関東地方の輪番停電 20

このエントリーをはてなブックマークに追加
472名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 12:35:20.38 ID:jMl7mvcv0
>>463
私も、「首都機能が麻痺」というのが、実際にどのような状況に
なるのか、この目で確かめたいのです。
皆さん、23区の停電にむけて頑張ってまいりましょう!
473名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/24(金) 14:47:15.96 ID:BMnQVcme0
>>472
とりあえず、家のブレーカーを落とし、テレビ、ラジオ、携帯電話、スマートフォンなしで
1日過ごしてみたら?
474 【東電 90.2 %】 (チベット自治区):2011/06/24(金) 15:15:41.78 ID:ZCdQClVQ0
てs
475名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 15:16:31.73 ID:ZCdQClVQ0
この時間で90%超えとかやべーな
天気予報見てないけど土日どうすんだよ
476名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/24(金) 15:28:05.59 ID:ShibJG1R0
6月の国内最高気温を更新したって。熊谷39.8度とか‥

供給4790万キロワットの90%使用(4400万キロ)だから、上限が上がらない限り
綱渡りっぽいね。

>>475
明日以降は雨で気温は下がる@関東地方
477名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/24(金) 15:28:31.19 ID:jV0uaxFE0
>>475
土日は企業休みだから。
平日午後さえ乗り切ればいいんだよ
つかさー、電力がそんなにやばいなら学校も会社も夏休みにしちゃいなyo
478名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/24(金) 16:23:35.35 ID:ZiADfC/l0
そもそも、今でさえ日本の首都って機能してないんじゃないの?
479 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/24(金) 16:37:09.08 ID:fWnXt2T00
この茶番いつまで続くんだw
480名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 17:59:04.45 ID:KLojGF3I0
>>479
こんどの春まで。
481名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 21:07:02.74 ID:y1//A9yU0
ホント茶番ムカつく。
足りてるクセに!
482名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/24(金) 22:06:27.80 ID:ZiADfC/l0
こういう思考の首長もなんとかしろよ

電気自動車(EV)の充電施設の自慢をしています。
しかも、会見日が2011年5月19日

http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/0120/mayor_w/press/20110519.html

483名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/24(金) 22:28:50.39 ID:gfGMpHoT0
>>481
足りてるの?
8月の猛暑日に朝から晩までエアコンつけてたら(沢山の家庭で)いまでさえ80%いってるんだから
どうなっちゃうの?
484名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/24(金) 22:46:07.89 ID:+A1KGzRD0
発電と消費電力の量が同じに近いのがいいんじゃないの?
80とか90%で余裕が無いとかじゃなくて無駄が無くてベストに近いとされるn
使う分だけ作らんと貯めとけないんで無駄が出る。
485名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/25(土) 00:03:09.77 ID:plmboAGOi
>>483
「足りない」なんて喧伝するのは、この期に及んで原発利権に群がる連中のスピン・コントロールなんだよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/25(土) 00:04:52.67 ID:EBBqxo0Oi
東電の発表を鵜呑みにしている人間がいまだにいることが驚きだよね。
487名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/25(土) 01:37:20.00 ID:HmG/YgS80
俺は東電の発表を鵜呑みにしてるよ
昨日の実績は、ピーク14時台
最大供給量4790万kwに対して 92%4390万kw使用だった
8月の最大供給量は5480万kwだから、90%(余裕10%)で4930万kw使用できる
つまり昨日の12%増しの使用が出来るということだ

東電の発表を鵜呑みにしても、まったく心配がないということ
488 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/26(日) 10:11:45.89 ID:YCoRQVBG0
>東電、電力使用率を情報操作 恣意的に数値を高く見せる

なんというか、やっぱり遊ばれていたということだろw
489名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/26(日) 10:52:04.46 ID:HTfKtsEvO
脅迫停電 カツアゲ停電 人質停電 老猾停電 脅迫停電 カツアゲ停電 人質停電 弱いものイジメ停電 様子伺停電
490名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 18:01:30.13 ID:Sr/JSICx0
一般家庭も15%節電しなくてはいけないの?/
パチンコ屋は普通に営業してるのに

パチンコ屋経営者は、日本人じゃないから
日本の決まりを守らなくていいの?
491名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 18:13:10.31 ID:8GiE4RCa0
「うちの市は20%目標」とか掲げているバカな市もあるよ
知るかそんなもん!!
一般企業では、無理な目標掲げて達成できなければ
マイナス査定になるんだよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 15:23:27.28 ID:ssPcRYM60
三十度楽に超えてるぞ!こんなんで節電出来るのか?
493名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 15:59:40.79 ID:8oUHTRXu0
14:00〜15:00 4271万kW 87%
494 【東電 51.4 %】 (千葉県):2011/07/04(月) 04:03:47.13 ID:rj4JA2rJ0
計画停電実施すれば良い
電気のありがたさが分かる
495名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/04(月) 13:55:24.61 ID:2dsHQmzr0
安定供給するために地域独占を維持していることになっているわけだから
それができなければ地域独占は見直しだね…
496 【東電 81.1 %】 (チベット自治区):2011/07/04(月) 14:26:54.23 ID:A/HGTx9K0
てs
497名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/06(水) 08:09:07.92 ID:T6p2UeGx0
もう殆んどの人に茶番でしかないことばれてるしw
498名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/06(水) 09:48:01.50 ID:o7CrsIYA0
15%節電すれば停電しない
去年の猛暑をエアコン無しで過ごした俺には関係ない
499名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/06(水) 11:33:29.79 ID:jpTVV2PSO
>>494
電気のありがたみが分かれば値上げもスムーズになるね
500名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/07/06(水) 11:47:22.88 ID:WaKN4UV2O
停電なんてやるわけないでしょ。
100%ないよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/06(水) 15:57:01.61 ID:9DBOSdk10
>>498
我も。
でも扇風機はつけたぜ。
だから停電は困るw
502名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/06(水) 19:57:44.84 ID:5/OJlXsV0
スクープや!
スクープやで!!w

