【クリーンで無尽蔵】マグネシウム・エネルギー社会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001
太陽光と海にほぼ無尽蔵に含まれるマグネシウムを使って、
石油も石炭も天然ガスもいらない持続型エネルギー社会を実現する…。
そんな「マグネシウム・エネルギー社会」の構築を提案している矢部孝東京工業大教授に、
ベンチャー企業から自動車会社、さらにはオイルマネーまで世界中から問い合わせや
見学が殺到している。
実証実験も順調に進んでおり、これはひょっとすると、ひょっとするかもしれない。

 【クリーンで無尽蔵】
高温のマグネシウムに水をかけると水素が発生する。
さらに高温にすると、この水素が爆発的に燃えて再び水となる。
水素を使えば燃料電池の燃料になるし、爆発力を利用すれば発電機を動かしたり、
自動車のエンジンに使える。
このシステムは二酸化炭素も窒素酸化物も出さずクリーンだし、太陽光、水、マグネシウムは無尽蔵だ。
矢部教授は「海水には千八百兆トンものマグネシウムがある。石油に換算すると三十万年分にもなる」と言う。
>>2へつづく

ソース:東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/technology/science/CK2009051202000131.html
マグネシウムがエネルギーを生む仕組み
http://www.tokyo-np.co.jp/article/technology/science/images/PK2009051202100033_size0.jpg
太陽光で切断した鋼鉄を手にする矢部孝東工大教授
http://www.tokyo-np.co.jp/article/technology/science/images/PK2009051202100034_size0.jpg

【エネルギー】これはひょっとすると、ひょっとするかも? 東工大教授が提言する「マグネシウム・エネルギー社会」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1242174719/
2名無電力14001:2009/05/20(水) 16:56:34
>>1のつづき
 【夢の循環システム】
矢部教授が提唱するマグネシウム・エネルギー社会はこんなイメージだ。
海岸に建設された淡水化・マグネシウム精錬プラント。屋根には太陽に向かって
大型プラスチックレンズが並び、精錬に必要な高温を作り出している。
ここで海水から農業用水を生産する一方、海水に含まれる大量の“にがり”から
金属マグネシウムを取り出す。

生産されたマグネシウムはトラックや船で、各地の発電所や家庭、コンビニなどに運ばれる。
発電所では、マグネシウムを石炭代わりに燃やす。家庭に運ばれたマグネシウムは
燃料電池の燃料として家庭用電源となる。燃料電池の排熱は、風呂や暖房に使われる。
コンビニで売られているのは真空パックに包まれたマグネシウム。
これは燃料電池車やパソコン、携帯電話などのバッテリー補充用マグネシウムだ。

マグネシウムは使い捨てではない。使用後の酸化マグネシウムは、回収車によって
リサイクルセンターに集められ、精錬プラントにあるのと同じ「太陽光励起レーザー」で
再び金属マグネシウムに変換される。

 【太陽光レーザー】
現在、マグネシウムの精錬は、鉄とケイ素の合金を触媒に大量のエネルギーを投入して行われる。
マグネシウム一トンを製造するのに石炭十トンを使う。こんなにエネルギーを大量消費しては、
マグネシウム・エネルギー社会など成立しない。
矢部教授が提案するのは、大型レンズで集めた太陽光を、イットリウム、アルミ、ネオジム、
クロムのセラミックによって赤外線レーザーに変換し、さらにレンズで集光して
約二万度という高温を実現。この高温でマグネシウムを精錬しようというのだ。

このため矢部教授は二年前、北海道千歳市に太陽光励起レーザーの実験施設を作った。
二メートル四方の透明プラスチックレンズで集光、その焦点に
セラミックのレーザー素子を置いた。ここでの成果に自信を得た矢部教授は、
実際にマグネシウムの精錬を行うため今年、沖縄県・宮古島に大型の施設を建設する計画だ。
3名無電力14001:2009/05/20(水) 16:57:34
>>2のつづき

 【安全な燃料電池】
現在、世界中で水素を使った燃料電池車の開発が進められている。
コストの問題もさることながら、軽くて漏れやすく、爆発しやすい水素を
どうやって運ぶのかという大問題がある。七百気圧の高圧ボンベに詰めるとしても、
ボンベはあまりに重い。
一方、マグネシウムなら六百五十度以下では発火しないし、長期保存も簡単。
「マグネシウムは石炭と同じ固形燃料と考えていい。マグネシウム燃料電池は、
いまのリチウムイオン電池の約七・五倍の重量当たり出力がある。
コンビニで真空パックのマグネシウムを買い、電池に差し込めば一回の充電で
千八百キロくらい走る」と矢部教授はいう。

 【実験で裏付け】
マグネシウム・エネルギー社会がもし実現したら、火力発電所も原子力発電所も
核融合炉もいらない。ガソリンスタンドも石油タンカーも不要だ。
矢部教授にその実現性を聞くと「百パーセントこれは実現する。すべて実験の裏付けがあり、
何も失敗するところがない」と、自信満々の言葉が返ってきた。
4名無電力14001:2009/05/20(水) 16:59:08
新エネルギー開発路線がんばれ。
5名無電力14001:2009/05/20(水) 17:38:23
夢のエネルギー装置の販売代理店募集!
黙っていても飛ぶように売れる夢の商材!
お知り合いを5名代理店に勧誘いただければ
地域支社へ昇格!
今だけ!
6名無電力14001:2009/05/21(木) 12:10:56
       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、       
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ       
    | ン(●),ン <、(●)<::|  |`ヽ、    秋田名物
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl   ナマハゲ様が6Getだぜ
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |  
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|   ..     .. | .|人(_(ニ、ノノ
7名電糞力14001:2009/05/21(木) 16:51:45
前スレ
> 991 名前:名無しのひみこ[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 13:47:59 ID:6MFAmBJt
> >>989
> > マグネシウムは水と反応させると水素が大量に発生する。普通車の燃料電池車が500km走るには
> > 水素6kgが必要とされるが,それには約70kgのマグネシウムがあればよい。体積にして40リットルだ。

> 肝心な水素の原料となる9kgの水の装填を忘れていますよ。
> 体積にして49リットル、重量にして79kgです。
> つまり水素6kgで済むところを79kgと、液体燃料の13倍もの重さの燃料が必要になる訳です。

> 996 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2009/05/21(木) 15:50:15 ID:WZi6ZaO5
> >>991 肝心な水素の原料となる9kgの水の装填を忘れていますよ。
> 忘れてないよ。
> 水は循環して利用する。排気ガスは水100%だよ。

前スレ
>>996
燃料電池で発生した水を回収してそれを循環させるなんて、何の意味もありませんよ。
水の回収システムを追加搭載するとその分重くなって9kgの浮いた分が相殺されてしまいます。
構造も複雑になるでしょうね、水は循環して利用するなんて無駄な訳です。
8名無電力14001:2009/05/21(木) 18:26:25
水を捨てれば廃マグネシウムも捨てられる
アルカリ水撒き散らして走りますか?
9名無電力14001:2009/05/21(木) 19:21:46
亜鉛空気電池やアルミ空気電池のノリでマグネ空気電池を使えば、自動車くらいの小規模発電には充分でしょう
アルミ空気電池のマテリアルリサイクルによる電気自動車に比べりゃ、軽くて良いかと
トラックなどなら、燃料をメカニカル的に連続して入れ替える仕組みを積めそうだから、
マグネシウム空気燃料電池として、マグネシウム燃料だけを積み替えるって事もできそうだな
10名電糞力14001:2009/05/21(木) 21:02:21
>>8
>>7で無駄と言っているのは、996が言う反応後に生成したH2Oの再利用の事ですよ。
それに廃液を捨てたらマグネシウムを再生できなくなりますよ。
11名無電力14001:2009/05/21(木) 22:22:01
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090521_stair_battery/

多分使ってる金属は違うけど
マグネシウム燃料電池ってこれと同じもんではないだろうか
12名無電力14001:2009/05/21(木) 22:24:59
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090313_mit_battery/

あとこんなのもあるね

着々とでてるもんだなぁ
13名無電力14001:2009/05/21(木) 22:33:25
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2009/pr20090224/pr20090224.html

日本でもやってるんだね
こりゃ本格的にやる気だな
14名電糞力14001:2009/05/21(木) 22:58:52
>>13
二次電池でも燃料電池でもないただの一次電池ですね。
電解液も電極も取り替えないとならない使い捨て乾電池の大型版。
長時間電源を確保する必要がある現場や設備で役立つでしょう。
15名無電力14001:2009/05/21(木) 23:08:20
>>14
電池ケースや電極や有機電解液や固体電解質を入れ替えずに済むように工夫してある。
燃料としての金属リチウムと、反応後の水酸化リチウム水溶液を入れ替えれば良い燃料電池。
充電専用電極など、二次電池としての性能も確保してるし。

>自動車用のスタンドで、正極の水性電解液を入れ替え、負極側の金属リチウムをカセットなどの方式で補給すれば、自動車は充電の待ち時間なく連続走行できる。
>使用済みの水性電解液からは電気的に容易に金属リチウムが再生され、リチウムは繰り返し使用される。金属リチウムを燃料とした新型燃料電池といえる。
16名電糞力14001:2009/05/21(木) 23:40:47
>>15
電解液も電極板も取り替える燃料電池だって?
どう見ても燃料電池とは言えませんよ。

電解液も電極板も燃料ですかそうですか。
そういうのを一次電池と言います。
17名無電力14001:2009/05/22(金) 04:17:41
>>16
こういうのも燃料電池なのですよ。

電解液は電解液ですね。廃棄物が含まれてるだけで。
二酸化炭素が廃棄物なら炭酸水から気体として分離しやすいですが、
潜水艦などの場合、海水に二酸化炭素を溶かして炭酸水の形で入れ替えています。
水酸化リチウムを逆浸透膜で分離するって手も有りますが、設備の規模によるでしょう。

炭素燃料の燃料電池の場合、炭素電極板ですが普通に燃料ですよ。
18中山車:2009/05/22(金) 08:26:15
マグネシウムで得られるエネルギーは原油換算1ガロンで
重さとしてどのくらいだろうか?

それはせめて百ドル以下になりうるのだろうか?

百ドル以下なら可能性高いのだが
19名無電力14001:2009/05/22(金) 09:27:42
たまには>>1をよく読んで計算してみたら?
20名無電力14001:2009/05/22(金) 16:39:07
1ガロンなんグラム相当で、コストは?19
21名電糞力14001:2009/05/22(金) 18:56:21
>>17
炭素燃料電池がどんな構造か分からんが以下の条件を満たしていれば燃料電池と呼べるかもしれない。

<燃料電池の俺様定義>
・燃料物質反応後の生成物が揮発性で残留せず取り除く工程が不要。
・燃料物質を継ぎ足し続ける事で連続的な発電が可能。
22名無電力14001:2009/05/22(金) 22:39:23
>>16
ページ真ん中の図もちゃんと見たか?
リチウム空気電池は1次電池ではない。
ちゃんと充電もできる。
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2009/pr20090224/pr20090224.html

電気自動車のバッテリとしてかなり有望かと。
2316:2009/05/23(土) 00:52:07
>>22
見ていたよ。一番上にあるこの電池のポイントは
金属リチウム電極板とアルカリ水溶電解液を取り替える、なんちゃって燃料電池という事。
充電可能な二次電池としてはあまり機能してなさそう。

全然燃料電池ではないし二次電池としてもあまり働かない、現状ではどう見ても一次電池。
2422:2009/05/23(土) 01:08:43
>>23
>充電可能な二次電池としてはあまり機能してなさそう。
どうしてそう思うんだ?
電極や水溶液交換の話が出てるのは、充電よりその方が早いからだ。
この電池で、「充電が機能しなさそう」と思った理由を知りたい。
25名無電力14001:2009/05/23(土) 07:49:11
ドラム缶に換算してなんキログラムのマグネシウムで同等火力なの?
26名無電力14001:2009/05/23(土) 09:43:50
>>18
>>20
>>25 馬鹿    
27名無電力14001:2009/05/23(土) 18:07:10
26がいつも知ったかぶりなのがわかります
28名無電力14001:2009/05/23(土) 21:20:20
マグネシウムかわいいよマグネシウム
2916:2009/05/24(日) 00:37:50
>>24
充放電反応が腐食と析出を伴う反応だから。
これでは使い捨てのマンガン乾電池を充電しているようなもの。

他にも問題あり。放電までは良いが充電となると、
電極とセパレータの接触は析出の邪魔をするし、
繰り返すと針状結晶が成長して・・・ その他にも・・・
この酷い状態はメッキ槽を使った事がある人なら分かりやすいと思う。

なぜ燃料電池だけでなく二次電池としても名乗らないのか、それは
二次電池としての実用化が険しい事を示唆しているのかもしれない。
30中山車:2009/05/24(日) 00:42:27
扱いが難しい水素よりは可能性あると思う。スターリングエンジンも実用化できそうだしな
まあ中長期の可能性だが、面白い展開あるかも
31名無電力14001:2009/05/24(日) 00:53:35
燃料ウラン1トンあたり、ウラン鉱石は何トン必要なんだろ。
32中山車:2009/05/24(日) 02:25:03
原油1バレルあたりに、どのくらいのマグネシウムでエネルギー対応なのか
もしくはガソリン1リットルに換算とか

またガソリン1リットル120円として、そのぶんのマグネシウムはいくらになるんだろうね
知ったかはいらんのだがなあ
33名無電力14001:2009/05/24(日) 09:43:14
スレをよく読んで、マグネシウムのkg単価を調べればわかること
それすら出来ない人間に、エネルギー問題を議論する資格なし
34名無電力14001:2009/05/24(日) 09:50:50
>名前:中山車 投稿日:2009/05/23(土) 23:49:40
>このスレも太陽黒点が激減で冷害頻発になりそうで、炭素で温暖化神話終了なのを知らない奴しかおらんの?
>
>それに、太陽熱のほうとか、マグネシウムネタとかにシフトする段階だと思うがなあ

特に、何も知らんくせにイメージや流行りで結論だけ語るような奴はな
35名無電力14001:2009/05/24(日) 15:22:38
マグネシウム資源についてはこの記事は嘘だな。
今のマグネシウムの単価は問題じゃない。
水酸化マグネシウムや酸化マグネシウムの再生の単価が問題だ。
原理的には酸化マグネシウムを溶融塩電気分解する単価。
鉱石とか海水から他の不純物といっしょに取り出すコストじゃない、再生だけのコスト。
主に、溶融の加熱行程の熱をどれだけ回収して次の再加熱に回すかの効率が大きいだろう。

36名無電力14001:2009/05/24(日) 15:28:53
ごめん、「水」酸化マグネシウムを溶融塩電気分解・・だった。
そうすると、空気電池じゃなくて水素発生源としてのマグネシウムになるな。
37名無電力14001:2009/05/24(日) 15:41:59
再訂正
空気電池からでてくるMgOは、Mg(OH)2と違いそのままでは電気分解できない。
しかし塩酸に溶けるので、海水中にあるニガリ(MgCl)と同じであり、溶融塩電気分解できる。
38名無電力14001:2009/05/24(日) 15:46:02
しかし溶融塩電気分解のエネルギー効率が高いかは疑問だ。
レーザーに期待するという主張が説得力をもつ理由だな。
39中山車:2009/05/24(日) 16:57:21
で?ガソリン1リットルのマグネシウム換算エネルギーで同等重量は?

そのコストはいくらくらいまでに出来そうか?
普及するインフラにもよるが、太陽光発電みたいなのでは話にならんし
そもそも太陽光レーザーを基本にしてるのがオカシイだろ

原子力での還元とかのほうが可能性あるようだが
結局は高すぎて言えないのかな?  言えないんですねわかります
40名無電力14001:2009/05/24(日) 17:49:07
>それに、太陽熱のほうとか、マグネシウムネタとかにシフトする段階だと思うがなあ

>結局は高すぎて言えないのかな? 言えないんですねわかります

無知な同一人物が自分を見失ってる模様w
41中山車:2009/05/24(日) 18:09:43
>>40
で?1リットルのガソリンに換算してのマグネシウムの量は?

そのマグネシウムの量は200円コストでおさまる可能性あるの?

水、食塩も手に入るから期待してるんだが?知らないならスルーしてれば?
42名無電力14001:2009/05/24(日) 18:22:30
書いてることさえわからない
プゲラッチョ
43中山車:2009/05/24(日) 19:12:09
>>42
そういうのを書く暇があれば、内容書けば?君が知らないから言えないか
あまりにも高額だから言えないかというかどちらかなんだろうが
44名無電力14001:2009/05/25(月) 01:20:17
マグネシウムを得るエネルギーが、マグネシウムで得られるエネルギーをうわまれるのかね?

また再生資源化もするというが、その効率は?

循環型資源の真打ちになれるのかね?
45名無電力14001:2009/05/25(月) 02:55:58
上回らんだろうけど、保存に適してるんだろ
体積あたりの保存料とかも合わせて

高性能電池作るよりマグネシウム作る方がコストが安いんだろ
車とかガソリンみたいに使うには入れ替えする必要があるじゃん
46名無電力14001:2009/05/25(月) 06:15:54
書いてることさえわからない
プゲラッチョ
47中山車:2009/05/26(火) 19:34:17
四国のような水が足らないところは

原子力から、水、塩、マグネシウムを取り出すのはアリだと思うよ
塩も輸入率多いからなおさら、

でガソリン1リットル分のマグネシウム取り出すコストだわな
200円まで見込みあるならほんと最高なんだがね
48名無電力14001:2009/05/26(火) 20:10:33
海水からマグネシウムを取り出すコストは、燃料電池の製造コストなどと比較するべき初期製造コストであって、
ガソリンなどの運用コストは、使用済みの酸化マグネシウムを回収して還元設備に輸送して還元された金属マグネシウムを消費地に運ぶまでのコストの方で比較しないと
太陽光から作るのは金属ナトリウムにして、ナトリウムは使い捨てにして消費地に近い所でマグネシウムはループさせるとかの輸送エネルギーをもっと使わないサイクルが必要そうだ
49中山車:2009/05/26(火) 20:26:28
酸化マグネシウムを実際は廃棄したとしての影響が知りたい
50名電糞力14001:2009/05/27(水) 00:51:27
粉塵公害・塵肺
51名無電力14001:2009/05/28(木) 02:57:54
ナトリウム―マグネシウムは、化学反応で置き換えられるのか?
でないと、いったん発電→電気分解という効率影響するよ
52中山車:2009/05/30(土) 20:24:23
結局、コストと循環の可能性だな
レーザーでやるってのが前提なんだがここらへんのコスト説明からだが
太陽光じゃないといかんのだろうか?
53名電糞力14001:2009/05/30(土) 21:22:43
>>52
うん。
光(太陽光)→電気(発電)→光(レーザー)にしたら効率が悪いから
太陽光から直接レーザーへ変換するんだろ。

それに、クリーンを目指しているのに
猛毒物質の核廃棄物ゴミを出すダーティーな原子力を使ったのでは
元も子もないからな。
54中山車:2009/05/30(土) 21:58:30
>>53
理想はいいんだが、それは中長期シフトにして
20年くらいは原子力を利用すべきだろって
55名無電力14001:2009/05/30(土) 22:32:13
マグネシウムって危険物第2類(可燃性固体)に分類されるから、>>3
>>コンビニで真空パックのマグネシウムを買い、
はダメかも。
ガソリンを売らなくなったガソリンスタンドをマグネシウムスタンドにするのが、
安全性や資格面で現実的かと。

それとマグネシウムの値段は貴金属みたいに日々の時価が見えないから判りにくい。
特に最近は中国の台頭でコストが下がったかと思いきや、需要が増えて値上がりに転じる始末。
2005年の200円/kgが底で、2007年には400円/kgまであがった。
最近の景気低迷の影響は値下がりのほうに出てるのかな?

1985-2005年の価格推移(輸入価格)
http://www.meti.go.jp/policy/nonferrous_metal/strategy/magnesium02.pdf
のP12
2003-2007年の価格推移(国内価格)
http://www.nedo.go.jp/iinkai/kenkyuu/bunkakai/20h/chuukan/11/1/7-3.pdf
のP2
この金額は海外で精錬したものを日本に輸送したときの価格と見ていいでしょう。

これに対して、このマグネシウム・エネルギーシステムは海水からのマグネシウムと水、太陽光を実質タダとみて、
最初の設備投資と海水のくみ上げ等の稼動コストのみで製造できると言いたい訳ですね。
>>48さんはそのあたりの判断に詳しそうだ。
56名無電力14001:2009/05/30(土) 22:34:15
あと、本家が紹介されていないようなので。
こちらのほうが、>>1の東京新聞のリンクより詳細がわかります。

東工大クロニクル-No.402
太陽光レーザー,水,マグネシウムによる革新的エネルギーサイクル
http://www.titech.ac.jp/about/introduction/html_chronicle/402/402-1.html

一部抜粋。

燃料電池自動車の新しい水素供給方式

 この方式を使える身近な例として自動車を考えよう。
普通乗用車が500kmを走行するためには約6kgの水素が燃料電池に必要であると言われている。
この水素を作るためには約70kgのマグネシウムがあれば良いことが分かる。
これに加えて水を約50kg必要とする。
燃料電池は水素と酸素から水を作る反応なので,うまく行くと水は積載する必要がなく,
リサイクルできる可能性がある。
現在の燃料電池車は,700気圧の水素タンクを積んで走るように設計されている。
でも,全国のガソリンスタンドに700気圧の水素を充填する装置を備えるのも大変だし,
たとえボンベを交換するにしても,700気圧のボンベ(約100リットル)を
一日来る車の分だけ保存しておくのも怖い気がする。さらには,
まだ残っているのに,その先にスタンドがなさそうであれば,全部取り替えるしかない。
しかし,私達のマグネシウムの場合には,容積40リットルの1気圧の容器で十分である。
将来的には,小分けのマグネシウムカセットを差し込むだけでよくなるようにできるだろう。
マグネシウムは600度以上の高温で酸素に触れなければ安全なので,
レトルト食品のように真空パックしておけば長期間保存でき,
余剰電力を需要の大きな夏場まで保存できる「有望なエネルギー貯蔵物質」であることがわかる。

57名電糞力14001:2009/05/30(土) 23:05:30
>>55
この太陽光システムは低コストでマグネシウムを大量生産できて
鉄と同じくらいの単価に安くなってくれるのでしょう、きっと。
58中山車:2009/05/30(土) 23:21:47
海水1リットルに1,2グラムもあるんだねマグネシウム

ほんと四国をマグネシウムアイランド特区にして、ついでに農業用水確保してほしいな
塩も輸入がほとんどなんで助かる。
あとはレーザー出してるシステムなんだよな これが産地限定だとイタイ
59名無電力14001:2009/05/31(日) 02:15:20
>>56
> 東工大クロニクル-No.402
> 太陽光レーザー,水,マグネシウムによる革新的エネルギーサイクル
> http://www.titech.ac.jp/about/introduction/html_chronicle/402/402-1.html

を貼った者ですが、これって2005/sepってちと古い情報でしたね。

その後の経過など。
自分のコメントは先頭が○のとこ。

太陽光励起レーザーのMg還元実験 2007年8月 4日(土)
http://resort-de-ecolife.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/post_7584.html
変換効率14%〜30%は遠い目標
2年間で変換効率のデータ収集をした後に実際の還元実験に進むそうで、
実用化はまだ先の話ですが、期待せずにはいられません。
が、道のりはまだまだ遠いようです。というのも現時点の変換効率が低すぎるのです。
米国の研究者による同様の実験では、太陽光のレーザーへの変換効率は0.7%。
矢部教授は集光部の反射鏡をレンズに替えて3%程度まで上げています。
しかし、実用化には14〜30%の変換効率が必要ということですから、
太陽光発電と同程度の普及がないと実現できないのではないでしょうか。

レーザーの前にマグネシウム燃料の普及が先
そのためには、酸化マグネシウムの還元法はひとまずおいて置き、
まずマグネシウム燃料で走る車や携帯、パソコンを商品化してしまうのが近道でしょう。
酸化マグネシウムは将来の資源として備蓄しておいてもいいですし、
レーザーと並行して化学的でクリーンな還元方法を研究することも必要ではないでしょうか。
太陽光は完成形ですが、燃料として普及させるのはもっと早くスタートさせるべきだと思いますね。
○その後2年でうまくいったということかな・・・

続く
60名無電力14001:2009/05/31(日) 02:17:19
続き

2007年8月6日(月)公開
大パワーのレーザー光を太陽光から直接得る
http://premium.nikkeibp.co.jp/em/ecolabo/01/index.shtml
千歳科学技術大学キャンパス。その一角で行われた「太陽光励起レーザー実証実験装置
○実証実験がされていたとこです。
集光のためのフレネルレンズ。同一の金型で製作した1m角の平面レンズ4枚を1セットで使用
○水レンズはどこにいった・・・
必要な条件を整え、水と混ぜて熱を加えるとマグネシウムは激しく燃焼(酸化)し、熱と光と水素を発する。
生じた水素が空気中の酸素と結びつけば、発生する熱量は倍化する。
マグネシウムを連続投入し、燃焼を続ける内燃機関を「MAGICエンジン」と名付け、
矢部研究室で1チームがこの研究に当たっている。
反応後の酸化マグネシウムは回収し、再び金属マグネシウムの原料にすることができる。
○燃料電池自動車じゃなくてマグネシウム・水素エンジン自動車かぁー!!

日経サイエンス2007年11月号
太陽光レーザーが拓くマグネシウム社会
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0711/200711_030.html
○内容は本家と同じか・・・

KYOCERA近未来story 中川翔子のGサイエンス 2007,11,26 更新
http://www.1242.com/giza/index.php?line=14
太陽光励起レーザー照射!ソーラーレイか?!
○しょこたん、そこに喰いつくかw

続く
61名無電力14001:2009/05/31(日) 02:18:01
続き

エレクトラ社は、東京工業大学の矢部教授らの研究グループによって開発された
新エネルギーサイクルを世に送るために,、平成19年1月18日に設立された会社。
http://www.electra-mg.com/
なぜレーザーが必要?
酸化マグネシウムの還元は、4000度という高温を必要とします。
ただ太陽光を集めたり、単なる電気エネルギーでは、このような高温を達成できません。
レーザーによって容器全体を暖めずに局所的に高温を実現し、効率よい還元を可能としました。
○4000度って、いままでの石炭での精錬はそんな温度でしてたのかな?

