原発60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001
2名無電力14001:2011/03/25(金) 23:30:43.35
>>1
おつ
3名無電力14001:2011/03/25(金) 23:33:50.90
もう完全に全機水漏れてるんだろうな
4名無電力14001:2011/03/25(金) 23:46:38.11
ほざきまくりの4
5名無電力14001:2011/03/25(金) 23:56:20.03
3号に給水?全壊しちゃってるのにどうやって?
先ずは配管工呼ぶのが先だろうがW
6名無電力14001:2011/03/25(金) 23:56:49.76
東電て解決法を持ってないんじゃないの?
7名無電力14001:2011/03/25(金) 23:59:45.50
仮設ポンプ入れるっていってんだろうが・・・
8名無電力14001:2011/03/26(土) 00:01:41.03
仮説がどうした?
9名無電力14001:2011/03/26(土) 00:02:46.43
世界のナベアツに3号機の前でアホになってもらったらなんとかなりそうな気がしてきた
10名無電力14001:2011/03/26(土) 00:04:04.32
カセツポンプ入れても配管ぶっ飛んでるのに?
使い道がわかりません
11名無電力14001:2011/03/26(土) 00:04:12.55
水深のニュースまだ〜?
12名無電力14001:2011/03/26(土) 00:04:46.41
福島第1原発4号機でも水たまり 
東京電力は、福島第1原発4号機でも、建物の中で水たまりが確認されたことを明らかにした。
2011/03/25 23:49 【共同通信】

http://www.47news.jp/news/flashnews/
13名無電力14001:2011/03/26(土) 00:08:54.11
>>6
もともと持ってないから最初に撤退を申し出て
政治家に拒絶されて仕方なく現場で粘ってる。
14名無電力14001:2011/03/26(土) 00:09:30.87
>>12
「建物じゃわかんねーだろ! 原子炉建屋なのかタービン建屋なのかちゃんと聞いて来い!」
って新米記者に突っ返すデスクはいないのか。
15名無電力14001:2011/03/26(土) 00:09:44.14
東電会見

1号炉の水溜り、3号と同レベルの放射能汚染(サンプリング時間は24日午前9時40分)
1号水深、最大で400ミリ。2号機が1000ミリ、3号が1500ミリ、4号が800ミリ(水深)
水の表面 1号機200mSv/h 2号機200〜300mSv/h 4号機未確認

なんで1号以外の炉の水のサンプリング調査せんかったん?
@とりあえず後回しにしてあとでやろうとおもった

1号、3号と同レベルの汚染だけど、同じ場所だと思う?
@成分は同じ、場所は同じかわかんない

3号、水がないから作業したって話なのに、なんで水たまってんの?
@深さは場所によって違うって話。作業する地点には作業前の段階で水はなかった。

なんで水だけはかって空間せんりょうはかってないの?
@現場作業員にきかないとわかんない

水ってどんどん増えてるんです?排出先どこよ?
@排出先はプラントごとにいろいろ検討しなければならない。
1号機については、ふくすい機の方に一旦水をもどす方向で検討している。
他の号機については検討中。
水の出所は現在不明。

えらい水深ふかいとこあるんだけど、地下全部しずんでんの?
@場所によりけり、深いトコは深い(多分機器設置してる釜場とかかな)
電源系、メタクラとかおいてる部屋があり、そっちがわに水が溜まってる。
電源系は一度津波でみずかぶってるので、多分海水で埋まった。

その反対側の部屋はアホみたいに放射性高いから多分炉から。
16名無電力14001:2011/03/26(土) 00:10:32.04
農産物だけじゃなくて工業製品(車とか)も風評被害で輸出に影響だってさ。
これも原発作ったおかげですね。
狭い土地を汚染させて、どこが国益なんだかまったく。
17名無電力14001:2011/03/26(土) 00:10:32.93
タービン建屋と原子炉建屋は分かれた構造になってるけど、水流れ込んだりしてんの?
@いききできる、原子炉のほうは水密製のある二重扉になってるので扉のほうからながれたのはない。
 配管は通ってる、そこから穴開いたりして水が出てる可能性はある。

たまり水の中にプルトニウムがある可能性はあるのか。
@可能性についてはわからない。どういう分析方法で分析するかはこれから考えていきたい。

3号機水の表面は?
@400_シーベルト。作業員が被曝した180というのは全身被爆値。 
 2〜4シーベルトというのがくるぶしだけなのか、全身なのかはわからない。

線量計って役に立ってないんじゃね?
@全身を測れていると思う。

ここで会見中断。記者、食い下がるも、「ちょっとしたら戻ってくる」との返答。
会見終り。
18名無電力14001:2011/03/26(土) 00:10:41.60
日本はあまりに便利になりすぎて、それを当たり前と思って生活してき
たが良い機会だ見直そうや。
そうすれば一番大切な安全を得る事ができる。当たり前を少し我慢する
事から始めよう。
19名無電力14001:2011/03/26(土) 00:11:15.71
福島第1原発4号機でも水たまり 
東京電力は、福島第1原発4号機でも、建物の中で水たまりが確認されたことを明らかにした。
2011/03/25 23:49 【共同通信】

http://www.47news.jp/news/flashnews/

全滅
20名無電力14001:2011/03/26(土) 00:11:53.66
4号機で水たまりってどういうことだ
燃料プールに穴が空いてる?
21名無電力14001:2011/03/26(土) 00:12:08.77
東電会見なれしてきたのかね、それなりに情報出してるし、わかりません逃げも昔に比べりゃ少ない。
それとも命令系統が自衛隊に移行した影響か?まあプルトニウムについては相変わらずガン逃げだが。
22名無電力14001:2011/03/26(土) 00:12:47.08
     _______________
   /|:: ┌────────┐ ::|
  /.  |:: |LIVE     ピーピー| ::|
  |.... |:: |    ∧_∧    | ::|
  |.... |:: |    (; ´Д`)  | ::|
  |.... |:: |   /     \  | ::|
  |.... |:: |   | |下請 .| |  | ::|
  |.... |:: └────────┘ ::|
  \_|    ┌──────┐   .|    
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      ∧_∧
                      (    ) 計器の誤作動じゃね?
        .________ /      ヽ
        ||\          / .|東電| |
        ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
        ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
          /    ヽ何か鳴ってる   \|  (    ) 
          |     ヽ           \/     ヽ. 直ちに健康被害はない
          |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
          .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
        原子力安全保安院          内閣

http://www.jca.apc.org/mihama/rosai/elmundo030608.htm
23名無電力14001:2011/03/26(土) 00:12:51.54
連続放水した結果がこれだよ!
24名無電力14001:2011/03/26(土) 00:13:57.36
本当に水位が変化してるのか?
してるならどのぐらいの変化があるのか?

ここが一番の疑問だと思うのだが、
質問してくれよ。
25名無電力14001:2011/03/26(土) 00:14:20.36
>>20
4号機はたまった水の線量未確認なので放水や津波の海水だけかもしれんし、まだわからんね
26名無電力14001:2011/03/26(土) 00:14:34.64

東京電力は25日午後11時過ぎの記者会見で、福島第一原子力発電所1号機のタービン建屋地下1階に
たまっていた水を分析した結果、
1立方センチ・メートルあたり約380万ベクレルの放射性物質が検出されたことを明らかにした。

東電によると、水を採取したのは24日午前中で、放射性物質の濃度は、通常運転時の原子炉内の冷却水の約1万倍。
作業員3人が被曝(ひばく)した3号機のタービン建屋地下1階にたまっていた水と同程度にあたるという。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110325-OYT1T01082.htm
27名無電力14001:2011/03/26(土) 00:14:39.43
実は24日からヤバイってわかってました テヘ

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110325-OYT1T01082.htm

東京電力は25日午後11時過ぎの記者会見で、福島第一原子力発電所1号機のタービン建屋地下1階にたまっていた水を分析した結果、
1立方センチ・メートルあたり約380万ベクレルの放射性物質が検出されたことを明らかにした。

東電によると、水を採取したのは24日午前中で、放射性物質の濃度は、通常運転時の原子炉内の冷却水の約1万倍。
作業員3人が被曝(ひばく)した3号機のタービン建屋地下1階にたまっていた水と同程度にあたるという。
(2011年3月25日23時48分 読売新聞)
28名無電力14001:2011/03/26(土) 00:14:42.53
ひっどい設計思想だな
29名無電力14001:2011/03/26(土) 00:14:53.43
前スレ>1000はイケメン、間違いない
30名無電力14001:2011/03/26(土) 00:15:06.72
もう半年もすれば経済も破綻して途上国に戻る
今のうちに贅沢しとけよオマエら
31名無電力14001:2011/03/26(土) 00:15:16.80
>>18
冗談じゃねーよ。
関東圏のやつだけがやれ。
32名無電力14001:2011/03/26(土) 00:15:31.09
ヘリで放水とはなんだったのか
33名無電力14001:2011/03/26(土) 00:16:43.45
浜岡は確実に飛ぶな
まだ動いてるとか信じられない
34名無電力14001:2011/03/26(土) 00:16:51.26



           イ三三三三 \
         /イニニニニ\ヽ\ゝ_
       /イニニニニニ\\V/彡\、
       |三ニ>───、\V//彡\ヽヽ
       |三ニ|         ̄ \\ヽ|
       ハ三シ∠ミヽ,        \ミ l
      {!レ/  ミゝ.,_     ∠三ゝ |ミ l
       | レ  彡ヽ`'ゝ   f=・xミ;  |ミ/
       '┤      ノ  i `''     /}
       l  ーイ⌒(、  ':i      / /
       |   《三ヲ`7≦     〃       さぁ〜ん
       ト、   斤  ̄`''キ≧   /´
      <| 丶  ヽニ--ソ'"   /
     ノ| \ \    ̄   /\
    / l / ヽ、ヽミ _彡'´.〉  /\
__/   .ト、ヽ  i    |  /  |.  \_





35名無電力14001:2011/03/26(土) 00:17:15.17
>>6
既に解決法が決まってたら、発表してると思う。
36名無電力14001:2011/03/26(土) 00:17:29.09
原子炉の水の一万倍ってどういうことだ?
37名無電力14001:2011/03/26(土) 00:17:48.63
ノープランだろ、どーみてもノープランだ
38名無電力14001:2011/03/26(土) 00:17:54.65
水深数十p以上の水たまりって何?
言葉はもっと正確且つ厳密に使いましょう

×水たまり
○水没中
39名無電力14001:2011/03/26(土) 00:19:00.35
>>36
通常運転の1万倍
つまり燃料棒が溶融しまくってるということ
40名無電力14001:2011/03/26(土) 00:19:07.26
>>36

燃料がジュースになったとしか思えない
41名無電力14001:2011/03/26(土) 00:19:32.34
ここのスレ見てると日本滅亡を身近に感じるんだが、実際の東京って
いたって普通に仕事してるし物事が動いてるんだよな・・・
確かに物が無いとか物流が正常ではないけどね。
42名無電力14001:2011/03/26(土) 00:20:05.42
復旧不可能なら今後どうするの
永遠に放水するのか?
43名無電力14001:2011/03/26(土) 00:20:22.45
俺も実際の東京にいるが、職場も近隣もいたって普通じゃないぞw
44名無電力14001:2011/03/26(土) 00:21:00.97
読売、少しはエンジンかかってきたか
45名無電力14001:2011/03/26(土) 00:22:02.14
あれ?上がった?

>労働安全衛生法などで、作業員らが緊急作業時に皮膚に受けていいとされる放射線の限度量(1シーベルト)の2〜6倍に当たる。


>受けていいとされる放射線の限度量(1シーベルト)

http://www.asahi.com/national/update/0325/TKY201103250508.html
46名無電力14001:2011/03/26(土) 00:22:48.71
★食品や飲料水に含まれる放射性物質、規制値緩和へ…食品安全委員会 [03/25]

 食品や飲料水に含まれる放射性物質について、内閣府の食品安全委員会は25日、暫定規制値の根拠
となっている健康への安全性の許容範囲を広げる方針を固めた。これを受け、厚生労働省は現在より
緩やかな規制値を策定する見通し。暫定規制値は厚労省が17日に急きょ策定。原子力安全委員会の
「飲食物摂取制限に関する指標」を用い、水や食品から1年間に摂取するヨウ素を50ミリシーベルト
以下、セシウムを5ミリシーベルト以下としている。

▽毎日新聞
http://mainichi.jp/select/science/news/20110326k0000m040133000c.html

放射能汚染された食品が流通する・・・
47名無電力14001:2011/03/26(土) 00:22:56.61
無条件降伏するまで負の連鎖は止まらないんだよ
48名無電力14001:2011/03/26(土) 00:23:04.55
もうこの際まわり囲ってお堀にしろよ

冷えたらコンクリの素入れて石棺に出来るし
49名無電力14001:2011/03/26(土) 00:23:37.66
【原発問題】 枝野官房長官「私は『大丈夫』『安心』と発言してないと思ってる」 [03/25 18:55]★3
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301060050/
50名無電力14001:2011/03/26(土) 00:23:57.27
皮膚に直接受けることと全身に受けることの違いが理解できないのか。
それは困った。
51名無電力14001:2011/03/26(土) 00:24:33.79
>>43
東京に住んでる姉は電話してもあっけらかんとしてたよ。
大騒ぎするほどの事でもないと。
52名無電力14001:2011/03/26(土) 00:26:01.01
>>51
いつまで悠長にしていられるかね
53名無電力14001:2011/03/26(土) 00:26:42.05
もしかするとさ プルトニウムってやつ出てきてね?
54名無電力14001:2011/03/26(土) 00:26:45.19
>>51
それは好意的にとれば心配をさせないように配慮したんだろ
55名無電力14001:2011/03/26(土) 00:26:46.29
汚染はチェルノブイリ越えただろ
56名無電力14001:2011/03/26(土) 00:27:06.26
ACの宣伝でデマに惑わされるのはやめようトカ言っちゃってさぁ
フカシばっかこいてんのはドッチだよって話なんだよ
57名無電力14001:2011/03/26(土) 00:27:19.63
チェルノブイリなめんな
58名無電力14001:2011/03/26(土) 00:27:33.85

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;:;;:::::::::::::::::
.. ..... ..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ;;''' ::::::''';; ::::::::::::
    . ... ::::::::::::::::::::::: ::: : ;; :::::::::::::: ;; ::::::::::   とりあえず、
   . . .... ..: : :: :: ::: ::::::::;; : ;''; :: ;'';:: ;; ::::::::::   貼っておく
        Λ_Λ . ;; :::::''::::::::'':::: ;; :::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、:::: ;'''; :::::::: ;; :::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i::::: ';,;' :::::::: ;; :::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l:::::::::::::::::::::: ;; :::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


 USTREAM 東電会見場 live垂れ流し中?
ttp://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
59名無電力14001:2011/03/26(土) 00:27:45.07
>>41
末期がんの患者に告知しないで痛み止めが効かなくなるまで・・・
60名無電力14001:2011/03/26(土) 00:28:07.17
>>46
★日本の現在の被ばく線量限度「引き上げを」…国際組織が勧告 [03/25]

 国際放射線防護委員会(ICRP)は、東京電力福島第1原発事故で放射性物質の漏えいが
続いていることについて、日本の現在の被ばく線量限度(一般人で年1ミリシーベルト)を引き上げる
検討を求める勧告を出したことが判明した。

 勧告は21日に出された。それによると、今回の事態を受け、緊急的に一般人の年間被ばく限度を
100〜20ミリシーベルトの範囲に引き上げることを求めた。また「原発事故が収束したとしても、
原発周辺地域に汚染が残る」と分析。地域住民がふるさとを捨てず、住み続けることができるよう、
線量限度を20〜1ミリシーベルトの範囲で設定し、長期的に1ミリシーベルトを目標とすることを
提案した。いずれも現在の限度を大幅に上回る数値だが、「緊急事態と汚染が広がっている地域の将来
を考えるうえでの一助にしてほしい」と求めている。ICRPは従来、自然被ばくや医療上の被ばくを
除いて職業上の被ばくの限度は5年間で100ミリシーベルト、年50ミリシーベルトとし、一般人は
年1ミリシーベルトとすることを勧告している。

▽毎日新聞
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110326k0000m040121000c.html
61名無電力14001:2011/03/26(土) 00:28:16.99
>>54
元々冷静な人だから、大騒ぎするタイプでもないんだけどね。
62名無電力14001:2011/03/26(土) 00:28:35.46
おい、1立方センチ・メートルあたり約380万ベクレルって・・・
何の放射性物質だよ
150cmくらい水がもう溜まってるんだよな?
これってもう近づけないってことじゃねえのか?
63名無電力14001:2011/03/26(土) 00:29:36.09
>>61
大騒ぎすることと事態を冷静に把握することはあまり関係ないがな
事態の深刻さに対して冷静に対応することはできる
64名無電力14001:2011/03/26(土) 00:29:36.27
通常稼動中の炉心内の冷却水の1万倍=とろけた燃料棒のある所を通った水


\(^o^)/
65名無電力14001:2011/03/26(土) 00:29:52.18
首都圏でもあっけらかんとしてるやつはいる。
枝野の事を信用しきってる会社のパートババァやアホ上司
66名無電力14001:2011/03/26(土) 00:29:59.17
>>60
何故勝手にこいつらは一般人を危険に晒そうとしてるんだろう
自分の利益を守りたいんだろうが酷すぎるだろ
67名無電力14001:2011/03/26(土) 00:30:46.63
数字遊びをしても人体への影響は減らないのに…
68名無電力14001:2011/03/26(土) 00:31:54.57
>冷却水の1万倍
具体的な線量で表現しないところが(ry
69名無電力14001:2011/03/26(土) 00:32:01.58
諦めてる人が多いんじゃないの?
俺は非正規雇用者だから、財力的にも真っ先に逝ってしまうと覚悟してるよ
70名無電力14001:2011/03/26(土) 00:32:02.43
勝手な基準引き上げが続くのは流石に国民も黙って無いぞ
これは本物の暴動が起きるかもしれない
首都圏が巻き込まれるのは何年ぶりだろう
71名無電力14001:2011/03/26(土) 00:32:09.35
>>62
150センチの方は、電源とかメタクラがある側で、津波で水被った側。そのときの残り水が電源室のみに
のこってる可能性が高いっぽい。空間放射線量チェックすればわかることってはっきり言ってたな。

まあ鵜呑みにしたとしても復旧すべき機器が根こそぎ水没しているという絶望
72名無電力14001:2011/03/26(土) 00:32:26.84
スウェーデンでのチェルノブイリの研究論文見た人いる?
たしか10mSv/1yearの被爆量でもガン発生率が明らかに上がってるっていう内容だったと思うんだが
73名無電力14001:2011/03/26(土) 00:32:40.70
酷い馴れ合いをみた・・・
74名無電力14001:2011/03/26(土) 00:32:50.03
しかし被ばく線量限度って意味あるんかね

都合で引き上げまくってたら、こんなもん誰も信じねえよ
75名無電力14001:2011/03/26(土) 00:33:21.01
>>70
暴動起こして死者が出て最終的に電気使う人が少なくなっていいかもねw
76名無電力14001:2011/03/26(土) 00:33:26.64
>>58
補足、

記者の質問を受け付けて、
持ち帰って、早急に回答する、ということになり

いまから、質問受け付けるところ。
77名無電力14001:2011/03/26(土) 00:33:37.91
>>70
とりあえず鬼女板に張りまくって周知するか・・・
あとキレそうなのって何処の住人かな
78名無電力14001:2011/03/26(土) 00:33:42.04
>>66
具体的にどんな危険?

放射線には「○○g以上で死ぬ」みたいな閾値がないから、基準の妥当性は難しいぞ。
1ミリシーベルトという基準が「正しい」ときもあれば「正しくない」ときもある。
79名無電力14001:2011/03/26(土) 00:33:47.31
研究所の明石真言緊急被ばく医療研究センター長は「2人は食欲もあり、
日常生活は全く不自由ない。3人とも週明けまでには退院できると思う」と話しました。
80名無電力14001:2011/03/26(土) 00:34:16.77
>>77
必死だなw
81名無電力14001:2011/03/26(土) 00:34:33.08
>>74
完全に権威を失ったね
こういう小さな敗北も原発推進派安全厨からしたら痛い
82名無電力14001:2011/03/26(土) 00:35:41.88
2号機は水蒸気爆発だから下部が吹き飛んだ
その他の炉は水素爆発だから天井が吹き飛んだ
これらの原因は原子炉、もう原子炉がヤバイという説明

元日立の技術者・田中三彦による解説
http://www.ustream.tv/recorded/13395207/highlight/158066
83名無電力14001:2011/03/26(土) 00:35:47.71
そりゃ限度を上げていかないと、なんらかの対策を取らないとならなくなる。
対策ったら、土の入れ替えとか建物から道路の洗浄とか非現実的な物から、
下手すると何百万人クラスの移住まで必要になってくる。
そんな事出来るだけの金が国にある訳もないし、それなら限度量を上げる以外に
解決策は無いと思うがね。
84名無電力14001:2011/03/26(土) 00:35:48.45
>>77
これも含めて誰かテンプレ書いてくれないかな
他にも酷い記事があれば募集

放射性物質:食品や飲料水、規制値緩和へ 食品安全委
http://mainichi.jp/select/science/news/20110326k0000m040133000c.html
85名無電力14001:2011/03/26(土) 00:36:01.21
原子炉がポポポポーンしなければ御の字、という段階に来ている
86名無電力14001:2011/03/26(土) 00:36:25.16
>>85
最初からそうだ
87名無電力14001:2011/03/26(土) 00:36:58.82
仮説ポンプでブン回すんなら、既存設備が水没してても関係ないわ。
ちゃうか?東電?
88名無電力14001:2011/03/26(土) 00:37:01.25
89名無電力14001:2011/03/26(土) 00:37:26.10
基準の緩和って要するに
避難の拡大とかになると面倒なんで我慢してください
サーセン

ってことだろ。
90名無電力14001:2011/03/26(土) 00:38:25.01
火消しのわきっぷりが凄いなw
91名無電力14001:2011/03/26(土) 00:38:25.57
>>72
年代別の数学の学力が下がったのを放射線による知恵遅れとか
無理やりな内容書いてたとかじゃ?>スェーデン
92名無電力14001:2011/03/26(土) 00:38:30.25
>>76
更に補足でスマン。

記者からの質問受け始めたら、live切れたw
今は、オフライン中。
93名無電力14001:2011/03/26(土) 00:38:31.38
暴動起こったかて対策は降ってこんよw
94名無電力14001:2011/03/26(土) 00:39:42.46
育児板にも貼るのがよろし
95名無電力14001:2011/03/26(土) 00:39:52.60
96名無電力14001:2011/03/26(土) 00:39:59.37
暴動おこしても、機動隊の無駄使い。
97名無電力14001:2011/03/26(土) 00:40:02.57
退院って
ちゃんと治療してやれよ
98名無電力14001:2011/03/26(土) 00:40:08.00
被曝した二人の所属する会社について教えてもらえませんか?
@個人情報ばらすわけにいかないので無理です。

えらいなごやかになったなぁ。
99名無電力14001:2011/03/26(土) 00:40:10.94
>>79
余命一週間か
若い奴ばっかり死んでいくな
100名無電力14001:2011/03/26(土) 00:40:31.42
なんかきたー

東京電力は25日午後11時過ぎの記者会見で、福島第一原子力発電所1号機のタービン建屋地下1階にたまっていた水を分析した結果、1立方センチ・メートルあたり約380万ベクレルの放射性物質が検出されたことを明らかにした。

 東電によると、水を採取したのは24日午前中で、放射性物質の濃度は、通常運転時の原子炉内の冷却水の約1万倍。作業員3人が被曝(ひばく)した3号機のタービン建屋地下1階にたまっていた水と同程度にあたるという。
(2011年3月25日23時48分 読売新聞)
101名無電力14001:2011/03/26(土) 00:40:44.07
>>91
これだと煽っただけみたいだからちょっと探すわ
正しくいうと日本の研究者書いた説明論文だったと思う
102名無電力14001:2011/03/26(土) 00:40:44.99
>>93
どうせ暴動起こしたやつが捕まって損するだけよな
103名無電力14001:2011/03/26(土) 00:41:05.78
管殿工
104名無電力14001:2011/03/26(土) 00:41:40.43
>>100
上のレスぐらい読めよ。
105名無電力14001:2011/03/26(土) 00:42:11.39
>>96
機動隊運動不足だし
いいんじゃね
106名無電力14001:2011/03/26(土) 00:42:27.02
なんだもう終りか。

10時30分か11時に会見だとさ。定時報がまとまるタイミングでやる、
時間はちょっと前後するとさ。
107名無電力14001:2011/03/26(土) 00:42:55.80
クーデター歯科ない。誰かやってくれ
108名無電力14001:2011/03/26(土) 00:43:11.73
93 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 00:38:31.38
暴動起こったかて対策は降ってこんよw

96 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/03/26(土) 00:39:59.37
暴動おこしても、機動隊の無駄使い。

102 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/03/26(土) 00:40:44.99
>>93
どうせ暴動起こしたやつが捕まって損するだけよな
109名無電力14001:2011/03/26(土) 00:43:16.78
次の会見はいつも通り夜明けの4時か?笑
110名無電力14001:2011/03/26(土) 00:44:31.42
>>109
10時半から11時だってさ。
つか普通に広報と記者が談笑してる、何があったし……
111名無電力14001:2011/03/26(土) 00:45:10.88
>>91
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/seminar/No104/CNIC0602.pdf
たぶんこれだ

低レベル放射線被曝で10年以内にガン発生率が増えてるっていう内容
112名無電力14001:2011/03/26(土) 00:45:12.61
【原発問題】 食品や飲料水に含まれる放射性物質、規制値緩和へ…食品安全委員会 [03/25]★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301066239/

速+でもスレ立ってた
とりあえず速+ν速鬼女で燃料投下して臨界させれば
結構な騒動にはなる
113名無電力14001:2011/03/26(土) 00:45:51.58
米軍のタンカー到着が月曜日だっけ?
その頃には、淡水入れて云々の話じゃなくなってるだろWW
114名無電力14001:2011/03/26(土) 00:45:59.07
>>46
目に見えないものだからこそ厳しく検査すべきところを

かえって風評被害が酷くなるだけだろ、これ
115名無電力14001:2011/03/26(土) 00:46:35.36
>>110
ストックホルム症候群じゃね?笑
116名無電力14001:2011/03/26(土) 00:46:57.84
いつになったら原子炉冷えるの?

