【エコ】風力発電復活スレ2kW【エゴ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001
前スレ
【エコ】風力発電復活スレ1kW【エゴ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1284124234/

まあ世界では風力発電が邁進していますが日本では騒音被害
や低周波問題などで反対運動もさかん
はたしてエコなのかエゴなのか?異論反論オブジェクション♪
2名無電力14001:2010/10/24(日) 17:58:26
1モツ
3名無電力14001:2010/10/24(日) 21:24:03
祝2kW
4名無電力14001:2010/10/24(日) 21:29:12
補助金ゲッツの話をもっと聞かせて!
どうして風車代理店手数料にまで補助金がでるんですか
5名無電力14001:2010/10/25(月) 09:20:46
先生、どうして補助金採択前に風車とか発注しても
補助金ゲッツできるんですか?
6名無電力14001:2010/10/25(月) 18:05:17
許可下りてからだと予算の年度内に完成できなくなるから。
7名無電力14001:2010/10/26(火) 00:23:16
>6
理屈はわかるけど結局は違反なんでしょ
あとクリーン社なんか補助金採択前に国内の港に風車山積みにして
不採択になったんですよね。で、ここだけなんでゲッツ?
8名無電力14001:2010/10/26(火) 01:04:11
ホントはダメなんだけど、行政も知ってて黙認。
風車に限らず、通常は補助金枠がある時に申請出して行けそうなら事前着工やったりするが、
何らかの理由で補助金下りない時は、行けそうだと言ったヤツ(この場合は風車のメーカーとか代理店)が
補助金分、自腹とかになったりする。
但し、行政の担当者が行けそうだと言ってダメになった場合は、行政は絶対に責任を取らないから、
信じたヤツが責任払い。

デカイものだと準備に何ヶ月もかかるから、あらかじめ準備して、
許可が下りた日にいきなりトレーラーで資材を運び込んだりする。
9名無電力14001:2010/10/26(火) 06:22:47
>8
で結局まっいいかってことで風車を大量にまとめ買いしちゃうのかな
クリーンも風開もGEだし、ここのメーカーのやり方でゲッツですか
10名無電力14001:2010/10/26(火) 19:27:01
ゲッツ、ゲッツ、補助金ゲッツ。えっ、もうおしまいなの?
11名無電力14001:2010/10/27(水) 11:25:39
あほー掲示板より。これ本当ですか?経理部長やめたってのは違うとか跡の人が
コメしてるんだけど
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1002766&tid=2766&sid=1002766&mid=46421
12名無電力14001:2010/10/27(水) 15:04:40
財務情報、調整中らしい

http://www.jwd.co.jp/jwdir/under_construction.html

なんかあった?
13名無電力14001:2010/10/27(水) 16:07:06
反対運動家も必死なのかな
風説の流布ともなると犯罪行為だけどな
14名無電力14001:2010/10/27(水) 18:07:35
なんか一会社が全てのようなバカレスしかしない馬鹿がいるな
15名無電力14001:2010/10/28(木) 01:59:30
>>4
お前みたいな負け組は知らないんだろうけど
代理店業っていうのは有料サービスなんだよ
行政サービスも有料だ
お前も頑張って税金払える身分になれよ
16名無電力14001:2010/10/28(木) 11:18:30
>13
この幼稚な言動は
もはや反対運動家っていうより乞食だね。
社会正義のふりをしながら補助金っていう言葉に過剰に反応しちゃって、
要するに自分以外に奴が補助金を受給しているのが気にいらないんだろう?
代理店手数料は補助対象から外して、
もっと年金の支給額を上げろとでも言いたいのかねぇ。
四則演算のひとつもやってみたら全然桁が違うのは判るだろうに。
こんな訳の判ってない乞食連中が官僚天国化を加速させるんだろうね。
まさに社会のダニだな。
どうせまたバカの一つ覚えみたいにソースだせの呪文を唱えそうだから先に言っておく、
バカに理解してもらうためのソースなどない、自分で勉強しろ。
17名無電力14001:2010/10/28(木) 12:37:01
ただいま急降下中、支給この降下で発電されたし
18名無電力14001:2010/10/28(木) 12:41:20
代理店手数料は補助対象から外して、
もっと年金の支給額を上げろとでも言いたいのかねぇ。

やっぱり代理店手数料にも補助金がでているんですね
19名無電力14001:2010/10/28(木) 19:56:37
しゃぶしゃぶ長官大丈夫なのか
20名無電力14001:2010/10/28(木) 21:31:17
これ以上下がると残りの担保の株も売られるんでしたっけ〜
21名無電力14001:2010/10/28(木) 21:49:55
>>18
代理店手数料は連結決算で消去されてるよ
何が問題なのかね
風力スレが特定企業スレになってんなw
22名無電力14001:2010/10/28(木) 22:11:27
補助金が建設費ではなく手数料利益にもでているってのが
いいたいんだろ
しかし、特定企業人気だね
23名無電力14001:2010/10/28(木) 23:42:40
そういえば問題企業としてはここもそうだろうけど
クリーンエナジーファクトリー(今年秋に上場はどうなった?)
エムアンドディーなんとか(田原の住民生きてるかい?)
グリーンパワー(宇久島その後は)
とか今どうなってるのですか?
24名無電力14001:2010/10/29(金) 00:24:41
世界最大手のベスタスが3000人単位のリストラ
日本の対応はどうなる
GEも日本向け売る気なさそうだし撤退とかあるんだろうか
富士重工とか日本製鋼所とか世界展開してないから
どんどん日本市場がガラパゴス化していきそうだ
25名無電力14001:2010/10/29(金) 01:25:35
>>22
代理店業務を無料でやれとでも??
よその会社から買えば問題なくなるのかよw
意味わからん
単なる言い掛かりとしか思えないんだが
26名無電力14001:2010/10/29(金) 03:22:00
代理店と事業者が実質同一ってのもねえ
ややこしいんだよ、これ
27名無電力14001:2010/10/29(金) 03:29:27
>25
もしかしてサンシャインさん
28名無電力14001:2010/10/29(金) 06:11:10
全スレッドでもでていたが問題は初期投資を安価に抑えるように要求して
いる補助金の制度の中で本来初期投資と言いがたい手数料としての将来
利益の前借りの分に対して補助金が支給されていることが問題ではない
のだろうか?
これはここの特徴的なビジネスモデルでいろいろ問題点は指摘されている
けど、商社機能と運営会社が実質同一企業としているのはちょっと違和感
が強すぎる
もっと分かりやすい明朗会計にして欲しいぞ
29名無電力14001:2010/10/29(金) 08:32:41
代理店と最終事業者が同一。しかも売った先は大株主の建設会社。
もちろん工事はその建設会社が行って、で、建設費の1/3は補助金が
もらえる。で、代理店手数料にも補助金はもらえる(もらえた)と。

やっぱりなんかがおかしいと思う。
30名無電力14001:2010/10/29(金) 08:37:16
代理店手数料への補助金もおかしいけど、工事費の妥当性の方が
問題は大きそう。株主の建設会社に先に風車を購入させて、その
建設会社が工事を請け負うわけで。
31名無電力14001:2010/10/29(金) 09:12:54
補助金の適正運用上、通常はゼネコン選定も風車選定も3社見積が
原則だよね。
ゼネコンも3社見積りが全部、株主の中のゼネコンとかだとどうなんだろ
やばくね?
実際に株主じゃないゼネコンが受注しても下請けに株主ゼネコンいたしね
32名無電力14001:2010/10/29(金) 09:15:49
しかしそれを行っちゃうとクリーンエナジーファクトリーも株主のきんでん
ってのもやばくね?
33名無電力14001:2010/10/29(金) 09:16:44
ついでにもう関係が解消されたけどゼネコンの荏原の子会社がエコパワーっていう
のもやばくね?
34名無電力14001:2010/10/29(金) 09:25:42
ちなみにこの3つとも上場を目指していたらしい(1社は上場したけど)
35名無電力14001:2010/10/29(金) 10:30:40
もう風力発電日本はやめたほうがいいよ、海外展開したほうが
全然楽じゃん
36名無電力14001:2010/10/29(金) 13:13:33
風力発電は環境に悪いから止めようよ…
37名無電力14001:2010/10/29(金) 17:32:50
もうここまで来るとどうでもいいな、日本の風力ももう終わったよ
38名無電力14001:2010/10/29(金) 23:08:46
太陽光も厳しい事業仕分けかい
風力もだめだな
日本は原子力輸出一本槍か
39名無電力14001:2010/10/30(土) 15:27:44
原発推進派乙
40名無電力14001:2010/10/30(土) 17:03:54
ベトナム原発受注おめ
41名無電力14001:2010/10/30(土) 18:41:43
電気の売り先になる電力の子会社というのもIPPにとっては不公正な競争相手だな

石油会社が再生可能エネルギー事業というのも危ういな
昔ロサンゼルスの鉄道網を自動者会社が買収し
市民に車を買わせるために鉄道を廃止した話を思い出す
42名無電力14001:2010/10/30(土) 18:48:04
原発の補助金の仕分けは無いのかな?
43名無電力14001:2010/10/31(日) 21:40:56
>42
ここでこんなカキカキしている段階では仕訳はないな
そもそも今ちょうどベトナムで2基200万kW受注したそうじゃないか
既にこれだけで日本の全ての風力発電所の規模よりでかい
負けてんだよ
44名無電力14001:2010/11/01(月) 11:24:16
風力発電は既に死んでいる
45名無電力14001:2010/11/01(月) 12:20:35
風力発電は既に死んでいる
46名無電力14001:2010/11/01(月) 13:28:58
>>43
意味のある比較ではないな
47名無電力14001:2010/11/01(月) 19:10:31
だから原発を仕分けとかここでいう意味はないんだよ
48名無電力14001:2010/11/01(月) 19:30:48
http://www.jsim.or.jp/kaigai/1008/007.pdf

最後の写真見ると日本で風力発電やることのアホらしさが分かる。
49名無電力14001:2010/11/01(月) 23:58:17
完璧なまでに静かだと書いてあんなw
確かにクレーマーも被害者王様主義で守ってもらえる
日本には向いてない
50名無電力14001:2010/11/02(火) 00:25:20
>>49
測定値が載ってる訳でもない記事の所感は鵜呑みにして
被害の訴えはクレーマーかよ。

まあ、人がいないって意味で騒音被害はなさそうだが。
51名無電力14001:2010/11/02(火) 12:11:21
低周波音で被害の訴え

計測実施

低周波音は低いと判明
気になるのは騒音じゃないの?と専門家が解説

計測方法がインチキとクレーム
未知の公害と主張
専門家は大企業や政府とグルと主張

これってクレーマーじゃないの???
52名無電力14001:2010/11/02(火) 14:00:31
クレーマーって自分がクレーマーだと気がついていないから、
これはもう破防法を適用するしかないんじゃないの?

>50みたいに自分が被害を受けているわけでもないのに
被害者の側に立っているだけで被害者面するようなのが多そうだね。

伊方や田原の人は本当に被害者のようにも思えるけど、
誰かの不幸に付込んで仲間のふりをして近寄ってくる担ぎ屋には
逆にそろそろ迷惑してるんじゃないかな?
結局、騒ぐだけ騒いでグチャグチャにした方が話が長引くからね。
資金集めや組織拡大には都合がいいんだろうけど、
その分解決が遅れるわけだ。

どこかの官庁がすでにやっているのかもしれないけど
実際に被害を受けている人には、
一度どこかで直接話を聞いてみたいものだ。
真面目にやっているいくつかの風力発電事業会社は
きちんと対処したいと考えているようだけど、
こういう連中と縁を切ってくれないと話し合いにもならないようだね。

だいたい、汐見御大自身ですら
全ての人に低周波被害が現れるものではなさそうだと
自分が書いた本の内容を今年の春に否定しているんですけど。
未だにそういう都合の悪い部分は聞こえなかった振りして、
被害者の救済などという偽善者には困ったものだな。
加藤登紀子には1ヶ月足らずで愛想を尽かされちゃうし。

最後に言っておく、
バカに理解してもらうためのソースなどない、自分で勉強しろ。
不勉強な奴が市民運動などやるな、
そんなのやる暇があったらきちんと勉強しろ、
じゃないと菅首相みたいになっちゃうぞ!
53名無電力14001:2010/11/02(火) 19:39:51
>>52
>全ての人に低周波被害が現れるものではなさそうだ
そんなことは当たり前の話。
何事も全ての人に直ちに被害が現れるようなら余程対処し易いかも。
でも強度の影響が出たからといって、行政が直ちに対策を取ることは希だ。
そんなことはこれまでの公害紛争を見れば明らかだろ。
それに騒音や振動を直接の原因として死者が出たりはしてないな。
騒音や振動を直接の原因とする死者が年間数十万人にでもなれば何か考えるかもな。
多分考えないだろうな。少なくとも年間数万人程度では考慮外だな。
低周波音被害者ってそんなに居ないだろう。まして低周波音による死者なんか存在しないだろう。
現在のところ何にか対策したり考慮したりする必要はないのだよ。
何の規制も無い今の内に、何処でも好きなところにドンドン建設すれば良いのさ。
モットも日本の風じゃあ、建てたからといって必ずしも儲かるってものじゃないけどな。
54名無電力14001:2010/11/02(火) 20:55:42
>>52
お前さんその想像力を何か別の創作活動に充てた方がいいと思うぞ。
55名無電力14001:2010/11/02(火) 22:40:36
要は問題は低周波音でなく、近隣住民を不安にさせる心ない
風力事業者とその悪評、それが分かっていても風車を発注しちゃったり
補助金採択とか電力会社の契約期限で強引に開発を進めてより不安を
悪化させて、不安と低周波音の実態や不安感がごちゃごちゃになっている
というしょうもない問題に過ぎないのでは?
開発を急ぎすぎるんだよ、もちつけ、おまいら
人生諦めも肝心だぞ
56名無電力14001:2010/11/03(水) 04:27:14
日本の風力発電はユーラスエナジー(東京電力)と電源開発に
任せなさい!
いやいやうちも、シーエナジー(中部電力)、関電エネルギー開発(関西電力)
も忘れずに・・・

大規模ウィンドファームの時代はもうベンチャーとかの時代ではなく
大資本、電力会社の時代であるのは世界を見ても自明ですよ
57名無電力14001:2010/11/03(水) 06:02:23
時代はソーラーじゃけん
58名無電力14001:2010/11/03(水) 12:48:37
太陽熱温水器最強。
59名無電力14001:2010/11/03(水) 16:47:07
【営業鉄則】
ドアを開けたら足を突っ込め。足にしがみついても契約を取れ!
60名無電力14001:2010/11/04(木) 12:35:02
【開発鉄則】
補助金をゲッツしたら絶対開発せよ。地域住民なんか知ったこっちゃねえ!
61名無電力14001:2010/11/04(木) 20:43:36
【反対運動鉄則】
デマを流してでも地域住民を巻き込んで絶対に反対せよ。
国産電源の確保とか経済効果なんか知ったこっちゃねえ!

とにかく何が何でも反対だ! 原子力と火力とダム建設を推進せよ!
62名無電力14001:2010/11/04(木) 20:55:20
>>51
>未知の公害と主張

否定するヤツは人間性に問題ありと主張
(被害は被害なんだからそうに決まってる、根拠は示せないけど。)
63名無電力14001:2010/11/05(金) 08:43:06
【上場鉄則】
上場したら馬を買え!以下略
64名無電力14001:2010/11/05(金) 08:44:03
オバマ歴史的大敗
これで風力グリーンニューディールスマートグリッドも交代?
65名無電力14001:2010/11/05(金) 18:14:09
反対、反対、放射能と低周波
66名無電力14001:2010/11/05(金) 23:41:35
>>63
彼は会社作る前から馬持ってたんだよ
67名無電力14001:2010/11/06(土) 02:29:33
>66
あれ、競馬が出馬した時期と合うのかしら
銀行さんにも
68名無電力14001:2010/11/06(土) 07:21:13
支店長、馬は儲かりまっせ、いひひ
69名無電力14001:2010/11/06(土) 19:19:31
韓国では19年を目処に2500メガワットに達する海上風力発電所が建設されるそうでごじゃいます。
70名無電力14001:2010/11/06(土) 19:51:28
韓国の風力発電といえば日本企業ではユーラスエナジーですね
ユーラスは洋上もイギリスでも権益を持ってたはず
71名無電力14001:2010/11/06(土) 23:01:00
日本は没落の一途をたどるばかりだな
これも団塊パワーというべきか
72名無電力14001:2010/11/06(土) 23:07:08
>71
風力発電ごときで没落が防げると思っているんかいww
73名無電力14001:2010/11/06(土) 23:31:20
近い将来、再生可能エネルギーが主たるエネルギー源になるだろう
その頃、風力発電技術に劣る日本は、技術の供与を受けるため
韓国や中国に跪くことになる
74名無電力14001:2010/11/07(日) 00:14:03
>>67
不正経理だの補助金詐欺だのって騒いでるヤシは
上場社長に嫉妬してるだけなんじゃないか
とっても日本的だw
75名無電力14001:2010/11/07(日) 12:47:49
いずれ韓国、台湾もにGDPで抜かれるつう話もあるな。
76名無電力14001:2010/11/07(日) 13:08:55
>51、73-75
政治が悪いとか行政の怠慢だとか言う人は多いけど、
こういう了見の狭い連中をまずなんとかしないとダメな気がしてきた。
若い産業までエゴ剥き出しで攻撃して自分の事以外何も考えていなさそう。
社長、がんばれ〜っ!
77名無電力14001:2010/11/07(日) 13:54:04
こんなところで他人を批判してるようじゃまだまだ
78名無電力14001:2010/11/07(日) 22:18:24
ここでもリアルワールドでもやるよ
79名無電力14001:2010/11/07(日) 22:39:57
>>74
さすが共産党だの元過激派だなw
80名無電力14001:2010/11/08(月) 09:11:30
補助金鷺、補助金朱鷺、補助金鷺、バードストライク怖〜
81名無電力14001:2010/11/08(月) 09:32:43
>>80
道路や鉄道の線路は全て屋根で覆うべきだな
航空機は使用禁止、ビルにガラスを使うことも禁止
飼い猫なんぞ絶対禁止!
82名無電力14001:2010/11/08(月) 10:34:47
猫ちゃんは許す、風車は許さない、うきき〜
83名無電力14001:2010/11/08(月) 10:48:57
一時は50億円を越える資産家だったのに哀れよのう〜
さっさと引退しときゃよかったものを
株価を100万円にするぜよ、うきき〜などと強欲を
妬みなどないぜよww
84名無電力14001:2010/11/08(月) 10:53:45
上場での資産なんて帳簿の上だけで実態がないもの
株を売ることもできなかったのだから
カゲロウのような含み資産よりも役員報酬の方がありがたいんじゃないか
85名無電力14001:2010/11/08(月) 11:34:38
>>79
やつらは中国共産党を見習うべきだろ
86名無電力14001:2010/11/08(月) 22:46:08
>84
しかし確か分割分割ででかくなったのでは
配当はでているからそれだけでもかなりのいい資産になっただろうし
また、例の問題になった自社株の担保差し入れだって
株価が高くなったからできたんでしょ。全部、親族とやらの担保にした
のかも知りたいものですね
87名無電力14001:2010/11/08(月) 22:47:36
現実には一番泣いているのはストックオプションをもらった役員や
社員連中でしょうね
故に必死に株価あげようと頑張る構図を考えると社長より役員あたり
????
88名無電力14001:2010/11/08(月) 23:03:37
>>86
>しかし確か分割分割ででかくなったのでは
株式分割で株数が増えても1株も売れなかったのだから意味ない
担保が強制売却された分は本人が自由に使える資産になったわけではない

結局,儲かったのは配当と役員報酬ということになるが
どちらも適正な労働の対価だろ
それも不適切だと非難するヤツは資本主義社会を否定しているだけだろ

>全部、親族とやらの担保にしたのかも知りたいものですね
なんか根拠があんのか?
IR情報を見る限り、根拠のない言いがかりとしか思えん
成功者に対する嫉妬に駆られた小市民だなw
89名無電力14001:2010/11/08(月) 23:06:28
>>87
>現実には一番泣いているのはストックオプションをもらった役員や
>社員連中でしょうね
そうだね
一生懸命にまじめに働いても>>87のような言いがかりをつけられて
やる気もなくなってんじゃないのか?
偽計業務妨害で>>87のようなヤシを告発するするべきだよ
90名無電力14001:2010/11/08(月) 23:22:36
大変だねえ、勤務時間外まで
91名無電力14001:2010/11/08(月) 23:25:12
まあ、ここで何をいったところで何もかわりやしないさ
真実は既に。もうわかりきっているだろう
92名無電力14001:2010/11/09(火) 02:00:22
93名無電力14001:2010/11/09(火) 09:24:43
もういいよ、こんなつまらない話は
94名無電力14001:2010/11/09(火) 15:43:12
>>92
相変わらずの超低周波空気振動かw
おばはん学習してへんなぁ
95名無電力14001:2010/11/09(火) 15:54:16
反核活動家と警官隊が衝突=ドイツ
http://www.jiji.com/jc/p?id=20101108132154-0083987&n=1

少しはドイツも見習って欲しいもんだ反風力自然保護さんたちお。
96名無電力14001:2010/11/09(火) 18:51:38
まあ、騒音ってのは気分の問題
住民にお金をがっぽりばらまけば、気分良くなって反対はなくなる
97名無電力14001:2010/11/09(火) 19:41:54
>>95
x少しはドイツも
少しはドイツを
98名無電力14001:2010/11/09(火) 20:58:47
風力に反対して石油と原子力推進
革命思想も様変わりしたもんだ
99名無電力14001:2010/11/09(火) 22:50:19
貧乏人の皆さんが補助金詐欺師だと言っている会社が、
なんかがんばってるんですけど?
確か風力反対の皆さんは
事業者が風車の近くに住んでみろとか言っていたようですが、
記事を読むと自分のところの従業員を住まわせているらしいですね?
さぁ、活動家の皆さん!何か言ってみてちょうだい!!

ちなみに六ヶ所村って低レベルの核燃料再処理施設もあったよね?!

たしか、風車のそばに住んでいると
犬が血を吐いたり、
握力がなくなってプチトマトが収穫できなくなったり、
DNAに異常が発生して畸形児が産まれちゃったり、
癌で早死するんだったよね。

動画を見た限りでは、
若い夫婦が小さな子供を連れて住んでいるように見えるんですけど。

http://www.nhk.or.jp/news/html/20101109/t10015127241000.html
100名無電力14001:2010/11/09(火) 23:53:49
石油といえばコスモ石油はエコパワーを買収したんですよね
その後どうなんでしょう
電力会社系の風力会社ばっかりなので
ここあたりは頑張って欲しいと思いますが
101名無電力14001:2010/11/10(水) 00:16:47
>>100
買収といっても荏原の撤退という側面の方が強いからなあ
当面は関連会社の整理なんじゃないかな
102名無電力14001:2010/11/10(水) 01:57:50
そうだねえ、荏原はなんだったんだよ
風車も自社製造したけどいつのまにか居なくなったよ
燃料電池とかもやってなかった?
103名無電力14001:2010/11/10(水) 05:32:50
クリーンエナジーファクトリーいつ上場するの?
104名無電力14001:2010/11/10(水) 22:33:46
今日のみのもんたの朝ズバで回らない風力発電を取り上げていましたヨ
105名無電力14001:2010/11/10(水) 22:35:38
回らない風車は自治体だけではないみたいだよ
106名無電力14001:2010/11/11(木) 01:14:57
結局、荏原にとっては自社の風車を売るためのものだったんだろう。
小さいのを建ててるうちはまあ良かったんだろうが、大型化してきて
エコパワーだけじゃ製造設備の投資が回収できず、かといって
海外に売るのは難しい。そんな感じじゃないかな。

バラードって結局売り物は燃料電池じゃなくて自社の株だったな。
107名無電力14001:2010/11/11(木) 01:33:09
風力発電事業が大事では無く風車を売ることが目的ですか
なんか耳が痛い言葉ですな
108名無電力14001:2010/11/11(木) 09:16:25
台風が来る前と後には必ず回るから安心しろ。
109名無電力14001:2010/11/11(木) 13:47:55
>108
あれ、台風みたいな風が強すぎると止まるって聞いたよ
ただ台風が近くをそれる感じがウハウハ!!だと中の所長さんみたいな
人が言っていたよ
110名無電力14001:2010/11/11(木) 14:09:38
だから来る前と後って書いてあるだろ。
しかしね台風だからって風速25メートル超えるとは限らんし、先日のへなちょこ台風とかぜんぜんだった。
ちょうどよい風が吹いてたよ。
111名無電力14001:2010/11/11(木) 14:12:26
みのもんたの朝ズバだけでなくNHKも回らない風力発電の番組やる
みたいだよ
112名無電力14001:2010/11/11(木) 18:05:50
補助金の無い風車は回る。
113名無電力14001:2010/11/11(木) 20:52:46
>112
あっ、確かにそういう風車は存在してるの知ってる
なんでだろうね
補助率が高いほど回らないという説もある
114名無電力14001:2010/11/12(金) 00:52:05
>>113
>補助率が高いほど回らないという説
なんて初耳。
それって地方自治体の小規模発電所の方が民間の大規模発電所よりも
設備利用率が悪いということ?
それとも昔の風力発電所の方が、
最近稼動し始めた風力発電所よりも設備利用率が悪いという意味?
よく回る補助金のない風車ってどこの風力発電所を指しているの?
知っているんでしょ?教えて!

また補助金乞食が嘘をつきはじめたって言われないためにも、
具体的に説明してね。
回らない風車の説明はいらないよ、そんなのテレビ観てりゃ判るから。

草津なんか可哀想に、
最初っから啓発用の風車ですって明言してるのにも関わらず、
関係ない奴らが赤字だ税金の無駄遣いだって騒ぐもんだから、
不勉強なマスメディアなんかが煽りに乗っちゃって悪人呼ばわりされちゃってる。
そんな事言ってたら教育や医療にかける税金は殆ど赤字だってーの。
115名無電力14001:2010/11/12(金) 14:43:21
>最初っから啓発用の風車ですって明言してるのにも関わらず、

発電という営利事業なんだから啓発自体が不要だろ。
建てても赤字になりますって言う啓発か?
116名無電力14001:2010/11/12(金) 16:18:47
啓蒙用なら補助金使うなよ!!!
117名無電力14001:2010/11/12(金) 16:20:47
うおっーーーー、草津を養護する香具師がいるとはすごすぎる
そもそも啓蒙なら風車はオランダ風にして電動で回して隣にソーラー
パネルで公園電力賄ったほうが良かったのに
118名無電力14001:2010/11/12(金) 16:36:53
世界の温暖化対策に貢献したわけだよ
日本が風車を買ってあげることで世界の風車産業が成長するささやかな一助になった
でめぐりめぐって日本の気候変動リスク低減にも貢献できるということよ
119名無電力14001:2010/11/12(金) 16:42:59
>118
だったら三菱重工かってあげろよw
国内にお金が落ちるだろうが
だいたい、なんだよ。西日本最大の風車とかいう
だけのくだらねえ理由で、日本でろくに実績の
ない風車買いやがって
120名無電力14001:2010/11/12(金) 16:50:12
だから世界の風車産業が成長するささやかな一助ってあえて言ってるん。
日本製は高いからなあ。世界で風車を普及させるには安いところが伸びないとね。
121名無電力14001:2010/11/12(金) 16:58:27
>120
なかなかいい食いつきに感謝ww
で、ぐぐってみたら
http://webnews.asahi.co.jp/you/push/2009/u20091105.html
建設費3億円だから、そんなに安くないじゃんw
しかもNEDOの補助金を1/2もらってるとは豪勢な。
それにNEDOの場合は組織の都合で啓蒙じゃだめじゃんか
文部科学省とか環境教育の補助金とか環境省だろ普通それは
122名無電力14001:2010/11/12(金) 16:59:56
>>121
日本製だともっと高くなるだけでしょ。
それにバリエーションがないんだよね。三菱ぐらいしかないから。
123名無電力14001:2010/11/12(金) 17:09:56
三菱は強気、でも
今は日本製鋼所、富士重工もあるぜよ!需要減もあり結構お安いぜよ
124名無電力14001:2010/11/12(金) 17:52:35
NHKのやつはどこのダメダメ風車を取り上げるんだろう?
125名無電力14001:2010/11/12(金) 19:06:16
草津の風車、しょっぱから重大故障で動かなかったはずでは
なんでこんな変なとこ買ったの?
代理店ってあるの?最大手のベスタスみたいにメンテ会社あるの?
126名無電力14001:2010/11/12(金) 20:58:55
なんか銭函さんの親会社すごいことになってるww
127名無電力14001:2010/11/12(金) 23:00:10
>>119
三菱は国内向けには見積もりすら出さないって話だったな
最近はどうだか知らないけど
128名無電力14001:2010/11/12(金) 23:01:51
>>111
>>124

11月18日(木)午後7時半からのNHK総合TV「クローズアップ現代」
「自治体・風力発電失敗の波紋〜検証 特別会計の使いみち」
▽全国の自治体が導入を進めてきた風力発電。約7割は採算とれず、各地で赤字に。
背景には自治体の杜撰な見通しと、補助金の甘い審査が。全国の風力発電の実態を取材する。
http://www.nhk.or.jp/gendai/
129名無電力14001:2010/11/12(金) 23:29:33
>128
またですか〜。たぶん自治体だけではないとは思うので次は民間風力
もやばいのかなあ
130名無電力14001:2010/11/13(土) 00:05:06
悶絶しちゃうね〜
131名無電力14001:2010/11/13(土) 00:43:08
朝ズバッ!次回もよろしくね
132名無電力14001:2010/11/13(土) 12:43:31
>>121
苫前町長が言っていることに尽きる
それなりの資金と手間暇をかけて事前の調査をしなければ
失敗する可能性が高くなる

