自衛隊や米軍が居なくても自然に事態は収拾していたはず。
と、沖縄の9条の会や反基地団体は言っている筈。
4 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 00:44:38.48
乙です
つつましく、余裕の3げっと
それでは
>>1乙で、宜しゅうございますでしょうか?
スレ立て乙
不安院会見後
「えー会見が終わった後録音をそのまま(放送で?)流されるかたがいらっしゃいますが、そういったことは遠慮願います」
最後の質問はヨード剤の服用と健康被害についての質問だったんでパス(つか既出質問だろボケ記者)
以上実況終り。つかれた。東電会見、なんか新事実あった?
7 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 00:47:03.89
東電「内部被曝の方、宜しゅうございますでしょうか?」
乙!
前スレ959
なんで制御棒が落下すると思うのか理解できない。
スクラムしきってる現状で、下から挿入する制御棒がどうして落下するの?
落下しようがないと思うけど。
もちろん冷却が全く上手く行かず、メルトダウンまで行ったら落下もくそないけど。
もし地震があったら落ち着いて次の行動をしてください
「止める」 「冷やす」 「閉じ込める」
∧,, ∧ 放射線の下がった値はゼロなんです
(`・ω・´)
U θU
/ ̄ ̄T ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】CANON ( )】 .【( ) NIKON【( )
/ /┘1DS / /┘ └\ \ └\ \D3S
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
>>1(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
>>6 超おつ。参考になった。
しかし、会見拡散されて何が困るんだ。
というか、会見の目的とはそもそも何だよw
音だけのほうがニヤニヤがわからないから印象もいいだろw
1乙
消防や自衛隊の会見に出てくる人の顔つきや表情やしゃべりと
東電や保安院の顔つきや表情やしゃべりが、対照的すぎる
17 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 00:53:55.16
そういえば1〜3号機に注水してた消防車はどこへ行ったの?
>>15 話聞きながらタイピングとかなれてねーんだよ畜生wwwww間違ってたらごめんwwwwww
つか不安院会見だから「と思う」「現場ではそう判断したようだ」「と解釈している」のオンパレードで
後でなんか不都合な事実が出てきたら簡単にちゃぶ台返せるって言う
ガテン系公務員と保安院を比べちゃだめ
風俗女から一般女、20〜30代に一番人気のガテン系公務員だお
かっこいいし公務員だし許せないお
>>16 しらね、さて放送切り替えるかってときに不意打ちでポロッと音声が聞こえたから。
録音、って聞こえたけど映像も含むんじゃないのかなぁ。
>>17 1〜3に他の注水ポンプが入ったとも聞かないし、多分依然として注水中なんじゃねーの?
ここも過疎ってきたな
被曝すると白血病より乳がんの発生率のが高いんだな
>>24 これといった新展開もないし、もともと過疎スレだったし妥当なとこじゃないのか?
煽りと祭りがやりたかったN速民とかわざわざ「帰る」宣言して帰ってったし。
つかこのまま何事もなく過疎ってほしいよ、心底……
27 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 01:01:35.68
>>23ありがとうございます
航空写真でも見なかったし.いないのかな
知らぬ間に注水やめてそう
28 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 01:01:55.31
東電によると
100_シーベルトを越えた6人は全員東電社員
4号機の電源工場付近は4〜7.5_シーベルト毎時、2号は20
ホウ酸は1、3号に投入、2号は海水直なので入れれてない
見てないけどツイッターでみた情報ではそんなかんじ
実はまだいます^^
>>26 まあ見通しが立ってきたのは良い兆し
あとは通源時だけが心配だな
地震直後に現場にいて、さらに1・3号基の爆発でケガした作業員は・・・
やめておこう。
33 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 01:04:11.83
隊長の会見は泣けた
本当に部下思いの隊長なんだろう。仮に生きて帰ってきても正常な身体じゃいられない事を解っていても命令を出すつらさ、そしてそれにしたがって現場に行く部下達
部下の命を預かる立場の重さがひしひしと伝わって来る会見だった。
それに引き換え馬鹿共の会見のなんと軽いことよ・・・・・
こいつら人間じゃねーよ
俺もいるwここに来て9日……クマが出来た…orz
とりま、とても勉強になったわ。
真水っていつになれば入れられる?
循環さえ回復できれば足す必要はないの?
36 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 01:05:28.07
フランス始め石油確保に向けてリビアに軍事介入始めたな。
日本はどうするよ?
みなさんこれからも可愛がってください☆
>>33 何言ってるんだ
安全の範囲内で作業を行うから難しかったんじゃないか
正常な身体じゃいられない?
すべての試運転検査完了し無事冷却機能復旧
シーケンス検査で不具合発生したため可動出来ません
シーケンス検査しなかったのであぼーんしました
下段の可能性が極めて高いと思うのは俺だけか
40 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 01:06:16.62
東京は結果出した
次は大阪だな
不安院のズラ、消防様が活躍してなんか不満そうw
>>33 放射能汚染の影響が心配される中隊員を送り出した家族に対しての言葉であって
どう脳内変換解釈したらあの会見がもう元に戻れない体になってと解釈できるんだよ
>>42 俺に帰る場所はない・・・気がついたら一人だった。
46 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 01:08:48.67
>>41 NHKの1時間ごとのニュース見てればどっかで映るよ
ラドンやクリプトン、テクネチウムってあんまり話題に出ないけど
これは危なくないの?
ラドン温泉は大好きだよ
49 :
電気:2011/03/20(日) 01:10:02.65
1.2号機は電源復旧まじか? 電線接続作業をしてくれた、関電工&三英電業さんありがとう!!
まあニュース無いと見守るしかないな
想像しても仕方ないし
>>35 真水は水道水では無く「純水」と言われていて不純物を一切含まないH2O
だからなかなか純水供給には時間がかかる
ほぼ事実上廃炉だから海水で対応すると思うけどな
>>36 余裕がまったくないでござる……
余裕があってもバ菅には何も期待できないでござる……
53 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 01:11:03.72
ある人に原発一つは
火力発電所三十に匹敵すると聞きました。
本当ですか?
>>39 最低限度の検証でマニュアル操作
と
自動部分まで検証してめっさ時間掛かる
はどっちがましでしょうね。。。
関電はたいへんだな。でも親会社の尻拭いは奴らしかできない・・・
>>33 自分も泣けた
双葉町の人が故郷を離れるときもだけど
帰れるのかなこの人達・・・
>>53 規模による
費用対効果で最も効率がいいのは原発
通電したところでまともに動くとは考えにくい。
動いても誤作動したりしたら、それこそ地獄だぞ。
燃料プールが解決しないことには立ち入ることは出来ないんだからしばらくはアウトだな。
63 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 01:13:38.68
>>55 放水要員がもつかぎりは時間稼げそうな見通しが立ってきたけど、それがどこまでかは
ビミョーだしな
>>62 地獄というかショートの確率が高いからそうなれば補修に時間はかかるだろう
放水を継続すれば現状維持はできる
66 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 01:15:34.94
ヒャッハーは無しか
>>45 露大統領「シベリアに仕事と家を用意してあげよう^^」
北方領土の目の前に原発作ってやれよ。
何だよ!二階堂姉妹は毎回毎回エヴァばっかり打ちやがってよぉ!
もういい加減ワンパターンだっての!今回こそノニジュース飲めksg
水素爆発で建屋のコンクリート飛ばすほどの圧力がかかっていたんだから
内部の制御系計器や配管系統がまともとは考えづらいんだよなぁ
その後さらに海水を放水しているから、塩分水分があるから絶縁も厳しいかと
74 :
71:2011/03/20(日) 01:18:29.83
板、間違えました。
おさわがせしました。
>>63 五号六号は圧力容器全力放置中だったような気が
10ミリシーベルトか、、、、、、一時間が限度だな。
>>39 無理だろな
そんな簡単にモーター回してバルブ開けるだけじゃないだろ
78 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 01:19:03.55
消防様の活躍を東電がぶち壊す予感・・・
>>44 会見見たのか?仮にも選抜部隊の隊長が会見中に涙を見せかけて
Γ残された」家族に申し訳ない
って吐き出したんだぞ
被曝量サバ読まされてるんじゃと考えるのが普通
82 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 01:21:25.45
>190 :名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:11:26.96 ID:3+cZ0fGM0
> BMWにトイレットペーパー30箱入れてる奴いたぞwwww
> そんなうんこするのかよwwwwwwwwwwwwwww
> 3連休は争奪戦だわwwwwwwwwwwwwwwwwww
トンキンは今日も平和 平壌運転
>>75 定期検査中で炉心に燃料入ってないって情報を信じるなら
まあこれすら信じないと全ての前提を疑わないといけないが、
5、6の圧力容器とかどうでもよくね?
>>66 クリプトンとテクネチウムがないよ
クリプトンってスーパーマンの故郷の星と同じ名前だね
>>75 電源接続して冷却装置稼動済み
残りは1〜4号機を明日
地震、津波、水素爆発、海水放水を乗り越えるECCSは鬼
そういう気はしたよ。 あっ、一桁ちずうなって。
>>80 廃棄燃料と添い寝しても大丈夫だからゆっくりできるんだよ!
91 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 01:23:37.57
>>81 東京にいたレスキューが福島に行ったら家族は当然残されてるだろ、付いていかない限り
>>84 燃料は入ってるけど、状態に余裕があるという意味だ
ECCSにも複数の機構が平行して存在してて
ポンプでくみ上げた水を掛けるって単純なのもある
とにかくポンプと計器類そして照明だけでもいくらか何とかなれば
作業の情勢はかなり変わってくる
ハイパーレスキュー隊員なんてほとんど妻子持ちだろか
>>81 見た あれは隊長の表現が適切じゃなかった事と、隊長は上官として
部下が現場にでて自分は指揮していることに対しても涙が出たと思う
>>68 それ誤報らしいぞ
被災者を治療施設に受け入れる用意がある
子供たちを避難させる用意がある
心に傷を負った被災者をリゾート施設で療養させられる
日本国民が望むなら日本政府関係者をシベリア送りにする用意がある
黒帯さんかっこよすぎw
>>83 とりあえず入国してみます・・・ありがとう
>>83さん、君の事は忘れません。
あと、スルーしてた奴、みんな足の小指ぶつけて悶絶しろよぉぉぉぉ!!!!!
ハイパーレスキュー隊に入隊できるまでには相当の訓練が必要
だから駆け出しの消防士にはなれない役職
だもんで妻子持ちの率は高いよ
消防のやつら
浪花節のやつ多そうだ
べつにいいんだけど・・
>>94 ハイパーレスキューを中心とした編成だった
東京から出発の映像には若い隊員がたくさんいたよ
>>84 たしかだが、運転再開のため燃料棒が入ってたはず。
とりあえずは余裕があるんで後回しにするって不安院の人が言ってた、と思った
とりあえず燃料プールが落ち着いたみたいだし寝るか
起きた時ヘンなことがおこっていませにょうに。
105 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 01:28:41.30
>>81 ↑こういうタイプはマジで厄介だな
詐偽にあっさりダマされるタイプ
一瞬の感情だけで全ての思考が妄想に走る
ちなみに隊員の会見もやってたぞ
放射能検査も行ったあとに無事会見してた
107 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 01:30:44.35
>>91 典型的な理系脳
文系脳の要素ゼロ
感情が欠落が見られます・・・
違ったらごめん
>>91 涙を見せてΓ残された」家族に、って上官が言うときは普通殉職を考えるのでは?
>>108 おばちゃんは韓流ドラマでも見て感動してろw
スーパーレスキューの手伝いしたいな
人数が多いほど一人当たりの被曝は下がるはずだし
訓練してなきゃ邪魔なだけかな
そのうちプールも炉も塩がたまって冷やせなくなるんでしょ
そういえば、人間の中には、わざわざ吊されることによって、気分を高揚させるといった風習もあるって聞いたけど
そうだね。サディズムとマゾヒズムの関係で成り立つものだって
>>96 それマジかwwwwwwぜひおねがいしますwwwwwwww
>>111 でも両さん欲しいよね
両さんなら手でプルトニウム処理して無事戻ってくるぐらい出来るだろうし
どれだけ問題起しても、繋ぎとめておきたい人材だわ
>>112 後方支援は可能かも知らんが…
肩を並べるには「同等以上」の技量がないとむりっしょ…
>>109 会見の内容を聞いていればそうは思わないはずなのに
被ばくした数字も消防庁が出してたよ
隊員も無事で休んでるとね
>>117 やる事は放水だけだから一般隊員でも可能
菅から石原にハイパーR隊員を出してとお願いされたから
そもそもハイパーR隊員の任務は消化ではない
>>113 プールのほうは循環系さえ復帰すれば100度いかないんで別に……
1〜3号炉はシラネ 塩の融点超えれば普通に流体になるから冷却は続くけど
配管へのダメージとか未知数すぎる
>>109 出発前の家族への連絡の様子を見てるから
ついそう言っちゃったんじゃね?興奮してたから
べつつに深刻な量浴びたわけではなくても
123 :
119:2011/03/20(日) 01:38:03.87
次の東電会見は朝か?
そのうち「解体現場片付け・経験不問・力自慢歓迎・時給800円〜」
なんて募集が人材派遣会社から出るのかな
>>116 >両さんなら手でプルトニウム処理して無事戻ってくる
ハゲワロタ
最近急遽公務員の被爆の数値上げなかった?
