない。
事前に自治体に説明もないし、そもそもこういう話が報道で出てくること自体、よく理解できない」と表情を曇らせた。
 川俣町の古川道郎町長は「国がしっかり見通しを示さないと、余計な不安が広がる」、
大熊町の渡辺利綱町長は「1、2年住めないのでも大変なのに、
10年、20年とは。そんなことを本当に言ったとすれば、とんでもない話」と怒りをあらわにした。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110414-OYT1T00308.htm

地震や津波の被害がない住居や仕事場を手放すのは理不尽だとは思うが、政治の力では半減期を変えられない。
せいぜい、自治体ごと集団移住が可能な新たな土地と金を用意するくらいしかできない。
むしろいつまでも避難所生活をさせたり、その場に留まらせて放射線を浴びせる方が無責任だ。
そうじゃないのか、読売さんよ。
258”菅直”人@ 【東電 80.2 %】 :2011/04/14(木) 11:27:01.21
>>252
いやだ
ロシアに負けるのはいやだ
IAEAを呼んで赤坂肉弾接待だ!
絶対に一位を取る

【高知】「腐敗臭がする」と通報 定置網かかり死ぬ?8メートルのザトウクジラが海岸に 死後数日から数週間 [4/13]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302675123/


中央構造線にフラグ立ちました。
伊方あぼ〜んで日本終了だな
震源地紀州沖 南海地震
259名無電力14001:2011/04/14(木) 11:28:44.93
4号機の怖いところは、ドライウェルも圧力容器も無いところ

したがって、水が沸点に達して蒸発し始めると約6時間で燃料棒の半分まで水位が下がる。

こうなるとフレッシュな使用済み核燃料棒・未使用核燃料棒・使用済み核燃料棒それぞれが膨大に崩壊熱を持つ

で一気に大気中に溢れる。後は想像通りです。
260名無電力14001:2011/04/14(木) 11:30:03.73
>>257
ダメな知事だな
国の言いなりで私は悪く無いかよ
261名無電力14001:2011/04/14(木) 11:31:16.55
田舎もんなんてこんなもんだ
262名無電力14001:2011/04/14(木) 11:31:29.21
>>257
飯館等のとばっちりを受けた自治体が感情的になるのはよく分かるが
事実は事実だからねぇ・・・
263名無電力14001:2011/04/14(木) 11:31:35.14
流石の原発新聞読売さんw
264名無電力14001:2011/04/14(木) 11:34:32.80
だから初めから言ってるように
ぶっちゃけ炉の爆発待ちだから。だってそうなるでしょうが。
延命措置図ってるだけ。
みんなで被曝するの。連帯責任なの。アハハハハハハハハハ
東京避難命令はたとえ出すべき時が来ても出ることはないんじゃないの。
だって結局残されるのは庶民だけだしwwww
逃がす必要もないというわけで。
アハハハハ…
265 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/14(木) 11:39:10.30
>>259
未使用の燃料棒は空気中において人がメンテナンス出来る代物だぞ
そもそも崩壊熱なんてないし、中性子体で着火しないと臨界させることが困難な物だよ
266”菅直”人@ 【東電 80.6 %】 :2011/04/14(木) 11:46:11.09
おまえら臨界臨界連呼するの好きだな
核分裂でいいじゃないか
267名無電力14001:2011/04/14(木) 11:46:33.36
福島県民は中韓に難民認定してもらえ
自業自得だ
268名無電力14001:2011/04/14(木) 11:47:09.92
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110414/stt11041401220004-n1.htm
直下型の地震(実は違うもの)、首都移転(大事な人の移動)、今年一杯を目処に(今年が限度)
なのかな。。。
269名無電力14001:2011/04/14(木) 11:47:45.56
まあ、原発が日本に必要というのなら、当時の通商産業省に押しつけられた浜岡しか持たない
中部電力が、なぜやっていけるのかを考えよう。
日本で一番工業生産の多い中部地方は、故障や点検で事実上停止時間が多すぎる原発は使い物にならない。
だから、稼働時間が長く、安定した資源LNG燃料火力発電で電気をまかなっている。
火力は石油と思うのは、おじいさんだけ。
安定して、安価な電力を作るにはLNG火力だよ。
CO2もほとんどでないしね。水蒸気だけ。
原子力より、かなり安価だから中電は基本料金も安いでしょ。(1kwhあたりは国に決められているからどこも一緒)
トヨタなどの企業で使うから、原子力は使い物にならないし高いんだよ。


この、コピペ増えているけど的を射ている。
これから10年は地震も多いし、停止から再開まで時間がかかり過ぎる原発は不安定すぎて
産業用の発電には向かない。


270名無電力14001:2011/04/14(木) 11:48:04.02
確かに1号爆発へのカウントダウンまっ最中なのに帰る帰れないって呑気だよな田舎の人間はw
今北関東にいる人達もぶっちゃけ命知らずだ
271名無電力14001:2011/04/14(木) 11:48:15.34
272名無電力14001:2011/04/14(木) 11:48:45.70
今日も安全厨と
危険厨で核分裂してるかな?
273名無電力14001:2011/04/14(木) 11:51:31.97
>>265
使用中の燃料棒さん崩壊しやがて着火するだろJK
274名無電力14001:2011/04/14(木) 11:52:14.16
>>269
中部って進んでたんだな…
275名無電力14001:2011/04/14(木) 11:53:30.32
>>268
最悪を想定では無く、現状維持が数年続けば
首都は移転せざるを得なくなる
ただ安全な場所と言うと無いw
やっぱ松本辺りが候補かなあ
276名無電力14001:2011/04/14(木) 11:53:56.06
首都移転?
福島人は関西に逃げてきていいけど、東電関係者や官僚、政治家は関西に入るの禁止!来るな!
by関西人
277名無電力14001:2011/04/14(木) 11:54:21.69
とりあえず不良外国人が消えたのはいい事だ
278”菅直”人@ 【東電 80.6 %】 :2011/04/14(木) 11:54:55.78
首都移転はずいぶん前
政治の拠点を岐阜に移す話があったな
あれ結局頓挫したけど
279名無電力14001:2011/04/14(木) 11:56:11.89
>>276
関西は無いなw
地震津波がこれからだし、もんじゅも居る
280 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/14(木) 11:58:00.02
>>273
崩壊熱で中性子は出ないんだけど、コリャヤベェってぐらい傍で臨界でもしない限り無理
そうなったら新品以前に大問題
281名無電力14001:2011/04/14(木) 12:03:39.80
出世競争と天下りしかしてない事務官僚とか不要だけどな。
日本政府が存続するなら、超ダウンサイジングして首都分散化
大宰府、広島、岡山、京都とか。
282名無電力14001:2011/04/14(木) 12:06:42.36
>>280
崩壊→部分臨界→着火
283名無電力14001:2011/04/14(木) 12:07:25.69
>>257
村長や町長ってお人よしなのかそれとも情弱なの・・・・・
長たるもの、もっと論理的かつ合理的に物事を考えられる人になって欲しい
284名無電力14001:2011/04/14(木) 12:09:21.51
>>283
金の亡者
285偶然ってレベルじゃない:2011/04/14(木) 12:11:55.47
なんで浜通り直下で地震起きるん?
286名無電力14001:2011/04/14(木) 12:14:23.98
なんだこれは..隠れたテロ?

【大震災】 米ミネソタ州元知事ジェシー・ベンチュラ氏 「日本の地震や津波は米国の地震兵器ハープ(the HAARP)が引き起こしたものだ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1302316349/

287名無電力14001:2011/04/14(木) 12:14:39.00
もう一つ、どこかの原発が同じ状況になったとしても 国民の意識は変わらない様な気がする
288名無電力14001:2011/04/14(木) 12:15:19.82
浜通り震源の地震は核爆発だよ、間違いない
289名無電力14001:2011/04/14(木) 12:15:59.21
正直、外圧でもないと方向転換できない気がする
290名無電力14001:2011/04/14(木) 12:18:24.27
誘致したやつらも共犯者の自覚をもってもらわないと
291名無電力14001:2011/04/14(木) 12:18:46.88
>>289
今年中に現地のイパーン人に異変が出て変わらざるを得なくなると思う
292名無電力14001:2011/04/14(木) 12:19:20.95
余震がかなり多いけど戦後こんなに地震が多かった時ってあるの?
293名無電力14001:2011/04/14(木) 12:20:43.34
余震に関しては驚く程でも無いでしょ想定内
294名無電力14001:2011/04/14(木) 12:21:21.71
>>291
現地人の被害じゃどうあろうと変わらない
東京に死人が出てもまだ怪しい
東京が住めなくなるって話にならないと
295名無電力14001:2011/04/14(木) 12:23:00.71
アメリカに地震兵器で攻撃されているからな
政府や東電よりアメリカに損害賠償させるべき!
296名無電力14001:2011/04/14(木) 12:23:34.76
>>290
補償金もらったヤツらもな
297 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/14(木) 12:23:50.76
>>282
部分臨界程度じゃ新品の臨界始まりません、しかもラックの置き場所が全然違うので中性子が届かない
298名無電力14001:2011/04/14(木) 12:24:17.22
石原都知事と韓首相が地下核実験をやった影響ですね。
299名無電力14001:2011/04/14(木) 12:24:42.46
とりあえず根元をつくったのはアメリカのGE社ということは、忘れてはいかんね
300名無電力14001:2011/04/14(木) 12:26:40.18
>>297
臨界は停止、臨界を繰り返して連鎖する、置き場所も遠くて届かないという前提は無い
301名無電力14001:2011/04/14(木) 12:29:32.44
>>299
福島に作ったのは東電・官僚・自民(中曽根)
302名無電力14001:2011/04/14(木) 12:30:03.01
福島の土地に10〜20年住めなと言って批判されるのって、それじゃー汚染された土地に住めっていえばいいのか?

20年住めません >> 不謹慎な!
じゃー、住むのOKです >> 住民が汚染されてもいいのか!!
あいまいに引き伸ばす >> 判断が遅い!!

どれを言ってもダメじゃんww
303名無電力14001:2011/04/14(木) 12:32:00.49
だからやりようによっては元に戻せると思ってるんでしょ。
それをしてくれと言ってるらしいが、
時間しか解決策はなしww
304名無電力14001:2011/04/14(木) 12:32:11.17
公明党の山口那津男代表は14日午前の中央幹事会であいさつし、
菅直人首相と松本健一内閣官房参与との会談で福島第1原発周辺の避難区域に
「20年住めない」との発言が出たことについて、発言者は不明としながらも、
「2人で話し合っている中でその種のやりとりが表に出た。極めて無責任な発言だ」と批判した。
 問題の発言は当初、首相の発言として松本氏が明らかにしたが、その後、首相は否定した。
 これに関し、社民党の又市征治副党首は同日午前の常任幹事会で「まるで評論家みたいだ。
(東日本大震災から)1カ月以上たって首相自らがとんちんかんなことを言っている」と指摘。
また、「(菅政権に対し)これまで批判を抑えながら何とか協力してきたが、
積極的に建設的に批判していかないと駄目だ」と語った。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011041400225

だから、線量や半減期を無視した無責任な発言はするなって。
住民が混乱するのは仕方ない部分もあるが、お前らはただの政局目的だろ。
305名無電力14001:2011/04/14(木) 12:32:25.29
隠れた
知能犯テロが手を汚さずに研究室から指示を出す時代なら、
尚更、原発のようなものは保持存続は出来ません。
隠れた知能犯テロとは、
原発や核をどんなに防護 強化を施したとしても

それを打開する研究を没頭しあっさり作成してしまう。

原子力の保持存続は無しに。
目指すは、脱原発です


306名無電力14001:2011/04/14(木) 12:32:38.30
20年って言うから
100年って言っておけば良かったのに
307名無電力14001:2011/04/14(木) 12:39:12.35
>>306
いや永久に
308名無電力14001:2011/04/14(木) 12:41:36.28
>>306
数万ベクレルのセシウム汚染じゃ、今世紀中の村再建は不可能だわなぁ。
幾ら田舎とはいえ、村長とか無知すぎる。誰か若いのが教えてやれよ。w
309名無電力14001:2011/04/14(木) 12:45:20.80
本人の認識は別にして、選挙民多数派に受けそうなことを全国紙に語った首長もいると思うが・・・
310名無電力14001:2011/04/14(木) 12:46:46.50
>>309
それを原発超推進の読売が記事にするか・・・
311名無電力14001:2011/04/14(木) 12:50:33.49
東北の政治を廃止し、分国化、独立を促す。
312名無電力14001:2011/04/14(木) 12:52:33.85
セシウムだけでも半減期30年で1/100になるまで
約210年掛かる訳で
313名無電力14001:2011/04/14(木) 12:53:34.29
>>299
そのアメリカ様から原発ふりいから新しくしろって言われたのに、無視したのは誰だよ?
314名無電力14001:2011/04/14(木) 12:54:36.66
 文科省は、3月16日に土壌を採取しているのだから、IAEAよりも先に、ストロンチウムだけでなく、
ヨウ素131とセシウム137についても強く汚染されていることを知っていたと思われる。だとすれば、
避難勧告が出てもいいはずなのに、日本側は避難の必要はないとしていた。
だから、ストロンチウムを含めて隠蔽していたとしか思えないわけで、ますます政府というものが信用できなくなった。



テレビ・新聞の記者が何にも質問をしない..東京電力に気を使って..プルトニウムという言葉すら発しない。
格納容器が壊れたとも言わない。メルトダウンと言った瞬間に袋叩きにあって番組から降ろされる...今月いっぱいで辞めてくださいと突然言われました

http://fujifujinovember.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/http-1.html
315現在の原発の状況 原発は不要で他でまかなえると暴露:2011/04/14(木) 12:57:49.21
■pt1 上杉隆氏ら自由報道協会による「原発事故」取材の報告  2011年4月6日放送分
 pt1→http://www.youtube.com/watch?v=O0CRuajD6C8
 pt2→http://www.youtube.com/watch?v=0ur1dyhLtys
 pt3→http://www.youtube.com/watch?v=o91IDAxrNG8
 pt4→http://www.youtube.com/watch?v=eMZMfpiOD8Q
 pt5→http://www.youtube.com/watch?v=f_ELXK3oaNw
 ラスト→http://www.youtube.com/watch?v=ZhlwTXxyfm4
 文字おこし版。 http://www.fukusuma.byethost7.com/
 (上杉氏による記者クラブ批判や政府のお粗末な対応への憤りなど
  →圧力だろう、放送後日、上杉氏でさえ無期限ジャーナリスト休業宣言をしてしまう)

■FM797京都三条ラジオカフェ 2011年4月8日放送分
  (小出裕章先生に電話インタビュー 現状を説明しています)
【福島原発】2011/4/8/金 1号機再臨界の可能性を懸念 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=_yXrv1aqX1I 
【福島原発】2011/4/8/金 1号機再臨界の可能性を懸念 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=qF-0yzLT4d4

■小出裕章氏  岩上安身氏 2011年4月10日放送分
http://www.youtube.com/watch?v=yVbRyLyT_I0
(現在の原発の状況 原発は不要で他でまかなえると暴露も)

http://www.altech-ads.com/product/10002915.htm
youtube動画を保存したい方は、↑VDownloaderがお勧め(フリーソフト)

■東京電力 保安院 会見情報。(ちょくちょくやるので、要チェック!!)
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv46203251?ref=top 東京電力 ニコニコ動画
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi 東京電力 Uストリーム
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi3 原子力安全・保安院 Uストリーム

http://iwakamiyasumi.com/archives/3338 ←フリージャーナリスト 岩上安身(いわがみ やすみ)
 さんに活動資金をカンパしたい方、↑のURLからできます。活動資金あるだけあったほうがいいんです。
316名無電力14001:2011/04/14(木) 12:58:13.84
1号機やべぇ・・・

放射線量
http://atmc.jp/plant/rad/?n=1
http://upload.jpn.ph/upload/img/u74706.jpg

原子炉圧力
http://atmc.jp/plant/vessel/?n=1

どういうこと????
317名無電力14001:2011/04/14(木) 12:58:43.92
避難所に未だに十分な食糧が届いていないとか、基準値の緩和が不適切とか、
補償の問題とか、野党が政権を批判する方法はいくらでもあるだろうに。
とりあえず失言っぽいから「20年は〜」を叩くというのは、政治家として恥ずかしくないのか?
勿論、政府も半減期についてきちんと説明すべきだが。
318原発利権のために、全国民が犠牲に。:2011/04/14(木) 13:01:45.94
九州  産経新聞 3月25日(金)9時49分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110325-00000518-san-bus_all
九州電、夏に計画停電実施の可能性 玄海原発の再開延期が影響も

北陸  。(2011/04/07-20:28)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011040700693
原発再開遅れで計画停電も=北陸電

■小出裕章氏  岩上安身氏 2011年4月10日放送分
http://www.youtube.com/watch?v=yVbRyLyT_I0
(現在の原発の状況 原発は不要で他でまかなえると暴露も)


  何が何でも、原発なけりゃ〜苦しい思いをするぞ!と洗脳させ続ける。
319名無電力14001:2011/04/14(木) 13:01:55.26
>>316
一号に関してはさほど緊急ではない

4号プールの方が問題
320名無電力14001:2011/04/14(木) 13:02:12.45
マンガンヤベエな…
321名無電力14001:2011/04/14(木) 13:03:09.00
>>318
原発推進の産経が謀略停電煽ってるのか
322名無電力14001:2011/04/14(木) 13:03:56.43
一号炉は圧力飽和した、と言ってたはずなのにコンスタントに増えてるね。
入らなかった窒素が入るようになったのか、
別の原因があるのか
323名無電力14001:2011/04/14(木) 13:04:19.02
>>316 7日ころから、再臨界を本格化させている。
324名無電力14001:2011/04/14(木) 13:04:26.53
>>313
小泉
325名無電力14001:2011/04/14(木) 13:07:18.78
ポツダム宣言が近いのか
326名無電力14001:2011/04/14(木) 13:07:18.87

■東電■藤本副社長が週刊文春で2chを批判
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302752379/

327名無電力14001:2011/04/14(木) 13:08:50.59
>>322
地震でリーク要因の穴が上手いこと塞がった
地震で圧力計不良
地震でシェイクされて平均温度上昇
地震でシェイクされて臨界中
地震で(ry
328東電社員3万人 ボーナス168万 これだけで、500億補償に当てられる:2011/04/14(木) 13:09:49.70
飯館村の汚染、すでにチェルノブイリの避難区域よりひどいことが判明「人が住めるレベルではない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302750523/

  東京電力の責任で、染色体損傷の可能性も。  つまり、一生、子供産めません!奇形が出るから!


東京電力の人為的ミスによる今回の 3・11福島原発事故 (人災と認定) 責任取れよ!
329名無電力14001:2011/04/14(木) 13:11:35.62
朝鮮出兵が一番いい解決策だ!
330フランスのNPO団体 東京が被爆圏内と警告:2011/04/14(木) 13:14:23.05
フランスのNPO団体 東京が被爆圏内と警告
ソ連時代のチェルノブイリ事故で、フランスでも放射能被害が出たため
設立された非営利法人(NPO)の情報だそうです。

3号機の大爆発の2日後、放射線量でも20倍以上を一時的に記録した東京ですが、
内部被爆が懸念される地域ということで、成分検出を行っている団体のようで
放射線量でのピーク値の時点で、放射性物質飛散量が最大で1000万倍を同日
3/15に記録したそうです。 内部被爆が発生していると警告。

東京も被曝すると言い切っている、このチームが来たことは報道したのに
この声明が出された瞬間、報道は一切取り上げなくなった

情報統制が始まった日本で、この機関の声明が内容が「都合の悪いデータ」
というだけで、取り上げなくなったと心配される。



  さぁさぁ、都民も非難する時期ですよ!!!! すべての出費は東京電力に請求してね!


  だって、東京電力の責任によって起きた事故だから。  みんな悪くない。 東電が悪い。
331名無電力14001:2011/04/14(木) 13:16:36.74

専門家の見解: 日本政府は放射線量の低下を主張するが福島は「作動中の時限爆弾」
http://democracynow.jp/dailynews/11/04/13/1

今回の原子力事故の評価レベルを自ら最大限に引き上げながらも、日本政府は破損が深刻
な福島第一原発の周辺地帯の放射線レベルと食物の安全性に関する恐怖を鎮めようと必死
です。「原子炉からは放射線が漏れ続けている。状況はまったく安定していない」とニュー
ヨーク市立大学(CUNY)とそのシティ・カレッジ(CCNY)で教鞭をとる理論物理学者のミ
チオ・カク博士は言います。「最も些細な異状でも完全なメルトダウン(炉心溶解)を引
き起こす恐れがある。そうなればチェルノブイリの比ではない。」
332あ〜東京電力の責任で、日本が破綻する・・・:2011/04/14(木) 13:19:11.14
 
333名無電力14001:2011/04/14(木) 13:21:53.85
もうすでに一垓テラベクレル
334東京電力の責任で飯舘村なんかは↓のように・・反省0社長:2011/04/14(木) 13:22:28.14
■チェルノブイリ原発事故 10年後
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 1-4
http://www.veoh.com/watch/v20916281en3xhCsQ
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 2-4
http://www.veoh.com/watch/v20916282PsShZj7R
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 3-4
http://www.veoh.com/watch/v20916285FP2rEwSk
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 4-4
http://www.veoh.com/watch/v20916290fz7rN2An

■チェルノブイリ原発事故 20年後
汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実〜1_5.avi
http://www.youtube.com/watch?v=PHeq8TfSRBM
汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実〜2_5.avi
http://www.youtube.com/watch?v=8hXmoNuJHKs
汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実〜3_5.avi
http://www.youtube.com/watch?v=Fgx1mcUgHnA
汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実〜4_5.avi
http://www.youtube.com/watch?v=BiFTMaApEpw
汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実〜5_5.avi
http://www.youtube.com/watch?v=ZK7T6BDiB1c

■チェルノブイリ原発事故 25年後
http://www.universalsubtitles.org/en/videos/zzyKyq4iiV3r/
(動画見にくいで、右下の訳文だけでもok)
335名無電力14001:2011/04/14(木) 13:26:42.25
青山裕子が
あの暗い顔で無理やり笑ってるのは不愉快
感情むき出しのあほ言動で9時のニュース降ろされたのはほっとする
あんなのがなんでNHKの穴ウンサー?

