環境問題はなぜウソがまかり通るのか 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001
前スレ

環境問題はなぜウソがまかり通るのか
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1181705151/
著者/訳者名 武田邦彦/著
出版社名 洋泉社 (ISBN:978-4-86248-122-1)
発行年月 2007年03月


環境問題はなぜウソがまかり通るのか2
著者/訳者名 武田邦彦/著
出版社名 洋泉社 (ISBN:978-4-86248-182-5)
発行年月 2007年09月

たかじんのそこまで言って委員会出演でバカ売れ。 この本をネタにグダグダ言うスレ 2です
粘着もガンバります。
2名無電力14001:2007/12/15(土) 13:02:11
前スレに出た リンク

ムーブ(これも大阪の番組)での発言のまとめサイト
http://koku.iza.ne.jp/blog/entry/194246/
http://koku.iza.ne.jp/blog/entry/195211/

『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』のウソ 2007/07/02
http://www.janjan.jp/culture/0707/0707018158/1.php
前スレに反論ありマス

『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』に捏造データ(PETボトルリサイクル推進協議会)
http://www.petbottle-rec.gr.jp/syoseki/index.html

http://www.petbottle-rec.gr.jp/nenji/2006/p04.html
2005年のペットボトル生産量は 533x1000トン

http://www.petbottle-rec.gr.jp/nenji/2006/p14.html
2005年のその他プラスチックくずの輸出量は 603,090トン ・・・・・・?
3名無電力14001:2007/12/15(土) 13:02:41
4名無電力14001:2007/12/15(土) 17:19:40
オバカのオツムのレベル。

フェーン現象は温暖化の原因ニダ!
アスファルトとコンクリートの色は温暖化の原因ニダ!
5名無電力14001:2007/12/15(土) 17:20:24
オバカのオツムのレベル。

フェーン現象は温暖化の原因ニダ!
アスファルトとコンクリートの色は温暖化の原因ニダ!
打ち水すると温暖化するニダ!


6名無電力14001:2007/12/15(土) 17:50:08
1、フェーン現象と温暖化とは関係ない現象。

2、アスファルトのアルベドは 7% 程度しかない。
  芝生で22%程度だから、それに比べて1/3
  コンクリートは表面の状態で範囲は広い。 大きい場合は40% 。
  道としての統計は国土の3%程度だから、このアスファルトを高アルベド舗装にしても
  日本の気温で 1度も変化させられるかどうかというレベルだろう。
  また夜間の運転の安全性の為にも高アルベド舗装には出来ないだろう。
  

3、確かに水蒸気は強い温暖化ガス しかし直接温暖化する程の量にはならないだろう。
  ただ、エネルギーを使っておいて打ち水をして冷やすという行為は人為的温暖化の為には控えるべきだろう。
7名無電力14001:2007/12/15(土) 18:29:14
>エネルギーを使っておいて打ち水をして冷やすという行為は
>人為的温暖化

打ち水が温暖化の原因ニダ!(恥
8名無電力14001:2007/12/15(土) 18:57:40
まあ 1で 粘着もガンバるという事だから、頑張ってるんだろうけど、
判らないなら判るまで説明してやるよ。

いいかい、ヒートアイランドは2つの原因で起きる。
一つは消費するエネルギーで直接暖められる事。
これは東京の場合、実際の気温上昇は+3度にもなる。
で、これに相当する以上のエネルギーを実際に消費してる。

もう一つはアルベドの変化など地表の利用方法の変化。
アスファルトのような低い反射率のものはより暖められるという原理。
このせいでエネルギーをそれだけ消費してない地方都市でもヒートアイランド現象は起きている。

どちらにしても、熱としてエネルギーは既にそこにある状態。
ここで大量な打ち水をすると、確かに気温が下がって快適になる。

しかしCO2による人為的温暖化説を採用するなら、消費エネルギーが大量であるところに問題がある。
それに手をつけないで気温が下がって快適ですって、それでいいのかい?
もし打ち水運動が成功して都市の気温が2度下がったとして、
エネルギーをそれだけ使っておいて、快適でしたでいいのかい?
快適になった、また余計にエネルギーを使うんじゃないのかい?

まあCO2による温暖化って説が疑わしいんだけどね。
だいたい打ち水運動なんてする奴は、そっちも言う。
実際打ち水運動でクーラの消費電力が下がるから温暖化防止に貢献するなんていってる
9名無電力14001:2007/12/15(土) 20:54:06
>>8

フェーン現象温暖化ニダ!
からこっそり
「ヒートアイランド」の説明に
変わってますう。(クスクス
10名無電力14001:2007/12/15(土) 20:55:33
>>8

フェーン現象温暖化説から、「ヒートアイランドの説明」に
こっそり摩り替えてますう。(クスクス
11名無電力14001:2007/12/16(日) 00:09:28
      i:::::::::::::i:::::::;:::::::::::::::::::::::::/i:::::/ i::::::::::::::::::::::| そんなことよりもっと考えるべきことがあるだろう。
     |::::::::::::|:::::/::::::::::;:::::::::/ /:::/  i::::::i:::::::::::::i たとえば『地球温暖化』だ。
     |:::::::::::|:::::i:::::::/::::/  /:::/   |::::|:::::::::::/ CO2排出量増加による地球温暖化は常識だね?
     ∨:::::::|::::|:::::イ:::/   /:::/    |::::|:::::::::/ そう、常識だ。いや、常識だと多くの人々が思っている。
      ∨:::::|:::| ̄ナナ=、  /::Zz=='"T:T|:::::::/  だが、実はCO2が地球温暖化の原因だという証拠は無いんだよ。  
      ∨:::|::|::ャ代戌ナ= // 弋戌テT:ァi::::::/   そもそも地球温暖化という現象は仮説に過ぎない。 
       ∨:::i:i/ i/     /      i/./:::::/,_,, そう主張する人も少なくない。
       rヤ::::|i. !    /       /i::::::ハ Y  ふっ、どうも私は口下手で困るよ。
      ,,イrヤ::::|ゝ.      i     / ,イ::::< .〉 .ト、 つまり常識を疑えということだ。
    rイ! レヤ:::|i .ゝ.   _ _     .イ.|:::/ ソ  ! ト‐、
>ー''フ/''|  | ヤi::| i .|\      // |::/ /    ト、 `ー、
   / i   i ャヤi j  > 、  //./  |:i /    | Y
12名無電力14001:2007/12/16(日) 09:45:47
1の内容
・ リサイクルのウソ
・ ダイオキシンは猛毒ではない
・ 地球温暖化の報道はウソばかり

2の内容
・ 京都議定書は、「現代の不平等条約」だ!
・ 二酸化炭素を削減しているのは日本だけ?!
・ バイオ燃料は誰にとって好都合な燃料か?
・ レジ袋削減とエコバッグ推奨運動は大間違い!
・ リサイクルは「資源のムダ使い」「利権温床」だ!
13名無電力14001:2007/12/16(日) 09:56:01
現在のペットボトルのリサイクルでは資源を浪費している
http://takedanet.com/2007/06/post_900e.html

ダイオキシンは危険なのか
http://takedanet.com/2007/04/post_9cd6.html
14名無電力14001:2007/12/16(日) 14:03:14
レジ袋は爪を切る時に便利
15名無電力14001:2007/12/16(日) 17:09:19
>>13を見る限りでは、PETを技術的に元の形に戻すことは可能なようだね。
いや、自分で調べてこいって話だけど、課題が終わらなくて。
というわけで、前スレ>>984は誤りってことでよい?
どうもスレの流れもできないじゃなくて、コストがかかるのようだし。

みんなで水筒は、
「実際にそうしよう!」じゃなくて、
アンチ大量生産消費社会の象徴的な意味で使っただけだからそこら辺は理解してますよ。
16名無電力14001:2007/12/16(日) 23:55:59
>>15
だからそれが石油から新品PETを作るより資源を浪費したり環境負荷が高かったら、
リサイクルや環境問題の議論においては何の意味もないんだけど…
17名無電力14001:2007/12/17(月) 02:36:25
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1181705151/984

> ペットボトルは最初からリサイクルできない
というのは、採算に合わない費用をかけてリサイクルしようとしても、
商業的に成り立たない、という意味でしょ
技術的に不可能かどうかではなく

無限に費用と時間をかけていいなら、何でもできる
でもそれで環境問題は解決できない
18名無電力14001:2007/12/17(月) 03:31:16
>>17
同意、最近メディアでリサイクルというキーワードを聞く頻度が
少なくなってきた。マスコミも理解はしてきたが今更リサイクルは
資源の無駄使いでしたともいえないだろうからだんまり。
19名無電力14001:2007/12/17(月) 09:22:03
>>18
京都議定書目標クリアが不可能っていうのが見えてきたし。
今頃新しいウソを考え中では?
20名無電力14001:2007/12/17(月) 11:40:00
日本製紙も100%再生紙やめちゃったしね
今までは企業イメージ向上の為にやってただけで、馬鹿らしく
なってきたのでしょう。近所のスーパーのレシートは100%再生紙
でできていますというクレジットがはいっていたのだが、最近見てみると
書いてなかった。再生紙のウソがばれたからであろう。次はどの嘘が表面化
してくるか注意してみよう。
21名無電力14001:2007/12/17(月) 15:30:15
>>15
>>16-17を比較すると、

>15 の ア ホ さ が 浮 き 彫 り に な る な。 w
2215:2007/12/17(月) 21:08:01
そうじゃなくて、前スレの>>984の書き方だと、
どれだけ金かけてもリサイクルできないって書き方だったから
金かけさえすれば効率無視すればリサイクルもできるよねって意味。
実際するかどうかはまた別な話。
皆さん面倒くさがって、前スレの確認してない?
2315:2007/12/17(月) 21:09:28
>>17さんは読んでましたね。
すいません。
24名無電力14001:2007/12/17(月) 21:37:35
>>23(>>15)

 ア ホ 決 定 !
25名無電力14001:2007/12/18(火) 00:32:50
謝っても鞭打たれる可哀想な(>>15)。(涙
26名無電力14001:2007/12/18(火) 01:30:09
PETのケミカルリサイクルは、チャレンジして玉砕したからなあ
27ゆーりー ◆YuriZLCViA :2007/12/18(火) 02:28:58
>>11
CO2が温暖化の原因だと私は小学生の5年の時に勉強したけどあれは嘘だったんですね。
確かこの本の1で紙のリサイクルもインチキって書いてあったね。
私は小学2年生の時に紙のリサイクル工場見学したの覚えているけど今思えば
どこまで本当なんだ?って疑問を感じるよ。
28ゆーりー ◆YuriZLCViA :2007/12/18(火) 02:34:57
>>11
君に質問だ。
京都議定書に付いてはどう考えている?
私はこの本の2を読む前は京都議定書こそが地球環境を救う第一歩になると
思っていた。
が現実は違った。あれは政治的な問題だと本には指摘してあった。
君はどう思いますか?
私はこれを読んだときなんか京都議定書が政治的問題だったと少ながらずショックを受けた・・・
29名無電力14001:2007/12/18(火) 04:33:22
京都COP3から今年のバリCOP13。
10年たって結局ポスト京都議論は削減目標なしで閉幕。
先進国は足並みそろわず、発展途上国は全くついてこず。
環境とは名ばかりで、どの国も銭勘定で議論してるわけだろ。
結局、温暖化論があまりに粗雑な科学論に依拠してるから、
政治的にも説得力に欠けるんだろうな。
30名無電力14001:2007/12/18(火) 09:21:30
>>29
人類の行為によって地球温暖化が進むとしても、人類壊滅的破滅にはならないんだろう?
(武田説も人類による地球温暖化は認めつつ、破滅的なものではないという結論だったが)
だったら温暖化はしょうがないと認めて、その対策を進めた方がいいんじゃないか?
31名無電力14001:2007/12/18(火) 10:39:52
懐疑派のオツムのレベル
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1197452309/
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1189829146/


ゆーりー ◆YuriZLCViA  とやら
特にアメリカに多いけど「進化論は間違っている」「化石?神が人間を欺くために埋めたのだ」
なんてバカな本がいっぱい売ってるけど、お前はそれも信じるのだな?
32名無電力14001:2007/12/18(火) 11:17:57
>>31
突然「進化論」を持ち出してくるアホのポチ。w
33名無電力14001:2007/12/18(火) 11:19:02
>>31
それじゃあ、とっとと「解決策」でも示してご覧。
それができるくらになら、とっくに世界は平和で貧困ゼロの社会になってるよ。w
34名無電力14001:2007/12/18(火) 12:03:59
>>31
何度もリンク貼ってるけど、それはソッチで議論したいって事かい?
でもそのリンク先は議論出来るような内容が見当たらない。 単なる個人批判でしかないようだよ。
もちろんこのスレでも、執拗に粘着するヤカラは存在するけど、 それは2CHなのだから必要な範囲。

で、議論をする以上、質問に質問に返すのはどうかと思う。
自分の立場を表明した上でならアリな手法だと思うが、それをしないでの手法は
単に揚げ足を取りたいだけにしか見えない。

もちろん、「進化論」や「化石の存在」について議論してもいいよ。
でも、それはスケールを明示しないと、進化論が間違ってる場面もあるし、
日本でもゴッドハンドが埋めた事例(化石ではないが)もあったわけで、議論にならないでしょ?
つまり、議論するにしてもスケールを明示しないとね。

この環境問題は、たとえばCO2問題にしても、実際と報道とのスケールのギャップ、
問題と対策のあまりのスケールのギャップをみんなは問題としてるのであって、

報道してるようなスケールでは問題ではない
問題に大して対策のスケールが合ってないという事。
35名無電力14001:2007/12/18(火) 12:07:41
地球全体の平均気温が1度上下しただけで環境が激変するという学説も見たけど。
武田説だとそのくらいどって事ないって感じだよね。
そこらへんどうなんだろう。
36名無電力14001:2007/12/18(火) 12:18:52
平均気温1度の差は、確かに大きいよね。
確かに砂漠化するかどうかギリギリのような地域では大変な差になるだろう。

けど、日本のように山があれば標高にすれば200メートルも移動すればその差が出来てしまう。
また日本のように南北に長い国なら緯度経度の差でそれ以上の差が出来てしまう。
青森の人が大阪に来て大変だと騒ぐ事はないよね。

確かに、大きな差が出る国もあるだろう。
でも全体ではどうかな。
37名無電力14001:2007/12/18(火) 12:45:30
>地球全体の平均気温が1度上下しただけで環境が激変するという学説

何だかあまりありえそうもないなぁ。100年前でも毎年の平均温度は
一進一退、全体的に1度や2度は上がったり下がったりしてきているの
では?このままずっと1度高い状態が(そして2度3度高い年がさらに
多く混じって)続くといよいよかなりの変化があるかも、、、ってのが
実情にあってやしないか?1度変わった年毎に激変してんじゃ忙し過ぎ
て生態系もやってらんないべ。もっと緩衝能力があるからこそなんとか
もってきたってーか。

>確かに砂漠化するかどうかギリギリのような地域では大変な差

どうだろねぇ。砂漠化なんて、森林を根こそぎ伐採したり過剰な
放牧のせいというのがもっぱらであって、そこへ1度や2度上げ
たり下げたりしても大勢に影響はないような、、、

海水となると1度でかなりの比熱なんでまたあれだが、空気の
温度なんてちょいちょい変わりそうだがなぁ。
38名無電力14001:2007/12/18(火) 15:08:04
>27 :ゆーりー ◆YuriZLCViA :2007/12/18(火) 02:28:58

http://www.cir.tohoku.ac.jp/~asuka/
3935:2007/12/18(火) 15:11:05
見つけてきました。
ttp://www.wwf.or.jp/activity/climate/crisis.htm
1度未満の上昇で
>特に開発途上国などで、人々の生活への影響が出始める
>春の雪どけ水に依存している地域では、水資源の不足が起こる
>絶滅の危機が特に高かった野生生物が絶滅する  など

1〜2度の上昇で
>熱による死亡や病気、異常気象による災害が増える
>自然生態系への依存度が高い地域では、生活への悪影響が大きくなる
>乾燥地帯では、水不足や水質悪化が進み、約5億人がその影響を受ける
>海面上昇によって沿岸の湿地帯が10%まで消失する  など

あと、
ttp://www.env.go.jp/earth/ipcc/4th/wg2_gaiyo.pdf
IPCC第4次評価報告書 第2作業部会報告書(概要)
気温上昇の程度に対して予想される世界的な影響の例が出てます。
40名無電力14001:2007/12/18(火) 15:12:47
>>38
あっ、ポチがいる。w

ハーバード大学 伊勢武史

学生のくせに、肩書きに使ってるね。
環境板でボコボコにされて、泣きながら逃げていった香具師だお。

ポチ、ごめんなさいは?w


41名無電力14001:2007/12/18(火) 15:14:34
↑内容にまったく反論できないとゆうこと
http://www.cir.tohoku.ac.jp/~asuka/
42名無電力14001:2007/12/18(火) 15:15:52
海面上昇するというなら、それを止めることはできない。
であるならば、二酸化炭素を減らそうなどという無駄なことを目標にするより、
堤防を作るなりの対策に力を入れることである。
43名無電力14001:2007/12/18(火) 17:03:04
>>41
その「内容」とやらでトンチンカンなことを言わされて逃亡したポチ。w
ポチ、恐くないから環境板に戻っておいで。(大笑
44名無電力14001:2007/12/18(火) 18:00:03
  金属は.100.0%リサイクルしないと人類社会からいずれ金属が消えてしまう
分別などはめんどいけどね
鉄がなくなったら文明がパー.2ー300年でそうなるのも許されない
45名無電力14001:2007/12/18(火) 18:04:15
>>39
発展途上国で影響が出るのはそうなのだろう。
日本で江戸時代も飢饉が何度もあったように、ようするに余裕がない。
少し前に冷夏で東北地方が不作だったのも、あれが江戸時代なら酷い飢饉になったろう。

逆に言えば発展途上国では死亡する事でバランスを取ってる。
1度違えば何10万人が死ぬというような事でバランスを取るしかないのだろう。
46名無電力14001:2007/12/18(火) 18:11:23
>>41
そのページの問題は、スル・シナイ の問題に拘っているが 具体的な数字に拘ってない事。

この100年で0.6度温暖化したとか、
さらにこの先100年で1度くらい上昇するという予想なら別に反論する事もない。
また100年で数10cmの海面上昇があるというのも否定する事もない。

この先100年で7度温暖化するとか、数メートル海面上昇するとかスケール(桁)の違う話。
47名無電力14001:2007/12/18(火) 18:25:34
>>44
金属全般ならそうかもしれないが、アルミと鉄の心配は不要だろう。
鉄は鉄より精錬の為の石炭の方が心配なくらいだし、
アルミはボーキサイトの埋蔵量を考えるとまだまだ心配するような段階じゃない。
どちらかというと精錬の為のエネルギーの方が心配だろう。
48名無電力14001:2007/12/18(火) 18:32:41
>>47
「金属の2050年枯渇説」というのを見つけたよ
ttp://www.nikkeibp.co.jp/news/eco07q2/530605/
49名無電力14001:2007/12/18(火) 18:36:06
>>45
バングラで10万てーと全人口の0.1%未満だよなぁ。自然界である生物種の個体数の
0.1%程度の減少なんて誤差にも入らんような。
50名無電力14001:2007/12/18(火) 18:38:58
>>48 既に、一部の金属は不足してる。
液晶テレビを大量に買うからだよ。

次に太陽電池を大量に作りたいって構想で温暖化に乗ってるのだろうけど
材料不足で需要は不発に終わりかねない。
51名無電力14001:2007/12/18(火) 18:42:58
>>49
予期せぬ気温変化なら もっと何億人単位に死亡者が出るのだろうけど
予測されてる変化だからね。 対応出来る所は対応するだろう。
52名無電力14001:2007/12/18(火) 19:40:47
じゃあ46はこいつ↓勘違いしてるんだから言われる前に教えてやりゃいいじゃん
「CO2で温暖化はほんとだよ」と

27 :ゆーりー ◆YuriZLCViA :2007/12/18(火) 02:28:58
>>11
CO2が温暖化の原因だと私は小学生の5年の時に勉強したけどあれは嘘だったんですね。
53名無電力14001:2007/12/18(火) 19:51:59
「CO2で温暖化はほんとだよ」って、それは判らないよ。
 
判らないけど、0.6度温暖化したのだろうが単に気温が上がったのだろが
大きな問題は無いから別に問題じゃないから ウソでもホントでもその単位なら問題ない。

でも疑問はあるよ。 
CO2の増えた濃度が 0.01% と、0.6度って数字は変だ
0.1%なら6度
1%なら60度? でも金星のCO2の量と比べても、水蒸気の温暖化効果と比べても
たった1%で60度ってのは異常だから、どこかで曲線はなだらかになるのだろう。
その数字って大事な数字だよね。 どうしてその数字を出さないのだろうか?
そんな大事な値も計算出来ないようなレベルなの?

疑問の2は、
過去100年で排出したCO2でたった0.01%増えただけ?
なら今後、そんな5度も6度も上がるだけCO2どうやって出すの?
CO2出すにはその原料が必要だよね?
どこから調達するの?
54名無電力14001:2007/12/18(火) 19:56:02
お前絶対文系だろ
厳密な線形現象ってあるか?「どこかで」?対数や指数関数の微分できないだろ
ってゆうか関数扱ったことないだろ
55wp301.ecc.u-tokyo.ac.jp:2007/12/18(火) 20:09:05
文系がバカをさらしてる掲示板があると聞いたのですがここですか?

>どこかで曲線はなだらかになるのだろう。
>その数字って大事な数字だよね。
56名無電力14001:2007/12/18(火) 20:42:17
温暖化?
そんなのどーでもいい
日本から冬が無くなったら環境問題とか温暖化とか考えてやってもいい

それまでは環境破壊しまくるぜ
57名無電力14001:2007/12/18(火) 21:31:45
>>54-55
ただね、そういう人がいるから「環境問題はウソがまかり通っている」訳で。
かと言ってみんながそこそこの理系レベルになるってのもまた難題なんだよね。
58名無電力14001:2007/12/18(火) 21:35:21
>>54
ただ、「環境問題はなぜウソがまかり通るのか2」では武田教授も、
>お前絶対文系だろ
>厳密な線形現象ってあるか?「どこかで」?対数や指数関数の微分できないだろ
>ってゆうか関数扱ったことないだろ
のトリックを使ってるね。
100年後の予想値から30/100して30年後の予測値を出したり。
59名無電力14001:2007/12/18(火) 21:36:51
>>54-55
>厳密な線形現象ってあるか?「

ところで「厳密な線形現象」なんて言い出しているのは、
オマエの脳内妄想以外の誰だか上げて味噌。w

まったく、頭がわるいポチだな。w
60名無電力14001:2007/12/18(火) 21:39:28
CO2が温暖化の原因だろうとなかろうと、
人類に温暖化を防止する力はない。

戦争、貧困、差別・・・。
人類にそんな知恵があるならば、とっくに地球上から消滅している。

我々日本人にできるのは、温暖化に対応する力を蓄え、生き延びることだ。
決して、「できもしないウソ」に乗るようなことをしてはいけない。
61名無電力14001:2007/12/18(火) 21:46:27
CO2が原因だとはっきりして、アメリカを含めた先進国がすげー努力しても、
インドと中国ががんがん排出するから意味なし
62名無電力14001:2007/12/18(火) 21:54:02
>>60
石油の枯渇、金属資源の枯渇、考えてみると今世紀半ばにすっげーパラダイムシフトが
起きそうだねぇ。どうなる事やら。
ま、そのころには俺はくたばっているがね。
63名無電力14001:2007/12/18(火) 22:23:53
「まかり通る」のではない。
「まかり通す」のですよ。
64名無電力14001:2007/12/18(火) 22:44:23
環境なんて壊す為にあるんだからな
65名無電力14001:2007/12/18(火) 22:58:16
>>64
そりゃ人類が全滅すれば“自然”しかなくなるんだが
66名無電力14001:2007/12/18(火) 23:40:44
科学的に話をしましょう。
気象概論の授業からのわずかな知識を書くだけなので、間違っているところは修正お願いします。

まず、地球に太陽からの短波の光(可視光)が放射されます。
これは0.2~0.4μmの波長で(これより波長の短い光、つまり紫外線はオゾン層により届かない)、
一部が大気や地表に因って反射され、残りが地面に吸収されます。
そしてエネルギーを得た地面はこれを長波(非可視光)として放射します。
このエネルギーは大部分が温室効果ガスに吸収されてしまうのですが、
「大気の窓」と呼ばれる温室効果ガスに因るエネルギーの吸収が見られない波長のバンドが存在します。
このおかげで太陽から得たエネルギーが宇宙に放射され、
気温が際限なく高くなることはないのです。

さて、温室効果ガスとは何でしょうか。(ここから化学)
分子の曲りや縮みにより電子の局在が見られる分子が温室効果ガスとされています。
H2O,CO2,O3フロンガスなどがこれにあたります。
逆に電子が非局在化している気体、つまりO2,N2などは温室効果ガスではありません。

(ここから物理)
温室効果ガスは、個々に対応する波長のエネルギーを受けることに因って、
励起状態になり、これを吸収します。
そのため地面から放射されるエネルギーが大気中に捕われ、地球の温度が保たれます。
温室効果ガスなしでは地球は氷の星になっていたことでしょう。

長くなってきたので、とりあえずここまで。
67名無電力14001:2007/12/19(水) 00:01:56
つづき

太陽光の短波のエネルギーを大気は吸収せず、
地面放射の長波エネルギーのみを大気は吸収します。

では、なぜCO2の増加が温暖化の原因とされるのか。
温室効果ガスが増えるのですから、吸収されるエネルギーが増えるのは当たり前だと思われます。
これだけでもいいのですが、更に加えるならば、
CO2の吸収波長バンドが、前述した「大気の窓」の領域の波長のバンドまで及んでしまうのです。
これにより今まで宇宙に放出されていたエネルギーが大気に留まり、温暖化が促進されてしますのです。

H2Oもまた、重要な温室効果ガスであるのになぜ温暖化と関連づけられないのか。
CO2はエネルギーを吸収した後、これを放出します。
更にこのエネルギーはまたCO2によって吸収されます。
つまり、CO2は長波長のエネルギーに対して"不透明"であると言えます。
しかしH2Oは大気圏内で単寿命であるということもあり、一度放射されたエネルギーは吸収されません。
つまり、H2Oは長波長エネルギーに対して"透明"なのです。
ここがこの2つの気体の大きな違いであると言えます。

これらのことより、CO2が地球の温暖化に大きく寄与していると言えるのです。

とまあ、大概の気象の本を立ち読みすれば得られる情報を書いてみました。
68名無電力14001:2007/12/19(水) 00:37:08
なんだ、>>38でいろいろ書いてあるじゃん。
がんばって書いたのに、馬鹿みたい。
69ゆーりー ◆YuriZLCViA :2007/12/19(水) 01:39:34
>>31
何を言っているかよくわかないね。
私はもともと神とかそういう科学的根拠の無い話は信用してないから。
どうでもいいよそんなもん。

>>62
石油の枯渇が本当の問題と確か本に書いてあったね。
石油がなくなったらもう生活ができなくなるし餓死者とか大量にでるらしい。

だからアメリカは石油を手に入れる為にイラクに戦争をしかけたんでしょ。
これからますます資源の争奪が激しくなるんじゃないのか?
国家は自国の国益の為ならなんでもするからね。
70ゆーりー ◆YuriZLCViA :2007/12/19(水) 01:42:50
それともうひとつ。この本の2に書いてあったけど今更環境問題の嘘を勇気を出して
発言する人はいるの?もう今更真実は言えないらしいね。
それは嫌だね。
環境問題で現に嘘は沢山含まれているのは真実なんでしょ。
嘘はよくない。特にこの間テレビで見ていて森林がCO2を吸うと報道していたけど真実は
CO2を吸ってその後に吸った分だけCO2を吐くんでしょ。
結局森林はCO2に関して意味はないんでしょ?

一番許せないのは環境税なんてバカバカしてくはらっていられるか!
71ゆーりー ◆YuriZLCViA :2007/12/19(水) 01:44:40
で私は思ったのよ。
日本では言論の自由が保障されているのにこういう発言者は抹殺されてします真実がある事が本当にくやしい。
だから今一度一人一人が環境問題の真実を探る必要があるんじゃないのかな?

特に日本人は専門家の言うことは何でも信じてしまうらしいねw
72名無電力14001:2007/12/19(水) 02:19:17
>>67
>CO2はエネルギーを吸収した後、これを放出します。
更にこのエネルギーはまたCO2によって吸収されます。
つまり、CO2は長波長のエネルギーに対して"不透明"であると言えます。

不透明というのは変だよね。外側に放射されたものは宇宙に逃げていき、内側に放射されたものはまた吸収され・・・

>しかしH2Oは大気圏内で単寿命であるということもあり、一度放射されたエネルギーは吸収されません。

H2Oが単寿命でも循環して、次から次に補充されているから”一度放射されたエネルギーは吸収されません”という説明もちょっと変だよね。

大気がなければ-18℃のところ、+33℃も高い15℃になってるのは、温室効果があるからであり、その温室効果のうち10000〜30000ppmの水蒸気が8〜9割寄与しているというのも一般的な教科書に書かれている。
この不安定な水蒸気を全体としては安定と仮定して、温室効果の1〜2割の部分を注目して見た場合に、CO2が問題になってくるというのが一般的な温暖化論の主張だと思う。
73ゆーりー ◆YuriZLCViA :2007/12/19(水) 02:24:04
ゆーりー
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/yume/1197818109/l50

暇だったら私のスレ来てね
74名無電力14001:2007/12/19(水) 03:01:09
外に放射してもすぐ外にいるCO2にすぐ吸収される
そして、再放出される時は全方向なので、外へむかう熱量は
元の量より必ず少ない
これを、無限に等しい回数繰り返すので、最終的にはゼロになる
75名無電力14001:2007/12/19(水) 03:13:43
>>74
はい、アホ1名様おとおり〜。w
76名無電力14001:2007/12/19(水) 03:33:35
>>70
>特にこの間テレビで見ていて森林がCO2を吸うと報道していたけど真実は
>CO2を吸ってその後に吸った分だけCO2を吐くんでしょ。
>結局森林はCO2に関して意味はないんでしょ?

森林更新の概念欠如

77名無電力14001:2007/12/19(水) 04:14:51
>>76
>森林更新の概念欠如

オマエがな。w
78名無電力14001:2007/12/19(水) 04:25:40
>>76
ここは中途半端なことを書くスレッドだYO!
79名無電力14001:2007/12/19(水) 06:56:35
>>67
折角書いてくれてるけど、現在それを行ってるのは殆どが水蒸気。
温暖化係数としてCO2の影響がどれだけあるかは判らない。

もちろんCO2の濃度が増えれば気温は上昇する。
最初は、濃度に比例して上昇し、
濃度が高くなると濃度が2倍になると X 度上がる、つまり濃度の対数に比例するようなカーブとなるだろう。
これは半導体の降伏電圧なんかでよく見られる特性だ。

では、最初の比例係数は幾らで、途中何度あたりから対数カーブになりその時の係数はいくらなのか
CO2温暖化説を唱えるならそれがとても大事な数字の筈だ。
0.01% CO2が増えて、0.6度平均気温が上昇したのなら、
最初の係数は 60度/% という事になる。
全球凍結からの脱出では10% で平均気温が50度になったという事だから
10%まで比例は続かない事になる。 ではどこから降伏するの?

降伏が小さいCO2濃度で起きるのなら、CO2濃度で温暖化なんて気にするレベルにならないし
そうじゃないなら、最初の係数が大きすぎるわけで、やはりCO2で温暖化なんて気にするレベルじゃない。

というわけで、原理ではなくて具体的な数字が必要なんだよ。
80名無電力14001:2007/12/19(水) 08:06:58
>>72
その部分は、ジョンソンの「大気化学入門」(だったと思う)を立ち呼んだことをそのまま書いてます。
その本は積分やらの数式が満載で、正直僕にはこの部分は理解できませんでした。
しかし僕の書いた内容で本とは大筋であっていると思いますし、"不透明"とも実際書かれていました。

CO2もH2Oもエネルギーを宇宙に放射することには変わりがないけど、
CO2が増加した分、それにストックされるエネルギーが増える訳だから、
H2Oよりも温暖化への影響が大きい。
と言いたいのではないでしょうか、これなら論理的にもおかしくないと思うのですが。

>>79
もちろん数値は大事なのですが、
原理を知らない人いるようなので、とりあえず書いてみました。
上辺の数字だけ見ていても実感がわかないだろうし、面白くないですよね。
81名無電力14001:2007/12/19(水) 08:16:55
>>70
これは極相森(成長しきった森)の全体を考えたときに限った話ですね。
成長途中の森林ではもちろんCO2吸収に大きく寄与しますし、
極相林にあっても、CO2固定、生態系の保全、保水等多くの役割を果た
しています。

煽りではないから怒らないでくださいね。
あなたは何か一つのことを知ると、絶対にそれが真実だと思い込んでしまうきらいがあるようです。
これではメディアの言うことを鵜呑みにする人たちと表裏一体になってしまうのではないでしょうか。
もう少し、何を信じるべきで何がそうでないか、一度考える必要があると思います。
82名無電力14001:2007/12/19(水) 08:37:14
>>81
森林に詳しそうですね。
九州あたりの緯度にある広葉樹と北海道あたりの針葉樹とでは、同じ面積あたりで
どっちがCO2を吸収するのかご存知でしたら教えてください。
83名無電力14001:2007/12/19(水) 09:57:58
森林によるCO2吸収だけを考えた場合ですが。
無限に森林を増やしていかないと人類の出すCO2を吸収していけないと思います。
(あるいは材木の形にして使わないように、腐らせないように保管するか)
たぶん、最終的には化石燃料の原料となった生物と同じ量が必要になるという事になるかと。
それは可能なのでしょうか?
84名無電力14001:2007/12/19(水) 10:33:05
わからないならもう書き込むなバカ

69 :ゆーりー ◆YuriZLCViA :2007/12/19(水) 01:39:34
>>31
何を言っているかよくわかないね。
85名無電力14001:2007/12/19(水) 10:35:06
>>57-58は全く議論を間違えている
>>54-55>>53に対してだろ
86名無電力14001:2007/12/19(水) 10:52:11
もっとストレートに書いておk
「お前=バカ」と。

>煽りではないから怒らないでくださいね。
>あなたは何か一つのことを知ると、絶対にそれが真実だと思い込んでしまうきらいがあるようです。
>これではメディアの言うことを鵜呑みにする人たちと表裏一体になってしまうのではないでしょうか。
87名無電力14001:2007/12/19(水) 11:26:01
>>80
太陽定数1.37KW/u * アルベド *地球の断面積と 地球からの放射エネルギーは等しくなければならない。
つまり宇宙から見た温度はアルベドが変わらない限り同じでなければならない。
という事を言いたいんだよね?

それはその通りだけど、
>H2Oよりも温暖化への影響が大きい。

というのは正しくないだろ。 H2Oが無ければ平均気温は氷点下だ。
88名無電力14001:2007/12/19(水) 11:54:53
森林が二酸化炭素を吸収するんだぁ〜

 ↑

ウソでした。(チャンチャン)♪
89名無電力14001:2007/12/19(水) 12:11:35
いずれ埋蔵されてる石油は全部使うのだから

・ 石油の埋蔵量 約1兆バレル
・  1バレルは159リットル
・ 石油1リットルの消費で約3kgのCO2

全部掛け算すれば 増えるCO2の総量が出る

これで CO2濃度はいくらになるか計算してみたら?
http://www.janjanblog.jp/user/stopglobalwarming/stopglobalwarming/11122.html
> 地球の表面積は5.10072×10^14 u
> 大気の全質量は 5.3×10^15[t]
>重量ppmから容積ppmへの換算 29/44 を掛け算

なお、0.08%までは、濃度に比例して植物が吸収してくれるようだ
http://www.waseda.jp/student/shinsho/html/70/7010.html

だから計算値より大分小さくなると思われる。
90名無電力14001:2007/12/19(水) 12:14:42
炭素を宇宙に捨てようぜ
91名無電力14001:2007/12/19(水) 12:22:51

10^12*159*3/1000 /( 5.3*10^15 )*29/44*100 で 0.005 % にしかならないぞ?
92名無電力14001:2007/12/19(水) 12:24:03
>これではメディアの言うことを鵜呑みにする人たちと表裏一体になってしまうのではないでしょうか。
武田はメディアでばんばん儲けてるんだから「表裏一体」ではなく「完全同一」だろ
中部大なんぞの給料いくらだと思ってんだ?大企業のエリートサラリマンとは比較にならないくらい低いんだよ
(大学教員の仕事は楽だが
本務以外のメディアでそれ以上儲けておいて「日本で真実は言えない」とはどんなギャグだよ
真実は言えない日本でどれだけメディアに出てんだ
93名無電力14001:2007/12/19(水) 13:46:51
>>92
論点が少々ずれているかと思うが。
本業より儲けてるかどうかは意味ないだろ。
露出がどうかだろ?

