1 :
名無電力14001 :
2011/03/14(月) 00:29:52.44
注水の殆どが圧力抑制プールに流れてしまってるとしたら、 ホウ酸の抑制効果も期待出来ない?
3 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 00:33:27.37
>>2 触れてなければほぼ無意味かと
この後燃料のほうから触れにくるかもしれんが
4 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 00:36:05.77
>>1 おつ。999で誘導とは東京電力並みの綱渡りだな
TBSでやってた どうやら状況は同じっぽい? >福島第2原発では、先にツイ-トしたように、各機で水蒸気放出(ベント)が可能なように準備を終えていたが、 >原子炉内の圧力が下がらない場合の水蒸気放出のタイムリミットが設定されたようだ。 >1号機は14日3時、2号機は14日6時、4号機は16日5時だ。
TBSのタイムリミットの報道見た奴どれくらいいる?
>>4 スレ建て規制解除されててびっくり
ダメ元だったけど狐GJ
こんな感じで福島もどうにかならんかなあ
>>2 圧力炉にまったく水が入ってないなら
とっくに水位は燃料棒の下になってると思うけどなぁ
蒸気になった後に漏れてるんじゃない?
乙
>>5 これやっぱり×格納容器○圧力容器の間違いだ
わざわざ格納容器に真水入れようとする理由ないよな
なあ、前スレで地震で配管がダメージ受けたとの話が有ったけど、 原発の配管って、そんなに柔なのかな? 福島は震度6強くらいでしょ? それで壊れる様な配管だと問題と思うのだが・・・ 一般の工場の配管だって、それくらいでは壊れないだろうし、実際に壊れたのは少ないと思うのだけど・・・
消化系ラインとはスプリンクラーか何か? 本来の注水配管はどうなっているんだ?
tbs
>>8 それは破断した配管の位置と破断の大きさ次第だ
低い位置で大破断していたら完全に空になるし
小さい破断なら頑張れば追い付ける
>>11 とは言っても一番最初のベントの前にセシウム検出は事実だからな
配管ならまだマシなんじゃないかってくらい
17 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 00:46:33.42
>>6 > >福島第2原発では、先にツイ-トしたように、各機で水蒸気放出(ベント)が可能なように準備を終えていたが、
> >原子炉内の圧力が下がらない場合の水蒸気放出のタイムリミットが設定されたようだ。
> >1号機は14日3時、2号機は14日6時、4号機は16日5時だ。
第二原発は最近まで炉内のモニタリングをウェブで出せる位、安定していた。(温度・圧力は上昇傾向だったが)
ただ、バッテリと電源車の容量の問題もあり、作業にタイムリミットを設定したと思われる。
>>15 >とは言っても一番最初のベントの前にセシウム検出は事実だからな
それは、溶融が起こって、圧力が過大になって、原子炉格納容器に水蒸気を逃がしたからsでしょ?
そのあたりの配管が正常に機能していた証拠だと思うけど。
安心できるかはわかりませんが‥
SatoMasahisa 佐藤正久
福島第一原発の第3号機で、原子炉内の圧力を抜く作業が上手くいったようだ。作業にあたった方々の命がけの努力に敬意を表する。これで海水注入が上手く行けばよいが。
出来るだけ早く燃料棒を海水で冷やすことが重要だ。一歩前進。
2分前
https://twitter.com/#!/SatoMasahisa
地震でヤバイ位置の配管が逝ったなら 地震直後に水位に問題が出て回復不可能になったんじゃないかなぁ
格納容器(内の圧力容器)に海水注入 の意味? しかし圧力容器内に消火系ラインなんてあるのか?
23 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 00:49:45.35
>>19 ごめんなんで格納容器に蒸気逃がしたら屋外でセシウムが検出されるのかぜんぜんわからないから説明してください
24 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 00:50:14.60
>>22 消化系ラインのポンプを使って、とかのことかも
もう日本語ワカンネ
>>11 問題だよ
第1に設計当初の耐震基準
当時はM9の地震や10m超の大津波は想定してない
地震学も未熟でアトムに憧れた古きよき幸せな時代だったんだよ・・・
第2に老朽化
数十年の運転で配管は長年の熱衝撃や熱歪みによる金属疲労や
流体磨耗による減肉に加えて放射線照射でボロボロに老朽化している
第3に今回の地震
大規模地震の三連コンボはインドネシア沖地震で初めて科学的に
観測された未知の領域・・・
設計ミス+老朽化+観測史上4位の大地震
まぁコレだけ条件が揃えば壊れて当然でしょう
思えばインドネシア地震を知識化した時点でこの炉は廃炉を決定すべき
だったんだよな・・・
>>22 消火用水を炉心冷却に使えるように配管つないであるんじゃなかったかな。
>>23 あ、そっかベント前だったっけ?
確かに明らかなベント前だったら、どっかから漏れたんだわなぁ・・・
非常の冷却で水を入れる時じゃないかな?
消防のポンプ車を使って圧力容器に注水 でいいのかね しかしそれがどっかで漏れてるワケだよな…
35 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 00:53:34.70
情報整理 圧力容器: 運転圧力は70.3気圧、設計圧力はこれの1.25倍。 地震が来た時正常ならば70気圧で276℃ぐらいで運転。 格納容器: 設計圧力で4.35気圧。2倍の8気圧まで持ったとも言えるが保障はできない。 ソースは3号機と同型炉の東芝の設計者
>>29 そのポンプ交換作業を1,2,4号機並行作業じゃなくて、順次作業でやるって話を
東電がして、福島県知事がなんで一緒にできないのかって申し込んだって話を
ラジオで言ってたが、その続報はどうなってる?
東電が原子力安全保安院にちゃんと情報回してないのか 圧下がったなら「水位が上がった」っていう報告聞いてから寝たい
>>34 ここまで水位が上がらないってことはそうなのかねえ
圧力以外に容積とか注入量がわからんと計算しようもないな
39 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 00:56:21.96
>>30 普段から機器の保守点検してなかったことはスルーか
ジシンガ〜
ツナミガ〜
太平洋沿岸で今まで10m以上の津波さんざん来てるだろ
津波の想定が低すぎる
想定は50cm それ以上は想定外(キリッ
良かったら教えてください。 1.職員達の防護服は完全に放射能から人体を守るクオリティは有るのか? 2.制御室は未だに100℃以上あるのか? 3.安全に食事や仮眠が取れるクリーンルームみたいな場所は有るのか? 4.炉心近くまで人が近付いて手動で作業してるのか? 5.職員達の行動力の源ですが、恐怖心よりも責任感が凌駕しているのか? 6.自衛隊の人も施設内に存在しているのか?
44 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 00:58:43.57
圧下がってるのに水位上がらないって水位計の故障かね 漏れてたら分かりそうだし
>>29 サンクス。
柏崎刈羽原発からポンプを取り寄せていたのか。
もしポンプでうまく行けば、水蒸気を外に出さずに原子炉を停止ができる可能性が出てくる。
>>39 原子力安全信者はそんなことを言っても無駄!
浜岡を作る為に地震学者も買収して「安全」の呪文を唱えさせるんだから
ホント利権って恐いね
>>41 だからそのベントの前だろセシウム検出は…
>>30 後出しで「〜すべきだった」なんてのは、
役にも立たないアホのやることだからやめときな
言ってる意味がわからない、理解できないならもう知らん
都会の電力をまかなうほど高出力の炉を冷却するんだから 水なんかぶちこんだ途端に蒸気になってしまうよ しかも核反応は冷やせば単純に止まるとは限らない。火力発電とはそこが違う
>>43 浜岡も福島に匹敵する危険環境に立っている原発って事
今回みたいに東海、東南海、南海の三連コンボを喰らったら
確実に同じ運命を辿る・・・
浜岡の配管も平時に破断するくらい老朽化しているから
>>43 配管はほとんどダメージを受けていないだろうと言う予測(期待)から。
配管がダメージを受けているかどうかで、現在の事象と対策を検討できるとでしょ。
壊れているのは、単に電気系と計装系と信じたい・・・と言う意味でも有る。
>>48 過去に学べないものは寓者ですからね・・・
>>35 70気圧に抗して注水するのか
それはポンプ車の能力超えてないか?
>>43 んなこと言ったら俺らは逃げるか寝るかしかないじゃんw
56 :
GAKI :2011/03/14(月) 01:04:22.41
>>45 「福島第2原発では1、2、4号機の冷却能力が低下。
格納容器内の圧力が高まっており、14日朝から16日
にかけ、格納容器の弁を開放する」とのこと。
ここでも注水+蒸発熱での冷却→放出という奥の手を使うわけだ。
なぜ、ここで冷却能力が低下するの?
情報が前後してるのかな〜
>>54 運転していないのだから、格納容器と同じくらいじゃないのかな?
>>53 それを言うなら寓者じゃなく、愚者じゃね?
過去を学ぶのは結構だけど、日本語も学ぼうぜ
>>54 制御棒は停止状態だから原子炉出力は崩壊熱分だけ・・・
もう少し圧力は小さいよ
60 :
ROMの人 :2011/03/14(月) 01:05:10.97
>>40 1、放射線を遮蔽する能力はない。
3、柏崎には仮眠室と食堂があった。福島はシラネ。
>>56 >なぜ、ここで冷却能力が低下するの?
電源が無いからじゃないのか?
>>58 誤字を指摘して喜びだすのは論議に負けて火病を起こした証拠ですね
>>59 しかし解放しなければならないほど容器内の圧力は高まっているのでは?
>>62 ポンプ故障だった筈。
今、朝に向けて順次ポンプの交換作業をしている筈。
>>64 圧力が危険なのは、格納容器
高圧で発電に使うのは、圧力容器
>>64 圧力が限界なのは圧力容器じゃなくって格納容器の方ね・・・
69 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 01:08:17.29
一番の問題は次の手が無いってことだ
現在神奈川にいますが、関西にいくべきでしょうか?
71 :
GAKI :2011/03/14(月) 01:08:34.92
>>62 だって、ここまでは冷却できていたってことでしょ?
バッテリー切れならもっと早い時間にこうなっているだろうし。
電源車の燃料切れか?
>>61 >1、放射線を遮蔽する能力はない。
と言う事は、全員無事では済まない生きては出れない事を承知の上で作業していると言う事でしょうか?
第二のモニタリングポストは大した数値計上してないんだよね あんなに近いのに。風って凄いのね 最悪の事態でも偏西風のせいで 日本よりアメリカのほうがダメージ受けるんじゃないのか・・?
Q.圧力容器の空気弁は炉内の圧力が異常に上がったら自然に開放される って認識で良いのでしょうか? またその場合、具体的に何気圧の想定ですか?
75 :
GAKI :2011/03/14(月) 01:09:58.43
>>70 暇なら行くべき。
おいしいお好み焼きが食べれます。
USJならやってます。
>>66 そう言えば、そうだった。
と言うか、電源は確保されているんかな?
つうか、3台ポンプが故障ってどうなんだよ?いくら地震でダメージ受けたとしても・・・
>>66 ポンプが全部故障?
>>71 電力問題ならポンプだけを運んでも意味がないんじゃね?
燃料なら燃料を運べば済むし
>>69 とりあえず今の目標はこのまま踏ん張って10日後(今だと9日後?)
の格納容器満水まで炉を持たせる事だ・・・
満水なったら燃料棒の崩壊熱を放熱できるようになるから更に時間が稼げる
その間に燃料抜き取りと廃炉の方法を慎重に立案するんだよ
80 :
GAKI :2011/03/14(月) 01:11:30.63
81 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 01:11:56.65
セシウム等が有意数値レベルで外部に漏れるには 1.ウランが覆われてる皮覆管(ジルカロイ合金)が溶ける (1400度以上で溶ける=水位低下で炉心露出し炉心溶融が起きている) 2.圧力容器から格納容器内にセシウム等を含む蒸気が漏れる 3.格納容器から建屋内にセシウム等を含む蒸気が漏れる という3つのファイヤーウオールを突破しなければならない
>>74 この状況下では、そういう設計だった方がむしろ良かったかもね…
>>56 >
>>45 > 「福島第2原発では1、2、4号機の冷却能力が低下。
> 格納容器内の圧力が高まっており、14日朝から16日
> にかけ、格納容器の弁を開放する」とのこと。
>
> ここでも注水+蒸発熱での冷却→放出という奥の手を使うわけだ。
> なぜ、ここで冷却能力が低下するの?
もとの数値も緩やかに上昇していた(圧力、温度、水面位置)、
うまく行けば、新ポンプで回復、だめだったら蒸気を出す予定でいて、
ただ、福島第一原発との兼ね合い(スタッフ、機材)でタイミングを
ずらしたかったんだと思われる。
>>74 自然には無理
バルブは動力制御
制御電源と空圧系統が生きていないと動かせない
なんか建屋の屋根吹っ飛ばしたら注水がスムーズにいくイメージ 放射能垂れ流しだけど
86 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 01:13:28.08
87 :
GAKI :2011/03/14(月) 01:13:59.04
圧力容器の内圧は、現状で0.3MPaGとか会見報道してましたよ。 運転圧力とは全く異なります。
外からもぶっかけるのは なんの足しにもならん?
89 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 01:14:28.10
3号機冷却 炉心溶融の可能性だってさ。 「原発不要論」 というキーワードで検索すれば恐るべき事実が分かるよ。
3号機がらみでセシウム検出されてないのがせめてもの救いか
>>81 圧力容器内に、緊急に外部から冷却水を入れたと言う話じゃなかったっけ?
その時に外部に漏れる可能性は有ると思うぞ。
93 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 01:16:01.69
>>85 別のスレでは吹っ飛ばして開いた屋根からポンプで海水ぶちまけろ
とかあったけど笑
原発の放水シャワー
ふつくしいくに
95 :
GAKI :2011/03/14(月) 01:16:55.99
>>85 建屋って原子炉建屋のこと言ってます?
そこが吹っ飛んでも放射能は格納容器内に留まりますよ。
格納容器吹っ飛ばしちゃだめです。そしたら私は関西に逃げます。
>>74 > Q.圧力容器の空気弁は炉内の圧力が異常に上がったら自然に開放される って認識で良いのでしょうか?
> またその場合、具体的に何気圧の想定ですか?
