【EV】電気自動車 4台目【EV】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無電力14001:2009/06/26(金) 12:32:03
ゴーン社長は「EVも可能な限り手ごろな価格でなければいけない」と述べ、
量産効果でバッテリーを除いた車両本体価格をガソリン車並みに引き下げる
意向を強調。将来は日産と仏ルノーで計6車種のEV投入を計画していることも明らかにした。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090623-OYT1T00836.htm

バッテリー除いたら三菱や富士重工のだってガソリン車並みの値段だよw
電気自動車の価格なんてほとんどバッテリー代なんだから。
どうせ初期費用はガソリン車なみでも
バッテリーのレンタル料が月5万円ですとかやるつもりだろ。
なんの目新しい技術もなくただリチウム電池を
リース方式にするだけで電気自動車がそんなに売れたら世話ないわな。
953名無電力14001:2009/06/26(金) 13:43:26
そんなに高くならんだろ。もしそれだけ高くなるなら、
充電式のEVの電池寿命からくるメンテナンスコストも
バカ高いということになるぞ。

そもそも、電気自動車だったら、充電だろうが、交換だろうが
いつ払うかの問題が違うだけで、寿命とかコストの制約は同じだ。

そうすると使い勝手のいい方が勝る。
954億kW ◆BN8ofhI8Eg :2009/06/26(金) 15:51:09
>>949 日産は8月にEVを発表だっけ??価格は来年かな
それをもっていよいよEV時代の幕開けか
955億kW ◆BN8ofhI8Eg :2009/06/26(金) 15:54:46
>>952 バッテリーを除いたらって,160kmはしれるバッテリが200万以上もするのかいな
だったら高い,でもバッテリが200万以下なら今度は三菱等は車体が高いってことになる
確かに普及車よりは最高速度も加速も高性能みたいだけどな
956名無電力14001:2009/06/26(金) 18:24:51
100km程度しか走れないバッテリーにして、コストダウンする話も出てたな。
957億kW ◆BN8ofhI8Eg :2009/06/26(金) 21:38:15
>>856 160km走れるEVって高級仕様かもしれないよ
普及車は.当分最長で120kmくらいかも
958名無電力14001:2009/06/26(金) 22:23:20
>>952
ゴーンさんはそろそろ多額の退職金せしめて引退する腹積もりじゃなかろうか?
とりあえず電気自動車構想ぶち上げて株価が上がった所で引退表明。
後は野となれ山となれ・・・と。
959名無電力14001:2009/06/26(金) 22:27:32
【航空】 ボーイング787構造欠陥問題、欠陥は三菱重工の製造部品〜英専門誌が報じる [06/26]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1246012226/
960名無電力14001:2009/06/26(金) 23:30:45
59 名前:七つの海の名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 22:50:20 ID:NJA+CMI4
ttp://seattletimes.nwsource.com/html/businesstechnology/2009381335_787flaw250.html

>Boeing spokeswoman Yvonne Leach agreed that MHI had
>no responsibility for the design problem. And though
>FHI did contribute to the design, she said, it's
>Boeing that is responsible for the interfaces between
>the sections made by different partners.

ボーイング社のスポークスウーマンのYvonne LeachはMHIはこの
設計上の問題になんの責任もないと認めている。またFHIも設計に
関与しているが、彼女によると異なるパートナーが作った部品間の
接続部分についてはボーイングが責任を持つという。


>Ichimaru said MHI is helping Boeing work on the problem
>because it has experience with a similar issue on its
>F-2 fighter program.