特に自治体は事業に失敗しても誰も責任を取らない
というのが普通だからな
133名無電力14001:2010/11/13(土) 13:14:04
日本の風力発電は、まだまだこれからだよ。
これまでは余興だったのさ。
134名無電力14001:2010/11/13(土) 13:54:00
>>133
同感、
現在の補助金制度が共同研究の形でスタートしたのが1996年、
電力会社が定額買取をはじめたのが1998年ごろ、
国内の風力発電所に最初にプロジェクトファイナンスがついたのが2002年、
そして今日が2010年。
それでダメだダメだって断定するのってなんか、
アルタで前説だけ見ておもしろくねぇーって騒いでるみたいで笑っちまう。
テレビ局とかは産業を育てようなんて気持ちはサラサラないから、
少しでも刺激的なネタを放送することしか考えていないんだろうけど、
自治体風車の7割が赤字っていうんなら、
これから始める事業は残りの3割に学べよ、で済むんじゃない?
それよっか、
新しい事業を目敏く見つけては妨害しまくっている連中を野放しにしてたら
これまでの投資が全部無駄金になると思うんだけど。
135名無電力14001:2010/11/13(土) 15:30:21
プロジェクトファイナンスはほとんど失敗だろ
結局実態はコーポレート。
メガバンク数社の風車プロファイみんな左遷だよ
136名無電力14001:2010/11/13(土) 19:52:27
クローズアップ現代キター
18日は風力発電最後の日
137名無電力14001:2010/11/13(土) 23:21:19
>>136
何で自治体の無責任木っ端役人事業と
民間の事業がごっちゃになってんだ?
138名無電力14001:2010/11/13(土) 23:26:48
どっちもおんなじだよ…。
139やる世 ◆as51I3nO3c :2010/11/13(土) 23:27:56
風力発電が国に押しつぶされるのか
とんでもない国だな
140名無電力14001:2010/11/13(土) 23:34:56
>>138
かなり違うと思うがな
おんなじと思う理由を知りたいな
141名無電力14001:2010/11/13(土) 23:36:27
>>139
FIT導入を骨抜きにする役所と電力の権力は強大だな
142名無電力14001:2010/11/13(土) 23:42:39
>138
違うだろ、自業自得って言うんだよww
こんなろくでもない風力業界だから見捨てられたんだよ

143名無電力14001:2010/11/13(土) 23:56:37
新しい産業を支援しない政府の態度をみていると
日本でベンチャー支援なんて絵空事だな
電力様に頭が上がらないエネ庁電が部のサボタージュでもある
144名無電力14001:2010/11/13(土) 23:59:56
>138
>140
民間も同じではという点だけどもちろん利益出ているところもあるだろうけど
開示されている企業だと
直近の業績見通しを見ると売上57億円で利益5億円ってところだろ
投資金額や負債から見れば利益が少なすぎるよ
それに売電金額も少なすぎる
仮に売電を10円、蓄電池のは2倍の20円とすると
売電は26万kW位でうち蓄電が5万kWだろ(新日鉄九州のはマイナー
だから外した)
 平均12円になるから
設備利用率が20%台にしかならないじゃん
これじゃまともに儲からないだろ
NEDOとかの資料を見ると推奨25%で事業は22%以上でないと・・・
って書いてあるしね
145名無電力14001:2010/11/14(日) 00:08:42
>143
それはどのベンチャーを指していますか?
ゼファーであれば国の投資銀行みたいなところがちゃんと融資を決めていますよ
146名無電力14001:2010/11/14(日) 01:41:59
お前は既に死んでいる
147名無電力14001:2010/11/14(日) 08:37:48
これから登場する風力ベンチャーを応援すればいいんじゃね
全量買取制度になれば補助金で変なビジネスではなくまっとうな風力
発電事業でちゃんと収益が出るから
148名無電力14001:2010/11/14(日) 20:27:57
NHKかもーん♪
149名無電力14001:2010/11/14(日) 22:52:41
いやーこれからは日本も風力発電の時代ですねえ 喜ばしい
150名無電力14001:2010/11/14(日) 22:57:47
そうそう、これまでの過去の遺物が一掃されて
新しい風力発電の時代ですね♪
151名無電力14001:2010/11/14(日) 23:18:39
そうだね、風力発電の時代だよ
152名無電力14001:2010/11/15(月) 00:33:19
過去の人たちお疲れさまでした
風力はこれから新しい時代を迎えます
153名無電力14001:2010/11/15(月) 09:39:08
>>145
小型風車は趣味の世界だから発電事業とは関係ない
154名無電力14001:2010/11/15(月) 10:22:32
これからは小型風車も含めて風力発電の時代です。
155名無電力14001:2010/11/15(月) 13:35:42
>154
小型風車が普及したら低周波厨が大量発生して
ご近所同士で訴訟合戦になりそう。
クレーム癖のあるめいわく市民は
俺んちの町内に引っ越してきてほしくないな。
156名無電力14001:2010/11/15(月) 13:41:52
クレーマーは別に風車でなくてもクレーマーですから。なんだっていいんです。
157名無電力14001:2010/11/15(月) 19:08:14
小型風車は趣味だから多めにみよう
でも、あたかも夢の発電機のように見せかけて上場しようなどとは
決して思わないこと
でないと、今日と同じような悪夢をみるよ
158名無電力14001:2010/11/15(月) 20:35:48
ストップ安!ひばりくん
159名無電力14001:2010/11/15(月) 21:37:40
>157
なにを偉そうな事いってんだか。
風車設置するのにおまえの許可が要るのか?
160名無電力14001:2010/11/15(月) 21:39:22
アハハハっ
小型風車泣きをみるよ
161名無電力14001:2010/11/15(月) 21:40:11
風車の理論を超えたベル○しおん風車とか笑えすぐる
162名無電力14001:2010/11/16(火) 04:47:14
マぐなむ風車、すごいというけど、結局採算あわんじゃ
163名無電力14001:2010/11/16(火) 10:43:58
環境省のエコクラブ事業など検証=「再仕分け」2日目−刷新会議
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010111600070
164名無電力14001:2010/11/16(火) 10:51:28
>>145
>ゼファーであれば国の投資銀行みたいなところが
>ちゃんと融資を決めていますよ
融資じゃなく出資じゃないのか?
まともな売上もないのに夢を売って資金調達を繰り返してきた会社じゃないのかい?
165名無電力14001:2010/11/16(火) 12:41:31
融資云々じゃなくて、どれだけ売れるかだよ。
たくさん売れるならホムセンの1980円の扇風機のモーターと羽の形を変えるだけで1980円の発電機になる。
166名無電力14001:2010/11/16(火) 15:16:07
なったら何か役に立つ訳でもなし。只の無駄。
167名無電力14001:2010/11/16(火) 17:34:55
ゼファーの風車で地球温暖化とか国産エネルギーの貢献ができると
思っているとはおめでたいな
あくまでもホビーだよ
168名無電力14001:2010/11/16(火) 19:08:03
微風でも発電します=定格出力の1/100以下で発電します=意味なし
169名無電力14001:2010/11/17(水) 23:49:08
東証マザーズ上場の風力発電所開発「日本風力開発」は、2011年3月期通期連結業績予想を下方修正し、
純損益が64億円の赤字に陥る見通しを明らかにしました。

http://www.fukeiki.com/2010/11/japan-wind-development-loss.html
170名無電力14001:2010/11/18(木) 07:40:57
日本粉飾開発ww
171名無電力14001:2010/11/18(木) 09:08:53
エコで赤字!? 〜特別会計の実態〜
http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/yotei/

国が新エネルギー導入のために、自治体に補助金をだして進めてきた風力発電。
その約60%は採算がとれず、各地で「赤字」に陥っていることが、NHKの調べで明らかになった。
「風が吹かない」「落雷で故障」というのがその理由だが、この補助金は、
「エネルギー対策特別会計」から出ているため、事業から撤退すれば補助金を
返還しなくてはならない。今、補助金制度から新たな制度への移行が検討される中、
風力発電を通して、「特別会計のあり方」を考えていく。
172名無電力14001:2010/11/18(木) 09:09:29
>>171
赤字の場合の買い取り価格が知りたいな。
RPSの対象なのかどうか、対象外なら電力会社といくらで契約したのか。
173171,172:2010/11/18(木) 10:43:40
風力発電のコストの国際比較の資料知ってる人いない?

もし日本だけが風力発電のコストが高いようなら、
要因分析してみたことある人いない?
174名無電力14001:2010/11/18(木) 14:44:49
>172
 電力買い取り単価は補助金の交付前に決まっている。
 赤字でも黒字でも変わらないよ。

>173
 そんなの事業や建設やってる会社だったらどこでもやってる。
 乞食活動家の出番はないよ。
175173:2010/11/18(木) 16:23:49
>>174
どこでもやってるわりには、ネット上に全く公開されてないね。

風力発電の普及のための情報分析や広報や提言などの活動は、
風力発電事業者に任せてて本当に大丈夫?
176173:2010/11/18(木) 16:38:34
そもそも「自治体に補助金をだして進めてきた風力発電。その約60%は採算がとれず」だから、
自治体が建設した分だけの話しなんじゃない?
前から自治体は風況調査もロクにやらずに建設してるから、赤字が多いって情報あったし。

あと設置個数でカウントしているのであれば、
街頭の上に付けたような小さな風力発電も含まれることになり、60%という数値も納得。

民間も含めて、1500kW以上の風車で、RPSを含めた買い取り価格で計算して、
赤字60%なら、もうダメ。
177173:2010/11/18(木) 20:18:39
自治体だけの事業の内の60%。
紹介されてる一つ目の事例では、風況調査もせず、落雷対策もせずに進めてる。
二つ目の事例では、業者の風速調査ミス。平均風速3.2mのとこに立ててる。
三つ目の京都の事例では、点検と修理で売電収入の98%が消えてる。
余程風況が悪いところに立てたのか、業者がぼったくりなのか。

最初の方に立てた分はノウハウが少なかったという言い訳が通用するが…。

エネルギー特会の支出チェックがザルなのが原因と報道。
178名無電力14001:2010/11/18(木) 21:26:47
>>177
ここまで自治体がアホだと思ってなかったんだろうよ
それに自治体相手だと補助金の目的外使用(猫ババ)
の可能性が少ないってのもあったんだろう
179名無電力14001:2010/11/18(木) 21:34:31
朝ズバの時は成功例も報じてたのに、
国営放送は極端な失敗例だけ紹介かよ

元町長も自分の失敗の責任を
国のせいにするのはおかしいだろ
180名無電力14001:2010/11/18(木) 22:42:29
クローズアップ現代見たけどいい加減な風車が多いんだね
っていうか酷い風車代理店が多いんだろうね
マイルとメーター間違えたというのも凄い、風況観測だから
どこのコンサルかな
181名無電力14001:2010/11/18(木) 22:47:06
風力発電の全量買取をひとりだけ24円にしろ、政治家を使えとか
ほざかれるのはやめて頂きたい
またそれこそクローズアップ現代の番組ができちゃうじゃないか
182名無電力14001:2010/11/18(木) 22:59:05
だから補助金無しでやれとあれほど。
183名無電力14001:2010/11/18(木) 23:23:33
再来年から補助金なくなるんだから今更感は強いけどね。
やふのほうがやたら騒がしいと思ったら、
こっちでクロ現の告知を張って
風力発電最後の日とかホザいていた活動家連中は
あっちに出稼ぎに行っているのね。

ふるさと創生資金で温泉掘って維持費で赤字出してる割合なんかに比べたら
自治風車がダメダメだと言っても40%が成功してるみたいだから、
民間事業会社誘致のための先鞭だと考えれば
先行投資としては悪い打率だとは思えないけどな。
ちゃんとやれば苫前町みたいに身銭切った分は回収できるし、
それ以上の税収は入ってくるわけでしょ?
184名無電力14001:2010/11/19(金) 00:26:30
>民間事業会社誘致のための先鞭だと考えれば
>先行投資としては悪い打率だとは思えないけどな。

褒めたいからって考え方ひねりすぎだろ。
それに 赤字じゃない=成功 じゃあない。
はっきり儲かっているのはもっと少ないはず。
ちゃんとやればとごく一部の成功例を挙げられても
半分以上は完全な失敗な訳だし
185名無電力14001:2010/11/19(金) 07:00:45
風車抜きで考えたら本質がわかるよ
成功してる自治体、その事業って何%あるかってこと
本業だけでも東京都とかくらいでしょ黒字自治体ってさ

赤字がデフォの自治体、事業に比べれば
風車事業のなんと優秀なことか一目瞭然
186名無電力14001:2010/11/19(金) 08:30:37
>>185
説明してるつもりか知らんが、ものすごい無知をさらしているぞ
187名無電力14001:2010/11/19(金) 11:17:03
大手民間でも赤字になる風力発電事業、自治体にはちと厳しいな
188名無電力14001:2010/11/19(金) 12:43:23
地域住民が直接受益者にならない営利事業をやること自体おかしなことなんだけどな。
風車なんて建てた場所に雇用を生む訳でもない。
189名無電力14001:2010/11/19(金) 13:11:03
>>188
建てるときに建設業に仕事が発生するし、
日々のメンテナンスも近くに住んで行うんじゃないの?
190173:2010/11/19(金) 13:45:08
自然エネルギーは、地方の新たな産業になるし、都会から田舎に再分配をする効果もある。
現在、日本の輸入の1/3程度(23兆円)をエネルギーの輸入が占めてるけど、
それを海外ではなく地方へのお金の流れに変えることが出来るということ。
また原油価格は、2035年には最大で今の4倍にも跳ね上がるという予測もある。

農業の生産額が8.5兆円、漁業生産額が1.6兆円なので、
将来的には地方の主要な産業になる可能性が高い。

地方自治体はしっかり勉強して、
風力、地熱、太陽光、波力、海流などの事業を進めて欲しい。
191名無電力14001:2010/11/19(金) 13:52:59
自治体には無理だって
192名無電力14001:2010/11/19(金) 14:06:25
>184
>半分以上は完全な失敗な訳だし
前提条件や母数もハッキリさせない数字に踊って、
多数意見が無条件に正解だと信じ込む。
まさにマスメディアの鴨だな。
成功事例はたいがい少数の中から出てくるんだよ。
193名無電力14001:2010/11/19(金) 17:43:29
建てることばっかりに熱心な民間には無理だって
194名無電力14001:2010/11/19(金) 17:46:07
民主党の前原は学友なんだぞ!なんとかしろ
195名無電力14001:2010/11/19(金) 18:20:56
>>191
禿同

第3セクターで一体どれだけ赤字を垂れ流したか全然反省してないよな。
196名無電力14001:2010/11/19(金) 19:42:01
民間もエコパワーがちゃんと風車回せずだめになった
電力系以外の民間できちんと風車を回しているところはほどんどないだろう
197名無電力14001:2010/11/20(土) 00:30:04
>>192
NHKの報道を否定出来るだけの根拠を君の
主観以外に持ってるなら是非示してほしい。煽りじゃなく。

日本にはすでに1GW以上の設備があって個々の成功例を礼賛するような段階じゃない。
198名無電力14001:2010/11/20(土) 00:41:54
風力発電が本格化してもう10年以上はたつだろ。成功して当然な中で
成功事例の話なんぞ意味はない。本来今の段階にしては失敗例が多すぎるん
だよ。
それに成功事例と言いたいのなら、民間も自治体も含めて全ての補助金を
交付した風力発電所の全ての発電量データを開示させたらどうだ。
補助金は税金なんだから開示が本来当然の行為であり事業者も率先して
開示して自分たちの企業はちゃんと申請時の通り発電していますと宣言
すべきだろう
できない事業者は怪しいぞ
199名無電力14001:2010/11/20(土) 01:04:26
>>198
探してるんだけどないんだよ発電実績の統計
日本の事業用風車で補助金もらってない所なんてほとんどないはずだから
それを盾にし発電実績を報告させるくらいすればいいと思うんだけど
200名無電力14001:2010/11/20(土) 01:21:55
>199
恥ずかしくて事業者は発電量を公開できないんとちゃうww
補助金頂戴しときながら、情報開示、つまり補助金の適正運用を証明しない
のは汚いと感じるなあ
なんかの話で聞いたのは今の風力発電はほとんどがRPS法の適用を受けてる
から、そのRPS法に登録してある風力発電の発電量を日本の発電容量で
割返すと稼働状況、設備利用率が出せる。これで確か18%位だったかと思う
ので、日本の風力発電所はほとんどが民間企業だからまともに回っていないと
言えちゃうかもしれないよ
201名無電力14001:2010/11/20(土) 02:27:29
クローズアップ現代じゃないけど、NHKニュースみつけたよ

http://www.youtube.com/watch?v=bQILMorXkHQ
202名無電力14001:2010/11/20(土) 12:52:49
>>199
名前忘れたが、北海道のどっかの町だか村は利益公開してただろ。
儲かるから風車追加するとかニュースになってた。
203名無電力14001:2010/11/20(土) 12:58:59
メモ
北海道・寿都町 町に活気 風力発電 2億3000万円の利益を町財政に
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-07-13/2009071313_01_0.html
204名無電力14001:2010/11/20(土) 14:09:10
>>202
だから個々の成功事例はもういいんだって
知りたいのは日本の風力発電の全体像。
205名無電力14001:2010/11/20(土) 14:22:03
土曜日になって工作員が増えてきまつたね。

新規事業を壊滅に追いやった次は
個別の既設発電所に売上を開示させて
地域還元でも謳い文句にして集ろうという魂胆なのかな?
個々の事例に学ばずに成功はあり得ないんじゃないの?
206名無電力14001:2010/11/20(土) 16:24:08
総工費 約26億円
17年間の売電契約 試算収入は約45億3,000万円

年利としてはわずか3%。

民間が手を出せるような事業じゃない
207名無電力14001:2010/11/20(土) 16:45:55
?
208名無電力14001:2010/11/20(土) 16:55:57
つまり 北海道・寿都町 の計画は 26億円の資金を投入して 17年間で45億を回収するという計画。
26*1.033^17 = 45だから、年利にすれば3.3%のリターンでしかない。

一方事業資金を26億借りると民間で3.5〜4.5% の金利。

つまり民間でやったら利益が出ない失敗事業というレベルの話になる
209173:2010/11/20(土) 17:34:47
>>208
日本はデフレで実質金利が高くなっているので、自然エネルギーのように、
ランニングコストが安い代わりに、初期投資回収に長い年数がかかる事業にとって不利。

そのことを分かってか、日銀も成長分野に低金利で融資する制度を始めたりしてくれてるけど、
1年ごとに借り換えで、5年しか続かないので、効果が少ない。
FIT導入されれば、少しは初期投資回収年数が短くなるんだろうけど。

成長分野融資、1兆円超 日銀の新制度、9月めど開始
http://www.asahi.com/business/update/0601/TKY201006010558.html
210名無電力14001:2010/11/20(土) 18:26:44
>>208
減価償却やって利益が出てるんだから問題ない。
東京湾に作れない原発と比べても遥かに優秀。
211名無電力14001:2010/11/20(土) 20:29:16
>>208
計算が違うと思うよ。
26億円借りて、売電収入が2.7億円/年だから、全体としての利回りは10%。
3.5%で借入れ、17年間で返済すると、ローン支払い総額35億円。

人から金借りて、その借金を払いながら、投資額の2.6%の収入なら悪くはないだろう。
自分じゃ一銭も金出さずに、毎月600万円の収入だからね。

問題は保守管理に幾ら掛るかと、実際の設備寿命が17年以上か以下かだろ。
実寿命が22年あり、売電価格も維持できたら、ローン完済後の5年間は
2.7億円/年の収入が得られるだろう。
実稼働率も計画以上になれば利益は上がるだろう。

皮算用としてはそう悪い話ではないと思うよ。
212名無電力14001:2010/11/20(土) 20:36:50
>>206,208
げらげら、事業経験のないのがモロバレ。
たった数行のコメントだけでも
銀行から金を借りたこともなければ固定資産を所有して運用した経験もない
思い込みだけで書かれているというのがよく判る。
難癖をつけられたくないので一箇所だけ例を挙げると、
事業というのは利益が出ることも大切だが、
継続性が確保できるというのも大事。
継続性という意味では風力発電事業は
僅かでも黒字になる事が確認されればかなり安定性の高い部類に入る。
その証拠に後発の青森県や鹿児島県が先発の北海道を抜いちゃったでしょう。
風車の悪口を言いたいのならば、
低周波だの鳥類保護といったオカルトの範疇に留めておいた方がいいですよ。
勤め人や学生さんが事業性に口を出すのはおやめなさい。
赤字でないのならば投資しようという会社は数多く存在します。
例え赤字でも黒字になる可能性があるのならば投資する会社すらあります。
他人に意見したいのならば
まずは、世間知らずな自分を恥じて学ぶところから始められたい。
キミ達は間違っても会社を経営しようなどと思わない方がいいですよ。
少なくともキミ達よりも
>209さんや>210さんのほうが
それなりに経験を積まれているとお見受けします。
213名無電力14001:2010/11/20(土) 21:01:36
風太風力発電所 26億円 能力1万kW 稼働率予定29.8% 17年間の売電契約で45.3億円収入予定
これから売電単価は10.2円

現在の北海道の風力発電は買ってもらえて3.3円。 系統に接続を断られる事が多い状況のよう。
本土の方がその点で状況は良い様子。
214名無電力14001:2010/11/20(土) 22:55:52
>>211
26億のうち半分NEDOでそ。
ボロ儲け。
215名無電力14001:2010/11/21(日) 01:00:28
>214
事業開始時期にもよるけど自治体は1/2×0.9=45%
民間は1/3×0.8=27%が現行の補助率。
ぼろ儲けと言えるかどうかは事業の内容次第だけど、
>204が言うような
>個々の成功事例はもういい
などといういい加減な考え方には賛成できない。
ちなみに、儲かっている事業者には
割高なメンテナンス代を吹っかけるメーカーの姿勢もいただけない。
大企業から無責任な市井の民まで寄って集って新しい産業を食い物にする
下衆な心構えには反吐が出る。
何億円もかけてこの事業をやる意味は儲けだけではないとも思う。
儲かっているかどうかだけで結論を出したければ、
風量発電事業以外にもっと儲かる事業はいくらでもある。
216名無電力14001:2010/11/21(日) 01:18:56
>>199
実績統計は少ないけれど、自治体系は発電実績を開示している。
数年前の公表だが、北海道エリアの統計はある。
計画値以上の成績を上げているのは約6割。設備稼働率の平均は22%だった。
北海道でさえこんなものだから、全国平均は推して知るべしだろ。
しかも微細規模の発電所が殆どだから、全体としてあまり多くは望めない
(頼りにならない)だろう。

  www.nisa.meti.go.jp/safety-hokkaido/denki_hoan/wp_enquete/02.htm
217204:2010/11/21(日) 01:46:48
>>215
あんたは木を見てろ。私は森を見る。
218名無電力14001:2010/11/21(日) 12:59:10
森がある土地の理解が先だろう。
土地も知らずに見える森は幻影だ。
219204:2010/11/21(日) 14:38:07
土地をちゃんと理解してたら日本に建てないから
実際日本の資本だって海外に建設してる方が多いだろ?
220名無電力14001:2010/11/21(日) 16:29:05
>>217
森を見ることができるなら、風力を悪とみなして、
結果的に原子力・石油を推進するような言動はできないはず
221名無電力14001:2010/11/21(日) 20:11:05
寿都ほどの設備利用率は大手事業所でもそうはでないだろうね
寿都の29%越えはユーラスエナジーの宗谷くらいじゃないか
222名無電力14001:2010/11/21(日) 23:46:55
宗谷は40%らしいな
223名無電力14001:2010/11/22(月) 00:47:22
>>220
自覚してるか知らないが、その言動はもはや宗教だよ。
224名無電力14001:2010/11/22(月) 01:14:30
もんじゅの9000億は?
225名無電力14001:2010/11/22(月) 09:20:23
>223
統一教会の信者が言い負かされると相手を邪教徒呼ばわりするのに似てる。
226名無電力14001:2010/11/22(月) 10:48:56
エクソン・バルデスやメキシコ湾の海底油田からの原油流出、
日本でもナホトカ号から重油が流出した事故があり、
自然環境には破壊的な影響があったにも関わらず
自然保護協会や野鳥の会のような自称自然保護団体は
石油を使うのを止めようという主張はしていないし、
実際のところ自家用車で自然観察に出かけたりしている。
エネルギーを大量消費することが避けられない現代生活のあり方を忘れ
他人を批判するばかりで自分のことはなかったことにしている。

目の前の木を切って風車を建てることには反対するが
自然環境全体を維持する手立てには考えが及ばないというのは
まさに木を見て森を見ずではないか
227名無電力14001:2010/11/22(月) 11:06:56
そもそも風力発電なんて幾ら増やしても 石油消費と何の関連も無いだろう。
今の電力の主力は原子力だし、化石燃料の中では石炭と天然ガスが主力。


需要に応じた発電の出来ない風力発電は電力会社に買い取ってもらおうというのがそもそもの間違い
228名無電力14001:2010/11/22(月) 11:08:05
>>227

いろいろ零点
229名無電力14001:2010/11/22(月) 11:30:57
大手で20%以下は死刑
230名無電力14001:2010/11/22(月) 11:35:14
>>227
脇が甘すぎだろw
231名無電力14001:2010/11/22(月) 11:56:53
>>227
はいはい活動家のみなさん、もっとお勉強して〜
232名無電力14001:2010/11/22(月) 12:32:12
ユーラスエナジーと電源開発の2社があれば十分
残りは不要だ
233名無電力14001:2010/11/22(月) 13:41:11
何言ってるんだ。電力会社が直営でいいだろ。
234名無電力14001:2010/11/22(月) 13:51:20
そうそう
風力発電を風力発電事業でしか考えられない池沼ばっか
235名無電力14001:2010/11/22(月) 14:59:55
風車メーカとしては日本の電力との直接取引は避けたいとこだろうな
利用可能率100%にならない限り無償で修理させられるだろうから
その分を見込んで高い値段で売らざるを得ないし
ちょっとした故障で風車が止まるたびに謝りに行かねばならん
236173:2010/11/22(月) 15:32:11
風車の故障、落雷の場合に修理費用を出したり、
騒音の苦情が来たときに、防音設備の費用を出したり、
それでも苦情がやまないときは、風車の移設費用を出したりする
保険を用意したらどうだろうか?

落雷の保険料は、地域と落雷対策済みの風車かどうかで決める。
騒音の保険料は、風車の出力と距離別住宅地数で決める。

そうすれば大手以外のベンチャー企業や市民ファンドでも
少ないリスクで風車を建てられるし。

「風力発電施設に係る騒音・低周波音の実態把握調査」について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=13011
237名無電力14001:2010/11/22(月) 18:03:26
238名無電力14001:2010/11/22(月) 19:24:50
>>226
補助金がないと赤字になる風車では環境全体を維持する手だてには
ならないから反対されるんじゃないかな
239名無電力14001:2010/11/22(月) 20:04:09
「補助金がないと赤字になる風車」はどうでもいい
240名無電力14001:2010/11/22(月) 20:31:15
>>238
>>239
補助金や国の経済的支援がなかったら
石油も原子力も立ちゆかないよ
風力だけを補助金なしで市場原理にさらせとでも?
241名無電力14001:2010/11/22(月) 20:36:38
>>237
>商売にやりたくないもクソもあるか。イヤなら廃業するだけだ。
売りたくない相手に売らないのは当たり前の商行為
他に売り先があるのに何で廃業しなければならないのか説明してくれ

総括原価方式の電力が高値で風車を買ってくれるならそれでよし
そもそもIPPの系統接続を拒否する一方で自社設備は連系する
ということになったら正に不当競争だろ
242名無電力14001:2010/11/23(火) 00:10:19
補助金と共にされ!
243名無電力14001:2010/11/23(火) 01:06:47
>>242
もうなくなったけどねw
244名無電力14001:2010/11/23(火) 02:13:03
経済的に立ちゆかないのと環境の維持とは話が別だよ
区別をつけらないなら話にならない。わざとかもしれないが
245名無電力14001:2010/11/23(火) 04:59:16
>243
じゃあ風力会社もなくなるのねww
246名無電力14001:2010/11/23(火) 07:27:35
よく考えてみろよ。
風任せの電力を発電量に応じて売り上げられるというのが幻想なんだよ。
環境とかCO2とか10年先に無意味になる標語のおかげで高く買ってもらえてるが、
10年先にはせいぜい2円/kWh で売れたら感謝しなくちゃいけないだろうに。

広域平滑? その設備を風車設置した方が賄えるのかい?
そもそも気象衛星写真見たら広域平滑なんて幻想だとしか思えない

風車は風車で閉じているべき。 発電ではなく物を作るべきだよ。

海岸付近に設置して海水から塩を作るとか
島に設置して風車で海水の淡水化をするとか
247名無電力14001:2010/11/23(火) 08:52:59
そもそも風力発電は電力会社にとっては焚き減らしの意味合いしか無いので
現状でも電気価値は3〜4円でしかないんだよね
むしろ昼間のピークタイムに発電してくれる太陽光発電は安定的に電気を
だしてくれる地熱発電のはるかにありがたい
248名無電力14001:2010/11/23(火) 09:18:06
森の中の木の葉っぱしか見えないバカ
249名無電力14001:2010/11/23(火) 09:21:00
>>247
なら12円/kWhに成り下がった原発は
3〜4円の焚き減らしとしては無能極まりないですなw
250173:2010/11/23(火) 09:22:49
>>246
EUのようにスーパーグリッドで国を超えて平滑化できれば問題ないよ。
スーパーグリッドが繋がるまでは、蓄電池+揚水+LNG火力で調整してもらう。

電力会社にとっては迷惑な話だろうけど、
電力会社も電力需要が減り続ける日本だけで商売するより、
スマートグリッドで風力の電力調整するノウハウを蓄積して、
それで海外進出した方がいいのでは?

>>247
化石燃料価格が上がっているので、
焚き減らしの燃料代は6〜7円まで上がっているという資料があったよ。
ただ電力会社は大口顧客だから、市場価格よりも安い価格で燃料を調達してるだろうから、
それが考慮されてるのかどうかは分からないけど。
251名無電力14001:2010/11/23(火) 09:24:48
まったくそうですね。 作ってしまった原発はしょうがないが、今後は石炭・LNG火力でOK。
252名無電力14001:2010/11/23(火) 09:27:57
>>250
スーパーグリッドで超伝導線で 韓国と接続するのかい? 
どんだけ無駄金使うつもりとしか思えないね。

原発で電気代を設備費上乗せ出来る旨みを覚えさせたのが失敗だろう。
自由経済からかけはなれた発想に違いない。
253名無電力14001:2010/11/23(火) 09:58:09
本土にもう風車は不要。
 小笠原諸島の無人島に建てて、海水から金なりウランなりレアメタルなりを回収するプラントでも作ればいい

風車で空気を圧縮し、海中300メートルに伏せたお椀に空気を送り込めば定圧でエネルギーが保存出来る
この空気圧で電力を起こし回収プラントを動かす。

エネルギーが欲しいなら塩からナトリウム・カルシウムを電気分解して輸送すればいい
254173:2010/11/23(火) 10:04:03
>>252
これからも上昇する化石燃料を輸入し続けたり、
日本中に蓄電池を設置するよりは、スーパーグリッドの方が低コスト。

そういうふうに欧米は判断したからこそ、海底送電ケーブルを使ってまでも、
スーパーグリッドで接続しようとしている。
255名無電力14001:2010/11/23(火) 10:13:10
>>254
燃料の値段高くなるなら、そのまま待てばいい。
未来の自由な競争に任せればいいんだよ。

今からスーパーグリッドで超伝導線なんて先走る必要はまったくない
256名無電力14001:2010/11/23(火) 10:17:54
>日本中に蓄電池を設置
ってあたりがそもそもダメ計画でしょ。

地産地消が原則。
余剰エネルギーは電気炉とか酸素製造プラントとかで使ってもらえばいい

そして本土には風車はもう不要。
太陽電池の方が使い勝手がいい。
257名無電力14001:2010/11/23(火) 11:00:26
>>246
2円というのはちと楽観的ではないのか?
新興国の旺盛な需要で燃料価格は間違いなく上昇するだろ。
またその頃には日本も国債が国内で消化できなくなり国債、株、円のトリプル安からハイパー
インフレに転じている可能性もある。
今から大規模な投資をすることには慎重であるべきだが、将来風力、太陽光、地熱などの純国産
エネルギーが使えないとなると相当ヤバイことになる。
258名無電力14001:2010/11/23(火) 11:17:42
日本の領土からみれば
チョンと接続する意味はないね
チョン抜きでいいんだよスーパーグリッドは
259173:2010/11/23(火) 11:25:59
>>255
化石燃料が高騰したり、入手が困難になってから対応してたのでは、遅すぎる。
送電線の建設には10年近くの時間がかかるんだから。

大方の予測で化石燃料が高くなるという予測になってるんだから、
予防原則から、予め手を打っておくべき。
260名無電力14001:2010/11/23(火) 11:31:25
そりゃ市場を知らない学者さんに予想させたら高騰するというだろう。
何でもそう予言しておけばすむんだからね。

必ず高騰すると決まってるなら、先にその値段になるのが自由市場

必ず高騰すると限らないから今の値段が形成されているのを忘れているのだろう。

現実に高騰してから、それに見合う設備を建設して十分間に合う。
なぜそれで遅いというのか理由を知りたい。 何か根拠でもあるの?
261名無電力14001:2010/11/23(火) 11:40:06
>>257
 単純に発電して売電で終わりという発想を批判してるわけ。
 それで何とかなる訳が無い。
 単純に風車ばかり山に並んでいても、原料が無ければ何も作れない。

 原料があったとしても、では何のために何を作るわけ?