徳永英明なんかなに歌手ヅラしてんだ?
カラオケオナニー以外の何物でもない
336名無電力14001:2011/04/14(木) 13:27:30.40

>>316
圧力が上がっているということは、温度も上がっているということ。
温度が上がっている理由は、スパイク臨界の間隔が狭まってきているのかもしれない。
つまりは・・・もう、どうすることもできない。
337原発いらーねーじゃん!って言われたら困るから故意的な停電をする。:2011/04/14(木) 13:28:29.29
東京電力のプロバカンダ停電(故意的な停電)によって、企業は苦痛を与えられ死者も出ているだろう。

■小出裕章氏  岩上安身氏 2011年4月10日放送分
http://www.youtube.com/watch?v=yVbRyLyT_I0
(現在の原発の状況 原発は不要で他でまかなえると暴露も)

何が何でも、原発なけりゃ〜苦しい思いをするぞ!と洗脳させ続ける。
338名無電力14001:2011/04/14(木) 13:29:35.95
>>335 全部、マンコ。
339名無電力14001:2011/04/14(木) 13:30:21.35
カラオケオナニーのどこが悪い!
340名無電力14001:2011/04/14(木) 13:30:46.77
341名無電力14001:2011/04/14(木) 13:31:42.69
世界の救世主、オマンコ。
これを大量に原子炉に張り付ければなんとかなる^^^
342名無電力14001:2011/04/14(木) 13:32:02.55
>>338
あんなのとオマンコはしたくねーな

>>339
カラオケオナニーが悪いんじゃない
徳永が糞なんだ
343名無電力14001:2011/04/14(木) 13:32:52.62
ようつべで「原発」と検索すると時々エラーになるのはなぜなんだぜ?
344 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/04/14(木) 13:33:12.46
>>334つべで

NHKが著作権の申し立てで削除しまくり!お早めに!

チェルノブイリ原発事故人体汚染1  http://www.youtube.com/watch?v=AV-_7fgYyz4&feature=related
事故から10年、その影響は風化するどころか深刻化している。母体から胎児への影響。

チェルノブイリ原発事故人体汚染2  http://www.youtube.com/watch?v=zPLv842WzjI&feature=related
作業員のその後、癌、白血病、記憶障害、神経障害、免疫低下。

チェルノブイリ原発事故人体汚染3  http://www.youtube.com/watch?v=_osVYtAYd2A&feature=related
ストレス説を否定、脳の萎縮や体内被曝による脳の神経細胞の死滅を確認。

チェルノブイリ原発事故人体汚染4  http://www.youtube.com/watch?v=lBsfs-TC9Bg&feature=related
低濃度汚染地区でも高濃度汚染地区と同じ被曝量。土・牧草・牛・牛乳・人体、生物濃縮の仕組み
345名無電力14001:2011/04/14(木) 13:34:58.54
>>342 ある程度、女遊びしたことある? 無いから言えるだけ。 
346名無電力14001:2011/04/14(木) 13:37:25.77
っていうかそんなに影響あるんならさ、
今作業してる人とかどうなんの?w
347名無電力14001:2011/04/14(木) 13:38:22.85
>>345
あんなのとマンコやって
9時に抜擢した奴がいるんですかそーですか
348名無電力14001:2011/04/14(木) 13:39:00.75
おれは遠慮したいな
349名無電力14001:2011/04/14(木) 13:39:54.24
>>346
被曝病
350名無電力14001:2011/04/14(木) 13:41:18.16
シコシコくらぶ
を設立し、精子をためる。
それを原子炉に流しこむ。
もうそれしかない。
つまり、どういうことかというとね、
もうどうしようもない、
こういうことなんですね。
351名無電力14001:2011/04/14(木) 13:41:50.09
そりゃ、公表しないだろうし、公表できないでしょう。 
たぶん、多くの人が40歳50歳超えた失業者とか出稼ぎ系の人。

ガイガーカウンター持たせないのも、いずれ死ぬ使い捨てと東電が認識してるから。
ガイガーカウンターはいくらでもある、第2にも、他の電力会社にも。
他の電力会社が、何も手を貸さないのは、たがいにおいしい利権を得あっているから、仲良くしようとは思わないから。
352名無電力14001:2011/04/14(木) 13:45:43.44
ミンス、逃電、マスゴミのリアルを分かりやすく解説

vol.157 上杉隆 ニュースの見方
http://itunes.apple.com/mt/podcast/id299303677


上杉隆氏ら自由報道協会による「原発事故」取材の報告
http://www.youtube.com/watch?v=O0CRuajD6C8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=0ur1dyhLtys


逃電の記者会見まとめ動画
http://www.youtube.com/user/akajiex


THE NEWS
http://fpaj.jp/news/

暴走「計画停電」 昔関東軍、いま東電
http://fpaj.jp/news/archives/1318


|∧∧
|・ω・`) 拡散キボンヌ
|o旦o
|―u'
353 【東電 75.8 %】 :2011/04/14(木) 13:46:54.22
こんな話もあるね
情報源が何だから差っ引いて見る必要はあるけど

日本の核の大惨事「チェルノブイリと同等ではなく、はるかにひどい」
http://democracynow.jp/dailynews/11/04/12/1
日本は国内で起きている放射線事故の国際評価尺度をレベル5から、
1986年のチェルノブイリ原発事故と並ぶ最高レベルのレベル7に引き上げました。
東京から、グリーンピース・ドイツの気候変動とエネルギー部部長で、
日本の放射線監視フィールドチームの一員であるトーマス・ブロイエルに最新情報を聞きます。
彼は、損傷した福島第一原発は、チェルノブイリとは違って人口密集地域にあることに留意しています。
「我々は日本政府に対し、半径20キロの避難区域圏外にも放射能レベルが非常に高い多くの市町村があり、
住民、特に、放射能の影響を受けやすい子供と妊婦は直ちに避難する必要があると警告しました」と、ブロイエルは言います。
354名無電力14001:2011/04/14(木) 13:54:39.98
東京電力の原発問題は今回が初めてではない。

東京電力原発トラブル隠し事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E9%9A%A0%E3%81%97%E4%BA%8B%E4%BB%B6

良く見てみると

電気事業連合会会長、日本経済団体連合会副会長、は

「東京電力原発トラブル隠し」にも当時の社長・会長が辞任している。

いつの間にやら、元の役職に戻って、また辞任しただけ。。。

意味ねーよ!
355名無電力14001:2011/04/14(木) 13:59:34.79
菅もう福島10年〜20年住めない!

村長涙の訴え!いややっぱ住めるwww

日本尾和魂www
356名無電力14001:2011/04/14(木) 14:00:44.44
ネット規制始まってるね
357名無電力14001:2011/04/14(木) 14:03:14.05
>>356
具体的に何が規制されてる?心当たりがあるのは

首相官邸サイトのPDFのベント開放を早く書き換えなおしたことを取り上げた記事。
googleニュースで22件あったのが今、閲覧できるの1件しかない
358名無電力14001:2011/04/14(木) 14:03:52.26
>>356
何を今更・・・
359名無電力14001:2011/04/14(木) 14:08:15.00
避難の子どもに「放射線うつる」 いじめに船橋市教委が指導

福島県から千葉県船橋市に避難した子どもが「放射線がうつる」などといじめられたとする
匿名の電話が3月、同市教育委員会にあったことが14日、市教委への取材で分かった。

市教委は、避難者の気持ちを考えて言動に注意するよう
児童、生徒への適切な指導を求める通達を、市内の小中学校に出した。

市教委によると、匿名の電話は、福島県から避難し船橋市内の公園で遊んでいた
小学生のきょうだいが3月中旬、別の子どもたちにいじめられたとの内容だった。

2011/04/14 13:13 【共同通信】

http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011041401000521.html

こうなったら避難民の子供は東電の子供をいじめたれ
360名無電力14001:2011/04/14(木) 14:09:31.26
除染しなきゃうつるだろ、物質だから
361名無電力14001:2011/04/14(木) 14:12:57.68
福島ごみ「受け入れるな」 川崎市に市民ら苦情2千件超
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011041301001033.html

女は馬鹿だな福島の野菜は平気な顔で食べてるくせに
362名無電力14001:2011/04/14(木) 14:13:36.83
何でも差別にして被爆者増やす魂胆なんでしょ。
医者が拒否したとかあるが、医療器具使うんだから当然だろと。
363名無電力14001:2011/04/14(木) 14:15:02.21
福島第1原発:周辺地域「20年住めない」発言 批判続出

首相と松本氏は13日に会談。松本氏は首相が「原発周辺に当面住めない。10年、20年住めないとなると、
住み続けるのが不可能になる」と話したと記者団に説明したが、後に「私の話」と釈明、首相も否定した。
 この発言を巡っては、福島県の佐藤雄平知事が13日夜の県災害対策本部会議で
「一日も早く住民が古里に戻れるように願ってきた。信じられないの一言」と語気を強めて非難した。
政府が計画的避難区域とした浪江町の植田和夫住民生活課長は「皆が復興に向けて頑張っている時に
そのような話が出ること自体が残念」と訴え、第1原発1〜4号機がある大熊町の鈴木久友総務課長も
「発言が本当なら何を言っているのかという思いで信じられない。憤りを感じる」と話した。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110414k0000e010063000c.html

「20年〜」叩きの半減期は、どのくらいですか?
364名無電力14001:2011/04/14(木) 14:15:16.50
被爆者差別という問題を社会に惹起して
被曝の危険性を声高に主張する人の舌鋒をゆるめようということか
365名無電力14001:2011/04/14(木) 14:20:28.94
匿名の電話で市教委が通達を出したり記事になるとかもうね
茶番すぎてワロえない
366名無電力14001:2011/04/14(木) 14:23:41.07
>>363
なんで、戻れもしないのに戻れるって言い続けなきゃならんのだ。
実際、20年なんてまだ甘い言い方だろうに。
一生戻れない人が相当数出る、ってのが現実だろ。
なんか叩きの方向性が頭おかしいぞ。
367 【東電 75.8 %】 :2011/04/14(木) 14:25:00.14
>>363
セシウム137の半減期の話はしとくべきだろ
半減期30年だから、30年経ってやっと汚染が半分になる
セシウムによる土壌汚染が原因で避難が必要となったなら、20年くらいは住めないよ
368名無電力14001:2011/04/14(木) 14:30:27.76
恒三先生の甥っ子はどーしよーもねーな
369 【東電 75.8 %】 :2011/04/14(木) 14:30:47.42
>>366
セシウム汚染が半分になれば住めるなら30年、1/4になれば住めるなら60年、1/8なら120年
放射能汚染というのは起きてしまったらもとに戻すには長い年月がかかるということを理解していない人が多いね

もしプルトニウムで汚染されたら、汚染が半分になるのに24000年
楽観論はするべきでないね
370名無電力14001:2011/04/14(木) 14:32:25.60
プルト君は安全です。
371名無電力14001:2011/04/14(木) 14:34:05.74
県民の命より菅降ろし、がミエミエ
小沢も動いてるしね
372名無電力14001:2011/04/14(木) 14:35:31.65
匿名の電話「わたし女子高生だけど毎日彼氏のプルトくんをごっくんして
お肌すべすべですぅ」
これで市教委が通達を出す?
373名無電力14001:2011/04/14(木) 14:36:50.30
最悪の事を予測して語ったら、その語った奴が叩かれる、ってのは。
完全に今までの原発業界の構図じゃねーか。
事故が起こるかも知れないと言ったら、その発言者を叩いて事故対策はしない、って。
374名無電力14001:2011/04/14(木) 14:39:03.81
データを示せば住民も納得するでしょ
なんでそれをやらない
375名無電力14001:2011/04/14(木) 14:39:58.14
児童7割死亡・不明 校長、無念さにじませ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110414-00000005-mai-soci

気の毒な話だが、地震学会の指針でも参考にしてたのかね
376名無電力14001:2011/04/14(木) 14:40:28.22
日本のトップといわれるような人たちは、
いつからこんなに堕落してしまったのだろうか?
情けない国になったのが、残念でならない
377名無電力14001:2011/04/14(木) 14:41:20.35
378名無電力14001:2011/04/14(木) 14:41:33.42
>>373
最悪の事態を語っていないからなんで
未来永劫住めない可能性がある、セシウム汚染だけでも1/100になるのに
210年掛かると言えば良かった
379名無電力14001:2011/04/14(木) 14:43:30.11
ツイッターからコピペ

原子力発電に不利な発言・報道をチェックして抗議する原子力産業OBと
御用学者からなる報道・言論圧力団体「エネルギー問題に発言する会」
会員名簿 http://goo.gl/eLz2O
380名無電力14001:2011/04/14(木) 14:43:33.80
>>376
終戦直後から腐敗は始まっていました
381名無電力14001:2011/04/14(木) 14:44:31.71
拉致被害者が死んでると言ったら叩かれる、みたいなもんか
382名無電力14001:2011/04/14(木) 14:47:04.97
>>379
チカチカして読めないんだが(´・ω・`)
http://www.engy-sqr.com/index.html
383名無電力14001:2011/04/14(木) 14:47:11.93
戻れます(嘘)  ― 批判なし
戻れない(事実)― 非難轟々

「政府、東電は真実を公表しない、情報隠しを止めろ!」と、いった批判が
多数有りますが・・・隠させてるのは、一体何処の誰?

政府、東電には、一応ですが責任と義務がありますので、こんな非難に
負ける事無く恐れずに真実を伝えて貰いたい、と思います。

及び、一般国民は真実は真実と覚悟して素直に受け入れましょう。
あれこれ騒いだところで事実は変わらないのですから。

20年どころか、それ以上の年月は住めません。
この費実を受け入れない限り、復興は始まりません。
384名無電力14001:2011/04/14(木) 14:51:20.17
>>383
で、費実って何?
385名無電力14001:2011/04/14(木) 14:52:44.10
事実じゃね
386名無電力14001:2011/04/14(木) 14:52:59.18
>>383
本当のことを言ったから叩かれたのではなく、
今までウソを言ってきたというのが批判されてんだよ。
387名無電力14001:2011/04/14(木) 14:53:00.12
つべの工作員すごいな
ここは随分おとなしくなったが
388名無電力14001:2011/04/14(木) 14:54:01.14
>>386
そういう面もあるけど、例の村長さんはただのヒステリーに近いよ
389名無電力14001:2011/04/14(木) 14:58:50.51
>>388
じゃぁ、その村長さんに飯村復興大臣のポストを与えれば解決だね。
390名無電力14001:2011/04/14(木) 15:02:46.86
>>169
これ新たなタブーだね。
一号機と三号機の爆発現象は明らかに異なる。

まず爆発時の炎。一号機では水素爆発特有の炎が一瞬だけ
みられるのに対して、三号機では明らかに火の玉が確認できる。
次に爆発時の煙の色。一号機は薄茶色一色なのに対して、
三号機は二色。下部に広がる白色の煙と上昇する茶色っぽい煙。
次に爆発の威力と熱。三号機では巨大なコンクリート片と
思われる物が地上300mぐらいまで吹き上がっている。
それと上昇する雲が非常に速い。あっという間に画面から
消えるほど上昇。これは極めて高温であることを示す。
391名無電力14001:2011/04/14(木) 15:03:10.19
現実逃避しっかり押さえこむ
392名無電力14001:2011/04/14(木) 15:03:35.63
>>390
3行にまとめろ、デブ
393名無電力14001:2011/04/14(木) 15:04:02.82
>>392
僕は
ものすごく
原子力は強いんだ
394名無電力14001:2011/04/14(木) 15:04:41.03
>>390
一文字にしろ、カス
395名無電力14001:2011/04/14(木) 15:04:57.54
大丈夫、大丈夫、怪しいモンじゃないよ

水着撮らせてもらうだけだから

水着も下着も同じでしょ?

ちょっとだけ乳首見せて


政府の対応はナンパAVのノリと同じだね
396名無電力14001:2011/04/14(木) 15:05:35.32
さすが反応が素早いね。
397名無電力14001:2011/04/14(木) 15:07:21.82
村長さんは、お金に目が眩んで誘致しただけで、実は何も考えてなかったんだろうな。
事故が起き、住民避難の指示が出た時点で、住めなくなる事は誰にでも分かる話しだ。
今更、聞いて取り乱す様な内容の話じゃないよ。
398名無電力14001:2011/04/14(木) 15:11:10.28
つか、そもそも、交付金とかはこういう時の為の備えだろうに。
399 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/14(木) 15:11:52.21
>>390
写真よくみりゃ判るけど、1号機と3号機の建屋の構造がそもそも違う
壊れ方が違うといって違う事象の爆発とは断定できないよ
400名無電力14001:2011/04/14(木) 15:13:30.29
近づけば即死の2号炉も忘れないで下さい
401名無電力14001:2011/04/14(木) 15:15:16.78
>>400
どれくらいの線量だと即死すんの?
402清水社長は、会見で3号機の爆発についても説明責任を果たせ:2011/04/14(木) 15:16:19.02
福島第一原発 拡大写真たち(3/27ごろ?)
http://www.houseoffoust.com/fukushima/fukushima.html

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2408
 3号機の異変は水素爆発ではなかった。
福島原発の基本設計を担当した人間は実名でこう語る。
「何かもっと重大な事故が起きている。報告されていないか、あるいは正確な事態を把握できていないのかどちらかだ」。

「同じ原子炉なのに、壊れ方がほかとまったく違う。3号機だけが熱でグニャグニャに曲がっているでしょう。アメ状に折れ曲がっている。
これは、明らかに水素爆発ではありません。何らかの理由で鉄骨を溶かす800度以上の超高熱にさらされ、鉄骨の骨組みが溶けた。
水素爆発では、ここまでの事態にはならない。何かもっと重大な事態が起き、それがいまだに報告されていないか、誰も正確に事実を把握していないのでしょう」

「福島第一の最上階の建屋は、実は非常に軽く簡素な作りなんです。内部で大型のクレーンを動かすため、柱を立てられない。そのため、外壁や天井を軽く作る必要があるんです。
壁はプレハブ。天井は折り曲げたブリキの板の上に、軽量コンクリートを打ち、その上から防水シートをかぶせて砂をまいた『砂付きルーフィング』です。
 見てください。1号機、4号機は薄い壁や天井が吹き飛んでいますが、鉄骨はほぼ無傷です。水素爆発は、実はプロパンガスなどよりずっと爆発力が小さい。単純な水素爆発であれば、この程度なんです。
ところがプルトニウムを含むMOX燃料を使っていた3号機では、大きな熱を発した。この事実とその原因を、まだどこも指摘していません」(菊地氏)
403名無電力14001:2011/04/14(木) 15:17:26.29
>>399
プルトニウムと関係あるのでしょうか?
404名無電力14001:2011/04/14(木) 15:17:52.27
>>390
3号機の爆発時の火も一瞬だし小さかったよ
405名無電力14001:2011/04/14(木) 15:18:34.43
>>403
プルトニウムが臨界してんねんで
406名無電力14001:2011/04/14(木) 15:18:53.53
>>390
このタブーは公表されることはないだろうね。
407名無電力14001:2011/04/14(木) 15:19:11.07
要するに燃料を含んだ1000℃超の蒸気が蓋を突き破って吹き出して
使用済み燃料プールも巻き込み辺り一体に燃料をぶちまけた
燃料の発する熱で鉄骨が曲がったって事でしょ
408名無電力14001:2011/04/14(木) 15:20:10.13
爆発の規模はデカイが
核爆発にしては小さいだろ
水蒸気爆発に火なんて関係ないし
409名無電力14001:2011/04/14(木) 15:20:54.26
>>406
いやいや、映像が流れてる時点で公表だよ
あとは何時もの察して下さいということ
410名無電力14001:2011/04/14(木) 15:21:03.62
村長は戻れないの承知だろ
ごねてたかろうとしてやがる
411名無電力14001:2011/04/14(木) 15:22:09.84
>>409
え?
412名無電力14001:2011/04/14(木) 15:22:55.90
福島第一原発3号機と1号機の水素爆発  Explosion at Fukushima nuclear plant
http://www.youtube.com/watch?v=jscZT9E5CMg
413名無電力14001:2011/04/14(木) 15:23:05.76
最初に爆発あったとき、中枢にいた原発関係者は涙ぐんだって
何かに書いてあった。そんなはずない、みたいな感じで。
本当に原発って安全神話で動かしてきただけで、
何かあっても誰にも対応できないものなんだと思った。
414名無電力14001:2011/04/14(木) 15:23:08.77
>>410
まぁ、それが村長の役目だったからね
最後の最後まで役目を遂行していると
415名無電力14001:2011/04/14(木) 15:23:51.13
福島県知事は何を考えてプルサーマルを受け入れたんだ?
前知事が白紙撤回した経緯くらいは知っていただろ。
核燃料サイクル交付金60億がそんなに欲しかったのか?
被災した県の知事を悪く言うのは嫌だが、少しは自分の責任を感じてほしい。
416名無電力14001:2011/04/14(木) 15:24:01.41
問題は4号機の爆発
これは映像が無い
火災にしては壊れ方が変
417名無電力14001:2011/04/14(木) 15:24:32.49
この期に及んで、東京電力を会社として残す意味が全く分からない
418名無電力14001:2011/04/14(木) 15:25:43.08
4号機は露天風呂だしなぁ
パンツ履いてないから全部でちゃう
419東京電力の責任で、10年後は日本も、こうなってしまう。:2011/04/14(木) 15:26:45.26
■チェルノブイリ原発事故 10年後■
@チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 1-4
 http://www.veoh.com/watch/v20916281en3xhCsQ
 http://www.youtube.com/watch?v=AV-_7fgYyz4&feature=related(youtube 4月14日確認)
 (事故から10年、その影響は風化するどころか深刻化している。母体から胎児への影響。)
Aチェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 2-4
 http://www.veoh.com/watch/v20916282PsShZj7R
 http://www.youtube.com/watch?v=zPLv842WzjI&feature=related(youtube 4月14日確認)
 (作業員のその後、癌、白血病、記憶障害、神経障害、免疫低下。)
Bチェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 3-4
 http://www.veoh.com/watch/v20916285FP2rEwSk
 http://www.youtube.com/watch?v=_osVYtAYd2A&feature=related(youtube 4月14日確認)
 (ストレス説を否定、脳の萎縮や体内被曝による脳の神経細胞の死滅を確認。)
Cチェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 4-4
 http://www.veoh.com/watch/v20916290fz7rN2An
 http://www.youtube.com/watch?v=lBsfs-TC9Bg&feature=related(youtube 4月14日確認)
 (低濃度汚染地区でも高濃度汚染地区と同じ被曝量。土・牧草・牛・牛乳・人体、生物濃縮の仕組み。)
■チェルノブイリ原発事故 20年後■
@汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実〜1_5.avi
 http://www.youtube.com/watch?v=PHeq8TfSRBM
A汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実〜2_5.avi
 http://www.youtube.com/watch?v=8hXmoNuJHKs
B汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実〜3_5.avi
 http://www.youtube.com/watch?v=Fgx1mcUgHnA
C汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実〜4_5.avi
 http://www.youtube.com/watch?v=BiFTMaApEpw
D汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実〜5_5.avi
 http://www.youtube.com/watch?v=ZK7T6BDiB1c
■チェルノブイリ原発事故 25年後■
 http://www.universalsubtitles.org/en/videos/zzyKyq4iiV3r/
 (動画見にくいで、右下の訳文だけでもok)
420名無電力14001:2011/04/14(木) 15:26:55.87
>>418
それパンツじゃないだろ、オムツじゃないかい?
421名無電力14001:2011/04/14(木) 15:27:35.86
>410