メディアに露出しているといっても大阪ローカルの番組だけみたいだし。視聴率もタカが知れてる。
『〜なぜウソがまかり通るのか』だって1と2合わせて25万部だっけ、1を買った人と2を買った人が
ダブらないと仮定しても1億2千万÷25万部=520だから、せいぜい520人に一人しか読んでない。

それに対して従来型の環境本や環境番組ははるかにたくさあるだろう。
それと比べれば武田説の影響力なんて微々たる物。
だから、「日本で真実は言えない」と言って構わないだろう。

もちろん、京都議定書の目標がクリア不可能だと解ってきた昨今では、「京都議定書はインチキだ、
日本はハメられた」という方向にマスゴミや政府は世論をもっていこうとするかもしれないし、その時は
武田教授が祭り上げられるかもしれんがね。そ
して武田説以外は封じられるかもしれない。
94名無電力14001:2007/12/19(水) 14:31:59
★日本に中国批判を禁止〜対日マスコミ工作
http://www.youtube.com/watch?v=scCM-3jif9E

【環境汚染】中国の実態【輸入禁止】
http://www.youtube.com/watch?v=DsypLFAub0U
95名無電力14001:2007/12/19(水) 14:48:39
本人か?TBSラジオ アクセスやら全国区だぞ?
96名無電力14001:2007/12/19(水) 20:54:29
>>93
 25万部は1だけの数字。
97名無電力14001:2007/12/19(水) 21:07:10
98名無電力14001:2007/12/19(水) 23:09:06
>>87
書き方が悪かったですね、すいません。
H2Oの方が温室効果ガスとしての役割は大きいのはおっしゃる通りです。
僕が言いたかったのは、
地球の平均気温が年々上昇していることにCO2がH2Oよりも関与しているということです。

>>82
まだ勉強中の身ですがわかることを。

その情報だけでは、何ともお答えしかねます。
バイオマス量にしても広葉樹と針葉樹(林じゃなくてですか?)の種にも因るでしょうし。

前述した通り、基本的に成長途中の森林でなければCO2は吸収しません。
逆に極相に達していなければ、それに達するまでCO2を吸収します。
人工林や二次林は人為により、森林が極相に達することを阻害していると言ってもいいかもしれません。
そのおかげで常にCO2を吸収する森林であり続けるのです。
(もちろん、運び出した木材を燃やせば±0です)

なので長期的な目で見るならば、CO2吸収は
管理された人工林≧二次林>極相天然林>放置された人工林
の順になるはずです。
99名無電力14001:2007/12/19(水) 23:34:26
>>83
植物だけではなく、海水や土壌も無視できない程多量のCO2を吸収しています。

森林のことを言うならば、
例えばスウェーデンでは実際に木質バイオマスを基盤とした社会の運営していくことに成功しています。
(さすがに全てをまかなっている訳ではありませんが)
当たり前のことですが、バイオマスエネルギーを生産することは炭素の固定に直接つながります。
今までの土中からただ炭素を大気中に放出する燃料とは違うのです。

現在、木質バイオマス(に関わらずバイオマス)の効率的なエネルギー化は研究者たちの最も注目する分野の一つです。
これが実用化すれば、化石燃料を全て使う必要も無く、
化石燃料の原料と同じ量の炭素を森林によって固定する必要はなくなります。

先に断っておきますが、
これは現在の話をしている訳ではなく、
また、エタノール燃料畑のための森林伐採を肯定するものではありません。
技術としてバイオマスエネルギーがこのような可能性をもっているということです。
100名無電力14001:2007/12/19(水) 23:35:43
>>99
×エタノール燃料畑
○エタノール燃料の原料となる作物生産のための畑
101名無電力14001:2007/12/19(水) 23:41:38
いや、人工林はいつか切り倒して木材にするだろ
炭素固定の為だけに木を植えるほど裕福な国は無い
102名無電力14001:2007/12/20(木) 00:03:06
>>98
>前述した通り、基本的に成長途中の森林でなければCO2は吸収しません。
逆に極相に達していなければ、それに達するまでCO2を吸収します。

成長しきった森林がCO2を吸収しないというより、
CO2の吸収、排出の収支が0になる、
つまり、成長過程の森林はカーボンポジティブで
成長しきった森林はカーボンニュートラルということだよね。
103名無電力14001:2007/12/20(木) 00:03:37
>>101
もちろん、木材にもするべきでしょうし、
燃料にもするべきです。
104名無電力14001:2007/12/20(木) 00:05:18
>>102
その通りです。
言葉足らずですいません。
>>81=>>99ですが、全体でという意味で使いました。
105名無電力14001:2007/12/20(木) 00:21:48
>>99
読み返すと論理の飛躍が多い気がするので、要旨だけまとめます。

海や土壌もCO2吸収するよ。
     +
化石燃料はいつか枯渇するし、炭素ガスだだ漏れでダメダメ
     ↓
何か代わりのエネルギー考えなきゃ
     ↓
バイオマスだと自分たちで管理できるしいいんじゃね?
作るときに炭素も固定できるから全体で見たら大気に炭素ガス放出しなくてすむじゃん
     ↓
いいねえ、それ
     ↓
よっしゃ、どんどん作るぜ!
原料のためだから森切るね。
飢餓?シラネ
     ↓       ←今ここぐらい?
だめだろ、それ...。
     ↓
    (中略)
     ↓
人間活動によるCO2排出が減った!

ってのが理想であり、この可能性があるのがバイオマスエネルギーだと思います。
代替燃料はどうしても必要なのであって、
余程の変態が「大気中の炭素を直接エネルギーにすればいいんじゃね」とかいい初めて、実現させない限り、
核か水素かバイオマスに頼らなければなりません。
で、農学部の僕としては他のエネルギーのことがよくわからないので、バイオマスについて書いた訳です。
106名無電力14001:2007/12/20(木) 00:32:46
>>105
突然来て斜め読みしていましたが、あなたのおかげで要点がつかめました。
107名無電力14001:2007/12/20(木) 01:03:20
>>105
エネルギーとして考えるなら
”人間活動によるCO2排出が減った”
という最終理想は不可能じゃない?
あくまで、
”カーボンも生物多様性もニュートラルを維持しつつ、エネルギー問題の解決に寄与”
というのが最終的な理想型の限界だと思う。

現在のバイオ燃料ブームはカーボンも生物多様性もマイナスになってて、
しかも食料穀物の観点からもマイナスになってるから問題になってるんだよね。
108名無電力14001:2007/12/20(木) 01:30:05
>>107
現在が炭素ガス排出量がプラスなのですから、
バイオマスの炭素固定量と合わせて考えてニュートラルに近づくならば、
人間が排出している炭素ガスは"現在よりも"減ったことになるという意味で書きました。
なので、>>117さんのおっしゃることと矛盾しているつもりはありません。
違ったら教えてください。

ちなみに、日本で進んでいるバイオマスエネルギー関連のプロジェクトのうち、
森林からの木質バイオマスは放置されている人工林の再生を通して、
イネバイオマスの利用は休耕田の再生を通して、
"現在よりも"生物多様性にプラスの効果を期待しているようです。
109名無電力14001:2007/12/20(木) 01:31:08
↑また間違えた、
×>>117さん
>>107さん
110名無電力14001:2007/12/20(木) 02:25:32
バイオマスって折角固定されてる炭素を集めてきて、
CO2にして大気に放出することなんでは
111名無電力14001:2007/12/20(木) 02:26:09
環境なんて壊れたらテラフォーミングすればいいじゃん
112名無電力14001:2007/12/20(木) 06:56:44
>>89-91 の計算だれかやってるの?
この結果が正しいなら石油問題ないし、間違ってるのだろうけど
どこが間違ってるんだろ?
113名無電力14001:2007/12/20(木) 08:37:40
>>108
つまり、人間活動によるCO2排出は変わらないけどバイオ燃料は吸収もあるから、
化石燃料からバイオ燃料に置き換えられた分、CO2削減になるということだね。

環境問題として考えた場合の大前提として、バイオ燃料が化石燃料に比して
環境負荷が減らないと有効ではないよね。
現在のバイオ燃料(バイオエタノール、バイオディーゼル)は製造過程も含めたトータルでみると、
化石燃料より環境負荷が高いということが国連やEMPAの報告でいわれてて、
これは森林破壊を加味していない報告だから、森林破壊の上に成り立ってる現状からすれば、
大規模な環境破壊といえるんだよね。

108さんが書かれているような、セルロース系の有機廃棄物を利用した第2世代バイオ燃料が
技術的にブレークスルーしない限り、バイオ燃料は環境を破壊する施策だと思う。
114名無電力14001:2007/12/20(木) 16:08:04
バイオもウソってことだな。
だいたい、そこらの木材が燃料になるわけがない。
薪自動車じゃあるまいし。
115名無電力14001:2007/12/20(木) 16:21:47
木炭カーというのは実在したわけで、木炭チップを燃料にするのはありえるんじゃないかな。
ただ燃料のCOはアルコールと同じく、重いOが1個既にくっついてしまってるんでエネルギー密度が低い。
だから馬力が出ないんだ。 しかもCOの段階で出たエネルギーがモッタイナイ

水素を入れて蒸し焼きにしたらメタンやアセチレンが出来ればいいのにね
116名無電力14001:2007/12/20(木) 17:40:25
>木炭カーというのは実在したわけで

∴その事実を踏まえて→「薪自動車じゃあるまいし」となるわけだ。
117名無電力14001:2007/12/20(木) 17:42:50
>>115
木炭自動車もいい考えだが、今の交通量を考えれば、木炭自動車にすると森林資源は
あっという間に枯渇しないか?まず車を減らす事から始めないと。
118名無電力14001:2007/12/20(木) 18:45:00
車なんて人力車でいいじゃないか
119名無電力14001:2007/12/20(木) 18:56:23
>>118
『フリントストーン』って映画に出てきたような奴?
120名無電力14001:2007/12/20(木) 19:03:26
どうして結論が「バイオは嘘」になるんだ?
化石燃料を使い続けるわけにはいかないのだから、
バイオマスエネルギーの使用は何にせよ必要になってくる。
今は効率が悪く、逆に環境破壊になっている地域もあることは確かなのだから、
効率を上げて、かつ生態系にも悪影響が出ない様なバイオマスの生産と利用が可能になる様に研究していこうってことだろ?
どうしてすぐに全否定しようとするんだ?

というより、木材そのままでガソリンの代わりにするはずないだろ。
121名無電力14001:2007/12/20(木) 19:12:34
>>120
全否定はしてないよ。

研究は続けなければいけないと思う。それは正しい。
ただ、かえって環境破壊になってる現状でバイオマスエネルギーを使おうとするのが間違い
だということ。

それと、どんなにがんばっても現代社会を維持発展させつつバイオマスエネルギーは無理じゃ
ないかと思うよ。
どっかで大きな社会変化が必要になると思う。江戸時代に戻れとは言わないがね。

ただ、牛馬の時代に戻せばって気もする。
122名無電力14001:2007/12/20(木) 21:05:25

>>120>>114に向けて。

>>121が全否定してないのはわかるが、
>>114はどうもバイオマスエネルギー=「悪」と思い込んでそうだから。
本当は「本来の目的を忘れた人間活動」=「悪」だということを確かめておきたかったのさ
123名無電力14001:2007/12/20(木) 22:30:22
124名無電力14001:2007/12/20(木) 23:36:51
未来では車の半分(中大型)は原子力で作る水素で走ると信じてるやつが多いが  
原子力は、大幅に減らさねばならぬ火力発電の大穴の電力を埋めるのに精一杯で水素を作るのにまわす余力なんかほとんどないんだよ.
それに世界で温暖化防止のために原子力は分散して皆が使うようになる、ウランはメいっぱい、ますます火力の穴埋めで手一杯

原子力の夜間電力が車の半分の乗用車の充電に回るだけ、それならさほどの電力でない、7−8百億kWhだから回る
水素はほとんどを太陽光風力の発電でつくる電力の半分から電気分解で作るしかない..またその半分は時間変動吸収のためそうせざるを得ない、2000億kwh分くらいか??プラス原子力からちょっと
125名無電力14001:2007/12/21(金) 01:49:36
>未来では車の半分(中大型)は原子力で作る水素で走ると
>信じてるやつが多いが

へえ、なるほどなるほど。
それで具体的に何人いるんですかぁ?(クスクス
126名無電力14001:2007/12/21(金) 02:39:33
>>121
確かに牛馬の時代に戻せば、諸問題は解決します。

しかし、バイオマス燃料で動く社会と、牛馬で動く社会、
どちらが実現の可能性が高いかと問われると、
僕には明確に片方を支持することができません。

大量消費は是正されて当然ですが、大量消費は効率を追求していく内に生じた構造だということもできます。
農地の広大化が生産効率の向上に寄与していることは明らかです。
作物の育たない不良土壌で暮らす人々、つまり飢餓で苦しむ人々の食糧を調達するには、
大量生産の構造をある程度残す必要があるでしょう。
そしてその輸送にはエネルギーがいります。輸送用機械も必要です。
石油代替エネルギーの開発には研究費が必要です。
研究費は税金から捻出されます。ある程度の税金の獲得には産業が必要です。
このように、牛馬の時代に戻るのはよういではありません。これはほんの一例にすぎないのです。
我々の社会構造は簡単には後戻りできないところまできています。

それに、
スイーツ(笑)だの俺の嫁(笑)だの年金(笑)だの言ってる人たちが今の生活を手放すとは思えません。
この人たちを一人一人説得するならば、
バイオエタノール作ってる方がよっぽど楽だと僕は思ってしまうのです。
127名無電力14001:2007/12/21(金) 02:41:44
>>126
間違えた。

×大量消費は効率を追求していく内に生じた構造だということもできます。
○大量生産は効率を追求していく内に生じた構造だということもできます。

↑なので、簡単にこれを捨ててしまうのは難しいということを言いたかったのです。
128名無電力14001:2007/12/21(金) 08:51:13
>>125 えっ少ないの??そういえば水素なんてどこからかいくらでも沸いてくると思ってるやつが多いそうだなあ
そういうのはこの際、問題外にしたのだが.2ちゃんではそうはいかんか

で君はなにから作ると思ってるの??
129名無電力14001:2007/12/21(金) 09:08:00
まあ車は水素のような気体ではなく、液体燃料で走るんだろうね。
石油が無くなれば石炭や天然ガスから液化して燃料を作るのだろう。

値段が高くなるだろうから今のように1家に一台ってわけにはゆかないだろう。
電動アシストサイクル+公共交通でいいじゃない。
130名無電力14001:2007/12/21(金) 11:18:18
>水素なんてどこからかいくらでも沸いてくると思ってるやつが
>多いそうだなあ

へえ、なるほどなるほど。
それで具体的に何人だって?(クスクス
131名無電力14001:2007/12/21(金) 11:33:01
>>130
今の燃料電池のもてはやされっぷりを考えるとけっこういそうじゃない?
水素作るのもエネルギーが要るはずなんだけど。
ガソリンとかLPGを直に燃やすのとどのくらいエネルギーの節約になって
環境負荷が抑えられるんだろう…。

それと、2〜3年位前だったか、新聞にアメリカの米国にガレージの屋根に
つける水素発生装置を開発してるベンチャー企業が紹介されてて、
「自動車1台ぶんの水素はその車を入れるガレージの屋根につけた水素発生
装置で賄える」と自慢してたけど。あれはどうなったのかなぁ…。
132名無電力14001:2007/12/21(金) 11:45:09
計算してみよう。
ガレージが5uあるとする 太陽電池なら月に35KWH 程度の発電が出来るだろう
http://www.kobelco-eco.co.jp/product/suisohassei/hhog_qa.html
>水素1m3(Normal)あたり補機を含めおよそ6.5kWh
って事だから 5m3 も作れる事になりますね。
133名無電力14001:2007/12/21(金) 12:04:39
水素なんざ海水を電気分解すれば無尽蔵に作れる
134名無電力14001:2007/12/21(金) 12:10:56
その電気はどうやって作るんですか? そしてその電気分解する装置の規模はどの程度ですか?

で、電気分解して水素作って、それを何に使うんですか?
水素脆性があるんで、タンクとか長持ちしないんでしょ?

液晶テレビがすぐ壊れるから液晶テレビに軸足を移してるのと同じく
すぐ壊れるからそっちに移りたいんでしょ?
135名無電力14001:2007/12/21(金) 15:39:04
136名無電力14001:2007/12/21(金) 17:34:37
もと投稿は>>124 であって、未来で水素は中大型の車に欠かせないけど
必ず基エネルギを大量に消費して作られる。電気分解すればできる、あるいは原子力の熱から直接にだ

>>124 つままり原子力からいくらでも作れるんではないかという幻想があるといってる
実際は原子力は火力の穴埋めでていっぱい
137名無電力14001:2007/12/21(金) 17:46:23
>>136

そうだそうだ、そのとおりだ。(ボー読み)



頭悪そう。w
138名無電力14001:2007/12/21(金) 18:39:36
ン.どこが頭悪そうと感じるの? 君の「幻想」教えて
139名無電力14001:2007/12/21(金) 19:50:42
あまり話の流れに関係なくて申し訳ないが、
200-400nmの光が見える>>66はスゲーなー、って。いやそれだけ。
140名無電力14001:2007/12/21(金) 22:08:47
>>136
同意。石油よりウランの方が先に枯渇するだろう。
大量に残るプルトニウムの方がCO2よりも桁違いに厄介だし。
141名無電力14001:2007/12/22(土) 01:41:19
木炭車はガス発生炉の調整に熟練を要するな
一酸化炭素が発生する頃には炉はかなりの高温になり
炉が溶け出すことも考えられる。あとは馬力が低くなる。
エタノールは木材や生ゴミから現状で数%の変換効率だから
現実的ではない。この辺は結構新鮮だったな。
142名無電力14001:2007/12/22(土) 04:48:04
>大量に残るプルトニウム

笑い。
143名無電力14001:2007/12/22(土) 09:08:25
核燃料なんか増殖させればいい
144名無電力14001:2007/12/22(土) 09:28:40
どうせ増殖させるなら、同じ技術で運転出来るトリウム炉の方がいいだろ。

強力な放射能が出るから、核兵器作ろうとしてもバレバレ。
だから兵器利用出来ない。
それにウラン燃料となるとロシアに牛耳られてしまうが
トリウムなら・・・・まあどっかに尻尾握られるのは同じか。
145名無電力14001:2007/12/22(土) 09:47:23
今、読売テレビで岡山大の教授が武田理論と同じことを
全国ネットで発言してた。プラゴミはほとんどリサイクルされておらず
燃やされている。今の焼却炉だとダイオキシンなどの有毒物質は出ない。
燃やせば発電できる。分別作業は単なる神話で意味がなくよけいなエネルギー
とCO2を排出する。これら武田理論が関西以外の全国ネットで放送されたのは
初めてだろう。流れが完全にかわったように思う。スタジオのゲスト陣も
目が点になっていたし、熟知している辛坊氏はいきいきと進行していた。
普通の焼却炉があれば分別は不要で、むしろその熱で発電する方向で進んで
いくものと思われる。岡山大の教授がとんでも教授のようにも見えなかったので
学者の間では当たり前のことだったのだろう。次は武田教授が全国ネットで
持論を披露する日も遠くないうちに来るだろう。教授宅に脅迫電話をかけてきた
輩は何者だったのだろうか?ゴミの分別してる人は自分の頭で考えて見ては?

146名無電力14001:2007/12/22(土) 12:49:15
>関西以外の全国ネットで放送されたのは初めてだろう。

ハア? 太田総理 小島余塩と競演 ・・・
武田はダイオキシンは出ない ではなく 出てもいい
と言ってんだろ
147名無電力14001:2007/12/22(土) 13:03:11
>>146
武田教授の発言時間はほとんどなかった訳だが
あれではインパクトがない 今日は20分使っていたので
視聴者にも判りやすかっただろう ダイオキシンについては
今の焼却炉では発生しないということを岡山大の田中教授が
普通に語っていました。146は言葉使い気を付けようね!
148名無電力14001:2007/12/22(土) 15:31:38
>>147
 あまり揚げ足を取るようなことはしたくないが、「殆どない」と「ない」
では大違いですよ。
149名無電力14001:2007/12/22(土) 15:49:20
でも、片方があまりにも針小棒大に話を膨らませてるなら、
バランスを取るために、「殆どない」を「ない」くらいにするのはアリだろ
150名無電力14001:2007/12/22(土) 16:02:26
151名無電力14001:2007/12/22(土) 16:18:01
>片方があまりにも針小棒大に話を膨らませてるなら
ダイオキシンで「死なない」から出してもいいなんて武田のほうに当てはまるだろ
152名無電力14001:2007/12/22(土) 20:28:57
青酸カリの4万倍の毒性とか言ってなかったっけ?
もうちょっと真実みのある値に修正しようよ。
153名無電力14001:2007/12/22(土) 21:00:24
環境、経済産業両省の審議会合同は何の根拠も示さずに
京都議定書の達成は可能と発表してしまったが、現在すでに1990年比で6%?ぐらいUPしているのに
どうやって削減できると言うのだろう?
ttp://sankei.jp.msn.com/life/environment/071221/env0712211812000-n1.htm
どっちかというと環境派のほうがファアじゃないと感じるけど。
154名無電力14001:2007/12/22(土) 22:13:25
ほんとにひどいね捏造だね。
155名無電力14001:2007/12/22(土) 23:20:13
>>145
サーマルリカバリーがリサイクルとなれば、
”リサイクルしてはいけない”ではなく
”サーマルリサイクルすべし”という風になるね。
東京都もようやくプラごみを燃やして熱回収という方に向かい始めたようだし。
156名無電力14001:2007/12/23(日) 00:54:53
>>153
国=環境派ではないと思う。
むしろ、対立することも多い。
特に経済産業省なんて産業発展することが自信の利益になるのだから、
環境第一に考えるはずがない。
京都議定書を無理矢理にでも達成させようとしているのは国のメンツにすぎないよ。
良心的な環境派は本質的な目標の達成ができない(できなかった)国を今後 非難していくことになるだろうね。
157名無電力14001:2007/12/23(日) 01:07:28
>良心的な環境派

矛盾語彙。w
158名無電力14001:2007/12/23(日) 04:33:35
>>153
それなんて大本営発表?
つうか戦後60年以上たってもお上の体質は変わらんのか。
159名無電力14001:2007/12/23(日) 15:56:59
達成出来る仕掛けは、京都メカニズムクレジット
http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/180721_6/180721_6.html

つまり大規模なバラマキ。
なぜか金をばら撒くと、あら不思議、CO2削減出来ましたという仕組み。

来年は308億円バラマキます。

もちろん天下り企業優先・・・ですよね?
160名無電力14001:2007/12/23(日) 17:55:37
>>159
1%でいいから欲しいよぉ!
161名無電力14001:2007/12/23(日) 20:38:10
>>159
何だ、できてないのにできましたと報告を受けて計算するやつか。
>>160
気持ちはわかるが、無駄な税金をとられないようにする方法を考えた方が...
162名無電力14001:2007/12/24(月) 08:33:10
しばらく息止めとくから、その間に削減したCO2の分だけ金くれ
163名無電力14001:2007/12/24(月) 12:47:57
武田教授の話は本当ぽいけど
環境問題はなぜうそがまり通るのか2 に対談として
ブラックバスの話をしているが この点だけでいえば
武田教授は実に現実を知らずいい加減な学者だと思う
164名無電力14001:2007/12/24(月) 16:11:24
>>163
なんで?ブラックバスの話は池田教授が話していて、武田教授は「ふんふん
そうなんですか、私はそこら辺は素人なんでよくわかりませんが」ってな事
しか言ってないぞ。で、池田先生がかなり変だとか過激だとかいう論ならまだ
わかるが、この点では武田教授はわからん事はわからんという態度なのだから
謙虚で正しいだけでしょ。ちなみに池田先生の言ってる事は過激だがまぁ概ね
正しいと思ってる。
165名無電力14001:2007/12/24(月) 23:35:43
>燃やせば発電できる
現在、熱回収できるゴミ焼却炉は10基ほどしかないわけだが、
新しい炉を作るのか?そのお金は税金で賄うのか?
166名無電力14001:2007/12/25(火) 00:00:05
>>162 10分一円とか??
167名無電力14001:2007/12/25(火) 01:12:13
>>165
>現在、熱回収できるゴミ焼却炉は10基ほどしかないわけだが、
ttp://tokyo23.seisou.or.jp/thermal/index.html
とりあえず東京都は“サーマルリサイクル”するとしてプラスチックゴミを可燃ゴミにしようとしていますが。
サーマルリサイクル対応焼却炉はそんなに少ないの?
168名無電力14001:2007/12/25(火) 02:08:23
>>145のテレビでは熱回収している焼却炉はたくさんあるが、
発電できる焼却炉はまだ少ないみたいなこと言ってた。
169名無電力14001:2007/12/25(火) 03:13:17
そこでプルサーマルですよ
170名無電力14001:2007/12/25(火) 09:57:42
>>160
何か適当な事業ぶち上げて応募したらどうだ?

下水処理場で出来る汚泥には炭素まだだいぶ入ってるから
これを山に埋めれば、CO2削減した事になるとかさ

河川で咲いてる雑草を刈り取って山の中に大きな穴掘って埋める事業とかさ
171名無電力14001:2007/12/25(火) 12:17:41
http://www.rakkousha.co.jp/
http://www.rakkousha.co.jp/books/ka_02.html
ウソを書いていたのは武田教授の方だった! 88
世紀の珍説・省エネすると石油の消費量が増える!? 116
荒唐無稽な省エネ陰謀論 121
電気を消しても省エネにならない? 123
4億本生産されていても「1本もない」と主張 169
自分が書いた内容を忘れていた! 226
またも堂々と大ウソ 241
ツバルで核実験なんかやったっけ? 253
172名無電力14001:2007/12/25(火) 12:28:44
>現在、熱回収できるゴミ焼却炉は10基ほどしかないわけだが、
>現在、熱回収できるゴミ焼却炉は10基ほどしかないわけだが、
>現在、熱回収できるゴミ焼却炉は10基ほどしかないわけだが、

これもウソ。w
173名無電力14001:2007/12/25(火) 12:38:48
核実験があったのは マーシャル諸島でもビキニ/エニウェトク
また英国がやったクリスマス島
これらとツバルとは日本と北朝鮮くらい離れているね。

でもまあ中国の黄砂と共にやってくる煙霧で光化学スモッグになるくらいなんで
これくらいの距離で核実験されたらサンゴが死ぬには十分かもしれない
174名無電力14001:2007/12/25(火) 13:25:58
>>171
>>173
ツバル沈没の原因が核実験のせいとは書いてないわけだが。
まぁ、2のあそこらへんのくだりはツバル沈没の真の原因は何であるか書かずに、
核実験の話でお茶を濁してるっぽいが。

>>172
隣に温水プールとか温室こしらえる以上の「サーマルリサイクル」はどのくらいされているのかな?
周辺住民に温水を供給したりしている?
175名無電力14001:2007/12/25(火) 13:32:28
ttp://www.pwmi.or.jp/pk/pk04/pk410.htm
2001年と古いデータだけど、ゴミ発電をしている施設は210施設あるみたいだね。
176名無電力14001:2007/12/25(火) 15:03:34
>>174
海面上昇のデータを探した⇒どうして無いの?⇒
 日本が占領して飛行場バンバン作った
 アメリカが占領してさらに飛行場バンバン作った
 しまいには核実験場にした

というような状況で継続的なデータなど計りようもなかった。

って話であって、 海面上昇してるかどうかの前に、そういう事実を思い出そうって話だろ。
177名無電力14001:2007/12/28(金) 21:42:49
君には敵意も無ければ悪気も無いし、誰にも迷惑なんてかけてないと思っている。
他人に無関心のクセに、誰かがいつか自分を助けてくれると望んでいる。
だがそれこそ悪より悪い『最悪』と呼ばれるものだ。
他人を不幸に巻き込んで道連れにする『真の邪悪』だ。
178名無電力14001:2007/12/29(土) 01:10:55
夜寝るときは必ず消灯しなければいけないという考えは、
明るいと寝つくこともできない虚弱人間がいいがちな、
省エネや星空うんぬんといった環境問題を盾にとった言い訳にすぎない。
防犯上は消灯しないほうがよいのである。
179名無電力14001:2007/12/29(土) 22:53:57
武田教授が明日9時からcxに出演するよ!
リサイクルについて語るみたいw
180名無電力14001:2007/12/30(日) 01:10:03
>177
プッチ神父発見w
181名無電力14001:2007/12/30(日) 09:54:53
省エネすると消費量拡大は、これは当然だよな。

だって、使いたいから省エネするんだもん。
効率80%が効率90%になったら発熱は半分、装置もそれだけ小型化出来るわけだけど、
でも1割ほどしか削減出来ない。

効率80%のまま、使う頻度を半分にしたら、消費は半分になるわけで、
使わない、あるいは使う人数を減らすって発想の方が減らせてしまう。


自動車なんて、買わない、使わない方がよほど消費量を減らせる。
省エネ商品開発してまで使わせようってんだから、そりゃ消費量は増えて当然。
182名無電力14001:2007/12/30(日) 11:21:54
意味不明
183名無電力14001:2007/12/30(日) 11:52:26
判らない?
じゃあ具体的に テレビの例で。

テレビの消費電力は、ブラウン管から液晶になって33型だと 200W⇒150Wと省エネ化している。
ところがテレビの消費電力はサイズの2乗にも比例する.。

だから、ホントにエネルギー消費を減らしたいなら、33型の省エネと書かれたテレビを買うより
22型の省エネと書かれてないテレビを買う方が消費電力は減る。
もっと言えば、14型の昔のブラウン管なら150ワットの1/3だ。

ではどうしてサイズの大きいテレビが売れるのか?
それは人には物欲があるから。

結局、物欲が先行する限り、省エネが普及するほどテレビは大型化、消費電力は増えるばかりってことになる。
物欲をコントロールしない限り、省エネ商品は逆に消費電力総量を増やす事につながる。

184名無電力14001:2007/12/30(日) 11:55:44
薄くなるほどコンドームの消費量は増えるみたいなもんか?
185名無電力14001:2007/12/30(日) 13:21:08
http://www.rakkousha.co.jp/
http://www.rakkousha.co.jp/books/ka_02.html
ウソを書いていたのは武田教授の方だった! 88
世紀の珍説・省エネすると石油の消費量が増える!? 116
荒唐無稽な省エネ陰謀論 121
電気を消しても省エネにならない? 123
4億本生産されていても「1本もない」と主張 169
自分が書いた内容を忘れていた! 226
またも堂々と大ウソ 241
ツバルで核実験なんかやったっけ? 253
186名無電力14001:2007/12/30(日) 13:27:22
>>185 Amazonの書評見たらダメっぷりが・・・・
187名無電力14001:2007/12/30(日) 13:31:59
環境問題のウソ (池田 清彦) ってのもあるんだね
188名無電力14001:2007/12/30(日) 13:52:07
トンデモ本と紙一重だからな
189名無電力14001:2007/12/30(日) 17:36:21
>>185
100円以下になったら買うからもういいよ
190名無電力14001:2007/12/30(日) 23:02:44
191名無電力14001:2007/12/30(日) 23:03:27
武田教授、今日は全国ネットで大活躍でした
192名無電力14001:2007/12/30(日) 23:04:33
武田がなぜ「中部大学」なのか を考えていない(考えたくない)シトが多いスレですね
http://www.cir.tohoku.ac.jp/~asuka/
中部大学の学生さん・・・偏差値いくつ・・・
193名無電力14001:2007/12/30(日) 23:24:09
武田教授は名古屋大で教授してました
単身赴任で家事すべてこなして楽しんでたみたいですよ
今は東京で家族と一緒に暮らしています。
194名無電力14001:2007/12/30(日) 23:39:44
http://www.rakkousha.co.jp/
http://www.rakkousha.co.jp/books/ka_02.html
ウソを書いていたのは武田教授の方だった! 88
世紀の珍説・省エネすると石油の消費量が増える!? 116
荒唐無稽な省エネ陰謀論 121
電気を消しても省エネにならない? 123
4億本生産されていても「1本もない」と主張 169
自分が書いた内容を忘れていた! 226
またも堂々と大ウソ 241
ツバルで核実験なんかやったっけ? 253
195名無電力14001:2007/12/31(月) 01:10:40
なんか必死にコピペしている香具師を思うと

 笑 え る 。 w
196名無電力14001:2007/12/31(月) 01:22:03
なぜ武田程度の話がテレビで取り上げられ、しかもあのレベルに踊らされる生き物がいるのだろう。
不思議だ

おれもそいつら騙せば食っていけそうだなW
197名無電力14001:2007/12/31(月) 01:27:45
武田をこき下ろして高いところからもの言う奴に限って
今の環境問題と武田の論理には具体的に語れないのは何故なんだぜ?
198名無電力14001:2007/12/31(月) 02:37:51
ライアーゲーム
199名無電力14001:2007/12/31(月) 10:40:26
どっかの広告代理店が必死に武田を脅している件について(w
工作員アルバイト諸君世路
200名無電力14001:2007/12/31(月) 13:17:24
最近の地球温暖化対策って、地球は滅びるって脅してる新興カルト宗教と同じに見える。オージーのクジラ教と同じに見える。
201名無電力14001:2007/12/31(月) 14:16:13
そのカルトの代表がTBSだわな、証明されてもいないのに
温暖化が炭酸ガスによるもので議定書の数値目標守れない
日本は世界の落ちこぼれだそうな、反日テレビ局は退場シナ
202名無電力14001:2007/12/31(月) 14:17:45
>>196
ほら、反論できないアホがまた一人。w
203名無電力14001:2007/12/31(月) 14:22:44
>>201
京都議定書の数字が守れるのは確定してるのにね。
そのために京都メカニズムクレジットって制度があるんだから。
204名無電力14001:2007/12/31(月) 16:08:37
こんなくだらない温暖化対策に兆円/年クラスの金を使うのはやめてくれ。
税金とられすぎ。
他に重要な課題がたくさんあるんじゃないか?
205名無電力14001:2007/12/31(月) 16:10:36
なに言ってるんだ。 役人様の裁量が増えるように工作してるんだから、庶民は素直に従うべし。
206名無電力14001:2007/12/31(月) 16:36:12
なぁんだそうだったのか、じゃあ搾取されてもしかたないねッ てオイ
207名無電力14001:2007/12/31(月) 16:44:36
>>206
そう。キミらが税金取られたくない。 取られるなら自分達の為に使ってくれって思うの以上に
税金を自分達の裁量でどんどん使いたいし、そこに天下りして楽な生活をしたいんだよ。

それが当然だろ?
208名無電力14001:2007/12/31(月) 16:57:26
じゃあ環境派が一生懸命リサイクルを呼びかけているのは、
役人の懐を暖めるためにしかなってないって事?
209名無電力14001:2007/12/31(月) 17:01:39
あとは環境問題に取り組んでいるという連中の自己満足。
210名無電力14001:2007/12/31(月) 17:22:58
そういやでっかいRVにチームマイナス6%のステッカー貼ってる奴を見かけたな。
ステッカー貼るくらいなら乗るなと。
211名無電力14001:2008/01/02(水) 12:50:15
もし各家庭に太陽光発電が普及すれば
電気つけっぱなしで就寝する俺にとってはつらい
212名無電力14001:2008/01/02(水) 16:30:26
そういえば昔訪問販売の詐欺師のインタビューで
どんな家をねらうのかという問いに対して、
「ソーラーパネル付きの家」と答えていた。
そんな家の人はだまされる確率が高いらしい。
213名無電力14001:2008/01/02(水) 23:01:14
>でっかいRVにチームマイナス6%のステッカー貼ってる奴を見かけたな。

おーい山田君。
座布団一枚もっといで。
214名無電力14001:2008/01/03(木) 01:19:32
テレビ朝日|地球危機2008
1月4日(金)夜7時〜
http://www.tv-asahi.co.jp/chikyu-kiki/
 人類によって破壊され続けている地球。その破壊によって激変する環境と、
それに翻弄される人々、動物たちを世界各地で徹底取材。明らかになる衝撃の真実を、
ふだん何気なく暮らしている人々に4時間以上にわたって伝える地球規模の環境スペシャル。
無縁と思われている海外の環境異変に、私たち日本人が加担しているとしたら…。 
地球温暖化を防ぐために、今、私たちにできることとは? 
まさに予測不能となっている私たちの未来を探っていく。
215名無電力14001:2008/01/03(木) 04:28:26
このホームページの用語解説のところをちょっとだけ読んだけど
案の定 水位の上昇が最大59cmと書いてあった。
正しい情報を伝えるというマスコミとしての良心があるのなら
29cm〜59cmと書いてほしいねぇ。
100年で59cmなら堤防作るなりして対策できるだろ。

どうしてこんなに「みんなで結束して大きな目標をクリアしよう」みたいなことがしたいのかね。
たぶんこれが目的で、温暖化は道具に過ぎないんじゃ?
216名無電力14001:2008/01/03(木) 11:19:12
TVなんて数字が取れさえすれば犬の排泄だってゴールデンタイムに放送するからな
217名無電力14001:2008/01/03(木) 11:40:59
>>214のページ
・節約技術の開発
>例えば10年前のテレビに比べ、今のテレビの電力消費はおよそ5分の1。

うちの14型のテレビは50ワットなんだが?
そして今売れ筋の省エネマークのついた33型のテレビは150ワットなんだが?
そして150ワットの5倍って750ワットなんだが?