市丸氏(三菱重工の航空宇宙事業本部のヒト)によると
三菱重工はF-2戦闘機の開発の際に同様の問題を経験しており、
この問題の解決のためボーイング社に協力しているという。

だってさ。
961名無電力14001:2009/06/27(土) 07:43:00
>>955
i-MiEVとか、車体価格の半分がバッテリー代だと聞いたことはあるから、
そんなもんじゃね。

というか、そんなの当たり前だと思ってたら、そう思ってない人が
いることに驚いた。バッテリーが高いから困ってるんだって。

確かに、通常モデルより重いから補強とかはしてるらしいが、
それにしたってモーターなんて高くないしミッションもないんだからねぇ。
962億kW ◆BN8ofhI8Eg :2009/06/27(土) 11:13:36
>>961 いやいや走行160kmなら価格の半分はバッテリーはあたりまえだけど
「1km走行可あたり1万円から最近下がってるかも」と聞いたから160kmで225万円なら高いなあと
1km,あたり8000円になるなら160kmで128万ですんで欲しいとおもうわけ
普及車は当面は100km走行でバッテリ80万か、もうちょっとさがらんかな,60万にならんかな
963961:2009/06/27(土) 11:55:40
>>962
>「1km走行可あたり1万円から最近下がってるかも」
初耳。どこで聞いたの?電池業界関係者?
俺なんかは電池のことよく分からないから、単純に聞きかじってたこと
鵜呑みにしてるだけなんだが。

それが本当だとしたら、i-MiEVとか一体どこにコストが掛かってるのだろう?
組み立てそのものは、従来ラインそのまま使用してるしなぁ(時間は掛けてるみたいだが)。
964名無電力14001:2009/06/27(土) 12:20:03
>>963
最近できたばかりの技術でEV量産はできないからねえ。
どうしても今出るEVの電池は数年前に出て、EVの開発でもまれたものだろうから。
965名無電力14001:2009/06/27(土) 18:24:29
軽自動車用のエンジンやATは、量産によるコストダウンが最も進んだ
部品の一つ。AT搭載で60万円台の車だと部品の製造コストは30万円台。
エンジンとATだけなら合わせても十数万。電気自動車で不要といっても、
大きなコストダウンにはならない。

電気自動車固有の部分は、色々な部品サプライヤーから納入している。
いずれのメーカーも電気自動車に関してはほとんど経験がないから、
生産台数が少ないうちは従来車の部品以上に納入価格が高くなる。

さらに電気自動車の長所を引き立たせるため、静粛性や操縦安定性などに
関わる部品でベース車以上のコストをかけているから、電池を除く部分で
200万をかなり超えているだろう。

自動車の場合、量産によるコストダウンは製造経験の積み重ねによる
「カイゼン」の効果が大きい。2013年には事業として黒字になる予定との
ことだけど、その頃なら電池抜きで150万を切るだろうね。
966名無電力14001:2009/06/27(土) 21:36:08
>>965
想像だけど、i-MiEVに関してはブレーキとエアコンはかなりコスト上がってそうだよな
ブレーキはバッテリー分の重量アップによる性能アップと電動化
エアコンも電動化で、従来ただ同然だったヒータ熱源も自前で持たざるを得ないし
967億kW ◆BN8ofhI8Eg :2009/06/27(土) 22:36:20
>>963 ごめんごめん、1kWhあたり1万円というのを、あいみーぶでは16kWhで160km走行可能だから
1kmあたり1万円と勘違いしたのかも,むろん車が重くなれば1kWh--10kmにならない

1kWhあたり1万円というのはだいぶ前のRAV4などというのでも,1万2千円くらいでその後多少安くなったと聞いたから
また誰かが書いてた
968億kW ◆BN8ofhI8Eg :2009/06/27(土) 22:37:21
>>967 訂正 0.1kWhあたり 1万円 1kwhでは10万円
969名無電力14001:2009/06/28(日) 18:31:37
>>966
エアコンの電動化については、プラグインハイブリッドカーの普及が進めば、量産規模が
上がってくるから今後の低価格化に期待出来るかと。
970100V充電:2009/06/29(月) 04:14:07
次スレの人へ、テンプレに
ジラソーレ Girasole  も入れておいて欲しいなぁ
ttp://www.auto-ev-japan.com/
971名無電力14001:2009/06/29(月) 15:44:05
量産すれば安くなるって、量産して売れれば安くなるけど、
売れなければ売れ残った製品がそのまま赤字分に上乗せされるだけなんですが・・・。
300万円以上もする不便な軽自動車がそんな何万台も売れる訳ないやん。
972名無電力14001:2009/06/30(火) 11:28:12
973名無電力14001:2009/06/30(火) 21:56:29
プロフェッショナル 仕事の流儀 「夢を語れ、不可能を超えろ〜藤本幸人〜」
2009/6/30 22:00〜 NHK総合

