1 :
名無電力14001:
2 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 11:45:12.15
■■■■
■ ■
■水水■
■水水■
■水水■ 燃料ペレットからの中性子を減速して反射
■塩塩■ 100℃に冷えた塩
■塩塩■ 300℃くらいになった塩
■□□■ 燃料ペレットの集まり
■■■■
この状態で核分裂が生じると、固体熱伝導は悪いので高温となり 塩が蒸気となり蒸気圧で
■■■■
■水水■
■水水■ 圧力で全体に上に圧縮される
■水水■
■塩塩■ 断熱を頑張る塩
■ ■ 塩蒸気
■□□■ 燃料ペレット
■ ■ 塩蒸気
■■■■
高温で底が抜け
■■■■
■水水■
■水水■
■□□■ 燃料ペレットが水中に入り、さらに臨海条件が向上
■水水■ 核爆発状態。
■ ■ 水蒸気 ジェット
■ ■
||
■■■■圧力容器ミサイル発射。
3 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 11:45:21.40
圧力容器ミサイルが出来る条件
1、海水中の塩分が水の超臨界抽出効果を受けない事
2、しかし崩壊熱を出す物質は効率良く抽出し、燃料ペレットの発熱を抑える事
3、ホウ酸も超臨界抽出で失われている事
4、底に溜まった燃料ペレットの上に分厚く塩が積もる事
5、炉心が冷えたと喜んで注水を続ける事
技術漫談しようぜー
オカルトにする?ファンタジーにする?
キーワード
ナトリウム放射化
炉内水位が一定
再臨界
水蒸気爆発
ヒント:風向き
パルス臨界(笑)
スパイク臨界(笑)
74式戦車
SPEEDI
石棺
ヒント:バツ&テリー
炉心ロケット
ギリギリで爆発してないのはUFOのおかげ
ナトリウム厨とかスパイク臨界とか
どうもセンスオブワンダーを感じないんだが・・・
こんなときにプラグインハイブリッドなんて売ってんじゃねえよトヨタ。
11 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 11:56:54.70
3月22日17:00プラント関連パラメータ
1号 注水量 2立方m/hr 水位A-1800mm 水位B-1750 圧力A0.216MPa
圧力容器温度 給水温度 386℃
圧力容器温度 下部温度 394℃
格納容器雰囲気モニタ(CAMS) D/W 46.5Sv/h S/C 34.0Sv/h
■格納容器パラメータ
DWドライウェル空間部 約4,200立方メートル
圧力抑制室気相部 約3,200立方メートル
SCプール水量 約3,000立方メートル
■放射性物質の評価
シーベルトからグレイに換算 34.0Sv/h = 34.0J/kg/h
放射したのは水として SC3000トン(たぶん圧力容器から500トンくらい増えてるだろうけど)
これから秒あたりに変換すると
34.0*3000*1000/3600=29KW
発電所能力は46万KW との比 0.006%
崩壊熱は0.3%程度と言われているから 熱源の2% 程度が 圧力容器から、格納容器に漏れている。
>>7 原子力エリートの最後の世代かも。
今の原子力は、基礎応用共に不人気学科の先鋒
13 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 12:12:12.19
既に、圧力容器ロケットに人気を奪われそうな格好だが、
パルス臨界・スパイク臨界の原理
■ ■
■ ■
水水■水水■ ← この部分より上で臨界 注水量<蒸発量
水水■□水■ ← このあたりで水位安定
水水■□水■ ← このあたりでは注水量>蒸発量
水水■□水■ 冷温
水水■□水■ 冷温
水水■□水■ 冷温
~~~~~~~~~~~~~~~~
■ 燃料
□ 制御棒 上部は欠損または溶解または脱落
注水により水位が一定以上になると、臨界条件が作られ、発熱により水が発泡し臨界が一瞬で止まり、
水の圧力が上がり注水が出来なくなり、水の蒸発で水位が下がると、再度注水可能になるという仕組み。
高いSCプールの放射能は、このスパイク臨界により海水が放射化した結果とする派。
燃料棒の殆どは健全とあるとしている。
方々で放射性ヨウ素が検出されて事で、燃料棒が健全ではないことが次第に明確になってきたため、苦戦中。
「ぼくのかんがえたげんぱつじこ」は別スレでやったほうが楽しめるんじゃないか?
15 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 12:17:31.23
>>14 それをするのが既にこのスレの目的だから。 逆に雑談や現状分析は他にスレあるでしょ? スレは探してね。
> 2号機のタービン建屋で500mSvを観測していたと発表。
だから
>>13も捨てられない。
ナトリウムが放射化すると強烈な貫通力持つガンマ線出すから。 下手すると確率は弱いが放射化する可能性があるレベル。
超巨大長編ファンタジー ナトリウム放射化!
開き直って居座るのかよ最悪だな
ダム厨は緊急自然災害で暴れてて小馬鹿にされてたw
19 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 12:33:43.05
3月23日16:00プラント関連パラメータ
1号 注水量 300l/min 水位A-1750mm 水位B-1750 圧力A0.302MPa g
圧力容器温度 給水温度 400℃ 以上
圧力容器温度 下部温度 400℃ 以上
格納容器雰囲気モニタ(CAMS) D/W 46.0Sv/h S/C 31.6Sv/h (3/23 04:00測定)
これから、SC内の水の平均半減期を計算すると 18時間
この減少の度合からすると SC内の放射性物質はナトリウム24が優勢であると想像。
パルス臨界は現在生じていない。
たぶん底に溜まった燃料ペレットを覆うだけ水位が上がると臨界状態になる状態なのだろう。
しかし高温の為、ペレットを覆う前に水が蒸発するのだろう。
20 :
19:2011/03/23(水) 12:41:02.02
計算ミス。 SCプール内の平均半減期は5日でした。
それでもヨウ素などの半減期と比べて短いので臨界の可能性を支持
>>20 > それでもヨウ素などの半減期と比べて短いので臨界の可能性を支持
3号機のほうが線量が高いんだけど?
お前の論理にしたがうと1,2,3すべてで臨界が起きてることになるんだが。
注水作業なんて不可能になるんだけど?w
22 :
19:2011/03/23(水) 12:48:53.27
>>21 D/W は気中 S/Cは水中の雰囲気でしょ?
気化するものはD/W に そうじゃなければS/Cに。
そして、値だけ大きくても、比重が違うから、気中の値は3桁ぐらい小さい。
24 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 12:51:01.51
いい加減にプールでなくチェンバーとよんでくれ
体内のナトリウムが放射化してミュータントへ
体中のナトリウムが常に放射化してたらいるだけで明るく蛍光灯がついて照明いらず
外に出る時もレジ袋をぶら下げれば照明いらず。
しかしテレビもパソコンも使えない。
炉内400度って数字はヤバイの?
発光体はミュータント化した行方不明の従業員
行方不明の作業員2名って第一4号タービン室にいたらしいな。
4号機プールそばの謎の発熱体って・・・。
>>27 炉内は400℃なんて低温じゃないでしょ。 水温測定出来ないから判らないけどさ。
東京電力の会見で、中性子検出が2回でなく実は13回だったのを明らかにしたようだ。
臨界厨大勝利かもしれない。
炉心ロケットが完成に近づく
35 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 13:04:45.31
一号機の状態
□ □
□ □
□ □
塩塩□塩塩□塩塩 積もった塩
■■□■■□■■
■■□■■□■■ 崩れた燃料ペレット
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 外側400℃超えてる状態
■ 燃料
□ 制御棒 上
やがて積もった塩が断熱すると
>>2 ロケット発射
>>34 赤と青があるが、0.1と0.2 のようだが?
これは原子炉熱出力に対する割合だから、3倍すると、0.3%じゃないかな?
燃料棒ロケット
ところで、東電は炉内温度が高い点に関して、何かコメントしているのかな?
パルス!
>>37 おっと、一桁間違って読んでいた。
サンクス。
46 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 13:14:16.94
>>45 それをやれば臨界するからな
八方塞りなんだよ
プールを経由する海水注入はホウ酸入りだ。
>>45 よく分からんけど、今までより上から注水する様に変えたと言う事なのかな?
>>45 容器温度が360℃なら、容器内は大変な温度になってるな。 水は液体では存在出来ない。
だから臨界にならない。
ホウ酸を多少入れても、蒸気と一緒に炉から出てしまうのだろう。
燃料ペレットから放射性物質が減って冷えてしまうと、 マジでロケットになりかねない。
せめてメルトダウンで収まってくれればマシって感じか。
塩水を入れるのをやめて、ホウ酸をもう溶けなくてもとにかく大量に入れてくれ。
>>32 >東京電力の会見で、中性子検出が2回でなく実は13回だったのを明らかにしたようだ。
>臨界厨大勝利かもしれない
マジ? (゜┏Д┓゜ ;)
死ぬぞ。。
何で今になって出てくるんだ。
>>50 なるべく測らないようにしたけど、どうしても引っ掛かってしまった数字と思った方が現実に近いぞ
>>49 海水の注水を止めたら、さらに温度が上がるとけど、だいじょうぶ?
>>52 ホウ酸を淡水で溶いて、入れてくれって意味。
一度大量に入れて、融かして下の食塩の層の上に層を作ればマシになると思うんだ。
放射化した炉心が自我を目覚め始めた
>>51 ありがとう。
人類に未来がありますように。
■ 燃料
□ 制御棒 上
□■…□
水水□■塩□水塩
硼硼□■硼□硼硼 <--- こうやってホウ酸の層が出来れば安全だと思うんだ
塩塩□■塩□塩塩
■■□■■□■■
■■□■■□■■ 崩れた燃料ペレット
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
放射化したホウ酸が炉心ロケットに向けて加速を始めた
あと3回スパイク臨界を起こすと炉心ロケットが発射される。
ロケットの搭乗員は行方不明の作業員2名
12日に中性子ってことは
やっぱ1号機は燃料棒溶けて水素爆発したんだね
炉心ロケットでグローバルホークは木っ端微塵
>>61 よかった。125マイクロシーベルト/時は帯の中だけなんだ・・・
帯状の地域はベント時の風向きで決まるのか?
炉心ロケットを撃墜すべく迎撃ミサイルをアメリカ西海岸に配備
炉心ロケットを警戒し、中国人民軍が急激な動きを見せる
>>61 30kmって範囲は妥当って事の証明にはなったんだろうが、屋内待避が長期間に及ぶ証明にもなってるような
屋内に監禁な状況じゃなく、避難させるべきだろうに
>>71 単純な直線距離にこだわらず、放射線が高い地域が判明し次第
柔軟に避難対象地域に指定すべきだろうね。
劣化ウラン弾を使いまくってたアメリカが何を言っても説得力ないよね
77 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 14:04:31.64
昨日から気になってる1号機への不安は今日も解消されないな。
それはともかく、2号機と3号機のD/Wの値が一気圧なのは
ベントを開いて開放しちゃってるとみて良いのかな?
>>74 PDFにして配布してもらえたら感謝します
福島第1原発事故 2号機で数日前、1時間あたり50万マイクロシーベルトを計測
貧乏人はopenoffice か powerpoint ビューアでぐぐれ。
25海里だと46kmくらいか
そうか。冷却装置の操作を誤って逃げ出したのは、小久保和彦・寺島祥希の両名か。
逮捕、起訴されるのが妥当だな、この二人は。
88 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 14:20:34.43
◎:2号機
○;3号機
×:1号機
3連単しかないわ
>>77 いや、塩が析出して弁が閉じなくなったか、 高温の塩とホウ酸という酸を含んだ蒸気で弁が溶けて減圧機能を失ってるのでは?
1号はその量が大量で、弁の先が詰まって細管状態なのかもな。
つまり1号には塩はあまりないかも。
高温の超臨界水というのは水でも蒸気でも無い状態だから異常に溶解度が高い。だからそのままホウ酸も食塩も溶けたまま出てくるのかも
どちらにしても1号炉には少しでも早く入れるのを淡水にすることだ。
>>81 これ見ると、千葉県旭市や東京で周りより高くなってるのもわかるな
>>87 自ら東電社員と名乗ってらっしゃいます。
この期に及んでフルネーム書くとか・・・
水が臨界状態になるには現状では圧力が低すぎる
荒川でも水道から基準超えたヨウ素検出で東京都も乳児摂取制限@NHK
降雨で急上昇なのかな。
セシウムは非検出と言っている。
97 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 14:27:34.33
>>89 開けてるのか、開いちゃってるのかのかは分からんが、
かなりだだ漏れ状態に近くなってるのは確かだよね。
もしかすると、圧が残ってると何かの拍子に爆発するから、
福島を犠牲にしても、だだ漏れで爆発を防いで東京を守るという考え方か。
大きな視点で正しい作戦でも、口が裂けても公表できないな。
NHKニュース速報
東京都金町浄水場で放射性物質
暫定指標値超える値 検出
東京23区と多摩地方の一部
乳児の摂取控えるよう呼びかけ
100 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 14:41:47.82
>>96 二階堂コムの二人とは別人のようだね
4号機は定検中でしかもタービン建屋だから
「冷却系の操作をいじって逃げる」立場でもないし余裕もない
101 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 14:42:58.54
>>97 もうここまで来たら、首都を守るしかないでしょ・・・・・
1500万人も避難させるのは、不可能だし。
マニュアルでは「水洗いせず」との記載がありますが、厚労省から別の通達で水洗い
してから測定するように各自治体や測定機関に連絡があったようです。
17分前 Echofonから
ホウレンソウの放射能測定方法について、新しいことがわかりましたのでご報告します。
これまで検出されたホウレンソウの放射能量は、ホウレンソウを一旦水洗いしてから測定を
おこなった結果である、とのことです。
17分前 Echofonから
http://twitter.com/team_nakagawa# 東大病院放射線治療チーム (team_nakagawa) on Twitter
格納容器内の放射線量から考えれば、だだ漏れなら敷地内の放射線量は
微減ではなく増加するはず。
水洗いの水も汚染されてましたというオチか。
>>97 だったら福島から住民避難させなきゃいけないでしょ
ヨウ素だけなら半減期をまって
さらに水道局がフィルタリングすればそこまでじゃないな
さらに乳幼児が飲まなければもっといいヨウ素剤も子供には飲ませればいい
>>106 もうほうれん草は食うなと言うことかwww
とりあえず中国産>関東産はわらえない
じゃあ、お前だけが水飲めw
>>109 西の横綱=シナ
東の横綱=東日本
でおkwwww
>>94 まあそういう意味では超臨界水ではないんだけどね。
でも、この状態から、いくら圧縮しても液体にならない温度である事はたしか。
高速で蒸発するから、塩とかホウ酸は析出して成長する間がなく、微細なダストとなって一緒に排出されてると思う
115 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 14:57:54.02
>>81 二階堂なんか信用するなよ。
本人が3−16 18:27に焦りまくって、東京から逃げ出したんだぜ。
チキン野郎の言うことなんか信用できるか。
それなのに、作業員が逃げたとか、農水が逃げたとか
言いたい放題。
作業員が逃げるのは問題ないよ。
民間企業だから、事故の責任まで取る必要はない。
消防、自衛隊の領分。
あんたの家が燃え出したら消防を呼ぶだろ。
>>100 > 4号機は定検中でしかもタービン建屋だから
タービン建屋にいたのが本当なら、津波で流されてるかもな。
どういう意味でも超臨界水じゃないんだが、なにが言いたいのだ?
東京都ご自慢の高度浄水設備じゃ全部フィルトレイトできないのか
フィルタまえだろ?
浄水はオゾンじゃねえの臭さを抜くだけじゃ
>>120 チャコールフィルター付の浄水器バカ売れ
>>119 ここの連中なら
すでになんか以下観測されてるんだからいつちょっこっと発生するぐらいはわかってることだったろう
継続的に出まくってたら問題だろうが
ニュー速とはちがう」
バロス臨界で中性子線
東京都葛飾区金町浄水場
給水区域
墨田区、江東区、葛飾区、江戸川区、足立区、荒川区の全域、
台東区、北区の大部分及び千代田区の一部
125 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 15:06:43.05
東京都金町浄水場で放射性物質 暫定指標値超える値 検出(14:18)
東京23区と多摩地区の一部 乳児の摂取控えるよう呼びかけ(14:18)
@NHK速報
東京はもう駄目だぬ
臨界前でも微量の中性子出るでしょ
今更何を慌ててるのかわからん
128 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 15:11:02.51
>>111 これで首都圏では、ペットボトルの水は消滅するな!
