◆東京電力 計画停電情報3◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無電力14001:2011/04/16(土) 10:06:27.63
36 :可愛い奥様:2011/04/15(金) 16:22:54.49 ID:Q/QWm5ulO
既女だけど現役銀座ホステスです。週3のバイトだけどね。
東電さんはよくゼネコンさんの接待で飲んでますよ。
それか自社の経費だから、自分のお金で飲むことはないですね。
銀座もピンキリで座って5万なら高級店、
そんな高いお店は接待でしか行かないでしょうね。
東電さんはもう少し下の(銀座に一番多い中級店)
1人2〜3万円のお店でよく飲んでますよ。
副社長さんが何人かいらっしゃる中でも藤本さんの飲み方は…
どこかのホステス系の掲示板に「触りまくる」「下品」「自慢と悪口ばかり」「靴下を脱ぐ」
と晒されたらしいけど、無理もないと思いますね。
係りのホステス以外みんな嫌がってると思います。

東電さんは本社が新橋にあるからみなさんよく銀座で飲んでたのに、
パッタリ来なくなりました。震災直後は来てたけどね。
自粛するように会社から通達出たんでしょうね。
個人的なお付き合いしてたホステスが電話しても出てもくれないって言ってました。
下品なお触り客が世間で叩かれてザマミロと思ってるホステスも多いけど、
東電さんメインでやってたホステスはやっていけなくてまいってます。
東電さんご用達だった潰れるお店もありそう。
953名無電力14001:2011/04/16(土) 20:14:31.31
どうせまた妄想だろ
954名無電力14001:2011/04/16(土) 20:23:35.64
避難してて関東に居ないだけだろw
あからさますぎる
955名無電力14001:2011/04/17(日) 10:46:54.59
「ぶ」こと「素敵なおじさん」を飼っている会社。
アタマがオカシイのが揃っている。
しかし、いくらハンドルだからと言って自分を「素敵なおじさん」って言うか?
どんだけアホなんだ?
956名無電力14001:2011/04/17(日) 16:06:18.48
【53597】Re:停電エリアについて 素敵なおじさん
メール
URL


鹿の骨は相も変わらず他人の揚げ足を取って自慢話をしたいらしいが
こういう態度を品性下劣というのだよ
もう少し現状の電力不足に対して正しい認識を持つべきではないかね?
957名無電力14001:2011/04/17(日) 16:08:12.65
【51871】Re:スターデルタトランスの2次側接地に関して 素敵なおじさん
メール
URL


削除されました。

投稿日 2010/11/27 (Sat) 23:44:18
更新日 2010/11/27 (Sat) 23:44:18
958名無電力14001:2011/04/17(日) 16:52:15.78
ドームの使用制限、鼠ランドの営業を9〜18時継続。関東の夏のイベントを全て中止。パチンコ屋営業禁止。まあ、これくらいはしないと、電力足らんよな。
娯楽を我慢して、工場は動かせ。
959名無電力14001:2011/04/17(日) 17:24:14.16
>>958
計画停電5Gの鼠ランドが夏に営業するかどうかが微妙
計画停電が始まったらその時間だけ営業ストップするの?
960名無電力14001:2011/04/17(日) 18:11:22.85
ディズニーランドは計画停電から除外されるだろう。
961名無電力14001:2011/04/17(日) 18:19:01.56
明り落とした状態でできるアトラクションイベント考えて
必要最低限分だけ自家発電しそう。
962名無電力14001:2011/04/17(日) 18:23:26.98
>>960
お金で外させたみたいな悪いイメージが付くからそれはないでしょ
>>961みたいにするのかもね
963名無電力14001:2011/04/17(日) 18:28:29.98
何のためにクラブ33があると思ってるんだ?
ミンス議員秘書が吉祥寺一体を計画停電から
外させた実績()があるくらいなんだから、
出銭のみ除外させることくらい簡単だろう。
964名無電力14001:2011/04/17(日) 18:38:54.52
>>960
鼠ランドだけ週三回計画停電したらいい。
イベント出来なく出来る。
965名無電力14001:2011/04/17(日) 18:43:35.28
>>963
浅はかな考えでやってみたものの逆に評判落としそうだったからあとで誤報と言い訳してたよ
言い訳しても先週の選挙は民主党惨敗という結果が出たし
どう思われるかはもうわかってるでしょ
966名無電力14001:2011/04/17(日) 18:43:35.51
オリエンタルランドは8月をめどに、出力1万5000キロワット規模の自家発電装置を導入し、東京ディズニーランド(TDL)と東京ディズニーシー(TDS)の電力消費の25%以上を自力で賄う。日経新聞電子版が15日報じた。
政府は大口需要家に対し、夏の瞬間最大使用電力を25%削減する規制を発動する方針。同社は自家発電で夏休み中の休業を回避する。
現在保有する非常用発電設備に加え、新たに出力5000キロワット規模の国産の自家発電機を3基導入する。投資額は数十億円規模とみられる。京葉ガスから都市ガスの供給を受けて発電する。
967名無電力14001:2011/04/17(日) 18:48:26.77