根っからのクズ人間だなあw
間抜けな親のセックスが原因で苦しい人生を歩まされて
本当に可哀想。生まれてこない方が良かったでしょ?
422名無電力14001:2011/04/14(木) 15:27:52.77
「戻れない発言」
住民は、放射能ばら撒いた事(東電と政府の対応)に怒りをぶつけるべきなのに…。
マスコミも、「もうちょっと、冷静になれ」って、なぜ、言えないのか不思議?
423 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/14(木) 15:28:03.15
>>403
1号機はGE設計のままで建屋上部の作業区画は鉄筋で組んである
2号機以降は日立や東芝が改良した設計で建屋天井まで鉄筋コンクリート製
鉄筋で組んである1号機は外壁は鉄板等の板材で建屋本体のコンクリートと違って水素爆発で綺麗に吹き飛んで鉄筋は壊れないで残ってる
3号機は鉄筋コンクリートなので壁もコンクリート製、吹き飛んだ後に脆くなった鉄筋コンクリートが崩れ落ちている
3号4号が4階の壁まで吹き飛んでいるのは壁が吹き飛ぶのに耐えてしまって広範囲に圧力がかかったためだと思われる
424フリージャーナリスト 岩上募金 宜しくお願い致します。:2011/04/14(木) 15:28:10.75
http://www.altech-ads.com/product/10002915.htm
youtube動画を保存したい方は、↑VDownloaderがお勧め(フリーソフト)

■東京電力 保安院 会見情報。(ちょくちょくやるので、要チェック!!)
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv46203251?ref=top 東京電力 ニコニコ動画
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi 東京電力 Uストリーム
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi3 原子力安全・保安院 Uストリーム

http://iwakamiyasumi.com/archives/3338 ←フリージャーナリスト 岩上安身(いわがみ やすみ)
 さんに活動資金をカンパしたい方、↑のURLからできます。活動資金あるだけあったほうがいいんです。
425名無電力14001:2011/04/14(木) 15:29:17.13
原子力委員会発表
年積算10ミリシーベルトいないが登校目安です。
つまり
2マイクロシーベルト毎時あたりをうろうろしてる
郡山・福島市の子供たちは学校へ登校出来ない。
でも学校閉鎖にはなっていない。
これは?
426名無電力14001:2011/04/14(木) 15:31:18.27
都内の通常の線量は0.05μSv
葛西などでは0.7μSv

つまり、東京の大気は通常の14倍の放射線量になっている
この値は、放射性物質がつもっている地面近くだともっと高くなる

http://www.geocities.jp/environmental_radiation/index.htm
427名無電力14001:2011/04/14(木) 15:32:09.80
>>175
この件のものを読む度に凄く不思議なんだけど、
津波の高さが何メートルを想定してるか、が議題になること自体がそもそもおかしいんじゃないの?
むき出しで外にあることが問題なんじゃないの?
海岸側にむき出しで外にあれば、津波以外にもたくさんの危険があるじゃん。
6メートルの津波だったら大丈夫とか、そういう意識ってどう考えてもおかしいと思う。
指摘する方は自明だからあれこれ細かく言っちゃうんだろうけど、そもそもおかしいと思わない東電ってどうかしてる。
本当に高学歴の人たちなんだろうか・・・。
428名無電力14001:2011/04/14(木) 15:32:31.02
>>421
はい(´・ω:;.:...
429 【東電 80.0 %】 :2011/04/14(木) 15:38:25.59
>>363
必要なのは釈明でなくて、根拠の説明だわな
430名無電力14001:2011/04/14(木) 15:38:31.34
まちBBSのいわきスレより

>一応原発の孫会社で放射線の管理員見習いに毛が生えた程度の一般ピーポーです。
>だけどうちの会社は放射線管理員もう必要ないらしいのでただの作業員として海水ポンプ復旧だかなんだかに駆り出されました。
>原発経験二年なんで俺もなにやるのか、なにやらされるのかさっぱりです。


2号で海水ポンプ止まってたか?
431名無電力14001:2011/04/14(木) 15:38:35.07

>>402
なるほど。
3号機の燃料貯蔵プールで、軽い核爆発が起こっちゃったんですね。w
432名無電力14001:2011/04/14(木) 15:38:55.78
>>427
中に置いてても浸水したら同じだろ。
433名無電力14001:2011/04/14(木) 15:39:39.59
>>431
ヒュンダイ脳は理解が早いな。
434名無電力14001:2011/04/14(木) 15:40:41.82
 
「復旧を急ぐ」とか気を持たせているが
メインの冷却システムで使い物になる部分なんて残ってるのか?
新たな冷却手段を模索中!が正解だろ
早くしないと、窒素注入での時間稼ぎにも限界が来る 
435名無電力14001:2011/04/14(木) 15:40:42.83
今後は各国の弾道ミサイルの標的が原発になる
既になっているかもしれんけど
436名無電力14001:2011/04/14(木) 15:41:29.20
>>425
スラッシュの右側の単位を揃えてほしいよね
おかしいなぁ、保安員とかそういうとこの人たちって
東大出とかで頭めちゃくちゃいいはずだよね?
437名無電力14001:2011/04/14(木) 15:44:32.77
>>425
ダメですね。
すぐに基準を変更する必要があります。
438名無電力14001:2011/04/14(木) 15:46:12.47
4/14日6時のデータ、窒素注入してもDW圧、SC圧ともびくともしなくなったな
そんで原子炉圧が上がり続けてる
http://www.meti.go.jp/press/2011/04/20110414001/20110414001-3.pdf
http://atmc.jp/plant/vessel/?n=1
439名無電力14001:2011/04/14(木) 15:46:25.54
>>427
何メートルまでなら耐えられる、という発想は捨てるべきというのには同意
素人だからどうしたらいいかってことには答えられないけど
原発まで数時間以内に輸送できる位置にスペアの発電機やら燃料やら備蓄しておいたり
高さ50mくらいのフラックタワーみたいなの作って保管しておくとか
やりようはあるんじゃないのとは思う
440名無電力14001:2011/04/14(木) 15:46:52.17
1000年に一度でも1000年周期ならかなり確度は高かったわけで
100年前にもあったしすごい言い訳
低能乙って言われてもしょうがないのに恥ずかしくないのかなぁ
441名無電力14001:2011/04/14(木) 15:47:41.90
東日本大震災:「住めない」発言、批判続出 官房長官陳謝、松本氏注意へ
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110414dde001040020000c.html

本当のことを言うと野党から叩かれ、首相から逆ギレされる
狂ってるな
442名無電力14001:2011/04/14(木) 15:47:42.36

高円寺デモで顰蹙も迷惑もしてないけど事前の正式連絡もありませんでした
ttp://togetter.com/li/123669
443名無電力14001:2011/04/14(木) 15:48:15.01
むき出しの燃料プールにあんなに燃料棒入れたら
飛行機で突っ込めばアウトじゃんね
444名無電力14001:2011/04/14(木) 15:49:39.64
テロリストがこれから自爆テロの対象にするのは、先進各国の首都や大都市近郊の原発になるのは間違いないね
445名無電力14001:2011/04/14(木) 15:51:39.28
「情報を精査した結果レベル7でした」→前から分かってたんじゃないか何でもっと早く言わない!
「20年くらい住めないんじゃないかと思う」→住民感情を考えろ、情報をもっと精査してから言え!
446名無電力14001:2011/04/14(木) 15:51:50.27
447名無電力14001:2011/04/14(木) 15:52:02.54
>>434
政府の中の人はちゃんと考えてるのかな
なんかもどかしくて仕方ないんだけど

原発対策も5重の壁がって週刊誌に書いてあったよ
一つの案が、メーカー、保安員、東電、政府のあいだで
行ったり来たり・・・
誰かがシングルタスクでしか対応出来ないのか?
って嘆いてたけど・・・
処理能力が低すぎるんかね。国民はおいそれと口出し
出来ないし。どうしたものか。
448名無電力14001:2011/04/14(木) 15:52:08.57
どこに連絡よ
デモの申請してたから警察もいたし逮捕されなかったんだろ
449名無電力14001:2011/04/14(木) 15:52:41.26
福島第一1〜3号機、注水を複数ライン化
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110414-OYT1T00577.htm

たまり水除去前に注水の複数ライン化するのはなんで?
先にたまり水除去しないとどうにもならないのでは
450 【東電 80.0 %】 :2011/04/14(木) 15:53:08.22
>>441
そもそも住めるなら、セシウム汚染が原因の避難は必要ないからね
セシウム汚染で避難が必要なら、20年という見積もりは甘すぎるくらいだ
451名無電力14001:2011/04/14(木) 15:53:16.64
>>443
あんな低い建物に飛行機はぶつけられない
452名無電力14001:2011/04/14(木) 15:53:41.87
東京電力福島第一原発で、2号機の坑道(トレンチ)にたまった高濃度の放射能汚染水を
回収する作業の第1段階が終わった。水位はいったんは8センチ下がり、
タービン建屋地下にたまっていた水の水面も連動して下がったことが確認された。
漏らせば周囲を汚染するため、東電は次の作業を慎重に検討している。
 回収作業は12日午後7時35分に始まった。坑道に通じる、たて坑にポンプを入れ、
タービン建屋の復水器(容量3千トン)までホースで送り込んだ。
移送作業は予定より早く進み、13日午後5時4分に終わった。移した水は660トン。
坑道の水の1割強に過ぎない。2号機のタービン建屋にも2万トンたまっているとみられる。
最大の受け入れ先となる集中廃棄物処理施設(容量3万トン)は
漏れを確認する作業が続いており、ここへの移送開始まで数日はかかる見通しだ。
http://www.asahi.com/national/update/0414/TKY201104140223.html

汚染水の方は、一歩だけ前進?
453名無電力14001:2011/04/14(木) 15:54:21.10
>>451
お前の腕じゃ無理だろうな
454名無電力14001:2011/04/14(木) 15:54:50.58
テレビ報道は原発そのもの関連には時間を取らなくなり、被災者を取材して
お涙頂戴映像を流してばかりいるが・・・

原発事故は収束に向ってる感が漂い捲りなのは何故なんだ?
これだけ手間取って時間が掛かっている以上、事態は悪化していると思うんだが・・・
455名無電力14001:2011/04/14(木) 15:55:59.57
>>454
バカどもに真実突きつけるとヒス起こして逆切れされるだろ
どっかの誰かみたいに
456名無電力14001:2011/04/14(木) 15:56:02.39
>>451
おまえ飛行機って着陸できるんだぞw
457 【東電 80.0 %】 :2011/04/14(木) 15:56:31.64
>>444
原発へのテロは9.11より困難かと
近付くだけで問答無用に撃墜されるし
少なくともペンタゴンより守りが堅い
ホワイトハウス以上かもね
458名無電力14001:2011/04/14(木) 15:57:32.22
>>454
おそらく具体的な打開案がでないってことはそういうこった
楽観的な展望はのぞめない
459名無電力14001:2011/04/14(木) 15:57:58.28
>>457
低空飛行でレーダー回避すればいい
気がついた頃には間に合わないよ
460名無電力14001:2011/04/14(木) 15:58:32.00
>>450
…で、もし、退避規制緩めて、被曝したら、そこでまた叩くに決まってる。
マスコミって、アホかいな?
461名無電力14001:2011/04/14(木) 15:58:40.58
>>459
幸運なことに海沿いにあるから楽勝だな
462名無電力14001:2011/04/14(木) 15:58:54.71
>>457
え?
こないだ一般人が車で突入できましたけど
463名無電力14001:2011/04/14(木) 15:59:10.91
>>456
誘導灯と滑走路があればぶつけられるかもな
464 【東電 80.0 %】 :2011/04/14(木) 15:59:17.18
>>452
汚水の発生源が分からないのがネックだね
悪くすると回収しても新たに漏れてくる
465名無電力14001:2011/04/14(木) 15:59:28.83
自民党の大島理森副総裁は党本部で記者団に
「人の心が分かっていない。発言があったとすればリーダーの資格はない」と批判。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110414-OYT1T00720.htm

公明や社民に続き、自民も「20年」で攻撃開始。
人の心が分かっていれば、原発なんて……。
466名無電力14001:2011/04/14(木) 15:59:51.11
>>462
車で燃料プールに突入したのか
467 【東電 80.0 %】 :2011/04/14(木) 16:00:30.17
>>462
日本と海外を一緒にしない
468名無電力14001:2011/04/14(木) 16:01:32.41
かわらんよ
ただ決断が日本は以上に遅い
469名無電力14001:2011/04/14(木) 16:03:07.67
20年は中途半端だから突っ込まれる。
数千年が正確だろう。
470名無電力14001:2011/04/14(木) 16:04:09.47
侵入出来たら後は
電線と予備のディーゼルを破壊したらいいだけだろ?
簡単にテロれるじゃん
471名無電力14001:2011/04/14(木) 16:04:20.41
空のF1だっけ?レッドブルのやつ
あれ見たらいいよ、すごいから
2号機と3号機の間を抜けて上昇してから燃料プール直撃できるから
472名無電力14001:2011/04/14(木) 16:04:25.60
>>452
同じ記事でも否定的な書き方

福島第一 余震備え電源連結へ 2011年4月14日 13時33分

2号機屋外の立て坑とタービン建屋地下には、最大で二万トンの高濃度汚染水があると推定されており、
十三日までに立て坑の六百六十トンをタービン建屋内の復水器へ移送した。
立て坑の水位はいったん下がったが、十四日午前七時時点で、前日から三・五センチ上昇、
地表から水面まで九三・五センチとなった。2号機原子炉に注水した水が漏れ出ているとみられる。
(東京新聞)

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011041490133327.html


473 【東電 80.0 %】 :2011/04/14(木) 16:04:42.95
>>465
松本は開き直って根拠を叩きつけるべき
現実的な話をしろ
小さな子供をあやすのとはわけが違う
474名無電力14001:2011/04/14(木) 16:05:03.72
475名無電力14001:2011/04/14(木) 16:05:17.66
>>465
自民党も「事実は隠せ!言うな!」か・・・狂ってるな。
476名無電力14001:2011/04/14(木) 16:05:57.87
>>471
エアレース?あれ重量軽いから威力ないよ
477名無電力14001:2011/04/14(木) 16:07:00.05
>>423
開口部の無い建物内部での大爆発!
その内部にある設備!
外壁を吹き飛ばしたのと同等以上のダメージを受け、スクラップ状態に!
復旧なんて?
478名無電力14001:2011/04/14(木) 16:07:13.08
松本ドラゴンなら、こういうときに仕事できるんだけどなあ
まわりが足をひっぱりまくってる
479名無電力14001:2011/04/14(木) 16:07:15.92
作業員「この白い防護服って防護できてなかったの?えぇぇぇ」
480名無電力14001:2011/04/14(木) 16:08:32.96
>>476
爆弾積めよ
テロリストのクセにちったー考えろ
481名無電力14001:2011/04/14(木) 16:08:46.19
放射能で汚染されたから、住めないって、正直に言うと怒られる。
マスコミも自民も、じゃ、どうしろって言うの?

自民は、与党時代に何でも反対の社民、民主に
「対案を出せ!」と、繰り返し言ってきた。

自民の対案とやらを、是非、マスコミは取材しろ。
482名無電力14001:2011/04/14(木) 16:08:49.17
アホな首相の責任転嫁ならまだしも
自民、社民、公明までもが口をそろえて
「本当のことを言うな」か

恐ろしい事態になってきてますね
483 【東電 80.0 %】 :2011/04/14(木) 16:09:33.45
>>472
朝日新聞と東京新聞では、どちらが信用できるか言うまでもない

東京新聞は、水蒸気爆発で燃料が飛び散ればチェルノブイリ以上の事故になる可能性もあるという話も載せたことがある
楽観論だけを報道する新聞とは違うよ
484名無電力14001:2011/04/14(木) 16:10:18.80
>>452
毎日、500t近く追加されてるけどねww
485名無電力14001:2011/04/14(木) 16:10:31.42
>>427
「海の家」でも9月前にはタタむよ!
486名無電力14001:2011/04/14(木) 16:11:02.18
>>483
オカラ新聞がそんなに信用できるのか?
昨日のイオンで汚染ほうれん草売ってたのはちゃんと報道したとでもw
487名無電力14001:2011/04/14(木) 16:11:12.85
外部電源と非常用発電機がダメの場合、原子力で動いているタービン発電の電力で継続して原子炉を冷却できないのでしょうか。
488名無電力14001:2011/04/14(木) 16:11:27.22
>>483
朝日記者はこの間ぶら下がりでおべっか使ってすり寄ってたから
スクープとりたくて甘い記事を書いてるところなんだろうな

まあ、そんなことは置いといて、
汚染水を移送してもどんどん水位が上がるようだと
高レベル汚染水を排水する日も近いぞ
489名無電力14001:2011/04/14(木) 16:12:17.68
このスレじゃ福島が絶望的なのは常識だけどさ
世間は政府の「大丈夫だあ」しか知らないんだからさ、ツッコンで当然よ
情報出してないんだもん
ジョジョに慣らすサクセンなんでしょ
490名無電力14001:2011/04/14(木) 16:13:02.65
>>480
爆発物搭載して突撃しても内部にめり込まないと
表面軽く吹き飛ばして終わりなんだよ
それなら普通に重量級の物を爆装して爆撃した方が効果高い
491名無電力14001:2011/04/14(木) 16:14:18.94
アメリカが先に情報公開するとかないかな?
492名無電力14001:2011/04/14(木) 16:14:42.47
>>454
(中国共産党が大先輩の)民主党のやり方
493名無電力14001:2011/04/14(木) 16:14:57.12
だからテロなら電源カットすればそれで終わりって証明されたじゃん
飛行機も爆弾もいらぬ

作業員全員射殺するのも数人の兵士で簡単だろ
494名無電力14001:2011/04/14(木) 16:15:01.14
>>491
なんの?
495名無電力14001:2011/04/14(木) 16:15:29.80
なにもテロリストは米国だけを標的にするわけじゃないしな
日本なんか狙われたら防げない可能性の方が高いよね
496名無電力14001:2011/04/14(木) 16:16:16.91
>>495
日本の電力会社・政府「テロは想定外。仕方ない」
497名無電力14001:2011/04/14(木) 16:16:35.61
>>489
「手順」っていうものがあるんだね。
いきなり、冷水ブッかけると、心臓マヒ起こすか。
498名無電力14001:2011/04/14(木) 16:16:47.55
>>493
銃はいらぬ
NBC兵器ばらまけば追加の応援が現着しても
時間が稼げてウマー
499名無電力14001:2011/04/14(木) 16:17:13.99
まあね、安全性に問題がなく、人間が暮らすには不便が多くない状態では住めないってだけで、
もろもろ気にしないか受け入れて住むっていう選択肢もあるにはあるだから、「住めない」じゃないんでしょw
チェルノさんでも立ち入り禁止区域内に1年足らずで100人とかもどってるんでしょ、勝手にだけど
500名無電力14001:2011/04/14(木) 16:17:31.27
>>494
福一から半径○○キロ圏内は人は住めませんとか
501名無電力14001:2011/04/14(木) 16:17:54.45
>>499
不安院は暮らさないレベルだなw
502名無電力14001:2011/04/14(木) 16:18:41.56
>>500
米国じゃないかもしれないけど、それはあるかもね
国際調査団に調査させてその調査にもとづいて日本も追認するという流れ
503名無電力14001:2011/04/14(木) 16:18:53.81
飯館村全滅
504名無電力14001:2011/04/14(木) 16:19:05.21
同じソースでこんなに書き方が違うとは

(朝日新聞)
水位はいったんは8センチ下がり、タービン建屋地下にたまっていた水の水面も連動して下がったことが確認された。

(東京新聞)
立て坑の水位はいったん下がったが、十四日午前七時時点で、前日から三・五センチ上昇、地表から水面まで九三・五センチとなった。

(朝日新聞)
2号機のタービン建屋にも2万トンたまっているとみられる。
最大の受け入れ先となる集中廃棄物処理施設(容量3万トン)は漏れを確認する作業が続いており、
ここへの移送開始まで数日はかかる見通しだ。

(東京新聞)
2号機を含めて、1〜3号機のタービン建屋地下などには、最大で計六万トンの汚染水がたまっているとみられ、
東電は集中廃棄物処理施設以外にも仮設タンクなどへの移送を予定している。
2号機原子炉に注水した水が漏れ出ているとみられる。
505名無電力14001:2011/04/14(木) 16:19:07.53
イスラム過激派が米軍基地を狙うため原発を破壊。
但し、米軍は米軍でも在日米軍基地だけどな!