 そもそも新興国の旺盛な需要は新興国が自分で生きる為のもの。 
 日本が原料を買って何か作るなら、新興国が自分達で作るだろう。

本土に風車なんて無意味なモニュメントを作るだけだろう
262173:2010/11/23(火) 11:41:25
>>260
株式市場は1年先を読むといわれている。
資源先物も何十年も先を見越して取引されてるわけじゃない。

スーパーグリッドの建設費用よりも、スーパーグリットの平均耐用年数の間に、
それによって節約できる蓄電池や化石燃料の金額の方が大きくなった場合に建設でOK。
EUではすでに節約できる金額の方が大きいと読んでるんだろうけど、
日本も試算してみるべき。
263名無電力14001:2010/11/23(火) 12:01:09
>>262
先物市場というのは確かに1年先だが、米や豆の相場じゃあるまいし
原材料市場なら1年先しか見ないわけが無いだろう?

高速道路の試算を見れば判る通り、大規模事業を公平な目で試算出来る人間なんて存在しない。

風力発電が世の中にホントに必要で利益が出るなら商売のネタに困ってる連中がこぞって参加する
何も不確実な未来予測をして今必死にやる必要なんてない。
264名無電力14001:2010/11/23(火) 12:03:51
>>260
財政不安からインフレになれば金利が上昇して資金調達が難しくなる。
したがって、エネルギー価格が高騰した時になって大規模な投資は不可能な状況になる。

>>261
別に電気は製造業だけのものではない。昨今の電気自動車の発達に見られるように
現在エネルギーの電気への転換が急速に進みつつある。
もちろん現在の財政状況からスーパーグリッドへの投資はどうかと思うが、自然
エネルギーや原発などの開発は可能な限り進めておくべき
265名無電力14001:2010/11/23(火) 12:08:02
>>264
>財政不安からインフレになれば金利が上昇して資金調達が難しくなる。
今でも財政不安はあるがデフレのままだ。

>エネルギー価格が高騰した時になって大規模な投資は不可能な状況になる

確実に利益の出る商売が目の前にある状態なら誰だって乗り遅れないために必死になる。
銀行だって金を貸す。 なぜ投資が不可能と思うのか、不思議でしょうがない。
266名無電力14001:2010/11/23(火) 12:19:59
では将来のために 水力発電ダムを今の2倍建設しましょう・・・・なんて提案をしたらどう思う?

総論賛成、各論反対の嵐で現実に実施出来やしないのは目に見えてる。

風車も同じ。 将来のためなんて言っても 『わが町の風車』 と自慢出来る間はともかく
日本全国アチコチに風車がたてば、皆んな自分の家の近くに建設されるのを反対するようになる。
一度風車が建ってしまえばその周辺の地価が下がるんだから当然だ。

それでも風車を建てなくちゃならない理由が無けりゃ納得出来ないよ。
そしてその理由は公平で自由な競争市場からの養成でなければならない
267名無電力14001:2010/11/23(火) 13:02:53
>>265
現在のデフレになっているのは今のところ国債が殆ど日本国内で消化されているため
しかし経済不振がこのまま続けば、やがては国内で消化できなくなるという最悪の可能性が否定できない。
今のところ日本に確固たる成長モデルがなく、国内の高齢化、国外での競争の激化からその蓋然性は高い。

もし緩やかなインフレならば将来利益を見込んだ投資は活発化するが、デフレ状態から急激なインフレに
移行すれば銀行も当然インフレ率以下の金利で貸し出すことはできず、結果、あるべき事業拡張や設備投資が
行われにくくなる。
268名無電力14001:2010/11/23(火) 13:22:47
>>267
あのさ、そういう時になると電気代が年に1割くらいの勢いで値上がりするわけでしょ?
高金利で借り入れてしたって十分ペイするでしょうに。
それこそ銀行は喜んで投資するという予想がなぜ成立しないわけ?
成長モデルが無いからこそ、唯一の投資先になりえるでしょうに。

そして、風車の建設なんて最先端技術じゃないんだから年寄りを駆り出せば短時間で大量に建設出来る。
他に事業が無くて潰れまくってる田舎の建設会社だって喜んで参入するだろう。

今やらなくたって現実に利益が出ればやればいいこと。
今やりたいのはエゴでしょ?
269名無電力14001:2010/11/23(火) 13:56:22
だから利益が出るところをやってるでしょ?
利益が出ない自治体絡みの風車の話で全部を語っても意味はない
270173:2010/11/23(火) 14:17:26
国内に雇用を作るという意味では、
今まで海外に流れていた化石燃料代、最大23兆円の分だけ、
国内に再生可能エネルギーを開発することで、国内の雇用にすることが出来る。

また風車は部品点数が1万点と多く、経済波及効果も高く、
風車の製造において国際競争力がさらに強化されれば、
風車の部品の輸出をさらに伸ばすことが出来る。

また、すでに米国では、風力発電が原発や石炭火力よりもコストが安くなっている。
日本もどこまで達成できるのかは不明だが、
2030年までに4円/kWhまでコストを下げるという目標がある。
(風車の製造設備の原価償却が終わったり、大量生産すれば、コストは安くなるが、
 風車製造のコスト分析を見ないとどの程度下がるのかは不明。)

現時点での利益ばかり優先して、将来への投資を怠ると、
ますます将来の日本が追い詰められることになる。
せっかく今の日本は世界一の対外純資産の国なのだから、
資金面では余裕がある今の内に、将来への投資をもっと増やすべき。
271名無電力14001:2010/11/23(火) 14:24:58
日本で風車を大量に作って売るという商売が成り立つとは思えない。

大陸で使うものは大陸で作るだろう。
土地の広い大陸と同じ競争をやっていては勝てない。

そんな安価な風車があるなら輸入すればいいだけの事。

将来の投資は必要だが、
日本はもっと真似の出来ない先端技術に取り組むべきだろう。
272名無電力14001:2010/11/23(火) 14:32:30
自然エネルギ利用で、今のところ唯一実用に耐えるのが風力。
太陽光発電は技術的には実用レベルに達したが
コストは実用レベルに達していない。

風力発電が実用レベルと言うのは、地球上の何処にでも建設
できることを意味しない。
日本が風力発電に適さないというのは、日本の何処に作っても
と言うことではなく、適地は極めて限定され、其々の適地の
規模も小さいから、全体としてあまり大きな量を望めないというだけ。
適地はマダマダ残ってはいるけれどね。

発生したエネルギは直ぐ使い切ることが原則。
エネルギ保存しようとすれば、保存するために損失が生じ
再度使うために引き出すために損失が生じる。
保存中にも損失が生じる。
エネルギを保存すれば、獲得したエネルギの半分は損失になるだろう。

エネルギ保存で実用できるのは、効率は決して高くないけれど
揚水発電だけ。

電池だ、水素だなどというのは冗談と心得た方が良い。
揚水発電じゃ、セメント屋と土木屋だけでことが済み
面白くも可笑しくもなかろうが、それが現実と言うもの。
273173:2010/11/23(火) 14:33:21
>>271
風車本体は現地で組み立てればいいけど、部品の出荷では、
日本は今でも世界シェアの15%(細かい数値は忘れた)程度を持っている。

また風車を輸入したのでは、せっかく国内に雇用を作る機会が台無しになってしまう。
せっかく国内に回転部品が得意な自動車部品メーカーが多いのだから、それを有効に活かすべき。

最悪、利益が高い研究開発、コア部品製造、販売、運用は国内メーカーが行い、
国際競争が激しく利益にならないところは、新興国に投げてもOK。
274名無電力14001:2010/11/23(火) 14:39:36
もし日本で風車を作るなら、造船技術を利用した海上風車だろう

海に風車を浮かべ、海水から塩を作り、塩を溶融塩電気分解してナトリウム金属としてエネルギーを蓄える
同時にレアメタル類も回収すればいい。
275名無電力14001:2010/11/23(火) 14:41:35
>>268
そこまで高度なインフレになれば円も暴落し、海外資源に頼るエネルギー価格はさらに上昇する。
もはや必要な電力を購入することができず、産業の国外移転や倒産・失業の増加によって経済は壊滅状態になる。
高金利で借り入れても十分ペイできる経済状況であるのなら、それはまだ望ましいインフレと言うことができる。
そのような状況となっても産業の芽を保っておくためには、純国産エネルギーの確保によって安定的なエネルギーを
確保しておく必要がある。

また風車の建設は短期でできるものではない。風況調査や義務付けられる環境影響評価を考慮すれば3年以上のリード
タイムが必要。

>>270
>現時点での利益ばかり優先して、将来への投資を怠ると、
>ますます将来の日本が追い詰められることになる。
事業仕分けが批判にさらされているのは、きわめて短期的な予算削減効果を狙ってものでしかなかったことにある。
問題はそうした近視眼的・総花的な予算の圧縮よりも、選択と集中に即した戦略的な投資を行う必要があると言うこと。
276名無電力14001:2010/11/23(火) 14:42:30
>>273
それは商社の仕事で、儲かるなら自分達で頑張ってやるでしょう。

横から ああすべき こうすべき とべきべき言う事じゃないと思う
277名無電力14001:2010/11/23(火) 14:50:10
>>275

では今、山の中に何億もする風車を建設しろというわけ?
そのための道路を作るために山を削り、風車を建設し、電力線を這わせるわけ?

そして出来た不安定な電力を何に使うの?
ボーキサイト輸入してアルミでも作る?

電力の数字だけ合えばOKじゃないでしょうに。
278名無電力14001:2010/11/23(火) 15:06:01
なんか急に長文が増えたぞ、なんじゃ
279名無電力14001:2010/11/23(火) 15:12:36
鯖が飛ぶ前の人が戻って来たのでは?
280名無電力14001:2010/11/23(火) 15:38:45
急激に良スレに変わりつつあるw
281名無電力14001:2010/11/23(火) 15:42:24
>>277
>そして出来た不安定な電力を何に使うの?
風力のように変動する電源も、原子力のように一定でしか運転できない電源も
ダム式水力やLNG火力などの調整可能な電源と組み合わせることが必要
そもそも需要の変動と比べて風力や太陽光の変動は遙かに小さいから
問題にはならないというのが現状。全体の0.3%では全く問題にならない。
282名無電力14001:2010/11/23(火) 15:54:48
未来永劫全体の0.3%のままでいいならその通りだな
283名無電力14001:2010/11/23(火) 16:18:18
10%位までは何の問題も無いだろ
284名無電力14001:2010/11/23(火) 16:24:40
風車みたいな不安定な出力が全体の10% で問題ないって? どうかしてる。

太陽電池でも全体の10%になったら問題ありまくりだろうに。
285名無電力14001:2010/11/23(火) 16:27:48
>>284
風車は制御工学的には安定して運転している
入力が変動するから出力も変動するだけのことで
「不安定」なのではないよ
286名無電力14001:2010/11/23(火) 16:33:01
>>284
今までにも何度も繰り返された議論を始めたなw
287173:2010/11/23(火) 16:46:07
>>276
韓国を見てもそういえる?
最近の報道などからも分かるように、韓国は官民協力して、
積極的に成長産業を支援することで、高い経済成長を叩き出してる。

欧米でも自然エネルギーの推進に数兆円の予算が使われている。

日本だけが何も行わなければ、国際競争上不利となる。
288名無電力14001:2010/11/23(火) 16:56:39
外交官がトップセールスをする国とワインを買いだめしている国では
競争力に差が出るのも当然だよな
289名無電力14001:2010/11/23(火) 16:59:47
原子力や石油に競争力があるんだったら民間企業が自分たちだけでやれよ
エネルギー特会は廃止しろ
290名無電力14001:2010/11/23(火) 17:24:51
>>287
「人がやってるから自分も」 みたいなモノマネの座は、もう中国に譲ってしまったらどうだ?
いつまでも欧米追従じゃあるまい。

風力発電はどう言おうが技術的にみるべき部分は少ない。 
風力発電の部品点数が1万というが、巨大な割りに部品点数は少ない。
電気自動車のレベルでしょ?
そして作る数から言えば少量生産の部類。
今風力発電で官民協力なんて意味がない。

風車をエネルギー源とした海洋プラントとかなら1桁部品点数は増えるだろう。
それなら航空機のレベルになる。

単に風力発電で終るなら、それは中国に任せてしまえばいいと思うよ。

その先を目指さないと
291名無電力14001:2010/11/23(火) 17:25:58
>>286
ずっとかみ合わないからな。結論に達しない。
292名無電力14001:2010/11/23(火) 17:37:30
>>290
巨大な精密部品を作れる企業は世界的にも少ない。日本にはある。
風車と航空機では製造される数が違うから1機あたりの部品数を比較しても意味ない
エネルギー技術を中国に依存することのリスクは?
293173:2010/11/23(火) 17:39:32
>>290
今から自動車は電気自動車にシフトしていき、回転部品の多くは必要なくなるわけだけど、
今まで積み上げてきたノウハウをそのまま捨て去るのは勿体ない。
またその職人さん達がいきなり、介護や金融などの仕事に移れるかというとそうはいかない。

よって、産業構造転換するにしても、その過渡期においては、
風力発電で仕事を作り出すことに意味がある。

洋上風力にはもちろん賛成。
294名無電力14001:2010/11/23(火) 17:51:12
>>292
単なる風力発電で技術ったって・・・・特許で縛れるようなものは何もないでしょう
何かありますか?
295名無電力14001:2010/11/23(火) 18:04:19
>>293
それならさ
建設費26億円 能力1万kW ではなく
設置費10万円で 400W を2万台  とするべきだと思うよ。

建設費26億円じゃ雇用創出にならない
296名無電力14001:2010/11/23(火) 18:05:59
>>295

バカじゃねーの?
297名無電力14001:2010/11/23(火) 18:25:57
どうして? >>296
400W で稼働率15%なら家庭電気代22円/kWhとして 10年で10万円は回収出来る。

ややこしいインバータも不要。 単にACモータを回転数が発電領域に達したら接続するだけでいい。

風車原価3万円、ポール込みで工事費7万円 
建設費26億円の風車1個より沢山の人が働ける。
298名無電力14001:2010/11/23(火) 18:52:46
>>294
三菱とGEが大々的に特許戦争してるのを知らないのか?
アメリカは政府が支援しているけど
日本は民民の争いと決め込んでるのか知らんぷりだろ

どっちが勝つか見物だな
アメリカ人は時々変に公平な判断をすることがあるからなw
299名無電力14001:2010/11/23(火) 19:45:18
GEは日本市場でも相当政治力とか大使館とか商務省とかを使って
エネ庁とかに圧力かけてたみたいだよ
流石に補助金無くなって旨みがなくなったのかもう日本市場
やる気なくしたみたいだけど
300名無電力14001:2010/11/23(火) 19:50:43
>>299
中の人、リークGJ!
301名無電力14001:2010/11/24(水) 00:02:25
>300
あっこれ有名な話だよww
すぐ何かと政治力を使うのはここの系列の遺伝子なのかな
302名無電力14001:2010/11/24(水) 10:07:07
全量買取は24円にしろ〜、24円だごるああああああああああ
どうせなら30円でもいいぞ
でないと前原にいいつけるぞ〜
のーぱんしゃぶしゃぶ連れてってやらないぞ〜
303名無電力14001:2010/11/24(水) 14:13:58
20円だとIRR3〜4%にしかならないんだよ
20円で系統連系費用は電力会社持ちなら問題ないんじゃね
どうせ総括原価方式なんだし
304名無電力14001:2010/11/24(水) 20:10:27
>303
ちょっとそれは高い風車か風の弱いところではないですかね
ちょっと悪すぎないですか
15年事業でみてもIRRは5%は確実にだせませんか
新規参入希望者さんの話を聞いていてもちゃんど回すことを前提に
すれば悪く無いじゃん、そんな感じで見てます
一部の大手さん(非電力系)は17〜18円あれば事業にできる
といっていましたよ。今日のシンポジウムでも風力発電協会の理事
かだれか偉い人が15円ではどうにもならないけど20円あれば
御の字、普及の起爆剤になると説明していましたし。
24円とかいうと相当儲かると思いますよ、もちろん24円になって
くれると非常にありがたい話ではありますがね
305名無電力14001:2010/11/25(木) 17:56:49
306名無電力14001:2010/11/25(木) 23:41:51
GEなんか羽ぶっこわれるし、その他も直ぐにイカレるし、もういいよ。

そもそも日本にたってる2.5Mw機なんか機種そのものが設計に欠陥がある、なんてうわさ
307名無電力14001:2010/11/26(金) 00:59:05
>305
EUの主だったところはみんな10円ちょいじゃないですか
なんで日本で20円以上必要なの
308名無電力14001:2010/11/26(金) 01:28:54
>306
2500kW機種は世界的には不人気の機種だとは聞いたことがあります
余っているけどダンピングするのも勿体無いし、日本は途上国とかにだす
より補助金が約1/3出る分、割高に売れちゃうからラッキー!として
日本に押しこんできたんじゃないかな
309名無電力14001:2010/11/26(金) 12:02:31
>>307
国によって補助金があって、さらに固定価格だったり
系統連系費用はTSO負担だったりで
仕組みが違うので単純に固定価格だけみて比較はできない

ドイツなんかは数十キロ沖合の洋上でも事業者は送電線の建設費は
負担しなくてもいい制度になってるから売電単価は低くてもいい

日本は国内法対応費用も追加でかかるし、土建屋も高い
310名無電力14001:2010/11/26(金) 12:08:27
>309
言いたいことはわかる
しかしだからと言って20円を大きく超える価格はちょっと
尋常では無い
強欲ではないか
311173:2010/11/26(金) 12:45:39
>>309
それを数値で分析した資料があれば、
これから風力発電のコストを引き下げていくヒントになりそうなんだけどな−。
例えば何かの規制のせいで大きくコストがかかっているのなら、規制緩和するとか。
312名無電力14001:2010/11/26(金) 17:01:28
>309
日本と欧州の建設コストの違いの資料が欲しい
あと系統接続での負担の日本の大きさも
あと日本で高くなければいけない理由は日本の風車の利用率が
すごく低いからとも聞いているけど。日本平均だとRPS法逆算
ベースだと18%くらいしかないみたいだし、これじゃああね
313名無電力14001:2010/11/26(金) 17:05:56
>310
 太陽光発電の48円というのは強欲ではないのか?
314名無電力14001:2010/11/26(金) 17:57:35
>>312
ドイツも大して変わらないよ
315名無電力14001:2010/11/26(金) 20:01:38
>>312
>>314
BWEA Briefing on UK Wind Capacity Factors
ttp://www.bwea.com/ref/capacityfactors.html
316名無電力14001:2010/11/26(金) 23:25:10
2.5Mw機なんて日本で買ってる企業なんてはぼ某社に限られるし、
その会社は相当残念な状況w
317名無電力14001:2010/11/27(土) 00:41:04
>313
それは論点のすり替えじゃね?
太陽光と風力発電は製造原価が違うし電気の質も違う
風力発電より太陽光を優先することへの疑問ならわかるが
これを強欲云々で議論はできないだろう
48円。製造メーカーは確かに儲かる可能性は否定しないが
事業者や設置家庭がぼろ儲けには現状ならない
風力発電で24円だとすると事業者が大きく儲かるのは事実
318名無電力14001:2010/11/27(土) 00:46:28
>314
ドイツはデータを基本的に開示している。
そもそも国策としての風力発電の位置づけも強いからドイツ国土は
そんなに風が良いわけじゃない。特に南部はすごく悪いといっても
おかしくないだろう。それにそれを言うと太陽光も緯度が日本より
高いから発電量も少ない。
日本の問題は少なくとも全般的にドイツより風況が良い筈であり
たったの200万kWしかないんだから利用率が高い場所から立っ
ているのにたったの18%。しかも大半が民間企業で自治体は
ごくわずかの筈なのにこの数字は如何に?
まあ、316氏の言うとおり、そこのメーカーを使っている会社数社
は残念な稼働であるようだけどね
ついでにドイツも利用率は20%程度だがなぜに買取価格が10円
台前半なのかという事も考えないど日本の風力発電に未来はみえな
いんじゃね?
319名無電力14001:2010/11/27(土) 01:01:55
>315
イギリスの利用率は28%くらいですか。いいですね
アメリカのウィンドファームも最近のは30%越え当たり前みたいです
こういうところの風力は売電価格が低めでも儲かりますし、環境貢献も
大きいからいいですね
320名無電力14001:2010/11/27(土) 05:12:50
小型風力は微風でも回るとかPRしていますが住宅地に設置しても
利用率は30%位はでるのでしょうか?
321名無電力14001:2010/11/27(土) 08:29:00
無理
利用率上げるセッティングしても獲得電気量の絶対量は一層しょぼくなる
322名無電力14001:2010/11/27(土) 10:11:19
某風力発電会社は従業員(一部)の給料が一時期払えなくなった事あります

まぁそこの会社潰れて当然なことしてるんで、同情の余地なし、なんですけどね

ちなみに会社自体はまだ存在してます。
323名無電力14001:2010/11/27(土) 12:39:36
>321
微風でも発電しますってかいてあるやん。風速1メートル、2メートルから
発電出来れば、一年中発電できるだろ
大型風車なんか、風速3メートルとか4メートルでなきゃ動かない
だったら小型の方がいいんじゃね
324名無電力14001:2010/11/27(土) 13:52:51
そんなに簡単に回るんだったら、つくば市の問題なんか起こってないね。
メーカー違うとか言い訳なしで。
325名無電力14001:2010/11/27(土) 14:28:21
>>323
馬鹿だな
微風でも回っても風のエネルギーは変わらないんだよ
微風で回る=定格出力が低いから回ってる=出力が低い

たったわずかの風速5mであっという間に発電量が逆転されて終わり
小型利用率100%より大型利用率20%の方が収益率が大きい
326名無電力14001:2010/11/27(土) 16:58:51
まぁ個人の庭に立ててるようなのならカットインが0.5m/sとかで、回ってる時間が長い方がおもしろい。
327名無電力14001:2010/11/27(土) 17:56:36
家庭用なら
半径1mで出力500ワットがコミコミで10万円なら  利用率15%で元が取れる計算になる
328名無電力14001:2010/11/27(土) 18:25:46
>>327
扇風機が2000円で買えるんだから
量産してコストを下げれば
10万円以下に出来るんじゃ?
329名無電力14001:2010/11/27(土) 19:27:32
>>318
>>315のデータによればドイツの設備利用率は16%で日本より低い
日本では風況がいい場所から建てているわけじゃなくて
抽選で当たった運のいい場所から建てている
330名無電力14001:2010/11/27(土) 19:29:11
>>318
ドイツでは事業者が送電線の心配をしなくてもいいというのは大きいな
331名無電力14001:2010/11/27(土) 19:40:42
>>327
半径1mで500Wが取れるかアホ
風速8m必要で本末転倒だ

風速1mならたった1W
2mでも8W、3mで25W、4mで60Wだ

時間利用率100%で1W発電させるか?
時間利用率20%で60W発電させた方がいいに決まってるだろ
同じ半径なのによ
332名無電力14001:2010/11/29(月) 04:02:05
ゼファーの風車が世界を埋め尽くせば地球温暖化は解決!
333名無電力14001:2010/11/29(月) 22:12:26
フィットはいつでるの?
334名無電力14001:2010/11/30(火) 22:34:42
ゼファーが風車本体のみ売ってくれないのかなぁ。
本当に架台とかいらねぇ。
335名無電力14001:2010/12/01(水) 02:20:34
なんでゼファーはバラ売り市内の。太陽光パネルなんて要らないのに
336名無電力14001:2010/12/01(水) 07:36:17
1Wしか発電できないのを誤魔化すため
337名無電力14001:2010/12/01(水) 19:52:17
住宅地の風力発電だと殆ど発電量ゼロなんて悲惨な結果もありうる
からその保険として太陽光パネルを併設するのは理解できる
太陽光はある程度発電量保証できるけど小型風力で住宅地では発電量
の最低量さえ保証できないだろう
338名無電力14001:2010/12/01(水) 21:38:26
何を今さら。
昔あった回転する営業中の看板に自転車のハブダイナモつけた方が安上がり。
339名無電力14001:2010/12/03(金) 17:17:30
今日ぐらい強い風だとフル回転でジャンジャン儲かったんじゃないの?
340名無電力14001:2010/12/03(金) 18:04:43
>>338
効率の悪さを受風面積で稼ぐという大陸的発想はある意味正解。
仕組みの簡単さも悪くない。
341名無電力14001:2010/12/03(金) 22:20:49
>339
あまり風が強すぎると逆に安全装置の関係でブレーキして止まる
ほどほどの風じゃないとだめ
342名無電力14001:2010/12/04(土) 11:06:29
ぷっ
台風の定義とカットアウト風速比べてみ?
343名無電力14001:2010/12/04(土) 12:43:16
オレの地域の風車は午前中は全部動いてたが、
ナセルの横所についてる風速計がカットアウト風速を観測して止まるかもしれない。
風車というのは大抵そういう所に立ててある。

つーか、ここ数日稼働率が100%で事業者は笑いが止まらんな。
344名無電力14001:2010/12/04(土) 17:55:02
風車の羽根またぽっきり
先日は石川珠洲が折れたし
今度は秋田
もうだめぽ
345名無電力14001:2010/12/04(土) 18:06:32
原因は何よ?
346名無電力14001:2010/12/04(土) 18:28:04
台風でもない風力発電に心地良い風で折れてる
347名無電力14001:2010/12/04(土) 20:07:08
観測所で風速29mだと風車カットアウトだけど
全く問題ないレベルの風
348名無電力14001:2010/12/05(日) 10:54:21
突風だな。
いわゆる急ブレーキが間に合わない状態。
349名無電力14001:2010/12/05(日) 11:22:30
製造不良だよ
そもそもカットアウト時に回転止めるだけで
上の羽根2枚は常時風に晒されるわけで・・・・
自然現象で起こりうる風速80mくらいはもつように考えられている

それに耐えられないのなら回転止めても関係なく
毎回折れてる
350名無電力14001:2010/12/05(日) 12:44:58
最強チーム

富士重と日立、風力発電システムを共同開発 国内初の港湾外施設で稼働
http://response.jp/article/img/2010/07/21/143071/273610.html
http://response.jp/article/2010/07/21/143071.html

富士重工業と日立製作所は21日、ウィンド・パワー・いばらきが建設する国内初の港湾外洋上風力発電施設
「ウィンド・パワー・かみす風力発電所」向けに、両社の共同開発による大型風力発電システム
「SUBARU80/2.0風力発電システム」を7基納入、本格稼動を開始したと発表した。

ウィンド・パワー・かみす風力発電所では、鹿島灘に面した海岸線から約50mの海上に約2kmに渡って
SUBARU80/2.0を7基配した風力発電所。
港湾外の外海に風力発電施設を設けたのは国内では初めて。

富士重と日立が共同開発したSUBARU80/2.0は、直径80mのローターをタワーの風下に配置した
ダウンウィンド方式の風車で、定格出力は1基当たり2000kW。今回設置した7基合計で、
年間約7000世帯分をまかなえるクリーン電力を発電する。

2000kW級風力発電システムでダウンウィンド方式を商用化したのは、SUBARU80/2.0が世界で初めて。

地球温暖化問題がクローズアップされている中で、富士重と日立は、風力発電システムの需要は拡大すると見ており、
今回の納入を機に技術開発をさらに推進し、普及を図る。
351名無電力14001:2010/12/05(日) 12:45:42
外国製は腰が弱いからね、煽り返しが強い日本の風には耐えられない。
352名無電力14001:2010/12/05(日) 12:50:21
>>351
日本製は柳腰ってやつですね わかります
353名無電力14001:2010/12/05(日) 20:30:11
風の吹く方向に向きを変えられる風車とかは不可能なの?
354名無電力14001:2010/12/05(日) 22:27:12
普通にそうなってますけど?
355名無電力14001:2010/12/06(月) 08:50:19
三菱重、英ベンチャーを買収 大型風車の技術確保(日経)
356名無電力14001:2010/12/06(月) 11:57:48
しばらく前に株式会社になった流体力学の解析やってる某社に出資した方が遥かに安上がり。
つーか、この会社が設計したファン欲しいんだが何に使われてるか分からん、
357名無電力14001:2010/12/06(月) 19:26:40
落雷で壊れて採算が合わないという報告が
358名無電力14001:2010/12/06(月) 19:54:01
なんで避雷針をもっと高くしておかないの?
359名無電力14001:2010/12/06(月) 20:22:02
避雷針もあまり高いと航空障害灯がいるから割高
だから昔の中小型風車はついてるけど今の2000kW級には
ないでしょ
360名無電力14001:2010/12/06(月) 22:11:37
先日はGEの風車の羽根が折れるは、今度はエネルコンの羽根もおれるは
大乗なんかい?
って国産も昔三菱重工がぽっきり折れた事例もあるしなあ
361名無電力14001:2010/12/06(月) 23:35:18
正確に言うとカットアウト風速になって止まってもブレーキは掛かってない。

羽根の角度を変えて風を受け流してるだけ
強風なのにブレーキが掛かってる方が危険
ベアリングやそれこそ羽根の破損につながる。
362名無電力14001:2010/12/06(月) 23:39:44
一日・二日くらい定格出力で回ってもあまり意味ない。
ゆっくりでも良いから長期間回り続けて発電してる方が効率も儲けも良い。

363名無電力14001:2010/12/06(月) 23:45:54
>>361

はったり君
364名無電力14001:2010/12/06(月) 23:46:37
>>362

意味不明
365名無電力14001:2010/12/06(月) 23:53:46
なんで、はったりなんてわかるんだい?


