■■■■高速増殖炉もんじゅ4■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無電力14001:2011/04/16(土) 01:18:34.06
★原子力委員長・中曽根康弘の娘と鹿嶋建設の息子が結婚。利権の閨閥関係

鹿島建設は原子力発電所の建設では圧倒的な業界一

高速増殖炉ふげん・もんじゅ、福島第一原発1〜6号、福島第二原発1〜3号、
浜岡1〜3号、伊方1・3号、柏崎1・2・5号、女川1号、島根1・2号、
東海1・2号、大飯3・4号、泊1・2号を建設してきた。

その創業一族・鹿島守之助の娘婿・渥美健夫が鹿島建設の後継会長、その息子・渥美直紀が、中曽根美恵子と結婚
もんじゅ審査委員会グループの主査をつとめた京大教授・小堀鐸二が、もんじゅ建設会社の一族
953名無電力14001:2011/04/16(土) 01:22:52.89
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110415-00000002-maip-soci
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110415ddm003040107000c.html
どうにもならなさに暗澹たる気持ちになるけど、さすがに今回の事故で
多くの首長がこのままではいかんと思っているようだからちょっとは期待持てるかも
954名無電力14001:2011/04/16(土) 01:26:46.43
思うのは今だけ
補助金なしでは自治体が回せないという現状は変わらない
955名無電力14001:2011/04/16(土) 01:55:27.89
>>951
高速中性子の方が増殖比が良いから
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/6734/fbr/fbr1.html
956名無電力14001:2011/04/16(土) 07:26:44.82
現実を見ろよ回らないはずは無い
適正な値で回してないだけ
もうすぐ大本が破綻するからそうも言ってられなくなるよ
原子力サイクルも必ず破綻する
何が何でも贅沢したい原発爆発して人が全滅しても自分らの利益は確保したいって言う前提で行くから駄目なんだよ
957名無電力14001:2011/04/16(土) 08:52:32.05
福井なんて原発で金が入ったら無駄づかいしまくってるからな

町中に原発安全洗脳したり
無意味なモニュメント建てたり
施設建てたりで
958名無電力14001:2011/04/16(土) 09:03:52.95
日本国民死滅する迄原発利権守り抜きます!
959名無電力14001:2011/04/16(土) 09:20:18.90
>>954
原発無しでも何とか回している地方自治体の方が多いんだが・・・
贅沢に慣れて肥満ブタになっちゃったんじゃない?
960名無電力14001:2011/04/16(土) 10:10:03.74
原発の話は技術的な話と管理運用は別に話さないと
原発そのもののしくみと組織としての管理体制を一緒に考えられる人が
今の時点でいない
961名無電力14001:2011/04/16(土) 10:11:53.79
沖縄は100%火力なんだよな
ダムも作れないし、原発一発全滅だから仕方ないか
962名無電力14001:2011/04/16(土) 10:13:00.17
>>957
地方は土建屋の力が強いから
963名無電力14001:2011/04/16(土) 10:20:03.57
>>947
やっぱ電源喪失が原因かな?
964名無電力14001:2011/04/16(土) 10:27:08.19
>>952
いま福島の現場に詰めてるね。

社員の被曝とか考えるとおいしい仕事ではないんだろうけど

作った手前もあるし、

後々の復興需要もあるからね。

落ち着いたら土壌改良なんかもやるんじゃないの?

ここ数十年の受注確保だな。
965名無電力14001:2011/04/16(土) 10:54:52.37
>>961
左翼がいるから無理だろうな
966名無電力14001:2011/04/16(土) 11:37:43.18
>>965
沖縄人に運営させたら事故おきそうw
967名無電力14001:2011/04/16(土) 11:43:01.89
>>966
自分と自分が行っていることを恥じてください。

968名無電力14001:2011/04/16(土) 11:43:16.80
>>966
なんくるないさー
969名無電力14001:2011/04/16(土) 12:25:23.93
与謝野氏の原発推進発言に不快感 枝野長官
http://www.asahi.com/politics/update/0415/TKY201104150434.html
> 福島第一原発事故を受け、与謝野氏は15日の閣議後会見で原発の安全性について
> 「ベストなものをその当時はつくったと確信をしていた」と説明し、
> 謝罪の必要性は「ない」と述べた。
970名無電力14001:2011/04/16(土) 12:49:36.23
>>969
そう言わないと仕方ないけどな
971名無電力14001:2011/04/16(土) 13:19:36.81
>>963
直接的原因は電源喪失らしいな。
本来、あんな巨大な加速度のかかる運用は問題があるとおもう。
臨界で作り出したプラズマジェットで推進するとか気が狂っているとしか思えん。
972名無電力14001:2011/04/16(土) 13:42:18.06
茨城付近で地震が多いと常陽があるから気が気じゃない・・・
運転してないっていっても大丈夫なのか?茨城には他にも原発あるし
973名無電力14001:2011/04/16(土) 13:54:03.69
>>972
問題は炉より燃料プールだろ
貯蔵量はかなりの物になるんじゃない
耐震性や耐障害性は発電所に遠く及ばないぞ
974名無電力14001:2011/04/16(土) 13:59:10.83
次スレ
■■■■高速増殖炉もんじゅ5■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302929804/
975名無電力14001:2011/04/16(土) 20:53:49.91
しかし、キモち悪いお客さん達は早く消えて欲しいわw
976名無電力14001:2011/04/16(土) 20:57:49.22
枯れ木も山の賑わい
977名無電力14001:2011/04/16(土) 21:53:35.37
978名無電力14001:2011/04/16(土) 22:11:43.44
確か・・・敦賀市長って、最初は原発反対だったんじゃなかったのかな。
当選してしばらくしたら、いつのまにか容認になってた気がする。