俺は関西やし関係ないけど、とばっちりでなくなると
あかんので今から買いにいってくるわ。
東京の水道水の放射性物質は、時間の経過とともに、
半減期に応じて放射線レベルは下がるし、
雨が降れば洗い流される。
原子炉と使用済み燃料プールが、
内部循環で冷却出来るようになるまでの我慢。
ただ福島第一から北西方向は、しばらく立ち入り禁止確定。
>>127 そもそも、何の中性子なんだかよくわかってないんだよね。
回数が増えたことで、全て15日以前の事象だというのが何かのヒントになるか。
上流が汚染されたんだろうなあ。
まあ、指標はかなりの安全マージン取ってるから、ただちに健康に影響はないだろうし、
暫定指標の数値を緩和すれば済む話。
133 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 15:19:46.05
>>132 関東一帯では、これから流産が大幅に確実に増えることが予想されます。
これから子供の白血病やガンが大幅に確実に増えることが予想されます。
直ちに影響がない→将来は影響ある
>>130 安い浄水器探せばいいじゃない。
チャコールって炭の事でしょ? たいていの浄水器は活性炭フィルタ入ってるよ。
素人意見ですみません。
アイデアのひとつとして。
中性子線は水やコンクリートを通しにくいなら、ウォーターベッドの原理で作業服をつくってあげれば?
できれば熱冷ましシートみたいなゼリー状なら動きやすそう。
それにα、β、γ線まで防いでくれる素材も着ればダメでしょうか?
138 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 15:25:16.21
東京都の外食産業は確実に客が減るね
ついにミネラルウォーターで米を炊く時代がきたか。
>>136 ガンマ線遮蔽するのに鉛で10cm厚とか必要なんだけど、どういう形状の服にするの?
当店は水道水を一切使用しておりません
安心してお召し上がりください
>>136 その辺でOAエプロンでも買ってきた方が良さそうだ
精神衛生的にw
>>139 15年前から料理はミネラルウォーターなんだが。
中国が核実験したときはそんなに騒がなかったくせに
145 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 15:32:05.80
136です。
一般人が意見してすいませんm(__)m
鉛10cmとか無理ですね…
開発技術の進歩を願うばかりです。。
パワードスーツで運用すれば鉛おk
反物質から反放射線を出して中和すればいい。
ミネラルウォーターって意外と水道水だったりして
149 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 15:37:15.93
ASIMOでとりあえず、様子見に行くことはできるだろ。
ホンダ、1台寄贈してあげてよ。
150 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 15:38:22.35
イスカンダルで放射能除去装置もらってくりゃ、すぐに解決するジャン
151 :
97:2011/03/23(水) 15:39:09.16
>>129 > 原子炉と使用済み燃料プールが、
> 内部循環で冷却出来るようになるまでの我慢。
勝負所はここだよね。
一部は復旧するだろうけど、かなり破壊された3号機や
塩害の影響を考えると簡単に内部循環で冷却できるとは
思えないんだけど。
もし動かなかった場合、放射線が酷くて、直せる範囲は
限られるだろうし。
まあとにかく、やってみない事には
どの程度復旧できるのか誰にも分からよね。
成功を祈るが、最悪のケースも想定して動かないと。
>>150 そうだ、炉心ロケットでイスカンダルへ行こう。
すぐに乗り込むんだ。
>>131 他の炉は細かい情報がみあたらないので3号で
13 日 11:55 3号機の原子炉圧力容器内に消火系ラインから真水注入開始
13 日 13:12 3号機の原子炉圧力容器内に消火系ラインから海水注入開始
14 日 01:10 3号機及び1号機の注入をくみ上げ箇所の海水が少なくなったため停止
| 2時間10分 この間にジルコニウム合金が酸化
14 日 03:20 3号機の海水注入を再開
| 4時間24分 この間に燃料棒が崩れる
14 日 07:44 3号機の格納容器圧力が異常上昇 <--核分裂したとすればここ?
14 日 11:01 3号機で1号機と同様に原子炉建屋付近で爆発
原発施設自体を水中につくっとけばいいじゃないか
>>153 中性子は12日から検出されているという。
>>147 アルファ線と反アルファ線との対消滅か
物凄いガンマ線が撒き散らされそうだな
>>144 世界中の核実験がもたらしたフォールアウトで国内の健康被害が増えたってデータはないし
平均寿命は伸び続けてる
煮沸すりゃ、いいんじゃねーの?
赤ちゃんようのミルクでも、煮沸した湯冷ましでつくるだろ。
http://twitter.com/team_nakagawa# ヨウ素131は高揮発性のため、原発から離れたところまで到達します。高揮発性ということは、水に含まれたヨ
ウ素131は煮沸させることで幾分取り除くことができます。気体となったヨウ素はすぐ拡散します。たとえ呼吸に
よって取り込んでも、経口摂取するよりは被ばく線量を低くすることができます。
約1時間前 Echofonから
炉心ロケット・桜花
160 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 15:43:11.19
100度未満でそんなに揮発するのかな
>>154 それこそ、水没して誰も修理に近づけず、配線もすべて使えず、何も出来ないまま
内圧上がって、上蓋がはじけ飛んで、そこから海水入って 原子炉運転再開。
制御棒でコントロールするわけでもなく150万kWの発熱で
空に竜巻のように水蒸気巻き上げて東日本には何年も誰も住めなくなる。
「幾分」って書いてあるからねw
164 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 15:47:06.81
>>157 核実験の影響と思われる現象がある。
・日本の自然死産率
大気圏核実験の影響によって、死産率は1956年から上昇、1990年まで続いた。
降雨にも連動している。1/10人は死産。一番影響するのは細胞分裂するときの染色体の中で起こる。
塩基が4つあって、2重チニンで遺伝子の異常を起こす。大人は大丈夫だが、赤ちゃんは10倍、胎児は100倍危険。
普通の統計で
オウム真理教のコスモクリーナーはもうないのか?
>>158 それはどうだろ? ヨウチンの入った水を煮沸したって煮詰まるだけのように思うけどな
それくらいなら、炭を入れて冷やした方がいいと思う。
>>158 >経口摂取するよりは
ってのがねぇ。どのぐらい減るんだ?
>>160 まあ、放射性物質が大気に薄く拡散して、それ自体はさほど有害ではなかったとしても、水源地帯が広範囲に汚染されれば、
雨水がこれを濃縮して、最終的に水道水に反映してくるってのはよく考えれば気付くことだしなあ。
>>160 あいつらSPEEDIでかなり細かい予測データ取ってるからな
国民には非公開。
>>164 原爆投下後のデータも欲しいね
団塊世代って死産率高いの?
>>169 さらによく考えれば、飛散した放射性物質の大部分はヨウ素131で、
半減期が8日と短いことに気づくんだけどね。
1号機が爆発したのを見て慌てて風呂に水を貯めたが、
その水をどうしようか悩んでいる
れんほう草は食べても安全ですか?
>>174 > 1号機が爆発したのを見て慌てて風呂に水を貯めたが、
> その水をどうしようか悩んでいる
風呂を沸かして、つかる。
てか、いままで風呂なしで過ごしてたのかよwww
>>173 今後も、一定量が拡散し続けるなら、半減期の短さはあまり意味がない。
どんなに楽観的に見ても、3,4号機で閉鎖冷却系の復元は厳しいと思う。
>>177 シャワーメイン
風呂釜ついてないからたてなおしはできないから流すしかないな
そうだ、俺ちょっと考えたんだけどね。
首都圏で売れそうな機械
家庭用のガス 発電システム
不意の停電でも、安心な巨大バッテリー
ヨー素とセシウムを取り除ける浄水器
これくらいの水道水の汚染なら、
予想されていた最悪の事態に比べればなんてことはない。
電力も不足してるから、西日本や北海道に疎開しても仕事などに支障がない人は、
落ち着くまで疎開してるといいんじゃない?
半減期1570万年のヨウ素129ですら生物学的半減期は甲状腺で120日
その他の組織で12日と言われてる
ヨウ素欠乏症以外の人は心配する必要がない
うちは太陽光発電をやってるけど、蓄電システムが欲しいな。貯めておいて夜間でも
電気が使えるようになると格段に使い勝手が向上する。
現状はまだ発展途上という感じだな。
>>183 おどかすな。ヨウ素129なんて出たら、生物濃縮起こって恐ろしいことになる
だいたい120日も被曝するなんて想像したくもない
>>184 電気自動車とリンクして家庭用バッテリは急速な進歩が見込める
>>184 > うちは太陽光発電をやってるけど、蓄電システムが欲しいな。貯めておいて夜間でも
ローコストな蓄電システムって、できんのかねぇ。
たとえば各発電所で、12時間分の電力を貯めれたら、出力は半分でも間に合うんだよなあ。
>183
ヨウ素131の生物学的半減期はどのくらいですか?
190 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 16:09:52.26
>>183 老人は、どうってことないが、胎児、乳児は影響が確実に出ます。
これはすぐに影響がでるため、政府は隠しきれないと諦め、発表しているものと思われます。
191 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 16:10:07.45
もうこうなれば、情報遮断って事で
2ちゃんをダウンさせろって、官僚もなかにはいるだろうな。
192 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 16:11:05.54
>>187 それはいいね。そしたら当然新規の原発は必要無くなるし、既存の発電所にしても
集約可能になるだろうし。コスト的にかなり有利になるよな。
ヨウ素よりもセシウムの方が問題では?
量もセシウムの方が多いし、半減期も長い
>>190 すぐに影響が出る=急性被曝ってこと?
ちゃんと事実を確かめてから書かないとお前さんやばいことになるぞ
197 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 16:13:05.58
>>187 屋根の上に、貯水槽を起き、太陽光発電で水をためて、夜になれば、
その水でモーター回して発電。
198 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 16:13:42.44
>>195 半減期長いから放射線量も少ない
ついでに体内に貯まらない
>>178 4号は関係ないだろ。 使ってないんだから
ウォッシュレットで腸内洗浄すると粘膜から経口被曝するかな
I-131(放射性ヨウ素の大部分を占める.)
半減期8.04日
経口摂取 2.2×10-8Sv/Bq
吸入摂取 7.4×10-9Sv/Bq
(但し、吸入摂取は全て肺吸着するわけではない.)
経口摂取1mSv到達−45000ベクレル(水道水214リットル)
吸入摂取1mSv到達−135000ベクレル(蒸気吸入は避けよ.)
幼児のみ飲むのを避けよといわれているが、母乳への影響も懸念される為
母親も極力避けてください.計測間隔が広く濃度上昇率が大きいので、念のため.
>>185 鯨とかマグロとか肉類食べなければ良いんだろ?
>>188 こんなのが見つかった
(2) 甲状腺癌
甲状腺癌の治療に用いられるヨウ素−131の投与量はi患者あたり最大5,000MBq程度で、
バセドウ病と同じく、患部をヨウ素−131のべ―夕線で組織内照射して治療する。
甲状腺癌への摂取率は投与量の5%程度 4)で、甲状腺以外に分布したヨウ素−131は
急速に体外へ排出され、約3日間で10%以下に減少する。
この患者の甲状腺に集積したヨウ素−131の生物学的半減期は約70日 3)である。
このように甲状腺のヨウ素−131の滞留時間は、他の組織識・臓器に比べて著しく長い(約20倍)ことから、
甲状腺以外の組織に対する放射線障害が比較的少ない治療法として推奨される。
今回の水道に混ざったレベルなんて逆に体の調子がよくなっちゃうぐらいだろ
>>197 それ、太陽電池の能力だと、何トンになるか前計算したら・・・家つぶれる
やるなら地下にタンク作って、空気圧で揚程を稼がないと。
煮沸すればよいですよ、との事だが.
揮発性ということは風呂を沸かすと大量に揮発することをも意味する.
214リットルなんて量を短期間に飲むことなんて到底考えられないが
214リットルの風呂なら毎日入る.
すべて揮発するのならばその蒸気には45000ベクレル程度が含まれる.
3度お風呂に入ると体内被曝1mSvも可能になってくる.
もちろん全て吸うわけではないだろう.だから風呂では息をするな.
>>204 >最大5,000MBq
メガベクレルなんだよね>アイソトープ治療に使う放射化ヨウ素
1メガは100万だから5,000メガなんて言ったら50億ベクレルwww
210 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 16:24:20.49
いつの間にか放射能スレになってる
窓を開けて風呂湧かせw
212 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 16:24:41.27
ヨウ素の沸点って184.25 ℃らしいけど
沸騰させるぐらいで揮発するの?
215 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 16:26:59.10
>>208 吉原のソープも危ないのか?
ソープ嬢大丈夫か?
今の原発からの放出される放射性物質がこの先暫く同じ状態が続くとすると
半減期の短いヨウ素の方が被曝量としても多くなると思うんだけど
近いうちにある程度収束に向かって環境中に放出される放射性物質の量が減ってくると
ヨウ素の影響は漏出が終わって3ヶ月も経てばほぼ無くなると思われるが
セシウムの方は依然として残るわけで、従って短期で見ればヨウ素の影響が強いだろうけど
数年後にはフォールアウトしたセシウムの影響が支配的になると思うんだ。
あくまでこのまま収束してくれればだけど。
その尿を飲むおれはだいじょうぶなのか?
瓶入りの水は母子手帳持ちまたは子連れのみの販売規制が必要だろう。
219 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 16:31:31.25
>>215 吉原のソープは、暫くやめたほうがいい・・・・・
成人にはガン治療で使ってるのか>ようちゃん
じゃあ本当に怖いのはセシルの方だな
二号機中央制御室は線量多くて入れない
これってウェットウェル破損の影響か
擬人化w
萌えそう?
東京都内の◆ 環境放射線量測定結果(最新データ)も見れなくなった
とりあえず、今後数年間のゴム無し性交は規制すべき
3号機から黒煙とな
16:20
>>208 心配なら風呂に炭を沈めておけ。 熱帯魚扱ってるペットショップで活性炭を買って入れてもいい。
使い終わったら次の日の為に風呂の水より熱いお湯で洗い流す。
その間は換気扇回しておけばいい。
>>160 河野太郎は小さい水6本買っただけでこんなに言われちゃったんだってww
マジ運悪いわこんなやつは国政にいないほうがいい国が傾く生んの悪さ
つうか、80歳以上の年よりは水道水のめ。
あと選挙権の剥奪なw
231 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 16:37:42.86
>>221 確かに・・・・・・・・・・
どんな都合だよ・・・・・・・
遂に最悪事態発生かな?
ふくいちは事故の前後は必ず落ちる
また16時ごろに煙か。
タイマーで何かが動いてるんだな。
OFFにしろ!
国会議員の先生方は何とか還元水があるから汚染されても大丈夫だな
3号機でまた黒煙とのことだが、マジで何が燃えてる? 可燃物はほとんど無いだろ?
236 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 16:41:50.32
237 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 16:41:52.53
>>2 それだと 水が減速させても、塩のNaと特にClの熱中性子吸収断面積が大きいから、臨界にならないと思う。
・・・・・のだけど、
JCO臨界では吸収断面積の大きいステンレスの容器の外の水で反射されて臨界になったから、完全否定も難しいけど
239 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 16:42:59.05
>>164 広島・長崎の被爆データなどから、ICRPによると杯死亡は100mSv以下ではまず起こらない。
国連科学委員会の報告書によると、今まで行われた核実験全体に起因する
1人当たりの平均年間実効線量は、北半球中緯度地帯で3.58mSvであり、核実験によって
死亡率が増えたなどと言うのは、科学的な根拠がない。ソースはどこ?
240 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 16:43:04.66
花粉予報より、放射能予報やってほしい・・・・・・・・・・・・・・
マジでそのうち始まるんじゃね?>今日の放射能予報
AERAの表紙の文句は当たったな「放射能がくる」
来週は「放射能がきた」でよろしく
243 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 16:47:07.52
>>239 日本の自然死産率
これから10年ほど、注目だな。政府が発表やめるかもしれんがな。
「放射漏れ あー死ぬもう死ぬ みんな死ぬ」
草々(-_-;)y-~~~
最新パラメータ
http://www.meti.go.jp/press/20110323004/20110323004-3.pdf 1号機
注水量 2立米/h
圧力容器温度 400℃以上 ⇒ 約350℃
圧力容器圧力 約0.30MPa ⇒ 約0.35MPa g
格納容器圧力 約0.26MPa ⇒ 約0.3MPa abs
2号機
注水量 11立米/h
圧力容器温度 約100℃ ⇒ 約100℃
圧力容器圧力 約-0.025MPa ⇒ 約-0.023MPa g
格納容器圧力 約0.11MPa ⇒ 約0.11MPa abs
3号機
注水量 ハンチング
圧力容器温度 約260℃ ⇒ 約300℃
圧力容器圧力 約0.03MPa ⇒ 約0.03MPa g
格納容器圧力 約0.10MPa ⇒ 約0.100MPa abs
1号機は注水方法変更で、温度が下がり圧力上昇傾向。
246 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 16:48:38.83
福島原発では今現場は復旧作業がストップしてるの?