止まってる時間が短いほど方が効率良いだろ?
動かなかったらただの受電施設だ定格でなくても回って発電してる方がいいだろ?
366名無電力14001:2010/12/07(火) 00:23:15
おまいまさか、定格で100w発電する風車で風速が半分なら50w発電するとか思ってるんじゃないだろうな?
367名無電力14001:2010/12/07(火) 01:25:53
>>331にも具体的にアホ論であることが書いてあるのに・・・
はったり以前にアホなんだな
368名無電力14001:2010/12/07(火) 01:41:09
>362
例えば定格2000kWの日本製鋼所の風車で
http://www.jsw.co.jp/product/ecology/wind/wind_82.html
風速4m/sでせいぜい100kWでるかでないなんですよね。
これで年間の半分吹いたとして44万kWhの発電量。
風速12m/sの定格風速で10日分まるまるふけば48万kWh
なので既に逆転できます。
年間安定して弱い風っていうのは実は全然意味がなくって比較的
風速の高い領域(6m〜)がどれくらい含まれるか次第なんですよね。

その理屈でどうやって儲かるのか教えてください


うわあああああああああん、マジレスしちゃったやんww
369名無電力14001:2010/12/07(火) 03:39:05
しかしなぜ風の弱い場所ばかりに風車を建てる風力事業会社
がいるんだ?
370名無電力14001:2010/12/07(火) 04:41:30
そりゃ補助金目当てでしょ。

自民党の時代はまだ隠れてたのが
民主党になって補助金バラマキがどれだけ馬鹿な政策か目に見えるようになった。

特に農家への10aあたり1万5千円のバラマキなんて、撒いた以上に米価が値下がり。
税金ばら撒いてデフレ加速。

補助金が日本を駄目にしてるのよ
371名無電力14001:2010/12/07(火) 06:58:01
>370
補助金依存の風力発電会社がありましたね
補助金がなくなったからうまくいかなくなったと政府のせいにしてたけどww
今どうしてるんでしょう
372名無電力14001:2010/12/07(火) 08:55:47
その会社だと思うけど、従業員給料一ヶ月だか二ヶ月くらい未払いして

今年秋に上場しようとしてたが当然ボツになり

所有してる風車はまともに動かないときてる。

社内でもいろいろとあんなことこんなことやってるし
もうそろ終わりかな?
しかしまだ金があるのか、リクナビで新卒集めてるわ。

373名無電力14001:2010/12/07(火) 16:09:41
>372
おや、そっちもでしたかww
374名無電力14001:2010/12/07(火) 16:13:09
>372
両方共、今はだめだめだから全量買取制度になるのを待って
逃げきるのさ
うちを買収すれば全量買取精度で買取価格がニバイ、ニバイで大金持ち
でっせww
375名無電力14001:2010/12/07(火) 19:08:57
>>370
>そりゃ補助金目当てでしょ。
補助金をもらえる額の何倍も借金しなきゃいけないのに
補助金目当てって意味がわかんないんだけど
銀行は貸し倒れ覚悟ってこと?
376名無電力14001:2010/12/08(水) 08:00:35
会社ってのは有限責任社員だけで作られてるからね。
銀行から会社への借金は、あくまでも会社の借金。

補助金があれば、投資家からの投資も、銀行からの借金も容易になる。
たとえ長期的に赤字になろうと短期的にはお金が回転する事に意味があるわけ。

一度漕ぎ出すと漕ぎ足を止められない地獄の回転の始まりさ。

イザとなれば太陽光のような買取制度を泣きつけばなんとかなると思ってるんじゃないの?
377名無電力14001:2010/12/08(水) 09:35:21
続きだけど、
現地の管理事務所に銀行屋が見学に来ることになって、
現地に当然生データがあるのに何故か東京からDVDに書きこまれたデータが送らさって来た、

発電データ見せてと言われたらそれを見せろ、だと?

もう一度書くけど現地の管理事務所には毎日保存されてる生データがある。

明かにデータ改ざんでした。

お願いだから潰れて下さい。お前の会社環境の役にもたってないし、電気エネルギー供給にも貢献してないから。

頼むから潰れて下さい、その方が社会の役に立つ。
378名無電力14001:2010/12/08(水) 10:43:45
>>365
発電量は

  風速の3乗
  ローター半径の2乗

に比例するから。年平均風速が重視され、最低でも7m/s などと言われる所以。
風速12mでの発電量を1とすれば、8mなら0.3、4mでは0.04にしかならない。


まさか設備利用率は

  風車が回っている時間の割合だ!

な〜んて考えてはいないよね。

379名無電力14001:2010/12/08(水) 12:26:54
>375
なんのためにSPCつくってる
380名無電力14001:2010/12/08(水) 12:28:49
>375
自転車操業で風車を立て続ける限り手数料が稼げる
自転車が止まるまでは大丈夫だったわけだ
381名無電力14001:2010/12/08(水) 17:58:40
>>379
こういう資料を読んで勉強しなよ
ttp://www.jbic.go.jp/ja/report/pdf/project_finance.pdf

プロジェクトファイナンス(またはそれ風の融資)では
特定の事業だけを実施するプロジェクト会社(事業主体)を設立するのは
当たり前の手法だよ

風力発電事業者はどこも事業毎にSPCを作ってるじゃないか
補助金をもらうためとか寝言を言ってるヤツはここでそのスキームを
説明してみろよ
382名無電力14001:2010/12/08(水) 18:04:11
>>376
>会社ってのは有限責任社員だけで作られてるからね。
>銀行から会社への借金は、あくまでも会社の借金。
いい加減な経営をしそうな会社では社長が連帯保証人になっているのが普通だから
会社の借金も個人の借金を同じようなもの

コーポレートファイナンスだけで事業ができない会社であれば
SPCを設立してそこが融資を受けるようにせざるを得ないと思うけどね
383名無電力14001:2010/12/08(水) 18:12:45
補助金は
 公共団体なら 対象経費の40% ただし巨大風車なら50%
 民間企業なら27% ただし巨大風車なら33%

これは設備投資額の大きさに比例して補助金(交付金)が出る仕組みで
設置後の風力発電からの出力に関係なかった。

常識的には、発電能力に応じて交付するか発電電力に応じて事後交付するのが本来だろう。
まあ、例によって馴れ合いなんだろね。
384名無電力14001:2010/12/08(水) 18:17:14
>>382
社長に資産があれば別だろうけど、資産のない連帯保証人なんて意味がない。

無限責任といっても借金に対する責任は自己破産で簡単に責任から逃げられる。
犯罪目的とかなら別だけどさ
385名無電力14001:2010/12/08(水) 21:27:09
日本で実稼働している大型風車のほとんどは、コゼツ旦那(アロアの父親)の風車より稼ぎが悪いらしい。
386名無電力14001:2010/12/08(水) 23:20:34
まぁ俺がいた会社じゃ、補助金からもれたとたんに開発が止まっちゃったからなぁ。
まぁ、とても潔白ですと言えるような経営してなかったから自業自得なんだけどね
387名無電力14001:2010/12/08(水) 23:26:50
しかし、純粋に売電の収入でやり繰りし、決算日に黒字叩き出してる会社や自治体風車いくらあるだろう?

現状、風力発電業界自体が自転車操業な業界な気がする。

皆さんはどう思われますか?
388名無電力14001:2010/12/09(木) 00:09:24
>>384
そうなった風力事業者ってどこよ
出資を受けて上場も売却もできなかったとこはあるだろうけど
風力事業に融資を受けても返済せず、社長の破産で逃げたとこって
389名無電力14001:2010/12/09(木) 11:00:27
常識で考えて銀行が回収出来ない金を貸す筈が無い。
土地と設備は担保に入ってるだろう。

損をするのは銀行ではなく出資者と納税者だけだよ
390名無電力14001:2010/12/09(木) 12:39:02
>>383
>常識的には、発電能力に応じて交付するか
>発電電力に応じて事後交付するのが本来だろう。

大手事業者なんかはそうしてほしいと要望していた。
つまり,発電容量kWに対する補助ではなく、
発電実績kWhに対する補助にしてほしいと。

>まあ、例によって馴れ合いなんだろね。

kWhに対する補助にすると風車の運転開始から十数年間先まで
助成制度を維持し、予算を確保し続けることが必要になって
予算編成上の自由度が奪われる
基本的に国の予算は単年度主義だから
財務省や経産省の都合でそうなっていただけのこと。

中小事業者にとっては頭金のように使える建設時の補助金は
融資を受けやすくする効果がある。
FITになったら、中小企業は排除されていくだろう
391名無電力14001:2010/12/11(土) 07:55:48
既存発電システムに唯一対抗し得るとされる風力発電。
しかし、計算はあくまでも風車単体の建設費だけしか
見ていない。
建設地の土地を自分で持っているなら、土地代はタダとして良いだろう。
しかし、土地を買い、アクセス道路を作り、建設地の造成
送電線の敷設などの費用を含めると、土地代が異常に高い日本で
本当にペイするのか疑わしい。
自治体の風車は、風車単体の建設費と発電実績を公表しているが
アクセス道路、建設地の入手などの費用はネット上には公表されていない。
本体だけで若干の利益が有るように見えても、全ての費用をカウントして
利益が出ている風車はどれだけあるのだろう。
デンマークの風車が良く引き合いに出されるが、殆ど(農民が)自分の土地に
個人的に建設しているのだろう。
或いは米国のファームのような、日本と比べればタダ同然の土地に
建設しているものと風車の建設費だけで比べても無意味ではないのか。
392名無電力14001:2010/12/11(土) 08:48:51
ぷっ
総事業費だっての
393名無電力14001:2010/12/12(日) 00:41:47
>>391
なに寝ぼけたこと言ってんだw
風車を千代田区にでも建てようってか?
394名無電力14001:2010/12/12(日) 09:05:05
東北、北海道の風車を立てようとか考えるクソ広い所の土地の値段は、
両手を120度の広さに広げて、向こうの山まで見える範囲全部で1000万〜2000万円ぐらい。
山ならもっと安い。というか、タダで借りれる。
395添削王子:2010/12/12(日) 17:06:48
>>391
無知無恥な長文ですな。

>計算はあくまでも風車単体の建設費だけしか見ていない。
何の計算を指しているのかも、
何を根拠に建設費だけなどと言っているのかわかりません。

>建設地の土地を自分で持っているなら、土地代はタダとして良いだろう。
これも無知故の思い込みからくる発言なのだろうか?
それとも不動産を所有した事がない貧乏人の発想なのだろうか?
土地代をタダとして考えるという思考は事業を行うものにはない。
逆に土地代をちゃんと考慮しているからこそ、
電力需要がふんだんにあるはずの
都市部近郊に風車が建設される例が少ないといえる。
ちなみに風車反対活動家が教科書にしているEPAWのサイトに記載されている
「風車が建つと地価が下落する」という反対理由は、
ヨーロッパの一部の国でのみ通用する話。
アメリカや中国どころか日本ですら通用しないヨタの類。
興味のある方は「たくき」だとか「ふるさと自然の会」だとかの
サイトに日本語訳が出ているので参照されたい。

>土地を買い、アクセス道路を作り、建設地の造成、
>送電線の敷設などの費用を含めると、
>土地代が異常に高い日本で本当にペイするのか疑わしい。
評論家気取りの書きぶりだが、こういう浅薄な文章は武田の影響か?
実態はともかく、計画上はペイするという確認が取れるからこそ
銀行から金が借りられる。

>自治体の風車は-中略-、建設地の入手などの費用はネット上には公表されていない。
ランニングコストに含まれていると解釈しましょう。
自治体の所有物であれば、そういうのはキミが心配しなくても
当然、地元の議会の質疑事項にあがります。
396名無電力14001:2010/12/12(日) 18:08:14
しゃぶしゃぶの社員さん乙
でももう終わりでしょ、諦めて、余所のとこに転職したほうがいいんじゃね
397名無電力14001:2010/12/12(日) 20:41:36
全量買取は24円だ、このやろー。儲けたいんだよ
競馬の馬主になりてーんだよ
398名無電力14001:2010/12/12(日) 21:39:28
>>396
>>397
哀れ......
理論とか事実とかで言い返せないものかねぇw
399名無電力14001:2010/12/12(日) 22:46:31
>>391
反論される2chじゃなくて自分のウェブサイトで書いたらいいのにね。
そうしたら反対派の検索で引っかかって、風力発電が補助金詐欺である
根拠となる信用できる情報の一つとしてあちこちで引用されるように
なると思うよ。

大元の情報の確かさなんて引用され続けるうちにどうでもよくなる。
繰り返し報道され、引用され続ければ、いつしか嘘も真実になる。
400名無電力14001:2010/12/13(月) 09:24:54
マイウィンド競馬はもうかるぞ!わはは
401名無電力14001:2010/12/13(月) 10:21:43
>>399
「低周波」がまさにその状況だな
新聞記事も、原因は低周波音か?といった見出しだったのに
最近は「か?」がなくなってるしw
さらに「音」もなくなって電磁波やら振動ともごっちゃになってる(爆)
402名無電力14001:2010/12/13(月) 11:29:41
低周波音については、音と捕らえるより、低周波の振動という観点で見ると
実際には、耳の聞こえない人の協力で実験をした場合、振動波を肌で感じる
という結果がなんかの音・振動の専門の入門書?にでていたよ
距離元帥などを見てもすごく遠い距離では低周波の問題はないようだけど
ある程度の距離と音量があれば体感するような感じでした
600m、700mあたりでは心理的要素なものが多きいのかも知れない
(といって心理的不安を侮ってるとまたこれは大変だろうけど)
けど200m、300mではさすがに問題はあるんじゃないのかね
環境省の調査でも200mの民家では低周波音の検地がなされたとか
いうらしいし、どうかなあ。
350m、というか田原はよくわからん。ここの住民と風力発電協会
の偉い人?がブログで論争していたのを見ると、非常に混乱する
でも、下手に古い家で防音冊子とかで、普通の音を防音しちゃうと
低周波音、振動だけ目立つから気になるなんてことはありそうだとも
感じた
しかし、結局のところ、明確な線引きがないといつまでも感情論で
平行線だな。
そうなると2km、3kmでも低周波不安が蔓延していきそうだ
403名無電力14001:2010/12/13(月) 13:06:57
>>402
>実際には、耳の聞こえない人の協力で実験をした場合、振動波を肌で感じる
皮膚が感じるというレベルは100dBGを遙かに超える
非常に高レベルでないと起きないよ
一般の人にとっては超低周波音を関知できるよりも遙かに低いレベルで
可聴音の騒音を感じ取ることができるからそっちの方が問題でしょ
404名無電力14001:2010/12/13(月) 16:43:03
>>402
田原は騒音問題だと言っていたのに、いつの間にか低周波音問題に
変わってしまったと本人が言っていたと環境省の報告書には書いてある。

活動家連中に風車低周波音問題のシンボルのように祭りあげられて
引くに引けないんじゃないか。
405名無電力14001:2010/12/13(月) 19:44:49
まあ、推進派のエゴと反対派のエゴの超念力波でみんなやられろうだ
406名無電力14001:2010/12/13(月) 23:26:47
田原vs協会の中の人の対談は面白かった
407名無電力14001:2010/12/14(火) 19:03:19
>>402
>でも、下手に古い家で防音冊子とかで、普通の音を防音しちゃうと
低周波音、超低周波音も二重サッシにすればそれなりに減衰するよ
減衰の度合いが可聴音よりもやや少ないというだけ
誰の家でも窓を開け閉めするだけで超低周波音レベルはかなり変化する
408名無電力14001:2010/12/14(火) 19:15:34
住宅構造が窓だけでなく壁も薄くてスカスカだと防音サッシだけだと
よくないんじゃね
せっかくだから高気密工断熱住宅に改造してあげなよ
>風力の中のひと
409名無電力14001:2010/12/15(水) 14:07:17
>>403
>100dBGを遙かに超える
それはトンデモにない高レベルだな。
FLATなら200dB位になるのだろうかね。
410名無電力14001:2010/12/15(水) 14:47:00
>>395
>土地代をタダとして考えるという思考は事業を行うものにはない。
只ではないから自己所有か、借地か、購入かが問題になる。

>ランニングコストに含まれていると解釈しましょう。
土地は償却できないので、土地取得費用は経費にカウント出来ない。
借地なら権利金、地代は経費になる。
自己所有地から発生する土地の費用は、設備の占有面積に対する
固定資産税位だろう。
自治体の取り付け道路の費用は、一般の道路整備費用であって
風車に付加されることは無い。
411名無電力14001:2010/12/16(木) 14:32:57
>>409
>FLATなら200dB位になるのだろうかね。
いやはや......
フラットで考える意味はないし、考えたとしてもそんな値にはならない
大気圧でさえ160デシベル相当しかないのにねぇ
412名無電力14001:2010/12/16(木) 14:47:05
>>391
>建設地の土地を自分で持っているなら、土地代はタダとして良いだろう。
あんた自分は土地持ちじゃないだろw
土地を個人や法人で所有していても、
それを新たに設立した事業会社(SPC)に有償で貸すのが普通だろ
413名無電力14001:2010/12/16(木) 16:13:51
>>410
>自治体の取り付け道路の費用は、一般の道路整備費用であって
>風車に付加されることは無い。
あなたの家の価値に、目の前の道路の分も入っているのでしょうか?
国や県、市の所有する公道の価値も含めて固定資産税を払ったり
不動産取引をしているなら、風車もそうすべきだと思います。
414名無電力14001:2010/12/16(木) 17:37:42
>>409
100dBが100個あると200dBになると思ってそうwww
415名無電力14001:2010/12/17(金) 11:29:02
>>411
dBAとかdBGとか意味がマッタクわかってないだろう。
416名無電力14001:2010/12/17(金) 18:21:49
某銀行、風力発電事業へ貸し出し禁止令みたいのでてるのかな
417名無電力14001:2010/12/17(金) 18:42:07
金儲けだと言うと貸してくれない。
金持ちの道楽だと言うと貸してくれる。
418名無電力14001:2010/12/17(金) 19:10:12
儲けが出るかどうかすら怪しい、てもうばれてるんじゃないの?

もうどうみても赤字確定のサイト運用に銀行等から借りた資金で補填してる、某会社とかあるからサ。
419名無電力14001:2010/12/17(金) 20:05:19
赤字確定になるのは結局計画が悪くて当初計画の発電量を出せず、またメンテナンス
の手を抜いて結果として重大胡椒で逆に修理代がかさんだりって感じ
なんだろうね
それ以前に風がそもそもまともに吹かない場所にウィンドファーム立てたり
したらどうにもならんね
420名無電力14001:2010/12/17(金) 21:38:41
鳥取・島根当たりは風ぜんぜん弱いみたいだね〜
鳥取県北栄町のHPみたけど平均風速6メートルないし
設備利用率も想定でも20%で実質18%あるかないかじゃん
しかも羽根の長さが通常より長くて弱い風でも多く発電できるタイプ
でこの数字だしねえ
このエリアで普通の羽根を使った風力事業者だと設備利用率とか
凄まじく悪いような気がする
実績をみせてほしい
421名無電力14001:2010/12/17(金) 22:35:40
実績データなんか見せたら余計金貸してくれなくなるよ。
当サイトは儲けが出ません、失敗です。と自ら言ってるのと同じw

しまいにゃ、データいじくる会社が出てくるし
422名無電力14001:2010/12/18(土) 08:49:22
>>415
そうだね。意味がわかってたら200dBとか言い出すはずがないw
423名無電力14001:2010/12/18(土) 08:52:31
>>416
国の政策が定まらないからじゃないのか
424名無電力14001:2010/12/18(土) 17:00:01
>>420
隠岐島とかの離島対策なら役立つかもね。
425名無電力14001:2010/12/19(日) 14:35:58
>>420
その風況はドイツの一般的な風況と同じくらいだよ
クラス3とかの風況
426名無電力14001:2010/12/19(日) 17:40:25
>>420
町が事業主体の場合は17年で10億円ぐらいの税金が必要無いんだと。
427名無電力14001:2010/12/19(日) 20:33:37
>>425
どこかにソースあるか?
乱れ度とかかなり違うと思ったが
428名無電力14001:2010/12/20(月) 01:29:25
>>427
あそこは海岸沿いだし乱れ度は低いわな
429名無電力14001:2010/12/20(月) 01:35:19
>>409
200dB,プッw
430名無電力14001:2010/12/21(火) 02:12:59
民間で設備利用率が20%切ったらまじやばいだろ
431名無電力14001:2010/12/21(火) 02:19:07
中国地方。民間だとユーラスエナジー新出雲の78000kw。
ここで想定設備利用率20.5%かよ。あんなでかいタワーつかっても
よくこんなところ事業をやるよな〜
っていうかこんな発電しないとこでも補助金出すなよなあ
432名無電力14001:2010/12/21(火) 23:31:41
ユーラスとJパワーは日本の風力市場見限ってる感があるね。
433名無電力14001:2010/12/22(水) 11:45:43
かしまの風車群 
もう1ヶ月以上とまってんだがなにかあったの?
434名無電力14001:2010/12/22(水) 23:26:32
普通に考えて、壊れたからじゃないでしょうか?

変電施設と繋がってるポイントとなる風車が壊れて通電出来ないとか?
435名無電力14001:2010/12/26(日) 08:02:06
風車業が本気・本音を言って、環境に好影響だと思ってる業界人はどれくらいいるだろう?
436名無電力14001:2010/12/26(日) 10:19:04
>435
ほとんどいないと思うよ
437名無電力14001:2010/12/26(日) 18:15:03
ですよね〜w
438名無電力14001:2010/12/26(日) 20:02:56
愛媛の半島の風車なんか民家から200mのところもあって近隣住民
の一部、なんか死にそうらしいよ。精神的に
439名無電力14001:2010/12/26(日) 21:38:06
五島列島が洋上風力の候補地になった最大の理由は宇久島の陸上風車の
反対運動が激化したことであることは知られざる貢献
おかげで五島列島に洋上風力が誘致できちゃったよ
多謝、感謝。
ちなみに宇久島は五島列島では無く九州本土の佐世保市と合併した
ので五島列島といってもちょっと違う存在だけど
440名無電力14001:2010/12/26(日) 22:43:11
文字通り、海野藻屑とならなければいいが。
441名無電力14001:2010/12/27(月) 14:54:13
>>439
よかったじゃないか。
台風、落雷でアッというまに「稼働停止」でランニングコストもかからない。w
442名無電力14001:2010/12/27(月) 17:33:32
>>441
停止しても建設さえしてくれたらOKなのでは?
443名無電力14001:2010/12/27(月) 22:51:22
>>442
もちろん建設することが目的。
そうじゃなかったら、メンテもできない洋上に作るわけがない。w
444名無電力14001:2010/12/28(火) 00:27:24
建てることが目的なら宇久島も建てるだけ立ててほじょきんいただいて
あとは運転を停止させればよかったじゃないか
事業者頭悪いな
445名無電力14001:2010/12/28(火) 13:51:26
>>444
そうしようと思ったら、まともに稼働させるつもりと誤解されて大反対運動。
補助金だけが命の綱。w
446名無電力14001:2010/12/28(火) 17:01:28
>445
宇久島って風いいみたいだからねえwww
なんで風のない場所で10万kW計画しなかったんだろう
447名無電力14001:2010/12/28(火) 22:32:15
>>446
詐欺ってのは、「もっともらしい」ところが大事なのだよ。
448名無電力14001:2010/12/29(水) 00:17:48
>447
なるほど、となると銭函もすごい反対運動だけど下手くそだね
449名無電力14001:2010/12/29(水) 02:33:29
>>448
銭函ではすでに電池も風車も購入済。
補助金もゲッツ!
450名無電力14001:2010/12/30(木) 09:27:37
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101230/biz1012300130000-n1.htm

【風力発電補助金問題】騒音、バードストライク…問題相次ぎ「審査に疑問符も」

 風力発電に対する資源エネルギー庁の補助金が一部の企業グループに集中して
いた実態が明らかになった。風力発電は発電時の二酸化炭素(CO2)排出量
がゼロで、地球温暖化防止の「切り札」として期待されるが、騒音や風車に
鳥がぶつかって死ぬ「バードストライク」のほか、故障で想定の発電量を
確保できないケースも起きている。識者からは「補助金決定にあたっての
事業審査が十分だったか疑問符がつきかねない」との指摘も出ている。
(調査報道班)
451名無電力14001:2010/12/30(木) 13:55:06
識者って誰?
452名無電力14001:2010/12/30(木) 16:25:33
>450
そういえばに日本風力開発に元資源エネルギー庁の長官が
天下りしていますね
もしかしてこれも補助金なくなったから今度は全量買取で
有利な価格を狙ってぼろ儲け作戦
453名無電力14001:2010/12/30(木) 16:35:31
ここの社長だけだよ24円、24円って強欲なのは
よそは20円でももうありがとう、ありがとう、これで食っていけますから
と泣いて喜んでいるのに
454名無電力14001:2010/12/30(木) 17:01:36
補助金で設けた連中を逮捕すべし
455名無電力14001:2010/12/30(木) 17:05:17
 天下りが目立つのは日立系とユーラスエナジー系で、ともに15人。
日立系には経産省や自衛隊などから、ユーラスエナジー系には財務省
や国土交通省などからOBが天下りしている。日本風力開発系は2人
と少ないが、ともに旧通商産業省出身で1人は資源エネルギー庁の長
官経験者。
456名無電力14001:2010/12/30(木) 17:50:14
1人は資源エネルギー庁の長官経験者。
457名無電力14001:2010/12/30(木) 19:11:58
天下りの高給に補助金が消えていく〜
458名無電力14001:2010/12/30(木) 22:53:07
のーぱんしゃぶしゃぶに補助金が消えていく〜ww
4599001:2010/12/31(金) 00:32:59
課長音出てる 低周波音も出ている 事実
課長音レベル 距離が近ければ大きい 遠ければ小さい 事実
低周波音 認識出来ないレベル 事実
騒音レベルが小さい場合=やっと聞こえる程度 不眠の苦情 はっ???
騒音レベルが小さい場合 低周波音の被害だという高齢者 更年期生涯???
460名無電力14001:2010/12/31(金) 01:31:52
風車との距離200mとかはさすがにまずいだろ
どこだっけ長崎の的山大島は170mって話も聞いたぞ
461名無電力14001:2010/12/31(金) 01:57:13
全量買い取りになるのが先か、会社が倒れるのが先かなんて会社あるけどな。
462名無電力14001:2010/12/31(金) 08:43:43
日本風力開発はすばらしい会社です
463名無電力14001:2010/12/31(金) 10:07:15
>462
そりゃ株価100万円って仰ってましたからねえ
資源エネルギー庁長官経験者を副会長に迎え安泰ですね
464名無電力14001:2010/12/31(金) 12:47:33
日本の現状で、いま洋上に建てたら極端な話し、一回でも長期間停止をやってしまったらキャッシュフローできなくて赤字決定で終わりじゃないかな?