そうしないと作業できないんだろうけど。
129 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 01:40:40.83
130 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 01:41:28.09
100から250mSvにあがった。
しかし、
日本の救世主になってね(はぁと)
とかもなかなかレベル高いな
>>力自慢より重機でしょ
重機の上手い奴は通常の復興建設に投入されるから
>>128 100だと時間が短くなるからね
250でも人体への影響は余裕はあるみたい
135 :
119:2011/03/20(日) 01:44:46.44
567 :名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:28:07.68 ID:2AP90Gc+0
レンホーが都民を扇動して買い占め騒動を起こさせて
「都民が買い占めしてるから被災地が物資不足」と言いたててる。
実際は被災地が物資不足なのは
民主党政府の初動の物流計画が失敗したから。
その大失策のせいで被災地の避難所に集積場から物資が届いてない。
この大失態を隠すために都民の買い占め騒動を扇動して
都民が悪いみたいに仕立ててる。
その謀略担当がレンホー。
>>130 もっと危険なとこまで仕事してね
って意味ですわww
地下鉄サリン事件を思い出したよ。
140 :
119:2011/03/20(日) 01:45:29.87
142 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 01:46:02.37
おまえらは今日も安全教を唱えてるな
大丈夫だ問題ない
145 :
119:2011/03/20(日) 01:47:39.65
>>136 あのバカはコンビニ視察してもなにも変わらないのにパフォーマンスしちゃうからな
災害対策費を仕分けした張本人が何言っても説得力は皆無ww
なはずなのにビジュアルに騙されるDQNや、女と言うだけで支持するバカ主婦層が多いのも事実
>>144 安全ではないと思うけど危機は脱した
スレの勢いみればわかる
脱してない
脱する可能性が出た
____
/ \
/ :::::/:::\:::\ やっと週末で参加と思ったのに……。
/ ( ○)::::::(○) \
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ||||==(⌒)ー、| | |
__/ |||| \ 〉| | |
| | / , | ̄ ̄ ̄| r  ̄ . | | |
| | / / |=====| | | | |
| | | ⌒ ーnnn. |=====| | |_|___________|
 ̄ \__、("二)└---┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
ν速や鬼女が、本当に不安で質問しにきた奴を煽って弄んでたからな
煽る奴は最低だけど本当に不安で2chに情報求めに来る奴もレベル知れてるわ
と釣りにもめげずマジレス多発した便所の落書き理系が言っても説得力無いわ激しく自己嫌悪orz
楽観周期と悲観周期があって今は楽観の方にふれてるのだ
昨日一昨日は悲観の方に大きくふれてた
>>146 3号機はまだ終わってないだろう
6機全部安全に終わらせるまで信用しない
>>144 予断は許さないが
東京消防庁のレスキュー部隊は信頼出来る
全米で映画化されるレベル
154 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 01:53:00.14
消防の人たちは許容量超えてもやる覚悟で行ったんじゃね?
結果的に予想より低く済んで、記者会見で緊張の糸が切れて涙・・・
これ見ると途中で避難させてくれ言った東電は論外!
>>136 つかちょっと考えりゃ被災地に物資が届かないことと買い溜めの因果関係が薄いことくらい
分かりそうなもんなんだがなぁ……
流通の末端までいっちゃった商品が逆流して他県にいくとかねーよ普通に
このあとの処理はどうするの?
最終目標は、現在石棺だよね?
どのタイミングでどういう作業をしてセメントで固めるんだ?
157 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 01:53:10.95
5人死んだのか?の質問に東電から回答あった?
>>122 >べつつに深刻な量浴びたわけではなくても
充分浴びてるよ。
とりあえず即死や即症状はでてないだけでしょ。
今後何か出る可能性は大いにある。
東電がやれよ!
買いだめは買いだめで独立の問題だろ?
てか板違いだ
160 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 01:55:35.88
>>158 深刻な放射線量を浴びたの?
ソースは?
>>158 現状は、タバコ吸ってても発ガン率が上昇する可能性は
飛躍的に大きくなるレベルの話なんだよ
そんなに怖いならもう日本からでていけよ
中国やアフリカ・南米で安全な食料で生きていってくださいwww
>>155 関西では東北に送るから昨日までコンビニの商品引き上げてたけどな
これで自殺者も減るだろう。
命とは「何か良く考えるいい機会だ。そして死後どうなるか分からなければ
いたずらに恐怖を増大させていくだけなんだ。
編発の収束しかけているのは奇跡としか言いようが無い
>>161 ソースは冷蔵庫wwwwwwwwwwwwww
>>161ソースなんで出せないってw
会見で涙見て同情しちゃってるんだから
>>東電がやれよ!
現場片付・経験不問・力自慢歓迎・重機免許保有者優遇
食事補助有・宿舎有・責任ある仕事
勤務地福島・時給760円〜
168 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 01:57:55.27
>>145 おまえがここで、それを吠えたとこで、何も変わらんけどな
一番いいのはママに話すことさ。真剣に聞いてくれるだろ。
それ以外はちょっと恥ずかしくてやめたほうがいいな。
何しても うんうんて聞いてくれるような育ちをしてきたんだろうが
表ではやめたほうがいい
社会とママは違うからな
冷やすもんじゃないだろ
隊員の被曝具合は、血液検査の結果が正確なら現時点では限度一杯
これ以上の被曝は危ないってレベルだな
今後は被曝度の低い自衛隊隊員等と共同でやれればいいんだが
>>161 理系てなにかとすぐソースソース喚くな
文間とか読めないんだよな 扱いにくい人種
ソース出しても それは〜で 〜だからと演説初める
理系に人権はいらない
なんかどうしても放射能汚染で誰かが死んで騒ぎを大きくしたくて
しょうがないようなのが一匹紛れ込んでるな
175 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 02:00:19.51
変なのいるな。
スルーしとけよ
>>167 なんか土方勘違いしてるだろ
重機は力なくてもできる
器用な奴が好まれる 当然だけど
>>163 マジか?すげえな。配送と在庫管理が大変っぽいが大丈夫だったんだろうか。
フランチャイズでやってる個人経営のとこもあるだろうに。
てか、ハイパーレスキュー隊員の被曝は手作業でホース繋いだときのものが大部分だろ
今後はそこまではないはす
電源復旧してECCS が稼働したら終息だと考えていい
そうしたら大規模な爆発とかは避けられるようになる
183 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 02:02:05.64
2ちゃんがソースの脳味噌なんだから期待するだけ無駄
ママと2ちゃんだけは信じられるけど、あとは敵ってな包丁振り回す寸前の脳だからな
ニートは怖いよ
そりゃ日本沈没してほしい人もいるのでしょう
>>170 ノイズかと思ってたけど。
自然発火した燃料棒とか?海側にもあるような。
>>170 海側にある赤い斑点が気になる なんだろうか
人の死体が浮いて腐り初めて血がにじみでてるんだろうか
まだこれからずっとあの死地での作業がめっちゃ残ってるのに悠長な・・・
>>187 会見でしゃべっているから、そのぐらい自分で探せよ
192 :
71:2011/03/20(日) 02:04:53.72
フランスの戦闘機がリビア攻撃開始だとよ。
いっそのこと福島原発の空爆(ry
>>179 >>180 やっぱり図星なんだろ
俺も高校の時は普通科の理数コースにいたからわかる
理系は頭ねじれた変な奴ばかりだ
>>178 政府一括で買い取りじゃね?
倒電「配管修理もお願いしまーすw」
明日の朝には1,2号炉のリスタート作業するだろうし状況が動くだろう
196 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 02:05:44.68
>>188 それは東電と協力会社(笑)の仕事になるんでは?
うわリビアw
>>192 お前日本蒸発させる気か
六ヶ所村まで連鎖反応するだろ
あの米帝様が恐怖におののいているのがわからんのか
>>191 いや見たって
問題ない被爆量って言ってたろ 会見で隊長が涙した事だけで
隊員はもう元の体に戻れないと判断出来る文系脳がおかしい
日本が地球を蒸発させて危機を作って原油を暴落させたのに
落ち着いたと思ったなにやってんだ おふらんす様は
もう一回臨界させろ 5号機と 6号機 C4爆弾で爆破しろ
>>189 気の毒に物理板が少し前の電力板状態になってるw
不安厨はそっちに移動してたのかよ
とりあえず論破されたのか↓の発狂レスがやたら多いw
一つ 昼間の大地震 六つ 剥き出し 燃料棒
原発自動で停止済み 炉心が冷やせず 溶けました
だいじょうぶうぶ だいじょうぶ だいじょうぶうぶ だいじょうぶ
だいじょうぶうぶ だいじょうぶ だいじょうぶうぶ だいじょうぶ
二つ 福島一号炉 七つ 何かが大爆発
異常はあるが 危険は無い 確認してます 状況を
だいじょうぶうぶ だいじょうぶ だいじょうぶうぶ だいじょうぶ
だいじょうぶうぶ だいじょうぶ だいじょうぶうぶ だいじょうぶ
三つ 水ない 冷やせない 八つ やっぱり 被爆した
ディーゼル発電 死にました 洗えば落ちます 放射能
だいじょうぶうぶ だいじょうぶ だいじょうぶうぶ だいじょうぶ
だいじょうぶうぶ だいじょうぶ だいじょうぶうぶ だいじょうぶ
四つ 夜更けの記者会見 九つ 今度は三号炉
炉心の冷却できません 天井吹き飛び きのこ雲
だいじょうぶうぶ だいじょうぶ だいじょうぶうぶ だいじょうぶ
だいじょうぶうぶ だいじょうぶ だいじょうぶうぶ だいじょうぶ
五つ 急がず逃げなさい 十でとうとう大惨事
3キロ 10キロ 20キロ 慌てず 落ち着き 逃げましょう
だいじょうぶうぶ だいじょうぶ だいじょうぶうぶ だいじょうぶ
だいじょうぶうぶ だいじょうぶ だいじょうぶうぶ だいじょうぶ
>>193 まず普通に問屋おさえろよと思う、効率いいのかその方法……
さすがにスレチなんでこのへんにしとく
>>202 そうか、イナゴの大群はとうとう物理板にまで飛んでいったのかw
>>202 四谷怪談か
井戸から貞子が出てきて数え歌
そろそろ顔真っ赤な
>>193の反論が始まりますよ
桐蔭だとかいうんですね わかりやすすぎますw
>>200 ちなみになんだが作業時間15分で被曝量ってどうやって計算すんだろ
累計?毎時換算?
累計30ミリなら毎時120にならないか。
あと30ミリは特殊防護車内の測定値という話も見たが
>>170 この写真、俺もずっと気になってたんだが写真の左側の海の部分、
白い斑点の塊やら赤緑青の色の部分とかってノイズのようなもの?
見るたびに不気味に思うよ。
地震板に行くと思ってた
>>202 ソースなし、公表データは自分に都合良いものしか信じない
そりゃ物理板に行けばそうなるわな…
214 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 02:14:31.19
学問分野議論厨はどっかいけよ
暇もてあましてるなら現地いってこい
>>208 お前桐蔭とか褒めすぎだろ?
全国偏差値40舐めるな あ?
それで 中性子てなに? 忘れた 教えろ
吹き出してる中性子ぶつけて 中和すればいいんじゃねーの?
>>202 もとの歌って何?それが分からないと上手く歌えない
219 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 02:16:11.34
飛びながら且つ、振動しながら撮影してるからISO感度上げて、特殊なノイズ除去処理
してるんじゃないのか?
>>202 なんか見たことあるフレーズだなと思ったら
オウム心理教の数え歌だ
>>216 まじめに執務室にこもって突然号泣したりしてるらしいぞ
公務の執行が難しい場合はとっとと枝野が代行しろや
>>209 東電が作業員に持たせてる携行線量計配ってると思う、これで累積線量がわかるし設定した数値でアラームが鳴る
225 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 02:19:42.02
菅さん精神病んでるんじゃないか
>>202 何回も読んでたら怖くなってきた…………
沖縄の基地問題があるから素直に応援頼めないんだろ、バカ菅は。
>>216 東工大応用物理専攻のプライドが許さないんだろ
異常なまでに権力に固執してる
たしか国会法91条だっけ
総理変えられる法律あったような気がするけど
229 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 02:21:10.76
>>202 いたいたw2ちゃんがソースw
子供じゃないんだろうが、自分の好きなほうに洗脳される完全なる2ちゃん脳
今年もどこも仕事決まらなかったろ?おまえみたいなゆとり誰も雇わんぞw
オナニートくん
何よりもカイワレの毒の潜伏期間の長さに驚いた。
たしかオウムのサリン部隊も
多かったのは医者と物理出身だったよな笑
>>227 スレチだが現実問題沖縄以外に移転なんか不可能だと思うから 早く沖縄県民にも話しすればいいのに
>>156 石棺は要らないんじゃないの?
石棺は臨海爆発した時でしょ
今回は炉心も容器内に有るし、棒も水没したし
それほかに移せば他の原発施設は普通に撤去出来るでしょ
>>222 たけえなオイw
しかし線量と線量率の違いがよくわからん
なんか基準値のレントゲンを5倍以上違う胸から胃に変えたりあやしい情報操作してるしうかつに信用できんな。
まさか30ミリ毎秒とか...
仙石さんのマリオネットならそのままでもいいんじゃ・・・
>>234 石棺とか騒いでるのは今回はじめてチェルノ事故を知った奴だけじゃね?
ゆとりニュー即とか鬼女がほとんど
>>233 ソース勝谷だと信憑性ある
ただ民主党ネタに限るけど
>>235 あなたはまず放射線と放射能物質と放射能をwikiレベルでいいので読んできて、
それからもう一度ここに来ることを激しくおすすめします マジで
生コン車は待機中だよ
>>237 けど建て屋が吹き飛んだ後で頭の蓋開けたり燃料引っ張り出したりできるんだろうか
たとえば2号機なり3号機なりの圧力容器・格納容器が爆発で破損し、
大量の放射線と放射性物質が漏れ出たときに、他の原子炉まで作業不能→爆発に
至らないよう、速攻で石棺を組み立てる準備を今からしておくべきだと思う。
他の原子炉災害の保険にもなるので、その技術は決して無駄にならない。
>>238 勝谷は気持ちはわかるが信憑性に欠ける
特に民主党と中韓
たかじんでよく隣の宮崎から「それは推測でしょう」となだめられてるじゃんw
>>239 とりあえず見てみます
でも単位違いのミスリードは原子力に限らんでしょ。
330マイクロ毎時を年間に換算してあれ?危なくね?って報道が言い出したのはしばらくしてからだよ。
>>241 建屋に設置してた天井(室内)クレーンは使えないだろうけど、
電源回復して放水注水が順調にいって冷却が進めば、
バカデカイクローラクレーン設置したら出来ると予想
あくまでも冷却水系統の回復が条件だけど
一応、寝る前に言おう……今夜が……山…d……zzzz
チェルノブイリで計画中の巨大なシェルター型のを作って移動させるか
昔ながらにコンクリートをぶち込むか、またはその両方か。
まあ、冷えなくちゃ話にならんが。
>>193 普通科理数コースって・・・
俺なんか理数科だぜw
文系に産まれ強迫神経症を患い放射線に汚染されているという妄想に取り付かれて居ます。
現在精神科に通院中です。
設電はまだかいな。
こけが失敗した時の東電の記者会見が見ものだ。
>>248 燃料棒の移動って水没させた状態でやるらしいけど
石棺石棺言うけどど今の状況ではコンクリ打設用型枠も組めないぞ
今夜の消防会見を見てチェルノブイリで生き残った消防隊員は思うだろう
笑わせるな
>>257 うちの会社にあるの2個くらい黙って出品するかなw
いまなら中古でも絶対に売れるだろw
>>255 石棺は一応待機で後からゆっくり考えるみたいだね
一応準備は進めてるみたいだけど情況しだいでそ
中国製のやつが\80,000で即決のオンパレードだよ。
不良品が多いからね。 こんなの使ってたら命がいくつあっても足りない。
やっぱアメリカ製でしょ、買うなら。
ハイパーレスキューが活躍しすぎて
このスレまで冷却されてしまったな
あ外部電気つながるだって。
>>267 会見見てないけど
そんなに効果あったの?