>冷蔵庫も今の製品の消費エネルギーは1/5、
これ、去年までなら正しかったけど、去年測定方法が変わったもんで、
現在は冷蔵庫のカタログスペックでは大型になった分、逆に増えてるのだが、

>10年前の家電を全部新品に買い換えると電気を6割削減できる。

なんでこんなウソを書くんだろ? 30年前ならともかく10年前と比べるなら、
そんな4割もトータルで減る筈がない。逆に全部が大型化してるぶん増えるだろう。


>今は部品をリサイクルする仕組になっているし、買い換えた方がいいのだ。
結局、こういう宣伝がしたいっていう事なんだろな。

>また、より効率のいいLEDを使った新しい電球も開発されています。
 これもウソ。 電球型蛍光灯は小さい程効率が悪いから、一番悪いのと比較すれば上回るものもあるかもしれないが
 最近の60ワット相当の電球型蛍光灯の方が効率はまだ上。
 さらにインバータの普通の蛍光灯がもっと効率は上。
218名無電力14001:2008/01/03(木) 11:47:40
冷蔵庫のカタログのウソの例

この記事は2005年の記事
http://allabout.co.jp/family/yarikuri/closeup/CU20060220A/
なんと小さい冷蔵庫より大型の冷蔵庫の方が消費電力が少ないと言ってる。

でも、実際に買った消費者が赤旗に疑問を投稿し、
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-06-10/01_01_2.html

2006年に表示方法が改正された。
http://www.jisc.go.jp/newstopics/2006/C9801hyouji3.html

結果、軒並み、表示消費電力が4倍に
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2006/11/21/122.html
219名無電力14001:2008/01/03(木) 19:31:31
>>217
そんなに電力削減できているんなら
月々の電気料金かなり減ってもいいはずなんだが・・・・w
220名無電力14001:2008/01/03(木) 23:19:21
ベジタリアンでない環境活動かはニセモノ。
221名無電力14001:2008/01/04(金) 01:10:52
>>217
なるほどね。
222名無電力14001:2008/01/04(金) 02:25:18
まあ、省エネとか言っていくら最新の電力消費が少ない機械を使おうが、蛍光灯にテレビにDVDにパソコンに冷蔵庫に電子レンジに空気清浄機に加湿器に食器洗い機にと使ってれば糞ほどの意味もない。ましてや夜まで電気つけて生活してるようなら余計に意味がない。
省エネとか言うなら日が沈んだら電気つけないで寝ろ。
223名無電力14001:2008/01/04(金) 07:50:56
まあ省エネってのは少しだけ効率が良いってだけだからね。
しかもテレビなんかは同じサイズならって事になってる。
車の燃費のように測定方法も実際の使用とは違う怪しいもの。

でもテレビ朝日は凄いね  【今地球に出来る事=家電を買い換えた方がいいのだ。】
だもんね。

環境問題を言う奴って、ホント、どうしてこうなんだろね。下劣すぎる。
224名無電力14001:2008/01/04(金) 12:06:17
節約した電気代で費用を回収できることと、
環境への負荷を混同しとるな
225名無電力14001:2008/01/04(金) 20:10:59
日刊温暖化新聞は、環境ジャーナリスト・枝廣淳子が主宰する、
独立した温暖化コミュニケーションサイトです。
http://daily-ondanka.com/index.html
226名無電力14001:2008/01/05(土) 00:51:51
>>224
はあ?
227名無電力14001:2008/01/05(土) 01:47:16
啓蒙のためには炭素税を取ってもらうしかないな。
早くバカを懲らしめて欲しい。
228名無電力14001:2008/01/06(日) 12:24:00
中国に金を払う計画があるそうだ。
229名無電力14001:2008/01/06(日) 13:17:12
中国はGDPを人口で割って、ほらうちはまだまだ後進国だと
堂々と言い張ってるからな
彼らが報われる日は永遠に来ない
230名無電力14001:2008/01/06(日) 14:21:09
日テレ午後6時からリサイクルの謎と闇放送するよ!
大臣もびっくりらしいからゴミの分別、ペットのリサイクル
に関するものかも ゴミのリサイクルという神話が崩壊してきたのかも
しれません。やはり一まとめにして焼却し熱エネルギーに転換する方向
に進んでいるのでしょう。
231名無電力14001:2008/01/06(日) 18:07:42
日テレ始まったね
232名無電力14001:2008/01/06(日) 20:25:25
まあ、現実的にリサイクルできんもんはリサイクルできんしな

国民の努力でどうにかなる訳じゃないということを
最も馬鹿な国民に理解させ、
リサイクルの為の莫大な費用を税金で賄うことを
納得させられればリサイクルもアリ
233名無電力14001:2008/01/06(日) 22:45:14
単なるプラスチック容器の方だったね。 ペットボトルが実際にどうなってるのか調査して欲しかった。
234名無電力14001:2008/01/06(日) 23:59:12
>>233
スポンサーに飲料メーカーが入ってたんじゃない
ペットのリサイクルにはまだ突っ込めないでしょう東京では
スポンサー料で高給貰えてるからタブーには手を出さない
サラリーマンだからしょうがないよね
235名無電力14001:2008/01/07(月) 00:11:45
リサイクルの謎と闇
ttp://blog.goo.ne.jp/wa8823/e/e8ed11c487b5fd249eca5af0c0a0e94e
放送が見れなかったのでまとめサイトを読んだ
一部の悪質業者をとりあげて、プラリサイクルすべてに疑問を投げかけるやり方は
武田教授の方法論と同じ?
まあ環境大臣の「だまされているかもわからないので再調査が必要」
という言質をとったらしいので、何らかの対策が実施されることに期待しよう
236名無電力14001:2008/01/07(月) 02:19:03
その番組に入ってなくても、その局が作る番組のどれかには入ってる
ペットボトルを糾弾する内容の番組を造ろうものなら、
速攻で巨額の広告費が引き上げられて、何人も首が飛ぶ
237名無電力14001:2008/01/07(月) 02:55:04
一部なのか全部なのかすらわからない、回収率をリサイクル率と称して
業者に渡してリサイクル完了ってシステムがすでに死んでるだろう。
まあ、これだけ裏がばれてきたら、結局プラは燃やして発電なり熱回収って
方向に向かうんだろうな。
238名無電力14001:2008/01/07(月) 05:40:31
リサイクルのウソ。
もうダメポ。
239名無電力14001:2008/01/07(月) 22:46:55
ちゃんとフィルムを剥ぎ取って、中を水で洗って、キャップは別にして、
決められた曜日にまとめて出しても、
中国で燃やされるだけ
240名無電力14001:2008/01/07(月) 23:09:32
>239
ペットボトルが中国で燃やされてるってのはデマだよ
ほとんどが繊維類にリサイクルされてます
そもそも、石油より高い値段で取引されてる廃ペットボトルを
燃やすなんて事するワケない
ttp://www.dadu.co.jp/info/media.html
241名無電力14001:2008/01/08(火) 00:15:55
莫大な輸送燃料使って中国で廃ペットボトルをB級リサイクルって時点でアウト
242名無電力14001:2008/01/08(火) 00:55:06
朝生で反対派と擁護派でやってくれ
243名無電力14001:2008/01/08(火) 09:05:17
【サーファー】六ヶ所村ってどうなの?2【ダイバー】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/msports/1198713768/
244名無電力14001:2008/01/08(火) 10:41:33
http://www.rakkousha.co.jp/books/ka_02.html
“環境問題のウソ”のウソ
楽工社 1200円+税
発売中

 武田邦彦教授のベストセラー『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』はウソだらけだった!

・再利用されたペットボトルはたった3万トン。
・リサイクル業者はペットボトルをリサイクルせずに燃やしている。
・ペットボトルはペットボトルに戻せない。
・省エネすると石油の消費量が増える。
・1984年元旦の朝日新聞は「北極の氷が溶けて海水面が上がる」という誤報を載せた。

 などなどの主張のウソを暴くとともに、地球温暖化論争についても分かりやすく解説。
245名無電力14001:2008/01/08(火) 11:05:36
>>244 もう わかったよ。

だいたいamazonの批評読めば内容は判るが、
amazonで100円になったら買ってやるから、もうコピペしなくていいぞ。
246名無電力14001:2008/01/08(火) 11:14:45
たしかにamazonの批評見れば武田信者の痛さはよくわかるな
もはや武田を教祖とした宗教の域だ
247名無電力14001:2008/01/08(火) 11:20:49
俺だって ディベートで武田本の批判側に回れば、いくらでも突っ込めるが
どちらが楽かと言われたら武田側だな。

この作者の本は前も読んだが揚げ足取りが基本だから面白くないのよ。
248名無電力14001:2008/01/08(火) 11:41:58
まあ、簡単に揚げ足をとられるのが環境馬鹿ということだ。w
249名無電力14001:2008/01/08(火) 11:47:14
揚げ足なんていくら取られてもいいんだよ。
たとえひっくり返されても、前に出るやつが最後は勝つし
見てて面白い。

揚げ足を取ろうと待ち構えてる奴がその場で1勝を上げたとしても
そういう奴は人気が出ないし、最後までは残らないものさ。
250名無電力14001:2008/01/08(火) 12:03:29
格の違い、明確に..., 2007/12/27



山本氏の丁寧な検証に対し、武田氏は参考資料も明らかにせず、読者がそこまで調べないだろうとたかをくくって
いると思われる部分が多いが、『環ウソ』のペットボトルリサイクルのグラフが捏造であることは誰もが検証可能
である。また、金を払う側がどちらかで結論が逆転するにもかかわらず、武田氏は意図的に金の流れを逆向きに述
べている部分がある。本書では言及していないが、『環ウソ』にあるPitotのデータ(ダイオキシンの発癌性研究)
も捏造であるので、英文論文を読める読者はPubMedからダウンロードして確認してほしい。山本氏が指摘していな
いが、他にも『環ウソ』と『環ウソ2』には誤りが多過ぎる(「環ウソ」にたいする小生のレビュー参照)。言論の
自由を盾に珍説を流布するのは勝手だが、武田氏は現役の中部大学教授であり『環ウソ』も講座の学生を巻きこんで
制作している。北極の氷の説のような中学生レベルの誤りならまだしも、教育の頂点に立つ者が捏造によって事件を
つくりだし、莫大な印税を手にしているのは社会問題と思うし、中部大学の教育理念とその学生は大丈夫なのだろう
かと心配になる。

251名無電力14001:2008/01/08(火) 12:03:38
つまり武田さんみたいに嘘つきでトンデモだろうと、声が大きい奴が勝つと
ますます宗教ですなあ
252250:2008/01/08(火) 12:05:12
内容は難しくてわからないから動画の表情で判断しましたってよ@武田教盲信者
これ書評じゃないだろ 誰か通報しと毛

この手の論争は、激化するほど、専門知識のない素人は置いていかれてしまいます。
なので、わたしたちの理解により良いのは、イベントや映像による討論です。
そこでは、細かな表情やリアクションから、説得力を判断することもできます。少なくとも、文章のみよりは。
ところが好都合なことに、武田氏と山本氏の対談が、インターネットのミランカで見ることができるのです。
それを見れば一目瞭然です。
結果は、武田氏の圧勝に終わっています。
逆に、山本氏にとっては痛い映像が残ってしまいました。(でも、それは本人の責任ですからね)
253250:2008/01/08(火) 12:15:01
250>Pitotのデータ(ダイオキシンの発癌性研究)も捏造であるので、英文論文を読める読者はPubMedからダウンロードして確認してほしい。

中部大の学生さんにはできませんねぇ
辞書引きながら英語読むような人たちですからねえ
自分で専門論文を国際誌に載せたりしたことない人たちですねえ
254名無電力14001:2008/01/08(火) 12:18:59
>249
>揚げ足を取ろうと待ち構えてる奴がその場で1勝を上げたとしても
>そういう奴は人気が出ないし、最後までは残らないものさ。

ここは環境問題のスレだと思ってたんだが
武田センセイ個人の人気が問題なんですか?(苦笑)
255名無電力14001:2008/01/08(火) 12:24:12
まあ、自分の信じていたものがウソと指摘されて逆上してるんだろう。
可哀想に、環境馬鹿。w
256名無電力14001:2008/01/08(火) 12:29:51
専門誌読めないこと指摘されて逆上した255
257名無電力14001:2008/01/08(火) 12:54:25
>>244
ウソのウソね。

以前、石油1兆バーレル燃やしても CO2は0.005%しか増えないって
数式出して計算してみせたら、バカしかレスしなかった。
もちろん検算してみた奴は「そうだね」なんて書かない。

バカだから「学者の言う事と違うから間違ってる」なんてレスするのさ。
計算が出来ないバカだから検討違いの反論をする。

だいたい他人の書いた本の細かい反論のどこが面白いんだ?
そんなもんblogででもやってろよ
258名無電力14001:2008/01/08(火) 13:04:22
>257
武田信者乙
259名無電力14001:2008/01/08(火) 13:13:04
>>254
このスレは題名の武田本をネタにグダグダになってゆくスレですよ?
260名無電力14001:2008/01/08(火) 14:28:46
ttp://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200801080007a.nwc
『新車販売3年連続減、07年…登録車は35年ぶり低水準』

減少分のどのくらいが「環境に配慮して」という動機によるものなんだろうか
261名無電力14001:2008/01/08(火) 16:15:26
声が大きいのはCO2が原因って騒いでる人達じゃない?
CO2が温暖化の原因って根拠が示されてない、どうして温暖化するのかさえ解明されてないじゃん。

262名無電力14001:2008/01/08(火) 16:24:32
温暖化する理屈は十分出てると思うよ。
ただ定量的に濃度何%で何度上昇するのが示されていない。

予測値はあるんだけど
http://blog.drecom.jp/yamada_shuzo/img/70/tb1.1.0.1.gif
CO2濃度が高いほど傾斜が急になってる。 どういう機構なんだろね
263名無電力14001:2008/01/08(火) 21:15:01
>>262

>温暖化する理屈は十分出てると思うよ。

CO2が増えると何故温暖化が進むと言う科学的根拠って見たことないが。
264名無電力14001:2008/01/08(火) 21:41:58
まあ、温暖化の原因が人類であろうとなかろうと、
温暖化を阻止することなど人類にはできない。

265名無電力14001:2008/01/08(火) 22:02:47
>>263
どんなのでもいいから、一度気象学の専門書を読むといいよ。
266名無電力14001:2008/01/08(火) 22:12:41
武田先生は例の気候変動の学者集団に入ってるの?
267名無電力14001:2008/01/08(火) 23:05:34
>>265
アホのポチの臭いがします。w
268名無電力14001:2008/01/08(火) 23:06:12
>>265
ほら、結局答えられないそうですよ。(ヒソヒソ
269名無電力14001:2008/01/08(火) 23:07:53
>CO2が増えると何故温暖化が進むと言う科学的根拠って見たことないが。

CO2が赤外を吸収→C-O結合の振動エネルギー増大→温度上昇

だろ。

270269:2008/01/08(火) 23:20:11
CO2が増加すれば地球が温暖化するのは間違いないが
世間で言われているような深刻な状況にはならないと思うな。
それ以前に

@温暖化するほどの化石燃料が地球にはあるとは思えない。
A経済はそんなに成長しない
 
だと思うから。特に後者ね。
IPCCによれば「途上国の経済が発展して格差が縮まる」そうだ。
そんなわけねーだろ(w
271名無電力14001:2008/01/08(火) 23:58:41
>>266
武田教授は物理じゃなかった?

>>269
http://env01.cool.ne.jp/global_warming/report/tutida01.htm
272名無電力14001:2008/01/09(水) 00:15:07
この問題は、ミランコビッチサイクル・水蒸気・地軸の傾きの変化、これを考慮に入れないと無理だろ、
それをCO2のみで語るから嘘くさくなるんだよ。
273名無電力14001:2008/01/09(水) 01:00:04
>>269-270
おいおい、そんなレベルの話をしてるんじゃないことくらい気づけ。
274名無電力14001:2008/01/09(水) 01:00:05
>>269-270
おいおい、そんなレベルの話をしてるんじゃないことくらい気づけ。
275名無電力14001:2008/01/09(水) 02:42:20
>>269-270
おいおい、そんなレベルの話をしてるんじゃないことくらい気づけ。
276名無電力14001:2008/01/09(水) 09:39:06
プラスチックは燃えるゴミで可、というお墨付きがでたらしいから、
今後多くの自治体でゴミ処理方法が変わる。

今までの「地球に優しく、○十種類分別」は何だったのか、
本当に必要でゆとり世代にも実施可能なリサイクルは何なのか、
ある程度の議論は起こるだろうね。

277名無電力14001:2008/01/09(水) 10:30:20
>>261
CO2で温暖化する仕組みついてのご質問ですか?
僭越ならご説明させて頂きます。
空気や水やCO2は人が見ると透明に見えますが広い波長で見ると色が付いています。
まず、紫外線に対して酸素は色が付いていて、紫外線を吸収しオゾンを作り、オゾンも紫外線を吸収して酸素に戻ります。
オゾン層の説明でごらんになった事もあるでしょう。

赤外線に対して水やCO2は色が付いています。 CO2は狭いスペクトルを吸収します。
水はCO2よりもっと広い範囲で赤外線を吸収します。
紫外線の場合と違って、吸収したエネルギーを同じ赤外線で放射します。
つまり吸収というより乱反射するのだと考えて下さい。
夕日が赤いのも、この効果によります。太陽の光が乱反射されるから赤くなるわけですね。

さて、太陽光で暖められた地表は、その温度の4乗に比例する放射光を出します。
常温でしたら、遠赤外線を主に出します。
この赤外線を空気中が水やCO2は乱反射します。 つまり四方八方に放射します。
つまり吸収した分の半分が宇宙に、半分が地上にという事です。

この反射された半分が地上を再度暖めるというわけです。
278名無電力14001:2008/01/09(水) 10:47:56
279名無電力14001:2008/01/09(水) 10:48:23
280名無電力14001:2008/01/09(水) 11:00:46
>>279
結局そのサイトでも
温暖化ガスの濃度の対数にしか温暖化効果が無い事を認めているのに
>>262 の予測値はそうなっていない点がまず、おかしいよね。

それから石油の埋蔵量に関しても、そのサイトは無視している。
石油を全部燃やしても 0.005%にしかならないのに100年間、CO2濃度が上がり続けるというのも不思議な予言。
281名無電力14001:2008/01/09(水) 11:11:22
つまり、対数になってるって事は a倍になって dT度上がるって関係になる筈。
今CO2濃度は1.3倍になっていて dT=0.7度くらいだから
1.7倍で 1.5℃
2.2倍で 2℃ というように増える筈
0.04%の 2.2倍は 0.088% 0.03%からは 0.05%の増加だ ところが予測値は
http://blog.drecom.jp/yamada_shuzo/img/70/tb1.1.0.1.gif
で+4℃になってる。

濃度の対数って認めてるのに、おかしな話。
282名無電力14001:2008/01/09(水) 11:22:46
該当箇所をコピペしておく
>二酸化炭素濃度に単純に比例して吸収が増大するのではなく、吸収量はほぼ濃度の対数に比例する。
>また、このような定量的な関係を十分に考慮してモデルは作成されている

さらにいうと吸収量に気温が比例するのはごく狭い気温変換の範囲にすぎない。
放射熱は温度の4乗に比例するから (T+dT)^4 という事になり、すぐに平方項が顔を出して頭打ちする

T=20℃=293K から2℃の差は2.7% だが 10℃になると14%増加しなければならない
283名無電力14001:2008/01/09(水) 12:16:53
>>277
熱源である太陽の状態は?極大極小で地球が受ける熱量は大分変化するって聞きましたが。

地球が温室効果ガスで充満していたとしても、受ける熱が少なければ温暖化はしないのか、それとも
そんな事にな関係なく起こるのか、この問題も重要だよね、単にCO2だけで温暖化するわけじゃないでしょ。
284名無電力14001:2008/01/09(水) 12:23:09
>>283
地球に入るエネルギーと出てゆくエネルギーは定常状態なら釣り合わなければいけません。
ですから、温暖化ガスが定常状態なら 入射エネルギーが変化すれば
地球の温度も、その4乗根に比例する事になります。

温暖化ガスの影響を考えますと、主な温暖化ガスである水蒸気は、気温が上がると増えるので
いわばテコの働きをします。結果、地球に入るエネルギーの4乗根より大きく気温は変化します。

そういう意味ではCO2の効果はそれほど大きくないと思われます。
285269:2008/01/09(水) 22:52:45
>>281

地球の温度に影響を及ぼす因子は3つある

@温室効果ガス(CO2など)の濃度
A太陽の活動
B火山の影響

@、Aは言うまでも無いだろう。
「B火山の影響」として大気中にSO2が放出されると
太陽光を遮り、気温を下げる効果がある。
温暖化対策として大気中にSO2をばら撒く事も検討された。

>それから石油の埋蔵量に関しても、そのサイトは無視している

↓、化石燃料の消費の予想

http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/EV_3_S1.html

こんなに化石燃料があるとは思えんがな(w
286名無電力14001:2008/01/10(木) 03:43:16
不都合なノーベル賞

熱帯の人々が温暖化で死亡するよりも、栄養不良や感染症で死亡するほうが
はるかに多い。彼らを救うには、CO2の削減よりも食料・医療援助のほうが
5000倍も効果的だ。高価な京都議定書が完全実施されたとしても、マラリア
による死者は毎年1400人減るだけだが、安い蚊帳を配るだけで毎年85万人の
命を救うことができる。

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/051f9d261e2fd4450b681fbb5ec69abc
287名無電力14001:2008/01/10(木) 16:48:28
結局ペットボトルはリサイクルされずに中国行きでしたね。
ゴミを輸出するために分別してるんじゃないぞ!ちゃんと100%
リサイクルしなきゃ分別せずに燃やしたほうがまし。
288名無電力14001:2008/01/10(木) 19:20:39
みなさん。 お住まいの地域の役所に、輸出ペットボトルが何%あるのか問い合わせてみてはどうですか?

http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=5643

>収集した廃PETボトル等を国内事業者に売却後、当
>該事業者が廃PETボトル等を輸出しようとする場合は、
>当該市町村は、輸出しようとする廃PETボトル等が、
>再生利用するため分別、洗浄、裁断等により適正に調整された状態のものであるかの確認を行うこと


という通達が出ているので、市町村は把握している筈ですから。
289名無電力14001:2008/01/10(木) 21:42:28
19世紀、エネルギーをつかわずに機械を動かすには、高い方から低いほうへ流れた熱を、便利な機械を使ってもう一度高いほうへ戻せばいいんだと考えた。
その便利な機械(メカニズム)を「永久機関」という。(第二種永久機関)

地球温暖化では、暖められた地表から放出(地球放射)され宇宙に捨てられる熱を、「温暖化ガス」の層?で、
もう一度、地表に戻せば(再放射)、地球が「温暖化」するというもので、そのメカニズムを
『温室効果』と呼ぶ。(「保温効果」・・熱容量による・ではない。)

この温室効果というのは、19世紀に、多くの発明家?が没頭した上記「第二種永久機関」ということです。(再放射の部分)
そしてその結果、付加的に温度上昇するというのが、第一種永久機関です。


「温室効果」というのは、自然には存在できない、Virtualなトリック!といえます・。
したがって、『温室効果』・・「温室効果ガス」に拠る『地球温暖化』はうそです。

この永久機関ができれば、地球のエネルギー問題は即解消します。
温室効果が本当なら、二酸化炭素さえあればヒートポンプも可能です。
(実際のHPは、コンプレッサーと。それを駆動するエネルギーが必要。)

・熱力学第二法則・エントロピー増大の法則:
   《熱は高い方から低いほうへ流れ、決して逆はない。》(熱の不可逆性)
・熱力学第一法則(エネルギー保存の法則)
    変化の前後でエネルギーの総和は一定である。
    エネルギーが増えることはない。

290名無電力14001:2008/01/10(木) 22:12:07
>>289
温暖化ガスは単に赤外線を乱反射するだけなので、永久機関などとは別ものです。
実際温暖化ガスの影響が無ければ赤道直下でも氷点下
北極、南極はそれこそCO2さえ凍りつく気温となるでしょう
291名無電力14001:2008/01/11(金) 07:07:35
「ウソのウソ」も早速買って読んでいるが、、、

武田教授
言いこと言ってるのに雑過ぎて無茶苦茶になってる部分が多い

山本弘
武田の無茶な部分をつつくのはつまらない。半分共感したんだから
あばかれつつあるもっと重大な温暖化のウソ、リサイクルのウソを
暴く方に精力を使うべき。

289
何を勘違いしてるのやら。永久機関なぞ何の関係もない。入ってくるエネルギーは
太陽起源で一定。それをどの定常状態で地球が保つかという問題。同じ冷却装置で
同じエネルギーを投入している冷蔵庫の断熱材を発砲スチロールから真空断熱材に
したら中で保たれる温度が変わる、みたいな話。
292名無電力14001:2008/01/11(金) 10:38:10
ペットボトルリサイクルは既に崩壊した。
293名無電力14001:2008/01/11(金) 14:38:39
ペットボトルについては結論でたね!リサイクルはコストがかかり
利益も少なく需要もない。それなら全部中国に売った方が儲かる。
もうペットボトルの規制しかないでしょう。
294名無電力14001:2008/01/11(金) 14:41:17
みんな水筒を持ち歩く生活がくる。
295名無電力14001:2008/01/11(金) 16:03:04
たぶん、

この御方は、分析の仕方を間違えただけなのに、つっぱっちゃって、歯止めが効かなくなってる

と思えるのは俺だけか?
296名無電力14001:2008/01/11(金) 18:07:03
>>295
そら君だけやw
297名無電力14001:2008/01/11(金) 18:16:08
ペットボトルに再生料金を上乗せするしかないな
買う人が減って行って、緩やかに良い状態に戻る
298名無電力14001:2008/01/11(金) 20:21:05
家電の場合は…
299Uniontour 田中優( ゚∀゚)o彡゚:2008/01/12(土) 01:55:54
【新しいページ】
田中優
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%94%B0%E4%B8%AD%E5%84%AA&action=history
【編集頻度大】
六ヶ所村核燃料再処理施設
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%85%AD%E3%83%B6%E6%89%80%E6%9D%91%E6%A0%B8%E7%87%83%E6%96%99%E5%86%8D%E5%87%A6%E7%90%86%E6%96%BD%E8%A8%AD&action=history
上関原子力発電所
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E4%B8%8A%E9%96%A2%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80&action=history
【編集頻度少】
STOP ROKKASHO
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=STOP_ROKKASHO&action=history
六ヶ所村ラプソディー
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%85%AD%E3%83%B6%E6%89%80%E6%9D%91%E3%83%A9%E3%83%97%E3%82%BD%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC&action=history
祝島
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%A5%9D%E5%B3%B6&action=history
プルトニウム
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0&action=history
被曝
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E8%A2%AB%E6%9B%9D&action=history
【攻撃対象】
原子力発電
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB&action=history
豪快な号外
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E8%B1%AA%E5%BF%AB%E3%81%AA%E5%8F%B7%E5%A4%96&action=history
放射性廃棄物
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%94%BE%E5%B0%84%E6%80%A7%E5%BB%83%E6%A3%84%E7%89%A9&action=history
300名無電力14001:2008/01/12(土) 07:58:38
詳しいデータの処理はともかく。

昔は、ペットボトルは1リットルサイズ以上の物しかなかった。
それより小さい物はなかった。
でもおそらく産業界が、運搬に便利だと言うことでより小さなサイズを普及させてしまった。
だから、リサイクルはあくまで方便なんだよ。最初に消費者に買わせたいだけ。
省エネ家電なんかもうさんくさすぎる。

「環境うそ」は一定の役割を十分果たした。あれぐらい鮮烈に書かないと、温暖化至上主義者への
反論にならない。「と学会」のやつは自分ではいい物も悪い物も生み出せない。
301名無電力14001:2008/01/12(土) 09:24:31
そう、片方が酷い事をやってるから、それに対するには多少の誇張表現はしょうがない。

相手が氷が溶けて7メートルの水面上昇って煽ってるのに対して「上昇しない」くらいでないとバランスが取れないよ。
相手がCO2に比例して温度上昇するような架空の図を描いているなら「上昇しない」でいいんだよ。

それに対して 「石油全部燃やしても50ppm」だとか「CO2が増えても対数カーブ」とか
細かい事を書けば書くほど、相手の土俵にのるようなもの。
302名無電力14001:2008/01/12(土) 09:45:28
つか、最初から答えは出てるし、全員それを知ってる
今の生活は物を使いすぎている

でも、金銭的に負担にならないとか、当面どうなる訳でもないという理由で
何も行動を起こさない人たちが、
新たな何かを知ったとしても、何も変わらない
303名無電力14001:2008/01/12(土) 09:59:28
>>302
庶民レベルでは何もできないって書いてたと思うんだが。
だから政治家動かせって話。
304名無電力14001:2008/01/12(土) 10:13:31
>>287
消費者がペットボトルをこまめに分別して
業者がタダで原材料を手にすることに
疑問を感じていたんだが
中国に売ってるなんて・・
リサイクル業者は
ただのバイヤーですか。
305名無電力14001:2008/01/12(土) 10:32:56
リサイクル業者という肩書きの団体に渡せばそいつらの後の行動に関係なく書類上はリサイクルしたことになるからな。
そうやって地方公共団体や大手企業はごみをリサイクルしたとか
リサイクルしたのでゼロエミッションだとか言うことができる。

ゼロエミッションはLCAの評価基準で誤魔化してるだけのトリックでしかないのにね。
306名無電力14001:2008/01/12(土) 11:18:24
ゼロエミってのは、一言で言うと自分のところのゴミを他所に押し付けているだけのこと。
排出権取引と同じで、単なるゴマカシ。環境には何ら貢献していない。
307名無電力14001:2008/01/12(土) 16:56:12
カーボンニュートラルという言葉も怪しい
バイオエタノールがニュートラルな筈も無く
伐採、製造、運搬考えればCO2を出してしまう
米の穀物メジャーにとっては願ったり適ったりである
マスコミはもっと冷静に分析した数字で報道すべき
ペットボトルのお茶なんかは携帯用で家で飲むような
ものではないし、企業を規制しなければ生活慣習は変わらない
308名無電力14001:2008/01/12(土) 22:30:25
>>307
米国は農家の保護が目的でエタノールを推進している訳
つまりそもそも採算性がないから国が補助金を出している。
企業の規制なんか不要だよ。ペットボトルにビニール袋に
石油ありきの資源だし。
309名無電力14001:2008/01/13(日) 01:55:16
下手にネガティヴな報道してしまえば、
メディアを簡単に盲目的に信じる人たちのせいで
石油代替燃料の研究に向かい風が吹けば大問題だぞ。
経済的にも国際競争力も得られなくなる。
資源の少ない日本が逆転できるかもしれない数少ないチャンスだというのに。

現況のマイナス部分だけ伝えれば、
研究自体に否定的な人ばかりになって、
未来すらも捨ててしまうことになる。

今のテレビに振り回されている日本国民を見ればわかるだろ。
310名無電力14001:2008/01/13(日) 07:10:03
>287
ペットボトルがゴミだっつーなら
なんで中国人は金払って日本からペットボトルを輸入してるんだよ
311名無電力14001:2008/01/13(日) 09:17:19
人件費が安いからですね。
ペットボトルは人が使ってる訳ですから、当然汚れています。
その選別等で最後は人件費が必要です。
それを日本人がやると最低賃金でも合わない。

でも政府が言ってる
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=5643
ように 本当は汚れている材料を輸出しちゃいかんわけです。
312名無電力14001:2008/01/13(日) 09:24:08
>311
だったらリサイクルされてるんじゃん
313名無電力14001:2008/01/13(日) 09:43:34
>>312
ええ、リサイクルと強弁するならリサイクルされていますね。 
でも、一昔前の古新聞回収なんかとは事情が違います。
どう違うかというと経済的に正しくない点が違います。

http://www.xoops.free-material.net/modules/news/article.php?storyid=12
>香港には1d当たり平均約47,000円で輸出されており
ペットボトルの原材料が120円/kg ですから、この値段なら手間をかけても中国なら割りにあうわけですね。


しかし、ペットボトルの回収には税金が使われています。
え? うちの自治体では有料ゴミ袋だって? それはゴミ袋が有料なのであって、ゴミ回収が有料なのではありません。
自治体は、有料ゴミ袋を作るための投資の回収にさえ数年かかる有様。
単なる天下り先確保の為の事業になっています。

ペットボトルの回収には全体では400円/kg 少しの税金が使われています。
市町村はその半分100〜200円/kgの回収費用を負担しています。
314名無電力14001:2008/01/13(日) 09:56:05
んー、国内で循環するはずの資源が、税金使って中国に売られてるのが問題ってこと?
315名無電力14001:2008/01/13(日) 10:15:18
それもありなんじゃないかと思うんだけどね。環境破壊してなきゃ。
中国でやってる日本の廃家電から貴金属類を取り出す産業は公害垂れ流しみたいだが。
316名無電力14001:2008/01/13(日) 10:31:30
>>314
ええ、>>313のリンク先にあるように、国内にもリサイクル工場があります。
ただしリサイクルするとコスト高になりますから、その差額を再商品化委託費で埋める事になっていたのです。
これが正常に回れば、ペットボトルの商品はコスト高になり自然淘汰される筈でした。

ところがゴミ輸出をする事でこの循環が完全に絶たれました。

再商品化委託費が安価になったせいで、国内のリサイクル工場は絶滅し
再商品化委託費が安価なせいでペットボトルが町に溢れるという事になっています

これが循環型社会のあり方ですか?
317名無電力14001:2008/01/13(日) 10:40:27
>>315
飲み残しや、オムツやタバコの吸殻と一緒になってたり、
オシッコ入れたような容器を低コストに再利用しようってんだから、公害垂れ流しに決まってるだろ!

コストをかけないってのはそういうこったろうが
318名無電力14001:2008/01/13(日) 10:44:15
国際レベルで見りゃ循環してるんだからリサイクルだろ
何が問題なのか理解不能だな
319名無電力14001:2008/01/13(日) 10:55:20
>>318
>容器包装廃棄物の排出の抑制並びにその分別収集及びこれにより得られた分別基準適合物の再商品化を促進

というように、本来はリサイクルの前に、排出の抑制が必要な事。
なのに、ゴミ輸出する為に、こんなシステムを作ったって事になるよ。

ゴミ輸出するくらいなら焼却場で燃やしてた方がマシだったでしょ?

だって分別収集してゴミ輸出するための輸送までの燃料消費の方が
どう考えたって大きいでしょ?
320名無電力14001:2008/01/13(日) 10:59:53
ええ
321名無電力14001:2008/01/13(日) 11:13:50
昔の廃品回収業者のように持っていったらトイレットペーパーなりと替えてくれたり
自主的に回収したものを普通に輸出してコストペイするなら、輸出しても問題無いと思うよ。

でも本来国内でリサイクルするという目的で、税金をkgあたり400円も投入して
コスト=エネルギーかけて回収したものを回収コストより安価に売って
それでリサイクルってのは違うんじゃないの?

そりゃメーカーは再商品化委託費が安価について大喜びだし
市町村も税金貰って天下り先も作れて喜んでるかもしれないが、それでいいの?
322名無電力14001:2008/01/13(日) 12:50:55
エコ家電を開発して
従来よりこれだけ消費電力が減ります、と宣伝するのはいい

電気代に換算してこれだけお得、という切り口は明らかに
使える物の買い替えを促している訳で、エコと逆行している
あれはギャグでやってるのか?
323名無電力14001:2008/01/13(日) 14:13:07
>321
アホですか
324321:2008/01/13(日) 14:54:50
>>322
電気代換算は冷蔵庫で信用完全に無くしました。

昔のブラウン管14型テレビが50ワットなのに
省エネをうたうテレビが150ワット。 省エネを言うなら小型のものを売るべきでしょうにね。


>>323
アホかどうかは判りませんが、少なくともエスパーではありません。
反論があるのでしたら書いて頂けないと判りかねます。
325名無電力14001:2008/01/13(日) 15:57:36
  冷蔵庫も未来ではいまより相当小さくせざるを得ないというのもほぼ確か
、在るだけましと思わなくちゃ、大型冷蔵庫販売禁止もいつかくる
326名無電力14001:2008/01/13(日) 19:23:55
>311

ペットボトルは日本内でも採算とれるよ
中国に売るのは、中国に売ったほうが利益が多いからだろ
327名無電力14001:2008/01/13(日) 21:22:52
ペットボトルリサイクルがが日本国内で採算が取れてるってのはどこの大本営発表ですが?