皆さんどう思いますか?
465名無電力14001:2010/12/31(金) 20:24:40
>464
まあ、二流の風力発電会社だとアウト。
それに資金力的にも厳しいでしょ
466名無電力14001:2011/01/01(土) 10:31:40
全量買取既存の風車の分は全て発電量と収支状況・決算内容を開示する義務
天下りのいる事業者は既存風力の適用除外
467名無電力14001:2011/01/01(土) 10:57:06
自称、業界大手をなのってる某会社は全量買い取りになっても収益出ないだろうな。

ちなみに、バックに電力会社が控えてない会社です。
468名無電力14001:2011/01/02(日) 15:51:50

【癒着】「日本中に回らない風車」騒音や電力確保が不安定な風力発電施設建設への補助金 54%が天下りを受け入れた特定企業に集中
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1293661239/
469名無電力14001:2011/01/04(火) 08:12:21
>>464
風車全部が止まればそうだろうけど
何十台かあるなかの一台が長期停止しても
大した問題にはならない
470名無電力14001:2011/01/04(火) 08:16:58
>>468
無責任な木っ端役人が市民の金で遊んでるケースと
民間企業が自分の責任で借金してるのを一緒にするなよ

3Kの記事は誤解されることを狙ったズル賢い記事だ
原発礼賛したいのはわかるけどさ
471名無電力14001:2011/01/04(火) 12:33:34
正月早々補助金乞食が蠢き始めたな。
472名無電力14001:2011/01/04(火) 14:30:27
石油も原子力も太陽光も風力も補助金、政府の支援など全廃した上で
公平な土俵で競争すべきだと思う

原子力は役立たずのもんじゅや再処理工場も含めて、
何兆円分も支援する一方で風力は数百億円で大騒ぎというのはどうかしている。
473名無電力14001:2011/01/04(火) 16:03:07
正月早々、天下り予備軍が蠢動を開始したらしい。
474名無電力14001:2011/01/04(火) 20:21:51
471と473は、お引き取りください。
475名無電力14001:2011/01/04(火) 20:27:11
原子力はイザというときには兵器に転用出来るわけで

中国や朝鮮半島やロシアに対して日本という国を存続させるには必要だろ?
476名無電力14001:2011/01/04(火) 21:29:53
>>475
無理だろ。東芝が兵器開発やってんのか?w
477名無電力14001:2011/01/05(水) 11:59:05
>>476
プルトニウムさえ貯め込んでおきさえすれば
いざという時には何とかなるよ
478名無電力14001:2011/01/05(水) 15:00:56
>471
そうとう政治家に画策しているみたいだよね。民主党だけじゃなく、節操も
なく
479名無電力14001:2011/01/05(水) 15:07:19
>>478
バカかw
もう補助金は新規募集はね〜よ
480名無電力14001:2011/01/05(水) 15:46:07
>479
あはは。補助金じゃないよ、全量買取制度の買取価格を画策してんだよ
20円じゃ儲からね〜とか、既存風車も対象にしろとか
481名無電力14001:2011/01/05(水) 19:04:11
政治家使うな〜
482名無電力14001:2011/01/05(水) 19:31:55
正月早々補助金乞食が蠢き始めたな。
483名無電力14001:2011/01/05(水) 19:34:39
【天下り】経産省資源エネルギー庁前長官(58) 自公政権による改正法の抜け道を理由に退官4カ月余で東京電力顧問に就任
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1294179071/
484名無電力14001:2011/01/05(水) 19:55:21
>483
日本風力開発も資源エネルギー庁長官が天下りしてますよ
のーぱんしゃぶしゃぶのエースです
485名無電力14001:2011/01/05(水) 20:29:31
楼蘭名士って、一体全体、どういう意味のメンバーなんでしょうね。
486名無電力14001:2011/01/06(木) 01:13:52
>485
ぐぐればメンバーズリストでてくるよ
稲川くんはリストの筆頭のあたりにでてきたりする
487名無電力14001:2011/01/06(木) 01:36:07
ハニトラで弱み握られてる役人リストとか。
488名無電力14001:2011/01/06(木) 07:19:39
>>482
おいらもエコポイントでテレビ買ったよ
補助金もいいもんだぞ
489名無電力14001:2011/01/06(木) 07:30:29
>>480
じゃあなんで>>471の補助金絡みのカキコにアンカーもどきを付けてんだよ
490名無電力14001:2011/01/06(木) 07:32:43
>>481
経団連とかプロ市民に言えよ
491名無電力14001:2011/01/06(木) 21:02:36
資源エネルギー庁長官だとやっぱりエライの?
492名無電力14001:2011/01/06(木) 22:15:41
国策エネコン利権を握ってる。
493名無電力14001:2011/01/07(金) 12:20:26
>492
やっぱりエネルギーの世界は利権ばっかりだよね
エコも利権だ
494名無電力14001:2011/01/07(金) 17:17:28
日本風力開発はこれからもの凄い成長を遂げそうだね
495名無電力14001:2011/01/07(金) 17:22:52
>494
そうですね。なにしろ元資源エネルギー庁長官が副会長ですし、最強です
496名無電力14001:2011/01/07(金) 22:36:40
最強ロボ、最強ろぼ、最強ダイオージャしゃぶしゃぶ
497名無電力14001:2011/01/07(金) 22:38:10
>>495
単なる腰掛けだろ
そのうちどこかの電力だとかガス会社に移って
風力叩きをはじめるさ

日本の国富を中東の王様たちに貢ぎ続けるスキームが壊れて
日本のエネルギー供給が自立したら困るからな
498名無電力14001:2011/01/08(土) 01:21:41
>497
その前はIHIでしたね。しかしなんでベンチャー企業が雇うんですか
499名無電力14001:2011/01/08(土) 07:00:07
>>498
社長に聞けよ、ヴォケ
500名無電力14001:2011/01/08(土) 10:02:31
【癒着】「日本中に回らない風車」騒音や電力確保が不安定な風力発電施設建設への補助金 54%が天下りを受け入れた特定企業に集中
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1293661239/
501名無電力14001:2011/01/08(土) 16:32:08
>500
その天下りの中でも資源エネルギー庁長官は最強!
502名無電力14001:2011/01/08(土) 19:22:07
住民反対運動も収まりませんね
503名無電力14001:2011/01/08(土) 20:27:06
>>502
反対がないどころか歓迎のところもあるけどな
反対運動があるのはプロ市民が遊び場にしてる都市近郊とか
都市から移り住んだ裕福な住民がいる地域じゃないのか
504名無電力14001:2011/01/08(土) 20:30:23
>>500
やっぱり諸悪の根源は地域独占でいい思いをしている電力と
そこにOBを送り込む役所ということです
日本の電力市場も早期に自由化して
天下り会社を発送電分離し、
原子力への政府の支援は一切廃止すべきでしょう
505名無電力14001:2011/01/08(土) 22:29:16
>503
せっかくなので歓迎のあるところで風力発電をやればいいじゃないですか
そうすればみんなハッピーですし
嫌がるところで無理にやってもあとあと裁判とか起こされたり面倒でしょ
506名無電力14001:2011/01/09(日) 01:26:09
日本風力開発、大株主は支援してあげないのかよ
鳥島でもいいし出光でもいい、とにかく100億円くらい増資か転換社債
とかしてよ、この際希薄化は仕方ない
507名無電力14001:2011/01/09(日) 16:24:26
>>505
そのとおり。
508名無電力14001:2011/01/09(日) 16:41:20
>507
そうですよね敦賀とか鴨川とか銭函とか宇久島とか松坂とか
むりしてやらなくってもいいよ
509名無電力14001:2011/01/09(日) 21:50:05
もう風車なんかやめようよ
どうせまともに回んないんだから
510名無電力14001:2011/01/09(日) 21:54:42
たしかに現状役に立ってないね
利益出してる年があっても来期黒字になるとも言えない、いや半期
先でさえ見通しが出せない
511名無電力14001:2011/01/12(水) 11:47:44
実際、ウィンドファームを見に行っても全部動いているときって
ほとんど見たことがない。だいたい数台は止まっている
512名無電力14001:2011/01/12(水) 20:25:01
協会もみんな迷惑しているよ
513名無電力14001:2011/01/13(木) 12:11:33
鼻つまみ者
514名無電力14001:2011/01/13(木) 18:00:55
フフフw

早耳ゲット
515名無電力14001:2011/01/14(金) 02:57:56
かまちゃんつかちゃん
516名無電力14001:2011/01/15(土) 01:44:48
風力発電関連が安い、政府迷走で普及促進策の条件固まらず

サーチナ 1月14日(金)10時34分配信
 Jパワー <9513> 、日本風力開発 <2766> が軟調展開となっている。
一部で風力発電所の新設計画が滞っていると伝えられており、収益鈍
化懸念が浮上し売られている。

 Jパワーは2011年度以降に運転開始を予定していた3カ所の計画を1
年以上延期したほか日本風力開発も青森県内の計画をストップした。
政府が従来の補助金制度を転換し、10年度から申請する新規案件に補
助金がつかなくなったため。12年度に導入方針の新しい普及促進策も
基本的な条件が固まっておらず、収益性を見極められなくなっている
、としている。(編集担当:山田一)
517名無電力14001:2011/01/15(土) 23:05:34
曇り空で、からっ風だとなんかできないのかという気がする
518名無電力14001:2011/01/16(日) 01:11:43
日本野鳥の会が日本風力開発の銭函風力発電に反対表明をしているそうです

日本野鳥の会小樽支部、日本野鳥の会札幌支部、(財)日本野鳥の会は銭
函海岸の風力発電計画の中止を要望しました
http://www.wbsj.org/nature/hogo/others/fuuryoku/zenibako110113.html


なんか昔の日本風力開発とは別の会社になったようですね
もしかして担当者とか入れ替わったのか経営者の問題?
以下引用

 なお日本風力開発(株)は従来、風力発電の建設過程において
、地元の自然保護関係者とのていねいなコミュニケーションをと
り、計画基数を減らす、事故発生時に原因解明まで風車の稼動を
停止することを約束する等の対応を行なってきました。しかし、
今回の計画では、自主的な環境影響評価を実施しているものの、
自然保護団体からの意見に対して十分に応答しないといった、て
いねいさを欠く対応となっており、このことに関して小会らは改
善していただくことが必要と考えています。
519名無電力14001:2011/01/16(日) 09:30:02
もう大きいの作らないでさ
扇風機に毛が生えたようなの作って(ガード付) 
モーターはACモータ 遠心スイッチで回転数が同期回転数より上がれば接触するだけの構造

これを 電柱とか TVアンテナみたいに家庭の屋根 とかに設置すればいいんじゃない?


扇風機の実売価格みれば、こんなの数万円で出来るでしょ?
520名無電力14001:2011/01/16(日) 09:31:58
小さいのなら 低周波騒音も起きないし ガードカバーしておけばバードストライクも起きないでしょ?

コスト面だって、前計算したら 総出力あたりは変わらんかったよ
521名無電力14001:2011/01/16(日) 12:45:55
つか、はどういう奴か知らんが、かまは、最悪
522名無電力14001:2011/01/16(日) 12:54:10
かまとつかは元仲間
523名無電力14001:2011/01/17(月) 03:27:23
大型風車も扇風機みたいにカバーをつければ解決じゃん
524名無電力14001:2011/01/20(木) 21:34:01
風力なんてやめるのが一番の解決方法。
100害あって1理程度。
525名無電力14001:2011/01/22(土) 09:42:52
元同僚てことは、似たり寄ったりって感じかな?
あんなの二人も居たら部下がかわいそうだw
526名無電力14001:2011/01/22(土) 16:16:50
まーたオサヨちゃんが嘘をバラ撒きはじめた。
てか、最近、誰もこの板を相手にしていないようだね。
527名無電力14001:2011/01/23(日) 14:42:19
>526
でもあんた気になってるじゃんかよっw
528名無電力14001:2011/01/23(日) 14:43:59
そもそも馬何頭もってるんだよ。名義かえてもねえ、
529名無電力14001:2011/01/23(日) 15:17:32
あれっ結構、大手の風力関係者は見ているそうですよ
こことヤフーの掲示板と。でみな、クスクスってww
530名無電力14001:2011/01/23(日) 16:03:15
クスクス。株価が全部証明してんじゃんww
531名無電力14001:2011/01/23(日) 16:09:11
と、一企業と混同してる究極のバカ
532名無電力14001:2011/01/23(日) 20:56:33
究極の馬鹿に翻弄されて株価さえ維持できない至高のバカ
533名無電力14001:2011/01/23(日) 20:58:45
>531>532
さらにもっと馬鹿はその馬鹿のまねして上場しようとしたのに
上場できなかったかまちゃんww
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=arLcE5eJxIeo
昨年秋上場だから今ごとかまちゃん、大金持ちだったのにね
534名無電力14001:2011/01/23(日) 22:06:59
かまちゃんもきっと競馬の馬主になりたかったんだよ。
馬主といえばホリエモンも体験したセレブへの登竜門
535名無電力14001:2011/01/24(月) 01:41:42
おいらも馬主になりたいでやんす
536名無電力14001:2011/01/24(月) 05:18:44
風力発電も環境アセスメントの対象になるんですか?
537名無電力14001:2011/01/24(月) 10:41:32
対象になるのは決定して法律の採択待ちのはず
あとはどの規模以上かというところだけだろうね
538名無電力14001:2011/01/24(月) 12:06:27
補助金が下りなくて新規開発が出来なくなったとたん会社経営が危うくなってるのは
売電でもうけてない証拠。
開発し続けて金を回さないと運営できない会社なんていらないよ、かまちゃん
539名無電力14001:2011/01/24(月) 12:24:39
と、一企業と混同してる究極のバカ
540名無電力14001:2011/01/24(月) 12:44:05
確かにかまとつかはべつの会社なんだけど、同一視されてしまう
悲しい宿命ですね
541名無電力14001:2011/01/24(月) 18:57:54
CEFはマジで、う○こなんで潰れてほしいからなんですわ
542名無電力14001:2011/01/26(水) 14:55:12
どっちが先に逝く?
543名無電力14001:2011/01/26(水) 18:10:21
同時?
544名無電力14001:2011/01/27(木) 01:03:00
どうでもいいよ。全量買取も不透明になったし諦めたよ
太陽光も48→42円だし、新エネルギーがつまらんなあ
海外の新エネ関連のほうしかないのか
545名無電力14001:2011/01/27(木) 01:29:11
風力発電、商社はみんな日本では無く海外で大規模をせめているね
丸紅、伊藤忠、三菱商事、住友商事とか・・・
丸紅なんか日本はほぼ撤退しちゃっているし
546名無電力14001:2011/01/27(木) 14:47:14
原発に勝る発電はないよ。
547名無電力14001:2011/01/27(木) 18:39:59
労務管理できてない会社cef
従業員の有給日数がいくらあるか把握してない会社
ある日を境にタイムカードの打刻機械が撤去された会社
賃金未払いな会社
休日・深夜・残業が未払いだった・というか払うきなかった会社
548名無電力14001:2011/01/28(金) 19:18:02
賃金もそうだけど、どっかの会社は工事代金払えるのか?
あそこに建ててだめだろうに
549名無電力14001:2011/01/29(土) 13:33:42
kaikeikensain hojyokin
550名無電力14001:2011/01/30(日) 18:48:43
どこの会社とは言わんけどさ
早く労基行って慢性的な賃金未払いを何とかすれば良いのに。。。
っつうか「元自衛官」ばかりだから世間知らずで法律すら知らんだろうなw
黙っていれば衣食住タダだし、キャリアに傷が付くのを恐れているのか?
それが会社をダメにするの解っているのかねぇ
もう君たちは自衛隊辞めて就職援護を利用した時点で終わっているんだよ
551名無電力14001:2011/01/31(月) 00:35:27
自衛隊っておい、すぐわかるやん
新聞とかでも社長自慢してなかったか
552名無電力14001:2011/02/01(火) 02:31:36
自衛隊出身だから操りやすいとでも思ったんじゃないか?
そこまでコケにされてるのに社会的にも会社的にも問題にすらならないとか従順すぎだよなw
553名無電力14001:2011/02/01(火) 03:33:17
電気主任とか一種もってたりする人はそれなりに労働とはなにか?と、場数ふんでるから
労働条件わるかったら辞めるし、もしくは改善するように声挙げるだろうしな
それに主任免許もちとかは知識や技能あってもコスト高くなるし、もし大量採用した兵隊のなかから
がんばって取得した免許持ちがでてきたら、それはそれで奴としては儲けものだろう
554名無電力14001:2011/02/01(火) 19:03:23
マレーシアに逝くはずが小牧にいったのってなによ
555名無電力14001:2011/02/01(火) 20:03:09
http://kanpou.npb.go.jp/20110126/20110126h05482/20110126h054820029f.html

これって玖珠の経営から手を引いたって事?
556名無電力14001:2011/02/02(水) 00:04:28

>555
玖珠はクリーンエナジーファクトリーの現地風力発電所だよ
で官報にでているJNEなんちゃらだけど、この社長名を検索したら
日本エネルギーネットワークという火力とか水力の発電会社みたいだ。
社長の経歴はトーメンみたい
ということはクリーンエナジーファクトリーが発電所を手放したという
ことになる
いよいよ全量買取制度を目の前にして虎の子の風力発電所をうっぱらう
なんてクレイジーじゃね
557名無電力14001:2011/02/02(水) 00:24:01
ヤフーを見るとマレーシアで検収するとかしないとか送れるとか
いっていたNAS電池が日本ガイシに返品されたとかいうけどどういうことよ!
マレーシアに輸出して現地でもう試運転しているって話じゃないのか
機器単品ではなくシステムとしてだから新日本監査法人が保守的な見解で
売上げをシステムとそて検収してからという意味だと思うぞ
これまでのリリースではそう受け取るだろ、普通。違うか?
本当にマレーシア行きの電池が国内にあったり日本ガイシの倉庫に戻ってる
なんてことあるのか?嘘だろ?絶対そんなことありえないだろ
だってマレーシアまで持って行ったのを返品なんてできないだろうし
558名無電力14001:2011/02/02(水) 02:11:33
いや逆に玖珠なんて良く引き受ける気になったと思うよ。あんな赤字垂れ流しのサイト

相手の社長が元トーメンって事はモロ裏事情がありそうw
559名無電力14001:2011/02/02(水) 02:21:08
そういえば、玖珠の資本を数億から一気に1千万まで減資します。ってかんぽー
もあったから、これはなにかあるな。

資金繰りにこまって遂にサイトを売り飛ばしたか?
560名無電力14001:2011/02/02(水) 02:28:27
玖珠ってホームページでは年間2800万kWh発電するってあるよ
むちゃくちゃいいサイトじゃん
http://www.eco-ene.eng.kumamoto-u.ac.jp/eel7_1_ishihara.pdf
なんでそれが赤字垂れ流しなの?故障して回ってないとかですかね

561名無電力14001:2011/02/02(水) 02:40:26
発電予定だろw
誰も本当にそこまで毎回毎回発電してますなんて言ってないぞ、

何で赤字だといってるかって?そこは察しろ。
562名無電力14001:2011/02/02(水) 10:41:08
>561
ここもそうだけどなんでどこの風車屋も回ってないだ
って玖珠しらべたらGEじゃないじゃねーか。三菱重工でも回らないのかよ
563名無電力14001:2011/02/02(水) 14:05:27
立てる前はいい風況だったけど、稼動させたら・・・・となったw

どのメーカでもいえるが日本で一回でも長期故障やらかしたら例え故障が
一期だけであってもかなりあとまで足を引っ張る

GEも三菱もいえることだが部品の発送がおそすぎ、あと部品代高すぎぼったくりといってもいい
そういう諸私情もからんでくる、三菱にいたっては当時米国に輸出しまくってて
米国マンセーで日本市場なんかシラネ。って状況だったし
部品来ないし高すぎるから部品共食いで別の風発を生かしたりしてたし

まぁそれでも同情しないけどねこの会社には
564名無電力14001:2011/02/02(水) 19:57:05
なんで稼働させてだめなんですか
そんなに三菱重工の風車って壊れるの?
GEのはあちこちで羽根折れましたよね、最近だと石川県の方でも
565名無電力14001:2011/02/02(水) 23:51:36
GE以外のメーカは壊れないとでも思ってるのか?

あと建ててみたら風況が当初の見込みほどよくなく稼働率が悪くて利益が上がらなかったってことだよ
566名無電力14001:2011/02/03(木) 00:18:46
>565
というか三菱重工とか国産メーカーは日本の風に強いとかいっていたので
まあ、GEに限らず全国民間も自治体も結構壊れている話ばっかりですね
567名無電力14001:2011/02/03(木) 00:32:31
日本製鋼所と富士重工のはどうなんでしょう?実績が少ないので心配
568名無電力14001:2011/02/03(木) 17:06:43
日本風力開発のスマートグリッド用マレーシア設置のNAS電池がまだ日本にあるって本当ですか!?
もう据え付け工事終わって、システムの検収がまだだから売上げが伸びたんじゃ
ないんですか
誰か教えてエロい人
569名無電力14001:2011/02/03(木) 19:04:40
スレ違い
570名無電力14001:2011/02/04(金) 01:07:27
ここで話題の会社の九州の風力発電所が買収されたみたいだよ
どっかの火力発電とかやってる会社に
571名無電力14001:2011/02/04(金) 01:20:37
さっき、CEFの玖珠のところの風、NEDOのマップでみたけど
全然風ないところじゃないか。なんであれで想定で30%も発電するだ
あんな山に囲まれた丘みたいなとことじゃ20%だっていかないだろ。
572名無電力14001:2011/02/04(金) 08:41:59
で?
573名無電力14001:2011/02/04(金) 14:40:41
買収された、じゃなく買ってもらったという方が正しい気がするな
社長同士のつながりとかを考えたら

儲けの出ないサイトなんてただでもほしくない、陰謀論になるが
何かあるとしか考えられない。
574名無電力14001:2011/02/04(金) 15:01:52
確かに風がないところやだめな場所の風力発電所は撤去費用まで考えたら
ただでも要らないな
575名無電力14001:2011/02/04(金) 17:52:05
そうかしらべてみたら、CEFの蒲田も元トーメン、飼った方のJENの
社長も元トーメンだね
576名無電力14001:2011/02/04(金) 18:50:55
あー。。。C●Fネタが主流に。。。
しょうがないと言えばしょうがないが。。。

給与未払いの会社が上場狙っているなんて信じられん。
何でマスコミに抜かれんのかね、、、

まさか今年も採用考えているんじゃぁないんだろうな?
ダメ兵隊をw
577名無電力14001:2011/02/04(金) 23:42:22
取り合えずリクナビで新卒募集してたのは驚いた。

鉄砲弾の募集は今年もかけるんじゃないかな?
578名無電力14001:2011/02/05(土) 02:45:36
C●Fが給料未払いって、ほんと?
579名無電力14001:2011/02/05(土) 09:27:06
事実です。

正確に言うと未払いを何回かやらかしたと言うことです。
今現在、きっちり払われているかのか、未払い分の給料が振り込まれたかは不明ですが
一日・二日くらい振込み遅延したとかそういうレベルじゃなく未払いをやらかしたのは事実です
580名無電力14001:2011/02/05(土) 11:59:34
>>568
>日本風力開発のスマートグリッド用マレーシア設置のNAS電池がまだ日本にあるって本当ですか!?

http://hoppojournal.kitaguni.tv/e1726990.html
馬鹿がボコボコにされてるからおもしろいよ。w

ねっ、お馬鹿さん♪w
581名無電力14001:2011/02/05(土) 12:01:30
>>568
>日本風力開発のスマートグリッド用マレーシア設置のNAS電池がまだ日本にあるって本当ですか!?

結局、銭函等の発電所用にするって「取り繕って」現在倉庫に塩漬け中。
会計を誤魔化そうとして破綻した典型例だな。
582名無電力14001:2011/02/06(日) 16:29:03
日本で新規開発がすすんでる場所ある?
上に書いてある銭函以外で?
583名無電力14001:2011/02/06(日) 20:26:17
>582
新潟県胎内は工事中じゃね?手下の三井造船がEPCだったかと
ちゃんと金払ってるんだろうかねえ
ここも例のNAS電池だよ
584名無電力14001:2011/02/06(日) 20:54:14
しかし、着工はわからないけど既にNAS電池では胎内だけじゃなく
松前と六ヶ所村の第二期もリストにあったから風車と電池は発注して
いるんじゃないか
電池無しだと日立の中の人が今度、和歌山にできますから〜といって
いたからそこもも着工してるんだろうね
585名無電力14001:2011/02/06(日) 20:56:18
>580
その映像すごいな。まさにサンドバックじゃないかww
っていうか社長がサボるのって、ありえん
586名無電力14001:2011/02/06(日) 21:50:50
日本風力も開発し続けないとジリ貧になるのがわかってるから
のらりくらりとかわす気なんだろう
587名無電力14001:2011/02/07(月) 12:57:57
風力発電の事故ひとつとってもユーラスエナジーは羽根が折れると
ちゃんとプレスリリースしているね
上場してないのに
一方、日本風力開発は上場しているのに石川県珠洲の羽根が折れたの
はリリースしていないし
クリーンエナジーファクトリーは上場すると行っていたけど伊豆とか
和歌山で羽根が折れてもなんにもアナウンスしていない
この差が実は大きいのではないか
588名無電力14001:2011/02/07(月) 13:38:50
迷走するスマートグリッド。そのほんの著者は日本風力開発
の子会社のエネルギー戦略研究所の所長。あはは、。
589名無電力14001:2011/02/07(月) 14:30:14
単独で経営してる連中は事故ったことがおおっぴらに出たら融資やら新規開発の面で不都合がでるからじゃない?

それに奴らはGE製しか採用してないし、同型機種も安全が確認されるまで止める事すら有るかも知れないし、
まぁそれでも事故った機種が他サイトにあってもクリーンの連中は回し続けてたけどね
590名無電力14001:2011/02/07(月) 21:23:29
>589
ユーラスエナジーはガメサの風車が火災事故起こした際には
拗ねてのガメサ風車止めてるよね
野辺地、北野沢、伊方だったか全部で40本くらいになるんじゃないか
今も野辺地は止めてるとリリースしてるよね、余所の運営会社もガメサ
自主的に止めてるところもあるし
それを考えるとGEだってクリーンエナジーは折れたインド製の羽根
のやつ全国全部止めるのが筋のような気がするし最近折れた日本風力
開発も今度はインド製のじゃなく普通の羽根のやつだけどせめてIR
とかで説明するくらいのことやるべきだろうね
今はネットで誰かが羽根とか折れたり火災とかだとすぐブログに張る
から隠すことの方が遙かにリスクなのにね
591名無電力14001:2011/02/07(月) 21:47:58
GEがいうにはブレードはGEが作ったのではなく他社が作った物を契約して買ってるものだから
GEの責任の範疇じゃないと言ってました。
だから折れた時の賠償とかも相当もめたみたいです(LM Glasfiber という会社です)

それにクリーン側としても他サイトの同機種まで止めたら、ただでさえ一輪車操業なのに
自ら止めて会社がふらつく要素を作り出したくなかったんだと思います。
592名無電力14001:2011/02/08(火) 00:07:55
>591
普通、トヨタの自動車のエアコンから火を噴いたら、トヨタが部品メーカー
が悪い、トヨタの責任はありません!と言うだろうか
理解不能だよ、なんだよGE。いつも偉そうなことばかり言うくせに
593名無電力14001:2011/02/08(火) 00:35:20
>591
もうクリーンエナジーファクトリーは業界でも迷惑鼻つまみなんじゃないの
よく風力発電協会とか会員に認めたなあ
594名無電力14001:2011/02/08(火) 01:14:36
嘘と妄言にまみれたエセ環境家のブログ
あまりに嘘が多いので、コメント欄が炎上しかかってる

竹村英明の「あきらめない!」
http://blog.goo.ne.jp/h-take888
595名無電力14001:2011/02/08(火) 01:38:41
>594
そうか、日本風力開発のスマートグリッド技術は反原発の聖地
祝島の自然エネルギー100%プロジェクトに投入すればいいじゃないか
そうするとたくさんの反原発の個人投資家が株を買ってくれるのでは
なかなかグッドアイディアじゃん
596名無電力14001:2011/02/08(火) 13:03:38
クリーンエナジーこんなの書かれてるけど・・・

http://oskweb.com/corp262/MjYyNDU2.html

「給料の未払い発生中・残業をさせるような発言をする上司
残業代がなかった・上場にともない今まで払ってなかった残業代等を払って体裁を整えようとしたが、上場できなくなるほどの経営難にかつ賃金未払い発生
銀行への返済も滞っている
当然、取引先は未払いだらけ・・・
利益が出てない(と思われる)現に補助金が出なくなったら立ち行かなくなっている
自転車操業ならぬ・一輪車操業
風車運用を巡って地元住民と紛争が起こっている
増資も失敗
社員を人と思わないトップたち」

もうすぐ倒産?w
597名無電力14001:2011/02/08(火) 18:14:04
しかしここまで経営状況を記載して大丈夫かい?
598名無電力14001:2011/02/08(火) 18:44:26
上場してる会社の悪口は事実であっても曖昧な情報で書くと「風説の流布」にあたるからご注意ね

上場してない会社ならせいぜい 業務妨害 だから、まあコレくらいは許容範囲かもしれない
今の不況だとそもそも自転車操業じゃない中小企業の方が珍しい
599名無電力14001:2011/02/08(火) 18:52:48
しかしこの会社のトップはカ○ジて漫画で言う「○○土下座」するしかないよ
600名無電力14001:2011/02/08(火) 20:54:22
上場してないとサンドバックって訳ですねww
601名無電力14001:2011/02/08(火) 22:10:28
「風説の流布」には株価操作の故意が必要。
故意の証明は、業務妨害より困難。
まあ、金もってなきゃ無罪ってことだ。w
602名無電力14001:2011/02/08(火) 22:15:29
業務妨害罪
603名無電力14001:2011/02/09(水) 00:12:07
>601
それをすぐ風説の流布だ、ごルあといちゃもんをつけてくる輩が
でてきた場合、その話題は真実をついていると見て良いでしょうか?
604名無電力14001:2011/02/09(水) 11:00:13

  苦しがってヒイヒイ言ってることは事実だな。w
605名無電力14001:2011/02/09(水) 14:25:30
日立製作所が9日、同社の日立事業所山手工場風力発電用の発電機製造工場の新棟が竣工したと発表。

新棟建設と増産体制の構築に約40億円を投資し、風力発電用発電機の製造能力を13年までに現在の1.7倍となる年産2400台に増強する。
機械工程の集約やリードタイム短縮などによる生産効率の向上を図り、生産規模を拡大。
15年度には風力発電用発電機の世界シェアを6%以上まで高め、シェアトップクラスを目指すとしている。
環境保全を目的として、自然エネルギーのより効率的な活用が注目されるなか、風力発電は二酸化炭素の排出抑制に貢献するエネルギーとして世界的に拡大すると予想されている。
606名無電力14001:2011/02/09(水) 15:17:08
発電機のシェアはともかく、富士重と一緒に売ってる風車本体を
なんとかせんとな
607名無電力14001:2011/02/09(水) 16:07:32
ヤフーを見ましたけど、日立が扱う風車は日本風力開発がメンテナンス
全部やるんですか?
中部電力とかのもですか?
608名無電力14001:2011/02/09(水) 18:44:37
日立と富士重工が作ったってやつ、ダウンウインド型の風車の奴だよね?
ノウハウがあまり無い新興勢力の初期ナンバー分の風車何が起こるかわからんから
怖いw

609名無電力14001:2011/02/09(水) 18:49:50
ケーブルがもえたw
610名無電力14001:2011/02/09(水) 19:12:17
上のスレに書いてある会社は(日本がつかない方)大手を振って世間を歩ける会社ではないな。
良い・悪い。で言ったら限りなく悪いほう。
611名無電力14001:2011/02/09(水) 23:06:57
先生、なんでそれでも生き残っているんですか
612名無電力14001:2011/02/10(木) 18:56:19
銀行とか投資家とかを何とかだまして運転資金を得てるんじゃないの?
613名無電力14001:2011/02/10(木) 23:48:36
すごいIRでしたね
614名無電力14001:2011/02/11(金) 09:16:29
と、特定企業の話をするアホ
615名無電力14001:2011/02/11(金) 12:21:18
>614
ええやんか、ええやんか、どうせもうすぐ話はおわるんやからww
616名無電力14001:2011/02/11(金) 13:14:24
なんで特定の企業の事書いちゃだめなのさ?名前を出さずにぼかせして話せということで?
617名無電力14001:2011/02/13(日) 11:25:31
特定ってつかわきとかまた以外どこなあるねん
618名無電力14001:2011/02/13(日) 12:43:06
3位と4位がねえ、ばいばい
619名無電力14001:2011/02/13(日) 15:13:16
3
620名無電力14001:2011/02/13(日) 15:18:42
なんか、東伊豆の連中がやってた公害調査
自分達から訴えておいたくせに
調査方法が気にいらないとか言って逃げたんだって?
621名無電力14001:2011/02/13(日) 16:00:37
わたしには彼氏がいます。
彼とわたしはデートの時、どちらかの家に行き、
だれもいないとき、部屋で横になって裸でだきあいます。
それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で服をぬがされ、まだ3年生ですが、
学年で1番大きいおっぱいをつかむように触られたり、しゃぶったりされます。
最初は苦手だったんだけど、だんだん気持ちよくなりサイコーです。
しかも、わたしは学年1美人でもてます。
彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸が訪れ44日後に死にます。
それがイヤなら、コレをコピペして5ケ所にカキコして下さい。
わたしの友達はこれを信じず4日後に親が死にました。
44日後友達は行方不明・・・・。
いまだに手がかりもなく、わたしはこのコピペを5ケ所に貼り付けました。
すると7日後に彼氏ができ、10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: :     信じる信じないは勝手です。
622名無電力14001:2011/02/13(日) 16:35:20
東伊豆も金で解決できたんじゃ根
623名無電力14001:2011/02/13(日) 18:17:48
>>620
夜間の調査をしない、って話らしいが、何故しないのか確かにおかしいとオモタ。
624名無電力14001:2011/02/13(日) 19:17:42
ユーラスとjパワーは無理矢理開発しなくてもいいし、土台しっかりしてるていうのがあるからね

後者は黙ってたらじり貧になるのが見えてるしね、本当の小規模風力会社は耐用年数が過ぎたあとも現行制度のままだと会社存続出来るかあやしい
625名無電力14001:2011/02/13(日) 19:55:11
>624
まず耐用年数まで風車を維持できるかのほうが疑問に100ペリカ
626名無電力14001:2011/02/13(日) 21:53:16
それをいちゃおしめいよw

儲かるよりコケるリスクが大きすぎる
日本においてこの業界は今のままだと成り立たない事が見えてるよね、
それに金出してる銀行、投資家は目を覚ますんだ!

