☆富士電機ってどうよ? Part7☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001
落ちたので立てました

前スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1239352627/
2名無電力14001:2010/01/22(金) 22:08:17
ニダ
3名無電力14001:2010/01/23(土) 18:12:38
>>1
スレ建て乙カレー

4名無電力14001:2010/01/25(月) 21:53:29
東京工場と江口さんって前からつながりあるんですか?
他の工場でもそういうことってあるんですか?
5名無電力14001:2010/01/28(木) 08:03:54
ヤバいよヤバいよ
6名無電力14001:2010/01/28(木) 19:40:05
>>4
日野市議会の人だよね。組合の人がよく知ってるよ。
元富士電機社員だそうです。
子供手当に力入れてるみたいだけど、年収400万未満のサブプライムの俺には無縁な話。
子供なんてつくったら、即自己破産。
7名無電力14001:2010/01/28(木) 20:00:39
>>6
10年目くらいでそのくらいの年収なのですか
8名無電力14001:2010/01/28(木) 20:49:52
富士電機ってさ何でこんなに給料安いの?赤字なの?
9名無電力14001:2010/01/31(日) 00:04:33
>>7
15年目で300万くらいだよ
10名無電力14001:2010/01/31(日) 14:25:12
明日の人事異動は?
11フェイク晴夫:2010/01/31(日) 15:37:05
明日になればわかる
12フェイク晴夫:2010/01/31(日) 17:00:39
去年は動乱の年で数社お取りつぶしになったけど、
派遣や契約社員はは除いて、解雇はされてないよね?
転籍や移動で雇用は守ってるわけだよね?
俺の給料が安くなっても仕方ないと思うこの頃。
ただいいたいことがある。
もっと役員は足と人脈を使って仕事取ってこい!
1度であきらめず、何度も足を運んで誠意と熱意を見せろ!
そして下っ端の技術者を連れて行け!
やりがいは客とヒザを突きつけあったときに生まれきたりする。
なーんてね
13晴天:2010/01/31(日) 20:25:47
FCSはどうなるんだ?
14名無電力14001:2010/01/31(日) 21:48:50
>>13
この調子だとマジで潰れる気がしてきた
15名無電力14001:2010/02/01(月) 09:14:33
潰れるというか、晴夫に潰される筋書きか?
16名無電力14001:2010/02/05(金) 01:30:05
俺の知る限りFCSの優秀な人材はFESに引き上げられた感がある。
実際それらの人達はFES内でFCS出店みたいな仕事してるな。


FCSに残った人員はタイタニックと共に沈んでいくのか…
17名無電力14001:2010/02/05(金) 01:44:03
HD制をやめる話しなんぞも聞くんだが、どうだろうねぇ・・・
18名無電力14001:2010/02/06(土) 00:25:54
富士電機って、一般市民からの認知度、かなり低い。
良く知っている人出すら、せいぜい自販機。
モータ、インバータ、制御機器は地に墜ちて二度と復権無し。
いったい今後、何で食っていくのやら?
自販機だって三洋を抱え込んだのが重荷となり身動き出来ないのに。
19名無電力14001:2010/02/06(土) 18:30:57
「厳しい内容だな。社員は納得しないだろう」。富士電機ホールディングス
の人事担当者と年金担当者が最近開いた社内会議。積み立て不足の拡大を抑
える年金の新制度案をみて、出席者からはこうした感想が漏れた。
 同社の積み立て不足は2009年3月末時点で1130億円。金融危機の
影響もあり、1年前の1・6倍に。現在の会計基準では一定期間(同社の場
合、主に13〜14年)で処理すればよいが、中長期にわたり利益を下押し
する可能性がある。
 足元の収益にも影響を与える。富士電機では積み立て不足拡大で費用計上額が増加。09年3月期に計上した退職給付費用のうち、運用悪化などによるものは61億円で、前の期より11億円増えた。
 積み立て不足は運用環境改善などで解消しない限り、将来的に企業の自己資本を目減りさせる。09年3月期に富士電機の積み立て不足は自己資本の87%に及ぶ。
20名無電力14001:2010/02/07(日) 17:36:29
まぁみなさんここは、泥舟に乗った気分で
21富士電機:2010/02/07(日) 17:38:46
厳しいな
22名無電力14001:2010/02/07(日) 22:20:59
HD制はもう何年も前から失敗だったのだが上層部が認めたくなくて続いているだけと聞いた。

だから、この不景気をきっかけに、FESに人材を集めることにより実質は「富士電機(株)」に戻していくんだとか。
23名無電力14001:2010/02/08(月) 19:55:59
さっさと35歳以上の希望退職者を募れよ
潰れてからじゃ困る
24名無電力14001:2010/02/09(火) 14:35:26
晴夫が悪い。

今度の株主総会で奴のクビを切れ!!!
25名無電力14001:2010/02/09(火) 17:19:43
積み立て不足/自己資本(%)    積み立て不足  〓(億円)
1   コロムビア   498.2    40.9
2   JAL     189.8   3,314.7
6   三洋電     110.6   1,619.1
9  富士電HD     86.7    1,130.1