圧ぬき安全弁があると、CNICの動画で設計者の人が言っていた。
80気圧とかだったと思う、。(通常運転時70気圧弱。)
98 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 01:18:03.59
>>95 建屋ね
1号機は水素爆発のあと安定してるから
>>98 地震発生直後のニュースだろ
巣に帰れボケ
>>87 それなら格納容器の内圧はもっと低くなるのでは?
102 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 01:19:13.09
>>74 東芝製の原設計どおり(福島は大規模な修繕をしている)であれば
70気圧×1.25以上で吹く
ただしこれは「自然に開放され」るという認識は間違い
そんなことはありえないのだが
圧力容器が破損する危険がある時という「緊急時」のセーフティ
高濃度の放射線物質(セシウム等)を炉の外(格納容器内)に出すわけだから
止むを得ない異常事態です。
>>90 それくらいは仕方ないだろう
また爆発して汚染水蒸気を撒き散らすよりマシだから
1号機はいいけど3号機はMOX燃料使ってるから冷却期間が数ヶ月単位になるんじゃないか?
圧力容器の減圧なんてやってねえだろ
107 :
GAKI :2011/03/14(月) 01:21:24.78
>>102 今回の事象は、その異常事態を超える事態ですね。
>>72 普通なら作業員を大勢揃えて線量が規定値になった時点で交代しながら少しずつ作業を進めると思うが、今回はどうだろう。
あと、中央制御室の非常用空調(フィルタ)も機能してるか心配。
政府のpdfだと 「12日午前1:57に1号機のタービン建屋内で放射能レベルが上がる」 と書いてある この時点で配管かねぇ
>>105 こわいよな
3号機のすかしっ屁は臭そうだ
しかし、今だ所内電源が確保されたってニュースが流れないのは何故? DGダメでも、電源車(容量不明だけど)で、所内電力を持ってこないと。 ※外部からの電力供給がありそうにもないか・・・・ 福岡第二は、外部から受電してるのにトラブルとは・・・・。 炉内の減圧にも失敗している様子だし。 なんにせよ情報が不足しすぎている。 東電も原子力安全・保安院に、生データ渡すだけにしてるのが解せぬ。 本当はどうなっているのか、様子がわからんよなぁ・・・・・
なあ、地震で原子炉を緊急停止していなかったら、こんな事にならずに安全だったかも知れない とも思うんだが、どうだろ? まあ、自動的に緊急停止されちゃった今言ってもしかたが無い話だけど・・・
>>101 圧力容器の配管が破断していれば破断の規模にもよるが
圧力容器の内圧と格納容器の内圧は近い値になる
>>104 > アメリカといい、フランスといい、よっぽど不信感を持たれてるんだな。
> この一連の流れに・・・。
>
うげ、釣られた。
今日のニュースにしては、獏とした記事だもんね。
>>109 本当に密閉されてるなら上がらないよな…
ustream見たニワカの知ったか大杉w
>>107 全くの想定外のイレギュラー対応ですから・・・
外部の有識者はそれくらいは考えるべきだと主張していましたが
原発安全教団は全く聞き入れていませんでした(教義に反するので)
>>112 そうだね、冷却に悩む必要はなかっただろうね
吹っ飛んだ原子炉からどうやって離れようかで悩んでるだろうが
>>111 >福岡第二は、外部から受電してるのに
そうだっけ。
つうか、第一は外部から受電はできんのかね?
第二と第一は繋がっているだろうから、それが出来ないって事は送電線がダメージ受けた?
>>24 放射能垂れ流しの海
びっくりした美浜原発細管破断事故!
この2つの項目はひど過ぎる。原発の系統をちゃんと勉強して自分で考えてくれ。
内部被ばくが一番怖い
もなんのために放射線管理をしていると思ってんだ。
>>111 送電線は当然寸断されてるだろう
範囲が広すぎて再配線できないから、この事態なわけで
124 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 01:27:34.81
>>121 第一は受電が壊れてたんじゃなかったかな
送電のみで
>>111 最終的には近くの生きてる原発を再起動か
126 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 01:28:48.28
127 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 01:29:22.43
福岡第一の1号機は建屋の屋根が吹っ飛んだ時点でペネ、もしくはRHRかHPCF辺りの破断した配管から放射性物質はダダ漏れなんじゃないか?
128 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 01:30:16.31
129 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 01:30:38.88
>>116 いや、アレ見てちゃんと「理解」もした人なら
現状、日本で相当に詳しい人になったといえるよ。
普通に生きてればあのレベルの内容は誰も知らない。
131 :
74 :2011/03/14(月) 01:30:53.26
沢山お答えありがとうございます 通常時任意に開ける弁と容器損壊を避ける為のセーフティ弁があるってことなんですね 会見で言っていた解放に成功した弁は前者で、現状で後者を開く程容器の内圧が高まる事はありえない、でおk?
>>123 送電線って、そんなに柔じゃないけどな。
市中の電線とは訳が違う。
>>124 >第一は受電が壊れてたんじゃなかったかな
>送電のみで
それって、地震前の話?・・・じゃないよな、流石に。
>>128 電気系はそんなに被害が大きかったのか。
発電機が一時的でも動いたのは奇跡だったのか。
134 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 01:34:40.88
つうかまだ燃料溶けるとかいってるやつ居るのな
135 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 01:36:06.98
>>132 うちの地元は台風で送電の鉄塔倒れて4日くらい停電した
136 :
GAKI :2011/03/14(月) 01:36:39.68
>>127 隔離弁が閉じているでしょうから、ダダ漏れってことはないでしょう。
地震発生前の運転時に循環していた冷却水は放出されちゃうのかな?
オペフロに主系配管は通ってないと思うのですが。
138 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 01:36:54.60
とりあえず3号機は今現在でまだ 炉心が2m以上水面上に出っ放しだとよ 崩壊熱で何時間くらいでジルカロイ皮覆は溶け始める? 教えて金属物性の学生さん。 もう炉心溶融始まってるか?
>>133 @地震でスクラム、発電停止
A外部電源は送電網の破断で受電不可
B非常発電機起動
C20分後津波襲来
D燃料タンク津波であぼん
E発電機本体津波で冠水あぼん
F発電建屋1階フロアの制御盤津波で冠水あぼん
Gバッテリで最低限の制御
H夜10時バッテリ切れ
140 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 01:38:40.69 BE:511212342-2BP(0)
東京電力は12日、東日本大震災で自動停止した7基の原発のうち、福島第二原発3号機は、原子炉の温度が100度以下に下がって停止した、と発表した。 原子炉を停止させることができたのはこの3号機が初めて。 これは本当なのか? 馬鹿でもわかるようにだれかkwsk
>>72 おまえ、圧力抑制室が何か基礎知識ぐらい勉強してから来い・・・
100度とか言ってたのは圧力抑制室の話、制御室100度で人間が居られると思うかw
放射能のレベルも大丈夫なレベルじゃないのか発表を信じたら…
>>137 あの解説者はちょっと必死すぎだよな
原発安全教団の宣教師の中でも狂信者レベルだ・・・
失敗を認めようとしないし
>>132 その辺り一帯が停電してるのに何を言ってるのやら
あれ、昨日の夜は大本営信じるか…みたいな流れだったのにどしたのみんな
145 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 01:40:23.77
146 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 01:41:28.97
>>136 ふむ、当方PWRプラントの系統と管路は知ってますが、BWRは入ったことがなくて管路を全然知らないんだ。
理解した。
>>144 基本的には信じていない
だが必死の会見の端々に「隠された真実」へのヒントが見えるから楽しい
>>145 原子炉を停止させることができたのはこの3号機が初めて。
まだ「初めて」か。
先は長いな。
150 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 01:43:15.01
>>140 それは本当だろう。
福島第一の1,2,3号機と第二の1、2、4号機はメルトダウンの危険がゼロじゃない
と読みかえるといい。
152 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 01:44:05.03
>>140 >東京電力は12日、東日本大震災で自動停止した7基の原発のうち、
ソース晒せ
停止したのは福島第一1号機2号機3号機
福島第二1〜4号機 東海第二 の8台じゃないのか
>>151 今必死に回復工事をしているんだろう・・・
まず電気が来ないと本格的な対策は出来ないから
155 :
GAKI :2011/03/14(月) 01:46:09.58
>>138 スリーマイル事故を参考にすると、
「結局2時間20分も開きっぱなしになっていた安全弁から500トンの
冷却水が流出し、炉心上部3分の2が蒸気中にむき出しとなり、
崩壊熱によって燃料棒が破損した。」
計算条件なしで評価しろとは、あんまりですわ。
>>155 それが恐いからとにかく格納容器ごと水没を試みている状態だ
158 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 01:47:56.46
>>151 一昨日まで音沙汰なかった女川が
昨日になっていきなり不安定稼働
東北電力もいろいろもみ消してんじゃないの?
現場の人間が文字通り命を捨ててくれてるのを思うと 楽しいとか…とても言えんわ ただそれがムダな作業になりかねないのが見えるのが辛い
>>159 現場が頑張っているのに上司がアホなのも気の毒だよな
162 :
GAKI :2011/03/14(月) 01:52:28.68
>>156 単位を書いてないからびっくりしちゃった。
nGy/hなら、普通じゃないけど心配するほどでもない。
福島原発周辺は、女川の2ケタくらい上でしょ。
>>156 ヤバイ数値ではないが、時間経ってるのにあんまり下がらないね
166 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 01:53:38.51
格納容器ごと水没ってのは、スリーマイルももう少しで危なかったといわれる 「炉心溶融からの圧力容器の底抜け」にむしろ備えてるんじゃないの? 格納容器の底に溶けた核燃料がおっこちてくる(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル 格納容器の海水にもホウ酸を混ぜてるのもそのためじゃん。 もう逃げたほうがいいなこれは。
>>164 燃料棒が漏出しているからね・・・
丁度バランス取れた放出量なのかもね
しかし、常時使っていないポンプやら発電機やら、弱すぎだろ。 ちゃんとメンテしてるんかな?
169 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 01:56:06.83
171 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 01:56:19.13
メンテしてないからこんなことになってるんだろ
>>164 >
>>156 > ヤバイ数値ではないが、時間経ってるのにあんまり下がらないね
時間がたっても下がらないのは、半減期が長い放射性生成物が多いということでしょうか?
173 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 01:57:59.65
>>166 いつまでもガタガタうっせーな。
今までのレスを散々見て、まだ反応が終わって無いと判断したならサッサと逃げろ、馬鹿は邪魔。
>>157 10日もかかるんじゃ手遅れだろ
スリーマイルはほんの3日ほどの間でしかないのに
半分まで融解してしまったんだし
175 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 01:58:34.36
>>155 条件なんかねーんだよ!でーたなしでやるしかないんだ!
乗らないなら3号機はレイに乗らせる。(・∀・)カエレ!!
いやウソですごめん。物性の専門もいると安心だなあ。
>>169 これ正門の値は4μSv/hだろ・・・・?
,じゃなくて.じゃね
正門で4mSv/hなんて環境だったらベント弁開放に入った作業員が106mSvなんて生やさしい被ばくで済むわけがない
女川の数値は気になるな 1日ぐらい前に21マイクロシーベルトを検出して 今の数値は変換すると最大で6マイクロシーベルトぐらいか? あそこに避難民が数百人いるんだけど・・・
179 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 02:03:00.93
そもそも水素がたまってるかもしれないと 枝野がいってたわけだから溶融はしてる。 じゃなきゃ水素は出ない。 問題は圧力容器がもつかどうか。 注水冷却と溶融のスピード勝負じゃねーの?
今回は、スリーマイルとちがって、かなり時間を稼いでるからなあ。 スリーマイルは原子炉停止後2時間20分で、炉心が2/3も露出したんだろ? 福島は、三日以上時間を稼いで、炉心の露出が1/3 くらいか? 崩壊熱が減衰してることを考えると、ひどいことには、ならないかもって気がする。
耐圧の方は80気圧まで持つんだろうけど、耐熱の方は?
炉心溶融も被曝も悪いイメージだけが一人歩きしてるからなあ しかし、ポンプとかって定検ごとに交互使用するもんじゃないのか
>>179 時間的に溶融しててもおかしくはない
でも水素が出てる=溶融してるの考え方はおかしい
184 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 02:05:48.10
>>180 3号炉がプルトニウムを使ってなかったらな。
>>179 溶けてんのは燃料棒の被覆のジルコニウムだろ
ペレットは無事(恐らく)だし、リアクターが溶融してるかはまだ不明
>>174 > 10日もかかるんじゃ手遅れだろ
> スリーマイルはほんの3日ほどの間でしかないのに
> 半分まで融解してしまったんだし
逆だよ、スリーマイルは短時間だからひどいことになった。
こっちは海水注入して、時間を稼いでる。
187 :
GAKI :2011/03/14(月) 02:06:00.37
>>178 女川のモニタ数値は、福島原発の放出の影響かと考えています。
100kmくらい距離がありますが、長半減期のセシウムあたりでしょうか。
ボクのポンプも…
すでに1号機のもたらした被害だけでスリーマイルと同等だと思うが
>>183 燃料棒の溶融はセシウムの検出で推定可能
>>186 実際には露出したままなんだから稼いだ事になってないよ
>>182 常用系は交互運転。非常用系は定期的に運転確認してたと思う。
RHRは当然定検停止時に使ってる。
194 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 02:09:01.65
>>185 ジルカロイ皮覆が溶けたら
セシウム・ヨード・クリプトン大解放\(^o^)/
195 :
GAKI :2011/03/14(月) 02:09:13.71
>>180 確かに、スリーマイルよりはましなような気がしますね。
>>190 それがあと5つあるっていう
しかし第二の経過報道少ないな
スリーマイルは燃料の45%、62トンが溶けても底に溜まってたんだから 水さえ注水しつづければ全部溶けてもだいじょぶそうじゃね
>>192 放射線の放出防止はもう諦めているんだろう・・・
今稼ぎたいのは炉心溶融による燃料棒集合体の崩落と
崩落に伴う最臨界を防ぐ為の時間稼ぎだ・・・
だからこそ色々弊害はあるが廃炉覚悟で格納容器ごと水に沈めようとしている
202 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 02:11:06.61
>>191 キセノンの崩壊でセシウム出来るんだけど
203 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 02:11:43.89
>>185 > 溶けてんのは燃料棒の被覆のジルコニウムだろ
> ペレットは無事(恐らく)だし、リアクターが溶融してるかはまだ不明
でも、被覆がとけたらペレットも落下するだろ。
今度は、核反応の心配になるよな。
>>190 > すでに1号機のもたらした被害だけでスリーマイルと同等だと思うが
ん、そうだね。
>>194 > ジルカロイ皮覆が溶けたら
> セシウム・ヨード・クリプトン大解放\(^o^)/
それくらいは許す。
大爆発して、プルトニュウムと劣化ウランを撒き散らさなきゃOK
>>197 スリーマイルは単なるミスで、注水系が無事だったからなあ
でも福島はあきらかにどこかに漏れてる
>>197 し続けるのはいいけど健康状態に関する報道がベントした社員以外に無いのがやなかんじ
なんともないから発表しないのかはたまた…
つか全部溶けるの待ってるのか 圧力釜の底が仮想海底ってことで
燃料の半分が水に浸かってない状態で本当に制御棒は機能してるのか? 長時間露出してる部分は再臨界してる可能性は十分あると思うんだが
>>202 セシウムの沸点は670度
ジルカロイの保護管の融点は1850度
燃料棒には気化成分が出た時に溜まるスペースが付いている
以上の条件から考えて、セシウムが外部で検出されるって事は
ジルカロイの保護管溶ける温度になったって事でしょう
板尾創路が歌います スリーマイル以上チェルノブイリ未満
212 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 02:17:10.44
>>209 > 燃料の半分が水に浸かってない状態で本当に制御棒は機能してるのか?