寝ずにーランドは正直カリフォルニアの本物見ればよし。
浦安のは所詮コピー。米国の本場ものには到底かなわない。

他の節電可能箇所
パチンコ店(音楽、照明、音響)
ゲームセンター
ナイター(中止)
秋葉原電気街
新宿等のネオン街の電飾
968名無電力14001:2011/04/17(日) 18:59:17.94
>>962
マスコミは批判しないだろう。
それどころか、節電で憂鬱な気分を少しでも和らげるディズニーランドはぜひ営業すべきだ、っていう論調になるよ。
969名無電力14001:2011/04/17(日) 19:00:37.76
自家発電装置の供給が有限なのだから、

ディズニーランドは25%節電のために休業させ、
自家発電装置は東電の発電所の隣の空き地に設置したほうが、有益だろう。
970名無電力14001:2011/04/17(日) 19:08:51.47
ネズミーランドにモノホンもクソもあるかwww

モノホンはロワールのお城だろうが・・・
971 【東電 79.5 %】 :2011/04/18(月) 12:50:09.92
電力の使用状況グラフ(当社サービスエリア内)
http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html
本日のピーク時供給力 : 4,100万kW
4月18日 1時05分 更新

本日の予想最大電力 : 3,350 万kW (18時〜19時)
4月18日 9時00分 更新

※ピーク時供給力とは、電力需要のピーク(最大電力)にあわせた供給力のことであり、
火力、原子力等の固定的な供給力に加え、需給が逼迫した場合、素早く対応可能
な揚水式発電(水力)が一定量含まれております。
なお、需要が供給力を上回る緊急時には、更に揚水式発電を一時的な供給力として
追加できる場合がありますが、発電可能な時間に限りがあるため、追加分については
ピーク時供給力には含んでいません。
972 【東電 79.5 %】 :2011/04/18(月) 12:50:40.51
2011/4/18 12:30 UPDATE
ピーク時供給力(万kW),時台,供給力情報更新日,供給力情報更新時刻
4100,18:00,4/18,1:05

予想最大電力(万kW),時間帯,予想最大電力情報更新日,予想最大電力情報更新時刻
3350,18:00〜19:00,4/18,9:00

DATE,TIME,当日実績(万kW),前日実績(万kW)
2011/4/18,0:00,2409,2458
2011/4/18,1:00,2319,2370
2011/4/18,2:00,2281,2323
2011/4/18,3:00,2255,2275
2011/4/18,4:00,2259,2244
2011/4/18,5:00,2305,2212
2011/4/18,6:00,2514,2247
2011/4/18,7:00,2732,2333
2011/4/18,8:00,2976,2452
2011/4/18,9:00,3173,2538
2011/4/18,10:00,3222,2559
2011/4/18,11:00,3260,2565
2011/4/18,12:00,0,2562
2011/4/18,13:00,0,2539
2011/4/18,14:00,0,2532
2011/4/18,15:00,0,2538
2011/4/18,16:00,0,2588
2011/4/18,17:00,0,2714
2011/4/18,18:00,0,2974
2011/4/18,19:00,0,3025
2011/4/18,20:00,0,2953
2011/4/18,21:00,0,2852
2011/4/18,22:00,0,2723
2011/4/18,23:00,0,2573
973名無電力14001:2011/04/18(月) 13:10:35.11
>>969
頭悪いなぁ〜売上伸ばせないのに買い電増やしてどうすんだよ