という可能性がないわけではない。
少なくとも、アメリカ本土よりは楽勝だ。
506名無電力14001:2011/04/14(木) 16:19:08.98
日本のジャーナリストはだめだなぁ
東電からCMスポンサーとして金もらいまくってるせいでまともに機能せん
507 【東電 80.0 %】 :2011/04/14(木) 16:19:10.54
>>488
漏れ出してるとなれば、注水を続ける限り増えてくしね
かと言って注水をやめたら、最悪水蒸気爆発で燃料が周辺に飛び散るということも
508名無電力14001:2011/04/14(木) 16:20:42.84
政府やメディアのNGワード

住めない
臨界
漏れている
悪化している


政府やメディアの奨励ワード

風評被害
CTスキャン1回分
ただちに
安全
509名無電力14001:2011/04/14(木) 16:21:19.69
スポンサーもあるけど記者クラブが日本のマスコミの癌
510名無電力14001:2011/04/14(木) 16:21:39.01
>>502
グリーンピースか、ウィキリークスが、ゲリラ的にデータ公開したら
日本のマスコミ解禁w
511名無電力14001:2011/04/14(木) 16:22:01.00
>>507
飛び散る燃料なんてもう残って無かったりしてな
512 【東電 80.0 %】 :2011/04/14(木) 16:22:29.63
>>504
書き方が違うというより、朝日は悪い情報を書かないようにしている感じがする
513名無電力14001:2011/04/14(木) 16:22:57.28
「燃料は福島県内や周辺海域にあると思われるが、いまどこにあるかは確認していない。一日も早く確認したい」
514名無電力14001:2011/04/14(木) 16:23:37.97
wikiリークすがんばれよ
なにやってんだ
515名無電力14001:2011/04/14(木) 16:23:57.76
アメリカですら戦争中は本当の情報なんて公開されないからな
516 【東電 80.0 %】 :2011/04/14(木) 16:24:36.17
>>510
グリーンピースに期待する日が来るとは思わなかったよ
個人的に大嫌いなんだ、あそこ
517名無電力14001:2011/04/14(木) 16:24:39.92
>>515
今も戦時下ですが何か?
518名無電力14001:2011/04/14(木) 16:25:45.53
西海岸で黒い石を拾ったキャサリー(14)が白血病に・・・
519名無電力14001:2011/04/14(木) 16:25:47.33
>>517
これ、マジで理解してない奴多いよな
520名無電力14001:2011/04/14(木) 16:27:15.68
>>519
戦争言ってるヤツでも、戦ってる相手は原発みたいな認識なのな。
521名無電力14001:2011/04/14(木) 16:27:22.99
グリーンピースが調査した野菜は1キロ当たり16000ベクレルから150000ベクレルの値
(測定値と測定場所をグーグルマップでご覧いただけます)
http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=en&oe=UTF8&num=200&t=h&msa=0&msid=216097317933419817421.0004a09ae4033cc19ab98&ll=37.387617,140.690918&spn=1.889769,4.938354&z=8
522名無電力14001:2011/04/14(木) 16:28:49.58
政府がちゃんとしてるんなら別に隠してもいいよ
被害拡大させてるのに隠蔽するのはダメだろ
523名無電力14001:2011/04/14(木) 16:29:01.39
>>520
は?それは初耳ですね
君だけじゃないの?
524名無電力14001:2011/04/14(木) 16:29:20.09
>>521
野菜の汚染も、放射性物質の飛散汚染と同じ傾向だな
当然っちゃあ当然だが

これをみるかぎり、農産物については現地の放射性物質飛散量が、農産物汚染の目安になるな
525名無電力14001:2011/04/14(木) 16:30:55.71
>>521
南相馬市と福島市の住人もやばいな
526名無電力14001:2011/04/14(木) 16:31:13.67
スーパーで中国産か群馬産かこんなに悩む日がくるなんて・・・
527名無電力14001:2011/04/14(木) 16:33:34.84
>>526
違うスーパーに行け。
528名無電力14001:2011/04/14(木) 16:34:24.31
イオンいけ。
529名無電力14001:2011/04/14(木) 16:34:26.06
■「放射能汚染の情報が二転三転している」など、原発事故情報の提供量に問題

調査結果によると「、政府・自治体による放射能汚染の情報が十分に提供されていると思いますか」という
質問に対して、20 人(41.7%) が「そう思わない」、20 人(41.7%)が「まったく思わない」と、全体のうち計
83.3%にあたる 40 人が政府・自治体による放射能 汚染の情報提供が十分でないと感じていることが分かった。

一方、「そう思う」と答えたのは 4.2%にあたる 2 人だった。
その理由として「テレビを信じているから」(20 代女性)、「新聞等で よく分かる」(60 代男性)があった。

http://www.greenpeace.org/japan/Global/japan/pdf/survey_JPN.pdf
530名無電力14001:2011/04/14(木) 16:35:22.90
スーパーは中京以西の野菜が多くなったね
鮮魚コーナーは最近はもう見てさえいないからよくわからないけど
531名無電力14001:2011/04/14(木) 16:35:59.16
>>529
>「テレビを信じているから」
ワラタ
532名無電力14001:2011/04/14(木) 16:38:38.21
確実に広がる放射能、福島県内学校の75%が放射能「管理区域」レベルの汚染
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/77b1f6c632e436b9bd3d14d5796877ee/


一方、福島県は4月5〜7日にかけて、全県の小中学校などを対象に放射線モニタリングを実施した。

その結果(→こちら)、調査対象の小中学校などの75.9%が、法令で定めるところの「放射線管理区域」基準を
超えていることが観測されている。

また、全体の20.4%が、管理区域よりもさらに厳しい管理が求められる「個別被曝管理」が必要となりうる放射線が観測された。
533名無電力14001:2011/04/14(木) 16:39:28.75
>>532
でも「住めない」と言うと
与野党からすごい叩かれます
534名無電力14001:2011/04/14(木) 16:44:26.51
>>438
ベント状態?
535名無電力14001:2011/04/14(木) 16:50:15.09
おいおい 内緒で大気に拡散中なのか?
536名無電力14001:2011/04/14(木) 16:53:18.52

電力の自由化推進を。
そのために次世代エネルギー発電の
▼蓄電力の開発向上に協力を。

537名無電力14001:2011/04/14(木) 16:55:20.63
すかしベントやりすぎだろ・・・・
538 【東電 79.1 %】 :2011/04/14(木) 16:56:09.85
>>532
本来このデータを国会で議論する必要があるんだけどね
539名無電力14001:2011/04/14(木) 16:58:48.47
放射線管理区域に人が住めるのかよ
540名無電力14001:2011/04/14(木) 17:04:49.86
541名無電力14001:2011/04/14(木) 17:05:20.15
>>188
>事故
>のレベルを引き上げることで、事故に伴う巨額の保険金などの支払いを免れようとす
>る意図があるのではないかという見方を示しました。
さすが露助さんは着眼点が違うw
542名無電力14001:2011/04/14(木) 17:06:03.97
お昼のドライ弁当美味かったわ
543 【東電 79.1 %】 :2011/04/14(木) 17:06:10.42
>>539
放射線管理区域は不必要な立ち入りを防ぐために設定される

管理区域で労働に従事する者については、放射線関連の教育と6ヶ月に一度の健康診断が必要
他にも作業環境測定などが必須
544名無電力14001:2011/04/14(木) 17:07:08.72
政府が許可してる食い物くってると
食い物だけで年間22mSvになるんだが、各人が線量計つけたり
タイベックス着たり、マスクしたり、内部被曝検査機とかでしらべなきゃいけない
「放射線管理区域」のさらに上の「個別被曝管理」になってくるんだが。

これいいのかな?
545名無電力14001:2011/04/14(木) 17:07:13.71
>>195
震度6強と6弱みたいなもんだな。
しかし6弱のほうはさらに潜在的な爆発力を秘めている上に
制御棒を串刺しにしたままのラスボスが北陸地方に控えているから怖いぞ。
546名無電力14001:2011/04/14(木) 17:07:29.70
>>543
それは住むとは言わない
547名無電力14001:2011/04/14(木) 17:11:48.18
レベル7だと保険金がたくさんもらえるとかそんな理由かもな
548名無電力14001:2011/04/14(木) 17:11:52.79
549名無電力14001:2011/04/14(木) 17:12:07.66
そもそも管理区域って、成人男性が対象だろ。
子供はアウトじゃねーか。
550名無電力14001:2011/04/14(木) 17:12:44.09
子供なんてこの国にいませんがなにか?
551名無電力14001:2011/04/14(木) 17:12:46.64
>>545
あれは北陸じゃない 関西だ
あれが逝っても石川富山岐阜新潟は被害は大きくない
552名無電力14001:2011/04/14(木) 17:14:59.85
>>551
ああ、北海道と大差ないな
553名無電力14001:2011/04/14(木) 17:15:59.78
地震、津波、原発事故・・・

・・・そして恐ろしい疫病←new!



家畜伝染病「スクレイピー」に感染 福岡市の牧場で死んだ羊
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110414/biz11041416520030-n1.htm
554名無電力14001:2011/04/14(木) 17:16:24.26
おらこんな国いやだ
555名無電力14001:2011/04/14(木) 17:17:49.22
冨田勲:映画『ノストラダムスの大予言』より「愛のテーマ」
http://www.youtube.com/watch?v=Y26r4vBmiYQ

次は巨大ナメクジ現るだな
556 【東電 79.1 %】 :2011/04/14(木) 17:17:58.36
>>546
そりゃ居住区画でなく、特殊な労働区画だから
557名無電力14001:2011/04/14(木) 17:18:12.52
今なら、日本を破壊するのも簡単だな。
ただ、今は戦争ってのはビジネスになってるから
使えない人間使えない土地とか、意味も無いことしない。
558名無電力14001:2011/04/14(木) 17:18:24.74
政府は管理区域に住ませるつもりなの?
559名無電力14001:2011/04/14(木) 17:19:26.75
ストロンチウムって白血病を誘発するのか
因果関係はもちろん証明されてないんだよね?
560名無電力14001:2011/04/14(木) 17:19:32.46

畑違いの西やんもすっかり有名になっちまったな

http://housyanou.com/picture/image/192031263.jpg
561名無電力14001:2011/04/14(木) 17:19:45.68
575 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/04/14(木) 15:22:58.88 ID:ZhKNylbS0 [4/6]
【震災関連】自民が義援金を寄付 日赤に1億7千万円 
谷垣氏「被災者のために有効に役立ててほしい」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302761177/

十分に中抜きをして、代行で募金して自分に成果にして新聞に記事にさせる。
562名無電力14001:2011/04/14(木) 17:19:49.32
管理区域に、佐川急便の運ちゃんに荷物運べとか
何様のつもりだよ政府。
563名無電力14001:2011/04/14(木) 17:21:00.77
原発から30km圏外の飯舘村  地形原因で汚染大気集まりやすい
「現実的な汚染度による措置がとられるまでの時間がかかりすぎている!」

政府は4月11日、福島第一原発事故後に出していた半径20km圏内の避難指示を見直し、
放射線の積算量が年間20ミリシーベルト以上に達すると予想される地域を「計画的避難区域」とし、
1か月後までに避難することを求めた。

さらに、原発から20〜30km圏の一部を「緊急時避難準備区域」にするという。
このエリアでは緊急の際にいつでも避難できる準備が求められ、子供や妊婦などは立ち入らないよう求められる。

これまでは同心円状の区域設定だったが、これによって福島県の葛尾村、浪江町、飯舘村、
そして川俣町の一部と南相馬市の一部が対象となった。距離でいえば、半径40〜50kmの地域が含まれている。

3月28、29日に福島第一原発から約40km離れた福島県飯舘村を調査した日本大学生物資源科学部の小澤祥司氏はこう語る。

「震災直後は原発が危機的な状況だったので、暫定的な措置として、単純に距離だけで決めたのは仕方がないかもしれません。
しかし、そこから現実的な汚染度による措置がとられるまでの時間がかかりすぎているんです」

京都大学原子炉実験所助教の今中哲二氏を代表とする小澤氏たちのグループが飯舘村を訪れ、
実際に放射性物質を測定。採取した土壌からヨウ素131、セシウム137などの放射性物質が高い数値で検出された。

「放射性物質の拡散は風向きや大気の影響など気象状況に左右されるので、原発から単純に同心円状に広がることはありえません。
放射性物質が拡散して上空にあるとき、雨や雪が降るとそれに伴って放射性物質が地上に降り注ぎ、非常に高濃度で汚染されます。
また、飯舘村は盆地という地形もあって、汚染した大気が集まりやすいということもあるかもしれません」(小澤氏)
http://www.news-postseven.com/archives/20110414_17578.html
564名無電力14001:2011/04/14(木) 17:21:23.04
>>562
運賃が1個10万円らしいよ
565名無電力14001:2011/04/14(木) 17:22:23.78
>>549
生体実験場です
566 【東電 79.1 %】 :2011/04/14(木) 17:22:41.27
>>549
管理区域における事業者の措置

・労働者が常時立ち入る場所における外部放射線による実効線量と空気中の放射性物質による実効線量との合計を1週間につき1mSv以下にしなければならない
・管理区域内において放射線業務に従事する労働者(以下「放射線業務従事者」という)の受ける実効線量が5年間につき100mSvを超えず、かつ、1年間につき50mSvを超えないようにしなければならない
・放射線業務従事者、緊急作業に従事する労働者及び管理区域に一時的に立ち入る労働者の管理区域内において受ける外部被ばくによる線量及び内部被ばくによる線量を測定しなければならない
・女性の放射線業務従事者(妊娠する可能性がないと診断されたもの及び妊娠中の者を除く)の受ける実効線量については、3月間につき5mSvを超えないようにしなければならない
・妊娠と診断された女性の放射線業務従事者の受ける線量が、妊娠と診断されたときから出産までの間(以下「妊娠中」という)につき次の各号に掲げる線量の区分に応じて、それぞれ当該各号に定める値を超えないようにしなければならない
 a)内部被ばくによる実効線量については、1mSv
 b)腹部表面に受ける等価線量については、2mSv

もう、管理区域より条件悪いよ

567名無電力14001:2011/04/14(木) 17:23:09.17
>>561
自民は党本部がある国有地を売却して、それを義援金にすれば良いと思うの。
568名無電力14001:2011/04/14(木) 17:23:18.28
日本中が管理区域?
外人来るのか?

544 :名無電力14001:2011/04/14(木) 17:07:08.72
政府が許可してる食い物くってると
食い物だけで年間22mSvになるんだが、各人が線量計つけたり
タイベックス着たり、マスクしたり、内部被曝検査機とかでしらべなきゃいけない
「放射線管理区域」のさらに上の「個別被曝管理」になってくるんだが。

これいいのかな?
569名無電力14001:2011/04/14(木) 17:24:55.83
>>568
IAEAのお墨付きのもとで基準を上げるでしょう
そうすれば基準オーバーの人はいなくなって健康に影響はなくなる
570名無電力14001:2011/04/14(木) 17:25:02.42
512 名前:名無しさん@お腹いっぱい[] 投稿日:2011/04/14(木) 14:05:18.35
上原春男先生の案はスペック違いでダメになったのね。
新しい機械作るのにどんだけ時間かかるもん?

http://www.haraguti.com/dcontents.php?num=0

利権ばかりで、国民の命より、国の命より、自分達の利権が崩れるものは
すべてを無視し続けている。

こういう事実が、確実に明らかになった。

例えば、ホリエモンも利権など知らない勢力を持ってきた。

だから、利権が脅かされるので、政府全体でぶっころしに行った。
571名無電力14001:2011/04/14(木) 17:26:02.66
>>568
内部被爆ならもっとヤバいんじゃないの?
572名無電力14001:2011/04/14(木) 17:27:01.47
住むべきではない理由をよく知ってもらうことが
重要なのですから、この動画を見てもらうべきでしょう。
http://www.universalsubtitles.org/en/videos/zzyKyq4iiV3r/info/Chernobyl:%20A%20Million%20Casualties/
573名無電力14001:2011/04/14(木) 17:27:19.10

>>544
厚生労働省自身が、ダメかもしれないと認めています。w

http://www.jca.apc.org/mihama/fukushima/mhlw_kosho110328.htm
◆食品の暫定規制値では、1年で17ミリシーベルトもの被ばくになる
◆食品の暫定規制値では、「後になって健康影響がでるかも知れない」
574名無電力14001:2011/04/14(木) 17:28:13.12
ちん子が勃ち過ぎて困る
放射能のせいだとは思うが・・・・
575フリージャーナリスト 岩上募金 宜しくお願い致します:2011/04/14(木) 17:29:01.82
http://www.altech-ads.com/product/10002915.htm
youtube動画を保存したい方は、↑VDownloaderがお勧め(フリーソフト)

■東京電力 保安院 会見情報。(ちょくちょくやるので、要チェック!!)
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv46203251?ref=top 東京電力 ニコニコ動画
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi 東京電力 Uストリーム
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi3 原子力安全・保安院 Uストリーム

http://iwakamiyasumi.com/archives/3338 ←フリージャーナリスト 岩上安身(いわがみ やすみ)
 さんに活動資金をカンパしたい方、↑のURLからできます。活動資金あるだけあったほうがいいんです。
576名無電力14001:2011/04/14(木) 17:29:03.03
まじかよ・・・
ゼネシスの熱交換器使わないんだ。
東電何考えてるんだ。
あと一ヶ月はまた自然放流継続する気だな

まじテロ会社だろ
577 【東電 79.1 %】 :2011/04/14(木) 17:30:22.34
>>544
>>573
こんな事してれば、海外で日本製食品の輸入停止が起きるのは当たり前だね
578名無電力14001:2011/04/14(木) 17:30:34.91

>>532
> 確実に広がる放射能、福島県内学校の75%が放射能「管理区域」レベルの汚染
> http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/77b1f6c632e436b9bd3d14d5796877ee/

> また、1986年のチェルノブイリ原子力発電所の事故では、高汚染地域の住民が平均50ミリシーベルト、
> 汚染地域の住民が平均10ミリシーベルトを被曝したとされている。

福島の子供、かわいそうに。。。
ていうか、葛飾区のホットスポットも、今のまま行けば 6mSv になるから、チェルノブイリとそう変わらない。
579名無電力14001:2011/04/14(木) 17:32:32.57
爆発からひと月たってこの有様だから
一ヶ月たてば放射線が減るとかいう淡い期待は捨てたほうがいい。
580名無電力14001:2011/04/14(木) 17:35:45.91
>>579
妄想も楽しそうですね
もう普通に収束ですから
20km以内は残念ですけどね
581名無電力14001:2011/04/14(木) 17:37:05.80
さらに増えるだろ。 1ヶ月前から、何一つ良くなってないんだから。
582名無電力14001:2011/04/14(木) 17:37:53.04
>>579
累積するからだんだんひどくなってくんじゃないの
583名無電力14001:2011/04/14(木) 17:38:05.68
20kmどころじゃない地域が管理区域レベルなのに何言ってるんだろこの人
584名無電力14001:2011/04/14(木) 17:39:14.01
20〜30年後の日本相当やばいことになってそう
585 【東電 79.4 %】 :2011/04/14(木) 17:39:19.99
>>579
M8クラスの直下型地震が来る可能性も残ってるしね
586名無電力14001:2011/04/14(木) 17:39:26.91
おまえら見てると・・・
パニック期待してるだろ
587名無電力14001:2011/04/14(木) 17:40:59.01
もうM8くらいじゃ満足出来ないよ
588名無電力14001:2011/04/14(木) 17:41:50.18
パニックを期待してるのは政府だろ
589名無電力14001:2011/04/14(木) 17:42:03.74
本体の原子炉が収まるまではなんともなぁ
東京電力は最初から真面目にやる気なさそうだし
590 【東電 79.4 %】 :2011/04/14(木) 17:44:08.09
松本って外相としてはダメだけど、「住めない」発言に関しては真っ当なことを言ってるんだよね
まあ楽観論よりな発言であるけど

でも非難される
現実に住めなくても、住めないと言ってはならないという
国会が現実に向き合わなくてどうする
591名無電力14001:2011/04/14(木) 17:44:36.50
【原発問題】 京都大学・小出裕章助教のシュミレーション 静岡県の浜岡原発で事故が起こった場合、風が首都圏方向に吹けば200万人が死亡
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1301962483/

592名無電力14001:2011/04/14(木) 17:46:45.34
まちBBSは規制を増やし始めたな
正確な情報をいれさせないためだろうな
593名無電力14001:2011/04/14(木) 17:47:12.93
>>580
政府、東電でも収束してないと言ってるのに酷いデマだな
通報しとくわ
おまえの累積通報は何シーベルトだろうなw
594名無電力14001:2011/04/14(木) 17:47:20.98
>>591
やっぱりパニック期待してるな
595名無電力14001:2011/04/14(木) 17:48:25.55
福島第1原発事故 下がった2号機の汚染水の水位が朝には上昇「メカニズムわからない」
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00197416.html
596名無電力14001:2011/04/14(木) 17:49:10.24
下記のサイトを読めば原発の隠されてきた知られざる恐るべき実態がよく分かるよ。

http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Jupiter/1750/genpatsu.html
597名無電力14001:2011/04/14(木) 17:49:46.02
こんな事態になってもパニックにならないところこそ日本のダメなところ
598名無電力14001:2011/04/14(木) 17:50:03.60
>>593
おれも>>580を通報しとくわ
599名無電力14001:2011/04/14(木) 17:51:30.60
>>582 たぶんね。ヨウ素131はひと月たってるから
1/4になってるはずだから、いま葛飾で出てるのはそれ以外の核種のはずだけど
ずいぶん高い。セシウム137とかは半分にするにも30年だから、あまり
期待できない。
600名無電力14001:2011/04/14(木) 17:52:06.32
【必読】 
緊急提言 福島第一原子力発電所事故対応に向けて
日本原子力技術協会最高顧問 石川迪
http://www.gengikyo.jp/news/20110413.pdf
601 【東電 79.4 %】 :2011/04/14(木) 17:52:44.81
>>597
パニックにはならない方がいいよ
危機感と冷静な判断を併せ持つのが一番いい

日本は現実から目を背けてるだけだけど
602名無電力14001:2011/04/14(木) 17:54:24.51
>>601
それこそありえない仮定
一度パニックでも起きないと目が覚めない
603名無電力14001:2011/04/14(木) 17:55:05.23
配信中
http://www.cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=1079

緊急院内集会・Part3
福島原発の現状をどう見るか
― 政府・東京電力の事故対応の問題点について ―

東京電力福島第一原発の事故は、1〜3号機の原子炉内では核燃料が溶融し、放射能漏れが続き、
危機的状況です。原子炉冷却のため、大量の汚染廃液が太平洋に放出されました。
このような事故対応でいいのか、事故はどのような方向に向かうのか、元原子力プラント設計技師
の後藤政志氏に伺います。

【日時】2011年4月14日(木)

【場所】 参議院議員会館 1階 101会議室
 
原子力資料情報室
604名無電力14001:2011/04/14(木) 17:55:36.26
605名無電力14001:2011/04/14(木) 17:57:15.24
>>590
松本違いだよ 発言はゴウメイじゃない松本
606名無電力14001:2011/04/14(木) 17:57:19.35
>>580
まだ、現在進行形の危機でしょう?
607名無電力14001:2011/04/14(木) 17:58:37.80
松本健一内閣官房参与
608名無電力14001:2011/04/14(木) 18:00:01.93
自民党 石破 「基準値超えたホウレンソウの出荷禁止はおかしい。農家が死ぬだろ。」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302771065/

田原 さきほどホウレンソウの話が出ましたが、福島や北関東産の野菜、原乳の一部が出荷制限を受けました。
    この判断についてはどのようにお感じになりますか?