伊豆の自治体が自前で経営して情報公開してるけど、やれ壊れた・部品来ない・高い・メンテナンス料も馬鹿にならん、メーカーが示したメンテ・運用計画はすでに無いにひとしいとか、あの自治体は耐用年数切れたら次はやらないだろうなw
627名無電力14001:2011/02/13(日) 22:23:50
耐用年数17年っていうけど日本で17年全うした風車があるわけでも
なく、既に各所でぼろぼろの風車だらけ
自治体のはニュースでぼろぼろに叩かれて表沙汰になってるけど
無理に乱開発とか手数料を追い求めるところがどうなっているのかも
言うまでもないだろう。回っていれば売電収入で安定化するので
乱開発する必要はない
修理代と発電量減少での売電収入大幅減でダブルパンチ。
これほど怖いビジネスはなかろう
628名無電力14001:2011/02/14(月) 05:27:01
PTSは50800円。いよいよおもしろくなってきた
629名無電力14001:2011/02/14(月) 08:09:01
今気配46200ですね
630名無電力14001:2011/02/14(月) 08:58:29
この時間の攻防戦がおもしろい
631名無電力14001:2011/02/14(月) 09:17:36
きむち
632名無電力14001:2011/02/16(水) 09:38:40
最安値
633名無電力14001:2011/02/17(木) 05:33:04
全量買取も民主党じゃやるのかやらないのかさえ見えないから
もうだめだな
634名無電力14001:2011/02/17(木) 08:06:28
全量買い取りになったら、やっぱり電気代があがるのかな?

もしそうなったらプロ市民あたりが文句いいそうw
635名無電力14001:2011/02/17(木) 08:20:55
全量買い取りになっても、日本のエネルギー事情に少しも貢献してない物を生かすために、普段の電気代に料金が付加されるのは嫌だなぁ。

と思う気持ちはありますね
636名無電力14001:2011/02/17(木) 08:29:56
全量買取でも確かに今の連中はたかるだけたかって終わりな気がする
637名無電力14001:2011/02/17(木) 09:16:09
補助金をもらえる、これから先に建設される風力発電所が
全量買取制度の対象になるのはおかしいよね
どういう議論がされているんだろう
638名無電力14001:2011/02/17(木) 11:56:25
>634
もちろん上がります
ドイツとかはそれで結構大きな問題になっています
国民合意で負担を受け入れたとも言われるドイツでさえそれですから
日本で電気代が大きく上がればやはり大変でしょう
639名無電力14001:2011/02/17(木) 12:06:44
全量買取になったらまたどこぞの会社が大手をふってバカスカ建てまくるんじゃないか?
全量買取っていう葵の御門を出してさ
640名無電力14001:2011/02/17(木) 19:08:47
今の日本ではメタンハイドレートの方の展望がずっと明るい
風力はもう完全に終わった
641名無電力14001:2011/02/17(木) 19:38:44
>639
また銀行とか投資家とか出資企業騙して・・・ですかね。
20円だと住宅地に近い風の弱いところでも採算あいそうだし
また騒音低周波音の嵐かも
奴らが生き残っていればだけど
642名無電力14001:2011/02/17(木) 20:17:58
まだ低周波音とか言ってんの?
643名無電力14001:2011/02/17(木) 20:19:20
低周波はもうだいぶ浸透したよね、事実誤認も凄いけど
もう低周波(風力)=放射能(原子力)と同じ扱いだね
644名無電力14001:2011/02/18(金) 03:09:41
個人的には耳に直接聞こえる風切り音の方がうるさくて嫌だな、
あとブレードの影もウザいと言えばウザい。
645名無電力14001:2011/02/18(金) 18:45:36
低周波低周波っていうやつ、ようは金欲しいんだろ?
646名無電力14001:2011/02/18(金) 23:14:45
>>636
どうやって?
647名無電力14001:2011/02/18(金) 23:15:48
>>638
大きくはあがんねーよ
648名無電力14001:2011/02/18(金) 23:20:04
>>640
メタンハイドレートはエネルギー収支比が悪すぎ
専門家は本当に使えるって思ってない
649名無電力14001:2011/02/18(金) 23:21:36
>>645
原子力を拡大したいんだよ
650名無電力14001:2011/02/19(土) 00:14:52
>>648
>専門家は本当に使えるって思ってない

「専門家」ってどこの誰?
651名無電力14001:2011/02/19(土) 21:28:15.38
>648
というか一部で盛り上がっているだけで基本的に期待はされていない
と思うよ。アメリカのシェールガスのほうが全然実用的というか
既に商用化されているし無難だよ
だから日本の商社はこぞってシェールガスに投資している
652名無電力14001:2011/02/20(日) 06:18:42.61
気まぐれで電気起して定格で送ってくれるならまだしもムラがありすぎるし
夜間電力抑えたいときに不規則な電力を送られる身になったら嫌なことこの上ない気がする

二酸化炭素を出さないとか言いつつ、何を持って出さない・削減してると言っているのか?
まさか火発の石油燃料や天然ガスの使用量を減らしてるとでも言いたいのか?
653名無電力14001:2011/02/20(日) 08:53:41.90
>>652
系統運用の仕組みが根本的に分かってない。
電力需要の変動の方がはるかに大きい。風車の変動は多数あれば緩和されるし、火力などで調整できる範囲で連系可能量がきめられている。

不規則に変動する需要に供給を合わなければならないという面からみれば、大出力一定で、かつ時々トラブルでゼロになる原子力の方が扱いにくい

風力があれば火力の燃料が減るというのは電力会社も認めている。海外でもそういう結論になっている。その分、co2排出量も減る。
654名無電力14001:2011/02/20(日) 08:56:57.02
>>643
風車からの低周波音は、測って見たら低いというのもわかってきたな。
それを示すデータや調査結果がでてきている。
655名無電力14001:2011/02/20(日) 11:18:52.53
>>652

頭悪そう
656名無電力14001:2011/02/20(日) 12:42:20.51
>>652
出力一定が良いって勘違いしてそうw
657名無電力14001:2011/02/20(日) 13:25:30.92
利用率とか発電量とか発表しない企業の方が多いから本当に減ってるのとか
どうかわからなくない?

658名無電力14001:2011/02/20(日) 13:26:13.01
無茶なことするとまたケーブルもえるぞ
659名無電力14001:2011/02/20(日) 13:30:43.53
>658
どこ?蓄電池?
660名無電力14001:2011/02/20(日) 13:32:05.54
>>657
RPSの集計データを見る限り、全体としてはそれなりに動いてることはわかる。

個別にみれば恵山みたいに利用率5%のから宗谷のように40%というのまであるようだが。
661名無電力14001:2011/02/20(日) 13:38:19.42
どこですか?って、それいっちゃばれるじゃん。

この事案一応非公式だし。
2ちゃんだから信じる信じないは自由だけど
事実ですけどね
662名無電力14001:2011/02/20(日) 14:11:54.97
>660
それなりって風力協会の資料みるとたった18%くらいだよ
20%でも採算厳しいはずなのに
それにほとんどが民間で自治体はわずかだから大手風力事業会社でも
20%いかないところが存在するのは確かだね
663名無電力14001:2011/02/20(日) 14:44:30.45
業界全体がなんとか運用・利益を搾り出すのでいっぱいいっぱい、てとこが事実だと思う
664名無電力14001:2011/02/20(日) 17:14:53.72
あんだけ回っていなければ利益もクソもないだろう
結局親会社に助けてもらうとか
665名無電力14001:2011/02/20(日) 17:17:18.00
>>651
そのシェールガスだって存在はずっと前から認識されていて、注目されて
投資が活発になったのは、採算の取れる採掘方法が出来てからでしょ。

メタンハイドレードも存在自体は随分前から認識されてるし、あとは採掘
技術次第かと。
666名無電力14001:2011/02/20(日) 17:23:15.82
新規の案件本当にめっきり減ったね。
ちょっと昔まではあちこちこれでもかと建てまくってたけど。

667名無電力14001:2011/02/20(日) 17:27:27.25
掘って取り出すのと同時に、販売して利益を出す仕組みも同時に考え整備しないとね
668名無電力14001:2011/02/20(日) 19:25:21.67
>>662
そもそも発電してんのか、火力の燃料は減ってんのかって話だったよな
669名無電力14001:2011/02/20(日) 19:35:15.36
>>663
利益どころか手持ち資産を食いつぶしながら系統が開放されるのを待ってんだとおもうが。これでFIT法案が廃案にでもなったら、日本から風力発電は駆逐されそうだな。それこそ役所と電力の思うツボという結末だよ。
670名無電力14001:2011/02/20(日) 20:05:58.44
>665
問題はシェールは過剰に煽られず既に実用化されたがメタンハイドレード
は実力以前にやたらと煽っている輩が多いことだ
まるでどこかのスマートグリッド何チャラと同じじゃないかww
671名無電力14001:2011/02/20(日) 22:29:45.75
別に風力いらなくない?

672名無電力14001:2011/02/20(日) 23:29:24.08
>>671
別に風力がなくてもすぐには困らない
でもそれは原子力も石炭も同じじゃない?
LNGだけあれば別に困らないよ
673名無電力14001:2011/02/21(月) 06:58:27.35
風力は1台あたりの発電能力は上がってるけど、コストパフォーマンス(電力量あたりのコスト)が変わってない気がする。

それが殆ど変わらないんなら小さい能力のものを多数作った方がいい。
理想は家庭用。
田舎に行くとテレビアンテナの高さ合戦してるような場所があるが、あんな感じで
674名無電力14001:2011/02/21(月) 07:24:35.60
いや昔は1KWあたり20万円といっていたのに最近はこの業界は
30万円とかいって逆に大型化しても値上がりしている
いろいろ言い訳しているけど、代理店とかメーカーとかゼネコン
がぼろもうけしているに違いない
675名無電力14001:2011/02/21(月) 08:19:18.74
>>674
ソース
676名無電力14001:2011/02/21(月) 09:21:20.92
>676
焼きそば!
677名無電力14001:2011/02/21(月) 09:31:49.04
>675
ある風力代理店兼事業者は1500kWの風車で1本3000万円
位抜いているね
678名無電力14001:2011/02/21(月) 12:43:43.45
>>677
2万円/kWなんて誤差だろ
679名無電力14001:2011/02/21(月) 18:23:15.62
>>677
コミッションなんて普通その程度だと思うけれど。
問題は、一業者のコミッションではなく、中間に色々な
業者が介在していて、アット言う間に2倍位の価格になってしまうこと。
製造者とユーザの相対取引なんてのは無くて
其々の側に色々な窓口が介在し、少なくても数段程度はあるだろう。
680名無電力14001:2011/02/21(月) 22:50:18.01
手数料の話になるとなんか無期懲役になるやつがいるなあ〜
?きにになる理由はなんだ
まずいことでもしてんのかなあ
681名無電力14001:2011/02/21(月) 23:53:21.25
そりゃ会計検査院の第二弾も
682名無電力14001:2011/02/22(火) 01:08:19.04
>>677
手数料を取らない代理店があるなら教えて欲しいなw
683名無電力14001:2011/02/22(火) 01:10:58.92
>>680
小樽のマロニエさんかお友達の地域ジャーナリストモドキじゃないの?w
684名無電力14001:2011/02/22(火) 01:19:18.00
>683
またこのネタですか、なんか久々ですがご苦労様です
って小樽の風車はもう銀行さんもだめじゃないですか
どうすんですかね、やっぱゼネコンに発注しちゃって
いますかね
685名無電力14001:2011/02/22(火) 01:21:09.23
>>674
ユーロ高と資源高、風車の需給がタイトになったこと、国内では系統制約のためにさいとが平地から山に移動して工事量が多くなったこと、建築基準法改悪で余計な費用がかかるようになったこと、環境アセスの費用が増えたこと、なんかが理由だと思うぞ。

FITになって優先接続も制度化されれば事情は変わる。
686名無電力14001:2011/02/22(火) 01:21:26.82
っていうか、それより由良と胎内のダイキンどうすんですか
おしえてぴちょん君!
687名無電力14001:2011/02/22(火) 01:32:15.56
>>684
環境テロリストに脅かされた一般市民が哀れだな
キノコのためにありもしない低周波音を持ち出したりして
688名無電力14001:2011/02/22(火) 10:11:42.67
>687
乙。しかし、そんな一部の人間にやられっぱなしってのは
あかんで。
同業者として恥ずかしいわ
689名無電力14001:2011/02/22(火) 10:14:43.62
>683
そんな悪口書いても意味ないで
あんたんとこ、既にそれで敗北して5本も減らしとるやろ
なさけないで
どう考えても20本を15本じゃ全く採算とれんやろ
なさけないやつやな
こんなところでストレス発散してないでなんとかして
こいや
690名無電力14001:2011/02/22(火) 10:17:33.73
>679
コミッションは別にかまわんで
だが自分の子会社にコミッション上乗せで高くうってどうすんねん
余所の会社に風車うらんとあかんで
こんなん子会社にまわしとったら単に利益の先食いでしかないで
見かけ上儲かってるようにみえても子会社ぼこぼこやん
自転車操業とまらんで
691名無電力14001:2011/02/22(火) 10:21:20.13
>685
なんで建築基準法が改悪したかわかっとんかね
台風でもないのに風車がぽっきり折れとんねん
あの基礎はクソやん、どこやゼネコンや
あのせいやで
692名無電力14001:2011/02/22(火) 10:27:51.48
あと手数料云々は親会社が100%子会社に売る分は
たこにたこ足だからまあかまわんけど
子会社に余所さんが出資しとるとその出資会社は哀れ
やな。手数料既に抜かれ取るし運転始まればまた子飼いの
メンテ会社に吸い取られるん
どこや、出光とかたっぷり出資しとったな、あれは
あほやな
693名無電力14001:2011/02/22(火) 10:38:05.46
なんやもうさげとんのか、根性無し
694名無電力14001:2011/02/22(火) 13:29:44.49
>>691
ちゃうで。姉歯事件が改正の理由やで。
風車は関係ない。

基礎が折れとんねんってのは青森のことかいなぁ
あれも整備不良で無負荷で過回転になったのが直接の原因でっせ。
建築基準法とは関係あらへん
695名無電力14001:2011/02/22(火) 13:39:10.16
>>692
他社から買っても手数料はかかるのに、自分が手間暇かけてリスクをとって代理店業務をしても、利益は出すなと?どっちかというと損しろということだよな?

そんなんで会計監査に通るのか?代理店が社内に売る時も社外に売る時も同じ価格と手数料にするのが自然だよ。
696名無電力14001:2011/02/22(火) 16:19:44.76
>>695
>自分が手間暇かけてリスクをとって代理店業務をしても

子会社に売ってリスクをとらないから旨い汁が吸えるのよ。
しかも、間にメーカー入れて、売上建てて利益まで吸う。

電池だって

 電池メーカー → 親会社(代理店) → メーカー → 子会社
          
と間に別会社かませて、「代理店手数料」という売上と利益を作り上げた
わけね。




代理店契約して他に売った実績ってありましたっけ?
697名無電力14001:2011/02/22(火) 19:21:19.12
>>696
意味わかんねーから整理して日本語でかけよ、ヴォケ
698名無電力14001:2011/02/22(火) 22:33:12.31
>696
全部自分とこの子会社みたいだね
なんでそんな寿司屋じゃないけど不明瞭会計なことするんだろね
699名無電力14001:2011/02/23(水) 00:03:36.40
>>697
あっ、ごめん。
相手が馬鹿だって忘れてた。(笑)
馬鹿でもわかるように書くね。

1.代理店契約を電池メーカーと結ぶ
2.電池を「風車メーカー」に販売して「売上と利益」を計上する
3.子会社が「風車メーカー」から電池セットで買う。
4.「自分の手数料込みの高い値段」で補助金申請して補助金ゲッツ!

つまり、「売上と利益」を風車稼働の遥か依然に確保。
しかも、補助金まで割増でゲッツ!

まともな監査法人はこんな仕組みを認めず、アホ社長が認めろとごり押し。
監査法人を「灰色」に代えたが、報告書さえ提出できずに上場停止。
結局、こんな仕組みは通らず修正。

★結果、電池は今も倉庫で放置状態!

どお?馬鹿でもこの仕組み分かった?(ムリポ)w

700名無電力14001:2011/02/23(水) 00:13:12.02
そもそもなんでわざわざ自社に風車売るのに手数料取るんでしょうね
普通は自社系列以外に風車を売った際に手数料を取るから利益でしょ
でも最終的に自社の子会社にゼネコンを通じてでも高く売ったら子会社
の事業性が大きくへこんじゃうじゃないですか
タコがたこ足食っているようなものじゃないですか
それが不思議でならないんですが
701名無電力14001:2011/02/23(水) 00:22:52.67
なんかやよい監査法人が担当すると・・・結局・・・
702名無電力14001:2011/02/23(水) 00:38:30.54
>>700
>そもそもなんでわざわざ自社に風車売るのに手数料取るんでしょうね

(その1)売り上げの時期
  将来の売上を、今年の売り上げにすることができる。
  まず、株式会社の場合どうしても「今季」の成績をあげたいわけ。
  株価が上がるからね。
  だから、計画では「2015年完成」だけど、今年(2011年)
  に売上を上げて、株価を維持したい! 
   そこで、「風車メーカー」にマレーシアで200億円!
  「来年は絶対買い戻すから今年中に買っておいて」
  と電池を売って、年内の売り上げにしたわけ。
  結果、売上も利益も上がって、「優良成長企業」で株価UP.
 
703名無電力14001:2011/02/23(水) 00:42:29.46
>>700
>そもそもなんでわざわざ自社に風車売るのに手数料取るんでしょうね

(その1)補助金があるからこそできるタコ足
  本来100円のものを子会社が110円で購入。
  すると10円の「赤字」ってのが普通の話。
  しかし「補助金業界」ではこれでも黒字が出せる。
  補助金30%だから、110円のものが77円で買える。
  本来の100円で比較しても、23円の「黒字」。
 
  補助金なくても「おいしい」からみんなやりたいタコ足配当。
  そこへ補助金があれば、鬼に金棒。w
704名無電力14001:2011/02/23(水) 01:17:04.29
>702・703
なんか教科書にでてくる循環取引とか利益相反とかにしか見えないんですが
705名無電力14001:2011/02/23(水) 08:19:54.62
>>702
>>703
なんだか根本的に勘違いしてると思うんですけどw
ビジネスの仕組みを理解してるひとは苦笑してるよ
706名無電力14001:2011/02/23(水) 08:25:47.07
ときどき >>705 のように書く人がいるけど、どういう目的? もしかして自分が勘違い君だと判ってない人?
707名無電力14001:2011/02/23(水) 08:26:20.86
>>699
ウソつくなよ、ヴォケ
いつ上場停止になったのかおしえろよ
708名無電力14001:2011/02/23(水) 08:34:22.64
>>706
>>702>>703みたいな中途半端な独自理論をひけらかす目的の方を知りたいな
709名無電力14001:2011/02/23(水) 10:21:37.84
それはエンターティメントでしょ 人々を楽しませる目的じゃないの?

ノリ突っ込みなりならともかく、
間違いを指摘する生真面目キャラでもないのに>>705のような書き込みは目的が判らないね
710名無電力14001:2011/02/23(水) 10:40:49.26
711名無電力14001:2011/02/23(水) 10:49:45.18
>>704
まあ、普通の感覚ならそうだね。
現に、日本有数の監査法人はこのような会計操作を拒否。
そこで、その監査法人をクビ。
当年4月にできたばかりで、主要メンバーのほとんどが「前科」者
という「灰色」監査法人に会計操作させようとしたが、結局断念。

会計関連の報告書も提出できずに、監理銘柄入り(実質上場停止w)と
なったわけだ。

しかし、当のご本人達はこんなあからさまな会計操作でもそうと認めない。w


しかし、馬鹿にもわかるように説明しろ!だの、独自理論だ!だの、
こんな簡単で明確な会計操作に、ムキになって食いついてくるね。w
712名無電力14001:2011/02/23(水) 21:58:56.21
>>710
どこにも上場停止になったとは書いてないな
監理銘柄は上場停止とは違う
713名無電力14001:2011/02/23(水) 22:07:46.52
>>711
ずいぶんと独特の解釈ですね。

手数料の計上時期にについて監査法人と意見が合わなかった、以前の会計年度に遡って決算を修正して期ずれを正すべきというのが、前監査法人の意見だったと報告書に書いてあるけど。

手数料を計上したこと自体を問題と指摘はされたとういうならその根拠となる資料を教えて欲しいな。元裁判官とかの報告書でも問題ないと言う結論になってるでしょ。

714名無電力14001:2011/02/23(水) 23:04:47.50
>>713
はあ?
何が問題かちゃんと理解できてないでしょ。(笑)

>手数料の計上時期にについて監査法人と意見が合わなかった

馬鹿には理解できないか?
まさに、そのとおりのことを書いてあるでしょ。
「手数料の計上時期」が正に「会計操作」の焦点でしょう。(あきれ顔)

>手数料を計上したこと自体を問題と指摘はされた

馬鹿には理解できない?
結局、「灰色」監査法人でも「ムリポ」と言われて修正。
ちゃんと問題理解しなさい。お馬鹿さん。w



715名無電力14001:2011/02/23(水) 23:08:24.06
やよい監査法人、いいですね。銀行さんと話をしていると
香ばしいです
716名無電力14001:2011/02/23(水) 23:09:33.35
>元裁判官とかの報告書でも問題ないと言う結論になってるでしょ。

その報告書、ちゃんと読んだ?
その「元裁判官」も
「(私は調査したのではなく)提出された証拠だけを元にした。」
「メールも(強制調査ではなく)提出されたものだけを元にした」
「他のメールが存在したとしても、調査の範囲とはなっていない」
という趣旨の断り書きを冒頭に明記してるでしょ。(笑)

八百長相撲の調査で、力士が「任意提出」したメールだけで
「八百長は認められなかった」という報告書と同じだよ。w



717名無電力14001:2011/02/23(水) 23:14:26.15
(メールから判断した具体例)
「マレーシアで200億円のインフラ整備の事実はあった」と
「任意提出されたメール」から判断された・・・。(えっ?w)

そのマレーシアの会社ってのは、社員20名程度で、ファックスにも
返信しない会社だそうで・・・。(とほほ)

でも、「任意提出されたメールのみからプロジェクトがあったと判断」
せざるを得なかったのが「元裁判官」なわけね。

これが民事訴訟ならば、弁論主義の第一テーゼから第三テーゼの問題で
裁判官としては当然の行為。

おっと、馬鹿には難しかったかな?w
718名無電力14001:2011/02/23(水) 23:19:26.48
>>711

世間ではまったく違う解釈。
事件の前後の株価を見て味噌。

どっちが「独自解釈」かは一目瞭然。
まあ、オマエも馬鹿をさらしたね。w
719名無電力14001:2011/02/23(水) 23:28:26.59
なんでマレーシアじゃなく日本にNAS電池があるんですか
誰が見てもマレーシアに設置済みだけど機器検収ではなくって
システム検収で遅れたって受け取りませんか
しかも返品ってことはマレーシアでの50億円の利益はどうなるの
720718:2011/02/23(水) 23:31:47.62
おっと、自分にレスした。w
718は(>>713)へのレス。

721718:2011/02/23(水) 23:41:45.33
>>719
まあ、「勘違い男(>>713)」の「独自理論」では、
マレーシアの事業は当然成立してるんだろうね。(笑)
電話にも出ない、FAXも応答しない、社員20名が会社が200億!w
「独自理論」とやらでは存在するんだよな?(笑)
---------------------------
http://finance.nifty.com/cs/news/market/201003301816/1.htm
日本風力発電、マレーシアで200億円の大型蓄電制御システムを受注
( コンポジット 3月30日 18:16 )

日本風力発電 <2766> は30日、マレーシアでスマートグリッドシステム
構築のためのNAS(ナトリウム硫黄)電池を用いた蓄電制御システム
の受注に成功したことを発表した。

受注金額は約200億円。
722名無電力14001:2011/02/24(木) 00:07:36.17
でもマレーシア受注失敗ってほとんど詐欺じゃないのか
723718:2011/02/24(木) 00:18:47.05
マレーシアもそうだが、風車本体の代理店契約も「あさはか」だったな。
一気に115本もの風車契約発生!
売上利益今期計上で、はい「優良企業」できあがり!

通るわけがない、そんな話。(笑)
そんな話も例の青字の「勘違い男(>>713)」には通常業務にみえるらしい。w
まあ、人間苦しくなると、ここまで落ちるわけだ。
724名無電力14001:2011/02/24(木) 00:33:32.91
>723
115本の風車は結局どこに言ったんですか、もう何年も経ってますけど
50本はあの有名な日本最大の風力発電所計画の宇久島ですかね?もう着工
予定過ぎてるでしょ。あと加藤登紀子おばあちゃんに反対された千葉とか
行き場を失った風車がいっぱいあるんじゃないですか
これもGEに返品とかできるんですか
725名無電力14001:2011/02/24(木) 06:50:15.73
>>724
あと、銭函用ね。
電池も、いつできるかわからない銭函等の施設のために「保管」(塩漬け)
保障期間ってどうなってるんだ?

726名無電力14001:2011/02/24(木) 17:41:59.21

 青字の勘違い男(>>713)は、マレーシアのの事業がまだあると信じてるのか?
 「独自理論」ってのは青字の勘違い男の妄想なのか?

 代理店契約、代理店売上が「まっとうな商売」だと今でも主張するつもりか?w
727名無電力14001:2011/02/24(木) 23:12:30.86
おい、なんかここの関係者いろいろいっているけど
林取締役が敵前逃亡したぞ、通産省のOB、天下りか?
今度はしゃぶしゃぶ君は逃げるんじゃないだろうなあ
728名無電力14001:2011/02/24(木) 23:15:22.86
日本製鋼所が底堅い・大型風力発電機に期待

日本製鋼所(5631)が底堅い動きとなっている。日経産業新聞で、2011年度中にも、大型風力発電機の
分野に参入すると報じられており、株価支援材料となっているようだ。

報道によると、出力は従来機より35%大きい2700キロワットで、12年夏には自社で1号機を建設する。
海外市場への進出も視野に入れているという。
729名無電力14001:2011/02/24(木) 23:17:11.78
オランダのエネルギー大手エネコ(Eneco)は、英国南部のドーセット(Dorset)州とハンプシャー(Hampshire)州
の海岸沖の洋上に風力発電所を開発する。

英国の海域を管理する政府系機関クラウン・エステート(Crown Estate)から取得した279平方マイルの海底地域のうち、
北部76平方マイルの区画で出力1.2ギガワット規模のプロジェクトが行われる。計画通りに進めば、建設作業は2016年に
開始され、2019年には完全稼動する。
730名無電力14001:2011/02/24(木) 23:19:13.19
自然エネルギーを加速させる世界と立ち後れる日本

 風力や太陽光発電を巡る世界の動きが加速している。2010年の速報によると、世界の風力発電は
累積設置容量で、急成長する中国が米国を抜いて世界一になった。太陽光発電の分野でも、トップを
行くドイツが10年の1年間で発電能力を70%も伸ばした。「環境大国日本」は過去の話。今、行動し
ないと世界から置き去りにされることになる。(本文中、2010年の数値はすべて速報値)

成長する風力発電

 21世紀に期待される再生可能エネルギーの双璧は太陽光発電と風力発電である。日本では太陽光の
方が注目されているが、世界の実績では圧倒的に風力だ。

 ・・・・
731名無電力14001:2011/02/24(木) 23:26:00.61
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20110221/105927/02.jpg

笑うわ たった四年でこの差 逆に4年あればこの程度は可能ともいえる
日本やる気なし、やる気次第なのにネガキャンばかり
732名無電力14001:2011/02/24(木) 23:29:25.00
太陽光発電の20分の1のコストで同じだけ発電できる風力発電。
金の使い方、間違ってるよな。わざとなんだろうけど。ほんといつまで抵抗する気なのか。
永遠に抵抗できるわけないのに。エジプトを見よ。突如独裁者が追い出されたろ。
733名無電力14001:2011/02/24(木) 23:35:38.58
取締役がこの時期に辞任って
734名無電力14001:2011/02/25(金) 00:17:59.79
太陽電池で騒音被害っても聞かないからな。(笑)
風力会社、涙目。w


735名無電力14001:2011/02/25(金) 02:01:28.69
妄想音被害はよく聞く
736名無電力14001:2011/02/25(金) 02:20:10.98

まあ、これだけ各地で反対運動があれば、
イメージダウンは必至。

事実、風力会社がやってる内容も、「マレーシアで200億」だからな。w
737名無電力14001:2011/02/25(金) 02:24:06.83
イメージダウン成功!なんて本気で思ってる人いるのかな(笑)
738名無電力14001:2011/02/25(金) 02:33:29.46
マレーシアなんとかしてくれよ
739名無電力14001:2011/02/25(金) 02:34:45.65
日本もいよいよ巨大風車製造に本腰を入れ始めたか
740名無電力14001:2011/02/25(金) 03:42:05.06
>>737
えっ?
これだけ騒音での反対運動やら、
会計操作で株価暴落やら、
バードストライク等の環境破壊やら
をみてて、
 
 イ メ ー ジ ダ ウ ン し て い な い

なんて本気で思ってるわけ?w
741名無電力14001:2011/02/25(金) 08:35:06.36
イメージダウンというような逆風なら、それで発電しろよ
つかちゃん
742名無電力14001:2011/02/25(金) 08:51:47.10
風力より競馬の馬主のほうが儲かるもんね
743名無電力14001:2011/02/25(金) 09:18:41.52
イメージダウンも単なるDQNの見るイメージですから(笑)
744名無電力14001:2011/02/25(金) 13:11:05.53
>>743
わあ、DQNじゃない人のイメージってどんなイメージなんですか?

やはり、マレーシア200億円!もあったし、今でもあるんですかぁ?

代理店契約で子会社の資産を「売って」「買い戻す」のも常識なんですかぁ?

監査会社から文句言われて、クビにして、灰色監査会社からも「ムリポ」って
言われて監理銘柄入りして株価暴落しても、良いイメージ持ってるんですかぁ?