まぁ・・・そろそろいい歳なんだから、あのへんてこりんな
ミニリーゼント止めた方が良いと思う。
次の選挙はどうだろう、また当選するのかな。
979名無電力14001:2011/04/17(日) 02:06:11.33
いつの間にか容認って事は
札束ビンタされて、利権者になっちゃったんだろうなあ
980名無電力14001:2011/04/17(日) 02:17:45.17
役職に就く前は無責任にいろいろ言えるってことじゃない?
981名無電力14001:2011/04/17(日) 02:45:15.78
原発容認してる方が無責任じゃないのか?
事故の酷さは福島見たら分かるけど
そもそも廃棄物の処理方法がないんだから

危険+廃棄物
982名無電力14001:2011/04/17(日) 02:46:27.92
福島の双葉町の例だけど敦賀市はそれ以上に原発無しではどうしようもないだろう
もんじゅだけは止めて欲しいが
ttp://www.iwanami.co.jp/sekai/2011/01/pdf/skm1101-3.pdf
983名無電力14001:2011/04/17(日) 04:45:49.16
スリーブ引き抜き中に地震発生

テントが裂け、空気中の酸素・水分と液化ナトリウムが接触

高熱発生、大炎上

消火不能、火柱が立ち上る

火災および地震の影響で制御棒損傷。歪により落下せず

ボイド係数正の箇所から制御不能の臨界状態に

ナトリウムの炎にプルトニウムの炎も加わる

上昇気流に乗り、中京東京にプルトニウムが降り注ぐ

数年後、北半球全体に影響が確認される。

だれでもいいから、この仮定すべてを明確に否定して、俺を安心させてくれ!
984名無電力14001:2011/04/17(日) 04:54:42.03
ちょっと補足
火災は熱で工事材料に引火しナトリウムに燃え移ることを想定
歪により落下せず、 は運転停止中だから余計だったかも。
地震で冷却系の管路損傷、ナトリウムが抜けた場合も含めて回答頼む。
985名無電力14001:2011/04/17(日) 08:31:54.08
【福井】トラブル続きの「もんじゅ」 福島原発事故で住民不安高まる 敦賀市
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302990629/
986名無電力14001:2011/04/17(日) 09:15:33.45
>>983
だいたいあってる
987名無電力14001:2011/04/17(日) 09:20:34.14
にしても毒物の塩素と危険物のナトリウムをくっ付けて無害化して
海に封じ込めてた自然の仕組みってよく出来てるよなあ。
988名無電力14001:2011/04/17(日) 09:22:42.54
最悪どうなるのかっていう事故後まで含めて考えた細かいシミュレーションはどっか作ってないかね?
989名無電力14001:2011/04/17(日) 09:49:14.99
☆玄海原子力周辺で白血病が多い (浦田関夫・唐津市議=日本共産党唐津市委員長のブログより)
リンク

昨日の私の一般質問で、玄海原子力周辺で白血病が多いことを質問しました。

厚生労働省の「人口動態調査」によると、人口10万人に対し全国は6.0人、佐賀県は9.2人、唐津保健所管内は16.3人、玄海町は61.1人と全国より11倍も多いことが判ったからです。

白血病が多い原因は明確ではありませんが、ドイツでは「因果関係」を政府として認めています。
990名無電力14001:2011/04/17(日) 10:01:03.37
>>982
贅沢しなければ原発が無くっても運営はできるけどな・・・
原発が無くても何とかやってる地方自治体はいくらでもあるし
991名無電力14001:2011/04/17(日) 11:08:37.21
金貰ってもろくな使い方しない
産業興したり教育に使わずに建物建てるだけ
そんな金なくてもいいだろう
992名無電力14001:2011/04/17(日) 12:17:32.06
もんじゅおばけ
993名無電力14001:2011/04/17(日) 12:33:25.62
この双葉町て全く同情の余地がないな
贅沢で浪費した金のためだけに
強欲東電すら要らないと言うほど
原発を建てさせようとするなんて
994名無電力14001:2011/04/17(日) 13:04:55.71
埋め
995名無電力14001:2011/04/17(日) 13:21:20.76
>>983
残念だけど
あってる希ガス
もし
間違っていても
それよりひどい事に
996名無電力14001:2011/04/17(日) 13:27:50.80
悲観的な未来予想図はいいから現状教えてくれ
997名無電力14001:2011/04/17(日) 13:32:43.15
真のギャンブラーやな
998名無電力14001:2011/04/17(日) 13:34:48.54
>>997
糞詰まり
999名無電力14001:2011/04/17(日) 13:36:36.65
もんじゅとか常陽とか出航したまま帰ってこない戦艦みたいな名前だな
1000名無電力14001:2011/04/17(日) 13:39:34.28
1000ならもんじゅ大気圏離脱作戦成功
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。