ポスト化石燃料にマグネシウムを・エレクトラ(08/08/18)
http://eco.nikkei.co.jp/special/ecopro/article.aspx?id=MMECf2000013082008
ただ千歳は予想外に天候が不安定で実験が思うようにはかどらないで困っている。
モンゴルか中東か、雲の少ない国で実験する必要がある」
○太陽光発電以上に日照は重要みたいですね。

★世界から問合せ殺到!矢部教授のマグネシウム・エネルギー社会
http://ameblo.jp/0k0k/entry-10267550130.html
○Blogのコメントに注目
マグネシウムを各家庭に備蓄するようになると、火事の時が大変…
なにしろ鎮火させようと思っても、水をかけてはいけないんだから
○ごもっとも

続く
62名無電力14001:2009/05/31(日) 02:19:14
続き

無尽蔵のマグネシウム資源とリサイクルの未来
http://www.sizen-kankyo.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=206783
・マグネシウムを高温にしないと水と反応しないのなら、エネルギー効率が悪すぎます。
ここの部分は東京新聞の記事は誤解を招きます。
金属マグネシウムは常温で水と激しく反応し(燃えるという感じです)、水素を放出します。
Mg + H2O → H2 + MgO  でさらに水素を燃やすと 2H2+O2→2H2O
または空気に晒すと二酸化炭素を還元します
Mg + CO2 → C + MgO
その結果酸化マグネシウムを生成します。
酸化マグネシウム自身は沸点 3600℃融点2800℃で安定しています。
この酸化マグネシウムを還元するのに高温のエネルギーが必要なのです。
○マグネシウムを使うデメリットがこれ。
このサイクルの技術が実用化できれば、石炭や石油に代わるクリーンな代替えエネルギーの可能性が開けます。
水素は貯蔵が難しいのですが、水としての形でなら保存が簡単です。
○マグネシウムを使うメリットがこれ。

世紀の大発見か! 日本発「マグネシウム・エネルギー社会」とは?
http://blogs.yahoo.co.jp/warabidani/57561827.html
最近の研究では「太陽光より太陽熱を電気変換した方が効率がいい」ことが証明されている。
矢部教授の提唱している方法は直接的に太陽熱を電気変換するわけではないが、理にかなったやり方である。
ただ採算面を考えると、マグネシウム精錬には原子力を使った方がインフラ投資が不要な分だけ割安のようだ。
「マグネシウム・エネルギー社会」とはいうものの実態は水素エネルギーなのだが、
現在の化石燃料型社会から水素燃料型に変換するにはインフラ整備に多大な時間と労力と資本が必要である。
こうしてインフラの移行しているうちにも、より革新的な技術が開発されてしまうのはよくある話である。
現在の原子力発電は沸騰水型原子炉(BWR)と加圧水型原子炉(PWR)が主流である。
原子力を使用しているのでハイテクのイメージがあるが、発電原理はきわめてローテクである。発電効率も悪い。
今回の矢部教授の案を一部だけ採用して、水素抽出にマグネシウムを使い、
マグネシウム精錬には原子力による熱エネルギーを使用するのが合理的のように思われる。
○いいとこどりしたほうがいいね。
63中山車:2009/05/31(日) 06:16:00
ほんと四国の水不足とマグネシウム、塩の自給で魅力的なんだから一気に理想に行かないで
原子力業界と協力したほうがいいね
64名無電力14001:2009/05/31(日) 08:41:42
Mg + CO2 → C + MgO
MgO + H2O → 沈黙

終り
65名無電力14001:2009/05/31(日) 08:44:09
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧                  ┼ヽ  -|r‐、. レ |              
|.....||__|| (     )                 d⌒) ./| _ノ  __ノ
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/                _______
|    | ( ./     /                企画・製作 NHK
66中山車:2009/05/31(日) 14:24:52
とてもいいんだが、15年くらいはクッションとして原子力を使うべきだ。
あと効率神話にバカの壁クラッシュしている。

ここでの効率は、パネルに受け取ったエネルギーを何パーセント資源エネルギーにしたかで
太陽ビームに執着していると思う。たしかに20年後にでも本格稼動して欲しい

しかしながら、7割は温水として捨てている原子力という存在があるんだ。これを踏み台にして
インフラ整備をやるべきだろう。
水不足の四国を救ってくれ、外貨消滅の塩輸入とマグネシウム輸入がなくなるだけでも価値はある。
再考を望む
67名無電力14001:2009/06/01(月) 20:04:37
普及させるにはどうすべきかの部分
68名無電力14001:2009/06/01(月) 20:23:46
まず実用化が先だって。
実用化の目途が立って、アメリカの横槍がなければ、
普及するのはあっという間だよ。
69名無電力14001:2009/06/01(月) 20:25:54
普及できる作戦や賛同する利益団体や自治体などを巻き込むのが実用化ということ
70名無電力14001:2009/06/01(月) 20:54:33
いや、そうじゃないの。

マグネシウムを生産するシステム
マグネシウムから効率よく水素を取り出して発電するシステム
マグネシムの燃焼によるエンジン
使用後の酸化マグネシウムの効率よい金属マンガン化

これらができるのが技術としての実用化。


普及できる作戦や賛同する利益団体や自治体などを巻き込むのが実用化ということ
はシステムとしての実用化。

今はまだ技術の実用化ができてないので、そこを何とかしないと話が進まない。
技術の目途が立たないのに、システムとしての整備なんでできるはずもない。
もし技術の実用に遅れたり失敗したら、それこそ推進者は責任問題だし、
損失もえらいことになる。
71中山車:2009/06/01(月) 21:00:46
>>70
技術の実用化はコストは別にして賛同すらしてますよ

で、それにプラス、社会が受け入れるアクションという面が話題のキーなのではないかな?
72中山車:2009/06/01(月) 21:22:38
http://www.youtube.com/watch?v=_DIO0n2AXiU&feature=related
電子立国 日本の自叙伝 第2回トランジスタの誕生:9
http://www.youtube.com/watch?v=lGWhzYUkaCo&NR=1

こういうパッションを持ってこその実用化なんですよね
73名無電力14001:2009/06/01(月) 21:50:48
Mg + CO2 → C + MgO
C + MgO + H2O → MgO + スス水

終り
74名無電力14001:2009/06/02(火) 11:42:40
>>66
うどんのゆですぎで、うどん用水のゆで汁率が早くも65%に低下
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243902036/

これだから四国のあほは
75中山車:2009/06/02(火) 19:37:03
実用化だと製品化と勘違いするから
普及性と考えたほうがいいかも、将来にはおおいに可能性ある。
そのタイムスパンを短くするのは、中心科学者の政治性というか、あと一ひねりなんだなあ
76名無電力14001:2009/06/03(水) 02:32:46
77中山車:2009/06/04(木) 15:39:14
欧米では理論で関心が集まるから有望であるこの発明に視察者が絶えないわけですが

実際の普及性や、特に日本では
インチキのようなノーベルそれも政治ショーのような平和賞みたいなのとかと
なにかの産業にメリットあるような、タイアップをもって
しかもマスゴミを巻き込まないと普及しませんよ

逆にいえば温暖化詐欺んばんかでも普及するんですから、そこらへんも網羅しないともったいないです。
78名無電力14001:2009/06/04(木) 15:54:02
>>55
>マグネシウムって危険物第2類(可燃性固体)に分類される
2mm以上なら対象外。
多孔質なら法を回避しつつ化学反応をある程度は維持できるかもよ?
水とのスラリーがベストだけどね。

>>61
>なにしろ鎮火させようと思っても、水をかけてはいけないんだから
非水溶性の石油系液体燃料も水は駄目です。
冷却効果はあるものの、効果が出るほど水を注ぐと水に浮いてでどんどん広がって
いってしまいかえって危険。
そして窒息効果は全く期待できない。
だから化学消防車が存在するわけで。

マグネシウムの場合、窒息効果がないのは同じだが大量の水を使っても水に乗って
延焼範囲が広がったりしない。
そして水で冷却すれば反応に必要な温度を下回るので、水で消火して良いことになる。
79名電糞力14001:2009/06/04(木) 16:34:41
>>78
> マグネシウムの場合〜 〜水で消火して良い
それは名案ですね。

マグネシウムに放水、火に油を注ぐ。
http://www.youtube.com/watch?v=rogZBXNqaMo
水を掛けると水素が発生して引火して爆発してマグネシウムが飛び散って延焼範囲が拡大。
80名無電力14001:2009/06/04(木) 19:55:13
Mg + CO2 → C + MgO
C + MgO + H2O → MgO + スス水

終り
81中山車:2009/06/05(金) 00:27:00
危険といえば灯油もカセットコンロも危険なんだけど

600度にならないなら安定なのはいいが
実際に燃え始めた対処としては、部屋に備蓄ってわけにはいかんかもの印象が
you-tube動画的にはあるってのが素人印象だね  そこらへんどうなんだろ?

スタンドや自動車内や発電所設備はいいと思うが
82中山車:2009/06/05(金) 01:15:56
天ぷら油なら、濡れた布がいいようだが、マグネシウムでそれやると
H2O供給つまり、O酸素もH水素も発生させてしまうだけとか?

テンプラ屋さん的には、火がついたら油をつぎたし温度を下げるのがセオリーらしいが
それも使えない手だろうし

火がついたマグネシウムにふりかけるのは何がいいんだ?科学記号書き込んでるやつ
意外な逆療法でもだしてくれよ

乾燥土くらいしかおもいつかん
83名電糞力14001:2009/06/05(金) 01:53:56
>>82
マグネシウムに水を掛けると、火に酸素と水素を与える事になる。痛恨のコンボ
酸素は火力を増して更に加熱。水素は引火して更に加熱。燃え広がる。
一般の消火器では効かない。 

液体窒素は効くかな?
84中山車:2009/06/05(金) 02:11:20
液体窒素は冷やすけどすぐ気化するだろうし高いよね、扱いもしやすいのかわからん

ようはふりかけて膜をつくって、燃えるマグネシウムと空気を遮断するものだね
ある種の油が良かったりして?意外な対処法はあると思う
そのできれば日用品とのものを併設するのが保管の条件かなとね
85中山車:2009/06/05(金) 02:21:41
なにげに潜水艦エンジンにいいんじゃね?
窒素でも燃えるようだよ、単に圧縮空気を添加し燃焼後は水蒸気を吹き付ければいいわけでしょ
86名無電力14001:2009/06/05(金) 02:42:00
結局これはマグネシウムから水素を取り出すって話で、
水素を直接使うより行程が増える分、
エネルギー効率が落ちる=コストが高くなるんだよ。
メリットは水素より安定している物質だから
エネルギーの長期保存、長距離輸送が容易って事だけ。

コスト高で到底普及する見込みのない太陽光を始めとした
自然エネルギー発電→水電気分解→水素→燃料電池
より更に高くて効率の悪いマグネシウム社会なんか実現する訳がない。
マグネシウム社会が実現するなら、その100年前に水素社会が
実現してるから。よくある大法螺吹いて金集めする
詐欺系ベンチャーの類だね。
87中山車:2009/06/05(金) 03:05:23
>>86
>水素より安定している物質だから エネルギーの長期保存、長距離輸送が容易って事だけ

これは水素より可能性あるし低コストだという項目だと思われるが、水素よりはだけども

中長期的にはありだとも思うが、つなぎは天然ガスがいいけども
88名無電力14001:2009/06/05(金) 04:50:17
>>82-84
普通に専用消火器の中身と同じ食塩を振り掛けて密封すりゃ良いんじゃね?
89中山車:2009/06/05(金) 05:21:57
>>88
ふりかけるのは砂か、
http://www.nissaren.or.jp/file/reform/sozai14.html
これ系じゃないかな?
90中山車:2009/06/05(金) 23:19:04
窒素でも燃焼するってすごくね?
怖いのは窒素酸化物の量ってどう?
91名無電力14001:2009/06/06(土) 02:36:38
ようするに海水価格が暴騰するわけですね?
日本ばんじゃいw
92中山車:2009/06/06(土) 06:38:14
i−phoneはじめ、古い携帯など電池が押入れにあることも
考えてみたら恐ろしいことなんだがね
93中山車:2009/06/07(日) 03:55:09
消費する社会インフラを牽引する動きないなら普及せんわな
94名無電力14001:2009/06/08(月) 21:51:33
有望だったら普及するとはかぎらない見本か
95名無電力14001:2009/06/08(月) 22:41:20
望みがあると言うレベルじゃぁね。

「かなり」とか「確実に」とかいう接頭語がつかないと弱いんだよね。
96中山車:2009/06/08(月) 23:35:01
かなり確実に30年後は有望だけど
産業化とかインフラになるにはアクションが重要ってこと
97中山車:2009/06/09(火) 19:59:52
よいものを作れば世間が採用するはずだで
PDC方式の日本携帯界は、世界がGSM採用してガラパゴスになった

このマグネシウムを水素エネルギーに使うアイデアは30年後にはいいんだが
いかんせんその失敗と同じ道を歩んでいる。

いいものなら採用されるのは間違い。カスでも採用の太陽光や風力や燃料電池を見てみろ

しかも400万円の充電カー、発電機エンジンもない欠陥商品だ。悪いものでも売れるのが正解なんだよ
どうせならこの素晴らしいマグネシウムエネルギーを社会インフラにしてくれ
98名無電力14001:2009/06/12(金) 14:23:20
絵に描いた餅のままか
99名無電力14001:2009/06/12(金) 14:58:45
水素エネルギーも30年くらい地道に進めてて実用化を目指して問題点が出て来たんだからねえ
その前の無邪気に核融合エネルギーを個人で使えるような未来予測よりはマシとは言えど
マグネシウムエネルギーも啓蒙活動しつつ夢見つつ後20年くらい続ければ、芽が出て来るかもね
100名無電力14001:2009/06/12(金) 15:20:33
>>99
水素をじかに使うのはぜんぜん芽がでてないけどね
101名無電力14001:2009/06/12(金) 15:31:33
>>100
情弱?
102名無電力14001:2009/06/12(金) 16:12:57
一億円の燃料電池車ワロス
103中山車:2009/06/12(金) 16:55:28
芽くらいは出てるでしょ、育つのがマグネシウム式で、水素直接はダメだね

ただここのもタイアップとかが弱い  ソフト面の問題っしょ
104名無電力14001:2009/06/16(火) 19:46:14
既存の業者が食いつくエサがないから進まない
105中山車:2009/06/18(木) 13:07:23
http://www.reigai.affrc.go.jp/zusetu/byotyu/imochi/blast01.html
稲にはいいみたいだな、マグネシウム
106名無電力14001:2009/06/19(金) 21:39:13
理論がよくても世間は動かない見本です。
107名無電力14001:2009/06/22(月) 20:21:38
その後、動きないん?このまま無かったことになるの?
108名無電力14001:2009/06/23(火) 04:08:52
こっちの方がまだ可能性あるんじゃないの?
http://www.designnewsjapan.com/content/l_news/2008/02/o14nbe0000001etu.html

矢部教授のは数千度の太陽光レーザー使うって話だから
実用可能としても場所は砂漠地帯とかに限られる上、
マグネシウムを高温状態で反応させるって何の目新しさもない
効率悪くて他が実用化を見送ったような技術で何でそんなに
有望だと言い張れるのか、根拠も不明。
109名無電力14001:2009/06/23(火) 04:41:31
>>108
こっちの方がって、これは水素供給源として使う場合の、より水素を多く発生させる技術であって、
これに必要な金属マグネシウムの精錬技術は入って無いぞ
まあ、こっちが実用化すれば、単にマグネシウムと水を反応させる事は無くなる重要技術だけど
110中山車:2009/06/23(火) 21:57:29
マグネシウムを利用する社会プランは

炭化水素(化石燃料)社会からの脱却して、新たな水素社会を築くには素晴らしいプレゼンだと認められるし
水素そのものを使うより、可能性は高い。

だが短中期的に、どのようにマグネシウムを取り出すかという部分に、理想と現実の架け橋プレゼンが足らない。

ほんとに四国の農業用水を、海水から、原子力で確保して
輸入塩を国内生産にして、マグネシウム社会で、エアロゾルも窒素酸化物も減らす、四国マグネアイランド構想にして欲しい。
111名無電力14001:2009/06/24(水) 12:27:12
日本EV最前線 SUBARU Plug-in STELLA Concept
http://www.youtube.com/watch?v=t5CvzL-O7d0&fmt=18


街乗りに最適なEV スバル「プラグイン・ステラ」に試乗
http://www.youtube.com/watch?v=-SwJhOtvWik&fmt=18

富士重工が軽乗用車「ステラ」をベースに開発した電気自動車「プラグイン・ステラ」。
7月下旬の販売(納車開始)を控え、同社の本社がある東京・新宿周辺で、市販モデルと基本的に同じ仕様の「コンセプト」に試乗した。
静かなうえ、低速から力強いトルクを発揮する電気自動車らしい走りはもちろんのこと、大人4人がしっかり乗れる室内空間を確保した
ベース車のパッケージングも引き継ぎ、日々の足として十分実用に耐えるものだっ た。(アサヒ・コム編集部 山下充広)
112中山車:2009/06/25(木) 09:48:43
スバル、三菱の充電カー 400万でしょ

150万ならまだしも、せめて200万が限度だね
しかも予備発電エンジンもない
113中山車:2009/06/30(火) 23:56:43
ウランが海水から`c32000円で回収できるようだ。2万以下になったら
輸入で外貨無くすよりよくなる。

自給はコストが倍でも外国に金が逃げるより国内還流するから良いのだ。
エネルギーも食料もね、外国の農地を購入なら自給に入れても良い。スイスがそうだ。

-----------------------------------------

そこで提案だ。原子力エネルギーで、海水を分離しよう。
得られるのは、農業用水と、輸入に頼っている、塩、ウラン、そしてマグネシウムだ。日本の未来が明るくなるであろう。
114名無電力14001:2009/07/01(水) 06:08:17
>>113
ウラン濃縮はほとんど外国でやってんだが、
一部国内でもやってるがその費用がまたハイコスト。
115名無電力14001:2009/07/01(水) 16:29:41
>>113
ウラン資源の購入権のために
日本は日本の高度な原発技術をタダで提供したりしてるからね。
逆らったらウラン売ってやんねーぞ、と弱みを握られるし、国内でやった方がいいね。
116中山車:2009/07/01(水) 22:21:10
>>114
三倍以下になりました。去年の高騰時期なら2倍以下、
現在`グラム13000円、いま三万三千円、2万以下になれば
外貨放出の輸入よりも良いと思います。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090628/biz0906281953004-n1.htm

沖縄とかが効率良くて、布をひきづって付着させるようです。コストダウンも要因として可能性高いファクターだし
日本は資源国になれそうです。
117名無電力14001:2009/07/01(水) 22:27:47
原発は建設費から濃縮費から燃料費からどんどん高くなる一方。
同じ5000億円かけるとしたら地熱や風力に投資したほうがまし。
原子力に望みを託すやつらの気が知れない。
118名電糞力14001:2009/07/01(水) 23:10:37
贈賄費。反対を押し切って猛毒核廃棄物を押し付ける。
工事費。地下に捨てて地球汚染。
119中山車:2009/07/01(水) 23:17:59
>>117 いんやB級発電はまったく無駄だし、それへの対応でガスタービンをフル対応させる化石燃料浪費でしかない

原子力を外したいなら、B級発電を廃止すること、そして原子力の核汚染廃棄をマグマに捨てる技術をもって対処するしかない。
120中山車:2009/07/05(日) 21:59:43
ほんと、潜水艦のスターリングエンジンによさそうだな

マグネシウムは、海水からウランをポリ布で吸収するやり方でやれよ
高知沖でマグネシウム取れよ
121名無電力14001:2009/07/05(日) 22:50:42
Mg + CO2 → C + MgO
C + MgO + H2O → MgO + スス水

終り
122中山車:2009/07/05(日) 23:16:04
原子力発電はウランのコストだけが発電コストじゃないんで国産で2万/`c以下なら多いにすすめるべし

同様に、塩やマグネシウムも輸入なんで国産にできれば2倍以下なら多いにすすめるべし

マグネシウムを安定した水素燃焼のソースとして考えるのはまったくもって水素社会到来に素晴らしいアイデアである。

そしてポリ布海水回収が社会インフラになったあとで、太陽光の水レンズ式を追加で導入していけばいいだろう。
123名無電力14001:2009/07/08(水) 06:40:38
ある外国の企業が200億円出資してくれることになり、
この資金を使って今年中には沖縄の宮古島に実験施設を作ります。
124名無電力14001:2009/07/08(水) 06:51:31
宮古島の施設が成功したら、東南アジアの各所に同じような施設を作り、
もっと大規模な実験を行う予定です。
125名無電力14001:2009/07/08(水) 08:20:18
200億円で実験ってw
何をそんなに実験する必要があるの?
実用化は無理なの分かってるからって
あんまりアコギな事やってるとその内
詐欺で訴えられるよ。
126中山車:2009/07/08(水) 11:06:48
判断できるのはいつも外国なんだね、日本人てバカなのか、逆輸入での評価まで冷たいよね

なんか外国で賞でももらってから、おれは昔から評価してたみたいなバカ多いし
127名無電力14001:2009/07/08(水) 13:06:47
日本がやらなくても他所がいくらでも欲しがる技術だな。
日本は原発以外には冷たい。でも10年後に冷めてるのは原発であり日本のほうだろう。
128名無電力14001:2009/07/08(水) 16:25:56
明日の千円より今日の一円
129名無電力14001:2009/07/08(水) 16:32:10
腐った人生を歩むがいい
130中山車:2009/07/08(水) 18:28:56
外国が200億円提供するんだからその産業化での技術や特許も
出資してくれたんだから当然、外国投資家のものになる。

そして日本人の技術なのに、日本人が協力しなかったから
資源がない日本なのに、このマグネシウム技術を金を出して使わせてもらうはめになるわけだ。

日本はメジャー資本を手に入れて富の拡大再生産無限連鎖の大英帝国になれるのに
またまた逆輸入での評価でないとその素晴らしさを見抜けなくて自爆するんだね
131名無電力14001:2009/07/08(水) 19:35:56
特許の有効期限て意外と短くて20年しかないんだよ。
この技術が20年以内に物になっているかって言うと・・・まあ無理だろうね。

そもそもマグネシウム使って水素発生させるなんてそんなに目新しい技術じゃないし、
でも誰も事業化しなかったのは技術的に難しいからじゃなくて、効率的に割に合わないから。
そこの解決策も示さずに、法螺吹いてお金集めて実験ばかりしてるのがどこかの誰かさんって訳。
132名無電力14001:2009/07/08(水) 20:02:23
日本はインフライノベーションがど下手。
133名無電力14001:2009/07/08(水) 20:16:11
>>131
マグネシウムを水と反応させて水素を取り出すのは、既存の蒸気タービンを使う場合。
火力発電所の発電用蒸気タービンを流用することができるから。
燃料電池として使うときは酸素と反応させる。水素は発生させない。
134名無電力14001:2009/07/08(水) 20:43:00
近い将来、水ビジネスが100兆円超の市場になる。
現在主流の逆浸透膜淡水化装置では有害なホウ素をWHO基準値以下まで除去できない。
また淡水化のためだけに発電所の増設が必要だし多量の電力を消費するので高コストである。

そこでホウ素を含まない低コストかつ低消費電力の淡水化装置を開発。
今年、宮古島で日産600トンの実験装置を稼動させる。
淡水化プラントの残さから化石燃料も使わずマグネシウムを精錬する。
成功すれば水を売ったお金でマグネシウムを生産でき、マグネシウムが燃料として十分に経済的になる。
135名無電力14001:2009/07/08(水) 20:43:02
>>131
ほーんと実験ばっかりやってるよねー。
その前に3年後に実用化と言ったこれはどうなったのと、、
問いたい、問いただしたいw


http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20101509,00.htm
2006/04/17 12:13
. 三菱商事と東京工業大学は4月12日、石油などの化石燃料を使わず無公害で燃料を循環して
利用できる新型エンジンの実験機を開発したと発表した。自動車や船舶、コジェネレーションなどでの
利用を見込み、3年後の実用化を目指す。
 実験機は直径5cm、高さ13.5cmの「MAGIC(Magnesium Injection Cycle)エンジン」。東工大の
矢部教授と生田教授らが精密加工などを手がける小野電機製作所と協力して開発した。
 マグネシウムと水を反応させ、燃焼することで得る熱を動力とする。同時に発生する水素は
燃焼させたり、燃料電池などに利用することで電気や熱、動力エネルギーに変換する。
燃焼で排出される酸化マグネシウムは太陽光をレーザーに変換する「太陽光励起(れいき)レーザー」で
分解、マグネシウムに戻して再び利用することができる。
136名無電力14001:2009/07/08(水) 20:44:17
>>135
3年後って今年?
137名無電力14001:2009/07/08(水) 20:46:49
>>134
もう法螺吹いてお金集めてそのお金で一生食いつなぐ決意を固めたんじゃないかって程、大言壮語の凄い人。
いつまでたっても実験ばかりで具体的な製品や成果は何一つ出てこないけどw
138名無電力14001:2009/07/08(水) 20:52:11
>>137
今年宮古島に作られるという日量600トンの淡水化装置は具体的な成果だろう。
おお法螺吹きはおまえなんじゃねーか?w
139名無電力14001:2009/07/08(水) 21:06:52
そもそもこのオッサン、専門はなんなんだよ?
マグネシウムから太陽光レーザーから、海水淡水化から関連性の薄いあらゆる技術に精通して
そのすべてで革新的な発明をし続けている天才科学者って事じゃないと、
言っている事と事実の辻褄が合わないぞw
140名無電力14001:2009/07/08(水) 21:17:44
600トン/日の装置は半端ない。それに200億円も裏付け無しに企業が出資するわけがない。
従来の淡水化プラントより低コストな生産が明白だからこそ200億円もの資金が得られたんだろう。
141中山車:2009/07/08(水) 21:50:16
日産600トンの淡水化とそれに付随するマグネシウム精錬、これが実用化じゃなくてなんなんだろうね
期待できるじゃん
142名無電力14001:2009/07/08(水) 21:59:14
採算度外視ならそんな事は今の技術でも誰でも出来る事。
だ か ら 実験なんだよ。いつまで経っても。
採算なんか合う訳ないから実用化、製品化とは口が裂けても言えない。
143名無電力14001:2009/07/08(水) 23:13:23
「未来は、美しい夢を信じる人のためにある」
144名無電力14001:2009/07/08(水) 23:28:38
法螺吹きなんでもアンチくんは「いつまで経っても」とは何年ぐらいのことを言ってんだろ?
145中山車:2009/07/09(木) 02:05:22
とりあえず、風力や太陽光発電のようなギャグではないし、水素を直接扱うメンドクササもない。

炭化水素である化石燃料から、水素社会は難しく
このマグネシウム利用という、水素カプセルでもあるアイデアは、30年後にこれから研究実用化しておくべき
脱炭化水素社会の可能性に大いなる展開が期待できる。願わくば日本資本でやるべきだったが

逆輸入評価でしか動かない日本人のバカさでそれも適わないのかも知れないがな
146中山車:2009/07/09(木) 02:09:35
実際に原子力では熱水を捨てている。その根元の放水金属管が加熱するのでも取り出して、海水分離のもと、

農業用水、塩、マグネシウム、 またウランやその他レアメタルを取り出して欲しいものだ。

島には水が必要だ。四国には特に、塩もマグネシウムも輸入だ。ほんとに原子力からの熱水も有効利用して欲しいものである。
147名無電力14001:2009/07/09(木) 07:45:43
Mg + CO2 → C + MgO
C + MgO + H2O → MgO + スス水

終り
148名電糞力14001:2009/07/09(木) 12:28:36
>>145
このマグネシウム計画はおまいがギャグという
太陽光発電そのものですが何か?
149中山車:2009/07/09(木) 13:45:40
>>148
太陽熱だし、発電じゃなくてマグネシウムを取り出す手段ですが?
150名無電力14001:2009/07/09(木) 15:13:42
>>149

熱じゃねーよハゲ
151名無電力14001:2009/07/09(木) 21:15:47
酸化マグネシウムを還元するのに必要な熱量>マグネシウムから発生する熱量
だからどー考えて太陽熱発電より非効率だろう。
仮に太陽光励起レーザーの変換効率が20%としても
そこから生まれたマグネシウムから発生するエネルギーは大くても精々6割程度だろう。
総合効率は12%ぐらいか?

これじゃ太陽光発電より効率悪い。
太陽熱発電は砂漠地帯など日照時間が長く日差しが極度に強い地域でないと
運用出来ない。その代わり、太陽光発電より効率は高い。
太陽熱発電と同じく熱源として太陽光を使うマグネシウム還元方式は、
これと同じく、砂漠地帯などごく限られた地域でしか運用不可だろう。
それなのに、効率は太陽光発電以下。

施設建設費も太陽熱発電と同等以上になる事は間違いないから
太陽熱発電ですら既存の火力、水力、原子力発電等と比べてまったく
競争力ないのに、それよりもっとコストパフォーマンス悪いという事になりお話にならない。

マグネシウムはエネルギーの保存や輸送に有利というのは唯一の利点としてあるが、
コスト的に太陽熱発電より高くつくのでは、誰もマグネシウムなんて買わんだろう。
石油も石炭も枯渇した数百年後ならいざ知らず、こんなもんが後10年かそこらで
普及するなんて法螺もいい所だ。
152名無電力14001:2009/07/09(木) 21:58:46
太陽熱で作る電気よりマグネシウムのほうが利便性という価値が高い。
同じだけエネルギーを使うならたくさん利益を生み出すほうほうを選ぶ。

オイルサンドから原油を絞り出すには大量の天然ガスと淡水が必要でまた森林も破壊している。
投入した資本より高く売れるから止められない。
マグネシウム・サイクルはCO2を出さない。出すのは有益な淡水だ。
ここがオイルサンドとの違いだ。
だからどんだけ太陽エネルギーを費やそうとも何よりも儲かるならどんどんやればいいのだ。
153中山車:2009/07/10(金) 00:01:00
>>151
電気を作るんじゃなくて海水からマグネシウムを取り出すんだからその計算はオカシイぞ

エネルギー変換じゃなくて資源精錬だ。
154名無電力14001:2009/07/10(金) 23:21:19
山路達也の「エコ技術研究者に訊く」
世界は、石油文明からマグネシウム文明へ(1)
2009年7月 3日
http://wiredvision.jp/blog/yamaji/200907/200907031401.html

ネタ元?
155名無電力14001:2009/07/11(土) 12:27:55
なんか最近、メディアに取り上げられまくってるけど
200億円の出資がどこから出たのかも
淡水化のシステムがすでに売れてるっていう実際の取引先の
具体名も公表してないらしいね
で詳しい技術の話を突っ込まれると特許に関わるから明らかに出来ないと・・
ほんと自称有望技術で出資を募るどっかの詐欺商法にそっくり・・・

156名無電力14001:2009/07/11(土) 12:52:22
宇宙の集光衛星から太陽光励起レーザーで地上にエネルギーを照射して
地上で発電や光触媒による水素製造に使うっていう計画なら実際に日本の国家レベルで
プロジェクトが動いてるけど、そこにもマグネシウムの還元を行うっていう話は出てこない

大した技術も持ってないこの人でも出来て、しかもそれが将来的に原発や火力発電より
安価に電気を生み出せるって言うなら、同じような研究をしている企業や研究所が
必ずある筈だけど全然見当たらないしなあ
157名無電力14001:2009/07/11(土) 13:01:31
これを商売だと思うとそう見えるんだろうね。
基礎研究だと見てる人には、水素燃料で30年くらい前に同じように研究費を集めてたなあと、
生暖かく見守れる訳だが。

一応2025年なんて目標を出してるが、研究費を集める誇大妄想って基本的なパターンなだけで、
2050年くらいに量産自動車をレンタル品として出せるとかってのは水素と同じだろう。
ちなみに最初から今2050年とか言ってるような研究だと、流石に実用化はできませんと言ってるようなもんだがな。
核融合発電とかがそうだが。

量産技術や商業技術じゃあなく、まだ基礎研究でしかないって現状を見れるなら、別に悪く無いよ。
使い物になるかどうかは後10年は評価期間が要るが、素が悪い訳じゃないのは現状でも分かるし。
ただ2025年とかを真に受けるのは止しましょう。
158中山車:2009/07/11(土) 13:27:06
宇宙太陽光エネルギー発電ねえw まあ裏防衛技術に転用でいいんじゃね?マトモにエネルギー政策だとのマスゴミは信じていればいいんじゃないかな、マスコミってその程度でし

で、マグネシウムのほうがエネルギー政策には現実的だね、水素を直接使うなんてありえないしな、そもそも手段を目的にしてるのが水素だの燃料電池政策
水素社会というのなら、炭化水素である化石燃料で実現してる。天然ガスにすれば窒素酸化物、硫黄酸化物、エアロゾルが極端に少ないし、そのまま
メタンハイドレードに移行できるし埋蔵量も数百年分あるしなあ

