太陽光発電スレPART13【億kW=岩手の男入室禁止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無電力14001:2011/03/21(月) 17:59:27.93
しかしプロパンだと地震時の火災等で、大爆発するリスクがアロワナ。
953名無電力14001:2011/03/21(月) 18:36:36.10
都市ガスなら無いの?
954名無電力14001:2011/03/21(月) 18:44:43.79
>>952
火災になった時点で終わりじゃん。
955名無電力14001:2011/03/21(月) 20:10:36.66
阪神大震災のときに都市ガスの配管が折れてあちこちで火災が頻発した。
都市ガスは元で止めても太い配管の中には大量のガスが残ってる。
それが配管が折れることでどんどん吹き出して引火する。
プロパンはボンベが倒れてホースが引っ張られるとガスを遮断するようになってる。
956名無電力14001:2011/03/21(月) 20:13:32.22
>>950
ガスコンロで暖を取るとマズそうですね。

私は台所の瞬間湯沸かし器で食器洗い中にCO中毒で倒れた経験があるので、トラウマで大袈裟に感じるのかもしれませんm(_ _)m
957あぼーん:あぼーん
あぼーん
958名無電力14001:2011/03/21(月) 21:55:06.27
>>956
それは古い湯沸器を使うからです。
湯沸器に不完全燃焼防止装置が付いたのはもう20年以上前の話ですよ。
石油ストーブなんかで空気が汚れてると湯沸器が止まります。
959名無電力14001:2011/03/22(火) 03:00:19.81
そもそも室内で火を燃やす湯沸機の時点で
960名無電力14001:2011/03/22(火) 03:20:30.88
太陽光発電で災害対策できるか検討中・・・・
どうも無理っぽい?
961名無電力14001:2011/03/22(火) 08:49:34.47
こんなの見つけた

太陽光発電の停電、災害時の利用方法
http://www.j-ecosystem.co.jp/consumer/info_taiou/teiden.html
962名無電力14001:2011/03/22(火) 09:13:26.34
これはどうなったんだろう? 

トヨタ、蓄電できるホームエネシステムを11年に実用化
http://response.jp/article/2009/04/14/123239.html
963名無電力14001:2011/03/22(火) 13:37:52.07
エネファームを付けて電気代が半分くらいになった。
今年は太陽光発電を載せてダブル発電の予定。
蓄電設備は災害時にはいいかもしれないけど普段はあんまりメリットない。
非常時にはエンジン発電機があるし。
964名無電力14001:2011/03/22(火) 13:55:35.04
もしやエンジン発電機を繋げば、停電時もエネファーム動く?
965名無電力14001:2011/03/22(火) 13:57:23.61
>>964
意味あんのか?
966名無電力14001:2011/03/22(火) 13:58:31.68
温水得られるし、発電量も増える
967名無電力14001:2011/03/22(火) 13:59:44.05
三日間分の蓄電池ができたら、人類の生活は変わる。
968名無電力14001:2011/03/22(火) 14:01:22.11
>>952
今回の大震災でプロパスガスタンクが燃えたなんて聞かないな。

むしろ、灯油ボイラーのタンクが燃えてたのは写真に載ってた
969名無電力14001:2011/03/22(火) 19:43:13.02
まあ、コンロはカセットでいいんじゃね?
970名無電力14001:2011/03/22(火) 20:26:23.85
971940:2011/03/22(火) 21:00:57.88
>>963
 蓄電池の制御のやり方と容量次第だけど、太陽光やエネファームで発電中
家庭内の電力を蓄電池から賄えば売電量を増やせる。
深夜割引の契約だったら深夜電力で蓄電、日中は売電しまくりっていうことが可能。
蓄電池装備でも売電価格はsageられるけどW発電なら同じ。しかもW発電の場合
ガス会社が売電価格sageの分補填してくれる(3月中に申請した場合。4月以降
どうなるか不明。蓄電池装備で売電量が増えた場合どうなるのかも不明。)。