ペットボトルからペットボトルを作るPETtoPETと息巻いていたけどさ
帝人もダメだし、
アイエス法だのと頑張っていた所も民事再生法でペットリバース+アイエスと合併するしかなかった。

細かく砕くだけで再生と称して再商品化委託費を取った上でゴミ輸出すりゃ、確かに儲かるかもしれないが

そんな事の為に売値より高い回収費をかけていいの?
328名無電力14001:2008/01/13(日) 21:38:53
>ペットボトルは日本内でも採算とれるよ
>ペットボトルは日本内でも採算とれるよ
>ペットボトルは日本内でも採算とれるよ

早くも今年の馬鹿一番が決定か?w
329名無電力14001:2008/01/14(月) 00:46:27
>>328
ギョイ
330名無電力14001:2008/01/14(月) 06:14:01
「金銭的な採算」と「環境的な採算」と分けて考えるべきでは?
「金銭的な採算」は取れなくても、「環境的な採算」、つまり、資源消費+環境負荷が、
リサイクルしたほうが低ければいいのでは?
331名無電力14001:2008/01/14(月) 07:11:01
>>330
現代社会は、 お金の動き≒エネルギー消費です。
 もちろんお金の動きといっても株の売り買いではなく、国民総生産に数えられるようなお金の動きの事。

コスト的に合わないという事は、たいていエネルギー的にも合わないものです。
廃ペットボトルのように場所を取るようなものを回収して
選別して、洗浄するなら、
自動車は太陽電池で動き、プラントは原子力で発電した電気で動くという状況じゃないと
環境的に回収コストバージン原料を使うのに比べて良い状況を作るのは無理でしょう。
332名無電力14001:2008/01/14(月) 10:12:21
ペットボトルで動く車を開発する
333名無電力14001:2008/01/14(月) 13:23:02
南極の氷、最大2・4倍溶けた 10年間調査

 1年間に南極の氷床から解け海に流れ込む淡水の量は、過去10年間で場所によって最大2・4倍になり、
氷床全体の年間減少量も1・75倍になったとの調査結果を、米カリフォルニア大や英国、オランダなどの
国際研究チームがまとめ、地球科学の専門誌「ネイチャージオサイエンス」に13日、発表した。

 南極周辺で目立つ気温や海水温の上昇が原因とみられる。温暖化によって南極では降雪量が増えるため、
全体として氷がどれだけ減っているかなどはよく分かっていなかった。南極の氷の溶解が一因になっている
海面上昇の予測精度の向上などに役立ちそうだ。

 研究チームは、1992〜2006年の米国の人工衛星によるレーダー観測データを基に、南極の海岸線
から海に流れ出す水の量を詳しく解析。降雪量を予測するコンピューターモデルのデータを加え、南極の氷
床の変化量も推定した。

 その結果、2006年に氷床から海に流れ出した水の量は、南極の西岸では1996年の1・6倍、南極
半島では2・4倍に増加。南極の氷床全体の年間減少量は、1120億トンから1960億トンへと1・75
倍に増えていた。

 研究チームは「今回の調査は南極の海岸線の85%をカバーしており、これまで南極の氷床の変化について実施された調査の中で、最も正確で包括的だ」としている。
334名無電力14001:2008/01/14(月) 13:47:09
武田教授はIPCCを知らないのかなぁ。
環境問題がウソというなら自分でIPCCへ行って反論してくればいいのに・・・。
ちなみにIPCCには全世界から科学者が集まり、独自のデータで持って
地球温暖化と人間活動に関係があるか討議される。
IPCCで討議された内容の公式結論は全員賛同が前提。
出席している科学者の90%が地球温暖化と人間活動に関係があると結論づけている。
335名無電力14001:2008/01/14(月) 13:49:28
印税のためだよ
武田が知らないんじゃなくて、知らないやつに本売ってもうけるんだよ
大学教員なんてたいした年収ないんだから
336名無電力14001:2008/01/14(月) 13:54:54
スターン・レビューは英国のブレア首相と次期首相候補のブラウン財務相の
依頼を受けてスターン氏らエコノミストが作成したものだ。気候変動の対策
を採る場合と採らない場合の経済的費用をエコノミストの視点で試算し、
「対策を採らなければ世界のGDPの5〜20%以上の損失を被るが、対策を採れ
ば費用は1%で済む」という結論を導いた。

まあ、ニコラス・スターンの説はペテンだという人もいますが、
http://hospitality.jugem.jp/?eid=132

じゃあ、どうしろと?
337名無電力14001:2008/01/14(月) 14:46:58
>>335
印税のためって武田教授が書いた本はそれまで
ほとんど売れてないのに印税なんかは眼中になかっただろう
おそらく。資源物理学の観点から自分の考えを書いただけ。
それがたまたまたかじん委員会で取り上げられてブレイクしちゃった。
すると東京の実家に脅迫電話が何故かかかるようになる。
その後も関西中心にテレビ出演を続ける。金の為ならもうひっそりと
暮らしていて恐ろしい媒体であるテレビなんぞには出ないだろう。
ちなみに日テレはプラゴミの追跡調査本当にしてるみたいです。
338名無電力14001:2008/01/14(月) 15:24:05
>金の為ならもうひっそりと暮らしていて恐ろしい媒体であるテレビなんぞには出ないだろう。


早くも今年の馬鹿一番が決定
339名無電力14001:2008/01/14(月) 15:35:27
>>334
IPCCってそんなにいいもんじゃないよw
340名無電力14001:2008/01/14(月) 16:01:22
>>339
>IPCCってそんなにいいもんじゃないよw
意味わからんw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E5%80%99%E5%A4%89%E5%8B%95%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%94%BF%E5%BA%9C%E9%96%93%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB
>数年おきに発行される「評価報告書」(Assessment Report)は地球温暖化に
>関する世界中の数千人の専門家の科学的知見を集約した報告書であり、国際
>政治および各国の政策に強い影響を与えつつある。

一国だけに都合のよいデータ、ひとりよがりな結論を出している訳では無いんだよ。
また原因と結果の関係も確率で示している。
統計学の分からん馬鹿は、どうせ確率だろ?とよく言うけどwww。
341名無電力14001:2008/01/14(月) 16:49:52
でもさ、そこが協議した結果出た予測が笑っちゃうぞ。
CO2の濃度にそのまま気温上昇が比例してんだぜ?

ほら、温暖化論者のサイトでも
http://www.cir.tohoku.ac.jp/~asuka/
>二酸化炭素濃度に単純に比例して吸収が増大するのではなく、吸収量はほぼ濃度の対数に比例する。
>また、このような定量的な関係を十分に考慮してモデルは作成されている

って書いてるだろ? じゃ予測値がちゃんと対数かどうか見てみようか
http://blog.drecom.jp/yamada_shuzo/img/70/tb1.1.0.1.gif
CO2,温度
350 , 2.0
400 , 2.4
440 , 2.8
475 , 3.2
570 , 4.0
660 , 4.9
790 , 6.1
エクセルで近似直線出したらぴったり重るんだぜ?
T = 0.0094*CO2 - 1.34
だぜ? CO2の増加かゼロなら寒冷化する予言ってのがお茶目だぜ。
342名無電力14001:2008/01/14(月) 17:01:08
>>341
本当に統計出すんだったらエクセルなんて使わないよ。
バグだらけだもんwww。

それと予測値だし、エクセルの近似式なんて、いろいろ選択して出せる罠藁藁。
あと対数だから一次比例式に近い近似式が出てきても当然だと思うけど?
343名無電力14001:2008/01/14(月) 17:03:58
>T = 0.0094*CO2 - 1.34
>だぜ? CO2の増加かゼロなら寒冷化する予言ってのがお茶目だぜ。

バカの極地だな。
こんなバカ久々に見たぜ。
344名無電力14001:2008/01/14(月) 17:09:54
>>342
わざわざエクセルで確認し易いようにカンマ区切りにしたんだからさ
試しに対数近似と、直線近似の両方のグラフを描いてごらんよ。
どっちがピッタリ重なるかさ

そういう事もしないで、「当然だと思う」ってどういう神経なの?

片方で対数ですよ、対数だって事も十分考慮された結果が直線でも矛盾を感じない
>>342みたいな奴が温暖化論者だって事さ。
345とおりすがり:2008/01/14(月) 17:20:18
>二酸化炭素濃度に単純に比例して吸収が増大するのではなく、吸収量はほぼ濃度の対数に比例する。
>また、このような定量的な関係を十分に考慮してモデルは作成されている

二酸化炭素と温度が対数関係なんて書いてないよ。
346名無電力14001:2008/01/14(月) 17:21:27
>>345

>>344
日本語嫁ですかwwwwwwww。
347名無電力14001:2008/01/14(月) 17:23:29
吸収量と温度が対数関係ならCO2と温度の関係は両対数となって
一次比例式になることは考えられる。

はい、終了。
348名無電力14001:2008/01/14(月) 17:26:39
>344の心境



  ヘ( `Д)ノ  モーコネーヨ ウワァァァン!!   
≡ ( ┐ノ
:。;  /
349名無電力14001:2008/01/14(月) 17:34:11
350名無電力14001:2008/01/14(月) 17:39:00
エクセルを使い始めたばかりのボウヤが何をいうのさ・・・。( ´,_ゝ`)プッ
351名無電力14001:2008/01/14(月) 17:48:35
>>345
もちろん、WEBの記述は正確ではない。
本当に対数ならCO2濃度が小さい時に吸収率が負数になる
だから殆ど吸収していない時には直線なのだろう。
しかしワザワザこう書くというという事は、
現在の濃度で既に対数領域にあるのだろう。
でなければ、あそこで書く意味はない。


既に水蒸気が30度分温暖化させているという話だから、
現在の気温を20度とすれば、輻射エネルギーは
( (273+20)/(273-10) )^4 = 1.54 倍になってる
反射率は、1-1/1.54 で 35%という事になる。

地球の厚みを無視すれば反射率の最大は50%だから赤外線を十分吸収してる状態にある。
だから対数領域にあるという事なのだろう。
352名無電力14001:2008/01/14(月) 17:49:23
温暖化懐疑派なんて一部の情報に基づいてしか議論できないから
>>344みたいに勘違いするんですね。嗚呼、勘違い。

懐疑派のオツムのレベル
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1197452309/
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1189829146/
353名無電力14001:2008/01/14(月) 17:52:48
354名無電力14001:2008/01/14(月) 17:57:06
>>351
が書いていることを要約すれば、

>>343
になるwwwwwwwwwwwww。
355名無電力14001:2008/01/14(月) 17:59:21
温暖化懐疑派がこのレベルなら、地球はもうダメかも知れんね。
356名無電力14001:2008/01/14(月) 18:00:58
>>343
も漢字間違っていますよ。極地→極致。
357名無電力14001:2008/01/14(月) 18:08:56
武田さんが単なる市井のトンデモ学者ならまだいいんだが
工学博士で大学教授ってのがヘンな権威を与えてるんだよな

工学博士が経済や環境学に詳しいと言う保障はどこにもないのに
358名無電力14001:2008/01/14(月) 18:13:13
>>344

>そういう事もしないで、「当然だと思う」ってどういう神経なの?

結論:やるまでもなかった
359名無電力14001:2008/01/14(月) 18:29:24
結果が対数グラフでなくて一時比例の直線グラフだったから温暖化なんて嘘です!
この発想、いいねぇ!!!!!
360名無電力14001:2008/01/14(月) 18:30:24
>もちろん、WEBの記述は正確ではない。
>もちろん、WEBの記述は正確ではない。
>もちろん、WEBの記述は正確ではない。

はい、終わり。w
361名無電力14001:2008/01/14(月) 18:37:38
濃度の対数に吸収量が比例するという事になってるが、
吸収率は0〜100%の範囲
対数は-∞から+∞を取る数字なので、そもそも矛盾する話で、
まずWEBを書いた温暖化学者がそもそもバカ。

そして吸収率という表現をすると、吸収率が100%でも、その後の反射は宇宙と地上への1/2なので
地上には50%しか帰って来ない。 この場合地上は 2^(1/4)*(273-10)-273 で40度℃にしか温暖化しない。

実際には吸収率が100%でも空気には厚みがあるので、吸収排出を繰り返せば温度は上がる。
この場合反射(1/(1-反射率))が対数的に増える。 (もちろんホントの対数じゃないよ)
だから、全休凍結からの復帰でCO2濃度が10% で気温50℃になったという事だ。
この時の(1/(1-反射率))は2.3倍 だ。

0.035%の時に +2℃って事は (1/(1-反射率))=1.028倍
というように係数を表にすると

350 1.028
400 1.033
440 1.039
475 1.044
570 1.056
660 1.069
10% 2.300
362名無電力14001:2008/01/14(月) 18:46:16
>>361
も漢字間違ってますよ。化学者→科学者
363名無電力14001:2008/01/14(月) 19:28:36
>>361
吸収と反射じゃなくて吸収と放射の関係なんだが・・・。
熱力学はかじったこと無いんじゃないの?
364名無電力14001:2008/01/14(月) 19:38:52
温暖化の主な原因は水蒸気のようだね。
水しか出さない水素自動車なんてできたら、余計に温暖化になるじゃん。
まあ、今の車でもCO2だけじゃなくて水蒸気も出しますから問題です。
http://env01.cool.ne.jp/frommanager/fm2007_8.htm
365名無電力14001:2008/01/14(月) 19:50:24
>>363
熱力学で赤外線の吸収・放射なんてやるとこあるの?
366名無電力14001:2008/01/14(月) 19:53:05
>>362 それを言うなら温暖<派>学者だろう。 温暖科学者 の方が意味が通らんと思う
367名無電力14001:2008/01/14(月) 20:06:30
>>334
ちなみにIPCCには全世界から温暖化利権にあやかる科学者が集まり、単なるシュミレーションデータでもって
地球温暖化と人間活動に関係があることをでっちあげる。
368名無電力14001:2008/01/14(月) 20:34:31
反温暖化の方が石油利権とか大きいけどな。
369名無電力14001:2008/01/14(月) 20:36:27
>>35
海岸部の海洋生物の大部分は1℃上昇するだけで死んでしまう。
沖縄とかキューバの珊瑚の白化現象が最近になって酷い。
370名無電力14001:2008/01/14(月) 20:39:20
>>334
『2』を読むと武田教授は人類の活動由来の温暖化説には異議は唱えてない。
IPCCの学説も否定して今ない。
ただ、マスコミなんかが温暖化や海面上昇をオーバーに報道してる、東京が水没する
ようなイメージとか、オーバーでなくてもIPCC予想数値の最悪の数値を喧伝するような
態度に疑義を唱えている。

しかし、数度の温暖化ぐらい気楽に対せばと唱える武田教授だけど、IPCCは1度の温暖化でも
かなり深刻な影響は出るとしている。
そこらへんは武田教授は反論してない。
371名無電力14001:2008/01/14(月) 20:45:31
1度の温暖化は耕作地が増えるなどのメリットがあるけど、
2度以上上昇するとむしろデメリットの方が大きくなるのが
大方の科学者の見解だね。
ちなみにどれくらいデメリットがあるかというと、それを
定量的に表せれる科学者はいないみたいだ(つまり、予測不可能)。
ちなみに海洋学者が海辺の生物が何度まで耐えられるか実験した
ところ、その海辺の年間最高温度より僅か1度高くなっただけで、
大部分の生物が死んでしまったという。
ということは、1度の上昇だけでも環境が激変する可能性がある訳だ。
で、それはすでに沖縄やグレートバリアリーフやキューバのサンゴ礁
に現れている。
372名無電力14001:2008/01/14(月) 20:54:28
>>334
>IPCCで討議された内容の公式結論は全員賛同が前提。
 出席している科学者の90%が地球温暖化と人間活動に関係があると結論づけている。

IPCCというところは研究を目的とした研究機関ではありません。議長は経済屋です。
論文等をあつめ、温暖化シナリオに沿うように報告をまとめているところです。
ほとんどは日本、特に旧公害研・国立環境研究所が請け負って作っています。
テニオハ等をみんなで直して、シャンシャンシャンで決めるのはどこでも同じです。

373名無電力14001:2008/01/14(月) 20:56:23
>>372
ニコラス・スターンと勘違いしてない?
議長は経済屋じゃなくて、インド人の科学者だったと思う。
374名無電力14001:2008/01/14(月) 21:00:00
温暖教の連中が錦の御旗のように持ち出すhttp://www.cir.tohoku.ac.jp/~asuka/ だが
懐疑論者の属性批判ばっかりで品性下劣極まるものじゃないか
けっこうおかしい主張もあるし、作者の家に鏡は無いのだろうか?
375名無電力14001:2008/01/14(月) 21:03:11
>>373
インド人のひげの議長パチャウリは経済屋で旧職はインドのエネルギー資源研究所の所長です。
いかにも科学者みたいですね。
376名無電力14001:2008/01/14(月) 21:04:12
>>371
山が100メートルで0.6℃気温が変わるように海にもそういう事は無いのかい?

実際熱帯しかいないようなのが和歌山沖にいるとかニュースになってるじゃない。
単に移動するだけで対応出来てるんじゃないの?
377名無電力14001:2008/01/14(月) 21:19:36
>371
生物は適応できる環境目指して移動する。
移動できないものに影響が出る程度で激変というのもどうか
378名無電力14001:2008/01/14(月) 21:25:03
>>371
縄文海進で+2度温度が高かっていうから、その時に絶滅したわけだな

じゃサンゴ環礁の島って最近出来たのしか無いわけ?
379名無電力14001:2008/01/14(月) 21:30:56
そんなひ弱なことでは生命誕生以来一体何度絶滅したかわからないね

>>378
そうらしいw
380名無電力14001:2008/01/14(月) 22:12:08
古館は地球温暖化好きだな〜 でテレビ局は何か対策は取ってるの?
人に言う時はまず自分から実践すべきだと思うのだがテレビ局が温暖化
対策どうのこうのは聞いたことがないね。何かしてから言いなさい古館君。
381名無電力14001:2008/01/14(月) 22:50:47
>>380
テレビ局の温暖化対策というと、やっぱり24時間放送をやめるべきかね?
あと、CMをうんと減らせばと思うけどな。
だいたい広告宣伝ってのは「要らないものを要るものと思わせる」詐術だしね。
CMやめれば要らない消費はずいぶん減って、環境も助かると思う。

でもそうなるとテレビ局の存在そのものが消滅するだろうが。
382名無電力14001:2008/01/15(火) 12:10:32
ちょっと読みにくいサイトだけど
http://www004.upp.so-net.ne.jp/kaysaka/bbb1-butsuli.htm
抜粋
節電して貯金・自分で使えば一度使われるだけだが銀行に預けると2回使われ石油消費も2倍になる ⇒バカか?
383名無電力14001:2008/01/15(火) 12:22:50
>>382
どうしてバカだと思うの? 現実に石油価格が上がって、お金が余らなくなると
スタグフレーションが起こって景気が悪くなると予想しはじめてる。
景気が悪くなれば当然石油消費だって下がるだろ?

なら、逆にお金を余らせる生活してたら石油消費が増えるというのは理の当然じゃないの?
384ワシもひろゆき:2008/01/15(火) 12:52:23
>節電して貯金

国産の高級な食品を食うとかそういう贅沢に使いたいぞ。
385名無電力14001:2008/01/15(火) 21:41:04
386名無電力14001:2008/01/15(火) 22:10:23
これって経済学だよね?
なぜ物理畑の人が言うことを簡単に信じられようか。
まして、大した数字もその予測も出されていないのに。
387名無電力14001:2008/01/15(火) 23:01:20
まあ、「家庭のスイッチで温暖化防止!」なんて世迷言を言い出す香具師と
それを信じて「地球にやさしい」と信じる馬鹿と。。。w
388名無電力14001:2008/01/16(水) 07:18:45
>>386 経済学なんて説明理論でしかない。 

経済の現実は予測した途端に変化する、いわば不確定性原理に支配されてるかのようなもん
389名無電力14001:2008/01/16(水) 08:52:31
書き込まれる文の偉そうな雰囲気・・・なんとかならんかね。
390名無電力14001:2008/01/16(水) 09:59:25
環境保護理論は最後は幸福論、あるいは哲学といったものに行くつくのでは?
「大量に消費すればするほど幸福になれる」という今の価値観が壊れてくれなければ。
だから武田教授も精神論を書いていたわけだし。
391名無電力14001:2008/01/16(水) 10:22:03
そうだよな。 
今の生活を維持したままエコ商品買ってエコですってのは、あきらかに環境負荷を増やすだけ。

なんでこんな簡単な事が判らんのだろ?

今の生活を維持したままって欲は、そのままもっとお金があれば生活を上げたいって欲でもあるわけで
そんな欲を抱えたまま、省エネ商品買ってお金を浮かしたら、その金が、また消費に向かってしまう。

少し前は14型のテレビで十分満足してたんだから14型で我慢するか
もっと小型になったワンセグで我慢しろよと

それが出来なくて30型超えるようなの買うんだから、省エネ商品なんて言い訳にしかならんもん買うなよと。
392名無電力14001:2008/01/16(水) 10:37:17
>>386
武田がいつ気象について専門レベルになったんだよ 論文何本?
393名無電力14001:2008/01/16(水) 10:40:26
武田とその信者って何かに似てると思ったら
小林よしのりとその信者だわ
394名無電力14001:2008/01/16(水) 12:03:01
いやまて、386にこう聞こうではないか

節電して貯金・自分で使えば一度使われるだけだが銀行に預けると2回使われ石油消費も2倍になる
この命題を、なんという経済学者が支持したのでしゅかぁ?
「国債は買っちゃだめ」の件でもいいヨ
395名無電力14001:2008/01/16(水) 12:33:43
経済学者は予測の為の道具は提供するが自分では予測しないもの。
経済学的予測は必ず外れることを一番知ってるのが経済学者だからね。

もし彼らが予測するなら、それに見合う報酬が用意されてる=金に身を売ったと疑うべきだね。
396名無電力14001:2008/01/16(水) 18:43:02
バリ会議について詳しく解説しているホームページなどをご存知の方は教えてください。
397名無電力14001:2008/01/16(水) 18:52:14
>>394
いやまて、この394にこう聞こうではないか

一体、どこのだれが「経済学者が支持した」と言ったのでしゅかぁ? w
398名無電力14001:2008/01/16(水) 23:03:49
>>382
銀行は企業に金を貸しますもん
399名無電力14001:2008/01/17(木) 00:05:09
>>392
誰が武田が気象について専門レベルになったって言った?
物理学の教授らしいから物理畑の人と呼んだまでだけど。

せめて原油価格と貯蓄の関係、サンプルとして信用たる量の意識調査、貯蓄とインフラ使用量のデータを出してから、
雑味を除いて、そこに関係性を見いだしてから発言しなければ科学と呼べないと思う。
そうでなければ中学生の思いつきの延長線上でしかないと思うのだが。
400名無電力14001:2008/01/17(木) 02:02:25
◆環境馬鹿の典型例

 自分の脳内で妄想フツフツ
   ↓
 自分の脳内妄想に自分で反論!勝ったつもりに。
   ↓
 「それでどこの誰がそんなこと言ったんだ?w」と聞かれて回答不能 ←今ここ
   ↓
 回答不能で狂乱状態 ← 今後
401名無電力14001:2008/01/17(木) 07:55:13
>>399
この本はいわば、ただのエッセイ。 論文じゃない。

とにかく現実は、省エネ製品を買えば買うほどエネルギー消費は増えてるって事だ。
とあるテレビ局の番組の用語解説→節約技術の開発 を見ると
http://www.tv-asahi.co.jp/chikyu-kiki/
 > 例えば10年前のテレビに比べ、今のテレビの電力消費はおよそ5分の1。
 > 冷蔵庫も今の製品の消費エネルギーは1/5、洗濯乾燥機は1/2.6です。
 > 10年前の家電を全部新品に買い換えると電気を6割削減できる。
 > 今は部品をリサイクルする仕組になっているし、買い換えた方がいいのだ

これが事実なら、6割減ってる筈だろ? ところが増えてる。
欲が先行して省エネをする限り、消費に回るって事さ。
・14型のテレビで我慢出来なくて大画面の省エネテレビを買う
・10年前の容量2倍の冷蔵庫を買う
それでも1/5が真実なら小さくなる筈だが1/5にもウソがある。
冷蔵庫なんて2年前には150kWh/年なんて製品まであった。 なにの今は無い。

なお、経済的な話になると、どんな予測も経済学者は否定しない。 
だって経済的予測ってのは外れる為にするようなもの。
景気が良くなるとか悪くなるなって予測も、それがホントにあたるなら株の売り買いで大儲け出来るが
誰もそれに成功した奴はいない。 
402名無電力14001:2008/01/17(木) 10:55:02
そうだねぇ、武田が「2倍になる」というデータを出す立証責任があるねぇ
データもなく信じた馬鹿もいるねぇ 特にこのすれに

>せめて原油価格と貯蓄の関係、サンプルとして信用たる量の意識調査、貯蓄とインフラ使用量のデータを出してから、
>雑味を除いて、そこに関係性を見いだしてから発言しなければ科学と呼べないと思う。
>そうでなければ中学生の思いつきの延長線上でしかないと思うのだが。


403名無電力14001:2008/01/17(木) 11:53:49
ポカーン
物理屋のゆうことは信じられないという発言は
武田はもっと経済に詳しく信憑性がある ということをimplyする
国債も買ってはいけない、と

386 :名無電力14001:2008/01/15(火) 22:10:23
これって経済学だよね?
なぜ物理畑の人が言うことを簡単に信じられようか。
まして、大した数字もその予測も出されていないのに。
404名無電力14001:2008/01/17(木) 13:31:13
スティグリッツ教授 (ノーベル経済学賞受賞者) の発言:


B日本の巨額な赤字財政を続けられるのはなぜか。
日本の巨額な預貯金と、巨額なドル建て債券が、国家の財政赤字の穴埋めに
使われているからアルゼンチンのように円は暴落することがなく、かえって高く
なっている。日本が経常収支で黒字の間は財政も破綻することはない。
しかし米国が経済破綻してドルが大暴落した場合、日本経済にも破綻がやってくる。

中国も対米黒字国だが日本とは違ってユーロへのシフトは確実に進んでいる。
対米黒字をユーロでヘッジしておけばドルの暴落も回避できるが、

日本の政府・日銀は米国の脅しによってシフトができない。

ならばせめて民間だけでもドルからユーロへシフトしておくべきだ。

米国はそれを警戒して日本の金融機関を米国の資本で買収しようとしている。

小泉首相や竹中金融大臣が日本の銀行や生保を米国に売り渡そうとするのも、日本の
民間資金のユーロシフトを恐れているからだ。

最終的には最大の金融機関である郵貯も民営化して米国へ売られる。
しかしそんなことをしてもその前に米国は破綻する。

ttp://www.gcams.co.jp/stock/mkt/0311_1.htm
405名無電力14001:2008/01/17(木) 18:45:47
今の内にドルを消化しとかないと、中東や中国の動き次第で暴落して大打撃を受ける。特に中国が売り払った場合は深刻だ
フランスの言う通り、円の安定感を知らしめてドル取引を徐々に縮小するべき
406名無電力14001:2008/01/17(木) 23:34:37
>>401
>とにかく現実は、省エネ製品を買えば買うほどエネルギー消費は増えてるって事だ。

ここには全くもって同意するが、別にそこを否定したい訳じゃない。
>>382>>383のような
電力消費減→金が余る(→貯蓄+二回分使用される)→石油消費増加
という脈絡もない短絡思考を批判している訳だ。

>経済的な話になると、どんな予測も経済学者は否定しない。
>だって経済的予測ってのは外れる為にするようなもの。

これ何度も繰り返してるけど、
「武田の言う経済についての予測も当然外れるから無視しろ」
と言ってる様に聞こえるのだが。
407名無電力14001:2008/01/18(金) 00:36:22

>406が涙目で必死な件について・・・。w
408名無電力14001:2008/01/18(金) 07:42:03
>>406
後半、その通り。
予測が入ってる経済的な話ってのは誰の話だろうと与太話だと思って聞き流した方がいい。

金が余って2度消費されるというのは、金が余らなくたって使いたい奴は借金してでも使うわけで
借金してでも消費される強欲な奴の分を、エコしてまで消費した欲張りの貯金分にカウントしてるだけだろう。
輻射熱の反射が1回ではカウント出来ずに無限級数になるのからの類推で、
そういう数字のマジックは、この手の経済話=与太話では普通。

温暖化論者だって、
気温とかCO2のホンノ10年くらいで出した近似線を100年まで引き伸ばすし
平均気温を出すのに、ヒートアイランド効果を、自分の出したい平均気温に合わせて処理してる。
409名無電力14001:2008/01/19(土) 02:56:02
>>408
なんだ、違う側面から信じるべきでないと言っていただけか。
更にいうと、"大学教授"が"根拠もなく"、一般に向かって"公言"するのは問題があると思うが。

> 温暖化論者だって、
> 気温とかCO2のホンノ10年くらいで出した近似線を100年まで引き伸ばすし
> 平均気温を出すのに、ヒートアイランド効果を、自分の出したい平均気温に合わせて処理してる。

ハワイのマウアロナ研究所の有名なCO2濃度のデータは1955年から残っている。
他の研究所でもこれを裏付けるデータがやはり同じぐらいの時期からある。
気温のデータはそれよりも前から残っているはずだ。
この間の関係性についての妥当性は>>341->>351あたりで触れられているようだからあえては蒸し返さないが、
少なくともデータをもとに論理的に展開させてる分、同等に扱うべきではないだろう。
410名無電力14001:2008/01/19(土) 09:12:33
>>409
だから、どこの国でも 大学教授が根拠もなく公言していいのが「経済」なんだって。

日本の場合はさらに「健康」とか「環境」についてもイイカゲンな説でも発表した方が勝ちだけどな。
411名無電力14001:2008/01/19(土) 14:59:03
 年始はテレビでも、温暖化防止の番組をだいぶやってた、洞爺湖サミットではやはり2020年に25%以上のCO2削減数値目標を日本も出さざるを得ないだろう

さて、僕がCO2削減を考える場合、まともに考えますから、三大CO2排出源を考えます、三大とは
1A 発電 、むろん火力発電
2B 電力消費以外にもCO2を多く排出する製造過程を持つ工業製品
3C 自動車 アメリカでは石油消費の半分は自動車です たぶん1位  
この次くらいに冷暖房給湯がくるようですがそれはあとで書きます

1は原子力太陽光風力でかなり置き換えねばならない、残りの半分をCO2地中処理です、どれか一つまたは二つではやり切れません
2はまず製鉄はCO2地中処理しかないでしょう
基本はこう言う工業製品は(代替品を用意しつつ)減らしていくしかないが
政府経財界はやりたがらないでしょう、せめて発想はして欲しいと思いますがね
ただ減らせば人類は不幸だとは限らない(不便にはなるけど)、多くは経済学の問題だ

で3ですが、基本は電気で走りかつ総走行距離をかなり減らすしかないでしょう
まず半分の石油を食ってる乗用車部門ですが(中大型車部門は水素化か.それでも元エネルギーは多くは電力だろう)

こう言うニュースがありました、ぼくは重要だと思う,関連記述は次回
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080114-00000008-rps-ind
いままででもEV、電気自動車はかなり話題になってました、これからプラグインが注目されそうです、されねばならない

 そのわけと問題点は      続く  
412名無電力14001:2008/01/19(土) 15:45:35
>>411

ん?
電気自動車の話なら、電気自動車板のほうが、詳しい人がいるんじゃない?
413名無電力14001:2008/01/19(土) 16:47:21
>>411
ホントに原子力がCO2排出を削減できると思ってるの?
原子力は、廃炉後も解体もできずに何十年間も運転して冷やし続けなければ
ならないから、火力なんかよりずっとエネルギーを食うんだよ。
つまり、間接的には莫大なCO2を排出していることになる。
それと、温排水で海水を大量に直接加熱するから、よけいにタチが悪い。
原子力が環境に優しいなんて大ウソ。
414名無電力14001:2008/01/19(土) 17:23:06
>>412  発電と産業用使用の1,2の方が重要  だからいいのよ
それに温暖化はうそとかたいしたことないとか言ってる段階ではとっくにないということもいいたいのだからここでよい
第三に買い物袋とかペットボトルなどはぼ問題にならないくらいこの三大CO2源は大きいということ
415名無電力14001:2008/01/19(土) 17:25:45
>>413 そんなこといってたらこれからは、いやでも江戸時代に戻らんといけないよ
、太陽光風力だけでは文明を維持できない、文明が半分になる原発反対厨はそれを知らんのだから馬鹿だ
416名無電力14001:2008/01/19(土) 19:33:20
電気がなくなるわけじゃないから、江戸時代には戻りようがない。
これまで蓄積した科学技術の知識も江戸時代に戻しようがない。
どうやって江戸時代に戻す?
417名無電力14001:2008/01/19(土) 19:39:09
>>416
生活レベルが戻るってことだよ
知識があってもモノが無ければどうにもならないじゃん
418名無電力14001:2008/01/19(土) 19:39:50
パソコンの充電くらいなら太陽電池で出来るでしょ?
419名無電力14001:2008/01/19(土) 19:47:17
水力発電だって電気は起こせるよ。電気生活は続くだろ。
江戸時代には電球すらなかったんだからね。江戸時代に戻りようがない。
420名無電力14001:2008/01/19(土) 19:48:21
今後も火力発電メインでいいんじゃないの?
421名無電力14001:2008/01/19(土) 19:50:36
>>419 いま全国の水力発電は今使ってる総電力の何%起こしてるでしょう
これ以上の水力発電は大きいのはほとんど開発余地がない
422名無電力14001:2008/01/19(土) 19:52:13
>>420 火力発電はCO2を出してる量が各部門中ナンバーワン、車より多い
423名無電力14001:2008/01/19(土) 19:52:20
>>421
水力は15%ぐらいじゃね?
424420:2008/01/19(土) 19:53:54
>>422
それが何か? まさかCO2排出が環境に悪影響を及ぼすとホンキで考えてるわけ?
アホですか?
425名無電力14001:2008/01/19(土) 19:54:50
ちなみに>>411の中で  >火力発電は原子力太陽光風力でかなり置き換えねばならない
の原子力太陽光風力の比率予想は未来で3対2対0.6くらいだろう
426名無電力14001:2008/01/19(土) 20:00:00
>>421
水が流れているところがあれば発電できるだろ。
江戸時代なら水車はどこにでもあっただろ。
ただし脱穀ぐらいにしか使われてなかっただけだ。
427名無電力14001:2008/01/19(土) 20:10:31
>>423  確か7-8%
428名無電力14001:2008/01/19(土) 20:14:10
>>425 は既存原発含む   ということは〇〇はかなりの量
429名無電力14001:2008/01/19(土) 20:14:56
小川に水車を回せば電池の充電ぐらい簡単だろ。
小さな充電池で動くようなものは簡単に使い続けられる。
少なくともそれだけでも江戸時代にはもどりようがない。
430名無電力14001:2008/01/19(土) 21:49:46
>>415
江戸時代の人たちは現代人に比べて不幸だった?そんなことはないでしょ。
物質的な豊かさと幸福度はシンクロはしない。
江戸時代レベルの環境負荷+今までの科学技術の蓄積で行けばいいじゃない?
エネルギーは医療とかどうしても必要なところにだけ振り向けて。
431名無電力14001:2008/01/19(土) 21:58:08
  江戸時代に戻るというの比喩でさ
実際は火力発電が減る分24時間で4000万kW分くらい必要だ

小さい水車で結構埋めれるなんて幼稚園でも思わない
昔実際に水車で電気つけてたうちがあったが2-300ワットだったと思う
432名無電力14001:2008/01/19(土) 22:11:36
ま、でもさ、火力発電は3分の1以下に減らさなければいけないというのはみなそう思ってるんだね
433名無電力14001:2008/01/19(土) 22:13:43
ああそういえば、地球幸福度指数で現代日本はなんと下から数えた方が早い。170カ国のなかでな。
経済大国、先進国が聞いて呆れる。
江戸時代にもうそういう指数があればおそらく1位は間違いないだろう。
434名無電力14001:2008/01/19(土) 22:45:15
>>418
今のように電気を使うには太陽発電の効率を上げねば
>>419
効率の問題
>>426
パワーが足りないのでは
>>430
人口が違う
>>433
身分制度や豊作凶作関係ない年貢があってもそう思うんすか
435名無電力14001:2008/01/19(土) 23:02:07
>>434 の>>426 すごい大面積がいるよ 2000平方km以上
436名無電力14001:2008/01/20(日) 03:10:08
>江戸時代にもうそういう指数があればおそらく1位は間違いないだろう。
>江戸時代にもうそういう指数があればおそらく1位は間違いないだろう。
>江戸時代にもうそういう指数があればおそらく1位は間違いないだろう。

典型的なアルカディア妄想だな。w

アルカディア:古代にあったとされる理想境(昔は良かったという理想郷妄想の一種)
437名無電力14001:2008/01/20(日) 03:20:49
なんで? なぜ日本を江戸時代だからって卑下するんだ。
ほとんどの子どもは学校制度が西洋から入ってくる前から寺子屋で読み書きそろばんを習い
識字率は70%に達していた。そんな国は当時世界のどこにもないぞ。
438名無電力14001:2008/01/20(日) 04:58:48
>>437
本気で言ってるのか?
寺子屋なんて武士の家系に生まれてこないと行けないよ。
江戸時代の識字率は相当低い。
人口の九割は子供時代から40代で死ぬまで農作業だけをして過ごすが
農作物は年貢でとられて食うに困る生活。
439名無電力14001:2008/01/20(日) 10:03:25
 結論として 原発反対派は、火力は3分の1以下にするに加えて原子力もやめ.生活水準が相当江戸時代に近く戻ってもいい、それでも結構幸福だと考えてるのか
どの原発反対派も結末はそういうことになるがな、火力は減らさないでいいという池沼は別にしてね

 実はそういう結果は全然考えてない反対派が多そうでこまってるんだが
原発反対派は意志というか認識統一してくれよな
440名無電力14001:2008/01/20(日) 10:09:32
 俺なんぞは.原子力を維持するほかに太陽光風力を4000億kWhもやって
火力を4000億kWh減らしても電力量は死守しようといってるのだがナ

なぜならサ、非発電エネルギーはほとんど化石燃料打からそれを3分の1にするのは補う電力がへったら偉くやばいぜ
石油ストーブがつかえなくなってるのに電気炬燵もつかえなくなったらどうなるか
木炭は全部に行き渡るには人口が多すぎる
441名無電力14001:2008/01/20(日) 10:22:30
>>439
原発を止めて火力に切り替えればいいと考えているだけ。
化石燃料なら、あと100年は余裕で使えるだろ。
442名無電力14001:2008/01/20(日) 10:58:01
>>441 439 >どの原発反対派も結末はそういうことになるがな、火力は減らさないでいいという池沼は別にしてね

 
443名無電力14001:2008/01/20(日) 11:01:43
ピークオイル問題と温暖化問題を勘違いしてる馬鹿がいて笑えるw
444名無電力14001:2008/01/20(日) 12:09:29
>>438
あほか。武家の子は寺子屋などいかん。武家用の塾がある。アホ。
445名無電力14001:2008/01/20(日) 12:15:52
しかし、現代の義務教育じゃあるまいし、百姓の子が寺子屋に通えるとは思えんが。
446名無電力14001:2008/01/20(日) 12:18:59
思えんがだってw
447名無電力14001:2008/01/20(日) 12:20:24
意味不明。
448名無電力14001:2008/01/20(日) 12:32:37
>>445
寺小屋っていうくらいだから、農村では
村にあったお寺のお坊さんが教えてたんじゃないの?