なんと菅総理が北朝鮮拉致加害者親族所属の政治団体「政権交代をめざす市民の会」に、計6250万円もの政治献金をしていたことが発覚しました!!!
最初目を疑ったのですが、政治献金を受けていたのではなく、政治献金をしていたことにまず驚き。
菅さんてそんなに金持ちだったんですかね?
しかも被害者ではなく「加害者」側に献金てw
そう言えば以前、菅さんなどが拉致犯の釈放を求める嘆願書に署名をしていたことがありましたが、なるほど、こういう方だったのですか・・・。
元々、水の飲み方が朝鮮式とか奇妙なところがありましたが、つまりこの方は朝鮮にルーツを持つ方なのではないでしょうか?
503 【東電 76.1 %】 (内モンゴル自治区):2011/07/06(水) 20:22:47.33 ID:eJGMJUlKO
なんか東京電力が一番電気が余ってるみたいだが
気のせいか?
504名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/06(水) 20:26:36.27 ID:8zPLzo0G0
元々菅の名前は韓国の韓からとったものだ
韓は向こうの国ではハンって読むからこれじゃーだめだっていう事で
日本では韓はカンって読むからじゃー何か読み方が類似する漢字にしようって事で菅になった

っていうと割りと説得力あるだろ?
505名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 13:39:43.10 ID:/6iJit9y0
とうとう九電でやらせメール発覚w
506名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 22:12:42.82 ID:q94aCcDb0
なんかさ、電気相当余ってるんじゃないの
507名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 06:11:03.71 ID:X3kJzwO+0
>>505
九州人にはよくあることです
508地震雷火事名無し(中部地方):2011/07/20(水) 16:39:51.17 ID:m/nNmuUn0
http://deep.az.commufa.jp/
計画停電(東京電力) 2011/7/20 16:10現在の情報
各地域別詳細表を更新しました。
万が一計画停電を実施せざるを得ない場合の予定表の各グループを追加
509地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 11:45:26.55 ID:sipZ7F990
東電の正社員(大卒)は40代で、1200万円の年収だそうです。
(大学のゼミで一緒だった者からの情報です。)
510地震雷火事名無し(中部地方):2011/07/21(木) 17:00:02.86 ID:YI7uuA810
http://deep.az.commufa.jp/
計画停電(東京電力) 2011/7/21 17:00現在の情報
各地域別詳細表を更新しました。(神奈川・埼玉)
511地震雷火事名無し(東京都):2011/07/25(月) 18:07:23.93 ID:aqWtWoEI0
東京電力でございます。色々とご迷惑をおかけして申し訳ございません。
皆様方のご意見、ご要望、文句などは、

https://www4.tepco.co.jp/info/custom/service/echob_s-j.html

の「エコーボックス」よりお受けしています。遠慮なく、じゃんじゃん
ご意見をお寄せ下さい。
512地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/25(月) 23:15:32.80 ID:Mw4KYi2z0
http://www.asahi.com/national/update/0725/TKY201107250711.html
2011年7月25日22時53分
東京・板橋区と練馬区の1900軒停電
 東京電力によると、25日午後8時15分ごろ、東京都板橋区と練馬区の約1900軒で停電が発生した。
原因は調査中。同社によると、午後9時40分ごろ、板橋区の約20軒を除き、復旧したという。

時々は23区内で突発的な停電があるのも良いな。。。。
513地震雷火事名無し(catv?):2011/08/10(水) 12:34:42.87 ID:DxpKL3rU0
テレビ局が昼間の放送を辞めれば見るやつもいなくなるから停電は起きない

韓国も昼間は放送をしてないぞ
唯一見習うべき点(笑)
514地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/11(木) 01:33:38.34 ID:CeGl+00l0
今日89%まで行ったな
日中メトロとJRに乗ったがどっちも電気や改札切りまくっていた
515地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/11(木) 01:39:16.60 ID:2IMJRJecO
オマエラも3月の被曝促進恫喝停電の事は、生涯忘れるなよ。
516地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/11(木) 07:01:48.85 ID:J4KLUiEB0
http://deep.az.commufa.jp/
計画停電(東京電力) 2011/8/11 6:55現在の情報
各地域別詳細表を更新しました。(千葉・神奈川・静岡)
517地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/16(火) 22:53:16.34 ID:bvyAtfZk0
全国でインチキ頻発だからなw
518地震雷火事名無し(東京都):2011/08/19(金) 12:42:03.66 ID:C0gBIV7b0
今日の電力消費の下がり具合はすごいな。
気温にいかに左右されるかがわかる。
519地震雷火事名無し(WiMAX):2011/08/28(日) 16:41:08.43 ID:zNn3bqX30
>>518
だって厚木市停電したんだもん
520地震雷火事名無し(catv?):2011/09/06(火) 16:29:17.37 ID:fk0UcDbx0
http://deep.az.commufa.jp/
計画停電(東京電力) 2011/9/6 16:20現在の情報
各地域別詳細表を更新しました。(8月31日埼玉更新)
521地震雷火事名無し(チベット自治区)
大口需要家強制節電を9/9で繰上げ終了の方向で検討中のニュースを見たけど
まだ決定にならないのか?

また前日発表とかなのか