効果云々じゃなく、期待されたミッションをこなしたのが初めてだからな
>>270 ウクライナと日本を比較してウクライナの技術レベルのほうが高いと思うか?
マスコミは売れればいい視聴率取れればいいから煽るだけ
>>270 配管通じて圧力容器内に注入できるかね? 途中で固まる気がするんだが。
>>269 「60ミリあった放射線が0になったので効果があったのかなと云々」と放水がうまくいってる
一号ニ号電源引き込み終了
5号6号RHR系復旧
とまあ冷える要素がかなり多かった
放水の効果があったような数値を発表したけど、風向き次第で数値なんか変わるからな。
もう国内の数値発表なんて意味なし。
>>271 そういうことか
>>270 便のまわりが塩で固まってるんだろ
はやくかき出してふぐすまの塩で売り出せや
塩はサンポールかけりゃいいだろ
塩と配管の鉄とスズと少量の水素と海水に入ってた少量のリンで
ダイナマイトできないか!
数値自体はどうでもよくて大量の水をぶっこめたのが大きい
とにかく水入れておけばいい
最初の自衛隊のやり方では1回が少なすぎてキリがない&蒸発に
追いつかないと思ってたがハイパーレスキューのなら水を貯められる
とはいえ先陣を切った自衛隊は頑張ったよ
いわば一番危ない時に作業したわけだし
>>255 そのための、放水、施設冷却機能復旧の可能性追及ですがな
ヘリコプターだとか言い出した最高司令官だけは邪魔だったね
いや、自衛隊はよくやったよ
悪いのは最初から消防を出さず自衛隊とか機動隊使った管
アメリカはプールにヒビが入っててお漏らししてるとの見解だぞ。
だいたい、プールの映像を映さないのが怪しい。 公表できないんだろ。
>>281 7.5tのバケット4回うち1回はずれ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うまくいけば建屋解体して鉄くずにして中国に売り飛ばすんだろ?
とにかく3号機はプールは吹き飛んでいるよ。 だから3号機に放水するんだろ。
ハイパーレスキューと自衛隊には国民栄誉賞(定義を変えてでも)を授与するべきだ
3号機って格納容器のふたがぶっ飛んでる可能性があるらしいし
だから上空からの散水には慎重すぎだったんだろう
>>284 自衛隊が突撃しなかったら
警察も消防も続かなかった
お前ら 警察消防が続かなかったというソースは?とか言うなよ
今夜が山田連呼して一週間 ようやく今日は安眠出来そうだ
今回も映像あると思う?
>>270 おれも同じようなこと妄想して融点の低いハンダで満たしてしまえば温度が下がって
燃料棒が溶け出しててもウランは拡散されて安全になるんじゃないかと思った。
しかし粉末状でもパチンコ玉状でも注入は無理だろう。
あの連続注水できる放水車とポンプ車を買う稟議を通した人に国民栄誉賞を
あげてくれ、と、某半導体界隈のえらいひとが申しておりました。
現場の人間は紅綬褒章の受賞されるんじゃね?
自衛隊もハイパーレスキューも国民のさらなる厚い信頼と、世界からの賞賛を得たけど、
民主の不信は管のおかげでエベレストより高いな。今度の統一選惨敗だろな
民主候補には絶対入れねぇ
現場の人間を雇用してる会社の社長が紅綬褒章ゲッツするオチ
岡田にバトンタッチさせないといけない。 菅よりはマシだろう。
自民はまだ残党が残ってるしなぁ〜。 社民、みんなの党あたりが伸ばして連立だな。
岡田は堅物で応用力無いくせに失言が多く、人の話も聞かないから駄目。
軽い御輿って点で菅のほうがマシ
放水中に計ってたら意味なし。
空気読んでるっていうより読むことを投げて乗っかってる国民がまだまだいたら
マスコミがちょっと頑張るだけで民主惨敗という結果はない
そろそろ、本当におしまいだな…
4時までは天気予報だけだな。 寝るか。 明日がある。
>>202を最後に唱えて寝るんだ
大丈夫だ問題ない
勝てば官軍
枝野総理は九官鳥
我が軍南西に転進セリ
我が軍被害軽微ナリ
民主はもうこりごりなんだが……
とはいえマスコミの「買い溜めやめろ」キャンペーンにころっと行くあたりやはり判断力ないのかなって気はする
次期総理は満を持して東北の神様仏様ご主人様小沢一郎で決まりでしょ?
震災情報を国民に伝えるため、連日不眠不休で記者会見を開く枝野官房長官。
彼の働きぶりはインターネットでも話題になっており、一部では105時間寝ずに働いた
ともささやかれている。そしてツイッターでは彼の睡眠不足を心配して、
#edano_nero(枝野、寝ろ)というハッシュタグまで登場し、枝野長官は
一躍時の人となった。
しかし彼の奮闘ぶりは日本国内だけでなく、海外でも取り上げられ始めている。
イギリスのニュースサイト「Telegraph」は、
「危機の中のジャック・バウアー、枝野幸男(YukioEdano,the‘JackBauer’ofthecrisis)」
という見出しで、彼の働きぶり、そして日本での称えられぶりを綴った記事を掲載した。
Telegraphは枝野官房長官の他に、自衛隊の連日の救助活動を心配して生まれた
#jietai_taberoハッシュタグ、そして菅総理のこれからするべきことについてツイッター
ユーザが作り出した#kan_okiroハッシュタグと、#kan_neteroハッシュタグについても言及している。
>>288 Fukushima 50の事も少しは・・・
勝手に流れてきて何だが、大変な時に一緒にいたからか…去るのが名残り惜しいのう
(´ω`)
ちなみに放水成功したところで放射線量は全然下がってないよ。
今手綱を緩めれば破局直行。収束させる方法の目処も立っていない。
想定外の爆発もありうる。
現場の戦いは全く終わっていない。
>>311 それは東電子会社2社の社長が代表してもらいますんで
>>300 >十分な量の冷却水が確保されている可能性が高いことが19日、防衛省の調査でわかった。
それは無いな。
熱量が少ないので忘れられているが、1号機のプールは水漏れで空だと思うし、4号機も危ない。
316 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 03:33:34.77
放水でドボドボ海水入れてるけど海に漂ってるゴミとか魚とかも放り込んでんの?
>>313 配管系が痛んでるのは確実なんだし、想定外の事故は今後確実に起きると断言できる状態だしなぁ。
はじm炉心のことばっかり報道されてたけど、
まさか東電は使用済み核燃料プールのほうもちゃんとモニタしてたんだよね?
なんか、炉心の冷却ばっかりやっててプールのほうはすっかり忘れて熱暴走じゃないよな?まさかな
このスレははじめからほんとに怖いのは山ほど蓄積されてる使用済み核燃料のほうだと。
どこにあるかわからんが近くにあったら非常にやばいってことはちゃーんと言ってたな。
>>316 つまるとこまるからザルみたいなフィルタはかけてると思う、目より細かい
魚とかゴミとかは普通に一緒にすっ飛んでる。
だからすっかり忘れた結果が今の惨状
保安院と東電舐めんな
>>299←こういう情弱がまたミンスに投票してしまうんだろうな
どんな奇形魚が誕生するか楽しみだな。
意図的にかくしてたんじゃねぇの
マスコミとかでやる説明もわざわざ使用済み燃料プールを空白にしてたろ
今の今まで持たせた
現場作業員も、自衛隊も、機動隊も立派な仕事をした
特に現場作業員 もう助からないだろう・・・
せめて基金は用意しよう
忘れていたわけではないようだが、能力のキャパシティ小さくて
同時進行する複数の事象に対応しきれていなかったのはありありと見て取れた。
一応弁護しておくと、混乱した修羅場できちんとした判断ができるのは
わりと特殊能力。政府は、日本の運命を背負わせるべきではない、
間違った人間に対応を丸投げした。
管が拒否した東電の「自衛隊と米軍に任せたい」という申し出は
そういうことだと思う。
彼らは自分達に高度な危機対応能力がないと表明したのであって、
現場を撤退するとは言っていない(と、信じたい)。
テロ対策で隠してたんか?
炉心から燃料棒取り出すことはできんがプールからだとできそうだしな
しかし、完全に忘れてたとか寝言言うならぶち殺す
今どんな気持ち? ,,-―--、
,,-――--、 __(/ ̄ ̄゛ヽヽ
ノノ゛ ̄ ̄ ̄ヽ)__ // ・ ー-- ミ、
彡 -ー ・ ヽヽ `l ノ (●> `|
l´ <●) `ヽ|´ |(●> ヽ l
| ノ <●)| | (.・ ) l 今、どんな気持ち?
| (・ .) | | ( _,,ヽ ! ねぇ、どんな気持ち?
♪ | ノ_,, ) i ハッ __ _,, -ー ,, ハッ l ( ̄ ,,, ノ
! ,,,  ̄) | ハッ (/ "つ`..,: ハッヽ  ̄" /
ヽ " ̄ / :/┘└ :::::i:. ヽ /
_____ ゝ ノ :i ┐┌ ─::!,, > 〈______
ヽ___ 、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / __/
/ / ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| 日 ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| 本 ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | 国 ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' .民 ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
皮かぶりすぎ
>>326 そんな高尚な会社ならこんな事態を招かない
>>326 被曝が嫌だから後方に撤退したい、の意味
東電はクソ
原発を管理してはいけない人間
技術者のはしくれとして、東電が邪悪である、というのは
明確な証拠もなしには同意できんな。
東電が無能であるというのは完全に同意する。
そして民主党政権の無能さがそれを増幅した。
そういや保安院会見と同時にやってた東電の会見の内容はどんなのだったんだ?
……まあ多分、現場報告をそのまま読むだけだろうから保安員のと大差ないんだろうけど。
335 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 04:00:04.76
336 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 04:01:31.86
保安員の七三メガネがムカツク
337 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 04:02:57.77
被曝が嫌だからは逆に言うと被曝しない方法を考えておかないとおかしい。
それをやってないから叩かれる。
被曝は誰だって嫌だよ。 横須賀基地を見てみなよ。 もぬけの殻だよ。
>>337 原子力は安全
もし何かあったら公務員に任せる、ただの民間人だし
こんな心構えだったんだろ
だから国で管理して公務員として自衛隊のような教育しないといけない
米軍が退避しているのは、被曝が嫌というよりは危機管理上の理由だろう。
不測の事態に際して、米軍まで作戦行動に支障をきたすわけにはいかない。
無人放水設備、米が4機提供へ
読売新聞 3月20日(日)3時4分配信
東京電力福島第一原子力発電所の放射能漏れ事故を受け、米政府が日本政府に対し、海水を吸い上げて24時間稼働する大型放水設備4機を無償で提供すると申し出たことが19日、わかった。
遠隔操作による無人放水が可能で、被曝(ひばく)の恐れが強い1〜4号機の冷却作業にそれぞれ1機ずつ設置することを想定しているという。
日本政府は米政府の提案を受け入れる方向だ。 .
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000086-yom-soci まだ解決したわけではないけどやはり一歩一歩収束に向かってる気はする
色々とカードが増えた
管は何もしてないけど
341 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 04:14:16.06
ここまでNASAから宇宙服を借りようという動きなし
つか日本に無いの?宇宙服
原発24時間生中継しる
つーか放射線0じゃないみたいだな
減ってはいるけど
日本はロシアを上回りアメリカ・フランスに告ぐ原発立国なのだから
複合原子炉火災というのも当然備えてしかるべき事態だった。
戦後65年を経て、いまだに放水一つとっても
アメリカに圧倒的に叶わない現実をかみしめよう。
今からでもいいから原発問題専任のトップを誰かしら任命すべきという気はするんだよなぁ
東電も自衛隊も消防もバラバラに動いてて統制が取れてないし。
警視庁と自衛隊の放水のギクシャクした顛末みると、簡単な説明だけでマトモなミーティング一つやってないとしか思えない。
議長役が一人いてその下で相談会やるだけでも作業効率はだいぶちがってくるとおもうんだけどなぁ。
>>341 宇宙服を万能なパワードスーツか何かと勘違いしてる人多いよな
宇宙服では放射線は防げません、装着すると全部で70キロを超える重量なので地球上ではまともに歩けません
衛星軌道上で作業中の宇宙飛行士が放射線を浴びたらしっかり被爆しますし線量が高ければ死にます
幸い地球には磁気圏があるので衛星軌道ぐらいじゃ致死量の放射線は稀に観測される程度で済んでいます
放射線から身を守る防具スーツはまだ実用化されて無いです、有効な物質が相当量水や鉛なので服に収まらないからです
いまだに防塵服とマスクで放射性物質を防ぐしか手が無いのです
355 :名無電力14001:2011/03/20(日) 02:40:58.21
>>318 元記事のTBSニュースがすでに消えているので孫引きになるが
http://br117.tumblr.com/post/3939404229/3-18 > 「最大の過失と言えるのが、発生から今日まで安全保障会議を一度も開いてないことだ」(政府関係者B)
>
> 会議の場に各省庁の幹部に加え、現場の装備などに詳しい課長クラスを一斉
> に集め、「持っている装備を全部出せ」と指示して確認していれば、機動隊の
> 放水車を出すという結論になるはずはなかったといいます。
首相官邸の意思決定システムは麻痺しており、肝心の放水からしてこの体たらくなので、
容器素材のプロの意見など聞きに行く知恵など回るはずもない。
なんだか脳裏に自由惑星同盟国歌が流れてきたよママン
349 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 04:26:01.62
セ・リーグ開幕延期とか当然だろw
ナベツネが戦後3カ月でプロ野球は開幕したって言って強引に決めた感じだけどいつの時代の話ししてんだよw
なんで節電してんのにドームでナイターやろうとしてんのあの人
日本の技術力がどうとか散々いって、結局GE製の原発がやたらもっただけで
一週間後に人間様が水撒くのがやっとのザマ。電源復旧すら未だせず。
結局全ての炉が塩漬けで廃炉決定。
マジなんなのこれw
6号機の冷却機能回復したみたいだな、よかったー
アメリカさんの次々と出てくる対応を見てると、やっぱちょっと本気で焦ってるな。
へいへい、アメリカびびってる〜
>>345 そんなこと言っても引き受ける政治家はいないでしょ。
ダメだったときどうなるか・・・
もしありえるとしたら民間からかな?