農民だって年貢の計算だのは出来ないと困るでしょう。
449名無電力14001:2008/01/20(日) 14:24:45
商業が発達した江戸時代に農民が足し算、引き算ができないとは思えんが?
伊藤博文は農家のでですよ?
450名無電力14001:2008/01/20(日) 14:56:46
オイオイ、江戸時代では今の高校生よりもはるかに高度な算術(算学?)が
農家の娘や町娘の趣味レベルのことだぞ。
451:2008/01/20(日) 15:47:20
要するに文化の問題で、資源を使う経済に慣れてしまえば、資源を使わないと
生きていけない様に思ってしまう。人間と言うのは思い込みで生きてるから。

でも、やってみれば資源を使わない経済でも1億人の食い扶持は何とかなる。
移行期にはかなりの被害が出るだろうけど。

それをやる必要があるか、と言えば、多分、今は無い。
今後も永遠に無いかと言えば、それは判らない。ただ、やる必要が有ると
国民のコンセンサスが得られるまで待ったとすれば、変換は急激なものに
なるし、移行期の被害は甚大になる。

その意味で、永遠に資源を使い続けるという前提であれば、何もしなくても
良いが、いつかの時点で変換しなければならないなら、出来るだけ早めに着手し、
且つ、出来るだけ穏やかに移行することが望ましい。
452名無電力14001:2008/01/20(日) 15:50:15
 やれやれ江戸時代ではどういう暮らしができるだろうかという議論が始まった
江戸時代のように生きていく決心ができるのであれば(知らないからそういう決心にいたるのだろうが)
年間3000億kWhくらい(膨大な面積ではあるが)の太陽光発電だってできるだろうが

 エネルギーに関してはかなり臆病でいいと思うよ
マイナス10度やそこらは暖防なしで平気だというならそれでもいいが
北国の外で働いてる人は実際休み以外はやってるわけだが

さて江戸時代でもまきはあった、札幌問題というのが在って札幌市は石油枯渇で暖房に困るだろうが人口多くて北海道のまきがとうていいきわたらないどうしたらよいだろう
電気炬燵がちょっとはつかないと札幌解散本州に疎開だね
453名無電力14001:2008/01/20(日) 15:55:49
氷の家の中で毛皮を着込めば平気。
454名無電力14001:2008/01/20(日) 17:10:41
 ここでも日中マイナス5度くらいだから一ヶ月来て土木作業でもやってみたらいいと思う
夕方5時半家にかえってどれほどストーブが欲しいかよくわかると思う

そのストーブがないときは電気炬燵でもまるで助かる、うんと寒いときに原子力はダメだから炬燵もダメと夕方の札幌で演説したらよい経験になるんでないか
おれたちは1000億kWhともなると目の色が変わるが、最近の若い人は1兆kWhないと1000億kWhは在ってもなくてもおなじと思うらしい

江戸時代の人は囲炉裏だけどよくやってるもんだ
455名無電力14001:2008/01/20(日) 17:13:37
【サーファー】六ヶ所村ってどうなの? 3【ダイバー】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/msports/1200132418/
456名無電力14001:2008/01/20(日) 19:34:58
>>454 未来では1000億kWh増えて4000億kWhになるだろう原子力もすごい貴重重要だけど
3000億kWhに増えるだろう太陽光発電もないとやばい貴重重要なものだ

なんせ火力発電は6500億kWhが2000億になってしまうだろうからね
江戸時代を考えるのもいいけど、蛮勇あるけど、1000億kWhを大事に文明の継続を図ったほうがいい

どっちに白は訳したほうがいいよ、どうせ文明が多少縮小したとき、温暖化が進んだあとでは悲惨だから
457名無電力14001:2008/01/21(月) 00:02:25
>>433
原発利権みたいなのがてんこ盛り、国民幸福度は95位。
原発大国で夜も発電して実に幸福で豊かな国だ。最悪。
458名無電力14001:2008/01/21(月) 00:51:41
>>457
反原発利権というのもあるけどねw
459名無電力14001:2008/01/21(月) 02:07:35
>>457
>原発大国で夜も発電して実に幸福で豊かな国だ。最悪。

457 :名無電力14001:2008/01/21(月) 00:02:25
こんな時間に↑ネットして「最悪」と言い切るアホ。w
460名無電力14001:2008/01/21(月) 02:08:44
農民の暮らしは基本的に農繁期以外は暇だぞ
暗くなったらもう寝るし
今よりよっぽど時間がある
461名無電力14001:2008/01/21(月) 02:24:42
>>459
おおきなおせわだぼけ
462名無電力14001:2008/01/21(月) 02:28:30
反原発利権w、 笑うところか
463名無電力14001:2008/01/21(月) 02:31:34
それでもトップクラスの幸福な国に違いないと夢想するんだろうな
464名無電力14001:2008/01/21(月) 09:00:54
>>457 太陽光発電だけで日がくれたたら電気がなくなるのはやばい
465名無電力14001:2008/01/21(月) 12:05:21
原発反対派は「原発が無くなればいい」と言うだけで、後は何にも考えていないと思われる。

それが証拠に原発を全廃した時どうするか聞いても、何も答えない(答えられない)か、風力とか太陽光とか現実不可能は話しかしない。
466名無電力14001:2008/01/21(月) 14:08:08
地熱発電
467名無電力14001:2008/01/21(月) 14:15:35
同レベル
468名無電力14001:2008/01/21(月) 16:05:07
大分県は20%以上を地熱発電で満たしている。
469名無電力14001:2008/01/21(月) 16:22:11
>>465 太陽光発電は3000億kWhくらいできると思われるが、やらねばやばいが原発も必要
原発反対派は意外と太陽光発電はおおきくやるといわないよ、変だね
470名無電力14001:2008/01/21(月) 16:46:50
太陽光発電も大きくやる。言ったぞ。
471名無電力14001:2008/01/21(月) 19:29:50
>>470 ご苦労さんです 是非反対派の意思統一に勤めてくれ
ただし化石燃料に頼ってればいいのさという、今では池沼の類はほっといていいから
472名無電力14001:2008/01/21(月) 20:19:38
原発に反対するだけで反対派になれます。
473名無電力14001:2008/01/21(月) 21:22:28
原発には反対してないけどエコ教には反対してる
474名無電力14001:2008/01/21(月) 21:24:40
そりゃわかってるがどんな反対派でもいいとはおもわないよ
475名無電力14001:2008/01/21(月) 21:26:20
>>473 〇〇チェック  何がどうだといってるがエコ教なの
476名無電力14001:2008/01/21(月) 21:29:17
>>473 いまや福田総理も低炭素社会を目指そうと国会で演説してるぜ、福田総理はエコ教??
君のほうが〇〇教のようだが
477名無電力14001:2008/01/21(月) 22:08:07
>>475
ロハス(笑)とか循環型社会(笑)とかプリウス(笑)とか捕鯨反対(笑)とか
二酸化炭素を撲滅しようとしてたり、人為で地球を冷やせるとかマジで思ってたり
オゾンホールは中緯度にもできるとか思ってる人たちのこと
478名無電力14001:2008/01/21(月) 22:10:36
あ、あとレジ袋禁止(笑)とかエコバッグ(笑)とかマイ箸(笑)とか
ペットボトルのボトルtoボトル(笑)とかバイオエタノール(笑)とか
479名無電力14001:2008/01/21(月) 22:50:20
まともなエコと似せエコのみわけがまるっきりつかないようだな、教の特徴
エコならなんでいいと誰もいってないぜ
480名無電力14001:2008/01/21(月) 22:51:14
>>476
ほらいた、これがエコ馬鹿。w
481名無電力14001:2008/01/21(月) 22:53:24
>>475 の〇〇はむろん池沼、何がどうだと聞いてるんだが
エコバッグはすばらしいとまともなエコがいってるのかwwwwww
482名無電力14001:2008/01/21(月) 23:17:13
>>480 イヤー温暖化防止がゆううつなのは良くわかるよ
俺のゆうつさがわからんあいつらは何かに取り付かれてるのかと妄想するの
ありうるねえ
483名無電力14001:2008/01/21(月) 23:41:41
どのレスが武田派なの?
エコ教うんぬん叫んでる人が武田派? で、その対象が反武田?
484名無電力14001:2008/01/21(月) 23:41:44
エコエコアザラク…
エコエコアザラク…
485名無電力14001:2008/01/21(月) 23:47:15
エコに対して無知な人間を武田は「間違っている」と言っている。
そして、その論理に感激した人が「武田信者」となった。

しかし本当の環境知識を持った人間からすれば、エコ無知人間の無知さは解かっているが、武田の論理が間違った方向であることも気付くわけだ。
それを武田信者に忠告すると、武田信者は「おまえエコ無知ヤロウだろ」と聞く耳を持たない。
ここが厄介なことだ。
一度武田信者になってしまうと、どうやら底から抜け出すことが難しいようだ。
486名無電力14001:2008/01/22(火) 00:05:16
>本当の環境知識を持った人間

ここが笑うところですか?w
487名無電力14001:2008/01/22(火) 00:36:14
横から口はさんですまん。
いつも疑問に思うのだが、>>477みたいなのって何を根拠にしていってるんだ?
例えば、なぜ二酸化炭素と温暖化は関係ないと断言してるんだ?
断言してないまでも、証拠はないと書いてること多いよな。
それは誰から聞いたんだ?
こういう人は気象関連の専門書とか、IPCC報告書とか読んだことあるのか?
それに対して論理的に矛盾点があると判断してそう思ってるんだよな?

環境問題=悪だと思ってる人の論点はたいていマスコミだと思うんだ。
で、それは確かに正しい部分も多分にあるとは思う。
しかし、それは「環境問題を経済に利用する=悪」であって、「環境問題=悪」ではないだろ?

それとももしかして、
彼らは社会についての全てについての知識を自分は持ち合わせていると思っているのだろうか?
488名無電力14001:2008/01/22(火) 01:56:53
>>486

笑われるのを恐れている人間w
489名無電力14001:2008/01/22(火) 04:26:36
>本当の環境知識を持った人間からすれば
>本当の環境知識を持った人間からすれば
>本当の環境知識を持った人間からすれば

ゲラゲラ。w

490名無電力14001:2008/01/22(火) 07:39:11
>>487 は「二酸化炭素と温暖化は関係ない」とは書いてないようだが?

IPCC報告書のレジュメや気象関連のWebサイトを巡ると
「二酸化炭素と温暖化は関係ない」というのに疑問を持つのは自然だろう。
1、普通、温暖化してると聞いたらどれくらい温暖化してるかどうか調べるよな?
今は世界中の気温変化をグラフまで描いてくれる所がある。
http://data.giss.nasa.gov/gistemp/station_data/
 ココで気温を見る。 東京なら4℃近く上がってるように見える。 なるほどと思いかけるけど
 地方都市は低い、さらに田舎は全然上がってないので、まず疑問符。
2、じゃ気象庁のデータだと、海の気温はどうなのかと思う。
http://www.mri-jma.go.jp/Publish/Technical/DATA/VOL_17/17_000.pdf
>最近の陸上のデータはとくにすぐれているが,海上のデータは疑問視されている。
 と読んで、さらに疑問符を付ける
でもまあ、南極の氷床で気温やCO2調べてるんだよなと
3、http://tgr.geophys.tohoku.ac.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=26&Itemid=44
>これは,氷期−間氷期の移行初期の温暖化がCO2濃度を上昇させ,
>その温室効果によってさらに温暖化が進み,それがCO2濃度をさらに上昇させるといった,
と、CO2温暖化とは逆の事を書いてるあるのを見つける。 さらに疑問を持つ。

じゃいったい、CO2と気温はどれくらい上がるのかと思う。
4、 http://blog.drecom.jp/yamada_shuzo/img/70/tb1.1.0.1.gif
このCO2濃度と温度の関係は
温度差 = 0.0094*CO2 - 1.31  という関係になってるのを見つける。
100ppmで0.94℃上がるのかと思う。
でも、この100年でCO2濃度は100ppm前後、気温は0.6℃しか上がってないのに100ppmで0.94℃?と思う。
そして現在のCO2放射強制力 +1.66[±0.17] W/m2 というのも見つける。これじゃCO2分は0.3℃程度しかない。

じゃ、CO2濃度が増えるほど強力に利くのかと思うと
http://www.cir.tohoku.ac.jp/omura-p/omuraCDM/asuka/comment%20of%20global%20warming.htm
>二酸化炭素濃度に単純に比例して吸収が増大するのではなく、吸収量はほぼ濃度の対数に比例する。
とある。つまり濃度が上がる程、傾斜が小さくなるって事で、さらに疑問を持つ。
491名無電力14001:2008/01/22(火) 07:42:07
武田は「二酸化炭素と温暖化は関係ない」なんて言ってないよ。「あってもそれが
わずかである可能性もある」「あってもそれを有意に減らす事は経済を劇的に縮小
できない限り不可能なのに二酸化炭素削減でできると思わせるのは詐欺」とか
そういう事だろ。相手が言ってない事をでっちあげて攻撃するのはダメだな。
武田が自説を補強しようとしてちょっと無茶で出鱈目なデータを出しちゃったり
して一部ズッコケているのは認める。が、「CO2削減で(経済犠牲にせずに)
温暖化を防ぐ」なんて丸っきり無理で詐欺なのは自明。武田自身はそれこそ江戸
時代みたいな生活に戻ってもいいんじゃないの?位なエコな立場の人に見えるがな。
所詮そんなの誰も受け入れそうもないというところがミソ。
492名無電力14001:2008/01/22(火) 08:00:00
>>487
環境問題というのがさ、過去にウソを重ねて来たからさ、
新しく出された材料について疑問を持たれるのは当然でしょ?

そりゃ一昔前の公害の時代なら別だけど最近出て来た奴はさ、

まず、環境ホルモン。
NHKとどっかの学者が共謀して発明した用語だが、結局アレは何でもなかった。
何でもなかったのソース-> http://www.env.go.jp/chemi/end/extend2005/01.pdf
あんだけ騒いどいて、 最後は学者同士が訴訟騒ぎまでやってコレ。

つぎにダイオキシン騒動。
野焼きや焼却場で出るようなダイオキシンなんて毒にもならないレベルだったんだろ?
ダイオキシン類にPCDF coPCBを入れてるからカネミ油症としてダイオキシン類の被害者は実在する。
でも、ダイオキシンそのものの被害者は日本にはいない。いや風評被害の自殺者はいたっけ?

まともな被害が出てるのはアスベストくらいじゃないのか?

そこにCO2をその手の仲間に入れようってんだから、それなりにみんな構えるのが当然。
環境ホルモンやダイオキシンは、一般人は実験のしようもないけど
このCO2温暖化はデータを一般人も見えるからね。
そして元データを見れば見るほど疑問を持たれる事になる。

そのあたり丁寧な説明が不足してるというのもある。
たとえば、放射強制力なんて変な説明は見当たるけど、
実際に夜間に大気がどの波長がどれだけエネルギーを反射してきているか、それがどう変化してるか
地表の気温とのデータとか見れば、もっと信用されると思うが、そういうデータが何故か見当たらない。

それからIPCC予測値もCO2と気温の比例係数が異常に大きい。 水増し疑惑を誰だって持ってしまう。
493名無電力14001:2008/01/22(火) 08:17:17
まぁそのIPCCの予測を遥かに上回って温暖化進行してるんだけどなw
494名無電力14001:2008/01/22(火) 08:28:20
>>493
ソレ、言えば言う程、占い師の下手な鉄砲も数撃てば当たる方式に見えてしまう。
ノストラダムスの予言に見えてしまう罠。
495名無電力14001:2008/01/22(火) 08:29:04
>>493 つまり IPCCの予測は全くデタラメって事だよね?
496名無電力14001:2008/01/22(火) 08:30:24
>>495
違います。
が、貴方には教えてあげません

武田先生に聞いてみれば?
497名無電力14001:2008/01/22(火) 11:27:17
>>491
ただ、
>>35-39のあたりを見ると解るように、武田教授は「1度や2度の上昇なんてどって事ない」と
主張しているのに対し、IPCCの予測では1度や2度の上昇で環境は激変するって事になる。
問題はどっちが正しいのか?だけど。

>>493
地球温暖化(地球全体の平均温度の上昇)と、ヒートアイランド現象(局地的な温度上昇)は
分けて考えないといけないけど。
498名無電力14001:2008/01/22(火) 11:44:30
あれ? どっかに誤爆したみたい。 もういちど

>>497
まあ、変化があれば、当然困る人も喜ぶ人もいる。
今日、株価が1万3千円を割ったけど、額賀財務大臣にしたら、一喜一憂ってレベルなわけで
でも、コレで自殺しなくちゃいけないくらいの人も居るだろうし
先物で売り込んでた人は大儲けでホクホク。 無能な財務大臣様マンセーてなもんだろ。

どっちが正しいもない。それぞれ違うものを見てるって事さ。

日本は高齢・少子化、人口減少の国だけど、一方では短命・死ぬの前提で産めよ増やせよの国がある。
その国では、その状況での環境の許す限界まで人口を増やすって戦略。
というか制限しない事で自然に環境ギリギリまで人口が増えるという、普通の生物が取ってる戦略だね。

そういう国では環境変化は片方では人口が増える要素だし、片方では減る要素になりえる。
減る方だけ大変だと騒ぐ。実際、ソレはソレなりに大変な事だしね。
499名無電力14001:2008/01/22(火) 12:15:11
地球平均気温が1度あがるって言っても
実際は全体が均一に上がるわけではない。当然だが。
赤道付近はあまり温度変化が無く北極に近いほど
気温変化が顕著だ。大陸や先進国が北半球に
集中しているからだと考えられ、気温上昇が
人為効果の結果である事の一つの裏づけでもある

懐疑論者は都合のいいデータばかりを持ち出す
全体を見て語らない。ごく一部のまれな例を挙げる
まさに詭弁。科学的論理的思考が出来ない奴は口挟まないで欲しい
500名無電力14001:2008/01/22(火) 12:23:50
>>499

ちょっと待てよ。 CO2濃度は北極程高いわけかい?
CO2濃度はハワイで観測してる値を代表値としてるんだろ?

”気温上昇が 人為効果”でも CO2より、もっと局所的な原因で上がってる事を示してるんじゃないのかい?

水蒸気主因説に対して、CO2は水蒸気の吸収してない波長だからそれとは別だって説明してるんだから
赤道あたりも北極あたりも同じように温暖化するのがホントじゃないのかい?
501名無電力14001:2008/01/22(火) 12:41:23
>>500
CO2濃度=気温上昇率ではないと思うが。
入射量も影響しているのでは?
502名無電力14001:2008/01/22(火) 12:51:19
そそ、>>501良いこと言うねぇ。
太陽の放射熱量が増えていることに関しては
誰もが知らんぷり・・・ってか、正確に把握できないw
余り関心がない理由は
そんなことが原因で温暖化が起きてるって騒いでも
「誰も儲からないから」w
これでファイナルアンサー。
で、環境問題は嘘がまかり通るわけですな。
CO2減らして、温暖化が止まる保証はないし
CO2排出量を全世界的に減らせるとは誰も思ってないんだ。
ただ、儲け話としてみんな食いついてるだけ。
503名無電力14001:2008/01/22(火) 13:02:08
>>492
地球寒冷化のうわさもあったよ、70年代まで…
しかもそれを主張してた奴が舌の根も乾かないうちに
温暖化で人類滅亡みたいに主張してる…
>>494
むしろ「100匹目のサル」w
>>499
ジュラ紀の赤道は灼熱地獄だったんだねぇww
504名無電力14001:2008/01/22(火) 13:11:50
>>501
それは、放射強制力なんて言葉で勘違いしてるんだろ。
温暖化ガスは地球全体を暖めているけど、同じ率で暖めているのであって、
同じワット数で暖めるんじゃない。

温暖化ガスってのは、地上からの放射熱を反射してるわけ。
だから、水蒸気と独立に反射してるなら、地上の温度(絶対温度)の4乗に比例した分で暖めているという事になる
そこに追加された効果も4乗で効くから、反射率が同じなら、
(t+dt)^4=t^4*(1+k)
dtの一次近似は k*t/4
絶対温度に比例する事になるけど、273kのオフセットがあるから、0℃と30℃くらいなら無視できる。
505名無電力14001:2008/01/22(火) 14:30:49
でも絶対温度に比例なら、CO2濃度増加率が同じなら赤道程気温が上がらないとおかしいって事になるな。
これでまた一つ CO2温暖化論がホコロンダと。
506名無電力14001:2008/01/22(火) 14:47:39
何たる単純な思考
507名無電力14001:2008/01/22(火) 15:18:22
CO2の放射強制力 1.66[±0.17] W/u
現在の気温は温暖化ガスが無ければ30度低くて-19度になるという事から
σ*(273-19+30)^4=369W/uが地表の放射エネルギー量なので

k=1.66/369

>>504の近似式 k*t/4 に代入すると 1.66/369*(273-19+30)/4 = 0.319℃

現在の濃度のCO2ではたった0.319℃しか暖まってないって事か?
508名無電力14001:2008/01/22(火) 15:33:29
IPCCの日本語翻訳 表現ってすごくわかり難い。

http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/ipcc/ar4/ipcc_ar4_wg1_es_faq_chap2.pdf
> ・2005 年の世界平均の二酸化炭素濃度は379ppm であり、その放射強制力は
>  +1.66[±0.17] W/m2 であった。

この表現ってCO2が379ppmの時に 1.66W/uって事なの?
それとも、大昔の280ppmからの増加分が 166W/u? という事はだいたい100ppmで1.66?

>現在の放射強制力の約4 分の3 が過去の化石燃料やセメント生産に起因する排出が原因で、
>残りの4 分の1 が土地利用の変化が原因である可能性が高い。
 って事から、増加分なんだよね?

>1995〜2005 年の10 年間の大気中二酸化炭素濃度の年増加率は
>1.9ppm であり、二酸化炭素による放射強制力は20%増加した。

って事から  19ppmで2割だから、100ppmで1.66W/uだよね?

だったらそう素直に書けばいいのに
509名無電力14001:2008/01/22(火) 18:01:23
素直に書いたら嘘ってすぐばれる。
510名無電力14001:2008/01/22(火) 23:06:41
別のスレ見てると
IPCCのニュアンスを出来るだけ正確に伝えようってのが武田派で キリスト教原理主義みたいなもんなの?
でマスコミの伝えるIPCCの扇情的な部分を広めようとしてる多数派の正教との派閥抗争って状態?
511名無電力14001:2008/01/22(火) 23:08:03
あ、別のスレはコッチね
【トンデモ】池田清彦、武田邦彦【学者】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1200011481/
512名無電力14001:2008/01/23(水) 05:35:37
IPCCは温暖化を人間活動によるものとほぼ断定し
様々なリスクを指摘し警鐘を鳴らしている

武田はそのニュアンスを正確に伝えてなんかいないわけだが
513名無電力14001:2008/01/23(水) 07:42:46
つまり、同じ聖書(IPCC)の数字面を厳密に解釈しようというのが武田派で原理主義派
リスクや警鐘の伝達の為なら報道が多少の誇張や選択報道をする事は正義だという教会派との争いって事だね
514名無電力14001:2008/01/23(水) 09:10:22
どっかに頭のいい人がいて、温暖化の真偽まではわからないが、
これを世界的に盛り上げようと決めたとする

彼の真意は何だろう?
515名無電力14001:2008/01/23(水) 10:42:12
>>514
なんか、頭の中の誰かと戦ってるの? 
とりあえず自分で頭の中と戦ってみてから、それに負けるようなら精神病院に通ってみるといいと思うよ。
516名無電力14001:2008/01/23(水) 17:55:39
先進国だけブレーキをかけて足並みを揃わせる効果を期待した
517名無電力14001:2008/01/23(水) 18:21:57
>>516
×先進国
○(ヨーロッパ勢が)足を引っ張りたい国。例えばアメリカの経済圏の国。
米国は議定書を批准してないと責めることができるし、
日本は到底クリアできそうにない目標に四苦八苦。
まさに欧州勢の思う壺。
518名無電力14001:2008/01/23(水) 20:37:23
環境問題とか政論とか偽善の塊だろ。
限りある人生、自然環境なんかどうでもいい。
選挙も自分の1票なんて意味がない。
519名無電力14001:2008/01/23(水) 22:18:52
武田センセイはごみの分別をしていないとテレビで言っていた
ゴミ分別に反対という主張をするのは構わないが
決められた社会のルールは守らないとダメでしょ
520名無電力14001:2008/01/24(木) 01:26:00
>>519
句読点も「社会のルール」。
それさえも守れないオマエは。。。w
521名無電力14001:2008/01/24(木) 01:35:05
あんまり固いこと言わなくてもいいじゃん
国語のテストじゃない

ところで三点リーダーは中黒3つ(・・・)を変換してみるのが普通かと(…)
522名無電力14001:2008/01/24(木) 02:26:58
「社会のルール」を持ち出して自爆したアホ。
523名無電力14001:2008/01/24(木) 07:24:52
悪法も法なり
524名無電力14001:2008/01/24(木) 10:39:13
おいバカども(particularly520) 句読点どころの話じゃねぇ
本来の国語は
 縦 書 き
だバーカ
525名無電力14001:2008/01/24(木) 14:52:54
>>524
社会のルールに従ってください。(キリッ
526名無電力14001:2008/01/24(木) 18:50:43
ヨーロッパは1990年レベルを基準にすると、
東ドイツといういくらでも削減できるおいしい国があったから
強気なことが言えるだけの話で、
今を基準にさらに削減できるかというとどこも_
527名無電力14001:2008/01/24(木) 21:16:22
>>517
炭素クレジットなど、
京都議定書は、EU勢により創られた儲けシステム。
日本は搾取される側。。。
528名無電力14001:2008/01/24(木) 21:26:07
ところで、地球温暖化って何が問題?
529名無電力14001:2008/01/24(木) 21:50:44
>>524




>>527
バカすよね
530名無電力14001:2008/01/24(木) 22:06:50
寒くなったら寒くなったで問題視するんだろう。穀物が育たないとか。
531名無電力14001:2008/01/25(金) 00:13:15
先進国は環境問題をビジネスとして捉える時代になってきてる。
このスレの様な議論は、20年前に終了。


ここの状態は哀れだけど、事実を無視する人間はどこにでもいるからなぁw
532名無電力14001:2008/01/25(金) 02:53:26
>>530
まぁ30年前とかね
533名無電力14001:2008/01/25(金) 08:03:09
>>525
どうやって縦書きすんだよ。
書式は掲示板のルールが優先だろうが。
何ツマラン突っ込みしてんだ。話を戻せ。
534名無電力14001:2008/01/25(金) 13:32:05
>>533
   |:::::::::::::::::   ____________    :::::::::|
手  |::::::::::::: ,. '":::::::::::::::::::::::::`ヽ.  ::::::::| 頭  ど
遅  |:::::  /::::::::く:::::::╋::::::::>:::::::::\  :::| で.   こ
れ  |:::: 〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;:::::::::〉 :::| す   が
で. .|:::::  ,〉'"      `'´     `ヽ!  :| か  悪
す  |:::: /   /  ハ  ハ ヽ ヽ 、  ',  |  ゜  い
ね. |:::: i  ,'  /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ',  ! ',    ん
  ゜/::  ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ハ  〉    で
´\|::  〈 ノ Yレヘ''ゞ-'     ゞ-''/レ' ン ∠、    す
::::    〈 ハ  !ハ."  ______  "ハ ハ !   !    か
::     ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ    ヽ.  ?
     / `ァ''´ ',   ヽ干´ン::::::::::::`ヽ.   `''ー─
    ! ヽ/   ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::',
    〉r〈_,.-、7-、  Y十::::.::::::i::::::::::::::〉
:    レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-! .|::::::::::::::;ハr、::::Y
::      '! ,ィ〈 `y'´`ヽ!::::::::::::/´⌒'/'
:::      Y´ヽ、)-'、___ノ、::::::::/   /

535名無電力14001:2008/01/25(金) 13:38:31
>>534
かわゆい!
536名無電力14001:2008/01/25(金) 13:44:19
>どうやって縦書きすんだよ。
>どうやって縦書きすんだよ。
>どうやって縦書きすんだよ。

クスクス。
537名無電力14001:2008/01/25(金) 13:56:13
そろそろ話を元に戻さないか?
538名無電力14001:2008/01/25(金) 16:12:20
>>537
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
539名無電力14001:2008/01/25(金) 18:17:59
27日報道2001に中部大学武田教授が横浜中田市長と共に
出演しますので注目 ペットボトルのリサイクルが主題の
ようでリサイクルと呼ぶにはほど遠い現状について討論する模様
540名無電力14001:2008/01/25(金) 18:22:28
エコロジーの観点がオカシイ企業が大杉
環境破壊して詰め替えインクをエコを言える?
日本海を汚染して中国で造らせている詰め替えインクをエコとして売ってる店

ecotte=ボッタクレ中国産詰め替えインクを一番高く売る店

泣Gコッテの仕入れ1個十数円の詰め替えインクを更に安く仕入れる為に、通常価値の無い使用期限切れインクを大量仕入れ
販売価格は毎度861円でガッチリ稼ぎます。

そんなエコッテが毎度、使い捨て社員を大募集中
ドS社長とドS▼介店長がヨダレを垂らしておもちゃになる使い捨て可能な社員をお待ちかね
今度のおもちゃはだ〜〜れ〜〜( ゚ρ゚ )アゥー

エコじゃなくてエゴが正しいのになぁ〜
エコッテ=エゴッテ
541名無電力14001:2008/01/25(金) 22:54:26
>>539
また3万本捏造を言ったら笑ってやるよ。
批判されて4万にしたり3.5万にしたりが
また回りまわって3万本に戻ったアホがw
542名無電力14001:2008/01/25(金) 23:00:47
今夜の朝生も環境みたいだね。
543名無電力14001:2008/01/25(金) 23:17:14
ペットボトルのリサイクルの真実をあまりテレビでやらないのは、
飲料メーカーに遠慮してるのか?
544名無電力14001:2008/01/25(金) 23:19:55
飲料メーカー関係ないんじゃないの?

メーカーでリサイクル屋も経営してるならともかく…
545名無電力14001:2008/01/26(土) 00:04:47
飲料メーカーにしてみればペットの規制が一番恐い
ペット樹脂がほとんど外国に行って国内でリサイクルされて
いない現状が世間に認識されるとまずい もう一度リサイクル
事業の練り直しが必要なことは確かなようだ
546名無電力14001:2008/01/26(土) 06:18:11
清涼飲料水のCMがどれだけ流されてるか考えてみたら。
それと、500mlペットは政府が認可を渋っているのを、
「リサイクルできるから無問題」と強引に導入した経緯がある。
それを今更「リサイクルできませんでした」と認めたらあちこち面目丸つぶれだし。
547名無電力14001:2008/01/26(土) 13:12:13
*平均表面温度・・熱系の外側平衡点(大気)の温度
 金星:470℃
 地球:-18℃ 場所は上空5000mあたり (地表面では15℃とされる。)
 火星:-63℃
548名無電力14001:2008/01/26(土) 15:29:52
500mlは認可とかじゃなくて、業界の自主規制だったけどな
549中山車体:2008/01/26(土) 17:38:57
ダイオキシンについてはNHKも最近ポカやって
PCBをダイオキシングループに入れるわかりやすい後だしじゃんけん、マルチ商法意見での
やっぱり毒性はあった神話の補強にやっきなんですが
インフルエンザ番組ですばらしかったNHKは、TBSなんかのやらせ番組じゃないのだから
自ら、これら嘘ばかりの環境問題の再構築番組を行い。自らの間違いである
放送事故状態の暗部を真摯に反省すべきではあるでしょう。
指摘が騒ぎになるまえに、自ら反省するなら大衆は拍手と信頼を寄せるでしょう。

捕鯨反対 ダイオキシン フロンガス 海面上昇 毎回特定業者が儲かるプロパガンダにダマされる大衆がアフォなんだと思う。
550名無電力14001:2008/01/26(土) 17:52:29
環境問題を煽れば煽るほど不景気になる
551名無電力14001:2008/01/26(土) 19:31:40
>>545
ほとんどは言いすぎだろ。
http://www.petbottle-rec.gr.jp/nenji/2007/p11.html
552名無電力14001:2008/01/26(土) 21:57:14
>>545
なるほど規制を恐れて…

だったらもうアルミとかスチールで行きませうよ
20年前はできたのだから…
ネジ式キャップの缶も作れますでしょう
輸送費だけはどうしようもないけど
金属はリサイクルでも何とか回していけるのでしょう?

というのがわしの意見です
553名無電力14001:2008/01/26(土) 22:38:26
朝生見た人報告キボンヌ
554名無電力14001:2008/01/27(日) 09:10:35
>>552
ネジ式キャップは今でも普通に売ってるでしょ。
今もコーラとかでネジ式330ml缶を
コカコーラとか売っている。
数年前にはビールでも出たが売れなくて消滅。
555名無電力14001:2008/01/27(日) 09:30:02
>>552
500mlや1Lというような大き目の容器に丁度いいのが無いのでしょう。
鉄では重すぎるし、アルミでは自立出来ない。
牛乳の紙パックかガラスという事になる。
でもまあ500ml以下のは止めるべきだよな
556名無電力14001:2008/01/27(日) 10:38:01
横浜市長さんがペットボトルについては黒字だみたいに話していたけど
これは国から下りてくる税金分を含めた話だろうな。

それに横浜は日本第2の都市。
単位あたりの収集コストは他の自治体よりズーっと小さい。

結局、ペットボトルの回収コストの負担を製造業者負担に出来る所に持ってゆかないと話にならない。
557名無電力14001:2008/01/27(日) 12:05:02
>556
頭の中、古いですねw
558名無電力14001:2008/01/27(日) 12:09:52
自民党の環境利権屋うぜーw
559名無電力14001:2008/01/27(日) 12:32:35
今日のフジに出ていた自民党議員みたいなの見ていると
本当に環境利権っつうのが肥大化してるんだなあと思う。
昔は環境省の利権は微々たるもんだったが、大手広告代理店まで抱き込んで勢力拡大したな。

まあ、それと環境問題自体が別であるっていうのは当然だけど。
560名無電力14001:2008/01/27(日) 12:54:08
武田が嘘ばかりつく電波なトンデモさんにしか見えませんでしたが?
またも3万本なんて根拠が武田の脳内にしかない数字を出したり
リサイクル1本405円なんてい、これももた武田の脳内にしか根拠が
ない数字を出したしね。
561名無電力14001:2008/01/27(日) 13:00:09
武田さんは自己定義の「リサイクル」と一般的な「リサイクル」と混ぜて使うからわかりづらくなるだけ。
単なるトンデモにしかみえないっていう人は一回本を読んでみれば一応言いたいことはわかると思う。
まあ、強引なやりかたに批判があるのはわかるけどさ。
562名無電力14001:2008/01/27(日) 13:25:30
>>560
失礼なw
と学会会長山本弘から公式認定された本物の「トンデモさん」ですよw
563名無電力14001:2008/01/27(日) 13:29:08
>>560
ちょっと・・・・1本あたりではなく1kgあたりだろう。
その金額は国税の投入額で、自治体の負担は
http://www.env.go.jp/council/03haiki/y030-27/mat04.pdf
 単位は円/kg
,-----,収集費用
,119.2, 人件費
, 8.9, 職員退職給付引当金
, 10.9, 車両の減価償却費
, 0.6, 車庫の減価償却費
, 2.5, 積替施設の減価償却費
, 4.4, 車両燃料費
, 7.9, 車両維持管理費
, 13.2, 車両リース・レンタル費用
, 70.0, 車両雇上費用
, 5.8, コンテナ等費用
, 2.6, 積替施設維持費
, 7.9, 自治会報償金・ステーション維持金
, 79.1, 収集作業委託費
,-----,選別保管費用
, 68.2, 人件費
, 10.9, 職員退職給付引当金
, 19.4, 建築物の減価償却費
, 65.1, 装置の減価償却費
, 20.2, 装置の維持管理費
, 2.8, 重機費用
, 5.6, 残渣処理費
, 1.7, 残渣処分費
, 59.8, 直営施設作業委託費
, 52.2, 選別保管委託費
,
564563:2008/01/27(日) 13:35:47
以上の合計は 638.9円/kg

そのkgあたり400円の話はコッチだろう。
http://takedanet.com/2007/06/post_900e.html
>税金は平成17年度3月に中央環境審議会に提出された資料に管理費を要れて
>約600億円(596億円)とされています。
>そして回収してこの方法に提供されるペットボトル原料は14万5000トン
>600億円を14万5000トンで割りますと、キログラム413円になります。

一方、メーカーの負担は再商品化委託費*負担割合で
これを再処理業者が入札するものだから、
http://www.jcpra.or.jp/data/specify/tanka.html

どんどんメーカー負担は小さくなって、10年前の1/50だ。
これは、再利用というのが原料にも適用されるから、
単に砕いただけの再処理で、そのまま輸出というルートが出来上がったからだろう
565563:2008/01/27(日) 13:46:43
なお、500mlペットボトル1個は25g前後  (2L容器なら40g 〜60g.)

つまり500mlペットボトルならたった40個 で 400円の回収コストがかかってる事になる
これは500ml容器1個で10円に相当する税金が使われているって事。

一方、メーカの負担は 1.8円/kgに負担割合を掛け算しただけ。無いも同じ。
566名無電力14001:2008/01/27(日) 13:48:24
ペットボトルの流れ
 自治体(回収) ⇒ リサイクル協会 ⇒ 業者             
                      約20万トン      
これであってるんかな?
武田教授が言う3万トンは、その出し方や調査の内容がわからんから確かに真偽不明だが
3万トンを間違ってるというなら、リサイクルを任されてるはずの協会が
その数字を正確に把握し、その数字を示せなければいけないだろ。


というか、リサイクル協会自体全くの無駄じゃねーかww
しかもこの業者ってどういう存在なんだ?
これ用に作った利権業者じゃねーの?
567名無電力14001:2008/01/27(日) 13:54:53
PETボトル販売量が54.4万トン、回収量が36.1万トン。
(資料1、ページ1)
市町村分別回収量が26.8万トン。指定法人に引き渡されるのが14万トン。
(資料2、ページ5)
国内の再商品化物受け入れ量は、
繊維87453トン、シート69677トン、ボトル14381トン、成形品・その他17953トンで総計189464トン。
国内再商品化量189千トンを国内向け回収量256千トンで除して求めた再商品化率は74%。
そのうち国内指定法人での再利用明細
繊維55458トン、シート41088トン、ボトル6943トン、その他3406トン
(資料5、ページ7)
海外輸出量。28.7トン(資料5、ページ8)

特にこの図版9に千トン単位でまとめていますね。
http://www.petbottle-rec.gr.jp/nenji/2007/p11.html
568名無電力14001:2008/01/27(日) 14:13:58
>>567
その数字は
http://www.petbottle-rec.gr.jp/nenji/2007/img/p10_02.gif

から起こした数字ですね?
その手の国内リサイクルでさえドンドン減ってる。
569名無電力14001:2008/01/27(日) 14:24:34
>>567
その数字が怪しい。
10年前には100円/kgあった再処理委託費が今では 2円を切っている。

10年前は100円貰ってやっと採算が合ってた事業が2年でやってける筈がない。

一方、輸出ペットボトルは47円/kgまで値上がっている。
常識的に考えると、リサイクルして国内で商品化するより、繊維用の加工前の
段階まで原料化して輸出した方が儲かるだろう?
570名無電力14001:2008/01/27(日) 14:33:32
>>567
シートってーのは何?
遠足に行ったとき下に敷く派手な色のあれ?
繊維は主に服?
それに売れた量じゃないよね。

売れなきゃ只のごみ生産システムだし、
作ったと言ってるだけで実際は焼いてると言ってるけど、
ペットボトルを買い取った業者が製品化して売るまでこなしてんの?
それとも途中に何社か挟んじゃうのかな?
業者もゴミを生産しないで、燃料として海外に売っぱらった方が簡単に儲けられるし
その可能性がある訳だけど、リサイクル協会はそんな事はないと言い切ってるんだから
確たる証拠、その流通を把握して言ってるんだろうね?