毎年末、終末時計の値が公表されていた時期もあったよな・・・
さっきストップしたよ黒鉛でw
やっぱ大量の放水で機器の油が漂って高温の使用済み燃料棒に接触することによって燃えてるのかな?
だとしたら燃料棒は火あぶり状態なんだが。
ナトリウム放射化が〜〜
部分臨界が〜〜
排水溝臨界が〜〜〜
スパイク臨界が〜〜〜
炉心ロケットが〜〜〜
ウェットウェル破損が〜〜〜
炉心ロケット発射準備かもしれん
そのまま宇宙まで旅立ってくれないかなと思ったけど
最後っ屁で滅亡しそうなのでやっぱダメだな
253 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 16:58:17.97
1号機 格納容器雰囲気モニタ(CAMS)
D/W 47.8Sv/h S/C 34.9Sv/h (3/22 11:20測定)
↓
D/W 46.0Sv/h S/C 31.6Sv/h (3/23 04:00測定)
↓
D/W 48.8Sv/h S/C 30.6Sv/h (3/23 09:00測定)
格納容器のD/W 放射性物質がいったん減ったのに増えてる。 これはマジに核分裂起きたな。
>>249 プールに貯まった油類から発火と言うのは、まず間違い無いだろうね。
燃料棒は自らも熱を出しているから、火あぶりは痛くも痒くも無いかも。
ただ、プールに浮いた油類が出火すると言う事は、建屋や燃料棒がかなりの温度
と言う事なので、そっちの方が気になるかも。
その油類が燃え尽きるまで、放水はできないの?
>>243 少子化対策すら進んでないのに死産率云々言われてもね
東北地方の出産率は自然上昇しそうだから心配だけど
257 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 17:00:49.86
安気になったり怖くなったり
これがどれくらいの期間続くんだ・・
頼むから復旧うまくいってくれ
>>253 増えたのは、圧力容器⇒格納容器への水蒸気量が増えたからじゃないか?
つうか、圧力上がったのだから、密度が上がって線量増えるのが当然と思うが。
>>254 もし燃料棒が破損していたとしたら・・・?
260 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 17:03:49.55
関東人と子作りすると奇形が生まれる
>>259 水素爆発したのだから、燃料棒には既に多少の破損は有ると思うけど・・・
と言うか、まずは水素に着火して、それで油に引火したのかもね。
アレだけ放水しても燃えるってなんだろうな。
265 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 17:08:03.19
>>180 その考えで行くと、西日本と東日本では自然放射線の値が100〜200μSv違うから、
(放射線医学総合研究所他のデータより)西日本の小児白血病の罹患率は2〜3となるから、
子供の居る家庭は関東から関西に転勤できないぞ。
それに、日本の自然放射線は国連科学委員会の報告では1.48mSvで世界平均の2.4mSvより1000μSv
ほど低い。そのため、子供の居る家庭は海外へ赴任などは間違ってもできないぞ。しかも、日本と
外国との被ばく線量の差は、ラドン(α線を出す)などによる内部被ばくの差だぞ。
この報告書は、白血病が増加したのは放射線のせいだと短絡的に考えてるんじゃないか?
というより、放射線の有害性を言いたいために、有利なデータをチョイスして報告書を書いてる気がするぞ。
ここのところ公開されるデータは初期の妄想を裏付けるものばかりだな
なんか、格納容器あるから爆発しても小規模なものになるだろう
って話も嘘っぽく感じてきた
使用済み燃料も計算に含めれば被害は楽勝でチェルノブイリ越えるんじゃないのこれ
267 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 17:08:42.77
>>97 >福島を犠牲にしても、だだ漏れで爆発を防いで東京を守るという考え方か。
これが事実だとしても、政府内で情報共有されてるのか?
国土交通省は、東北自動車の大型車両の通行を許可したし、
東北本線の全線開通は4月中と発表してるぞ。
福島を大量の人とモノが通過するんだが。
>>261 破損した燃料棒から微量のプルトニウムが漏れていて、それに引火する可能性は無いですかね?
271 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 17:09:51.19
ラドン温泉とか2000Bq以上なのにな
273 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 17:10:17.48
発火原因はプラズマだな。
275 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 17:14:20.59
>>258 測定時間が違うから完全には比べられないが
格納容器雰囲気モニタ(CAMS) D/W 47.8Sv/h (3/22 11:20測定)
格納容器雰囲気モニタ(CAMS) D/W 46.0Sv/h (3/23 04:00測定)
格納容器雰囲気モニタ(CAMS) D/W 48.8Sv/h (3/23 09:00測定)
格納容器圧力 D/W 0.175Mpa(abs) (3/22 11:20測定)
格納容器圧力 D/W 0.25 Mpa(abs) (3/23 06:20測定)
格納容器圧力 D/W 0.320Mpa(abs) (3/23 12:00測定)
と その前は圧力が1.8倍に上がってるのに吸収線量は減っている。 半減期があるからだろう。 1
今回は 1.28倍に上がったのに 吸収線量は増えてる。
まあ、大量に放水したから、何でもかんでもプールに貯まっているんだろうな。
下手したら、海水にも油分が混入していたかも知れんし。
良い意味では、プールが機能している証拠とも言える。
想定内だとは思うけど、煙で放射性物質が拡散されるのは良く無いわな。
もっとも、(燃料棒以外の)放射性物質は、既にほとんど全て放水で洗い流されているかも知れんけど。
277 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 17:14:24.97
政府<ホウレン草は洗えば大丈夫です
俺<わかりました。水道水で洗います
政府<その水道水は汚染されています
どうしろと
278 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 17:15:43.47
水は電気と違って遠くからでも運べるからな
浄水器で放射能除去できるのかよ?
高級機の活性炭量なら楽勝だろ
>>279 どっちかと言うと逆じゃないか?
東京の電気なんか、えらい遠くから運んでいるぞ。
しかし富士川は越えられない
しかし、東電は常設のモニタリングポストを復旧させる気は無いのかね?
事象や汚染量を解析するには、多数の点でのきめ細かなデータの蓄積は必須だろうに・・・
286 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 17:24:01.04
いや、安全を主張する専門家は「純水」で洗浄すれば安全だと言ってた。
たしかに正しい。
とりあえず、専門家さまのご家庭には放射能汚染された水から純水を製造
する装置があるらしい。
287 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 17:24:07.30
>>264 大人はまったく気にしなくていいが、幼児とか胎児とかね。影響度合が格段に違うから。
煙は収まりつつある@nhk
292 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 17:28:39.48
>>291 だとしたら、今後の東電の目論見に関しては致命的だろ。
要するに機械がショートして逝っちゃったってことだろ。
ケーブルの被覆が燃えたか。
昨日と同じ事象だろ。
昨日は灰色と白煙
今日は黒煙だな
ショートした回路は使わなければ良いだけ
むしろ故障箇所が事前に確認できない方が怖い
297 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 17:31:33.44
東京電力社員より仕手筋に入った情報によると、
http://www.nikaidou.com/ 2号機は炉心の損傷があり、3号機の燃料棒が外部に飛散している可能性があるとのことです。
これが事実であれば、海洋汚染に土壌汚染はより深刻化します。仕手筋は社会情勢に敏感なので、あながちガセネタともいえないかもしれません。
こんな情報が
なんでもいいが、早くこれ止めろよ。福島の安全安心のアピールでもしたいのか?
だったら、菅直人がドライブして、ドライブ中は福島の水道水を飲み続けてろ。
東北道 一般車両も通行可能に
今回の大震災のあと通行が規制されていた東北自動車道はあすの午前6時からすべての区間で規制が解除され一般の車両でも通行ができるようになります。
東北自動車道は現在、人命救助や復旧作業を目的とする緊急車両や食料品や生活用品を輸送するトラックなどに限って通行可能となっていますが一般の車両は栃木県の宇都宮インターチェンジと岩手県の一関インターチェンジの間で通行ができなくなっています。
警察庁はすべての区間で規制を解除することを決め、あす午前6時からは一般の車両でも通行が可能になります。
http://www.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6054848571.html
>>281 炭にはヨウ素を吸着する作用がある。 それで活性炭の性能を測る程。
微量なヨウ素なら、炭を通せば大丈夫。
>>297 そんなことは、このスレの住人はすでに全員知ってます。
そんなことで仕手筋ですか?、とろすぎて、さっさと現場作業に
志願したほうが社会のためには良いです。
>>295 昨日も画像を観る限り最初は黒煙だった。
>>300 多量のヨウ素なんか飲んだら、放射性じゃなくてもやばいわ。
>>296 塩水なんて振り掛けてるから新しく配線を引いても 引いた端から海水が浸入してくる。
積んでも積んでも崩れる賽の河原
以後二階堂ドットコムは禁止
306 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 17:36:46.10
煙はもと塩化ビニルチューブ
>>300 大量のヨウ素は水道水には入ってないです。
今問題になってるのは、
放射性を浴びてるから検出出来るような超微量なレベルの量ですから。
二階堂とか本気で読んでる奴いたのが驚き
東大病院放射線医療チーム
@team_nakagawa: ホウレンソウの放射能測定方法について、新しいことがわかり
ましたのでご報告します。これまで検出されたホウレンソウの放射能量は、
ホウレンソウを一旦水洗いしてから測定をおこなった結果である、とのことです。
マニュアルでは「水洗いせず」との記載がありますが、厚労省から別の通達で
水洗いしてから測定するように各自治体や測定機関に連絡があったようです。
ttp://twitter.com/#!/team_nakagawa
仕手なんて信用できない情報の筆頭だしねw
二階堂の「オレは秘密のルートを持っている」ってのは
オレがクレーンのオペレーター、と同じくらいつまらない。
育児用粉ミルクをミネラルウォーターで調乳するのはやめてください
牛乳をベースにした人工栄養は、牛乳を薄めることから始まりました。
これはヒトの乳に比べて牛乳のたんぱく質とミネラルが多かったことへの対応でした。
大変発育の早い赤ちゃんにとって、骨や身体を作り上げていく上でミネラルは大切な成分です。
しかし過剰に摂ったミネラルは、赤ちゃんの未熟な腎臓を通して体外へ排泄されなければなりません。
しかし赤ちゃんの腎臓は未熟で、大人のように濃いオシッコを作ることができません。腎濃縮力が大人の半分、つまり、余分に摂った不要のミネラルを体外に排泄するのに、大人の倍量の水が必要なのです。
明治乳業
ttp://www.meiji-hohoemi.com/mamapapa/history/0311index.html
>>307 そうですか。先週1もなかったところに210とか、てっきり大量なのかと
煙は収まりつつある by NHK
いや、そもそも仕手が信用できないという話ではない
仕手の情報の質が低いという話だ
次にそもそも仕手が信用できないという話ではない
二階堂なぞを信用してる奴なんていないという話だ
>>315 NHKは黒煙のニュースだした当初からもう消えてるもう消えてると言ってる
>もう消えてるもう消えてる
悲痛な叫びだな。
>>319 定期的に井口が来るな。
四国の誰か、彼を選挙に推薦してやれよ。
あと行動力に問題がある見たいだから、
周囲で盛りり立ててNPOでも作ってやるとかな。
検討を祈る
フレミングもびっくり。
554 名前:M7.74(catv?) [sage] :2011/03/23(水) 15:47:50.10 ID:WaqujJPx0
さっき、溜池山王駅あたりを歩いていたら
六甲の天然水って書かれたトラック数台が
首相官邸に入って行ったぞ!
なんだよこれ、自分たちだけ助かろうってか!
>>312 > コナミルクのミネラル量は、水道水あるいは一般的な井戸水程度の硬度のもので
> 調乳されることを想定し調製されています。どうしても容器入り飲料水を購入して
> コナミルクを溶かすという場合には、表示されているミネラル量の数値を比較して、
> 是非"ミネラルの多くない"ごく"自然の水"を選んで下さい。
要するにコントレックスじゃなくて南アルプスの天然水で作れ、という話だな。
5分で50mSvということは平均で600mSv/h受けたということか.
タービン建屋は当然かもしれないが、危機的線量ですね.
>>320 いや、マジならガンマ線防御できるんじゃないかと思って聞いてみたんだが
圧力容器内の放射性物質が増えれば
その水を引っ張ってタービン回してるタービン建屋で強い放射線が検出されるのは
当たり前という気がしないでもない。
328 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 18:06:34.79
あと何ヶ月で原発の非常事態が収まるんですか
収まるまで作業員の体力もつかな
バイオロボ化するので大丈夫
体力はもっても寿命が持たない
1時間に換算することにあまり意味はないでしょ
積算線量以下で作業してるはずだし
332 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 18:08:45.85
>>329 冗談はマジで聞きたくない
そんなものは求めてない
>>331 500ミリシーベルト/時は今回福島での作業員被爆ベストレコード更新なんですよ
>>331 >積算線量以下で作業してるはず
はず、はず、はず
短時間にこんなマシンガンみたいな放射能浴びるのは
それだけで致死量にならないのか?
そらそうよ
これまでは400だったからなあ
メトロイドに吸って貰う
339 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 18:12:15.67
現場の放射能は数日前より多くなってるの?
だとすれば事態は悪くなってるって事ですか
>>339 経産省のプレス資料に線量の数値載ってるから見てこい
とは言えそれを受けたのは計器であって、裸で作業してるわけじゃない
しかし計っているのは直接線量であって、体内被曝量ではない
>>324 なんとか換気しないと、まともに作業できないな。
あと集塵機と無停電装置を買ってきて置くとか、
掃除ロボットを10体ぐらい放つとか、
巨大扇風機で無理やり、積もってるチリを吹き飛ばし、空気入れ替えてしまうとか。
さり気なく安全厨が登場w
え?そんなエリアで防曝装備なし?
格納容器が全壊したとしたら建屋内部はどれくらいの線量になるんだろう。
347 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 18:19:09.09
>>319 Q/A スレで、駄目な理由を懇切丁寧に書いてあったように思うぞ
349 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 18:20:22.51
自衛隊も警察も消防も汚染深刻化させただけじゃん。
空間線量≠被曝量
3号プールの火災は、放射線量の増加を伴ってないんだよなあ。
本当になんなんだ。
>>346 3千トンの液体は地下にあるだろうから全部は漏れないだろうけど
その飛び散った周囲は当然 液体と同じ 30Sv/h になるだろね。
着てる白いシャツとかレジ袋とか蛍光塗料入っていれば青白く光って見えるレベル。
355 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 18:25:45.28
356 :
97:2011/03/23(水) 18:28:04.71
>>352 俺が思うにプールが崩れて下に落ちた燃料棒が高温になって、
周囲の機器の燃えるものを輻射熱で発火させてるんだよ。
だから放射線にはあまり影響がない
昨日まで不安厨買占め厨pgrしてたんだけど
東京の水道の報道で一転して不安になってきたんで初めて来ました
2号機からの高濃度冷却水流出が根本原因なの?
今のところ問題ないのは分かるけど
これっていつになったら根本原因は解決すると思う?
200ベクレルが1か月とか続いても全然平気?
>>357 > 東京の水道の報道で一転して不安になってきたんで初めて来ました
なんでこのスレにくるの?