 >>962の5kwhで数十万円のシステムなら価格的には随分頑張ってると思う。
おそらくこれはプラグインハイブリッド車による非常用自家発電システム
なんかにも結びつく製品なんだろうと思う。
972名無電力14001:2011/03/22(火) 21:34:11.25
オークションに2ストの発電機が大量に格安で出てるけどどこの国で作ってるんだろ。
2ストのエンジン発電機なんて排気ガスが臭くて使い物にならないように思うけどな。
震災後だし格安につられて買っちゃう人も多数いるだろうな。
973名無電力14001:2011/03/23(水) 05:46:29.87
ここでも情薄は不利か
974名無電力14001:2011/03/23(水) 08:08:07.84
うちのナショナルのエアコンは20年目だけど、
故障もせずに、今もぶんぶんファンが回っているけど、
なんで、太陽光発電機は、そんなにすぐに壊れるのかね?
975名無電力14001:2011/03/23(水) 08:32:23.27
>>974
パワコンの直流から交流を作る所に電解コンデンサを使ってて、
この部品寿命が10年だから
安いから使ってるだけだけどね
976名無電力14001:2011/03/23(水) 10:02:07.72
>>975
なるほど。
電解コンデンサの寿命なんですね。
その基板を換えれば直るわけですね。
977名無電力14001:2011/03/23(水) 10:19:08.21
>>962>>971
「将来の価格」と断っているから初頭の価格は高そう。
978名無電力14001:2011/03/23(水) 11:40:17.58
コンデンサを差し替えれば取り替え可能な設計にすればいいのに。
979名無電力14001:2011/03/23(水) 11:43:22.00
以前、シャープのエアコンがちょうど10年目で壊れたけど、
室外機の大きな電解コンデンサーが載ってる基板を換えたら一発で直った。
980名無電力14001:2011/03/23(水) 13:22:17.20
パラコンの電解コンデンサーを基板にネジ止めにすりゃいいだろ。
昔の大型の電源はそうなってる。
981名無電力14001:2011/03/23(水) 16:07:52.81
真空管ラジオとかに多い奴だな
982名無電力14001:2011/03/24(木) 01:42:04.29
今じゃ固体コンデンサが主流になってるが、パソコンのMBも電解コンデンサの
寿命で終わるのが多かったな。

あと事故時の賠償リスクもそうだけど、放射性廃棄物や廃炉の最終処分迄の費用
も、いい加減電力コストに反映すべきだとオモタ。

<東電>賠償、国負担も…単独でまかなえず 地元損害巨額に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000122-mai-bus_all

 一方、原発を持つ電力会社は、事故対応の行方を注目している。電力会社には「原子力は国策で進めてきた。
東電の負担が過大だと、民間会社としては大きなリスクを負う原子力の推進に協力できにくくなる」(大手電力
幹部)と、公的負担による対応が不可欠との見方も根強い。
983名無電力14001:2011/03/24(木) 07:43:52.01
>>982
それはパンドラの箱なんだよね・・・
世界的に見ても、商用炉の廃炉なんてほとんどやってないし
それ以前に、放射性廃棄物の妥当な管理方法が見つかっていない。
原発を止めたフィンランドが世界に先駆けて廃棄物保管施設を作ったが
稼動は2012年から100年間。
984名無電力14001:2011/03/24(木) 10:19:46.43
今回のことは吉井英勝衆院議員が2005-07の国会質問してるんだよね
その後でも2007年に日本共産党が出した福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れを受け入れてれば
ここまで被害は大きくならなかったのにね
985名無電力14001:2011/03/24(木) 19:16:26.34
今後は安全な原発しか運転できなくなる
何をもって安全と判断するかが問題だが、少なくとも東電側が安全だと思えばいいのだから
全取締役以上の家族を、原発に一番近い所に移転させればいい
特に放射線漏れの影響を受けやすい一番若い家族が住むことを必須にする
本当に安全ならできるはずだよね