喜べ、JALよりマシだ。倒産しなければ減額率は40%程度で済むはず。
26名無電力14001:2010/02/10(水) 20:12:59
>22
だからメルアドが変わるのかw
27名無電力14001:2010/02/10(水) 23:30:56
>>22 FDTは置いてけぼりかえ?!
28名無電力14001:2010/02/16(火) 22:14:53
誰もいないんだけど、みんな辞めたの?
29名無電力14001:2010/02/16(火) 22:54:53
FRSでもリストラあるの?
30名無電力14001:2010/02/17(水) 05:39:40
600人程度を削
自販機は衰退産業
31名無電力14001:2010/02/18(木) 00:25:02
日経新聞ではいろいろ出ていますね。
32名無電力14001:2010/02/20(土) 17:28:04
候補者の名前を連呼しながら工場内を走る選挙カー。
いいのか?
33名無電力14001:2010/02/21(日) 21:52:35
(`・ω・´)シャキーン
34名無電力14001:2010/02/22(月) 12:36:21
いい会社
35名無電力14001:2010/02/23(火) 07:23:56
>>34
倒産しても(いい会社)
36名無電力14001:2010/02/25(木) 09:17:21
米ゼネラル・エレクトリック(GE)は日本のスマートグリッド(次世代送電網)
市場に参入する。富士電機ホールディングスと合弁で基幹部品のスマートメーター
(通信機能を備えた電力計)を日本で開発・生産する。GEは富士電機と組み、
スマートグリッド関連の設備投資を始める日本の電力会社への販売ルートを確保する。
日米欧では2030年までにスマートグリッド関連の累計投資が1兆2500億ドル
(約112兆円)に達するとの予測があり、巨大市場の争奪戦が始まっている
37名無電力14001:2010/02/25(木) 20:27:20
>>30
その600人は解雇?
38名無電力14001:2010/02/26(金) 01:31:26
今日出た中期経営計画ってのは、あれだな
HD制やめますって宣言だよな
39名無電力14001:2010/02/26(金) 19:58:29
さぁみんな同じ知名度が低い富士電機の社員です。
40名無電力14001:2010/02/27(土) 14:46:37
いきなり辞めてくれと…

ファイルどうにかしないと…
41就職の神様:2010/02/28(日) 18:54:54
リストラ組みの諸君!お疲れさまです!
4月から東京都立多摩職業能力開発センター武蔵野校
から配属するフェステック新入社員のJINです!
先輩だろうが実力も品も無い者達は2mの長身でどんどん見下して
いくのでよろしくおねがいします!
ちなみに自分に対抗するものなら13年サッカーで鍛えた蹴りを150kで
あてるので覚悟してください。
ちなみに早稲田出身ですから違法薬物や集団強姦したい方は売りますので言ってください。
自分は乱用して皮膚に異常を起こし彼女にも捨てられましたがどうか気にしないでください。
趣味はネットで株取引をすることです。
嘘をついて労働者を奴隷扱いにし捨て駒のように不当解雇することは慣れてますからご心配なく!
では4月にお会いしましょう!
42名無電力14001:2010/02/28(日) 20:44:41
結構いい会社だと思ってるんだが、ひどい言われようだな
43名無電力14001:2010/03/01(月) 00:17:47
ここは悪い会社だと思わせたい人も書き込んでいるから
スルー能力のない人は見に来ないほうが幸せだよ
44名無電力14001:2010/03/02(火) 20:57:47
>>43
工作員、お疲れちゃん
45名無電力14001:2010/03/02(火) 21:53:24
どうみたって悪い会社の代表だろ
46名無電力14001:2010/03/03(水) 03:39:39
>>45
詳しく教えてください
47名無電力14001:2010/03/03(水) 20:52:32
晴夫がスマートグリッドで最後の勝負に出たか!
残念だけど、150%うまくいかないよw
今度の株主総会でクビ!
48名無電力14001:2010/03/03(水) 22:51:12
ニッチがあるじょのいこ
49名無電力14001:2010/03/04(木) 01:51:50
なんも知らないんだな
ここのやつらwww
もうしゃちょーなんて交代するのにwwww

悪い会社なんていうのも単に自分の実力がいないから責任転換してるだけwwww
雑魚はだまって働けwww
50名無電力14001:2010/03/04(木) 17:45:21
富士電機w
51名無電力14001:2010/03/04(木) 19:26:55
>>49
煽り厨、お疲れちゃんw
52名無電力14001:2010/03/05(金) 00:30:59
で、富士電機ってどうよ?
53名無電力14001:2010/03/05(金) 07:23:46
リストラしてるよ^^
54名無電力14001:2010/03/05(金) 12:42:27
5年前まで長野県のリテイルの子会社で働いてました。
齢30を超えても基本給20万を超えないので転職しました。今では年収がここで働いてた時の1,5倍になりました。
その当初から危うい雰囲気があったので転職して良かったと思いました。
55名無電力14001:2010/03/05(金) 18:37:04
>>54
リテイルに就職を考えている大学生です。
昇級も当然あると聞いているのですが、なぜそんなに基本給が低いのですか?
56名無電力14001:2010/03/05(金) 19:10:11
なぜそんなに基本給が低いのですか?

・構造不況業種だから
・将来が無いから
・社員の生産性が低いから
・子会社だから
57名無電力14001:2010/03/05(金) 19:48:06
まぁ、自販機は既に発展性のない事業だからな
国内は飽和状態、海外での需要は無いから海外進出もない

コールドチェーンも何だかなぁって感じ
58名無電力14001:2010/03/05(金) 19:56:56
>>54 >>56
周りの社員の方も同待遇ですか?
59名無電力14001:2010/03/05(金) 20:15:57
>>58
子会社と本体じゃ別だよ待遇
籍が違うのだもの
60名無電力14001:2010/03/05(金) 20:52:28
刑事告訴せよ、社員。
トモタカと心中したくないっす。
アホ過ぎておうしようもないっす。
CRMもERMもない馬鹿工場長。
その下も馬鹿。TIななしっておどうの?
61無気力電力14001:2010/03/05(金) 21:02:26
このままここで働いて一生終えていいのかなーって気になる。
自由が無くて仕事にやり甲斐が全く見いだせない。
何をやるにもお伺い。小さい会社で働きたい。給料どうせ同じくらいだろうし。
62名無電力14001:2010/03/05(金) 21:02:43
そろそろ、ファイテック、リストラしてくれ。
伊藤社長。直訴です>
痛い目にあっただろう。
FAT、開発設計なんぞ、事業部はいらない。ってわかってますね。?
伊藤社長。次は癌の東京工場ファインテックを粛清せよ。
63名無電力14001:2010/03/05(金) 21:09:52
東京工場の開発設計とかFATとか
インターネットで入手できるレバル。
閉鎖して当然。情報はタダなんだから。

下請けより技術力下な開発設計
とかbaabaasii


64名無電力14001:2010/03/05(金) 21:15:53
月曜日、楽しみにしてろよおまいら
65名無電力14001:2010/03/05(金) 21:33:55

いまさら、赤字部門をリストラしない会社って
アホ過ぎる。
まじめに働いて、黒字にしている部門はどうなの?
成績市場主義といいつつ。
黒字部門の業績をカット?。
血を流して、働いてる部門はどうなのさ?
マジ死にものぐるいさ。
赤字部門は志ね。
66名無電力14001:2010/03/05(金) 21:43:58
さて。
昇給試験において、
収益率を評価と言ったよな。
じゃあ赤字部門は、リストラせよ。->人事部.