> 長時間露出してる部分は再臨界してる可能性は十分あると思うんだが
露出してる部分は、周りが空気だから、再臨界はないでしょ。
215 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 02:17:55.22
>>183 化学苦手なんだけど
溶解した高温ジルカロイ合金が水と反応(酸化)して
水が還元される以外にでる方法あるの?
>>205 スリーマイルは大地震と大津波の洗礼でシステムの同時破綻を起こしてないからね
福島第一のモニタリングで値が大きく上下するのは、キセノン133(半減期5日)がおおいということですか。 一方、女川までいった汚染物質は、セシウム137(30年)が多いんですか? 放射能生成物って、各原子炉で成分大きく変わりますか?
>>215 放射線に晒された水が分子結合を切られて水素になる場合がある
ただしその場合には水素と同時に酸素も生じるのでとっても危険
219 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 02:19:56.55
>>208 ガイガーカウンターで線量は測定出来ない
>>217 形状によって少し変わるが、概ね変わらない。
221 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 02:20:16.95
教えて下さい。 第一1号機なんですが、燃料棒周辺から水素が発生して、それが建家を壊したんなら、 現在、圧力容器内から外部にルートが出来ちゃってる事が考えられますか? それともまだ何らかのトラップは生きていそうですか?
222 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 02:21:38.10
>>210 キセノンのベータ崩壊でセシウム出来るから検出即燃料棒被膜融解にゃならんよ
>>217 使いはじめと寿命末期では随分異なる
寿命末期には色々な核種や同位体が無数に混じったミックスジュース状態
危なすぎて数年間は冷却しつつ落ち着くのを待つしかない状態です
東海村の北地方太平洋沖地震における東海第二発電所の原子炉自動停止について
(3月13日20時00分現在の状況)
東北地方太平洋沖地震により、定格熱出力一定運転中の東海第二発電所
(沸騰水型軽水炉:定格電気出力110 万キロワット)は、タービン振動大によりタービンが停止し、
原子炉が自動停止しました。
(3月11日、12日お知らせ済み)
その後、本日19時37分に外部予備電源(154kV)が復旧したことを受け、
所内電源への切り替え作業を実施しています。この作業が終わり次第、
残留熱除去系(※)等の操作を行い、原子炉を冷温停止状態へ移行させることとしています。
※残留熱除去系:原子炉を停止した後に発生する燃料の崩壊熱の除去を行う系統
現在の発電所の状況は以下のとおりです。
1.原子炉施設等の状況
・原子炉およびタービン発電機は、安全に停止しました。
・現在、原子炉の温度、圧力、水位ともに安定した状態です。…
(以下略)
>>219 カウントから簡易的に変換してるだろうが、
怪しい値だよな
225 :
GAKI :2011/03/14(月) 02:22:07.26
>>221 > 現在、圧力容器内から外部にルートが出来ちゃってる事が考えられますか?
確実にできてます。
格納容器も開放して圧力を下げてるから。
圧力容器の鋼鉄の融点は1500℃ ジルコニウムの溶融1300度は既に超えてるワケか 底が抜ける可能性はあるなこりゃ…
229 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 02:22:47.64
>>228 セシウムがキセノンの崩壊によるものなら
被覆の融解には達してないのでは
>>218 即座に酸化してくれるもんがないと
危ないじゃないか(;゚Д゚)!
>>222 いや
セシウムの沸点は670度でしかも融点1850度のジルカロイで包まれている
セシウムは運転中に常に生成されるが被覆冠に阻まれて外に出れない
そもそも正常な原子炉の運転温度ならセシウムの気化温度以下だから
ペレットから吹き出してくる事すらない・・・
冷却水中に溶け出した時点で被覆溶融を疑える物質だ
238 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 02:27:53.19
福島第一の水素爆破から会見および報道までの時間を考えると 仮に最悪の事態が福島第一・第二原発で起きたとして、 政府から避難指令が来るのを待って避難を開始しても間に合うのだろうか・・・
>>232 燃料棒が露出してるのに融解してないという根拠は?
露出が判明してから既にかなりの時間が経過してますが
>>225 一桁低下しても露出してたら危ない状態なのは変わらない
冷却が不要になるくらいに収まるには1年くらい掛かる
241 :
GAKI :2011/03/14(月) 02:29:26.12
>>220 >>217 >使いはじめと寿命末期では随分異なる
>寿命末期には色々な核種や同位体が無数に混じったミックスジュース状態
>危なすぎて数年間は冷却しつつ落ち着くのを待つしかない状態です
燃料棒の鮮度次第ということですね。
少しづつ燃料を入れ替えてるって聞いてますが、そういう理由なんですね。
>>239 可能性はないのかという話
わらにもすがる思いで聞いてみた
溶融してるとは思うけど
げんでんもJAEAもサーバーダウンしっぱなしだ
246 :
GAKI :2011/03/14(月) 02:32:44.82
>>237 キセノンなどの希ガスは、被覆管が健全でも冷却水中に含まれてますよ。
反跳もあるでしょうし、コンタミによるものもあります。
大量じゃないけど。
247 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 02:32:51.73
>>237 だからセシウムは運転中の原子炉なら普通に出来るってんだろ
249 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 02:35:40.50
250 :
GAKI :2011/03/14(月) 02:35:46.13
>>243 燃料を少しずつ交換するのは、炉内の発熱分布を平坦化するためでは。
あと、燃料の燃焼度を上げるため。
>>238 最悪の事態になったら
連絡途絶して何も分からない状態になったりして・・
>>247 しかし通常は検出されない
疑うべき状況じゃないか
>>247 それが外部に拡散するくらい大量なのが問題だろ
670度の沸点を超えなければ飛散しないのに・・・
炉内温度が限界を超過した証拠だよ
>>248 そりゃ粒子だからある程度は溜まるわ
そこに酸素が来てどーんっていうだけの話
容器の中は天井よりもっといっぱい水素あるよ
260 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 02:39:40.54
間もなく3時 第二の1号機の弁を開くか決断する時間
>>257 おやおや・・・
ついに音を上げて個人攻撃ですか?
崩壊熱のシミュレートが出来る人間とかいそうなものだが 誰も情報発信しようとはしないな やっぱ我が身が可愛いか
さて最悪の事態を想定しとくか
266 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 02:44:20.00
>>252 最後の打電があるはず
我が軍奮闘セスルガ現状打破見込ナシ
コレヲ最後の打電トス 天皇陛下万歳
最悪の事態とはどういうものになりそう?
>>262 だがセシウムの沸点670度だから通常運転温度では蒸発しません
>>267 核燃料が地中に落ちて行き、
地球のコアと接触したらセカンドインパクトが起こるのよ
270 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 02:46:15.00
予備冷却水なし 予備電源ディーゼル発電機起動せず 不良品の製造技術世界一 東芝 各種計器誤作動 やっと中国製品に追いつけました 新左翼政府
272 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 02:46:22.87
最悪の事態を技術的に考察します
>>272 最良の場合このまま押さえ込んで格納容器を満水に出来る
中悪の場合、燃料棒の被覆管が融解してペレットが露出し放射能漏れ
最悪の場合は支えを失ったペレットが崩落して圧力容器の底に落下する
超最悪は・・・
>>268 キセノンがな…
もうぐるぐる回るの疲れた
278 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 02:49:56.51
あと10分だぞ 会見はないのか?
直下型余震で地割れ、注水ポンプ破損、格納容器10気圧でひび、海水ダダ漏れ、 メルトダウン、最臨界、圧力容器大爆発\(^o^)/オワタ
>>275 > 最良の場合このまま押さえ込んで格納容器を満水に出来る
> 中悪の場合、燃料棒の被覆管が融解してペレットが露出し放射能漏れ
> 最悪の場合は支えを失ったペレットが崩落して圧力容器の底に落下する
> 超最悪は・・・
死の灰を世界に撒き散らすことになるぞ。
主にアメリカだが。
21世紀の風船爆弾か。
超最悪はさらにM7の余震が直撃するという奴 70%の確率で起こるそうだが
282 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 02:52:34.85
格納容器内の電力供給、制御用の 格納容器電線貫通部が、死んでいる?かも 格納容器内の温度によるが?
>>276 末端はオロオロしてます
場所が遠いところは荷造りしとけよって言われてそんだけ
明日もとりあえず普通に仕事
>>281 超最高は地震でピンポイント地割れ
原発さようなら
>>281 > 超最悪はさらにM7の余震が直撃するという奴
> 70%の確率で起こるそうだが
しかし、一号機は水素爆発だけですんで良かったよな。
熱でもろくなってる燃料棒が、ポッキリ折れて圧力容器のそこで臨界とかだったら終わってた。
288 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 02:56:03.32
>>283 >おまえら「判断が遅いッ!初日から10万人投入せよッ!戦力の逐次投入は最低の戦術だッ!」
リアルでガダルカナル消耗戦だな
戦力少量投入繰り返して大損害
菅は牟田口だ
う ちょい大きい揺れ?
>>277 でもキセノン137の半減期は3.8分だろ?
爆発は緊急停止から1日後だからキセノンが飛散する事は無い
もし飛散しているのならそれは燃料棒が暴露状態で再臨界している事になる・・・
起きている事態としては燃料棒溶融より危険な状態って事だぞ
>>291 なんで爆発でキセノンやらセシウムが飛散したことになってんだよ
そもそも1-1の話なのか1-3の話なのか
今余震で津波が来たら、全ておしまいだな…
295 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 03:00:27.02
技術的質問としてここでお聞きしたいのですが 東北は寸断されているので別として東京を60hz化することにデメリットとして 60hz対応ではないものは当然の事ですが昨今50/60hzの機器が一般的なので 問題なさそうだと思うのですが他にデメリットはありませんでしょうか また50hzが前提の公共で使う機器はあるのでしょうか? よろしくご教授お願いします。
>>292 東京北部だけど・・・ごめん大した事なかった
>>294 言っちゃ悪いけどお前さんは何気なく思いついて
書いてるんだろうとおもう。
でも、お前さんとか俺ちゃんとかが思いつくようなことは
ちゃんと想定内に入れていてしかるべきだよな。
原発はあらゆることを想定しておいてくれないと困るんだが
そこらが全く信用できないのが怖いわ。
>>296 インバータ等の電子デバイスは殆ど問題は無いが
古い機器や動力モーターの回転速度が変わるのが問題です
切り替え日に合わせて調整が必要になるので
304 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 03:07:11.72
誰かセシウム君にきっちり説明してやれよ 本気ならかわいそうになってきたわ
揺れてると思ってら 隣でセックスかよw
+ + ∧_∧ + (0゜・∀・) チェルノブイリ まだ? (0゜∪ ∪ + と__)__) +
このスレは理系がほとんどだと思うが 理系のMADな性として 自分さえ安全なら最悪の事態を実験的に見てみたい という好奇心は必ずあるだろ?え?どうなん。
309 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 03:10:25.23
>>296 公共の機器にあたるかどうかはわからんが,
変電所,柱上変圧器なんかは50Hz専用ということになっている。
変電所・柱上変圧器は,
60Hz専用のものに50Hzは流せない(電流が流れすぎて飛ぶ)のに対して,
50Hz専用のものに60Hzは流せる。
ただし,電気のロスは大きくなるし,
例えば30Aとか書いてある機器だと25Aとして使えないといった問題があるので,
基本的には交換が必要。
310 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 03:11:43.09
>>296 東電に60JHzを発電できる発電所がどれくらい有るかだな。
明日から仕事で一応幹部社員をやらせて頂いている。 それでも被災地にボランティアで行きたいという部下がいれば、 何とか折り合いをつけて出してやりたい。 (ソフト開発系)プロジェクトが炎上(工程より遅延しており)本当は私が行きたいが立場上困難 阪神・淡路震災の時に、何かそういう場面で貢献したいと 独学(大したことはないが)電気工事士を取得してので戦力になるかワカランが ライフラインの復旧に少しでも貢献したいのが望みではあるが・・・ 無力感で一杯だ。 私が行けない分を部下またはボランティア(特に若い学生さんたちに)期待したい。 募金は明日から始めるよ。東北、東日本のまずは一般人の救出、ライフラインの復旧に 微力だがら手伝えるものがあれば。。。
コンセント引っこ抜いたら止まる原子炉にしてなかったのか?