マグネシウム利用は、炭化水素社会からのシフトに現実的な、(マグ)水素社会と言えるわけだあね
159名無電力14001:2009/07/11(土) 15:24:04
>>157
このオッサンは将来どうなるかも分からん単なる基礎技術を商売にしようとしてるから問題なんだろw
科学者が予算欲しさにちょっとデカイ事言ってみましたなんて言うなら可愛いもんだけどな。
ベンチャー企業まで起こして今の技術じゃ出来ない事を
さも明日にも実現するような事言って金集めてりゃそりゃ立派な詐欺だ。
160中山車:2009/07/11(土) 15:50:30
>>159
それは宇宙空間タイヨウコウハツデンに言えばどうよ? マグネシウム利用は現実的な脱化石燃料社会に有効だろって
161名無電力14001:2009/07/11(土) 15:50:34
>>159
商売にしようとしてるのは、基礎研究から派生した淡水化事業であったり、
エネルギーじゃあ無くって金属素材としてのマグネシウム精錬だったりのようだが。
壮大な未来像が有ろうが、取り合えず目先の実用化可能な派生技術が有るなら実用化も平行してって良いじゃん。
2025年は明日とは投資家も思わんて。
162名無電力14001:2009/07/11(土) 15:50:44
こりゃキラー・テクノロジーだな。
163名無電力14001:2009/07/11(土) 16:34:43
淡水化のほうも眉唾物だけどねぇ
まあ技術の詳細の話になるとすぐ特許がどうのと
言い出すから結局、傍から見れば胡散臭い以外には何にも分からんけど
164中山車:2009/07/11(土) 16:49:26
炭水 塩 マグネシウム その他素材 えらく可能性あるじゃん

海水から抽出するのなら、淡水をとったかその直前の濃縮海水に、これを染み込ませればウランでもマグネシウムでも効率よく取れるぞ
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090628/biz0906281953004-n1.htm
165名無電力14001:2009/07/11(土) 17:07:59
リチウム資源の埋蔵量50%がボリビアのウユニ塩湖にある。
166名無電力14001:2009/07/11(土) 17:16:07
太陽光で蒸発させて淡水化なんてエネルギー使いまくりでしょ。
今ある大規模な淡水化施設はほとんど逆浸透膜でろ過するタイプ。
湿度を調整すればエネルギー使わない?
どうやってエネルギー使わずに湿度調整するのw

もう事業化の段階に入ってる技術を特許に関わるから詳細は言えない
なんて言うのもおかしい。特許も出さずに事業化とかありえないからwww
167名無電力14001:2009/07/11(土) 17:20:43
特許も出さずにって調べていってるの?
個人だ特許を保有しているとは限らない訳だが。
168名無電力14001:2009/07/11(土) 17:23:36
>>166
逆浸透膜はエネルギーは使わないんで良いんだが、飲料水にはミネラル分が多過ぎて最近の安全基準を満たせないそうで
あくまで農業用水や工業用水用の淡水化設備って範囲で規模は大規模だけど全部を満たせないと
169中山車:2009/07/11(土) 19:28:16
>>166
該当ページをちゃんと読んだほうがいいよ

まず一般の蒸発じゃなくて、おどろくほど少ない光エネルギーを超短時間に一点集中させる技術だよ
これはスタンガンの強烈さが乾電池で実現できてるイメージだよ

理にかなってるよ、それとキミがいっておる浸透膜のマイナス面を払拭してる内容も書いてるよ

まあ欧米が評価しだしtれ、逆輸入のかたちで君も賛成にまわるのが数年後だろうね、毎回の日本人パターンでし
170名無電力14001:2009/07/11(土) 22:28:58
ってか蒸発に太陽光励起レーザーなんか使ったら効率悪くなりすぎて話にならないだろう。
太陽光励起レーザーの実際の変換効率なんて現状では精々数%にしかならないのに。
171中山車:2009/07/11(土) 22:31:01
172名無電力14001:2009/07/11(土) 22:51:00
>>171
実験室の擬似太陽光なら40%ぐらいの変換効率を出している所はあるんだよ。
でも実際の太陽光でやると数%にしかならない。だから誰もこれを商売に使おうなんて思わないの。
それに矢部教授の所は確か実験室レベルでも20%程度の変換効率しか出してない筈だよ。
太陽光励起レーザーの最先端の技術を持ってる訳でもないのになんでそんなに高い数値が
出せるのかまったく不明。第一、太陽光励起レーザーで一瞬で蒸発させるなら、湿度がどうとか
いう話とまったく繋がらなくなるんだけど、この人の話は矛盾だらけだね。
173中山車:2009/07/12(日) 00:22:21
>>172
一瞬なのはそれぞれの照射時間のこと、そのときに大気の湿度で大きく変わって当然

効率ってキミの基礎概念は発電に関してのようだね、発電する効率じゃなくて、海水を炭水とその他にわける効率だぞ

もう一度、ちゃんと読んだほうがいいよ
174名無電力14001:2009/07/12(日) 11:49:45
まあ詐欺師って言うのは100人の中で2-3人いるかいないかっていう
お○カを見つけ出して儲ける商売だからな。
これだけマスコミにで出まくって、記事になれば騙される金持ち投資家の
一人や二人いてもおかしくはない。傍から見ればそんな手口に騙されたのかよ?w
ってレベルの詐欺話はよくある話。

175名無電力14001:2009/07/12(日) 21:38:19
>>174
トラウマなんですね。騙されちゃったんですね。
176名無電力14001:2009/07/13(月) 01:38:58
>>173
発電の効率じゃなくて、太陽光励起レーザーの効率の話だよ。
君は太陽光励起レーザーとか科学の基本的な所から理解が足りてない
ようだから、記事読む前にその辺から勉強し直した方がいいよ。
177名無電力14001:2009/07/14(火) 04:25:28
>>154
■[雑記][トンデモ]アホかー!
まだ、この話続いていたのか!
http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20090704/1246717556
178名無電力14001:2009/07/14(火) 08:57:21
>>177
リサーチ不足のままで目に付いた部分にだけ過剰反応されてもな〜
矢部が宣伝しまくってるだけで研究としては他もやってる研究だし
まあ研究してる所が多けりゃトンデモじゃないとは言えないっつかトンデモって広がりやすいもんだが、それは研究してる人や場所で判断として

マグネシウム燃料ての自体は水素燃料よりはマシって相対的に考えられんのかねえ
アルミ燃料ってのまで考えられてるほど、ハンドリングの問題は深刻なんだがな
179名無電力14001:2009/07/14(火) 13:11:56
ハンドリングの問題?
180名無電力14001:2009/07/14(火) 14:42:03
>>179
水素の取り扱い(ハンドリング)での危険性の問題でね?
直接水素を扱うと爆発しやすい、高圧ボンベが必要。
マグネシウム使うと、比較的安全に取り扱える、容積あたりの水素容量が
高圧ボンベより多いので、貯蔵・輸送しやすくなる。
181名無電力14001:2009/07/15(水) 23:26:47
淡水化に莫大なエネルギーがいるというのは、
飲み水だけでなく工業用水(一人当たり)もあるんだろう。
確かに膨大らしいけど。
しかし淡水化プラントって結局2年前の話だからたぶんテストだけなんだな。
今までのエネルギー効率を越えることは難しいが、不純物の硼素が減ればいいということなんだろう。
しかし特許を取れるほどじゃないから実現した技術を売りたかったけど、それほどのものができなかったのかな。

最近のhttp://wiredvision.jp/blog/yamaji/200907/200907031401.html で、
電気分解がわざわざ塩素化しているので効率悪いなんて言ってるが、
塩酸に溶かせばいいのでエネルギーは要らないよ。
ただ塩素酸Mgが混じるはずだけど、どうせ熱分解するか電気分解できるだろう。

182名無電力14001:2009/07/15(水) 23:36:59
要は、太陽熱発電を使って、電力の缶詰を安全に運べばなんでもいいんだよな。
アルミでもナトリウムでもシリコン(太陽電池)でも。
車に積むのは、短距離用の電池と加減速用キャパシタと発電用スターリングで。
さらには太陽熱でなくて、海水からのウランで無人島に原子力発電を設置してもいい、と。

・・これじゃ基本的な問題は心配ないみたいな?

183中山車:2009/07/16(木) 02:05:46
コストに合えば動き出す。ここで否定のやつが最初に動き出すw

そして最初から賛成してたって言い出すw 逆輸入だとCO2温暖化も信じる程度のアレだしw
184名無電力14001:2009/07/16(木) 03:43:35
エネルギー供給源の多様化として、海水からのウラン回収→原子力はありだと思うけど、
結局のところ核廃棄物の処理は依然として残るわけで、そちらの解決方法もなんとかしないとね。
185中山車:2009/07/17(金) 00:07:30
>>184
構想としてマグマ溜りに海溝かどこかに捨てて、無毒化するとかありますが
海洋汚染にならない確実性はじめ、宇宙発電みたいにハードルが高い問題解決多すぎですからね

溜まる一方の廃棄物を確実に捨てるメドがたてば、プラス、この海水から、ついでにウランも取れれば理想なんですがね

ともあれ、海水からのマグネシウム回収は、ウランで`c33000円になった、ポリ布回収式も考慮すべきじゃないかなと考えます。

その布回収ですが、海水を原子力排水で温めることを利用して、何回も同じ海水を使うことで
塩分はじめ海水に含まれる物質のPPMを濃くすることが回収効率いいかなとも考えます。
186名無電力14001:2009/07/17(金) 01:20:10
君達の家にクーラーあるよね クーラー使用中その室外機が凄い勢いで回ってるよね その力で発電出来ないかな たとえば一旦バッテリーに蓄電してそれで又クーラー回すとかさ
187中山車:2009/07/17(金) 01:36:24
>>186
エネルギー保存の法則で無理じゃね?エアコンは空気を圧縮したり、送風で羽根を回してるわけで
その回転での負荷は、空調という目的で電力消費されている結果。

その回転エネルギーは目的にすでに消費されているもの、それを発電に回すとなるともとの空調ができなくなる。

空調をせずに発電したとする。最初から羽根を回す動力自体が電力会社からの送電だ。
その送電を羽根で回転させて発電したとする。それを充電池に充電するのかな?最初から充電池に充電したほうがいいだろうね

深夜電力と昼間電力の差額によっては、充電ロスを差し引いてもありうる話かも知れない。まあエコウィルとか風車病の被害あるようだがね
188名無電力14001:2009/07/17(金) 02:03:35
人間は1%のひらめきと99%の努力によってあらゆる物を発明してきた 頭脳のある者が無理と否定せず色々やってみる事が発明に繋がるんじゃない 私のように知識の無い者がやっても無理だろうが
189名無電力14001:2009/07/17(金) 02:12:38
オレは>>177より>>154を信用するなあ。

太陽光を使った淡水化装置でアジアの二カ国から国家レベルの発注、
海外企業から200億円の出資は半端じゃないだろ。
190名無電力14001:2009/07/17(金) 05:33:03
せめてその国名と企業名ぐらい明らかにしてくれよ。
何で隠す必要がある?
明かされて困るような話でもないだろう。
だから怪しさ満載と言われるんだよw
191名無電力14001:2009/07/17(金) 10:15:25
それはまあそうかもなあ。
192名無電力14001:2009/07/17(金) 10:26:18
「エレクトラ ベンチャー」 でちょっとぐぐってみた。
結構、記事になってるんだね。後で読んでみる。

エレクトラ、太陽光励起レーザーで高いエネルギー変換効率が得られることを実証
http://innovation.nikkeibp.co.jp/etb/20071030-00.html
エレクトラ、太陽光エネルギーを使った淡水化「大気圧蒸溜装置」の概要を明らかに
http://innovation.nikkeibp.co.jp/etb/20081027-00.html
エレクトラ、沖縄に太陽光レーザー開発拠点 中東での事業化視野
http://bizplus.nikkei.co.jp/smb/news.cfm?i=2009021909262a1
太陽の恵みを収穫する「マグネシウム農場」は実現するか
http://www.choix.jp/getpost/384248
ポスト化石燃料にマグネシウムを・エレクトラ(08/08/18)
http://eco.nikkei.co.jp/column/ekouma/article.aspx?id=MMECf2000013082008
太陽光レーザーと燃料電池によるエネルギーサイクル
http://www31.atwiki.jp/ecovision/pages/15.html
太陽光レーザーが拓くマグネシウム社会
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0711/200711_030.html
20年後に生き残る水資源開発を
http://www.spc.jst.go.jp/hottopics/0907water/r0907_yabe.html
[PDF] 太陽光を利用した低消費電力の淡水化装置
http://sangakukan.jp/journal/main/200904/pdf/0904-02-2.pdf
193名無電力14001:2009/07/18(土) 17:15:54
http://sangakukan.jp/journal/main/200904/pdf/0904-02-2.pdf
つまり矢部さんの主張をまとめるとこうですか?

淡水化はすでに事業化レベルでアジアの2カ国から発注も来ているのすぐにも利益出せます。
どこの国から発注が来てるのかって?
それは秘密です。

200億円の出資を海外企業から得たのでこれからどんどん実験施設作りますよ。
どこの国のなんという企業から出資を得たのかって?
それは秘密です。

とにかく僕らの技術はすごいんです。
20年以内に淡水化&マグネシウムサイクルはビッグビジネスになりますよ。
それは具体的にどんな技術なのかって?
具体的な話は特許にかかわるので秘密です。

でも国のプロジェクトに応募してもすべて落選したでしょうって?
あいつら何もわかっとらんとです。
水素の方が効率はいいけど貯蔵が難しいから
マグネシウムの方が有望に決まってるんです。
誰も賛同者はいないけど正しいのは我々。
証拠は何一つ示せないけど我々を信じるものは救われる。
大儲けさせますよ。どう?貴方も投資してみませんか?
194中山車:2009/07/18(土) 21:29:59
また逆輸入評価しかできない日本人の性格が・・・・・・

宇宙発電で数兆円だしそうなバカ勢いなのにw

そんなのやるなら
球団スカウトでたとえるなら、

イチローのような確実なのが、天然ガス推進
キューバ選手1ダースの一人がコレ

宇宙発電なんか軍事の名義変更って判断せえよw
195名無電力14001:2009/07/19(日) 05:02:10
>>193
教えてくれないからってひがむなよ、つうか身の程知らずか。
196名無電力14001:2009/07/19(日) 06:57:52
彼は武田馬鹿軍団
197名無電力14001:2009/07/19(日) 07:29:35
太陽光励起レーザーの変換効率は本当に40%以上?
──用いているレーザー媒質は、太陽光の42%をレーザーに変換できる
ということですが、これほど高い効率は本当に実現できるのでしょうか?
42%の変換効率はランプを用いた人工太陽光による実験データです。
北海道の千歳にある実験施設では、実際の太陽光を使って20%の変換効率を達成しています。
クロム・ネオジウム系統の媒質では理論的に太陽光の60%以上を吸収でき、現在より変換効率を向上できる目処は付いています。
なぜ今、装置の変換効率が悪いかというと、太陽エネルギーはフレネルレンズからの集光で40%まで落ちており、
レーザー媒質に入れるまでにそのうちの75%をロスしているからです。つまり、0.4×0.25=0.1で、レーザー媒質に入るのは
元の太陽エネルギーの10%。そのうちの20%がレーザーになるため、最終的な変換効率は2%になっているのです。
http://wiredvision.jp/blog/yamaji/200907/200907151102.html

糞ワロタw
結局実際の変換効率は2%しかないんじゃねーか。
たった2%の変換効率で産業として成り立つ訳ねーだろドアホwww
198名無電力14001:2009/07/19(日) 11:57:49
197は1ページだけ見て判断w
199名無電力14001:2009/07/19(日) 13:20:29
太陽光隆起レーザーを産業ベースに乗せるには12-40%程度の変換効率が必要と言われてるからね。
例え今の6倍、12%になっても高コストで普及が中々進まない太陽光発電となら何とか競争出来るかも?
ってレベルだろうし。せめて大学で変換効率10%以上に上げてから商売始めるべきだったね。
今の状態で産業化がどうとか必ず利益出せるとか言ってお金集めするのは詐欺と言われても仕方ないでしょう。
200名無電力14001:2009/07/19(日) 16:07:32
>>197
別に2%とかでもいいんじゃないの?
装置はたった50万でできるっていうし、あとは太陽と海水があればタダなんだし。

>>199
それは矢部さんと同じ産業モデルを想定した試算なの?
ソースあったらください。
201名無電力14001:2009/07/19(日) 16:29:30
しかし、4uに当たる太陽光は4kWですから、80Wというのは2%の変換効率でしかなく、
このままでは商用化できません。目標の出力は400Wですが、すでに目処はついており、
今年中には達成できるはずです。
http://wiredvision.jp/blog/yamaji/200907/200907031402.html

ここに書いてるのが本当ならまったく芽がないって訳でもなさそうだけどね。
まあそんな簡単に出来る事なら何で今までやらなかったの?
って話だしこの人の発言はいつも誇大妄想ぎみな所があるから
実現するまで信用ならないけど。
202名無電力14001:2009/07/19(日) 17:54:43
>レーザー媒質に入れるまでにそのうちの75%をロスしているからです

 どういうことだろう。
 想像するのは、一個のレンズから集めた光を、さらに多くのレンズ分集めるために75%ロスしている、
ということかと思うけど。
 とにかくここが不明で、はたして矢部教授が担当するべき部分かと思う。
 むしろ、機械装置のメーカーかレーザーメーカーのやることじゃないかと思う。
 そっちが金を欲しがってるのかな?
203名無電力14001:2009/07/19(日) 18:12:52
太陽光をエネルギー源にする以上、効率は占有面積の問題となる
マグネシウムを再生するにしろ、蓄電と同じであり使った分のエネルギーを補充するというものであるから
その膨大な需要に耐えるだけの供給量を満たさねばならない

そうすると、太陽光発電の効率を遥かに超えるものでなければ全く使えない代物だということだ
204名無電力14001:2009/07/19(日) 20:16:40
>ところが、1mmぐらいの小さな点でやると、産業用では全く生産性が上がらず成り立たない。
>東京工業大学理工学部の矢部教授の実験では、1個1個は小さいが1mmの径で300個並べると、
>マグネシウムを効率良く取る事が可能である事を実証しました。
>又、レーザーというのは光ファイバーで持って来る事が出来ますので、何十mでも持って来る事が出来ます。
ttp://www.financial-j.net/blog/2009/07/000973.html

海に浮かべるとか砂漠に並べるとかすれば土地代もかからないね。
205中山車:2009/07/19(日) 20:53:04
で?コストどうなの?ちゃんと読んでるのかなあ
206名無電力14001:2009/07/19(日) 21:54:11
・極力安く試作品を作る→性能はよくない
・量産されてもいないうちに性能優先で試作品を作る→バカ高い

ということだよ君たち
207名無電力14001:2009/07/19(日) 22:04:49
ttp://www.financial-j.net/blog/2009/07/000973.html
焦点に置かれた、茶筒ほどの円柱形のケース「レーザー発振部」に太陽光を導き、
その内部にある直径1cm弱の千歳飴のような「レーザー媒質」に当てる。

 これからすると、「レーザー発振部」の中で不要な光の成分を取り去ってから「レーザー媒質」に当てるのかと思うか
 としたら、75%はどうしても使えないということになりそうだ。
 だったら、フレネルレンズで減衰させずに反射鏡を使わないとふまじめだと思う。

208名無電力14001:2009/07/19(日) 23:28:35
ひょっとすると中国にまねされるのを恐れて本当のことを言わないとか?
なんとかの水エネルギーとかバッテリーもそうじゃないかと。
209名無電力14001:2009/07/24(金) 13:01:20
>>193
結局水素より効率が悪いのは本人も否定してないんだな。。
貯蔵だけの問題なら体積800分の1に出来る液体水素もあるし、
1000気圧を超える超高圧圧縮技術もある。
その技術を使った水素ステーションの実証実験もすでに始まっている。

大体、そんなにマグネシウムが有望なら目敏い企業が放って置く訳がない。
水素関係の技術開発なら大学、国研はおろか企業レベルでも研究開発に
取り組んでいる所は数多いけど、、マグネシウムなんて海外でも
研究している所はごく僅か。世間の一般認識では
水素>>>>>>>>マグネシウムなのは日本も海外も同じ。
210名無電力14001:2009/07/24(金) 16:22:21
だからなに
211中山車:2009/07/24(金) 17:55:41
水素が効率いいって?  それってエネルギー変換の単純計算だろ?

実際は貯蔵タンクのこと、流通貯蔵コスト  そうコストこそが大事
コストが高いというのが結局はエネルギーの浪費の結果であって、タイヨウコウハツデンの買取強制みたいなバカな本末転倒みたいな話

水素を直接扱うなんてばかげている。 そもそも次世代の脱化石燃料の水素利用手段がマグネシウム利用であり

現行での水素利用は、炭化水素である化石燃料なんである。そして同じ化石燃料も
極端に窒素酸化物、硫黄酸化物、エアロゾルの少ない天然ガスが主流になるのはいうまでもないヒートアイランド対策であろう。
こんな基礎を毎回、教示してやらんというかん環境板って・・・・・・・・・
212名電糞力14001:2009/07/24(金) 19:37:58
水素利用は炭化水素が優れており、現行の化石燃料から置き換えられのである。
そしてこれは常温で液体であり使い勝手が非常に良い事は言うまでもない。
213中山車:2009/07/24(金) 20:16:59
>>212
化石燃料って炭化水素だって知ってるよね?
214名無電力14001:2009/07/24(金) 20:53:22
アメリカでもマグネシウムを水素の貯蔵手段として使うという話が
ちょっと前にニュースになったけど続報はないね。
あれも矢部さんの所と同じような怪しげなベンチャー企業だったけど。
215中山車:2009/07/24(金) 20:59:44
水素の安定貯蔵消費として化石燃料は炭化水素としての実績があります。マグネシウムはその次を狙います。
水素を直接貯蔵運搬消費なんてどんだけ手間隙かかって無駄なんだかという話ですよね
216名無電力14001:2009/07/24(金) 21:21:48
マグネシウムの方が手間がかからず安いのが自明なら
誰も液体水素や高圧水素なんて使いませんよ。
そんな事は誰も証明出来ていないから液体水素や
高圧水素が今でも水素貯蔵の手段として主流になっている訳で。
出来るかどうかも分からない未来の技術を勝手に断定して
マグネシウムの方が有望です!
なんて言われてもねぇ。
217中山車:2009/07/24(金) 21:50:53
>高圧水素が今でも水素貯蔵の手段として主流

それって一億円の水素カーと、周辺社会インフラ構築の大変さでどうにもコストで見込みがないって結論でてるからw
218名無電力14001:2009/07/24(金) 23:24:55
水素貯蔵だって未完成。
できるかどうかも分からない技術というなら一緒だよ。
219名無電力14001:2009/07/25(土) 00:16:14
は?
世の中の水素はどうやって出回ってると?
220名無電力14001:2009/07/25(土) 00:56:03
は?じゃねーよw
221中山車:2009/07/25(土) 00:57:20
>>219
化石燃料で出回っているが?
222名無電力14001:2009/07/25(土) 01:59:49
だからさ、君は議論の対象分野について
少しは勉強してから知ったかぶりしたらどうなの?
出来るかどうかも何も液体水素や高圧水素は未来の技術でもなんでもなく
今現在産業用途で実際に使われている既存技術ですから。
マグネシウムが採用されないのは水素の製造貯蔵技術として
マグネシウムの方が劣っているからに決まってるでしょうが。
223中山車:2009/07/25(土) 02:54:48
>>222
まったく問題外、水素利用なんてのはガソリン車のような汎用性あっての利用にまったく可能性がない。

これは発電や自動車などでの社会インフラの可能性だぞ、水素を直接扱うなんてのが社会エネルギーのインフラなんかにはならんてのw これもう基本だぞ
224名無電力14001:2009/07/25(土) 03:31:15
水素が無理でなんで水素より競争力ないマグネシウムなら可能なんだよ?
馬鹿もここまで来るとあっぱれだなw
225名無電力14001:2009/07/25(土) 03:33:10
武田馬鹿軍団、団長中山車
226名無電力14001:2009/07/25(土) 03:59:37
液体水素を備蓄してる巨大なタンクはどこにあるんだ?
227中山車:2009/07/25(土) 12:10:58
>>224
水素が競争力あるってかw バカななおめえw 貯蔵運搬 それらのメンテ
どこに競争力あんだよw
228名無電力14001:2009/07/26(日) 00:27:32
これってさぁ〜
まあ、海水から水やらマグネシウムやら塩やらの生産技術としていいんだろうけど
普通に太陽光発電やら、太陽熱発電やらよりエネルギー効率が高く出来るなら

太陽起因レーザーを圧力調整した容器の中の純水(H2O)にぶち当てれば
あっという間に蒸発(爆発?)して発電用のタービンを勢い良く回してくれるんじゃね?

マグネシウムはエネルギー運搬用の容器として利用するってことで・・・
まあ、そうでなくてもこの教授のタイムチャートでも現状の中国の
マグネシウム産出量に全く追いつかないみたいだし・・・
金属加工物の材料だけで終わりそうな気がするけどね。
229名無電力14001:2009/07/26(日) 02:45:24
中国に石炭使わせないほうがいいんじゃ
230名無電力14001:2009/07/26(日) 12:28:41
マグネシウムエンジンならすぐにも実用化するような事
言ってたのにあれは結局なかった事になったのか?
で今度は淡水化ならすぐにも利益出せるって。
騙す内容と相手変えてやるやる詐欺繰り返している
ようにしか見えないんだが・・・。
231名無電力14001:2009/07/26(日) 15:53:13
いつ詐欺で捕まるように見える?

 その内のように見えるとか
232名無電力14001:2009/07/26(日) 21:14:41
まあ他人を納得させられるような情報は何一つ出さないけど、
話だけは具体的になって来ているから詐欺師かそうじゃないか数年の内には結果が出そうだね。


太陽光を使った淡水化装置を作り、特許を取りました。私たちは
「エレクトラ」というベンチャー企業を興し、この装置を海外に販売しています。
現在、アジアの二カ国から国家レベルの発注が来ています。

湿度のバランスをうまく調整することで、エネルギーを
ほとんど使うことなく淡水を作ることができます。
現在の逆浸透膜方式は、装置コストを1とすると、20年使った場合のランニングコストは20。
これに対して、私たちの装置は装置自体のコストも1桁安いですし、
エネルギーもほとんど必要としません。スピードも速く、
1台当たり1日10トンの淡水を作れます。2Lのペットボトルなら5000本分です。
http://wiredvision.jp/blog/yamaji/200907/200907031402.html


本当にこんな事が可能なら今後新設される淡水化施設はほとんど
矢部教授の所が独占する筈だからね。そうならなけれ大嘘つきの
詐欺師だったという事。
233名無電力14001:2009/07/26(日) 21:30:59
失敗した時は石油メジャーの陰謀とか言い出す悪寒。
234名無電力14001:2009/07/26(日) 22:46:18
詐欺だとして、身元も明らかだし本当なら訴えられるか
捕まるしかないでしょ?地位も失うよね。
それでも詐欺をする理由ってなに?
235名無電力14001:2009/07/27(月) 02:34:18
>>232
無理無理w
そんな革命的な装置を本当に開発したらテレビ、新聞、世界中の主要メディアにニュースが駆け巡ってるっての。
どこの馬の骨ネットニュースサイトごときに反論されて本人が必死に釈明する必要なんか全然ないからwww
236名電糞力14001:2009/07/27(月) 05:36:29
>>234
だいたいは本人の無知かな。
まさか自分の誇るべき業績について厳しく
追求されるなどとは予想もしない。
237名無電力14001:2009/07/27(月) 07:35:05
まるで武田馬鹿だな
238名無電力14001:2009/07/27(月) 17:50:30
>>234
本人はできると思ってるけど、結果としてできなければ
詐欺として立件される可能性はある。

本人ができると思っている実現性次第なんだけど、
単なる机上の空論的理論だけなのか、実際にシステムを構築したけど
数字が出ないだけなのかで、違ってくるんじゃないかな?
239名無電力14001:2009/07/27(月) 22:24:29
ねえよ
240名無電力14001:2009/07/28(火) 02:15:31
ペガサス浄水化システム
東京工業大学理工学研究科の矢部孝教授らの研究室は、太陽光を使い処理コストを現状の1割にする淡水化技術を開発した。
独自開発した太陽光集熱器で温めた水を水車で細かい水滴にして蒸発させ、蒸留水にする。濾過不要でメンテナンスが容易。
現在主流の逆浸透膜方式などと比べ集熱面積あたりの生産水量が約9倍、設備投資は9分の1以下になると試算している。
今夏中に1日1トンの水を処理する装置の試作モデルを完成させる。

 開発した技術は「ペガサス浄水化システム」と名付けた。独自構造の水車に70―80度Cの温水をぶつけ、半径0・1ミリメートルの
水滴にして蒸発を早め、それを冷やして淡水化する。平面状のフレネルレンズで太陽光を集めて穴を通過される、反射による熱損失が
少ない独自の装置を使い温水をつくる。実験では「海水や汚水の混じり物が1000分の1になった」(矢部教授)という。
日刊工業新聞より  http://www.eco-g.co.jp/mizu.html

日刊工業新聞の記事にはなったらしいけど、水車で水滴にして蒸発させるとは>>232のインタビュー記事では
一言も触れていないね。突っ込み入れられるのを恐れて技術的に詳しい話はしない事にしたのかな?
241名無電力14001:2009/07/28(火) 05:27:54
水車で0.1ミリの水滴になるとしたって落下中のごく一瞬だけだろう。
その状態を長時間維持して蒸発を促進するには大量の海水をポンプで何度も汲み上げ続けないと無理。
しかもそんな事やってる間に海水の温度は空気に触れてどんどん低下する。
そんな装置で低エネルギーの海水淡水化なんて出来る訳がない。
242名無電力14001:2009/07/28(火) 06:54:49
↑こういう予想の実現性がある訳がない。
243名無電力14001:2009/07/28(火) 12:44:04
そんなんだったら海水の水深を0.05ミリとかにした方がよほど簡単だろうに・・・
244名無電力14001:2009/07/28(火) 19:28:11
>現在主流の逆浸透膜方式などと比べ集熱面積あたりの生産水量が約9倍、設備投資は9分の1以下になると試算している。

逆浸透膜は集熱なんかしないけどどういう意味だろうね?
面積あたりのエネルギー密度の低い太陽光を集熱して蒸発させるのに装置面積あたりの生産水量が逆浸透膜の9倍て事か?
いくらなんでもそれは原理的にありえんだろw
245名無電力14001:2009/07/28(火) 22:49:59
設備投資は9分の1以下、面積あたり生産水量は9倍、
ランニングコストも逆浸透膜方式20に対してペガサス浄水ならほとんどかからないってか?
つまり何の穴もなくすべてにおいて逆浸透膜方式を圧倒する性能があると。

そんな装置がフネルレンズでチョッと熱損失減らして、水車で海水を水滴にするだけで
実現してしまう訳か。ここまで来るとさすがにヤバイなこのオッサン。
試作段階の試算だというならまだしも、すでに販売してる装置でこんな事
言ってるとマジでその内逮捕されるかもな。
246名無電力14001:2009/07/28(火) 23:35:09
未だに逮捕されてないって?
じゃあ詐欺じゃないんだ。
247名無電力14001:2009/07/28(火) 23:51:02
そもそも販売中と言っているのは本人だけで
どこに売れたのか、本当に売っているのかすら
確認取れてないのが現状な訳で・・・
248名無電力14001:2009/07/28(火) 23:54:41
じゃあ詐欺になんねえな。売ってないのなら。
249名無電力14001:2009/07/29(水) 01:08:48
そんなに凄い装置ならなんでネットの片隅でしか話題にならないのかホント不思議
250名無電力14001:2009/07/29(水) 05:02:40
マグネシウム 矢部 出鱈目
でグーグル検索したら1000件も出てきて吹いたw

一例
http://blogs.yahoo.co.jp/miyanomori596/27126642.html
251名無電力14001:2009/07/29(水) 08:20:50
1000件?、少な
252名無電力14001:2009/07/29(水) 10:08:57
世界には他にも似たような海水淡水化構想はある
流下式塩田というか冷却塔というか、あれと似たようなもの
乾燥地帯では水は容易に蒸発し水温を簡単に下げられる
水温が下がった水で蒸発した水分を凝縮させれば淡水が得られる
>>240 のプラントは水を蒸発させる部分を機械式加湿器風にしただけ
原理的には、冷風機に蒸発した水分の凝縮回収部が付いただけ
水を循環させるだけだから動力費は僅かだ

淡水化はエバポや逆浸透だけしかないと思うほうがアホ
253名無電力14001:2009/07/29(水) 12:34:59
金が無くてまだ作ってないからじゃない? 売ってる=売り込んでる。

細かい水の微粒子は空気を暖めるし風で上がるだろうから、すぐに蒸発するだろう、と。
そして空気が冷えれば水滴ができる。
今までとどこが違うかと言えば、微粒子をつくるのに・・・たぶん同じ元東北大のシンラタービンのような形を使うのでは?