今すぐ、赤字部門は閉鎖せよ。
まず、Fインテックだね。
人事部長、赤字部門のfテック
S部長を更迭せよ。
収益のない人材、は更迭せよ。
67名無電力14001:2010/03/05(金) 22:07:40
事業部のトップは癌。
トモタカは求心力なし。つーか、製造の保身で一杯。
富士の赤字でも「ファインテック」の保守で一杯。
やれやれ。誰が会社を守るのか?
でも、ファインテックで製造技術が無い
のにトモタカが守る以上、不良品は増えるのはどうしようもない。
伊藤社長どうにかしてくれ。

トモタカの横暴をゆるすな。
68名無電力14001:2010/03/05(金) 22:55:40
FCS七月で潰れるって本当?
69名無電力14001:2010/03/06(土) 08:02:41
>63
もうFATはないよ
FHC配下の研究部門になっている
確かに一理あるな
インターネットの他に専門書やら雑誌やらって感じだね
実際の製品開発部門のほうがアイデアや特許出せるような・・・

下請けは場数踏んでるし壁をいくつも乗り越えてるからな。
技術力が上なのは当然だと思うよ。
70名無電力14001:2010/03/06(土) 16:25:06
>68
ソースは?
71名無電力14001:2010/03/06(土) 16:50:52
ソースもクソも、既にほとんど主要事業会社としての実態は無いのだから、
解散してFESに吸収させるしかないだろ
72名無電力14001:2010/03/06(土) 20:09:39
>>59
リテイルの本体はそれなりの給与、福利と考えても問題ないのでしょうか?
それともリテイルから子会社に異動させられるのでしょうか?
73名無電力14001:2010/03/06(土) 20:24:01
この会社は階級社会だからFHC採用なら、何処に飛ばされようが
当面の身分は保障されるよ
74名無電力14001:2010/03/06(土) 21:50:22
あのキムコでさえ解雇されないこの会社。
重電御三家なら懲戒免職にはならずとも、退職勧告者なのに。
低学歴の50台は問題児が多いな。
こういう時こそ掃除してもらわないと。
後にも先にも害ばかりで一利無し
75名無電力14001:2010/03/07(日) 21:27:50
>>73
ありがとうございます。
76名無電力14001:2010/03/07(日) 22:47:13
>>74
低も高も関係ないもん
能無し
77名無電力14001:2010/03/08(月) 11:39:19
祝 社長交代
当然、退職金は返上だろうな?

K澤ってI藤の子飼いなんか?
78名無電力14001:2010/03/09(火) 00:47:42
祭りになってるかと思いきや意外と寂しいもんだな。
K澤のことが全然わからん。情報求む。
79名無電力14001:2010/03/10(水) 08:17:45
>>77

晴夫の子飼いは今、メタウォーターにいる。
K澤氏は半導体出身。

晴夫ざまあみろ!!
80名無電力14001:2010/03/10(水) 08:22:50
晴夫解任!?
今日はシャンパンファイトだぜぃ
これで少しはマシになるよ
81名無電力14001:2010/03/10(水) 08:37:19
I藤が役員になってからの罪

・情報システム事業部長時代、事業を潰した。
・三重県RDF爆発事故の責任者。
 そもそもこの事業は、当時三重県知事の北川正恭の「天の声」疑惑がある。
 これ、立件しろよ!
・成田空港官製談合事件の責任者
・FDT、FCS、FRSをボロボロにした。
・JEF千葉に億単位のカネを投資して何のメリットもなかった。

こんなのにずっと社長をさせてたんだから、株主もどうかしてるぜ!
82名無電力14001:2010/03/10(水) 22:38:00
伊藤さんご苦労でした。
私はリストラ王として、カルロスゴーンなみに
リストラを期待したのですが、皆無でした。
81の話は、あなたの就任以前の話でしたね。
沢の罪をかぶったあなた、ご苦労さまでした。
83名無電力14001:2010/03/10(水) 23:00:52
>>81
火力は、水力出身の伊藤とは関係ないじゃん。
FESでもないおまいら。が粛清されるべきダロ?
元々火力はFESではない。談合もRDFもFESではなく
尻拭いしてやっているのに、何様のつもりか?
元々談合はFESの、責任ではない。
尻拭いしてやってるのに何様か?
おまいら火力の責任だろ?
FESから出て行け。

84名無電力14001:2010/03/10(水) 23:26:20
ここではバッシングだが
アクセルとブレーキを生み間違えたデバイス出身が社長だぞ。
去年800億赤字にして倒産寸前にした戦犯のFDTからでた社長に
期待するのか?
伊藤をバッシングする以前の状態だ。
何を考えているのか?
海外進出以前に、役職に母国以外の人間を使うのが問題。
海外進出するなら、役員にジーメンスより、受け入れせよ。
日本人(FUJI)に海外進出は無理。
でも、東京電力3サイトシステム統合で、おいら一人で、20億稼がせてもらいますわー。
トモタカ工場長、よかったなー。
来期、東京電力、中国電力、九州電力システム統合ってさー。
丸秘情報だ。マジ営業すれば、富士100%シェアだ。
営業がんばれ。
東京工場だけで、100億以上の売り上げUp、トモタカ、マジ営業しろよな。
どぶに捨てないようにな。
つーか、寝首かかれるぜー。
85名無電力14001:2010/03/11(木) 00:03:00
ついでだが、東京電力のパッケージをつかって
海外進出もありー?ということも
配信しておく、
富士では、海外進出もありえないからだ。
84のパッケージが、中国、バトナム、BUricsに
東京電力の力添えを、コネで行っているからだ。
やれるものなら、やってみろ、フジ電気。
って、FBIより技術ないくせに>
86名無電力14001:2010/03/11(木) 00:09:30
>>海外進出以前に、役職に母国以外の人間を使うのが問題。
>>海外進出するなら、役員にジーメンスより、受け入れせよ。