他にいっぱいあるのに。FAQスレもあるよ。
>>357 大人だと300Bpを1年間連続で飲用してちょっとやばいかもレベル
汚染源の特定はまだ確認できてないから2号機の可能性が強いだけ
>>358 すいません 物理板にここが張ってあったものですから
それで基地外が流入してたのか
削除するようにいっとけ
あ、ここID出ないのか
>>357≠
>>360です
すいませんでも参考になりました
気にしないでよさそうですね
水道水を蒸留させればいいじゃん
バカだなおまえら
>>360 俺も人の事言えないが物理板のあのスレで安心できなきゃ
どこ行っても同じだぞ。
>>285 お前だって、理由はわかってるだろ・・・
震度5強 福島県浜通り
怪文書サイトからだすネタがが政府情報を追っかけだったりするという現実
原子力:CIA系情報:来日中の米国原子力専門家団は
「冷却作業が成功しなければ、日本側は来週、深刻な決定に直面せざるをえない」
と日本側に伝えた模様。
もう放水中も作業してほしい。
放水したからと言って、放射線レベルが上がったことはないんだし、
水蒸気爆発のリスクも減ってるんだし。
373 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 19:25:53.65
374 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 19:26:30.88
自衛隊も警察も消防も土壌と海洋の汚染深刻化させただけじゃん。
>>371 冷却作業を成功させるためにどうすればいいのかをkwskl
>>374 さらに、電気配線をそのつど壊滅的にしてるのも追加。
>>371 そんなの、海水を入れてるのだからあたりまえでしょ。
>>375 先週末辺りまでに専用冷却装置を発注!、、、してたりしてるといいなぁ
CIAももっと面白いこと言わないと予算が削減されるぞ
というかその程度しかいえないから削減されてるぞ
そろそろ戦車作戦だろ
382 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 19:33:49.06
ハイパーレスキュー(笑)の会見しちゃった人カワイソすぎる
もう終息したと確信してたなwww
>>373 防水モーターや防水プラグに全部入れ替えろ
この煙の量はやはり油かな。
しかし何の油なんだ。
>>382 あれは菅政権のパフォーマンスだといわれている。
アンチ自衛隊・米軍の彼らは、消防が事態を鎮圧したという幕引きのシナリオ
をつくって、その方向で、管自身も自らのコメントを発表していた。
この状況をなんとかできるなら米軍大歓迎さっさと手を借りろと最初から言っている
米軍のNBC部隊と海兵隊決死部隊が揚陸するで
>>383 3相200V系ならあるだろうが、それでも淡水ならともかく海水はきついだろ
390 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 19:41:32.92
>「冷却作業が成功しなければ、日本側は来週、深刻な決定に直面せざるをえない」
さっさと電源復旧させて淡水で冷却しろって事?
冷却作業は海水の放水で一定の効果があったんじゃないのか
アメリカは現時点では冷却作業は効果なしという判断か
>>384 多分何かの潤滑油
火災そのものより何が火種なのかの方が心配
>>389 YHA-海外使用の3相4線400V仕様でござるよ…
なーんてオチもあるかもです…orz
393 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 19:46:13.38
>>371 深刻な決定ってなんだ
東日本の住民強制退去とか?
>>393 俺も気になる。
どうせなら、統治領にでもしてくれ。
396 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 19:48:35.22
核攻撃によるリセットだろjk
>>396 リセットにならなんだろ
増幅してどうする
今更原発の廃炉とかだったら笑える
安保解消?
解消はしない
一時停止だろ
廃炉は事実上そうであるだけで正式にはその予定じゃないってか
404 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 19:54:17.64
>>371 二階堂先生がホルホルしてると聞いて飛んできました!
405 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 19:56:18.69
仮に福島第1を大きめの水素爆弾を使って処理するよね、でもそんなことしたら
核爆弾では考えられない量のプルトニウムやウランが高空まで上がって飛び散るから、
偏西風の範囲は怖いことになるし、
恐らく地球上で安心して住めるところが無くなるだろう。
>>405 核じゃなくて物理的に圧力容器を破壊するんだよ・・・
バンカーバスターなら核燃料を蒸発させずに容器を粉砕できる
でっていう
ウランを沈められるのは劣化ウランだけ!
409 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 19:59:39.67
>>400 中国に付くから自動的にアメリカの覇権終了になるが
バンカーバスター言いたいだけか
炉心ロケットは爆破させんぞ
413 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 20:02:18.67
>>371 来週って
あと4日しかないじゃないか
冷却成功出来そう?
>>409 日本→中国:「素敵農産物いかがすかー?」
中国→日本:「イラネw」
なーんてね。。。
西風の吹かない強い雨の日を狙って、日本海側からミサイルを発射して全部海の中にたたき落とす
とかやりそうだな
燃料棒ミサイルが本土に届く可能性があるとか考えたら、本気でやりかねんな
アメリカに我が軍の炉心ロケットを奪われるな。
ミッション1
「炉心ロケットを防御せよ!」
>>416 バカは海に放り投げる事しか思いつかないのか?
取り返しの付かない海洋汚染を起すぞ
>>406 どっかの雑談スレでやってくれよ。 圧力容器内も大変だが、格納容器にも既に大量の放射性物質が入ってるんだよ。
壊してどうするんだ? こわして合計1万トンの汚染水が空中高く蒸気を巻き上げて、名古屋より東は人が住めないようにしたいのか?
420 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 20:06:51.59
このつまらんレスの対応はどうすりゃいいんだろう
>>417 現在全力で防御してます…拡散防止的な意味で…w
深刻な決定ねぇ
実行能力ナシと見て、国連と共同で福島地方の日本主権を剥奪、国連統治に置くとかか?
「俺らがやるから使えねぇ日本は黙ってろ」てな感じか
423 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 20:08:18.23
冷却に一定の成果が出てるんじゃなかったのか
なにが問題で来週までなんだろ
すごいな東電は、
とうとう核ミサイル作っちまったのかよ。
3号機の黒煙の主成分は?
>>418 2気圧3気圧、 S/C容器にはかかってるんだから、温度は120度くらいあるんだろ?
海洋汚染もだが、蒸気が容積の4%も噴出する。 空高く舞い上がって、その汚染は即座に付近一帯致死的なレベルになる。
>>419 このまま放置していたら残骸原子炉の核分裂反応でどんどん増量するからね・・・
格納容器と圧力容器に大穴を開けて突破口を開かない限り・・・
428 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 20:09:46.31
つうかソース無しだろ
CIAとか言ってる時点でガセですよね。
まぁ、うちのバーチャンはCIAとNHKの
区別が付かないけどな。
せめて使用済み核燃料を別の場所に移動出来たらねえ…。危険要素が集約し過ぎてる。
放射化した圧力容器が核分裂によって2つなるんだよ
アメリカ発動させるなんて、東電は北朝鮮以上の実力
3号機の温度上昇のソースある?
435 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 20:13:15.99
ソースはおたふく
436 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 20:14:33.49
371 :名無電力14001:2011/03/23(水) 19:21:11.82
原子力:CIA系情報:来日中の米国原子力専門家団は
「冷却作業が成功しなければ、日本側は来週、深刻な決定に直面せざるをえない」
と日本側に伝えた模様。
ググっても見つからないから
>>371さん、ソース教えて下さい
お願いします
ルール
アメリカ軍に炉心ロケットを奪われないように一定時間守りきって下さい。
アメリカ軍の攻撃を受けたり被ばく線量が一定値を超えるとキャラクターが死亡します。
十字ボタン:キャラクター移動、カーソル移動
Aボタン:決定、ピストル発射
Bボタン:キャンセル、放水
Xボタン:砲撃(戦車搭乗時)
Yボタン:懐中電灯ON/OFF(夜間時)
Lボタン:車両の乗り降り
Rボタン:キャラクター変更
439 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 20:16:54.83
>>436 いい加減に二階堂につられるの止めろ
お前はネットリテラシー無いのか
CIAと第七艦隊は二階堂の口癖
怒っちゃったの?
このスレ初めてきたのですが
海水が電気分解されて、生成した酸(たぶん塩酸)により圧力容器の金属部分が
腐食されるケースって、検討された?それとも、ありえない?
腐食の可能性は高い
どうやって電気分解されるんだよ。
444 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 20:25:41.79
つまり原子炉の横に幹細胞おけば原子炉が2つになるってことか
二階堂禁止。
447 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 20:27:54.59
>>371のソースどこなのかいい加減教えろよ
胃が痛くなるだろ
あまりに事態が沈静しないなら、国連が日本を占拠して
日本人に対して原発での労働を強制しそうだよな。世界に対しての詫びとか言って。
炉の微細なクラックに局部電池が生成され塩酸が発生するとな!?
450 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 20:30:53.48
黒煙は配線が焼けたんじゃないのか
>>32 そいつのソースが欲しい。
>東京電力の会見で、中性子検出が2回でなく実は13回だったのを明らかにしたようだ。
>臨界厨大勝利かもしれない。
普通にデマでしょ
ソースがあるならとっくに書いてるよ
世の中お母さん連合会の反撃がこわいな
>>32は本当。プラスにスレがあるよ。ただ11回だった希ガス
>>441 ひょっとして、圧力容器の中に大きな電池があってプラス極とマイナス極に塩素と水素の粟粒が
いっぱい付いていると思ってない?
456 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 20:33:30.22
空き缶
茨城沖より海上保安庁巡視船を緊急配備!
ロナルドレーガンの浜通り上陸阻止せよ。
機動隊、ハイパーレスキュー隊員は
米海軍によるふくいちくんライブカメラ占拠作戦をを全力で死守せよ。
自衛隊は永田町にて待機。仙石官房長缶を全力で護衛せよ。
もはやこれといって新しい情報もないな。
スパイク臨界を繰り返して原子炉崩壊がじわじわ進み、
排水溝に燃料ペレットが少しずつ溜まっていってる状態。
CIAの言う通り、来週まで待たないと大きな動きはないかも。
460 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 20:34:17.73
461 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 20:34:30.47
っていうか
>>55に書いてあるじゃねーかログも読めない情弱どもめ
465 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 20:35:31.34
二階堂ドットコムを信じたり
ググればすぐに見つかるソースも見つけられなかったり
このスレの奴らレベル低すぎ
466 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 20:35:41.72
467 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 20:36:55.14
中卒二階堂が覚え立ての専門用語述べて見ました
スパイク臨界笑
パルス臨界、スパイク臨界、炉心ロケット、排水溝臨界
これらはこのスレの商標です。
469 :
97:2011/03/23(水) 20:39:15.85
本当にCIAの見解かどうかは知らないけど、
電源復旧でも冷却装置が復活しないことになると
1号機3号機の炉心に穴が開くのは時間の問題で
来週ぐらいに危険な事になりそうなのは同意。
大規模爆発は避けられると思うけど、今よりもっと濃いのが
水蒸気と共に福島にバラ蒔かれるでしょう。
パルス臨界を世の中に広めてあげてください
二階堂臨界もテンプレにお願いします
473 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 20:41:24.66
>>471 「僕が一番原子力をうまく使えるんだ…」
気のせいです…w
デマに踊らされる技術的考察スレ…胸熱だな
477 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 20:52:07.45
478 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 20:52:40.92
専門板が一番のアホの集まりでしたw
ニュー即民ですら二階堂を信じたりしないぞw
理系は一般常識が足りないだけ
正門のデータ、15時台に少し上がっているが、発煙の影響はなさそうだな。
最悪の事態とは何?
どう対処すればいい?
Naに中性子等の放射線が当たって核変する危険性は
誰も触れないのか
炉内に固着した塩がヤバいぞ
483 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 20:54:02.34
自演楽しいんかな?
484 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 20:54:56.53
正門は遠すぎる
この程度の変化は風の影響と思われる
>>436 Googleのリアルタイム検索すれば分かる。
孫崎享か
また微妙なソースを・・・
488 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 20:58:34.01
風呂に入ってくるから会見まとめの人またたのんます。
>>371 CIAってバカだろw
何で諜報機関がそんな事伝えるかって
たくさん釣れて良かったなw
>>461 少量とはいえあの格納容器やコンクリート壁を貫通して出てくるくらいだから
炉内の中性子の放出量はかなりの量だな
どんどんパルス臨界の蓋然性が高まっている
245 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/23(水) 16:48:26.18
最新パラメータ
http://www.meti.go.jp/press/20110323004/20110323004-3.pdf 1号機
注水量 2立米/h
圧力容器温度 400℃以上 ⇒ 約350℃
圧力容器圧力 約0.30MPa ⇒ 約0.35MPa g
格納容器圧力 約0.26MPa ⇒ 約0.3MPa abs
2号機
注水量 11立米/h
圧力容器温度 約100℃ ⇒ 約100℃
圧力容器圧力 約-0.025MPa ⇒ 約-0.023MPa g
格納容器圧力 約0.11MPa ⇒ 約0.11MPa abs
3号機
注水量 ハンチング
圧力容器温度 約260℃ ⇒ 約300℃
圧力容器圧力 約0.03MPa ⇒ 約0.03MPa g
格納容器圧力 約0.10MPa ⇒ 約0.100MPa abs
1号機は注水方法変更で、温度が下がり圧力上昇傾向。
この数字やばすぎだろ。
まじでこの数字なのか?
まず、圧力容器の圧力低すぎ。
通常17MPaくらいなのに、こんなん水すぐ気化するじゃん。
あとなんで圧力容器が負圧になってんだよw
まじこの数値はうそだよな?
495 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 21:03:18.08
よろしゅうございますでしょうか?
>>493 ネタだよネタ
みんな政府とか好きじゃないだろ?
> 孫崎 享(まごさき うける、1943年 - )は、日本の元外交官、元防衛大学校教授、作家
信憑性はあるのか。解釈は難しいな。
「冷却が成功しなければ深刻な事態になる」って当たり前だからな。
3号機
注水量 ハンチング
■ハンチング現象とは
ガラステーパ管流量計、金属テーパ管流量計などの面積流量計において
気体計測、蒸気計測、および液体計測にてフロートが上下に異常振動して
時によってはフロートがストッパに突き当たって衝撃音を発生することもある現象です。
流量計測が不能となるばかりか、場合によっては内部部品摩耗、内部部品破損
テーパ管破損、指示器破損に至り使用不可能になることがありますのでご注意ください。
499 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 21:04:00.93
>>371のCIA云々はツイッターのデマだったって事?
>>497 孫崎は国際情報局長な
だからCIAとかっていう固有名は別に変じゃないけれどそもそもいかがわしいやつ
おまえらほんと原発以外のことは知らないのなw
505 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 21:08:10.26
孫崎、佐藤優、天木直人は3大インチキ元外務官僚
オレは原発のことも知らんし、人外の力を見抜くことしかできん。
>>493 負圧になってる理由は、
SC気相部 約3,200立方メートル
SC水槽水量 約3,000立方メートル
という事だから、以前高温だったので SC気相部に水蒸気が充満し、現在SCが負圧になってるのだろう
そして、もう圧力容器からSCへの減圧弁は既に穴が開いているか、塩で固まって開きっぱなしなのだろう。
今危険なのは1号機の格納容器だな
0.160MP (22日 06:00)
0.260MP (23日 04:00)
0.345MP (23日 14:00)
そろそろベントすると思う
ぶしゅー
511 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 21:12:33.81
福島第一原子力発電所における空気中放射性物質の測定結果(資料から一部抜粋)
資料採取) 場所:福島第一 正門
日時:3/22 1:10〜1:30
資料測定) 日時:3/22 14:50〜
ヨウ素131 放射能濃度:2.239E−03 倍率:2.24
セシウム134 放射能濃度:1.591E−05 倍率:0.01
セシウム137 放射能濃度:1.889E−05 倍率:0.01
福島第二原子力発電所における空気中放射性物質の測定結果(資料から一部抜粋)
資料採取) 場所:福島第二 MP−1
日時:3/22 16:43〜16:51
資料測定) 日時:3/22 17:32〜
ヨウ素131 放射能濃度:1.349E−04 倍率:0.13
セシウム134 放射能濃度:1.353E−05 倍率:0.01
セシウム137 放射能濃度:1.369E−05 倍率:0.005
ニコニコ運営より
無事ベントできりゃいいがな。
それすら不安要素がある現状って一体・・・
>>462 スマンコ。今、頭からログ読んでて脊髄反射で聞いてしまった。
その下に有ったんでアリャ!って感じ。
514 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 21:17:03.43
福島第一原子力発電所付近の海水からの放射性物質の検出について(資料から一部抜粋)
資料採取) 場所:2F北放水口付近(1Fから約10Km)
日時:3/22 14:28(測定時間1000秒)
ヨウ素131 試料濃度:1.138E+00 倍率:28.5
セシウム134 試料濃度:4.631E-02 倍率:0.8
セシウム137 試料濃度:3.962E-02 倍率:0.4
517 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 21:17:47.32
妄想話はもういいから、おまえらちょっと計算してくれ。
210BqのI131って何gになる?
質量数131、半減期8日、mol数6*10^23としてざっくり頼む。
>>423 一定の成果により近づけるようになりました
>>508 逃し弁固着してるよねこれ。
ガチスリーマイルじゃん。
燃料棒の熱量は冷温状態に近いだろうが・・・
2号機は開きっぱなしだから圧力容器温度が低いってこと?