745名無電力14001:2011/02/25(金) 13:19:47.80
正直どうでもいいのよ。イメージなんていってる時に細かいことはねw
746名無電力14001:2011/02/25(金) 13:20:43.28
>>745
あっ、質問されたら逃げた!w
747名無電力14001:2011/02/25(金) 13:26:50.43
レス乞食への施しは最小限にって教わらなかったw
748名無電力14001:2011/02/25(金) 14:44:40.23
>>747
あっ、逃げたって指摘されたら、悔しがって罵倒始めた!w
749名無電力14001:2011/02/26(土) 00:42:09.97
先に風車を買って倉庫に置いておくとかわけわからんところも
いるんだな、
750名無電力14001:2011/02/26(土) 10:32:54.76
>>749
先に「電池」を売って。
それを「担当者が買い戻すと約束して」
結局、手数料を上乗せして買い戻して、
倉庫に塩漬け。

ですよ。
751名無電力14001:2011/02/26(土) 11:37:14.10
>750
補助金採択前に風車や電池を事前発注するのは禁止ですよ
752名無電力14001:2011/02/26(土) 11:39:17.66
>>751
循環取引も禁止されてます。w

753名無電力14001:2011/02/26(土) 11:50:48.72
yahooが静かになったと思っていたら、
こっちで遊んでいたか。
754名無電力14001:2011/02/26(土) 14:10:25.86
>>753
なんだ、yahooでも馬鹿にされてたの?(クスクス)



755名無電力14001:2011/02/26(土) 23:10:27.87
 環境エネルギー政策研究所(ISEP)は、自然エネルギー白書2010 全文をPDFで公開しました。
昨年秋に印刷版が発行され注目を集めた同書の全文PDF版の公開です。

http://www.isep.or.jp/library_jsr2010.html
756名無電力14001:2011/02/26(土) 23:51:02.65
>755
ISEPって民主党のおかかえのところだったよね
結局風力衰退させただけじゃね、原子力推進派だっけ?
757名無電力14001:2011/02/27(日) 00:23:09.80
>752
それと利益相反関係も税務上問題です
758名無電力14001:2011/02/27(日) 00:55:34.20
>>757
そのとおり。
それを無理やりやらせようと、日本最大最古の監査会社をクビにしたわけ。
そして、灰色監査会社にやらせようとしたが、さすがにそれも無理。

大騒動のあげくに修正。
そして「何も悪いところはありませんでした」と報告書。

とんだ茶番。w
759名無電力14001:2011/02/27(日) 01:36:41.66
>758
利益相反
風力発電代理店と風力発電事業者と風力メンテナンス会社が
同一資本。
これでは利益操作が容易にできてしまう鴨
760名無電力14001:2011/02/27(日) 01:40:07.82
しかし利益相反みたいな話ではもっと問題なのはクリーンエナジーファクトリー
ともいえるかもしれないよ
だって親会社が実質きんでんでしょ。きんでんはゼネコンだから建設費
MAXで儲けたい。どんどん風車を建てたいからじゃんじゃん建てるでしょ
そうなるとクリーンエナジーはどの建設推進のためのダミー会社みたいな
もんじゃないか
実際に怒濤の乱開発と大反対運動を巻き起こしてまで開発進めているし
建てた風車もまともに回っていないというしね
きんでんにとってみれば建てれば建てるほど儲かるし初期投資が高い方が
補助金もたくさんになるしおいしいよね
761名無電力14001:2011/02/27(日) 17:51:03.84
しゃぶしゃぶ副会長はいつ辞任するかなあ
762名無電力14001:2011/02/28(月) 19:55:22.34
a
763名無電力14001:2011/02/28(月) 21:32:10.76
b
764名無電力14001:2011/02/28(月) 22:29:44.33
給料貰ってない者達へ
T根川先生曰く
「金は命より重いんだ」

765名無電力14001:2011/03/01(火) 02:54:48.43
工事代金払えよ。仲間だと思ってあまえんなよ
766名無電力14001:2011/03/01(火) 07:49:10.55
バルミューダデザインのGreenFanみたいに中央部の風速をあげれば
※中央部は羽根無しで穴だけ、もしくは扇風機付き。
低周波問題なくならるんじゃない?
767名無電力14001:2011/03/01(火) 08:34:31.55
三菱が49基受注
768名無電力14001:2011/03/01(火) 08:56:19.51
アメリカは発注する規模がやっぱりちがうなぁw

1000キロワットて書いてあったから、三菱1000Aかな?

あれ油圧で動かしてる部分が多めだから整備でオイル交換するとき面倒なんだよね
769名無電力14001:2011/03/01(火) 18:58:50.94
GEと三菱との特許合戦はどうなったんだ?
米国の税金でずうずうしく進出しようとした三菱が肘鉄食らったやつ。


770名無電力14001:2011/03/02(水) 00:25:09.98
1000Aの方が断然GE1.5sよりええぞ
771名無電力14001:2011/03/02(水) 01:36:06.61
なんのMWT-92のほうが断然GE2.5よりええで
772名無電力14001:2011/03/02(水) 02:31:04.06
全量買取でなんで既存の風車が対象になるんですか?
補助金もらっているのにおかしくないですか
773名無電力14001:2011/03/02(水) 10:40:58.24
>>722 一般人から見たらおかしいよ。
ただ、経済会、政界から見れば、「補助金出した物件が潰れるのは困るでしょ?」的な理論
倒産すれば「負の遺産」(政策失敗)として数字は残るからね。
だから、潰しても10億の税金の損ですむ物件でも、20億の税金を投入して活かそうとする事が良くある。
動いていれば「失敗」にはならないし、「黒字」になればなおの事「OK」って感じだよ。

ただ、さすがに既存の風車は新規の風車とは買い取り価格が違うよね。
そこを色々な「言い訳」に使うのだと思うよ。

一応、予定価格もある程度風力業界では知れ渡ってるから、関係者に聞いてみて。
774名無電力14001:2011/03/02(水) 10:58:00.56
>>769
あれはGEの様な海外企業ではよく有る話しなんだけど、風車だけの問題じゃないんだよ。
他部門で買わせたい物や参入したい部分が有る場合に、相手企業のグループに訴訟を仕掛ける事が良くある。

今回はGEがピッチ制御の特許でアメリカを独占状態にしようとした所、三菱はピッチが油圧制御だから牽制出来ない。
で、価格が安いからシェアも伸ばしてきているので、ここを一時的にでも叩く事が三菱グループの痛手になる事を
解ってて、GEは訴訟を仕掛けたと聞いている。(あくまで噂だけどね)
そして、その他の部門に圧力(どこだったかは忘れた)をかけるのが狙い。
「風車は勘弁してやるから、こっちの方はお前が譲れ」ってな感じ。
訴訟は金も時間も掛かるから、今回のケースだとどこかで手打ちをすると思われる。
775名無電力14001:2011/03/02(水) 11:17:49.10
>770
1000Aと1.5sを比べると、スペック上では三菱の方が断然良い。
しかし、実際の運用ではGEの方が良いと言う話の方が良く聞こえてくる。
ただ、三菱も発展途上だから今後はどうなるかわからない。

MWT-92の話しは聞こえてくる話は少ないが、GEの2.5は問題児だという話し。
工事に携った人とも話した事が有るけど、多くは語らないがやっぱり「クソ」らしい。
776名無電力14001:2011/03/02(水) 17:55:43.37
2.5イコール暴れ馬ですよ
あれはちゃんとした知識を有している人間以外は、オペレーションはしないべき
素人が管理すると、機械の振動が出ているにも関わらず運転を続けしまいには・・・
なお、日本でオペレーション知識を有しているのはメーカーの人間のみだろうね
とにかくあの機械は奥が深いよ
777名無電力14001:2011/03/02(水) 21:35:29.60
既存の風車は補助金ももらって全量買取で大もうけ。もちろん国民負担ですね
778名無電力14001:2011/03/02(水) 23:46:28.53
タッケ時代に考えられた1.5sは良い機種だと思うよ、予測不可能で理不尽な故障とかあまりなかった、それにブレードもしっかりしてるしw

sleシリーズ以降GEに買収されてから明かにおかしくなった

779名無電力14001:2011/03/02(水) 23:55:41.74
あわじのホテルに建てられた三菱の奴は明かに三菱側が2Mワット機を作るうえでのテスト機種臭が満々。
あれは酷すぎるよw
タワー内とかケーブル垂れ流しだしw

ホテル側がわかってて買ったかのか、三菱に上手いこと言いくるめられたか知らんが、酷いの一言。
780名無電力14001:2011/03/02(水) 23:57:49.14
儲けるつもりで参入してみた。
補助金うはうは。
後発でダメだった。

米国で税金狙った。
訴訟起こされた。
ダメだった。

可哀そうな子。
781名無電力14001:2011/03/03(木) 00:10:49.32
1.5sは本当に優秀だよ。みんな言うようにsleになってから信号線とかが多くなり
変なエラーが多くなった気がするよ。でも2.5ペリカに比べたら優秀だけどね。
782名無電力14001:2011/03/03(木) 00:36:48.89
1.5s優秀といいつつ、なんで国内業者はみんな壊しちゃうのかね
まともに回るならあんな発電量じゃないだろうに
783名無電力14001:2011/03/03(木) 00:51:09.63
1.5sが壊れまくりの件。本当にいい風車なのか、事業者の問題なのか
http://www.jwd.co.jp/pdf/news/00066818.pdf の7ページ

http://www.jwd.co.jp/pdf/news/20080616154724.pdf の9ページ
これで売上げ5.5億円で32850kW。売電単価10円で計算すると
設備利用率20%にも満たないよ
784名無電力14001:2011/03/03(木) 09:21:52.43
その資料Sタイプだって一言も書いてないんだけど?
それに六ヶ所はSタイプじゃない
785名無電力14001:2011/03/03(木) 09:27:50.09
>784
羽根の長さ70mが1.5s、77mが1.5sle
六ヶ所村は70mでした。なお、六ヶ所村の初期のは現行の1.5sの古い設計
バージョンですよね
とはいえ後期の1.5sも悪くはないけどちゃんと手入れしないと壊れるのは
自明
786名無電力14001:2011/03/03(木) 09:31:02.88
>784
あとJWDの直近の売電の売上げ予測が57億円となっているが
ここは一部ちいさい風車を除きGEの1500kWでCEFみたいにsleは使ってない。
しかしあの発電規模で57億円はあまりに少なすぎるよ
つまり発電量が十分でているように見えない
それが設置場所が悪いのか、故障要因なのかは開示されていない
んでこれ以上突っ込めないけどね
787名無電力14001:2011/03/03(木) 09:54:03.05
そうなんですか、よく調べずにすいませんでした。
788名無電力14001:2011/03/03(木) 10:58:03.42
はたまたエラーが出ているのに、適当にリセット押しまくり、
ひこうをついて「アベシ」したか
789名無電力14001:2011/03/03(木) 23:50:25.71
建てるだけだったら簡単に建つけど、実際中身は専門性が高いものだよね

風車の数とエンジニアの数が追いついてないかと

定期メンテナンス位しか出来ない理解していない、なんちゃってエンジニアが多い気がする

790名無電力14001:2011/03/03(木) 23:53:26.51
>789
その定期メンテナンスでさえ手を抜くやつらが多すぎるんだよね
791名無電力14001:2011/03/04(金) 09:01:35.00
手抜きといえばナットが20度以上締まったのにパーツクリーナでマーキングを消して
新たに線を書き、異常無しみたいなことしているしね。
まあ責任は上の方が取るから・・・
792名無電力14001:2011/03/04(金) 09:53:41.43
>>791
原発の常套手段だね
793名無電力14001:2011/03/04(金) 12:41:57.71
緩んでいるか試したら緩んでて規程だと全点検の所、マークを書き換えて、そんなことナシヨてことにしたって事か?

終わってますなぁ
この業界辞めて正解だわ

794名無電力14001:2011/03/04(金) 13:23:51.19
793 以前は英語3文字かい?
795名無電力14001:2011/03/04(金) 18:40:49.97
てか息子娘の何かしらの行事があるたびに会社の経費で家に帰ってる輩がいたなー
例えば九州〜北のエリアへ往復¥100,000以上を、年何回も会社の経費で
出張もろくに出来ない勘違い野郎が多かったなー
796名無電力14001:2011/03/04(金) 23:35:53.89
残念、ちがうけどそういう話はやっぱり広いようで狭い業界だから聞こえて来るんだわ

同業他社も考えたが他社でも横の繋がりがあったりして、他に行きにくい・採用しない雰囲気満点。いわゆる業界トップ5だと特に厳しいと知ったし

かといって弱小風発会社だとただでさえ見通しが厳しいのにわざわざ失職のリスクを取るのも何だから今は全く別業界で生きてますよ

797名無電力14001:2011/03/04(金) 23:53:53.37
三文字で提示されるとどっちか特定が困難になるなあ
798名無電力14001:2011/03/05(土) 00:04:08.67
全量買取は新設だけ?既存は補助金申請要項とかを見ると財務上とかで合理性が無いとかで却下され
そうだね
799名無電力14001:2011/03/05(土) 07:47:45.11
悪い噂だとCの方が聞くね
800名無電力14001:2011/03/05(土) 12:04:19.49
超ブラック企業でもCですよね
801名無電力14001:2011/03/05(土) 12:53:56.46
前職思ったきついこと。
わきがの人とHubの中での作業が一番きつかったなー
しかも作業着とか洗濯しないとか、まじ勘弁と思った
去年はまじきつかったなー
802名無電力14001:2011/03/05(土) 19:08:11.60
まあ両者の違いは給料を遅配するか自分の持ち株を債権者に
お支払いしているのかかな
803名無電力14001:2011/03/05(土) 19:59:10.05
あんまり政治家に水面下で工作しない方がいいのでは
804名無電力14001:2011/03/05(土) 21:36:15.51
前原はもうだめだろ、っていうか民主党にロビーしてもねえ
805名無電力14001:2011/03/05(土) 22:59:43.64
でも前原は学友なんだお
806名無電力14001:2011/03/06(日) 02:06:57.51
給料でた??
807名無電力14001:2011/03/06(日) 08:20:22.21
工事代でた??
808名無電力14001:2011/03/06(日) 12:40:01.51
【地方異変シリーズ3・「自治力」とは(中)】
壊れて分かる素人の怖さ、運営力不足も「国のせい?」
2011.3.6 00:11
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110306/plc11030600120000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110306/plc11030600120000-n2.htm
809名無電力14001:2011/03/06(日) 16:31:28.46
>808
民間でもまともに回せないんだからねえ
810名無電力14001:2011/03/06(日) 16:42:30.21
というかまともにリスク無しで儲かる事業なら、とっくに民間が建て捲ってるわな。

そうじゃないから補助金頼りで自治体が建てても、故障や損が発生しても当たり前
なのだし。
811名無電力14001:2011/03/06(日) 17:09:44.49
そのためのエコありがた宗教教義を流布して風力発電太陽光発電のまやかしにかけたのさ
いつもの官庁御用達のネットワークビジネスの手法でしょ
812名無電力14001:2011/03/06(日) 17:38:05.05
官庁御用達のコンサルとかは大もうけでしたね
813名無電力14001:2011/03/06(日) 18:08:17.05
民間でも故障だらけなのはなぜですか
814名無電力14001:2011/03/06(日) 18:13:16.14
欠陥ビジネスモデル
815名無電力14001:2011/03/06(日) 18:16:25.89
813 ちゃんと機械を理解していない素人がオペレーションしているのと
定期的に定期点検をしていないから(定期点検数年遅れとか)
816名無電力14001:2011/03/06(日) 18:25:31.02
>813
その割りにメンテナンス専用会社を持っていたり研修センターとか
あったり大量に元自衛隊隊員で固めていますよね
817名無電力14001:2011/03/06(日) 22:05:53.93

二酸化炭素(CO2)の排出を減らすための専門資格
「カーボン(炭素)マネジャー」(笑)
http://news.google.co.jp/news/search?pz=1&cf=all&ned=jp&hl=ja&q=%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC
818名無電力14001:2011/03/07(月) 00:36:40.14
>817
取得しても恥ずかしくて使えなさそうだ
819名無電力14001:2011/03/07(月) 04:17:00.68
計算式でどうとでも出来る削減方式に資格なんていらないと思うw
820名無電力14001:2011/03/07(月) 04:26:40.51
ぽこぽこ簡単に建つわりに、技術者の数が間に合ってないのと言うのもひとつの要因としてあると思う
仮にも発電所であり専門性が高い機械が入っており電気系も複雑で電工二種レベルの知識じゃ話にならない物だらけ

重大故障が起こっても対応できる人員がいなさすぎ、定期メンテナンスくらいしか出来ない技術者だらけ
スイッチの入り切りで起動・停止できるからいいやみたいなレベルで配線図見させても理解できてない人が多い
821名無電力14001:2011/03/07(月) 04:37:19.36
早期に故障対応されても修理費用も馬鹿にならない現状でしかも薄利で運用している手前
修理費の支払いもきつい、いくら保険があって下りようとも一時しのぎになってもその加入している保険代も高い(ほかでも頻繁に故障して他社も保険金を申請するから)

822名無電力14001:2011/03/07(月) 09:02:00.91
>821
例の団体保険だろ。保険を乱発して使いすぎたんだよ
特にメーカーや代理店、サービス店、いくら面積ゼロだからって
請求しすぎだぞ
保険会社の立場を考えてやれよ
もう撤退ししかねないぞ
823名無電力14001:2011/03/07(月) 20:55:29.37
規制仕分けラテ欄 - 2011年3月7日
http://www.shiwake.go.jp/shiwake/2011-03-07.html

再生可能エネルギーの導入に関する規制(保安林・国有林) 評価結果
http://www.shiwake.go.jp/data/shiwake/result/B-5.pdf

(1)保安林
改革の方向性: 中間とりまとめの通り、 保安林における許可要件について、
1 保安林の指定目的や指定状況の再精査が必要
2 保安林指定解除要件の見直しが必要
3 許可要件に関するガイドラインの策定が必要

(2)国有林
改革の方向性: 通達における国有林野の貸付要件について、
1 地方自治体の基本構想への位置づけは、地方自治体の「同意」でも可能とする。
2 売電先規制については、PPSまで含めて撤廃する。
3 再生可能エネルギー発電に附属するエネルギー供給事業についても、
 特段の条件は付けずに貸付対象とする。

(保安林・国有林共通)
留意点: 保安林と国有林の公益性を否定するものではない。
特に保安林のもつ水源涵養機能や災害防止機能には十分な配慮が必要。
同時に、再生可能エネルギーを導入することとの公益性と比較衡量が必要。

とりまとめ内容
留意点にあるとおり、再生可能エネルギーの公益性と、保安林・国有林の公益性の比較衡量が必要。
保安林・国有林の公益性そのものについては、十分に考慮していかなければならない。

Ustream 再生可能エネルギーの導入に関する規制(保安林・国有林)
http://www.ustream.tv/recorded/13148964
824名無電力14001:2011/03/08(火) 00:19:13.83
全量買い取りどうなることやら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110306-00000006-fsi-bus_all
825名無電力14001:2011/03/08(火) 01:21:50.37
保安林とか解除か、また山切り開いて大開発。土砂崩れの連発とか
大丈夫か
826名無電力14001:2011/03/08(火) 01:47:27.77
>>824
もし全量買い取りをここまで来て中止した場合、
市民活動してる人や有識者や政治家からの反発は凄まじい。
今の閣僚もよくそれを認識しているから、中止はまずありえない。

また環境税やFITを導入する代わりに法人税を引き下げる
という措置も講じている(という見方も出来る)。
827名無電力14001:2011/03/08(火) 06:53:36.02
産業界、特に都心や工業地帯の奴らは反対する資格ないだろ
電気を自地域で自給できてない地域は
まず電気代を相当量値上げすべきだね

全国一律料金制がそもそも愚策
828名無電力14001:2011/03/08(火) 06:59:06.93
鉄鋼、化学メーカーもバカ丸出しだね
グリーン電力とかは必ず安くなるし
電力会社も自分で先に適地を開拓しきれば済むだけのこと

方向性がまるで逆なんだよ
829名無電力14001:2011/03/08(火) 09:54:30.06
>>171
巻き返せるとしたら、化石燃料から新しい技術で大量の発電が
出来るようになるとかしかない。
チェーンリアクションでも、水から低温核融合だったから
まぁ・・・ないかw

俺はLP屋側だが、実際問題としては化石燃料を主要国が
燃料として使用しなくなったときの、中東の奴らの顔が
みたいモノだと思っている。
なにがアラーの神の思し召しだ、ボケが。
830名無電力14001:2011/03/09(水) 12:37:14.92
電気を自活出来ない地域とか、ほとんどの地域というか自前で電気賄っなでる奴なんか居ないだろ

住んでる所に発電所があるから俺はokとか思って、その他の人は意見する資格ないとか本末転倒
831名無電力14001:2011/03/09(水) 17:54:40.47
日本語で
832名無電力14001:2011/03/09(水) 18:54:32.87
時代のトレンドは、人力発電だ。

【エネルギー】自転車型人力発電システムを開発、エアロバイクで施設電力/専修大など
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1298385834/

風力よりも確実だど
833名無電力14001:2011/03/09(水) 19:58:02.62
>>827
送電線に通電税をかけると面白いとオモタ。

>>832
大規模災害時には役立ちそうだ。

834名無電力14001:2011/03/10(木) 03:38:12.42
NASと違って100度以下で使えるってのは、なにげに凄いなあ。

リチウムを超えるナトリウム2次電池、住友電工が開発
http://eetimes.jp/news/4645

 今回の2次電池はNa化合物が融点以上の温度で液体となった溶融塩(イオン液体)を使う。充放電時には
Na+(ナトリウムイオン)が正極と負極の間を移動する。同種の2次電池としては日本ガイシが製品化した
NAS(ナトリウム硫黄)電池があるが、動作温度が300℃程度と高く、大型の装置が必要だった。住友電気
工業の電池は従来の溶融塩電池では実現できなかった57℃〜190℃で動作する。「構内試験では70℃〜80℃
で動作させている」(同社)。加熱に必要な機材が少なくて済み、小型化に向く。

 空気と反応しない不燃性の物質を利用しており、過充電などによる熱暴走が起きないという。廃熱用の
機材や防火用の機材が不要になり、電池モジュールの小型化を助ける。同社の試算では、電池モジュール
としてリチウムイオン2次電池の1/2に小型化でき、NAS電池と比較すると、1/4の体積で済むという。
835名無電力14001:2011/03/10(木) 17:09:46.77
100度以下なら冷蔵庫やエコキュート程度の断熱や熱交換能力で間に合いそうだよなあ。
836名無電力14001:2011/03/10(木) 17:26:00.54
リチウムイオンも安くなってるから頑張らないと。サイクル寿命も500では太刀打ちできない。
http://diamond.jp/articles/-/11383
837名無電力14001:2011/03/10(木) 19:13:29.68
でも最後に本命は常温で使えるリチウム
もうNAS電池ブームはおしまいだな
だからマレーシアでもイラネになったんじゃね
838名無電力14001:2011/03/10(木) 23:03:02.22
リチウムは某国某会社が美味しく独占しそうな悪寒が。
839名無電力14001:2011/03/11(金) 03:14:37.02
じゃあナトリウムイオン電池でどうよ、NAS電池よりかなり
安そうだぞ、2015年まで待てばみたいだけど
840名無電力14001:2011/03/12(土) 16:28:43.69
東北電力の発電能力電力量が極端に低下しているため周辺一帯は停電中。
少しでも電気が欲しい状況のようだ。
風力発電所は無事、
六ヶ所村はスマートグリッドの電気が活きているので
今朝から必死に送電を行っているらしい。
実験設備の電気でIHクッキングヒーターは使える状態。
日本風力開発はご近所に炊き出しを行ってくれ。

比較的東京に近い電源開発の布引は無事、
津波の被害が大きい釜石は未だ確認が取れず。
841名無電力14001:2011/03/13(日) 11:15:20.90
やっぱり安心安全安定供給は火力発電所だな
842名無電力14001:2011/03/13(日) 14:37:42.52
>841
 は?
 火力はタンクの燃料を使い切ったら役立たずだよ。
843名無電力14001:2011/03/13(日) 16:38:59.13
>>842
タンクの燃料はどのくらいでなくなるのかな?
844名無電力14001:2011/03/13(日) 22:04:16.29
明日から計画停電みたい。となるとこの間は売電は出来ないよね?
845名無電力14001:2011/03/13(日) 22:31:38.32
>>843
2〜3日かな?
846名無電力14001:2011/03/13(日) 23:30:37.74
>>845
おじちゃん、じゃ、なんでなくならないの?
847名無電力14001:2011/03/13(日) 23:40:59.13
風力発電より純揚水式発電を整備しろよ。
848名無電力14001:2011/03/13(日) 23:46:43.93
風力発電も超音波だか低周波だかで人体に影響あるんだぞ、っと。
感度がいい人になると毎日のように耳鳴りもあるらしいし。
そもそも風力発電は赤字になるから、電力会社は好んでは作らないと思う
849名無電力14001:2011/03/14(月) 09:39:52.81
風力発電失敗政策 >>808
850名無電力14001:2011/03/14(月) 20:25:16.04
>>846
 他のところが壊れててそもそも稼働してないんじゃないの?
 原発に比べると設計基準が緩めだからね。
851名無電力14001 :2011/03/16(水) 17:30:45.59
一通り設置して日本じゃ風力は向いて無いと思ってたが

日本でも運用可能な風力発電機を作るしかないな
852名無電力14001:2011/03/16(水) 18:40:35.96
原発はこれから設置に相当反対されそう
再生可能エネルギーがあらためて伸びそうですね
ドイツでも再生可能エネルギーを国を挙げて推奨と発表されましたし
853名無電力14001:2011/03/17(木) 11:46:51.36
>>848
もし仮に風車による低周波騒音が健康に影響していたとしても、危険度は
放射線>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>低周波騒音だろ
しかも原発では停止しても放射線は出続けるが、低周波騒音は風車が壊れれば出ない
原発にはフェイルセーフ思想がないのだよ
それに、そもそも風車から距離が離れていれば有害な低周波騒音被害などないのだけどね
854名無電力14001:2011/03/18(金) 15:49:32.25
電力会社も故障ばっかりの風力発電は要らない
ちゃんと想定通り回らないと需給計画に織り込めない
寧ろ割高でもほぼ計画通りに出力できる太陽光発電の方が
故障も少ないし使いやすいよ
855名無電力14001:2011/03/18(金) 18:12:58.68
違います
856名無電力14001:2011/03/19(土) 09:53:28.36
なんにせよ、原発の危機=風発のチャンスではないわな、常備電源になりえないから
補助電源の粋を脱出できない、たとえ蓄電池と併用しても常備電源は無理
857名無電力14001:2011/03/19(土) 10:19:08.24

想像力がクマムシ並みの原発厨が涙目ながらにレス
858名無電力14001:2011/03/19(土) 20:50:25.40
>>856
原子力もあんたの言う「常備電源」ではないけどなw

地震がくると何百万kWの電源が落ちること、
それでも系統全体が停電しないくらいの予備力が確保されてることもよくわかったろ
風車の出力変動なんて屁でもないんだよ
859名無電力14001:2011/03/19(土) 20:56:06.60
>>851
原子力部落のプロパガンダの被害者ですね
デンマークよりも技術的ハードルが高いのは確かだが
日本に向いていないということはない
860名無電力14001:2011/03/19(土) 23:42:53.47
実際、みなさんはどうすればいいと思いますか?