そまそ
間違い。
海外進出するのに、母国以外の人間がいるのが
問題。

っていうことだ。
87名無電力14001:2010/03/11(木) 00:28:46
FdTの社長がトップとはな?
去年800億赤字なのに、なあ+?
88名無電力14001:2010/03/11(木) 00:43:08
トモタカ工場長よかったな。
話つけてやったぞ。
東京電力の製品は100%
富士電機の製品を納入するってさ。
1F,2F,柏崎。
次は中国電力と、九州電力、とかだけどうざーい。、
中国ととか台湾っもおまいら、で受注できるわけないじゃーん。
馬鹿ふぁインテッっく
89名無電力14001:2010/03/11(木) 01:11:00
>>88
つまり
東京電力福島第一発電所
東京電力福島第2発電所
東京電力柏崎発電所

のすべてのリプレースが
富士電機に決まっりつつあるのだよ。
これは,東京電力の原発の全てのシステムが
RIに集中しつつあるということ。
東京電力が、海外へ放射線システムとして
富士のパッケージを
売り込もうとしすつつある、という
傾向が見られているということである。
東京電力が、(ffcの)富士のシステムパッケージを海外に、売り込もうと
するビジネスモデルには、ひそかに
強力しつつある。
事業部、ファインテックが馬鹿ぞろいなのは
残念である。
90名無電力14001:2010/03/11(木) 01:34:13
>>)89
まじめに事業部が、顧客に利益となるような
仕様にしていただければよいが、まったく期待できないですね。
困ります。
ソフト開発は0円で決められていますので。
ああ、残念です。
91名無電力14001:2010/03/11(木) 01:50:25
富士電気でシステムインテグレーションを受注した。
しかし、現実できそうもないので
断わった。ossで巻き込まれるのも、おもっしろそうだが
馬鹿ぞろいだし。まあ、フジは馬鹿ぞろいあし。

負不快だし。
92名無電力14001:2010/03/11(木) 08:40:25
>>83

>火力は、水力出身の伊藤とは関係ないじゃん。
オメエ社内じゃねぇな。何にも知らないな?バカ株主の一人か!?
晴夫は火力でも水力でもないの!!元は、今メタウォーターに転籍した水処理の
計測部隊の出身だよ。
三重のRDFも1998年か1999年に奴が情報制御システム事業部長時代に落札した
ものだ!!
93名無電力14001:2010/03/12(金) 01:00:09
なんか頭の弱い子がいるねぇ
94名無電力14001:2010/03/12(金) 01:01:25
>>83
ついでに、FRSの現社長がどこの出身かを知っていれば
関係ないなんて言えないよな?
95名無電力14001:2010/03/12(金) 12:12:17
初めから営業部門に行けばよかったっと後悔している
96名無電力14001:2010/03/12(金) 17:18:05
営業も良いけど実権を握るのは業務、財務系だよ
今から移ったら
97名無電力14001:2010/03/12(金) 20:56:07
自給1000円行かない奴もいるんだから、タクシーとかグリーン車とかやめてくれる?
腹が立ってしょうがない
飛行機のビジネスクラスもやめてくれる?
テレビ会議にしろよ
98名無電力14001:2010/03/14(日) 08:14:43
>>82
同意。伊藤社長御疲れ様でした。
まだ相談役として、ご活躍して下さい。
99名無電力14001:2010/03/14(日) 19:22:21
>>97
グリーン車はともかくタクシーは使わないとまともに移動できない場所もあるから
ある程度は仕方がないんじゃないの?
100名無電力14001:2010/03/14(日) 22:09:32
>>99
社畜乙
101名無電力14001:2010/03/14(日) 22:29:49
よく見たら、ただの相談役じゃなくて取締役相談役だから
議決権持ったままなのな。余計な茶々いれなきゃいいんだが

102名無電力14001:2010/03/15(月) 00:11:34
>>100
じゃあ出張先で一時間以上歩いて目的地に向かえクソ野郎
103名無電力14001:2010/03/15(月) 00:34:00
まぁ、俺は合併でFESに入ってきた人間だけど、驚いたのは出張の多さ。

県外出張なんて合併前はよっぽど売上や重大なクレームに直接繋がるようなものでないと認められなかったのに、
今は工場との比較的軽めな折衷レベルでも普通に出張を指示される。

経営の素人から見ても、明らかに無駄な交通費が多い気がするけど、大丈夫なん?
104名無電力14001:2010/03/16(火) 23:07:33
出張がJRに貢献して仕事貰うつもりだったとしても、なぜビューカードじゃないのか
やってることがちぐはぐだから、貰える仕事も貰えない。
お前らが取引先だったらそうするべ?
そのおかげで柱の仕事がさっぱりみえない不思議ちゃんの会社になってる。
あとなんでIP電話じゃないの?NTTかどこかに貸しでもあるの?
LAN1本でいいのに。詳しい人教えて。
105名無電力14001:2010/03/17(水) 00:45:00
>>104
IP電話だろ。
何言ってんだ?こいつ
106名無電力14001:2010/03/17(水) 13:25:22
>>103

カラ出張も多いしな。
これは論外だが、許せないのはスタッフの受注・売上予算会議のための出張。
地方に上手いもん食いに行くのが目的だよ。
107名無電力14001:2010/03/17(水) 19:15:01
>>105
そのままそっくり返す

108名無電力14001:2010/03/17(水) 20:27:03
>>104
工場とか部署によって取り組みが違うかもしれんね
東工のPBXは富士通から依頼されて購入したはず、だから簡単に交換できない
IP電話使っている部署もあるね、恐らく実験レベルだと思うが
出張もJRのカード会員(ビューカードじゃなく)になってお客に貢献している部署もある

元々引越しが多いから電話を無線化しているのにIP電話化とかトラフィックも配線も
増えるようなことを全社的には行わないよ
109名無電力14001:2010/03/17(水) 22:24:25
今年も無事に茶番が終わったね
で、FES以外はストライキをしないのかい?