もう1号も3号もオープンにすれば。一瞬空焚きになるかもしれんけど。
>>522 2号機のデータが正しいとすれば、もはや注水した海水が、
ほとんどそのまま格納容器に流れている状況だと思うな。
そろそろ格納容器が満タンになるのを心配しなければならない悪寒。
ただ、格納容器が満タンになると自然放熱の効率が上がるから、
それも有りかも知れんけど。
今、たった今、NHKに出た学者、かみやけんじ、だとさ。
「セシウムは摂取しても体の一部(甲状腺?)に集約されないから大丈夫」
と。
もう、NHKのニュース全て録画しておきたいわ。
口アングリ。
↑
これ、昨日の夜のニュースな。
>>521 どうして東電は、海水ではなく真水を入れさせてくれって頼まないんだろね?
というか4号や5号のSCには今水が無いのだろうか?
あるならそこから水を引けばいいと思うのだが
527 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 21:30:14.29
日本のテレビ局は複数あるにもかかわらず、まるで独裁国家みたいに国営放送しかないのと
事実上変わらないね。どこも似たり寄ったり、同じ御用学者さんばかり出演させている。
>>526 >というか4号や5号のSCには今水が無いのだろうか?
そんなポンプやホースが有るなら、まず、自機のサプレッションプールからくみ上げると思うぞ。
ちなみに、3号機は淡水に切り替えを検討中の事。どこから淡水を持ってくるか知らんけど。
>>522 数値から考察するに、2、3号機は圧力容器なにそれ?www
って状況だなw
1号機もほぼそんな状況だなwww
そりゃ格納容器ベントしただけで、放射性物質いっぱい漏れるわけだw
神谷研二(かみやけんじ)、この人終わったな。
>>527 もう民放共同で輪番放送やればいいのに
放送法改正しないとダメだっけか
532 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 21:33:14.51
福島原発から、
東京の人は、電気を引き込んでいて、その事故で計画停電になるわ、
東京の人は、水道水も、放射性物質を引き込んだとわ。
本当に皮肉だわな。
これから東京に戻るのはアホですか
>>526 入れたいけんど…水のイオン交換設備しぼん…
とかじゃないでしょうか?
しぼんの推定要因は…イッパイありすぎ…orz
>>526 まだあのあたりの浄水場は機能して無いだろ?
>>531 そのうち、「すぐには問題ありません」とか
言いながら、大阪から放送する時がきそう。
セシウムは物理学的半減期は長いが生物学的半減期は100日程度
また、特定の臓器に蓄積されないから、ヨウ素やストロンチウムとはちょっと違う
危険じゃないとは言わないが
生殖器もあぶないだろ
3号機、1号機は圧力差あるだろ
>>522 深海の熱水噴出しの映像見た事ある?
蒸気の出口にカルシウムとかであんなふうな管が作られてる状態だと思うよ。
塩分含んだ蒸気で減圧弁に穴が開いて、代わりにウネウネした細管が作られてそれが圧力調整してる状態なんじゃない?
想像力豊かだな
>>536 機能はしてなくても、水は3千トンあるんだよね?
その水なら東電の水なんだからパイプさえ用意すれば持ってこれるでしょ?
むしろ1,3号機でいまだに圧力容器と格納容器の圧力差を保ててることが驚きだ
>>538 生態濃縮の可能性についてはどう考えてる?
>>540 3号機はどっちも、ほぼ1気圧程度ってとこでしょ。誤差の範囲。
>>547 放射性物質の生物学的濃縮はまだ立証されてない
3号機は格納容器圧力を下げるために注水量を減らしてるからな
>>551 海草を使って有る程度は濃縮できたんじゃない?
後はコストの問題だって・・・
もうさ、3号機の炎上が継続していようが、
作業しないと間に合わないと思うんだが。
周辺の放射線レベルも上がってないんだしさ。
>>556 せめて真水を入れればだいぶ違うと思うよ。
時間を稼ぐためにも今からでも真水にするべきだ。
>>557 真水がどこにある?
あの地区の浄水場はまだ復活してないだろ?
注水量減らした3号機に再加熱の危険性はないの?
>>558 落ち着け。2立米/hの注水なら10立米タンク車で運んできても5時間持つ。
さすがに注入用の真水ぐらいは準備してるんじゃないの?
3号機の煙は床が抜けて格納容器の部屋のものが焼けてるんですよね?
>>558 上の方にあるダムから配管が原発まで来てる
すでにそこから引っ張れるように工事中
それで真水入れたかったが間に合わないので海水にした模様
不安院ヅラ夫 会見
3号機 黒煙は原子炉建屋東側 原因未だに不明 現在も煙継続 作業員は退避中
作業員、3号機7人、1,2号機4人を退避させた
黒煙発生により3号機消防の放水予定は中止
4号機 ポンプ車での放水量は130トン
5号機 ポンプが外部電源に切り替え後5分後に停止 炉心・燃料プールの冷却停止 温度良好 明朝ポンプ切り替え作業で対応
567 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 22:03:02.61
そこまでヤバくないやろ?
そのうち底抜けとろとろだろうがな。
>>561 僅かな真水は被災者に回ってますよ・・・
まさか被災者から水を強奪する気?
569 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 22:03:53.59
とにかく真水に切り替えなきゃね
時間稼ぎしながらでもなんとか水道つないできて放水、注入できるプランは無いものか
あるとしたら同時進行で早急にやらねばと思う 素人考えだが、
>>561 そうなんだよな。 普通のタンク車でも間に合う量。
映像見ると生コン車があるが、あれに水入れるだけでも4トン分くらい運べる。
まるで海水にこだわってるとしか思えない。 何かメリットあるんだろうか?
生コン車のタンクの掃除は?
単なる淡水でいいのか、純水(に近いもの)でなくてはならないのか。
>>570 海水を何十トンも投入しても効果なかったじゃん
僅かな真水を入れても意味無しだよ
>>571 単なる淡水でいいでしょ。 塩分濃度が1/100になれば、色んな問題が100倍先延ばせる・・・・ような気がする。
そろそろカーターさんがアップし始める頃?
>>573 比較すれば海水より淡水の方がいいが
もう廃炉確定なんだし
べつに今の色々な問題が塩が原因で起きてるわけでもないから。
↓以下ナトリウム厨の反論
3号ハンチングとか言ってるけど、大丈夫なのか
水入れないとまた先週の初め頃の状態だよな?
577 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 22:15:14.34
地盤爆破して海に沈めてから、別の場所で壁をパーツごとに作って海に沈めながら
組み立てて覆えばいいんじゃないか?
石灰水を淡水と言っていいのなら、そりゃあそれでいいけど・・・
>>572 海水は、配線漏電させ、、構造物を錆びさせ、鉄筋を太らせて鉄筋コンクリートを破壊し
様々な金属を酸化させ、時には発熱させ火災さえ起こす。
配管を錆びさせ、穴を空けたり、腐食により様々なセンサー類を壊す。
沸騰するような温度では温度勾配のある配管を詰まらせたりする。
熱交換器の表面に膜を作り性能を下げる。
原子炉内では、水と核燃料という単純な関係を、複雑系にしてしまい、何が起きるか判らない。
580 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 22:17:08.39
周りに溝掘って
水大量にぶっかけて無限希釈しようぜ
3号機は明日から純水をタンクから注入する予定だってよ@保安院
どっかーーーーーーーーーーーーーん
>> 585
廃炉決定したら、決定しただけで問題解決か?
これからも冷やし続け、格納容器から外に水が出ないようにしないと駄目なんだろ?
そういう問題放棄すりゃ、そりゃ問題解決だけどさ。
584 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 22:24:23.15
まあ淡水のが良いけど、別にたいして変わらんだろ
585 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 22:26:07.35
廃炉にしても借金減るわけでもない
何も生まない箱が増えて分子が減るので原発コストは上がる
これと同じことが過去に起こっていて
原発作るごとに火力を休ませる
休ませてるだけだから結局火力と原発で一つ分の電気しか生まない
これで電気代が上がった
無理して淡水にしようとしているのは、海水だと問題が有るからだろうが。
587 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 22:30:33.89
塩でポンプが固まってるとかだからとかそうとしてたりして
どうせなら、近くの山林に山ほどある雪を持ってきて冷却しちまえば?
CH-47は陸自&空時で結構保有しているから、
動員するヘリを40機に増やせば、各機雪山との一往復で、
7.5トン×40=300トンの雪が調達できるぜ。
外部からの冷却するには、自重で固まり、衝撃でまずいかもしれんが、
溶かして真水の冷却水とする分には問題なかろう。
この期に及んでまだ使いつづける気でいるんだ
東電は上から下までキチガイしかいないんだし
無理なく真水を供給できる目処がついただけでしょ
東京ももう駄目か
都民は京都へ避難せよ
純水はタンクのを入れるだけでどこかから供給されてるわけではない
595 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 22:36:48.30
黒煙はベントのゴムが焼けた物である可能性があるらしいけど
これがなぜ事態を深刻化させるの?
タンク内にボウフラがわいていて、それが放射化され
あとは分かるよな
>>597 画像と航空写真とを照らし合わせると、
福島第一原発ではないような感じなんだが。
このスレは毎度毎度釣り堀ですか?
手前の水没してるのを見れば
コンビナート火災じゃね?
>>597 どう見ても福島の地形じゃないんだけどw
611 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 22:57:19.83
アホがニュー速でわめき散らしてオワターオワターって
半狂乱で暴れるの見たかったのに答えを言うとは
無粋だのう・・・。
仙台港の火災の画像だろう
深刻だな。ゴムが焼けて黒煙?
炉内は一体何℃なんだ!
【ゴムの耐熱限界温度】
230 シリコーンゴム
110 クロロプレーンゴム
120 ニトリルゴム
140 水素化ニトリルゴム
140 ブチルゴム
140 エチレンプロピレンゴム
160 アクリルゴム
100 ウレタンゴム
230 フッ素ゴム
80 天然ゴム
まぁ、597はこれはこれで大災害。
>>610訂正
○原発プラント設計者
×原発設計者
>>578ミキサー車にそのまま水入れても、そんな何gもカルシウムイオン入ってないだろ
海水なら、カルシウムイオンも入ってる。
さらに1トンで30kgの諸々も入ってる。 規模が違う。
枝野会見
−−3号機の核燃料プールが損傷しているとの見方があるが
「少なくとも、燃料プールにおいて、一定の水があるのはさまざまな状況から間違いないとの認識はもっている」
ホンマかいな。
2号機も4号機もそうだけど、プールは謎が多い。
>>591 注水流量
1) 1立米/h(消化系ライン)
2) 188l/min = 11立米/h (給水ライン)
トータル注水流量がずいぶん増えたな。(2号機と同じ)
やはり消化系ラインだと、流量を上げたくても上がらなかったっぽいね。
>>618 「損傷しているのでは」については答えなかったのか
明らかに話をそらしてるな
1号‥あまり手を入れてない割におとなしい。
2号‥穴が空いている以外は問題無い。プールも満水にした。
3号‥炉心状態よくわからん。プール穴空いてね?
4号‥プールに水あるような無いような。プールさえ何とかすればok
今こんな感じか。
3号どうなってるんだ?
>>618 放水車の先にカメラ付けたら分かりそうなんだけど
なんでわざわざ推測するんだろう
623 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 23:12:22.19
>>560 今見た。
元原発設計者が、福島原発は3〜5m程度の
津波対策でしか考えて作られてないと言ってた。
だから今回の被害は「想定外の津波による被害」ではなく
それ以上の大きな津波の対策をしてなかった。
危機管理の甘さが原因だったんだ。
>>618 3号機のプールに一定量の水が有る(入った)と言うのは俺もそう思う。(ただし、放水前は空)
がしかし、それと漏れているかどうかは別問題だわな。
漏れと蒸発で減る量以上を毎日注水すれば、問題無いとも言える。
どっちにしろ、3号機のプールを循環冷却するのは不可能だろうし。
>>621 1号絶賛圧力上昇中
2号サプレッション損傷
3号絶賛炉温上昇中
4号放水されてる
626 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 23:16:16.31
復水ポンプのチカチカの放射能はどうするんかね・・・・。
>>621 1号・・お熱がでてる
2号・・すかしっぺが臭い
3号・・ときどき火を噴く
4号・・なぞ
有識者の皆さまに質問です。
ヨウ素の半減期は7日だそうですね。
すると、原発が爆発してからまもなく14日が経過しようとしている現在、
ヨウ素による放射線量はその時の4分の1になるはずではないですか。
そう考えてふと疑問に思ったのですが、
そもそもヨウ素の放射線量なるものの基準はどこに求められているのでしょうか?
また、いまも福島の原発にある、大本のヨウ素も半減期を迎えているのですか?
事件当日のものに比べると4分の1の放射線量しかなくなっていると、
考えてよいのでしょうか?
>>628 事故時に一気に全量できたわけじゃないからね。
>>625 4号炉の中って本当に燃料は空っぽなのか?
もしかして半分以上が装架されてて、
しかも蓋が開いてて空気中に暴露されてて
おまけにグラグラ煮立っているんじゃない?
>>628 比例じゃないから4分の1なんかにならない
以上
>>630 空なのは東電の証言どおり、さらにメンテ中だったので炉内と圧力容器蓋置き場に純水が注入されていた
事故時にプールの量をはるかに超える水がすぐ隣にあった事になる
634 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 23:24:32.41
>>628 残念ですがここには二階堂にダマされるような情弱ばかりで有識者はいません
635 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 23:24:43.04
4号機も元気出てきただろ?
636 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 23:25:10.72
637 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 23:26:45.35
>>623 「だから今回の被害は「想定外の津波による被害」ではなく
それ以上の大きな津波の対策をしてなかった。」
落ち着け。
そういうのを「想定外」って言うんだよ。
設計条件に入ってるのは「想定内」。
設計条件そのものに疑問が呈されてる、ということ。
640 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 23:27:54.31
643 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 23:29:25.40
イワタニの鼻息荒い事
地震サマサマだな
>>641 ニコにすでに上がってて科学カテでランキング入ってる
647 :
628:2011/03/23(水) 23:31:33.21
想定されているヨウ素の量当たりの放射線量というのが、
どういう所に基準を求められているのか疑問に感じてしまうわけです。
半減期が7日だとすると、そもそもこの事件とは無関係に、
常に7日ごとに放射線量が半減している物質になってしまう物質にならなくはないですか。
すると、その放射線量、つまり想定する放射線量の根拠になっているはずの基準の値というのは、
何をもとにしたものになるんですか?
今も新たに漏れ続けているとしても、漏れる前の状態があるわけですよね。
それは半減期を迎えないのですか?
>>647 だから半減期の意味を調べてから出直しこい
それで出直すときは別のスレにイケ
>>639 一番低い5で100mSvってマジかよ・・・
>>628 いいところに目を付けたな。
核分裂が起こってないなら、
新規のヨウ素131は生まれていないからな。
>>649 これ、1歳児の甲状腺を対象にしてるから
大人が全身に浴びる放射線量とは違うと思う
ベント ベント ベント
>>628 > すると、原発が爆発してからまもなく14日が経過しようとしている現在、
> ヨウ素による放射線量はその時の4分の1になるはずではないですか。
4分の1になるのは、放射線量というよりヨウ素131自体だよ。
>>642 これは良い資料
ところで、
>>619の「消化系ライン」と言うのは「炉心スプレースパジャー」の事でOK?
1、2号機の中央管制室の写真・・・
爆風で扉が壊れて室内もボロボロじゃん
659 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 23:47:24.70
もうダメかもしれんな。
ところで社長は避難したのか。
>>657 さっきニュースjapanで一瞬だけ流れてた
大人の値はこれの約3倍でいいんだっけ?
>>650 100以下のコンターを見せないところもイヤらしいな。
せめて50と10ぐらいは見せろよ。1はいいから。
>>639 今の時点でそれかよ。
いわき市と福島市が終わるのは時間の問題だな
>>623 というより、想定が低すぎたって言ってた。
前スレでSPEEDIにいちゃもん付けてた者だが(恐縮
なるほど、なんで文科省が訳もわからん地域で20日に16万3千ベクレルのセシウムを検出
してたのかの謎につながる資料だな
20kmエリア 30kmエリア外でなんで採取してんだよ なに基準だよ とか夜のニュース
聞きながら思ってたんだが、ちゃんとSPEEDIの予測に沿って調査してたってわけだ
しかも、
>>643 のようつべ見ると爆発後の煙は北西?方向へ流れてる
ずっと西風だった気がしてたのは、その後の天気予報しか聞いてなかった証拠だったわ
と、なると、 尚更これは広く国民に公開する必要ましましだろが
>>623 福島第一ではH14に土木学会から来た津波評価の取りまとめに則り5.4mの津波を想定して
安全性の評価を行いクリアしている事が確認されている。
その後H17だかに原子力安全委員会の新しい指針が出されたのでそれに対する確認をしている最中でした
このSPEEDIの資料をまちBBSの東北板に持っていくのはためらうな。
PDF読めない環境の人も多いだろうし。どうやって彼らに知らせればいいんだろうか。
672 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 23:56:31.86
2号機制御室の制御機器はアナログタイプの相当古い機種を使っている
これでは、電源復旧しても意味あるのか?