排出するのは水のみ。水素を使って動く「燃料電池車」は、究極のエコカーだ。
その開発を率いる、自動車メーカーの技術者・藤本幸人。
極秘の開発現場で、初めてカメラ取材が許された。
藤本は部下に突き抜けた“思い”を求める。それこそが、夢を実現する原動力だからだ。
2009年春、藤本はドイツで車を走らせ真価を試すことに。
現地人技術者の厳しい目にかなう車に仕上げることはできるのか?
技術者のドラマに密着。
974名無電力14001:2009/06/30(火) 23:47:07
>排出するのは水のみ。水素を使って動く「燃料電池車」は、究極のエコカーだ。

アホ丸出しだな
975名無電力14001:2009/07/01(水) 06:09:57
底の浅いレスだな
976名無電力14001:2009/07/01(水) 14:11:33
目の敵にするほど燃料電池車が悪いわけでもないだろ・・・・
すべての問題を解決する救世主的な持ち上げは白けるけど
977名無電力14001:2009/07/01(水) 16:43:20
乗用車向けには水素供給インフラの問題が大きいが、バスやトラック、列車などの
産業用向けには出力の大きさで蓄電池より有利だから、是非普及して欲しいと思う。
978名無電力14001:2009/07/01(水) 19:23:27
>>977
フォークリフトも実用化が出来る可能性が高いよね。 
979名無電力14001:2009/07/02(木) 20:07:55
>>978
フォークリフトの場合は既にバッテリータイプが実用化&普及してるだろ。

なまじ水を垂れ流す燃料電池だと、困る現場も多い気が。
980名無電力14001:2009/07/02(木) 23:08:07
ガソリン車をEV化…エネルギー代替車両を郵便事業に導入へ
http://response.jp/issue/2009/0630/article126649_1.images/241687.html

電気自動車を製造・販売するゼロスポーツは29日、郵便事業向け集配業務用車両として、ガソリン車を電気自動車(EV)化した
「エネルギー代替車両」を納車したと発表した。7月1日より東京・深川支店と神奈川・横浜港支店でそれぞれ実証実験を開始する。
981:2009/07/06(月) 11:02:29
日本郵便、電気自動車を本格導入へ 今年度中に40台
http://news.imagista.com/news/economics/
982名無電力14001:2009/07/07(火) 03:59:49
>>981
数万台の集配車両全部電気自動車にするって話はどうなったんやろ?
年たった40台じゃ全部入れ替えるのに数千年かかるがw
983名無電力14001:2009/07/07(火) 04:25:00
なんで40台固定w
984名無電力14001:2009/07/07(火) 21:54:22
郵便事業会社、全車両を電気自動車に切り替えへ
2008/6/ 3
日本郵政グループの郵便事業会社は2008年6月3日までに、同社が集配に使っている
軽貨物自動車約2万台を電気自動車に切り替えることで検討を始めた。08年度から順次
電気自動車の導入をはじめ、8年後をめどに全ての車両を電気自動車にする方針。
同社の年間のガソリン代は100億円に上り、電気自動車の導入がコストの削減に
つながるかどうかを検討する。
http://www.j-cast.com/2008/06/03021159.html

電気自動車の導入でコスト削減なんて言ってる時点でネタとしか思えない計画だったからなぁ。
8年で2万台なら年2500台は導入しないと。初年度の慣らし運転としても40台はいくらなんでも少なすぎ。
計画は大幅縮小、出来ればなかった事にしたいって所じゃないの?
この不況で。
985名無電力14001:2009/07/07(火) 22:21:11
>>984
今売ってる電気自動車は、高価で生産台数は少なくて集配業務に
向いていない。