組合は機能してるのかい?
110名無電力14001:2010/03/17(水) 23:38:24
>>108
あー、東工は違うのか
うちの工場はもう5年ほど前から全面IP化されてた気がする
111名無電力14001:2010/03/18(木) 08:03:16
>>109
組合幹部が会社から査定されているような組合がまともに機能しているとかありえないし
112名無電力14001:2010/03/18(木) 19:06:16
あるフランスの外交官の名言(勉強になると思った)

罵倒の言葉は、言われた者よりもむしろ それを言った者のことをよく表す。

賢い人にはひと言で足りる。言葉は多くてもその用はなさない。

私が自分だけのために働いているときには、

自分だけしか私のために働かなかった。
しかし、わたしが人のために働くようになってからは、
人も私のために働いてくれたのだ。

借金して明日起きるより、今夜食わずに寝よ。

強いものが勝つんじゃない、勝ったものが強いのだ。


昨日はNHKでピータードラッカーの番組やっていたそうだな。みのがした。

ジャックウェルチのわが経営も、7つの習慣とも共通するところが多いと思う。

うちの会社については言葉はないね。下っ端だから比較して反面教師を学ぶといったところかな

関係ないけど
「ライフにバリューでライフバル!」」
「英語はきらいでね」
「きくばるがんばるライフバル!」
「だじゃれはもっと嫌い」
「あんたガスパッチョの人に似てるね」
「あっツマブキですか?」
「私あの人だいっきらいでね」
久しぶりにいいCMだ
113名無電力14001:2010/03/18(木) 21:41:26
>>111
専従の組合役員の給与って
組合費から出てるって理解してる?
114名無電力14001:2010/03/18(木) 23:01:41
まだ整理し切れてないことやってる部署あるなー。
新社長がばっさり仕分けするだろうが。オレも首が寒い。
115名無電力14001:2010/03/19(金) 00:14:00
>>113
理解してる。給与自体は組合費から出ているのに査定は会社がしている
116名無電力14001:2010/03/19(金) 03:21:28
専従に査定も何もないだろ、業務割合1割のヤミ専のこといってんのか?
117株主:2010/03/28(日) 11:42:56
激しく異動しておったが訳わからん。
誰か骨子を説明してくれんかのう?
118名無電力14001:2010/03/28(日) 16:47:24
>>115
おまい、正しい。だから、なぁなぁになる。
119名無電力14001:2010/03/28(日) 17:02:42
>>118
じゃあ、第二組合でも設立してくれ。
加入してやるから。
120名無電力14001:2010/03/28(日) 18:05:19
なぁなぁなら良いけど、経営側の方針を組合員に説得するのが組合のミッションだから、
たちが悪い。
その証拠に、取締役中に組合の執行部にいたヤツが何人か居る。
121名無電力14001:2010/03/29(月) 22:30:51
設計と開発って
やっぱ開発のほうが出世は早いのかな〜?
122名無電力14001:2010/03/30(火) 11:14:01
伊藤退任まであと2日。
でも取締役相談役って、実質、取締役会長になんねえだろうな!?
院政敷いたら、内部告発してやるぞ!!
年金は自主返納だろうな!?
123名無電力14001:2010/03/31(水) 06:05:31
バカだな。
取締役の就任・解任は株主総会の決議が要るの

6月の総会が終われば、ただの相談役だよ
124名無電力14001:2010/03/31(水) 21:26:37
お前も馬鹿だな。
取締役の辞任は株主総会の決議はいらないよ。
解任なんて過去にそんな例あったっけ。
昇格試験あるんだろ。それくらい一般常識で勉強しとけ。
125名無電力14001:2010/03/31(水) 21:45:38
お前らみんなドばかぢゃよ
126名無電力14001:2010/04/01(木) 20:57:27
おバカさんが多いのね
まあ、前社長は大バカだけど
取締役?多額の退職金?論外だよ
公共時代の談合の責任者としてムショ入ってもらいたい
127名無電力14001:2010/04/02(金) 23:21:24
晴さんからメール来たよ。
128名無電力14001:2010/04/07(水) 19:39:06
さぁパワハラにあって鬱になって家庭崩壊した私が来ましたよ

129名無電力14001:2010/04/07(水) 19:54:57
パワハラと言えば松○元常務でっか
130名無電力14001:2010/04/08(木) 12:13:13
>>127
迷惑メールアドレスに登録だw
131名無電力14001:2010/04/08(木) 19:15:04
>>129
あ。レスついた。こんにちは。残念だがそんなに偉い人じゃない。