314 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 03:14:01.27
株式会社自宅警備保障の幹部社員であります
315 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 03:14:43.86
東京電力の社長会見見たか? なんだあの他人事みたいな顔は
317 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 03:16:24.38
>>312 完全にスレ違いだが個人や小口でボランティアに行くな
行政通すかそれなりにでかい組織に乗っかっていけ
ボランティアに必要なのは技術や能力ではなくまず自己完結性だ
幹部やってるなら人を動かすことがどういうことかわかるだろう
いまのそれは欲求に対する自慰行為でしかないことを理解してくれ
今すぐにできるのは募金だけだ
>>316 輪番停電の決断を政府に丸投げしちゃったからな・・・
気分的には完全に他人事だろう
>>313 そうするべlきだよな。
格納容器内に発電しながら冷却する系を作っておけば、
原子炉単体で外部電力無しで冷却しながら停止できる。
321 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 03:20:15.60
俺のお父さんインターネットの幹部。
セガールやバウアーはそういう正しい説得を 暴力で突破して現地に乗り込む。
冗談抜きで死人がでるかもなWW
電力制限で死にましたと言うシャレにならんことが起きるかも。
【計画停電】 「こんな大事なことをこんな時間に言われても…」 異例の電力制限は実施前から混乱
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300038364/ 1 名前:BaaaaaaaaQφ ★[] 投稿日:2011/03/14(月) 02:46:04.49 ID:???0
東日本巨大地震に伴って電力の供給能力が低下することを受け、14日から始まる東京電力の
「計画停電」。
ところが当初、荒川区の一部以外は対象外になるとしていた東京23区のうち、その後に13区で
実施すると修正し、本店と支店の間でも説明が食い違うなど、異例の電力制限は実施前から混乱
を重ねる事態になった。
東京電力は13日午後8時20分から、清水正孝社長が記者会見に臨み、東京23区について荒川
区以外、14日は計画停電を実施しないと明言した。大田区役所に対し、東電側から「あした実施
する」という連絡があったのは、ちょうど同じ頃。このため同区は、停電への注意を呼びかける折り込みチラシ
を急きょ手配する作業などに追われ、同区担当者は「こんな大事なことをこんな時間に言われても……」
と憤っていた。
東電のホームページでは13日午後10時30分頃、目黒や世田谷、足立などの区でも停電がある
、という記載も確認できたが、アクセスが集中したためか、すぐにつながらない状態に。東電東京支店は
、清水社長の会見の内容について「今から訂正する」と説明し、約30分後、手書きで修正を加えた
「想定される停電エリア」と題する資料を公表したものの、本店広報部は、23区での実施を「把握して
いない」と繰り返し、「23区は入らないはずです」と述べる始末だった。
東京23区内で当初、唯一対象となるとされた荒川区は発表までに東電からの公式な連絡はなく、
同区の担当者は「テレビで見たが、こちらには何の連絡も来ていない」。午後10時過ぎから、西川太一
郎区長ら幹部職員が緊急会議を開き、対応を協議した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110314-OYT1T00106.htm
>>318 あどバイスありがとうございます。
それではマズ募金を・・・明日から対処します。
メーカー系なのでPC,および通信機器インフラ開発を機器の貸与も考えたい。
コンセント抜いたら止まらないのが原子力です 危険度は随一だな
しかし、原発のプラント設計ってどうやるのかね。 普通のプラントとは考え方が全然違いそうだし。 そういうのは会社に入ってから勉強するものなのかな。
>>323 停電時間の予測が出来ない全域停電のほうが良いのか?
330 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 03:27:15.87
>>323 昔々まだ日本画高度成長期の元気だった頃
上尾事件という暴動事件がありました
国労がハンストを起こし電車がストップ
通勤客が足止め喰らって各地で暴動起こしました
再び見られそうだ わくてか
331 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 03:28:11.86
柏崎しか知らないんだけど福島のR/Bのオペフロにも使用済燃料貯蔵プールってあるんだよね 水素爆発したといわれている1号機の使用済燃料はあの爆発で本当に無事なんだろうか
333 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 03:28:24.95
>>325 募金だけでいいから
まだインフラ復旧してないのにPCとか送られてもゴミ
最悪の事態がわかったぞ 輪番停電中にチェルノブイリ \(^o^)/
計画停電するくらいなら、需要家毎の供給停止にすべきと思うがな。 大口需要家に供給するために、信号が止まるとか、おかしいだろ。
>>325 浅い浅すぎる
向こうにそれを運用することができるような組織に人脈があるならいいことだと思うが
まさか役場やらそのほかにいきなり現物送りつけるようなことはするなよ
ほんとに頼むぞ
スレ違いだからちょっとぐぐって阪神の失敗ボランティアの事例でも読んで来い
おとたけのツイート読むだけでもいいわ
いや 急な輪番停電で死人が出る に2000マグニ
338 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 03:30:57.36
チェルノブイリから送ってもらうんですね
そういえば吹っ飛んだ福島原発の構造図(イラスト的なもの)が一切出てこないんだが これは実は誰も詳細を理解していないということじゃないのか?
>各地で暴動 日本でこれ見たことない
120km離れた女川で5μSv/hぐらいだと、1年間で43.8mSv被曝。 これだけの距離を移動して137Csとかが地表に降り注いでいるとすると、 農作物や水を汚染して何十年も被曝し続けそう。 ということは、120km圏内の住民を避難させないとマズイのでは。
少なくとも、計画的に停電が行なわれれば、犯罪はやりやすいわな。
>>339 保安院の会見で出てたじゃないか
実態を反映してるかどうかはともかく
344 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 03:34:22.36
>>339 そもそも第一1号機の設計書
全部理解できるエンジニアがいないんだろ
仕様が古すぎるのと沸騰型のエンジニアが少なくなってるのと
度重なる改修でスパゲッティ
今は行き当たりばったり運用なんだろ笑
345 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 03:35:21.91
・圧力容器は1気圧より低い設定で設計している ・4気圧になっていたのはおかしい これはマジですか?
>>345 ちっとは考えろよ
それのどこが”圧力”容器なんだよ
348 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 03:37:07.27
>>339 イラスト的なものならいろんなとこで見るぞ
東電のサイトでもあるし
設計の図面とかは非公開なんじゃないか
>>341 > これだけの距離を移動して137Csとかが地表に降り注いでいるとすると、
放射線レベルの下がり方から、もっと半減期は短いのでは?
>>345 圧力容器は70気圧
君はこのスレに来るのは不適とおもう
暴動は日本のお家芸だけど 今までおとなしかったのは、我慢強かっただけだよ 米一揆とかええじゃないかとか浄土一揆だとか知らないのかよ
354 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 03:42:01.69
>>346-348 ,352
ありがとうございました。
自分もそう思った(蒸気でタービン回すから圧力掛かるだろう)と思ったのですが、
・二重構造になっていて、外側がマイナス気圧設定
・設計上は4気圧になっているが弁などは2までしか耐えられない
・東芝の設計者がUstでそう言ってた(携帯だから自分で探せ)
と反論されて、調べてたのですが見つからず困ってました。
355 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 03:42:06.11
>>353 戦後教育のおかげで40年前の上尾事件の暴動すら
無かったことになっています
戦後教育で日本人は無害な小動物に調教されました
しかし、再び目覚める時が来たかもしれない。
>>350 でもあれと写真で見る骨組の見えた1号機とはどうも結びつかない。
できればちゃんと手書きで示した説明図が欲しいが
東電か保安院は示してた?
清水正孝 ↑ 何だこいつの顔つき 安全管理は担当部署に任せてありますので って顔してやがるまぢむかつく まぁそりゃそうだが
>>357 見取り図的なものは無理だろjk
重要施設ですよお兄さん
360 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 03:50:35.54
361 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 03:53:18.60
つまり現場は本物と偽者の区別がついていない 行き当たりばったりなんだな このバルブ何? つないでみたけど反応ない こっちのバルブ? あ、反応した あれ? 数字上がってる なんで?
362 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 03:57:05.87
>>325 もしも部下で大きな組織を通してボランティア出動できる奴がいるなら
電気の知識があるならメガー(絶縁抵抗計)を持っていかせろ
363 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 03:57:56.58
>>320 それの実験やって失敗したのがチェルノブだ
>>283 悪いけどこれって菅が正しい
人海戦術で対処ってのがスマトラの教訓
365 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 04:02:59.88
>>364 先発隊が情報収集してから人数決めないと
飯も水も燃料も10万人分要るんだぞ
>>363 マジで?
しかし、原発の非常停止って難しいんだな。
今まで、どれくらい非常停止の実績が有るんだろ?
ふと思った 原発・放射能を説明してくれるスレ2落ちると同時に 潮が引くかのように筆問する人が減った。これは何か津波の予兆かもしれん。
370 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 04:18:00.13
もう寝なさい
何言ってんだよこれはみんな夢だろ 炉心融解なんて現実なわけないよ
寝て起きたらチェルノブイリになってたとか 思うとgkbrで寝れない
373 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 04:26:57.37
374 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 04:37:07.36
第二原発の1号機冷却機能が復旧。2と4号機は作業中。
>>364 いや最初は渋って2万だったろ
視察してもまだ5万って言ってた
それで誰かに諭されて10万って言ったんだよ
あいつ馬鹿だ決断力なんて無い
+ + ∧_∧ + (0゜・∀・) チェルノブイリ まだ? (0゜∪ ∪ + と__)__) +
377 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 04:55:06.32
使用済燃料プール
380 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 05:15:08.21
福一1号機のCCR、通常の1000倍の放射能汚染とか言われてたけど、 まだ中に作業員はいるの?
381 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 05:16:38.19
382 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 05:20:16.44
日テレ
384 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 05:26:27.57
原発しゃべってる内容はない
>>384 日本人が一致団結して当たるべき国難に関係ないスレで分断工作やるネトウヨはバカだな
非国民だネトウヨは、隔離板のニュー速+に帰れよバカ
日本の今は災害を敵とする戦時体制である 国家統制すら必要な国難にあたり、内乱誘発を狙うネトウヨは既に非国民なり 国家叛逆的犯罪行為を直ちに止めよ売国奴ネトウヨは!
怒らないからID出ないの利用して自演しまくってる奴正直に言いなさい、怒らないから
枝野、昨日より顔色良かったな、軽く安心した
390 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 06:37:01.56
>>386 >>387 朝鮮人が半島に帰れや
お前らの同胞である反日、民主党が起こした事実上の人災だろがボケ
>>388 このスレじゃないけど口調変えて質問しまくってますごめんなさい
>>344 福島原発かどこか忘れたけど
NHKか何かのドキュメンタリーでこの間
古い原発の見える図面(青図)が無いから整備が困るとかやってたわ
解体もできんとかも言ってたな
>>390 馬鹿この非国民、内乱誘発の貴様こそ銃殺に相応しい
労働力として何の役にも立たぬ貴様に無駄飯を喰わす資源などない、自ら腹を切るべし
日本人として一致団結出来ぬ非国民にこの日本で生きる場所など無い
>>344 COBOLで書かれた古文書状態ってことか
朝鮮人を人柱に原発様を静めろ。
396 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 07:34:35.51
>>361 それが正解な気がします。
現場を見たことが無い人が作業をしてるんですからね。
397 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 07:37:01.43
つまり、ほとんど何も壊れていなかったのに、間違った処置をして事態が悪化した訳か。
TBSで原子力学会の人が解説してる
東電の意思決定機関、つまり取締役以上の奴は、遺書書いて 現地にいって突貫しろよ。
400 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 07:50:00.09
401 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 07:53:35.01
>>328 当然だ
他所から見ると唖然とする
ど素人設計の宝庫で勉強になるw
COBOL、FORTRANって・・・30年以上前か 誰も正確な状況が予測できなくて 対応が場当たりであることは、TVで見ててもよく分かるが。
使用済み燃料プールが、原子炉のすぐ近くにあるのは危険だから、 一次保管場所に溜め込まずに搬出すべきなのだが、長年、 反原発団体が搬出を実力で阻止するなどの妨害をしてきた。 常々、反原発団体の主張の矛盾、つまり、 危険だからやめろと言いながら、危険を減らすための対策を妨害する というのを批判していたのだが、連中は、 プールが満杯になれば、原発の運転が続けられなくなる といって妨害し続けてきた。
404 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 08:04:49.10
反原発団体にもいろんな人たちがいることも理解して。 自分のような、技術寄り、現実主義の人間もいれば、 即時日本中の原発を停止して江戸時代の生活を送るべきだという人もいる。
あのさ、ここ技術スレなんだわ…
406 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 08:25:29.24
>>403 それは原発派の矛盾が元凶だよ
原子炉は世界で一番頑強で安全、でしょ?
そこに保管するのがスジだし、自分で生んだごみを自分で保管するのもスジでしょ
よそでやって
408 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 08:47:02.34
>>406 矛盾はどうでもいい。
現実にそこにある問題を無視して燃料プールの燃料を移動させないのは、テロ。人類に対する虐殺行為。
この状況で責任転嫁の嘘つきは不要。
410 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 08:51:21.73
>>393 半島に帰れって命令したのにまだネットやってたのかチョンw
朝鮮人がパソコンなんか使うんじゃねえ!
電気の無駄なんだよタコが。
もう一度言う。
お前は今すぐ半島に帰れ。
震災被害の当事者の朝鮮人が公共の交通機関使う資格はねえから、日本海泳いで帰れw
>>406 その安全に必要な作業を妨害するから危険になると理解できないの?
412 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 08:51:50.99
続報がないということは状況に変化がないということかな。
核分裂してないのなら、崩壊熱もかなり下がって、
大量の水で冷やす必要性も減って来てるはず。
このままうまく行けば、数日〜10日ぐらいで全原発が100度以下の停止状態になる。
ということは、長期的にどうするかの議論がメインになるかな?
1号機は、蓋を開けて現状を確認するためにも、
吹っ飛んだ部分をセメントで覆う。
100日後〜数年後ぐらいに蓋を開けて、現状確認。
3号機はMOXなので、いつまでどれくらいの冷却が必要かを
>>233 の資料などを使って計算。
燃料はもう簡単には取り出せないだろうから、
どうやって安定して冷却し続けるかを考える。
冷却装置の多重化、バックアップの用意。
>>412 でも、どちらにせよ福島第一・第二は「廃炉」ケテーイなのか・・・orz
>>411 連中、
使用済み燃料を搬出するのは、MOX燃料製造・・・つまり、プルトニウム抽出だから、核兵器の製造に繋がるとか何とかイチャモンつけてた。
少なくない反核団体が、新興宗教みたいな状態になってたので、反対運動をするのが目的みたいになってたから、
反対するネタは何でもいい、って感じで。
416 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 09:06:40.39
>>233 のグラフをよく見ると、
通常燃料で100日かなり崩壊熱が下がる。
MOXなら、同じ崩壊熱に下がるまで200日。
スリーマイルで蓋を開けて確認するまで数年待ったという情報があったはずだけど、
今回も同じぐらい待つ必要がある?