>>352 某半島で原発が6つぐらい纏めて吹っ飛んで、その放射能が俺らっとこに
降り注いできたら俺らだって正気じゃいられんだろう
ましてジョーロで水かけるようなショボイ対応しかしてなかったらいい加減切れる
ゲームとかならコントローラ分捕られてるレベルだわ
アメリカも原発で商売したい立場だからな
日本がヘマやったら自分のとこの商売がヤバイから手を出したがってる
>>352 放射性物質が西海岸でも観測されはじめたからなw
>>353 政治家でなくても自衛官でもいいんだよ
本当なら保安院が音頭とりゃいいんだろうけどあのザマで使い物にならないし
つかコレだけの大プロジェクトなのに責任者がいないってのが普通に有り得ないから
東電とかどう見ても応援に来てる組織お客さん扱いしてる状態だし
>>357 自衛隊アレルギーの管が自衛官にそんな役やらせるわけがない
管の個人的な資質も今回大きくマイナスに働いてる
支持率回復狙いで無意味な現地入りしたり
アメリカ嫌いだからアメリカの要請断ったり
情報を隠蔽するから他国が協力できないと文句言ってるし
自衛隊の使い方も適当すぎる
総理大臣が自衛隊の最高指揮官なのを
総理になってから知ったらしいからどうしようもないがw
災害が起きた直後はチャンスと意気込んで無駄にアピールして
事態が悪化してくると表に出てこなくなって責任を他になすりつけようとする
こんなのがトップでスムーズに運ぶわけがない
占拠
361 :
357:2011/03/20(日) 05:00:24.92
>>358 うん、わかってた(血涙)
マスコミ対策はできても他の政治はまったくできない党だからなー
日本の技術(笑)とか上のレスであったけど、そもそも有効な装備を
的確に投入するには上層部の判断が必要なわけで、それがないのでは
どうにもならない……もう今の段階でドイツ製放水車とかいろいろ
出てきてるしな
酷い話だがアホどもを国政から追い出すためのアイソトープ治療と
割り切って、事故の顛末を見守るしかないかもなー
362 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 05:00:53.42
鳩山ならもう逃げ出してる
韓さんの吹く案はいつ発表すんの?
364 :
357:2011/03/20(日) 05:02:50.58
何日か前にあった「重大な決断」あれっていったいなんだったんでしょうね・・・
>>364 報道規制を敷いてTVをいっせいに通常番組に戻させた。
あとは、わかるよな?
/ ̄ ̄ヽ
/ (●) ..(●
| 'ー=‐' i
> く
_/ ,/⌒)、,ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__) \
人間って罪深いよね
アニメ 風が吹くとき を朝昼晩と放送したらどうだ
今回のケースとは違うけど
国に従ってよく分からないままに死んでくさまは
通じるもののがあると思うぞ
>>364 レベルが4から5になったことじゃね
5からは完全に事故扱いになってごまかし効かないみたいだよ
逆に4までは事象扱いで事故ではないらしい
自民ならこの危機をどう回避したんだろう?
371 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 05:15:53.56
372 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 05:17:53.49
>>370 危機にならなかったんじゃないか。
東電のわがままでホウ素や海水を注入しなかったのは、地元の知事・議員が全員民主党だからだよ。
373 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 05:20:25.12
スペースシャトルつくって原子炉乗せて
宇宙に飛ばせばなんとかならないか?
>>370 自民党の場合だと三宅島噴火とかのケースの場合いいから全員避難しろと
全員無理やり避難・本土疎開させたケースとかあったと思う。
少なくとも在日米軍との付き合いの時間が長いあたりとか、自衛隊の積極
運用の面から考えても、ここまで絶望的にグダグダになりはしなかった。
最近の総理はろくでもないとか言われがちだが、少なくとも日印安保条約
とか短い任期の間に結んだ麻生総理みたいな人もいるし……
>>373 おしょうさま原子炉にさわれる機械がございませぬ
>>350 福島原発で言えば1〜6号機の設計は原子炉、プラント全て米GE
製造は1、2、6号がGEで3、5が東芝、4号が日立のライセンス製造。
建設は全部鹿島。
台湾にも韓国にもあるから日本の技術力とか関係ねえな
>>345 >原発問題専任のトップ
関村教授か澤田助教に、大学をお辞めいただいた上でご就任願う。
で、すぐに引き摺り下ろされていただくw
>>348 うーーん、、、
帝国艦隊 1万隻の4個艦隊で 2000の艦隊を迎え撃とうと思ったらヤン艦隊だった?
落ち着いてきちゃってつまんないな
俺達文系の理想とするシナリオから遠のいている
>>356 途中のハワイでかアラスカかどっちかで観測されてもよさそうだけどな。。。
観測結果ないんだろ?
>>379 おまえみたいなのが2chで騒ぎまくってたんだよな
別に安全とは言ってなくて最悪の事態チェルノのような事態は無いと
言っていて冷静な意見を安全厨と勝手に定義して騒いでた。
で冷静人間が呆れてスルーしだしたら
「うぇw安全厨逃走涙目www」とか言ってた
382 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 05:56:23.67
関西に逃げたいけど犯罪大国だし…
この歳になって関西弁なんか覚えられないよ
>>378 トップがカリスマの無いトリューニヒトだった感じかな・・・
日本の技術力はそこそこ優秀でも
危機対応は3流だということを
世界に知らしめました
今後はこの経験を糧にして欲しいものです
アメリカと比べても仕方ないな
衛星写真やら挙げ句の果てになんだよグローバルホークってw
安倍元首相みたいな喋り方する奴がNHKに出てるよ
389 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 06:11:13.05
燃料タンクと変電所を破壊すれば簡単に詰む発電所
>>382 何処住んでるのか知らないけど逃げたければ逃げればいいんじゃないのかな
ちなみに関東圏に飛来するメインの放射性物質は放射性ヨウ素だが
実はちょっとヨードが多いものを食べるだけで甲状腺になかなか入り込まなくなるし
放射能ヨード製剤とか一ヶ月医師指導の元に服用したりしても甲状腺がんとかにならない。
セシウムとかはさすがに厄いがそうそう関東まで飛んでくるもんじゃない。
つか半減期30年とか言うけど体内半減期は代謝の関係もあって90日程度っていう
>>386 そもそも周辺国全てが防衛費を上げてるのに
一国だけ年々減らしてるような国に
危機対応能力なんてあるわけがない
危機が起こらないことを前提にしてしまう国
392 :
LIFE IS MUSIC:2011/03/20(日) 06:14:17.76
分かってたのに水素爆発二回と
四号機燃えてるのに知りません、自然に消えました(でもブスブス燃えてる)
の対応が酷かった
394 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 06:16:47.53
東電「よーし電源繋がった。電源オーン」
どかぁぁぁぁぁぁん!
>>391 今回の震災を教訓に自衛隊の震災対応能力を上げる名目で予算計上して多機能な兵器をそろえるのもありだよな
上陸用艦艇や装備とか震災で使えるわけだからもっとあっても良い
ヘリや航空機も震災対応能力を持たせながら新しい機種に転換していけば良い
396 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 06:23:49.83
4号機の燃料プールが心配。
米国ではプールご破損して、水が無くなっているとの話も出ている。
水が無くなっているだろうから、燃料溶融し、臨界になる恐れがある。
放射線量が高いので、そうなったらもう誰にも止められない。
より効率の良い災害対応のために10万トン級航空機母艦があってもいいんじゃないかな
399 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 06:27:41.16
400 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 06:28:14.96
それら全部無駄になる
安全性が高まるほど使いどころが無くなる
かといって平和ボケしてると事故る
原発をなくせばこれらの無駄自体がない
アメリカが色んな機器を貸してやろうかと言ってくれるのを見るたびに
情けなくなった
なんで持ってないんだ・・・
>原発をなくせばこれらの無駄自体がない
この発想こそが平和ボケという
>>401 戦争してる国はあらゆる危機的状況のデータ持ってるし実際に必要なので作ってるから
こういう状況になったら戦争してる国は本当についよ
404 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 06:34:59.94
>>401 そんなことより東電がこんな事故起こした方がよっぽど情けない!
恥ずかしいことだろうが。
>>405 東電がクソなのは痛いほどよくわかってるし全く擁護はしない
あいつらはクソ
ただ事故はいずれ起こるもんだと思う
もしくは原発じゃなくても何か有事は起こるかもしれない
その時に本来は日本こそ最先端の技術が詰まった機器で
打開すべき国なのに実は何も持ってなくて借りるしかないという情けなさ
技術がないわけじゃないからこそ腹立たしい
ハイテク国なんて言ってらんねえよ
やった事はソ連とかわらん
408 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 06:48:01.24
原発の数は減らすべき
節電すりゃ原発に頼らなくても生活出来るわけだし
福島の原発は東京電力から東北電力に変えるべき
福島は東京電力の電気一切使ってないらしいかな
>>408 原発に反対するやつは、今後一切電気を使うな。
410 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 06:50:33.58
東京は電気使いすぎなんだよ
電車の運行速度も落とし、電光もライトアップもやめろ
電気代は2倍に
411 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 06:51:28.03
412 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 06:52:50.10
連休中は停電なさそうだからパンやおにぎり買いだめする必要ないよな
福島は、このあと原発以外に土地の利用方法が無いんじゃないか
原発に代わるエネルギー生産があれば、俺もやめた方がいいと思うけど
じゃあどうする?って言われたらねえもんな
朝っぱらから湧いてるな
416 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 06:58:09.66
417 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 07:05:58.83
ところで3号機への放水はうまくいったの?
3号機への水は大成功だろ
2000トンもぶちまけたらさすがにしばらく時間作れるし
減ったらまたぶちまければいいだけだからな
自衛隊への予算(防衛費?国防費?)反対出来ないな。もう・・・・・・・
後は四号機プールかな
使用済みはなんとか山を越えたけど、プールの破損があれば放水を続けないといけないからなぁ
容器の中の方は、どうなってるかさえ判ってないんだろ。
冷却装置も素直に動かないとの見方も多いし・・・
不安院と東電は、いつもシングルでしか物事を考えてないから、
装置が動かなかったら、そこから対応を考えるつもりなのかな。
不安院と東電は、国賊だよな。
423 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 07:26:45.58
さすがに二の矢三の矢くらいまでは用意してると思いたい。
保安院・経産省からの天下りって電力にたくさんいるだろ
電力が安全に金をかけないのは、天下りの引き取り先で
経産省や保安院が強く言えないということを暴露すべきだろ。
耐震補強より、天下りの給料のほうが安上がりだということを公言すべきだな
ニュースとみんなのカキコを読んで大分気持ちが落ち着いてきた
最悪状態を打破したようでよかった
あとは最前線の人達が無事なことを祈る
427 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 07:54:23.43
>>389 それと付近のインフラ全て破壊も必要だね
>>427 この国の首相が無能で役立たずなことは
前から分かってることなのになあ
わざわざ記事にしなくてもいいのに
高潔で立派な人格者は圧倒的に少ないから
東電の上層部が腐ってんのも、ぜんぜん普通
自分さえよければいい、金、権力、女、欲だけで生きてる人間ばっか
北朝鮮の核はどこで冷却されてるんだろうね
そこを・・r
6時からの放水の効果なんか発表されました
あと、自分は頭がいい、自分は間違ってない正しい、って勘違いの人も多い
学力と仕事スキルは違う。
政府はやり逃げで実績評価なしだからホントいいよね。
さわいで大量に予算(税金)使って結果余らせてもお咎めなし
434 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 08:13:27.31
日本人は災害時でも冷静で秩序を守ると
外国人には
映るようだが、これは日本が社会的制裁が厳しい
相互監視の社会だからだ。
厳しい懲罰社会では災害時の秩序を保つ利点もあるが、
責任を取らされることを過剰に恐るという負の側面もある。
たとえば大津波が発生するという可能性のために会社に
莫大な損失をだして原発を停めその対策することには
大きな責任と非難が伴い、それを躊躇するようになる。
厳しい懲罰社会ではまた隠蔽が行われやすいと言われる。
日本社会に原発が入ってきた時からこの日は避けられない
ものになっていたように思う。
俺達文系の凄さを思い知らせるべき
>>349 >ナベツネが戦後3カ月でプロ野球は開幕したって言って強引に決めた感じだけどいつの時代の話ししてんだよw
いつの話して?戦後3ヶ月の話しだよ
体の一部やな!