原理は悪くなさそう・・というか、原理上は、熱交換が完璧ならあらゆる蒸発分離は最善の方法だと言える。・・完璧なら。
要は技術の問題なので、その水車を使って実験しないとわからないと。

ただ、膜分離の圧力に使う電力がもったいないといいつつ、水車にぶつける力との比較はどうなんだ。


>集熱面積あたりの生産水量が約9倍、設備投資は9分の1

これって、膜分離では熱で海水を温めて分子の活動を活発にして浸透しやすくしている、てことか?
それを太陽熱を使ったり省エネでやります、てことかい?
254名無電力14001:2009/07/29(水) 18:01:03
>>244
>>面積あたりのエネルギー密度の低い太陽光を集熱して蒸発させるのに装置面積あたりの生産水量が逆浸透膜の9倍て事か?
>>いくらなんでもそれは原理的にありえんだろw

逆浸透膜の面積と集熱面積を比較してるんじゃね?
集熱倍率いじれば、いくらでも操作できる数字だと思うが、
設備投資1/9以下になるのは根拠薄いな。
9倍とは関係のない数字かも試練。
255名無電力14001:2009/07/29(水) 18:07:49
>>240 は淡水化装置として紹介されているが
元々の発想はMg採取用に海水を効率良く濃縮することが
目的だろう、淡水は副産物

濃縮された水滴と水蒸気をどれだけ効率良く分離できるかがポイント
水滴を小さくすれば表面積が広がり蒸発部分はコンパクトにできる
しかし、水滴が小さくなると水蒸気との分離は難しくなる
サイクロンのような遠心分離も一法
タービンは水滴の微粒子化と水滴の遠心分離兼用かも

膜分離は水温が上がると水の粘度が低下し水の透過抵抗が下がる
膜分離で水を加温するのは一般的、膜の耐熱性から運転温度は
30〜50℃が限界だろう

提案されたシステムで温度を上げるのは蒸発速度を高めるためだろう
>>240 の集熱面席は太陽熱利用のエバポレータとの比較じゃなかろうか
逆浸透はの膜面積と比較するのは意味なさそう
海淡逆浸透は運転圧力が3〜6MPaと高く
フラッシュエバポは加熱エネルギと常圧以下の運転で
いずれもエネルギ消費が多い
エネルギ消費引き下げのため中温常圧を狙ったってところだろう

こんなのよりズットコンパクトですってことかな
 http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=Solar%20desalination&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
256名無電力14001:2009/07/29(水) 18:52:01
>>252
だけしかないって言うか、現在実際に使われている淡水化施設では
多段フラッシュ方式と逆浸透膜方式でほとんどすべてですから。
流下式塩田?冷却塔?そんな原理を使った淡水化施設は
統計上はほぼゼロですね。そんな昔から知られた単純な原理で
安く大量の淡水を作れるなら他でとっくの昔にやってます。

海水の淡水化により得られた世界の淡水の量を方法別にみると、蒸留法が61%で、
全体の52%は多段フラッシュ蒸発法、5%が多重効用式蒸発法、4%が蒸気圧縮蒸留法
である。ついで、逆浸透法は33%、電気透析法は6%、冷凍法はかぎられたところでし
かつかわれておらず、数字のうえでは0%である。
http://subsite.icu.ac.jp/people/yoshino/Y03M9.html
257名無電力14001:2009/07/29(水) 20:12:31
ネガキャン基地外の格好のネタだな
258名無電力14001:2009/07/29(水) 22:17:59
>>257はぐうの音も出なくなると

ばーか、ばーか、ばーーーか

とか言い出す基地外小学生みたいなもんか?w
259名無電力14001:2009/07/29(水) 22:43:25
いや、基地外の格好のネタだよ
260名無電力14001:2009/07/30(木) 00:57:24
>>256
なせばなるなにごとも、ならぬはひとのなさぬなりけり
現在君の周りを埋め尽くしている品々やシステムは数年前、数十年前
数百年前、数千年前には誰にも想像できなかったものなのだが
261名無電力14001:2009/07/30(木) 01:43:11
>>256
現状ではそれくらいの比率かも知らんが、新規で作られてる大規模施設はエネルギー消費の少ない逆浸透膜式が圧倒的。
蒸留法は原子炉やゴミ処分場の余熱利用や、中東などエネルギーが有り余ってる地域で利用されているだけ。
矢部教授のはようするにエネルギーを大量消費する蒸留法の熱源を太陽光に変えただけの話。
原理的には太陽熱発電とほぼ同じ装置が必要だから施設費がそんなに安くなる訳もない。
しかも作られるのは電気と比べたらただ同然の水。これじゃ採算的にもお話にならないだろう。
何かまったく新しい理論や技術的な裏付けがあるならともかく、
湿度を調整する、海水を水滴にするなど既存技術を改良したぐらいでどうにかなる話じゃない。
262名無電力14001:2009/07/30(木) 02:07:10
>>223
水素カーは2020年〜を普及期と位置付けて
研究開発・実証実験が続けられておりますよ。
今のところ予定通り課題をクリアしており、
見込みがないって結論なんか出ておりませんよ。
首都圏に水素ステーションが現在10か所あり
毎日100台以上の水素カーが走ってます。
横浜市役所の公用車が3台水素カーです。
263名無電力14001:2009/07/30(木) 05:15:01
すでに受注してるなら何でこれくらいのアナウンスが出来ないのかね?
http://www.toray.co.jp/news/eco/nr080918.html
性能も不確かな試作品作っただけで態々記者発表する会社が。
怪しい、胡散臭いと噂されているのぐらい本人だって気付いているだろうに。
264名無電力14001:2009/07/30(木) 06:04:18
お前が言ってるだけだろw
265名無電力14001:2009/07/30(木) 06:55:11
現状での技術がどこまで磨かれていようと、現状は理論限界にはほど遠いだろう。
矢部氏の案はともかく、浸透膜にしても300〜600mも海水をくみ上げた圧力で分離するに等しいし。
あまり石油資源のことはほどほどにしか考えてこなかったのじゃないか?

水素専用船を作るぐらいなら、ナトリウムを金属ケースに入れて運べばいい。
小笠原の無人島に原発をつくって、世界中に電力の缶詰を売るわけ。
海水からウランを取り出して。
266名無電力14001:2009/07/30(木) 15:30:17
>>261
>何かまったく新しい理論や技術的な裏付けがあるならともかく、
>湿度を調整する、海水を水滴にするなど既存技術を改良したぐらいでどうにかなる話じゃない。

それは君の意見にしか過ぎない
>>240 には技術の内容は示されていないのに、その内容を判定できるのだから
自他共に認める、豊富な知識と技術の持ち主なのだろう
既存技術はすでに理論値の近傍に到達しており改良の余地はないと評価している訳だな
しかも、現在採用されている技術が最良で他の道もないと言う訳だ

些か惰眠を貪っている間に、人類はとんでもなく進歩を遂げてしまったようだ
その割には何か無駄が多いように感じるのは気のせいなのだろう
267名無電力14001:2009/07/30(木) 17:24:04
>>263
受注と言っても国立なんとか研究所みたいな所に実験施設として
納入するだけなのに、それを商用利用ですでに導入実績があるかのような
イメージで投資家に売り込みたいと考えているからじゃないかな?
まさかまったく受注の事実がないのにアジアの二カ国から発注が来てる
とはいくらハッタリ系ベンチャーでも言わない・・・と思うが。
268名無電力14001:2009/07/30(木) 21:18:06
熱源が太陽光のみの常圧蒸留式で逆浸透膜式と比べて
設備費9分の1、面積あたり生産水量9倍、イニシャルコストはほとんどかからないという
淡水化装置が実在するとは思えないけど、受注したというからには
早く実物を稼動させて見せてもらいたいものだね。
269名無電力14001:2009/07/30(木) 21:25:06
ああイニシャルコストじゃなくてランニングコストね。
コストかけずに水車が回って湿度も調整出来るって言うんだから
どんな凄い技術なのか本当に楽しみだわ。永久機関でも
発明しないととても無理だろうけどw
270名無電力14001:2009/07/30(木) 23:26:51
>>268
ん、それは多分太陽光+逆浸透膜との比較やな。火力+逆浸透膜や多段フラッシュには無論勝てん、が、
そこいらは常識だからわざわざ言う必要がないと踏んだんだろう。CO2を排出しない方法間での比較と強弁できなくも無いし。
おかしい?聞屋に科学知識要求するほうがry
271名無電力14001:2009/07/31(金) 00:28:26
なんつーかこの人、2年後ぐらいには首吊るか失踪でもしてるんじゃないかと心配になってくるな・・・
272名無電力14001:2009/07/31(金) 00:48:07
ぜんぜん・・・
273名無電力14001:2009/07/31(金) 20:13:11
これから宮古島で実験するという段階のものに、
もう発注して代金まで払ってる、気の早い客が二人いるのね?
その金で実験するって言ってるもんねえ。
実験成功、さあ実働プラント建設ってなって
建設中にエレクトラ倒産の可能性が高い。
エレクトラが実験した事実を証明したら、詐欺には問えないぞ。

274名無電力14001:2009/07/31(金) 21:33:40
資本主義社会には投資家という人々・組織がいるんだよ。
貧乏人には縁のない世界だな。
275名無電力14001:2009/07/31(金) 23:02:58
>>273
実験に成功したらリターンがパないだろうから、
そういうのに投資する香具師もいるんだよ。
実働プラント建設に失敗しても、出資者として
特許やらなにやらの権利を確保するだろうし。

それだけに全財産投資するならギャンブルだけど、
いくつもの投資の中のひとつとしては、ありえる選択肢の一つなんだろ。
276名無電力14001:2009/07/31(金) 23:47:13
いやいや投資家じゃなくて
発注者がいるって話なんだけどな
277名無電力14001:2009/07/31(金) 23:58:57
特許は矢部先生のものだろうから
エレクトラが倒産したって出資者のものにはならんのだが。
エレクトラで特許を持ってれば別だが。
矢部先生は会社をつくって安全な位置に逃げたね。
278名無電力14001:2009/08/01(土) 01:09:35
>>277
ホントだ。
矢部先生が会社の代表になってないのがアレだな。
279名無電力14001:2009/08/01(土) 18:42:27
目的の一手段に過ぎない特許なんてもっててもしようがなかろう。
とにかく実用化してくれれば自分の本来の目的に出資者も出てくるが、
失敗した実験の特許なんか隠してても、世間の評価を下げるだけで財産にゃなるまい。
280名無電力14001:2009/08/02(日) 16:20:55
>>279
実験成功したとして。。。
で話が流れてきているんだが。
技術的な成功と事業としての成功は全く別だから
281名無電力14001:2009/08/03(月) 21:32:21
淡水化の原理が見えたかも!

スチールプランテック株式会社
木質バイオマス燃料化設備
カナダから技術導入を行った衝撃式粉砕乾燥装置(KDS Micronex)
(水分70%程度の汚泥を熱乾燥の40%のエネルギーで乾燥可能)
(加熱はしていない、木材、汚泥を強引に粉砕するエネルギーロス大きい?)

サイロの下部に配置された羽根が高回転で回っている。(洗濯機)
羽根に向けて、海水を注入すると衝撃力(衝撃波?)で、水分は蒸発し、
高濃度塩水は遠心力で羽根の外周方向へ集まる。
蒸発した水蒸気は、熱不足ですぐに凝固し霧になるが、サイロ上部から
吸いだせる。(多少減圧すれば、効率上がる?)

温水70℃(太陽熱)と羽根の回転エネルギーが必要。(蒸発潜熱539⇒40cal+モータ電力)
特許が取れるかは怪しいが、淡水化の方式としては、画期的な物であり、
低コスト(50円/1t?)で実用化出来れば、商業化成立?

沖縄のスプレー噴霧で塩を作っているオヤジの乾燥原理とも原理の共通点が
有るのかも??

(装置イメージ:オカドラ サイクロンドライヤー 参照)
        ttp://www.okadora.co.jp/product01/index.html
282名無電力14001:2009/08/03(月) 22:54:49
まずさ矢部さんのは減圧しないというのがありえないんだよ。
水滴にするにしたって、霧状ににするにしたって蒸留式なら
減圧した方がエネルギー効率がいいのは常識。

原理的にはこっちの方がまだ可能性があるだろうね。
スプレーフラッシュ蒸発式海水淡水化装置
http://www.xenesys.com/japanese/desalination/product.html
減圧室で海水をスプレー上に噴射する事によって蒸発を促進する
という方式は他にも研究している所があるけど、大規模施設に
導入された実績はまだないようだから、技術的な課題は残っているんだろう。
これが成功したってそんなコストを9分の1とかに出来るような技術ではないけど。
283名無電力14001:2009/08/03(月) 23:04:20
どっち道、蒸留式は原子炉や工場の廃熱を利用するから採算ベースに乗るんで、
それ専用の熱源装置を導入してまでやる事じゃない。上のも海水温度差を利用する
というアイディアだけはあるけど、実用化段階で考えられているのは結局、工場の廃熱利用。
284名無電力14001:2009/08/04(火) 00:16:51
肝が伝わっていないようだね!!

蒸発潜熱 539calをいかに減らせるかが、肝

減圧しても、工場排熱を利用しても、蒸発潜熱を減らせない技術は
従来技術。

多重効用式は、多少蒸発潜熱の再利用ができている最新技術。

285名無電力14001:2009/08/04(火) 01:03:42
>>283>それ専用の熱源装置を導入して・・・
おいおい矢部先生の提案のそれこそ肝の部分は
“熱源装置でレーザーを作りその余熱で温水を作る”だからな
286名無電力14001:2009/08/04(火) 01:40:23
レーザー余熱で淡水を作る?
初耳だな。ソースは?

そんな事したらもっと効率悪くなるぞ。
太陽光エネルギーのわずか2%かそこらしかエネルギー変換出来ない
太陽光隆起レーザーのそのまた余熱なんて元エネルギーからしたら
屁みたいなもんだからな。そんな装置作ったって壮大な粗大ごみにしかならないってw
287名無電力14001:2009/08/04(火) 02:30:33
淡水化装置として売り出してるのにマグネシウム精錬の方が
主で淡水化はついでの余熱利用な訳がない
288名無電力14001:2009/08/04(火) 03:02:29
初耳だな。ソースは?じゃねえだろ。
>>1から読んどけ

289名無電力14001:2009/08/04(火) 03:24:58
淡水化で出来た塩化マグネシウムを太陽光励起レーザーでをマグネシウムに精錬するだけでしょ。
http://wiredvision.jp/blog/yamaji/200907/200907031402.html
公表されている資料図面を見てもマグネシウム精錬プラントと淡水化プラントは完全に別系統になってる。
290名無電力14001:2009/08/04(火) 03:33:17
どっちが主でもいいじゃん
291名無電力14001:2009/08/04(火) 13:18:21
>>289
想像力が働かない連想が利かないというのは困ったものだ

これを見れば想像力が無くても少しは解るかも
 ttp://www.titech.ac.jp/about/introduction/html_chronicle/402/402-1.html
292名無電力14001:2009/08/04(火) 14:03:29
矢部先生の提案を簡単にまとめると

“マグネシウムを介して水素を活用し、ついでに余熱で淡水を作ります”

なんだがのう

293名無電力14001:2009/08/04(火) 14:17:09
>>282-283
>減圧しないというのがありえない
減圧すれば能率は上るが効率は下がる

蒸発タイプの問題は投入した熱を効率良く回収できないこと
だから、排熱やオフガスなどの安い熱源が大量に必要になること
これを補おうと経済効率の向上のため濃縮海水からの有用物を取り出しを考えたりする

膜方式は現時点ではコンパクトであり蒸発方式より効率は良いが
これを採用できるようになったのは膜の性能が上り価格が大幅に低下したから
しかし浸透圧に比べ大過剰の圧力を掛ける必要がある
水温を上げれば透過抵抗は下がるが浸透圧は上る、膜面積を増せば透過抵抗は
下がるが装置コストが上るといった二律背反の中で妥協している
排出される高圧濃縮水から水圧タービンでエネルギーを回収しようと図る

どのような方式にしようが、濃縮すれば必ずスケールが発生し運転の障害となる
スケール障害を起こし難いプラントでないと実用化は難しい
スプレー方式はこの障害には一番弱いのではなかろうか

問題は色々あり、解決の道も色々
294名無電力14001:2009/08/04(火) 17:51:41
>>291
それ2005年の古い資料だよ。最近の資料と見比べてみなよ。
>>289の通り、精錬プラントと淡水化プラントが別系統になっているイラストに
差し替えられているし、マグネシウム精錬用の集光機からも水の表示は消えている。
http://wiredvision.jp/blog/yamaji/200907/200907151104.html
水を集光と集熱の両方に利用するなんて説明も最近ではまったくしていない。
普通に考えてそんな方式は淡水化装置としてもレーザー集光装置としても
中途半端で使えないから止めたんでしょ。
295名無電力14001:2009/08/04(火) 20:43:22
【まずは、短期間で収入を上げる道を模索したのである。
そこで生まれたのが、新型淡水化装置である。】

とりあえず、淡水化装置を単体で商品化した、ということですよ。
296名無電力14001:2009/08/04(火) 21:07:16
297名無電力14001:2009/08/04(火) 21:09:49
装置の製造は
http://www.tk-ts.co.jp/
298名無電力14001:2009/08/04(火) 22:24:08
>>294
>普通に考えてそんな方式は淡水化装置としてもレーザー集光装置としても
>中途半端で使えないから止めたんでしょ。
一般的に多機能を求めると中途半端なものになりがちとはいえる
普通に考えているだけでは何も変えることはできないことも確か
投資が一年で倍になどと普通に考えればありえない話に手を出す人もいるし
ありえねェと思ってもAn−225は平然と飛ぶ
299名無電力14001:2009/08/04(火) 23:18:24
>>291
そこの説明には淡水化のたの字もないんだが?
それは淡水化を考える前の話だろ。
想像力じゃなくて結局、お前が勝手に妄想力を働かせただけじゃねーか。

教祖様が言ってもいない事、一人で妄想して連呼するもんだから
擁護が全部お前の自作自演なのまでばれちまったなw
300名無電力14001:2009/08/04(火) 23:55:23
途中参加ですが>>295>>296でわかりました。
301名無電力14001:2009/08/05(水) 06:19:42
スプレー方式は、スケーリングの問題はないんじゃない?
常に新鮮な海水を吐き出すだけだから。

多重効用缶式というのは蒸発潜熱の利用としては中途半端な気がするが、
その理由は常に新鮮な海水が蒸発部を洗うというのがポイントだろう。
302名無電力14001:2009/08/07(金) 03:19:13
スプレーにしろ羽根車に当てるにしろ、
要は微粒子化して空中に浮かせることで、粒子の熱のすべてを無駄なく蒸発させようということかな
その後の蒸発潜熱の回収はまた別ということで。

303名無電力14001:2009/08/10(月) 11:20:55
【技術】海水からウランを集める方法 国産実現へ吸着技術

 原子力発電の燃料になるウランは全量を海外に頼る。
一部でも“国産化”できないか、と考えたのが海水からウランを集める方法。
技術的に可能で、最大の課題のコストも大幅に削減できることが最近の研究で分かった。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1249345945/
304名無電力14001:2009/08/12(水) 08:19:45
伊藤忠、水不足の豪州で世界最大規模の海水淡水化事業に参画
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20090805/101976/

世界最大規模の海水淡水化事業だって。
逆浸透膜の9分の1の設備費、9倍の造水量なのに何で採用されなかったんですか?
そんなに価格、性能差あるのに採用されないとかありえないでしょ?
305名無電力14001:2009/08/14(金) 15:08:39
ネタにマジ突っ込みしちゃ駄目だろw
306名無電力14001:2009/08/14(金) 21:45:51
>>304
実証試験が終了していないから。

実証試験:出来る、出来ると言い続け研究費を集める事。
事例  :核融合はもう少しで出来ます。
307名無電力14001:2009/08/14(金) 21:45:53
日経ヴェリタスに太陽光励起レーザーを衛星軌道にあげて、
レーザーを地上に送って地上で電気に変えるってエネルギー開発を
柳谷高公氏とJAXAでやってるって載ってたが、
太陽光励起レーザーならこの宇宙レーザーの方が主力なんだろ?
まあレーザー衛星ってのはヤバイ用途に転用できそうで政治に巻き込まれそうではあるが
308名無電力14001:2009/08/15(土) 02:42:52
>>306
矢部教授がすでに淡水化装置は販売中でアジアの2カ国から発注も来ていると主張している。
発注元の具体名や、完成時期は不明。
309名無電力14001:2009/08/19(水) 17:16:53
>>304
それは実績と信用があるからじゃないかな。
310名無電力14001:2009/08/27(木) 15:20:35
http://knak.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/desertec-c077.html
シーメンスやドイツ銀行など欧州の大手企業12社は7月13日、
アフリカ北部のサハラ砂漠などに大型の太陽熱発電施設を設置し欧州に送電するDESERTEC Industrial Initiative の実施で合意した。
総事業費は4千億ユーロ。将来は欧州の電力需要の15%をまかなう計画。
発電所建設に3500億ユーロ、送電網整備に500億ユーロを見込んでいる
10月までにドイツ法人を設立する。

太陽熱発電所と風力発電所を北アフリカ、中東各地に建設する。。
日中に熱貯蔵タンク(溶融塩タンクかコンクリートブロック)に熱を貯め、
夜間にその熱で発電することが出来る。
砂漠地帯で発電した電力は高圧直流(HVDC)送電技術で欧州の需要家まで約2000kmにわたって送電する。
311名電糞力14001:2009/08/27(木) 15:51:56
還元マグネシウムで貯蔵するより熱のまま貯蔵する方が安そうね。
312名無電力14001:2009/08/27(木) 17:15:38
そりゃ、こういうその場での貯蔵なら比べ物になる訳が無い
輸送を考えてじゃなきゃ金属マグネシウムの出番は無いさ
313名無電力14001:2009/08/27(木) 17:20:21
熱はいずれ冷める。
314名無電力14001:2009/08/27(木) 19:47:33
太陽光発電は今でも太陽光エネルギーを15-20%の効率で電力に変換出来る。
太陽熱発電は20-40%で消費地まで遠い事を考えてもかなりの高効率である事が分かる。
そこから水素を水電気分解法で製造するとしてもそのエネルギー変換効率は80-90%。
15%→80%の最低値で計算しても12%の変換効率だ。
それでも既存の化石エネルギーと比べたらコストが高すぎて相手にならない。

これに対して太陽光マグネシウム還元というのは太陽光励起レーザー部分だけでも
2%しか太陽光エネルギーを変換出来ない。そこから輸送エネルギー、マグネシウムエンジンだか、
マグネシウム燃料電池だかの効率分が更に差し引かれる。こんな物成り立つわけない事位猿でも
分かる話だろう。

宇宙太陽光発電にしても太陽光励起レーザーを使うか、マイクロ波を使うかすらまだ決まっていない。
なぜなら今の技術ではいずれも効率が悪すぎて使い物にならず、すべては将来の技術開発次第で
どうなるかまったく分からないから。実用化が考えられているのも30年以上先の話でその頃の技術なら
使い物になる物が出来ているかもしれなないね、というレベルで基礎研究が行われているに過ぎない。

太陽光マグネシウム還元というのも基礎研究として地道にやるというならまだ分かるが、15年後には
必ず普及するとか、要素技術なら今すぐにでも利益出せるとか言ってベンチャーで金集め出来るような
レベルの話ではない。
315名無電力14001:2009/08/27(木) 20:07:44
>>314
前半の意味が全くない。
結局コストがどれほど高いのかどうかもいい得ていない。
316名無電力14001:2009/08/27(木) 20:32:16
そんな事は考えば分かる話だろう。
太陽熱発電と太陽光マグネシウム還元は集光して集熱してその熱エネルギーを利用する。
その対象が水かマグネシウムかだけの違いだ。必要な設備費用はほとんど変わらない。
にもかかわらず一方は20%以上、もう一方は2%以下の変換効率。

それも太陽熱発電は電力その物への変換効率だが、マグネシウム還元は
電気ではなくその前段階のマグネシウムが出来るだけ。
これでどうしたらコストがすぐにも実用化出来るほど安くなるというのか。
馬鹿も休み休み言えと言いたい。
317名無電力14001:2009/08/27(木) 22:03:29
論理飛躍だな
説明できない以上それまで
318名無電力14001:2009/08/27(木) 22:10:11
あげ
319名無電力14001:2009/08/27(木) 23:10:01
太陽熱発電は太陽光発電よりコストが高いってんで全然普及してないしね。
その太陽熱発電より10倍以上もコスト高いんじゃもう論外でしょ。
320名無電力14001:2009/08/28(金) 01:01:13
せめて太陽光励起レーザーの効率が10%以上になれば、
輸送、貯蔵コストまで含めて考えると実用性が少しは出てくるんだけどねぇ。
321名無電力14001:2009/08/28(金) 03:03:58
コスト対効率だろ?
無尽蔵のエネルギーからの効率を語っても、何の意味もない
322名無電力14001:2009/08/28(金) 05:05:29
>>320
ヤベッチは今年中に効率8%に出来るからそしたら商業的に成り立つと言ってるらしい。
何で2%が突然8%になるのやら。どうせまたいつものハッタリだろうけど。
323名無電力14001:2009/08/29(土) 13:22:49
【宇宙】アルミニウム粉末と氷で作られた新型推進剤「アリス(ALICE)」を用いたロケット、打上げ成功 NASAなど
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1251086792/
324名無電力14001:2009/08/29(土) 14:03:12
今年中に2%を8%にする前に3年前、3年後に
実用化すると言ったマグネシウムエンジンを先に完成させろよ。
それから9分の1の設備費で、9倍の造水量の淡水化装置も
受注したってんならさっさと完成させて実物を見せてくれよ。

まさか後から後からやるやる詐欺繰り返して
前の話はすべてなかった事にするつもりじゃないだろうなぁ?
325名無電力14001:2009/09/02(水) 05:57:41
有機ハイドライドは水素含有率が高く常温、常圧で液体状態。安全、安価に長期保存出来る。
更に反応が可逆的で水素保持媒体としてリサイクル可能。マグネシウムの出る幕はない。