誰も助けちゃくれなかった。

病気になって崩壊してから手を差し伸べられてもね・・・

彼も処分されるわけでもなく 会社が将来を保証してくれるわけでもなく

どうすればいいんだろう
132名無電力14001:2010/04/09(金) 21:35:25
パワハラするやつは病気。アル中と一緒。
パワハラせずにはいられない病気。
だから、本当は、周りが止めてあげなきゃ治らない。
そういうやつにマネジメントなんかさせちゃいけない。
でも、この会社は、それが出来ない。
同じ事の繰り返し。
ある部門の感覚が、完全に麻痺してるから。
133名無電力14001:2010/04/09(金) 22:35:01
批判が多いのは、仕事をした勲章って・・・
頭の中はどうなってるんだ?
仕事をしなかったから批判されてるって考えはないのか?
134名無電力14001:2010/04/09(金) 22:59:45
試験と成果で級があがったのかもしれないが、
人として、社会人として問題があっても、
陰湿で上司がいないところで人をいじめたり名誉毀損したり、
上司は分かっていて始まると見ないふりでどこかに行ってしまったり
ひどいな
新社長のポジティブって言葉に矛盾を感じたよ
あれはただの社交辞令の言葉だよね?
もう貝になってしまいたい。
135134:2010/04/09(金) 23:13:21
>>132-133
その言葉嬉しいけど、もう諦めてる
管理職というか経営側「はネチネチしたのが多いんだよね
つい先日までの小中学生のいぢめと大差ないきがします
自分たちが不利になるような人事考課が採用されるわけないし
自浄作用は出来にくい 採用されても人事が見て見ぬ振りとか
そんな想像しかできないのは自分だけなのかなあ
視界に入るだけで、声が聞こえるだけで疲れる
分かって貰えるかなあ この感覚
136名無電力14001:2010/04/10(土) 19:47:46
リテイル〜リテイル〜
137名無電力14001:2010/04/10(土) 21:46:37
中部電力と東京電力はどうよ
138名無電力14001:2010/04/11(日) 02:35:58
あげ
139名無電力14001:2010/04/11(日) 23:02:24
>>135
わかるなぁ。
自分も派和原にあったときは
その人の気配がしただけで気分が悪くなった。

自分の人生は自分が主役。心と体だけは大切に。
140名無電力14001:2010/04/13(火) 15:34:54
ウホッ!
141名無電力14001:2010/04/13(火) 15:39:10
役員の給料半額くらいにすればよ(・∀・)
142名無電力14001:2010/04/14(水) 09:16:02
ヤバい泥舟にやり甲斐は全く見いだせない。
143名無電力14001:2010/04/14(水) 12:17:14
泥舟だって
浮くんだぜ
byナイトスクープ
144名無電力14001:2010/04/19(月) 21:47:18
夫婦出勤?が多いみたいですが、社内恋愛が多いのでしょうか?
145山本:2010/04/21(水) 22:25:09
物流って馬鹿ですか?
146名無電力14001:2010/04/22(木) 20:14:43
採用担当が差別用語というか放送禁止用語を使っていたらどう思いますか?
147名無電力14001:2010/04/23(金) 20:01:13
仕事のミスの矛先が書式や手順に向かず、人に向けられる社風の会社をどのように思いますか?
148名無電力14001:2010/04/23(金) 21:56:16
リテイルってどうなったの?
149名無電力14001:2010/04/23(金) 23:47:38
仕舞いや
150名無電力14001:2010/04/24(土) 11:16:26
リテイルは自販機と通貨事業部になってもダメやろな、
もっと事業仕分けせんと。。。。
社長も夕日社長やし。。もっと沈んでいくか?
捨てられたコールドチェーンも人材(優秀人材はやめた)がいないので
どんなことをしても利益はでない。
151名無電力14001:2010/04/24(土) 20:50:33
確かに優秀な人材はいなくなりそうだな
152名無電力14001:2010/04/25(日) 12:33:27
社内のチマチマした争いはやめておけ。
環境産業は今から飛躍的に成長する。
株価を見よ。市場の期待は大きい。期待を裏切るな。
153名無電力14001:2010/04/25(日) 14:17:57
エネルギーと環境というスローガンは悪くはないが、
それを具体的に集中投資するものになもにブレークダウンできない
のがこの会社。
しょうもない省エネ管理制御、パワエレの高効率化、から火力・地熱発電まで、
すべてこのスローガンにはいるから、総花的になって分散した投資をして、
結局、たいした物を得られないというシナリオが見えている
154名無電力14001:2010/04/25(日) 17:04:02
昔は、ものつくりの富士電機やったが、今は業者頼み、商社的会社になってしまった
155名無電力14001:2010/04/25(日) 21:32:28
優秀な人は流れる準備してるな…
156名無電力14001:2010/04/27(火) 00:37:49
ここの職場は重力100倍!
だから、効率がダウンするのです。。。
でも、裸になれば、世間並みの効率が手に入ります。
だからといって裸にはなりません。
理性が邪魔をしているので、
でも、敷地から離れたら世間並みの重力に戻るので
普通になるのです。
そうそこが我らの職場!
だから、人の優劣が問題ではない!
職場の重力の問題だ!
誰かこの重力から開放してくれ!

で、問題です。
あなたの思うこの職場の重力とは何ですか?
157名無電力14001:2010/04/27(火) 08:08:15
もう浮き上がらない…失ったものが大きすぎる
158名無電力14001:2010/04/27(火) 19:34:32
>>157
自殺するなよ。取りあえず生きろ
159名無電力14001:2010/04/29(木) 22:15:43
示威をするなよ。相手を探せ
160名無電力14001:2010/04/30(金) 00:37:43
>>154
いいじゃん。どこが悪いの?
もの作りは儲からない時代だよ。
企画会社こそ儲かる。
161名無電力14001:2010/05/08(土) 14:13:51
ファナック株、ほぼ全数売却か。
162名無電力14001:2010/05/12(水) 05:37:39
黒字あげ
163名無電力14001:2010/05/21(金) 20:20:12
リテイルに携わった社員全員富士通ゼネラルに寄付すればもっと黒字
向こうも欲しがっているかも知れない。
技術的にはどっちが上だろう?
164富士物流:2010/05/22(土) 00:18:21
富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流
165富士物流:2010/05/22(土) 00:19:06
富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流
166富士物流:2010/05/22(土) 00:20:05
富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流
167富士物流:2010/05/22(土) 00:22:04
富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流
168富士物流:2010/05/22(土) 00:22:48
富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流富士物流
169名無電力14001:2010/05/22(土) 10:09:20
富士物流だーいすき☆
170名無電力14001:2010/05/23(日) 21:22:35
 馬鹿市ね
171名無電力14001:2010/05/23(日) 22:05:55
富士物流?ばーかばっかなの?
172名無電力14001:2010/05/24(月) 19:31:24
ゆとり教育の新人さんのみなさん。
この詰め込み教育ばかりの四角い社風を丸くしてくれ
173名無電力14001:2010/05/24(月) 22:37:00
富士物流 笑い課すシュウダン
174名無電力14001:2010/05/25(火) 22:43:29
富士物流?ばーかばっかなの?
175名無電力14001:2010/05/26(水) 00:11:27
知り合いでは無いが、