誰か教えて〜
117名無電力14001:2011/03/26(土) 00:47:19.15
ミスター後藤@フジ
118名無電力14001:2011/03/26(土) 00:47:27.84
もう日本のみで壊れている部品を交換して動かすとか
出来るものらなやってみろよって感じ
119名無電力14001:2011/03/26(土) 00:49:01.30
年20ミリシーベルトの場所に50年住むと結構やばいね
120名無電力14001:2011/03/26(土) 00:49:45.14
ド素人におしえて!
現在の状態は
露天で燃料焚いてる状態?
割れた鍋から中身がだだ漏れてる状態?
比喩としてはどっちが近いですか?
121名無電力14001:2011/03/26(土) 00:49:46.59
民主なんだから公式発表より実際は2段階くらい事態は悪化してると考えた方が良いでしょう。
11日の報道を時系列で整理してみてもそれはわかる。

半径20キロに避難指示が出た時点で実際は半径100キロは危険。
事実として福島第一から120キロ離れた所で異常な放射線量が観測されているし、海外各国は関東からの避難指示や渡航制限をしている。

この先、半径100キロに避難指示が出た時には実際は半径300キロは危険なわけだが、
その時にはパニックが発生するので容易には逃げられない。
即ち半径300キロ以内の人が逃げるべき時は半径20キロに避難指示が出た「今」である。

生き残りたかったら、自分で情報を分析し、自分で決断すること。
又はこういう動きが早い奴の動きをよく見て参考にすると良いだろう。

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824
122名無電力14001:2011/03/26(土) 00:49:59.65
>>79
>2人は食欲もあり
あーフラグ立っちゃった
123名無電力14001:2011/03/26(土) 00:51:14.01
>>122
食欲はなんのフラグなの?
124名無電力14001:2011/03/26(土) 00:51:14.47
>>114

物作りで例えると、誤差100cmまでのところを、
こちらは独自に10cmまでにしていたから、ちょっと緩めるね。

ということなのでしょうけど、
今までその値でやってきた自負や自尊心かなぐり捨てて
しかもあからさますぎる、という印象を与えすぎなんですが…
125名無電力14001:2011/03/26(土) 00:51:18.20
>>110
所詮他人事だろうし談笑くらいするでしょ
126名無電力14001:2011/03/26(土) 00:52:28.34
あーあ、関東は計画停電の上に
電気代値上げだとよ。
迷惑かけてるんだから普通は値下げだろjk
127名無電力14001:2011/03/26(土) 00:52:42.96
>>115
ありそうでこまる
つか俺らも人のことたぶん言えね
128名無電力14001:2011/03/26(土) 00:53:36.94
おれにとっての最悪なシナリオ
・管・仙谷・北澤によってアメリカの援助を全て無駄にされる
・東電の隠蔽体質が相変わらずで、現場の人間に正確な情報が伝わらない
・臨界、水蒸気爆発を防ぐことに手一杯で
 収束に向かうためのスケジュールが全く無い
・格納容器、圧縮容器破損で放射線漏れまくり、作業不可の状態になりどかん
・東北は壊滅。関東も子供が産めない土地に。
・中国人民解放軍が援助の名分で日本上陸。占領開始

何の未来もないな
129名無電力14001:2011/03/26(土) 00:53:47.88
>>120
割れ鍋からエキスだだもれ
130名無電力14001:2011/03/26(土) 00:54:00.09
>>123
いきのいい魚を与え続けねばならない
131名無電力14001:2011/03/26(土) 00:54:04.34
皮膚の汚染についても、ベータ線など複数の放射線による汚染があるとみられるものの、
「予想の範囲内の被曝放射線量であれば、皮膚の移植は必要なく普通のやけどの治療で回復する」とした。
ただ、経過観察のため最低4日ほど入院し、皮膚については退院後も合わせて10日間くらい様子を見る必要があるという。
残る下請け社員については体内被曝などはなく、「遅くとも4日間の検査入院で退院できるだろう」とした。
132名無電力14001:2011/03/26(土) 00:54:32.57
>>124
輸出→汚染であぼん
輸入→輸出で外貨稼げないからあぼん
国内農産物→最終的に国内消費しないと餓死…
なんて…ならないでね…orz
133名無電力14001:2011/03/26(土) 00:54:40.78
>>128
西日本安泰で良かったwww
134名無電力14001:2011/03/26(土) 00:55:48.02
>>132
円高になってるあいだは輸入いけるだろ


円高になってるあいだはな(笑)
135名無電力14001:2011/03/26(土) 00:57:09.40
>>130
過食ということなの?
脳のどこかがやられたのか?
136名無電力14001:2011/03/26(土) 00:57:44.74
西日本はいつまで安泰なんでしょうか?
137名無電力14001:2011/03/26(土) 00:57:51.19
>>134
はっきり言って、二束三文の円で、ドルを安く買えるっていうのは、
歴史にない格好のチャンスでは?
どんどん紙幣を印刷してドルを買えばいい。
打ち出の小づちだ
138名無電力14001:2011/03/26(土) 00:57:59.75
>>133
今はそこまで影響はないだろうが
そろそろ原発問題が解決しないと、あとはでかい爆発しかねーし
西日本でも少しは影響がでてくると思うぜ
139名無電力14001:2011/03/26(土) 00:58:01.88
>>60
もうデタラメだな。

飲食物の線量限度これ以上緩めると、
離乳食作れないし、母乳も濃縮した放射性物質入りになる。

もう今後、子供とか作れないでしょ。
140名無電力14001:2011/03/26(土) 00:59:12.49
参考】
セシウム137の放射能量:3,215,000,000,000ベクレル/g
141名無電力14001:2011/03/26(土) 00:59:19.74
>>137
ここ何のスレ?
142名無電力14001:2011/03/26(土) 00:59:30.27
>>139
奇形児量産国誕生
143名無電力14001:2011/03/26(土) 01:00:21.49
>>136
万年。
東北が死んでも関係ない。
144名無電力14001:2011/03/26(土) 01:00:34.64
真面目に日本終わりだな
145名無電力14001:2011/03/26(土) 01:01:05.39
>>141
最近の時事問題について斜め上から雑談するスレ
146名無電力14001:2011/03/26(土) 01:02:14.05
【食品や水だけじゃない】一般人を犠牲にする規制値緩和を許すな【空気すら危険になる】

日本政府は原発問題を「規制値緩和」という一般市民を犠牲にする方法で解決する気みたいです

放射性物質:被ばく限度「引き上げを」 国際組織が勧告
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110326k0000m040121000c.html
放射性物質:食品や飲料水、規制値緩和へ 食品安全委
http://mainichi.jp/select/science/news/20110326k0000m040133000c.html

●規制値が緩和されればどうなるの?
・現在基準値を超えたとして廃棄されている危険な食品が流通するようになる

・政府が主張する「安全」の枠内で、知らないうちに放射性物質を取り込んで癌になって死ぬリスクが増える

・日本はルール破りの放射線地獄として世界に認識され、
 日本製品のみならず日本人までもが差別的扱いを受けるようになる

●●●今ならまだ間に合います!日本政府に規制値緩和を認めさせないよう声を上げましょう!●●●

作った。間違ってるor誤解を与える部分があったら教えて欲しい。
真実を知らせるのが目的なのでデマみたいに広がったら困る。
147名無電力14001:2011/03/26(土) 01:02:14.05
元日本領土の新しい名前はなんだろうなぁ
148名無電力14001:2011/03/26(土) 01:02:29.37
七輪で炊いた飯と豚汁、美味かった@60Hz
そろそろ電気消して寝るわ、おやすみ。
149名無電力14001:2011/03/26(土) 01:04:15.81
60Hz最強伝説始まる
150名無電力14001:2011/03/26(土) 01:04:42.25
せいぜい夏までだけどね
151名無電力14001:2011/03/26(土) 01:04:44.41
>>111
トン。
相当増えてるね・・・
152名無電力14001:2011/03/26(土) 01:05:09.14
水と食い物に飛び火しちゃったしな
もう収まらないと思う
153名無電力14001:2011/03/26(土) 01:05:59.15
>【韓国】済州島、繁栄の陰に重い歴史 虐殺された住民は三万〜五万人
>http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1299052696/
>事件では、女性や子供を含め島民が何らかの形で被害を受け、虐殺された住民は三万〜五万人ともいわれる。
>弾圧から逃れるため、多くの島民が日本に渡った。

>【国内】増える「呼び寄せ脱北」 一家9人、韓国では差別受けるから日本に同時入国⇒生活保護で生活 ★3 [10/01]
>http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191250124/

>【動画あり】 李忠成 「韓国人たちは在日を同胞と思ってない。パンチョッパリとか言われた」
>http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296387548/
154名無電力14001:2011/03/26(土) 01:06:39.49
結局、水たまり被曝した3名は、数十年後まで、多少の制限うけつつ、自宅で楽しく過ごしたりできるんですよね??
モルモットにはならずに済みますか?
155名無電力14001:2011/03/26(土) 01:07:03.28
こんなときに韓国とかどうでもいい
勝手にやってろ
156名無電力14001:2011/03/26(土) 01:11:36.96
>>154
将来的に足の指は覚悟。くるぶしから下も、正直…
157名無電力14001:2011/03/26(土) 01:12:28.02
>>146
食品と飲料水の規制値緩和は本当に許しがたい。
既に暫定基準で相当緩和したのに再緩和とかありえないでしょ。
158名無電力14001:2011/03/26(土) 01:12:28.80
ある程度以上の知能がある人は、もう今の政府を信用していないと思うよ。
菅には、これ以上避難範囲を広げる勇気はないだろう。
どこかの企業のトップあたりが、社員とその家族の生命を守るために独自に避難を指示して、他がそれに追随する流れになるんじゃないか?

この国に英雄がいるかどうかという問題だ。
159名無電力14001:2011/03/26(土) 01:13:55.04
>>158
枝野も「安全」といった覚えはない!と日和りだしているしな
160名無電力14001:2011/03/26(土) 01:17:07.48
>>158
安全よりも利益追求の積み重なりが今の事態だと思う。
世間への影響が大きい企業がどこまで動けるか・・
騒動を引き起こすことにもなるし難しそうだ。
161名無電力14001:2011/03/26(土) 01:18:58.27
>>157
水や食べ物がなくなったらお前どうするの?
162名無電力14001:2011/03/26(土) 01:20:43.76
>>161
中国産の食料があるじゃない
163名無電力14001:2011/03/26(土) 01:23:43.08
東日本大震災、朝鮮籍在日1人の死亡確認
 東日本大震災で朝鮮籍の在日コリアンの死亡が確認されたのは、茨城県の工事現場で亡くなった40代の男性に続き2人目。
 朝鮮籍の在日同胞は、韓国または日本国籍を取得していないため、法律上では無国籍者に該当する。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110325-00000034-yonh-kr

無国籍だってよ
これなんか使えそうだな
164名無電力14001:2011/03/26(土) 01:23:45.43
>>162
冷凍食品一袋10万円アルヨw
165名無電力14001:2011/03/26(土) 01:26:28.45
まだプルトニウム測ってないの????
東電人殺し?
166名無電力14001:2011/03/26(土) 01:26:29.26
お前ら頭悪いな
放射性ヨウ素なら1か月ぐらい冷凍保存しておけば問題なくなるのに
167名無電力14001:2011/03/26(土) 01:26:53.58
http://twtr.jp/user/yuimyun/status
【TEL1】文部科学省内線4604原子力災害対策支援本部 佐藤♀「担当者(堀田・新田)は不在。夜からいたので多分帰宅中。プルトニウムの測定は行っていない。プルトニウムは重いし、塊でしか存在しないから、飛んでくる事は想定していない。」(3/25 13:12-14)#jishin
【TEL2】神奈川県安全防災局危機管理対策室 「プルトニウムを測定しているかどうかはわからないが、ここには数値は上がってきていない。茅ヶ崎にある県の衛生研究所で測定を行っているのでそこで聞かないとわからない。」(3/25 13:18-21)#jishin
【TEL3】神奈川県衛生研究所企画情報部 中村♂「プルトニウムは重いから飛んでくる事はまず無い。チェルノブイリでも観測されなかった。プルトニウムの測定はしている。検出されればもちろん公開する。」(3/25 13:23-26)#jishin
【TEL4-1】俺「(1)γ線の測定装置で中性子線のプルトニウムの測定はできないと思うが、プルトニウムの測定ができる装置はあるのか?(2)又ウラン燃料から出たプルトニウムの量と3号機に6千本ある使用済みMOX燃料とは量が違いすぎるのではないか?」(4-2につづく)#jishin
【TEL4-2】(4-1からのつづき)神奈川県衛生研究所企画情報部 中村♂「おっしゃる通り、プルトニウムの測定は行っていない。チェルノブイリの話は過去例として言った。県民を安心させる為に嘘をついた。しかし東京電力に言ってくれ。」(3/25 13:39-44)#jishin
 
 

 
168名無電力14001:2011/03/26(土) 01:27:06.16
>>161
今後、日本全国に汚染が広がる予定じゃなければ、
食べ物と水が完全になくなったりはしないでしょ。

芋が主食になったり、魚は食べられなくなったりしそうだけど。

今緩和しようとしてるのは、
今の産業構造をそのまま生かすためで
本当に緩和しないと食べるものが無いからではない。
169名無電力14001:2011/03/26(土) 01:27:50.01
>>163
朝鮮籍の意味を知ってたらわかるが使えない
170名無電力14001:2011/03/26(土) 01:29:39.15
奇形児量産国誕生
171名無電力14001:2011/03/26(土) 01:29:50.53
>>165
人間知らないほうがいいこともある
172名無電力14001:2011/03/26(土) 01:30:23.64
安全です 安全でえす 火吹いても 汚物だらだらでも安全です
直ちに 毎日言って居ればリセットされて安全です

食い物は輸入したもの安全でえす 農薬vs放射能ですから安全です
水は飲まなきゃ安全でえす 水道水と割って飲めば1/2です

現地作業も内の従業員使わず 外人(外注)使えば安全です
お役人に毎年5000億貰っているので会社も安全です
173名無電力14001:2011/03/26(土) 01:30:56.96
今日の朝生でまた評論家が不毛の議論するぞ
174名無電力14001:2011/03/26(土) 01:31:35.00
鳩山がもう少し辛抱していたら、今よりはまだマシだったかな、
175名無電力14001:2011/03/26(土) 01:32:25.30
>>166
セシウムはどうすんの?
176名無電力14001:2011/03/26(土) 01:32:53.90
ぽっぽ君だと どっかの社長と同じで入院するんじゃね
177名無電力14001:2011/03/26(土) 01:33:12.48
>>173
あれはそういう番組だからね
論議しているポーズだけ見せて何も解決しない
178名無電力14001:2011/03/26(土) 01:33:37.43
>>174
今頃中国軍がふぐすまを占拠してるわ。
179名無電力14001:2011/03/26(土) 01:33:50.77
政治家は今がよければいいんで10〜20年先のことなんてどうでもいい
180名無電力14001:2011/03/26(土) 01:33:53.86
セシウムは我慢しなさい
181名無電力14001:2011/03/26(土) 01:35:24.95
朝生のメンツ、なんだこれ?クソのオールスターだなぁ
182名無電力14001:2011/03/26(土) 01:36:57.14
>>178
中国でもお断りだろ
183名無電力14001:2011/03/26(土) 01:37:37.88
>>112
どうやらアメリカ産のジャンクフード食ってるほうが健康にいい時代来るな。
なんだろうこの感じ。
3.11で日本がすっかり変わってしまった感じ。
184名無電力14001:2011/03/26(土) 01:40:13.25
朝ナマ、、、、、、落としどころが怪しいな。
185名無電力14001:2011/03/26(土) 01:40:19.92
正確に言えば民主党が政権を握ったときからね
186名無電力14001:2011/03/26(土) 01:40:36.17
朝生をPCで見られる場所ない?
テレビとおい。
187名無電力14001:2011/03/26(土) 01:41:10.00
結論として電気引くの遅すぎたよな

3号が天井爆発するまえに引けなかった時点で手遅れ
188名無電力14001:2011/03/26(土) 01:41:59.10
見る価値ねえよ?クソだよこのメンツ。
189名無電力14001:2011/03/26(土) 01:43:19.76
政府は25日、米軍無人偵察機グローバルホークが東京電力福島第1原子力発電所の
内部を上空から撮影した映像を公開する方針を固めた。米軍提供の映像の公開には
慎重論もあったが、正確な情報の発信を優先すべきだとの判断に傾いた。
米側も公開によって日米協力をアピールするとともに米国民に向けても原発の状況について
情報を公開するねらいもあるとみられる。
190名無電力14001:2011/03/26(土) 01:43:22.99
皆朝生見てるのか
俺も見よう
ていうか勝間出てるw
191名無電力14001:2011/03/26(土) 01:43:36.94
>>188
同意。勝○、黙れ
192名無電力14001:2011/03/26(土) 01:44:02.81
>>187
予備の電源車が使えなかった時点で終わってた
193名無電力14001:2011/03/26(土) 01:44:07.96
文系ゴミの勝間がなんで
原発語ってんの?

おこがましいだろ。
194名無電力14001:2011/03/26(土) 01:44:16.17
勝間は氏ねよ!テメェ今迄何べしゃってたのか忘れちまったのかよ、クソ女
195名無電力14001:2011/03/26(土) 01:44:42.35
通常運転300度???
196名無電力14001:2011/03/26(土) 01:44:42.06
はぁ?勝間何を言ってるんだ「状況は改善してきてると思ってます。少なくとも制御不能では無くなったのでしょう?」
聞いてて胃が痛いわ
197名無電力14001:2011/03/26(土) 01:45:14.07
結局、原発は必要で東電擁護ってオチだろ。
198名無電力14001:2011/03/26(土) 01:45:21.20
松本クソ登場
199名無電力14001:2011/03/26(土) 01:45:28.08
御用学者勢ぞろいWWWWWW
この安全キチガイも
200名無電力14001:2011/03/26(土) 01:46:12.03
ストレスたまるゲストばっか
肝心の原子力専門家が老害で口下手だし
201名無電力14001:2011/03/26(土) 01:46:19.76
駄目だ認識が甘すぎるぞ>朝生
>>186
鍵穴は?
202名無電力14001:2011/03/26(土) 01:46:31.70
政治家は?
203名無電力14001:2011/03/26(土) 01:46:48.53
原子力の技術者資格ももってないゴミどもが
一生懸命安全安全って気持ち悪いわ。
204名無電力14001:2011/03/26(土) 01:47:05.27
制御不能では無い?3号ちゃんの写真を見てそう思ったのか?こいつはww
205名無電力14001:2011/03/26(土) 01:47:06.69
イノセはここで海江田の脅迫のことや
空き缶の号泣のことを堂々と暴露しろ。
206名無電力14001:2011/03/26(土) 01:47:26.34
安全だ〜
安全だ〜
今日も明日も安全だ〜
207名無電力14001:2011/03/26(土) 01:47:39.03
盗電登場まで待とうかと思ったが、寝る
208名無電力14001:2011/03/26(土) 01:47:55.45
ここで後藤氏が登場したらおもろいのに
209名無電力14001:2011/03/26(土) 01:48:20.99
勝間ってなんのためにいるんだよ。
専門外の癖に話がややこしくなるだけ。
210名無電力14001:2011/03/26(土) 01:48:32.37
おっ、中性子に話をふったな。
211名無電力14001:2011/03/26(土) 01:48:54.58
後ろのロングヘアの緑の服のねえちゃんをアップしろ
212名無電力14001:2011/03/26(土) 01:49:16.88
非常に重要な事を話されています。是非ご覧になって下さい。
【特別番組】あえて最悪のシナリオとその対処法を考える
http://p.tl/lLY2
http://p.tl/NPOr
213名無電力14001:2011/03/26(土) 01:49:21.75
空き缶の演説のVが夜のニュースで全然放送されなかったのは圧力か?
214名無電力14001:2011/03/26(土) 01:49:24.47
藤城「俺に言わせるなよ」
って顔したw
215名無電力14001:2011/03/26(土) 01:49:30.79
松本って原子力なにもしらんのに、なんで偉そうにテレビで
安全とかぬかしてるんだよ。
216名無電力14001:2011/03/26(土) 01:50:06.22
某中電内定者(駒ヶ根工業高校卒)のツイッター見る限りでは、
原発の燃料は濃度が低いから安心なんだが。
http://twitter.com/yuchiea

「原発の燃料は濃度が低いですから」
「原発反対派は増える一方の電力消費にたえうるだけの原発代替案を教えていただきたいと常々思いますのう」
「また原発反対派がこれを理由に…」
「むしろM9.0でも福島第一原発は最悪の事態に陥ってないんだからすごいと思うけど。」
「原発なくすのはいいですが電力どうやってまかなうの?」
「とりあえず原発反対派は原発に替わる発電方法を考えてから反対してくださいね^^
原発に替わるものがないのなら原発の技術を向上するしかないんだからそれを邪魔しないでくださいね^^」
「日本人の原子力アレルギーは異常なものがあるな。」
「東電を「擁護」してるつもりはサラサラないんですがね。」
217名無電力14001:2011/03/26(土) 01:50:07.81
たまたま濃いだけw
218名無電力14001:2011/03/26(土) 01:50:08.99
勝間「プルトニウムは薄いならふつう。平気。」
219名無電力14001:2011/03/26(土) 01:50:24.58
脳内汚染が進んでるメンツだな
220名無電力14001:2011/03/26(土) 01:50:33.35
勝間はプルトニュームの危険性を分かっているか?
221名無電力14001:2011/03/26(土) 01:50:38.11
>>189
ほんとならすごいがソースはってくれや
222名無電力14001:2011/03/26(土) 01:50:50.86
今の勝間の発言は許せないな「プルトニウムはたまたま濃いだけでしょ?」
まるで解って居ない、、、
223名無電力14001:2011/03/26(土) 01:51:21.30
文系ばっかりしゃべってもなんの足しにもならんだろ。
田原は文系黙らせろよ。
224名無電力14001:2011/03/26(土) 01:51:50.16
原発内部の映像を公開へ 米無人偵察機「グローバルホーク」が撮影
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110326/plc11032601310000-n1.htm
225名無電力14001:2011/03/26(土) 01:51:52.65
シュミレーション  おっさん
シミュレーション  若い
226名無電力14001:2011/03/26(土) 01:51:54.62
症状が出るのは何十年後やろ
227名無電力14001:2011/03/26(土) 01:51:55.80
わからんなら比べるな。
交通事故と違うんだよくず。
228名無電力14001:2011/03/26(土) 01:52:15.09
勝間最悪
まさに原発厨だ
229名無電力14001:2011/03/26(土) 01:52:30.36
ホリエモンも居るw
230名無電力14001:2011/03/26(土) 01:52:53.92
>>224
 政府は25日、米軍無人偵察機グローバルホークが東京電力福島第1原子力発電所の内部を
上空から撮影した映像を公開する方針を固めた。米軍提供の映像の公開には慎重論もあったが、
正確な情報の発信を優先すべきだとの判断に傾いた。米側も公開によって日米協力をアピール
するとともに米国民に向けても原発の状況について情報を公開するねらいもあるとみられる。

 高度な軍事機密に属するため、解像度を下げて公表することも検討している。

 同機は高度6万フィート(18キロ)を飛行し、滞空時間は30時間。無人のため人的被害の恐れ
がない。電子光学・赤外線カメラのほか、雲を透過する合成開口レーダーも搭載している。リアル
タイム映像に加え、30センチ四方を識別できる写真撮影が可能のほか、赤外線カメラでの温度
計測もできる。
231名無電力14001:2011/03/26(土) 01:53:03.21
勝間WW
232名無電力14001:2011/03/26(土) 01:53:14.07
>>216
高卒ごときが黙って炉
炉に突っ込んで蒸発させるぞボケ
233名無電力14001:2011/03/26(土) 01:53:19.41
カツましね
234名無電力14001:2011/03/26(土) 01:54:07.61
高速増殖炉自体が不幸だろ。松本、専門家でもないのかよ。
ホリエモン、何言っているの?勝間、黙れよ。

擁護ばかり。本当、寝るわ。
235名無電力14001:2011/03/26(土) 01:54:15.68
今日の朝生、俺的には面白い
236名無電力14001:2011/03/26(土) 01:54:17.80
何で文系は自分の知らない領域分野を勉強せずに自分の形にハメようとしてんだ?
金を投入したり、単純に復興開発すれば良いってレベルじゃないんだよ
最低でも時間の制約がdでも無いのに馬鹿言うなよ
237名無電力14001:2011/03/26(土) 01:54:34.49
ネットしかない人。 
http://www.v2p.jp/video/

テレ朝、映像ぐちゃぐちゃだが音声は聞こえる。
238名無電力14001:2011/03/26(土) 01:55:00.72
勝間問題もインターネットでみんなみてるよ
239名無電力14001:2011/03/26(土) 01:56:07.79
勝間はわからんくせにデマながすなら、自分で現地いって水溜りに首まで浸かってこいよ。
240名無電力14001:2011/03/26(土) 01:56:15.03
田原は語尾が聞き取りづらいな
241名無電力14001:2011/03/26(土) 01:56:40.57
朝まで生テレビ「緊急討論!やるぞ!日本復活!!」★4
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1301071826/l50

スレ立ても大変なのであちらでぐちれ。
242名無電力14001:2011/03/26(土) 01:56:41.02
つまんね
原発マフィア番組だ
243名無電力14001:2011/03/26(土) 01:56:44.44
コイツらの討論みていて解った。日本はやっぱり復活ねえな
244名無電力14001:2011/03/26(土) 01:57:36.06
なぜ武田先生を呼ばない
245名無電力14001:2011/03/26(土) 01:57:45.01
何だかストーリーが見えてきたな
246名無電力14001:2011/03/26(土) 01:58:53.69
東電幹部・勝間・原子力工学博士
どう見ても原発推進派だろ
こいつらが安全安全といって何が安心できる?