326名無電力14001:2009/09/02(水) 06:18:11
さすがにそんな密度の低いのの話をされても…
327名無電力14001:2009/09/02(水) 18:05:37
あげ
328名無電力14001:2009/09/02(水) 21:04:49
有機ハイドライドの水素貯蔵密度は800気圧の圧縮水素と同じで
容器も格段に軽く安く出来るからこれでスペース、重量上の問題はないな。
化石燃料から水素作るだけなら必要最小限を圧縮水素で貯蔵すれば十分だし、
風力や太陽光で作った水素を電力調整目的で大規模に貯蔵するなら有機ハイドライド。
って感じで行けるだろう。

天下のNEDO様も有機ハイドライドは圧縮水素、液体水素に並ぶ水素貯蔵輸送手段と
認めて比較検討対象にしているけど、マグネシウムなんか相手にもされてないからw
http://www.nedo.go.jp/informations/other/210626/pdf0703/0703_O-7sashikae.pdf
329名無電力14001:2009/09/02(水) 23:05:14
天下のNEDOも何もマグネシウムが有望だなんて言ってるのは矢部教授の所以外にはほとんど皆無
330名無電力14001:2009/09/03(木) 00:04:59
水素化マグネシウムを水素吸蔵合金として使う研究なら結構成果が出てるみたいだけど。
矢部さんのはたった2%の効率の太陽光励起レーザーを使うって発想からしてそもそも無理があるね。
そんなレベルなら光触媒の方がまだマシって話。
331名無電力14001:2009/09/03(木) 04:08:03
有機ハイドライドの製造装置はもう販売してるんだね。
http://www.hrein.jp/product/product1.html
電気分解の水素製造装置も売ってるし、
http://www.gs-yuasa.com/gyid/jp/products/hgu_series/index.html
これに太陽光とか風力発電の設備と
燃料電池か水素エンジンの発電機があれば
無人島でもエネルギーは完全自給出来る。
全部市販製品があるから個人でも金さえあれば
実現可能だ。車も電気自動車なら個人で買えるし。
332名無電力14001:2009/09/03(木) 18:12:41
結局、矢部教授が思い描くプランが実現可能かどうかは太陽光励起レーザーの効率をどこまで上げられるかに掛かってる訳だ。
そんないつ実現するかまったく予測のつかないような技術をベンチャーでやろうなんて馬鹿が矢部教授ぐらいしかいないだけの話で
太陽光励起レーザーを基礎研究としてやっている所は他にも結構あるからそこで高効率のレーザーが開発されれば普及は一気に進む。
太陽光励起レーザーの研究では矢部教授が最先端という訳でもないからこれが技術革新で実用化されるとしても
特許は他の所が抑えて矢部教授は単なるピエロになる可能性が高いと思うね。まあ実用化される可能性自体、世間一般的には
ほとんどないと見られている訳だけど。太陽光励起レーザーと比べればもっと実用化が近そうな技術はいくらでもあるからね。






333名無電力14001:2009/09/23(水) 04:59:41
>>24
私は逆浸透膜装置の効率が悪いと言っているのではなく、現在電力を使って駆動しているタイプの
逆浸透膜ではだめだと言っているだけです。太陽光を使った逆浸透膜の装置もありますが、これは
電力駆動タイプの1桁以上は価格が高く、太陽受光面積も私たちの装置に比べて1桁から2桁大きく
なります。現在、太陽熱利用の淡水装置は、逆浸透膜と蒸発法の多重方式が最も効率がよいと
されていますが、それでも私たちの装置に比べて数倍は大きな面積を必要とし価格も桁違いに
高いものです。
http://news.goo.ne.jp/article/wiredvision/life/2009blogyamaji25-20324.html

この辺読むと、ようするに今までの太陽熱利用式の淡水化装置よりは
かなり安い物が出来たってだけのような気がするね。

それを今もっともコストパフォーマンスの高い逆浸透膜式と対比しながら
説明する事でそれより安い物が出来たように意図的に誤解させようとしてるんでしょ。

実際は逆浸透膜式と比べたらコスト高すぎて話にならないから、
受注もぜんぜん増えないんだろう。
334名無電力14001:2009/10/03(土) 07:55:38
変態ネガキャン厨乙彼のようで
335名無電力14001:2009/10/05(月) 07:34:30
もう意味不明な負け惜しみしか言えなくなったようで
336名無電力14001:2009/11/07(土) 21:39:27
>>332
確か阪大で効率40%の物が出来たって聞いたことがある
337名無電力14001:2009/11/16(月) 06:06:46
とはいえ、現在は国からの研究費が出ることもなく、肝心の太陽光励起レーザーの
実用化に向けての実験は「費用が足りず、1年間ストップしている状態」という。
http://promotion.yahoo.co.jp/charger/200910/contents03/vol36_02.php

おいおい、200億円の投資資金はどこ行っちゃったんだよ?
言い分とは裏腹にいつまで経ってもぜんぜん成果が出てこないから資金不足を言い訳に逃げるつもりか?
338名無電力14001:2009/11/16(月) 16:14:20
200億円程度で世界の行き先を左右できる何者かを
開発できるなどと思うのは認識不測
一寸した高層ビル一棟分でしかない
しかも、金を掛けても開発が成功する割合は非常に少ないのだよ
最初から成功することが判っている開発なんてものは存在しないのだよ
先生業の片手間仕事で開発できるような代物じゃないしな

理論的な可能性と技術的な可能性そして社会的な可能性は
夫々別のものだしな
まあ最初に来るのはMg燃料電池の開発に成功することだろう
素性の悪いZn燃料電池の開発なんかは過去に失敗しているがね
Mgは素性としては悪くはないと思うがね
339名無電力14001:2009/11/16(月) 18:35:10
>>337
ある外国の企業が200億円出資してくれることになり、この資金を
使って今年中には沖縄の宮古島に実験施設を作ります。
この施設では、海水の淡水化からレーザーによるマグネシウムの
精錬まで全サイクルの実験を行います。投資を得られたので、
政府からの補助金も必要なくなりました。
http://news.goo.ne.jp/article/wiredvision/nation/2009blogyamaji25-20221.html

言ってる事がころころ変わるね。
適当な事ばっかり言ってるから、
前のインタビューの発言内容も
すっかり忘れてボロが出ちゃったのかな。
ダメ詐欺師の典型みたいになって来た。
340名無電力14001:2009/11/17(火) 23:52:00
(200億円の)投資を得られたので、政府からの補助金も必要なくなりました。
 ↓     
(三ヵ月後)
現在は国からの研究費が出ることもなく、肝心の太陽光励起レーザーの
実用化に向けての実験は「費用が足りず、1年間ストップしている状態」という。

あちゃー、やっちゃったね(笑)
341名無電力14001:2009/11/18(水) 02:51:48
結局200億円は嘘だったのぉ??
答えて、ねぇ答えて!!!www
342名無電力14001:2009/11/19(木) 06:39:26
こうなると逆浸透膜式の9分の1の設備費で9倍の造水量を誇る淡水化装置が
すでに販売中で国家レベルの受注実績があるとか、太陽光励起レーザーの
効率を今年中に8%に上げて商品化する目処がついたとかいう話も全部出鱈目の
可能性が出てきたな。始から証拠を何一つ示せない口だけ大将だけに。
343名無電力14001:2009/11/20(金) 17:10:54
200億の話は不況か何かの事情で白紙になっちゃったのかな。
344名無電力14001:2009/11/25(水) 08:12:08
この人、単に心に闇を抱えた人かと思いきや
誇大妄想とも思える発言の数々を見ると躁病かその類の病気なんじゃないかと思えてきた。
345名無電力14001:2009/12/19(土) 17:46:48
太陽光レーザーとマグネシウムは、石油を置き換えるか?
『マグネシウム文明論』PHP新書より発売
http://wiredvision.jp/blog/yamaji/200912/200912161200.html
346名無電力14001:2009/12/19(土) 20:06:26
連山に喧嘩売ってるな
347名無電力14001:2009/12/26(土) 13:07:25
文化公演会を聴いたときから胡散臭いと思ってた
学者には詐欺士の資質も必要なんだな
348名無電力14001:2010/01/24(日) 02:35:48
三菱と共同開発中のマグネシウムエンジンは、どーなってますか?
349名無電力14001:2010/01/24(日) 13:48:19
排出権取引で1兆七千億円もシナ様に献上するくらいなら、
こういった研究に助成した方がなんぼかマシだな。
350名無電力14001:2010/01/29(金) 00:58:25
おれに500億の予算配分の権限をくれれば、資源問題の解消を5年でめどをつけてみせてみせよう。
・・・と空想しているが。いや根拠はあるんだよ、実現しないだけで。
351名無電力14001:2010/02/11(木) 13:32:10
先日WBSに登場しましたね。
資金不足で新たな展開は何も無いようでした。
蒸気風車とレーザー還元装置のオモチャには失笑してしまいました。

レーザー核融合の研究に戻った方が良いのではと思いました。
352名無電力14001:2010/02/11(木) 14:10:59
小谷の性欲は無尽蔵
353名無電力14001:2010/02/11(木) 16:12:48
半年ぶりくらいにのぞいたけど
思った通り進展なしのようでw
やべっち頑張れよ
354名無電力14001:2010/02/11(木) 17:04:50
元々、あの核融合が実用化できると思って研究してた人なんだから、
本人のすぐできるは100年くらいでできるって意味なんだろうなあ
355名無電力14001:2010/02/11(木) 17:11:47
たった一人で何回書き込んでんだよw









ま、おれの自演だけど。
356名無電力14001:2010/02/11(木) 23:10:51
[動画]次世代エネルギー マグネシウムの挑戦 テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/highlight/o1_244.html
357名無電力14001:2010/02/14(日) 13:48:00
WBSまとめ
http://www.metamix.com/5674.php

マグネシウム電池の方が面白そうですね。
358名無電力14001:2010/02/24(水) 19:12:31
マグネシウムいいよ
テレビでもっとやってくれれば・・・
359名無電力14001:2010/02/27(土) 23:32:40
>>356
荒唐無稽って自分で認めちゃったよw
てか支援する企業がそんなにあるのに何で金が足りないんだよ。
支援する企業じゃなくて物見遊山で見物に来た人の間違いだろ。
こいつは本当に適当な事ばっかり言って人を騙そうとするよな。
360名無電力14001:2010/03/05(金) 16:47:34
本当にそんなに有望なら金はほっといてもいくらでも集まるって。
海の物とも山の物とも分からない基礎研究にすら金出す国の研究資金すら
貰えないって事はお察し。その程度の荒唐無稽なプランにすぎないって事。

実際に詳細な検討をするであろう出資者や研究者にはまったく相手にされず、
科学の事などまるで分からないジャーナリズム、どこぞの新聞、雑誌に取り上げられました、
いつまで経ってもそればっかり。口だけはでかい事言うけど、実用性が実証された成果はゼロ。
新聞雑誌なんて東工大教授の肩書きある人間がそんなにおかしな事言わないだろうという
先入観だけで裏も取らずに掲載しているのがバレバレ。
361名無電力14001:2010/03/05(金) 17:03:59
362名無電力14001:2010/03/22(月) 21:51:13
国家は利権に発展しないところには金をつぎ込まない。

企業は利益独占の可能性が見込めなければ金はつぎ込まない。

どんなに画期的発明・発見も特定の利益に結びつかないところには
研究費も補助金も資金も出さないのは世界の常識。

世界中タダの海水から取れて、ランニングコストがいらず、極端に
安価にリサイクルできる発想なんて金はどこからも出てこないのは
当たり前の話。

もっと無駄金が掛かり、稼動してからもきちんと金がかかって金の
ある人たちが儲かる仕掛けでないと金は絶対集まらない。
なぜなら金を出すのは金を持っている側だから。これ当然の理屈。

地球に優しく、人間に優しく、金も掛からず、なんて美しい話だ
けでは金は集まらないよ。

素晴らしい研究だと思うけど研究者は苦労するね。
自分も出してあげられる金は持ち合わせていない。

頑張って下さいと励ます言葉をかける事ができる
精一杯です。

>>360
世の中の仕組みも知らずに他人の努力をこき下ろ
すのは自らの無知をひけらかすだけでしょう。
363名無電力14001:2010/03/22(月) 22:10:27
http://www.youtube.com/watch?v=QC6PbwEJlAQ
【日本の技術】次世代エネルギーマグネシウムの可能性
364名無電力14001:2010/03/23(火) 07:38:15
>>362
お前、馬鹿だろ。飲料水がただで手に入る地域なんて世界中のどこにもないの。
今、逆浸透膜法で1m3の海水がいくらで淡水化出来るか分かってんのか?
1ドル以下だぞ。この価格なら場合によっては川や湖の淡水を濾過して
長距離輸送するより安く付く。その逆浸透膜式より遥かに安いコストで
海水淡水化出来るっていうなら普通にその辺の淡水濾過の水道水よりコスト安くなるぞ。
世界中に数十兆円規模である上水市場を一手に握れる技術に
金が集まらない訳がないだろ。集まらないって事はこいつの言っている事に
嘘があるって事なんだよ。まあ真相は大方>>333みたいな話だろうけどな。
わざと誤解されるような詐欺まがい話をして役にも立たない技術で金集めようとしているだけ。
東工大教授の肩書きだけでメディアに取り上げてもらってるけど、調べりゃ
荒唐無稽なのはすぐ分かるからだーれにも相手にされないんだろ。まったくようやるわ。
365名無電力14001:2010/04/07(水) 22:33:46
次世代電池レースで脚光を浴び始めた「マグネシウム電池」(1)
http://wiredvision.jp/blog/yamaji/201003/201003261201.html
これまで大勢の研究者がマグネシウム電池の実用化に挑んできたが、ことごとく失敗に終わった。ところが、
まったく新しいアプローチによって、マグネシウム電池が実現しようとしている。株式会社TSCの鈴木進社長と、
埼玉県産業技術総合センター(SAITEC)の栗原英紀博士に、研究開発の状況をうかがった。
366名無電力14001:2010/04/11(日) 11:42:40
で、続報は?
成果は出てるの?
367名無電力14001:2010/04/11(日) 18:53:03
>>366
もうすぐ世に出てきますね。
マグネシウム電池(1次電池)は5月ごろ試作品発売、年内一般市販。
マグネシウム電池(2次電池)はどうだったかな。
368名無電力14001:2010/04/11(日) 21:22:27
>>364
解ってないな。矢部氏が言っているのは淡水浄水設備よりも安いんだよ。
送水管敷設設備までごっちゃにして訳わからん話にするな。

逆浸透膜は?で1ドル以下ではなく、1ドルと言われている。淡水浄水は
その十分の一。
額浸透膜はフロントエンドにもバックエンドにもかなり金が掛かる、し
かも莫大な電気がいるし、浸透膜交換が頻繁に必要。つまり金食い虫シ
ステムだと言う事を理解した方がいいな。

しかも額浸透膜技術は日本が世界最先端、金額は高額、メンテナンスで
も長年に渡って儲かる、しかも途上国の場合は電力が貧弱だから原子力
発電の商売にもつなげられる期待ができる。
この理屈解る?
政治屋、企業の利権が途上国からガッチリ設けようとしている利権の虎
の子だ。それらの利権が吹っ飛んでしまうようなシステムに助成金や企
業投資するはずがないだろ。

太陽光励起は設備は安い、ランニングコストは掛からない、海水でやる
事で副産物としてマグネシウムが取れる、だからトータルで見ると夢の
システムだ。
なんと言っても近々、海外資金で海水浄化装置は着工するよ。

またまた日本の高度新技術が海外資本の手中に落ちたと言う事。
369名無電力14001:2010/04/12(月) 00:07:31
>>368
お前底抜けの馬鹿だな。
今儲けている奴の市場取れるなら今儲けてない
企業が投資するに決まってるだろ。
だからそんなに有望なのに何で誰も投資しないんだよ?
200億円の投資資金とかいう話は矢部お得意の大法螺話だって
もうばれてるのw  >>337-

>とはいえ、現在は国からの研究費が出ることもなく、肝心の太陽光励起レーザーの
>実用化に向けての実験は「費用が足りず、1年間ストップしている状態」という。
http://promotion.yahoo.co.jp/charger/200910/contents03/vol36_02.php
200億円どころか次の実験する金もないって泣きがはいってんじゃんwww
370名無電力14001:2010/04/12(月) 00:12:03
>>369
この先生、本当に嫌な話し方をするよね。
嘘すれすれの、誤解を振りまくような話し方。
汚い部分は全部かくして、誇大宣伝して。
371名無電力14001:2010/04/12(月) 10:28:45
>>370
国も企業も金を出さなかったが為に海外に流れた世界的技術を知らずに
話してる。

フロッピーの中松氏、青色LEDの中村氏など日本では角に追いやられア
メリカから世界制覇に向い日本は延々と特許料をアメリカに払う事に
なった。
中村氏などは現在でもまだまだこれから世界で莫大に稼げる特許なの
になぜ日本企業が獲得できないのだ。そもそも日亜が金出さなかった
のが始まりだけど。

マグネシウム一次電池を作り上げたのもコンクリート屋が自前でコツ
コツやって完成させたんだよ。電気や電池の企業からは相手にされな
かった。

金の無い人間が画期的な発想をすると既存利権と軽薄な野次馬がよっ
てたかって無視とこき下ろしで潰してしまう、それが日本と言う国だ。

現在進行形でもこんな物は沢山ある、潰してばかりいると海外特許料
の支払いに追われて、いつまでも馬車馬のごとく働き続ける日本から
の脱却は無理だな。

まあ、マグネシウム電池は今年市販されるから、発売後に今までの発
言を踏まえて、しっかりとコメントして欲しいものだ。
372名無電力14001:2010/04/12(月) 11:06:54
>>371
>金の無い人間が画期的な発想をすると既存利権と軽薄な野次馬がよっ
>てたかって無視とこき下ろしで潰してしまう、それが日本と言う国だ。

まったくだな。
このスレだけでも、日本人の性格の悪さが表れてる。
本音の汚さは世界一かもしれん。
373名無電力14001:2010/04/12(月) 12:40:22
そういう支配層はほぼチョンだよ
374名無電力14001:2010/04/12(月) 16:29:04
>>367
電池の話じゃなくてさ、矢部先生の成果だよ。
何か出てるの?事情通の君
375名無電力14001:2010/04/12(月) 17:34:00
>>374
今はスケジュール通り進んでるから心配には及ばんよ。
オンライン上にスケジュールも公開してるから探してみたら。
しいて言えば予定より早く進んでいるかも。
376名無電力14001:2010/04/12(月) 17:35:28
オンライン上にwww
変な日本語使う人だね
377名無電力14001:2010/04/12(月) 18:24:10
>>376
ハイハイ
インターネット上と言えば良かったんでしょうか。

あげ足取りで応酬とは困ったもんだ。
378名無電力14001:2010/04/12(月) 18:25:04
>>377
いいから成果を見せてねw
口先だけじゃ説得力ないよw
379名無電力14001:2010/04/12(月) 18:30:10
>>364
完全同意。
技術的な裏づけがほとんどない時期に吹いちゃって、
後から取り繕ってる感じかな。
そんな人に出資する会社があるとは思えないよね。
380名無電力14001:2010/04/12(月) 19:26:09
>>371
そんな関係ない他人の話いくらしても、矢部さんの正しさの証明にはまったくなりませんよ。

2006年に2009年までに実用化すると言ったマグネシウムエンジンはどうなりましたか?
2009年中に2%の太陽光励起レーザーの効率を8%に上げると言ったのはどうなりましたか?

後は逆浸透膜型の10分の1の価格で10倍の造水能力の新型淡水化装置が2件受注したと
言っていたけど、いったいどこに完成したんですか?
そんな凄い淡水化装置なのになんで受注実績がぜんぜん増えないんですか?

海外の企業から200億円の投資を受けたっていったいどこの企業から投資を受けたの?
何で企業名も公表出来ないの?
2009年に宮古島に作るといった大型施設の話は一体どうなったんですか?
200億円の投資を受けたからお金の心配はなくなったと言ってたのに、その3ヵ月後に
1年前から資金が足りずに研究がストップしているって言っていることが矛盾しすぎていますよ?
どういうことですか?説明してください!

口だけいくら大きな事言っても後は全部知らんふり。
信用に足る証拠は何一つない、発言の事実確認すら出来ない。
どー見ても嘘八百の羅列されて、どうして矢部さんの言う事を信じられるんですか?
381名無電力14001:2010/04/12(月) 19:58:13
100%否定したかったら長文書く前に裏を取れよ
382名無電力14001:2010/04/12(月) 20:00:12
>>380
梅雨がないから作ったという北海道の施設はどうなったんだっけ?w
日照時間不足で撤退したんだってなww
どんだけ調査不足なの?? 大丈夫??
383名無電力14001:2010/04/12(月) 21:14:48
>>375
> 今はスケジュール通り進んでるから心配には及ばんよ。

どれくらい進んでるの?ちょっと教えてよ。
384名無電力14001:2010/04/12(月) 21:44:32
スケールのちっちゃな野次馬にはついていけないね。

26年も掛かって9千億円つぎ込んでもまだ動かないどこかの国の国家事業の
○○じゅとか言うエネルギー事業の方にもっと目くじら立ててみたら。
385名無電力14001:2010/04/12(月) 21:46:23
>>384
話題そらしは無用だよ。

ところで、どれくらい進んでるの?ちょっと教えてよ。
386名無電力14001:2010/04/15(木) 02:49:35
黙っちゃったよ、この知ったかぶりww

結局、何も進展してないのね。
387名無電力14001:2010/04/15(木) 10:56:08
>>386
無視 無視 無視
388名無電力14001:2010/04/16(金) 21:48:10
結局、進展なしかよ。
やるやる詐欺の様相か??
389名無電力14001:2010/05/08(土) 20:23:58
2010,5,7
米国エネルギー省の団体”ARPA-E”は、1億600万ドルを新エネルギーベンチャ
ーに投資すると発表。
この中にはマグネシウムイオン二次電池が含まれている。
390名無電力14001:2010/05/08(土) 20:28:55
391名無電力14001:2010/05/08(土) 20:36:47
日本政府ついに矢部理論へ援助か

政府は世界唯一の太陽光励起レーザーマグネシウム理論に対し海外流出防止の
観点から国が全面支援の方針を決定する流れが出てきた様子。
392名無電力14001:2010/05/08(土) 22:05:54
>>390
GJ
393名無電力14001:2010/05/09(日) 11:18:46
>>389のニュースが世界を駆け巡っている。

マグネシウムイオン電池を製造する技術は、東工大の矢部教授が05年頃から
積極的に研究してきていたが、行政はこれを相手にせず矢部グループが、言
わば手弁当で進めてきた経緯にある。
矢部理論には単なるマグネシウム電池だけではなく、マグネシウムそのもの
の太陽光励起レーザーで廉価精錬するか、マグネシウムのリサイクルをいか
にするか、と言った環境資源全般を視野に入れたトータルシステムとして構
想されている。

この点において単にEVやHEVの安全なマグネシウム電池の開発を急ごうと言う
アメリカの発想以外の部分での成果を持っていて、世界に秀でる研究成果を上
げている。このことから日本のユニークな技術として世界に広めるには今なら
まだ間に合う筈であるから、早急に国家プロジェクトとして世界中に発信を始
めるべきである。

後手に回らない事を節に望む。
394名無電力14001:2010/05/09(日) 12:17:56
マグネシウム精錬へ予算100億計上求む。

太陽光励起レーザーでマグネシウムを年間1万トン精錬する設備をつくるのに
矢部教授は建設費60億円、敷地は500m×500mと計算してます。
3年くらいで100億計上すれば営業運転規模の実証設備をつくるには十分でしょ
う。

さらに今月試験出荷する事になっているマグネシウム一次電池を開発したコン
クリート屋さんの株式会社TSCの鈴木社長、マグネシウム二次電池開発に目処
をつけた埼玉県産業技術総合センター(SAITEC)があります。
どちらもNEDOとともに開発を進めているわけです。

理論方式の違いは有るにせよ、矢部理論もTSC鈴木理論もマグネシウムでは
一致しているわけですから、NEDOが窓口で国として一本化して政府を含め
一致団結しJAPANテクノロジーとして成就させることを望んでいます。
395名無電力14001:2010/05/09(日) 23:14:58
>>390
なんだよ、1年前から何も話が進んでねーじゃん。
だから200億円の投資資金はどこ行っちゃったんだよ?宮古島の実験施設は?
2009年中に太陽光励起レーザーの効率8%にする話はどうなったんだ?

まあもう大手には完全に無視されているから、
か弱い中小企業を今年こそは今年こそはとだまくらかして
原価の手弁当でただ働きさせているのだけは分かったけどよw
396名無電力14001:2010/05/10(月) 04:15:09
>>395
まあ、いくらそこをつついても技術内容云々で
勝負できない時点でお前の負けだ。
397名無電力14001:2010/05/10(月) 08:21:55
もう何言っても今までの言動から法螺吹き男としか思えないからなぁ。
10年後に実現します、今年こそは実現します。じゃなくて
何を実現したかだけを話してくれよって感じ。
てか何も実現した物がないのに何でそこまで自信満々になれるのか不思議だ。
淡水化装置だってあれだけ凄いの製品化しましたとか言っといて
もうすでになかった話みたいになってるし・・・・・。
398名無電力14001:2010/05/10(月) 13:18:22
>>397
日本はこれまであなたのような評価でどれ程、頭脳と技術を失ってきたかを
考えて見ましょう。

国家プロジェクトでも5年〜10年でブレイクしたものってどれ程ありますで
しょうか。1教授が始まって僅か2〜3年でホラ吹き男は無いのではないで
すか。

まずは>>390のBS11のふたつの映像を見て下さい。
それとマグネシウム文明論を読んでみましょう。
あなたの疑問がかなり解明できる事と思います。

淡水化装置は既に海外から受注を受けて製造が進んでいますよ。
どなたが無い話にしてしまったんでしょうね。

大学教授のビジネスで矢部氏自身が騙された事もあったようですから、ウソ
と見える部分が無かったとは言いませんがね。
これについて私は、国際的詐欺師みたいなのが目をつけて近づいてくるほど
のアイディアなのだと受け止めています。

矢部教授のビジネスに対する脇のあまさと言う批判であれば矢部氏は謙虚に
受け止めなければいけないとは思います。
399名無電力14001:2010/05/10(月) 23:40:03
>>398
バカ?
アイデアだけで金を集めるのか?
日本の悪いと事は、基礎的な実証は出来ているのに潰しにかかる所。
基礎的な実証もできていないものはトンデモと呼ばれる。
400名無電力14001:2010/05/11(火) 09:26:08
>>399
そのアイデアにアメリカは政府機関が資金を出す事を決定したんですね。
そして日本も遅ればせながらこのアイデアを国がバックアップしていこうか
と言う流れになってきたと言う事なんです。

バカとののしろうがトンデモと罵倒されようが日米両国の政府の決定は決定で
あなたがいくら吠えても変わる事はありません。
401名無電力14001:2010/05/11(火) 23:11:00
>>393-394 >>396 >>398 >>400

で、成果は? どれくらい進んでるの?
402名無電力14001:2010/05/12(水) 13:46:13
もんじゅの実証炉はこれからつくる事を想定して、これまで9,000億円も
つぎ込んできた訳です。実証炉に取り掛かる前に1兆円を超えていくのでしょ
う。

実証するにもお金は必要ですよ。
403名無電力14001:2010/05/12(水) 13:57:03
そうですね。
相手もダラダラと情報垂れ流しはしないでしょうね。
ある程度の段階がきたら発表するでしょう。それが技術開発の常識ですね。

このあたりで行けそうだと考えて発表しても国内では潰されて、外国に持っ
ていかれるのが日本のパターンですよね。このルーチンを抜け出せるかが今
後の大きな課題でしょうね。

どうしても現在の進捗を知りたいとしたら、尋ねる相手はホワイトハウスで
すかね。
日本はどうでしょうか。鳩山さんに聞いてもちょっと信頼性が・・・・・。
404名無電力14001:2010/05/12(水) 14:21:10
>>395
 >中小企業だまくらかして・・・・
TSCの鈴木社長も大手会社には「そんなもの使って電気はつくれる筈がない」
と相手にされずに苦労して、ようやくマグネシウム一次電池の発売に漕ぎ着
けたんですよ。

中村氏は何年も自分の勤める会社からすら相手に去れず会社の片隅に追い
やられながらも青色LEDの開発に成功されたのです。

405名無電力14001:2010/05/12(水) 15:04:40
一度特許の事を考えてみませんか。
何度か書き込みがありましたが、どうも勘違いされているのかな、言う事に
思い当たりました。

矢部氏がいかにユニークなシステムを考えたとしても、現代の世界で他者に
特許されている事柄に一切抵触しないシステムと言うのが考えられるでしょ
うか、矢部氏が言われている事の中には以前から知られていたこともありま
すし他の研究者も同じアイテムを研究されているものもあります。

先権を許可を取って研究に役立てる事はある訳でしょうから、それらについ
ては先権使用条件によって話せない事はいろいろでてきます。

もしも、ここに触れるところを明らかにせよと迫っても、無理な話になって
しまいますね。

矢部氏のシステムをトータル的に考えたとき、矢部氏自身の特許がこれまで
どれだけあるのかはにわかに想像できないところです。
また、特許自身が特許広報以外で広報する義務は無いわけですから、その努
力を矢部氏へ迫るのも、おかどちがいになりますでしょう。
406名無電力14001:2010/05/12(水) 22:08:10
>>403 >>405
要するに、君も本当に成果が出ているのかどうか知らないのね?