MOXだとその2〜3倍程度待つ必要あり。
MOXが厄介なのは、時間が経過すればするほど、
通常燃料との発熱量の開きが大きくなる。
よって、最終的に石棺にして固めてしまうことが、MOXは実質不可。
5時間寝た。特に続報なしかよ
418 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 09:25:42.22
ニュースでは、福島第2冷却機能回復だと。何号機かは忘失。 現状調査中。
420 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 09:27:10.25
>>416 崩壊熱は大したことないって
数日で300万kWが1万kW
1万kWの熱量なんて毎秒30リットルあれば充分な熱量でしかない
今の問題は連鎖反応熱をどうしようか?の領域
>>418 現時点で冷却機能が復旧しているのは1,2号機。1号機は圧力低下を確認。
NHKより。
>>420 1分で1800リットル
1時間で10万リットル
できんの?
424 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 09:33:14.60
保安院会見来た。
425 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 09:35:05.87
>>422 ホームセンターで売ってるポンプレベルだろそんなの
426 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 09:35:18.79
反原発団体の主張に疑問があるのは事実だが 言われても当然の状態を東電が作りだしてしまったのも事実だな
保安院の会見で深夜に一度3号炉への給水を止めたら圧力が上昇したってことは、 逆に言えば給水による一定の冷却効果はあったということか?
428 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 09:37:19.11
保安院の会見で、 圧力容器の圧力が最高で530kパスカル。 圧力容器のガスを抜くか検討。
今使ってるポンプは余震の津波で流される確率高いのに・・ バックアップ確実にしろよ
430 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 09:39:50.07
あれ?530kって5気圧? だとすると、格納容器の話か?
・かける海水が無くなって2時間水をかけなかった ↓ 再加熱 ・何もしてないのに圧力が下がった ↓ どこかに圧力が漏れている 安心できる要素が何もない。今回の注水中断でさらにどれくらい水位が下がった?
432 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 09:41:18.72
情報メモ 海水ピットの水位低下 ↓ 一時給水停止 ↓ 給水再開 福島第一3号機 格納容器内圧力上昇 ↓ 作業員退避→ベント検討 ↓ 圧力低下→ベント回避 ※なお、1号機は圧力安定 3号機格納容器内圧力 (03/14 5:00am)365[kPa-abs] (03/14 6:55am)530 (03/14 9:30am)500・・・設計値同等
>>425 どこのホームセンタにそんな強力なポンプ売ってるんだ
30L/sだぞ
ファンと間違ってないか
>>422 10kwのモーターでポンプを回すと、
プールからポンプで5kgぐらいに加圧すると毎分500Lぐらい。
30kwのモーターだと1時間でちょうど100dぐらい。
435 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 09:44:59.57
436 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 09:47:09.93
5パスカルじゃないよ 500kパスカルだよ 設計限界なんじゃ、、、、
海水注入が頼みの綱なのに、その揚水能力が不足して中断って、なんで前倒しで 現場へ揚水能力増強を続けてなかったんだ? 福島第2への交換用ポンプ輸送が昨日になって始まったり、交換も全部一緒でなく ひとつずつ実施って、典型的な「戦力の逐次投入」じゃん。 一体現場にどれだけのリソースを投入してるんだ?
438 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 09:48:17.61
海水ピットの水位が下がったということは、取水口が詰まってる? 船のポンプとかで、海水ピット内に海水を流し込むわけにはいかない? 不純物をある程度取り除く必要がある?
439 :
434 :2011/03/14(月) 09:48:33.72
で、自分の前で両手で輪を作った太さが30kwのモーターの太さだと思えばいい。
440 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 09:51:23.23
1標準気圧=101kPas
441 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 09:51:38.54
>>437 被爆量と相談しながらだから仕方がない。決死隊ならもっと効率がよくなるけれど日本じゃできないだろう。
442 :
433 :2011/03/14(月) 09:52:01.25
>>435 ググったがわからんぞ
4〜5m程度の揚程で50L/minとかそんな水中ポンプばっかりだ
大体荏原のポンプでもこんなんだぞ
ほんとにあるのか?教えてくれ
>>432 さんくす
やっぱプルトニウムだからなかなか弁開けられないのか
444 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 09:53:15.64
>>442 お前その程度のツッコミして楽しいのか?
作業者の放射線管理が難しいな 法律によれば 管理区画の作業者の暴露上限は 5年間で100mSv 1年に限るのなら50mSv だ 2000mCiのCo60というのは医療用ガンマ線照射によくつかわれているが Co60の線量等量率定数は0.35 2000mCi=74TBq=74*10^6MBq 線源から100m離れていると仮定すると 74*10^6[MBq]*1[h]/(100^2)=74*10^6/10^4=74*10^2μSv/h=7400μSv/h=7.4mSv/h 実際は鉛の分厚い容器や隔壁でガンマ線を遮断してるんだろうけど、 原発建屋内の空間放射線量はこれを上回るだろうか。
福島第一原子力発電所1号機の炉心の圧力容器を覆う「格納容器」の圧力が、 設計値(400キロパスカル) ↑リソースasahi.com 発表値は500kPa-absだから、現状はほぼ設計値だね。
>>414 あのなあ
そんなことあたりまえだろ
廃炉にするかしないかなんて今議論するところじゃない
>>437 一気に機材を搬入した場合に余震の津波で全滅する可能性を嫌ったのかもしれない。
まぁ小牧からの輸送は、なぜ金曜日のうちに行わなかったのか、とは思うが。
俺の地元は空自入間基地・米軍横田基地の間にあるんだが、
夜中に甲高いジェット音が何度も聞こえた。
おそらく、入間のC-1輸送機だと思う。
自衛隊が何をやっているのか報道しなマスコミは、ほんとうにもう・・・。
>>442 433さん
アホに絡まれてるだけだから、無視無視wwww
相手すると、喜んで粘着するよ。
450 :
433 :2011/03/14(月) 09:56:22.82
>>444 いや別に楽しくはないが
別にツッコミでもないし
お前こそ何なんだよ
答える気が無いなら呼んでないから出てくんなw
自演?
>>433 お前それ
>>425 の上は満たしてるだろ計算くらいしろw
30L/sなら1800L/mじゃねーか
>>452 いや、そのポンプがホムセンで売ってるかどうかって話なんだが
もういいや
>>449 さんありがとう
454 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 10:01:07.43
崩壊熱の熱冷ましの水量なんて大したことはないという主旨に対して そのポンプがホームセンターで売ってるか否かなんてカスのツッコミするのがアホ
>>454 意味わからんがお前もカスだということがわかった
会見を聞いていると、格納容器内のガス抜き放出の際は、屋外作業者を退避させている模様。 安全確保のために、作業は断続的にしかすすめられないと思う。 作業時は全身タイベック&全面マスクだろうから、連続作業時間も1,2時間が体力的・精神的にも限界。 はたから見るより、時間の割に現場での作業は進まないものです。
たしかガス抜き放出を決めた時の報道では、排気筒から放出するって言っていたと思うけど、 それなら足元の作業エリアでもそれほど線量は高くないはず。といっても低くはないだろうけど。 1〜2mSv/hくらいではないかと。 ↑これまでの報道での最大値1500μSv/hから推測。 ただし、昨晩から今朝までの情報欠落しているので、補完情報あればコメント希望します。
>>456 だよな。結局そこが事故対応のネックになる
もういっそ放射線完全防護できるロボットスーツつくろうぜ
鉛でできてて中性子線もシールドできるようなやつ
それか作業用のロボットのもっと凄いやつつくるとか
>>456 作業している方は、原発から数百メートル以内という場所にいる。
現在、20kmで立ち入り禁止という状況の中で。
放射能漏れが酷く、被曝量を考えると、現場には入っても1時間以内に退却、これを大変な人員で交代に行っていると思われ。
500kPaって、ざっと5kg./cmだよな。 爆発は別にして、1/4インチぐらいのバルブで抜けるようにとかなってりゃいいんだが。
461 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 10:13:02.21
>>437 全プラントが運転中だった福島第二原発では
メーカーの定検部隊は引き上げていて、慌てて要員をかき集めている状況
しかも、交通網が寸断されていて、避難区域(≒立入禁止区域)
に指定されている場所へ人員や物資を運ぶのは色々面倒が起こる
そもそも、熟練工をかき集める作業自体が素人が思っている程
簡単に出来るものではない
>>459 > 放射能漏れが酷く、被曝量を考えると、現場には入っても1時間以内に退却、これを大変な人員で交代に行っていると思われ。
鉛入りの防護衝立で安全区域作ってるんじゃないか?
高エネルギーの放射線には効果薄いだろうが。
463 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 10:13:11.35
ちなみに循環水ポンプは3000kW級3台 冷却水ポンプは1500kW級3台がデフォ
5kg./cm2
>>447 むしろ政府決定で事態収拾後に例え使用可能であっても廃炉にするとさっさと
宣言してしまった方が対処方法のフリーハンドが増えるんだよな。
そしたら福島第一、第二のいずれもさっさとホウ酸投入ができて「最悪」の
懸念が一つ減らせた。
>>448 余震でダメージを受ける危険性はあるが、それなら近くの高台で比較的安全な処へ
集積を進めとくとか、少なくとも福島県内までは送っておくとか、それだけで
数時間は早くなるのにね。
大体最初の電源車の搬送だって、何をトチ狂ったか当初は自走で悠長に走らせてたんだよな。
自走させたいのならそれはそれでいいが、こういう時は同時並行でヘリ輸送もかけておくのが
当然じゃないのかってね。
>>463 まぁ運転中じゃないからな。
当初150kwX2が動かないとか言ってなかったか?
467 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 10:17:22.22
>>461 設計者ですっていいながら遠くでドヤ顔してるおっさんも居るしな
>>456 それ間違っています。
初期にホウ酸水を投入しても、崩壊熱を除去するための緊急時冷却系が死んでいては、
結局同じ結末ですよ。
ホウ酸水は、炉心溶融した圧力容器内に注水する際に、再臨界を防止するための措置です。
470 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 10:21:38.90
>>465 高台に置いておいても余震で破損したり身動き取れなくなったら意味がないでよ
471 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 10:22:08.65
>>468 そうじゃなくて、今3号機で不安視されているのは、注入した海水が直接
圧力容器に届き切っていないんじゃね? ってことでしょ。ホウ酸投入は
基本的に注入する水と一緒に行われるのだから、その水自体が送られる量が
減れば圧力容器内に届くホウ酸量も減り、結果的に圧力容器内に残っている
水のホウ酸濃度が確保できないんじゃないかって恐れが起きるから、最初に
とにかく投入してしまえって。
>>462 こんな余震の多い状況で、重量物の鉛を運搬するのは危険と思われます。
転倒の恐れがあるし。
確かに、運転中は点検作業者もいないから、現状ではメンテナンスに不慣れな運転員で
対応している思われますね。
>>470 だからって必要になるまで名古屋にポンプを置いたままというのは
理解に苦しむところ。
475 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 10:26:55.22
>>472 う〜ん。なんとなく理解はできるけど、あの状況を報道で見ていても、自分がそういう判断できる
とは思わないな。やっぱり、どうしたって廃炉は避けたいもの。
今となっては、そんな悠長な事態ではなかったのですけど。
478 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 10:30:39.82
>>474 メーカー在庫はメーカーの倉庫にあるのが普通だろ?
480 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 10:36:31.04
482 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 10:44:54.53
もしかして3号炉も爆発してんじゃね?
483 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 10:45:23.25
>>480 保安院の情報の方が新しく、特に目新しい情報なし。
現在の風向きは南西1m/s。つまり北の海側に向かって吹いてる。
>>480 生きているのは大野だけ・・・
でもグラフ見えます。
大野もずいぶん前に止まったんじゃ無いっけ
487 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 10:49:03.67
【韓国】 めざましテレビ Part66【ゴリ押し】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv/1292878310/ 575 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/14(月) 06:31:27.28 ID:djSze80b0
■ 菅直人 福島第一原発強行視察 失態まとめ【改訂版】
・初期対応を行うべき一番重要な時間帯に官邸を空け、移動時間に使った。
・逼迫しギリギリの状況下にあった福島第一原子力発電所に、受け入れ体制の負担を強いた。
・ヘリで移動中もし事故にあった場合、指揮系統が混乱し、今回の災害の被害が
さらに拡大する可能性があった。
・異常に内圧の高まった1号機のベント(圧力開放)作業が、菅の被ばくを避けるため、
中断されていた可能性が高い。この間、炉圧が高まりすぎてバルブが開かなくなり、
後のトラブル拡大に繋がったという分析もある。対照的に、3号機のベント作業は
比較的スムーズに行われた。また、限界近くまで圧力の高まった1号機の容器から
原子炉建物内部に水素が漏れ、結果的に爆発へとつながった。
・菅が安全の確保されていない状態の原子力施設に不用意に近づいたたいめ、
福島第一原子力発電所は安全という間違ったメッセージを国民に与えてしまった。
結果として、周辺住民の避難行動が遅くなり、住民の被ばくにつながった可能性がある。
・今回の視察では、ヘリで飛び立つシーンやヘリの内部、ヘリから降り立つところまでの映像を
《内閣広報室》が詳細に記録しており、最初からパフォーマンス目的だった疑いがある。
当日夜の会見でも、唐突に自分が朝一番に現地視察したことを不自然にアピールしており、
視察は最初から支持率アップ目当てのパフォーマンスだった可能性が極めて高い。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/pictHD/20110312-210312118-223.jpg http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1417709.jpg
488 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 10:49:11.78
>>481 いつものことなんだけど、そういう情報はパニックを避けるため、
パニックになる可能性が出たら、止められる。
報道機関にも報道規制がかかってる。
テレ朝は本当にクソだな 今そんなことを叩いてる場合でもなかろう
>>488 > いつものことなんだけど、そういう情報はパニックを避けるため、
> パニックになる可能性が出たら、止められる。
つか、普通にダメージ受けてダウンしてるだけじゃないの?
地震の影響が一番あった地域にあるだろ。
491 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 10:55:08.33
>>490 過去の事故の時も、停電してないのに、必ず毎回、全て止められた。
官房長官会見が始まった。
福島原発の点検を東電が拒否し続けてきたことが判明
福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html 2007年7月24日
東京電力株式会社
取締役社長 勝俣 恒久 様
福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかになっている。
これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質による崩壊熱を除去する必要があり、この機器冷却系が
働かなければ、最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。そのため私たちは、その対策を講じるように
求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
格納容器圧力が上下するってのはなんなのか・・・ ベント関係なくってことだよね
自動ベント機能が付いたんだな
496 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:01:25.59
>>494 給水停止したから、温度が上がって、圧力が高まった。
給水再開したら、圧力低下。
ある程度の漏洩があって、継続して注水しないと蒸気の抜けで圧が下がってる状態なんだろ。 配管か格納容器本体かはわからないけどな
>>492 > 官房長官会見が始まった。
最初見逃したけど、なんて言ってた?