しかも原子力の専門家はかつぜつ悪いしw
247名無電力14001:2011/03/26(土) 01:59:46.46
いや地震も駄目だったろ
248名無電力14001:2011/03/26(土) 02:01:42.63
原発推進派で事故議論しても結論見えてるだろ
「どうしようもない災害にはどうしようもない」これだろ!
249名無電力14001:2011/03/26(土) 02:02:38.48
そもそも過去にあった程度の地震によって壊れたことを
議論すべきなのに。すり替えすぎだろ。
250名無電力14001:2011/03/26(土) 02:02:45.50
格納容器がこの状態でこの夏に台風が来たらどうすんだ?
プルトニウム等は重量あるから飛んで無いだけであり水蒸気爆発しなくても
台風のエネルギーで飛散する可能性ある。
それなのに勝間は何を根拠に自信満々で安全と言ってるんだろう
251名無電力14001:2011/03/26(土) 02:02:46.64
252名無電力14001:2011/03/26(土) 02:04:01.83
>>250
「アンゼン」は宗教用語ですから・・・
253名無電力14001:2011/03/26(土) 02:05:18.68
ただちには、5年後を含んでイマセン
254名無電力14001:2011/03/26(土) 02:05:55.00
猪瀬困惑
255名無電力14001:2011/03/26(土) 02:06:40.42
民主w
256名無電力14001:2011/03/26(土) 02:07:15.90
>>250
考えてません
それはその時になってから
関係各位と緊密な連携をとりつつ早急に検討して参りたい
そのように思案している次第です
257名無電力14001:2011/03/26(土) 02:07:58.10
今テレビ出てる奴ら全員ふくいち行ってそこから生討論しろよ
少しは頭も冷えるだろ
258名無電力14001:2011/03/26(土) 02:12:03.81
【原発問題】 食品や飲料水に含まれる放射性物質、規制値緩和へ…食品安全委員会 [03/25]★3 【原発問題】 食品や飲料水に含まれる放射性物質、規制値緩和へ…食品安全委員会 [03/25]★3
食品や飲料水に含まれる放射性物質について、内閣府の食品安全委員会は25日、暫定規制値の根拠 となっている健康への安全性の許容範囲を広げる方針を固めた。
これを受け、厚生労働省は現在より 緩やかな規制値を策定する見通し。暫定規制値は厚労省が17日に急きょ策定。
原子力安全委員会の 「飲食物摂取制限に関する指標」を用い、水や食品から1年間に摂取するヨウ素を50ミリシーベルト以下、セシウムを5ミリシーベルト以下としている。

▽毎日新聞
(p)mainichi.jp
前スレ
(p)2ch:newsplus
※マジで原子力利権と国に殺される。お前ら拡散しろ。
259名無電力14001:2011/03/26(土) 02:14:26.92
規制値緩和って意味わかんねーwwww
放射性物質の性質がいきなり変化でもしなければ、基準値を変更する正当な理由がないwww
260名無電力14001:2011/03/26(土) 02:14:42.98
朝生に東電の関係者が途中から出るらしいな
261名無電力14001:2011/03/26(土) 02:15:37.86
>>259
大内さんも80日くらい生きていたからな・・・
死ぬ事を恐れなければ緩和する余地があるんだろう
262名無電力14001:2011/03/26(土) 02:16:08.71
東電は役員クラス出演させろよ
263名無電力14001:2011/03/26(土) 02:17:10.50
>>259
死を恐れない殉教者の方ですか
殉教は天国への道! アッラ〜 アクバル!!!
264名無電力14001:2011/03/26(土) 02:18:30.68
日本終わりそうだな
アメリカは健康志向になってるからいろいろ規制する方向なのに
日本ってこういう基準が厳しいから外人に好かれてたんじゃないの?

外人西に移ったけど
まじで外国から有能な人が入ってこなくなるよ。
265名無電力14001:2011/03/26(土) 02:19:18.45
国民と議論?あ?なめてんのか?
問題発言だぞ大塚?
266名無電力14001:2011/03/26(土) 02:19:22.08
「ヤベーよ、チンタラやってたら放射能汚染が広がっちゃったよ」
「食品基準を変えちゃえばいいんじゃね?」
「それいいねえ、そしたら失敗じゃないってことになるし、
国民も安心して食べるだろ」

こんな感じ?

しかし日本国政府は旧ソ連のクレムリンより酷いな。
267名無電力14001:2011/03/26(土) 02:21:05.93
15日くらいに外人が東日本から消えた理由が政府はわかってないらしい。
まじで彼らは危ないなら母国に帰っちゃうよ。
268名無電力14001:2011/03/26(土) 02:21:18.47
>>266
今頃気がついたのか
元々中露がモデルにするくらい鬼畜国家
269名無電力14001:2011/03/26(土) 02:21:57.30
風評被害対策で風評被害悪化させるとか聞いたことないので抜けますね^^
もう国民全員海外のレトルト以外食わなくなったりしてな
270名無電力14001:2011/03/26(土) 02:22:51.57
大震災で民主党のボロがバンバンでてくるな

保安院の罪は重いだろうな
271名無電力14001:2011/03/26(土) 02:23:14.31
小出裕章氏(京都大学原子炉実験所助教)

格納容器は1〜3号機ともに破損している。圧力容器はまだ破損していない。
3号機については主蒸気隔離弁が損傷して漏れていると思う。そこからタービン建屋に水が出た
1万倍という濃度はそれほどたいしたものではなく、原子炉の破壊はそこまで進んでいないと推測される
それと使用済燃料プールは割れてると思います
MOXだからといって危険性がそこまで上がるとは思えない。そもそも原子力はとてつもない危険性だから

安全委員会が30キロに避難範囲拡大したのは、原子炉が水蒸気爆発する可能性があるから
水蒸気爆発の可能性は捨てきれない
水蒸気爆発が一基で起きれば作業員が現場にいられなくなるので冷却ができず、三基ともどのみちそうなると思う


飯田哲也

仮に爆発的事象が起きないで冷温停止したとしても、復旧作業に持ち込めずにずるずると汚染が続き、
長期化し、だらだらと放射能が流され続けると思われる

http://www.ustream.tv/recorded/13551476
272名無電力14001:2011/03/26(土) 02:23:33.42
はぁ??? 放射性物質とお付き合い?
民主党しねや
273名無電力14001:2011/03/26(土) 02:24:17.34
実況スレはここですか
274名無電力14001:2011/03/26(土) 02:24:34.13
>>269
口蹄疫をみなかったのか
風評被害対策とかいってマスコミの報道禁止したうえに
現場に金も消毒剤もわたさず封殺しておいて拡大しまくった
民主党の既定路線
275名無電力14001:2011/03/26(土) 02:24:43.17
食べ物安全で日本でいっぱいお金使って暮らしてくれてた
外人とか多いのに。彼ら帰っちゃったよ。
276名無電力14001:2011/03/26(土) 02:25:29.37
そうやって基準値緩和してパニック抑える時間稼いでる間に放出を止められる見通しが
あるならまだしも、現状はただ時間稼ぎしてるだけで、後にはさらなる問題が
発生するだけとしか思えないこの絶望
277名無電力14001:2011/03/26(土) 02:25:55.51
安全安全ってお前ら被曝したことあんのかよ・・・
278名無電力14001:2011/03/26(土) 02:26:08.58
片山は我々が言った我々が言ったって言ってるけど、
それなら原発を建てろと言ったのも我々が言ったっていえよ。
279名無電力14001:2011/03/26(土) 02:26:17.11
>>273
実況スレで相手にしてもらえないクズが居座っちゃってる
280名無電力14001:2011/03/26(土) 02:26:30.49
331 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 22:51:12.73 ID:ynGhbZND0
http://www.thisislondon.co.uk/standard/article-23935074-fukushima-three-hit-by-radiation-burns.do
フクシマ50のうち5人死亡、15人も死亡確定の重態。


だってよ
281名無電力14001:2011/03/26(土) 02:27:47.71
>>280
原文嫁
5人は死亡したとみられ、15人が負傷だよ
282名無電力14001:2011/03/26(土) 02:28:24.01
>>280
さすがにそんな重大情報隠匿できるだろうか・・・?
日本なら内部漏洩とかありそうなもんだけど
283名無電力14001:2011/03/26(土) 02:28:59.79
>>281
i cant speak englich!!!
284名無電力14001:2011/03/26(土) 02:29:32.22
5人死亡は当初から言われてた分だろ?
285名無電力14001:2011/03/26(土) 02:30:09.26
>>283
> 15人も死亡確定の重態。
こんなこと言ってないから安心しろ
負傷だ負傷
286名無電力14001:2011/03/26(土) 02:30:30.53

勝○、マジで言ってるの?
燃料棒突っ込んで、オナってろ!
287名無電力14001:2011/03/26(土) 02:30:31.33
朝まで安全TV
288名無電力14001:2011/03/26(土) 02:31:07.93
289名無電力14001:2011/03/26(土) 02:31:11.93
>>282
民主党ならやるよ
290名無電力14001:2011/03/26(土) 02:31:53.30
【海外市場】
日本産高品質野菜→売れない
日本産高糖度果物→売れない
高給和牛→売れない
水と安全がただの日本ブランド不動産→売れない
観光→来ない
テクノクラートの長期滞在→減る


大損害だろ。
291名無電力14001:2011/03/26(土) 02:32:01.15
2週間経過して事態は改善するどころか悪化
今後改善する見込みはあるのか?
292名無電力14001:2011/03/26(土) 02:32:33.40
勝間って支持してるヤシいんの?
293名無電力14001:2011/03/26(土) 02:33:06.88
>>291
ない
294名無電力14001:2011/03/26(土) 02:33:27.33
朝生、面子が酷過ぎw
295名無電力14001:2011/03/26(土) 02:33:30.47
放水でいったん安心してしまった俺がバカだった
296名無電力14001:2011/03/26(土) 02:34:11.22
おれもだw
297名無電力14001:2011/03/26(土) 02:34:15.13
>>293
悪くなる要素はたくさんある
298名無電力14001:2011/03/26(土) 02:34:40.90
勝間 「自然界にも放射線量はあるんです、それがちょっと増えただけなんです。自然放射線自体を知らないんです」
299名無電力14001:2011/03/26(土) 02:34:50.09
>>284
東海村で落下して亡くなった4人も含まれてるんだっけ
あと、2号機で地震時にクレーンに乗ってた人。これも地震のせいだったかと。
300名無電力14001:2011/03/26(土) 02:34:50.18
はいはい
こいつらの言うとおり、放射線は怖くない
では妊婦に安心してCTかけまくってあげましょう
異論はないんだな?
301名無電力14001:2011/03/26(土) 02:35:28.97
>>292
これまでは隠し通せたかもしれんが、
ここへ来てまだ破廉恥な原発擁護してるのを見たら信者も全員引くだろうよw

それほど原発が好きなら今から福島第一へ行って作業でも手伝ってきたらどうかなww
302名無電力14001:2011/03/26(土) 02:35:29.29
過剰な範囲で言えば関東半壊だろうな
303名無電力14001:2011/03/26(土) 02:35:46.39
結局現状維持すらできてなかったんだよなー
304名無電力14001:2011/03/26(土) 02:36:58.48
>>299
それとはまた別
305名無電力14001:2011/03/26(土) 02:37:08.98
週初は民主党と東電の連携プレーで安全演出が功を奏してたもんなW
煙りだしたり爆発したり消防隊員被曝させたり、海江田がファビョったり
放射能池に作業員が浸かったりというハプニングに付随して、演出が剥落して
リアルな現場が見えてきた。
306名無電力14001:2011/03/26(土) 02:37:33.37
>>299
そうそれ。海外メディアが5人死亡を報じて訂正の流れは前にも見た気がするんだが。
307名無電力14001:2011/03/26(土) 02:37:45.79
とりあえず、こうちまちま悪化すると心臓に悪いから
一気に吹っ飛ぶなり圧力容器が吹っ飛ぶなりしてくれ・・・
308名無電力14001:2011/03/26(土) 02:37:58.56
今更リスク回避費用が高い何て言われてもな
後出しジャンケンも程ほどにしろ
309名無電力14001:2011/03/26(土) 02:38:53.45
福島市の人口だけで約30万。
福島市に避難勧告出すだけで、難民が倍に増える。
物理的に対応不可能だから、安全と言い続けるしかないんだろうな。
最終的には基準値が500mSv/年あたりまで緩和されるんだろうなあ。
310名無電力14001:2011/03/26(土) 02:39:18.25
たとえば基準値以下の摂取でも100%発症しないというわけではなく、
ただ関連性が検証できないだけという事実を述べてない。

まあ、結局は確率の問題なんだけどさ。

あとNHKの記者の優秀さが良くわかるな。
とにかく田原と専門家のかつぜつが悪すぎる。
もう寝る。
311名無電力14001:2011/03/26(土) 02:41:05.37
>>295
やめて!お願い!と祈っていたんだが・・・
312名無電力14001:2011/03/26(土) 02:41:08.22
>>309
被災地外に移しても対処不能か?
313名無電力14001:2011/03/26(土) 02:42:42.49
>>312
津波被災者ですら、大半がいまだに避難所暮らしなのに?
314名無電力14001:2011/03/26(土) 02:44:14.72
東電「放水成功と電源復旧は単なるブラフっすw 最初から無理だったしぃwww」
315名無電力14001:2011/03/26(土) 02:44:16.50
>>312
30万という数字は多すぎる
多分各自治体で検討してるとは思う
これだけ多いと施設以外にスタッフとボランティアの確保が出来ない
よーするに被曝して死ねということ
316名無電力14001:2011/03/26(土) 02:46:04.33
今避難生活者が30万人くらいだっけ?
確かに多すぎるか
317名無電力14001:2011/03/26(土) 02:46:17.65
シベリアへ・・・
318名無電力14001:2011/03/26(土) 02:46:42.46
チェルノの避難・事後対策はソ連だからこそできたことだよな・・・
今にして思えばよくあれで済んだもんだ
319名無電力14001:2011/03/26(土) 02:48:26.76
安全なはずの原発が事故って爆発して漏洩して・・・・・
だから信用ならんのに
320名無電力14001:2011/03/26(土) 02:50:09.90
>>309
今、ICRPという国際基準では、500mSvだと毎年10万人中500人ががんで死亡。
さらに毎年10万人中50人が白血病になる。
福島市民がどれぐらい累積浴びるかによるが
もし全員が500mSv浴びるとすると、福島市民が毎年1500人がんで死亡、毎年150人が白血病に。
321名無電力14001:2011/03/26(土) 02:50:25.08
ひどい番組だな
322名無電力14001:2011/03/26(土) 02:50:53.66
まだ1万人ほど自宅待機が居るらしい
323名無電力14001:2011/03/26(土) 02:50:58.79
>>307
一気に悪化しろとは思わないが、対応がいかにも対症療法的なんで、その辺なんとかならんかと
324名無電力14001:2011/03/26(土) 02:52:50.42

400度なら、炉心への配線が焼け焦げる。
配線が貫通している場所のシールも燃えて、そこから放射性物質が漏れまくり。
それ以前に、厚さ2メートルのコンクリの建屋が吹っ飛ぶほどの水素爆発に耐えてる配管が存在するとは思えない。

つまりは、電源が来ても、冷却系の復活は不可能で、放水で冷し続けるしかないだろう。
ときおり、ベント(放射性物質の放出)しながら、冷えるまで3年間。
プルトニウムまみれの首都。。。
325名無電力14001:2011/03/26(土) 02:54:07.89
ノイローゼになりそう
ヨーロッパに引っ越したい
326名無電力14001:2011/03/26(土) 02:54:52.74
>>323
まさにこれ

938 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 14:33:14.93
日本の避難指示
「現時点ではまだ雨は降っていないので、洗濯物や布団を仕舞う必要はありません。
あっ、今、ポツポツと雨が降って来ました。念のため、布団だけは仕舞って
頂くようお願いします。なお、洗濯物などはまだ仕舞わなくても大丈夫です。
あっ、先ほどよりやや強い雨が降って来ました。洗濯物のうち、乾きにくい物だけは
念のため仕舞って下さい。仕舞う必要があるのは、雨で濡れると乾きにくい一部の
冬物の上着などであり、タオルなど濡れてもすぐに乾く物は仕舞う必要はありません。
あっ、真っ黒な雲が来ました。現時点ではまだタオルを仕舞う必要は必ずしもないものと
判断していますが、仕舞い遅れて濡れた布団や厚着の洗濯物の対応などでタオルへの
対応が困難になっている一部地域もあると認識しておりますので、そのような地域で
タオルを干している人は自主的に進んで仕舞って頂くとともに、今後万が一、タオルを
仕舞う指示が出た場合に備え、速やかにタオルを仕舞える準備を整えておいて下さい。」

アメリカの避難指示
「雨が降る可能性があるので洗濯物と布団を仕舞って下さい。」
327名無電力14001:2011/03/26(土) 02:54:54.04
>>325
偏西風でヨーロッパにも届きますよ
328名無電力14001:2011/03/26(土) 02:55:59.21
>>324
圧力容器は無傷だから大丈夫だと思ってた俺がバカだった
329名無電力14001:2011/03/26(土) 02:56:33.69
ほんの少しでもいいからプラスの方向に転じてくれ
330名無電力14001:2011/03/26(土) 02:57:25.35
朝生、、、、メンツからしてやばいとおもってたけどまったく技術的な話ないのな。。。
なんだこれ
331名無電力14001:2011/03/26(土) 02:57:36.55
>>320
その気になれば「誤差」で処理されそうな数字だな。
元々、高齢者率が高いから、事故発生前の時点で発癌率高かっただろうし。
332名無電力14001:2011/03/26(土) 02:57:52.70
>>327 黙れよ工作員。
利根川はヨーロッパまでながれてねーよ屑。
333名無電力14001:2011/03/26(土) 02:58:11.64
>>328
無傷じゃないけど嫌な感じに頑丈だから収束の手段が無い
334 【東電 73.5 %】 :2011/03/26(土) 02:58:26.47
テスト
335名無電力14001:2011/03/26(土) 02:59:13.32
この案件が片付くころには、日本の
336名無電力14001:2011/03/26(土) 03:00:34.72
>>328
枝野クンはずっと「格納容器の健全性は保たれている」ってお経唱えてたよなww

>>329
そういう夢はもう見ない方がいいよ
現実とのギャップに凹むから
337名無電力14001:2011/03/26(土) 03:00:36.16

>>333
だよな。
チェルノブイリみたいに爆発して開放・飛散してくれれば冷えて再臨界しないから、すぐさま石棺できるのに。。。
338名無電力14001:2011/03/26(土) 03:01:15.90
>>331
がん死の場合で「毎年1500人」てのが、老人ならまだしも(といっていいのかわからんが)
子供や若年に集中するかもしれんよね。
そのデータが取れるというわけか…そして賠償など認めはしないんだろう。
339名無電力14001:2011/03/26(土) 03:01:54.32
>>337
爆発飛散するとチェルノの比じゃない汚染がのこりそうなのがな、、、
340名無電力14001:2011/03/26(土) 03:02:02.35
結局チェルノブイリとの違いは
ちまちま放射性物質を出すか一気に出すかの違いだけだったわけだな!
341名無電力14001:2011/03/26(土) 03:02:21.77
さあこれからがん保険の掛け金が
バカ高くなるぞおーーー!
342名無電力14001:2011/03/26(土) 03:02:50.11
朝生で東電の人来るよ
343名無電力14001:2011/03/26(土) 03:03:08.01
てか賠償責任東電に全部被せる気っぽいのが恐い
もう払いきれないだろ
344名無電力14001:2011/03/26(土) 03:03:21.69
>ちまちま放射性物質を出す

いかにも日本的で奥ゆかしいな
345名無電力14001:2011/03/26(土) 03:03:53.36
>>343
だから電気代を上げるんだよ。
346名無電力14001:2011/03/26(土) 03:04:04.96

>>340
その通り。
で、出てる総量は、チェルノブイリを超える予定。。。
347名無電力14001:2011/03/26(土) 03:04:16.23
>>343
潰して新しい組織にしたほうがいいとちがう?
348名無電力14001:2011/03/26(土) 03:04:38.37
別に野党混ぜても関係なかろう
与党がだらしないだけで・・・・
国民無視じゃねーか
349名無電力14001:2011/03/26(土) 03:04:45.20
>>345
かりに倍にして追い付くのか?
350名無電力14001:2011/03/26(土) 03:05:10.79
缶の政治生命賭けってって…とっくに尽きてるだろうに
351名無電力14001:2011/03/26(土) 03:05:24.32
>>327
既にドイツに届いてる


176 :名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 02:31:25.37 ID:lVws040b0
東京都副知事の猪瀬が
100ベクレルくらいでガタガタ言うな、いちいち言ってたら国が成り立たない、って言ってる


猪瀬も脳が汚染されたようだな
352名無電力14001:2011/03/26(土) 03:05:53.21
大部分が偏西風で海側に流れてるから
まだラッキーな方だな
日本海側や西の方で事故ってたら日本縦断で終わってたな
353名無電力14001:2011/03/26(土) 03:06:16.40
菅に悪意はない by勝間
354名無電力14001:2011/03/26(土) 03:06:29.04
>>340
爆発と火災による上昇気流が無ければ、放射性物質の漂流する高度は低くて済むから
飛散距離も短くて済むよ
355名無電力14001:2011/03/26(土) 03:07:06.85
【速報】東京電力の社長が緊急入院。自殺説も。 - (´A`)<咳をしてもゆとり
http://yutori2ch.blog67.fc2.com/blog-entry-2439.html

素敵なお住まい
http://www.31sumai.com/mfr/A7014
356名無電力14001:2011/03/26(土) 03:07:36.02
現場ではナマの命かけてるのに政治生命かけるだけですむんだから楽なもんだな
357名無電力14001:2011/03/26(土) 03:07:52.41
>>340
単位時間の放出量でも負けてないよ・・・
4連コンボの総出力は伊達じゃない
358名無電力14001:2011/03/26(土) 03:08:23.12
>>348
今更国民無視と言っても
連中にとって国民は、金持ってくるヤシだけだ
359名無電力14001:2011/03/26(土) 03:08:24.19
>>353
日本語訳 無能
360名無電力14001:2011/03/26(土) 03:09:04.70
計画停電→不便でしょ、原発必要でしょの演出。
361名無電力14001:2011/03/26(土) 03:09:20.43
>>355
本当なら汚ない野郎だ。

やることやってから腹切れや
362名無電力14001:2011/03/26(土) 03:09:25.43

>>357
2位じゃダメなんですか!?
363名無電力14001:2011/03/26(土) 03:11:19.63
東京だけどうち一回も停電になってない。
なんか変な感じ。
364名無電力14001:2011/03/26(土) 03:12:34.72
>>355
慶応卒で慶応三田会だから
慶応病院かな
不整脈か心筋梗塞コースだな笑
365名無電力14001:2011/03/26(土) 03:13:09.79
入院=雲隠れ
366名無電力14001:2011/03/26(土) 03:13:33.76
>>363
実はうちも一回も停電していない模様
漏れてる区間とかあるみたい
367名無電力14001:2011/03/26(土) 03:13:34.84
>>351
こういうヤツ(これっぽっちでガタガタ言うなとか)には
ぜひともその対象食品を毎日しっかりと今後10年間にわたって食べ続けてもらおうよ
368名無電力14001:2011/03/26(土) 03:13:41.03
>>363
夏までの辛抱。
それまで待てばきっとキミのところにも来る日がやってくる
369名無電力14001:2011/03/26(土) 03:13:45.38
>>362
1位じゃないとダメだ!
ママにいつも1位を目指しなさいといわれた!
370名無電力14001:2011/03/26(土) 03:13:59.84
東電はほら吹きのためによく生放送でるつもりになったな
371名無電力14001:2011/03/26(土) 03:16:28.36
東電「ゴモゴモ(停電してないとこはデータセンターや銀行情報サービスがあるとこ)ゴホゴホ。」
そうなんだニヤニヤ
372名無電力14001:2011/03/26(土) 03:16:34.15

>>363
近所に、大使館が無いか?
ガスタンクがあるとか。
373名無電力14001:2011/03/26(土) 03:16:38.87
みんなのヒーローもんじゅちゃん(物理板より転載)

2010年8月26日、炉内中継装置(直径46cm、長さ12m、重さ3.3トン)がつり上げ作業中に落下する事故が起きた
原子炉に鉄クズ(交換装置)3.3トンが落下し、回収が不能であることがわかった
燃料棒の交換方法断たれる
休止不能で制御棒なんとか突っ込んで冷やし続けている状態
燃料が高濃度のプルトニウムで福島よりずっと臨界しやすい
プルトニウムは臨界を防ぐ制御棒効きづらい上に温度にムラができやすい
プルトニウムの量は長崎原爆の100倍以上
本州のど真ん中福井県にあるが、地震プレートの真上にあることが建設後にわかった
高速増殖炉の構造上配管が複雑でクネクネしててペラペラ、地震に構造的に弱い
耐震性をどれだけ強化しても、地震のゆっさゆっさ自体は今の技術では防げない
ゆっさゆっさすると、炉内で巨大な鉄クズもゆっさゆっさ、燃料棒破損も
中を見るカメラが故障し、修理不能であることがわかった
冷却系が液化ナトリウムで、水や空気に触れると大爆発を起こす
福島でやっているほぼ全ての冷却方法が今のままでは通じない、逆に爆発的火災になる
担当者自殺
今までに2兆4000億円以上つぎ込んで年間維持費だけで500億円掛かり、これまでの発電量は0
燃料の質と量から、チェリノブイリや広島長崎なんか目じゃない人類史上最強の事になる
半径300kmは…
2011年2月21日、装置を現場で担当する燃料環境課長が敦賀市の山中で自殺
374名無電力14001:2011/03/26(土) 03:19:34.98
>>373