石破 結論を言えば、出荷停止は間違いだったと思います。
    人体に影響を与えるような汚染のレベルにはほど遠いのに、
    結果的にあの地域の農畜産業を全滅させかねない話になってしまった。
    
    二〇〇八年に発覚した「事故米」事件のとき、私は農水大臣でした。
    あのときは「ごくわずかでも人体に影響を与える可能性があるものは、
    全量焼却処分にする」と宣言して、事態を収めました。それをやったときの影響の範囲は限られていたんですね。

    しかし、今回はあまりにも対象が広く、影響は甚大。
    基準を少しでも超えたら全量出荷を止めるというのは、正しい判断ではなかったと思います。

http://www.chuokoron.jp/2011/04/post_74_4.html
609名無電力14001:2011/04/14(木) 18:00:05.63
原発周辺住民のDNA異常

http://kazxxxjp.web.fc2.com/img108.jpg
610名無電力14001:2011/04/14(木) 18:00:09.60
スレの勢いがなくなったし、人も大幅に減ったことが収束に向かってること表してる。
お前達も煽ってないで、就活でもしろやwww
611名無電力14001:2011/04/14(木) 18:01:26.51
>>605

龍か…
まあ電力会社の分割民営化も彼の爺さんが
松永安左ェ門と組んでやったんだよな
612名無電力14001:2011/04/14(木) 18:01:48.59
>>608
なにいってんだこいつ
農家金儲けさせるためにホウレンソウ食って死ねってこと?
613名無電力14001:2011/04/14(木) 18:01:58.64
再生エネルギー発電がシフト加速してこちらで経済が立てればいい。
614名無電力14001:2011/04/14(木) 18:02:21.85
615名無電力14001:2011/04/14(木) 18:04:13.05
【原発問題】東芝社長 「廃炉は最短10年で可能」 福島第1原発 [4/14 17:40]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302771206/
616名無電力14001:2011/04/14(木) 18:04:15.24
>>600
こいつの言って来たこと全部嘘だったなw
617名無電力14001:2011/04/14(木) 18:04:43.40
福島原発事故を受けて

ドイツ 原発推進の与党が選挙で大敗。原発政策見直し。シーメンス原発事業から撤退
米国 グーグルが世界最大規模の太陽光発電所に投資
スイス 大統領が脱原発を検討
日本 柏崎原発を年内に稼働再開を発表
618名無電力14001:2011/04/14(木) 18:05:40.14
>>608
石破GJ!
さすが冷静な判断だね。
619名無電力14001:2011/04/14(木) 18:05:47.11
日本あふぉすww
620名無電力14001:2011/04/14(木) 18:05:55.91
東日本大震災:柏崎刈羽原発で放射性セシウム、微量を検出 福島第1原因か /新潟
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20110414ddlk15040283000c.html
621名無電力14001:2011/04/14(木) 18:07:11.41
>>618
全然冷静じゃねーし
出荷停止は当然
622名無電力14001:2011/04/14(木) 18:07:16.51
日本原子力技術協会最高顧問 石川迪
http://www.gengikyo.jp/news/20110413.pdf

責任の所在は、今後探求されるであろう事故対応上の是非を除いて、災害原因である津波と電源喪失時間にある。
いずれも過去の歴史的事例から演繹された結果を、絶対的数値と信用して、設計上採用した不明にある。
考えてみれば、複雑な地球物理学が教える値とは、希にしか起きないが故に大きい誤差を持つ数値であるのだ。
それを信じて、ミリ単位が常識の原子力設計に取り入れたところに災害の芽があった。
安全設計審査指針の、指針2「自然現象に対する設計上の配慮」の項が、地震とその他の二項に分かれて
いるところが、その間の平仄を物語っている。津波、洪水、台風、つむじ風、降雨、積雪、これら地球の活動の
全てに対して、第1項の地震と同様の、工学的精度での知見のメスを加える必要があろう。
電源の復帰こそは、申請者である電力会社の専門分野、他の容喙を許さぬ絶対領域である。そこに落とし穴があった。
津波も電源喪失も、絶対値を信じたが故に「起きない」とした判断に問題があった。
今後の安全設計は、これら異変が「起きる」とした前提での対策を用意せねばならない。
今回の事例から言えば、津波に対しては一定時間内での電源復旧であり、電源喪失に対しては自然災害に
抗しうる多様な電源の準備が、その解答である。
623名無電力14001:2011/04/14(木) 18:07:23.58
/  \      / ヽ        く ク   _l__ __l_ , _
   |    ● (_人_) ●  |       ∠ lエ|  、ノ ヽ|  |
   ヽ_ ) )       ) )ノ        小 |_, 人 ._|  ヽ ー
   /:::::( (:|ヽ/Vヽl:( (:i (;#ヽ
   |::::|::>:|   ハ |::<:.!|  ヽ\    二ノ┬ _ヽ.- __/  ヽ  ,
   |::::|::::ヽ|   リ |:/::||   ||`'    = ‐┼  _ヽ / ̄ l   |  | ・ ・ ・
   ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ロ  |  (_    (⌒jヽ  レ
      |             |              ̄
      |             |   く ク   _l__ __l_ , _ __l_ヽヽ
      |             |   ∠ lエ|  、ノ ヽ|  |     | -‐
      |             |   小 |_, 人 ._|  ヽ ー ノ ー
624名無電力14001:2011/04/14(木) 18:07:49.10
被災、市町村は現実から目を背けたいだけでしょ 汚染は事実、離れたくなければ住み続けたら良いんじゃない。世界的なモルモットとしてね
625名無電力14001:2011/04/14(木) 18:07:57.56
>>617
頭がおかしい
626名無電力14001:2011/04/14(木) 18:08:46.40
脱原発は当然の流れであってほしい
暴動では済まないよ
627名無電力14001:2011/04/14(木) 18:09:09.56
>>624
ウワーン、モルモット飼いの俺に謝れ (´;ω;`)
628名無電力14001:2011/04/14(木) 18:10:44.67
産経がフルスロットル

20年住めない発言を野党が批判 「軽はずみ」「とんちんかん」「リーダーの資格なし」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110414/stt11041417500008-n1.htm

「原発周辺20年住めない」 首相発言として伝わり波紋 全村避難の村長「これが政治家の言葉なのか…」と涙
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110413/fks11041321410021-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110413/fks11041321410021-p1.jpg
629名無電力14001:2011/04/14(木) 18:10:45.98
>>622
暴走でも軽水炉は重大事故にはならないって言ってたよなこのクソジジイ
こいつが責任者だろ、腐りきった奴だな
630名無電力14001:2011/04/14(木) 18:11:16.10
補償は東電になすりつけているの
官房長官の自粛発言を後追いするような形で
なんのオプションもないのに出荷停止を命じるのがおかしいんだよ
631名無電力14001:2011/04/14(木) 18:11:41.48
女川とか頑張ってる原発もあるのだから
そういったところは評価されるべきだと思う。
東京電力が酷すぎただけでな。

東京電力がアルカイダより酷いテロ組織だったってだけ。
632名無電力14001:2011/04/14(木) 18:12:51.28
>>631
東北電力ってディーゼル発電機3基中2基も点検してて、
しかもパッキンの裏表間違えたせいで緊急時にぶっ壊したところだろ?
633名無電力14001:2011/04/14(木) 18:13:26.09
>>629
2chでもよく見たな。
チェルノブイリという単語が出てくると
軽水炉だから燃えるものが無いし
ああはならないとか、大丈夫とか必死に火消しする人。
634名無電力14001:2011/04/14(木) 18:14:40.43
事故の起こらない原発ってバグの絶対許されないプログラムを作るみたいなもんだからな。

635名無電力14001:2011/04/14(木) 18:16:50.97
>>631
結局冷却系の電源以前に震災時に配管や格納容器に破損があったという事で
初動がどうという問題じゃなかっただろう
設計や建設の時点で駄目だったんだよ
636名無電力14001:2011/04/14(木) 18:17:17.00
>>632
その程度では
非常用ポンプを放置してパトロールに行ったせいで
メルトダウンさせた東京電力には勝てないな。
637名無電力14001:2011/04/14(木) 18:17:58.81
東電様は電事連のボスですからね
かないませんよ
638名無電力14001:2011/04/14(木) 18:19:37.57
>>608
もうどうにもならないと思いますが、
これはきっと選挙で票を減らさない
ためのリップサービスでしょう。
639名無電力14001:2011/04/14(木) 18:20:23.41
しかし「20年」騒動(笑)のタイミングも凄いな。
だって、清水社長の会見の翌日だろ。
見事に「一日も早く」しか言えない社長の話が吹っ飛んだw

相変わらず、マスコミってやつは……
640名無電力14001:2011/04/14(木) 18:20:36.26
目の前で火事を発見したけど
「ちょっと腹減ったからカツ丼食べてくるわ」
と出かけ、町全体に延焼してから通報するのが東電流災害対応
641名無電力14001:2011/04/14(木) 18:21:31.87
これから雨の季節になると雨が降る度に土壌にセシウムが蓄積していく。
今はまだ全然良い方。雨がほとんど降っていない。
642名無電力14001:2011/04/14(木) 18:21:33.33
「20年住めない」っていう事実に対して、首相に向かって「軽はずみ」
っていう批判してる人たちはどういう答えを首相に期待してるんだろう。
「明日から住める」っていえばいいのか?それとも真実を言えばいいのか。

意味がよくわからない。
643名無電力14001:2011/04/14(木) 18:22:20.54
衆院解散を要求=自民・安倍氏ら
「日本が国難を乗り越え再生を図るための最善の選択は、
解散・総選挙により国民の信頼を得た政権の一日も早い確立だ」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011041400628


のんきな人だな
644名無電力14001:2011/04/14(木) 18:22:28.32
これから日本は人が住めない土地になるけど
日本人はそこから出て行けない悲劇
幾ら金があっても或いは能力があっても
放射能に汚染されてれば入国させてくれる国はない
645名無電力14001:2011/04/14(木) 18:22:30.38
まあ20年すめねえだろうなー
はっきり言うことはいい事だと思う
今回の震災で最大の功績だよ
646名無電力14001:2011/04/14(木) 18:23:18.77
>>642
真実を隠せということだろう
「ただちにではないが、住むことはできる」とごまかさないと
647名無電力14001:2011/04/14(木) 18:23:58.41
>>639
政府が馬鹿なんだよ
徐々に住民を退避させつつ
地域封鎖を既成事実化しないといけないんであって
住民が動揺したし、退避もスムーズにいかなくなった
648名無電力14001:2011/04/14(木) 18:24:33.68
軽はずみとか批判してる馬鹿は、チェルノブイリ行って
30km圏内に住んでる基地外ばあさんの作ったボルシチとぶどう酒飲んでこいよ。
649名無電力14001:2011/04/14(木) 18:24:48.64
>>646
うまい表現があったもんだw
650 【東電 79.4 %】 :2011/04/14(木) 18:24:52.44
全てハッキリと真実を言い切って欲しいよな
正直このままのペースだと関東全域危ない量の放射能物質降るよな
武田が言うようにGW明けに引いていかないようなら東京もあぶねーな
651名無電力14001:2011/04/14(木) 18:25:09.65
放射能汚染は政治の力でどうこうなるもんじゃないしな
つーかもっと早く言うべきだよ
おせーよ
避難もおせーよ
後10年20年は楽観過ぎだよ
40年50年見積もれ
652名無電力14001:2011/04/14(木) 18:25:17.91
>>643
菅を降ろせば大連立に応じるとか、野党としての戦術はいくらでもあるだろ。
統一地方選すら被災地は延期なのに、どうやって国政選挙をやるんだよw
653名無電力14001:2011/04/14(木) 18:25:24.20

チェルノブイリは今月で25年だけど住めない。
200年の間違いだと言った方が諦めもつく。
654名無電力14001:2011/04/14(木) 18:25:53.66
今から建てなおさなくては行かないのだから
未練は断ち切らせるべき
655名無電力14001:2011/04/14(木) 18:25:57.34
>>608
流石は正しいことしか言わないな石破さんは
しかし人間の心理上、事故のあった福島の野菜と他県の同じものが同じ値段であったのならば
どうしても他県の野菜を選んでしまうのが人というもの
その結果やはり福島の農民が苦しみ続けなければいけない
ここは是非、福島の農民守るために他の県の農産物の出荷禁止に踏み切ってもらいたい
656名無電力14001:2011/04/14(木) 18:27:42.68
おそらく菅を孤立させて全ての責任をとらせる作戦だろうな
こえー国だよ本当に

実際責任をとらなきゃいけないのは自民党の引退組や東電幹部、ナベツネ、経団連等
657名無電力14001:2011/04/14(木) 18:27:55.10
1号が爆発した時点で、もう住めないなと思った人はかなりいるんじゃない?
658名無電力14001:2011/04/14(木) 18:28:35.07
無理だろ福島は東電が買い取るしかない
659名無電力14001:2011/04/14(木) 18:28:47.98
事実は事実なんだから、事実を言った方が良い
たとえそれが辛くてもな
事実を隠し続けてるからこんな事になってる

っつーかこの村長は本当にいままでその認識なかったのかな
だとしたら辛いだろうけどこの村長はやっぱダメだわ
泣く前に早期避難とか他県に打診するとかやれる事いくらでもあっただろう
660名無電力14001:2011/04/14(木) 18:29:43.76
梅雨になったら日本はセシウム地獄か・・・
661名無電力14001:2011/04/14(木) 18:29:59.76
自民党政権時代は失業者による
限界集落への帰農政策を検討していた位だから
今回の福島被災者をそれに当てはめたら良いだけなんだけどな
被災者支援事業とかいくらでも方便はある
何でやらないのかねえ…
662名無電力14001:2011/04/14(木) 18:30:28.01
>>659
だから原発利権にぶら下がって生きてたんじゃない?
663名無電力14001:2011/04/14(木) 18:30:55.59
自治体・全漁連・農家・漁民は、口を開けば金・補償
本当は苦しいのに、津波で家族を亡くした普通の庶民の中には、
支援に感謝してるといってくれるのにさ
664名無電力14001:2011/04/14(木) 18:30:59.26
福島県の連続地震は「人工的」に惹起された可能性が!
http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/125.html

要は、地震が連続して同じ地点で起きてるんだけど、
そこではCO2を圧縮して地下に貯蔵する実験をしてたと。
過去の例でもそういうところでは地震が起きやすい可能性があると。
665 【東電 79.4 %】 :2011/04/14(木) 18:31:02.48
>>608
さすが族議員だ
666名無電力14001:2011/04/14(木) 18:31:09.29
ミツバチが死に絶えるような土地で農業はできない。
会津地方は福島県から分離した方が良いのでは。
667名無電力14001:2011/04/14(木) 18:32:09.20
>>666
つりですか?
668名無電力14001:2011/04/14(木) 18:32:31.87

【 両親が朝鮮人の】 小沢一郎は今何やってるんだ?
669名無電力14001:2011/04/14(木) 18:33:07.22
原発利権で補助金もらってきた自治体が、20年住めない発言軽はずみと
批判してるとか馬鹿にするのもいい加減にしろ。
670名無電力14001:2011/04/14(木) 18:33:10.00
「10年や20年は住めない」(事実)

「そんなこというなー(号泣)」←村長
「おれは言ってないぞ」←首相
「とんちんかん」←野党
「ついでに汚染ホウレンソウを国民に食わせろ」←野党
「ついでに解散総選挙だ」←野党
671名無電力14001:2011/04/14(木) 18:33:43.34
会津あたりは放射能汚染少ないらしいから会津県新設するのもありじゃない
672名無電力14001:2011/04/14(木) 18:34:03.67
バラバラだな
673 【東電 78.2 %】 :2011/04/14(木) 18:34:15.38
>>643
現実を見ろと言いたい
被災地では統一地方選も延期
しかも再延期も検討されている

被災地を無視して選挙する気か
一票の格差なんてレベルの話でなくなるぞ
674名無電力14001:2011/04/14(木) 18:34:31.87
日本の時点で終わりだろ>会津
675名無電力14001:2011/04/14(木) 18:35:34.61
>>664
おおマジか
676名無電力14001:2011/04/14(木) 18:35:50.38
>>670
おい政治家ww
もう少し仕事しろ
677名無電力14001:2011/04/14(木) 18:37:07.60
東電の本店を福島に移して役員が住めばいいと思う
そのくらいの誠意を見せなさい
678名無電力14001:2011/04/14(木) 18:37:50.39
>>667
ほんと
679名無電力14001:2011/04/14(木) 18:38:05.89
村長が泣くのは、先祖代々の土地を離れるわけだから少しは同情する。
だが、福島県知事は何なんだ?
プルサーマル受け入れで核燃料サイクル交付金を貰ったんだろ。
その60億はどーした?
680名無電力14001:2011/04/14(木) 18:38:34.68
保安院会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv46571956


未確認だが、格納容器のシールが170度→250度らしい
681 【東電 78.2 %】 :2011/04/14(木) 18:39:39.45
>>670
この非常事態に何やってんだか
こんな議員は全て仕分けしろ
まさしく税金の無駄遣い

海外から国会が機能していないという非難来ないもんかね
外圧でもないとコップの中の闘争を続けそうだ
682名無電力14001:2011/04/14(木) 18:39:41.12
レベル7の事故中に、「20年住めないなんてウソ!」
「村長泣かすな!」「解散しろ!」「選挙しようずww」

馬鹿じゃないのこの国。
683名無電力14001:2011/04/14(木) 18:40:05.12
>>664
これ真偽のほどはわからないけれどちょっと興味深いよね
地震スレで聞いてくるかな
684名無電力14001:2011/04/14(木) 18:41:50.32
団塊以上の世代は
本当のことを言うことは罪なんだよ
685名無電力14001:2011/04/14(木) 18:41:58.97
東電と原子力推進団体は福島に拠点構えて、そこで安全らしいし福島の農産物食べて生活して欲しい
686名無電力14001:2011/04/14(木) 18:43:17.79
>>670
もうやだこの国
687 【東電 78.2 %】 :2011/04/14(木) 18:43:45.37
>>682
20年で済めば幸運だからね
20km圏ではストロンチウムまで検出されてる
飛散しにくいストロンチウムが検出されるということは、飛散しやすいセシウムはもっと大きい

それどころか、ストロンチウムが検出されるなら、プルトニウムとかが出てきても不思議でない
まあストロンチウムよりは範囲が狭いだろうけど
688名無電力14001:2011/04/14(木) 18:43:46.65
チェルノブイリ原発近くに住むおばあさん
http://www.youtube.com/watch?v=yEHpY8Wbv6U
おばあさんその他
http://www.youtube.com/watch?v=Cs71u6Vj9wQ

最後に全身被曝検査をしました。
689名無電力14001:2011/04/14(木) 18:44:43.64
真実を言ったら袋だたきにあう国か・・・
690名無電力14001:2011/04/14(木) 18:45:23.37
圧力容器って高さ30mもあるのか?
691名無電力14001:2011/04/14(木) 18:45:39.69
>>687 厚生省が長期間食べると影響あるかもしれないといってる基準にあげたから
日本中が放射線管理区域化されてしまった。愚行の極みですな。
692名無電力14001:2011/04/14(木) 18:45:49.52
>>684
ていうか
このままだと日本は敗ける
と言ったら非国民と呼ばれ石投げられた65年前と変わってないんだよ日本人は
693名無電力14001:2011/04/14(木) 18:45:57.69
岩上の小出京大教授インタビュー必見
http://iwakamiyasumi.com/archives/8211
694名無電力14001:2011/04/14(木) 18:45:58.32
>>680
確認した。3号機格納容器フランジ部分が温度上昇してると。



再臨界だな
695名無電力14001:2011/04/14(木) 18:47:26.89
水蒸気爆発近いな
こりゃ東京も危ないな
696名無電力14001:2011/04/14(木) 18:47:59.37
格納容器のフランジってどこのフランジだ…
697 【東電 78.2 %】 :2011/04/14(木) 18:48:26.71
>>664
流石にM7の地震を起こすのは無理じゃないかな
過去最大の人工地震は50メガトンの反応弾の上空爆破によるM7の地震
50メガトンの反応弾で発生したエネルギーを総計しても、M8の地震のエネルギーに相当する程度だし
698名無電力14001:2011/04/14(木) 18:48:37.85
699名無電力14001:2011/04/14(木) 18:48:46.11
おそらくいちばん外側の水注入口
700名無電力14001:2011/04/14(木) 18:49:16.33
だがなんで不安院が発表してるんだろう
今までって東電が先だったような気がする
東電会見さしおいて不安院がこういう数値を先に出すことにしたのかな
701名無電力14001:2011/04/14(木) 18:49:16.50
>>689
所詮はエコノミックアニマルだったんだよ
日本人が優秀?
悲しいけど妄想や過信だったんだ
人間の本質は非常時に露呈する
702名無電力14001:2011/04/14(木) 18:49:17.89
なんで、原発周辺は20年住めなくなるって、否定したのかな?
現実問題、住民の健康を考えたら住むのは難しいのに
後から、健康被害が出る方が厄介なのに、政府は・・・
703名無電力14001:2011/04/14(木) 18:51:37.62
フランジ部温度←今まで非公開で、今回突然出てきた測定値です


まじで隠蔽なんとかしろや
704名無電力14001:2011/04/14(木) 18:51:39.85
後から病気見つかればたかれるからだろうな。
あざといわ村長。
705名無電力14001:2011/04/14(木) 18:52:38.26
>>698
東電会見はこれからか
こっちの方が詳しいこと聞けそうだな
706名無電力14001:2011/04/14(木) 18:55:34.89
>>702
健康被害が出るころには引退してるから
707名無電力14001:2011/04/14(木) 18:55:45.27
>>697
地盤に影響を及ぼしたという話なんじゃないかと
708名無電力14001:2011/04/14(木) 18:56:25.87
「20年住めない」って総理以外の政府関係者は事実でも発言許されないだろ。
菅がいって当然なんだよ。解散させろとか、選挙しようぜとかいってる野党も
矛先間違ってるよ。
709名無電力14001:2011/04/14(木) 18:57:01.30
原子炉にどのぐらいまで近づけるかにより取れる手段が変わる
今必死に考えている
時期的な見通しは今は立たない  by西山
710名無電力14001:2011/04/14(木) 18:57:34.83
その菅が「おれは言ってない」だからな・・・
政治は袋小路だわ
711名無電力14001:2011/04/14(木) 18:58:17.63
>>696
格納容器の上蓋固定部
712名無電力14001:2011/04/14(木) 18:59:03.91
確かに菅にしか言えないかなあ

陛下じゃだめか?
713名無電力14001:2011/04/14(木) 18:59:24.40
>>709
すでに報道があって、現在格納容器に近づけないのはわかってて
いってるんだぜ
714名無電力14001:2011/04/14(木) 19:00:25.61
真面目に考えれば10キロぐらいは20年ぐらいすまない方がいいというのは自明のこと。