まるで、北朝鮮のミサイル発射指令室並みの古さを感じるのは俺だけか?
>>671 PDF読めないPCってそもそもネットにつながってないだろwww
675 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 23:57:44.73
どうして だんだん状況よくなっているのに
原発のある場所の 放射能値がまったくさがらないの?
>>672 こんな殺伐とした時代だからこそ感じられるのがアナログの温かみ
俺は断固デジタル化反対だよ。アナロ熊\(^o^)/バンザイ
>>667 1号機の爆発は北方向に見えるけど、3号機の爆発は南方向の風じゃないかな?
>>668 貞観の地震や津波を設計に反映していない時点で設計ミスだ
1000年に1度の大地震から1100年経っているのに・・・
681 :
名無電力14001:2011/03/24(木) 00:02:13.42
どうして だんだん状況よくなっているのに
原発のある場所の 放射能値がまったくさがらないの?
>>674 宇宙でこういうふうに広がってる銀河の写真を見たことある気がする
>>674 南相馬は沿岸部が津波で完全にやられてるから、
生きてるのは内陸部だけど、その内陸部が今度は
100mSvのエリアにはいっちゃってるんだよな。
南相馬市は全域を避難させたほうが良いと思う。
これは政府の責任だと思う。
>>680 それより30m級の明治三陸大津波だろ
あっ1000年に一度の災害に見せたい東電工作員かスマソ
>>669 3,4号の方が被害が大きそうなもんだけどな。
図で見ると、タービン棟の建屋に対して反対側にあるみたいだから、
直接爆風を受けるとも思えないんだが。
どうしてこうなった??
福島県だけが終わるのではなく
首都圏が終わる日がもうすぐ来る
>>639 これって3号機が爆発したときの被爆が主なのかな
ヨウ素材の服用は間に合っているのだろうか
SPEEDIは大規模な爆発事故が起こった場合のシミュレーションでしょ。
前提条件を無視して、ここは500mmシーベルト圏内だとか騒ぐ人がたく
さんでてくるので素直に公表しにくいというのは分かる。
>>687 3号炉は上に吹き抜けた→上部建屋が吹き飛んだ
2号炉は下に吹き抜けた→地下や屋内を爆風が駆け抜けた
>>694 資料の最初のページ嫁よ。キャリブレーションして実際にあつめた
データにあう結果を掲載していると思われる。正直お前のほうが
バカだよ。というか知ったかかよ。生きてる資格なし。
>>694 直近のデータを入れてるはず。
そんな文言を書いたレスを見たんだが忘れた。
風が陸から海に吹き始めて、有効な予測を可能とするデータが取れたとかなんとか
直近の状況をうまく再現した結果と見るほうが正しいと思うね。
つまり、今後の予想ではない。
いや、そう書いてるだろw
おまえら絵だけじゃなくて文字読めば解決することばかりうだうだ言うなやw
アホw
703 :
名無電力14001:2011/03/24(木) 00:14:53.15
いずれにせよなんかの換算係数いれてつこてるんだから誤差がどうなのかもわからん
だから参考データなんだろ・・・。 俺らみたいな知ったかですらグダグダこう言うのに
普通の人にホイってこれだけ見せたらパニックだろ・・・
みんな結局どうなると思う
いつかは大爆発するのか?
>>695 放射線防がないといけないプールと格納容器のある4F下はコンクリ2mある場所が多い
5Fの水素爆発が下に抜けるぐらいなら5F吹き飛んでる
>>703 知ったかはお前ぐらいじゃね。シミュレーションしたことないでしょ。
>>654 炉心スプレースパジャーって炉心冷却用の装置でしょ
ECCS作動で冷却水が噴出する部分
消火系というのはこの概略図には載ってないようだ
>>704 ポンプで冷却できなければこのまんま放水しながら漏れ続けるだけ。
最悪は圧力容器破損でプルトニウム流出
BS11の人、格納容器は壊れるかもしれないと言っていた。
だけどチェルノブイリのようにはならないだろうとも。
大爆発はしないけど、今か、もう少し強い汚染がしばらく続く感じかな。
しばらくというのが1か月なのか半年なのか…
>>709 圧力容器の破損でプルが出ると
どのくらいの範囲が汚染される?
東京も危ない?
>>694 >mmシーベルト
なんて読むんですかこれ
なんて読むんですかこれ
なんて読むんですかこれ
なんて読むんですかこれ
なんて読むんですかこれ
なんて読むんですかこれ
>>705 だがあの壊れ方は爆風が吹き抜けたからだろ?
1日で10ミリシーベルトって死亡確定やん
間違えた10000ミリシーベルトつまり10シーベルトか
717 :
名無電力14001:2011/03/24(木) 00:22:32.17
プルは半減期2万4千年らしいから、ヨウ素・セシウムの比ではない。
ただし、範囲については爆発しない限りあまり遠くまでは飛ばないとか。
自分が把握しているのはこれだけ。あとは詳細頼む。
中央制御室って1号と2号、3号と4号で共用なんだよね?
1と2の中央制御室は2号にあるの?
>>720 プルは化学特性がカルシウムに似ているから骨に沈着します
後はチマチマと崩壊してはアルファ線を骨髄向けて発射します・・・
造血細胞がアレになって血液がアレになります
>>720 もし体内にはいったら二度と排出されない
アルファ線だすのでじわじわ内部から死ぬまで放射線を浴びる事になる
>>717 このスレのログくらい見るまで貼るの待てないの?
中性子線はどこから飛んできてるんだ?
燃料棒上部が水につかってないから、水で減衰されずに炉外に漏れてる
んかと思ってたけど、そうゆう説明なくて不明とされてるから別に思い当たる
要因があるんだろうな。
京都のウイークリーマンションは避難する賢明な東京人の予約により空きがないらしい。
729 :
名無電力14001:2011/03/24(木) 00:33:36.37
>>723 日本は既に二つの都市で高濃度汚染されてるが影響範囲は限定的だな
●世界の基準値
WHO基準 1ベクレル(Bq/L)
WHO緊急時基準 10ベクレル(Bq/L)
ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)
●日本の「暫定」基準値
子ども 100ベクレル(Bq/L)
大人 300ベクレル(Bq/L)
●現在の東京の放射性ヨウ素濃度 210ベクレル(Bq/L)
>>732 この値が今週末までに収まらなかったら、継続することを見越して本格的に都を脱出する人が出てくると思う
それと中小では事業所仮移動や住居仮移転とかも動き出すだろうな
あ、いや、文科省のサンプリング候補地の選択がね、謎だったのが先なんよ
最初ラジオで聞いたから飯館村ってのが30km圏内だとばかり思い込んでたし。でTVみたら全然違うし。
しかも20日だし、っつーことは19日までには「そこを調べて来い」ってな指示があった訳でしょ?
まさか30Km圏内くまなく調査なんつったら、とてつもない人員・日数必要じゃん?
危険だしさ 多分勝手に入れないだろうし
したら30kmの同心円の縁、以遠になるだろうけど、飛び飛びな地域選択が不自然だったわけ
で、このSPEEDIの図を見たら ! となったわけでした。 お騒がせしました。
津波と同じじゃないか
はやく逃げろ!
Scram!
さっきNHKで、3号機プールには下から給水可能になったと言っていたけど、本当だろうか?
あんなメチャメチャな建屋で配管が活きているのは信じ難いのだが・・・
SPEEDIに基づいてサンプル取ったわけじゃないと思うよ。
採取したサンプルにあう結果をSPEEDIで再現した。
じゃあなんでそんな場所を選んだかって言うのは、おそらく
米軍あたりの情報をもらって当たりつけてたんだと思う。
アメリカが空中から調べたデータが上のほうにあったっしょ。
>>736 だから下から給水を試みるんだろう・・・
地下が生きている「可能性」に掛けて
>>736 誤:可能になった
正:可能になるであろう
じゃないのか?
もう希望的観測のニュースを信じる気にならんよ
なあ、赤メガネ
>>738 そうそう、サンプルデータに合わせて逆算したというようなことを安全委員会で言ってたね。
744 :
名無電力14001:2011/03/24(木) 00:50:04.25
なんか赤めがねのテンションがやけに落ちてる気がするんだけど
>>736 放射線をさえぎる必要性でプールや格納容器から下はコンクリートの厚みは2mを越えている
あまり関係ない部分もそれ相応に強度出さないと建築物として成り立たない
プールサイドから下に主な配管があるので爆発でも守られている可能性はそれなりにある
しかも配管は運転中に交換できるように複数配管してある
>>728 大阪も賃貸マンション空き物件の入居前清掃が
アホみたいに増えて業者がヒーヒー言いながら
走り回っている。
臨界するとかしないとかどーでもいーんだよ
> 再臨界の有無に拘わらず、使用済み核燃料プールでの燃料溶融や圧力容器・格納容
> 器における水蒸気爆発によって、これまでのベント(意図的な圧力開放)をはるかに超
> える放射能(核分裂生成物)の外部放出の可能性は否定できない。
ソビエトと違って作業者を「使い捨て」にすることが出来ない日本では、
チェルノブイリ未満の事故でも、チェルノブイリ並に被害が拡大しうる。
えー そんな仕事で一年おきに5億、7億貰えんなら、俺するしw
PHSのアンテナ建てはじめの頃、住宅地図100枚も渡されて、「この電話持って、この1`四方範囲を
100bのマトリックスにして、感度調べてマッピングしてこい」言われてバイトさせられたけどさw
>>747 おまえも掃除のバイトでもやってたほうがええんとちゃうか?
ところで
発電タービンはどの建物にあるの?
原子炉建屋の隣のタービン建屋
>>737 ・ 使用済み核燃料プールで燃料が溶融し,そこで原子炉臨界状態が出現するという再
臨界現象はおそらくは起こらないであろう(ホウ素投入はないと安全側に仮定しても)。
・ 再臨界状態が起こるとすれば、その可能性は圧力容器内部の方が相対的に高い。ホ
ウ素投入の効果はあるが、再臨界を抑止できると保障することはできない
・ 仮に再臨界が起きても、核爆発のように連鎖的・爆発的に広がるのではなく、せい
ぜいスパイク(瞬間的な臨界超過状態)を何度か繰り返す程度ではないか。
・ その場合、周辺の放射線量(中性子、ガンマ線)は東海村JCO臨界事故のように瞬間的
に高くはなっても、核爆発のように甚大な爆発被害が広がることはありそうもない。
・ 再臨界の有無に拘わらず、使用済み核燃料プールでの燃料溶融や圧力容器・格納容
器における水蒸気爆発によって、これまでのベント(意図的な圧力開放)をはるかに超
える放射能(核分裂生成物)の外部放出の可能性は否定できない。
・ ただし、圧力容器・格納容器の大爆発ではなく、構造上の弱い箇所の破損による瞬
時放出に留まると推定される。そのため、黒鉛火災が何日も続いて放射能を大量放出
したチェルノブイリ事故とは異なり、瞬時的な放出に留まると推定されるため、深刻
な汚染地帯はチェルノブイリ事故よりも限定的に留まるものと推定される。
・ したがって、首都圏や仙台などの大都市の避難勧告のような事態は、おそらく避け
ることができるものと判断できるのではないか。
・ ただし、最悪シナリオが生じた場合に放出される放射能は、これまで一時的に放出
された放射能よりも桁違いに多い可能性があるため、状況の推移によっては、現状の
避難範囲(避難20km、屋内退避30km)の再検討やヨウ素剤の配布計画、広範な地域で
被曝を最小限に抑えるためのマニュアルの周知徹底などが必要と考える。
あと、アメリカの資料は小さくてよく見えないんだが、確かに形状は似てる
日付も17,18,19とは見えるけど、
ただ、文科省はちゃんとアメリカの言うこと聞いてんのか?
聞かないのはTOPとその取り巻き数人だけってか?
SPEEDIの結果を見せるだけ見せて、未だになんの対策も取っていないとかいう
お寒い状況だったら、菅内閣は殺人者としか言いようがないな。
パニック寸前を知るが故に、キャスターが伝えるのは過小評価の内容ばかり
建前論ばかりで本音を語れる人はいない
避難する人を嫌い、皆で被爆というシナリオに移行しつつあることは如実に窺い知れる
761 :
名無電力14001:2011/03/24(木) 01:03:11.09
5号機の冷却ポンプが停止、交換へ 福島第1原発
2011/3/24 0:37
>>757 中央制御室は1号2号のタービン建屋の間にある細長い建物と3号4号の間にある細長い建物
2号と3号の間は道で抜けてるけど他は制御室ビルで埋まってる
東京ならせいぜい発ガン率が1%上がるぐらいだろ?
SPEEDIで色付きの場所はヤバそうだが
765 :
名無電力14001:2011/03/24(木) 01:05:34.51
>>761 これが東芝クオリティ
誰も評価できない非常用こそ手抜きとぼったくりし放題
766 :
名無電力14001:2011/03/24(木) 01:05:39.79
>>761 何もしなくても壊れるのが東芝仕様
世界の東芝 これからもよろしく
壊れない三菱とか川崎とかウソですから
壊れないのは東芝
>>766 何万人の1%かわからんけど若い方が症状出るの早いから1%内の子供の割合が多いのはもうわかってる事
>>765 おそらく塩水に漬かっていたんだろう・・・
一見壊れてない様に見えてても使っているうちにレアショートが進行する
ということは、子供だけでも関東から逃がした方がいいということ?
子供って、いくつまで? 南関東でも子供はマズい?
でも、もんじゅだって東芝なんだよね。技術的に東芝一社に日本が滅ぼされると・・・・
東芝つええな。
>>777 甲状腺がんは治せるから定期的に検査してもらえばいいですよ
あまりあせっても仕方ない
>>777 小さなお子さんがいるならいいかげん関東からでろよ
>>762は津波警報を無視して波にさらわれるタイプの人間だな
15歳と10歳だけど、逃げた方がいい?
>>781 残念、おまえのような粗雑なバカと一緒にしないでくれたまへ。
784 :
名無電力14001:2011/03/24(木) 01:15:07.61
>>777 ・原発周辺の危険
2004年ドイツ政府の放射線保護庁の発表によると、放射能汚染の5Km以内で子供たちに白血病が高い率で発症。
一般的にも、毎年1.4mシーベルで被爆。しかし被爆地では0.00009シーベルしか浴びていないのに、被ばく率は高い。
>>777 まだ慌てることはないが、準備はしておいたほうがいいな。15歳未満なら。
>>782 それなら別に緊急を要す必要はないんじゃない?
ただ避難するあてとか準備とかそういうのはいちおうやっときな
運用的には東電がゴミ過ぎる。
788 :
名無電力14001:2011/03/24(木) 01:17:08.28
東芝は特許庁システムも防衛庁案件もトンズラだからな
受注すれども仕事はテキトー
>>771 かなり前から某まとめでかいてあるじゃん。
と思いつつまとめ開いたら4号機の本数明らかに増えてね?
某まとめの人、4号機の783本てソースある?
巨大プロジェクトを正しく効率的にマネジメントできないのはメーカーのせいだけではないけどね。
791 :
789:2011/03/24(木) 01:21:53.22
自己解決・・・さーせん
>>790 何日か前のスレでその件は出てるよ
相当メーカーだって東電にひどい扱いされたんでしょ
東電はキングオブバカなのでもはや語るに値しない。不動の番付1位確定。
>>794 だったら東芝が東電案件から撤退すればいいだけ
なんでしがみついてんの?