ゾックゾクするわw
375名無電力14001:2011/03/26(土) 03:19:41.96
>>372 病院とかNTTのデータセンターとかあるらしい
376名無電力14001:2011/03/26(土) 03:20:49.72
482 :名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 03:03:04.85 ID:G+atpeaiO
田原の老害ぶりがハンパない

さっさと死ねよ自民の子飼い電波芸人


だってよ 田原、テレ東時代原発利権批判して退職させられたんだろ
377名無電力14001:2011/03/26(土) 03:23:26.71

>>375
> NTTのデータセンター

それだ!w
378名無電力14001:2011/03/26(土) 03:23:42.61
東電は深夜電力について口ごもる
オール電化とかオール電化とかか。
379名無電力14001:2011/03/26(土) 03:24:16.56
>>373
たしか東芝のもんじゅ担当者も自殺したな
バカはさっさと死ねばいい
東芝は原発から撤退しろ
普通に作ってもバグだらけのゴミ濫造するだけ
380名無電力14001:2011/03/26(土) 03:25:07.22
猪瀬が東電にキレるWW
381名無電力14001:2011/03/26(土) 03:26:34.56
>>375
武蔵野か?
382名無電力14001:2011/03/26(土) 03:26:48.17

>>373
テポドンは、東京よりも「もんじゅ」を狙うべきだよな。
てか、日本の官僚ってバカじゃねーの?
383名無電力14001:2011/03/26(土) 03:27:58.59
>>382
テロの人も死んじゃうし祖国がその巻き添えくうじゃない
384名無電力14001:2011/03/26(土) 03:32:13.49
>>363
計画停電そのままやると交通インフラや医療施設も停電してしまう
そのためそれらの施設が計画停電しないように切ってるみたい
JR横浜線沿線なんだけど一度も停電した事がないよ
新しい区分分けにしたらもっと細かく切るので今後は停電しそう
385名無電力14001:2011/03/26(土) 03:32:25.68
もんじゅ - Wikipedia
> ナトリウム漏洩火災事故
(中略)
> 事故後の対応
> 事故後の会見はもんじゅのプレスセンターで行い、動燃は事故当時撮影した1分少々のビデオを公開した。
> しかし数日後、これが編集されたビデオであることが発覚し、マスコミに指摘を受けた動燃は編集前のビデオを
> 渋々公開した。不適切な対応はこれに留まらず、数日後、動燃は事故発生直後の現場のビデオがさらにあると発表した。
> 編集前のビデオを公開した記者会見に出席した当時の動燃総務部次長は会見の翌日(1996年1月13日)自殺し、
> この自殺の原因が虚偽の発表を強いられたためとする親族による訴訟の過程で動燃の隠蔽体質が指摘された。
(中略)
> 原因
(中略)
> 事故発生直後、運転員らはゆるやかな出力降下による原子炉停止を行っていたが、これは運転マニュアルに
> 違反した対応だった。運転マニュアルには、火災警報が発報した場合は直ちに原子炉を「緊急停止」するように記載されていた。
(中略)
> 炉内中継装置落下事故
> 2010年8月26日、炉内中継装置(直径46cm、長さ12m、重さ3.3トン)がつり上げ作業中に落下する事故が起きた。
> 日本原子力研究開発機構は10月1日、中間報告において「落下による影響はない」と主張、
> 装置の引き揚げ作業を続行した。しかし、10月13日までに24回行われた引き上げ作業は全て失敗。
> 事故現場は目視で調べることができないが、落下の衝撃で装置が変形し、原子炉容器の穴に引っかかっているとみられ、
> 装置が原子炉容器から抜けない状態になっていることが判明した。
> 長期にわたり原子炉の運転ができない可能性が出てきたと報道される他、「技術的常識に従えば
> 本格運転も廃炉措置もできない」という主張も出されるなど、事故の収拾の見通しは全く立っていない。
> 2011年2月21日、装置を現場で担当する燃料環境課長が敦賀市の山中で自殺していたことが分かった。
386名無電力14001:2011/03/26(土) 03:32:27.62
しかし、マジでもんじゅどーすんだよw
387名無電力14001:2011/03/26(土) 03:34:50.91
>>363
菅の地元か?
388名無電力14001:2011/03/26(土) 03:35:22.67
たしかもんじゅが事故したときの職員全員死んだんだよな
いまいるもんじゅの職員は全員事故後かきあつめた
内緒ね
389名無電力14001:2011/03/26(土) 03:35:30.65
>>373 こんな金かかってる電力のどこが安いわけ?
火力だと値上がりするとかいう詭弁まじうんざりなんだけど。
390名無電力14001:2011/03/26(土) 03:36:06.02
もんじゅも、このどさくさに紛れて
液体ナトリウムの中に海水放り込めw
391名無電力14001:2011/03/26(土) 03:37:06.23
>>385
何ヶ月も掛かってようやく出た結論が、事故発生当時のねらー結論と同じく
「打つ手なし」とはお笑いだよな
392名無電力14001:2011/03/26(土) 03:37:10.18
うわすげえ。もんじゅそこまでヤバいって福井県民なのに知らなかった。
福井新聞とか、今回の事故受けて中央のメディアより格段に震災より原発の報道比率高いけど、
足元の危機はみない振りか。
393名無電力14001:2011/03/26(土) 03:37:56.34
福のつく県は幸福どころか厄がついてるな
こわいわー
394名無電力14001:2011/03/26(土) 03:38:38.58
>>393
次は福岡か
395名無電力14001:2011/03/26(土) 03:39:22.20
>>392
利権の効果で地元メディアが沈黙しているだけだからな
396名無電力14001:2011/03/26(土) 03:39:43.92
原発ってつくづくヤバいんだなって思うわ…
問題だらけで、しかも問題起こしても解決出来ないのポコポコ立てんなや…

シムシティ感覚じゃねえか
397名無電力14001:2011/03/26(土) 03:40:36.54

>>389
もんじゅは、電力会社の発電用じゃないよ。
文科省の官僚ための、原寸大のプラモデル、壮大な遊び道具です。w
398名無電力14001:2011/03/26(土) 03:40:36.60
市だと福山市 福生市
399名無電力14001:2011/03/26(土) 03:41:51.00
>>397
実証炉=どんな問題が出るか検証する目的

致命的な欠陥を実証してしまいました
400名無電力14001:2011/03/26(土) 03:41:55.62
東京電力(TEPCO)のロゴマークは、核分裂の様子を模したものらしい
山岸凉子の漫画「パエトーン」より
http://www.usio.co.jp/html/paetone/index.html

東電のTVのCMでは初め一個の玉
次に小さな玉が出てきて
それらがバウンドすると次の瞬間大きな玉から小さな玉が2個ぬけ出て
最後は小さな玉がそれぞれにTの字の形づくる

ウラン235に中性子1個ぶつけると2つに割れ、同時に中性子が2-3個飛び出す
新たに生まれた中性子が別のウラン235にぶつかり、と連鎖的に起こるのが核分裂
401名無電力14001:2011/03/26(土) 03:41:57.28
>>397
遊び道具なら東芝みたいな糞設計するところより三菱だろjk
なんで三菱じゃないんだ
東芝撤退させろ 代わりにIHI入れろ
402名無電力14001:2011/03/26(土) 03:42:10.83
>>395
いや、敦賀原発古くてヤバいみたいな話しは出てる。
もんじゅが現在進行形でヤバいってニュースだけがない。
403名無電力14001:2011/03/26(土) 03:44:20.75
もんじゅ「あ〜…腹痛ぇ……ウンコ漏れそう…」
404名無電力14001:2011/03/26(土) 03:46:13.28
>>396
「アンゼン」だから対策をする必要がない

そういう経典に従って布教活動をしているからね
405名無電力14001:2011/03/26(土) 03:48:03.87
原発で日本人が気付いた唯一のメリット

・停電やガソリン不足により、エネルギー資源の重要性に気付いたこと

海外ではこのエネルギー資源の取り合いで戦争まで起きてるのに
資源の乏しい日本において中国に海底ガス田を取られても笑ってて
尖閣諸島なんてあげればいいじゃないというやつまで出てくるノンキさ
石油の輸入を止められただけで日本中が大停電になって崩壊するというのが現状


・放射線を検出した水道水のおかげで、水資源の大切さに気付いたこと

飲める水がない、水道水が飲めない、海外ではこれが日常的な地域が多くある
水のために戦争がおこっていて、それが拡大し21世紀は水戦争の時代だといわれている。
中国資本が日本の水源を買い漁ってるのはその為である
これをデマだろとか笑っていたのに、実は本当だった


エネルギーも水も最終的に割りを食うのは市民だ
停電しても電気が足りず、原子力から石油を燃やす火力発電に切り替えたため
そのコストで電気料金が高くなり、つられてガソリンは高くなる
そのうえ国内にあるにも関わらず水資源を国外資本に押さえられ
水を買うのも高くなる。電気も水道もガソリンも高い金を払うツケは市民にくる

エネルギー資源や水資源のこと、もっと身近に考えようよ
406名無電力14001:2011/03/26(土) 03:52:20.88
それまで日本が存在していればな
407名無電力14001:2011/03/26(土) 03:52:33.33
そして中国人から水資源を守ろうという詐欺に引っ掛かるのである
408名無電力14001:2011/03/26(土) 03:53:38.52
今回原子炉は壊れてないとかいってるぞ 朝生。
409名無電力14001:2011/03/26(土) 03:54:03.34
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110326k0000m040133000c.html

これが現実。
多くの原発保有国と日本の違いは
1、地震国
2、原発の安全性を阻止しようとする原子力安全・保安院がいる。
地震の危険性で×10
原子力安全・保安院×10
つまり日本の原発は諸外国の100倍危険だよ。

410名無電力14001:2011/03/26(土) 03:57:34.50
ハイリスク ノーリターン もんじゅタソ
411名無電力14001:2011/03/26(土) 03:57:44.55
日本はこれまで過剰な安全神話に縛られてきたからな。
この呪縛から解き放たれて日本は今後恐ろしいほどの発展を遂げるであろう。
412名無電力14001:2011/03/26(土) 03:58:26.51
>>409
朝日って戦争前と同じパターンに陥っているな
413名無電力14001:2011/03/26(土) 03:58:32.65
リスク管理が出来ない会社に原発は危険だよな
414名無電力14001:2011/03/26(土) 03:59:30.56
94 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:54:05.33 ID:+PsyvCm70
2011年2月福井県の高速原子炉「もんじゅ」を担当していた燃料環境課長が自殺した。「もんじゅ」は炉内に装置が落下、
穴から抜けなくなり何度も引き上げ作業を行うがすべて失敗。
 現在運転も廃炉もできない状態になっている。自殺した課長は、現場責任者だった。引き上げ作業失敗による心労による自殺といわれているがこの復旧に17億もの予算が組まれているがその内容は闇の中。

 そして「もんじゅ」では自殺に見せかけた他殺事件もあった。
1995年ナトリウム漏れ火災事故を起こすが、もんじゅを管理する動燃は事故隠しを行う。事故隠しの内部調査員の動燃社員西村氏はホテルからの飛び降り自殺した。
 遺体には争ったあとに見られる引っ掻き傷、打撲が体中にある不審な遺体にも関わらず解剖もされず闇に葬られた。この自殺に関しては遺族が裁判を起している。
415名無電力14001:2011/03/26(土) 03:59:38.73
原発自体が危険にしか見えん
416名無電力14001:2011/03/26(土) 04:00:09.76
集団無責任国家の日本に原発は無理
417名無電力14001:2011/03/26(土) 04:01:01.31
>>408
>今回原子炉は壊れてないとかいってるぞ 朝生。

朝生なんか見てない。パネリストの名前みた時点で、見る気もしない。
418409:2011/03/26(土) 04:01:47.90
ごめん、こう書きたかったんだ

http://tarakosokuhou.blog114.fc2.com/blog-entry-196.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
これが現実。
多くの原発保有国と日本の違いは
1、地震国
2、原発の安全性を阻止しようとする原子力安全・保安院がいる。
地震の危険性で×10
原子力安全・保安院×10
つまり日本の原発は諸外国の100倍危険だよ。


419名無電力14001:2011/03/26(土) 04:03:41.55
平和ボケした日本人

気付いた頃には遅かった

420名無電力14001:2011/03/26(土) 04:07:58.14
ミンスが政権握ってる時点でヲhル
421名無電力14001:2011/03/26(土) 04:08:39.77
フライデー [2011年4月8日号]
【国と東電は隠していないか】
使用済み核燃料プールに「亀裂」の可能性!
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoopengine/

この記事によると、米国や経済産業省の関係者の見方として、
再臨界やプルトニウム漏れの危険性もあるそうだ。
422名無電力14001:2011/03/26(土) 04:09:27.84

911は、何で原発に突っ込まなかったんだろう?
423名無電力14001:2011/03/26(土) 04:09:41.07
>>421
> 再臨界やプルトニウム漏れの危険性もあるそうだ。

ねらーは震災当日から危険性を認識してましたが?
424名無電力14001:2011/03/26(土) 04:13:43.03
>>423
記事にすれば記者が東京湾に浮かぶことになるんだろう

自衛隊がブチ切れたから原発利権にメス入るといいんだがなぁ
425名無電力14001:2011/03/26(土) 04:14:31.37
海外の危険厨が指摘してた通りの悪夢が、東電の安全演出失敗で
見えてきてるし、海外の懸念のほうが信じるに値する。
426名無電力14001:2011/03/26(土) 04:15:56.30
オレの生きている内は、福島に行けないのかよ
427名無電力14001:2011/03/26(土) 04:19:05.30
これからマスコミはどんどん「原発は必要だ!」と世論誘導に走る。
今までの日本人はそのますゴミに誘導された選挙結果を出してきた。
今回はよそう。
場合によっては社民や共産に「勝たせてやるから現実的マニフェスト出しなさい。」と言ったっていい。
とにかく脱原発。
428名無電力14001:2011/03/26(土) 04:19:23.00
放射性物質をコントロールする技術が出来れば
ふぐすま行ける
429名無電力14001:2011/03/26(土) 04:19:27.54
勝間はプルトニウムとアルミニウムの区別がつかないw
アルミ箔みたいな感じだと思ってるw

薄ければ安心 の薄いは厚みの事を言っているつもりw
430名無電力14001:2011/03/26(土) 04:21:33.77
だれか勝間のはなにプルトニウム詰めてこいよ
431名無電力14001:2011/03/26(土) 04:22:24.74
<東日本大震災>14原発が浸水「想定外」9電力会社を調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000015-mai-soci


電力会社のコスト優先体質が、今回の事故を招いたな。

全ての原発を対策が打てるまで運転凍結すべき。
432名無電力14001:2011/03/26(土) 04:22:54.74
>>428
まず、イスカンダルへ行って下さい
433名無電力14001:2011/03/26(土) 04:24:27.42

もんじゅ ⇒ 文科省官僚の遊び道具
 原 発 ⇒ 経産省官僚の遊び道具
434名無電力14001:2011/03/26(土) 04:28:03.61
>>432
またはミノ粉を発見するでも可だな
435名無電力14001:2011/03/26(土) 04:29:32.38
オナホ ⇒ 男の遊び道具
436名無電力14001:2011/03/26(土) 04:35:57.00
日本は脱原発すべきだな。
というか、もう新規に原発作ることとか絶対に不可能だから
せざるを得なくなると思うけど。
437名無電力14001:2011/03/26(土) 04:37:44.52
脱原発すると上がる株はどこの銘柄だ?
438名無電力14001:2011/03/26(土) 04:39:09.92
バックアップ電源問題、ちゃんと指摘されてたじゃん。

第88回 柏崎原発、褒めるべき点・反省すべき点
2007年8月1日:経営コンサルタント 大前 研一氏
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/91/
439名無電力14001:2011/03/26(土) 04:39:27.41
海上発電株式会社
440名無電力14001:2011/03/26(土) 04:39:31.25
僕は高校生で、いわき在住です。避難住民は、どのぐらい我慢すればいいのでしょうか?学校には行けないのでしょうか?
441名無電力14001:2011/03/26(土) 04:40:35.54
いつまでも

     吹くと思うな

           南風
442名無電力14001:2011/03/26(土) 04:40:43.03
管に聞け
443名無電力14001:2011/03/26(土) 04:42:48.93
3/22 窃盗:気仙沼信金で4000万円盗難 津波で店内浸水
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110323k0000m040100000c.html

3/24 金総書記が震災見舞金50万ドル(約4000万円) 在日朝鮮人に
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103240142.html
444名無電力14001:2011/03/26(土) 04:43:26.40
>>440
政権交代するまで無理。
445名無電力14001:2011/03/26(土) 04:46:16.35
>>440
両親の職や生活のめどが立つなら引越しした方が良いと思う
446名無電力14001:2011/03/26(土) 04:47:01.23
政権交代しても無理
447名無電力14001:2011/03/26(土) 04:48:51.14
>>440
調子こいてんじゃねえよ、じじい
448名無電力14001:2011/03/26(土) 04:49:49.64
もちろん釣りだよな
449名無電力14001:2011/03/26(土) 04:51:24.81
いつまでも

 あると思うな

  保安院
450名無電力14001:2011/03/26(土) 05:02:58.05
東電
みんなで入れ替わり立代り説明会見

「練習だ今度お前やってみろ」

とか遊んでんじゃね?こいつら
451名無電力14001:2011/03/26(土) 05:03:44.39
なんか若い奴がニタニタしてやってたしな
452名無電力14001:2011/03/26(土) 05:09:22.65
マスコミと原子力産業
http://yfrog.com/z/gyvlwzuj

>>436
【拡散希望】上関原発 29年の歴史に刻む大強行 2011.2.21〜
http://www.youtube.com/watch?v=SV5OIuvOotU

原子力の代わりは「停電」だ
ttp://jp.wsj.com/Japan/node_208551

立地、運転、耐震技術に政治や利権が入り込んでいる。
そう簡単には行かないと思う。
453名無電力14001:2011/03/26(土) 05:09:25.97

北チョン


810万だけかよ





454名無電力14001:2011/03/26(土) 05:16:28.07
内部被曝は外側からの放射線被ばくよりも1億倍のリスクを背負うそうだ。
http://ameblo.jp/aries-misa/entry-10837602265.html

そしてありがたいことに、食料品に対する放射性物物質の暫定基準をゆるゆるにするそうです(それでさえWHOの20〜30倍と言うのに)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110326k0000m040133000c.html

今年から間違いなく死産の妊婦が増えるでしょうね。
そして十年後あたりから甲状腺がんで死ぬ子供も増えますね。

これ見たら涙が出ますよ。
http://ameblo.jp/aries-misa/entry-10837602265.html
455名無電力14001:2011/03/26(土) 05:25:21.54
中絶で殺してる数の方が問題だろ
456名無電力14001:2011/03/26(土) 05:27:06.06
グローバルホーク映像はまだかー
457名無電力14001:2011/03/26(土) 05:38:12.87
>>456
実は自衛隊で3機購入予定になってる
見せたくない物が写ってるんじゃなくて性能を知らせたくないんだろうからあまり期待しないほうがいいよ
斜めアングルからものすごい高解像度の映像とかだと絶対見せたくないと思う
領空外から中国や北朝鮮の状態撮影できちゃうのがばれるからね
458名無電力14001:2011/03/26(土) 05:44:21.36
459名無電力14001:2011/03/26(土) 05:53:17.51

放射性物質による死者数の予測って、もうそろそろ出せてるはずだろ?
公表されないだろうけど。w
460名無電力14001:2011/03/26(土) 05:54:22.36
原発作りたい理由って発電所の製造コストが高くて、発電コストもい高い(水力よりも高い)からだということ。
利益率が3.5%と決まってる電力会社は原価を高くした(ふつう逆だよな)。
確かに考えてみれば、原発なくても80%はいけるからね。
461名無電力14001:2011/03/26(土) 05:56:34.09
>>457
兵装の性能に幻想抱きすぎ
462名無電力14001:2011/03/26(土) 06:03:29.72
昨夜NHKで孫正義が出たyoutubeある?
463名無電力14001:2011/03/26(土) 06:09:50.10
>>462
別に大したこと言ってなかった。
「今日の朝日新聞の朝刊(25日の)が本当ならば避難地域を30キロに広げたほうがいいのではないか」
ぐらいだった。
464名無電力14001:2011/03/26(土) 06:45:49.01
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
起きて見てみたら点検中ばっかりになってるんですけど・・・
今日は外に出ないほうがいいのだろうか
465名無電力14001:2011/03/26(土) 06:47:24.64
公表できない数値だから。と推測してみる

今後はこの法則
466名無電力14001:2011/03/26(土) 06:49:19.10
原子力保安院の大ウソ暴露(関東エリア未放送)
http://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas&feature=player_embedded#at=985
467名無電力14001:2011/03/26(土) 06:50:44.12
>>466
ヅラトカゲなめんなよ
468名無電力14001:2011/03/26(土) 07:06:24.83
朝生もただの原発推進洗脳番組だった
469名無電力14001:2011/03/26(土) 07:09:21.14
人前で説明するのがあのズラというのが
いかにもネタ発表という感じがするのが
470名無電力14001:2011/03/26(土) 07:11:08.40
>>405
中国や北朝鮮に対抗するのに、日本の核武装は必要不可欠だけれども、
核爆弾を作るのに必要な兵器級プルトニウムは、もんじゅが稼働しないと手に入らない。
だから、絶対にもんじゅは再起動しないといけない。
471名無電力14001:2011/03/26(土) 07:12:11.58
その前にもんじゅが暴走して日本が吹っ飛んだら意味ないじゃない
472名無電力14001:2011/03/26(土) 07:13:12.70
>>471
中国人の奴隷になるのと、中国から国を守ろうとして死ぬのでは、後者のほうがマシだろ。
473名無電力14001:2011/03/26(土) 07:14:24.32
ほかにすることはないのですか
474名無電力14001:2011/03/26(土) 07:14:51.71
>>354
つまり低高度の北東の風で関東まで来ると
475名無電力14001:2011/03/26(土) 07:15:27.28
原発は次の有効なエネルギー源が見つかるまでのつなぎとして
時代と共に消え去るのだろうな
476名無電力14001:2011/03/26(土) 07:16:01.85
>>462
おまえらの大嫌いな在日チョンの儲けになる携帯使って、
在日チョンの助けを借りて避難、なんてしないよなwww

在日チョンチョン言ってるくせに、社長になると孫様になる最低だな、おまえら。
477名無電力14001:2011/03/26(土) 07:17:01.47
チェルノは黒鉛にくっついて飛んだから落ちてきた
福島は水蒸気だからわりと落ちてこない
478名無電力14001:2011/03/26(土) 07:17:15.28
>>60
自然放射線で10mSV超えて人間がピンピンしてる地域があるから、
もう1桁はOKだろうね。地域住民の生活と天秤だ。
自分は地域社会優先っていうので、これには大きく同意
479名無電力14001:2011/03/26(土) 07:19:17.06
"安全?"っていうと
"安全。"っていう

"大丈夫?"っていうと
"大丈夫。"っていう

ちょっと怖くなって、

"ホントに大丈夫?"っていうと
"だったらいいね ♥"っていう

ペテンでしょうか?
いいえ、

    方       便

です。

    by 民主党
480名無電力14001:2011/03/26(土) 07:19:50.55
>>475
 つなぎとして不適切なことが判明したので、早期になくなると思う。
481名無電力14001:2011/03/26(土) 07:19:59.72
もう2週間もたってるのに政府のビジョンがまったく見えてこないな
482名無電力14001:2011/03/26(土) 07:20:46.61
夢の高速増殖炉「もんじゅ」燃料棒が取り出せなくて責任者が自殺してたんだけど知ってた?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301056039/
483名無電力14001:2011/03/26(土) 07:21:04.93
核の処理場はいつか必ずぶっ壊れる
人類は核で滅亡するのは確定済み
484名無電力14001:2011/03/26(土) 07:21:48.08
>>480
問題はどうやって無くしていくかだよな
485名無電力14001:2011/03/26(土) 07:22:27.61
なんでテレビは避難老人のインタビューばっかり流してるんだろうな
486名無電力14001:2011/03/26(土) 07:23:33.16
原子力発電に反対する奴は電気会社から電気を使うな
487名無電力14001:2011/03/26(土) 07:23:39.37
>>480
止めたくても止められないから代替発電がそろうまで稼動するでしょ、特に関西の原発
安全性を改善しながら10年~20年はまだ発電するんじゃないかな
488名無電力14001:2011/03/26(土) 07:24:26.76
陸上自衛隊が23日に撮影した福島第1原発の3号機
http://sankei.jp.msn.com/affairs/photos/110325/dst11032520170083-p1.htm

もう建物のかたちはないみたい 溶けちゃったのかな?
489名無電力14001:2011/03/26(土) 07:27:07.24
ほんとは地震で壊れたんじゃないかと思うんだが
490名無電力14001:2011/03/26(土) 07:30:50.41
>>484
 電力会社の電気を供給する義務を法律から取っ払えば明日からでも可能。
 贅沢すぎるんだよ、湯水のように使えると思ってるから、電気。
491名無電力14001:2011/03/26(土) 07:32:17.67
あと、ピーク時の電力は各戸でバッテリーで補うようにするとかね。
492名無電力14001:2011/03/26(土) 07:37:05.72
2003年に17基の全原発を停めたことがあるそうですが、その時、首都圏は今回のような停電にはならなかったそうです。確かに、40年近く東京に住んでますが、今回のような停電になったことは一度もありませんでした。

 その時は、17基もの原発を止めても、全然平気だったとすれば、今回の計画停電はやらずに済むということになります。

 ところが、現実には毎日3時間くらい計画停電を強制されています。毎日停電させられていれば、原発が稼動していないために停電をせざるを得ない、と誰でも納得させられてしまいます。確かにこれは変ですね。

 そこで、2003年に17基の原発が停止した件を知るために、ネットで検索したところ、東京の東村山市議会議員 大塚恵美子さんのホームページを見つけました。大塚議員によると、やはり2003年に17基もの原発を停止しても、全く平気だったそうです。

『東電は福島原発のトラブルにより2003年に全17基を2週間運転停止、2007年にも地震により柏崎原発7基を2年間停止、でも停電は起こっていない。それは火力発電等の余剰設備をバックアップのために抱えているからだそうだ。』

493名無電力14001:2011/03/26(土) 07:37:31.23
クリーンな燃料、可愛いデンコちゃん、キレイな女優鈴木京香、
年寄りに優しい、家事にならない。オール電化最高!