投稿大、同じ専攻のキチガイが内定とってたよ!!
176名無電力14001:2010/05/26(水) 23:02:09
富士物流?ばーかばっかなの?
177名無電力14001:2010/05/27(木) 20:45:51
>>171,173,174,176
釣れますか?
178名無電力14001:2010/05/30(日) 09:12:25
釣れますか?
1791184:2010/06/03(木) 00:06:06
いいや
180名無電力14001:2010/06/08(火) 01:46:35
やはり富士物竜
181名無電力14001:2010/06/09(水) 18:30:35
こら!
ドラゴンズファンに失礼だぞw
182名無電力14001:2010/06/09(水) 19:28:09
FRSってどうなってんの?
183名無電力14001:2010/06/10(木) 02:32:56
やる気の無い連中ばっかしや お抱えの業者の顔色ばっかり
みてるって、うちに移動して来た奴が言ってたよ。
184名無電力14001:2010/06/10(木) 06:28:36
富士物流?ばーかばっかなの?
185名無電力14001:2010/06/13(日) 05:27:50
>>184
釣れますか?
186名無電力14001:2010/06/13(日) 18:46:30
釣れますか?
187名無電力14001:2010/06/21(月) 01:40:38
釣れないなあ お前どう?
188名無電力14001:2010/06/23(水) 23:38:00
その前に釣るクマが来ない。
189名無電力14001:2010/06/24(木) 00:25:39
富士電機って千葉をリストラした会社?
190名無電力14001:2010/07/05(月) 00:41:25
富士物流ってリストラで、人が減ってんの?
191名無電力14001:2010/07/08(木) 23:46:22
富士物流?ばーかばっかなの?
192名無電力14001:2010/07/17(土) 18:51:18
FHCのグローバル戦略本部って何?
193名無電力14001:2010/07/17(土) 19:06:37
>>192
海外展開を考えるところ。今更という感は否めませんが
194名無電力14001:2010/07/17(土) 23:28:05
>>192
英語できない担当部長がいるとかwww
195名無電力14001:2010/07/18(日) 14:24:18
バカな重役とか
富士電機もこれからは英語を公用語に
とか言い出さないよな?w
196無事電機:2010/07/18(日) 18:46:39
 水力完全に辞めるかな・・・。 千葉の変圧器はAEにして失敗した・・・。
 つぶやき社長
197名無電力14001:2010/07/23(金) 01:12:49
先月、富士電機HDの関連子会社に内々定決まりました。
皆さん宜しくお願いします。
198名無電力14001:2010/07/24(土) 21:50:16
あ〜あ・・・
199名無電力14001:2010/07/24(土) 22:51:22
かわいそうに
人生ぼーにふったな
200名無電力14001:2010/07/24(土) 23:37:53
まじすか
豊田の工場見て緑多くていいなとか思っちゃったんですけど、間違い?
201名無電力14001:2010/07/25(日) 17:02:24
長野リテイルオワタ
202名無電力14001:2010/07/25(日) 18:13:35
>>200
 ある意味マジな話しだな。
 もしかすると、君が役職に付く前に会社自体が無くなることも
十分有り得る。まあ良くて他の大手メーカに吸収合併だろう。
 だが、「俺が立て直してやる!」という位の意気込みで入社して
きてくれたまえ。期待している。
203名無電力14001:2010/07/25(日) 20:14:55
無理だろうに
204名無電力14001:2010/07/25(日) 20:29:31
えーせっかく内々定もらったのに・・・でも再統合がどうとか人事の人言ってたなぁ
関係ないけど他のメーカーに比べて平均年齢がやや高めな気がしました
205名無電力14001:2010/07/25(日) 20:44:00
はるは院政を敷いたな
206富士物流?ばーかばっかなの? :2010/07/25(日) 21:17:49
富士物流?ばーかばっかなの?
207名無電力14001:2010/07/25(日) 22:44:47
FHC財務にユーミンをハケーン
208名無電力14001:2010/07/26(月) 11:55:47
>>204
>関係ないけど他のメーカーに比べて平均年齢がやや高めな気がしました
大いに関係有る。
バブル崩壊以降、業績が悪化したため、ほとんど新入社員を採用できなく
なってしまった結果がこのザマだ。
よって、一般的に平均年齢が高めの会社は先行きがヤバイ会社と見て
敬遠するのが無難ということになる。
あと「営業利益率」などを他の優良企業と比較してみるとよくわかるだろう。

だが逆に、上手くやればライバルがほとんどいないため、あっという間に
管理職や取締役になれる可能性も有るということだ。希望を持て。
209名無電力14001:2010/07/26(月) 19:45:36
>>208
正論を言って疎まれ冷や飯食わされることもある、
適当に日和見でいい目を見ることもある、

ワシのようにほとんど仕事らしいこともせず管理職給料をもらうヤツも居る


この会社、バブル前に打ったFA、医療器、燃料電池などの大型戦略が
全てコケて以来、戦略的な動きがほとんどできなくなっている
210名無電力14001:2010/07/26(月) 21:58:56
早く子会社にバカを送り込んでください
211名無電力14001:2010/07/28(水) 00:25:10
物流子会社ですか
212名無電力14001:2010/07/28(水) 00:25:57
物流子会社ですか
213名無電力14001:2010/07/28(水) 00:31:56
物流子会社ですか
214名無電力14001:2010/07/28(水) 00:41:24
>>208
あ、そういうことなんですか・・・
確かに新人採る数は少ないなぁとは思ってました
でも他社の大量採用はブラックだと判断していたので・・・視点が足りませんでしたねw
ただ、勉強することが多そうな会社なので、同期と共に頑張りたいと思ってます。
215名無電力14001:2010/07/28(水) 22:14:59
富士電機ホールディングの平均年齢だろ?