もぐもぐしてる場合じゃなく、現実をみないと
715名無電力14001:2011/04/14(木) 19:01:22.61
こんな「被曝食品」調査を信用していいのか
取材すればするほど、あまりのズサンさに驚く
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2419
ご都合主義にもほどがある
そもそも検査機器がない
調べないから、出ないだけ


環境総合研究所の池田こみち副所長が語る。

「国の姿勢は、水の摂取制限のときも滅茶苦茶でした。東京では、乳児は飲むなと言った翌日には飲んでもいいと言う。
しかし、その理由がわからないから誰も信用しません。テレビで『安全だ』と繰り返すばかりの御用学者と同様、はじめから『安全ありき』だからダメなんです」

 福島第一原発からは、放射性ヨウ素やセシウムに加え、ついにプルトニウムまで漏れ出した。こうした放射性物質は、土壌をどんどん汚染していく。今後も規制値を上回る品目が増えることは避けられまい。

 日本環境学会前会長の畑明郎氏(元大阪市立大学教授)が言う。
「3月30日、原発から40km離れた飯舘村でIAEA(国際原子力機関)の避難基準値を超える土壌の汚染が見つかりました。ということは、相当広い範囲で土壌が汚染されていることは確実です。
放射性物質のなかでもセシウム137は、土中5pくらいのところまで入り込むので、葉物だけでなく、根菜類にも注意が必要です。
そのうえで農地調査を行い、汚染度をきちんと公表し、作付け制限をかけたり、土壌を掘り返して汚染された部分をそっくり入れ替えることも考えなければなりません」
716名無電力14001:2011/04/14(木) 19:01:55.03
>>676
政治家の仕事は選挙
717名無電力14001:2011/04/14(木) 19:01:59.97
ストロンチウムの拡散もあるしな
718名無電力14001:2011/04/14(木) 19:02:28.10
再臨界について
そういうことがないように必要に応じてホウさんを入れているので
再臨界はしていないと思っている by西山
719名無電力14001:2011/04/14(木) 19:03:50.09
再臨界について
そういうことがないように対策を講じているはずなので
再臨界については考えないようにしている by原子力関係者一同。
720名無電力14001:2011/04/14(木) 19:03:58.62
東電会見が始まった
721名無電力14001:2011/04/14(木) 19:04:37.54
西山審議官の斜め後ろに中村審議官が座ってたね。
722名無電力14001:2011/04/14(木) 19:04:40.35
>>717
そいつは強いの? 強そうだけど。

オラ、戦うっ!
723名無電力14001:2011/04/14(木) 19:05:36.38
福島県警の本部長自らが原発周辺の被害者捜査してるのに
東電の役員は空調の効いた本店で会議ですか、そうですか。
724名無電力14001:2011/04/14(木) 19:05:43.95
>>719
事実そうとしか見えないからこまる
725名無電力14001:2011/04/14(木) 19:06:13.02
>>722
骨がんの原因…ストロンチウム初検出(共同)
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110412-760380.html

ストロンチウムはカルシウムに似た性質があり、体内に入ると骨に取り込まれやすい。
内部被ばくではガンマ線よりも危険度が高いとされるベータ線を出し続け、骨のがんや
白血病の原因になる恐れがあると考えられている。
726名無電力14001:2011/04/14(木) 19:07:21.12
1号機の線量計まだ直らないの?
727名無電力14001:2011/04/14(木) 19:08:08.81
プル>ストロン>セシウム
728名無電力14001:2011/04/14(木) 19:12:43.14
729 【東電 78.2 %】 :2011/04/14(木) 19:14:02.44
>>725
ストロンチウム90は半減期がセシウムと同じくらい長いし、吸収されると体外にに排出されにくく内部被曝が長く続くという問題があるね
730名無電力14001:2011/04/14(木) 19:14:45.49
ホウ酸があれば再臨界はしないって認識の方が大問題かと
731名無電力14001:2011/04/14(木) 19:15:13.09
>>730
プルトニウムが臨界してんねんで
732名無電力14001:2011/04/14(木) 19:16:00.35
>>728
淡水マジで単一方向のみなんだな
注入した何千トンっていう水は蒸発だけで消えるのだろうか
733名無電力14001:2011/04/14(木) 19:18:01.88
いつものパターンじゃないか
再来週あたりに実は再臨界でしたとかザラ
734名無電力14001:2011/04/14(木) 19:18:18.04
水のばあい、1Bq/cm^3 って 1000Bq/kgであってる?
735名無電力14001:2011/04/14(木) 19:18:30.72
>>730
ホウ酸注入の現状で温度上昇という状況
736名無電力14001:2011/04/14(木) 19:18:45.38
>>730
より抑制された臨界になる
737名無電力14001:2011/04/14(木) 19:19:11.79
>>734
あってる
738名無電力14001:2011/04/14(木) 19:19:13.71
資料結構でてる。
こっから行って ttp://twitter.com/#!/iwakami_staff
739 【東電 78.2 %】 :2011/04/14(木) 19:19:29.45
>>730
燃料が溶けて一塊になったらホウ酸はあまり意味ないしね
ホウ酸は中性子を吸収して連鎖反応が起き難くするというだけで核分裂反応を止めるわけでない
740名無電力14001:2011/04/14(木) 19:19:53.09
日本が輸入している石油・天然ガス・ウラン・石炭、
これらに対して支出している金額は毎年23兆円に及ぶ。
741名無電力14001:2011/04/14(木) 19:20:33.68
3月11日時点より東電からウ素800が検出されております
ご注意ください
742名無電力14001:2011/04/14(木) 19:20:52.09
>>373 サンクス
743名無電力14001:2011/04/14(木) 19:21:31.53
嘘八百か
うまいな
ざぶとん2枚
744名無電力14001:2011/04/14(木) 19:21:33.04
テレビで3号機について報道しないな…
745名無電力14001:2011/04/14(木) 19:22:40.07
犬HKの女子穴がかみまくりでドキドキしる
746名無電力14001:2011/04/14(木) 19:26:41.77
ネイビー通信ってちょっと怖いな
747名無電力14001:2011/04/14(木) 19:27:00.68
>>740
国内にお金が残らない。
日本人がどんどん貧乏になる理由がそれか。
748名無電力14001:2011/04/14(木) 19:27:17.66

放射線量分布 北西へ飛散裏付け 福島大が地図化
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110414t63010.htm

これ見ると米軍の偵察機は優秀なんだね
749名無電力14001:2011/04/14(木) 19:27:38.38
750名無電力14001:2011/04/14(木) 19:28:17.11
なんで土壌ばっかりで海水サンプルすくないんだろう。
全部流れてるの海水だろ?w
751名無電力14001:2011/04/14(木) 19:28:30.34
東電会見

ネイビー通信記者「参与が言った20キロ圏内は住めないというのは全くのデマだ!ふざけんな!!こんな非科学的な発言は東電から訂正を求めろ」

東電「避難区域の設定などは政府のやること」

http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
752名無電力14001:2011/04/14(木) 19:29:59.22
ネイビー通信頭狂ってるな
753名無電力14001:2011/04/14(木) 19:30:19.65
燃料棒が溶けて下に溜まってるの→認めちゃったよ…
754名無電力14001:2011/04/14(木) 19:32:46.75
原発お台場につくろうぜ
755名無電力14001:2011/04/14(木) 19:32:47.37
20000円だな
756名無電力14001:2011/04/14(木) 19:33:06.33
誰かあの残骸から300年間暖かい崩壊熱ストーブを作りませんか?
757名無電力14001:2011/04/14(木) 19:33:33.44
>>755
ごめん誤爆
758名無電力14001:2011/04/14(木) 19:33:33.77
25%節電したら盗電の社員の給与も25%ダウンしまつか?
759名無電力14001:2011/04/14(木) 19:33:36.37
>>751
どう考えたって住めねえよ。。むちゃくちゃ言うな。
760名無電力14001:2011/04/14(木) 19:34:16.41
>>751
暗にデマでなく事実と認めてる?
761名無電力14001:2011/04/14(木) 19:34:31.54
なんかオール電化推進記者らしいよ
そのネイビー通信
762名無電力14001:2011/04/14(木) 19:34:36.86
>>757
>20000円だな

何に誤爆したかすげぇ気になるw
763名無電力14001:2011/04/14(木) 19:35:26.66
プルトニウムが検出されれて
ウランが検出されないなんてことはあるのだろうか

764名無電力14001:2011/04/14(木) 19:36:20.41
レベル7評価はおかしい、という論調の人々は、
あの3号機の惨状をどういう風に認識しているのだろう、といつも不思議に思う。

あの原子炉を抱えてるはずの建物としての原形をとどめない姿がみえてないのか?
あれをみたら、「チェルノブイリ以下だ」なんていえないはずなのだが・・・

あったはずの使用済み核燃料貯蔵プールと中にあった燃料棒はどこにあるのかね?
765 【東電 82.0 %】 :2011/04/14(木) 19:36:53.06
>>751
そりゃ物理的に済めないわけではないな
即死するわけでないし、長期間滞在することによる健康被害を考えなければ住めるだろう

まあ東電に訂正要求など出来るわけないわな
そんな事すれば責任が降りかかってくる
半減期を考えたら危険性は高いし
766名無電力14001:2011/04/14(木) 19:37:23.31
>>762
ぐるないのゴチです。
767名無電力14001:2011/04/14(木) 19:37:55.44
住めるかボケ
1000年たっても放射線量は同じじゃ
チェルノ知らないのか
東電が損害賠償するしかないやろ
768名無電力14001:2011/04/14(木) 19:38:14.43
>>751
管sageとかわざわざ無駄に時間つぶししてるようにしか思えんな
糞みたいなパフォーマンス
769名無電力14001:2011/04/14(木) 19:38:31.97
ネイビー通信記者、超いい席に座ってるのな
御用記者なのかな
770名無電力14001:2011/04/14(木) 19:38:42.03
>>766

www
771名無電力14001:2011/04/14(木) 19:41:09.20
東電会見

Q たくさん、とか、いろいろ、とかいつまで続けるの?担当部署や責任者の名前を発表そろそろして

東電「明かせません。ただ、お預かりさせていただいて、少し出るかと思います。われわれも情報が多いので集約できていない」
772名無電力14001:2011/04/14(木) 19:43:48.87
>>764
子供にチェルノと福1の写真を見せて
「どっちがボロい?」
と聞くと、被せぎみに
「こっち!」と答えた
773フリージャーナリスト 岩上募金 宜しくお願い致します:2011/04/14(木) 19:44:28.50
http://www.altech-ads.com/product/10002915.htm
youtube動画を保存したい方は、↑VDownloaderがお勧め(フリーソフト)

■東京電力 保安院 会見情報。(ちょくちょくやるので、要チェック!!)
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv46203251?ref=top 東京電力 ニコニコ動画
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi 東京電力 Uストリーム
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi3 原子力安全・保安院 Uストリーム

http://iwakamiyasumi.com/archives/3338 ←フリージャーナリスト 岩上安身(いわがみ やすみ)
 さんに活動資金をカンパしたい方、↑のURLからできます。活動資金あるだけあったほうがいいんです。
774 【東電 82.0 %】 :2011/04/14(木) 19:45:27.37
>>764
INESのレベル7評価基準

基準1:ヨウ素131等価で数万テラベクレル以上の放射性物質の外部放出
基準2:原子炉や放射性物質障壁が壊滅、再建不能

どちらも基準に達してるからレベル7認定はおかしくない
と言うか、規則で決まってることだから認定して当然、認定しなければ規則違反
775名無電力14001:2011/04/14(木) 19:45:47.76
東電会見

Q 誰か何をいつどのように判断し、誰が何人でいつどのように行動したか、という時系列を明らかにしないの?

東電「事故調査委員会が設立される予定なので、そちらで明らかになっていくのではないでしょうか」
776名無電力14001:2011/04/14(木) 19:46:04.11
なかなかいい感じの記者増えてきたな。
777東京電力の過失で、10年後、↓このようになる可能性が。:2011/04/14(木) 19:46:26.70
■チェルノブイリ原発事故 10年後■
@チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 1-4
 http://www.veoh.com/watch/v20916281en3xhCsQ
 http://www.youtube.com/watch?v=AV-_7fgYyz4&feature=related(youtube 4月14日確認)
 (事故から10年、その影響は風化するどころか深刻化している。母体から胎児への影響。)
Aチェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 2-4
 http://www.veoh.com/watch/v20916282PsShZj7R
 http://www.youtube.com/watch?v=zPLv842WzjI&feature=related(youtube 4月14日確認)
 (作業員のその後、癌、白血病、記憶障害、神経障害、免疫低下。)
Bチェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 3-4
 http://www.veoh.com/watch/v20916285FP2rEwSk
 http://www.youtube.com/watch?v=_osVYtAYd2A&feature=related(youtube 4月14日確認)
 (ストレス説を否定、脳の萎縮や体内被曝による脳の神経細胞の死滅を確認。)
Cチェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 4-4
 http://www.veoh.com/watch/v20916290fz7rN2An
 http://www.youtube.com/watch?v=lBsfs-TC9Bg&feature=related(youtube 4月14日確認)
 (低濃度汚染地区でも高濃度汚染地区と同じ被曝量。土・牧草・牛・牛乳・人体、生物濃縮の仕組み。)
■チェルノブイリ原発事故 20年後■
@汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実〜1_5.avi
 http://www.youtube.com/watch?v=PHeq8TfSRBM
A汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実〜2_5.avi
 http://www.youtube.com/watch?v=8hXmoNuJHKs
B汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実〜3_5.avi
 http://www.youtube.com/watch?v=Fgx1mcUgHnA
C汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実〜4_5.avi
 http://www.youtube.com/watch?v=BiFTMaApEpw
D汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実〜5_5.avi
 http://www.youtube.com/watch?v=ZK7T6BDiB1c
■チェルノブイリ原発事故 25年後■
 http://www.universalsubtitles.org/en/videos/zzyKyq4iiV3r/
 (動画見にくいで、右下の訳文だけでもok)
778名無電力14001:2011/04/14(木) 19:46:50.66
静岡県で人気のあった静岡新聞は、毎日のように中部電力(本社:愛知県名古屋市)・浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)の
遠大な擁護を続けている。いくらで買収されたのだろう?静岡新聞は偏った新聞なのだろうか。

静岡新聞によれば、浜岡原発の地元4市(御前崎市・菊川市・掛川市・牧之原市)の住民が、浜岡原発に経済的に大きく依存しており
住民達が、あの浜岡原発の継続と、浜岡原発6号基の建設を願っているかのように書かれている。

経済的な依存度は本当にそんなに高いのか?原発で甘い汁を吸い続ける一部の人間だけなのではないか?
あの辺りは農業や漁業、工業も盛んな地域だ。
むしろ、浜岡原発がある方が、普段から被曝の疑いを持たれるからマイナス要素の方が強いだろうに。
しかも、原発が実はいつも放射能を垂れ流していると、改めて日本中に知れ渡った今、差別も心配される。
西日本を襲う周期的巨大地震の震央(プレート境界上)にあるうえ、複数の活断層を敷地内に持ち、近所にも活断層が複数ある上、
軟弱地盤、更に2本の川に挟まれており、60m裏手は海。津波の直撃だけでなく、川を遡ってやって来た変化球的大津波にも襲われる可能性大、
日本を滅ぼしかねない上に、普段から公表分だけでもトラブルが多い、有名な無謀原発なのだ。
実は刻々と迫っている自分達の被曝や財産・故郷や土地や仕事、生活や食事一切の喪失危機を想像出来ない、甘い人達だけの意見を強調しているように感じられた。

779名無電力14001:2011/04/14(木) 19:47:20.11
>>772
もちろん福一だろ!
780東京電力の過失によって起きた 3・11福島原発事故 責任取れ:2011/04/14(木) 19:47:21.75
 
781名無電力14001:2011/04/14(木) 19:47:27.25
782名無電力14001:2011/04/14(木) 19:47:40.66
東電会見

Q 保安院で3号機圧力容器の温度上昇の発表があったが

東電
・給水ノズルと圧力容器ボトムをこれまで公開してきた
・保安院には圧力容器フランジ下部温度を出してた
・その温度が少し上がってると報告があった
・2、3日前から20度〜50度変化している
・だから計器の信頼性を疑っていた
・170度から250度に上がったので、様子をみている
783名無電力14001:2011/04/14(木) 19:47:44.62
…浜岡原発の出力は、1基分でもチェルノブイリで事故を起こした4号基(100万kw)以上の出力がある。
(今ある1〜5号機の内、1・2号基は「運転終了」表示、3号基は定期点検中、4・5号機は運転中だ。
※4・5号機だけでもチ(6号基建設予定あり)チェルノブイリの2倍以上の出力がある。
1号機 - 運転終了 (2009年1月30日)
2号機 - 運転終了 (2009年1月30日)
3号機 110万kW 定期点検中
4号機 113.7万kW 運転中
5号機 138万kW 運転中
1.2号基は運転終了、とは言え、使用済み燃料棒が保管されている。
浜岡原発で保管中の2009年度末時点の使用済み燃料棒数は、1〜5号機分合わせて6243体との公表。
http://www.chuden.co.jp/energy/hamaoka/hama_jisseki/shiyozumi/index.html?cid=ul_me)
浜岡が巨大地震と巨大津波と巨大余震で崩壊したら、この燃料棒が太平洋にぶちまけられるのか。。
784只今、会見中! 清水社長どこに居るかわからないって。:2011/04/14(木) 19:48:23.23
http://www.altech-ads.com/product/10002915.htm
youtube動画を保存したい方は、↑VDownloaderがお勧め(フリーソフト)

■東京電力 保安院 会見情報。(ちょくちょくやるので、要チェック!!)
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv46203251?ref=top 東京電力 ニコニコ動画
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi 東京電力 Uストリーム
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi3 原子力安全・保安院 Uストリーム

http://iwakamiyasumi.com/archives/3338 ←フリージャーナリスト 岩上安身(いわがみ やすみ)
 さんに活動資金をカンパしたい方、↑のURLからできます。活動資金あるだけあったほうがいいんです。
785 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/14(木) 19:49:29.38
原子力?おことわり^^
786名無電力14001:2011/04/14(木) 19:50:42.73
俺は3月12日には既にレベル7に行きそうと思ってた。
原発関連で隠蔽が無いわけないし、レベル4と言ってるのだから
隠蔽分を考えればレベル6〜7。
本当にレベル4なら、やつらは最初レベル1〜2と言ってる筈だからな。

東京電力に就職した知人は髪が薄かったが
3年くらいして再開した時にはフサフサになってた。
ヅラなのか?と聞くと発毛だという。
なんでそんな合わんことしたのか理由を聞くと


「自分のハゲも隠せない奴が、仕事の秘密事項を隠せるものか」
と上司に

787名無電力14001:2011/04/14(木) 19:51:59.44
4基ある。合計300万キロワット。チェルノブイリは100万キロワット。
それぞれ3分の1漏れたら確実にチェルノブイリと一緒ってことだよね。
1−3の燃料プールの分を勘定に入れてないけど。
788名無電力14001:2011/04/14(木) 19:52:47.37
都合が悪いときは「計器の信頼性に疑い」
789名無電力14001:2011/04/14(木) 19:53:11.97
ウラン検出ということは
この間のプルトニウム検出は単なる燃料漏れではない
というのがますます濃厚になった
790名無電力14001:2011/04/14(木) 19:53:12.02
・170度から250度に上がったので、様子をみている

様子を見るだけなら、縫いぐるみでもできる
791 【東電 82.0 %】 :2011/04/14(木) 19:56:13.63
>>790
様子をみるのはいいけど、状況の想定とその対策を考えろという話だね
792名無電力14001:2011/04/14(木) 19:56:17.05
一号、二号が高めの二家リーチに対して、三号は二発目の役満をダマテン
793名無電力14001:2011/04/14(木) 19:56:52.51
>>790
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031420400124-n1.htm

見てるだけの事もできない東京電力にはかなり難しいミッションとなるだろう
794名無電力14001:2011/04/14(木) 19:57:21.79
福島の土壌の放射能って
今回の事故で拡散したことになっているけど、
もしかしたら、運転中普段から結構な量で
排出されていて蓄積してるってことはない?
795名無電力14001:2011/04/14(木) 20:00:53.51
>793

ワロタw
ここまで何も出来ないとはw
796名無電力14001:2011/04/14(木) 20:01:04.55
>>794
それはそれで…だめだめです…;;
797名無電力14001:2011/04/14(木) 20:01:09.42
>>194

 157 名前: 名前をあたえないでください Mail: sage 投稿日: 2011/04/10(日) 10:29:09.62 ID: 0d5hYHro
 1990年に行われたドイツ内務省の研究会では、放射能が非常に速く
 放出された場合、災害対策としては住民に警告を出すことと、正確な
 情報を提供するしか援助方法がないと結論されている。

 死の地帯??ドイツ政府の原発事故シミュレーション
 http://www.youtube.com/watch?v=Tl-FVTsUorA&NR=1
798名無電力14001:2011/04/14(木) 20:14:11.80
>>788
絶賛現実逃避中じゃねえか
799名無電力14001:2011/04/14(木) 20:17:05.40
800名無電力14001:2011/04/14(木) 20:17:51.70
やっぱこのスレが盛り上がってるのはいいね
801名無電力14001:2011/04/14(木) 20:17:59.19
>>793
ひどすぎるw
802職員パトロール中に燃料切れで停止 :2011/04/14(木) 20:25:15.05
福島2号機の海水注入ポンプ、職員パトロール中に燃料切れで停止 2011.3.14 20:39