公共料金=総原価+東電報酬(売上ではなく原価に対して定率)

本来国がやるべき公共事業を委託してる訳だから
・燃料費高騰や買い電増加費用
・広告費無駄遣い(お詫び広告)
・避難地域への賠償金
・原発廃炉費用
・東大への研究開発費
これら全ては原価であって東電の報酬額(原価の4%くらい)は売上が伸びなくても原価が上がれば増える・・・
まず電気事業法を変えさせなきゃダメだこりゃ


だいたいが、ディズニー再開の前後の使用量は言ってる通りの増え方したんか?
974名無電力14001:2011/04/18(月) 14:28:49.79
>>973
観点が違う話をされてもなぁ。
975名無電力14001:2011/04/18(月) 23:47:04.04
980踏んだヤシは次スレ立ててね
976名無電力14001:2011/04/19(火) 01:04:00.55
計画停電は取り敢えずなくなったから次スレは当面不要だよ
977名無電力14001:2011/04/19(火) 08:33:33.34
去年、早期退職した叔父の退職金が1億9000万円。

さらに企業年金が死ぬまで毎月70万
高卒の平均だそうだ。

東電はやはり浮世離れしてる会社だ。
978名無電力14001:2011/04/19(火) 08:37:48.10
>>973
増えた
979名無電力14001:2011/04/19(火) 08:58:39.93
エタヒニンより下の新階級が誕生!
社会から白い目で迫害された盗電社員がより集まって暮らす盗電部落でもつくったらどうだ。
生業は、もちろん原発。
原発村だ。
980名無電力14001:2011/04/19(火) 08:59:39.80
爆死しろ。
981名無電力14001:2011/04/19(火) 10:28:28.98
東電、最大5700万kW供給へ…節電緩和か
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110419-OYT1T00226.htm
982名無電力14001:2011/04/19(火) 10:38:42.90
>>977
くだらないデマ書くなよ
通報したから
983名無電力14001:2011/04/19(火) 10:59:38.99
ttp://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html
見ると、今日は調子良く上がってるなぁ。
だいぶ節電に飽きてきたと見える。
984名無電力14001:2011/04/19(火) 10:59:57.85
>>981
> 東電、最大5700万kW供給へ…節電緩和か
> http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110419-OYT1T00226.htm

「節電を強制することができない一般家庭の電力使用」って。
つい最近まで、おもいっきり強制的に節電させていたじゃないか。
985名無電力14001:2011/04/19(火) 12:48:25.44
柏崎動かす気満々だな
986名無電力14001:2011/04/19(火) 13:28:30.11
> ★東京電力:HPから消した数字★
> 2009年度末実績(他社受電分を含む)、
> 合計7769万KW(うち原子力1819万KW、火力4486万KW)と掲載。
> →7769−1819=5950。
> 夏のピーク5800万kWを上回る。
>
987名無電力14001:2011/04/19(火) 13:53:00.75
>986
水力や火力発電所も被災していることを忘れずに。

もともと原発すべてが止っても足りるように火力のバックアップを備えることになっている。
原発がすべて止っても足りる = 原発はいらない、というのは、あまりに短絡思考。

>984
春と夏の話を混同するな。
988名無電力14001:2011/04/19(火) 13:56:13.00
989名無電力14001:2011/04/19(火) 13:57:37.55
原子力は東電が電力調整するの面倒で仕事あまりしたくないから
動かすようなもんだ
まあ今回は火力の被害がでかいので電力不足は本当だろ
990名無電力14001:2011/04/19(火) 14:09:37.24
>>987
> 春と夏の話を混同するな。

そんなことは関係ない。
実際に強制節電どころか停電させていたのに「節電を強要できない一般家庭」
なんて言葉を、どの口が言ってんだ、という事だよ。
991名無電力14001:2011/04/19(火) 14:23:57.38
>>987

> 夏のピーク5800万kWを上回る。
に対して

> 水力や火力発電所も被災していることを忘れずに。
とな?