で、ドッカーン 東電値上げ。 ふ ざ け ん な

挙句、今月の明細は計算できないから、先月と同じだけ請求します、だって。
支払拒否しようかな。
494名無電力14001:2011/03/26(土) 07:39:19.72
>>493
おまえんちの電気を止める格好の材料を提供するだけ
495名無電力14001:2011/03/26(土) 07:40:10.04
日本の復興支援は途上国以下
国民を守れない内閣は世界的に無能を晒したよ〜
496名無電力14001:2011/03/26(土) 07:40:27.84
>>473
お前みたいに社長が家まで訪ねてきて三回礼をするんなら仕事でも何でもしてやってもいい
497名無電力14001:2011/03/26(土) 07:41:10.84
原発に真水注入、米軍と共同作戦 米側の危機感が背景
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0E7E2E19B8DE0E7E2E1E0E2E3E39793E0E2E2E2
国家運営能力なしと判断されました
菅総理、ありがとうございました
498名無電力14001:2011/03/26(土) 07:41:24.87
>>492
なんで、停電させてるか知ってる?

もちろん、バックアップ用の火力発電所も震災で被災したり、
震災の余震が怖くて稼働させていないから、というのもある。

でも一番の理由は 消費者を困らせる=電気代の大幅値上げを計画
原発の発電はできないから、長期間の電力所費の増える夏に向け、
パイロットターム(試用期間)でテストをやってる、という訳。

要は、あくまで東電が被害者ぶりたいんだよ。
499 【東電 72.4 %】 :2011/03/26(土) 07:42:30.06
まとめない?
500名無電力14001:2011/03/26(土) 07:43:39.63
>>489
水素爆発後でもまだ形はあったんだが
501名無電力14001:2011/03/26(土) 07:43:53.22
>>494
東電関係者乙
おまえらの給料になる前にオールプロパンにするから安心しろ

おまえは、自分のクビを洗って、切られるのを待ってろ
502名無電力14001:2011/03/26(土) 07:44:41.26
>>499
天皇制を保ったまま、政権をアメリカに委譲する
503名無電力14001:2011/03/26(土) 07:47:41.90
>>501
じゃあ今すぐでもやれよヒキニート君w
504名無電力14001:2011/03/26(土) 07:48:04.51
>>492
根拠のないCO2削減に同意しちゃってるから火力発電フル稼働なんて出来ないんですよ
これは新興国にCO2削減を押し付けて先進国が追いつかれるのに歯止めを掛ける詭弁でしかない
だけど追いつかれたら困るのは日本も一緒なんで嘘でも信じているかのように同意するしかなかった
505名無電力14001:2011/03/26(土) 07:49:13.07
506名無電力14001:2011/03/26(土) 07:50:52.99
本気だせば火力発電所くらいマッハで作れるだろ
仕事あれば喜んでやる
507名無電力14001:2011/03/26(土) 07:52:34.61
508名無電力14001:2011/03/26(土) 07:52:58.72
本気出されても今夏まではさすがに間に合わんだろw
509名無電力14001:2011/03/26(土) 07:54:01.35
もくもく出てる

http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html

NHKはニュースにもしなくなったんだね
510名無電力14001:2011/03/26(土) 07:55:11.54
国民の興味ない情報は流さないからね
511名無電力14001:2011/03/26(土) 07:56:24.10
>>503
こんな所で返信してるヒマがあったら、さっさと福島行けよ卑怯者
512名無電力14001:2011/03/26(土) 07:57:33.44
>>510
国民が一番興味がある政府に都合の悪いニュースを流さないんだよ
513名無電力14001:2011/03/26(土) 07:57:59.02
>>509
誰か、カメラ前のゴミよけてくんない?
514名無電力14001:2011/03/26(土) 07:58:07.00
喧嘩してる暇あったら発電所つくれ
今は戦時中だぞ
515名無電力14001:2011/03/26(土) 07:58:36.95
視聴者が知りたいのは芸能人が不倫だのスピード離婚だのそんな話だろ
516名無電力14001:2011/03/26(土) 07:58:39.26
福島は石棺じゃなくて。
塩詰めにして保存します。


   −政府公報−
517名無電力14001:2011/03/26(土) 08:06:16.04
>>500
黒煙吹きましたってたびに崩れているな
518名無電力14001:2011/03/26(土) 08:06:47.05
おれんち蓄電池とソーラーか風車があれば
余裕で
系統切り離せるんだけどな。月100kwh
ちょいだし。20万以下の家庭用蓄電池待ち。
10年以内に確実に出てくるよね。
519名無電力14001:2011/03/26(土) 08:08:31.45
>>518
日本語でおk
520名無電力14001:2011/03/26(土) 08:16:49.39
>>488
鉄骨、溶けてる?
何度ぐらいだろうね?
521名無電力14001:2011/03/26(土) 08:19:24.70
鉄骨も火事ったらくねくねする。
522名無電力14001:2011/03/26(土) 08:23:34.16
>>519
それはない
523名無電力14001:2011/03/26(土) 08:25:17.55
ふくいちカメラ見ると今日も元気にモクモク煙上げてるな
524名無電力14001:2011/03/26(土) 08:29:59.17
もうチマチマやってる場合じゃないと思うんだけどね・・
525名無電力14001:2011/03/26(土) 08:30:14.81
526名無電力14001:2011/03/26(土) 08:32:14.52
北朝鮮の朝鮮赤十字会は24日、東日本大震災の被災者への見舞金10万ドル(約810万円)を日本赤十字社に、
金正日総書記も在日同胞に50万ドルをそれぞれ送った。朝鮮中央通信が伝えた。

北朝鮮は1995年の阪神大震災で、赤十字ルートで見舞金20万ドル、金総書記(当時は書記)が在日同胞に
100万ドルを送ったほか、2004年の新潟県中越地震でも赤十字と在日同胞に見舞金を送っている。

http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/2011032401000466.htm
527名無電力14001:2011/03/26(土) 08:33:14.42
>>525
赤プルでもまだ不謹慎だわ。さすが茨城
528名無電力14001:2011/03/26(土) 08:34:54.51
>>526
北朝鮮同胞向けとはいえ、金正日が日本に支援することが起きるとは・・・

ついでに、原発作業員もお手伝いに来て。。。
529名無電力14001:2011/03/26(土) 08:35:53.22
ネトウヨ 「混乱に乗じて北朝鮮が攻めてくる」
530名無電力14001:2011/03/26(土) 08:36:11.80
>>528
日本語でおk
531名無電力14001:2011/03/26(土) 08:37:38.67
経済的に攻めては来るだろうな
北朝鮮よりも中国が
532名無電力14001:2011/03/26(土) 08:41:27.26
極度の放射線濃度に耐え残った肉体を回収に来る地球外生命体

宇宙じゃ考えられないくらいの宇宙線が飛び交ってるらしいからな

もう俺妄想の住人
533名無電力14001:2011/03/26(土) 08:42:03.86


韓国は犬っころ2匹だけかお?


534名無電力14001:2011/03/26(土) 08:45:46.53
実は北朝鮮からしてみれば
周辺の国で気軽に接することができるのは日本だけなんだよw
535名無電力14001:2011/03/26(土) 08:46:28.24
技術がありそうな中小企業が集まってそうなところへ、仮設住宅作って、
そのまま住宅ごと連れていっちゃうかもよ、やつら
536名無電力14001:2011/03/26(土) 08:47:34.66
>>534

ぬるいからな
537名無電力14001:2011/03/26(土) 08:48:14.57
ガレキの中から遺体を捜すのは犬の嗅覚が一番頼りになると思う。
でも犬にクツをはかせてやれよ・・自分らは安全靴はいてるくせに・・
538名無電力14001:2011/03/26(土) 08:49:35.07
その犬は食糧だったニダ…
539名無電力14001:2011/03/26(土) 08:55:05.74

     恐
     怖

 朝貢 豚 金蔓

     敵
     国
540名無電力14001:2011/03/26(土) 08:57:28.88
被災地の自治体は完全に被害者面してきたな・・何度津波にやられても住んできたくせに
原発誘致したくせに
541名無電力14001:2011/03/26(土) 08:58:22.36
>>540
TVの情報だけで語るなよ
542名無電力14001:2011/03/26(土) 08:59:52.44
金>>>>>>管
543名無電力14001:2011/03/26(土) 09:00:51.84
誘致で手に入れる金の出処は税金
住民は一日数時間の軽労働で都会のサラリーマン並の収入
544 [―{}@{}@{}-] 名無電力14001:2011/03/26(土) 09:03:16.48
情報出なくなったね。悪材料ばかりで国民の恐怖度数が上がってるのが
心配なのか、いよいよ手詰まりになったのか・・・。

545名無電力14001:2011/03/26(土) 09:07:09.92
情報と煙は反比例
546名無電力14001:2011/03/26(土) 09:08:05.06
赤いプルトニウムって、なまってるだけで、いい女だよなー
これまでIVとか出してないのか?
美人は何やっても許される。
547名無電力14001:2011/03/26(土) 09:09:27.26
548名無電力14001:2011/03/26(土) 09:10:06.02
ustream無いね
549名無電力14001:2011/03/26(土) 09:10:41.70
>>547
この方がマシじゃん
550名無電力14001:2011/03/26(土) 09:11:18.88
記者ってみんなパナソニックだな
551名無電力14001:2011/03/26(土) 09:12:31.73
あそこでVAIO使って1本指だったら恥ずかしいな
552名無電力14001:2011/03/26(土) 09:13:02.46
被爆者追いかけて人情話聞き出す暇があるなら東電の会長と社長追い回せカス
553名無電力14001:2011/03/26(土) 09:13:26.19
>>547
ドライベントしたら放射性物質撒き散らすだろ!早く蓋をするんだ
554名無電力14001:2011/03/26(土) 09:15:46.25
555名無電力14001:2011/03/26(土) 09:15:58.68
http://www.francemedianews.com/article-2010-70018735.html

Mercredi 23 mars 2011 3 23 /03 /Mars /2011 11:05

福島原発は2010年8月から保険がかけられていなかった
 *ル・ポワン誌 ネットニュース(AFP共同) 
   3月21日19時58分(日本時間20日3時58分)

福島原発とその6基の原子炉は、様々な原因でプラント自体が傷んでいた為、
2010年8月以来、保険がかけられていなかったとの情報がAFPに寄せられた。
このプラントの所有者であり事業主の東京電力は保険料が高過ぎると判断し、
保険証書の更新をしていなかった。

原子炉の事業者は、原発事故が施設に及ぼすかもしれない損失の為に保険を
かけることを義務づけられてはいない。一方、法律は、事故が第三者を巻き込む
損害に対し、保険を義務づけている。福島の場合、すべての施設に関して、日本
の法律で上限が1200億円、約10億ユーロと定められている。しかし、保険会社
は地震や津波などのような重大な自然災害を保障対象から除外することが多い。

その上、原発事業者の責任についてのパリ協定は、「例外的な面を持つ大自然
災害」の場合においては事業者に補償金の支払いを免除するとしている。日本
の法律は大筋においてパリ協定にならう。

実際に、このような場合は国が補償金を払うことが多い。福島の6基のうちの4基
の原子炉は3月11日の地震と津波によって冷却装置が損傷し、放射能放出の
危険をかかえている。
556名無電力14001:2011/03/26(土) 09:17:28.10
>>550
レッツノートは軽いしバッテリーの持ちがいい。
557名無電力14001:2011/03/26(土) 09:19:04.45
レッツノートは
分厚さが辛い
558名無電力14001:2011/03/26(土) 09:19:11.35
軽くねーよw
559名無電力14001:2011/03/26(土) 09:19:42.42
軽さより頑丈さとスペックだろ
560名無電力14001:2011/03/26(土) 09:21:57.41
なんたって、今の東電の社長はコストカットで登りつめた人間だからな
保険なんて真っ先に切るだろ
561名無電力14001:2011/03/26(土) 09:23:08.25
電力会社が賠償責任を取れない事業を電力
会社が推進する。二親等縛り首ぐらいしな
いと気が済まない。

562名無電力14001:2011/03/26(土) 09:24:45.67
★国難の時です。
不謹慎な発言は慎みなさい。
民度が低いよ。
被災地の人々の苦しみはそっちのけで、自分勝手な文句ばっかり。
563名無電力14001:2011/03/26(土) 09:26:06.29
ここは2ch
564名無電力14001:2011/03/26(土) 09:27:23.90
●やっとまともなスレを見つけました↓●
http://kamome.2ch.net/soc/index.html#1 (福島原発への恐れを感謝に)

被災者の苦しみなどそっちのけで、多くの人は掲示板で東電や計画停電への文句ばっかり!
私は別に東電をかばうつもりはないけど、多くの人の忍耐力に欠ける勝手な書き込みには
うんざりしていました。国民の弱さ・自分勝手・民度の程度を見る思いがしました。

そもそもなぜ関東で使う電気を福島で発電していたのか。
万一の事故に備え、原発は大都市を避けて人口密度の低い地域に作られる。
関東に送電するために、福島は危険な原発を受け入れてくれていたのです。
その点を考えずに福島を厄介者扱いするのは、思慮不足です。

以前に「原発は安全だ」「ならば東京のど真ん中に作ればいい」という論争があった通りです。
すでに事故が起きてしまい、しかも原発も避難民も非常事態を脱していない現段階では、
文句をたれることよりも、救援・復旧・善後策を考えるべき時です。

非被災地域の計画停電・物資品薄は、忍耐・節約・協調を考える機会と受け止めてはいかがですか。
途上国での生活経験のある人なら、計画停電・品薄などは何でもありません。「今までが便利過ぎた」と考えればよいだけです。


■計画停電を行う理由 :
供給力が足りない状態を放置すると、東電管内の全部の発電機が運転継続不能となり止まる。関東全域が大停電してしまう。
そうなると発電機の再起動に必要な電力も無くなり、 復旧には大変な手間がかかる。 これが計画停電の必要な理由。
北関東某県の人が「なんで東京の電力不足で俺まで付き合わされるのか」と不満。これも理解不足。北関東の彼の電力消費量も関係する。

■関東の計画停電は東北に送電するためではない:
今まで福島で発電した電力を関東で使っていた。 その福島が被災したから、関東の電力が不足に陥った。
関東で計画停電するのは関東のため。 (いまは)関東は東北へ支援送電していないし、関東にはそんな余裕はない。
東北の電力は東北で発電した分でまかなっている。

565名無電力14001:2011/03/26(土) 09:28:02.41
記者は半額で買えるらしいよ
レッツ
566名無電力14001:2011/03/26(土) 09:29:00.52
お前等まだ解ってないんだな・・・
国民は想像以上に馬鹿だって事を
情報スカスカなマスゴミからの情報すら
飽きたとか言ってバラエティ見てるぞ
あいつらは
567名無電力14001:2011/03/26(土) 09:29:12.36
>>565
むしろ自腹で買わなきゃいけないことに驚く。
568名無電力14001:2011/03/26(土) 09:29:15.78
これから原発の保険掛け率がさらに上がってコスト増になるな
569名無電力14001:2011/03/26(土) 09:29:37.47
そもそもなんで1万倍汚染の水ができたのか?
その理由がわからん。燃料棒が溶解して、ウランとかむき出しなのか?
570名無電力14001:2011/03/26(土) 09:29:46.26
>>566
わかったから祖国に帰れ
571名無電力14001:2011/03/26(土) 09:30:22.69
>>569
(゚Д゚)ハァ?
572名無電力14001:2011/03/26(土) 09:32:23.03
日本人の原発アレルギーはマスゴミが築いたんだろうに
風評被害だのを批判するのは滑稽極まりないな

今まで原発関連の報道は、科学的根拠に基づけば安全な範囲であっても
「住民は大変な不安を感じて……」とか言って周囲の不安を煽ってきた癖に
今回はことさら研究者を引っ張り出して「安全な範囲」だとか言ってるのはなんなんだ
デマにならない言い回しを選んでるだけにタチ悪いわ
573名無電力14001:2011/03/26(土) 09:32:40.04
>>571
もともとタービンを回る蒸気の水って、どれだけ放射能があるんだ?
574名無電力14001:2011/03/26(土) 09:34:24.47
>>569
格納容器が破損していて溜まっている水が直接流れた可能性が高い
怪しいのはサプレッションプールだろうね
575名無電力14001:2011/03/26(土) 09:35:40.30
>>573
見てるこっちが恥ずかしいからもうレスしないでくれ
576名無電力14001:2011/03/26(土) 09:35:41.08
サプレッションプールが壊れただけなら出てくるのはいつもの冷却水でしょ
577名無電力14001:2011/03/26(土) 09:36:46.09
>>569
正常運転中の核燃料は被覆管に覆われていてこれがある程度の閉じ込め機能を果たしている。
今回は炉心が損傷していると思われるので、閉じ込め機能が消失されたと考えられる。

というのが保安院の見解です
578名無電力14001:2011/03/26(土) 09:36:50.95
>>574
その圧力容器内の水にしても、この放射線の高さは異常じゃないか?
ってこと。
そもそも5層の壁のうち、水って2層の外だったはずと思うんだが。
579名無電力14001:2011/03/26(土) 09:37:00.62
>>569

yes

剥き出しになってなきゃただの炉水だわな
580名無電力14001:2011/03/26(土) 09:37:21.53
燃料棒とろけてて
タービン周りの配管がどっかんしてんだろ
581名無電力14001:2011/03/26(土) 09:37:35.27
外国人の窃盗団が放火して回ってるらしいな。はちあわせるとメッタ刺しにされるらしい。
582名無電力14001:2011/03/26(土) 09:37:39.62
>>573
本来炉内は不純物のない純水を入れる、燃料棒も被服管に保護されているので放射性物質が出ることがない
水は放射化しにくいので蒸気としてタービンを回してもタービン側であまり放射線を検知しないですむ
海水を二次冷却に使っているのも純水なら海水が放射線で放射化しないから
583名無電力14001:2011/03/26(土) 09:39:26.99
長靴くらい買ってやれよ
584名無電力14001:2011/03/26(土) 09:43:48.64
なんにしても小泉の人脈町村派の系譜を日本から追い出さない限り日本に未来がないことだけはわかったな。
奴らに学習能力などない。奴らは学歴があるだけのサルだからな
585名無電力14001:2011/03/26(土) 09:44:51.76

     )、._人_人__,.イ.、._人,_人,_人_ 人.
   <´ 子鼠政権の闇が広がってるんじゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
586名無電力14001:2011/03/26(土) 09:45:11.64
>>581
まじで?ソースよろしく

嘘なら通報するよ
587名無電力14001:2011/03/26(土) 09:46:23.84
前から思うのだが、炉心損壊とか、原子炉に穴が開いることが大きな問題で、
1万倍の水とか、あくまで副次的な話。
いま、周辺住民避難とかそういう直面する問題の対処ばかりで、事故の本質が
見えていないような気がする。
588名無電力14001:2011/03/26(土) 09:46:38.75
きんじょの交番のおまわりさんに言ったら
あははっ
だってさ
589名無電力14001:2011/03/26(土) 09:47:19.86
キリッ
590名無電力14001:2011/03/26(土) 09:48:48.36
東電だけじゃないぞ。あらゆる大企業はそういうタイプの共感能力を持たない、それゆえにリストラをがんがん進めることができる
コミュニケーションに優れた人材がトップに座っているからな。まず間違いなく今を乗り切ったとしても戦前と同じような自爆に走る。
591名無電力14001:2011/03/26(土) 09:49:21.17
確かにCNNは原発問題を一日中やってるな
日本は一日中バラエティと韓流…
592名無電力14001:2011/03/26(土) 09:49:24.99
>>586


ハヨ通報してみろ。いったい何の容疑だ。意味の無い通報こそが偽計業務妨害ってこともわからんのか糞野郎
593名無電力14001:2011/03/26(土) 09:50:51.77
通報しますた
594名無電力14001:2011/03/26(土) 09:52:31.40
>>583
建設現場では安全靴の着用を義務化しているところが多い。
ゴム長靴の安全靴が無いわけではないんだが、溶接や火を扱うのに向かない。
よって、皮製の半長靴という踝が隠れるくらいの靴で作業していたと思う。
595名無電力14001:2011/03/26(土) 09:52:32.85
>>581
これは完全に通報物だろう
こんな時はこういう噂話から変な事が起こるんだから
明確なソースの提示無しにこういう事書いてるとしたら、犯罪的だ
596名無電力14001:2011/03/26(土) 09:54:00.10
ハァ?じゃはよ通報してソース示せや
597名無電力14001:2011/03/26(土) 09:56:05.99
>>596
お前は3号機に裸足で突撃してこい春日
598名無電力14001:2011/03/26(土) 09:56:46.22
くしゃみばっかしやがって
599名無電力14001:2011/03/26(土) 09:56:53.22
600名無電力14001:2011/03/26(土) 09:57:04.72
601名無電力14001:2011/03/26(土) 09:57:16.68
鼻かんでる音がするなw
602名無電力14001:2011/03/26(土) 09:58:44.79
>>595
http://www.asahi.com/national/update/0325/TKY201103250527.html

ちゃーんとソースはある。何か新聞社ががさ入れか?
だいたい風説の流布なんてのは株取引にしか適用されない。常識のかけらもないなお前は

603名無電力14001:2011/03/26(土) 10:00:11.09
>>600
そのwikiちゃんとみてみろ金融商品取引法だ。アホが。糞以下かお前は
604名無電力14001:2011/03/26(土) 10:00:23.89
>>592
なんか悲しい人だね。
で、自分はソース出せないの?
605名無電力14001:2011/03/26(土) 10:00:42.41
>602
そうでもないみたいだよ

特に災害時だし、こういうことは取り締まり強化されるんじゃないかな?
606名無電力14001:2011/03/26(土) 10:00:53.08
朝飯喰った

ご飯と味噌汁と漬物だけだったおw
607名無電力14001:2011/03/26(土) 10:01:48.75
605だが、リンク針忘れた。
http://www.houtal.com/ls/qa/pcnet/inet25.html

608名無電力14001:2011/03/26(土) 10:02:43.30
>>599
ホウ、外国人窃盗団のうわさで信用毀損、業務妨害?いったい誰から告発されるんだいゲラゲラ
それともお前。在日の糞野郎か?日本に迷惑駆ける前にさっさとでていけ盗人野郎
609名無電力14001:2011/03/26(土) 10:04:36.70
>>607
それは商取引に関する信用失墜だから罰せられると何度言ったらわかるんだアホ
610名無電力14001:2011/03/26(土) 10:05:02.63
災害のストレスをここで発散しようとするのは止めようよ。
みんな同じ被災者なんだから。
611名無電力14001:2011/03/26(土) 10:05:13.01
パトロールを強化しなければならない、無駄に警戒しなければならなくなった警察でしょ>告発

今までもそんな事件、たくさんあったよね。
612名無電力14001:2011/03/26(土) 10:05:49.54
国民全体の罪だ…石原知事「天罰」発言

東京都の石原慎太郎知事は25日、福島市の福島県自治会館に佐藤雄平知事を訪ね、「東京はできるだけのことをやるから、
おっしゃってください」と最大限の支援を約束した。

会談後、石原知事は「東京で使う電力はほとんど福島からもらっていた。東京の生活は福島のおかげだ」と福島県に敬意を表した。
その上で、「水力、火力では限界もある。原発を欠いては日本経済は成り立たない」と強調し、「依然として原発推進論者だ」と持論を展開した。

一方、農作物の風評被害については、「もうちょっと落ち着くべきだ。放射能の被害のない農産物(に関する情報)を政府は伝えろと
要請するつもりだ」と述べ、パニックを避ける努力をすべきだとの認識を示した。

また、東日本巨大地震に関連し、「天罰」と発言したことについては、「片言隻句をとらえて批判するのは報道として卑劣だ」としながらも、
「福島県民に罪はない。国民全体の罪だ」と釈明した。

(2011年3月26日09時44分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110326-OYT1T00223.htm
613名無電力14001:2011/03/26(土) 10:06:51.12
>>611
ないね。これまであったのはテロの予告に対する偽計業務妨害だ。
現地で窃盗防止でパトロールするなんてのは当たり前の話。偽計業務妨害にはなり得ない。
614名無電力14001:2011/03/26(土) 10:08:54.65
もうすぐ保安院の会見始まるよ〜
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi3
615名無電力14001:2011/03/26(土) 10:08:56.71
>>586
外国人窃盗団の新聞記事をここで引用してきて通報?やれるもんならやってみろや
616名無電力14001:2011/03/26(土) 10:09:13.59
617名無電力14001:2011/03/26(土) 10:10:19.35
本当だったら良いんだって。
「嘘」ならダメだってことだ。
618名無電力14001:2011/03/26(土) 10:10:50.50
>>593
はやく通報しろや。口先だけか?チキン野郎が。これで通報やった方が業務妨害だ。
619名無電力14001:2011/03/26(土) 10:11:08.46
だからさー

精神状態が不安定って自覚して、ちょっとは落ち着きなよ。

風評で他人を混乱させようとしている本人が混乱しているんだから世話ねえよ。
620名無電力14001:2011/03/26(土) 10:12:10.24
>>572
そうそう。医者も妊婦にレントゲンさせないとか
すべてが慎重に行われていたのに
いきなり「安全です」と言われてもね
621名無電力14001:2011/03/26(土) 10:12:37.46
1号建屋の地下にも3号と同じ高濃度の放射能汚染水(象の鼻水)があるらしい…
622名無電力14001:2011/03/26(土) 10:12:38.97
外国人窃盗団とかほざいてる基地外のことは放っておいてあげて><
623名無電力14001:2011/03/26(土) 10:13:34.95
はぁ?匿名掲示板で真実のみ書くって?じゃ、名乗ってからレスしろこのアホ
2chでレスが刑事告発の対象になるのは個人の名誉毀損、テロの予告以外にあるかいこの馬鹿たれ
624名無電力14001:2011/03/26(土) 10:13:44.91
>>621
2号タービン建屋の地下にもな
625名無電力14001:2011/03/26(土) 10:14:13.86
 事故発生直後の12日午前6時から24日午前0時までの放出量を単純計算すると、3万〜11万テラ
ベクレル(テラは1兆倍)になる。

 国際原子力事象評価尺度(INES)は、1986年のチェルノブイリ原発事故のような最悪の「レベル7=
深刻な事故」を数万テラベクレル以上の放出と定義する。実際の放出量は約180万テラベクレルだったとされる。
今回は少なくともそれに次ぐ「レベル6」(数千〜数万テラベクレル)に相当する。

 経済産業省原子力安全・保安院は18日、福島第一原発の1〜3号機の暫定評価を「レベル5」と発表したが、
今後放出量の見積もりが進めば、再検討される可能性が高い。

 土壌の汚染は、局地的には、チェルノブイリ事故と同レベルの場所がある。

 原発から北西に約40キロ離れた福島県飯舘村では20日、土壌1キログラムあたり16万3千ベクレルの
セシウム137が出た。県内で最も高いレベルだ。京都大原子炉実験所の今中哲二助教(原子力工学)によると、
1平方メートルあたりに換算して326万ベクレルになるという。

 チェルノブイリ事故では、1平方メートルあたり55万ベクレル以上のセシウムが検出された地域は強制移住の
対象となった。チェルノブイリで強制移住の対象となった地域の約6倍の汚染度になる計算だ。今中さんは
「飯舘村は避難が必要な汚染レベル。チェルノブイリの放射能放出は事故から10日ほどでおさまったが、
福島第一原発では放射能が出続けており、汚染度の高い地域はチェルノブイリ級と言っていいだろう」と指摘した。

 金沢大の山本政儀教授(環境放射能学)によると、1メートル四方深さ5センチで、土壌の密度を1.5程度と
仮定すると、飯舘村の1平方メートルあたりのセシウム濃度は約1200万ベクレルに上る。チェルノブイリの
約20倍。「直ちに避難するレベルではないが、セシウムは半減期が30年と長い。その場に長年住み続ける
ことを考えると、土壌の入れ替えも必要ではないか」と話した。

抜粋
http://www.asahi.com/national/update/0324/TKY201103240465.html
626名無電力14001:2011/03/26(土) 10:15:42.66
>>593
ヲラヲラ
まちくたびれたぞ、通報まだかい。
627名無電力14001:2011/03/26(土) 10:16:09.58
うぜー
どっちも消えろ
628名無電力14001:2011/03/26(土) 10:16:34.14
っていうかどこの時点で2号機は忘れ去られたんだろうか
報道だと1号機タービン建屋に3号機と同じく水が・・・となってるよなw
629名無電力14001:2011/03/26(土) 10:16:45.66
ここを見ろ!現状はこうだ!!
http://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas
630名無電力14001:2011/03/26(土) 10:17:10.56
土壌の入れ替えって・・・
631名無電力14001:2011/03/26(土) 10:17:58.19
632名無電力14001:2011/03/26(土) 10:17:59.16
>>628
きょう中央制御室に電源を入れる予定


きのうもおとといもそうだったが
633名無電力14001:2011/03/26(土) 10:18:45.35
ちゃんとそういうことしてくれるかな。奴ら小泉派遣属は口でごまかすことでのし上がったサルだからな
今回も事故を小さく見せることに全力を傾けるんじゃないかな。
このスレ数人いたように。原爆よりましだとか抜かし始めた高学歴馬鹿と同じように。炉心8個爆発したらマシじゃないしな
634名無電力14001:2011/03/26(土) 10:19:03.54
タービン建屋だったら普通に復水系から水が漏れてると思える。

ってゆーか復水系は穴開きやすい、漏れてるのは簡単に予測できたはず。

それなのに普通のかっこで作業するか?作業させるか?