国が賠償を肩代わりするのなら、これくらいはできるよね
986名無電力14001:2011/03/24(木) 19:27:31.80
なんだ?
間違って放射能スレに来たのかと思ったぞ
987名無電力14001:2011/03/24(木) 22:05:49.15
どうぞ
988名無電力14001:2011/03/24(木) 23:01:51.22
太陽光発電は、太陽光線、特に紫外線のような強力なエネルギーを利用する画期的なシステムだが、
紫外線のエネルギーがあまりにも強いためソーラーパネルは時間対応で劣化する。
なおソーラーパネルを作るのにも大量の電気を使う。
989名無電力14001:2011/03/24(木) 23:13:00.80
何でも劣化するから問題ナシ。人肌も太陽光にちょっと長く晒されたら焼けどする。
990名無電力14001:2011/03/25(金) 01:23:37.02
>>988
どの位 劣化するんだ?
こんな書き方じゃあ、検討もできない
991名無電力14001:2011/03/25(金) 06:10:26.38
age
992名無電力14001:2011/03/25(金) 08:48:34.36
20年たったパネルでも劣化はほとんどないって結果が出てなかったか。
993名無電力14001:2011/03/25(金) 09:14:46.18
あぁ、京セラのHPに20年なんちゃらって出てるな
994名無電力14001:2011/03/25(金) 11:52:05.94
40年たった原発でも劣化はほとんどないって結果が出てなかったか。
995名無電力14001:2011/03/25(金) 12:30:55.10
はとやからすにウンチいっぱいひっかけられそうだよね
996名無電力14001:2011/03/25(金) 16:20:24.40
30年たって3kwのパネルが2kwしか発電できなくなっても
自宅消費分はまかなえるから十分。
997名無電力14001:2011/03/25(金) 19:13:12.37
23区内の普及率で足立・荒川が上位になったりして
998名無電力14001:2011/03/25(金) 21:56:16.55
マンションだから無理だよ
999名無電力14001:2011/03/25(金) 22:00:25.84
  福島の災害アンド事故を受けて全国でこれから原子力をどうするかの大議論になると思うが
これだけはよく知ってて議論してほしい、実は化石燃料の代わりは原子力と自然エネルギーしかない、第4のエネルギーは存在せず技術が進んでも現れない
また地球温暖化と石油等枯渇方向は容赦なく進み、両者のゆえにCO2は2,30年以後以降は大幅に減らさざるを得ない、つまり化石燃料はCCS以外には大きく頼れななくなるということ

そうなると2040年ころですでに、自然エネルギー特に太陽光または熱発電を中心に(太陽光発電総計3億kW、年間3300億kWhとか)莫大にやることになったとしても
2040年ころの総エネルギーは原子力を続けて今の55%くらい、もち原子力をやめれば35%くらいか以下になってしまうということ
この20%は非常に大きいと思うよ、35%になったとしてもそれなりの差にかつレベルと産業で暮らしていく気があるかどうか、暮らしていけるか
それを踏まえてから原子力の議論をせねばならぬ
原子力を続けるかやめるかはかなり死活問題だということ

 もし太陽光風力などを莫大にやらねば総エネルギーは原子力やって35-40%。やらねば15-20%になってしまうぞ
自然エネルギーで6000億kWhも発電できるというめどがつくまでは、原子力は化石燃料つかえなくなった後の未来のイメージを支えてる
子供にとっては重要なことだ、総エネルギー15-20%では未来は真っ暗だ

 自然エネルギーでそれくらいできても原子力をやめれるかどうか、55%は35%に下がるのってでかいよ

1000名無電力14001:2011/03/25(金) 22:04:44.02
>>999
そこでカーボンオフセット。
オーランチ・・・・とかで火力発電。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。