無いなら武田教授の3万トンと全く同じく真偽不明なんだけど
571名無電力14001:2008/01/27(日) 15:02:32
>>555
アルミの500mlはありますよ?
>>562
山本もトンデモになっちまったじゃん
まさにミイラ取りがミイラ
572名無電力14001:2008/01/27(日) 15:30:42
なんにせよ、ともかく情報開示してほしいよな。
573名無電力14001:2008/01/27(日) 17:38:21
PETボトルに関しては、ペットボトルの利用メーカに収集コストを負担させるようなシステムが必要だね。
500mlで10円程度は必要。 
スーパーコンビニ、自販機などの販売店から、1本10円換算で税金を取り立てないとね。

574名無電力14001:2008/01/27(日) 18:35:51
二酸化炭素地球温暖化のよってたつのは「温室効果」(=再放射)というのだが、
これは、自然界に存在できない「第二種永久機関」です。

温室効果と保温効果を混同してるのか、二酸化炭素地球温暖化に懐疑派も、このことは知らない。
簡単です。懐疑派もこの一点:温室効果=永久機関・・を攻めるべきだ。
575名無電力14001:2008/01/27(日) 19:00:47
>>574
天井も床も真っ白な部屋に、白い服を着ていれば
少しの明かりでもとても明るくなります。
壁や天井の平均反射率が80%だとすれば、20ワットの電球一つが
真っ黒な部屋の100ワットに相当するわけです。

なぜかというと20ワットの明かりが 反射してくるのが 20W+20W*0.8で36W
さらにこの反射してくる光も反射するので20W+20W*0.8+20W*0.8*0.8
さらにこの反射の反射も・・・・・と無限に反射します。

これは永久機関ですか?
576名無電力14001:2008/01/27(日) 20:40:59
>>575
減衰すっから永久機関にはなりえないよ
577名無電力14001:2008/01/27(日) 20:54:28
そうだよね? 反射は無限に繰り返すけど永久機関じゃない。

大気が赤外線を反射すれば保温されるのは
夜に曇っていると翌朝暖かいので経験してる筈だ。
存在出来ない永久機関ではない。

確かに温暖化の予測値はおかしな数字はある。
CO2が100ppm増えて 1.6W/u(0.3℃分)しか上昇しないデータを出しておきながら
予測値はCO2が100ppmで0.9℃(5W/u)になってるとかね。

CO2が赤外線の一部を吸収・放射するのは赤外線レーザ装置が世の中に存在する事でも明らか。
ただ数字がおかしい。
578中山車体:2008/01/27(日) 21:45:34
雲があるより晴天のほうが冬場の朝に
寒いのは放射冷却現象という、障害物というかフタがないから
地上の熱は長上空に逃げるためじゃないかな
579中山:2008/01/27(日) 21:50:54
秋葉原の書店 有燐堂にこの本やダイオキシン神話がないのに

ダイオキシンはやっぱり毒系や、PCBと一緒くたの98年からのNHKもポカやった内容本ばかりなんですが

この書店は環境ゴロブサヨマスコミに汚染されているのでしょうか?
580名無電力14001:2008/01/28(月) 02:47:58
温室効果が永久機関だなんて初めて聞いたけど?
太陽から入ってくるエネルギーと出て行くエネルギーの割合の話なのに、
なぜ永久機関が出てくるの?
581名無電力14001:2008/01/28(月) 04:28:32
>>572
紙の場合は再生紙として消費者に戻ってくるから偽装が発覚したけど、
ペットボトルの場合、偽装し放題の野放し状態って感じだな。
リサイクルしましたっていえば通っちゃうんだから。
582名無電力14001:2008/01/28(月) 08:14:52
>>580
永久機関の語を持ち出す輩は100%トンデモ
583名無電力14001:2008/01/28(月) 12:43:29
>>552
ドイツみたいに、容器を持参して販売価格を安くして欲しい。
500mlのペットボトルの金額だけで30円前後って聞いた事あるから、単純に価格が−30円されるわけで。
584名無電力14001:2008/01/28(月) 12:54:28
中身だけの自動販売機を作ればいいんだろうな
585名無電力14001:2008/01/28(月) 17:23:37
>>577
湿気の多い日本の夏などの説明ですね、それは
ちなみに湿気の多いところでは二酸化炭素の温室効果はあまり発揮されないという
これが、高緯度地方や寒候期に温暖化の影響が強い理由になってる
>>580
二酸化炭素他の温室効果ガスが熱エネルギーを減衰させずに
永久に放射吸収しつづける前提だから
586名無電力14001:2008/01/28(月) 17:25:42
>>582
それを言うなら、金星とか暴走温室効果とか言い出す輩でしょ
>>583
流通のコストという魔法の呪文で無効化されるのよ
かつてはガラス瓶でやっていたというのにヘタレ極まりない
>>584
ガソリンスタンド想像した
587名無電力14001:2008/01/28(月) 18:30:51
>>585
変な理屈だな。
CO2による温暖化論者の説明では、CO2は水蒸気とは違うスペクトルで吸収帯を持ってる。
だから少量でも効果があるという説明だ。

高緯度や寒冷地だけ上がるというなら
逆に、CO2による温暖化効果ではないという事になる。

あと、熱エネルギーというのはそもそも減衰しない。
拡散=エントロピーを下げるだけだ。
588名無電力14001:2008/01/28(月) 18:36:46
拡散したらエントロピーが上がるんじゃないの?
589名無電力14001:2008/01/28(月) 18:53:23
そうだった。スマン
590名無電力14001:2008/01/28(月) 19:04:54
もう量り売りしかないだろ、昔はそれで良かったんだからさ。
591名無電力14001:2008/01/28(月) 20:09:48
衛生的に安全が保障できません
工場で無菌状態で密封したパッケージ商品をお勧めします
592名無電力14001:2008/01/28(月) 20:13:27
ポカリの粉末みたいにして、各自が自分で水で割って飲むようにするっつうのはどうなの?
上の方にもでてたけど。
あと、水の細かい味にこだわってわざわざ輸送するのも資源の浪費だろ。
あんなブーム止めさせろよマスゴミは。
593名無電力14001:2008/01/28(月) 20:15:42
確かに起きるリスクをメーカーが背負えないからな
昔も背負ってたわけじゃないというか、
小さいメーカならイザとなったらトンズラすればいいのだから出来るだろうけどさ
594名無電力14001:2008/01/28(月) 20:18:00
10リットルくらいの容器で自動販売機に入れて
この容器をリユースするようにしたらいいんじゃないの?

客は空いてるペットボトルを持ってきてさ
595名無電力14001:2008/01/28(月) 21:18:06
>>587
二酸化炭素説では、二酸化炭素がどの波長の赤外線でも吸収できると思っているような人もいるよ
二酸化炭素の吸収スペクトル、ほんとはかなり狭いんだけどね
スペクトルで言うなら水蒸気の方が圧倒的に広いんだけど…
596名無電力14001:2008/01/28(月) 21:32:12
>>595
スペクトルでもそうだし、能力も圧倒的に水蒸気の方が大きい。
だから、もしCO2の吸収帯が水と重なっていたら、今くらいの比率ならまったく影響しない事になる。
完全に水蒸気と独立だからこそ少量でも影響を与える。

だからホントに温暖な地域の方が寒冷な地域より温暖化してないのなら
それこそCO2温暖化が嘘だという証拠。
597名無電力14001:2008/01/28(月) 21:44:30
夏場の打ち水とかミスト散布とか
人工的に発生させた水蒸気で温室効果になってる?
やめたほうがいいって事?
598名無電力14001:2008/01/28(月) 21:46:38
そりゃ人工的に発生させた水蒸気は、当然温暖化ガスにカウントするべきだわな。
1回限りなら寿命が短いから影響はたいしたことないが
毎日やったら、影響でるわ
599名無電力14001:2008/01/28(月) 21:50:36
水蒸気が雲になったら全帯域を乱反射するから、雲が多い地域はソレだけCO2の影響が少ないという事では?
600名無電力14001:2008/01/28(月) 21:54:00
寒い地域は雲が少ないというようなデータでも出てるの?

http://opencage.info/pics/files/800_67.jpg
見た感じじゃ、そうは思えないな
601名無電力14001:2008/01/29(火) 02:36:32
大気の窓って、知ってる…?
602中山:2008/01/29(火) 11:51:27
オゾンホールも誇張だしねえ
603名無電力14001:2008/01/29(火) 11:58:59
>>601
大気の窓の中に二酸化炭素の吸収帯はないよ
604名無電力14001:2008/01/29(火) 14:52:57
  年始はテレビでも、温暖化防止の番組をだいぶやってた、1−18施政方針演説もなされました。
洞爺湖サミットではやはり2020年に25%以上のCO2削減数値目標を日本も出さざるを得ないだろう

さて、僕がCO2削減を考える場合、まともに考えますから、三大CO2排出源を考えます、三大とは
1A 発電 、むろん火力発電
2B 電力消費以外にもCO2を多く排出する製造過程を持つ工業製品
3C 自動車 アメリカでは石油消費の半分は自動車です たぶん1位  
この次くらいに冷暖房給湯がくるようですがそれはあとで書きます

1は原子力太陽光風力でかなり置き換えねばならない、残りの半分をCO2地中処理です、
どれか一つまたは二つではやり切れません
2はまず製鉄はCO2地中処理しかないでしょう
基本はこう言う工業製品は(代替品を用意しつつ)減らしていくしかないが
政府経財界はやりたがらないでしょう、せめて発想はして欲しいと思いますがね
ただ減らせば人類は不幸だとは限らない(不便にはなるけど)、多くは経済学の問題だ

で3ですが、基本は電気で走りかつ総走行距離をかなり減らすしかないでしょう
605中山:2008/01/29(火) 20:16:32
二酸化炭素が熱を吸収して、地表の熱が宇宙空間に放出してる分を
地球に閉じこめる説が、Co2増加危険説なんだよね?

で熱というのは基本的に赤外線なわけだが
Co2が吸収する赤外線の波長帯域はバンド幅狭いのじゃないかな?

水蒸気や煙のほうが多いというのはなんとなくわかる。
ただ人口水蒸気が多い分が温帯地域での集中豪雨になって、熱帯のスコール的になり、コンクリートの都会が水浸しで
河川近くのマンション地下の駐車場が水没なのは杉並でもあったが、新築のマンションでも相変わらずの地下立体駐車場なんで
水没は確実なのは体感としてわかる。

ただ集中豪雨はあるけど、熱交換と総熱地上発生化石燃料人造熱の分が加味されただけで
夏が長くなっただけじゃないかなと思う。
606名無電力14001:2008/01/29(火) 21:30:16
不安産業マスコミにだまされる庶民が悪い
607名無電力14001:2008/01/29(火) 21:34:08
温暖化に関してはガチでヤバイ
かといって庶民レベルでできることなんて無い。
不安になっても得しないから嘘だと思ってる方が賢明かもね
608中山:2008/01/29(火) 21:49:43
プチ温暖化が夏場40度や集中豪雨のことなら事実だよね
それが太陽活動が活発期を終わっても続くのかだよね
太陽活動が活発のままなら、40度や床下浸水は温暖化のせいだしco2のせいなんだろうねw

タバコが税金とれるからダイオキシン発生しないみたいなご都合には都合いいですねw
609名無電力14001:2008/01/29(火) 22:19:33
>>605
>Co2が吸収する赤外線

Co2が吸収した赤外線はどうなるんだ?
熱に変換されてCo2の中に蓄えられているわけでもないようだし。
610中山:2008/01/29(火) 23:43:12
ようは化石燃料を燃やした分は大気にCO2は増えてるけど
いまんところ300ppmから360ppmの2割り増しで、その結果植物の成長も2割り増しらしいよ

で600ppmまで増えないと害にはならないとのこと

プチ温暖化は40度夏と集中豪雨で実感あるよね
ただ都市化でフェーン現象てのもあるし、太陽活動が活発であるぶんの計算がないから
太陽活動が低下した場合の誤差である複合した可能性もある。
だいいち70年代には氷河期が来るぞ報道が主体だったのだから

結局は研究開発がとれる論文には流行りがあって
時代の庶民は不安産業のマスコミに振り回されているということだろうね
611名無電力14001:2008/01/29(火) 23:48:46
>>580

>温室効果が永久機関だなんて初めて聞いたけど?
太陽から入ってくるエネルギーと出て行くエネルギーの割合の話なのに、
なぜ永久機関が出てくるの?

・・・ >>289参照


612名無電力14001:2008/01/29(火) 23:50:26
>>611

・熱力学第二法則・エントロピー増大の法則:
   《熱は高い方から低いほうへ流れ、決して逆はない。》(熱の不可逆性)
613名無電力14001:2008/01/30(水) 00:45:25
>>609
温暖化危惧論者曰く、放射されて別のガスの温度も上げるらしいぜ
>>610
毎年キャベツが豊作なのはそのせいかの?
614名無電力14001:2008/01/30(水) 01:15:01
>>613
>温暖化危惧論者曰く、放射されて別のガスの温度も上げるらしいぜ

なるほど。
そんなに素晴らしい特性があるなら、それを利用して発電とか出来そうじゃね?
615名無電力14001:2008/01/30(水) 08:28:24
>>609
 吸収した波長と同じ波長で放射します。
いわば全方向に反射してるのと同じです。
吸収した半分はそのまま空に、半分は地上に向けて放射されます。
つまり、色が付いてるのだと考えて下さい。

>>613
 水蒸気とCO2は放射帯が重なっていません。
 だから互いに互いを暖めるという効果は殆どありません。
 もちろん地上や太陽からエネルギーを得た結果温度が上がるので
 熱交換は行われます。
 ただ、地上からの熱の殆どは水蒸気が貰ってくるのでCO2は暖められる立場でしょうね

 温度や栄養状態が十分な場合、植物の光合成速度はCO2濃度にほぼ比例する
 という事です
616名無電力14001:2008/01/30(水) 09:05:19
>>607  >庶民レベルでできることなんて無い
1 >>604 の推進運動
2 もう少ししたら電気自動車を買う
3 石油ストーブをやめて電気炬燵にする、寒い地方ではつらい

 など
617名無電力14001:2008/01/30(水) 09:08:41
電気は石炭で作ってるから結局CO2出てるんだよ
618名無電力14001:2008/01/30(水) 10:54:39
>>615
>CO2は暖められる立場

そうするとやはり、大気中のCO2分子の温度は、組成からなる温度の
違い以上に周囲の気体と比較すると高いことになるのか?
619名無電力14001:2008/01/30(水) 12:00:37
>>616
車を作るのにry
620名無電力14001:2008/01/30(水) 12:24:25
>>619
ただ抜き差しならない車社会になってるから仕方ないだろう。
歩いていける範囲の個人商店はどんどん店仕舞いして、駐車場つきの郊外型スーパーが
増えている。
地方都市に住んでると車は生活必需品化してるよ。
逆に足腰の弱い年寄りのほうが車は必要になってる。
まずそこらへんを行政が何とかしなきゃ。
621名無電力14001:2008/01/30(水) 12:54:54
行政がやるべき事は

1、公共交通機関の充実。 でも、これは難しい。

2、公共交通機関までの交通手段の提供
  1)レンタルサイクルまたは
    指定場所に放置された自転車の共有物化
  2)乗り合い無路線タクシー
    停留所だけ指定して路線を指定しない。
    利用者は乗車場所と降車場所をWebで選び、乗り合いで運行される。
  3)小型電気自動車
622名無電力14001:2008/01/30(水) 12:57:53
無理無理

借金まみれの家庭が病人の介護の為だといって
気軽にタクシーや電気自動車に手が出せるはずないだろう

赤字の日本国に、地方の足手まといの面倒見る余裕なんて無い
623名無電力14001:2008/01/30(水) 13:18:02
>>616 庶民レベルでできることに追加

 遠くへ行くときは車で行かない.公共交通、















624名無電力14001:2008/01/30(水) 13:21:15
そもそも遠くにいかない。
旅行は旅行ガイドブックなどを見て行った気になって済ます。
単に便利だからなんだからといって車を使うのは禁止。
お洒落のために服を買い換えるの禁止。
食材を無駄なく使う。
冷暖房効率を上げるために小さな部屋に住む。
等々
625名無電力14001:2008/01/30(水) 13:43:20
タクシーはかえって自家用車より環境負荷が高いんじゃなかったか。
流している時間を含めると。
626名無電力14001:2008/01/30(水) 15:18:20
庶民レベルでできる云々言ってる香具師は環境馬鹿。

さっさと地球のために師ね。
627名無電力14001:2008/01/30(水) 15:26:35
武田は、温暖化自体認めてて防がなきゃならんが
世の中には環境ビジネスや各国の利己的な思惑、欺瞞が溢れてて
じゃあどうするべきかっていうと、武田にもそれが判らないから
もうジタバタすんなよ。って言う事を言いたいようだな。

ぶっちゃけもう無理だから諦めろっていうのを
センセーショナルな文言とミスリードで固める辺り
ゴアと大差ないが本を売ってテレビでまくってる所も
ある意味成功者だし才能があったと言えるだろう
628名無電力14001:2008/01/30(水) 15:31:57
武田は独自の説として向こう5年間は温暖化対策しなくても良い。と
言い切ってるからそれがどれほどの根拠信憑性があるかは
別として、それによって精神の安定が得られる人間がいるなら
それはそれで良いじゃないかな。信仰の自由は保障されてる。

ただ、この期に及んで公衆の面前で温暖化など起きていないとか言うのは
迷惑だから信者どもは黙って神棚に供えた著書を崇拝しててください
629中山車体:2008/01/30(水) 17:30:50
1、太陽活動の活発時期である現在の気温上昇はいまいちプレゼンされていない
2、化石燃料利用の炭素循環増大による温暖化はありうる。
3、植物が二酸化炭素を内在させて、また二割増しの二酸化炭素増大の現在は
ビニールハウスのストーブ燃焼とおなじように、二割増しの植物成長ではある。
ただし、植物は死ぬと分解されて、自然に二酸化炭素を再放出するはずだ。
、でここからが僕様の持論なんだが、一定面積で増えたり新規造成分の植物は世代交代しながらその勢力を保ち続ければ、co2を保持したままであり
温暖化により寒冷地か温帯地域になった部分がそr4えにあたり
最終的に太陽活動の低迷などで、本来寒冷地が、元の寒冷地に戻れば
化石燃料化の道をたどって、地下に固定化されるのではないか?
630名無電力14001:2008/01/30(水) 17:41:42
化石燃料化っていうのは数万年単位で進むんだよ
使うのはすぐだけどね
631中山:2008/01/30(水) 17:56:20
化石燃料になるのは何万年
再寒冷化で、雪に埋もれて固定化することね
数百年かもだけど

問題は600ppmになるのかどうかだと思う
632名無電力14001:2008/01/30(水) 18:15:03
旅行なんて疲れに行くようなもんだぜ
ネットで旅行記や探検記を読んでるほうがマシ
633名無電力14001:2008/01/30(水) 19:02:55
国民の減少傾向がこのままで、収入格差、地域格差がもっと広がれば、だまっていても
消費エネルギー量や二酸化炭素排出量は減っていくんだから、いらんことする必要はない。
634名無電力14001:2008/01/30(水) 19:41:00
 オリジナル>>616が大事 特に1
庶民だからスケール小さくということはない、おおきなことにも頭脳次第もあるが関与できる
635名無電力14001:2008/01/30(水) 19:42:43
>>632 むろん電車新幹線での旅行はOK
636名無電力14001:2008/01/30(水) 20:00:15
>>624
出産制限のほうが効率よくね。
一般人の出産禁止、妊娠したら中絶。
これを全世界でやればだいぶ二酸化炭素も減る。
637名無電力14001:2008/01/30(水) 21:35:32
>>620
地方は公共交通機関に力を入れないからウンコです
年寄りこそアーバンライフを!
638名無電力14001:2008/01/30(水) 21:37:57
>>636
ナチかよ
639名無電力14001:2008/01/30(水) 23:31:47
出産制限すると中国みたいなすげーいびつな国ができるぞ

二人までという制限は付けて、それ以上の人口減らしは、
全年齢両性から均等に、要らない人を間引いていくのがいい
640名無電力14001:2008/01/30(水) 23:51:07
生活保護と自己破産制度を無くせば良い
641名無電力14001:2008/01/31(木) 00:47:40
>>629

http://sidc.oma.be/html/wolfaml.html

黒点が多い方が太陽活動は活発だと
思っていたのですが、違うのでしょうか。

これを見ると、太陽活動の底に見えるんです。

周期的に見ると今が底で、11年頃がピーク?
642名無電力14001:2008/01/31(木) 07:38:29
ところでダイオキシンってインチキなのは本に書いてあったけど一般の
人はいまでもダイオキシンは危険って思ってるの?
643名無電力14001:2008/01/31(木) 10:39:04
お前危険じゃないと思ってるんなら飲んでみろバーカ
644名無電力14001:2008/01/31(木) 10:42:04
ダイオキシンって焼鳥焼く時が一番出るんだっけ?魚焼いても出るの?

もし本当なら>>643は、バカ丸出しなのだか。
645名無電力14001:2008/01/31(木) 10:42:50
早く飲むと言え
646名無電力14001:2008/01/31(木) 11:32:20
別に、致死量といわれてる量くらいなら飲んでもいいよ。
それに意味があるならね。
647名無電力14001:2008/01/31(木) 11:36:36
都合のいい逃げ口上だな
648名無電力14001:2008/01/31(木) 11:45:19
>>647
致死量とっても、顔にブツブツが出来る程度なのは既に今まで起きた事故の例で判ってる

致死量といわれてる量を野焼きやゴミ焼却場の灰から取ろうとしたら
それこそ、致死量取る前に他の原因で死んでしまうだろう。

649名無電力14001:2008/01/31(木) 12:04:18
狭義のダイオキシン(非PCB)で死ぬことは、現実的にはほとんどあり得ないと考えていいだろう。

それより、武田さんのサイトの最新記事にはワロタ。
問題点のあぶり出しをする点にかけては一流の論争家として評価されるべきかも。
650名無電力14001:2008/01/31(木) 12:06:45
651名無電力14001:2008/01/31(木) 12:53:37
>>649
これだな。w

「自分ができないことを人に強制するのは品がない。
NHKの社員や古館さんが家で冷房や暖房をつけてはいけないとは
言わない。でも、自分が自動車に乗り、冷房と暖房をつけているなら、
口に出して「節約しなさい」とは言わない方が良い。
そっとすみの方にいて欲しい。」
652名無電力14001:2008/01/31(木) 15:07:58
武田サイトはフォントを固定してあるから汚くて読みたくない
653名無電力14001:2008/01/31(木) 15:22:39
テキストなんだからメモ帳にコピペしてみればいいじゃない
654名無電力14001:2008/01/31(木) 17:35:58
655中山車体:2008/01/31(木) 18:48:42
マスコミがダイオキシン騒ぎで検出した濃度なんだが
一番かんたんに死ぬモルモットを人間体重に単純計算した数字ですら
その野菜で致死量になるには、40トンの野菜を接種しないと死ねなかったわけだがw

今回の農薬餃子の心配したほうがいいわけでw
焼却業者が何兆円も産業規模奪取しただけの、ダイオキシン騒動はもう認識しようよw
656名無電力14001:2008/01/31(木) 19:55:57
中山は最近武田の著作で啓発されたようだな

帰っていいよ
657名無電力14001:2008/01/31(木) 21:25:18
>>639
ナチですか?
658名無電力14001:2008/01/31(木) 23:14:46
温暖化で環境は良くなるのか、悪くなるのか?  
雪下ろしと除雪費用

 雪下ろしで屋根から滑り落ち、あえない最期を遂げた人、
寒さに震え吹雪の中を病院にも行けない人・・・
多くの人が温暖化で助かるだろう。
確かにせめて4℃ぐらいは気温が上がって欲しい。

もっとみんなで二酸化炭素を出そう!!
(平成20年1月30日執筆)
武田邦彦

こいつ・・・やっぱバカだ
659名無電力14001:2008/01/31(木) 23:18:47
>>658
ん?
あったかいのキライか? あん?w
660名無電力14001:2008/02/01(金) 15:09:21
武田教授が3日のそこまでいって委員会に出演するので
予定のない人はどうぞ 橋下徹大阪府知事もゲストで出るらしいので
予定のない人はどうぞ 東京以外の人は見れるよ
今回は製紙業界の不祥事や温暖化マンセーで毎日うっとおしいNHK
の世論誘導についても話題になるようです 
661名無電力14001:2008/02/01(金) 17:10:32
>>651
うちは その理由で ゴアが嫌いだな
662名無電力14001:2008/02/01(金) 20:44:19
>>658
暖まって冷えるという温暖化危惧論者の論理で言うと
冷えると雪が減るというわけなのね
ふしぎふしぎ
663名無電力14001:2008/02/01(金) 22:09:01
>>660
前回のように、他の教授と討論するのかな。
664名無電力14001:2008/02/02(土) 02:27:37
今回は1人かと思います
665名無電力14001:2008/02/02(土) 12:28:38
http://f.pic.to/lm7hg
やっぱあの人は理系の小林よしのりだな
こんなアンチ本が出るんだから
666名無電力14001:2008/02/02(土) 19:55:17
 > 温暖化マンセーで毎日うっとおしいNHK
マンセーなどという語を使うところですでにDQNだな
うっとおしいと感じるところで病気だなwwwwwwwwwwww
667名無電力14001:2008/02/02(土) 22:13:10
>>666
666って、君、体調気をつけるんだよ 死なないでね!
668名無電力14001:2008/02/03(日) 07:01:41
温暖化ってウソだろ
669名無電力14001:2008/02/03(日) 14:39:49
◎ ヒートアイランド
○ 原因は不明だがとにかく温暖化
▲ 寒冷期からの戻りに拠る地球温暖化
△ 二酸化炭素起因地球温暖化
× 人為二酸化炭素起因地球温暖化
670名無電力14001:2008/02/03(日) 15:32:59
どう考えてもヒートアイランドで局地的に異常に温度が上がるのを悪用してるだけだろ
671名無電力14001:2008/02/03(日) 17:12:56
アホか。計測点は都市部だけじゃねえよ。
都市部だけでの計測にすれば温度上昇は2倍になる。
672名無電力14001:2008/02/03(日) 18:11:02
>>671
>>都市部だけでの計測にすれば温度上昇は2倍になる。
だから都市部だけ温度上昇2倍になってるから
凄く気候が変わってると錯覚してるのを悪用してるだけだろ
単に温暖期に入ってるだけ
673名無電力14001:2008/02/03(日) 18:13:24
東京なんかは3℃上昇だから通常の5倍だな
674名無電力14001:2008/02/03(日) 18:21:07
世界の全人口66億余りが呼吸するのもすごいだろうし。
その中の喫煙人口がタバコ吸うのやめると
ちっとは効果でないかな。
100円ライターも作らなくて良くなるだろうし
マッチの需要も減るだろう。
それで、森林伐採も少しは減るだろうし。
タバコは儲かるし、経済効果あるからやり玉に挙げるとまずいんですよね。
675名無電力14001:2008/02/03(日) 18:40:33
>>674
年金の問題もあるぞ喫煙者の人数X5〜10年増える
676名無電力14001:2008/02/03(日) 18:44:06
タバコの経済効果なんぞ、タバコ由来の医療費で簡単に潰されるぐらいのちっぽけなもんだ
677名無電力14001:2008/02/03(日) 18:48:48
つか、マッチの軸に使う木なんて間伐材か端材だろう。
678名無電力14001:2008/02/03(日) 19:27:20
そもそもエネルギー消費によるCO2と呼吸の比でさえ桁違いなのに
さらにタバコだのマッチだの、
レジ袋削減より意味がない
679名無電力14001:2008/02/03(日) 20:01:32
タバコを吸うと肺線ガンになりやすいって話だけど、
それの治療に使う税金と早く死んでくれて払われなくてよくなる
年金+普通に生きてた場合の医療費を比べた場合どちらが高いんだろう。
たくさん吸わせても滅多に肺ガンで死なないならタバコ禁止
じゃんじゃん死ぬならたばこ税減税。
680名無電力14001:2008/02/03(日) 20:12:16
>>674
数字だけみると多く感じるが一カ所にあつめると琵琶湖ほどの面積に収まるんだよな

つまり、全人類が一斉にタバコ吹かしても一地方の領内すら覆い隠せないわけで
681名無電力14001:2008/02/03(日) 20:12:21
それ言い出したらビールとか炭酸飲料もヤメレって話になるのでは?
ビールがなくなるのは嫌じゃ!
682名無電力14001:2008/02/03(日) 20:16:38
>>679
後者が高い気がするな…
生きてる限り必要になるし、タバコオフでも癌にならない保証ないし
>>681
シャンパンも終わるよね
フランス終了
683名無電力14001:2008/02/03(日) 20:17:13
ビールは程度をわきまえて飲めば薬になるんじゃないんだっけ?
684名無電力14001:2008/02/03(日) 20:20:08
>>タバコの経済効果なんぞ、タバコ由来の医療費で簡単に潰されるぐらいのちっぽけなもんだ
それは今のことしか考えてない馬鹿なアメリカ人の考え
もともと短命なあいつらに合わせたら酷い目にあうよ

年金       喫煙者人数X5〜10年増える
高齢者医療費 喫煙者人数X5〜10年増える
高齢者サービス 喫煙者人数X5〜10年増える

喫煙者の使う医療費どころの話じゃない
685名無電力14001:2008/02/03(日) 20:30:14
まあな人間誰しも死ぬ前は医者にかかるだろうし肺ガンだけが病気じゃないしな
686名無電力14001:2008/02/03(日) 20:33:31
>>684
それなら、むしろ70歳になっても健康なら現役で働かせればいいだけじゃね?
687名無電力14001:2008/02/03(日) 21:19:32
>>686
タバコ吸わなくても70になれば体はガタガタです
それよりこの禁煙ブームで、アルツハイマーが増える危険もある
眉唾だと思ったけど
うちの爺さん、94才でタバコやめていきなりボケたから意外と本当なのかもしれん
688名無電力14001:2008/02/04(月) 02:05:17
>>686
体力もあればね、働いてもいいと思うんだ
しかしその環境がなぜか無いわけで…
むしろ社会は後ろ盾の無い元気な老人を追い出したがってない?
689名無電力14001:2008/02/04(月) 03:15:06
>>688
本当は学校で雇うのが一番なんだけどな
ガキの相手は大学出立ての世間知らずな教師より
老人の方がむいてる
690名無電力14001:2008/02/04(月) 08:19:06
そこそこ動ける老人が沢山いる小学校って、なんか良くないか。
変な老人は除くのが前提だが。
691名無電力14001:2008/02/04(月) 12:12:30
>>690
実際、生活にハリが出ていい
692名無電力14001:2008/02/04(月) 16:10:37
 確かに教育現場は人不足だというし・・・ぴったりだな。スレ違いだが。
693名無電力14001:2008/02/04(月) 16:22:12
694名無電力14001:2008/02/04(月) 16:31:32
age
695名無電力14001:2008/02/04(月) 20:08:56
>>689
いいね
生活の糧を得るためだけに教職選んだのやら性的な意味での子供好きとか
変なのが多いからな最近は
696名無電力14001:2008/02/06(水) 06:15:25
「環境問題はなぜウソがまかり通るのか2」
悪書で故意に捏造した本です
P43  1993年から2003年の上昇率はさらに大きく年あたり3、1oの記載なし
P45  今までの100年間で海面水水位が上がたのは約7センチ
     20世紀を通じた海面水位上昇量は0、17mが正しい記載です。
P147 @1980年から地球の温暖化は進んでいる
     Aその前の30年間、地球は寒冷化していた
     Bその時にも二酸化炭素は増加さていた
     CIPCCは人為的な二酸化炭素放出が温暖化の源因だと分析した
     D事実を整理すると、気温が上がるのが先で二酸化炭素はその結果として増加したと考えられる
     EIPPCは温暖化について警告を発する機関だから、若干、オーバーに言うのは仕方がない。
      しかし、学者の集団だから、事実には基ついている。
     F地球温暖化がもたらす未来予測はいくら議論しても決着しない。現代の科学でわからないこと
      言っているからだ。
     Gわからないものはわからない
     過去50年(1950年〜)にわたって南極大陸を除く各大陸において、大陸平均すると、
     人為起源の顕著の温暖化が起った可能性が高い
     人為起源の二酸化炭素により、千年にわたって温暖化や海面水位の上昇する。
     大気中の二酸化炭素濃度の増加に伴い、海洋の酸性化が進行 等
IPCC第四次評価報告書を一読した上で「環境問題はなぜウソがまかり通るのか2」を査読して下さい
評価報告書の記載の捏造や独自の解釈を記載しています。
本が売れることだけを考えた本で、温暖化対策は、生活そのものを変えなければならないとの結論では、武田教授お粗末ではないですか?
買ってはいけない本です。




     
    
697名無電力14001:2008/02/06(水) 06:41:33
「環境問題はなぜウソがまかり通るのか2」
悪書で故意に捏造した本です
P43  1993年から2003年の上昇率はさらに大きく年あたり3、1oの記載なし
P45  今までの100年間で海面水水位が上がたのは約7センチ
     20世紀を通じた海面水位上昇量は0、17mが正しい記載です。
P147 @1980年から地球の温暖化は進んでいる
     Aその前の30年間、地球は寒冷化していた
     Bその時にも二酸化炭素は増加さていた
     CIPCCは人為的な二酸化炭素放出が温暖化の原因だと分析した
     D事実を整理すると、気温が上がるのが先で二酸化炭素はその結果として増加したと考えられる
     EIPPCは温暖化について警告を発する機関だから、若干、オーバーに言うのは仕方がない。
      しかし、学者の集団だから、事実には基ついている。
     F地球温暖化がもたらす未来予測はいくら議論しても決着しない。現代の科学でわからないこと
      言っているからだ。
     Gわからないものはわからない
     過去50年(1950年〜)にわたって南極大陸を除く各大陸において、大陸平均すると、
     人為起源の顕著な温暖化が起った可能性が高い
     人為起源の二酸化炭素により、千年にわたって温暖化や海面水位の上昇する。
     大気中の二酸化炭素濃度の増加に伴い、海洋の酸性化が進行 等
IPCC第四次評価報告書を一読した上で「環境問題はなぜウソがまかり通るのか2」を査読して下さい
評価報告書の記載の捏造や独自の解釈を記載しています。
本が売れることだけを考えた本で、温暖化対策は、生活そのものを変えなければならないとの結論では、武田教授お粗末ではないですか?
買ってはいけない本です。




     
    
698名無電力14001:2008/02/06(水) 06:43:26
「環境問題はなぜウソがまかり通るのか2」
悪書で故意に捏造した本です
P43  1993年から2003年の上昇率はさらに大きく年あたり3、1oの記載なし
P45  今までの100年間で海面水水位が上がたのは約7センチ
     20世紀を通じた海面水位上昇量は0、17mが正しい記載です。
P147 @1980年から地球の温暖化は進んでいる
     Aその前の30年間、地球は寒冷化していた
     Bその時にも二酸化炭素は増加さていた
     CIPCCは人為的な二酸化炭素放出が温暖化の原因だと分析した
     D事実を整理すると、気温が上がるのが先で二酸化炭素はその結果として増加したと考えられる
     EIPPCは温暖化について警告を発する機関だから、若干、オーバーに言うのは仕方がない。
      しかし、学者の集団だから、事実には基ついている。
     F地球温暖化がもたらす未来予測はいくら議論しても決着しない。現代の科学でわからないこと
      言っているからだ。
     Gわからないものはわからない
     過去50年(1950年〜)にわたって南極大陸を除く各大陸において、大陸平均すると、
     人為起源の顕著な温暖化が起った可能性が高い
     人為起源の二酸化炭素により、千年にわたって温暖化や海面水位の上昇する。
     大気中の二酸化炭素濃度の増加に伴い、海洋の酸性化が進行 等
IPCC第四次評価報告書を一読した上で「環境問題はなぜウソがまかり通るのか2」を査読して下さい
評価報告書の記載の捏造や独自の解釈を記載しています。
本が売れることだけを考えた本で、温暖化対策は、生活そのものを変えなければならないとの結論では、武田教授お粗末ではないですか?
買ってはいけない本です。




     
    
699名無電力14001:2008/02/06(水) 07:08:16
日本語微妙すぎ。
700名無電力14001:2008/02/06(水) 11:02:23
もう信者だなここまできたら
エコ利権の餌食になれよ
701名無電力14001:2008/02/06(水) 11:34:31
>温暖化対策は、生活そのものを変えなければならないとの結論

それ以外に対策はないし、結局できない。
つまり温暖化は受け入れるしかない。
702名無電力14001:2008/02/06(水) 11:48:10
まあ、温暖化対策としてエコキュートやら太陽電池やらが現時点で有効なごとく宣伝するより正しい認識だわな

試しに、効果があると思ってる対策を箇条書きにしてみたらどう?
そして、それを実行して何℃分に相当するか計算してみたらいい。


自動車の運転なんていうが、世界中の自動車を廃止したとしても
CO2濃度がどれだけ下がるというのか、
それが何℃の影響があるのか計算してみればいい。
年間消費ガソリン量から排出CO2を出して地球の面積/空気で求まるのだからさ。

後はCO2濃度と温度の関係だけど、IPCCの未来予測値は
http://blog.drecom.jp/yamada_shuzo/img/70/tb1.1.0.1.gif
dT = 0.0094*CO2濃度 - 1.34