偉いサンばかりだから
必然的に平均年齢も平均年収も上がる

でも来年システムズが吸収合併されたら
それもやや解消に向かう。。。はず

>>209
 有機ELを忘れてやるなよw
 かわいそうじゃんwww
216名無電力14001:2010/07/29(木) 05:42:50
>>214
反面教師も含めれば、学ぶことは多いかも知れないね


>>215
もうすぐ太陽電池も仲間入りしそうだなw
217名無電力14001:2010/07/30(金) 00:39:19
>>216
太陽電池ももっと営業努力したら売れそうなんだけど
これまで失敗したほかの商材同様に営業努力不足で死亡パターンだな
218名無電力14001:2010/07/30(金) 03:57:36
>>217
営業努力? バカじゃね?
あんなショボスペック
219名無電力14001:2010/07/30(金) 05:26:30
>>217
太陽光発電の状況を理解していないようですね
日本でも固定買い取りがどうにゅされ、全量買い取りも制度化されそうな
状況では、投資回収効率が最優先される。
発電効率が多結晶型の1/2程度なら、価格も1/2出なければならないが、
多結晶タイプより高いw

よほどの物好きしか買わないよ
220名無電力14001:2010/08/01(日) 02:28:22
>>218>>219
アモルファスシリコン型の発電効率は単純にパーセントでは
表せないことも知らないらしいな
表面温度が上がってもアモルファスシリコン型は効率が落ちないとか
紫外線でも発電できることを考慮すると年間発電量自体は多結晶型よりも高くなる

あと、結晶型は重いから一般家庭の屋根に取り付けるときに屋根を壊したり
そもそも取り付けできなかったりと問題が多い。工務店は雨漏りで二度おいしいかも知れんがな
221名無電力14001:2010/08/01(日) 04:56:09
>>220
もの凄いバカ発見

>年間発電量自体は多結晶型よりも高くなる
 同じ定格出力で比べれば10%程多くなるのは事実だが、
 元々発電効率が1/2程度なのだから、同じ設置面積
 で比べれば発電量が高くなることはない。

> 結晶型は重いから一般家庭の屋根に取り付けるときに屋根を壊したり
家庭用の定格3.3kWでは、発電効率が低いので、設置面積が大きくなり
屋根載らない、はなから家庭用は対象になっていない。
乗せてもかまわないが、わざわざ発電量の低い太陽電池をのせるのは
よほどの物好き。
222名無電力14001:2010/08/01(日) 16:53:02
>>221
だから、設置するのが今までのものだと屋根の上だけ且つ重いので家自体を改良する必要があっただろ
フィルム型だと安価で軽いからより大きな面積を設置できるって言っているの
223名無電力14001:2010/08/01(日) 16:54:00
例えばカーポートなんかにも設置できるだろ?場所を選ばないというのはメリット大きいよ
224名無電力14001:2010/08/01(日) 17:39:13
つくづくバカだな
富士電機の人達がお前みたいのばかりでないことを祈るよ。

>フィルム型だと安価で軽いからより
 多結晶型より高いので、安価ではない

>大きな面積を設置できるって言っているの
 大きな面積に設置することはメリットではなく、デメリット
 同じ発電量なら小さい面積で設置できた方が、費用効率が高い場合が多い。
 逆に同じ面積なら大きな発電量を得られる方がよい。

>例えばカーポートなんかにも設置できるだろ?
 設置は可能だけど、今の低い発電効率では投資回収ができない。
 設置しても元は取れないので、宣伝など別の効果が見込めない限り
 設置する人は居ない。要は物好きしか導入しない。


全量買い取りなどが導入されてもフィルム型は投資回収年数は20年以上で、
投資回収ができない太陽電池と言うこと
225名無電力14001:2010/08/01(日) 18:46:34
>>224
お前みたいな部品コストさえ下がれば物は安くなると思っているバカよりはましだよ
実務についていない学生さんか研究バカかい?
実際には人件費のほうが圧倒的に高くなる、軽くて取り付けが容易というのは
大幅に人件費が安くなるということだよ

今主流の太陽パネルは一部の金持ちの屋根にした付かない以上
早々に取り付け先がなくなるって事も分かってないようだし

別に結晶型でもいいんだがとにかく軽くて取り付けが容易で効率のいいものを作るべきで
フィルム型はその解の一つ。
ガラス基板のものが最初から効率がよかったわけじゃないのだからとにかく売って
開発費用を回収し、その金でよりよい製品の開発をするべきだろ
226名無電力14001:2010/08/01(日) 22:56:16
224 = 特約店の営業、独身、3級
225 = 地方支社の営業(工場での生産計画経験有り)、荒フォー、2級
 と勝手に予想してみた。
内容については、どっちが正しいかわからん。
227名無電力14001:2010/08/01(日) 23:27:23
昔、毛沢東だかケ小平の言葉

『黒猫でも白猫でも、ネズミを捕る猫が良い猫である』

要は、売れる製品が良い製品てことだ
いくら性能が良かろうが悪かろうが
値段が高かろうが安かろうが
売れなきゃ、一緒

最近旧FAT絡みで余計な開発ばっかりしてる気がする。
228名無電力14001:2010/08/07(土) 07:23:30
まぁ、旧のFATは、組織を維持するために研究開発してたからな
229名無電力14001:2010/08/07(土) 19:52:25
旧FATに無礼だぞ!
今でも旧FATは富士のブレインだ!!!
ここが頑張らないと富士の将来は無いということを知れ!
このアンポン太郎が!!!
皆で助け合うんだよ!
230名無電力14001:2010/08/08(日) 18:21:05
>> 226
どっちが正しいかは、既に市場が答えを出しているのでないかな

ほとんど売れていない
231名無電力14001
川崎は今日から長期連休か…