「3号機の屋内作業を再開」から見始めた。
499 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:02:39.17
>>494 アンコントローラブルだから振れるのは当然
1号機は水を止めても圧力安定ってことは かなり落ち着いてきたということか
煙出てるのは何?
>>498 時刻情報が追加されただけ。新情報とくになし。
海水ピットの水位低下
↓
一時給水停止
↓
3:20am 3号機:給水再開
~~~~~~~
福島第一3号機
格納容器内圧力上昇
↓
6:50am 作業員退避→ベント検討
~~~~~~~↓
圧力低下→ベント回避
>>498 海水ピットの残量低下
1・3号への給水停止(数時間)
1号機圧力安定
3号機圧力上昇
作業員退避
3号機圧力低下
作業再開
>>500 > 1号機は水を止めても圧力安定ってことは
> かなり落ち着いてきたということか
もう三日たつから、崩壊熱も減ってきてるんだろうね。
>>501 サンクス
505 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:06:41.52
>>432 がまとめてくれてるけど、
もう海水ピットの海水が足りなくなり、給水が止まることは避ける必要あり。
格納容器内の温度が下がり切らないうちに、
再度給水が止まったら、ベント開放はほぼ確実だろうけど、
燃料が溶けて格納容器内にも散らばっているのなら、
かなり高い放射線レベルが予想され、周辺作業がさらに遅れる。
間違いがあったら、指摘頼む。
506 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:07:08.15
3剛毅から煙 日テレ
507 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:07:08.71
爆発発生の模様
水素爆発かなあ
510 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:08:13.05
>>498 新情報なし。
NHKによると3mの津波確認。15分以内に到達。
3号も爆発!
512 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:09:18.66
推定ではあるが水素爆発の模様
おいいいいいいい 福島でも津波確認だといってるぞ
今爆発って・・・
水素爆発か
福島沖でも 3m の津波確認みたいだね。
1号と爆発が違うレベル 黒い雲が高く上に上がってる
NHKで福島第一のLive映像が出たが、3号炉立てや上部が骨組みになってなかったか? すぐ切り替わったので確認しきれてない不確か情報ですまん。
外壁吹っ飛んでたような
こりゃやばいぞ・・・
あと15分で津波もくるぞ
作業員が無事であると信じてます・・・
523 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:12:58.96
たのむから福島第一第二は無事でありますように… 津波まじで軽微でありますように…
原子力発電は安全でクリーンです
排気塔にダメージはないみたいだが・・・ 外壁のみならいいんだが・・
炎が見える:水素爆発の可能性が高い 炎が見えない:水蒸気爆発の可能性が高い
531 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:14:23.06
やばい津波でかい
532 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:14:31.66
煙黒くね?大丈夫か?
一号機と違う・・・
タイミングが最悪だな…
白い煙の広がりも1号の爆発の2倍以上 空高く黒い煙も上がった ただ黒煙は風ですぐに薄れたレベル
やっぱり原発近くなんか・・・ とりあえず作業はストップだろうけど でかい津波来るなよー
541 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:15:51.09
神に逆らった罰だな・・・
爆発
風向きは?
水素量が違うんじゃないか
547 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:16:55.47
津波と爆発か・・・終ったな
548 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:16:57.94
福島に3メートルの津波がくるみたい。
1号機と違って何か重いものが持ち上げられて落っこちているな
小型核みたいじゃないか
確かに赤い火が見えるけど、黒い煙と固形物の吹き飛び方は真上
やばいな
明らかに火が見えた 黒煙は排気塔の4倍以上の高さ
554 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:17:41.79
爆発させるくらいなら換気しとけ マニュアル人間しかしないのか
思いっきり炎見えたな・・・ 作業員無事か?
1号機も衝撃波が真上だった 圧が抜ける方向としては普通だろ
西風だ
津波もやばいが、これが水素じゃないとしたら比にならんだろ
劣化ウラン弾みたいじゃん
とにかく3号炉の注水が継続できている事と、津波の影響が出ない事を祈る。
まったくなんてハラハラドキドキさせてくれるんだ 全く面白くない
津波来る
やb− 心臓止まりそうだ....
あそこに津波きて確認遅れるとかになると大変だぞ
>>554 どうやって換気扇回すの?
換気扇の防爆対策は?
できるならやってるでしょ。
関東に帰ってきたばっかりで、電車の様子からまず移動は無理だぞ
心配はいいから、1号機との差異を考察しよう。
568 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:20:07.55
3号基爆発!!!
569 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:20:14.52
福島は、もう駄目かもしれん
この水素自体が放射線物質なんだろ
え
572 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:21:19.45
公式発表も水素爆発だし、炎も見えてるから水素爆発なのは恐らくそうだろうな。 ただ、それで格納容器が無事かは別問題。
574 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:21:26.12
そういや三号機のほうが出力が大きいんだっけ
まさか格納容器が爆発?
>>574 だから、この空気自体がヤバいんだって
これ適当に外に出せないんだって
NHKで保安院発表で「水素爆発が起きた」と発表。
格納容器の爆発ならこんなもんじゃないだろう
>>570 軽水が分解してできた水素なんだから放射性物質じゃないだろ
582 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:23:05.26
まだ蒸気っぽい煙が出ているのが気がかり
問題はどこから水素が漏れたんだ? 漏らしたのか?
火災が起きてるから黒いんだろう 普通にM7クラスの地震が襲い続けてるんだからな
最良でも上部の屋根が全部飛んで 格納容器むき出し状態だろうな
煙が爆発直後から横にいっているのが気になる
水素爆発って言ってるがこれまじ?
588 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:23:27.93
>>577 バカだな
どのみち拡散しちゃっただろ
結果同じなんだから爆発を避けろってこと
3号機は1号機の2倍の出力だけど、 そして光の色はオレンジなので水素の燃える光だけど 黒いような濃い色のケムリが気になる 落下したコンクリートが当たって格納容器が破損とか無いだろうな
キノコ雲キタ━━○(#゚∀゚)=( #)≡○)Д`)・∴'.━━ッ!!!!
津波で原発がまるごと水没して冷却完了にならないかな
格納容器の確認急いでくれー でも津波来ちゃったんだよなああ
593 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:23:56.27
地震もないから津波に見えたのはただの波なんじゃない? と、祈る
1号機と同じパターンの水素爆発だとしても規模が大きいぞ>3号機
597 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:25:13.21
水素爆発だけじゃああの炎の色にならない筈では? あの煙と炎は核燃料が大気に触れて燃焼しているのではないか…… つまり圧力容器が破壊されて格納容器内部で水蒸気爆発+飛散したウランやプルトニウムの燃焼…… チェルノブイリだわ……
599 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:25:38.67
水素爆発だな
600 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:25:46.98
まあ、一度、水素爆発が起きれば、2度目は無い・・・と結果オーライに考えるしか無いな。
>>589 > 3号機は1号機の2倍の出力だけど、
出力が二倍なら発生する水素も二倍だよな。
しかし・・・予想されてたのに、なんで水素抜きができなかったんだ?
まあ燃えてる 燃えてるので温度は下がらないし 注水しようにもあの黒煙の中は視界0だから入れない
気になるって何?最悪の場合の避難をはっきり言って
607 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:26:20.95
誰が指揮してるんだ 使えない奴
610 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:26:36.61
水蒸気がどんどん上空に…!! 雨が降ったらまた影響でんのかな…。
もう、かんべんして:::::::::::::
骨組みが残ってるから、爆発の威力は1号機と同等じゃないか? 水素爆発と信じたい。
613 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:26:58.88
水素爆発だけなら継続して煙でないべ 格納容器破れて水蒸気出てるとしか思えない
水素爆発だろうけどこの前のよりでかいな
風は南から北だってよ
福島第二原発の方に流れてってるが、作業に支障きたして問題出たり
617 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:27:26.63
多分、格納容器の圧力がなかなか下がらなくて、ベント開放し、 地震で火花が出て、水素に引火ってとこだろうか? 爆発で格納容器が無事かが心配。
火災が起きてるんだろう
水素溜める前に燃やすわけにいかないのか
620 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:27:50.08
おいおいNHKで白い煙が出続けてるぞ
水素爆発じゃなかったら作業とかやってられんような気がするが もう現地の作業者は全員決死隊だよなこれ・・・
いや密封状態のはずなのになんで水素が漏れたんだ 1号みたいに水素が漏れたの不明なのか? つか格納器内に水素が充満してたのになんで格納器外で爆発なんだよ
624 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:28:32.36
ところで今エロイお前らに伺いますが、今後も日本は原発稼動すべきでしょうかね?
骨組み映像出たの?
爆発後も煙が上がり続けるのは何故だ? 燃え続けるような可燃物が残ってるのか?
627 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:28:38.45
あ、消えた
628 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:28:42.13
建屋の下部分も骨組みになってる?
>>613 いや、一号機でも出てる
今の時点でどうこういえない
建屋だけならいいが
631 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:29:10.93
>>626 炎でポンプ車で注水された水が蒸発してるんだろ
633 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:29:25.12
津波は?
634 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:29:25.67
ここに津波来て、作業員とか設備があぼーんしたら、やばいんじゃないか? 誰も手がつけられない状況になるんじゃないか?
てかさ、あれだけ煙でて萌えてたら 冷やせなくね? やばくねえか?
636 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:29:52.99
津波はきてないらしい
637 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:29:52.92
キノコ雲っぽかったよな
638 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:29:56.29
>>602 風速は1m/sなので、距離から到達時間を計算して。
639 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:30:12.08
結構、大きな破片がかなりの高さから落下してたし、もしかしたら格納容器がヤバいかも
NHKでみたら真っ黒で 骨組み上部が壊れている 1号機より深刻 格納容器が無事かどうかだ
ある程度の煙が出ればみんなキノコ雲になる
最後の最後のまで政府は嘘をつきつづけたのか。 気象庁、津波警報出してねぇじゃないか。 原発起因の退避勧告なんじゃないか。
黒煙が上方に上がったのは1号機と異なるが、建設年代が異なるので、 天井の強度が3号機のほうが高いのかも。
644 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:30:40.40
黒い煙 → 黒い雨?
>>639 骨組み上部が破損してるし、多分それが飛んだんだろう
骨組みもそこそこダメージ受けてるじゃん 使用済み核燃料を入れるプールをここに置く場合もあるらしいが 3号機はどうだったんだろう・・・
>>638 いや、放射性物質の飛散より暴露は心配ない、という意味
こんなときにいつもの誤報の津波警報かよ 全く役にたたんな
650 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:31:33.18
戦闘機が衝突しても破損しない厚さだ 破片が当たったくらいでどうにかなるもんでもないだろ
このまま津波がきて原発を水没させてくれ
安全に作業する技術すらないとか 東電見くびってたわ
1号機ペラペラの壁が吹っ飛んだように見えた 3号機分厚い壁が吹っ飛んだように見えた
658 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:32:22.81
nhkだとやはり明らかに水蒸気が継続して出てるが、これは格納容器が破壊されなければ起こらない現象だぞ 圧力容器が注水できずに炉心溶解して格納容器内部の海水に高温燃料が接触した水蒸気爆発+水素爆発ではないか? だとすると格納容器に酸素入って核燃料が酸化燃焼するぞ……
>原発起因の退避勧告なんじゃないか。 ありそう・・・
東電もちつけ
>>649 津波は沖合に目視って話だから、誤報とは違うんじゃね?
663 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:33:27.77
>>646 いや、建屋の水素爆発でも格納容器が損傷してるかもって意味
空から落下したのは崩落したコンクリかね 衝撃で粉になったのだろう
>>656 日本の歴史上、予測不可能な事態だから
この期に及んで東電を非難してる場合じゃない
667 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:34:27.74
爆竹を握って爆発させると手は吹っ飛ぶが、爆竹を当てても軽傷ですむから外からの衝突なんて 今回なにも意味がないぞ
668 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:34:35.16
669 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:35:00.02
これ東電が実は某国に買収されてるってことは つまりわざと...
東電隠すな いますぐ非難させろ尾おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>597=>658 よそでやれ ここで煽ってもしかたない
>>670 20km以内(600人)は屋内退避指令でた
各々分析してるだけだろ
格納容器は鋼鉄製だから大丈夫だと思うが
675 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:35:59.07
こわれかたがちょっとひどくないか?
格納容器が無事でも周辺パイプとか・・
677 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:36:13.21
水素爆発は一瞬だけ炎見えるからな。1号機より水素爆発の規模が大きかっただけだろ 格納容器は大丈夫
やっぱり建屋のつくりが違うのね>NHK
パイプはすでに破損個所がいくつも出てる
680 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:36:29.41
ふっとんだああああああああああああ!!!
格納容器は無事@東電
683 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:36:50.35
>>654 NHK見ると、今回は上部の骨組み自体もかなり崩れているみたい。
下部に影響がないことを祈る。
下部は残ってる 現在は煙も火もなし
格納容器が壊れてたら水蒸気的な煙は継続して出るか・・
687 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:37:01.02
骨組みも飛んでる。。。
NHKの画像だと煙も止まってるし、下半分の壁もの残ってるんじゃないか?
単純に溜まってた水素の量の差だろう>1号と3号
691 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:37:29.29
キノコ雲でちゃった…
冷静に分析 まず基本情報 1号機(46万kW)(自動停止) 2号機(78万4千kW)(自動停止) 3号機(78万4千kW)(自動停止) 4号機(78万4千kW)(定検により停止中) 5号機(78万4千kW)(定検により停止中) 6号機(110万kW)(定検により停止中) 1と3は出力違うのです。
確かにヤバイ状況だが、格納容器を確認しないと分からないな。 近辺の放射線量は変わらないんじゃないかな。
煙止まってるね 初号機と同じ爆発?
>>667 すんごい瑣末なことで申し訳ないが
俺小学生の時爆竹握ったまま爆発させちゃったけど
出血で済んだ。
…うん、どうでもいいですね。
水素出てる時点で炉内でプルトニウムむき出しってことか?