じゃあ、いいよ。君には用はない。君の想像を聞いてもしょうがない。
407名無電力14001:2010/05/12(水) 22:09:45
>>404
> 中村氏は何年も自分の勤める会社からすら相手に去れず会社の片隅に追い
> やられながらも青色LEDの開発に成功されたのです。

こういう嘘はつかないこと。

青色LEDの開発成功までに必要だった資金は誰が出したの?
408名無電力14001:2010/05/12(水) 23:09:08
どうでもいい話すんな
409名無電力14001:2010/05/12(水) 23:33:23
>>406
アメリカの話は5月7日に資金投入が決定したと言うニュースの話で、日本の話
は政府内でそのような流れが出てきた話で決定したとは言ってませんよ。

前を読み返して下さい。

何を答えたらいいんですか。因縁つけてるんでしょうか。
410名無電力14001:2010/05/12(水) 23:40:21
>>407
嘘と言うのでしたら、それは私ではなく裁判官に言ってください。

判決で明らかになった事実を書いただけです。
ウソと決め付ける前に当時の判決文を探してみてはどうですか。
411名無電力14001:2010/05/12(水) 23:49:46
>>409

で、矢部グループの成果は? 出てるの? 出てないの?
知らないならスッコんでろ
412名無電力14001:2010/05/13(木) 07:38:58
>>411
>>390で勉強しなおしな。 スッコむのはお前だ。
413名無電力14001:2010/05/13(木) 21:26:34
矢部さんさ、2chなんかで宣伝している暇あったらもっと地道に研究しなよ。
貴方さ、逆浸透膜式よりずっと凄い淡水化装置作りましたとか言ってたでしょうに。
それでなんでお金がないお金が足りない世間が正当に評価してくれない。
なんて話になるのよ。そんなに凄い装置ならお金はほっといてもいくらでも集まるっての。
投資資金が集まる集まらない以前にその製品が売れて売れてしょうがなくなるに決まってるじゃない。
どんな面の皮したらそんなすぐばれる法螺吹き話が出来るのかね?

仕舞いにはそんなに評価しないなら頭脳流失してやるームキー!!
ですか。思わず笑っちゃったよ。どうぞ流出しちゃってください。貴方見たいのが
流失してくれると返ってすっきり爽快な気分になっちゃうよw
414名無電力14001:2010/05/13(木) 21:31:00
>>396
技術内容ってさ、細かい話になるとすぐ特許が・・・企業秘密が・・・・
とか言って逃げているのは矢部さんの方でしょ?
技術のことなんか分らない癖に批判するな!
とか言っているらしいけど、分からないのはお宅がすべて隠して
何も明らかにしないからでしょ。根拠のあやふやな怪しげな技術で
金集めしようとする意図が見え見えなんだから批判されるのも当たり前でしょうに。
貴方のやっている事は一歩間違えば振り込め詐欺や投資詐欺商法と同じですよ。
415名無電力14001:2010/05/13(木) 22:03:18
>>413
>>414
社会を知らずに言いたい放題も困りものですね。

矢部氏がご自分で話さないので控えていましたが、あなたたちは矢部氏と同じ
ような事を今税金をつぎ込んで行政が既に始めている事を知らないでしょう。

そうやって矢部氏たたきをやってる間に、アメリカもさることながら日本も
税金でやってるんですよ。北陸地方の方は既に知っている方もおられると思
います。

ですから私は少し前、バラバラでやるのではなく国、矢部氏、鈴木氏が一つ
にまとまる事を提案したんです。

まあ、このたぐいの発言もそう遠からずおとなしくなるでしょう。
416名無電力14001:2010/05/13(木) 22:23:39
そうやって次から次へと新しい話を持ち出して、
過去の話は全部なかった事にするつもりですか?
だから貴方の主張していた逆浸透膜式より9倍凄い淡水化装置はどうなったの?
なぜ現状唯一の販売商品である筈の淡水化装置について>>390のインタビューで
一言も触れていないんですか???

マグネシウムエンジンの話も、太陽光励起レーザーの効率を上げる話も全部そう。
すぐにも実現します。明日にも製品化して金が稼げるようになりますみたいな話をして
金集めして、数年後には全部なかった事にしてまた別の話で金を集めようとする。
こういうの詐欺と言わずになんと言うんでしょうね?
教えてもらいたいぐらいですよ。
417名無電力14001:2010/05/13(木) 22:45:28
いいかげんうざいな。
418名無電力14001:2010/05/13(木) 22:50:15
>>415
もうお前の空想話はどうでもいいって
消えな
419名無電力14001:2010/05/13(木) 22:57:09
>>416
そいつはもう相手にしなくていいよ。
何も知らないくせに思わせぶりなことばかり言ってるカマッテ君なんだから。
420名無電力14001:2010/05/13(木) 23:03:32
最もミソになる「太陽光レーザーでマグネシウムを還元する」という考え方がダメ。
地球に降り注ぐ太陽光全てを使ったとしても、出来るマグネシウムの量なんて・・・ww

計算してみなよ、先生w
421名無電力14001:2010/05/13(木) 23:07:29
>>412
だからさ、そんな古い成果じゃなくて、その後の成果は?
お前、もしかして何も知らないの?
422名無電力14001:2010/05/13(木) 23:36:24
いいかげんうざいです。(キリ
423名無電力14001:2010/05/14(金) 00:26:09
>>416
何が言いたいんでしょうか
とうしてもウソだと言いたいなら証明されたらいいのではないですか。

淡水化装置は注文が取れて納品へ向けて製造中でしょ。
研究中の話で無いでしょう。

それと矢部氏の理論は太陽光励起レーザーを中心にすえたt-タルシステムですよ。
解りますか。
その理論で社会的にどのような役割を果たせるかと言う多岐の技術論じゃないですか。

取材する側の意図もあるわけで、あなたが勝手な事を発言するような訳には行かないでしょう。

太陽光励起レーザーは所定出力確保は問題なしと話されているじゃないですか。マグネシウムエンジンも理論完成して必要に応じて実用開発しますということでしょう。

何か新しい話でお金集めているのですか。
マグネシウム文明論で説明されてますが、以前あったアメリカ資金と中東の施設の事は矢部氏が詐欺に騙された話で逆に損害が発生してしまったと言う事も発生しているわけです
気の毒とは思いますがビジネスマンではないウィークポイントで残念なところですよ。

そんな所もウソと書くと言うことは矢部氏を批判している割にはマグネシウム文明論(720円)も読まずに批判していると言う事ですよね。

いづれにしても、どんな批判があろうと内外の情勢は前進している状況ですから心配は無用でしょう。

私が危惧しているのは国内の動きの鈍さです。日本独自の技術として先行できるかと言う事です。
424名無電力14001:2010/05/14(金) 01:00:25
それは悪魔の証明だね。
証明する義務は矢部っちのほうにある。
でも今まで何一つ証明された試しはない。
矢部っちが何一つ信頼に足る証拠を出さないからね。
425名無電力14001:2010/05/14(金) 01:07:15
たった2%の出力で問題なしだって。
馬鹿じゃないの。まあこういう馬鹿を騙して食いつなぐ
商売だから大成功という訳か。その割には金欠だ金欠だ、
お前ら評価の仕方まちがっとるどー、と世間への
逆恨み節がひどいけどw
426名無電力14001:2010/05/14(金) 01:07:25
>>424
裁判じゃあるまいし、そんな決まりごとはありません。あしからず。
427名無電力14001:2010/05/14(金) 09:32:03
>>424
まあ私は矢部氏に義理があるわけではないですし、出資しているわけでもな
いです。数百円の書籍を何冊か購入したのが投資と言えますかね。

ですから、矢部氏が研究者として大成するとか、ビジネスで大儲けしたり、
大損したりにはまったく興味がありません。

一人の人間のバイタリティーに感銘して影で大成功を祈ってるだけです。

これまでの日本の最先端技術がどんな流れで、どんな結末となっているかを
国内での話を鵜呑みにすることなく考える事が必要と思ってます。
いくら内輪で世界最高とはやし立ててみても、新幹線1台すら売り込みに苦労
している。コンピュータ関連で年間海外へ何百億貿易外出費を続けているでし
ょうか。

基礎研究にどれだけ力を入れているかという問題は大きいですよ。あまり話題
にはなりませんが、エネルギーでアメリカは今年も太陽炉発電に1400億円資金
投入を2月に決定してますね。

矢部氏が海外へは出ないし、日本の技術として頑張る、と言っている言葉を
私は信じているだけです。

428名無電力14001:2010/05/14(金) 15:51:13
>>427
要するにお前は、完成品を見たわけでも注文が入った証拠を見たわけでもなく、
本人が書いた本を真に受けて、受け売りしてるだけなのね?
要するにお前は真実なんて全く知らないのね?
それでそんな思わせぶりなことばかり言ってたんだ?
期待して損したよ。
429名無電力14001:2010/05/14(金) 15:59:20
>>428

要するにお前は、真実なんて何も知らない、自分の思い込みのみを
根拠に否定してるやつがいうセリフかよw
430名無電力14001:2010/05/14(金) 19:05:47
本を読んだだけで心酔し、真実も知らずに教祖様擁護

どこかで見た図だ
431名無電力14001:2010/05/14(金) 19:39:53
>>428
注文が入っていないと言う証拠をお持ちな訳ですね。
製品をつくっている会社をご存知で、そこには製品などは無い事を確認され
たわけですね。
そこまであなたはご存知で、それが真実だと言われている訳ですね。

その製品製造の会社名教えて頂きましょうか。
432名無電力14001:2010/05/14(金) 19:42:51
>>430
読書しただけですっかり信じられるなんて、幸せだよなww
433名無電力14001:2010/05/14(金) 19:46:28
どうせかまってくんの困ったちゃんだから
追求してもなっんにもでないよw
434名無電力14001:2010/05/14(金) 19:46:41
>>423
> 以前あったアメリカ資金と中東の施設の事は矢部氏が詐欺に騙された話で
> 逆に損害が発生してしまったと言う事も発生しているわけです

なんでこんなこと知ってんの??本には書いてないけど・・・・。
お前、嘘つきか?お前が名誉毀損で訴えられるぞ!!
435名無電力14001:2010/05/14(金) 20:24:59
>>434
記憶力が衰えたか、それとも飛ばし読みですか。

「マグネシウム文明論」おさらいしてみましょうか。
436名無電力14001:2010/05/14(金) 20:29:52
>>425
そもそも太陽光励起レーザーってご存知なんでしょうか?
誰が考えたものだと思ってますか?
矢部教授?

初めっからお勉強しなおしましょう!
437名無電力14001:2010/05/14(金) 20:31:27
太陽光励起レーザーでマグネシウム精製なんて・・・・・
効率が悪すぎ。何日かけて何グラムだよwww
438名無電力14001:2010/05/14(金) 20:38:50
>>435
ページ数を教えてくれ 受け売り君w
439名無電力14001:2010/05/14(金) 20:48:08
>>437
>>438
呆れて物が言えませんね。
無知を自らさらけ出してる。
しかもそれを見透かされている事にも気がついてない。
こたえる気も出ませんよ。
しかも物を尋ねるときの常識も最低だ。
440名無電力14001:2010/05/14(金) 20:49:14
受け売り君、技術的な話が全くできないよね。
だからコロッと信じちゃう。
こういう人って危険だよな。
441名無電力14001:2010/05/14(金) 20:50:51
>>439
逃げたwwww
技術論の一つでもぶってみてくれよw 本を読んだだけでコロッと信じちゃう君w
442名無電力14001:2010/05/14(金) 20:53:14
>>439
で?最近の成果は?出てるの?出てないの?ん?
また知ったかぶりしてみてよ。
443名無電力14001:2010/05/14(金) 20:56:02
>>441
技術論やりますよ。いつでも。
はじめに、批判しているどなたか太陽光励起レーザーは誰が考え出したと
認識してるか答えて下さい。
基本の共通認識を共有しましょうよ。
444名無電力14001:2010/05/14(金) 20:56:35
>>440-442
どうみてもファビョってるよw
445名無電力14001:2010/05/14(金) 20:57:27
>>443
で?最近の成果は?出てるの?出てないの?ん?
また知ったかぶりしてみてよ。
446名無電力14001:2010/05/14(金) 20:59:33
本の受け売りだけだったのか。つまらんな。
447名無電力14001:2010/05/14(金) 21:00:15
>>443
マグネシウムって誰が発見したの?
448名無電力14001:2010/05/14(金) 21:01:36
>>445
太陽光励起レーザーを考えたのは誰?
449名無電力14001:2010/05/14(金) 21:04:00
>>447
太陽光励起レーザーを考えたのは誰?
450名無電力14001:2010/05/14(金) 21:06:27
本で知ったかぶり、今度はWikiで知ったかぶるかなww
浅いなあ。
451名無電力14001:2010/05/14(金) 21:07:27
>>450
太陽光励起レーザーを考えたのは誰?
452名無電力14001:2010/05/14(金) 21:11:52
淡水化といえば

> 現在、日産10 トンクラスの装置の試験を行っている。
> 今後、宮古島との協力により2009 年8月に、日産600 トンの
> テスト装置を稼動させる予定である。

この話どうなったの?物知りさん教えて
453名無電力14001:2010/05/14(金) 21:12:58
>>452
太陽光励起レーザーを考えたのは誰?
454名無電力14001:2010/05/14(金) 21:13:22
そろそろコピペ荒らしとして通報できるね
455名無電力14001:2010/05/14(金) 21:15:18
>>454
俺はもう通報してるw
456名無電力14001:2010/05/14(金) 21:18:57
ついに答えが出なかった。
黙って聞いてたが、出力2%とやらの言いがかりは何?これどういう意味?

変換率でしょう。

3年も前に変換率40%出力200Wを国の機関が確認している事すら知らず
にいい加減な!
457名無電力14001:2010/05/14(金) 21:20:16
>>455
太陽光励起レーザーを考えたのは誰?
458名無電力14001:2010/05/14(金) 21:22:48
さあ、技術論について来なさいよ。
どんどん展開するよ。
答えなきゃ展開しよう無いぞ。
459名無電力14001:2010/05/14(金) 21:23:23
>>455
俺も通報してきた。目障りだからね。
460名無電力14001:2010/05/14(金) 21:24:22
>>458
さあ、技術論について来なさいよ。
461名無電力14001:2010/05/14(金) 21:26:24
>>452
結果が全く報告されないねwwww
462名無電力14001:2010/05/14(金) 21:28:15
>>461
技術論を要求されているんですよ。
太陽光励起レーザーを考えたのは誰?
463名無電力14001:2010/05/14(金) 21:29:15
すごい胡散臭いよなぁ。どれもこれも。
実体があるなら見せればいいのに。レーザーで鉄板を焼いたりしてないでさ。
小さい風車をクルクル回してないでさw
464名無電力14001:2010/05/14(金) 21:30:54
>>450
wikiで見つけたんなら答えてよ。
太陽光励起レーザーを考えたのは誰?
465名無電力14001:2010/05/14(金) 21:32:02
この人>>423、科学屋じゃないね。文章から科学が感じられない。
書物で受け売りするのがせいぜいの、知ったかぶり爺さんって感じ。
466名無電力14001:2010/05/14(金) 21:32:23
>>463
太陽光励起レーザーを考えたのは誰? ってやり取り中だよ。
467名無電力14001:2010/05/14(金) 21:33:41
>>463
有るなら自慢げに見せびらかしてるはずだよな。あの人の性格からして。
マスコミにもガンガン出てるんだしw
468名無電力14001:2010/05/14(金) 21:35:20
>>465
> マグネシウム文明論(720円)も読まずに批判していると言う事ですよね。

この一節だけでも分かるよな。
啓蒙書を読んで判断しろ!とか噴飯ものだ。
469名無電力14001:2010/05/14(金) 21:37:06
難癖つけるための難癖で答えは何も返ってこない。嫌がらせだけは一人前だ。
おやすみ
470名無電力14001:2010/05/14(金) 22:17:04
ここで何故か必死に擁護してる人、
原著論文なんて全く読んだことないんだろうね・・・。
471名無電力14001:2010/05/14(金) 22:25:40
無意味にスレを伸ばすなボケ あにやってんだよカス
472名無電力14001:2010/05/14(金) 22:26:56
>>470
近頃はネット上にもいろいろ公開されているのですから、読んでる人も中には
いると思いますけどね。
473名無電力14001:2010/05/14(金) 22:28:07
>>472
必死に擁護してる一匹のことを言っているんだよ
話をそらすな馬鹿
474名無電力14001:2010/05/14(金) 22:29:52
>>471
意図的妨害をやっている事を、語るに落ちましたね。
475名無電力14001:2010/05/14(金) 22:33:18
>>473
あらしやってんだ
476名無電力14001:2010/05/14(金) 22:43:28
ここで何故か必死に擁護してる人、
原著論文なんて全く読んだことないんだろうね・・・。

だろうね。啓蒙書を読んで涙するのが精一杯で。
477名無電力14001:2010/05/14(金) 22:48:54
>>476
難癖つけてる連中は間違いなく読んでない
478名無電力14001:2010/05/14(金) 22:51:02
>>476
宗教の信者と同じで、ある意味幸せだよね。
479名無電力14001:2010/05/14(金) 22:51:16
クレーマー住み着いちゃってどうにもならんわw
480名無電力14001:2010/05/14(金) 22:56:43
>>468
そんな一方的にどうとでも書ける本を証拠されてもねえ・・・・・w
481名無電力14001:2010/05/14(金) 22:59:05
>>476
そうだろうね。
啓蒙書とテレビw この二つが全て。
482名無電力14001:2010/05/14(金) 23:01:15
原著論文だってさwww
はったりヤローがw
483名無電力14001:2010/05/14(金) 23:02:22
結局、啓蒙書とテレビにほだされた素人だったと。
どうりで言ってることが浅くて思わせぶりなわけだな。
484名無電力14001:2010/05/14(金) 23:04:08
>>483
釣り師としては一級だったなww
485名無電力14001:2010/05/14(金) 23:07:05
>3年も前に変換率40%出力200Wを国の機関が確認
これは原著論文から引用してる
486名無電力14001:2010/05/14(金) 23:19:30
ど素人が素人呼ばわりかwww コメディだな
釣り師のつもりかぁ ますますコメディだwww
487名無電力14001:2010/05/14(金) 23:20:19
>>484
ホント、啓蒙書一冊で知ったかぶってここまで釣るなんてさww
488名無電力14001:2010/05/14(金) 23:21:23
嵐ってドォーして無能さらけだすしかネェーんだ
進歩ネェーぞ
489名無電力14001:2010/05/14(金) 23:21:39
おまえのことだよ自演くんw
490名無電力14001:2010/05/14(金) 23:22:26
結局、いつの間にか自然消滅するんだろうね、この話・・・。
491名無電力14001:2010/05/14(金) 23:23:56
あーあ、つまんね 暇つぶしにもならんわ
492名無電力14001:2010/05/14(金) 23:24:46
>>490
俺もそれに一票。5年もすれば無かったことになってるよきっと。
数年で定年だしね。
493名無電力14001:2010/05/15(土) 00:47:25
>>121
でFA
494名無電力14001:2010/05/15(土) 01:02:12
>>485
変換率40%は擬似太陽光で、実際の太陽光でやると2%だと矢部本人が認めてたじゃん。
それを去年中に8%にするのは簡単と息巻いていた癖にいまだに成功の音沙汰もなし。
例え8%になった所で製品化できるレベルには程遠いけどね。
証拠も検証可能な実験データも一切出さずに大口叩いて有言不実行を繰り返す。
科学というよりオカルト、商売というより詐欺師の世界。
何をどう勘違いしたらこんな狼中年の言う事を信じられるのやら。
495名無電力14001:2010/05/15(土) 01:08:36
擁護派のよりどころがテレビと自著とは驚いたww
496名無電力14001:2010/05/15(土) 01:12:42
>>423
本だけ読んでそれだけ信じられるお前が羨ましいよww

真似したくないが
497名無電力14001:2010/05/15(土) 01:57:08
>>494
ほんとに根拠論文よんだ人間の文章には見えないwww
498名無電力14001:2010/05/15(土) 01:58:53
>>497
ちがった、原著論文ねw
499名無電力14001:2010/05/15(土) 02:00:04
根拠論文って何用語??

>>498
知らない用語を無理して使わない方がいいよ
500名無電力14001:2010/05/15(土) 02:48:32
>>499
あはは、そこにツッコミに来たか。いかにもクズの困ったちゃん
らしい反応だな。
501名無電力14001:2010/05/15(土) 02:49:50
無知の知ったかぶりはみっともないな
502名無電力14001:2010/05/15(土) 11:47:30
本当になw
思わせぶりなことばかり言って、結局ソースは本とTVwww
で、挙句の果てには

太陽光励起レーザーを考えたのは誰?

の連続コピペw 馬鹿じゃねコイツ。
503名無電力14001:2010/05/15(土) 16:38:35
連続コペピ削除の通報でも制裁されず、追放もされないということは、荒ら
し行為に対抗するには連続コピペも多めに見てもらえるって事かも
504名無電力14001:2010/05/15(土) 21:58:39
早く成果が知りたいなw
有るのかな?無いのかな?
505名無電力14001:2010/05/16(日) 00:57:33
早く消えてくれないかな否定馬鹿w
506名無電力14001:2010/05/16(日) 04:09:11
『世界は、石油文明からマグネシウム文明へ』矢部教授の回答(2)
なぜ今、装置の変換効率が悪いかというと、太陽エネルギーはフレネルレンズからの集光で40%まで落ちており、
レーザー媒質に入れるまでにそのうちの75%をロスしているからです。つまり、0.4×0.25=0.1で、レーザー媒質に
入るのは元の太陽エネルギーの10%。そのうちの20%がレーザーになるため、最終的な変換効率は2%になっているのです。
http://wiredvision.jp/blog/yamaji/200907/200907151102.html

太陽熱発電の効率は20-40%ですよ。どう見ても太陽光励起レーザーより構造も単純、装置も安価な太陽熱発電が
40%の効率でも化石燃料にコストパフォーマンスでまったく太刀打ち出来ないのに、たった2%の効率からさらに
マグネシウムエンジンだか、マグネシウム燃料電池だかのエネルギーロスまで差し引かれて
どうやったらマグネシウム文明を築くなんて妄想が成り立つんですかねぇ?
こんなのと比べたら核融合や水素文明論や光触媒や宇宙太陽光発電の方がよっぽど現実的な未来に見えてくるよ。
507名無電力14001:2010/05/16(日) 08:18:01
>>506
太陽熱発電の落とし穴は、淡水が大量に必要なことだ。
水が豊富なところならいいけど、地下水枯渇しかかっている
ようなところだと厳しい。しかし立地には乾燥してて雨のふらない
ところが適している。
太陽電池の変換効率も最初は数%からはじまってんのよ。
508名無電力14001:2010/05/16(日) 10:18:26
>>507
太陽光励起レーザーの研究は矢部教授の専売特許ではありません。
あなたが見ているのは矢部教授が自分が製作した装置の評価をし
ているだけです。

変換率、出力の評価は矢部教授ではなく太陽光励起レーザーの研
究状況全体に対する意見の方が適切になります。

もう一つは入力が不足だったとしても、レーザー増幅と言う技術
開発も進んでいます。入力が足らないから無駄という理論は違い
ます。

太陽光励起レーザーと呼ばれている基本的仕組みをまず知った方
がいいです。
509名無電力14001:2010/05/16(日) 10:21:11
>>507
太陽熱発電で水を使い捨てしている例は知りません。ありますか?
510名無電力14001:2010/05/16(日) 10:54:52
>>507
というか、発電のしくみをしらない?
原子力、石油火力、天然ガス火力・・・・どれも蒸気タービンは同じ。
511名無電力14001:2010/05/16(日) 15:03:33
>>508
なに的外れなこと言ってんの?
512名無電力14001:2010/05/16(日) 15:07:08
>>508
あなたはまず日本語を勉強してください。
回りくどくて何が言いたいのか分かりません。
513名無電力14001:2010/05/16(日) 15:35:50
>>512
完全同意。ここの擁護君は日本語がおかしい。
514名無電力14001:2010/05/16(日) 15:42:52
>>507
可能性があるから研究する。基礎研究として取り組むというなら誰も文句言わないだろ。
しかし2%の効率なんて事業化とは程遠い、将来効率があがって事業化出来るかどうかすら
まったく見通しの立たない段階で、明日にも事業化が可能みたいな事言って金集めするのは
詐欺だろ。何でたった2%の効率ですべて実験で裏付けられて何も失敗する所が無いなんて
言い切れるんだよ。裏付けられているのは2%の効率だけ。それでマグネシウム文明が
出来るなんて断言出来る訳無いだろ。だからこいつは詐欺師と言われるんだよ。
515名無電力14001:2010/05/16(日) 16:00:53
>>510
使用水量が火力発電所とどのように違うのでしょうか
516名無電力14001:2010/05/16(日) 16:32:23
それ程2%に拘りたければ、誰が何時の時点で発表しているものか確認されたら
いいです。

07年9月8日開催の応用物理学会で40%、200Wと発表されてます。
517名無電力14001:2010/05/16(日) 16:39:36
>>516
で?w
その40%がどこでの効率だか知って言ってるの??
518名無電力14001:2010/05/16(日) 16:48:58
>>516
お前にはがっかりだよ。知ったかぶりの無知くん。
所詮、擁護してる君の力はそんな程度だよね。

ソースは自著、テレビ、インターネットw
519名無電力14001:2010/05/16(日) 16:50:23
太陽光励起レーザーと太陽熱発電の区別がついていないかな?
520名無電力14001:2010/05/16(日) 16:52:27
>>517
どこで・・・・・?
何を答えたらいいのかな。
521名無電力14001:2010/05/16(日) 16:56:19
>>518
研究文献、学会発表もだしてるよね。

じゃ何のデータ出せばいい訳?
522名無電力14001:2010/05/16(日) 16:59:41
>>520
もういいよ。お前が知ったかぶりのド素人なことはよく分かったから。
もうお前に話すことは何もない。
523名無電力14001:2010/05/16(日) 17:05:10
>>521
「研究文献」www どこの用語だよ。
>>506の言う「2%」と阪大レーザー研が発表した「40%」を同列に語る馬鹿。
こんな奴が「技術論についてこい!」だとwww
  >>443 >>458 >>460 >>462
挙句の果てには「太陽光励起レーザーを考えたのは誰?」のコピペ荒らしw

馬鹿は出しゃばるなよ。擁護派全員が馬鹿に思われるぞ。
524名無電力14001:2010/05/16(日) 17:07:27
>>522
自著、テレビ、インターネット、新聞、原著文献、学会発表、これらのデータ
すべてがダメで、ド素人呼ばわり!

ドアホ!いいかげんにせいよ。

キチガイ知ったかぶりども!