雑でいいかげんにも程があるよ、現地の作業員に感謝とかみんな言うけど、

この状態だと同情できんな、被爆しても自己責任もあるよ。

自分の身は自分で守らなきゃ亜
635名無電力14001:2011/03/26(土) 10:21:20.68
>>634
タービンを回す水って、そんなに汚染されてないんだよね・・・実は
636名無電力14001:2011/03/26(土) 10:21:37.31
>>632
いやそうじゃなくて、2号機のタービン建屋内にも1号機と3号機とおなじく汚染水がある

1号水深、最大で400ミリメートル。2号機が1000ミリメートル、3号が1500ミリメートル、4号が800ミリメートル(水深)
水の表面 1号機200mSv/h 2号機200〜300mSv/h 4号機未確認
637名無電力14001:2011/03/26(土) 10:22:34.09
保安院のズラみてると、ごまかしが得意なことがわかる。
638名無電力14001:2011/03/26(土) 10:23:41.06
>>636
いま200〜300ミリシーベルトで、あがり気味。
現場での作業はまず、水を抜くことからスタート。
事務所長は淡水化のところが焦点と
639名無電力14001:2011/03/26(土) 10:27:24.61
1号機 水深400mm 表面線量200mSv/h
2号機 水深1000mm 表面線量200〜300mSv/h
3号機 水深1500mm 表面線量400mSv/h (参考)被曝量2〜6Sv
4号機 水深800mm 表面線量不明
640名無電力14001:2011/03/26(土) 10:29:10.66
タービン建屋水没状況

1号機 水深400mm 表面線量200mSv/h
2号機 水深1000mm 表面線量200〜300mSv/h
3号機 水深1500mm 表面線量400mSv/h (参考)被曝量2〜6Sv
4号機 水深800mm 表面線量不明

※水深は最大水深
641名無電力14001:2011/03/26(土) 10:29:18.02
>>635
そう思うんなら今後原発に管理区域すら不要だね
防護服も不要でコスト削減
いいね
642名無電力14001:2011/03/26(土) 10:30:21.39
>>641
3号機タービン建屋地下1階で被曝した3人の足元にあった水たまりには、
セシウム137など、核燃料の内部にあるものの、通常の状態では冷却水中に
漏れ出すことはない放射性物質が含まれていた。

643名無電力14001:2011/03/26(土) 10:32:39.57
なんか変なからみ方するやつがいるなw
実況してるならイミフな安価つけずに、胸をはって実況すれ
644名無電力14001:2011/03/26(土) 10:35:47.81
東京都水道局のWEBで発表済みの情報では、
金町、朝霞、小作の3浄水場でセシウム出てない。
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/press/shinsai22/press110324-02-1.pdf

でも、新宿の蛇口からはセシウム出てる。
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/w-past_data.html

以下のページ見ると浄水場は他にもあるので、
セシウムはそっちから出てるのか?
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/jigyo/syokai/03.html

そして都水道局でのヨウ素濃度に関しての安全宣言は
3浄水場だけの検査結果から導出されてるように見える。

何らかの隠蔽の可能性があるのか、
一緒に考えてもらえるとありがたい。
645名無電力14001:2011/03/26(土) 10:37:41.35
>>644
配管やタンクにたまってる水で数日は蛇口から検出されると水道局が言ってただろ
646名無電力14001:2011/03/26(土) 10:38:04.45
記者馬鹿すぐる
647名無電力14001:2011/03/26(土) 10:39:15.76
現場では派遣が命かけてるのに
お偉いさんと悪態記者の漫才ですか〜
648名無電力14001:2011/03/26(土) 10:40:33.56
おい
やったな!
3号機の冷却が進んでるぞ

3号機給水ノズル温度なんてマイナス33.4度だ!

http://www.meti.go.jp/press/20110325012/20110325012-3.pdf
649644:2011/03/26(土) 10:40:36.34
>>645
セシウムに関しては、水道局発表分の情報で一度も検出されてない。
でも、新宿の蛇口からは検出されてる。

その点が変だと思うんだけど?
650名無電力14001:2011/03/26(土) 10:40:50.14
>>646
記者は目的が違うだよね。
わかりやすい見出しはないか?
不祥事になるような人為ミスがないか?
が、聞くポイントだから。

事故の本質を記者会見で、解明するのは無理。
651名無電力14001:2011/03/26(土) 10:43:00.00
で、この水どうすんの?   まさか、海に流すとか?
652名無電力14001:2011/03/26(土) 10:43:31.87
>>649
壊れてね?
653名無電力14001:2011/03/26(土) 10:43:41.19
654名無電力14001:2011/03/26(土) 10:43:51.86
>>651
ふつう考えて、密閉して六ヶ所送りでしょ。
655名無電力14001:2011/03/26(土) 10:44:01.05
656名無電力14001:2011/03/26(土) 10:44:27.43
>>649
あーそういえば、あったね。
セシウムはどこからきているのだろう
657名無電力14001:2011/03/26(土) 10:44:30.53
>>651
こっそり
という言葉を知らないのか?
658名無電力14001:2011/03/26(土) 10:45:10.27
>>648
温度計逝ったな・・・もう確認する手段ないんじゃね?
659名無電力14001:2011/03/26(土) 10:45:50.99
>>657
原燃の方ですか?
ご苦労様です
660名無電力14001:2011/03/26(土) 10:46:51.83
>>637
どう見ても不得意だろww
661名無電力14001:2011/03/26(土) 10:46:54.98
マイナス33.4度は計器故障だんぺ。  いくらなんでも零下は有り得ん。
662644:2011/03/26(土) 10:47:33.68
>>652
計測器が?
663名無電力14001:2011/03/26(土) 10:47:38.83
不安院 1号機は消化系がダメになって給水系で注水を続けている
664名無電力14001:2011/03/26(土) 10:48:39.48
>>635

それは通常運転の場合でしょ、炉心が完全に汚染されてるからタービン建屋に来る水はタービンから復水器伝って来る系統しかないよ。
炉心の圧力も上がりまくったはずだし、ぶちこんだ海水が汚染されて蒸気になってタービンまで来るのはありすぎるぐらいあります。
ってゆーかそっち方向でも圧抜いた可能性すらあり。
665名無電力14001:2011/03/26(土) 10:49:10.53
ポンプ車で延々と冷却し続けないとダメだから
故障に備えてポンプ車を大量に用意しとくべきだな
666名無電力14001:2011/03/26(土) 10:52:06.58
>>664
まあ3号被曝が特攻だとしても長靴くらいはいてけよなw
現場は疲弊。焦りで危機管理意識がかなり低下してるんだろう
667名無電力14001:2011/03/26(土) 10:52:43.31
皇族の方々に放射性汚染食品を常食していただく。

これがもっとも国民を安心させる手段ではないか?

天皇陛下が常食なさったら国民は安心するんじゃね?
いや、国民がいちばん心配していることは子どもへの影響だったか。

だったら、本当に安心・安全だというなら、
麻生さんや石原さん、そしてマスコミは、
『将来の天皇後継者になられる方』に常食をおすすめすべきでは?

常食ならば、排泄されても排泄されても環境が汚染され食品汚染がつづくかぎり
次から次へ放射性物質を摂取し続けることになり、体にそれだけ長く止まり続ける。
生物学的半減期の理屈は通用しなくなる。
それに、一時的な試食などのパフォーマンスだとは国民も思わないだろう。

それができないなら、国民の健康を軽視しているととられてもおかしくない。
668名無電力14001:2011/03/26(土) 10:53:50.01
陛下には何の罪もねえだろ
669名無電力14001:2011/03/26(土) 10:54:05.09
1号機 3号機の燃料プールの温度がやっぱり載ってないな。

  そりゃそうだろ。 吹っ飛んでしまったから。

  もう3号機なんて入る勇気のある人いないよ。
  入った人、東電から10億円進呈。
670名無電力14001:2011/03/26(土) 10:54:16.55
陛下には何の罪もねえだろ
671名無電力14001:2011/03/26(土) 10:54:21.50
現場の東電社員から知人へのメール

「心身共に極限まできている。でも私たちは最後まで戦う」
「原発で働く人の大半は地元住民で、家を流された社員も多い」
「本当ならすぐにでも実家に飛んでいきたい。こんな精神状態での過酷な労働…もう限界」
「家も仕事も学校も友達も家族も全部失ってしまった。こんな現実を誰が耐えられるのか」
「地震すら東電のせいだと言わざるを得ない勢いだと思う」
「地震は天災。でも原発による放射性物質の汚染は東電がこの地にあるせい」
「私たちは最後まで戦います!」
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011032600043
672名無電力14001:2011/03/26(土) 10:55:29.86
エーシーのこだまCMのBGMが今の日本を象徴してるな
673名無電力14001:2011/03/26(土) 10:56:32.13
原発を推進した者の財産没収
それで被災地補償がスジ
674名無電力14001:2011/03/26(土) 10:58:57.99
明石真言は名前の割には被爆者の状況に嘘ついてる
675名無電力14001:2011/03/26(土) 10:59:22.10
東電 @ust
676名無電力14001:2011/03/26(土) 11:00:26.07
だから海外に移住しろとあれほどいったのに。

忠告を聞かないやつは早く芯でも文句言うなって
677名無電力14001:2011/03/26(土) 11:00:34.14
不安院は東電のガキの使いみたいになってるから情報もしょぼいな


東京電力本店より『原発』に関?する記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv44459117
678名無電力14001:2011/03/26(土) 11:01:49.95

こんな地震の多い国
に増殖炉のようなクリティカルな原子炉を作って、事故があったら産経新聞が責任をとってくれるんだろうね!』
http://futakoburakuda.iza.ne.jp/blog/entry/2201621/
「まずは、2010年5月7日付産経新聞の社説『もんじゅ再生 増殖炉を上手に育てたい』を見て欲しい・・・『炉心では燃料に含まれるプルトニウムを燃やす。そうして運転することで、
消費した以上のプルトニウムが新たに生まれる。資源小国の日本にとっては、夢のような原子炉だ』
・・・プルトニウムが人体にどれだけ有害かわかっているのかね?なるほど確かにこれは夢のような原子炉だ。夢といっても悪夢
の方だが」
679名無電力14001:2011/03/26(土) 11:02:56.30
不安院

第一近隣の海水から1200倍のヨウ素。健康に影響はない
680名無電力14001:2011/03/26(土) 11:03:08.40
チョンが紛れ込んでるのかこのスレは
681名無電力14001:2011/03/26(土) 11:04:16.24
カダフィ死亡?
682名無電力14001:2011/03/26(土) 11:05:08.76
>>671
天災の時なんて、普通怒りの持って行き場がない。それを全部引き受けてる感じだな。
怒りの下請け業者?
683名無電力14001:2011/03/26(土) 11:09:30.39
ニコ生東電会見強制終了、番組表も消えてるな
何かあったのかこれ?
684名無電力14001:2011/03/26(土) 11:10:46.68
685644:2011/03/26(土) 11:11:24.39
東京都水道局が11ある浄水場のうち3つの浄水場だけ、
放射能測定結果を発表する理由が良くわからないので
想像してみた。

・検査体制が整っている3つの浄水場だけ検査して発表
・全部検査してるけど検査結果の良いほうから3つだけ発表

どうも、安全宣言の根拠が怪しく思える。
686名無電力14001:2011/03/26(土) 11:11:48.53
東電会見

現場の作業員計478人

東電社員360数人(よく聞こえなかった)
協力企業61人(よく聞こえなかった)
保安院2人(よく聞こえなかった)
687名無電力14001:2011/03/26(土) 11:12:03.50
>>671
社員じゃなくて下請けだろ?
下請けに責任は無いからな、怒りももっともだろう
688名無電力14001:2011/03/26(土) 11:12:51.24
>>687
>復旧作業に携わる東京電力社員
689名無電力14001:2011/03/26(土) 11:18:03.45
しかし昨日の朝生に出てきた大塚議員は酷かったな
皆様で放射能と向き合いましょう!とは此れ如何に
690名無電力14001:2011/03/26(土) 11:19:27.03
東電、固まったwwww
691名無電力14001:2011/03/26(土) 11:19:32.75
しゃくれの責任追及記者はいったい何者?、いつも大声で答えられないと判ってる事聞いてるよな
692名無電力14001:2011/03/26(土) 11:20:16.88
しゃくれは煽り役
693名無電力14001:2011/03/26(土) 11:23:37.84
東電

たまり水の排水の方法は検討中でございます
694名無電力14001:2011/03/26(土) 11:24:37.56
排水なんてしたら周辺の汚染が
ポンプでくみ出して高レベル放射性廃棄物として取り扱わないと・・・
695名無電力14001:2011/03/26(土) 11:26:04.68
タービン建屋と、復水器の健全性って確かめたの?
またこっちの作業で問題になるだろ?
単なる言い逃れをさせるなよ?
696名無電力14001:2011/03/26(土) 11:26:53.23
東電

タービン建屋(何号機かはわからん)の水は、建屋内の容器に入れたところです


バケツ臨界かよwww
697名無電力14001:2011/03/26(土) 11:27:06.56
汚染水の廃棄場所とかはどうするのか? 

建物の内部に暫定的に排水している。
698名無電力14001:2011/03/26(土) 11:27:42.11
東京電力の新潟県にある豪華保養所を解放せよ。

500人は収容できるはず。 立地的にも申し分ないし。

しかし、数百件の開放を求める問い合わせがあるにも関わらず、東電は未だに開放していない。
699名無電力14001:2011/03/26(土) 11:30:13.35
東電

1号機タービン建屋の排水作業は24日17時から開始
まだ継続中
700名無電力14001:2011/03/26(土) 11:34:53.30
排水臨界するのは決死隊の勝手だけどイッタイ何処に排水してんだ?
具体的に言え!具体的に!
701名無電力14001:2011/03/26(土) 11:38:54.25
排水でどうやって臨界させんだよ
床にこぼれてんのは高濃度ウラン溶液なのか?ん?
702名無電力14001:2011/03/26(土) 11:39:26.40
もののたとえだよw
703名無電力14001:2011/03/26(土) 11:39:45.07
>>700
常識的に考えて海にポイでしょ
704名無電力14001:2011/03/26(土) 11:40:35.11
黒潮の力でかくはん
705名無電力14001:2011/03/26(土) 11:40:47.31
臨界=ふざけた作業
706名無電力14001:2011/03/26(土) 11:42:20.99
今日も大きな動きはなさそうだな
とりあえず安心
707名無電力14001:2011/03/26(土) 11:43:00.49
魚の濃縮は怖いぞ。
708名無電力14001:2011/03/26(土) 11:43:04.65
計器がぶっ壊れてるけどしばらくなおらんな
709名無電力14001:2011/03/26(土) 11:43:09.12
海だよ海!
原発の湾内に近寄る第三者が居ないから好きに投棄できる。
どうせ薄まるし。
710名無電力14001:2011/03/26(土) 11:44:03.84
>>707
今後何十年と世界各国から非難や制裁、訴訟をうけそうだなw
711名無電力14001:2011/03/26(土) 11:45:31.87
フカヒレももう食えないな。
712名無電力14001:2011/03/26(土) 11:45:44.92
煮詰めて塩を取って「福島のヨウ素たっぷり天日塩」と銘打って中国で売り出す
713名無電力14001:2011/03/26(土) 11:46:05.75
>>707
怖いけど海の浄化作用はかなり効果あるんで、どうしようもないなら海しかない
714名無電力14001:2011/03/26(土) 11:46:05.99
漁業保障で露助から一体いくらタカられるのか
715名無電力14001:2011/03/26(土) 11:46:24.53
>>706
線量がバカ高いから近づけず数値もわからないだけの話
そばに行けないから作業も遅々として進んでいない

つまり何もできていない放置状態ということ
何か進展があるとしたらそれは劇症的な現象が起こった場合に初めてわかる
716名無電力14001:2011/03/26(土) 11:47:58.42
東電会見

3/18時点ですでに1号タービン建屋の線量が200mSv/hだと計測していた、と現地から情報があった。把握しているか
東電「していません」
717名無電力14001:2011/03/26(土) 11:48:23.65
東電非難するのはいいけど、被害者意識持つのやめてください by東電社員

http://ameblo.jp/morizo-wr83/entry-10835311318.html
718名無電力14001:2011/03/26(土) 11:48:25.33
冗談抜きでどんどん情報源が減ってるな
テレビでの扱いもなんか対岸の火事っぽい雰囲気に
719名無電力14001:2011/03/26(土) 11:48:34.44
情報がなくなるとなぜか安心する
720名無電力14001:2011/03/26(土) 11:49:02.10

もう役満確定なんでしょ?
721名無電力14001:2011/03/26(土) 11:51:24.13
原子力発電は売る側のためだけのものだからな。

福島が落ち着いたら日本人も本気で怒り狂うだろ。 さすがに。
722名無電力14001:2011/03/26(土) 11:52:08.37
>>717
原発アレルギーへのいきどおり、原発が日本に不可欠だとの主張に続いて、
ミリシーベルトではなくマイクロシーベルトで報道されていることへのストレスを表明した上で

>今まで、ダラダラと書きましたが、原子力発電および放射線に対する確かな知識がないままに
>報道されている現実には本当に悔しい気持ちでいっぱいです。
>福島県に対する風評被害をもたらしているのは、政府やマスコミではないでしょうか?


まあ3/19に書かれた記事だっていうことをさっぴいても、ちょっとおつむが弱そうな人だからもう読まない
723名無電力14001:2011/03/26(土) 11:52:28.64
23区内で、今までどおり生活すると一ヶ月でどのくらい被爆するの? urlでもいいから教えてほしい。
724名無電力14001:2011/03/26(土) 11:52:58.44
魚拓はとって置いた方がいいなw
725名無電力14001:2011/03/26(土) 11:53:47.16
そういえば安全保安院の広報担当審議官が言ってたな

「放射性物質は海に流せば拡散する」
「それを摂取した魚介類を国民が口にする頃には薄まって問題のない量になる」

あのー、魚ってとっても広範囲に泳ぎ回るんですけどwww

魚も貝も、餌である海藻も生物である以上内部被曝するし体内で濃縮されるし
おまけに高濃度の放射性物質ダラダラ垂れ流し続けたら薄まるも何もないんですけどwwww
726名無電力14001:2011/03/26(土) 11:53:49.41
詰んでるんだけど
先の読めない素人が投了せず
王将取られるまで必死に指してるだけの状態
727名無電力14001:2011/03/26(土) 11:54:37.36
>>723
・事態が刻々と推移している(悪い方向に)
・政府発表が安定しない。また、信頼のある独立機関による信頼のある規模のデータがない

だからいまはわからないよ
728名無電力14001:2011/03/26(土) 11:54:42.68
ロシア、アメリカ、ヨーロッパが漁業保障求めてきたら
にほんはハコ割れ。
729名無電力14001:2011/03/26(土) 11:54:55.15
>>717
>>私たち東京電力を非難することはかまいません。しかし、不自由だとか自分たちが被害者だといった考えはやめてください。
これが無きゃそこまで避難しないでも良いか持って内容なんだが
平社員も含めてかもしれないけど
東電に騙されてた人間は明らかに被害者だろうに
730名無電力14001:2011/03/26(土) 11:54:56.95
タービン建屋の高濃度汚染水は事前に分かっていたんだな。
情報共有ができていないのか、知らせずに突撃させたのか不明だけど
下請け作業者にしても危険を知らせたうえで突っ込ませてもらいたいだ
ろうな。
731名無電力14001:2011/03/26(土) 11:55:04.73
もう飽きられたのかも
732名無電力14001:2011/03/26(土) 11:55:27.77
>>717
要ログインか
733名無電力14001:2011/03/26(土) 11:56:27.62
>>732
さっきまでログインいらなかったんだけど
ヒビって変えたっぽい
734名無電力14001:2011/03/26(土) 11:56:29.18
詰んでるのに長考中
735名無電力14001:2011/03/26(土) 11:57:29.98
>>733
ログインなんていらなかったよなw
19日に書いたけど、ようやく他人に読まれるようになったのがさっきだったのか
せっかく読まれるようになったのにとじちゃうとはもったいない
736名無電力14001:2011/03/26(土) 11:58:37.85
読まれたくないということ
737名無電力14001:2011/03/26(土) 11:58:43.15
安全厨はおつむが弱い
738名無電力14001:2011/03/26(土) 11:59:19.39
詰んでるとか無いから
これから数十年戦い続けるしか無いのだよ
739名無電力14001:2011/03/26(土) 11:59:21.57
書いた奴2ちゃん見てるな
晒されたのついさっきからだし
740名無電力14001:2011/03/26(土) 12:00:01.24
mixiのアレとかこいつとか
自称東電社員は馬鹿の集まりだな
東電社員を自称することで東電の評価を下げるのが仕事の工作員かと思うぐらい
741名無電力14001:2011/03/26(土) 12:00:09.77
>>723
簡単な計算方法な。

1時間あたりの放射線量x24(時間)x30(日)

実際には室内にいることもあるし、半減期もあるので計算上ほど被曝はしない。
ただし、これには内部被曝(水・食べ物など)は含まれていないので、
それを加えると計算上よりもう少し増えているのかもしれない。