お前ら今すぐNHK見ろ
東日本大震災(東北関東大震災)への、日本ユニセフ協会ならびにユニセフの対応について
「ユニセフによる日本への支援は、第2次世界大戦直後の昭和24年に始まり、昭和39年に終了いたしました。
その後、日本国内では、これまでも大規模な自然災害が各地で発生しましたが、ユニセフの支援がそうした
場面で提供されることはございませんでした」
「当緊急支援に必要な資金を上回るご協力をいただいた場合(被災者の皆さまへの支援が行き届き、ユニセフと
日本ユニセフ協会が提供できる内容の支援が被災地では必要ないと判断される場合)、ユニセフが実施する他国・
地域での紛争・自然災害などによる緊急・復興支援に活用させていただくことがありますので、ご了承願います。」
http://www.unicef.or.jp/osirase/back2011/1103_12.htm
東日本震災募金という名目に募金された金はアフリカへ行くのか…
なんか書き込み減ったね
まだ寝てるのかな
>>439 それはそれで募金をちゃんと募るべき
新手の募金詐欺かw
>>442 皆、疎開に忙しいんだよ。
のほほ〜んとしてるのは、お前だけ。
こだまでしょうか? いいえケフィアです
昔の人も言っている
「馬鹿な大将、敵より怖い」
大事なことは
止める 冷やす 閉じ込める>世論
放射線量が下がり、格納容器とプールの詳細な状態が判明しないと
収束とはとてもいえない。いつドカンとくるかわからない。
451 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 09:26:28.69
>>439 ワロスw 流用する気満々だろ。
>当緊急支援に必要な資金を上回るご協力をいただいた場合(被災者の皆さまへの支援が行き届き、ユニセフと
>日本ユニセフ協会が提供できる内容の支援が被災地では必要ないと判断される場合)、ユニセフが実施する他国・
>地域での紛争・自然災害などによる緊急・復興支援に活用させていただくことがあります
仮に冷えたとしてこのあと閉じ込めるという
めちゃめちゃ大変な作業が残ってる。
これ誰がやるの?
453 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 09:28:13.37
現場の放射線レベルさえ下がれば、ホース引き込んでプールにたらしておけばおk。
今は建屋周辺が危険すぎて、そんな簡単なことすら出来ないレベル。
放射線源をとにかく叩かないと。
もう原子力の立地は絶対無理だから、電気料金から掠め取ってる電源三法特別会計、
あれを全部震災復興に使おう。
これまで貯まってる分も入れると1兆円超えるだろ。
それがせめてもの罪滅ぼしだ。
456 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 09:39:52.06
中国の黄砂対策とかに1兆円とか拠出約束とか
海外へ数兆円の支援とか鳩山が友愛だといってホイホイ決めてたような気がするんだが
国内には金を使うのは大変で、時間が掛かるのはなぜなんだろうな
457 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 09:44:06.23
にゃ〜ん♪
>>456 >447
で終わらすのも芸が無いので…組織別の稟議とか決裁とかって言ってみる
>>445 原発避難民+震災で交通機関はパンク状態・・・。被災地に帰れんよ
これ関連での死亡者と原因出せよ
死人ゼロなわけねーだろ
「夢みたいやな」っていうと
「夢やがな」っていう。
「ボケてんの?」っていうと
「ボケとんねや」っていう。
「何いってんの?」っていうと
「わからへん」
そうして、あとで
親指たてて、
「何それ?」っていうと
「チッチキチー」っていう。
こだまでしょうか。
はい、そうです。
首都高東名今ガラガラだよ
ガススタも余裕で給油可能
パンクとかしてないよ
463 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 09:50:36.78
>>460 全部「震災か津波」の行方不明者リストに
>>452 自衛隊しかないのでは・・・
親(東電)がネグレクトです。
>>462 ネクサコ東は金曜日に一回辺りの給油を5リッターに制限してたけど。もう制限しなくなったのか?
>>456 国内というより官僚が根回ししてるかどうかじゃないの。
そしてさすがの官僚も震災の対応は習ってないから対応できない。
だと思う。
政治家もだけど官僚も目を覚ましてくれないと日本は本当に滅びる。
>>466 政治主導を謳っている首相官邸なので、首相官邸が麻痺状態だと官僚も機能不全に陥るしかない
ピークは2〜3日目だったな
すっかり落ち着いたな
スレは落ち着いたが、原発事故対処の何が落ち着いたというんだ?
報道は落ち着いたけどなw
ドカンと来るのを期待してるやつは死ね
まあ期待の有無に関わらず来るときは来るんだが……それでも死ね
東名今は2500円規制だけど
並ぶの10分とかだったよ
福島の津波想定は5m、福井美浜の想定は1.6m
\(^o^)/
そんな事よりおまいら納豆どうしてる?
徐々に野菜だとかスーパーに並ぶようになってきてるみたいだが
納豆だけはどこ行っても無いんだよ
温度が下がったって喜んでるけど納豆無きゃどうしようもないだろ
>>474 都内の納豆不足は今週頭には改善される見通し
大手3メーカーの工場が停止しているが、他のメーカーは増産中
>>475 それを聞いて安心した
それまで消防庁と自衛隊に納豆つくらせるわけに行かないのかな?
九州だが相変わらず三パック55円で売ってる
面白いつもりで一生懸命書いてくれるその気持ちが嬉しい
フジで震災の特番やってるな
中野を久しぶりに見たが妖怪みたいになってて恐い
今日の4号放水の成果
なんか発表されましたか?
情報が開示されなくなってきてる
>>453 放水って放射能が緩和されれば距離つめられるし
運が良ければポンプをプールに直接ツッコめるようになるんじゃないの?
>>481 今日の放水は、3号機のとき同様で、ジャブ的なやつです。
なんで数値は発表されないかもしれない。
次に電力復旧、その後に長時間放水の予定。
東電、会見始まる。>ニコ生
東電『宜しゅうございますか』が休み
487 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 10:55:51.78
何か祭の後の寂しさって感じ。もう少し盛り上げてほしかったぜ
...| ̄ ̄ |< 大 爆 発 は ま だ か ね ?
/:::| ___| ∧∧ ∧∧
/::::_|___|_ ( 。_。). ( 。_。)
||:::::::( ・∀・) /<▽> /<▽>
||::/ <ヽ∞/>\ |::::::;;;;::/ |::::::;;;;::/
||::| <ヽ/>.- | |:と),__」 |:と),__」
_..||::| o o ...|_ξ..|:::::::::| .|::::::::|
\ \__(久)__/_\::::::| |:::::::|
.||.i\ 、__ノフ \| |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\ |::::::|
.|| ゙ヽ i ハ i ハ i ハ i ハ | し'_つ
.|| ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
...|| ||
...|| ||
東電、後ろの人形使いは電池切れ
疲れているんだ。休ませてあげようよ。
493 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 11:06:54.49
2号機の電源復旧へ=自衛隊、4号機に放水―福島第1原発
時事通信 3月20日(日)10時43分配信
東日本大震災で被災した東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)では20日、引き続き1、2号機の電源
復旧に向け作業が行われた。外部からの電源ケーブルは接続済みで、東電は同日にも、2号機の変圧器などに
電気を通す。原子炉を冷却するポンプの稼働に成功すれば、危機的状況からの脱出に向け大きく前進する。
一方、4号機では初めて、自衛隊が同日午前8時20分から9時半ごろまで80トンを放水。東電による電力回復
作業をはさみ、夜から東京消防庁が放水する見通し。
東電によると、2号機は建屋損傷や津波被害が4機の中で最も少なく、電源復活でポンプなどが作動すると期待
される。そのため東北電力の送電線を引き込み、新設する配電盤や変圧器を通じて2号機に電気を送る作業を
計画。作業は東京消防庁などの放水作業に配慮して進められた。
5、6号機は19日に使用済み核燃料プールの冷却装置が回復。水温は20日午前7時現在で、それぞれ37.1度と
41.0度まで下がり、目標値に近づいた。
3号機では、東京消防庁が19日午後から20日未明まで13時間半にわたり放水を続けた。
東京消防庁の長時間放水で、付近の放射線量は大幅に低下。大阪市消防局など各地の緊急消防援助隊も
放水に参加する見通しで、当面は消防や自衛隊などの総力を挙げた放水作戦が続くとみられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000019-jij-soci
494 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 11:07:47.95
立地指針が糞なんだよ
> 東京消防庁の長時間放水で、付近の放射線量は大幅に低下
こんなデータあるの?
497 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 11:09:04.07
>>492 太陽光はピーク対応需要連動型
批判される立場に在らず
原発周辺に迎撃ミサイル配備はもう必須?
東京消防庁は本当に放水したの?
太陽光って基本的に電力の安定供給には使いづらいんじゃないの?
天気によっては発電できないし梅雨とか台風ですぐ停電とかになると使い物にならないじゃん?
仮に原発を置き換えるとすれば普通に火力とか地熱辺りが代替にならざるを得ないような…
>>500 電気自動車とからめてバッテリ技術の進歩が組み合わされます
502 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 11:16:20.24
4兄弟が主人公の戦隊物アニメだとしたら、
今は必殺技を出さずに蹴ったり殴ったりの応戦で、視聴者をやきもきさせてるあたり?
東京神奈川千葉埼玉で働く東電社員たち ソースはうちの前に住む30代東電社員
・家賃2000円の社宅・独身寮(家賃6〜8万相当)
・自社株で儲けながら原発の隠蔽工作
・休日は全国にある福利厚生でゴルフしたり温泉入ったり
・公務員や一流企業並みのVIPな 生活をし、結婚出産した女社員も絶対やめない
・自社株で 2000万の一戸建てを買った20代社員(年収600万〜)定年後天下りまでいる
・東電社員5万人。32歳で1200万。役員は7500万円。日本一飲み会の多い企業としても有名。
・現場の危険な作業は子会社の下請け(1万/日)が低賃金でやっていた。
・社員は柏崎はじめ原発不祥事の隠蔽や政治家接待が仕事で危険なのは下請け。
(ミクシィ内部告発)今日も新橋本店や都内支店のエリート社員たちは急いで帰った。
こいつら現場に行かせろよ。平均リーマンの二倍以上の金もらって遊びまくっていた社員たち。
社宅と独身寮を被災者に譲れ。家族も年収平均1700万の生活に甘えてきたろ。
労働組合が強いからいくらでも給与上がる?ふざけんじゃねーよ。役員も一般社員も家族同伴で福島移住しろ。
505 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 11:18:17.17
東北沿岸部に風力発電を10万基ほど建てれば
よいんです。復興事業にもなるし。
>>364 50人体制から全軍出動に成ったときじゃないの?
>>500 仮に安定していても現状の太陽電池パネル性能では原子力の穴を埋めるにはまだまだ不足
量子ドット型の実用化と宇宙太陽光発電の組み合わせ位やらないと
地熱は地下に水浸透させたら地震が発生したって例がオーストラリア他何件かあったからそこが心配
>>495 数値上げてるのは飛び散った奴か既に放出されてる分だろうなぁ
ヨウ素で8日、セシウムで30年
むしろ、数値が上がらず徐々に減ってるのは
それ以上の放出が収まってるってことなので
放水作戦は効果をあげてると言えるだろ
509 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 11:24:14.08
東電の組合は春闘なんか心配してる場合じゃないだろ。
>>504 >32歳で1200万
馬鹿か?妄想も大概にしとけ無職
512 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 11:25:47.80
>>512 なにもない 気のせいだ これ以上聞かなくてよろしい
大丈夫だ問題ない
おまえらおはよう 今日も安全教を唱えるぞ
風でしょ。>急上昇
「韓国やフランスのほか、将来は中国も競争相手になるかもしれない。
そうした中で日本の安全基準をそのまま適用すると、ライバルの提案に
比べてコスト高になってしまう。
しかし国によって安全基準は変わってしかるべきだ。例えば地震国のトルコでは
耐震性が重要で、ベトナムとは違ったものが求められるだろう。
原発はコストだけでは決められないものだ。安全基準のあり方とはどういうものか、
原発を建設する国と十分に協議して共有化する必要がある」
ありがたいお言葉
. ありがとウラン
. ごきげんヨウ素
. お騒がセシウム
. ごめんな再臨界
. た〜のし〜い な〜かま〜が
. ポ ポ ポ ポーン♪
. ∵∴ ∵∴ ∵∴ ∵∴
. ∴∵ ∴∵ ∴∵ ∴∵
. .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
. 1号機 2号機 3号機 4号機
巨大津波や全面停電などが想定できなかった、というのは分からなくもないのだけれど、
電源引き込み工事などを地震後即座に開始していれば状況は違っていたのではなかろうか?
1号機の爆発まで1日、3号機の爆発まで3日、4号機の爆発まで4日あったわけで。
>>519 安全なところで呑気にデータ解析とかやってて、対策が後手後手になったんだよ。
電源車が無いのが不思議たまらないで
北電から借りればいいだろ
プライドが許さないのかな
522 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 11:34:04.79
近隣沿岸に風力発電所が林立していれば、
電源をそこからも供給できるような体制にしておけばよかった。
>>521 電源車は地震発生当日の夜には到着してるけど?
電源車があればいいわけではない
使用するには電気設備の点検が必要で
危険を伴うことは避けたかったのでは
風力発電所も騒音や低周波音による健康被害が報告されてるから完全無害とは言えないし
建設反対運動が起きている
被災者ざまーーーーーーーカンカン(^o^)v福島県の汚染野菜は一生喰わんぞ。ばーーーーーーーーーーーーーか
まぁ対応については後からだな
航空機事故と同じでじっくり手順を見直して次へ生かすしかない
原発は福島だけじゃないからな
また、地震おきねーかな。ばーーーーーーーーーーーーーか
お涙ちょうだいルポばっかし。ばーーーーーーーーーーーーーか。ざまーーーーーーーカンカン(^o^)v
発狂してるw
汝、被災者ざまーーーーーーーカンカン(^o^)v膝でも抱えて震えてろ。ざまーーーーーーーカンカン(^o^)vばーーーーーーーーーーーーーか
>>512 4号機に放水の影響だと思う。風が北東6.1mだからモロ
寒波で被災者が凍死しますように!