だいたい 0.9℃/100ppm

IPCCの過去のCO2の影響は
+100ppmで 放射強制力 +1.66 W/m2 というもの。 温度にすれば0.3℃/100ppm

なぜか、予測値は過去の結果の3倍もあるが、誤差の範囲。
ガソリンの影響なんて、殆ど無いのが判るだけ。
703名無電力14001:2008/02/06(水) 11:55:26
>>698
必死だね
704名無電力14001:2008/02/06(水) 12:00:40
人類が絶滅すればほんとはいいんだけどね。
705名無電力14001:2008/02/06(水) 13:49:25
おれが子供の頃は、地球はどんどん冷たくなると言われてた。
化石燃料は、21世紀までに枯渇するとも言われていた。
共産党は「自民党政権が続けば、日本人はみな公害で死んでしまう」
といっていた。
創価学会は、21世紀までに日本国民はほとんど学会員になると
いっていた。
社会党の先生は、21世紀の中頃までには全世界が社会主義化
するだろうといっていた。
自民党の候補にあなたが大人になる頃には高速道路はすべて無料
になるといわれたことがある。
日中国交回復で、大陸の気象データが大量に入手できるようになって
天気予報は格段に的中精度があがると言われた。

まあ、いろんな学習をしてきたから、「西暦2000年問題」で
大騒ぎする世間を冷ややかに眺めていたっけなぁ。
706名無電力14001:2008/02/06(水) 13:57:18
>>704
絶滅しても温暖化は進むよ
707名無電力14001:2008/02/06(水) 17:18:32
「原生林は別として一旦人の手が入った森は間伐をして手入れしないと
やせ細ってダメになる」なんて議論がまことしやかになされていますが、
原生林はなぜやせ細らないのでしょう?短期的には過密状態で光の差さない
うっそうとした森になり、木が育たないなんてことになると思いますが
1000年程度の期間で考えれば種の間で競争が起こり、また同種の中でも
個体間で競争が起こることで真に生命力のある木が勝ち残ることで
原生林へと変わると思うのですが。
708名無電力14001:2008/02/06(水) 18:01:40
森林の範囲が植物の自然な活動でちょっとずつ広がっていくから
709名無電力14001:2008/02/06(水) 18:08:04
>>705
寒冷化なんて言ってたのに気象学者がいましたか?
化石燃料が枯渇しなかったのは共産主義者に感謝しましょう。
人道的にあんな間引きが出来るのは共産主義だけ。
毛沢東がいなければ今頃中国の人口は30億超えていたかもしれない。
スターリンがいなければロシアだって今頃2倍の人口だったかもしれない。
共産主義者が武器を南米やアフリカにばらまいて後ろからそそのかさなければ
あそこまで延々と内戦なども続かず人口倍であったかもしれない。
地球の人口が180億に達し消費も拡大してとっくに枯渇していた可能性が高い。
710名無電力14001:2008/02/06(水) 18:13:15
>>707

よく解らんが、広葉樹と針葉樹の違いでないかい?
711名無電力14001:2008/02/06(水) 18:21:16
>>709

だからこそ、温暖化した方がいでしょ、CO2増えて気温が上がれば植物は繁栄する。

最近の中国では、環境を破壊する事によって「間引き」が行われている、西蔵や東トルキスタン
でも大々的にやっている、後は!雨がどう暴走するかだな、そうすれば大量間引きが出来る。
712名無電力14001:2008/02/06(水) 20:08:07
>>711
ちょっと待てw雨暴走だと人類文明終了のお知らせになっちゃうよw
713名無電力14001:2008/02/07(木) 10:41:52
714名無電力14001:2008/02/07(木) 14:22:07
>>環境市民の方ですね いらっしゃいませ!
715名無電力14001:2008/02/07(木) 15:30:45
少子化は地球環境にとってプラス。
少子化万歳。
716名無電力14001:2008/02/07(木) 18:45:24
8 :Nanashi_et_al.:2008/02/07(木) 14:47:00
お、武田氏のスレがあってワロタw


9 :Nanashi_et_al.:2008/02/07(木) 14:49:32
>>8
http://find.2ch.net/?STR=%C9%F0%C5%C4%CB%AE%C9%A7



10 :Nanashi_et_al.:2008/02/07(木) 14:51:50
>>8
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1200011481/



11 :Nanashi_et_al.:2008/02/07(木) 15:25:34
>>9-10
お、ありがとう。

昔、彼が芝浦工大だった頃、学会でいろいろ妙な発表をされていて、
化学や高分子にも結構トンデモ系がおられるのだなあと
思ったものでした。物理学会だったら、彼レベルは20人くらいは
いるでしょう。ともかく、その後、天下の名大に移ってビビったw

717名無電力14001:2008/02/07(木) 20:40:06
今週の週刊新潮で櫻井よしこが大胆に判断しているがw
環境大国になれ温暖化を防止せよと大演説していますがw
718名無電力14001:2008/02/07(木) 21:00:56
温暖化を防止せよ! って、
地球を逆回転させよ! っていうのと同じぐらい荒唐無稽だなあ(´・ω・`)
719名無電力14001:2008/02/07(木) 21:11:12
メディアに踊らされるってのならまだわかるけど・・・
メディア自体が踊っちゃってるからなぁ。
よくよく理解した上で、公正な判断をして報道欲しいもんですよ。
自分たちが踊らされてドウスルンダか。
720名無電力14001:2008/02/07(木) 21:34:02
地球環境なんてコントロールできましぇ〜ん!
721名無電力14001:2008/02/07(木) 22:19:45
捕鯨スレが、あっという間に、コピペで埋め尽くされてオワタ
722名無電力14001:2008/02/07(木) 23:01:40
>>720 アメリカで最近広がってる先行き不況感というのは どうも.世界的に温暖化防止の気運が高まってきて、
かなりの温暖化防止は避けられない 、アメリカ人の常識ではそれは即経済の縮小につながるという、
半潜在意識が働いてしまうのではないか

に対して.アメリカは条件がいいから太陽光発電を15億kWもできて、それをやれば未来はだいぶいいから、
先行き不安が多少減るよとアメリカにいってやりたいような気がする
それを日本が言って大統領選挙に一石投じればおもしろいだろうな
福島先生の力で何とかなりませんかね

アメリカが未来不安で不況になってきてると思うのは幻想だとネットで人に言われました、
が某先生はそうでないとはかぎらないといってました

アメリカはCO2をどうやってへらすか考えにくい国だからこそ不安がでるんだと俺は思う

 自民党もどうやって減らすか考えにくいからこそガソリン値下げに反対なのだろう

723名無電力14001:2008/02/08(金) 04:28:26
>>722
自民は道路整備がしたいからなのでは?
724名無電力14001:2008/02/08(金) 05:16:22
>自民党もどうやって減らすか考えにくいからこそガソリン値下げに反対なのだろう
これほどデキの悪い屁理屈は近年稀に見るね。もしそうだったらガソリン税は即刻
道路特定財源である事をやめ、「環境特定財源」にしなければ無意味。道路特定財源
なら「これからどんどん道路作るぞ、みんな車に多く乗れよ」という事だし、もし
脱車社会を目指しているのに道路作るってのなら、また「クマやタヌキの為の道路」
と散々批判された無駄遣いそのまま。どうみても破綻してます。御苦労さまでした。
725名無電力14001:2008/02/08(金) 13:29:19
>>724
それでいて総理は「ガソリン税を下げると環境に悪いから」とか言う
自民は矛盾しまくりだよ
726名無電力14001:2008/02/08(金) 19:58:55
>>701 >>702 >>724 温暖化をどうしようとだいぶ議論になってるが 俺なら温暖化防止のための大きい原因の方の三大を考えるな

三大原因って 1 火力が多い発電 2 つくる過程でCO2を多く出す工業製品群
3 車が出す排気ガスでしょうが

確かこの順だと思うが 4番目が暖防冷房だよね
大きい方を多く議論しないとどうにもならんよ.アメリカも同じ.、車の比重がかなり大きいだけ
政府も2012年規制で苦しんでるが大きい方をどうかんがえてるだろう

 >>724みたいな池沼がこう言うところを見ると.どうやって減らすか考えにくいからというのはあたりだな
自民党などは原理主義に走りやすい

>>725矛盾がすくないとは誰も思ってないんでないの
727名無電力14001:2008/02/09(土) 08:26:06
で、>>726はCO2削減で地球環境をコントロールできると考えている訳か。
728名無電力14001:2008/02/09(土) 08:55:12
>>726
本人にも自分が何を言いたいのか理解できないと思う。w
729名無電力14001:2008/02/09(土) 09:27:50
>>728 自分が読解力ゼロなだけやんけ 消防だからなあ
730名無電力14001:2008/02/09(土) 09:43:51
六ヶ所村の核施設から空中、海中放棄される放射性物質を
規制する法律すら無いのですから
法律からしてウソがまかり通ってるのが現状。
731名無電力14001:2008/02/09(土) 12:52:12
三井化学が再生樹脂の配合比率偽ってました
なかには配合率0のものもあったとか プラスティック
もリサイクルには向いてないのかもしれないですね
武田教授の高笑いが聞こえてきそうです 環境省の数字
自体に信頼性が失われました ペットボトルの追跡調査してみると
面白いことになるでしょう 
732名無電力14001:2008/02/09(土) 13:00:00
なぜ殺虫剤はむやみやたらに業者は使いまくるんだ 住宅や公共施設市バス名鉄地下鉄 やめろ 毎日具合悪くて毎回倒れて医者代がもったいないし通勤に遅刻ばかりだ
733名無電力14001:2008/02/09(土) 13:06:49
>>732
お前のように脳に虫がわいているヤツがいるからだ。ありがたく思え。
734名無電力14001:2008/02/09(土) 14:36:30
名鉄は自殺が多いから、殺菌しなきゃね
735名無電力14001:2008/02/09(土) 22:24:09
>>731
そもそもプラスチックってそんなに再生できないし・・・
736名無電力14001:2008/02/09(土) 23:33:22
じゃあ何故分別しなけりゃいけないの?紙もプラゴミもペットボトル
もリサイクルに向いてないのに国は何の為に補助金だしてるの?
不思議な世界だな〜
737名無電力14001:2008/02/09(土) 23:43:25
>>736
「リサイクルできる」という幻想を与えないと消費が鈍るから。
738名無電力14001:2008/02/10(日) 00:01:56
>>736
現状では分別してもほとんどは一緒にして焼却しているので、
全てとはいえないが(中国輸出分など)分別はかなり無駄です。

いまやペットボトル製造は一大産業だし、リサイクル業者は官庁の
天下り先が多いし・・・ね。いろいろあるよ。

よく考えるとホントに環境を気にするならこんなにペットボトルを消費するのはおかしいだろ?
数年前より確実に消費量増えてるよ。
ホントならドイツみたいにペットボトルもリユースにするとか、ガラスのビンにするとか。
究極は、昔の醤油の通いビンなどが一番環境にいいよ。
739名無電力14001:2008/02/10(日) 00:05:03
>>737
ペットボトルはそれで売上伸ばしたんだよな。

しかし何の疑いもなく信じてる人の多いこと、関東なんかは否定するメディアが少ないから、俺なんか
極悪人扱いされる場合がある、所謂、科学的根拠を感情で否定するってやつ。
740名無電力14001:2008/02/10(日) 00:11:27
>>739
科学的に考える習慣のない人が多いし、特に関東地方は
ブームで流される人が多いね。
741名無電力14001:2008/02/10(日) 00:32:37
>>737
消費を抑える事こそが真に省エネなわけで…
まぁお上が本気で省エネとか環境対策とか考えてるわけないよね
742名無電力14001:2008/02/10(日) 05:40:45
そうそう
環境対策を薦めるなら、引きこもり的生活も同時に推奨すべきなのに、
なぜか自然環境とふれあうことを薦めたりしてる。
おかしいだろ。そんなとこまで行くのに燃料使ったりしてるのに。
今一番環境に優しい生活スタイルは引きこもり。
743名無電力14001:2008/02/10(日) 07:25:55
結局リサイクルなんてのはゴミ減量の為の方便なんだっての。
都会のゴミを減らす為に、ダイオキシンだのリサイクルだのと
騒ぎ立てたのが実際だろ。
ペットボトルも紙も基本は同じ。とにかくゴミを減らしたいってのが
まずあるんだよ。
都会人がゴミを無駄に大量に出すからどうのこうの屁理屈言って
ゴミを減らすのが本来の目的なんだっての。
分別だって元々は焼却炉の温度が上がりすぎると痛むからの規制が
ダイオキシン騒動の結果、高温焼却炉が普及して普通に燃やせるように
なったんだろ。
結局はお前ら都会人が快適な環境をどっかで諦めて妥協するしかないんだよ。
法律変えて海岸埋立を再開するとかな。夢の島の悪臭再びも仕方ないだろう。
焼却灰ならそこまでにおわないだろうし。
また、それを埋める為に多量の土砂を運ぶ為のトラックの都心流入も容認しろ。
それが嫌ならリサイクルでも他の方法でもいいから出すゴミを減らせよ。
ハロゲン系難燃剤を使いたいだけの人間とかのコストって最終処分全くコストに
反映させないか反映させてもアスファルトに混ぜ込んで処理できるレベルしか
焼却灰の出ない小規模自治体だけを例に出して誤魔化す。
744名無電力14001:2008/02/10(日) 07:36:28
え?
ゴミを減らすなら、そもそもペットボトル入り飲料を買わないようにさせるべきでしょ。
リサイクルなんか所詮次善策。
745名無電力14001:2008/02/10(日) 08:35:43
いや、それを言うなら量り売り。梱包は全部禁止。
ビンだろうが紙パックだろうがな。
全部禁止ってなるだろ。
746名無電力14001:2008/02/10(日) 10:51:30
極端に言えばそうなるけど、それで正しいんじゃないの。
そもそもゴミが生まれる段階で規制すべきなのに、そこはほとんど指摘しないのは異常。
マスゴミが飲料メーカーをスポンサーに持つという利権構造が存在する以上は無理だろうな。
政治も腐敗しているがマスゴミも同程度に腐敗している。
747名無電力14001:2008/02/10(日) 10:54:11
量り売りなんてやったら店員の人件費で大幅値上げ確定。
衛生対策で費用もかかるし・・在庫処分も拡大だろう。

パッケージをする事がムダを省いてる事なんだよ。
748745:2008/02/10(日) 11:03:00
だから、適切な範囲内で量り売りにするとか、
可能な限り不必要な物は買わないようにするとかすればいいんじゃないの。
その辺はバランスを取れば言い。
「極端に言えばそうなる」って言っているとおり、
俺は別に全面量り売りにすべきだとは思っていない。
749746:2008/02/10(日) 11:08:08
あ、間違えた。
>>748の名前は746とすべきでした。
訂正
750名無電力14001:2008/02/10(日) 11:45:41
問題を難しく考えすぎ。

この問題は、メーカが回収費用を負担していない事にある。

ペットボトルにしても、プラスチック類にしてもメーカ負担が再商品化委託費分だけ
再商品化するより中国輸出したら金になる仕組みだから
お金かけて回収して、中国にその回収費用の1割で売ってるという馬鹿げた事になってる。
だから再商品化委託費は限りなくゼロに近づき、現在メーカ負担は殆どない。

昔、米を生産者から2万円で買って消費者に逆ザヤで売ってるのは税金の無駄使いだと止めたのに
今度は環境をネタにやってる。
まだ米の逆ザヤ構造の方が余程世の中の為になる。


プラスチック原料の製造メーカとその輸入時にプラスチック包装税をかければいい。
500ml ペットボトルで10円になる程度の税金だ。
そして誰でもプラスチック類を分別して持ち込めば、1kg100円程度の回収費が貰えるようにすればいい
751名無電力14001:2008/02/10(日) 12:05:13
>>750
ちゃうちゃう。
問題は「意味がない回収」ということ。
頭悪いな。w
752名無電力14001:2008/02/10(日) 12:27:33
>>745
そこで毒混入事件がおきるのだった…
753750:2008/02/10(日) 13:12:38
>>751
現時点では意味がないけど、将来役に立つかもしれない。
どちらにしても、自治体はゴミ回収しなければならないのだから
混在させて燃やすとしても、その費用は誰かが負担しなければならない。

メーカ負担をさせるつもりで法律を作ったが、
それが十分でなく、分別回収に想像以上の税金が増えて
バランスが悪くなってるのが現在の問題。
754名無電力14001:2008/02/10(日) 13:17:54
>現時点では意味がないけど、将来役に立つかもしれない。
それで見切り発車してにっちもさっちもゆかなくなるのではないか?
755750:2008/02/10(日) 14:09:28
いや、どうも役人はそこまで予想してやったように思えて仕方ない。

現状は
メーカは、再商品化委託費が殆どゼロでラッキー
再生業者はタダで手に入れたのをペレットにして中国に輸出するだけでリサイクルと称して儲かる
役人は天下り先が確保出来てラッキー

みんな幸せ。 損してるのは分別分余分に税金を負担してる一般市民だけ。

でも、どうせゴミは出してるんだから俺達が悪いと納得してるわけでしょ?
756名無電力14001:2008/02/10(日) 14:51:37
まあそういうことだな
分別して回収する分CO2は余計にでるけどカンケーないし…
757名無電力14001:2008/02/10(日) 21:05:36
>>753
>現時点では意味がないけど、将来役に立つかもしれない。
>現時点では意味がないけど、将来役に立つかもしれない。
>現時点では意味がないけど、将来役に立つかもしれない。

とほほ。。。
環境馬鹿って・・・。w
758名無電力14001:2008/02/10(日) 21:12:38
まあ、何にも役に立たなくてもその頃にはすでに墓の下だ

責任なんかとらなくていい
759名無電力14001:2008/02/10(日) 22:58:10
メカAG - 環境問題のウソのウソのウソ
http://mechag.asks.jp/149164.html
760750:2008/02/11(月) 08:56:09
現時点では、PET+プラスチック全部を燃えるゴミと一緒に燃やしてしまった方が明らかにマシです。
そうすれば分別コストも発生しません。
塩ビでダイオキシンなんて現代の迷信を取り払えば、
プラスチックを燃やす事に何の問題もありませんからね。
何ならサーマルリサイクルという言い方をしてもいいわけです

ただ分別しておけば、未来少年コナンのような未来の人には資源となるかもしれません。
また、太陽電池のような不安定な電源が主流になった時には
その余った電力でリサイクルする事に意味が出てくるかもしれません。

未来の為には分別しておくのは悪くないかもしれません。
石油をそれだけ沢山使う事になったとしても、
どうせ無くなるものなら、このレベルで節約しても意味がありませんしね
761名無電力14001:2008/02/11(月) 13:07:18
意味ないとやっと理解しはじめたようです。
でもその「意味ない」作業に、税金と人手をかけると主張するところが、
 
 や は り ア ホ 

ですね。w
762名無電力14001:2008/02/11(月) 15:59:02
【韓国】 廃棄物を日本の大陸棚に投棄〜「海洋投棄区域」の設定ミスを放置 [02/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1202698371/l50

【韓国】 ゴミ海洋投棄の実態〜下水汚泥、日本では0.2%、韓国は70%が海へ[02/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1202705855/l50

【朝鮮日報】廃棄物投棄:ゴミで病んでいく東海(日本海)[02/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1202700467/l50
763名無電力14001:2008/02/11(月) 19:52:10
  年始はテレビでも、温暖化防止の番組をだいぶやってた、洞爺湖サミットではやはり
2020年に25%以上のCO2削減数値目標を日本も出さざるを得ないだろう

さて、僕がCO2削減を考える場合、まともに考えますから、三大CO2排出源を考えます、三大とは
1A 発電 、むろん火力発電
2B 電力消費以外にもCO2を多く排出する製造過程を持つ工業製品
3C 自動車 アメリカでは石油消費の半分は自動車です たぶん1位  
この次くらいに冷暖房給湯がくるようですがそれはあとで書きます

1は原子力太陽光風力でかなり置き換えねばならない、残りの半分をCO2地中処理です、
どれか一つまたは二つではやり切れません
2はまず製鉄はCO2地中処理しかないでしょう
基本はこう言う工業製品は(代替品を用意しつつ)減らしていくしかないが
政府経財界はやりたがらないでしょう、せめて発想はして欲しいと思いますがね
ただ減らせば人類は不幸だとは限らない(不便にはなるけど)、多くは経済学の問題だ

で3ですが、基本は電気で走りかつ総走行距離をかなり減らすしかないでしょう
まず半分の石油を食ってる乗用車部門ですが(中大型車部門は水素化か.それでも元エネルギーは多くは電力だろう)
764名無電力14001:2008/02/11(月) 20:07:24
海水と空気からセメントを作る!
そのセメントを役人の大好きなハコものに使う
とってもエコ!
765名無電力14001:2008/02/12(火) 10:54:42
8 :Nanashi_et_al.:2008/02/07(木) 14:47:00
お、武田氏のスレがあってワロタw


9 :Nanashi_et_al.:2008/02/07(木) 14:49:32
>>8
http://find.2ch.net/?STR=%C9%F0%C5%C4%CB%AE%C9%A7



10 :Nanashi_et_al.:2008/02/07(木) 14:51:50
>>8
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1200011481/



11 :Nanashi_et_al.:2008/02/07(木) 15:25:34
>>9-10
お、ありがとう。

昔、彼が芝浦工大だった頃、学会でいろいろ妙な発表をされていて、
化学や高分子にも結構トンデモ系がおられるのだなあと
思ったものでした。物理学会だったら、彼レベルは20人くらいは
いるでしょう。ともかく、その後、天下の名大に移ってビビったw
766名無電力14001:2008/02/12(火) 20:12:56
人間が産業放出する二酸化炭素が温暖化の主原因としているのが
アル・ゴアさんやIPCCの科学者やマスコミの報道ですね


人間が産業などで放出する二酸化炭素と
自然界が放出する二酸化炭素の割合は

3:100らしいですが?・・・・・・・・・ありえないんですけどw
767名無電力14001:2008/02/12(火) 21:16:33
原油の輸入量を減らせば一発で解決する問題なのになぁw
768名無電力14001:2008/02/13(水) 00:30:17
>>763
そんなウンコみたいなものより
砂漠化防止の方が重要
769名無電力14001:2008/02/13(水) 15:29:56
>>763
交通整備して二車線のところの一車線を自転車道にする
渋滞してるときに隣でスイスイ自転車がはしれば
自動車にわざわざ乗ろうという気が失せるかも
770名無電力14001:2008/02/13(水) 18:03:35
オマイら本当にアフォだな。
環境なんてどうでもいいし、環境って名前の響きがいいなら、それもいい。
要は、どれだけの利権が発生して何人天下れるかが重要なんじゃん。
名前なんて環境でも健康でも安全でも何でもいい
771名無電力14001:2008/02/13(水) 18:29:20
そうだね。

地球温暖化対策はCO2を減らす事だな。
だからとにかく炭素を埋めよう。
100年閉じ込められるだけ地中深く埋めたら、その分のCO2削減した事にしよう。

燃えるゴミやプラスチックを全部埋めようぜ!
772名無電力14001:2008/02/13(水) 18:49:45
たしかに>>771の発想はありだなぁ
773名無電力14001:2008/02/14(木) 07:21:42
>>772
焼却炉に熱を得る為に燃やせよ
プラスチック埋めてゴミに灯油やガソリンかけて燃やすのはどうかと
774名無電力14001:2008/02/14(木) 12:39:17
>>773
でも誰かさんは難燃剤まで燃やそうと主張していがなw
しかも現在のペットボトルなどを例にしてダイオキシン類の毒関係ないと
ほざきながら、燃やすと発生レベルが全く桁違いのハロゲン系難燃剤も
燃やしたい人がなw
775名無電力14001:2008/02/14(木) 13:40:47
>臭素系難燃剤の規制による犠牲者は、規制の開始から既に20年を経ているので、
>犠牲者の総数は約4,000人以上に上ると考えられる。

>社会は将来起こりうるかも知れない健康障害や動植物への影響を心配して、
>年間200名以上、総計8,000人以上の犠牲者を出しても良いのだろうか?
776名無電力14001:2008/02/14(木) 17:28:07
>>難燃剤まで燃やそうと主張していがなw
難燃剤も温度が高ければ燃える
ペットボトルいっぱい入れろ
777名無電力14001:2008/02/14(木) 20:29:09
で、非ハロゲン系からハロゲン系へw
誰かさん大喜びw
778名無電力14001:2008/02/15(金) 14:24:59
今日もプラスチックのリサイクル工場で火災
ほんとに失火なんだろうか?
779ジーカ ◆XkaOVxdZ76 :2008/02/15(金) 16:20:09
「ドラえもん のび太と未来ノート」は環境問題を考えるのに是非いい勉強になるぞ
you tube で見れるから見た方がいいと思うが

この環境問題の本を二冊とも俺は読んだが京都議定書が政治的な問題だったって所
が一番衝撃を受けた
もう日本は8%の削減は絶望的であるのは明白だ…

この国の外交はどうなっているのだ?まるで戦略がないではないか
日本の高度の技術力を上手に外交手段にすれば日本がトップになれたのだが…
780ジーカ ◆XkaOVxdZ76 :2008/02/15(金) 16:23:14
石油が30年後に無くなると言うデータがある…
その時はやはり最後は戦争になるのではないか?

現にあのイラク戦争がそうではないか
当時アメリカはイラクの石油取引に乗り遅れていた
だからアメリカはイラクに石油取引を独占する為にそしてドル防衛の為に戦争をしかけた

だから今のうちに日本も核武装をして政治的発言を強める必要があるのではないか?
781名無電力14001:2008/02/15(金) 16:53:04
>>780
降りて平和を守るという選択肢もあるよ。
石油争奪戦争でボロボロになった上に結局石油も使い果たした国よりは
幸せに暮らせるかもしれん。
782ジーカ ◆XkaOVxdZ76 :2008/02/15(金) 16:57:07
>>781
世の中そんなに綺麗に平和かな?

ならば尖閣諸島の領土権を主張してそして東シナ海で堂々と日本の資源を
かっぱらっている中国とどうやって対等の関係になればいいのか?

そう、この世の中全ては自国の国益の事しか考えていない
だから最後に核兵器を持った国が勝つ、そして核兵器を持たない国は核兵器を
持っている国に従う運命にあるのだ
783ジーカ ◆XkaOVxdZ76 :2008/02/15(金) 16:59:22
「ドラえもん のび太と未来ノート」はwikiでも登録されている教育番組
これは是非ちびっ子達に見せたい番組だ

石油が重要なテーマだからだ

ニコニコでこっそりUPされていた…
784名無電力14001:2008/02/15(金) 17:09:55
通報しますた。
著作権違反をどうどうと薦めるような奴は悪いけど痛い目みてくれな
785ジーカ ◆XkaOVxdZ76 :2008/02/15(金) 17:19:34
>>784
ちょっとまて、俺がUPしたのではない

馬鹿かお前は
786名無電力14001:2008/02/15(金) 17:37:11
あのさ、Winny作った金子だって自分でUPしたんじゃないぞ。

(教唆)
第61条 人を教唆して犯罪を実行させた者には、正犯の刑を科する。
2 教唆者を教唆した者についても、前項と同様とする。
(幇助)
第62条 正犯を幇助した者は、従犯とする。
2 従犯を教唆した者には、従犯の刑を科する。

どっかにUPされてたなんて匂わせるのは、あきらかに教唆犯。

正犯と同じなんだよ。
787名無電力14001:2008/02/15(金) 17:43:56
>>782
力では勝てんよ
相手がおばかだからリミッターがねえんだ
788名無電力14001:2008/02/15(金) 20:55:51
>>782
ほんとの資源争奪戦になったら資源の無い国をわざわざ攻めたりするかな?
789名無電力14001:2008/02/15(金) 21:11:25
日本で資源と言ったら、水かな
790名無電力14001:2008/02/15(金) 21:22:12
>>789
水は、国土面積に対しては豊富かもしれないけど、絶対量で見たら、どうなんだろう?
毎年とは言わないが、どこだかで水不足になってる気がする。
まぁ、飲み水すらない国より、はるかにマシだけど。

個人的には、21世には世界連合国家ができるものだと思ってた。
ガンダム世代なので。w
791名無電力14001:2008/02/15(金) 22:40:22
>>789
精密機器に使われている貴金属がね、結構…

ま、金もまだ少しは出るけど
792名無電力14001:2008/02/15(金) 23:37:46
>>791
東京鉱山とか言われてなかった?
廃棄される精密機器からレアメタル取る方が、楽だし掘るより確実だって。

最悪は大陸棚ですね、今の首相じゃ可能性セロだけどね。
793名無電力14001:2008/02/16(土) 08:26:11
>>790
水もエネルギーもあればあるだけ予定して使ってしまうもの
供給能力一杯まで消費してしまうのさ。
794名無電力14001:2008/02/16(土) 13:05:44
それ役人どもの金の使い方…
795名無電力14001:2008/02/16(土) 15:37:31
温暖化を認めている人って直ぐにIPCC出すけど、IPCC自体どうなん?

IPCCはなんでもかんでも「温暖化」って言ってないんだけど、温暖化信者
が語るとかなり胡散臭くなってしまう、IPCCのデータ持ってきて温暖化は
100%人為的だっていうんだよね。
796名無電力14001:2008/02/16(土) 20:16:35
都合のいい部分だけピックアップするからでしょう
797名無電力14001:2008/02/16(土) 20:32:28
 環境問題を解決したいなら、省エネを呼びかけるより広告を規制してみては
どうか?広告なんてほとんど余分な消費をあおるために存在しているんだから。
まあ不可能だろうが。
798名無電力14001:2008/02/16(土) 22:52:27
>>795
善良な温暖化信者でさえ最悪のシナリオを持ち出して脅すから。
(悪質な温暖化信者はさらにそれより上の予想数値を持ち出すし。)

>>797
経済発展と地球温暖化防止は両立するかというのがいちばんの問題なんだよね。
そして、それが不可能なら経済発展を諦めて温暖化防止に行く覚悟があるのかどうか。
799名無電力14001:2008/02/17(日) 01:22:40
日本近海の水位は上昇傾向にあるのかな?
ツバルが水位上昇で沈むという情報は見聞きするのだが
同じく海に囲まれた日本の水位も変化があってよさそうなものだが
800名無電力14001:2008/02/17(日) 01:23:40
干満の差はあるけど
801名無電力14001:2008/02/17(日) 05:52:57
>>799
その話は何度も出てるよ。ツバル、ベニス、大阪周辺、激しく沈んで
いるのはどこも「地盤沈下」、全世界的には「2cm位(水が温まって
膨張するから、あちこちで海水温が上昇気味なのは観測されてる)」
上昇しているようでもある。海流の変化なんかもあって、いずれにしても
全く均一に全世界で上がっているわけではない。
802名無電力14001:2008/02/19(火) 02:10:55
もはや、屁理屈合戦の様相を呈す

温暖化ならなんでもかんでも肯定派はなぜか良識ぶってるからタチ悪い
803名無電力14001:2008/02/19(火) 11:55:23
804ジーカ ◆XkaOVxdZ76 :2008/02/20(水) 00:11:03
>>799
それは例外だ
2の本で詳しく書いてあるから読んでみたら?
805名無電力14001:2008/02/20(水) 10:44:03
307 :名無電力14001:2008/02/08(金) 20:09:52
>>306
まず、金額で判断してるのが武田の大間違い
これはここ最近の原油価格でも分かるだろ?
たった数年間で採掘に数倍のエネルギーが必要になったのか?
PETに関しては、ネット上にソースがあるかは知らないが、紙ベースでは今日の日経の夕刊にもあったね。
繊維へのリサイクルは、新しく石油から作るのに比べて数分の1の石油しか使わない。
回収にコストがかかるのはマスの問題であって、エネルギーがかかるからではない。

あと、ここの人は武田がダイオキシン関連で利権ベッタリだってことは当然知ってるよね?

320 :名無電力14001:2008/02/09(土) 14:02:42
>>316
武田は難燃剤を企業と共同開発して特許も多数出してるよ。
武田邦彦 難燃剤 でググれば出てくる。
ダイオキシンなんて気にしないでハロゲン系難燃剤を使ってくれた方がうれしいわけ。

つか、武田の専門分野を知らないで「大学の先生が言ってるから」信じてるわけ?
研究者だって各々の立場で発言してるんだから気をつけないと騙されるよ。

806名無電力14001:2008/02/20(水) 13:11:14
>繊維へのリサイクルは、新しく石油から作るのに比べて数分の1の石油しか使わない。
回収にコストがかかるのはマスの問題であって、エネルギーがかかるからではない。


これが誤魔化しだろうなというのは素人的にも感じるな。
日本中に散らばったものをそのためだけに回収するエネルギーを考えても
相当なもんだと思う。
さらに船で海外に運んで一回きりの低級リサイクルしてる現状をもって、
リサイクルが環境に善だと言い張るから胡散臭さがぷんぷん匂ってくるんだろうな。
せめて地産地消のシステム作りを徹底すれば、素人庶民にも一定の理解を得られる
かもしれないけどね。
807名無電力14001:2008/02/20(水) 19:21:01
回収コストはどっちにしろ発生するが?
808名無電力14001:2008/02/20(水) 19:55:47
>>805の批判って単なる印象操作だけだな。
ハロゲン系難燃材は有害だとするなら、それを批判すべきだし、
もしハロゲン系難燃材が素晴らしい製品だとするなら別に武田が特許取ってたって何もやましいことはない。
809名無電力14001:2008/02/20(水) 20:22:05
>>807
まとめて回収するのと、別枠で回収するのでは回収エネルギー消費は
全然違ってくるってことだろう。
結局、まとめて回収、燃やして発電なり熱回収のがましだって話になるんだな。
810名無電力14001:2008/02/20(水) 21:16:00
>>808
ハロゲン系難燃剤の焼くのは普通に有害だろ。
811名無電力14001:2008/02/20(水) 22:26:50
武田の取った特許って旭化成時代のものとかでしょ?
それだけで「利権ベッタリ」って・・・
812名無電力14001:2008/02/20(水) 23:20:48 BE:206550836-2BP(15)
http://asayake.jp/modules/report/index.php?page=article&storyid=624
このサイトも支援してるみたいだな
自分がいいと思うものに関して行動は早い。まったく金なんかないだろこんな団体に
813名無電力14001:2008/02/21(木) 15:09:14
家に脅迫電話がかかってきているのにテレビに出続けると
いうのは何だろ? 物理学者としての血が騒ぐのか、自分は
ガリレオみたいだと自己陶酔しているのか、俺がやらねば誰がやる
という橋下知事みたいな正義感旺盛な人なのか、興味深い人だな、
武田教授は。ちなみにうちの自治体はペットボトル焼却場で燃やしているのが
バレちゃてました。女性だけの歌劇団で有名な地域です。
814名無電力14001:2008/02/21(木) 19:10:42
環境問題・リサイクルへの疑義を突きつけた元祖って、
元理化学研究所の槌田敦ってひとだと思うけど違うの?
このひとは槌田エントロピー理論とかの業績を出してるらしいけど。
で、彼も20年近く前からこの手>>1の本を出しているけど、
やっぱり論理的に穴があるわけ?
815名無電力14001:2008/02/21(木) 21:41:42
一人当りCO2排出量 2004年度 内閣府データ
http://www5.cao.go.jp/j-j/sekai_chouryuu/sa07-02/sa07-01-02-huzu04-link.html
816名無電力14001:2008/02/21(木) 23:38:25
テレビとHPの文章でしか知らないのだが
武田教授はプレゼン能力が低いと思う
話に説得力がないので損している
817名無電力14001:2008/02/22(金) 02:06:12
武田はいわゆる反対居士って奴
人と違う事を言うのが存在意義なんだろう
逆説的な事を言って釣ってるに過ぎん
818名無電力14001:2008/02/22(金) 14:08:57
>>817
 まあ学者なんて基本的にそうでないといけないと思いますが・・・
819名無電力14001:2008/02/22(金) 17:46:52
>>818
そうだね。学者は常識や定説を引っくり返してナンボ。
しかしもちろん根拠と論理がなければ
dでも認定=学者生命死亡w
820名無電力14001:2008/02/22(金) 19:45:54
根拠と論理が正しくても世間の風潮次第でトンデモ扱いされるだろ。
821名無電力14001:2008/02/23(土) 11:37:56
>>820
ガリレオ・ガリレイとかな
822名無電力14001:2008/02/24(日) 10:55:11
芥川賞の「乳と卵」を読もうとして、文藝春秋を買ったら、武田邦彦の「日本よ京都議定書を脱退せよ」が載っていた。

中身に目新しいことは無かったが、文藝春秋を見直した。
823ゆーりー ◆YuriZLCViA :2008/02/26(火) 23:28:34
環境税って本当に必要なの?
824名無電力14001:2008/02/27(水) 18:20:36
>>823
 どうせ環境に悪い事に使われるだけなので、無駄だと思います。
825名無電力14001:2008/02/27(水) 20:28:43
天下り外郭団体に吸収されて消えていくだけでしょう
826名無電力14001:2008/02/27(水) 20:50:41
提案。全てアスファルト道路をひっぺがして割合手間要らずに育つサツマイモ大豆や果樹を植えるのです。地産地消になるのであまり車も要らず電車で充分になります。食糧問題も環境問題も一挙解決です。皆さん御一考下さい。
827名無電力14001:2008/02/27(水) 21:09:11
>>826
残念ながら自動車産業は日本最大の産業だし、自動車がらみの商売も多い。
自動車が走れなくなったら一瞬で日本はどん底不景気に突入だな。
828名無電力14001:2008/02/28(木) 03:08:41
トヨタの陰謀で
829名無電力14001:2008/02/28(木) 04:01:03
日本は車産業のモノカルチャー?(言葉が思いつかない)とまではいかないけど
つぶれたときかなり深刻な問題になる(サブプライムとかバブルとかの比ではないと思う)
だからこそ 今のうちにせめて自給率を8割り程度まで上げておきたいところだ
830名無電力14001:2008/02/28(木) 07:55:53
環境の為には、まず一戸建てというのを禁止か、高い税金をかけるといい
10人以上、出来れば50人以上の集合住宅化が望ましい。

そうして、マンションの屋上は平屋根にしておくか最上階を野菜工場用に確保しておくべきだ。
合併浄化槽の排水+汚泥で野菜工場を動かすようにする。

将来太陽電池が安価になれば、太陽電池を敷き、LED照明による促成栽培も行う。

農家は広い栽培面積が必要な穀類を供給する
831名無電力14001:2008/03/02(日) 07:32:27
>>827
仕事で必要な人以外、バイクにしようぜ
材料も燃料も少なくていい
832名無電力14001:2008/03/02(日) 07:36:38
>>武田教授はプレゼン能力が低いと思う

武田教授の話し方では辛抱次郎レベルだとすんなり受け入れる
田嶋陽子以下には中々伝わらない

でんじろう先生に代弁を頼め
833名無電力14001:2008/03/02(日) 08:56:51
>>831
本体を作る際の資源消費はそうかもしれんが、燃費については
そうともいえないんじゃあるまいか。
俺の場合、クルマ(1300cc)の燃費はだいたい16〜18km/lだが、
バイク(1100cc)は12〜15km/lぐらいで逆転している。
834名無電力14001:2008/03/02(日) 09:08:51
>>833
1100ccって車で言うならGTRとかだぞ
スーパーカブ50   60〜110km/l
スーパーカブ90   40〜60km/l
ビックスクター    25〜45.0km/L
835名無電力14001:2008/03/02(日) 09:11:32
>>833
消耗品だって少ないぞ
タイヤ二個しかないし、道路も狭いんだしバイクで良いじゃん
ババァども家から1キロ範囲でも車、出してるだろ
三輪バイクに代えろ
836833:2008/03/02(日) 09:16:23
半ばボケて書いたんだからお前らそんなにマジになって突っ込むなよ。
ところで、タイヤはたしかに2個だが前後交換すると5万ぐらいかかるし、
8000〜10000kmぐらいしかもたん。クルマなら20000〜30000kmぐらい
もつだろうからどっこいどっこいではあるまいか。
837名無電力14001:2008/03/02(日) 09:25:24
>>タイヤはたしかに2個だが前後交換すると5万ぐらいかかるし
1100ならGTRぐらいを対象に話をしろよクルマなら前後4本交換すると20マンじゃないか
8000〜10000km最近のは15000ぐらいもつよ
ビクスクなら10000〜20000k
カチカチ、チェンシンタイヤなら20000マンキロ持つよ
雨の日危ないけどね

カブのタイヤは前後チューブまで代えても一万円以下ですよ
タイヤだけなら前2500円後ろ3500円
838名無電力14001:2008/03/02(日) 09:27:20
ちょっとパチンコでワンボックスとか乗る奴は死ねよ
839833:2008/03/02(日) 09:52:28
>カチカチ、チェンシンタイヤなら20000マンキロ持つよ

つーことは、2億キロ走れるわけか。経済的だなw
ところで今度、原茶のタイヤを交換するんだが、見積りとったら前後で8千円だった。
安いな。
840名無電力14001:2008/03/02(日) 19:52:23
バイクに乗って 車両価格、燃料代・・・を節約し
浮いたお金で旅行したりすれば同じ事。
洋服買えば、それを生産流通させる為に資源を使っている。
消費支出金額を削減しないとね・・・

841名無電力14001:2008/03/02(日) 20:43:01
>>840
同じじゃないだろ
旅行は大量輸送でコストが安いし
ゴミみたいなブランド品買う奴が殆どだから資源保護に役立つだろ
842名無電力14001:2008/03/03(月) 03:55:48
>>クルマ(1300cc)の燃費はだいたい16〜18km/lだが、
>>バイク(1100cc)は12〜15km/lぐらいで逆転している。

環境利権に食いつく蛆虫そのままの数字の出し方ですね
一般的な物とハイスッペクな物を比べるな

みなさん、これが環境乞食の遣り方なのでよく覚えときましょう
843名無電力14001:2008/03/03(月) 08:50:38
もうさ、めんどくさくてどっちが真実か選びたくないんだよね。
誰か選んでよ。どっちが正しいわけ?
844名無電力14001:2008/03/03(月) 09:22:51
文部科学省科学技術審議会の武田邦彦さんが正しいです
少なくとも武田邦彦には温暖化利権はない
845名無電力14001:2008/03/03(月) 10:24:44
307 :名無電力14001:2008/02/08(金) 20:09:52
>>306
まず、金額で判断してるのが武田の大間違い
これはここ最近の原油価格でも分かるだろ?
たった数年間で採掘に数倍のエネルギーが必要になったのか?
PETに関しては、ネット上にソースがあるかは知らないが、紙ベースでは今日の日経の夕刊にもあったね。
繊維へのリサイクルは、新しく石油から作るのに比べて数分の1の石油しか使わない。
回収にコストがかかるのはマスの問題であって、エネルギーがかかるからではない。

あと、ここの人は武田がダイオキシン関連で利権ベッタリだってことは当然知ってるよね?