525名無電力14001:2010/05/16(日) 17:07:56
研究文献、根拠論文www
どこの文系?文系君なら仕方ないよね。
啓蒙書一冊でコロッと信じきっちゃって信者さんになっちゃうのもさ。
526名無電力14001:2010/05/16(日) 17:09:00
>>524
お前、一度も原著文献wなんて出してないだろ?w
527名無電力14001:2010/05/16(日) 17:10:41
>>523
やっと40%が事実と認めてくれましたね
528名無電力14001:2010/05/16(日) 17:11:27
>>527
で?w
その40%がどこでの効率だか知って言ってるの??
529名無電力14001:2010/05/16(日) 17:12:10
この文系は無知すぎる。かまうだけ無駄だ。
こういう奴が新興宗教とかにはまるんだよな。
530名無電力14001:2010/05/16(日) 17:13:11
>>525
ヒント出してるんだから、少しは自分で調べなよ
531名無電力14001:2010/05/16(日) 17:13:28
>>523
こんな誤解をされたら阪大の人が困るよなw
532名無電力14001:2010/05/16(日) 17:14:39
文系擁護くんが晒した最大の恥


516 名前:名無電力14001[] 投稿日:2010/05/16(日) 16:32:23
それ程2%に拘りたければ、誰が何時の時点で発表しているものか確認されたら
いいです。

07年9月8日開催の応用物理学会で40%、200Wと発表されてます。

533名無電力14001:2010/05/16(日) 17:17:14
>>531
あんたたちは矢部教授の話を矢部教授の研究結果とその他で実証されている
話の区別ができないで吠えてるだけでしょ
534名無電力14001:2010/05/16(日) 17:18:59
>>533
で?その40%とやらはどこからどこまでの間での変換効率なの?w
早く教えろよww
535名無電力14001:2010/05/16(日) 17:20:10
この人、矢部は2%までしか行けてないけど、他所では40%まで行けてる。
だからその40%のレーザーを使えば20倍も高効率化できる、
なんて思ってるわけ???もしかして。
536名無電力14001:2010/05/16(日) 17:22:56
>>534
ここまで言われて気づかないなんて、どこまで素人なんだろうなw
可哀相になってきたw
かまい甲斐はあるが。
537名無電力14001:2010/05/16(日) 17:26:13
>>534
詳しく知りたければ応用物理学会にでも聞けよ。
少しは自分で調べな
どうせ答えると又それに難癖だろ
いい加減見えてるよ
538名無電力14001:2010/05/16(日) 17:52:56
>>536
悪あがき
539名無電力14001:2010/05/16(日) 18:01:27
> 詳しく知りたければ応用物理学会にでも聞けよ。

はいはい、やっぱり原著論文なんて全く読んでないんだね。
それどころか、レーザーの効率評価のことも全く知らないんだ。
無知は知ったかぶらない方がいいよ。恥になるだけだから。

ここまで無知だとは呆れたよ。
こんな程度だから>>197を読んでも>>506を読んでも理解できないはずだ。
まさに、信者だね。
540名無電力14001:2010/05/16(日) 18:01:33
あれっ、一斉にお勉強へ言ったかな

今度は意味ある議論ができるかな
541名無電力14001:2010/05/16(日) 18:06:58
>>539
成る程解りました。
あなたは2ちゃん情報が唯一だと言う事。
しかも古いし、矢部教授研究から一歩も広がりが無い。
542名無電力14001:2010/05/16(日) 18:07:18
>>535
どうやらそうらしいよww

この人、せいぜい学部生でしょう。
理解力が低すぎるし、文章が下手だし、
研究の世界のことは全く知らないようだし。

>応用物理学会にでも聞けよ。

迷言きましたww 学会に聞けww
543名無電力14001:2010/05/16(日) 18:11:20
>>531
それ以上に矢部さんが困るだろうw
そんな不公平な比較をするな!!ってなw
544名無電力14001:2010/05/16(日) 18:14:58
>>542
ハイハイ
かき回し組みよ
相手にばかり要求してないで
自分たちの言い分証明しな一つでも二つでも

いい加減な書き込みを否定されるとかき回し、確信突かれると逃げ出し
論拠何一つ出せない

論拠出してきたと思ったらカビが生えた2ちゃん情報か
疲れるだけだ
545名無電力14001:2010/05/16(日) 18:17:11
阪大レーザー研はなんと40%!!
矢部さんのはたった2%!!!!wwwwwwwwww
546名無電力14001:2010/05/16(日) 18:18:25
面白いね
俺の評価
なんとかじじい から 学部生まで
幅広いね
何処まで広がるのやら
547名無電力14001:2010/05/16(日) 18:18:31
>>536
本当にかまい甲斐あるね、この高校生
548名無電力14001:2010/05/16(日) 18:20:19
>>517
もうそれが分かってない時点でダメでしょう、この人。
549名無電力14001:2010/05/16(日) 18:20:37
>>547
まともな理論展開、書いてください。
550名無電力14001:2010/05/16(日) 18:25:40
>>548
ハイ
あなたのまともな理論書いて下さい。勉強させてもらいます。
かき回しでないやつね。
551名無電力14001:2010/05/16(日) 18:30:15
自著、テレビ、インターネット、新聞、原著文献、学会発表より信憑性が高い
議論、早く聞きたいよ〜
552名無電力14001:2010/05/16(日) 18:33:17
>>545
ワラタwww
矢部っち全然ダメじゃんwwww全然ww
553名無電力14001:2010/05/16(日) 18:36:21
>>552
何が?
554名無電力14001:2010/05/16(日) 18:36:32
矢部っち、阪大からレーザー貰ってこようよ〜w
555名無電力14001:2010/05/16(日) 18:37:41
矢部っちヒドイね〜
阪大からレーザーもらってくれば効率20倍じゃん
さっさと貰ってきなよ
556名無電力14001:2010/05/16(日) 18:37:53
>>554
どうせもらって来るならイスラエルでショ
557名無電力14001:2010/05/16(日) 18:39:17
>>548
分かっていたら自分の馬鹿発言にのた打ち回ってるよな
558名無電力14001:2010/05/16(日) 18:41:59
>>557
からかわれている事にも全く気づいてないようだしな。
技術論のギの字もできないことが分かって呆れた。
559名無電力14001:2010/05/16(日) 18:45:43
矢部教授の批判だけしてれば、太陽光励起レーザーのコメントできると軽は
ずみに考えてるのばかりだ
だれか世界的太陽光励起レーザーの研究動向書けるのいないの
なさけない
それで批判してるゆもりばっかかよ
560名無電力14001:2010/05/16(日) 18:47:52
>>559
あんたの技術論聞いてないね。
聞かしてよ。
561名無電力14001:2010/05/16(日) 19:03:17
>>560
これは>>558の間違い
562名無電力14001:2010/05/16(日) 19:08:47
2%の矢部っちカワイソwww

2%wwww
563名無電力14001:2010/05/16(日) 19:12:11
>>562
理論的意見いえないの?
564名無電力14001:2010/05/16(日) 19:14:44
で、阪大レーザー研のを矢部っちのと平等に比較したら
何%になるの?w
565名無電力14001:2010/05/16(日) 19:22:33
>>564
分かんないだろうね、高校生には
566名無電力14001:2010/05/16(日) 19:34:59
>>506読んで分からないのかね?
40%は太陽光励起レーザーのみの効率。太陽光励起レーザーに行くまでに
フレネルレンズ等の集光過程でロスが出るから実際に使えるシステム全体通しての総合効率は2%になるの。
ここまで懇切丁寧に解説してやらないと分からないってあんた、小学校出てるのかも怪しい知能の人だね。
まあそれぐらいの知能でないと矢部の寝言などとても真に受ける事は出来ないのだろうけどね。
567名無電力14001:2010/05/16(日) 19:36:48
>>559
爺さん、入れ歯はずれてるぞww
568名無電力14001:2010/05/16(日) 19:37:36
>>564
あんたの技術論で説明してくれるかな
569名無電力14001:2010/05/16(日) 19:41:44
>>566
やっぱり応用物理学会にでも聞いて勉強しなおしな
570名無電力14001:2010/05/16(日) 19:42:38
>>567
技術論できないの
571名無電力14001:2010/05/16(日) 19:43:04
>>566
やっぱり分かんなかったらしいぞ、この小学生w
572名無電力14001:2010/05/16(日) 19:46:05
>>568
俺のベース知識の自著、テレビ、インターネット、新聞、原著文献、学会発表、全て否定
されてるから、それ以上の信頼できる論拠であんた説明してよ
573名無電力14001:2010/05/16(日) 19:47:08
>>570
要求ばかりであんたの言ってる技術論だしなよ
574名無電力14001:2010/05/16(日) 19:47:11
>>572
誰にレスしてんの?
原著文献ってなんですか?
575名無電力14001:2010/05/16(日) 19:49:19
>>571
ハイ幼稚園でも解る技術論で教えてください。
お前の理論かいてみろって言ってるの。理解できるか。
576名無電力14001:2010/05/16(日) 19:51:25
知ったかぶり高校生が晒した最大の恥


516 名前:名無電力14001[] 投稿日:2010/05/16(日) 16:32:23
それ程2%に拘りたければ、誰が何時の時点で発表しているものか確認されたら
いいです。

07年9月8日開催の応用物理学会で40%、200Wと発表されてます。

577名無電力14001:2010/05/16(日) 19:51:38
>>574
お前の考え説明しろって言ってるんだよ。
2ちゃんごた情報で無いやつだ
578名無電力14001:2010/05/16(日) 19:53:32
>>576
発表されて無いと証明したら
579名無電力14001:2010/05/16(日) 19:53:50
>>572
実際の太陽光を集光して40%の効率を達成したなんて発表はどこにも存在しないよ。
太陽光励起レーザーのみの効率と、実際に太陽光を集光した効率をあんたが中身読みもしないで
勝手に混同しているだけ。何が目的なのかね。あのテレビに出てた矢部の寝言を真に受けて
ただ働きで協力しているとか言ってた学のなさそうな町工場の叔父さんか何かか?
今年こそは今年こそはと何年騙され続ければ気が済むんだか・・・。
580名無電力14001:2010/05/16(日) 19:58:17
>>579
言っても分かんないよw
581名無電力14001:2010/05/16(日) 19:59:21
いやー、久々に清清しいほどの馬鹿を見たよw
582名無電力14001:2010/05/16(日) 20:00:21
>>579
少しは俺の情報追いかける気になってきたようだ。
それであなたの技術論で具体的に否定してみてよ。
40%の仕組みも含めてね
583名無電力14001:2010/05/16(日) 20:01:31
>>580
>>581
ヨタヨタばかりだな
584名無電力14001:2010/05/16(日) 20:02:03
矢部っち自身の言った >>197 すらも理解できない高校生w
585名無電力14001:2010/05/16(日) 20:03:48
>>582

まだ分からない馬鹿wwwwwwwwwwwwww

教えてほしいからって、強がってますねwww
586名無電力14001:2010/05/16(日) 20:04:30
>>584
だからカビはえた2ちゃん情報じゃなくて最新技術論してみなさいよ
587名無電力14001:2010/05/16(日) 20:05:59
>>585
だからあんたの技術論書いてみなさいよ
いよいよ能無しか
588名無電力14001:2010/05/16(日) 20:06:19
>>586
お前の言ってる学会発表とやらは2007年
矢部っちの発言は2009年

あれ?
589名無電力14001:2010/05/16(日) 20:08:42
>>588
矢部教授自身が作った設備に対する解説だろ
それがどうした
で現在の太陽光励起レーザーの世界の進捗は?
590名無電力14001:2010/05/16(日) 20:10:31
>>589
面倒だから核心部だけ教えてやるよ
矢部のも阪大のもレーザー自体の変換率は40%程度だ

それすら分からんのか?
591名無電力14001:2010/05/16(日) 20:10:44
ここは矢部教授理論の板か?
マグネシウムエネルギー社会の板だろ
寝ぼけてるんじゃないよ
592名無電力14001:2010/05/16(日) 20:11:51
しっかし>>579を読んでもまだ分からないとはねww
馬鹿にもほどがある
593名無電力14001:2010/05/16(日) 20:12:16
>>590
何をでたらめ言ってるんだ
論拠出しなよ
594名無電力14001:2010/05/16(日) 20:13:43
>>593
どこがデタラメなのか言えよ馬鹿
矢部自身が言ってるだろう馬鹿ww
595名無電力14001:2010/05/16(日) 20:14:41
>>593
もうこれ以上は教えてやらん。
あとは上に書かれたコメントを自分で理解しろよ。
596名無電力14001:2010/05/16(日) 20:14:54
>>594
だから何処で言ってるんだよ
597名無電力14001:2010/05/16(日) 20:17:02
>>595
2ちゃん情報しかないから技術論、や理論展開では説明できないと
そうでしょうよ
能無し君
598名無電力14001:2010/05/16(日) 20:17:59
>>595
あの高校生、また煽って教えてもらおうとしてるぞww
本当の馬鹿だな。理科と算数がまるでできない。
599名無電力14001:2010/05/16(日) 20:19:47
>>598
ハイ理科と算数理解している方技術論で教えてください。
600名無電力14001:2010/05/16(日) 20:21:48
>>598
もう放っとこうw 
ここまで馬鹿だということを明らかにできたのは収穫だった。
ノシ
601名無電力14001:2010/05/16(日) 20:23:33
>>600
ハイ技術論で教えてくだチャイ、バブバブ
602名無電力14001:2010/05/16(日) 20:40:46
>>590
だよなw 何を勘違いしてんだろうな
603名無電力14001:2010/05/16(日) 20:49:28
各スレで負け続けてる同士がここで最下位決定戦やってんのか?
不毛だな
604名無電力14001:2010/05/16(日) 21:03:43
>>603
ずぼし
どこでも相手されないやつらがあつまってる
605名無電力14001:2010/05/16(日) 21:05:27
>>602
おまえはどこであまされてきたの
606名無電力14001:2010/05/16(日) 21:05:36
>>596

>>197。ハッキリ言ってる。
607名無電力14001:2010/05/16(日) 21:15:32
>>593
あきれた。
そんなことも分からずに矢部擁護してたの?
どんな理由があるの?何か裏でも有るんじゃない?君。
608名無電力14001:2010/05/16(日) 21:18:11
>>606
だからなんで矢部教授理論オンリーで古臭いデーターで2ちゃんデータしか出せないのって言って
るだろ。

どうしても否定したいならもっと広い視野で新しいきちんとした技術データで反論しろよ

お前たちはおれのあらゆるソースを否定してるんだろ。

それが2ちゃん書き込みを論拠にしてドーすんの、それって反論と言える?
609名無電力14001:2010/05/16(日) 21:21:41
>>608
それ、2ちゃんデータなんかじゃないけど。
矢部さん自身のインタビュー記事だよ。2009年7月の。
矢部さん自身がレーザー自体の効率を40%程度だと言っている。

矢部さんのレーザーの効率が40%だと何か困るの?
610名無電力14001:2010/05/16(日) 21:21:57
>>607
バカお前たちが散々要求している技術論で反論しろ
脳があるんなら
それか能無しを自ら認めるか
よた話の繰り返しは能無しを証明する事になるぞ
認めるんなら、その類の書き込み何べんでも繰り返していろ
611名無電力14001:2010/05/16(日) 21:23:30
>>608
矢部自身の発言の意味すら全く理解できないのな。
やっぱり信者だね、やれやれ
612名無電力14001:2010/05/16(日) 21:24:33
>>610
じゃあまず君がどのように理解してるのか聞かせてよ。
とんでもない勘違いをしていないかな、君は。
613名無電力14001:2010/05/16(日) 21:24:52
なんだこのスレの伸びはw かまってクレーマーパワー炸裂だな。
614名無電力14001:2010/05/16(日) 21:31:19
ちょっと統合失調症っぽいな、この高校生。不憫だ。
615名無電力14001:2010/05/16(日) 21:31:46
>>609
だから3年前の話だろ。それしか知らないんだろ。

訳のわからん話になるから技術論で反論しろと言ってるんだ。

何を理解してんだ。
フルネルのロス?
レーザーの話?
レーザー媒質?
レーザー何回くぐしてんの?
最新のデーターは?
何処何処で研究してるの?
矢部教授以外は研究してないの?

矢部教授の発言の中には矢部氏自身の研究以外の事も言ってるぞ
616名無電力14001:2010/05/16(日) 21:33:02
しっかし、いまだに2%とはねww
去年には8%なったんじゃなかったっけ?あれ??
617名無電力14001:2010/05/16(日) 21:36:47
>>612
日本語理解できてるか。
お前たちがおれのソースをことごとく否定してるんだから、おれのソースより立派なソースで
お前たちが要求しているように技術的に反論しろよ。

俺のソースを否定しておいて今更聞くな
勘違いが有ると言うなら技術論で反論しろ
618名無電力14001:2010/05/16(日) 21:37:08
>>616
それで投資を募ろうって、ヤバイだろw
619名無電力14001:2010/05/16(日) 21:38:17
>>614
ねぼけた与太話何時までやってんだ
ボケ!
620名無電力14001:2010/05/16(日) 21:39:24
高校生擁護くんが晒した最大の恥


516 名前:名無電力14001[] 投稿日:2010/05/16(日) 16:32:23
それ程2%に拘りたければ、誰が何時の時点で発表しているものか確認されたら
いいです。

07年9月8日開催の応用物理学会で40%、200Wと発表されてます。



だから何w 矢部だって40%のを使ってるじゃんw
それでも結局2%なんだろ?wwww
621名無電力14001:2010/05/16(日) 21:41:26
>>620
40%でも2%でも鵜呑みの受け売りしてないで
おまえの技術論はどうした
622名無電力14001:2010/05/16(日) 21:42:32
>>620
そうそう、そこが分かってないんだよな。
何を必死になってるんだかね。
623名無電力14001:2010/05/16(日) 21:51:32
>>622
必死に同じフレーズ使ってんのはおまえだろ
おれのフレーズ振り回してないでおまえのあらたなソースで理論展開を1回でもしてみろよ
624名無電力14001:2010/05/16(日) 22:03:07
456 名前:名無電力14001[] 投稿日:2010/05/14(金) 21:18:57
ついに答えが出なかった。
黙って聞いてたが、出力2%とやらの言いがかりは何?これどういう意味?

変換率でしょう。

3年も前に変換率40%出力200Wを国の機関が確認している事すら知らず
にいい加減な!



ずっと勘違いw
矢部っちシステムは変換率40%のレーザーを使ってですら
最終的な効率は2%ですw
625名無電力14001:2010/05/16(日) 22:06:14
つまり、こういうことですか?

矢部っちのレーザーはまだ効率2%  フムフム
でも世の中にはもう40%のレーザーがある!  ヤタッ
これを使えば矢部っちの夢も一気に実現!  キマッタ
これなら売りに出してもOKよね♪  カコイイ

こんな感じか。
酷い勘違いだww
626名無電力14001:2010/05/16(日) 22:09:16
>>615
2009年7月は一年弱前ですよ。
627507:2010/05/16(日) 22:16:48
Alternative Energy Projects Stumble on a Need for Water
(代替エネルギープロジェクトは、水の必要性につまずく)
http://www.nytimes.com/2009/09/30/business/energy-environment/30water.html
628名無電力14001:2010/05/16(日) 22:22:54
>>624
引っ込みがつかないんだろうな、もうww
629名無電力14001:2010/05/16(日) 22:36:48
>>626
だから07年千歳に作ったの実験装置での話でしょ

その後の研究成果か出てこない。なぜ?
太陽光励起レーザーの最新研究成果どうなってるの

訳の解らん話ばかりじゃしようがない

千歳のレーザー媒質から出た最終的な変換効率は2%だよ

その後の研究で最終変換効率が40%になってるって言ってるの
それを知らずに2%よた批判してるんでしょ

だから効率って何だ繰り返し聞いてたんだよ
答えでないじゃないか
630名無電力14001:2010/05/16(日) 22:38:33
> 最終変換効率が40%になってる

ソースは?
631名無電力14001:2010/05/16(日) 22:39:24
>>629
お前、中国人だろう。日本語がおかしすぎる。
632名無電力14001:2010/05/16(日) 22:42:30
>その後の研究で最終変換効率が40%になってる

これが本当だったら大変だ

これがデマだったらもっと大変だ!!
633名無電力14001:2010/05/16(日) 23:00:04
>その後の研究で最終変換効率が40%になってるって言ってるの

これが嘘だったら大変だぞ。大丈夫か?
634名無電力14001:2010/05/16(日) 23:08:44
>>630
またワンパターンの繰り返しか
自分で調べろ
俺のソースはお前たちに全部否定されてるよ
635名無電力14001:2010/05/16(日) 23:09:16
なんだ嘘か。
636名無電力14001:2010/05/16(日) 23:11:28
>>629
そういうデマを流すと逮捕されるぞ。
投資家が信じて損失を出したりしたら、損害賠償請求もされる。
637名無電力14001:2010/05/16(日) 23:12:54
>>633
だからウソだというならいえよ
それにはウソだと言う理論を証明しろよ
638名無電力14001:2010/05/16(日) 23:14:19
>>632
あんたの主張を技術論で証明して下さい。

わけのわからんよたごといってないで
639名無電力14001:2010/05/16(日) 23:16:40
>>636
能無し発言じゃなく理論説明できないの
640名無電力14001:2010/05/16(日) 23:18:25
これの事だったら笑えるなw

http://www.ilt.or.jp/press/yaglaser.html
高効率?200W級太陽光励起YAGセラミックレーザーの開発に成功
2007年9月

これこそレーザー単体での効率、それもランプ励起でなんだが。
まさかこれのことじゃないよなw
641名無電力14001:2010/05/16(日) 23:19:03
理論展開、技術論できるの一人もいないのか
642名無電力14001:2010/05/16(日) 23:19:29
>>640
いや、間違いなくそれのことでしょうw
40%!200W!!だもんww
643名無電力14001:2010/05/16(日) 23:20:27
>>629
マジでそれが嘘だったら逮捕もありえるぞ。悪質すぎる。
644名無電力14001:2010/05/16(日) 23:25:06
>>640
はいそれで理論的反論は
645名無電力14001:2010/05/16(日) 23:26:09
矢部くん、2%以上に上げられるのかな?
646名無電力14001:2010/05/16(日) 23:27:14
>>645
まあ、2%が突然40%に上がることだけは有り得ないだろうねw
647名無電力14001:2010/05/16(日) 23:28:48
>>640
ここの高校生は間違いなく統合失調症。
あまり相手にしない方が良いぞ。逆恨みされるだけだから。
648名無電力14001:2010/05/16(日) 23:29:41
>>640
阪大ヒントもイスラエルヒントもとっくの間に出ていたぞ
いまごろたどり着いたか
無能だからこれを探すしかなかったな。笑っちゃうよ

さあいつもの手を使うときが来たぞ、こきおろしの はじまり はじまり か
649名無電力14001:2010/05/16(日) 23:33:02
おまえらの情報は何時出るんだ
早く出せよ
650名無電力14001:2010/05/16(日) 23:35:56
>>643
おまわりさんとこ言って、告発してこいよ
651名無電力14001:2010/05/16(日) 23:41:02
早くこき下ろせよ
でないと次のネタは出さないぞ
652名無電力14001:2010/05/17(月) 01:23:55
なんかえらく盛り上がってるな
擁護してるのはその矢部さん派なんだろうけどこき下ろしてるのは何派なんだ?
阪大派ってやつなのか?
どーせなら対抗馬が明確な方が面白いんだがw
653名無電力14001:2010/05/17(月) 02:30:43
対抗馬は負け犬の鳥頭あたり
654名無電力14001:2010/05/17(月) 07:08:43
結局2%からどれだけ上がったのかねえ。3%?2.5%??w
あと、宮古島のプロジェクトはどうなったの?本当に動いてるの??
淡水化技術はどうした?本当に完成しているのか??

あまりに謎だらけだ。
655名無電力14001:2010/05/17(月) 08:33:42
>>653
なぜ鶏頭か?

太陽光励起レーザー = 矢部教授

このトラウマから離れられない
何十辺説明しても理解できない
結論は

全くの能無しども = 鶏頭
656名無電力14001:2010/05/17(月) 08:37:01
>>654
また同じ事ほざき続けてる

お前が調査してきて

ウソ・ホント証明を技術論でしてみな

他人に頼ってばかりいるな

657名無電力14001:2010/05/17(月) 08:40:55
>>654
どうして?
どうして?
どうして?
どうして?
どうして?
どうして?

ことば覚えたての幼児だな。

脳みそのカケラでも見せてみろや
658名無電力14001:2010/05/17(月) 08:48:22
>>652
俺は少なくとも矢部擁護派ではない

太陽光励起レーザー派さ

相手は阪大すら知らなかった脳無しども

無脳派だな
659名無電力14001:2010/05/17(月) 17:02:36
直接質問してちょ
http://www.mgciv.com/blog/

終息
660名無電力14001:2010/05/17(月) 17:20:26
>>659
発表から3年、すごいスピードですね。
公開公募もしっかりとやるなんて大したものです。
ワクワクしますね。
661名無電力14001:2010/05/17(月) 17:38:39
>>659
ブログ見つけるのにこれ程時間かかるか?

ブログすら見ないでかき回ししてたら無条件降伏も当たり前だ。

自ら批判していたコンピュータ情報すら得られてなかった事がバレちゃったな。
662名無電力14001:2010/05/17(月) 18:19:54
>>661
だれと戦ってんの?全く意味不明なんだけど。
663名無電力14001:2010/05/17(月) 18:31:16
>>659
いよいよ1社による製造では間に合わなくなってきたと言う事ですね。
664名無電力14001:2010/05/17(月) 22:29:00
矢部さんシステム、効率40%のレーザーを使ってるのに、最終的な効率は
2%なんだよな。
ということはつまり、効率100%のレーザーが有ったとしても、最終的な効率は
せいぜい5%。

これからどうすんだろう。
665名無電力14001:2010/05/17(月) 23:16:55
来年当たりは3年間でどれ程成果を積み上げたのか、結果が見られると言う事でしょうか。
TIMEもサイエンスも注目しているわけで世界をアッと言わせて欲しいものです。
日本の太陽光励起を世界的技術の実現と評価されたいものです。

TIMEも環境に貢献した世界の百人のひとりに矢部氏を選んだ訳ですから、大いに世界発
信してくれるでしょう
666名無電力14001:2010/05/17(月) 23:40:10
よいレンズの開発ですぐアップする
667名無電力14001:2010/05/17(月) 23:45:24
>>664
どっかの馬鹿は、レーザーを阪大のに置き換えるだけで
効率が20倍になると勘違いしてるみたいだがなwww
668名無電力14001:2010/05/18(火) 00:01:26
>>662
そいつは無視した方がいい。統失の中国人だから。
669名無電力14001:2010/05/18(火) 08:01:27
研究もものづくりも根本を解ってない脳無しには困ったもんだ、映像ネタをヒントに与え
てもその内容も理解できない。

ものづくりはたった一人の考えでは完成しないんだ。
太陽光励起レーザーも研究しているのは矢部教授だけでないと依然教えてたろ。税金
に頼って研究しているとこ見つけたか、見つけたんなら説明してみろよ。
何時まで時間かかってるんだ。

それぞれの観点からの研究が進んでいるんだよ。
知ってる人たちに、「こいつら矢部しかしらねえのか」「その矢部の研究すらわかってない」
と嘲笑われてる事にすら気がついてない。バカだね
670名無電力14001:2010/05/18(火) 08:04:39
>>666
フルネルは相当、性能アップするようです。
あとレーザー媒質。
どんなものが出てくるのか楽しみですよ。
日本はセラミック技術も世界一級だからね。
671名無電力14001:2010/05/18(火) 19:51:10
>>667
過去レス読んでワロタwwww
自分の勘違いに気づかない高校生がいるんだね。
672名無電力14001:2010/05/18(火) 19:52:04
>>669
矢部も阪大も税金で研究してること、知らないの?
673名無電力14001:2010/05/18(火) 20:40:28
>>671
>>672
阪大、阪大とバカの一つ覚えでいつまでいってるの。
阪大研究が何か本当に調べたの。
阪大がどんな研究成果挙げたわけ。
あんたの情報詳しく出してみたら。
何も理解できてないんでしょ。
674名無電力14001:2010/05/18(火) 20:41:17
統失中国人は放っておこうぜ
675名無電力14001:2010/05/18(火) 20:41:59
>>673
お前、何もかも無知すぎるな。話にならんて。
676名無電力14001:2010/05/18(火) 20:46:50
>>675
理論的技術論で反論して
677名無電力14001:2010/05/18(火) 20:49:18
>>674
おれが出した矢部、阪大以外の太陽光励起情報教えてよ
待ってるからさ
678名無電力14001:2010/05/18(火) 20:51:02
>>674
その方が良さそうだな。荒れるだけだ。
679名無電力14001:2010/05/18(火) 20:57:20
>>678
そう、おりこうさんだね。
白旗揚げて、小便して寝な。
680名無電力14001:2010/05/18(火) 21:28:39
>>671
矢部教授はレーザー媒質を自身が開発したなどと一度も言ってませんよ。
矢部氏は吉田教授がクロムとネオジムで開発した媒質を民間企業が改良したものをこれ
まで使ってるだけです。今は何を使っているか知りません。

阪大単独開発媒質もありません。
阪大と民間企業が共同開発したものがクロミウムとネオジウムの媒質です。
これを使ってレーザー発信したのはレーザー技術総合研究所であって阪大ではありません。

私はどちらの関係者ではないのでとにかく日本の太陽光励起レーザーが成功する事を
応援しています。
681名無電力14001:2010/05/18(火) 21:30:39
さて、2%でどうするのかね。
それが問題だ。
682名無電力14001:2010/05/18(火) 21:32:51
>>681
 >>680をよく読んでください。
 誰に言ってるんですか吉田教授それとも民間企業?
683名無電力14001:2010/05/18(火) 21:40:08
>>681
2%しか出せないのにベンチャーを立ち上げるって、有りなの?
いくら大学ベンチャーだっていってもさ。
684名無電力14001:2010/05/18(火) 21:40:12
>>681
矢部教授は自身が媒質を作っていませんから誰が作った媒質を採用するかは矢部氏しか
分かりません。

国の機関がつくった媒質を採用するかもしれませんし、今はご自分で開発されたものをお持
ちかも知れません。

これは発表されるまで誰にも分かりません。
685名無電力14001:2010/05/18(火) 21:41:55
>>683
 >>684を呼んでください。
 理解していただけますか。
686名無電力14001:2010/05/18(火) 21:42:55
>>683
民間だったら絶対に融資が獲られてないだろうな。
見切り発車もいいとこだって。
687名無電力14001:2010/05/18(火) 21:44:39
>>686
融資と出資の違い理解できてますか。
688名無電力14001:2010/05/18(火) 21:46:53
>>686
ぜんぜん利益が出てないのに無理やり続けてるのも多いしな
大学発ベンチャー
ノンキなもんだ
689名無電力14001:2010/05/18(火) 21:47:57
>>686
大学教授より民間企業のほうが融資受けやすいだろ。
金融知ってる?
690名無電力14001:2010/05/18(火) 21:50:13
>>688
そんなに儲かってるなら融資も出資も必要ないだろ
経済社会のイロハも分かってない
691名無電力14001:2010/05/18(火) 21:50:59
>>689
腐ったビッグプロジェクトが沢山あるしな。
692名無電力14001:2010/05/18(火) 21:53:30
>>688
そうな。
もう経済的に成り立たないことが分かってるのに無理やり・・・・
人材育成とか名目付けてなwww
693名無電力14001:2010/05/18(火) 21:57:37
>>684
セラミックも些細な間違いから大きくばけることもあるからね。

不可能と言われたマグネシウムイオン一次電池も間違いから画期的製品に化けてしまった。
しかも電池屋サンではなくてコンクリート屋さんの社長と言うのが面白いところです。
694名無電力14001:2010/05/18(火) 22:03:20
>>692
いいじゃないですか。
あなたたちが指摘してきたウソ話、詐欺話がそうではなかった事が明らかになった
訳ですから。

目出たし、目出たし
695名無電力14001:2010/05/18(火) 22:04:43
>>681
それが大問題だ。続報が全然出なくなったのは何故?w
696名無電力14001:2010/05/18(火) 22:12:21
>>695
 >>680
 >>684
 これをよく読んでください。
697名無電力14001:2010/05/18(火) 22:22:34
>>695
誰かにたしなめられたのかな。誇大宣伝はするなと。
698名無電力14001:2010/05/18(火) 22:47:55
>>680
>>684
これは私の書き込みでヒントを出して導いたネット上のソースに全て説明されている事です。
書き込みソースを明かしても、それを読まず、繰り返し的外れの批判を続ける。
非常に卑劣な行為です。