 東京電力は14日、福島第1原発2号機に海水を注入していたポンプは、
職員がパトロールに出掛け、目を離したすきに、燃料が切れて停止したと明らかにした。

      ↑ アメリカが絶賛した FUKUSHIMA50  ↓ 日給9,000円〜11,000円
         
東京電力は、このような被爆前提の作業員達を日給9000円という
人件費で人材派遣会社などから派遣させているのである。他の原発も同様である。↓
ハローワーク http://job.j-sen.jp/hellowork/job_3373229/
  ・募集職種:作業員(福島第1・第2原発)
  ・仕事内容:*原子力発電所内の定期検査・機械・電気・鍛冶溶接及び足場作業
  ・学歴:不問 年齢:不問 応募資格:不問 スキル:不問 日給9,000円〜11,000円
会社名称 株式会社高山総業
本社所在地 〒975-0056 福島県南相馬市原町区鶴谷字南谷地152
従業員数 当事業所10人(うち女性1人)
企業全体10人 事業内容 発電所関係の建設及び
設備メンテナンス業務並びに一般建築業務、土木工事業務と農業代行請負等
803名無電力14001:2011/04/14(木) 20:27:05.53
外国プレスのブリーフィング見てるのだが
804名無電力14001:2011/04/14(木) 20:27:29.83
>>794
そのためのモニタリングポスト監視なんだけどね
おまえニワカ放射能関心者だろ
805名無電力14001:2011/04/14(木) 20:29:00.33
>>793
これはウソだろ、んな訳が無い。
隠したい事があった筈だ。
806名無電力14001:2011/04/14(木) 20:30:18.83
>>805 いやありえなくもない。 原発周辺の現場は、社員使わずに
     日雇い労働だろうから。
807名無電力14001:2011/04/14(木) 20:32:12.47
地震兵器だよ
外国からもそういう声あるし
実際に起こせるしね
808名無電力14001:2011/04/14(木) 20:32:19.95
ミンス、逃電、マスゴミのリアルを分かりやすく解説

vol.157 上杉隆 ニュースの見方
http://itunes.apple.com/mt/podcast/id299303677


上杉隆氏ら自由報道協会による「原発事故」取材の報告
http://www.youtube.com/watch?v=O0CRuajD6C8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=0ur1dyhLtys


逃電の記者会見まとめ動画
http://www.youtube.com/user/akajiex


THE NEWS
http://fpaj.jp/news/

暴走「計画停電」 昔関東軍、いま東電
http://fpaj.jp/news/archives/1318


|∧∧
|・ω・`) 拡散キボンヌ
|o旦o
|―u'
809明らかに異常だろ!! 政府は国民を殺そうとしている。:2011/04/14(木) 20:34:57.01
●世界の基準値
WHO基準      1ベクレル(Bq/L)
ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)

●3/17までの日本の基準値
ヨウ素 I-131 10ベクレル(Bq/L) 
セシウムCs-137 10ベクレル(Bq/L )
出典は下記です。203-204ページ、表9-3参照
http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf

●3/17以降・現在の日本の暫定基準値
・ヨウ素(I-131)131  300ベクレル(Bq/L)
 飲料水 300 Bq/kg
 牛乳・乳製品 300 Bq/kg
 野菜類 (根菜、芋類を除く。 ) 2,000 Bq/kg
・セシウム(Cs-137)137 200ベクレル(Bq/L)
 飲料水 200 Bq/kg
 牛乳・乳製品 200 Bq/kg
 野菜類  500 Bq/kg
 穀類  500 Bq/kg
 肉・卵・魚・その他 500 Bq/kg

海外から輸入禁止されているのに、自国民には
大丈夫大丈夫と、食わそうとする日本政府。
810名無電力14001:2011/04/14(木) 20:37:17.46
東電が煮え切らないからなのか東芝の社長がNHKニュースに出てた。
個人的には岩手の団子の味についてもコメントが欲しかった。
811名無電力14001:2011/04/14(木) 20:38:34.04
812名無電力14001:2011/04/14(木) 20:40:01.27
原発に来た日雇いは身寄りのない人だろうね。
813名無電力14001:2011/04/14(木) 20:42:12.38
今までは、そんな事は無いと思うけど、今は、たぶん、みんな50過ぎの人だと思う。

常に300人程度居るはずだけど、絶対に写せない映像だろう。
814名無電力14001:2011/04/14(木) 20:43:18.45
300人もいるの???
815名無電力14001:2011/04/14(木) 20:44:24.42
11人いる
816 【東電 81.5 %】 :2011/04/14(木) 20:44:27.23
>>809
どこぞの人が輸入停止に関してWTOに提訴しろとか言ってたけど、日本の基準値が各国の基準値より緩いから却下されるわな
輸入の条件として、全数検査を要求されてもおかしくない
817名無電力14001:2011/04/14(木) 20:44:40.48
夜は焼酎で盛り上がるのかな
818名無電力14001:2011/04/14(木) 20:44:47.35
>>813
かおNG?
819 【東電 81.5 %】 :2011/04/14(木) 20:45:13.99
>>815
幾ら何でもネタが古いだろう
820名無電力14001:2011/04/14(木) 20:45:15.71
汚染水を「冷却」転用へ、近く新施設 着工
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110414-00000050-jnn-soci
821名無電力14001:2011/04/14(木) 20:46:20.89
822名無電力14001:2011/04/14(木) 20:48:05.37
NGでしょ。  今は死ぬ可能性があるから、使うのは死んでいいような人間。
かなり(100ミリ程度)被爆しても影響が無い40過ぎ50過ぎの人たちを雇用しているはず。

だいたい1000人程度居て、原発では常時300人程度居る。
3勤交代みたいの24時間体制でしょう。

どうやっても、顔とか写せないだろう。 非人道的な雇用なんだから。
823名無電力14001:2011/04/14(木) 20:48:39.24
上杉隆(笑) このデンパやろうめ
824名無電力14001:2011/04/14(木) 20:49:24.52
5年前から音信不通になってるけど誰にも心配してもらえてない俺の親戚のおじさん(56歳独身)も、福島にいるかもしれんな
825名無電力14001:2011/04/14(木) 20:49:36.10
■pt1 上杉隆氏ら自由報道協会による「原発事故」取材の報告  2011年4月6日放送分
 pt1→http://www.youtube.com/watch?v=O0CRuajD6C8
 pt2→http://www.youtube.com/watch?v=0ur1dyhLtys
 pt3→http://www.youtube.com/watch?v=o91IDAxrNG8
 pt4→http://www.youtube.com/watch?v=eMZMfpiOD8Q
 pt5→http://www.youtube.com/watch?v=f_ELXK3oaNw
 ラスト→http://www.youtube.com/watch?v=ZhlwTXxyfm4
 文字おこし版。 http://www.fukusuma.byethost7.com/
 (上杉氏による記者クラブ批判や政府のお粗末な対応への憤りなど
  →圧力だろう、放送後日、上杉氏でさえ無期限ジャーナリスト休業宣言をしてしまう)

■FM797京都三条ラジオカフェ 2011年4月8日放送分
  (小出裕章先生に電話インタビュー 現状を説明しています)
【福島原発】2011/4/8/金 1号機再臨界の可能性を懸念 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=_yXrv1aqX1I 
【福島原発】2011/4/8/金 1号機再臨界の可能性を懸念 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=qF-0yzLT4d4

■小出裕章氏  岩上安身氏 2011年4月10日放送分
http://www.youtube.com/watch?v=yVbRyLyT_I0
(現在の原発の状況 原発は不要で他でまかなえると暴露も)

http://www.altech-ads.com/product/10002915.htm
youtube動画を保存したい方は、↑VDownloaderがお勧め(フリーソフト)

■東京電力 保安院 会見情報。(ちょくちょくやるので、要チェック!!)
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv46203251?ref=top 東京電力 ニコニコ動画
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi 東京電力 Uストリーム
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi3 原子力安全・保安院 Uストリーム

http://iwakamiyasumi.com/archives/3338 ←フリージャーナリスト 岩上安身(いわがみ やすみ)
 さんに活動資金をカンパしたい方、↑のURLからできます。活動資金あるだけあったほうがいいんです。
826名無電力14001:2011/04/14(木) 20:51:09.16
>>824 元配管工とかなら、その可能性高いね。 
827名無電力14001:2011/04/14(木) 20:51:25.10
>>809
みんなでホウ酸団子を食べて放射線を防御しよう
828名無電力14001:2011/04/14(木) 20:52:23.68
829名無電力14001:2011/04/14(木) 20:52:38.07
マリオ・・・・。
830名無電力14001:2011/04/14(木) 20:52:48.27
中にはキノコで巨大化する配管工も混じっているのだろうか
831名無電力14001:2011/04/14(木) 20:54:12.70
>>826
たまに海からあがる身元不明の死体
832名無電力14001:2011/04/14(木) 20:54:32.23
>>708
菅が批判されるのは、情報管理の稚拙さについてであって
(タイミングを考えずに、ペラペラしゃべるやつが近くにいることが問題)

20年住めなくなったら、別の場所で暮らせるようにしてあげなくちゃいけないね。
ということをリーダーが長期視点で考えるのは当たり前だよなー。
833名無電力14001:2011/04/14(木) 20:54:39.06
双子は居る可能性あるな
834名無電力14001:2011/04/14(木) 21:00:53.47
>>832
あれってアドバルーンで様子見て
やっぱダメでしたってコトだと思ってたけど
本当に考えなくべらべら喋ったのか
835名無電力14001:2011/04/14(木) 21:05:36.64
>>834
普通は、首相の名前出さないでしょ。

とはいえ、福一の地元の町は
町長みずから、「都会にみんなで移って、そこで仕事探す」
っていって、町の機能ごと、埼玉へ移っちゃった。

バラバラになるより、集まって移住した方がいいはずなんだけどね。
836名無電力14001:2011/04/14(木) 21:10:09.90
福島の原発被災民は
群馬が受け入れるべきだろ中曽根の地元だし
837名無電力14001:2011/04/14(木) 21:10:49.36
そうか、今後原発地元の自治体は事故後の移住先をほかの自治体にすればいいんだな
島根とか歓迎してくれそうだ。原発あるけど。
838燃料ペレットくんが、海へ放出?:2011/04/14(木) 21:13:26.76
「流出された汚染水に溶融燃料混入か…専門委が見解」

専門委によると、1〜3号機圧力容器内の燃料棒はいずれも損傷し、
一部が溶け落ちている。
溶融した核燃料棒は、冷却水と接触して数ミリ以下の細かい粒子状に崩れ
圧力容器の底に積もっていると推定している。
これは、圧力容器下部の水温が低いこととも合致している。
沢田隆・原子力学会副会長は「外部に出た汚染水に粒子状の溶融燃料が混じっていると思われる」と説明した。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110414-OYT1T00938.htm
839名無電力14001:2011/04/14(木) 21:15:32.00
>>838
原発推進の読売としては臨界って言葉は使いたく無いようですね
840名無電力14001:2011/04/14(木) 21:16:45.43
>>837
つか、ここで
福一はチェルノブイリになる、汚染度が高い野菜を食べさせるなんて人殺しだ。
とか書いている奴は

地元に返さずに、移住してもらう
ってのを賛成しないといけないよなw

どうやったって、福島に戻れば、今より被爆が酷くなるしかないんだもん。
841名無電力14001:2011/04/14(木) 21:16:58.88
842名無電力14001:2011/04/14(木) 21:16:59.01
日本人ならあの程度の放射線量など気にしない。
騒いでる人たちはどこのお国の方々でつか?
843名無電力14001:2011/04/14(木) 21:18:10.00
いまだにヨウ素131出てるってことはスパイク臨界はしてるよな
844名無電力14001:2011/04/14(木) 21:19:36.77
西日本の限界集落かそれに近い村は被災者をある程度まとめて受け入れたらいい。
町ごと全部はちょっと難しいかもしれないが。
845名無電力14001:2011/04/14(木) 21:19:44.81
東電、政府の本音

 「あ〜早く、爆発してくれんかな〜 その方が処理しやすいんんだよな〜」
846名無電力14001:2011/04/14(木) 21:21:24.99
プルトニウムがスパイク臨界してんねんで
847名無電力14001:2011/04/14(木) 21:22:16.37
最近ニコ生の会見で見かけるんだが
「西やん」「エース」とか、どう考えても加害者側の人間に
親近感を抱いてコメントしてる奴がいるよな

地下鉄サリン事件の時の上祐を思い出す
mixiとかでファンコミュできてそうでマジ怖いわ
848名無電力14001:2011/04/14(木) 21:22:21.47
>>840
そんなの1ヶ月前から分かりきってることじゃん
もうあの土地には戻れないって事は
849名無電力14001:2011/04/14(木) 21:23:02.17
終息への最短方法は、雨の日に原発を爆破させる事。
850名無電力14001:2011/04/14(木) 21:23:09.92
もう民主党や政府内で菅降ろしが始まっていると考えた方がいいだろう
851名無電力14001:2011/04/14(木) 21:23:14.78
過疎の村に自治体ごと移住してのっとりとか。

どこの新興宗教団体だ?
852名無電力14001:2011/04/14(木) 21:25:52.78
南三陸とか、あれ、土地とかどうなんだろう。 地価は下がるんだろうけど
測量しなおしだろうし、土地所有者一家死亡とか、新築ローン支払い中とか
この中で、獏益も得る奴も居るだろうし。
853名無電力14001:2011/04/14(木) 21:26:10.80
>>848
だから、菅が内部で
住めないようなら、移住してもらえるようにしないと。
と言うのは、真っ当だという話。
854名無電力14001:2011/04/14(木) 21:26:23.68
>>851
旧満州引揚者の集団入植とか前例があるし
855 【東電 81.5 %】 :2011/04/14(木) 21:27:08.09
これホントなら20年なんて希望的観測すぎるね

http://2r.ldblog.jp/archives/4480877.html
379:名無しさん@涙目です。(dion軍) []:2011/04/13(水) 23:53:49.02 ID:fgRj/KDC0

チェルノブイリでもセシウム全然減っていないんだよ25年経過しているのに

自然環境での半減期はどうも机上の計算通りとはいかないらしい

もう地図から消すしかないだろう

397:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [sage]:2011/04/13(水) 23:54:24.12 ID:XJXN+yzZ0

>>379
チェルノブイリの場合には今も漏れてるんじゃないか?


615:名無しさん@涙目です。(dion軍) []:2011/04/14(木) 00:05:19.57 ID:V+eIGVau0

>>397
それもあるかもしれないけど原因は不明らしい
環境的半減期は普通、計算上の半減期より拡散等で短くなるハズなんだけど
セシウム137はどうもそうなってない。
セシウムの環境的半減期は180〜320年ってところが最近の調査結果

856名無電力14001:2011/04/14(木) 21:28:13.65
東電の会見に詰めてる記者はいつどこで寝ているんだろ
野戦病棟みたいになってるんじゃないのか
857名無電力14001:2011/04/14(木) 21:29:03.87
武田のいうように
集めてどっかに隔離するしかないね
858名無電力14001:2011/04/14(木) 21:29:22.00
>>855
チェルノブイリは、きっちり消せないまま
コンクリートで覆っちゃっているから
そりゃ、いろんなもの出てくるよ。

もう一回り大きな石棺で覆うことも考えているぐらいだし。

そういう意味では、福一は、チェルノブイリとは違
って欲しい。
859だからこれを見ろ!25年経っても汚染濃度は変らず。:2011/04/14(木) 21:29:45.76
■チェルノブイリ原発事故 10年後■
@チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 1-4
 http://www.veoh.com/watch/v20916281en3xhCsQ
 http://www.youtube.com/watch?v=AV-_7fgYyz4&feature=related(youtube 4月14日確認)
 (事故から10年、その影響は風化するどころか深刻化している。母体から胎児への影響。)
Aチェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 2-4
 http://www.veoh.com/watch/v20916282PsShZj7R
 http://www.youtube.com/watch?v=zPLv842WzjI&feature=related(youtube 4月14日確認)
 (作業員のその後、癌、白血病、記憶障害、神経障害、免疫低下。)
Bチェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 3-4
 http://www.veoh.com/watch/v20916285FP2rEwSk
 http://www.youtube.com/watch?v=_osVYtAYd2A&feature=related(youtube 4月14日確認)
 (ストレス説を否定、脳の萎縮や体内被曝による脳の神経細胞の死滅を確認。)
Cチェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 4-4
 http://www.veoh.com/watch/v20916290fz7rN2An
 http://www.youtube.com/watch?v=lBsfs-TC9Bg&feature=related(youtube 4月14日確認)
 (低濃度汚染地区でも高濃度汚染地区と同じ被曝量。土・牧草・牛・牛乳・人体、生物濃縮の仕組み。)
■チェルノブイリ原発事故 20年後■
@汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実〜1_5.avi
 http://www.youtube.com/watch?v=PHeq8TfSRBM
A汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実〜2_5.avi
 http://www.youtube.com/watch?v=8hXmoNuJHKs
B汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実〜3_5.avi
 http://www.youtube.com/watch?v=Fgx1mcUgHnA
C汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実〜4_5.avi
 http://www.youtube.com/watch?v=BiFTMaApEpw
D汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実〜5_5.avi
 http://www.youtube.com/watch?v=ZK7T6BDiB1c
■チェルノブイリ原発事故 25年後■
 http://www.universalsubtitles.org/en/videos/zzyKyq4iiV3r/
 (動画見にくいで、右下の訳文だけでもok)
860名無電力14001:2011/04/14(木) 21:30:15.30
>>856
近くのホテルを借りてるよ
861名無電力14001:2011/04/14(木) 21:30:28.33
>>859

おお、政府の認識と同じようだねw
862名無電力14001:2011/04/14(木) 21:31:14.31
さっきNHKで緊急地震速報が出てたけど、結局震度3でよかったな。
863名無電力14001:2011/04/14(木) 21:31:30.84
◆東北に本社がある企業
私たちが株を買うことができる東北に本社がある上場企業をいくつか紹介しましょう。
■岩手銀行(盛岡市)
■東北銀行(盛岡市)
■東北電力(仙台市)
■高速(仙台市)
■サンシティ(仙台市)
■ユアテック(仙台市)
■やまや(塩釜市)
■ハニーズ(いわき市)
■常磐興産(いわき市)
■幸楽苑(郡山市)
■ゼビオ(郡山市)

かくさん希望。

864名無電力14001:2011/04/14(木) 21:31:40.59
>>858
石棺すら使う目処が立たないという点では、確かにチェルノブイリとは違うな
865名無電力14001:2011/04/14(木) 21:32:25.44
中国が原発を数十基増やすといってもそれは全電力の2〜3%にすぎないことは
あまり知られていない。
866名無電力14001:2011/04/14(木) 21:32:36.66
【原発問題】 「燃料棒、溶け落ちてる。溶融した核燃料は、外部に出た汚染水にも混じってる」…1〜3号機分析発表[04/14 21:02]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302783718/
867名無電力14001:2011/04/14(木) 21:32:44.84
避難所民は強制的に県内陸部に移住、移住したらそれを既成事実化。
これしかない。
選り好みしてても仕方ない。とにかく避難所を早く閉鎖しないと
いつまでたってもグダグタのまま。
海水かぶったところは灌漑しないとどうしようもないし、
双葉郡全域はそれどころじゃないだろ。

868名無電力14001:2011/04/14(木) 21:32:50.81
首都圏のガソリンスタンドで『福島ナンバー』お断りや
レストランで入店拒否。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110408/dst11040814390051-n1.htm

クソワロタ
拒否する側も汚染水道水を使った料理食べて汚染空気吸っているのにw
869名無電力14001:2011/04/14(木) 21:35:43.19
>>864
チェルノの石棺は建設までにヘリで鉛やらなんやらを投下して無理やり埋めてから
事情を知らない必死隊が2分交代で作業続けて拡散防止した成果があったからなあ
870名無電力14001:2011/04/14(木) 21:36:06.59
>>864
とりあえず、近づいて1カ月近くも
水で冷やせるだけでも違う。

チェルノブイリはそんな余裕もなかったから
作業者を何人も死なせて、コンクリートペッタンペッタンが
必要だったのさ。
871名無電力14001:2011/04/14(木) 21:36:12.70
完全に倒閣ムードになってきたな。
しかし、退陣要求した後の展望はあるのか?
もしかしたら、復興や補償がスムーズになるかもしれない。
でも誰が総理になっても、東電や保安院が劇的に変わることはない。
最低でも20年は住めないのも同様。
それでやっぱり支持率が下がって、また倒閣か?
872名無電力14001:2011/04/14(木) 21:37:01.10
>>868
モトスミブレーメンの記事ひどいな
商店街の組合がこんな頭の悪さだから市民の食卓に汚染物が並ぶんだよ
川崎市長といい、救いようがないな
873名無電力14001:2011/04/14(木) 21:37:49.28
数日前に開いた鳩山の勉強会も、菅おろしの前座でしょう
874名無電力14001:2011/04/14(木) 21:38:57.30
>>871
>完全に倒閣ムードになってきたな。

民主も自民も
「国難」を忘れとるw

他国の人はこれを
大災害の最中に内ゲバやってる
アホ国だと
思っているよw
875名無電力14001:2011/04/14(木) 21:38:59.35
菅じゃダメだな
指導者としては失格だろアホだし
ここはおざーさんの豪腕悪代官っぷりを今こそハッキすべき
876名無電力14001:2011/04/14(木) 21:39:46.83
間抜けな総理、間抜けな内閣、間抜けな東電...
想定しうる最悪のことをやらかしちゃったという自覚が無いのが腹立たしい。
877名無電力14001:2011/04/14(木) 21:40:52.59
小沢が本気で事態収拾にかかれば、菅の10倍は有能だろうよ
ただ、あの人そんなこと絶対しないよね
878名無電力14001:2011/04/14(木) 21:41:39.77
鳩山由紀夫
「管はダメだ!僕がママに言われてもう一度首相をやる!」
879名無電力14001:2011/04/14(木) 21:41:40.32
>>875
だね
国策に対抗してんだから大ナタ振るって欲しいね
880名無電力14001:2011/04/14(木) 21:42:08.46
菅というか民主は全員だめだ
自民党の谷垣もだめだ
あんな小利口なやつがこの災害時に大胆な政策、判断を出せると思えん
881名無電力14001:2011/04/14(木) 21:42:50.26
>>876
協力するって言いながら

表だって批判する野党とかな。


国の存亡をかけているのに
議員さんたちが、批判しあっていたら
駄目だよ。
国の雰囲気が悪くなるだけだ。
882名無電力14001:2011/04/14(木) 21:44:13.20
菅降ろしで原発問題が解決するなら早くしてくれ。
政治家の永田町ごっこもいい加減にしろ。
この非常事態に。
883名無電力14001:2011/04/14(木) 21:45:53.82
燃料海へだだもれって、ウランもってことか・・・海をさまよいいずれは人間の口へ・・
884名無電力14001:2011/04/14(木) 21:47:11.75
プルト君は食べても安心だよ!
885名無電力14001:2011/04/14(木) 21:47:50.31
原発の問題は党が変わったところで変化はないだろうけど
流通する汚染食品の問題には改善が期待できるかもしれない

「震災で忙しいからTPPのことは後回し」なんて言う首相は不要
今だからこそTPPについて決断するしかないのに
886名無電力14001:2011/04/14(木) 21:47:55.70
>>882
>菅降ろしで原発問題が解決するなら早くしてくれ。