535 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 11:46:45.36
4兄弟も威勢が良かったのは最初だけやな
536 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 11:46:59.09
>>528 航空機は代替がないから品質向上になる
発電は代替可能なので品質向上する機会の無いまま斜陽になる
汚染野菜だが、福島県の農業が(多分、漁業も)壊滅的な被害(風評被害も含む)を受けるのは確かだ。
↑の基地外の意識は僅かだが、我々の中にある。
汚染野菜だが、福島県の農業が(多分、漁業も)壊滅的な被害(風評被害も含む)を受けるのは確かだ。
↑の基地ぐわい外意識は僅かだが、我々の中にある。
汚染野菜だが、福島県の農業が(多分、漁業も)壊滅的な被害(風評被害も含む)を受けるのは確かだ。
↑の基地ぐわい外意識は僅かだが、我々の中にある。
何えらそーにほざいてんだ。じゃーてめーが福島県の汚染野菜喰ってるろwww
>>536 飛ぶの止めて高速船と高速鉄道にシフトだ
何百人も乗せて空飛ぶとか異常だろ
現に定期的に事故で墜落しているだろ
食いたくても出荷停止(まぁ食いたくは無いが)
原発はもう無理っしょ。東日本では。
原発でエネルギーガンガンの西に首都機能を移して
経済回してやっていったらどうでしょうか。日本。
東の国ではそのおこぼれで粛粛と文化的生活をしてゆきますので。
545 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 11:56:43.19
汚染野菜とか海洋汚染は胸が痛いが、今更4兄弟にオチすら無く終わるだけなのは寂しい。
福島県の経済は潰滅。頭狂電力も地獄への二人旅ww
今日のこのあとイベントを知りたいのだが
1.電源復旧大作戦(1号2号)
2.4号プール放水午後の部
他なんかあったっけ
航空機事故で数100人死亡とか確かに重いけど原発に比べたら遥かにマシだしな
100年に一度の地震とはいえ半径50km範囲が100年に渡って封鎖なんてのはリスクとしてでかすぎる
福島第一で無意味な作業やってるやつらは滑稽なピエロwww
西日本の地元住民だって今回の件でもう原発止めて出てけって言いだすかもよ。
どうするの?どうなるの?
>>546 これからどんどん西に作らなきゃだね。
東の国はもう静かに暮らしますから。
>>551 半径50km範囲が100年に渡って封鎖?
定期的に数百人が死亡する方が悲惨だろ
関電みたいに管内に原発作れや
他所様の土地に危険物押し付けとるんちゃうぞ、トンキン
原発は地球がかわいそお☆
食品の風評被害対策では定評のある人が首相官邸にいるじゃないか
560 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 12:06:03.55
ポンプは動きそうか?
水野解説員は猜疑心の塊だな
いまだに不安がってる
____ ズルズルーーッ!!
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ ( ●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ||||==(⌒)ー、| | |
__/ |||| \ 〉| | |
| | / , | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| | |
| | / / ヽ回回回回丿 | | |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/ |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
____ クチャ クチャ クッチャ
/ \ クッチャ クチャ
/ ⌒ ⌒ \ クチャ
/ (⌒) (⌒) \ クチャ クッチャ
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ | | |
__/ \ || | | |
| | / , | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\n|| | | |
| | / / ヽ回回回回丿( こ)| | |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/ (⊆ソ|_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
565 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 12:10:29.18
昨日、犬HKの専門家がキャベツの皮を棄てれば大丈夫です。とか言ってたけど、
そこまで無理してキャベツなんかくわねんだよな。
悪い情報を とめる ひやす とじこめる
>>550 あと3号4号への電源供給復旧作業な
ケーブルのルート選定段階
569 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 12:14:59.06
核の専門家は少ないけど電気に詳しい奴は日本中ゴロゴロいるからな
妙な言い訳できねえぞ?
僕はものすごく電気は強いんだ
半径50km範囲の住民の移住コストに何兆円かかるんだろうな
573 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 12:17:17.07
>>573 隕石の衝突もやばい
地球規模だぞ?
想定外とか言い訳できねーぞ
575 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 12:19:34.61
原発というマルチ商法。
もうける事ばかり考えてたらだまされちゃってたのね!
原発反対系スレにも原発の代替え案に対してコストのことばっか言ってる
金の亡者たちは、今度はどんな危ない発電方法を考えてくれちゃうんだろうか
キャベツの皮を捨てたらキャベツがなくなったでござる
577 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 12:20:35.00
578 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 12:21:29.38
1000年に一度の津波のあとに
2000年に一度の津波のあとに
3000年に一度の津波のあとに
つまんねー放射性物質撒き散らしただけかよ
581 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 12:32:38.55
地味に撒き散らした挙げ句、普通の消火方法であえなく撃沈。
つまらん茶番だぜ
結果的に建屋の爆発で消火方法での冷却がしやすくなった
全て計算通り
管は策士じゃのう
2号機は必ず水蒸気爆発する
3度あることは4度ある
>>563 そりゃ現状では時間稼ぎしているだけで根本的な解決には至ってないからな
3号機と同じ流れ
自衛隊の放水は、水撒いたときの反応を見ているんだろう
同時に放水ポイントの放射線量計測とかの情報収集
保安院会見@NHK
3号機圧力上昇きたーっ!
また水蒸気爆発か?
587 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 12:39:56.73
祭再び?
しかし放射線物質まき散らしっぱなしだな沸騰水型
589 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 12:41:02.85
キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
当然ながら注水に成功したら圧力上昇の問題は再発するよな
線量上がったらまた作業できないな
また弁が開かない・・からスタートかよ
エンドレスル〜プだな
もっと福島県汚染されてほしい。ざまーーーーーーーカンカン
不安院も東電も会見見るだけでよく分かる。
こいつら原子力発電所に関してはなにも勉強してねぇ。
自分でも行っていること分かってないし、その証拠にしゃべり方がめちゃくちゃ
死ねよ
被災者ざまーーーーーーーカンカン(^o^)v膝でも抱えて震えてろ!
597 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 12:43:15.58
atomの祭り。後の祭り。
質問〜〜弁を開放して圧を抜くと放射能が外に出るのに
放水作業ができるの?>不安院
言ってる事がおかしいと思わないの?
福島県の汚染野菜は一生喰わんぞ。ばーーーーーーーーーーーーーかwww
大変なことになるぞ!!!!!!
と期待しています、
早く死ねやカス。ばーーーーーーーーーーーーーかww
放水したって聞いても映像もないのに信用できんし
やってなくても分からんし
文系大パニック
>>595 これでも一番マシな選択だろ。
事態収拾実績に関しては、今NHKで放送してた説明している人がベストだ。
弁解放は仕方無い
現時点ではこれ以外には選択肢が無い
てか冷却うまくできてないやん
1,2,3は安定傾向って話だったのに
どれか格納容器が爆発した方がいいね
その方が今後の作戦が決めやすい
3号機格納容器の圧力上昇・・・
いちばんやばいことがおこってるじゃねぇか
プルトニウムがいっちゃう
注水続けてる限り格納容器の圧力は当然上がるし
圧上がれば当然ベントして放射能撒き散らさないといけない
ま、当然だなだからこそ電源とか復旧する必要があるわけだが
だから小康状態のうちに時間の猶予があるうちに米軍の応援を頼めとあれほど
>>609 あの惨状で電源を送ったとして機器が復活すると思うか?
他人が不幸になると相対的に私の幸福度が上昇します。被災者各位は私の幸福度の向上に励んでください。
格納容器の圧力をサブゲッチャンバーに入れたら
サプレッチョンバーチャンが爆発するだろ?
2号機はサクレッションサンバー爆発したんだろ?
当然予想できた事が、順当に起こった
圧力容器の圧も相対的に、上がってるんだろうな
炉心冷却が進んでいなかった事の証明だな
地震おきねーかなwww
冷却は成功したのに圧力は上がるのか
良く分からんのう
三号機のラプチャーディスク割れたら
近づけなくなって作業できなくなるのでは
>>611 すぐに復活するかどうかの問題でもないっしょ
時間がかかっても直さないと冷めるまで撒き散らすままなんだから
電源はむしろもっと長期的な問題だと思ってる
過去を学ぶことは大事だが非難だけでは何も解決しないって
>>616 水を入れると水蒸気が発生して圧力が上がったんだろう
福島県の汚染野菜は一生喰わんぞ。ばーーーーーーーーーーーーーか被災者ざまーーーーーーーカンカン(^o^)v
圧力とかマジどーでもいい
早く終われよ、めんどくせ
塩を1週間も作り続けたら圧力も上がるだろ
被災者ざまーーーーーーーカンカン(^o^)v膝でも抱えて震えてろ!
冷却に成功すれば沸点が下がるので蒸発量が増える
蒸発量が増えれば圧力が増える
また弁なの?塩で固まったんでしょ?
早く空気中放出してくれ
>>616 使用済燃料プールの冷却は成功
3号機の炉は空焚きのまま
まともな意見が少なすぎるこのスレw
お楽しみはこれからだ
ここはそういう連中のすくつだからだ
今度は、ダイレクト放出?
>>626 > また弁なの?塩で固まったんでしょ?
それは妄想でしょ?
弁は空圧で開ける構造になっているから、ダイアフラム内からエアが
漏れたら自然に閉まってしまう
ここは隔離スレだから
まんこ
福島県は今後、日差別部落県として下層労働に従事すべし。おまいらは首都圏の奴隷。
>>630 爆発以降は安全厨は思考停止に陥っているからまともな意見が出ないのは当然です
ここでも圧力上昇してるのがいるなww
640 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 12:57:32.49
また便秘か
正露丸入れておけ
もう何回めだよ 弁を開いて圧力放出→開かない→
>>629 海水は注入しているが水位A-1850mm B-2300mm
燃料丁部から上記水位が冠水していない
正規の停止手順の場合圧力ってどうしてんの
逃がす機構があんの?
史上最悪のチェルノブイリ事故でも30人ぐらいしか死んでないから大丈夫
646 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 12:58:57.39
内陸部への風だよ。 これで福島県の農業は全滅だな。
終わったなー
圧力とか地味だし。帰ろ
どうせまた平気なんだろ
何回期待裏切ってんだよ
はい、撤収〜
そのうち塩釜が出来るな
652 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 13:00:39.46
東京消防庁、自衛隊、機動隊、米軍<<希望の星------絶望の沼>>東電、保安院、民主党、セ・リーグ
福島県の被災者ざまーーーーーーーカンカン(^o^)v
>>644 平常時には復水器系統が生きているから水蒸気は水に戻って炉に戻される
バカだな。これから面白くなるんだよ♪
放射性物質絶賛放出中
>>643 だよな
ま、ここはアホ用の隔離スレだから誤情報が飛び交うんだがw
なんか飽きたな〜ネトゲでもやっぺ
フィルターなしでダイレクト放出
にげろ!
660 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 13:03:20.22
電源投入と同時にチェレンコフ光が輝くのだ
福島県の原発どかーーーん
カンカン(^o^)v
おまえらアナルセックスしてろカンカンピー
煽りの人あちこちに出現しててまるで「AC〜♪」みたいだw
飽きるから語彙を増やしてバリエーション豊かにしてくれ
原子力発電所には2つ中央制御室があるってことは2ちゃんでは既出でつか?
国連が動くよ。
もう、人類の存続の問題。
こんにちんこ
ありがとうんこ
さよ おなら ぶ〜
669 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 13:05:39.51
これは放射能中和剤を農家に無料配布でもやらないと風評被害で農家全滅だよ。
ハウス栽培ものは大丈夫だけど、これも売れない。 自民党、民主党、東電社員
が買い取るべき。 最悪は表面の土壌を廃棄する。 一箇所に集めるなりする。
埋め立てて東電社員の宅地にするとか。
もう東海地震に期待するしかない
原子力発電所には2つの中央制御室があるってことは2ちゃんでは既出でつか?
俺は中学の時ウンコ漏らしたぞーーーカンカン v(^o^)
原発もウンコ漏らしたカンカン
673 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 13:06:37.69
ウンコはいいけどカンカンはうぜー
つーか、
福島原発大爆発
↓
北関東南東北大汚染
↓
南関東には移住スペースが無いので西日本へ移住、無職、高齢者で溢れかえる
↓
作地面積の大幅な減少、産業の減少で日本あぼん
↓
世界恐慌、海外の日本人も「日本人だから」と迫害される
結果
日本人終了
無職、第3次産業従事者、ニートは餓死
昼飯食い過ぎたw
動きまだーーーーー?
カンカンカンカンwwwwww(^o^)v
カンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカン
うぼぁっ!
678 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 13:09:10.92
>>669 『ハウス栽培ものは大丈夫だけど』
放射線はビニールハウスレベルで防げるのか?
671
ああ、テロ対策用のヤツね。電力はひた隠しにしているはずだけど、と釣られてみる。
680 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 13:09:19.31
弁を開ける度に水分が減ってくる。 悪循環だな。
圧が高いと注入できねぇが水位は高い。 圧が低いと注入しやすいが沸騰しやすくなり水位が下がる。
うぜーーーーー
682 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 13:09:25.84
北関東やられたら、そこから水引いてる関東も住めない
富士の水が来ている山梨あたりまで住めない状況
事実上、首都機能は京都、商業都市は大阪、福岡になる
>>676 吹かしてんじゃねーぞ!屑が
リア充もみんな不幸になれ
くそくそくそくそゴミ屑ども東電も潰れて失業失業!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
684 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 13:09:56.63
水が汚染されたらハウスだからとか関係ないだろう。
>>678 放射線を浴びることが問題じゃなく、放線物質が付着したり吸い込んだりするのが問題
>>683 これ以上深刻な事態になりそうにないからイライラしてるの?
688 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 13:11:13.18
民主王国が崩壊だなw
衆議院
岩手1区 階猛 (民主党)
岩手2区 畑浩治 (民主党)
岩手3区 黄川田徹 (民主党)
岩手4区 小沢一郎 (民主党)
宮城1区 郡和子 (民主党)
宮城2区 斎藤恭紀 (民主党)
宮城3区 橋本清仁 (民主党)
宮城4区 石山敬貴 (民主党)
宮城5区 安住淳 (民主党)
福島1区 鹿野道彦 (民主党)
福島2区 太田和美 (民主党)
福島3区 玄葉光一郎 (民主党)
福島4区 渡部恒三 (民主党)
福島5区 吉田泉 (民主党)
民主党に資金提供した
韓国と中国と在日パチンコ業界は
今頃笑いが止まらんだろう
まさかここまでやってくれるとは
想像してなかったんじゃないか
第二中央制御室の話はゲキヤバ(--;)
俺は原発とか関係ねーーーーカンカン(^o^)v
今日はやくもC回目オナニーーーカンカン
>>678 この場合放射線は全く問題無い
怖いのは放射性物質が降ってきて付着すること
それはビニール一枚有れば楽勝で防げる
食品の放射線基準が緩和されたな。
いろんな食べ物から放射能が検出されてるのを隠してるな。
あぁ、超インフレで年金破綻、高額貯蓄者も破綻を忘れてた
株で大儲け?