論拠の無い空虚な主張を延々と続ける。次々とその尻馬に乗る。
恥と言う言葉を知った方がいいですね。
699名無電力14001:2010/05/18(火) 22:53:36
さてさて、2%から何%になったってアナウンスがあるかな。
このままフェイドアウトはしないよな、
700名無電力14001:2010/05/18(火) 23:16:58
>>699
いいかげん日本語理解したらどうですか。
吉田教授発の技術は今もこれからも2%のままって事だってあるかもしれないでしょう。

レーサー媒質としてはあちこちで進歩していると言っているでしょう。

これが理解できないならあんたがフェードアウトしなさいよ。
701名無電力14001:2010/05/18(火) 23:47:49
>>700
少し大ざっぱ過ぎると思いますので補足します。
2%と指摘されてますので
1.フルネル
2、レーザー媒質
3.レーザー増幅回数
多くはこの3通りの要素で決まるでしょう。
この3つを何処から採用するかは矢部氏が決めることです。

矢部氏はトータルシステムを提唱しているのであって、あちこちの技術を組み合わせてる
わけです。矢部氏自身のものも含まれるかもしれません。
ですからインタビューに答えている矢部氏のことばは「いろんなものがうまいことはまった
んです。うまくはまりすぎです」となるわけです。

また、国の機関が開発したものは要望されれば「あなたには使わせません」と言えないで
しょう。
702名無電力14001:2010/05/19(水) 08:08:19
さてさて、2%からどこまで上げられたのかな・・・。
703名無電力14001:2010/05/19(水) 10:02:12
>>702
英語分かるのね。
ゲットアウト!!!
704名無電力14001:2010/05/19(水) 21:19:21
ねえ、この馬鹿発言はどう解釈すればいいの?
>>456

言葉どおりに解釈していいの?
705名無電力14001:2010/05/20(木) 09:24:16
>>704
自分で調べてから発言しな

自分が馬鹿発言になるぞ
706名無電力14001:2010/05/20(木) 11:15:44
トータルシステムでたったの2%なのか・・・・。
マグネシウムの還元効率を入れたら0.数パーセントなのでは?・・・
707名無電力14001:2010/05/20(木) 11:47:35
>>624
そうだよな?
ここで無理やりな擁護をしてる奴って何を勘違いしてるんだろうな。
708名無電力14001:2010/05/20(木) 11:56:52
普通に考えて
バイオ燃料より劣るシステムだもんな
CO2は植物が燃料に変えてくれるわけだし
燃料はエネルギー密度高いまま完全消費だし
709名無電力14001:2010/05/20(木) 12:11:15
効率効率いってるけど、問題の本質はコストなんだよ。
金属マグネシウムのコストが石炭と同等の価格に収まれば効率なんて二の次なんだよ。
太陽エネルギーはただなんだから装置、施設が十分安すければいいわけだよ。
710名無電力14001:2010/05/20(木) 12:33:55
>>706
3年も前に初めて作った実験設備のデータから抜け出せないのかね。
思考回路が全く進歩してない。

3年間進歩のデータが無いと言うのならデータ出したらどう。
711名無電力14001:2010/05/20(木) 12:35:04
>>708
バイオ燃料より劣っているというデータ出してよ。
712名無電力14001:2010/05/20(木) 12:36:09
なんかアイデア倒れしそうだよな。マグネシウム君
713名無電力14001:2010/05/20(木) 12:40:03
>>709
マグネシウムのコストが石炭より高いというデータ出してよ。

ただ、石炭はCO2の観点から国際的理解得られるかが問題だけどね。
単に安く上げる議論からすると石炭火力が燃料代が安上がり?
714名無電力14001:2010/05/20(木) 12:41:50
こいつ、国語ができねえんだな。
715名無電力14001:2010/05/20(木) 12:45:45
>>713
>マグネシウムのコストが石炭より高いというデータ出してよ。

は?
716名無電力14001:2010/05/20(木) 13:04:43
>>706
いい加減自分で少しはデータ集めた方がいいよ。

しびれがきれたから、書くけど私が書いている吉田教授つまり吉田國雄教授で調べなさ
いよ。
「阪大の研究持ってくるつもりか」と書いているのも繰り返しでているが、矢部氏が使って
いるレーザー媒質は吉田國雄教授のものだよ。
そして吉田國雄教授って阪大教授じゃないの。

かき回している諸君。自分たちで言ってる事が分かってるの。
717名無電力14001:2010/05/20(木) 13:58:53
>>716
書き忘れたから追加するよ

東工大の矢部教授は前職が阪大助教授で、阪大でレーザー研究やってたんですよ。
718名無電力14001:2010/05/20(木) 15:22:01
音信不通になっちゃった。

次はどんな反論してくるかな。
また罠にかかるんだろうな。
719名無電力14001:2010/05/20(木) 16:25:36
もう2%議論にはくさびを打ってしまいますか。

吉田國雄教授は矢部プロジェクトの一員ですよ。

これらの吉田氏との関係、阪大との関係、プロジェクトのメンバーと言うことなどは珍しい
情報でもなんでもない。矢部教授は最初から公表してますよ。
文章でもインタビューでもね。
720名無電力14001:2010/05/21(金) 01:56:04
そうそう、吉田の糞レーザーなんか使ってるから2%しか出ないんだよな。
解任だ解任。
糞レーザーしか作れない吉田なんか解任。

トータルで2%しか出ないトータルシステムを考えた矢部先生には責任は無い。
吉田の解任を望む!
721名無電力14001:2010/05/21(金) 02:10:19
そうそう
2%糞レーザー破棄!
2%トータルシステム凄いよ!
糞レーザーこそ破棄!はい、ハキハキ破棄!
722名無電力14001:2010/05/21(金) 03:20:22
>>721
完全同意します。
矢部氏のプロジェクトの歩みがのろいのは、ひとえに吉田氏の不甲斐
無さが原因です。2%に甘んじている現状も全ては吉田氏が元凶なの
です。
723名無電力14001:2010/05/21(金) 05:39:41
 >>720-722
オヤオヤ、
今まで吉田のヨも言えなかったのにおりこうさんになりましたね。

せんせいから、もうひとつおしえてあげますね
そういうの、負け犬の遠吠え、っていうんでチュヨ
724名無電力14001:2010/05/21(金) 05:45:21
こいつら40%のデータ出しても2としか読めないぞ

2 以下の数しか理解できないんだね。キノドクニ
725名無電力14001:2010/05/21(金) 08:15:34
しかし今後2%からどれだけ上がるのか・・・・・。
不安だなぁ。
726名無電力14001:2010/05/21(金) 08:17:28
40%のデータなど、この世のどこにも無いw
727名無電力14001:2010/05/21(金) 09:17:42
>>726
ひどい勘違いだよなw 知ったかぶりの恥知らずw
高校生だからしょうがないんだろうけどな。
728名無電力14001:2010/05/21(金) 12:02:58
>>725
ハイハイ
プロパガンダくん
729名無電力14001:2010/05/21(金) 12:03:49
>>726
ハイハイ
プロパガンダくん
730名無電力14001:2010/05/21(金) 21:21:41
>>727
そんなデマを流してどうしたいんだろうな。
本当に理解できないよ。
731名無電力14001:2010/05/22(土) 14:20:13
40%の勘違いwww
732名無電力14001:2010/05/22(土) 15:47:43
なあなあ、こいつの勘違いを誰も正してやらないの?ww
>>456
733名無電力14001:2010/05/22(土) 19:42:05
>>732
勘違いと言うならそれでいいですけどね。
その前に経産省あたりにクレーム出して文献訂正させてください。
そしたらすぐにでも認めて上げましょう。
734名無電力14001:2010/05/22(土) 21:31:50
>>732
馬鹿は死んでも直らないさ
735名無電力14001:2010/05/24(月) 14:05:47
>>456

黙って聞いてたが、出力2%とやらの言いがかりは何?これどういう意味?

変換率でしょう。

3年も前に変換率40%出力200Wを国の機関が確認している事すら知らず
にいい加減な!
736名無電力14001:2010/05/24(月) 19:16:24
>>735  名言だよなw
737名無電力14001:2010/05/24(月) 20:17:52
オフィシャルブログ
http://www.mgciv.com/blog/
738名無電力14001:2010/05/24(月) 20:18:59
>>734
日本と言う国はそんなにウソつきで馬鹿なんですね。
困った国ですね。
739名無電力14001:2010/05/24(月) 20:27:55
間違い間違い。
上のは発言のつなぎを間違えてた
ゴメン
740名無電力14001:2010/05/24(月) 20:32:16
>>737
いよいよ各分野でマグネシウムが面白くなってきましたね。
741名無電力14001:2010/05/24(月) 20:57:57
マグネシウムが超安くなったら様々な分野で可能性が広がるね。
742名無電力14001:2010/05/24(月) 21:19:56
>>741
そこがカギだと思うがやってくれるでしょう。
それが日本の研究者である事を望むばかりです。
743名無電力14001:2010/05/24(月) 21:22:15
連投うざい
744名無電力14001:2010/05/24(月) 22:16:31
>>742
今世紀中のMg循環社会の到来は水が高いところから低いほうへ流れるが如く必定です。
変革のリーダーは数多存在しますが文明そのものの変革を描ける人など彼以外には
存在しません。石油文明からMg文明へ、矢部教授の洞察力は卓越しています。
ラビ・バトラ「光は極東の日本から」の光とは、もしやこのことだったかと。
745名無電力14001:2010/05/24(月) 22:17:30
まさしく、洗脳、だな。
教祖さま
746名無電力14001:2010/05/24(月) 22:20:41
>>745
アホはスルーだから諦めな。何言っても次はない(キリ
747名無電力14001:2010/05/27(木) 02:46:49
日本のエネルギー需要を賄えるだけのMgをつくるには、どのくらいの規模の
太陽レーザー施設が要ると試算しているのでしょう?
748名無電力14001:2010/05/28(金) 23:36:41
こういうまともな質問にすら答えられないのな、擁護派はww
まあ、元々何の知識もない奴だからな、擁護君て。
だからこんなのに引っ掛かる。
749名無電力14001:2010/05/29(土) 00:05:09
>>748
お前だって答えられるはずだぞ、書籍を読んでいさえすれば。
語るに落ちたな。何の知識もないのに否定していることがバレた。
750名無電力14001:2010/05/29(土) 00:06:32
強がるなよ、擁護学級
751名無電力14001:2010/05/29(土) 00:25:48
おまえ弱いし
752名無電力14001:2010/05/29(土) 00:39:50
しかしたった2%しか出ないのになんでベンチャーなんて立ち上げたんだろな。
無謀なことするよな。
753名無電力14001:2010/05/29(土) 00:46:53
情弱の戯れ言
754名無電力14001:2010/05/29(土) 00:55:42
>>752
町工場のおじさんの運命や・・・・
755名無電力14001:2010/05/29(土) 01:17:35
>>752
レーザーの性能はもうどうやってもほとんど上がらない。
さてこれからどうするのか・・・。
756名無電力14001:2010/05/29(土) 10:45:33
質問はこちら→オフィシャルブログ http://www.mgciv.com/blog/
757名無電力14001:2010/05/29(土) 13:26:29
で、淡水化なんとかは出来たの?
完成してるなら欲しいんだけど。
758名無電力14001:2010/05/29(土) 18:40:22
ここで聞いてる時点で(笑
759名無電力14001:2010/05/29(土) 19:43:29
2010年4月22日 東京のホテル「ニューオータニ」鶴の間で調印された文書の一覧

15.ウズベキスタン共和国「対外経済関係・投資・貿易省」、国営会社「ウズキミョサノアト」、
「(株)ペガソス・エレクトラ」および「東京工業大学」のあいだのマグネシウム精錬に関する
相互理解についてのメモランダム
署名者:Sh.トゥリャガノフ-対経省次官
    R.ヤクボフ-国営会社「ウズヒムプロム」副社長
    M.吉川-「(株)ペガソス・エレクトラ」社長
    矢部孝-東工大学教授
760名無電力14001:2010/05/29(土) 22:32:11
>>755
何度説明しても理解できないと言う事は、日本語理解能力ゼロと言う事?

2ちゃんで延々と難癖つけてるのなら、自分で公的に調べなよ。
経産省に確認しな。

うるさいやつらだ。
761名無電力14001:2010/05/30(日) 00:05:09
>>757
普通、売る側は相手を選ぶのが、この世の常識ですよ。
762名無電力14001:2010/05/30(日) 01:53:02
>>760
は?お前の説明?
どれよ。
763名無電力14001:2010/05/30(日) 02:43:54
>>759
そんな貧困国家に迷惑かけるようなことするなよな、頼むから・・・・。
764名無電力14001:2010/05/30(日) 07:01:35
どうした?どんどん威勢がなくなってるぞw
765名無電力14001:2010/05/30(日) 07:43:32
 化石燃料の変わりのエネルギーの大きいのは。原子力と自然エネルギーしかないのは確かだから
2050年頃 CO2を8割も削減するなら、太陽光風力地熱などは莫大にやっても、確かに工業用のエネルギーなどは4割プラスマイナス1割くらい減らさざるを得ない
少ないエネルギーでより多くの生産物を作れるようには多少なるとはいえつらいものがある

それは産業界にとって非常に大変だからもちろん何とかして、代わりのエネルギーを見つけたいとおおくの人は思う
中では原子力の一部である核融合レーザー核融合に期待が集まる。アメリカではCCSに期待する向きもいるかも
だがはたして核融合はできるだろうか。できると騙したって始まらない、ちゃんとした見通しが得られないと大変なことになる

 そしてそういう、見通しに悲観するととち狂って、。よだれを流し温暖化は進んでないはず或いはCO2のせいではないと自分を騙す馬鹿がでる
、馬鹿は何処までも馬鹿だからだ、だがしかしアメリカでさえ2050年にはCO2は83%減らさざるをえないといってるのだぜ
アメリカの図書館へ行くまでもない。但しアメリカは2020年2030年にはかなりのCO2削減すると入ってない、2040年には大規模に2050年には83%といってる
どうやらアメリカオバマ氏は、2040年つまり30年後になると何か画期的なエネルギー源がでると見てるようだ
核融合かもしれない、だがそれは問題だ、あてにすると決めてしまってはたしてでるのか
30年もすると何か出るはずという科学信仰の可能性もある
766名無電力14001:2010/05/30(日) 07:59:00
>>762
お前よばわりされて、説明するつもりは有りません。
767名無電力14001:2010/05/30(日) 08:02:32
>>763
途上国へ首相が先頭でウラン原発を売り込んでいるのは、どこかの国とどっちが平和貢献かな。
768名無電力14001:2010/05/30(日) 17:11:38
>>766
ああ、40%とかいう嘘を言って説明したフリか。
769名無電力14001:2010/05/30(日) 17:20:58
>>767
まだ実体すらない物を売り込むのって
人道的にどうなの?
770名無電力14001:2010/05/30(日) 20:17:40
>>768
いつになったら40%の勘違いに気づくんだろうな、あいつw
771名無電力14001:2010/05/31(月) 21:22:24
>>770
勘違いではございません。
国の機関の発表です。
それ程、勘違いと言いたいなら経産省にでも言ったらいいでしょう。
772名無電力14001:2010/05/31(月) 21:23:33
>>770
トータルとレーザー単体での効率の区別ができてないんだよな。
この程度の素人だから簡単に引っ掛かる。
773名無電力14001:2010/05/31(月) 21:29:11
>>771
思わせぶりなことばかり言って具体例を何一つ示せないお前のキャラにも飽きたよ。
消えてくれ。荒れるだけだ。
774名無電力14001:2010/05/31(月) 22:53:38
どうせ組織のトップなんだろw
775名無電力14001:2010/06/01(火) 21:21:42
まさかw
776名無電力14001:2010/06/02(水) 08:52:51
>>773
無知な書き込みの方が目障りだ。

少しは自分で調べな。
777名無電力14001:2010/06/02(水) 12:35:41
マグネシウム等アルカリ土類金属に水素を吸蔵させて燃料電池やテルミット反応で
推進剤として使用できるかもしれない。燃料電池として使用する場合は
電気エネルギーに変換する効率が燃焼を伴わないので高い。
778名無電力14001:2010/06/04(金) 23:51:04
>>771
その発表ってどこで見れるの?
779名無電力14001:2010/06/05(土) 23:02:29
擁護君の脳内妄想だから・・・・・。
780名無電力14001:2010/06/06(日) 12:12:06
>>778
ソースはないそうですw
781名無電力14001:2010/06/08(火) 22:55:00
>>780
もう恥ずかしくて出てこれないだろうなwww
782名無電力14001:2010/06/10(木) 23:21:31
環境問題を解消か、洋上に浮かぶ高さ1000mのタワー都市
http://www.nikkei.com/tech/ecology/article/g=96958A9C93819499E2E1E2E38B8DE2E1E2E4E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2


>タワーの構造材は海水から抽出・製錬できるマグネシウムを材料にする。

おおーっとー!これはどう見てもレーザー製錬のことだ。
783名無電力14001:2010/06/10(木) 23:44:59
>>782
こんな実現する訳ない下らない計画ですら14大学と大手企業2社の参加するプロジェクトになるのに、
ヤベッチのは大口叩く割にまともな協力者すら現れないね。4年前は技術の分からない文系企業、
三菱商事だまくらかしてマグネシウムエンジン実用化なんて言ってたけど成果出る訳もなく
もう相手にしてくれるのは町工場みたいな中小企業だけらしい。海外企業が200億円投資とか言ってたのも
結局、嘘だったし・・・。
784名無電力14001:2010/06/10(木) 23:46:39
>>782
本当にくだらねえなww
研究費をまきあげるためのホラなのが見え見え
785名無電力14001:2010/06/10(木) 23:52:05
ん?二匹ハエが横切った?
786名無電力14001:2010/06/13(日) 23:17:47
>>783-784

おまえ知ってるよ。そこらじゅうのスレでエネルギーの新技術に
中身のないケチつけて回ってるやつらだろw バイト代いくらだw
787名無電力14001:2010/06/14(月) 09:33:55
>>769
ベンチャーの意味解っている?

アイデアが浮かぶ→研究開発する→開発成功→製造する→販売する→宣伝する

アイデアが浮かぶ→宣伝する→資金を集める→研究開発→開発成功→製造→販売

研究する→何か発見する→用途開発→用途発見→製造→宣伝販売

この他にも手順は色々ある訳でね。研究でさえ
  ヒッソリ研究→発見→発表
なんてことでは出し抜かれる時代
  アイデア→研究宣言(一種の宣伝だな)→研究→成功→発表
だからねぇ。似たようなアイデアなんて刻々と誰かが考え出しているから
このアイデアは俺のもの、他の奴はやるなよって宣言しておく必要があるんだな。

冒険だからね、成功するか失敗に終わるか、やって見なければ結果なんて分からない。
始める前から、成功すると誰の目にも明らかで、実際にも成功することなんて無いのね。
100に一つでも成功すれば大当たり。
788名無電力14001:2010/06/14(月) 10:46:52
>>787
それに成功失敗はビジネスとしての観点な
技術的にやって見なければわからないなんてのはやる前から失格だよ
789名無電力14001:2010/06/14(月) 20:15:15
790名無電力14001:2010/06/14(月) 21:08:40
>>789
そうだね、こうなることは承知で作られたから問題ないね
791名無電力14001:2010/06/16(水) 02:19:34
>>783
それって中小企業が出資してる訳じゃなくて、将来ビッグビジネスになるとか何とか言って
部材の加工賃を原価普にしてただ働きさせているだけでしょ。仕事がなくて困ってる中小企業にまで
迷惑かけてホント救いようがねぇなあ。
792名無電力14001:2010/06/17(木) 19:09:31
今年こそは今年こそはとかヤベッチが毎年言うから
今年こそはと信じて原価で仕事しているとか町工場のオヤジが言ってたね。
もういい加減今年こそは開放してやれよ。
純真無垢に信じているオヤッサンが可愛そうだろw
793名無電力14001:2010/06/19(土) 07:37:03
>>788
日本は凄い国だったんだね。
技術は、何をやっても100%成功、失敗することがないんだ。
技術的には成功でも、商売としては失敗してしまう?
でも技術的には失敗でも、商売では大儲けできる?
つまり、儲けられれば良いのであり、技術なんか何でも良いわけね。
技術には、商売としても成功することが、求められている筈だがね。
商売として失敗するのは、技術としても失敗なのだと思うがね。
794名無電力14001:2010/06/19(土) 07:37:59
age
795名無電力14001:2010/06/19(土) 08:22:10
>>793
やはりお前はストローマン
そして文盲

誰も100%成功とは言ってないよ

技術的にやって見なければ分からない状況ってのがビジネスとして失格ってこと
それはビジネスじゃなく試行、実験だ

>商売として失敗するのは、技術としても失敗なのだと思うがね。
何をとち狂って混同してんの?
同じ技術あれば同じだけ儲かるか?営業力とか商売力ってのも技術と見なすってか?
ここで語ってるのはあくまでも工学的技術only
796名無電力14001:2010/06/20(日) 00:55:01
人間様は工学上の失敗は経験したことが無いってことだな。
工学者万歳だ!

>営業力とか商売力ってのも技術と見なすってか?
当然だろう。自分の営業力や商売力(W)に見合ったものを作れない技術力。
或いはターゲットそするカスタマの要望や力を見抜けないのは技術が無いからだろ。
何でも良いから最高性能、最高品質のものさえ作れれば成功かい。
そう言うのを、技術馬鹿と言うのだよ。
797名無電力14001:2010/06/20(日) 01:39:32
>>796
ストローマン文盲は変わらないな

何を言ってるかわかんない?
工学的技術が未完成で、「やってみなければわからない代物は、やる前から失格」なんだよ

だれも「工学的技術が完成されてれば、100%成功する」だのの主旨で語ってない
そこから先はビジネスの話だ
アホか?

お前はビジネスやる前からその土俵にすら上がってないんだよ
798名無電力14001:2010/06/20(日) 13:12:03
>>797
>工学的技術が未完成で、「やってみなければわからない代物は、やる前から失格」
工学的技術が完成していて、「やって見る前から結果が判っていたもの」なんてあるのかしらね。
完成していているはずの技術が、何で改良、改善、進歩とか称して後から変更されるのよぅ。
完成しているのだからそんなもの不要でしょうよぅ。
799名無電力14001:2010/06/20(日) 16:19:12
>>798
失格でないもの=100%完成 ではない
合格点を超えた先に品質や完成度のランクがあるのだよ
土俵の上での勝負がね

お前は土俵にすら上がれてない

800名無電力14001:2010/06/20(日) 22:33:14
で、マジック何とかとか淡水化マシンって、実体は有るの?w
801名無電力14001:2010/06/21(月) 11:39:11
三菱商事との取引はどうなったのよ?
実現性ゼロと判断されて終了??
802名無電力14001:2010/06/21(月) 21:27:50
>>797
 >工学的技術が未完成で、「やってみなければわからない代物は、やる前から失格」なんだよ
先日報道されたもんじゅの課題、これは18項目あって40年たった今、見通しがたってきたのが半分で残りは全く見通しが立って
いないという内容がありました。
これも工学的技術の課題です。つまりもんじゅは18項目の工学的技術の目処が立たないまま税金投入し、これまで1兆円ちかく
の税金を投入し40年もかけて、いまだに右往左往しています。商業炉としての経済的見通しも全く立っていないことも発表しました。
でも更に税金投入を続けていく計画です。
これはどのように考えますか。
803名無電力14001:2010/06/21(月) 22:30:20
>>802
工学的技術の目処が立ったからやってるんでしょ?
漏洩やトラブルは品質や施工の問題
どこが「やってみなければわからない工学的技術」がある?
せいぜい設計値を実証する程度
ナトリウム漏洩に対する設備も装備も予め用意されてるではないか
「やってみなければわからない工学的技術」ってのは
例えばナトリウム使えば減速しないで臨界するのかしないのか?
ほんとに増殖するのかどうか?想定出来ない状態でおっぱじめるようなレベルとか
根拠もないのに、やれば出来るはずだからやるというレベル
お前がそれだ

まぁもんじゅは工学的技術の問題じゃなく、別の問題で失格だわな

お前も進歩が全くない
804名無電力14001:2010/06/22(火) 10:18:58
で、三菱商事との取引はどうなったのよ?
終了??
805名無電力14001:2010/06/22(火) 11:22:32
実体もなく工学的根拠もないものは詐欺
806名無電力14001:2010/06/26(土) 13:41:40
>>803
もんじゅ:内閣府委員長が視察 高速増殖炉の実用化、先送りの可能性示唆 /福井

 内閣府原子力委員会の近藤駿介委員長が16日、県庁で西川一誠知事と会談し、敦賀市の高速増殖原型炉「もんじゅ」を
視察した。取材に対し近藤委員長は、同委が05年にまとめ、政府が閣議決定した原子力政策大綱で、高速増殖炉の実用
化時期を「2050年」としていることについて「決して(時期が)決まっているわけではない」と述べ、先送りの可能性も示唆した。

 近藤委員長は、原子力政策大綱で25年の稼働を目指している実証炉について「技術的な課題をまとめたリポートが今年
度内に出てくるが、13ある課題のうち、丸(合格点)がつくのは半分くらい」と述べた。その上で、「実現しそうな性能や他の技
術との競争状況を見て、(実証炉の稼働が)25年から30年になることもある。目標を置いて、少しずつ軌道修正するのが研
究開発の進め方だ」と述べた。近藤委員長がもんじゅに来るのは08年以来で、中央制御室などを視察した。

 視察を前に近藤委員長は、県庁で西川知事と会談。同委が先月発表した原発増設や放射線利用促進などの重点施策「成
長に向けての原子力戦略」について説明し、県が計画する原子力分野の人材育成に期待していることを伝えた。【酒造唯、安
藤大介】
807名無電力14001:2010/06/26(土) 15:03:18
>>806
スレに関係ないネタを貼って誤魔化すなよ、荒らし
808名無電力14001:2010/06/26(土) 15:18:55
>>807
いきなり荒らしの話をはじめるなよ荒らし
809名無電力14001:2010/06/26(土) 15:19:38
で、三菱商事との取引はどうなったのよ?
あきれられて解散?
810名無電力14001:2010/06/26(土) 15:20:39
淡水化どうのこうのっていうのもどうなったの?
いつになったら実物をおがめるの?
811名無電力14001:2010/06/26(土) 15:28:26
質問はこちら→オフィシャルブログ http://www.mgciv.com/blog/
812名無電力14001:2010/06/26(土) 15:29:08
擁護クンが何にも言えなくなっちゃったのなww
813名無電力14001:2010/06/26(土) 15:34:01
え?質問で攻撃してたつもり?
814名無電力14001:2010/06/26(土) 15:37:55
答えられないと、はぐらかすしかないよね
815名無電力14001:2010/06/26(土) 16:46:10
じゃあ答えろよ
816名無電力14001:2010/06/27(日) 07:51:07
擁護クン、なんにも言えなくなったねww
自分が馬鹿だったって気づいたんだねw
817名無電力14001:2010/06/27(日) 09:27:41
ぷっ
818名無電力14001:2010/06/27(日) 09:33:49
結局、何の成果も無しで定年するんだろうな
819名無電力14001:2010/06/27(日) 18:18:50
三菱商事の人確か出向か研究所駐在だったのでは
820名無電力14001:2010/07/13(火) 13:26:57
荒らし釣りage
821名無電力14001:2010/07/14(水) 22:45:59
>>820
エッ
822名無電力14001:2010/07/15(木) 08:29:22
二匹目の荒らし釣りage
823名無電力14001:2010/07/15(木) 19:20:04
>>822
そうですか。
荒らし登場の自己主張宣言ね。
スルー
824名無電力14001:2010/07/15(木) 23:13:41
荒らしでないなら用もないのに出てくんなage
825名無電力14001:2010/07/20(火) 09:17:24
粘着荒らし本当にいなくなっちゃったのかな?
826名無電力14001:2010/07/24(土) 08:05:31
はやく具体的な成果を見せてほしいものだな
827名無電力14001:2010/07/29(木) 02:49:18
「地球を考える会」での講演動画が公開されました
http://www.mgciv.com/blog/

実用化にあたってコスト、技術面の問題は全部除去されているのか?
と聞かれて問題は全部除去されているとか自信満々に答えているけど
2年前から進歩はしてないって事は結局効率は2%のままなんじゃん。
2%で何で実用化出来るのよ。

しかも去年中に8%にするとか言ってた癖に未だに実現されていない
だけでなく目標値だけ10%に増えているし。関係ない他人の亜鉛燃料電池や
マグネシウム電池の話を自分たちの成果のようにかたったりもう滅茶苦茶だね。

結局、実用化出来ないのは企業がお金を出してくれないからなんですだって。
馬鹿じゃないの。実証された技術があるなら企業はいくらでも金出すに決まってる
でしょうに。先入観だけで金儲けのチャンス逃す程専門家は馬鹿じゃないよ。
要するに専門家には相手にもされないから文系だの分野外の人間を
だまくらかして小金稼ごうという魂胆が見え見えだわ。
828名無電力14001:2010/07/31(土) 10:10:58
最初の2行目だけ読んだ。
829名無電力14001:2010/07/31(土) 19:59:24
ノーベル賞級の論文は今投稿中だから専門家も知らないだけらしいなw
いやいつになったらノーベル賞級の論文が掲載されるのか、
本当に楽しみだ。口だけ大将のヤベッチの言う事だから
10に9はないだろうけどwww
830名無電力14001:2010/07/31(土) 21:58:14
最初のノまでも読まなかった。
831名無電力14001:2010/08/15(日) 23:26:55
海外で2件受注した淡水化装置はどこに完成したんだよ?
あれも200億円の投資話と同じで嘘八百だったのか?
832名無電力14001
まあ言うだけならただって事です