320 :名無電力14001:2008/02/09(土) 14:02:42
>>316
武田は難燃剤を企業と共同開発して特許も多数出してるよ。
武田邦彦 難燃剤 でググれば出てくる。
ダイオキシンなんて気にしないでハロゲン系難燃剤を使ってくれた方がうれしいわけ。

つか、武田の専門分野を知らないで「大学の先生が言ってるから」信じてるわけ?
研究者だって各々の立場で発言してるんだから気をつけないと騙されるよ。
846名無電力14001:2008/03/03(月) 10:25:11
847名無電力14001:2008/03/03(月) 11:39:22
日本が地球から消滅してもCO2は数%しか削減できないんだってな。
その辺はしかたないので温暖化対策はあくまで今後の日本の基幹産業
として考えるべきだと思う。
他の工業製品は中国や韓国にだいぶ追いつかれてるし。
温暖化防止やエネルギー効率化技術ならまだ日本が優れてると思うし。
848名無電力14001:2008/03/03(月) 15:17:23
>>繊維へのリサイクルは、新しく石油から作るのに比べて数分の1の石油しか使わない
一度精製した石油製品は質が落ちる

>>回収にコストがかかるのはマスの問題であって、エネルギーがかかるからではない
そんな事はない

>>あと、ここの人は武田がダイオキシン関連で利権ベッタリだってことは当然知ってるよね?
どんな利権?

>>ダイオキシンなんて気にしないでハロゲン系難燃剤を使ってくれた方がうれしいわけ。
常識で考えても高温で燃やすのが一番無毒化できるぞ
つか、ペットボトルが入った方が温度が上がるんだけど?
難燃剤売りたいならペットボトル入れるなと言わんか?
お前、馬鹿だろ?

>>武田の専門分野を知らないで「大学の先生が言ってるから」信じてるわけ?
理に適ってるから信じられるだけですよ
温暖化で海面上昇ほど胡散臭いもんはない
殆ど変わってないだろ
100年で七メールとか嘘もいい加減にしとけよ
ここ十年で70センチも上がったっか?このインチキ野郎
もし70センチも上がってれば沖ノ鳥島はもう沈んでるつーの

>>研究者だって各々の立場で発言してるんだから気をつけないと騙されるよ
それでお前は地球温暖化に騙されてるんだよ

>>847
大気中の数%のCO2のうち、人間が係わってるのはそこからさらに数%
増えてる殆どは海から上がってくるもの0.005%ぐらいが変化してる
人間が係わってる0.00001をどうにかしても意味があるとは思えね
849名無電力14001:2008/03/03(月) 15:27:09
再生繊維は質が低い
だからぬいぐるみやらの中綿にしかならんのよのなあ
リサイクル推進者はそこを言わないから胡散臭いし
詐欺紛いなのに本人は気付いてないからなあ
850名無電力14001:2008/03/03(月) 18:13:49
>>844超馬鹿の見本
印税計算できるか?ヤツが給与の何倍稼いでるかわかるか?
851名無電力14001:2008/03/03(月) 18:17:42
ミリオネアになれるほど売れているとは思えん
852名無電力14001:2008/03/03(月) 18:48:56
>>850

で!温暖化学者とどっちが儲けてるんだ?
853名無電力14001:2008/03/03(月) 18:50:03
>>850

まさか!温暖化学者は聖者とで言うんじゃないよな?
854名無電力14001:2008/03/03(月) 18:57:54
研究費と給与は別だってことさえ知らない一般人バカ
研究費を何億もらおうともふところに入るのはゼロ
武田のアホ本の印税は環境本だけで数千万
855名無電力14001:2008/03/03(月) 19:21:13
>>854

やっぱり「温暖化学者は聖者」って事ね、おまいは当に信者だな。

でさ!温暖化聖者は研究費って使い放題なのかい?国歌予算つぎ込むんだから
使える金は印税の比じゃねえだろ、著作でチマチマ稼ぐよりは余程「勝組」じゃんか!
856名無電力14001:2008/03/03(月) 19:29:36
やはり武田信者はろくに大学院もでてないバカ
研究費で実験機器買って何か?
印税ならふところに入るから家も建つね

857名無電力14001:2008/03/03(月) 20:36:45
>>856

立派な大学院出て、研究費使って、ろくに大学院も出ていないバカに、こき下ろされてるわけか。
858名無電力14001:2008/03/03(月) 21:05:52
>>856
大学院を出ている奴がこの世にどんだけいると思ってんだアホ
859名無電力14001:2008/03/03(月) 21:34:34
CO2排出量の規制はやはり重要だ
860名無電力14001:2008/03/04(火) 01:47:43
槌田のエントロピー理論は単なる馬鹿話、
穴だらけ!
861名無電力14001:2008/03/04(火) 03:36:17
>>845
ダイオキシンの危険が低いなら高温で焼却する必要は無く
難燃剤の必要性は今より低くなる
武田邦彦がハロゲン系難燃剤の利権を持ってるならさらに信用が置ける人物だと言う事になる
ちなみにツバルと殆ど同じ沖ノ鳥島はここ数十年で数センチしか沈んでおりませんよ
温暖化で海面上昇と言う奴ほど胡散臭い物はない

>>856
内閣府原子力安全委員会専門委員、
文部科学省科学技術審議会専門委員、
文部科学省中央教育審議会専門委員


武田邦彦を何だと思ってるんだ?
862名無電力14001:2008/03/04(火) 05:59:54
今の武田邦彦はペテン師。それ以上でも以下でもない。
863名無電力14001:2008/03/04(火) 06:45:22
>>862
どこが?
864名無電力14001:2008/03/04(火) 10:36:35
865名無電力14001:2008/03/04(火) 10:37:18
「出所:PETボトルリサイクル推進協議会」と記されていますが、その図表1−1中「」にて示される「再利用量」データに関しては、一切弊協議会のデータではなく、弊協議会の名前を騙った捏造データであります。
866名無電力14001:2008/03/04(火) 10:40:28
>>858
おい理系はほとんど院まで行く前提のカリキュラムだ

おっとちょっと言葉が抜けた
まともな大学の理系、とゆうこと
中部大はもちろん含めない
867名無電力14001:2008/03/04(火) 11:02:13
>>866
企業で勉強する人が多いんですけど?
行くあてのない大学院残りが役に立つかよ
868名無電力14001:2008/03/04(火) 11:06:50
>>865
もろ利権保持者じゃん
あるのか無いのか解らん武田の利権より余程胡散臭い
869名無電力14001:2008/03/04(火) 11:51:56
やはり文系バカだ
企業の「理系就職」は、修士卒が普通だ
あるのかないのかわからない?印税あるのかないのかわからないお前はIQ20
870名無電力14001:2008/03/04(火) 12:04:23
>>869
まとめてチームで引き抜かれたら修士卒にならねぇよ
ついで言うと一日でも早く引き抜きたい奴もな
大学院卒など、いつでもいい奴やどうでもいい研究者ぐらいだ
871名無電力14001:2008/03/04(火) 12:07:38
>大学院卒でどうでもいい研究者ぐらいだ
武田邦彦
872名無電力14001:2008/03/04(火) 12:09:01
だいたい武田は中部大卒じゃないだろ

1966年 東京大学教養学部基礎科学科卒業
1966年 旭化成工業(現・旭化成)入社

もろ引き抜きじゃん
873名無電力14001:2008/03/04(火) 12:11:05
1993年 芝浦工業大学工学部教授
評議員、学長事務代理、大学改革本部長代理、教務委員長を歴任
2002年 名古屋大学大学院教授(工学研究科マテリアル理工学専攻)
2007年 中部大学総合工学研究所教授、副所長(大学院 工学研究科 機械工学専攻)

もろ、来てくださいと頼まれたタイプじゃん
874名無電力14001:2008/03/04(火) 12:13:31
>>871
それで、ペットボトルリサイクルや温暖化を叫んでるアホ学者ってだれ?
どいつが、信用出来るから信じてるの?
875名無電力14001:2008/03/04(火) 12:29:56
876名無電力14001:2008/03/04(火) 12:35:46
8 :Nanashi_et_al.:2008/02/07(木) 14:47:00
お、武田氏のスレがあってワロタw


9 :Nanashi_et_al.:2008/02/07(木) 14:49:32
>>8
http://find.2ch.net/?STR=%C9%F0%C5%C4%CB%AE%C9%A7



10 :Nanashi_et_al.:2008/02/07(木) 14:51:50
>>8
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1200011481/



11 :Nanashi_et_al.:2008/02/07(木) 15:25:34
>>9-10
お、ありがとう。

昔、彼が芝浦工大だった頃、学会でいろいろ妙な発表をされていて、
化学や高分子にも結構トンデモ系がおられるのだなあと
思ったものでした。物理学会だったら、彼レベルは20人くらいは
いるでしょう。ともかく、その後、天下の名大に移ってビビったw
877名無電力14001:2008/03/04(火) 12:36:17
>>875
何に対する懐疑派だよ
温暖化や海面上昇をを叫んでる科学者など現在は殆どいなんだけど?
878名無電力14001:2008/03/04(火) 12:38:34
>>876
>>化学や高分子にも結構トンデモ系がおられるのだなあと
論文の内容は?
ペットボトルリサイクル会社の人ですか?
879名無電力14001:2008/03/04(火) 13:44:55
>>860
エントロピー理論以外は認めますか?
例えばオゾンホールは南極の春の一時期だけできるものとか
紫外線の当たる角度の問題で南極上空に紫外線が届かなくなるため
オゾンが減ってしまうのだとか
後は風の影響とか
>>877
エエー
880名無電力14001:2008/03/04(火) 14:37:59
>>879
だから、物理や自然学の専門家で海面上昇や温暖化を騒いでるのは
日本では誰だと?
出来るなら数人で良いから名前をあげてみろ

動物学者、昆虫学者、天文学者、経済学者、とかじゃなくて頼むわ
学者って専門外の分野は一般人と変わらんからね

オゾンホールと温暖化や海面上昇を一緒にするな
881名無電力14001:2008/03/04(火) 15:03:44
見ろよこのバカ>>878
学会なのに「論文」だとプギャー
882名無電力14001:2008/03/04(火) 15:16:17
>>881
ほんで、内容は?
883名無電力14001:2008/03/04(火) 15:18:18
結局、物理や自然学の専門家で海面上昇や温暖化を騒いでる
日本の学者の名前も、武田のトンでも発表とやらも言えないのなw
884名無電力14001:2008/03/04(火) 15:37:07
「自然学」なんていってるドキュンに教える暇ね〜よな〜みんな
885名無電力14001:2008/03/04(火) 15:38:37
温暖化の影響↓がどれだけ恐ろしいか武田は解ってない

【NASA】 火星で「雪崩」発生 米無人探査機が撮影
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204610078/

東京の殆どが海に沈む海面上昇がまた一歩、近づいた
文系の馬鹿どもは勉強しろ
886名無電力14001:2008/03/04(火) 15:40:37
>>884
それで物理や自然学の専門家で海面上昇や温暖化を騒いでる学者の名前は?
自然学って総称なんだけど解ってる?
馬鹿には無理かね?
887名無電力14001:2008/03/04(火) 15:43:38
馬鹿にはちゃんと「自然科学」と書かないと解らないよ
888名無電力14001:2008/03/04(火) 15:48:35
アル・ゴアさんの言う事を否定するのか?
889名無電力14001:2008/03/04(火) 15:50:21
>>880
IPCCに賛同した奴らは全員そうだろ
>>885
火星と地球にどんな因果関係があるんだよ!
890名無電力14001:2008/03/04(火) 16:03:30
>>889
だから具体的に海面上昇7mとか南極と北極の氷が増えるとか言ってる馬鹿はだれよ?
日本にも学者は一杯いるだろ具体的な名前をあげろ
緩やかな温暖化は誰も否定していないが尾ひれまで認めてる学者の名前をあげてみろ
891名無電力14001:2008/03/04(火) 16:04:59
>>890
訂正 南極と北極の氷が減る
892名無電力14001:2008/03/04(火) 16:21:13
>>890

マスコミは散々言ってるけどね、その時コメント寄せてる学者の名前は覚えていないよ。
893名無電力14001:2008/03/04(火) 16:24:00
>>890
無名過ぎてわからねえんだよ
894名無電力14001:2008/03/04(火) 16:34:10
>>892>>893
名前も覚えてない程度の学者の言う事を何故信じられるの?

【NASA】 温暖化の影響か火星で「雪崩」発生 米無人探査機が撮影
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204610078/

言いそうなマスコミを信じてるのか?話半分で聞かんと
895名無電力14001:2008/03/04(火) 17:11:56
>>894
知識のない人なら どんな人でも学者というだけで信じることがある
人には先入観というのがあることを忘れずに
896名無電力14001:2008/03/04(火) 17:23:56
897名無電力14001:2008/03/04(火) 19:18:02
>>894
覚えてないだけ、俺は信じてるなんて一言もいってないぞ。
898名無電力14001:2008/03/04(火) 20:18:41
>>894
別に信じてないっていうか、むしろ反発してるんだけど
899名無電力14001:2008/03/07(金) 06:42:07
嘘八百の温暖化に騙されず
生態系汚染や公害、砂漠化に力を入れろ
900名無電力14001:2008/03/07(金) 12:38:04
901名無電力14001:2008/03/07(金) 12:44:06
Ice loss in Antarctica increased by 75 percent in the last 10 years due to a speed-up in the flow
of its glaciers and is now nearly as great as that observed in Greenland, according to a new,
comprehensive study by NASA and university scientists.
902名無電力14001:2008/03/07(金) 15:34:02
南極大陸の氷の損失は、氷河の流れにおける加速のため
ここ10年間で75パーセント増加して、NASAと大学に籍を置く
科学者による新しくて、包括的な研究によると、
それがグリーンランドで観測したのとほとんど現在同じくらい重大です。

と言っているのか。
ふ〜ん。
降雪量増えてるとかの話はないのね。
903名無電力14001:2008/03/07(金) 16:32:49
>>902

南極とグリーンランドの氷床に関しては、溶け出す量が増加していると言う報告と
降雪により増えていると言う両方の報告がされている、どちらも局地的な観測での
報告で本当の所、増えているのか減っているのか解らない状態。

但し、北極圏では数十年ごとに温暖と寒冷を繰り返しており、今がその温暖期だと言うこと。
904名無電力14001:2008/03/07(金) 16:45:35
>>902
氷河と温暖化の関係は?
CO2との関係は?

905名無電力14001:2008/03/12(水) 18:03:06
引越ししたらゴミの分別が細かくて狂いそうだ
元いたとこは、資源ごみ(ビンとカンとペットボトル)と、それ以外の
2種類だったのに
906名無電力14001:2008/03/12(水) 22:03:23
>>905
 それはお気の毒に。
907名無電力14001:2008/03/12(水) 23:13:10
やたらとゴミを分別させる自治体は時間泥棒
908名無電力14001:2008/03/13(木) 01:06:08
Q. ビデオテープは可燃ごみか不燃ごみか
A. 可燃ごみ
Q. ビデオテープのケースは可燃ごみか不燃ごみか
A. 不燃ごみ
Q. コンビニのレジ袋は可燃ごみかプラスチック容器包装か
A. どちらでもいい
Q. 牛乳パックは可燃ごみか紙製容器包装か
A. どちらでもない(洗って資源回収へ)
Q. ペットボトルのビニールは剥すのか
A. 店頭回収の場合は剥す。ごみステーションは剥さない。
909名無電力14001:2008/03/13(木) 18:15:15
結局実際不燃ごみ(燃やさない方がいいゴミ)なんてないんじゃねーのか?
ガスが詰まった缶とかか?
普段生じるゴミなんて全部燃やした方がいいゴミしかねー
910名無電力14001:2008/03/14(金) 02:07:17
>>909
缶とガラス
911名無電力14001:2008/03/14(金) 02:39:09
電池
912名無電力14001:2008/03/14(金) 02:43:37
金のインゴットは何で捨てたら良いんだ?
邪魔なんだよ
913名無電力14001:2008/03/14(金) 03:14:41
>>912
レス待っていてもこないと思うよw
て釣られてしまったorz
914名無電力14001:2008/03/14(金) 08:01:54
ゴミの分別は大体でいーんじゃねーの?
どうせ混ぜて燃やすんだから。
それより環境気にするなら、昔みたいに風呂は週二回にしろ。
915名無電力14001:2008/03/14(金) 08:17:21
すまん。以前は日曜と水曜だったんだが、子供が出来てからはさすがに2日に1回になった。
916名無電力14001:2008/03/14(金) 11:19:52
>>903
グリーンランドと南極の問題は、過去に起きた氷河氷床の崩落による一時的な氷河期が来るかもしれないという話。
南極の降雨降雪の問題は、その水分が本来、熱帯に降るはずの水分がそっちに行ってしまい砂漠化が進んでいるという話。
917名無電力14001:2008/03/14(金) 11:49:04
>>914
極論過ぎてワロタ
でも実際そうなんだよな
ジャッキーチェンの映画で師匠が
空が屋根で大地が寝床だって言ってたのを
なぜか思い出した。
918名無電力14001:2008/03/14(金) 15:03:15
>>916
南極の降雨降雪の問題と言うなら
水位が下がるだろ
919名無電力14001:2008/03/14(金) 18:05:16
中途半端な知識しかない奴は決まって温暖化はでっちあげという。
920名無電力14001:2008/03/14(金) 19:15:20
ま、でっちあげというか温暖化などどうでもいいよな。
環境なんて、所詮気分の問題。本気のヤツなんていない。
オレの職場の隣の席の子は、この間「アース」を見に行って
「白くまさん可哀想だよー、あんなに痩せてるんだから
クソ可愛くもないセイウチを撃ち殺して、白くまさんにあげればいいのにー」
って言ってた。
やっぱ人間も動物も外見って大事だよな・・・・(泣
921名無電力14001:2008/03/14(金) 19:25:29
>>918
地域によって降雨降雪が多くなったり少なくなったりしているが
トータルで言うと地上に溜まる水より、海に溜まる水が若干多いのだよ。

海の水が増えてる原因なんて、北極南極の氷の問題だけではなく、
アマゾン地域の水が少なくなっている事とか
北アメリカ大陸の地下水が減っていることとか
色々あるんだ。
922名無電力14001:2008/03/14(金) 21:52:05
>>920
セイウチも絶滅するかも知れんのに

パンピーはあほかぁ?
923920:2008/03/14(金) 22:19:03
でも世間の大多数は似たようなレベルだよ。
ちなみにその子は本気で、ゴキブリやガ、クモやヘビは
現在の科学力を総動員して絶滅すべきだと言ってた(w
まあ極端な例かもしれないが、大多数の人は正しい知識なんて
持ってないのが現実。
924名無電力14001:2008/03/14(金) 22:22:23
>>923
俺も杉は、全部切って割り箸にすべきだと思う。
なんで割り箸が悪なんだよ。
ぐしゅぐしゅ・・・。
925名無電力14001:2008/03/14(金) 22:54:43
>>920
お前の素晴らしい知識で
温暖化がどう影響してるか説明してくれ
926名無電力14001:2008/03/14(金) 22:55:38
>>921
温暖化すれば雨の量は増えるよ
927名無電力14001:2008/03/14(金) 23:36:33
>>926
温暖化で雨が増える?住み易くなるよね。

そうじゃなくて、
赤道地域の内陸は、乾燥が進み、海には、巨大台風が発生し
雨は、温帯沿岸部や北極南極に増えると予想される。
日本は、比較的有利な位置にあるが、そんな世界になったら
いろんな意味での戦争に巻き込まれる。
928名無電力14001:2008/03/15(土) 00:06:58
>>923
蛾も蛇も美しいというのに!許さん!!
929名無電力14001:2008/03/15(土) 00:07:21
あ、許さんのはそのパンピーさんの事ね
930名無電力14001:2008/03/15(土) 01:47:46
>>927
七割をこす海からの蒸発が増えるから全体的に見ても雨の量は増える
赤道地域の内陸は海面より温度が高いからこれまた暖かい空気とともに水蒸気が巻き上げられ
成層圏付近で急速に冷やされるから都市部と共に雨が増える
CO2が増えてるならその助けもあるから植物が爆発的にふえ住み易くなる
931名無電力14001:2008/03/15(土) 03:12:16
植物の勢いが増して、砂漠にも緑が勝手にどんどん増える
932名無電力14001:2008/03/15(土) 05:13:15
>>931
人間が邪魔しないで本当に温暖化してればね
温暖化自体があやしすぎ
933名無電力14001:2008/03/15(土) 10:15:18
>>930
現実に山から永久雪が消え、内陸の雨が減っている。

暖かくなると赤道付近では、水分の飽和量も高くなり
常に上昇気流が発生するため、雨が降りにくくなる。
雨は、温帯沿岸部に大量に降り、災害をもたらす。

日本は、有利な位置にあるため、超大型台風が来る回数が減っているが、
世界で見れば、台風が大型化している。
934名無電力14001:2008/03/15(土) 10:36:18
>>933
いけないことなのか?
地球の歴史上でもっとも生物の多様性があった時代は
今より平均気温が20度も高かったぞ。
935名無電力14001:2008/03/15(土) 11:28:04
>>934
確かに、温暖化によって絶滅する生物もあれば、ウィルスや昆虫や爬虫類
が大繁殖する可能性があるし、南極も緑に覆われる日も来る。

地球の環境を破壊している人類そのものが地球の一部であるため、
地球が異物として人類を排除したいと思わなければ、何をしても
悪とは、言えない。もっとも、
人類が温暖化で大幅に数を減らす可能性が出てきましたが・・・。
936名無電力14001:2008/03/15(土) 11:44:49
温暖化すれば水分の蒸発が進んで、南極に雪が降り温暖な所では旱魃に見舞われる、と言っていながら
海面上昇って、極めて矛盾しているんだが?
937名無電力14001:2008/03/15(土) 12:01:05
>>936
何で? どこが矛盾してるの?
つか、気候変動と海面上昇とは別の話だろ?
因果関係があるかどうかってのも、また別の話だし。
938名無電力14001:2008/03/15(土) 12:03:22
>>936
膨張じゃないの?

一般論ですが、環境ってみんなが考えなきゃ意味がないと思う。
今の日本だと数万人に一人くらいしか考えてない。
あとの人は「自分に都合のよいように」考えてるだけ。
原始時代には戻れないにしても、もう少しこの異常な生活を
変えないと・・・・と思うんですが。
でないと、お題目だけは立派なことを言って実効はなにもない
ってことになりかねないって気がします。
939名無電力14001:2008/03/15(土) 16:08:59
>>933
だからそれが温暖化なのかどうかまだ解ってないんだよ
温暖化の兆候は日本でキャベツを捨てるほど取れるとか多少は出ててるけど
世界的に豊作になってないから眉唾
940名無電力14001:2008/03/15(土) 16:35:24
みんなが真剣に心配して考えて行動したとしたら
移動は自動車やめて自転車にして、テレビは一家に一台
使用できる時間は5時間以下とか。
例えば、人間一人当たりで使用できる電気は一日○Kwまでとか。
エネルギー使用関係は、すごいことになるだろうね。
昔の配給制みたいな生活をすれば、かなりの効果があるんだろうけど
バラバラに好き勝手してても、実効性は薄いねぇ。

ただ、そんなことしても
原因が太陽波と呼ばれる電磁波放射の影響だったり
太陽の放射熱の増加が原因だったりしたら、効果ないですねぇ。

少なくとも、現在の温暖化対策やエコブームは一部の人達を儲けさせる
ネタになってるだけのような気がしますよ。
実際もそれで儲けてる奴ら多いよね。
941名無電力14001:2008/03/15(土) 16:53:37
儲けるもなにも、環境問題は自然科学である前に社会科学(ビジネス)であることは当たり前の話。
942名無電力14001:2008/03/15(土) 16:59:01
それが当たり前かどうかは知らないが、大多数の人はそうは思ってないぞ。
943名無電力14001:2008/03/15(土) 17:01:20
今年の夏は、地球規模で雲が例年より多く発生するでしょう。
つまり、作況指数が低下するということです。

http://10ksnookers.blogspot.com/2007/10/sunspot-predictions-cycle-24.html

http://noyatetuwo.hp.infoseek.co.jp/politics/gw1.html
944名無電力14001:2008/03/15(土) 17:03:24
そうなのかな? 排出権が売買されている現実を見ればすぐに
わかることだと思うけど。
そんな単純なことに気づかないで、マイ箸運動とかマイバッグ
運動とかに共感して実践してるアフォがいること自体、信じがたい
けどね。
945名無電力14001:2008/03/15(土) 18:55:11
漏れもマイバッグ使ってる
946名無電力14001:2008/03/15(土) 18:55:21
>>944
アナタには信じられないかも知れないが、99%近い人が訳も分からず
マイ箸運動とかマイバッグ運動とかに共感して実践してるアフォなんだよ。
それ自体は悪いこととは思わないが、過去レスにもあるようにマイ箸使って
ご飯を食べて大量に食べ残すし、マイバックで買い物をいっぱいして、
冷蔵庫で大量に腐らすんだよ。
つまり、なんとなく「気分」や「ブーム」でやってるだけで、なんにも
分かってないんだよ。
947名無電力14001:2008/03/15(土) 21:07:39
>>935
人類だけが温暖化で大幅に数を減らす根拠あるの
>>938
膨張ではそんな増えないから
むしろ凍った方が膨張するよ
あと、そういう「選ばれし者」みたいなふりは気味が悪いのでやめたほうがいい
>>941
そう思うけど、そういう風にアピールしないことが問題だと思うねぇ
>>943
ビバ冷夏だな
花粉も減るしいい事尽くし
948名無電力14001:2008/03/15(土) 21:08:55
>>944
レジ袋有料にされてマイバッグ強制の憂き目にあってる
949944:2008/03/15(土) 21:19:24
>>948
有料たって、たかだか1枚5円か10円だろ? 買えば?
しかし、マイバッグ運動ってホントにアフォだね。どこが環境にいいのかわからん。
950名無電力14001:2008/03/15(土) 21:44:17
>>949
ボッタクリだから買わねえ
マイバッグは前から持ってたもの
(店をハシゴする時にあったほうが便利)
951名無電力14001:2008/03/15(土) 23:39:27
単に、余ったレジ袋を捨てるのが嫌なだけ
952名無電力14001:2008/03/16(日) 18:44:03
>>934
生物の多様化ってwお前は人類よりもそっち優先かw
953名無電力14001:2008/03/16(日) 20:15:21
だーからー、温暖化ってそんなに騒ぐことないじゃん
954名無電力14001:2008/03/16(日) 23:02:18
>>952
人類なんて、地球から見れば癌みたいなもんだろ。
955名無電力14001:2008/03/16(日) 23:08:11
>>954
アリみたいなものだよ
核だって火山噴火には勝てないし
956名無電力14001:2008/03/16(日) 23:10:32
>>954
それをいうならむしろ全生命体が癌ですが何か
957名無電力14001:2008/03/17(月) 00:50:02
まあ、温暖化ごときはテキトーに生暖かく対応しとけばいいんだが、
国家の繁栄も考えないアフォな政治家がつまらぬ書類にサインするから
そうもいかなくなちまったじゃねーか。
何が悲しくて中国から排出権を買わなきゃいけないんだよ(泣
958名無電力14001:2008/03/18(火) 21:57:16
地球が生命体のようないいかたをしていますが、
それはいわゆるニュー・サイエンス、
ラブロックかなんかの記述的創作とみるのが妥当です。

小中学生が地球は生きている…!と作文にかけば◎花丸もらえるでしょうが、
実際のところ、地球はただの惑星であり物質です。
それ以外のなんでもありません。
したがって、癌とかウィルスとかいう比喩は成立志摩線w
959名無電力14001:2008/03/18(火) 22:28:47
>>958
それを言うなら人類も宇宙のチリだし、生物もタダの物質でしょう。
地球は、ウイルスより遥かに高等な代謝能力を持っていませんか。
生物と非生物の境界線って何でしょう。

霊魂があるって回答だめですよ。
生まれ変われるとか。
960名無電力14001:2008/03/19(水) 01:27:33
では、生きていることの本質とは何ですか
961名無電力14001:2008/03/19(水) 03:26:53
>>959
でも遺伝子が無いよ
ウイルスにすらあるのに
962情熱家:2008/03/19(水) 09:20:35
お金を回せば、みんな幸せ!

更新税が日本を再生します!

景気回復!
環境再生!
食糧確保!

本当のことが書いてあります!


更新税

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1205510733/l50

お金がみんなのところに回りますように!
幸福が降り注ぎますように!!
963名無電力14001:2008/03/20(木) 00:52:53
>>960
学術的に生物とは、
「進化できる」「代謝を行っている」らしい。
また、
遺伝子を持っているのは、地球型生物の特徴でしかない。
環境問題とは、話がずれているのでこれまでにしといてくれ。
964名無電力14001:2008/03/20(木) 01:32:00
生物が生きていることは当然だけど、
生きているものは生物だけとは限らない
965名無電力14001:2008/03/20(木) 03:52:00
>>964
「生きているもの」を漢字で書くと「生物」になると思うぞ!

言いたいことは、なんとなく理解したが、大阪人なので
突っ込み入れさせていただいた。
966名無電力14001:2008/03/20(木) 12:27:30
CO2排出、最大13%削減=負担52兆円だってさ
儲かるねぇ、この業界。
亡者共がうじゃうじゃ押し寄せてきてるのが見えるかい。

スマン、横レスで
「生物」は「せいぶつ」とす「いきもの」の他に
「なまもの」とも読めるから気をつけてな。
967名無電力14001:2008/03/20(木) 13:11:25
>>964
じゃあコンピューターウイルスは生物ですか
968名無電力14001:2008/03/20(木) 14:53:44
細胞の全ての機能をソフトで再現して、シミュレーションを走らせる
最初はパラメータが甘くてすぐに機能を停止してしまうけど、
根気よく調整していくと、すべての調和がとれていつまでも動くようになる

生きてるとしか呼べない
969名無電力14001:2008/03/21(金) 20:17:03
とりあえず、三菱自動車のCO2排出ゼロのCMを中止させろや!
970名無電力14001:2008/03/21(金) 21:12:02
そんなCMあるのけ。
CO2排出ゼロの代わりに、NOx排出するディーゼルですってオチじゃないよな。
三菱も零戦作ってた頃は良かったんだが・・・
971名無電力14001:2008/03/21(金) 22:04:15
>>970
電気自動車で、CO2排出ゼロだとか、堂々と偽造CMをTVで流しているよん。
充電するための電力には、ちゃんとCO2排出の計算式があるのに、

 恣 意 的 に 嘘 の 情 報 を T V で 流 し て い る 罪 は 非 常 に 重 い !
972名無電力14001:2008/03/21(金) 22:06:33
973名無電力14001:2008/03/21(金) 22:08:34
まあ、HPでは走行時がゼロだと本当のことをゲロしちゃあいるがな。
974名無電力14001:2008/03/21(金) 22:32:57
原発がほとんどCO2ゼロって宣伝してるのと同じだなwww
975名無電力14001:2008/03/22(土) 01:37:26
>>974
処理できない核廃棄物よりCO2の方がマシだろ
976名無電力14001:2008/03/22(土) 05:22:15
a
977名無電力14001:2008/03/22(土) 05:22:36
i
978名無電力14001:2008/03/22(土) 23:36:58
>>973
小さい文字で「発電から自動車走行までの全行程で72%減」となってるけど、
電気自動車ってのは、油を使って発電して電池に充電して、それでモーター回して走ってるわけで、
かなりな迂回消費になるわけで、エネルギーを変換するたびにロスが発生するから、
油を直接燃やして駆動するエンジンに対してエネルギー効率は悪いんじゃないかと...
979名無電力14001:2008/03/23(日) 06:54:56
>>975
核とCO2の比較との問題ではない、

  CO2の排出がゼロだって嘘が問題なのだ。
980名無電力14001:2008/03/23(日) 07:36:07
そうそう。原発だって結果的に大量のCO2を発生させている。
981名無電力14001:2008/03/23(日) 08:32:19
結局、植林しても二酸化炭素は、減らないということかい?
982名無電力14001:2008/03/23(日) 09:15:03
>>980
原発と火力だったら、1kWあたりの出力に対するCO2発生量はそれぞれどのくらいなの?
983名無電力14001:2008/03/23(日) 09:38:12
>>981
どんどん植林して森林を増やし、木は伐採しても利用せずに腐らせないように保存すればCO2は減ると思うよ。
984名無電力14001:2008/03/23(日) 09:38:21
>>982
公表値がないから定量的に比較はできない。
原発本体は、廃炉後も半永久的に冷却し続けなければならないから、
そのために莫大なエネルギーが必要になる。それと、高レベル放射能
廃棄物にも同様に冷却が必要だ。
そういうことから考えると、もしかすると火力よりも排出量は多いのかも
しれない。
温暖化を考えた場合はもっとタチが悪い。
海水を廃熱で直接加熱するわけだから、温暖化に与える影響の大きさ
は計り知れない。
985名無電力14001:2008/03/23(日) 11:09:19
環境問題はCO2だけじゃないしな、原発はこの日本では糞だってことはもう判っている。
986名無電力14001
>>985
そんなことない。
最近、普通の人は原発は環境によいものだと思ってるよ。
情報操作って恐いね