被災状況kwsk
992名無電力14001:2011/04/19(火) 15:20:11.82
>>990
今春の停電は、節電が足りなかったための、停電。
これからの夏に、そのような停電を回避するために、節電が必要だという話だ。

それとも貴方は、停電によって節電を強制すればいい、という考え方なのか?
節電と停電は違うものとして、停電は避けるべきものとして、考えてほしい。

なお「どの口が」とか、そういう感情論はいらない。

>>991
ググれ
なお例年の真夏には、東北電力から大量に融通してもらっていることにも注意。
993名無電力14001:2011/04/19(火) 16:19:45.82
>>992
水力・火力発電所の復旧状況なんてここの連中は知ってるさ
むしろお前さんが発電所の最新の復旧状況を知った上で
>>987 みたいな世迷言を言ってるのかと聞いてるんだよ
994名無電力14001:2011/04/19(火) 16:31:18.48
>>993
ことしは東北電力からの融通が受けられそうもない。
995 【東電 84.1 %】 :2011/04/19(火) 22:09:18.91
電力の使用状況グラフ(当社サービスエリア内)
http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html
本日のピーク時供給力 : 4,050万kW
4月19日 8時40分 更新

本日の予想最大電力 : 3,400 万kW (18時〜19時)
4月19日 8時40分 更新

※ピーク時供給力とは、電力需要のピーク(最大電力)にあわせた供給力のことであり、
火力、原子力等の固定的な供給力に加え、需給が逼迫した場合、素早く対応可能
な揚水式発電(水力)が一定量含まれております。
なお、需要が供給力を上回る緊急時には、更に揚水式発電を一時的な供給力として
追加できる場合がありますが、発電可能な時間に限りがあるため、追加分については
ピーク時供給力には含んでいません。
996 【東電 84.1 %】 :2011/04/19(火) 22:17:19.86
2011/4/19 21:30 UPDATE
ピーク時供給力(万kW),時台,供給力情報更新日,供給力情報更新時刻
4050,18:00,4/19,8:40

予想最大電力(万kW),時間帯,予想最大電力情報更新日,予想最大電力情報更新時刻
3400,18:00〜19:00,4/19,8:40

DATE,TIME,当日実績(万kW),前日実績(万kW)
2011/4/19,0:00,2597,2409
2011/4/19,1:00,2484,2319
2011/4/19,2:00,2445,2281
2011/4/19,3:00,2404,2255
2011/4/19,4:00,2389,2259
2011/4/19,5:00,2459,2305
2011/4/19,6:00,2701,2514
2011/4/19,7:00,2914,2732
2011/4/19,8:00,3190,2976
2011/4/19,9:00,3407,3173
2011/4/19,10:00,3453,3222
2011/4/19,11:00,3452,3260
2011/4/19,12:00,3201,3080
2011/4/19,13:00,3356,3238
2011/4/19,14:00,3370,3254
2011/4/19,15:00,3366,3233
2011/4/19,16:00,3449,3266
2011/4/19,17:00,3487,3240
2011/4/19,18:00,3575,3357
2011/4/19,19:00,3522,3305
2011/4/19,20:00,3408,3185
2011/4/19,21:00,0,3060
2011/4/19,22:00,0,2981
2011/4/19,23:00,0,2795
997名無電力14001:2011/04/20(水) 11:13:00.96
>>988
この板では↓に移動かな?
次スレ立てないなら何か動きがあった時は↓に頼む


【電力不足】 夏の暑さ対策を考える 【計画停電】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301526888/
998名無電力14001:2011/04/20(水) 12:40:08.04
お前らの節電の成果を見せてくれ

【検針票が来たら】節電成果報告スレ【スレに晒す】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303267727/
999名無電力14001:2011/04/20(水) 21:09:07.70
1000名無電力14001:2011/04/20(水) 21:10:19.62
>>1000なら民主党解散&東電倒産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。