馬鹿は死ななきゃ直らない
チョンである
>>783のことだ
>>796 790はメーカーの人と踏んで内部事情を暴露させようと思ったのに…
臨時の中央制御室を用意できないかな、自衛隊の前線本部みたいなかんじで
この時間帯は発狂してるおこちゃまが多いからな
低脳が集まり始めて、人がいなくなったね。
>>798 内部事情の暴露なんぞどうでもいい
黙って三菱なりIHIになり行け
東芝を原発利権から追放しろ
金と暇があれば水と空気が汚染されてない西へ避難する。
>>799 計器見る限り物理的に配管して計器動いてるから無理じゃないかな
配線だけ引っ張ってモニターで読んでる物がほとんどない
放射線の影響考えるとこの方が正確だしね
メーカーの失態を技術的に考察するスレですか?
塩が積もりに積もって
ついに冷却できなくなったか。
1号を切り抜けたとしても3号もそろそろキてるんだよね
甲状腺は怖いよ。
10年後には関東人はみなバセドウ病で
西川清みたいになってるかも。
弁からでた水蒸気はそのまま水に浸透させて海中に垂れ流しとか出来ないのか
そもそも3号はなんでベントなしで圧力下がったんだ?
どこかに穴開いたのなら、わかりそうなものだが。
注水量を結構へらしたら圧力がさがった。原因は不明
という説明だね
前の裏マニュアルバケツ臨界事故での被爆者は100%死んでいる
>>815 3人が重度の被爆をして、1人は生きている
3号機は格納容器の先端のキャップについてるゴムが焼け焦げて、
漏れ漏れという噂を聞いたけど。
>>752 申し訳ないですが、質問です。
これはドイツ時間ですか 日本時間ですか
ゴムはないだろ
圧力釜炊飯器じゃないんだから
>>820 UTCと書いてあるだろうが
UTC(協定世界時)を日本時間になおすには9時間プラス
>>819 海中投棄しないでそのまま炉心冷却に使えないのか
永久機関だろう
俺天才
>>822 ustreamでやってる原発技術者の解説では、シリコンゴムを
つかってるって言ってた。
>>825 東電の社員にならなかったのは幸運だったな
>>829 日本は日が昇る国だからなw
早いんすよ
このスレにはりついてるだけで、自分では何も手をうごかさない奴がいるな。
記者会見の時にくだらない質問している記者そっくりだ。
ゴムの種類がシリコンゴムなら耐熱限界温度は230℃。
予想を遥かに上回る高温だ。
>>826 構造で圧力を受けて最終的にシリコンで密閉してる
圧力が高ければ高いほど構造で受けてる部分での密閉性が上がるよ
臨界状態で燃料棒なくなるまで運転しても持つようにパッキン作ってるので即座にパッキンがどうこうなるもんでもない
しかし電源を入れたら予想通りに事態が悪化していくのが悲しいよ・・・
>>833 そんな過酷な条件でシリコン使うとか
ありえん
>>816 その生きてる1人がどんな状態なのか気になるな。
無障害、無病で元気なのかね?
高温部はパッキン材として最も耐熱性のあるSiゴムを使うのが常識。
航空機による調査は100℃と聞いて安心していたのだが。
炉内で最も燃えやすいものはSiゴムだが、おそらく内部は250℃以上であろう。
>>838 現代医学をもってすれば80日くらいは生きさせれる
http://blogs.yahoo.co.jp/guntosi/60441953.html > 離れた所から無線で重機を操作する無人化施工の技術を投入する準備にも
> 入った。鹿島は、原発から20キロ以上離れた施設に同社と協力会社から
> 計約50人を24日から待機させる。うち10人は無人化施工のオペレー
> ターで、東電の指揮下に入り、飛散した建屋のがれき撤去などの作業に当
> たるとみられる。大成建設は、昨年、集中豪雨に見舞われた鹿児島県南大
> 隅町の土石流撤去で活躍した無人化施工の設備一式を東京経由で現地に輸
> 送中だ。
なんだこれは。
俺も頑張って自転車で自家発電する
もう安心だ
>>842 大気圏突入時に発熱するスペースシャトルはSiに覆われてるよ
>>843 頑張って漕がないとPCつかないとか良くね?
>>844 それは無機のケイ素化合物でしょ。
Siゴムは、燃えるときは特徴的な濃い白煙(二酸化ケイ素)を出すはずなんだが…
俺は全裸で頑張るわ
>>846 有機化合物部分が多いから結構黒くない?
>>842 化学的に安定してる、摺動性が高く破損しにくい固着しにくいから耐震性やメンテナンスでも優位
ガスバリヤー性が高い
まあ無機よく知らんけどもっと相応しいのありそうだけどね
>>846 試験管のような不純物のない状況下ではSiの燃焼そうなるのだが
如何せん炉中の状況はつかめない。
高温化ではケイ酸塩も4価の結びつきにならず6価の酸素と結び付き
海水の成分や油脂などと結び付けば異色となる。
同様にSについても通常6価で安定するが、化合物によっては5価の結びつきにより異色を放つのもの。
破損した原子炉内でSi以外の成分が混入しないことの方が稀。
>>805 d
配管かぁ配線より復旧に時間がかかりそう
>>852 >高温化ではケイ酸塩も4価の結びつきにならず6価の酸素と結び付き
>同様にSについても通常6価で安定するが、化合物によっては5価の結びつきにより異色を放つのもの
ここらへん意味不明。具体例をあげてくれる?構造式も。
東京都 ヨウ素 36000MBq/km
これをシーベルト&ベクレルに変換することは可能ですか?
数字がいまいちつかめません
>>856 メガベクレルでしょ
いっぱい浴びちゃったなー
というかメタルパッキンでいいと思うんだがなあ。
東京都 ヨウ素 36000MBq/km^2=36000Bq/m^2
経口摂取 0.792μSv/m^2
何を示しているのかわからりませんが.
1平方メートルに分散しているヨウ素を経口摂取した場合の.
内部被ばく量です.
福島第一原発1号機、核燃料溶融の可能性も 特集 福島原発
国の原子力政策の安全規制を担う、原子力安全委員会の班目春樹委員長は
23日夜、 東日本巨大地震で被災した東京電力福島第一原子力発電所の事故後初めて記者会見を開いた。
会見後、原子炉の被害について尋ねられた同委員長は
「(水素爆発した)1号機の核燃料はかなり溶融している可能性がある。
2、3号機に比べて、最も危険な状態が続いている」と指摘した。
原子炉内の温度、圧力の異常上昇が続き、危険な状況にさしかかっているとして、
「(炉心が入っている)圧力容器の蒸気を放出する弁開放を行い、
炉の破壊を防ぐ検討をしている」ことを明らかにした。
同原発1〜3号機の原子炉の燃料棒は露出し、海水の注水作業が続けられている。
23日、1号機の炉内の温度は一時、400度と設計温度(302度)を上回ったが、
注水によって温度が下がっている。
しかし、圧力の上昇が続き不安定な状態になっているため、
班目委員長は「24日にも、圧力容器内の蒸気を放出するかの判断をする」と述べた。
(2011年3月24日01時21分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110324-OYT1T00086.htm
終わったとか言いながら何もやらないくせに・・・
864 :
856:2011/03/24(木) 04:42:22.26
計器類が復活したら、事態が思ってたほど
良くなかったとかわろえない
民主党 震災後まとめ
管・・・米国からの支援を拒否、視察にいって現場対応者が管対応になり後手、
自分は原発に詳しいと変な自信
岡田・・・自民からの災害対策要望に 「政府の邪魔をするな」 と一括
笹森・・・元東京電力労働組合委員長&書記長をした過去。電機連合会会長の過去も持つ
辻元・・・阪神大震災の時、自衛隊から食べ物を貰わないで!
と意味不明な活動をしていた
れんほー・・・節電を呼びかける一方、18日午前の記者会見で一般家庭3000〜4000世帯に相当する
野球の試合を歓迎
仙谷・・・震災後すぐにソウルへ。尖閣ビデオ隠蔽の過去を反省することもなく、
隠蔽活動に勤しむ。また、政府の責任転嫁か露骨に始まった
三宅・・・アロマの香りを嗅ぎながら被災者の心配をしています と、謎のつぶやき
枝野・・・JR総連、革○問題など国会での追求を地震で回避。
仙谷よりマシ、管よりマシということで一部で高評価
小沢・・・自分の元選挙区である陸前高田などの被害が明確になっている中、
6日経ってからHP更新のみ
鳩山・・・あっという間に北海道に逃亡
藤井・・・自由党時代の15億円追及真っ只中だったが、震災後の対応で頑張りすぎて体が
もたないと老齢を活かして入院
菊田・・・大震災発生から3日目にインドネシアでエステと買い物三昧の仕分け人
土肥・・・日本は竹島の領有権を自重すべきで話題独占だったが、国会どころではない
震災後の15日、こっそり離党
北澤・・・自衛隊をねぎらう事もなく、ヘリでの水投下の最終的な判断は統合幕僚長が行った
と発言。責任を自衛隊にかぶせようとした
前原・・・最もナイスなタイミングで辞任した神のような予知能力者
>>856 36000ベクレル/m^2と同じ。
ヨウ素の内部被爆量は、経口摂取の場合なら、
係数0.022μSv/Bqを乗算するとシーベルトの推測値になる。
+ +
∧_∧ +
(0゜・∀・) プルトニウム パニック まだ?
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
>>865 計器類が確認出来て何か対策したときに変化無かったら諦めるなり正しい対策の兆しがわかるんじゃない?
電気屋はメーター見ながら変化出ないとぴんとこないんじゃないかな
各基で表面温度下がる=3号機格納容器上は35度に
時事通信 3月23日(水)23時36分配信
防衛省は23日、同日午前8時57分〜9時26分に陸上自衛隊のUH47ヘリコプターで
上空から測定した福島第1原発の表面温度を発表した。
1〜6号機とも20日の測定時より温度が下がっており、
同日128度あった3号機の原子炉格納容器上も35度だった。
4号機も同日の42度から20度台に下がっており、
3、4号機に対する放水が一定の効果を上げているように見える。
同省によると、各基の23日の最高温度は、
1号機が38度(原子炉格納容器上、核燃料プール上は17度)、
2号機が23度、
3号機が57度(プール上、格納容器上は35度)、
4号機が28度(格納容器上、プール上は22度)、
5号機15度、
6号機16度。
一方、23日午前6時、炉内温度が設計時の想定を超えて400度以上となった
1号機も、格納容器上などの温度が20日の58度より下がっている。
ただ、同省は「3、4号機と違い、1号機は建屋の天井部分が少し残っているので、
内部の温度が表れにくいところがあるかもしれない」としている。
今日あたり解決して大団円ですか?
壊血ならもうすぐ
ベント穴にフィルタを取り付けれないのだろうか・・・
雨で落ちてきた首都圏の放射能は
半減期をまたないと減らないのか?
まだベントしてないのか大丈夫かよ
>>873 ドライベントはフィルタついてるよ、2号機炉心むき出しの時説明してた
記者はこれがドライベントと理解してなかったみたいで後から大問題化のように責めてるな
>>876 数日前の東電の説明で、フィルタなしって
言ってたよ。
>>875 やるときゃすかしっぺみたいにやらかして一週間後とかに公表だと思う
880 :
名無電力14001:2011/03/24(木) 07:06:15.62
福島第一原発1号機、核燃料溶融の可能性も
らしいんですけど 大丈夫なんですか???
>>880 たぶんこれからベントするよ
ベントすれば放射性物質がたくさん入った蒸気がぶあっと出ることになる
なんで安全委員会は今頃になって
出てきたんだ?
883 :
名無電力14001:2011/03/24(木) 07:14:08.35
>>870 防衛省の技術的判断なんて全く役に立たないんだから、余計な発表しないでほしい。
保安院か東電がきちんと発表するようにしろ
1歳児がどーのこーのってのはごまかしに過ぎないな
大人前提で、各核種、外部被ばく+内部被ばくの総量で出すべきだろ
ヨウ素限定、1歳児限定、甲状腺限定ってまた曖昧なヨウ素が
いや要素があるだろ
885 :
名無電力14001:2011/03/24(木) 07:21:57.86
東京電力と国には大災害に発展した事態の克服を通じて日本の原子力技術の信頼性を世界に示してほしい。
事故を理由に原子力発電に背を向けてはなるまい。
米国でも炉心溶融が起きた1979年のスリーマイル島事故後、原発の建設が止まってしまった。
エネルギー小国・日本での、そうした事態は避けたい。
それには、まずは国民の理解が必要だ。
これからの長い取り組みに日本と世界のエネルギー利用の将来がかかっている。 by産経
そのうち総合評価でるだろ
過渡期だろスピーディーも公開されたし
なんだかんだでほぼネット世論は実現されてる
連絡せよ。部落 横浜市金沢区富岡東1-41-4 - 坂東孝信
連絡せよ。部落 横浜市金沢区富岡東1-41-4 - 坂東孝信
連絡せよ。部落 横浜市金沢区富岡東1-41-4 - 坂東孝信
連絡せよ。部落 横浜市金沢区富岡東1-41-4 - 坂東孝信
連絡せよ。部落 横浜市金沢区富岡東1-41-4 - 坂東孝信
連絡せよ。部落 横浜市金沢区富岡東1-41-4 - 坂東孝信
連絡せよ。部落 横浜市金沢区富岡東1-41-4 - 坂東孝信
連絡せよ。部落 横浜市金沢区富岡東1-41-4 - 坂東孝信
連絡せよ。部落 横浜市金沢区富岡東1-41-4 - 坂東孝信
連絡せよ。部落 横浜市金沢区富岡東1-41-4 - 坂東孝信
連絡せよ。部落 横浜市金沢区富岡東1-41-4 - 坂東孝信
連絡せよ。部落 横浜市金沢区富岡東1-41-4 - 坂東孝信
連絡せよ。部落 横浜市金沢区富岡東1-41-4 - 坂東孝信
連絡せよ。部落 横浜市金沢区富岡東1-41-4 - 坂東孝信
連絡せよ。部落 横浜市金沢区富岡東1-41-4 - 坂東孝信
連絡せよ。部落 横浜市金沢区富岡東1-41-4 - 坂東孝信
連絡せよ。部落 横浜市金沢区富岡東1-41-4 - 坂東孝信
連絡せよ。部落 横浜市金沢区富岡東1-41-4 - 坂東孝信
連絡せよ。部落 横浜市金沢区富岡東1-41-4 - 坂東孝信
連絡せよ。部落 横浜市金沢区富岡東1-41-4 - 坂東孝信
連絡せよ。部落 横浜市金沢区富岡東1-41-4 - 坂東孝信
連絡せよ。部落 横浜市金沢区富岡東1-41-4 - 坂東孝信
連絡せよ。部落 横浜市金沢区富岡東1-41-4 - 坂東孝信
連絡せよ。部落 横浜市金沢区富岡東1-41-4 - 坂東孝信
連絡せよ。部落 横浜市金沢区富岡東1-41-4 - 坂東孝信
連絡せよ。部落 横浜市金沢区富岡東1-41-4 - 坂東孝信
連絡せよ。部落 横浜市金沢区富岡東1-41-4 - 坂東孝信
報道されている内容と私が過去行った推察について
一部食い違いがありましたのでご報告させていただきます.
わたしは4号使用済み燃料プールの燃料体の本数を783本であると
東京電力のプレスから推測し、その内548本が新たに追加した使用済み燃料体
だとしておりましたが、この推測は誤りのようで、783本に対し、新たに追加で548本の
使用済み燃料棒が加えられ、合計は1331本となる模様です.
これにより、4号プールの発熱量の試算は更に増加する恐れがありますが、
燃料体は3〜4年の使用を以って完全な使用済み燃料となるものでありますから
内538本の発熱量を一律に14kW/本とするのは過大評価の可能性もあります.
また、試算値によれば3号プール発熱<4号プール発熱は明らかなものですが、
これまで行われてきた放水量等みましてもプール水量の危篤度合いは、3号>4号と
現場では判断されているように思います.4号の水量が何らかの理由で非常に多くなっているか、
3号の水量が何らかの理由で非常に早く失われているか、という推察です.
○1号SCの謎
ttp://www.meti.go.jp/press/20110323012/20110323012-4.pdf 1号:SC29.9 Sv/h DW48.0Sv/h(3/23 14:20)
2号:SC 1.67Sv/h DW50.7Sv/h(3/23 14:00)
3号:SC 1.74Sv/h DW60.2Sv/h(3/23 09:10)
3千トンの水の吸収線量だから、2号3号の値がDWより1桁以上小さいのは当然として
なぜ1号だけSCが突出しているのだろうか?
もしかして燃料棒が殆ど被覆が剥げた状態か?
1号のSCの値が測定毎に小さくなっている。
半減期だとしたら早過ぎないか? 半減期だとしても、こんな半減期のものがなぜ残っている。
もしかして核分裂での放射化?