無理無理。
解決するのなら、谷垣は、復興大臣だかなんだかを受けているよ。
目立とうと思えば目立てるし、実際に国民のためになる仕事なんだからさ。

菅が無能ならば無能なほど、内部に入ってコントロールすればいいのに
やっていることは、「外部で協力」して「菅は無能だ」
と言うだけ。


もう、政治家は、被災者を見捨てているとしか思えん。
887 【東電 78.6 %】 :2011/04/14(木) 21:48:08.19
>>871
菅が頼りないのは確かだが、今の状況に対応できる国会議員がいるかといえば疑問
ここ20年数年くらいの総理を見ても、リーダーシップを持ち状況を冷静に分析して対応できるのなんていないし
888名無電力14001:2011/04/14(木) 21:48:09.13
889名無電力14001:2011/04/14(木) 21:48:21.57
>>877
というより国民が小沢より菅の方がマシと判断してしまっていた以上
890名無電力14001:2011/04/14(木) 21:49:42.52
菅&仙谷によって、小沢は無期限の党員資格停止状態だからな。
自分からは動けんだろうね。

今とは比べ物にならない巨大な自民党の幹事長をやっていたのだから、
人の動かし方は十分に分かっているだろう。
その力を原発削減に使ってくれるなら支持をするが、さて……。
891名無電力14001:2011/04/14(木) 21:51:11.53
無能とそしられようと今の状態を選択してしまったのは国民
それだけの事
892名無電力14001:2011/04/14(木) 21:51:11.36
>>257
こういう反応を見ると、やっぱり正しい情報を提供しちゃいけないのかなと思うw
893名無電力14001:2011/04/14(木) 21:51:32.71
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkurpAww.jpg
え?福島の子供?本当?
894名無電力14001:2011/04/14(木) 21:51:38.09
原発推進をした議員は何を思ってるんだろか?
895名無電力14001:2011/04/14(木) 21:51:44.28
>>886
最初のオファーは原発問題担当大臣なんて、汚れ役だったろ
一番重要な問題を、一番信用していない人間に託そうとする時点で終わってる

大体、民主党の作る「○○大臣」はままごとのレベルで権限も何もないお飾り
そんな役職に就かせて籠絡しようとしているのだから受ける義理なんてないよ
896名無電力14001:2011/04/14(木) 21:53:35.21
>>871
今求められてるのは
「元気」「勢い」のある
おっさんだ!
897名無電力14001:2011/04/14(木) 21:54:17.81
政府は単純に原発担当と震災担当の二つに分けて対策本部を作れば分かりやすいのにな
898名無電力14001:2011/04/14(木) 21:54:23.86
民主党:小沢元代表 菅政権への批判活発化も具体策なし
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20110415k0000m010101000c.html

内閣不信任案だそうと動いてるみたいだね
899名無電力14001:2011/04/14(木) 21:54:31.80
海水を入れたのが間違いの元。
いまだに復旧のめどすらたってない。
900名無電力14001:2011/04/14(木) 21:54:33.20
早く原発新設したいなあって思ってるんじゃない?
901名無電力14001:2011/04/14(木) 21:54:49.28
お前ら自分で立候補しろよ
902名無電力14001:2011/04/14(木) 21:54:54.65
俺も小沢たん嫌いだけど
有事はあれくらいじゃないと乗り越えられないと思った
903名無電力14001:2011/04/14(木) 21:56:01.73
>>876
これこそまさに想定外
904名無電力14001:2011/04/14(木) 21:56:22.89
>>895
>最初のオファーは原発問題担当大臣なんて、汚れ役だったろ

汚れ役だろうが
菅が無能だと思っているなら、受け入れろと。
谷垣の方が有能なんだから、もっとうまく、原発災害を
コントロールできるんでしょ?

汚れ役だからやりません
って
この事態に、党の代表がいう言葉かよ。


>大体、民主党の作る「○○大臣」はままごとのレベルで権限も何もないお飾り

菅は無能だから、一度はいれば、有能な人間ならやり放題だよ。
有能ならね。(人を集めて動かせばいいんだから)
905世界のFUKUSHIMA50を、使い捨て人形扱いする東電。:2011/04/14(木) 21:56:39.65
事故原発“ボイコット”寸前…所長ブチ切れ「やってられねぇ!」
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110414/dms1104141635023-n1.htm

収束への見通しがつかない東京電力福島第1原発で、水素爆発や汚染水漏れよりも
重大な事態が起きていた。
その勇敢さから「フクシマ50」と称賛された現場の作業員が、事故対策統合本部が
強引に指示した1号機への窒素注入を「危険だ」と猛反発。ボイコット寸前だったというのだ。
『週刊文春』の最新号が伝えたもので、原発の状態は決死の作業員に支えられているだけに事は深刻だ。

そりゃそうだろ、まず最初に思いつくのは 爆発するかも・・ だもんな。

で、世界が絶賛したFUKUSHIMA50とは? ↓

ハローワーク http://job.j-sen.jp/hellowork/job_3373229/
  ・募集職種:作業員(福島第1・第2原発)(FUKUSHIMA50 給与)
  ・仕事内容:*原子力発電所内の定期検査・機械・電気・鍛冶溶接及び足場作業
  ・学歴:不問 年齢:不問 応募資格:不問 スキル:不問 日給9,000円〜11,000円

会社名称 株式会社高山総業 (FUKUSHIMA50 所属先)
本社所在地 〒975-0056 福島県南相馬市原町区鶴谷字南谷地152
従業員数 当事業所10人(うち女性1人)
企業全体10人 事業内容 発電所関係の建設及び
設備メンテナンス業務並びに一般建築業務、土木工事業務と農業代行請負等


906名無電力14001:2011/04/14(木) 21:56:50.14
>>855
プルトニウムがスパイク臨界してんねんで
907名無電力14001:2011/04/14(木) 21:57:24.37
おれの不安は有事をいいことに
中国や韓国に対して門を開き、日本が食い物になっちまうこと
民主党が今もどさくさにまぎれて、そんな法案を立案しているようだが。
908名無電力14001:2011/04/14(木) 21:57:34.88
>>899

間違いの元は
あんな低いところに、
原発を作っちゃった、当時の人たちだと思うなw
909名無電力14001:2011/04/14(木) 21:59:39.99
>>904
だからお飾りの大臣になって何ができるんだよ
お前は本当に馬鹿だな
法治国家で有能なら何でもできるとか、狂ってるの?
910名無電力14001:2011/04/14(木) 21:59:49.89
海水注入の話を最初に聞いたときは淡水のため池くらい作っとけよな、と思った
911名無電力14001:2011/04/14(木) 22:00:22.66
>>907
野党は審議拒否を辞さない姿勢だし、そもそもねじれ国会だ。
仮にやばい法を立案しても、通らんよ。
912名無電力14001:2011/04/14(木) 22:00:59.35
>>904
根本的な部分から、いまの司令塔と方向が違うなら受けない方がいい
余計、指揮系統が乱れて現場が混乱する
913名無電力14001:2011/04/14(木) 22:01:01.27
>>910
つまり、水力発電所の横に原発を作れば、大地震でも安心だな!
914名無電力14001:2011/04/14(木) 22:01:19.11
>>905
誰だって、あんなところに長期間いたら、感情的にもなる。

でも、マスコミからすると
プロレスレベルの記事だ。

>事故原発“ボイコット”寸前…所長ブチ切れ「やってられねぇ!」
915名無電力14001:2011/04/14(木) 22:01:41.78
小沢さんは何か実績あるのでしょうか?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6146608.html
916名無電力14001:2011/04/14(木) 22:01:59.84
>>913
お前天才だな。
917名無電力14001:2011/04/14(木) 22:02:23.17
>>911
そういう姿勢なら安心した。ありがとう
918 【東電 78.6 %】 :2011/04/14(木) 22:02:25.35
>>899
以前は何でもっと早く海水を注入しなかったと非難されてたけどね

>>902
今必要なのは、決断することが出来て、実行力もある人間
正直「コンピュータ付きブルトーザー」と言われた角栄がいればと思ってしまうよ

今の国会議員で能力だけを見れば小沢が一番マシかもしれない
それでもギリギリのラインだと思うけど
919名無電力14001:2011/04/14(木) 22:02:30.76
>>910
淡水はあったんだよ。
それでも馬鹿が海水入れろと言ったのだ。
920名無電力14001:2011/04/14(木) 22:03:11.75
水なら海にたくさんある
921名無電力14001:2011/04/14(木) 22:03:21.15
>>919
あれ、淡水はすぐに使い切ったような?
922名無電力14001:2011/04/14(木) 22:04:31.68
決断するとは責任を取るってこだわな。

今のしゅっしょうさんの言動を聞く限りその覚悟は見えない。
923名無電力14001:2011/04/14(木) 22:04:39.56
>>909
>法治国家で有能なら何でもできるとか、狂ってるの?

できないの?菅は無能なんだから
ちょちょいとだまくらかして
コントロール奪えばいい。

>>912
>余計、指揮系統が乱れて現場が混乱する

つまり、谷垣が入るより
民主党だけでやったほうが、うまくいくということかね。
924名無電力14001:2011/04/14(木) 22:04:46.69
>>921
こうなる事態を見越して米軍が持ってきてくれていたんだよ。

それを馬鹿が断った。
925名無電力14001:2011/04/14(木) 22:06:07.97
っていうか、船内に原発作ればいいんじゃね?
津波来たら、サーフィンみたいにかわして。
926名無電力14001:2011/04/14(木) 22:06:43.61
>>924
米軍が持ってきてくれる量の水で冷やせるぐらいなら
塩水だって、入れ続ける必要なんてないよw
927名無電力14001:2011/04/14(木) 22:06:54.01
>>909
とりあえず今の立場で出来ることをやるべきじゃないかな。
たとえば義援金集めるためにパーティー券ばらまくとか。
928 【東電 78.6 %】 :2011/04/14(木) 22:07:28.94
>>909
日本は実質官僚が実権を持っていて、総理でさえお飾りだぞ
逆に言えば官僚を動かせるなら、実質的に総理以上の影響力を持てる
929名無電力14001:2011/04/14(木) 22:07:56.83
>>923
首相を騙すって何だよ
自分の言ってる事分かってるの?
930名無電力14001:2011/04/14(木) 22:08:06.32
>>926
おまえわかってない
931名無電力14001:2011/04/14(木) 22:08:29.49
> できないの?菅は無能なんだから
> ちょちょいとだまくらかして
> コントロール奪えばいい。
谷垣にそれができると思えない。
932名無電力14001:2011/04/14(木) 22:09:08.98
政治板かニュー速でやれよ カス共
933名無電力14001:2011/04/14(木) 22:09:28.55
>>929
オダてるでも、なんでもいいよ。

あるいは、マスコミを味方につけて
実質的に、首相でさえ、口出しできないようにしたっていい。

国難の時に、首相を無能だと言うほどの能力の持ち主なんだから
それぐらいできるでしょう。
934名無電力14001:2011/04/14(木) 22:10:13.18
>>933
おまえの会社の社長の話じゃねーんだから だまってろ
935名無電力14001:2011/04/14(木) 22:10:30.77
なんて読むの五百旗頭真
936名無電力14001:2011/04/14(木) 22:11:05.13
>>933
佐藤優でも何でもいいから読んで、ちょっと政治を知ろう!
937名無電力14001:2011/04/14(木) 22:11:10.32
>>932
だって他の板にいったら誰も相手にしてくれないもん
938名無電力14001:2011/04/14(木) 22:11:37.58
>>930

あんたが東電に入っていてくれたら
日本は救われたのにな。
939名無電力14001:2011/04/14(木) 22:11:43.72
いおきべ まこと
940名無電力14001:2011/04/14(木) 22:13:53.46
>>937
高卒はROMってればいいよ
941名無電力14001:2011/04/14(木) 22:16:25.38
原子力発電所から指定地点までの距離を測ることのできるツール。
スリーマイル島がある、アメリカリージョンI 北東部地域を追加しました。
http://haruto.s334.xrea.com/
942名無電力14001:2011/04/14(木) 22:20:25.99
菅総理には降りてもらって、自民と民主が連立
安全対策を施して、引き続き原発推進ってところかな
943名無電力14001:2011/04/14(木) 22:21:16.43
自民民主連立って、戦後の自由党に戻るんかいな
944名無電力14001:2011/04/14(木) 22:24:08.04
福島県は原発利権で散々補助金で雌伏肥やしてきて
事故が起こってからいまさら被害者面したってだれも同情できないわ。
ガソリンすたんどで断られた? 知るかよ。
945名無電力14001:2011/04/14(木) 22:24:13.20
>>943
いや米国民主党と組むんだよ。
946名無電力14001:2011/04/14(木) 22:24:28.88
>>942
M8 直下型に耐えられるようにとか、
想定津波高30mとかできるのかね。

できないなら、原発推進はありえないだろ。
947名無電力14001:2011/04/14(木) 22:26:27.51
まあ原発推進をやめるつもりはサラサラないみたいだな、この国
クルットル
948名無電力14001:2011/04/14(木) 22:27:32.27
>>947
お前の国でも止めてないだろ
949名無電力14001:2011/04/14(木) 22:27:32.21
>>947
だって、この前の選挙で
推進派が殆ど勝っちゃったんでしょ?

しょうがない。
950名無電力14001:2011/04/14(木) 22:27:36.88
狂った日本人さいこうやん
行くところまで行って全滅しようぜ
951名無電力14001:2011/04/14(木) 22:28:36.63
話題が変わるけど3/21から関東で雨が降ってないよね?
飛散した放射性物質が地表や屋根にたまっているだろうから
今度雨が降ったら、水道水とか相当に被害を受けそうだよな
952名無電力14001:2011/04/14(木) 22:29:16.37
海水中の放射能濃度がぜんぜん下がらないんだが
これは放射能放流継続中ってこと?
http://twitdoc.com/5ML
953名無電力14001:2011/04/14(木) 22:30:04.42
俺東京だけど3日くらい前に降ったぞ
特に線量上がったという記憶はない
954名無電力14001:2011/04/14(木) 22:30:23.54
>>951
東京は、月曜日の夜に大雨。

でも、水道水中の値は下がり続けているよ。
955名無電力14001:2011/04/14(木) 22:32:32.56
>>953
まあ、それで安心できるんならいいんじゃね?
俺は関東行くのぜったいいやだけど
956名無電力14001:2011/04/14(木) 22:32:57.54
>952
移設してるトレンチの水が上げ下げしてる
海の干潮満潮に連動してるっぽいから海とツーツーの道ができてるっぽい

て棒スレで言ってた
957名無電力14001:2011/04/14(木) 22:33:34.24
>>949
選挙はまだまだこれからもあるよ。
ふくいちの状況次第で争点になるかもね。
958名無電力14001:2011/04/14(木) 22:33:56.77
>>954
雨ふっていたんだね。失礼しました
水素爆発などで3/21までに一気に飛散して上昇したのが原因で
飛散するきっかけが無い限り広範囲での被害はないと考えられるのかな
少し安心した
959名無電力14001:2011/04/14(木) 22:34:10.41
>>956
そうなのか。空気中線量下がれば「収束」とか言い出しそうだな。
政府と御用学者。
960名無電力14001:2011/04/14(木) 22:35:45.34
961名無電力14001:2011/04/14(木) 22:37:21.30
事務本館だいぶ下がったね
962名無電力14001:2011/04/14(木) 22:38:10.58
毎日水道水ガブガブ飲んでる上に一日中外にいる仕事で雨に打たれまくりなんだけど、死ぬかな俺・・・

別にいいけどな死んでも。
963名無電力14001:2011/04/14(木) 22:38:30.85
>>958
元々爆発でもない限り首都圏まであんまこないぞ
チェルノだって爆発の勢いで広範囲に飛散しただけだし

けど飯館みたいに爆発でスポットに選ばれたら乙る
964名無電力14001:2011/04/14(木) 22:39:12.36
>>940
中卒だよ
965名無電力14001:2011/04/14(木) 22:39:38.25
>>958
空間線量はかなり下がったんだけど、
東京も地面が相当汚染されてるらしい。

線量計で地面から1cmで線量はかって
2uSv/hとか4uSv/hとか出る動画があったはず。
966名無電力14001:2011/04/14(木) 22:39:48.57
こんな時間に保安員きてる
967名無電力14001:2011/04/14(木) 22:40:04.98
また水素爆発くらいは起こりそうだよね
1号機で窒素パージしているらしいけれど、2,3号機はまだのようだし
968名無電力14001:2011/04/14(木) 22:41:02.16
>>962
福島県民ですか?
969名無電力14001:2011/04/14(木) 22:41:31.13
>>967
だだ漏れで水素が溜まる場所が無いから水素爆発は起こらない
水蒸気の方なら可能性はあるけど
970名無電力14001:2011/04/14(木) 22:41:49.73
>>968
ホットスポット島根
971名無電力14001:2011/04/14(木) 22:42:00.61
>>965
その動画、おれも見たけど
このスレにリンクが貼られてすぐに削除されたんだよね
youtubeも日本政府のいいなりになった?
972名無電力14001:2011/04/14(木) 22:43:32.59
この一大事に仲間割れしてる民主も自民も、
自分のことしか考えてないことがわかる。

菅は、たしかに地震の対応は遅れ気味だが、
原発の対応に関しては頑張っていると思うよ。
いま彼を降ろしたら、また政治は原発推進の流れに戻って
だれも止められないんじゃないかと不安だ。
973 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/04/14(木) 22:44:29.66
スレ建てトライしてくる
974名無電力14001:2011/04/14(木) 22:45:00.11
1号機S/C壊れてるね。
http://twitdoc.com/5MU

線量高すぎ。
975名無電力14001:2011/04/14(木) 22:46:08.84
>>969
格納容器に穴が開いたといってもおそらく底部だろうし
質量の軽い水素だけ上部にたまり重い気体から排出されて、
容器内に水素しか貯まっていないんじゃないかと想像していた
976名無電力14001:2011/04/14(木) 22:46:54.17
自民党と公明党の連立でいいじゃん
977名無電力14001:2011/04/14(木) 22:47:32.51
そろそろ共産党だろ
978名無電力14001:2011/04/14(木) 22:47:58.09
ニコニコのコメントってなんであんな気持ち悪いんだ。
池沼しか使わないのかな。会見とか別ブランドでやってほしい。
西やんとかエースとか馬鹿じゃないの。
979名無電力14001:2011/04/14(木) 22:48:03.54
>>974
壊れていない蹴ればD/Wの線量も連動して上昇するだろうし、そういうことだろうね
問題はこれまで動いていた計器が壊れる要因
980名無電力14001:2011/04/14(木) 22:48:49.99
>>972
頑張るもなにも今の最悪の状態にしたのが管だろ
自分で被害拡大しておいて頑張ってるはねーよ
981名無電力14001:2011/04/14(木) 22:49:30.69
>>977
時代はだんだん社民党、時代はどんどん社民党
982名無電力14001:2011/04/14(木) 22:49:34.71
菅は喧嘩もしないし頑張ってもいない。
何もしないからww 不作為
983 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/04/14(木) 22:49:42.36
スレ建て成功w

次スレ
原発96
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302788800/
984名無電力14001:2011/04/14(木) 22:49:57.36
>>978
コメント消した方がいいよ。
地下鉄サリン事件の時の上祐と一緒
985名無電力14001:2011/04/14(木) 22:50:59.36
ニコ生って、昔から無意味なコメント以外は見えない仕様なんだよあそこ
986名無電力14001:2011/04/14(木) 22:51:53.65
>>972
何が頑張るだよ
「頑張っています」の発言しかしてないだけだろ
具体的に何を頑張ったんだよ。
TPPも棚上げにして、パフォーマンスのせいでベントは遅れるし。
ベントがもっと早ければ、事態は確実に今より軽度だった
987名無電力14001:2011/04/14(木) 22:52:45.03
>>975
格納容器の大きな損傷は多分真ん中らへんだと思ってる
一定から水位が上がらない、爆発しない所からそう予想してるけど
ただ、損傷は全体的に起こってるとした方が現実的かな
全体的にズタボロになってないと説明つかない事が多すぎるし
988名無電力14001:2011/04/14(木) 22:52:53.08
NHKニュースナインでチェルノブイリの今をちょっとやってたね。

25年経ち石棺は老朽化。中には溶けた核燃料170トンに
コンクリ等が混ざったものが残されている。
突貫工事で造った石棺にはあちこちすき間があり
老朽化した今では倒壊の危険性すらある。

そこで石棺に更に大きなアーチ型の覆いを造ろうとしているが作業は難航。
そもそも石棺を造った時の汚染された建築機材がゴロゴロ場所をふさぎ、
それらを撤去するのに4年を費やしている。
アーチ型覆いは4年後の完成を目指している。


あー、めんどくさ。。
989名無電力14001:2011/04/14(木) 22:53:39.80
>>987
圧力容器と勘違いしていない?
990名無電力14001:2011/04/14(木) 22:53:44.96
東急東横線多摩川駅の駅長は不作為犯で逮捕されるのに
菅と枝野と東電はなぜ逮捕されないのだ。
こんな理不尽許されないだろ。
991名無電力14001:2011/04/14(木) 22:54:13.87
>>986
東電の擁護して何か得があるの?
992名無電力14001:2011/04/14(木) 22:54:27.85
25年で石棺が老朽化か
原発は40年経っても使ってたんだから凄いな
大した安全管理だ
993名無電力14001:2011/04/14(木) 22:54:41.47
>>972
ほんと、原発つくったのは自民党だし、
小沢さんもリーダーなら東北復興のビジョンを示してほしい。

経団連やマスコミの思惑だか知らんけど、東電社長でなく、
総理引き摺り下ろすのは冷温停止してからにしてほしい。
994名無電力14001:2011/04/14(木) 22:55:20.48
>>991
別に擁護じゃないよ
ただ、あの時にわざわざ原発にヘリで行くのはパフォーマンス以外何者でもない
東電も悪い。菅も悪い
995名無電力14001:2011/04/14(木) 22:55:38.54
管が止めないと、民主が降りないと地震も原発も収まらないよ
阪神と同じ
996名無電力14001:2011/04/14(木) 22:56:20.20
ベントするなら上空にいていいわけないw
997名無電力14001:2011/04/14(木) 22:57:09.60
>>995
オカラ監督と交代すんのか
998名無電力14001:2011/04/14(木) 22:57:11.46
現場に行かないなら行かないで叩くんだろ?w
ちょっと同情するわ。
999名無電力14001:2011/04/14(木) 22:57:22.55
>>987
水素爆発がないかと安心したのに損したじゃん
一度原発の仕組みを勉強しなおしてから発言してくれ。混乱する
1000名無電力14001:2011/04/14(木) 22:57:54.07
1000なら福島原発は植物園になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。