ジンバブエで株やるのと同じだwwwwと言われてるかもよ?
>>690 現実逃避も大変だな
>>671 何箇所あっても電源喪失事故になれば意味がない
>>691 いい加減な事を言うな。ビニールハウスはフィルター装備した
クリーンルームじゃねーだろ?
>>693 かえって免疫が・・・
付く訳が無いよな
>>768 放射線と放射性物質の違いを正しく理解すべし。
でもって、放射性物質の混入をゼロにすることは、ビニールハウスでは無理。
, ─− 、
.───┐ ∠_ \L
 ̄ ̄ ̄| | llヽ _| ヽ 「新しい日本はじまるな」
| | |l ̄| | l
| | / ´\ /
| | ヽ、_ `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、 ____
─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ /´ `\
二二二二二二l / | | | |. / ヽ
_l_____| /`ー─‐|_| |_| / ヽ
| /`ヽ__, ─ 、ノ |─l l l 「お前の人生なにもかわらねーよ」
|───/ /lニ/ /二ニluul. | !
| ___| ̄ | | |_|. l /
└─( )(ニ|  ̄|./二ニ) ヽ /
 ̄ ̄ / ) >━━━━━━ く
`ー ´ / ヽ
飲み屋でチラッと口走って電力辞めさせられた運転員がいたという噂←第二中央制御室
702 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 13:14:59.04
明日、関東地方は北東の風で雨。ついに来たよ。
ありがとうさぎ
って
ともだちんこ
と同じ発想だよな
3連休で被災状況をテレビで見る
それでも被災地以外は火曜日の朝何事も無いように出勤
706 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 13:17:29.38
11時位に急激に放射線量上がったけど
この時に弁を開けたんだな
弁を開けても体積としてはごくわずかだからほとんど問題にならないよ。
問題なのはなんといっても使用済燃料棒だろ。 放射性物質撒き散らしっぱな。
金太まわった
金太負けるな
金太負けが多い
>>693 明らかにそうだよねぇ…
基準値以下だから大丈夫!
って言って都合良く汚染食品を流通させる為の大義名分作りとしか思えない
福島県のみなさん。ご安心ください。放射能で汚染されても放射線ホルミシス効果でいっそう健康になります。これは電力中央研究所でも確認されています。
711 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 13:19:31.92
>>706 え?もう開けたの?問題解決?
まぁ、2号機でもう判ってることだし
こんどは自衛隊消防隊人数沢山いるからな
器具だって豊富だろうし、開かない訳無いとは思うが
金太不安院
福島県の汚染野菜はゲキヤバ。放射能で汚染されているので食べてはいけない。
>714
ただちには・・・
>>714 その通り
越しそうになるたびに基準値を上げてしまえば越す事は無い
即死しなければ直ちに健康に問題は出ないんだから
nikkei.com のトップの表記がようやく更新された > 3号機圧力
日本って問題になりそうになるとすぐに緩和するのな。
日本人の健康なんて考えてないよ。 古き良き昭和を知ってる人間にとっては米国の
カビ防止剤の認可から悪夢が始まった。 腰抜け外交。
>>718 中国産やアメリカ産なら大丈夫。
究極に言うとそういうことでしょ。
第二中央制御室の話してる奴が本当の非国民。マジヤバイッス。
ありがとうんこ
724 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 13:23:37.30
これから食べる物に悩むな・・・
中国の野菜を食うか
福島の野菜を食うか
726 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 13:24:44.69
福島産だけ気にしても仕方ない
どうせ偽装表示で日本人全員が食べる事になる
>>720 あれは酷い
美味しんぼでも取り上げていた
アメリカでは禁止されてる基準をのんでアメリカから果物を輸入
安全基準は実証されたデーターに基づいていないから全く意味が無い
いまから日本人がモルモットになって貴重なデータ収集のために貢献します
九州人だが、西風に運ばれる中国の毒風にはまいるよ。
花粉症の本当の原因はこれだよ。
>>714 ホウレンソウだけならともかく、全食品が汚染されるぞ。
1日の食事の放射線量は、CTスキャン1回分とか言い出すぞ。
はやく、現場離れろーっ!
3号機爆発するぞー
>>725 中国人は今の日本なんか目じゃないぐらいの毒性物質にまみれて暮らしているわけだが
735 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 13:26:47.77
西から中国の毒風
東から原発の毒風
日本オワタw
, ─− 、
.───┐ ∠_ \L
 ̄ ̄ ̄| | llヽ _| ヽ 「日本終わったな」
| | |l ̄| | l
| | / ´\ /
| | ヽ、_ `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、 ____
─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ /´ `\
二二二二二二l / | | | |. / ヽ
_l_____| /`ー─‐|_| |_| / ヽ
| /`ヽ__, ─ 、ノ |─l l l 「終わってるのはお前の人生だろ」
|───/ /lニ/ /二ニluul. | !
| ___| ̄ | | |_|. l /
└─( )(ニ|  ̄|./二ニ) ヽ /
 ̄ ̄ / ) >━━━━━━ く
`ー ´ / ヽ
日本全国の放射線レベルがCTの値に近付いたら、
CTはもっとパワーを上げないと撮れなくなるよね
本当の健康被害が出るのは20〜30年後だろうな
ニートは更に仕事がなくなり、スーパーニートになります。
3号機は弁が開くんだろうな。 まさか手動しか開かないなんてことはないだろうな。
弁も心配だけど
電源どうなった?
そのうち慣れる
弁は手動でしか開かないし塩で固まってるからr
それでも何もなかった様に動き続けるだろう
一度日本は焼け野原になるべきかもしれない
格差のないみんな平等な社会をつくろう
弁の開閉とか、そういう水際作戦的ことを論じなくても良い状態に、
どうやって迅速にもって行くのか、という部分の見解についても
突っ込んで欲しいのだが > 記者
>>688 原発推進したのは自民政権時代だとかいって民主圧勝の予感w
この地震でわかったこと
仁科明子はやりまんで子宮頸がんになったこと
弁開くし西向きの風だから設電は一時中止だろ。
>>748 安全基準を大幅に緩和したのは民主党
自民党はちょっとでも漏れたら大騒ぎだったのに
弱者を救うとか変なヒューマニズムは不要
強い国家を作るためにサバイバルで勝ち残ったものだけが生き延びればいい
弱肉強食それが自然界の掟
身内が癌になればわかるが、金のある人間が良い病院に入院して高度な医療を受けられる
金の無い人間は相部屋で保険範囲の治療しか受けられず死んでいく
菅や枝野は作業服着てますが、被災地でお手伝いでもしてるのですか?
>>751 美浜とかで握りつぶしたりしてたようだが
たかじんつまんね
相撲の八百長やってる場合かよ
撮り直せ
のどもと過ぎれば、放射能忘れる。
>>752 自然には掟なんて無い
なるようになるだけ
>>753 それのどこに問題が? それが嫌なら共産主義に行くしかないぞ。
>>756 民主党もいっぱい握りつぶしているようですが
尖閣のアレも公安のアレも原発事故のアレも
>>755 自民党の党首も着てたな自民党のネーム入りの作業着
>>757 俺も期待してたのにスカされた
さすがに関西ローカルでも不謹慎発言でそう自重したかもな
昨日の増刊も三宅爺しかわろえなかった
とにかく
もう祭りは終わった
>>764 報道管制が行き届いて情報が途絶えちゃったからね・・・
政府が作業着を来てることに文句付けてるような奴らは
普段通りのスーツ姿でも間違いなく文句言う これ豆
こんな一大事にネクタイ〆てる場合か!
>>766 テレビは減ったけどニコで会見の生放送やってるよ
あとBSの海外ニュースも日本より取り上げてる
最前列記者のPCがXPのスクリーンセバーになってる
何やってんだろ?
772 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 13:40:12.49
ところで、炉の方は何時になったら使用済み燃料として水に浸けて冷やせる状態に成るわけ?
そうならないとこの状況変らないだろ?
>>768 便りがないのは(このスレ的に)良い知らせ
だからまだ期待してていいぞ
>>770 会見で流すデータについてもかなり制限されているようだよな
俺は1号から6号機の中ではのっちが一番好きだね
>>770 原発や被災地ばかりやれないだろ
阪神大震災の時もテレビ局に早く普通の番組やれってクレーム多発だった
たぶん3日くらいで通常番組に戻ったはず
記者って全部パナソニック?
意志決定権のある本店はまずい書類とかPCデーターとか処理するのでてんてこ舞いだろうな、
想像だけどw
782 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 13:42:20.59
>>779 そうじゃなくて、なんでPC放置してるんだ?ってことじゃないかと。
特捜動けよw
>>778 原発事故以外に面白い番組なんてあるのか?
>>779 いやタイプしないんだろか?w
居眠り?
録音ならPCじゃなくてライター型のアレだろ
>>782 スクリーンセーバー設定時間が1分とかなんじゃね?
初めてお邪魔します。
テレビでまったく流れなくなった会見をみたいのですが…
どこで見られますか?
>>784 面白い時期が過ぎちゃった
リビアの中継やれ
>>782 場所取りだろ
それにノートパソコンを下手に動かすと無線LANの接続が切れて後で苦労する
>>773 いやあれはもう数年炉内で冷やすしかないです
791 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 13:44:18.39
□各原子力発電所の状態のまとめ 03月20日 13:30 ∠(`・ω・´)ビシッ
・福島第一 全体
発電所表面、および上空から見渡せる内部の温度は1〜4号機とも100度以下(15:40)
・福島第一 2号機
電源接続後、冷却システムの動作確認を実施。監視カメラが動けば燃料プールの水位確認も(12:04 日経)
・福島第一 3号機
3号機で格納容器の圧力が高まる。弁開放へ(13:13 日経) ← ★ New !
予定を大幅に超えて13時間半の放水を完了(05:35 NHK) ← ★ New !
消防庁が注水後、放射線量がほぼゼロになった(04:50 NHK) ← ★ New !
・福島第一 4号機
東京消防庁、18:00を目処に放水を開始する予定。3号機とどちらにするかは検討次第(12:45 NHK) ← ★ New !
自衛隊、11台体制で80トンの放水完了(10:00 NHK) ← ★ New !
・福島第一 5号機 6号機
燃料プールの冷却機能回復。冷却でき次第、炉内の冷却を開始(10:00 NHK) ← ★ New !
□発電所の状態
・燃料プール(数字は燃料本数−毎日調べ)
【福島第一】 1号機(292)○ 2号機(587)× 3号機(514)△ 4号機(783)△ 5号機(946)◎ 6号機(876)◎ 共用(6400)○
◎:冷却システム稼働し安定 ○:未冷却も安定 △:冷却中も危険の可能性 ×:未冷却で危険の可能性 ?:状態不明
・原子炉
【福島第一】 1号機△ 2号機△※ 3号機△ 4号機− 5号機− 6号機−
【福島第二】 1号機◎ 2号機◎ 3号機◎ 4号機◎ 【女川】 1号機◎ 2号機◎ 3号機◎
◎:冷却機能稼働、冷温停止状態 ○:冷却機能稼働も冷温停止でない状態
△:冷却機能停止、海水注入などで水位は安定してる状態 −:被災時点検停止中
×:冷却機能停止、水位不安定、注水停止で危険な状態。または状況不明状態 ※:格納容器損傷の可能性
792 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 13:44:34.43
>>785 アレで会見をタイプ(音声入力から録音?)して3G携帯かWimax通信で
スタジオに即送るんだろう・・・
5-6は圧力容器の冷却が始まれば終わりか。
でも、圧力制御室の冷却機能が故障とかしてないよな?
で、東電社員の電気イス映像ま〜だ〜?
放射能汚染なんて地味だよな
やっぱり火事か爆発ぐらいやってもらわないと
シムシティ4インストール中w
不謹慎、お前の家の近くでこの状態になっらマスかくどころの話じゃないぞwwww
804 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 13:51:12.53
保安印、さっぱりわかんねw
805 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 13:51:39.54
1号炉と2号炉の電気系統はまだ回復しないのか?
雨で被曝すると言ってるな不安院。
そろそろ東電が7号機を出してきそうで怖い
808 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 13:53:20.62
濡れた服は廃棄だろJK
ニーズじゃねーだろうが
「
何でニタクソして答えるんですか?」
って質問した会社の新聞は10年間購読してやる
812 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 13:54:22.37
寝すぎで頭が痛い
ま、まさかこれって、、、放射能のせい?
がくがくぶるぶる
汚染した服は被災地に送りつければいい
814 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 13:54:28.75
不安陰、必死w
乾いたうんこがクルー
あそこでタッチタイプ出来なかったら恥ずかしいなw
817 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 13:56:43.89
音が消えた。。。
818 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 13:57:11.83
楽しい〜な釜がポポポポ〜ン
悪い情報は 止める! 冷やす! 閉じ込める!
>>820 止める!・・・情報を
冷やす!・・・外側だけ
閉じ込める!・・・作業員を
雨雲は西から東へ移動中。
まだまだ運はあるな。
もりあがってまいりました
824 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 14:01:25.42
浜松原発があぼんしたら愛知終わり?
放射能を漏れさせる作業に入ります。
プルトニウム撒くのか
ニートのみなさん起きあがったようで
だんだんと盛り上がってまいりました
みなさん
>>202を今日も連呼しましょう
原発は安全だ
大丈夫だ問題ない
空気を直接放出するのは今回が初めてだとか。
つまり、これからはこれがデフォとなるんだな。
消防隊いるのにドライベントするんか
水野も圧力高まってるぞ
>>824 浜松と書かれているのを見ると
全然浜岡が知名度ないんだなと思う。
こんなに有名じゃないと稼動を止める運動も局地的に終わりそうで悲しい。
浜岡原発が死ぬと、東名高速と東海道新幹線が使えなくなる。
中央新幹線の早期開通が望まれる。
閉じ込める! 閉じ込める! 閉じ込める!