861名無電力14001:2011/03/20(日) 14:02:37.91
>>860
浜岡ともんじゅ、ふげんなんかのハイリスク設備は即停止。それ以外も徐々に廃止。高速増殖炉の開発は中止して、その分の予算を再生可能エネルギーの技術開発、普及促進に集中投資する。その中心はもちろん風力。
862名無電力14001:2011/03/20(日) 20:38:43.11
kW20円なんて高い価格で原発の代わりになるわけないだろ
それなら天然ガスの超高効率の発電をがんがんやったほうがまし
863名無電力14001:2011/03/20(日) 22:18:05.84
原発のかわりにはなるよ。一県あぼーんする原発のコストは無限円だから
864名無電力14001:2011/03/20(日) 22:32:58.99
今こそ日本人全ての英知を結集して災害が有っても大規模停電の無い世の中にしてかなくてはならない時が来た。そんなの無理だと否定的な者を排除して頑張れば必ず出来る。
865名無電力14001:2011/03/22(火) 09:00:58.47
沖合いに直径200mの風車を複数持つ超巨大風力発電プラントを作ればコスト的にも合うと思う
866名無電力14001:2011/03/23(水) 15:15:29.84
age
867名無電力14001:2011/03/23(水) 15:43:46.59
もう原子力は廃止でいい。

そもそも核資源界隈は鉱脈を得る為にインディオの居住区やチベット人を殺害弾圧して
来たと言う相当ブラックな背景がある。
私達は米猷が未だに推進する原子力発電の上に胡坐を掻いていていいのか?
答えはNOだ。

考えても見ろ政府はエコを推進して来たが結局一度も原発を止めた事は無かった。
マスゴミや行政も右に倣えだ。本当のエコならば水力、風力、光力、波力、地力、バイオ発電等に
重点を置くべきですよね。温暖化防止キャンペーンが詐欺だった事が庶民に知れ渡った今、
火力発電所の造設も有りでしょう。日本の領海には海底油田が有ります。

今各界の電源開発技術者が成すべき事は籍を置く企業に対してエネルギーシステム改革を
要求して実現させる事です。

放って置くとカンスコが又原子力を法的に守ろうとします。

頑張ってください!
868名無電力14001:2011/03/23(水) 15:44:50.34
洋上だと、強風、波浪、腐食、の耐性を実証しないと本格開発に踏み込めない。
陸までどうやって送電するのかも確実な答を出さないといけない。
津波にも地震にも強いことは明らかだが、
大型台風直撃したら沈んだとかミッドウェー島まで流された。とかならない保証も必要だ。
大型船でも荒天は避けるようにしているが、これは真っ只中で耐えなければならないから、
相当頑丈なスペックになるはずだ。そのコストは・・・・・・。

869名無電力14001:2011/03/23(水) 17:34:59.81
心配ない、世界ではもう分かってやってる
870名無電力14001:2011/03/23(水) 21:27:02.49
原発のコストに比べれば知れたものだ。
福島といい文殊といい,原発はリスクがあまりに大きすぎる。
871名無電力14001:2011/03/23(水) 22:34:14.97
洋上だと先行しているのは実は電源開発と東京電力だったりするんですよね
この2社がNEDOの洋上風力実証でこれから風車を建てますし
結局は電力会社独占は変わらない
872名無電力14001:2011/03/23(水) 23:00:12.60
これは?何で小林なのかわからないけど。

http://www.eco-reso.jp/feature/cat1593/20110319_4986.php

と言うか日本こそ風力発電に向いてると思う。周り海なんだし。
873名無電力14001:2011/03/24(木) 00:29:51.27
デマだってば
874名無電力14001:2011/03/24(木) 01:29:25.57
>>868
設置とか修理点検のコスト、原発よりずっと安いと思うよ

原発って原発だけで成り立っていわけではなくて、
鉱山や再処理工場や地下処分などいろんな行程で
いろんなリスクやコストがかかってる。
875名無電力14001:2011/03/24(木) 02:05:44.77
原発より安いっていっても天然ガス火力とか石炭火力には
かなわないだろうに
石炭はCO2でいろいろあるだろうけど、天然ガスだとCO2も少ないし
効率もメチャ高いからこっちだろ。
それに石炭だってCCSが実用化されそうだし、そうなると勝負に
ならんだろ
寧ろ昼間の冷房が多い時間帯に発電してくれる太陽光の方がずっと
意味があるよ
876名無電力14001:2011/03/24(木) 05:57:46.44
洋上風力発電はどうなのよ。
http://www5.sdp.or.jp/policy/policy/electoric/electoric_wind01.htm
馬鹿社民党のサイトで申し訳ないけど。他のサイトも検索すれば色々。
風車の下に太陽光パネルも取り付ければ一石二鳥。
水素とか物質の形で電気を貯蔵してさ。
原子力いらなくならないか。誰か教えて
877名無電力14001:2011/03/24(木) 09:16:09.12
>876
水素といった時点で終わってるよ
878名無電力14001:2011/03/24(木) 09:19:30.33
>>877
あの映像のおかげで脱水素信者が蔓延中。
879名無電力14001:2011/03/24(木) 09:32:10.11
>>868
送電は海底ケーブル使えばいい
880名無電力14001:2011/03/24(木) 09:32:49.25
>878
脱水症信者?
881名無電力14001:2011/03/24(木) 11:37:06.89
>>877
水素は可燃性物質の一つに過ぎない。
火気、温度、静電気、に注意するのはガソリンやガス燃料と同じだ。
適切に管理されれば他の可燃性物質と同様に扱うことができる。
882名無電力14001:2011/03/24(木) 11:53:11.21
水素もガスとおなじように
臭いを付けるように義務づければ
割と安心できるかな。
883名無電力14001:2011/03/24(木) 12:00:10.53
漏れた水素はその場には滞留しない。
屋内で使用しなければ溜まることはない。
外なら成層圏まで昇っていくから難しく考えることはない。
884名無電力14001:2011/03/24(木) 21:37:21.83
結局原発は原発だけでは冷却すらままならない半人前である
ことが証明されたね。
現状風力しか頼れるエネルギー源はないな。
885名無電力14001:2011/03/24(木) 21:58:40.85
風力も変動を補完する火力頼みだから2割が限度。
それ以上にするにはバッテリーか揚水発電用ダムの確保しだい。
バッテリーは10年しかもたないのでかなりコストダウンしないとダメ。
ダムは適地が無いのでダメ。
886名無電力14001:2011/03/24(木) 22:26:56.35
>>885
俺が言ってることはそういうことじゃない。
風車は風が止まれば止まるだけ、別に冷却する必要もなければ、そのための電力も必要ない。使用積み燃料もないからその冷却も要らないし、そのためのエネルギーも不要。
887名無電力14001:2011/03/24(木) 22:28:31.27
>>885
イギリスでは原発21基分の風力を建設中ですが。
888名無電力14001:2011/03/24(木) 22:30:05.68
>>885
揚水ダムの確保は風車でなくても必要だろ?
889名無電力14001:2011/03/24(木) 22:31:09.07
>>885
原発は地震と津波と放射能汚染があるのでダメ。
890名無電力14001:2011/03/24(木) 22:31:16.14
太陽光発電プラス風力のコラポはどうかな?
891名無電力14001:2011/03/24(木) 23:05:34.72
欧州はノルウェーのフィヨルド地方に揚水発電用ダムを建設中。
イギリスは遠浅で風が安定して強くかといって台風は無いし実に風力に向いている国だね。
フランスが原発一杯持ってるからいざとなれば電気買えばよいし。

日本の海はすぐ深くなるからまねしようったって簡単じゃない。

日本はリアス式海岸を居住禁止にしてダム作ろうか。
892名無電力14001:2011/03/24(木) 23:17:34.74
イギリスは漁業補償とかあまり関係ないし風は日本より桁違いに
強いし洋上にはヨーロッパでも最強なので比較しても意味がない
893名無電力14001:2011/03/25(金) 00:10:56.73
原発で海がどんな目にあってるか知らないの?
漁業の敵は原発。風車は放射能汚染せず。
894名無電力14001:2011/03/25(金) 02:55:44.68
>>886
なんで安い自然エネルギーを使わないかと言うと、
アメ公が日本に原爆を落としたのを正当化したいから。
原発で日本全国を放射能まみれにして、
「あの猿達は俺達が原爆を落とさなくても放射能まみれにしているよwww」
と言いたいから。
895名無電力14001:2011/03/25(金) 03:01:57.13
原発が漁業補償ないとか思っているキティガイなのかw
7漁業組合くらいあったら100億円くらいかかるぞ。
100億円あれば1.5Mの風力が50基から70基は作れる。

896名無電力14001:2011/03/25(金) 08:15:09.02
>893
だから漁協が賛成する訳じゃないよ
だったら陸地で火力に・・・海をいじれば漁業補償だよ
897名無電力14001:2011/03/25(金) 16:17:36.45
スパイラルマグナっていくらするの?
898 【東電 72.4 %】 :2011/03/26(土) 07:40:44.77
てすと
899名無電力14001:2011/03/26(土) 10:24:37.16

独エネルギー大手RWEは独複合企業RAGと組み、水力および風力を活用した複合発電所を建設する。
ドイツ西部ノルトライン・ウェストファーレン(North Rhine-Westphalia)州に建設予定のこの複合発電所では、
低い貯水池から高い貯水池への水の移動に風力を活用し、
電力需要が高くなれば、高い貯水池にある水を低い貯水池に送り出して、電力生産する仕組みとなっている。
貯水池の容量は約60万立方メートルで、発電容量は15〜20メガワットになる。

両社は今後、建設予定地の風の状況や発電所の建設コスト、発電エネルギーに対する需要といった基本調査を行い、技術的・経済的な視点から評価を行う。

(ソースはLink先レス番25に保存中↓)

■自然エネルギー財団設立■の推進を
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300686663/

900名無電力14001:2011/03/26(土) 14:10:28.55

Link先は↓
自然エネルギースレッドで紹介された自然エネルギー発電に関したソースを貼っています。(風力エネルギー、ソースに注目)

■自然エネルギー財団設立■の推進を
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300686663/

901名無電力14001:2011/03/26(土) 14:32:45.69
風力発電も壊れてばっかじゃん
必要なときに電気がこなきゃ意味ないよ
902名無電力14001:2011/03/26(土) 14:34:31.38
前から疑問だったが、波力発電はなせ無いの。
風力よる波力の方が絶対有効だと思うんだが。
903名無電力14001:2011/03/26(土) 14:46:07.77
>>902
有るよ。効率が悪すぎて使えないだけ
904名無電力14001:2011/03/26(土) 14:48:12.23
>>872
この田中って詐欺師、911でもトンデモ発言してたんだよな。
なんでこんな奴がまだメディアで生き残ってんだか。
905名無電力14001:2011/03/26(土) 14:49:56.05
>>879
送電ロスは?
906名無電力14001:2011/03/26(土) 16:10:13.94
>>904
お前が詐欺師だろw
907名無電力14001:2011/03/26(土) 17:49:00.72
>>906
どこらへんが?ちょっと具体的に
908名無電力14001:2011/03/26(土) 17:49:36.15
風力発電1000基で原発1個分ってーところか。
風が強いのは山頂と岬だけ。地上にはそんなに場所が無い。。。。
洋上発電だ!!

故障率の高さも問題だ。10年は動いてもらわないと採算に乗らない。
909名無電力14001:2011/03/26(土) 20:31:57.74
>>908
地上にもいっぱいある。
福島、宮城の沿岸は平。洋上とほとんど変わりない。
その上100mの塔を立てれば十分安定した風がある。
910名無電力14001:2011/03/26(土) 20:40:44.37
100mの塔って・・・
911名無電力14001:2011/03/26(土) 21:10:30.24
>>909
ちょっと前のデータだけど、よくわかるマップ。
http://www.tronc.co.jp/pdfweb/fuukyo8pc0.pdf

平野部はほとんど平均4m以下だね。
やはり岬の突端とか山脈の尾根が風強い。
千葉市が意外に吹いているね。
912名無電力14001:2011/03/26(土) 22:50:44.98
>>911
この資料は地上30mの風でしょ。
現存の巨大風車はタービンの高さ150m以上はあるよ。
羽の直径は120m以上。
100m以上上空の風は全然違うと思うよ。
ドイツ気象庁の風のシミュレーション地図
見たことあるでしょ?
地上付近とは全然違う様子が分かるはず。
913名無電力14001:2011/03/26(土) 22:53:37.80
>>910
100mなんて可愛いもんだって。
914名無電力14001:2011/03/27(日) 00:02:02.18
7 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/03/26(土) 23:33:50.50
自治体の風力発電 6割が赤字
http://www.asyura2.com/10/senkyo99/msg/767.html
環境に優しい新エネルギーとして期待されている風力発電について、全国70余りの自治?体が行う事業をNHKが調べた
ところ、およそ60%が赤字で、中には別の会計から穴埋?めをしている自治体もあり、国の補助金で始めた事業がか
えって自治体の負担になってい?ることがわかりました。
NHKでは、国の特別会計から補助金や出資金およそ200億円を受けて風力発電事業を?行っている自治体や第3セク
ターの収支をそれぞれへの聞き取りで調べました。その結果?、全国66の自治体が行う71の事業のうち、少なくとも42
の事業で、事業が始まって?以来の収支が赤字となっていることがわかり、全体の59.1%に上ることがわかりまし?た。自
治体の中には、一般会計からの繰り入れなどで赤字を補てんしているところもあり?、すでに穴埋めされた赤字の額と、
現在、累積赤字となっている額の総額は少なくとも3?0億円に上っています。多くの自治体が赤字の原因としているのが
雷による故障で、長崎?県諌早市の場合、3本ある風車のうち1本が2年半以上動かすことができず、壊れた羽根?を外し
て柱だけになった状態になっています。また、事前に予測したとおりの風が吹かな?かったために赤字になっているところ
もあり、京都府の場合、風の向きを誤って設計した?ため、風車が想定どおりに回らないなどのトラブルで見込みどおりの
収入が得られず、2?億5000万円余りの累積赤字を抱えているということです。これについて、赤字になっ?ている自治体
からは「事業を始める段階では、風力発電についての十分な知識がなかった?」などとしており、補助金を出している経済
産業省は「単に赤字かどうかで政策が失敗だ?とは判断できない」としています。

915名無電力14001:2011/03/27(日) 00:15:59.39
自治体はビジネスで動いてないから
916名無電力14001:2011/03/27(日) 00:54:26.03
落雷の影響ってどんなもんなんだろ?
大規模に風車を建設してる海外とか、日本の比じゃないくらいに故障しちゃうんじゃないの?
917名無電力14001:2011/03/27(日) 01:57:03.54
>>829
ワロタ
918名無電力14001:2011/03/27(日) 06:12:15.57
これまでの自治体の風車はちゃち過ぎなんだよ。
自治体の風車が赤字とか風力の優位性と
全然関係ないから。

風車は大きいほど発電効率が大幅に上がるし、
高くするほど風も良くなるし、
大きいほど丈夫にもなるし、
大きいと回転周期は遅くなるから
バードストライクも減る。



結局、化石燃料に替わりうるエネルギー減は
風力しかないんだよね。
919名無電力14001:2011/03/27(日) 07:11:49.03
>>914
マルウェア付き orz
そもそも赤字って風力はあまり維持費が掛からないかと思われるので
建設時に赤字から始まり徐々に減っていく。
横軸建設年度、縦軸利益でグラフ化しておくれ>NHK
あと借金の利息分の線を書き利息以上の利益が出ていれば
問題なしでは?
920既存ダム=巨大電池:2011/03/27(日) 10:42:30.44
ねえねえ
大損の羽の無い扇風機を逆転利用して発電できないかな?
921既存ダム=巨大電池:2011/03/27(日) 11:08:41.38
ダムと風力発電の合わせ技ってダメなの?
922名無電力14001:2011/03/27(日) 11:21:52.75
どう合わせるの
923既存ダム=巨大電池:2011/03/27(日) 11:26:54.34
>>922
↓こうゆことじゃないの?
>>899
924名無電力14001:2011/03/27(日) 11:38:16.25
揚水発電自体は今もやってる(現在は原発の夜間電力で行っている)
原発廃止後の揚水に使う電力としてはいいかもな
925名無電力14001:2011/03/27(日) 11:40:45.71
(現在は原発の夜間電力で行っている)

もはや嘘です
夜間需要>>>>原発発電量
926名無電力14001:2011/03/27(日) 11:42:51.82
>>920
羽は隠されていて見えないだけで、あるのだけれどネ。
927名無電力14001:2011/03/27(日) 11:44:39.79
>>925
マジかすまんかった
てことは今どうやってるの?
928名無電力14001:2011/03/27(日) 11:46:05.47
925>>そのとおり!!夜間にも重油火力が使われていることを、
知らないのだろうか・・・・?
929名無電力14001:2011/03/27(日) 11:46:27.63
Link先で水力と風力を合わせ発電するエネルギーについてレス中

■自然エネルギー発電との代替えを■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301148935/
930名無電力14001:2011/03/27(日) 11:47:44.45
>>927
流水水力も火力もがんがってます
揚水100%上げるためにさらに火力もがんがってます
931既存ダム=巨大電池:2011/03/27(日) 11:55:00.21
>>926
その羽で発電できないの?
932既存ダム=巨大電池:2011/03/27(日) 11:58:05.95
>>930
自然エネルギーも揚水に協力すれば火力の負担軽減になるのにねw
933名無電力14001:2011/03/27(日) 12:00:45.13
>>932
今は原発も含めてだから原発を補えるほど発電しなければらないんじゃないの?
934既存ダム=巨大電池:2011/03/27(日) 12:11:31.43
>>932
当面は止まった原発の分を補完できればいいんじゃない?
将来的には治水ダムを利用したコミュニティー複合発電所ができるかも
じゃあ君はどんな代替案をもってるの?
935名無電力14001:2011/03/27(日) 12:19:39.92
その止まった分を出せるのか?
停止した原発分の電力は火力か水力を増やすしかない
936名無電力14001:2011/03/27(日) 12:29:29.61
こうして日本の発電予備力が上がっていく=電気代が上がる
937既存ダム=巨大電池:2011/03/27(日) 12:37:48.00
水力は10%ぐらいじゃなかったっけ?
タービン倍増したら20%にならないかな
コスト無限大の原発よりまいじゃない?
938名無電力14001:2011/03/27(日) 12:42:13.99
水力の出力は、尖頭出力か常時出力かでまったく異なる
通常は24時間365日稼動可能な常時出力を言うので
潜在パワーを使えばまだかなり使える
939既存ダム=巨大電池:2011/03/27(日) 12:49:27.09
>>935
直近の話じゃないんだが
自然エネルギーを織り込んだ脱原発の方向性を模索してるだけ
使用済み燃料棒は未来の子供たちへの贈り物と考えてる放射能に洗脳された人に何言っても無駄かもしれないけど
議論は必要だと思う
940名無電力14001:2011/03/27(日) 12:58:40.27
なんだ
東電だけで常時出力35万kW
最大出力1350万kWもあるじゃん
941既存ダム=巨大電池:2011/03/27(日) 13:04:14.73
なんで東電は計画停電してるんだろ?釣り?
942名無電力14001:2011/03/27(日) 13:06:47.88
まぁ、最大だからな
これで毎日は無理

今頃せっせと貯水に励んでるんだろう
そのための計画停電
943名無電力14001:2011/03/27(日) 13:19:16.17
夏のために?
944名無電力14001:2011/03/27(日) 13:21:10.64
てっきり計画停電で都民を恫喝してるんだと思ってたわw
945名無電力14001:2011/03/27(日) 14:15:22.03
海辺とか風いつもよくそよいでない? 後、山の山頂付近。
946名無電力14001:2011/03/27(日) 14:20:47.97
陸と海の境界が無風ということは
まずありえない。
947名無電力14001:2011/03/27(日) 14:35:13.70
948名無電力14001:2011/03/27(日) 14:42:54.56
関西なら関空に設置とか駄目なんか?
949名無電力14001:2011/03/27(日) 14:56:34.32
>>911
これはかなり古いデータだよ
NEDOがもっと新しいデータを出してる
950名無電力14001 :2011/03/27(日) 16:00:18.85
取りあえず
風力発電の問題点抜かして
1機あたり現状どの程度発電できるものなの?
951名無電力14001:2011/03/27(日) 18:17:25.74
銚子犬吠埼に洋上風力を建てれば東電の全電力賄えるってはなしがデマだった件
出典の東大の報告書読んでいたら全電力ってのは福島・茨城・千葉・静岡・神奈川の
沖合を全部埋め尽くして沖合50kmまで建てまくたらOKと書いている
水深500mを超えているところも含むから経済的に無理ぽとも書いている
500m未満で見ても東電の半分くらいだし、全量というのは詐欺にちかいぜ
952名無電力14001:2011/03/27(日) 21:07:39.59
潟上の風車
落雷により内部配電盤延焼

953名無電力14001:2011/03/27(日) 21:16:28.34
>>951
50〜100兆円ぐらいの間でできるだろう。
それが経済的に無理だと思うなら無理だが無理でないと思えば無理ではない。
それだけの数を建てるとすれば量産効果で途中からかなり安くなる。
954名無電力14001:2011/03/27(日) 21:24:48.78
●風力発電の回転する超高層ビル
http://blogs.itmedia.co.jp/burstlog/2008/06/post-238f.html
ソーラーパネルのビル
http://www.jayamagatashi.or.jp/news/20091221/index.html
側面ソーラーパネルのビル
http://of-watch.jp/bn/081_02.php
955名無電力14001:2011/03/27(日) 21:31:24.60
少なくとも風力を作って、やっていますよーってやったらまだしも
最初から全くヤル気がなく、福島、宮城、茨城、千葉に大ダメージを与えて
更には安全偽装工作で日本の経済活動にも支障をきたすようなこと
経済損失を与えているくせに、まだ原発がーとか言っているのか?
東電は福島住民全員の固定資産の損失を計算しろや。
これで原発言ったらキチガイだろ。

956名無電力14001:2011/03/27(日) 21:58:35.26
風力発電建てるのに国は自治体に半額援助しているぞ
957名無電力14001:2011/03/27(日) 22:47:47.80
>>956
でも電力会社が二束三文でしか発電したものを買い取らないんでしょ?
958名無電力14001:2011/03/27(日) 23:08:58.85
そもそも建てた風車がまともに発電出来てないって言う
959名無電力14001:2011/03/27(日) 23:15:26.88
>>958
それはまだまだ開発途上だから
これから性能はウンとよくなる
960名無電力14001:2011/03/27(日) 23:23:06.51
九州大学のは1ユニットで原発1基分の電力だから、
原発1基建てるよりは風車1ユニットの方がよか。

原発推進厨は日本が汚れようとどうなろうと知ったこっちゃないやつらだから
議論以前の問題があるな…日本人に愛情無い人と会話すんの嫌だわ
961名無電力14001:2011/03/27(日) 23:28:00.52
>>959
だね、騒音問題も改善されてるしね
今建ってる風車の失敗はそもそも風向きのミスとか設計の問題もある

>>960
原子力と風力の発電量が同じでも役割が違うからもう一捻りをどうするか・・・
962名無電力14001:2011/03/27(日) 23:43:08.69
>>960
原発推進厨が自民とネットウヨで、
反対が社民党という皮肉だなw
福島県人に天罰だと言ったどこかの知事は
水俣病患者にキチガイだの偽患者だの言っていたからな。
どこが愛国心だか。
963名無電力14001:2011/03/28(月) 02:47:32.64
風力って風が無かったらどうなるの?
ソーラーパネルって曇ってても大丈夫なの?
964名無電力14001:2011/03/28(月) 05:02:43.09
原発って地震があったらどうなるの?
津波があったらどうなるの?
格納容器の中に3トンの物が落ちてビデオが動かなくなったらどうなるの?
冷却媒体がナトリウムでバックアップ電源が動かなくなったらどうなるの?

↑キティガイ原発厨は頭が悪いからどうしようもない。
965名無電力14001:2011/03/28(月) 10:31:36.49
風力や太陽光が何年も発電できないなんてことはない。
柏崎には4年前からちっとも動かない炉がある。

止まってる間、エネルギー使って冷却しなきゃメルトダウンだ、
再臨界だってことも、風力や太陽光には全くない。原発にはある。

なぜこんな簡単なことが理解できないのですか?
966 【東電 86.2 %】 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/28(月) 11:44:10.85
てすつ
967名無電力14001:2011/03/28(月) 11:57:24.33
以前、海辺と山の山頂によく出かけてたけど、いつも風吹いてたよ
968名無電力14001:2011/03/28(月) 12:12:11.85

温暖化対策を考えると、風力エネルギーに頼らなくてはと思いましたが

969名無電力14001:2011/03/28(月) 13:20:16.35

自然エネルギーでがんばろう。「原発がなくても大丈夫な理由!」 http://ameblo.jp/aries-misa/entry-10837602265.html
______
twitterから↓

自然エネルギーで自分達の電気をまかなっている市町村が日本に57もあるらしい。一番が熊本・五木村で必要量の17倍、二番は、大分・九重町で13倍。地熱と水車がエネルギー源。
________

太陽光とか風力とか自然エネルギーの効率をもっともっと高めていく技術開発をどんどん推進。それで原子力への依存を減らしていけばいい。ゼロにはできないにしても。そういう話ってほとんど聞かなくない?なぜ?その方向の可能性ってないの?
_____
970名無電力14001:2011/03/28(月) 13:47:07.71
揚水発電所が余ってるようだ。
971名無電力14001:2011/03/28(月) 14:25:12.18
昼のニュースで聞いた原発放射能レベル数値。

発電は未来、
■安全なエネルギーに投資、開発推進していかなければ

972原発と地震と揚水発電:2011/03/28(月) 17:10:19.91
日本にある揚水発電所の総出力は巨大なものだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/揚水発電
資料をみたら分るように揚水ダムの出力は数百万kWから一千数百万kWもある。黒部第四ダム
より二桁大きい出力がある。この巨大出力であるというのがポイント。
なぜこれほどまでに大出力かつ沢山あるかというと、原発が地震などで急に停止するから。
973原発と地震と揚水発電:2011/03/28(月) 17:13:34.49
瞬間的な巨大出力変動に対応するのに最も適している発電所が揚水発電所。火力では無理。
ただし一か所の揚水が持ちこたえられる時間は短い。すぐに水が空っぽになる。火力は揚水が
頑張っているうちに出力を上げてそれで原発が地震で停止しても停電しないでいられる。
原発はひとつの地域に集中して建設されているから一か所が地震に襲われたら数百万kWの電力
が一度に停止する。実際、柏崎でも福島でも起きたことだし、それほど大きくない地震でも止
まってる。原発のような巨大な電力がいきなり停止したら大停電になる。しかし実際にはなら
なかった。それは大出力の揚水発電所が常に控えているからで、揚水がもしなければ原発の
停止で大停電は免れない。
974原発と地震と揚水発電:2011/03/28(月) 17:16:54.16
ここに揚水発電所と原発のグラフがのっている。
http://www.greenaction-japan.org/internal/101101_oshima.pdf
(2ページの図3)原発と揚水が歩調を合わせて増やされている。緩やかに増加するグラフは普通
の水力。原発にとって揚水は停電回避に絶対に必要なものなのだ。それが実際にも裏付けられ
ている。揚水発電所を原発のコストに含めるべきという理由はここにある。
975原発と地震と揚水発電:2011/03/28(月) 17:20:46.16
原発と揚水の関係を理解したら、揚水を太陽や風力の出力変動の調整に使うわけにはいかない
ことが理解できるはずだ。太陽や風力の出力変動に揚水の水が費やされてしまっては、原発の
緊急停止時に使う水量が足りなくなる可能性があるだけでなく、緊急停止に使えたとしても
その後、太陽や風力の出力変動の調整には使えない。池が空っぽだから。つまり最終的に大停
電が回避できなくなる可能性があるからだ。
976原発と地震と揚水発電:2011/03/28(月) 17:26:18.58
電力会社の立場にしてみれば、揚水発電所は非常にハイコストの発電所で、原発の停電対策の
ために作ったものだし、風力や太陽の出力調整に使うとなると原発の運用に支障をきたすから
風力や太陽の電気をあまり系統に入れたくない。特に風力の場合は24時間いつでも発電するの
で特に嫌がる。いくら再生可能エネルギーをやれやれと攻めても頑に抵抗するのはこういう
理由がある。
東電など日本の電力会社は外国ではちゃっかり再生可能エネルギー事業に参入している。
それなのに日本では世界の流れに抵抗する。風力が日本に適していないとか全部こういう原発
と地震と揚水発電所という関係を言い訳にしたくないためのデタラメなのだ。
977休憩:2011/03/28(月) 17:27:41.96
978原発と地震と揚水発電:2011/03/28(月) 17:28:58.33
地震国である日本では原発と再生可能エネルギーは特別に相性が悪いということが以上の
ことから理解できるだろう。この国が原発を推進する限り、再生可能エネルギーの発展を阻止
しようと動くのだ。少なくとも原発の割合がかなり低くなければ難しいことだ。今のような
原発推進政策をとるかぎり再生可能エネルギーが普及するとは考えにくい。脱原発する以外に
この国に再生可能エネルギーの大規模な普及はないと言わざるを得ない。
979原発と地震と揚水発電:2011/03/28(月) 17:32:55.11
余談だが、少なくとも東電はもう原発は作れない。福島第一は失われた。どう楽観的に見ても
この先30年は元の設備容量が復活することはないだろう。それ以上先にもないかもしれない。

この先30年をどうする?消えた原子炉の代わりに30年も化石燃料に頼るのか。そんなことが
可能なのか?ここに至っては再生可能エネルギーしかないというのが結論なのだ。
980名無電力14001:2011/03/28(月) 17:35:22.25
>>976
風力や太陽の出力を揚水に使うのに、なぜ原発の運用に支障をきたすか教えてくれ
981名無電力14001:2011/03/28(月) 17:44:34.41
982名無電力14001:2011/03/28(月) 17:44:56.24
原発が壊れて揚水用のダムが余ってんのなら政府が接収して、火力やガス石炭水力をベース発電にして夜間の余剰電力で揚水でしょ
983名無電力14001:2011/03/28(月) 17:51:27.07

原発は高齢者のようなもの。過去、実績はあった。しかし大病患いもう危篤。今まで原発ばかりに開発促進のお金を巡らせた結果、

本来ならもっと知恵と工夫、複合型の自然発電などもっと開発促進、発達発展していたはず。

若者に譲らない実績ある高齢者の原発。まだまだ頑張る心臓にバイパスつけてでもと言って譲らない。
自然エネルギー開発技術促進に対してお金を。

■安全なもの■に投資し

■開発技術をより促進させ目覚ましい発展を促す 自然エネルギーに恵みを

未来も現在も常軌逸脱した■危険な廃棄物の開発促進にお金を巡らす
過去実績ある高齢者の原発。

交代せねば。

複合型の■自然エネルギー発電に

安全なものに投資し
■技術開発、促進発展を目覚ましく与え無くてはらない。

984名無電力14001:2011/03/28(月) 17:51:47.87
もう一度わかり易く書こうか

風 力 や 太 陽 な ど の 自 然 エ ネ ル ギ ー の 出 力 を 揚 水 に 使 う

985名無電力14001:2011/03/28(月) 17:55:27.53
被災地じゃ人が住めないから風力設置にいいだろうね
986名無電力14001:2011/03/28(月) 18:01:44.35

安全な物に開発促進、拡大の投資を

987名無電力14001:2011/03/28(月) 18:02:48.57
危険な原発とペアで作られる無駄で自然生態系を破壊する揚水ダムと揚水発電。

 下ダムから上ダムに揚水するために10の電力を投入しても、発電できる電力は6。
一日延べ1時間強しか発電しないから、年間稼働率はわずかに5%。それなのに、
ダム二つを作ることで、工費も森林伐採面積も格段に大きくなる。
水を上下に繰り返し使用することでの水質汚濁。

ただ、無駄なものを作れば作るほど電気料金に上乗せし 利益を上げられるという
非人道的な思惑から自然生態系と人々をを苦しめて来ました。
988名無電力14001:2011/03/28(月) 18:03:33.89
揚水厨は原発厨と言う事で OK
989名無電力14001:2011/03/28(月) 18:05:18.44
原子力など地球のこれからの歴史にいらない
990383:2011/03/28(月) 18:06:34.95
更にもう一度わかり易く書こうか

原発が壊れて既存の揚水用のダムが余ってんのなら政府が接収して、火力やガス石炭水力をベース発電にして夜間の余剰電力で揚水する

風 力 や 太 陽 な ど の 自 然 エ ネ ル ギ ー の 出 力 も 揚 水 に 使 う
991名無電力14001:2011/03/28(月) 18:13:44.23
揚水厨は原発厨を庇い 原発厨は揚水厨を庇う まあ、どうせ自作自演だろうけど
992383:2011/03/28(月) 18:15:12.74
>>988
自分は脱原発派なんだけど

原発を辞めて、既存の揚水用のダムが余ってんのなら政府が損害買収の一部としてダムを接収して、火力やガス石炭水力のベース発電で発生する夜間の余剰電力で揚水する

風 力 や 太 陽 な ど の 自 然 エ ネ ル ギ ー の 出 力 も 揚 水 に 使 う
993名無電力14001:2011/03/28(月) 18:19:33.10
>>992 揚水はしないほうが良い エネルギーの無駄遣い

 下ダムから上ダムに揚水するために10の電力を投入しても、発電できる電力は6。
一日延べ1時間強しか発電しないから、年間稼働率はわずかに5%。それなのに、
ダム二つを作ることで、工費も森林伐採面積も格段に大きくなる。
水を上下に繰り返し使用することでの水質汚濁。
994名無電力14001:2011/03/28(月) 18:20:55.52
風力のために揚水ダムを作るのはコストがかかりすぎたから出来なかったが、、、

おっと〜、揚水発電所が余ってるんぜー。ラッキー。
995名無電力14001:2011/03/28(月) 18:21:54.13
揚水厨は原発厨と言う事で OK
996992:2011/03/28(月) 18:27:55.43
既存のダムを使う

>>995

余った夜間電力を揚水に使う

と書いてんだがw

日本語わかりまーすか?
997名無電力14001:2011/03/28(月) 18:33:37.29
>>996 アホのフル回転原発なら有効 原発が存在するからもったいない
大きな電力が余る。
998名無電力14001:2011/03/28(月) 18:34:39.56
放射能漏れの終息作業がまったく進まない。
ふざけるな東電。
東電全社員は原発に行けやー。
999996:2011/03/28(月) 18:42:17.84
昔ヤフーで散々原発厨叩いてたけど
おまいら被害妄想すぎw
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
1000名無電力14001:2011/03/28(月) 18:43:19.15
原発厨が開き直りました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。