890 :
名無電力14001:2011/03/24(木) 07:32:51.76
>>ほぼネット世論は実現されてる
どんな?
892 :
名無電力14001:2011/03/24(木) 07:42:07.78
今日は朝から1〜4号機一斉モクモクの映像が見れて
お茶漬けがおいしいです。。
>>885 これは正論、大した事がないのに世間は騒ぎ杉
>>888 現在の1号炉(燃料棒400本)への給水量と温度の上下を見ると
2ton/h では温度は上昇する
12ton/h では温度は低下する
という状況ですから、発熱は現在(14日経過)で10〜20KW/本だろうと思われます。
ですから、使用済燃料で14W/本は少し大きい見積もりなのではないでしょうか?
産経の言うとおりエネルギー小国・日本での原発は不可欠
必要以上に騒ぎを拡大して反原発派を暴れさしてはならない
誤爆しました、すいません
899 :
名無電力14001:2011/03/24(木) 08:02:13.74
>>896 お前は死ね。
あと、十回は詐欺師に騙されるタイプ。
幸せ回路全開の低脳人間め。
原発が嫌なら電気を使うなアホ
901 :
おたご:2011/03/24(木) 08:09:11.64
石油ではなく原子力の代わりにという言い訳ができるようになるから
案外外からの妨害無しで代替エネルギーの研究がやりやすくなりそうな予感w
地域に甚大な被害を与えるような原発の重大事故を
日本の技術では防げないことがわかった。
しかし計画停電を西日本に波及させるわけにもいかない。
幸い、設計さえ問題がなければ、女川原発のように地震・津波に耐えられるのもわかった。
脱原発を5年、10年かけて行う猶予はありそうだ。
この状況はどうなんだ?
解決に向かっているのか、いないのか?
お台場に原発を!
14日に84度のデータから、54時間で54度上昇したと考えれば1度/1時間.
1331体が1331トンの水を1時間で1度上げるとすれば
1体が1トンの水を1時間で1度上げるとなり4200000J/h.
これはつまり1.16kW.プールの温度上昇の報告値が正しいすれば
1体あたり平均1.16kWということになるね.
イメージ的には、燃料体1つが1160Wの電気ストーブになるね.
そのストーブがプールの中に1331個あるから、冷やしている.
>>904 時間の経過は破局と解決の両方向に作用する
応急処置の冷却が効を奏している間に本格的な冷却が出来れば解決するし
間に合わなければ破局する
909 :
名無電力14001:2011/03/24(木) 08:18:48.08
>>903 猶予なしで脱原発を唱えてる奴は稀だよ
新規着工停止
運用20年を上限に供給量が余剰になり次第廃炉
核燃サイクルは速やかに廃止
>>幸い、設計さえ問題がなければ、女川原発のように地震・津波に耐えられるのもわかった
だったら脱原発なんかする必要ないじゃん
>>910 単純に確率の問題だ
賭け金が大きすぎるギャンブルなので、しないで済むならしたくない
912 :
名無電力14001:2011/03/24(木) 08:24:11.95
>>910 頭わるいねぇ。
たまたま大事故にならなかっただけですんだだけ
もっと大きな地震津波きたらアウトだよ
反原発派プロ市民の巣窟だな
アカや反日分子は検挙するべき
マジ原発推進派頭逝かれている。未来想像力の欠如という池沼。
915 :
名無電力14001:2011/03/24(木) 08:27:19.07
人類が手を出してはいけない領域なんだよ
一度事故が起こればいや制御できなくなるようなもの
人類の滅亡につながるようなものは手をだしてはいけない
なんで変なのがなだれ込んできたんだ。
イデオロギー論争なら他所でやれ。
原発にイデオロギー論争は避けて通れない道
>>912 でも今後耐震や津波の指針が今回の災害を基準にされるのは明らかだよな
時間や予算はともかくそれを満たす基準で改装されるのは明白
脱原発もまじめに計画した所で30年は掛かる計画だろうし、新基準で脱原発前提での原発稼動は良いんじゃない?
>>911 使用済燃料なんて日本じゃもうどうしようも無いしな
921 :
名無電力14001:2011/03/24(木) 08:34:54.27
もう 放射能もれは始まってしまった
日ごとに放射能数値はあがっていくだろう
10日もすれば人の安全基準をうわまるだろう
昨日まで廃棄されていた食料は食料不足でそそれでも食べるだろう
もう最悪の事態に向かっているとめられない。
だれか放射線漏れを止める事ができますか?
できないでしょう。
終わりました・・
終わったね。
10年後には癌患者で街はあふれるだろう
適当な推測を垂れ流してパニックを先導する反原発論者
923 :
名無電力14001:2011/03/24(木) 08:37:12.67
>>918 今の放射能漏れを今日・たった今人類が止めることができればな
924 :
名無電力14001:2011/03/24(木) 08:37:57.35
原発の正確な情報を東電すら持っていない
↓
批判的な予測は全て妄想!
↓
原発推進派大歓喜www
>>924 15日までに出ちゃったものが拡散している
敷地内は増えていない
まあ今日あたりベントで追加されるわけだが……
928 :
名無電力14001:2011/03/24(木) 08:47:46.94
温度はロボット使って測定しろ。
>>920 一見親切なんだけど、誤訳を誤解して大騒ぎ…って流れが激しく怖いんだが
初っ端から「放射線によるリスクを任務としています」って…正直かなり苦しい
ソニーに頼んでアイボを大量に原発内に突入させれば良いのに
会社でリスクヘッジとか業務にしてるやつには分かるだろうけど、
二重、三重はともかく、それ以上に保険かけると費用は累乗で加算されるよね
東電はカスだが株式会社である以上、何処かで見切りをつける必要があった
まぁ客である受益者にそのリスクを説明してないのと、そもそも国が管理すべきインフラを企業に丸投げしてたのが間違いかね
取り敢えず自民が悪いといってる渡辺恒三だけは許さない
>>924 本当に最悪な事態は最悪だ最悪だって騒ぐだけじゃ解決しねーんだよボケ
934 :
名無電力14001:2011/03/24(木) 09:05:30.38
>>931 本当に自民党が悪いんだよ
いくら袖の下もらったやつらがいることか・・
そんな奴らが一番多いのが自民党その次が・・
>>932 まあこのスレで建設的な議論しても何も解決はしないんだけどな
∧,, ∧ 今日は4機全部で蒸気放出大サービスです
(`・ω・´)
U θU
/ ̄ ̄T ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】CANON ( )】 .【( ) NIKON【( )
/ /┘1DS / /┘ └\ \ └\ \D3S
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
で、同時多発白煙は何なんだ?
福島のプルサーマル推進は福島県知事の佐藤雄平(ミンス推薦)じゃねぇかw
白煙は湯気。
テレビなんかも、白いモクモクしたのを「水蒸気」って言っているが
それは間違い。
水蒸気は無色透明。
外気温が低くなったり、湿度が高いと、水蒸気は大気中で凝結し
白煙として見える。
火力発電所やごみ焼却施設などでも排ガス温度150℃以下にすると
白煙が生じて、見た目が悪いのでアフターバーナーや熱交換器を
使って温度をキープしている。
熱いところに水を供給しているのだから、水蒸気は発生している。
拡散が律速なら、透明なまま薄まって、空気中の湿分になる。
今日は天候の加減だろ。
>>861 >(炉心が入っている)圧力容器の蒸気を放出する弁開放を行い、炉の破壊を防ぐ検討をしている
圧力容器の耐圧は問題無いと思うが、何を危惧しているのだろう?
おまけに、他の炉では、格納容器にダダ漏れ状態なので、今更、蒸気放出を気にする事なのか?とも思う。
圧力容器の圧力が上がって注水できなくなったと言うのであれば、納得できるが・・・
>>941 だから水蒸気だろ。間違いという言い方は正しくない。
>>933 これはひどいスレタイだ
絶対どっちがどっちか気づかないでかくわ
今日の新しい情報はまだないの?
950 :
名無電力14001:2011/03/24(木) 09:44:17.23
オナニースレばかり建ておって
もう原発スレは1つでいいんだよ
>>945 発表に間違いが無ければ、1号機の圧力容器への注水は十分だと思うのだよね。
危惧すべき事としては・・・
・燃料の温度上昇⇒水を入れれば良いし、実際に水を入れて温度は下がっている。
・圧力容器の圧力上昇⇒水が入らなくなる⇒格納容器の蒸気を逃がす⇒格納容器の圧力上昇
・格納容器の圧力上昇⇒ドライベントが必要
くらいかな?
もっとも、圧力容器に水が入らなくなると、お手上げになるyとは思うけど・・・
952 :
名無電力14001:2011/03/24(木) 09:48:17.85
>>942 圧力が上がると制御棒が抜けるというクソ設計なんですよ
特にもうCRDガスのない状況ではね
安全厨が即死するくらいの全出力臨界が起こる
953 :
951:2011/03/24(木) 09:49:49.64
>>951一部訂正
×圧力容器の圧力上昇⇒水が入らなくなる⇒格納容器の蒸気を逃がす⇒格納容器の圧力上昇
○圧力容器の圧力上昇⇒水が入らなくなる⇒格納容器に蒸気を逃がす⇒格納容器の圧力上昇
4基から水蒸気のようなもの
3月24日 7時35分
24日午前7時前、NHKのヘリコプターから、福島第一原子力発電所の1号機、
2号機、3号機、4号機の4基の原発から、いずれも水蒸気のようなものが上がっているのが確認されました。
福島第一原子力発電所ではこれまでも2号機、3号機、4号機からは水蒸気のようなものが上がっているのが確認されていましたが、
1号機から上がっているのが確認されたのは初めてです。NHKのヘリコプターは、
原子力発電所から30キロ以上離れた上空から撮影しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110324/k10014866611000.html
>>954 1号機の水蒸気がプールからだとすれば、有る意味、
プールには水が有る(大きな穴は開いていない)と言う良い知らせかも。
とりあえず、1号機のプールも放置していないで注水して様子見るべしだな。
956 :
名無電力14001:2011/03/24(木) 09:56:14.00
NHKで今写ってたけど湯気が上がってたね。
ありゃ使用済み燃料プールからの湯気?
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110324-OYT1T00217.htm > 温度は今後、急上昇する危険性がある。細心の注意が必要だ。最も重要なのは
> 、炉の近くで中性子線の有無を確認し、核分裂反応が連続して起きる臨界がわ
> ずかでも起きているのかどうかを知ることだ
臨界厨歓喜
> 「冷たい水を高温の原子炉内に入れると、(原子炉につながる)給水配管が
> 急な冷却で、破損するおそれもある」
> 「原子炉の上部と下部で同じ約400度を示したのは、燃料の上部が冠水して
> いないというより、水がほとんど入っていないのではないか。圧力容器を壊す
> ような数値ではないが、深刻な状況が続いていると言える」
ラスボスは1号機のようだな。
>>957 >ラスボスは1号機のようだな。
いやいや、まだまだ。
>>955 注水って塩水振り掛ける事か? そんな事したら、1号炉危険な状態なのに、あちこち配線ショートしてそれこそどうしようもない状態になるぞ
原子炉間での争いに勝ったものが最終ボスの権利を得るわけよ
>>959 何を今更。
3号機など、ずぶぬれ状態だわ。
ラスボスは5,6かもしれんな
964 :
名無電力14001:2011/03/24(木) 10:04:43.60
水って温度上げれば上げるほど比例して圧力も高まるの?
>>964 体積を変えなければナ
ボイルシャルルって高校だっけ
966 :
名無電力14001:2011/03/24(木) 10:10:07.25
ラスボスは福島第二にいるかも
>>964-965 そもそも、そこで言う水とは
液体状態の水を言っているのか、それとも気体状態の水蒸気を言っているのかで違うしな。
968 :
名無電力14001:2011/03/24(木) 10:15:41.33
>>947 明確に間違いだよ。
白く見えたら「水蒸気」ではない。
中学の入試に落ちるぞ。
何気圧、何度くらいで破裂するんだろ。
>>964 比例はしないよ。 蒸気圧なら もっと急激な上昇 指数関数に近い。
設計強度はわかっても劣化度合いがわからない。
基本的な話だが、なんで消防車の放水で
密封された圧力容器内に注水できるの?
>>968 分かったよ。
今度から、「水蒸気(が凝結した水滴)」と言う事にするよ。
カッコ内は常に省略で。
>>972 圧力容器じゃなくてプールに放水なのではなかったか
>>972 消防のポンプでも、3気圧くらいには圧入できるのじゃないかな。
>>968 試験問題じゃないことをまずは自覚しようか。世間一般的には間違いではない。
不適切な用法といった程度のものだ。で、この程度のことは許容レベルでもある。
>>970 でも元の水の量しだいで限界は有りそうって思った。
まあ現状の容器は耐えられそうに無いけど
試験問題無意味すぎw
そもそも圧力容器内の燃料棒が露出して
溶け出したのが、セシウムとかの放出じゃなかった?
それで温度を下げる目的もあったでしょ
高圧のかかってるところに苦労して水を注入せんでも、
圧力容器の外側から冷やせんのか?
>>984 出来ないらしいぞ。それに、冷却効率が悪すぎる。
だとしたら、ひたすら水を入れてその分圧力を抜くしかないが、
フェイルセーフとは程遠いデザインだな。
>>986 だからそれやってるじゃん
どうやって抜くかは ひ・み・つ
>>984 たぶん、2号3号はそれを狙ってるんじゃないかな?
炉が破れてるから ドライウエルに水が流れこんでる。
そろそろ底は漬かってる頃じゃないか?
フェイルセーフの使い方間違ってる
>>988 最後はそうなるかも知れんね。
ただ、放射性物質を含む水蒸気(湯気じゃないよw)がダダ漏れになるけど・・・
電源が落ちても冷却水が漏れても
熱暴走しないで自然に冷温状態に移行するのが
本来原発が持っているべきフェイルセーフだろう?
みなさんはそう思ってなかったようで
ステーションブラックアウト
外部電源が津波にさらわれても電源確保できるようなシステムにすべきであった(キリッ
996 :
アメリカが絶賛したfukushima50は、日雇い労働者達であった。:2011/03/24(木) 10:48:24.56
東京電力は、延々と日雇い労働者と自衛隊にやらせるのみ。社員は何もしていない。
ハローワーク
http://job.j-sen.jp/hellowork/job_3373229/ 募集職種:作業員(福島第1・第2原発)
仕事内容:*原子力発電所内の定期検査・機械・電気・鍛冶溶接及び足場作業
学歴:不問 年齢:不問 応募資格:不問 スキル:不問 日給9,000円〜11,000円
699 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:07:16.68 ID:ZBmJqNxuO
90人くらい交代で10秒ずつ修理してるか無理だ
塩がこびりついて もうみんな規定量以上被ばくしてる
人手足りないんだ しかも東北など被災しているところからの出稼ぎ組
みんな家族の安否すらわからね状況 もう家族にはあえないな…
自衛隊の皆様も…修理もどる
789 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:18:14.08 ID:ZBmJqNxuO
人力で弁を開けています 一人8秒 みんな被ばくしてるわ
今現状塩で不可 濃度250倍こえ
686 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:44:42.64 ID:ZBmJqNxuO
塩が原因といってやれよ!隠蔽しすぎだ 自衛隊撤退準備中 あとはおれら出稼ぎ組か…
638 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 01:01:25.57 ID:ZBmJqNxuO
作業中47万マイクロ ←400ミリ (500で一時白血球が減少する被害)
みんな被ばく 自衛隊、レーガン撤退
↑今現在、作業を行っているのは、単なる素人です。
東京電力は、日本沈没するかの瀬戸際になっても、被爆したくないので
炉内清掃作業員に作業をやらせています、そして、マスゴミは手柄を東電社員が・・と報じます。
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html東京電力> ふくいちライブカメラ
(16日AM11時頃までは見れたが、PM1時頃にロックがかかり再開時には静止画となる)
↑全国の皆様、東京電力は、見えない所では率先して隠蔽工作を行っています。
あと、数時間で核爆発が起こり、福島を中心に半径200キロは被爆します。
TVで政治家など見ましたか? みんな国民を放って逃げています。
排水溝臨界まだかな
>>972 消防の放水は使用済み燃料プールへの注水が主目的とおもわれます
圧力容器の外側を冷却する効果もあるかもしれませんが、圧力容器内部には入りません
まだかなまだかな〜〜〜
1000なら格納容器から希望が飛び出す
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。