701 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:39:03.17
まぁ水素爆発ってのは間違いなさそうだな。ただ規模が違うから20kmは拡大するだろうな…
702 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:39:04.17
でも、配管は逝ったでしょうね。
NHKではもう煙が出てないから格納容器が破損して水蒸気がモクモクって状態ではなさそう。 とりあえず、最悪の状態ではなさそうだ
誰かが配管直さないとね
バカほど何の情報もない時点で断定したがるんだよな あとから当たった外れたとでも言いたいんだろうか
現場に入れるはずも無いのに容器は無事です宣言を出した連中は無視するとして 格納容器が割れてたら煙ももっとグモモモモってなる筈だよな
NHKは隠蔽入ってる 日テレ見ろ
圧の抜ける方向によるだろ 水素は軽いし、配管はおそらく下だ
709 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:40:10.76
良く見ると少しまだ水蒸気見えるな…… 鉄骨に酸化を示唆する煤が付いてる気がするが、水素爆発単体なら煤は付かないはずでは無いか? 核燃料が空気に触れると温度からして手に負えないんだが……
技術的考察スレ(笑)になってんじゃねぇかwww
712 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:40:32.39
1号が綺麗に骨組みが残ったのに比べて、3号は骨組みが歪んでるように見える。 横壁の壊れ方も酷い・・・でも煙は収まった??
全部、簡単に避けられた話 非常用エンジン故障海岸じゃなく山側に置いとけば避けられた話 建屋上部に水素逃がしフタ付けとけば爆発は避けられた話 全部、簡単に避けられた話
煤云々は純粋に水素反応としての爆発ではなく 他の火災などによる影響と考えるのが自然だろう
これが1号機と同じ水素爆発だけで格納容器が無傷だったとしても、 注水作業は継続して可能なのですか?
717 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:41:59.88
水素量が多かったから爆風逃がしの天面方向に多く吹き抜けたんだろうが 黒煙はなんだ 爆発後の建屋内部が見える映像・画像は出てないのか
現地の所長は格納容器無事と判断@枝野
720 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:42:13.65
えだのうそくせー
721 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:42:32.88
>>698 あれの元ネタはアルマゲドンの話で、アメリカの爆竹は日本のより強力だから
どうでも良いな
現地所長の認識では格納容器は無事。 あとは注水作業などの停止作業が継続できているかどうか。
こっちにもバカが流入してきたな しかし枝野は慣れたなw
白い煙ならまだいいんだっけ?
煙止まったならとりあえず中の水駄々漏れでは無いと見ていいのかしら?
これはさすがに信用できん
728 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:43:23.02
で、作業員は作業うを続行出来るのか、出来ないのかはっきり明言しろ!
730 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:43:44.65
格納容器が無事でも、周りの配管などが、壊れたとなると、 給水もしばらく止まる? すでにベントを開放したのなら大丈夫だけど、 まだベントを開放してないのなら、 格納容器内の圧力が心配。
注水が継続されている@枝野
732 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:43:59.12
ホントに格納容器は健在なのか? 隠してないか?
おおおおお、まじ? まだ、注水が維持されてるの?
>>714 > 建屋上部に水素逃がしフタ付けとけば
そのフタの存在が、反原発団体に知られたら、すげーバッシングされるよ?
圧力問題なしか やっぱり水素と見てよさそう
圧力は下がりきってない、か それが事実なら 最悪だけは回避できているんだな
格納容器の健全性を確認したと枝野が発表してるが どういう手段で確認したのだろうか
738 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:44:36.88
津波であれ何であれ、映像解析をまず行え。 なぜ空路で直ちに状況確認にいかないのか。
爆発したんだから何かしら燃えるよそりゃその煙だろ
現地の所長の認識として格納容器は健全
格納容器の圧力は顕著には下がってない=大規模はヒビ等は入ってない 一応これを信用しよう
N+のスレは、土人だらけで逃げてきたんだが、こっちも泣き叫ぶだけの土人が増えてきたな。
744 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:45:13.92
格納器は健全 by 枝野
748 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:46:22.79
時間の問題だな。 あとの炉も爆発するのか
750 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:46:37.61
>>742 マスコミなり素人を言っているのではない。政府の対応だよ。
防衛省なり何なりの特殊な装備状況はそのためではないのか?
751 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:46:42.70
おしおきだべ〜〜〜
752 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:46:49.92
作業が出来るのか出来ないのか それだけ!!!! 他はだまっとれ!!!
もう建屋全部壊したほうがいいんじゃ 水素爆発避けられないんだから
発表情報信じられない人は専門板じゃなくて実況板やニュース板に行ってくれ 仲間が沢山いるから
755 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:47:25.99
「放射線の異常な上昇を示す値は確認されて無い」>保安員>NHK 誰も確認して無いだけだろ。www マジ終わったな。
756 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:47:30.30
>>728 どんなことがあろうと申し訳ないがせざるをえない。
757 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:48:11.80
泣き叫ぶだけの土人>N+へ逝け カンガー、エダノガー、ミンスガー>N+へ逝け
後の祭りだけど、こんな大きな爆発を待ってるぐらいなら、 手榴弾のような規模でもっと早く外壁に穴空けとけよks
759 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:48:51.95
今日の夜は綺麗な紫色のイルミネーションが見られるのかな
だからお客さんは無視しろって
NG推奨 … トリでもつけてくれればあぼーんも楽なんだが
>>741 ×圧力は顕著には下がってない
○圧力は顕著には下がったとは確認してない(確認できない)
ので下がってないと思われる
言葉遊び
>>746 誘導したってもう無理だよ。
この人たちは面白おかしく話ししながら専門的な話が聞きたいだけだから。
より詳しい人の要るスレで話すだけ。
前スレでこっちのスレにリンク張った奴が馬鹿すぎる。
>>749 そのgif画像に出ている燃料プール(原子炉の斜め上の水色の部分)が無事かどうか心配だね。
そこには使用済み核燃料が保管されている筈。
怪我人が出たということは、制御された爆発じゃないということか。
格納容器に直接風が当たってれば 少しは温度低下して圧力も低下するのでは?
格納容器の強度より注水系が逝ってないか心配だな
どのスレに誘導してもいいけど、そのスレの質問にも 邪魔臭くても技術的な観点で答えてくれよ。 でないと、こんな時は誰も詳しい情報に飢えてるんだよ。
776 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:53:04.07
いやいやいままでベント何回かしてたんだろ。 放射性物質かくさんしているだろ。
777 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:53:04.15
>>719 あ、そうだそうだ
格納容器上には遮蔽用のコンクリートパネルも有ったんだ
原発スレじゃ今辺なのわいとるから書けん。 これ爆発の規模からみて、水素ため過ぎだろ、、、後手に回りすぎてる。
>>773 ここで過ぎた話をしても意味が無いよ
今後別の原発の話をするなら別スレへどうぞ
781 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:54:29.71
東京電力は信用ならんな ソ連なみのずさんさだ
782 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:54:30.80
>>774 ここでも得られるわけがない
過去スレみてみりゃわかる
なにひとつ正確な状況判断も与えられたデータからの計算もできない
排他的な自称「玄人」のダベリ場にすぎない
俺の知り合いは中越沖地震のときに、オフだったとは言え 地震後も遊び続けてたと聞いてから、東電社員は信用できなくなった
>>774 答えを聞きたいなら、まずは黙れ。
下らない書き込みが大量に投下されたら、スレを負うだけで精一杯だ。
格納容器のさらにそのまわり、建屋自体も部屋のような仕切り、コンクリ枠がある 風や落下物は格納容器に衝撃すら与えないかと
>>774 丁寧に書き込んでも、土人は泣き叫ぶだけで読みゃしねぇ。
>>779 それを真っ先に冷却用に使ったから海水入れてるんだろw
必死だなw
788 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:55:26.40
11時44分 正門で20マイクロシーベルト
>>778 全原発を同時進行で作業出来る訳ないだろ
クリティカルな箇所から手を付ける事で後手に回るのは想定内だ
790 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:55:40.84
>>768 崩壊熱の熱量は鼻くそ
今の問題は崩壊熱ではなく連鎖反応熱
どれだけ反応してるかわからんから答えられないが
冷却が追いつかないレベルなのは確か
791 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:56:04.07
原発関係者じゃないけど、某電設屋さんの社員です。 あんだけの爆発が起きたら、海水の注水装置が吹っ飛んでいるのは あらゆる観点から察しても間違いないのでは?
>>779 穴空いて水が一気に出たら上空で雲出来そうね
誰かシーベルトのコピペ貼ってくれ どれくらいで危険か目安表
>>769 1号機とは違う爆発にも見えるし
3号機の燃料プールで爆発が起こった可能性も考えられる
795 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:56:15.04
正面20マイクロシーベルト/h 格納容器は無事なようだ。 下の方の壁も無事。 注水も継続。
20μってw ベント時で1m検出しただろw
>>778 第一と同じ推移なんだから
対策も先手を打てると思ってたんだが・・・
hayano ryugo hayano 【参考】1974年に中国が大気圏核実験を行い,東京に雨とともに放射性物資が降った. 学生だった私はガイガーカウンターで人々の頭髪や衣服などを測定.その数値は,福 島の病院で被曝された方々と同程度以上,都民の多くが被爆したはずだが,それによ る健康被害は現在にいたるまで報告されていない.
799 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:57:37.56
800 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:57:49.60
高熱の炉が剥き出しになったなら少なからず火の手が上がるよね
>>791 爆発が起きた ×
爆発させた ○
観点が足りない
>>787 > それを真っ先に冷却用に使ったから海水入れてるんだろw
だから、海水がたまってるつーの。
毎時30トンで注入し続けてるんだぞ。
水面があがらないということは、プールに溜まってるとしか考えられんだろ。
てか、プールの水を使ったってソースあったっけ?
格納容器は窒素で満たされてて水素爆発はない
804 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:58:04.18
>>797 建屋は放射能物質が漏れないよう密閉設計されてるから
開ける穴がないんじゃね?
>>791 お前のいうあらゆる観点を挙げてみなさいよ
検証してあげるから
やたらめったら煽りたいだけならν速でも逝ってろよ
20μって逆に怪しいな
>>788 風向きだわなぁ
かなり上に飛んだから偏西風にも乗るかね
親類の発電施設の設計やっている奴に聞いたんだが このままいくと原爆になるらしい・・・
格納容器内の水素が問題だったのに いつの間に原子炉建屋内の水素が問題になってたんだ そもそも建屋内の水素なら難なく抜くことができるんじゃないのか
810 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 11:58:45.34
2.4ミリシーベルト:一年間に自然環境から人が受ける放射線の世界平均。 50ミリシーベルト:放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一年間にさらされてよい放射線の限度。 250ミリシーベルト:白血球の減少。 2000ミリシーベルト:出血、脱毛など。5%の人が死亡する。 3,000〜5,000:50%の人が死亡する。 7,000〜10,000:99%の人が死亡する。
20μは少なすぎる
>>795 ありえん
女川でも2000~8000だった
>>799 ねえ、このスレ来て何がしたいの?
妄想は+でやって
>>791 建物の下側が吹っ飛んでたら壊れたかもね
作業員の鼓膜のが心配だわ
20m/SVとの報告もあり。 とりあえず落ち着いて、スレを復旧させるべ。
>>775 それたぶん古い情報です。掲載時刻2011/3/14 10:38だし。
3号機格納容器内圧力
(03/14 5:00am)365[kPa-abs]
(03/14 6:55am)530
(03/14 9:30am)500・・・設計値同等
作業員にしても、全く予期せぬタイミングでの爆発だったんだろうな。 格納容器自体は無事だと思うが、注水用の補機類や、 観測用の機材は逝っちゃってるんじゃないかなあ、これ・・・・・
>>798 広範囲に渡れば、日本人あるいは世界みんなの数字が一様に上がるので、統計的に出てこないぞ。
822 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 12:00:40.47
1、あの落下物は既存私設のラインにダメージ与えてないと思われるか? 2、負傷してない別のチームでの作業が今後も継続的に続けられるのか?
825 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 12:01:12.17
どこから水素が漏れているんだ?注入した大量の海水はどこへ行った?
>>799 じゃー他に信頼するに足る根拠を持ってきてください
>>808 本当にその親類が発電施設の設計やってるなら
その発電施設はやばいなw
>>824 それ100cpm=1μSvじゃなかったっけ
833 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 12:01:56.57
>>801 じゃあ何で怪我人がでてんの?
退避させろよ、あらかじめ。
20mかなあ 爆発の規模から見ても
835 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 12:02:32.91
20ミリシーベルトの間違いなんじゃないのかな?マイクロもミリもmから始まるから後になって勘違いしてたとか言いそう。
>>821 問題視しているのは素人の俺ら国民とマスコミであって作業側は工程通り
>>834 適当なこと言ってると通報対象になりかねんぞ
お役人の特性して、明らかな嘘は付かない。だから本当の情報を出すか、まったく情報を出さないかのどちらか。 ただし、マイクロとミリの単位間違えは頻発するので、要注意だな。
米軍は偵察衛星を真上に止めてるのかな 真上からの画像で判断してくれ・・ 米軍が関東から逃げ出したらアウト
もはや、圧力容器水位のセンサを信じられない東電のやうだな。 正門前モニタリングポストを信じられなくなったら、もはや放射能漏れを考察する素材は少ない。
>>802 だから爆発前、津波警報で一時中止してたんだろ
屋内の水素濃度計測してなかったのかよ 1号機から何も学んでないな
建屋の密閉度はどのくらいなんでしょ
846 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 12:03:57.00
爆発は2回起きた。2回目も水素爆発か? 今から保安院の会見開始。
>>824 そういうグラフって飛び跳ねるように数値が上がっても
線がウインドウはみ出ることなんてあるのか?
>>834 > 20mかなあ
> 爆発の規模から見ても
20mSl/hだったら、現地に人が入れない。
5時間で倒れる。
>>833 爆発の規模が大きくて落下物に被弾したに過ぎない
爆発を起こす際に”退避”は済んでる
>>837 ええええ?
水蒸気爆発やら原爆やらファンタジー書き込みしてる奴らに言ってくれよ
>>835 ミリ→m、マイクロ→μで表すからね?
どちらもmでは表さないよ?