23区の時間あたり放射線量は新聞に掲載されてるでしょ?
742名無電力14001:2011/03/26(土) 12:01:35.38
>>717のは魚拓たくさん取られてるから
見たかったら魚拓で該当URL入力してみれば良いよw
743名無電力14001:2011/03/26(土) 12:02:09.53
微々たるもんだよ23区なんてそれよか茨城北部は非難したほうがいいだろ
744名無電力14001:2011/03/26(土) 12:04:20.79
福島の海は放射能の海
745名無電力14001:2011/03/26(土) 12:05:42.17
福島でとれる魚は放射能で背骨が曲がってるってのはホントか?
746名無電力14001:2011/03/26(土) 12:06:10.19
>>745
とっとと失せろウジ虫
747名無電力14001:2011/03/26(土) 12:06:39.40
放射能が黒潮にのって潮目漁場の三陸へ
748名無電力14001:2011/03/26(土) 12:06:51.62
蛆虫も奇形
749名無電力14001:2011/03/26(土) 12:07:58.68
プルトニウム入り魚
750名無電力14001:2011/03/26(土) 12:08:19.07
朝から頭沸いてるやつが流入してるなw

http://www.meti.go.jp/press/20110326001/20110326001-2.pdf
ところで1号機水たまりのセシウム137の数値がすごいことになってんだけどこれどうすんの?
1億8千万Bq/cm3
751名無電力14001:2011/03/26(土) 12:09:24.58
だって1号は2/3溶けてて、それが漏れ出してるんですもの
752名無電力14001:2011/03/26(土) 12:10:09.37
注水して薄めます
753名無電力14001:2011/03/26(土) 12:10:15.83
>>671
これも悪魔の原発が誘い込んだ悲劇だよ。
もう誰にも助けられない。
754名無電力14001:2011/03/26(土) 12:11:06.43
ヒ素、水銀だけでなくプルトニウム入りsea foodがヘルシー
755名無電力14001:2011/03/26(土) 12:11:34.49
一度誘致したら代々原発奴隷
756名無電力14001:2011/03/26(土) 12:11:49.57
民主党って最悪だな。
757名無電力14001:2011/03/26(土) 12:12:55.43
>>752
そんなことしたら制御室入れなくねw
758名無電力14001:2011/03/26(土) 12:13:22.25
空気に騒いでいるから地下水や海水に目がいかないんだよ
759名無電力14001:2011/03/26(土) 12:13:31.97
こんだけ海に溶け出してるなら、原子炉をクレーンでつり上げて海へ放り込めばいいやん。
一挙に冷えるし、いっしょだろコレ。むしろ空気中への放出がさけられたのに。
760名無電力14001:2011/03/26(土) 12:13:37.48
>>756
今更何言ってんの
政権取らせる前に知っとけよ
民主(社会党)は国を売る
自民やらその他の癒着、汚職、献金とかマジ可愛いレベル
761名無電力14001:2011/03/26(土) 12:13:42.85
あいつら今だに子供手当とか言ってんだぜ
首吊って死ねばいいのに
762名無電力14001:2011/03/26(土) 12:14:18.47
>>757
とはいえ薄めないとねえ
763名無電力14001:2011/03/26(土) 12:14:44.03
>>759
いかにも消防らしい思いつきだな。
764名無電力14001:2011/03/26(土) 12:15:00.98
>>759
それだけの作業が出来ればね
あと管理するといういいわけができなくなる
765名無電力14001:2011/03/26(土) 12:15:53.99
子供手当はないと困るけど
766名無電力14001:2011/03/26(土) 12:16:02.47
原発中心に半径500mくらいで巨大なコンクリプールつくって
原発ごと水没させるとかダメなん
薄まったら順次汚染水として福島地中に捨てるとか
767名無電力14001:2011/03/26(土) 12:16:48.94
1、3号機冷却のめど立たずだとさ
静かに事態が悪化してるじゃない
768名無電力14001:2011/03/26(土) 12:17:13.20
海流千葉沖で東に曲がった後、何処に流れ着く?
769名無電力14001:2011/03/26(土) 12:17:32.90
子供手当、無くなるだろう。法人税「ですら」(ここ大事)減税しない方向で話が進んでるのに。
770名無電力14001:2011/03/26(土) 12:17:34.68
子供手当いらんだろ・・・
771名無電力14001:2011/03/26(土) 12:17:40.35
>>765
私立学校とかにガキを入れなけりゃ手当てなんて無くても十分
772名無電力14001:2011/03/26(土) 12:17:40.92
>>671
よく解んねーんだが

あのへん携帯のアンテナ立つんかね?
773名無電力14001:2011/03/26(土) 12:17:41.91
>>760
その自民党が地元の反対を押し切って海辺に作りまくったのが原発なんだがなwww
774名無電力14001:2011/03/26(土) 12:18:11.48
タービンってとなりに建ってる建物だろ?
なんでそこに放射性物質の水があるのか
安全厨は説明するべきだ
775名無電力14001:2011/03/26(土) 12:18:27.83
>>766
福島原発は堤防があるんだよ。あの堤防をつないで海水もれなくして、原子炉しずめりゃいい
776名無電力14001:2011/03/26(土) 12:18:41.81
東電がアフォじゃなきゃここまで酷い原発事故にはなってねえな
777名無電力14001:2011/03/26(土) 12:19:00.33
だから原発推進派なんて自民にも民主にも居るっての
くだらない争いすんなよ、醜いんだよ
778名無電力14001:2011/03/26(土) 12:19:14.42
>>773
釣れたw
779名無電力14001:2011/03/26(土) 12:19:14.49
>>775
次の津波で壊れるわけですね
780名無電力14001:2011/03/26(土) 12:19:49.90
千葉の水道水の汚染は昨日、今日がピークかな
外食したいけど数値が高すぎると流石に怖いわー
781名無電力14001:2011/03/26(土) 12:20:43.51
>>778
気違いゲット おめでとウサギ
782名無電力14001:2011/03/26(土) 12:20:48.66
ブルドーザーで海に押し出し寄り切りとかどうだろうか?
783名無電力14001:2011/03/26(土) 12:21:22.32
>>782
クズは黙ってろ
784名無電力14001:2011/03/26(土) 12:21:48.13
>>767
今更何をw
785名無電力14001:2011/03/26(土) 12:22:51.59
>>777
推進派の有無じゃなくて、実際に政権党が許認可権を握って「政策として建設させた」責任ね。
その程度のことも分からないようなら、小学校からやり直した方がいいかも。
786名無電力14001:2011/03/26(土) 12:23:15.93
もう原発4機を囲む更に巨大な格納容器作って入れるしかねえええええ
787名無電力14001:2011/03/26(土) 12:23:17.69
東電に丸投げしようとした政府の責任は重いが、まさかここまでずさんな体制だとは思わないよなー
東電は1回破綻して東北電力に吸収されるといいよ
788名無電力14001:2011/03/26(土) 12:24:01.79
>>773
当時は自民党しかなかったからな、作った事が問題じゃないよ。
789名無電力14001:2011/03/26(土) 12:24:29.21
>>786
開発費はずんでくれるなら作りますよ
設計は2年以内に完了してみせます
790名無電力14001:2011/03/26(土) 12:24:46.68
原発ごと水没させる以外に冷却する手なんてあるの?
791名無電力14001:2011/03/26(土) 12:25:41.93
アメリカは日本ごと水没させようと思ってたりして
792名無電力14001:2011/03/26(土) 12:25:53.81
ええとここまで

空気の汚染
水道水の汚染
農産物の汚染
海水の汚染
土壌の汚染

だよね。んで間もなく

海産物の汚染

がきて、長期的には

甲状腺障害・流産・白血病の増加
食料品値上がりによる貧民餓死

かな?
793名無電力14001:2011/03/26(土) 12:26:05.58
>>772
避難指示でてるから国の許可が無い限り入れないので中継基地の復旧できないはず
ただ通信確保しないとお話にならないので原発周辺のアンテナは修理してる可能性は高いね
山側は元々壊れてなくて電気復旧でそのまま再起動してる可能性もあるけど
794名無電力14001:2011/03/26(土) 12:26:42.46
>>785
それは個別の政党じゃなくて日本国民全体に責任があるのでは
東電に関しての管理責任は保安院だな、あそこは責任を果たせなかった
795名無電力14001:2011/03/26(土) 12:27:59.69
不安院とかなんで事業仕分けされてないん?
ここまで役立たずで無意味な組織って自動車安全協会くらいだと思うんだけど
796名無電力14001:2011/03/26(土) 12:28:17.63
もう福島の海は放射能の海なんだから原発沈めてもどーってことないだろ。
797名無電力14001:2011/03/26(土) 12:28:35.80
>>795
政府の思い通りに行動してくれるからだろ
798名無電力14001:2011/03/26(土) 12:28:37.44
>>787
政府・東電だけじゃく保安院の責任も大きい。
監査、指導する立場なのに真っ先に逃げて責任逃れ。
799名無電力14001:2011/03/26(土) 12:29:10.38
あ、っていうか安全ってつく協会はどれも天下りのカス組織なのか
ようやく気がついた俺w
800名無電力14001:2011/03/26(土) 12:29:12.74
>>794
そんなこと言い出したら現在の管政権のgdgd対応も日本国民全体の責任になるぞww
問題の枠組みも分かんないんじゃ話にならんな
801名無電力14001:2011/03/26(土) 12:29:21.23
持ち上げるとか押し込むとか馬鹿な話してるやつは一回これ見て来い、どれだけ巨大な建造物か理解できる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13846818
ちなみに原子炉建屋は地面に埋まってる部分の方がはるかに大きい、地上に出てる部分は1/3程度
802名無電力14001:2011/03/26(土) 12:29:23.21
>>790
冷却用の配管設備を設計する。
外部の工場にて突貫で製造し、現場へ運ぶ。
それと同時進行で格納庫に建設用の足場を組む。
外部工場で製造したパーツを現場で組立。
再冷却完了。
803名無電力14001:2011/03/26(土) 12:29:28.21
>>790
フーフーする
804名無電力14001:2011/03/26(土) 12:29:40.84
巨大なプールを作って、原子炉施設ごとまるまる水没。
その水を循環させて、2次冷却施設で海に温排水として流す。


現実問題として無理だろうけど。
805名無電力14001:2011/03/26(土) 12:30:06.73
日本経済は津波とともに沈没か・・・orz
806名無電力14001:2011/03/26(土) 12:30:12.61
>>648
ワロタww
807名無電力14001:2011/03/26(土) 12:30:35.92
>>790
解体してバラバラにする
808名無電力14001:2011/03/26(土) 12:30:51.13
>>802
その作業で何人被ばくするんだ…
809名無電力14001:2011/03/26(土) 12:30:52.17
>>800
応援してる組合の責任は大きい。
特に東電の組合はこんな事態になってるのに春闘やろうってんだから。
810名無電力14001:2011/03/26(土) 12:30:52.63
原発まとめまだかー
811名無電力14001:2011/03/26(土) 12:31:50.65
原発まとめ

1号機 やばい
2号機 やばい
3号機 やばい
4号機 放水
812名無電力14001:2011/03/26(土) 12:32:45.69
もしかして、一番現実的なのは「宇宙戦艦ヤマト」クラスの宇宙服を早急に開発するって事かもしれん。
あれがあれば被ばくなんて絶対にしないからな。


おれ、疲れてるわ・・・・・・・
813名無電力14001:2011/03/26(土) 12:32:45.43
原発沈めて冷やすという意見でてるけど無理。
原発沈めて冷えるのはプールにある燃料棒だけ。
格納容器内の燃料棒は壊れでもしない限り冷えない。
再臨海したら大爆発の可能性が最も大きくなる。
814名無電力14001:2011/03/26(土) 12:33:21.60
>>808
つまり詰んでるという事
815名無電力14001:2011/03/26(土) 12:33:24.88
>>798
うん、それには同意するよ、保安院の管理責任も問われるべき
俺は今まで原発推進の考えだったが、政治体制や事業の管理体制がずさんな中では
簡単に人災的な事故が起こってしまうんだなってショックを受けている
今後こういった体制を見直して是正出来る余地があればよいのだが、
それが無理そうなら火力に逆戻りすることも致し方ないのかなって思う
816名無電力14001:2011/03/26(土) 12:33:42.11
>>813
馬鹿を相手にするな。
817名無電力14001:2011/03/26(土) 12:34:38.66
これが2ヶ月続いたら普通に東日本住めなくならないか?
分かってるのかな東電さん…

国土の半分あんたの所が潰すんだぜ
全社員が原発で殉職した所で釣りあわない被害だよ
818名無電力14001:2011/03/26(土) 12:34:43.01
>>812
せっかくの休日だ
煮詰まった脳味噌を休ませてやれ

どうせ正攻法の解決策は無いんだから
819名無電力14001:2011/03/26(土) 12:34:45.37
>>800
え、違うのか?
なんの財源も説明出来ていないまま国民は民主党を選んだ事実を忘れたのか?
どう考えても絵に描いた餅だったのに選んだのは国民だぞ?
820名無電力14001:2011/03/26(土) 12:35:08.62
>>812
ヤマトの世界が利用できるなら放射能除去装置が使えるよ
821名無電力14001:2011/03/26(土) 12:35:38.59
□各原子力発電所の状態のまとめ 03月25日 22:30 (´・ω・`)
・福島第一 全体
 電源と冷却機能の復旧は水たまりを避け従来以上に慎重に(21:42 日経) ← ★ New !
 1、2号機のタービン建屋内からも水たまりを確認。作業中断。線量は高め(20:13 FNN)
 原子炉内の燃料が高温で痛み、配管などの水を汚染し流出したのではないか(19:33 日経)
 1、3号機に真水を注入開始(19:33 日経)
 1、2号機の建物の地下でも高い放射線量の水が確認。作業中断(14:18 ニッカン)
・福島第一 1号機
 原子炉へ注入する水を真水に切り替えた(20:43 産経)
 圧力容器は25日も200度近い。内圧も上下を繰り返し、3気圧に近い高い水準(19:33 日経)
・福島第一 2号機
 25日中にも中央制御室の照明が点灯する見通し(19:33 日経)
・福島第一 3号機
 川崎市消防局による放水活動が13:30より開始(13:48 ニッカン)
 高濃度の放射性物質が含まれる水について、原子炉が壊れている可能性は否定できない(11:23 ニッカン)
 3号機の地下から高い放射性物質を含む水の排水作業を開始(09:38 ニッカン)

↓↓↓↓↓ただいま調整中↓↓↓↓↓ ※間違いがあったら教えてください
□発電所の状態・・・○作業中、破損無し ×作業停止中、破損の可能性高い △破損の疑いあり、部分的復旧
・1号機 冷却:× 注水:○ 燃料棒:× 燃料棒冠水:× 圧力・格納容器:△ 真水:○ 強い放射性漏洩:△
・2号機 冷却:× 注水:○ 燃料棒:× 燃料棒冠水:× 圧力・格納容器:× 真水:× 強い放射性漏洩:△
・3号機 冷却:× 注水:○ 燃料棒:× 燃料棒冠水:× 圧力・格納容器:△ 真水:○ 強い放射性漏洩:△
□燃料プール
・1号機 冷却:× 注水:× 電源:○ 水の有無:? 計器:△ 照明:△
・2号機 冷却:× 注水:○ 電源:○ 水の有無:○ 計器:? 照明:△
・3号機 冷却:× 注水:○ 電源:○ 水の有無:○ 計器:? 照明:?
・4号機 冷却:× 注水:○ 電源:○ 水の有無:○ 計器:? 照明:?
822名無電力14001:2011/03/26(土) 12:35:45.28
劇的に悪化することもなければ劇的に改善する見込みもない
このまま一定量の放射性物質を周辺地域に1年以上まき散らすだけ
823名無電力14001:2011/03/26(土) 12:35:52.75
>>817
その点は大丈夫です

民主党ががんばって安全基準を汚染レベルに合わせるので・・・
824名無電力14001:2011/03/26(土) 12:35:59.46
一人用超小型戦車みたいなやつで
ロボットアーム付けたらどう
825名無電力14001:2011/03/26(土) 12:36:06.09
>>813
何が爆発するの?
826名無電力14001:2011/03/26(土) 12:36:33.91
>>822
炉内圧力がアレだから油断するとドン!だよ
827名無電力14001:2011/03/26(土) 12:37:10.31
>>825
お前のキンタマ
828名無電力14001:2011/03/26(土) 12:37:20.61
>>822
劇的に悪化することはあるよ。
今の状態で大地震がまたきたらとか大型台風きたらどうなるかとか。
829名無電力14001:2011/03/26(土) 12:37:42.77
>>825
ブタの耳たぶ
830名無電力14001:2011/03/26(土) 12:37:50.16
水から茹でられた蛙が死ぬまで飛び出さないっていう実験と
まったく一緒だな。あっちこっちでだんだん基準あげていって
気がついたときには大汚染。

とき既に遅し。
831名無電力14001:2011/03/26(土) 12:37:54.30
>>825
正確に言うと圧力容器の破裂だな・・・
ロケットみたいに蓋が吹き飛ぶかサプレッションプールに吹き抜ける
832819:2011/03/26(土) 12:38:09.93
>>800
うわ、良く見てなかったごめん
しかし>>794では今回の政府の対応が国民の責任にあるなんてことを肯定する意図はなかったのだが・・・
833名無電力14001:2011/03/26(土) 12:38:41.30
>>830
泥鰌地獄みたいなもんだな
834名無電力14001:2011/03/26(土) 12:38:42.83
>>825
国民の怒り
835名無電力14001:2011/03/26(土) 12:39:17.19
安全基準の引きあげって禁じ手だよな
よくしれっと実行できたもんだ
836名無電力14001:2011/03/26(土) 12:39:49.73
>>819
そう、多数決で選ばれたんだからな!しかも圧倒的な大差で。
騙される国民も問題。自業自得
837名無電力14001:2011/03/26(土) 12:40:03.01
そういや最近はベントしてないみたいだが圧力安定したのか?
838名無電力14001:2011/03/26(土) 12:40:30.83
>>837
既に常時ベントじゃないのか?
839名無電力14001:2011/03/26(土) 12:40:46.22
国民はWHOの基準を熟知する必要があるってことだよね。
厚労省は信用できないと。

今後はガイガーカウンターが必需品か??
840名無電力14001:2011/03/26(土) 12:41:07.23
>>836
途中で気付いて参院選では否定しているけどちょっと手遅れだったね・・・
まぁこれの場合は自民党でも回避不可能だったからどうしようもないけど
841名無電力14001:2011/03/26(土) 12:41:26.38
日本人てさ、個人で怒ってるだけで
まとまって行動にうつさないよね
842名無電力14001:2011/03/26(土) 12:41:45.49
>>838
それだと周辺の放射線濃度が上がってもいいはずだけど
843名無電力14001:2011/03/26(土) 12:41:56.14
基本東北人ってのは関西がきらいなんだよな。
せっかく関西で受け入れてやるといってんのに全然入居者もない。
ケッ!もともと日本は近畿をいうんだよな。蝦夷のくせして生意気な。
カッペはそのままくたばれや
844名無電力14001:2011/03/26(土) 12:42:00.17
>>838
油断すると勝手に閉鎖されちゃう

非常時には炉心隔離の方向に動作するフェイルセイフだから
845名無電力14001:2011/03/26(土) 12:42:06.44
>>841
お前の国ではどうなんだ?
846名無電力14001:2011/03/26(土) 12:42:35.48
今現在も枝野の詭弁で騙され続けてるけどね国民は
思いのほか馬鹿多いよね
847名無電力14001:2011/03/26(土) 12:42:59.66
>>842
漏洩を隠蔽するために今必死に注水で海に洗い流している状態

その代わり海は凄く残念な事になっている
848名無電力14001:2011/03/26(土) 12:43:11.88
>>841
人前に出ると無口だからな
849名無電力14001:2011/03/26(土) 12:43:34.91
>米側の危機感が背景 28日にも作業開始
>米軍は横須賀基地にあるポンプ機もオーストラリアから購入。
>だが結局、本格化したのは米側の強い要請を受けてからになった。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0E7E2E19B8DE0E7E2E1E0E2E3E39793E0E2E2E2

ここどこの国?
850名無電力14001:2011/03/26(土) 12:43:43.63
>>836
じゃあこれから一切不平不満を言うのは禁止なw
もちろん自民党に入れてたヤツも同じで。
851名無電力14001:2011/03/26(土) 12:43:51.99
>>831
容器が爆発しないように圧力抜こうとしているんだよね
圧力抜くと放射能漏れするし
圧力上がらないように水・海水で冷やしているんだけどうまくいかない
これ失敗すると臨界になって燃料棒が溶け出す

でも放射能がもれている


つまりどっちにしても補償能もれは防げないんだね
852名無電力14001:2011/03/26(土) 12:44:24.34
http://www.asahi.com/national/update/0326/TKY201103260185.html
隠蔽体質今も続いてまーすw
853名無電力14001:2011/03/26(土) 12:44:29.97
>>843
西で被災者用に出した物件は1日でもう全部売り切れだよ
むしろもっと出してやれよ
854名無電力14001:2011/03/26(土) 12:44:30.27
>>842
作業場周辺の放射線濃度ってどこかソースあったっけ?
何十キロ地点でこんなに汚染がー系の記事は時々見かけるけど

>>844
別に弁から出てるとは限らないんだぜ?
3号機の地下に炉内の10000倍の濃度の水溜りがあるような状態だぜ?
855名無電力14001:2011/03/26(土) 12:44:45.70
>>846
自分以外はバカの時代だからね。
856名無電力14001:2011/03/26(土) 12:45:01.89
>>840
自民党だと、とっくに米軍の本格介入が行なわれていたかも。
タラレバになるけどね。少なくとも末路の方向は違っているのではないでしょうか?
857名無電力14001:2011/03/26(土) 12:45:04.95
>>840
自民のままだと1号炉と2号炉は稼動停止予定だった。
CO2削減宣言して寿命無視して動かしてたのが民主だからね。
858名無電力14001:2011/03/26(土) 12:46:30.02
民主党もだめだけど自民党はもっとだめ
日本は終わっている


859名無電力14001:2011/03/26(土) 12:46:48.14
つか水売ってねーんだけど
開店から30分後に店に行ったら大量のダンボールの残骸と空の棚しかなかった
860名無電力14001:2011/03/26(土) 12:47:22.45
>>854
敷地内のモニタリング情報は保安院のプレス資料にくっついてるよ
861名無電力14001:2011/03/26(土) 12:47:34.94
>>856
逆に強固な隠ぺい工作を行っていた可能性も有るけどね
どちらにしても一般人がこんな事で話してるような状態にはなってなかっただろうなw
862名無電力14001:2011/03/26(土) 12:47:41.54
>>858
一刻も早く海外へ行け そうだなー韓国とか中国とかオススメ
863名無電力14001:2011/03/26(土) 12:48:02.78
買占めは得意な日本人
864名無電力14001:2011/03/26(土) 12:48:03.39
>>859
ざまあみろ
865名無電力14001:2011/03/26(土) 12:48:06.45
>>857
でも3、4号炉は飛ぶからあまり大差は無いだろう
866名無電力14001:2011/03/26(土) 12:48:56.21
>>863
日本人は食べ物に対しては異常な拘りを持っているからね
867名無電力14001:2011/03/26(土) 12:49:22.60
>>863
お一人様1本だから買占めってほど買占め出来ないんじゃね
868名無電力14001:2011/03/26(土) 12:49:56.05
クリスタルクララなら12リットル1日2本までOKです!
869名無電力14001:2011/03/26(土) 12:50:17.96
自民なら一号二号の代わりに五号六号が元気に爆発してたって言う末路か
870名無電力14001:2011/03/26(土) 12:51:34.18
>>862
行くなら南半球だろwww
871名無電力14001:2011/03/26(土) 12:51:41.69
>>867
1回1本でも家族が分散してかつ何回か並べば
872名無電力14001:2011/03/26(土) 12:52:28.31
>>865
2基と3基じゃかなり違うかと。
873名無電力14001:2011/03/26(土) 12:53:28.90
>>871
俺行った所はレジ済ませるのに10分とかの長蛇でそれも無理そうだった
874名無電力14001:2011/03/26(土) 12:55:12.19
1ヵ月に2回くらい大阪行きの新幹線予約しとくかなー
875名無電力14001:2011/03/26(土) 12:55:16.60
>>873
じゃあ複数人で行ってその数だけだな
876名無電力14001:2011/03/26(土) 12:57:45.25
>>869
5号と6号は比較的新しいし、ポンプと発動機も片側のが残ってたから
対処できた可能性が高いかなぁ。
877名無電力14001:2011/03/26(土) 12:57:49.12
そーか、放射能の海の福島からゴジラ現るなんだな
878名無電力14001:2011/03/26(土) 12:58:36.25
発動機が残ってるならそいつを1-4号機に使えてたんじゃないかな
879名無電力14001:2011/03/26(土) 12:58:56.22
放射能の海、
原発廃液の膿
880名無電力14001:2011/03/26(土) 13:00:33.77
>>865
1号が飛ばなければ中央監視が生存。
3と4の暴走を制御出来た可能性があるな。
そもそも素人の政治家が首を挟むからいけない。餅は餅屋。
881名無電力14001:2011/03/26(土) 13:00:44.06
水が制限されてくるとカップ麺が実は非効率的だと言う事に気がついた
特にペヤングとか水捨てる時にすげえ切なくなった
今こそ北海道の焼きそば弁当を関東で売ってくれ
882名無電力14001:2011/03/26(土) 13:01:03.78
今回の教訓
今後排水は海に垂れ流しておけばOK!
883名無電力14001:2011/03/26(土) 13:01:31.89
>>881
ションベン飲め
884名無電力14001:2011/03/26(土) 13:01:34.41
カップ麺とか食う時点で負け
885名無電力14001:2011/03/26(土) 13:03:08.40
水銀を排水するのは犯罪
放射能を排水するのは安全
886名無電力14001:2011/03/26(土) 13:03:09.61
福島沖から新種の魚や巨大貝が発生する。
見つけた人間の名前が有名になるチャンス。
887名無電力14001:2011/03/26(土) 13:03:23.34
気にせずラーメン屋でスープまで完飲して
国から災害補償貰う予定の俺は勝ち組候補

冗談抜きで、料理用の飲料水まで気にしてたら何も食えなくなっちまう……
缶詰だけの飯は飽きた
888名無電力14001:2011/03/26(土) 13:03:43.86
>>883
かわいいおにゃのこのなら喜んで飲む^^