>三菱自動車は19日、配達業者向けの電気貨物自動車の開発を始める
>方針を明らかにした。

>日本郵政グループの郵便事業会社が今年度から順次、郵便集配車などを
>電気自動車(EV)に切り替える動きに対応する。
986名無電力14001:2009/07/08(水) 03:50:11
夢見るのは勝手だけど安価で生産台数多い電気自動車が出てくる気配すらないですね。
987名無電力14001:2009/07/08(水) 04:57:22
>>986
一応日産が来年秋から200万のEVを年間5万台でヤツ売るってふかしてるけど
それは気配にはならんの?まぁ個人的には全然アテにしてないけどな。
988名無電力14001:2009/07/08(水) 07:01:10
蓄電素材そのものが高いEVが、大量生産で安くなる要素がないからね
その点燃料電池車ならスタックもタンクも製造技術次第で安くなり得る
989名無電力14001:2009/07/08(水) 11:15:54
日本の場合、自動車メーカーと電池メーカーが共同出資した会社が、“自社のために”
電池を作っているケースがほとんど。
確かに技術力は高いけど、このままじゃ後々、技術・価格競争などで他国に抜かれるんじゃね?

ステラモーターが電池は日本製って言ったり、北米の改造プリウスのほとんどに
A123システムズ社の名前が出てきたり(しかも意外と安い)すると、なんか
ケータイと同じガラパゴス状態へ突入しそげで怖い。
990名無電力14001:2009/07/08(水) 11:28:34
>>986
今、研究段階のバッテリーが実用化されない限りは無理ぽ。
あと3〜5年でエネルギー密度数倍になってくれることに期待。
991名無電力14001:2009/07/08(水) 12:49:23
>>988
今、日本で開発・生産されている車載用リチウムイオン電池のほとんどが、
マンガン酸リチウムだけど、材料費は一般的なコバルト系の2〜3割程度。
992名無電力14001:2009/07/08(水) 13:16:41
>>989
リチウムイオン電池の開発では、NEDOが委託したテーマに対して、
複数メーカーが開発を担当したケースもある。

先日、電池会社と自動車会社を含む十数社に、技術開発機関や大学などが
加わった、オールジャパンといえるチームの発足が発表されている。
993名無電力14001:2009/07/08(水) 15:13:11
>>991
・・・・・
994名無電力14001:2009/07/08(水) 23:05:03
>>993
質問に答えていない>>991もあれだけど、>>988よりはましだろう。
995名無電力14001:2009/07/09(木) 19:18:21
>>987
航続距離を100km程度に短縮して、電池のコストを下げるってやつだな。

まあ郵便集配なら毎日決まった距離しか走らないから、50km程度でも
良さそうだし、充分コストダウンになるよな。

>>988
そのスタックやタンクのコストダウンの見通しが無いから困ってるのでは。
996名無電力14001:2009/07/09(木) 20:38:55
>>994
あれ? >>993って質問だったの?

正極材料1kg製造時の原料価格の比較

コバルト酸リチウム:27,471円
マンガン酸リチウム:5,896円(比率で21.5%)

http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2006/pr20061106_2/pr20061106_2.html

他には負極材料がグラファイトやカーボン、セパレータがポリオレフィン
(材料は石油)、電解液が有機溶媒+リチウム塩など、正極に比べると
高価な材料は使っていない。
997名無電力14001:2009/07/09(木) 21:49:12
>>996
・・・・
998名無電力14001:2009/07/10(金) 20:14:11
998なら電気自動車は三菱が勝ち組
999名無電力14001:2009/07/10(金) 20:14:56
999ならトヨタが脅威の巻き返し
1000名無電力14001:2009/07/10(金) 20:15:49



             1000なら10年後、中国BYDが世界征服




10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。