>>834 閉じ込めるじゃなくって、引き篭もるだろ?
海水注入ももう限界なのでは?
やっぱ海水で弁が詰まったな。
もう制御できないだろ。
救いは雨だ。
圧力抑制室が水封状態?
桐蔭認定された鉄ヲタの俺様だが
原発というのは蒸気機関車でいうと
圧力が上がるのは密封した缶を空炊きして
便を開けて空気を放出して内圧を下げるわけだが
塩で固まって便が開かない
便にサンポールかけろ
非常用のバルブ開ければいいだろ
特攻兵を募ればいい
東電社畜を使えばいいだろう
東電社畜だけで数万人いるんだろ? 代わりはいくらでもいる
こういうふうに理解致しました
つまり原発の技術は19世紀なわけです
古典芸能の結晶が原発
>>833 もうリニアモーターカーなんて要らないよな・・・・・
現地風向き 南東→東南東
新潟・山形方向に風
働きたくないでござる!
親が閉じ込めるから働けないでござる!
自家発電しろ
844 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 14:13:55.49
圧力が上がったということはつまり
圧力容器は壊れていない
>>833 JR東海が年間一兆円の賠償金を求めそうだ
850 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 14:16:21.18
自動車整備氏の僕に分かりやすく説明してください。
使用済み燃料への消防の放水作業。
オーバーヒート真っ只中なのにエンジンを切れない状況が続いていて、その内にバルブがトロけ、
エンコするんだけど、ラジエターに水かけたりして気休め程度に延命中って事
いまここで東電の前で抗議デモしても仕方ないと思うがなぁ。
ていうか、冷やせば圧力は下がるわけで。バルブ開ける作業は出来るのに冷却作業は出来ないのか?
なんかおかしくね?
>>850 第三原子炉「お前、俺のケツの中でションベンしろ」
週明けにやらないと意味ない
ここがクサヨのだめなところ
ズレてんだよな
でも指摘したら上層組織から総括粛正される
誰もいない会社に向かってデモ
858 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 14:21:31.67
バカがバカに抗議していると見る。
けど、菅もなあ〜w
>>853 冷えたのはプールの使用済コンドームじゃねーの?
本体は冷却ポンプ止まったままだから空炊き継続中だろ
拡声器でかすぎるな笑
サマータイムブルース流している
jasracが来たらギャグだな
>>845 大量の外部注水で瓦礫や土砂が流されてサプレッションプールの
入っている居室に雪崩込んで弁の開口部を埋没させちゃったかもよ
1-2号の電源回復は進んでるんだろうか‥
ポポポポーンしないとかつまらん
865 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 14:27:30.67
東電社員今日出勤してるの? 火曜の出勤時間にやれや
869 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 14:28:59.51
ドライベントと今までやってたベントって何が違うの?
もう知ったかする時代は終わった
これからは文系低学歴同士助け合って生きよう
ファイナルベント
>>862 想定外だ
東電社畜が弁のゴミ掃除をすればいい
東電社畜は数万人 代わりはいくらでもいる
行け 鉄血勤皇隊
やべえシムシティ4おもしれえwww
ブルーハーツ中止
TEPCO「僕と契約して東電のために死んでよ」
876 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 14:31:29.25
外部電力が復旧しても計装関係はたぶん使えない
デモのお姉さんとお茶したい
879 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 14:32:58.83
質問
内容から見てスリーマイルをはるかに超越した大事故だと思うのだが
なぜ同じレベル5なの?
たしかにチェルノブイリよりは小さい事故かも知れんが
放射能が大量に漏れてるんだよ!
明らかに過小評価じゃない?
6
882 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 14:33:37.86
さっきの地震、まさか原発爆発じゃないよな
>>879 これは射精じゃないんださきばしり汁がちょっと出ただけなんだ信じてくれ!!
>>879 保安院と資源エネルギー庁としては東電までに止めておきたいから
まじでヤバイよ。
直接、水蒸気逃がすのは今回が初めて。
使用済み燃料棒どころの騒ぎじゃないよ。
チェルノブイリに王手。
中の温度も不明なんだっけ?
不明じゃなくても信用出来ないとかなのかなぁ。
温度下がってるなら、水でいっぱいってことになるのに‥。
チェルノブイリにぃ〜〜〜・・・・・・王手っ!
ここ数日でこのスレも変わったもんだな。
風力発電のFRPの筒なんぞ今回クラスの津波が来たらへし折れるだろw
892 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 14:41:12.34
待ってました!4兄弟ッ!
報道されてないけど建物内に伽椰子が出ていて作業が進まないらしい
>>891 それは材質の問題じゃなくて、設計強度の問題でしょ。
高いところに作れよ
>>879 Lvが上がるにつれて各国への情報公開の義務が発生するんだよ
もうずーっと5以上なのに4から上げなかったのはその為
5に上げた時点で世界へ向けて透明度の高い情報公開を強要される
つまりなんかマズい事やっちまったもんで、
そういった情報も公開せんとアカンから保身の為に引き上げない現政府
各国はLv6として扱ってるわな
ほんとにドライベントしたのか?
いま荷物まとめてるとこだけど
だれかゾンビしようぜ!暇なんだよ!
ソーラーでやるなら一か所にまとめるより
各家庭に配布したほうがましだろうな
902 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 14:47:42.29
このスレは祭待ち専用です
>>896 レベルによって情報公開の義務が変化する訳ないだろ?
知ったかw
>>879 日本からの情報が軽目に編集されているから
つーかこの自体何時収拾すんの?
第一段階は、炉の安定冷却と、使用済み棒の水没冷却
第二段階は、炉の撤去と棒の移管
第一段階はまぁ、遅くても2週間も有ればどうにかなりそうだけど
第二段階はいつごろだと思う?
>>903 義務=結果義務のことだろ
結果義務 造語だけどw
要求に耐えられなくなるっすってことだと介錯しれ
>>903 変化するだろ
1国内の事故から世界に影響を及ぼす可能性のある事故に格上げすんだから
普通なら各国からどうなんだどうなんだと言われて、正直に言わざるを得ない状況になる
民主党はそれでもまだ隠蔽しまくりだから、各国各機関が独自に開始しちゃってんのよ
もう次スレは立てんなよ
>>907 仙石のやり方は既に中国船で結果が出てるからケツまくられたんだよざま〜ww
そもそもIAEAが独自に調査とか恥もいい所だわな
各国に民主党に統治力無しと言われたも同然だよ
>>905 1〜3号炉と使用済み燃料棒の冷却を完全に数年行えることが確定した時点で
自体は収拾と見て良い。
燃料棒は数ヶ月じゃ冷めないから・・・
912 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 14:53:55.66
>>908 ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
>>908 ∧_∧
( ´Д`)
/ \ 放水しますよ
| l l | ..,. ., .,
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。
/\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
. / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
〈 く / / ;, :_.゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
. \ L ./ /( ゚ Д゚)゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
〉 ) ( .:: ( つ O. :゚。:.:.:,.:.:,,;:.;. :;.:;;.;。
(_,ノ .`ー'と_)_) (__()、;.゜:: ゚。:.:.:,.:.:,゜:゚。
水素爆発速報キターッ!!!
>>910 メルトダウンしてるのに報告してなかったからでしょ。
日本政府や東京電力は隠蔽ばっかしてるからね・・・
ust見て気付いたけど
東電本社とみずほ銀行本店はお隣さんだな
社員とかのんびり3連休だろ
バルブ開けた時点で消防車のエンジンも止まるくらいの放射線出て、放水ストップする予感!!
で、結局全部ポポポポ〜ンとか無しだぞゴノレアァ〜〜〜〜!!!
レベルって国際原子力事象評価尺度だぞ
レベル3はここまで、レベル4はここまで情報開示とか決まってねーよ
共通認識として世界に事故の規模を伝えるためのものだろw
BS1も遂にセリエAか。。。
地震ーっ 死んじゃう!
>>915 あまりそういうこと核と逮捕されるよ、
メールを書き換えて書いただけで逮捕者出たでしょ。
926 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 14:57:14.22
抗議実況切れる
何回目かの水素爆発?時に1000_とか400_出てた時に比べたら
単位がマイクロな時点で動じなくなった
慣れって恐ろしい
仙石の犬が・・いるねw
まじどーなってんのテレビ通常モードにもどりすぎだろ
意味が分からん
心臓に悪い
スレ住人も原発が綱渡りでなんども再臨界が続いている
暖かい雨って天気予報で言ってたのに、寒いんだけど??
核の冬とか無しだぞ!!
934 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 15:00:47.65
管〜棺〜
935 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 15:01:04.03
>>910 相手にそういう意識はないよ。
独立した複数の機関が調査するのは
当然のことだから。
政府一任は共産国だけ。
19午前0時00分 3229μSv/h
19午後9時00分2906
20午前0時00分 2821
20午前10時00分 2726
たいして変化してないな
一号とか普通にラプチャディスク叩き割って蒸気放出してたし
ドライベントしてもそんなにビビる必要はないんじゃないのかな
ヨウ素100倍?って
文系理系って言って騒ぐ奴どこ行った?
暇だから騒げ
>>938 その結果爆発しちゃっているでしょ・・・
逃がしたら100倍の濃度だとよ。
だから、チビチビ開けるんだと。 数字を気にしてるな、モロ。
ラブイチャディスクに見えた
946 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 15:04:34.37
全部撒けば結局は放出総量はいっしょなのに。
>>943 そりゃ単位をmSVからSVに上げるとなれば安全基準も変える必要があるからだろ
プルトニウムだけは勘弁
作業員手動って大丈夫か
あれ3号機ってまだドライベントしてなかったか
プルートだからなー
一気にあけたら放水車のエンジンのコンピューターの基盤ぶっ壊れるべ?
951 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 15:08:17.82
そもそも何で3号の圧力上がったんだ?臨界が進んでると考えていいのか
tepco新しいPDFまだかよ
ドーナツ型の下の圧力抑制室が満杯で水蒸気が降りないのではとNHK水野の見解。
海水注入し過ぎたんではないのか? 炉心に。
らめぇぇプルトニウムでちゃうぅぅぅ
放水できねー電源復旧できねー
ってまずいな
食料いっぱい買ったのに、このままだと単なる三連休になるじゃないかよぉ
ダメだ土手までサイクリングしてくる。ピクニックしてくる。
一人で。
電源復旧どうなったんだよ
>>846 見事なぐらい絵に書いたような共産党婦人部顔でワロタww
>>951 圧力が下がる→沸点が下がる→水蒸気の発生量が増える→圧力が増える
>>954 >海水注入し過ぎ
いやだからそうなったんでしょが
>>952 >東電によると、核燃料の冷却のため、原子炉圧力容器内に注入している海水の量が増え、
>容器内の圧力が高まったのが原因。異常な圧力上昇ではないという。
説明が意味不明だな
そもそも異常じゃないわけないしな
>>958 先に機材のダメージとか全部確認してからじゃないと電気流せない
どれだけ急いでも一日二日じゃ終わらないんじゃないのかな
あぁん?あんかけチャーハン
>>963 チェックして壊れていたら数ヶ月のオーダーになるよな
ちったぁー勉強しろよ
>>963 ちょっとぐらいショートしたっていいだろ
はやくしないと空炊き爆発する!
>>962 計算どおりに圧力が上がってきてるってことだろ?
むしろ圧力容器損傷の目が消えただけ朗報だわ
969 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 15:16:07.25
東京電力の幹部で福島に行ってる奴いるのか?
話すら聞かないよな
何言ってんだよ、まだヅラだということが決まったわけじゃないだろ!
ドカンと一発いってみよー
>圧力容器損傷の目が消えた
消えてないだろ別に
圧力上昇は格納容器
日本の運命かたずを飲んで見守ってるのに競馬中継て・・・
んなことしてる場合か?
>>967 ベント成功すればそれなりに気化熱で冷える、あわてるな
格納容器内での水素爆発のリスクもでるだろうけどな
まあ現場は今日も絶賛綱渡り中ですってことだろう
おれのチンタマの圧力高まってるからこれからソープに行ってきまつ
::|
::|
::|,,___,,/゙ヽ
::| 川 `ヽ'
::|・ . ・ i
::| (_,人_)彡ミ
::| ノ
::|'''''''"´ ノ
::| ̄ ̄∪
>>973 長期間緊張が続き過ぎて判断力が低下してるんだろう
海水をそのまま掛けるのではなく
途中で濾過して放水できるような装置は無いのかな
それだけでもずいぶん違うと思うけど
エイリアン2に出てきた炉の最終排気状態みたい。
あれも冷却装置が壊れて暴走だったよな。
>>973 今日の競馬に俺の運命もかかってる。12番が来なけりゃ俺が死ぬから見てろや
>>973 俺も競馬しながらここ見てるけど
ずっと原発見てるよりいいよ
気分が違う
人間って長期間の緊張には耐えられない仕様だからね
12番は勝つよ
被災してさいたまアリーナにいる人たちの
思いも詰まってるから
>>979 ハァ?廃炉にするのにそんな必要なない
つーかさ、海水から真水作れるフィルターなんてとっくにあること知らないの?
どこの病院(井戸水だが)でも使ってる。中東あたりの淡水化プラントは今は全部コレ
コンシューマ商品名トレビーノ
>>973 経済回さないと終わる
復興競馬だから、義援金にかなり回る
ここ一番の浜中の勝負強さは異常
山形の親戚からさくらんぼとか送られてくるんだが
プルってたら切れるよ
992 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 15:25:33.78
三連休はまだ始まったばかりなんだからゆっくり楽しませてくれよな
おめこの病気の公言はもういいよ
これ以上経済状況悪化させない為にも関東より西では競馬でも野球でもガンガンやってほしい
ただ原子炉を祈りながら見つめててもねえ・・
競馬やっても経済なんて回るかよ
JRAもうけさせるだけだろ
>>995 祈っていても解決しないからな・・・
経済活動を頑張って税金を納めないと・・・
>>973 わかるだろう?人間はどんなところでも必ず希望を作れる…!
それが人間の心の素晴らしさなんだ…!
(出典:暁のイージス)
>>996 餌の業者とか掃除屋とか関連労働者たくさんいるだろ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。