>>884
コンビニ弁当とかたけーよ馬鹿
何食えばいいんだよ
889名無電力14001:2011/03/26(土) 13:05:07.95
>>878
5号・6号のとこにも使用済み燃料棒がプールにあったからねぇ。
配線するより早いってことで電源車もってきたってとこじゃないかな。
890名無電力14001:2011/03/26(土) 13:06:29.21
>>887
缶詰食・・・
自衛隊に謝れ!
891名無電力14001:2011/03/26(土) 13:06:46.41
>>726
そのとおりW
国民は素人だから詰んだことわかってないから
問題ないんだろう。W
892名無電力14001:2011/03/26(土) 13:06:46.61
新種の魚を食糧にすることによって原発は電力だけでなく食糧問題も解決する
893名無電力14001:2011/03/26(土) 13:09:45.89
>>872
1−2号機が廃炉になっていたらその分3、4、5、6が頑張っていただろう
少なくとも半分は稼動状態になるからあまり大差ない
それに廃炉になっても仕様済み核燃料の置き場が無いからプールには
たんまり抱えたままで4号機みたいになるだけだ
894名無電力14001:2011/03/26(土) 13:10:16.86
さかなクンは仕事がふえるなWW
895名無電力14001:2011/03/26(土) 13:10:40.32
>>891
馬鹿だから枝野やNHKのアンゼンを信じているもんな・・・
896名無電力14001:2011/03/26(土) 13:11:16.50
魚クンの時代来てたな
クニマスから
897名無電力14001:2011/03/26(土) 13:12:18.90
>>895
NHKでもみずのんは頑張っているよ!
898名無電力14001:2011/03/26(土) 13:12:29.14
ついにニュー速で言論統制ハジマタ
ここもいずれやられる
899名無電力14001:2011/03/26(土) 13:14:08.56
>>890
自衛隊の缶詰は結構豪華で種類豊富。
味も結構よくて戦闘糧食コンテストで1位とったほど。
レトルトもあるよ。
900名無電力14001:2011/03/26(土) 13:14:47.54
>>898
kwsk
901名無電力14001:2011/03/26(土) 13:14:54.55
ここは言論統制なんかにゆずらねーよ
902名無電力14001:2011/03/26(土) 13:15:17.17
海に流せば拡散するので安全です
903名無電力14001:2011/03/26(土) 13:15:38.65
ソース有りでもスレスト食らっててワロタ
904名無電力14001:2011/03/26(土) 13:17:43.58
>>893
火力発電止めずに動かすわけだから2基に減るような・・・。
905名無電力14001:2011/03/26(土) 13:23:15.14
イギリスの新聞に福島原発作業員5名死亡、負傷者15人って書いてあるらしいけど
日本で5人亡くなったって報道あったっけ?
906名無電力14001:2011/03/26(土) 13:24:40.27
定説・節理・解脱・安全
907名無電力14001:2011/03/26(土) 13:24:55.12
>>899
それ広報用だとか特別用のだから
908名無電力14001:2011/03/26(土) 13:25:11.37
ニュー速の原発スレがスレストされまくってるんだけど、もう事態は収束したと考えていいわけ?
あとN速はもう原発のスレは建てられないみたいなんで、ここに居てもいい?(´・ω・`)

【原発】原子力発電所総合 280
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301111053/

239 名前:停止しました。。。[停止] 投稿日:停止
影のスレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ


【原発】原子力発電所総合 284
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301113140/

38 名前:停止しました。。。[停止] 投稿日:停止
影のスレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
909名無電力14001:2011/03/26(土) 13:27:04.14
>>908
荒らしが土遁してるだけ
910名無電力14001:2011/03/26(土) 13:27:07.54
>>898、903
愉快犯がdotonで止めまくってるみたい
911名無電力14001:2011/03/26(土) 13:27:57.75
なんかこのまま関西が独立宣言して東西分裂したら
関西が経済的に勝つ感じがする。そういうのもありだと思うけど。
俺は関西に引っ越すよ。
912名無電力14001:2011/03/26(土) 13:28:09.83
缶詰ばっかだと便秘になりやすいって言ってたなあ
913名無電力14001:2011/03/26(土) 13:28:34.77
記者「この写真を見ると原子炉に穴が開いているように見えますが」
官房「見ての通り。写真はこれで全部です。あと撮った作業員はxxシーベルト浴びました」
記者「その作業員は大丈夫なんですか?」
官房「私は医者ではないので病院に聞いてください。病院にはは全カルテと治療経過を隠すことなく伝えるよう指示してます」
記者「穴の件ですが、ということは放射能が外に漏れ出していると判断してよいのですか?」
官房「はい、漏れてます。xx時の時点での敷地内での全放射能データはこの図の通りです」
記者「かなり強い線量ですが、原発内はいま作業できる状況なんですか?」
官房「いえ。とても人間では無理なので全員避難させました。いま残って作業しているのは被爆してもいいと志願した数人だけです」
記者「原発の敷地外の放射能はどうなんですか?」
官房「漏れてます。各地の測定値の最新版はこの図の通りです。これも逐次最新版を公開するので、注意して見ていて下さい」
記者「これだと○○市とか××市は、すでに人体に影響ある値が出ているということになりますが?」
官房「放射能の強度と、それによる人体への影響度を示す国際基準は、こちらの表の通りです。これを見て皆さんで判断して非難等してください」
記者「東京の水と野菜から、基準値を超える放射線が検出されましたが?」
官房「とり続けると将来ガンになる強度なので、ガンになってもいいという人以外は食べないでください。飲まないでください。あと子供と妊婦には絶対与えないように」
記者「炉心爆発の可能性は?」
官房「かなり危険な状態ですが、予測はつきません。爆発するかしないか、情報は逐次、全て公開していくので、それを見て国民の皆さんで判断してください」

こういう人の元でなら、俺は笑って死んでいける
914 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/26(土) 13:31:22.76
荒らし対策のための筈の忍法帖で荒しかw
915名無電力14001:2011/03/26(土) 13:33:09.29
関東で土の不法投棄が始まるな。 そうなる前に除去方法を用意しないと。

土から放射性物質を溜め込む植物が向日葵だ。 95%の除去能力がある。
ビールには放射線によって生じる染色体異常を34%も減少させる効果があること。
今年の夏の東北は向日葵だらけになるな。 で飲み物はビール。
916名無電力14001:2011/03/26(土) 13:38:45.69
ヒマワリの種をつまみにビールで一杯やればいいわけですね!
917名無電力14001:2011/03/26(土) 13:38:52.08
で、その向日葵はどこへ捨てるんだよ。
918名無電力14001:2011/03/26(土) 13:39:30.06
>>913
ちょっと面白かった
919名無電力14001:2011/03/26(土) 13:40:44.02
燃やして灰をガラスで固めるらしい。

ガラス関係株買うなら今。
920名無電力14001:2011/03/26(土) 13:42:46.51
>>913
言えるもんなら言っちまいたいところだろうな
いかにして嘘を言わず、真実を隠せるかが泣きどころなわけで
921名無電力14001:2011/03/26(土) 13:42:56.34
922 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/26(土) 13:43:04.79
ttp://www.tepco.co.jp/pavilion/elecpower/index-j.html
おまいら節電しろってさwww
923名無電力14001:2011/03/26(土) 13:43:10.42
>>917

バイオ燃料にすればいい
924名無電力14001:2011/03/26(土) 13:44:03.79
真実を隠す意味がわからない。
925名無電力14001:2011/03/26(土) 13:45:54.09
>>917
ひまわりの種をまた原子炉に入れればいいんだね。
926名無電力14001:2011/03/26(土) 13:46:05.64
>>924
パニック防止
927名無電力14001:2011/03/26(土) 13:46:41.75
バイオ燃料にした時の廃棄物は?
928名無電力14001:2011/03/26(土) 13:47:30.85
ひまわり臨界まだー
929名無電力14001:2011/03/26(土) 13:50:03.25
>>926
政府が一番パニック起こしてるのが笑えないよな実際。
930名無電力14001:2011/03/26(土) 13:51:24.33
>>924
内閣支持率が下がるじゃねえか
931名無電力14001:2011/03/26(土) 13:54:14.27
パニック防止なら、東電、国、医療機関、自衛隊、消防
全てに根回しして矛盾のないようにしないと
最終的に嘘ついてましたとか隠してましたとかだと逆にパニックになるよね
線量計とか放射線に関する知識は民間人でも持ってるだろうから隠すのは無理だろうし
932名無電力14001:2011/03/26(土) 13:54:21.44
「真実を隠す」というが「隠されていたというその真実」の証拠を見せてから言いなさいwww
933名無電力14001:2011/03/26(土) 13:55:02.95
>>857
プロパガンダはスレチ

事実経過は全く異なる
原子力高経年化に向けて検討を本格化させたのは自民党政権時代
934名無電力14001:2011/03/26(土) 13:55:40.40
とりあえず福島の冷却が順調になったら総選挙する。 原発ダーク議員を落選させる。
935名無電力14001:2011/03/26(土) 13:55:42.14
>>932
内部告白者が出ないかぎり、それは闇に消える。YouTubeなどに投稿する社員や役人などが払われないかな。
936名無電力14001:2011/03/26(土) 13:56:39.05
勝間さんはまだ「マシ」なほう。

事故まえにはさんざん原発を推進して、安全だ安全だキャンペーンをして、
反原発運動家をプロ市民でデタラメな連中だとさんざん誹謗中傷しておいて、
「プロ市民の脳内妄想だったはずの地震による原発事故」が実際に起きると、
今度は掌を返したように、えっらそうに、政府の対応がなっとらんだとか
自民党のほうがマシだとか、したり顔で批判する側にまわる保守派の連中が山ほどおる。
それでいてそういう奴は放射性物質による汚染は安全だ安全だ喧伝は批判しない。

勝間さんはまだ「マシ」なほう。
原発推進キャンペーンに加わった者の一人としての自己責任を引き受けている。
937名無電力14001:2011/03/26(土) 13:56:43.20
予算度外視で容赦なく原子炉を潰せよ

無能政府が
938 [―{}@{}@{}-] 名無電力14001:2011/03/26(土) 13:57:41.39
>>930
まだ支持してる連中って団塊と帰化人ぐらいじゃねぇの?
939名無電力14001:2011/03/26(土) 13:58:19.09
原発右翼ってほんとに右翼なのかね?

天皇陛下の日本国めちゃめちゃじゃねえか。あいつらホントは左翼だろ?
前の太平洋戦争といい・・・・。
940名無電力14001:2011/03/26(土) 13:58:30.86
>>936
自己責任を引き受けるどころか、自己弁護に必死なだけ。
941名無電力14001:2011/03/26(土) 13:58:31.06
もんじゅ「あぁ…もう駄目だわ…ウンコ出る」
942名無電力14001:2011/03/26(土) 13:59:16.86
おいおい東電は線量を作業員に教えずに特攻させてるのか
殺す気まんまんじゃねーかよ
943名無電力14001:2011/03/26(土) 13:59:23.93
真実隠してるよ。
水素爆発の時点でパイプその他の損傷は推測できる。
重大な可能性がある事実を隠すなど、とんでもない。
その結果の犠牲者だ。
944名無電力14001:2011/03/26(土) 14:00:11.41
>>939
左に地球一周してきた右翼なんていくらでもいるだろ
945名無電力14001:2011/03/26(土) 14:00:44.27
>>932
至近な例をあげれば1号炉から高濃度の汚染水が水漏れしているのを
24日から隠蔽してた。東電が認めた。
これまで何見てたんだ?
946名無電力14001:2011/03/26(土) 14:01:22.72
そもそも水素が格納容器から漏れた時点で配管が壊れてるだろ
つまりだ、原子炉は地震に弱い
947名無電力14001:2011/03/26(土) 14:02:11.07
政権奪取時「遂に我々の時代キタコレ」

…数年後、日本の近代史で有数のジョーカー引く政権に変身

多分今って政権与党は何やっても超ボロクソに批判されちゃうから
現在の自民党総裁は総理にはなれなかったが勝ち組かもしれないな
948名無電力14001:2011/03/26(土) 14:02:23.25
>>932
まあ、そんなに焦るな
次期に嫌と言うほど
出てくるから
949名無電力14001:2011/03/26(土) 14:02:33.91
そもそもが、建屋自身のガス抜き機構が実装されてないってオカシイだろ
それが実装されてれば吹き飛ばなかった訳で
950名無電力14001:2011/03/26(土) 14:03:49.34
>>949
(゚Д゚)ハァ?
951名無電力14001:2011/03/26(土) 14:04:34.44
風評を信じるなって言うけど、本当に風評かどうか確認するすべがないのにマスゴミだけ信じろという時点でうさんくさいよな。
952名無電力14001:2011/03/26(土) 14:05:15.37
>>949
炉心にも初めから穴開けとけば爆発のリスクが無くなったのにね
953名無電力14001:2011/03/26(土) 14:06:01.04
>>939
「日本国をアメリカの一つの州にしたい!」って言っているネト○○も多数いるから、
名前は意味をなさない。
954644:2011/03/26(土) 14:07:06.79
>>949
ラプチャーディスク前の閉まった2つのバルブなんかと
共通の思想なんだよ。

限界まで閉じ込めて、無理だったら諦める感じ……
955名無電力14001:2011/03/26(土) 14:07:31.55
建家で水素爆発が起きた原因は
まず冷却水がなくなったことから始まる
格納容器内の配管が地震でこわれたと考えるのが妥当
地震で壊れたんだよ。東電は津波のせいにしてるけど
956名無電力14001:2011/03/26(土) 14:07:47.83
>>953
日本の人口一億で、大統領当選しちゃうからムリ
957名無電力14001:2011/03/26(土) 14:08:07.03
>>949
水素爆発対策の換気装置は実装してたよ
停電とバックアップの発電機がうごかないから作動できなかったけどなwww
958名無電力14001:2011/03/26(土) 14:09:19.28
>>956
下院も3分の1くらい占めるかもね。

日本も 本州はメイン州になるんだろうか
959名無電力14001:2011/03/26(土) 14:09:22.71
>>955
もうレスするな
馬鹿が露呈して惨めすぎる
960名無電力14001:2011/03/26(土) 14:09:48.68
>>959
訂正してろよ工作員
961名無電力14001:2011/03/26(土) 14:11:20.84
>>960
停電で電気がつかないからって蛍光灯が壊れたことにはならんだろ
962名無電力14001:2011/03/26(土) 14:12:12.00
>>961
もうレスするな
馬鹿が露呈して惨めすぎる
963名無電力14001:2011/03/26(土) 14:12:56.28
>>957
実装自体はしてたのね
しかし、水素が発生する自体というのは電源が途絶えたという状況も視野に入れてないとダメだろうに
根本的に設計がオカシイよやっぱり
964名無電力14001:2011/03/26(土) 14:13:16.90

以下、馬鹿vs馬鹿の戦い
965名無電力14001:2011/03/26(土) 14:14:27.71
設計上は水素は2号炉のようにSCに溜まるはずだった
966名無電力14001:2011/03/26(土) 14:18:36.76
>>963
チェルノブイリが自給自足で電源供給しててそれが事故の原因の一旦を担っていた
そのせいなのかは知らないけど福島は原発稼動の電力を原発から供給する仕組みは一切取り入れてないんだよね
967名無電力14001:2011/03/26(土) 14:21:14.48
>>966
福島ってチェルノの前からあったろ
968名無電力14001:2011/03/26(土) 14:21:58.43
東京都
5百万 F Sv
969名無電力14001:2011/03/26(土) 14:22:54.52
>>966←このオヤジは何と戦ってんの
970名無電力14001:2011/03/26(土) 14:23:16.81
>>947
民主党はジョーカーを引くんじゃなくて
なんでもジョーカーにしてしまうだけだよ
971967:2011/03/26(土) 14:24:51.45
>>.966
すまん、増設と改修があるから、1号機建造はチェルノ前かどうかはあまり関係なかったな
972名無電力14001:2011/03/26(土) 14:25:28.36
【社会】被災世帯検針できず…3月の電気料金2月と同額/東京電力
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301113099/

東電様はおっかないですね笑
973名無電力14001:2011/03/26(土) 14:26:42.28
 1号機の爆発は1000歩譲ったとしても同じことして3号機も爆発させたのは
失態なんてもんじゃないだろ。4基を爆発炎上させてからはじめて5、6に水素
逃し用に穴開けましたって遅すぎる。
974名無電力14001:2011/03/26(土) 14:26:44.55
アホ文系には理解できない単位とその修飾子の関係

F,P,n,u,m,k,M,G,T,P,E
975名無電力14001:2011/03/26(土) 14:28:29.33
>>717
ゆとり以下だな。
最初は避難覚悟で全公開して、挙句、アメンバーオンリーにしちゃう弱虫。
まぁ免責から逃げられないって政府からお墨付きもらったんだから、
給料も何ももらわないで路頭に迷う準備でもしてろ。

あー、こういうの、本当にムカつく。
被害者意識を持つのやめろだって、謝りながら何開き直ってんだ?
ラグビーバカの体育会系空っぽ脳なんだな。
976名無電力14001:2011/03/26(土) 14:29:36.84
>>972
★東電社員の頭脳

「原発事故発生」 → 「そのまま作業すると命危ないんで、東電社員は全員避難しまーす」

「菅、枝野『撤退は有り得ない』」 → 「あんた、俺たち殺す気っすか!?メディア使って叩くよ!?」

「福島50が放水作業」 → 「放水が意味ないの分かってるけど、とりあえず福島50は東京電力職員ってことで報道させマース!」

「原発作業」 → 「とりあえず下請け、孫請けにやらせまーす。ただ、報道するときは『東京電力職員』ってことで報道してね」

「記者『作業員は、下請け職員じゃなかったんですか?』」 → 「お答えできません。えっ?いや、答えねーっていっただろ。」

「東京電力に対する反発が高まった」 → 「メディア対策費を臨時増額しまーす。「想定外」で「1000年に一度」なんでーす。」

「メディア対策費がかさんだ」 → 「銀行に2兆円融資させマース!」

「反原発の風潮が高まった」 → 「バカは言ってもわからないから、停電させて電気の必要性を体に刻みこんでやりマース!」

「役員に対する不満が高まった」 → 「取締役などの報奨金を10%くらいカットしまーす。これでいいでしょ?」

「長期的に、賠償責任が心配です」 → 「賠償金に備えて、電気料金値上げしまーす。後は国が保証してよ。」

「枝野が『全部保証することはない』」 → 「どうせ民主党潰れるから何も問題ありませーん。弁護士準備しておきなさーい。」

「プルトニウムが・・・」 → 「え?何それおいしいの?え?いや、測ってないっつってんの。空気嫁。」

「仙台・福島等の被災地の検針が出来ません」 → 「電気代払わせないわけにはいかんだろ。前月と同じ額請求しておきまーす」 ★NEW★

こんな感じでOK?
977名無電力14001:2011/03/26(土) 14:29:46.69
アホ文系はアバウトすら計算できない

0.1mmの紙を100回折り返したときの厚みをzzz・10^yyyで表せ
978名無電力14001:2011/03/26(土) 14:30:01.49
>>975
スポーツができないからって八つ当たりすんなハゲ
979名無電力14001:2011/03/26(土) 14:30:03.52
>>973

結局、安全ですっていいはるために、非常用の備えを、あえて行わなかった確信犯的犯罪

ステーションブラックアウトはありえません  → その証拠に非常用電源車両用意してませーん
メルトダウンはありません            → その証拠に何の対処もしてませーん

こういうのが山ほど重なって今回の事故になった
980名無電力14001:2011/03/26(土) 14:30:23.94
>>966
対過酷状況の機能なんだから電動にこだわる優位性は無い
手動油圧動作等でも十分だ
981名無電力14001:2011/03/26(土) 14:30:25.01
電力会社が電力需要が足りてても一生懸命原発作る理由
これは、電力会社の利益が3.5%と決められてるからです。
利益率が決まってる以上、高い原価にしないと、利益が上がらない。
積極的に原価を上げたい。
原子力は発電所を作る原価も高いし、実は発電原価も高い。
原価を上げるにはもってこい。
それだけのことです。
国民の健康なんて関係ない。
982名無電力14001:2011/03/26(土) 14:33:21.04
>>981
で?
それとお前がこのスレの侵攻妨害することとなんか関係あんのか、内弁慶
983名無電力14001:2011/03/26(土) 14:34:38.12
福島第一原発の作業員らが全身に大量 被曝 ( ひばく ) をして
「造血幹細胞移植」が必要になった場合に備え、作業員自身の造血幹細胞を
あらかじめ採取して冷凍保存しておくよう、専門医が提言している。

移植の際、免疫拒絶反応を防ぎ治療の可能性を高めるためだ。

 虎の門病院の谷口修一・血液内科部長によると、原発事故を巡り
事前採取が行われた事例は世界的にもないが、「命がけで作業にあたる人たちを
守るために行うべきだ」と訴える。同部長は今回の事故を受け、造血幹細胞の
採取にかかる期間が従来(4〜5日)の半分程度で済む未承認薬の輸入を計画している。

 東京電力は、今回の事故で、作業員の幹細胞の事前採取は「行っていない」としている。


http://news.www.infoseek.co.jp/top/story/20110326_yol_oyt1t00264/
984名無電力14001:2011/03/26(土) 14:38:10.95
東電の社員共は作業員の浸かった水でシャワーをびてこい
985名無電力14001:2011/03/26(土) 14:38:45.52
      彡川三三三ミ プーン   アギギギギギィィ〜ッ
      川 ∪ \,) ,,/|〜   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ‖川‖ ◎---◎ |〜 ∠  
     川川‖ /// 3///ヽ〜 |  東電の社員共は作業員の浸かった水でシャワーをびてこい
     川川 ∪  ∴)д(∴)〜 \___________
     川川  ∪    U /〜           ___
    川川川‖    U  /川〜 ピュッピュッ    |  |   |\_
    / 川川    _/ ;|\〜 ρ       |  |   | |  |\
   (    (;;  ・     ・;) ρ         |  |   | |  |::::|
    \   \    亠 ρ);;   ̄ ̄\    |  |   | |  |::::|
   /:  \   \   C)) ;) ̄ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
  /:::   \   ̄つ/ / ;)  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 /:::      \  (__/  _;)   ̄ ̄ ̄.| _________. |
 (::::       ;;\__/  ;)  シコシコ  | | カタカタ      ..|.|
 \:::      (;;; );; )  \       .| |        . ..|.|
986名無電力14001:2011/03/26(土) 14:40:47.50
>>974
アホ文系とか言うくせに「修飾子」って何だよw
987名無電力14001:2011/03/26(土) 14:41:28.55
988名無電力14001:2011/03/26(土) 14:42:05.69
>>985
東電ピックルなら、仕事と逆の事やってるって気付けw
減俸だなw
989名無電力14001:2011/03/26(土) 14:42:07.64
>>984
次スレたてろウンコ
990名無電力14001:2011/03/26(土) 14:42:45.22
リチャコシ的にはどうなの?
991名無電力14001:2011/03/26(土) 14:42:51.33
      彡川三三三ミ プーン   アギギギギギィィ〜ッ
      川 ∪ \,) ,,/|〜   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ‖川‖ ◎---◎ |〜 ∠   東電ピックルなら、仕事と逆の事やってるって気付けw
     川川‖ /// 3///ヽ〜 |  減俸だなw
     川川 ∪  ∴)д(∴)〜 \___________
     川川  ∪    U /〜           ___
    川川川‖    U  /川〜 ピュッピュッ    |  |   |\_
    / 川川    _/ ;|\〜 ρ       |  |   | |  |\
   (    (;;  ・     ・;) ρ         |  |   | |  |::::|
    \   \    亠 ρ);;   ̄ ̄\    |  |   | |  |::::|
   /:  \   \   C)) ;) ̄ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
  /:::   \   ̄つ/ / ;)  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 /:::      \  (__/  _;)   ̄ ̄ ̄.| _________. |
 (::::       ;;\__/  ;)  シコシコ  | | カタカタ      ..|.|
 \:::      (;;; );; )  \       .| |        . ..|.|
992名無電力14001:2011/03/26(土) 14:44:47.96
地震後に様子見に行ったら容器下に外れた配管がごろごろ転がってたけどわけわからなくて放置してきた
って作業員のコメントが載ってた記事を2ちゃんに貼られてて見たな
993名無電力14001:2011/03/26(土) 14:46:02.75
福島は永久立ち入り禁止区域だね。
994名無電力14001:2011/03/26(土) 14:47:04.36
1000なら今夜は半年振りに嫁を抱く
995名無電力14001:2011/03/26(土) 14:48:11.94
>>994
おまい抱く気ねぇだろw
996名無電力14001:2011/03/26(土) 14:48:50.88
      彡川三三三ミ プーン   アギギギギギィィ〜ッ
      川 ∪ \,) ,,/|〜   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ‖川‖ ◎---◎ |〜 ∠   1000なら今夜は半年振りに嫁を抱く
     川川‖ /// 3///ヽ〜 | 
     川川 ∪  ∴)д(∴)〜 \___________
     川川  ∪    U /〜           ___
    川川川‖    U  /川〜 ピュッピュッ    |  |   |\_
    / 川川    _/ ;|\〜 ρ       |  |   | |  |\
   (    (;;  ・     ・;) ρ         |  |   | |  |::::|
    \   \    亠 ρ);;   ̄ ̄\    |  |   | |  |::::|
   /:  \   \   C)) ;) ̄ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
  /:::   \   ̄つ/ / ;)  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 /:::      \  (__/  _;)   ̄ ̄ ̄.| _________. |
 (::::       ;;\__/  ;)  シコシコ  | | カタカタ      ..|.|
 \:::      (;;; );; )  \       .| |        . ..|.|
997名無電力14001:2011/03/26(土) 14:49:00.00
1000なら>>994が嫁を抱く
998名無電力14001:2011/03/26(土) 14:49:20.59
1000なら>>994の嫁は誰かにもう抱かれてる
999名無電力14001:2011/03/26(土) 14:49:26.68
   関電工  下請けによく言い聞かせますので。
   ./__オ_\     な、おまいら大丈夫やんな!!
  ミジ`・ω・)〉つ
. /⌒ヽ∋〆.ノノ人ヽ━∧_∧
../ ´・ω・)川@‘ロ‘メ (     ) よし、次はお前ら池
.|_1号_|_|_2号|_/      ヽ
||\          / .|東電| |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽお前行けよ    \|  (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. お前ら行けよ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
原子力安全保安院 
1000名無電力14001:2011/03/26(土) 14:49:46.93
   関電工  下請けによく言い聞かせますので。
   ./__オ_\     な、おまいら大丈夫やんな!!
  ミジ`・ω・)〉つ
. /⌒ヽ∋〆.ノノ人ヽ━∧_∧
../ ´・ω・)川@‘ロ‘メ (     ) よし、次はお前ら池
.|_1号_|_|_2号|_/      ヽ
||\          / .|東電| |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽお前行けよ    \|  (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. お前ら行けよ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
原子力安全保安院 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。