>>808 どことは言えないが今原発担当じゃないので大丈夫
建屋 はじめから一部壊しておけば
速報なんていらない 限定的な情報より正確な情報を頼む 小出しは憶測を呼ぶだけだ
20mSv/hか 交代で作業しないと嘔気がひどいくらいか あどは脱毛?
3号機はプルサーだから危険だろ
もっと原発に救援出せよ 自衛隊も現地の作業員も疲弊しまくってるのに あと新たな電源確保とかバッテリーやらの輸送情報も全く入ってこない
>>812 それ、単位が違います。
女川モニタは、nGr/hですよ。
に・・・西?
862 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 12:06:26.89
>>808 >親類の発電施設の設計やっている奴
どの社のどの部署のどの役職か書けよ
事が済んだらその後の雇用条件の参考になるだろうしな
864 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 12:06:58.36
一号炉と単純に比較は出来ないが、爆発時の煙の速度の違いと高さからエネルギーを推定すると、下手したら一号炉の10倍は水素が発生してんな それだけの水素が発生したってことは、つまり溶解した燃料棒は一号炉以上に多いと思われる
格納容器は健全と考えるが、放射線数値等は今後確認 作業員が負傷(人数不明) 20km圏退避勧告 nhk保安院会見
866 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 12:07:01.09
南西にふいてる
女川2100〜7800 11:50
>>827 その前にソース出せボケ
人名がかかってんだぞネトウヨ
風向きが…
スリーはプルサーだったのか?
872 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 12:07:43.55
直近の確認されたい事 1、あの落下物は既存施設のラインにダメージ与えてないと思われるか? 2、負傷してない別のチームでの作業が今後も継続的に続けられるのか? これだけ
>>854 陸自の90式戦車の120mm砲でも穴が開かないぐらい分厚いのです
874 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 12:08:10.19
爆発でけが 防護服は損傷しているよな、とてつもない放射線を照射されているんだろうな。 その前にけがでは済んでないだろうけど
>>854 だよね圧力鍋だって安全のために
非常用の穴空いてるのにね
格納容器に何かあったら 計器がバカみたいに振れるはず そして、被曝が大きいと正常な精神状態を保てなくなるから 作業員は退避、もしくは交代になるはず すぐに容器に重大な破損があるかないかくらいはわかる
20マイクロシーベルトと言ってたな
>>861 ミリとマイクロ間違えてるってオチは無しな
879 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 12:08:55.09
>>873 建屋ってそんなに分厚かったっけ?
格納容器は相当分厚いけど
880 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 12:08:57.89
>>856 計測装置までの到達速度ってどれくらい?
881 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 12:09:44.61
念のために、避難範囲広げた方が良さそうだ。 明日の風向き予想は、陸に向かって吹くから、それまでに風下を避難させる。 暗くならないうちに。
まあ2時間待つしかないな
格納容器はミサイルぶちかましても破損しない
>>874 > 防護服は損傷しているよな、とてつもない放射線を照射されているんだろうな。
それは核爆発だ。
即死だな。
wwww
負傷したのは東電社員ではなく、東芝プラントシステムとかの社員では?
886 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 12:10:45.93
>>854 まあ水素貯まってるであろう状態じゃなんもできん
887 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 12:10:53.85
行方不明って
偏西風というか地球の自転分があるから海側に流れる
打撲3人 行方不明7人(自衛官6人) おいおい
なぜ格納容器から建屋に水素が漏れたんだ・・・ これまで建屋についての説明がほとんど無かったけどそこまで密閉度が高いものなのか
893 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 12:11:38.31
放射能物質がめちゃめちゃにばら撒かれたらすぐにわかるってことか。 しばらく落ち着いて見ていますよ
みんな風がどっちに流れているか天気図と映像見よう。北風には見えん
これ、風向きと逆方向で計った測定だろ
情報出すときはソース貼ってくれると助かる urlじゃなくてどこで見ただけでもいいから
水素は一番軽くて建屋の上部にたまるんだから水素だけ抜けないの?
水位 -1800mm NHK氏ねwwwww 途中で切るなよ。
>>856 それくらいの線量なら、脳神経に即影響はでませんよ。
原子炉容器の超音波探傷試験の作業では、あり得るレベル。
屋外でこれくらいの線量あったら異常ですけど、私はやはりマイクロだと思います。
水位-180cm 圧力0.17メガパスカル
903 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 12:12:41.77
7名不明とか…… 水素爆発は予想された事態なのに被害範囲に入れてたのか もはや現場は事態を管理できてないな
作業中の爆発ということは、格納容器からのガス抜きに伴う爆発なのかも 人的にも設備的にも被害が出たのは確実だろう
-1800mm、、、燃料棒およそ4mだからほぼ半分が「損壊」してるだろうな。
906 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 12:13:11.40
中で何が燃えて煙が立ちこめてるのか。 黒煙が長すぎる。作業(放水)ができないから? ってことは熱がどんどん上がってんじゃないの? それほど放射能は漏れてない(人体には影響ない)と言うが通常の倍の量があるんだから他人事に放送しないでほしい。自分が実際少量でも被爆したら尋常じゃない。 原子力なんて国民の反対を押しって国と原発が金儲けのために作ったのが始まりだと聞いた。 ほんとパンドラの箱
爆発だけではなく津波が来るくらいだから地震もあったんだろう
基本的な質問は他でやって
この知恵遅れと煽り厨はどこから沸いてきてるんだよ・・・ ニュー速の馬鹿か?
910 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 12:13:53.29
水位-1800なら、少し回復してるようだな 朝5時は-2000、6時は-2350だったからどうなる事かと不安だったが何とかなるか
格納容器360キロパスカル エキソーブ380キロパスカル
>>839 偵察衛星は静止衛星ではなく、低高度を高速で通過しながら地表をスキャンするので、一ヶ所を観察し続けることはできない。
映画とかドラマのあれはインチキ。
つーか三号機ってベントした? もししてなくて一次冷却水蒸気が拡散しなけりゃ、20μですんでてもおかしくない・・・のか?
逃がし弁をつけておけばよかったのかもしれないけど そんなことしたら、反原発団体が猛反発するだろうな
915 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 12:14:25.00
圧力容器 0.17MPa 格納容器 350kPa
>>902 圧力からするとほぼ問題ないんだけどね、、、。
やっぱ圧力容器内の水位が問題だね
計測結果から見ると圧力容器は壊れてないみたいだな
921 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 12:15:26.54
>>915 っつー事は、格納容器の圧力のほうが高い?
時系列あってる?
ちょっと考えにくいデータだけど、二つ同時?
>>917 > 順調だね
ただ、作業員が行方不明だからな。
それがやばい。
まだまだ注水は続行しなければ。
926 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 12:17:21.73
>>917 毎時30t注水してるのにこの状態
どこが順調?
行方不明でてるぞ〜計画的に爆発させたって言ってた阿呆はどうした?
ちょっとすんません。素人にご教授ください。札幌は大丈夫なんでしょうか…がちで道民はどうすれば…
>>926 圧力容器 0.17MPa=170kPa
格納容器 350kPa
>>925 行く柄不明の報道はされてたか?打撲者が出たとしか確認してない認識だけど
ガイガーカウンター持って福島に向かっていくって実況してみようかな
>>926 うん分かってるよ?
圧力容器 0.17MPa=170kPa
格納容器 350kPa
ですから。
>>929 道民には全く影響ない
食料の買い占めや電池日用品などの買い占めに走らず
冷静に生活しろ
自衛官6人行方不明ってのが・・ 自衛官をどこで働かせてたんだろう
>>926 圧力容器 0.17MPa =170kPa
格納容器 350kPa
おかしいだろ
>>929 雪掻きやってろ
そろそろ融けてきたろ?
道路に雪を撒く作業を始めるんだ
>>929 本当に心配ならスレ潰しみたいな質問やめろ
該当スレいけks
>>923 > っつー事は、格納容器の圧力のほうが高い?
> ちょっと考えにくいデータだけど、二つ同時?
データが正しいなら、圧力容器の弁は開放されてるけど、格納容器の弁はしまってるのかな?
容器に損傷があるなら、二つの圧力は同じになるはず。
>>928 どさくさに紛れて逃走した。
って楽観はあり?
ない
さっきの会見 原子炉の水位:-1800m@11:35 これが長時間続いてるならもう炉心は溶け落ちてると思う 原子炉圧力:a 0.17 b 0.18MPa 圧力開放弁は開放されてるね。もしくは配管壊れ取る 格納容器:360kPa これは健全 格納容器の液圧力:380kPa これは健全
948 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 12:20:41.30
格納容器も圧力0.17に下がったな 時系列が乱れただけだろう
つか、この爆発したのって旧式なのか? だとしたら民主党にもねぇ…。
>>943 格納容器はベントしてない。
で、圧力容器は冷えて圧力低下じゃね?
最悪は、圧力容器の配管から外部に直接洩れてるとか...
951 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 12:21:55.79
>>930 あ、確かに。
ということは、注水は配管が途中で壊れてて、
格納容器にしか注水出来てない?
だとすると、圧力容器の水位が回復したのと矛盾する。
誰か原因分かる?
ちょっとすんません。素人にご教授ください。ソウルは大丈夫なんでしょうか…がちで韓国民はどうすれば…
>>943 データが同時のもので正しいとすると、
圧力容器の方から先に注水してたから先に圧力容器の方が温度下がるか圧力が下がったと考えても妥当か。
つまり圧力差から考えて、二つは隔離されてる状況で、問題はないね。
燃料棒が一号機の時より良いのかな 放射線量からして
6人負傷って給水要員だったはず こんな状況で給水継続できるのか
961 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 12:23:58.14
>>952 38度線のそばに住んでる時点で
原子炉抱いて寝てるようなもんだ
給水するってことはバルブの近くとかにいて 爆風で飛んだんだろう 近くで見つかるといいが
>>947 1号機GE製批判、日本製マンセーしてたやつ出てこいよww
>>950 格納容器から水素が出たから外側で爆発したんじゃないのか
亀裂が入ってるって事?
次スレだれか
1号機 2号機 3号機 4号機 5号機 6号機 電気出力(万kW) 46.0 78.4 78.4 78.4 78.4 110.0 建設着工 1967/9 1969/5 1970/10 1972/9 1971/12 1973/5 営業運転開始 1971/3 1974/7 1976/3 1978/10 1978/4 1979/10 原子炉形式 沸騰水型軽水炉(BWR) 格納容器形式 マークI マークII 国産化率(%) 56 53 91 91 93 63 主契約者 GE GE・東芝 東芝 日立 東芝 GE・東芝 熱出力(万kW) 138 238.1 329.3 燃料集合体数(体) 400 548 764 燃料集合体全長(m) 約4.35 約4.47 約4.47 制御棒本数(本) 97 137 185 圧力容器 内径(m) 約4.8 約5.6 約6.4 全高(m) 約20 約22 23 全重量(t) 440 500 750 格納容器 全高(m) 約32 約33 約34 約48 円筒部直径(m) 約10 約11 約10(上部) 球部直径(m) 約18 約20 約25(底部) 圧力抑制 プール水量(t) 1,750 2,980 3,200 タービン 回転数(rpm) 1,500 入口蒸気温度(℃) 282 蒸気圧力(kg/cm2g) 66.8 燃料 種類 二酸化ウラン ウラン装荷量(t) 69 94 132 燃料集合体(本) 400 548 764
自衛隊と米軍が動けない今が 北朝鮮にとって最大のチャンスだということを覚えておいたほうがいい ソウルから南下しとけ
>>955 > 圧力容器の方から先に注水してたから先に圧力容器の方が温度下がるか圧力が下がったと考えても妥当か。
圧力容器の弁は開放されてる。
圧を抜いて注水してる、だから、圧力が低いのは当たり前。
>>955 水位が下がり続けたんだから実際には注水できてなかったのでは?
次スレは、しばらく冷却期間を置いてからでいい。 いま次スレ立ててもゴミレスで埋め尽くされるだけだ。
>>950 それは最悪だな>圧力容器配管漏れ
ただ、それだと大気中に飛び出してるはずだから、
モニタリングポストで値の変動は見て取れるはず。
発表が「全部」正しければまず爆発はしたけど、2つの容器に対する作業としては順調だね
行方不明7人所在確認@NHK
>969 「自然災害」時に攻め込むのは国連に宣戦布告するのと同等の行為 今の疲弊した北朝鮮にそこまでの度胸は無いだろう
7人確認 注水できる。
安定しすぎて逆に怖いw
982 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 12:27:11.09
>>971 また入れたそばから蒸発してひふくかんが損傷して水素でたんじゃないの
水0になったら終わるな
983 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 12:27:27.63
>>950 圧力容器が冷えたのなら、水位の回復とも合致する。
しかし圧力差があるということは、
圧力容器から格納容器に蒸気が逃げてる通り道は一方通行?
もしくはすぐに圧力差が無くなるほどの隙間が空いていない。
>>973 > 次スレは、しばらく冷却期間を置いてからでいい。
> いま次スレ立ててもゴミレスで埋め尽くされるだけだ。
まあ、無視すりゃいいじゃんw
スルースキルも大事だよ。
関係者、有識者、元設計者 原子力発電の権威にツイートかFacebook頼む
本当に原子力発電の権威なら今頃大忙しのはず
987 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 12:28:58.93
三号炉は確か「MOX」炉だったね ただでなくても通常炉では制御が難しく、電力会社も実は装荷したくなかったはず しかし経産省の御指導の元、やってみたものの・・・ 日本は、プルトニウム余りまくっていて、仕方なく通常炉で使用しければならないほど 核燃リサイクル計画が破綻してるんだもん 「もんじゅ」「六ヶ所」も、あの体たらくですしね〜
>>980 100km先のヘリが検出したということか
フジで作業員全員無事だって。
991 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 12:30:18.57
992 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 12:30:19.90
7人確認取れたみたいね
>>989 > 100km先のヘリが検出したということか
濃度が問題だろw
もう、安全基準無視で開放してるんだから、漏れてないほうがおかしい。
黒煙、今回見えたような。 水素だけか?
今度は蓋が飛んだな
I121とCs137は自然環境中にもある
999 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 12:32:22.02
格納容器って「RC造」だね たしか、2メートルくらいの鉄筋コンクリート厚さがあったように記憶する これが壊れることはなかろうが、配管がアボーンしていくから ここから水蒸気やら水素ガスが漏れ、ああいう爆発を誘発する
1000なら臨界点突破
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。